1: 2020/10/09(金) 02:08:04.28
Huawei P20 Pro の日本版(ドコモ専売)のスレです
ドコモがカスタマイズした部分以外の話題は本スレでお願いします
■P20 Pro HW-01K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/
■スペック表
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html
前スレ
docomo P20 Pro HW-01K ★20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589156479/
ドコモがカスタマイズした部分以外の話題は本スレでお願いします
■P20 Pro HW-01K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/
■スペック表
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html
前スレ
docomo P20 Pro HW-01K ★20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589156479/
2: 2020/10/09(金) 07:23:48.75
保守
3: 2020/10/09(金) 13:13:13.01
保守
4: 2020/10/09(金) 17:05:32.45
保守
5: 2020/10/09(金) 17:23:15.33
保守
6: 2020/10/09(金) 17:32:25.43
保守
7: 2020/10/09(金) 19:05:12.41
保守
8: 2020/10/09(金) 19:24:26.46
保守
9: 2020/10/09(金) 20:00:02.54
保守
10: 2020/10/09(金) 20:21:54.49
保守
11: 2020/10/09(金) 20:32:01.63
保守
12: 2020/10/09(金) 20:44:17.41
保守
13: 2020/10/09(金) 20:55:07.29
保守
14: 2020/10/09(金) 21:07:39.76
保守
15: 2020/10/09(金) 23:21:45.97
保守
16: 2020/10/09(金) 23:31:42.78
保守
17: 2020/10/09(金) 23:43:45.48
保守
18: 2020/10/10(土) 03:36:02.57
もう使ってる人も少ないんだろうね… トランプにトドメをさされたからな
19: 2020/10/10(土) 10:25:58.15
ドコモ発売日に買ってまだ使ってるよ。そろそろ変えたいと思っても乗り換え先がまったく無い。もう諦めてXperia1Ⅱにするかなぁ
20: 2020/10/10(土) 10:40:42.84
ケータイ補償ついてれば今ならSC-03LかHW-02Lが提示されるよ。
全色行ける雰囲気。
全色行ける雰囲気。
21: 2020/10/10(土) 11:07:25.51
>>20
どっちがカメラいいの?
どっちがカメラいいの?
23: 2020/10/10(土) 11:58:22.54
>>20
最近勝手に再起動する様になって、まさに昨日ケー補でSC-03L頼んだわ。
皆んな今までありがとう。
最近勝手に再起動する様になって、まさに昨日ケー補でSC-03L頼んだわ。
皆んな今までありがとう。
22: 2020/10/10(土) 11:16:45.31
SC-03Lしか出てこなかった
24: 2020/10/10(土) 12:12:35.76
>>22
電話してGalaxy嫌だって言えば出してくれる
電話してGalaxy嫌だって言えば出してくれる
25: 2020/10/10(土) 15:32:49.76
>>24
マジか ありがとう
マジか ありがとう
26: 2020/10/10(土) 19:34:57.31
ケータイ補償オンラインで申し込める?
28: 2020/10/10(土) 20:27:30.50
>>26
申し込めた
申し込めた
27: 2020/10/10(土) 19:55:26.30
前に確認したときはHW-01Kで二月ぐらい放置して今見たら電話しろって画面になった
これでもS10になるのかね?
これでもS10になるのかね?
31: 2020/10/10(土) 22:44:06.08
>>27
>>29
同じ画面で放置していたのを電話した。お使いの機種は在庫がないからでS10はどうでしょうという流れになる。
>>29
同じ画面で放置していたのを電話した。お使いの機種は在庫がないからでS10はどうでしょうという流れになる。
32: 2020/10/10(土) 22:50:46.88
>>31
なるほど!
なるほど!
33: 2020/10/10(土) 22:57:41.07
>>32
ただS10はバッテリー持ちが悪いからそれがネックだな。
ただS10はバッテリー持ちが悪いからそれがネックだな。
34: 2020/10/10(土) 23:36:13.36
>>31
ありがとう!
バッテリー持ちか。
S10ほしいけど
コイツ結構持つから考えもんだな
ありがとう!
バッテリー持ちか。
S10ほしいけど
コイツ結構持つから考えもんだな
35: 2020/10/10(土) 23:58:26.36
>>31
サンクス!
S10は画面内指紋認証の遅さがネックなんだよなあ...
サンクス!
S10は画面内指紋認証の遅さがネックなんだよなあ...
171: 2020/10/27(火) 22:05:39.41
>>170
>>31
>>31
175: 2020/10/28(水) 01:04:25.05
>>171
>>173
そうなんだありがとう
>>173
そうなんだありがとう
29: 2020/10/10(土) 20:57:18.08
ケータイ補償使おうとしたら、最初の方の段階で「MYドコモで手続きを完了できません。ご連絡下さい」みたいの出るんだけど同じ人いる?
30: 2020/10/10(土) 21:20:41.85
今はS10になるのか…
S9で手を打った俺、涙目
S9で手を打った俺、涙目
694: 2021/01/09(土) 11:15:23.73
241 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:13:48.41 ID:8NAhvqse0
>>30
HUAWEIかな?
HUAWEIなら諦めろ
俺もそうだが、どんなに設定いじっても勝手にバックグランドで立ち上がるアプリを制限して電源ボタン押すまでGmailが動かない
>>30
HUAWEIかな?
HUAWEIなら諦めろ
俺もそうだが、どんなに設定いじっても勝手にバックグランドで立ち上がるアプリを制限して電源ボタン押すまでGmailが動かない
36: 2020/10/11(日) 06:05:16.91
この機種ってテストモード入るコマンドあるの?
37: 2020/10/11(日) 13:04:04.50
あと一年後くらいにS10に替えてもらうかな
OSも12くらいまでは行けそうだし5Gまでのつなぎに使おう
ちなみに今すでにカメラレンズにヒビ入ってる
OSも12くらいまでは行けそうだし5Gまでのつなぎに使おう
ちなみに今すでにカメラレンズにヒビ入ってる
38: 2020/10/13(火) 00:00:30.59
GALAXY S10に替えた人、バッテリーの持ちどうすか?!
39: 2020/10/13(火) 18:06:42.83
前スレまだ消化しきれてない
40: 2020/10/14(水) 04:01:10.06
S10にしたけど電池持たないね。
いや、この機種が持ち過ぎたのか、、、
いや、この機種が持ち過ぎたのか、、、
41: 2020/10/14(水) 13:40:32.35
>>40
カメラと指紋認証の感想もお願いします
カメラと指紋認証の感想もお願いします
42: 2020/10/14(水) 14:18:30.40
>>41
クソ
クソ
51: 2020/10/14(水) 19:06:24.19
>>40
そっすよねぇー
これ2年使ってますけどバッテリーすげぇ持ちますもん。
Galaxy行きたかったけどバッテリー重視なので見送ろうかな
そっすよねぇー
これ2年使ってますけどバッテリーすげぇ持ちますもん。
Galaxy行きたかったけどバッテリー重視なので見送ろうかな
43: 2020/10/14(水) 15:17:21.31
明日Pixel5届くのでバッテリ持ちとかレビュします
44: 2020/10/14(水) 17:06:06.67
>>43
レポ楽しみに待ってる
レポ楽しみに待ってる
45: 2020/10/14(水) 17:06:22.30
>>43
レポ楽しみに待ってる
レポ楽しみに待ってる
48: 2020/10/14(水) 18:29:38.19
>>43
ありがたい
ありがたい
49: 2020/10/14(水) 18:45:58.79
>>43
docomoSIMですか?
docomoSIMですか?
50: 2020/10/14(水) 18:47:30.04
>>49
ワイモバです。
ワイモバです。
46: 2020/10/14(水) 17:11:13.65
47: 2020/10/14(水) 17:11:57.23
ケータイ補償のブルー在庫復活しとるな
52: 2020/10/14(水) 21:35:04.34
どうしてもおサイフ欲しいので
OPPO Reno A をポチった
さて、どんなもんかな。
OPPO Reno A をポチった
さて、どんなもんかな。
53: 2020/10/15(木) 00:26:44.34
>>52
honor9からReno Aに変えてみましたが、使いづらくて3日で売り払ってこの機種を買いました。
今は満足です。
honor9からReno Aに変えてみましたが、使いづらくて3日で売り払ってこの機種を買いました。
今は満足です。
54: 2020/10/15(木) 01:18:57.06
補償でP30 Proになったが20の方が良かった気がする。
55: 2020/10/15(木) 02:39:23.47
>>54
なんで?
なんで?
56: 2020/10/15(木) 10:26:56.84
>>55
画面の色が青みかかってて薄い。見る角度を変えると色が変わる。
あと12g増えたのが結構くる。
画面の色が青みかかってて薄い。見る角度を変えると色が変わる。
あと12g増えたのが結構くる。
57: 2020/10/15(木) 11:53:31.14
>>56
そうなんだありがとう 違和感あるのは考えものだな
そうなんだありがとう 違和感あるのは考えものだな
58: 2020/10/15(木) 12:10:34.54
>>56
その重さはすごくわかる
ドコモショップで見たんだけど
スーツのどこのポケットに入れても
ポケットの下がり方が違う
その重さはすごくわかる
ドコモショップで見たんだけど
スーツのどこのポケットに入れても
ポケットの下がり方が違う
59: 2020/10/15(木) 12:43:59.75
p20proマイクの調子が悪いから乗り換えたいんだが
p30proに乗り換えるべきか
これといった代替機無いんだよね
p30proに乗り換えるべきか
これといった代替機無いんだよね
60: 2020/10/15(木) 12:57:53.71
自分も補償でP30Proになったけど概ね満足。ただ、使い勝手はサイズ感や重さ、フラットなディスプレイのP20Proのほうが良かったかも
61: 2020/10/15(木) 13:02:58.11
軽さも本当に素晴らしいよねp20pro
初有機ELだったからこれからのスマホはみんなこれぐらいになるんだなー
って思ってたけど案外軽くならんような
初有機ELだったからこれからのスマホはみんなこれぐらいになるんだなー
って思ってたけど案外軽くならんような
62: 2020/10/15(木) 19:52:31.65
なんかこっちメインになってたから前スレ埋めてきたぞ
63: 2020/10/15(木) 20:06:59.58
最近スマホ開く度に通知の音するんだけとなんなの?
特に通知はなし
特に通知はなし
64: 2020/10/15(木) 22:45:45.25
バッテリーの発熱がひどくなってきたから補償サービス使おうと思ったんだけど、今って候補にgalaxy s10あったりするのかな。オンライン申し込みはなぜか最後まで進めなくなってるから確認ができない。今の候補が何出てるか知ってる人いたら情報いただけると助かりますm(_ _)m
65: 2020/10/15(木) 23:46:58.06
>>64
他力本願じゃなくて自分で確認しろよ
他力本願じゃなくて自分で確認しろよ
68: 2020/10/16(金) 03:41:31.05
>>65
お前はこのスレに向かない
お前はこのスレに向かない
71: 2020/10/16(金) 08:30:01.53
>>68
つまりほんの数日前のレスも読まない自分勝手な奴か、もしくは老害爺婆な連中のスレなんだな。
すまない、もうこの機種は一昨日ドコモに送り返したからここは見る必要がなくなったんだ、じゃあのw
つまりほんの数日前のレスも読まない自分勝手な奴か、もしくは老害爺婆な連中のスレなんだな。
すまない、もうこの機種は一昨日ドコモに送り返したからここは見る必要がなくなったんだ、じゃあのw
77: 2020/10/16(金) 14:01:23.00
>>71
>>71
もちろん数日前のレスも読んだ上での質問でしたよ。補償サービスの候補は数日刻みで変わることがあるからこそ現在の候補が何かを知りたかったのです。勝手に調べてないと決めつけ、勝手に老害だの決めつけたあげく捨て台詞を吐いて逃げるような人は消えていただいて結構ですよ。さようなら。
>>71
もちろん数日前のレスも読んだ上での質問でしたよ。補償サービスの候補は数日刻みで変わることがあるからこそ現在の候補が何かを知りたかったのです。勝手に調べてないと決めつけ、勝手に老害だの決めつけたあげく捨て台詞を吐いて逃げるような人は消えていただいて結構ですよ。さようなら。
78: 2020/10/16(金) 14:04:40.23
>>77
候補にない。以上。これでいい?
候補にない。以上。これでいい?
79: 2020/10/16(金) 14:21:55.99
>>78
はい、それで解決できました。有用な情報をありがとうございました!
はい、それで解決できました。有用な情報をありがとうございました!
108: 2020/10/17(土) 02:31:26.52
>>71
こういう奴ほど未練がましくチョコチョコ来るんだけどな
こういう奴ほど未練がましくチョコチョコ来るんだけどな
76: 2020/10/16(金) 13:04:55.71
>>64
iPhone12だろ
iPhone12だろ
66: 2020/10/16(金) 00:50:50.76
この機種の一番良いところは間違いなく指紋認証
他の機種の遅いこと遅いこと。
画面内指紋もだいたいの機種がゴミ速度精度だし。
画面の下ベゼル指紋は使いやすさとして最高の位置だし、
新しいの買ってもサブで生き残らせるわ。
他の機種の遅いこと遅いこと。
画面内指紋もだいたいの機種がゴミ速度精度だし。
画面の下ベゼル指紋は使いやすさとして最高の位置だし、
新しいの買ってもサブで生き残らせるわ。
112: 2020/10/17(土) 11:57:56.92
>>66
ベゼルレス競争中のちょうどいい時期にできた端末だな
最も使いやすい位置に物理的な指紋認証がついてて
なおかつ顔認証センサーもついてて格安端末にありがちなイライラもない
ベゼルレス競争中のちょうどいい時期にできた端末だな
最も使いやすい位置に物理的な指紋認証がついてて
なおかつ顔認証センサーもついてて格安端末にありがちなイライラもない
67: 2020/10/16(金) 01:10:45.46
43です。
ステレオスピーカーはP20Proの勝ち(ステレオ感があまりない)。
ただ縦持ちで聞くならPixel5のほうが音質いい。
カメラは、P20ProだとシャッタースピードやISOなど自由に変えられるけどPixel5は一切できない。
夜空の星の撮影はさすがPixel5が勝ち。
また何かあったら書く
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 5/11/LT
ステレオスピーカーはP20Proの勝ち(ステレオ感があまりない)。
ただ縦持ちで聞くならPixel5のほうが音質いい。
カメラは、P20ProだとシャッタースピードやISOなど自由に変えられるけどPixel5は一切できない。
夜空の星の撮影はさすがPixel5が勝ち。
また何かあったら書く
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 5/11/LT
69: 2020/10/16(金) 07:29:08.72
>>67
買い換える価値はある?
買い換える価値はある?
72: 2020/10/16(金) 08:49:22.98
>>69
バッテリへたってなかったら
無理に変える必要ないと思う
バッテリへたってなかったら
無理に変える必要ないと思う
75: 2020/10/16(金) 12:54:28.50
>>67
シャッタースピード変えられないのか。
暗いところとか、子供の撮影に便利なんだよね。
pixelはソフトウェアで処理してくれるのかな。
シャッタースピード変えられないのか。
暗いところとか、子供の撮影に便利なんだよね。
pixelはソフトウェアで処理してくれるのかな。
70: 2020/10/16(金) 08:18:22.74
ないあるよ
73: 2020/10/16(金) 08:55:09.19
カメラでいいと思ったのは
動画機能。
手ブレ補正がかなり優秀
4K60fps取れるのは個人的に嬉しい。
動画機能。
手ブレ補正がかなり優秀
4K60fps取れるのは個人的に嬉しい。
74: 2020/10/16(金) 10:57:22.88
新しいiPhoneでも光学2.5倍ズームに過ぎないし、最近の機種と比べてもカメラ目的なら劇的な差は無いな
80: 2020/10/16(金) 16:06:11.60
81: 2020/10/16(金) 16:59:44.40
>>80
その中でNo.1に輝いた端末は?
その中でNo.1に輝いた端末は?
85: 2020/10/16(金) 17:21:31.00
>>81
>>82
Xperia1ll
価格も違うから当然なんだけど
全てにおいてパフォーマンスが高いかな
p20proから乗り換えなら、これがお勧め
他に何かあります?
>>82
Xperia1ll
価格も違うから当然なんだけど
全てにおいてパフォーマンスが高いかな
p20proから乗り換えなら、これがお勧め
他に何かあります?
86: 2020/10/16(金) 17:33:46.01
>>85
やっぱカメラもP20proより上?
やっぱカメラもP20proより上?
88: 2020/10/16(金) 18:08:11.47
>>86
カメラもXperia1llの方がリアルさや質感で勝ってます
夜景も暗闇じゃなければXperia1llの方が綺麗です
p20proで夜間撮影だと線が太いのと色が乗らないです
あと拡大するとベッタリ塗り絵なので
カメラもXperia1llの方がリアルさや質感で勝ってます
夜景も暗闇じゃなければXperia1llの方が綺麗です
p20proで夜間撮影だと線が太いのと色が乗らないです
あと拡大するとベッタリ塗り絵なので
91: 2020/10/16(金) 18:36:04.48
>>88
ありがとうございます
ありがとうございます
82: 2020/10/16(金) 17:01:31.63
>>80
総合的に判断して、どの端末に一番愛着ある?
総合的に判断して、どの端末に一番愛着ある?
89: 2020/10/16(金) 18:10:46.28
>>80
今日の夕飯なに?
今日の夕飯なに?
90: 2020/10/16(金) 18:24:51.15
>>89
まだ食ってない
今、嫁さんが作ってる
参考画像
p20pro
https://i.imgur.com/REkXKGx.jpg
pixel4
https://i.imgur.com/P7lX1KC.jpg
Xperia1ll
https://i.imgur.com/sMPcHTY.jpg
まだ食ってない
今、嫁さんが作ってる
参考画像
p20pro
https://i.imgur.com/REkXKGx.jpg
pixel4
https://i.imgur.com/P7lX1KC.jpg
Xperia1ll
https://i.imgur.com/sMPcHTY.jpg
95: 2020/10/16(金) 19:32:50.43
>>90
熱でカメラ使えなくならない?
XperiaZ3が熱で被写体が歪んで写ったりして
ろくな写真取れないまま3年使ってP20proに機種変したから
いまいちXperiaに戻る気になれない
熱でカメラ使えなくならない?
XperiaZ3が熱で被写体が歪んで写ったりして
ろくな写真取れないまま3年使ってP20proに機種変したから
いまいちXperiaに戻る気になれない
97: 2020/10/16(金) 19:36:38.34
>>95
写真に関しては熱で止まる気配は全くなし
動画 4K H.265で撮影しなければ止まらないと思う
写真に関しては熱で止まる気配は全くなし
動画 4K H.265で撮影しなければ止まらないと思う
98: 2020/10/16(金) 19:43:35.32
>>97
ありがとう
1Ⅱは大丈夫なのか…
まだまだ悩んでるから参考にさせてもらうわ
ありがとう
1Ⅱは大丈夫なのか…
まだまだ悩んでるから参考にさせてもらうわ
109: 2020/10/17(土) 10:18:44.14
>>90
モードや設定の違いもあるだろうし単純に良い悪いとは言えないと思うが、やはりP20が一番好みなものに感じるのは慣れだろうか
モードや設定の違いもあるだろうし単純に良い悪いとは言えないと思うが、やはりP20が一番好みなものに感じるのは慣れだろうか
117: 2020/10/18(日) 14:10:30.88
>>90
もうソニーはスマホにカメラの出し惜しみはしなくなったのかな
もうソニーはスマホにカメラの出し惜しみはしなくなったのかな
119: 2020/10/18(日) 16:47:48.73
>>117
自社で作れる最高センサーを載せてくれてない。
IMX700とかそれ以上の奴を載せてくれてたら即買いなのに
自社で作れる最高センサーを載せてくれてない。
IMX700とかそれ以上の奴を載せてくれてたら即買いなのに
120: 2020/10/18(日) 22:04:50.76
>>119
自社で使ったところでお金にならないからなあ
売り物なんだからそりゃ高い一級品は大手に買ってもらうのが一番でしょ
自社で使ったところでお金にならないからなあ
売り物なんだからそりゃ高い一級品は大手に買ってもらうのが一番でしょ
124: 2020/10/19(月) 08:27:42.86
>>120
そりゃそーでしょ。
ポイントは
現実はまだまだカメラに出し惜しみしまくってる
ってとこよ
そりゃそーでしょ。
ポイントは
現実はまだまだカメラに出し惜しみしまくってる
ってとこよ
237: 2020/11/10(火) 19:31:02.94
>>119
嘘をつくなよ
ソニーはわざわじα作ったカメラ部門とトップをスマホ部門に異動させたんだぞ。
そしてできたのがxperia1だよ。まさにソニーのカメラ技術を全集中させた技術の塊だ
嘘をつくなよ
ソニーはわざわじα作ったカメラ部門とトップをスマホ部門に異動させたんだぞ。
そしてできたのがxperia1だよ。まさにソニーのカメラ技術を全集中させた技術の塊だ
239: 2020/11/10(火) 20:26:47.50
>>237
なにが嘘なんだよ
人の能力とかソフトウェアの話じゃねーだろ
センサスペックがどっからどう見てもミドルじゃねーか
なにが嘘なんだよ
人の能力とかソフトウェアの話じゃねーだろ
センサスペックがどっからどう見てもミドルじゃねーか
122: 2020/10/18(日) 23:30:31.75
>>117
アップルには専属でXperia以上のハイエンドセンサーを売ってるけど、それ以外は変わらないんじゃない?
アップルには専属でXperia以上のハイエンドセンサーを売ってるけど、それ以外は変わらないんじゃない?
106: 2020/10/16(金) 23:58:04.76
>>80
pixel4a5gは比較検討しなかったの?
pixel4a5gは比較検討しなかったの?
83: 2020/10/16(金) 17:12:43.02
この機種、Google Play使えなくなるのかな?
ちょっと怖い
ちょっと怖い
101: 2020/10/16(金) 20:37:55.46
>>83
今の所は大丈夫
今の所は大丈夫
84: 2020/10/16(金) 17:13:46.93
このカメラボコォのケース前提デザインだけは許せん
ノッチよりも悪だと思うわ
ノッチよりも悪だと思うわ
87: 2020/10/16(金) 18:07:27.19
Reno3Aがこの機種に一番近いかと思うけど独自OSで癖がありそうなのとカメラはこっちの方が良さげなのが変えられない理由になってるなぁ
92: 2020/10/16(金) 18:39:02.19
pixel5 と p20pro を比較検討している人がいると思いますが
pixel5に乗り換えても感動は薄いかも
作りが若干安っぽいのでプレミアム感がないので満足度は高くないかも
pixel5で聞きたいことありますか?
pixel5に乗り換えても感動は薄いかも
作りが若干安っぽいのでプレミアム感がないので満足度は高くないかも
pixel5で聞きたいことありますか?
93: 2020/10/16(金) 18:59:47.40
自分もPixel5に昨日したけど
P20Proの方が高級感あるね。
ただサクサク感はPixel5だなあ。
パフォーマンスモードがもっさりに感じる
P20Proの方が高級感あるね。
ただサクサク感はPixel5だなあ。
パフォーマンスモードがもっさりに感じる
100: 2020/10/16(金) 19:53:18.54
>>93
サクサクヌルヌル感はpixel5が優れてますね
ストレスを感じませんね
p20proはスクロールはカクカク、動作はモッサリと感じてしまいますね
あと、
スピーカーはp20proの方が優れてます
pixel5はステレオスピーカーのはずですが、スピーカーチェックをすると左右片方のみの音源で両チャンネルから音が出てます
バグの可能性もありますので修正されるか、
仕様表のミスでモノラルスピーカーなのか
評価は数ヶ月様子見でしょう
カメラはp20proより確実に画質は良い
全てのショットがHDRなのでシーンによってはクドイ画質になる場合もあり
それでも質感や表現力はp20proより優れてまいる
マニュアル撮影が無いけどデュアル露出調整と各種撮影モードで賄えるのでマニュアル撮影は必要ないかも
夜景はpixel5の圧勝
動画の手振れ補正はかなり良い
連続撮影をすれば熱停止はあると思う
バッテリーのもちは良い
p20proと比較しても遜色ないかも
p20proと比べてプレミア感は無いけど確実にp20proよりは快適になっている
今のところ、こんな感じ
サクサクヌルヌル感はpixel5が優れてますね
ストレスを感じませんね
p20proはスクロールはカクカク、動作はモッサリと感じてしまいますね
あと、
スピーカーはp20proの方が優れてます
pixel5はステレオスピーカーのはずですが、スピーカーチェックをすると左右片方のみの音源で両チャンネルから音が出てます
バグの可能性もありますので修正されるか、
仕様表のミスでモノラルスピーカーなのか
評価は数ヶ月様子見でしょう
カメラはp20proより確実に画質は良い
全てのショットがHDRなのでシーンによってはクドイ画質になる場合もあり
それでも質感や表現力はp20proより優れてまいる
マニュアル撮影が無いけどデュアル露出調整と各種撮影モードで賄えるのでマニュアル撮影は必要ないかも
夜景はpixel5の圧勝
動画の手振れ補正はかなり良い
連続撮影をすれば熱停止はあると思う
バッテリーのもちは良い
p20proと比較しても遜色ないかも
p20proと比べてプレミア感は無いけど確実にp20proよりは快適になっている
今のところ、こんな感じ
94: 2020/10/16(金) 19:12:31.56
Xperia5ⅱと比べてどう?
96: 2020/10/16(金) 19:35:05.74
俺もXperiaはいい思い出がないな
99: 2020/10/16(金) 19:43:45.19
28nmと10nmのチップを熱で比べるのも酷な話
102: 2020/10/16(金) 22:14:41.29
あとおサイフケータイの反応がP20Proよりかなり良くなった
103: 2020/10/16(金) 22:32:49.18
反応って端末で変わるの?店の機器によりけりだと思ってたんだけど
104: 2020/10/16(金) 23:19:57.08
ずーっとXperiaシリーズ色々使ってから、このHW-01Kにしたんだけど、もうXperia戻りたくないわ。
Xperiaに起こりがちな、原因不明のWiFiに繋がらないとか、なんかアプリがうまくいかないとか、なんとなく挙動不審、という感じがこの機種には全くない。スペックの違いがあるとはいえ、Xperiaはなんかめんどくさかったんだよなあ。
Xperiaに起こりがちな、原因不明のWiFiに繋がらないとか、なんかアプリがうまくいかないとか、なんとなく挙動不審、という感じがこの機種には全くない。スペックの違いがあるとはいえ、Xperiaはなんかめんどくさかったんだよなあ。
105: 2020/10/16(金) 23:53:42.13
軽さはどう?
pixel5の150gというのがかなり魅力的。
pixel5の150gというのがかなり魅力的。
107: 2020/10/17(土) 00:57:39.50
結局カメラに軍配が上がるのはpixel5でいいの?
