1: 2021/02/06(土) 21:28:52.27
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)
!extend:checked:vvvvv
※ワッチョイ無しのスレは破棄
HUAWEI P30 liteのスレです。
MAR-LX2J
au版 HWV33、UQ版 HWU36
海外版 nova 4e(Aliなどで関連商品検索時はこちらの型番で)
高さ/幅/厚さ:152.9/72.7/7.4 mm
質量:159g
ディスプレイ:6.15インチ1080×2312液晶
プロセッサ:HUAWEI Kirin 710
RAM/ROM:4or6/64or128 GB
バッテリー容量:3340mAh
トリプルカメラ
防水・防塵等級なし
イヤホンジャックあり
microSDスロットあり
背面指紋認証あり
ハイレゾオーディオ対応
HUAWEI公式ページ
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/
よくある質問は>>2
前スレ
HUAWEI P30 lite Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609080853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)
!extend:checked:vvvvv
※ワッチョイ無しのスレは破棄
HUAWEI P30 liteのスレです。
MAR-LX2J
au版 HWV33、UQ版 HWU36
海外版 nova 4e(Aliなどで関連商品検索時はこちらの型番で)
高さ/幅/厚さ:152.9/72.7/7.4 mm
質量:159g
ディスプレイ:6.15インチ1080×2312液晶
プロセッサ:HUAWEI Kirin 710
RAM/ROM:4or6/64or128 GB
バッテリー容量:3340mAh
トリプルカメラ
防水・防塵等級なし
イヤホンジャックあり
microSDスロットあり
背面指紋認証あり
ハイレゾオーディオ対応
HUAWEI公式ページ
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/
よくある質問は>>2
前スレ
HUAWEI P30 lite Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609080853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2021/02/06(土) 21:36:10.44
【よくある質問】
■SIMトレイを開く穴ってどっち?
→画面を見た時、トレイの左側にある穴です(右の穴はマイクなので注意)
■端末の動作・表示を速くしたい
→開発者向けオプションのウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールをオフにすると動作や表示が速くなります
■Chromeがフリーズする
→他機種でも報告されてる現象で泥10との相性です、Chromeか泥10が修正されるまで待つかOpera・Fire Fox等の他ブラウザを使いましょう
■アプリが重かったりフリーズする、または端末の動作がおかしい
→端末の再起動をしてみましょう、直らない場合はバックアップを取って端末リセット
■音楽や動画を見てると音量が勝手に下がる
→アプリの処理が重くなってるので一度タスクキルして下さい、それでも直らない場合は端末の再起動を
■電源ボタン以外で画面ロックしたい
→ホーム画面でアイコンが無い部分をロングタップ→ウィジェット一覧を左にスワイプ→「画面ロック」をロングタップ&ドラッグでホーム画面に追加
■貼ってあるフィルムは剥がしていいの?
→割と使いやすいフィルムなのでそのままでも大丈夫、ガラスフィルム等を貼る時も上から貼るのがおすすめ(最終的には好みでどうぞ)
■開発者向けオプションって何?
→端末情報のビルド番号を連続タップするとシステムの項目内に現れる設定オプションです
■SIMフリー版とOEM版の見分け方は?
→ビルド番号にC635がつくのがSIMフリー版、それ以外はOEM版
■SIMフリー版とワイモバイル版の違いは?
→DSDV無し、スマート充電無し、公式修理・半額電池交換無し、アップデート少ない、超安い
その他疑問は過去スレを見るかググって下さい
または説明書から調べてください
(https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p30-lite/)
■SIMトレイを開く穴ってどっち?
→画面を見た時、トレイの左側にある穴です(右の穴はマイクなので注意)
■端末の動作・表示を速くしたい
→開発者向けオプションのウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールをオフにすると動作や表示が速くなります
■Chromeがフリーズする
→他機種でも報告されてる現象で泥10との相性です、Chromeか泥10が修正されるまで待つかOpera・Fire Fox等の他ブラウザを使いましょう
■アプリが重かったりフリーズする、または端末の動作がおかしい
→端末の再起動をしてみましょう、直らない場合はバックアップを取って端末リセット
■音楽や動画を見てると音量が勝手に下がる
→アプリの処理が重くなってるので一度タスクキルして下さい、それでも直らない場合は端末の再起動を
■電源ボタン以外で画面ロックしたい
→ホーム画面でアイコンが無い部分をロングタップ→ウィジェット一覧を左にスワイプ→「画面ロック」をロングタップ&ドラッグでホーム画面に追加
■貼ってあるフィルムは剥がしていいの?
→割と使いやすいフィルムなのでそのままでも大丈夫、ガラスフィルム等を貼る時も上から貼るのがおすすめ(最終的には好みでどうぞ)
■開発者向けオプションって何?
→端末情報のビルド番号を連続タップするとシステムの項目内に現れる設定オプションです
■SIMフリー版とOEM版の見分け方は?
→ビルド番号にC635がつくのがSIMフリー版、それ以外はOEM版
■SIMフリー版とワイモバイル版の違いは?
→DSDV無し、スマート充電無し、公式修理・半額電池交換無し、アップデート少ない、超安い
その他疑問は過去スレを見るかググって下さい
または説明書から調べてください
(https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p30-lite/)
462: 2021/03/02(火) 16:54:43.58
HUAWEI P30 Pro HW-02L、HUAWEI P20 Pro HW-01K(>>>2)
(>>>2)セルフモード(機内モードなど)を利用している場合、緊急通報ができません
制約はこれだけみたいだな
Android 9以上なら動くってあるから、P20lでも大丈夫な気がするが
動くようにするのに多少知識と技術がいるのかもしれん
(>>>2)セルフモード(機内モードなど)を利用している場合、緊急通報ができません
制約はこれだけみたいだな
Android 9以上なら動くってあるから、P20lでも大丈夫な気がするが
動くようにするのに多少知識と技術がいるのかもしれん
610: 2021/03/07(日) 13:45:50.28
ならないなあ言われても>>2に書いてあるほどの既知の不具合なんだが
3: 2021/02/07(日) 11:57:00.44
早く楽天モバイル届いてくれ!
お届け予定3日過ぎても音沙汰が無いよう(´;ω;`)
お届け予定3日過ぎても音沙汰が無いよう(´;ω;`)
4: 2021/02/07(日) 12:13:56.83
これ、11って来るの?
5: 2021/02/07(日) 12:40:39.37
>>4
来ない
来ない
6: 2021/02/07(日) 15:35:44.42
Huaweiのメールアプリ使ってみようと思ったんだけど、ログインできない。
何が考えられますか??
何が考えられますか??
7: 2021/02/07(日) 15:38:38.14
>>6
ちなみにGoogleアカウント
ちなみにGoogleアカウント
13: 2021/02/07(日) 19:50:05.48
>>6
それ使うよりGmailか他のアプリ使った方が楽じゃない
それ使うよりGmailか他のアプリ使った方が楽じゃない
8: 2021/02/07(日) 15:45:43.98
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
9: 2021/02/07(日) 18:28:12.07
これヤフオクで2万くらいだけどOPPO A73も2万としたらどっちの方がお得ですか?
11: 2021/02/07(日) 18:49:27.86
>>9
大きさ気にならければOPPOでもええんでない?
たいして変わらんけど
大きさ気にならければOPPOでもええんでない?
たいして変わらんけど
10: 2021/02/07(日) 18:34:02.86
A73は60FPSの動画なかった気がする。
12: 2021/02/07(日) 19:38:24.03
高さが6ミリ違うけど後はほぼ同じだな。
P30は2年前発売だもんな~
2年前にしては良く出来てるよな~
HuaweiもXiaomiも制裁食らったのは痛いわ
P30は2年前発売だもんな~
2年前にしては良く出来てるよな~
HuaweiもXiaomiも制裁食らったのは痛いわ
14: 2021/02/07(日) 21:21:52.73
bluemailからの通知が全く来ない。設定は有効にしてるんだけど。どうして?
17: 2021/02/07(日) 22:05:05.71
>>14
電池→アプリ起動→手動にしてみたら
電池→アプリ起動→手動にしてみたら
15: 2021/02/07(日) 21:30:33.14
この機種、最高に気に入ってるのはプリインの音
目覚ましには最高
iPhoneでは起きたくない
目覚ましには最高
iPhoneでは起きたくない
16: 2021/02/07(日) 21:53:21.06
>>15
forest melody!
目覚ましに最高です!
forest melody!
目覚ましに最高です!
18: 2021/02/07(日) 22:10:08.86
アラームの音は変更できないの?
23: 2021/02/07(日) 22:55:58.02
>>18
設定したアラーム毎に変えられるよ
設定したアラーム毎に変えられるよ
19: 2021/02/07(日) 22:23:39.88
この機種ってハイエンド機でもないのに息長いよな
これを選んだ過去の俺を褒めてあげたい
これを選んだ過去の俺を褒めてあげたい
20: 2021/02/07(日) 22:28:33.09
>>19
P10liteも普通に現役な我が家
バッテリーは一度交換してるけど
P10liteも普通に現役な我が家
バッテリーは一度交換してるけど
21: 2021/02/07(日) 22:43:41.87
バッテリー交換持って行ってテスターで測ったら容量100だと言われた…1年使い倒してるのに…Huaweiショップ大丈夫なんか…
22: 2021/02/07(日) 22:53:14.81
交換はしてもらえたの?
24: 2021/02/07(日) 23:18:21.27
>>22
せっかく行ったから交換してもらったよ
テスターの計測がホントなら標準搭載のバッテリー凄いよな
絶対間違いだろうけど
せっかく行ったから交換してもらったよ
テスターの計測がホントなら標準搭載のバッテリー凄いよな
絶対間違いだろうけど
25: 2021/02/07(日) 23:24:25.48
仕事中7時間電話ほぼ繋ぎっぱなしでマルチでLINEしたり電話してない時はYouTubeやチャート見たり
帰ったらビデオ通話2時間位やって充電器繋ぎっぱなしで
容量100とか絶対無いだろうに
どんなバッテリー積んでたんだろな
新しいバッテリーもバケモンなんかな
Huaweiショップ大丈夫か?
帰ったらビデオ通話2時間位やって充電器繋ぎっぱなしで
容量100とか絶対無いだろうに
どんなバッテリー積んでたんだろな
新しいバッテリーもバケモンなんかな
Huaweiショップ大丈夫か?
26: 2021/02/07(日) 23:26:54.07
bluemailいいよね
ワイモバ版は標準メーラがゴミアプリに置き換えられてるんで仕方なく入れたんだが結果的には大正解だったわ
ワイモバ版は標準メーラがゴミアプリに置き換えられてるんで仕方なく入れたんだが結果的には大正解だったわ
27: 2021/02/07(日) 23:38:04.28
容量100の意味がわからないんだが
100%ってこと?それとも100mAhってこと?
100%ってこと?それとも100mAhってこと?
28: 2021/02/08(月) 03:51:01.15
SIMフリー機で楽天で使い始めたけど、これ用に楽天カスタムファームウェアが用意されてる。
Ymobile版だとこれが入らんのだな。動作しても電波を掴む挙動とかに違いが出る可能性があるね。
Ymobile版だとこれが入らんのだな。動作しても電波を掴む挙動とかに違いが出る可能性があるね。
29: 2021/02/08(月) 06:41:53.12
特定のSIM挿したら降ってくるアプデはそのSIM向けのアプリ入れるためだけのアプデ
30: 2021/02/08(月) 06:42:50.33
31: 2021/02/08(月) 06:46:40.33
オッポ3aとこの機種だとこっちの方が使いやすいよ。
乗り換えてわかった。
乗り換えてわかった。
32: 2021/02/08(月) 09:16:25.19
chromeのダウンロード先を設定するとき、内部とSDが逆に表示されてます。
(32GBのSDなのに、33GB使用可能って表示されてます。この使用可能33GBは内部の空き容量と合致します)
しかもSDに保存したのに内部に保存されてたりします。
chorome自体のバグなような気もするんだけど、確かめる術がないので。
みなさんはどうでしょうか?
(32GBのSDなのに、33GB使用可能って表示されてます。この使用可能33GBは内部の空き容量と合致します)
しかもSDに保存したのに内部に保存されてたりします。
chorome自体のバグなような気もするんだけど、確かめる術がないので。
みなさんはどうでしょうか?
33: 2021/02/08(月) 11:23:33.05
自己解決しました。
どうも、本体設定でデフォルトの保存先をSDにしてあると、逆に表示されるみたいです。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
どうも、本体設定でデフォルトの保存先をSDにしてあると、逆に表示されるみたいです。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
34: 2021/02/08(月) 11:38:00.91
年末の商品券キャンペーンっていつ来る?
申し込みの時、記入した情報が間違ってたら知らん!みたいに書いてあったが
あまりに不親切じゃないか?
これじゃあ来るか来ないかも分からん。せめて「情報が一部間違ってる模様なので正しい情報を再送してください」くらいの対応はできないのか?
申し込みの時、記入した情報が間違ってたら知らん!みたいに書いてあったが
あまりに不親切じゃないか?
これじゃあ来るか来ないかも分からん。せめて「情報が一部間違ってる模様なので正しい情報を再送してください」くらいの対応はできないのか?
37: 2021/02/08(月) 12:27:56.52
>>34
それそっくりそのままサポートに電話して話してくれw
それそっくりそのままサポートに電話して話してくれw
35: 2021/02/08(月) 11:58:21.67
ピーコックブルー
日本語に直せば 孔雀青
日本語に直せば 孔雀青
36: 2021/02/08(月) 12:17:07.88
セキュリティパッチ更新来たけどgoogle関係ないな
emuiのシステム更新ってだけだこれ
emuiのシステム更新ってだけだこれ
38: 2021/02/08(月) 12:52:38.98
楽天からSIM届いたわ
ワイモバ版で全く問題ナッシング
ワイモバ版で全く問題ナッシング
39: 2021/02/08(月) 13:23:54.27
>>38
ポイント取得要件であるRakuten Linkの利用って楽天から買った端末でなくP30 liteからでいいのかな?
ポイント取得要件であるRakuten Linkの利用って楽天から買った端末でなくP30 liteからでいいのかな?
43: 2021/02/08(月) 18:46:10.76
>>39
端末はなんでもいい、楽天リンクが使えてアクチできればポイントもらえるよ、期限付きだけどな
端末はなんでもいい、楽天リンクが使えてアクチできればポイントもらえるよ、期限付きだけどな
48: 2021/02/08(月) 20:47:17.42
>>43
あざっす
P30 liteでSIM2枚差しデビューします
あざっす
P30 liteでSIM2枚差しデビューします
40: 2021/02/08(月) 13:45:26.09
ハンドなら多分NG
俺はミニだけど一応ミニで開通してLINK使った
俺はミニだけど一応ミニで開通してLINK使った
41: 2021/02/08(月) 14:42:46.32
ポイント貰えるまでは念のため楽天端末のままが良さそうな気がする。
42: 2021/02/08(月) 18:40:36.13
更新したらシャッター音消せなくなった件
44: 2021/02/08(月) 19:31:16.84
>>42
カメラあんま使わんからいつからかわからんけど2種類程持ってる無効化アプリでも音出るな
カメラあんま使わんからいつからかわからんけど2種類程持ってる無効化アプリでも音出るな
50: 2021/02/08(月) 22:15:41.66
>>44
おおワイモバ版の方が優位な点が1つできたなw
おおワイモバ版の方が優位な点が1つできたなw
46: 2021/02/08(月) 20:34:30.69
済みません
47: 2021/02/08(月) 20:40:29.24
iPhoneて日本と韓国のはシャッター音消せないんだよねたしか
49: 2021/02/08(月) 21:18:18.32
やっぱ4月迄乗り換え待つことにした
51: 2021/02/08(月) 23:15:36.20
SIMフリー版で泥9だと無音化アプリは有効だな
52: 2021/02/08(月) 23:42:38.32
これ、10にアプデ出来るんだっけ?
眠ってるままだわ
眠ってるままだわ
53: 2021/02/08(月) 23:51:42.22
SIMフリー版で泥10でも無音化アプリは有効
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LT
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LT
54: 2021/02/08(月) 23:51:55.56
バッテリー交換仕事帰りに銀座店に持って行ってやってもらう場合、初期化しないでやってもらうことはできる?
あと、液晶交換せずに保護フィルムだけ貼り替えてもらうことできないかな?
あと、液晶交換せずに保護フィルムだけ貼り替えてもらうことできないかな?
56: 2021/02/09(火) 00:55:47.04
>>54
行けば初期化はなしで済んだという報告が多いみたい
フィルムだけ交換もやってくれるよ。有料だけど
行けば初期化はなしで済んだという報告が多いみたい
フィルムだけ交換もやってくれるよ。有料だけど
55: 2021/02/08(月) 23:55:10.26
そんなの行って聞けば良い
子供か?
子供か?
57: 2021/02/09(火) 08:12:59.36
中華スマホの最初から貼ってあるフィルムは秀逸だよな。市販のガラスやフィルムが専用なのに取ってつけた様な後付け感が出るのとは全く違う
58: 2021/02/09(火) 09:18:13.98
>>57
ちゃんとした保護フィルムを貼るまでの繋ぎとしては優秀だとは思う。
ただのペリペリシールではないから。
でも永続的に使い続けるもんじゃないな。いつか手が滑って地面に叩きつけるような事になった時にデフォのシールでは多分画面は割れる。
ちゃんとした保護フィルムを貼るまでの繋ぎとしては優秀だとは思う。
ただのペリペリシールではないから。
でも永続的に使い続けるもんじゃないな。いつか手が滑って地面に叩きつけるような事になった時にデフォのシールでは多分画面は割れる。
59: 2021/02/09(火) 09:40:55.10
せやろか
デフォルトのソフトケース使ってれば画面割れる迄の大破は地面に叩きつけない限り無いんじゃね
デフォルトのソフトケース使ってれば画面割れる迄の大破は地面に叩きつけない限り無いんじゃね
60: 2021/02/09(火) 09:47:34.17
単純にデフォのは取っちゃって何も貼らない方が滑りが良いよ
61: 2021/02/09(火) 09:50:26.28
20liteから5Tにしたけど30liteも捨てがたいな
気楽に雑に使えるしサイズ的にも良さげ
気楽に雑に使えるしサイズ的にも良さげ
63: 2021/02/09(火) 10:32:01.23
>>61
30liteいいよ。良すぎてもう1台サブで買った。
30liteいいよ。良すぎてもう1台サブで買った。
62: 2021/02/09(火) 09:50:26.55
何枚か貼ってたけど適当にaliで買ったやつはどれも使ってると端っこから割れてきたから
もう貼ってないわ
四方の端っこにエアクッションになる膨らみがついてる透明素材のケースを使ってる
もう貼ってないわ
四方の端っこにエアクッションになる膨らみがついてる透明素材のケースを使ってる
64: 2021/02/09(火) 10:54:53.72
android10で打ち止めだから使えるのは2023~長くても2024年までだろう。
67: 2021/02/09(火) 13:37:33.17
>>64
Androidバージョン6は今でも普通に使えてるがな。
5.1はそろそろだが
Androidバージョン6は今でも普通に使えてるがな。
5.1はそろそろだが
82: 2021/02/10(水) 12:52:08.74
>>67
いや、俺は4.0使ってる。ソフトバンクの203sh。
アプリがそろそろ使えなくなってきて困る。
いや、俺は4.0使ってる。ソフトバンクの203sh。
アプリがそろそろ使えなくなってきて困る。
83: 2021/02/10(水) 13:46:20.26
>>82
辛いの~悲しいの~
ほんに~貧乏は情けないの~
辛いの~悲しいの~
ほんに~貧乏は情けないの~
65: 2021/02/09(火) 12:18:49.57
バッテリーの劣化考えればそこまで使えるなら十分でしょう
66: 2021/02/09(火) 12:49:39.06
その頃にはメモリ6 126G積むのが普通になってるからね
68: 2021/02/09(火) 14:12:25.44
この端末ってバンド固定できる?
69: 2021/02/09(火) 14:13:11.86
>>68
アプリがあるだろゴミ野郎
アプリがあるだろゴミ野郎
70: 2021/02/09(火) 14:17:40.47
quickなんちゃらでengineerモードが出てこないんだよね
71: 2021/02/09(火) 14:29:00.63
どうも泥10だと出来ないっぽいな
72: 2021/02/09(火) 20:19:49.17
Amazonの正規代理店品のやつって
グローバル版ですか??
グローバル版ですか??
73: 2021/02/09(火) 21:25:58.82
>>68-71
バカだろこいつら
バカだろこいつら
74: 2021/02/09(火) 21:44:27.50
>>73
賢ぶってないで具体的に教えてくださいよ
賢ぶってないで具体的に教えてくださいよ
75: 2021/02/10(水) 00:17:09.33
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
79: 2021/02/10(水) 12:25:13.68
>>75
Iron Biden - Back In Black (AC/DC)
7,171 回視聴?2021/02/10
https://www.youtube.com/watch?v=A9-W-zaOg0I
Iron Biden - Back In Black (AC/DC)
7,171 回視聴?2021/02/10
https://www.youtube.com/watch?v=A9-W-zaOg0I
76: 2021/02/10(水) 02:39:05.02
便乗なんだけどAmazonでワイモバSIMセット14800円のP40 lite Eってワイモバ版的なやつ?
ワイモバ公式ではP40 lite Eは売ってないみたいだけど…
ワイモバ公式ではP40 lite Eは売ってないみたいだけど…
77: 2021/02/10(水) 08:05:26.77
>>76
GMS無いんだろ?
GMS無いんだろ?
78: 2021/02/10(水) 09:11:36.98
>>76
ただのSIMフリー版にワイモバSIM抱き合わせてるだけ
ただのSIMフリー版にワイモバSIM抱き合わせてるだけ
80: 2021/02/10(水) 12:33:54.93
P40liteはせめてブートローダーがアンロックできれば生きる道もあったんだが…
81: 2021/02/10(水) 12:48:12.57
>>80
君の尻につい取るじゃろ?
君の尻につい取るじゃろ?
102: 2021/02/10(水) 23:45:51.28
>>80
日本では出てない40liteでなく40lite Eの話だけどadbだけでBLUできるらしい
https://www.mobilewithdrivers.com/unlock-bootloader/huawei-p40-lite-e-64gb-4gb-ram
日本では出てない40liteでなく40lite Eの話だけどadbだけでBLUできるらしい
https://www.mobilewithdrivers.com/unlock-bootloader/huawei-p40-lite-e-64gb-4gb-ram
156: 2021/02/12(金) 06:54:06.76
>>102
マジか!
マジか!
84: 2021/02/10(水) 15:13:49.28
このスレにいるということはP30liteを使っていることだと思うが。
86: 2021/02/10(水) 15:20:04.62
>>84
慣れずにすぐ売った。
慣れずにすぐ売った。
88: 2021/02/10(水) 17:00:25.05
>>86
俺はzenfoneからすぐ慣れたけどなあ。
俺はzenfoneからすぐ慣れたけどなあ。
85: 2021/02/10(水) 15:19:36.56
昭和の藤子不二雄の漫画みたいな煽りだな。
90: 2021/02/10(水) 18:49:08.38
>>85
ぎにゃ~!
ぎにゃ~!
87: 2021/02/10(水) 15:27:26.50
流石に泥4は戦えんだろw
89: 2021/02/10(水) 17:34:20.02
オイラも初スマホはZenfone2laserだった。
ASUSがもうちょっと頑張ってくれると選択肢も出来るんだけど。
ASUSがもうちょっと頑張ってくれると選択肢も出来るんだけど。
91: 2021/02/10(水) 19:40:20.01
初スマホはDellストリーク アイフォン3GSの頃だなかなり早くからAndroid使ってると思う なんせAndroid1.6 とか2.3の頃からだから
92: 2021/02/10(水) 19:58:55.04
>>91
その頃は使いもんにならなかったろ
Galaxyだけ唯一ギリ
その頃は使いもんにならなかったろ
Galaxyだけ唯一ギリ
94: 2021/02/10(水) 20:47:45.89
>>92
You Tubeすらまともに見れない感じエロ動画サイトなんて無かったな
You Tubeすらまともに見れない感じエロ動画サイトなんて無かったな
96: 2021/02/10(水) 22:05:14.98
>>92
XperiaArcだったが使い物にならなくてroot取ってSDカードにアプリ移しまくってやっとまともに使えた記憶
XperiaArcだったが使い物にならなくてroot取ってSDカードにアプリ移しまくってやっとまともに使えた記憶
97: 2021/02/10(水) 22:08:34.90
>>96
iPhoneだと4sくらいかな?
差が酷すぎたよなw
iPhoneだと4sくらいかな?
差が酷すぎたよなw
93: 2021/02/10(水) 20:32:38.77
先月からASUSから移ってきました。
95: 2021/02/10(水) 21:43:18.42
楽天モバイルのAPNも入ってるんだね
すぐに使えたわ
すぐに使えたわ
98: 2021/02/10(水) 22:52:27.89
p30liteのバッテリーの減りが早くなってきたので、他を検討してるんだが、最近出たxiaomiの9tってどうなんだろ。使ってる人いる?それか他でいいのある?
100: 2021/02/10(水) 23:06:12.53
>>98
P30買えば?
P30買えば?
104: 2021/02/10(水) 23:47:37.87
>>100
なるほど。候補に入れます
なるほど。候補に入れます
101: 2021/02/10(水) 23:25:51.45
>>98
どうせocnモバイルsimを差してるってオチじゃないか?
どうせocnモバイルsimを差してるってオチじゃないか?
103: 2021/02/10(水) 23:46:59.29
>>101
iijと楽天のシムさしてる
iijと楽天のシムさしてる
105: 2021/02/10(水) 23:48:47.19
>>103
2枚刺しならバッテリ消費も速いね
2枚刺しならバッテリ消費も速いね
106: 2021/02/10(水) 23:49:45.25
>>105
番号用とデータ用で分けてるからなあ。
番号用とデータ用で分けてるからなあ。
107: 2021/02/10(水) 23:55:07.80
>>106
楽天SIM差してるなら聞きたいんだけど
楽天のモバイル通信オフの状態で
楽天linkで通話をかけると相手側に非通知にならない?
楽天SIM差してるなら聞きたいんだけど
楽天のモバイル通信オフの状態で
楽天linkで通話をかけると相手側に非通知にならない?
