1: 2021/02/11(木) 16:54:54.20
【重要:不要不急の外出を推奨するスレではありません】
楽天エリアとは、以下のどちらかです
・楽天回線エリア=自社回線(Band3)=440 11
・パートナーエリア=au 回線(Band18)=440 53
楽天エリア内でも圏外になることが多い中、出来るだけ具体的、且つ、細かい範囲で受信状況を報告しあい、情報共有するスレです。
通信・エリアに関するお問い合わせ・ご要望
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
楽天モバイル公式 サービスエリアマップ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
◆前スレ
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1612240891/
楽天エリアとは、以下のどちらかです
・楽天回線エリア=自社回線(Band3)=440 11
・パートナーエリア=au 回線(Band18)=440 53
楽天エリア内でも圏外になることが多い中、出来るだけ具体的、且つ、細かい範囲で受信状況を報告しあい、情報共有するスレです。
通信・エリアに関するお問い合わせ・ご要望
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
楽天モバイル公式 サービスエリアマップ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
◆前スレ
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1612240891/
57: 2021/02/11(木) 22:18:48.88
>>1乙
スレ消費早いな
>>5 小平さん今日改名したから次スレで名前直してあげよう
スレ消費早いな
>>5 小平さん今日改名したから次スレで名前直してあげよう
265: 2021/02/13(土) 20:56:20.33
>>223
>>1にリンクがあるね
>>1にリンクがあるね
2: 2021/02/11(木) 16:55:27.33
◆報告用テンプレ
【都道府県】
例:大阪
【場所】
例:天満
【説明】
例:〇〇の交差点、〇〇公園の南側ベンチ、コンビニ〇〇店、等
【調査に使った端末
例:
【状況】
例:BAND、電波の状態、SPEEDTEST等
【備考】
例:マップコードやURL、スクショ等
【都道府県】
例:大阪
【場所】
例:天満
【説明】
例:〇〇の交差点、〇〇公園の南側ベンチ、コンビニ〇〇店、等
【調査に使った端末
例:
【状況】
例:BAND、電波の状態、SPEEDTEST等
【備考】
例:マップコードやURL、スクショ等
3: 2021/02/11(木) 16:57:03.45
お勧め電測アプリ CellMapper (Androidのみ)
https://www.cellmapper.net/map
https://play.google.com/store/apps/details?id=cellmapper.net.cellmapper&hl=ja
ユーザーがアプリを起動して移動し、データをアップロードすることで地図上に信号強度の足跡と
それから推定されるアンテナ位置を表示
なので、データが少ないと位置は不正確。いろいろな方向からのデータが増えると精度が増す
新しいアンテナはデータがアップされるとすぐ~数時間程度で反映される
足跡は反映まで1日~1週間程度かかる
※ eNBが同一の基地局が離れた所に存在する場合(楽天ではよくある)、それらすべてから
アンテナ位置を推定してしまうためへんな所に表示されてしまう。
https://www.cellmapper.net/map
https://play.google.com/store/apps/details?id=cellmapper.net.cellmapper&hl=ja
ユーザーがアプリを起動して移動し、データをアップロードすることで地図上に信号強度の足跡と
それから推定されるアンテナ位置を表示
なので、データが少ないと位置は不正確。いろいろな方向からのデータが増えると精度が増す
新しいアンテナはデータがアップされるとすぐ~数時間程度で反映される
足跡は反映まで1日~1週間程度かかる
※ eNBが同一の基地局が離れた所に存在する場合(楽天ではよくある)、それらすべてから
アンテナ位置を推定してしまうためへんな所に表示されてしまう。
4: 2021/02/11(木) 16:57:41.06
設定オプション
・「設定」->「場所の除外(ジオフェンシング)」
これをチェックしてマップ上で、自宅など除外したいところを長押しすると
円が表示されてこの中のデータはUploadされなくなる
円の半径は、「Geofencing raius (metres)」で設定
・「Filters」 -> 「Show Low Accuracy Towers」
データ数が少ない場合、これにチェックを入れないとアンテナマークが表示されない
・「設定」->「場所の除外(ジオフェンシング)」
これをチェックしてマップ上で、自宅など除外したいところを長押しすると
円が表示されてこの中のデータはUploadされなくなる
円の半径は、「Geofencing raius (metres)」で設定
・「Filters」 -> 「Show Low Accuracy Towers」
データ数が少ない場合、これにチェックを入れないとアンテナマークが表示されない
5: 2021/02/11(木) 16:58:20.79
職人さんによる便利ツール
・自社エリア(濃いピンク)だけ表示
https://pastebin.com/qyt1DEsN
・Cellmapperに楽天モバイル自社エリアを表示させるUserScirpt
https://pastebin.com/GbZ9Ub0u
・小平楽天圏外さん( @RktnCellMap )による説明と楽天電測【非公式】アプリ
https://cellmap.rukihena.com/
https://cellmap.rukihena.com/SearchRktnCell/
(Androidのみ、解説なしでインストールできる方を想定)
・自社エリア(濃いピンク)だけ表示
https://pastebin.com/qyt1DEsN
・Cellmapperに楽天モバイル自社エリアを表示させるUserScirpt
https://pastebin.com/GbZ9Ub0u
・小平楽天圏外さん( @RktnCellMap )による説明と楽天電測【非公式】アプリ
https://cellmap.rukihena.com/
https://cellmap.rukihena.com/SearchRktnCell/
(Androidのみ、解説なしでインストールできる方を想定)
6: 2021/02/11(木) 16:58:57.55
Q&A よくあるご質問
Q
楽天エリアなのに楽天回線に繋がりません。どうすればいいですか。
A
楽天回線のみ掴む機種に変えてください。
Q
パートナー回線ばかりで楽天回線を掴みません。どうすればいいですか。
A
楽天回線のみ掴む機種に変えてください。
Q
楽天エリア外だけど楽天に繋げたいです。どうすればいいですか。
A
受信感度が良い機種か
自己責任で秘密兵器を使ってください。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1607717057/367
dp/B009WPWU98
dp/B00EO49TPU
「4 G LTE 1800 Mhz starke Outdoor Antenne Polarisation H/V」
で検索
Q
楽天エリアなのに楽天回線に繋がりません。どうすればいいですか。
A
楽天回線のみ掴む機種に変えてください。
Q
パートナー回線ばかりで楽天回線を掴みません。どうすればいいですか。
A
楽天回線のみ掴む機種に変えてください。
Q
楽天エリア外だけど楽天に繋げたいです。どうすればいいですか。
A
受信感度が良い機種か
自己責任で秘密兵器を使ってください。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1607717057/367
dp/B009WPWU98
dp/B00EO49TPU
「4 G LTE 1800 Mhz starke Outdoor Antenne Polarisation H/V」
で検索
7: 2021/02/11(木) 17:08:13.33
CellMapperで調査するときの移動スピードはどの程度まで早くしてもOKか知ってる人いますか
歩行、自転車、車、電車などなど
歩行、自転車、車、電車などなど
78: 2021/02/12(金) 07:47:54.96
>>7
移動速度が出れば出るほど点の間隔が広がっていく
だから徒歩ならぐちゃぐちゃするほど点が出来るし、車で高速道路のってたりすれば間隔が広くなるよ
移動速度が出れば出るほど点の間隔が広がっていく
だから徒歩ならぐちゃぐちゃするほど点が出来るし、車で高速道路のってたりすれば間隔が広くなるよ
9: 2021/02/11(木) 17:11:14.95
はい、電波の速さ調べてください。
10: 2021/02/11(木) 17:12:58.06
>>9
光の速度と同じでしょ?w
光の速度と同じでしょ?w
11: 2021/02/11(木) 17:14:27.69
基地局、アンテナの見分け方はこちらを参考に。
https://cellmap.rukihena.com/cell44011.html
https://cellmap.rukihena.com/cell44011.html
31: 2021/02/11(木) 18:52:32.56
>>11
コレ良いね
テンプレに入れておいてくれると初心者は助かる
コレ良いね
テンプレに入れておいてくれると初心者は助かる
12: 2021/02/11(木) 17:21:52.61
前スレで基地の見方を貼ってくれた人ありがとう
楽天臭いので後日再確認に行きます。
アンテナの後ろにランドセル背負っている感じのやつでした。
多分長い
先日数日電波がすごかったのに消えたのでどこかにあるだろうと思っていたのですが、ビンゴかもしれません。
早く可動してほしい
楽天臭いので後日再確認に行きます。
アンテナの後ろにランドセル背負っている感じのやつでした。
多分長い
先日数日電波がすごかったのに消えたのでどこかにあるだろうと思っていたのですが、ビンゴかもしれません。
早く可動してほしい
13: 2021/02/11(木) 17:44:32.61
マップの更新日は2/2のままで更新日の更新はないが、マップは更新されているね
27: 2021/02/11(木) 18:36:20.49
>>13
どのマップですかね?
一番新鮮なマップは
どのマップですかね?
一番新鮮なマップは
14: 2021/02/11(木) 17:56:15.32
マンション住みだけど、窓際だと-90dBmだけど、自分の部屋行くと-113dBmまで悪化する
どっちにしても屋内だとすげー電波弱いな
どっちにしても屋内だとすげー電波弱いな
15: 2021/02/11(木) 17:59:51.75
>>14
そりゃ鉄筋建築物はそれなりに減衰する。
そりゃ鉄筋建築物はそれなりに減衰する。
16: 2021/02/11(木) 18:02:54.86
松山中心部ですがいま帰ってきて、さあアンリミットしようと思ったらダメでした
外出たらどっかよその電波拾ったのか明らかに弱いのは掴めてます
ボリューム絞ったんかw
それとも、もう試験終了なんですかねえ泣
外出たらどっかよその電波拾ったのか明らかに弱いのは掴めてます
ボリューム絞ったんかw
それとも、もう試験終了なんですかねえ泣
19: 2021/02/11(木) 18:06:28.49
>>16
その辺りは知りたいですよね
試験なの?本稼働なの?
期待して動いて泣きを見る人はいますから。
その辺りは知りたいですよね
試験なの?本稼働なの?
期待して動いて泣きを見る人はいますから。
17: 2021/02/11(木) 18:03:46.42
西宮北口は楽天回線えないと困るだろうな
タワマンこそ少ないものの武蔵小杉的な感じだし
タワマンこそ少ないものの武蔵小杉的な感じだし
18: 2021/02/11(木) 18:05:13.09
静岡セルフ管理人さま
静岡市清水区情報です。
eNB:376853
LCIDは1~3(1が東向き)
ロケ:35.018864, 138.476545
国道1号大曲交差点付近、お寺の
駐車場に立っていました。
https://imgur.com/9Qi8nTQ.jpg
静岡市清水区情報です。
eNB:376853
LCIDは1~3(1が東向き)
ロケ:35.018864, 138.476545
国道1号大曲交差点付近、お寺の
駐車場に立っていました。
https://imgur.com/9Qi8nTQ.jpg
29: 2021/02/11(木) 18:40:54.04
>>18
ありがとう反映
cellmapperだと9月から電波出てるのに
国1バイパスとJR東海道線でしか
受信出来ていなかったみたいです
ありがとう反映
cellmapperだと9月から電波出てるのに
国1バイパスとJR東海道線でしか
受信出来ていなかったみたいです
38: 2021/02/11(木) 19:49:12.73
>>29
この局、静鉄電車の桜橋辺りでつかんだので行ってみました。
cellmapperではセル1から3までバラバラの場所に飛んでいるのですが、
この場所は500mほどの距離でほぼ真ん中になりました。
よく出来ている、という感じです。
この局、静鉄電車の桜橋辺りでつかんだので行ってみました。
cellmapperではセル1から3までバラバラの場所に飛んでいるのですが、
この場所は500mほどの距離でほぼ真ん中になりました。
よく出来ている、という感じです。
20: 2021/02/11(木) 18:06:51.19
若葉台の279952は電波強いな
永山乞田のと全然違う
docomoのB3並のフルパワーを感じるw
永山乞田のと全然違う
docomoのB3並のフルパワーを感じるw
23: 2021/02/11(木) 18:26:53.38
>>20
もしかして
279952-7,8,9??
府中本町駅付近で見付けた奴??
もしかして
279952-7,8,9??
府中本町駅付近で見付けた奴??
25: 2021/02/11(木) 18:33:15.11
>>23
279952-8
これ1週間前は無かった
昨日か一昨日だと思う
279952-8
これ1週間前は無かった
昨日か一昨日だと思う
28: 2021/02/11(木) 18:37:01.14
>>25
279952-1,2,3 瑞穂町
279952-4,5,6
279952-7,8,9若葉台
279952,10,11,12府中市南町大久保興業駐車場
ですね
279952-1,2,3 瑞穂町
279952-4,5,6
279952-7,8,9若葉台
279952,10,11,12府中市南町大久保興業駐車場
ですね
109: 2021/02/12(金) 14:41:37.40
>>108
>>20
>>20
960: 2021/02/18(木) 18:54:13.99
>>958
そいつは、かの有名な>>20若葉台鉄塔基地局なんだ
小田急多摩線や京王相模原線乗ってると、トンネルの中まで守備範囲にしとる
鶴川の北は第二公園バス停に昆虫立ってるがまだ稼働していないんじゃないか
そいつは、かの有名な>>20若葉台鉄塔基地局なんだ
小田急多摩線や京王相模原線乗ってると、トンネルの中まで守備範囲にしとる
鶴川の北は第二公園バス停に昆虫立ってるがまだ稼働していないんじゃないか
21: 2021/02/11(木) 18:08:26.40
変な名前の地名に住みたくないなと切に思う
22: 2021/02/11(木) 18:14:18.99
名古屋から岐阜にJR乗っていくんだが、名古屋市出ると電波が140~120の
楽天エリアばっかだし、清須あたりでは圏外になるし、なんなんあのマップ
楽天エリアばっかだし、清須あたりでは圏外になるし、なんなんあのマップ
32: 2021/02/11(木) 18:59:04.70
>>22
だよね
最近、夏以降もパートナーエリアだった場所が楽天エリアになったりしてるけど
実際は圏外ギリギリ(-125dBm ~ -115dBm) みたいな場所が多い
だよね
最近、夏以降もパートナーエリアだった場所が楽天エリアになったりしてるけど
実際は圏外ギリギリ(-125dBm ~ -115dBm) みたいな場所が多い
24: 2021/02/11(木) 18:32:11.80
多摩勢はオフラインイベントが開けそうだな。
基地局探索ウォーキングラリーとかw
基地局探索ウォーキングラリーとかw
26: 2021/02/11(木) 18:33:43.54
http://twitter.com/mba_ins_man/status/1355445197388173314?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
30: 2021/02/11(木) 18:47:31.60
アンテナのロングとショートはなんの違いかな?
調布の電通大そばの基地局は第一世代ショートだけど
異様に速いし電波も飛んでたし
府中市南町の大久保興業駐車場の基地局は
第一世代ロングだけど、それほど速くなかったし
調布の電通大そばの基地局は第一世代ショートだけど
異様に速いし電波も飛んでたし
府中市南町の大久保興業駐車場の基地局は
第一世代ロングだけど、それほど速くなかったし
33: 2021/02/11(木) 19:11:35.28
品川区だけど昨日までLTEバリ4だったのに今朝から圏外。港区では今日も通信に問題なかった。こんなことあるの?
35: 2021/02/11(木) 19:15:42.37
>>33
5chを見ているとアルある
うちもそうだし
テスト的になにかをやっているなら情報がないと信頼できなくなるよね
今日から本格正常稼働です。くらい知りたいな
5chを見ているとアルある
うちもそうだし
テスト的になにかをやっているなら情報がないと信頼できなくなるよね
今日から本格正常稼働です。くらい知りたいな
48: 2021/02/11(木) 21:05:13.21
>>35
>>36
そういうものか。12月下旬からずっと快適に使えていただけに残念。
>>36
そういうものか。12月下旬からずっと快適に使えていただけに残念。
49: 2021/02/11(木) 21:08:08.34
>>48
ちな、7月、8月に快適に使えてた白糸台と西原町は9月以降メンテナンス中の延長が続いてずっと停波中
ちな、7月、8月に快適に使えてた白糸台と西原町は9月以降メンテナンス中の延長が続いてずっと停波中
50: 2021/02/11(木) 21:12:05.00
>>49
その辺って先行でローミング切られて騒ぎになったとこじゃないの?
その辺って先行でローミング切られて騒ぎになったとこじゃないの?
36: 2021/02/11(木) 19:16:17.46
>>33
まだ電波出たての試験電波中だったんじゃないの?
まだ電波出たての試験電波中だったんじゃないの?
34: 2021/02/11(木) 19:14:51.20
スレ立てした者ですが、連投規制にかかって旧スレに新スレの誘導URL貼れませんでした
申し訳ないです
申し訳ないです
37: 2021/02/11(木) 19:43:16.06
39: 2021/02/11(木) 19:55:51.62
ロングタイプの方が消費電力低かったりしないよな
40: 2021/02/11(木) 20:04:51.64
長短=アンテナの利得だけなのにどこからそんな発想…
42: 2021/02/11(木) 20:07:17.09
>>40
実測で40くらい低いから
実測で40くらい低いから
41: 2021/02/11(木) 20:04:57.98
このスレで勉強させていただいてありがとうございました
おかげで仕組みがわかりました
自分の部屋でも電波を掴めました
おかげで仕組みがわかりました
自分の部屋でも電波を掴めました
43: 2021/02/11(木) 20:07:34.86
285と240の差
44: 2021/02/11(木) 20:41:44.56
中津市行って来た。
10個全部は見つけられなかったが電波は拾ったので当たりは付けた。
電測君入れてみたけどスリープに入っちゃってあんまり拾えなかった。
あと、▲作ってくれるのはまた別のアプリなのかな。よくわからんかった。
BBX
10個全部は見つけられなかったが電波は拾ったので当たりは付けた。
電測君入れてみたけどスリープに入っちゃってあんまり拾えなかった。
あと、▲作ってくれるのはまた別のアプリなのかな。よくわからんかった。
BBX
45: 2021/02/11(木) 20:43:41.36
まあだいたい大きい通りを縦横に走れば大方見つかる感じ。
46: 2021/02/11(木) 20:48:31.64
近隣の基地局が新規開局してる関係で、
基地局のPCIが変更になったようだが、cellmapperでの
PCIは更新されてないようで昔の数値のまま。
これ、いつかは更新されるのでしょうか?
基地局のPCIが変更になったようだが、cellmapperでの
PCIは更新されてないようで昔の数値のまま。
これ、いつかは更新されるのでしょうか?
56: 2021/02/11(木) 21:49:37.12
>>46
開局直後なのに突然切断されて、確認したら接続していたLCIDが検出できなくなてった
再度検出できたときにはPCIが変わってたので、物理的にアンテナ交換でもしたのかと思ってた
でも、念のため少し範囲を広げてPCIを確認してみたら同じPCIが存在してた
突貫工事なのは分かるけど、最初から管理して付与しろよって思うのは素人考えなのかな
開局直後なのに突然切断されて、確認したら接続していたLCIDが検出できなくなてった
再度検出できたときにはPCIが変わってたので、物理的にアンテナ交換でもしたのかと思ってた
でも、念のため少し範囲を広げてPCIを確認してみたら同じPCIが存在してた
突貫工事なのは分かるけど、最初から管理して付与しろよって思うのは素人考えなのかな
58: 2021/02/11(木) 22:48:02.71
>>56
その考えは正しい。
eNB IDコロコロ変えるケースもあるし、工事まで住んであとは電波出すだけという時点で8?9ヶ月放置とか、全体的に基地局設置と管理に関しては杜撰と言う印象。
その考えは正しい。
eNB IDコロコロ変えるケースもあるし、工事まで住んであとは電波出すだけという時点で8?9ヶ月放置とか、全体的に基地局設置と管理に関しては杜撰と言う印象。
80: 2021/02/12(金) 08:35:49.53
>>56
3gppで物理セル ID (PCI :Physical Cell ID, physical-layer cell-identity)
は0∼503の504と定められている。基地局毎に、その基地局に
隣接する隣接基地局の各セルのPCI等が登録されるので、
新しい局が開局すれば玉突き的にPCIの再割当てが起きるのは
仕方がないのかな。
ちなみにPCIは変わってもECI(E-UTRAN Cell Identifier)は
変わってなかった。
3gppで物理セル ID (PCI :Physical Cell ID, physical-layer cell-identity)
は0∼503の504と定められている。基地局毎に、その基地局に
隣接する隣接基地局の各セルのPCI等が登録されるので、
新しい局が開局すれば玉突き的にPCIの再割当てが起きるのは
仕方がないのかな。
ちなみにPCIは変わってもECI(E-UTRAN Cell Identifier)は
変わってなかった。
83: 2021/02/12(金) 10:06:57.74
>>80
PCIが限定されるのは、それなりに基地局探ししてる人なら知ってる
当然、設計者だって知らないはずはない
東京とかの大都市だと事情は違うかも知れないけど、基地局がまばらな郊外なら最初から最初から重複しないように出来るはず
PCIが限定されるのは、それなりに基地局探ししてる人なら知ってる
当然、設計者だって知らないはずはない
東京とかの大都市だと事情は違うかも知れないけど、基地局がまばらな郊外なら最初から最初から重複しないように出来るはず
47: 2021/02/11(木) 20:49:06.30
cellmapper でセルIDが1~3しかないのは地図画面のメガネでローカル計算にチェック入れたらだいたい正確に示してくれるからみつけやすかった。
51: 2021/02/11(木) 21:15:10.05
西原町は切られて無いけど
白糸台は切られてるぽいね
100ポイントゲットだ
白糸台は切られてるぽいね
100ポイントゲットだ
52: 2021/02/11(木) 21:16:30.76
近所のローソンの敷地の隅に四角い枠ができてくり抜かれていた。
もしかしたらと期待している。
もしかしたらと期待している。
53: 2021/02/11(木) 21:20:00.13
中津とか今津とか聞いたら阪急沿線かと思うけど
九州なんだな
九州なんだな
54: 2021/02/11(木) 21:31:52.92
>>53
今津は阪神だろ、、、と思ったけど、今津線が有るな
電車好きの子供に付き合うまで乗ったことも無かったな
京都線沿線住まいなので、中津も幻の駅扱いだが
今津は阪神だろ、、、と思ったけど、今津線が有るな
電車好きの子供に付き合うまで乗ったことも無かったな
京都線沿線住まいなので、中津も幻の駅扱いだが
55: 2021/02/11(木) 21:34:11.49
うん。
中津市を目視でアンテナ探してたらなんか類似のがたくさんあって困った。
楽天の電波出してる奴はRakutenって書いてあったから分かりやすかった。
契約者は楽天の電波を拾えるから区別つけやすいけど、契約前だと分からんね。
防災無線が2,3方向になんか突き出してて紛らわしかった。
なんか縦長の白っぽい四角いのが防災無線のコン柱についてんの。
1面だけ黒いから電光掲示板らしい。
3方向向いた防災スピーカーも遠くからだと分かりにくい。
中津市を目視でアンテナ探してたらなんか類似のがたくさんあって困った。
楽天の電波出してる奴はRakutenって書いてあったから分かりやすかった。
契約者は楽天の電波を拾えるから区別つけやすいけど、契約前だと分からんね。
防災無線が2,3方向になんか突き出してて紛らわしかった。
なんか縦長の白っぽい四角いのが防災無線のコン柱についてんの。
1面だけ黒いから電光掲示板らしい。
3方向向いた防災スピーカーも遠くからだと分かりにくい。
59: 2021/02/11(木) 22:52:25.65
バンド3固定、強制楽天エリア固定のやり方わかってれば
コスパ最強の回線だよな
SIM回線で実測で平均値10Mbpsオーバーの高速、
通信量無制限は楽天だけじゃろ
家でルーターにSIM刺して、外出時は携帯に刺して
携帯用、家用の回線が1回線で済む。
携帯にSIM刺したら電話も無料でカケホ。これで月3000円は鬼安。
コスパ最強の回線だよな
SIM回線で実測で平均値10Mbpsオーバーの高速、
通信量無制限は楽天だけじゃろ
家でルーターにSIM刺して、外出時は携帯に刺して
携帯用、家用の回線が1回線で済む。
携帯にSIM刺したら電話も無料でカケホ。これで月3000円は鬼安。
67: 2021/02/11(木) 23:40:35.81
>>59
実測で10Mbpsって、ローミングエリアの話じゃないの?
自宅はそれくらいかな、自宅Wi-Fiがあるからどうでもいいけど
仕事場は楽天電波だけど、60~200Mbpsとか出てるよ
実測で10Mbpsって、ローミングエリアの話じゃないの?
自宅はそれくらいかな、自宅Wi-Fiがあるからどうでもいいけど
仕事場は楽天電波だけど、60~200Mbpsとか出てるよ
68: 2021/02/11(木) 23:55:57.94
>>67
強制楽天エリア固定
強制楽天エリア固定
69: 2021/02/12(金) 00:07:50.40
>>67
200Mbpsは初めて聞いた
茨城?
200Mbpsは初めて聞いた
茨城?
70: 2021/02/12(金) 00:14:08.53
>>67
すまん、関西のほうか
滋賀とか田舎のほう?
楽天の場合、理論値最大400Mbpsらしいが200Mbpsは相当速いよ
ホント?
すまん、関西のほうか
滋賀とか田舎のほう?
楽天の場合、理論値最大400Mbpsらしいが200Mbpsは相当速いよ
ホント?
235: 2021/02/13(土) 17:37:29.78
>>59
ルータに差しちゃうと楽天リンク着信できなくね?
家ではテザリングならわかるけど
(スマホのバッテリ酷使しそうだが)
ルータに差しちゃうと楽天リンク着信できなくね?
家ではテザリングならわかるけど
(スマホのバッテリ酷使しそうだが)
238: 2021/02/13(土) 17:45:53.94
>>235
着信は出来るよ。番号通知しての発信ができないだけ。
着信だけならIP電話でいいんだから楽天関係ないし。
今近くの基地局見に行ったらめっちゃ犬に吠えられて取り囲まれた。
市営住宅って怖いわ。
着信は出来るよ。番号通知しての発信ができないだけ。
着信だけならIP電話でいいんだから楽天関係ないし。
今近くの基地局見に行ったらめっちゃ犬に吠えられて取り囲まれた。
市営住宅って怖いわ。
432: 2021/02/14(日) 23:58:31.41
>>429 を実現するために基地局を立てる場所を探してた時の話。
検討段階で有罪判決がでて警察にも逮捕される。
こんな日本で新しいサービスや技術は生まれない。
裁判所をどうにかしないといけない。
「レスアンカーがおかしいです」のエラー
検討段階で有罪判決がでて警察にも逮捕される。
こんな日本で新しいサービスや技術は生まれない。
裁判所をどうにかしないといけない。
「レスアンカーがおかしいです」のエラー
60: 2021/02/11(木) 22:56:07.74
いま測定。安定してこれだけ出る。
インターネット速度テスト
21.4
Mbps(ダウンロード)
4.30
Mbps(アップロード)
レイテンシ: 150 ミリ秒
サーバー: Tokyo
インターネット速度テスト
21.4
Mbps(ダウンロード)
4.30
Mbps(アップロード)
レイテンシ: 150 ミリ秒
サーバー: Tokyo
61: 2021/02/11(木) 23:03:44.52
>>60
そのレイテンシで大丈夫?
そのレイテンシで大丈夫?
62: 2021/02/11(木) 23:09:24.46
オンラインゲーやらんから関係ない
63: 2021/02/11(木) 23:30:32.21
小平さんが改名したみたいだけど小平駅付近がauすら圏外になること多くてつらいわ
まだスカスカのあのへんのローミングが終わってるってことだよね
まだスカスカのあのへんのローミングが終わってるってことだよね
64: 2021/02/11(木) 23:33:06.26
小平の小平さんから世界の小平さんを目指すという事だよね?
65: 2021/02/11(木) 23:33:24.53
鄧小平的な?
66: 2021/02/11(木) 23:35:00.19
珍小平?
71: 2021/02/12(金) 00:16:07.50
九州の中津市にも中津と今津あるんか
阪急沿線住みだと中津は大阪梅田駅の隣駅だし
今津は阪急今津か阪神今津だし
近江今津行きをJRで見かけるくらいだよな
阪急沿線住みだと中津は大阪梅田駅の隣駅だし
今津は阪急今津か阪神今津だし
近江今津行きをJRで見かけるくらいだよな
72: 2021/02/12(金) 00:30:09.94
関西で中津っていえば大阪市北区中津しかうかばん
73: 2021/02/12(金) 00:38:21.22
梅田以南の御堂筋線からの新幹線ユーザーの敵
中津行きで有名な中津ですね
地下鉄中津駅と阪急中津駅は
四つ橋線西梅田駅と阪急大阪梅田駅くらい離れてるのね
中津行きで有名な中津ですね
地下鉄中津駅と阪急中津駅は
四つ橋線西梅田駅と阪急大阪梅田駅くらい離れてるのね
74: 2021/02/12(金) 00:40:54.54
阪急京都線だけ中津駅ない
75: 2021/02/12(金) 01:01:38.45
ほう
76: 2021/02/12(金) 01:46:10.07
ほけきょ
77: 2021/02/12(金) 03:21:46.91
厳密には京都本線は河原町~十三の路線
十三~梅田は宝塚線の急行線(複々線)に乗り入れてる扱い
十三~梅田は宝塚線の急行線(複々線)に乗り入れてる扱い
79: 2021/02/12(金) 08:21:12.92
松山中心部ですが今日も圏外
離れた自分の駐車場も明らかに電波弱くなってます
どうやら2月頭からの電波発信は試験だったっぽいな
離れた自分の駐車場も明らかに電波弱くなってます
どうやら2月頭からの電波発信は試験だったっぽいな
81: 2021/02/12(金) 09:53:42.88
群馬県高崎市
高崎イオンモール南へ少し行ったヤマダ電機の敷地内に楽天の基地局が出来てるね
高崎イオンモール南へ少し行ったヤマダ電機の敷地内に楽天の基地局が出来てるね
82: 2021/02/12(金) 10:06:04.65
新しい局が生えた。同一eNBの他局はcellmapperからすると
16kmも離れてるみたい。本当にeNB同じってのはやめてほしい
16kmも離れてるみたい。本当にeNB同じってのはやめてほしい
84: 2021/02/12(金) 10:21:02.28
>>82
電測隊としてはそうだよね
単なる利用者としてはどうでも良いけど、番号変更とかで停止させるのは勘弁して欲しい
バンド(周波数)が不利なのに、自分達で不安定な状況をつくってどうするんだって思う
電測隊としてはそうだよね
単なる利用者としてはどうでも良いけど、番号変更とかで停止させるのは勘弁して欲しい
バンド(周波数)が不利なのに、自分達で不安定な状況をつくってどうするんだって思う
101: 2021/02/12(金) 12:42:58.66
>>82
撮り鉄が写真撮る時に
固定物邪魔だと怒りはじめるのと同じ位
お門違い
cellmapperの作成者ならともかく
撮り鉄が写真撮る時に
固定物邪魔だと怒りはじめるのと同じ位
お門違い
cellmapperの作成者ならともかく
85: 2021/02/12(金) 10:23:41.22
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。
昨年4月30日~5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/t1s0zxr.jpg
昨年4月30日~5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/t1s0zxr.jpg
86: 2021/02/12(金) 10:27:56.96
四国で一番栄えてるのが松山だっけ?
高松?
いつか四国行ってみたいわ。
高松?
いつか四国行ってみたいわ。
87: 2021/02/12(金) 10:46:31.77
>>86
松山住みですが高松の方が栄えてると思う
国の出先機関や民間の営業所多いからね
やっぱり国の出先機関があると強いよ
まあ便利さはどちらもクルマ社会なんで松山もそんな変わらないね
あと旧郵政局は熊本と一緒で松山にあるぐらいかな
松山住みですが高松の方が栄えてると思う
国の出先機関や民間の営業所多いからね
やっぱり国の出先機関があると強いよ
まあ便利さはどちらもクルマ社会なんで松山もそんな変わらないね
あと旧郵政局は熊本と一緒で松山にあるぐらいかな
91: 2021/02/12(金) 11:20:44.00
>>87
国の地方機関のほとんどは高松やで。
因みに、林野庁の場合は高松でも松山でもなく
高知やけどね。
国の地方機関のほとんどは高松やで。
因みに、林野庁の場合は高松でも松山でもなく
高知やけどね。
88: 2021/02/12(金) 10:50:23.85
>>86
それと香川はうどんのイメージ強いけど普通に地元のひとが旬で食べるような地物の海産物がかなり美味い
ぜひいらして下さいませ
それと香川はうどんのイメージ強いけど普通に地元のひとが旬で食べるような地物の海産物がかなり美味い
ぜひいらして下さいませ
89: 2021/02/12(金) 10:59:50.18
>>88
骨付鳥、各店の差を調べに食べに行きたい
骨付鳥、各店の差を調べに食べに行きたい
90: 2021/02/12(金) 11:05:46.15
>>88
卵の入った小さなタコが3つ位串に刺さったおでんみたいの食べたけど、美味かったな
卵の入った小さなタコが3つ位串に刺さったおでんみたいの食べたけど、美味かったな
92: 2021/02/12(金) 11:45:26.04
総合通信局は松山。
93: 2021/02/12(金) 11:57:45.93
高松は大都会岡山と直結してるのが大きいね
人口は40万程度だったはずで
50万いる松山と比べると格下感が強いけど
利便性は高松の方が高いのかな
人口は40万程度だったはずで
50万いる松山と比べると格下感が強いけど
利便性は高松の方が高いのかな
103: 2021/02/12(金) 13:05:02.11
>>93
瀬戸内海挟んだ広島と岡山の話に似てるのかなって感じ
楽天エリア展開も岡山高松の方が赤が広い感
中心部や中心駅がエリア外で大差はないのかもしれないけど
瀬戸内海挟んだ広島と岡山の話に似てるのかなって感じ
楽天エリア展開も岡山高松の方が赤が広い感
中心部や中心駅がエリア外で大差はないのかもしれないけど
94: 2021/02/12(金) 12:11:23.43
四国の人から直で話聞けるのは参考になるね。
よくチェーン店の丸亀うどんが好きで寄るけど、四国の人からしたらあれってどんな存在になるの?
やはり本場とは違う?
よくチェーン店の丸亀うどんが好きで寄るけど、四国の人からしたらあれってどんな存在になるの?
やはり本場とは違う?
96: 2021/02/12(金) 12:22:03.80
>>94
丸亀は撲滅対象。
はなまるは高松発。
丸亀は撲滅対象。
はなまるは高松発。
95: 2021/02/12(金) 12:14:09.36
あれは神戸の会社
97: 2021/02/12(金) 12:24:02.30
はなまるは腰のないただのうどん
98: 2021/02/12(金) 12:24:55.63
松山都市圏よりも高松都市圏の方が人口が多い噂
99: 2021/02/12(金) 12:29:57.61
あんなのうどんと呼べるしろものじゃない
100: 2021/02/12(金) 12:42:36.77
はなまるのほうが香川のうどんに近いのでは?
俺は丸亀の方が好きだけどw
俺は丸亀の方が好きだけどw
102: 2021/02/12(金) 12:55:05.46
近所に楽天のアンテナ出来たけど、配線がぶら~んとしたまま放置状態だわ。
104: 2021/02/12(金) 13:16:31.30
福岡県行橋市で基地局発見。ヤマザキYショップ行橋金屋店駐車場。
332: 2021/02/14(日) 12:27:30.11
行橋市にアンテナなんて立ってないだろと思ってたら
753807-3ってのがあるな。
753807-1を苅田町の高速のトンネルの合間でちょびっと拾ってた。
行橋市も苅田町も総務省のデータには載ってない。
>>104 の地点からちょうど山の合間を通って4.9km飛んでるな。
753807-7,8,9が直方市の南東バイパス東にできてる。
CellMapperだとちょうどそこは空白地帯に見えてた。
基地局アイコンはさらに西の山の中にあるから、他のエリアは福岡市あたりか。
こんなの、CellMapperじゃみつけられない。
やっぱりセルセンターマップとか自分でプロットした基地局位置が必要だな。
753807-3ってのがあるな。
753807-1を苅田町の高速のトンネルの合間でちょびっと拾ってた。
行橋市も苅田町も総務省のデータには載ってない。
>>104 の地点からちょうど山の合間を通って4.9km飛んでるな。
753807-7,8,9が直方市の南東バイパス東にできてる。
CellMapperだとちょうどそこは空白地帯に見えてた。
基地局アイコンはさらに西の山の中にあるから、他のエリアは福岡市あたりか。
こんなの、CellMapperじゃみつけられない。
やっぱりセルセンターマップとか自分でプロットした基地局位置が必要だな。
105: 2021/02/12(金) 13:26:38.81
地下の店はスマホ決済上手くいかないなあ
楽天単独では心許ない
楽天単独では心許ない
106: 2021/02/12(金) 13:34:40.63
そんな脆弱な回線に重要なインフラを任せるのが負け組。
107: 2021/02/12(金) 14:06:05.88
若葉台まで飛んでる電波はどこかのものですか?あとeNB-LCIDも…
108: 2021/02/12(金) 14:06:52.35
若葉台まで飛んでる電波ってどこからの電波なのでしょうか?