110: 2020/10/17(土) 10:33:54.91
>>107
オートでズーム無しで撮るならPixel5が良い。
夜も強い。
ズームしたりシャッタースピードやISOいじりたかったらP20Proが良いかな。
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 5/11/LT
オートでズーム無しで撮るならPixel5が良い。
夜も強い。
ズームしたりシャッタースピードやISOいじりたかったらP20Proが良いかな。
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 5/11/LT
111: 2020/10/17(土) 10:56:13.92
引退したp20proだけど
ウルトラ省電力モードにしたらヤベーw
バッテリーもちが格段に伸びるわ
もうこの端末では電話しないから使うアプリを限定すればまだまだ使える
家の中専用で使うわw
このウルトラ省電力モードはandroid標準機能で欲しいな
https://i.imgur.com/zUoOHsr.jpg
ウルトラ省電力モードにしたらヤベーw
バッテリーもちが格段に伸びるわ
もうこの端末では電話しないから使うアプリを限定すればまだまだ使える
家の中専用で使うわw
このウルトラ省電力モードはandroid標準機能で欲しいな
https://i.imgur.com/zUoOHsr.jpg
113: 2020/10/17(土) 14:32:58.21
>>111
全然関係ないけどvanced入れてるとytmusic無料なの?
全然関係ないけどvanced入れてるとytmusic無料なの?
114: 2020/10/17(土) 15:34:39.40
>>113
違う、YMvancedがYM名乗ってる
違う、YMvancedがYM名乗ってる
115: 2020/10/17(土) 17:22:11.72
>>114
ほぇーさんくす
ほぇーさんくす
116: 2020/10/18(日) 10:33:30.98
>>115
でもYMvancedでYM無料みたいなもんだぞ、有料曲は聞けないが
でもYMvancedでYM無料みたいなもんだぞ、有料曲は聞けないが
118: 2020/10/18(日) 15:28:22.98
>>116
ymvancedってやつの導入方法エロいひと教えて
ymvancedってやつの導入方法エロいひと教えて
121: 2020/10/18(日) 22:13:28.27
他社ハイエンド端末用に卸してるセンサーって特注でしょ
バランスが偏った最上位センサーじゃないだろ
バランスが偏った最上位センサーじゃないだろ
123: 2020/10/18(日) 23:49:32.96
この機種はソニーのセンサー(IMX600)
125: 2020/10/19(月) 10:50:25.82
127: 2020/10/19(月) 10:53:49.69
>>125
そりゃー、手振れ補正無しと比較は酷だよ
せめてp20proの方はFHDで撮ってあげないと
かわいそうだよ
そりゃー、手振れ補正無しと比較は酷だよ
せめてp20proの方はFHDで撮ってあげないと
かわいそうだよ
128: 2020/10/19(月) 13:53:44.01
>>125
ハムスター寝落ちワロタw
ハムスター寝落ちワロタw
129: 2020/10/19(月) 14:07:03.54
>>128
ありがと
ありがと
126: 2020/10/19(月) 10:52:14.59
動画撮るならいいかもね
130: 2020/10/20(火) 09:21:35.24
Pixelは望遠載せて超広角なしかと思ったら、今度は超広角載せて望遠なしとか、3つ載せれば最強になれるのに
超解像ズーム(だっけ?)での望遠も確かに優秀だけど、比べるとやっぱ光学ズームの方が断然良いからなあ
超解像ズーム(だっけ?)での望遠も確かに優秀だけど、比べるとやっぱ光学ズームの方が断然良いからなあ
131: 2020/10/21(水) 09:42:23.99
136: 2020/10/21(水) 20:10:17.85
>>131
どんくらい使ってんの?
2年ちょっと使ってるけどバッテリーめちゃめちゃ持つよ!
充電しながらゲームとかやってる?
どんくらい使ってんの?
2年ちょっと使ってるけどバッテリーめちゃめちゃ持つよ!
充電しながらゲームとかやってる?
142: 2020/10/22(木) 01:07:34.61
>>136
131だけど発売日から
ゲームはiPadだからそんなガンガン使ってる訳じゃないけど...
過充電が悪かったのか
131だけど発売日から
ゲームはiPadだからそんなガンガン使ってる訳じゃないけど...
過充電が悪かったのか
145: 2020/10/22(木) 07:36:22.78
>>142
>>143
136だけど、ファーウェイ純正の超高速充電の奴使ってるから長持ちしてるのかも!
>>143
136だけど、ファーウェイ純正の超高速充電の奴使ってるから長持ちしてるのかも!
132: 2020/10/21(水) 10:18:46.39
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/nfclist/
マイナポイントアプリにこの機種の対応が無いように見えるし、google playでも出てこないけど俺環?
apkぶっこぬき無理やりとかじゃなく使えてる人いるんかな?
HUAWEI一律禁止とかなら分かるけど、
他のHUAWEIは問題なく使えてるのにこの仲間外れは何だ
マイナポイントアプリにこの機種の対応が無いように見えるし、google playでも出てこないけど俺環?
apkぶっこぬき無理やりとかじゃなく使えてる人いるんかな?
HUAWEI一律禁止とかなら分かるけど、
他のHUAWEIは問題なく使えてるのにこの仲間外れは何だ
138: 2020/10/21(水) 21:11:13.43
>>132
全体見りゃわかるけどマイナポイントアプリはどのメーカーでも発売順を基準にしてるかのようなお役所仕事だよ
何のためにIC読み取るようにしてんのかわかったもんじゃない
全体見りゃわかるけどマイナポイントアプリはどのメーカーでも発売順を基準にしてるかのようなお役所仕事だよ
何のためにIC読み取るようにしてんのかわかったもんじゃない
133: 2020/10/21(水) 10:29:39.40
この機種にはマイナポイントアプリapkでしか入れられないよね
Google Playでも表示されないよ
前スレにapk取れるURL貼ってくれた人がいたと思う
Google Playでも表示されないよ
前スレにapk取れるURL貼ってくれた人がいたと思う
139: 2020/10/21(水) 22:05:09.05
>>133
apkのみ。
そもそもがファーウェイ商品は政府系のアプリの対象外だから。
apkのみ。
そもそもがファーウェイ商品は政府系のアプリの対象外だから。
140: 2020/10/21(水) 22:40:41.78
>>139
そんなことないぞw
ドコモの機種だけなぜかハブられてる
そんなことないぞw
ドコモの機種だけなぜかハブられてる
135: 2020/10/21(水) 18:41:11.82
そこまでしてこの機種でマイナポアプリ入れて使わなきゃならんのか
他に持ってる端末あんだろ、それ使おうや
他に持ってる端末あんだろ、それ使おうや
137: 2020/10/21(水) 21:08:13.38
すぐ電池を駄目にするやつはだいたいフル充電の状態でも充電器挿しっぱなしでそのままゲームしてたり動画見てたりしてる
0%になるまで使いきることが多いやつとかもそうだな
0%になるまで使いきることが多いやつとかもそうだな
141: 2020/10/22(木) 00:45:11.66
Alcatelとかユニハーツとか知る人ぞ知るあたりはともかく、
ピーアップ?とかSirinLabs?とかPlanetComputers?とか
今まで聞いたこともない機種共
こういうのが対応してるくせに
P20Proっていうカメラ時代を築いた機種がハブられるのが納得いかん
ピーアップ?とかSirinLabs?とかPlanetComputers?とか
今まで聞いたこともない機種共
こういうのが対応してるくせに
P20Proっていうカメラ時代を築いた機種がハブられるのが納得いかん
143: 2020/10/22(木) 01:18:54.28
過充電なんて今どきの電化製品なら100%防止機能がついてるよ
メーカーも分からんような格安のおもちゃじゃない限りな
メーカーも分からんような格安のおもちゃじゃない限りな
144: 2020/10/22(木) 01:33:20.92
全然まだ使うぞ。
嫁と2人して使ってて、安かったから夏に新品もう一台買った。
代替機にして順次バッテリー交換。
カメラ綺麗だし、動作サクサクだし、言うこと無い。
しかも画面外物理指紋認証。
と、思ってたけど、Pixel5そんなにいいのか。
嫁と2人して使ってて、安かったから夏に新品もう一台買った。
代替機にして順次バッテリー交換。
カメラ綺麗だし、動作サクサクだし、言うこと無い。
しかも画面外物理指紋認証。
と、思ってたけど、Pixel5そんなにいいのか。
146: 2020/10/22(木) 13:08:01.57
画面割れとかで修理に出した場合、
データ消えて初期化されて返ってくるの?
データ消えて初期化されて返ってくるの?
147: 2020/10/22(木) 13:12:37.08
>>146
そうだよ!初期化だよ!
そうだよ!初期化だよ!
148: 2020/10/22(木) 13:20:15.35
過充電防止って満充電近くになると充電速度を調整する機能であって
充電器繋いだまま使用して少しでも残量減った時にすぐ再充電しないようなものじゃないでしょ
充電と放電を同時にするのは避けたほうがいいって話について過充電かどうかは関係ないと思う
充電器繋いだまま使用して少しでも残量減った時にすぐ再充電しないようなものじゃないでしょ
充電と放電を同時にするのは避けたほうがいいって話について過充電かどうかは関係ないと思う
149: 2020/10/22(木) 13:23:49.17
充電と放電は同時にできないので気にする必要はない
供給されてる電力だけで動いてると思っていいぞ
供給されてる電力だけで動いてると思っていいぞ
150: 2020/10/22(木) 13:52:40.30
個人情報で何でもかんでも初期化
151: 2020/10/22(木) 15:01:38.78
バッテリーは充電時の熱に弱いっつーだけの話だな
152: 2020/10/22(木) 18:50:46.52
画像保存が出来なくなった。
153: 2020/10/23(金) 20:36:23.83
154: 2020/10/24(土) 21:54:32.47
充電速度がめっきり落ちた
ケーブル刺しても逆に消費電力の方が上まであるくらい
ケーブル刺しても逆に消費電力の方が上まであるくらい
155: 2020/10/25(日) 16:40:33.09
>>154
それUSB端子の劣化
それUSB端子の劣化
156: 2020/10/25(日) 17:09:59.12
充電速度表記がどうなってるか
157: 2020/10/25(日) 17:28:28.85
ゲームしてると約1時間に1回、wifiが途切れたと出て接続切れるんだけど解決方法ありませんか?
過去ログ漁ってもたくさん報告あったのにおま環と言われてましたが・・・
別のスマホやタブレットでは起こりません
過去ログ漁ってもたくさん報告あったのにおま環と言われてましたが・・・
別のスマホやタブレットでは起こりません
158: 2020/10/25(日) 19:49:22.98
過去ログ漁ったなら解決方法も乗ってるはずまぁが
162: 2020/10/25(日) 23:32:37.64
>>158
見つからなかったので質問してみました
見つからなかったので質問してみました
163: 2020/10/25(日) 23:55:26.04
>>162
見つけてください
見つけてください
164: 2020/10/25(日) 23:55:26.89
>>162
見つけてください
見つけてください
159: 2020/10/25(日) 22:10:36.04
オンラインショップから存在が消えたのは、いつ頃から?
160: 2020/10/25(日) 22:39:04.03
>>159
ちょうど春頃にドコモのオンラインショップで注文した
そのあと在庫なしになってた頃があったのは覚えてる
ちょうど春頃にドコモのオンラインショップで注文した
そのあと在庫なしになってた頃があったのは覚えてる
161: 2020/10/25(日) 22:39:23.12
知らんけど秋冬モデルまだ発表せんのか
165: 2020/10/26(月) 06:18:15.33
いやです教えてください
166: 2020/10/26(月) 11:06:50.37
いいってことよ
167: 2020/10/26(月) 12:14:03.71
ありがとうございました。見つかりました。
172: 2020/10/27(火) 22:18:31.47
>>168
変更ってどこから設定するの?
変更ってどこから設定するの?
174: 2020/10/27(火) 23:42:21.96
>>172
んなもんルーターによるだろ
んなもんルーターによるだろ
177: 2020/10/28(水) 09:14:21.62
>>172
お使いのルーターの設定画面から
お使いのルーターの設定画面から
178: 2020/10/28(水) 11:24:27.56
>>177
設定画面無い…
設定画面無い…
180: 2020/10/28(水) 14:51:16.44
>>178
ルーターの説明書見てみて。必ずどこかにあるから。
ルーターの説明書見てみて。必ずどこかにあるから。
169: 2020/10/27(火) 16:40:57.08
いいってことよ
170: 2020/10/27(火) 19:49:22.53
ケータイ補償この前まで交換機種見れてたのに今見たら
申し訳ございませんが、My docomoでお手続きを完了できません。
おそれ入りますがケータイ補償サービスセンターまでご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。
になった。とうとう同機種青の在庫無くなったのかな?
申し訳ございませんが、My docomoでお手続きを完了できません。
おそれ入りますがケータイ補償サービスセンターまでご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。
になった。とうとう同機種青の在庫無くなったのかな?
173: 2020/10/27(火) 22:26:18.43
>>170
それって一度ケータイ補償使おうと進めたでしょ?途中で止めるとそうなるよ
それって一度ケータイ補償使おうと進めたでしょ?途中で止めるとそうなるよ
176: 2020/10/28(水) 03:15:32.43
いいってことよ
179: 2020/10/28(水) 11:28:57.87
なに使ってるの?うちのNECルータ設定はこう
https://i.imgur.com/9wIzFq2.png
https://i.imgur.com/9wIzFq2.png
187: 2020/10/31(土) 20:12:18.31
>>179
WG1200HP アプリのスマートリモコンからでは無理? ルーターが古すぎ?
WG1200HP アプリのスマートリモコンからでは無理? ルーターが古すぎ?
181: 2020/10/28(水) 19:07:43.33
↑どうでもいいけど、お前優しい性格してそうだな。
182: 2020/10/30(金) 13:11:00.48
パフォーマンスモードを切るとyoutubeアプリのスクロールがガタガタでストレスが溜まる
もう性能不足を感じる
もう性能不足を感じる
183: 2020/10/30(金) 15:04:30.79
うちはパフォーマンスモードにするとカクつくから何もしてない状態が一番快適だわ・・・
184: 2020/10/30(金) 17:11:25.61
パフォーマンスモードなんて使ったことないわ
後でちょっと行ってみる
後でちょっと行ってみる
185: 2020/10/30(金) 21:13:08.29
バッテリー負担かかってるの目に見えるので使ってない
186: 2020/10/30(金) 23:04:53.09
青→S10全色出た
これでAndroid9ともおさらばだぜヒャッハー
これでAndroid9ともおさらばだぜヒャッハー
188: 2020/10/31(土) 20:16:07.92
同じく黒→S10全色出た
189: 2020/10/31(土) 21:28:02.82
google検索結果で表示されたリンクを押しても無反応になることあるんだけど、仕様?
191: 2020/11/01(日) 00:11:00.73
>>189
もしGoogleの検索ウィジェットを使ってたらChromeの方に変えると起きない
もしGoogleの検索ウィジェットを使ってたらChromeの方に変えると起きない
197: 2020/11/02(月) 05:22:32.43
>>191
ありがとう、今のとこ再発してないです!
ありがとう、今のとこ再発してないです!
199: 2020/11/02(月) 19:00:22.32
>>189
俺もなる
1度目はクリック出来るけど、検索に戻って2度目のクリックには反応しない
俺もなる
1度目はクリック出来るけど、検索に戻って2度目のクリックには反応しない
210: 2020/11/05(木) 23:34:41.83
>>199
クロームのウィジェットにしたら発生しなくなったよ
クロームのウィジェットにしたら発生しなくなったよ
190: 2020/10/31(土) 22:41:36.30
確かにあるね。前にもそうなったこともあったと思う。そのときはいつの間にか治っていたね。グーグル側の問題のような気がする。
192: 2020/11/01(日) 04:24:53.48
最近、PC版のGoogle画像検索でも一旦検索したあとで検索ワード変更しようとすると検索ボタンが反応しないことがある
他にも拡大しないか不安だ
他にも拡大しないか不安だ
193: 2020/11/01(日) 15:45:14.50
Googleでの無反応はhonor9でも起きてる
194: 2020/11/01(日) 20:21:13.32
買い替えで、zenfone 7 pro とかどうかなぁ、と思案中です。みなさんだったらzenfone はありですか?逆に、ナシならどのへんが気になりますか?
195: 2020/11/01(日) 21:21:24.83
p40pro
196: 2020/11/02(月) 03:41:16.64
Googleの件、ホームボタンでGoogle起動するように設定してるけど検索しても読み込み中のままになったりニュース記事タップしてもリンク飛ばなかったりする
ストアのレビューみたら同じようなこと書かれてるからアプリ側の問題かね
ストアのレビューみたら同じようなこと書かれてるからアプリ側の問題かね
198: 2020/11/02(月) 18:59:20.67
今更ながら、これ動きの早い動画はカクカクになるね
ブランコを撮影したら物凄くカクカクになって笑ってしまった
ブランコを撮影したら物凄くカクカクになって笑ってしまった
200: 2020/11/02(月) 19:01:50.74
というか、だいぶ前から起きてるよ
少なくとも去年から
少なくとも去年から
201: 2020/11/02(月) 19:14:39.22
P30Pro=HW-02Lでも出てるな
HUAWEIの機種だけの問題か、
docomo版のみの問題か
101 SIM無しさん (JP 0Heb-jBvy) sage 2020/10/31(土) 18:08:25.61 ID:xj2fK9V8H
このスマホに替えてから、Google検索ウィジェットを使ってキーワード検索した時、出てきたリンクを押すと1つ目のリンクは開くが、2つ目か、3つ目になると開かなくなります。
Chromeで同じキーワード検索すると、出てきたリンクは全て問題なく開きます。
同じような不具合の人いますか?
どうすれば直るでしょう?
再起動やキャッシュクリア、アプリ更新では直りませんでした。
HUAWEIの機種だけの問題か、
docomo版のみの問題か
101 SIM無しさん (JP 0Heb-jBvy) sage 2020/10/31(土) 18:08:25.61 ID:xj2fK9V8H
このスマホに替えてから、Google検索ウィジェットを使ってキーワード検索した時、出てきたリンクを押すと1つ目のリンクは開くが、2つ目か、3つ目になると開かなくなります。
Chromeで同じキーワード検索すると、出てきたリンクは全て問題なく開きます。
同じような不具合の人いますか?
どうすれば直るでしょう?
再起動やキャッシュクリア、アプリ更新では直りませんでした。
202: 2020/11/02(月) 19:23:23.44
最近報告が出始めたというのならクロームのバグだろうね
報告して改善待ちするしかないのでは
報告して改善待ちするしかないのでは
203: 2020/11/02(月) 19:59:47.88
随分前から起きてるし、直前に何もアップデートしてなくても急に罹患する
そして複数人が同じ時期に発生するようになったと報告する
根本原因がどこにあるにせよ、直接的にはサーバサイドで何か変更したのが原因と見るべきじゃね
そして複数人が同じ時期に発生するようになったと報告する
根本原因がどこにあるにせよ、直接的にはサーバサイドで何か変更したのが原因と見るべきじゃね
204: 2020/11/02(月) 20:34:07.71
すいません、おすすめのケースってあります?
205: 2020/11/02(月) 22:23:16.61
修理に出したら、バッテリーと外装が交換されて返ってきた。
まだしばらく使えってことだな。。。
まだしばらく使えってことだな。。。
206: 2020/11/03(火) 06:30:37.14
>>205
おめでとう
おめでとう
207: 2020/11/03(火) 07:35:25.02
ありがとうございます
208: 2020/11/03(火) 16:18:17.64
バッテリーはうらやましいのう
209: 2020/11/04(水) 22:29:33.58
これに超広角ついてたら言うことないんだがね
211: 2020/11/07(土) 15:50:41.98
2年以上使ってるけどまだバッテリー容量が80%以上だわ。
ゲームはそれほどしないけど、暇さえあれば触ってるから、毎日充電しないといけないくらいには使ってるんだけど。
ゲームはそれほどしないけど、暇さえあれば触ってるから、毎日充電しないといけないくらいには使ってるんだけど。
212: 2020/11/07(土) 16:51:46.09
動画配信を見るようになってからバッテリーのヘタリが早くなったように思う。
213: 2020/11/08(日) 02:30:34.50
バイデンになってもHuaweiへの締め付けは現状維持のまま?
214: 2020/11/09(月) 15:07:47.39
あーこれいいわぁー
バッテリー持ちがいいわーホント
強みのはずのカメラは好きになれない
嫁のギャラクシーの方がよっぽど好み
俺の設定がわるいのか?
バッテリー持ちがいいわーホント
強みのはずのカメラは好きになれない
嫁のギャラクシーの方がよっぽど好み
俺の設定がわるいのか?
215: 2020/11/09(月) 15:40:55.89
>>214
発色がイマイチなんだよね
まー、2年以上前の端末だし当時は先端を走ってた端末だけど今となってはイマイチかな
古臭さはあるけど、よく纏まった良機種であることには間違いない
発色がイマイチなんだよね
まー、2年以上前の端末だし当時は先端を走ってた端末だけど今となってはイマイチかな
古臭さはあるけど、よく纏まった良機種であることには間違いない
221: 2020/11/09(月) 17:41:32.24
>>219
>>214だけど、補償でGALAXY以外がいいって言えばいいんだっけ?
S10は一番重要なバッテリーが良くなさそうだからねぇ
>>214だけど、補償でGALAXY以外がいいって言えばいいんだっけ?
S10は一番重要なバッテリーが良くなさそうだからねぇ
222: 2020/11/09(月) 17:51:13.11
>>221
タイミングにもよるんだろうがP30Proも在庫切れてるって話だから難しいかもね
在庫あれば電話してP30Proにできるだろうけど
S10売って新品買うのが一番確実だと思う
タイミングにもよるんだろうがP30Proも在庫切れてるって話だから難しいかもね
在庫あれば電話してP30Proにできるだろうけど
S10売って新品買うのが一番確実だと思う
216: 2020/11/09(月) 16:30:54.48
今なら補償使ってGALAXY S10と交換出来るよ
217: 2020/11/09(月) 16:32:13.83
S10は売れば50000円になるよ
218: 2020/11/09(月) 16:37:35.05
S20の方にも書いたんだけどボロボロだったから補償使って下取りにでも出そうかと思ってたんだけどS10売って軍資金にでもするかな
S10全色あったから使うにしろ他に買い換える予定あるなら今が狙い時だよ
S10全色あったから使うにしろ他に買い換える予定あるなら今が狙い時だよ
219: 2020/11/09(月) 16:42:23.87
Huaweiが良いならP30Proに交換費用だけで乗り換えられるしね
220: 2020/11/09(月) 16:49:23.29
galaxy s20 ultra買ったわ
これでディスプレイ壊れて半年放置してたp20 proからおさらばできる
これでディスプレイ壊れて半年放置してたp20 proからおさらばできる
223: 2020/11/09(月) 19:07:26.92
S10どこに売ればいいの?
224: 2020/11/09(月) 19:44:37.48
じゃんぱらとかイオシスとかかね
參孝価格見るとじゃんぱらが少し高そうだった
參孝価格見るとじゃんぱらが少し高そうだった
225: 2020/11/09(月) 20:47:08.12
結局Pixel5に決めた・・・
226: 2020/11/09(月) 21:17:40.97
P20ProからPixel5だけど
バッテリーめっちゃ持つよ
あと動画撮影性能がすごい
光学式手ブレ補正+4K60fpsはすごい。
バッテリーめっちゃ持つよ
あと動画撮影性能がすごい
光学式手ブレ補正+4K60fpsはすごい。
227: 2020/11/09(月) 21:24:22.49
>>226
やめろ欲しくなる
やめろ欲しくなる
236: 2020/11/10(火) 19:21:14.19
>>226
肝心の静止画のカメラ性能は?
肝心の静止画のカメラ性能は?
238: 2020/11/10(火) 19:47:31.47
>>236
ダントツでpixel5の方が優れてるよ
ダントツでpixel5の方が優れてるよ
240: 2020/11/11(水) 03:20:22.07
>>236
ズーム性能はP20Proの圧勝
等倍はPixel5が優れてるかな
ズーム性能はP20Proの圧勝
等倍はPixel5が優れてるかな
228: 2020/11/09(月) 21:44:43.42
これでハイエンドSoCだったら買いたい熱治まらなかっただろうな
ミドルだから何とか耐えていられる
ミドルだから何とか耐えていられる
229: 2020/11/09(月) 21:54:39.27
動画はイマイチだけどカメラだけならまだ今のミドルクラスや日本メーカーよりは上だからなぁ
ドコモで替えようとするとホント乗り換え先に困るよ
ドコモで替えようとするとホント乗り換え先に困るよ
230: 2020/11/09(月) 22:55:37.71
ドコモだとXiaomiのハイエンドが選べないからなぁ
ソフバン系の格安SIMは高いしonePlusにするか
ソフバン系の格安SIMは高いしonePlusにするか
231: 2020/11/10(火) 06:28:18.49
S10変えた人に聞きたいんだけどカメラ重視だとしたらP20proとどっちが良いです? S10にせず大人しくXperia1Ⅱにしたほうがいいのかな?
232: 2020/11/10(火) 07:28:33.68
>>231
カメラ重視なら大事に使い続けた方がいいよ
S10にしたけど画質はもとより自動でモードかえてくれないのが不便
常にPROでとる人なら苦にならないけど
買い換えるならPixel5か5IIかな?
カメラ重視なら大事に使い続けた方がいいよ
S10にしたけど画質はもとより自動でモードかえてくれないのが不便
常にPROでとる人なら苦にならないけど
買い換えるならPixel5か5IIかな?
233: 2020/11/10(火) 15:27:05.91
>>232
なるほどありがとうございます!やっぱカメラは1Ⅱより5Ⅱのほうがいいんですか?
なるほどありがとうございます!やっぱカメラは1Ⅱより5Ⅱのほうがいいんですか?
234: 2020/11/10(火) 16:25:59.29
スペック上は1IIが上でしょ
まあ深度測定の有る無しだけだが、
動きが早い動画とポートレートと夜間は多少変わるんじゃね?
まあ深度測定の有る無しだけだが、
動きが早い動画とポートレートと夜間は多少変わるんじゃね?