108: 2021/02/10(水) 23:59:33.99
>>107
やったことないのでなんとも言えないけど、楽天リンクの認証だけしたスマホに楽天シムを挿さずにWi-Fiを利用して相手先に電話かけると相手先には非通知表示になる現象ならなったことがある。
やったことないのでなんとも言えないけど、楽天リンクの認証だけしたスマホに楽天シムを挿さずにWi-Fiを利用して相手先に電話かけると相手先には非通知表示になる現象ならなったことがある。
109: 2021/02/11(木) 00:03:26.08
>>108
うんうん
モバイルオフのwifi通信で楽天linkを使うと非通知になるよね
DSDVで楽天モバイル通信オフで他社モバイル通信オン状態で楽天linkをかけると通知なのか非通知なのかを知りたかった
うんうん
モバイルオフのwifi通信で楽天linkを使うと非通知になるよね
DSDVで楽天モバイル通信オフで他社モバイル通信オン状態で楽天linkをかけると通知なのか非通知なのかを知りたかった
110: 2021/02/11(木) 03:13:34.43
>>109
DSDVなら楽天データ切らなくてももう1枚の方をメインデータにすれば良くない?
今はmineoと楽天でまだ無料期間だけど終わったらmineoデータメインにして通話は楽天にするからべつに非通知にならないよね?
DSDVなら楽天データ切らなくてももう1枚の方をメインデータにすれば良くない?
今はmineoと楽天でまだ無料期間だけど終わったらmineoデータメインにして通話は楽天にするからべつに非通知にならないよね?
112: 2021/02/11(木) 03:56:00.95
>>110
やはりなかなかこちはの意図は伝わりにくいよなー
まだまだ楽天モバイルは繋がりにくいからさ
つまり楽天モバイル回線が入らない場所から楽天linkで番号通知で通話できればベターだなと思って
DSDVでサブのモバイル回線オンなら楽天link通知可能かとうかを知りたかった
やはりなかなかこちはの意図は伝わりにくいよなー
まだまだ楽天モバイルは繋がりにくいからさ
つまり楽天モバイル回線が入らない場所から楽天linkで番号通知で通話できればベターだなと思って
DSDVでサブのモバイル回線オンなら楽天link通知可能かとうかを知りたかった
187: 2021/02/13(土) 14:59:02.33
>>112
楽天の電波は届かなくてもauの電波は入るだろ
ドコモ電波しか届かんなんてとこは山や寂れたゴルフ場、スキー場ぐらい
楽天の電波は届かなくてもauの電波は入るだろ
ドコモ電波しか届かんなんてとこは山や寂れたゴルフ場、スキー場ぐらい
214: 2021/02/14(日) 16:16:08.99
>>187
低速データ使い放題でLink使いたいんだろう
honor9はドコモsimに通信切り替えてのLink発信で番号出るが
低速データ使い放題でLink使いたいんだろう
honor9はドコモsimに通信切り替えてのLink発信で番号出るが
111: 2021/02/11(木) 03:44:28.35
>>107
なる。よって非通知を受けない電話にはかけられない
なる。よって非通知を受けない電話にはかけられない
348: 2021/02/23(火) 15:25:14.24
>>98
可もなく不可もなし。
200gあるからp30 liteよりかなり重い。ずっしりくる。
antutuは185000点。
可もなく不可もなし。
200gあるからp30 liteよりかなり重い。ずっしりくる。
antutuは185000点。
99: 2021/02/10(水) 23:02:00.49
もう少し使ってサマーセールで電池交換してもらえば?
113: 2021/02/11(木) 07:34:14.84
楽天モバイルの電波をつかめるか知りたくて、通信事業者の選択で調べようにも「検索中」から進まない。
なにかコツとかありますか?
なにかコツとかありますか?
115: 2021/02/11(木) 08:55:35.34
>>113
表示されるまで待ってろ
表示されるまで待ってろ
114: 2021/02/11(木) 08:29:27.29
検索で出てこないということは電波をつかめていないという事
つまりエリア外
つまりエリア外
116: 2021/02/11(木) 09:58:34.10
しばらく待つと表示されるはずだが。
電波は楽天だけではないし。
電波は楽天だけではないし。
117: 2021/02/11(木) 10:42:47.15
なんかいいケース無いかな?
ラギットアーマー1年位なるんだけどテカリ出したから新しいの買いたい
ラギットアーマー1年位なるんだけどテカリ出したから新しいの買いたい
122: 2021/02/11(木) 12:34:07.38
>>117
スピゲンのクリア使ってるけど満足しとるよ。
スピゲンのクリア使ってるけど満足しとるよ。
128: 2021/02/11(木) 13:37:15.37
>>117
Ringkeの背面クリアケース
Ringkeの背面クリアケース
118: 2021/02/11(木) 10:43:52.35
楽天アンリミットで使い始めたんだけど99011にバンド固定できるアプリか何か方法無いかな??
147: 2021/02/11(木) 21:53:35.27
どなたか>>118お願いします!!
150: 2021/02/11(木) 23:21:10.47
>>147
root化してないと無理じゃないのかな
root化してないと無理じゃないのかな
155: 2021/02/12(金) 00:52:40.82
>>147
しつこい
しつこい
119: 2021/02/11(木) 11:06:40.70
他は文句ないけどバッテリーの品質だけ悪いな
1年でかなり減ってきた
1年でかなり減ってきた
120: 2021/02/11(木) 11:11:24.00
バッテリーってiPhoneみたいに確認できる項目あるの?
121: 2021/02/11(木) 12:16:15.41
半額で交換できるから考慮したら気にならん
123: 2021/02/11(木) 12:34:53.35
バッテリーめっちゃ長持ちしてるぞ
ちなみに充電は可能な限りしないようにしてる
ちなみに充電は可能な限りしないようにしてる
124: 2021/02/11(木) 12:45:59.95
これ、無線でハイレゾヘッドホンで音楽聴くといい音だと思いますか?
134: 2021/02/11(木) 16:52:13.69
>>124
思わない。無線という時点で圧縮されているから。ちゃんとハイレゾで聴きたければハイレゾ対応のDACを通して
有線のヘッドフォンで聴くべき
思わない。無線という時点で圧縮されているから。ちゃんとハイレゾで聴きたければハイレゾ対応のDACを通して
有線のヘッドフォンで聴くべき
125: 2021/02/11(木) 12:47:52.23
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
126: 2021/02/11(木) 12:49:53.63
Xiaominote9Tがバッテリー6000だもんな
これは3600だろ
よう1年持った
これは3600だろ
よう1年持った
129: 2021/02/11(木) 14:39:25.33
>>126
Redmi Note 9Tは5000mAh
6000mAhはRedmi 9T
Redmi Note 9Tは5000mAh
6000mAhはRedmi 9T
127: 2021/02/11(木) 12:53:25.26
3340
130: 2021/02/11(木) 15:48:22.05
133: 2021/02/11(木) 16:09:44.49
>>130
この間システム更新したら入ってた
この間システム更新したら入ってた
131: 2021/02/11(木) 15:54:03.86
そんなのなかった
http://imgur.com/HlSktWt.jpg
http://imgur.com/HlSktWt.jpg
132: 2021/02/11(木) 16:00:44.30
>>131
こないだまでなった気がするんだけどね。フォントいいね!どこで取ったの?
こないだまでなった気がするんだけどね。フォントいいね!どこで取ったの?
137: 2021/02/11(木) 18:09:18.60
>>132
あずきだかうずらだかフォントだよ
フリーでそのへんにあるよ
>>136
ないよねえ
あずきだかうずらだかフォントだよ
フリーでそのへんにあるよ
>>136
ないよねえ
136: 2021/02/11(木) 17:56:19.88
>>131
自分も無かったよSIMフリー版だけど
自分も無かったよSIMフリー版だけど
135: 2021/02/11(木) 17:33:50.79
nova lite 3にも追加されてた
138: 2021/02/11(木) 18:12:39.16
セキュリティパッチ2020年12月分のアプデ待ちだろ
アプデ内容の[システム]安定性の向上がこれのことなんだろうな
アプデ内容の[システム]安定性の向上がこれのことなんだろうな
139: 2021/02/11(木) 18:46:45.83
スマートバッテリーも入ったんだ…
スマート充電すらないワイモバとはまた差がついてしまったなorz
スマート充電すらないワイモバとはまた差がついてしまったなorz
140: 2021/02/11(木) 19:24:45.52
ワイモバ版なんてほぼタダ同然で買った奴ばっかだろ
141: 2021/02/11(木) 20:36:26.41
1万以上払ったぞ
152: 2021/02/11(木) 23:59:15.41
>>141
実売17000円で買った。
前使ってたnl3が8000円で売れた&金券キャンペーンで1万円取り返した。
近々もう1台無料端末が手に入る予定なのでそれも売っぱらう予定なので
実質タダで乗り換え完了!
実売17000円で買った。
前使ってたnl3が8000円で売れた&金券キャンペーンで1万円取り返した。
近々もう1台無料端末が手に入る予定なのでそれも売っぱらう予定なので
実質タダで乗り換え完了!
154: 2021/02/12(金) 00:44:23.76
>>152
それをタダとは言わない
それをタダとは言わない
142: 2021/02/11(木) 20:44:53.99
カモ見っけ!
143: 2021/02/11(木) 20:47:33.08
ネギもご用意してあります
144: 2021/02/11(木) 20:49:26.48
この機種って、こんなに音量小さかったっけ?
もっと大きくする方法なんてないよね?
もっと大きくする方法なんてないよね?
145: 2021/02/11(木) 20:50:51.36
7128円で11555円ポイントバックだったかな
ポイントバックはペイペイだから楽天の期間限定ポイントと違って簡単に使い切れて助かった
のでまあ確かにそこまで不満でもない
SD挿したらどのみちDSDVは使えないしね
ポイントバックはペイペイだから楽天の期間限定ポイントと違って簡単に使い切れて助かった
のでまあ確かにそこまで不満でもない
SD挿したらどのみちDSDVは使えないしね
146: 2021/02/11(木) 21:07:32.04
今更Qiレシーバー付けた
早くしとけば良かった
早くしとけば良かった
148: 2021/02/11(木) 22:51:03.51
ワイモバ版は完全にサブ扱いだわ
SIM刺さずに使う用
SIM刺さずに使う用
149: 2021/02/11(木) 23:17:34.44
制裁後の端末はGoogleと取引できなくなってGoogleのサービスとアプリが使えないファーウェイに何の価値があるのか
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
151: 2021/02/11(木) 23:58:58.41
>>149
誰も信仰なんかしていないと思うよ。
ただファーウェイのこの位のレベルの機種って中華スマホの割には使い易くて大きな欠点が少なく、
日本人にとっての使いやすさをよく研究しているなあ、コスパ良いなあと思って使っている人が多いだけ。
実際昨年前半よく売れたのがこの機種で、昨年後半よく売れたのがOPPO A5 2020な訳だし。
OPPOの方は割と尖った機能が積まれているけど、使い勝手そのものはこの機種の方が良いし。
誰も信仰なんかしていないと思うよ。
ただファーウェイのこの位のレベルの機種って中華スマホの割には使い易くて大きな欠点が少なく、
日本人にとっての使いやすさをよく研究しているなあ、コスパ良いなあと思って使っている人が多いだけ。
実際昨年前半よく売れたのがこの機種で、昨年後半よく売れたのがOPPO A5 2020な訳だし。
OPPOの方は割と尖った機能が積まれているけど、使い勝手そのものはこの機種の方が良いし。
153: 2021/02/12(金) 00:19:29.66
それ福袋スレのコピペだし。
157: 2021/02/12(金) 11:44:01.57
どれも同じだろうが本体が熱くなるとガクガクになるな
あとイヤホンで聞いた時の音が悪過ぎる
安物テレビ+ファイアースティックの方が遥かにいい
あとイヤホンで聞いた時の音が悪過ぎる
安物テレビ+ファイアースティックの方が遥かにいい
159: 2021/02/12(金) 14:01:18.74
>>157
スピーカーのサイズが圧倒的に違うんだからテレビのスピーカーと比較するのは間違い
スピーカーのサイズが圧倒的に違うんだからテレビのスピーカーと比較するのは間違い
160: 2021/02/12(金) 15:47:28.89
>>157
Bluetoothで繋いでも悪かった
Bluetoothで繋いでも悪かった
161: 2021/02/12(金) 15:48:59.31
>>157
イヤホンの音はイコライザーなり色々調整出来るからやってみたら
イヤホンの音はイコライザーなり色々調整出来るからやってみたら
162: 2021/02/12(金) 16:04:06.85
>>161
そういう問題じゃないんよね
そういう問題じゃないんよね
166: 2021/02/12(金) 19:56:41.37
>>162
確かにXPERIAとかと比べると素の音質は良くないね
SONYのWF-1000xm3とかならアプリでDSEE HXとかイコライザ効くんで大夫良くなるけど
車とかオーディオに飛ばすと粗さが目立つね
今時のはBluetoothでもそんなに劣ってないよ
安物は知らんけど
確かにXPERIAとかと比べると素の音質は良くないね
SONYのWF-1000xm3とかならアプリでDSEE HXとかイコライザ効くんで大夫良くなるけど
車とかオーディオに飛ばすと粗さが目立つね
今時のはBluetoothでもそんなに劣ってないよ
安物は知らんけど
167: 2021/02/12(金) 20:51:56.50
>>166
そのソニーのヘッドホンアプリでいじってったけど、良くないものは劇的に変化するものじゃないわ
それと、音量が小さすぎるのも欠点
まあ、ローエンドに何言ってんだって話だけど、この機種の音が良いって言ったやつ誰だよ
そのソニーのヘッドホンアプリでいじってったけど、良くないものは劇的に変化するものじゃないわ
それと、音量が小さすぎるのも欠点
まあ、ローエンドに何言ってんだって話だけど、この機種の音が良いって言ったやつ誰だよ
158: 2021/02/12(金) 11:45:22.76
カメラも葉っぱがシャギシャギで潰れてる
バッテリーもすぐ減る駄目だよこれは
バッテリーもすぐ減る駄目だよこれは
163: 2021/02/12(金) 16:25:53.98
メモリが足りないかなんかのタイミングで音が小さくなるよ
キルしてやればいいと思う
キルしてやればいいと思う
164: 2021/02/12(金) 17:13:40.83
アイフォンとか、エクスペリアと比べるならわかるけど、
イヤホンとテレビのスピーカーの音比べて何が言いたいのかw
イヤホンとテレビのスピーカーの音比べて何が言いたいのかw
165: 2021/02/12(金) 17:46:53.61
実は安物のイヤホン使ってましたってオチじゃないよね
168: 2021/02/12(金) 20:53:18.66
解像度ど音の厚みが無い
スピーカーから流れるアラーム音とかは結構いい音なんだけどねw
スピーカーから流れるアラーム音とかは結構いい音なんだけどねw
169: 2021/02/12(金) 23:08:36.00
音声の仕事してる者の感想としては
確かにコイツのアナログプリアンプの
音は良くない。良い音を求めるならDACで出力して良質なヘッドフォンで聞くべきだと思う。それと音源の質も重要。サブスクリプションで配信されている音楽は概ねあまり音質が良くない。同じ音源ならYouTubeの方が明らかに音質が良い。
確かにコイツのアナログプリアンプの
音は良くない。良い音を求めるならDACで出力して良質なヘッドフォンで聞くべきだと思う。それと音源の質も重要。サブスクリプションで配信されている音楽は概ねあまり音質が良くない。同じ音源ならYouTubeの方が明らかに音質が良い。
170: 2021/02/13(土) 00:00:16.66
確かに薄い音なんだよね
だから前のXPERIAを音楽専用機として使ってる
音楽だけだからWalkmanとかiPodでもいいんだけど
わざわざ買うまでには至ってない
そもそも店頭でも見かけないのか気づかないのか
だから前のXPERIAを音楽専用機として使ってる
音楽だけだからWalkmanとかiPodでもいいんだけど
わざわざ買うまでには至ってない
そもそも店頭でも見かけないのか気づかないのか
171: 2021/02/13(土) 01:05:36.91
>>170
中国製の2万円代の安いスマートフォンの音楽音質に一体どこまで期待するの?
そりゃ一応はドルビーアトモスやハイレゾ対応とはなっているけど、XperiaやiPhoneのお値段の何分の1?(笑)
価格の割にはなかなかの音だとは思うけど。
ただ、同じ位の価格帯のOPPO A5 2020はステレオスピーカー積んでいるし、ステレオイヤフォンでもそこそこの音圧と音質だとは感じたけどね。
中国製の2万円代の安いスマートフォンの音楽音質に一体どこまで期待するの?
そりゃ一応はドルビーアトモスやハイレゾ対応とはなっているけど、XperiaやiPhoneのお値段の何分の1?(笑)
価格の割にはなかなかの音だとは思うけど。
ただ、同じ位の価格帯のOPPO A5 2020はステレオスピーカー積んでいるし、ステレオイヤフォンでもそこそこの音圧と音質だとは感じたけどね。
172: 2021/02/13(土) 02:24:32.48
支離滅裂
173: 2021/02/13(土) 02:46:38.48
このシリーズらしい必要十分な音ってことで満足してるけどね
スピーカーの音はモノラルなりに素直な音で動画もゲームも聴きやすいし
(Galaxyの安いのとか音ジャリジャリしてて聴けたもんじゃなかった)
音声の仕事してない者の感想としては音質とかは別にいいから形だけでもステレオだと嬉しい
スピーカーの音はモノラルなりに素直な音で動画もゲームも聴きやすいし
(Galaxyの安いのとか音ジャリジャリしてて聴けたもんじゃなかった)
音声の仕事してない者の感想としては音質とかは別にいいから形だけでもステレオだと嬉しい
174: 2021/02/13(土) 02:52:23.85
スマホのステレオスピーカーなんぞ
顔にくっつけないとステレオ感出ないぞ
そもそもステレオとは何ぞやって
分かってるのかな?
顔にくっつけないとステレオ感出ないぞ
そもそもステレオとは何ぞやって
分かってるのかな?
175: 2021/02/13(土) 03:00:32.35
縦持ちのゲームだと上下のステレオになっちゃったりするんだよなw
それでもまあイヤホン使うまでもない用途の時に左右別に音が出てくれると嬉しいよ
おふとんの中で動画見ながら寝る時なんかがそうだな
それでもまあイヤホン使うまでもない用途の時に左右別に音が出てくれると嬉しいよ
おふとんの中で動画見ながら寝る時なんかがそうだな
176: 2021/02/13(土) 03:07:39.37
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
177: 2021/02/13(土) 10:23:29.23
いやスピーカーはモノラルでも悪い音じゃないよ
全く気にならないくらい
問題はイヤフォンの音だよ
それにこの機種は歴代所有機の中で一番満足してる
タスクキルが優秀でバッテリーの持ちもいいし
(効きすぎるくらいw)
余計なアプリも殆ど入ってない
バーコード決済も普及してFelicaなどもいらない
こんな高コスパ機は中々見当たらない
ただイヤフォンの音がもっと良かったらなぁと
不満というよりは軽い希望かな
全く気にならないくらい
問題はイヤフォンの音だよ
それにこの機種は歴代所有機の中で一番満足してる
タスクキルが優秀でバッテリーの持ちもいいし
(効きすぎるくらいw)
余計なアプリも殆ど入ってない
バーコード決済も普及してFelicaなどもいらない
こんな高コスパ機は中々見当たらない
ただイヤフォンの音がもっと良かったらなぁと
不満というよりは軽い希望かな
178: 2021/02/13(土) 10:29:22.73
スピーカーは悪い音じゃない
悪いのは有線か無線で音楽聴くとき
ゴミ過ぎ
悪いのは有線か無線で音楽聴くとき
ゴミ過ぎ
182: 2021/02/13(土) 11:16:33.68
>>178
そもそもスマホのスピーカーなんて
所詮は似たり寄ったりだけど
nova lite(1)のスピーカーはこれより
良かったな。コイツのスピーカーは
カリカリでラジオを聴くにも耐えない
そもそもスマホのスピーカーなんて
所詮は似たり寄ったりだけど
nova lite(1)のスピーカーはこれより
良かったな。コイツのスピーカーは
カリカリでラジオを聴くにも耐えない
183: 2021/02/13(土) 11:29:23.52
>>182
スピーカーなんてどうでもいい
音楽再生機能が素晴らしければ
スピーカーなんてどうでもいい
音楽再生機能が素晴らしければ
185: 2021/02/13(土) 12:26:17.65
>>182
耳腐ってないか
初代nova liteのスピーカーはP30liteより数段劣るぞ
nova liteシリーズは初代も2も3も全部スピーカー最低レベル
P30liteのほうが断然マシ
耳腐ってないか
初代nova liteのスピーカーはP30liteより数段劣るぞ
nova liteシリーズは初代も2も3も全部スピーカー最低レベル
P30liteのほうが断然マシ
190: 2021/02/13(土) 18:32:24.13
>>182
のばら画面は発色がイマイチじゃなかった?
コスパはこの機種よりも当時は良かったけどさ
のばら画面は発色がイマイチじゃなかった?
コスパはこの機種よりも当時は良かったけどさ
184: 2021/02/13(土) 11:41:51.80
>>178
コイズミ無線?
コイズミ無線?
179: 2021/02/13(土) 10:52:16.79
圧縮音源→→16bit PCM→→
180: 2021/02/13(土) 10:56:19.55
おっと失敗
BTならイヤホンまではアナログ介在しないと思うんだけど
圧縮音源→①→16bit PCM→BT codec
①の部分に味付けが入ってるんかな?
BTならイヤホンまではアナログ介在しないと思うんだけど
圧縮音源→①→16bit PCM→BT codec
①の部分に味付けが入ってるんかな?
181: 2021/02/13(土) 11:14:11.43
>>180
①の前の「圧縮音源」の時点で既にアウトじゃん。
①の前の「圧縮音源」の時点で既にアウトじゃん。
186: 2021/02/13(土) 14:26:09.88
音楽聞ければ良いし音質音痴で良かった
不満なし
不満なし
188: 2021/02/13(土) 17:56:02.69
楽天はプラチナバンドでないので電波がプチプチ切れて
その都度AU電波に切り替わる。
AUローミングが無くなればやばいのではないか。
その都度AU電波に切り替わる。
AUローミングが無くなればやばいのではないか。
189: 2021/02/13(土) 18:10:26.97
>>188
今はカバー率優先だからエリア内だけど圏外なんての増えるだろうな
今はカバー率優先だからエリア内だけど圏外なんての増えるだろうな
191: 2021/02/13(土) 18:34:41.04
音は確かに小さいと思っていたけどスライダーの半分までが極端に小さくて5を超えると普通の端末と同じくらい出る気がする
そう感じてから外でいきなり鳴る時もあるから小さくていいと思うようになった
そう感じてから外でいきなり鳴る時もあるから小さくていいと思うようになった
192: 2021/02/13(土) 23:10:37.26
結構でかい地震来たけどアラート鳴らなかったな…
194: 2021/02/13(土) 23:19:51.05
>>192
通知を切ってるのだろう。
通知を切ってるのだろう。
193: 2021/02/13(土) 23:12:14.81
埼玉は来たぞ
195: 2021/02/13(土) 23:28:17.79
むう全部オンなのになんでだろ
ワイモバSIMのないワイモバ版だからかな…?
ワイモバSIMのないワイモバ版だからかな…?
196: 2021/02/13(土) 23:29:18.18
>>195
ドコモスマホでも来なかったから予知出来なかったんだろ
ドコモスマホでも来なかったから予知出来なかったんだろ
202: 2021/02/14(日) 09:10:54.28
>>195
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=burger_product_byod
ワイモバ版P30liteはETWSに×ついてんだからそりゃそうだろ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=burger_product_byod
ワイモバ版P30liteはETWSに×ついてんだからそりゃそうだろ
203: 2021/02/14(日) 10:25:22.17
>>195
そもそも鳴るのに条件があるので場所によるよ
そもそも鳴るのに条件があるので場所によるよ
197: 2021/02/13(土) 23:33:05.21
鳴らない見てみたら通知OFFになってたわ。しかも二台ともデフォはOFFみたいだ。
198: 2021/02/13(土) 23:38:11.49
シムフリ版+楽天アンリミで来た
199: 2021/02/13(土) 23:39:36.72
同じく来た
200: 2021/02/13(土) 23:44:11.90
地震です!地震です!ギュイギュイ
地震です!地震です!ギュイギュイ
こいつしゃべるぞ
地震です!地震です!ギュイギュイ
こいつしゃべるぞ
201: 2021/02/14(日) 02:02:52.70
オマエもカキコ出来るな
204: 2021/02/14(日) 11:52:53.83
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
205: 2021/02/14(日) 14:28:51.49
去年の年末にシムフリ2台買ったんだけど、
片方は最新アプデ来て10.0.0.393になったけど
もう片方は一個手前のバージョンで「最新です」って表示されてアプデできない。
こういう事ってファーウェイじゃよくあるの?
片方は最新アプデ来て10.0.0.393になったけど
もう片方は一個手前のバージョンで「最新です」って表示されてアプデできない。
こういう事ってファーウェイじゃよくあるの?
206: 2021/02/14(日) 14:45:06.03
>>205
何に使ってんの?
何に使ってんの?
207: 2021/02/14(日) 15:02:33.90
>>205
同じ通信会社のシムで?
同じ通信会社のシムで?
211: 2021/02/14(日) 15:34:28.72
>>205
HUAWEIは一斉アップデートはほとんどなくてアプデ行き渡るまで1ヶ月くらいかかる
IMEIで管理してるのか順番来ないと更新できない感じ
ただ設定のソフトウェア更新からでなくサポートアプリからやると更新できる場合がある
HUAWEIは一斉アップデートはほとんどなくてアプデ行き渡るまで1ヶ月くらいかかる
IMEIで管理してるのか順番来ないと更新できない感じ
ただ設定のソフトウェア更新からでなくサポートアプリからやると更新できる場合がある
208: 2021/02/14(日) 15:21:17.73
209: 2021/02/14(日) 15:25:34.27
>>208
俺のはmineoと楽天のSiMだけどどちらで更新しても367だから最新になってるのが羨ましい
俺のはmineoと楽天のSiMだけどどちらで更新しても367だから最新になってるのが羨ましい
219: 2021/02/14(日) 18:55:37.40
>>209
自分もmineoだけど4台あって自分の2台が393だよ。後の2台は家族だけどまだ来てない。
自分もmineoだけど4台あって自分の2台が393だよ。後の2台は家族だけどまだ来てない。
220: 2021/02/14(日) 19:25:15.24
>>219
奥さんと子供にもこの端末…?
奥さんと子供にもこの端末…?
