1: 2021/01/13(水) 20:30:24.94
docomo Xperia XZ1 compact SO-02K
先進機能と使いやすさを兼ね備えた極上コンパクトモデル
>>2017年11月17日発売
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02k/
■SONY
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/
■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh(約140時間)
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE 約430時間
【連続通話時間】LTE(VoLTE)約 1290分
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
【主な機能】防水 IPX5/8 IP6X / おサイフケータイ / NFC(FeliCa搭載) / ワンセグ / VoLTE(HD+) / 生体認証 / シンプルメニュー / ハイレゾ
■前スレ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588490103/
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601001291/
先進機能と使いやすさを兼ね備えた極上コンパクトモデル
>>2017年11月17日発売
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02k/
■SONY
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/
■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh(約140時間)
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE 約430時間
【連続通話時間】LTE(VoLTE)約 1290分
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
【主な機能】防水 IPX5/8 IP6X / おサイフケータイ / NFC(FeliCa搭載) / ワンセグ / VoLTE(HD+) / 生体認証 / シンプルメニュー / ハイレゾ
■前スレ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588490103/
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601001291/
2: 2021/01/13(水) 20:52:07.37
保守
3: 2021/01/13(水) 21:02:18.81
出張が多いのでdocomoじゃないとダメなんです
日本企業の製品じゃないとイヤなんです
ポケットからはみ出ないサイズがいいんです
日本企業の製品じゃないとイヤなんです
ポケットからはみ出ないサイズがいいんです
4: 2021/01/13(水) 21:02:29.52
保守
5: 2021/01/13(水) 21:15:39.74
保守
6: 2021/01/13(水) 21:26:36.58
保守手伝い
7: 2021/01/13(水) 21:56:32.51
保守
8: 2021/01/13(水) 21:56:40.58
保守乙
9: 2021/01/13(水) 21:56:46.09
保守
10: 2021/01/13(水) 21:56:54.88
保守!
531: 2021/02/13(土) 19:44:22.51
>>10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
これコピペしてるの同一人物?鬱陶しいんだけど
これコピペしてるの同一人物?鬱陶しいんだけど
11: 2021/01/13(水) 21:57:08.83
保守ー
12: 2021/01/13(水) 21:59:36.38
保守手伝い
13: 2021/01/13(水) 22:00:41.49
iPhone12proのCMをこれで見ると結構音いいのね
14: 2021/01/13(水) 22:56:56.07
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
15: 2021/01/14(木) 11:04:55.31
日本語でおk
16: 2021/01/14(木) 11:35:52.78
保守
17: 2021/01/14(木) 12:24:55.66
保志
18: 2021/01/14(木) 12:32:51.69
ほしゆ
19: 2021/01/14(木) 19:59:28.53
次スレ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588490103/
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588490103/
20: 2021/01/14(木) 23:04:17.58
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
21: 2021/01/15(金) 23:12:01.62
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
22: 2021/01/16(土) 23:14:25.28
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
23: 2021/01/17(日) 14:28:03.57
xz1cから乗り換えに適している機種はどれかな?
24: 2021/01/17(日) 15:22:28.75
ちょうど俺も考えてるが
小さいサイズのスマホ少なくね?
候補がなければまたxz1c買い直しかもしれん
小さいサイズのスマホ少なくね?
候補がなければまたxz1c買い直しかもしれん
25: 2021/01/17(日) 15:24:18.55
>>24
私も中古ショップでXperia XZ1 Compact新品同様品を買い直そうと思っています
このサイズの新商品をソニーやパナソニックがリリースしない限り中古ショップのお世話にならざるを得ないです
トホホ
私も中古ショップでXperia XZ1 Compact新品同様品を買い直そうと思っています
このサイズの新商品をソニーやパナソニックがリリースしない限り中古ショップのお世話にならざるを得ないです
トホホ
26: 2021/01/17(日) 15:39:38.00
>>25
いやパナはそもそもスマホ出してないからw
いやパナはそもそもスマホ出してないからw
28: 2021/01/17(日) 18:26:53.82
>>26
撤退したが過去には出してたw
撤退したが過去には出してたw
31: 2021/01/17(日) 19:30:02.33
>>28
撤退したから出せないと言ってるだけ。
そのくらいわかれよ。細かいことウルセーよ。
撤退したから出せないと言ってるだけ。
そのくらいわかれよ。細かいことウルセーよ。
32: 2021/01/17(日) 19:38:32.04
>>31
おまおれ
おまおれ
36: 2021/01/17(日) 20:06:28.54
>>31
自前で作らなくなったけどインド向けとか残ってるぞ
自前で作らなくなったけどインド向けとか残ってるぞ
38: 2021/01/17(日) 20:36:10.54
>>31
その文章だけじゃ撤退までは読み取れねえんだよばーかw
その文章だけじゃ撤退までは読み取れねえんだよばーかw
39: 2021/01/17(日) 20:50:43.15
>>38
あ?なんだこら
あ?なんだこら
40: 2021/01/17(日) 21:14:50.93
>>39
おまおれ
おまおれ
43: 2021/01/17(日) 23:53:58.98
>>39
あんた関係ないじゃんw
それとも1人で三役くらいやってんのか?
あんた関係ないじゃんw
それとも1人で三役くらいやってんのか?
44: 2021/01/18(月) 00:46:14.58
>>38
ばかの自己紹介か
ばかの自己紹介か
45: 2021/01/18(月) 08:14:55.10
こんなときはこれだ
>>26−>>44
おま環
>>26−>>44
おま環
34: 2021/01/17(日) 19:45:47.12
>>28
アスペかおまえは
アスペかおまえは
27: 2021/01/17(日) 15:44:13.34
修理終了は2022だっけ
補償に入っていて長く使うならリフレッシュに交換した方がいいのかね
画面欠けたし、あと1年使えばバッテリーもへたるよね
補償に入っていて長く使うならリフレッシュに交換した方がいいのかね
画面欠けたし、あと1年使えばバッテリーもへたるよね
29: 2021/01/17(日) 18:56:56.64
エルゴだかエルガだかそんな感じの名前
あとタフなんちゃら
あとタフなんちゃら
30: 2021/01/17(日) 19:01:13.59
スマホ出してたっけ?
ガラケーは記憶ある ディスプレイがスライド?するやつ
ガラケーは記憶ある ディスプレイがスライド?するやつ
33: 2021/01/17(日) 19:43:40.34
エルーガパワーだろ。俺GXと迷ってGX買ったわ。
たしかそれが最終モデルだったはず
たしかそれが最終モデルだったはず
35: 2021/01/17(日) 19:59:44.85
エルーガw
そら撤退するわそんなネーミンクwww
そら撤退するわそんなネーミンクwww
37: 2021/01/17(日) 20:20:06.55
だからどうした?
41: 2021/01/17(日) 22:54:08.89
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
42: 2021/01/17(日) 23:15:15.17
言い争いの内容に関わらず、バーカって返す奴の方がバカっぽく見える説
46: 2021/01/18(月) 08:39:23.30
アスペ逆ギレワロタ
47: 2021/01/18(月) 17:22:29.91
ピクセル4aに乗り換えを考えているんだけど、ベンチマークがxz1compactとほぼ同じたから、躊躇ってる
でも、逆に言えばそれだけxz1compactがハイスペックだったってことだよな
3年前の機種なのに最新の機種に対抗できるとかヤバすぎる
でも、逆に言えばそれだけxz1compactがハイスペックだったってことだよな
3年前の機種なのに最新の機種に対抗できるとかヤバすぎる
48: 2021/01/18(月) 18:26:40.66
4aって雑魚のほうだろ?
49: 2021/01/18(月) 18:36:56.11
パナソニック、スマホ撤退してたんだ、知らなかった
浦島太郎でした、ごめんなさい
浦島太郎でした、ごめんなさい
58: 2021/01/19(火) 20:08:39.20
>>49
だいぶ前やで
だいぶ前やで
50: 2021/01/18(月) 20:27:34.77
次買うなら10IIが爆安になったときかな
51: 2021/01/18(月) 20:38:12.59
>>50
今年の暮れにコンパクトXperiaが出ると信じています
今年の暮れにコンパクトXperiaが出ると信じています
52: 2021/01/18(月) 23:46:18.51
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
53: 2021/01/18(月) 23:56:11.06
今年にはコンパクト機が発売されるって記事見たぞ
54: 2021/01/19(火) 00:16:00.26
>>53
これほんと真実であって欲しい
10万なら出す
その代わり5年は使う
これほんと真実であって欲しい
10万なら出す
その代わり5年は使う
55: 2021/01/19(火) 08:56:28.93
まあ出るとしてもハイエンドコンパクトではないだろうけどな
56: 2021/01/19(火) 15:28:53.49
噂のスナドラ775だか777だかを積んでるなら許容範囲
57: 2021/01/19(火) 18:58:50.59
スナドラの77○シリーズなら、Antutu 35万くらい行きそうだよな
59: 2021/01/19(火) 20:11:05.83
いまだso02gすら現役(ただしサブ)xcはお風呂用
本機は常用
壊れるまで使うわ
本機は常用
壊れるまで使うわ
62: 2021/01/19(火) 21:52:17.37
>>59
ファイブGでコンパクト出るといいですね
ファイブGでコンパクト出るといいですね
60: 2021/01/19(火) 20:15:29.68
前のスレ見てると、地面に叩きつけても壊れないって言ってる奴いるから結構タフだで
61: 2021/01/19(火) 20:33:38.01
象に踏ませるからだいじょぶ
63: 2021/01/19(火) 23:24:01.28
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
64: 2021/01/20(水) 00:14:29.63
バッテリー若干へたってきたし、ポケットに鍵と一緒に入れてて画面に傷が
俺もそろそろリフレッシュ品に交換するかな
8000円くらいだっけ
俺もそろそろリフレッシュ品に交換するかな
8000円くらいだっけ
65: 2021/01/20(水) 07:57:48.36
わらしべできたら色とわらしべ先教えてね
68: 2021/01/20(水) 13:19:33.57
>>65
5Ⅱ 黒
5Ⅱ 黒
66: 2021/01/20(水) 08:07:39.94
xz1c以降欲しいのがないからどうでもいいな。
ドコモの中の人はACE提案してきそうで怖いwww
ドコモの中の人はACE提案してきそうで怖いwww
67: 2021/01/20(水) 08:55:53.64
電池性能表示で一番いいのが80%以上?
69: 2021/01/20(水) 22:06:39.41
2年半くらいたつしそろそろスマホ変えるかと思ったけど冷静になったらこの機種に不満な点が無くて買える必要がなかった
もう少し頑張ってもらって来年度くらいに5G端末かな
もう少し頑張ってもらって来年度くらいに5G端末かな
70: 2021/01/20(水) 22:39:06.96
マジでストレージ容量くらいしか弱点が無いよ
72: 2021/01/20(水) 23:24:54.93
>>70
ほんとそう
ストレージが64だったらなあと思う
ほんとそう
ストレージが64だったらなあと思う
73: 2021/01/21(木) 01:48:28.04
>>70
え?
え?
71: 2021/01/20(水) 23:23:46.76
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
74: 2021/01/21(木) 08:34:44.67
ストレージとカメラだな
75: 2021/01/21(木) 09:58:44.87
メモリもきついやろ
76: 2021/01/21(木) 17:45:40.51
現時点で許容できないのはROM32Gだけ。
スペック十分だからXZ1Cにアプリ集約してたけど、最近のGoogle・Chrome・LINEの肥大化で相当な数のアプリ消した。
電子書籍と動画、ゲームだけはタブレット使ってたけど、ネット通販関係全部タブレットに移した。
それでも足りなくて、泣く泣くラジオ・ストリーミングミュージック関係もタブレットに移したけど、それでもCCleanerかけないとアプリの更新まともにできないわ。
これ以上削るアプリがないからもう限界、次のコンパクトの前に5II挟むかもしれん。
スペック十分だからXZ1Cにアプリ集約してたけど、最近のGoogle・Chrome・LINEの肥大化で相当な数のアプリ消した。
電子書籍と動画、ゲームだけはタブレット使ってたけど、ネット通販関係全部タブレットに移した。
それでも足りなくて、泣く泣くラジオ・ストリーミングミュージック関係もタブレットに移したけど、それでもCCleanerかけないとアプリの更新まともにできないわ。
これ以上削るアプリがないからもう限界、次のコンパクトの前に5II挟むかもしれん。
77: 2021/01/21(木) 17:52:51.23
>>76
わかるわー
これから5 IIにしたけど、好きなだけアプリ入れても半分も余ってて快適だよ
Chromeのキャッシュ消してもフリーズしないし、そもそも一瞬で終わるし
わかるわー
これから5 IIにしたけど、好きなだけアプリ入れても半分も余ってて快適だよ
Chromeのキャッシュ消してもフリーズしないし、そもそも一瞬で終わるし
78: 2021/01/21(木) 17:56:03.77
>>77
長いのはどう?
慣れるもの?
長いのはどう?
慣れるもの?
82: 2021/01/21(木) 18:52:35.29
>>78
慣れたけど、やっぱり使いにくさは残るよ
片手で文字入力したりする時に持ち変える必要があったり、ポケットの収まりが悪かったり
もちろんメリットもたくさんあるけどね
慣れたけど、やっぱり使いにくさは残るよ
片手で文字入力したりする時に持ち変える必要があったり、ポケットの収まりが悪かったり
もちろんメリットもたくさんあるけどね
83: 2021/01/21(木) 19:47:53.68
>>82
そうですか
やっぱり正統後継機を信じて待ちます
そうですか
やっぱり正統後継機を信じて待ちます
98: 2021/01/22(金) 11:08:45.43
>>76
LINEデータ削除したらどう?
1GB以上は減ったよ
過去のトーク諦めて思い切ってやったわ
LINEデータ削除したらどう?
1GB以上は減ったよ
過去のトーク諦めて思い切ってやったわ
99: 2021/01/22(金) 11:12:34.29
>>76
あとドコモメールもデータ削除でいける
こちらはクラウドに残ってるので無問題
いちいち画像どうするかまた聞かれるけど
あとドコモメールもデータ削除でいける
こちらはクラウドに残ってるので無問題
いちいち画像どうするかまた聞かれるけど
79: 2021/01/21(木) 17:59:43.23
この軽さに慣れると150g以上のスマホ買いたくなくなる
スペック的、重量的には買い換えるならpixel5かなと思ってるけど高いんだよなぁ
価格抑えるならsense4辺りだけど143gから177gは躊躇してしまう
十分軽い方だとは思うけど
スペック的、重量的には買い換えるならpixel5かなと思ってるけど高いんだよなぁ
価格抑えるならsense4辺りだけど143gから177gは躊躇してしまう
十分軽い方だとは思うけど
81: 2021/01/21(木) 18:50:29.85
>>79
軽さに慣れるのにちょっと重いくらいが慣れないなら
お前は人間として生物学上欠陥がある種だろうな
軽さに慣れるのにちょっと重いくらいが慣れないなら
お前は人間として生物学上欠陥がある種だろうな
86: 2021/01/21(木) 20:25:12.97
>>81
どこにも慣れないとは書いてないけど。
どこにも慣れないとは書いてないけど。
95: 2021/01/22(金) 08:28:20.02
>>81
どんどん慣れていけばkgでも余裕って事か
俺は生物学的に欠陥があるから無理だわwww
どんどん慣れていけばkgでも余裕って事か
俺は生物学的に欠陥があるから無理だわwww
97: 2021/01/22(金) 09:55:15.84
>>81
お前は性格に問題ありそう
お前は性格に問題ありそう
100: 2021/01/22(金) 20:08:57.61
>>97
ごめん、辛かった?
ごめん、辛かった?
101: 2021/01/22(金) 20:56:58.95
>>100
あ?辛くねーよなめんなくそが
あ?辛くねーよなめんなくそが
80: 2021/01/21(木) 18:06:38.21
Rakuten Handが物理SIMならよかったのにな
84: 2021/01/21(木) 19:54:17.52
楽天handならjelly2でいいやん
85: 2021/01/21(木) 20:24:00.58
>>84
Rakuten Miniと勘違いしてないか?
Rakuten Miniと勘違いしてないか?
87: 2021/01/21(木) 20:37:23.78
このままで6GBの64GBでXZ1compactマークIIで出せ。高くても買う。早く!
88: 2021/01/21(木) 20:56:38.50
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
89: 2021/01/21(木) 21:09:23.11
XZ1CIIとか何て胸熱!
92: 2021/01/21(木) 22:00:21.41
>>89
長い
長い
90: 2021/01/21(木) 21:15:49.85
普段スマホを首にかけて胸ポケットに入れてるから縦長は無理や
はよー後継機求む
はよー後継機求む
91: 2021/01/21(木) 21:43:19.99
社用携帯か
93: 2021/01/22(金) 01:02:37.92
バッテリー性能と大きさを両立させてたのは本当に凄かったと思う。
94: 2021/01/22(金) 01:49:01.25
しかもハイエンドと同じSoCにRAMも4GB
当時なら最強だろ、当時なら
当時なら最強だろ、当時なら
96: 2021/01/22(金) 08:48:07.23
やっぱ欠陥がある人間からすると
ちょっと重いが一気に1000gを超えるんだなw
ちょっと重いが一気に1000gを超えるんだなw
103: 2021/01/22(金) 21:59:32.30
これにlineage入れたんだけど手ぶくろモード使えるようにする方法ある?
105: 2021/01/23(土) 00:05:25.96
>>103
無いです
無いです
108: 2021/01/23(土) 09:39:52.57
>>103
画面設定→詳細設定→画面の操作→手袋モード
では
画面設定→詳細設定→画面の操作→手袋モード
では
104: 2021/01/22(金) 23:01:54.61
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
106: 2021/01/23(土) 00:08:48.05
えー残念…
107: 2021/01/23(土) 09:32:26.16
手袋したら自動でモード入らない?
111: 2021/01/23(土) 10:26:57.93
>>107
入ら無いです
入ら無いです
109: 2021/01/23(土) 09:52:21.35
レスありがとう
デフォルトのときはそこにあるんだけど
lineageというカスタムロムでAndroid11化してるのでイレギュラーな状態になってるのです
デフォルトのときはそこにあるんだけど
lineageというカスタムロムでAndroid11化してるのでイレギュラーな状態になってるのです
192: 2021/01/25(月) 22:54:46.59
>>109ですが
XperiaPartsの中にてぶくろモードの項目ありました
XperiaPartsの中にてぶくろモードの項目ありました
110: 2021/01/23(土) 10:13:28.11
そんなん知るかw
112: 2021/01/23(土) 19:10:58.49
そろそろ機種変したいんだけどコンパクトは待ってももう出ない?
113: 2021/01/23(土) 19:45:32.07
小型出てもまた布袋スマホだろ
もうXperiaの新機種はあきらめた
もうXperiaの新機種はあきらめた
117: 2021/01/23(土) 21:15:27.53
>>113
布袋寅泰スマホって何?
布袋寅泰スマホって何?
122: 2021/01/24(日) 09:46:21.96
>>117
あの白ライン知らんの?
あの白ライン知らんの?
114: 2021/01/23(土) 20:11:10.35
コンパクト需要あると思うんだけどなー
XPERIAコンパクト出ないなら次の機種ほんと迷う
XPERIAコンパクト出ないなら次の機種ほんと迷う
123: 2021/01/24(日) 12:34:42.91
>>114
需要は確かにあるんだけど、マーケットに対する割合が低すぎるのは図らずもiPhone12miniが証明してしまった。
Xperiaコンパクトの噂はあるけど、ペイしないなら計画自体が流れるかもしれんね。
需要は確かにあるんだけど、マーケットに対する割合が低すぎるのは図らずもiPhone12miniが証明してしまった。
Xperiaコンパクトの噂はあるけど、ペイしないなら計画自体が流れるかもしれんね。
126: 2021/01/24(日) 13:15:49.74
>>123
噂あるのか
噂あるのか
724: 2021/03/04(木) 21:49:05.56
>>126
てめえ一生恨んでやる
あやうく警察沙汰だ
てめえ一生恨んでやる
あやうく警察沙汰だ
124: 2021/01/24(日) 13:05:43.70
>>114
中古ショップでXperia XZ1 Compact新品同様をもう一度、2代目を買うのがベストアンサー?
中古ショップでXperia XZ1 Compact新品同様をもう一度、2代目を買うのがベストアンサー?
125: 2021/01/24(日) 13:10:46.23
>>124
それがベストだと思うけど新品だと3万とかしない?