235: 2020/11/10(火) 18:34:02.12
Xpeia1は指紋認証がゴミでリコールレベルなのに修理代取られるみたいだけど1Ⅱは大丈夫なのかねぇ…
Pixelはミドルクラスだから微妙に欲しくないけどハイエンドが出たら飛びつきそうだ
Pixelはミドルクラスだから微妙に欲しくないけどハイエンドが出たら飛びつきそうだ
241: 2020/11/11(水) 06:47:42.27
カメラカメラって、よくそんなに撮るもんあるな。
242: 2020/11/11(水) 08:18:54.18
>>241
独身高齢のこどおじなら仕方ない
独身高齢のこどおじなら仕方ない
243: 2020/11/11(水) 18:42:23.59
>>242
家族写真とか…あっ(察し)
家族写真とか…あっ(察し)
244: 2020/11/11(水) 23:43:17.61
写真なんて自己満足
https://i.imgur.com/IqJUjD9.jpg
https://i.imgur.com/IqJUjD9.jpg
245: 2020/11/12(木) 14:08:28.95
Googleフォトへの写真の無料・無制限アップロード廃止、2021年6月1日から
https://news.yahoo.co.jp/articles/c134a0198233a11e1a7ff8e14725cdfb9c497947
https://news.yahoo.co.jp/articles/c134a0198233a11e1a7ff8e14725cdfb9c497947
246: 2020/11/12(木) 15:02:44.66
pixel5 , Xperia1ll との比較
https://i.imgur.com/8eAm4XD.jpg
https://i.imgur.com/dI6oqTg.jpg
https://i.imgur.com/9RhWkqK.jpg
https://i.imgur.com/8eAm4XD.jpg
https://i.imgur.com/dI6oqTg.jpg
https://i.imgur.com/9RhWkqK.jpg
247: 2020/11/12(木) 15:06:56.39
>>246
HW-01Kは、オートのままだと露出アンダーになるので露出を上げて撮影
pixel5は、ほんの少し露出を上げて撮影
Xperia1llは、標準カメラアプリでオートのまま無調整
HW-01Kは、オートのままだと露出アンダーになるので露出を上げて撮影
pixel5は、ほんの少し露出を上げて撮影
Xperia1llは、標準カメラアプリでオートのまま無調整
248: 2020/11/12(木) 15:25:16.25
>>246
是非暗闇での比較もお願いしたい
是非暗闇での比較もお願いしたい
249: 2020/11/12(木) 15:46:26.67
>>248
日にちが違うけど
https://i.imgur.com/QXtU37Q.jpg
https://i.imgur.com/FlMXMxM.jpg
https://i.imgur.com/jLDlgjW.jpg
https://i.imgur.com/iPOZEu8.jpg
https://i.imgur.com/ridtMvS.jpg
日にちが違うけど
https://i.imgur.com/QXtU37Q.jpg
https://i.imgur.com/FlMXMxM.jpg
https://i.imgur.com/jLDlgjW.jpg
https://i.imgur.com/iPOZEu8.jpg
https://i.imgur.com/ridtMvS.jpg
251: 2020/11/12(木) 17:01:43.89
>>249
ありがとうございます。暗闇はXperia全然ですね
ありがとうございます。暗闇はXperia全然ですね
260: 2020/11/13(金) 08:50:37.83
>>246 >>249
これも全然悪くないけどPixel5バケモノ級だな
これも全然悪くないけどPixel5バケモノ級だな
261: 2020/11/13(金) 11:53:38.33
>>249
全部十分
いい時代になったわ
画像処理で光芒付くようになれば最高だな
全部十分
いい時代になったわ
画像処理で光芒付くようになれば最高だな
258: 2020/11/12(木) 19:56:36.62
>>246
P20 ProはAIもオートで?
AIで食い物と判定されなかったみたいな色合いだな
P20 ProはAIもオートで?
AIで食い物と判定されなかったみたいな色合いだな
250: 2020/11/12(木) 16:05:08.01
やっぱり写真見るとpixel5が欲しくなるなぁ
252: 2020/11/12(木) 17:03:08.17
同じ1/1.7インチセンサーなのに
なんでXperia暗いんだろ
なんでXperia暗いんだろ
254: 2020/11/12(木) 18:22:36.63
>>252
この辺はもうぶっちゃけ感度どうこうと言うより、絵作りの話じゃないかな。
そもそもスマホのカメラの時点で全部絵作り(補正無しの生RAWなんて見れたもんじゃない)
なので、どういう絵を出すかの考えで変わるだけかと。
個人的には自然ぽい明るさのSONYの感じが好きだけど、ユーザーが求めてるのがソレかどうかという問題。
どういう現像するかって処の違いよね、結局。
この辺はもうぶっちゃけ感度どうこうと言うより、絵作りの話じゃないかな。
そもそもスマホのカメラの時点で全部絵作り(補正無しの生RAWなんて見れたもんじゃない)
なので、どういう絵を出すかの考えで変わるだけかと。
個人的には自然ぽい明るさのSONYの感じが好きだけど、ユーザーが求めてるのがソレかどうかという問題。
どういう現像するかって処の違いよね、結局。
253: 2020/11/12(木) 17:04:22.55
Pixel5綺麗だけど
5秒くらい静止しないといけないよ
2chMate 0.8.10.77/Google/Pixel 5/11/LT
5秒くらい静止しないといけないよ
2chMate 0.8.10.77/Google/Pixel 5/11/LT
263: 2020/11/14(土) 17:14:45.76
>>253
Pixel4までカメラ機能を担当していた奴がGoogleを辞めてAdobeに転職しちゃったから駄目だよ
Pixel4までカメラ機能を担当していた奴がGoogleを辞めてAdobeに転職しちゃったから駄目だよ
264: 2020/11/14(土) 17:31:25.90
>>263
pixel5になってから更に良くなってるよ
退職して正解かもよ
長く居座ったら逆に新しいものが生まれない
pixel5になってから更に良くなってるよ
退職して正解かもよ
長く居座ったら逆に新しいものが生まれない
255: 2020/11/12(木) 18:59:56.41
RX100M5A買っちゃって出番がない
256: 2020/11/12(木) 19:00:27.75
5秒くらい静止しないといけないってことは感度は下げてシャッタースピードは長くしてるのかな
となると画作りもそうだけど自動モードでの処理の違いってなりそう(プロモードとかマニュアルモードで取ると差が出ないかも)
となると画作りもそうだけど自動モードでの処理の違いってなりそう(プロモードとかマニュアルモードで取ると差が出ないかも)
257: 2020/11/12(木) 19:27:22.37
おそらく
シャッタースピードはそこそこで
何枚か合成してると思われ
シャッタースピードはそこそこで
何枚か合成してると思われ
259: 2020/11/12(木) 21:14:55.62
色合いは好みの問題として、完全に情報が消え去る
黒潰れ、白飛びがなければ優秀だとは思ってる。
XPERIAは黒潰れで情報失われてるね
pixelもXPERIAも白飛びしてるし。
HUAWEIが優秀という結論になっちまうな
黒潰れ、白飛びがなければ優秀だとは思ってる。
XPERIAは黒潰れで情報失われてるね
pixelもXPERIAも白飛びしてるし。
HUAWEIが優秀という結論になっちまうな
262: 2020/11/13(金) 12:26:16.90
ソフトウエアの処理能力もあるんだろうけど、Pixel5すごいね。
265: 2020/11/14(土) 17:44:08.75
pixel5にも望遠レンズくれよ
超広角、普通、望遠の三種でいいだけなのに
なぜフラッグシップでここを削るんだよ
削るなら5aみたいなので削れや
超広角、普通、望遠の三種でいいだけなのに
なぜフラッグシップでここを削るんだよ
削るなら5aみたいなので削れや
266: 2020/11/15(日) 12:16:47.95
>>265
5も廉価モデルだからな
6が本番だから手抜きした
5も廉価モデルだからな
6が本番だから手抜きした
267: 2020/11/16(月) 10:08:38.63
あのー、すみません。
写真がスッゴイブレるんですけどどうしたらイイですかね?
1年半位気になってたんですけど、今更お尋ねしてみました。
普通にAIモードで撮ってます
写真がスッゴイブレるんですけどどうしたらイイですかね?
1年半位気になってたんですけど、今更お尋ねしてみました。
普通にAIモードで撮ってます
268: 2020/11/16(月) 10:22:55.76
脇を締めろ
270: 2020/11/16(月) 14:52:11.08
>>268
>>269
うるせえ!
今までここ見てて優しい人が多かったから期待してたのによ!
カメラが手軽に、それなりに写りゃあそれでいいんだよ!
簡単なことだろうが!
>>269
うるせえ!
今までここ見てて優しい人が多かったから期待してたのによ!
カメラが手軽に、それなりに写りゃあそれでいいんだよ!
簡単なことだろうが!
269: 2020/11/16(月) 10:57:13.93
人として軸がぶれてんだ
居直れ
居直れ
271: 2020/11/16(月) 14:54:29.95
ちなみに、前回使用していたF-01Fっていう2013年の機種より写りが悪いと感じるぐらいで困っています。
272: 2020/11/16(月) 16:13:24.48
脇を閉めろって普通のアドバイスなのになんで切れてんのこの人怖すぎ
273: 2020/11/16(月) 16:15:18.96
加齢で手の震えが抑えられないんだろアキラメロン
274: 2020/11/16(月) 16:18:48.72
脇を締める前に服脱がなきゃ
275: 2020/11/16(月) 16:20:51.24
アル中かもしれん
ワンカップキメてシャキッとしてもろて
ワンカップキメてシャキッとしてもろて
276: 2020/11/16(月) 17:07:34.18
シャッタースピード短くすれば手ブレの影響少なくなるよ(表現の幅が減るのは言わずもがな
279: 2020/11/16(月) 18:21:30.67
>>276
ありがとう。
あなただけだよ、マトモな人間は。
ゴッドブレスユー
ありがとう。
あなただけだよ、マトモな人間は。
ゴッドブレスユー
280: 2020/11/16(月) 18:24:56.70
>>276
すみませんが、シャッタースピードを短くする方法まで教えてもらえないでしょうか。
厚かましくて申し訳ないです。
すみませんが、シャッタースピードを短くする方法まで教えてもらえないでしょうか。
厚かましくて申し訳ないです。
277: 2020/11/16(月) 18:00:47.71
修理出せよ
278: 2020/11/16(月) 18:02:29.33
wifi30分で切れるのルータ設定する以外で対策方法ない?
自宅ならいいんだけど出先だとホテルとかのwifi切れて面倒なんだよな・・・
自宅ならいいんだけど出先だとホテルとかのwifi切れて面倒なんだよな・・・
281: 2020/11/16(月) 18:25:45.73
カメラからPROを選択、Sを押してクルクル
282: 2020/11/16(月) 18:29:26.21
>>281
早い!!即レスの鬼じゃないですか!やってみます!
ちなみになんですが、そこまで画質にこだわりがない、よくあるスマートフォンと同等みたいな数値はいくつぐらいでじょうか。
度々申し訳ありません。
早い!!即レスの鬼じゃないですか!やってみます!
ちなみになんですが、そこまで画質にこだわりがない、よくあるスマートフォンと同等みたいな数値はいくつぐらいでじょうか。
度々申し訳ありません。
285: 2020/11/16(月) 19:11:38.50
>>282
普通に撮って手ブレするなら1/2000くらいにしておきな
いくらでも試し撮り出来るんだからいろいろ試してみるといい
脇はしっかり締めてブレないようホールドしよう
普通に撮って手ブレするなら1/2000くらいにしておきな
いくらでも試し撮り出来るんだからいろいろ試してみるといい
脇はしっかり締めてブレないようホールドしよう
288: 2020/11/16(月) 21:53:22.34
>>285
ありがとうございます。具体的に書いてもらって助かりました。
ありがとうございます。具体的に書いてもらって助かりました。
283: 2020/11/16(月) 18:31:33.69
カメラには特にこだわりがなく、バッテリー持ちが良さそうだったのでこの機種を買ったのです。
カメラが高性能過ぎて持て余して困っているのです。
カメラが高性能過ぎて持て余して困っているのです。
284: 2020/11/16(月) 18:55:09.94
プロモードにしてないのにブレるのは本当に持ち方が悪いとしか言いようがない
286: 2020/11/16(月) 20:01:29.33
実際、ブレる時は脇をしめるか、物の上に置く位しかないんじゃない?
287: 2020/11/16(月) 20:12:50.21
呼吸を止める
289: 2020/11/16(月) 21:56:18.76
お前ら理解力ねぇのか?2013年の、なんてことねぇ機種と比べてもボケるって書いてんだろうが。
脇閉めろとか見当違いだっつう事に気づけねぇのか?
脇閉めろとか見当違いだっつう事に気づけねぇのか?
295: 2020/11/17(火) 01:00:37.77
>>289
言うほど見当違いか?
言うほど見当違いか?
302: 2020/11/17(火) 06:25:06.22
>>295
>>297
>>299
読解力ねぇなコイツら、他のスマホ使ってきてブレずに、キレイに取れてんだから「脇を締めろ」だとか当たり前の事書かれても意味ねぇだろうが。
初めてスマートフォン使った人間かと思ったか?
嫁のGALAXY借りて取る時はなんも気にしなくてもバッチリ写るしよ、
「他と比較して」っていう意味が分からねぇんだな
>>297
>>299
読解力ねぇなコイツら、他のスマホ使ってきてブレずに、キレイに取れてんだから「脇を締めろ」だとか当たり前の事書かれても意味ねぇだろうが。
初めてスマートフォン使った人間かと思ったか?
嫁のGALAXY借りて取る時はなんも気にしなくてもバッチリ写るしよ、
「他と比較して」っていう意味が分からねぇんだな
307: 2020/11/17(火) 06:44:30.56
>>302
じゃあカメラ壊れてるんだろ修理出せよ
じゃあカメラ壊れてるんだろ修理出せよ
308: 2020/11/17(火) 06:46:33.85
>>307
おう、そうだな。考えとくな。
おう、そうだな。考えとくな。
309: 2020/11/17(火) 06:52:20.07
310: 2020/11/17(火) 06:55:56.16
>>309
俺のよりいい気もするな。
書いてなくて悪かったけど、俺も屋外では結構マトモに取れるんだよな。
俺のよりいい気もするな。
書いてなくて悪かったけど、俺も屋外では結構マトモに取れるんだよな。
311: 2020/11/17(火) 06:57:57.32
>>309
そういや、これは設定イジってない状態で取ったのか?
そういや、これは設定イジってない状態で取ったのか?
290: 2020/11/16(月) 22:33:35.40
まず服を脱ぎます
291: 2020/11/16(月) 23:29:09.54
余程悔しかったみたいだな。かなり効いてるし
292: 2020/11/16(月) 23:38:19.55
「普通に」写真が撮れればいいんです。
嫁のGALAXYS9、特にカメラを売りにしてる訳でもない機種の方がよっぽど手軽に綺麗な写真が撮れるんですよ。
僕みたいなカメラ素人には難し過ぎる機種を買ってしまったようですね。
嫁のGALAXYS9、特にカメラを売りにしてる訳でもない機種の方がよっぽど手軽に綺麗な写真が撮れるんですよ。
僕みたいなカメラ素人には難し過ぎる機種を買ってしまったようですね。
293: 2020/11/17(火) 00:19:55.30
精神病の人かな
お気の毒に…合掌
お気の毒に…合掌
294: 2020/11/17(火) 00:54:42.40
これって大きさの割には軽めだしエッジじゃないし高精度な指紋センサー兼ナビゲーションボタン付いてるし電池持ちも良くて良い機種だったなあ
後継のP30Proは割と重かったから他メーカーのにしたけど
後継のP30Proは割と重かったから他メーカーのにしたけど
296: 2020/11/17(火) 01:06:55.45
すごいパワーでシャッターボタン押してるんじゃね
297: 2020/11/17(火) 01:07:53.28
その嫁さんにこのスマホ貸して写真撮らせてみたら?
298: 2020/11/17(火) 01:23:43.85
光学式手ブレ補正付いてないからブレるわなあ
299: 2020/11/17(火) 02:27:14.56
なにも考えずシャッター速度だけ上げたら減った光量を補うためのストロボ撮影をするか高ISO必須でノイズだらけ写真になるのを分かってるんだろうか
腋を絞めてしっかりホールドするのは右も左も分からない奴が陥る初歩ミスかつ定番のアドバイスなんだがバカなんだろうなあ
腋を絞めてしっかりホールドするのは右も左も分からない奴が陥る初歩ミスかつ定番のアドバイスなんだがバカなんだろうなあ
300: 2020/11/17(火) 04:04:05.93
2013年だろうが1950年だろうが2020年だろうが
脇を閉めろってベタなアドバイスだよな
特に横に両手持ちしたら2013年スマホより脇が開く可能性高いし
脇を閉めろってベタなアドバイスだよな
特に横に両手持ちしたら2013年スマホより脇が開く可能性高いし
303: 2020/11/17(火) 06:26:11.34
>>300
なんで2013年の機種が横に両手持ちしないと思ったんだ?
なんで2013年の機種が横に両手持ちしないと思ったんだ?
301: 2020/11/17(火) 06:20:58.03
高齢者にデジカメ貸すと、シャッター押すときにカメラごと押す感じでブレる人はいるな。
304: 2020/11/17(火) 06:31:43.91
悔しくて悔しくて口調が変わるサマが笑えるww
305: 2020/11/17(火) 06:36:17.79
>>304
わざとに決まっているでしょう?
こんな事で、こんな所で本当にキレると思ったのですか?
5ちゃんねるですよ、ここは。
わざとに決まっているでしょう?
こんな事で、こんな所で本当にキレると思ったのですか?
5ちゃんねるですよ、ここは。
306: 2020/11/17(火) 06:44:28.31
写真売りにしてる機種は逆にめんどくせぇ事がわかったな。
画質にそこまでこだわり持ってるような気持ちわりぃ奴らならともかく、一般の人間が適当に使うには向かねぇって事だ。
画質にそこまでこだわり持ってるような気持ちわりぃ奴らならともかく、一般の人間が適当に使うには向かねぇって事だ。
312: 2020/11/17(火) 07:03:09.07
手振れは最新端末と比べても悪くないと思う
被写界深度が浅いから接写は苦手だけど、それでもよく撮れる端末
故障の疑いもあるかもよ
https://i.imgur.com/vb4fG7O.jpg
https://i.imgur.com/vYrztBz.jpg
被写界深度が浅いから接写は苦手だけど、それでもよく撮れる端末
故障の疑いもあるかもよ
https://i.imgur.com/vb4fG7O.jpg
https://i.imgur.com/vYrztBz.jpg
325: 2020/11/17(火) 07:54:34.56
>>312
二枚目は彼女か?コラ
二枚目は彼女か?コラ
327: 2020/11/17(火) 08:09:08.33
>>325
奥さん
子供が学校に行ってる間に go to eat でくら寿司ランチ
奥さん
子供が学校に行ってる間に go to eat でくら寿司ランチ
313: 2020/11/17(火) 07:18:51.41
314: 2020/11/17(火) 07:20:56.02
>>313
いや駄目なときの写真出せよ
いや駄目なときの写真出せよ
315: 2020/11/17(火) 07:22:02.09
>>314
ここに載せれる写真なんて都合よく持ってねぇ
ここに載せれる写真なんて都合よく持ってねぇ
318: 2020/11/17(火) 07:29:26.94
>>315
書きこむ時間ありゃ写真の一枚くらいとれんだろ
それとも急にカメラの調子が良くなったか?w
書きこむ時間ありゃ写真の一枚くらいとれんだろ
それとも急にカメラの調子が良くなったか?w
319: 2020/11/17(火) 07:31:04.74
>>318
ブレねぇときはブレねぇんだよ
ブレねぇときはブレねぇんだよ
322: 2020/11/17(火) 07:34:37.81
>>313
さっき撮ったこれにしても、ブレてはねぇけど色味が良くねぇ気がすんだけどこんなもんか?
好みもあんだろうけど他の機種の方が綺麗に見えんだよな
さっき撮ったこれにしても、ブレてはねぇけど色味が良くねぇ気がすんだけどこんなもんか?
好みもあんだろうけど他の機種の方が綺麗に見えんだよな
326: 2020/11/17(火) 08:07:52.23
>>322
良くも悪くも現実を切り取っているような印象
AIの増し増しカラーの印象があるけど、空の青色が派手なだけで
それ以外はけっこう地味な画質だよ
実質AIは使い物にならないからオフだしね
デジタル補正がメインの最近の端末より地味
今となってはデジタル補正臭さが少ないから貴重な存在になってきたよ
https://i.imgur.com/UPXFNwl.jpg
https://i.imgur.com/vb4fG7O.jpg
最近の端末は添加物でお腹いっぱいという人も多いのでは
最新端末とは別に手元に残したくなる端末かな
良くも悪くも現実を切り取っているような印象
AIの増し増しカラーの印象があるけど、空の青色が派手なだけで
それ以外はけっこう地味な画質だよ
実質AIは使い物にならないからオフだしね
デジタル補正がメインの最近の端末より地味
今となってはデジタル補正臭さが少ないから貴重な存在になってきたよ
https://i.imgur.com/UPXFNwl.jpg
https://i.imgur.com/vb4fG7O.jpg
最近の端末は添加物でお腹いっぱいという人も多いのでは
最新端末とは別に手元に残したくなる端末かな
316: 2020/11/17(火) 07:25:17.96
とっとと買い換えろよカス
317: 2020/11/17(火) 07:27:13.78
>>316
いるよな、こういう事書いちゃう奴。
いるよな、こういう事書いちゃう奴。
320: 2020/11/17(火) 07:32:23.97
夜景モードにしてるとかいうオチありそう
321: 2020/11/17(火) 07:32:55.72
>>320
ねぇぞ
ねぇぞ
323: 2020/11/17(火) 07:40:15.30
色合いはマスターAIの隣のアイコンから設定変えられるよ
AIオンで鮮明にするとキツすぎる色になることがよくあるけど
AIオンで鮮明にするとキツすぎる色になることがよくあるけど
324: 2020/11/17(火) 07:48:00.69
>>323
ありがとう!!
とりあえず書き込みしてくれた人達全員ありがとな!
ありがとう!!
とりあえず書き込みしてくれた人達全員ありがとな!
328: 2020/11/17(火) 15:05:40.91
無限くら寿司もう終わったのか…
329: 2020/11/17(火) 15:16:53.30
今更メインスマホに中古でこれ買おうか悩んどるわwww
そこそこの性能でカメラそこそこ安いやつ(2万円台)ってなるとこれが良さげ
まあいつ使えなくなるかわからんが
そこそこの性能でカメラそこそこ安いやつ(2万円台)ってなるとこれが良さげ
まあいつ使えなくなるかわからんが
355: 2020/11/18(水) 07:08:12.50
>>329
CPUが少し遅くて構わないなら良いと思う。
CPUが少し遅くて構わないなら良いと思う。
330: 2020/11/17(火) 15:18:18.30
防水FeliCaも欲しいんだよな
331: 2020/11/17(火) 17:14:29.65
そりゃまあこれで良いだろ
中古市場はバッテリーが劣化したのしかないだろうから
新品買うか、バッテリー交換品を買うか、
買った後自分で交換した方がいいと思うが。
中古市場はバッテリーが劣化したのしかないだろうから
新品買うか、バッテリー交換品を買うか、
買った後自分で交換した方がいいと思うが。
332: 2020/11/17(火) 20:24:56.17
334: 2020/11/17(火) 20:30:55.57
今朝お騒がせしました、手ブレ野郎でございます。
厚かましいのを承知で、再度ご指導お願いします。
>>332
この機種
>>333
嫁のGALAXY S9
ご覧の通り、この機種、写りが暗いのです。
おかげで毎回編集で明るさを上げている始末です。
どなたか明るく写す方法をご教授くださいませ。
厚かましいのを承知で、再度ご指導お願いします。
>>332
この機種
>>333
嫁のGALAXY S9
ご覧の通り、この機種、写りが暗いのです。
おかげで毎回編集で明るさを上げている始末です。
どなたか明るく写す方法をご教授くださいませ。
335: 2020/11/17(火) 20:33:31.90
>>334
画面をタップ
スライドできる太陽のマークで露出調整
画面をタップ
スライドできる太陽のマークで露出調整
339: 2020/11/17(火) 20:45:02.83
>>335
>>336
>>337
早い!!!
貴殿には感謝しかございません。
確かに、こうして比べると当機種の方が味わいがあっていいのですが、わたくしとしては明るさが欲しいのです。
印刷した時にも暗くて困っていまして。
ご教授頂いた方法で試させて頂きます。
>>336
>>337
早い!!!
貴殿には感謝しかございません。
確かに、こうして比べると当機種の方が味わいがあっていいのですが、わたくしとしては明るさが欲しいのです。
印刷した時にも暗くて困っていまして。
ご教授頂いた方法で試させて頂きます。
342: 2020/11/17(火) 21:04:24.10
>>335
ご教授頂いた、露出調整にてわたくしの求めていた写真が撮影できたようです。心から感謝いたします。
大変無知な質問で申し訳ないのですが、この露出調整とは固定する事はできず、撮影の度に調整の作業が必要になるのでしょうか。
ご教授頂いた、露出調整にてわたくしの求めていた写真が撮影できたようです。心から感謝いたします。
大変無知な質問で申し訳ないのですが、この露出調整とは固定する事はできず、撮影の度に調整の作業が必要になるのでしょうか。
343: 2020/11/17(火) 21:07:32.08
>>342
フルオートでは無理
プロモードでEV値を上げてプロモードの中でオート撮影をすれば固定して撮影してると同じように撮影できる
フルオートでは無理
プロモードでEV値を上げてプロモードの中でオート撮影をすれば固定して撮影してると同じように撮影できる
344: 2020/11/17(火) 21:15:04.89
>>343
凄い!できました!
EV値を上げれば良かったんですね!
散々ご迷惑をお掛けしていますのでもう質問は終わりにしたいのですが、もう一点ワガママをお許し頂けますでしょうか。
プロモードの中で、他の設定をイジらなければ「オート」という事で大丈夫でしょうか?
凄い!できました!
EV値を上げれば良かったんですね!
散々ご迷惑をお掛けしていますのでもう質問は終わりにしたいのですが、もう一点ワガママをお許し頂けますでしょうか。
プロモードの中で、他の設定をイジらなければ「オート」という事で大丈夫でしょうか?
