1: 2020/08/26(水) 07:12:39.64
!extend:checked:verbose::
・公式サイト
https://www.iijmio.jp/
・Twitter
https://twitter.com/iijmio
・BIC SIM(IIJ代理店)
https://bicsim.com/
ワッチョイスレ
IIJmioモバイルサービス 990円 SIM167枚
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1590786676/
ワッチョイ+IPスレ
【MVNO】IIJmio モバイルサービス SIM4枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1575939413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
・公式サイト
https://www.iijmio.jp/
https://twitter.com/iijmio
・BIC SIM(IIJ代理店)
https://bicsim.com/
ワッチョイスレ
IIJmioモバイルサービス 990円 SIM167枚
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1590786676/
ワッチョイ+IPスレ
【MVNO】IIJmio モバイルサービス SIM4枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1575939413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
366: 2021/02/04(木) 21:29:16.70
>>1
ここはテンプレコピペパクリ盗用過疎スレ
ここはテンプレコピペパクリ盗用過疎スレ
2: 2020/08/28(金) 04:00:51.07
今、タイプDのケータイプラン(月額920円)で
契約してるけど、
新しくできた『従量制プラン』が
データ1GB付きで月額1180円なら、
260円しか差がないから、こっちに変更しようかな?
従量制プランなら、
追加データも1GB200円だし
他のプランだと100MBが200円だから
バカみたいに高いんだよな〜!!
契約してるけど、
新しくできた『従量制プラン』が
データ1GB付きで月額1180円なら、
260円しか差がないから、こっちに変更しようかな?
従量制プランなら、
追加データも1GB200円だし
他のプランだと100MBが200円だから
バカみたいに高いんだよな〜!!
5: 2020/08/31(月) 11:46:01.70
>>2
その1GBで通信ストップしてくれるの?
まさか自動追加課金とかないよね?
その1GBで通信ストップしてくれるの?
まさか自動追加課金とかないよね?
3: 2020/08/28(金) 05:29:43.32
【期間限定30,000円貰える】
工事不要のおうちのWi-Fi データ容量制限なし
SoftBank Air 申込みで30,000円キャッシュバック
↓詳しくはこちら↓
https://note.com/reax/n/n638fb6273056
工事不要のおうちのWi-Fi データ容量制限なし
SoftBank Air 申込みで30,000円キャッシュバック
↓詳しくはこちら↓
https://note.com/reax/n/n638fb6273056
4: 2020/08/30(日) 08:33:44.91
キャッシュバックメールが来ない
6: 2020/09/01(火) 07:53:20.79
楽天の御蔭で毎月IIJから12GBもらっても食いきれない
今月も20GBからスタートか
楽天が低速になった時よりも下手すると遅いIIJはかなりヤバいぞよ
今月も20GBからスタートか
楽天が低速になった時よりも下手すると遅いIIJはかなりヤバいぞよ
7: 2020/09/01(火) 09:42:29.29
マジで?千葉だけど楽天詰まりまくりでイラつくけど
詰まらないiijの方が快適
詰まらないiijの方が快適
8: 2020/09/01(火) 12:05:51.95
IIJ本社から1キロも無い所で働いてるが、
楽天の基地局が密で快適だわ
楽天の基地局が密で快適だわ
9: 2020/09/05(土) 14:07:27.48
iijmio加入したでー
au回線の従量制や
docomo回線より速いとええな
au回線の従量制や
docomo回線より速いとええな
10: 2020/09/13(日) 15:18:57.73
iijmioに乗り換えてしまった人に警告しとくけど、
サポートは最悪だよ
もともとauのサポート酷いんで乗り換えたんだけど、こっちの方が酷かった
訴えたいレベル
サポートは最悪だよ
もともとauのサポート酷いんで乗り換えたんだけど、こっちの方が酷かった
訴えたいレベル
367: 2021/02/04(木) 21:33:56.38
>>10
サポート必要な人がNVMO使っちゃダメだよ?
アハモやポボみたくサービス切るから安くできるんだからさあ。
手厚いサービス必要ならキャリアで契約して保守・保証サービスにMAXで加入しなきゃw
サポート必要な人がNVMO使っちゃダメだよ?
アハモやポボみたくサービス切るから安くできるんだからさあ。
手厚いサービス必要ならキャリアで契約して保守・保証サービスにMAXで加入しなきゃw
11: 2020/09/14(月) 12:27:27.74
iijmioさん、
なんで名義変更できないのよ?
子供が家出る時に父親名義のまま乗り換えて、それで乗り換え先で名義変更しろってどういうこと?
一体なんのためにそういう約款になってんの?
まったく意味不明だし、嫌がらせとしか思えんのだが
なんで名義変更できないのよ?
子供が家出る時に父親名義のまま乗り換えて、それで乗り換え先で名義変更しろってどういうこと?
一体なんのためにそういう約款になってんの?
まったく意味不明だし、嫌がらせとしか思えんのだが
12: 2020/09/15(火) 07:59:39.12
>>11
解約や乗り換え時の面倒を減らすためかと。
逆のパターンがドコモの支払い一元化。
支払いは親回線で一括だけど、親回線と子回線で回線の名義を分けているドコモ。
この場合、子回線は自由に抜けられるけど、親回線の乗り換えや解約が面倒なことになる。
親が抜けたら残された子の支払いはどうなるんだって問題。契約変更が必要になる。
iijmioは加入時に回線名義が親回線に1本化される。
全てお金を支払う人の回線。1人で複数の回線を持っているという形になる。
なので、契約中の回線はどれでも自由に乗換えや解約が出来る。
解約や乗り換え時の面倒を減らすためかと。
逆のパターンがドコモの支払い一元化。
支払いは親回線で一括だけど、親回線と子回線で回線の名義を分けているドコモ。
この場合、子回線は自由に抜けられるけど、親回線の乗り換えや解約が面倒なことになる。
親が抜けたら残された子の支払いはどうなるんだって問題。契約変更が必要になる。
iijmioは加入時に回線名義が親回線に1本化される。
全てお金を支払う人の回線。1人で複数の回線を持っているという形になる。
なので、契約中の回線はどれでも自由に乗換えや解約が出来る。
13: 2020/09/15(火) 09:55:03.49
>>11
子供に直接金をもらう
解約して子供は新規番号契約する
子供に直接金をもらう
解約して子供は新規番号契約する
14: 2020/09/21(月) 18:40:55.12
10分定額に魅力はあるが、
iPhone+みおふぉんのアプリって使い勝手どう?
着歴見れないから面倒そう
iPhone+みおふぉんのアプリって使い勝手どう?
着歴見れないから面倒そう
15: 2020/09/21(月) 19:00:06.78
無制限無料の楽天で良くね?
16: 2020/09/21(月) 22:43:23.17
10分無料使うならタイマー付きのアプリ使うだろ
17: 2020/09/25(金) 01:56:33.34
みおぽん
切り替えたい時に限って、最近長々とメンテナンス中
切り替えたい時に限って、最近長々とメンテナンス中
18: 2020/09/28(月) 00:42:40.36
楽天エリアだと早すぎでよい
19: 2020/09/30(水) 12:41:06.62
結局cbメール来なかったな
解約してもくるという話だったのに
解約してもくるという話だったのに
20: 2020/09/30(水) 23:47:44.37
cbメールきた
21: 2020/10/30(金) 18:40:22.20
>>20
CBメールは月末に届くんだ?
CBメールは月末に届くんだ?
22: 2020/10/30(金) 18:52:18.85
KDDIは、MVNO事業を展開する新たな子会社「KDDI Digital Life」を11月2日付けで設立する。オンラインに特化したサービスを展開する。あわせてシンガポールのCircles Asiaと提携する。
新会社の「KDDI Digital Life」は、eSIMを活用し、手続きを全てオンラインで進められるようにしたり、ニーズにあわせてサービス内容や料金を自由にカスタマイズしたりできるMVNO型の携帯電話サービスを提供する。提携するCircles Life(サークルズライフ)は、オンライン型の携帯電話事業についてノウハウや実績を持つという。
新会社の「KDDI Digital Life」は、eSIMを活用し、手続きを全てオンラインで進められるようにしたり、ニーズにあわせてサービス内容や料金を自由にカスタマイズしたりできるMVNO型の携帯電話サービスを提供する。提携するCircles Life(サークルズライフ)は、オンライン型の携帯電話事業についてノウハウや実績を持つという。
23: 2020/10/31(土) 07:15:38.81
IIJの資金繰りが心配になって来たわ
現金キャッシュバック10日遅延の案内が来たわ
株式会社インターネットイニシアティブ
キャッシュバックキャンペーンの入金期間のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
お客様におかれましては、2020年6月に「IIJmioモバイルサービス」をお申し
込みいただいた際に下記のキャンペーンが適用となっていました。
こちらのキャッシュバック受け取り期間につきまして、当初にホームページで
ご案内しておりました期間と、事前にメールでご案内いたしました期間に差異がございました。
ホームページでは「2020年10月中旬~10月下旬」とご案内しておりましたため、
直前のご案内となり、また、お客様を混乱させる表記となりまして、誠に申し
訳ございません。キャッシュバック受け取り期間につきましては、メールにて
ご案内しておりました「2020年11月上旬まで」とさせていただきます。
■キャッシュバック受け取り期間
2020年11月上旬まで
現金キャッシュバック10日遅延の案内が来たわ
株式会社インターネットイニシアティブ
キャッシュバックキャンペーンの入金期間のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
お客様におかれましては、2020年6月に「IIJmioモバイルサービス」をお申し
込みいただいた際に下記のキャンペーンが適用となっていました。
こちらのキャッシュバック受け取り期間につきまして、当初にホームページで
ご案内しておりました期間と、事前にメールでご案内いたしました期間に差異がございました。
ホームページでは「2020年10月中旬~10月下旬」とご案内しておりましたため、
直前のご案内となり、また、お客様を混乱させる表記となりまして、誠に申し
訳ございません。キャッシュバック受け取り期間につきましては、メールにて
ご案内しておりました「2020年11月上旬まで」とさせていただきます。
■キャッシュバック受け取り期間
2020年11月上旬まで
25: 2020/11/05(木) 18:10:12.00
>>23
この件、未だにメール来ない
大丈夫か?資金繰り
この件、未だにメール来ない
大丈夫か?資金繰り
26: 2020/11/08(日) 09:17:18.44
>>23
酷い開示だよねー
受け取り期間が11月上旬なのに
未だに口座番号を登録するメールを置くって居ないという
資金繰りヤバすぎ
酷い開示だよねー
受け取り期間が11月上旬なのに
未だに口座番号を登録するメールを置くって居ないという
資金繰りヤバすぎ
24: 2020/10/31(土) 20:44:24.55
ドコモ回線でも従量制やってくれないかなー
27: 2020/11/08(日) 09:17:35.95
酷い開示じゃなくて
酷い会社
酷い会社
28: 2020/11/10(火) 08:59:35.35
iijの資金繰りを心配するとか…
30: 2020/11/10(火) 12:52:59.13
>>28
するだろ普通に
支払いが遅延する会社は普通に信用情報に傷が付くぞ
するだろ普通に
支払いが遅延する会社は普通に信用情報に傷が付くぞ
29: 2020/11/10(火) 12:41:26.10
今、『データsim』にsmsを付けて電話番号だけ持っているんだけど、
音声通話コースに変更したら電話番号変わるって、どういう事だ?
IIJmioは『フルMVNO』なんだから、
その程度のプラン変更ぐらい、sim交換不要&電話番号継続で処理できるだろ
こんな事も出来ないで、何がフルMVNOだよ!?
音声通話コースに変更したら電話番号変わるって、どういう事だ?
IIJmioは『フルMVNO』なんだから、
その程度のプラン変更ぐらい、sim交換不要&電話番号継続で処理できるだろ
こんな事も出来ないで、何がフルMVNOだよ!?
31: 2020/11/10(火) 14:41:34.04
>>29
mnoに代わったほうがいい
mnoに代わったほうがいい
32: 2020/11/12(木) 02:29:39.15
あけ
33: 2020/11/12(木) 02:30:38.46
あげ
34: 2020/11/12(木) 07:39:45.34
他スレがしんでたのでこちらで質問します
メインのドコモ契約が今月終わりです。
家族二人でシェアする予定ですが、音声SIMで家族データシェアでここよりいいところありますか?
今ってみなさんメインスマホはどうしてるのでしょうか?
メインのドコモ契約が今月終わりです。
家族二人でシェアする予定ですが、音声SIMで家族データシェアでここよりいいところありますか?
今ってみなさんメインスマホはどうしてるのでしょうか?
35: 2020/11/12(木) 07:50:40.12
>>34
SIMはIIJかOCNにMNPして
楽天に新規加入してSIMを同時に2枚使える端末に買い換えると良いよ
楽天は一年間無料な上に、ポイントが数万ポイントもらえるし
OCNは端末が激安
IIJは現金キャッシュバック狙い
SIMはIIJかOCNにMNPして
楽天に新規加入してSIMを同時に2枚使える端末に買い換えると良いよ
楽天は一年間無料な上に、ポイントが数万ポイントもらえるし
OCNは端末が激安
IIJは現金キャッシュバック狙い
38: 2020/11/12(木) 08:20:07.30
>>35
ありがとうございます。
楽天の一年間無料サブ端末はもう持ってます
ocnとか改めて考えてみます。
ありがとうございます
>>36
回答されてないですよ
ありがとうございます。
楽天の一年間無料サブ端末はもう持ってます
ocnとか改めて考えてみます。
ありがとうございます
>>36
回答されてないですよ
36: 2020/11/12(木) 07:59:26.64
マルチしてるスレにも回答してあるじゃねーか
なんでしんでるとか書いたんだ?
なんでしんでるとか書いたんだ?
37: 2020/11/12(木) 08:04:32.23
39: 2020/11/13(金) 18:48:00.38
音声のみ契約だとここがベストかな?
40: 2020/11/16(月) 19:29:33.37
redminote9sの端末セットで申し込んで届いたはいいけど電源ボタンが戻らない初期不良、端末の問い合わせは直接Xiaomiとやってくれだと。こんなんもう詐欺だろ、端末は絶対にここで買っちゃダメだな
41: 2020/11/16(月) 19:30:52.90
Xiaomiのサポートは地雷だぞw
HUAWEIは神ってるが
HUAWEIは神ってるが
42: 2020/11/19(木) 12:28:23.30
シャオミだかのスマホ買っちゃ駄目なんだな
43: 2020/11/19(木) 12:34:38.29
そりゃそうでしょ
サポートに電話してみれば分かる
日本語通じないしw
サポートに電話してみれば分かる
日本語通じないしw
44: 2020/11/19(木) 15:02:20.50
反日企業だしな
45: 2020/11/21(土) 00:20:50.48
IIJ、楽天、併用中だけど、結局ほぼ楽天になってる。
IIJ遅いし、解約予定。
IIJじゃなくて、UQかmineoにしとけばよかったような気も。
IIJ遅いし、解約予定。
IIJじゃなくて、UQかmineoにしとけばよかったような気も。
46: 2020/11/21(土) 00:33:17.81
>>45
18,000円キャッシュバック受けたり
16,000円で売れる端末を110円で買ったりしなかったの?
18,000円キャッシュバック受けたり
16,000円で売れる端末を110円で買ったりしなかったの?
47: 2020/11/21(土) 05:35:03.74
楽天はエリアの穴があるからなー。
商業施設の地下で、auローミングも効かずに圏外になって焦ったことがある。
デュアルSIM運用が丁度良い感じかな。
IIJに1Gコースとか500Mコースがあればいいのに。
商業施設の地下で、auローミングも効かずに圏外になって焦ったことがある。
デュアルSIM運用が丁度良い感じかな。
IIJに1Gコースとか500Mコースがあればいいのに。
48: 2020/11/21(土) 06:43:33.83
楽天とIIJとの併用
楽天は残り1.7GB
IIJは21GB
これを残り9日間で消化しなくちゃ
IIJは12GB持ち越せるから9GB消化すれば良いから
合計で残り9日間で10.6GB
IIJは現金18,000円キャッシュバック戴いたし
110円端末を16,000円で転売出来たし
楽天は58,000ポイントもらったし
今年の古事記生活は上手く行ったわ
https://i.imgur.com/uTLETPG.jpg
楽天は残り1.7GB
IIJは21GB
これを残り9日間で消化しなくちゃ
IIJは12GB持ち越せるから9GB消化すれば良いから
合計で残り9日間で10.6GB
IIJは現金18,000円キャッシュバック戴いたし
110円端末を16,000円で転売出来たし
楽天は58,000ポイントもらったし
今年の古事記生活は上手く行ったわ
https://i.imgur.com/uTLETPG.jpg
49: 2020/11/21(土) 07:22:46.25
>>48
18000キャッシュバックってMNPの一人3000円のやつ?
18000キャッシュバックってMNPの一人3000円のやつ?
50: 2020/11/21(土) 07:27:00.67
51: 2020/11/21(土) 07:27:58.81
>>50
前のやつか!
前のやつか!
53: 2020/11/21(土) 07:29:28.99
>>50
自分もやった
そして今メイン回線で2回目inした
自分もやった
そして今メイン回線で2回目inした
52: 2020/11/21(土) 07:29:07.66
都内で楽天のauパートナー回線が切られて圏外になろうが、IIJの月間12GBがあるから安心
でもIIJは無料の楽天回線よか遅いのはなんとかシチリア諸島
でもIIJは無料の楽天回線よか遅いのはなんとかシチリア諸島
55: 2020/11/26(木) 07:42:45.39
今使ってるiPhone&キャリアそのままでもっともっと安く!! IIJmioのeSIMで今よりグッと賢く節約するワザ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1288700.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1288700.html
56: 2020/11/27(金) 11:31:36.19
従量制プランを新規申し込んだら局番が090だったわ
これって解約者が多いと言うことか......
メインにする気はなく1GB固定でSMSと緊急時に使うだけだけど
これって解約者が多いと言うことか......
メインにする気はなく1GB固定でSMSと緊急時に使うだけだけど
58: 2020/12/02(水) 13:56:03.11
ジャンボ鶴田~
59: 2020/12/06(日) 09:32:16.64
ahamo開始までに対抗するプランを用意してくれるんだろうか
インタビューでは競合しないと冷ややかな態度だからムリなんだろな
インタビューでは競合しないと冷ややかな態度だからムリなんだろな
60: 2020/12/06(日) 09:53:50.69
卸してもらってるんだから対抗できるわけがない
ドコモ エコにミープランはMVNOとやるみたいだから
そこに名乗りを上げるかどうかだろう
OCNとともにサブになる道は残ってる
ドコモ エコにミープランはMVNOとやるみたいだから
そこに名乗りを上げるかどうかだろう
OCNとともにサブになる道は残ってる
61: 2020/12/06(日) 10:13:39.18
ここってキャンペーンで半月は12GB音声シェアプランで家族合わせて月額3000円くらいでしょ?ドコモよりこっちの方が圧勝だよね?
62: 2020/12/06(日) 10:19:40.74
7月から家族シェアで12月までは安いけど1月から1,280円高くなる
18,000円現金キャッシュバックももらったし
春の乞食戦略を立てようと思っている
家族の楽天モバイル無料は来年の5月まで
18,000円現金キャッシュバックももらったし
春の乞食戦略を立てようと思っている
家族の楽天モバイル無料は来年の5月まで
63: 2020/12/06(日) 11:37:24.82
ファミリーシェアプラン値下げと
5分通話無料つけてくれたら我慢して使ってやる
5分通話無料つけてくれたら我慢して使ってやる
64: 2020/12/06(日) 13:27:00.37
>>63
出ていっていいです
偉そうなんで
出ていっていいです
偉そうなんで
65: 2020/12/06(日) 17:47:04.69
iijとwimax両方契約してるけど
新ドコモ1つにまとめるか検討中
新ドコモ1つにまとめるか検討中
67: 2020/12/06(日) 18:42:44.88
>>65
ガマガエル乙
ガマガエル乙
66: 2020/12/06(日) 18:27:55.91
社員乙
68: 2020/12/06(日) 19:26:58.68
乗り換え考えてるけどワッチョイは何になる?
69: 2020/12/06(日) 20:29:14.97
くさお
70: 2020/12/07(月) 19:16:40.36
俺もiijが新プラン出さないならahamoもしくは日本通信に乗り換えるわ
71: 2020/12/07(月) 19:48:21.97
株価ワロス
72: 2020/12/13(日) 00:29:28.91
iijmioが出来た当初から使ってるけど、極端に通信速度が低下したり、低レスポンスな事が多くなってるから、ahamoに乗換というかドコモに戻るわ。
73: 2020/12/19(土) 22:45:22.65
ケータイプランDにMNPした。楽しみだわ。
79: 2020/12/20(日) 22:49:22.07
>>73
で、はじめてスマホ割先行キャンペーンにPOするの?
で、はじめてスマホ割先行キャンペーンにPOするの?
80: 2020/12/21(月) 18:14:28.68
>>79
楽天アンリミットとケータイプランです。
楽天アンリミットとケータイプランです。
74: 2020/12/20(日) 20:00:37.74
プレミアムクーポンで1GBコード入手して追加したけど700MBしか入ってなかったからサポートとチャットしてなんとかしてと交渉したがちゃんと1GB入れてるの一点張り、こっちはコード入力後即アプリで確認しているって言っているに多分バックグラウンドでデーター使用していたんだの繰り返し。
そもそものここのデーター使用量の算出システム自体怪しく思えてきた
どっかいいとこない?
そもそものここのデーター使用量の算出システム自体怪しく思えてきた
どっかいいとこない?
78: 2020/12/20(日) 21:00:44.65
>>74
サポート電話しても無駄だと思う。
運用監視してるわけじゃないから
まあ、ソフバンはそんな所とは話なんか出来ないようにしてるけど。固定の電話番号隠したしね
サポート電話しても無駄だと思う。
運用監視してるわけじゃないから
まあ、ソフバンはそんな所とは話なんか出来ないようにしてるけど。固定の電話番号隠したしね
75: 2020/12/20(日) 20:03:48.37
後前ソフトバンクだったけどここに変えてからデーターの消費が激しい気がする。特にうたがわしいと思ったのは、テザリングで数MBのメールをノートPC取り込んだらアプリで表示される使用量が数十MBも消費されてた。
何かの間違いかと思ってたが今回の件信用できなくなった
何かの間違いかと思ってたが今回の件信用できなくなった
76: 2020/12/20(日) 20:28:57.06
データー
77: 2020/12/20(日) 20:33:00.63
>>76
データーでもデータでもどっちも正解だよ
データーでもデータでもどっちも正解だよ
81: 2020/12/21(月) 18:22:45.78
峰尾から移ってきたけど体感的に消費量上がった気がする
使い方は特に変わってないはずだけど
使い方は特に変わってないはずだけど
82: 2020/12/21(月) 20:08:36.64
日本通信sim に乗り換えようと思ったが来月のプラン変更申し込み済みのたMNP
予約できないと出る、そんなんまだ履行されていないんだからやれや言いたいところ
本当消費者目線全くない会社やな。
予約できないと出る、そんなんまだ履行されていないんだからやれや言いたいところ
本当消費者目線全くない会社やな。
83: 2020/12/23(水) 23:14:10.09
iPhoneXSなんだけどケータイプランのSIMが疎通しない。理由がわからん。
84: 2020/12/24(木) 01:33:31.01
>>83
IIJはAndroidしか使ったことないけど、開通の儀式やiPhoneであれば
プロファイル落として設定すればいけるはずだけど。
IIJはAndroidしか使ったことないけど、開通の儀式やiPhoneであれば
プロファイル落として設定すればいけるはずだけど。
85: 2020/12/24(木) 08:01:13.46
>>84
プロファイル落として回線がドコモまでは認識してる様子だけどアンテナがグレーアウトされてて通信が開通していないように見える。MNPのアクティベーション作業用のシートが入ってて予約期限内にやるようにと営業時間縛りのある電話番号が記載されているけどこれデフォルト作業?
プロファイル落として回線がドコモまでは認識してる様子だけどアンテナがグレーアウトされてて通信が開通していないように見える。MNPのアクティベーション作業用のシートが入ってて予約期限内にやるようにと営業時間縛りのある電話番号が記載されているけどこれデフォルト作業?
87: 2020/12/24(木) 09:41:02.47
>>85
①0120711122へ電話する
②ガイダンスに従って携帯番号を入力する
③SIMカード台紙右下の末尾数字4つを入力する
④電話を切って10分待つ
①0120711122へ電話する
②ガイダンスに従って携帯番号を入力する
③SIMカード台紙右下の末尾数字4つを入力する
④電話を切って10分待つ
92: 2020/12/25(金) 09:32:31.98
>>87
できた。ありがとう。
できた。ありがとう。
86: 2020/12/24(木) 08:08:15.48
如何にショップサポートが必要かがわかるおお話ですね
88: 2020/12/24(木) 13:03:42.02
すでにMNP期間を過ぎてる予感w
89: 2020/12/24(木) 18:42:28.66
アハモ対策のプランっていつ発表するんですか?
91: 2020/12/25(金) 06:18:05.04
>>89
MVNO契約料値下げが来年3月なんで
何かあるとしたらそのあと。
MVNO契約料値下げが来年3月なんで
何かあるとしたらそのあと。
99: 2020/12/25(金) 20:27:45.94
>>91
もうわかってるんだったら3月予定でこんなプラン出しますよって言っておけば良いのにじゃないと軒並み転出すると思うが
日本通信は賢い ちなみにおれも来月転出予定
もうわかってるんだったら3月予定でこんなプラン出しますよって言っておけば良いのにじゃないと軒並み転出すると思うが
日本通信は賢い ちなみにおれも来月転出予定
90: 2020/12/24(木) 20:22:36.85
IIJmio お試しeSIMサービスとかいうやつで、副回線で試しているが、品質めちゃくちゃ悪いな、UQの1M低速モードの方がよっぽど快適
お試しキャンペーン中で混んでるせいってわけじゃないよね?
お試しキャンペーン中で混んでるせいってわけじゃないよね?
