1: 2020/11/05(木) 13:57:23.17
docomo 5Gに特化したスレ
5Gエリア、5G契約と料金プラン(5Gギガホ、5Gギガライト、5Gデータプラス)の話題にどうぞ
過去スレ
NTTドコモ docomo 5G Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1594704086/
NTT docomoドコモ5Gギガホ5Gギガライト
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1584507554/
5Gエリア、5G契約と料金プラン(5Gギガホ、5Gギガライト、5Gデータプラス)の話題にどうぞ
過去スレ
NTTドコモ docomo 5G Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1594704086/
NTT docomoドコモ5Gギガホ5Gギガライト
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1584507554/
3: 2020/11/05(木) 20:47:51.66
>>1
乙!
docomo SHOP店内の28GHz整備完了まだ~
乙!
docomo SHOP店内の28GHz整備完了まだ~
112: 2020/12/03(木) 00:07:42.29
>>1
ドコモは論外
docomoでウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが
千葉県柏市、流山市でさえ24時間、
普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり、
ホームページに載っている写真は表示されない
ヤフオクやメルカリを見ようものなら24時間常に
全ての出品物の写真が全く表示されない
だから、常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが、UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが、
UQは瞬時に表示される
docomoは普段から全てが詐欺
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる
昼間に合ったスレに同じような事書いたが、過去スレにならず、もうスレごと消し去られてる
docomoは犯罪者集団だよ
NTT本体がなんとかしてくれ
docomoの幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!!
ドコモは論外
docomoでウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが
千葉県柏市、流山市でさえ24時間、
普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり、
ホームページに載っている写真は表示されない
ヤフオクやメルカリを見ようものなら24時間常に
全ての出品物の写真が全く表示されない
だから、常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが、UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが、
UQは瞬時に表示される
docomoは普段から全てが詐欺
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる
昼間に合ったスレに同じような事書いたが、過去スレにならず、もうスレごと消し去られてる
docomoは犯罪者集団だよ
NTT本体がなんとかしてくれ
docomoの幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!!
115: 2020/12/03(木) 13:37:30.60
>>112
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
129: 2020/12/04(金) 16:05:29.21
>>126
>>1
>>1
247: 2020/12/18(金) 11:42:22.25
「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」を提供開始
-大容量プランを見直し、よりシンプルでおトクに-
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/18_00.html
「5Gギガホ プレミア」:利用可能データ量が無制限>>1で4,480円>>>2��(割引適用前6,650円)
「ギガホ プレミア」:利用可能データ量が60GBで4,380円>>>2��(割引適用前6,550円)
なお、「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」の提供開始に伴い、「5Gギガホ」「ギガホ」「5Gギガホ割」「ギガホ割」は、2021年3月31日(水曜)をもって新規受付を終了いたします>>7。
-大容量プランを見直し、よりシンプルでおトクに-
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/18_00.html
「5Gギガホ プレミア」:利用可能データ量が無制限>>1で4,480円>>>2��(割引適用前6,650円)
「ギガホ プレミア」:利用可能データ量が60GBで4,380円>>>2��(割引適用前6,550円)
なお、「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」の提供開始に伴い、「5Gギガホ」「ギガホ」「5Gギガホ割」「ギガホ割」は、2021年3月31日(水曜)をもって新規受付を終了いたします>>7。
2: 2020/11/05(木) 14:00:22.76
docomo 5Gエリアマップ
https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=5G
5Gギガホ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigaho/
5Gギガライト
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigalite/
5Gデータプラス
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-dataplus/
https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=5G
5Gギガホ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigaho/
5Gギガライト
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigalite/
5Gデータプラス
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-dataplus/
4: 2020/11/05(木) 21:42:04.56
冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備してくれ
5: 2020/11/05(木) 21:47:47.26
乙
6: 2020/11/06(金) 14:35:48.99
冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備してくれ
7: 2020/11/06(金) 20:13:13.77
奈良重雄
9: 2020/11/07(土) 03:49:44.01
docomo SHOP店内の28GHz整備完了まだ~
10: 2020/11/07(土) 09:56:34.80
スレ立て乙
Sub6-CAに対応しない機種多いのは少し残念だな
大半の5G端末はソフト更新だけで対応できるはずだが検証やら何やらで手間と金かかるし仕方ないか
iPhone12は中国でやってる(ドコモとほぼ同じ)Sub6-CA対応してるからVoLTEの時みたいに後々アップデートで対応するパターンかね
しかし未だミリ波に対応せず、Sub6-CAも対応してくれそうにない俺のS20+は一体どうなるんだ…
Sub6-CAに対応しない機種多いのは少し残念だな
大半の5G端末はソフト更新だけで対応できるはずだが検証やら何やらで手間と金かかるし仕方ないか
iPhone12は中国でやってる(ドコモとほぼ同じ)Sub6-CA対応してるからVoLTEの時みたいに後々アップデートで対応するパターンかね
しかし未だミリ波に対応せず、Sub6-CAも対応してくれそうにない俺のS20+は一体どうなるんだ…
11: 2020/11/07(土) 23:28:22.26
都庁第一本庁舎における5Gエリアの整備について
~来庁される都民の皆様が5Gを利用できます~
https://www.senryaku.metro.tokyo.lg.jp/news/2020/202011_003.html
~来庁される都民の皆様が5Gを利用できます~
https://www.senryaku.metro.tokyo.lg.jp/news/2020/202011_003.html
12: 2020/11/08(日) 18:01:56.92
▼ 6G Network
robotstart.info/wp-content/uploads/2020/01/22_00-1-1.jpg
geekly.co.jp/column/cat-technology/2004_011/
robotstart.info/wp-content/uploads/2020/01/22_00-1-1.jpg
geekly.co.jp/column/cat-technology/2004_011/
50: 2020/11/13(金) 12:25:05.71
>>12
100Gbpsとなると、12.5GB/sか
向こう何年かは、送受信ともにストレージの方が対応追いつかんだろう
100Gbpsとなると、12.5GB/sか
向こう何年かは、送受信ともにストレージの方が対応追いつかんだろう
13: 2020/11/09(月) 00:52:50.95
5Gですら直進性高くて使い物にならないのにそれより高い6Gが普及するわけないだろw
雨にも弱いし実験段階で驚きの距離10m(笑)
世界初となる100Gbps伝送実験(距離10m)に屋内(電波暗室)環境で成功したことが発表された。
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6559/Default.aspx
雨にも弱いし実験段階で驚きの距離10m(笑)
世界初となる100Gbps伝送実験(距離10m)に屋内(電波暗室)環境で成功したことが発表された。
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6559/Default.aspx
14: 2020/11/09(月) 01:36:11.68
中国は衛星打ち上げてまずは宇宙空間で試験するらしいなその後に衛星から地上に向けてやるらしい
15: 2020/11/09(月) 02:22:18.75
衛生なんてまず屋内届かないだろうから絵に描いた餅
コスト高過ぎてやる意味もないし
コスト高過ぎてやる意味もないし
16: 2020/11/09(月) 02:23:50.99
衛星だった
17: 2020/11/09(月) 07:16:44.78
衛星とかテレトピア構想連想した
18: 2020/11/09(月) 11:20:56.69
その中国を見くびっていた結果が今
19: 2020/11/09(月) 15:45:49.71
あっちのとりあえずやってみてダメなとこを修正していくのと日本の品質重視はスピード感の点で違うのよな
20: 2020/11/09(月) 18:07:49.76
5G契約のFOMA停波日らしいね
22: 2020/11/09(月) 20:38:41.64
>>20
>5G契約のFOMA停波日
5G基地局でFOMA切る、という意味?
>5G契約のFOMA停波日
5G基地局でFOMA切る、という意味?
24: 2020/11/09(月) 20:43:13.80
>>22
5G契約のSIMで3G電波掴まなくするっていう話の方だろう
5G契約のSIMで3G電波掴まなくするっていう話の方だろう
21: 2020/11/09(月) 20:27:16.02
キャリアが利益減らしてまで投資したり料金高くなっても普及させて下さいなんて消費者もまずいない
スマホで5Gすら一部オタの需要しかない
スマホで5Gすら一部オタの需要しかない
23: 2020/11/09(月) 20:41:57.45
9月末から停波していた岩本町のNRが復旧していた
相変わらず基地局があると思われるマンションから半径50mも届いていないが
相変わらず基地局があると思われるマンションから半径50mも届いていないが
25: 2020/11/09(月) 20:47:05.20
【中国】“世界初”、「6G」実験衛星の打ち上げ成功
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1604885798/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1604885798/
26: 2020/11/09(月) 20:47:16.69
【次世代通信規格】LTE -A and 5G 総合スレ 01
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1401854535/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1401854535/
27: 2020/11/10(火) 03:14:43.04
今の時点では 5G契約の3G繋がるな
28: 2020/11/10(火) 09:05:48.89
とりあえず2980円で3GBぐらい使わせてほしいよな。
1GBじゃ速さを体感できないと思うわ。
Wi-Fiでもあんましわからんし。
1GBじゃ速さを体感できないと思うわ。
Wi-Fiでもあんましわからんし。
29: 2020/11/10(火) 12:00:01.81
昼前から順次 5G契約の3G止まってるみたいね
30: 2020/11/10(火) 12:35:00.80
冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備してくれ
31: 2020/11/11(水) 16:48:37.93
5G契約における3G接続拒否?
始まったよ!の公式リリースが見つからない
http://s-max.jp/archives/1801085.html
NTTドコモ、延期していた5G契約で3G通信非対応がいよいよ11月10日より実施!FOMAの2026年3月末終了に向けて段階的に利用を縮小へ
投稿者:memn0ck
2020/11/06 11:55
iPhone X以前で×って、VoLTE限定でも×なの?
始まったよ!の公式リリースが見つからない
http://s-max.jp/archives/1801085.html
NTTドコモ、延期していた5G契約で3G通信非対応がいよいよ11月10日より実施!FOMAの2026年3月末終了に向けて段階的に利用を縮小へ
投稿者:memn0ck
2020/11/06 11:55
iPhone X以前で×って、VoLTE限定でも×なの?
35: 2020/11/11(水) 20:54:59.72
>>32
検証…>>31関連で「使えなくなった」ツイートに埋もれて見つけられてません
自分の行動範囲だと、国道山越えルートは半分以上の区間で圏外になるので「SoftBankコーナー」とか呼んでいた時と逆の立場になってしまう
検証…>>31関連で「使えなくなった」ツイートに埋もれて見つけられてません
自分の行動範囲だと、国道山越えルートは半分以上の区間で圏外になるので「SoftBankコーナー」とか呼んでいた時と逆の立場になってしまう
32: 2020/11/11(水) 17:16:04.47
Twitterで色々検証してる人いるから調べてみ
33: 2020/11/11(水) 19:20:51.74
会社の入っているビルで今までピクトが確実にH(HSPA)になっていたポイントで確認してみたが
やはりHにはならなかったな
LTEの方を掴んでいる
やはりHにはならなかったな
LTEの方を掴んでいる
34: 2020/11/11(水) 19:23:33.66
FOMA使えなくなるのか5G契約だと
36: 2020/11/11(水) 22:26:55.60
iPhone8使えなくなった
37: 2020/11/11(水) 22:27:35.17
iPhone6もダメ
38: 2020/11/12(木) 00:17:32.38
北海道の奥地はどうするんだ
3Gエリアって結構あるよ
東京でも地下鉄乗ってるとたまに3Gになってる
3Gエリアって結構あるよ
東京でも地下鉄乗ってるとたまに3Gになってる
39: 2020/11/12(木) 00:40:04.18
やはり基本の安定する通信方式は4G+(LTE-A)なんだろうな
これは今までもこれからも変わらない
これは今までもこれからも変わらない
40: 2020/11/12(木) 01:52:55.64
movaが停波する頃にはFOMAがほとんどカバーしていた
FOMAが停波する頃にはXiがほとんどカバーするだろう
5G契約で3G使えなくなって4G圏外の生活エリアならドコモのホームページから報告、要望出せばスムーズに4Gエリアになるのにね
FOMAが停波する頃にはXiがほとんどカバーするだろう
5G契約で3G使えなくなって4G圏外の生活エリアならドコモのホームページから報告、要望出せばスムーズに4Gエリアになるのにね
43: 2020/11/12(木) 13:13:59.18
>>41
そういう時は多分、無線機を持って行くんじゃないかなと思う
そういう時は多分、無線機を持って行くんじゃないかなと思う
42: 2020/11/12(木) 12:21:20.65
冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%にしてくれ
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%にしてくれ
44: 2020/11/12(木) 17:20:30.18
いや、衛星電話だろ
45: 2020/11/12(木) 23:37:26.71
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
46: 2020/11/13(金) 05:41:08.30
いやいやテレパシーだよ
47: 2020/11/13(金) 09:41:30.09
マジで危険な所へ行く人は必ず衛星電話を持って行く。
これ常識(マスメディア関係者、外交官、軍人など)
これ常識(マスメディア関係者、外交官、軍人など)
48: 2020/11/13(金) 10:57:10.51
ディスカバリーチャンネルで有名なエド氏は、
毎回森とか砂漠に衛星電話を持って行って、緊急時はヘリを呼ぶ
毎回森とか砂漠に衛星電話を持って行って、緊急時はヘリを呼ぶ
49: 2020/11/13(金) 11:48:22.15
そんなところ行かないしな
5Gちゃんと掴むならその方がいいや
5Gちゃんと掴むならその方がいいや
51: 2020/11/13(金) 14:35:56.37
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
52: 2020/11/15(日) 08:58:01.33
5Gギガホにしてから
4Gで書き込んでもワッチョイ[JP]になるのは仕様?
今までは[スップ」だったんだがなぁ
4Gで書き込んでもワッチョイ[JP]になるのは仕様?
今までは[スップ」だったんだがなぁ
53: 2020/11/15(日) 11:13:41.68
>>52
そのうち運営が修正するよ
そのうち運営が修正するよ
54: 2020/11/15(日) 12:01:58.46
確かにJPとかJPW判定(Wが付くかどうかは板による)になること多いね
5G対応で増えたIPアドレスの範囲を全部追えていないんだろうな
5G対応で増えたIPアドレスの範囲を全部追えていないんだろうな
55: 2020/11/18(水) 06:45:38.45
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
56: 2020/11/18(水) 17:47:49.37
5Gエリア微妙に塗りが追加されてるなw
57: 2020/11/18(水) 20:07:28.98
最近B42入って4Gバンド全部吹いてる近所の鉄塔局にSub6追加されるとしか思えん塗り方されとる
ちっちゃいキャンプ場と元知事の実家くらいしかない田舎なのにようやるわ
ちっちゃいキャンプ場と元知事の実家くらいしかない田舎なのにようやるわ
58: 2020/11/18(水) 20:42:48.10
>>57
そりゃ広げられるところから広げるのだから
優先度なんて違うだろ
そりゃ広げられるところから広げるのだから
優先度なんて違うだろ
59: 2020/11/18(水) 21:24:50.03
61: 2020/11/18(水) 23:19:04.03
>>59
地元で見たことあるが、おそらく塗装工事かと
docomoは大小の基地局問わずやってるぞ
地元で見たことあるが、おそらく塗装工事かと
docomoは大小の基地局問わずやってるぞ
62: 2020/11/19(木) 01:37:31.73
>>61
ありがとう!
やっぱり塗装とかか
5Gの工事ならよかったのになぁ
ありがとう!
やっぱり塗装とかか
5Gの工事ならよかったのになぁ
60: 2020/11/18(水) 21:28:01.09
衛星の影響薄いところはエリアも広いしな
63: 2020/11/19(木) 07:42:56.82
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
64: 2020/11/19(木) 13:24:07.45
鉄塔局が立つような地域の5Gは来年だろうなあ
65: 2020/11/19(木) 16:03:50.75
66: 2020/11/20(金) 07:22:42.09
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
67: 2020/11/22(日) 22:21:42.50
他社からdocomo 5GにMNPしたんだが、3000円のガラケー買ってそこにSIM差し込んでから行ったらずっとはじめて割が使えた
68: 2020/11/25(水) 10:26:39.43
5G回線2つ持ってるんやけど5Gデータプラスにオンラインで変更できないんか?
69: 2020/11/25(水) 18:52:07.69
>>68
店頭だけだと思う
店頭だけだと思う
70: 2020/11/25(水) 19:18:35.85
>>69
電話でいけたわ
電話でいけたわ
71: 2020/11/26(木) 04:30:22.14
無制限は本当に制限ないですか
72: 2020/11/26(木) 12:13:57.88
今の所はな
73: 2020/11/26(木) 12:18:52.12
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
74: 2020/11/26(木) 22:26:35.46
5G契約って月料金は4Gに比べて
どのくらい高くなってるかの目安ある?
公式HPよりも使っている人の話の方が参考になる
どのくらい高くなってるかの目安ある?
公式HPよりも使っている人の話の方が参考になる
75: 2020/11/26(木) 22:32:00.08
ない。
500円高い
500円高い
76: 2020/11/26(木) 23:39:37.66
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上、5Gギガホの無制限キャンペーンを正式プランにして、データプラスの速度制限後3Mbpsを5Mbpsにしてくれ
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上、5Gギガホの無制限キャンペーンを正式プランにして、データプラスの速度制限後3Mbpsを5Mbpsにしてくれ
77: 2020/11/27(金) 10:21:09.50
P40 lite 5G買って店舗行けば5G契約できるの?
5G契約させたくないのかというくらい公式情報がわかりにくい
5G契約させたくないのかというくらい公式情報がわかりにくい
78: 2020/11/27(金) 10:26:18.68
>>77
できる
というか箱の5Gって文字だけ確認されただけだった
多分空き箱でもよかったな
できる
というか箱の5Gって文字だけ確認されただけだった
多分空き箱でもよかったな
79: 2020/11/27(金) 10:29:01.69
>>78
ありがとう
箱ごと持って行く必要がある感じか
ありがとう
箱ごと持って行く必要がある感じか
81: 2020/11/27(金) 11:00:39.31
>>79
とにかく5Gだと店員が思えばなんでもいい
本体だけでいいよ別に
とにかく5Gだと店員が思えばなんでもいい
本体だけでいいよ別に
80: 2020/11/27(金) 10:48:32.28
>>77
わかりやすくすると非対応機種に入れてつながらないと喚くアホが湧くからな
わかりやすくすると非対応機種に入れてつながらないと喚くアホが湧くからな
82: 2020/11/27(金) 11:01:07.15
多分他人のスマホとかでも大丈夫なんじゃないか?