345: 2020/11/17(火) 21:20:21.88
>>344
そういうこと
オートと同じ
ただし、AIは常にオフでオンに出来ない
あとオートでHDRが作動しないから逆光などで黒潰れ、または白飛びが発生するシーンでHDR撮影をしたい時は、その他の項目からHDRを任意で操作しないといけない
そういうこと
オートと同じ
ただし、AIは常にオフでオンに出来ない
あとオートでHDRが作動しないから逆光などで黒潰れ、または白飛びが発生するシーンでHDR撮影をしたい時は、その他の項目からHDRを任意で操作しないといけない
347: 2020/11/17(火) 22:05:13.00
>>345
すみません、家の者に怒られて仕方なく風呂に入っておりました。
別にAIは使えなくてもいいのです。
教えて頂いた方法で、私が求めていた使い方が出来るかと思います。
ここまでご親切に教えて頂けるとは思いませんでした。
お陰様で長い間抱えていた不満が解消され、快適にこの機種を使い続けられます。
貴方には感謝しきれません。
本当にありがとうございました。
他の皆様には、貴重なスレッドを無知な私のせいで消費してしまって申し訳ありませんでした。
すみません、家の者に怒られて仕方なく風呂に入っておりました。
別にAIは使えなくてもいいのです。
教えて頂いた方法で、私が求めていた使い方が出来るかと思います。
ここまでご親切に教えて頂けるとは思いませんでした。
お陰様で長い間抱えていた不満が解消され、快適にこの機種を使い続けられます。
貴方には感謝しきれません。
本当にありがとうございました。
他の皆様には、貴重なスレッドを無知な私のせいで消費してしまって申し訳ありませんでした。
336: 2020/11/17(火) 20:35:52.88
>>332の方が質感豊かで画質が良いと思うけ
ガンマが低くて暗く写るのはhuaweiの特徴
後継機でも同じ傾向
ガンマが低くて暗く写るのはhuaweiの特徴
後継機でも同じ傾向
333: 2020/11/17(火) 20:26:55.06
337: 2020/11/17(火) 20:37:24.16
でも、暗いか?
明るさは十分に保たれてると思うよ
ディスプレイを暗くしてるなら明るさを上げるべき
明るさは十分に保たれてると思うよ
ディスプレイを暗くしてるなら明るさを上げるべき
338: 2020/11/17(火) 20:41:03.51
映えが全てのGalaxyと比べたらそりゃそうだろと
ブレっていうのは、焦点が合わせられないとか
拡大したときに誰がどう見ても精細さに差があるとかじゃねーのか?
ブレっていうのは、焦点が合わせられないとか
拡大したときに誰がどう見ても精細さに差があるとかじゃねーのか?
340: 2020/11/17(火) 20:47:33.04
>>338
今はブレの事がどうのだとかやり取りしてねぇんだよ。
流れをしつかり理解してから書き込むようしとけな。
今はブレの事がどうのだとかやり取りしてねぇんだよ。
流れをしつかり理解してから書き込むようしとけな。
349: 2020/11/17(火) 22:11:55.48
>>348
NGしとくわ
NGしとくわ
350: 2020/11/17(火) 22:24:32.14
>>349
いちいち報告しなくていいんじゃねえの?
何がしてぇんだよ
いちいち報告しなくていいんじゃねえの?
何がしてぇんだよ
341: 2020/11/17(火) 20:59:38.87
351: 2020/11/17(火) 22:35:54.77
何はともかく、皆様方のおかげです。
ありがとうございました。
コロナの影響でストレス溜まってる野郎共は、こんなトコで八つ当たりしてねぇで今テメェがやるべき事をやれ
ありがとうございました。
コロナの影響でストレス溜まってる野郎共は、こんなトコで八つ当たりしてねぇで今テメェがやるべき事をやれ
352: 2020/11/17(火) 23:31:57.33
えぇ…
353: 2020/11/18(水) 00:39:26.08
あんまり見ないタイプの荒らしだったな
354: 2020/11/18(水) 07:05:37.17
Pixel5お持ちの方にお聞きしたいんですが、夜のお店とかの薄暗い店内で人物をキレイに撮れるのはPixel5の方が上でしょうか?
356: 2020/11/18(水) 07:10:07.07
>>354
暗いところで比較するならPixel5が上
暗いところで比較するならPixel5が上
359: 2020/11/18(水) 14:53:26.93
>>356
ありがとうございます
ありがとうございます
357: 2020/11/18(水) 14:03:45.24
タスクをchromeとゲームに切り替えてたら、
ゲームが裏落ちしてるのはメモリ不足?
ゲームが裏落ちしてるのはメモリ不足?
358: 2020/11/18(水) 14:17:21.46
ゲームアプリの仕様
360: 2020/11/18(水) 16:14:43.79
下にスワイプで落ちないようにできない?
361: 2020/11/18(水) 17:58:29.16
質問すみません
これって4k動画撮影の10分制限ってありますか?
これって4k動画撮影の10分制限ってありますか?
362: 2020/11/18(水) 18:23:04.36
自己解決
ファーウェイ機が最新機でも背負ってる制限みたいっすね
ファーウェイ機が最新機でも背負ってる制限みたいっすね
363: 2020/11/19(木) 19:43:06.84
なんか昨日今日と勝手に電源切れてるわ
364: 2020/11/21(土) 17:21:52.38
原神はスペック的にきついかなと思ったけどそれなりにできるな
ゲームとか久しぶりにやったわ
ゲームとか久しぶりにやったわ
365: 2020/11/24(火) 12:33:01.00
P20proでGcam使えますか? 使えるならカメラ画質更に向上しそう
367: 2020/11/24(火) 12:40:41.82
>>365
使えない
使えない
366: 2020/11/24(火) 12:34:06.28
P20proでGcamでググれよタコスケ
368: 2020/11/25(水) 13:47:48.90
>>366
分からない人は黙ってて貰えるかな?
分からない人は黙ってて貰えるかな?
369: 2020/11/25(水) 14:18:50.35
>>368
じゃあわからないお前も黙ってろよ
じゃあわからないお前も黙ってろよ
370: 2020/11/25(水) 14:24:54.63
>>368
可哀そうな人やなぁ
可哀そうな人やなぁ
371: 2020/11/25(水) 20:43:15.91
テメェらカリカリして雰囲気悪くしてんじゃねぇ、ボッコボコにすんぞ
372: 2020/11/25(水) 20:50:19.79
先日、手ブレや明るさについて、カメラの設定を教えて頂いた者です。
お陰様で、改めてこの機種のことを好きになりました。
ここまでバッテリーの持ちが良かった機種は無かったですし、指紋認証、顔認証、サイズ感、動作の速度。
皆さんでこの良機種を愛用し続ける為に情報交換ができましたら幸いです。
お陰様で、改めてこの機種のことを好きになりました。
ここまでバッテリーの持ちが良かった機種は無かったですし、指紋認証、顔認証、サイズ感、動作の速度。
皆さんでこの良機種を愛用し続ける為に情報交換ができましたら幸いです。
373: 2020/11/25(水) 20:56:18.09
皆さん、「自然な色調」のオン、オフ。「カラーモードと色温度」については「通常、鮮明」どちらに設定されていますか?
また、ブルーライトカット機能はどの程度にされていますか?
宜しければ参考にさせて下さい。
また、ブルーライトカット機能はどの程度にされていますか?
宜しければ参考にさせて下さい。
374: 2020/11/25(水) 21:27:10.86
顔認証は3Dじゃないしあんま速くない
この機種はナビゲーションボタンににもなる指紋認証が最大の利点
この機種はナビゲーションボタンににもなる指紋認証が最大の利点
377: 2020/11/25(水) 21:57:25.86
>>374
3D顔認証という物があるのですか。
参考になります。
3D顔認証という物があるのですか。
参考になります。
375: 2020/11/25(水) 21:34:29.11
オートでブレる人ってなんかの禁断症状?
376: 2020/11/25(水) 21:48:29.51
>>375
お世話になります。
オートだと
「手ブレ補正中です。動かさないで下さい」っていう表示が出て煩わしくないですか?
お世話になります。
オートだと
「手ブレ補正中です。動かさないで下さい」っていう表示が出て煩わしくないですか?
378: 2020/11/25(水) 22:18:56.00
うるせー黙れハゲ
379: 2020/11/25(水) 22:23:00.14
>>378
余りにも稚拙な文章で、反撃する気も起きないですよ。
すみません。
余りにも稚拙な文章で、反撃する気も起きないですよ。
すみません。
380: 2020/11/25(水) 22:40:09.81
>>379
草
371 SIM無しさん sage 2020/11/25(水) 20:43:15.91 ID:XvmYpa4v
テメェらカリカリして雰囲気悪くしてんじゃねぇ、ボッコボコにすんぞ
草
371 SIM無しさん sage 2020/11/25(水) 20:43:15.91 ID:XvmYpa4v
テメェらカリカリして雰囲気悪くしてんじゃねぇ、ボッコボコにすんぞ
381: 2020/11/25(水) 22:45:45.04
>>380
黙れハゲよりも100倍マシだと思いますが、理解できますか?
黙れハゲよりも100倍マシだと思いますが、理解できますか?
386: 2020/11/25(水) 22:50:16.98
>>381
草
371 SIM無しさん sage 2020/11/25(水) 20:43:15.91 ID:XvmYpa4v
テメェらカリカリして雰囲気悪くしてんじゃねぇ、ボッコボコにすんぞ
草
371 SIM無しさん sage 2020/11/25(水) 20:43:15.91 ID:XvmYpa4v
テメェらカリカリして雰囲気悪くしてんじゃねぇ、ボッコボコにすんぞ
387: 2020/11/25(水) 22:53:12.00
>>386
期待はずれですね。
まさか全く同じ文言を貼り付けるとは思いませんでした。
どうせなら面白い書込みを心掛けましょう。
期待はずれですね。
まさか全く同じ文言を貼り付けるとは思いませんでした。
どうせなら面白い書込みを心掛けましょう。
382: 2020/11/25(水) 22:46:42.99
傍から見ればどっちも一緒
383: 2020/11/25(水) 22:47:48.96
>>382
意味の無い書込みはご遠慮下さい。
意味の無い書込みはご遠慮下さい。
384: 2020/11/25(水) 22:48:25.03
遠慮しません
385: 2020/11/25(水) 22:49:24.41
>>384
承知しました。
ガンガン書き込んで下さい。
期待しています。
承知しました。
ガンガン書き込んで下さい。
期待しています。
390: 2020/11/25(水) 23:03:06.77
たかがスマートフォン、されどスマートフォン。
毎日の生活に、限りなく密接に関わる機器について、有意義なやり取りをできるといいですね。
毎日の生活に、限りなく密接に関わる機器について、有意義なやり取りをできるといいですね。
391: 2020/11/25(水) 23:06:46.24
俺がこの機種を使い続ける限り、ナメた書込みする奴は容赦しねぇから覚悟しとけよ。
392: 2020/11/25(水) 23:09:47.70
脇締めろ
393: 2020/11/25(水) 23:15:00.28
>>392
面白えと思って書いたのか?
致命的だな。
面白えと思って書いたのか?
致命的だな。
394: 2020/11/25(水) 23:15:22.08
脇を締めてないからブレるんだよ
395: 2020/11/25(水) 23:17:17.96
>>394
もちろん、当然の事ですね。
他の機種だと脇を意識しなくてもブレないのですが、その点はどうお考えですか?
もちろん、当然の事ですね。
他の機種だと脇を意識しなくてもブレないのですが、その点はどうお考えですか?
396: 2020/11/25(水) 23:18:35.13
>>395
P20Proのボディが大きいから脇が甘くなってんだよ
P20Proのボディが大きいから脇が甘くなってんだよ
398: 2020/11/25(水) 23:22:57.97
>>396
大きいから脇が甘くなる?
自分で何書いてっか理解できてんのか?
デカくてもデカくなくても脇締めなけりゃあ同じだろうが。
他の機種では全く脇締めなくても普通に取れるって何回書かせんだ?
というか、手ブレの件はもうお聞きしていませんので、余計なお世話は迷惑ですのでお止め下さい。
大きいから脇が甘くなる?
自分で何書いてっか理解できてんのか?
デカくてもデカくなくても脇締めなけりゃあ同じだろうが。
他の機種では全く脇締めなくても普通に取れるって何回書かせんだ?
というか、手ブレの件はもうお聞きしていませんので、余計なお世話は迷惑ですのでお止め下さい。
400: 2020/11/25(水) 23:24:11.31
>>399
>>398
>>398
399: 2020/11/25(水) 23:23:19.00
>>396
まじでこれかもな
口開けた間抜け顔でスマホ構えてそう
まじでこれかもな
口開けた間抜け顔でスマホ構えてそう
397: 2020/11/25(水) 23:18:59.46
脇の件については散々やり取りをしたので、少し前の書込みを確認してから書込みをするようにしましょう。
401: 2020/11/25(水) 23:28:07.43
未だに脇の事書いてる奴、知的障害障害者か?
無理して書き込まなくていいぞ。
無理して書き込まなくていいぞ。
402: 2020/11/25(水) 23:34:34.31
まず服を脱ぎます
403: 2020/11/25(水) 23:36:33.87
>>402
おう、そんでそれからどうすんだ?
おう、そんでそれからどうすんだ?
404: 2020/11/25(水) 23:37:35.55
>>403
脇を締めろ
脇を締めろ
405: 2020/11/25(水) 23:38:21.31
>>404
締めたぞ。
それがどうかしたか?
締めたぞ。
それがどうかしたか?
406: 2020/11/25(水) 23:42:10.57
余りにもつまんねぇぞ。
テメェら写真ばっかし撮ってねぇで人と会話をしろ。
テメェら写真ばっかし撮ってねぇで人と会話をしろ。
407: 2020/11/25(水) 23:45:58.52
たぶん自覚はしてないと思うがすごい荒らしが来たな
408: 2020/11/25(水) 23:46:28.04
>>407
何で自覚してねぇと思った?
何で自覚してねぇと思った?
409: 2020/11/25(水) 23:46:47.68
確実に老害…
410: 2020/11/25(水) 23:48:58.41
>>409
ボソボソつぶやいてねぇで、具体的に書いてみろよ。
どこで老害だと判断した?
ボソボソつぶやいてねぇで、具体的に書いてみろよ。
どこで老害だと判断した?
411: 2020/11/25(水) 23:51:17.28
こんなんが親だったら嫌すぎるな
412: 2020/11/25(水) 23:53:31.31
>>411
ここでマトモそうな奴が、意外と妻子に暴力振るってんだろ。
ここでマトモそうな奴が、意外と妻子に暴力振るってんだろ。
413: 2020/11/25(水) 23:57:53.55
諦めろ。
現実で弱々しい奴は、俺みてぇな体育会系の野郎には歯が立たねぇ。
インターネットだからって強くなったと勘違いすんじゃねぇぞ。
現実で弱々しい奴は、俺みてぇな体育会系の野郎には歯が立たねぇ。
インターネットだからって強くなったと勘違いすんじゃねぇぞ。
414: 2020/11/26(木) 00:04:10.94
ここの平穏を乱す奴は容赦しねぇ。
脳裏に刻んどけ。
脳裏に刻んどけ。
415: 2020/11/26(木) 00:06:45.51
オートでもブレないと思うけどなあ
https://i.imgur.com/8YYGCVK.jpg
https://i.imgur.com/8YYGCVK.jpg
416: 2020/11/26(木) 00:09:07.02
>>415
「手ブレ補正中です」という表示は出ますか?
「手ブレ補正中です」という表示は出ますか?
417: 2020/11/26(木) 00:18:27.23
と、いうかよ
手ブレの件についてはもう話は終わってんだよ。
いつまでもしつこく荒らしてんじゃねぇ。
手ブレの件についてはもう話は終わってんだよ。
いつまでもしつこく荒らしてんじゃねぇ。
418: 2020/11/26(木) 00:51:39.87
ひとりで27レスもしてて自分がやべー奴だって自覚ないのかよ
419: 2020/11/26(木) 00:52:59.43
>>418
言うだけ無駄
自分が絶対に正しい
この考えを曲げないのが老害
しかも大抵すごい数を連投する
この辺りもみんな一緒
言うだけ無駄
自分が絶対に正しい
この考えを曲げないのが老害
しかも大抵すごい数を連投する
この辺りもみんな一緒
422: 2020/11/26(木) 01:05:11.37
>>419
>>420
まあ、そう熱くなんな。
こんなんで動揺してるようじゃ社会の荒波を超えていけねぇぞ。
>>420
まあ、そう熱くなんな。
こんなんで動揺してるようじゃ社会の荒波を超えていけねぇぞ。
421: 2020/11/26(木) 01:03:53.94
>>418
してんぞ
してんぞ
420: 2020/11/26(木) 00:55:20.37
あとねそのうちここにいる人間は俺が接するに値しない馬鹿ばかり
そう言って消えてくよ
消えるのは結構早いから
そう言って消えてくよ
消えるのは結構早いから
423: 2020/11/26(木) 01:08:08.09
お前ら、結構ピュアなんだな。
424: 2020/11/26(木) 02:45:38.86
NG放り込んで終わりだろなにを大騒ぎしてんだ
425: 2020/11/26(木) 07:15:02.26
426: 2020/11/26(木) 14:22:56.53
>>425
なんにも読めんがな
何考えてるん?
なんにも読めんがな
何考えてるん?
427: 2020/11/26(木) 16:50:32.29
1007桁し通常運転で行こうぜ
428: 2020/11/26(木) 23:39:29.72
この機種は、メーカー純正アダプターを使用すると充電速度が速くて助かります。
関係の無い内容になりますが、
皆さん、「自然な色調」のオン、オフ。「カラーモードと色温度」については「通常、鮮明」どちらに設定されていますか?
また、ブルーライトカット機能はどの程度にされていますか?
宜しければ参考にさせて下さい。
関係の無い内容になりますが、
皆さん、「自然な色調」のオン、オフ。「カラーモードと色温度」については「通常、鮮明」どちらに設定されていますか?
また、ブルーライトカット機能はどの程度にされていますか?
宜しければ参考にさせて下さい。
438: 2020/11/27(金) 07:21:52.77
>>428です。
皆さんブルーライトカット使ってないんですね。
スマホ依存症の私には必須かと思い、オンにし続けていました。
しばらく>>434の設定で使用させて貰います。
皆さんブルーライトカット使ってないんですね。
スマホ依存症の私には必須かと思い、オンにし続けていました。
しばらく>>434の設定で使用させて貰います。
429: 2020/11/26(木) 23:51:35.40
撮りたい被写体による
430: 2020/11/26(木) 23:55:19.15
体温による
431: 2020/11/26(木) 23:57:33.26
脇を締めます
432: 2020/11/26(木) 23:57:54.92
ズボンを下ろします
433: 2020/11/27(金) 00:09:54.30
コーヒーを淹れます
434: 2020/11/27(金) 00:48:09.51
自然な色調 オン
カラーモードと色温度 通常
ブルーライトカット オフ
で使ってる。
カラーモードと色温度 通常
ブルーライトカット オフ
で使ってる。
435: 2020/11/27(金) 01:53:58.95
ブルーライトカットモードって画面にションベンかけたみたいになるよな
436: 2020/11/27(金) 02:59:05.71
かけたことないしわからんわ
437: 2020/11/27(金) 06:25:50.95
このスマホ文字打つ時に俺のが打つの早くて変換が遅いから誤字脱字多い。「わ」を打とうとすると○に触ってしまいホームに戻ってしまう。最悪、みなさんもそうですか?
442: 2020/11/27(金) 11:20:40.11
>>437
それスピード関係なくタップする位置が悪いだろ
それスピード関係なくタップする位置が悪いだろ
448: 2020/11/27(金) 15:06:58.34
>>442
それは違うね。他にも同じ文句言ってる奴たくさんいる
それは違うね。他にも同じ文句言ってる奴たくさんいる
449: 2020/11/27(金) 15:08:04.78
>>448
全員に起きてるわけじゃないからそいつらがミスってるだけだろ
不器用自慢なんだよ
全員に起きてるわけじゃないからそいつらがミスってるだけだろ
不器用自慢なんだよ
450: 2020/11/27(金) 15:35:31.14
>>448
「わ」とホームボタンの位置が被ることって絶対になくない?
システムナビゲーションの設定どうしてるの?
「わ」とホームボタンの位置が被ることって絶対になくない?
システムナビゲーションの設定どうしてるの?
439: 2020/11/27(金) 07:40:54.32
自分は朝と夜限定でブルーライトとTwilightを使ってる
目が疲れないから必需品
目が疲れないから必需品
454: 2020/11/27(金) 20:20:43.46
>>439
無知で申し訳ありません。
Twilightとはどういった物でしょうか。
宜しければ教えて下さい。
無知で申し訳ありません。
Twilightとはどういった物でしょうか。
宜しければ教えて下さい。
440: 2020/11/27(金) 11:14:53.68
朝起きたら完全に沈黙していてびっくり。
充電出来ずに完全に放電してしまったらしい。
別の充電器にかえても駄目なので、諦めてケータイ補償の手続きしながらいじってたら一瞬だけ反応、ダメ元で力加減を変えながらコネクタ抜き差しを何回か試したら通電、再起動にこぎつけた。
とりあえず、明日のドコモショツプを予約したよ。
修理に出せば初期化されちゃうんだろうなあ。
充電出来ずに完全に放電してしまったらしい。
別の充電器にかえても駄目なので、諦めてケータイ補償の手続きしながらいじってたら一瞬だけ反応、ダメ元で力加減を変えながらコネクタ抜き差しを何回か試したら通電、再起動にこぎつけた。
とりあえず、明日のドコモショツプを予約したよ。
修理に出せば初期化されちゃうんだろうなあ。
443: 2020/11/27(金) 13:06:07.53
>>440
充電器変える時にケーブルも変えた?
自分も同じ症状でてブラックアウトしたけど、頑張って充電した後再起動してケーブル変えたら普通に使えるようになったよ
充電器変える時にケーブルも変えた?
自分も同じ症状でてブラックアウトしたけど、頑張って充電した後再起動してケーブル変えたら普通に使えるようになったよ
446: 2020/11/27(金) 13:57:17.38
>>443
変えたけど駄目だった。
比ベるといつも使っている方はかなりぐらぐらしているから、機械的な接触不良だと思う。
変えたほうはそこそこしっかりハマるんたけれど、通電はしなかった。
しばらく待っていれば良かったのかもね。
最終的に充電再開できたのは、いつもの方。
変えたけど駄目だった。
比ベるといつも使っている方はかなりぐらぐらしているから、機械的な接触不良だと思う。
変えたほうはそこそこしっかりハマるんたけれど、通電はしなかった。
しばらく待っていれば良かったのかもね。
最終的に充電再開できたのは、いつもの方。
447: 2020/11/27(金) 14:04:40.33
>>446
部屋寒い?
別の機種だけど寒さで充電できなくなったことある
本体温めてから挑戦もあり
部屋寒い?
別の機種だけど寒さで充電できなくなったことある
本体温めてから挑戦もあり
452: 2020/11/27(金) 17:26:54.65
>>447
寒いっちゃ寒いけど、充電状態になったのは確認しているのよね。残量20%くらい。
なんとか再起動できた時の残量が1%からだったから、低温で充電が止まったとしても、電池の減りが早すぎるということもあるから、一応ドコモショツプに予約を入れたのよ。
まあコネクタがゆるくなっていることは気になってたし…
寒いっちゃ寒いけど、充電状態になったのは確認しているのよね。残量20%くらい。
なんとか再起動できた時の残量が1%からだったから、低温で充電が止まったとしても、電池の減りが早すぎるということもあるから、一応ドコモショツプに予約を入れたのよ。
まあコネクタがゆるくなっていることは気になってたし…
453: 2020/11/27(金) 17:32:38.93
>>452
いつも使ってる方のUSBケーブルの端子をラジオペンチで少し締めると復活するかもね
いつも使ってる方のUSBケーブルの端子をラジオペンチで少し締めると復活するかもね
444: 2020/11/27(金) 13:19:38.93
>>440
他機種での経験だけど、過放電の場合、PCのUSB端子とか弱電で充電すると時間かかるけど復活することがありますよ。
他機種での経験だけど、過放電の場合、PCのUSB端子とか弱電で充電すると時間かかるけど復活することがありますよ。
441: 2020/11/27(金) 11:17:46.39
修理に出す前に初期化
445: 2020/11/27(金) 13:32:33.79
>>441
起動せんのに初期化とか草
起動せんのに初期化とか草
451: 2020/11/27(金) 16:10:15.76
携帯より先にパソコン触った人間だから12キー入力なんてようつかわんわ
455: 2020/11/27(金) 20:30:32.57
ググレカス
456: 2020/11/27(金) 20:53:11.95
>>455
予想通りの書込みが来たな。
ひねりがねぇなら無駄な書込みをすんじゃねぇ。
ググっても得られねぇような有益な情報がもらえるかもしれねぇから聞いてんだろうが
予想通りの書込みが来たな。
ひねりがねぇなら無駄な書込みをすんじゃねぇ。
ググっても得られねぇような有益な情報がもらえるかもしれねぇから聞いてんだろうが
457: 2020/11/27(金) 21:19:04.98
無知がよく吠える
459: 2020/11/27(金) 22:09:55.34
>>457
>>458
おう。
そんで、それがどうした?
邪魔だから消えていいぞ
>>458
おう。
そんで、それがどうした?
邪魔だから消えていいぞ
458: 2020/11/27(金) 21:28:36.34
ただのあらしか
460: 2020/11/27(金) 22:34:40.86
この前のやつまたきたのか
頭おかしいな
頭おかしいな
461: 2020/11/27(金) 23:44:05.35
>>460
そんで、お前はどんだけ立派な人間なんだ?
こんな書込み少ねえスレッドに話題提供してやってんだから感謝しとけ
そんで、お前はどんだけ立派な人間なんだ?
こんな書込み少ねえスレッドに話題提供してやってんだから感謝しとけ
462: 2020/11/28(土) 00:16:43.81
はいNG
463: 2020/11/28(土) 00:43:40.63
>>462
うっす!!
うっす!!
464: 2020/11/28(土) 03:46:35.48
iwnn IMEに設定。感度鈍くしてるけど誤字脱字。わの下さわりホーム画面へ
改善しろや。
改善しろや。
465: 2020/11/28(土) 04:19:50.36
PCは勿論物理キーボードのqwerty(Google日本語入力なので長文や定型文は+で予測変換)だけど
スマホの日本語打ちはフリック+予測変換の方が早い気がするけどなぁ
(スマホの英語入力はqwertyにしてる)
スマホの日本語打ちはフリック+予測変換の方が早い気がするけどなぁ
(スマホの英語入力はqwertyにしてる)
466: 2020/11/28(土) 04:37:01.64
両手でスマホ握りしめるスタイルの人はqwertyのほうが速いんじゃない?