それがベストだと思うけど新品だと3万とかしない?
127: 2021/01/24(日) 13:36:12.07
>>125
します、ホワイトシルバーは希少なので35000します
します、ホワイトシルバーは希少なので35000します
128: 2021/01/24(日) 13:49:59.90
>>127
マジか
ホワイトよりブルーのがレアだと思ってた
マジか
ホワイトよりブルーのがレアだと思ってた
129: 2021/01/24(日) 14:49:21.61
>>128
ブルーは結構出回ってる
ブルーは結構出回ってる
115: 2021/01/23(土) 20:40:23.01
縦長辞めてくれればデカくてもいい
116: 2021/01/23(土) 20:50:05.86
iPhoneminiがあるじゃまいか
118: 2021/01/23(土) 23:47:10.38
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
119: 2021/01/24(日) 08:52:40.67
野良のStorysaveってアプリでインスタでフォローしてる人がインスタライブ始めたら自動録画されるから便利なんだけど、ROM少ないから知らんうちに容量いっぱいで動画消して再起動が困る。
ROM多いSIMフリー1II欲しいけど、高いし新型待つべきなのかな。
ROM多いSIMフリー1II欲しいけど、高いし新型待つべきなのかな。
120: 2021/01/24(日) 09:33:30.42
SO-01Kスレはないか
121: 2021/01/24(日) 09:36:56.83
諦めたらそこで尾張屋で
130: 2021/01/24(日) 16:33:45.48
648円の時、何回も同じ機種に機種変しとけば良かったw
135: 2021/01/24(日) 17:38:01.17
>>130
何回もいけたんだっけ?w
何回もいけたんだっけ?w
141: 2021/01/25(月) 06:04:22.87
>>135
購入サポートなので1年は機種変や契約プランの変更で端末料金の支払いが発生したと思う
複数回線持ちなら可能
購入サポートなので1年は機種変や契約プランの変更で端末料金の支払いが発生したと思う
複数回線持ちなら可能
131: 2021/01/24(日) 16:41:53.51
648円のときとかあったの?
132: 2021/01/24(日) 17:13:24.73
何言ってんの
これ648以外で買うやついたの?
これ648以外で買うやついたの?
133: 2021/01/24(日) 17:16:11.82
定価でかいましたが
134: 2021/01/24(日) 17:20:04.97
香港版を定価で買いましたが
136: 2021/01/24(日) 22:45:39.57
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
137: 2021/01/24(日) 23:12:40.32
この機種に、FMチューナー内蔵してますか?
Xperia X Compactには内蔵してるんですか…
Xperia X Compactには内蔵してるんですか…
140: 2021/01/24(日) 23:21:36.39
>>137
ある
ある
138: 2021/01/24(日) 23:17:32.48
アプリでFMが聴けるこの時代に
チューナーいるかね?
チューナーいるかね?
139: 2021/01/24(日) 23:19:59.82
>>138
音質が全然違うん
音質が全然違うん
142: 2021/01/25(月) 06:28:00.91
ソニー「Xperia コンパクト」のリーク画像が流出
https://iphone-mania.jp/news-343178/
スティーブHマックフライ氏(@OnLeaks)は現地時間1月24日、「Xperia XZ2以来の『コンパクト』エクスペリアだ」として、Twitterと情報サイトVoiceに画像を投稿しています。
Xperiaについてはマックフライ氏とタッグを組むスティーブ・へマーストーファー氏が先日、「Xperia 10 Ⅲ(エクスペリア・テン・マークスリー)」のリーク画像を公開したばかりです。
https://iphone-mania.jp/news-343178/
スティーブHマックフライ氏(@OnLeaks)は現地時間1月24日、「Xperia XZ2以来の『コンパクト』エクスペリアだ」として、Twitterと情報サイトVoiceに画像を投稿しています。
Xperiaについてはマックフライ氏とタッグを組むスティーブ・へマーストーファー氏が先日、「Xperia 10 Ⅲ(エクスペリア・テン・マークスリー)」のリーク画像を公開したばかりです。
143: 2021/01/25(月) 06:32:43.72
>>142
騙し騙しデカくなってってるやんけ!
騙し騙しデカくなってってるやんけ!
144: 2021/01/25(月) 06:39:55.52
>>142
このくらいの大きさならまだ許せる
早く出してくれ
このくらいの大きさならまだ許せる
早く出してくれ
145: 2021/01/25(月) 08:00:29.12
>>142
でかいw
でかいw
147: 2021/01/25(月) 08:29:50.81
>>142
Compactがほしい人だけでなく普通の買い替えでも長いのが嫌な層で需要がありそう
Compactがほしい人だけでなく普通の買い替えでも長いのが嫌な層で需要がありそう
156: 2021/01/25(月) 09:18:07.44
>>142
XZ2CでなくなぜXZ2とのサイズ比較。
XZ2CでなくなぜXZ2とのサイズ比較。
159: 2021/01/25(月) 09:38:06.97
>>156
イオシスの中古販売のXperiaカテゴリの中でもXZ2Cだけはその他扱いだからな
やはりデカいコンパクトは存在を許されないんじゃないか
イオシスの中古販売のXperiaカテゴリの中でもXZ2Cだけはその他扱いだからな
やはりデカいコンパクトは存在を許されないんじゃないか
157: 2021/01/25(月) 09:25:18.50
>>142
全然コンパクトではないがw 出るんならこれしか選択肢ないわ
縦長リモコンよりマシだな
全然コンパクトではないがw 出るんならこれしか選択肢ないわ
縦長リモコンよりマシだな
175: 2021/01/25(月) 14:52:10.11
>>142
どこがcompactやねんw
どこがcompactやねんw
186: 2021/01/25(月) 17:49:32.44
>>142
Ace2やな
アシスタントボタンはいらんからシャッターキーにしてくれ
Ace2やな
アシスタントボタンはいらんからシャッターキーにしてくれ
146: 2021/01/25(月) 08:16:10.59
そろそろ変えたいし、このサイズなら許容する
148: 2021/01/25(月) 08:30:54.01
リーク
140 ×68.9 × 8.9mm
この機種
129 x 65 x 9.3mm
140 ×68.9 × 8.9mm
この機種
129 x 65 x 9.3mm
149: 2021/01/25(月) 08:32:29.49
許容範囲内だが
これに慣れてると、そんな薄くしなくてもと思う
これに慣れてると、そんな薄くしなくてもと思う
150: 2021/01/25(月) 08:47:26.82
本当かよ
XPERIAノッチってあんのか
やっぱり5Gなのか
XPERIAノッチってあんのか
やっぱり5Gなのか
153: 2021/01/25(月) 08:55:30.24
>>150
Ace系だから
Ace系だから
151: 2021/01/25(月) 08:51:57.43
775か買うの決定
152: 2021/01/25(月) 08:52:45.49
メモリ6ストレージは128にして
154: 2021/01/25(月) 09:00:08.10
これじゃ5Ⅱの縦を削っただけだよね
廉価機の方の後継ってことだろうけど、別に10や8系統があるしこのリークの現実味は薄いね
廉価機の方の後継ってことだろうけど、別に10や8系統があるしこのリークの現実味は薄いね
155: 2021/01/25(月) 09:10:47.76
リークはOnLeaksだから
158: 2021/01/25(月) 09:31:15.53
Sony Xperia Compactのレンダリング画像がリーク【信頼性高め】
https://telektlist.com/xperia-compact-rendering-2021/
価格次第では日本市場では一定の人気がでそう
価格をiPhone SE(2020)に近い5万円前後に設定して、5G対応ミッドレンジ機向けSoCを搭載すれば、日本市場では一定の人気が出そうです。小型Androidスマホの最新機種を求めていたものの、Rakuten Hand (by 楽天モバイル)の購入(MNP)には踏み切れない日本ユーザは一定数存在しそうです。
他方、世界市場に目を向けると、昨年末に発売されたiPhone 12 miniは想定を下回る売上のようです。小型/コンパクトスマホの世界市場はAppleが想定したほど大きくはなかったようです。但し、Sonyのスマホ事業はそもそもAppleの100分の1くらいの規模です。Sonyからみると、小型/コンパクトスマホの市場はニッチながらも十分魅力的なのかもしれません。
https://telektlist.com/xperia-compact-rendering-2021/
価格次第では日本市場では一定の人気がでそう
価格をiPhone SE(2020)に近い5万円前後に設定して、5G対応ミッドレンジ機向けSoCを搭載すれば、日本市場では一定の人気が出そうです。小型Androidスマホの最新機種を求めていたものの、Rakuten Hand (by 楽天モバイル)の購入(MNP)には踏み切れない日本ユーザは一定数存在しそうです。
他方、世界市場に目を向けると、昨年末に発売されたiPhone 12 miniは想定を下回る売上のようです。小型/コンパクトスマホの世界市場はAppleが想定したほど大きくはなかったようです。但し、Sonyのスマホ事業はそもそもAppleの100分の1くらいの規模です。Sonyからみると、小型/コンパクトスマホの市場はニッチながらも十分魅力的なのかもしれません。
160: 2021/01/25(月) 09:38:28.49
下のベゼル、なんとか削れなかったのか
161: 2021/01/25(月) 09:40:41.93
>>160
横表示で持つと親指が被らない?
だから下ベゼルはあってもいいと思うけど
横表示で持つと親指が被らない?
だから下ベゼルはあってもいいと思うけど
162: 2021/01/25(月) 10:08:52.07
Ace2か微妙だな
163: 2021/01/25(月) 10:28:28.03
ACEの大きさなら許容範囲だな
胸ポケットに入るだろ
胸ポケットに入るだろ
164: 2021/01/25(月) 11:00:45.01
上ノッチ無しのシンメトリーにしてほしかったのと、それほど薄くなくていいからその分バッテリーを大きくするか縦横を小さくしてほしかった。
とはいえあとは文句なし、平面ディスプレイ太めベゼルは片手操作の誤タッチ減るからむしろ歓迎、あとは解像度も気になる(コンパクトに高解像度はいらん)が、ROM128GBあれば問題なく発売日に買ったXZ1Cともおさらばだ。
ドコモ発売分は64GBになりそうな悪寒がするからソニー公式から買うことになりそう。
とはいえあとは文句なし、平面ディスプレイ太めベゼルは片手操作の誤タッチ減るからむしろ歓迎、あとは解像度も気になる(コンパクトに高解像度はいらん)が、ROM128GBあれば問題なく発売日に買ったXZ1Cともおさらばだ。
ドコモ発売分は64GBになりそうな悪寒がするからソニー公式から買うことになりそう。
165: 2021/01/25(月) 11:01:10.86
AQUOS sense4にしようかと思ってたけどやっぱり待ってみるか
166: 2021/01/25(月) 11:17:53.36
M字ハゲで筐体デカくて画面もデカくてスペックは低いとか最悪だろ
クソの寄せ集めなんだが
クソの寄せ集めなんだが
167: 2021/01/25(月) 11:32:42.95
AQUOSはバッテリーがんばったから強いわ
サイズもいいしなぁ
こんなリークじゃなくて販売開始の報道クレクレ
サイズもいいしなぁ
こんなリークじゃなくて販売開始の報道クレクレ
168: 2021/01/25(月) 11:56:55.65
このスペックなら7万くらいだろうね
スナドラ775は悪くない
流石に5万は無理かな
スナドラ775は悪くない
流石に5万は無理かな
169: 2021/01/25(月) 12:04:59.59
Xperia Compact リーク
140 x 68.9 x 8.9 mm
iPhone SE (第2世代)
138.4 x 67.3 x 7.3 mm 148 g
Xperia Ace
140 x 67 x 9.3 mm 154 g
Xperia XZ2 Compact
135 x 65 x 12.1 mm 168 g
Xperia XZ1 Compact
129 x 65 x 9.3 mm 143 g
iPhone 12 mini
131.5 x 64.2 x 7.4 mm 133 g
Rakuten Hand
138 x 63 x 9.5 mm 129 g
140 x 68.9 x 8.9 mm
iPhone SE (第2世代)
138.4 x 67.3 x 7.3 mm 148 g
Xperia Ace
140 x 67 x 9.3 mm 154 g
Xperia XZ2 Compact
135 x 65 x 12.1 mm 168 g
Xperia XZ1 Compact
129 x 65 x 9.3 mm 143 g
iPhone 12 mini
131.5 x 64.2 x 7.4 mm 133 g
Rakuten Hand
138 x 63 x 9.5 mm 129 g
170: 2021/01/25(月) 12:10:56.34
Rakuten Handのサイズ感が良く見えてしまう。
SIM&MicroSD非対応なので論外だが。
これがDualSIM&MicroSD対応DSDVだったら楽天大勝利だったのにもったいない。
SIM&MicroSD非対応なので論外だが。
これがDualSIM&MicroSD対応DSDVだったら楽天大勝利だったのにもったいない。
171: 2021/01/25(月) 12:16:50.79
648円で売らないかな、660円でもいいよ
172: 2021/01/25(月) 12:49:31.36
スナドラ480でいいんじゃない
性能が460の2倍というし、AnTuTu25万弱はいくんじゃねーの?
5G(サブ6・ミリ波)対応、Wifi6対応、QC4+対応、(リーク機種が対応するか不明だけど)120hzリフレッシュレート対応、これだけあれば十分じゃん
性能が460の2倍というし、AnTuTu25万弱はいくんじゃねーの?
5G(サブ6・ミリ波)対応、Wifi6対応、QC4+対応、(リーク機種が対応するか不明だけど)120hzリフレッシュレート対応、これだけあれば十分じゃん
173: 2021/01/25(月) 12:52:46.51
家でタブレットだから楽天miniのサイズが一番良い。
esimでsd非対応なのが残念すぎる
esimでsd非対応なのが残念すぎる
174: 2021/01/25(月) 12:53:05.76
ダメ
120HzはSoCが対応してても実質Aceの後継のこれには載せないだろうし何よりXZ1Cの835からGPUが劣化する
120HzはSoCが対応してても実質Aceの後継のこれには載せないだろうし何よりXZ1Cの835からGPUが劣化する
176: 2021/01/25(月) 14:54:16.91
やりたいゲームあるからこれまで待てないし5Ⅱにしそう。2年毎でも出してくれてたらな…
177: 2021/01/25(月) 14:58:42.13
アラフォーで最近ちょっと老眼入ってきた気がするので
幅のサイズは今より増やしたいんよな
幅のサイズは今より増やしたいんよな
178: 2021/01/25(月) 15:14:28.21
じゅうぶん許容範囲だわ
はやく発売しろ
はやく発売しろ
179: 2021/01/25(月) 16:15:12.18
もうコンパクトでないとか言ってた奴www
182: 2021/01/25(月) 16:56:27.42
>>179
コンパクトはでないじゃん
コンパクトはでないじゃん
180: 2021/01/25(月) 16:17:36.07
フェイクでしょ
181: 2021/01/25(月) 16:40:35.40
おまえら買って次につなげてくれ
俺は見送る
俺は見送る
183: 2021/01/25(月) 16:58:29.76
5Ⅱのタイミングで出てたら買っただろうけど、間隔空き過ぎてタイミング悪いわ。
結局ハイエンドコンパクトでは無くなったが835よりは上みたいだから今出てるなら変えてた。
結局ハイエンドコンパクトでは無くなったが835よりは上みたいだから今出てるなら変えてた。
184: 2021/01/25(月) 17:32:23.58
CPUは480のが若干上だけどGPUが圧倒的に835より低い
185: 2021/01/25(月) 17:47:20.01
GPUそんな弱いんか…なら大人しく5Ⅱで良いか…
187: 2021/01/25(月) 17:54:50.61
何?雑魚コンパクトなの?ハイエンドじゃないの?
188: 2021/01/25(月) 18:10:55.55
ゲーマー向けじゃないしミドルエンドでいい
189: 2021/01/25(月) 20:33:41.92
数年前のハイエンドからミドルエンド、ミドルハイに乗り換えるとスペック上がるのか上がらないのか微妙で別に買わなくても良いかって気分になる
RAM4G、ROM32Gは物足りないんだけど他は別に困ってないからなぁ
RAM4G、ROM32Gは物足りないんだけど他は別に困ってないからなぁ
190: 2021/01/25(月) 21:35:16.19
160グラム!コンパクト!
191: 2021/01/25(月) 22:38:33.59
CPU480ならいらん
193: 2021/01/25(月) 22:55:20.99
今のXZ1Compactでもベゼルどうにか出来ないの?と思うぐらいなのにそれより縦長で幅も伸びるとかw
何で薄さに拘るんだろう…厚さ9.5mm以上でいいから、その分縦と横を削って欲しいのに(´・ω・`)
何で薄さに拘るんだろう…厚さ9.5mm以上でいいから、その分縦と横を削って欲しいのに(´・ω・`)
194: 2021/01/25(月) 23:49:58.38
うん、厚さは全然こだわらん
この厚みが片手持ちの時の安定性を増してると思うし
この厚みが片手持ちの時の安定性を増してると思うし
195: 2021/01/26(火) 00:02:35.38
>>194
前はもう少し薄かったけど持ちづらいってことはなかったよ
SO-02J Xc
前はもう少し薄かったけど持ちづらいってことはなかったよ
SO-02J Xc
196: 2021/01/26(火) 02:51:04.93
このままのサイズのコンパクト出せよソニー
197: 2021/01/26(火) 04:06:38.01
待ちくたびれたから出れば買ってしまいそうだけどビミョーなサイズだな
198: 2021/01/26(火) 07:05:44.05
どのみち日本は出ないみたいよ
ハイ解散
ハイ解散
199: 2021/01/26(火) 07:35:32.97
4.6インチは絶滅危惧?
みんなでXperia XZ1 Compactを大事に使お?
壊れたら新品同様品をメルカリやアマゾンに出してる中古ショップで買い続けよう!
みんなでXperia XZ1 Compactを大事に使お?
壊れたら新品同様品をメルカリやアマゾンに出してる中古ショップで買い続けよう!
200: 2021/01/26(火) 15:29:25.41
So-01Kだけどそろそろ買い替えしたい
201: 2021/01/26(火) 15:34:38.51
xz1c人気機種だからか外装が後続品より高いな…
張り替えようと思ったんだが…
張り替えようと思ったんだが…
202: 2021/01/26(火) 16:42:03.01
これ待ってた…。ソニーからXperia Compactが復活か!
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb093645f6ccc4c976dbbb572a788fcb55dd101e
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb093645f6ccc4c976dbbb572a788fcb55dd101e
203: 2021/01/26(火) 17:49:24.20
>>202
Aceのようなゴミスペックではなくスナドラ765メモリ6ストレージ128を希望するけど
このレトロ感はAce2という嫌な予感しかしない
Aceのようなゴミスペックではなくスナドラ765メモリ6ストレージ128を希望するけど
このレトロ感はAce2という嫌な予感しかしない
204: 2021/01/26(火) 18:47:09.58
どうせスナドラ480やろな
205: 2021/01/26(火) 19:52:01.79
最新コンパクトXperiaの正体はローエンド「L」シリーズ、国内リリースの可能性は低?
https://androidnext.info/?p=9779
これによると、この新型コンパクトXperiaはローエンドのXperia Lシリーズに属するエントリーモデルで、(中国)国内ではリリースされない、とのこと。
https://androidnext.info/?p=9779
これによると、この新型コンパクトXperiaはローエンドのXperia Lシリーズに属するエントリーモデルで、(中国)国内ではリリースされない、とのこと。
206: 2021/01/26(火) 22:10:22.03
解散
207: 2021/01/26(火) 22:56:00.70
同意 解散
208: 2021/01/26(火) 22:57:55.04
終
209: 2021/01/26(火) 23:07:17.54
またこのパターンw
210: 2021/01/26(火) 23:08:33.08
はいクソ~
211: 2021/01/26(火) 23:29:24.43
また加齢臭か
マジウザ
マジウザ
212: 2021/01/26(火) 23:35:05.79
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
213: 2021/01/27(水) 05:29:55.00
214: 2021/01/27(水) 06:39:16.53
スペック求める人にHDMI付きのpro
215: 2021/01/27(水) 12:50:57.82
そもそも、マグネット充電端子を廃止したのが愚の骨頂だったよなあ
名器だったZ3 Compactから改悪される一方だし、買い換えたい新機種が出ねーじゃん
マグネット端子が復活したら機種変してやるのに
名器だったZ3 Compactから改悪される一方だし、買い換えたい新機種が出ねーじゃん
マグネット端子が復活したら機種変してやるのに
219: 2021/01/27(水) 14:57:20.02
>>215
名器とか
エロいな
名器とか
エロいな
216: 2021/01/27(水) 12:56:18.63
そろそろ再起動多発で
買い換え考え中
アプリのアップデートもできねえ(´・ω・`)
買い換え考え中
アプリのアップデートもできねえ(´・ω・`)
217: 2021/01/27(水) 13:01:54.28
マグネットはどうでも良いけどZ3cくらい薄いのが良いな。
218: 2021/01/27(水) 13:57:41.43
マグネット端子は両面テープで接着されてただけで外れる不具合あったから止めたんじゃね?