あとeNB-LCIDはなんですか?
あとeNB-LCIDはなんですか?
121: 2021/02/12(金) 19:39:13.78
>>108
若葉台まで飛んでるのではなく
若葉台に基地があるんだよ
栗平駅前辺りもこれを掴めるようになったから
若葉台まで飛んでるのではなく
若葉台に基地があるんだよ
栗平駅前辺りもこれを掴めるようになったから
110: 2021/02/12(金) 15:11:40.96
若葉台総合病院の畔倉いづみでーす
111: 2021/02/12(金) 15:51:11.29
西北は電鉄会社のブランド戦略で人気なんだけど、もともと武蔵小杉のように良くはない地域
ガーデンズのある駅の北東以外は、平木やJR西宮駅のあたりなど地元の人は敬遠すると聞いた
結局、住みたい街ランキングなんてのは売りたい側の値打ち付けだよ
ガーデンズのある駅の北東以外は、平木やJR西宮駅のあたりなど地元の人は敬遠すると聞いた
結局、住みたい街ランキングなんてのは売りたい側の値打ち付けだよ
112: 2021/02/12(金) 15:57:51.06
基地局を当初計画の27,397から44,000に増やして密度上げると決算資料に載ってた
113: 2021/02/12(金) 16:44:55.17
昔ソフトバンクも4.4万局目標って言ってなかったっけw
114: 2021/02/12(金) 17:09:41.96
西宮市の総務省基地局数41局と一気に隣接市の宝塚市の基地局数を逆転したから市街地ほぼ全域カバーしたんじゃないの?
115: 2021/02/12(金) 17:10:14.39
楽天モバイル「大手三社プラチナバンドの再分配」方法を総務省会合で提案
https://smhn.info/202102-rakuten-mobile-platinum-band-2
https://smhn.info/202102-rakuten-mobile-platinum-band-2
116: 2021/02/12(金) 17:41:16.27
松山中心部の状況ですが電波復活してました
離れた駐車場の感度が朝は全然ダメで一転夕方良好でしたのでワンチャンあるかと思ったらありましたw
離れた駐車場の感度が朝は全然ダメで一転夕方良好でしたのでワンチャンあるかと思ったらありましたw
117: 2021/02/12(金) 18:03:02.51
279953の試験電波が飛んでるっぽい
118: 2021/02/12(金) 18:14:28.83
静岡市駿河区情報です。
曲金六丁目の、ホテル屋上設置局が稼働を始めた模様です。
路線バスの中で、電測アプリで確認しました。
eNBは377029、LCIDは7~9でした。
曲金六丁目の、ホテル屋上設置局が稼働を始めた模様です。
路線バスの中で、電測アプリで確認しました。
eNBは377029、LCIDは7~9でした。
159: 2021/02/12(金) 22:51:03.52
>>118
静岡ホテル時之栖動きましたか
cellmapper未反映ですね
静岡ホテル時之栖動きましたか
cellmapper未反映ですね
165: 2021/02/12(金) 23:18:08.69
>>159
東静岡ユーザーです。
管理人さんお忙しいようで…
今日は東静岡駅前で池田山の局と-100dB位で切り替わりました。
今後の増力と、残るマンション屋上局に期待しています。
東静岡ユーザーです。
管理人さんお忙しいようで…
今日は東静岡駅前で池田山の局と-100dB位で切り替わりました。
今後の増力と、残るマンション屋上局に期待しています。
119: 2021/02/12(金) 19:15:53.54
197: 2021/02/13(土) 11:11:36.32
今日は府中市全体で稼働してる基地局は
是政と四谷CoCo壱番屋の2つだけ
かなり広範囲に電波が飛んでて使っている楽天ユーザーも2箇所に偏るから遅いね
昨日の夜は
>>119
で
今日はこのくらいまで遅くなった
https://i.imgur.com/gIxJI5C.jpg
是政と四谷CoCo壱番屋の2つだけ
かなり広範囲に電波が飛んでて使っている楽天ユーザーも2箇所に偏るから遅いね
昨日の夜は
>>119
で
今日はこのくらいまで遅くなった
https://i.imgur.com/gIxJI5C.jpg
120: 2021/02/12(金) 19:18:06.22
府中市は日替りで試験電波を出してるっぽい
平日19時くらいまでが調査のチャンスかな?
周りの基地局の電波を止めた方が調査しやすいのかな?
干渉の無い状態を調査かな?
今日はCoCo壱番屋基地局
平日19時くらいまでが調査のチャンスかな?
周りの基地局の電波を止めた方が調査しやすいのかな?
干渉の無い状態を調査かな?
今日はCoCo壱番屋基地局
122: 2021/02/12(金) 19:54:04.08
若葉台はこれな。
http://imgur.com/gallery/Z1mV9ov
http://imgur.com/gallery/Z1mV9ov
123: 2021/02/12(金) 19:55:48.27
和光市駅周辺は改善されたのかな?
朝霞なんかはエア楽天エリアのままで改善されないね~
朝霞なんかはエア楽天エリアのままで改善されないね~
124: 2021/02/12(金) 20:17:26.29
>>123
なに?エア楽天エリアって
なに?エア楽天エリアって
130: 2021/02/12(金) 20:48:47.62
>>124
「架空の」楽天回線エリア。公式では楽天回線エリアなのに楽天回線が入らないエリアのこと
誰かがエアという表現してたと思ったけど
「架空の」楽天回線エリア。公式では楽天回線エリアなのに楽天回線が入らないエリアのこと
誰かがエアという表現してたと思ったけど
131: 2021/02/12(金) 20:50:57.84
>>130
室外でも入らないの?
楽天のエリアマップは室外でとりあえず
電波をなんとか掴むというレベルの場所まで表示
室外でも入らないの?
楽天のエリアマップは室外でとりあえず
電波をなんとか掴むというレベルの場所まで表示
147: 2021/02/12(金) 21:49:55.76
>>131
朝霞だけど全然ダメ。駅周辺も全くband3掴まず
都内に電車で向かう時は和光市駅過ぎると掴み始める
朝霞だけど全然ダメ。駅周辺も全くband3掴まず
都内に電車で向かう時は和光市駅過ぎると掴み始める
125: 2021/02/12(金) 20:37:17.79
126: 2021/02/12(金) 20:41:27.62
てかこんな伸びるものを持ってたら常時赤字でよくね?
インフラが黒字転換しとったら楽天離れるわ
国民から搾取してる証だから
インフラが黒字転換しとったら楽天離れるわ
国民から搾取してる証だから
127: 2021/02/12(金) 20:41:53.90
近所の基地局、RSRPが-70dBmでもRSRQが-20dB程度で
24時間いつでも0.1~2Mbpsしか出ない
どうにかしてくれ
24時間いつでも0.1~2Mbpsしか出ない
どうにかしてくれ
128: 2021/02/12(金) 20:45:28.45
>>127
無いね
70の画像と速度の画像上げてみて
無いね
70の画像と速度の画像上げてみて
142: 2021/02/12(金) 21:34:00.03
>>128
https://i.imgur.com/aYB4kc4.png
https://i.imgur.com/22FhiwS.png
大阪市福島区大開3、4丁目
大阪市此花区高見1丁目
あたりで掴める基地局
https://i.imgur.com/fCbtNRo.png
他の周辺基地局は正常に通信できてる
https://i.imgur.com/aYB4kc4.png
https://i.imgur.com/22FhiwS.png
大阪市福島区大開3、4丁目
大阪市此花区高見1丁目
あたりで掴める基地局
https://i.imgur.com/fCbtNRo.png
他の周辺基地局は正常に通信できてる
143: 2021/02/12(金) 21:42:49.64
>>142
DSDVか
SIM2枚だと楽天link通話品質が落ちるって聞いた
1枚で試してみたら?
DSDVか
SIM2枚だと楽天link通話品質が落ちるって聞いた
1枚で試してみたら?
145: 2021/02/12(金) 21:45:04.66
>>143
Band 3固定化したW05も持ってるけど同じ状況だよ
W05ではeNB等読めないからなんとも言えないけど、同じ場所で同様に0.5Mbps前後しか出ない
Band 3固定化したW05も持ってるけど同じ状況だよ
W05ではeNB等読めないからなんとも言えないけど、同じ場所で同様に0.5Mbps前後しか出ない
150: 2021/02/12(金) 22:08:54.48
>>142
楽天の70dbmの基地のそばにいる速度計測あげてよ
楽天の70dbmの基地のそばにいる速度計測あげてよ
151: 2021/02/12(金) 22:17:19.79
>>150
2つめのURLのがそうです
なぜ4分経過しているか?って
RBBで測定しようとしたらタイムアウト連発しただけです
2つめのURLのがそうです
なぜ4分経過しているか?って
RBBで測定しようとしたらタイムアウト連発しただけです
152: 2021/02/12(金) 22:22:19.18
>>151
すまん
大阪ではそうなのかもしれん
東京で基地局直近にその数値はありえない
すまん
大阪ではそうなのかもしれん
東京で基地局直近にその数値はありえない
157: 2021/02/12(金) 22:46:39.35
>>152
さすがにこんなひどい数値、ここ以外で見たことないよ
無線区間が異常に混雑してるんだろうけど、原因不明
442650-2がすぐ近くの府立西野田工業高校の南側にあるけど
RSRP=-60dBm、RSRQ=-8dB、下り63Mbps、上り46Mbpsで全くの正常
さすがにこんなひどい数値、ここ以外で見たことないよ
無線区間が異常に混雑してるんだろうけど、原因不明
442650-2がすぐ近くの府立西野田工業高校の南側にあるけど
RSRP=-60dBm、RSRQ=-8dB、下り63Mbps、上り46Mbpsで全くの正常
158: 2021/02/12(金) 22:48:22.19
>>157
誤:442650-2
正:442550-2
誤:442650-2
正:442550-2
605: 2021/02/16(火) 12:22:45.62
135: 2021/02/12(金) 21:09:26.66
>>127
見たことの無い数値だけど、信号は強いけど品質は著しく悪いって事だよね
見たことの無い数値だけど、信号は強いけど品質は著しく悪いって事だよね
137: 2021/02/12(金) 21:14:52.23
140: 2021/02/12(金) 21:27:09.20
>>137
RSRPの値は?
RSRPの値は?
141: 2021/02/12(金) 21:29:06.82
>>140
-96
-96
146: 2021/02/12(金) 21:49:22.89
>>141
それなら遅いね
SIMをルータに入れて複数端末が接続した状態
RSRQ -13、RSRP -91程度
下り40、上り32.7(5回測定の平均)
昨日と同じ基地局だけど、なぜか接続してるセルが違う
でも、昨日より速い
それなら遅いね
SIMをルータに入れて複数端末が接続した状態
RSRQ -13、RSRP -91程度
下り40、上り32.7(5回測定の平均)
昨日と同じ基地局だけど、なぜか接続してるセルが違う
でも、昨日より速い
153: 2021/02/12(金) 22:27:08.15
180: 2021/02/13(土) 06:41:59.20
>>127
混み過ぎw
混み過ぎw
129: 2021/02/12(金) 20:46:48.70
最近回線切れまくる
132: 2021/02/12(金) 20:58:45.52
サービスエリア境界線上で測ったら-116dBmだったわ
当然実用性は0
当然実用性は0
133: 2021/02/12(金) 21:02:43.95
試験電波って平日の朝から夜19時台くらいで終わらん?
他の所はどうでしょ
車走らせてたぶん昼間、飛び具合を確認してるんだよね?
他の所はどうでしょ
車走らせてたぶん昼間、飛び具合を確認してるんだよね?
134: 2021/02/12(金) 21:03:20.95
今日は屋外でも半径100mくらいは圏外になってるな
代わりにドコモのバンド3(緊急通報)掴んでる
代わりにドコモのバンド3(緊急通報)掴んでる
136: 2021/02/12(金) 21:13:34.65
地域が飛ぶがw 松戸市松戸新田駅隣のアンテナは
電源関係はグリーンランプ点滅や常時点灯なんだけど
試験電波のようなもの受信した人いる?
電源関係はグリーンランプ点滅や常時点灯なんだけど
試験電波のようなもの受信した人いる?
138: 2021/02/12(金) 21:15:43.00
>>136
いったいどうなったら本稼働なんだろね
正式発表もないだろうから、いつまでもビクビクしないと
なんかガイドほしいよね
いったいどうなったら本稼働なんだろね
正式発表もないだろうから、いつまでもビクビクしないと
なんかガイドほしいよね
139: 2021/02/12(金) 21:22:17.03
最低限、エリアマップの表示にならないと
本稼働では無いんでしょうな
本稼働後も隣接基地局が試験電波を出す時には
一時的に止めてるのかもしれん
根拠無いけどなんとなく
本稼働では無いんでしょうな
本稼働後も隣接基地局が試験電波を出す時には
一時的に止めてるのかもしれん
根拠無いけどなんとなく
144: 2021/02/12(金) 21:44:34.80
昭島宮沢町、そば通ったのでアンテナ見てみたら電波出し始めてるみたい
試験なのか?
試験なのか?
148: 2021/02/12(金) 21:55:40.87
和光市駅って何
摂津市駅
茨木市駅
高槻市駅
守口市駅
門真市駅
寝屋川市駅
枚方市駅
交野市駅
高田市駅
大阪狭山市駅
和歌山市駅
みたいなもん?
摂津市駅
茨木市駅
高槻市駅
守口市駅
門真市駅
寝屋川市駅
枚方市駅
交野市駅
高田市駅
大阪狭山市駅
和歌山市駅
みたいなもん?
149: 2021/02/12(金) 21:58:50.63
そだね
154: 2021/02/12(金) 22:32:11.52
楽天回線おかしくね?
正常な人はうpよろ
正常な人はうpよろ
155: 2021/02/12(金) 22:37:26.35
よくパケ詰まるだの言ってる人いるけど
全く詰まらんな
このあたりの情報戦は面白いね
全く詰まらんな
このあたりの情報戦は面白いね
156: 2021/02/12(金) 22:40:08.55
160: 2021/02/12(金) 23:05:13.97
楽天は100dbmあったら良い方で
そこで計測しても下り50Mくらい軽く出る
そこで計測しても下り50Mくらい軽く出る
161: 2021/02/12(金) 23:08:25.39
外で-100dbmだったら家の中は圏外だろうけどねぇ
162: 2021/02/12(金) 23:10:00.82
地方の5MHzだと60~70dbmで下り20Mbps 上り12Mbpsくらい
境界の100~110dbmで下り2~5Mbps 上り0.2~2Mbpsくらい
境界の100~110dbmで下り2~5Mbps 上り0.2~2Mbpsくらい
163: 2021/02/12(金) 23:14:27.51
今日、夜から遅いな。全国的にか?おまんらどうぜよ?
164: 2021/02/12(金) 23:16:28.07
まんまんちゃんあん
せなあかんで
せなあかんで
166: 2021/02/12(金) 23:19:54.56
東静岡もひがおかって言うん?
167: 2021/02/12(金) 23:30:49.06
>>166
言わないw
言わないw
168: 2021/02/12(金) 23:53:52.73
セルフマップ更新確認しました。
管理人さま、ありがとう
管理人さま、ありがとう
169: 2021/02/12(金) 23:58:03.65
無料だけど0.4GBしか使ってない
モバイルデータをこまめに切る習慣が身に付いてるもん
モバイルデータをこまめに切る習慣が身に付いてるもん
170: 2021/02/13(土) 00:45:27.81
読売新聞オンライン
【楽天「モバイル」が重荷、最終赤字1141億円に…ネット通販は「巣ごもり需要」で好調】
楽天が12日発表した2020年12月期連結決算(国際会計基準)は、最終利益が1141億円の赤字(前期は318億円の赤字)となった。
2期連続の最終赤字で、赤字額は2000年の上場以来、最大。基地局整備など携帯電話事業の先行投資が重荷となった。
本業のもうけを示す営業利益は、938億円の赤字(同727億円の黒字)だった。なかでも、携帯電話を含む「モバイル事業」の
営業赤字が2269億円に膨らんだ。NTTドコモなど大手3社に比べて脆弱(ぜいじゃく)な利用エリアを拡大させるため、
基地局整備を加速させているのが要因だ。
12日には現行の主流規格「4G」の屋外基地局数を従来計画から60%増やすことも表明した。
申込数が想定を上回るペースで伸びているため、通信網を強化する必要があるという。
三木谷浩史会長兼社長は12日のオンライン記者会見で、「ユーザー数の伸びはうれしい悲鳴だ。(23年度の)黒字化目標を
前倒しできるのではないか」と述べたが、今期は投資が先行して赤字が続く可能性がある。
(後略)
【楽天「モバイル」が重荷、最終赤字1141億円に…ネット通販は「巣ごもり需要」で好調】
楽天が12日発表した2020年12月期連結決算(国際会計基準)は、最終利益が1141億円の赤字(前期は318億円の赤字)となった。
2期連続の最終赤字で、赤字額は2000年の上場以来、最大。基地局整備など携帯電話事業の先行投資が重荷となった。
本業のもうけを示す営業利益は、938億円の赤字(同727億円の黒字)だった。なかでも、携帯電話を含む「モバイル事業」の
営業赤字が2269億円に膨らんだ。NTTドコモなど大手3社に比べて脆弱(ぜいじゃく)な利用エリアを拡大させるため、
基地局整備を加速させているのが要因だ。
12日には現行の主流規格「4G」の屋外基地局数を従来計画から60%増やすことも表明した。
申込数が想定を上回るペースで伸びているため、通信網を強化する必要があるという。
三木谷浩史会長兼社長は12日のオンライン記者会見で、「ユーザー数の伸びはうれしい悲鳴だ。(23年度の)黒字化目標を
前倒しできるのではないか」と述べたが、今期は投資が先行して赤字が続く可能性がある。
(後略)
171: 2021/02/13(土) 00:47:49.07
申込数は想定を上回るペースだったんだw
現在過去の他キャリアの例を見るまでもなく、基地局は全然足りない
60%と言わず もっと増やしてほしいね
パートナー回線停波なんてまだまだとんでもない
現在過去の他キャリアの例を見るまでもなく、基地局は全然足りない
60%と言わず もっと増やしてほしいね
パートナー回線停波なんてまだまだとんでもない
172: 2021/02/13(土) 00:49:14.20
うちもむちゃくちゃ遅くなった
RSSO -73 dBm
RSSQ -10 dB
RSRP -94 dBm
SINR -5 dB
https://www.speedtest.net/result/10919029984.png
RSSO -73 dBm
RSSQ -10 dB
RSRP -94 dBm
SINR -5 dB
https://www.speedtest.net/result/10919029984.png
185: 2021/02/13(土) 08:58:32.89
>>172
誤)RSSO > 正)RSSI
誤)RSSQ > 正)RSRQ
誤)RSSO > 正)RSSI
誤)RSSQ > 正)RSRQ
173: 2021/02/13(土) 01:51:42.68
174: 2021/02/13(土) 03:34:37.17
回線速度って楽天側でも調整効くよね?
若葉台の基地局はテストでは無くまだ出てるの?
若葉台の基地局はテストでは無くまだ出てるの?
175: 2021/02/13(土) 03:53:36.21
>>174
今週ずっと出てる
そのうち止まるかもな
今週ずっと出てる
そのうち止まるかもな
176: 2021/02/13(土) 03:59:31.92
>>175
一番最初に試験波を吹いたのはいつでした?
一番最初に試験波を吹いたのはいつでした?
177: 2021/02/13(土) 04:09:35.95
>>176
自分が吹いてるの知ったのは今週の火曜日かな
先週には吹いて無かったよ
遠くの狛江の基地掴むのがやっとだったから
自分が吹いてるの知ったのは今週の火曜日かな
先週には吹いて無かったよ
遠くの狛江の基地掴むのがやっとだったから
178: 2021/02/13(土) 04:32:14.13
>>177
良いですね
府中市は
2/10 南町
2/11 お休み
2/12 四谷
と日替り定食のようだ
本宿はまだ出てるのかな?あそこも止まった?
良いですね
府中市は
2/10 南町
2/11 お休み
2/12 四谷
と日替り定食のようだ
本宿はまだ出てるのかな?あそこも止まった?
179: 2021/02/13(土) 04:36:03.21
府中市の記念すべき第一号は
白糸台と西原町はどちらが早かった??
分かる人はいます?
白糸台と西原町はどちらが早かった??
分かる人はいます?
181: 2021/02/13(土) 06:48:23.79
固定として使おうとする奴がいそうな場所は
スピード落として嫌がらせするんじゃね?
スピード落として嫌がらせするんじゃね?
182: 2021/02/13(土) 07:46:06.91
>>181
どっちにしろ1日10GBの制限あるからなぁ
どっちにしろ1日10GBの制限あるからなぁ
183: 2021/02/13(土) 07:58:51.34
楽天て小学校の校舎とかに建ててるんだね。ギガスクール関係かな。
184: 2021/02/13(土) 08:28:30.99
186: 2021/02/13(土) 09:08:42.02
通ってるスポーツクラブが地下にあるんだけど楽天電波誘致してくれないかなー
187: 2021/02/13(土) 09:44:27.13
府中市は市の公園の敷地内に2局目だわ
稲城市も府中市も一度許可出したら次は簡単に許可出そうだから、公園は要チェックだな
ちっちゃい空き地利用の公園な
稲城市も府中市も一度許可出したら次は簡単に許可出そうだから、公園は要チェックだな
ちっちゃい空き地利用の公園な
188: 2021/02/13(土) 10:40:05.93
白糸台はcellmapperによると2020/7/4?
西原はeNBID消されて不明
西原はeNBID消されて不明
195: 2021/02/13(土) 11:08:59.99
>>188
あざす
府中市北の原公園の第二世代ロングは
4日前から充電開始したっぽいね
白糸台の電波圏外地域はこれが始まれば一気に
使える場所になりそうだ
あざす
府中市北の原公園の第二世代ロングは
4日前から充電開始したっぽいね
白糸台の電波圏外地域はこれが始まれば一気に
使える場所になりそうだ
189: 2021/02/13(土) 10:42:12.22
今月末までにエリア拡大ありますかね?
190: 2021/02/13(土) 10:46:07.08
田舎みたいにポツンポツンとしか基地局がない所だと悉くソフバンの基地局の
近くに立ってるという印象が強いんだが気のせいだろうか
近くに立ってるという印象が強いんだが気のせいだろうか
191: 2021/02/13(土) 11:02:28.21
>>190
田舎の3キャリはほとんど鉄塔だよ
田舎の3キャリはほとんど鉄塔だよ
192: 2021/02/13(土) 11:05:34.77
>>190
ソフトバンク系(旧ウィルコムの流れ)のオムニアンテナの事?
それなら異常な密度で設置されてるから、気のせいだと思う
ソフトバンク系(旧ウィルコムの流れ)のオムニアンテナの事?
それなら異常な密度で設置されてるから、気のせいだと思う
194: 2021/02/13(土) 11:08:57.42
>>192
2本、4本、8本のポールアンテナよく見るけど
全部PHS用なの?
2本、4本、8本のポールアンテナよく見るけど
全部PHS用なの?
200: 2021/02/13(土) 11:22:59.64
>>194
旧ウィルコム系の4本と8本は、たぶん今はAXGP(バンド41)と共用してると思う
PHSサービス停止に伴って一部間引きされてるケースもあるけど、5Gアンテナが併設されてたりもする
ただし、間隔の広い2本アンテナはAXGP専用のはず
基地局下部にもソフトバンクモバイルの社名シールがあったりする
旧ウィルコム系の4本と8本は、たぶん今はAXGP(バンド41)と共用してると思う
PHSサービス停止に伴って一部間引きされてるケースもあるけど、5Gアンテナが併設されてたりもする
ただし、間隔の広い2本アンテナはAXGP専用のはず
基地局下部にもソフトバンクモバイルの社名シールがあったりする
196: 2021/02/13(土) 11:09:22.45
>>192
SBはband1時代オムニで建てまくってたよ
SBはband1時代オムニで建てまくってたよ
198: 2021/02/13(土) 11:12:36.24
>>196
そのアンテナの写真うpできる?
cellmapperでソフトバンクみると無指向性のエリアがたまにある
そのアンテナの写真うpできる?
cellmapperでソフトバンクみると無指向性のエリアがたまにある
213: 2021/02/13(土) 12:36:16.92
>>198
近くにはもう残ってないけどコンクリート柱に2本槍のやつ
いまだと900MHzでしか2本槍はみかけたことがない。
人様のtweetだけど、こんなの(これは1.5GHzも併設してるんで4本)
https://twitter.com/kitikyoku_bot/status/1090204196744323073
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
近くにはもう残ってないけどコンクリート柱に2本槍のやつ
いまだと900MHzでしか2本槍はみかけたことがない。
人様のtweetだけど、こんなの(これは1.5GHzも併設してるんで4本)
https://twitter.com/kitikyoku_bot/status/1090204196744323073
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
212: 2021/02/13(土) 12:35:15.49
>>190
あー、例の事件関連ね。
秋田じゃ6?7割らしいね。
あー、例の事件関連ね。
秋田じゃ6?7割らしいね。
214: 2021/02/13(土) 12:39:50.23
>>212
どういう意味?中途半端
くわしく
どういう意味?中途半端
くわしく
193: 2021/02/13(土) 11:08:27.65
都会はセルマッパーすごい埋まってるな
自分のところは高速と国道しか埋まってなくて近所の基地局がどこにあるか不明
自分のところは高速と国道しか埋まってなくて近所の基地局がどこにあるか不明
199: 2021/02/13(土) 11:22:46.05
201: 2021/02/13(土) 11:29:32.83
>>199
中央線や京王線に比べて西武沿線って展開がやたら早いな
中央線や京王線に比べて西武沿線って展開がやたら早いな
202: 2021/02/13(土) 11:32:45.26
>>201
地価が安くてsmoothなんだろうね
地価が安くてsmoothなんだろうね
203: 2021/02/13(土) 11:40:26.75
>>199
これどうやってみるんです?
これどうやってみるんです?
204: 2021/02/13(土) 11:41:43.91
>>203
青の目玉おやじみたいなところが基地局
青の目玉おやじみたいなところが基地局
227: 2021/02/13(土) 15:57:00.55
>>204
>>205
そのことっす
>>205
そのことっす
205: 2021/02/13(土) 11:51:24.02
マイマップのアドレス教えてくれって事だろ
206: 2021/02/13(土) 12:01:49.77
うちは2月末にエリアに入ってるはずだからな
今は4月末しか見れんけど忘れてないぞ
おう、あくしろよ
今は4月末しか見れんけど忘れてないぞ
おう、あくしろよ
207: 2021/02/13(土) 12:14:30.66
予定エリアで塗られてるところって、もうすでにアンテナ建っているか設置の契約済みってことでいいんだよね?
208: 2021/02/13(土) 12:16:00.19
>>207
次にエリアにする予定地域ってだけ
次にエリアにする予定地域ってだけ
209: 2021/02/13(土) 12:18:11.38
>>208
設置する場所完全に決定してないとマップ作れないでしょ
設置する場所完全に決定してないとマップ作れないでしょ
211: 2021/02/13(土) 12:29:51.95
>>209
建ってない事も多々ある
更新の度に予定地が変わる事も
予定マップはあくまでも楽天の希望を描いた妄想
建ってない事も多々ある
更新の度に予定地が変わる事も
予定マップはあくまでも楽天の希望を描いた妄想
210: 2021/02/13(土) 12:22:32.30
5chを見ているとエリアマップは変更しているって
計画は計画でしょ
計画は計画でしょ
215: 2021/02/13(土) 12:39:58.72
ビルのなかだと電波弱いどころか掴まない
プラチナバンド獲得はよしてくれ
プラチナバンド獲得はよしてくれ
216: 2021/02/13(土) 12:58:44.48
例の事件っていうけど、2020年12月末にデータ引っこ抜いたんだろ?
今建築済みの基地局関係ないじゃない。
それにドコモ、au、ソフトバンクの基地局も
CellmapperやMLSのデータ公開されてるんだから
4Gの基地局の位置程度は周知の事実でしょ。
まあ5Gのロケーション情報ぐらいじゃないか、意味有るのは。
今建築済みの基地局関係ないじゃない。
それにドコモ、au、ソフトバンクの基地局も
CellmapperやMLSのデータ公開されてるんだから
4Gの基地局の位置程度は周知の事実でしょ。
まあ5Gのロケーション情報ぐらいじゃないか、意味有るのは。
218: 2021/02/13(土) 13:02:11.95
>>216
基地局データの話か
でも、あればバレるって事は楽天にもスパイがいるって事だよねwww
基地局データの話か
でも、あればバレるって事は楽天にもスパイがいるって事だよねwww
221: 2021/02/13(土) 13:08:17.98
>>218
そうそう。5Gなんてほぼ展開できてないんだし。
ただ4Gの基地局の土地や建物の所有者情報は使えるだろうな。
とはいえ地元の不動産屋に金さえ出せば、周知の他社既存基地局の
まわりに用地を確保するのなんて簡単だろうに。
(ミニバイトを見て知り合いの不動産屋がバカジャないのと言ってた)
そうそう。5Gなんてほぼ展開できてないんだし。
ただ4Gの基地局の土地や建物の所有者情報は使えるだろうな。
とはいえ地元の不動産屋に金さえ出せば、周知の他社既存基地局の
まわりに用地を確保するのなんて簡単だろうに。
(ミニバイトを見て知り合いの不動産屋がバカジャないのと言ってた)
219: 2021/02/13(土) 13:05:10.19
>>216
ちがった2019年末だった。だとデータは使えなくはないな
ちがった2019年末だった。だとデータは使えなくはないな
217: 2021/02/13(土) 13:01:54.43
3セクタ局で指向方向が全体的に変更されることってあるのかな?
例えば、0度、120度、240度だったのが、60度、180度、300度
みたいな感じで調整されること。
例えば、0度、120度、240度だったのが、60度、180度、300度
みたいな感じで調整されること。
220: 2021/02/13(土) 13:05:38.99
>>217
あるよ。目の前にビルあったら意味ないだろ
あるよ。目の前にビルあったら意味ないだろ
222: 2021/02/13(土) 13:19:10.65
>>217
人力で物理的に調整されるのは見た
周辺の開局に合せてT配置にしたり、戻したり
本体の指向範囲は変わらないのではないだろうか
今年に入ってからは遠隔操作できるモデルが付いてるみたい
人力で物理的に調整されるのは見た
周辺の開局に合せてT配置にしたり、戻したり
本体の指向範囲は変わらないのではないだろうか
今年に入ってからは遠隔操作できるモデルが付いてるみたい
223: 2021/02/13(土) 15:03:42.06
楽天エリア内でも自宅の外でも楽天電波届かない環境の人は要望から詳細メールすると楽天から返信来て調査と改善してくれるから諦めないで
233: 2021/02/13(土) 17:06:37.06
>>223
使用デバイスがiPhoneだと要望出しても受け付けてくれない
使用デバイスがiPhoneだと要望出しても受け付けてくれない
263: 2021/02/13(土) 20:52:58.37
>>223
要望ってどこから出すんだろ?
要望ってどこから出すんだろ?
224: 2021/02/13(土) 15:14:45.79
家の実家付近も散策したら基地できたRマーク有
未だ稼働していない様子
スイッチ無い
未だ稼働していない様子
スイッチ無い
225: 2021/02/13(土) 15:17:21.14
画像貼れなかった
sssp://o.5ch.net/1rw4x.png
sssp://o.5ch.net/1rw4x.png
226: 2021/02/13(土) 15:46:33.77
俺が中津市なんかに行ったからこんなことになった。
中津市が悪いんじゃなくて俺の地元の問題なんだけど。
中津市に行く金があるならこっちに金を出せと言う意味だ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1613176131/133
中津市が悪いんじゃなくて俺の地元の問題なんだけど。
中津市に行く金があるならこっちに金を出せと言う意味だ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1613176131/133
228: 2021/02/13(土) 16:03:45.52
229: 2021/02/13(土) 16:05:04.84
>>228
この丸の根拠はなに?
基地によって違いそうだけど
この丸の根拠はなに?
基地によって違いそうだけど
232: 2021/02/13(土) 17:05:52.67
>>228
円の半径どんくらい?500m?
円の半径どんくらい?500m?
237: 2021/02/13(土) 17:44:39.39
>>232
分からん
だいたい自分の使える感覚で引いた円
分からん
だいたい自分の使える感覚で引いた円
239: 2021/02/13(土) 17:48:36.43
>>237
感覚ってw
実際にうろうろして受信レベル-110dBm以上とか基準はないの?
混みいった市街地は500mでも圏外だと思うけど
感覚ってw
実際にうろうろして受信レベル-110dBm以上とか基準はないの?
混みいった市街地は500mでも圏外だと思うけど
241: 2021/02/13(土) 17:51:11.44
>>239
しーっ、彼には電波論理的思考が根本的に(ry
しーっ、彼には電波論理的思考が根本的に(ry
243: 2021/02/13(土) 17:52:12.10
>>241
なんの目安も無いより良いでしょつかなな氏
なんの目安も無いより良いでしょつかなな氏
245: 2021/02/13(土) 17:56:42.50
>>239
そんなのは地形やら
ビル街やらで違うのは当たり前の話でしょ、
それを理論的に正確に出したのは楽天のエリアマップ
なんだろうけど、それすら建物の中じゃ使えないとか
そりゃそうでしょと思うような苦情も出てくるわけだw
そんなのは地形やら
ビル街やらで違うのは当たり前の話でしょ、
それを理論的に正確に出したのは楽天のエリアマップ
なんだろうけど、それすら建物の中じゃ使えないとか
そりゃそうでしょと思うような苦情も出てくるわけだw
253: 2021/02/13(土) 18:26:10.24
>>239
そもそも未稼働局だらけだから
誰にも正確な範囲なんか出せないでしょw
そもそも未稼働局だらけだから
誰にも正確な範囲なんか出せないでしょw
242: 2021/02/13(土) 17:51:17.48
>>237
もっと正しくいうと
西原町ロピアの屋上の第0世代のアンテナから出た電波が届いて使えそうな距離でまずは円を作った
その円をコピペして他の基地局の周りに当てはめただけ
第一世代、第二世代と電波が飛ぶようになっているみたいだからこの円よりも大きくなるかもしれないし
出力小さく設定されたら飛ばないだろうから
あくまでも俺のための目安
もっと正しくいうと
西原町ロピアの屋上の第0世代のアンテナから出た電波が届いて使えそうな距離でまずは円を作った
その円をコピペして他の基地局の周りに当てはめただけ
第一世代、第二世代と電波が飛ぶようになっているみたいだからこの円よりも大きくなるかもしれないし
出力小さく設定されたら飛ばないだろうから
あくまでも俺のための目安
230: 2021/02/13(土) 16:06:14.38
根拠なんかないよ
そんなん当たり前やん
そんなん当たり前やん
231: 2021/02/13(土) 16:56:02.67
GoogleマップのストリートビューみるとAXGPからの転向とかあるみたいだしな
234: 2021/02/13(土) 17:06:41.10
0367738138から電話がかかってきた。
2/8まで0アクセスで2/11に188アクセスがある。
セールスかな。
> 2021年2月11日 電話番号にかけなおしたら、話し中みたいになる。
サイレンが鳴り出した。火事の通報かな。
2/8まで0アクセスで2/11に188アクセスがある。
セールスかな。
> 2021年2月11日 電話番号にかけなおしたら、話し中みたいになる。
サイレンが鳴り出した。火事の通報かな。
236: 2021/02/13(土) 17:43:21.34
240: 2021/02/13(土) 17:49:03.64
今回発見した近くの基地局の土地は、ご近所さんからめっちゃ警戒され、
役場に誰の土地なのかの照会に行ったら刑事事件にされて裁判で有罪になった土地。
楽天はよくこんな土地の所有者を発見して契約にこぎつけたもんだ。
役場に誰の土地なのかの照会に行ったら刑事事件にされて裁判で有罪になった土地。
楽天はよくこんな土地の所有者を発見して契約にこぎつけたもんだ。
244: 2021/02/13(土) 17:52:51.17
つかなな氏、俺の事好きだろw
246: 2021/02/13(土) 17:57:18.62
役場でのやり取り
役人「鉄塔立てるんか。」
俺「いやコン柱です。」
役人「なんするんか。」
俺「アンテナつけます。」
役人「鉄塔やんか。ダメに決まっとろうが。」
俺「でも、電柱ならいいんでしょ?近くに立ってますよ。」
役人「電柱はその土地に立てる必要なかろうが。」
俺「もういいです。」
役人「もしもし警察ですか?」
役人「鉄塔立てるんか。」
俺「いやコン柱です。」
役人「なんするんか。」
俺「アンテナつけます。」
役人「鉄塔やんか。ダメに決まっとろうが。」
俺「でも、電柱ならいいんでしょ?近くに立ってますよ。」
役人「電柱はその土地に立てる必要なかろうが。」
俺「もういいです。」
役人「もしもし警察ですか?」
247: 2021/02/13(土) 17:59:52.56
>>246
意味がわからないけど
なんか問題ある方?