めっちゃダサいけど
めっちゃダサいけど
467: 2020/11/28(土) 22:17:15.21
度々すみません。
この機種のブルーライトカット機能とTwilight、それぞれの違い、効果的な使用方法を教えて下さい。
この機種のブルーライトカット機能とTwilight、それぞれの違い、効果的な使用方法を教えて下さい。
471: 2020/11/29(日) 00:05:40.00
>>467
自分で試してみましょう
自分で試してみましょう
474: 2020/11/29(日) 08:16:55.12
>>471
試しましたが、この機種とのブルーライトカットとの違いが把握できませんでした。
Twilightにしかない使い方があるのでしょうか。
非常に興味深い内容なので、教えていただけるとありがたいです。
試しましたが、この機種とのブルーライトカットとの違いが把握できませんでした。
Twilightにしかない使い方があるのでしょうか。
非常に興味深い内容なので、教えていただけるとありがたいです。
493: 2020/11/29(日) 14:19:19.45
>>474
自分は暗いとことだとブルーライトと併用、普段はTwilight単体かな
赤みと明るさが変えられるから、そこは何日か使って設定はお好みに。
自分は色温度を低め、濃度高め、暗度は中間
自分は暗いとことだとブルーライトと併用、普段はTwilight単体かな
赤みと明るさが変えられるから、そこは何日か使って設定はお好みに。
自分は色温度を低め、濃度高め、暗度は中間
496: 2020/11/29(日) 15:21:33.83
>>493
ご丁寧に説明頂きありがとうございます。
書いて頂いた内容を参考にさせて頂き、色々と試みてみます。
今後ともこの機種の持つ魅力を最大限に生かして使用していきたいと思っています。
ご丁寧に説明頂きありがとうございます。
書いて頂いた内容を参考にさせて頂き、色々と試みてみます。
今後ともこの機種の持つ魅力を最大限に生かして使用していきたいと思っています。
468: 2020/11/28(土) 22:45:38.50
ググレカス
475: 2020/11/29(日) 08:19:47.42
>>468
>>469
>>470
おう、相変わらず面白え事書けねぇんだな。
そんなんで社会人生活送れてんのか?
口ベタで不気味なカメラオタクとして認識されてんだろ。
>>469
>>470
おう、相変わらず面白え事書けねぇんだな。
そんなんで社会人生活送れてんのか?
口ベタで不気味なカメラオタクとして認識されてんだろ。
469: 2020/11/28(土) 23:16:38.02
脇を締めろ
470: 2020/11/28(土) 23:35:19.69
パンツ脱げ
472: 2020/11/29(日) 01:56:23.06
∩∩
(゚ω゚) アルパカ
│ │
│ └─┐○
ヽ 丿
∥ ̄∥
(゚ω゚) アルパカ
│ │
│ └─┐○
ヽ 丿
∥ ̄∥
473: 2020/11/29(日) 01:57:08.97
∩∩
(゚ω゚) アルパカ
│ │
│ └─┐○
ヽ 丿
∥ ̄∥
(゚ω゚) アルパカ
│ │
│ └─┐○
ヽ 丿
∥ ̄∥
476: 2020/11/29(日) 10:47:35.17
ほんと質問ばっかで面白いことかけないみたいだね
477: 2020/11/29(日) 11:20:27.72
>>476
会話の基本は質問な。
まずはそっから覚えねぇとな。
会話の基本は質問な。
まずはそっから覚えねぇとな。
478: 2020/11/29(日) 12:00:41.64
TwilightはTwilightのスレかなんかで聞けば このスレでは一人しか使ってる人居ないしその人はきっともう居ないよ ハイ終了
480: 2020/11/29(日) 12:15:07.91
>>478
そうか、それぞれ併用してる奴らがいるのかと思ったんだけどな。
ならしょうがねぇ。
そうか、それぞれ併用してる奴らがいるのかと思ったんだけどな。
ならしょうがねぇ。
479: 2020/11/29(日) 12:07:14.58
すぐにレス付けるところを見ると、twilightについて教えてもらえなかった事が余程悔しかったんだろうな
481: 2020/11/29(日) 12:18:42.97
>>479
こんなとこで悔しがる奴お前くれぇじゃねぇのか?
教えて貰えたらありがてぇってだけだろ
こんなとこで悔しがる奴お前くれぇじゃねぇのか?
教えて貰えたらありがてぇってだけだろ
482: 2020/11/29(日) 12:37:52.03
なんで無視できないんだお前らは
484: 2020/11/29(日) 13:04:32.12
>>482
その通りだ。
その通りだ。
483: 2020/11/29(日) 13:00:49.18
このスレ落とそうぜもう
ただただ不快
ただただ不快
485: 2020/11/29(日) 13:05:10.11
>>483
そんなに図星突かれちまったのかよ
そんなに図星突かれちまったのかよ
486: 2020/11/29(日) 13:07:15.63
全部自演だから
487: 2020/11/29(日) 13:08:40.02
>>486
そんな事して何が面白えんだ?
そんな事して何が面白えんだ?
488: 2020/11/29(日) 13:11:54.06
レスが速くて恐いわこの人
489: 2020/11/29(日) 13:13:21.98
>>488
恐怖と嫌悪感で震えろ
恐怖と嫌悪感で震えろ
490: 2020/11/29(日) 13:18:54.00
聞きてえ事があったら質問する。
優しい人間は答えてくれる。
俺も答えられる質問してる奴がいたら答えてやる。
邪魔してくる奴がいたら言葉の暴力でぶん殴る。
当たり前の事だろうが
優しい人間は答えてくれる。
俺も答えられる質問してる奴がいたら答えてやる。
邪魔してくる奴がいたら言葉の暴力でぶん殴る。
当たり前の事だろうが
491: 2020/11/29(日) 13:35:57.57
ググレカス
494: 2020/11/29(日) 15:15:43.70
>>491
「この機種は何何に対応してますか?」だとかの物理的問題みてぇのは「ググれカス」
他人の考え方だとか使用方法が関係してくるような、やり取りが発展するみてぇな事については質問する。
理解できっか?
>>492
ここらにウジャウジャいる、くだらねえ人生の奴らと格がちげぇんだよ
「この機種は何何に対応してますか?」だとかの物理的問題みてぇのは「ググれカス」
他人の考え方だとか使用方法が関係してくるような、やり取りが発展するみてぇな事については質問する。
理解できっか?
>>492
ここらにウジャウジャいる、くだらねえ人生の奴らと格がちげぇんだよ
492: 2020/11/29(日) 13:56:27.24
中々お目に掛かれんぞこんな荒らしw
495: 2020/11/29(日) 15:17:46.13
たしかに格が違うにね低い方に
498: 2020/11/29(日) 15:23:47.33
>>495
どっちでも構わねぇ。
一切の個性も存在意義もねぇ、お前達と違いがあればな
どっちでも構わねぇ。
一切の個性も存在意義もねぇ、お前達と違いがあればな
497: 2020/11/29(日) 15:21:54.21
自分で「格が違う」とか言ってる奴はただのバカ
499: 2020/11/29(日) 15:24:53.41
>>497
お前みてぇに語彙力、表現力に乏しい野郎の100倍マシだけどな
お前みてぇに語彙力、表現力に乏しい野郎の100倍マシだけどな
500: 2020/11/29(日) 15:27:25.76
執拗に質問してやっと答えてもらったものに対する返答がしょぼすぎて草
503: 2020/11/29(日) 15:29:57.98
>>500
お前がどう感じようと全く関係ねぇ。
俺に取って有意義な情報が得られりゃあ、そんで十分だろうが
お前がどう感じようと全く関係ねぇ。
俺に取って有意義な情報が得られりゃあ、そんで十分だろうが
501: 2020/11/29(日) 15:27:27.23
「格が違う」にマトモに食い付いてる奴らは正気か?
冗談で書いてんだよな?
冗談で書いてんだよな?
502: 2020/11/29(日) 15:29:14.15
わからねぇやつは黙ってろよ
504: 2020/11/29(日) 15:34:12.29
ぬるぽ
505: 2020/11/29(日) 15:34:40.08
>>504
ガッ
ガッ
507: 2020/11/29(日) 15:35:38.56
彡⌒ ミ
| ̄ (´・ω・`) ̄|格の話終わったら起こしてね
|\γ⌒⌒⌒⌒\
| \...::::::::::::::::::::::::\
\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\|______|
(::::::::::::::::::::::::::::::)
| (::::::::::;;;;人:::::::::ノ /
ヽ ヽ:(´・∀・`):ノ /
\ (つ と ) /
ー ○ ― '
O
彡⌒ ミ o
| ̄ ( ´-ω-) ̄|むにゃむにゃ…
|\γ⌒⌒⌒⌒\
| \...::::::::::::::::::::::::\
\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\|______|
| ̄ (´・ω・`) ̄|格の話終わったら起こしてね
|\γ⌒⌒⌒⌒\
| \...::::::::::::::::::::::::\
\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\|______|
(::::::::::::::::::::::::::::::)
| (::::::::::;;;;人:::::::::ノ /
ヽ ヽ:(´・∀・`):ノ /
\ (つ と ) /
ー ○ ― '
O
彡⌒ ミ o
| ̄ ( ´-ω-) ̄|むにゃむにゃ…
|\γ⌒⌒⌒⌒\
| \...::::::::::::::::::::::::\
\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\|______|
508: 2020/11/29(日) 15:36:17.92
>>507
終わったぞ、そのまま永眠しても構わねぇけどな
終わったぞ、そのまま永眠しても構わねぇけどな
509: 2020/11/29(日) 15:38:57.23
そしてtwilight君による自演劇場第2部が始まります
510: 2020/11/29(日) 15:39:05.38
記念カキコ
https://i.imgur.com/iRTlgpZ.jpg
https://i.imgur.com/nqbygnH.jpg
https://i.imgur.com/Skd7AVt.jpg
https://i.imgur.com/a465iJj.jpg
https://i.imgur.com/aqF12QZ.jpg
https://i.imgur.com/KA7f7EZ.jpg
https://i.imgur.com/5n2unog.jpg
https://i.imgur.com/mfjpofv.jpg
https://i.imgur.com/psvzyKO.jpg
https://i.imgur.com/B69mlOV.jpg
https://i.imgur.com/jm6fAum.jpg
https://i.imgur.com/tPe30Rb.jpg
https://i.imgur.com/iRTlgpZ.jpg
https://i.imgur.com/nqbygnH.jpg
https://i.imgur.com/Skd7AVt.jpg
https://i.imgur.com/a465iJj.jpg
https://i.imgur.com/aqF12QZ.jpg
https://i.imgur.com/KA7f7EZ.jpg
https://i.imgur.com/5n2unog.jpg
https://i.imgur.com/mfjpofv.jpg
https://i.imgur.com/psvzyKO.jpg
https://i.imgur.com/B69mlOV.jpg
https://i.imgur.com/jm6fAum.jpg
https://i.imgur.com/tPe30Rb.jpg
518: 2020/11/29(日) 18:02:54.78
>>510
グロ
グロ
511: 2020/11/29(日) 15:39:48.99
⑧
513: 2020/11/29(日) 15:42:44.04
/ /_________________________
/ / __ __ n _____ /
/ / | | / / / / / | /
/ / | | / / / / . / .| /
/ / | |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄| l /
. / / . | | / / ( ^ω^ ) / /. / / /
. . / ./ | | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / . /
/ / . | |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ . /
/ / | |/ / ⊂( し'./ / / /
/ / | / | ノ' . / / /
/ / | /. し' ./ / /
/ /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ./
/ /_______________________/
/⌒ヽ (  ̄)
( ^ω^) / /
/⌒ _ / /./
\ //_/\
 ̄ ̄ ̄(_二_)
このスレはVIPが占領しますた
/ / __ __ n _____ /
/ / | | / / / / / | /
/ / | | / / / / . / .| /
/ / | |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄| l /
. / / . | | / / ( ^ω^ ) / /. / / /
. . / ./ | | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / . /
/ / . | |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ . /
/ / | |/ / ⊂( し'./ / / /
/ / | / | ノ' . / / /
/ / | /. し' ./ / /
/ /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ./
/ /_______________________/
/⌒ヽ (  ̄)
( ^ω^) / /
/⌒ _ / /./
\ //_/\
 ̄ ̄ ̄(_二_)
このスレはVIPが占領しますた
514: 2020/11/29(日) 15:48:19.33
今回も書き込んでくれた人達全員ありがとうございました。
まったにー
まったにー
515: 2020/11/29(日) 15:52:40.65
争い良くない
。*☆∴。 。∴☆*。。
★゚彡⌒ミ.゚*★∵★*彡⌒ミ゚★。
☆゚.(´・ω・`).彡゚☆゚ミ (´・ω・`).゚☆
. ゚★* 彡⌒ ミ(´・ω・`)彡⌒ ミ *★゚
☆。(´・ω・`)彡⌒ミ (´・ω・`)。☆
*★。 彡⌒(´・ω・`)⌒ ミ。★*
∵☆・ω・彡⌒ミ・ω・☆∵
゚*★。 (´・ω・`)。★*゚
∵☆゚☆゚☆∵
゚★゚
。*☆∴。 。∴☆*。。
★゚彡⌒ミ.゚*★∵★*彡⌒ミ゚★。
☆゚.(´・ω・`).彡゚☆゚ミ (´・ω・`).゚☆
. ゚★* 彡⌒ ミ(´・ω・`)彡⌒ ミ *★゚
☆。(´・ω・`)彡⌒ミ (´・ω・`)。☆
*★。 彡⌒(´・ω・`)⌒ ミ。★*
∵☆・ω・彡⌒ミ・ω・☆∵
゚*★。 (´・ω・`)。★*゚
∵☆゚☆゚☆∵
゚★゚
516: 2020/11/29(日) 16:07:38.65
http://imgur.com/Cgx3X8Q.jpg
http://imgur.com/1NwifRx.jpg
http://imgur.com/ZGW5TfL.jpg
http://imgur.com/LbstB3G.jpg
http://imgur.com/u2ijDgU.jpg
http://imgur.com/dcDd4Md.jpg
http://imgur.com/rG78SBl.jpg
http://imgur.com/DNgAn0K.jpg
http://imgur.com/V7MOsIK.jpg
http://imgur.com/PuUmP39.jpg
http://imgur.com/1NwifRx.jpg
http://imgur.com/ZGW5TfL.jpg
http://imgur.com/LbstB3G.jpg
http://imgur.com/u2ijDgU.jpg
http://imgur.com/dcDd4Md.jpg
http://imgur.com/rG78SBl.jpg
http://imgur.com/DNgAn0K.jpg
http://imgur.com/V7MOsIK.jpg
http://imgur.com/PuUmP39.jpg
517: 2020/11/29(日) 18:02:43.83
>>516
グロ
グロ
519: 2020/11/29(日) 19:02:55.31
老害の荒らしって本当に凄まじいな
520: 2020/11/29(日) 19:02:59.54
老害の荒らしって本当に凄まじいな
521: 2020/11/30(月) 18:29:07.31
今日バッテリー交換したんだけど古いバッテリー外すときに煙が出てきて焦った
ついでにusbソケットも交換した
ついでにusbソケットも交換した
522: 2020/12/02(水) 19:26:16.72
Bluetoothイヤホンやたらプツプツ途切れるんだがおま環?
523: 2020/12/02(水) 20:07:46.33
>>522
自分もそうだったよ
自分もそうだったよ
524: 2020/12/02(水) 21:03:11.53
>>522
音質優先から品質優先に変えると少しは違うはず
音質優先から品質優先に変えると少しは違うはず
525: 2020/12/02(水) 21:15:07.57
Bluetoothイヤホンはおま環の部分が多い(使ってる製品の違いも含めて)
完全ワイヤレスで片チャンネルの音が途切れるのはそのイヤホンが悪い(もしくは使用者の頭が電波遮断しやすいw)
この機種はTrue Wireless対応してないからな
ワイヤーが付いてるタイプでSBCだと電車の中でもほとんど途切れることはないぞ
ただこれも乗客数(Bluetooth使用者数)とかにもよるけどな
完全ワイヤレスで片チャンネルの音が途切れるのはそのイヤホンが悪い(もしくは使用者の頭が電波遮断しやすいw)
この機種はTrue Wireless対応してないからな
ワイヤーが付いてるタイプでSBCだと電車の中でもほとんど途切れることはないぞ
ただこれも乗客数(Bluetooth使用者数)とかにもよるけどな
526: 2020/12/02(水) 21:56:53.82
俺非対応のイヤホン使ってたのか~
527: 2020/12/04(金) 20:11:32.13
ズーム機能ええなぁ
https://i.imgur.com/utDEeYM.jpg
https://i.imgur.com/utDEeYM.jpg
528: 2020/12/04(金) 20:45:11.75
>>527
良い写真ですね!
プロモードですか?
良い写真ですね!
プロモードですか?
529: 2020/12/07(月) 11:58:22.00
落として画面割れっちまった💧
アラームはなるから携帯は生きてるみたいなんだけど、USB転送を選択できないのでPCに写真を移せない…何か方法ありませんか?
アラームはなるから携帯は生きてるみたいなんだけど、USB転送を選択できないのでPCに写真を移せない…何か方法ありませんか?
532: 2020/12/07(月) 22:05:05.56
>>529
俺もそうなったけど、諦メロン。
Googleフォトとかに保存されてるといいね。
俺もそうなったけど、諦メロン。
Googleフォトとかに保存されてるといいね。
538: 2020/12/09(水) 23:41:16.32
>>529
usb type c からHDMIに変換するケーブル使えばテレビに出力出来るよ
3 IN 1 みたいなの使えば充電しながらマウスを接続してテレビに出力出来る
usb type c からHDMIに変換するケーブル使えばテレビに出力出来るよ
3 IN 1 みたいなの使えば充電しながらマウスを接続してテレビに出力出来る
539: 2020/12/10(木) 00:13:32.93
>>538
操作必要だろ
操作必要だろ
540: 2020/12/10(木) 03:49:31.96
541: 2020/12/10(木) 07:57:15.65
>>539
クローンモードでもPCモードでもマウス使えるんだから行けることね?
クローンモードでもPCモードでもマウス使えるんだから行けることね?
530: 2020/12/07(月) 12:01:23.46
画面が点灯するならマウス差してBluetooth共有とか
531: 2020/12/07(月) 16:39:39.31
Google フォトでバックアップされてないのかな
533: 2020/12/08(火) 05:03:25.81
こいつでやったことはないけど分解して交換用のディスプレイ繋げばレスキューくらいできるんじゃね?とか言おうとしたけど
ちょっと技術がいるのは勿論として
流石有機EL ディスプレイが液晶の10倍くらいする…
他機種のディスプレイ繋いで映るかとうかまで知らんしなぁ
そうなると使ったことないけどこの辺とかか?
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC023CMH
対応機種にMate10とかあるからコイツでも使えそうだけど繋いだだけで映ってマウス操作とかできるのか
繋いだあと操作が必要なのかは分からん
ちょっと技術がいるのは勿論として
流石有機EL ディスプレイが液晶の10倍くらいする…
他機種のディスプレイ繋いで映るかとうかまで知らんしなぁ
そうなると使ったことないけどこの辺とかか?
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC023CMH
対応機種にMate10とかあるからコイツでも使えそうだけど繋いだだけで映ってマウス操作とかできるのか
繋いだあと操作が必要なのかは分からん
534: 2020/12/08(火) 07:43:28.18
aliでディスプレイ買って自力で交換するか修理ショップに持込
535: 2020/12/08(火) 09:18:46.52
Switch用の社外HDMIアダプターがこの機種でも使えたけど、
逆にSwitchのドックにこれぶっ刺さってテレビに写んねぇかなーってふと思った
逆にSwitchのドックにこれぶっ刺さってテレビに写んねぇかなーってふと思った
536: 2020/12/08(火) 12:19:14.91
俺の場合、画面上部だけギリ操作できたからワイヤレス投影みたいのとブルートゥースマウスでなんとかなったわ
537: 2020/12/08(火) 15:14:41.38
マウスつないで勘でMTPを選択する
542: 2020/12/10(木) 09:47:06.31
昨日からsmsが一切送受信できなくなったんだけど皆さん使えてます?
544: 2020/12/10(木) 12:04:28.95
>>542
普通に使えてる
マジ
普通に使えてる
マジ
545: 2020/12/10(木) 12:10:13.48
>>542
普段使わなかったので気が付きませんでしたが、確かに送受信何もできないですね、、、
デフォルトとメッセージアプリでもプラスメッセージでもだめですね。
普段使わなかったので気が付きませんでしたが、確かに送受信何もできないですね、、、
デフォルトとメッセージアプリでもプラスメッセージでもだめですね。
543: 2020/12/10(木) 11:26:20.61
もちろんそうよ
546: 2020/12/10(木) 12:13:24.53
そうなの?
今ドコモからドコモ P 20 Pro にショートメール送信したけど
うちは全く問題なく使えてる
個体差なのか地域差なのか
ちなみにこちら関東
今ドコモからドコモ P 20 Pro にショートメール送信したけど
うちは全く問題なく使えてる
個体差なのか地域差なのか
ちなみにこちら関東
547: 2020/12/10(木) 12:13:59.08
試そうと思ったけどSIM入れてないから駄目だった
548: 2020/12/10(木) 12:14:42.73
ちなみにガラケーから P 20 Pro + Message
P 20 Pro で自分にショートメッセージ送っても OK
P 20 Pro で自分にショートメッセージ送っても OK
549: 2020/12/10(木) 12:37:52.03
オレも昨日からSMS送受信出来ず…
550: 2020/12/10(木) 13:22:21.42
送受信できないね
なにこれ
なにこれ
551: 2020/12/10(木) 13:24:03.43
Twitter見るとp20proの他にnova3でも起きてるみたいだな
552: 2020/12/10(木) 14:12:43.40
相も変わらず俺普通に使える
一部のセキュリティアプリの更新とかで影響があるのかな
一部のセキュリティアプリの更新とかで影響があるのかな
553: 2020/12/10(木) 14:35:55.02
普通にドコモから利用料のお知らせきたわ
554: 2020/12/10(木) 14:49:29.70
俺はログイン用のセキュリティコードの受信は問題なくできたよ。
555: 2020/12/10(木) 15:00:19.22
直ってた!お騒がせしました
556: 2020/12/10(木) 15:13:03.93
個体差あるのか…
他のスマホから送ってみたけど届かなくて認証系も全滅
初期化するべきか、直るのを待つか悩ましい…
他のスマホから送ってみたけど届かなくて認証系も全滅
初期化するべきか、直るのを待つか悩ましい…
557: 2020/12/10(木) 15:19:02.77
ソフトのverか、サーバの問題かわからんなぁ
558: 2020/12/10(木) 15:28:41.41
使う人に問題があるんだよ。
センサーでこいつはヤバイ人物と認識したんだろう。
センサーでこいつはヤバイ人物と認識したんだろう。
559: 2020/12/10(木) 15:42:36.37
>>558が一番やばいわ
560: 2020/12/10(木) 15:56:45.04
Career Serviceの更新→再起動で一応解決?かな
nova3のスレで同様の事象が発生してたようなので参考にさせてもらいました
お騒がせしました
nova3のスレで同様の事象が発生してたようなので参考にさせてもらいました
お騒がせしました
562: 2020/12/10(木) 20:16:06.16
>>560
直った!
ありがとうございました!
直った!
ありがとうございました!
561: 2020/12/10(木) 16:51:48.79
再起動したら直った!
563: 2020/12/10(木) 20:33:54.21
p30proはSDカードじゃなく独自規格だから選べないなとp20proを選んだらそもそも拡張スロットがないという大失敗
楽天アンリミット用の端末として買ったらauボロクソ相性で大失敗
こんな酷い買い物失敗初めてだ・・・
楽天アンリミット用の端末として買ったらauボロクソ相性で大失敗
こんな酷い買い物失敗初めてだ・・・
566: 2020/12/10(木) 21:20:14.94
>>563
楽天のパートナー回線はバンド18(26)しか使わせてもらえないからな
楽天のパートナー回線はバンド18(26)しか使わせてもらえないからな
568: 2020/12/12(土) 07:08:39.64
>>563
そんなの買う前から分かる事なのに
自分の無能を曝け出すアホにしか見えないけど
そんなの買う前から分かる事なのに
自分の無能を曝け出すアホにしか見えないけど
701: 2021/01/10(日) 12:35:03.74
>>563
>>570が的確すぎる
自宅が楽天エリアから外されてるけど近くまで楽天エリアが来ている
どんな端末でもauのバンド18しか掴まなかったけど
HW-01Kで楽天しか掴まなくなるから自宅でバンド3が掴めた
楽天エリア外だけど使えたよ
しかもアンテナ4本も立ってるw
自宅で使い放題できるww(自宅に光回線あるけど)
すでに引退した端末だったけどサブ端末に格上げするわw
ありがとう
https://i.imgur.com/ZzC4AJA.jpg
https://i.imgur.com/fqqXL9c.jpg
>>570が的確すぎる
自宅が楽天エリアから外されてるけど近くまで楽天エリアが来ている
どんな端末でもauのバンド18しか掴まなかったけど
HW-01Kで楽天しか掴まなくなるから自宅でバンド3が掴めた
楽天エリア外だけど使えたよ
しかもアンテナ4本も立ってるw
自宅で使い放題できるww(自宅に光回線あるけど)
すでに引退した端末だったけどサブ端末に格上げするわw
ありがとう
https://i.imgur.com/ZzC4AJA.jpg
https://i.imgur.com/fqqXL9c.jpg
564: 2020/12/10(木) 20:36:15.72
2年以上使ってるけど内蔵ストレージで足りてるよ
565: 2020/12/10(木) 20:53:09.98
用途が違うんだから無意味な書き込みやめろ
567: 2020/12/11(金) 21:04:15.37
ドコモ版のこれは最初からauバンド無いって公表されてたのに愚痴を書かれてもな
楽天回線だけで使う分にはいけるし、そっちの需要もあるにはあるが
楽天回線だけで使う分にはいけるし、そっちの需要もあるにはあるが
569: 2020/12/12(土) 08:49:22.74
本来あるはずのDSDSが1スロットなのは擁護しない
575: 2020/12/12(土) 17:55:13.64
>>569
しょせんキャリア向け機だからな
YモバのファーウェイにしろOPPOにしろ削られてるし
しょせんキャリア向け機だからな
YモバのファーウェイにしろOPPOにしろ削られてるし
570: 2020/12/12(土) 10:31:41.45
むしろau掴まないから楽天向けじゃないか
572: 2020/12/12(土) 12:37:48.49
>>570
その建設的意見にナルホドと思ってしまった
その建設的意見にナルホドと思ってしまった
573: 2020/12/12(土) 16:15:39.69
>>570
地方の楽天はauと提携してる
地方の楽天はauと提携してる
574: 2020/12/12(土) 17:15:09.87
>>573
auローミングやってるところの楽天モバイルユーザーはauの電波は強いけど5GBまでだから使いたくない、使い放題の楽天の電波のみで使いたいって需要がある
auローミングやってるところの楽天モバイルユーザーはauの電波は強いけど5GBまでだから使いたくない、使い放題の楽天の電波のみで使いたいって需要がある
571: 2020/12/12(土) 12:04:01.31
海外版ならパートナー回線使える?