210: 2021/02/14(日) 15:31:44.76
>>208
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2020/news-200401-2/
> ソフトウェアアップデートは3月25日 (水) 以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。
> 約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
アップデートのお知らせやってた頃の決まり文句な
ファーウェイ側で管理してるからいつ来るかはわからん
PCにHiSuiteインストールしてHiSuiteでならアプデできるんじゃね
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2020/news-200401-2/
> ソフトウェアアップデートは3月25日 (水) 以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。
> 約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
アップデートのお知らせやってた頃の決まり文句な
ファーウェイ側で管理してるからいつ来るかはわからん
PCにHiSuiteインストールしてHiSuiteでならアプデできるんじゃね
212: 2021/02/14(日) 15:38:28.17
213: 2021/02/14(日) 15:50:05.37
アプデが降りて来ない時は、サポートに電話すると直ぐに対応してくれるよ。
非常に対応が良くて、楽天モバイルの駄目サポートとはえらい違いだ。
非常に対応が良くて、楽天モバイルの駄目サポートとはえらい違いだ。
215: 2021/02/14(日) 17:24:36.65
この機種に慣れたら他のスマホに変えるときどうすんの?
OPPO辺りにするんか
今更iPhoneて訳でもアルマーニ
OPPO辺りにするんか
今更iPhoneて訳でもアルマーニ
216: 2021/02/14(日) 17:29:31.49
>>215
SIMフリーのHUAWEI P30 Pro HW-02Lがベストだと思う。
SIMフリーのHUAWEI P30 Pro HW-02Lがベストだと思う。
218: 2021/02/14(日) 18:44:17.48
>>215
後悔して、Galaxyに戻る
後悔して、Galaxyに戻る
217: 2021/02/14(日) 18:25:16.81
確かに楽天はサポート繫がらない
221: 2021/02/14(日) 20:27:59.62
子供がこのスマホ使ってたらイジメられそう
227: 2021/02/15(月) 12:53:15.61
>>221
家系とか言うからてっきり
ラーメンの話かと
家系とか言うからてっきり
ラーメンの話かと
222: 2021/02/14(日) 20:31:39.21
たくましい子に育ちそう
223: 2021/02/14(日) 21:18:52.01
じゃあそんなディスてる端末使うなよ。
224: 2021/02/14(日) 21:19:46.05
ちなみにお父さんとおじいちゃんだよ。
225: 2021/02/15(月) 11:21:44.30
親子3代…
226: 2021/02/15(月) 12:25:01.43
何それ呪われた家系じゃん。
228: 2021/02/15(月) 12:59:58.16
良い機種と思うけど泥10で打ち止めなので2023年末くらいが限度だろう。
229: 2021/02/15(月) 13:23:57.70
>>228
さすがにそこまでは使わんよ。
5Gが安定してくるまでの中継ぎなので
今年1年使ったら来年初旬には5G対応機種に買い換える
さすがにそこまでは使わんよ。
5Gが安定してくるまでの中継ぎなので
今年1年使ったら来年初旬には5G対応機種に買い換える
230: 2021/02/15(月) 13:37:07.57
5Gが使える場所だと良いね
231: 2021/02/15(月) 15:47:36.09
5Gに夢見るなよ
232: 2021/02/15(月) 16:01:13.89
田舎もん乙
233: 2021/02/15(月) 19:15:47.15
楽天link使ってる方いますか?P30liteで不在通話着信があった時に通知ランプが点滅せずに困ってます。
デフォルトの電話とライン・Gmailは点滅してます、サポートに聞いたらデフォの電話自体不在着信で点滅しない
との回答でした。上手く設定出来てる方教えて下さい。
デフォルトの電話とライン・Gmailは点滅してます、サポートに聞いたらデフォの電話自体不在着信で点滅しない
との回答でした。上手く設定出来てる方教えて下さい。
237: 2021/02/15(月) 21:51:19.20
>>233
P30liteと楽天リンクは相性悪いのかな。
P30liteに見切りを付けて端末も一緒に買ってしまうか。
P30liteと楽天リンクは相性悪いのかな。
P30liteに見切りを付けて端末も一緒に買ってしまうか。
238: 2021/02/15(月) 21:58:32.20
>>233
デフォルトの電話に通知ランプついてたら良いんじゃない? 何が困る?
楽天モバイル使用してるけど、ランプついてたらリンクからもデフォルトのアプリからも確認出来てるから考えたことない
デフォルトの電話に通知ランプついてたら良いんじゃない? 何が困る?
楽天モバイル使用してるけど、ランプついてたらリンクからもデフォルトのアプリからも確認出来てるから考えたことない
239: 2021/02/15(月) 22:50:38.81
>>238
楽天リンクにログインしてると不在着信時通知ランプ点滅せず
ログアウトしてると標準の電話で受けるので通知ランプは点滅してくれます
普段ログアウトしてると折り返し電話する時に無料電話使う為に楽天リンクにいちいち
ログインしないといけないので手間がかかってる状況です
連絡先は同期されてますが着信履歴は同期されてません
何かアクセス規制で書き込みできませんすみません。
楽天リンクにログインしてると不在着信時通知ランプ点滅せず
ログアウトしてると標準の電話で受けるので通知ランプは点滅してくれます
普段ログアウトしてると折り返し電話する時に無料電話使う為に楽天リンクにいちいち
ログインしないといけないので手間がかかってる状況です
連絡先は同期されてますが着信履歴は同期されてません
何かアクセス規制で書き込みできませんすみません。
244: 2021/02/16(火) 00:40:18.04
>>239
>普段ログアウトしてると折り返し電話する時に無料電話使う為に楽天リンクにいちいち
ログインしないといけないので手間がかかってる状況です
なんでいちいちログアウトすんの?
てか通知ランプってそんな大事か?
>普段ログアウトしてると折り返し電話する時に無料電話使う為に楽天リンクにいちいち
ログインしないといけないので手間がかかってる状況です
なんでいちいちログアウトすんの?
てか通知ランプってそんな大事か?
234: 2021/02/15(月) 20:09:18.36
中国製ゴミスマホww
235: 2021/02/15(月) 20:49:11.14
5GはHuaweiと取り引きできる一部途上国でだけ異常に早く整備されて
トランプ規制に乗ったグループはやるやる詐欺でいつまでたっても整備されないってオチが既に見えてる
特に日本は5G整備に使うはずだった内部留保を通信料金値下げに使わせちゃったしな
トランプ規制に乗ったグループはやるやる詐欺でいつまでたっても整備されないってオチが既に見えてる
特に日本は5G整備に使うはずだった内部留保を通信料金値下げに使わせちゃったしな
236: 2021/02/15(月) 21:25:50.37
制裁後の端末はGoogleと取引できなくなってGoogleのサービスとアプリが使えないファーウェイに何の価値があるのか
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
240: 2021/02/15(月) 22:57:31.67
OCNモバイルで買ったP30liteのシムフリー版で楽天リンク使ってるけど
留守電とか着信でランプ光ってます。
私のは問題なく使えてます。
留守電とか着信でランプ光ってます。
私のは問題なく使えてます。
241: 2021/02/15(月) 23:29:17.89
確か楽天リミって留守電や転送かデフォであるんだっけ?
243: 2021/02/15(月) 23:57:41.45
>>241
そうだね。
留守電とかが込みだね。
そうだね。
留守電とかが込みだね。
242: 2021/02/15(月) 23:43:48.91
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
247: 2021/02/16(火) 10:20:53.32
>>242
MetalTrump: The Farewell Tour. Battery 2021 (Metallica)
6,506 回視聴 2021/02/16
https://www.youtube.com/watch?v=q4XA6VS2AxU
MetalTrump: The Farewell Tour. Battery 2021 (Metallica)
6,506 回視聴 2021/02/16
https://www.youtube.com/watch?v=q4XA6VS2AxU
245: 2021/02/16(火) 00:58:19.12
制裁後の端末はGoogleと取引できなくなってGoogleのサービスとアプリが使えないファーウェイに何の価値があるのか
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
246: 2021/02/16(火) 03:51:07.30
このP30 liteって迷惑電話防止に使える
フィルターって標準装備してる?
今はデータ専用で使ってるけど
例のPOVOが動き出したら電話も
使う予定なので。
フィルターって標準装備してる?
今はデータ専用で使ってるけど
例のPOVOが動き出したら電話も
使う予定なので。
248: 2021/02/16(火) 19:37:48.23
>>246
電話帳外着信拒否や指定電話番号ブラックリスト登録機能とかならあるよ
ブラックリスト辞書みたいのがデフォで入ってるような電話機は聞いたことないな
電話帳外着信拒否や指定電話番号ブラックリスト登録機能とかならあるよ
ブラックリスト辞書みたいのがデフォで入ってるような電話機は聞いたことないな
249: 2021/02/16(火) 22:23:20.94
>>248
ブラックリスト登録機能はあるが
ブラックリスト辞書がデフォで
入っていないとはどういうこっちゃろ?
ブラックリスト登録機能はあるが
ブラックリスト辞書がデフォで
入っていないとはどういうこっちゃろ?
250: 2021/02/16(火) 22:27:01.29
>>249
それは自分で作るブラリ辞書であって日本語入力アプリのように怪しい電話番号が事前登録された辞書は無いってこと
それは自分で作るブラリ辞書であって日本語入力アプリのように怪しい電話番号が事前登録された辞書は無いってこと
251: 2021/02/16(火) 22:37:09.99
>>250
生意気言ってるんじゃないよ
生意気言ってるんじゃないよ
252: 2021/02/16(火) 22:37:45.56
>>250
スプッッってなんだよ調子に乗ってさ
スプッッってなんだよ調子に乗ってさ
254: 2021/02/17(水) 03:08:05.64
>>250
そういう事か!
ありがとう。
にしても事前に作成されたブラックリストなんてのもあるんだね。それ欲しいや
そういう事か!
ありがとう。
にしても事前に作成されたブラックリストなんてのもあるんだね。それ欲しいや
253: 2021/02/16(火) 23:57:20.11
制裁後の端末はGoogleと取引できなくなってGoogleのサービスとアプリが使えないファーウェイに何の価値があるのか
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
255: 2021/02/17(水) 03:13:49.83
迷惑電話対策アプリがそれ
数万件の番号が入ってる
数万件の番号が入ってる
256: 2021/02/17(水) 20:04:58.62
天馬とboeだとカメラ画面も雲泥の差に見える。
257: 2021/02/17(水) 20:18:18.83
もうLED通知ランプがほとんど光らなくなったわ
真っ暗な中でよく見るとうすーくぼんやり光ってるだけ
半年ぐらい使ったあたりから全然ダメだった
こんなのオレだけだろ?
真っ暗な中でよく見るとうすーくぼんやり光ってるだけ
半年ぐらい使ったあたりから全然ダメだった
こんなのオレだけだろ?
258: 2021/02/17(水) 20:21:06.59
半年なら保証期間内だろ
修理にでも出せば
修理にでも出せば
259: 2021/02/17(水) 20:42:23.63
通知ランプなんて最初から見てないな
枠付きガラスフィルム貼ったらほぼ見えないし
枠付きガラスフィルム貼ったらほぼ見えないし
260: 2021/02/18(木) 01:55:20.01
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
261: 2021/02/18(木) 06:41:54.03
いちばんいらないのが通知LEDだとずっと思ってました
262: 2021/02/18(木) 07:31:47.18
通知LEDなんてあったけ
充電してるとき上のスピーカーのあたりがうっすら光ってるやつ?
充電してるとき上のスピーカーのあたりがうっすら光ってるやつ?
263: 2021/02/18(木) 09:33:47.23
制裁後の端末はGoogleと取引できなくなってGoogleのサービスとアプリが使えないファーウェイに何の価値があるのか
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
264: 2021/02/18(木) 09:55:56.43
>>263
そのコピペ、最初から蔑もうとしてる文章がむかつく
ウォークマンSのコピペと同じ臭いするな、いい加減止めろよ
そのコピペ、最初から蔑もうとしてる文章がむかつく
ウォークマンSのコピペと同じ臭いするな、いい加減止めろよ
265: 2021/02/18(木) 12:57:24.00
>>264
素直にNGワードにいれとけ
読み手を不快にさせる事だけを狙うコピペ荒らしがいい加減やめろと言われてやめる筈もないし
素直にNGワードにいれとけ
読み手を不快にさせる事だけを狙うコピペ荒らしがいい加減やめろと言われてやめる筈もないし
266: 2021/02/19(金) 12:06:20.08
写真撮るたびにアドガードがタスクキルされるんやけどどうにかならへんの?
手動とかの設定はもうやってある
手動とかの設定はもうやってある
267: 2021/02/19(金) 12:16:12.91
>>266
あー、なるなる
メモリが足りないのかと勝手に納得してる
あー、なるなる
メモリが足りないのかと勝手に納得してる
268: 2021/02/19(金) 14:38:45.31
スマートロック解除ってやつ使ってbluetoothイヤホン接続中はスワイプでロック解除したいんだけど、何度やっても上手く行かない
スマートロック解除の最初の設定項目で設定したパスを求められるてしまう
スマートロック解除の最初の設定項目で設定したパスを求められるてしまう
270: 2021/02/19(金) 16:22:23.41
>>268
機器接続一発目はロック解除が必要だけど、以降はスワイプで行けるけど?
機器接続一発目はロック解除が必要だけど、以降はスワイプで行けるけど?
279: 2021/02/20(土) 03:50:34.92
>>270
マジカー、おま環ってやつなのか
ホームアプリ(NOVA)とか音楽プレーヤー(パワーアンプ)のロック解除とかが競合したりしてるかと思って
どっちも強制停止させてみたりしたけど変わんないし、自分の能力ではこれ以上原因を突き止められそうにない
詰んだわ
マジカー、おま環ってやつなのか
ホームアプリ(NOVA)とか音楽プレーヤー(パワーアンプ)のロック解除とかが競合したりしてるかと思って
どっちも強制停止させてみたりしたけど変わんないし、自分の能力ではこれ以上原因を突き止められそうにない
詰んだわ
269: 2021/02/19(金) 14:46:55.86
outlookとかLED表示されないのは仕様
わざわざLED表示アプリが必要
わざわざLED表示アプリが必要
271: 2021/02/19(金) 23:14:02.71
これってもしかしてGooglePay使えない?
272: 2021/02/19(金) 23:35:29.93
>>271
なんで、その発想になる?
馬鹿なの?
なんで、その発想になる?
馬鹿なの?
273: 2021/02/19(金) 23:46:48.09
iDやNFCペイ使えなかったら今の時代どうやって決済してるのかと思って
物理カードだけで生活するの?
PayPayはさすがに使えるだろうが
物理カードだけで生活するの?
PayPayはさすがに使えるだろうが
274: 2021/02/20(土) 00:01:00.25
>>273
チミは何を言ってるの?
チミは何を言ってるの?
275: 2021/02/20(土) 00:54:50.44
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
276: 2021/02/20(土) 01:14:13.57
クレジットカードがあるのに、なぜなんとかペイを使う必要があるのか。
277: 2021/02/20(土) 01:22:18.51
>>276
クレカはだいたい0.5~1%還元
何とかペイは70%、40%、20%還元のキャンペーンのタイミングが合えば大幅にお得になる
トータル5万円前後の還元を受けたが
自分の持ってるクレカだと500万円相当になる
あとは政府のマイナポイントも、何とかペイを通して振り込まれる
ゲームと思って利用すればいい
クレカはだいたい0.5~1%還元
何とかペイは70%、40%、20%還元のキャンペーンのタイミングが合えば大幅にお得になる
トータル5万円前後の還元を受けたが
自分の持ってるクレカだと500万円相当になる
あとは政府のマイナポイントも、何とかペイを通して振り込まれる
ゲームと思って利用すればいい
282: 2021/02/20(土) 09:49:32.62
>>276
クレカが使えないとこの補間用、とキャンペーン用
クレカが使えないとこの補間用、とキャンペーン用
284: 2021/02/20(土) 09:58:44.65
>>276
クレカでチャージすれは
最低限ポイント二重取りは出来るしな
クレカでチャージすれは
最低限ポイント二重取りは出来るしな
278: 2021/02/20(土) 01:46:18.42
これでもQR決済はさすがにできるだろ
俺が言ってるのはiDやNFCペイ(クレジット)のこと
わざわざ財布、物理カード持ち歩かないから
そもそもモバイルSuicaがなければ絶対にそれだけで使えない
一々物理カード持ち歩いてタッチしてるのか?
チャージなんて券売機?w
シナとかどうでもよくてそこがないのがどうしようもなく不便
俺が言ってるのはiDやNFCペイ(クレジット)のこと
わざわざ財布、物理カード持ち歩かないから
そもそもモバイルSuicaがなければ絶対にそれだけで使えない
一々物理カード持ち歩いてタッチしてるのか?
チャージなんて券売機?w
シナとかどうでもよくてそこがないのがどうしようもなく不便
281: 2021/02/20(土) 06:20:37.82
>>278
君のネット環境では、この端末にNFC有るかどうか調べることが出来ないのかな?
君のネット環境では、この端末にNFC有るかどうか調べることが出来ないのかな?
285: 2021/02/20(土) 11:21:50.86
>>278
「シナとかどうでもよくて」とか言ってる時点で煽り確定だな
「シナとかどうでもよくて」とか言ってる時点で煽り確定だな
286: 2021/02/20(土) 12:32:02.31
>>278
なんでここでウロウロしてんのさ
なんでここでウロウロしてんのさ
280: 2021/02/20(土) 05:13:22.63
お騒がせしましたが、本体更新してNOVAの権限(本体の管理)一旦外して、ダブルタップからの画面ロックのやり方変えたら出来ました。ありがとう。
283: 2021/02/20(土) 09:57:09.52
おサイフケータイすら付いてない端末のスレで決済方法について話してるのはスレチ
287: 2021/02/20(土) 13:05:42.17
餌を与えないでください
288: 2021/02/20(土) 15:09:27.52
オイラはキムチより餃子が好きだ
289: 2021/02/20(土) 17:07:09.57
>>288
ならファーウェイだね
ならファーウェイだね
290: 2021/02/20(土) 17:39:07.62
楽天経済圏で生きてるオレは楽天カード、Edyカード、
楽天ペイをこのスマホでqr読ませて使っているがなんの問題もない
現金を使うのは近所の床屋位になったわ
楽天ペイをこのスマホでqr読ませて使っているがなんの問題もない
現金を使うのは近所の床屋位になったわ
293: 2021/02/20(土) 18:23:12.80
>>290
楽天モバイルも契約してやれよ
楽天モバイルも契約してやれよ
295: 2021/02/20(土) 21:24:43.12
>>293
楽天モバイルUN-LIMIT契約したけど電話のアラーム音Huawei Tune Living使えなくなったわw
楽天モバイルUN-LIMIT契約したけど電話のアラーム音Huawei Tune Living使えなくなったわw
296: 2021/02/20(土) 21:53:36.96
>>293
契約してるけど無料終わるので
解除するか要検討中。
デュアルSIMにして無料電話として
使う方向だけど
切り替えるのが面倒くさい。
契約してるけど無料終わるので
解除するか要検討中。
デュアルSIMにして無料電話として
使う方向だけど
切り替えるのが面倒くさい。
297: 2021/02/21(日) 01:28:26.33
>>296
1枚目は1GBまでなら永遠に無料になったから
持っといて予備&無料電話&SMSとして持っといたら?
うちはP30 liteホットスポットにして月100GBぐらい使ってるから2980コース確定だけどw
1枚目は1GBまでなら永遠に無料になったから
持っといて予備&無料電話&SMSとして持っといたら?
うちはP30 liteホットスポットにして月100GBぐらい使ってるから2980コース確定だけどw
301: 2021/02/21(日) 07:25:12.05
>>297
無料だがプラチナやら獲得目的の撒き餌だからなあ
実態に合わない政治的水増しに加担してるようで嫌だわ
無料だがプラチナやら獲得目的の撒き餌だからなあ
実態に合わない政治的水増しに加担してるようで嫌だわ
294: 2021/02/20(土) 18:44:01.20
>>290
オイラは禿経済圏で生きてるから、Yモバ、paypay、YJカードでなんの問題もない
オイラは禿経済圏で生きてるから、Yモバ、paypay、YJカードでなんの問題もない
291: 2021/02/20(土) 17:48:49.30
この機種のBluetooth(SBC)のビットレートって分かりますか?
最高のBitpool=53(328kbps)に対応してるのでしょうか?
最高のBitpool=53(328kbps)に対応してるのでしょうか?
292: 2021/02/20(土) 18:12:24.94
もしもしで音楽聴いといて音質にこだわるなよ
298: 2021/02/21(日) 04:52:16.50
画面と背面パネルバキバキ、GPS不調なんだけど修理出したらメイン基板も交換だろうし新品買うのと変わらんよね?
乗り換え先も今んとこPixel4aくらいしかなさそうだし、しかも新機種発売のシーズンだし…
迷うなぁ
乗り換え先も今んとこPixel4aくらいしかなさそうだし、しかも新機種発売のシーズンだし…
迷うなぁ
303: 2021/02/21(日) 10:25:22.91
>>298
前後のパネルはアリで安く買えるしバッテリーみたいな品質問題もないから自分で交換しちゃえば?
割れたスマホ買い叩いて修理して転売してるやつがいるぐらいだし
前後のパネルはアリで安く買えるしバッテリーみたいな品質問題もないから自分で交換しちゃえば?
割れたスマホ買い叩いて修理して転売してるやつがいるぐらいだし
299: 2021/02/21(日) 05:06:30.42
裸運用の成れの果て
300: 2021/02/21(日) 07:17:07.77
0SIMの上位互換だな、速度も早いし(たぶん)通話もできる
302: 2021/02/21(日) 10:21:47.95
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
304: 2021/02/21(日) 11:41:58.07
OCN版は全キャリア対応でしょうか?
305: 2021/02/21(日) 13:27:05.08
>>304
OCN版と言う物は存在しません
純simフリーをOCNから販売してると言うだけです
全キャリアが何を指すのか分かりませんがdocomo/au系は使えますがソフバンはsim交換が必要かもしれません
〇〇版とは同一機種でもビルド番号の違いを指します
純simフリーを基本としてYmobile版au版UQ版は存在しますがOCN版や楽天版と言う物は存在しません
ただ純simフリーにOCNや楽天のsimを挿すと独自アプデが降ってくる事があります
OCN版と言う物は存在しません
純simフリーをOCNから販売してると言うだけです
全キャリアが何を指すのか分かりませんがdocomo/au系は使えますがソフバンはsim交換が必要かもしれません
〇〇版とは同一機種でもビルド番号の違いを指します
純simフリーを基本としてYmobile版au版UQ版は存在しますがOCN版や楽天版と言う物は存在しません
ただ純simフリーにOCNや楽天のsimを挿すと独自アプデが降ってくる事があります
306: 2021/02/21(日) 13:43:16.71
UQ版は色々クソ
絶対にやめておけ
絶対にやめておけ
307: 2021/02/21(日) 13:55:52.01
大した値段じゃないんだからキャリアフリーの買っとけ
308: 2021/02/21(日) 16:50:54.65
ワイモバ版などP30liteにあらず
309: 2021/02/21(日) 17:12:33.16
やっぱりOCNさんがナンバーワン!
310: 2021/02/21(日) 17:15:47.93
他MVNOよりも電池を食うOCN
312: 2021/02/21(日) 17:36:25.60
>>310
端末関係ないからね
端末関係ないからね
311: 2021/02/21(日) 17:24:30.45
せやねんなあ
楽天モバイルの楽天ハンドと2台持ちになったんだけど、ハンドの方はあまり使ってないってのもあるが電池もちよくてびっくりした
2日くらい充電しなくても平気やもん
楽天モバイルの楽天ハンドと2台持ちになったんだけど、ハンドの方はあまり使ってないってのもあるが電池もちよくてびっくりした
2日くらい充電しなくても平気やもん
313: 2021/02/21(日) 20:49:43.34
>>311
P30lite(ワイモバ版)も結構電池もつ印象だけど。
俺は楽天でハンドでなくて、OPPO A73にしたけど、
電池の持ちはP30と比較して同等以下くらい。
P30lite(ワイモバ版)も結構電池もつ印象だけど。
俺は楽天でハンドでなくて、OPPO A73にしたけど、
電池の持ちはP30と比較して同等以下くらい。
314: 2021/02/21(日) 21:30:44.57
今更ながら楽天モバイル申し込んだ
SIM2枚差しにする
SIM2枚差しにする
317: 2021/02/22(月) 00:54:41.66
>>314
ナカーマ
ナカーマ
315: 2021/02/21(日) 23:12:28.81
楽天は周波数が1.7GHzだけだから不安定なんだよね。
アンテナ4本だったり2本になったり、音声も普通だったり割れたり。
よく言われるように仕事で使うには当面無理。
電話しない、電話嫌い、電話代かけたくない人にはベストだろうけど。
アンテナ4本だったり2本になったり、音声も普通だったり割れたり。
よく言われるように仕事で使うには当面無理。
電話しない、電話嫌い、電話代かけたくない人にはベストだろうけど。
316: 2021/02/21(日) 23:19:58.04
念の為、Ymobile版はSinglesimだから気を付けて
フリマ見てるとDualsimですか?と聞かれてsimトレイが2枚入るようになってますのでDualsimですと答える奴も稀にいるから笑える
フリマ見てるとDualsimですか?と聞かれてsimトレイが2枚入るようになってますのでDualsimですと答える奴も稀にいるから笑える
319: 2021/02/22(月) 01:23:03.86
321: 2021/02/22(月) 01:53:05.31
>>319
大丈夫です
確実な所だとビルド番号C635が純simフリーの証です
アンリミは地域によって安定度に差があるのでDSDS(DSDV)が無難ですね
因みにサブのnova l3でアンリミ快適に10ヶ月目です
アンリミⅥ発動前に先日、家族名義でパンダルーター契約したのでそのsimをP30liteに挿すつもり
大丈夫です
確実な所だとビルド番号C635が純simフリーの証です
アンリミは地域によって安定度に差があるのでDSDS(DSDV)が無難ですね
因みにサブのnova l3でアンリミ快適に10ヶ月目です
アンリミⅥ発動前に先日、家族名義でパンダルーター契約したのでそのsimをP30liteに挿すつもり
324: 2021/02/22(月) 02:15:02.99
326: 2021/02/22(月) 03:05:41.16
>>324
では安心してアンリミワールド楽しめますね
そして日々バラエティ豊かなアンリミスレも覗いて下さい笑
では安心してアンリミワールド楽しめますね
そして日々バラエティ豊かなアンリミスレも覗いて下さい笑
318: 2021/02/22(月) 00:57:40.30
2枚刺しイイなー
320: 2021/02/22(月) 01:45:08.51
DualSIMは必須だよな
322: 2021/02/22(月) 01:58:54.34
DSDV使い勝手最高なんだが、SD使えなくなるのがなぁ(´;ω;`)
トリプルスロットのHUAWEI新作でないかな?