他機種と互換性ないのも使い勝手悪いし。
他機種と互換性ないのも使い勝手悪いし。
220: 2021/01/27(水) 15:35:54.35
無接触が登場した今となってマグネットは無いな
221: 2021/01/27(水) 17:37:46.46
type-cならケーブルでもいいだろ
下手に機能を内臓すると大きくなってしまう
下手に機能を内臓すると大きくなってしまう
222: 2021/01/27(水) 17:59:04.71
イヤホンやヘッドホンとかTypeCで統一してるのに1つだけ充電端子が違うのはイヤだからこれでいい
223: 2021/01/27(水) 18:56:46.52
昔は両方あったんよ
接続端子とマグネット端子とな
クレードルとかもあったりな
接続端子とマグネット端子とな
クレードルとかもあったりな
224: 2021/01/27(水) 19:10:31.08
乗り換え候補として有力な5Ⅱが非接触対応してないからなあ…
必須とまでは言わんがマグネか非接触のどっちかは欲しい所
必須とまでは言わんがマグネか非接触のどっちかは欲しい所
225: 2021/01/27(水) 23:38:39.15
非接触って何がメリットなの?
デメリットしか浮かんでこないのだけど...
デメリットしか浮かんでこないのだけど...
229: 2021/01/28(木) 08:14:19.25
>>225
なまくらできること以外にはメリット無いと思う。
なまくらできること以外にはメリット無いと思う。
226: 2021/01/27(水) 23:42:45.58
コロナ対策
227: 2021/01/27(水) 23:51:53.96
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
228: 2021/01/28(木) 08:11:48.82
【速報】「Xperia PRO」ついに発売、SIMフリーで2月10日から、お値段25万円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611699204/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611699204/
230: 2021/01/28(木) 11:55:10.15
>>228
やすい!
やすい!
231: 2021/01/28(木) 12:03:59.21
>>230
え?冗談だろw
え?冗談だろw
232: 2021/01/28(木) 14:15:19.43
3月にドコモオンラインでこれみたいに648円とかって案件はもう出来ないんだよね?
236: 2021/01/28(木) 18:58:24.58
>>232
総務省が禁止したから無理
総務省が禁止したから無理
237: 2021/01/28(木) 20:11:15.06
>>232
大手キャリアは制限かかったから今は格安SIMのセット販売狙いが多いと思うよ
大手キャリアは制限かかったから今は格安SIMのセット販売狙いが多いと思うよ
233: 2021/01/28(木) 16:36:13.97
乞食は消えろ
234: 2021/01/28(木) 16:39:24.39
コロナで乞食激増だよ
235: 2021/01/28(木) 18:42:06.35
このスレに648円乞食以外がいるのかな
245: 2021/01/29(金) 07:42:57.19
>>235
イオシスで定価買いです
イオシスで定価買いです
238: 2021/01/28(木) 21:00:30.90
次に出るコンパクトはハイスペックじゃないとか言ってる奴いるけど
SO-02Kと比べたら圧倒的じゃんw
SO-02Kは何年前の機種だと思ってんのよ
SO-02Kと比べたら圧倒的じゃんw
SO-02Kは何年前の機種だと思ってんのよ
240: 2021/01/28(木) 21:50:58.73
>>238
スナドラ4xxはさすがにつまらないなあ
スナドラ4xxはさすがにつまらないなあ
239: 2021/01/28(木) 21:09:28.25
XZ1Cと比べて良いのは当たり前だろ
それこそ何年前の機種と比べてんだよ
それこそ何年前の機種と比べてんだよ
241: 2021/01/28(木) 23:43:00.65
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
243: 2021/01/29(金) 05:41:59.65
>>241
貧乏人は中華つことけ
貧乏人は中華つことけ
242: 2021/01/29(金) 03:33:14.85
【楽天モバイル】データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗か
20ギガバイトまでの場合は1980円、1ギガバイトまでは無料
29日にも新たな料金プランを発表する。
20ギガバイトまでの場合は1980円、1ギガバイトまでは無料
29日にも新たな料金プランを発表する。
244: 2021/01/29(金) 05:44:33.69
Xperia 1 IIIのリーク画像、指紋認証センサーを電源ボタンに搭載
https://iphone-mania.jp/news-344117/
ソニー Xperia 1 Ⅲのものだとする画像を、有名リーカーが公開しました。
スティーブ・へマーストーファー氏(@onleaks)が、先日公開したソニーの「Xperia 10 Ⅲ」のリーク画像に続き、「Xperia 1 Ⅲ」のリーク画像を、「Voice」において公開しました。
望遠にはペリスコープレンズを採用し、光学ズームの倍率が大幅に向上することが期待できます。
リーカーのAnthony氏(@TheGalox_)が、Xperia 1 Ⅲの予想スペックや価格を報告していました。
同氏は、販売価格が1,199ドル(約125,000円)になると予想しています。
https://iphone-mania.jp/news-344117/
ソニー Xperia 1 Ⅲのものだとする画像を、有名リーカーが公開しました。
スティーブ・へマーストーファー氏(@onleaks)が、先日公開したソニーの「Xperia 10 Ⅲ」のリーク画像に続き、「Xperia 1 Ⅲ」のリーク画像を、「Voice」において公開しました。
望遠にはペリスコープレンズを採用し、光学ズームの倍率が大幅に向上することが期待できます。
リーカーのAnthony氏(@TheGalox_)が、Xperia 1 Ⅲの予想スペックや価格を報告していました。
同氏は、販売価格が1,199ドル(約125,000円)になると予想しています。
246: 2021/01/29(金) 20:56:15.53
コンパクトがいいならRakuten Handはどうだろ?
Xz1より小さいし、スペックも良いし
Xz1より小さいし、スペックも良いし
251: 2021/01/29(金) 22:49:14.39
>>246
XZ1より小さくても意味ないんだよ
XZ1 Compactより小さくないと無意味
高さがデカいし厚いし画面サイズがデカいから普通にダメ
重量と幅しか良くない
XZ1より小さくても意味ないんだよ
XZ1 Compactより小さくないと無意味
高さがデカいし厚いし画面サイズがデカいから普通にダメ
重量と幅しか良くない
256: 2021/01/30(土) 00:17:07.09
>>251
いやいや
XZ1 Compactより相当小さいでしょ
XZ1 Compact 65*129*95 143g
Rakuten Hand 63*138*9.5 129g
ちなみに性能は1.5倍ほど
いやいや
XZ1 Compactより相当小さいでしょ
XZ1 Compact 65*129*95 143g
Rakuten Hand 63*138*9.5 129g
ちなみに性能は1.5倍ほど
259: 2021/01/30(土) 05:34:15.31
>>256
いや、どうみても重量と幅しか小さくないだろ
厚みはともかく縦が10mmも長い
あとCPUはあまり差がないしGPUはXZ1Cに劣る
いや、どうみても重量と幅しか小さくないだろ
厚みはともかく縦が10mmも長い
あとCPUはあまり差がないしGPUはXZ1Cに劣る
265: 2021/01/30(土) 11:37:52.67
>>259
縦が9ミリ長いだけでズボンに入らなくなるとか無いし
逆に持ちやすさとして一番重要な幅と重さが大幅に小さいんだから余裕でしょ
縦が9ミリ長いだけでズボンに入らなくなるとか無いし
逆に持ちやすさとして一番重要な幅と重さが大幅に小さいんだから余裕でしょ
247: 2021/01/29(金) 21:01:42.12
シムフリーなん?
248: 2021/01/29(金) 21:16:42.50
もう古いし裸で使いたいんだけど、角でポケットに穴空く。。。
249: 2021/01/29(金) 22:00:18.99
>>248
裏地やられるよね
XZ3Cん時から機種買ったらシリコンカバーも買うようにした。
裏地やられるよね
XZ3Cん時から機種買ったらシリコンカバーも買うようにした。
250: 2021/01/29(金) 22:34:27.29
>>248
それで穴あいてたんか!
それで穴あいてたんか!
258: 2021/01/30(土) 02:57:37.02
>>248
裸で使ってポケット(意味深)に穴が開く……痔瘻かな?
裸で使ってポケット(意味深)に穴が開く……痔瘻かな?
252: 2021/01/29(金) 23:03:14.29
Jelly2使ってろ
255: 2021/01/29(金) 23:29:15.95
>>252
それ使うくらいならXZ1Cのがいい
それ使うくらいならXZ1Cのがいい
253: 2021/01/29(金) 23:04:13.14
これより幅が狭くなったらしんどいわ
老眼かもしらん…
老眼かもしらん…
254: 2021/01/29(金) 23:25:09.24
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
257: 2021/01/30(土) 00:59:31.97
次のコンパクトは早くても年末?
260: 2021/01/30(土) 10:25:22.74
やっぱみんな穴空いてるんだな。俺のジーンズも角で穴空いてるわ
261: 2021/01/30(土) 10:47:24.16
でもズボンの前ポケットにも入れられるのはこのサイズまでだよな
262: 2021/01/30(土) 10:49:09.40
やすもんのジーンズかよ
263: 2021/01/30(土) 10:49:10.27
やすもんのジーンズかよ
264: 2021/01/30(土) 11:10:13.77
大事な事だから二度言っとくね
266: 2021/01/30(土) 11:39:08.18
しまむら安心価格なめんな
267: 2021/01/30(土) 22:43:05.67
電源ボタンを押してスリープ解除した時たまにカメラが起動するのは仕様ですか?
271: 2021/01/31(日) 12:12:19.34
>>267
そうですね
そうですね
293: 2021/01/31(日) 21:53:57.41
>>268
カメラが起動した時は1回押したつもりが2回押してたんですね
>>271
そうなんですね
カメラが起動した時は1回押したつもりが2回押してたんですね
>>271
そうなんですね
268: 2021/01/30(土) 22:52:10.52
ボタン2回押しするとカメラが起動する
269: 2021/01/30(土) 23:42:22.02
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
270: 2021/01/31(日) 07:22:28.57
なんか買い換えようって思う気になる端末出ないかねー
272: 2021/01/31(日) 12:36:08.86
乗り換え先見つからんな
648円の時に何回か買い増ししときゃよかったレベル
648円の時に何回か買い増ししときゃよかったレベル
273: 2021/01/31(日) 12:42:27.89
>>272
端末補償つけといたらせめて割安交換できるんだよなぁ
端末補償つけといたらせめて割安交換できるんだよなぁ
283: 2021/01/31(日) 18:00:32.46
>>273
ぶっこわして修理ってなんぼやったっけ?
ぶっこわして修理ってなんぼやったっけ?
274: 2021/01/31(日) 12:48:19.96
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
275: 2021/01/31(日) 12:48:56.10
sense4は?
カメラはイマイチと聞くが
カメラはイマイチと聞くが
284: 2021/01/31(日) 18:00:44.59
>>275
持ってるが普通にデカい
これとの比較にはなり得ない
全くの別カテゴリー
持ってるが普通にデカい
これとの比較にはなり得ない
全くの別カテゴリー
276: 2021/01/31(日) 13:34:18.48
楽天ハンド買ってみたがサイズ感一緒だな
端末代2万円で27000ポイント返ってくる上に1年間ネットも通話も使い放題で無料だしSoCもミドルの上位で835並だから予備で持っといて損はないぞ
契約手数料も解約手数料もかからんし無料期間終わっても1GB未満は0円だから寝かせておくことも無料通話専用端末にすることもできる
端末代2万円で27000ポイント返ってくる上に1年間ネットも通話も使い放題で無料だしSoCもミドルの上位で835並だから予備で持っといて損はないぞ
契約手数料も解約手数料もかからんし無料期間終わっても1GB未満は0円だから寝かせておくことも無料通話専用端末にすることもできる
278: 2021/01/31(日) 14:08:00.90
>>276
LINKは楽天端末でなくても楽天回線でなくても使えるぜ
ログオンさえしておけばな
LINKは楽天端末でなくても楽天回線でなくても使えるぜ
ログオンさえしておけばな
305: 2021/02/01(月) 08:50:53.20
>>278
楽天宣伝マン 消えてくれ
楽天宣伝マン 消えてくれ
277: 2021/01/31(日) 14:07:22.69
黙れ売国奴
この機種よりわずかでも大きかったら駄目なんだよ
シャツの胸ポケットからはみ出るようなもんじゃ
話にならないんだよ
上の方まで指が届かないんだよ
この機種よりわずかでも大きかったら駄目なんだよ
シャツの胸ポケットからはみ出るようなもんじゃ
話にならないんだよ
上の方まで指が届かないんだよ
279: 2021/01/31(日) 14:10:32.01
>>277
もう出ないだろ
もう出ないだろ
280: 2021/01/31(日) 14:20:36.79
>>277
お前にとって神サイズなんだな
今のうちに2~3台予備で買っといた方がいいんじゃないか?
お前にとって神サイズなんだな
今のうちに2~3台予備で買っといた方がいいんじゃないか?
281: 2021/01/31(日) 14:31:36.71
>>277
これ
筐体サイズと画面サイズ両方XZ1C以下じゃないとね
これ
筐体サイズと画面サイズ両方XZ1C以下じゃないとね
282: 2021/01/31(日) 14:51:44.70
mini貰った人は貰えないんだしょ?
285: 2021/01/31(日) 18:01:57.43
ahamoにするとしたらこれにSIM交換でいけるんかの?
286: 2021/01/31(日) 20:23:33.42
>>285
むり
むり
287: 2021/01/31(日) 20:32:14.56
>>286
えっ!駄目なの?
えっ!駄目なの?
288: 2021/01/31(日) 20:53:56.29
アハモ、対応してるだろ
289: 2021/01/31(日) 21:24:51.96
298: 2021/02/01(月) 00:17:54.90
>>289
え、こんなんで展開しようとしてるのか?
絶対に店員サポートが必要な人が続出するんじゃないかと…
え、こんなんで展開しようとしてるのか?
絶対に店員サポートが必要な人が続出するんじゃないかと…
299: 2021/02/01(月) 04:23:25.05
>>289
>今のところの情報では4Gオンリーというプランは存在しないはず。
>なお、今回の情報はahamoがドコモ5G契約と同じ仕様なら、という仮定を基にした情報です。
単なる飛ばし記事だろ。筆者の想像・妄想。
ahamo移行のデメリットって言ったらキャリアメールが使えなくなることくらいじゃねぇの?
>今のところの情報では4Gオンリーというプランは存在しないはず。
>なお、今回の情報はahamoがドコモ5G契約と同じ仕様なら、という仮定を基にした情報です。
単なる飛ばし記事だろ。筆者の想像・妄想。
ahamo移行のデメリットって言ったらキャリアメールが使えなくなることくらいじゃねぇの?
300: 2021/02/01(月) 05:12:21.07
>>289
こんなん信じるやつおるん?
これでも使えるから安心しろ!
こんなん信じるやつおるん?
これでも使えるから安心しろ!
302: 2021/02/01(月) 07:54:30.41
>>289
楽天の公式でもSO-02Kは使えるけどほとんどの機能が制限されて
実質使えない状態
やっぱりSO-02Kはもう古い世代すぎてちょっと寿命だね・・・
楽天の公式でもSO-02Kは使えるけどほとんどの機能が制限されて
実質使えない状態
やっぱりSO-02Kはもう古い世代すぎてちょっと寿命だね・・・
304: 2021/02/01(月) 08:41:30.68
>>289
アハモのSIM仕様も分かってないのにこんなアホな推測信じるとか馬鹿なの?
アハモのSIM仕様も分かってないのにこんなアホな推測信じるとか馬鹿なの?
290: 2021/01/31(日) 21:40:24.03
うひょー、詰んだな
291: 2021/01/31(日) 21:41:14.49
スーパーの一角でahamoの勧誘してた
292: 2021/01/31(日) 21:43:11.11
これは補償使ってサラにして売り飛ばして、他の端末を真剣に検討しないとな
294: 2021/01/31(日) 22:14:05.38
ahamoを利用できない根拠がそれが5Gプランだからって頭悪すぎだろ
4G(LTE)にも対応した料金プランなんだから普通に使えるに決まってるわ
4G(LTE)にも対応した料金プランなんだから普通に使えるに決まってるわ
295: 2021/01/31(日) 23:20:14.08
うん、頭悪いね
ahamo非対応機種の話なんか出てないから大丈夫でしょう
ahamo非対応機種の話なんか出てないから大丈夫でしょう
296: 2021/01/31(日) 23:47:07.51
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
297: 2021/02/01(月) 00:09:15.00
日本通信にするか
301: 2021/02/01(月) 07:50:35.53
Aceってなんであんな評判悪いんだろ?
303: 2021/02/01(月) 08:32:59.35
SO-02Kがこのまま使えるなら楽天にしようと思ったんだけど
この対応状況酷くね
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?
SO-02Kの対応状況
利用いただけます SMS
利用できません データ通信、通話、AU回線、接続の切り替え、位置情報
なんでちゃんと対応してくれないんだろ
この対応状況酷くね
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?
SO-02Kの対応状況
利用いただけます SMS
利用できません データ通信、通話、AU回線、接続の切り替え、位置情報
なんでちゃんと対応してくれないんだろ
307: 2021/02/01(月) 10:28:12.26
>>303
なんでそんな古い少数のためにリソース割くのが当たり前だと?
なんでそんな古い少数のためにリソース割くのが当たり前だと?
309: 2021/02/01(月) 11:41:20.26
>>307
売りっばなし
売りっばなし
314: 2021/02/01(月) 15:18:48.81
>>309
違うだろアホか
違うだろアホか
308: 2021/02/01(月) 11:39:32.71
>>303
HW的にauの電波拾えないからな
文句があるなら要求仕様定義してるdocomoに言えよ
HW的にauの電波拾えないからな
文句があるなら要求仕様定義してるdocomoに言えよ
317: 2021/02/01(月) 23:24:58.14
>>303
これ自分で貼っておきながらだけど
もしかして海外版のsimフリーSO-02Kだと楽天でもちゃんと使えたりするのかな?
これ自分で貼っておきながらだけど
もしかして海外版のsimフリーSO-02Kだと楽天でもちゃんと使えたりするのかな?
320: 2021/02/01(月) 23:59:00.38
>>317
海外版はSO-02KじゃないけどG8441ならauローミングもいけるね
ネットワーク: 4G: LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/19/20/25/26/28/29/32/66/38/39/40/41 / 3G: 850/900/1700/1900/2100 MHz
海外版はSO-02KじゃないけどG8441ならauローミングもいけるね
ネットワーク: 4G: LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/19/20/25/26/28/29/32/66/38/39/40/41 / 3G: 850/900/1700/1900/2100 MHz
322: 2021/02/02(火) 08:08:19.94
>>320
AUはデーター通信は可能
音声はROMいじれば可能になるかもしれない
AUはデーター通信は可能
音声はROMいじれば可能になるかもしれない
321: 2021/02/02(火) 00:13:23.60
>>317
いろいろと無知すぎる
いろいろと無知すぎる
341: 2021/02/03(水) 16:52:09.64
>>303
実際に試してごらん。別の結果が見られるよ。
実際に試してごらん。別の結果が見られるよ。
342: 2021/02/03(水) 17:06:32.50
>>303
三木谷さんと孫さんに聞いてみたい
三木谷さんと孫さんに聞いてみたい
343: 2021/02/03(水) 17:59:20.97
>>342
らくてんは買収されるんじゃ
らくてんは買収されるんじゃ
350: 2021/02/03(水) 20:36:31.90
>>343
あるとしたら買収されるというよりモバイル事業部売却でしょ
あるとしたら買収されるというよりモバイル事業部売却でしょ
306: 2021/02/01(月) 09:05:03.33
あれ確認してないだけやろ
楽天で扱ってるかau端末以外軒並みoutやん
楽天で扱ってるかau端末以外軒並みoutやん
310: 2021/02/01(月) 12:17:28.80
フォロー期間て2年くらいじゃなかったか?