それ買うくらいならP30proか他買うが
それ買うくらいならP30proか他買うが
576: 2020/12/14(月) 15:37:22.62
久々に来たら少し上の方めたくそ荒れててワロタ
578: 2020/12/14(月) 22:31:13.04
>>576
>>577
おう、ご苦労さん。
俺ん事か?
また暴れてやってもいいけどよ、お前ら相手できっか?
>>577
おう、ご苦労さん。
俺ん事か?
また暴れてやってもいいけどよ、お前ら相手できっか?
577: 2020/12/14(月) 16:27:46.44
よくあそこまで暴れられるなって感心してた
581: 2020/12/14(月) 22:35:59.54
「脇締めろ」を未だに一辺倒で書いてくる奴はよ、甘えてねぇで自分の言葉でなんか書いて見ろよ
582: 2020/12/14(月) 22:39:23.85
一言書いて消えちまうなら最初からやめとけ。
おし、次行け
おし、次行け
583: 2020/12/14(月) 22:41:39.65
そもそも写り優先で絞りガバガバ被写界深度超狭のレンズ仕様なんだからボケやすいわな
585: 2020/12/14(月) 22:44:00.22
>>583
やはり、この機種にはボケやすいという特性があるのでしょうか。
長所短所があるのは理解できますが、どうしても気軽に撮影できる他機種と比較してしまいます。
やはり、この機種にはボケやすいという特性があるのでしょうか。
長所短所があるのは理解できますが、どうしても気軽に撮影できる他機種と比較してしまいます。
587: 2020/12/14(月) 22:50:03.33
>>585
レンズと言うよりは
素子サイズがスマホにしては大きめだからってのはあるかもね
レンズと言うよりは
素子サイズがスマホにしては大きめだからってのはあるかもね
588: 2020/12/14(月) 22:55:07.51
>>587
前回様々な知識をご教授頂き、手前なりに工夫して撮影をしているのですが、この機種の「癖」をいい意味で無くす、一般的な使い方も分かりやすくなっている仕様だとありがたいと思いました。
その他の機能が素晴らしいだけに、難易度の高いカメラ機能を改善したく、日々使用しています
前回様々な知識をご教授頂き、手前なりに工夫して撮影をしているのですが、この機種の「癖」をいい意味で無くす、一般的な使い方も分かりやすくなっている仕様だとありがたいと思いました。
その他の機能が素晴らしいだけに、難易度の高いカメラ機能を改善したく、日々使用しています
591: 2020/12/15(火) 00:20:32.90
>>588
そこまでするなら、別にカメラ持った方がいいで
そこまでするなら、別にカメラ持った方がいいで
593: 2020/12/15(火) 06:34:08.56
>>591
そこまでの苦労はしていないので、2台持つ事は考えていません。
適当に写しても、なるべくボケたりブレたりしない写真が取れる様に設定を工夫しています。
そこまでの苦労はしていないので、2台持つ事は考えていません。
適当に写しても、なるべくボケたりブレたりしない写真が取れる様に設定を工夫しています。
586: 2020/12/14(月) 22:48:40.61
「脇締めろ」書いてた野郎どもよ、
やっぱしこの機種ボケやすいんじゃねぇか。
カメラに狂って基本的な事見失いやがってよ。
てめぇが痴呆症じゃねぇか
やっぱしこの機種ボケやすいんじゃねぇか。
カメラに狂って基本的な事見失いやがってよ。
てめぇが痴呆症じゃねぇか
592: 2020/12/15(火) 02:55:52.94
>>586
ボケとブレは違うだろ頭ボケてんのか
ボケとブレは違うだろ頭ボケてんのか
594: 2020/12/15(火) 06:49:28.97
>>592
大変失礼しました。
ただ、いずれにしても
「カメラの特性や設定を理解して、固定等を確実に行えば美しい写真が取れる機種」
であり、
「適当に撮ってもそれなりの写真が取れる機種」
では無いという印象を持っています。
私の求めているのは後者ですので、それに近い設定に固定し、使用していきたいと思っています。
大変失礼しました。
ただ、いずれにしても
「カメラの特性や設定を理解して、固定等を確実に行えば美しい写真が取れる機種」
であり、
「適当に撮ってもそれなりの写真が取れる機種」
では無いという印象を持っています。
私の求めているのは後者ですので、それに近い設定に固定し、使用していきたいと思っています。
590: 2020/12/14(月) 23:51:17.05
俺はこの機種を愛してっから、毎日ここ見に来てんだよ。
しばらく書き込みがねぇからって
油断してんじゃねぞ
しばらく書き込みがねぇからって
油断してんじゃねぞ
595: 2020/12/16(水) 07:51:29.67
今更ながらこれとNOVA5Tで迷ってる
596: 2020/12/16(水) 07:54:48.51
10だしnovaだべ
どっちも今からはおすすめしないが
どっちも今からはおすすめしないが
597: 2020/12/16(水) 21:41:53.23
Honorでカメラのフラッグシップ機種を受け継いでくれんかな
598: 2020/12/16(水) 21:42:41.95
それにマジで期待
599: 2020/12/17(木) 05:32:26.34
毎度おなじみ寒くなると画面点灯しないマンだけど
画面をかなり明るくしてたら症状ほとんど出ないことに気付いた
外の極寒だとやはり出てしまうけど肌身に付けてたらイケるので
何とかこれで持ちこたえられそう
画面をかなり明るくしてたら症状ほとんど出ないことに気付いた
外の極寒だとやはり出てしまうけど肌身に付けてたらイケるので
何とかこれで持ちこたえられそう
600: 2020/12/18(金) 21:44:06.87
おま環なんだろうけど、先週から急に会社とかホテルなど、自宅以外のwifiに繋がりにくくなったわ…
正確には繋がるんだけど、自宅以外はほぼインターネット接続なしになる。
数秒繋がったりまたインターネット接続なしになったり。
自動接続されるから、なんも設定をいじってないんだけどなぁ。
正確には繋がるんだけど、自宅以外はほぼインターネット接続なしになる。
数秒繋がったりまたインターネット接続なしになったり。
自動接続されるから、なんも設定をいじってないんだけどなぁ。
601: 2020/12/19(土) 05:40:16.16
Wifiモジュールが駄目になりかけかもね
修理出して基板交換か補償サービス使って本体交換オススメ
修理出して基板交換か補償サービス使って本体交換オススメ
602: 2020/12/19(土) 09:44:23.17
>>601
でも自宅のwifiだけは安定して繋がるのはなんでだろ。
かなり古いしクソみたいな小さいルーターなのに。
でも自宅のwifiだけは安定して繋がるのはなんでだろ。
かなり古いしクソみたいな小さいルーターなのに。
603: 2020/12/19(土) 11:35:56.13
名残惜しいが、明日でこの端末ともお別れ
604: 2020/12/19(土) 11:47:07.67
>>603
次はどれ行くの
次はどれ行くの
605: 2020/12/19(土) 12:03:33.77
>>604
Xperia5ⅱ
5G使えるのはだいぶ先だけど
Xperia5ⅱ
5G使えるのはだいぶ先だけど
606: 2020/12/19(土) 12:35:51.25
>>605 ㌧
607: 2020/12/19(土) 18:20:48.63
>>605
決め手はやはりカメラか?
決め手はやはりカメラか?
608: 2020/12/19(土) 18:40:49.66
>>607
時々フリーズするとの、
貯めてるdポイントで手出しそんなにないのと、GalaxyイヤAQUOSイヤなのと、
スナドラ865と120hzが気になるから。
カメラはそこまで期待してない。
時々フリーズするとの、
貯めてるdポイントで手出しそんなにないのと、GalaxyイヤAQUOSイヤなのと、
スナドラ865と120hzが気になるから。
カメラはそこまで期待してない。
609: 2020/12/20(日) 15:50:17.78
補償またP30こないかね
610: 2020/12/20(日) 17:03:30.90
補償サービス使って、この機種でリフレッシュ品に変えた人いる?
リフレッシュ品て当たり外れあったりするのかな。
まだまだコレ使いたいから補償サービス使おうか迷ってんだよね。
急に画面暗くなるって電話で聞いたら対応可能って言われたし。
リフレッシュ品て当たり外れあったりするのかな。
まだまだコレ使いたいから補償サービス使おうか迷ってんだよね。
急に画面暗くなるって電話で聞いたら対応可能って言われたし。
611: 2020/12/20(日) 22:49:09.33
バッテリーが、そろそろヘタってきたからリフレッシュしたいわ
612: 2020/12/20(日) 23:28:39.95
リフレッシュ、データ移し替えがめんどくさいな。
みんな容量どのくらい使ってんの?
俺95GBも使ってんだけど
みんな容量どのくらい使ってんの?
俺95GBも使ってんだけど
615: 2020/12/26(土) 11:25:43.34
>>612
S10なら本体128GB+SD512GBで640GB持ち歩けるぞ
S10なら本体128GB+SD512GBで640GB持ち歩けるぞ
617: 2020/12/26(土) 12:46:26.19
>>612
91G使ってた
91G使ってた
613: 2020/12/26(土) 01:58:39.32
強がらないでそろそろS10にしておけ
614: 2020/12/26(土) 03:39:38.81
確定でS10なわけじゃないし
618: 2020/12/26(土) 13:46:57.32
>>614
P20PROのリフレッシュを提示されることが多いかな
P20PROのリフレッシュを提示されることが多いかな
616: 2020/12/26(土) 12:26:25.53
Galaxyは発火事件があってから機種変候補に入らなくなったな
619: 2020/12/26(土) 20:55:05.20
ここ3日ぐらい日に何回か補償の機種見てるけど、
P20pro、P20proリフレッシュ、S10の3種類しか出ないな。
1時間後とかに見たら候補変わってるから、
在庫も変動してるみたいだけど、
ワンチャンP30pro出る可能性ある?
P20pro、P20proリフレッシュ、S10の3種類しか出ないな。
1時間後とかに見たら候補変わってるから、
在庫も変動してるみたいだけど、
ワンチャンP30pro出る可能性ある?
626: 2020/12/27(日) 15:53:49.70
>>619
リフレッシュじゃないP20Proになる場合もあるんですか?!
リフレッシュじゃないP20Proになる場合もあるんですか?!
631: 2020/12/28(月) 04:23:30.34
>>626
でも実際その様に表示されるんだよ
でも実際その様に表示されるんだよ
620: 2020/12/26(土) 21:06:51.10
ここ何ヵ月かP30Pro提示は聞かないから電話するのがよいかと
621: 2020/12/27(日) 11:42:44.77
電話すると変わるの?
622: 2020/12/27(日) 12:02:20.68
>>621
提示機種に○○の機能がないとかスペックが劣るとか伝えれば別の機種が案内されることがある
らしい
提示機種に○○の機能がないとかスペックが劣るとか伝えれば別の機種が案内されることがある
らしい
623: 2020/12/27(日) 13:24:09.63
この機種はauPAYを登録出来ないのですか?
何回トライしても登録画面までいかないのですが誰かご享受お願いします。
何回トライしても登録画面までいかないのですが誰かご享受お願いします。
624: 2020/12/27(日) 13:40:55.79
>>623
普通に使えてる
一度再起動あと広告ブロック使ってればオフにしてみてはどうか
普通に使えてる
一度再起動あと広告ブロック使ってればオフにしてみてはどうか
625: 2020/12/27(日) 14:29:05.10
>>624
ありがとうございます。再起動してもダメだったんで、「広告ブロック」ってどうやって設定するんですか?
ありがとうございます。再起動してもダメだったんで、「広告ブロック」ってどうやって設定するんですか?
628: 2020/12/27(日) 17:24:37.55
>>625
広告消すアプリ
入れてないのならちょっと原因わからん
他にだれかー
広告消すアプリ
入れてないのならちょっと原因わからん
他にだれかー
636: 2020/12/28(月) 22:29:27.27
>>623
今更だけどもしかして VPN 使ってない?
今更だけどもしかして VPN 使ってない?
637: 2020/12/29(火) 04:57:29.42
>>636
使ってません。
初期化はしたくないし諦めるしかないのでしょうか。
何回アプリをインストールし直しても、ログインや初期登録の段階で画面が左右にクルクル回ってその先に進みません。
使ってません。
初期化はしたくないし諦めるしかないのでしょうか。
何回アプリをインストールし直しても、ログインや初期登録の段階で画面が左右にクルクル回ってその先に進みません。
638: 2020/12/29(火) 05:07:20.68
>>636
そおいえばコークオンペイでも普通には使えるんですが、「缶のバーコードをカメラで読み取って何か当たる」のにトライしても同じような現象の繰り返しでした。
そおいえばコークオンペイでも普通には使えるんですが、「缶のバーコードをカメラで読み取って何か当たる」のにトライしても同じような現象の繰り返しでした。
639: 2020/12/29(火) 07:34:17.07
>>638
Au Pay ログインしようとしたら VPN ではできなかった
後はセキュリティアプリかな
Au Pay ログインしようとしたら VPN ではできなかった
後はセキュリティアプリかな
627: 2020/12/27(日) 16:52:31.57
ねえよw
629: 2020/12/27(日) 20:44:03.25
通話中に相手に自分の声が聞こえていない時があるけど、手帳型のケースのマグネットのせいなのかなぁ。
630: 2020/12/28(月) 01:19:57.43
>>629
それ位の疑惑ならケース外して自分で検証できるでしょ?
アホなの?
それ位の疑惑ならケース外して自分で検証できるでしょ?
アホなの?
632: 2020/12/28(月) 05:20:38.05
別に君を求めてないけど~
通話中の声が聞こえない~
君の手帳型のケースのマグネットのせいかな~
通話中の声が聞こえない~
君の手帳型のケースのマグネットのせいかな~
633: 2020/12/28(月) 08:46:41.18
水濡れや紛失、全損などあらゆるトラブルを補償。1年間に2回までご利用になれます。
ご利用機種がトラブルに遭われた時に、交換電話機(リフレッシュ品)を、お申込みの当日~2日以内に提供します。
ご利用機種がトラブルに遭われた時に、交換電話機(リフレッシュ品)を、お申込みの当日~2日以内に提供します。
634: 2020/12/28(月) 16:53:48.81
リフレッシュ品申し込んだ!
いずれこの機種が無くなんないうちにと思ってね。
あと2年使う意気込みだよ。
S10はバッテリー持ちが良くないからやめといた。
ちなみに、「B級品」てのもあるんだね。
外装も中古で、半額位のやつ。
ディスプレイなんかに小さいキズがある可能性もあるらしいからやめといたけどね。
いずれこの機種が無くなんないうちにと思ってね。
あと2年使う意気込みだよ。
S10はバッテリー持ちが良くないからやめといた。
ちなみに、「B級品」てのもあるんだね。
外装も中古で、半額位のやつ。
ディスプレイなんかに小さいキズがある可能性もあるらしいからやめといたけどね。
635: 2020/12/28(月) 18:54:47.83
P30 Proがオンラインショップからついに消えた
この前一瞬在庫復活した時買えばよかった
この前一瞬在庫復活した時買えばよかった
640: 2020/12/29(火) 10:47:04.01
めっちゃ頭悪そうな文だな
641: 2020/12/29(火) 21:36:32.59
ケース外してフィルム剥がして丸裸運用を始めたんだけど
ツルツル滑りすぎで怖い
ツルツル滑りすぎで怖い
642: 2020/12/30(水) 03:25:41.93
2年半くらい使ってるけど、電池容量が80%以上だからまだまだ使えるな。
始めは「どうせこの表示(80%以上)しかされないんだろ」と疑ってたけど、60%とかの人もいるみたいだから信用してみる。
始めは「どうせこの表示(80%以上)しかされないんだろ」と疑ってたけど、60%とかの人もいるみたいだから信用してみる。
655: 2020/12/30(水) 22:06:58.30
>>642
まだ1年10ヶ月ほどだけど、
最近50%~80%未満表示になりました(´;ω;`)
まだ1年10ヶ月ほどだけど、
最近50%~80%未満表示になりました(´;ω;`)
643: 2020/12/30(水) 03:32:04.29
まだまだ使えるけどXiaomiのmi11がantutu70万で良さげだから買い替えたい
644: 2020/12/30(水) 10:48:49.98
イルミネーション撮るのにproモード使うとブレずに撮るのが難しい
夜景モードや通常モードだと黒が浮いちゃうしなんかいい方法ないですかね
夜景モードや通常モードだと黒が浮いちゃうしなんかいい方法ないですかね
646: 2020/12/30(水) 11:27:05.39
>>644
普通にオートで撮ったら?
最近の端末に比べたら色乗りが悪いけど
無難に撮れるよ
https://i.imgur.com/MhHulbS.jpg
https://i.imgur.com/uHeEElw.jpg
https://i.imgur.com/ISiXbBA.jpg
普通にオートで撮ったら?
最近の端末に比べたら色乗りが悪いけど
無難に撮れるよ
https://i.imgur.com/MhHulbS.jpg
https://i.imgur.com/uHeEElw.jpg
https://i.imgur.com/ISiXbBA.jpg
649: 2020/12/30(水) 14:20:04.93
>>646
スマホ?
スマホ?
650: 2020/12/30(水) 14:28:08.81
>>649
いかにもP20Proって感じの絵作りしてると思うよこれ
いかにもP20Proって感じの絵作りしてると思うよこれ
651: 2020/12/30(水) 14:48:21.36
>>649
端末名が表示されてますよ
HW-01Kでググってみたら分かります
端末名が表示されてますよ
HW-01Kでググってみたら分かります
653: 2020/12/30(水) 15:39:32.28
>>646
こうやって見ると、やっぱりきれいだなー
こうやって見ると、やっぱりきれいだなー
654: 2020/12/30(水) 16:06:30.01
>>653
構図が良くないとこうは見えないけどね
センスか勉強が必要だね
構図が良くないとこうは見えないけどね
センスか勉強が必要だね
658: 2020/12/31(木) 10:38:38.20
>>653
>>654
こんな人も写ってねぇ写真、勉強して奇麗に撮って何になんだ?
>>654
こんな人も写ってねぇ写真、勉強して奇麗に撮って何になんだ?
660: 2020/12/31(木) 15:56:32.41
>>658
気持ち悪すぎ
気持ち悪すぎ
661: 2020/12/31(木) 16:47:13.47
>>660
いや、冗談抜きでよ。
スマホで「景色」キレイに撮る事に頑張る必要性がねぇだろ。
あるか?
いや、冗談抜きでよ。
スマホで「景色」キレイに撮る事に頑張る必要性がねぇだろ。
あるか?
664: 2020/12/31(木) 17:25:04.74
>>661
ボッチで頭悪そうだから言っておくけど
子供や家族など人物を撮影しても5chやネットにアップしないから
風景や物など人物以外に集中するのは何故か考えたことある?
バカだから分からないみたいだけど
ボッチで頭悪そうだから言っておくけど
子供や家族など人物を撮影しても5chやネットにアップしないから
風景や物など人物以外に集中するのは何故か考えたことある?
バカだから分からないみたいだけど
666: 2020/12/31(木) 17:56:16.64
>>664
おれはお前の言ってることが意味不明だな
おれはお前の言ってることが意味不明だな
669: 2020/12/31(木) 19:21:56.68
>>664
そんな事はわかるに決まってんだろうが。
実際には「風景」だけ撮って喜んでる野郎が多いのは理解できっか?
そんな事はわかるに決まってんだろうが。
実際には「風景」だけ撮って喜んでる野郎が多いのは理解できっか?
672: 2020/12/31(木) 19:27:05.32
>>669
気持ち悪すぎ
気持ち悪すぎ
675: 2020/12/31(木) 19:29:39.78
>>672
それしか書けねぇのか?
お前、人と会話できっか?
それしか書けねぇのか?
お前、人と会話できっか?
645: 2020/12/30(水) 10:52:44.85
シャッタースピード短くする
648: 2020/12/30(水) 13:43:05.15
>>645
シャッタースピードか
ISO以外も今度いじってみるかな
>>645
そうなんだけど地面も黒に沈ませて浮いてる感じで撮りたいんだよね
シャッタースピードか
ISO以外も今度いじってみるかな
>>645
そうなんだけど地面も黒に沈ませて浮いてる感じで撮りたいんだよね
656: 2020/12/30(水) 22:27:38.14
>>648
オートで画面タッチ
太陽マークが露出だからスライドして露出を下げて撮影
オートで画面タッチ
太陽マークが露出だからスライドして露出を下げて撮影
657: 2020/12/31(木) 08:59:30.25
>>656
おお、これは知らなかった
ありがとう
おお、これは知らなかった
ありがとう
647: 2020/12/30(水) 13:28:53.18
御殿場のプレミアムアウトレット?
652: 2020/12/30(水) 15:09:18.33
バカにも親切だな
659: 2020/12/31(木) 10:43:01.23
あんな時代もあったねと
662: 2020/12/31(木) 16:53:04.97
また脇野郎かよ
663: 2020/12/31(木) 16:54:41.46
NGしとくわ
665: 2020/12/31(木) 17:44:33.69
正直、スマホのカメラなんてハメ撮りくらいにしか使わないからどうでもいい。
無いのは困るけどね。
無いのは困るけどね。
667: 2020/12/31(木) 18:26:12.72
ただキレイに撮れるのに越したことは無いでしょうに
673: 2020/12/31(木) 19:28:41.69
>>667
>>668
当たり前の事書いてんじゃねぇ。
もうちっと考えてから書き込みボタンを押せ。
「風景」の写りにこだわってる奴らの考え方が分からねぇってだけだろうが。
めんどくせぇなら無視して構わねぇぞ
>>668
当たり前の事書いてんじゃねぇ。
もうちっと考えてから書き込みボタンを押せ。
「風景」の写りにこだわってる奴らの考え方が分からねぇってだけだろうが。
めんどくせぇなら無視して構わねぇぞ
674: 2020/12/31(木) 19:29:06.08
>>673
気持ち悪すぎ
気持ち悪すぎ
677: 2020/12/31(木) 19:31:05.32
>>674
俺も真似して適当に返すか。
お前よりは気持ち悪くねぇぞ
俺も真似して適当に返すか。
お前よりは気持ち悪くねぇぞ
668: 2020/12/31(木) 18:48:29.87
家族や知り合いが映ってる写真をネットに上げてもいいと申すか
670: 2020/12/31(木) 19:24:35.99
イルミネーションなんて1人で見に行くものじゃないし、風景だけ撮ってると思う奴いたんだ
679: 2020/12/31(木) 19:35:48.67
>>670
>>676
別にお前らが女や家族がいねぇって書きてぇ訳じゃねぇんだから、被害妄想で熱くなるんじゃねぇ。
お前らは、綺麗に取れた風景の写真をその後どうすんだ?
>>676
別にお前らが女や家族がいねぇって書きてぇ訳じゃねぇんだから、被害妄想で熱くなるんじゃねぇ。
お前らは、綺麗に取れた風景の写真をその後どうすんだ?
671: 2020/12/31(木) 19:26:50.35
なんでIDコロコロするん?
NGされたくない構ってちゃんなの?
NGされたくない構ってちゃんなの?
681: 2020/12/31(木) 19:38:34.41
>>671
そらそうだろ。
見てわかれ
そらそうだろ。
見てわかれ
676: 2020/12/31(木) 19:30:54.24
イルミネーションなんて男同士で見に行くものじゃないし
彼女、奥さん、子供
必ず女性が一緒に同行しているんだよな
そういう場所なんですよ
彼女、奥さん、子供
必ず女性が一緒に同行しているんだよな
そういう場所なんですよ
678: 2020/12/31(木) 19:31:05.86
大晦日に荒らしか、可哀想な人だな
680: 2020/12/31(木) 19:37:13.37
>>678
まだ朝倉未来やんねぇんだから構わねぇだろ
まだ朝倉未来やんねぇんだから構わねぇだろ
682: 2020/12/31(木) 19:40:06.42
>>680
うちの子がパプリカで踊ってる
うちの子がパプリカで踊ってる
683: 2020/12/31(木) 19:46:57.17
>>682
お前、色々とズレてんな。
空気読めねえって言われんだろ?
お前、色々とズレてんな。
空気読めねえって言われんだろ?
684: 2021/01/01(金) 22:43:07.89
メッセージの送受信できなくなりました。
初期化しても直らないので、修理に出したら症状出ずで返却され、なぜか正常作動してます。
続くようなら機種変かなぁ。
初期化しても直らないので、修理に出したら症状出ずで返却され、なぜか正常作動してます。
続くようなら機種変かなぁ。
685: 2021/01/03(日) 10:10:13.60
リフレッシュ品に交換しました。
2年以上悩んでいた、突然画面が暗くなる症状から解放されました。
やはり不良品だったようです。
2年以上悩んでいた、突然画面が暗くなる症状から解放されました。
やはり不良品だったようです。
796: 2021/01/30(土) 14:25:02.72
>>790
>>685
これです
>>685
これです
797: 2021/01/30(土) 17:34:20.28
>>794
購入から2年半以上経つけど、明るさ自動調節は常に切ってるよ。
再起動するとONになるけどすぐOFFにしてる。
>>795
>>796
ありがとう。
試しにいろんなアプリ開いてみたけど、やっぱ暗くなるやつはなるわ。
購入から2年半以上経つけど、明るさ自動調節は常に切ってるよ。
再起動するとONになるけどすぐOFFにしてる。
>>795
>>796
ありがとう。
試しにいろんなアプリ開いてみたけど、やっぱ暗くなるやつはなるわ。
686: 2021/01/03(日) 12:32:01.25
ケータイ補償だよね?
俺のときはGALAXY S10のリフレッシュ品との交換を提案されたからS10にした
俺のときはGALAXY S10のリフレッシュ品との交換を提案されたからS10にした
687: 2021/01/03(日) 12:53:07.28
>>686
俺もS10選べたけど、バッテリー持ちがこっちの方が良さそうだったのでこっちを使い続ける事にしたよ。
他の点ではS10いいけどね。
ファーウェイはOSアップデートしてくんないし(笑)
俺もS10選べたけど、バッテリー持ちがこっちの方が良さそうだったのでこっちを使い続ける事にしたよ。
他の点ではS10いいけどね。
ファーウェイはOSアップデートしてくんないし(笑)
688: 2021/01/03(日) 13:12:09.99
P30Proスレのしょうもない荒らしを持ち込もうとするな
689: 2021/01/03(日) 13:39:14.80
とりあえずお前がP30スレの住人だとわかった
自己紹介ありがとう
俺はP30なんぞ持ってないからP30スレなんて行かないわ
自己紹介ありがとう
俺はP30なんぞ持ってないからP30スレなんて行かないわ
690: 2021/01/03(日) 13:54:49.82
ROMってただけだがな
ドコモがファーム配信しない以上どうにもならん
ドコモがファーム配信しない以上どうにもならん
691: 2021/01/04(月) 19:54:37.22
グローバル版のP20proの方は、
Android10アプデ済みなんだっけ?