トリプルスロットのHUAWEI新作でないかな?
323: 2021/02/22(月) 02:11:45.98
SIMとmicroSDを加工してデュアルSIMとmicroSD両立させる方法もなくはない
325: 2021/02/22(月) 02:15:57.77
>>323
それなのよ…SDカードからストレージに移す作業をしてたところ
結構ストレージが圧迫されてしまった
それなのよ…SDカードからストレージに移す作業をしてたところ
結構ストレージが圧迫されてしまった
327: 2021/02/22(月) 03:20:06.97
横だけど
simのICチップをmSDカードに貼付けニコイチに加工する技は失敗すると現在使っているsim再発行のリスクもある
外にsimスロットとケーブルが見えてカッコ悪いが1番楽だったのは
sim延長フレキケーブル使って物理的にトリプルスロットにする
色付きケース使うなら問題無く隠れるし笑
simのICチップをmSDカードに貼付けニコイチに加工する技は失敗すると現在使っているsim再発行のリスクもある
外にsimスロットとケーブルが見えてカッコ悪いが1番楽だったのは
sim延長フレキケーブル使って物理的にトリプルスロットにする
色付きケース使うなら問題無く隠れるし笑
328: 2021/02/22(月) 05:13:28.51
年末の商品券セールの商品券まだ来ねぇぞ!
329: 2021/02/22(月) 10:02:27.73
楽天契約してOCNと2枚差ししたらSIM2スロットが認識しなくて焦ったわ。
SIM1とSIM2を入れ替えたら認識したから単なる接触不良っぽいけど。
SIM1とSIM2を入れ替えたら認識したから単なる接触不良っぽいけど。
330: 2021/02/22(月) 11:38:32.11
天馬とboeだとカメラの写り方も違うね。boeのが白ぽい。
333: 2021/02/22(月) 14:46:03.11
>>330
そりゃ色味の違う液晶を通してそれぞれを見てるんだから液晶ごとに違って当然だわなw
PCや外部モニター等、同一環境で見比べて色が違うってんならカメラモジュール等の個体差
そりゃ色味の違う液晶を通してそれぞれを見てるんだから液晶ごとに違って当然だわなw
PCや外部モニター等、同一環境で見比べて色が違うってんならカメラモジュール等の個体差
334: 2021/02/22(月) 17:23:28.54
>>333
2台あるから同じ物を一緒に撮って天馬で撮った写真とboeで撮った写真を天馬で見て。boeで同じ事しても明らかに違うってことよ。
2台あるから同じ物を一緒に撮って天馬で撮った写真とboeで撮った写真を天馬で見て。boeで同じ事しても明らかに違うってことよ。
335: 2021/02/22(月) 19:18:26.70
>>334
うんだからそれはカメラ周りの部品の個体差、もしくは液晶のように複数メーカーの部品使ってる故の差であって液晶関係ないよね
うんだからそれはカメラ周りの部品の個体差、もしくは液晶のように複数メーカーの部品使ってる故の差であって液晶関係ないよね
337: 2021/02/22(月) 20:53:14.36
>>335
うん、そうですね。液晶は関係ないですね。
うん、そうですね。液晶は関係ないですね。
331: 2021/02/22(月) 11:42:55.70
DSDV派は裸族?
財布とスマホはズボンのポケットに入れて
自分はタブレット(手帳)、スマホ2台(手帳)、モバイルバッテリー持ち歩いてるからバックに入れてるは
DSDVだとバッテリーの減り早くない?
財布とスマホはズボンのポケットに入れて
自分はタブレット(手帳)、スマホ2台(手帳)、モバイルバッテリー持ち歩いてるからバックに入れてるは
DSDVだとバッテリーの減り早くない?
332: 2021/02/22(月) 13:36:07.44
>>331
殆どSIMの切り替えしないからか、特に減りが速くなった様には感じないけどなぁ。
殆どSIMの切り替えしないからか、特に減りが速くなった様には感じないけどなぁ。
336: 2021/02/22(月) 19:23:20.25
アプデ来たけどスマート充電以外になんか他にも新しい機能付いたん?
338: 2021/02/22(月) 20:54:44.38
>>336
スマート充電は前からあるじゃなかったけ?
スマートバッテリー容量っていうのが追加されたけどね。
スマート充電は前からあるじゃなかったけ?
スマートバッテリー容量っていうのが追加されたけどね。
339: 2021/02/22(月) 23:22:13.69
更新来たね
340: 2021/02/23(火) 00:54:12.09
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
356: 2021/02/24(水) 10:27:55.29
>>340
MetalTrump - Blackened/Bidened (Metallica). The Farewell Tour 2021
33,002 回視聴 2021/02/21
https://www.youtube.com/watch?v=NK3w-TFlvGQ
MetalTrump - Blackened/Bidened (Metallica). The Farewell Tour 2021
33,002 回視聴 2021/02/21
https://www.youtube.com/watch?v=NK3w-TFlvGQ
341: 2021/02/23(火) 00:54:32.34
来た来た
起きている時で良かった
起きている時で良かった
342: 2021/02/23(火) 13:25:05.34
今まで左にドラッグしたらニュースとか見れてたのに見れなくなった
どうやって元に戻せるの?
どうやって元に戻せるの?
343: 2021/02/23(火) 14:21:27.32
ググったら簡単に元に戻せたわ
344: 2021/02/23(火) 14:26:38.21
今後の動きはどうなるかね
ファーウェイ
ファーウェイ
345: 2021/02/23(火) 15:01:53.15
>>344
撤退でしょ
honourブランド売り払って、今度はmateとpも売りに出すんだから
撤退でしょ
honourブランド売り払って、今度はmateとpも売りに出すんだから
352: 2021/02/23(火) 18:38:07.37
>>344
養豚に力入れるみたい
養豚に力入れるみたい
346: 2021/02/23(火) 15:14:34.32
HUAWEIなくなるのは困ったな
次はどこにしたらいいのやら
OPPOかXiaomiなのかねえ…HUAWEIはサポートが素晴らしかったから良かったんだけどな
今更国内メーカーでもないし
次はどこにしたらいいのやら
OPPOかXiaomiなのかねえ…HUAWEIはサポートが素晴らしかったから良かったんだけどな
今更国内メーカーでもないし
347: 2021/02/23(火) 15:16:26.09
いまだに8000万台売ってる企業がなくなるわけないわな
349: 2021/02/23(火) 15:52:29.15
>>347
メインは、こんな薄利多売の端末ビジネスじゃないんだよ
メインは、こんな薄利多売の端末ビジネスじゃないんだよ
350: 2021/02/23(火) 16:11:57.29
>>347
ああ語弊があった
HUAWEIのスマホ事業がなくなるのは辛いな
ああ語弊があった
HUAWEIのスマホ事業がなくなるのは辛いな
351: 2021/02/23(火) 17:48:23.02
>>347
豚を育てるらしいぞ
豚を育てるらしいぞ
353: 2021/02/23(火) 19:49:33.71
デジタルシルクロード計画
発
進!
発
進!
354: 2021/02/23(火) 22:47:09.18
OCNはバッテリーの減りが早いってレスを時々見かけるけど俺のは全然減らなくて持ちが良いよ
最近楽天SIMも差して2枚差しで運用してるけど減りが早いとは感じないし数日持つ
アプリの起動状況とか使い方で個人差あるし一概には言えないと思うけど
最近楽天SIMも差して2枚差しで運用してるけど減りが早いとは感じないし数日持つ
アプリの起動状況とか使い方で個人差あるし一概には言えないと思うけど
355: 2021/02/24(水) 09:47:26.76
電波強度がみんな同じではないのだよ
357: 2021/02/24(水) 12:58:20.71
Redmi 9tは60FPS動画がない
358: 2021/02/24(水) 15:37:52.96
ウマ娘がさくさく動いて予想外だった
359: 2021/02/24(水) 16:21:17.16
この機種でドラクエ5と6って出来るの?
20Liteの時にシレン落とそうとしたら出来なかった
20Liteの時にシレン落とそうとしたら出来なかった
360: 2021/02/24(水) 23:49:47.42
>>359
スマホ版はできるよ。7迄は問題なくプレイできた
スマホ版はできるよ。7迄は問題なくプレイできた
362: 2021/02/25(木) 09:35:08.59
>>360
ありがとう
ありがとう
361: 2021/02/25(木) 05:08:37.09
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
363: 2021/02/25(木) 09:48:37.13
この端末をHDMI-USBタイプCのケーブルでテレビと繋げばテレビでYouTubeやdアニメ見れますか?
364: 2021/02/25(木) 09:49:37.95
ミラーミンク…
365: 2021/02/25(木) 09:50:35.05
ミラーリング
366: 2021/02/25(木) 11:23:09.27
>>365
ダメみたいですね。安いミラキャストも調べたけど遅延やジャギーで安物買いもイヤなので、
無難にFireTV(4K)にしようと思います。もし他にオススメがあれば教えてください。
ダメみたいですね。安いミラキャストも調べたけど遅延やジャギーで安物買いもイヤなので、
無難にFireTV(4K)にしようと思います。もし他にオススメがあれば教えてください。
367: 2021/02/25(木) 12:44:40.18
>>366
ああ、ネットに繋がってないTVなのか、すまん
ああ、ネットに繋がってないTVなのか、すまん
369: 2021/02/25(木) 14:01:03.48
>>367
そう言えばネット繋がってるはず。型は忘れたけど、ソニーが外部委託する前の最後のブラビア。
dアニメ探してアカウント入れたら使えんのかな?
そう言えばネット繋がってるはず。型は忘れたけど、ソニーが外部委託する前の最後のブラビア。
dアニメ探してアカウント入れたら使えんのかな?
373: 2021/02/25(木) 21:26:10.68
>>369
Androidテレビじゃなかったのでテレビだけじゃダメだった。
ミラーリングは出来てdアニメ再生しても音は出たけど映像は出ず…
何が原因でしょ?
Androidテレビじゃなかったのでテレビだけじゃダメだった。
ミラーリングは出来てdアニメ再生しても音は出たけど映像は出ず…
何が原因でしょ?
368: 2021/02/25(木) 12:55:49.23
>>366
FireTV超便利~~
FireTV超便利~~
370: 2021/02/25(木) 18:49:50.56
またアプデ来て10.0.0.412になった
1月パッチ
1月パッチ
371: 2021/02/25(木) 20:31:59.56
>>370
なんか新しい機能付きましたか?
なんか新しい機能付きましたか?
372: 2021/02/25(木) 20:45:46.27
>>371
わからんw
前回も早めに来てたけどシャッター音だのスマートバッテリーだの気づかなかったもん
わからんw
前回も早めに来てたけどシャッター音だのスマートバッテリーだの気づかなかったもん
378: 2021/02/26(金) 02:48:08.78
>>370
ソフトバンク、ワイモバ版は
だいぶ前から更新されません
ソフトバンク、ワイモバ版は
だいぶ前から更新されません
382: 2021/02/26(金) 16:10:54.58
>>378
ワイモバ版の俺は 10.0.0.271 だな。
ワイモバ版の俺は 10.0.0.271 だな。
374: 2021/02/25(木) 21:46:36.45
そうそう TVにネット動画写すことこれできる?
Amazonスティックは持ってるけどやり方わからん
デレビでエロ動画大画面で見たい不純な質問すまん
Amazonスティックは持ってるけどやり方わからん
デレビでエロ動画大画面で見たい不純な質問すまん
375: 2021/02/25(木) 22:08:07.32
これは11は来るんでしょうか?
376: 2021/02/25(木) 23:26:25.63
来ません
377: 2021/02/26(金) 01:06:40.76
ウインターキャンペーンで2000円ギフトカード来た人いる?
まだ来ない
まだ来ない
379: 2021/02/26(金) 05:07:59.58
ん
380: 2021/02/26(金) 08:28:30.80
マルチウィンドウ中にホームキー押すとたまに非ドックアプリが下がってドックアプリと被るバグがやっと修正されたかな
381: 2021/02/26(金) 10:42:01.95
GPSのつかみ悪くて クルクル探してるうちに目的地着いたわ 天気悪いから? データ通信はしてるんだよなぁ
442: 2021/03/01(月) 18:54:43.47
>>381
俺のもずっと掴み悪い
まともに動かんから乗り換え先の端末考えてるわ
俺のもずっと掴み悪い
まともに動かんから乗り換え先の端末考えてるわ
444: 2021/03/02(火) 10:46:11.77
>>442
スマホを初期化したら直ったよ
スマホを初期化したら直ったよ
383: 2021/02/26(金) 18:11:58.71
で、今回のアップデートで何が追加されたんだろ?
384: 2021/02/26(金) 21:32:22.63
UQ版のワイ10.0.0.395
385: 2021/02/26(金) 22:06:14.13
楽天入れたらなんかへんなカスロムみたいのが降ってきた
386: 2021/02/27(土) 02:52:16.33
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
387: 2021/02/27(土) 08:46:04.68
>>386
Trump Rocks & Iron Biden - Creep (Radiohead)
12,386 回視聴 2021/02/26
https://www.youtube.com/watch?v=SQOSZshtgLg
Trump Rocks & Iron Biden - Creep (Radiohead)
12,386 回視聴 2021/02/26
https://www.youtube.com/watch?v=SQOSZshtgLg
388: 2021/02/27(土) 11:38:26.16
>>386
朝鮮民族乙
朝鮮民族乙
390: 2021/02/27(土) 13:07:19.35
ファーウェイのやってる事はアメリカがやってる事と同じ
391: 2021/02/27(土) 13:15:58.43
UQ版買うやつって何なの?
オークションで出品されると邪魔なんだけど
オークションで出品されると邪魔なんだけど
392: 2021/02/27(土) 14:08:47.91
ちゃんとUQ版だと言ってくれればいいけどな
393: 2021/02/27(土) 14:18:58.50
そうそう、simフリーと書いておきながらUQ版売ってくる奴に2回引っかかったわ
394: 2021/02/27(土) 14:27:53.96
SIMフリーなのは間違いないな
キャリアフリーではないが
キャリアフリーではないが
395: 2021/02/27(土) 14:29:35.06
箱側面の写真載せてない奴から買うなとあれほど
396: 2021/02/27(土) 14:39:39.39
UQ MOBILE版って何がダメなの?
ヤフオクで未開封品買ったんだ。
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR
ヤフオクで未開封品買ったんだ。
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR
397: 2021/02/27(土) 14:45:23.00
>>396
疑問に感じない使い方なのであれば問題ないと思う
煽りとかでなく本当に
疑問に感じない使い方なのであれば問題ないと思う
煽りとかでなく本当に
407: 2021/02/27(土) 21:37:04.68
>>396
いくらで?
いくらで?
408: 2021/02/27(土) 22:48:28.90
>>407
2万だね。
イオシス辺りで17,800円とかで出てたみたいだけど。
2万だね。
イオシス辺りで17,800円とかで出てたみたいだけど。
409: 2021/02/27(土) 23:24:59.09
>>408
年末にそれくらいの値段で買った。
2000円の商品券が付いてたので
実質15800円かな。
にしても商品券まだ来ないな
年末にそれくらいの値段で買った。
2000円の商品券が付いてたので
実質15800円かな。
にしても商品券まだ来ないな
398: 2021/02/27(土) 15:01:13.67
UQモバイルもシムフリーも同じだろ
デュアルシムだし
デュアルシムだし
399: 2021/02/27(土) 15:27:50.66
同じじゃねえよアホ
電池交換や修理もキャンペーン使えないし
電池交換や修理もキャンペーン使えないし
400: 2021/02/27(土) 16:09:19.61
認定修理店近くにあるんだけど
フィルム交換だけとかならワイモバ版とかUQ版とか関係なくやってくれる?
わざわざビルド番号とか確認されるんか?
フィルム交換だけとかならワイモバ版とかUQ版とか関係なくやってくれる?
わざわざビルド番号とか確認されるんか?
401: 2021/02/27(土) 16:23:37.24
楽天でoppo A73をポイントで実質5800円なので買ったがP30liteの方が使いやすいな。
A73メイン、P30liteサブ、固定電話解約のつもりだったが、
P30liteの方をなるべくメインで長くつかおうかと。使用8か月だがバッテリーも
全然劣化なし。
A73メイン、P30liteサブ、固定電話解約のつもりだったが、
P30liteの方をなるべくメインで長くつかおうかと。使用8か月だがバッテリーも
全然劣化なし。
402: 2021/02/27(土) 16:40:09.20
楽天はnova5Tのポイント付与渋すぎ
403: 2021/02/27(土) 17:34:26.87
ただしMNPで番号の移し替え行為はできないので
楽天モバイルに番号移す手順としては
楽天モバイル2台目をMNPで契約、ワイモバイル解約
P30liteに楽天のSIM(2代目)を入れて使う。
楽天の1台目のSIMは解約、SIMは楽天に返す。A73は予備機。
この手順が必要になる。夏ごろにワイモバを解約して楽天1本にする。
併せて固定電話は解約する。
楽天モバイルに番号移す手順としては
楽天モバイル2台目をMNPで契約、ワイモバイル解約
P30liteに楽天のSIM(2代目)を入れて使う。
楽天の1台目のSIMは解約、SIMは楽天に返す。A73は予備機。
この手順が必要になる。夏ごろにワイモバを解約して楽天1本にする。
併せて固定電話は解約する。
404: 2021/02/27(土) 18:06:32.85
ocnなら2枚目にポータビリティして一枚目解約するだけなのに
405: 2021/02/27(土) 18:52:51.68
>>404
シンプルに書けばそういうことです。
「2枚目契約してMNP、1枚目は解約」
シンプルに書けばそういうことです。
「2枚目契約してMNP、1枚目は解約」
406: 2021/02/27(土) 20:28:19.65
ドコモのアハモはこいつでつかえるよね、たぶん
週明けの対応機種発表がたのしみだ
週明けの対応機種発表がたのしみだ
410: 2021/02/28(日) 01:17:09.50
A73とかRedmi 9Tは60FPSの動画取れないんだよな。
413: 2021/02/28(日) 02:20:35.30
>>410
スマホで60FPS撮れないって嘆いてるのは如何なものかと。
カメラ買えよ
スマホで60FPS撮れないって嘆いてるのは如何なものかと。
カメラ買えよ
411: 2021/02/28(日) 01:39:32.71
何でこの機種、まだそんなに人気あんの?
412: 2021/02/28(日) 02:17:26.80
まあサイズだよね
それに結局は全体的な作り込みで(ハード面ソフト面共に)ファーとギャラが1番洗練されてるから
asusとかシャープの端末使った後にファー機触ると快適で溜息出るわ
それに結局は全体的な作り込みで(ハード面ソフト面共に)ファーとギャラが1番洗練されてるから
asusとかシャープの端末使った後にファー機触ると快適で溜息出るわ
415: 2021/02/28(日) 03:16:14.75
>>412
今からp30買ったらどうかな?
コスパ悪い?
これは、写真と音楽プレイヤーとしては使いもんにならんのよ
それ以外は、デザインもサイズも気に入ってるんだけど
今からp30買ったらどうかな?
コスパ悪い?
これは、写真と音楽プレイヤーとしては使いもんにならんのよ
それ以外は、デザインもサイズも気に入ってるんだけど
416: 2021/02/28(日) 09:26:26.43
>>415
p30はやたら安く出回ることがあるからその時に買えば勝者だろ
kirin980で困る場面なんかまずない
だが6万とかで買うくらいなら8万でgalaxy s20買った方がはるかにマシ
p30はやたら安く出回ることがあるからその時に買えば勝者だろ
kirin980で困る場面なんかまずない
だが6万とかで買うくらいなら8万でgalaxy s20買った方がはるかにマシ
417: 2021/02/28(日) 09:51:54.07
>>416
Galaxy S20+がオクだと7万円ぐらいで買えるしな
Galaxy S20+がオクだと7万円ぐらいで買えるしな
421: 2021/02/28(日) 13:01:53.88
>>417
それ中古でしょうに
それ中古でしょうに
424: 2021/02/28(日) 16:14:44.27
>>421
新品のSIMフリー機だよ
ただ国内版だからDSDS潰されてるから駄目
新品のSIMフリー機だよ
ただ国内版だからDSDS潰されてるから駄目
425: 2021/02/28(日) 16:29:32.17
>>424
マジで?
無印でも8万くらいだろ
マジで?
無印でも8万くらいだろ
428: 2021/02/28(日) 21:06:50.11
>>417
全くそんな値段じゃねえわ
全くそんな値段じゃねえわ
438: 2021/03/01(月) 17:04:29.26
>>428
申し訳ございません
Galaxy Note 10+と勘違いしてました
申し訳ございません
Galaxy Note 10+と勘違いしてました
439: 2021/03/01(月) 17:19:45.55
>>438
それ、楽天のだろうね
それ、楽天のだろうね
414: 2021/02/28(日) 02:44:03.97
やたら薄いよな
418: 2021/02/28(日) 10:47:47.65
スマホに8万も出したくない・・・
でもandroid機でサムスンとファーが洗練されてるってのは同意
でもandroid機でサムスンとファーが洗練されてるってのは同意
419: 2021/02/28(日) 11:58:17.18
スマホなんて3万以下で十分
420: 2021/02/28(日) 13:00:32.06
その層にどストライクだったPliteシリーズが実質なくなったからみんな困ってるわけで…
ファー以外の中華はばかでかいのしかないのなんてトランプ出て来てはじめて気がついたわ
ファー以外の中華はばかでかいのしかないのなんてトランプ出て来てはじめて気がついたわ
422: 2021/02/28(日) 14:43:50.01
oppo A73かシャープのsense4 liteが良さそうだった。
sense4は泥12まで保証なのが良い。
俺は値段でA73にしたが電池の持ちがP30liteより悪い。
sense4は泥12まで保証なのが良い。
俺は値段でA73にしたが電池の持ちがP30liteより悪い。
423: 2021/02/28(日) 15:10:03.01
日本に持ち込みするカスタマーセンターあるのファーウェイだけだからなあ。
ASUSもそう、本国に送るパターンばかり
ASUSもそう、本国に送るパターンばかり
426: 2021/02/28(日) 20:11:39.91
なんかアプデ振ってきたぞ
427: 2021/02/28(日) 20:13:23.72
raw取れないのがな
429: 2021/02/28(日) 21:07:49.41
こないだアップデートしたばかりの気がするんやがまたかいな
430: 2021/02/28(日) 21:46:16.91
今日気がついたんだけどP10liteの時は動画撮りながら写真もとれたんだけどこれはなくなってる?
431: 2021/03/01(月) 00:04:07.58
またアプデきたな
432: 2021/03/01(月) 11:00:08.52
アハモの対応機種発表されたけど乗ってないな
人柱になるか悩む
人柱になるか悩む
434: 2021/03/01(月) 12:26:25.74
>>432
マジで
ハード的にドコモの回線に対応してたら
アハモ非対応とかあんの
マジで
ハード的にドコモの回線に対応してたら
アハモ非対応とかあんの
435: 2021/03/01(月) 12:40:36.76
>>434
ドコモに載ってるのはドコモのキャリア端末(+iPhone)だけだし
まあ大丈夫だとは思うけどahamoは3G使えないんでその辺で問題出る機種はあるかも
iPhoneX以前ではドコモ5G契約のSIMは使えないみたいだけどahamoでは使えるみたいだから
ahamoの5Gはオプションみたいな感じなんかな?
ドコモに載ってるのはドコモのキャリア端末(+iPhone)だけだし
まあ大丈夫だとは思うけどahamoは3G使えないんでその辺で問題出る機種はあるかも
iPhoneX以前ではドコモ5G契約のSIMは使えないみたいだけどahamoでは使えるみたいだから
ahamoの5Gはオプションみたいな感じなんかな?