93: 2020/12/25(金) 09:38:52.31
なるほど、売るのはそこまで待ってみるわ
94: 2020/12/25(金) 10:39:58.56
ahamoに移りますわ。
流石にこれだけ遅くてahamoと料金変わらないのでは我慢は無理。
流石にこれだけ遅くてahamoと料金変わらないのでは我慢は無理。
95: 2020/12/25(金) 12:54:10.69
xperia8 liteが19800だったんで買ってしまった
96: 2020/12/25(金) 13:16:06.11
おめ。
2万円なら文句なしだな。au版を持っていたからよくわかる。
最近の他の2~3万円のスマホに比べると、小ささと丈夫そうな触感は非常に高い。
手に持った感触だけで他との違いを感じる。丈夫そうだな、落としても大丈夫そうだな、と。
弱点は電池容量。待ち受けには恐ろしく強いけど、容量自体は少ないので使うと減りは早い。
2万円なら文句なしだな。au版を持っていたからよくわかる。
最近の他の2~3万円のスマホに比べると、小ささと丈夫そうな触感は非常に高い。
手に持った感触だけで他との違いを感じる。丈夫そうだな、落としても大丈夫そうだな、と。
弱点は電池容量。待ち受けには恐ろしく強いけど、容量自体は少ないので使うと減りは早い。
97: 2020/12/25(金) 14:54:32.22
>>96
実はxperia10あるんだけど、防水じゃないのでいいのないかなと探してたところ
sonyの端末はいいね、なんかあちこち高めにバランス取れてて
年内には届きそう
実はxperia10あるんだけど、防水じゃないのでいいのないかなと探してたところ
sonyの端末はいいね、なんかあちこち高めにバランス取れてて
年内には届きそう
98: 2020/12/25(金) 16:26:01.39
従量制プランで音声SIMを契約して
データは別途ルーターを持ってる
しばらく月500円なんでこのまま来年春を待つ
データは別途ルーターを持ってる
しばらく月500円なんでこのまま来年春を待つ
100: 2020/12/26(土) 00:52:37.80
>>98
月500円なんてある?ケータイプランにしたけれども。
月500円なんてある?ケータイプランにしたけれども。
102: 2020/12/26(土) 10:36:58.27
103: 2020/12/26(土) 12:57:10.02
>>102
めっちゃいいやん。データは1GBでちゃんと止まってくれるの?あと違約金期間はいかほど。
めっちゃいいやん。データは1GBでちゃんと止まってくれるの?あと違約金期間はいかほど。
105: 2020/12/26(土) 14:03:01.87
>>102
今日コレにしたよ~。MNPがうまくいかなくて店頭で手続きしたらコレを勧められた。ラッキーすぎる。
今日コレにしたよ~。MNPがうまくいかなくて店頭で手続きしたらコレを勧められた。ラッキーすぎる。
106: 2020/12/26(土) 15:02:10.25
>>102
店頭購入後、アクティベーションまでどれくらい時間空けますか?電話番号またはICC番号が違うとかで前に進めん。
店頭購入後、アクティベーションまでどれくらい時間空けますか?電話番号またはICC番号が違うとかで前に進めん。
107: 2020/12/26(土) 15:06:27.33
>>102
今全然使わないからこれでもいいかもなぁ
今全然使わないからこれでもいいかもなぁ
108: 2020/12/26(土) 15:10:26.15
>>102
最初の6ヶ月は3GBというやつだった。@BIC SIM。しかもBICポイント付き。
最初の6ヶ月は3GBというやつだった。@BIC SIM。しかもBICポイント付き。
101: 2020/12/26(土) 07:40:25.01
音声通話のみカケホーダイで980円以内出してくれ
104: 2020/12/26(土) 13:28:53.01
俺もそれにしてる
9月まで契約だと10分無料も6ヶ月無料だったから3月までは安泰
9月まで契約だと10分無料も6ヶ月無料だったから3月までは安泰
109: 2020/12/26(土) 15:39:31.67
従量制の上限は自分で設定する
最低1GB
3GBのプランも500円くらいだよ
https://i.imgur.com/dFDsy7p.png
どっちも一年未満の解約で調停金1000円
従量制と3GBプランの違いは、確か、6ヶ月経過後、
従量制→3GBのプラン変更は出来るけど
3GB→従量制のプラン変更は出来ない
俺の場合、半年後、月1180円で維持するのが目的
3GBプランは月1600円に上がってしまう
最低1GB
3GBのプランも500円くらいだよ
https://i.imgur.com/dFDsy7p.png
どっちも一年未満の解約で調停金1000円
従量制と3GBプランの違いは、確か、6ヶ月経過後、
従量制→3GBのプラン変更は出来るけど
3GB→従量制のプラン変更は出来ない
俺の場合、半年後、月1180円で維持するのが目的
3GBプランは月1600円に上がってしまう
110: 2020/12/26(土) 15:46:23.22
>>109
従量制で2GB超えるとどうなるの?
従量制で2GB超えるとどうなるの?
111: 2020/12/26(土) 16:20:15.50
>>110
たとえば最低1GBに設定しておけば、超過時200kbps
くーぽんスイッチは効くから、使うときだけオンにしておけば効率よく使える
よくある追加GBを買うわけじゃなくて使った分だけ月額が変わる
https://i.imgur.com/yonPZJT.png
たとえば最低1GBに設定しておけば、超過時200kbps
くーぽんスイッチは効くから、使うときだけオンにしておけば効率よく使える
よくある追加GBを買うわけじゃなくて使った分だけ月額が変わる
https://i.imgur.com/yonPZJT.png
113: 2020/12/26(土) 16:38:37.79
>>111
あーそういえばそんなのあったね
前にmioのデータだけ使ってた
月最大でも4GBしか使わないからこれありかもなー
あーそういえばそんなのあったね
前にmioのデータだけ使ってた
月最大でも4GBしか使わないからこれありかもなー
114: 2020/12/26(土) 17:04:45.57
>>109
これこれ。このミニマムスタートプラン。半年後にまた見直す可能性あり。
これこれ。このミニマムスタートプラン。半年後にまた見直す可能性あり。
112: 2020/12/26(土) 16:23:39.44
半年後のことを考えると3GBプランは微妙な感じがするんだが
結局どっちがいいかよくわからん
いつでも従量制にプラン変更できたらいいのにね
結局どっちがいいかよくわからん
いつでも従量制にプラン変更できたらいいのにね
115: 2020/12/27(日) 09:23:12.75
>>325
ymobileが1980円で3GB(超過後300kbps)
を出してきたからMVNOは5GBくらいまで
1480円の未来が見える
ymobileが1980円で3GB(超過後300kbps)
を出してきたからMVNOは5GBくらいまで
1480円の未来が見える
117: 2020/12/31(木) 19:53:35.43
>>116
俺は他に聞いたことないがな
しかし低速でそんなたくさん使えるのか?
俺は他に聞いたことないがな
しかし低速でそんなたくさん使えるのか?
119: 2021/01/01(金) 13:42:40.34
>>117
音楽ストリーミングなら、低速モードで毎日2.5時間くらい聞くと規制に当たるはず。
(128kbpsの場合)
音楽ストリーミングなら、低速モードで毎日2.5時間くらい聞くと規制に当たるはず。
(128kbpsの場合)
120: 2021/01/01(金) 14:32:52.54
>>119
なるほど
ストリーミングは流せるのか
それなら確かにいくね
なるほど
ストリーミングは流せるのか
それなら確かにいくね
118: 2020/12/31(木) 20:00:31.60
頑張って使えば使うほど延長わろ
121: 2021/01/02(土) 16:00:07.17 R
ペリアを楽天カードで支払ったら速報版で26,800円と来てびびった
転入手続きしたその時に定価で与信審査したようで実際は12,800円のままで面倒にならずに良かった
転入手続きしたその時に定価で与信審査したようで実際は12,800円のままで面倒にならずに良かった
122: 2021/01/06(水) 00:22:56.21
ahamoに対抗してなんかプラン出すかと思ったのに
今のところ全く何も反応ないな…
長得でトビラフォン使ってるから出来れば転出したくないんだが
ファミリープラン3,260円+通話3分かけほ600円=3,860円
だから確実にahamoのほうが得だし2月に何も反応なかったら転出だな
今のところ全く何も反応ないな…
長得でトビラフォン使ってるから出来れば転出したくないんだが
ファミリープラン3,260円+通話3分かけほ600円=3,860円
だから確実にahamoのほうが得だし2月に何も反応なかったら転出だな
123: 2021/01/06(水) 09:30:54.99
20GBなんてものに魅力を感じてる人はそもそも少ないと思う
あはもに対抗する必要もないし低容量の激安路線のままでいい
できれば音声SIM月500円を永年プランにしてほしい
あはもに対抗する必要もないし低容量の激安路線のままでいい
できれば音声SIM月500円を永年プランにしてほしい
124: 2021/01/06(水) 23:00:50.73
>>123
必ずしもahamoに対抗する必要はないと思うけど
ahamoのプランと比べて今のプラン体型は低容量激安路線とは言えないと思う
昔のドコモなどと比べたら激安だったんだけど
それこそ今はb-mobileの990円プランとかの方がコスパ良いし
(ネットの繋がり方とか色々あると思うので単純な比較はできないけど)
日本通信は20GB+70分無料通話付きで1980円も出したし
そういう意味で20GBに対抗しないにしても
あなたが言ってるような音声SIMで月額500円とかのプランとか
そういうの作らない限り転出者が大量に出ると思う
MVNOなんて使ってる人はコスパにうるさい人だろうし
そして一度転出したらよほど良いプラン出さない限り
転出手数料など諸々がかかってるのでそうそう戻って来ない
必ずしもahamoに対抗する必要はないと思うけど
ahamoのプランと比べて今のプラン体型は低容量激安路線とは言えないと思う
昔のドコモなどと比べたら激安だったんだけど
それこそ今はb-mobileの990円プランとかの方がコスパ良いし
(ネットの繋がり方とか色々あると思うので単純な比較はできないけど)
日本通信は20GB+70分無料通話付きで1980円も出したし
そういう意味で20GBに対抗しないにしても
あなたが言ってるような音声SIMで月額500円とかのプランとか
そういうの作らない限り転出者が大量に出ると思う
MVNOなんて使ってる人はコスパにうるさい人だろうし
そして一度転出したらよほど良いプラン出さない限り
転出手数料など諸々がかかってるのでそうそう戻って来ない
132: 2021/01/07(木) 12:55:20.07
>>123
5G千円で出す方がよっぽど神やわ
5G千円で出す方がよっぽど神やわ
125: 2021/01/07(木) 01:45:32.37
2枚目sim(データのみ)400円を買って、余生を送ってる端末に入れてip電話入れると幸せ!
2回線sim4枚で端末4台、これで4000円。悪くないと思ってるよ
2回線sim4枚で端末4台、これで4000円。悪くないと思ってるよ
130: 2021/01/07(木) 09:28:28.64
>>125
家族4人分で使ってたりする人は良いのかもね
俺は独身だから電話機は1つで十分
ただPC用のネット回線が欲しいのでiijが良いプラン出さない限り移転必至
家族4人分で使ってたりする人は良いのかもね
俺は独身だから電話機は1つで十分
ただPC用のネット回線が欲しいのでiijが良いプラン出さない限り移転必至
126: 2021/01/07(木) 02:14:35.82
いいかもしれないけど、iijmioのプランを今から契約することはないね。
127: 2021/01/07(木) 03:04:43.60
じゃなんでここにいるの?
129: 2021/01/07(木) 05:32:53.99
>>127
わらう
わらう
128: 2021/01/07(木) 03:52:24.05
そりゃあ、暇だからみんな5ちゃんにいるんだろ
131: 2021/01/07(木) 10:20:44.14
従量の480円だけで6ヶ月間音声通話と10分無料が付いてくるのはナイスだわ
4月あたりにもう一度キャンペーンやってくれたら入り直す
4月あたりにもう一度キャンペーンやってくれたら入り直す
133: 2021/01/08(金) 01:07:57.08
みおぽんのデータ通信量の表示とOSの設定にあるデータ通信量を比べるとみおぽんのほうが多いときがあってもやっとする
134: 2021/01/08(金) 22:07:59.74
>>133
普通に倍以上あったりしない?
普通に倍以上あったりしない?
135: 2021/01/08(金) 22:33:17.55
楽天モバイルの紹介コードです。
ポイント貰えるので使ってください。
iZ2kDUhvDGVQ
ポイント貰えるので使ってください。
iZ2kDUhvDGVQ
136: 2021/01/09(土) 04:21:45.07
ビックシムの店頭キャンペーンいいね
三大キャリアのキャッシュバックがほぼ無くなってる今となっては1回線あたりMNPで12000ビックポイントのキャッシュバックは最高額ぐらいじゃね?
三大キャリアのキャッシュバックがほぼ無くなってる今となっては1回線あたりMNPで12000ビックポイントのキャッシュバックは最高額ぐらいじゃね?
137: 2021/01/09(土) 07:15:00.49
もうすぐ一年の刑期を終える
どこにmnpするかな
どこにmnpするかな
138: 2021/01/09(土) 09:12:22.26
>>137
Biglobeモバイルかな
Biglobeモバイルかな
139: 2021/01/09(土) 09:16:54.05
>>138
2年縛りがなあ
2年縛りがなあ
142: 2021/01/10(日) 07:16:05.24
>>139
今2年縛りとかどこもなくね?
今2年縛りとかどこもなくね?
143: 2021/01/10(日) 08:51:19.35
>>142
端末割で購入すると2年の分割払いしかできないない
端末割で購入すると2年の分割払いしかできないない
140: 2021/01/09(土) 19:34:02.15
>>137
1年?半年じゃなくて?
自分は安くなるの半年だわ
1年?半年じゃなくて?
自分は安くなるの半年だわ
141: 2021/01/09(土) 21:03:15.08
144: 2021/01/10(日) 10:02:18.39
UQなりOCNなりの安く端末買えるとこで即解して半年間500円くらいで使えるミオポンやビグロを交互に契約でいいよ
145: 2021/01/10(日) 10:29:56.31
それは2年縛りとは別やな
146: 2021/01/10(日) 10:30:34.36
イオンモバも
147: 2021/01/10(日) 10:33:11.75
ヒロポン
148: 2021/01/11(月) 00:43:33.13
Iijは転出手数料をさっさと無料にしろよ
149: 2021/01/11(月) 20:31:58.51
そだな
150: 2021/01/13(水) 10:47:05.90
UQくりこしプランS
1,480円/月 3GB(翌月繰越可能) 節約モード300kbps
さて、IIJmioはどうするか?
1,480円/月 3GB(翌月繰越可能) 節約モード300kbps
さて、IIJmioはどうするか?
152: 2021/01/13(水) 12:31:57.88
>>150
その料金になるの2回線目からじゃろ
3回線契約しても総額はギリiijのが安い
その料金になるの2回線目からじゃろ
3回線契約しても総額はギリiijのが安い
151: 2021/01/13(水) 10:52:08.03
1600円だけど3ギガ繰越プランあるよ
400円で2枚目simもらってサブ機に入れると使い勝手いい
400円で2枚目simもらってサブ機に入れると使い勝手いい
153: 2021/01/13(水) 12:33:25.28
と思ったら新しく発表されたプランがあるのか、失礼した
154: 2021/01/13(水) 21:31:46.61
bic simの窓口12000ビックポイントキャッシュバックそそられるんだけどもうひと声だな
155: 2021/01/13(水) 22:57:58.45
MNPでIIJからBICに移動するなら楽天モバイル挟むのがいいのかね
4月からはAUもMNP無料になるんだっけか
4月からはAUもMNP無料になるんだっけか
156: 2021/01/13(水) 23:29:19.76
iijからbicはmnpできないだろ流石に
159: 2021/01/14(木) 21:07:19.81
>>156
よく読め
よく読め
160: 2021/01/14(木) 22:06:44.94
>>159
すまん、理解した
すまん、理解した
157: 2021/01/14(木) 07:38:05.45
ケータイプラン使いです。コレって留守電どうやって設定するの?
158: 2021/01/14(木) 19:47:36.79
>>157
D o r A のキャリアと同じかな(ヤマカン)
D o r A のキャリアと同じかな(ヤマカン)
161: 2021/01/14(木) 22:58:04.72
>>158
ありがとう。会員サイトからオプションで申し込みしないとダメだった。
ありがとう。会員サイトからオプションで申し込みしないとダメだった。
162: 2021/01/16(土) 12:17:00.30
ドコモ回線でも従量制やってくれないかなー
163: 2021/01/16(土) 17:41:24.51
>>162
禿同
禿同
164: 2021/01/19(火) 03:02:24.57
ポイントサイト経由で申し込み無効になってやがった
クソが
クソが
165: 2021/01/19(火) 10:17:07.27
あるあるだな。アフィサイトのキャンペーンと両取りしようとするとキャンセルされるよな。
167: 2021/01/19(火) 11:28:03.72
>>165
あるあるなの?他に何があった?
あるあるなの?他に何があった?
166: 2021/01/19(火) 10:54:29.32
iijからプランの説明が云々って電話かかってきたわ
そういうコストを削ってますって言って安くしてるのを客が納得して契約してるのにわざわざテレアポ雇ってコストかけてるアピールとかw
それで他所より高かったらイメージ最悪じゃねーかwww
そういうコストを削ってますって言って安くしてるのを客が納得して契約してるのにわざわざテレアポ雇ってコストかけてるアピールとかw
それで他所より高かったらイメージ最悪じゃねーかwww
168: 2021/01/19(火) 12:51:25.15
MNO格安プランに対抗するための値下げマダー?
169: 2021/01/19(火) 13:01:37.99
>>168
電波の貸し出し料が下がってないから無理
電波の貸し出し料が下がってないから無理
170: 2021/01/19(火) 15:50:45.36
yumobileが5GB 1490円を打ち出してきたね。
171: 2021/01/19(火) 17:24:55.27
2月末に入れば1490円×12ヶ月支払いでも22500円貰えるのか覚えておこう
173: 2021/01/19(火) 19:42:46.19
5分なら通話無料は使い物にならん
仲のいい知り合いにしか無理
仲のいい知り合いにしか無理
174: 2021/01/20(水) 12:52:35.36
>>173
逆じゃね?
仲の悪い知り合いと何話すんだよ
逆じゃね?
仲の悪い知り合いと何話すんだよ
175: 2021/01/20(水) 18:29:09.08
仲いい知り合いだとこっちが5分無料に入ってるの知ってるから要件だけ淡々とわーっと伝えられる
仲悪い奴とでなくて、知り合いでないような人とだと丁寧に話すから時間取って無理ってこと
コールセンターなんて待たされて実質2分しか話せないしね
仲悪い奴とでなくて、知り合いでないような人とだと丁寧に話すから時間取って無理ってこと
コールセンターなんて待たされて実質2分しか話せないしね
176: 2021/01/28(木) 17:28:04.05
ジュピターテレコムは、MVNOサービス「J:COM MOBILE」の新プランを発表した。2月18日から提供を開始する。
1GBで980円から
新プランでは、1GB、5GB、10GB、20GBの4種類の容量バリエーションが提供される。月額利用料金は、それぞれ980円、1480円、1980円、2480円。10GBと20GBプランは容量超過後も1Mbpsで通信できる。
早く対抗プラン出して
1GBで980円から
新プランでは、1GB、5GB、10GB、20GBの4種類の容量バリエーションが提供される。月額利用料金は、それぞれ980円、1480円、1980円、2480円。10GBと20GBプランは容量超過後も1Mbpsで通信できる。
早く対抗プラン出して
178: 2021/01/29(金) 04:35:25.87
まあ>>176くらいの値段で横並びなんだろうな
5GBで1500円弱ならまあいいかな
2000円以上出す気があるならMNO3社に移ったほうがいいな
5GBで1500円弱ならまあいいかな
2000円以上出す気があるならMNO3社に移ったほうがいいな
177: 2021/01/28(木) 17:45:56.06
こういうドコモ系の天下り譜代大名MVNOみたいなところは、政府系外郭団体と同じで、こういう大競争時代には最も腰が重いんだよ。
元々ドコモの天下り外郭団体みたいなものだからすぐに潰れる気遣いは無いしね。
だからiijとかOCNみたいなところは今の局面で新しいプランに最も期待出来ない事業者なんだよ。
情弱が惰性で契約し続けてくれればそれで良し。って本気で期待しているし、よしんば潰れても、天下りの人達は他へ移るだけで、
下っ端社員をリストラ処分すれば良いって本気で考えていたりするんだから。
乱世の時代に最も割を食って撃沈させられるのは、昔から下っ端役人と外郭団体なんちゃって役人って相場が決まっているのだから(笑)
元々ドコモの天下り外郭団体みたいなものだからすぐに潰れる気遣いは無いしね。
だからiijとかOCNみたいなところは今の局面で新しいプランに最も期待出来ない事業者なんだよ。
情弱が惰性で契約し続けてくれればそれで良し。って本気で期待しているし、よしんば潰れても、天下りの人達は他へ移るだけで、
下っ端社員をリストラ処分すれば良いって本気で考えていたりするんだから。
乱世の時代に最も割を食って撃沈させられるのは、昔から下っ端役人と外郭団体なんちゃって役人って相場が決まっているのだから(笑)
179: 2021/01/29(金) 15:56:50.40
楽天新プランでMVNO全滅だ
音声1GB 0円
音声1GB 0円
190: 2021/01/30(土) 07:42:11.38
>>179
それは無い
むしろMVNOがより大事になってくる
それは無い
むしろMVNOがより大事になってくる
180: 2021/01/29(金) 16:46:11.98
とっくに契約してるよ
通話中音声がたまに無音になることがある
一度無音になると復帰しないから切断の上
差逸話しないといけないのが問題
楽天LINK単独で使うのは危険
あくまでもサブ回線
通話中音声がたまに無音になることがある
一度無音になると復帰しないから切断の上
差逸話しないといけないのが問題
楽天LINK単独で使うのは危険
あくまでもサブ回線
181: 2021/01/29(金) 17:26:17.97
ウチは田舎だからパートナー回線しか繋がらん
みおぽんの10分無料付き480円で我慢しとく
みおぽんの10分無料付き480円で我慢しとく
182: 2021/01/29(金) 22:01:52.34
iijは全く新プラン出さんな
来月はケータイプランに変更して今月丸々残ってるデータ容量繰越でしのいで
3月は長得のデータプレゼント3GB分あるからそれ使って終了だな
ここはesimやったり技術力はあると思うが価格競争はやる気がない
来月はケータイプランに変更して今月丸々残ってるデータ容量繰越でしのいで
3月は長得のデータプレゼント3GB分あるからそれ使って終了だな
ここはesimやったり技術力はあると思うが価格競争はやる気がない
183: 2021/01/29(金) 22:09:08.39
BIC SIMの窓口キャンペーンで12000ビックポイント付いたけどこれで良かったのか
184: 2021/01/29(金) 22:53:56.34
BICsimだけど、充分安いけどここも対抗プラン出して欲しい。
185: 2021/01/29(金) 23:39:53.60
iijmioお試しSIMってもうサービスやってませんか?
esimのほうでなく、普通の方で200円くらいで買えて、取り敢えず電波状況確かめるだけのやつです。
esimのほうでなく、普通の方で200円くらいで買えて、取り敢えず電波状況確かめるだけのやつです。
187: 2021/01/30(土) 00:35:38.30
>>185
すみません、よく調べたらやってました。
すみません、よく調べたらやってました。
186: 2021/01/29(金) 23:55:53.79
5年使ったけど速度は遅いし、新しいプランも発表されないからy.umobileに移ることにした。
さようならIIJmio
さようならIIJmio
188: 2021/01/30(土) 04:24:00.03
新プラン出そうにも、楽天と渡り合えるプランなんて自爆プランしかないだろ
196: 2021/01/30(土) 10:57:15.93
>>188
通信1GB以下の場合-980円だな
通信1GB以下の場合-980円だな
189: 2021/01/30(土) 07:33:25.45
値下げ検討中だそうな。
まあ、内容は同業他社と似たようなものだろう。
まあ、内容は同業他社と似たようなものだろう。
191: 2021/01/30(土) 07:43:42.68
楽天の問題は圏外問題
これは致命的
IIJMIOの問題はトラフィックによるパケ詰まり
楽天とIIJMIOを併用して半年たった俺の感想
これは致命的
IIJMIOの問題はトラフィックによるパケ詰まり
楽天とIIJMIOを併用して半年たった俺の感想
192: 2021/01/30(土) 08:00:57.82
iijやocnなら通信や音声通話品質は楽天とは比べものにならない。
iijやocnなら大体ドコモ回線品質に近いレベルが期待出来るし、昼夜の混雑という問題はあっても、通信通話品質が極端に悪いということはあまり無かったはず。
楽天の通信エリアの狭さと楽天リンクの通話品質の酷さは、これはもうどうしょうもないレベルだ。
iijやocnなら大体ドコモ回線品質に近いレベルが期待出来るし、昼夜の混雑という問題はあっても、通信通話品質が極端に悪いということはあまり無かったはず。
楽天の通信エリアの狭さと楽天リンクの通話品質の酷さは、これはもうどうしょうもないレベルだ。
193: 2021/01/30(土) 08:08:26.74
>>192
いやいや真逆
市ヶ谷でIIJ本社から近いところで通信すると
IIJは激遅で使い物にならず
楽天モバイルは快適
いやいや真逆
市ヶ谷でIIJ本社から近いところで通信すると
IIJは激遅で使い物にならず
楽天モバイルは快適
194: 2021/01/30(土) 08:23:22.78
>>193
何、極論言ってるの?
エリアの広さについても通話品質についてもiijの方が楽天よりも圧倒的に良好でしょ。
何、極論言ってるの?
エリアの広さについても通話品質についてもiijの方が楽天よりも圧倒的に良好でしょ。
195: 2021/01/30(土) 09:50:05.55
>>194
都心部で使うには楽天の方が快適
間違いない
だから併用してる
家族で12GBシェアしてるのに
また10GB使わずに捨てる事に
都心部で使うには楽天の方が快適
間違いない
だから併用してる
家族で12GBシェアしてるのに
また10GB使わずに捨てる事に
197: 2021/01/30(土) 11:44:33.46
楽天は都心部でもいきなり圏外になる場所があるからね・・・
データSIMをメインにして、
楽天は当面通話専用(\0)のサブSIMとして運用するのが良いのかも。
データSIMをメインにして、
楽天は当面通話専用(\0)のサブSIMとして運用するのが良いのかも。
198: 2021/01/30(土) 14:05:00.27
まあ楽天のプランは完全にMVNOキラーだな対抗できる余地が無い
199: 2021/01/30(土) 14:16:23.95
エリアの広さを売りにするしかない
200: 2021/01/30(土) 15:52:00.68
なんかパケクーポン3GBくらい余ってるけど
今月解約するかな
どうしようかな
今月解約するかな
どうしようかな
201: 2021/01/30(土) 15:55:41.78
私は今3Gプランだから1Gでドコモプランで
1000円前後ならプラン切り替えで継続したい
1000円前後ならプラン切り替えで継続したい
206: 2021/01/30(土) 18:29:07.26
>>201
クーポンスイッチ残したままそれなら変更でいいかなぁ
クーポンスイッチ残したままそれなら変更でいいかなぁ
202: 2021/01/30(土) 15:58:10.63
楽天や日本通信へも対抗を考えると
1GB+30分無料(アプリ使用時)1000円くらいにしないと駄目じゃね?
というか俺はこのレベルにならなければやめるつもり
1GB+30分無料(アプリ使用時)1000円くらいにしないと駄目じゃね?
というか俺はこのレベルにならなければやめるつもり
203: 2021/01/30(土) 16:08:24.47
端末0円に7万円商品券付き
通話と通信は従量制で使わなければ月額8円とかでいいよ
通話と通信は従量制で使わなければ月額8円とかでいいよ
204: 2021/01/30(土) 18:16:42.84
今すぐ楽天に飛びつくのは時期尚早だがマイネオ新プランと同等くらいには下げてくれんとお別れだなぁ…
205: 2021/01/30(土) 18:21:10.45
2月3日のキャンペーン終了日の動きに注目だね
207: 2021/01/30(土) 23:31:45.11
楽天魅力的だが、通話エリアと通信安定性がなぁ。
208: 2021/01/31(日) 00:45:43.58
みおちゃんね、簡単だよ
~1GBまで無料、みおフォンダイヤル国内通話無料にすりゃあいい
そしたら転出しないであげりゅ
~1GBまで無料、みおフォンダイヤル国内通話無料にすりゃあいい
そしたら転出しないであげりゅ
209: 2021/01/31(日) 09:17:08.64
みおちゃんも利益出ないと
生存できんよ
楽天は無料はいいが安定性がな
そういう時点で候補外
サブ用にはいいが
生存できんよ
楽天は無料はいいが安定性がな
そういう時点で候補外
サブ用にはいいが
210: 2021/01/31(日) 10:33:25.25
楽天は東京大阪とか都市部のauローミングが順次打ち切られるんでしょ?
無料に飛びついて乗り換えるより今は様子見が賢いと思う
IIJmioも流出防止プラン出すだろうし
無料に飛びついて乗り換えるより今は様子見が賢いと思う
IIJmioも流出防止プラン出すだろうし
211: 2021/01/31(日) 11:09:39.66
今週中に新プランの発表がなかったら乗り換えるぽ
212: 2021/01/31(日) 12:18:57.74
楽天に飛びつくバカが増えてどんどん出ていってほしい
213: 2021/01/31(日) 12:28:14.36
楽天は1回線目の縛りが緩和されて後から移動した回線も1回線だけなら1GBまで無料になるんだな
これは移動する奴続出しそうだ
これは移動する奴続出しそうだ
214: 2021/01/31(日) 14:43:06.16
みんなまじ楽天いくの?