普通の人はそんな事をいきなり書かれても???ですよ
意味がわからないけど
なんか問題ある方?
普通の人はそんな事をいきなり書かれても???ですよ
251: 2021/02/13(土) 18:03:14.28
>>247
分からなくていいよ。
理解したら裁判員になれないからね。
分からなくていいよ。
理解したら裁判員になれないからね。
324: 2021/02/14(日) 11:38:48.31
>>247
3/4 山のヅカと比べて西宮は六甲裏(名塩はおろか三田近く)まであるでしよ。
3/4 山のヅカと比べて西宮は六甲裏(名塩はおろか三田近く)まであるでしよ。
248: 2021/02/13(土) 18:00:29.96
今どき(ry
とか書くやつ一人だけだもんw
とか書くやつ一人だけだもんw
249: 2021/02/13(土) 18:00:40.04
中津市の基地局はよそのが立ってたけど、
その交差点の店の駐車場でUターンしただけで事件になったしな。
今回何もなかったのは今回がたまたまなのか前回がたまたまなのか。
その交差点の店の駐車場でUターンしただけで事件になったしな。
今回何もなかったのは今回がたまたまなのか前回がたまたまなのか。
250: 2021/02/13(土) 18:01:33.02
pixel 3a運用の猛者いない?band3オンリーにできないの?エリア内なのに一向にau網から逃れられない
252: 2021/02/13(土) 18:06:03.62
NEC府中の横の基地局の出力はちっちゃいなぁ
しかも279941-1の電波だけ出ていなかった
しかも279941-1の電波だけ出ていなかった
262: 2021/02/13(土) 20:48:23.13
>>252
基地は明らかに弱いのと強いのがある
弱いのは300m離れると屁垂れてきてそれより外は圏外
強いのは2kmくらい軽く飛んでいって物陰だろうが圏内維持する
速度が速い遅いはまた別
基地は明らかに弱いのと強いのがある
弱いのは300m離れると屁垂れてきてそれより外は圏外
強いのは2kmくらい軽く飛んでいって物陰だろうが圏内維持する
速度が速い遅いはまた別
264: 2021/02/13(土) 20:53:50.63
>>262
なぜか遠い位置でCoCo壱番屋の信号を掴んで
それよりも近い位置のNECのを掴まなかったんだよ
NECの基地局に近付いたら急に強くなったけど
なぜか遠い位置でCoCo壱番屋の信号を掴んで
それよりも近い位置のNECのを掴まなかったんだよ
NECの基地局に近付いたら急に強くなったけど
266: 2021/02/13(土) 21:09:04.52
>>262
でも速さも最初から絞ってるかのような基地局あるな
トラフィックの問題じゃなさげ
真夜中に電波出したが分かって、
速攻で現地に行ってスピードテストやって50くらいしか出なかったり
かと思えば調布の電通大のそばみたいに
昼間でも100を超えるようなとこもあるし
でも速さも最初から絞ってるかのような基地局あるな
トラフィックの問題じゃなさげ
真夜中に電波出したが分かって、
速攻で現地に行ってスピードテストやって50くらいしか出なかったり
かと思えば調布の電通大のそばみたいに
昼間でも100を超えるようなとこもあるし
254: 2021/02/13(土) 18:47:51.68
ハンド届いたんで早速セルマッパやって見たら地図にわいの軌跡が反映されてるんだけどわいの家の場所で軌跡無くなっとるwww
家バレやばいね
家バレやばいね
255: 2021/02/13(土) 18:57:42.27
>>254
範囲外の設定はうまく動かないんで
家の近くではOffにしてればいいんだけど
最初にそれやっちゃうからいちいちOn/Offする意味があんまりないという・・・
範囲外の設定はうまく動かないんで
家の近くではOffにしてればいいんだけど
最初にそれやっちゃうからいちいちOn/Offする意味があんまりないという・・・
260: 2021/02/13(土) 19:25:03.82
>>254
それつまり家の周りもセルマッパすればバレないんじゃね?木を隠すならなんとやら
それつまり家の周りもセルマッパすればバレないんじゃね?木を隠すならなんとやら
256: 2021/02/13(土) 19:02:41.74
松任谷由実邸とか北島三郎邸とかに
軌跡が集中したらそれこそ奇跡やw
軌跡が集中したらそれこそ奇跡やw
257: 2021/02/13(土) 19:05:44.24
知り合いに宅配便のドライバーいない?
端末を一日預けておくだけで、けっこうな戦力になると思うんだがw
端末を一日預けておくだけで、けっこうな戦力になると思うんだがw
258: 2021/02/13(土) 19:05:59.39
松任谷由実がケータイ代ケチって楽天と契約して
端末乞食してるとか。。w
端末乞食してるとか。。w
259: 2021/02/13(土) 19:07:40.39
わざわざGPSでログを残さなくても
勝手にスマホに行動ログが残ってるのな
日曜劇場を見て初めて知ったw
勝手にスマホに行動ログが残ってるのな
日曜劇場を見て初めて知ったw
261: 2021/02/13(土) 20:47:26.37
267: 2021/02/13(土) 21:10:41.66
>>261
これビンゴくさいね
楽天のアンテナはこのタイプ多いよね
基本新しい基地局は今は楽天の確率高いし
これビンゴくさいね
楽天のアンテナはこのタイプ多いよね
基本新しい基地局は今は楽天の確率高いし
276: 2021/02/13(土) 22:12:06.39
>>261
普通に住宅街に立ててるんだな
こっちから設置希望したいくらいだわ
普通に住宅街に立ててるんだな
こっちから設置希望したいくらいだわ
279: 2021/02/13(土) 23:01:32.47
>>276
直下は止めた方がいい。
意外に感度が悪い。
直下は止めた方がいい。
意外に感度が悪い。
277: 2021/02/13(土) 22:52:01.21
>>261
これだな
先に電源がきてるんか!?
これだな
先に電源がきてるんか!?
268: 2021/02/13(土) 21:13:06.90
アンテナの長短の意味が全く分からんな
普通に考えれば長いアンテナの方が飛ばせるんだろうと考えるけど、
NECの基地局もロングだけど飛ばせて無かった
まぁ、試験電波中にこんな事言っても仕方が無いか
それより3基中の1基だけ電波出さないなんて事はあるのかな?
普通に考えれば長いアンテナの方が飛ばせるんだろうと考えるけど、
NECの基地局もロングだけど飛ばせて無かった
まぁ、試験電波中にこんな事言っても仕方が無いか
それより3基中の1基だけ電波出さないなんて事はあるのかな?
278: 2021/02/13(土) 22:53:11.70
>>268
カマボコ板の中身はほぼ同じとか
カマボコ板の中身はほぼ同じとか
289: 2021/02/14(日) 05:14:40.97
>>278
もしかして初めからそのエリア(低層住宅地帯)は
密に基地局設置するつもりは無くて、
neighborの基地局情報をキャッチするために
ロングタイプにしてるとは?
発射は飛ばす必要無いけど、受ける側は
遠くの情報が欲しいとか?
でもスマホにはneighbor表示されてるけど
基地局自体はneighborは関係無いのかね?
もしかして初めからそのエリア(低層住宅地帯)は
密に基地局設置するつもりは無くて、
neighborの基地局情報をキャッチするために
ロングタイプにしてるとは?
発射は飛ばす必要無いけど、受ける側は
遠くの情報が欲しいとか?
でもスマホにはneighbor表示されてるけど
基地局自体はneighborは関係無いのかね?
269: 2021/02/13(土) 21:14:27.69
千葉の八千代市村上は楽天エリア内だが
パートナー回線だw
パートナー回線だw
270: 2021/02/13(土) 21:15:21.31
100以上のスピード出てる人って、
巨大マンションやビルが近くにある人ではないかい?
2階建ての低層住宅地帯で爆速な人もいるのかな?
巨大マンションやビルが近くにある人ではないかい?
2階建ての低層住宅地帯で爆速な人もいるのかな?
271: 2021/02/13(土) 21:26:25.63
俺の勘では中河原の基地局はかなり高速になるはず
272: 2021/02/13(土) 21:27:03.40
確かにアンテナから見通し線上になにもない巨大マンション等とかは減衰率低いからね
cellmapperでも巨大マンション住まいは緑色している奴多し
逆に巨大マンションの背後エリアだと減衰率高くて橙色系の悲しい状態だし
低層住宅地帯でも見通し線上にアンテナがあれば爆速な確率はあがるんじゃない?
cellmapperでも巨大マンション住まいは緑色している奴多し
逆に巨大マンションの背後エリアだと減衰率高くて橙色系の悲しい状態だし
低層住宅地帯でも見通し線上にアンテナがあれば爆速な確率はあがるんじゃない?
273: 2021/02/13(土) 21:32:08.31
いや、巨大マンション?のコープ調布の屋上の基地局はスピードが速かったから
おそらくトラフィック問題を始めから考慮した設定に
なってるのかな?と思ったのです
収容数って言うのかな?専門用語は分からんけどさ
おそらくトラフィック問題を始めから考慮した設定に
なってるのかな?と思ったのです
収容数って言うのかな?専門用語は分からんけどさ
274: 2021/02/13(土) 21:56:37.34
近所のローソンに基地局できて5ヶ月、いつ電波が出るのか。。。
275: 2021/02/13(土) 22:11:58.26
近所の西友が楽天ペイ使えるんだが電波悪くて使えない
280: 2021/02/14(日) 00:35:27.63
千葉の柏なんだけどこれって楽天の基地局ですよね?
WifiPocketしか持ってないので高速モバイルオフにして周辺歩いてたんですが
すぐそばまで行っても多分パートナー回線しかつかまないんですよね。
自宅もここから500m圏内なんだけど自宅周辺でも楽天の電波まったくつかんだことなくて。
GoogleMapだと2020年10月時点では設置されてるようですけどまだ稼働してないとかありますかね?
バッテリーボックスにはグリーンのランプがついてました(でもネットがかかってた)
https://goo.gl/maps/nG8zzaKUniZkSpXy9
WifiPocketしか持ってないので高速モバイルオフにして周辺歩いてたんですが
すぐそばまで行っても多分パートナー回線しかつかまないんですよね。
自宅もここから500m圏内なんだけど自宅周辺でも楽天の電波まったくつかんだことなくて。
GoogleMapだと2020年10月時点では設置されてるようですけどまだ稼働してないとかありますかね?
バッテリーボックスにはグリーンのランプがついてました(でもネットがかかってた)
https://goo.gl/maps/nG8zzaKUniZkSpXy9
281: 2021/02/14(日) 00:45:45.17
>>280
楽天ですね
建ってから電波出すまで1年くらい掛かることは良くあります
気長に待ちましょう
貴方のスマホは正常です
楽天ですね
建ってから電波出すまで1年くらい掛かることは良くあります
気長に待ちましょう
貴方のスマホは正常です
282: 2021/02/14(日) 00:48:37.78
>>281
ありがとう
けっこうかかるんですね
最悪パートナー回線が終わる日までにちゃんと整備してくれればいいんで
気長に待ちます
ありがとう
けっこうかかるんですね
最悪パートナー回線が終わる日までにちゃんと整備してくれればいいんで
気長に待ちます
285: 2021/02/14(日) 01:42:10.09
>>281
一年?どこの情報ですか?
詳しく
一年?どこの情報ですか?
詳しく
312: 2021/02/14(日) 10:03:03.47
>>280
1年は大げさだと思うけど、普通の住宅の庭のやつは比較的時間が掛かってる感じはする
たぶん、近所の住民の了解か少なくとも通知は必要だからかも知れないけど
ちなみに、そこから南柏側は楽天圏外だと思うけど、豊四季側ならドームの近くに稼働してる基地局あるよ
311554-7,8,9
1年は大げさだと思うけど、普通の住宅の庭のやつは比較的時間が掛かってる感じはする
たぶん、近所の住民の了解か少なくとも通知は必要だからかも知れないけど
ちなみに、そこから南柏側は楽天圏外だと思うけど、豊四季側ならドームの近くに稼働してる基地局あるよ
311554-7,8,9
313: 2021/02/14(日) 10:09:48.09
>>312
ちなみにバッテリーに網がかかっている意味は?
取れたら稼働とかあるの?
ちなみにバッテリーに網がかかっている意味は?
取れたら稼働とかあるの?
316: 2021/02/14(日) 10:16:37.91
>>313
よく知らないけど、いたずら対策だと思ってた(意味ない気もするけど)
網が有ったり無かったり、がっちり金属製でガードしてるケースもあるね
よく知らないけど、いたずら対策だと思ってた(意味ない気もするけど)
網が有ったり無かったり、がっちり金属製でガードしてるケースもあるね
317: 2021/02/14(日) 10:17:59.95
>>313
本来ならああいうもんは感電とかの恐れがあるから
容易に手が触れらないように柵つけたり箱に入れたり高いところにつけたりする。一応網掛けて触れないようにしてますよって言い訳かなと想定してる。安くつきそうだし。
もっと高いところにつければいいと思うけど高くつけると重心が上がりコン柱の強度計算状ダメなんだろうな。
本来ならああいうもんは感電とかの恐れがあるから
容易に手が触れらないように柵つけたり箱に入れたり高いところにつけたりする。一応網掛けて触れないようにしてますよって言い訳かなと想定してる。安くつきそうだし。
もっと高いところにつければいいと思うけど高くつけると重心が上がりコン柱の強度計算状ダメなんだろうな。
319: 2021/02/14(日) 10:44:58.55
>>312
反対側ですね
そこからだとうちは距離1km弱くらいだけどそれくらいあると圏外かパートナー回線のほうを優先で拾ってしまうみたいです
家から柏に行くときも南柏に行くときもどっちもほとんど途中で楽天回線拾ってる気がしないんですよね
エリアマップだとすでに圏内のはずなんですが駅周辺もまだあまり整備進んでないのかな
反対側ですね
そこからだとうちは距離1km弱くらいだけどそれくらいあると圏外かパートナー回線のほうを優先で拾ってしまうみたいです
家から柏に行くときも南柏に行くときもどっちもほとんど途中で楽天回線拾ってる気がしないんですよね
エリアマップだとすでに圏内のはずなんですが駅周辺もまだあまり整備進んでないのかな
357: 2021/02/14(日) 15:24:39.41
>>319
豊四季の基地局と未稼働の基地局の間は740mくらいだね
南柏駅周辺だと微弱だけど311556-5(位置不明)に繋がることもある
でも屋内は駄目だろうね
柏駅は東側の方が整備が進んでる感じがする
流鉄柏ビルの上の基地局(311564-10,11,12)は広範囲で検出できるから、運が良ければ西側でも繋がるかも
豊四季の基地局と未稼働の基地局の間は740mくらいだね
南柏駅周辺だと微弱だけど311556-5(位置不明)に繋がることもある
でも屋内は駄目だろうね
柏駅は東側の方が整備が進んでる感じがする
流鉄柏ビルの上の基地局(311564-10,11,12)は広範囲で検出できるから、運が良ければ西側でも繋がるかも
418: 2021/02/14(日) 22:41:34.98
>>312
個人的な質問すみません。
今度流山おおたかの森付近に引っ越す予定なんですが、cellmapperの通り311554のカバーになるんでしょうか?
それとも別の表示されていない基地局があるんでしょうか?
少し前までもっと新居に近いところに311554が表示されていたので、新居も楽天モバイル圏内に違いないと思い込んでいました。
ドームからの距離の割に、おおたかの森南東が黄緑色表示で良さそうなのも、気になった要因です。
個人的な質問すみません。
今度流山おおたかの森付近に引っ越す予定なんですが、cellmapperの通り311554のカバーになるんでしょうか?
それとも別の表示されていない基地局があるんでしょうか?
少し前までもっと新居に近いところに311554が表示されていたので、新居も楽天モバイル圏内に違いないと思い込んでいました。
ドームからの距離の割に、おおたかの森南東が黄緑色表示で良さそうなのも、気になった要因です。
421: 2021/02/14(日) 22:51:12.56
>>418
ローソン LTF豊四季神山店の近くに311554-1,2,3が稼働してます
ローソン LTF豊四季神山店の近くに311554-1,2,3が稼働してます
422: 2021/02/14(日) 23:00:11.24
>>421
ありがとうございます。
少し前に表示されていた位置ですね。
基地局からそんなに遠くなさそうなので安心しました。
ありがとうございます。
少し前に表示されていた位置ですね。
基地局からそんなに遠くなさそうなので安心しました。
283: 2021/02/14(日) 01:02:41.03
静岡セルフ管理人様へ
焼津市の情報です
基地局探し初心者ですが、auバンドが無い端末で調べたので多分あってるはず
eNB:376943
LCID:2(3?)
ロケ:34.791351, 138.304956
ついていない側は海岸なので2個だけの特殊パターン?
https://i.imgur.com/C5J058Z.jpeg
eNB:376861
LCID:7~9
ロケ:34.791462, 138.290414
https://i.imgur.com/sZDyso9.jpg
eNB:376985
LCID:1~3
ロケ:34.797342, 138.297427
https://i.imgur.com/gUArpU0.jpg
焼津市の情報です
基地局探し初心者ですが、auバンドが無い端末で調べたので多分あってるはず
eNB:376943
LCID:2(3?)
ロケ:34.791351, 138.304956
ついていない側は海岸なので2個だけの特殊パターン?
https://i.imgur.com/C5J058Z.jpeg
eNB:376861
LCID:7~9
ロケ:34.791462, 138.290414
https://i.imgur.com/sZDyso9.jpg
eNB:376985
LCID:1~3
ロケ:34.797342, 138.297427
https://i.imgur.com/gUArpU0.jpg
286: 2021/02/14(日) 01:45:42.19
>>283
3枚目の雰囲気とかすごくいい
3枚目の雰囲気とかすごくいい
288: 2021/02/14(日) 03:30:29.16
>>283
ありがとう反映
3件とも楽天間違い無しです
cellmapperには未出現ですね
海や山はフォローしない方針なのか…
ありがとう反映
3件とも楽天間違い無しです
cellmapperには未出現ですね
海や山はフォローしない方針なのか…
284: 2021/02/14(日) 01:34:31.39
地震で楽天基地局に被害は出てないか!
290: 2021/02/14(日) 05:23:12.43
291: 2021/02/14(日) 05:27:13.52
ここに初めて書いた時も、
ネガティブな話が出てたもんね
五爺反対派の情報源になるから
書かない方が良いみたいな
ネガティブな話が出てたもんね
五爺反対派の情報源になるから
書かない方が良いみたいな
292: 2021/02/14(日) 05:28:52.60
ところで5爺は
菅さんと森さんと残り3人は?
川淵さんは空気読んだな
菅さんと森さんと残り3人は?
川淵さんは空気読んだな
293: 2021/02/14(日) 05:42:34.94
府中市で5Gに反対してる市議会議員の家に近いのかと思ったらその議員の登録はドン・キホーテの近くかい
選挙事務所かもしれないが
議員になるとプライバシーも何も無いのな
反対しながら自宅がcellmapperで大島てるなら笑うところ
選挙事務所かもしれないが
議員になるとプライバシーも何も無いのな
反対しながら自宅がcellmapperで大島てるなら笑うところ
294: 2021/02/14(日) 06:48:53.57
府中駅の北側はどうやら
反対運動してる連中の住処っぽい
だからなかなか基地局建たないのか
反対運動してる連中の住処っぽい
だからなかなか基地局建たないのか
295: 2021/02/14(日) 07:01:15.53
あの辺は色々アレだよな
ル・シーニュのマンション建設反対って京王線挟んだ向かいのマンションに横断幕出してたくらいだし
結局建ってて意味なかったけどなw
ル・シーニュのマンション建設反対って京王線挟んだ向かいのマンションに横断幕出してたくらいだし
結局建ってて意味なかったけどなw
297: 2021/02/14(日) 07:08:57.98
>>295
そういやこの後ろのマンションも出来る前は
反対運動やってたけど、意味が無かったなw
前に調布に住んでた頃にマンション屋上にDocomoの基地局を建てる事になって、俺も反対運動に参加して
撤回させた事はあったけど。。
あれから25年経ったけど、同じマンションの屋上にどこぞのキャリアのアンテナが建ってるw
https://i.imgur.com/19OcJHl.jpg
そういやこの後ろのマンションも出来る前は
反対運動やってたけど、意味が無かったなw
前に調布に住んでた頃にマンション屋上にDocomoの基地局を建てる事になって、俺も反対運動に参加して
撤回させた事はあったけど。。
あれから25年経ったけど、同じマンションの屋上にどこぞのキャリアのアンテナが建ってるw
https://i.imgur.com/19OcJHl.jpg
361: 2021/02/14(日) 15:40:16.37
>>354
>>297
このパターンがある事もお忘れなく
>>297
このパターンがある事もお忘れなく
296: 2021/02/14(日) 07:07:58.62
京王は高架化するんだっけ
あれも小田急がヤラれたみたいに反対されるんだろな
踏切なんか全撤去したほうがずっと良いのに
あれも小田急がヤラれたみたいに反対されるんだろな
踏切なんか全撤去したほうがずっと良いのに
298: 2021/02/14(日) 07:13:39.57
>>296
2012~2022年の予定だったのに全く進んでいないw
2012~2022年の予定だったのに全く進んでいないw
299: 2021/02/14(日) 07:15:25.45
反対する事が目的化してしまった悲しい人達なんだろうからな
未だに連絡手段は伝書鳩か糸電話か狼煙なんだろ
未だに連絡手段は伝書鳩か糸電話か狼煙なんだろ
304: 2021/02/14(日) 08:55:39.90
>>299
運動するのは地元の人間じゃない動員されてる活動家だからそれもどうかな
不便を被るのは住民であって活動家じゃないわけで
運動するのは地元の人間じゃない動員されてる活動家だからそれもどうかな
不便を被るのは住民であって活動家じゃないわけで
309: 2021/02/14(日) 09:47:02.97
>>304
そういや調布駅前でNOマスク運動してたお姉ちゃんがいたな
渋谷でもやってるらしいが
そういや調布駅前でNOマスク運動してたお姉ちゃんがいたな
渋谷でもやってるらしいが
300: 2021/02/14(日) 08:27:21.55
301: 2021/02/14(日) 08:31:41.96
西宮市50局
宝塚市30局になってるぞ
西宮市この1ヶ月で基地局増えすぎじゃね
年末まで
宝塚市27局程度に対し
西宮市19局とかだったのに
ずっと宝塚市優位だったのに
宝塚市30局になってるぞ
西宮市この1ヶ月で基地局増えすぎじゃね
年末まで
宝塚市27局程度に対し
西宮市19局とかだったのに
ずっと宝塚市優位だったのに
323: 2021/02/14(日) 11:34:37.60
>>301
西宮市は甲子園球場あるからじゃね?
春の高校野球選抜大会で人が集まるのに備えて?
西宮市は甲子園球場あるからじゃね?
春の高校野球選抜大会で人が集まるのに備えて?
302: 2021/02/14(日) 08:38:28.38
反対派のいる地域だけ圏外にしといて
楽天ユーザーの反感を買って落選させるのもなかなか良い手だな
楽天ユーザーの反感を買って落選させるのもなかなか良い手だな
333: 2021/02/14(日) 12:28:49.98
>>302
それただの自滅
それただの自滅
305: 2021/02/14(日) 09:01:21.35
306: 2021/02/14(日) 09:03:14.34
反対派ってどこか政党に属しているの?
無所属?
無所属?
334: 2021/02/14(日) 12:29:40.74
>>306
共産、立憲民主
道路拡張見ても、静岡県見てもわかるだろ
共産、立憲民主
道路拡張見ても、静岡県見てもわかるだろ
335: 2021/02/14(日) 12:35:20.85
>>334
佐賀県は?w
佐賀県は?w
341: 2021/02/14(日) 13:25:35.23
>>337
多摩市ってすげえな…
>>334
静岡→東海道新幹線に静岡空港駅を作れば何とかなりそう
佐賀→長崎新幹線に佐賀の駅を作れば何とかなりそう
多摩市→市境に関所を置いて入鉄砲出女を制限すれば何とかなりそう
多摩市ってすげえな…
>>334
静岡→東海道新幹線に静岡空港駅を作れば何とかなりそう
佐賀→長崎新幹線に佐賀の駅を作れば何とかなりそう
多摩市→市境に関所を置いて入鉄砲出女を制限すれば何とかなりそう
342: 2021/02/14(日) 13:32:46.29
>>341
結局、そういう面も否定できないんだよね。
左寄りだから反対してるわけではなく、果実(利権)を得るために反対してるという事情もあるわけで。
結局、そういう面も否定できないんだよね。
左寄りだから反対してるわけではなく、果実(利権)を得るために反対してるという事情もあるわけで。
344: 2021/02/14(日) 13:40:51.37
>>341
静岡県の大多数の人は新幹線駅以前に空港もいらないと思ってる
佐賀県民は長崎新幹線がなくても困らんし、新幹線ができたついでに並行在来線が廃止されるのを恐れてる
多摩市は市民全員に有線電話の配布を求めている
静岡県の大多数の人は新幹線駅以前に空港もいらないと思ってる
佐賀県民は長崎新幹線がなくても困らんし、新幹線ができたついでに並行在来線が廃止されるのを恐れてる
多摩市は市民全員に有線電話の配布を求めている
346: 2021/02/14(日) 14:16:16.32
>>341
自治体議会はどこもこんな感じじゃない?
自治体議会はどこもこんな感じじゃない?
425: 2021/02/14(日) 23:31:17.79
>>341
1滴も水が減らない証拠を出せ、今の資料ではダメだの繰り返しだから話にならない
後静岡空港駅作ったらこだまが邪魔してダイヤボロボロになってしまうから、早くてもリニアができた後じゃないと無理
1滴も水が減らない証拠を出せ、今の資料ではダメだの繰り返しだから話にならない
後静岡空港駅作ったらこだまが邪魔してダイヤボロボロになってしまうから、早くてもリニアができた後じゃないと無理
307: 2021/02/14(日) 09:33:15.16
現実問題として、反対運動なんかやっても、
マンションは建つし、基地局もバンバン出来る。
府中だって、もう26本もアンテナ設置済みなんだろ。
何も心配ねえよ。
マンションは建つし、基地局もバンバン出来る。
府中だって、もう26本もアンテナ設置済みなんだろ。
何も心配ねえよ。
308: 2021/02/14(日) 09:45:48.40
>>307
27本な
27本な
315: 2021/02/14(日) 10:12:43.96
>>307
無所属や自称市民派とか何とかネットワーク系が多いけど内容によっていろいろ
メディア取り上げやメジャーになって票の足しになりそうなら既存リベラルwも乗っかってくる
無所属や自称市民派とか何とかネットワーク系が多いけど内容によっていろいろ
メディア取り上げやメジャーになって票の足しになりそうなら既存リベラルwも乗っかってくる
310: 2021/02/14(日) 09:48:54.85
嗚呼、足が痛い…
田舎だからマッパーが居ない…
わしが頑張らないと
足跡反映おそい…
田舎だからマッパーが居ない…
わしが頑張らないと
足跡反映おそい…
322: 2021/02/14(日) 11:13:29.88
>>310
田舎は大変だな
東府中駅と多磨霊園駅間に基地局あると思って歩いたらあっという間に着いた
駅間は800mなのな
田舎は大変だな
東府中駅と多磨霊園駅間に基地局あると思って歩いたらあっという間に着いた
駅間は800mなのな
327: 2021/02/14(日) 11:45:01.00
>>310
コロナ撒き散らすな
コロナ撒き散らすな
311: 2021/02/14(日) 09:57:05.64
楽天昆虫は耐えたのだろうか。
314: 2021/02/14(日) 10:12:12.64
楽天回線ちんでる
318: 2021/02/14(日) 10:42:47.91
昨日の晩からローミングに逆戻り
どうなってるんや…茨城だからって馬鹿にしてっぺ
どうなってるんや…茨城だからって馬鹿にしてっぺ
320: 2021/02/14(日) 10:45:38.02
大阪も同じ感じ
窓際に置いてもあかんわ
窓際に置いてもあかんわ
321: 2021/02/14(日) 10:46:59.30
昨日の地震で基地局に障害が起きてるんだろう
決して「納豆でも食ってろ」などとバカにしてる訳ではないよ
決して「納豆でも食ってろ」などとバカにしてる訳ではないよ
325: 2021/02/14(日) 11:38:48.90
高校野球開催できるんかね?
326: 2021/02/14(日) 11:43:06.97
2月に入ってから、繋がりにくくなってる@東京
328: 2021/02/14(日) 12:09:17.32
基地局建設に市を挙げて反対してる多摩市には基地局立てなくていいと思う
最終的に市民に突き上げられて困るのは多摩市の幹部や議員だ
最終的に市民に突き上げられて困るのは多摩市の幹部や議員だ
329: 2021/02/14(日) 12:16:07.77
楽天もハッキリ多摩市は妨害があってアンテナが立てられません
3月以降は圏外になりますと書くべきだな
3月以降は圏外になりますと書くべきだな
330: 2021/02/14(日) 12:21:19.30
なんで反対してるん?
331: 2021/02/14(日) 12:25:47.39
デムパが脳に入って来るから
336: 2021/02/14(日) 12:38:30.76
バカウヨはν速にかえれよ
337: 2021/02/14(日) 12:52:39.16
多摩市議会会派
新政会 7 自由民主党5 日本維新の会1 無所属1
公明党 5
日本共産党 5
フェアな市政4 立憲2 無所属1
生活者ネット3 多摩・生活者ネットワーク2 社民党1
その他 2
新政会 7 自由民主党5 日本維新の会1 無所属1
公明党 5
日本共産党 5
フェアな市政4 立憲2 無所属1
生活者ネット3 多摩・生活者ネットワーク2 社民党1
その他 2
338: 2021/02/14(日) 12:56:14.26
携帯電話等基地局の設置に対する市の要請
要請先
ソフトバンクモバイル株式会社
ワイモバイル株式会社
KDDI株式会社
株式会社NTTドコモ
UQコミュニケーションズ株式会社
Wireless City Planning株式会社
楽天モバイル株式会社
周辺住民への事前周知
(1)設置計画及び工事内容に関する事項
(2)当該基地局から発信する電波に関する事項
(3)その他、周辺地域の住民が説明を要望する事項市への事前報告
(1)設置場所(住所及び敷地・建屋内の位置)
(2)設置されるアンテナの大きさ及び地上からの高さ
(3)周辺住民への事前説明の内容と実施範囲
(4)事業者及び代理人の連絡先
要請先
ソフトバンクモバイル株式会社
ワイモバイル株式会社
KDDI株式会社
株式会社NTTドコモ
UQコミュニケーションズ株式会社
Wireless City Planning株式会社
楽天モバイル株式会社
周辺住民への事前周知
(1)設置計画及び工事内容に関する事項
(2)当該基地局から発信する電波に関する事項
(3)その他、周辺地域の住民が説明を要望する事項市への事前報告
(1)設置場所(住所及び敷地・建屋内の位置)
(2)設置されるアンテナの大きさ及び地上からの高さ
(3)周辺住民への事前説明の内容と実施範囲
(4)事業者及び代理人の連絡先
339: 2021/02/14(日) 12:56:33.09
議会どうこうより住民がみんなリベラルなんだからしょうがない
核反対自衛隊反対ワクチン反対電波怖い
全部同じ人たち
核反対自衛隊反対ワクチン反対電波怖い
全部同じ人たち
340: 2021/02/14(日) 13:07:23.71
原発もリニアも自衛隊(違憲)も5Gもワクチンもいらないし
343: 2021/02/14(日) 13:34:35.99
反対運動云々て言ってる人たちは、
頼むから、エリアマップを見てから書き込んでくれ。
楽天モバイル公式 サービスエリアマップ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
多摩市は、既に唐木田駅周辺と永山駅周辺がエリア化されていて、
今春、市内全域が楽天エリアになるよ。
頼むから、エリアマップを見てから書き込んでくれ。
楽天モバイル公式 サービスエリアマップ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
多摩市は、既に唐木田駅周辺と永山駅周辺がエリア化されていて、
今春、市内全域が楽天エリアになるよ。
345: 2021/02/14(日) 13:59:55.88
初歩的な事でごめん、CellMapperて登録してないとデータ送れないの?
359: 2021/02/14(日) 15:32:51.37
>>345
A.送れます
但し誰が送ったか表示されないので
実感がわきません
A.送れます
但し誰が送ったか表示されないので
実感がわきません
366: 2021/02/14(日) 16:26:58.48
>>359
ありがとう
ありがとう
347: 2021/02/14(日) 14:17:35.63
348: 2021/02/14(日) 14:28:16.35
楽天の中の人もコラボして
基地局をモンスター型にしたり
オブジェ代わりにしたり
オンリーワン感を出せば社会にもっと受け入れられるかもしれんのにね
基地局をモンスター型にしたり
オブジェ代わりにしたり
オンリーワン感を出せば社会にもっと受け入れられるかもしれんのにね
350: 2021/02/14(日) 14:46:52.57
>>348
モンスター型とはどんな感じ?
モンスター型とはどんな感じ?
351: 2021/02/14(日) 15:05:06.54
356: 2021/02/14(日) 15:20:24.13
>>351
優先席警察か…w
優先席警察か…w
358: 2021/02/14(日) 15:28:59.23
>>356
映画化決定!
映画化決定!
352: 2021/02/14(日) 15:14:17.97
>>350
例えば調布ならば
ゲゲゲの鬼太郎コラボで
アンテナの形をゲゲゲの鬼太郎の妖怪シリーズにしたり
世田谷ならサザエさん
八王子ならユーミンとか
府中なら見栄晴とか六平直政さんとか。。
例えば調布ならば
ゲゲゲの鬼太郎コラボで
アンテナの形をゲゲゲの鬼太郎の妖怪シリーズにしたり
世田谷ならサザエさん
八王子ならユーミンとか
府中なら見栄晴とか六平直政さんとか。。
349: 2021/02/14(日) 14:46:45.35
エリア内表示でもB18しか拾わないとかそんなんばっか
もっと頑張れよ足使ってさ
もっと頑張れよ足使ってさ
353: 2021/02/14(日) 15:15:14.14
せっかく屋根の上に付けるなら、
遊び心を加えた方が楽しいじゃん、
遊び心を加えた方が楽しいじゃん、
354: 2021/02/14(日) 15:19:52.76
360: 2021/02/14(日) 15:36:40.04
>>354
A:多分楽天ですが微妙です
柱全体を写すと判断しやすくなります
判定ポイントは上下の接続方式と柱への架装です
A:多分楽天ですが微妙です
柱全体を写すと判断しやすくなります
判定ポイントは上下の接続方式と柱への架装です
367: 2021/02/14(日) 16:29:25.49
>>360
柱全体と柱への架装の画像はこれで判別できますか?
場所は4月末エリア化予定の福井県勝山市の国道157号線 長山町交差点です
https://i.imgur.com/h0tUNfv.jpg
https://i.imgur.com/2lOHodC.jpg
https://i.imgur.com/ioGqlkK.jpg
https://i.imgur.com/azmlRxz.jpg
柱全体と柱への架装の画像はこれで判別できますか?