436: 2021/03/01(月) 15:01:41.60
>>434
そう考える馬鹿っているんだね
そう考える馬鹿っているんだね
433: 2021/03/01(月) 11:36:13.47
ドコモがプロしか出してないからじゃないんかな。まあ聞いてみるわ。
437: 2021/03/01(月) 17:00:05.88
百聞は一見にしかずというからさすしかないなw
440: 2021/03/01(月) 17:22:16.66
ギャラとか罰ゲームのいらんで。
最新のCMでも、サムスンのサの字も出てこなくて姑息だな。
最新のCMでも、サムスンのサの字も出てこなくて姑息だな。
441: 2021/03/01(月) 17:48:27.81
それ出したら売上が減るからね
その癖、純韓国産のLINEは政府も使う間抜けさ
その癖、純韓国産のLINEは政府も使う間抜けさ
443: 2021/03/01(月) 23:03:12.09
NTTドコモは3月1日、新料金プラン「ahamo(アハモ)」(3月26日から提供開始予定)で契約できないスマートフォンの一覧を公開した。
同社によれば、「2013年以前発売のスマートフォン」は「ahamo」に契約できないとのこと。加えて、「2014年以降に発売したスマートフォン」で、以下の機種も契約不可とのことだ。
■富士通
・arrows Be F-05J
・arrows SV F-03H
・arrows NX F-02H
・arrows Fit F-01H
・arrows NX F-04G
・ARROWS NX F-02G
・ARROWS NX F-05F
・らくらくスマートフォン me F-03K
・らくらくスマートフォン4 F-04J
・らくらくスマートフォン3 F-06F
■シャープ
・AQUOS EVER SH-02J
・AQUOS ZETA SH-04H
・AQUOS Compact SH-02H
・AQUOS ZETA SH-01H
・AQUOS EVER SH-04G
・AQUOS ZETA SH-03G
・Disney Mobile on docomo SH-02G
・AQUOS ZETA SH-01G
・Disney Mobile on docomo SH-05F
・AQUOS ZETA SH-04F
■LG
・JOJO L-02K
・V20 Pro L-01J
■ソニー
・Xperia XZ Premium SO-04J
・Xperia A2 SO-04F
■サムスン
・Galaxy Feel SC-04J
・Galaxy S7 SC-02H
・Galaxy Active Neo SC-01H
・Galaxy S6 SC-05G
・Galaxy S6 Edge SC-04G
・GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
・GALAXY Note Edge SC-01G
・GALAXY S5 SC-04F
■そのほか
・Disney Mobile on docomo DM-01K
・Disney Mobile on docomo DM-01J
・Disney mobile on docomo DM-02H
・Disney Mobile on docomo DM-01H
・Disney Mobile on docomo DM-01G
・MONO MO-01K
・MONO MO-01J
・NEXUS 5X
2021年03月01日 12:13
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=103811/
同社によれば、「2013年以前発売のスマートフォン」は「ahamo」に契約できないとのこと。加えて、「2014年以降に発売したスマートフォン」で、以下の機種も契約不可とのことだ。
■富士通
・arrows Be F-05J
・arrows SV F-03H
・arrows NX F-02H
・arrows Fit F-01H
・arrows NX F-04G
・ARROWS NX F-02G
・ARROWS NX F-05F
・らくらくスマートフォン me F-03K
・らくらくスマートフォン4 F-04J
・らくらくスマートフォン3 F-06F
■シャープ
・AQUOS EVER SH-02J
・AQUOS ZETA SH-04H
・AQUOS Compact SH-02H
・AQUOS ZETA SH-01H
・AQUOS EVER SH-04G
・AQUOS ZETA SH-03G
・Disney Mobile on docomo SH-02G
・AQUOS ZETA SH-01G
・Disney Mobile on docomo SH-05F
・AQUOS ZETA SH-04F
■LG
・JOJO L-02K
・V20 Pro L-01J
■ソニー
・Xperia XZ Premium SO-04J
・Xperia A2 SO-04F
■サムスン
・Galaxy Feel SC-04J
・Galaxy S7 SC-02H
・Galaxy Active Neo SC-01H
・Galaxy S6 SC-05G
・Galaxy S6 Edge SC-04G
・GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
・GALAXY Note Edge SC-01G
・GALAXY S5 SC-04F
■そのほか
・Disney Mobile on docomo DM-01K
・Disney Mobile on docomo DM-01J
・Disney mobile on docomo DM-02H
・Disney Mobile on docomo DM-01H
・Disney Mobile on docomo DM-01G
・MONO MO-01K
・MONO MO-01J
・NEXUS 5X
2021年03月01日 12:13
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=103811/
445: 2021/03/02(火) 11:20:29.48
>>443
発表したってな記事ならこそ
のリストが動かないスマホのすべてなんかな
p30liteはは動くって事なんかね
発表したってな記事ならこそ
のリストが動かないスマホのすべてなんかな
p30liteはは動くって事なんかね
446: 2021/03/02(火) 11:22:53.38
ドコモが発表するのはドコモが取り扱ってきた機種だけ
有象無象のその他SIMフリー機なんか知ったこっちゃない
有象無象のその他SIMフリー機なんか知ったこっちゃない
447: 2021/03/02(火) 11:33:31.46
>>446
アハモに関してはそこ迄殿様商売しないだろ。
MVNOみたいに端末持ち込みのSIMフリー版も歓迎する姿勢じゃないだろうか。
アハモに関してはそこ迄殿様商売しないだろ。
MVNOみたいに端末持ち込みのSIMフリー版も歓迎する姿勢じゃないだろうか。
448: 2021/03/02(火) 11:36:07.90
>>447
発表した機種一覧見りゃわかんだろ
発表した機種一覧見りゃわかんだろ
449: 2021/03/02(火) 13:40:38.04
そんなボロいスマホで契約するの勇者だけ
450: 2021/03/02(火) 14:10:41.40
アハモの端末と同時契約は3機種からしか選べなさそうね
ローエンド機も候補にあるならちょっとdocomoを見直したけど
安くした分を他で補う気満々なのが見え過ぎててダメだわ
ローエンド機も候補にあるならちょっとdocomoを見直したけど
安くした分を他で補う気満々なのが見え過ぎててダメだわ
451: 2021/03/02(火) 14:26:51.50
>>450
SIMだけの契約出来ないの?
SIMだけの契約出来ないの?
452: 2021/03/02(火) 16:12:47.55
>>451
持ち込みでSIMのみの契約は出来ると思うよ
でも売れ筋のSIMフリー機の動作確認発表してないところを鑑みるとこりゃ駄目だなって思っただけ
持ち込みでSIMのみの契約は出来ると思うよ
でも売れ筋のSIMフリー機の動作確認発表してないところを鑑みるとこりゃ駄目だなって思っただけ
455: 2021/03/02(火) 16:28:34.85
>>452
持ち込みって、ahamoはネットオンリーだろ
持ち込みって、ahamoはネットオンリーだろ
459: 2021/03/02(火) 16:45:58.23
>>455
持ち込み=自前の端末と言う意味だけど
そんなに難しい日本語だった?
持ち込み=自前の端末と言う意味だけど
そんなに難しい日本語だった?
464: 2021/03/02(火) 18:28:29.95
>>459
とんちんかんな書き込みしてるんだから
相手が勘違いするのも無理ないやろ
とんちんかんな書き込みしてるんだから
相手が勘違いするのも無理ないやろ
467: 2021/03/02(火) 20:34:14.10
>>464
何回ID変えてんだよ、でぶ
何回ID変えてんだよ、でぶ
470: 2021/03/02(火) 21:23:33.70
>>467
病院いくかぁ?
病院いくかぁ?
469: 2021/03/02(火) 21:22:48.67
>>459
「持ち込み」は「自前の端末」の意味だったのか
辞書にない新しい使い方だな
「持ち込み」は「自前の端末」の意味だったのか
辞書にない新しい使い方だな
471: 2021/03/02(火) 21:27:01.30
>>459
日本語おかしいぞ
日本語おかしいぞ
489: 2021/03/03(水) 06:45:15.29
>>459
それを言うなら「持ち合わせ」のスマホじゃないのか?
それを言うなら「持ち合わせ」のスマホじゃないのか?
461: 2021/03/02(火) 16:52:26.84
>>455
ねぇ、今どんな気持ち?
ねぇ、今どんな気持ち?
463: 2021/03/02(火) 16:58:39.76
>>461
テテンテンテンかな
テテンテンテンかな
484: 2021/03/03(水) 04:13:43.08
>>461
おい!バカ助
普通、持ち込みと言ったら店舗に持ち込みだろ!
おい!バカ助
普通、持ち込みと言ったら店舗に持ち込みだろ!
486: 2021/03/03(水) 05:14:38.71
>>484
店舗にもこみち
店舗にもこみち
453: 2021/03/02(火) 16:23:34.72
楽天が無料になったからahamoやめた。
460: 2021/03/02(火) 16:46:25.53
>>453
楽天はCBされる機種がな
楽天はCBされる機種がな
454: 2021/03/02(火) 16:28:20.56
多分、lite辺りでも動くよ
456: 2021/03/02(火) 16:34:00.14
楽天も来月で1年無料終わりだってな
とりあえず無料期間楽天と引き止め割BIGLOBEの2枚で運用して頃合いを見計らってMNPだな
とりあえず無料期間楽天と引き止め割BIGLOBEの2枚で運用して頃合いを見計らってMNPだな
457: 2021/03/02(火) 16:39:05.79
古事記は大変だな
458: 2021/03/02(火) 16:45:13.98
無料期間後は1G以内だと無料に勝手に切り替わるんでないの?
サブ機とか1Gも使わんし。通話シム無料ならありがたい。
サブ機とか1Gも使わんし。通話シム無料ならありがたい。
465: 2021/03/02(火) 19:04:23.27
契約と同時に機種買うとかやったことない
いつもジョーシン買い
いつもジョーシン買い
466: 2021/03/02(火) 19:16:52.40
契約できない(利用できないとは言ってない)
468: 2021/03/02(火) 21:07:13.77
この機種でchromeでGOOGLEの検索下にショートアイコン表示されなくなったけど直す方法教えて。結構使ってたから。バージョン87
472: 2021/03/02(火) 21:40:43.11
まあわざと意味を汲み取ろうとしない奴には何言っても無駄だからな
474: 2021/03/02(火) 21:48:13.31
>>472
わざとっていうかあなたのレス見たら言ってる意味わかるよ、ちゃかして悪かった
わざとっていうかあなたのレス見たら言ってる意味わかるよ、ちゃかして悪かった
473: 2021/03/02(火) 21:42:30.85
P30とreno aならどっちがおすすめですか?
荒野します
希望は大きい画面のスマホ、ゲームサクサク
スナップドラコン710
最新のreno 3aがスナップドラコン660だと知って
P30もほしくて迷ってます
荒野します
希望は大きい画面のスマホ、ゲームサクサク
スナップドラコン710
最新のreno 3aがスナップドラコン660だと知って
P30もほしくて迷ってます
475: 2021/03/02(火) 22:32:53.86
>>473
その用途で安価なのが欲しいならredme note9sにしといたら?
その用途で安価なのが欲しいならredme note9sにしといたら?
505: 2021/03/03(水) 16:28:19.03
>>475本当にありがとうございます!
Redmi note 9sは視野になかったです!
Redmi note 9sもスナドラ720なんですね!
画面大きいし、reno3Aが新型なのに665にスペックダウンしたじゃないですか?
720も665もほとんど同じですよってワイモバイルの姉さんが笑ってましたが
YouTubeでゲーム比較の動画みたんですが665と720だと荒野すると665のほうが、少しカクツクらしいんです
ヤフオクで旧型のreno Aと新型の3Aがあんまり値段変わらないんですよ
Redmi note 9s探してみます!
本当にありがとうございました!
Redmi note 9sは視野になかったです!
Redmi note 9sもスナドラ720なんですね!
画面大きいし、reno3Aが新型なのに665にスペックダウンしたじゃないですか?
720も665もほとんど同じですよってワイモバイルの姉さんが笑ってましたが
YouTubeでゲーム比較の動画みたんですが665と720だと荒野すると665のほうが、少しカクツクらしいんです
ヤフオクで旧型のreno Aと新型の3Aがあんまり値段変わらないんですよ
Redmi note 9s探してみます!
本当にありがとうございました!
522: 2021/03/04(木) 15:43:30.47
>>475さんいらっしゃいますか?
Nova3も良いんでしょうか?
アドバイスを参考に9S買う予定で探してますが
スマホ枠の中で、なるべく画面大きいのが希望、バッテリー容量多い、荒野サクサク、見た目綺麗な形
9Sと共にNova3は、ゲームブースト機能ありなんでしょうか?
>>517
Novaバッテリー3750mAhでも消費電力が少ない感じですか?
Nova3も良いんでしょうか?
アドバイスを参考に9S買う予定で探してますが
スマホ枠の中で、なるべく画面大きいのが希望、バッテリー容量多い、荒野サクサク、見た目綺麗な形
9Sと共にNova3は、ゲームブースト機能ありなんでしょうか?
>>517
Novaバッテリー3750mAhでも消費電力が少ない感じですか?
529: 2021/03/04(木) 17:13:30.87
>>522
475だけど3Dゲームがメイン目的ならそもそもkirinよりスナドラの方がいいよ
HUAWEIの安い機種でゲームメインは止めた方が良い
au系ならmi10liteの中古とか、ソフバン系なら前出してるけどredmi note9tとかもある
スレチなのでこれ以上はこっち行こう
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614734328/
475だけど3Dゲームがメイン目的ならそもそもkirinよりスナドラの方がいいよ
HUAWEIの安い機種でゲームメインは止めた方が良い
au系ならmi10liteの中古とか、ソフバン系なら前出してるけどredmi note9tとかもある
スレチなのでこれ以上はこっち行こう
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614734328/
550: 2021/03/05(金) 05:23:43.69
>>529ありがとうございました!
分かりました!アドバイス参考にしてスナドラで探してみます!
分かりました!アドバイス参考にしてスナドラで探してみます!
476: 2021/03/02(火) 22:38:50.23
しかし楽天モバイルは割りを食ったな
477: 2021/03/02(火) 22:40:09.52
楽モバまだユーザー数が少なくIPアドレスエリアが狭いからかみんなワッチョイは一緒になるね
478: 2021/03/02(火) 22:52:35.46
どれどれ?
でもまだメインにするには微妙だな
でもまだメインにするには微妙だな
479: 2021/03/02(火) 23:08:11.05
そうなの?
480: 2021/03/02(火) 23:24:38.31
どれだけテテンテンテン差してるP30lite持ってる人がいるんだw
みんな1枚差しなのかな
みんな1枚差しなのかな
491: 2021/03/03(水) 06:49:06.12
>>480
SIM1ドコモでギガライト&カケホーダイ
SIM2は楽モバ
無駄が多いけどドコモを切る踏ん切りが付かん
各所の届出電話番号変更かけるのもめんどいし楽天のエリアはまだまだだし
SIM1ドコモでギガライト&カケホーダイ
SIM2は楽モバ
無駄が多いけどドコモを切る踏ん切りが付かん
各所の届出電話番号変更かけるのもめんどいし楽天のエリアはまだまだだし
481: 2021/03/02(火) 23:44:20.12
俺もテテンになるのかな
482: 2021/03/02(火) 23:46:45.35
今の時間帯は夜間フリーがあるmineoでまだ楽天エリアじゃないから昼間は速度は遅いけど楽天フリーでデュアルで使ってる
483: 2021/03/02(火) 23:49:24.46
んじゃ俺も今日初カキコ
まあHUAWEIに負の感情無いし楽天用にコレ買ったからなぁ
まあHUAWEIに負の感情無いし楽天用にコレ買ったからなぁ
485: 2021/03/03(水) 05:13:28.57
わろたw
487: 2021/03/03(水) 05:26:03.83
楽天なんかの携帯買うと後悔するぞ。サポートだって、電話がつながらなくて
イライラするし。なにをするにも遅いし
イライラするし。なにをするにも遅いし
488: 2021/03/03(水) 05:31:05.69
サポートなんて使わないけどな
490: 2021/03/03(水) 06:45:15.72
楽天モバイルは現状サポートは無しと思って加入したほうがいい
躓いたらやめりゃいいだけ
1円も費用負担は無し
躓いたらやめりゃいいだけ
1円も費用負担は無し
492: 2021/03/03(水) 07:11:20.06
携帯電話のサポートってなんだ?
何を電話することがあるんだろう
何を電話することがあるんだろう
493: 2021/03/03(水) 07:25:32.59
>>492
端末の初期不良くらいしか思い浮かばないわ
端末の初期不良くらいしか思い浮かばないわ
494: 2021/03/03(水) 08:26:40.43
>>492
俺はまず申し込みで躓いた
支払いは楽天カードなのになぜかカード承認エラー
楽天モバイルに聞いてもわからない
楽天カードに聞いたら承認OK出してるとのこと
数ヵ月後にまた試したけど同じエラーでNG
その後色々試したが新しく楽天のアカウントを作ってそれで申し込んだら通った
よって楽天市場や楽天カードで使っているアカウントと楽天モバイルのアカウントが分離状態
全て自分で試行錯誤して自己解決する以外はない
俺はまず申し込みで躓いた
支払いは楽天カードなのになぜかカード承認エラー
楽天モバイルに聞いてもわからない
楽天カードに聞いたら承認OK出してるとのこと
数ヵ月後にまた試したけど同じエラーでNG
その後色々試したが新しく楽天のアカウントを作ってそれで申し込んだら通った
よって楽天市場や楽天カードで使っているアカウントと楽天モバイルのアカウントが分離状態
全て自分で試行錯誤して自己解決する以外はない
498: 2021/03/03(水) 09:18:37.66
>>494
https://corp.rakuten.co.jp/terms/
楽天会員規約
第8条(禁止事項)
(7) 不正アクセス行為、第三者のアカウントを利用する行為、複数のアカウントを作成しまたは保有する行為、その他これらに類する行為
> 複数のアカウントを作成しまたは保有する行為
BANされても文句言えないぞ
https://corp.rakuten.co.jp/terms/
楽天会員規約
第8条(禁止事項)
(7) 不正アクセス行為、第三者のアカウントを利用する行為、複数のアカウントを作成しまたは保有する行為、その他これらに類する行為
> 複数のアカウントを作成しまたは保有する行為
BANされても文句言えないぞ
499: 2021/03/03(水) 09:24:57.01
>>498
これは突然カードが使えなくなるパターンだな
これは突然カードが使えなくなるパターンだな
495: 2021/03/03(水) 08:41:09.27
ふーん、俺も楽天カードだけど何も問題なかったがね
496: 2021/03/03(水) 08:43:54.16
>>495
楽天カードに聞いたら同じような例はちらほらとはあるみたい
楽天カードを通して楽天モバイルに調査依頼かけたけど結局数ヵ月経っても解決はしなかった
楽天カードに聞いたら同じような例はちらほらとはあるみたい
楽天カードを通して楽天モバイルに調査依頼かけたけど結局数ヵ月経っても解決はしなかった
497: 2021/03/03(水) 08:52:26.25
ラインモバイルから0SIMにMNPしたときに、新しいSIMが届く日の朝にスマホ繋がらなくなってラインモバイルに電話したことならあるわ
0SIMは開通作業自分でやるんじゃないから勝手に切り替わってて元のSIMからは繋がらなくなってるだけだった
0SIMは開通作業自分でやるんじゃないから勝手に切り替わってて元のSIMからは繋がらなくなってるだけだった
500: 2021/03/03(水) 09:45:32.09
キャッシュにゴミが残ってたとか、そんなとこだろうな
501: 2021/03/03(水) 10:18:48.85
>>500
ブラウザを普段全く使っていないMicrosoft Edgeに変えたりプライベートウィンドウ等々も試したよ
ブラウザを普段全く使っていないMicrosoft Edgeに変えたりプライベートウィンドウ等々も試したよ
502: 2021/03/03(水) 11:09:52.43
済まんな、楽天がガンガン入るエリアなんだ
503: 2021/03/03(水) 14:05:04.97
諸先輩の方々今頃になってP30 liteを購入しました。
(初代nlから乗り換え)
今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
(初代nlから乗り換え)
今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
504: 2021/03/03(水) 15:59:03.92
初代nlは結構横幅広かったから、慣れてたなら
これにすると横幅ほぼ同じなのに画面が広いのが一番インパクトありそうだね
これにすると横幅ほぼ同じなのに画面が広いのが一番インパクトありそうだね
506: 2021/03/03(水) 19:18:14.01
そらワイモバは取り扱ってるスマホ売りたいからrenoすすめるわなあ
720Gと665は似たようなもんではないと思う
720Gと665は似たようなもんではないと思う
515: 2021/03/04(木) 03:09:32.26
>>506ワイモバイルの姉さんはreno 3Aは良いですよって推されてました
スナドラ665はバランスを考えてるだけで性能ダウンではないですよって
reno Aは古いので新品は発売されてないので私なら3Aを選びますって言ってた
危うく雰囲気に飲まれて契約しそうになりましたが、一旦考えますって帰りました
あらそうですかって顔してましたが
ノルマ達成に使われるところでした
スナドラ665はバランスを考えてるだけで性能ダウンではないですよって
reno Aは古いので新品は発売されてないので私なら3Aを選びますって言ってた
危うく雰囲気に飲まれて契約しそうになりましたが、一旦考えますって帰りました
あらそうですかって顔してましたが
ノルマ達成に使われるところでした
507: 2021/03/03(水) 19:30:09.32
もうこの機種は型落ちで今更買うのは止めて他を選んだ方がいいですか?
redmi note 9sの方がいいですか?
教えてくださいお願いします
redmi note 9sの方がいいですか?
教えてくださいお願いします
509: 2021/03/03(水) 19:44:49.94
>>507
どこを取るかじゃない?価格.comたかで使ってる人のレビューとか見てみたら?OSに癖があるというのを見たことがあるので自分は使わないかな。
どこを取るかじゃない?価格.comたかで使ってる人のレビューとか見てみたら?OSに癖があるというのを見たことがあるので自分は使わないかな。
508: 2021/03/03(水) 19:32:07.66
redmi9tに一票
510: 2021/03/03(水) 23:32:49.51
もし2年も使いたいならナシ
もしP30 liteが使いたくて1年で買い換えるペースなら非キャリア版のみアリ
でもこの端末じゃなくていいなら9Sかな
もしP30 liteが使いたくて1年で買い換えるペースなら非キャリア版のみアリ
でもこの端末じゃなくていいなら9Sかな
511: 2021/03/03(水) 23:45:52.08
9sとか77mm209gもあるから全然別ジャンルって感じじゃない?
512: 2021/03/03(水) 23:49:49.56
それを言ったらp10→p20→p30の進化が否定されるよ
513: 2021/03/03(水) 23:51:00.27
みなさんありがとうございます
9Tが安いしどうなんでしょうか?
1万5000円前後で探していたんですが助けてください
9Tが安いしどうなんでしょうか?
1万5000円前後で探していたんですが助けてください
514: 2021/03/04(木) 01:14:39.38
520: 2021/03/04(木) 14:53:12.98
>>514
MNPしないとじゃん騙されるところだった
MNPしないとじゃん騙されるところだった
516: 2021/03/04(木) 03:20:49.28
P30Liteは良い機種だと思うので欲しいですが
大きい画面が欲しかったので
そろと5Gは契約する予定なくて使ってないので9Tより9Sにしようと思います
ここで聞いて良かったです
調べると9Tは9Sより画面とバッテリーが僅かですが小さいようです
でも、より高性能なCPUで5G使われるなら9Tかなと思いました
私は9S探します
もうreno 3Aは眼中にないですw
大きい画面が欲しかったので
そろと5Gは契約する予定なくて使ってないので9Tより9Sにしようと思います
ここで聞いて良かったです
調べると9Tは9Sより画面とバッテリーが僅かですが小さいようです
でも、より高性能なCPUで5G使われるなら9Tかなと思いました
私は9S探します
もうreno 3Aは眼中にないですw
517: 2021/03/04(木) 03:38:38.96
そう考えるとNOVA3はハイコスパ機だな
kirin970 メモ4G ストレージ高速UFS2.1の128G
kirin970 メモ4G ストレージ高速UFS2.1の128G
518: 2021/03/04(木) 08:12:20.21
30GB+通話無制限が驚きの910円!
高くて複雑な日本の携帯料金プラン
イタリアならこんなに安い
news.ameba.jp/entry/20181118-48/
s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2018/E1542354478445_af32_2.jpg
高額接待汚職のNTTと総務省がズブズブの癒着で生まれた暗愚な「ahamo」が安いと言っても、たかだか「20GB+通話5分/回」が2,970円でイタリアと比べて全然安くない、接待忖度の菅政権に踊らされてはいけない。
この事実を指摘すると必ず都合の悪い輩が「品質が悪いから安い」とデマ火消し(笑)
日本と同じG7加盟国のイタリアが世界屈指の低価格で携帯事業を提供できるのはキャリアでさえ100%プリペイド式の前払いを義務付け未払い金の発生が皆無の健全運営。
さらにプリペイド式のため端末抱き合わせでも違約金や縛りも存在しない、よって日本のように未払い滞納や短期解約等で携帯ブラックも存在しない。
高くて複雑な日本の携帯料金プラン
イタリアならこんなに安い
news.ameba.jp/entry/20181118-48/
s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2018/E1542354478445_af32_2.jpg
高額接待汚職のNTTと総務省がズブズブの癒着で生まれた暗愚な「ahamo」が安いと言っても、たかだか「20GB+通話5分/回」が2,970円でイタリアと比べて全然安くない、接待忖度の菅政権に踊らされてはいけない。
この事実を指摘すると必ず都合の悪い輩が「品質が悪いから安い」とデマ火消し(笑)
日本と同じG7加盟国のイタリアが世界屈指の低価格で携帯事業を提供できるのはキャリアでさえ100%プリペイド式の前払いを義務付け未払い金の発生が皆無の健全運営。
さらにプリペイド式のため端末抱き合わせでも違約金や縛りも存在しない、よって日本のように未払い滞納や短期解約等で携帯ブラックも存在しない。
519: 2021/03/04(木) 11:54:28.88
>>518
アメリカと比べても激安なんだがな
アメリカと比べても激安なんだがな
521: 2021/03/04(木) 15:08:36.16
Redmi note 9Sはあのまま画面を馬鹿でかくすれば
スマホではなくタブレッㇳとして機能するだろなw
スマホではなくタブレッㇳとして機能するだろなw
523: 2021/03/04(木) 15:44:30.84
同じ中華でもシャオミはアウトだな、俺は。
ギリでファーウェイ、ユミデジとかオッポは絶対無理。
エイスースも微妙にセーフ。
ギリでファーウェイ、ユミデジとかオッポは絶対無理。
エイスースも微妙にセーフ。
524: 2021/03/04(木) 16:16:56.37
200グラム越えたらさすがに重たいと思う
525: 2021/03/04(木) 16:30:54.52
シャミオ、ユミ、オッポ
ファーウェイに変わる安いスマホと思ったけど全部でかいんだよな本体が
ファーウェイに変わる安いスマホと思ったけど全部でかいんだよな本体が
541: 2021/03/04(木) 21:58:22.01
>>525
どうしても中華に拘る必要なくない?
AQUOS SENSE3とかなら安く手に入るでしょ。
どうしても中華に拘る必要なくない?
AQUOS SENSE3とかなら安く手に入るでしょ。
542: 2021/03/04(木) 22:04:10.09
>>541
日本製はガラケーの時もそうだったけどシャープは画面は綺麗だけどモッサリしてるイメージ
日本製はガラケーの時もそうだったけどシャープは画面は綺麗だけどモッサリしてるイメージ
543: 2021/03/05(金) 00:21:07.17
>>542
シャープはガラケー時代もソフト関係が特に弱くて、NEC(マルチタスクは日本電気の登録商標)始め、富士通、パナ、サンヨーなど各社がマルチタスクを実現してもしばらくはRTOS使ってて、
後にソニエリと協業してようやくマルチタスク実現したらもっさり携帯になった。
だけどそれでは困るのでカメラ機能と画面を綺麗に見せる事で人気を保ってきた。
ソフト的に質の良いガラケー造って来たのはNEC、富士通、三菱だし、家電屋的に無難なガラケー造って来たのはパナ、
尖ってる面白いのはサンヨー、カシオ、サンヨーそしてソニエリだった。
スマートフォン時代に入って続々と脱落し、今残っているのはソニー、シャープ(但し台湾鴻海傘下)、富士通くらいのものだけど、
もはや国際市場でそれなりの競争力を持つメーカーは皆無になってしまった。
もっともアメリカの名門モトローラも今は中国資本になったレノボの傘下となったし、フィンランドの名門ノキアももはや昔日の面影は無い。
シャープはガラケー時代もソフト関係が特に弱くて、NEC(マルチタスクは日本電気の登録商標)始め、富士通、パナ、サンヨーなど各社がマルチタスクを実現してもしばらくはRTOS使ってて、
後にソニエリと協業してようやくマルチタスク実現したらもっさり携帯になった。
だけどそれでは困るのでカメラ機能と画面を綺麗に見せる事で人気を保ってきた。
ソフト的に質の良いガラケー造って来たのはNEC、富士通、三菱だし、家電屋的に無難なガラケー造って来たのはパナ、
尖ってる面白いのはサンヨー、カシオ、サンヨーそしてソニエリだった。
スマートフォン時代に入って続々と脱落し、今残っているのはソニー、シャープ(但し台湾鴻海傘下)、富士通くらいのものだけど、
もはや国際市場でそれなりの競争力を持つメーカーは皆無になってしまった。
もっともアメリカの名門モトローラも今は中国資本になったレノボの傘下となったし、フィンランドの名門ノキアももはや昔日の面影は無い。
526: 2021/03/04(木) 16:35:12.96
アドガード入れて設定しても、二日くらいで広告が出る
で、アドガードを起動すると、また広告が消える
二日に一回わざわざ起動せにゃならんのか?