83: 2020/11/27(金) 23:03:04.90
IMEIとかは見ないから借り物でもいけるはず
ごく稀に技適確認を要求してくるスタッフがいるからそこだけ注意って感じかね
ごく稀に技適確認を要求してくるスタッフがいるからそこだけ注意って感じかね
84: 2020/11/29(日) 21:39:46.53
電波悪の親戚宅に電話すると時々VoLTE諦めて3Gに落ちよる
あーゆーとこはどーなるんかな 5G契約は3Gナシってやつ
あーゆーとこはどーなるんかな 5G契約は3Gナシってやつ
85: 2020/11/29(日) 21:44:53.45
VoLTEサービスイン直後のスマホは無音頻発でVoLTE切らんと使いものにならんかった
最近のはすぐ諦めて3Gに落ちてくれる
最近のはすぐ諦めて3Gに落ちてくれる
86: 2020/11/29(日) 21:51:57.73
3G無いとどーしようもない場所の洗い出しテスト要員、5G契約者
87: 2020/11/30(月) 23:35:00.11
ドコモ、携帯料金下げへ 廉価ブランドも導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66833950Q0A131C2MM8000/
廉価プランでなくブランドやるのかねOCNだdモバイルだて予想始まってるけどw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66833950Q0A131C2MM8000/
廉価プランでなくブランドやるのかねOCNだdモバイルだて予想始まってるけどw
88: 2020/12/01(火) 00:03:58.36
大容量プラン値下げするのか
無制限は絶対に維持してくれよ
無制限は絶対に維持してくれよ
89: 2020/12/01(火) 01:04:13.87
5Gセルフ契約させろ
90: 2020/12/01(火) 02:00:19.58
値下げ→無制限廃止はやめてくれ・・・
91: 2020/12/01(火) 08:56:19.54
本体通信無制限は継続だと思うが
auみたいにテザリングに上限掛けてくる可能性はあるな
auみたいにテザリングに上限掛けてくる可能性はあるな
95: 2020/12/01(火) 13:28:46.53
>>91
データプラスという紐付けプランで制限あるから
テザリングには制限つけないだろう
なにせ5G端末のルーター(SH-52A)があるからテザリングの制限つけたらおかしくなる
データプラスという紐付けプランで制限あるから
テザリングには制限つけないだろう
なにせ5G端末のルーター(SH-52A)があるからテザリングの制限つけたらおかしくなる
97: 2020/12/01(火) 13:48:52.74
>>95
それはそうだな
それはそうだな
92: 2020/12/01(火) 09:48:58.17
p40 lite 5g買ったのに端末なくても5G契約できるようになるとは。。。
93: 2020/12/01(火) 10:08:34.63
>>92
マジ?
マジ?
94: 2020/12/01(火) 13:14:40.63
今日から151に電話でOKになったようだ
96: 2020/12/01(火) 13:44:23.45
SIMルーターに突っ込むとテザリング扱いになるのか…?
98: 2020/12/01(火) 15:19:29.15
ルーターは関係ないね
99: 2020/12/01(火) 21:05:57.63
auの場合はルーターだと専属プランになるからスマホとのプランと別物になるからテザリングに制限かけるのだろうけど
ドコモの場合は5Gギガホでルーターにもスマホにもどちらでも使用可能だからテザリングに制限かけるわけにいかないだろ
ルーターの使用目的がテザリングみたいなものだからな
ドコモの場合は5Gギガホでルーターにもスマホにもどちらでも使用可能だからテザリングに制限かけるわけにいかないだろ
ルーターの使用目的がテザリングみたいなものだからな
110: 2020/12/02(水) 21:44:56.89
>>103
SIMロックってかimei制限で、そもそも通信できなかったんじゃないかな?
テザリングとか、iPhoneとかPixelは端末が契約を確認して可否を決めてるんだっけ?
>>109
>>99で指摘されてるけど、
ドコモは、
音声プランと、データプラン(音声無し、SMS有り)に、端末の制限無しじゃなかったかな?
auは、
そもそもが、データプランというか「ルータープラン」みたいな(imei制限を含めて)提供方法じゃなかった?
スマホ買うときに「データプランで購入」とかできたっけ?
SIMロックってかimei制限で、そもそも通信できなかったんじゃないかな?
テザリングとか、iPhoneとかPixelは端末が契約を確認して可否を決めてるんだっけ?
>>109
>>99で指摘されてるけど、
ドコモは、
音声プランと、データプラン(音声無し、SMS有り)に、端末の制限無しじゃなかったかな?
auは、
そもそもが、データプランというか「ルータープラン」みたいな(imei制限を含めて)提供方法じゃなかった?
スマホ買うときに「データプランで購入」とかできたっけ?
100: 2020/12/01(火) 21:12:25.82
モバイルルーターはテザリングになるのか?
101: 2020/12/01(火) 21:17:39.58
ドコモの扱いではでしょ
102: 2020/12/01(火) 21:19:27.48
テザリングみたいなものだからな
って言ってるのに、それは無視か?
って言ってるのに、それは無視か?
103: 2020/12/01(火) 21:23:35.46
auのスマホプランのSIMをルーターに差して使用したらどうなるんだろ
テザリング扱いと同じ制限かかるのか、それとも通信自体出来なくなるのかな?
テザリング扱いと同じ制限かかるのか、それとも通信自体出来なくなるのかな?
104: 2020/12/01(火) 21:57:36.56
その昔、FOMA時代だった頃
小判型のモバイルルーターがあった
それを使う為にはプロバイダ契約が必須だった
mopera Uとの契約しなければ通信出来なかった
そして、ガラケーにもAPモード(アクセスポイントモード)が付いた機種も出てきた
今でいうテザリングのような機能だった
しかし、APモードを使用するには別途プロバイダ契約(mopera U)しなければ使用出来なかった。
そういう歴史があるから、ドコモでは、テザリング&ルーターは同じ扱いになるんだよ
だからテザリングだけに制限をかける事はドコモでは可能性が低いと思うよ
小判型のモバイルルーターがあった
それを使う為にはプロバイダ契約が必須だった
mopera Uとの契約しなければ通信出来なかった
そして、ガラケーにもAPモード(アクセスポイントモード)が付いた機種も出てきた
今でいうテザリングのような機能だった
しかし、APモードを使用するには別途プロバイダ契約(mopera U)しなければ使用出来なかった。
そういう歴史があるから、ドコモでは、テザリング&ルーターは同じ扱いになるんだよ
だからテザリングだけに制限をかける事はドコモでは可能性が低いと思うよ
105: 2020/12/01(火) 22:34:50.32
なるほどわからないぜ!
106: 2020/12/01(火) 22:35:54.69
バカにもわかるように説明しろ
107: 2020/12/02(水) 00:26:23.11
昔は社外品にi/spモード接続を許可しないで、社外品には別途ispとしてmoperaを別途契約する必要があったり
APモードにというか、テザリングでは(こっそり内部処理で強制的に)接続先を変更するなど、ガチガチに制限をかけてたドコモ
なんだかんだで、仕組みとしては土管寄りなんじゃないかなー?
FOMA/Xi/5Gで契約はベツモノ(基本契約+オプションじゃない)というのは、未だに普通の感覚じゃないなとは思うけど
APモードにというか、テザリングでは(こっそり内部処理で強制的に)接続先を変更するなど、ガチガチに制限をかけてたドコモ
なんだかんだで、仕組みとしては土管寄りなんじゃないかなー?
FOMA/Xi/5Gで契約はベツモノ(基本契約+オプションじゃない)というのは、未だに普通の感覚じゃないなとは思うけど
108: 2020/12/02(水) 01:27:07.26
>>107
FOMAスマホで申し込みなくてテザリング使えて、使った月だけ2600円課金するにはあーゆーやり方しか無かったんでしょうね
FOMAスマホで申し込みなくてテザリング使えて、使った月だけ2600円課金するにはあーゆーやり方しか無かったんでしょうね
109: 2020/12/02(水) 21:02:28.65
テザリングだけ制限できるような仕様だった場合
モバイルルーターってテザリングになるのか?とか思ったけど
そもそもドコモはテザリング区別してないから考えても意味のないことなのか
モバイルルーターってテザリングになるのか?とか思ったけど
そもそもドコモはテザリング区別してないから考えても意味のないことなのか
111: 2020/12/02(水) 21:48:06.34
5Gの時代になって、使い放題もいいけど、適切な従量制で良いから、好きな使い方をさせて欲しいな
FOMA/Xi/5Gは、そもそも契約がベツモノとか、
FOMAエリア使えなくても平気なのか?とか、
d払い等で「とにかくspモード認証必須」とか見てると「デメリットとメリットのバランス悪い」状況を見てると今後が不安だ
FOMA/Xi/5Gは、そもそも契約がベツモノとか、
FOMAエリア使えなくても平気なのか?とか、
d払い等で「とにかくspモード認証必須」とか見てると「デメリットとメリットのバランス悪い」状況を見てると今後が不安だ
116: 2020/12/03(木) 14:06:27.21
>>111
FOMAはあと数年だし減らしたいのだろう
FOMAはあと数年だし減らしたいのだろう
113: 2020/12/03(木) 00:25:23.87
11/22時点にエリア更新されてるな
114: 2020/12/03(木) 13:04:45.93
端末無しで5G契約に切り替えた人いる?
117: 2020/12/03(木) 15:06:55.51
エコノミープランが気になるなあ
118: 2020/12/03(木) 15:23:42.51
今日発表された2980円のアハモって奴でも5G使えるんだな
APNはspmodeと別だったりするんだろうか
APNはspmodeと別だったりするんだろうか
120: 2020/12/03(木) 18:06:33.52
>>118
サブブランドとして出そうと計画してただろうし多分別
サブブランドとして出そうと計画してただろうし多分別
121: 2020/12/03(木) 19:36:01.29
>>118
SPモード無いからドコモメール無いのよ
コミコミで2980円らしい
SPモード無いからドコモメール無いのよ
コミコミで2980円らしい
119: 2020/12/03(木) 16:25:14.02
どうなんだろうなただ5Gで20GBは少ないw
122: 2020/12/03(木) 21:24:37.25
iPhoneのプロファイルどうなるのかな?アハモ
123: 2020/12/04(金) 10:39:32.42
お台場が超絶5Gエリアになってるななんか施設でもあるのかな
124: 2020/12/04(金) 10:42:57.93
メガウェブだかが最初にエリアになってたしな
125: 2020/12/04(金) 13:16:26.17
このスレはアハモ発表されてもマッタリしてるなぁ
今月中に発表される既存プランの料金見直しに期待
5Gギガホいくら下がるかな
あと、無制限がデフォになればいい
他社との競争に勝たないととか言ってたから期待できるかもな
今月中に発表される既存プランの料金見直しに期待
5Gギガホいくら下がるかな
あと、無制限がデフォになればいい
他社との競争に勝たないととか言ってたから期待できるかもな
126: 2020/12/04(金) 15:29:14.31
ここは5Gのエリアと真の無制限5Gギガホのスレだからなあ
NR基地局のスピテス数回でなくなりそうな上限20GBのプランなんて興味ない人たちが集まっている
NR基地局のスピテス数回でなくなりそうな上限20GBのプランなんて興味ない人たちが集まっている
127: 2020/12/04(金) 15:47:04.96
このキャリアメール維持が実現したら、ahamo+キャリアメール維持費用を選ぶことになるな
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0d9bd50e63af97f0ca0f777b1e86e74caa042d1
既存プランも結構下げないとバランス取れないんじゃないのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0d9bd50e63af97f0ca0f777b1e86e74caa042d1
既存プランも結構下げないとバランス取れないんじゃないのか
128: 2020/12/04(金) 15:56:42.41
5GギガホをFS040Wに挿して使ったら、4Gエリアで速度はどんだけ出るの?
FS040WだとCA対応だから理論上はそのエリアでのMAXでる?
FS040WだとCA対応だから理論上はそのエリアでのMAXでる?
130: 2020/12/04(金) 16:20:16.36
>>128
fs030wで上15下30くらい
fs030wで上15下30くらい
131: 2020/12/04(金) 17:48:46.48
>>128
SH-52Aで自宅測定を5Ghzで
230Mbps辺りが常時でてる
FS040Wで30Mbps辺りしか出ない
HW-01L で170Mbps 辺り
5GギガホSIMでの結果だよ
オレん家はこんな感じでした
SH-52Aで自宅測定を5Ghzで
230Mbps辺りが常時でてる
FS040Wで30Mbps辺りしか出ない
HW-01L で170Mbps 辺り
5GギガホSIMでの結果だよ
オレん家はこんな感じでした
132: 2020/12/04(金) 17:51:50.90
ごめん
>>131だけど
FS040W ではなくてFS030W でした。
すまない
>>131だけど
FS040W ではなくてFS030W でした。
すまない
133: 2020/12/04(金) 17:55:36.21
>>131
HW-01Lて案外早いんや
HW-01Lて案外早いんや
134: 2020/12/04(金) 18:34:17.08
>>131
sh-52A買ったんか
クソ高くて手がでんわ
うちのhw-01Lは120くらい出ればいいほうだから羨ましい
sh-52A買ったんか
クソ高くて手がでんわ
うちのhw-01Lは120くらい出ればいいほうだから羨ましい
135: 2020/12/04(金) 18:43:48.57
結局は場所によるからね
オレん家は4Gが結構早い速度出てるからよかったけど
出ない所は仕方ないもんね
オレん家は4Gが結構早い速度出てるからよかったけど
出ない所は仕方ないもんね
136: 2020/12/04(金) 20:38:23.18
4Gで200Mbps超とか外で、かつ基地局の最寄りでしか経験ないな
しかもCAが利く条件じゃないと出ない速度だろうし
しかもCAが利く条件じゃないと出ない速度だろうし
137: 2020/12/05(土) 12:52:49.01
白ロム5G端末買って5Gギガホプランにする時名義人が行かないとプラン変更出来ないっすかね?
姉名義なんだけど遠くに住んでて…
姉名義なんだけど遠くに住んでて…
138: 2020/12/05(土) 13:47:24.16
実は今月から電話でもプラン変更受け付けてるゾ
名義人が151に電話かけてオペレーターにお願いすればこれでヨシ!
名義人が151に電話かけてオペレーターにお願いすればこれでヨシ!
139: 2020/12/05(土) 13:51:52.15
端末見せないと駄目だから電話は無理や
140: 2020/12/05(土) 13:53:54.44
しれっと告知されただけだから知らない人多いかもしれんし一応貼っておくか
端末購入を伴わない5Gサービス契約へのご変更手続きの電話対応開始
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/201130_00_m.html
端末購入を伴わない5Gサービス契約へのご変更手続きの電話対応開始
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/201130_00_m.html
143: 2020/12/05(土) 14:53:15.85
>>141
ナカーマ
12Pro買ってうずうずしてたから契約変更したものの完全に早まったわ
ナカーマ
12Pro買ってうずうずしてたから契約変更したものの完全に早まったわ
142: 2020/12/05(土) 14:12:52.35
>>140
おお、ありがとう!
おお、ありがとう!
146: 2020/12/05(土) 17:22:30.02
>>140
もう少し早くやってくれてれば店舗行かなくて良かったのにな
もう少し早くやってくれてれば店舗行かなくて良かったのにな
170: 2020/12/08(火) 18:59:29.68
>>140
これって5Gデータプラスの申し込みも電話で出来る?
これって5Gデータプラスの申し込みも電話で出来る?
172: 2020/12/08(火) 21:19:01.90
>>170
ITmedia Mobileにやってみた人の記事あった
4Gからの変更は電話でできるけど担当者たらい回しにされたそうだ
ただし新規は無理かも
4GデータプラスをオンラインショップでSIMのみ契約して受け取り直後に電話で5Gに変更という手もあるか
ITmedia Mobileにやってみた人の記事あった
4Gからの変更は電話でできるけど担当者たらい回しにされたそうだ
ただし新規は無理かも
4GデータプラスをオンラインショップでSIMのみ契約して受け取り直後に電話で5Gに変更という手もあるか
173: 2020/12/09(水) 00:15:50.75
>>172
調べて見てみた。現5Gギガホから5Gデータプラスの電話申し込みはやってみないと出来るかどうか分からないか。。。
店舗申し込みだと5G端末の確認された時に誤魔化す方法ないかなぁ
調べて見てみた。現5Gギガホから5Gデータプラスの電話申し込みはやってみないと出来るかどうか分からないか。。。
店舗申し込みだと5G端末の確認された時に誤魔化す方法ないかなぁ
174: 2020/12/09(水) 07:16:29.31
>>173
>>172 の通りで先に4Gデータプラスを事務手数料無料のオンラインで契約すればいい
その後は電話で5Gに変更できるし機種は適当なSIMフリー5G端末の名前を言っておけばいい
Pixel5とかHuawei P40シリーズ(lite E以外)とか
>>172 の通りで先に4Gデータプラスを事務手数料無料のオンラインで契約すればいい
その後は電話で5Gに変更できるし機種は適当なSIMフリー5G端末の名前を言っておけばいい
Pixel5とかHuawei P40シリーズ(lite E以外)とか
380: 2020/12/30(水) 12:20:21.55
>>140
>>172
>>172
144: 2020/12/05(土) 14:54:59.90
よく考えたら
ガラホ見せつけ割引の為にショップ行かないと駄目だからまぁ良かったか
5G端末用意するコストが無駄になったがな…
ガラホ見せつけ割引の為にショップ行かないと駄目だからまぁ良かったか
5G端末用意するコストが無駄になったがな…
145: 2020/12/05(土) 15:47:03.89
5Gギガホもそのうち値下げするやろうな。5,980円位には落ちそうや。
147: 2020/12/05(土) 17:23:39.15
>>145
100GBそのくらいなら良いなと考えてはいるけど代わりに速度制限戻すてのがあり得そうで嫌w
100GBそのくらいなら良いなと考えてはいるけど代わりに速度制限戻すてのがあり得そうで嫌w
148: 2020/12/05(土) 18:32:35.66
現行5Gギガホのままなのかはわからないけど
先日のアハモ発表でプレミアプラン(=既存のキャリアメール付きプラン)の説明に
「小容量~無制限」とあったから
無制限はなんらかの形で残す模様
100GBの現行5Gギガホの上に月9800円のプレミア5Gギガホができるのかもしれないけどね
先日のアハモ発表でプレミアプラン(=既存のキャリアメール付きプラン)の説明に
「小容量~無制限」とあったから
無制限はなんらかの形で残す模様
100GBの現行5Gギガホの上に月9800円のプレミア5Gギガホができるのかもしれないけどね
150: 2020/12/05(土) 18:36:02.39
>>148
発表会の資料なんて、無制限(ただし無制限とは言っていない)だぞ
発表会の資料なんて、無制限(ただし無制限とは言っていない)だぞ
149: 2020/12/05(土) 18:35:11.53
高すぎだろwwやめろ
151: 2020/12/05(土) 19:39:01.38
ふと思ったが「無制限」が無制限通話オプションの方を指している可能性はあるな
アハモには付けられないだろうし
アハモには付けられないだろうし
152: 2020/12/05(土) 19:51:51.82
>>151
それはねーわw
それはねーわw
153: 2020/12/05(土) 19:52:39.16
>>151
154: 2020/12/06(日) 00:20:00.64
>>151
小容量~無制限
で、通話にもってくなんてwww
小容量~無制限
で、通話にもってくなんてwww
158: 2020/12/06(日) 09:13:31.43
>>154
少容量(5分以内)~無制限(完全カケホ)
少容量(5分以内)~無制限(完全カケホ)
159: 2020/12/06(日) 17:36:56.66
>>158
俺は完全無制限だな
俺は完全無制限だな
160: 2020/12/06(日) 17:37:29.98
>>159
それは無理じゃね
それは無理じゃね
161: 2020/12/06(日) 19:49:19.46
>>158
さすがにないなw
通話時間を容量とは呼ばないだろうし
さすがにないなw
通話時間を容量とは呼ばないだろうし
155: 2020/12/06(日) 00:22:33.00
何にせよ今までの無制限とは変えざるを得ないな
156: 2020/12/06(日) 00:27:42.78
5Gギガホは無制限
ギガホは60GB
そして、料金値下げだろうね
5Gギガライト、ギガライトはどうなるかだな超過時の速度とかも変更してくるかもしれないし
最強なのは親プランにデータプラス3回線付けれて通話プランも付けれるようになれば凄いけどな
ギガホは60GB
そして、料金値下げだろうね
5Gギガライト、ギガライトはどうなるかだな超過時の速度とかも変更してくるかもしれないし
最強なのは親プランにデータプラス3回線付けれて通話プランも付けれるようになれば凄いけどな
157: 2020/12/06(日) 05:33:52.79
>>156
WKTK
WKTK
162: 2020/12/07(月) 10:01:08.20
お台場で試したやついる?速い?、
163: 2020/12/07(月) 10:53:44.65
>>162
普通
普通
164: 2020/12/07(月) 21:20:05.49
ドコモ、5Gの“sub6”を束ねて下り最大4.2Gbpsに 「ミリ波」レベルに高速化
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1607319405/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1607319405/
165: 2020/12/08(火) 05:48:32.69
5Gデータプラス申し込んで、解約したWiMAXルーター(WX05)にシム刺して使うのは不可能?