Android10アプデ済みなんだっけ?
692: 2021/01/04(月) 20:07:37.26
うん
693: 2021/01/04(月) 23:27:55.11
9へのアップも無かったことに成りかけてたしな
695: 2021/01/09(土) 11:31:03.70
親父のHW-01KにAquaMaili入れてるけど設定したら落ちずにプッシュ着信してるけどな
GmailアプリはこれじゃなくU11で使ってて通知遅れまくるから消した
GmailアプリはこれじゃなくU11で使ってて通知遅れまくるから消した
696: 2021/01/09(土) 14:11:05.50
どんなに~してもって言う人だいたい何か見落としてる説
698: 2021/01/10(日) 00:39:23.48
アプリ起動を手動で管理に変更すればいいと思うけど違うのかな?
700: 2021/01/10(日) 01:42:14.10
うちは何ともない
702: 2021/01/10(日) 12:45:08.89
703: 2021/01/10(日) 13:07:16.18
エリアを確認するためだけにスマホを持ち歩くのか?
704: 2021/01/10(日) 13:14:02.77
>>703
遊びですから
メイン端末は 5Gギガホ で無制限ですので
楽天は遊びです
遊びですから
メイン端末は 5Gギガホ で無制限ですので
楽天は遊びです
705: 2021/01/11(月) 00:18:13.18
ドコモ版でもシムフリー化して禿回線でも全く問題なく繋がるのがメリット
Xperiaとか機種ごとにキャリア対応バンドしか掴まないせいで
シムフリー化のメリットが皆無
Xperiaとか機種ごとにキャリア対応バンドしか掴まないせいで
シムフリー化のメリットが皆無
706: 2021/01/11(月) 01:05:46.55
ドコモ端末はバンド26ぐらい対応しときゃいいのにな
バンド19自体バンド26の中の一部なんだから
まぁ俺はauに行くことないから関係ないがw
バンド19自体バンド26の中の一部なんだから
まぁ俺はauに行くことないから関係ないがw
707: 2021/01/13(水) 15:06:40.75
HW-01KのSIMフリー化って、どうやるの?
708: 2021/01/13(水) 15:10:23.69
>>707
ドコモショップかネットから
ドコモショップかネットから
709: 2021/01/13(水) 16:11:35.48
SIMロック解除ってだけ
SIMフリーで売られてるP20とかみたいになるかと思ったかな
SIMフリーで売られてるP20とかみたいになるかと思ったかな
710: 2021/01/13(水) 19:19:46.14
Androidの場合って、使ってるSIM以外を用意しないとSIMフリー化できないよね
711: 2021/01/13(水) 21:03:40.16
それを出来てないというかどうかということだがドコモ以外のSIMを最初に入れた時に解除コード入れる必要はあるな
いつでもいいからすでにロック解除してたらドコモ以外のSIM入れた時にそうすればいい
前使ってた機種を中古で売りに行った時にロック解除は一年以上前にしてたがショップ店頭でショップの他社のSIM入れた時にその操作したわw
いつでもいいからすでにロック解除してたらドコモ以外のSIM入れた時にそうすればいい
前使ってた機種を中古で売りに行った時にロック解除は一年以上前にしてたがショップ店頭でショップの他社のSIM入れた時にその操作したわw
712: 2021/01/13(水) 21:35:12.95
今まで80%以上あったけどついに80%以下になったわ
p20proは本当に神機だったからバッテリー交換でもいいんだけど経験者いる?
それかGoogle無くても良いからp40proにしようかな
https://i.imgur.com/6h7MLE5.jpg
p20proは本当に神機だったからバッテリー交換でもいいんだけど経験者いる?
それかGoogle無くても良いからp40proにしようかな
https://i.imgur.com/6h7MLE5.jpg
718: 2021/01/14(木) 16:04:21.05
>>712
パッカーンした事はあるのとほか機種で電池交換した事はあるけど
電池交換だけだとパッカーンしたカバーの接着力は弱まりそう
接着シートも一緒に頼んで貼り替えた方が良さげ
パッカーンした事はあるのとほか機種で電池交換した事はあるけど
電池交換だけだとパッカーンしたカバーの接着力は弱まりそう
接着シートも一緒に頼んで貼り替えた方が良さげ
713: 2021/01/13(水) 21:53:50.74
この機種の神髄はフラット画面と正面下部独立指紋認証にあると思ってる
p30 p40系列では失われてしまった要素だ。
カメラも特筆するほどこれより良くなってるわけではないし、
なによりgoogleがね
p30 p40系列では失われてしまった要素だ。
カメラも特筆するほどこれより良くなってるわけではないし、
なによりgoogleがね
714: 2021/01/13(水) 22:26:53.97
画面外ナビゲーション兼指紋認証本当に便利
715: 2021/01/13(水) 22:38:08.88
大統領しだいやな笑
716: 2021/01/13(水) 23:30:46.08
ソフトキーってやっぱ使いにくいよな
もう新機種は100%ソフトキーになっちゃったけど
もう新機種は100%ソフトキーになっちゃったけど
717: 2021/01/14(木) 00:11:51.23
個人的に一番理想的だと思ってたのは
画面下に指紋やらのハードキー、
その左端にインカメ
左右と上はベゼルレス
だったのに、碌に出ずに終わったw
むしろベゼルレス何それ?な時代のシャープか
時代を先取りしすぎたな
画面下に指紋やらのハードキー、
その左端にインカメ
左右と上はベゼルレス
だったのに、碌に出ずに終わったw
むしろベゼルレス何それ?な時代のシャープか
時代を先取りしすぎたな
719: 2021/01/14(木) 19:04:40.99
月額2500円のpovoのSIMをこれで使おうと思ったら
BAND1以外のau帯域はぜんぶ塞がれてるんだな
SIMフリー化しても実質ドコモ回線専用端末か
BAND1以外のau帯域はぜんぶ塞がれてるんだな
SIMフリー化しても実質ドコモ回線専用端末か
720: 2021/01/14(木) 19:13:46.09
>>719
ソフトバンクのバンドはある
ソフトバンクのバンドはある
722: 2021/01/14(木) 19:28:41.86
>>719
auもバンド3持ってるだろ
と思ったら持ってないんだな
auもバンド3持ってるだろ
と思ったら持ってないんだな
721: 2021/01/14(木) 19:24:21.27
ドコモ版禿回線で使ってるけど超快適
723: 2021/01/14(木) 19:32:12.97
ちなみに峰雄のau版をお試しに使ったことあるがauはいまだにバンド1は都市部でも網羅されてないんだな
屋外でも不安定な場所がある
元々バンド1でエリア構築していったドコモと禿とはそこが違う
屋外でも不安定な場所がある
元々バンド1でエリア構築していったドコモと禿とはそこが違う
724: 2021/01/16(土) 08:06:07.65
まだ売ってるフィルムでおすすめないかな
ラスタバナナ気に入ってたんだけど終売しちゃった
あと1-2年はもたせたいなぁ
ラスタバナナ気に入ってたんだけど終売しちゃった
あと1-2年はもたせたいなぁ
725: 2021/01/16(土) 22:21:22.32
>>724
今使ってるやつと全く同じメーカーのやつもう売ってないけど多分これと同じものじゃないかなと思うんだよね
アマゾンdp/B08BNCWGPP
サイズピッタリでケース使ってても干渉しない
ほんのわずかに左右の画面隠れてる気がする程度(0.5mmも隠れてない)
今使ってるやつと全く同じメーカーのやつもう売ってないけど多分これと同じものじゃないかなと思うんだよね
アマゾンdp/B08BNCWGPP
サイズピッタリでケース使ってても干渉しない
ほんのわずかに左右の画面隠れてる気がする程度(0.5mmも隠れてない)
726: 2021/01/17(日) 14:39:26.26
727: 2021/01/17(日) 15:10:04.02
やっぱガラスケースになっちゃうかぁ
ありがとね
ありがとね
728: 2021/01/17(日) 16:18:39.71
>>727
ガラスは嫌なの?
ガラスは嫌なの?
730: 2021/01/17(日) 17:17:09.68
いま貼ってるラスタバナナのはガラスじゃないよ
>>728
最初に貼ってたのがすぐダメになったから先入観あったかもしれない
試してみるよ
>>728
最初に貼ってたのがすぐダメになったから先入観あったかもしれない
試してみるよ
729: 2021/01/17(日) 17:11:11.22
ガラスが気に入ってたのにガラスは嫌なのか
731: 2021/01/19(火) 15:13:52.02
製品に最初から貼ってあるフィルムのままで2年以上経ってしまった・・・
手帳ケースだから画面にキズつきにくいってのもあるが。
今でも性能に不満無い
機種変実質¥0 はこれが最後だった
手帳ケースだから画面にキズつきにくいってのもあるが。
今でも性能に不満無い
機種変実質¥0 はこれが最後だった
732: 2021/01/19(火) 18:31:43.66
替えたいと思う機種が無いまま2021年になってしまった。
サクサク動作にカメラ、性能に何の不満もない。
昨年末に野良スマホショップでバッテリー交換もしたし、あともう2年使うか。
サクサク動作にカメラ、性能に何の不満もない。
昨年末に野良スマホショップでバッテリー交換もしたし、あともう2年使うか。
736: 2021/01/19(火) 19:32:02.48
>>732
よければバッテリー交換費用いくらだったかお教え願いたい
よければバッテリー交換費用いくらだったかお教え願いたい
742: 2021/01/20(水) 00:47:22.93
>>736
9000円くらいだったかなあ。
金額自体はドコモショップもそんなに変わらないけど、初期化と2週間かかるのが面倒だった。
作業時間2時間くらい。
ただ、バッテリーは正規品ではなく、互換品とのこと。
9000円くらいだったかなあ。
金額自体はドコモショップもそんなに変わらないけど、初期化と2週間かかるのが面倒だった。
作業時間2時間くらい。
ただ、バッテリーは正規品ではなく、互換品とのこと。
743: 2021/01/20(水) 13:31:22.49
>>742
ありがとう
初期化と2週間だったら野良ショップとるよね
互換品ということはsimフリー版のmate10pro用のかな
ありがとう
初期化と2週間だったら野良ショップとるよね
互換品ということはsimフリー版のmate10pro用のかな
744: 2021/01/20(水) 17:48:43.85
>>742
バッテリ調子悪くなったの?
電池容量80%以下になったとか?
野良交換して新品レベルに戻った?
バッテリ調子悪くなったの?
電池容量80%以下になったとか?
野良交換して新品レベルに戻った?
745: 2021/01/21(木) 15:34:47.89
>>744
そんなに激しく使わないので、調子も悪くないし、容量80%以上だった。
ただ、2年以上使ってて、もうしばらく使いたかったので念のために交換。
体感では若干持ちが良くなったかな(自信なし)。
買った当初も交換間際も今も、実はあんまり変わらないかもしれない。
そんなに激しく使わないので、調子も悪くないし、容量80%以上だった。
ただ、2年以上使ってて、もうしばらく使いたかったので念のために交換。
体感では若干持ちが良くなったかな(自信なし)。
買った当初も交換間際も今も、実はあんまり変わらないかもしれない。
733: 2021/01/19(火) 18:45:04.17
フラットハイエンドが普通に売ってるのなら変えるんだがねえ
カメラとか良さげなのはエッジばっかだし、
フラットあってもなんか一歩劣るのしか売ってないんだよな
カメラとか良さげなのはエッジばっかだし、
フラットあってもなんか一歩劣るのしか売ってないんだよな
734: 2021/01/19(火) 19:07:01.22
>>733
ほんこれ。
フラットでカメラいいやつは軒並み高いもん。
ほんこれ。
フラットでカメラいいやつは軒並み高いもん。
738: 2021/01/19(火) 21:49:45.93
>>733
高くても、この世に存在すればまだいいのよ。
例えばdxomark見ても、どうせ買い換えるならカメラがもっと良くなったのが欲しい!っつーことで
p20proより10点くらい点数高くて
機種として魅力的なの、つーとなんか全然無いんよ
>>735
10倍望遠まであるウルトラがエッジなんだよなあ
無印とか+だと同じ光学三倍までだし、
メインカメラもなんか手抜きの普通~だし、
カメラとしてはこれと代わり映えしない。
高くても、この世に存在すればまだいいのよ。
例えばdxomark見ても、どうせ買い換えるならカメラがもっと良くなったのが欲しい!っつーことで
p20proより10点くらい点数高くて
機種として魅力的なの、つーとなんか全然無いんよ
>>735
10倍望遠まであるウルトラがエッジなんだよなあ
無印とか+だと同じ光学三倍までだし、
メインカメラもなんか手抜きの普通~だし、
カメラとしてはこれと代わり映えしない。
735: 2021/01/19(火) 19:18:29.59
S21/+がフラットらしいね
737: 2021/01/19(火) 19:39:32.67
フラットなハイエンドならXperiaとかかね
Galaxyも新型がフラット
Galaxyも新型がフラット
739: 2021/01/19(火) 22:15:02.73
Bootloader Unlockできる状態だったら、ドコモ版をグローバル版のバンド構成にすることはできるのだろうか?
740: 2021/01/19(火) 22:21:52.04
グローバル版のバンドにしたらバンド42が無いんじゃない?
国内では結構バンド42重要よ
国内では結構バンド42重要よ
741: 2021/01/19(火) 22:59:37.13
ベゼルレス競争が加速する前でちょうど使いやすい位置に指紋認証があるのと
今でも通用するカメラ性能ってのがほかにないからな
今の端末と比較しても顔認証のほうの認識も十分に早い
ゲーム以外だと本当に欠点が見つからない端末
今でも通用するカメラ性能ってのがほかにないからな
今の端末と比較しても顔認証のほうの認識も十分に早い
ゲーム以外だと本当に欠点が見つからない端末
746: 2021/01/21(木) 17:12:28.74
そっか。
野良互換はリスクあるし怖いから俺はしばらくこのままでいくよ
野良互換はリスクあるし怖いから俺はしばらくこのままでいくよ
747: 2021/01/21(木) 18:32:56.14
じゃあ最初から質問すんなや
748: 2021/01/21(木) 19:58:49.57
その理屈もおかしいだろ
仮に容量50以下とかだったら変えたんだろうよ
仮に容量50以下とかだったら変えたんだろうよ
749: 2021/01/22(金) 20:09:49.80
こういう情報は貴重だろ?
現時点では交換はしてくれるけど互換バッテリーになる
少し時間が経つとそういう対応もしなくなるかもしれないし
こちらもしばらくは使い続けるつもりだからありがたい
現時点では交換はしてくれるけど互換バッテリーになる
少し時間が経つとそういう対応もしなくなるかもしれないし
こちらもしばらくは使い続けるつもりだからありがたい
750: 2021/01/22(金) 20:52:15.39
終売手前でコレを買い増ししてずっと温存してたけど、そろそろ使っても良いかな
752: 2021/01/23(土) 09:24:24.93
電池へたってきた。
これ並みの指紋認証スピードの最新機種は何?もち、google対応機種で。
これ並みの指紋認証スピードの最新機種は何?もち、google対応機種で。
753: 2021/01/23(土) 10:01:05.36
>>752
私も知りたい。
お財布あるとなおいい
私も知りたい。
お財布あるとなおいい
754: 2021/01/23(土) 10:40:58.52
>>752
カメラがこれ以上のスマホってある?
カメラがこれ以上のスマホってある?
755: 2021/01/23(土) 11:38:29.06
>>754
沢山あるでしょ
沢山あるでしょ
756: 2021/01/23(土) 11:42:33.27
>>754
ハイエンドなら上はソコソコあるけど、中古で20000円ちょっとで買える端末ってなると、静止画で、これより上は早々ないかも。動画は別。
ハイエンドなら上はソコソコあるけど、中古で20000円ちょっとで買える端末ってなると、静止画で、これより上は早々ないかも。動画は別。
757: 2021/01/23(土) 12:50:01.88
光学ズームも欲しいとなると割と限られてくるな
759: 2021/01/23(土) 14:24:32.73
>>757
AQUOS sense4みたいに最初から安物のミドルシップ光学ズームだと画質イマイチだけど、P20proは型落ちだから安いだけで元は高額なハイエンド機体だからカメラは良いものね。
SoCが古いだけで。
AQUOS sense4みたいに最初から安物のミドルシップ光学ズームだと画質イマイチだけど、P20proは型落ちだから安いだけで元は高額なハイエンド機体だからカメラは良いものね。
SoCが古いだけで。
760: 2021/01/23(土) 16:06:13.40
>>759
ゲームに向かないSoCとは聞いてたけど原神試しにやってみたら普通にできた
中華ゲームはそれなりにHUAWEIに最適化してんかね
ゲームに向かないSoCとは聞いてたけど原神試しにやってみたら普通にできた
中華ゲームはそれなりにHUAWEIに最適化してんかね
764: 2021/01/23(土) 18:20:44.74
>>760
中国のゲームでもたまにプチフリすることがある
スペックが足りてないわけじゃないし問題のない日本がリリースしてるゲームもある
相性問題ではやはりスナドラより最適化されてない感じ
中国のゲームでもたまにプチフリすることがある
スペックが足りてないわけじゃないし問題のない日本がリリースしてるゲームもある
相性問題ではやはりスナドラより最適化されてない感じ
758: 2021/01/23(土) 14:08:21.49
端末情報のAndroidのバージョンダブルクイックすると変な画像でんだけどなんだこれ?
768: 2021/01/24(日) 19:23:17.60
>>758
オレもそのレス見て初めて知ったけど、pって書いてるっぽいから、android 9=pieでpなのかな?
オレもそのレス見て初めて知ったけど、pって書いてるっぽいから、android 9=pieでpなのかな?
779: 2021/01/26(火) 02:06:15.33
>>758
>>768
指でピンチ・ズームして遊べるよ。
ただそれだけで、楽しいかどうかは知らんけども…
>>768
指でピンチ・ズームして遊べるよ。
ただそれだけで、楽しいかどうかは知らんけども…
780: 2021/01/26(火) 09:13:54.59
>>758
昔のOSは遊べた
昔のOSは遊べた
782: 2021/01/26(火) 16:16:52.29
>>780
今も遊べるだろ
今も遊べるだろ
783: 2021/01/26(火) 16:37:28.74
>>782
Pieのイースターエッグってペイントで機種限定だろ?
Pieのイースターエッグってペイントで機種限定だろ?
761: 2021/01/23(土) 16:12:55.16
指紋認証スピードが早くてお財布対応、防水がマストだな。
762: 2021/01/23(土) 16:24:52.34
P20はハイエンドじゃないんじゃ?
763: 2021/01/23(土) 16:46:36.15
そうね、P20はハイエンドではないね
765: 2021/01/23(土) 19:27:09.42
望遠性能いいかあ?
当時のハイスペとはいえ、
黎明期だからかなりビミョーじゃね
当時のハイスペとはいえ、
黎明期だからかなりビミョーじゃね
766: 2021/01/23(土) 23:23:40.48
ということで乗り換えました。
これだけはやっとけみたいなのはある?
ひとまずダイヤラーがクソだったので、XDAからGoogle Phone v53を入れて満足したところ
これだけはやっとけみたいなのはある?
ひとまずダイヤラーがクソだったので、XDAからGoogle Phone v53を入れて満足したところ
767: 2021/01/24(日) 07:59:36.23
手帳ケースへたってきたので買い替えしたぜ
さすが中華、同じ商品買ったのに微妙に細部が違う
さすが中華、同じ商品買ったのに微妙に細部が違う
769: 2021/01/24(日) 19:26:17.46
ずっとケース難民だわ
オプションでついてたケースをずっと使っててついに変色してきた
オプションでついてたケースをずっと使っててついに変色してきた
770: 2021/01/24(日) 19:28:37.55
付属のやつってテーブルの上におくと
カメラレンズがテーブルとぶつからなかったっけ?
カメラレンズがテーブルとぶつからなかったっけ?
771: 2021/01/24(日) 19:50:43.79
>>770
そうだったのか…知らんかった
今レンズ確かめてみたけど自分のは特に目立つ傷はなかった。でも気をつけるわ
そうだったのか…知らんかった
今レンズ確かめてみたけど自分のは特に目立つ傷はなかった。でも気をつけるわ
772: 2021/01/24(日) 21:02:50.61
付属のケースってspigen?
エアークッションテクノロジーがすごく見覚えある…
エアークッションテクノロジーがすごく見覚えある…
773: 2021/01/25(月) 02:28:57.45
新しい手帳ケース、充電しようとしたらアンカーの布引ケーブルのコネクタがきっついわ……
まぁしばらく使えば馴染むか
まぁしばらく使えば馴染むか
774: 2021/01/25(月) 10:38:24.12
ファーウエイの?
中望遠カメラとの切り替えがゴミすぎるな
中望遠だけを最初からきっぱりと切り替えて使えるモードを用意しろ
中望遠でAF迷ったら3.0倍のままデジタルズームに戻ったりとか本当にクソみたいな使用やめろl
中望遠カメラとの切り替えがゴミすぎるな
中望遠だけを最初からきっぱりと切り替えて使えるモードを用意しろ
中望遠でAF迷ったら3.0倍のままデジタルズームに戻ったりとか本当にクソみたいな使用やめろl
775: 2021/01/25(月) 13:11:18.25
>>774
2年半前の端末に文句を言ってもねー、、、
最新のmate40proやp40proあたりの事ならスレ違いだし
2年半前の端末に文句を言ってもねー、、、
最新のmate40proやp40proあたりの事ならスレ違いだし
777: 2021/01/25(月) 20:44:47.76
>>774
可変じゃなくてタップで1、3、5で切り替えたらそんなことならないんじゃね?
可変じゃなくてタップで1、3、5で切り替えたらそんなことならないんじゃね?
778: 2021/01/26(火) 00:27:02.75
>>777
タップで切り替えても被写体までの距離や明るさで変わるよ
タップで切り替えても被写体までの距離や明るさで変わるよ
776: 2021/01/25(月) 13:20:47.13
システムUIデモモードに入るのに歯車長押しじゃないの忘れてた
781: 2021/01/26(火) 09:24:48.84
この頃に戻して…
https://youtu.be/JV53Ge5qjvI
https://youtu.be/JV53Ge5qjvI
784: 2021/01/28(木) 21:58:55.94
おい、やばいぞ
【スマホ】ファーウェイ、高級スマホブランド売却で初期段階の交渉=関係筋 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611586748/
【スマホ】ファーウェイ、高級スマホブランド売却で初期段階の交渉=関係筋 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611586748/
785: 2021/01/28(木) 21:59:26.95
中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が高級スマートフォン(スマホ)ブランド「P」と「Mate」の売却に向け初期段階の協議に入っている。関係筋2人が明らかにした。
続きはソース元で
https://jp.reuters.com/article/huawei-smartphone-sale-idJPKBN29U0VU
関連ソース
Huawei、ハイエンドモデル「P」と「Mate」シリーズの売却を検討中か
https://iphone-mania.jp/news-343292/
ファーウェイから分離の低価格スマホ、大手半導体メーカーと契約
https://jp.reuters.com/article/china-mobile-honor-idJPKBN29R0LE
中国スマホのオナー「米クアルコムなどと取引継続」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM224140S1A120C2000000
続きはソース元で
https://jp.reuters.com/article/huawei-smartphone-sale-idJPKBN29U0VU
関連ソース
Huawei、ハイエンドモデル「P」と「Mate」シリーズの売却を検討中か
https://iphone-mania.jp/news-343292/
ファーウェイから分離の低価格スマホ、大手半導体メーカーと契約
https://jp.reuters.com/article/china-mobile-honor-idJPKBN29R0LE
中国スマホのオナー「米クアルコムなどと取引継続」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM224140S1A120C2000000
786: 2021/01/28(木) 22:01:32.76
スナドラ載ったMate/Pシリーズってどうだろう
特にミドル以下は微妙そうな
特にミドル以下は微妙そうな
787: 2021/01/28(木) 22:16:11.58
お腹空いた
788: 2021/01/28(木) 22:17:04.22
はいはい
789: 2021/01/29(金) 00:16:29.43
パフォーマンスモードなのにスクロールがカクつく。俺環だろうが、そろそろ寿命だろうか…
790: 2021/01/30(土) 02:00:40.93
最近、5chのサムネや画像が若干暗くなったり元に戻ったりしてたからChMateの不具合なのかなと思ってたけど、ファイルマネージャーのファイルも暗くなったり高速で点滅したりするから端末のせいかな?
でもギャラリーや動画はもちろん、他のアプリでは暗くならないから、やっぱアプリ側の問題かな。
特に問題が無いとはいえ、以前はそんな事は無かったから一応気になった。
まぁおま環だろうけど。
でもギャラリーや動画はもちろん、他のアプリでは暗くならないから、やっぱアプリ側の問題かな。
特に問題が無いとはいえ、以前はそんな事は無かったから一応気になった。
まぁおま環だろうけど。
791: 2021/01/30(土) 02:33:52.18
>>790
その現象、ChMateでは起きてなかったけど
ツイッターのサードパーティアプリで起きたから
おま環じゃないと思う
その現象、ChMateでは起きてなかったけど
ツイッターのサードパーティアプリで起きたから
おま環じゃないと思う
793: 2021/01/30(土) 11:02:23.63
>>791
んじゃやっぱアプリの問題なのかな。
もしかしたらバックライトかなぁとも一瞬思ったけど、それなら全体が暗くならないとおかしいしね。
とりあえず気にしない事にするわ。
んじゃやっぱアプリの問題なのかな。
もしかしたらバックライトかなぁとも一瞬思ったけど、それなら全体が暗くならないとおかしいしね。
とりあえず気にしない事にするわ。
795: 2021/01/30(土) 14:20:27.95
>>790
ほぼ同じ症状で、長い事我慢して使ってた。
こないだケータイ保証でリフレッシュ品に変えたら一切出ない。
端末の不具合で間違えないと思うよ。
ほぼ同じ症状で、長い事我慢して使ってた。
こないだケータイ保証でリフレッシュ品に変えたら一切出ない。
端末の不具合で間違えないと思うよ。
800: 2021/01/30(土) 18:41:18.97
>>790
最近ワイのスマホも全く同じ現象が起こるから寿命なんだと思う
最近ワイのスマホも全く同じ現象が起こるから寿命なんだと思う
816: 2021/02/01(月) 03:14:10.05
>>790
あ、それ!
【乗換案内】アプリ使うとなるわ!
あ、それ!
【乗換案内】アプリ使うとなるわ!
792: 2021/01/30(土) 10:17:51.47
俺はなってないからおまかん確定
794: 2021/01/30(土) 11:09:32.77
明るさ自動調整切っても駄目?