楽天からみおにきた俺からすると
いきなり圏外になったり
サポートがめちゃくちゃだったりで
楽天だけはないなって感じだわ。
タダより高いものはないってよくいうけど真実だわ
楽天からみおにきた俺からすると
いきなり圏外になったり
サポートがめちゃくちゃだったりで
楽天だけはないなって感じだわ。
タダより高いものはないってよくいうけど真実だわ
215: 2021/01/31(日) 14:56:26.61
>>214
もう300万人無料キャンペーンは上限に達したっぽいよ、
もう300万人無料キャンペーンは上限に達したっぽいよ、
217: 2021/01/31(日) 15:05:40.50
>>214
俺はDSDVでメインはどっかのMVNO
サブを楽天にして通話無料
メインのMVNOはここが頑張るなら残るが
今は他のMVNOに比べても大していいサービスではないから
何もアクションがなければ2月か3月でやめる
俺はDSDVでメインはどっかのMVNO
サブを楽天にして通話無料
メインのMVNOはここが頑張るなら残るが
今は他のMVNOに比べても大していいサービスではないから
何もアクションがなければ2月か3月でやめる
224: 2021/02/01(月) 12:07:50.65
>>217
去年の6月から家族シェア12GBでここを使ってるけど、もう抜けてもブラックにはならんかね?
加入する時110円端末購入したけど
去年の6月から家族シェア12GBでここを使ってるけど、もう抜けてもブラックにはならんかね?
加入する時110円端末購入したけど
216: 2021/01/31(日) 14:58:39.44
お試し感覚で申し込みしようとしたらエラー!
1年無料ないならもうええわ
1年無料ないならもうええわ
218: 2021/01/31(日) 16:10:11.88
>>216
ノロマすぎるw
よくグズって言われるだろ?
4月まで待って1GB以内でお試しすればいいよ
ノロマすぎるw
よくグズって言われるだろ?
4月まで待って1GB以内でお試しすればいいよ
219: 2021/01/31(日) 19:03:08.64
金曜に申請したMNP転出番号がこねー
ひょっとして土日は休みで発行しない?
ひょっとして土日は休みで発行しない?
220: 2021/01/31(日) 19:12:09.53
土日休みとかあんのかよw
221: 2021/01/31(日) 19:48:01.14
自分は28日の21:20にMNPの申請して、29日の23:00にメールでMNP予約番号届いたよ。
222: 2021/01/31(日) 20:37:48.07
>>221
木曜に申請して金曜だね
金曜申請は早くて土曜‥
やはり土日は休みだな
木曜に申請して金曜だね
金曜申請は早くて土曜‥
やはり土日は休みだな
223: 2021/02/01(月) 09:49:14.04
1/29の昼にmnp転出申し込んで未だに発行されず
人手で処理しているのかな?
人手で処理しているのかな?
227: 2021/02/01(月) 14:17:13.48
>>223
Q&A読んでる?
> MNP予約番号の発行にかかる期間 お手続きから予約番号の発行までは、最大4日程度かかります。他社契約日に問題がないか、あらかじめご注意ください。
Q&A読んでる?
> MNP予約番号の発行にかかる期間 お手続きから予約番号の発行までは、最大4日程度かかります。他社契約日に問題がないか、あらかじめご注意ください。
225: 2021/02/01(月) 12:37:19.03
ブラックって具体的にどういう意味で使ってる?
226: 2021/02/01(月) 14:09:01.89
とりあえず楽天新規契約
無料期間でテストして行けそうならみおちゃんとサヨナラ
番号は変わっちゃうけど
無料期間でテストして行けそうならみおちゃんとサヨナラ
番号は変わっちゃうけど
228: 2021/02/01(月) 20:38:45.48
3年位使ってたけどメリット無いし楽天モバイルへ乗り換える
3GBプランで1800円払うのが馬鹿らしい
3GBプランで1800円払うのが馬鹿らしい
229: 2021/02/01(月) 20:57:38.30
全体の流れ見ていると。
・ドコモ本体…転出が多いけど、それは客単価の低い層中心なので却って収益性が増して勝ち。
・アハモ…それなりに各方面から顧客を集められるし、特にガラケー巻取りでFOMAプラスエリア撤収に向けての動きも兼ねて勝ち。
・iij…元はドコモ系天下りなんちゃってMVNOだけど、この際ドコモとアハモの勝利の為に捨て石となる。
・その他MVNO…役目は終わった。今までご苦労さん。さようなら。
・ドコモ本体…転出が多いけど、それは客単価の低い層中心なので却って収益性が増して勝ち。
・アハモ…それなりに各方面から顧客を集められるし、特にガラケー巻取りでFOMAプラスエリア撤収に向けての動きも兼ねて勝ち。
・iij…元はドコモ系天下りなんちゃってMVNOだけど、この際ドコモとアハモの勝利の為に捨て石となる。
・その他MVNO…役目は終わった。今までご苦労さん。さようなら。
230: 2021/02/01(月) 21:03:25.20
・au本体…ちょっと顧客削り取られるねえ、負けかな。
・保母…意外と顧客集まらんね。勝ちとは言えないかな。
・UQ…MVNOやワイモバなど、あちこちから顧客集まり、契約者急増で勝ち。
・Softbank…随分顧客削り取られたなあ、負け。
・ワイモバ…家族割とか固定回線セットの人しか引き留められず、大量流出でおお負け。
番外・日本通信…色々今まで地道に頑張ってきたけど、痛手が大きい。どっかに買収してもらおうかな。
こんな感じかな。
・保母…意外と顧客集まらんね。勝ちとは言えないかな。
・UQ…MVNOやワイモバなど、あちこちから顧客集まり、契約者急増で勝ち。
・Softbank…随分顧客削り取られたなあ、負け。
・ワイモバ…家族割とか固定回線セットの人しか引き留められず、大量流出でおお負け。
番外・日本通信…色々今まで地道に頑張ってきたけど、痛手が大きい。どっかに買収してもらおうかな。
こんな感じかな。
231: 2021/02/01(月) 21:09:46.90
追加補足楽天…古事記クラス大量にかき集めて大行進。古事記も山の賑わい作戦発動中。
狙いは雄大かつ野心的だが、うまくいくかどうかは今後の展開次第で不透明。壮大にコケる可能性もある。
狙いは雄大かつ野心的だが、うまくいくかどうかは今後の展開次第で不透明。壮大にコケる可能性もある。
232: 2021/02/01(月) 22:02:05.85
楽天は集めた中からどれだけ銀行と証券に引っ張れるかだな
233: 2021/02/01(月) 22:15:04.40
>>232
短期間のうちに数十万人以上の古事記をかき集めて政治力高めてプラチナバンド獲得を狙う発想は大したものだけど、
そうしてかき集めた古事記から銀行だの証券だの何だのいくら引っ張り込めるんだろ?(笑)
実際、楽天でんきなんか、今までは上手いこと収益上げていたけど、巣ごもりインドア志向の高まりで安くでんきを仕入れられなくなって行き詰まってヤバい事になっているし。
短期間のうちに数十万人以上の古事記をかき集めて政治力高めてプラチナバンド獲得を狙う発想は大したものだけど、
そうしてかき集めた古事記から銀行だの証券だの何だのいくら引っ張り込めるんだろ?(笑)
実際、楽天でんきなんか、今までは上手いこと収益上げていたけど、巣ごもりインドア志向の高まりで安くでんきを仕入れられなくなって行き詰まってヤバい事になっているし。
234: 2021/02/01(月) 22:37:28.66
けど楽天証券はニーサ層でも人気あるよ
楽天ポイントで積み立てできるから
楽天ポイントで積み立てできるから
235: 2021/02/01(月) 23:04:47.83
>>234
こんなに実体経済が世界中で悪くなっているのに、猛烈な勢いで株価が上がっているのはどうしてなのかを少し考えれば、
素人が今のタイミングで手を出すと身ぐるみ剥がされるのは分かりきった話でしょうww
「足るを知る」「身の程をわきまえる」って、生きていく上では大切だと思うよ。
第一、株で着実に勝っている層がこのタイミングで楽天大募集の古事記キャンペーンに応募する訳ないよなwww
こんなに実体経済が世界中で悪くなっているのに、猛烈な勢いで株価が上がっているのはどうしてなのかを少し考えれば、
素人が今のタイミングで手を出すと身ぐるみ剥がされるのは分かりきった話でしょうww
「足るを知る」「身の程をわきまえる」って、生きていく上では大切だと思うよ。
第一、株で着実に勝っている層がこのタイミングで楽天大募集の古事記キャンペーンに応募する訳ないよなwww
236: 2021/02/01(月) 23:24:09.50
金曜に申し込んで今日の23時なってもMNP番号発行されず
つまり俺は楽天の7000ポイントもらえなくなったの確定
最大4日程度とはあるがさすがに3日もあればできるだろうに…
転出先を楽天と正直に書いたから楽天キャンペーン知ってるだろうここからの嫌がらせだと思われる
もうこの会社ぜーってい使わねえ
つまり俺は楽天の7000ポイントもらえなくなったの確定
最大4日程度とはあるがさすがに3日もあればできるだろうに…
転出先を楽天と正直に書いたから楽天キャンペーン知ってるだろうここからの嫌がらせだと思われる
もうこの会社ぜーってい使わねえ
238: 2021/02/01(月) 23:58:45.17
>>236
この一連のガースーの施策を通して、各社の悪い部分や本性みたいなのがどんどん出てるよね。
ドコモもSIMロックに代わる新しいセコいスタンダードでBandロックという卑劣な技を始めたし。
昔、中の人から聞いたけど、携帯屋だのキャリアだの、見てくれは綺麗だけど、要はヤクザみたいな稼業だよって。
この一連のガースーの施策を通して、各社の悪い部分や本性みたいなのがどんどん出てるよね。
ドコモもSIMロックに代わる新しいセコいスタンダードでBandロックという卑劣な技を始めたし。
昔、中の人から聞いたけど、携帯屋だのキャリアだの、見てくれは綺麗だけど、要はヤクザみたいな稼業だよって。
237: 2021/02/01(月) 23:30:29.41
MNP番号って何日くらいで発行されるの?
240: 2021/02/02(火) 10:39:30.05
2/4からの新キャンペーンに期待。もしかしたらmineoに対抗して新プランくる?
241: 2021/02/02(火) 11:02:02.37
楽天良いと思ったけど、楽天独自のエリアが狭過ぎて独自エリア以外で切り替わるauエリアだと通信無制限にならないんだな。
auエリアだと5GBまで高速通信でそれ以降は1Mbps制限ってのはどうなのか。
auエリアだと5GBまで高速通信でそれ以降は1Mbps制限ってのはどうなのか。
242: 2021/02/02(火) 13:27:21.83
楽天、auエリアでもプラチナバンドが届かないところは圏外になるよ。
ローミングが切れていないはずの神奈川県とかでも、
ドコモ網のIIJなら問題ないビル内で圏外になることがしばしば。
QRコード決済とか使う人は、サブ回線を準備しておかないと使い物にならない。
ローミングが切れていないはずの神奈川県とかでも、
ドコモ網のIIJなら問題ないビル内で圏外になることがしばしば。
QRコード決済とか使う人は、サブ回線を準備しておかないと使い物にならない。
243: 2021/02/02(火) 14:12:50.37
>>242
楽天でauのプラチナ帯ローミングされてたか?
楽天でauのプラチナ帯ローミングされてたか?
244: 2021/02/02(火) 14:16:27.41
>>243
auのバンド18だから、プラチナバンドたな
auのバンド18だから、プラチナバンドたな
245: 2021/02/02(火) 14:19:05.98
1GB無料で楽天にもプラチナバンドを!という乞食層の世論を上手く掴んだな
ガースーが仕掛人なんだから楽天にも分けてあげないと駄目だよね
ガースーが仕掛人なんだから楽天にも分けてあげないと駄目だよね
246: 2021/02/02(火) 14:26:18.26
やはり楽天は未だ使い物にならないか。
iijの値下げに期待しよう。
iijの値下げに期待しよう。
247: 2021/02/02(火) 14:54:36.96
嫁のsimをずっとここにしてたけど新プラン出さなきゃさすがにいる価値無くなったわ
248: 2021/02/02(火) 15:10:08.07
自分に合うかどうかは別にして
通話付き20GB1980円とか通話付き1GB980円などのプラン作って欲しいわ
このくらいのコースを作るのが残る最低条件
通話付き20GB1980円とか通話付き1GB980円などのプラン作って欲しいわ
このくらいのコースを作るのが残る最低条件
249: 2021/02/02(火) 18:26:59.48
今月までだな。日割じゃなく、月割…
250: 2021/02/02(火) 18:54:57.95
明日の晩に2/4~のキャンペーン公開あるかな?
251: 2021/02/02(火) 19:56:01.86
1GB1180円な気がする
252: 2021/02/02(火) 20:17:26.89
253: 2021/02/02(火) 20:27:54.82
不具合についてはこちらには関係ありません。
4日という期限がそちらの都合で過ぎている以上、いつ発行されるのかという質問の対して具体的な日時の回答をして頂けますか。
4日という期限がそちらの都合で過ぎている以上、いつ発行されるのかという質問の対して具体的な日時の回答をして頂けますか。
255: 2021/02/02(火) 22:44:02.05
>>253
ャダネ、バーカ
と思われてるよw
ャダネ、バーカ
と思われてるよw
256: 2021/02/02(火) 22:44:59.99
というか、楽天モバイルの発表後、意図的に遅延させてると勘ぐってしまうな。
明日2/3くらいに新プラン発表するから意図的に。
そんなことするなら、2/3に画期的なプラン発表するので是非それを見てほしいとかそういうプレスリリースやメール配信すべきでしょ。
楽天モバイル発表前日の木曜日に申請した人は翌日金曜に来たと報告あるから、金曜から遅延したとかタイミング的に明らかだろう。
ユーザーからの問い合わせに対してアホサポに散々テンプレ繰り返させて、この会社もう信用できない。
明日2/3くらいに新プラン発表するから意図的に。
そんなことするなら、2/3に画期的なプラン発表するので是非それを見てほしいとかそういうプレスリリースやメール配信すべきでしょ。
楽天モバイル発表前日の木曜日に申請した人は翌日金曜に来たと報告あるから、金曜から遅延したとかタイミング的に明らかだろう。
ユーザーからの問い合わせに対してアホサポに散々テンプレ繰り返させて、この会社もう信用できない。
257: 2021/02/02(火) 22:58:01.37
AQUOSここで買おうと思ってるんですど、今やってるキャンペーン使った方がいいですかね?
4日以降の新キャンペーン期待できますかね?
4日以降の新キャンペーン期待できますかね?
275: 2021/02/04(木) 02:49:15.01
>>257
単純に従来のCPが継続すると思う
単純に従来のCPが継続すると思う
258: 2021/02/02(火) 23:06:12.08
1/29に転出申請してようやく番号発行きたー
259: 2021/02/03(水) 02:51:56.26
楽天はサブ回線としては優秀だけどメインにはまだ早い
みおも音声付きだと割高になっちまったからマイネオに変えるかな
メインのソフバンは1GBで無料音声専用みたいなもんだが、実質維持費0円どころかマイナスだから重宝する
みおも音声付きだと割高になっちまったからマイネオに変えるかな
メインのソフバンは1GBで無料音声専用みたいなもんだが、実質維持費0円どころかマイナスだから重宝する
260: 2021/02/03(水) 10:29:02.73
自分は半年割引が4月に終わるから4月あたりで新プランでなかったら乗り換えだわ
261: 2021/02/03(水) 12:13:44.63
半年だと解約手数料みたいなのが6000円ぐらいかかるんじゃない?
262: 2021/02/03(水) 13:18:32.81
>>261
2020年11月から使ってるから1000円なはず
2020年11月から使ってるから1000円なはず
263: 2021/02/03(水) 14:51:08.86
今日も新プランないけど
そろそろイラついてきた
そろそろイラついてきた
266: 2021/02/03(水) 15:28:32.62
>>263
おまおれ
ファミリーシェアに期待してる
音声電話付き3回線20GBで2千円とか
おまおれ
ファミリーシェアに期待してる
音声電話付き3回線20GBで2千円とか
264: 2021/02/03(水) 14:52:33.91
通話し放題で1GBまで完全無料なんてやられたら
もう対抗手段など無いのだよ。さじを投げるしか無い。
もう対抗手段など無いのだよ。さじを投げるしか無い。
265: 2021/02/03(水) 14:54:00.42
新プランどころか引き際を考えてるんじゃね?
267: 2021/02/03(水) 15:33:49.53
480円200Kbpsつなぎ放題
1980円1Mbpsつなぎ放題
両方とも通話SIM
このくらい出してくれ
そしたら使いたい時に月ごと変更で便利
下はjcomであるし上は今のところ他社でも無いが
日本通信が卸値下げて合意できたんだから出来ても良いはず
1980円1Mbpsつなぎ放題
両方とも通話SIM
このくらい出してくれ
そしたら使いたい時に月ごと変更で便利
下はjcomであるし上は今のところ他社でも無いが
日本通信が卸値下げて合意できたんだから出来ても良いはず
268: 2021/02/03(水) 15:51:46.02
1980円1Mbpsつなぎ放題
→これなら楽天でいいかな
1000円なら考える
→これなら楽天でいいかな
1000円なら考える
269: 2021/02/03(水) 18:39:28.88
かあちゃんおねがい、ごひゃくえんだよ(ぽい~ん)
…のCMもようやく見なくて済むようになるのか
…のCMもようやく見なくて済むようになるのか
271: 2021/02/03(水) 21:49:23.53
>>269
もう少し知性とセンスを感じられる
ものにならんかね。代理店任せだろうけど。
もう少し知性とセンスを感じられる
ものにならんかね。代理店任せだろうけど。
270: 2021/02/03(水) 21:44:37.92
新プランなきゃ、mineo行くか。。
272: 2021/02/03(水) 23:36:41.06
ここを10年くらい使ってるが卒業する時が来たようだ。
こことガラケー2台持ちだったけど楽天にするわ。
ガラケーは最低限だけ払って釣りようにする。
こことガラケー2台持ちだったけど楽天にするわ。
ガラケーは最低限だけ払って釣りようにする。
273: 2021/02/03(水) 23:36:58.67
あっ、ブーイモて出ないんだな
274: 2021/02/04(木) 02:19:10.42
いよいよ冬の乗り換えキャンペーンも終わり今日何かしらプレスリリース出さないと乗り換えられキャンペーンになっちゃうぞ
276: 2021/02/04(木) 07:00:04.90
プロバイダー板のスレもう立てなくていいって誰か書いてて
本当に立ってなくてワロタ
やっぱもうiij終わりか新プラン来ないと
本当に立ってなくてワロタ
やっぱもうiij終わりか新プラン来ないと
277: 2021/02/04(木) 07:37:22.06
>>276
今立ててもサヨナラスレになるだけだしね
今立ててもサヨナラスレになるだけだしね
278: 2021/02/04(木) 08:10:31.61
今日にでも発表されるんかな
楽天にかなり流れてるな
楽天にかなり流れてるな
292: 2021/02/04(木) 10:44:20.10
>>278
俺は3回線持ってたけど2回線楽天に移したよ。
残りの一回線は1GB 450円のeSIMデータ専用プランだけど楽天に移すと高くなるから残す予定。
俺は3回線持ってたけど2回線楽天に移したよ。
残りの一回線は1GB 450円のeSIMデータ専用プランだけど楽天に移すと高くなるから残す予定。
279: 2021/02/04(木) 08:46:23.34
キャンペーン終わったから見にきた
10時くらいかな?
10時くらいかな?
280: 2021/02/04(木) 08:48:50.59
そういうことだったのか
プロバイダー板の次スレがないのは
プロバイダー板の次スレがないのは
281: 2021/02/04(木) 09:45:01.01
mio割してるからできれば動きたくないな。
良プラン期待。
良プラン期待。
282: 2021/02/04(木) 10:05:24.29
キャンペーンだけでプラン的なやつなしw
もうだめか!?
もうだめか!?
283: 2021/02/04(木) 10:08:31.29
つーか12ヶ月割引するならもう一生割引でいいだろこれ
284: 2021/02/04(木) 10:13:37.15
Kyashと合同葬式したらええ
285: 2021/02/04(木) 10:14:02.15
新プラン2月24日発表
情報源ツイの本垢
情報源ツイの本垢
286: 2021/02/04(木) 10:16:30.90
うお!マジやん!!!
しかも期待してろだって!
これは期待して待ってていいのか!?
しかも期待してろだって!
これは期待して待ってていいのか!?
287: 2021/02/04(木) 10:18:50.50
マジだった
あんまり変なプランだとMNP加速するぞw
あんまり変なプランだとMNP加速するぞw
294: 2021/02/04(木) 11:10:46.87
>>287
未来予測
今月末もシステム障害が発生してMNP番号発行が翌月にずれ込むでしょう。
未来予測
今月末もシステム障害が発生してMNP番号発行が翌月にずれ込むでしょう。
299: 2021/02/04(木) 12:04:23.97
>>294
2/24新プラン発表→MNP予約番号依頼
24日に依頼したら3/1までに番号発行することになってるので翌月になり、また諦めるかも。
予約番号は15日間有効だがオンライン販売のところは大抵有効期限12日程度残ってることを要求している。
だからいつ番号は発行されるかわからんが、発行されたらできる限り早く申込みしなければならない。
事前に発行してもらってて予想より早く発行されたら移転先で蹴られたりな。
2/24新プラン発表→MNP予約番号依頼
24日に依頼したら3/1までに番号発行することになってるので翌月になり、また諦めるかも。
予約番号は15日間有効だがオンライン販売のところは大抵有効期限12日程度残ってることを要求している。
だからいつ番号は発行されるかわからんが、発行されたらできる限り早く申込みしなければならない。
事前に発行してもらってて予想より早く発行されたら移転先で蹴られたりな。
288: 2021/02/04(木) 10:24:36.50
24日まで待たせておいてクソプランなわけないよな
289: 2021/02/04(木) 10:35:42.87
新プラン予告
↓
うおおお!楽天行くのやめたろ
↓
2/24大したことないプラン発表
↓
騙された!楽天キャンペーンも終わっとる
↓
うおおお!楽天行くのやめたろ
↓
2/24大したことないプラン発表
↓
騙された!楽天キャンペーンも終わっとる
290: 2021/02/04(木) 10:40:14.65
>>289
大したプランじゃないからMNPだ!
今月28日までだから間に合わん!
大したプランじゃないからMNPだ!
今月28日までだから間に合わん!
291: 2021/02/04(木) 10:44:06.84
無駄に期待感持たせてるから
ズコーとなったときやばそう
ズコーとなったときやばそう
293: 2021/02/04(木) 10:51:28.15
下手に期待値高めると、がっかり感が増幅して墓穴掘るのに。
295: 2021/02/04(木) 11:18:23.50
MNP番号を事前に発行しておいて、
新プランを見てから行使or失効を選べばよいかと。
確かMNP番号って放置すると失効するだけで余分な費用はかからなかったよね…
新プランを見てから行使or失効を選べばよいかと。
確かMNP番号って放置すると失効するだけで余分な費用はかからなかったよね…
296: 2021/02/04(木) 11:27:16.23
MNP予約番号の有効期間て15日だったっけ
297: 2021/02/04(木) 11:33:28.95
古い会社だけに動きは鈍いよな
ファミリーシェアでWi-Fiメインの俺んとこだと現状でも不満はあまりないが
追加SIM使用料が下がればいいね
ファミリーシェアでWi-Fiメインの俺んとこだと現状でも不満はあまりないが
追加SIM使用料が下がればいいね
298: 2021/02/04(木) 11:37:52.91
>>297
思ったw
お役所並に遅い
思ったw
お役所並に遅い
303: 2021/02/04(木) 12:50:21.46
>>297
色々慎重なんだろうな
顧客多いしいっぱい社員も抱えてるし
色々慎重なんだろうな
顧客多いしいっぱい社員も抱えてるし
307: 2021/02/04(木) 13:11:29.60
>>303
一回発表したらすぐには修正できないしな
一回発表したらすぐには修正できないしな
300: 2021/02/04(木) 12:06:22.29
後出しジャンケンで素晴らしいプランが出れば残留するし
もしだめなようならここはやる気なしと見て二度と使わん
もしだめなようならここはやる気なしと見て二度と使わん
301: 2021/02/04(木) 12:22:14.12
3週間待たせるのか…
ahamoから貧乏の衝撃、楽天の爆乳とどんだけ時間経ってるんだよ
さらに3週間待てとは昭和かよ
ahamoから貧乏の衝撃、楽天の爆乳とどんだけ時間経ってるんだよ
さらに3週間待てとは昭和かよ
302: 2021/02/04(木) 12:44:31.76
通話し放題プランと3Gで2000円税込にしてくり。
304: 2021/02/04(木) 12:55:04.31
今新キャンペーンの内容見てきたけどこれがそのまま新プランとなる、に500兆ジンバブエドル
305: 2021/02/04(木) 12:57:52.05
おまえら24日に新喜劇みたいにズッコける準備しとけよ!
306: 2021/02/04(木) 13:09:53.16
【IIJmio】 新料金プラン発表日のご案内 −新たなIIJmioが始まる
ってメールきた。遅いけど
ってメールきた。遅いけど
308: 2021/02/04(木) 13:16:45.69
あと3週間もあるのにこのタイミングで予告とか
既存ユーザー引き止めるための出す出す詐欺じゃなければいいけど
既存ユーザー引き止めるための出す出す詐欺じゃなければいいけど
309: 2021/02/04(木) 13:31:39.54
うぉぉぉぉ
期待が盛り上がって来たぜ
音声1GB 永年500円来るのか!?
ラスボスがポンツーやミネオと同レベルってのは認めないからな
期待が盛り上がって来たぜ
音声1GB 永年500円来るのか!?
ラスボスがポンツーやミネオと同レベルってのは認めないからな
310: 2021/02/04(木) 13:42:25.23
ファミリーシェアを20GBにして280円引きの2980円!!
こちらはなんと無料※で3枚持てるぞ!
(※SMSと音声は二枚目から+140/700円)
みたいなのを胸張って出してきそう
こちらはなんと無料※で3枚持てるぞ!
(※SMSと音声は二枚目から+140/700円)
みたいなのを胸張って出してきそう
346: 2021/02/04(木) 17:13:00.26
>>310
音声卸値が666円から100円台くらいに値下がりするからそれは安心していいよ
音声卸値が666円から100円台くらいに値下がりするからそれは安心していいよ
311: 2021/02/04(木) 13:50:57.40
なんかMNP獲得ばかりで継続顧客には釣った魚に餌はいらないってい扱いだったからな
しかし3週間は長い。
うっかりMNPしちゃいそうだ。
しかし3週間は長い。
うっかりMNPしちゃいそうだ。
312: 2021/02/04(木) 13:54:27.89
つか遅いよ
先月末にワイモバイルからビックSIMにMNPして来ちゃったよ
新プラン来てからが良かったかな
先月末にワイモバイルからビックSIMにMNPして来ちゃったよ
新プラン来てからが良かったかな
314: 2021/02/04(木) 13:57:19.55
>>312
ここから去ったというなら事務手数料などの問題があるだろうが
ここに来たんなら新プランに変更するだけだから問題なかろう
ここから去ったというなら事務手数料などの問題があるだろうが
ここに来たんなら新プランに変更するだけだから問題なかろう
313: 2021/02/04(木) 13:57:15.49
ワイモバも存在価値なくなってるから、まあ仕方ないでしょ。
315: 2021/02/04(木) 13:59:32.40
現在データSIMとみお光のセット割運用なんだけど。
この後SIM解約して光だけ残して運用すると割引なしに変わるも、
後でまたMNPで新規として戻った場合、再びセット割適用になる…でおk?