P30liteは悪くない?俺環?
で、アドガードを起動すると、また広告が消える
二日に一回わざわざ起動せにゃならんのか?
P30liteは悪くない?俺環?
532: 2021/03/04(木) 17:54:46.56
>>526
俺はカメラ使うと有効にしててもアドガードは落ちるけど、それ以外は平気だな
俺はカメラ使うと有効にしててもアドガードは落ちるけど、それ以外は平気だな
556: 2021/03/05(金) 11:50:29.04
>>532
俺もカメラ使うと落ちる場合がある
落ちたら上からメニューバー引っ張ればまた立ち上がる
俺もカメラ使うと落ちる場合がある
落ちたら上からメニューバー引っ張ればまた立ち上がる
549: 2021/03/05(金) 05:19:46.50
>>526
おまかんやな
本体の設定してる?
おまかんやな
本体の設定してる?
527: 2021/03/04(木) 16:43:42.35
oppoA73を楽天モバイル加入と同時に買ったが、
まあ問題はないですよ。ボリュームが左側にあるのだが少し嫌だが。
P30liteはすばらしく扱いやすい。
まあ問題はないですよ。ボリュームが左側にあるのだが少し嫌だが。
P30liteはすばらしく扱いやすい。
528: 2021/03/04(木) 17:03:04.64
1年ちょっと使ってるけどredmiみたいにナンタラスペースが使いたいから買い換えようとしたけど、さっき同じような機能ないか調べてみたらこの端末にもちゃんとあるじゃないかw
1万5000円浮いたからみんなでなんか飯食いに行こうぜ
1万5000円浮いたからみんなでなんか飯食いに行こうぜ
530: 2021/03/04(木) 17:36:42.59
楽天って変な人しかいないな
534: 2021/03/04(木) 18:22:47.42
>>530
楽天のスレも変なのが多いけど、アハモのスレはもっと変だよ。
アハモ立ち上げの為の耕作をする人が多いだけなのかもしれないけど。
楽天のスレも変なのが多いけど、アハモのスレはもっと変だよ。
アハモ立ち上げの為の耕作をする人が多いだけなのかもしれないけど。
536: 2021/03/04(木) 18:24:57.88
>>534
耕して何植えるの…草?
耕して何植えるの…草?
531: 2021/03/04(木) 17:44:50.57
複数女いない奴には分かんねぇだろうなw
533: 2021/03/04(木) 18:17:47.23
女がステータスとか昭和かよ。
535: 2021/03/04(木) 18:23:17.73
酒とタバコと女とギャンブル
廃れたものばかり
廃れたものばかり
537: 2021/03/04(木) 18:32:29.31
エイスースwガイジかよw
558: 2021/03/05(金) 16:23:28.44
>>537
??
??
538: 2021/03/04(木) 18:53:05.46
ブサイク顔を自爆したキモデブっぽいな
この楽天
この楽天
539: 2021/03/04(木) 19:02:38.53
返しがオッサンやり直し
540: 2021/03/04(木) 19:43:23.90
RAMが1GB以上残ってるのにアプリ切り替えてると必ず落ちるアプリが出て来るんで思ったんだけど
もしかしてこれってRAMの残りに関係なく
マルチタスクで生きたまま同時に残しておけるアプリは3つまで(4つ目はキルされる)だったりする?
もしかしてこれってRAMの残りに関係なく
マルチタスクで生きたまま同時に残しておけるアプリは3つまで(4つ目はキルされる)だったりする?
544: 2021/03/05(金) 00:32:01.57
完全オリジナルのマルチタスクGUI・SX-Window作ってたシャープはどこへ行ってしまったのかねえ(老
547: 2021/03/05(金) 01:19:06.93
>>544
その優秀な人達は引退し、上辺だけ偉そうな無能な人だけが残ってるんじゃないかな。今のメーカーはみんなそうだよ。
その優秀な人達は引退し、上辺だけ偉そうな無能な人だけが残ってるんじゃないかな。今のメーカーはみんなそうだよ。
545: 2021/03/05(金) 00:54:59.33
30pro尼でポチろうと思う
何だかんだでhuawei使いやすいし
何だかんだでhuawei使いやすいし
546: 2021/03/05(金) 01:00:54.26
>>545
くれぐれもドコモ版以外でな
くれぐれもドコモ版以外でな
548: 2021/03/05(金) 02:00:45.19
4万以上するやん…
551: 2021/03/05(金) 08:50:35.10
制裁後の端末はGoogleと取引できなくなってGoogleのサービスとアプリが使えないファーウェイに何の価値があるのか
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
554: 2021/03/05(金) 10:57:42.48
数日前から、LINEの通知音が鳴ったり鳴らなかったりするんだけど、ただのおま環かな?
557: 2021/03/05(金) 13:45:52.40
>>554
同じく。電池消費の最適化?からラインを外したら少し改善した。
同じく。電池消費の最適化?からラインを外したら少し改善した。
555: 2021/03/05(金) 11:17:37.58
俺も最近ラインなったりならなかったりする
559: 2021/03/05(金) 16:26:13.70
LINEの延滞や通知無しは前からよくあるよな
560: 2021/03/05(金) 17:35:08.41
LINEもタスクキルしちゃうんじゃないか?
561: 2021/03/05(金) 17:45:21.09
通知は絶対優先順位がある。
Twitterでいうとリプなんて遅れまくるけどDMは比較的すぐに来る。
Twitterでいうとリプなんて遅れまくるけどDMは比較的すぐに来る。
562: 2021/03/05(金) 18:04:16.19
この機種はdoze止めてやれば、LINEの通知iPhoneと同時に来るから素晴らしい
こちらにはLINE liteインストールしてる
こちらにはLINE liteインストールしてる
574: 2021/03/06(土) 16:01:01.22
>>562
どうやってやるの?
どうやってやるの?
615: 2021/03/07(日) 18:12:36.29
>>574
PCでADB環境作ってPCにUSB接続
コマンドプロンプトで
adb -d shell dumpsys deviceidle disable
を入力
PCでADB環境作ってPCにUSB接続
コマンドプロンプトで
adb -d shell dumpsys deviceidle disable
を入力
618: 2021/03/07(日) 20:53:30.84
>>615
バッテリーの減りは早い?
バッテリーの減りは早い?
563: 2021/03/05(金) 20:06:48.94
LINE liteいいけど、画像保存が出来ないのがな
通話が上手くできなくて(鳴っていても出れない)アンスコしちゃった
あの軽さは素晴らしい
通話が上手くできなくて(鳴っていても出れない)アンスコしちゃった
あの軽さは素晴らしい
564: 2021/03/06(土) 03:49:41.11
auのPOVOの対応機種に
「HUAWEI P30 lite Premium HWV33」
って書いてあったんだけど、
SIMフリー機と何が違うんだろう?
俺が持ってるSIMフリー機では
POVOは使えないんかな?
「HUAWEI P30 lite Premium HWV33」
って書いてあったんだけど、
SIMフリー機と何が違うんだろう?
俺が持ってるSIMフリー機では
POVOは使えないんかな?
569: 2021/03/06(土) 10:55:30.41
>>564
それは au 版のことだからリストに入れてあるってだけでしょ
他の版も問題なく動くと思う
それは au 版のことだからリストに入れてあるってだけでしょ
他の版も問題なく動くと思う
565: 2021/03/06(土) 07:53:33.39
キャリア専売モデルでROMは多いけどBANDは同じだっけ?
566: 2021/03/06(土) 08:49:30.17
ワイモバ版以外は、基本的にSIMフリーだからauSIMも行けるよ
570: 2021/03/06(土) 13:02:46.87
>>566
嘘はダメよ
嘘はダメよ
567: 2021/03/06(土) 10:49:10.97
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
573: 2021/03/06(土) 15:59:27.73
>>567
Trump Rocks - Highway To Hell (AC/DC). Farewell Tour 2021
6,243 回視聴 2021/03/06
https://www.youtube.com/watch?v=X9fX0f_6fnk
Trump Rocks - Highway To Hell (AC/DC). Farewell Tour 2021
6,243 回視聴 2021/03/06
https://www.youtube.com/watch?v=X9fX0f_6fnk
568: 2021/03/06(土) 10:51:36.34
通知ランプはなんでこんなにも控えめなのかな
6等星より見えんわこんなん
6等星より見えんわこんなん
572: 2021/03/06(土) 15:20:36.09
>>568
スベったね
スベったね
571: 2021/03/06(土) 15:19:42.06
使えそうですね。
皆さん、ありがとうございます
皆さん、ありがとうございます
575: 2021/03/06(土) 16:43:48.47
バッテリー交換キャンペーン早くまた来てくれ
576: 2021/03/06(土) 16:58:41.76
1年前にワイモバ版買ってしまいました。
でもそのときSIMロックはかかっていないからワイモバ以外にもすぐ移れると店員に言われたけど、アハモとかは無理なんでしょうか。
でもそのときSIMロックはかかっていないからワイモバ以外にもすぐ移れると店員に言われたけど、アハモとかは無理なんでしょうか。
577: 2021/03/06(土) 17:05:50.38
イケるよ
578: 2021/03/06(土) 17:47:01.87
最近GooglePlayで検索しても対象のアプリ一覧がでなくなったな
いよいよ終わりかな?
俺だけじゃないよね
いよいよ終わりかな?
俺だけじゃないよね
581: 2021/03/06(土) 19:48:29.00
>>578
たぶん君だけです!
たぶん君だけです!
579: 2021/03/06(土) 18:06:34.64
Google MAP も表示されなかったんだがこれはアンインストして入れ直したら表示されるようになった
580: 2021/03/06(土) 18:17:56.81
MNP転出料3月から無料になったのな
これで心置き無く 楽天行けるわ 5年間ありがとうDMM
これで心置き無く 楽天行けるわ 5年間ありがとうDMM
582: 2021/03/06(土) 21:03:38.97
写真撮影の時の一番キレイに撮れる簡単な設定方法教えて下さい
585: 2021/03/06(土) 21:14:16.30
>>582
AIを切ってオート
AIを切ってオート
586: 2021/03/06(土) 21:26:05.38
>>585
オートってどうやるんですか?
オートってどうやるんですか?
587: 2021/03/06(土) 21:35:17.01
>>586
ごめん。オートはないね。普通の写真っていうやつだよね。
ごめん。オートはないね。普通の写真っていうやつだよね。
583: 2021/03/06(土) 21:07:30.51
最後はエロ動画再生機にでもするかな
584: 2021/03/06(土) 21:12:57.74
買い替え候補なんにした?
588: 2021/03/06(土) 23:11:10.08
夏ぐらいまで楽天にmnpするのは先送りしたほうが良いかと。
まだまだ楽天リンクは不安定だし。
まだまだ楽天リンクは不安定だし。
590: 2021/03/06(土) 23:27:22.00
>>588
QoSの問題でWi-Fi環境下ではいかんともし難いと思う
ある程度のエリアになったらVoLTEカケホを始めるべき
QoSの問題でWi-Fi環境下ではいかんともし難いと思う
ある程度のエリアになったらVoLTEカケホを始めるべき
589: 2021/03/06(土) 23:12:22.97
4/7でしめきりって
591: 2021/03/06(土) 23:44:11.66
>>589
データ無制限無料はそうだね
1GBまで無料が始まるから使用量少ない人ならサービスもエリアも中途半端な今より少し先に移った方がいいかもね
データ無制限無料はそうだね
1GBまで無料が始まるから使用量少ない人ならサービスもエリアも中途半端な今より少し先に移った方がいいかもね
592: 2021/03/06(土) 23:58:32.43
端末が余っていて楽天で使えるなら、無料のうちに契約しておいても損はないと思う
593: 2021/03/07(日) 00:02:33.18
現状では楽天1本にするのは怖いね。
電話かかってこない孤独なひきこもりなら問題ないかも。
電話かかってこない孤独なひきこもりなら問題ないかも。
594: 2021/03/07(日) 00:49:14.55
家ならWifiでそのまま繋がるだろう
電話発信も無料でどこにでもいくらでも使える
契約しないでおく手はない
電話発信も無料でどこにでもいくらでも使える
契約しないでおく手はない
595: 2021/03/07(日) 01:18:24.69
無料のうちに1回線新規で申し込んどいて
良さげなら4/1以降にもう1回線MNPして使えばよろしかろ
ついでにhandも貰っておけばいい。最近のデカ中華と違って扱いやすくていいぞ
良さげなら4/1以降にもう1回線MNPして使えばよろしかろ
ついでにhandも貰っておけばいい。最近のデカ中華と違って扱いやすくていいぞ
596: 2021/03/07(日) 01:18:30.79
息子のP20無印はSIM入れて1週間経ってもデータ通信は出来るが電話番号が入らない(SIM管理に番号表示されない)
うち3日は楽天エリアで過ごしたのに
ちな家はパートナーエリア
P30liteに差し替えたら番号書き込まれるかな?
うち3日は楽天エリアで過ごしたのに
ちな家はパートナーエリア
P30liteに差し替えたら番号書き込まれるかな?
597: 2021/03/07(日) 01:42:15.16
>>596
p30liteなら何の設定も要らない。
自動的に楽天の電波を掴めるぞ。
p30liteなら何の設定も要らない。
自動的に楽天の電波を掴めるぞ。
598: 2021/03/07(日) 01:49:08.02
>>596
mineoと楽天でデュアルで問題なく使ってる
他の人も言われてる通りSIM入れるだけで設定不要
mineoと楽天でデュアルで問題なく使ってる
他の人も言われてる通りSIM入れるだけで設定不要
599: 2021/03/07(日) 01:51:00.64
>>596
おっと、SIM管理にもちゃんと番号表示されてる
おっと、SIM管理にもちゃんと番号表示されてる
600: 2021/03/07(日) 02:50:41.94
情報ありがとう
P30lite調達してくる
P30lite調達してくる
603: 2021/03/07(日) 12:05:17.20
>>600
今買うならこんなのよりredmi9Tにした方がいいぞ
今買うならこんなのよりredmi9Tにした方がいいぞ
601: 2021/03/07(日) 03:20:30.92
基本Huawei端末ならビルド番号C635系やAndroid10にアプデ済みなら使える可能性は大
P30もC635なら使えるという情報もあり
https://rakuten-unlimit.jp/huawei-p30-7/
P30もC635なら使えるという情報もあり
https://rakuten-unlimit.jp/huawei-p30-7/
602: 2021/03/07(日) 03:22:05.33
604: 2021/03/07(日) 12:15:01.54
P30liteはandroid10で打ち止めなので、
使えるのはせいぜい2023-4年くらいが限度。
それを覚悟で激安で入手できれば悪くないかも。
使えるのはせいぜい2023-4年くらいが限度。
それを覚悟で激安で入手できれば悪くないかも。
605: 2021/03/07(日) 12:16:51.69
ワイモバイル版が以前はタダ同然で投げ売りだったけど
デュアルSIM非対応なので、購入後にワイモバ解約して
SIM差し替える手順になってしまう。
デュアルSIM非対応なので、購入後にワイモバ解約して
SIM差し替える手順になってしまう。
606: 2021/03/07(日) 12:20:27.40
You Tube見てると途中で音が小さくなるんだけどどうにかならんの
607: 2021/03/07(日) 12:32:38.15
>>606
俺もなる
この端末の不具合みたいだね
イヤホンしたらならないけど
俺もなる
この端末の不具合みたいだね
イヤホンしたらならないけど
608: 2021/03/07(日) 12:52:29.22
音量が変わるなんて、1度も無いなあ。
vanced を使っているからかな?
vanced を使っているからかな?
609: 2021/03/07(日) 13:45:04.88
もちろんvancedを使っていて音量が小さくなってんですよ
611: 2021/03/07(日) 16:34:06.80
俺もYouTubeよく見るけどなった事ないな
612: 2021/03/07(日) 17:44:31.96
これ音が小さすぎるんだよな
ヘッドホンでMAXにしても物足りないレベル
ヘッドホンでMAXにしても物足りないレベル
630: 2021/03/08(月) 09:31:16.87
>>612
めちゃくちゃ音デカイで
HUAWEIのFreeLace使ってみ
耳潰れるかとおもた
めちゃくちゃ音デカイで
HUAWEIのFreeLace使ってみ
耳潰れるかとおもた
632: 2021/03/08(月) 12:49:42.21
>>630
どうやるの?
iPhoneやxperiaだと、ボリューム真ん中位で聴いてるけど、これだとMAXでもそれ以下の音量だよ
どうやるの?
iPhoneやxperiaだと、ボリューム真ん中位で聴いてるけど、これだとMAXでもそれ以下の音量だよ
668: 2021/03/09(火) 09:25:02.08
>>632
それはハズレを引いたのかも
買ってすぐ気がついたのなら交換してもらえるんじゃない?
それはハズレを引いたのかも
買ってすぐ気がついたのなら交換してもらえるんじゃない?
670: 2021/03/09(火) 10:41:50.56
>>632
もしサイドの音量ボタンで操作してるなら、サウンド→デフォルトの音量ボタン操作→着信音量になっててメディア音量に設定されてないとか
そうじゃなくて、メディア音量MAXで誰が聞いても小さいなら不具合かも
もしサイドの音量ボタンで操作してるなら、サウンド→デフォルトの音量ボタン操作→着信音量になっててメディア音量に設定されてないとか
そうじゃなくて、メディア音量MAXで誰が聞いても小さいなら不具合かも
613: 2021/03/07(日) 17:57:07.56
それは耳がおかしくなってる
614: 2021/03/07(日) 18:05:09.36
ヘッドホンにも寄るから、耳のせいとは限らない
616: 2021/03/07(日) 19:41:14.94
百均のイヤホンだと音小さいね
617: 2021/03/07(日) 20:12:58.84
他のスマホに差してみて音量の違いを比較すれば
619: 2021/03/07(日) 21:17:22.95
そんな事しなくてもLINElite入れるだけでiPhoneにもこの端末にも同時にくるけどな
620: 2021/03/07(日) 21:21:37.98
この前の地震からずっとこの通知が消えないんだがどうやったら消せるんだ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2406903.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2406903.jpg
621: 2021/03/07(日) 21:26:14.38
>>620
左フリックして設定から消えない?
その5ちゃんアプリなんてやつ?
左フリックして設定から消えない?
その5ちゃんアプリなんてやつ?
622: 2021/03/07(日) 21:34:07.47
>>621
これChmate
って設定イジってたら
サウンド→その他のサウンド設定→緊急速報メール→履歴から消せたわ
これChmate
って設定イジってたら
サウンド→その他のサウンド設定→緊急速報メール→履歴から消せたわ
623: 2021/03/07(日) 21:35:38.65
chmate だろ
624: 2021/03/07(日) 21:37:39.53
ありがとう
625: 2021/03/07(日) 23:22:16.59
人生は初期化出来ますか?
626: 2021/03/07(日) 23:44:53.47
>>625
それだけは無理
それだけは無理
627: 2021/03/08(月) 00:44:19.22
>>625
それは大昔に流行ったたまごっち以来の質問ですね(笑)思いっきりマジレス致します。
もし本当に人生を初期化出来るのなら、今の日本のかなり多数の人は躊躇わずにボタンを押すかもしれない。
だけど人生は一回しかなくて限りあるものだからこそ一生懸命生きる価値があるし、
より良い人生を出来るだけ多くの人が送る為には世の中をどうしたら良いかという問いにもつながって来るのです。
それは大昔に流行ったたまごっち以来の質問ですね(笑)思いっきりマジレス致します。
もし本当に人生を初期化出来るのなら、今の日本のかなり多数の人は躊躇わずにボタンを押すかもしれない。
だけど人生は一回しかなくて限りあるものだからこそ一生懸命生きる価値があるし、
より良い人生を出来るだけ多くの人が送る為には世の中をどうしたら良いかという問いにもつながって来るのです。
628: 2021/03/08(月) 00:50:04.43
>>625
毎朝が初期化
毎朝が初期化
629: 2021/03/08(月) 09:24:49.10
草
631: 2021/03/08(月) 09:52:23.45
ここ見て ワイモバで楽天乗り換えたけど普通に使えてるよな? やらかしてないよな?
633: 2021/03/08(月) 12:55:16.66
tiktokだとクソ音でかいけどな
634: 2021/03/08(月) 14:54:33.55
この機種買うくらいならredmi9Tの方が14000円相場だし幸せになれる
635: 2021/03/08(月) 14:56:13.29
>>634
マジかよww買おうと迷ってたけど調べたらマジでこの機種より全然お得で神機だなwさっそく注文してくる
マジかよww買おうと迷ってたけど調べたらマジでこの機種より全然お得で神機だなwさっそく注文してくる
644: 2021/03/08(月) 15:48:39.14
>>635
重いぞ。約200g。
重いぞ。約200g。
636: 2021/03/08(月) 14:57:36.85
>>634
スマホ疎いから助かった私もどっちがいいか迷ってた所だったからこれで安心してredmi9T買えるありがとう
スマホ疎いから助かった私もどっちがいいか迷ってた所だったからこれで安心してredmi9T買えるありがとう
637: 2021/03/08(月) 15:04:55.49
>>634
UI等々、ファーウェイのが使い勝手がいいんだよ
Galaxy使い続けてる人間が、ソニーやシャープには行きたくない気持ちと同じだと思う
UI等々、ファーウェイのが使い勝手がいいんだよ
Galaxy使い続けてる人間が、ソニーやシャープには行きたくない気持ちと同じだと思う
638: 2021/03/08(月) 15:15:09.70
何なんだこの自演は
659: 2021/03/08(月) 20:35:44.19
>>638
また、お前か
また、お前か
639: 2021/03/08(月) 15:20:39.61
IDも変えないで自演とかコントかよw
640: 2021/03/08(月) 15:22:57.45
すごいのみた
641: 2021/03/08(月) 15:24:00.79
久しぶりに素晴らしい自演見ました
642: 2021/03/08(月) 15:36:13.89
爆サイのステマかと思ったよ
643: 2021/03/08(月) 15:38:45.93
久しぶりに自演乙
645: 2021/03/08(月) 16:21:15.09
p10liteからそろそろ変えたいってのが家族にいるんだが
p30liteはもう美味しい条件のとこ無いよね
p30liteはもう美味しい条件のとこ無いよね
646: 2021/03/08(月) 16:41:12.92
>>645
いまならredmi9Tがいいらしいよ
いま神機で祭り状態みたいでここでもさっき多数の人が絶賛してるのみかけたよ
いまならredmi9Tがいいらしいよ
いま神機で祭り状態みたいでここでもさっき多数の人が絶賛してるのみかけたよ
647: 2021/03/08(月) 16:42:38.02
>>645
今からなら確実にredmi9Tの方がバッテリーも持つしスペックも上だから後悔しないよ
私もさっきお勧めしてもらって買う事にした
今からなら確実にredmi9Tの方がバッテリーも持つしスペックも上だから後悔しないよ
私もさっきお勧めしてもらって買う事にした
648: 2021/03/08(月) 16:44:06.41
>>645
今はもう流石にこの機種欲しい人はいないだろw
みんなredmi9Tに移行してるからなw
今はもう流石にこの機種欲しい人はいないだろw
みんなredmi9Tに移行してるからなw
720: 2021/03/10(水) 12:59:23.86
>>648
俺はnova ilte3を探してるんだけど。
俺はnova ilte3を探してるんだけど。
649: 2021/03/08(月) 16:47:56.16
デマかと思って調べたらマジでコスパ最強で爆売れしてんのなredmi9T
P30liteが化石になる訳だ
P30liteが化石になる訳だ
660: 2021/03/08(月) 20:36:20.80
>>649
お前はどこにでもいるのな
何で働かないんだ?
お前はどこにでもいるのな
何で働かないんだ?
650: 2021/03/08(月) 16:58:12.19
ID:QGrx6O/kM
651: 2021/03/08(月) 17:41:48.85
ワッチョイ 8b01-Gcyd
652: 2021/03/08(月) 17:51:02.24
ワッチョイは多分被る
653: 2021/03/08(月) 18:41:56.17
さすがにアンチXiaomiのネタやろ
654: 2021/03/08(月) 18:58:46.84
釣られるなよ
656: 2021/03/08(月) 19:57:25.01
いつも肩身の狭いワイモバ版だけど
終了直前のタイミングでワイモバで食い逃げできた自分あたりは結構勝ち組だったのかな
使いやすさは期待以上だったわ
終了直前のタイミングでワイモバで食い逃げできた自分あたりは結構勝ち組だったのかな
使いやすさは期待以上だったわ
657: 2021/03/08(月) 20:02:05.89
ワイモバ版などP30liteにあらず
658: 2021/03/08(月) 20:26:31.21
SIMフリー機なのにわざわざワイモバ版にするとかドMくらいしかいねぇだろ
661: 2021/03/08(月) 20:53:30.73
ここは ハッテン場 ではありません
662: 2021/03/08(月) 21:36:14.82
1000円なら全然ワイモバ版でいけるでしょう。
664: 2021/03/08(月) 23:26:38.88
>>662
1000円な上PayPayで6000円戻ってくるからなDSDV機あるからネット用に裸で酷使して売っても元取れるのが最大のメリットその上使いやすい。
IMEの下側にpixelみたいにスペースあれば文句なし!
1000円な上PayPayで6000円戻ってくるからなDSDV機あるからネット用に裸で酷使して売っても元取れるのが最大のメリットその上使いやすい。
IMEの下側にpixelみたいにスペースあれば文句なし!
663: 2021/03/08(月) 22:49:32.14
自分の時はマイナス4000円だったよ!
P10 liteのUQ版の悲劇を知ってても抵抗できない安さだったわ…
P10 liteのUQ版の悲劇を知ってても抵抗できない安さだったわ…
665: 2021/03/08(月) 23:47:21.22
ワイモバから直接買った人はそれほど文句はないだろうね
メルカリとかで1万以上出してワイモバ版の中古を掴んじゃってる人はどういうつもりなんだろ?