場所は4月末エリア化予定の福井県勝山市の国道157号線 長山町交差点です
https://i.imgur.com/h0tUNfv.jpg
https://i.imgur.com/2lOHodC.jpg
https://i.imgur.com/ioGqlkK.jpg
https://i.imgur.com/azmlRxz.jpg
396: 2021/02/14(日) 20:34:48.94
>>367
装置無しでファイバーだけ先に引き込むのは珍しいですな
そんなところも含めて限りなく楽天っぽいです
装置無しでファイバーだけ先に引き込むのは珍しいですな
そんなところも含めて限りなく楽天っぽいです
404: 2021/02/14(日) 21:00:27.59
>>396
ありがとうございます。
ド田舎県ド田舎市だから本当に楽天電柱立つのか不安だったんですけど見つけられて嬉しいです。
これからどのタイプの昆虫が付くか楽しみです。
ありがとうございます。
ド田舎県ド田舎市だから本当に楽天電柱立つのか不安だったんですけど見つけられて嬉しいです。
これからどのタイプの昆虫が付くか楽しみです。
405: 2021/02/14(日) 21:02:09.51
>>404
おそらく第二世代ロングだと思う
おそらく第二世代ロングだと思う
457: 2021/02/15(月) 04:19:21.05
>>405
ロングは今のところあんまり電波飛ぶ子では無いんだな
なんのためのロングか分からん
ロングは今のところあんまり電波飛ぶ子では無いんだな
なんのためのロングか分からん
355: 2021/02/14(日) 15:20:08.77
瑞穂町殿ケ谷のこのマンションに第二世代ロングっぽいのが立ってるんだけどよく見えないわ
近くのローソンで-59dBm出てるからたぶん楽天のアンテナだと思うんだけど…
https://maps.app.goo.gl/hxRcqPZbDVv2ePvq8
近くのローソンで-59dBm出てるからたぶん楽天のアンテナだと思うんだけど…
https://maps.app.goo.gl/hxRcqPZbDVv2ePvq8
413: 2021/02/14(日) 22:17:12.35
>>355
そのローソンから新青梅街道向かい側の焼肉牛でんの昆虫に
279949-4.5.6の開局報告がある
https://pbs.twimg.com/media/Etr5LL8VgAAGaNK.jpg
そのローソンから新青梅街道向かい側の焼肉牛でんの昆虫に
279949-4.5.6の開局報告がある
https://pbs.twimg.com/media/Etr5LL8VgAAGaNK.jpg
414: 2021/02/14(日) 22:28:12.64
>>413
そっちに有ったのか!
俺探すの下手だわw
そっちに有ったのか!
俺探すの下手だわw
420: 2021/02/14(日) 22:46:45.98
>>414
瑞穂町はもう免許数と開局確認数同じくらい行っちゃってるみたいだな
つかななさんと小平さんのマップに反映されてる
瑞穂町はもう免許数と開局確認数同じくらい行っちゃってるみたいだな
つかななさんと小平さんのマップに反映されてる
445: 2021/02/15(月) 00:44:29.38
>>413
その電波はどの辺りまで(何メートル)届くのでしょうか
その電波はどの辺りまで(何メートル)届くのでしょうか
473: 2021/02/15(月) 07:46:57.90
>>445
CellMapperにセクタ表示されてる。
東は武蔵村山高校交差点、西は16号新旧の合流点~箱根ヶ崎駅
南はIHI、北は狭山神社
届く、であって使えるって意味じゃないからな
CellMapperにセクタ表示されてる。
東は武蔵村山高校交差点、西は16号新旧の合流点~箱根ヶ崎駅
南はIHI、北は狭山神社
届く、であって使えるって意味じゃないからな
548: 2021/02/15(月) 19:44:54.10
>>473
サンクスです
茶色い枠のことかな
あそこから北東の地域で受信してるけど(枠ができていない)、ここなんだろうな。
サンクスです
茶色い枠のことかな
あそこから北東の地域で受信してるけど(枠ができていない)、ここなんだろうな。
362: 2021/02/14(日) 15:55:16.41
中野サンプラザホール不思議
ずっと席に座っているのになにかの拍子で楽天回線とパートナー回線が切り替わる
どちらも100dbmぐらい
ずっと席に座っているのになにかの拍子で楽天回線とパートナー回線が切り替わる
どちらも100dbmぐらい
363: 2021/02/14(日) 16:01:53.84
>>362
そんなんどこでもそうじゃない?
そんなんどこでもそうじゃない?
364: 2021/02/14(日) 16:13:36.79
>>363
同じ席だよ???
同じ席だよ???
365: 2021/02/14(日) 16:14:22.05
楽天新プラン誕上してから 我が街でも
せるまっぱー達が急に増え出した!
せるまっぱー達が急に増え出した!
368: 2021/02/14(日) 16:35:21.19
足場ボルトが沢山ついてるのは楽天だな
369: 2021/02/14(日) 16:41:32.87
おかんが言うには。。
やってくれや
やってくれや
370: 2021/02/14(日) 18:36:36.16
多摩市はまずドコモ等の基地局を撤去するのが先ではないだろうか
371: 2021/02/14(日) 18:44:17.07
桜上水から下高井戸駅辺りが
電波が弱いというか、迷走してるなと思ったら
原因はこれだった
https://i.imgur.com/dfdoc31.jpg
線路脇にこれだと南側からの電波が遮断され、
北側からの電波が反射されるから
この辺に来るとコロコロ基地局が変わるんだった
電波が弱いというか、迷走してるなと思ったら
原因はこれだった
https://i.imgur.com/dfdoc31.jpg
線路脇にこれだと南側からの電波が遮断され、
北側からの電波が反射されるから
この辺に来るとコロコロ基地局が変わるんだった
373: 2021/02/14(日) 18:48:05.20
>>371
何この落書き。
不法侵入してんじゃん。
何この落書き。
不法侵入してんじゃん。
378: 2021/02/14(日) 18:57:51.71
>>371
基地局画像あるけど、いくつか台風きたらアンテナ落ちそうなやつあるな。
基地局画像あるけど、いくつか台風きたらアンテナ落ちそうなやつあるな。
388: 2021/02/14(日) 19:24:01.24
>>378
なんの話?
なんの話?
403: 2021/02/14(日) 20:47:41.86
>>388
コン柱基地局の画像みたけど、あんな設置の仕方したら
強風にアンテナが耐えれそうにないって話。
Softbankの基地局とかでもアンテナ折れたりしてるんだよ?
全方位カバーしたいのか、あんな付け方は無謀に見える。
許容重量とか無視してそう。
コン柱基地局の画像みたけど、あんな設置の仕方したら
強風にアンテナが耐えれそうにないって話。
Softbankの基地局とかでもアンテナ折れたりしてるんだよ?
全方位カバーしたいのか、あんな付け方は無謀に見える。
許容重量とか無視してそう。
372: 2021/02/14(日) 18:45:53.69
高崎なんだけど、あれだけエリアマップに色塗られてるのに一向に掴まないのは詐欺じゃないの?掴んでるやついる?
374: 2021/02/14(日) 18:49:00.63
>>372
理論上電波が届く範囲ならエリア扱い
実際に電波が届くからどうかは関係なし
実測調査もしてないし
理論上電波が届く範囲ならエリア扱い
実際に電波が届くからどうかは関係なし
実測調査もしてないし
375: 2021/02/14(日) 18:52:03.66
>>374
実測調査はユーザーにならしてるやろ?
ポイントでつって
実測調査はユーザーにならしてるやろ?
ポイントでつって
379: 2021/02/14(日) 19:01:44.16
>>375
楽天に電波改善しろよってクレーム入れてみ。
対応するかはしらんが。
>>376
エリア改善の義務は楽天にあるんやで。
だから、エリア改善要望受付のフォームがきちんとある。
楽天に電波改善しろよってクレーム入れてみ。
対応するかはしらんが。
>>376
エリア改善の義務は楽天にあるんやで。
だから、エリア改善要望受付のフォームがきちんとある。
383: 2021/02/14(日) 19:07:26.62
>>379
>エリア改善
auのローミングさっさとやめろってことだなw
>エリア改善
auのローミングさっさとやめろってことだなw
385: 2021/02/14(日) 19:10:26.92
>>379
要望送っても返事は数週間後
その内容は
「改善までお待ち下さい」
楽天はクソ!
要望送っても返事は数週間後
その内容は
「改善までお待ち下さい」
楽天はクソ!
390: 2021/02/14(日) 19:42:41.38
>>385
こっちは数日で返信来たけどパートナー回線なら5GBまで無料で使えるとかCASA導入しろとか返ってきただけだw
こっちは数日で返信来たけどパートナー回線なら5GBまで無料で使えるとかCASA導入しろとか返ってきただけだw
393: 2021/02/14(日) 20:00:58.30
>>390
>>385
さっさと解約だね
明日解約しな
>>385
さっさと解約だね
明日解約しな
394: 2021/02/14(日) 20:08:42.04
>>390
俺は基地局建設の応援のメッセージを出したよ
その半年後に自宅から200mの所に基地局が出来た
30年くらい前にもNTTパーソナルに加入して
同じように応援メッセージ出した
そしたらその後に、職場の敷地内にアンテナ建てさせてくれという事になってアンテナが建った
でもそのアンテナが建った頃にはDDIポケットを使ってたw
俺は基地局建設の応援のメッセージを出したよ
その半年後に自宅から200mの所に基地局が出来た
30年くらい前にもNTTパーソナルに加入して
同じように応援メッセージ出した
そしたらその後に、職場の敷地内にアンテナ建てさせてくれという事になってアンテナが建った
でもそのアンテナが建った頃にはDDIポケットを使ってたw
397: 2021/02/14(日) 20:37:08.26
>>394
普通は、ユーザーに日時知らせはしなくても周辺調査に
業者行かすんやがな。
3社はきちんと行くよ。
楽天は行かないのかね。
普通は、ユーザーに日時知らせはしなくても周辺調査に
業者行かすんやがな。
3社はきちんと行くよ。
楽天は行かないのかね。
400: 2021/02/14(日) 20:40:29.11
>>397
え?俺?
え?俺?
399: 2021/02/14(日) 20:38:44.99
>>390
キャリアがユーザーにそんなこと言うのか?
キャリアがユーザーにそんなこと言うのか?
376: 2021/02/14(日) 18:52:21.84
>>372
auが強いからau掴むんだろ
不満なら解約しなよ
auが強いからau掴むんだろ
不満なら解約しなよ
391: 2021/02/14(日) 19:44:27.46
>>372
三ツ寺公園でつかんだ
オレは、前橋だけど、あのエリアMAPは、完全に水増しして塗ってる
そもそも開局数があきらかに少ない
のに、あれだけの範囲をカバー
できるわけない
三ツ寺公園でつかんだ
オレは、前橋だけど、あのエリアMAPは、完全に水増しして塗ってる
そもそも開局数があきらかに少ない
のに、あれだけの範囲をカバー
できるわけない
392: 2021/02/14(日) 19:50:59.37
>>372
高経大前の通りのミニストップ~フレッセイ間で掴んだ。通りの北側に少し行くとすぐ圏外。
こちらも相当水増しエリアマップ。
高経大前の通りのミニストップ~フレッセイ間で掴んだ。通りの北側に少し行くとすぐ圏外。
こちらも相当水増しエリアマップ。
412: 2021/02/14(日) 22:12:29.33
>>372
別の地方都市だけどエリア内のど真ん中で重要と思われる複数の場所でband3を掴んだことがない
あのマップはいくらなんでもひどいと思う
楽天に要望を出すレベルではなくて総務省に苦情を言うレベル
別の地方都市だけどエリア内のど真ん中で重要と思われる複数の場所でband3を掴んだことがない
あのマップはいくらなんでもひどいと思う
楽天に要望を出すレベルではなくて総務省に苦情を言うレベル
446: 2021/02/15(月) 00:46:59.50
>>372
微弱ながら掴んでるよ高崎インター付近
電波は前橋からきてる
微弱ながら掴んでるよ高崎インター付近
電波は前橋からきてる
448: 2021/02/15(月) 01:07:52.66
>>372
ちなみに初めて楽天の電波を確認できたのは
去年の11月下旬ごろかな
ちなみに初めて楽天の電波を確認できたのは
去年の11月下旬ごろかな
377: 2021/02/14(日) 18:56:17.46
楽天ユーザーには白糸台や西原町って全国区になったな
380: 2021/02/14(日) 19:02:52.99
コンクリート柱タイプって一度作ったらまともに保守しなそう
382: 2021/02/14(日) 19:05:15.45
>>380
だからこそ、アンテナを花の形にするとか
住民に注目されるオブジェにしたら良かったのにね
だからこそ、アンテナを花の形にするとか
住民に注目されるオブジェにしたら良かったのにね
384: 2021/02/14(日) 19:07:40.21
>>382
頭がお花畑か、いいかもしれないw
頭がお花畑か、いいかもしれないw
381: 2021/02/14(日) 19:04:45.41
楽天モバイルの基地局整備費当初の想定6000億から1兆円規模に大幅増
386: 2021/02/14(日) 19:13:24.82
>>381
金額より、動かない基地を動かして欲しいわ
エリアが70%になってAUが切られないようにしてるのか?と思える
タダにしたんだから文句は覚悟だろに
勢い止めるなと思うけどな
金額より、動かない基地を動かして欲しいわ
エリアが70%になってAUが切られないようにしてるのか?と思える
タダにしたんだから文句は覚悟だろに
勢い止めるなと思うけどな
401: 2021/02/14(日) 20:41:05.69
>>381
楽天の無線設備はアンテナに付けとんのか?
法定点検はどうすんやろうな。
楽天の無線設備はアンテナに付けとんのか?
法定点検はどうすんやろうな。
387: 2021/02/14(日) 19:21:34.60
やっとリアルアンテナ複数見つけたわ
大通り1本見当違いしてた
室内でb3使えるレベルにしようと思ったら途中の建物6つくらいブッつぶすしかなさそうだわ
駅前すぎるのも考えもんやな
大通り1本見当違いしてた
室内でb3使えるレベルにしようと思ったら途中の建物6つくらいブッつぶすしかなさそうだわ
駅前すぎるのも考えもんやな
389: 2021/02/14(日) 19:27:44.42
確かにコン柱局にn77やn257全積みしてる所が地方にあるな。
395: 2021/02/14(日) 20:10:10.32
マイ楽天モバイルアプリ iOS版って通話とデータ通信品質向上へご協力くださいの項目あるの?
398: 2021/02/14(日) 20:38:33.67
調布の歩道も走りやすかったけど
府中は本当に走りやすい
その後に日野市とか稲城市とか行くと
細いしデコボコだし大変だった
府中市は歩道が斜めになってて歩き辛いからフラットにしてくださいと要望出すと
2年以内に本当にフラットにする舗装工事がなされた
府中は本当に走りやすい
その後に日野市とか稲城市とか行くと
細いしデコボコだし大変だった
府中市は歩道が斜めになってて歩き辛いからフラットにしてくださいと要望出すと
2年以内に本当にフラットにする舗装工事がなされた
402: 2021/02/14(日) 20:44:28.54
auバンド掴まない機種だと-115dBmくらいまでは無理して掴んでくれるから楽天調査しやすい
auバンド掴める機種だとすぐ諦めてB18/26になるからウザイ
オフィシャルで楽天回線優先モードとかアプリか何かでしてほしいな
auバンド掴める機種だとすぐ諦めてB18/26になるからウザイ
オフィシャルで楽天回線優先モードとかアプリか何かでしてほしいな
406: 2021/02/14(日) 21:02:47.53
いや、楽天初の花型アンテナかもw
407: 2021/02/14(日) 21:36:06.89
はよ武蔵小杉周辺なんとかしろ
408: 2021/02/14(日) 21:46:36.60
向かいのマンションに他社のアンテナがある
一般論として他社のアンテナがすぐ近くにあると
影響されて楽天モバイルが受信しにくくなるようなことはあるの?
一般論として他社のアンテナがすぐ近くにあると
影響されて楽天モバイルが受信しにくくなるようなことはあるの?
423: 2021/02/14(日) 23:22:28.02
>>408
au基地局が楽天基地局より近いなら、電波の強さによりけりあり得る。携帯は電波の強い基地局を掴むからね。
docomo、Softbankなら基本はあり得ない。
au基地局が楽天基地局より近いなら、電波の強さによりけりあり得る。携帯は電波の強い基地局を掴むからね。
docomo、Softbankなら基本はあり得ない。
428: 2021/02/14(日) 23:38:17.67
>>408
基本的にはないように設置するけど、楽天の設置がめちゃくちゃで他者に迷惑をかけているという話がある
(=自分にも影響がある)
基本的にはないように設置するけど、楽天の設置がめちゃくちゃで他者に迷惑をかけているという話がある
(=自分にも影響がある)
409: 2021/02/14(日) 21:47:16.90
周波数帯が同じならば?、
424: 2021/02/14(日) 23:27:08.10
>>409
同じ周波数でないと干渉はないよ
干渉するのは
1/3、1/2、使用周波数近傍、2倍、3倍。使用周波数以外はフィルターで除去するのでほぼ影響はないはず
同じ周波数でないと干渉はないよ
干渉するのは
1/3、1/2、使用周波数近傍、2倍、3倍。使用周波数以外はフィルターで除去するのでほぼ影響はないはず
410: 2021/02/14(日) 21:59:19.16
11日に開通して楽天回線エリア使ったのがたったの0.08 GB
ほぼ繋がってない
ほぼ繋がってない
411: 2021/02/14(日) 22:10:30.28
Band3固定のW04で使っています。
1月末に44011の電波が出ていること確認
2/2エリアマップの入ったことを確認
その後Band3で接続してますが、
数日置きに半日〜1日くらいband3に接続できなくなるのですが
Band3の電波って
入ったり入らなかったりすることよくあるの?
まだβ仕様なのでしょうか?
1月末に44011の電波が出ていること確認
2/2エリアマップの入ったことを確認
その後Band3で接続してますが、
数日置きに半日〜1日くらいband3に接続できなくなるのですが
Band3の電波って
入ったり入らなかったりすることよくあるの?
まだβ仕様なのでしょうか?
415: 2021/02/14(日) 22:33:43.66
>>411
繋がる時は速度そのくらい出てます?
電波ギリギリだと入らなくなる可能性も
繋がる時は速度そのくらい出てます?
電波ギリギリだと入らなくなる可能性も
417: 2021/02/14(日) 22:38:46.54
416: 2021/02/14(日) 22:34:37.74
>>411
速度どのくらい出てます?
速度どのくらい出てます?
426: 2021/02/14(日) 23:33:46.52
>>411
基地局が近くになくて電波が微妙に弱かったりすれば、気象条件の影響うけると変わるかも。
後、基地局があっても妨害電波があれば変動する場合もある。
電波を出すのは無線機だけではないので。電気製品は基本微弱な電波を出してますので。なので、電気製品にもきちんとその機器はシールドするとかの対策するとか規格が定められてます。例、電子レンジ
基地局が近くになくて電波が微妙に弱かったりすれば、気象条件の影響うけると変わるかも。
後、基地局があっても妨害電波があれば変動する場合もある。
電波を出すのは無線機だけではないので。電気製品は基本微弱な電波を出してますので。なので、電気製品にもきちんとその機器はシールドするとかの対策するとか規格が定められてます。例、電子レンジ
419: 2021/02/14(日) 22:41:56.28
成田の美郷台だるま脇にある第二世代型が緑点滅してた
試験発射始まるかね
試験発射始まるかね
427: 2021/02/14(日) 23:36:37.79
勉強になります
430: 2021/02/14(日) 23:51:10.24
>>429
> 違法なやり方を提案してきたんで
ちなみに違法なやり方とは俺が差別判決を受け、裁判所から禁止された方法。
つまり、一見ポツンとある場所には光ケーブルを引く方法など。
あとは、契約者の家にその家専用の基地局を建設すればいいとかほざきやがった。
> 違法なやり方を提案してきたんで
ちなみに違法なやり方とは俺が差別判決を受け、裁判所から禁止された方法。
つまり、一見ポツンとある場所には光ケーブルを引く方法など。
あとは、契約者の家にその家専用の基地局を建設すればいいとかほざきやがった。
431: 2021/02/14(日) 23:58:25.57
長い 読む気にならん
433: 2021/02/15(月) 00:00:23.12
糖質こええ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
434: 2021/02/15(月) 00:15:28.75
電波とか好きそう
436: 2021/02/15(月) 00:20:09.45
>>434
俺はテレパシーが使えるよ。
脳の真ん中にある松果体って部分を使ってるらしい。
これが大人になると使えなくなるらしい。
俺はテレパシーが使えるよ。
脳の真ん中にある松果体って部分を使ってるらしい。
これが大人になると使えなくなるらしい。
437: 2021/02/15(月) 00:21:58.02
マテバシイって美味いよな
438: 2021/02/15(月) 00:26:58.14
ニセ裁判の仕組みって痴漢でっち上げや当たり屋と同じようなもんなんだろうな。
不良男が当たり屋やって
不良男のスケが痴漢でっち上げやって
不良男女から生まれた出来のいい息子がニセ裁判をやる。
日本人は不良様に頭が上がらないからやられ放題っていうのが本質なんだよ。
不良男が当たり屋やって
不良男のスケが痴漢でっち上げやって
不良男女から生まれた出来のいい息子がニセ裁判をやる。
日本人は不良様に頭が上がらないからやられ放題っていうのが本質なんだよ。
439: 2021/02/15(月) 00:28:28.19
2月頭から自宅室内でも自社網接続ができるようになったけれど、B18非対応機のスピテスで下りは普通に出るのに
上り数秒間出た後途中で必ずパケ詰まりし、そのタイミングでCIDが付近の強い局から遠くの弱い局に切り替わる。
一応2月2日時点では自社エリア外なので未開局の可能性はあるけど、このままだと確実に使い物にならない。
ちなみに基地局を探したら近くの建物上にアンテナ一体型の第二世代が付いてて、緑ランプが点滅してた。
上り数秒間出た後途中で必ずパケ詰まりし、そのタイミングでCIDが付近の強い局から遠くの弱い局に切り替わる。
一応2月2日時点では自社エリア外なので未開局の可能性はあるけど、このままだと確実に使い物にならない。
ちなみに基地局を探したら近くの建物上にアンテナ一体型の第二世代が付いてて、緑ランプが点滅してた。
442: 2021/02/15(月) 00:38:24.27
>>440
医者は私物携帯で病院からの連絡を受けている
研修医がいるような大病院は研修医が救急初期対応して
救急外来もしくは病棟当直医(上級医)にコンサルトして診断の妥当性を問うて
その上級医が何科にコンサルトすればいいか最終決定して
各診療科のオンコール当番医に連絡(研修医がもしくは上級医)して指示を仰ぐ
各診療科の医師は連絡を受けたら電話で指示出しするか
直接病院に向かうかのどちらか
循環器内科や脳神経内科、脳神経外科、小児科、産婦人科などは緊急カテーテルや分娩など対応があるので
救急(病棟)当直医とは別にそもそも当直していることが多い
麻酔科は当直ではなく呼び出しのことが多いかもしれない
当直体制のないその他の診療科の医師は原則毎日交代制で救急呼び出しのための当番(オンコール待機)をしている
1人体制の診療科なら365日休みなく夜間休日は電話待機
数名体制なら概ねその数名で均等割なので365日のうちn分の1回が当番日
研修医がいない1人当直の救急病院は救急当直医が対応できる範囲で救急要請受けてる
対応が無理だったらよそ当たってもらう
来てみて無理だったら大きい救急病院に転送する
その病院の常勤医がオンコール体制敷いてるところなら常勤医にコンサルト電話する
病棟当直兼ねてることがほとんどなので病棟対応があったらその間は救急ストップせざるを得ない
救急車以外も病院に直接来る人もいるし電話で事前連絡する人はまだマシ
医者は私物携帯で病院からの連絡を受けている
研修医がいるような大病院は研修医が救急初期対応して
救急外来もしくは病棟当直医(上級医)にコンサルトして診断の妥当性を問うて
その上級医が何科にコンサルトすればいいか最終決定して
各診療科のオンコール当番医に連絡(研修医がもしくは上級医)して指示を仰ぐ
各診療科の医師は連絡を受けたら電話で指示出しするか
直接病院に向かうかのどちらか
循環器内科や脳神経内科、脳神経外科、小児科、産婦人科などは緊急カテーテルや分娩など対応があるので
救急(病棟)当直医とは別にそもそも当直していることが多い
麻酔科は当直ではなく呼び出しのことが多いかもしれない
当直体制のないその他の診療科の医師は原則毎日交代制で救急呼び出しのための当番(オンコール待機)をしている
1人体制の診療科なら365日休みなく夜間休日は電話待機
数名体制なら概ねその数名で均等割なので365日のうちn分の1回が当番日
研修医がいない1人当直の救急病院は救急当直医が対応できる範囲で救急要請受けてる
対応が無理だったらよそ当たってもらう
来てみて無理だったら大きい救急病院に転送する
その病院の常勤医がオンコール体制敷いてるところなら常勤医にコンサルト電話する
病棟当直兼ねてることがほとんどなので病棟対応があったらその間は救急ストップせざるを得ない
救急車以外も病院に直接来る人もいるし電話で事前連絡する人はまだマシ
444: 2021/02/15(月) 00:44:16.57
>>440
「痴漢が痴漢じゃ無い人を痴漢だと言って捕まえるので
痴漢に痴漢を訴えても捕まりませーん」
「痴漢が痴漢じゃ無い人を痴漢だと言って捕まえるので
痴漢に痴漢を訴えても捕まりませーん」
441: 2021/02/15(月) 00:33:26.35
451: 2021/02/15(月) 01:45:23.70
>>441
向かいのマンションはガチ組だな
これなら部屋の中どこでも入る
向かいのマンションはガチ組だな
これなら部屋の中どこでも入る
455: 2021/02/15(月) 04:01:57.76
>>441
まだ試験電波ではなくて?
まだ試験電波ではなくて?
443: 2021/02/15(月) 00:38:46.99
日本はコロナ患者の国籍を非公表にしている。真実を包み隠すためだ。
コロナがどこから来ているか知らせないためだ。
だけど、イタリアから来たとかアメリカから来たとかは公表する。
イタリアはイタリアがコロナの発祥地だと公表しているが、イタリアは中国人に支配された国だ。
アメリカも中国人に支配されてしまった。今回の大統領選挙で。
もう二度と世界は中国に逆らえない。
コロナがどこから来ているか知らせないためだ。
だけど、イタリアから来たとかアメリカから来たとかは公表する。
イタリアはイタリアがコロナの発祥地だと公表しているが、イタリアは中国人に支配された国だ。
アメリカも中国人に支配されてしまった。今回の大統領選挙で。
もう二度と世界は中国に逆らえない。
449: 2021/02/15(月) 01:10:41.79
>>443
病院はコロナ患者で溢れている
コロナ対応しない病院は熱発患者は個室隔離しないといけないから
個室が足りなくなっている
個室隔離が解除できるのはPCR陰性かつ解熱している場合のみ
個室が足りないから新規入院が取れない状況になっている
こんな状況で大部屋に熱発患者を移して新規入院をとれば途端にクラスター発生してしまい入院が全く取れなくなってしまう
この状況を一般人は全く分かっていない
そんなにコロナにかかりたきゃかかればいいが
病院に来るな
病院はコロナ患者で溢れている
コロナ対応しない病院は熱発患者は個室隔離しないといけないから
個室が足りなくなっている
個室隔離が解除できるのはPCR陰性かつ解熱している場合のみ
個室が足りないから新規入院が取れない状況になっている
こんな状況で大部屋に熱発患者を移して新規入院をとれば途端にクラスター発生してしまい入院が全く取れなくなってしまう
この状況を一般人は全く分かっていない
そんなにコロナにかかりたきゃかかればいいが
病院に来るな
447: 2021/02/15(月) 00:48:49.96
月曜日は電波が出やすい日なんだっけ?
450: 2021/02/15(月) 01:16:52.71
コロナにかかるのは勝手だが
感染症だけに
かかる=周りに撒き散らす
ってところが厄介
自分一人で苦しんでのたれ●ぬのは大歓迎だが
撒き散らかしていくからタチが悪い
糖尿病みたいに自業自得だったら良いのに
感染症だけに
かかる=周りに撒き散らす
ってところが厄介
自分一人で苦しんでのたれ●ぬのは大歓迎だが
撒き散らかしていくからタチが悪い
糖尿病みたいに自業自得だったら良いのに
454: 2021/02/15(月) 03:00:02.08
>>450
・台風の強風でアンテナ落ちる。
・雷で無線機壊れる。
・台風の強風でアンテナ落ちる。
・雷で無線機壊れる。
452: 2021/02/15(月) 02:11:06.79
うちの市にある旧WILLCOMの基地局が楽天の基地局に変わってるんだが、こんな事って稀なの?
自分の知る限りでは3つそうなってるけど、他にまだあるかもしれない。
ワイモバイルがつかってるんじゃなかったの?
自分の知る限りでは3つそうなってるけど、他にまだあるかもしれない。
ワイモバイルがつかってるんじゃなかったの?
453: 2021/02/15(月) 02:58:29.93
>>452
なるほど
契約満期の土地を狙って・・・
なるほど
契約満期の土地を狙って・・・
456: 2021/02/15(月) 04:02:55.48
>>452
画像うp
画像うp
458: 2021/02/15(月) 04:23:50.55
是政はショートだけど電波が飛び過ぎていて
今や白糸台の圏外地域をもサポートしてるから
相対的にロングが電波飛ばない子に見えているだけで
実際に各局が稼働し始めたら出力は弱めるのかな?
よく分からんね
今や白糸台の圏外地域をもサポートしてるから
相対的にロングが電波飛ばない子に見えているだけで
実際に各局が稼働し始めたら出力は弱めるのかな?
よく分からんね
459: 2021/02/15(月) 05:29:33.68
フリーハンドだけど
アンテナのこの方向にはかなり電波が飛んでる感じで
特に右上の矢印の方向のアンテナの出力はMAXなのではなかろうかという位に飛んでる
3つあるアンテナの出力をそれぞれ調整もしてるんだよね?
https://i.imgur.com/r1mO6th.jpg
アンテナのこの方向にはかなり電波が飛んでる感じで
特に右上の矢印の方向のアンテナの出力はMAXなのではなかろうかという位に飛んでる
3つあるアンテナの出力をそれぞれ調整もしてるんだよね?
https://i.imgur.com/r1mO6th.jpg
460: 2021/02/15(月) 05:31:51.65
>>459
右下に巨大マンション群や是政駅があるけど、
そちらには新たに基地局を建てる計画なんだろうね
右下に巨大マンション群や是政駅があるけど、
そちらには新たに基地局を建てる計画なんだろうね
461: 2021/02/15(月) 06:04:08.40
政治、裁判、コロナとかの話しだす奴は老害独身豚野郎なの?
466: 2021/02/15(月) 07:06:25.48
>>461
コロナにかかるのは勝手だが
感染症だけに
かかる=周りに撒き散らす
ってところが
自分一人で苦しんでのたれ●ぬのは大歓迎だが
撒き散らかしていくからタチが悪い
糖尿病みたいに自業自得だったら良いのに
コロナにかかるのは勝手だが
感染症だけに
かかる=周りに撒き散らす
ってところが
自分一人で苦しんでのたれ●ぬのは大歓迎だが
撒き散らかしていくからタチが悪い
糖尿病みたいに自業自得だったら良いのに
462: 2021/02/15(月) 06:36:32.95
福岡のアレな人のワンマンショー開催か
463: 2021/02/15(月) 06:42:22.41
>>462
おい是政も忘れないでおくれw
おい是政も忘れないでおくれw
464: 2021/02/15(月) 06:46:18.04
>>463
是政君もとい珍宝さん?
是政君もとい珍宝さん?
467: 2021/02/15(月) 07:12:47.54
>>464
おうよ
もはよー
おうよ
もはよー
477: 2021/02/15(月) 09:03:20.16
>>464
珍宝さんはCellMapperあまり使ってなさそうなコメント見た
是政君は基地局固定しちゃう人で
別人じゃないかって思ってるけど違うかな
珍宝さんはCellMapperあまり使ってなさそうなコメント見た
是政君は基地局固定しちゃう人で
別人じゃないかって思ってるけど違うかな
465: 2021/02/15(月) 06:50:33.80
東京は来月末でauローミング終了だから大変だな。
まだ23区内の屋外ならば使える可能性あるけど。
まだ23区内の屋外ならば使える可能性あるけど。
470: 2021/02/15(月) 07:35:25.33
>>465
東京都内は最初からローミング対象外
多摩とか埼玉は3月までなのかね
東京都内は最初からローミング対象外
多摩とか埼玉は3月までなのかね
468: 2021/02/15(月) 07:22:35.59
今度は電波の目安を円から
← →
↓
みたいに変えてみるかな
← →
↓
みたいに変えてみるかな
469: 2021/02/15(月) 07:25:04.98
491: 2021/02/15(月) 12:29:05.95
>>469
基地局毎に名前を付けるともっと愛着でるよ。
俺の場合はeNBとcellIDで分けて、例えば
279913-10 是政A 279913-11是政B 279913-12 是政C という感じに名前を付けて、電測アプリに登録して眺めてる。
基地局毎に名前を付けるともっと愛着でるよ。
俺の場合はeNBとcellIDで分けて、例えば
279913-10 是政A 279913-11是政B 279913-12 是政C という感じに名前を付けて、電測アプリに登録して眺めてる。
494: 2021/02/15(月) 12:31:45.02
>>491
なるほ、それも良いアイデアだね
府中市の基地局に勝手にアイドルのシール貼られたら俺の仕業だと思うなよー
なるほ、それも良いアイデアだね
府中市の基地局に勝手にアイドルのシール貼られたら俺の仕業だと思うなよー
527: 2021/02/15(月) 17:15:08.46
>>491
アンテナの取付位置を連想しやすい名称の方が良さげな
北
南
北東
か
上
下
右上
の方が直感的にわかり易いか
なんか面白いネーミング方法ありますかね?
アンテナの取付位置を連想しやすい名称の方が良さげな
北
南
北東
か
上
下
右上
の方が直感的にわかり易いか
なんか面白いネーミング方法ありますかね?
531: 2021/02/15(月) 17:24:24.16
>>527
東村芽衣A
西内まりやD下付き
南野陽子B
北川景子A上付き
東村芽衣A
西内まりやD下付き
南野陽子B
北川景子A上付き
533: 2021/02/15(月) 17:27:05.86
>>531
ダメだよ
やった事無いからイメージ分かんw
ダメだよ
やった事無いからイメージ分かんw
534: 2021/02/15(月) 17:30:17.20
>>531
ああ、名前で東西南北か
アズマックス
西川きよし
みなみ紳介
北野たけし
ああ、名前で東西南北か
アズマックス
西川きよし
みなみ紳介
北野たけし
471: 2021/02/15(月) 07:40:35.08
auの基地局から500mぐらいの所だけど
SH-M12(シャープsense3)の場合は楽天の-110eBm程度の微弱な電波を拾うと楽天に切り替わってる
auの電波を拾わない機種にしてみたが、あまり楽天の電波状況は変わらず
なんとなくauの電波に切り替わるタイミングが圏外になるだけだった
SH-M12(シャープsense3)の場合は楽天の-110eBm程度の微弱な電波を拾うと楽天に切り替わってる
auの電波を拾わない機種にしてみたが、あまり楽天の電波状況は変わらず
なんとなくauの電波に切り替わるタイミングが圏外になるだけだった
472: 2021/02/15(月) 07:46:33.30
ローミング終了も4月末まで延長でしょ
478: 2021/02/15(月) 09:26:57.25
>>472
都内の地下はパートナー回線でやりくりしてるんだけど5月からはだめになるんかな?
都内の地下はパートナー回線でやりくりしてるんだけど5月からはだめになるんかな?
483: 2021/02/15(月) 10:52:41.52
>>478
地下は別
楽天が調子乗ってなければだけど
地下は別
楽天が調子乗ってなければだけど
484: 2021/02/15(月) 11:09:08.95
>>483
屋内中継器がない建物だと今でも圏外になったりするぞ
屋内中継器がない建物だと今でも圏外になったりするぞ
481: 2021/02/15(月) 10:09:11.60
>>472
終了2か月までもau側がなんも発表しないしもう決まったことだからこれは楽天側では覆せないと思うわ
終了2か月までもau側がなんも発表しないしもう決まったことだからこれは楽天側では覆せないと思うわ
474: 2021/02/15(月) 07:47:08.35
基地局マーク、良いのが無いかなと思ったら
原子力のマークが3方向でイイね!
原子力のマークが3方向でイイね!
482: 2021/02/15(月) 10:52:26.93
>>474
デンパ反対族に見られたら発狂して鼻血出すんじゃね
デンパ反対族に見られたら発狂して鼻血出すんじゃね
485: 2021/02/15(月) 12:13:49.91
>>482
間を取って隠れミッキーの形にしますです
実際に地形や建物が無かった場合の
3局の電波の出方はどうなるかね?
アンテナの形もディズニーと提携して
ミッキーでイイんじゃね?
三木谷ミッキーだけに
https://i.imgur.com/XsW5BIs.jpg
間を取って隠れミッキーの形にしますです
実際に地形や建物が無かった場合の
3局の電波の出方はどうなるかね?
アンテナの形もディズニーと提携して
ミッキーでイイんじゃね?