この後SIM解約して光だけ残して運用すると割引なしに変わるも、
後でまたMNPで新規として戻った場合、再びセット割適用になる…でおk?
316: 2021/02/04(木) 14:02:46.23
楽天も300万迫ってるしすまんな、待てないんやで…
317: 2021/02/04(木) 14:09:39.31
これで新プランがネトフリバンドルプランとかだったら爆笑するんだがw
318: 2021/02/04(木) 14:15:20.59
今のうち、来たらクソだと思うプラン列挙しとこうぜw
319: 2021/02/04(木) 14:30:51.42
eSIM通話付きであまり安くないプラン
320: 2021/02/04(木) 14:33:54.67
新料金になってもユーザーが何もしないと旧料金のままなんかな
321: 2021/02/04(木) 14:35:18.72
3GB 980円なら残る。
322: 2021/02/04(木) 14:37:50.34
料金下げるのは嬉しいが三日間の通信料制限の基準をもっとゆるめてくれ…
323: 2021/02/04(木) 14:38:12.62
音声付きで3GB980円ならいいな
324: 2021/02/04(木) 14:40:17.49
3週間後に凄いプランが来るのか
なんかワクワクするな
なんかワクワクするな
325: 2021/02/04(木) 14:40:32.97
通話品質が問題だろうが音声は楽天でいいわ。
海外からでも国内へは無料だし。
楽天でデータ使わなきゃ0円だろ。
海外用のSIMとしても使えるし。
海外からでも国内へは無料だし。
楽天でデータ使わなきゃ0円だろ。
海外用のSIMとしても使えるし。
326: 2021/02/04(木) 14:45:44.61
新プラン発表するとメール来てた
もうMNPしちゃったからどうでも良いけど
もうMNPしちゃったからどうでも良いけど
327: 2021/02/04(木) 14:48:15.92
328: 2021/02/04(木) 14:51:24.09
結局はキャンペーンと同じ新料金プランの可能性
https://i.imgur.com/BSW2q59.jpg
https://i.imgur.com/BSW2q59.jpg
329: 2021/02/04(木) 14:54:48.70
俺は使うなら思い切り使いたいし節約するなら小容量で良い
そして思い切り使うのは楽天で良いので
MVNOに求めるのは安定した通話回線+楽天を補う小容量のネット回線
そういう意味で1GB680円とかが嬉しい
そして思い切り使うのは楽天で良いので
MVNOに求めるのは安定した通話回線+楽天を補う小容量のネット回線
そういう意味で1GB680円とかが嬉しい
330: 2021/02/04(木) 15:05:13.62
従量制で1GB未満は0円やってくれ
331: 2021/02/04(木) 15:12:09.24
携帯音声プランx3とひかりで5000円くらいでひとつ
332: 2021/02/04(木) 15:23:11.03
iijきたーっ!(もう楽天に移ってるけどw)
くっそ遅いけどこれは盛り上がるな
くっそ遅いけどこれは盛り上がるな
333: 2021/02/04(木) 15:25:27.35
24日発表とか悪意の塊
予約番号出しといたとしても28日には他社simが間に合わんから最後まで満額請求するためだけの日程
予約番号出しといたとしても28日には他社simが間に合わんから最後まで満額請求するためだけの日程
334: 2021/02/04(木) 15:32:58.23
>>333
24日発表ってだけで開始日じゃないんだぞ
3月中旬スタートで4月分を満額取らない配慮かもしれない
24日発表ってだけで開始日じゃないんだぞ
3月中旬スタートで4月分を満額取らない配慮かもしれない
340: 2021/02/04(木) 16:00:24.57
>>334
ん?転出の話だよ
MNP転出の際に月跨ぎにさせて最後に3月分をまるまる解約前に徴収するための日程だろ
発表から営業日1日だけってのがあまりに露骨すぎて、新プランも他社より魅力がないんだろうとしか伝わってこない
ん?転出の話だよ
MNP転出の際に月跨ぎにさせて最後に3月分をまるまる解約前に徴収するための日程だろ
発表から営業日1日だけってのがあまりに露骨すぎて、新プランも他社より魅力がないんだろうとしか伝わってこない
344: 2021/02/04(木) 17:00:19.76
>>340
転出予定なら新プラン発表待たずにさっさと出ていけってことだな
魅力なさそうに伝わった時点で月末まで待つ意味ないだろこれ
転出予定なら新プラン発表待たずにさっさと出ていけってことだな
魅力なさそうに伝わった時点で月末まで待つ意味ないだろこれ
335: 2021/02/04(木) 15:42:57.15
24とかおせーよ
336: 2021/02/04(木) 15:46:15.44
1/31で解約済みの俺のところにもメール来た
一週間遅いぜw
一週間遅いぜw
337: 2021/02/04(木) 15:52:19.87
解約した奴に送ってどうせいっつう話だよな
338: 2021/02/04(木) 15:57:37.57
いつもの初期費用1円と、SIM再発行・追加手数料0円キャンペーンは今日からやってるな。しかし月額は動きなし。24日待ちか。
339: 2021/02/04(木) 15:58:37.31
今新規客へのプラン出しても意味ないと思うけどな
今重要なのは既存客が逃げるかどうかだろ
既存客をつなぎとめた上で新規を引っ張らんといかんのに
今重要なのは既存客が逃げるかどうかだろ
既存客をつなぎとめた上で新規を引っ張らんといかんのに
341: 2021/02/04(木) 16:03:48.42
1月分の請求が1763円
楽天に乗り換えれば3円か…
かつやでカツ丼3杯食べれりゅ!
とん汁も付けれるかな
楽天に乗り換えれば3円か…
かつやでカツ丼3杯食べれりゅ!
とん汁も付けれるかな
342: 2021/02/04(木) 16:31:45.36
冷静に考えると今のキャンペーン結構いいな
110円端末買って1年1GB6336円で使えるのか。初期費用とかもかからんし
1年経ったら解約すればいいし つーか途中でやめたらこの会社はブラックとかになるのかな?やっぱ
110円端末買って1年1GB6336円で使えるのか。初期費用とかもかからんし
1年経ったら解約すればいいし つーか途中でやめたらこの会社はブラックとかになるのかな?やっぱ
343: 2021/02/04(木) 16:55:49.94
楽天で電話番号を0円維持して、iijの従来制データのみにするのが安く、運用できるかな
使いすぎず安心だし簡単に上限あげられるし海外旅行時も使えるとか最高かよ
使いすぎず安心だし簡単に上限あげられるし海外旅行時も使えるとか最高かよ
350: 2021/02/04(木) 17:58:32.60
>>343
楽天は今は1年間何ギガ使っても無料なので
1年後からそういう使い方をしてみてはどうでしょうか
楽天は今は1年間何ギガ使っても無料なので
1年後からそういう使い方をしてみてはどうでしょうか
377: 2021/02/05(金) 02:08:45.63
>>350
ここの人たちは去年の時点で楽天の回線持ってそうだけどな
ここの人たちは去年の時点で楽天の回線持ってそうだけどな
345: 2021/02/04(木) 17:11:40.73
ニュー速+にスレが立ちました。
【MVNO】「IIJmio」が2月24日に新料金プランを発表 [まいんすたあ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612421403/
【MVNO】「IIJmio」が2月24日に新料金プランを発表 [まいんすたあ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612421403/
349: 2021/02/04(木) 17:28:16.59
>>345
嫌儲にもたちました
嫌儲にもたちました
347: 2021/02/04(木) 17:23:07.63
もったいぶって発表遅らせるのって「後出しで他社に負けるの嫌だなぁ」「後から変更するの恥ずかしいなぁ」とか思ってるんだろうな
348: 2021/02/04(木) 17:23:13.85
eSIM 毎月チャージするの面倒なんだけど。繰り越しも出来ないし。
1GB以下無料の従量制がいいな。
1GB以下無料の従量制がいいな。
351: 2021/02/04(木) 18:02:14.50
楽天に対抗で3G無料かモーン!
354: 2021/02/04(木) 18:13:27.04
>>351
一ヶ月や二か月無料とかならあるかもしれないが
金払って借りているものをただで貸していたら赤字で潰れるだけ
一ヶ月や二か月無料とかならあるかもしれないが
金払って借りているものをただで貸していたら赤字で潰れるだけ
352: 2021/02/04(木) 18:10:40.07
楽天の1GB無料に対抗すんのは無理無理
3GB980円にどうやって対応するのか
つっても通話込みだとこれも厳しいよなあ
3GB980円にどうやって対応するのか
つっても通話込みだとこれも厳しいよなあ
359: 2021/02/04(木) 18:35:00.73
>>352
楽天はデータ用サブ回線って人も多い
そして2回線目以降は980円
だったら今までのプランでもSIM追加無料にするだけで充分太刀打ち出来るよ
楽天はデータ用サブ回線って人も多い
そして2回線目以降は980円
だったら今までのプランでもSIM追加無料にするだけで充分太刀打ち出来るよ
373: 2021/02/05(金) 01:03:57.87
>>359
通話SIM+700円はしゃーないとして月額400はないよなぁと思う
通話SIM+700円はしゃーないとして月額400はないよなぁと思う
353: 2021/02/04(木) 18:11:17.11
新プラン移行したら違約金発生だろ
355: 2021/02/04(木) 18:13:59.77
>>353
ファ!?そんなクソなわけないやろ~
ファ!?そんなクソなわけないやろ~
356: 2021/02/04(木) 18:15:54.28
そうか今月は2月か
24日なら31日まで7日間猶予があるから駄目プランでも24日にMNP転出申請すれば今月中に間に合う気がしてたわ
24日なら31日まで7日間猶予があるから駄目プランでも24日にMNP転出申請すれば今月中に間に合う気がしてたわ
357: 2021/02/04(木) 18:27:52.23
誰かツッコめよw
358: 2021/02/04(木) 18:33:05.22
違う世界線なら仕方ない
361: 2021/02/04(木) 20:16:58.01
日本通信に似たようなのを1800円で頼む
363: 2021/02/04(木) 20:34:41.62
>>361
俺もそれを期待してる
俺もそれを期待してる
362: 2021/02/04(木) 20:32:28.90
もったいぶるなあ。セコい
364: 2021/02/04(木) 20:38:14.41
ただ似たようなの出しても仕方ないだろうし
日本通信にない部分のプラン出してくるんじゃないのかね?
通話使える低容量の格安プラン(たとえば1GB通話sim680円)とか
あとは大容量だけどシェアできるプラン(今のファミリーの20GB版1980円)とか
日本通信にない部分のプラン出してくるんじゃないのかね?
通話使える低容量の格安プラン(たとえば1GB通話sim680円)とか
あとは大容量だけどシェアできるプラン(今のファミリーの20GB版1980円)とか
365: 2021/02/04(木) 21:08:37.92
Apple 信者むけに Apple Watch のモバイル通信できるようにしないか
368: 2021/02/04(木) 23:24:33.01
うちの母親。65歳。
自力で楽天契約したよ。
3回も店舗に行ってw
自力で楽天契約したよ。
3回も店舗に行ってw
371: 2021/02/04(木) 23:55:27.74
>>368
なんで3回も行ったんだろ
脱毛サロンじゃあるまい
なんで3回も行ったんだろ
脱毛サロンじゃあるまい
369: 2021/02/04(木) 23:33:48.20
ミニマム3GB(1800円弱の)を契約中だが、同じ値段で5GB以上にしてくれたら楽天に乗り換えない予定。
370: 2021/02/04(木) 23:54:30.22
楽天と同じ事してくれれば楽天から移るけどなー
流石に無理か
流石に無理か
372: 2021/02/04(木) 23:59:12.43
今気づいたんだがドコモ系でも従量制1GBプランができてる…
いつ出来たんだこれw
いつ出来たんだこれw
374: 2021/02/05(金) 01:12:19.93
simの追加にesim対応して欲しい
もし追加料無料だったら泣いて喜ぶ
もし追加料無料だったら泣いて喜ぶ
375: 2021/02/05(金) 01:19:09.86
遅すぎて昼時WEB見るのやめてる。
我慢の限界なのでサブブランドにいく。
我慢の限界なのでサブブランドにいく。
376: 2021/02/05(金) 01:46:07.35
正午頃は繋がらんね
378: 2021/02/05(金) 07:45:27.55
新プラン告知のメール来てない!!
ムカつくので解約
ムカつくので解約
379: 2021/02/05(金) 07:53:35.91
>>378
迷惑メールフォルダをみろ!
迷惑メールフォルダをみろ!
381: 2021/02/05(金) 08:24:09.47
先回りして20日ぐらいに申請したら?
382: 2021/02/05(金) 08:37:09.71
先回りか、その手があるね。ありがと。
383: 2021/02/05(金) 09:41:19.91
受け入れ先のラグもあるから注意。
楽天モバイルをサブ回線用にSIMだけの新規申込したけど、3日経ってまだ配送されてない。
Twitterで「楽天モバイル 準備中」で検索すると、申し込んでから5日以上経って到着というケースが多いみたい。
楽天モバイルをサブ回線用にSIMだけの新規申込したけど、3日経ってまだ配送されてない。
Twitterで「楽天モバイル 準備中」で検索すると、申し込んでから5日以上経って到着というケースが多いみたい。
384: 2021/02/05(金) 09:43:37.34
ちょっと処理が遅れて3/1あたりで変更になったら1ヶ月分丸々取られるし
2/24の内容見て移動するか決めたい人は最速でも3月移転は覚悟したほうがいい
2/24の内容見て移動するか決めたい人は最速でも3月移転は覚悟したほうがいい
385: 2021/02/05(金) 10:14:50.73
春は出会いと別れの季節
でもIIJmioに新規申込みする人はいなさそう
でもIIJmioに新規申込みする人はいなさそう
386: 2021/02/05(金) 10:19:28.11
みなさん、ありがと。参考にします。
iijはMNP決意した人の心を折るための秘策をたくさん用意しているみたいなので
要注意ですね
iijはMNP決意した人の心を折るための秘策をたくさん用意しているみたいなので
要注意ですね
387: 2021/02/05(金) 10:32:07.29
連投すみません。新規申込みは少ないでしょうね。
ワンコインCM見て興味を持った人も、500円だよ母ちゃんCM見てやめたって話をよく聞く
ワンコインCM見て興味を持った人も、500円だよ母ちゃんCM見てやめたって話をよく聞く
388: 2021/02/05(金) 12:15:30.48
一旦ビッグロにMNPして戻ろうと思ったけど一度割引受けた回線は二回目ダメなんだなさようなら
389: 2021/02/05(金) 12:47:16.41
今MNPして乗り換えると解約は月末で2月分料金払うと思うけど、データSIMとして2月末までは使えるの?それとも乗り換えた時点で終了?
390: 2021/02/05(金) 13:08:49.38
>>389
MNPを何だと思ってるんだ
MNPを何だと思ってるんだ
391: 2021/02/05(金) 13:32:24.12
どうせプラン変更では番号維持できませんだろ
いい機会なのでMNPする
いい機会なのでMNPする
392: 2021/02/05(金) 14:51:17.66
併用してるカレンダーシムが切れるのが4月だからそれまで待つ
393: 2021/02/05(金) 15:12:31.76
カレーダルシムに見えた
394: 2021/02/05(金) 17:11:04.66
日割でなく月割なのがセコい
395: 2021/02/05(金) 17:22:01.08
今ってiijからMNP転出するのいつでも1000円なの?
396: 2021/02/05(金) 17:43:28.73
>>395
どこ情報よ
動きも遅いし新規だけで釣った魚に餌あげない典型なのに
どこ情報よ
動きも遅いし新規だけで釣った魚に餌あげない典型なのに
397: 2021/02/05(金) 18:23:25.53
>>395
3,000円だよ。契約から1年未満だと音声通話機能解除調定金 1,000円も獲られる。
3,000円だよ。契約から1年未満だと音声通話機能解除調定金 1,000円も獲られる。
398: 2021/02/05(金) 18:49:29.07
IIJて釣ったユーザーに餌やらないで
有名すぎる
渡り鳥面倒いから現状我慢してる
ユーザー多いからな
マイネオの1GB1180円魅力的すぎ
有名すぎる
渡り鳥面倒いから現状我慢してる
ユーザー多いからな
マイネオの1GB1180円魅力的すぎ
399: 2021/02/05(金) 19:23:32.28
他社より1ヶ月遅いのを納得させてくれんだろうな
400: 2021/02/05(金) 19:33:48.81
楽天に乗り換えようかなと思うのだけど
MNPの番号って何日くらいかかるの?
MNPの番号って何日くらいかかるの?
402: 2021/02/05(金) 22:06:51.91
>>400
1-4日と書いてあるが先月末は4日経っても発行してもらえない人がいた
月またぎでMNPの機会を逸した頃にIIJは「トラブルで発行できませんでした」とレポートを出してる
1-4日と書いてあるが先月末は4日経っても発行してもらえない人がいた
月またぎでMNPの機会を逸した頃にIIJは「トラブルで発行できませんでした」とレポートを出してる
401: 2021/02/05(金) 21:45:46.22
2/4からの新規のみ優遇キャンペーンで心折れたね。他所に申し込み済み。でも1年くらいして元気だったらまた戻ってくるね。端末安くしろよな!
403: 2021/02/05(金) 22:35:15.86
来月まで1G480円の10分無料通話付きだけど、こんな感じの新プランが発表されたら残る。
そうじゃないなら今のとこ、次はマイネオにMNPかなぁ。
最悪、無料通話は無くてもいいな、楽天linkで通話は無料だから。
そうじゃないなら今のとこ、次はマイネオにMNPかなぁ。
最悪、無料通話は無くてもいいな、楽天linkで通話は無料だから。
404: 2021/02/06(土) 00:27:20.24
タイプAに替えたら通信がやたら不安定だわ。移動時にしょっちゅう通信が途絶える。画面上はau 4Gと出て圏内表示なのに実際は一時的にデータ通信不能。
同じIIJmioでもタイプDは問題ない。
同じIIJmioでもタイプDは問題ない。
405: 2021/02/06(土) 03:12:30.04
>>404
端末の対応バンドがauに向いてないのでは?
端末の対応バンドがauに向いてないのでは?
410: 2021/02/06(土) 15:18:25.95
>>405
これ
これ
409: 2021/02/06(土) 15:17:09.71
>>404
同じくAに変えたが失敗
同じくAに変えたが失敗
415: 2021/02/06(土) 20:59:24.26
>>409
今度の発表でA→Dに変更できるようになればいいが…
今度の発表でA→Dに変更できるようになればいいが…
416: 2021/02/06(土) 21:14:44.07
>>415
同意
というかしてくれないと困る
同意
というかしてくれないと困る
406: 2021/02/06(土) 11:49:07.44
iPhoneSE (2020)
408: 2021/02/06(土) 14:48:43.26
>>406
サポセンに相談は?
サポセンに相談は?
407: 2021/02/06(土) 12:01:47.25
いまIIJひかり使ってるからAquos sense4 lite買って
楽天Unlimit(通話&データ)とIIJのeSIMデータプランゼロ(データのバックアップ)にすれば660円引きをもらえて
スマホと光回線あわせて4000円前後で済む計算
一応24日の発表待つけどこれ以上はなさそうな気がする
楽天Unlimit(通話&データ)とIIJのeSIMデータプランゼロ(データのバックアップ)にすれば660円引きをもらえて
スマホと光回線あわせて4000円前後で済む計算
一応24日の発表待つけどこれ以上はなさそうな気がする
411: 2021/02/06(土) 15:26:41.28
iPhoneSEの対応バンドがauに向いてないって斬新な突っ込みだな
412: 2021/02/06(土) 15:49:38.29
413: 2021/02/06(土) 15:59:19.39
となるとau網の不備か
414: 2021/02/06(土) 16:44:16.67
俺も従量制のau回線だけど4ヶ月使ってて特に問題ないな
通信が途絶えた事もない
不満は12時台の速度が1Mbps以下なことぐらいかな、最近は緊急事態宣言中だからかマシだけど
まあこれはMVNOなら仕方ない事だしな
通信が途絶えた事もない
不満は12時台の速度が1Mbps以下なことぐらいかな、最近は緊急事態宣言中だからかマシだけど
まあこれはMVNOなら仕方ない事だしな
417: 2021/02/06(土) 22:00:50.81
4月なったらmvnoも転出料見直し(恐らく0円)なるからMNPはそのあとやな
焦ってMNPすると6000円+税で1000円くらい安いプランの所に移ってもしそう
焦ってMNPすると6000円+税で1000円くらい安いプランの所に移ってもしそう
418: 2021/02/06(土) 22:21:09.30
>>417
それだよな。料金体系もまだまだ変動しそうだから、数ヶ月は様子見だよ、おれは。
それだよな。料金体系もまだまだ変動しそうだから、数ヶ月は様子見だよ、おれは。
419: 2021/02/06(土) 22:40:41.19
そう思って12~2月までだったMNP期間だけど先月12000ビックポイントもらってBIC SIMにとりあえず移った
420: 2021/02/07(日) 06:46:09.11
bicsimはギガぞうが付いてくるのがありがたい
421: 2021/02/07(日) 09:48:56.37
iijmioからbjcsimってMNPできるん?
422: 2021/02/07(日) 11:21:09.16
>>421
ワイモバイルからビックSIMへMNPどす
ワイモバイルからビックSIMへMNPどす
423: 2021/02/07(日) 16:39:58.83
あのさー楽天に乗り換えるとか言ってるけど
楽天ってもうすぐauとの提携切れるんだろ?
いきなり家で圏外になる可能性高いぞ
俺大阪だけど既に経験済み
つか、楽天を見限ってiijにきた
楽天ってもうすぐauとの提携切れるんだろ?
いきなり家で圏外になる可能性高いぞ
俺大阪だけど既に経験済み
つか、楽天を見限ってiijにきた
426: 2021/02/07(日) 17:30:26.77
>>423
分かりやすいステマだなあ(笑)
今のタイミングで楽天からiijに移る理由なんてほとんど無い。
楽天は1年間ほとんど無料で電話とネットが使えるんだもん。
解約やよそ移るのはその1年間の期間が終わるタイミング。
それによそ移るならアハモとかUQモバイル辺り選ぶだろうし。
今ほとんどのユーザーがイライラしてて、流出が止まらないiijにやってくる理由が無い。
分かりやすいステマだなあ(笑)
今のタイミングで楽天からiijに移る理由なんてほとんど無い。
楽天は1年間ほとんど無料で電話とネットが使えるんだもん。
解約やよそ移るのはその1年間の期間が終わるタイミング。
それによそ移るならアハモとかUQモバイル辺り選ぶだろうし。
今ほとんどのユーザーがイライラしてて、流出が止まらないiijにやってくる理由が無い。
485: 2021/02/08(月) 13:30:20.88
>>428
大阪狭山市なんだけど、自宅の周囲50メートル外は楽天エリア通ってる。
自宅がいつまでも圏内にならない。詰んでる状態だと思う。
とりあえずiijで半年間月528円のプランに入って春まで様子見。
今見てみてもやっぱり441 11は出てこない。
>>426
ごめん、ちょっと何言ってるかわからない。
大阪狭山市なんだけど、自宅の周囲50メートル外は楽天エリア通ってる。
自宅がいつまでも圏内にならない。詰んでる状態だと思う。
とりあえずiijで半年間月528円のプランに入って春まで様子見。
今見てみてもやっぱり441 11は出てこない。
>>426
ごめん、ちょっと何言ってるかわからない。
428: 2021/02/07(日) 17:39:47.04
>>423
堺市北側から大阪市中央区あたりまでで行動してるけど楽天が繋がらなかったことはないよ
電波悪い悪いと聞いてたからIIJも一応残してるけど、24日に解約の予定
自宅も全室50MBくらい出てるし、先月末契約で今までパートナー回線の容量を消費したことがない
一度だけ室内で回線チェッカーでは海外表示になったことがあるくらい
堺市北側から大阪市中央区あたりまでで行動してるけど楽天が繋がらなかったことはないよ
電波悪い悪いと聞いてたからIIJも一応残してるけど、24日に解約の予定
自宅も全室50MBくらい出てるし、先月末契約で今までパートナー回線の容量を消費したことがない
一度だけ室内で回線チェッカーでは海外表示になったことがあるくらい
424: 2021/02/07(日) 17:05:15.38
Rakuten Linkがあれば関係ない
425: 2021/02/07(日) 17:12:02.26
見限るも何も1年無料なんだから活用すればいいだけなのに
こういう輩はどこ行っても文句だけ垂れ流しそうだから大人しくキャリアにだけ金払っとけよ
こういう輩はどこ行っても文句だけ垂れ流しそうだから大人しくキャリアにだけ金払っとけよ
427: 2021/02/07(日) 17:31:57.84
楽天の問題はエリアの狭さ
IIJの問題は詰まって動かない
IIJの問題は詰まって動かない
429: 2021/02/07(日) 17:42:24.44
iijはやめる気満々だったが一応2月末くらいまでは待つかと
今月からケータイプランに変更して維持してる
2/24の発表でがっかりだったらさっさと止めるつもりだし
もし素晴らしかったらまたプラン変更で続ける予定
今月からケータイプランに変更して維持してる
2/24の発表でがっかりだったらさっさと止めるつもりだし
もし素晴らしかったらまたプラン変更で続ける予定
430: 2021/02/07(日) 17:57:34.66
>>429
そそ。
今iij使ってる人はそのスタンス。
アハモといい、UQモバイルといい、ワイモバイルといいどこの店員さんもやたら即断即決を迫ってくるというのは、それなりの理由があるということ。
少なくとも3月、出来れば4月まで状況を見て、それで決断したら良いと思う。
三方ヶ原の戦いで徳川家康はぎりぎりのタイミングを狙って撃って出たけど見事に信玄の罠にハマってしまった。
今のタイミングで慌ててあっちこっち移るというのは、速攻で信玄に襲い
かかる家康軍みたいなもの(笑)
でも3月4月になってiijがまるでやる気が無いならもちろん風林火山で速攻で他所へ移れば良い。
そそ。
今iij使ってる人はそのスタンス。
アハモといい、UQモバイルといい、ワイモバイルといいどこの店員さんもやたら即断即決を迫ってくるというのは、それなりの理由があるということ。
少なくとも3月、出来れば4月まで状況を見て、それで決断したら良いと思う。
三方ヶ原の戦いで徳川家康はぎりぎりのタイミングを狙って撃って出たけど見事に信玄の罠にハマってしまった。
今のタイミングで慌ててあっちこっち移るというのは、速攻で信玄に襲い
かかる家康軍みたいなもの(笑)
でも3月4月になってiijがまるでやる気が無いならもちろん風林火山で速攻で他所へ移れば良い。
488: 2021/02/08(月) 18:08:42.67
>>429
24日って、事務作業の遅延で3月まで残っちゃう感じ
になりそう。
24日って、事務作業の遅延で3月まで残っちゃう感じ
になりそう。
431: 2021/02/07(日) 18:02:06.34
楽天去年から使ってるけど、特に問題ないな。どうせサブだし今後維持費も0円なんだから、エリアが広がるのを生暖かく見守っていくつもり。
432: 2021/02/07(日) 18:10:14.82
そもそも今も値段的には安いんで慌てて移る気はない
各社サービスが始まって使い勝手が良さそうな所い移るわ
各社サービスが始まって使い勝手が良さそうな所い移るわ
433: 2021/02/07(日) 18:25:08.65
1GB 480円を恒久化、ドコモ回線でも提供 にでもしないと誰も居残らんぞ
434: 2021/02/07(日) 18:33:21.18
1まいんすたあ ★2021/02/04(木) 15:50:03.44ID:ZGfSVrCr9
IIJ(インターネットイニシアティブ)のコンシューマー向けMVNOサービス「IIJmio」が、新しい料金プランの発表を予告している。
「新たなIIJmioが始まる」としていることから、従来のプランから大きく変わる可能性もありそうだ。
続きはソースで
IIJmioが2月24日に新料金プランを発表 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2102/04/news073.html
IIJ(インターネットイニシアティブ)のコンシューマー向けMVNOサービス「IIJmio」が、新しい料金プランの発表を予告している。
「新たなIIJmioが始まる」としていることから、従来のプランから大きく変わる可能性もありそうだ。
続きはソースで
IIJmioが2月24日に新料金プランを発表 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2102/04/news073.html
435: 2021/02/07(日) 19:58:19.13
解約してきた。端末を分割で支払っていた場合には
残りの端末割引をチャラにされた挙句『提供期間内残額調整金』なる物も請求されて
既に支払った終了月の支払いも二重に請求される謎システム。
こういうところだぞ。もう2度と使うかという気にさせられた。
残りの端末割引をチャラにされた挙句『提供期間内残額調整金』なる物も請求されて
既に支払った終了月の支払いも二重に請求される謎システム。
こういうところだぞ。もう2度と使うかという気にさせられた。
436: 2021/02/07(日) 20:02:32.50
これに懲りたら、どこへ行ってももう分割なんて使うんじゃないぞ
わかったな
儂からのお願いじゃ
わかったな
儂からのお願いじゃ
437: 2021/02/07(日) 20:05:14.87
よし一括110円で買って即解する!