永年ではないだろ
永年ではないだろ
311: 2021/02/01(月) 12:31:30.38
楽天モバイルのCMのババア、叫びすぎだろ
312: 2021/02/01(月) 12:52:40.36
同感
313: 2021/02/01(月) 15:07:16.58
次はGALAXYに浮気してみようかな?
315: 2021/02/01(月) 22:31:18.11
セキュリティーパッチも止まってるようなゴミ機種をいつまで使ってるん?
316: 2021/02/01(月) 23:16:50.00
じゃあ早く縦129mm以下幅65mm以下厚み9.5mm以下で4インチ台でスナドラ8xx搭載のハイエンドコンパクトだしてよ
318: 2021/02/01(月) 23:42:53.31
G8441「私の出番が来たか」
319: 2021/02/01(月) 23:58:36.63
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
323: 2021/02/02(火) 12:55:08.54
auはVoLTEが特殊なので余所から持ってきてSIM入れたら使えますってことは無いのよ
324: 2021/02/02(火) 22:30:29.51
マグネット端子を廃止したあたりから迷走っぷりが酷いわ
Z3 Compact以上の完成度の名器が出てないっていうね
消費者のニーズに合った製品を出すことがなぜできないのかと小一時間
Z3 Compact以上の完成度の名器が出てないっていうね
消費者のニーズに合った製品を出すことがなぜできないのかと小一時間
333: 2021/02/03(水) 09:07:15.63
>>324
タッチ切れでXperiaから離れたよ
選択肢なくて戻ってきたけど
タッチ切れでXperiaから離れたよ
選択肢なくて戻ってきたけど
325: 2021/02/02(火) 22:41:05.41
タッチ切れの駄作Z3が何だって?
328: 2021/02/02(火) 23:40:47.22
>>325
>>326
Z3Cに嫉妬しまくってたZ4民かな?
マグネット端子が無くなって暴れてたもんね…
いまだに充電端子ガチャガチャやってるとか時代遅れなんだよなあ
>>326
Z3Cに嫉妬しまくってたZ4民かな?
マグネット端子が無くなって暴れてたもんね…
いまだに充電端子ガチャガチャやってるとか時代遅れなんだよなあ
326: 2021/02/02(火) 23:26:28.06
マグネット充電なんかゴミだったじゃん
327: 2021/02/02(火) 23:40:43.59
あまりの名器ですぐ妊娠してたわ
329: 2021/02/02(火) 23:43:33.72
マグネットコーティングみたいでかっこいいwww
330: 2021/02/02(火) 23:54:55.84
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
331: 2021/02/03(水) 01:13:54.36
マグネット定期
332: 2021/02/03(水) 02:25:56.95
マグネッ党
334: 2021/02/03(水) 13:55:36.93
確実にタッチ切れするz3cが名器はねーわw
あんなの出すからiphoneに移ったんだろ
あんなの出すからiphoneに移ったんだろ
335: 2021/02/03(水) 14:44:57.80
楽天モバイルで再活躍
336: 2021/02/03(水) 15:19:18.73
名器のZ3Cに嫉妬してる奴多すぎだろ…
マグネット端子が無くなっただけじゃなく、画素数も全く進歩してないやんw
改悪するなら代わりに機能向上せんと買い換える気にならんわ
マグネット端子が無くなっただけじゃなく、画素数も全く進歩してないやんw
改悪するなら代わりに機能向上せんと買い換える気にならんわ
337: 2021/02/03(水) 15:29:23.76
画素数が多ければ多いほど写真の出来が良くなるとか思っちゃう系の人ですか?
339: 2021/02/03(水) 15:55:09.29
>>337
ディスプレイの話をしてるんだが…
XZ1とやらもHDだろ、名器だったZ3Cから進歩してませんよね
ディスプレイの話をしてるんだが…
XZ1とやらもHDだろ、名器だったZ3Cから進歩してませんよね
338: 2021/02/03(水) 15:45:14.43
一瞬ここはZ3cスレかと思った
340: 2021/02/03(水) 15:55:27.11
CompactでZ3だけは買わなかったな
XZ2も買わなかったけど
XZ2も買わなかったけど
344: 2021/02/03(水) 18:05:09.73
Z3Cは発売1ヶ月半で投げ売りされた古事記スマホ
ソニーもバーマンになるの最初から判ってたんだろw
ソニーもバーマンになるの最初から判ってたんだろw
345: 2021/02/03(水) 18:25:43.80
>>344
Xperia X Compactがコストパフォーマンスいいよ?
Xperia X Compactがコストパフォーマンスいいよ?
346: 2021/02/03(水) 18:51:49.38
神機z1fからわらしべでz3cをゲット
XCが出た頃z3cのタッチ切れ妊娠不具合報告がかなり出てたから
即行で下取りに出しXCが安いため逆ザヤでゲット
その後神機XZ1Cが648になって即行ゲット
俺はタッチ切れも妊娠もなかったからラッキーだったな
XCが出た頃z3cのタッチ切れ妊娠不具合報告がかなり出てたから
即行で下取りに出しXCが安いため逆ザヤでゲット
その後神機XZ1Cが648になって即行ゲット
俺はタッチ切れも妊娠もなかったからラッキーだったな
347: 2021/02/03(水) 18:56:46.00
Z1fのアップグレード版がほしい
348: 2021/02/03(水) 19:18:19.57
この大きさなら別にHDでも十分なんだけど世間が許さんやろな
349: 2021/02/03(水) 19:33:35.76
このディスプレイサイズなら、dpi的にHDで十分、これ以上は消費電力が増えるデメリットしかない。
351: 2021/02/03(水) 22:37:26.94
コンパクトならこの機種がベストだろ
chromeの不具合以外何も文句ない
chromeの不具合以外何も文句ない
352: 2021/02/04(木) 00:13:40.02
rakuten handを設定のためにいじってたけど、理想のサイズ過ぎて羨ましかったわ
353: 2021/02/04(木) 01:32:14.68
あれ結構いいよな
354: 2021/02/04(木) 02:04:09.03
画面がデカいから良くない
355: 2021/02/04(木) 07:22:51.44
楽天はどんな端末が求められてるかをよく調べてるなとは思った。
eSIM端末なので流用はできないけど、SIMフリー端末だったら一台買ってたと思う。
eSIM端末なので流用はできないけど、SIMフリー端末だったら一台買ってたと思う。
356: 2021/02/04(木) 08:16:22.74
Handは幅がこれとほとんど一緒ですごく持ちやすいのよ
結局白ロム買ったわ
mineoのeSIM待ち
結局白ロム買ったわ
mineoのeSIM待ち
357: 2021/02/04(木) 09:08:15.87
楽天楽天ウザイ
358: 2021/02/04(木) 09:18:48.68
ほんそれ
359: 2021/02/04(木) 10:04:25.77
しかしスマホって本当に進化の速度早いよな
この機種を6万くらいで買ったというのに、handは2万で倍くらいのスペックとか・・・
この機種を6万くらいで買ったというのに、handは2万で倍くらいのスペックとか・・・
361: 2021/02/04(木) 10:44:19.80
>>359
スレチ
迷惑だ
来るな
スレチ
迷惑だ
来るな
370: 2021/02/04(木) 15:05:38.37
>>359
倍も違わねぇよカス
倍も違わねぇよカス
360: 2021/02/04(木) 10:42:42.69
楽天工作員はウザイと言われても
わからないクソ野郎ばかりだ
わからないクソ野郎ばかりだ
362: 2021/02/04(木) 11:35:30.34
楽天miniでええわ
363: 2021/02/04(木) 12:06:23.57
恥知らずのクソ野郎
364: 2021/02/04(木) 12:52:43.98
わがままな奴が居るねぇ
ぼくのかんがえたさいきょうのえくすぺりあこんぱくと(笑)が出るといいね
ぼくのかんがえたさいきょうのえくすぺりあこんぱくと(笑)が出るといいね
365: 2021/02/04(木) 13:47:31.18
Z3 Compactの名器っぷりに嫉妬してる人が多いからなあ
マグネット端子廃止されてからおかしな人が増えた印象
ぶっちゃけ自分もこの機種は妥協で使ってるし
マグネット端子廃止されてからおかしな人が増えた印象
ぶっちゃけ自分もこの機種は妥協で使ってるし
367: 2021/02/04(木) 14:42:11.07
>>365
z3c使ってたよ
ただの不良品
z3c使ってたよ
ただの不良品
372: 2021/02/04(木) 16:52:00.44
>>367
当時のスレでは名器って意見が大半だったが?
初期不良に当たった自分が悪いだけ
デザインも機能性もクソ優秀だったわ
当時のスレでは名器って意見が大半だったが?
初期不良に当たった自分が悪いだけ
デザインも機能性もクソ優秀だったわ
377: 2021/02/04(木) 17:26:56.79
>>372
まぁ少なくともChromeがプチフリするような事は無かったからなw
まぁ少なくともChromeがプチフリするような事は無かったからなw
366: 2021/02/04(木) 14:14:37.05
↑お前だよガイジはw
368: 2021/02/04(木) 14:46:54.91
>>366
あ?なんだこら
あ?なんだこら
369: 2021/02/04(木) 15:05:24.35
>>366
タッチ切れの欠陥品
タッチ切れの欠陥品
371: 2021/02/04(木) 15:29:40.83
>>369
クソ野郎はてめぇだ
クソ野郎はてめぇだ
373: 2021/02/04(木) 17:06:03.49
374: 2021/02/04(木) 17:07:38.70
だから何?
375: 2021/02/04(木) 17:07:46.86
※個人の感想です
376: 2021/02/04(木) 17:12:30.29
ID:ZLtfZkM8
こいつはXZ1cスレで何を顔真っ赤に訴えてるの?
巣に帰れよ
こいつはXZ1cスレで何を顔真っ赤に訴えてるの?
巣に帰れよ
379: 2021/02/04(木) 18:53:54.65
z3c気に入って使っていたので
残念だった
残念だった
380: 2021/02/04(木) 18:55:30.11
辛辣で草
381: 2021/02/04(木) 19:14:49.31
どんなスマホでも寿命はあるからなあ
俺はXZ1Cを使ってるけど、名器っぷりはZ3Cには到底及ばんと思うわ
令和の時代にマグネット充電すらできないとはね…
俺はXZ1Cを使ってるけど、名器っぷりはZ3Cには到底及ばんと思うわ
令和の時代にマグネット充電すらできないとはね…
382: 2021/02/04(木) 19:31:03.89
皮肉ってるわけ?z3cを
383: 2021/02/04(木) 19:36:43.23
type Cになったんだから今さらマグネット要らないだろ
391: 2021/02/04(木) 23:30:25.16
>>383
コネクタを抜き差ししてたらガバガバになるだろ?
ワイヤレス充電が無いならマグネット充電に勝るものは無いぞ
XZ1Cは俺も使ってるが、やはり名器にはなれなかったという印象が強いね
コネクタを抜き差ししてたらガバガバになるだろ?
ワイヤレス充電が無いならマグネット充電に勝るものは無いぞ
XZ1Cは俺も使ってるが、やはり名器にはなれなかったという印象が強いね
392: 2021/02/04(木) 23:32:58.34
>>391
3年使ってガバガバになってないから共感できねーわ
3年使ってガバガバになってないから共感できねーわ
393: 2021/02/04(木) 23:40:44.37
>>392
顔真っ赤にして個人の感想を言われてもちょっと…
マグネット端子が廃止されて迷走し始めたのは事実だからなあ
顔真っ赤にして個人の感想を言われてもちょっと…
マグネット端子が廃止されて迷走し始めたのは事実だからなあ
394: 2021/02/04(木) 23:43:24.91
>>393
顔真っ赤ってなんのこと?
お前が俺にレスしたから返しただけじゃんかID違うけど
マグネット廃止が迷走とか理解に苦しむんだわ
顔真っ赤ってなんのこと?
お前が俺にレスしたから返しただけじゃんかID違うけど
マグネット廃止が迷走とか理解に苦しむんだわ
396: 2021/02/04(木) 23:47:03.41
>>394
触らんほうがいいよ
触らんほうがいいよ
397: 2021/02/05(金) 00:00:01.88
>>394
名器に嫉妬してるのはよく分かったわ
対立煽りとかはそろそろ控えてくれると嬉しい
名器に嫉妬してるのはよく分かったわ
対立煽りとかはそろそろ控えてくれると嬉しい
403: 2021/02/05(金) 09:22:23.79
>>393
消えてくれ
平和になる
消えてくれ
平和になる
405: 2021/02/05(金) 13:47:12.67
>>393
こいつどっちのスレでも暴れてて笑う
どこ需要の訴えなんだかw
こいつどっちのスレでも暴れてて笑う
どこ需要の訴えなんだかw
404: 2021/02/05(金) 10:16:52.42
>>392
だよねー
だよねー
384: 2021/02/04(木) 19:50:35.98
マグネットよりQiが欲しいな
SH-13Cの頃は爆熱で使いたくなかったが今のやつは優秀
SH-13Cの頃は爆熱で使いたくなかったが今のやつは優秀
385: 2021/02/04(木) 20:20:09.35
マグネット式とかガラゲー時代の産物じゃねーかw
386: 2021/02/04(木) 20:20:10.88
今年で3年、まぁあと2年はこいつでやれるな。さすがにその時は考えも変わってるだろ、知らんけど。
387: 2021/02/04(木) 20:47:48.03
良いスマホだったけど、タッチ切れ良くあったのは事実だし
388: 2021/02/04(木) 21:12:11.91
XPERIA5II販売されてるけど
XZ1compact2年2ヶ月使ってきて
まだまだ現役で使えるし
バッテリーも全然減らないんだよね
何かあと2年くらい使えそうだけど
XPERIA5IIに機種変するのためらってる
compactはマジで絶滅危惧種
XZ1compact2年2ヶ月使ってきて
まだまだ現役で使えるし
バッテリーも全然減らないんだよね
何かあと2年くらい使えそうだけど
XPERIA5IIに機種変するのためらってる
compactはマジで絶滅危惧種
389: 2021/02/04(木) 21:58:21.05
防水パッキン無料で配ってたよね
390: 2021/02/04(木) 23:28:39.31
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
395: 2021/02/04(木) 23:45:04.51
iphoneの指紋待ちだからそれ出るまでこれでいいや
必ず不具合あるしXperiaはもう最後にする
必ず不具合あるしXperiaはもう最後にする
398: 2021/02/05(金) 00:31:52.75
次ワッチョイで頼むよ
399: 2021/02/05(金) 00:50:17.88
>>398
このスレ自演のオンパレードだろうからおもしろそうw
このスレ自演のオンパレードだろうからおもしろそうw
400: 2021/02/05(金) 01:09:15.24
一気に過疎るだけでしょ
401: 2021/02/05(金) 01:17:20.99
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588490103/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588490103/
402: 2021/02/05(金) 05:03:15.36
>>401
ワッチョイスレあったのね
ありがとう、移るわ
ワッチョイスレあったのね
ありがとう、移るわ
406: 2021/02/05(金) 13:54:52.09
レスが特徴的だからワッチョイよりNGワードの方が便利よ
407: 2021/02/05(金) 15:22:11.06
マグネットなんでこのガイジ以外だれも言わないからな
408: 2021/02/05(金) 18:40:00.93
当時はマグネット便利だったけど、今ならいらないな。
時代に合った名機と言うなら、Z1f、Z3C、XZ1Cは外せないだろうな。
個人的にはツートップのAも入れたい。
時代に合った名機と言うなら、Z1f、Z3C、XZ1Cは外せないだろうな。
個人的にはツートップのAも入れたい。
409: 2021/02/05(金) 21:52:32.17
Z4tabも入れてくれ
410: 2021/02/05(金) 23:29:27.93
acro→A4→XZ1C
キモオタブルー一族だけど5IIはないわー
キモオタブルー一族だけど5IIはないわー
411: 2021/02/06(土) 00:11:45.66
住めば都、使えば名機ってことでいいじゃん
412: 2021/02/06(土) 00:26:13.66
414: 2021/02/06(土) 09:50:54.43
>>412
俺もいつの間にか直ってた
俺もいつの間にか直ってた
423: 2021/02/06(土) 17:56:25.40
>>412
Chromeを再インストールしても変化ない
Chromeを再インストールしても変化ない
425: 2021/02/06(土) 19:40:31.54
>>412です。
勝手に直った方が多いのですね。
もうしばらく様子見してみます。
勝手に直った方が多いのですね。
もうしばらく様子見してみます。
429: 2021/02/07(日) 00:12:49.55
>>412
横だけど今試したら直った!
困ってたので助かりました
横だけど今試したら直った!
困ってたので助かりました
473: 2021/02/09(火) 10:23:55.81
ひと月ほど前から画面(全体じゃない、アプリによる)チラつくようになったのだが
>>412をやっても駄目だった
>>412をやっても駄目だった
413: 2021/02/06(土) 01:22:55.96
なってたけど勝手に治った
415: 2021/02/06(土) 12:47:37.64
俺も俺も
416: 2021/02/06(土) 13:06:35.67
俺も、オレオレ!
417: 2021/02/06(土) 13:44:42.46
じゃあ俺も
418: 2021/02/06(土) 13:56:15.88
漏れも
419: 2021/02/06(土) 13:56:38.39
俺も おやっ?!て思ったけど直ったぞ
420: 2021/02/06(土) 14:32:05.31
ASUSが「プレミアムスペック」のZenfone miniをリリース予定Xperia Compactに代わる小型ハイエンドモデルに?
https://sumahoinfo.com/?p=40267
https://sumahoinfo.com/?p=40267
421: 2021/02/06(土) 15:01:01.68
>>420
もうASUSでもいいや 早く出してくれ
もうASUSでもいいや 早く出してくれ
422: 2021/02/06(土) 17:18:59.09
なおんねーーわー!
424: 2021/02/06(土) 18:42:06.04
俺も自然治癒した
426: 2021/02/06(土) 19:58:09.21
アプリ詳細からストレージのキャッシュとデータを削除するだけ
427: 2021/02/06(土) 20:01:00.78
削除後にスパナが出て再起動するかもだから覚悟してね
428: 2021/02/06(土) 23:08:50.39
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
430: 2021/02/07(日) 08:43:39.30
最近スパナ出てくることばっかだわ
もう限界なのかな
もう限界なのかな
431: 2021/02/07(日) 08:55:26.24
自分のもよくスパナ出るけどあれなんなの?
432: 2021/02/07(日) 10:52:16.87
急にBluetoothが拾えなくなった。
433: 2021/02/07(日) 11:08:29.22
スパナ出る奴はストレージ容量注意な
434: 2021/02/07(日) 11:45:12.14
そう言えば容量がいっぱいで出るようになったな
435: 2021/02/07(日) 11:52:50.29
どのくらいになると出るん?
自分は今15GBでたまにスパナ出る
自分は今15GBでたまにスパナ出る
436: 2021/02/07(日) 11:58:58.97
いつぞやアップデートしてからスパナ出るようになったって感じだが
437: 2021/02/07(日) 11:58:59.59
いつぞやアップデートしてからスパナ出るようになったって感じだが
438: 2021/02/07(日) 16:03:07.48
スパナは自己修復中みたいです。
長いからとハードリセット(ボリューム+電源)したら文鎮化したので注意です。
長いからとハードリセット(ボリューム+電源)したら文鎮化したので注意です。
439: 2021/02/07(日) 20:06:53.83
>>438
そうなんだー
スパナ中にハードリセット出来ないようにひてほしいよね
そうなんだー
スパナ中にハードリセット出来ないようにひてほしいよね
440: 2021/02/07(日) 21:18:07.24
>>438
マジでそんなことになるのか。
放置以外に選択肢はなかった。
マジでそんなことになるのか。
放置以外に選択肢はなかった。
441: 2021/02/07(日) 22:12:42.91
へー、スパナマークとかあるんだ
ググって初めて知ったわ
ググって初めて知ったわ
442: 2021/02/07(日) 22:30:05.07
>>441
この機種使っててまだそんな恵まれた環境にあるんだ
羨ましい
俺のXZ1cはストレージもメモリもパンパンで日常的にフリーズしてしまうよ
この機種使っててまだそんな恵まれた環境にあるんだ
羨ましい
俺のXZ1cはストレージもメモリもパンパンで日常的にフリーズしてしまうよ
443: 2021/02/07(日) 23:48:44.46
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
444: 2021/02/08(月) 08:33:39.31
コンパクトの未来これで完全に終わったわ
もう各社確実に一切力を入れなくなる
【悲報】iPhone12miniさん、売れなさすぎて在庫だらけで生産停止へ・・・・
もう各社確実に一切力を入れなくなる
【悲報】iPhone12miniさん、売れなさすぎて在庫だらけで生産停止へ・・・・
445: 2021/02/08(月) 08:37:33.04
ストレージ空けろよアホかな?