166: 2020/12/08(火) 07:32:26.14
>>165
WX05がSIMフリーなら少なくともB1は掴むんじゃないか
今L01sに自分の5GデータプラスSIM挿して嫁さんの実家(固定ネットなし)に置いてある
B3使えるホームルーターが手に入ったのでそろそろ楽天MNOに変えるつもりだが
WX05がSIMフリーなら少なくともB1は掴むんじゃないか
今L01sに自分の5GデータプラスSIM挿して嫁さんの実家(固定ネットなし)に置いてある
B3使えるホームルーターが手に入ったのでそろそろ楽天MNOに変えるつもりだが
169: 2020/12/08(火) 18:58:30.23
>>166
ありがとう、試しにwx05に刺してみて無理だったらl01sを買ってみる。
ありがとう、試しにwx05に刺してみて無理だったらl01sを買ってみる。
167: 2020/12/08(火) 14:24:16.08
>>165
NECのWiMAXルーターはSIMロックされてるから使えへんで。
NECのWiMAXルーターはSIMロックされてるから使えへんで。
168: 2020/12/08(火) 18:01:46.32
FS040W用に5Gギガホ契約してきた
premium4Gエリアだけど、バンド的に対応してない機種だが
11acで下り100Mbps前後は出たわ
premium4Gエリアだけど、バンド的に対応してない機種だが
11acで下り100Mbps前後は出たわ
176: 2020/12/09(水) 15:50:42.03
>>168
情報ありがとう
他のルーターあるなら比較が知りたいです。
なければ、スマホでの速度測定値がわかればだいたいの性能把握出来そう
情報ありがとう
他のルーターあるなら比較が知りたいです。
なければ、スマホでの速度測定値がわかればだいたいの性能把握出来そう
181: 2020/12/10(木) 13:01:52.93
>>176
12.9“ iPad Pro 2018 に直挿しした場合とほとんど変わらなかったかな~
FS040Wの設定は屋内で5GHz W52 HT80、上下120Mbps/30Mbps
12.9“ iPad Pro 2018 に直挿しした場合とほとんど変わらなかったかな~
FS040Wの設定は屋内で5GHz W52 HT80、上下120Mbps/30Mbps
190: 2020/12/13(日) 00:10:27.38
>>181
ありがとう
直差しと速度ほとんどかわらないなら、かなり優秀だね
FS040Wは
ありがとう
直差しと速度ほとんどかわらないなら、かなり優秀だね
FS040Wは
191: 2020/12/13(日) 00:27:18.58
>>190
iPad Pro 2018もFS040W同様にバンド42非対応だからってのもあるけどね
今年のiPadならもっと速いだろう
iPad Pro 2018もFS040W同様にバンド42非対応だからってのもあるけどね
今年のiPadならもっと速いだろう
171: 2020/12/08(火) 19:04:33.51
l01sは中古が激安で手に入るからいいよねぇ
ただwimaxはL02に変えたら倍くらい早くなったからアンテナ感度が劣るのかも
ただwimaxはL02に変えたら倍くらい早くなったからアンテナ感度が劣るのかも
175: 2020/12/09(水) 15:22:52.35
ドコモらくらく購入窓口って所に電話するとsimの発行に2-3週間はかかるけど、来店不要で5Gギカホに5Gデータプラスの申し込みできるらしい
177: 2020/12/10(木) 00:18:26.36
iPhone8動作外だけど、何とか動作する方法ないですかね?
178: 2020/12/10(木) 10:01:22.32
>>177
無し
無し
179: 2020/12/10(木) 10:05:36.38
>>177
simカードを変更する
simカードを変更する
180: 2020/12/10(木) 13:00:45.36
>>179
iPhone8で使うには4G契約に戻すしかないが
戻すだけならSIMは変更不要じゃないの?
iPhone8で使うには4G契約に戻すしかないが
戻すだけならSIMは変更不要じゃないの?
182: 2020/12/10(木) 13:46:57.44
>>180
徹夜で色々調べました。
初期型のSIMの場合は3000円
現行のSIMだと2000円ですね。
徹夜で色々調べました。
初期型のSIMの場合は3000円
現行のSIMだと2000円ですね。
183: 2020/12/10(木) 15:03:27.15
現行SIMのはず(今年の2月から)だけど
戻す手数料は税込み3300が来月請求予定
5G→Xi契約
戻す手数料は税込み3300が来月請求予定
5G→Xi契約
184: 2020/12/10(木) 17:43:46.38
>>183
docomoには早急にネット手続き無料にしてもらいたいね
docomoには早急にネット手続き無料にしてもらいたいね
185: 2020/12/10(木) 19:44:56.63
でも4Gに戻したら無制限ではなくなるのでしょう?
189: 2020/12/11(金) 00:55:14.50
>>185
当然だろ
当然だろ
186: 2020/12/10(木) 20:03:43.67
もちろん
まあでも5G SIMが使えないスマホを使い続けたいなら仕方ない
普通は端末の方を買い替えると思うんだが
まあでも5G SIMが使えないスマホを使い続けたいなら仕方ない
普通は端末の方を買い替えると思うんだが
187: 2020/12/10(木) 21:17:48.23
3G切られるだけでまるまる使えなくなる理屈がよくわからんのよね
188: 2020/12/10(木) 23:00:59.35
プライムビデオ1mでは無理なんか
192: 2020/12/13(日) 00:35:27.38
俺の射精とどっちがはやいかな?
193: 2020/12/13(日) 11:19:56.98
先月2000GBぐらい使ったせいかアップロードだけ1Mbps制限食らったわ
IPガチャしても治らない
IPガチャしても治らない
195: 2020/12/13(日) 12:12:02.61
>>193
こういう奴がいるから無制限は無理だろうな
こういう奴がいるから無制限は無理だろうな
194: 2020/12/13(日) 11:23:41.00
2TBって一体何に使ってんだよ…
24時間FHD動画垂れ流し続けてもそんな量にならんぞ?
24時間FHD動画垂れ流し続けてもそんな量にならんぞ?
196: 2020/12/13(日) 12:21:59.75
>>194
昔、大学の友人がeoでbittorrentやってて月2TBのアップロードしたら、eoから警告の手紙が来たって言ってた
今はモバイルでも可能とは恐ろしい時代だなw
昔、大学の友人がeoでbittorrentやってて月2TBのアップロードしたら、eoから警告の手紙が来たって言ってた
今はモバイルでも可能とは恐ろしい時代だなw
201: 2020/12/13(日) 17:18:10.53
>>196
4年前にやめたけどかつてはOCN(固定)にも上り30GB制限なんてあった
それでOCNはだいぶ脱退者を出したと思う
4年前にやめたけどかつてはOCN(固定)にも上り30GB制限なんてあった
それでOCNはだいぶ脱退者を出したと思う
197: 2020/12/13(日) 12:27:28.25
その内何処でも無制限が当たり前になるよ
198: 2020/12/13(日) 12:39:18.84
所謂普通じゃない使い方やなw
199: 2020/12/13(日) 13:50:16.63
アップロードに制限掛ければ異様な使い方をする人の大多数は弾けそう
200: 2020/12/13(日) 16:16:55.69
200
202: 2020/12/13(日) 17:49:48.40
それって1日30GBやろ?さすがにそのアップロード量は業務用契約しなされって警告だよ
203: 2020/12/13(日) 18:29:19.78
1日だね
でもP2P以外にもYouTuberだの個人ゲーム配信だのが増えてきて
公式に規制が存在している状態だと営業上不味いと判断してやめたんだろう
もちろん回線容量も規制導入当時に比べればたぶん何十倍レベルで増強が進んでいる
それでもIPv6にしないと夜は耐えられないけどね、POIが混むからだけど
でもP2P以外にもYouTuberだの個人ゲーム配信だのが増えてきて
公式に規制が存在している状態だと営業上不味いと判断してやめたんだろう
もちろん回線容量も規制導入当時に比べればたぶん何十倍レベルで増強が進んでいる
それでもIPv6にしないと夜は耐えられないけどね、POIが混むからだけど
204: 2020/12/13(日) 21:41:42.08
上野から御徒町の山手線沿い一帯は5Gピクトが安定してきてるなNRは掴まんけど
205: 2020/12/13(日) 23:56:03.19
5G→4Gへの切り替え。
SIMの持参不要だがショップで使う4G端末の聞き取り確認(現物じゃない)するから
何故かショップでしか対応できない、聞き取りだけならショップ関係ねーじゃん。
せっかく遠隔で切り替えができるのに、コロナチャンスを増やす対応
その月の料金は日割り無し満額5Gと4G分の二重課金
SIMの持参不要だがショップで使う4G端末の聞き取り確認(現物じゃない)するから
何故かショップでしか対応できない、聞き取りだけならショップ関係ねーじゃん。
せっかく遠隔で切り替えができるのに、コロナチャンスを増やす対応
その月の料金は日割り無し満額5Gと4G分の二重課金
206: 2020/12/14(月) 00:35:16.25
変更予約できそうなもんだが
無理なのか
無理なのか
207: 2020/12/14(月) 14:23:00.47
>>206
無理だよ、絶対にW月額
そして4G→5Gの切り替えは電話で受付可能なのに
逆はショップ強制、ショップだから手数料も強制
無駄な金かかりすぎて笑える。
ドコモ内なのに入って来る人には優しいけど出てく人には容赦ない
無理だよ、絶対にW月額
そして4G→5Gの切り替えは電話で受付可能なのに
逆はショップ強制、ショップだから手数料も強制
無駄な金かかりすぎて笑える。
ドコモ内なのに入って来る人には優しいけど出てく人には容赦ない
208: 2020/12/14(月) 14:24:17.97
>>207
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
209: 2020/12/14(月) 14:49:16.25
>>208
そうおもうんだ
そうおもうんだ
210: 2020/12/14(月) 14:51:38.66
>>209
そうなんだよ
はい終了
そうなんだよ
はい終了
211: 2020/12/14(月) 14:54:18.03
へー、そうおもうんだ
はい終了
はい終了
212: 2020/12/14(月) 14:56:05.15
結局、ID:ZXHCHXBB0は面白くなかったな
213: 2020/12/14(月) 16:07:05.93
5Gから4Gへの変更って
どんな時に必要?
どんな時に必要?
214: 2020/12/14(月) 17:36:20.15
>>213
新しいiPhone12とかをドコモで買ったけど5G、ギガホの必要性を感じない人は、5Gは高いだけだからな
新しいiPhone12とかをドコモで買ったけど5G、ギガホの必要性を感じない人は、5Gは高いだけだからな
215: 2020/12/14(月) 22:36:41.38
>>213
> 5Gから4Gへの変更って
> どんな時に必要?
重要な行動範囲が、FOMA(3G)エリアのみだったとき
> 5Gから4Gへの変更って
> どんな時に必要?
重要な行動範囲が、FOMA(3G)エリアのみだったとき
216: 2020/12/14(月) 22:37:14.96
>>215
そうじゃない
そうじゃない
218: 2020/12/15(火) 01:18:34.54
>>213
4Gが停止されるときに早く5Gにしろキャンペーンで美味しい思いしたいときじゃね
4Gが停止されるときに早く5Gにしろキャンペーンで美味しい思いしたいときじゃね
217: 2020/12/15(火) 00:15:42.55
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
219: 2020/12/15(火) 08:32:52.01
無制限ギガホ目的以外は現状4Gでいいわな
半年後4Gギガホより、1500円高いのはデカイかと
半年後4Gギガホより、1500円高いのはデカイかと
220: 2020/12/15(火) 09:07:13.41
値下げを中旬に発表ってなっていたけど、いつ発表なんだ?
228: 2020/12/15(火) 17:59:48.54
>>220
ライトの1GB上限がそれだったらヽ(・ω・)/ズコー
ライトの1GB上限がそれだったらヽ(・ω・)/ズコー
221: 2020/12/15(火) 11:55:11.09
そろそろ予告あるんじゃないの
222: 2020/12/15(火) 12:18:57.54
さすがに再来週はもう冬休みだから来週のどこかだろうね
223: 2020/12/15(火) 12:49:01.12
来週は下旬だから今週か
224: 2020/12/15(火) 13:15:21.99
「12月中に発表」であって
「12月中旬に発表」なんて発言があった?
「12月中旬に発表」なんて発言があった?
225: 2020/12/15(火) 13:55:24.14
中旬ではなく中の方だね
まあ来週でクリスマスやイブよりは前だと思うが
まあ来週でクリスマスやイブよりは前だと思うが
226: 2020/12/15(火) 15:20:14.38
12月中の間違いだったか。
227: 2020/12/15(火) 17:11:11.33
auが転用エリアもマップに出してきたな
229: 2020/12/15(火) 18:39:55.92
アハモ効果でみんなドコモに期待しすぎや
本来はauよりはかなりマシいうだけの企業やで
本来はauよりはかなりマシいうだけの企業やで
230: 2020/12/15(火) 19:03:47.54
ドコモはアハモの印象で75点くらいとってるから、後続が5点くらいでもイメージはまあ合格だけど
SBは0点、KDDIさんは-20点くらいだから余裕はないよなあ
SBは0点、KDDIさんは-20点くらいだから余裕はないよなあ
231: 2020/12/15(火) 23:46:34.70
SBはいつものようにドコモとauが出し切った後だろうしな
232: 2020/12/16(水) 15:39:50.00
データプラスの30GB速度制限の3Mbpsってかなりストレスたまる?標準画質でAmazonプライムの映画再生できるくらいの速度が出れば満足だけど
233: 2020/12/16(水) 18:32:39.64
>>232
タブレットで使ってるけど、制限かかったのわからないくらいだね
アマプラで次のエピソードに切り替わった時に少しだけクルクルしたら
あー、制限かかったなって思うくらい
本編再生は何の問題もなく再生される
タブレットで使ってるけど、制限かかったのわからないくらいだね
アマプラで次のエピソードに切り替わった時に少しだけクルクルしたら
あー、制限かかったなって思うくらい
本編再生は何の問題もなく再生される
234: 2020/12/16(水) 18:41:28.28
頑張って5Gエリア増やしてますね
山手線ですが、、
山手線ですが、、
235: 2020/12/16(水) 19:52:47.06
ドコモの「Galaxy S20 5G/S20+ 5G」がAndroid 11にバージョンアップ
S20+ 5Gはミリ波にも対応
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/16/news090.html
S20+ 5Gはミリ波にも対応
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/16/news090.html
236: 2020/12/16(水) 19:56:55.94
S20+買うか
237: 2020/12/17(木) 23:53:21.33
明日(18日)値下げと無制限正式化発表来るようだ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012770471000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012770471000.html
243: 2020/12/18(金) 06:44:18.80
>>237
乙!
乙!
238: 2020/12/17(木) 23:58:30.01
NTTドコモ 5G料金 月額1000円値下げへ データ容量も無制限に | IT・ネット | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012770471000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012770471000.html
239: 2020/12/18(金) 00:07:00.80
問題は速度制限やで使える容量はどうで良い
240: 2020/12/18(金) 01:31:48.20
4Gは数百円の値下げだけぽいね
241: 2020/12/18(金) 01:58:24.26
やっとWiMAXから卒業出来る
242: 2020/12/18(金) 02:01:54.11
たぶん5Gと4Gギガホは同一料金
無制限がいい人は5G
3G網をまだ使いたいor端末が5G SIMに非対応(古いiPhone等)の人は上限60GBの4G
端末買い替え誘導、FOMA巻き取り促進が目的だろう
無制限がいい人は5G
3G網をまだ使いたいor端末が5G SIMに非対応(古いiPhone等)の人は上限60GBの4G
端末買い替え誘導、FOMA巻き取り促進が目的だろう
244: 2020/12/18(金) 06:57:16.43
>>242
それは無いだろ
それは無いだろ
246: 2020/12/18(金) 08:32:27.75
>>244
4gと5gで500円しか違わないのにかたや1000円引きこなた数百円引きだからな
4gと5gで500円しか違わないのにかたや1000円引きこなた数百円引きだからな
245: 2020/12/18(金) 07:24:26.11
マジ?今から1000円下がったら5000円切るわ
248: 2020/12/18(金) 11:56:33.57
ずっとはじめてスマホ割は重複不可能なのか?
249: 2020/12/18(金) 12:00:11.54
かけ放題値段下げろよ
250: 2020/12/18(金) 12:05:25.12
https://i.imgur.com/IQN44Fj.jpg
https://i.imgur.com/ZtAKNH0.jpg
今後の方針なのかな?ギガホプレミアは超過後1Mbpsだけど5Gギガホプレミアはそれないしな
https://i.imgur.com/ZtAKNH0.jpg
今後の方針なのかな?ギガホプレミアは超過後1Mbpsだけど5Gギガホプレミアはそれないしな
251: 2020/12/18(金) 12:08:41.98
>>250
この元ネタどこ?
この元ネタどこ?
253: 2020/12/18(金) 12:09:32.48
>>251
Twitterで拾った
Twitterで拾った
256: 2020/12/18(金) 12:26:08.92
>>253
はい
はい
252: 2020/12/18(金) 12:09:16.20
5G無制限でも余程1つの基地局に偏らない限り制限はかからない自信があるらしいな
254: 2020/12/18(金) 12:18:37.12
ちぇっ、4月からなのか5Gギガホプレミア
1月からかと期待していたのに
1月からかと期待していたのに
255: 2020/12/18(金) 12:25:27.16
ますますアハモの価値が上がっただけだった
257: 2020/12/18(金) 13:06:59.71
5Gギガホから5Gギガホプレミアにプラン変更が必要なのか?