438: 2021/02/07(日) 20:09:15.77
>>437
>転売を目的として端末を購入されることはお断りいたします。
>転売目的のご購入と判断し得る場合、当社は特典の提供を取消し、
>特典相当額を別途請求させていただくことがございます。
悪質と判断されたら満額の請求されるかもねw
>転売を目的として端末を購入されることはお断りいたします。
>転売目的のご購入と判断し得る場合、当社は特典の提供を取消し、
>特典相当額を別途請求させていただくことがございます。
悪質と判断されたら満額の請求されるかもねw
445: 2021/02/07(日) 22:17:49.98
>>438
端末ほしいだけなら転売じゃないから即解しても平気かな?
端末ほしいだけなら転売じゃないから即解しても平気かな?
447: 2021/02/07(日) 22:34:26.15
>>445
実際がどうかじゃなくiijがどう判断するかが重要なんじゃないの
実際がどうかじゃなくiijがどう判断するかが重要なんじゃないの
439: 2021/02/07(日) 20:09:49.57
>>437
利用開始月含みで1年(13ヶ月)維持しないと請求されるんじゃなかったか?
利用開始月含みで1年(13ヶ月)維持しないと請求されるんじゃなかったか?
442: 2021/02/07(日) 21:26:20.65
>>439
これ気になってたんだけどそうなのかな?
価格コムとかでもOCNの即解約とかは結構話題になるのにiijmioは全然話題に上がらん
これ気になってたんだけどそうなのかな?
価格コムとかでもOCNの即解約とかは結構話題になるのにiijmioは全然話題に上がらん
478: 2021/02/08(月) 12:27:04.71
>>442
去年契約した時は明確に12ヶ月以内に解約したら“当社判断で違約金請求する場合がある”と記載があったよ
利用開始月は含まれないからそこは注意しないといけないけど
OCNの方が楽だよ、だってブラックで済むもの
まぁOCNも旧縛りルールの7ヶ月で解約するとブラックになるらしくてブラック回避するため9ヶ月とか12ヶ月とか転出は不可とか色々言われてるけど
去年契約した時は明確に12ヶ月以内に解約したら“当社判断で違約金請求する場合がある”と記載があったよ
利用開始月は含まれないからそこは注意しないといけないけど
OCNの方が楽だよ、だってブラックで済むもの
まぁOCNも旧縛りルールの7ヶ月で解約するとブラックになるらしくてブラック回避するため9ヶ月とか12ヶ月とか転出は不可とか色々言われてるけど
479: 2021/02/08(月) 12:29:40.85
>>478
OCNは一年でもブラックだったという話も
要するに同じ番号で過去の履歴は追えるシステムで
コロコロ変えてる人は契約出来ない感じじゃね?
OCNは一年でもブラックだったという話も
要するに同じ番号で過去の履歴は追えるシステムで
コロコロ変えてる人は契約出来ない感じじゃね?
486: 2021/02/08(月) 16:23:31.23
>>478
まじかぁ
まぁ1年1gbなら全然安いんで端末もらえて1年6000円ぐらいなら全然OKだから入ろうかな
ゴミソフトバンクやめたいしね
まじかぁ
まぁ1年1gbなら全然安いんで端末もらえて1年6000円ぐらいなら全然OKだから入ろうかな
ゴミソフトバンクやめたいしね
440: 2021/02/07(日) 20:18:30.99
昼休みに全く使えないのに
13ヶ月も縛られるなんてもう拷問だなw
13ヶ月も縛られるなんてもう拷問だなw
441: 2021/02/07(日) 20:54:09.75
ホント端末は買うもんじゃ無いよね
ここだけじゃなく三大キャリアでもMVNO全社どこでも
ここだけじゃなく三大キャリアでもMVNO全社どこでも
448: 2021/02/07(日) 22:46:13.87
>>441
よくMVNOやUQモバイル、ワイモバイルなどでMNPインポートなら端末いくらですよとかなり値引きしてくれるのは良いけど、
結構な割合でSIMフリー機とは別物になってて、DSDVじゃあなかったり、BANDに制限かかかってたり、酷いのになるとSIMかかってたりして、
まるで昔のガラケーみたいに縛ってたりする。
本当のSIMフリー機購入してから任意の通信会社選択すれば、ほぼどこの通信会社でも制限なく選択可能だし、MNPでアレレな事になることも無いし、
世界ではなんと言ってもSIMフリー機購入してからそれから任意の通信会社選択するのが当たり前だし、
私は初期費用がかかっても基本はそのスタンスでやってる。
流石に楽天モバイルのセールを去年購入したときはわざわざもらえる端末断る理由も無いからそのままもらってそれでサブでアンリミット楽しんでいるけど。
よくMVNOやUQモバイル、ワイモバイルなどでMNPインポートなら端末いくらですよとかなり値引きしてくれるのは良いけど、
結構な割合でSIMフリー機とは別物になってて、DSDVじゃあなかったり、BANDに制限かかかってたり、酷いのになるとSIMかかってたりして、
まるで昔のガラケーみたいに縛ってたりする。
本当のSIMフリー機購入してから任意の通信会社選択すれば、ほぼどこの通信会社でも制限なく選択可能だし、MNPでアレレな事になることも無いし、
世界ではなんと言ってもSIMフリー機購入してからそれから任意の通信会社選択するのが当たり前だし、
私は初期費用がかかっても基本はそのスタンスでやってる。
流石に楽天モバイルのセールを去年購入したときはわざわざもらえる端末断る理由も無いからそのままもらってそれでサブでアンリミット楽しんでいるけど。
449: 2021/02/07(日) 22:54:37.80
>>448
電話の 通信費と端末代を別々に勘定出来ない人はずっと一つのキャリアの養分なってれば良いのよw
おかぁちゃんにはお代聞かれても知らん言っとけって司令してある
中古アイホン+現状IIJ価格でも、養分の人が聞いたら発狂しそうだからなw
電話の 通信費と端末代を別々に勘定出来ない人はずっと一つのキャリアの養分なってれば良いのよw
おかぁちゃんにはお代聞かれても知らん言っとけって司令してある
中古アイホン+現状IIJ価格でも、養分の人が聞いたら発狂しそうだからなw
450: 2021/02/07(日) 22:58:08.95
>>449
それとは別の問題だぞ
キャリア専用品みたいなスマホが多くて他者に使えなくて驚く人が結構多い
それとは別の問題だぞ
キャリア専用品みたいなスマホが多くて他者に使えなくて驚く人が結構多い
451: 2021/02/07(日) 23:50:12.00
>>450
そそ、
例えばSIMフリー機で購入したら4万とかかかる機種がMNPインポートだと機種代金5千円とか言われてこりゃ安上がりだラッキーと釣られる人多いけど、
それ本当のシムフリー機種じゃあ無くて、本来はDSDV対応でプラスMicroSDスロットのはずなのに、シングルシムとMicroSDしか使えないとか、
BANDがロックされてて他の会社のSIMカードさして見たらまるっきり使いものにならなかったり、中には今どきSIMロックされているとかそういうウケるような端末だったり。
それでそういう機種をすぐに中古端末屋に売り飛ばしているから、中古端末屋でSIMフリー機種のつもりで購入してみたらDSDVじゃあなかったり、BANDロックかけられてて任意のSIMカード入れたら電波まともに掴まなくて、
それでブチ切れて中古端末屋で揉めていたりwww
この2月から本格化している各通信事業者の価格破壊につられて他所へMNPして、手持ちの端末にMNP先のSIMカード入れたら、あら、あんまり電波掴みませんとか、SIMロックかかってて使えませんとか、2枚のSIMカード使って両方を切り替えながら使おうとしたら片方のSIMカードしか使えませんとか、
あちこちでなかなかヒャッハーな事になってるみたいだよ(笑)
そそ、
例えばSIMフリー機で購入したら4万とかかかる機種がMNPインポートだと機種代金5千円とか言われてこりゃ安上がりだラッキーと釣られる人多いけど、
それ本当のシムフリー機種じゃあ無くて、本来はDSDV対応でプラスMicroSDスロットのはずなのに、シングルシムとMicroSDしか使えないとか、
BANDがロックされてて他の会社のSIMカードさして見たらまるっきり使いものにならなかったり、中には今どきSIMロックされているとかそういうウケるような端末だったり。
それでそういう機種をすぐに中古端末屋に売り飛ばしているから、中古端末屋でSIMフリー機種のつもりで購入してみたらDSDVじゃあなかったり、BANDロックかけられてて任意のSIMカード入れたら電波まともに掴まなくて、
それでブチ切れて中古端末屋で揉めていたりwww
この2月から本格化している各通信事業者の価格破壊につられて他所へMNPして、手持ちの端末にMNP先のSIMカード入れたら、あら、あんまり電波掴みませんとか、SIMロックかかってて使えませんとか、2枚のSIMカード使って両方を切り替えながら使おうとしたら片方のSIMカードしか使えませんとか、
あちこちでなかなかヒャッハーな事になってるみたいだよ(笑)
443: 2021/02/07(日) 21:39:26.30
CB貰ってから解約してるけど請求された事ない
444: 2021/02/07(日) 21:40:34.15
444
446: 2021/02/07(日) 22:18:11.51
110円でコジった後メルカリに1万で流してくれ9Tよろしく
452: 2021/02/08(月) 00:55:49.47
へぇSIMロック以外にも自分のところ以外のキャリアで発動する"隠しロック"みたいないろいろな落し穴があるって事なのか
じゃあアハモとか話題だけどあちこちで対一般人地雷みたいのが炸裂するわけだなw
じゃあアハモとか話題だけどあちこちで対一般人地雷みたいのが炸裂するわけだなw
475: 2021/02/08(月) 09:46:08.41
>>452
SIMを購入時や店頭登録時の端末でしか使えなくするIMEI制限があるそうだ
非常にあくどい手口
SIMを購入時や店頭登録時の端末でしか使えなくするIMEI制限があるそうだ
非常にあくどい手口
487: 2021/02/08(月) 17:33:22.09
>>475
SIMロック、バンドロック、そしてIMEIロックだもんな
某キャリア販売の5G端末はSIMフリーと言いながらバンドロック(他社バンド不可、正確に言うとバンド潰し)らしいしw
SIMロック、バンドロック、そしてIMEIロックだもんな
某キャリア販売の5G端末はSIMフリーと言いながらバンドロック(他社バンド不可、正確に言うとバンド潰し)らしいしw
453: 2021/02/08(月) 01:02:31.10
docomo系列はわりと使えるんだけどね
楽天とauはつまづくポイントが多い
(ソフトバンクはあんまり知らない)
楽天とauはつまづくポイントが多い
(ソフトバンクはあんまり知らない)
454: 2021/02/08(月) 01:10:19.03
ドコモは割と慎重にやってるな
使用期間引継とかテザリング無料とか
仕様的には一番落ち着きそうだけど、1GBまで無料はいかんともできないようだが
使用期間引継とかテザリング無料とか
仕様的には一番落ち着きそうだけど、1GBまで無料はいかんともできないようだが
455: 2021/02/08(月) 01:10:36.12
docomoもこの前aquos sense5gの対応バンドがドコモに限定されてるって話題になってなかったっけ?
つい最近そんなの見た記憶
つい最近そんなの見た記憶
456: 2021/02/08(月) 01:17:22.56
>>455
記者会見ではそう言ったらしいが、炎上しかけて撤回したみたい
要はソフトで制限してるってこったね
記者会見ではそう言ったらしいが、炎上しかけて撤回したみたい
要はソフトで制限してるってこったね
457: 2021/02/08(月) 01:18:27.55
>>456
あ、撤回したんだ?
ありがとう勉強になった
あ、撤回したんだ?
ありがとう勉強になった
460: 2021/02/08(月) 02:27:33.60
>>457
あの表現前からやってるんだけどね
叩きたい連中がここぞと集まった感
あの表現前からやってるんだけどね
叩きたい連中がここぞと集まった感
458: 2021/02/08(月) 01:22:56.95
菅総理も携帯料金引き下げとか垣根をなくしたいなら
日本の携帯キャリア全部で使えない端末は販売禁止とかにすればいいのにね
あと回線業者はプランだけで勝負しろ、プランとの抱合せ販売禁止とかね
コロナの対応お粗末すぎるけどそこまでしてくれたら少なくとも携帯業界的には功績あったって思えるのにな
日本の携帯キャリア全部で使えない端末は販売禁止とかにすればいいのにね
あと回線業者はプランだけで勝負しろ、プランとの抱合せ販売禁止とかね
コロナの対応お粗末すぎるけどそこまでしてくれたら少なくとも携帯業界的には功績あったって思えるのにな
459: 2021/02/08(月) 01:37:55.75
安倍の時から端末値下げ制限でユーザーが支払う料金は増えるばかり
ahamo系も1円も違わぬ完全談合価格だし総務省とキャリアの天下り体制は全く変わらん
ahamo系も1円も違わぬ完全談合価格だし総務省とキャリアの天下り体制は全く変わらん
461: 2021/02/08(月) 07:21:46.04
>>459
20GBで2480-2980円なんて世界最安値水準だぞ
談合もへったくれもあるか馬鹿
20GBで2480-2980円なんて世界最安値水準だぞ
談合もへったくれもあるか馬鹿
462: 2021/02/08(月) 07:25:05.26
>>461
インドはいくら?
インドはいくら?
463: 2021/02/08(月) 07:35:48.17
>>462
貧しいインドで元気に頑張れよ
貧しいインドで元気に頑張れよ
464: 2021/02/08(月) 07:38:38.71
>>463
なんで?
なんで?
466: 2021/02/08(月) 08:06:19.07
>>462
つ物価の違い
つ物価の違い
469: 2021/02/08(月) 08:30:12.26
>>466
日本も貧しいんだ?
日本も貧しいんだ?
471: 2021/02/08(月) 08:39:01.14
>>470
じゃ、
>>461
先進国の中ではの限定が必要だったねw
じゃ、
>>461
先進国の中ではの限定が必要だったねw
467: 2021/02/08(月) 08:10:51.46
世界最安は言い過ぎだろ。
アメリカのT-Mobileは26USDでUnlimited talk & Unlimited LTE dataだし、途上国ならもっと安い。
アメリカのT-Mobileは26USDでUnlimited talk & Unlimited LTE dataだし、途上国ならもっと安い。
468: 2021/02/08(月) 08:18:04.90
途上国はその分給料が安いからな
これが物価の違い
これが物価の違い
470: 2021/02/08(月) 08:34:45.51
もともと先進国各国比較で日本は20G高めという報道や総務省の問題意識だった。
低賃金労働者はニュース見ないだろうから知らないだろうけど
低賃金労働者はニュース見ないだろうから知らないだろうけど
472: 2021/02/08(月) 08:40:22.05
やっと先進国と同じくらいの値段になったって感じやね。
473: 2021/02/08(月) 08:56:36.98
カナダは高いな。
アメリカ T-Mogile
通話もデータも使い放題 26ドル ≒ 2,740円
https://www.t-mobile.com/cell-phone-plans
イギリス EE
160GB 20ポンド ≒ 2,900円
https://shop.ee.co.uk/sim-only/pay-monthly-phones
カナダ Bell
25GB 85ドル ≒ 7,000円
https://www.bell.ca/Mobility/Cell_phone_plans
フランス Orange
通話無料 データ70GB 19.99ユーロ ≒ 2,540円
https://m.boutique.orange.fr/mobile/offres
アメリカ T-Mogile
通話もデータも使い放題 26ドル ≒ 2,740円
https://www.t-mobile.com/cell-phone-plans
イギリス EE
160GB 20ポンド ≒ 2,900円
https://shop.ee.co.uk/sim-only/pay-monthly-phones
カナダ Bell
25GB 85ドル ≒ 7,000円
https://www.bell.ca/Mobility/Cell_phone_plans
フランス Orange
通話無料 データ70GB 19.99ユーロ ≒ 2,540円
https://m.boutique.orange.fr/mobile/offres
474: 2021/02/08(月) 09:18:01.50
>>473
キャリアごとに基地局数や速度のバラつきあるが
概ねヨーロッパは安価
韓国は日本より高い
キャリアごとに基地局数や速度のバラつきあるが
概ねヨーロッパは安価
韓国は日本より高い
476: 2021/02/08(月) 12:11:34.56
新プラン予想
3GB 1,280円(税抜き)
以上
3GB 1,280円(税抜き)
以上
477: 2021/02/08(月) 12:13:41.67
昼休みとか、使えない会社なんだから
楽天よか安くならないと継続する気にならんわ
楽天はこの時間快適@市ヶ谷
楽天よか安くならないと継続する気にならんわ
楽天はこの時間快適@市ヶ谷
480: 2021/02/08(月) 12:40:46.86
IIJ本社から1キロ以内の市ヶ谷にて
上が月額12GB3回線シェアのIIJ@月額5千円弱
この現実を見てくれ、社員
https://i.imgur.com/rvLFJjB.jpg
下が楽天@無料
https://i.imgur.com/6dEAJGn.jpg
上が月額12GB3回線シェアのIIJ@月額5千円弱
この現実を見てくれ、社員
https://i.imgur.com/rvLFJjB.jpg
下が楽天@無料
https://i.imgur.com/6dEAJGn.jpg
482: 2021/02/08(月) 12:49:20.31
>>480
この2枚の画像を落とすのに20秒近くかかったわ
まあ画像開かなきゃ昼間でも余裕
この2枚の画像を落とすのに20秒近くかかったわ
まあ画像開かなきゃ昼間でも余裕
489: 2021/02/08(月) 18:12:20.86
>>480
ウホッ、5GB超過後の1Mbps制限より遅い。
ウホッ、5GB超過後の1Mbps制限より遅い。
491: 2021/02/08(月) 18:48:01.35
楽天の1/3くらいじゃないと割高だな
だって
>>480
これだぜ?
だって
>>480
これだぜ?
481: 2021/02/08(月) 12:43:07.80
楽天でも審査落ちた人結構いたみたい
483: 2021/02/08(月) 12:51:09.72
484: 2021/02/08(月) 12:52:22.63
回線品質は楽天の足元にも及ばないんだから、
自覚して相応の価格にして欲しいわ
自覚して相応の価格にして欲しいわ
490: 2021/02/08(月) 18:46:00.69
楽天以上のプラン出せると思う?
492: 2021/02/08(月) 18:49:31.14
IIJはどんなに値下げしても無理
逆に帯域こんなに確保してサクサクです
っいう状態にならんと無理
逆に帯域こんなに確保してサクサクです
っいう状態にならんと無理
493: 2021/02/08(月) 18:54:04.38
エリアや安定性などが違うんだから楽天より安くしろなんて思うのは乞食だけ
ただ今は高すぎるからもっと安くしなければみんな逃げていくだろう
200Kbps使い放題通話simで480円とか
1GB付き通話simで680円とか
20GBファミリーシェアプラン(追加sim2枚付き)1980円とか
そういう他社と戦えるプランである必要はある
ただ今は高すぎるからもっと安くしなければみんな逃げていくだろう
200Kbps使い放題通話simで480円とか
1GB付き通話simで680円とか
20GBファミリーシェアプラン(追加sim2枚付き)1980円とか
そういう他社と戦えるプランである必要はある
495: 2021/02/08(月) 19:30:57.95
MVNOがトドメさされたのは低速1Mなんだよ
ymobileでもUQでも正直1Mで使えるなら15GBも25GBも変わらない
ユーザーの考えが分かっているから3GBプランは300kbpsにしてる
ymobileでもUQでも正直1Mで使えるなら15GBも25GBも変わらない
ユーザーの考えが分かっているから3GBプランは300kbpsにしてる
496: 2021/02/08(月) 19:49:56.65
497: 2021/02/08(月) 19:55:48.72
>>496
この結果見て競合他社の新プランを見た上で自分ところの新料金を決める後出しジャンケンあまり期待できないな。
この結果見て競合他社の新プランを見た上で自分ところの新料金を決める後出しジャンケンあまり期待できないな。
498: 2021/02/08(月) 19:58:25.29
勝負するなら低容量でいくしかないわな
20GBとかじゃ勝ち目がないしeSIMも使わなきゃ0円にしやきゃ楽天に流れ続ける
20GBとかじゃ勝ち目がないしeSIMも使わなきゃ0円にしやきゃ楽天に流れ続ける
499: 2021/02/08(月) 20:12:18.90
月今より500円安くなるなら
御の字
御の字
500: 2021/02/08(月) 20:23:14.97
ぼくのかんがえたさいきょうプランはもうええわ
501: 2021/02/08(月) 20:57:09.43
ちなみに株主はこんな事業さっさと売っちまえ、と思ってます
502: 2021/02/08(月) 21:36:15.90
番号維持目的で楽天と比較するとプランの差20円以上にできることの差がエゲツないからかなり頑張らないと転出防げんだろうな
503: 2021/02/08(月) 21:52:02.77
社長は決算で24日自信あるとか
発言してるけど大丈夫かな?
いけてもマイネオと同額がいいとこ
だろうに
発言してるけど大丈夫かな?
いけてもマイネオと同額がいいとこ
だろうに
504: 2021/02/08(月) 22:47:58.96
フルMVNOでなにかやりたいのかもな
505: 2021/02/09(火) 00:48:03.26
今、iijと日本通信なら、どっちが快適に使えるんだろう。
507: 2021/02/09(火) 01:03:39.04
>>505
日本通信は入超で混み合って、
iijは今んとこ大幅出超で空いてるかも。
でもiijが値引きプラン発表したら分からない。
今はちょうど過渡期だから結局どうなるかは誰もわからん。
日本通信は入超で混み合って、
iijは今んとこ大幅出超で空いてるかも。
でもiijが値引きプラン発表したら分からない。
今はちょうど過渡期だから結局どうなるかは誰もわからん。
508: 2021/02/09(火) 04:03:44.02
>>505
果報は寝て待て
果報は寝て待て
506: 2021/02/09(火) 00:55:53.30
勝てる自信がないから後出しなんだろ。
決戦を先延ばしにして延命を図っているだけに過ぎん。
決戦を先延ばしにして延命を図っているだけに過ぎん。
509: 2021/02/09(火) 07:24:43.94
まぁなに、クソなプラン発表したら出ていくだけ、それだけだ
510: 2021/02/09(火) 07:31:39.20
ポンツーみたいにプレフィックス使わない無料通話とか無理そうだしな
Wスマートプラン対抗で1100円
6ヶ月間500円割引とかならなんとか
Wスマートプラン対抗で1100円
6ヶ月間500円割引とかならなんとか
511: 2021/02/09(火) 11:04:19.26
楽天のSMS無料って決定的でしたわ。
俺環境では。
今までありがとうございました。
俺環境では。
今までありがとうございました。
512: 2021/02/09(火) 11:05:29.81
SMSってそんなに使う機会ある?
2段階認証でかかってくることはあるけど
2段階認証でかかってくることはあるけど
518: 2021/02/09(火) 22:38:32.22
>>512
料金タダだからメモがわりに使ってる@楽天
料金タダだからメモがわりに使ってる@楽天
519: 2021/02/09(火) 22:40:34.00
>>518
これサブ楽天泥からメインアイホンその他の話な
これサブ楽天泥からメインアイホンその他の話な
521: 2021/02/10(水) 02:13:03.57
>>512
ヤフーの買い物とかで認証でよく使う
ヤフーの買い物とかで認証でよく使う
513: 2021/02/09(火) 11:31:52.94
110円端末って縛りないの?
HP見た限りではそのような注釈ないけど
HP見た限りではそのような注釈ないけど
514: 2021/02/09(火) 11:51:08.21
1年は使ったほうが良いとの事です
515: 2021/02/09(火) 14:18:15.87
注釈はどのプロバイダも基本的にないです
シークレットでブラックリストに入る
シークレットでブラックリストに入る
516: 2021/02/09(火) 15:24:06.21
今日は混んでいるはずの12時50分台でも5gmarkでのダウンロード速度7Mbpsと速かったぞ
地方都市での郊外だからか?
地方都市での郊外だからか?
517: 2021/02/09(火) 15:43:48.85
人が減っていけば速度は改善されるかもね
今の所ここに残るメリットは何もないし
今の所ここに残るメリットは何もないし
520: 2021/02/10(水) 00:43:45.70
MNOとMVNOの接続点、どのぐらいの粒度なんだろう。
全国まとめて?都道府県ごと?
全国まとめて?都道府県ごと?
522: 2021/02/10(水) 05:40:36.82
2021/02/09 12時30分
全てIPあり 同一スマホ同一環境で連続テスト
SoftBank fujiWi-Fi 5.9Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2382599.mp4
OCN新 49Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2382600.mp4
OCN旧 0.4Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2382601.mp4
759 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM7f-nt24) sage 2021/02/09(火) 11:00:10.35 ID:7SXxUpNBM
>>747
そういうレベルじゃねーぞ
お昼で60Mbpsでてる
すでにDOCOMOの完全子会社化は確定してるからUQみたいに速度出るようにしたと考えるのが妥当
↑本当でした
既にOCNをサブブランド化したような異常速度を確認
MVNO各社料金横並びなら圧倒的速度のOCNしかないね
全てIPあり 同一スマホ同一環境で連続テスト
SoftBank fujiWi-Fi 5.9Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2382599.mp4
OCN新 49Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2382600.mp4
OCN旧 0.4Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2382601.mp4
759 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM7f-nt24) sage 2021/02/09(火) 11:00:10.35 ID:7SXxUpNBM
>>747
そういうレベルじゃねーぞ
お昼で60Mbpsでてる
すでにDOCOMOの完全子会社化は確定してるからUQみたいに速度出るようにしたと考えるのが妥当
↑本当でした
既にOCNをサブブランド化したような異常速度を確認
MVNO各社料金横並びなら圧倒的速度のOCNしかないね
524: 2021/02/10(水) 08:06:23.49
>>522
でも、目標回線契約数を達成したら絞るんでしょ?
完全子会社なら夕食を兼ねた家族会議で・・・
でも、目標回線契約数を達成したら絞るんでしょ?
完全子会社なら夕食を兼ねた家族会議で・・・
530: 2021/02/10(水) 21:37:35.98
>>522
その壁紙はmate20liteだな
もとIIJmioユーザーか!?
その壁紙はmate20liteだな
もとIIJmioユーザーか!?