環境に合わせられないのを機種のせいにするなよ
環境に合わせられないのを機種のせいにするなよ
446: 2021/02/08(月) 08:38:53.56
またこの記事に対するコメントが俺たちのこと言ってるようで耳が痛い・・・
・そもそも小型端末は日本人の一部の人しか求めてないからな
・小さいの小さいのってあれだけ騒いでたのに買う気なしって日本人ひどすぎないか?
・小型端末信奉者も結局のところ欲しかったのは小さいサイズでなくて
安い端末ってだけだったわけだ
ただの貧困乞食
・ほんとに少数派の声が無駄にデカかっただけなんだな
もう小人に配慮する必要なし
・声の大きな少数に騙されたパターンって奴だね
・そもそも小型端末は日本人の一部の人しか求めてないからな
・小さいの小さいのってあれだけ騒いでたのに買う気なしって日本人ひどすぎないか?
・小型端末信奉者も結局のところ欲しかったのは小さいサイズでなくて
安い端末ってだけだったわけだ
ただの貧困乞食
・ほんとに少数派の声が無駄にデカかっただけなんだな
もう小人に配慮する必要なし
・声の大きな少数に騙されたパターンって奴だね
447: 2021/02/08(月) 08:47:09.44
iPhone12mini 64.2*131.5*7.4 133g
SO-02K 65*129*9.5 143g
もしXperiaでこのサイズが新しく出たら神サイズだよね
それが全く売れなくて生産中止とか俺たちの好み全否定
SO-02K 65*129*9.5 143g
もしXperiaでこのサイズが新しく出たら神サイズだよね
それが全く売れなくて生産中止とか俺たちの好み全否定
455: 2021/02/08(月) 14:38:17.20
>>447
このサイズのAndroidが欲しいんだよな。もともとiPhone使ってる人はこのサイズを求めてなかったんじゃね?だから売上延びなかったんじゃないかと…
そう思っておくことにしたw
このサイズのAndroidが欲しいんだよな。もともとiPhone使ってる人はこのサイズを求めてなかったんじゃね?だから売上延びなかったんじゃないかと…
そう思っておくことにしたw
456: 2021/02/08(月) 15:05:18.02
>>447
筐体サイズはいいが画面がデカすぎる
筐体サイズはいいが画面がデカすぎる
448: 2021/02/08(月) 09:18:37.43
値段が高すぎたんじゃね?
安いLCDでリアカメラ1個とかで十分なんだけど
安いLCDでリアカメラ1個とかで十分なんだけど
449: 2021/02/08(月) 10:01:15.78
小さいので我慢できるってことは自分の使い方を端末に合わせて変えられるわけで、そんな人はあわてて12miniを買うことはしないよな。
Appleは現在どれだけの人がSE1を使ってるのか把握してるわけだから、おそらく乗り替えなかった理由を今もSE1がOSアプデ対象機種だからという分析をしてそう。
指紋認証が無いのは残念だけど、そろそろ考えないといけないかな…
Appleは現在どれだけの人がSE1を使ってるのか把握してるわけだから、おそらく乗り替えなかった理由を今もSE1がOSアプデ対象機種だからという分析をしてそう。
指紋認証が無いのは残念だけど、そろそろ考えないといけないかな…
450: 2021/02/08(月) 10:19:41.98
スマホはあくまで取り回しの良さが第一だと思うわ
そんなに大きいのが良いならタブかノーパソ持てよ
そんなに大きいのが良いならタブかノーパソ持てよ
451: 2021/02/08(月) 11:55:48.35
ZenFone miniが良かったら乗り換えてもええわ
452: 2021/02/08(月) 12:50:53.03
ブラックベリーだっけ?
くっそ小さい物理ボタンのやつだしてたの
くっそ小さい物理ボタンのやつだしてたの
453: 2021/02/08(月) 13:43:49.27
クソみたいな縦長止めればいいのに
454: 2021/02/08(月) 14:31:08.45
スマホの甘利化禁止条例はよ
457: 2021/02/08(月) 17:30:29.21
iPhone 12 miniを手にしたけど良かったよ。
勢いで買いそうになったが、iOSだからね…
勢いで買いそうになったが、iOSだからね…
458: 2021/02/08(月) 20:43:11.78
やっぱAndroidで使いたいよな
459: 2021/02/08(月) 20:46:38.68
アホンはイヤ
460: 2021/02/08(月) 22:16:24.79
もう妥協して初のiPhoneいこうかな...
せめてアンドロイドがよかった...
せめてアンドロイドがよかった...
461: 2021/02/08(月) 22:20:53.19
>>460
俺はZenFone Miniの動向を見てからにする。
俺はZenFone Miniの動向を見てからにする。
466: 2021/02/08(月) 23:55:14.66
>>461
いいな
>>462
やっぱアンドロイドだわw
いいな
>>462
やっぱアンドロイドだわw
462: 2021/02/08(月) 22:25:57.50
>>460
後悔しないために念のためこれ見とけw
"ぶっちゃけ「iPhone」って使いづらいよな?今はAndroidの時代です!" を YouTube で見る
https://youtu.be/vubF4lg5Pu8
後悔しないために念のためこれ見とけw
"ぶっちゃけ「iPhone」って使いづらいよな?今はAndroidの時代です!" を YouTube で見る
https://youtu.be/vubF4lg5Pu8
463: 2021/02/08(月) 22:29:03.57
>>462
グロ
グロ
464: 2021/02/08(月) 23:00:13.29
アクオス安くてスペック2倍は買いかな
コンパクト全然後継機出ないし
コンパクト全然後継機出ないし
465: 2021/02/08(月) 23:47:27.15
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
467: 2021/02/09(火) 00:12:03.42
アホンもsense4もXZ1cも使ってるけど
アホンは無いわ
社用じゃなけりゃ投げ捨ててる
sense4は大きさ許容できるならアリ
電池持ちは正義
シャレにならんくらいメッチャ持つ
アホンは無いわ
社用じゃなけりゃ投げ捨ててる
sense4は大きさ許容できるならアリ
電池持ちは正義
シャレにならんくらいメッチャ持つ
468: 2021/02/09(火) 00:13:53.69
両方持ってるけどAndroidに慣れきってる人がiPhone買ったらストレスしか無いと思う
470: 2021/02/09(火) 00:54:12.47
3月はスマホが安くなりやすいって本当かね
472: 2021/02/09(火) 08:24:00.11
>>470
料金下げる方に回したからもう安くならんよ
料金下げる方に回したからもう安くならんよ
474: 2021/02/09(火) 14:25:46.74
>>470
総務省が禁止したのでもう安くならない
総務省が禁止したのでもう安くならない
471: 2021/02/09(火) 07:14:07.03
iPhoneは文字入力に左右のカーソルキーをつけるだけでマシになるのにな。
475: 2021/02/09(火) 15:15:48.46
格安が回線セットで1円とかやってるけど?
476: 2021/02/09(火) 15:52:58.09
iphoneも使ってるけど、
androidは標準ブラウザでまともに広告ブロックする方法が無いので、
あくまでサブだわ。
ただでさえ狭い画面なのに広告が画面の半分以上占めるのはおかしいだろう。
androidは標準ブラウザでまともに広告ブロックする方法が無いので、
あくまでサブだわ。
ただでさえ狭い画面なのに広告が画面の半分以上占めるのはおかしいだろう。
478: 2021/02/09(火) 16:20:55.35
>>476
yuzu browser入れろ
yuzu browser入れろ
484: 2021/02/09(火) 22:05:27.46
>>adguardってやたら高くないか?
iOSの280blocker なら500円で済むんだが。
>>478
>>482
「標準ブラウザ」って言ってるんだが?
iOSの280blocker なら500円で済むんだが。
>>478
>>482
「標準ブラウザ」って言ってるんだが?
485: 2021/02/09(火) 22:11:33.43
>>484
adguardに金払ってるやつは相当なマニアだろ
無料の機能でこと足りるよ
adguardに金払ってるやつは相当なマニアだろ
無料の機能でこと足りるよ
486: 2021/02/09(火) 22:13:47.85
>>484
あっ!ゴメンナサイ!
500円払ってるんですね
本当にゴメンナサイ
あっ!ゴメンナサイ!
500円払ってるんですね
本当にゴメンナサイ
488: 2021/02/09(火) 22:43:56.20
>>486
adguard無料版でどこまで出来るのか分からんから聞いてるんだが。
公式サイト見てもほとんど有料版の説明だけだし。
>>487
Safariの初期設定でコンテンツブロッカー毎にon/offするだけだよ。
androidは標準ブラウザ使ったらダメなのか。知らなかった。
adguard無料版でどこまで出来るのか分からんから聞いてるんだが。
公式サイト見てもほとんど有料版の説明だけだし。
>>487
Safariの初期設定でコンテンツブロッカー毎にon/offするだけだよ。
androidは標準ブラウザ使ったらダメなのか。知らなかった。
489: 2021/02/09(火) 23:12:27.41
491: 2021/02/09(火) 23:33:49.82
>>484
普通280Blockerは無料のときにダウンロードしてるよね
情弱でノロマだから500円も払っちゃってるんですねwwww
ちなみに古い1Blocker使えば無料で280のフィルターでコンテンツブロッカー使えるんだよなぁ
普通280Blockerは無料のときにダウンロードしてるよね
情弱でノロマだから500円も払っちゃってるんですねwwww
ちなみに古い1Blocker使えば無料で280のフィルターでコンテンツブロッカー使えるんだよなぁ
536: 2021/02/15(月) 17:32:38.08
>>484
Androidも標準ブラウザは変更できるよ
Androidも標準ブラウザは変更できるよ
537: 2021/02/15(月) 17:55:19.48
>>536
iOSは変更できないんじゃね?
iOSは変更できないんじゃね?
539: 2021/02/15(月) 18:34:47.71
541: 2021/02/15(月) 19:18:26.20
>>539
ごめん俺のアホンもデフォルトをChromeにしてたわw
たまにsafari立ち上がるから設定無いと思ってた
あ、スレチごめん
ごめん俺のアホンもデフォルトをChromeにしてたわw
たまにsafari立ち上がるから設定無いと思ってた
あ、スレチごめん
543: 2021/02/16(火) 00:24:07.48
>>541
Chrome、フリーズする?
Chrome、フリーズする?
544: 2021/02/16(火) 07:32:31.01
>>543
するするー
するするー
538: 2021/02/15(月) 18:16:48.42
>>536
また騒ぎだすからやめとけよ
また騒ぎだすからやめとけよ
482: 2021/02/09(火) 21:24:58.25
>>476
VivaldiやOperaでおk
VivaldiやOperaでおk
499: 2021/02/10(水) 10:15:40.29
>>496
アプリ買わない自慢じゃなくて>>476がAndroid知らないくせにディスったから叩かれてるんだよ
500円云々も後出しだし
アプリ買わない自慢じゃなくて>>476がAndroid知らないくせにディスったから叩かれてるんだよ
500円云々も後出しだし
500: 2021/02/10(水) 10:21:39.48
>>499
おう、知らなかったよ。
iOSのSafariなら、無料のAdblock plus入れるだけで
ほとんどの広告ブロック出来てるからね。
280blocker引き合いに出したのは悪かったな。
Adguardは高過ぎるとだけ言えば良かったんだな。
おう、知らなかったよ。
iOSのSafariなら、無料のAdblock plus入れるだけで
ほとんどの広告ブロック出来てるからね。
280blocker引き合いに出したのは悪かったな。
Adguardは高過ぎるとだけ言えば良かったんだな。
477: 2021/02/09(火) 15:59:17.33
adguard入れろよ
479: 2021/02/09(火) 16:56:28.94
最近は縦長画面に最適化されたコンテンツが増えつつあるから、16:9だと窮屈に感じる場面が徐々に出てきた印象
表示サイズを標準から小にしたら表示領域が広がって少し改善した
表示サイズを標準から小にしたら表示領域が広がって少し改善した
480: 2021/02/09(火) 17:39:15.52
比率は変えてもいいけど、画面サイズはこれ以上デカく(長く)しないでほしい
XZ2Cや12miniの画面サイズとかだと端末を動かさないと画面全体に指が届かないから疲れる
XZ2Cや12miniの画面サイズとかだと端末を動かさないと画面全体に指が届かないから疲れる
481: 2021/02/09(火) 18:23:37.03
まるでiPhoneだと標準で広告ブロックできるかのような言い方だが
それってどうなの?
それってどうなの?
483: 2021/02/09(火) 21:26:01.66
>>481
標準ブラウザのSafariはコンテンツブロッカーを使えるからね。
ひと手間はかかるが。
標準ブラウザのSafariはコンテンツブロッカーを使えるからね。
ひと手間はかかるが。
487: 2021/02/09(火) 22:15:13.67
ひと手間かかるならAdGuard入れるのと変わらなくね?
てかandroidで標準ブラウザ使うかね
てかandroidで標準ブラウザ使うかね
490: 2021/02/09(火) 23:12:31.98
adguardなんざ問題起きたときに切り分けられる奴じゃないと入れちゃダメだろ
492: 2021/02/09(火) 23:36:50.44
いうほどAdGuardで問題起こるか?
493: 2021/02/09(火) 23:36:52.06
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
494: 2021/02/09(火) 23:50:32.20
そもそも広告なんかさほど煩わしくもない
495: 2021/02/10(水) 01:07:46.54
五百円でガタガタ言うなんて、中学生かよ
496: 2021/02/10(水) 06:25:38.18
アプリ買わない事を自慢して、買った奴を情弱扱いしてるから、
広告収入しか期待できず、結局広告出まくりになってるってのが
よく分かったわ。
広告収入しか期待できず、結局広告出まくりになってるってのが
よく分かったわ。
497: 2021/02/10(水) 07:01:17.62
AdGuard無料版をなんJの手引を参考にして使ってるけどすごくいいよ
たまにカットし過ぎてリンク先に飛ばないこともあるけどブロック解除しながら自分仕様にしてる
たまにカットし過ぎてリンク先に飛ばないこともあるけどブロック解除しながら自分仕様にしてる
498: 2021/02/10(水) 07:06:23.25
ドコモのスケジュール&メモがアップデートで祝日変更に対応
501: 2021/02/10(水) 10:27:16.50
AdGuard無料で使えるっつってんのに何なんだこいつは
503: 2021/02/10(水) 11:04:40.06
>>501
無料で使えるって情報が得られなかった情弱だよ。悪かったな。
なんJの連中はいつも嫌儲しか頭に無いから、
やたら使い勝手無視して無料化してるだけだと思ってたのでな。
無料で使えるって情報が得られなかった情弱だよ。悪かったな。
なんJの連中はいつも嫌儲しか頭に無いから、
やたら使い勝手無視して無料化してるだけだと思ってたのでな。
502: 2021/02/10(水) 10:48:12.96
adguard、数年前に当時最安のルーブルで買ったけどな
504: 2021/02/10(水) 11:45:23.32
障害もってそう
505: 2021/02/10(水) 12:04:27.31
情弱ってか池沼
506: 2021/02/10(水) 12:04:43.40
反論出来ない時の定番の人格攻撃かな?
507: 2021/02/10(水) 12:27:24.61
反論するほどの内容、ある?
508: 2021/02/10(水) 12:52:43.81
反論www
509: 2021/02/10(水) 13:30:48.15
話題に困った時はおま環って言っときゃいーんだよ
510: 2021/02/10(水) 13:49:46.81
よく知りもしないのに大口叩いたことを素直に謝ればいいのに
山ほどユーザーがいるスレで逆ギレとかバカだな
山ほどユーザーがいるスレで逆ギレとかバカだな
511: 2021/02/10(水) 13:51:42.19
だな
俺らを怒らせたら街を歩けなくなるのに
俺らを怒らせたら街を歩けなくなるのに
512: 2021/02/10(水) 14:56:04.72
異論!販路、オブジェクトン
513: 2021/02/10(水) 15:07:20.37
イオン!反音!サカナクション!
514: 2021/02/10(水) 15:26:03.07
やっぱり加齢臭するスレだな
たしかおっさんになると言っちゃうと恥ずかしいってリミッターが脳内からなくなるんだよな
たしかおっさんになると言っちゃうと恥ずかしいってリミッターが脳内からなくなるんだよな
515: 2021/02/10(水) 17:15:32.71
>>514
ナウなヤングよ!
ナウなヤングよ!
516: 2021/02/10(水) 22:58:47.62
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
517: 2021/02/10(水) 23:30:30.06
つーかさ、iPhoneの小さいのも売れなさすぎて製造中止とかどうなってるの?
男ならスマホはポケットに入れるってのが一般的じゃね?
6インチとか7インチとかになってきたらもうキツイよな
片手で操作もそれくらいだとキツイ
男ならスマホはポケットに入れるってのが一般的じゃね?
6インチとか7インチとかになってきたらもうキツイよな
片手で操作もそれくらいだとキツイ
518: 2021/02/10(水) 23:43:29.36
>>517
外国人はデカいのが好きみたいだな
日本では結構売れてると思うよ
外国人はデカいのが好きみたいだな
日本では結構売れてると思うよ
519: 2021/02/11(木) 09:02:27.22
>>517
それは、SE2を発売してみんなが買い換えた頃に12mini出すから売れないだけ。
Appleがアホすぎなんだよ。昔みたいに信者が買い換えしてくれると思ってるんだもん…
それは、SE2を発売してみんなが買い換えた頃に12mini出すから売れないだけ。
Appleがアホすぎなんだよ。昔みたいに信者が買い換えしてくれると思ってるんだもん…
520: 2021/02/11(木) 12:16:14.50
>>517
男ってのは基本自分にとって愛着のあるものは大事にする
対して女は大事なものでも割と扱いがぞんざい
そして今の御時世、現実でもネットでも声が大きいのは女と女の腐ったような奴
男ってのは基本自分にとって愛着のあるものは大事にする
対して女は大事なものでも割と扱いがぞんざい
そして今の御時世、現実でもネットでも声が大きいのは女と女の腐ったような奴
521: 2021/02/11(木) 12:51:00.02
>>520
間違いない
間違いない
523: 2021/02/11(木) 14:20:42.25
>>520
12miniでこの結果。
それを見たソニーがどう動くかは興味深いな。
12miniでこの結果。
それを見たソニーがどう動くかは興味深いな。
522: 2021/02/11(木) 13:05:57.34
でも声が大きくないと要求は叶えられないぞ
524: 2021/02/11(木) 23:46:08.65
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
525: 2021/02/12(金) 00:47:30.21
電話になんか色々機能がついてると思っているような旧石器時代の類人猿が小さいのを好きなの豆な
526: 2021/02/12(金) 00:48:56.40
それどこ情報?
527: 2021/02/12(金) 14:23:10.97
根拠の無い思い込み垂れ流してて恥ずかしくないのかねw
528: 2021/02/12(金) 23:39:10.06
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
529: 2021/02/13(土) 00:52:02.28
それどこ情報?
530: 2021/02/13(土) 00:55:55.77
出たとしてもハイエンドじゃないからいらない
10みたいなゴミはいらんし
10みたいなゴミはいらんし
532: 2021/02/13(土) 20:00:41.46
ならNGにでもしろよ
533: 2021/02/13(土) 23:26:23.87
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
534: 2021/02/14(日) 23:08:44.10
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
535: 2021/02/15(月) 06:15:10.76
Xperia5をソニエリで買った。取り敢えずポケットには入る
540: 2021/02/15(月) 18:48:04.21
FireFocusなんてのあるんだ
542: 2021/02/15(月) 23:55:07.30
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
545: 2021/02/16(火) 08:41:50.43
mateもするで
546: 2021/02/16(火) 15:00:50.32
>>545
おま環
おま環
547: 2021/02/16(火) 19:46:42.15
エレコムの柔らかい全面保護フィルム貼るの失敗して表面ボコボコになった…
548: 2021/02/16(火) 19:59:46.47
ガラスフィルム割れちゃった…まだ売ってるかな
549: 2021/02/16(火) 20:45:33.54
ガラスフィルムでまともなのあるん?