262: 2020/12/18(金) 13:59:40.78
>>257
要申込
要申込
264: 2020/12/18(金) 15:19:14.05
>>262
とん
とん
265: 2020/12/18(金) 15:50:28.81
>>257
変更いるみたいだが本日現在ではまだ無理
おそらく3月か早くて2月から予約開始では
変更いるみたいだが本日現在ではまだ無理
おそらく3月か早くて2月から予約開始では
266: 2020/12/18(金) 16:34:20.90
>>265
ども
ども
258: 2020/12/18(金) 13:14:27.38
3GB値上げしてて草
259: 2020/12/18(金) 13:19:31.35
5Gギガホ割の半年適用期間終わっちゃったけど
4月まで延長してくれないものかな。
プレミア4月まで待つの長いわ
4月まで延長してくれないものかな。
プレミア4月まで待つの長いわ
261: 2020/12/18(金) 13:41:19.98
>>259
iphone12買ってると発売日後の11月からだとちょうど半年だし、狙ってるかと
iphone12買ってると発売日後の11月からだとちょうど半年だし、狙ってるかと
260: 2020/12/18(金) 13:33:53.44
楽天は1日10G制限あるからこれはどうなるだろうな
263: 2020/12/18(金) 14:50:16.67
プレミア移行した人にもdポイント3000Pコジコジさせてくれよ
267: 2020/12/18(金) 16:37:18.00
新プランでもデータプラス使えるのかしら?
268: 2020/12/18(金) 17:02:41.53
S20+ユーザーとしては早くミリ波を浴びに行きたいんだが
どこで浴びられるのかなぁ
どこで浴びられるのかなぁ
269: 2020/12/18(金) 18:16:42.38
㍉
270: 2020/12/18(金) 21:09:26.35
ミリ波400MHz幅で通信してるのとしてないのもあるそうだしな量販店のはそれで動いてるのあるそうだけど
271: 2020/12/19(土) 07:12:43.42
ミリ波対応スポットってエリアマップで見られるだろ
https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=5G
お口で溶けて手で溶けないm&m'sみたいな吹き出しの付いている場所
https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=5G
お口で溶けて手で溶けないm&m'sみたいな吹き出しの付いている場所
272: 2020/12/21(月) 16:13:21.01
現行SIMフリーiPhoneSEは5GギガホのSIM使えるでいいよね?
前スレ見たけど10月時点の情報だったから今だとどうですかね
前スレ見たけど10月時点の情報だったから今だとどうですかね
273: 2020/12/21(月) 17:37:45.99
>>272
5Gのご契約とご利用機種に関するご注意事項
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
の↑コレの↓コレ?
「各端末の仕様上の動作情報(PDF形式:186KB)PDF」に、機能の制限がある機種(F-06C、L-02C、SO-03E、SC-03G)を追加しました。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
このPDFにある「iPhone SE」は第一世代
第二世代は、XR以降と同じで利用可能
と、いま、151に問い合わせて返事もらった
5Gのご契約とご利用機種に関するご注意事項
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
の↑コレの↓コレ?
「各端末の仕様上の動作情報(PDF形式:186KB)PDF」に、機能の制限がある機種(F-06C、L-02C、SO-03E、SC-03G)を追加しました。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
このPDFにある「iPhone SE」は第一世代
第二世代は、XR以降と同じで利用可能
と、いま、151に問い合わせて返事もらった
274: 2020/12/22(火) 08:18:55.81
>>273
ソレのソレです。さっさと一覧PDF更新してもらいたいものですが、助かりましたありがとう。
ソレのソレです。さっさと一覧PDF更新してもらいたいものですが、助かりましたありがとう。
275: 2020/12/22(火) 17:31:25.50
ソフトバンク無制限が6580円やな
276: 2020/12/22(火) 18:13:46.13
テザリングおよびデータシェアで利用する場合、データ容量は合計30GB/月まで。
277: 2020/12/22(火) 20:33:13.14
そう、そこが禿と茸の違い
禿の場合、テザリングも含めるとトラフィックが圧迫する
禿の場合、テザリングも含めるとトラフィックが圧迫する
278: 2020/12/22(火) 23:27:19.03
民泊WiFiのレンタルSIM辞めればいい
279: 2020/12/23(水) 00:12:26.30
>>278
来年4月から最大20GBの噂出てるね
来年4月から最大20GBの噂出てるね
280: 2020/12/23(水) 07:13:41.59
固定回線、有り無しで利用方法に違いがあるかもしれないが、
おまいらは何かテザリングして使ってる?
おまいらは何かテザリングして使ってる?
281: 2020/12/23(水) 07:22:17.28
はい
282: 2020/12/23(水) 07:39:29.74
l01sに5Gギガホのsimいれて使える?
283: 2020/12/23(水) 08:13:33.00
はい
284: 2020/12/23(水) 11:30:16.08
テザリングが無制限ってそんなに必要か?
285: 2020/12/23(水) 11:47:27.23
>>284
転勤族、出張族はテザリングで済ます場合も多いからね
月30だと厳しい
転勤族、出張族はテザリングで済ます場合も多いからね
月30だと厳しい
305: 2020/12/23(水) 23:28:25.18
>>284
リモートデスクトップがすげー使うのよ。
この間何も考えずに3分ぐらい繋いだら、1.5GB使ってて笑った。
設定見直せばもっとマシになるんだろうけどね。
制限ない方が、綺麗なまま使えるから、ドコモがいいな。
リモートデスクトップがすげー使うのよ。
この間何も考えずに3分ぐらい繋いだら、1.5GB使ってて笑った。
設定見直せばもっとマシになるんだろうけどね。
制限ない方が、綺麗なまま使えるから、ドコモがいいな。
308: 2020/12/24(木) 13:56:57.20
>>305
設定次第だが、原理的にフルHDの動画をリアルタイム表示みたいなもんだしな
設定次第だが、原理的にフルHDの動画をリアルタイム表示みたいなもんだしな
286: 2020/12/23(水) 12:49:01.57
俺は200GBくらい使う内の8割がテザリング
287: 2020/12/23(水) 12:52:24.40
テザリングはバッテリーの寿命が、短くなりそう
313: 2020/12/24(木) 21:47:28.53
>>287
使ったせいというよりモデム、バッテリー自身、発熱が増えて劣化する
使ったせいというよりモデム、バッテリー自身、発熱が増えて劣化する
288: 2020/12/23(水) 13:52:38.77
しかし楽天に続いてソフバンワイモバも4/5G同一料金かつ自動移行にしたんだな
ドコモはなんで4Gと5Gの契約や料金分けたままなのか
ドコモはなんで4Gと5Gの契約や料金分けたままなのか
291: 2020/12/23(水) 15:54:42.54
>>288
そこは後出しジャンケンだからじゃね?
後発有利で来月の庭は一番いいプランになる筈なんだけど、何故か期待できないわw
そこは後出しジャンケンだからじゃね?
後発有利で来月の庭は一番いいプランになる筈なんだけど、何故か期待できないわw
289: 2020/12/23(水) 15:01:20.91
5Gルーターをもっと安くしてくれ
290: 2020/12/23(水) 15:40:35.87
151で5Gへプラン変更しても3000円かかるんかあ
292: 2020/12/23(水) 16:16:11.83
5Gピクト立つところが少しずつでてきてるねテストしてるのかな
293: 2020/12/23(水) 16:42:41.79
ピクトが5Gでも速度が従来と同じならNR基地局はまだ立っていないと思う
4Gネットワークが5G NSA用になったってだけ
一番簡単な確認方法はooklaのSpeedtestを入れてみること
ピクト5Gでも掴んでいる基地局が4GならLTEと出るし
NRなら5Gと出る
4Gネットワークが5G NSA用になったってだけ
一番簡単な確認方法はooklaのSpeedtestを入れてみること
ピクト5Gでも掴んでいる基地局が4GならLTEと出るし
NRなら5Gと出る
297: 2020/12/23(水) 18:47:53.43
>>293
NRかどうかとNSAかどうかは別もの
というかNSA始めるのは2022年からだったかと
NRかどうかとNSAかどうかは別もの
というかNSA始めるのは2022年からだったかと
300: 2020/12/23(水) 19:18:00.84
>>297の誤記訂正
NSA始めるのは→SA始めるのは
NSA始めるのは→SA始めるのは
294: 2020/12/23(水) 16:46:28.11
ネット繋ぐと4Gに戻るから準備中と思われる
ドコモはなんちゃってはしないみたいだから基地局テストなんだろう
ドコモはなんちゃってはしないみたいだから基地局テストなんだろう
295: 2020/12/23(水) 17:29:49.35
アンカーバンド掴むと5Gになるっぽい
今はまだ5Gではないけど、次期エリア化の目安にはなるかな
今はまだ5Gではないけど、次期エリア化の目安にはなるかな
296: 2020/12/23(水) 18:46:21.58
5Gピクトの表示の仕方ね詳細はドコモのホームページのどこかに書いてた気がする。
298: 2020/12/23(水) 18:50:46.95
299: 2020/12/23(水) 18:58:26.61
まあ今5GピクトになっていてLTE基地局しかない地域には
来春頃までにはNRが開局するとは思うよ
来春頃までにはNRが開局するとは思うよ
301: 2020/12/23(水) 20:48:43.71
5gギガホプレミアでネット無制限いいですね。
今、4gで、ネット最安プランにして、WiMAXでネットつないでます。
今もキャンペーンで無制限できるので
1月から5gの機種かって、WiMAX解約
そのまま、4月からプレミアの流れがいいかなと思うんですが。どうでしょう?
ネットは固定回線がなく、テザリングでユーチューブなんかみたいです。
通信速度とかどうなんでしょう。
今、4gで、ネット最安プランにして、WiMAXでネットつないでます。
今もキャンペーンで無制限できるので
1月から5gの機種かって、WiMAX解約
そのまま、4月からプレミアの流れがいいかなと思うんですが。どうでしょう?
ネットは固定回線がなく、テザリングでユーチューブなんかみたいです。
通信速度とかどうなんでしょう。
302: 2020/12/23(水) 21:05:54.53
そりゃ5Gが来たら速いだろうよ
うちは4GのCAでも瞬間風速なら100Mbps近くまで出ているが
現状WiMAX2+の速度に満足しているならたぶん実効速度は大差なくて夜の規制もない
ただ無制限ユーザーだらけになったらどうなるかまでは未知数
うちは4GのCAでも瞬間風速なら100Mbps近くまで出ているが
現状WiMAX2+の速度に満足しているならたぶん実効速度は大差なくて夜の規制もない
ただ無制限ユーザーだらけになったらどうなるかまでは未知数
303: 2020/12/23(水) 21:48:19.24
エリアが微妙だからかお試しで借りたWiMAX2+の方が安定してる
ドコモのLTEは夜間2Mbps程度まで落ちることがある
ドコモのLTEは夜間2Mbps程度まで落ちることがある
304: 2020/12/23(水) 22:22:30.08
SoftBank Air も忘れんといてや~
306: 2020/12/23(水) 23:30:15.32
スマホでダウンロードはスマホの苦手分野やしな
309: 2020/12/24(木) 14:52:22.05
フルHDの動画如きが3分で1.5GBも使うと思ってるのか?
4G回線を制限掛けずにリモートデスクトップに使うとか流石に自重しろ
4G回線を制限掛けずにリモートデスクトップに使うとか流石に自重しろ
310: 2020/12/24(木) 15:03:00.49
リアルタイムだから無圧縮でしょ
311: 2020/12/24(木) 16:14:23.21
フルHD非圧縮で60fpsだと3Gbpsくらい
312: 2020/12/24(木) 17:51:14.67
すまん、リモートデスクトップって書いたけど、
MacBook 13インチretinaに JUMPデスクトップって奴で繋いだんだよ。なんかのWEBサイトを編集モードで開きっぱなしで急いで解除する必要があったのでちょろっと入っただけどったんだけど、翌日パケみたら1.5G減ってた。いつもは月3GBぐらいだったから驚いたね。
その時は※で20GBプランだったからあまり気にしなかったけど。MSのRDPとかだともちっと軽いんじゃないかなと思う
MacBook 13インチretinaに JUMPデスクトップって奴で繋いだんだよ。なんかのWEBサイトを編集モードで開きっぱなしで急いで解除する必要があったのでちょろっと入っただけどったんだけど、翌日パケみたら1.5G減ってた。いつもは月3GBぐらいだったから驚いたね。
その時は※で20GBプランだったからあまり気にしなかったけど。MSのRDPとかだともちっと軽いんじゃないかなと思う
314: 2020/12/24(木) 22:41:07.54
5GギガホSIMをSH-52Aに入れてるけど自宅では平均230Mbps出てる。夜間の混雑時間帯でも200Mbps下回る事ないけどな
当然つかんでる電波は4Gでの話な
快適だよ
当然つかんでる電波は4Gでの話な
快適だよ
319: 2020/12/25(金) 02:10:07.32
>>314
うちは位置によるけど速いところは140Mbps前後、遅いところは30Mbps前後と差はあるなシャープのルーターじゃないけど
うちは位置によるけど速いところは140Mbps前後、遅いところは30Mbps前後と差はあるなシャープのルーターじゃないけど
315: 2020/12/24(木) 22:45:44.81
SH-52Aたけぇよ…
くれ
くれ
316: 2020/12/24(木) 22:55:05.11
>>315
確かに高いけど、他のルーターに比べたら同じ場所、同じ環境で比較しても速度は早いし、複数端末接続してても各端末でストレスなく使用出来る
かなり優秀
だけど、デカイwww
初期ロッドみたいに発熱はほとんどない
確かに高いけど、他のルーターに比べたら同じ場所、同じ環境で比較しても速度は早いし、複数端末接続してても各端末でストレスなく使用出来る
かなり優秀
だけど、デカイwww
初期ロッドみたいに発熱はほとんどない
317: 2020/12/24(木) 23:00:56.12
>>316
初期と現行の見分け方とかある?
初期と現行の見分け方とかある?
335: 2020/12/27(日) 07:57:08.81
>>316
あれだけでかくても電池保たないんだよなあ、かなり熱くなるし
速度は速いけど
あれだけでかくても電池保たないんだよなあ、かなり熱くなるし
速度は速いけど
318: 2020/12/24(木) 23:19:18.95
初期ロッドって
伸縮式アンテナでも付いていたのか?
伸縮式アンテナでも付いていたのか?
320: 2020/12/26(土) 13:27:50.67
5Gギガホ +7650
ずっとはじめてスマホ割 -1000
おしゃべり割(5分通話無料オプション) 0
データ量無制限キャンペーン 0
------
6650円
5Gギガホ プレミア 6650
------
6650円
ずっとはじめてスマホ割が適用される場合は、
12月19日以降は、おしゃべり割が期限なしなので、プレミアよりお得って事で良いでしょうか?
ずっとはじめてスマホ割 -1000
おしゃべり割(5分通話無料オプション) 0
データ量無制限キャンペーン 0
------
6650円
5Gギガホ プレミア 6650
------
6650円
ずっとはじめてスマホ割が適用される場合は、
12月19日以降は、おしゃべり割が期限なしなので、プレミアよりお得って事で良いでしょうか?
466: 2021/01/07(木) 02:18:18.56
>>320
5Gギガホ +7650
ずっとはじめてスマホ割 -1000 ← 永年
★はじめてスマホ割 -500 ← 永年
おしゃべり割(5分通話無料オプション) 0
データ量無制限キャンペーン 0
------
6150円
5Gギガホ プレミア 6650
------
6650円
はじめてスマホ割は、
~12か月 1,000円引き
13か月~ 500円引き
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_wari/?icid=CRP_CAM_to_CRP_CAM_hajimete_wari
dカード払いだとどちらも170円引き
5Gギガホ +7650
ずっとはじめてスマホ割 -1000 ← 永年
★はじめてスマホ割 -500 ← 永年
おしゃべり割(5分通話無料オプション) 0
データ量無制限キャンペーン 0
------
6150円
5Gギガホ プレミア 6650
------
6650円
はじめてスマホ割は、
~12か月 1,000円引き
13か月~ 500円引き
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_wari/?icid=CRP_CAM_to_CRP_CAM_hajimete_wari
dカード払いだとどちらも170円引き
321: 2020/12/26(土) 13:32:52.80
はじめてスマホ割とかも適用されるので、1~3月に5Gギガホに申し込むのは確定です。
13か月目以降に、5Gギガホ → 5Gギガホ プレミア に契約変更するべきなのか、
何か見落としがないか気になっています。
ちなみにiPhone12でオンラインショップで手続きを進めると
SPモード(300円)にレ点でチェックが入っているのですが、
5GギガホにSPモード料金は含まれるとも書いてあって (?-?) 良くわかりません。
13か月目以降に、5Gギガホ → 5Gギガホ プレミア に契約変更するべきなのか、
何か見落としがないか気になっています。
ちなみにiPhone12でオンラインショップで手続きを進めると
SPモード(300円)にレ点でチェックが入っているのですが、
5GギガホにSPモード料金は含まれるとも書いてあって (?-?) 良くわかりません。
322: 2020/12/26(土) 13:51:38.65
>>321
spモードは含まれる。
5Gギガホはデータプラスの速度制限後が3Mbps。
プレミアは1Mbps。
ここが大きな違いかな。
1000円差で1Mbpsを取るか3Mbpsを取るか。
spモードは含まれる。
5Gギガホはデータプラスの速度制限後が3Mbps。
プレミアは1Mbps。
ここが大きな違いかな。
1000円差で1Mbpsを取るか3Mbpsを取るか。
324: 2020/12/26(土) 16:05:51.74
>>322
ありがとうございました。オンラインショップで申し込み完了しました。
現在 WIMAX2+で制限がかかると1Mbpsで遅いと感じて5Gに移行するので、
将来データプラスを追加したときに3Mbpsなのは助かります。
> 1000円差で1Mbpsを取るか3Mbpsを取るか。
ずっとはじめてスマホ割 -1000円が適用なので、価格差はないはずです。
現在、ガラケー(DAZN for Docomo)&WIMAX2+なので、色々悩みました。
・ahamo&DAZN(正規料金)&WIMAX2+
・はじめてスマホプラン(DAZN for Docomo)&WIMAX2+
・5Gギガホ(DAZN for Docomo、ずっとはじめてスマホ割、おしゃべり割)&はじめてスマホ割12か月&5Gギガホ割6か月
・5Gギガホプレミア(DAZN for Docomo)
WIMAX2+も来年値下げするか、WIMAX3で5G対応するのも近そうですが、
2月が更新月だったので、ここから3年は待てませんでした。
ありがとうございました。オンラインショップで申し込み完了しました。
現在 WIMAX2+で制限がかかると1Mbpsで遅いと感じて5Gに移行するので、
将来データプラスを追加したときに3Mbpsなのは助かります。
> 1000円差で1Mbpsを取るか3Mbpsを取るか。
ずっとはじめてスマホ割 -1000円が適用なので、価格差はないはずです。
現在、ガラケー(DAZN for Docomo)&WIMAX2+なので、色々悩みました。
・ahamo&DAZN(正規料金)&WIMAX2+
・はじめてスマホプラン(DAZN for Docomo)&WIMAX2+
・5Gギガホ(DAZN for Docomo、ずっとはじめてスマホ割、おしゃべり割)&はじめてスマホ割12か月&5Gギガホ割6か月
・5Gギガホプレミア(DAZN for Docomo)
WIMAX2+も来年値下げするか、WIMAX3で5G対応するのも近そうですが、
2月が更新月だったので、ここから3年は待てませんでした。
325: 2020/12/26(土) 16:20:00.71
>>324
知ってると思うが、現在の5Gギガホは来年の3月31日で新規受付終了だから、プレミアに以降すると2度と戻れないから注意な
3Mbpsはかなり使えるからな。
知ってると思うが、現在の5Gギガホは来年の3月31日で新規受付終了だから、プレミアに以降すると2度と戻れないから注意な
3Mbpsはかなり使えるからな。
326: 2020/12/26(土) 16:26:35.41
>>325
ありがとう。軽率にプラン変更しないように気を付けます。
あとはデータプランに使用できる5G端末が安く手に入れば最高なんですけどね。
ありがとう。軽率にプラン変更しないように気を付けます。
あとはデータプランに使用できる5G端末が安く手に入れば最高なんですけどね。
327: 2020/12/26(土) 17:45:38.55
>>326
メインが5Gギガホでデータプラスが4Gでもあまりデメリットはないかと
3Gしか入らない地域だとメインからデータプラスにテザリングできるメリットがあるし
メインが5Gギガホでデータプラスが4Gでもあまりデメリットはないかと
3Gしか入らない地域だとメインからデータプラスにテザリングできるメリットがあるし
328: 2020/12/26(土) 18:03:57.35
>>326
5Gが使いたいなら5Gデータプラスだけど、
4Gでいいならデータプラスは4Gの方がいい。
5Gが使いたいなら5Gデータプラスだけど、
4Gでいいならデータプラスは4Gの方がいい。
323: 2020/12/26(土) 14:05:10.99
電話で5Gギガホに変更した人いますか?