523: 2021/02/10(水) 05:47:26.14
今日から楽天エリアになった
左が無料の楽天、右が月額5千円のIIJ@家族4回線
自宅だとIIJも速いんだけどな
今までお世話になりました
https://i.imgur.com/RNxq9lc.jpg
左が無料の楽天、右が月額5千円のIIJ@家族4回線
自宅だとIIJも速いんだけどな
今までお世話になりました
https://i.imgur.com/RNxq9lc.jpg
525: 2021/02/10(水) 12:56:50.32
110円端末クレカの請求は16500円で後から調整されるんだろうか?
何か書いてあった気がしたようなしないような、教えてエロい人
何か書いてあった気がしたようなしないような、教えてエロい人
526: 2021/02/10(水) 12:59:52.24
527: 2021/02/10(水) 13:04:42.27
thx
今回のキャンペーンのやつなんだけど、申込みの途中で一旦請求して後から調整みたいなページがあった気がしたんだけど、酔いながら申し込んだものでうろ覚えなんです。
今回のキャンペーンのやつなんだけど、申込みの途中で一旦請求して後から調整みたいなページがあった気がしたんだけど、酔いながら申し込んだものでうろ覚えなんです。
529: 2021/02/10(水) 20:30:51.17
>>527
一括払いの場合はそれを支払えば終了だから心配は要らない。
24回 or 48回払いを途中で止めて、一括して精算する場合に
残りの残高を「供期間内残額調整金」として請求される。
一括払いの場合はそれを支払えば終了だから心配は要らない。
24回 or 48回払いを途中で止めて、一括して精算する場合に
残りの残高を「供期間内残額調整金」として請求される。
528: 2021/02/10(水) 13:30:25.98
不明朗だなあ。一括110円じゃないのか。
531: 2021/02/11(木) 08:03:08.00
1980円フルカケホ
データ20GB
最低でもこれ
もったいぶる以上もっとスゴイのか?
データ20GB
最低でもこれ
もったいぶる以上もっとスゴイのか?
532: 2021/02/11(木) 10:50:09.30
いや、低容量で1000円未満が欲しい
20GBならよそへ行けばいいと思う
20GBならよそへ行けばいいと思う
533: 2021/02/11(木) 11:24:22.74
メインユーザーが3GBで1680円だからな
この層が逃げ出さないプランを
この層が逃げ出さないプランを
535: 2021/02/11(木) 11:29:26.49
>>533
楽天だとこれにリンク使えば通話無料ついて3GBまで2回線目以降でも980円だからな
5Gは対応エリアもクリムゾンハウス前に行っても全く掴まなかったから比較から外すとしても、楽天はサポートがだいぶあれだけどそれならそもそもここも選ばないし街中の圏外スポットがいやかピークタイム使い物にならないのが嫌かで大差ない
楽天だとこれにリンク使えば通話無料ついて3GBまで2回線目以降でも980円だからな
5Gは対応エリアもクリムゾンハウス前に行っても全く掴まなかったから比較から外すとしても、楽天はサポートがだいぶあれだけどそれならそもそもここも選ばないし街中の圏外スポットがいやかピークタイム使い物にならないのが嫌かで大差ない
534: 2021/02/11(木) 11:24:36.27
楽天が無料維持できるのが痛すぎるなw
540: 2021/02/11(木) 14:41:19.69
>>534
一年間無料だけでもクレイジーなのにその後も
リンク通話は無料 楽天市場ポイントアップ 1GBまでタダ!?
サブ回線だけど一切使わなくても解約する意味なくなったわ
エリア充実したらむしろメインのIIJ切るべきw
一年間無料だけでもクレイジーなのにその後も
リンク通話は無料 楽天市場ポイントアップ 1GBまでタダ!?
サブ回線だけど一切使わなくても解約する意味なくなったわ
エリア充実したらむしろメインのIIJ切るべきw
536: 2021/02/11(木) 11:31:23.98
楽天とはエリアが違うから一概に同様の比較はできないけどな
ただそれにしても現在のプランが割高すぎるのは間違いない
楽天のようにタダというのは無理だろうが1000円切るプランが必要なのは同意
ただそれにしても現在のプランが割高すぎるのは間違いない
楽天のようにタダというのは無理だろうが1000円切るプランが必要なのは同意
537: 2021/02/11(木) 11:49:52.32
>>536
あーエリアか
カバー率の違いは確かにあるなマップも怪しいし
首都圏だけど忘れるくらい気にならなかったは
あーエリアか
カバー率の違いは確かにあるなマップも怪しいし
首都圏だけど忘れるくらい気にならなかったは
538: 2021/02/11(木) 12:01:18.33
楽天エリアマップは
公表エリア内であれば、見通しの良い屋外でギリギリ繋がるが、繋がらない事もある
という程度に解釈すべし
公表エリア内であれば、見通しの良い屋外でギリギリ繋がるが、繋がらない事もある
という程度に解釈すべし
539: 2021/02/11(木) 12:34:51.66
ドコモ系MVNOじゃないと
楽天はサブだといいけどな
メインはドコモ系
楽天はサブだといいけどな
メインはドコモ系
541: 2021/02/11(木) 14:53:20.87
544: 2021/02/11(木) 19:04:06.23
547: 2021/02/11(木) 19:55:15.05
>>544
これはかわいそう。早くやめたほうがいい。うちは田舎だから20Mくらいは出てるけど、人減ったらもっと快適になるんだよね。
これはかわいそう。早くやめたほうがいい。うちは田舎だから20Mくらいは出てるけど、人減ったらもっと快適になるんだよね。
548: 2021/02/11(木) 19:57:33.80
>>547
IIJの本社から1kmも離れて無い場所
IIJの本社から1kmも離れて無い場所
542: 2021/02/11(木) 17:19:40.72
楽天はMNO四天王だろ。
MVNOなんてザコキャラが勝てるわけない。
MVNOなんてザコキャラが勝てるわけない。
543: 2021/02/11(木) 19:01:21.68
>>542
団子3兄弟が紹介される時混ぜてもらえてるの見たことないが()
団子3兄弟が紹介される時混ぜてもらえてるの見たことないが()
545: 2021/02/11(木) 19:08:25.77
IIJは料金安くしても魅力無いわ
帯域が限られてて遅過ぎて使い物にならん
まずはそこを改善してくれないと
どうしようも無い
帯域が限られてて遅過ぎて使い物にならん
まずはそこを改善してくれないと
どうしようも無い
546: 2021/02/11(木) 19:16:10.99
場所によるとかもあるんだろうけど
一定量しか無いギガを無駄に速くて秒で使い切ってもしようがないわけだし、俺には適度にしぼってある印象だわ
一定量しか無いギガを無駄に速くて秒で使い切ってもしようがないわけだし、俺には適度にしぼってある印象だわ
549: 2021/02/11(木) 19:58:43.83
昼休み、IIJ社員は自分の会社の回線は使用禁止にしろや、
550: 2021/02/11(木) 20:20:22.12
昼休み、IIJ社員は自分の会社の回線の酷さを身を持って実感しろや、
551: 2021/02/11(木) 21:29:51.54
データーセンターまではntt docomoなりのアンテナと回線なんだから場所関係ないでしょ
552: 2021/02/11(木) 22:23:52.16
地域によって速度差があるとすると、
ドコモとの接続点は都道府県ごとなのかな。。。
ドコモとの接続点は都道府県ごとなのかな。。。
553: 2021/02/12(金) 01:10:55.21
・
554: 2021/02/12(金) 01:11:10.27
・・
555: 2021/02/12(金) 01:11:27.77
555
556: 2021/02/12(金) 12:27:27.16
557: 2021/02/12(金) 12:30:54.42
558: 2021/02/12(金) 12:32:43.55
>>556
高速でそれ?やばいな
高速でそれ?やばいな
559: 2021/02/12(金) 12:33:22.06
>>558
IIJを保険にしてるのに保険の意味がまるでない
IIJを保険にしてるのに保険の意味がまるでない
587: 2021/02/13(土) 03:43:28.60
>>586
今は楽天一本化したの?
それはさすがに無茶だ
俺は5月までの無料期間までは
楽天+IIJで様子を見る
昨年6月にIIJ12GB家族シェアで入ったから
7月に解約すれば違約金1,000円やブラックリストは免れるが
>>556
これだもんな。。
ま、昼間は楽天使えば良いか
自宅でIIJでもこの時間帯ならばこれくらいは出てるし
https://i.imgur.com/bG3J4eS.jpg
今は楽天一本化したの?
それはさすがに無茶だ
俺は5月までの無料期間までは
楽天+IIJで様子を見る
昨年6月にIIJ12GB家族シェアで入ったから
7月に解約すれば違約金1,000円やブラックリストは免れるが
>>556
これだもんな。。
ま、昼間は楽天使えば良いか
自宅でIIJでもこの時間帯ならばこれくらいは出てるし
https://i.imgur.com/bG3J4eS.jpg
595: 2021/02/13(土) 08:02:44.65
>>587
まだiPad miniのeSIMだけ残してるよ。
iPad mini は旅行に行く時しか持ち歩かないけど、有ればテザリングするしかないね。
まだiPad miniのeSIMだけ残してるよ。
iPad mini は旅行に行く時しか持ち歩かないけど、有ればテザリングするしかないね。
627: 2021/02/13(土) 19:30:28.05
少なくとも23区内なら楽天の方がIIJよりも使い物になるから
>>556
これだぞ?
こんなんで緊急連絡も何も無いわw
そこまで心配してる奴の見るスレじゃねーし
そもそもがw
>>556
これだぞ?
こんなんで緊急連絡も何も無いわw
そこまで心配してる奴の見るスレじゃねーし
そもそもがw
628: 2021/02/13(土) 19:31:25.41
>>627
馬鹿は相手すんな
馬鹿は相手すんな
635: 2021/02/13(土) 19:45:41.56
>>627
緊急通報との違いもわからない池沼
緊急通報との違いもわからない池沼
645: 2021/02/13(土) 19:56:29.69
>>627
こんなこと言ってるヤツが何言ってもな
こんなこと言ってるヤツが何言ってもな
649: 2021/02/13(土) 19:59:07.80
>>645
マジレスすると今まで緊急時に連絡する時は
まず100%近く家族
その時はライン電話な
ライン電話さえ使えればどうでも良い
楽天とSMS付きデータSIMで全く問題無し
マジレスすると今まで緊急時に連絡する時は
まず100%近く家族
その時はライン電話な
ライン電話さえ使えればどうでも良い
楽天とSMS付きデータSIMで全く問題無し
661: 2021/02/13(土) 20:10:12.37
>>660
>>649
これを100回嫁
そんな事は知ってるわw
>>649
これを100回嫁
そんな事は知ってるわw
662: 2021/02/13(土) 20:11:49.72
>>661
知ってる人間が>>657みたいなことを書くかな?
まともな知能持ってたら書けないだろこんな的外れなことwww
頭悪いから指摘されるとぼくちゃん知ってるもん!!!って言いたくなるんだな
わかるぞwww
知ってる人間が>>657みたいなことを書くかな?
まともな知能持ってたら書けないだろこんな的外れなことwww
頭悪いから指摘されるとぼくちゃん知ってるもん!!!って言いたくなるんだな
わかるぞwww
665: 2021/02/13(土) 20:17:07.75
>>662
串かます方法知らん人?
串かます方法知らん人?
701: 2021/02/14(日) 05:50:51.71
>>627
ここで「緊急連絡」と書いたところをちゃんと読めていれば、理解してるかどうか分かったのにな
>>649
に繋がる
ここで「緊急連絡」と書いたところをちゃんと読めていれば、理解してるかどうか分かったのにな
>>649
に繋がる
709: 2021/02/14(日) 10:58:54.28
>>707
都合が悪くなると逃げておいてそれはないだろwww
都合が悪くなると逃げておいてそれはないだろwww
660: 2021/02/13(土) 20:09:29.94
>>657
PCがいくらあっても回線の数が増えないとIDは変わらないんだぞ?
>>627のようにネット回線が遅いと緊急通報できないと思ってる頭だと
PCがたくさんあるとID変えられると思ってるのか?www
PCがいくらあっても回線の数が増えないとIDは変わらないんだぞ?
>>627のようにネット回線が遅いと緊急通報できないと思ってる頭だと
PCがたくさんあるとID変えられると思ってるのか?www
672: 2021/02/13(土) 20:36:43.00
>>660
串かますを知らんの?
串かますを知らんの?
560: 2021/02/12(金) 12:35:42.44
ブラックジョウトウで他に移りたい。。
561: 2021/02/12(金) 12:41:13.61
保険って言うのは繋がらないトラブルへの備えだ
MVNOが速度で劣るのは当然なのだからそれを当てにするのはあかん
MVNOが速度で劣るのは当然なのだからそれを当てにするのはあかん
562: 2021/02/12(金) 12:44:29.44
キャリアが一番やけど
スピード気にしない価格重視MVNO
スピード気にしない価格重視MVNO
563: 2021/02/12(金) 12:51:37.54
>>562
だったら価格も相応にしろって話
現状の1/5が妥当な速さ
だったら価格も相応にしろって話
現状の1/5が妥当な速さ
564: 2021/02/12(金) 13:03:43.92
まだ言うか
565: 2021/02/12(金) 14:35:53.88
1GB 音声+端末一括 Xiaomi Redmi 9T
月額+初期費用+端末一括=13ヶ月合計(税込)
IIJmio 初期費用1円 端末一括110円 ユニバ3円
音声 1GB 531円/月 ⇒ 7,784円=599円/月
OCN 初期費用3,733円 端末一括1円 ユニバ3円
音声 1GB 1,301円/月 ⇒ 2万647円=1,588円/月
13ヶ月の差額
2万647-7,784=1万2,863円
月額+初期費用+端末一括=13ヶ月合計(税込)
IIJmio 初期費用1円 端末一括110円 ユニバ3円
音声 1GB 531円/月 ⇒ 7,784円=599円/月
OCN 初期費用3,733円 端末一括1円 ユニバ3円
音声 1GB 1,301円/月 ⇒ 2万647円=1,588円/月
13ヶ月の差額
2万647-7,784=1万2,863円
566: 2021/02/12(金) 14:36:51.48
>>565
高い!
楽天は?
高い!
楽天は?
567: 2021/02/12(金) 18:42:57.55
IIJファミリープランなんだけど
他社でこれに変わるものがないよねえ
他社でこれに変わるものがないよねえ
568: 2021/02/12(金) 18:50:22.40
>>567
SIMの容量シェアをやっているプロバイダ自体が少ないもんな
エキサイトモバイルとイオンモバイルくらいしか思い当たらんし、どっちもiijmioの下流回線のはず
SIMの容量シェアをやっているプロバイダ自体が少ないもんな
エキサイトモバイルとイオンモバイルくらいしか思い当たらんし、どっちもiijmioの下流回線のはず
569: 2021/02/12(金) 19:19:20.41
さいたま市だけど午後1時から2時だったかな、まったくつながらなかったw
570: 2021/02/12(金) 19:20:01.50
昼は速度変えても全然つながらないのは見たけど
そんなに質悪かったんだ
そんなに質悪かったんだ
571: 2021/02/12(金) 19:20:35.13
584: 2021/02/13(土) 03:25:07.50
>>571
俺も楽天に移ったけど成田空港のターミナルビルが完全に圏外で焦ったわw
俺も楽天に移ったけど成田空港のターミナルビルが完全に圏外で焦ったわw
585: 2021/02/13(土) 03:29:11.72
>>584
パケ詰まりで全く使えないこことどちらがマシかだね
楽天+格安データSIMで保険が良いかね?
パケ詰まりで全く使えないこことどちらがマシかだね
楽天+格安データSIMで保険が良いかね?
586: 2021/02/13(土) 03:34:34.06
>>585
ポイントアプリが使えないのが何ともね。
おかげで楽天ポイント貰い損ねたw
俺は少なくともIIJでアプリが使えなかった事は無かったな。
ポイントアプリが使えないのが何ともね。
おかげで楽天ポイント貰い損ねたw
俺は少なくともIIJでアプリが使えなかった事は無かったな。
592: 2021/02/13(土) 05:35:38.18
>>586
決済のためなら低速無制限480円のデータSIMを
楽天と併用すれば済むかな?
決済のためなら低速無制限480円のデータSIMを
楽天と併用すれば済むかな?
572: 2021/02/12(金) 19:43:14.75
ん?楽天って専用アプリを使うと電話が無料なのね!?
574: 2021/02/12(金) 20:29:05.68
>>572
ケータイだろうが
0570以外は無料
IIJのせこいサポートに電話する時には 0570
ではない03に掛けよう
ケータイだろうが
0570以外は無料
IIJのせこいサポートに電話する時には 0570
ではない03に掛けよう
581: 2021/02/12(金) 22:31:04.36
>>574
かしこい
かしこい
573: 2021/02/12(金) 20:26:20.94
高齢親のスマホ、タブレット練習にSMS付きデータミニマムにしてたけど全然減らない
楽天SIMゲットしたんで解約しようと思ってたが、値下げ額次第では維持しようと思ってる
楽天SIMゲットしたんで解約しようと思ってたが、値下げ額次第では維持しようと思ってる
575: 2021/02/12(金) 20:44:37.01
最近は0570つってセコい課金ダイヤルがやたら流行ってる。
普通のダイヤルにすれば良いのに、かけ放題の人からもガッチリ課金したろうというのがへんてこりんなナビダイヤル。
普通のダイヤルにすれば良いのに、かけ放題の人からもガッチリ課金したろうというのがへんてこりんなナビダイヤル。
576: 2021/02/12(金) 21:16:48.50
0570はホント消し去りたい
577: 2021/02/12(金) 21:34:04.24
https://www.teradas.net/archives/19920/
『電話番号が「0570~」から始まる「ナビダイヤル」をご存知でしょうか。
電話する側の通話料負担で全国統一の電話番号が持てる、ということで
多くの企業・官公庁で使われているナビダイヤル』
これを読む限りでは、固定電話ありきの前時代発想そのものでしかないが
現実は大半の企業はサポートに対してつまらん電話や長電話をさせないようにするためだろう
企業負担の0120でないぶんは製品の品質や値段に見返りがないとおかしい
『電話番号が「0570~」から始まる「ナビダイヤル」をご存知でしょうか。
電話する側の通話料負担で全国統一の電話番号が持てる、ということで
多くの企業・官公庁で使われているナビダイヤル』
これを読む限りでは、固定電話ありきの前時代発想そのものでしかないが
現実は大半の企業はサポートに対してつまらん電話や長電話をさせないようにするためだろう
企業負担の0120でないぶんは製品の品質や値段に見返りがないとおかしい
582: 2021/02/12(金) 22:38:46.01
>>577
官公庁もクレームが凄まじいからナビダイヤル積極的に導入しているけど、
大半の爺婆はクレームの要件だけ伝えて、電話料かかるからそっちからかけ直せって市役所の派遣や契約社員の担当者を怒鳴りつけるそうだね。
それで派遣や契約社員が律儀にかけ直せば効率が落ちて公務員様から叱られるし、
かと言って爺婆の折返し電話命令をスルーすれば更に追加のクレーム電話や窓口突撃で派遣や契約社員が粉砕される。
それでいつまでも奥にいる公務員様は安泰だというビジネスモデルが確立しているのだそうです。
官公庁もクレームが凄まじいからナビダイヤル積極的に導入しているけど、
大半の爺婆はクレームの要件だけ伝えて、電話料かかるからそっちからかけ直せって市役所の派遣や契約社員の担当者を怒鳴りつけるそうだね。
それで派遣や契約社員が律儀にかけ直せば効率が落ちて公務員様から叱られるし、
かと言って爺婆の折返し電話命令をスルーすれば更に追加のクレーム電話や窓口突撃で派遣や契約社員が粉砕される。
それでいつまでも奥にいる公務員様は安泰だというビジネスモデルが確立しているのだそうです。
578: 2021/02/12(金) 21:36:29.76
0570は消費者へのサポートを放棄した企業とみなしてる
日本が落ちぶれた空白の30年を身にしみる典型
日本が落ちぶれた空白の30年を身にしみる典型
579: 2021/02/12(金) 21:40:52.69
0570の陰でこそこそ稼ぐ0180も忘れないでね
こいつらは電通とかパソナに対するものと同様の嫌悪感がある
損して得取れの精神を忘れたド屑企業
こいつらは電通とかパソナに対するものと同様の嫌悪感がある
損して得取れの精神を忘れたド屑企業
583: 2021/02/12(金) 23:26:42.20
通話料以前にオレのIP電話からだと0570はつながらない。
それで0570はスルーになるけど大して困ってはいない。
それで0570はスルーになるけど大して困ってはいない。
588: 2021/02/13(土) 04:02:30.72
楽天はカーナビでは使えないや
エリアが切り替わるところで電波掴まなくなって終わり
エリアが切り替わるところで電波掴まなくなって終わり
589: 2021/02/13(土) 04:44:47.82
iPhoneで楽天のサブにIIJeSIMと思ってたが、海外で現地SIM挿すこと考えると楽天をeSIMにしてサブ回線を物理SIMにした方が便利そう
となるとあえてIIJを選ぶ理由がなくなってしまった…
となるとあえてIIJを選ぶ理由がなくなってしまった…
593: 2021/02/13(土) 05:42:04.19
>>589
海外現地プリペイドsimもesim化してきてるし、現地simをesimで揃えられれば切り替えすごく楽になるんだけどね。
海外現地プリペイドsimもesim化してきてるし、現地simをesimで揃えられれば切り替えすごく楽になるんだけどね。
597: 2021/02/13(土) 08:05:11.29
>>593
eSIMで揃えられるような先進国本土なら楽天のままローミングできちゃいそうだしなあ
国内のサブ回線もeSIMに縛ると選択肢がなくなっちゃうし、やっぱ楽天をeSIM継続の方が使い勝手いいわ
官製2980円プラン達もeSIM対応してくるみたいだし、MNOメイン回線が物理SIM縛りってところを攻めたはずのIIJeSIMが逆に要らない子になっちゃうのは残念だな
eSIMで揃えられるような先進国本土なら楽天のままローミングできちゃいそうだしなあ
国内のサブ回線もeSIMに縛ると選択肢がなくなっちゃうし、やっぱ楽天をeSIM継続の方が使い勝手いいわ
官製2980円プラン達もeSIM対応してくるみたいだし、MNOメイン回線が物理SIM縛りってところを攻めたはずのIIJeSIMが逆に要らない子になっちゃうのは残念だな
590: 2021/02/13(土) 04:51:48.08
音声SIM 楽天
+
データSIMで良くね?
あとは最強データSIMがどれかの争い
+
データSIMで良くね?
あとは最強データSIMがどれかの争い
603: 2021/02/13(土) 10:20:15.90
>>590
楽天はプラチナバンドを持ってないから屋内に電波が入らない場所が多い危険性があるそうで
それは特に電話回線としてはいかがなもんかと思うが
楽天はプラチナバンドを持ってないから屋内に電波が入らない場所が多い危険性があるそうで
それは特に電話回線としてはいかがなもんかと思うが
605: 2021/02/13(土) 10:46:40.76
>>603
auのローミングで拾ってるからそれが切られなければ拾える
いつ切られるか分からない恐怖はある
auのローミングで拾ってるからそれが切られなければ拾える
いつ切られるか分からない恐怖はある
614: 2021/02/13(土) 19:06:02.25
>>605
それもあるし、iijと違って端末を選ぶってのも気に入らん
俺の場合は利用料0円だからと契約する前に端末代金がいる
それもあるし、iijと違って端末を選ぶってのも気に入らん
俺の場合は利用料0円だからと契約する前に端末代金がいる
615: 2021/02/13(土) 19:10:08.39
>>603
データSIMをDocomo系にしてSMS付きにして
2枚挿しにすれば問題解決みたいだよ
基本、ライン電話しか使わないし
データSIMをDocomo系にしてSMS付きにして
2枚挿しにすれば問題解決みたいだよ
基本、ライン電話しか使わないし
620: 2021/02/13(土) 19:21:01.95
>>615
緊急通報や災害時を気にしないならそれでいいんじゃないかな
俺は気にするから絶対に通話sim残すけど
緊急通報や災害時を気にしないならそれでいいんじゃないかな
俺は気にするから絶対に通話sim残すけど
621: 2021/02/13(土) 19:22:14.47
>>620
だって、楽天リンクで話せるんだぞ?
データSIMさえあれば
だって、楽天リンクで話せるんだぞ?
データSIMさえあれば
622: 2021/02/13(土) 19:23:34.62
>>621
緊急通報は楽天Linkでは無理だが?
もちろん楽天エリアならLinkじゃなく通常の電話アプリで出来る
でも楽天エリアが不安だから別のデータsim用意してるんだろ?
緊急通報は楽天Linkでは無理だが?
もちろん楽天エリアならLinkじゃなく通常の電話アプリで出来る
でも楽天エリアが不安だから別のデータsim用意してるんだろ?
623: 2021/02/13(土) 19:24:38.33
>>622
その市町村の03で始まる緊急連絡先に掛ければ良くね?
っていうか今までの人生でそんなに必要だったか?
どんな悲惨な人生送ってるのwm
その市町村の03で始まる緊急連絡先に掛ければ良くね?
っていうか今までの人生でそんなに必要だったか?
どんな悲惨な人生送ってるのwm
624: 2021/02/13(土) 19:27:09.67
>>623
いやだからそれならそれでいいんじゃない?
俺は最初から否定てないよ
ただ俺は絶対に残すと言ってるだけ
緊急時っていうのは焦ったり冷静な判断が出来ないから緊急時なんだよ
緊急通報なら今はGPSで場所の特定までしてくれる
だが緊急時に見知らぬ土地で場所を冷静に言えると?
まあ好きにすればいいよ俺には関係ない
あと人生で必要だったという考え方なら
お前は保険入ってないんだよね?
保険が必要なことなんてほとんどの人には関係ないわけだが
悲惨な人生とかそういうアホらしい発想をするバカにこれ以上何も言うことはないかな
いやだからそれならそれでいいんじゃない?
俺は最初から否定てないよ
ただ俺は絶対に残すと言ってるだけ
緊急時っていうのは焦ったり冷静な判断が出来ないから緊急時なんだよ
緊急通報なら今はGPSで場所の特定までしてくれる
だが緊急時に見知らぬ土地で場所を冷静に言えると?
まあ好きにすればいいよ俺には関係ない
あと人生で必要だったという考え方なら
お前は保険入ってないんだよね?
保険が必要なことなんてほとんどの人には関係ないわけだが
悲惨な人生とかそういうアホらしい発想をするバカにこれ以上何も言うことはないかな
626: 2021/02/13(土) 19:30:07.47
>>624
馬鹿は相手すんな
馬鹿は相手すんな
630: 2021/02/13(土) 19:34:14.74
>>626
ここまでバカだとは思わなかったので
ここまでバカだとは思わなかったので
634: 2021/02/13(土) 19:45:05.35
>>630
ほんと、俺も
ほんと、俺も
695: 2021/02/13(土) 23:36:31.73
>>620
この人は今、何を思うw
この人は今、何を思うw
591: 2021/02/13(土) 05:27:48.55
1GB で300円
594: 2021/02/13(土) 05:52:49.17
なんでauだけなの?480円プラン
598: 2021/02/13(土) 08:10:16.42
>>594
卸価格の見通しがクリアだからとか何とか
新プランでDOCOMO回線も対応するといいなあ
卸価格の見通しがクリアだからとか何とか
新プランでDOCOMO回線も対応するといいなあ
596: 2021/02/13(土) 08:04:28.72
フャミリープラン100G(10回線まで)を
5980円くらいにしてほしいわ
あとは1回線ごと700円加算で
5980円くらいにしてほしいわ
あとは1回線ごと700円加算で
599: 2021/02/13(土) 09:59:15.23
・
600: 2021/02/13(土) 10:00:02.94
600
601: 2021/02/13(土) 10:00:55.63
24日が楽しみだ
頑張って欲しい
頑張って欲しい
608: 2021/02/13(土) 17:42:54.55
>>602
待って見極めるなんて偉いな
iijmio歴6年くらいで好きなブランドだったけど絶対にキャリアの格安に対抗できないと思って先週転出した。
待って見極めるなんて偉いな
iijmio歴6年くらいで好きなブランドだったけど絶対にキャリアの格安に対抗できないと思って先週転出した。
609: 2021/02/13(土) 18:02:42.91
>>608
転出先はどこ?