・幅が全然足りてない
・端が浮く
・画面部分が吸着してない
こういうのしか見たことない
・幅が全然足りてない
・端が浮く
・画面部分が吸着してない
こういうのしか見たことない
551: 2021/02/16(火) 21:52:10.28
>>549
フラットならエレコム
エッジタイプならspigen
フラットならエレコム
エッジタイプならspigen
555: 2021/02/16(火) 23:58:33.75
>>549
手の脂の跡が付いてしょっちゅう拭いてたけどガラスフィルムを剥がしたら跡が付かなくなった
手の脂の跡が付いてしょっちゅう拭いてたけどガラスフィルムを剥がしたら跡が付かなくなった
550: 2021/02/16(火) 20:51:56.81
今はガラスコーティングでしょ
552: 2021/02/16(火) 21:53:05.47
安さならダイソーのiPhone用100円をいくつか試す
553: 2021/02/16(火) 22:10:12.59
ベゼルまで被う派
ディスプレイだけのは微妙に足りない
ディスプレイだけのは微妙に足りない
554: 2021/02/16(火) 23:51:08.46
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
556: 2021/02/16(火) 23:59:51.39
今までの保護フィルムでこんなに跡が付いたことなかったのにガラスフィルムのせいでイラッとしてた
557: 2021/02/17(水) 00:34:35.96
まー全てのブラウザの中でHabitがずば抜けていて
それが使えないって時点でiPhone使う奴は情弱だしね・・・
それが使えないって時点でiPhone使う奴は情弱だしね・・・
559: 2021/02/17(水) 09:52:51.89
そんなことない今でも現役ストレート
560: 2021/02/17(水) 15:32:28.19
habitが更新終わったからyuzu browzerに移ったけど快適
561: 2021/02/17(水) 23:53:29.20
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
562: 2021/02/18(木) 04:29:38.51
時計が3分近く進んでるので、直し方教えてください。
563: 2021/02/18(木) 04:34:17.37
解決
564: 2021/02/18(木) 08:49:09.30
>>563
5分もかからずに解決か
先に調べろよ
5分もかからずに解決か
先に調べろよ
565: 2021/02/18(木) 12:23:51.00
あ?やんのかコラ
567: 2021/02/18(木) 14:49:56.87
>>565
baka
baka
566: 2021/02/18(木) 14:00:19.08
Bluetoothカーオーディオに何回か接続したらボリュームが中間に戻るのって仕様?
前はメモリーしてくれてた気がするんだけど…。
前はメモリーしてくれてた気がするんだけど…。
568: 2021/02/18(木) 22:09:08.09
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
570: 2021/02/19(金) 08:29:55.40
バッテリーなくなってきたから…
おとなしくエース買います
おとなしくエース買います
571: 2021/02/19(金) 08:39:47.85
金もないのか
572: 2021/02/19(金) 09:45:18.12
金が無いならRakuten Hand一択じゃない?
eSIMだけど
eSIMだけど
573: 2021/02/19(金) 10:32:33.07
楽天ハンドこれよりコンパクト感あっていいわ
574: 2021/02/19(金) 10:58:16.82
>>573
楽天は嫌だ!
楽天は嫌だ!
575: 2021/02/19(金) 11:39:13.24
>>573
俺も同じ感想だったけどシャツの胸ポケットからはみ出るからダメだおじさんに怒られたわ
俺も同じ感想だったけどシャツの胸ポケットからはみ出るからダメだおじさんに怒られたわ
577: 2021/02/19(金) 12:09:35.00
>>573
画面長くて片手操作しづらすぎる
画面長くて片手操作しづらすぎる
576: 2021/02/19(金) 12:01:43.43
俺の股間のXZ PREMIUMもついついはみ出しちゃうから困ったモンだよHAHAHA!!
578: 2021/02/19(金) 13:18:03.09
>>576
SXの間違いかな?
SXの間違いかな?
579: 2021/02/19(金) 14:27:28.34
>>576
そのXperia Rayしまえよ
そのXperia Rayしまえよ
580: 2021/02/19(金) 16:55:24.22
>>576
preminiだろ
preminiだろ
581: 2021/02/19(金) 17:41:06.02
habitから別のブラウザに変えたら出来ないこと多すぎて混乱するよな
そしてそれを出来るブラウザに変えたら今度はこれが出来なくなるって感じ
結局habitに戻る
そしてそれを出来るブラウザに変えたら今度はこれが出来なくなるって感じ
結局habitに戻る
582: 2021/02/19(金) 20:44:52.11
>>581
habitにできてyuzu browserにできないことって例えば?
habitにできてyuzu browserにできないことって例えば?
583: 2021/02/19(金) 23:39:51.47
>>582
スクロール矢印、そしてそれの大きさ調整
タブの場所と新しく開いた位置をリンク、ブックマーク、長押しと細かく調整
クイックボタンの種類、大きさ、場所、登録数
俺の使ってる部分で言えばこれかな
yuzuはかなり良くてベスト2
むしろタブの位置を下部にするという、こんな単純なことですら出来ないブラウザがあるくらいに
スマホブラウザは制限が多い
スクロール矢印、そしてそれの大きさ調整
タブの場所と新しく開いた位置をリンク、ブックマーク、長押しと細かく調整
クイックボタンの種類、大きさ、場所、登録数
俺の使ってる部分で言えばこれかな
yuzuはかなり良くてベスト2
むしろタブの位置を下部にするという、こんな単純なことですら出来ないブラウザがあるくらいに
スマホブラウザは制限が多い
584: 2021/02/19(金) 23:44:34.39
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
585: 2021/02/20(土) 00:20:07.04
どこか勝手に押してしまったのか、
タブの表示方法が今日からソリティアみたいな感じに変わってしまった
どうやりゃ元に戻るんだ
タブの表示方法が今日からソリティアみたいな感じに変わってしまった
どうやりゃ元に戻るんだ
586: 2021/02/20(土) 07:58:28.79
YouTubeアプリで今までは画質720pまでしかなかったけど昨日から急に1080pまで選択できるようになった
アプリ更新もしてないし何で?
アプリ更新もしてないし何で?
587: 2021/02/20(土) 08:30:04.31
いや普通だろ?映像によるが4kなら2160pまで選べるぞ
このスマホの解像度では意味ないけど…
このスマホの解像度では意味ないけど…
588: 2021/02/20(土) 08:34:14.79
少し前まで720までしか選択出来なかった動画も1080まで出来るようになってるし
動画の投稿側の設定じゃなくて明らかにこっちの設定が変わったんだが
何でかわからん
動画の投稿側の設定じゃなくて明らかにこっちの設定が変わったんだが
何でかわからん
589: 2021/02/20(土) 08:59:44.39
うわマジやん、俺のも1080p見れるようになってるわ。昨日まで最高720pやったからYouTube側で変更したんかな?
でも720pも1080pもこのスマホじゃ違いわからんw
でも720pも1080pもこのスマホじゃ違いわからんw
590: 2021/02/20(土) 09:05:54.96
今みたらYouTubeの更新きてたわ
591: 2021/02/20(土) 12:28:45.83
5Gに移行させるための布石だな
592: 2021/02/20(土) 15:22:22.78
アプリを更新するための空き容量がない
593: 2021/02/20(土) 23:08:22.05
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
594: 2021/02/21(日) 08:49:51.39
孫正義は朝鮮人
595: 2021/02/21(日) 09:46:24.53
2017年11月に買ってずっと使っていたけど、日に日にアプリが重いとかの表示が出たり限界を感じてiphone12Proの256Gbに変更したが
カメラ綺麗過ぎて感動したわw
カメラ綺麗過ぎて感動したわw
596: 2021/02/21(日) 09:47:25.87
ちなみにこれはゲオで8700円で上限買取で売りました。
597: 2021/02/21(日) 09:48:59.59
フリーズしたり、アプリが重いなどの表示が出なければまだ使っていたと思うけど3年使うともう限界なんだと思いました、
iphone12Proにしてサクサク快適なので
iphone12Proにしてサクサク快適なので
604: 2021/02/21(日) 14:26:34.49
>>597だが、端末は書いたようにゲオに売ったのでスクショは無理だがストレージも半分は空きがありましたね。
3年も使えばメモリも含めてCPUも限界なんだと思いますよ、「UIが応答していません」などの表示が出たりしましたね。
iPhone12Proへの買い替えはお勧めです、快適さが別次元でカメラは異次元です。
3年も使えばメモリも含めてCPUも限界なんだと思いますよ、「UIが応答していません」などの表示が出たりしましたね。
iPhone12Proへの買い替えはお勧めです、快適さが別次元でカメラは異次元です。
619: 2021/02/22(月) 22:18:09.54
>>597
同時期に買ったiPhone 8は問題なく使えるのに
同時期に買ったiPhone 8は問題なく使えるのに
598: 2021/02/21(日) 11:22:06.88
Xperia5の画面が変になって修理行きなので戻って参りました
599: 2021/02/21(日) 12:55:24.63
アプリが重いなんて表示出るんだ
見たことない
見たことない
600: 2021/02/21(日) 13:07:37.01
>>599
ストレージパンパンだとなる
ストレージパンパンだとなる
601: 2021/02/21(日) 13:11:28.21
>>600
スクショが見たいな
今度貼ってよ
スクショが見たいな
今度貼ってよ
602: 2021/02/21(日) 13:32:43.23
なんでオッサンのためにスクショ貼らなあかんねん
603: 2021/02/21(日) 14:19:45.69
じゃあ嘘だな
605: 2021/02/21(日) 15:43:05.46
「嘘だッ!」
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
607: 2021/02/21(日) 16:05:43.96
>>606
手振れ補正ついてるけど、最近の方が当然いいですよ。
特に夜間撮影は異次元に違います、iphone12Proで夜間HD60FPSで撮影してあまりの違いに感動したからね。
手振れ補正ついてるけど、最近の方が当然いいですよ。
特に夜間撮影は異次元に違います、iphone12Proで夜間HD60FPSで撮影してあまりの違いに感動したからね。
608: 2021/02/21(日) 16:12:54.09
ソニーのカメラ、最強!とか宣伝言ってても数世代で覆される程度なんだね
611: 2021/02/21(日) 17:42:33.55
>>608
気になって調べたらiPhone12のカメラはソニー製だったよ
良かったね
気になって調べたらiPhone12のカメラはソニー製だったよ
良かったね
609: 2021/02/21(日) 16:28:37.60
iPhoneのカメラってソニーのじゃないのか?
今は違うの?
今は違うの?
610: 2021/02/21(日) 16:32:53.86
一応デメリットは値段ですね。ドコモショップでかったので1万位オンラインから盛られるので(オンライン在庫なかったから致し方なく)
本体で15万越え(256)で手帳ケースとガラスフィルムで16万払いました
XZ1Cの時は最初7万円プラスケース代で二年間2400円位毎月戻ってくるシステムがあった時代なので実質は相当に安い買い物だった。
なので良いパソコンが買える値段なのがデメリット
本体で15万越え(256)で手帳ケースとガラスフィルムで16万払いました
XZ1Cの時は最初7万円プラスケース代で二年間2400円位毎月戻ってくるシステムがあった時代なので実質は相当に安い買い物だった。
なので良いパソコンが買える値段なのがデメリット
612: 2021/02/21(日) 18:18:08.97
古いのは気付いてるが特になんの問題もなく使えるから機種変する気が起きない
みんなのそんなボロなん?
みんなのそんなボロなん?
613: 2021/02/21(日) 20:36:36.08
iPhone8と比較したらカメラどっちが良いのかな?
616: 2021/02/22(月) 12:24:29.57
>>613
これは少し暗い画像になるよ
これは少し暗い画像になるよ
614: 2021/02/21(日) 23:32:57.11
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
615: 2021/02/22(月) 07:03:08.80
俺二年前にドコモオンラインで600円で買ったわ
今でもメルカリとか見てると中古は1万以上すんだな
今でもメルカリとか見てると中古は1万以上すんだな
617: 2021/02/22(月) 17:01:13.65
俺も発売日購入組だが、未だにROM以外何の不満もない。
強いて言えば角がもう少しだけ丸ければ、って程度。
だから現時点でのミドルスペックで十分なんだけど、機能とサイズ感でこれという機種が出なくて困ってるよ。
強いて言えば角がもう少しだけ丸ければ、って程度。
だから現時点でのミドルスペックで十分なんだけど、機能とサイズ感でこれという機種が出なくて困ってるよ。
618: 2021/02/22(月) 18:31:40.61
cpuは720で十分だな
620: 2021/02/22(月) 23:39:05.64
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
621: 2021/02/22(月) 23:49:05.82
>>620
10Ⅲ発売後の動向を楽しみにしています
応援してるから頑張れ
10Ⅲ発売後の動向を楽しみにしています
応援してるから頑張れ
622: 2021/02/23(火) 11:49:17.85
まあAceでもスナドラ720クラスを搭載してくれるなら買っても良いかな
623: 2021/02/23(火) 11:54:13.09
これからiphone12Proにしたものだけど、動画編集しているのでA14バイオニックの速さは凄いと思いました。
アンドロイドだとスナップドラゴン888レベルだと思うのでこれからの買い替えでぜったに後悔は無いですよ
アンドロイドだとスナップドラゴン888レベルだと思うのでこれからの買い替えでぜったに後悔は無いですよ
624: 2021/02/23(火) 11:59:57.54
>>623
iPhoneマンセーウザい
もうこのスレには用ないんだから消えろ
iPhoneマンセーウザい
もうこのスレには用ないんだから消えろ
625: 2021/02/23(火) 12:05:15.82
>>624
いやいや、この機種を使っている=ハイエンド思考だろう。
カメラの画質とCPUは良い物を求める、そしてこの機種を使っていた俺が12Proにしてよかったと思っている。
なのでもう3年以上経過した古いものをつかうより買い替えだろって話です(android9でストップなのも問題)
いやいや、この機種を使っている=ハイエンド思考だろう。
カメラの画質とCPUは良い物を求める、そしてこの機種を使っていた俺が12Proにしてよかったと思っている。
なのでもう3年以上経過した古いものをつかうより買い替えだろって話です(android9でストップなのも問題)
628: 2021/02/23(火) 13:04:32.34
>>625
ウザイ
もう来るな
サイナラー
ウザイ
もう来るな
サイナラー
626: 2021/02/23(火) 12:27:45.13
とりあえずiOSの時点で無いんだよ
巣に帰れ
巣に帰れ
627: 2021/02/23(火) 12:52:32.18
こういうやつがいるからiPhone嫌なんだよな
629: 2021/02/23(火) 13:04:54.46
AndroidのスレでiOS勧めてる時点で空気読めないのは分かるしコンパクトスレでpro勧めてるから基地
630: 2021/02/23(火) 13:18:50.00
反応されんのが嬉しいんだろ
631: 2021/02/23(火) 13:40:37.08
誰だってそうだろ
632: 2021/02/23(火) 14:11:01.57
アンドロイドだとかiosだとかで選ぶ感覚は無かったなぁ。
これから12Proへの買い替えで後悔は無いので、今これを使っている人ならそう思えると思いますよ。
これから12Proへの買い替えで後悔は無いので、今これを使っている人ならそう思えると思いますよ。
634: 2021/02/23(火) 15:12:27.14
>>632
関係ないヤツはもう来るな
と言ってるのが理解できないのか
関係ないヤツはもう来るな
と言ってるのが理解できないのか
635: 2021/02/23(火) 15:17:49.54
>>632
コンパクトスレで12Proを延々と、、、
ここまでKYだと本当に気付かない
オオバカヤロウだな。
コンパクトスレで12Proを延々と、、、
ここまでKYだと本当に気付かない
オオバカヤロウだな。
636: 2021/02/23(火) 15:26:03.52
>>632
個人的な見解を押し付けるのは
もう止めてくれませんか
個人的な見解を押し付けるのは
もう止めてくれませんか
637: 2021/02/23(火) 15:26:37.29
>>632
嬉しいのは分かるけどお前のいるべきスレはここじゃないからあっちで勝手に喜んでてくれ
嬉しいのは分かるけどお前のいるべきスレはここじゃないからあっちで勝手に喜んでてくれ
638: 2021/02/23(火) 15:30:02.94
>>632
フルボッコ
フルボッコ
639: 2021/02/23(火) 15:42:15.86
>>632の人気に嫉妬
633: 2021/02/23(火) 14:57:42.31
頭おかしいな
640: 2021/02/23(火) 15:46:23.51
小さい事という意味であれば、無料期間中に1円で楽天Mini契約しましたよ。
スペックは全然ダメだけど、無制限ルーター代わりでMacを使っています。
スペックは全然ダメだけど、無制限ルーター代わりでMacを使っています。
641: 2021/02/23(火) 15:47:32.14
ちなみにですが、ゲオで8700円?だかで売ったこれだけど、価格見てきたら15000円位で売ってました。
642: 2021/02/23(火) 16:00:10.63
>>641
かわいそうに
メルカリとかで売った方が全然高く売れたと思うよ
さようなら。
かわいそうに
メルカリとかで売った方が全然高く売れたと思うよ
さようなら。
643: 2021/02/23(火) 18:33:58.69
>>642
普通に面倒だからゲオで良いと思います。
ここの住人はPCはWindowsなんでしょうかね?Windowsなら確かにXperiaというかアンドロイドのがいいけど、Mac使ってるとIphoneのが良いですよ。
普通に面倒だからゲオで良いと思います。
ここの住人はPCはWindowsなんでしょうかね?Windowsなら確かにXperiaというかアンドロイドのがいいけど、Mac使ってるとIphoneのが良いですよ。
651: 2021/02/24(水) 03:17:21.56
>>643
はいWinのしかもXpですよ
はいWinのしかもXpですよ
644: 2021/02/23(火) 18:44:36.63
スレチ
それ以上でもそれ以下でもないわけでな
それ以上でもそれ以下でもないわけでな
645: 2021/02/23(火) 18:52:07.40
スルー推奨
646: 2021/02/23(火) 19:16:17.92
ただの荒らしだった
647: 2021/02/23(火) 23:08:18.04
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
648: 2021/02/23(火) 23:17:31.00
ちょこちょこなる
https://i.imgur.com/qaOwZFl.jpg
https://i.imgur.com/qaOwZFl.jpg
649: 2021/02/23(火) 23:36:25.19
>>648
もしかしてGPS掴めてない?
自分は屋外でもまったく掴まない
もしかしてGPS掴めてない?
自分は屋外でもまったく掴まない
650: 2021/02/24(水) 00:44:05.71
>>649
掴むときは掴む
再起動すると直ったりする
掴むときは掴む
再起動すると直ったりする
652: 2021/02/24(水) 07:06:18.26
>>650
マジかいいな
発売初期に購入したんだけどいつ頃購入した?
マジかいいな
発売初期に購入したんだけどいつ頃購入した?
664: 2021/02/24(水) 22:51:26.96
>>652
2018年6月ごろ
2018年6月ごろ
653: 2021/02/24(水) 09:07:26.01
>>648
容量空けろよ
容量空けろよ
659: 2021/02/24(水) 17:45:54.52
>>648
さすがに98%は埋まりすぎ。
このスマホだと85%を超えたら危険レベル。
さすがに98%は埋まりすぎ。
このスマホだと85%を超えたら危険レベル。
654: 2021/02/24(水) 13:16:08.35
スマホ依存で新品じゃなくても中古スマホAランクで十分かなと思ってるのですが、中古Androidで旬なのって何かありますかね?
ROMきつきつなのでもう少し容量大きいのが良いです。
iOSメインはは中古AランクのiPhone8 64GB使ってて、サブで新品購入後、補償で最近交換した6s 128GBがあります。
ROMきつきつなのでもう少し容量大きいのが良いです。
iOSメインはは中古AランクのiPhone8 64GB使ってて、サブで新品購入後、補償で最近交換した6s 128GBがあります。
655: 2021/02/24(水) 13:50:42.27
ほれみろ。構って貰えたから居着いちゃったじゃないか
656: 2021/02/24(水) 14:03:41.24
>>655
このスレはお前をブレーンしたほうが良さそうだな
次の指示をくれ
このスレはお前をブレーンしたほうが良さそうだな
次の指示をくれ
657: 2021/02/24(水) 14:06:51.55
押してもキーボード表示されないんやけどSIMロックてどうやるの?申し込みは完了してるんやけど
https://i.imgur.com/de8IxR3.png
https://i.imgur.com/de8IxR3.png
676: 2021/02/25(木) 21:41:18.74
>>657
ドコモ(系)のSIM差して通常起動
ダイヤラから「*#*#7465625#*#*」
ドコモ(系)のSIM差して通常起動
ダイヤラから「*#*#7465625#*#*」
683: 2021/02/25(木) 23:51:34.22
>>676
ありがとう
ロック解除済みやったわ
ありがとう
ロック解除済みやったわ
658: 2021/02/24(水) 14:07:21.07
SIMロック解除です
660: 2021/02/24(水) 18:17:21.63
ROM32GBって少ないよなぁ
やっぱり最低でも64は欲しい
ここだけが唯一の不満点
やっぱり最低でも64は欲しい
ここだけが唯一の不満点
661: 2021/02/24(水) 21:17:45.86
容量で次のスマホにするか考え始めた
オススメありますか?