何聞かれます?
何聞かれます?
329: 2020/12/26(土) 19:20:55.96
データプラス(月1000円)で、無制限(5Gギガホ)と上限30GBを入替できないのかな?と思ってたのですが、
スマホ 無制限
ルータ 上限30GB
通話は、ワンナンバーフォン(月500円)の機能でOK!な場合には、こんな運用は可能ですよね?
ワンナンバーフォン 通話/SMS
ルータ 無制限
そもそも、家族内無料通話の回線があれば、着信(音声のみ/SMS除く)に関してはフル転送という考え方でも有りなのかな?
スマホ 無制限
ルータ 上限30GB
通話は、ワンナンバーフォン(月500円)の機能でOK!な場合には、こんな運用は可能ですよね?
ワンナンバーフォン 通話/SMS
ルータ 無制限
そもそも、家族内無料通話の回線があれば、着信(音声のみ/SMS除く)に関してはフル転送という考え方でも有りなのかな?
330: 2020/12/26(土) 19:39:51.28
俺その着信は転送でやってるけど
SMSが転送できないのがたまにめんどくさいんよね
SMSが転送できないのがたまにめんどくさいんよね
331: 2020/12/26(土) 20:59:23.72
ドコモの5GsimでiPhoneSE2は正常に動くのかね?
332: 2020/12/26(土) 21:46:58.99
見ていたら、5Gデータプラスが欲しくなってきた。
端末は SH-52A 一択なのか…
端末は SH-52A 一択なのか…
333: 2020/12/26(土) 23:01:15.61
333
334: 2020/12/27(日) 02:53:18.06
3mbpsの話聞いてたら契約しとこうかな
ガラケー契約が一個あるからMNPして
はじめてスマホ割ととずっとはじめてスマホ割の契約か
ガラケーMNPのハーティ割引は
13ヶ月め過ぎたらどちらが安いのかよくわからん
ハーティとずっとスマホ割は重畳割引できないし
家族にドコモもいないしなぁ。
ただハーティ割引ならデータプラスも割引なるのが利点でますますわからん
ガラケー契約が一個あるからMNPして
はじめてスマホ割ととずっとはじめてスマホ割の契約か
ガラケーMNPのハーティ割引は
13ヶ月め過ぎたらどちらが安いのかよくわからん
ハーティとずっとスマホ割は重畳割引できないし
家族にドコモもいないしなぁ。
ただハーティ割引ならデータプラスも割引なるのが利点でますますわからん
336: 2020/12/27(日) 08:19:03.67
SH-52A だと お勧めの充電器は何になるんでしょうか?
iPhone12 も充電したいので、
・充電器 USB-C(2口)
・ケーブル USB-C~USB-C
・ケーブル USB-C~Lightning
とかで良いんですよね?
PD と付いていれば高速充電なんですよね??
iPhone12 も充電したいので、
・充電器 USB-C(2口)
・ケーブル USB-C~USB-C
・ケーブル USB-C~Lightning
とかで良いんですよね?
PD と付いていれば高速充電なんですよね??
351: 2020/12/27(日) 22:41:29.46
>>336
SH~52Aの充電の使用が公開されてないから、ドコモ推奨の ACアダプタ07と同じ仕様が一番安心
SH~52Aの充電の使用が公開されてないから、ドコモ推奨の ACアダプタ07と同じ仕様が一番安心
337: 2020/12/27(日) 11:57:02.94
ハーティ無し(1~6か月)
5Gギガホ 7650円
5Gデータプラス 1000円
音声オプション(5分通話無料オプション)700→0円
ずっとはじめてスマホ割 ▲1000円
はじめてスマホ割 ▲1000円(12か月)
5Gギガホ割 ▲1000円(6か月)
ーーー
5650円
ハーティ無し(7~12か月)
5Gギガホ 7650円
5Gデータプラス 1000円
音声オプション(5分通話無料オプション)700→0円
ずっとはじめてスマホ割 ▲1000円
はじめてスマホ割 ▲1000円(12か月)
ーーー
6650円
ハーティ有り(13か月以降)
5Gギガホ 7650円
5Gデータプラス 1000円
音声オプション(5分通話無料オプション)700→0円
ずっとはじめてスマホ割 ▲1000円
ーーー
7650円
5Gギガホ 7650円
5Gデータプラス 1000円
音声オプション(5分通話無料オプション)700→0円
ずっとはじめてスマホ割 ▲1000円
はじめてスマホ割 ▲1000円(12か月)
5Gギガホ割 ▲1000円(6か月)
ーーー
5650円
ハーティ無し(7~12か月)
5Gギガホ 7650円
5Gデータプラス 1000円
音声オプション(5分通話無料オプション)700→0円
ずっとはじめてスマホ割 ▲1000円
はじめてスマホ割 ▲1000円(12か月)
ーーー
6650円
ハーティ有り(13か月以降)
5Gギガホ 7650円
5Gデータプラス 1000円
音声オプション(5分通話無料オプション)700→0円
ずっとはじめてスマホ割 ▲1000円
ーーー
7650円
338: 2020/12/27(日) 12:00:44.14
ハーティ有り(13か月以降)
5Gギガホ 7650→6280円
5Gデータプラス 1000→800円
音声オプション(5分通話無料オプション)700→0円
---
7080円
ハーティは下の割引はないのでしょうか?
・ずっとはじめてスマホ割 ▲1000円
・はじめてスマホ割 ▲1000円(12か月)
・5Gギガホ割 ▲1000円(6か月)
・5G WELCOME割
5Gギガホ 7650→6280円
5Gデータプラス 1000→800円
音声オプション(5分通話無料オプション)700→0円
---
7080円
ハーティは下の割引はないのでしょうか?
・ずっとはじめてスマホ割 ▲1000円
・はじめてスマホ割 ▲1000円(12か月)
・5Gギガホ割 ▲1000円(6か月)
・5G WELCOME割
346: 2020/12/27(日) 16:43:48.31
>>338
ギガホ割とはじめてスマホ割はありますが、ずっと初めてとファミリー割引は重畳されないとのこととす。
ギガホ割とはじめてスマホ割はありますが、ずっと初めてとファミリー割引は重畳されないとのこととす。
339: 2020/12/27(日) 12:04:51.39
割引がなければ、
・はじめてスマホ割 ▲1000円(12か月)
・5Gギガホ割 ▲1000円(6か月)
で、18000円
差額 7650ー7080=570円
18000÷570≒31.6か月
の計算で良いのかな?
・はじめてスマホ割 ▲1000円(12か月)
・5Gギガホ割 ▲1000円(6か月)
で、18000円
差額 7650ー7080=570円
18000÷570≒31.6か月
の計算で良いのかな?
340: 2020/12/27(日) 13:37:45.51
>>339
151で聞きなはれ。
151で聞きなはれ。
342: 2020/12/27(日) 14:41:20.85
>>340
334へレスしてた。本人じゃないよ。
334へレスしてた。本人じゃないよ。
345: 2020/12/27(日) 16:42:33.91
>>342
ありがとう
この情報を元に店舗に行ってみるよ!サンクス!
ありがとう
この情報を元に店舗に行ってみるよ!サンクス!
341: 2020/12/27(日) 14:28:21.37
冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%にしてくれ
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%にしてくれ
343: 2020/12/27(日) 16:14:45.42
Anker PowerPort Atom III 63W Slim
https://smhn.info/202012-anker-powerport-atom-iii-slim-review
これを買ってみました。
https://smhn.info/202012-anker-powerport-atom-iii-slim-review
これを買ってみました。
344: 2020/12/27(日) 16:31:08.54
電話で5Gに切り替えられるようになったっぽいけど
まだ人柱さんはいないっぽいね
4G端末で使いたい人はIMEIとか聞かれると困るよねw
まだ人柱さんはいないっぽいね
4G端末で使いたい人はIMEIとか聞かれると困るよねw
347: 2020/12/27(日) 20:09:21.86
>>344
3000円かかるのがなあ
3000円かかるのがなあ
348: 2020/12/27(日) 21:00:40.42
>>344
4G端末で使ってる人の報告を聞きたかったんですが
どこかに挙がってないでしょうか
もう自分で突撃するしかないのか
4G端末で使ってる人の報告を聞きたかったんですが
どこかに挙がってないでしょうか
もう自分で突撃するしかないのか
349: 2020/12/27(日) 21:29:54.46
>>344
やろうと思ったけど、混んでて折り返しが2-3日後になるかもと言われたので、ショップでやってきたわ。
月末5Gに変更すると日割りできないので一ヶ月分まるまる支払うことになるから、やりたい人いたら月初にやるといいね。それまで契約してたプラン代は免除されるらしい。
やろうと思ったけど、混んでて折り返しが2-3日後になるかもと言われたので、ショップでやってきたわ。
月末5Gに変更すると日割りできないので一ヶ月分まるまる支払うことになるから、やりたい人いたら月初にやるといいね。それまで契約してたプラン代は免除されるらしい。
350: 2020/12/27(日) 22:24:09.23
>>349
端末確認とかされなかった?
多分わざわざsimだけ契約する人はほとんと5G端末持ってない
端末確認とかされなかった?
多分わざわざsimだけ契約する人はほとんと5G端末持ってない
352: 2020/12/27(日) 22:43:36.64
>>350
すでにiPhone12 pro 持ってて、目の前で使ってたからわざわざ確認みたいなことはされなかったけど、12をご利用するんですね~とは言ってた。
電話ではそんなの不要かもしれんね。
ただ、最終購入端末GALAXYだったんだけど、それを変更(持ち込み機種?)する必要があるとかなんとか言ってたくせして、今見てもGALAXYのままだね。いずれ変わるのかな。
https://i.imgur.com/r8bQoaF.jpg
すでにiPhone12 pro 持ってて、目の前で使ってたからわざわざ確認みたいなことはされなかったけど、12をご利用するんですね~とは言ってた。
電話ではそんなの不要かもしれんね。
ただ、最終購入端末GALAXYだったんだけど、それを変更(持ち込み機種?)する必要があるとかなんとか言ってたくせして、今見てもGALAXYのままだね。いずれ変わるのかな。
https://i.imgur.com/r8bQoaF.jpg
353: 2020/12/27(日) 23:00:37.95
>>352
見せれば前から変えられたからな・・
やはり人柱様の報告が欲しい
見せれば前から変えられたからな・・
やはり人柱様の報告が欲しい
354: 2020/12/27(日) 23:16:01.33
>>353
試しにやってみて
試しにやってみて
355: 2020/12/27(日) 23:20:18.53
>>354
楽天無料期間終わるまでは
民泊禿+楽天で粘るわ
楽天無料期間終わるまでは
民泊禿+楽天で粘るわ
356: 2020/12/28(月) 03:14:51.95
GALAXYのs10で5Gギガホとその紐付けのデータプラスで家用Wi-Fi使ってるよ
357: 2020/12/29(火) 13:03:15.82
ドコモのエリアマップ見てたら
5Gの拡充予想範囲に入ってたんだけど
ドコモの5Gって今のところLTEからの周波数転用じゃなくて基本はSUB-6よね?
5Gの拡充予想範囲に入ってたんだけど
ドコモの5Gって今のところLTEからの周波数転用じゃなくて基本はSUB-6よね?
358: 2020/12/29(火) 14:05:46.55
Sub-6だね、おそらくマクロ局はn79がメイン
転用は正式にアナウンスされたことはないと思う
来年末ぐらいからかと言われているけど
転用は正式にアナウンスされたことはないと思う
来年末ぐらいからかと言われているけど
359: 2020/12/29(火) 15:42:01.80
最初は空いてて速度出そうだよね
360: 2020/12/29(火) 15:54:39.41
WiFiスポットみたいなもんだな
361: 2020/12/29(火) 16:54:24.49
SH-52AのSIMロック解除は、未だにドコモショップに預けないとダメなんでしょうか?
何日ぐらいで解除されるでしょうか?
データ通信機器は、3月以降は品切れになりそうなので、1~2月で購入予定ですが
本格的に使用する前にロック解除したいと考えています。
何日ぐらいで解除されるでしょうか?
データ通信機器は、3月以降は品切れになりそうなので、1~2月で購入予定ですが
本格的に使用する前にロック解除したいと考えています。
362: 2020/12/29(火) 16:55:32.66
好きにすればいいだけよ
363: 2020/12/29(火) 16:57:06.10
クソ高いのにそんなに売れるかな
俺は欲しいけど
俺は欲しいけど
364: 2020/12/29(火) 17:31:41.70
今まではルーターのデカさとか重さとか気にして無かったんだけど、さすがにSH~52Aは邪魔すぎるわ
でも軽々と200Mbps超えてくるからやっぱりこれを使わざるを得ないけどなぁ
でも軽々と200Mbps超えてくるからやっぱりこれを使わざるを得ないけどなぁ
365: 2020/12/29(火) 17:43:17.33
>>364
せめてポケットに収まる大きさにしてほしかった
せめてポケットに収まる大きさにしてほしかった
366: 2020/12/29(火) 21:28:33.81
ドコモの5GはSUB6だと概ね900Gbps程度の速度が出るそう
ただし4Gでも700Mbps以上出るから、それ程の速度差は無いそう
ただし4Gでも700Mbps以上出るから、それ程の速度差は無いそう
369: 2020/12/29(火) 21:58:06.10
>>366
実際それくらいしか差が無いと速度だけなら4Gでも十分満足できるレベル
もっとも5Gのメリットはまだ他にもあるわけだが
実際それくらいしか差が無いと速度だけなら4Gでも十分満足できるレベル
もっとも5Gのメリットはまだ他にもあるわけだが
373: 2020/12/29(火) 22:27:53.14
>>369
最大のメリットはなんといっても輻輳への大幅耐性アップだね
今だと渋谷やら新宿やらの人が集まる駅周辺はまともにつながらないが
5Gだと1基地辺りの収容能力が格段にアップするからほぼ確実に
つながって速度も維持できるようになる
最大のメリットはなんといっても輻輳への大幅耐性アップだね
今だと渋谷やら新宿やらの人が集まる駅周辺はまともにつながらないが
5Gだと1基地辺りの収容能力が格段にアップするからほぼ確実に
つながって速度も維持できるようになる
374: 2020/12/30(水) 00:02:58.96
>>373
そう、そこね
5Gって単に速度が速いってことしか知らない人が多すぎるんだよな
>>372もそうだけど
根本的な基礎知識が無さすぎるんだよね
そう、そこね
5Gって単に速度が速いってことしか知らない人が多すぎるんだよな
>>372もそうだけど
根本的な基礎知識が無さすぎるんだよね
378: 2020/12/30(水) 07:22:13.87
>>373-374
この人ら実際に5G端末持って渋谷とか歩いてみたことあるのかな
特に偉そうな >>374 は
多収容もLTEアンカーでNSAやっている間は体感できるものはないよ
あと市街地では高くて切れやすい周波数が高収容力のメリットを打ち消してしまう
結局至近距離でNR掴んだ時の速度だけ
そう考えると電波の届きやすい2GHz以下の転用5Gこそが
SAが整備されるまでのここ数年の本命なのかもしれない
>>376
低遅延についてもNSAでやっている限りはLTEと大差ない
そもそもLTEのネットワークなのでNRが速くなった分だけのスピードアップ
実測で最速20ms台後半、実用平均で40msを切れるかどうかといったところだ
ローカル5GのSAなら10msも切るそうだが、Wi-Fiと同じ条件と考えれば当然だな
この人ら実際に5G端末持って渋谷とか歩いてみたことあるのかな
特に偉そうな >>374 は
多収容もLTEアンカーでNSAやっている間は体感できるものはないよ
あと市街地では高くて切れやすい周波数が高収容力のメリットを打ち消してしまう
結局至近距離でNR掴んだ時の速度だけ
そう考えると電波の届きやすい2GHz以下の転用5Gこそが
SAが整備されるまでのここ数年の本命なのかもしれない
>>376
低遅延についてもNSAでやっている限りはLTEと大差ない
そもそもLTEのネットワークなのでNRが速くなった分だけのスピードアップ
実測で最速20ms台後半、実用平均で40msを切れるかどうかといったところだ
ローカル5GのSAなら10msも切るそうだが、Wi-Fiと同じ条件と考えれば当然だな
385: 2020/12/30(水) 17:37:12.52
>>378
4Gから転用された5Gてピクト表示どうなるんだっけか?ドコモはまだだけど
4Gから転用された5Gてピクト表示どうなるんだっけか?ドコモはまだだけど
386: 2020/12/30(水) 18:11:18.14
>>378って顔真っ赤にして早口でしゃべってそうw
しかも書いていることが支離滅裂
しかも書いていることが支離滅裂
367: 2020/12/29(火) 21:39:56.12
ヤバすぎだろ
900Gbps
900Gbps
368: 2020/12/29(火) 21:51:59.15
100GBが1秒かからないのか…
370: 2020/12/29(火) 22:01:16.32
スマホ向けのメリットとしては、その微々たる速度の差ぐらいだろ
371: 2020/12/29(火) 22:24:15.28
下り最大900Gbpsとか6Gかな…
372: 2020/12/29(火) 22:24:58.35
900GbpsってSAのバックボーンでもありえないだろうw
もちろん900Mのタイポだってのはわかってるけど
900Mbpsも基地局直下とかアキヨド店内の空いている時間帯とか
そういう条件の良い時と場所じゃないと出ない
ただLTEの700MはCAでいろいろと揃った場合のベストケースだからさらにレアだな
5G NRは500~700MbpsあたりがCAでない単独の電波で出るのは良い
しかしやはり最大のメリットは無制限であることだろうね
もちろん900Mのタイポだってのはわかってるけど
900Mbpsも基地局直下とかアキヨド店内の空いている時間帯とか
そういう条件の良い時と場所じゃないと出ない
ただLTEの700MはCAでいろいろと揃った場合のベストケースだからさらにレアだな
5G NRは500~700MbpsあたりがCAでない単独の電波で出るのは良い
しかしやはり最大のメリットは無制限であることだろうね
375: 2020/12/30(水) 01:42:00.05
そりゃ、高信頼、低遅延、多収容なんて一般人は興味ないし、関係ないからね
376: 2020/12/30(水) 01:54:27.49
低遅延つっても10ms台じゃNUROの代わりにゃなんないな
377: 2020/12/30(水) 03:08:04.78
本当に10msならリアルタイム性の高いゲームでも普通に通用する
379: 2020/12/30(水) 12:14:14.08
電話で5Gに変更した記事あった
機種名は聞かれてるけどIMEIは聞かれてないっぽい
ドコモの「データプラス」を電話で「5Gデータプラス」にするまでのドキュメント (1/2) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/07/news158.html
機種名は聞かれてるけどIMEIは聞かれてないっぽい
ドコモの「データプラス」を電話で「5Gデータプラス」にするまでのドキュメント (1/2) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/07/news158.html
381: 2020/12/30(水) 12:49:23.69
既出でしたか・・
382: 2020/12/30(水) 14:50:04.58
au Find X2 Proで5G持ち込み新規or契約変更は可能ですかね?