三木谷ミッキーだけに
https://i.imgur.com/XsW5BIs.jpg
496: 2021/02/15(月) 12:39:45.68
>>485
インパする
インパする
475: 2021/02/15(月) 08:18:02.41
いかんでしょ
476: 2021/02/15(月) 08:25:18.53
今朝起きたら楽天電波復活してる
確か地震の数時間前から止まってたからただの不具合かな
まあよかっぺ
確か地震の数時間前から止まってたからただの不具合かな
まあよかっぺ
479: 2021/02/15(月) 09:27:02.51
千葉、全然入らない
480: 2021/02/15(月) 09:53:33.23
あれ、埼玉でband3も飛んでるけどshv40では絶対にauのband26しか掴まないエリアなんだけど、
今日は全くau拾わないでnetwork cell infoでband3しか表示されないわ。
shv40はband18掴むと離さない仕様だと思ってたのに、埼玉はローミング切りはじめる準備してるのかな?
こんなこと初めてだ。
今日は全くau拾わないでnetwork cell infoでband3しか表示されないわ。
shv40はband18掴むと離さない仕様だと思ってたのに、埼玉はローミング切りはじめる準備してるのかな?
こんなこと初めてだ。
486: 2021/02/15(月) 12:21:01.92
都内平野部なのにまだ全然だめ
これでローミング切れたら大混乱だろ
特にMNPしちゃった人たち
これでローミング切れたら大混乱だろ
特にMNPしちゃった人たち
529: 2021/02/15(月) 17:17:51.97
>>486
メイン回線で乗り換えとか正気じゃないっすよね
メイン回線で乗り換えとか正気じゃないっすよね
487: 2021/02/15(月) 12:23:34.32
電波性質が弱いのに、強く発射する分密度薄く展開してしまったツケ
488: 2021/02/15(月) 12:24:48.92
桜の開花宣言の頃には多摩地区も百花繚乱になると期待して楽しみに待ってるよ
メイン番号は未だにIIJにもたせてるが
7月にIIJの13ヶ月縛りが解ける
ブラック上等で千円の違約金払っても構わぬけど
これからの事を考えて13ヶ月は維持する
メイン番号は未だにIIJにもたせてるが
7月にIIJの13ヶ月縛りが解ける
ブラック上等で千円の違約金払っても構わぬけど
これからの事を考えて13ヶ月は維持する
489: 2021/02/15(月) 12:26:15.07
も、もしかして百花繚乱の使い方間違ってる?(^_^;)
490: 2021/02/15(月) 12:28:14.25
言いたい事は解るからいいよ
492: 2021/02/15(月) 12:29:31.78
公式エリアマップだけど、更新日は古いままだけど、リロードすると地図の塗り分けが更新されていますね。
埼玉南部だけど、エリアになりましたが電波が広く薄くなので。auを掴むことが多いですね。
和光市駅のホームは相変わらず圏外です、、
埼玉南部だけど、エリアになりましたが電波が広く薄くなので。auを掴むことが多いですね。
和光市駅のホームは相変わらず圏外です、、
659: 2021/02/16(火) 21:24:55.24
>>492
朝霞台もダメだわ
朝霞台もダメだわ
493: 2021/02/15(月) 12:29:40.80
もともとの語源通りという事で許せ
495: 2021/02/15(月) 12:34:45.10
雨の日圏外まじ困る
497: 2021/02/15(月) 12:41:47.88
世界の小平さんに
ドラクエウォークのBGMを流したいw
基地局現れると敵が現れたBGM
ドラクエウォークのBGMを流したいw
基地局現れると敵が現れたBGM
498: 2021/02/15(月) 12:56:25.27
更新来たね
499: 2021/02/15(月) 13:00:01.10
500: 2021/02/15(月) 13:07:52.73
500
501: 2021/02/15(月) 13:22:08.94
現在だと紫で4月末を選択すると濃ピンク。
502: 2021/02/15(月) 13:51:48.41
相変わらず地方都市の中心部がずるずるとエリア化伸ばされていってて草
仙台駅とか小倉駅がまだローミングなのか
仙台駅とか小倉駅がまだローミングなのか
503: 2021/02/15(月) 13:55:17.47
横浜の浅間台に来月に引っ越すんだけど、楽天の5G基地局がこの辺にあるらしいんだけど、どこにあるんだか探し回ってんだがわからない
引っ越すマンションの近くにあったらめちゃうれしいんだが
引っ越すマンションの近くにあったらめちゃうれしいんだが
504: 2021/02/15(月) 14:35:53.01
>>503
探す楽しみを奪ってたら恐縮だしうろ覚えだけど、セブンイレブン浅間台店の東側の焼肉屋の入ったマンションの屋上だったかと
逆に最近横浜から引っ越しちゃったから見つけたらレポくれるとありがたいです
探す楽しみを奪ってたら恐縮だしうろ覚えだけど、セブンイレブン浅間台店の東側の焼肉屋の入ったマンションの屋上だったかと
逆に最近横浜から引っ越しちゃったから見つけたらレポくれるとありがたいです
505: 2021/02/15(月) 15:15:03.15
>>504
ありがとう。下の方にあるんだ。てっきり三ツ沢公園方面の丘の上にあるかなあと思ってた
丘の上のマンションだから、電波届かないかなぁ
まだ5G端末ないけど、5G基地局が近かったら買おうかと思ったけど
とりあえず、セブンイレブン付近を目視で探してみます。見つけたら報告します
ありがとう。下の方にあるんだ。てっきり三ツ沢公園方面の丘の上にあるかなあと思ってた
丘の上のマンションだから、電波届かないかなぁ
まだ5G端末ないけど、5G基地局が近かったら買おうかと思ったけど
とりあえず、セブンイレブン付近を目視で探してみます。見つけたら報告します
508: 2021/02/15(月) 15:37:29.73
>>505
丘の上?崖の上だろあそこw
丘の上?崖の上だろあそこw
506: 2021/02/15(月) 15:22:59.00
地方の駅周辺は嘘マップだと思うのは俺だけか?
507: 2021/02/15(月) 15:27:54.14
公式エリアマップ更新来た
509: 2021/02/15(月) 15:37:58.36
行橋市公式でエリアになってるけど、総務省の方はまだ載ってないな。フライングかな。
513: 2021/02/15(月) 16:12:34.41
>>509
行橋市 楽天基地局 で検索したら行橋市2、苅田町1になってたよ。
行橋市 楽天基地局 で検索したら行橋市2、苅田町1になってたよ。
569: 2021/02/15(月) 22:32:23.28
>>513
それフェムトセル基地局だよね。フェムトセルは高速道路まで届かないから。
普通の基地局は 1842.5MHz 出力 40W
フェムトセルは 1842.5MHz 出力 50mW
出力千倍違う。
それフェムトセル基地局だよね。フェムトセルは高速道路まで届かないから。
普通の基地局は 1842.5MHz 出力 40W
フェムトセルは 1842.5MHz 出力 50mW
出力千倍違う。
510: 2021/02/15(月) 15:46:17.46
高崎市、インチキおせち並みにエリア盛ってるぞw
511: 2021/02/15(月) 15:58:13.46
まーた新松戸流山放置か
ここまでくると笑えるわ
絶対にここだけは残してやるという強烈な意思を感じる
ほんとクソ
ここまでくると笑えるわ
絶対にここだけは残してやるという強烈な意思を感じる
ほんとクソ
512: 2021/02/15(月) 16:08:03.03
コン柱は数本在るんだから早く電波出してほしいな(流山街道の古ヶ崎付近)
514: 2021/02/15(月) 16:12:38.19
グンマーの更新も実施希望
515: 2021/02/15(月) 16:22:32.11
柏も一応エリア内にはなってるけど自分の行動圏ではまだ全然つかまないよ
昨日確認してみた範囲では東武の柏駅から逆井駅の間も全くつかまなかった
南柏の駅デッキの上も端末再起動してみたりしたけどダメ
逆井駅は駅そばに基地局が出来てるの見えるんだけどそばまで歩いても電波掴まないからそこもまだ稼働してないっぽいな
南増尾の方に歩いていくと途中から入るけどあれはどこの基地局なのだろ
でも弱めの電波強度だからすぐau回線に切り替わってしまう
昨日確認してみた範囲では東武の柏駅から逆井駅の間も全くつかまなかった
南柏の駅デッキの上も端末再起動してみたりしたけどダメ
逆井駅は駅そばに基地局が出来てるの見えるんだけどそばまで歩いても電波掴まないからそこもまだ稼働してないっぽいな
南増尾の方に歩いていくと途中から入るけどあれはどこの基地局なのだろ
でも弱めの電波強度だからすぐau回線に切り替わってしまう
519: 2021/02/15(月) 16:58:10.74
>>515
逆井のは311510-1,2,3
12月の中頃には稼働してた
2月にも増尾の近くで微弱だけど検出してる
逆井のは311510-1,2,3
12月の中頃には稼働してた
2月にも増尾の近くで微弱だけど検出してる
524: 2021/02/15(月) 17:12:07.23
>>519
逆井は稼働してるはずなのかな
明日通るのでもう一回確認してみます
そばまで行っても端末を再起動しないと切り替わらないのかな(WifiPocket)
あと上の方に書いた新富町近隣センター向かいのところでは
もう一度確認しにいってそばで端末を再起動したらアンテナ表示1か2くらいのレベルだけど楽天の電波に変わりました
たぶん豊四季ドームのところのかなと
逆井は稼働してるはずなのかな
明日通るのでもう一回確認してみます
そばまで行っても端末を再起動しないと切り替わらないのかな(WifiPocket)
あと上の方に書いた新富町近隣センター向かいのところでは
もう一度確認しにいってそばで端末を再起動したらアンテナ表示1か2くらいのレベルだけど楽天の電波に変わりました
たぶん豊四季ドームのところのかなと
535: 2021/02/15(月) 17:32:45.47
>>524
多分そうだと思う
-100~-110dBmレベルで受信するはず
WiFi Pocketだと情報が取れないのか…
逆井近くだと、北側は藤心1丁目にもあるけど12月は未稼働でそれ以降は未確認
南側もエリアカバーを考えると南増尾ふるさと会館そば以外にもあると思うけど未発見
多分そうだと思う
-100~-110dBmレベルで受信するはず
WiFi Pocketだと情報が取れないのか…
逆井近くだと、北側は藤心1丁目にもあるけど12月は未稼働でそれ以降は未確認
南側もエリアカバーを考えると南増尾ふるさと会館そば以外にもあると思うけど未発見
522: 2021/02/15(月) 17:05:15.69
>>515
南増尾だと逆井のか酒井根の丘の上にある311582-1,2,3のどちらかだと思う
南増尾会館そばにもあるけど2月のはじめは未稼働だった
南増尾だと逆井のか酒井根の丘の上にある311582-1,2,3のどちらかだと思う
南増尾会館そばにもあるけど2月のはじめは未稼働だった
523: 2021/02/15(月) 17:08:32.96
>>515
高柳や青葉台といった松戸、鎌ヶ谷寄りならかなりの範囲がエリア内なんだけどね
高柳や青葉台といった松戸、鎌ヶ谷寄りならかなりの範囲がエリア内なんだけどね
526: 2021/02/15(月) 17:13:14.87
>>523
柏と逆井間も柏駅近くを除けば野田線北側は殆ど圏内
南側は少し遅れてる
柏と逆井間も柏駅近くを除けば野田線北側は殆ど圏内
南側は少し遅れてる
516: 2021/02/15(月) 16:49:37.94
なんか松戸界隈はauとの関係で4月までは意図的に放置してるのかもな
517: 2021/02/15(月) 16:55:36.34
千葉駅バンド18
千葉は見捨てられてるな
千葉は見捨てられてるな
518: 2021/02/15(月) 16:57:34.98
発展途上地方の方が楽しみあるじゃん
千代田区とかもう面白くもなんともないw
千代田区とかもう面白くもなんともないw
528: 2021/02/15(月) 17:17:32.98
>>518
それが幸せってものだ。
端末が不自由無く使えるって本当にありがたい事やで@東京都港区
それが幸せってものだ。
端末が不自由無く使えるって本当にありがたい事やで@東京都港区
530: 2021/02/15(月) 17:21:51.96
>>528
港区はベテラン風俗嬢のようだ
多摩地区はまだヴァージョンで開発し甲斐がある
σ(゚∀゚ )オレの良いように開発するw
港区はベテラン風俗嬢のようだ
多摩地区はまだヴァージョンで開発し甲斐がある
σ(゚∀゚ )オレの良いように開発するw
550: 2021/02/15(月) 20:05:49.27
>>518
圏外の店通って圏内になるの楽しみにしてればいいじゃん
中央区や港区品川区もまだまだ山ほどあるし
圏外の店通って圏内になるの楽しみにしてればいいじゃん
中央区や港区品川区もまだまだ山ほどあるし
551: 2021/02/15(月) 20:20:14.07
>>550
全然楽しく無いなぁ
最近、弁当ばかりだし、
夜も飲みに行かないから
いつも会社のビルはビンビンだし
エレベーターの中はなぜかB18掴むし
全然楽しく無いなぁ
最近、弁当ばかりだし、
夜も飲みに行かないから
いつも会社のビルはビンビンだし
エレベーターの中はなぜかB18掴むし
520: 2021/02/15(月) 16:58:22.57
エリア内なのに楽天?めない皆さん
私はa52020で半年使ってましたが一度も楽天回線に接続出来ずエリア詐欺だと思ってましたがrn9sで使って見たらずっと楽天回線で接続してます
私はa52020で半年使ってましたが一度も楽天回線に接続出来ずエリア詐欺だと思ってましたがrn9sで使って見たらずっと楽天回線で接続してます
521: 2021/02/15(月) 16:59:08.61
5GBじゃ足りないよ
525: 2021/02/15(月) 17:12:17.33
呉駅から海側は4カ月前からマップでは楽天エリアでも
実際はパートナーエリアです
他社の様にさっさとゆめタウン屋上にアンテナ立てなさい
実際はパートナーエリアです
他社の様にさっさとゆめタウン屋上にアンテナ立てなさい
532: 2021/02/15(月) 17:26:30.83
良い方法を思い付いた
基地局をアンテナ毎に12方向のアイコンで表示する
そして是政左上
是政右上
是政左下
と名前を付ければ基地局名を見て直感的に思い出せそう
基地局をアンテナ毎に12方向のアイコンで表示する
そして是政左上
是政右上
是政左下
と名前を付ければ基地局名を見て直感的に思い出せそう
536: 2021/02/15(月) 17:41:29.58
府中駅も分倍河原駅も全く試験波掴まない
つまらん
つまらん
537: 2021/02/15(月) 18:13:42.09
京都府下京区
昼からいきなり圏内になった
昼からいきなり圏内になった
540: 2021/02/15(月) 18:53:21.70
>>537
どのあたり?
もともと下京区は基地局が多いけど
Cellmapperで上げてくれると助かる
どのあたり?
もともと下京区は基地局が多いけど
Cellmapperで上げてくれると助かる
560: 2021/02/15(月) 21:29:12.72
>>537
下京区でまだ穴が有るとなると端っこのオレん家に電波が来るのはいつのことやら、、、
1年前からマップ上ではエリア内なんだが一向に、、、
下京区でまだ穴が有るとなると端っこのオレん家に電波が来るのはいつのことやら、、、
1年前からマップ上ではエリア内なんだが一向に、、、
538: 2021/02/15(月) 18:47:58.20
月初からアンテナ掴み始めて試験電波なのか半日~1日圏外になったりを繰り返してたけど、公式マップで晴れてエリア内になったからもう大丈夫かなって思ったら先程からまた圏外…
539: 2021/02/15(月) 18:49:17.07
>>538
その基地局の周りの基地局が試験電波出すからまだエリアに入ってもちょくちょく止めると思うよ
その基地局の周りの基地局が試験電波出すからまだエリアに入ってもちょくちょく止めると思うよ
546: 2021/02/15(月) 19:10:12.60
>>539
なるほど…地域で最初の基地局でこれから周辺に開局予定だから安定するまで数ヶ月といったところでしょうか?
なるほど…地域で最初の基地局でこれから周辺に開局予定だから安定するまで数ヶ月といったところでしょうか?
547: 2021/02/15(月) 19:12:45.50
>>546
周りを止める事でやれるテストをやってるんじゃないかと思います
勝手な想像だけど
そう考えておいた方が精神的に楽w
周りを止める事でやれるテストをやってるんじゃないかと思います
勝手な想像だけど
そう考えておいた方が精神的に楽w
553: 2021/02/15(月) 20:47:53.18
>>547
今電波復活しました。今日は圏外時間短くて良かった。
LTEルーターの選定に悩み中。家族数人で使うADSLの代替なので常に電源接続。
バッテリー膨張のリスクはありますが中古W04+クレードルで安く済ませるか、高いけどバッテリーレスのCS300FRにするか
今電波復活しました。今日は圏外時間短くて良かった。
LTEルーターの選定に悩み中。家族数人で使うADSLの代替なので常に電源接続。
バッテリー膨張のリスクはありますが中古W04+クレードルで安く済ませるか、高いけどバッテリーレスのCS300FRにするか
558: 2021/02/15(月) 21:18:28.71
583: 2021/02/16(火) 07:26:47.34
>>546
白糸台なんてずっと停波してるけど
やたら周辺に新しい基地局が建ってるから
停波を繰り返すところほど将来性大だわ
白糸台なんてずっと停波してるけど
やたら周辺に新しい基地局が建ってるから
停波を繰り返すところほど将来性大だわ
541: 2021/02/15(月) 18:54:07.29
491です。
地名で漢字を使うからセクタ分けではアルファベットとか
数字がいいかなと。北か北東から時計回りの順番なので。
西国分寺東とか北府中南とかって命名しちゃうと、
わけが分からなくなりそうで。。
地名で漢字を使うからセクタ分けではアルファベットとか
数字がいいかなと。北か北東から時計回りの順番なので。
西国分寺東とか北府中南とかって命名しちゃうと、
わけが分からなくなりそうで。。
542: 2021/02/15(月) 18:56:11.71
>>541
ズバリ
是政→
是政↓
とかは?
是政\
是政/
\是政
とか
ズバリ
是政→
是政↓
とかは?
是政\
是政/
\是政
とか
543: 2021/02/15(月) 19:00:51.21
多摩のエリア広がってる
adslが終わる夏までには期待出来そう
adslが終わる夏までには期待出来そう
544: 2021/02/15(月) 19:02:07.29
∠是政
是政✔
是政〽
\是政
ぱっと見でイメージ出来れば良いかな?
是政✔
是政〽
\是政
ぱっと見でイメージ出来れば良いかな?
545: 2021/02/15(月) 19:09:07.21
セクタ分け、いろいろなアイデアいいですね。
eNBとCellIDと名前のデータベースをみんなで共有できる
方法があるといいね。
eNBとCellIDと名前のデータベースをみんなで共有できる
方法があるといいね。
572: 2021/02/15(月) 22:44:42.07
>>545
歯式みたいに記号化すれば良い
歯式みたいに記号化すれば良い
574: 2021/02/15(月) 22:54:45.43
>>545
Googleのスプレッドシートで共有って言うのが2007年ごろから使える。
市区町村名を入れると総務省の基地局数と比較できるようになる。
Googleのスプレッドシートで共有って言うのが2007年ごろから使える。
市区町村名を入れると総務省の基地局数と比較できるようになる。
549: 2021/02/15(月) 19:46:36.12
昨日から自宅で楽天を掴まなくなってしまった。
アンテナが地震でどうかなっていないか見にいきたいけど、雨降ってるし橋渡らないといけないからやめとく。
宮城県
アンテナが地震でどうかなっていないか見にいきたいけど、雨降ってるし橋渡らないといけないからやめとく。
宮城県
552: 2021/02/15(月) 20:22:27.20
俺の行動範囲では千代田区は圏外少ないんだよな
ダメだなと思ってdocomo系のIIJにするともっとダメだと分かって納得するんだな
ダメだなと思ってdocomo系のIIJにするともっとダメだと分かって納得するんだな
554: 2021/02/15(月) 20:54:54.29
1ヶ月半ぐらい前にコン柱が立って、2週間ぐらい前に電源を繋いでたがそれ以降進展なしですわ
あとは光回線を繋いで鉄格子を付ければ完成だと思うけど・・・早くしてくれよん
あとは光回線を繋いで鉄格子を付ければ完成だと思うけど・・・早くしてくれよん
555: 2021/02/15(月) 20:55:40.82
555
556: 2021/02/15(月) 21:06:56.99
地方公務員に聞いたら、防災アンテナがあるから辛いって苦情
それなりにくるってぼやいてたわ
携帯屋も大変なんだろうな
それなりにくるってぼやいてたわ
携帯屋も大変なんだろうな
557: 2021/02/15(月) 21:10:34.82
559: 2021/02/15(月) 21:27:47.71
マップをよく見ると
アンテナから3km離れた山の斜面に電波が届くようにエリアが描かれてるけどホントかよって感じ
アンテナから3km離れた山の斜面に電波が届くようにエリアが描かれてるけどホントかよって感じ
561: 2021/02/15(月) 21:45:35.04
>>559
かなり確実に届くよ。
平地ならかなり届きそうな気がするんだけど届かないって投稿が多いのは、
多分、ビルとかで遮られて地面まで降りてこないとかかと思う。
しかし、山の斜面とかは、そこに至るまで遮るものが全くないので電波が割としっかり届く。
あとは斜面の向きや地形によっては木が多くて届かないこともあるけど割と届く。
行橋市が話題に出たけど、基地局は埠頭かなってくらい海側にあって
公式エリアは海側の狭い範囲しか設定されてない。
しかし、CellMapperではその2倍の距離の高速道路移動中にしっかり拾ってる。
俺が高速走ってて拾ったんだから間違いない。
高速は基地局を中心に弧を描くように通ってるけど、その全域で安定して受信している。
公式エリア外なのに-97dBmという強さだ。
驚いたのはトンネルとトンネルの間の狭い谷間で一瞬拾ってること。
もっと近くて正面にあるかと思ったら、結構角度がついてたのでよく拾えたなと思う。
まあそこだけ時速60キロくらいでゆっくり走ったんだけど。
かなり確実に届くよ。
平地ならかなり届きそうな気がするんだけど届かないって投稿が多いのは、
多分、ビルとかで遮られて地面まで降りてこないとかかと思う。
しかし、山の斜面とかは、そこに至るまで遮るものが全くないので電波が割としっかり届く。
あとは斜面の向きや地形によっては木が多くて届かないこともあるけど割と届く。
行橋市が話題に出たけど、基地局は埠頭かなってくらい海側にあって
公式エリアは海側の狭い範囲しか設定されてない。
しかし、CellMapperではその2倍の距離の高速道路移動中にしっかり拾ってる。
俺が高速走ってて拾ったんだから間違いない。
高速は基地局を中心に弧を描くように通ってるけど、その全域で安定して受信している。
公式エリア外なのに-97dBmという強さだ。
驚いたのはトンネルとトンネルの間の狭い谷間で一瞬拾ってること。
もっと近くて正面にあるかと思ったら、結構角度がついてたのでよく拾えたなと思う。
まあそこだけ時速60キロくらいでゆっくり走ったんだけど。
562: 2021/02/15(月) 21:48:55.93
>>559
山のきつい斜面って木が生えててもわりとまばらで日差しも入って来て明るい。
普通に街中の街路樹でGPS信号が遮られるのと変わらない程度。
隙間もあるのでプラチナバンドなら余裕で届く。楽天の電波でも割と届く。
山のきつい斜面って木が生えててもわりとまばらで日差しも入って来て明るい。
普通に街中の街路樹でGPS信号が遮られるのと変わらない程度。
隙間もあるのでプラチナバンドなら余裕で届く。楽天の電波でも割と届く。
591: 2021/02/16(火) 09:36:21.53
563: 2021/02/15(月) 21:50:02.76
基地局に光ケーブルが繋がると思いますが、その場合は殆ど電線から?
地下からはありますか?
家のは稼働していないからその関係かなと?
光工事が時間かかるという話みたいですし
地下からはありますか?
家のは稼働していないからその関係かなと?
光工事が時間かかるという話みたいですし
564: 2021/02/15(月) 21:52:39.68
そういえば電柱立てられない地域ってあるよな
そういうところでも私有地は別?
そういうところでも私有地は別?
565: 2021/02/15(月) 21:55:34.57
3月末のローミング終了日の正式な日にちって発表されるのかな?
566: 2021/02/15(月) 21:58:02.20
3月末なら3/31だろうて
3月下旬じゃないし
3月下旬じゃないし
567: 2021/02/15(月) 22:24:57.28
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
> ローミング提供期間 2019年10月1日から2026年3月31日まで
> ※東京都については2021年3月末に原則終了
よかったあと5年は大丈夫そうだ。
> ローミング提供期間 2019年10月1日から2026年3月31日まで
> ※東京都については2021年3月末に原則終了
よかったあと5年は大丈夫そうだ。
568: 2021/02/15(月) 22:31:14.24
>>567
釣りだよな?
それは当初の計画予定のはなしだよ
三木谷氏によれば計画より5年前倒しでアンテナ立ててる
なので今年の夏に人口カバー率96%
本来は96%とか5年後だったんだよ
都道府県単位で人口カバー率70%超えたらauと協議して打ち切る
三木谷氏はauの支払い額が想定外でさっさと切りたいんだよ
釣りだよな?
それは当初の計画予定のはなしだよ
三木谷氏によれば計画より5年前倒しでアンテナ立ててる
なので今年の夏に人口カバー率96%
本来は96%とか5年後だったんだよ
都道府県単位で人口カバー率70%超えたらauと協議して打ち切る
三木谷氏はauの支払い額が想定外でさっさと切りたいんだよ
571: 2021/02/15(月) 22:34:26.02
>>568
ちょっと待て
そしたらうちはギリ楽天エリア外のままパートナー外れるんか?
俺は mineo 500kbps 加入したから別に構わんけど。
ちょっと待て
そしたらうちはギリ楽天エリア外のままパートナー外れるんか?
俺は mineo 500kbps 加入したから別に構わんけど。
570: 2021/02/15(月) 22:33:05.01
楽天に期待して良いよ
俺は信じてるぜ
俺は信じてるぜ
573: 2021/02/15(月) 22:52:05.92
どんなに基地局近くてもマンションの内廊下ってダメなんだな
ほぼ真ん前に今日開局したから期待したけど相変わらずB3は圏外だ
ほぼ真ん前に今日開局したから期待したけど相変わらずB3は圏外だ
575: 2021/02/16(火) 01:01:54.69
band3てauも吹きだしてきてんだけど、
この環境だとバンド固定しても意味ないよね?
この環境だとバンド固定しても意味ないよね?
576: 2021/02/16(火) 01:33:53.70
>>575
auのband3には接続しない。
auのband3には接続しない。
578: 2021/02/16(火) 05:01:54.59
sense4シムフリーってband3に固定出来る?
miniならQuickShortcutMakerって
アプリ使って出来るんだけど、
sense4も固定出来る?
ここのやり方で出来るのだが
どなたか試してくれませんか?
au回線切られた時のために
仮想で電波入るかband3固定して試しといた方がいいよ
https://www.arakawasblog.com/?p=3684
miniならQuickShortcutMakerって
アプリ使って出来るんだけど、
sense4も固定出来る?
ここのやり方で出来るのだが
どなたか試してくれませんか?
au回線切られた時のために
仮想で電波入るかband3固定して試しといた方がいいよ
https://www.arakawasblog.com/?p=3684
579: 2021/02/16(火) 05:42:40.09
581: 2021/02/16(火) 07:18:15.36
>>579
CoCo壱の局が届く予定のエリアだからかな?
でももう吹いてるんでしょ?謎だね
CoCo壱の局が届く予定のエリアだからかな?
でももう吹いてるんでしょ?謎だね
582: 2021/02/16(火) 07:24:20.78
>>581
うむ
今回の更新の目玉は
本宿のTですね
まだCoCo壱番屋は総務省の許可にはカウントされていないっぽい
次は南町の大久保興業駐車場ですね
https://i.imgur.com/aYdjFYZ.jpg
うむ
今回の更新の目玉は
本宿のTですね
まだCoCo壱番屋は総務省の許可にはカウントされていないっぽい
次は南町の大久保興業駐車場ですね
https://i.imgur.com/aYdjFYZ.jpg
584: 2021/02/16(火) 07:41:12.71
>>582
このアンテナの方向を書いてみると
その基地局がどこを狙って建てたのが明確に見えて来ますね
府中市の基地局は
西武多摩川線、南武線、京王線、
そして、中央フリーうぇえい@ユーミンで使えるようにアンテナを向けてました
家は固定回線があるからまあ圏外でもさほど困らないし
このアンテナの方向を書いてみると
その基地局がどこを狙って建てたのが明確に見えて来ますね
府中市の基地局は
西武多摩川線、南武線、京王線、
そして、中央フリーうぇえい@ユーミンで使えるようにアンテナを向けてました
家は固定回線があるからまあ圏外でもさほど困らないし
641: 2021/02/16(火) 18:41:03.41
>>582
なんだよ
谷保まで行ったのに頑張ってたのは
本宿のTとCoCo壱番屋のYだけだった
なんだよ
谷保まで行ったのに頑張ってたのは
本宿のTとCoCo壱番屋のYだけだった
589: 2021/02/16(火) 09:17:41.62
>>579
もしかして、ブラウザキャッシュ
拡大か縮小すると、変わらん?
もしかして、ブラウザキャッシュ
拡大か縮小すると、変わらん?
580: 2021/02/16(火) 07:08:14.62
大船駅周辺昨日から楽天エリア圏内になった
主に東側に飛んでるな
パートナー回線圏外のエリアは相変わらず飛んでないな…
主に東側に飛んでるな
パートナー回線圏外のエリアは相変わらず飛んでないな…
598: 2021/02/16(火) 11:45:32.96
>>580
さっき大船駅前行ったけど圏外だった
楽天ショップあるから、そこだけなんか出てるのかね
芸術館の前の建物にアンテナっぽいの見つけたけど、種類がよく分からん
さっき大船駅前行ったけど圏外だった
楽天ショップあるから、そこだけなんか出てるのかね
芸術館の前の建物にアンテナっぽいの見つけたけど、種類がよく分からん
616: 2021/02/16(火) 13:03:55.08
>>598
>>606
Twitter情報だけど、この場所からかもね
https://twitter.com/chomudenpa/status/1355814079219163136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>606
Twitter情報だけど、この場所からかもね
https://twitter.com/chomudenpa/status/1355814079219163136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
832: 2021/02/17(水) 20:51:02.03
大船駅南側、楽天回線になったのは1日だけでした(´・ω・`)
>>616の基地局
例の圏外エリア方向にはアンテナより高いビルが
囲むようにそびえ立ってるけど役にたつかな…
>>616の基地局
例の圏外エリア方向にはアンテナより高いビルが
囲むようにそびえ立ってるけど役にたつかな…
871: 2021/02/18(木) 06:21:51.39
>>832
大船近辺で少なくとも2ヶ所コン注が完成(一昨日?)したばかりだから関係がありそう
もう1か所最近だと思うけどフジスーパー付近のビル屋上にも出来てた
大船近辺で少なくとも2ヶ所コン注が完成(一昨日?)したばかりだから関係がありそう
もう1か所最近だと思うけどフジスーパー付近のビル屋上にも出来てた
606: 2021/02/16(火) 12:24:23.02
>>580>>598
大船駅南側のパートナー回線圏外民だけど昨日から飛んでるね
パンダルーター窓際-120dBm前後で掴めば安定
パートナー回線の-90~-100dBmで突然圏外になる不安定環境から早く脱却したい
大船駅南側のパートナー回線圏外民だけど昨日から飛んでるね
パンダルーター窓際-120dBm前後で掴めば安定
パートナー回線の-90~-100dBmで突然圏外になる不安定環境から早く脱却したい
972: 2021/02/18(木) 20:48:15.65
大船駅南側>>606と同じ状態で復活を確認
何もしなくても楽天回線掴んでくれて有能なパンダルーター
何もしなくても楽天回線掴んでくれて有能なパンダルーター
585: 2021/02/16(火) 07:59:44.12
高崎市在住で年末契約一度も楽天回線掴んだことありません
上豊岡でこちらを見つけたのですがhttps://i.imgur.com/G7aOrwi.jpg
上豊岡でこちらを見つけたのですがhttps://i.imgur.com/G7aOrwi.jpg
586: 2021/02/16(火) 08:15:23.12
>>585
光と電源入ってから一ヶ月くらいで稼働かな
光と電源入ってから一ヶ月くらいで稼働かな
599: 2021/02/16(火) 11:49:50.27
>>585
伊勢崎だけどauの電波が強すぎてバンド固定しないと楽天入らないよ
伊勢崎だけどauの電波が強すぎてバンド固定しないと楽天入らないよ
587: 2021/02/16(火) 08:19:37.10
既出だが定期的に再起動しないとダメなんだな
30Mbpsしかでなかったから再起動したらジャスト100Mbps出た
ちなMR04
30Mbpsしかでなかったから再起動したらジャスト100Mbps出た
ちなMR04
588: 2021/02/16(火) 08:20:43.42
>>587
再起動は遅いからモバイル通信のオンオフだ
再起動は遅いからモバイル通信のオンオフだ
590: 2021/02/16(火) 09:21:03.11
行橋市2個目の基地局発見。まだ電波は出てないけど。トライアル行橋上津熊店駐車場
592: 2021/02/16(火) 10:20:00.14
40も出てたら自分は充分過ぎるわ
使い方によってはシビアな要求になるんかな
使い方によってはシビアな要求になるんかな
593: 2021/02/16(火) 10:27:33.04
いくら窓際で速くても、部屋の中圏外じゃ使いづらいでしょ
594: 2021/02/16(火) 10:43:39.79
パンダじゃなくて、窓際に置けるレピーター売ってくれよ
602: 2021/02/16(火) 12:09:37.14
>>594
楽天カーサだと光引いてないと使えないからね~レピーター欲しければ電波改善要望からメールして直接楽天に声を届けないと
楽天カーサだと光引いてないと使えないからね~レピーター欲しければ電波改善要望からメールして直接楽天に声を届けないと
595: 2021/02/16(火) 10:48:18.50
スピテスすると1回目だけやたら低い値出るのなんでだろ
2回目以降は下り10Mbps前後なのに1回目は1Mbpsくらいしか出ない
2回目以降は下り10Mbps前後なのに1回目は1Mbpsくらいしか出ない
597: 2021/02/16(火) 11:39:19.75
>>595
2回目はキャッシュが残るから?
2回目はキャッシュが残るから?
600: 2021/02/16(火) 11:56:48.57
>>596
ありがとう
楽天にはw03でバンド固定してauのGalaxyS10を直でwifi接続
電波強度は-90dbmくらい、BWは5
OoklaのスピテスアプリでサーバーはKFNET
です
>>597
ありがとう
キャッシュ消しても2回目以降が速いです
ありがとう
楽天にはw03でバンド固定してauのGalaxyS10を直でwifi接続
電波強度は-90dbmくらい、BWは5
OoklaのスピテスアプリでサーバーはKFNET
です
>>597
ありがとう
キャッシュ消しても2回目以降が速いです
601: 2021/02/16(火) 12:06:36.24
>>600
切り分けるならW03から出してスマホだけでテストじゃない?
切り分けるならW03から出してスマホだけでテストじゃない?
603: 2021/02/16(火) 12:20:11.76
>>595
楽天回線のスピードテストはマイナーなところで試すか、サーバ側がやたら速いところでダウンロード試すか
でないとまるで当てにならないよね
楽天市場のWebページ描画が見えてるような遅さでも、fastで測ると20メガオーバでてるとなるし
楽天回線のスピードテストはマイナーなところで試すか、サーバ側がやたら速いところでダウンロード試すか
でないとまるで当てにならないよね
楽天市場のWebページ描画が見えてるような遅さでも、fastで測ると20メガオーバでてるとなるし
596: 2021/02/16(火) 10:55:37.05
環境全く書かないで質問しても答えこないよ
604: 2021/02/16(火) 12:21:31.53
本宿って岡崎じゃないんか
607: 2021/02/16(火) 12:24:37.47
さっさとauローミング切らないといけないな
今いる場所コロコロ変わる
今いる場所コロコロ変わる
608: 2021/02/16(火) 12:29:54.12
谷保の辺りがエリアに入ったけどどこの基地局が開花宣言したんでしょ?
国立府中インター近くの葬儀場の駐車場の基地局はまだ光回線がつながってなかったし
老健施設にしては南側に狭いし
未確認の基地局が開花したのかな
国立府中インター近くの葬儀場の駐車場の基地局はまだ光回線がつながってなかったし
老健施設にしては南側に狭いし
未確認の基地局が開花したのかな
609: 2021/02/16(火) 12:38:15.56
野暮天
610: 2021/02/16(火) 12:39:09.49
世界の小平さんは千代田区みたいな1セル2セル基地局の場合、三角形にはならんよね?
611: 2021/02/16(火) 12:45:49.26
MY楽天って画面開いてて更新って出来ないよね?