798: 2021/01/30(土) 17:40:01.41
>>794
ちなみに、ブラウザやアプリだと全体が暗くなるのではなく(上部のように)一部分が暗くなる感じ。
5chのサムネとか画像は全体が暗くなるけど。
https://i.imgur.com/QpeZNXf.jpg
https://i.imgur.com/nj3xvbL.jpg
ちなみに、ブラウザやアプリだと全体が暗くなるのではなく(上部のように)一部分が暗くなる感じ。
5chのサムネとか画像は全体が暗くなるけど。
https://i.imgur.com/QpeZNXf.jpg
https://i.imgur.com/nj3xvbL.jpg
799: 2021/01/30(土) 17:44:03.78
これじゃないの?
https://i.imgur.com/FLVoIln.jpg
https://i.imgur.com/FLVoIln.jpg
803: 2021/01/30(土) 19:44:54.52
>>799
自然な色調がオンになってたからオフにしてみたけど変わらなかったわ。
画面をスクロールすると特定の部分が明るくなったり暗くなったりで点滅したみたいになる。
明るくなったとこでスクロールを止めると明るいままで、暗くなったとこで止めれば暗いまま。
とりあえずこのまま様子見るけど。
https://i.imgur.com/uXxBOW4.jpg
https://i.imgur.com/8SCLtPH.jpg
https://i.imgur.com/Hrpxb1y.jpg
自然な色調がオンになってたからオフにしてみたけど変わらなかったわ。
画面をスクロールすると特定の部分が明るくなったり暗くなったりで点滅したみたいになる。
明るくなったとこでスクロールを止めると明るいままで、暗くなったとこで止めれば暗いまま。
とりあえずこのまま様子見るけど。
https://i.imgur.com/uXxBOW4.jpg
https://i.imgur.com/8SCLtPH.jpg
https://i.imgur.com/Hrpxb1y.jpg
810: 2021/01/31(日) 19:11:53.70
>>803
同じ現象がおこるから
個体差ではないかもしれん
同じ現象がおこるから
個体差ではないかもしれん
801: 2021/01/30(土) 19:23:00.25
キャリアメール使ってる人ほとんどいないかもなんだけどもし知ってる人いたら教えてもらえると助かります
ドコモのキャリアメール使ってて メッセージRとSは届くのに個人からのメールが届かないって人いますか?
端末の再起動とかSIMの抜き差しで改善されてもしばらくするとまた再発して困ってます
修理に出したけど再現不可で戻ってきました
ドコモのキャリアメール使ってて メッセージRとSは届くのに個人からのメールが届かないって人いますか?
端末の再起動とかSIMの抜き差しで改善されてもしばらくするとまた再発して困ってます
修理に出したけど再現不可で戻ってきました
804: 2021/01/30(土) 20:57:47.49
>>801
ドコモメールの受信設定が厳しいだけじゃないのそれ?
ドコモメールの受信設定が厳しいだけじゃないのそれ?
813: 2021/01/31(日) 22:36:10.74
>>804
>>806
>>807
レスありがとうございます
メールの受信設定は確認済みでおそらく問題ないはずです
807さんと同じで 修理から返ってきた後は受信できてた時期もあったんですがしばらくするとまたできなくなりました
Twitterとかで調べてみると この機種キャリアメールと相性悪いみたいな事書かれてて ここにいる方たちに聞いてみました
うーん…気に入ってる機種だから長く使いたいんだけど 機種変も考えようかな
皆さんありがとうございました
>>806
>>807
レスありがとうございます
メールの受信設定は確認済みでおそらく問題ないはずです
807さんと同じで 修理から返ってきた後は受信できてた時期もあったんですがしばらくするとまたできなくなりました
Twitterとかで調べてみると この機種キャリアメールと相性悪いみたいな事書かれてて ここにいる方たちに聞いてみました
うーん…気に入ってる機種だから長く使いたいんだけど 機種変も考えようかな
皆さんありがとうございました
806: 2021/01/30(土) 21:47:43.38
>>801
メールの設定の通信設定とかそこらへん確認してみてるか?
メールの設定の通信設定とかそこらへん確認してみてるか?
807: 2021/01/30(土) 22:11:41.76
>>801
年末におなじ症状になった
自分で更新したら受信できる
あとメッセージの送受信不可
修理にだしたら症状出ずで初期化されて帰ってきた
それからは症状出てない
年末におなじ症状になった
自分で更新したら受信できる
あとメッセージの送受信不可
修理にだしたら症状出ずで初期化されて帰ってきた
それからは症状出てない
802: 2021/01/30(土) 19:43:21.58
もう2年半経つし次の端末考えておいたほうがいいな
mi11買おうと思ってたけどSD888が失敗らしいから迷う
mi11買おうと思ってたけどSD888が失敗らしいから迷う
805: 2021/01/30(土) 21:33:26.59
この端末はドコモで修理は終了なの?
受付不可になってる
受付不可になってる
808: 2021/01/30(土) 22:19:56.71
オンライン修理は終了
ドコモショップで受け付けるかケータイ補償
ドコモショップで受け付けるかケータイ補償
809: 2021/01/31(日) 09:09:59.54
ケータイ補償、ブラック在庫復活したので交換した。
811: 2021/01/31(日) 19:58:32.85
おまかん乙
812: 2021/01/31(日) 22:21:33.30
いつまでバッテリー健康度80なんだろ?
全然劣化しねーわ
全然劣化しねーわ
814: 2021/01/31(日) 23:10:15.09
格安SIMにしてからもうキャリアメールは使ってないけど、確かに更新ボタンタップしないとメール受信してくれなかったなぁ
そういうものだと思って諦めたけど
キャリアメール使ってる人なんてもうほぼほぼ居なかったし
そういうものだと思って諦めたけど
キャリアメール使ってる人なんてもうほぼほぼ居なかったし
817: 2021/02/01(月) 15:24:57.89
>>814
そうなんですよね ほとんどキャリアメール使ってる人居ないんですがどうしてもキャリメじゃないといけない人がいるのでちょっと困っています やっぱり同じ症状の方いますね
>>815
今はgmailにimapの設定でキャリアメールのアカウント追加してたのですが815さんのレス見て 別のメーラー使えばもっとやりやすい事に気が付きました!試してみます
お2人ともありがとうございました
そうなんですよね ほとんどキャリアメール使ってる人居ないんですがどうしてもキャリメじゃないといけない人がいるのでちょっと困っています やっぱり同じ症状の方いますね
>>815
今はgmailにimapの設定でキャリアメールのアカウント追加してたのですが815さんのレス見て 別のメーラー使えばもっとやりやすい事に気が付きました!試してみます
お2人ともありがとうございました
815: 2021/02/01(月) 02:37:17.79
ドコモメールならIMAPで違うメーラーにしたほうがいいよ
RとSはドコモメールアプリじゃないと無理だけど
RとSはドコモメールアプリじゃないと無理だけど
818: 2021/02/05(金) 19:01:13.95
ahamoにプラン変更考えてたけど対応機種でないと駄目らしい
対応機種は後日発表
今までからしてこの機種は対応しないだろうか…
対応機種は後日発表
今までからしてこの機種は対応しないだろうか…
819: 2021/02/05(金) 19:27:44.38
3Gが使えないからLTEの対応バンド数が少ない古い機種とかそういうのが非推奨とかそういうのじゃないのか?
あと他社のSIMロック解除品とかでバンド19が無いやつとか
あと他社のSIMロック解除品とかでバンド19が無いやつとか
820: 2021/02/05(金) 20:17:45.72
ドコモ5G SIM対応ではあったからいけるんじゃないかな
821: 2021/02/05(金) 20:20:00.65
自分が読んだ記事はこれ
対応機種じゃなくて端末だった(同じか)
あと3/1発表て書いてあったすまん
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/05/news106.html
対応機種じゃなくて端末だった(同じか)
あと3/1発表て書いてあったすまん
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/05/news106.html
822: 2021/02/05(金) 21:27:59.24
そっか ahamo対応と発表されると値上がりするかもしれんのか
823: 2021/02/06(土) 16:33:06.09
バイデンになったからそろそろドコモからファーウェイのスマホでるかな?
824: 2021/02/06(土) 19:15:28.30
Huaweiからスマホはもう出さないだろ
だすならhonor
だすならhonor
825: 2021/02/07(日) 01:19:09.44
誰かp20 pro 大陸版使ってる人いませんか?今日、ChromeとAndroidのWebViewのがPlayストアから更新出来なくなってることに気づきました。軽い気持ちでChromeを試しに削除してみたら、再インストールすらできなくなってしまいました。
もしかしてOSレベルでインストール禁止されてしまったんでしょうか?
確かに、何週間か前にOSのアップデートで中華製のブラウザみたいなのが自動で追加されて、なんだろ?って思ってすぐ消したのですが、それはこの布石だったのでしょうか、、。
回避策としてChromeのベータ版はインストール出来たのですが、同じ症状の人いませんか?
もしかしてOSレベルでインストール禁止されてしまったんでしょうか?
確かに、何週間か前にOSのアップデートで中華製のブラウザみたいなのが自動で追加されて、なんだろ?って思ってすぐ消したのですが、それはこの布石だったのでしょうか、、。
回避策としてChromeのベータ版はインストール出来たのですが、同じ症状の人いませんか?
826: 2021/02/07(日) 01:34:23.81
>>825
自己レスです
Playストアアプリの最新版を拾ってきて更新してから再度試してみたら、ChromeもAndroidアプリのWebViewも普通にインストール&更新できました
お騒がせしました
自己レスです
Playストアアプリの最新版を拾ってきて更新してから再度試してみたら、ChromeもAndroidアプリのWebViewも普通にインストール&更新できました
お騒がせしました
827: 2021/02/07(日) 16:30:15.53
使わずに待機させてるんだがahamo対応しなかった一生使う機会がなくなる…
828: 2021/02/07(日) 19:38:50.47
>>827
使えるよ
使えるよ
829: 2021/02/08(月) 14:17:33.69
バンド対応完璧だし使えないわけがなくね
830: 2021/02/08(月) 17:40:07.88
>>829
楽天アンリミ使えないけどな
楽天アンリミ使えないけどな
831: 2021/02/08(月) 17:44:14.26
>>830
使えるぞ
band3専用端末としてローミングしないからベスト端末だと思う
あとAUローミングがそろそろ終了するから
band3だけ掴めば楽天は問題なく使える
あとはエリアの問題だけ
使えるぞ
band3専用端末としてローミングしないからベスト端末だと思う
あとAUローミングがそろそろ終了するから
band3だけ掴めば楽天は問題なく使える
あとはエリアの問題だけ
832: 2021/02/08(月) 17:49:46.99
>>831
うちはAUエリアだけど使えなかったぞ
うちはAUエリアだけど使えなかったぞ
833: 2021/02/08(月) 17:52:50.79
>>832
そりゃそーだろ
ローミングエリアならね
3月か4月にAUローミングが終了するからband3だけ対応してればいい
band18が無意味になるから
そりゃそーだろ
ローミングエリアならね
3月か4月にAUローミングが終了するからband3だけ対応してればいい
band18が無意味になるから
840: 2021/02/08(月) 20:06:07.79
>>832が話理解してないだけだな
楽天の話は関係ないけどうちの最寄り駅周辺(23区隣接)はいつのまにかBand28の電波が出てたわ
元々建物の中含めて電波弱いとかはなかった場所だけどCAで使うためだろうな
楽天の話は関係ないけどうちの最寄り駅周辺(23区隣接)はいつのまにかBand28の電波が出てたわ
元々建物の中含めて電波弱いとかはなかった場所だけどCAで使うためだろうな
834: 2021/02/08(月) 17:53:37.03
だから使えないと言ってるのだが
835: 2021/02/08(月) 17:58:04.56
>>834
使えないも何も楽天はband3のみだよ
ローミングも順次終了だしband3オンリーになる
この端末は楽天専用と言ってもいいぐらいになる
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09015/
使えないも何も楽天はband3のみだよ
ローミングも順次終了だしband3オンリーになる
この端末は楽天専用と言ってもいいぐらいになる
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09015/
836: 2021/02/08(月) 17:59:05.15
使えないのではなく
エリア外ということになる
エリア外ということになる
837: 2021/02/08(月) 18:01:02.99
楽天回線オンリーでの使用を望むやつにとっては良機種
au非対応機で楽天回線を十分に拾えるところでもauが邪魔するからな
au非対応機で楽天回線を十分に拾えるところでもauが邪魔するからな
838: 2021/02/08(月) 18:02:46.00
>>837
正しくそれ
正しくそれ
839: 2021/02/08(月) 18:35:36.08
DSDVなら文句なしだったんだけどな
大陸版ならいけたのかな
大陸版ならいけたのかな
841: 2021/02/08(月) 23:43:40.36
あらー、画面下のボタンの動作がおかしくなってきた。
感度が悪いというか、なかなか指紋認証しない。
こんな症状経験した人居ませんかね?
2年半くらい使ってます。
感度が悪いというか、なかなか指紋認証しない。
こんな症状経験した人居ませんかね?
2年半くらい使ってます。
842: 2021/02/08(月) 23:50:51.31
諦めて指紋登録し直したら戻ったから症状が違うんだろうな
843: 2021/02/09(火) 00:22:25.27
>>842
直った。
まさにそれでした。
どうもありがとう。
時間経過で指紋データがすり減ったのか?
アナログか!
直った。
まさにそれでした。
どうもありがとう。
時間経過で指紋データがすり減ったのか?
アナログか!
844: 2021/02/09(火) 01:33:44.26
>>843
自分の指の方が変わったんだと思うよ
自分の指の方が変わったんだと思うよ
847: 2021/02/09(火) 08:10:46.31
>>843
ワロタ
デジタルデータが劣化して、自分の手の変化の方が少ないって発送が面白い
ワロタ
デジタルデータが劣化して、自分の手の変化の方が少ないって発送が面白い
853: 2021/02/09(火) 16:02:36.10
>>847
真面目に取るなよ。
さすがに843は冗談のつもりだろ。
分かりづらくて面白くないけど。
真面目に取るなよ。
さすがに843は冗談のつもりだろ。
分かりづらくて面白くないけど。
845: 2021/02/09(火) 01:36:21.74
この時期はよっぽど手のケアしてないと無理だろうね
846: 2021/02/09(火) 02:17:14.50
俺は発売日から指紋登録して使っているけど問題ないよ。
手のケアも特にしていない。
手のケアも特にしていない。
848: 2021/02/09(火) 10:14:42.82
この機種無駄に持ちがいいよな
楽天専用機種として余生を過ごさせるかな
楽天専用機種として余生を過ごさせるかな
849: 2021/02/09(火) 11:37:57.84
最近保証サービス使った人いる?
P20proってもうでてこないのかなぁ
気に入ってるんだが
P20proってもうでてこないのかなぁ
気に入ってるんだが
850: 2021/02/09(火) 11:41:43.74
タイミングによる
P30は出ない
P30は出ない
851: 2021/02/09(火) 11:58:01.41
P20も30も出ないと何になるの?
Samsungとかいやよ
Samsungとかいやよ
852: 2021/02/09(火) 12:22:29.17
>>851
S10
P20の在庫無ければ
S10
P20の在庫無ければ
854: 2021/02/09(火) 21:49:51.54
あったぁぁぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁ
今申し込んだらP20proあった(`;ω;´)
今申し込んだらP20proあった(`;ω;´)
855: 2021/02/09(火) 23:40:59.62
青かな?
856: 2021/02/10(水) 07:22:38.13
みっとないとぶるー
857: 2021/02/10(水) 10:52:50.56
今夜0時のバスに乗ったら
858: 2021/02/10(水) 12:12:31.40
ぱとれいばー
859: 2021/02/12(金) 07:31:55.29
グロ版は電池交換どこでやればいいんかなぁ
860: 2021/02/12(金) 10:22:31.34
グロ版はすれ違いだけどファーウェイ公式と提携店に持ち込めるんじゃね?
861: 2021/02/12(金) 10:58:02.89
持ち込み修理は日本で正規に流通してるものしか駄目
中国本国に送るしかないね
中国本国に送るしかないね
862: 2021/02/12(金) 11:16:20.75
待ち受け画面が習近平になって返ってくるぞ
863: 2021/02/14(日) 15:23:12.13
他の機種使えば使うほど、
やっぱこの機種がいい、に戻ってしまうんだが。
爆速個別(画面内ではない)指紋認証
フラット画面
カメラこれより一回りくらいは良い
求めてるのはこれだけの条件しかないのに、
次の機種がマジで存在しねえ
やっぱこの機種がいい、に戻ってしまうんだが。
爆速個別(画面内ではない)指紋認証
フラット画面
カメラこれより一回りくらいは良い
求めてるのはこれだけの条件しかないのに、
次の機種がマジで存在しねえ
866: 2021/02/14(日) 15:51:10.07
>>863
Pixel5があるじゃないか。
両方使ってるけど、普通にこれより動作軽いしカメラも良いよ。
バッテリー持ちはとんとんくらい。
Pixel5があるじゃないか。
両方使ってるけど、普通にこれより動作軽いしカメラも良いよ。
バッテリー持ちはとんとんくらい。
868: 2021/02/14(日) 17:35:16.33
>>867
スピーカーの音質は確かにそうだね。
聴き比べないとそんなに気にならないよ。
そもそもスピーカー音質は求めてないようだったので。
スピーカーの音質は確かにそうだね。
聴き比べないとそんなに気にならないよ。
そもそもスピーカー音質は求めてないようだったので。
869: 2021/02/14(日) 18:04:57.70
>>866
あくまでカメラも全体的にレベルアップしてて欲しかったんよね
もしpixel5にサイズ1/1.33以上のメインカメラか、
3x以上の望遠付いてたら買ってた。
ま、仮にpixelのカメラ今のままでも
socが865なら買ってたかもしれないが。
カメラとsoc、二枚落ちがキツくて見送るしかなかった
あくまでカメラも全体的にレベルアップしてて欲しかったんよね
もしpixel5にサイズ1/1.33以上のメインカメラか、
3x以上の望遠付いてたら買ってた。
ま、仮にpixelのカメラ今のままでも
socが865なら買ってたかもしれないが。
カメラとsoc、二枚落ちがキツくて見送るしかなかった
864: 2021/02/14(日) 15:46:16.09
もう2年になるからバッテリーだけが不安
iPhoneは民間でも安い修理業者使えて3000円、これは民間業者だと6000円とか8000してビビる
iPhoneは民間でも安い修理業者使えて3000円、これは民間業者だと6000円とか8000してビビる
865: 2021/02/14(日) 15:48:11.31
今年から新品使ってるから、あと2年がんばれる
870: 2021/02/14(日) 18:24:41.53
リフレッシュ品に交換したからあと2年位はこいつで行きたい
871: 2021/02/14(日) 18:55:11.55
リフレッシュ品メルカリに流してくれー
バッテリー新品の本体がほしい
バッテリー新品の本体がほしい
873: 2021/02/14(日) 20:04:25.25
>>871
1万くらいでリフレッシュ品買いたい
1万くらいでリフレッシュ品買いたい
874: 2021/02/14(日) 20:09:39.61
>>873
残念ながら1年使った中古ですら17k、バッテリー新品だと20k超えるよな、って感じ
残念ながら1年使った中古ですら17k、バッテリー新品だと20k超えるよな、って感じ
872: 2021/02/14(日) 19:23:21.97
そろそろ、わいもバッテリー交換したい
dカードコールドの携帯保証つかうべ
dカードコールドの携帯保証つかうべ
875: 2021/02/14(日) 20:15:06.54
使い始めて約2年半。
とうとう電池容量が50~80%に落ちた。
先月末辺りの時点ではまだ80%以上だったんだけどなぁ。
特に不満は無いからまたこの機種に交換したいわ。
とうとう電池容量が50~80%に落ちた。
先月末辺りの時点ではまだ80%以上だったんだけどなぁ。
特に不満は無いからまたこの機種に交換したいわ。
877: 2021/02/14(日) 21:26:02.21
>>875
同じく、バッテリー劣化50-80%と表示されるが、バッテリー管理アプリ使うとまだ電池容量90%以上なんだよな。どっちが正しいのやら
同じく、バッテリー劣化50-80%と表示されるが、バッテリー管理アプリ使うとまだ電池容量90%以上なんだよな。どっちが正しいのやら
876: 2021/02/14(日) 20:28:28.09
最近朝フル充電していても、写真を撮ったりネットを使ったりしていると、ガンガン電池が減ってきて夜まで持たない。
878: 2021/02/14(日) 21:40:06.72
ここんとこ、しばらくはバッテリー減りが早くて困ってたけど
COCOA入れてBluetoothとGPSが常時ONだったせいだ
COCOA入れてBluetoothとGPSが常時ONだったせいだ
879: 2021/02/14(日) 22:14:07.00
>>878
それか!
それか!
880: 2021/02/15(月) 08:56:36.89
グロ版で朝起きたらホーム画面にソフトの更新っぽい画面出てて眠かったからとりあえず後でしようと思っていったん閉じたんだけど、更新確認しても最新って出るんだが最近なんかの更新きた人いる?
881: 2021/02/15(月) 20:20:08.15
いやきてない
882: 2021/02/15(月) 20:20:35.54
ドコモ版だけど
883: 2021/02/15(月) 20:42:55.27
ドコモ版でもたまにあるだろ?
何回この話題出てると思ってんだ
何回この話題出てると思ってんだ
884: 2021/02/15(月) 21:37:00.09
>>883
よくある現象なんだ
前はグロ版のスレみてて今はないみたいでここに来たからこれまでの事はよく知らないんだ
よくある現象なんだ
前はグロ版のスレみてて今はないみたいでここに来たからこれまでの事はよく知らないんだ
885: 2021/02/16(火) 01:29:55.39
キャリア版は嫌がらせ更新あるよ
更新あります!
タップ
最新です!
イラッ☆
更新あります!
タップ
最新です!
イラッ☆
886: 2021/02/16(火) 18:38:14.59
他の機種なんて、再起動の度に出てくるわ
887: 2021/02/17(水) 13:10:20.71
数ヶ月前リフレッシュ品に変えたら、2年以上使ってたのより電池持ち悪い気がするわ。
個体差かな?
あと、使用者の使い方を学習してバッテリーを最適化するみたいな機能があったような。
個体差かな?
あと、使用者の使い方を学習してバッテリーを最適化するみたいな機能があったような。
888: 2021/02/17(水) 13:27:10.45
リフレッシュ品はバッテリー中古みたいだから悪くなることもある
バッテリー交換に出して尚悪いなら学習機能のせいじゃないかな
バッテリー交換に出して尚悪いなら学習機能のせいじゃないかな
889: 2021/02/17(水) 19:34:30.57
>>888
バッテリー中古なんですか!
取り敢えず様子みてみます!
バッテリー中古なんですか!
取り敢えず様子みてみます!
890: 2021/02/17(水) 20:52:53.38
photo shop camera と相性が良いね
とくに物撮り
発色の悪さをカバー出来てる
風景写真は副作用も多いけどインスタ映えしそう
現行世代のカメラ性能とは描写力で大きく劣ってたけど
良いところまで迫ってきた
カメラ性能はまだまだ延命出来そうだね
とくに物撮り
発色の悪さをカバー出来てる
風景写真は副作用も多いけどインスタ映えしそう
現行世代のカメラ性能とは描写力で大きく劣ってたけど
良いところまで迫ってきた
カメラ性能はまだまだ延命出来そうだね
891: 2021/02/17(水) 22:19:39.45
>>890
対応しないと出てきた
現行バージョンよりも前のなら使えるの?
対応しないと出てきた
現行バージョンよりも前のなら使えるの?
892: 2021/02/17(水) 22:25:31.49
>>891
僕もっす。
使ってみたいです。
僕もっす。
使ってみたいです。
893: 2021/02/17(水) 22:32:30.02
>>891
>>892
https://apkpure.com/jp/adobe-photoshop-camera-photo-editor-lens-filter/com.adobe.lens.android
>>892
https://apkpure.com/jp/adobe-photoshop-camera-photo-editor-lens-filter/com.adobe.lens.android
900: 2021/02/18(木) 00:48:45.73
>>893
ちょっと前まで3眼のモノクロカメラしか使われなくて
インカメラでしかカラー撮れなかった。
ちょっと前まで3眼のモノクロカメラしか使われなくて
インカメラでしかカラー撮れなかった。
901: 2021/02/18(木) 07:51:05.73
>>900
そうなんですよね
何気なく最新版を入れたら動作しちゃったんで
でも、まだ動作は不安定でズームはアプリがフリーズするから完全動作とは言えないですね
ズームしなければ普通に使えるようになりました
そうなんですよね
何気なく最新版を入れたら動作しちゃったんで
でも、まだ動作は不安定でズームはアプリがフリーズするから完全動作とは言えないですね
ズームしなければ普通に使えるようになりました
894: 2021/02/17(水) 22:36:16.97
895: 2021/02/17(水) 22:48:49.97
もともとポテンシャルは高いけどね
撮影後に加工という流れのアプリだから
過去の画像も修正できる
標準カメラ
https://i.imgur.com/he1FZXZ.jpg
PS Camera
https://i.imgur.com/Vl78gFS.jpg
撮影後に加工という流れのアプリだから
過去の画像も修正できる
標準カメラ
https://i.imgur.com/he1FZXZ.jpg
PS Camera
https://i.imgur.com/Vl78gFS.jpg
896: 2021/02/17(水) 22:51:51.27
>>895
これって標準のほうはAIでフードになってる状態?
これって標準のほうはAIでフードになってる状態?
897: 2021/02/17(水) 22:55:24.30
>>896
元となる画像は何時もAIはOFF
元となる画像は何時もAIはOFF
898: 2021/02/17(水) 23:06:06.58
風景などは青空がもともと派手だから副作用の方が多い
空の描写は癖がある
空が映らないものなら使えるかも
今の流れの傾向にはなる
標準カメラ
https://i.imgur.com/b8tZg7P.jpg
PS Camera
https://i.imgur.com/jkorL1W.jpg
pixel5
https://i.imgur.com/PjIw5La.jpg
Xperia1ll
https://i.imgur.com/KG7ihWj.jpg
風景より物の方が副作用はないかな
では、オヤスミ
空の描写は癖がある
空が映らないものなら使えるかも
今の流れの傾向にはなる
標準カメラ
https://i.imgur.com/b8tZg7P.jpg
PS Camera
https://i.imgur.com/jkorL1W.jpg
pixel5
https://i.imgur.com/PjIw5La.jpg
Xperia1ll
https://i.imgur.com/KG7ihWj.jpg
風景より物の方が副作用はないかな
では、オヤスミ
899: 2021/02/18(木) 00:10:39.85
>>898
ありがとう 入れて試してみます
ありがとう 入れて試してみます
コメント
コメントする