メルカリとかで1万以上出してワイモバ版の中古を掴んじゃってる人はどういうつもりなんだろ?
666: 2021/03/09(火) 00:16:48.43
MNPなどでとても安く購入出来るのならファーウエイでも他社でもそれはそれで構わないと思うよ。
SIMロックやIMEIロックなどかけられていたり、キャリアバージョンで対応Bandが少なかったとしても一応はそのキャリアの電波や使い勝手に最適化はされているから。
でもそうしたキャリアバージョンをSIM解除した白ロムを購入して他キャリアで使うのは時にはリスクが伴う。
白ロムに手を出すのならSIMフリー機種に限る。
例えばドコモバージョンの機種でSIMロック解除されて白ロム屋で売っているようなモノを買ってauやUQモバイルなどで使ってみようとすると対応Bandで合うのが少なかったりで恐ろしく使い勝手が悪かったり電波の掴みが悪かったりする。
SIMロックやIMEIロックなどかけられていたり、キャリアバージョンで対応Bandが少なかったとしても一応はそのキャリアの電波や使い勝手に最適化はされているから。
でもそうしたキャリアバージョンをSIM解除した白ロムを購入して他キャリアで使うのは時にはリスクが伴う。
白ロムに手を出すのならSIMフリー機種に限る。
例えばドコモバージョンの機種でSIMロック解除されて白ロム屋で売っているようなモノを買ってauやUQモバイルなどで使ってみようとすると対応Bandで合うのが少なかったりで恐ろしく使い勝手が悪かったり電波の掴みが悪かったりする。
667: 2021/03/09(火) 06:18:43.36
Engineer Mode開けないのか 困ったな。めんどくさいけどroot取るか
669: 2021/03/09(火) 09:39:56.47
音量が下がる現象は前使ってた
nl3で経験したな。
その後再発しなくなったので
アップデートで改善されたのかもしれん。
nl3で経験したな。
その後再発しなくなったので
アップデートで改善されたのかもしれん。
671: 2021/03/09(火) 11:57:28.72
裏でアプリが動いてると音が小さくなったりする事があった
オプティマイザーでクリーンアップすると直る時と直らない時とあるw
オプティマイザーでクリーンアップすると直る時と直らない時とあるw
672: 2021/03/09(火) 12:55:18.50
楽天間違って開通してしまった
カード届くの明日なのに 電波止まってしまった😢
カード届くの明日なのに 電波止まってしまった😢
673: 2021/03/09(火) 15:41:12.29
>>672
なんで間違うことがあるのよ
なんで間違うことがあるのよ
674: 2021/03/09(火) 15:44:58.03
>>673
楽天アプリの転入ボタンを試しに押したら元の電波止まった 止まるなら最初に言ってよ
楽天アプリの転入ボタンを試しに押したら元の電波止まった 止まるなら最初に言ってよ
675: 2021/03/09(火) 15:50:23.45
試しに押すとかさぁ
試す意味ないだろ
試す意味ないだろ
676: 2021/03/09(火) 15:52:44.70
どんな手続きなのかなと思って試したのよ いきなり電波止まるとは思わなかったわ
677: 2021/03/09(火) 15:53:49.62
個人の知能が試されるな
想像以上にチンパンジーだらけだ
想像以上にチンパンジーだらけだ
679: 2021/03/09(火) 16:16:34.03
>>677
あ?お前チンパンジー舐めてんのか?彼らはもっと頭良いわ
椅子と棒ありゃバナナなんて簡単に取れんだぞ
あ?お前チンパンジー舐めてんのか?彼らはもっと頭良いわ
椅子と棒ありゃバナナなんて簡単に取れんだぞ
678: 2021/03/09(火) 16:13:15.25
MNPしたの5年前だから昔と勝手違うのよ 以前は転入勝手夜中にしてたのよ 今は自分で操作するのな 停波の時間短くなってるのに 更に長くしてるという本末転倒 次買う時はE-SIM機種になるんだろな
680: 2021/03/09(火) 16:17:01.30
自分のガイジっぷりを棚に上げて何でもかんでも
世の中変わっちまった!こんなんじゃなかった!
つって
楽しそう
世の中変わっちまった!こんなんじゃなかった!
つって
楽しそう
681: 2021/03/09(火) 16:18:49.12
1日で届くのが救いだな
682: 2021/03/09(火) 17:06:55.65
なんで試そうと思ったんやw
683: 2021/03/09(火) 18:56:36.65
685: 2021/03/09(火) 20:33:17.32
>>683
え?それ楽天モバイル?
5G?
え?それ楽天モバイル?
5G?
686: 2021/03/09(火) 20:34:47.70
>>685
楽天 p30 light ワイモバ版
楽天 p30 light ワイモバ版
688: 2021/03/09(火) 21:30:02.69
>>683
メッチャ速いね
俺も楽天モバイルのアプリで速度測ったけど受信25.7送信13.5だったよ
メッチャ速いね
俺も楽天モバイルのアプリで速度測ったけど受信25.7送信13.5だったよ
704: 2021/03/10(水) 01:51:52.72
>>688
4Gならそれぐらいが今の楽天モバイルの限界値だと思うけどね。
どうやったら
>>683みたいな速度でるのかな?
4Gならそれぐらいが今の楽天モバイルの限界値だと思うけどね。
どうやったら
>>683みたいな速度でるのかな?
705: 2021/03/10(水) 02:01:43.95
都心部だと3桁も普通に出るって話だよ
うちも>>688ぐらいだけどね
うちも>>688ぐらいだけどね
706: 2021/03/10(水) 02:56:01.76
>>705
そうなの?
YouTuberの吉田製作所がレビューしてたけど20Gbqsくらいと言ってたし
自分もそれくらいしか出ないから
95Mbqsとか「ホント?!」ってなった。
そうなの?
YouTuberの吉田製作所がレビューしてたけど20Gbqsくらいと言ってたし
自分もそれくらいしか出ないから
95Mbqsとか「ホント?!」ってなった。
710: 2021/03/10(水) 06:56:13.69
>>706
見たことない単位だな
見たことない単位だな
714: 2021/03/10(水) 08:17:12.10
>>706
bqs ? なんの略??バーベキューソースの話??
bqs ? なんの略??バーベキューソースの話??
745: 2021/03/10(水) 18:05:10.55
>>714
てめえ! 会社で噴いたじゃないか!
てめえ! 会社で噴いたじゃないか!
715: 2021/03/10(水) 09:53:55.97
>>706
それを言うなら95Mbpsの間違いだろう?
それを言うなら95Mbpsの間違いだろう?
684: 2021/03/09(火) 19:57:01.00
俺はパケ詰まりに似た現象に閉口してるわ
687: 2021/03/09(火) 20:50:40.64
なんか変なのがいるな
689: 2021/03/09(火) 21:42:33.75
バッテリー膨張して隙間あいてきた(´・ω・`)
690: 2021/03/09(火) 22:00:08.20
>>689
早くね?
早くね?
691: 2021/03/09(火) 22:04:56.27
でも参考になったかも
楽天申し込むボタン押して何回も申し込むが出てきたから
申し込み自体やめたったw
MNPって会社ごとに開通手続き違うんだな
まぁあれだWindowsではい、いいえで
何も考えずにはい押してたのが懐かしいわ
ちなみにうちのWifiと同じ位のスピードで羨ましい
楽天申し込むボタン押して何回も申し込むが出てきたから
申し込み自体やめたったw
MNPって会社ごとに開通手続き違うんだな
まぁあれだWindowsではい、いいえで
何も考えずにはい押してたのが懐かしいわ
ちなみにうちのWifiと同じ位のスピードで羨ましい
692: 2021/03/09(火) 22:06:10.01
ガイジだな
693: 2021/03/09(火) 22:15:25.81
My楽天モバイルが更新できなくなったらしい
https://i.imgur.com/Det6evB.jpg
画像はSIMフリーの拾い物だけど今見たら自分のワイモバ版でもできなくなってた
P30liteだけでもないようだけど、こんなブラウザサイトと同じようなアプリで何が問題なんだろ?
https://i.imgur.com/Det6evB.jpg
画像はSIMフリーの拾い物だけど今見たら自分のワイモバ版でもできなくなってた
P30liteだけでもないようだけど、こんなブラウザサイトと同じようなアプリで何が問題なんだろ?
694: 2021/03/09(火) 22:24:52.82
>>693
あホントだ 自分のSIMフリー版でも出ないや
別機種で楽天SIM入れてないヤツでも出るから公開対象のパラメータ間違ったと思っておこう
あホントだ 自分のSIMフリー版でも出ないや
別機種で楽天SIM入れてないヤツでも出るから公開対象のパラメータ間違ったと思っておこう
695: 2021/03/09(火) 22:32:23.85
>>693
playのインストール済み一覧にも出てこないし、検索してもそもそもmy楽天モバイルアプリが出てこない
playのインストール済み一覧にも出てこないし、検索してもそもそもmy楽天モバイルアプリが出てこない
696: 2021/03/09(火) 22:53:34.43
インストール済ならアプリ情報の一番下からストアのページに飛べるはず
そこで>>693みたいな画面になる
そこで>>693みたいな画面になる
697: 2021/03/09(火) 23:01:57.71
702: 2021/03/09(火) 23:51:22.46
>>697
フォントきもい
フォントきもい
703: 2021/03/10(水) 01:06:00.68
>>697
チャット問い合わせ機能があったけど全然機能して無い 昼に問い合わせして15時にお待たせしました!って帰ってきたけどその頃には解決してたw
このアプリ含めて楽天1年使ってみて使い心地悪かったら他に移る
チャット問い合わせ機能があったけど全然機能して無い 昼に問い合わせして15時にお待たせしました!って帰ってきたけどその頃には解決してたw
このアプリ含めて楽天1年使ってみて使い心地悪かったら他に移る
721: 2021/03/10(水) 13:04:08.92
>>693
>>697
楽天リンクはAndroid9以上のみ対応だからMy 楽天モバイルもそうじゃないの?
>>697
楽天リンクはAndroid9以上のみ対応だからMy 楽天モバイルもそうじゃないの?
722: 2021/03/10(水) 13:07:00.56
>>721
昨日は普通に使えてたぞ
昨日は普通に使えてたぞ
724: 2021/03/10(水) 13:37:48.85
>>721
今まで使えてたのにこうなってるから疑問なんだが
今まで使えてたのにこうなってるから疑問なんだが
727: 2021/03/10(水) 14:31:53.91
>>724
そうか。それでは困るな。
そうか。それでは困るな。
728: 2021/03/10(水) 14:35:16.97
>>727
明後日機種変するから凄く困ってる
明後日機種変するから凄く困ってる
730: 2021/03/10(水) 16:29:46.48
>>724
今日、個人情報の漏洩が発覚したから修正中なんじゃないの?
今日、個人情報の漏洩が発覚したから修正中なんじゃないの?
698: 2021/03/09(火) 23:06:33.52
転入手続き終わったから捨てたよそのアプリ
701: 2021/03/09(火) 23:14:56.53
>>700 は
>>698 宛な
>>698 宛な
699: 2021/03/09(火) 23:13:25.78
Androidタブレットで検索しても出て来ないしこれは取り返しのつかないことになってきたぞ
700: 2021/03/09(火) 23:13:54.50
ガイジは薬飲んで寝ろよ
707: 2021/03/10(水) 03:41:06.30
田舎は電波弱いんだろ
708: 2021/03/10(水) 05:38:19.27
回線事業者表示させてないし楽天モバイルじゃないかもしれない
709: 2021/03/10(水) 06:40:28.22
量販店のSimフリーも16,000円まで下がったな
アマゾンで買う理由も無くなった
アマゾンで買う理由も無くなった
713: 2021/03/10(水) 07:36:52.61
>>709
どこや?
どこや?
735: 2021/03/10(水) 17:42:15.42
>>713
エディオン
アプリのクーポン使える
エディオン
アプリのクーポン使える
747: 2021/03/10(水) 20:11:27.18
>>735
アプリのクーポンなんかあったっけ?
今見てるけど汎用の10000円以上1000円引きくらい
アプリのクーポンなんかあったっけ?
今見てるけど汎用の10000円以上1000円引きくらい
771: 2021/03/11(木) 19:49:25.97
>>747
それだよ、スマホ専用のは無い
多分勘違いしてるかもだけど、志村とか回線込みの値段じゃないよ
尼だと23,450円でエディオンだと17,700円
購入する時カードも必要ないし、勿論回線契約も要らない
それだよ、スマホ専用のは無い
多分勘違いしてるかもだけど、志村とか回線込みの値段じゃないよ
尼だと23,450円でエディオンだと17,700円
購入する時カードも必要ないし、勿論回線契約も要らない
711: 2021/03/10(水) 07:03:20.70
去年の今頃はまだhuawaiって言葉がちらほらあったけど今全く聞かないし周りも誰もこの単語自体の発言なくなってる……
シャオミはネット上でもちょちょくあるのにどーしてこーなったの?
シャオミはネット上でもちょちょくあるのにどーしてこーなったの?
712: 2021/03/10(水) 07:34:46.78
>>711
>どうしてこうなった
そんな事聞かないとわからないのか
>どうしてこうなった
そんな事聞かないとわからないのか
716: 2021/03/10(水) 09:57:22.50
楽天モバイル回線で95も出るわけないやろwwwwww常識的範囲で考えりゃ誰でもわかること
1Gbps回線にWi-Fiでも繋げなけりゃ100%出るわけがない
1Gbps回線にWi-Fiでも繋げなけりゃ100%出るわけがない
718: 2021/03/10(水) 10:20:13.32
>>716
今はもうgalaxyA7にsim指して娘用に渡しているので計測できないけど
新大阪駅界隈の仕事場では下り80M~130Mくらいは普通だったが
USBケーブルテザリングでPCに繋いで計ったら200M超えとかも
仕事場の光よりよっぽど速かった。上りはその半分くらい。
郊外の自宅だと上下20M程度
今はもうgalaxyA7にsim指して娘用に渡しているので計測できないけど
新大阪駅界隈の仕事場では下り80M~130Mくらいは普通だったが
USBケーブルテザリングでPCに繋いで計ったら200M超えとかも
仕事場の光よりよっぽど速かった。上りはその半分くらい。
郊外の自宅だと上下20M程度
723: 2021/03/10(水) 13:07:09.11
>>718
そんなに出たの?
ちなみに西中、宮原、東三国側どちらでですか?
そんなに出たの?
ちなみに西中、宮原、東三国側どちらでですか?
801: 2021/03/11(木) 23:00:39.66
>>723
西中島南方の駅に近い方よ。だいたい安定してそれくらい
フレッツ光の安物(会社の契約な)より、よっぽど速い
半年くらいはテストしてたけど、常にそんなもんだったよ
今はもう中学に上がる娘用に渡したので計測できないのだがw
西中島南方の駅に近い方よ。だいたい安定してそれくらい
フレッツ光の安物(会社の契約な)より、よっぽど速い
半年くらいはテストしてたけど、常にそんなもんだったよ
今はもう中学に上がる娘用に渡したので計測できないのだがw
873: 2021/03/14(日) 19:50:44.03
>>801
西中側ね。
ありがとう。今度宮原に超すからどうかと思って聞いた。
西中側ね。
ありがとう。今度宮原に超すからどうかと思って聞いた。
717: 2021/03/10(水) 10:03:15.97
環境が良ければ100以上出るからな
719: 2021/03/10(水) 10:30:45.17
725: 2021/03/10(水) 13:42:13.69
原因を特定しようとするだけ無駄
726: 2021/03/10(水) 14:20:41.18
使えなくても全然不自由しないけどな
729: 2021/03/10(水) 15:47:20.15
仕事場で楽天つかめるようになったんだがここ2~3日掴まなくなった。
まだは安定なのか…?
まだは安定なのか…?
731: 2021/03/10(水) 16:52:26.52
それだ
732: 2021/03/10(水) 16:52:42.27
新規一括1800円だったのでHuawei最後の購入
733: 2021/03/10(水) 16:57:47.16
>>732
yモバ?
yモバ?
734: 2021/03/10(水) 17:35:52.48
>>733
Biglobe@edion
Biglobe@edion
736: 2021/03/10(水) 17:42:55.68
クレカないから契約できない
737: 2021/03/10(水) 17:43:29.23
エディオンビグロはクレカないと契約は出来ない
738: 2021/03/10(水) 17:43:48.90
困るかと言われれば大して困らんw
743: 2021/03/10(水) 17:59:56.28
>>740
Chromeですりゃいいじゃん
Chromeですりゃいいじゃん
744: 2021/03/10(水) 18:03:27.16
>>743
お、おん、、、
お、おん、、、
739: 2021/03/10(水) 17:43:51.09
デビットカードも全部弾かれる
741: 2021/03/10(水) 17:48:27.76
銀行決済できるよ 手数料100円かかるけど
742: 2021/03/10(水) 17:51:10.42
>>741
それは楽天だろ?ビグロエディオンは出来ないよ
それは楽天だろ?ビグロエディオンは出来ないよ
748: 2021/03/10(水) 21:10:49.27
>>746
使えます
使えます
749: 2021/03/10(水) 23:24:07.03
my楽天モバイル、グーグルプレイストアに出てきたし、更新できたぞ
753: 2021/03/11(木) 01:28:37.84
>>749
ワイモバ版でも復活したね
やっぱり単なる設定ミスだったんだろな
ワイモバ版でも復活したね
やっぱり単なる設定ミスだったんだろな
754: 2021/03/11(木) 01:32:16.82
>>753
アプリがガラッと変わってたな
あと3ヶ月で無料期間終わりって丁寧に1番上に表示されてたわ
アプリがガラッと変わってたな
あと3ヶ月で無料期間終わりって丁寧に1番上に表示されてたわ
755: 2021/03/11(木) 01:42:33.71
>>753
漏洩の話が出たから一時停止しアプリ確認してたに違いない
漏洩の話が出たから一時停止しアプリ確認してたに違いない
756: 2021/03/11(木) 01:47:54.65
>>755
漏洩はlinkだし他機種向けは止まってなかった
漏洩はlinkだし他機種向けは止まってなかった
750: 2021/03/10(水) 23:25:35.57
機種はp30liteシムフリー
751: 2021/03/10(水) 23:31:32.93
怖くて入れられないし無くても何ら問題無い事が分かった
752: 2021/03/11(木) 00:13:34.36
自動チャージアプリだからな
757: 2021/03/11(木) 12:28:01.51
あと2、3年後にはサブ機になる
後継位どースッペか?
後継位どースッペか?
758: 2021/03/11(木) 16:52:33.04
それな
ほんと後継機が見つからない
ほんと後継機が見つからない
766: 2021/03/11(木) 17:46:11.02
>>758
やっぱり、HUAWEIの亡き後は、OPPOかXiaomiになるんだろうか>自分としては
やっぱり、HUAWEIの亡き後は、OPPOかXiaomiになるんだろうか>自分としては
759: 2021/03/11(木) 16:58:03.26
貧乏乞食か?
後続機ならなんぼでもあるわ
俺はもうすぐGalaxy s21買う
後続機ならなんぼでもあるわ
俺はもうすぐGalaxy s21買う
761: 2021/03/11(木) 17:01:38.96
>>759
なんでこのスレにいるの?w
なんでこのスレにいるの?w
762: 2021/03/11(木) 17:13:06.38
>>761
P30Lite持ってるからに決まってるだろ
P30Lite持ってるからに決まってるだろ
764: 2021/03/11(木) 17:29:02.08
>>762
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
760: 2021/03/11(木) 16:59:26.01
うーーーん いくら計測しても30Mbps以上出ないや・・・・
どんなスペックなら出るんだろ。。。
まさか まさかとは思うけどMy楽天モバイルアプリの楽天鯖計測の話はしてないと思うんだよね まさかね
そんな意味のない計測でぬか喜びしてるはずはないと思うんだけど
使ってるアプリが悪いのかな。
どんなスペックなら出るんだろ。。。
まさか まさかとは思うけどMy楽天モバイルアプリの楽天鯖計測の話はしてないと思うんだよね まさかね
そんな意味のない計測でぬか喜びしてるはずはないと思うんだけど
使ってるアプリが悪いのかな。
763: 2021/03/11(木) 17:27:03.63
楽天とOCNの2枚差しで使っていて楽天linkの音質が酷くて使い物にならないレベルだったんだけど楽天1枚にしたら音質が凄く良くなった
同じ場所でデータ利用は楽天で1枚と2枚で音質に差が出たのは2枚差しだと電波干渉しちゃうのかな?
P30liteで2枚差しで楽天linkの音質良い人っていますか?
同じ場所でデータ利用は楽天で1枚と2枚で音質に差が出たのは2枚差しだと電波干渉しちゃうのかな?
P30liteで2枚差しで楽天linkの音質良い人っていますか?
765: 2021/03/11(木) 17:44:59.79
>>763
音質は我慢できるが、通信の途切れ(による通話の途切れ)に閉口してる
音質は我慢できるが、通信の途切れ(による通話の途切れ)に閉口してる
767: 2021/03/11(木) 18:28:38.08
>>765
同じく
メインには出来ないレベル
田舎だからかな
同じく
メインには出来ないレベル
田舎だからかな
768: 2021/03/11(木) 19:03:50.69
>>765
>>767
1枚ですか?2枚ですか?
楽天1枚にしたらトランシーバーみたいな途切れも直ったんですけど
たまたまだったのか場所や状況を変えて色々試してみます
>>767
1枚ですか?2枚ですか?
楽天1枚にしたらトランシーバーみたいな途切れも直ったんですけど
たまたまだったのか場所や状況を変えて色々試してみます
769: 2021/03/11(木) 19:12:35.59
>>768
2枚
別におまけみたいなSIMだからどうでもいいっちゃいいんだがな
無料でなければ使わないし
2枚
別におまけみたいなSIMだからどうでもいいっちゃいいんだがな
無料でなければ使わないし
775: 2021/03/11(木) 20:01:52.52
>>768
OCNとの2枚差しです
>>773
屋外でです
OCNとの2枚差しです
>>773
屋外でです
773: 2021/03/11(木) 19:52:13.41
>>765
通信経路はモバイルネットワークの楽天モバイル使ってる?
Wi-Fiだと上下150Mbps、PING12msとかなりの好環境でも音の途切れが生じる
モバイルネットワークの楽天SIMにしたら少し改善した
QoSの関係かなと推測してる
通信経路はモバイルネットワークの楽天モバイル使ってる?
Wi-Fiだと上下150Mbps、PING12msとかなりの好環境でも音の途切れが生じる
モバイルネットワークの楽天SIMにしたら少し改善した
QoSの関係かなと推測してる
772: 2021/03/11(木) 19:51:19.86
>>763
データSIMと楽天とのDSDVだが、設定内のデュアルSIM4Gと通話中に接続を切り替えるをONにしたら楽天リンクの通話品質が随分良くなったぞ。
楽天リンクの通話が切れ切れで使い物にならない場合は、High Definition Voiceをオンにしてみると良いよ。
データSIMと楽天とのDSDVだが、設定内のデュアルSIM4Gと通話中に接続を切り替えるをONにしたら楽天リンクの通話品質が随分良くなったぞ。
楽天リンクの通話が切れ切れで使い物にならない場合は、High Definition Voiceをオンにしてみると良いよ。
784: 2021/03/11(木) 21:08:48.65
>>772
設定試してみます
ありがとう!
設定試してみます
ありがとう!
770: 2021/03/11(木) 19:18:17.09
これメッセージアプリだダウンロード失敗ってなに?
774: 2021/03/11(木) 19:55:51.47
楽天linkは楽天内のネットワークに最適化されてるんじゃなかったかな?
776: 2021/03/11(木) 20:05:29.82
>>774
あ~そう言えばパートナー回線だったわ
あ~そう言えばパートナー回線だったわ
777: 2021/03/11(木) 20:09:39.55
OCNと楽天…
日本って貧困国だな
日本って貧困国だな
791: 2021/03/11(木) 21:55:31.83
>>777
富裕層がp30liteスレに居るw
富裕層がp30liteスレに居るw
779: 2021/03/11(木) 20:25:41.22
氷河期楽天が堪らずに即レス
782: 2021/03/11(木) 21:02:45.96
>>779
この機種ならDSDS運用は当たり前やで
この機種ならDSDS運用は当たり前やで
783: 2021/03/11(木) 21:05:50.99
>>782
この端末メインでOCNと楽天SIM挿すって…
この端末メインでOCNと楽天SIM挿すって…
786: 2021/03/11(木) 21:34:48.31
>>782
DSDSって頭悪いだろお前
DSDSって頭悪いだろお前
787: 2021/03/11(木) 21:43:09.33
>>786
楽天一枚だとどうにもならん
VoLTEのカケホーダイないし
Linkはまあ今んとこあかん
しかしデータ使い放題は神
これが1年間無料とか大魔神
楽天一枚だとどうにもならん
VoLTEのカケホーダイないし
Linkはまあ今んとこあかん
しかしデータ使い放題は神
これが1年間無料とか大魔神
789: 2021/03/11(木) 21:45:42.43
>>787
そこ言ってんじゃねーしw
そこ言ってんじゃねーしw
790: 2021/03/11(木) 21:51:54.61
>>789
どこ言ってるの?
どこ言ってるの?
780: 2021/03/11(木) 20:28:27.44
世帯の持つ資産、平均値では無く最頻値が5,000万くらいなら
貧困国では無いと思うが、現実は違うよね
貧困国では無いと思うが、現実は違うよね
781: 2021/03/11(木) 20:37:35.44
別にいいけどアプリ更新したら速度計測がない
785: 2021/03/11(木) 21:08:53.34
この端末でどちらも音声SIMのBIGLOBEと楽天差してる俺は変なのか
788: 2021/03/11(木) 21:43:30.86
楽天は4GのみだからかVoLTEをオンオフする項目が無かった
でも左上にHD点いてるからオンになってるって事だよね
設定いじってみたけどやっぱり1枚差しの方が音も良いし途切れないから楽天とOCNは別々の端末で使う事にします
でも左上にHD点いてるからオンになってるって事だよね
設定いじってみたけどやっぱり1枚差しの方が音も良いし途切れないから楽天とOCNは別々の端末で使う事にします
792: 2021/03/11(木) 21:57:54.63
SIM二枚差しにするとSD使えなくなるのかよーーー知らなかった
793: 2021/03/11(木) 22:05:37.92
>>792
どこに挿すねんw
どこに挿すねんw
794: 2021/03/11(木) 22:10:06.98
変じゃなくて貧乏って事だと思います
795: 2021/03/11(木) 22:38:30.52
DSDVっていいか?スマホ2台のほうがよくないか?