わずかに得られた情報ではdocomoの5Gは掴まないらしいんですが
5G機種であり技適さえ通過してれば条件は満たしてるとおもうので
わずかに得られた情報ではdocomoの5Gは掴まないらしいんですが
5G機種であり技適さえ通過してれば条件は満たしてるとおもうので
383: 2020/12/30(水) 14:51:13.41
>>382
可能
可能
384: 2020/12/30(水) 15:03:43.07
ありがとうございます
387: 2020/12/30(水) 20:16:19.26
▼ Opensignal - 5G, 4G, 3G Internet & Wi-Fi Speed Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.staircase3.opensignal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.staircase3.opensignal
388: 2021/01/01(金) 00:50:35.87
5Gデータプラス(1100円)をオンラインショップで申し込んでると
SPモードが選択(330円)されているんだけれど外して良いんですよね?
SPモードが選択(330円)されているんだけれど外して良いんですよね?
389: 2021/01/01(金) 00:53:14.69
>>388
5Gデータプラスは1100円やで
5Gデータプラスは1100円やで
390: 2021/01/01(金) 01:31:37.66
SPモード(330円)外したら、エラーで進めなかった。
付けたままでも請求はされないと思いますが、朝になったらドコモに確認してみます。
付けたままでも請求はされないと思いますが、朝になったらドコモに確認してみます。
391: 2021/01/01(金) 01:33:59.71
>>390
もう一度言う1100円や
わかったらドコモさんに迷惑だから確認などするな
もう一度言う1100円や
わかったらドコモさんに迷惑だから確認などするな
392: 2021/01/01(金) 09:55:21.13
>>390
多分ネタなんだろうけど、SPモード外してどうやって通信するつもりなん?
5Gはmopera契約できないからなぁ
多分ネタなんだろうけど、SPモード外してどうやって通信するつもりなん?
5Gはmopera契約できないからなぁ
393: 2021/01/01(金) 10:18:45.93
聞けばわかる
表記がわかりにくいんだよ
表記がわかりにくいんだよ
394: 2021/01/01(金) 10:41:38.85
(1)
↓の規約には、5Gデータプラスの記載はない。
※ドコモのギガプラン(5Gギガホ/5Gギガライト/ギガホ/ギガライト)には契約必須のSPモード330円の金額が含まれています。
(2)
5Gデータプラスには、SPモードの契約は必須。
(3)
オンラインショップで実際に契約する場合、
5Gデータプラス 1100円(税込)+SPモード 330円(税込)=1430円を選択する必要がある。
(4)
実際に契約すると、
---
料金プラン
手続内容
申込む
プラン
5Gデータプラス
基本使用料
1,100円(税込)/月
【内訳】
5Gデータプラス 770円(税込)
+ 指定ISPサービス 330円(税込)
---
となりました。
↓の規約には、5Gデータプラスの記載はない。
※ドコモのギガプラン(5Gギガホ/5Gギガライト/ギガホ/ギガライト)には契約必須のSPモード330円の金額が含まれています。
(2)
5Gデータプラスには、SPモードの契約は必須。
(3)
オンラインショップで実際に契約する場合、
5Gデータプラス 1100円(税込)+SPモード 330円(税込)=1430円を選択する必要がある。
(4)
実際に契約すると、
---
料金プラン
手続内容
申込む
プラン
5Gデータプラス
基本使用料
1,100円(税込)/月
【内訳】
5Gデータプラス 770円(税込)
+ 指定ISPサービス 330円(税込)
---
となりました。
395: 2021/01/01(金) 10:44:09.51
まとめると
1430円で申し込めば、(5Gデータプラス 1100円(税込)+SPモード 330円(税込))
1100円で契約される。(5Gデータプラス 770円(税込)+指定ISPサービス 330円(税込))
1430円で申し込めば、(5Gデータプラス 1100円(税込)+SPモード 330円(税込))
1100円で契約される。(5Gデータプラス 770円(税込)+指定ISPサービス 330円(税込))
396: 2021/01/01(金) 10:48:29.97
5Gデータプラス契約してWiMAX解約するぞ~
397: 2021/01/01(金) 11:07:08.21
普通にドコモのページに書いてあることをまとめんでいい
398: 2021/01/01(金) 13:28:26.25
>>397
5Gデータプラス 1100円(税込) は見たことがあるんだが、
5Gデータプラス 770円(税込)+指定ISPサービス 330円(税込) は見つけられなかった。
どこに書いてあるか教えてくれないか。
5Gデータプラス 1100円(税込) は見たことがあるんだが、
5Gデータプラス 770円(税込)+指定ISPサービス 330円(税込) は見つけられなかった。
どこに書いてあるか教えてくれないか。
399: 2021/01/01(金) 13:33:02.32
>>398
見つけられなかったって読んでないだけだろ
5Gデータプラスのページ全部読め
見つけられなかったって読んでないだけだろ
5Gデータプラスのページ全部読め
408: 2021/01/01(金) 20:42:05.62
409: 2021/01/01(金) 20:43:58.54
>>408
だから全部読めって
申し込み前に必ずお読み下さいって書いてあるだろ
だから全部読めって
申し込み前に必ずお読み下さいって書いてあるだろ
400: 2021/01/01(金) 14:47:33.84
400
401: 2021/01/01(金) 18:13:57.16
5G契約者数ってスレの進み具合からして相対的に結構少ないんね。
5Gギガホはかなり得だと判断したんだけども。
5Gギガホはかなり得だと判断したんだけども。
407: 2021/01/01(金) 20:32:56.87
>>401
エリア狭いから変える利点ないてことでしょ無制限てだけで俺は変える理由になったけどな
エリア狭いから変える利点ないてことでしょ無制限てだけで俺は変える理由になったけどな
402: 2021/01/01(金) 18:37:53.53
かなり得って言ってもなあ
高級スイートルームが一泊10万円で得って思える人と思えない人が居るわけであって
高級スイートルームが一泊10万円で得って思える人と思えない人が居るわけであって
403: 2021/01/01(金) 18:41:05.99
エリア相当狭いからなあ
ちゃんと5G拾えるかお試しSIMが欲しいわ
ちゃんと5G拾えるかお試しSIMが欲しいわ
404: 2021/01/01(金) 18:49:53.67
5G端末持ってるので、無制限で契約したけど、ぶっちゃけいらないな…家だとWiFiあるからなあ。一人だったらこれ一本で良さそうだけど、家族だと微妙だね。
405: 2021/01/01(金) 19:02:44.81
SPは必須のハズだが
込みの値段になっていない商法
込みの値段になっていない商法
406: 2021/01/01(金) 19:08:37.02
>>405
また勘違い君か
また勘違い君か
410: 2021/01/01(金) 20:47:27.51
ドコモさんがお願いしてるんだから従えよほんま
https://i.imgur.com/fEnS9wl.jpg
https://i.imgur.com/fEnS9wl.jpg
411: 2021/01/01(金) 21:44:27.08
414: 2021/01/01(金) 21:52:54.85
>>411
は?…釣りか?
は?…釣りか?
412: 2021/01/01(金) 21:52:39.13
ガチでヤバい人
415: 2021/01/01(金) 21:55:44.68
>>412
398みたいに誤解を生まないように書いたあるところが、自分では見つかられなかったんだ。
スルーしてもいいんだけれど、410のドコモさんが良く読めと書いているので、純粋に知りたいだけ。
398みたいに誤解を生まないように書いたあるところが、自分では見つかられなかったんだ。
スルーしてもいいんだけれど、410のドコモさんが良く読めと書いているので、純粋に知りたいだけ。
418: 2021/01/01(金) 22:05:57.56
>>415
文章理解するのが苦手って人は一定数いるしまぁ
強く生きろとしか…
なんかすまんかったな
文章理解するのが苦手って人は一定数いるしまぁ
強く生きろとしか…
なんかすまんかったな
413: 2021/01/01(金) 21:52:45.96
勘違いして4Gスマホだけど無制限に憧れて5Gギガホ契約しに行こうとしてた
欲しい5Gスマホは半年後だし我慢するしかないか
欲しい5Gスマホは半年後だし我慢するしかないか
416: 2021/01/01(金) 21:55:48.64
今の4Gスマホが5Gsimに対応しているなら5G契約でいいんじゃね
419: 2021/01/01(金) 22:08:53.85
>>416
マ?
2019年発売のGalaxy S10だからイケそうなんだよね
ただDSで5Gスマホを確認して機種変更手続きしないと
5Gギガホの契約できねーってチャットで脅されたから諦めてたんだよね
マ?
2019年発売のGalaxy S10だからイケそうなんだよね
ただDSで5Gスマホを確認して機種変更手続きしないと
5Gギガホの契約できねーってチャットで脅されたから諦めてたんだよね
420: 2021/01/01(金) 22:13:02.19
>>419
12月から電話で5Gに契約変更できるようになったで
12月から電話で5Gに契約変更できるようになったで
422: 2021/01/01(金) 22:15:28.79
>>420
最初に電話でやろうとしたら今混んでるから何日かかるかわからんよ?
ってオペレーターに言われたわ
最初に電話でやろうとしたら今混んでるから何日かかるかわからんよ?
ってオペレーターに言われたわ
424: 2021/01/01(金) 22:22:05.54
>>422
確実な方法ってことなら
誰かから5Gのスマホ借りてくるなりして
プラン変更やなー
確実な方法ってことなら
誰かから5Gのスマホ借りてくるなりして
プラン変更やなー
430: 2021/01/02(土) 06:16:58.05
>>422
俺も言われた。
俺も言われた。
423: 2021/01/01(金) 22:17:35.57
>>420
>>421
まじかありがとう!!!!
>>421
まじかありがとう!!!!
421: 2021/01/01(金) 22:14:15.03
>>419
店舗によるかもしれんが機種確認無しで契約変更させてもらえた
docomoショップおすすめ
店舗によるかもしれんが機種確認無しで契約変更させてもらえた
docomoショップおすすめ
417: 2021/01/01(金) 22:01:48.71
「料金プラン(5Gギガホなど)」は、「spモード」の契約が必須の料金プランです。「spモード」の月額使用料(月額:税抜300円分)を含んだ金額となります。
>>1000円に含むとは言っていない
>>1000円に含むとは言っていない
425: 2021/01/01(金) 22:28:35.58
あ
機種変更の体なら保障消えて使えなくなるよね
画面割れしてるから保障使ってから5G契約にする
って思ってたらスマホお返しプログラム使ってて
24ヶ月使ったところで返却しようとしてるからだめか…
機種変更の体なら保障消えて使えなくなるよね
画面割れしてるから保障使ってから5G契約にする
って思ってたらスマホお返しプログラム使ってて
24ヶ月使ったところで返却しようとしてるからだめか…
426: 2021/01/01(金) 23:35:18.98
保障残せるよ
427: 2021/01/01(金) 23:37:31.50
持ち込み5G契約で今まで使ってたやつ残した
その後保障もちゃんと使えたよ
ドコモショップで契約時に残せないって言われたけどその場で151確認したら残せるって
その後保障もちゃんと使えたよ
ドコモショップで契約時に残せないって言われたけどその場で151確認したら残せるって
428: 2021/01/02(土) 00:24:11.27
twitter.com/tbeatyak/status/1344655420812455936
429: 2021/01/02(土) 00:57:08.66
スクショは
小学生でも偽装加工できるから
小学生でも偽装加工できるから
431: 2021/01/02(土) 08:04:32.47
マジか!
頼りになりますありがとう
頼りになりますありがとう
432: 2021/01/03(日) 13:52:44.62
5G契約の折返し電話までに5Gスマホ準備しろ言われた!
IMEI教えろとか言われないよね!
IMEI教えろとか言われないよね!
434: 2021/01/03(日) 19:17:50.90
>>432
言われたらIMEI乞食する?
言われたらIMEI乞食する?
433: 2021/01/03(日) 19:13:48.85
オンラインで最初から5Gのsimだけ契約できるようにして欲しいよな・・
435: 2021/01/03(日) 22:02:42.59
今はIMEIでどの機種かってわかる?
俺が5Gに変えた時は機種名は聞かれたが、IMEIは聞かれなかった。
俺が5Gに変えた時は機種名は聞かれたが、IMEIは聞かれなかった。
436: 2021/01/03(日) 23:24:00.58
てか電波もいいけど家の回線を5Gにする事は出来ないのか?
437: 2021/01/03(日) 23:27:20.87
5Gのフェムトセルってこと?
なんか店でもやってるのかな
なんか店でもやってるのかな
439: 2021/01/04(月) 15:34:02.88
>>437
禿Airの5G版に読めたんだが
禿Airの5G版に読めたんだが
438: 2021/01/03(日) 23:36:53.72
楽天casaみたいなのか
やる意味ある?
やる意味ある?
440: 2021/01/04(月) 15:46:38.23
いわゆるモバイルWiFiなら既に出してるね
441: 2021/01/04(月) 16:04:54.72
ミリ波非対応でいい、huaweiでいい、安いホームルーターが欲しい
新規一括0円くらいで
新規一括0円くらいで
442: 2021/01/04(月) 16:18:13.35
Huaweiの製品はもはや手に入らないんじゃない?って感じ。
443: 2021/01/04(月) 16:21:19.73
wimaxのw07もシャープだったしね・・
444: 2021/01/04(月) 16:22:24.46
sh-52a高すぎて買えないよ
445: 2021/01/04(月) 16:36:50.16
高いしバッテリー内蔵っていうのがね
電源繋ぎっぱなしで使うと膨らみやすそう
安ければ使い捨ててでもいいけど・・
電源繋ぎっぱなしで使うと膨らみやすそう
安ければ使い捨ててでもいいけど・・
447: 2021/01/04(月) 18:43:58.46
>>445
モバイルルーターでバッテリー内蔵はクソだと思ってる
モバイルルーターでバッテリー内蔵はクソだと思ってる
446: 2021/01/04(月) 17:22:21.52
12/27時点のエリアマップ更新きてるな秋葉原と岩本町の間の5Gエリアが少し広がってる
448: 2021/01/04(月) 18:48:35.31
>>446
そのルートの通勤者だが
確かに微妙ながらNR掴む範囲拡がったな
そのルートの通勤者だが
確かに微妙ながらNR掴む範囲拡がったな
449: 2021/01/05(火) 01:10:31.86
とは言っても、どうせモバイルルーターだって2年も使わない人が多いし。
結局買い換えるんだからどっちでもいい
結局買い換えるんだからどっちでもいい
450: 2021/01/05(火) 07:30:53.48
3年前以上前のやつをクレードルにぶっさしたまま使ってるから気にならない
まれに家の外に持って行くと、夕方までもたないから相当へたってるんだろうな
まれに家の外に持って行くと、夕方までもたないから相当へたってるんだろうな
451: 2021/01/05(火) 14:01:27.61
このあたりのプランは、各種無制限プロバイダを潰してきた無制限大好き民が夢見て
無制限プランの究極系なんじゃないの?
夢が実現したんじゃない?
そうでもない?
無制限プランの究極系なんじゃないの?
夢が実現したんじゃない?
そうでもない?
452: 2021/01/05(火) 15:11:33.52
5G接続になればそうかもしれないな
4Gであまり無茶をするなと言いたい
4Gであまり無茶をするなと言いたい
453: 2021/01/05(火) 15:20:20.58
俺は300GBくらいで十分だからまぁ
454: 2021/01/05(火) 15:35:52.06
接続先にもよるだろうけど5Gは30分で20GB使うと動画を見た。
とてもじゃないけど5Gは使いたくないな。
使うなら無制限の楽天が最強だが範囲が極めて狭い
とてもじゃないけど5Gは使いたくないな。
使うなら無制限の楽天が最強だが範囲が極めて狭い
455: 2021/01/05(火) 15:46:33.51
そりゃ5Gで何を見るかによるでしょ
4Gだと帯域不足で見られなかった例えば8K動画が5GならOKというだけの話
同じ1080p動画なら5Gと4Gとでデータ消費量に差が出るわけじゃないだろう
しかしソフバンは本体通信のみだけど4Gも無制限にしてきたし
ドコモ5Gでテザリング含めて無制限といっても当面は5G NSAのアンカー網を含めて
4G接続で利用するユーザーの方が圧倒的に多いわけで
要は既に各社ともある程度無茶しても耐えられるインフラになっているということだな
だからといってP2Pとか推奨するわけじゃないけどね
4Gだと帯域不足で見られなかった例えば8K動画が5GならOKというだけの話
同じ1080p動画なら5Gと4Gとでデータ消費量に差が出るわけじゃないだろう
しかしソフバンは本体通信のみだけど4Gも無制限にしてきたし
ドコモ5Gでテザリング含めて無制限といっても当面は5G NSAのアンカー網を含めて
4G接続で利用するユーザーの方が圧倒的に多いわけで
要は既に各社ともある程度無茶しても耐えられるインフラになっているということだな
だからといってP2Pとか推奨するわけじゃないけどね
456: 2021/01/05(火) 16:02:56.33
5Gギガホならキャンペーンで4Gも無制限だから、
5G接続とか4G接続とか、そこで悩まなくていいんじゃないの?
なにか見落としがあるのかしら。
5G接続とか4G接続とか、そこで悩まなくていいんじゃないの?