オススメありますか?
662: 2021/02/24(水) 21:21:43.38
俺も考えてるんだがあんまり候補がない
サイズを最優先にすると特に
サイズを最優先にすると特に
663: 2021/02/24(水) 21:46:05.13
>>662
そーなんだよね
もうデカイのでもいいかな~
Pixel5とか
そーなんだよね
もうデカイのでもいいかな~
Pixel5とか
665: 2021/02/24(水) 22:55:56.68
今年xperiaのコンパクトが復活する可能性があるからもう少し頑張れ
666: 2021/02/24(水) 23:13:30.83
>>665
でも5.5インチだし幅が68mmもあるしM字ハゲだし下手するとスペックがXZ1Cと代わり映えしないどころかGPUがスペックダウンの可能性あるじゃん
でも5.5インチだし幅が68mmもあるしM字ハゲだし下手するとスペックがXZ1Cと代わり映えしないどころかGPUがスペックダウンの可能性あるじゃん
667: 2021/02/24(水) 23:19:04.45
>>666
まずは発表を待とう
さすがにスペックダウンはないと思うよ
まずは発表を待とう
さすがにスペックダウンはないと思うよ
668: 2021/02/25(木) 01:35:33.42
2020年通年の国内携帯出荷、前年比5.9%増。iPhoneはシェア46.5%
https://iphone-mania.jp/news-349365/
ベンダー別では、シェアトップがApple(1,563.7万台出荷/シェア46.5%)で、出荷台数は前年比8.3%増加しています。
2位以下はシャープ(447.4万台出荷/シェア13.3%)、富士通(279.4万台出荷/シェア18.3%)、Samsung(271.1万台出荷/シェア8.1%)、京セラ(251.0万台出荷/シェア7.5%)と続いています。
https://iphone-mania.jp/news-349365/
ベンダー別では、シェアトップがApple(1,563.7万台出荷/シェア46.5%)で、出荷台数は前年比8.3%増加しています。
2位以下はシャープ(447.4万台出荷/シェア13.3%)、富士通(279.4万台出荷/シェア18.3%)、Samsung(271.1万台出荷/シェア8.1%)、京セラ(251.0万台出荷/シェア7.5%)と続いています。
669: 2021/02/25(木) 10:44:33.02
新品get
ひとまず数年はコンパクト機で繋げそう
ひとまず数年はコンパクト機で繋げそう
670: 2021/02/25(木) 17:31:45.51
SDに待避させてもストレージ2Gしか空いてない
きつすぎる
きつすぎる
671: 2021/02/25(木) 17:41:53.39
ストレージ、マジでカツカツだな
同じこの機種使ってた家族が先に5Ⅱに機種変したわ
しばらく様子見
同じこの機種使ってた家族が先に5Ⅱに機種変したわ
しばらく様子見
672: 2021/02/25(木) 19:04:11.55
普通に使うアプリ入れてるだけでいっぱいいっぱいだろ
673: 2021/02/25(木) 19:06:15.46
SDカードの内部ストレージ化!
674: 2021/02/25(木) 19:30:00.62
あれ?!Compactのリークあるんだね。待っててよかった。
スナドラ775とかいうのはいいのかな?
スナドラ775とかいうのはいいのかな?
677: 2021/02/25(木) 21:42:30.20
>>674
本当に噂通りのantutu53万点の性能ならスナドラ835より遥かにハイスペックになるな
本当に噂通りのantutu53万点の性能ならスナドラ835より遥かにハイスペックになるな
678: 2021/02/25(木) 21:44:24.16
>>674
何度もリークされては期待を裏切ってきた
何度もリークされては期待を裏切ってきた
679: 2021/02/25(木) 21:57:28.70
>>678
ほんこれ
待ちくたびれた…
ほんこれ
待ちくたびれた…
681: 2021/02/25(木) 22:58:11.10
>>674
スナドラ480かスナドラ690説が一番濃厚
スナドラ480かスナドラ690説が一番濃厚
675: 2021/02/25(木) 19:43:13.76
電池がマジもたなくなった
680: 2021/02/25(木) 22:37:57.00
今リークが出てるなら春夏モデルかな
682: 2021/02/25(木) 23:47:43.14
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
684: 2021/02/26(金) 00:29:17.02
最新コンパクトXperiaの正体はローエンド「L」シリーズ、国内リリースの可能性は低
https://androidnext.info/?p=9779
これによると、この新型コンパクトXperiaはローエンドのXperia Lシリーズに属するエントリーモデルで、国内ではリリースされないとのこと。
https://androidnext.info/?p=9779
これによると、この新型コンパクトXperiaはローエンドのXperia Lシリーズに属するエントリーモデルで、国内ではリリースされないとのこと。
685: 2021/02/26(金) 12:44:25.52
5Ⅱに心揺れる日
686: 2021/02/26(金) 23:14:00.90
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
687: 2021/02/27(土) 13:37:25.86
わからんでもない
688: 2021/02/27(土) 14:15:52.17
いやいやねーだろ
689: 2021/02/27(土) 23:29:04.50
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
690: 2021/02/28(日) 12:16:11.37
5mark2は良いね。買えないけど
691: 2021/02/28(日) 13:54:24.45
新品いい感じ
数年前寝かしてたとはいえサクサク
数年前寝かしてたとはいえサクサク
692: 2021/02/28(日) 23:57:17.60
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
696: 2021/03/01(月) 09:40:28.74
>>692
1日1回ほぼ同じ時刻にコピペしないとならない病気なの?
1日1回ほぼ同じ時刻にコピペしないとならない病気なの?
693: 2021/03/01(月) 03:00:47.99
5.5インチの最新コンパクトXperia、18:9画面のXQ-BT52が発見か
https://androidnext.info/?p=10311
このXQ-BT52という型番は先日Geekbench上でベンチマークスコアが発見されており、Snapdragon 690を搭載したモデルであることが確認されています。
https://androidnext.info/?p=10311
このXQ-BT52という型番は先日Geekbench上でベンチマークスコアが発見されており、Snapdragon 690を搭載したモデルであることが確認されています。
694: 2021/03/01(月) 04:19:15.57
どうせ出ない
695: 2021/03/01(月) 07:33:00.72
いくらなんでも今時360x720は低スペック過ぎる
出るとしても日本じゃなくて東南アジア専用モデルとかじゃない?
出るとしても日本じゃなくて東南アジア専用モデルとかじゃない?
697: 2021/03/01(月) 10:23:59.04
スクリプトに構うなよ
698: 2021/03/01(月) 12:31:29.90
ahamo対象機種になってた
4Gだから当然だが5Gが使えないから駄目という噂もあったな
4Gだから当然だが5Gが使えないから駄目という噂もあったな
699: 2021/03/01(月) 15:01:34.37
>>698
アハモありがとうございます!
とても素晴らしい機種
アハモありがとうございます!
とても素晴らしい機種
700: 2021/03/01(月) 15:40:11.70
あはもー!
701: 2021/03/01(月) 19:17:59.35
AHAMOにすると携帯保障サービスはもう解約になるんだよね?
702: 2021/03/01(月) 21:51:36.79
ahamoではIDは引き続き使えるのでしょうか
703: 2021/03/01(月) 23:43:13.02
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
704: 2021/03/02(火) 09:18:11.23
ahamo
使える使えないどっちなんだろ、記事が混在してる
使える使えないどっちなんだろ、記事が混在してる
705: 2021/03/02(火) 09:40:28.77
>>704
公式が使えるって言ってるのに何に悩んでるんだ?
公式が使えるって言ってるのに何に悩んでるんだ?
706: 2021/03/02(火) 09:48:41.77
>>705
公式ででたの?
公式ででたの?
707: 2021/03/02(火) 09:55:18.08
>>706
【速報】ahamo、Android公式対応機種一覧 Xperia Z2~ [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614564176/
【速報】ahamo、Android公式対応機種一覧 Xperia Z2~ [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614564176/
708: 2021/03/02(火) 10:05:49.46
わーい
709: 2021/03/02(火) 10:16:52.89
>>708
そもそも使えないって根拠が『5Gに対応してないから』とか、「頭大丈夫?」な理由だっただろ
そもそも使えないって根拠が『5Gに対応してないから』とか、「頭大丈夫?」な理由だっただろ
710: 2021/03/02(火) 15:41:35.15
同じdocomoなのに使えない訳ない…
711: 2021/03/02(火) 23:46:32.78
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
712: 2021/03/03(水) 10:23:37.69
XZ Premiumに何があったかが知りたい
713: 2021/03/03(水) 23:32:54.95
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
714: 2021/03/03(水) 23:39:08.08
aceを狙え
715: 2021/03/04(木) 11:04:56.04
初めまして、この機種でみおふぉん使っている人いますか?対応機種に載ってないのですが、サブ機でiijmioのd回線で使いたいと思ってます。
誰かご存知の方いらっしゃったら教えて下さい
誰かご存知の方いらっしゃったら教えて下さい
716: 2021/03/04(木) 12:33:39.89
使えるよ
717: 2021/03/04(木) 12:48:51.15
>>716
ありがとうございます。安心して契約します
ありがとうございます。安心して契約します
718: 2021/03/04(木) 13:09:50.68
こんなトコの回答信じて行動して大丈夫か…
719: 2021/03/04(木) 14:13:53.19
信じる者は騙される
720: 2021/03/04(木) 14:23:06.19
信じるものは足元すくわれる
721: 2021/03/04(木) 14:24:44.01
信者がいれば儲かる
722: 2021/03/04(木) 16:44:31.94
だがそんな俺もIIJmio音声sim
723: 2021/03/04(木) 21:37:57.03
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
725: 2021/03/04(木) 22:23:20.71
キチ イ
726: 2021/03/04(木) 23:44:53.97
楽天モバイルにいつのまにかAceきてる
Aceってそんなにダメなのかな?どこがこの機種に比べて劣ってるんだろ??
Aceってそんなにダメなのかな?どこがこの機種に比べて劣ってるんだろ??
727: 2021/03/05(金) 00:18:20.05
逆だろ
あんまり変わらんのにダサいからいらん
あんまり変わらんのにダサいからいらん
728: 2021/03/05(金) 00:40:20.26
この機種は何より側の質感が秀逸
729: 2021/03/05(金) 04:26:39.36
>>728
金属だからポケットに穴があく
パケットかかる上に洋服代もかかる
金属だからポケットに穴があく
パケットかかる上に洋服代もかかる
730: 2021/03/05(金) 07:30:20.12
外出ないから洋服着ねぇわ。アホすぎ
731: 2021/03/05(金) 11:43:37.35
ヤマダアウトレットでリユース1万くらいで売ってるけど、未使用なのかな?
732: 2021/03/05(金) 11:53:19.13
リユースの意味をググりなさい
733: 2021/03/05(金) 12:24:38.28
リユースはリユースだろ
734: 2021/03/05(金) 13:56:23.30
バツイチ子持ちの処女?
いるかもしれんね(棒)
いるかもしれんね(棒)
759: 2021/03/07(日) 11:02:21.84
>>734
清純派AV嬢ならしってる
清純派AV嬢ならしってる
762: 2021/03/07(日) 13:35:06.93
>>734
>バツイチ子持ちの処女?
>いるかもしれんね(棒)
探せばイルカ?
>バツイチ子持ちの処女?
>いるかもしれんね(棒)
探せばイルカ?
735: 2021/03/05(金) 14:16:36.80
バカなのかな?
736: 2021/03/05(金) 14:39:54.35
リサイクル?リサイタル?ワンダフル?
737: 2021/03/05(金) 15:47:17.36
パンダフル
738: 2021/03/05(金) 21:21:01.61
新古品って意味で聞いてるんじゃね?
741: 2021/03/06(土) 00:39:53.12
>>738
ここに聞いても正解などてるわけなくなくなくなくなくなーーーい?
ここに聞いても正解などてるわけなくなくなくなくなくなーーーい?
739: 2021/03/05(金) 23:18:08.49
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
740: 2021/03/05(金) 23:31:27.98
早くAce買えよ
何年言い続けてんだよ
何年言い続けてんだよ
742: 2021/03/06(土) 18:56:45.52
楽天ミニがよくね?
743: 2021/03/06(土) 19:31:45.94
よくねえ
ゴミ
ゴミ
744: 2021/03/06(土) 19:34:31.24
うっせえさ
745: 2021/03/06(土) 21:14:59.27
すいません、どなたか教えてください。
Bluetoothのヘッドホンを使っているのですが、最近音量を最大にしてもあまり音量が大きくならなくなりました。
同じヘッドホンをPCからBluetoothで接続するとかなりの音量を出せるのでヘッドホンの異常ではないようです。
ちなみに開発者オプションにしていろいろ設定をいじってみても改善しません。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいませんか?(゚∀゚;)
Bluetoothのヘッドホンを使っているのですが、最近音量を最大にしてもあまり音量が大きくならなくなりました。
同じヘッドホンをPCからBluetoothで接続するとかなりの音量を出せるのでヘッドホンの異常ではないようです。
ちなみに開発者オプションにしていろいろ設定をいじってみても改善しません。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいませんか?(゚∀゚;)
746: 2021/03/06(土) 21:54:23.12
>>745
おまかん
おまかん
747: 2021/03/06(土) 22:27:12.42
>>745
難聴
難聴
751: 2021/03/07(日) 00:55:43.44
>>745
そりゃそのヘッドホンのスレで聞く方がええんでね?
そりゃそのヘッドホンのスレで聞く方がええんでね?
754: 2021/03/07(日) 04:06:27.22
>>745
Bluetoothのペアリング削除して
もう一度ペアリングし直してみる
Bluetoothのペアリング削除して
もう一度ペアリングし直してみる
748: 2021/03/06(土) 23:35:53.24
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
749: 2021/03/06(土) 23:36:48.00
>>748
100%同意
100%同意
750: 2021/03/07(日) 00:03:01.09
エクスペリアの5G機種の中でも
10マークツーと5マークツーは
グレードが違うと思うんよなあ
むしろ1マークツーと5マークツーが
ほぼ同スペック同グレード同価格の
値段が10万円から11万円ぐらいの
ミドル~ハイ機種で
10マークツーは値段が5万円ぐらいの
エントリー機種やと思う
10マークツーと5マークツーは
グレードが違うと思うんよなあ
むしろ1マークツーと5マークツーが
ほぼ同スペック同グレード同価格の
値段が10万円から11万円ぐらいの
ミドル~ハイ機種で
10マークツーは値段が5万円ぐらいの
エントリー機種やと思う
752: 2021/03/07(日) 01:09:47.06
アイフォんに乗り換えようかな
753: 2021/03/07(日) 01:41:13.35
iPhone12ミニ、この機種にサイズがそっくり
びっくりした、機種変しようかな…
びっくりした、機種変しようかな…
755: 2021/03/07(日) 05:30:34.64
>>753
iosに抵抗が無いのであれば買いだよ。
最近のコンパクト機種のなかでは間違いなく最高の出来。
iosに抵抗が無いのであれば買いだよ。
最近のコンパクト機種のなかでは間違いなく最高の出来。
756: 2021/03/07(日) 07:40:00.15
>>755
あいふぉん使ったこと無いんだよなー
12mini程度のAndroidでないかなー
あいふぉん使ったこと無いんだよなー
12mini程度のAndroidでないかなー
757: 2021/03/07(日) 08:30:59.97
>>756
この機種が、iPhoneミニと同サイズのライバル機種ですよ
少々アウトオブデートですが、いい線言ってますよ
この機種が、iPhoneミニと同サイズのライバル機種ですよ
少々アウトオブデートですが、いい線言ってますよ
758: 2021/03/07(日) 09:52:12.99
>>753
あちこちに同じこと書き込むな
うっせえわ
あちこちに同じこと書き込むな
うっせえわ
760: 2021/03/07(日) 12:24:44.58
>>758
流行ってる言葉使いたかったの?
流行ってる言葉使いたかったの?
774: 2021/03/09(火) 00:07:25.13
>>758
ペリアのスレでアホンはNGワードにぶち込んでおいても何の問題もない
ペリアのスレでアホンはNGワードにぶち込んでおいても何の問題もない
775: 2021/03/09(火) 00:16:07.53
>>774
アホンってなんですか?
アホンってなんですか?
776: 2021/03/09(火) 00:44:56.05
>>775
もちろんアイフォーンの略
ちなみに日本では特許の関係でアイホンは使えない
もちろんアイフォーンの略
ちなみに日本では特許の関係でアイホンは使えない
761: 2021/03/07(日) 12:51:19.78
え? chromeをチョロメって言うの流行ってる?
763: 2021/03/07(日) 14:38:50.39
マリア様はバツイチじゃないか…
764: 2021/03/07(日) 14:55:23.79
未亡人にはなったかもしれんがバツイチにはなってないだろ
765: 2021/03/07(日) 21:12:34.66
楽天HANDのサイズいいなと思ったけどSDスロットも防水もないのは無理だわ
766: 2021/03/07(日) 21:34:35.87
実質ただで貰えた上に回線まで一年ただだからね
乞食ホイホイw
乞食ホイホイw
767: 2021/03/07(日) 23:25:20.61
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
768: 2021/03/07(日) 23:46:12.89
iPhoneとXperia
769: 2021/03/08(月) 00:32:58.92
iphone miniを考えたが高いね(´・ω・`)
770: 2021/03/08(月) 07:35:41.32
10年くらいxperiaだから、今さら他に移れない
771: 2021/03/08(月) 22:29:05.46
>>770
iPhoneにコンバートする?
それともXperiaにしがみつく?
iPhoneにコンバートする?
それともXperiaにしがみつく?
772: 2021/03/08(月) 23:55:19.62
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
773: 2021/03/09(火) 00:02:06.09
iPhoneコンバートか、Xperiaしがみつくか悩んでます
アドバイスください
アドバイスください
777: 2021/03/09(火) 01:56:31.62
新型Xperiaコンパクトの正体は「Xperia Ace 2」、日本限定リリースの可能性大との情報
https://androidnext.info/?p=10431
そんな中、この未発表コンパクトXperiaの正体について興味深い情報が見つかりました。
内容としては:
5.5インチの新型Xperiaにグローバル版は存在しない。
このモデルはXperia Aceの後継機で、日本限定リリースの可能性が高い。そうでなくとも展開地域は限定的
とのこと。
https://androidnext.info/?p=10431
そんな中、この未発表コンパクトXperiaの正体について興味深い情報が見つかりました。
内容としては:
5.5インチの新型Xperiaにグローバル版は存在しない。
このモデルはXperia Aceの後継機で、日本限定リリースの可能性が高い。そうでなくとも展開地域は限定的
とのこと。
778: 2021/03/09(火) 09:32:58.19
>>777
結局Ace2か
sense4よりスペックが上だといいけどアハモで1Ⅱが激安なだけに微妙
結局Ace2か
sense4よりスペックが上だといいけどアハモで1Ⅱが激安なだけに微妙
785: 2021/03/09(火) 21:11:24.61
>>777
これは朗報だね
これは朗報だね
786: 2021/03/09(火) 21:19:50.95
>>785
スナドラ765がよかったなあ
スナドラ765がよかったなあ
787: 2021/03/09(火) 21:23:20.42
>>777
ミッドレンジなのがな
ハイエンドに意味があるのに
ミッドレンジなのがな
ハイエンドに意味があるのに
779: 2021/03/09(火) 11:59:48.40
日本限定なら期待したい。
ぼったくり価格だと思うけど…
ぼったくり価格だと思うけど…
780: 2021/03/09(火) 12:46:46.65
どうせ出ないんだろ…
781: 2021/03/09(火) 13:56:32.25
600番台か
782: 2021/03/09(火) 18:28:20.47
aceに機種変すべきか、iPhoneに機種変すべきか悩んでます
783: 2021/03/09(火) 20:00:20.79
早く出してくれよ
784: 2021/03/09(火) 20:03:54.50
10Ⅲや5Ⅲ買うぐらいならAce2買った方がマシ
788: 2021/03/09(火) 21:30:07.25
もうハイエンドかつコンパクトは出ないのかな…
iPhoneコンバートがベター?
iPhoneコンバートがベター?