例えばwebページ見ながら予約するとき捗るよね
バッテリーも2倍持つし
例えばwebページ見ながら予約するとき捗るよね
バッテリーも2倍持つし
803: 2021/03/12(金) 05:43:22.75
>>795
カバン持ってないんちゃうか?
カバン持ってないんちゃうか?
796: 2021/03/11(木) 22:40:27.45
4月になったらhandもらってこれと2台持ちにしようかな
まあ今だってP10 liteと2台持ちではあるけど
まあ今だってP10 liteと2台持ちではあるけど
797: 2021/03/11(木) 22:40:36.05
ちょっと教えてワイモバ版らしいんだけどIMEIが2個あるっていうのはあり得る?
あるとしたらDSDS/DSDVで使えるってことなのかな?
SIMフリー版をワイモバイルと組み合わせて売ってるってことなのかな?
その場合、ワイモバイル版とSIMフリー版を見分ける方法ってある?
あるとしたらDSDS/DSDVで使えるってことなのかな?
SIMフリー版をワイモバイルと組み合わせて売ってるってことなのかな?
その場合、ワイモバイル版とSIMフリー版を見分ける方法ってある?
800: 2021/03/11(木) 22:59:44.62
>>797
ビルド番号がC635ならSIMフリーだと思う
楽天契約するとき確認させられた
ビルド番号がC635ならSIMフリーだと思う
楽天契約するとき確認させられた
798: 2021/03/11(木) 22:41:34.49
eSIMは好きじゃないし、nanoSIM*2枚は
高級機しかないみたいなので、現実的でないような。
高級機しかないみたいなので、現実的でないような。
799: 2021/03/11(木) 22:44:21.08
素人の転売は信用するな
SIMロック解除済とかいてあるだけで意味わかってない奴もいる
別の売り物のコピペの可能性もある
SIMロック解除済とかいてあるだけで意味わかってない奴もいる
別の売り物のコピペの可能性もある
802: 2021/03/12(金) 01:38:14.94
つまりDSDVを2台持てば完璧・・・!
804: 2021/03/12(金) 07:51:37.36
スマホがあれば財布も持ち歩かずに済む時代に2台持ちとか
805: 2021/03/12(金) 09:36:05.21
>>804
エコバッグとスプーンも持ち歩かないと行けないし
ついでにスマホ2台くらい持つわ
エコバッグとスプーンも持ち歩かないと行けないし
ついでにスマホ2台くらい持つわ
809: 2021/03/12(金) 11:43:22.11
>>805
スプーンは何に使うんです?
スプーンは何に使うんです?
811: 2021/03/12(金) 12:48:51.91
>>809
恥ずかしいね
恥ずかしいね
812: 2021/03/12(金) 13:05:14.48
>>811
スマホにつけてスプーンを少し曲げてこかんにあてて自分に電話する。
マナーモードにするのを忘れずに。
これが2台持ちのつかい方
って電車の中でJKが会話してた。
スマホにつけてスプーンを少し曲げてこかんにあてて自分に電話する。
マナーモードにするのを忘れずに。
これが2台持ちのつかい方
って電車の中でJKが会話してた。
813: 2021/03/12(金) 14:06:00.22
>>812
童貞乙
童貞乙
806: 2021/03/12(金) 10:38:46.87
タブレット持ちって絶滅危惧種?
M3 MVNO解約→wifi運用
P30lite サブ 、楽天モバイル→固定回線専用に変更予定
P20lite メイン、イオンモバイル→ahamo等に移行予定
ファーウェイで固めてるけど、5G主流になったら何買うかな
M3 MVNO解約→wifi運用
P30lite サブ 、楽天モバイル→固定回線専用に変更予定
P20lite メイン、イオンモバイル→ahamo等に移行予定
ファーウェイで固めてるけど、5G主流になったら何買うかな
808: 2021/03/12(金) 11:21:38.25
>>806
最近タブレットのメインをM3からGalaxy tab s7に変えたよ、スペック良くてペン付きでバッテリー持ちもいいからかなり長く使えそう
M3はM3で使いやすいサイズだから電子書籍用に使ってる
最近タブレットのメインをM3からGalaxy tab s7に変えたよ、スペック良くてペン付きでバッテリー持ちもいいからかなり長く使えそう
M3はM3で使いやすいサイズだから電子書籍用に使ってる
821: 2021/03/13(土) 06:18:40.14
>>806
iPad使ってる人は結構いるけどandroidタブはほとんど見かけないな
iPad使ってる人は結構いるけどandroidタブはほとんど見かけないな
833: 2021/03/13(土) 12:42:11.25
>>821
日本ではね
日本ではね
807: 2021/03/12(金) 10:49:10.60
d-tab使ってるよ
5Gはまだだからその時考えるhonorが日本で出してくれれば良いが
それよりタブを早く買い替えたい
5Gはまだだからその時考えるhonorが日本で出してくれれば良いが
それよりタブを早く買い替えたい
810: 2021/03/12(金) 12:00:40.81
レジ袋に続いて有料化するらしいよ
T3並スペックで2000円のチャ○○ジパッド2まだ使ってるけど泥5がそろそろきつくなってきた…
T3並スペックで2000円のチャ○○ジパッド2まだ使ってるけど泥5がそろそろきつくなってきた…
814: 2021/03/12(金) 23:30:27.01
SIM1 docomo、SIM2 楽天モバイルのDSDS運用
Wi-Fiに0001docomoをSIM認証(SIM1)にて設定
デフォルトのデータ通信 SIM2
以上の環境で0001docomoに繋がらなくなるバグ発生
今まではSIM1枚環境で問題なく0001docomoにSIM認証にて接続できていました
DSDS運用でもデフォルトのデータ通信をSIM1に変えることにより接続可
Wi-Fiに0001docomoをSIM認証(SIM1)にて設定
デフォルトのデータ通信 SIM2
以上の環境で0001docomoに繋がらなくなるバグ発生
今まではSIM1枚環境で問題なく0001docomoにSIM認証にて接続できていました
DSDS運用でもデフォルトのデータ通信をSIM1に変えることにより接続可
815: 2021/03/12(金) 23:43:09.92
当たり前では?
816: 2021/03/12(金) 23:56:46.98
この機種特有じゃなくてHuaweiの
機体の強いキルのせいだと思うけど
セブンイレブンのアプリを認証しようとしてメールを見に行くとセブンイレブンのアプリは閉じてしまい、また最初からやり直し。結局延々とそれのループになったので仕方なく家でPCとスマホの2台使いで認証するしかなかった。
機体の強いキルのせいだと思うけど
セブンイレブンのアプリを認証しようとしてメールを見に行くとセブンイレブンのアプリは閉じてしまい、また最初からやり直し。結局延々とそれのループになったので仕方なく家でPCとスマホの2台使いで認証するしかなかった。
817: 2021/03/13(土) 00:05:58.57
>>816
それあるあるだよなw
4GBもメモリ積んでるのに何やってんだか
それあるあるだよなw
4GBもメモリ積んでるのに何やってんだか
818: 2021/03/13(土) 00:35:02.75
>>817
別にセブンイレブンのアプリだから
どうでもいいんだけどさ。
出先でスマホ1台しか持ってない
状況でどうしても「アプリに対するメール認証」みたいのが必要になると
滅茶苦茶困る時あるよね。
キルされにくいアプリもあるので
アプリの仕様に拠る部分もあるのかもしれないけど
別にセブンイレブンのアプリだから
どうでもいいんだけどさ。
出先でスマホ1台しか持ってない
状況でどうしても「アプリに対するメール認証」みたいのが必要になると
滅茶苦茶困る時あるよね。
キルされにくいアプリもあるので
アプリの仕様に拠る部分もあるのかもしれないけど
822: 2021/03/13(土) 08:02:29.02
>>816
□長押しの画面分割でもだめだったん?
□長押しの画面分割でもだめだったん?
823: 2021/03/13(土) 09:15:50.66
>>822
ああ、それは試さなかったわ。
それならできたかも
ああ、それは試さなかったわ。
それならできたかも
819: 2021/03/13(土) 01:20:13.23
ウマ娘を開いたままメモや攻略サイトをみて戻ろうとしたら
ゲームが最初から起動し直しになるのもそれが原因なのかな
自宅で遊んでるときはこいつをメインにしてサブおちした
p20liteでほうでみてるわ
ゲームが最初から起動し直しになるのもそれが原因なのかな
自宅で遊んでるときはこいつをメインにしてサブおちした
p20liteでほうでみてるわ
820: 2021/03/13(土) 06:08:40.13
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
824: 2021/03/13(土) 09:18:45.64
この端末もノバラ3くらいタスクキルひどい?
825: 2021/03/13(土) 10:03:39.84
>>824
かなり酷いですよ
かなり酷いですよ
830: 2021/03/13(土) 12:34:12.15
>>825
そうなんか
ノバラからこっちにしようか悩んでたんだけどな
ファーウェイてタスクキルひどいやな
そうなんか
ノバラからこっちにしようか悩んでたんだけどな
ファーウェイてタスクキルひどいやな
855: 2021/03/14(日) 05:55:26.53
>>830
Xiaomiも鬼やで
Xiaomiも鬼やで
826: 2021/03/13(土) 10:14:45.20
のばら3無印はRAM3GB、+なら4GBで
ましになるんかなと思ったけど
P30liteで同じなら期待できないんやな
ましになるんかなと思ったけど
P30liteで同じなら期待できないんやな
827: 2021/03/13(土) 10:16:23.62
まったく同じなわけない
4Gの方が有利
4Gの方が有利
828: 2021/03/13(土) 10:23:42.87
そう言えば年末のセールの金券届いたよ
829: 2021/03/13(土) 11:35:32.69
タスク画面でアプリカードを下にスワイプしてロックできるよね
むしろアプリが無駄にリソースを喰っててそっちの方が問題って事はないんか
むしろアプリが無駄にリソースを喰っててそっちの方が問題って事はないんか
831: 2021/03/13(土) 12:35:47.83
この機種で楽天モバイルUN-LIMITのSIM使える?
832: 2021/03/13(土) 12:38:02.80
>>831
使えるよ
使えるよ
835: 2021/03/13(土) 13:17:52.09
>>831
ブツブツ通信途切れまくり
ブツブツ通信途切れまくり
834: 2021/03/13(土) 12:52:42.24
すみません。自己解決しました。
836: 2021/03/13(土) 14:24:40.37
P30liteは、設定UIが直感的にわかる。
サムスンなどは、設定UIが直感的に理解できない・・・
サムスンなどは、設定UIが直感的に理解できない・・・
846: 2021/03/13(土) 21:45:41.91
>>836
楽天でもらったGalaxyA7と、昔のfeelは使ったこと有るけど
そんな大差ないとしか思わないな、Galaxyのが癖が無いかな
Huaweiのは慣れてるので問題無いけどな、良いとは言い難い
子供用のUMIDIGIはほぼすっぴん泥で、ある意味使いやすい
楽天でもらったGalaxyA7と、昔のfeelは使ったこと有るけど
そんな大差ないとしか思わないな、Galaxyのが癖が無いかな
Huaweiのは慣れてるので問題無いけどな、良いとは言い難い
子供用のUMIDIGIはほぼすっぴん泥で、ある意味使いやすい
837: 2021/03/13(土) 14:45:31.73
直感は理解するものじゃ無く、感じ取るのがコツ
838: 2021/03/13(土) 14:46:03.57
ファーウェイは操作にそこまで癖が無いから扱いやすい
タスクキルはちょいアレだが
タスクキルはちょいアレだが
839: 2021/03/13(土) 15:04:17.86
ファーウェイはアップルのパクリだからわかりやすいね
840: 2021/03/13(土) 15:14:01.85
>>839
ファーウェイはiPhoneのUIをパクっているからこそ直感的に理解しやすい。
iPhoneをしばらく使ってきた人が移るのは割と抵抗感が少なく使いやすい。
そしてタスクキルが優秀なので、時々アレって思うことがあるけど、それは省電力という意味においてはかなり貢献しているとも言える。
ファーウェイはiPhoneのUIをパクっているからこそ直感的に理解しやすい。
iPhoneをしばらく使ってきた人が移るのは割と抵抗感が少なく使いやすい。
そしてタスクキルが優秀なので、時々アレって思うことがあるけど、それは省電力という意味においてはかなり貢献しているとも言える。
843: 2021/03/13(土) 17:34:22.54
>>840
ずっとHuaweiユーザーだが、iPadのUIは直感的に分からんでイライラしっぱなしだったけどな
ずっとHuaweiユーザーだが、iPadのUIは直感的に分からんでイライラしっぱなしだったけどな
866: 2021/03/14(日) 11:12:02.79
>>839
ファーウェイはパクリでもなんでも使いやすく
だね
SONYとかCANONは独自にこだわりすぎるイメージ
ファーウェイはパクリでもなんでも使いやすく
だね
SONYとかCANONは独自にこだわりすぎるイメージ
841: 2021/03/13(土) 15:29:58.65
タスクキルと電池持ちはトレードオフの関係だから難しいよね
842: 2021/03/13(土) 16:55:26.38
年末買って申請してたギフト券来たでー
844: 2021/03/13(土) 20:05:04.61
まだEMUI10が降ってこない
おま環なのかな
おま環なのかな
879: 2021/03/15(月) 13:08:24.66
>>844
サポートアプリ→クィックサービス→その他→システム更新
サポートアプリ→クィックサービス→その他→システム更新
880: 2021/03/15(月) 17:07:33.42
>>879
PCのHiSuiteに繋いで更新できました
PCのHiSuiteに繋いで更新できました
845: 2021/03/13(土) 20:55:40.67
え?マジで?
847: 2021/03/13(土) 21:50:29.18
iPhone5,iPhone6、P30LITEときた俺には素のアンドロイドこそ使いにくい
848: 2021/03/13(土) 22:28:49.16
iPhone6でおわってるやつに林檎ツラされてもみんな反応に困る
867: 2021/03/14(日) 11:13:20.63
>>848
iPhoneは6から林檎らしさがどんどん無くなってきた
iPhoneは6から林檎らしさがどんどん無くなってきた
849: 2021/03/13(土) 23:01:04.41
iPhone6がアップルなのは変えようのない事実なんだが?
850: 2021/03/14(日) 00:15:32.04
先日iPhone12が発売されました
851: 2021/03/14(日) 00:42:49.87
ちょっと教えて欲しいんですけど。
SIM1、SIM2の着信音をそれぞれ内部の音(最初から搭載されてる音色)にセットするんですけど、着信時、別の音が鳴ってしまうのは何ででしょう?
ちなみにSIM1は楽天を刺していて
楽天LINKアプリをインストールしてますが、それが影響したりしますかね?
SIM1、SIM2の着信音をそれぞれ内部の音(最初から搭載されてる音色)にセットするんですけど、着信時、別の音が鳴ってしまうのは何ででしょう?
ちなみにSIM1は楽天を刺していて
楽天LINKアプリをインストールしてますが、それが影響したりしますかね?
852: 2021/03/14(日) 00:44:00.86
楽天リンクは音が変えられなかったのと違うかな?
853: 2021/03/14(日) 01:15:51.02
>>852
楽天LINKは「設定」で「楽天LINKの音」と内部の音と切り替えられるようになってますが、「内部の音」に切り替えても「それ以外」に固定されてしまっています
楽天LINKは「設定」で「楽天LINKの音」と内部の音と切り替えられるようになってますが、「内部の音」に切り替えても「それ以外」に固定されてしまっています
854: 2021/03/14(日) 03:17:05.23
こいつとSE2使ってるけど操作性が似てるとは到底思えん
856: 2021/03/14(日) 07:38:55.10
SIM切り替えスイッチというアプリで、
2つのSIMを簡単に切り替えできるかと
思っていましたが、
できません。
デュアルSIM設定画面へ簡単操作で行けるアプリってないものでしょうか。
楽天とIIJmioを使ってます。
「【検証】スマホ代を節約」動画に、
そういうアプリがあれば入れたかったのですが。
2つのSIMを簡単に切り替えできるかと
思っていましたが、
できません。
デュアルSIM設定画面へ簡単操作で行けるアプリってないものでしょうか。
楽天とIIJmioを使ってます。
「【検証】スマホ代を節約」動画に、
そういうアプリがあれば入れたかったのですが。
858: 2021/03/14(日) 07:56:10.92
>>856
切り替えたい設定ってデフォルトのデータ通信?
切り替えたい設定ってデフォルトのデータ通信?
868: 2021/03/14(日) 12:51:48.19
>>858
そうです。
デフォルトのデータ通信を切り替えたいのです。
そうです。
デフォルトのデータ通信を切り替えたいのです。
869: 2021/03/14(日) 16:10:25.09
870: 2021/03/14(日) 16:34:21.03
>>869
ありがとうございます。
ありがとうございます。
857: 2021/03/14(日) 07:42:45.05
自分もSE2との2台持ちだけど電話、LINE、バーコード決済しかSE2使ってないな電池持ち悪いのもあるけど
他は画面もでかいからP30LITEだな
他は画面もでかいからP30LITEだな
859: 2021/03/14(日) 08:01:47.94
今更iPhoneXR買うわ
ゲオで
ゲオで
860: 2021/03/14(日) 09:01:02.98
銭失い…
861: 2021/03/14(日) 09:47:52.31
HUAWEIユーザはNOVAランチャー使ってるイメージだけど
標準UI使いも多いんだな
標準UI使いも多いんだな
862: 2021/03/14(日) 09:57:16.23
>>861
ツインアプリは標準ランチャーでしか使えない
ツインアプリは標準ランチャーでしか使えない
864: 2021/03/14(日) 11:01:39.58
>>862
使えるが?
使えるが?
865: 2021/03/14(日) 11:10:36.57
863: 2021/03/14(日) 10:54:57.55
>>861
ランチャーウィジェットの類は本体のアプデにすぐ追従できないから標準使うほうが管理が楽
それなら結局iPhoneでよくね?となるけどね
カスタムの完成度はやっぱりHEAWEIかGalaxy
余計なアプリ無しで不具合避けたいならpixelとかmotoが泥純正でいい
ランチャーウィジェットの類は本体のアプデにすぐ追従できないから標準使うほうが管理が楽
それなら結局iPhoneでよくね?となるけどね
カスタムの完成度はやっぱりHEAWEIかGalaxy
余計なアプリ無しで不具合避けたいならpixelとかmotoが泥純正でいい
871: 2021/03/14(日) 18:37:06.21
でもデフォSIM切り替えって結構時間かかるんだよね
872: 2021/03/14(日) 18:42:27.22
>>871
結構またされる他の機種は切替早くて驚いたもん
結構またされる他の機種は切替早くて驚いたもん
874: 2021/03/14(日) 20:00:51.15
たまに4GもWi-Fiも拾わなくなるんですけど既出ですか?
再起動すると治ります
再起動すると治ります
875: 2021/03/15(月) 05:56:12.32
ソフトウェアアップデートしてからTwitterとかの動画を30秒くらい再生すると止まるようになったんだが同じ環境の人いる?
878: 2021/03/15(月) 11:51:50.41
>>875
オプティマイザでメモリ解放しないと音がすぐ詰まるね。
オプティマイザでメモリ解放しないと音がすぐ詰まるね。
876: 2021/03/15(月) 06:26:35.44
端末規制なのか書きこめない板がある
他の端末からは書き込める
他の端末からは書き込める
877: 2021/03/15(月) 07:40:09.46
MacroDoroid の「接続」にはデュアルSIMの設定がありませんね。
有料版ではあるのでしょうか。
それなら買いたいと思いますが。
有料版ではあるのでしょうか。
それなら買いたいと思いますが。
881: 2021/03/15(月) 18:52:50.75
P30 liteが今のメイン機だけど
アマでTCL 10 Liteが投げ売り中なのでポチってみた
また比較でも書くわ。12800円なw
アマでTCL 10 Liteが投げ売り中なのでポチってみた
また比較でも書くわ。12800円なw
882: 2021/03/15(月) 18:58:09.64
>>881
P10 Lite は通販サイトにときどき出てますね。
私もP10 Lite でしたが、OS自動バージョンアップを放っておいたら
バッテリー消耗が激しくなり、
メーカーサポートのチャットでバージョンダウンを方法を
教えてもらった事があります。
P10 Lite は通販サイトにときどき出てますね。
私もP10 Lite でしたが、OS自動バージョンアップを放っておいたら
バッテリー消耗が激しくなり、
メーカーサポートのチャットでバージョンダウンを方法を
教えてもらった事があります。
883: 2021/03/15(月) 19:02:43.58
>>882
HuaweiのP10じゃないよ TCL 10 Lite な
RAM 6Gのが欲しかったんで
HuaweiのP10じゃないよ TCL 10 Lite な
RAM 6Gのが欲しかったんで
891: 2021/03/15(月) 20:56:44.45
>>881
その端末、dsdv?
その端末、dsdv?
892: 2021/03/15(月) 21:00:05.49
>>891
違うよ、シングルsim、楽天アンリミットも無理な
違うよ、シングルsim、楽天アンリミットも無理な
884: 2021/03/15(月) 19:03:16.04
HUAWEIの後は、皆さんどこの機種にするの?
Xiaomiですか? OPPOはなんか評判悪いよね
Xiaomiですか? OPPOはなんか評判悪いよね
885: 2021/03/15(月) 19:24:40.98
>>884
SIMフリーのHUAWEI P30 Pro HW-02LかHUAWEI P40 Pro+ 5G ELS-AN10
SIMフリーのHUAWEI P30 Pro HW-02LかHUAWEI P40 Pro+ 5G ELS-AN10
886: 2021/03/15(月) 19:42:23.50
P30Liteは久々の当たりスマホ
こういうのすぐ乗り換えると後悔する
だから限界まで使い倒す
予備機も買ってある
こういうのすぐ乗り換えると後悔する
だから限界まで使い倒す
予備機も買ってある
887: 2021/03/15(月) 20:09:52.79
30 lite の予備機買おうかなぁ
40 lite はGoogleアプリが使えないですからね。
カレンダー、フォト、連絡先 は重宝しています。
40 lite はGoogleアプリが使えないですからね。
カレンダー、フォト、連絡先 は重宝しています。
888: 2021/03/15(月) 20:13:03.91
一番いいのはHUAWEIがまたスマホを作ってGMSも使えるように
なることなんだけどな~~
なることなんだけどな~~
889: 2021/03/15(月) 20:26:56.87
>>888
それ
P10liteが良かったから P30liteも買ったけどこんなコスパいいの無いわ
それ
P10liteが良かったから P30liteも買ったけどこんなコスパいいの無いわ
890: 2021/03/15(月) 20:30:03.30
20lite,30liteしか使った事ないから正直コスパ良いのかどうか分からん
893: 2021/03/15(月) 21:05:54.77
Phone Cloneでの機種変更が優秀過ぎるから、次もHUAWEI端末が良いんだけどなあ。
894: 2021/03/15(月) 21:36:35.09
>>893
それはわかる。嫁の前のなんだっけ、、ノバライト3かな、
スマホにマグカップ落として画面壊れた時に(これもどうかとは思うが)
安かったP30に移行した時にびっくりした
Huaweiの無駄に凄い機能だっだw 超簡単って感じだわな
それはわかる。嫁の前のなんだっけ、、ノバライト3かな、
スマホにマグカップ落として画面壊れた時に(これもどうかとは思うが)
安かったP30に移行した時にびっくりした
Huaweiの無駄に凄い機能だっだw 超簡単って感じだわな
907: 2021/03/16(火) 09:48:23.02
>>893
それだよな。俺なんてp8lite→p20lite→p30liteだからPhone Cloneでしか機種変更したことがない。
次機種の一番手はpixelだけど再設定が面倒くさいんだろうなあ・・・
それだよな。俺なんてp8lite→p20lite→p30liteだからPhone Cloneでしか機種変更したことがない。
次機種の一番手はpixelだけど再設定が面倒くさいんだろうなあ・・・
895: 2021/03/15(月) 23:38:10.25
これバッテリーって自分で変えれるの?
896: 2021/03/15(月) 23:55:08.01
自己責任で互換品に交換はできるけど
SIMフリー版なら3500円+税でメーカー公式修理で純正版に交換してもらえるから自分でやるメリットないよ
ワイモバとかならまあ頑張って
SIMフリー版なら3500円+税でメーカー公式修理で純正版に交換してもらえるから自分でやるメリットないよ
ワイモバとかならまあ頑張って
897: 2021/03/16(火) 00:20:05.71
キャリア版は使い捨てだからね
898: 2021/03/16(火) 04:34:08.50
買い増しは今の内じゃね?
早く確保しとかんと他社後発に押されて無くなる
早く確保しとかんと他社後発に押されて無くなる
899: 2021/03/16(火) 07:11:10.66
HUAWEIが復活できないなら、次はコスパ悪いけどシャープかなぁ
緊急地震速報やJアラートが確実に機能する端末がほしいんで。
緊急地震速報やJアラートが確実に機能する端末がほしいんで。
900: 2021/03/16(火) 07:12:06.34
>>899
あれうるさくね?
機能しなくても身体で感じるやん
あれうるさくね?
機能しなくても身体で感じるやん
901: 2021/03/16(火) 07:13:10.31
HUAWEI復活しなかったら、Xiaomiにしてみるわ
902: 2021/03/16(火) 07:44:15.35
iPhone買ってみるか
903: 2021/03/16(火) 08:06:59.70
私はP10Lite の次にシャープ製にしましたが、
使いにくく後悔しかありませんでした。
(特に指紋認証)
二度とシャープのスマホは買いません。
30Liteの次はモトローラを考えましたが、楽天が使えないのでダメです。
1GB 無料なので、デュアルで使いたいです。
使いにくく後悔しかありませんでした。
(特に指紋認証)
二度とシャープのスマホは買いません。
30Liteの次はモトローラを考えましたが、楽天が使えないのでダメです。
1GB 無料なので、デュアルで使いたいです。
904: 2021/03/16(火) 08:11:13.58
スマートウォッチつながりでこの機種買ったけど、中華見直したわ
まだ届いてないけど次はXiaomi試してみる
メインiPhoneにサブで安い中華スマホで充分
まだ届いてないけど次はXiaomi試してみる
メインiPhoneにサブで安い中華スマホで充分
906: 2021/03/16(火) 09:47:03.24
novaライト出た時殆どのライターが指紋認証の速さに驚愕してたからな
そこからワイのファーウェイ人生始まった
そこからワイのファーウェイ人生始まった
908: 2021/03/16(火) 10:11:03.44
楽天リンク ちょっとカクカクするね
重いアプリなのかな
重いアプリなのかな
コメント
コメントする