なにか見落としがあるのかしら。
457: 2021/01/05(火) 16:15:06.20
3月までには家が5Gになるやつも結構出てきそう
458: 2021/01/05(火) 16:16:17.73
人によるけどfomaプラスエリアが使えない
482: 2021/01/10(日) 00:01:48.63
>>458
それもあと3、4年で停波だと来年までには改善するかも
それもあと3、4年で停波だと来年までには改善するかも
459: 2021/01/05(火) 16:16:45.74
たぶんドコモもソフバンみたいな一本化は考えたと思うが
ドコモには5G SIMが使えない4G端末が多いので見送ったんじゃないかな
ドコモには5G SIMが使えない4G端末が多いので見送ったんじゃないかな
460: 2021/01/05(火) 19:04:14.79
家がミリ波のエリア内ならNURO解約も視野に入るが、上り100Mbps程度ではでかいファイルのやり取りがダルすぎて無理
462: 2021/01/05(火) 20:33:30.98
>>460
そもそも家がエリアであっても、家の中では通信できるとは限らないから素直にnuroは継続するべき
そもそも家がエリアであっても、家の中では通信できるとは限らないから素直にnuroは継続するべき
461: 2021/01/05(火) 19:41:06.80
5Gギガホ+4Gデータプラスなら3Gも使えてグッド
463: 2021/01/06(水) 01:09:14.12
ミリ波のエリア内としてもよほど近くないと電波安定しないと思うぞ
464: 2021/01/06(水) 07:20:13.18
ミリ波は入るか入らないかで
Sub6やLTEのようにボーダーレベルで不安定ってことはないんじゃないかな
そもそも住宅地でミリ波展開するのかどうか知らんが
Sub6やLTEのようにボーダーレベルで不安定ってことはないんじゃないかな
そもそも住宅地でミリ波展開するのかどうか知らんが
465: 2021/01/06(水) 07:56:01.53
>>464
ところがどっこい
ところがどっこい
467: 2021/01/07(木) 13:04:55.48
みんなドコモ割とずっとはじめてスマホ割重複できないから
3回線以上あるとプレミアの方が安くなるんじゃない
3回線以上あるとプレミアの方が安くなるんじゃない
468: 2021/01/08(金) 19:46:00.00
>>467
ありがとう。ドコモは2回線しかないので・・・
ありがとう。ドコモは2回線しかないので・・・
469: 2021/01/09(土) 13:44:07.43
SH-52A SIMロック解除に預けてきた。
センター送りで1~2週間ぐらいかな?との事でした。
センター送りで1~2週間ぐらいかな?との事でした。
470: 2021/01/09(土) 15:31:45.25
何それシャープルーターだっけ?
自分も以前4GのルータSIMロック解除しようとDS持って行ったら時間凄いかかるて言われてやめた
自分も以前4GのルータSIMロック解除しようとDS持って行ったら時間凄いかかるて言われてやめた
471: 2021/01/09(土) 17:45:15.69
シャープのルータです。
WiMAXの契約と重複しているうちに、ロック解除に出してみました。
WiMAXの契約と重複しているうちに、ロック解除に出してみました。
472: 2021/01/09(土) 18:16:37.32
そのルーターSIMロック解除する意味がわからん
473: 2021/01/09(土) 18:55:35.79
ドコモSIM以外で使いたいと思わないから俺も解除はしないな
474: 2021/01/09(土) 19:06:09.30
ナニはなくてもとりあえずロックは解除しておくかな。
475: 2021/01/09(土) 20:05:45.73
SH-52Aは通信速度早いけど、バッテリーもたないしデカイ充電しながら使っても発熱凄すぎて70%から充電ストップ。
速攻で、メルカリで定価で売った。
速攻で、メルカリで定価で売った。
476: 2021/01/09(土) 20:44:41.82
邪魔でバッテリー持たなくて面倒だけど、それでも4G最速ってのは諦めきれない要素
SH-05Lぐらいのサイズとバッテリー持ちになればいうことはないけどねぇ
まぁ長く使う機種ではないかな
過渡期の製品だね
SH-05Lぐらいのサイズとバッテリー持ちになればいうことはないけどねぇ
まぁ長く使う機種ではないかな
過渡期の製品だね
477: 2021/01/09(土) 21:00:27.88
乞食はwimaxの型落ちが安く出回るまで買い替えられないから長く使う
過渡期の製品でも一度買ったら成熟品の値段が捨て値になるまでお前ら使うだろ?
なんて民泊スレだったらレスしちゃうところだけど
お前らケチじゃ無いからな、当てはまらないよねw
過渡期の製品でも一度買ったら成熟品の値段が捨て値になるまでお前ら使うだろ?
なんて民泊スレだったらレスしちゃうところだけど
お前らケチじゃ無いからな、当てはまらないよねw
478: 2021/01/09(土) 21:02:51.39
今hw-01Lだけど自宅が5G届いたらどうしようかな…
479: 2021/01/09(土) 21:15:30.44
SH-52Aは性能以外全てにおいて中途半端すぎてね
自分も5G契約だけして数回試したところで速攻売ったよ
自分も5G契約だけして数回試したところで速攻売ったよ
480: 2021/01/09(土) 21:24:40.65
SH-52A→SH-05L→HW-01H
いまはバッテリー持ちのいいHW-01H使ってる。
SH-05Lは思いのほか速度出なくてメルカリ行き
いまはバッテリー持ちのいいHW-01H使ってる。
SH-05Lは思いのほか速度出なくてメルカリ行き
481: 2021/01/09(土) 21:48:54.08
HW-01H この時期はいいけど夏場は熱暴走するのがな
483: 2021/01/10(日) 02:40:30.71
モバイルルーターの実績まだまだなシャープには無理があったなHuaweiの足元にも及ばん
484: 2021/01/10(日) 08:01:24.60
ファーウェイはもう無理として
過去に実績あるNECかせめてバッファロー辺りに作らせりゃよかったのに
おもえば最初にファーウェイ製品使ったのてモバルーだったなauのWimax初期の頃のルーターナントカ08てやつ
過去に実績あるNECかせめてバッファロー辺りに作らせりゃよかったのに
おもえば最初にファーウェイ製品使ったのてモバルーだったなauのWimax初期の頃のルーターナントカ08てやつ
485: 2021/01/10(日) 08:16:45.06
NECはともかく牛ならシャープの方がまだマシかと
しかし中国からAliや京東でHuaweiの5Gルーター買うとしても
Sub6はともかくミリ波には対応しなさそうなのがな
しかし中国からAliや京東でHuaweiの5Gルーター買うとしても
Sub6はともかくミリ波には対応しなさそうなのがな
486: 2021/01/10(日) 08:31:53.13
いやシャープのルーターなんてこの5Gルーターではじめて聞いたし
バッファローのが百倍マシ
バッファローのが百倍マシ
493: 2021/01/10(日) 17:00:04.12
>>486
バッファローのセルラー向けルーターがマシだったら
後続製品が出ていて現役だったはずだ
バッファローのセルラー向けルーターがマシだったら
後続製品が出ていて現役だったはずだ
487: 2021/01/10(日) 08:40:23.61
SH-52Aにモバイルバッテリー付けて1日ちょい持つようにしてる(´・ω・`)
保証付けてるし内蔵バッテリー弱ったら交換でおk(´・ω・`)
保証付けてるし内蔵バッテリー弱ったら交換でおk(´・ω・`)
488: 2021/01/10(日) 12:40:35.27
SH-52Aは
初期販売の製品がかなり問題ありまくりみたいだね。
オレは昨年の10月にオンラインショップで購入したけど、発熱しないし快適に使えてる。
バッテリーの持ちは確かに悪いww
でも、性能は今までのルーターよりかなり4Gの速度が出てくれる。
複数台同時接続でも固定用ルーターと変わらないくらい速度低下がないからかなり重宝している
中古買うなら初期販売の物に手をださない事だね。
酷すぎるみたいだから
初期販売の製品がかなり問題ありまくりみたいだね。
オレは昨年の10月にオンラインショップで購入したけど、発熱しないし快適に使えてる。
バッテリーの持ちは確かに悪いww
でも、性能は今までのルーターよりかなり4Gの速度が出てくれる。
複数台同時接続でも固定用ルーターと変わらないくらい速度低下がないからかなり重宝している
中古買うなら初期販売の物に手をださない事だね。
酷すぎるみたいだから
489: 2021/01/10(日) 13:58:10.30
ファームウェアの違いだけじゃないの?
ハード的に違うならリコールもんじゃないのそれ
ハード的に違うならリコールもんじゃないのそれ
490: 2021/01/10(日) 14:27:25.51
>>489
不具合があるならまだしも完全に同一製品であることなんて保証してない
不具合があるならまだしも完全に同一製品であることなんて保証してない
491: 2021/01/10(日) 14:34:05.94
そんなの保証できるわけがない
492: 2021/01/10(日) 14:38:29.65
不具合があるなら買ったところに言えば交換してもらえるんじゃない?
494: 2021/01/10(日) 17:42:24.76
アリみたらoppoの5Gホームルーターがあったんだけど
国内でも売ってくれないかな・・
ミリ波は対応して無かったけど3.5万円くらいだったよ
4万弱でhuaweiのもあって本当はそっちが欲しいけどまぁ無理だよね
国内でも売ってくれないかな・・
ミリ波は対応して無かったけど3.5万円くらいだったよ
4万弱でhuaweiのもあって本当はそっちが欲しいけどまぁ無理だよね
495: 2021/01/10(日) 23:06:38.00
俺アホだから教えてほしいんだけどドコモエリア判定で5Gエリア外で4Gも一番低速エリアの場所に住むことになって固定代わりに5Gギガホ考えてます。
4Gは流石につながるとは思うんだけどこれでも無制限ですか?例えばPS5とかで80g位のDLしても問題ないレベルなんでしょうか
4Gは流石につながるとは思うんだけどこれでも無制限ですか?例えばPS5とかで80g位のDLしても問題ないレベルなんでしょうか
497: 2021/01/10(日) 23:21:05.23
>>495
繋がれば4Gでも無制限。
短期間で余程常識外れな通信量いかない限りは。
でも一日で80GBは流石に異常なので一時的に制限かけられる可能性ある。
繋がれば4Gでも無制限。
短期間で余程常識外れな通信量いかない限りは。
でも一日で80GBは流石に異常なので一時的に制限かけられる可能性ある。
501: 2021/01/11(月) 01:49:57.50
>>496
そうなんですよね、それであれば一番安い機種(A21 5G?)乗換で契約するかかなと思ってます。
>>497
流石に低速ながらエリアなのでつながるはずと思ってます。流石にソフトのDLは控えたほうが良さそうですね。
>>500
短期の単身赴任なので固定引きたいですが解約金など考えるとって感じです
そうなんですよね、それであれば一番安い機種(A21 5G?)乗換で契約するかかなと思ってます。
>>497
流石に低速ながらエリアなのでつながるはずと思ってます。流石にソフトのDLは控えたほうが良さそうですね。
>>500
短期の単身赴任なので固定引きたいですが解約金など考えるとって感じです
496: 2021/01/10(日) 23:17:09.21
5G契約のsimを4G端末に指すと使えない場合があるよ
今のところ5Gギガホで速度制限されたっていう話は聞いたことないわ
今のところ5Gギガホで速度制限されたっていう話は聞いたことないわ
502: 2021/01/11(月) 02:14:33.54
>>496
300GB越えても大丈夫?
300GB越えても大丈夫?
503: 2021/01/11(月) 06:01:51.27
>>502
800GB超えても大丈夫だった
SIMは4Gルーターにぶっ刺してた
800GB超えても大丈夫だった
SIMは4Gルーターにぶっ刺してた
498: 2021/01/10(日) 23:25:39.29
とはいえ書いているとおり、通常の使用の範囲でそのぐらいのデータ使っちゃう用途が出てきたので
伝送路側の人は大変ですね。
伝送路側の人は大変ですね。
499: 2021/01/10(日) 23:27:43.75
この土日50GBずつ使ってみたけど特に制限かかってない
500: 2021/01/11(月) 00:08:25.91
まあ結局は家では固定引いた方がいいよ
それでも頑なに固定引かないのであれば、せめてホームルータで運用
それでも頑なに固定引かないのであれば、せめてホームルータで運用
504: 2021/01/11(月) 08:58:16.02
今大丈夫でも今後大丈夫とは限らない
通信に限らずITサービスにおける無制限って結局は崩壊しているし
通信に限らずITサービスにおける無制限って結局は崩壊しているし
505: 2021/01/11(月) 10:21:48.14
今は顧客争奪戦の最中だから
しばらくは
しばらくは
506: 2021/01/11(月) 10:27:30.32
逼迫してる時は速度絞ればいいだけだし
無制限は続くやろ
無制限は続くやろ
507: 2021/01/11(月) 10:29:15.02
>>506
速度絞るのを無制限と言ってしまったら、WiMAXや今は無きどんなときもWiFiもありなのか
速度絞るのを無制限と言ってしまったら、WiMAXや今は無きどんなときもWiFiもありなのか
508: 2021/01/11(月) 10:32:53.34
>>507
wimaxは昼間は無制限だし
データ量で制限だし
全然違うけどな
wimaxは昼間は無制限だし
データ量で制限だし
全然違うけどな
509: 2021/01/11(月) 10:38:02.03
>>508
制限は制限だから流石に無理がありすぎる
制限は制限だから流石に無理がありすぎる
510: 2021/01/11(月) 10:38:23.54
>>508
意味は同じでしょ
意味は同じでしょ
511: 2021/01/11(月) 10:40:12.07
確かに速度絞って無制限と言われるのはズルい
512: 2021/01/11(月) 10:42:45.58
wimaxの従量制限とは違うやり方をすればいいんじゃね?ってただそれだけなんで
無理があるとか意味が同じとか言われても…??
なんか勘違いさせちゃったかな
無理があるとか意味が同じとか言われても…??
なんか勘違いさせちゃったかな
513: 2021/01/11(月) 10:44:15.74
まあ勘違いしているのはID:4MkHWDh10だからな
514: 2021/01/11(月) 11:16:09.08
(18-24の間以外は)無制限
515: 2021/01/11(月) 12:00:59.34
4Gエリア内のSH-52Aで上がりどのくらい速度出てる?
516: 2021/01/11(月) 12:04:33.32
>>515
TPOによる
百聞は一見にしかず
TPOによる
百聞は一見にしかず
517: 2021/01/11(月) 12:44:44.75
519: 2021/01/11(月) 13:13:13.78
>>517
そのクソアプリを削除すればいい
そのクソアプリを削除すればいい
520: 2021/01/11(月) 13:24:40.07
>>519
消せないんだよなぁ
消せないんだよなぁ
521: 2021/01/11(月) 13:29:00.69
>>520
adbで強制的に削除すれば?
adbで強制的に削除すれば?
523: 2021/01/11(月) 15:23:25.02
>>517
無効にすれば出ないはず
無効にすれば出ないはず
526: 2021/01/12(火) 07:20:37.09
>>517
お前を消す方法
お前を消す方法
518: 2021/01/11(月) 12:51:11.20
「通知 消す方法」
522: 2021/01/11(月) 13:32:12.47
そんなのが入ってて消せない機材は捨てちゃえば?
524: 2021/01/12(火) 00:27:11.56
毎月500GB以上使ってるけど、制限なんかかけられた事ないな
そこがドコモと他社の違うとこだろ
まぁ、一時の最大契約者数の通信を補ってた回線からユーザー数減ってるんだから回線に余裕出来てしまってるんだろうね
一部の使いまくるユーザーいた所で、その地域の回線圧迫するまで至らないのが現状だから制限かける必要もないんだろう
だから無制限に出来るし、テザリングに制限もかけない
それがドコモクオリティ
そこがドコモと他社の違うとこだろ
まぁ、一時の最大契約者数の通信を補ってた回線からユーザー数減ってるんだから回線に余裕出来てしまってるんだろうね
一部の使いまくるユーザーいた所で、その地域の回線圧迫するまで至らないのが現状だから制限かける必要もないんだろう
だから無制限に出来るし、テザリングに制限もかけない
それがドコモクオリティ
530: 2021/01/14(木) 09:52:39.49
>>524
そんなに使うんだ!
気持ち悪い
そんなに使うんだ!
気持ち悪い
525: 2021/01/12(火) 01:48:38.42
あまりそこを過信しすぎない方がいいのが本音
527: 2021/01/12(火) 09:08:30.63
あんしんセキュリティーって
いつも真っ先に削除するんだが、
削除できない機種あるの?
いつも真っ先に削除するんだが、
削除できない機種あるの?
528: 2021/01/12(火) 22:17:03.41
>>527
J型番の機種でさえアンインストールできてますね
アンインストールできなくて無効化するしかないのはかなーり古い機種なんでしょうな
J型番の機種でさえアンインストールできてますね
アンインストールできなくて無効化するしかないのはかなーり古い機種なんでしょうな
529: 2021/01/13(水) 20:01:28.82
>>528
Galaxy S2です
Galaxy S2です
531: 2021/01/14(木) 10:50:09.46
まあ最大4.1Gbit/sという伝送路使ってるわけで、
そう考えると月間GByte単位におさまってるうちはたいした通信量ではないな、とか思っちゃうのかもね。
そう考えると月間GByte単位におさまってるうちはたいした通信量ではないな、とか思っちゃうのかもね。
532: 2021/01/14(木) 10:51:04.66
と思ったら4.1GBit/sはSH-52Aの2020/5時点の数値か。
まあそんな感じ。
まあそんな感じ。
533: 2021/01/14(木) 11:29:32.27
毎日何時間も1080p60fpsの動画垂れ流しながらPCでネットサーフィンしてても
1ヶ月で200GB程度しか消費してないんだが
一体何に使ったら月間500GBとか800GBとかになるのやら…
焼畑みたいな行為は自重してほしいんだが…
1ヶ月で200GB程度しか消費してないんだが
一体何に使ったら月間500GBとか800GBとかになるのやら…
焼畑みたいな行為は自重してほしいんだが…
535: 2021/01/14(木) 11:43:14.74
>>533
なぜ4Kを見ないの?
なぜ4Kを見ないの?
537: 2021/01/14(木) 11:51:10.26
>>535
ネットに数多あるコンテンツの何%が4Kに対応してると思ってるんだ?
画質厨でもないし通信量を浪費することを目的に4K動画を垂れ流すような真似はしないな
ネットに数多あるコンテンツの何%が4Kに対応してると思ってるんだ?
画質厨でもないし通信量を浪費することを目的に4K動画を垂れ流すような真似はしないな
536: 2021/01/14(木) 11:50:13.14
>>533
アマプラHD垂れ流しで800GB越えててすまんな
アマプラHD垂れ流しで800GB越えててすまんな
538: 2021/01/14(木) 12:01:31.57
>>536
キモッ!
キモッ!
539: 2021/01/14(木) 12:06:49.01
>>538
すまんな
すまんな
541: 2021/01/14(木) 14:53:05.02
>>539
マジでキモい
マジでキモい
542: 2021/01/14(木) 22:16:32.67
>>541
むしろ5Gの宣伝文句なんだがな
できないなら剥奪して新規参入いるし総務省がどうするか
むしろ5Gの宣伝文句なんだがな
できないなら剥奪して新規参入いるし総務省がどうするか
543: 2021/01/14(木) 23:07:32.67
>>542
牛丼に馬鹿みたいに紅しょうが乗せる人と同じ発想だね
牛丼に馬鹿みたいに紅しょうが乗せる人と同じ発想だね
534: 2021/01/14(木) 11:42:06.38
500GBなんか大したことないわ
ドコモ舐めてんのか?
ドコモ舐めてんのか?