楽天エリアからパートナーエリアに変わってもMY楽天では変わってない
一度上に飛ばして閉じないと変わらない
楽天エリアからパートナーエリアに変わってもMY楽天では変わってない
一度上に飛ばして閉じないと変わらない
613: 2021/02/16(火) 12:50:40.82
>>611
下にスワイプすれば更新する
下にスワイプすれば更新する
614: 2021/02/16(火) 12:51:53.43
>>613
へーサンクス
へーサンクス
612: 2021/02/16(火) 12:47:22.98
ブルーベリーの細貝さんww
615: 2021/02/16(火) 13:03:01.05
15日更新でエリアになってたが早すぎて感動してる
これ半分光回線だろ
これ半分光回線だろ
617: 2021/02/16(火) 13:36:32.95
地図が更新されてるね
自分のところが境界だったから気がついたw
自分のところが境界だったから気がついたw
618: 2021/02/16(火) 13:54:58.61
夏に仕事で通りがかった初山別には、アンテナが建ってたが、来年の夏にもまだエリアにならないんだな、、、。
郷土資料館も閉まってたし。
https://i.imgur.com/5fKujFR.jpg
https://i.imgur.com/ZaZoaTJ.jpg
郷土資料館も閉まってたし。
https://i.imgur.com/5fKujFR.jpg
https://i.imgur.com/ZaZoaTJ.jpg
619: 2021/02/16(火) 14:11:36.81
うちのベランダまでB3ktkr@八王子
ジップロックに入れてパンダをベランダへ置いたら、
普通に使える。
苦節10ヶ月、長かったわw
午前中、所用で高幡不動へ行ったら、
高幡もエリア化されてんのね。
高幡局が吹いたってことか?
この前、設置されたばかりなのに早過ぎ。
ジップロックに入れてパンダをベランダへ置いたら、
普通に使える。
苦節10ヶ月、長かったわw
午前中、所用で高幡不動へ行ったら、
高幡もエリア化されてんのね。
高幡局が吹いたってことか?
この前、設置されたばかりなのに早過ぎ。
620: 2021/02/16(火) 14:22:23.14
>>619
最近も骨董市やってる?お不動で。
最近も骨董市やってる?お不動で。
691: 2021/02/16(火) 23:34:07.20
>>619
うちもまだマップ外だけど今月頭くらいから吹いてきたよ@富士森公園近く
まだ窓際しかダメだけど
うちもまだマップ外だけど今月頭くらいから吹いてきたよ@富士森公園近く
まだ窓際しかダメだけど
621: 2021/02/16(火) 15:23:37.66
川崎市北部って、楽天の基地局少なすぎるな。
あと数年auローミングで乗り切るつもりなのだろうか?
バリバリの楽天回線エリアなのに、ほぼすべてauローミングにつながるよ。
あと数年auローミングで乗り切るつもりなのだろうか?
バリバリの楽天回線エリアなのに、ほぼすべてauローミングにつながるよ。
622: 2021/02/16(火) 15:26:58.30
>>621
やむを得ないから、1年無料が終わる5月以降ahamoかpovoで乗り切って、
Rakuten UN-LIMITは0円運用。プラチナバンドが5年後ぐらいに出来るのを
気長に待つとするか。
それにしてもこの大赤字で、衛星から電波飛ばすなんか出来るの?
金銭的、技術的、端末的に疑問があるんだけど。
本当に実現するか、教えて偉い人。
やむを得ないから、1年無料が終わる5月以降ahamoかpovoで乗り切って、
Rakuten UN-LIMITは0円運用。プラチナバンドが5年後ぐらいに出来るのを
気長に待つとするか。
それにしてもこの大赤字で、衛星から電波飛ばすなんか出来るの?
金銭的、技術的、端末的に疑問があるんだけど。
本当に実現するか、教えて偉い人。
627: 2021/02/16(火) 17:24:37.94
>>622
まだソフトバンクの成層圏に飛行機飛ばしての方が実現性ありそう
衛星インターネットはスターリンクが先行してるけどあれ専用アンテナがあるからね
受信するだけならスマホだけで出来るだろうけど送信を宇宙低軌道まで350キロか
無理があると思ってる
まだソフトバンクの成層圏に飛行機飛ばしての方が実現性ありそう
衛星インターネットはスターリンクが先行してるけどあれ専用アンテナがあるからね
受信するだけならスマホだけで出来るだろうけど送信を宇宙低軌道まで350キロか
無理があると思ってる
628: 2021/02/16(火) 17:28:18.60
>>627
5Gスマホがあるように衛星用スマホが必要でも人口カバー率100%だよ
5Gスマホがあるように衛星用スマホが必要でも人口カバー率100%だよ
629: 2021/02/16(火) 17:35:46.81
>>628
衛星電話、以前家族が持ってましたが(笑)、20万円ぐらいしたなあ。
そう言う専用端末でしか使えなければ、お笑いですね。
衛星電話、以前家族が持ってましたが(笑)、20万円ぐらいしたなあ。
そう言う専用端末でしか使えなければ、お笑いですね。
630: 2021/02/16(火) 17:36:18.30
>>628
まぁほとんどの人は屋内にいるから通信不可だけどな
まぁほとんどの人は屋内にいるから通信不可だけどな
631: 2021/02/16(火) 17:40:54.38
>>630
どんな技術かは判らないけど
屋内でも通信出来るって記事見たよ
どんな技術かは判らないけど
屋内でも通信出来るって記事見たよ
633: 2021/02/16(火) 17:44:33.82
>>627
ざっくり普通の基地局との距離の100倍だとして-40db。
見通し、変調方式、低符号化率であれば数値上はいける。
>>631
さすがに屋内は厳しいと思うけどなぁさらに-20dbくらいになる。どこの記事で見た?
ざっくり普通の基地局との距離の100倍だとして-40db。
見通し、変調方式、低符号化率であれば数値上はいける。
>>631
さすがに屋内は厳しいと思うけどなぁさらに-20dbくらいになる。どこの記事で見た?
635: 2021/02/16(火) 17:52:47.74
>>633
スマートフォンに対して人工衛星から直接4G・5Gネットワークを提供します。
また、従来の衛星通信と異なり屋内でも利用できるとのこと。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-03-4g-5g-100.html
スマートフォンに対して人工衛星から直接4G・5Gネットワークを提供します。
また、従来の衛星通信と異なり屋内でも利用できるとのこと。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-03-4g-5g-100.html
637: 2021/02/16(火) 18:25:36.18
>>635
実験ライセンスしかない衛星ならユーザーサービスできないよ。
それとFCCの認可受けていても、日本の認可は別。
実験ライセンスしかない衛星ならユーザーサービスできないよ。
それとFCCの認可受けていても、日本の認可は別。
639: 2021/02/16(火) 18:32:07.23
>>635
それと、今のスマホに直接通信できたとしよう。
で、衛星は交換側とも通信しないといけないんやけど、
何処に繋ぐんや?まさかとは思うけど携帯基地局なら
衛星だとあちこちの基地局が繋ごうとするで。
それと、今のスマホに直接通信できたとしよう。
で、衛星は交換側とも通信しないといけないんやけど、
何処に繋ぐんや?まさかとは思うけど携帯基地局なら
衛星だとあちこちの基地局が繋ごうとするで。
640: 2021/02/16(火) 18:38:15.56
>>639
私を責めないでください
こんな記事が有ったよって言っただけなのに
たしか2000年代の初めも衛星電話の話題があった
私を責めないでください
こんな記事が有ったよって言っただけなのに
たしか2000年代の初めも衛星電話の話題があった
623: 2021/02/16(火) 15:30:38.27
>>621
auローミング切れば楽天掴むよ
auローミング切れば楽天掴むよ
625: 2021/02/16(火) 16:01:13.18
>>623
他の端末で調べると、自宅内やショップ内など、44011は入ってきていないようです。
屋外でも一部地域に限られるようです。
川崎市北部は基地局の数がまだまだ少ないですね。
他の端末で調べると、自宅内やショップ内など、44011は入ってきていないようです。
屋外でも一部地域に限られるようです。
川崎市北部は基地局の数がまだまだ少ないですね。
626: 2021/02/16(火) 16:05:30.98
>>625
あと港北ニュータウンの辺りもスカスカだよね
楽天はあの辺に恨みでもあるのだろうか?
あと港北ニュータウンの辺りもスカスカだよね
楽天はあの辺に恨みでもあるのだろうか?
647: 2021/02/16(火) 19:12:51.49
>>626
ニュータウンの中は規制がんじがらめでなかなか難しいんじゃない?
知らんけど
ニュータウンの中は規制がんじがらめでなかなか難しいんじゃない?
知らんけど
624: 2021/02/16(火) 15:37:38.23
エリアマップの尺度によって
楽天エリア内だったりパートナーだったりで
全く信用できない
なお現地に行ったら楽天は圏外だった
楽天エリア内だったりパートナーだったりで
全く信用できない
なお現地に行ったら楽天は圏外だった
632: 2021/02/16(火) 17:42:26.00
そういう僻地ってゴルフ場みたいな屋外みたいだしあんまり問題ない気もする
634: 2021/02/16(火) 17:45:58.32
メルカリ登録で必ず1000円分貰える!
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にZTPSDCを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
※今なら追加で出品キット+抽選に参加出来ます
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/nU2PIgg.gif
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にZTPSDCを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
※今なら追加で出品キット+抽選に参加出来ます
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/nU2PIgg.gif
636: 2021/02/16(火) 18:10:55.16
衛星は、男の夢、浪漫と言う理解でOK?
638: 2021/02/16(火) 18:26:17.05
https://ascii.jp/elem/000/004/042/4042225/
実現性に対する疑問符は当然上がってるしそもそも法整備もまだ
実現性に対する疑問符は当然上がってるしそもそも法整備もまだ
643: 2021/02/16(火) 18:44:08.91
>>638
帯域がひとつだからスマートで安く高品質なネットワークができると言っといて、他所からひっぺがしてよこせと今更いうのはなぁ
帯域がひとつだからスマートで安く高品質なネットワークができると言っといて、他所からひっぺがしてよこせと今更いうのはなぁ
642: 2021/02/16(火) 18:41:38.02
すぐそばの基地局が屋内、ビル陰圏外なのに、衛星の電波が突き抜けてくるってのがなかなかに謎
許可されてる出力なんだろうか
許可されてる出力なんだろうか
644: 2021/02/16(火) 18:49:17.52
>>642
衛星から端末の方向は衛星での送信出力上げればって話になるけど、端末から衛星の方向が(屋内からだと)どう見ても苦しいんだよな。
屋内→窓際くらいの意味なのかもな
衛星から端末の方向は衛星での送信出力上げればって話になるけど、端末から衛星の方向が(屋内からだと)どう見ても苦しいんだよな。
屋内→窓際くらいの意味なのかもな
645: 2021/02/16(火) 19:01:02.53
>>644
またスマートフォン側の消費電力は、3kmほど離れた基地局と同程度になるという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1238650.html
またスマートフォン側の消費電力は、3kmほど離れた基地局と同程度になるという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1238650.html
705: 2021/02/17(水) 00:25:53.28
>>645
わかりやすい説明だった。サンクス。衛星の基地局は、海のものとも山のものともつかぬ
ことがよくわかった。
わかりやすい説明だった。サンクス。衛星の基地局は、海のものとも山のものともつかぬ
ことがよくわかった。
646: 2021/02/16(火) 19:12:06.64
西府で掴んた279955-8,9はどこか分かりますか?
648: 2021/02/16(火) 19:15:05.13
このスレのごく初期に10km越え報告したけど、遮蔽物のない屋外なら実用になると思ってるよ
thurayaよりは入るようになって山登りする人の新たなスタンダードにはなると思うんだけどな
thurayaよりは入るようになって山登りする人の新たなスタンダードにはなると思うんだけどな
649: 2021/02/16(火) 19:15:48.26
このスレのごく初期に10km越え報告したけど、遮蔽物のない屋外なら実用になると思ってるよ
thurayaよりは入るようになって山登りする人の新たなスタンダードにはなると思うんだけどな
thurayaよりは入るようになって山登りする人の新たなスタンダードにはなると思うんだけどな
650: 2021/02/16(火) 19:16:49.05
でも二重になるんだ
651: 2021/02/16(火) 19:22:42.90
衛星1機に端末何台ぶら下がるんだ?
652: 2021/02/16(火) 19:22:48.44
衛星1機に端末何台ぶら下がるんだ?
653: 2021/02/16(火) 19:22:52.21
衛星1機に端末何台ぶら下がるんだ?
654: 2021/02/16(火) 19:23:10.82
衛星1機に端末何台ぶら下がるんだ?
655: 2021/02/16(火) 19:23:51.30
タイムアウトしたので送り直したら重複した、すまぬ
656: 2021/02/16(火) 19:29:23.60
なんか鯖反応おかしいね
俺も全然画面切り替わらんからもっかい押しちゃった
俺も全然画面切り替わらんからもっかい押しちゃった
657: 2021/02/16(火) 19:58:47.96
町田街道の相原十字路交差点近くにそれらしきものができてたね
658: 2021/02/16(火) 20:08:30.28
660: 2021/02/16(火) 21:29:44.92
>>658
はぁ、やっと見つけただ。。
小平さん神
はぁ、やっと見つけただ。。
小平さん神
661: 2021/02/16(火) 21:34:37.27
謎の基地局の影響で悩まされてるんだがアプリ使ってどの情報みれば
フェムトセルかそうじゃないかってわかるんだろ
フェムトセルかそうじゃないかってわかるんだろ
670: 2021/02/16(火) 22:00:24.59
>>661
正確には知らないけど、時々TACが他と全く違う局を検知することはある
検知する範囲はかなり狭いのでフェムトセルなのかなと思ってた
正確には知らないけど、時々TACが他と全く違う局を検知することはある
検知する範囲はかなり狭いのでフェムトセルなのかなと思ってた
674: 2021/02/16(火) 22:06:24.41
>>670
TACでいいのか
見方ってあるんだろうか
TACでいいのか
見方ってあるんだろうか
682: 2021/02/16(火) 22:35:33.00
>>674
見つけたのはTACが64000だった
見つけたのはTACが64000だった
663: 2021/02/16(火) 21:45:38.58
マップでみると濃いピンクなんだけど、一時間Web会議やったらau使用量だけが増えていた
669: 2021/02/16(火) 21:59:42.85
>>663
マップはミッキーの脳内でだったら良いな って程度の物だから信用しちゃ駄目 ちゃんとmy楽天モバイルで確認しないと
マップはミッキーの脳内でだったら良いな って程度の物だから信用しちゃ駄目 ちゃんとmy楽天モバイルで確認しないと
837: 2021/02/17(水) 21:45:02.26
>>669
iPadなのでMy楽天モバイルが使えないです
iPadなのでMy楽天モバイルが使えないです
664: 2021/02/16(火) 21:47:28.87
窓際で電波掴んでも部屋中にちょっと入るとバンド3無理でしょ
でそんな家なのに最近かなり強い電波入るんだがアクセスすると
切れる(切られる?)で安定しなくて困る
でそんな家なのに最近かなり強い電波入るんだがアクセスすると
切れる(切られる?)で安定しなくて困る
665: 2021/02/16(火) 21:51:57.67
>>664
それは単に他の会社の電波見えてるだけじゃないの?
スマホはお目当ての基地見当たらないと他社のB3掴もうとするから
それは単に他の会社の電波見えてるだけじゃないの?
スマホはお目当ての基地見当たらないと他社のB3掴もうとするから
667: 2021/02/16(火) 21:57:30.50
>>665
鉄筋コンクリートだからなあ
cell tower locatorで見るとうちの家の開口部にいい感じで入る基地局は
ないのよね
以前は遠いがそれなりのいい角度の基地局と通信してたのに近くのへんな基地局ができて
微妙な環境
だけど時間によって部屋の中でも強い電波届くようになったのよね
鉄筋コンクリートだからなあ
cell tower locatorで見るとうちの家の開口部にいい感じで入る基地局は
ないのよね
以前は遠いがそれなりのいい角度の基地局と通信してたのに近くのへんな基地局ができて
微妙な環境
だけど時間によって部屋の中でも強い電波届くようになったのよね
666: 2021/02/16(火) 21:53:52.65
ってか家の外の電波強度はどうなの?
前に住んでた基地局から直線200mくらいの木造アパートだと家の中でも-70dbm台は出たよ
前に住んでた基地局から直線200mくらいの木造アパートだと家の中でも-70dbm台は出たよ
668: 2021/02/16(火) 21:58:50.16
この謎の基地局を知りたい
どうもフェムトセルぽいんだけどね
通信してると他人に使われたくないのかブチブチ切れる
どうもフェムトセルぽいんだけどね
通信してると他人に使われたくないのかブチブチ切れる
671: 2021/02/16(火) 22:02:42.95
こないだの地震で大停電起きたけど、楽天の基地局は停電用のバッテリーついてるのかな
東日本・熊本どちらも経験した身としては災害時に使えないのは恐怖だわ
東日本・熊本どちらも経験した身としては災害時に使えないのは恐怖だわ
675: 2021/02/16(火) 22:07:27.94
>>671
ドコモにしなよ
マジで楽天に3大キャリア並を求める奴はウザい
ドコモにしなよ
マジで楽天に3大キャリア並を求める奴はウザい
677: 2021/02/16(火) 22:14:38.03
>>671
一応付いてるけど、ドコモやauの基地局にある大型蓄電池に比べると
楽天のは小型のが電柱に付いてるだけだから数時間で切れそう
一応付いてるけど、ドコモやauの基地局にある大型蓄電池に比べると
楽天のは小型のが電柱に付いてるだけだから数時間で切れそう
733: 2021/02/17(水) 09:34:04.85
>>677
https://twitter.com/mrcanbe/status/1332566849922371586
さすがに役所近辺はたくさんつけてるみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mrcanbe/status/1332566849922371586
さすがに役所近辺はたくさんつけてるみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
734: 2021/02/17(水) 09:39:12.83
>>733
こんだけ付けてるとだんだん垂れてきそうw
こんだけ付けてるとだんだん垂れてきそうw
736: 2021/02/17(水) 09:47:53.90
>>734
新幹線の架線柱が倒れるような地震とかちょっと怖いよな。
片側荷重だし
新幹線の架線柱が倒れるような地震とかちょっと怖いよな。
片側荷重だし
672: 2021/02/16(火) 22:04:07.28
土曜までBand3楽天回線に余裕でつながっていたのに
日曜以降全然繋がらないんだが・・・
仕様なの?
ちなみに端末はW04(band3固定)
日曜以降全然繋がらないんだが・・・
仕様なの?
ちなみに端末はW04(band3固定)
678: 2021/02/16(火) 22:19:09.74
>>672
基地局増やしてるから前の基地局の出力弱めて
近場の基地局になったんじゃないの?
近場の基地局の向き悪いとコロコロ変わるよ
基地局増やしてるから前の基地局の出力弱めて
近場の基地局になったんじゃないの?
近場の基地局の向き悪いとコロコロ変わるよ
712: 2021/02/17(水) 03:32:42.69
>>678
是政郵便局前の右上のアンテナは
日曜日まで出力MAXで白糸台エリアまでカバーしていて京王線でも掴めていたけど、月曜日から普通の子になったっぽい
その地区の基地局が全て開花するまでは
色々メンテ入れながら出力調整を普通にやっているっぽいですね
是政郵便局前の右上のアンテナは
日曜日まで出力MAXで白糸台エリアまでカバーしていて京王線でも掴めていたけど、月曜日から普通の子になったっぽい
その地区の基地局が全て開花するまでは
色々メンテ入れながら出力調整を普通にやっているっぽいですね
673: 2021/02/16(火) 22:04:43.39
1 これはもう掴まない
2 今ほとんどはこれ。ほぼ水平方向ぽくて基地局の電波の端がかすってるのかヤフーADSLバリューレベルまで速度落ちた
3 ために掴むがほぼない
4 謎の電波強度の時はここと通信してるがアンテナアイコンじゃないしコンクリートのかべがあったり道中にコンクリートの建物あるので電波が届くとは思えん方向
sssp://o.5ch.net/1rxn2.png
2 今ほとんどはこれ。ほぼ水平方向ぽくて基地局の電波の端がかすってるのかヤフーADSLバリューレベルまで速度落ちた
3 ために掴むがほぼない
4 謎の電波強度の時はここと通信してるがアンテナアイコンじゃないしコンクリートのかべがあったり道中にコンクリートの建物あるので電波が届くとは思えん方向
sssp://o.5ch.net/1rxn2.png
790: 2021/02/17(水) 14:09:16.53
>>788
いろいろ試してるでしょ
>>673で書いた図で昨日と今日で基地局変わってるし
いろいろ試してるでしょ
>>673で書いた図で昨日と今日で基地局変わってるし
676: 2021/02/16(火) 22:14:03.73
今さっき別の基地局掴みたいから電波条件のいい基地局相手に
スピードテストしたらいなくなってしばらくするとお戻りになる
個人宅のcasaが電波出したり出さなかったりぽいんだよな
スピードテストしたらいなくなってしばらくするとお戻りになる
個人宅のcasaが電波出したり出さなかったりぽいんだよな
679: 2021/02/16(火) 22:24:36.78
愛知だけど月曜日から低波してる基地局がちらほらあるんだが、パートナーエリアに依存して
こっそりメンテするのダメじゃね?
こっそりメンテするのダメじゃね?
681: 2021/02/16(火) 22:30:38.99
>>679
それもあるかもね
時々バンド3まったく入らないとかあるし
それもあるかもね
時々バンド3まったく入らないとかあるし
685: 2021/02/16(火) 22:39:30.80
>>679
日付変わって夜中から停波してました
バンド固定してたからいきなり圏外で機器の故障かと思った
日付変わって夜中から停波してました
バンド固定してたからいきなり圏外で機器の故障かと思った
680: 2021/02/16(火) 22:29:03.76
楽天アンリミットをBand3のみに固定して使うスレ
s://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1613480462/
s://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1613480462/
683: 2021/02/16(火) 22:35:38.59
メンテしてるのか久々に1と通信できたわ
800mくらい離れてるのに角度いいから窓際でも条件いいんだよな
800mくらい離れてるのに角度いいから窓際でも条件いいんだよな
684: 2021/02/16(火) 22:38:16.90
TACはエリア情報なので違うのかも
https://manual.sakura.ad.jp/cloud/mobile-connect/sim/sim-others.html
MCC
電気通信事業者を識別するために使用される3桁のMobile Country Codeの略称です。
日本国内のキャリアには440もしくは441のいずれかが割り振られています。
MNC
電気通信事業者を識別するために使用される2桁のMobile Network Codeの略称です。
ブランドごとに1つもしくは複数のMNCが割り振られています。
MCCとMNCの組み合わせからどのキャリアからの信号であるか特定できます。 以下、セキュアモバイルコネクトを利用する場合のキャリアとMCC、MNCの対応を記載します。
TAC
Tracking Area Codeの略称です。
ECI
E-UTRAN Cell Identifierの略称です。
ECI?
TACはうちの町を堺に変わってるわ
https://manual.sakura.ad.jp/cloud/mobile-connect/sim/sim-others.html
MCC
電気通信事業者を識別するために使用される3桁のMobile Country Codeの略称です。
日本国内のキャリアには440もしくは441のいずれかが割り振られています。
MNC
電気通信事業者を識別するために使用される2桁のMobile Network Codeの略称です。
ブランドごとに1つもしくは複数のMNCが割り振られています。
MCCとMNCの組み合わせからどのキャリアからの信号であるか特定できます。 以下、セキュアモバイルコネクトを利用する場合のキャリアとMCC、MNCの対応を記載します。
TAC
Tracking Area Codeの略称です。
ECI
E-UTRAN Cell Identifierの略称です。
ECI?
TACはうちの町を堺に変わってるわ
690: 2021/02/16(火) 23:33:16.88
>>684
基地局探ししてる人なら、たぶん知ってる用語だけど?
同一エリアならTACも同じのはずが、ピンポイントで違うTACが出現するって意味だよ
当然だけど隣接エリアのTACとも違う
念のためログ(Network Cell Infoで取ってる)を確認したら複数の日に同じ位置で検出してる
何かあるのは確実で、可能性が高いのはフェムトセル(CASA)だと思う
CASAを疑うならまずはTACを確認してみる事を勧める
基地局探ししてる人なら、たぶん知ってる用語だけど?
同一エリアならTACも同じのはずが、ピンポイントで違うTACが出現するって意味だよ
当然だけど隣接エリアのTACとも違う
念のためログ(Network Cell Infoで取ってる)を確認したら複数の日に同じ位置で検出してる
何かあるのは確実で、可能性が高いのはフェムトセル(CASA)だと思う
CASAを疑うならまずはTACを確認してみる事を勧める
694: 2021/02/16(火) 23:36:19.03
>>690
末尾だけ違って
近所の最近よく見る基地局はたTACがxxxx5
謎の電波出す基地局はTACがxxxx4
末尾だけ違って
近所の最近よく見る基地局はたTACがxxxx5
謎の電波出す基地局はTACがxxxx4
700: 2021/02/16(火) 23:53:50.98
>>694
隣接エリアとも違うって事だよね?
基地局が遠くて遅いのも嫌だけど、謎の強い基地局はもっと困るな
CASAだとしたら、意図的に止めてるなら規約違反のはず
隣接エリアとも違うって事だよね?
基地局が遠くて遅いのも嫌だけど、謎の強い基地局はもっと困るな
CASAだとしたら、意図的に止めてるなら規約違反のはず
701: 2021/02/16(火) 23:57:58.13
>>700
止めた感じなのよね
ここに書き込む程度だとバレないってのも変な話だがスルーされるが
上でも書いたが意図的にスピードテストすると今日は低速3Mbpsに
なってるのでそんなに負荷にはならないのにテスト3回目で気が付いたかのように
止められる
電波がフェードアウトする止め方なのでまだいいが
電波出たまま通信できない嫌がらせされた時は他の基地局に
行かないから困るんだよな
止めた感じなのよね
ここに書き込む程度だとバレないってのも変な話だがスルーされるが
上でも書いたが意図的にスピードテストすると今日は低速3Mbpsに
なってるのでそんなに負荷にはならないのにテスト3回目で気が付いたかのように
止められる
電波がフェードアウトする止め方なのでまだいいが
電波出たまま通信できない嫌がらせされた時は他の基地局に
行かないから困るんだよな
709: 2021/02/17(水) 03:22:47.14
>>701
異様に毎月帯域を専有する人じゃね?
他に迷惑が掛かるから固定化しようとしてる人達は
諦らめてアハモに行ってくれ
異様に毎月帯域を専有する人じゃね?
他に迷惑が掛かるから固定化しようとしてる人達は
諦らめてアハモに行ってくれ
727: 2021/02/17(水) 08:03:00.36
>>709
しないしない
昨日は意図的に10GB超えさせて低速3Mbps作ったが
たまーにアマプラでみたいドラマがあったときは
負荷かける月があるくらいで最近プライムも契約しないしなあ
しないしない
昨日は意図的に10GB超えさせて低速3Mbps作ったが
たまーにアマプラでみたいドラマがあったときは
負荷かける月があるくらいで最近プライムも契約しないしなあ
686: 2021/02/16(火) 22:55:18.27
メンテって何してんの?
687: 2021/02/16(火) 22:57:43.59
電波の吹く強さとかの調整じゃないの?
楽天モバイルって仮想化でやってるからエリア全体を統括してる
サーバーの再起動みたいなことすると配下のアンテナは吹かなくなるのかな
この間そんな謎の時間あったよ
パートナーエリアは低速制御してなかったし
楽天モバイルって仮想化でやってるからエリア全体を統括してる
サーバーの再起動みたいなことすると配下のアンテナは吹かなくなるのかな
この間そんな謎の時間あったよ
パートナーエリアは低速制御してなかったし
688: 2021/02/16(火) 23:19:38.74
ソフトバンク、4G周波数帯を利用した5Gサービス開始--まずは千葉、東京、愛知の一部で
689: 2021/02/16(火) 23:30:00.40
https://network.mobile.rakuten.co.jp/info/construction/?l-id=area_info_construction#area15
メンテしてもいいけどちゃんと告知して欲しい。
そして丸3日も停波って、インフラとしてどうなの?って思うけど。
障害レベルだよな。これって。
メンテしてもいいけどちゃんと告知して欲しい。
そして丸3日も停波って、インフラとしてどうなの?って思うけど。
障害レベルだよな。これって。
692: 2021/02/16(火) 23:34:34.30
>>689
やっぱりそうだよなw
パートナーエリアの電波で通信できるからバンド3全部吹いてないって
この間あったわw
やっぱりそうだよなw
パートナーエリアの電波で通信できるからバンド3全部吹いてないって
この間あったわw
743: 2021/02/17(水) 10:40:27.98
>>742
>>689では?
中旬だし
>>689では?
中旬だし
693: 2021/02/16(火) 23:35:29.14
698: 2021/02/16(火) 23:53:18.02
>>693
通報しよう
もう気が付いただけでも謎の基地局悩まされてるが楽天モバイル放置だしなあ
通報しよう
もう気が付いただけでも謎の基地局悩まされてるが楽天モバイル放置だしなあ
695: 2021/02/16(火) 23:38:00.26
今その謎の基地局バリバリ入るが連続通信するとすっと消えるんだよな
小さなアクセスはこうやって書き込みできる
なんか昔のミニゲームしてる感じ
ネズミがこっそり移動するのに猫にバレないように移動するやty
小さなアクセスはこうやって書き込みできる
なんか昔のミニゲームしてる感じ
ネズミがこっそり移動するのに猫にバレないように移動するやty
696: 2021/02/16(火) 23:42:47.86
さて消します
697: 2021/02/16(火) 23:45:43.92
離席中だったのか2回テストは通ったが3回目でいなくなった
やっぱり人為的に止めてるんだよなこれ
やっぱり人為的に止めてるんだよなこれ
699: 2021/02/16(火) 23:53:45.71
1ヶ月も悩まされて
702: 2021/02/17(水) 00:08:56.52
個人でcasa使ってる人なんてよっぽどの変わり者だからなw
703: 2021/02/17(水) 00:10:58.50
ただ、故意に入れたり切ったりしてるんならそのことは楽天側で把握してるだろう
704: 2021/02/17(水) 00:23:03.61
>>703
常識的に考えればそうだよね
でも、いまの楽天に常識が通用するのかが分からない
通常局でも突然停波してIDとかの変更なんてやってるから
常識的に考えればそうだよね
でも、いまの楽天に常識が通用するのかが分からない
通常局でも突然停波してIDとかの変更なんてやってるから
707: 2021/02/17(水) 01:31:58.27
>>704
内田氏によれば、そこは通信方式の時分割(時間によって今はAの電波、次はBの電波と切り替える)を採り入れることで回避を図る。つまり、今は地上の基地局、次は衛星からの電波と、ごく短い時間で切り替えるというコンセプトだ。
↓
干渉回避策にはならないね。
極短時間で切り替えとすれば通信方式がアナログで使ってるような他設備では干渉したままになる。
内田氏によれば、そこは通信方式の時分割(時間によって今はAの電波、次はBの電波と切り替える)を採り入れることで回避を図る。つまり、今は地上の基地局、次は衛星からの電波と、ごく短い時間で切り替えるというコンセプトだ。
↓
干渉回避策にはならないね。
極短時間で切り替えとすれば通信方式がアナログで使ってるような他設備では干渉したままになる。
706: 2021/02/17(水) 01:06:19.58
行橋市(1) キター
やっぱりフライングだったか。
九州+56になった。
やっぱりフライングだったか。
九州+56になった。
708: 2021/02/17(水) 02:08:48.83
市内1km以内にドンドン出来てきた。
710: 2021/02/17(水) 03:26:25.16
wifiに問題ある可能性もあるからな
昔速度が出たり出なかったりしたことあって
ちょっと負荷掛けると激オソになって
原因は家のwifiルーターだった
昔速度が出たり出なかったりしたことあって
ちょっと負荷掛けると激オソになって
原因は家のwifiルーターだった
711: 2021/02/17(水) 03:29:12.81
>>710
ああ、熱暴走とか報告されてたもんね
ああ、熱暴走とか報告されてたもんね
715: 2021/02/17(水) 04:23:03.11
>>710
特定の人が帯域専有するから楽天の中の人(サーバー)がピンポイントでその機器を止めちゃったり出来るのかな?
特定の人が帯域専有するから楽天の中の人(サーバー)がピンポイントでその機器を止めちゃったり出来るのかな?
713: 2021/02/17(水) 03:39:18.25
714: 2021/02/17(水) 03:45:38.85
>>713
基地局真横の家いいなw
基地局真横の家いいなw
720: 2021/02/17(水) 06:04:44.50
>>714
電波強いのは100m離れてるトコの方が良いらしいよ(ここ調べ)
目の前が一番良さげよなw
電波強いのは100m離れてるトコの方が良いらしいよ(ここ調べ)
目の前が一番良さげよなw
718: 2021/02/17(水) 05:51:47.02
>>713
そのスマホ何?
そのスマホ何?
719: 2021/02/17(水) 06:01:23.86
>>718
DSDAのアレ
DSDAのアレ
716: 2021/02/17(水) 04:26:54.78
どこのキャリアも帯域専有厨は邪魔者扱いだから
使って欲しく無いんだろうね
食べ放題始めたらギャル曽根やMAX鈴木ばかり店に来たら潰れちゃうもの
使って欲しく無いんだろうね
食べ放題始めたらギャル曽根やMAX鈴木ばかり店に来たら潰れちゃうもの
717: 2021/02/17(水) 05:29:21.37
西宮市何があった?基地局数56もある
この数日で基地局稼働させすぎじゃない?
1月中は20局にも満たなかったはずなのに
ほぼ100平方キロメートルだが可住面積63平方キロで
市域の山間部はまだカバーしていないから
市街地の基地局密度高いんじゃね?
ほぼ平地しかなく50平方キロで
可住面積も同じな尼崎市は基地局数60局
225平方キロで可住面積も同じ大阪市は236局しかない
11局で市内可住面積ほぼ全域をカバーした
42平方キロ可住面積38平方キロの大和郡山市
西宮市ってそんなに重点整備地域なのか
阪神甲子園球場はあるし
阪急西宮ガーデンズはあるし
マンション建てすぎて
仮設校舎建てても追いつかず開発制限
された校区もたくさんあるけど
大阪にも神戸にも市南部だと私鉄2社
JRの3社3線利用可能で15分程度で着いてしまう
でもJR西日本の誇る新快速は止まらない
利便性はとても高い街だが
市北部のニュータウンでも
あの悪名がついたJR宝塚線(福知山線)で
30分以内に大阪に着く割と便利なところだし
この数日で基地局稼働させすぎじゃない?
1月中は20局にも満たなかったはずなのに
ほぼ100平方キロメートルだが可住面積63平方キロで
市域の山間部はまだカバーしていないから
市街地の基地局密度高いんじゃね?
ほぼ平地しかなく50平方キロで
可住面積も同じな尼崎市は基地局数60局
225平方キロで可住面積も同じ大阪市は236局しかない
11局で市内可住面積ほぼ全域をカバーした
42平方キロ可住面積38平方キロの大和郡山市
西宮市ってそんなに重点整備地域なのか
阪神甲子園球場はあるし
阪急西宮ガーデンズはあるし
マンション建てすぎて
仮設校舎建てても追いつかず開発制限
された校区もたくさんあるけど
大阪にも神戸にも市南部だと私鉄2社
JRの3社3線利用可能で15分程度で着いてしまう
でもJR西日本の誇る新快速は止まらない
利便性はとても高い街だが
市北部のニュータウンでも
あの悪名がついたJR宝塚線(福知山線)で
30分以内に大阪に着く割と便利なところだし
726: 2021/02/17(水) 07:38:17.79
>>717
大阪市の数値は間違ってるよ
236は包括免許分で、個別免許分が449(除く5G)あるよ
大阪府では東大阪市にも個別免許51がある
大阪市の数値は間違ってるよ
236は包括免許分で、個別免許分が449(除く5G)あるよ
大阪府では東大阪市にも個別免許51がある
735: 2021/02/17(水) 09:42:50.34
>>726
個別免許ってフェムトセルじゃないんや
個別免許ってフェムトセルじゃないんや
739: 2021/02/17(水) 10:21:39.43
>>735
検索項目が違う
無線局の種別が「基地局(PHS除く)」のやつ
確認した範囲では20MHz幅で出力40W(フェムトセルなら50mW)
包括免許の方は5MHz幅が出力40Wで、20MHz幅が出力160W
検索項目が違う
無線局の種別が「基地局(PHS除く)」のやつ
確認した範囲では20MHz幅で出力40W(フェムトセルなら50mW)
包括免許の方は5MHz幅が出力40Wで、20MHz幅が出力160W
721: 2021/02/17(水) 06:53:30.02
今日は
↖是政郵便局前↗
↙電通大
オカマ堀公園↗
どれも京王線内でキャッチ出来てる
これ、出力なのか天候なのかどちらかね?