789: 2021/03/09(火) 21:30:08.89
朗報というより
逆に狭まれたような
逆に狭まれたような
790: 2021/03/09(火) 21:30:26.78
>>789
コルは朗報
コルは朗報
791: 2021/03/09(火) 22:04:55.09
なかなか出ないからこそ
ハイエンドでロングランさせたいのにな
ハイエンドでロングランさせたいのにな
792: 2021/03/09(火) 22:14:21.98
>>791
ロングラン!
ロングラン!
793: 2021/03/09(火) 22:14:34.03
ホームラン
794: 2021/03/09(火) 22:23:55.14
もうハイエンドコンパクトならソニーじゃなくてもいいわ
あいふぉんだけは無理
あいふぉんだけは無理
795: 2021/03/09(火) 22:49:42.39
>>794
てことは、アクオスかギャラクシーか楽天ハンドかLG?
てことは、アクオスかギャラクシーか楽天ハンドかLG?
796: 2021/03/09(火) 23:19:58.64
ACE2でも、XZ1Cよりスペック高いなら買い換えるかな
そろそろ限界...
そろそろ限界...
800: 2021/03/10(水) 01:49:39.49
>>796
俺のも電池持ちがさすがにヤバい、とりあえずハンド買ってサブにしたのに全然持たない
フンパツしてアハモ1Ⅱ買うかACE2で妥協するか悩みどころ
俺のも電池持ちがさすがにヤバい、とりあえずハンド買ってサブにしたのに全然持たない
フンパツしてアハモ1Ⅱ買うかACE2で妥協するか悩みどころ
803: 2021/03/10(水) 07:14:40.44
>>800
1はでかくね?
しばらく使うの見越して5Ⅱか、一時的な代用で10Ⅱかで迷ったけど、4月末まで待つことにした
1はでかくね?
しばらく使うの見越して5Ⅱか、一時的な代用で10Ⅱかで迷ったけど、4月末まで待つことにした
797: 2021/03/09(火) 23:23:46.56
ストレージ32GB地獄www
798: 2021/03/09(火) 23:47:19.71
5.5インチのディスプレイじゃ縦長確定だからAceだろうが買う気はないわ
799: 2021/03/10(水) 00:07:58.52
>>798
そんなにガラパゴスコンパクトがいいのか!
なんでそんなにこだわのか!
そんなにガラパゴスコンパクトがいいのか!
なんでそんなにこだわのか!
801: 2021/03/10(水) 03:22:15.64
卒業しました。今までありがとう。容量さえあれば神機種だった。
802: 2021/03/10(水) 03:44:59.24
>>801
何買ったの?
自分のもそろそろヤバイ
何買ったの?
自分のもそろそろヤバイ
817: 2021/03/10(水) 21:53:03.90
>>802
5Ⅱ
5Ⅱ
804: 2021/03/10(水) 08:32:01.40
aceがベストアンサー?
805: 2021/03/10(水) 08:54:09.12
エクスペリアに拘るなら
806: 2021/03/10(水) 09:22:31.03
楽天ハンド、SENSE、アクオスはダメ?
807: 2021/03/10(水) 11:53:08.05
ワンセグ フルセグが欲しい。
808: 2021/03/10(水) 12:03:30.90
テレビなんて全くいらねーわ
809: 2021/03/10(水) 12:08:56.40
iPhone12 miniが減産するとのニュースが。
世間はミニを求めて無いのか!オレはミニが好きなのに
世間はミニを求めて無いのか!オレはミニが好きなのに
812: 2021/03/10(水) 12:46:36.77
>>809
きゃりーぱみゅぱみゅがスマホをiPhone12miniにした
きゃりーぱみゅぱみゅがスマホをiPhone12miniにした
810: 2021/03/10(水) 12:33:14.45
わいもJCがストライクゾーン
811: 2021/03/10(水) 12:33:42.00
あ、アラフォーです(照
813: 2021/03/10(水) 13:49:51.08
今はきゃりーじゃ、そこらへんのおっさんよりも影響力が低いだろ
814: 2021/03/10(水) 20:52:20.63
遂にCall of Dutyの更新が容量不足で入らなくなってしまった
ノートパソコンのSSDみたいに換装できないもんかね
しかしハイエンドだからCoDもプレイできるんだろうな
ノートパソコンのSSDみたいに換装できないもんかね
しかしハイエンドだからCoDもプレイできるんだろうな
815: 2021/03/10(水) 21:19:47.69
816: 2021/03/10(水) 21:24:41.28
>>815
調べてみる thx
調べてみる thx
823: 2021/03/12(金) 15:13:24.46
>>815
なんやそれ!!?
なんやそれ!!?
825: 2021/03/12(金) 18:07:15.19
>>815
動作は安定してる?
動作は安定してる?
826: 2021/03/12(金) 19:30:23.01
>>825
安定してるよ
安定してるよ
839: 2021/03/13(土) 01:03:29.27
>>815
調べてみたけど、かなりリスキー。
調べてみたけど、かなりリスキー。
818: 2021/03/10(水) 23:13:48.41
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
819: 2021/03/11(木) 10:41:44.81
もうバッテリーが終わりかけてきた・・
3年も使えばしょうがないか
3年も使えばしょうがないか
820: 2021/03/11(木) 12:15:27.72
>>819
ハイエンドコンパクトお使い
ハイエンドコンパクトお使い
821: 2021/03/11(木) 23:38:18.78
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
822: 2021/03/12(金) 00:12:31.78
10Ⅲや5Ⅲ買うぐらいならAceⅡ買った方がマシ
824: 2021/03/12(金) 17:42:42.66
ムスビーの中古スマートフォンでBランク本体のみ
税・手数料込み14,350円でブルーのを買ったが
傷がほとんど目立たないBランクにしては美品だった動作もOK
もともと黒を持ってて今回買い増しした
黒は未使用中古で4万円くらいだった
税・手数料込み14,350円でブルーのを買ったが
傷がほとんど目立たないBランクにしては美品だった動作もOK
もともと黒を持ってて今回買い増しした
黒は未使用中古で4万円くらいだった
827: 2021/03/12(金) 21:26:27.06
電池交換するしかないな
828: 2021/03/12(金) 21:40:36.49
2chMateのフォルダを確認したいのですが
どこをどう探せばいいのかわかりません
教えてください
どこをどう探せばいいのかわかりません
教えてください
829: 2021/03/12(金) 22:08:44.12
>>828
具体的に何をしたいのか書いた方が答が出ると思う
一ヶ所じゃないから
具体的に何をしたいのか書いた方が答が出ると思う
一ヶ所じゃないから
830: 2021/03/12(金) 22:12:52.81
内部ストレージ表示したいんだけど何時間たっても表示ならない
831: 2021/03/12(金) 22:14:55.89
まず何がどこに入ってるのかわかりません
Windowsでいうエクスプローラはどこにあるんでしょう?
Windows→プログラムファイル→
みたいなフォルダの階層を確認する方法と
2chmateが入ってるフォルダを見つけたいです
Windowsでいうエクスプローラはどこにあるんでしょう?
Windows→プログラムファイル→
みたいなフォルダの階層を確認する方法と
2chmateが入ってるフォルダを見つけたいです
832: 2021/03/12(金) 22:29:37.14
833: 2021/03/12(金) 22:37:58.73
>>832
これはX-ploreというアプリですか?
この機種に初期搭載されてるアプリでは階層見られないですか?
これはX-ploreというアプリですか?
この機種に初期搭載されてるアプリでは階層見られないですか?
834: 2021/03/12(金) 22:51:40.56
835: 2021/03/12(金) 23:17:32.98
>>833
「ファイル管理」っていうアプリが入ってるけど、めっちゃ使いづらいから何かファイラー入れたほうがいい。
「ファイル管理」っていうアプリが入ってるけど、めっちゃ使いづらいから何かファイラー入れたほうがいい。
836: 2021/03/12(金) 23:28:06.72
アプリスレでやれって話なんよ
分かる?
分かる?
837: 2021/03/12(金) 23:56:44.74
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
838: 2021/03/13(土) 00:00:31.56
グロ版持ってたから楽天申し込んだわ
841: 2021/03/13(土) 16:17:37.13
iPhoneミニよりもスペシャル
842: 2021/03/13(土) 16:23:03.64
今のXperia持ったけど縦長すぎるなwあれ使い込めば慣れるんか?
843: 2021/03/13(土) 16:45:56.19
テレビとドコモアプリだけはいらない
844: 2021/03/13(土) 23:46:34.01
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
845: 2021/03/13(土) 23:48:32.13
Jelly2に移行しました。文字入力に多少難ありですが、そのうち慣れるかな。
846: 2021/03/14(日) 00:14:37.42
>>845
Felica使えるんだな
ありだな
Felica使えるんだな
ありだな
847: 2021/03/14(日) 01:52:52.10
>>845
モバイルPASMO使おうかと
自分はJelly2買おうと思ったけど
小さすぎて使えるか不安だったんで
SO-02Kを中古で買ったよ。
モバイルPASMO使おうかと
自分はJelly2買おうと思ったけど
小さすぎて使えるか不安だったんで
SO-02Kを中古で買ったよ。
848: 2021/03/14(日) 07:27:02.69
それは良かった
849: 2021/03/14(日) 12:39:17.43
jelly2は知人が持ってるが相当小さいな
画面小さいから必然的に動画やらSNSは不便でそこまで使わなくなったらしい
俺はjelly2待てないから新品のxz1compactを手に入れたが
画面小さいから必然的に動画やらSNSは不便でそこまで使わなくなったらしい
俺はjelly2待てないから新品のxz1compactを手に入れたが
859: 2021/03/14(日) 23:55:11.99
>>849
Jelly2は、画面が小さすぎてバーコード表示がレジで読めないみたいだね。
こっちはそう言うことが無さそうだ。
Jelly2は、画面が小さすぎてバーコード表示がレジで読めないみたいだね。
こっちはそう言うことが無さそうだ。
850: 2021/03/14(日) 14:52:12.73
そこまで小さくなくていい
851: 2021/03/14(日) 15:10:28.57
そもそもRAMは増えるけど、SoC性能的にはスペックダウンだから俺は買い換え対象にはならない
852: 2021/03/14(日) 18:00:36.13
この機種からファイルマネージャーアプリ使ってSDカードに写真データをコピーするとSDカードからすぐに探せなくて困る。
Twitterの写真をコピーすればタイトルがTwitterのフォルダに、スクショすればタイトルがスクショのフォルダに入ってるのですぐにわかるが、カメラで撮ったりDLした写真が見つからなくて、みんなはSDカードに移した写真データをどうやって探してるの?
Twitterの写真をコピーすればタイトルがTwitterのフォルダに、スクショすればタイトルがスクショのフォルダに入ってるのですぐにわかるが、カメラで撮ったりDLした写真が見つからなくて、みんなはSDカードに移した写真データをどうやって探してるの?
854: 2021/03/14(日) 18:29:10.17
>>852
普通にアルバムアプリから目的の写真開いて、右上のメニューから詳細、で保存場所でるでしょ。
普通にアルバムアプリから目的の写真開いて、右上のメニューから詳細、で保存場所でるでしょ。
857: 2021/03/14(日) 22:42:46.63
>>854
ありがとう、解決した
ありがとう、解決した
853: 2021/03/14(日) 18:02:55.07
撮ったらSDに保存されるようにしてるからコピーはしない
855: 2021/03/14(日) 21:19:44.93
ソフトウェアアップデート確認の通知が毎日来て、
開いてみても「アップデートはありません」って何やねん
開いてみても「アップデートはありません」って何やねん
856: 2021/03/14(日) 22:34:21.00
>>855
再起動とかすればその度通知されるけど、そうでなければないな
再起動とかすればその度通知されるけど、そうでなければないな
858: 2021/03/14(日) 23:49:19.55
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
860: 2021/03/15(月) 00:35:19.28
Duoとかいらないアプリ消したら、軽くなった!
861: 2021/03/15(月) 22:28:59.65
この機種中年女性が使ってるのよく見る
874: 2021/03/16(火) 22:25:32.21
>>861
性別問わず30~40代がボリューム層じゃね
ちな30代♂
性別問わず30~40代がボリューム層じゃね
ちな30代♂
862: 2021/03/15(月) 23:02:33.76
アラフォーのおっさんだけどこれ以上に大きいスマホはほんと要らない
863: 2021/03/15(月) 23:26:18.38
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
864: 2021/03/16(火) 00:05:00.91
Rakuten Handに乗り換えた人いる?
スペックとコンパクトさが気になってる
スペックとコンパクトさが気になってる
868: 2021/03/16(火) 07:07:26.77
>>864
安いし迷うくらいなら買った方がいい
と言いたいけどこれeSIMだから現状ドコモでは使えないんだよね
2chMate 0.8.10.77/TINNO/P710/10/DR
安いし迷うくらいなら買った方がいい
と言いたいけどこれeSIMだから現状ドコモでは使えないんだよね
2chMate 0.8.10.77/TINNO/P710/10/DR
869: 2021/03/16(火) 10:16:49.95
>>868
Eシム、ドコモ使えない?
なんで?
Eシム、ドコモ使えない?
なんで?
870: 2021/03/16(火) 11:13:37.34
>>869
ドコモはまだeSIMの取り扱いないだろ
ドコモはまだeSIMの取り扱いないだろ
871: 2021/03/16(火) 11:58:51.63
>>869
仮に今出来なくても、そのうち出来るようになるかもしれないから試しに買っとけよ
仮に今出来なくても、そのうち出来るようになるかもしれないから試しに買っとけよ
865: 2021/03/16(火) 00:52:48.24
なんであんな雑魚に?
866: 2021/03/16(火) 01:05:09.55
イニエスタ好きなんだろ
867: 2021/03/16(火) 04:10:56.47
楽天ハンドかiPhoneミニマムかXperia。迷う
872: 2021/03/16(火) 12:10:42.48
ドコモのeSIMは特定の端末だけ
873: 2021/03/16(火) 21:39:50.72
Handただみたいなもんだからとりあえず契約したけど、
やっぱり楽天回線はメインでは使えないね。
ドコモとAU使ってきたけど、アンテナが1・2本しか立たないのって、かなり久しぶりに見た。
Hand自体は小さくてすごく持ちやすい。
やっぱり楽天回線はメインでは使えないね。
ドコモとAU使ってきたけど、アンテナが1・2本しか立たないのって、かなり久しぶりに見た。
Hand自体は小さくてすごく持ちやすい。
875: 2021/03/16(火) 23:25:43.69
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
876: 2021/03/16(火) 23:32:02.12
ハンドを新規契約したら月いくら?
878: 2021/03/17(水) 09:11:47.25
>>876 - 877
楽天宣伝マン
楽天宣伝マン
877: 2021/03/17(水) 05:28:56.76
なんと0円!
使いまくっても3278円
使いまくっても3278円
879: 2021/03/17(水) 12:39:33.29
Xcompact使ってて壊れたから順当にXZ1compact(ドコモ白ロム)中古買ってMVNO運用してるんだが、
もしかしてこの機種めっちゃGPS受信弱い?
GPS status&toolbox見てもXcompactと比べて明らかに弱いし室内で位置情報はほぼ絶望的。
過去スレ見たらGPS貧弱だって書き込みちらほら見るんだけどこれってそういう機種として諦めるしかないのかな?
それとも個体差とか経年劣化?
もし普通にGPS使えてる人いたら教えてほしい。
もしかしてこの機種めっちゃGPS受信弱い?
GPS status&toolbox見てもXcompactと比べて明らかに弱いし室内で位置情報はほぼ絶望的。
過去スレ見たらGPS貧弱だって書き込みちらほら見るんだけどこれってそういう機種として諦めるしかないのかな?
それとも個体差とか経年劣化?
もし普通にGPS使えてる人いたら教えてほしい。
880: 2021/03/17(水) 12:51:14.45
>>879
そんなことないよ
そんなことないよ
881: 2021/03/17(水) 13:07:03.99
>>880
例の言葉を言ってやれ
例の言葉を言ってやれ
882: 2021/03/17(水) 13:17:06.90
>>879
そういや自分のも弱い。
現在地がなかなか更新されない
そういや自分のも弱い。
現在地がなかなか更新されない
887: 2021/03/17(水) 14:31:43.04
>>879
俺は3個体使ったが全てGPS掴みは悪かったな
野外全方向に開けているところでは他機種と大差なかったがビル街・屋内では多機種が位置をとれていてもコイツは全然駄目だった
なのでGPSは野外専用と思ってる
ドコモ基地局やWifiで補完されてるのであまり気にしてない
俺は3個体使ったが全てGPS掴みは悪かったな
野外全方向に開けているところでは他機種と大差なかったがビル街・屋内では多機種が位置をとれていてもコイツは全然駄目だった
なのでGPSは野外専用と思ってる
ドコモ基地局やWifiで補完されてるのであまり気にしてない
891: 2021/03/17(水) 14:48:15.71
>>879
ドコモSIMじゃないとA-GPSが効かないらしい
XPERIA GPS SIM
とかで検索すると情報出てくるよ
ドコモSIMじゃないとA-GPSが効かないらしい
XPERIA GPS SIM
とかで検索すると情報出てくるよ
893: 2021/03/17(水) 15:09:09.99
>>891
ドコモSIMというかSPモードじゃねの?A-GPSのサーバにはSPモード経由でないと繋がらなかったはず
今でもそうかしらないけど
ドコモSIMというかSPモードじゃねの?A-GPSのサーバにはSPモード経由でないと繋がらなかったはず
今でもそうかしらないけど
894: 2021/03/17(水) 15:20:01.84
>>893
そうそうSPモードです
そうそうSPモードです
892: 2021/03/17(水) 14:53:49.36
>>879
他と比べたわけではないけど、最近気になってる
他と比べたわけではないけど、最近気になってる
897: 2021/03/17(水) 17:07:37.54
>>879
Xperia だからしょうがない
Xperia だからしょうがない
883: 2021/03/17(水) 13:38:06.15
あまり精度よくないイメージはある
会社スマハのsense4と比べてるせいもあるんだろうけど
会社スマハのsense4と比べてるせいもあるんだろうけど
884: 2021/03/17(水) 13:53:00.86
誰も言わないから代表して言います
お ま か ん
お ま か ん
885: 2021/03/17(水) 14:18:09.94
おまかんの意味わかって言ってるんか
890: 2021/03/17(水) 14:46:46.43
>>885
ファンだしさくらだ?
ファンだしさくらだ?
886: 2021/03/17(水) 14:19:14.78
ハの字やっても中々精度上がらないしな
889: 2021/03/17(水) 14:37:54.33
>>886
いや、∞でしょ
いや、∞でしょ
888: 2021/03/17(水) 14:36:23.16
888
895: 2021/03/17(水) 15:24:29.26
あれ?ということはahamoだとA-GPS駄目なのか
他のspモード必須のサービスもアカンな
他のspモード必須のサービスもアカンな
896: 2021/03/17(水) 15:40:37.23
A-GPSについては真っ先に疑ったけど多分A-GPS関係なしに掴みにくいと思う。
Xcompactは壊れたといってもGPSの受信確認するくらいはできるから、屋外に出てXcomactとXZ1compact比較したが、両方測位した状態にした時点でXZ1compactの方が若干受信強度は弱い。
そのまま屋内に入るとXcompactは強度落ちながらも一応電波はつかんでるが、XZ1はほぼ皆無になる。
初期化しても同じだった。
Xcompactは壊れたといってもGPSの受信確認するくらいはできるから、屋外に出てXcomactとXZ1compact比較したが、両方測位した状態にした時点でXZ1compactの方が若干受信強度は弱い。
そのまま屋内に入るとXcompactは強度落ちながらも一応電波はつかんでるが、XZ1はほぼ皆無になる。
初期化しても同じだった。
898: 2021/03/17(水) 19:02:57.21
Xperiaを始めとした日系メーカーのスマホが日本人のAndroidに対する評価を下げた。
899: 2021/03/17(水) 20:00:37.48
俺のもGPS全然ダメ
初期化すると数日は調子いいけど段々弱くなっていき掴まなくなる
ちなみにXZ1は問題ない
初期化すると数日は調子いいけど段々弱くなっていき掴まなくなる
ちなみにXZ1は問題ない
900: 2021/03/17(水) 21:00:46.55
そしてグロ版でも弱い
仕様だろうな
仕様だろうな
901: 2021/03/17(水) 23:46:43.85
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
コメント
コメントする