転出先はどこ?
610: 2021/02/13(土) 18:09:07.92
>>609
UQ
UQ
611: 2021/02/13(土) 18:37:21.36
>>610
ありがとう、意外な転出先だった
ありがとう、意外な転出先だった
604: 2021/02/13(土) 10:44:27.99
電話番号付きのプランでずっと使ってるけどどうすっかなぁ
606: 2021/02/13(土) 10:59:06.07
テスト
607: 2021/02/13(土) 13:54:53.30
23日にMNP申し込んでおくか。
けど脱出か残留か迷う微妙なプランが来そうな悪寒。
けど脱出か残留か迷う微妙なプランが来そうな悪寒。
612: 2021/02/13(土) 18:51:10.77
3GBならUQが最有力候補だろ。
616: 2021/02/13(土) 19:10:52.98
>>612
いくらなの?
税込
楽天と併用する先を求めている
いくらなの?
税込
楽天と併用する先を求めている
613: 2021/02/13(土) 18:57:14.17
1GBで十分
今のMVNOに求めるのは安い通話sim
流石に楽天をメインにするわけにはいかんしな
今のMVNOに求めるのは安い通話sim
流石に楽天をメインにするわけにはいかんしな
617: 2021/02/13(土) 19:13:47.88
UQは通話メインならいい選択
618: 2021/02/13(土) 19:18:44.88
家族3台シェアを1台づつのコースに変更すると
手数料2千円掛かるらしいが
合計6千円では無いよね?
てゆーか、そんなせこい料金取るなや
手数料2千円掛かるらしいが
合計6千円では無いよね?
てゆーか、そんなせこい料金取るなや
619: 2021/02/13(土) 19:18:48.71
つか、今時何かあれば通話するやつと関わりたくないんだよな
かけてくんなメールしろってやつ
かけてくんなメールしろってやつ
625: 2021/02/13(土) 19:28:01.59
顔真っ赤w
629: 2021/02/13(土) 19:32:21.14
ネット回線の速度と通話エリアの違いもわからない池沼だから
まあ保険の概念もないわなw
まあ保険の概念もないわなw
631: 2021/02/13(土) 19:35:34.90
無知だな。通話はデータ混雑とは無関係。
632: 2021/02/13(土) 19:37:10.96
低速upと366mお仕置き緩和とかじゃ無いのかな
キャリアと最大値勝負しても勝てないだろうし
キャリアと最大値勝負しても勝てないだろうし
633: 2021/02/13(土) 19:37:21.96
緊急時の考え方は人により様々だから自分は気にしないというのはありだが
>っていうか今までの人生でそんなに必要だったか?
>どんな悲惨な人生送ってるのwm
この発言の頭悪さには笑ったわwww
保険の概念がないのは恐れ入る
>っていうか今までの人生でそんなに必要だったか?
>どんな悲惨な人生送ってるのwm
この発言の頭悪さには笑ったわwww
保険の概念がないのは恐れ入る
636: 2021/02/13(土) 19:45:48.12
>>633
はいはい同一人物w
はいはい同一人物w
654: 2021/02/13(土) 20:03:50.63
今頃長文書いて↓ここにまた書くぞwww
>>636
このIDで出てこれる??
>>636
このIDで出てこれる??
658: 2021/02/13(土) 20:07:07.97
>>656
あれ?もしかして>>654は>>633って打ちたかったのか?
アンカーもまともに出来ないのかよwww頭悪すぎだろwww
あれ?もしかして>>654は>>633って打ちたかったのか?
アンカーもまともに出来ないのかよwww頭悪すぎだろwww
659: 2021/02/13(土) 20:08:12.38
>>636
これだよ、
これだよ、
637: 2021/02/13(土) 19:46:41.15
便利だよな、飛行機飛ばせば良いだけw
638: 2021/02/13(土) 19:47:55.12
そう思いたければそうなんだろう、お前の中ではなwww
639: 2021/02/13(土) 19:48:37.80
飛行機飛ばしたらID同じに出来ないけどなwww
頭悪いと自分の批判は全部自演ってかwww
頭悪いと自分の批判は全部自演ってかwww
643: 2021/02/13(土) 19:53:31.54
俺自演してることになってるのか?
iijと楽天でやろうと思えば2個までは確かに自演できるが
あと>>640
別にiijのsimにしろなんて俺は言ってないが?
楽天だけじゃ不安だから他の通話simを持つべきと言ってるだけで
iijなんてやめても別にいいぞ
uqでもocnでもロケモバでも好きなところへいけ
バカだと俺が言ってる違いもわからないのかもしれないが
気の毒だよね頭が悪いと生きるの大変そうで
iijと楽天でやろうと思えば2個までは確かに自演できるが
あと>>640
別にiijのsimにしろなんて俺は言ってないが?
楽天だけじゃ不安だから他の通話simを持つべきと言ってるだけで
iijなんてやめても別にいいぞ
uqでもocnでもロケモバでも好きなところへいけ
バカだと俺が言ってる違いもわからないのかもしれないが
気の毒だよね頭が悪いと生きるの大変そうで
646: 2021/02/13(土) 19:56:40.67
>>643
一言言う
馬鹿はお前www
一言言う
馬鹿はお前www
647: 2021/02/13(土) 19:57:51.58
>>644
>>640に言ったのにお前が反応しちゃって同一人物の自演だと認めちゃったか
頭が悪いと墓穴を簡単に掘るよね
頑張れよその頭の悪さだと生きるの大変そうだけど俺は障害者を応援してるから
>>640に言ったのにお前が反応しちゃって同一人物の自演だと認めちゃったか
頭が悪いと墓穴を簡単に掘るよね
頑張れよその頭の悪さだと生きるの大変そうだけど俺は障害者を応援してるから
648: 2021/02/13(土) 19:59:00.73
>>647
www
www
650: 2021/02/13(土) 20:00:32.27
>>647
馬鹿じゃねーの?
俺は自演じゃないと言って無いし
飛行機飛ばせば便利だよなと言ってるだろwww
馬鹿じゃねーの?
俺は自演じゃないと言って無いし
飛行機飛ばせば便利だよなと言ってるだろwww
641: 2021/02/13(土) 19:51:10.12
IIJで働いてる時点でかなりの負け組www
642: 2021/02/13(土) 19:52:41.15
あら図星だったのねw
652: 2021/02/13(土) 20:02:20.25
>>651
ほんとほんとwww
ほんとほんとwww
653: 2021/02/13(土) 20:03:45.88
自分が自演してれば他人も自演してるように見えるわなwww
655: 2021/02/13(土) 20:04:23.33
ぼくちゃんがこんなに叩かれるわけがない!全部自演だ!www
657: 2021/02/13(土) 20:06:19.18
もう家族中の端末にパソコン総動員だなw
663: 2021/02/13(土) 20:13:25.02
もういじめてやるなよ見ていて辛い
664: 2021/02/13(土) 20:15:21.63
>>663
じゃ許してやるよw
じゃ許してやるよw
666: 2021/02/13(土) 20:19:57.57
書けば書くほど馬鹿を露呈する教科書
667: 2021/02/13(土) 20:20:50.54
ほんと知らんと思ってる人なのなww
668: 2021/02/13(土) 20:23:05.64
俺も昔はよく串かまして自演したよ
それが今やスマホ1台で3人はいけるもんな
鬼首を取ったつもりなんだろうけど、
緊急の件も含めて知ってるつーのw
それが今やスマホ1台で3人はいけるもんな
鬼首を取ったつもりなんだろうけど、
緊急の件も含めて知ってるつーのw
669: 2021/02/13(土) 20:26:52.65
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,~~~~~~ 、
|\ ( 釣れたよ~・・・)
| \ `~~~v~~~´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,~~~~~~ 、
|\ ( 釣れたよ~・・・)
| \ `~~~v~~~´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
670: 2021/02/13(土) 20:28:59.07
>>669
そのAA久しぶりに見た
そのAA久しぶりに見た
671: 2021/02/13(土) 20:29:32.50
もしかして串かますを
知らん人なの?
知らん人なの?
673: 2021/02/13(土) 20:38:54.02
パソコンだと自演出来ないと本気で思ってる人なのなの?
674: 2021/02/13(土) 20:40:44.62
なんで自演で無いのにみんな一斉に消えるんだろうなwww
675: 2021/02/13(土) 20:42:19.05
ケンカはやめて!
676: 2021/02/13(土) 20:42:56.76
俺は単にお前の相手に飽きただけだぞwww
同じことの繰り返しでつまらねーんだよお前
同じことの繰り返しでつまらねーんだよお前
677: 2021/02/13(土) 20:45:41.78
>>676
で、串かます事を知らなかったん??
お前の方が知識無いねw
で、串かます事を知らなかったん??
お前の方が知識無いねw
678: 2021/02/13(土) 20:48:41.14
バカの相手をいつまでもしてもらえると思ったら大間違い
もうお前のバカさは十分わかったからお前のこのスレでの役目はもう終わった
もうお前のバカさは十分わかったからお前のこのスレでの役目はもう終わった
680: 2021/02/13(土) 20:56:37.44
>>678
誤魔化すなよ
串かまして自演する方法を知らんかったと言えよw
誤魔化すなよ
串かまして自演する方法を知らんかったと言えよw
679: 2021/02/13(土) 20:53:57.55
降参宣言うめぇ
682: 2021/02/13(土) 21:01:03.95
馬鹿にしたつもりが自分の無知を晒してカコワルイ
683: 2021/02/13(土) 21:05:12.95
争え……もっとあらそえ……
684: 2021/02/13(土) 21:16:49.53
五輪組織委員会と同じくらいグダグダだな。
685: 2021/02/13(土) 21:32:10.49
やっと落ち着いたようで何より(他人事)
686: 2021/02/13(土) 21:33:57.01
典型的な釣った魚に餌はやらない経営方式
継ぎ足しだらけで統一感のない古臭いWebページを見ても予想がつくだろう
継ぎ足しだらけで統一感のない古臭いWebページを見ても予想がつくだろう
688: 2021/02/13(土) 22:51:31.82
台風一家
690: 2021/02/13(土) 23:26:38.08
冗談でも言うもんじゃない
691: 2021/02/13(土) 23:30:34.27
IIJをメインに設定してたのに
通知来なかったぞw
通知来なかったぞw
693: 2021/02/13(土) 23:35:07.62
串を知らない馬鹿の話なw
694: 2021/02/13(土) 23:35:39.43
iijは地震警報鳴らないのね
699: 2021/02/13(土) 23:45:31.24
>>694
鳴ったよ
鳴ったよ
696: 2021/02/13(土) 23:39:35.43
緊急通報と緊急速報メールの違いがわからないのか
697: 2021/02/13(土) 23:40:12.69
今頃110番したのかねw
698: 2021/02/13(土) 23:41:30.62
ギリ健
700: 2021/02/14(日) 02:00:04.18
700
702: 2021/02/14(日) 08:08:29.90
地震前にくるやつ来なかったなあ
東京だけど
東京だけど
703: 2021/02/14(日) 08:13:19.75
>>702
同じく
同じく
704: 2021/02/14(日) 08:38:09.44
楽天モバイルとIIJmioのDSDVで使ってるけど来なかった@東京
705: 2021/02/14(日) 08:41:58.38
>>704
多摩地区じゃね?
多摩地区じゃね?
706: 2021/02/14(日) 08:47:14.72
>>705
中央区
中央区
708: 2021/02/14(日) 10:13:47.58
東京は警報が発表されなかったから、来なくて正解
710: 2021/02/14(日) 12:29:45.79
新プラン発表間延びしすぎ
こうしてる間にどんどん流出してるだろ
多少データが速くなるなら残った甲斐があるんだがな
こうしてる間にどんどん流出してるだろ
多少データが速くなるなら残った甲斐があるんだがな
711: 2021/02/14(日) 14:08:43.42
3週間も待たせるくらいだから20GB無料だろ
712: 2021/02/14(日) 15:05:18.53
ほぼ一ヶ月待たせて更に事前登録制で一ヶ月待たせるほどのプランだぞ
楽天すら過去の遺物にするくらいのインパクトがあるに決まってるだろ
楽天すら過去の遺物にするくらいのインパクトがあるに決まってるだろ
713: 2021/02/14(日) 15:33:24.38
絶妙に嫌な日に発表するんだよな
他者が受け容れるMNP期限に引っかかる可能性がある
先月はIIJ側の発行遅れでMNPしそびれたし狙ってやってるのかと疑う
他者が受け容れるMNP期限に引っかかる可能性がある
先月はIIJ側の発行遅れでMNPしそびれたし狙ってやってるのかと疑う
714: 2021/02/14(日) 15:37:22.52
で、お前ら楽天かmineoに行くのか?
721: 2021/02/14(日) 21:10:31.87
>>714
mineoに移る準備をしつつ、24日待ち
mineoに移る準備をしつつ、24日待ち
715: 2021/02/14(日) 15:44:31.42
とりあえず様子見
SIM追加が安く上がるようならむしろ楽天モバイルから
iijmioにサブ回線MNPしてもいいかなと思っている
SIM追加が安く上がるようならむしろ楽天モバイルから
iijmioにサブ回線MNPしてもいいかなと思っている
716: 2021/02/14(日) 15:49:03.95
ちなみに自分は今デュアルでIIJと楽天だけどあのエリア楽天2回線にする勇気ないのでmineoかなぁ
717: 2021/02/14(日) 15:52:47.26
楽天は新規で申し込むべし
メインは新プランを見て判断
早まってメインを楽天にしない方がいいぞ
メインは新プランを見て判断
早まってメインを楽天にしない方がいいぞ
718: 2021/02/14(日) 16:03:09.13
自分は副回線に楽天を入れておいてメイン回線はy.uにする
719: 2021/02/14(日) 16:44:56.53
ミニマムプラン2枚持ち(家族二人分)で2700円なんだが、これ相当の他MVNOってある?
二人で2GBでも余裕なんだが。
二人で2GBでも余裕なんだが。
720: 2021/02/14(日) 16:51:07.90
>>719
楽天なら別名義でそれぞれ1年ただ+その後それぞれ月間1GB未満ならただ
楽天なら別名義でそれぞれ1年ただ+その後それぞれ月間1GB未満ならただ
722: 2021/02/14(日) 23:51:52.30
通話無制限で無料をつけて3ギガまで1000円のインパクトくれ!
723: 2021/02/15(月) 03:32:59.61
楽天
724: 2021/02/15(月) 04:35:25.40
まずは楽天と並んだ上で、さらに「楽天と違って圏外になりませんよ」で勝負できる
725: 2021/02/15(月) 04:53:27.83
>>724
楽天と違ってスピードは出ませんが
特に昼間は都心部では使い物にならない速さですが
の注釈は付きますがw
楽天と違ってスピードは出ませんが
特に昼間は都心部では使い物にならない速さですが
の注釈は付きますがw
726: 2021/02/15(月) 07:34:38.90
ここと楽天モバイル2台持ちでいいんじゃね
あっちは1Gまでタダだしw
あっちは1Gまでタダだしw
727: 2021/02/15(月) 10:37:45.26
あと9日だな
728: 2021/02/15(月) 12:06:51.56
終わりの始まりか
729: 2021/02/15(月) 12:51:33.30
そろそろmnp予約番号だけ先に発行しておくか
期待はずれならuqあたりに移動すっゾ
期待はずれならuqあたりに移動すっゾ
730: 2021/02/16(火) 01:00:34.52
ギガ単価100円 従量制でよろしく
731: 2021/02/16(火) 07:46:37.72
2021/02/09 12時30分
全てIPあり 同一スマホ同一環境で連続テスト
OCN新は12時40分でHulu最高画質再生出来たのを確認
SoftBank fujiWi-Fi 5.9Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2388705.mp4
OCN新 49Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2388706.mp4
OCN旧 0.4Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2388708.mp4
759 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM7f-nt24) sage 2021/02/09(火) 11:00:10.35 ID:7SXxUpNBM
>>747
そういうレベルじゃねーぞ
お昼で60Mbpsでてる
すでにDOCOMOの完全子会社化は確定してるからUQみたいに速度出るようにしたと考えるのが妥当
↑検証した結果本当だった
サブブランド以上の速度が出てる
全てIPあり 同一スマホ同一環境で連続テスト
OCN新は12時40分でHulu最高画質再生出来たのを確認
SoftBank fujiWi-Fi 5.9Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2388705.mp4
OCN新 49Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2388706.mp4
OCN旧 0.4Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2388708.mp4
759 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM7f-nt24) sage 2021/02/09(火) 11:00:10.35 ID:7SXxUpNBM
>>747
そういうレベルじゃねーぞ
お昼で60Mbpsでてる
すでにDOCOMOの完全子会社化は確定してるからUQみたいに速度出るようにしたと考えるのが妥当
↑検証した結果本当だった
サブブランド以上の速度が出てる
732: 2021/02/16(火) 10:29:06.69
>>731
他のソースだとまだ昼遅いのあったけど
新OCNコースって複数あるの?
他のソースだとまだ昼遅いのあったけど
新OCNコースって複数あるの?
739: 2021/02/17(水) 20:20:30.91
>>731
そもそも高いから話にならん
そもそも高いから話にならん
733: 2021/02/16(火) 15:26:11.03
MNP予約番号の期限が昨日で切れたのにまだ「MNP予約番号発行中」になってる・・・
どれくらいでまたMNP予約番号発行依頼できるんだろ?
どれくらいでまたMNP予約番号発行依頼できるんだろ?
734: 2021/02/16(火) 22:19:24.52
ケータイプランってiPhoneでもAPN設定無しで使える?
735: 2021/02/17(水) 10:05:27.54
二人用のプランってあった記憶があるんだけど夫婦用てきな
なくなったの?
なくなったの?
736: 2021/02/17(水) 10:48:41.81
あと7日
737: 2021/02/17(水) 19:42:01.98
期日伝えて期待させる発表の仕方だけに、ズコーってならないことを祈ってる。
738: 2021/02/17(水) 19:56:06.69
俺3台持ちだけどアハもと楽天にすると6600円ぐらいになる
Iijmioはもう直ぐ割引切れて11000円くらいになるから
ファミリーで5000円以下にならないなら他社行くけど24日期待できそう?
Iijmioはもう直ぐ割引切れて11000円くらいになるから
ファミリーで5000円以下にならないなら他社行くけど24日期待できそう?
740: 2021/02/17(水) 20:32:20.38
1000円1GB5分無料きたらみおふぉんの勝ちだな
スマホデビュー割りでドコモの1480円より安くならないと
卸値も値下げみたいだし
スマホデビュー割りでドコモの1480円より安くならないと
卸値も値下げみたいだし
744: 2021/02/18(木) 00:15:35.59
>>740
みまもり490円五分カケホ+家族間通話とSMS無料に、
esim 1GBで450円
合計940円が最強
イレギュラーな使い方と対応端末を用意しないとダメだが
みまもり490円五分カケホ+家族間通話とSMS無料に、
esim 1GBで450円
合計940円が最強
イレギュラーな使い方と対応端末を用意しないとダメだが
751: 2021/02/18(木) 03:09:15.78
>>740
MVNOで基本料に定額通話が付いているのは日本通信系だけじゃね。
他は新料金でも前と同じように定額通話はオプション料金を取られてる
電話を多用する人には結局割高になるのよね。
MVNOで基本料に定額通話が付いているのは日本通信系だけじゃね。
他は新料金でも前と同じように定額通話はオプション料金を取られてる
電話を多用する人には結局割高になるのよね。
741: 2021/02/17(水) 21:07:40.12
結局どんなのが有力なんだろうな
742: 2021/02/17(水) 21:08:41.21
それにしても腰が重いなここは
743: 2021/02/17(水) 21:42:53.83
だな。
儲かって素人相手にうんちくオフやる前に
速度劣化なんとかしろ
儲かって素人相手にうんちくオフやる前に
速度劣化なんとかしろ
745: 2021/02/18(木) 00:19:35.61
最強って
746: 2021/02/18(木) 01:14:09.94
MVNOは終わり
安くない通信品質悪いじゃ残ってるの馬鹿やん
安くない通信品質悪いじゃ残ってるの馬鹿やん
748: 2021/02/18(木) 01:44:54.76
ahamoは良くてpovoが駄目なのはどこらへん?
750: 2021/02/18(木) 02:05:57.17
じゃあBIC SIMのままにしとくかな
752: 2021/02/18(木) 03:12:06.73
5分って言うのが微妙だよね。うっかりして超えたりしてお金取られる人多そう
首都圏なら楽天でBAND無効にする方が得策なのかな
首都圏なら楽天でBAND無効にする方が得策なのかな
755: 2021/02/18(木) 10:58:48.94
>>752
MVNOと楽天両方契約がいいかな
MVNOsimはスマホへ
楽天simはLINK認証したらタンスへ
MVNOと楽天両方契約がいいかな
MVNOsimはスマホへ
楽天simはLINK認証したらタンスへ
759: 2021/02/18(木) 12:32:51.94
>>755
使った事ないんだろうけどlink使うなら楽天sim入ってないといろいろ不便だから結局dsdvになる
使った事ないんだろうけどlink使うなら楽天sim入ってないといろいろ不便だから結局dsdvになる
760: 2021/02/18(木) 13:14:37.70
>>759
使ってるよ
IIJはスマホへ、楽天はモバイルルーターで固定回線代わり
IIJでlink使ってて一度もログアウト?されたことないから、最初の一回しかlinkの認証したことない そろそろ一年経つけど番号もちゃんと相手に出るし、着信もちゃんとする
自分は不便に感じたことないな
使ってるよ
IIJはスマホへ、楽天はモバイルルーターで固定回線代わり
IIJでlink使ってて一度もログアウト?されたことないから、最初の一回しかlinkの認証したことない そろそろ一年経つけど番号もちゃんと相手に出るし、着信もちゃんとする
自分は不便に感じたことないな
778: 2021/02/19(金) 14:44:03.26
>>760
それまともな動きしてるかわからないぞ
自分の場合linkにログインした楽天simなしの端末とlinkにログインしてない楽天sim有りの端末並べて第3の端末から電話してみたけど同じ番号にかけてるのにどちらかに着信するって現象になったからな。link使うなら楽天sim挿しといたほうがいい
それまともな動きしてるかわからないぞ
自分の場合linkにログインした楽天simなしの端末とlinkにログインしてない楽天sim有りの端末並べて第3の端末から電話してみたけど同じ番号にかけてるのにどちらかに着信するって現象になったからな。link使うなら楽天sim挿しといたほうがいい
780: 2021/02/19(金) 15:35:41.65
>>778
楽天の番号は他人には教えてないから自分の使い方なら特に問題ないな→着信は試しにやってみただけ
楽天は、例えば病院予約とか発信専用で使ってる
身内はLINEだな
ちな、楽天simはMR04に刺してる
思ったけど、link認証後楽天simをどこにも刺さなければほぼ確実に着信するのかな
楽天の番号は他人には教えてないから自分の使い方なら特に問題ないな→着信は試しにやってみただけ
楽天は、例えば病院予約とか発信専用で使ってる
身内はLINEだな
ちな、楽天simはMR04に刺してる
思ったけど、link認証後楽天simをどこにも刺さなければほぼ確実に着信するのかな
753: 2021/02/18(木) 03:13:05.52
iijには期待してないけど24日まで一応待つよ・・
756: 2021/02/18(木) 11:08:14.72
楽天モバイルは累計契約申込数が2月8日時点で250万を突破したと発表
来週は大丈夫かな
来週は大丈夫かな
757: 2021/02/18(木) 11:37:31.69
ソフトバンク新プラン、通話抜きで月2480円に
758: 2021/02/18(木) 11:37:40.58
うちも24日発表内容次第
761: 2021/02/18(木) 16:31:01.97
3/1新プラン予約サイトオープンって事は今あるヤツの値引きや増量じゃ無いんだね
763: 2021/02/18(木) 18:20:12.81
>>761
UQと同じで知らない人からは今まで通り取り続けるパターンかな?
UQと同じで知らない人からは今まで通り取り続けるパターンかな?
765: 2021/02/18(木) 18:45:34.39
>>763
メール希望してない人にも不公平にならない様に送ってますってメール着てたからそういう意図は無いでしょう
メール希望してない人にも不公平にならない様に送ってますってメール着てたからそういう意図は無いでしょう
762: 2021/02/18(木) 17:34:29.94
明細更新する前にカードの請求上げるの止めて欲しい
764: 2021/02/18(木) 18:43:45.97
従量プランからは乗り換えできないとかナメてんの?
769: 2021/02/18(木) 21:14:16.36
>>764
新プランではできるようになるでしょ?
……なるよね?
新プランではできるようになるでしょ?
……なるよね?
766: 2021/02/18(木) 19:46:30.72
仕事用で待ち受け専門の携帯あるんだけど
ここの一番安いプランなら500円で維持できるんですよね
通話品質ってauとかのキャリアと変わりないもんですか?
ここの一番安いプランなら500円で維持できるんですよね
通話品質ってauとかのキャリアと変わりないもんですか?
767: 2021/02/18(木) 19:52:50.12
>>766
え?
smsだけで通話なしだとその金額ですが
え?
smsだけで通話なしだとその金額ですが
768: 2021/02/18(木) 19:56:01.03
au とドコモだとd のがエリア広いでしよ?
auは都心でも電波なくなる
auは都心でも電波なくなる
770: 2021/02/18(木) 21:26:56.97
楽天の副回線として使いやすいプラン頼むぞ!
771: 2021/02/19(金) 05:00:40.07
新価格発表の直後は「MNP転出」希望が続出するだろうから
1日前に予約番号の発行申請しといたほうがいいな。
解約しない場合は自動的にキャンセルになり料金も取られない。
1日前に予約番号の発行申請しといたほうがいいな。
解約しない場合は自動的にキャンセルになり料金も取られない。
772: 2021/02/19(金) 06:54:51.68
先月脱会したらMNP差しひいてもいつもより高額請求来てた、会員ページ見ても明細反映してない,
こんな不透明な会社抜けて良かったと再認識したよ
こんな不透明な会社抜けて良かったと再認識したよ
773: 2021/02/19(金) 08:27:21.04
なにもう!退会前提なの?ひっどい!(中の人)
774: 2021/02/19(金) 09:50:17.95
>>773
発表が他社より遅いってのは怠慢で心象最悪だからな
まじで反省会したほうがいいぞ
発表が他社より遅いってのは怠慢で心象最悪だからな
まじで反省会したほうがいいぞ
775: 2021/02/19(金) 11:56:44.02
>>773
新規ばっかり優遇してて退会されないわけないだろうw
正直ワンコインとか110円とかのCMって既存客には逆効果だよね・・・
新規ばっかり優遇してて退会されないわけないだろうw
正直ワンコインとか110円とかのCMって既存客には逆効果だよね・・・
776: 2021/02/19(金) 12:09:43.43
>>775
嘘つくな新規優遇なんて無いぞ
端末安売り優遇されてるのはMNPのみで新規には何もない
嘘つくな新規優遇なんて無いぞ
端末安売り優遇されてるのはMNPのみで新規には何もない
777: 2021/02/19(金) 12:54:57.24
>>776
775はMNPを新規の枠で語っているだけだぞ
775はMNPを新規の枠で語っているだけだぞ
779: 2021/02/19(金) 15:09:49.72
>>777
MNPでも出戻りは通信料割引不可だから厳密には新規かつMNPだよな
MNPでも出戻りは通信料割引不可だから厳密には新規かつMNPだよな
781: 2021/02/19(金) 17:28:19.53
IIJは新規しか優遇しない会社だからいつの日か再度MNPで一年ほど腰掛けに使おうと思ったが出戻りには優遇ないのか
2度と人が戻ってこないんじゃないか
2度と人が戻ってこないんじゃないか
783: 2021/02/19(金) 18:52:42.19
>>781
だから紛らわしいこと言うなって
新規優遇を真に受けて店舗で聞いたら
MNPだけですよと冷たくあしらわれたからな
携帯界隈は頭金だの新規だのと世間一般と意味が違う言葉が横行しているがユーザーまで喜んで片棒を担ぐから始末が悪いや
だから紛らわしいこと言うなって
新規優遇を真に受けて店舗で聞いたら
MNPだけですよと冷たくあしらわれたからな
携帯界隈は頭金だの新規だのと世間一般と意味が違う言葉が横行しているがユーザーまで喜んで片棒を担ぐから始末が悪いや
790: 2021/02/19(金) 21:11:35.40
>>783
カッカすんな楽天で0円契約してMNPでしろ
カッカすんな楽天で0円契約してMNPでしろ
782: 2021/02/19(金) 17:44:08.15
biglobeですらあれだからね、楽天しかないな
784: 2021/02/19(金) 18:57:38.97
新規優遇はスマホ持ってないまっさら
な人間限定やろ
な人間限定やろ
791: 2021/02/19(金) 21:29:41.57
>>784
スマホがない俺なら優遇してもらえるかしら?