↖是政郵便局前↗
↙電通大
オカマ堀公園↗
どれも京王線内でキャッチ出来てる
これ、出力なのか天候なのかどちらかね?
722: 2021/02/17(水) 06:55:30.72
スマホも←↑→↓↖↗↘↙全部あるのが分かったので
基地局名↗のような表記でどのアンテナなのか
直感的にわかり易い気がします
基地局名↗のような表記でどのアンテナなのか
直感的にわかり易い気がします
723: 2021/02/17(水) 07:13:21.64
↑↑↓↓←→←→
724: 2021/02/17(水) 07:16:19.70
パートナー切られたら地下はどうなってしまうの?
725: 2021/02/17(水) 07:19:36.41
CoCo壱番屋はまだレギュラー扱いじゃないんだよね?
https://i.imgur.com/jeaAs51.jpg
https://i.imgur.com/jeaAs51.jpg
728: 2021/02/17(水) 08:03:55.60
ちなみに起きたら謎の基地局はいない
729: 2021/02/17(水) 08:12:37.75
>>728
回線や電源を切れば楽天にアラートログ残るはず
まともな会社なら対応すると思うけど、楽天はどうだろ
睡眠中とかは金属類で遮蔽してたりして
回線や電源を切れば楽天にアラートログ残るはず
まともな会社なら対応すると思うけど、楽天はどうだろ
睡眠中とかは金属類で遮蔽してたりして
730: 2021/02/17(水) 08:58:04.11
うちとしてはいなけりゃそれでいいんだよな
電波出すならスマホが自動で接続行くんだから諦めろと思うんだが
楽天市場で商品探す際の画像の読み込みですら激おこでブチブチ切れるからなあ
なのでヤフーショッピングで買うんだけどね
電波出すならスマホが自動で接続行くんだから諦めろと思うんだが
楽天市場で商品探す際の画像の読み込みですら激おこでブチブチ切れるからなあ
なのでヤフーショッピングで買うんだけどね
731: 2021/02/17(水) 09:00:51.24
朝基地局調べたら去年の10月末くらいによく使ってた基地局が
見えるようになった
久々の良条件
ブチブチ切れる謎の基地局いらないんだよな
見えるようになった
久々の良条件
ブチブチ切れる謎の基地局いらないんだよな
732: 2021/02/17(水) 09:07:03.79
楽天モバイル来る前はヤフーADSLのバリュープランで
下り7Mbps/上り0.7Mbps程度だから今朝掴んでる
800m先の基地局でも十分なんだよな
下り20Mbps/上り3Mbpsでるけどブチブチ切れない
下り7Mbps/上り0.7Mbps程度だから今朝掴んでる
800m先の基地局でも十分なんだよな
下り20Mbps/上り3Mbpsでるけどブチブチ切れない
737: 2021/02/17(水) 09:49:24.16
【楽天モバイル】今週の圏外エリア調査(パートナー契約終了地域)(2/15更新)
https://yaoyorozuya.info/rakutenmobile-partner-end0215/
https://yaoyorozuya.info/rakutenmobile-partner-end0215/
740: 2021/02/17(水) 10:24:37.29
>>737
なかもず駅、2週間前に行ったとき普通に自社圏内だったわ
なかもず駅、2週間前に行ったとき普通に自社圏内だったわ
760: 2021/02/17(水) 11:25:23.29
>>737
マップ見て白抜き捜すのはまだまだ初心者だな。
44011を探し始めて中級者、電測で基地局を探し当てて上級者、
玄人は自分の作った基地局マップを公開する
マップ見て白抜き捜すのはまだまだ初心者だな。
44011を探し始めて中級者、電測で基地局を探し当てて上級者、
玄人は自分の作った基地局マップを公開する
778: 2021/02/17(水) 12:44:33.03
>>737
やっぱ大船の穴は目立つよなあ
鎌倉はそろそろ圏内になるらしいが、八幡宮方面の方がずっと山岳地なのに
半端に建物ある方が電波届きにくいのかね
やっぱ大船の穴は目立つよなあ
鎌倉はそろそろ圏内になるらしいが、八幡宮方面の方がずっと山岳地なのに
半端に建物ある方が電波届きにくいのかね
738: 2021/02/17(水) 09:54:13.38
@
和光市付近パートナーエリアには繋がってるけど、切り替えされたのか軒並み繋がらないエリア拡がったぞ!
和光市駅から川越街道まで繋がらなくなった😱😱😱
5Gどころじゃないな。
#楽天モバイル
#RakutenUNLIMIT
和光市付近パートナーエリアには繋がってるけど、切り替えされたのか軒並み繋がらないエリア拡がったぞ!
和光市駅から川越街道まで繋がらなくなった😱😱😱
5Gどころじゃないな。
#楽天モバイル
#RakutenUNLIMIT
741: 2021/02/17(水) 10:26:32.42
2月15日の基地局更新で新潟市と長岡市一気に来たみたい
https://dev.k-tai.biz/rakuten_own_area
https://dev.k-tai.biz/rakuten_own_area
744: 2021/02/17(水) 10:44:24.35
>>741
少し前からセルマッパーで長岡市に来てたのは確認してる
だが新潟駅周辺がエリアに入ってないw
少し前からセルマッパーで長岡市に来てたのは確認してる
だが新潟駅周辺がエリアに入ってないw
742: 2021/02/17(水) 10:35:26.84
@
ずっと楽天エリア内で楽天回線使えたのにさっき急に繋がらなくなった
@ひたちなか市
#楽天回線 #繋がらない #楽天エリア #ひたちなか市
ずっと楽天エリア内で楽天回線使えたのにさっき急に繋がらなくなった
@ひたちなか市
#楽天回線 #繋がらない #楽天エリア #ひたちなか市
745: 2021/02/17(水) 10:46:03.55
@
楽天モバイル。HP掲載のエリアは理論値だって。うちは繋がらないから切り捨てられたわ。#楽天モバイル #エリアは理論値 #3キャリアには程遠い
https://pbs.twimg.com/media/EuZGqJiU4AMosU4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EuZGqJmVIAExHbS.jpg
楽天モバイル。HP掲載のエリアは理論値だって。うちは繋がらないから切り捨てられたわ。#楽天モバイル #エリアは理論値 #3キャリアには程遠い
https://pbs.twimg.com/media/EuZGqJiU4AMosU4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EuZGqJmVIAExHbS.jpg
748: 2021/02/17(水) 10:59:39.72
>>745
切り捨てられてないじゃない、改善要求出してくれって言われてる
切り捨てられてないじゃない、改善要求出してくれって言われてる
751: 2021/02/17(水) 11:06:42.69
>>745
なんだろうねこの人w
バンド3の特性を考えたらわかるだろ
表に出ろっての
それが嫌なら解約すれば終わる話
なんだろうねこの人w
バンド3の特性を考えたらわかるだろ
表に出ろっての
それが嫌なら解約すれば終わる話
746: 2021/02/17(水) 10:53:15.18
俺も改善要望を毎日送ろうっと
747: 2021/02/17(水) 10:58:20.95
749: 2021/02/17(水) 11:01:18.98
>>747
チャットでの問い合わせ?
チャットでの問い合わせ?
753: 2021/02/17(水) 11:08:17.08
>>749
そうそう
ぜんぶ回答したら、"改善します"って言ってくれた
十中八九口だけだろうけど言い切ってくれて嬉しかったw
そうそう
ぜんぶ回答したら、"改善します"って言ってくれた
十中八九口だけだろうけど言い切ってくれて嬉しかったw
755: 2021/02/17(水) 11:17:35.97
>>753
俺の場合
「今すぐ改善しろ」って言ったら
「今すぐは改善出来ません、直ちに改善します。」
って言われたんだが、直ちにってどの程度なんだろな?
俺の場合
「今すぐ改善しろ」って言ったら
「今すぐは改善出来ません、直ちに改善します。」
って言われたんだが、直ちにってどの程度なんだろな?
758: 2021/02/17(水) 11:23:33.79
>>755
「直ちに影響ない」の「直ちに」ってのが10年くらいだったな。
「直ちに影響ない」の「直ちに」ってのが10年くらいだったな。
789: 2021/02/17(水) 14:03:05.40
>>758
枝野かよ…
枝野かよ…
750: 2021/02/17(水) 11:03:44.62
あー最近クソCASAぽい基地局放置してるから電波のレビューで
☆1個で繋がらんって送ってたから10月末から掴んでた相性のいい
基地局が届くようになったのかw
☆1個で繋がらんって送ってたから10月末から掴んでた相性のいい
基地局が届くようになったのかw
752: 2021/02/17(水) 11:06:51.98
まあ効率のいい電波の出し方を決めるゲームみたいなもんだしな
基地局いっぱいあればそりゃ届くだろうがバンド3のみなので
干渉対策も必要になるし
基地局いっぱいあればそりゃ届くだろうがバンド3のみなので
干渉対策も必要になるし
754: 2021/02/17(水) 11:10:22.77
プラチナバンド貰えるまではまともに使えるわけねえからな
5年は3円維持する会社だよ
5年は3円維持する会社だよ
759: 2021/02/17(水) 11:24:04.55
>>754
こんなゴミみたいな状態じゃもらえても何も改善しない
こんなゴミみたいな状態じゃもらえても何も改善しない
756: 2021/02/17(水) 11:18:42.19
ホームルーター運用だけど、うちのところは良くやってくれてる
550mの所に1基だったけど、別方向650mの所に1基増えて室内でも快適
スマホに入れると-85~-100dBmで問題ない
550mの所に1基だったけど、別方向650mの所に1基増えて室内でも快適
スマホに入れると-85~-100dBmで問題ない
757: 2021/02/17(水) 11:19:20.06
うちはCASAらしき基地局が電波出してはアクセス嫌って切るとか
しなきゃまあまあ窓際で届くんだがCASAについてのクレームに
近い電波レビュー送ってたら一旦掴めなくなった遠いけど電波が
入りやすい基地局が戻ってきたしプチ満足
しなきゃまあまあ窓際で届くんだがCASAについてのクレームに
近い電波レビュー送ってたら一旦掴めなくなった遠いけど電波が
入りやすい基地局が戻ってきたしプチ満足
761: 2021/02/17(水) 11:25:54.49
改善要望出してる人達ってその出してるエリアはパートナー切れてる?
band固定だと不安定でパートナーはバリバリ-70dBmだが早く自社回線を使いたいけど要望答えてくれんのかな
band固定だと不安定でパートナーはバリバリ-70dBmだが早く自社回線を使いたいけど要望答えてくれんのかな
762: 2021/02/17(水) 11:27:22.66
@
iPhoneから確認できてた楽天モバイルの電波44011がなぜか今朝から何回やっても表示されない😬今日申し込みしようかと思ってたけどどうしよこれ😥
我が家は楽天エリア回線が赤くなってるエリアなんだけどな
やっぱ山梨は無理なんかな🥲
#楽天モバイル
https://pbs.twimg.com/media/EuZNUi-UcAAmHcu.jpg
iPhoneから確認できてた楽天モバイルの電波44011がなぜか今朝から何回やっても表示されない😬今日申し込みしようかと思ってたけどどうしよこれ😥
我が家は楽天エリア回線が赤くなってるエリアなんだけどな
やっぱ山梨は無理なんかな🥲
#楽天モバイル
https://pbs.twimg.com/media/EuZNUi-UcAAmHcu.jpg
763: 2021/02/17(水) 11:45:40.93
>>762
山梨の人がいたとは
今日はわからないけど前回のエリア更新で広がったところで全く繋がらないから自分もニセマップだと思ってた
でもバンド18と26無効にしてみたらほぼそのエリア通り繋がりましたよ
山梨の人がいたとは
今日はわからないけど前回のエリア更新で広がったところで全く繋がらないから自分もニセマップだと思ってた
でもバンド18と26無効にしてみたらほぼそのエリア通り繋がりましたよ
764: 2021/02/17(水) 11:46:16.61
@
楽天モバイル使って一週間以上経つけど、これって札幌では楽天の電波一切受信してないって事なのか…?
パートナー=auだし
https://pbs.twimg.com/media/EuZUcTFVkAEZv4g.jpg
楽天モバイル使って一週間以上経つけど、これって札幌では楽天の電波一切受信してないって事なのか…?
パートナー=auだし
https://pbs.twimg.com/media/EuZUcTFVkAEZv4g.jpg
765: 2021/02/17(水) 11:47:10.87
近所のアンテナが開局しないで放置されてるから、改善要望したら開局してくれるのかなー?w
766: 2021/02/17(水) 11:47:35.71
上り40前後、下り0.5〜3以下
これってたまたま拾えてる隣近所の電波だったりするの?
1.5キロ先の幹線道路の電柱にしかアンテナ建って無いと思うけど・・・
これってたまたま拾えてる隣近所の電波だったりするの?
1.5キロ先の幹線道路の電柱にしかアンテナ建って無いと思うけど・・・
773: 2021/02/17(水) 12:18:30.17
>>766
上下逆じゃね?
上下逆じゃね?
775: 2021/02/17(水) 12:27:55.88
>>773
逆だった
逆だった
776: 2021/02/17(水) 12:39:47.09
>>775
1.5km離れてると、上りはそんなものだよ
1.5km離れてると、上りはそんなものだよ
780: 2021/02/17(水) 13:01:43.65
>>776
むしろ1.5km離れてそこまで下りでるのが驚き
速度より電波の強度見たほうがいい
むしろ1.5km離れてそこまで下りでるのが驚き
速度より電波の強度見たほうがいい
767: 2021/02/17(水) 11:49:57.58
自分の場合は数回メールやり取りして〇〇までに電波改善工事完了するのでその頃に電波改善するはずだが〇〇過ぎても電波改善しなければ再度このメールに返信くれとのメール届いた
768: 2021/02/17(水) 11:51:19.15
アンテナ探し初心者です。
基地局の数m下で強度-107dBmだと、別のアンテナつかんでますよね?
おそらくまだ起動してないのだろうと思うのですが、
起動中の基地局付近では強度はどれくらいなんでしょう?
基地局の数m下で強度-107dBmだと、別のアンテナつかんでますよね?
おそらくまだ起動してないのだろうと思うのですが、
起動中の基地局付近では強度はどれくらいなんでしょう?
769: 2021/02/17(水) 11:57:15.20
>>768
そもそも基地局真下数メートルっていわゆる灯台下暗しじゃないの?
近くの壁などにあたった電波の反射を掴んでそうだが
そもそも基地局真下数メートルっていわゆる灯台下暗しじゃないの?
近くの壁などにあたった電波の反射を掴んでそうだが
771: 2021/02/17(水) 12:04:38.37
>>768
別の局の可能性が高い
確かに根元は少し弱いけど-100dBmレベルにはならない
少しだけ離れた位置でアンテナ正面なら-50dBm前後出る事もある
真下でも-60dBm台にはなるはず
でも、全ての基地局の出力は同じじゃ無さそうだから基地局次第かも
別の局の可能性が高い
確かに根元は少し弱いけど-100dBmレベルにはならない
少しだけ離れた位置でアンテナ正面なら-50dBm前後出る事もある
真下でも-60dBm台にはなるはず
でも、全ての基地局の出力は同じじゃ無さそうだから基地局次第かも
772: 2021/02/17(水) 12:07:31.01
>>771
ありがとうございます。
やはり別局なんでしょうね。。。
起動までかなり時間かかることもあるようですし、
早くエリア拡大されることを待つのみです。
ありがとうございます。
やはり別局なんでしょうね。。。
起動までかなり時間かかることもあるようですし、
早くエリア拡大されることを待つのみです。
770: 2021/02/17(水) 12:01:16.39
真下でもなく、斜め上45度くらいで10mくらいにアンテナがありました。
これくらいでも-107dBmくらいの強度なのでしょうか??
これくらいでも-107dBmくらいの強度なのでしょうか??
774: 2021/02/17(水) 12:24:32.17
なんでやねん
777: 2021/02/17(水) 12:39:53.03
@
楽天モバイル、西東京市の実家がまさかの圏外🥲
楽天モバイル、西東京市の実家がまさかの圏外🥲
779: 2021/02/17(水) 12:54:25.01
そりゃ高さの無いコン柱が基地局だからな
781: 2021/02/17(水) 13:02:01.41
陸の孤島和歌山
気づいたら和歌山市内20局も羽化してる
この3ヶ月間はずっと3局体制だったのに
気づいたら和歌山市内20局も羽化してる
この3ヶ月間はずっと3局体制だったのに
782: 2021/02/17(水) 13:12:30.96
聖蹟桜ヶ丘の一部で楽天の電波掴むようになったけど川向こうからのおこぼれだろうな279949-2って出るな
786: 2021/02/17(水) 13:48:07.66
>>782
279949-1,2,3は府中あたりで4,5,6は横田基地の北東なのか
離れすぎだ
つかななさん、279949-4,5,6が2つあるよ
279949-1,2,3は府中あたりで4,5,6は横田基地の北東なのか
離れすぎだ
つかななさん、279949-4,5,6が2つあるよ
787: 2021/02/17(水) 13:54:17.31
>>786
やはり府中でしたか
友人情報だと聖蹟桜ヶ丘駅から少し南方向だと若葉台を掴むらしい
やはり府中でしたか
友人情報だと聖蹟桜ヶ丘駅から少し南方向だと若葉台を掴むらしい
783: 2021/02/17(水) 13:32:56.81
@
2月15日更新の楽天エリアマップ見たら、それまで宗像市に開いていた穴が埋まってることになってるけど、実際はまだ電波飛んでいないんですけどw
どういう判断でマップ塗っているのやら
#楽天モバイル
2月15日更新の楽天エリアマップ見たら、それまで宗像市に開いていた穴が埋まってることになってるけど、実際はまだ電波飛んでいないんですけどw
どういう判断でマップ塗っているのやら
#楽天モバイル
784: 2021/02/17(水) 13:35:06.92
昨日まで-88dBmやったのに、今朝から圏外w なにやってんだよ楽天
788: 2021/02/17(水) 13:56:00.10
>>784
今は試験中ってことなのかな?auのローミング終了したら簡単に電波も止められなくなるはず
基地局が少ないからメンテとかで止める場合どうなるやら・・・
今は試験中ってことなのかな?auのローミング終了したら簡単に電波も止められなくなるはず
基地局が少ないからメンテとかで止める場合どうなるやら・・・
793: 2021/02/17(水) 14:33:52.43
>>784
近くに基地局ができると、止まったり吹いたりを何回か繰り返したりする
近くに基地局ができると、止まったり吹いたりを何回か繰り返したりする
795: 2021/02/17(水) 14:49:14.18
>>793
協調運転してんじゃねーのか
キャリブレーション
協調運転してんじゃねーのか
キャリブレーション
833: 2021/02/17(水) 21:02:27.94
>>793
そういうことか。
2/2の更新時にエリアに入ったんだけどその1周間くらい前からBand3(44011)が吹いてた。
で、喜んだのも束の間。数日前から全く入らなくなった。
2/17の更新で少しエリアが広がったんだけど出力調整してるんかねー?
そのうちちゃんとband3吹くようになるの?
そういうことか。
2/2の更新時にエリアに入ったんだけどその1周間くらい前からBand3(44011)が吹いてた。
で、喜んだのも束の間。数日前から全く入らなくなった。
2/17の更新で少しエリアが広がったんだけど出力調整してるんかねー?
そのうちちゃんとband3吹くようになるの?
811: 2021/02/17(水) 17:56:56.73
>>784
やっと復帰したわ。テストは深夜にやれよw
やっと復帰したわ。テストは深夜にやれよw
785: 2021/02/17(水) 13:41:41.20
ついに電気代も出せなくなったか
791: 2021/02/17(水) 14:22:49.84
pixel 3aでバンド固定できないのか?
792: 2021/02/17(水) 14:32:53.06
バンド固定なんてできる方が少数。
794: 2021/02/17(水) 14:39:42.54
楽天は金魚かなにかかよ
796: 2021/02/17(水) 16:15:48.17
楽天エリアになって44011電波来てるの登録エラー
AU回線バンド26は掴む
auのシムフリー化端末じゃあかんか
AU回線バンド26は掴む
auのシムフリー化端末じゃあかんか
798: 2021/02/17(水) 16:18:25.80
>>796
VoLTE有効にした?
VoLTE有効にした?
809: 2021/02/17(水) 17:50:40.79
>>798
SHV37はVoLTE対応端末だと思うけど違うんかな
シャオミのVoLTE化した端末でも駄目だった
SHV37はVoLTE対応端末だと思うけど違うんかな
シャオミのVoLTE化した端末でも駄目だった
812: 2021/02/17(水) 18:30:04.40
>>809
VoLTEも厳密には各社で違うからau向けVoLTEだとだめなのかも
内部の話なのでいまいちなにがって言いにくいんだよな
VoLTEをさばいてるシステムのA社タイプB社タイプみたいな
違いがわかれば話しやすいんだが
VoLTEも厳密には各社で違うからau向けVoLTEだとだめなのかも
内部の話なのでいまいちなにがって言いにくいんだよな
VoLTEをさばいてるシステムのA社タイプB社タイプみたいな
違いがわかれば話しやすいんだが
813: 2021/02/17(水) 18:41:03.44
>>809
SHARPはSHV40からじゃないと音声通話不可
その前のAQUOSはデータ通信のみUNLIMIT対応
unlimit wiki見て
SHARPはSHV40からじゃないと音声通話不可
その前のAQUOSはデータ通信のみUNLIMIT対応
unlimit wiki見て
819: 2021/02/17(水) 19:31:34.17
>>809
XiaomiはVoLTE対応でキャリアチェック無効なら、かなり古いスマホでも楽天B3エリアで使えるよ
XiaomiのVoLTE機で楽天を拾えないってことは電波が弱いのかもね
XiaomiはVoLTE対応でキャリアチェック無効なら、かなり古いスマホでも楽天B3エリアで使えるよ
XiaomiのVoLTE機で楽天を拾えないってことは電波が弱いのかもね
803: 2021/02/17(水) 16:43:16.04
797: 2021/02/17(水) 16:16:56.17
4月末エリアでまだエリアになってないんだけど、
かなりの高台に家があって見通しで現エリアが見渡せるんだけど、
窓際だと9260m離れた電波掴むわ。
アンテナの位置的に多分ビルかマンションの屋上
通話OK、速度下り1M、上り0.1Mだけど。
障害物がなければそのぐらいは飛ぶっぽい。
かなりの高台に家があって見通しで現エリアが見渡せるんだけど、
窓際だと9260m離れた電波掴むわ。
アンテナの位置的に多分ビルかマンションの屋上
通話OK、速度下り1M、上り0.1Mだけど。
障害物がなければそのぐらいは飛ぶっぽい。
799: 2021/02/17(水) 16:18:58.57
>>797
簡易パラボラアンテナ
簡易パラボラアンテナ
800: 2021/02/17(水) 16:22:57.36
今が楽天エリアでの通信状態なのか分からなくて、思い切り使えないんだけど…
今の状況分かる方法有るの?
今の状況分かる方法有るの?
801: 2021/02/17(水) 16:25:30.55
電測アプリ
802: 2021/02/17(水) 16:27:19.99
バンド3入るアンドロイドスマホ持ってれば設定の中にネットワークとか
名前はまちまちだがキャリアの電波をサーチできる機能あるよ
rakutenとか440 11が出てくれば一応電波は届いてる
名前はまちまちだがキャリアの電波をサーチできる機能あるよ
rakutenとか440 11が出てくれば一応電波は届いてる
804: 2021/02/17(水) 16:55:12.10
モバイルネットワークではrakutenのネットワークにはなってるからband3は届いてると考えていいってこと?
電測アプリだとband18なんだけど
電測アプリだとband18なんだけど
805: 2021/02/17(水) 17:03:59.72
>>804
その「Rakuten」にはパートナーのbandも含まれてる
つまりband3来てなくても表示されるしまともに使えない電波強度でも出てくる
その「Rakuten」にはパートナーのbandも含まれてる
つまりband3来てなくても表示されるしまともに使えない電波強度でも出てくる
806: 2021/02/17(水) 17:14:27.02
静岡セルフ様
お疲れ様です
西部より
34.7169634, 137.7503606
ID:377009
で開局確認しました
真正面にパラボラアンテナと隣の建物があるのが心配ですが…
無線機一体型の開局は西部で初めて見ました
https://i.imgur.com/sbkd11T.jpg
お疲れ様です
西部より
34.7169634, 137.7503606
ID:377009
で開局確認しました
真正面にパラボラアンテナと隣の建物があるのが心配ですが…
無線機一体型の開局は西部で初めて見ました
https://i.imgur.com/sbkd11T.jpg
807: 2021/02/17(水) 17:42:02.23
>>806
ありがとう反映
BSアンテナは大丈夫でしょう
CSは影響あるっぽいですが
写真の反対側にもう一つありそうですね
cellmapperには
hamamatsu・yucky・eimacの3者により
3cell出現済です
このタイプは問題有れば角度動かしてくるでしょう
ありがとう反映
BSアンテナは大丈夫でしょう
CSは影響あるっぽいですが
写真の反対側にもう一つありそうですね
cellmapperには
hamamatsu・yucky・eimacの3者により
3cell出現済です
このタイプは問題有れば角度動かしてくるでしょう
821: 2021/02/17(水) 19:38:37.14
>>807
そうなんですね
直下や付近でも他の基地局より電波強度が弱かったんですが、単に開局間もなく調整中だったのかと思います
そうなんですね
直下や付近でも他の基地局より電波強度が弱かったんですが、単に開局間もなく調整中だったのかと思います
808: 2021/02/17(水) 17:49:45.88
大阪豊中、ド圏外なんだけど、
この日曜ARFCN 1300のバンド3掴んでたんで、
ようやくエリア化したか!と調子こいて
動画みまくって、マイ楽天アプリでもパートナーエリア外でカウントされたんだが、、、
楽天1300じゃないよね。。
この日曜ARFCN 1300のバンド3掴んでたんで、
ようやくエリア化したか!と調子こいて
動画みまくって、マイ楽天アプリでもパートナーエリア外でカウントされたんだが、、、
楽天1300じゃないよね。。
816: 2021/02/17(水) 18:54:14.40
>>808
原則パートナーはBand 18しかないということだけど、例外がないとは言ってないからね……
原則パートナーはBand 18しかないということだけど、例外がないとは言ってないからね……
817: 2021/02/17(水) 18:56:39.63
>>816
auの都合あるからバンド18がない地域かバンド18に空き作れないから
別のバンド空けたのかもね
auの都合あるからバンド18がない地域かバンド18に空き作れないから
別のバンド空けたのかもね
810: 2021/02/17(水) 17:54:33.38
近所にアンテナがないかチャリで小一時間巡回してたんだけど、個人宅の敷地に立っててびっくりしちゃったw
814: 2021/02/17(水) 18:44:04.10
AQUOS sense4 liteを11にアップデートしたら
電話掛かってきて相手の声は聞こえるのにこっちの声が聞こえない不具合があった
電話掛かってきて相手の声は聞こえるのにこっちの声が聞こえない不具合があった
815: 2021/02/17(水) 18:52:51.31
この辺
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029_2.html
ただし注意をしておきたいのは、スマートフォンによって「ドコモ回線のVoLTEに対応しているもの」「au回線のVoLTEに対応しているもの」に分かれていることです。ドコモ回線のVoLTEのみに対応しているスマートフォンにau回線のVoLTE対応SIMを取り付けても通話はできません。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029_2.html
ただし注意をしておきたいのは、スマートフォンによって「ドコモ回線のVoLTEに対応しているもの」「au回線のVoLTEに対応しているもの」に分かれていることです。ドコモ回線のVoLTEのみに対応しているスマートフォンにau回線のVoLTE対応SIMを取り付けても通話はできません。
818: 2021/02/17(水) 19:26:06.25
府中市って全部で37地区あるけど
白糸台が人口ナンバーワンで18,000人以上なんだね
是政もベスト5に入っていて13,000人超
CoCo壱番屋の四谷も
白糸台18,560
若松町13,383
四谷13,279
是政13,205
住吉町12,273
押立町9,701
美好町9,480
南町9,207
浅間町9,094
小柳町8,849
白糸台が人口ナンバーワンで18,000人以上なんだね
是政もベスト5に入っていて13,000人超
CoCo壱番屋の四谷も
白糸台18,560
若松町13,383
四谷13,279
是政13,205
住吉町12,273
押立町9,701
美好町9,480
南町9,207
浅間町9,094
小柳町8,849
820: 2021/02/17(水) 19:32:54.42
そうだ
うちにjelly2あるからバンド3固定出来るかな?
うちにjelly2あるからバンド3固定出来るかな?
822: 2021/02/17(水) 19:42:23.22
調布だけどほんとアンリミは抜けが多いな
駅出ても圏外続発だわ
駅出ても圏外続発だわ
823: 2021/02/17(水) 19:47:44.67
多摩地区はまだまだだろ
試験電波しか出していない
試験電波しか出していない
824: 2021/02/17(水) 19:52:52.01
@
都内住みで、楽天モバイルにしたけど小田急線で経堂から成城学園前まで圏外になる。これは誹謗中傷ではなく、事実です。楽天さん、早く何とかしてください。
都内住みで、楽天モバイルにしたけど小田急線で経堂から成城学園前まで圏外になる。これは誹謗中傷ではなく、事実です。楽天さん、早く何とかしてください。
826: 2021/02/17(水) 19:59:22.85
>>824
小田急よく使う俺にもそれじゃ駄目じゃん
小田急よく使う俺にもそれじゃ駄目じゃん
828: 2021/02/17(水) 20:03:12.66
>>824
ん?普通に圏内だけど?
(成城学園前駅は流石にローミングだけど)
ん?普通に圏内だけど?
(成城学園前駅は流石にローミングだけど)
825: 2021/02/17(水) 19:56:13.25
昼から圏外に。アンテナに着雪って影響あるのかな?
827: 2021/02/17(水) 20:02:13.58
>>825
電波は結局天気の受けたはず
電波は結局天気の受けたはず
830: 2021/02/17(水) 20:34:42.55
>>825
うちの路地を原付きがブーンって走ったら速度落ちますからねえw
うちの路地を原付きがブーンって走ったら速度落ちますからねえw
829: 2021/02/17(水) 20:14:49.50
たぶん自動切替出来ない機種使ってるんしょ、
831: 2021/02/17(水) 20:39:10.16
アナログテレビの時は、近所で草刈り機が動いてるとノイズの線が見えてた。
デジタルだとブロック単位でノイズが出ると思う。
デジタルだとブロック単位でノイズが出ると思う。
834: 2021/02/17(水) 21:07:19.74
一生試験電波のはずが無いだろう
835: 2021/02/17(水) 21:39:53.03
本日久喜市鷲宮葛梅二丁目のコン柱停波から復帰確認。上内のコン柱が充電開始。上内は電源、回線接続済ですがセル迄の配線はまだ。この状況から開局迄は時間かかります?
因みにmapと基地局の場所がずれてるのですがそんなもんなのですか?
因みにmapと基地局の場所がずれてるのですがそんなもんなのですか?
836: 2021/02/17(水) 21:42:14.46
>>835
map上の位置は周辺の電測結果から推定したものなので
map上の位置は周辺の電測結果から推定したものなので
842: 2021/02/17(水) 22:50:39.03
>>836
そうなんだ、正確ではないのですね、ありがとう
そうなんだ、正確ではないのですね、ありがとう
838: 2021/02/17(水) 21:45:29.39
@
【青梅線車内の楽天モバイル電波強度】
立川✕
西立川✕
東中神△
中神○
昭島△
拝島△
牛浜△
福生△
羽村△
小作△
河辺△
東青梅○
青梅△
その他、羽村小作間は基地局があるため○
それから立川駅ですが、ソフトバンクも2015年ごろまで4Gが不安定だったイメージです
たぶん楽天も苦戦すると思います
【青梅線車内の楽天モバイル電波強度】
立川✕
西立川✕
東中神△
中神○
昭島△
拝島△
牛浜△
福生△
羽村△
小作△
河辺△
東青梅○
青梅△
その他、羽村小作間は基地局があるため○
それから立川駅ですが、ソフトバンクも2015年ごろまで4Gが不安定だったイメージです
たぶん楽天も苦戦すると思います
839: 2021/02/17(水) 22:02:10.64
>>838
というかその辺はバンド18の早期停波が西武線方面から起きてたので
西武線方面からバンド3せめてるぽいよ
なのでJR方面、特に中央線沿線は厳しいかも
というかその辺はバンド18の早期停波が西武線方面から起きてたので
西武線方面からバンド3せめてるぽいよ
なのでJR方面、特に中央線沿線は厳しいかも
875: 2021/02/18(木) 08:08:43.12
>>838
立川や多摩湖からの電波がうっすらあたって
立川~拝島間つながるのかな
青梅線使ってる人口それなりにいるはずだけど、
ローミングきられたらヤバすぎるな、こりゃ
立川や多摩湖からの電波がうっすらあたって
立川~拝島間つながるのかな
青梅線使ってる人口それなりにいるはずだけど、
ローミングきられたらヤバすぎるな、こりゃ
840: 2021/02/17(水) 22:34:13.39
多摩モノレールでエリア分断されてるっぽいけどな西武線方面も
841: 2021/02/17(水) 22:42:46.02
若葉台の 279952-9、セル一つで多摩市全域カバーしそうな勢い!?
まさか、多摩市はこれでお終いとか
まさか、多摩市はこれでお終いとか
844: 2021/02/17(水) 23:00:18.93
>>841
実際聖蹟や多摩センターまで届いてるからね
あれでほぼ多摩市内カバーしてるはず
実際聖蹟や多摩センターまで届いてるからね
あれでほぼ多摩市内カバーしてるはず
846: 2021/02/17(水) 23:09:24.14
>>844
この状態じゃぁ繋がってもスピードは期待できないな
セル一つに同時に何人(何台)ぶら下がれるんだろ?
この状態じゃぁ繋がってもスピードは期待できないな
セル一つに同時に何人(何台)ぶら下がれるんだろ?
849: 2021/02/17(水) 23:22:51.97
>>841
多摩市はアップダウンが激しいから流石にそれは無理だと思うけど若葉台は確かに強力ですね
多摩市はアップダウンが激しいから流石にそれは無理だと思うけど若葉台は確かに強力ですね
860: 2021/02/18(木) 01:14:21.94
>>841
279952-8は五月台あたりでも見える
建物の中や地形的に低い所は厳しいが
279952-8は五月台あたりでも見える
建物の中や地形的に低い所は厳しいが
843: 2021/02/17(水) 22:54:38.85
iPhoneだと楽天の電波入りにくいようにされてるんですかね
44011のIMSIは確かに飛んでるんですけど、みおふぉんのネットワーク選択からは選べて
楽天アンリミットのネットワーク選択からは44011が表示されないです
44011のIMSIは確かに飛んでるんですけど、みおふぉんのネットワーク選択からは選べて
楽天アンリミットのネットワーク選択からは44011が表示されないです
845: 2021/02/17(水) 23:05:32.51
>>843
アンテナの設計とかじゃないの?
iPhoneってデザイン性重視のあまりアンテナで結構やらかしてるよ
横を持つと電波感度弱くなるとか
金属バンパーつけてるとダメとか
アンテナの設計とかじゃないの?
iPhoneってデザイン性重視のあまりアンテナで結構やらかしてるよ
横を持つと電波感度弱くなるとか
金属バンパーつけてるとダメとか
847: 2021/02/17(水) 23:21:11.52
>>845
いつの話してるんだよ
いつの話してるんだよ
848: 2021/02/17(水) 23:22:48.75
そもそもどのiPhoneか書いてないし
851: 2021/02/17(水) 23:33:42.63
>>848
iPhone12です
iPhone12です
850: 2021/02/17(水) 23:33:17.27
何とかエリア内に入ったけど、アンテナ近くでも最高15Mで自宅だと5~10Mがいいとこ。
これだけ遅いならWAN75MのIOルーターでもいい気がしてきた。
いち早くエリアになった都会でスピテスしたら90とか出て期待が大き過ぎた
これだけ遅いならWAN75MのIOルーターでもいい気がしてきた。
いち早くエリアになった都会でスピテスしたら90とか出て期待が大き過ぎた
852: 2021/02/17(水) 23:44:46.89
楽天SIM突っ込んだiPhoneは「rakuten」としか表示しないだろう
他のSIMの時は44011表示するけど
他のSIMの時は44011表示するけど
853: 2021/02/17(水) 23:49:02.77
856: 2021/02/18(木) 00:07:25.55
854: 2021/02/17(水) 23:59:05.49
iPhoneはお得意様以外変換しないのでは?