スマホがない俺なら優遇してもらえるかしら?
785: 2021/02/19(金) 19:31:27.23
ビックSIMではMate20liteの100円やってたな、新規かMNPで
それ以降は大したのやってた記憶がないが
それ以降は大したのやってた記憶がないが
792: 2021/02/19(金) 21:32:47.98
>>785
そうそう
そういうのをやればいいのに
なぜ新規を排除してMNPだけに限定するのかなあ
MNPだけでなくてOCNのように新規も優遇して欲しい
そうそう
そういうのをやればいいのに
なぜ新規を排除してMNPだけに限定するのかなあ
MNPだけでなくてOCNのように新規も優遇して欲しい
786: 2021/02/19(金) 19:35:26.95
ビックからIIJにMNPって出来る?
789: 2021/02/19(金) 19:57:22.70
>>786
ビックSIMはIIJでやってるから
ビックSIMはIIJでやってるから
787: 2021/02/19(金) 19:38:07.55
できない
788: 2021/02/19(金) 19:40:18.22
【速報】大手格安SIM会社、1Mbps使い放題月額500円プランを月末に発表か [379573292]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613722153/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613722153/
793: 2021/02/19(金) 22:03:41.06
他所を減らしてウチが増えたので実質プラス2です!とプレゼンできるからだろ
MVNOなんて無かった頃からの慣習
MVNOなんて無かった頃からの慣習
794: 2021/02/19(金) 22:36:16.70
シンプルであること、自由度が高いこと
何だろうな
何だろうな
795: 2021/02/19(金) 23:02:52.53
無尽蔵に人を増やすと回線が逼迫するからだろう
796: 2021/02/20(土) 00:46:07.50
避難所や救命ボートみたいなもんで誰も居ないのもなんだけど、人多過ぎも困るw
797: 2021/02/20(土) 07:41:42.41
ビッグローブの新プランよりインパクトないとつまらん
798: 2021/02/20(土) 07:51:13.10
ビッグローブはドコモ回線でもいけるんだな
新プランイマイチなら自宅の光もビッグローブだから乗り換えでいいな
新プランイマイチなら自宅の光もビッグローブだから乗り換えでいいな
799: 2021/02/20(土) 08:08:03.18
>>798
そっちのほうがお得かもね
光込みだと
そっちのほうがお得かもね
光込みだと
800: 2021/02/20(土) 09:20:19.02
せめてBIGLOBE同等でないと、BIGLOBEか楽天に転出だろうな。
801: 2021/02/20(土) 10:29:23.52
3GBプラン+家族SIMカード1枚やけど、ビッグローブの方が安いんやな。
新料金でさらに下がるならiijmioはどうでるのか。
新料金でさらに下がるならiijmioはどうでるのか。
802: 2021/02/20(土) 17:36:42.56
3G通話SIM1000円なら継続するけど
大容量民向けプランなら峰夫に行くわ
大容量民向けプランなら峰夫に行くわ
806: 2021/02/20(土) 20:11:24.42
>>802
同価格でも移動は視野に入る
今現在3G通話
IIJ(3Gまで)=1728円
峰夫(5Gまで)=1490円だから
この辺の容量料金が変わらんならIIJにいる意味が全くない
ワイのところはIIJスカスカで常に40Mくらい出る
同価格でも移動は視野に入る
今現在3G通話
IIJ(3Gまで)=1728円
峰夫(5Gまで)=1490円だから
この辺の容量料金が変わらんならIIJにいる意味が全くない
ワイのところはIIJスカスカで常に40Mくらい出る
803: 2021/02/20(土) 17:42:44.89
mineoと同内容同価格でも移動する?
iijmioは速度が遅いからってのもあるのか…
iijmioは速度が遅いからってのもあるのか…
804: 2021/02/20(土) 17:53:57.06
mineo
1GB/1180円-5GB/1380円-10GB/1780円-20GB/1980円
BIGLOBEモバイル
3GB/1200円-6GB/1700円 カウントフリー280円
1GB/1180円-5GB/1380円-10GB/1780円-20GB/1980円
BIGLOBEモバイル
3GB/1200円-6GB/1700円 カウントフリー280円
805: 2021/02/20(土) 20:10:19.14
eSIMの音声契約を1コインでやるならIIJに戻ってくる
807: 2021/02/20(土) 21:53:25.32
昼間がもう少し速ければなぁ
808: 2021/02/20(土) 22:42:50.59
新プラン、水曜日(24日)公表なんだっけか、ちょっと期待しよう
809: 2021/02/21(日) 00:33:51.58
ドコモも1Gsmsで480円なら残ってもいい
810: 2021/02/21(日) 04:14:35.58
mineoと同価格なら移動しない
ただ同価格なら移動するのもわかる
ここまでじらしてもったいつけた
発表するから
ただ同価格なら移動するのもわかる
ここまでじらしてもったいつけた
発表するから
811: 2021/02/21(日) 05:41:48.57
>>810
きっと通話はドコモデビュー割1480円を下回る金額で提供、噂になってる1Mbps500円をオプションだとしてもどこかに絡めてくるよ
IIJの本気を見せてくれるはず
駄目だったら思い切りがっかりするだけの話さ
きっと通話はドコモデビュー割1480円を下回る金額で提供、噂になってる1Mbps500円をオプションだとしてもどこかに絡めてくるよ
IIJの本気を見せてくれるはず
駄目だったら思い切りがっかりするだけの話さ
815: 2021/02/21(日) 10:25:29.63
>>811
初年は1480円が980円、これでFOMAとiijのDSDSをやめることにした
iijもこれくらい値段が安ければサブのスマホで引き続き使うつもり
初年は1480円が980円、これでFOMAとiijのDSDSをやめることにした
iijもこれくらい値段が安ければサブのスマホで引き続き使うつもり
812: 2021/02/21(日) 07:07:45.12
プランって自動で移行じゃないの?
気づいたら安くなってた
みたいなこと期待していい?
気づいたら安くなってた
みたいなこと期待していい?
817: 2021/02/21(日) 14:29:56.48
>>812
IIJmioのダイレクトメールより
>新しい料金プランは、現在ご利用中のお客様にとっても移行しやすく、
>より自由度の高い魅力的な内容となっております。
『移行しやすく』と書いてあることから能動的に手続きをしない限り、
自動的には移行しないと思われる。情報に疎い層からは旧料金のまま頂き続けます。
IIJmioのダイレクトメールより
>新しい料金プランは、現在ご利用中のお客様にとっても移行しやすく、
>より自由度の高い魅力的な内容となっております。
『移行しやすく』と書いてあることから能動的に手続きをしない限り、
自動的には移行しないと思われる。情報に疎い層からは旧料金のまま頂き続けます。
818: 2021/02/21(日) 14:31:37.30
>>817
流出対策としては正しい
が、たぶんそもそもしょぼい新プラン
流出対策としては正しい
が、たぶんそもそもしょぼい新プラン
813: 2021/02/21(日) 07:23:55.29
申込みサイトができるらしいから
自動移行はないんじゃないか
つまりプランの大改修がある
自動移行はないんじゃないか
つまりプランの大改修がある
814: 2021/02/21(日) 09:06:40.01
自動移行は出来ないぐらい細分化されるのかな
816: 2021/02/21(日) 14:08:01.90
1Mbps使い放題500円が単体プランなのかオプションなのかはたまた完全なるガセなのか
819: 2021/02/21(日) 14:41:35.90
eSIMもうちょっと安くして欲しいな
820: 2021/02/21(日) 14:58:19.99
eSIMの価格いじるより
ミニマムやファミリーでeSIM選べるようにしてほしい
ミニマムやファミリーでeSIM選べるようにしてほしい
821: 2021/02/21(日) 15:13:19.34
新プランまだー
822: 2021/02/21(日) 15:13:58.31
>>821
24日
24日
824: 2021/02/21(日) 15:48:48.73
>>822
的確な回答w
的確な回答w
823: 2021/02/21(日) 15:40:47.44
まあぶっちゃけ、新プランは自由度が増すだけで、月額料金をぐっと下げる方向性についてはかなりショボイと予想。
ドコモやauは1年くらい赤字でも軽く乗り切れるけど、MVNOはそうは行かない。
今回の一連の流れの中で最も淘汰されるのはMVNO。それで世論の大きな反発も食らうわけでも無い。
ドコモやauは1年くらい赤字でも軽く乗り切れるけど、MVNOはそうは行かない。
今回の一連の流れの中で最も淘汰されるのはMVNO。それで世論の大きな反発も食らうわけでも無い。
825: 2021/02/21(日) 16:37:27.37
安いなら「安い」と書くし
コスパ優れたプランならそう書く
「自由度の高い」って
細かくサービスを細分化してオプション化しただけだな
それで一見安そうにみえても以前のように必要なモノをつけていくと料金変わらないというオチか
3日366MB規制も残りそう
流石に従量制プランのような完全に新規のみという暴挙はやめて、
既存ユーザーも移行できるのかな
コスパ優れたプランならそう書く
「自由度の高い」って
細かくサービスを細分化してオプション化しただけだな
それで一見安そうにみえても以前のように必要なモノをつけていくと料金変わらないというオチか
3日366MB規制も残りそう
流石に従量制プランのような完全に新規のみという暴挙はやめて、
既存ユーザーも移行できるのかな
826: 2021/02/21(日) 16:44:34.51
自動移行はできなくてもいいけど、簡単な手続きと無料ならいいや
827: 2021/02/21(日) 18:21:41.18
eSIMは1GB300円が妥当な感じかな
828: 2021/02/21(日) 18:25:22.54
新プラン移行できないならせめて従量制も値下げしろ
829: 2021/02/21(日) 23:10:32.02
24日が祭となるかどうか
830: 2021/02/21(日) 23:29:23.37
こんだけ勿体ぶってティザーサイトまで用意して壮大なキャッチコピー付けて期待を煽りまくってるんだから、全てを過去にするような超革新的なプランに決まってるだろ
期待を高めまくって待て
期待を高めまくって待て
831: 2021/02/21(日) 23:41:22.32
株価落ちませんように
832: 2021/02/22(月) 00:05:28.12
シンプルであること、自由度が高いこと
即ち、
docomo回線もau回線も
1GBステップ料金+SIM追加オプション+通話放題オプション がメインプランになる!
と勝手に予想。
即ち、
docomo回線もau回線も
1GBステップ料金+SIM追加オプション+通話放題オプション がメインプランになる!
と勝手に予想。
833: 2021/02/22(月) 06:21:22.90
redmi9t お得なんだろうか?
834: 2021/02/22(月) 07:48:30.93
はやく発表しろよ
835: 2021/02/22(月) 08:20:47.08
>>834
まあまあ
「これから」のスタンダードになると豪語する程の超革新的新プランだぞ
焦らしに焦らしてユーザーの期待を高めまくってさらにその上を超えていく圧倒的な自信があるってことだよ
極限まで期待を高めて待とうぜ
まあまあ
「これから」のスタンダードになると豪語する程の超革新的新プランだぞ
焦らしに焦らしてユーザーの期待を高めまくってさらにその上を超えていく圧倒的な自信があるってことだよ
極限まで期待を高めて待とうぜ
836: 2021/02/22(月) 10:14:26.42
楽天の0円と同等もしくは超えるインパクトを望む
837: 2021/02/22(月) 10:18:54.82
おいおい、その程度でいいのか?
俺は「その先」を期待してるぜ
俺は「その先」を期待してるぜ
839: 2021/02/22(月) 12:32:53.85
>>837
むしろ1GB以下の月は1000円支給してくれそう
ベーシックインカムプラン
むしろ1GB以下の月は1000円支給してくれそう
ベーシックインカムプラン
838: 2021/02/22(月) 11:13:46.07
ビック店頭でも110円いけるの?
840: 2021/02/22(月) 12:46:58.37
何時発表なんだろな
841: 2021/02/22(月) 14:54:14.39
期待されて無いね~株価的にw
842: 2021/02/22(月) 14:58:14.11
株価的にはいまだ上昇トレンドだが
843: 2021/02/22(月) 15:07:09.94
楽天の1GB0円に対抗するのは無理だから
通話SIMで2GB1000円切りがいいとこじゃないか
通話SIMで2GB1000円切りがいいとこじゃないか
844: 2021/02/22(月) 15:35:45.68
ドコモと同じように初めてスマホプラン(=小容量低価格)でも作って
1GBが800円未満ならメイン回線にするぞw
1GBが800円未満ならメイン回線にするぞw
849: 2021/02/22(月) 17:49:37.46
>>844
>>846
1GB 790円
2GB 890円
3GB 990円
理想
>>846
1GB 790円
2GB 890円
3GB 990円
理想
853: 2021/02/22(月) 18:57:27.42
>>849
これ
従量制も同様なら居残る
これ
従量制も同様なら居残る
859: 2021/02/22(月) 20:58:07.09
>>849
え?高過ぎへん?
0円の楽天までとは言わんが、せめて同業他社の金額と並ばないと考慮の価値さえないだろw
例えばLinksmateは3G+通話SIMで902円を出してきてるし
え?高過ぎへん?
0円の楽天までとは言わんが、せめて同業他社の金額と並ばないと考慮の価値さえないだろw
例えばLinksmateは3G+通話SIMで902円を出してきてるし
845: 2021/02/22(月) 16:36:17.11
70歳以上MNP3ヶ月無料→全員解散みたいなクッソショボだったりして(笑)
869: 2021/02/23(火) 01:22:05.72
>>845
ここジジババに優しいんか?
ここジジババに優しいんか?
846: 2021/02/22(月) 17:14:45.03
個人的には
3G通話=1000円で居残り
1300円なら転出
3G通話=1000円で居残り
1300円なら転出
847: 2021/02/22(月) 17:21:26.72
メイン回線はもう楽天にしちゃったから、併用しやすい手頃なデータSIM出てくれればそれでいいよ
それか合理的20GBの競合になるようなプレフィクス無しの無料通話付きプランが出れば家族用で考えなくもない
それか合理的20GBの競合になるようなプレフィクス無しの無料通話付きプランが出れば家族用で考えなくもない
848: 2021/02/22(月) 17:27:19.33
俺もメイン電番は楽天にしたからデータならだな
例の1M使い放題500円なら契約する
例の1M使い放題500円なら契約する
850: 2021/02/22(月) 18:08:19.24
料金の値下げもだけど、4/1からMNP手数料1000円以下の発表もしっかり頼むぜ
854: 2021/02/22(月) 19:53:03.34
>>850
えっ?全手数料無料じゃないの!?
と期待したい
えっ?全手数料無料じゃないの!?
と期待したい
851: 2021/02/22(月) 18:24:15.77
redmi9t 買おうかと思ったけれど明日以降がいいかな?
852: 2021/02/22(月) 18:36:40.55
俺も通話いらない。データSIMやデータeSIMの、500円でどれだけ使えるかコスパ良いのを頼む。
855: 2021/02/22(月) 19:55:05.51
新プランはBICsimには影響無し?
856: 2021/02/22(月) 19:58:24.06
希望者は変更可能になる気がしているが不明
857: 2021/02/22(月) 20:13:53.25
ココに限らず新規客だけ釣って長期利用者はカモ扱いってとこが多いよね
昔YAHOOのADSLもAUのケータイも解約手続きしたらお得なプランをご用意できますよ~なんて言われて余計に萎えた事がある
昔YAHOOのADSLもAUのケータイも解約手続きしたらお得なプランをご用意できますよ~なんて言われて余計に萎えた事がある
858: 2021/02/22(月) 20:50:03.96
>>857
嘘をつくな嘘を
ここは新規客には何の優遇も無いぞ
優遇されるのはNMP客のみ
嘘をつくな嘘を
ここは新規客には何の優遇も無いぞ
優遇されるのはNMP客のみ
860: 2021/02/22(月) 21:02:36.80
最低でも楽天と同水準じゃなきゃ見当の余地ないでしょ
こんだけ盛大な大発表で回線維持に金取るようじゃもうおしまいだわ
こんだけ盛大な大発表で回線維持に金取るようじゃもうおしまいだわ
879: 2021/02/23(火) 11:41:37.94
>>860
乞食の要求ってほんとキリないなw
楽天は罪深すぎだろwww
乞食の要求ってほんとキリないなw
楽天は罪深すぎだろwww
861: 2021/02/22(月) 21:04:45.76
安定度が違うからなあ
862: 2021/02/22(月) 21:07:16.90
楽天と同水準ってエリアや信頼度など一切考慮しない
やはり乞食の考えることはよくわからん
やはり乞食の考えることはよくわからん
863: 2021/02/22(月) 21:15:47.26
>>862
しょぼいプランならサクッとプレス一枚で発表すれば済んだ話
これだけ引き伸ばして盛り上げてるから盛り上げてるなりのものを期待してるだけだよ
しょぼいプランならサクッとプレス一枚で発表すれば済んだ話
これだけ引き伸ばして盛り上げてるから盛り上げてるなりのものを期待してるだけだよ
864: 2021/02/22(月) 21:22:03.77
どんだけワクワクしてんだよ
楽しそうなのはいいけど発想がちょっとクレーマーっぽくて怖いぞ
楽しそうなのはいいけど発想がちょっとクレーマーっぽくて怖いぞ
865: 2021/02/22(月) 21:42:08.16
持ち上げるだけ持ち上げておいてハシゴを外すのはマスコミの常套手段だがココは自分でハードル上げておいて高転びする気マンマンだから困る
873: 2021/02/23(火) 07:41:37.40
>>865
ワロタ
ワロタ
866: 2021/02/23(火) 00:06:48.13
自分でハードル上げて4月スタートという遅さだもんな
867: 2021/02/23(火) 00:50:13.55
さあ予約入れとくか
868: 2021/02/23(火) 00:59:29.42
俺は予約済、良かったら残る。
870: 2021/02/23(火) 05:09:21.93
よやくってなに?
872: 2021/02/23(火) 07:24:26.23
>>870
MNPだろ
MNPだろ
871: 2021/02/23(火) 07:16:01.85
「シンプルであること」「自由度が高いこと」
「これから」もスタンダードになることを確信している
期待していいのか?
「これから」もスタンダードになることを確信している
期待していいのか?
874: 2021/02/23(火) 08:07:37.29
従量制プランにも救いがほしいところ
キャンペーン切れたら1Gまで1180円(税別)は高すぎる
キャンペーン切れたら1Gまで1180円(税別)は高すぎる
902: 2021/02/23(火) 21:39:40.73
>>874
同意
何もなければ転出するしかない
同意
何もなければ転出するしかない
875: 2021/02/23(火) 09:26:35.81
プレフィックスでない通話込みで月15分までで1GB 1000円
程度だったら喜んで音声も契約するがな
程度だったら喜んで音声も契約するがな
876: 2021/02/23(火) 09:26:44.88
明日サプライズ発表?
877: 2021/02/23(火) 10:34:07.85
がっかりに備えてMNP番号予約。
明日の転出祭になってからでは月内に転出できない。
明日の転出祭になってからでは月内に転出できない。
878: 2021/02/23(火) 11:03:39.02
ガッカリのサプライズじゃないよな
880: 2021/02/23(火) 11:47:29.98
貧しいものほど施しに対する文句が多いんだよ
881: 2021/02/23(火) 12:07:57.20
モノには価格があるから
無料はいらないな
無料はいらないな
882: 2021/02/23(火) 12:43:02.94
お前らーw
すでに逃げる準備かよwww
すでに逃げる準備かよwww
883: 2021/02/23(火) 12:44:52.99
mnp予約いれた♪
884: 2021/02/23(火) 13:25:38.88
飛鳥
885: 2021/02/23(火) 13:27:19.74
今日は祝日だから明日以後MNP番号発行だよな。でも明日は発表内容によりそれどころかてはなくなるかもね。
886: 2021/02/23(火) 13:31:00.05
ドコモと併用するeSIM一本だけ残してるけど、
使わなくても維持費150円持っていくんだよな
地味に鬱陶しいw
使わなくても維持費150円持っていくんだよな
地味に鬱陶しいw
887: 2021/02/23(火) 15:45:53.53
・
888: 2021/02/23(火) 15:46:16.12
蜂🐝888
889: 2021/02/23(火) 16:53:52.66
MNP事務手数料0円くるかも?と期待してる
890: 2021/02/23(火) 17:19:36.08
既存ユーザーも110円で
891: 2021/02/23(火) 17:21:22.90
MNP転出0円にするだけなら「シンプル」ではあるな
「自由度がある」と言えなくもない
「自由度がある」と言えなくもない
892: 2021/02/23(火) 19:25:55.03
明日発表だっけ?
893: 2021/02/23(火) 19:38:32.38
明日、「これから」のスタンダードが発表されるぞ
心して待て
心して待て
896: 2021/02/23(火) 20:53:40.68
>>893
サンクス。
UQと同等か、そこより値下げしてくれるよね?
そうでないと余裕の乗り換えだな。
サンクス。
UQと同等か、そこより値下げしてくれるよね?
そうでないと余裕の乗り換えだな。
897: 2021/02/23(火) 20:55:21.65
>>896
楽天以上を期待していいぞ
楽天以上を期待していいぞ
900: 2021/02/23(火) 21:22:27.87
>>896
UQの方が高速回線なのに
なぜ比較してしまうのか
UQの方が高速回線なのに
なぜ比較してしまうのか
894: 2021/02/23(火) 20:03:11.31
こことocnそしてニフモを注視してる
895: 2021/02/23(火) 20:43:21.64
明日何時に発表だろうね
一ヶ月弱は長いようであっという間だったな。
妄想楽しかったろ!?
一ヶ月弱は長いようであっという間だったな。
妄想楽しかったろ!?
898: 2021/02/23(火) 20:55:23.38
まさか5分話ホーダイ1000円や、1Mbps無制限500円の可能性まであるとわな
まさかこれの更に上なのか?
みおふぉんがまさかこれ以上の隠し球で皆を驚かしてくるのか?
明日が楽しみだね
まさかこれの更に上なのか?
みおふぉんがまさかこれ以上の隠し球で皆を驚かしてくるのか?
明日が楽しみだね
905: 2021/02/23(火) 21:58:26.55
>>898 無制限でなくてもイイから
1Mbps1日1GB制限で税込1100円欲しいね
1Mbps1日1GB制限で税込1100円欲しいね
907: 2021/02/23(火) 22:10:50.67
>>905
そのくらいあれば十分だね
そのくらいあれば十分だね
899: 2021/02/23(火) 21:12:52.06
20GB 1980円来るかな
904: 2021/02/23(火) 21:42:17.18
>>899
それだと日本通信とかと一緒w
それだと日本通信とかと一緒w
901: 2021/02/23(火) 21:24:05.13
マイネオ以下なら遠慮なく変えるわ
903: 2021/02/23(火) 21:41:06.79
明日、MVNOに新たな歴史の1ページが刻まれるんだな
お前ら準備はいいか?
お前ら準備はいいか?
906: 2021/02/23(火) 22:07:01.47
新たなIIJmioが始まる
https://pr.iijmio.jp/new/
これからもMVNO市場において、
皆さまに求められるサービスの提供を
真摯に取り組んでいきたいと想います。
ここ数年の間に消費者行動が大きく変わることで、携
帯電話サービスが多様化しSIMフリースマホも身近に
なりました。
携帯通話の料金が下がり、今後もますます携帯電話
サービスは進化していきます。
この激動の時代に、IIJmioは改めて原点に戻り
これからの携帯通話サービスに求められるものを考
えました。
技術を強みに「自分たちが使いたい」と想うサービス
を提供することで
私たちにしか果たせない役割を担っていきたいと考え
ています。
IIJmioは2012年にスタートして以来、革新的な取り
組み※を通じて多くの皆様に支持されてきました。
これからもMVNO市場において、皆さまに求めら
れるサービスの提供を
真摯に取り組んでいきたいと想います。
「シンプルであること」「自由度が高いこと」
を更に追求した新プラン。
このプランが「これから」のスタンダードになることを
確信しています。
https://pr.iijmio.jp/new/
これからもMVNO市場において、
皆さまに求められるサービスの提供を
真摯に取り組んでいきたいと想います。
ここ数年の間に消費者行動が大きく変わることで、携
帯電話サービスが多様化しSIMフリースマホも身近に
なりました。
携帯通話の料金が下がり、今後もますます携帯電話
サービスは進化していきます。
この激動の時代に、IIJmioは改めて原点に戻り
これからの携帯通話サービスに求められるものを考
えました。
技術を強みに「自分たちが使いたい」と想うサービス
を提供することで
私たちにしか果たせない役割を担っていきたいと考え
ています。
IIJmioは2012年にスタートして以来、革新的な取り
組み※を通じて多くの皆様に支持されてきました。
これからもMVNO市場において、皆さまに求めら
れるサービスの提供を
真摯に取り組んでいきたいと想います。
「シンプルであること」「自由度が高いこと」
を更に追求した新プラン。
このプランが「これから」のスタンダードになることを
確信しています。
908: 2021/02/23(火) 22:23:30.47
すでにmio脱出してしまったが
愛着はあるので生き残って欲しい。
発表をmioOBとして見守るぜ!
(将来戻ることも期待して)
愛着はあるので生き残って欲しい。
発表をmioOBとして見守るぜ!
(将来戻ることも期待して)
909: 2021/02/23(火) 23:02:36.63
昨日夜にMNP予約したら、今番号通知来たわ
。
。
910: 2021/02/23(火) 23:13:49.75
いつ発表なのかな
まあ12時くらいが妥当なところなんだろうけど
内容は決まってるんだろうし
日付変わったら自動でアップされてたりすると胸アツなんだがw
まあ12時くらいが妥当なところなんだろうけど
内容は決まってるんだろうし
日付変わったら自動でアップされてたりすると胸アツなんだがw
911: 2021/02/23(火) 23:52:32.69
>>910
零時期待
零時期待
912: 2021/02/24(水) 00:00:37.09
零時は何も無し
913: 2021/02/24(水) 00:02:14.25
はい、何もなし!
914: 2021/02/24(水) 00:03:57.37
はい、終わり~
915: 2021/02/24(水) 00:04:03.98
微動だにせず
シ〜ン
シ〜ン
916: 2021/02/24(水) 00:09:45.36
スマホの販売開始とか10時更新が多くないか
次は10時かな
次は10時かな
コメント
コメントする