855: 2021/02/18(木) 00:06:48.48
和光市、朝霞市の周辺は対応する気あるのか?もうかなり前から問題視されてるのに全くだもんな~。信頼性ゼロだわ
858: 2021/02/18(木) 00:29:22.14
>>855
A市だけど昨日エリア入したぞ
A市だけど昨日エリア入したぞ
862: 2021/02/18(木) 01:29:41.00
>>858
A市は総務省データでは昨日までずっと7本のままだけど何かあったのかな。
A市は総務省データでは昨日までずっと7本のままだけど何かあったのかな。
857: 2021/02/18(木) 00:15:29.95
ドコモ回線タブでネットワーク検索したらそりゃ44011って出るだろう
楽天回線タブでの話
楽天回線タブでの話
859: 2021/02/18(木) 00:47:42.39
またメンテナンスか。さっきから停波してるわ。
861: 2021/02/18(木) 01:25:59.70
楽天夜は電気代節約して出力下げてるな。
886: 2021/02/18(木) 10:20:36.44
>>861
こっちは2ヶ月以上も光未接続なのにガンガンメーター回ってる
夜はユニットのLEDが光ってるし
マジで電気の無駄だと思うのだが何の為に通電してるんだ?
こっちは2ヶ月以上も光未接続なのにガンガンメーター回ってる
夜はユニットのLEDが光ってるし
マジで電気の無駄だと思うのだが何の為に通電してるんだ?
889: 2021/02/18(木) 10:48:10.40
>>886
総務省の許可の関係があるんじゃないの?
総務省の許可の関係があるんじゃないの?
898: 2021/02/18(木) 11:42:37.25
>>886
うちの近所もまったく同じ状況だよ、光回線が繋がれないまま2ヶ月放置プレイ
ユニットは左から緑・緑・赤ランプが常時点灯してる
うちの近所もまったく同じ状況だよ、光回線が繋がれないまま2ヶ月放置プレイ
ユニットは左から緑・緑・赤ランプが常時点灯してる
905: 2021/02/18(木) 12:13:39.05
>>886
バッテリー充電にもそうとうかかるとか?書いていた人もいたが
7日分をゆっくり充電なら70日か
早くて20日か
光未接続ってのは電線からの線?地下ってないの?って質問したが、誰も答えられなかったわ
ないのかな
バッテリー充電にもそうとうかかるとか?書いていた人もいたが
7日分をゆっくり充電なら70日か
早くて20日か
光未接続ってのは電線からの線?地下ってないの?って質問したが、誰も答えられなかったわ
ないのかな
919: 2021/02/18(木) 12:51:13.55
>>905
7日分も無いでしょ
7日分も無いでしょ
863: 2021/02/18(木) 02:39:28.95
新潟市はやっと増えてきた感じだな。
長岡も開局してるのは知らなかったわ。
上越はかなり早い段階でエリアだった。
長岡も開局してるのは知らなかったわ。
上越はかなり早い段階でエリアだった。
864: 2021/02/18(木) 03:15:32.22
総務省更新 どうした日野市 42
府中市は27本設置済みなのに、まだ7って、なぜ?
府中市は27本設置済みなのに、まだ7って、なぜ?
865: 2021/02/18(木) 03:21:40.35
>>864
28本だと。。
あ、あそこはやはり撤去だとカウント?
28本だと。。
あ、あそこはやはり撤去だとカウント?
866: 2021/02/18(木) 03:26:03.26
府中市は7か
推定は◎
府中市開局確認日(試験波含む)
◎①7月?西原町ロピア 停波中
◎②7月?白糸台コン柱 停波中
◎③7月?白糸台マンション 停波中
◎④1/15 是政郵便局前 279913-10,11,12
◎⑤1/18白糸台藤和マンション 停波中
◎⑥2/2本宿町 279940-7,8,9
⑦2/10南町大久保興業 停波中
⑧2/12四谷CoCo壱番屋近279953-4,5,6
⑨2/12NEC 停波中
⑩2/13NEC左 停波中
◎(11)2/14北山町1丁目 279955-7,8,9
推定は◎
府中市開局確認日(試験波含む)
◎①7月?西原町ロピア 停波中
◎②7月?白糸台コン柱 停波中
◎③7月?白糸台マンション 停波中
◎④1/15 是政郵便局前 279913-10,11,12
◎⑤1/18白糸台藤和マンション 停波中
◎⑥2/2本宿町 279940-7,8,9
⑦2/10南町大久保興業 停波中
⑧2/12四谷CoCo壱番屋近279953-4,5,6
⑨2/12NEC 停波中
⑩2/13NEC左 停波中
◎(11)2/14北山町1丁目 279955-7,8,9
867: 2021/02/18(木) 03:34:45.00
日野市の42本は府中市の45本相当だから安心の目安
868: 2021/02/18(木) 04:16:15.43
停波ばかりなのはローミング終了間際まで試験電波しか出さない地域なのかね。
896: 2021/02/18(木) 11:35:19.38
>>868
試験終われば、運用できる免許下りないと電波出せないよ
試験終われば、運用できる免許下りないと電波出せないよ
869: 2021/02/18(木) 05:57:34.31
70%超えるとKDDIとの契約上まずいとか?
876: 2021/02/18(木) 08:12:25.81
>>869
ローミングを終了するかどうかは
人口カバー率70%を超えた段階で、KDDIと楽天モバイルが協議して決めることになってるので
協議の結果継続、というのも考えられる
ローミングを終了するかどうかは
人口カバー率70%を超えた段階で、KDDIと楽天モバイルが協議して決めることになってるので
協議の結果継続、というのも考えられる
895: 2021/02/18(木) 11:32:43.06
>>876
東京、大阪は切っていってるらしいかね。
東京、大阪は切っていってるらしいかね。
870: 2021/02/18(木) 06:15:58.94
埼玉ももう70%なんてとっくに越えてそうだよな
872: 2021/02/18(木) 07:04:33.82
ってまた大船駅飛び始めたね
873: 2021/02/18(木) 07:33:20.76
近所のマンション、どれかの3大キャリアのアンテナついてるんだけど
昨日から高所クレーンが来てて反対側の屋上に作業用の安全柵がつけられていた。
もしかして楽天モバイルのアンテナ取り付けかなーと期待してるんだが…
昨日から高所クレーンが来てて反対側の屋上に作業用の安全柵がつけられていた。
もしかして楽天モバイルのアンテナ取り付けかなーと期待してるんだが…
874: 2021/02/18(木) 07:38:54.54
JELLY2もBAND3固定出来てイイね!
これで2画面で画面録画も出来れば良かったが
これで2画面で画面録画も出来れば良かったが
877: 2021/02/18(木) 08:54:35.69
都内でもとりあえず半年延長で協議した方がいいぞ
とても3月末でどうにかなる雰囲気じゃないし
とても3月末でどうにかなる雰囲気じゃないし
878: 2021/02/18(木) 08:59:50.67
そもそも仕組みが良く判らないのだがB3とB18が楽天のapn設定で楽天simが入っていれば利用出来る訳でローミングを切るってのは何処の地点で接続を切るんですか?B18はauユーザーも使っているなら電波止める訳でもないだろうし?
917: 2021/02/18(木) 12:40:10.24
>>878
楽天のローミングは専用に44053を使ってるから
ローミング終了した地域の基地局から44053を吹くの止めるだけだ
楽天のローミングは専用に44053を使ってるから
ローミング終了した地域の基地局から44053を吹くの止めるだけだ
923: 2021/02/18(木) 13:37:07.99
>>917
自分のsimだとローミングは44050になるんだがなんか違うのかね?
自分のsimだとローミングは44050になるんだがなんか違うのかね?
924: 2021/02/18(木) 13:38:35.29
>>923
地域によって借りれた電波の差じゃないの?
auだけど周波数がバンド18じゃないとか
地域によって借りれた電波の差じゃないの?
auだけど周波数がバンド18じゃないとか
927: 2021/02/18(木) 13:55:55.65
>>924
埼玉なんだが多摩や神奈川方面に行っても44050なんだよねぇ
CellMapperの記録には44050も44053ほどでないにしろ都内に入ると足跡が減るから一定数いる模様
埼玉なんだが多摩や神奈川方面に行っても44050なんだよねぇ
CellMapperの記録には44050も44053ほどでないにしろ都内に入ると足跡が減るから一定数いる模様
929: 2021/02/18(木) 14:10:11.55
>>927
多分auとしては郊外とかは貸しにくいのかね
バンド10
ちなみに44050 44052ってバンドはなんなんだろ
多分auとしては郊外とかは貸しにくいのかね
バンド10
ちなみに44050 44052ってバンドはなんなんだろ
936: 2021/02/18(木) 15:45:07.44
>>927
同じSIM、同じ基地局と通信してても使用する端末で44050だったり44053だったりする。
44050で繋がる端末は常に44050だし、44053で繋がる端末は常に44053で繋がるのでIMEIあたりを見てるんじゃないかと想像している。
端末の機種と44050, 44053のどちらに繋がってるか上げてってもらえばある程度法則が分かるのかも。
RakutenMiniは44050で繋がってた
同じSIM、同じ基地局と通信してても使用する端末で44050だったり44053だったりする。
44050で繋がる端末は常に44050だし、44053で繋がる端末は常に44053で繋がるのでIMEIあたりを見てるんじゃないかと想像している。
端末の機種と44050, 44053のどちらに繋がってるか上げてってもらえばある程度法則が分かるのかも。
RakutenMiniは44050で繋がってた
938: 2021/02/18(木) 15:53:15.52
>>936
SH-M12(Sense3のsimフリー版)で44050に繋がってます。
SH-M12(Sense3のsimフリー版)で44050に繋がってます。
879: 2021/02/18(木) 09:03:14.23
ローミング契約切るだけだろ
880: 2021/02/18(木) 09:26:54.46
@
2ヶ月経っても国分寺駅ホームの圏外を放置って現場調査も行ってないのか…
#楽天モバイル
2ヶ月経っても国分寺駅ホームの圏外を放置って現場調査も行ってないのか…
#楽天モバイル
894: 2021/02/18(木) 11:31:29.25
>>880
ユーザーに指してる
ユーザーに指してる
881: 2021/02/18(木) 09:31:17.21
MVNOだってau回線使ってるといってもauユーザーと同じではない
いちいちMVNO業者ごとにアンテナに装置付けてるわけじゃないし、
遠隔で各アンテナに制御かけてるんだろ
いちいちMVNO業者ごとにアンテナに装置付けてるわけじゃないし、
遠隔で各アンテナに制御かけてるんだろ
882: 2021/02/18(木) 09:57:46.99
実際、楽天モバイルにとってはこのKDDIに対するローミング費用が重しになっており、経営の足を引っ張っている。
現在、300万人まで1年間、月額2980円を無料で提供するキャンペーンを実施中だが、楽天モバイルの基地局以外の場所で使った場合、KDDIのネットワークにローミングして通信している。
ユーザーは5GBまで無料で利用できるが、楽天モバイルはKDDIに対して、1GBあたり約500円を支払っている。つまり、ユーザーからは1円ももらっていないのに、楽天モバイルは1ユーザーあたり最高で毎月2500円の出費を余儀なくされるのだ。
仮に現在、申し込みがあったとされる100万人全員がKDDIローミングを5GB使い切った場合、毎月25億円。1年間に換算すると300億円が楽天モバイルからKDDIに流れる計算になる。
しかも、キャンペーンは300万人を上限としてるので、その3倍、最高900億円が無収入に関わらず、支出として出ていく計算になるのだ(実際は5GBまで使わない人も多く、そこまでの金額にはなりそうもないが)。
前回の決算会見で三木谷氏は「年内に300万契約を目指す。損益分岐点は700万契約であり、早期に達成したい」と息込んでいた。しかし、エリア整備が進んでいない状態で加入者を増やしても、KDDIへのローミング費用がかさむことから、今年度の契約者は「程良きところにしたい」(三木谷氏)とトーンダウンしていた。
https://www.businessinsider.jp/post-218316
現在、300万人まで1年間、月額2980円を無料で提供するキャンペーンを実施中だが、楽天モバイルの基地局以外の場所で使った場合、KDDIのネットワークにローミングして通信している。
ユーザーは5GBまで無料で利用できるが、楽天モバイルはKDDIに対して、1GBあたり約500円を支払っている。つまり、ユーザーからは1円ももらっていないのに、楽天モバイルは1ユーザーあたり最高で毎月2500円の出費を余儀なくされるのだ。
仮に現在、申し込みがあったとされる100万人全員がKDDIローミングを5GB使い切った場合、毎月25億円。1年間に換算すると300億円が楽天モバイルからKDDIに流れる計算になる。
しかも、キャンペーンは300万人を上限としてるので、その3倍、最高900億円が無収入に関わらず、支出として出ていく計算になるのだ(実際は5GBまで使わない人も多く、そこまでの金額にはなりそうもないが)。
前回の決算会見で三木谷氏は「年内に300万契約を目指す。損益分岐点は700万契約であり、早期に達成したい」と息込んでいた。しかし、エリア整備が進んでいない状態で加入者を増やしても、KDDIへのローミング費用がかさむことから、今年度の契約者は「程良きところにしたい」(三木谷氏)とトーンダウンしていた。
https://www.businessinsider.jp/post-218316
911: 2021/02/18(木) 12:22:40.07
>>882
1ギガ辺り五百円って、高速通信の部分なのはわかるけど、低速でそれ以上通信した分にも料金かからないの?
低速でもそこそこの通信量になるよね
1ギガ辺り五百円って、高速通信の部分なのはわかるけど、低速でそれ以上通信した分にも料金かからないの?
低速でもそこそこの通信量になるよね
933: 2021/02/18(木) 14:52:50.11
>>913
そういうヘビーユーザー地域は優先順位が上がって早く正式エリア化したりして…(笑)
そういうヘビーユーザー地域は優先順位が上がって早く正式エリア化したりして…(笑)
926: 2021/02/18(木) 13:53:26.83
>>911
かかるんじゃない?
三木谷さんが急きょパートナー回線の速度制限を128kbpsから1Mbpsにするって言い出してKDの社長が驚いたそうだし
かかるんじゃない?
三木谷さんが急きょパートナー回線の速度制限を128kbpsから1Mbpsにするって言い出してKDの社長が驚いたそうだし
928: 2021/02/18(木) 14:08:28.85
>>926
かかると思うよ
楽天モバイルが低速制御しようがしまいがauの電波と設備の一部通るんだし
かかると思うよ
楽天モバイルが低速制御しようがしまいがauの電波と設備の一部通るんだし
883: 2021/02/18(木) 09:58:17.43
「VoLTE」って、どう読むんや?
たとえ嵐が吹こうとも
たとえ大波荒れるとも
多摩の夜明けはもう近い?
たとえ嵐が吹こうとも
たとえ大波荒れるとも
多摩の夜明けはもう近い?
887: 2021/02/18(木) 10:32:14.50
>>883
そのノリならボルテッカ
そのノリならボルテッカ
884: 2021/02/18(木) 10:05:50.78
ヴォルテ
885: 2021/02/18(木) 10:11:30.10
調布外れの消防大学傍なんだけど、昨日からband3全然掴めなくなった
932: 2021/02/18(木) 14:44:32.25
>>885
band3掴めなくなった情報結構見かけるけど
全国的なものなの?
band18使えるうちに何かしらの社内実証実験でもしてるのかね?
band3掴めなくなった情報結構見かけるけど
全国的なものなの?
band18使えるうちに何かしらの社内実証実験でもしてるのかね?
888: 2021/02/18(木) 10:35:52.30
静岡自演2号より業務連絡
静岡市駿河区緑が丘基地局が稼働しました。376834-7, -8で確認
静岡大橋と東名取付道路の交差点で-60dBm
それと、静岡大橋西側で鎌田基地局と緑が丘基地局以外に、もうひとつ稼働してるっぽいです
?????-12の表示になってました。後ほど確認してきます
駿河区ヤマダ電機と稲川は稼働していないようです
静岡市駿河区緑が丘基地局が稼働しました。376834-7, -8で確認
静岡大橋と東名取付道路の交差点で-60dBm
それと、静岡大橋西側で鎌田基地局と緑が丘基地局以外に、もうひとつ稼働してるっぽいです
?????-12の表示になってました。後ほど確認してきます
駿河区ヤマダ電機と稲川は稼働していないようです
921: 2021/02/18(木) 13:17:41.04
>>888
ありがとう反映
cellmapperには7,9が17日受信してますね
中島と同IDか…
ありがとう反映
cellmapperには7,9が17日受信してますね
中島と同IDか…
890: 2021/02/18(木) 10:52:55.42
小田原やけど繋がっとるから圏内なんやろうな
圏外とかどこなんやろ?
圏外とかどこなんやろ?
891: 2021/02/18(木) 11:17:21.48
4月末エリアで、半年も前からアンテナ付いてるとこもあれば
未だにマストだけでアンテナ付いてないのとか、
そもそもアンテナ自体が見当たらないとことかあるけど、大丈夫なんかな。
特にニュータウンと呼ばれるとこは地域によってはコン柱アンテナ立てれないのかな。
地区協定でテレビアンテナの設置を禁止してるとこもあるぐらいだし。
未だにマストだけでアンテナ付いてないのとか、
そもそもアンテナ自体が見当たらないとことかあるけど、大丈夫なんかな。
特にニュータウンと呼ばれるとこは地域によってはコン柱アンテナ立てれないのかな。
地区協定でテレビアンテナの設置を禁止してるとこもあるぐらいだし。
892: 2021/02/18(木) 11:27:10.04
>>891
いくらそんな場所でも、3社は交渉の仕方知ってるからきちんと建てるよ。また、コン柱とも限らないし、
場合によれば、auとソフバンは互いに敷地を共有したりしてるけどね。
いくらそんな場所でも、3社は交渉の仕方知ってるからきちんと建てるよ。また、コン柱とも限らないし、
場合によれば、auとソフバンは互いに敷地を共有したりしてるけどね。
893: 2021/02/18(木) 11:27:48.85
5Gはマンホール基地局なんてのも考えられてたようだしわりとなんとかするんじゃないの?
やっぱり個人にフェムトセル置かせてインセンティブつけたほうが早いと思うんだがね
やっぱり個人にフェムトセル置かせてインセンティブつけたほうが早いと思うんだがね
897: 2021/02/18(木) 11:37:45.40
ソフトバンク新プラン、通話抜きで月2480円に
899: 2021/02/18(木) 11:43:22.92
虫食い地域だがようやく予定通り安定してきた
アンテナ2本→4本
相変わらず窓際限定だが
アンテナ2本→4本
相変わらず窓際限定だが
900: 2021/02/18(木) 11:47:39.16
やっとか
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1307155.html
ソフトバンク、「iPhone」「Android」異なるSIMは統一へ
ソフトバンクは、iPhone用とAndroid用などで異なるSIMカードについて、今後、統一する。18日の「LINEMO」発表会の質疑応答で、同社常務執行役員の寺尾洋幸氏が明らかにした。
寺尾氏
寺尾氏は「LINEMOの物理SIMカードは、1枚でiOS、Androidで使えるようにする。nanoとmicroも1枚で使えるようにする」とLINEMOでの方針を説明。
その上で、ソフトバンクブランドで、iPhone用のSIMがAndroidで使えないといった問題については「課題として認識している。解決する方向で準備を進めている。時期については、現在、技術的な課題などを洗い出しており、もう少しお待ちいただきたい。会社の方針として、SIMについては、同一化していくことで準備を進めている」と語った、。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1307155.html
ソフトバンク、「iPhone」「Android」異なるSIMは統一へ
ソフトバンクは、iPhone用とAndroid用などで異なるSIMカードについて、今後、統一する。18日の「LINEMO」発表会の質疑応答で、同社常務執行役員の寺尾洋幸氏が明らかにした。
寺尾氏
寺尾氏は「LINEMOの物理SIMカードは、1枚でiOS、Androidで使えるようにする。nanoとmicroも1枚で使えるようにする」とLINEMOでの方針を説明。
その上で、ソフトバンクブランドで、iPhone用のSIMがAndroidで使えないといった問題については「課題として認識している。解決する方向で準備を進めている。時期については、現在、技術的な課題などを洗い出しており、もう少しお待ちいただきたい。会社の方針として、SIMについては、同一化していくことで準備を進めている」と語った、。
901: 2021/02/18(木) 12:04:05.03
band3繋がると異様に電池減るな
不安定だから仕方ないけど
不安定だから仕方ないけど
902: 2021/02/18(木) 12:08:07.42
銀座、渋谷、新宿、大門繋がりますか?
渋谷と銀座の楽天ショップ繋がりませんでしたけど?
渋谷と銀座の楽天ショップ繋がりませんでしたけど?
906: 2021/02/18(木) 12:15:02.82
>>902
そういうこと気にするなら楽天に向いてない
解約しなよ
そういうこと気にするなら楽天に向いてない
解約しなよ
903: 2021/02/18(木) 12:11:12.26
何をもって繋がると定義してるか不明。
ローミングになるのか、はたまた圏外になるのか。
ローミングになるのか、はたまた圏外になるのか。
909: 2021/02/18(木) 12:18:59.81
>>903
上記の店では圏外でした
パートナー?らしいです
上記の店では圏外でした
パートナー?らしいです
915: 2021/02/18(木) 12:33:32.69
>>909
今なら楽天超ミニバイトで楽天ポイントgetできるぞw
https://app.minijob.rakuten.co.jp/rmobile/floor/20210217floor/basement?scid=direct&l-id=top_banner_20210217floor_basement
今なら楽天超ミニバイトで楽天ポイントgetできるぞw
https://app.minijob.rakuten.co.jp/rmobile/floor/20210217floor/basement?scid=direct&l-id=top_banner_20210217floor_basement
916: 2021/02/18(木) 12:39:12.49
>>915
前のは一か所300pだったと
50pは労働基準違反だな(笑)
散歩する理由にはなるが、ポケモンレベル
前のは一か所300pだったと
50pは労働基準違反だな(笑)
散歩する理由にはなるが、ポケモンレベル
918: 2021/02/18(木) 12:46:34.59
>>916
ポケGoジム占拠1日上限に合わせた感
ポケGoジム占拠1日上限に合わせた感
904: 2021/02/18(木) 12:12:23.89
岐阜市のど真ん中
JRA岐阜駅の南口から南北道路上で繋がらない
電波すら届いてない エリア外常時パートナー回線
こんなもので岐阜市はエリア内表示するとかあり得ないんですけど!?
JRA岐阜駅の南口から南北道路上で繋がらない
電波すら届いてない エリア外常時パートナー回線
こんなもので岐阜市はエリア内表示するとかあり得ないんですけど!?
907: 2021/02/18(木) 12:15:53.67
>>904
不満なら解約しなよ
不満なら解約しなよ
910: 2021/02/18(木) 12:19:02.13
>>904
10年無理だと思う
今日解約だな
10年無理だと思う
今日解約だな
914: 2021/02/18(木) 12:28:39.71
>>904
気にするな 大阪梅田のど真ん中も圏外になる
気にするな 大阪梅田のど真ん中も圏外になる
908: 2021/02/18(木) 12:16:56.61
それが楽天、だからタダ
920: 2021/02/18(木) 13:02:04.63
夜勤の人が設置してるぽい問題のCASAが電波だしてた
なんかダウンロード速度早いと思ったら
なんかダウンロード速度早いと思ったら
922: 2021/02/18(木) 13:29:58.80
結局10GBって早いよな
925: 2021/02/18(木) 13:39:32.91
au的にはたまたまその地域だけバンド18を貸し出すわけにもいかない
とかありそうだし
とかありそうだし
930: 2021/02/18(木) 14:10:32.20
バンド10じゃねえバンド18
931: 2021/02/18(木) 14:34:18.49
440 50 非VoLTE
440 51 VoLTE
440 52 IoT機器向け
440 51 VoLTE
440 52 IoT機器向け
934: 2021/02/18(木) 15:03:53.42
@
楽天モバイル、東海道新幹線の東京駅ホームに上がると楽天モバイルの電波つかむけど遅い。乗車するとさらに遅い。
https://pbs.twimg.com/media/EufK_nRUYAQUD0S.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EufK_nPUcAAzhDr.jpg:orig
楽天モバイル、東海道新幹線の東京駅ホームに上がると楽天モバイルの電波つかむけど遅い。乗車するとさらに遅い。
https://pbs.twimg.com/media/EufK_nRUYAQUD0S.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EufK_nPUcAAzhDr.jpg:orig
956: 2021/02/18(木) 18:06:16.74
>>934
jrのwifi 使えば。
jrのwifi 使えば。
935: 2021/02/18(木) 15:27:18.99
今日初めて自宅で楽天回線掴んだわ
-85dBm前後
基地局稼働したのかCASAなのか知らんが快適で嬉しい
数日前に光契約したばっかなんだがまあいいか
-85dBm前後
基地局稼働したのかCASAなのか知らんが快適で嬉しい
数日前に光契約したばっかなんだがまあいいか
937: 2021/02/18(木) 15:50:07.09
>>935
見える範囲に基地局なければCASAぽいね
見える範囲に基地局なければCASAぽいね
949: 2021/02/18(木) 17:45:17.34
>>937
気になってセルマッパーでうろちょろしたら
自宅から150mぐらいのとこに基地局見つけた
これで3月末になっても安心だ
気になってセルマッパーでうろちょろしたら
自宅から150mぐらいのとこに基地局見つけた
これで3月末になっても安心だ
939: 2021/02/18(木) 15:59:37.55
miniってVoLTE通話まったくできないの?
LINK経由のみ?
そういうことだとなんとなく納得行く
楽天モバイルって後発で3Gはなから対応してないし
LINKあるからVoLTE必須とも言えないしな
auに接続させてもらう中で3G未対応VoLTE不可で実質データ通信でも
受け入れる機種を打診してあるのかもね
LINK経由のみ?
そういうことだとなんとなく納得行く
楽天モバイルって後発で3Gはなから対応してないし
LINKあるからVoLTE必須とも言えないしな
auに接続させてもらう中で3G未対応VoLTE不可で実質データ通信でも
受け入れる機種を打診してあるのかもね
940: 2021/02/18(木) 16:05:43.53
今日は寒くて基地局探しに行きたくない
941: 2021/02/18(木) 16:45:24.69
柏民だけど今日は
柏駅南口周辺、東口周辺、東武柏駅ホーム、逆井駅周辺では楽天電波に繋がった
三菱UFJ柏中央支店の待ち合いスペースでは繋がらなかった
どうもauの電波が強いせいか端末側でいったん受信をリセットするなど意識的に回線を切り替えないとなかなか楽天のほうを優先的にはつかんでくれない傾向があるかなあ
柏駅南口周辺、東口周辺、東武柏駅ホーム、逆井駅周辺では楽天電波に繋がった
三菱UFJ柏中央支店の待ち合いスペースでは繋がらなかった
どうもauの電波が強いせいか端末側でいったん受信をリセットするなど意識的に回線を切り替えないとなかなか楽天のほうを優先的にはつかんでくれない傾向があるかなあ
948: 2021/02/18(木) 17:42:35.91
>>941
全部は確認出来てないけど、柏の基地局はかなり増えてきたよ
総務省の数値は36だけど、既に稼働29は確認済み
未稼働・最新状態不明も16
検知してて基地局位置が不明もある
常磐線の西というか北西側と新柏の西から南西エリアが空白地帯
単に発見できてないだけかもしれないが
全部は確認出来てないけど、柏の基地局はかなり増えてきたよ
総務省の数値は36だけど、既に稼働29は確認済み
未稼働・最新状態不明も16
検知してて基地局位置が不明もある
常磐線の西というか北西側と新柏の西から南西エリアが空白地帯
単に発見できてないだけかもしれないが
975: 2021/02/18(木) 21:45:05.37
>>941
>>948の数値は間違ってて、確認済み稼働局は27
2ヶ所は柏の葉の隣に入り組んでる流山市だった
eNBと住所を羅列したら改行が多いってエラーになった
>>948の数値は間違ってて、確認済み稼働局は27
2ヶ所は柏の葉の隣に入り組んでる流山市だった
eNBと住所を羅列したら改行が多いってエラーになった
942: 2021/02/18(木) 16:49:41.21
パンダルーターで電波は掴んではなさそうだけれど、スマホでネットワーク検索すると44011が表示されるようになった
近日中にエリア化されるのか?
近日中にエリア化されるのか?
943: 2021/02/18(木) 16:52:18.95
弱いだけじゃ
944: 2021/02/18(木) 16:59:07.52
エリア化はされる。だが、通信できるとは言ってない。
945: 2021/02/18(木) 17:03:19.50
946: 2021/02/18(木) 17:22:15.88
というかバンド18が強いのよね
バンド3だと1m移動しただけで電波弱くなるのに
バンド18だと若干変わるだけ
この差でバンド18掴むからバンド固定できないとバンド3見えてるのに
使えない現象が起きる
バンド3だと1m移動しただけで電波弱くなるのに
バンド18だと若干変わるだけ
この差でバンド18掴むからバンド固定できないとバンド3見えてるのに
使えない現象が起きる
951: 2021/02/18(木) 17:49:59.79
>>946
楽天アンリミットをBand3のみに固定しては使うスレ
s://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1613480462/
楽天アンリミットをBand3のみに固定しては使うスレ
s://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1613480462/
947: 2021/02/18(木) 17:22:38.64
強いというか粘るというか
950: 2021/02/18(木) 17:48:47.57
楽天基地局の真下で
usenのスピードテストで計測したが
DL:25MB UP:35MB
だったぞ
時間は17:00
全然下りのスピード上がらないじゃんw
アップだけは家の25倍ぐらいいってるがw
usenのスピードテストで計測したが
DL:25MB UP:35MB
だったぞ
時間は17:00
全然下りのスピード上がらないじゃんw
アップだけは家の25倍ぐらいいってるがw
953: 2021/02/18(木) 17:52:12.34
>>950
そんなに上がるわけない
下りは基本的に基地局のパワー依存だしむしろアンテナに近いと周辺の
建造物で反射した反射波で速度下がるんじゃないの?
上りは端末のパワーや距離に依存するので近くなればそりゃ速度はあがる
そんなに上がるわけない
下りは基本的に基地局のパワー依存だしむしろアンテナに近いと周辺の
建造物で反射した反射波で速度下がるんじゃないの?
上りは端末のパワーや距離に依存するので近くなればそりゃ速度はあがる
952: 2021/02/18(木) 17:51:32.67
@
楽天モバイルの宣伝ののぼりたくさん立ってて無制限強調してるのに実際はau回線
ひどい…
これ三月以降圏外の範囲でかそう
https://pbs.twimg.com/media/Eufm9YuUcAUihav.jpg:orig
楽天モバイルの宣伝ののぼりたくさん立ってて無制限強調してるのに実際はau回線
ひどい…
これ三月以降圏外の範囲でかそう
https://pbs.twimg.com/media/Eufm9YuUcAUihav.jpg:orig
954: 2021/02/18(木) 17:52:55.07
>>952
なんでCASA置かないのかね
こういうところこそ
なんでCASA置かないのかね
こういうところこそ
955: 2021/02/18(木) 18:03:16.58
>>952
町田は神奈川扱いで4月以降もローミング継続なんじゃ?
町田は神奈川扱いで4月以降もローミング継続なんじゃ?
957: 2021/02/18(木) 18:10:36.23
本日埼玉県加須市南町で開局確認
埼玉県有志の方基地局特定お願いします
埼玉県有志の方基地局特定お願いします
961: 2021/02/18(木) 19:15:16.94
>>957
加須市南町で確認したID344337でしたので久喜市鷲宮葛梅二丁目のでした。
只帰り際見ながら帰ってたらId344308.Id344342の電波を捉えたので2箇所開局してるかもです
埼玉県有志の方にご報告です
加須市南町で確認したID344337でしたので久喜市鷲宮葛梅二丁目のでした。
只帰り際見ながら帰ってたらId344308.Id344342の電波を捉えたので2箇所開局してるかもです
埼玉県有志の方にご報告です
967: 2021/02/18(木) 19:47:50.33
>>961
そのIDどこで掴みました?
そのIDどこで掴みました?
969: 2021/02/18(木) 20:17:12.01
>>967
36.110000,139.629340
の通りから掴みました
セブン加須南店から加須花咲南店辺りで掴んだと思います。
花咲四丁目基地局を帰り際みたら電源・回線繋がって緑色ランプがついてました。あと久喜市上内も電源、回線接続、緑色ランプついてました
36.110000,139.629340
の通りから掴みました
セブン加須南店から加須花咲南店辺りで掴んだと思います。
花咲四丁目基地局を帰り際みたら電源・回線繋がって緑色ランプがついてました。あと久喜市上内も電源、回線接続、緑色ランプついてました
971: 2021/02/18(木) 20:35:21.15
>>969
ありがとうございます。
344308は鷲宮郵便局近くのですね。344342は不明。加須市初開局?
緑ランプついてる所も開局近そう。
ありがとうございます。
344308は鷲宮郵便局近くのですね。344342は不明。加須市初開局?
緑ランプついてる所も開局近そう。
958: 2021/02/18(木) 18:14:44.27
鶴川駅の北か小田急多摩線あたりの基地局、電波出し始めた?
iPhoneのサーチで440-11出るようになった
楽天モバイル契約ないのでそれ以上わからない
iPhoneのサーチで440-11出るようになった
楽天モバイル契約ないのでそれ以上わからない
959: 2021/02/18(木) 18:35:11.57
静岡セルフ様
お疲れ様です
西部より度々失礼します
34.696090,137.762783
ID:377011
で運用確認いたしました
https://i.imgur.com/ez46Tzo.jpg
お疲れ様です
西部より度々失礼します
34.696090,137.762783
ID:377011
で運用確認いたしました
https://i.imgur.com/ez46Tzo.jpg
973: 2021/02/18(木) 21:29:13.56
>>959
ありがとう反映
cellmapperでも確認出来ました
これで丁度200本目です
ありがとう反映
cellmapperでも確認出来ました
これで丁度200本目です
962: 2021/02/18(木) 19:16:23.42
963: 2021/02/18(木) 19:33:27.83
静岡自演2号より業務連絡
静岡駿河区向敷地基地局、377020-1、-55dBm
静岡市駿河区小坂、376838-1、-68dBm
34.926365, 138.349896
https://imgur.com/oWgs3k2
静岡市西郵便局基地局、376999-7、-60dBm
静岡市駿河区下川原5丁目、376999-11、-58dBm
34.936135, 138.380142
google street view 2020年10月更新にて確認できます
(写真撮りましたがボケボケでした)
静岡駿河区向敷地基地局、377020-1、-55dBm
静岡市駿河区小坂、376838-1、-68dBm
34.926365, 138.349896
https://imgur.com/oWgs3k2
静岡市西郵便局基地局、376999-7、-60dBm
静岡市駿河区下川原5丁目、376999-11、-58dBm
34.936135, 138.380142
google street view 2020年10月更新にて確認できます
(写真撮りましたがボケボケでした)
976: 2021/02/18(木) 21:47:03.59
>>963
ありがとう反映
どのIDも重複で追いづらいですね
cellmapper未反映と思われる局は日付無しとしています
本日は藤枝の総合庁舎付近に377031が出現したので、
何処かなぁと推測中です
ありがとう反映
どのIDも重複で追いづらいですね
cellmapper未反映と思われる局は日付無しとしています
本日は藤枝の総合庁舎付近に377031が出現したので、
何処かなぁと推測中です
964: 2021/02/18(木) 19:38:38.05
神奈川県も3月いっぱいで
AU回線切られるの?
横浜、川崎ね
AU回線切られるの?
横浜、川崎ね
966: 2021/02/18(木) 19:45:35.34
>>964
横浜川崎はかなり穴だらけだからローミング切ったら使い物にならなくなる
横浜川崎はかなり穴だらけだからローミング切ったら使い物にならなくなる
965: 2021/02/18(木) 19:43:13.51
3/31-4/1が今から楽しみだね
エイプリルフールと重なって凄いことに
エイプリルフールと重なって凄いことに
968: 2021/02/18(木) 19:48:54.70
自分たちでエリア調べる気ないなら
ポイントで釣ってユーザーに散歩させればいいのにな
セルマッパーおじさんにやらせりゃそれなりに把握できるだろ
ミニバイトの圏外報告とかあまりに非効率が過ぎる
ポイントで釣ってユーザーに散歩させればいいのにな
セルマッパーおじさんにやらせりゃそれなりに把握できるだろ
ミニバイトの圏外報告とかあまりに非効率が過ぎる
970: 2021/02/18(木) 20:18:18.86
もう4月なんてあっという間に来るね
974: 2021/02/18(木) 21:32:48.60
44050でパートナー接続使えるなら、ローミング切れたエリアでも使えてしまうのでは?
44050は漏れなく全国飛んでるし
44050は漏れなく全国飛んでるし
コメント
コメントする