540: 2021/01/14(木) 12:29:07.49
まあ理論値としては4.1Gbitで一日なら40TBを超えるので
544: 2021/01/14(木) 23:28:51.10
割と紅生姜好きだからいっぱい乗せちゃうわw
塩分多くて良く無いよね
塩分多くて良く無いよね
545: 2021/01/15(金) 00:14:29.40
牛丼頼んだら紅生姜食べ放題! って宣伝してる牛丼屋は無いけど
ドコモは データ通信使い放題! って宣伝して売ってるからな
ドコモは データ通信使い放題! って宣伝して売ってるからな
546: 2021/01/15(金) 00:55:01.48
ドコモ井伊社長がざっくばらんに語る、「ahamo」開発の舞台裏
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1300270.html
ぶっちゃけ具合がNTT持株出身のそれとは思えなくて草
おもしろい人やね、ええやん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1300270.html
ぶっちゃけ具合がNTT持株出身のそれとは思えなくて草
おもしろい人やね、ええやん
547: 2021/01/15(金) 10:27:03.70
>>546
官僚気質のNTTグループの人間とは思えない柔軟な社長やな。
官僚気質のNTTグループの人間とは思えない柔軟な社長やな。
555: 2021/01/15(金) 19:43:55.30
>>546
5G/6Gでラストワンマイルを埋めようとしてるように読めるな
電柱から光ファイバーの宅内引き込みをするのと比べて
電柱に5G基地局を設置する方が低コストだろうし、レイテンシやジッタの差はあれど帯域だけなら劣らないだろう
はやく進めてほしい
5G/6Gでラストワンマイルを埋めようとしてるように読めるな
電柱から光ファイバーの宅内引き込みをするのと比べて
電柱に5G基地局を設置する方が低コストだろうし、レイテンシやジッタの差はあれど帯域だけなら劣らないだろう
はやく進めてほしい
561: 2021/01/15(金) 22:33:29.06
>>546
体が大きくてちょっと強面だけど、内面はめっちゃいい人だなw
体が大きくてちょっと強面だけど、内面はめっちゃいい人だなw
548: 2021/01/15(金) 10:31:13.19
ドコモ吉澤は詰まらなかったからな
腹黒が目立っただけだし
腹黒が目立っただけだし
550: 2021/01/15(金) 13:52:44.71
>>548
でも5G完全無制限にgoサイン出したのは吉澤氏だろ
ここも含めて新社長になったら無制限終了が危惧されていたものだが
あとおそらくahamoの発案も時期的に吉澤氏時代
でも5G完全無制限にgoサイン出したのは吉澤氏だろ
ここも含めて新社長になったら無制限終了が危惧されていたものだが
あとおそらくahamoの発案も時期的に吉澤氏時代
549: 2021/01/15(金) 12:36:06.33
もうちょっと痩せた方がいいよね
551: 2021/01/15(金) 19:16:24.22
SH-52A 戻ってきた。9日(土曜)に預けて、15日(金曜)受け取り。
ショップが木曜休みだったから、本当はもう1日早かったのかも。
自宅が5Gエリアだけど、そこまで速度は出ませんね。
176.9Mbps(ダウンロード)
24.6Mbps(アップロード)
レイテンシ: 13 ミリ秒
ショップが木曜休みだったから、本当はもう1日早かったのかも。
自宅が5Gエリアだけど、そこまで速度は出ませんね。
176.9Mbps(ダウンロード)
24.6Mbps(アップロード)
レイテンシ: 13 ミリ秒
553: 2021/01/15(金) 19:28:07.69
>>551
うち4G+エリアだけど240Mbps出るぞ
うち4G+エリアだけど240Mbps出るぞ
552: 2021/01/15(金) 19:21:06.89
WiMAX2+(L01)
87.7Mbps(ダウンロード)
8.19Mbps(アップロード)
レイテンシ: 38 ミリ秒
この時間だと遅いですね。
87.7Mbps(ダウンロード)
8.19Mbps(アップロード)
レイテンシ: 38 ミリ秒
この時間だと遅いですね。
554: 2021/01/15(金) 19:38:03.23
>>552
L02だと倍速出るかも
L02だと倍速出るかも
556: 2021/01/15(金) 19:45:50.81
>>554
ドコモで使う場合って結構差が出るの?CAがらみ?
ドコモで使う場合って結構差が出るの?CAがらみ?
559: 2021/01/15(金) 21:15:32.85
>>556
42とのCAが効いてるのかもね
42とのCAが効いてるのかもね
557: 2021/01/15(金) 19:50:32.50
>>553-554
別の日だけど
iPhone12mini 単体(ドコモスピードテスト)
450.06Mbps(DOWNLOAD)
30.97Mbps(UPLOAD)
iPhone12mini テザリングWiFi
44.5Mbps(DOWNLOAD)
21.7Mbps(UPLOAD)
iPhone12mini テザリングUSB
165.5Mbps(DOWNLOAD)
2.36Mbps(UPLOAD)
WiMAX2+ WiFi
110.3Mbps(DOWNLOAD)
3.79Mbps(UPLOAD)
時間帯によるけれど、WiMAX2+もdocomo5Gも 400Mbps までは出ない感じですね。
別の日だけど
iPhone12mini 単体(ドコモスピードテスト)
450.06Mbps(DOWNLOAD)
30.97Mbps(UPLOAD)
iPhone12mini テザリングWiFi
44.5Mbps(DOWNLOAD)
21.7Mbps(UPLOAD)
iPhone12mini テザリングUSB
165.5Mbps(DOWNLOAD)
2.36Mbps(UPLOAD)
WiMAX2+ WiFi
110.3Mbps(DOWNLOAD)
3.79Mbps(UPLOAD)
時間帯によるけれど、WiMAX2+もdocomo5Gも 400Mbps までは出ない感じですね。
558: 2021/01/15(金) 20:51:09.62
SH-52AのSIMロック解除って無料?
560: 2021/01/15(金) 22:06:01.58
>>558
無料
無料
562: 2021/01/16(土) 02:55:53.96
42使えるかどうかで結構変わるよな
563: 2021/01/16(土) 03:30:49.77
CAでB42が4CCくっついた時の頼もしさたるや
連続80MHz幅だから将来5Gに転用したら1CCで効率よく運用できるし先を見越して良い帯域取ったな
連続80MHz幅だから将来5Gに転用したら1CCで効率よく運用できるし先を見越して良い帯域取ったな
564: 2021/01/16(土) 10:15:57.69
5G契約11日以降に電話する言われてまだ来んなあ
565: 2021/01/16(土) 12:22:31.54
iPhone12mini(4G) Wi-Fi⇔PC
124.0Mbps(ダウンロード)
5.34Mbps(アップロード)
レイテンシ: 132 ミリ秒
SH-52A(5G) Wi-Fi⇔PC
230.6Mbps(ダウンロード)
20.8Mbps(アップロード)
レイテンシ: 13 ミリ秒
WX04(WiMAX2+) Wi-Fi⇔PC
16.9Mbps(ダウンロード)
4.60Mbps(アップロード)
レイテンシ: 137 ミリ秒
L01(WiMAX2+) Wi-Fi⇔PC
59.9Mbps(ダウンロード)
7.92Mbps(アップロード)
レイテンシ: 38 ミリ秒
124.0Mbps(ダウンロード)
5.34Mbps(アップロード)
レイテンシ: 132 ミリ秒
SH-52A(5G) Wi-Fi⇔PC
230.6Mbps(ダウンロード)
20.8Mbps(アップロード)
レイテンシ: 13 ミリ秒
WX04(WiMAX2+) Wi-Fi⇔PC
16.9Mbps(ダウンロード)
4.60Mbps(アップロード)
レイテンシ: 137 ミリ秒
L01(WiMAX2+) Wi-Fi⇔PC
59.9Mbps(ダウンロード)
7.92Mbps(アップロード)
レイテンシ: 38 ミリ秒
573: 2021/01/16(土) 14:01:02.38
>>565
訂正)L01→L01s
WX04がイマイチでヤフオクで買い足したから型番はうろ覚えでした。
訂正)L01→L01s
WX04がイマイチでヤフオクで買い足したから型番はうろ覚えでした。
566: 2021/01/16(土) 12:22:47.14
iPhone12mini(4G) USB-C⇔PC
193.2Mbps(ダウンロード)
1.65Mbps(アップロード)
レイテンシ: 45 ミリ秒
SH-52A(5G) USB-C⇔PC
320.8Mbps(ダウンロード)
8.80Mbps(アップロード)
レイテンシ: 12 ミリ秒
WX04(WiMAX2+) USB-C⇔PC
27.6Mbps(ダウンロード)
2.71Mbps(アップロード)
レイテンシ: 30 ミリ秒
193.2Mbps(ダウンロード)
1.65Mbps(アップロード)
レイテンシ: 45 ミリ秒
SH-52A(5G) USB-C⇔PC
320.8Mbps(ダウンロード)
8.80Mbps(アップロード)
レイテンシ: 12 ミリ秒
WX04(WiMAX2+) USB-C⇔PC
27.6Mbps(ダウンロード)
2.71Mbps(アップロード)
レイテンシ: 30 ミリ秒
567: 2021/01/16(土) 12:29:46.20
ドコモスピードテスト
iPhone12mini(4G)単体
386.13Mbps(ダウンロード)
14.35Mbps(アップロード)
自宅が5Gエリアだけど、iPhoneは、ほぼ5Gで、たまに4G表示になってる。
4G表示のときに計測しているつもりだけれど、実際4G/5Gのどちらか分からない。
SH-52Aは安定して5G表示(4Gにはならない)。
WiMAX2+は、WX06とかL02にすれば、もう少し見栄えのする数字になると思う。
使用量が多いなら5Gデータプラスでなく5Gギガホ契約もできるし、SH-52Aなら固定回線替わりになる感じ。
iPhone12mini(4G)単体
386.13Mbps(ダウンロード)
14.35Mbps(アップロード)
自宅が5Gエリアだけど、iPhoneは、ほぼ5Gで、たまに4G表示になってる。
4G表示のときに計測しているつもりだけれど、実際4G/5Gのどちらか分からない。
SH-52Aは安定して5G表示(4Gにはならない)。
WiMAX2+は、WX06とかL02にすれば、もう少し見栄えのする数字になると思う。
使用量が多いなら5Gデータプラスでなく5Gギガホ契約もできるし、SH-52Aなら固定回線替わりになる感じ。
586: 2021/01/17(日) 02:34:49.55
>>567
4Gでそのくらい出るドコモのエリアなんて市内じゃ限られるくらいしかないなうちでさえ出ても140Mbpsがやっとだw
4Gでそのくらい出るドコモのエリアなんて市内じゃ限られるくらいしかないなうちでさえ出ても140Mbpsがやっとだw
568: 2021/01/16(土) 12:35:54.62
5Gが入るエリアかつ4Gでも100Mbps超とは何とも羨ましい
うちが5Gエリアに入るのは何年後になることやら
うちが5Gエリアに入るのは何年後になることやら
569: 2021/01/16(土) 12:39:22.17
うちの近所は東京のど真ん中でもないのに
エリアマップだと予定すらないところが既に5Gになってたりする
ドコモ頑張ってるなと思ったわ
エリアマップだと予定すらないところが既に5Gになってたりする
ドコモ頑張ってるなと思ったわ
570: 2021/01/16(土) 12:41:25.56
3月までにほとんど5Gエリア入るやん
ど田舎か?
ど田舎か?
571: 2021/01/16(土) 12:54:26.40
>>570
愛知は名古屋中心部のみ、大阪は主要駅周辺のみ
23区内ですら面積的に半分もカバーされてない予定に見えるんだが
ド田舎の範囲広すぎだろ
愛知は名古屋中心部のみ、大阪は主要駅周辺のみ
23区内ですら面積的に半分もカバーされてない予定に見えるんだが
ド田舎の範囲広すぎだろ
572: 2021/01/16(土) 13:26:04.17
>>571
田舎ワイの家が入ってるから適当こいたわ
ただまぁ何年後やねん…みたいなことにはならんと思うで
夏までまてばさらに広いし
田舎ワイの家が入ってるから適当こいたわ
ただまぁ何年後やねん…みたいなことにはならんと思うで
夏までまてばさらに広いし
578: 2021/01/16(土) 16:15:49.45
>>572
提供エリアマップの塗りつぶしと、
ホントに使えるのか?FOMA網無しで実用になるのか?は全く別の話
提供エリアマップの塗りつぶしと、
ホントに使えるのか?FOMA網無しで実用になるのか?は全く別の話
585: 2021/01/16(土) 23:44:22.90
>>571
栄や名駅なんかの繁華街だと既にほぼ全域で5G接続される
建物の中でも普通に使えるから驚く
栄や名駅なんかの繁華街だと既にほぼ全域で5G接続される
建物の中でも普通に使えるから驚く
587: 2021/01/17(日) 10:52:52.67
>>585
結構繋がるんやね
今4GでiPhone12使ってるんでアハモ待ちだわ
結構繋がるんやね
今4GでiPhone12使ってるんでアハモ待ちだわ
574: 2021/01/16(土) 14:04:16.58
WiMAXはW04,W05,W06あたり(どれか)を揃えて比較に使うといいかも?
575: 2021/01/16(土) 14:06:09.00
SIMの互換性でW04はダメだったですね。
576: 2021/01/16(土) 14:39:36.36
au X01(docomo SH-52A相当)がWiMAX2+対応だけど、W06とかと比較しているサイトが有れば見てみたいですね。
577: 2021/01/16(土) 14:47:59.15
ドコモのバンド42って地方でも使えるもんなの?
L01とかL01sだとバンド1とのCAは多分有効にならないだろうから
もしかしてハイスピードプラス切った方がスピード出るのかな
4Gだから若干スレチだけど・・
早く安い5Gホームルーター出して欲しいわ
L01とかL01sだとバンド1とのCAは多分有効にならないだろうから
もしかしてハイスピードプラス切った方がスピード出るのかな
4Gだから若干スレチだけど・・
早く安い5Gホームルーター出して欲しいわ
579: 2021/01/16(土) 16:38:30.93
もう少し値段が下がらないと手を出しずらいけれど
5Gホームルータは、Amazonに HUAIWAI とかのがあるね。
2万円は切って欲しいかな。
5Gホームルータは、Amazonに HUAIWAI とかのがあるね。
2万円は切って欲しいかな。
582: 2021/01/16(土) 18:02:16.89
>>579
どう見ても技適なさそうなやつあるよね
俺は技適おじさんだからパスだわ・・
契約する時も技適付き5G端末ある方がすんなり行くしね
どう見ても技適なさそうなやつあるよね
俺は技適おじさんだからパスだわ・・
契約する時も技適付き5G端末ある方がすんなり行くしね
580: 2021/01/16(土) 16:40:08.17
普及版としてもう少し安いルータ出すんじゃない?
そのうち
そのうち
581: 2021/01/16(土) 16:48:16.71
L02で接続が安定しなくてMR05LNに乗り換えたら接続安定するようになったし
速度も20~30Mbps程度だったのが40~60Mbps程度になったわ
ホームルーター云々以前に対応バンドをカバーしてることが重要だということを思い知った
速度も20~30Mbps程度だったのが40~60Mbps程度になったわ
ホームルーター云々以前に対応バンドをカバーしてることが重要だということを思い知った
583: 2021/01/16(土) 20:34:19.22
技適警察だ!!!
584: 2021/01/16(土) 21:54:00.53
7万出してバッテリー内臓タイプ買いたくねー
据置きタイプなら金出す
据置きタイプなら金出す
588: 2021/01/17(日) 21:42:33.98
栄だと4Gでも700Mbps超で接続できるから良いな
589: 2021/01/17(日) 22:47:50.01
分割NGで新規契約(MNP)断られました。ソフトバンクもダメ。クレヒスがダメなのだろう。
一括購入なら契約出来るのでしょうか?ソフトバンクは可能との事。
過去にdocomo au UQ 飛ばしてます。
一括購入なら契約出来るのでしょうか?ソフトバンクは可能との事。
過去にdocomo au UQ 飛ばしてます。
592: 2021/01/17(日) 23:08:52.51
>>589
>過去にdocomo au UQ 飛ばしてます。
>過去にdocomo au UQ 飛ばしてます。
598: 2021/01/18(月) 06:55:17.51
>>589
俺は去年コロナ禍で失業してかなりの額のドコモ料金3ヶ月滞納して、7月末にやっと派遣にありつけ、9月の失業保険一時金で一括で払って、その時、機種変は無理だろうとショップの人に言われたよ。
でも、11月に機種変、1月に新規増設出来たよ。何故だろう?これからも支払い頑張りますが。
ちなみにau、ソフトバンクはアウトです。
俺は去年コロナ禍で失業してかなりの額のドコモ料金3ヶ月滞納して、7月末にやっと派遣にありつけ、9月の失業保険一時金で一括で払って、その時、機種変は無理だろうとショップの人に言われたよ。
でも、11月に機種変、1月に新規増設出来たよ。何故だろう?これからも支払い頑張りますが。
ちなみにau、ソフトバンクはアウトです。
590: 2021/01/17(日) 22:48:59.96
スマホくらいでそもそも分割しようとするなよ
591: 2021/01/17(日) 22:50:44.25
現在LINEモバイル契約中です。
ソフトバンクに吸収した後機種変更出来るのだろうか?
ソフトバンクに吸収した後機種変更出来るのだろうか?
593: 2021/01/17(日) 23:28:20.04
滞納してたなら払っても当面分割は厳しそう
594: 2021/01/17(日) 23:59:03.43
ブラックリストになってるなら中古品でも買ってたら?
595: 2021/01/18(月) 00:12:28.26
準禁治産者手前ワロス
596: 2021/01/18(月) 03:41:34.36
リストからするとスナドラ845以降の世代が5G sim対応なのかな
597: 2021/01/18(月) 06:47:34.31
千葉県船橋市船橋駅周辺は5G整備されてるね。でも、いつも素通りだから恩恵無いけど。
614: 2021/01/18(月) 22:57:14.26
>>597
塗られてないとこ見るとe LTEなだけのオチない?
塗られてないとこ見るとe LTEなだけのオチない?
599: 2021/01/18(月) 13:19:44.35
・
600: 2021/01/18(月) 13:19:56.74
600
601: 2021/01/18(月) 14:00:27.39
ヨドバシいったら乗換機種2万引してもらえるからTCL でも買えば?
約2万で5G機種買えるよ。SD765Gあたりで通常使用には問題ないだろ
約2万で5G機種買えるよ。SD765Gあたりで通常使用には問題ないだろ
602: 2021/01/18(月) 14:44:06.60
ホームルーターも2万円でお願いしたいですね・・MNPしてもいいです
603: 2021/01/18(月) 17:29:10.33
自宅で計測すると4Gでキャリアアグリゲーション3個のドコモで160Mbpsは安定して出る
本体WX06のWiMAXは運が良くて20Mbps、夜間は5Mbps前後が当たり前だった
本体603HWのソフバン民泊SIMも持っていて20Mbps前後で安定していた
ソフバン版Xperia1に刺すと100Mbpsは出たけどテザリング制限で使い物にならなかった
WiMAXはアルミホイル使って電波を集めてもこんなものだったし即解約したよ
ドコモの無制限プランは控えめに言って神
本体WX06のWiMAXは運が良くて20Mbps、夜間は5Mbps前後が当たり前だった
本体603HWのソフバン民泊SIMも持っていて20Mbps前後で安定していた
ソフバン版Xperia1に刺すと100Mbpsは出たけどテザリング制限で使い物にならなかった
WiMAXはアルミホイル使って電波を集めてもこんなものだったし即解約したよ
ドコモの無制限プランは控えめに言って神
604: 2021/01/18(月) 18:08:12.45
まあWX06のWiMAXも行くところいけば300Mbps程度はでたりするからまあそこは。
でももうドコモ5G契約ですべての話は済みそう。
でももうドコモ5G契約ですべての話は済みそう。
605: 2021/01/18(月) 18:22:09.68
贅沢は言わない
「「安定して」」10Mbps出るならそれで十分だわ
マンションの回線が論外過ぎてSIMでの代替を図るも
WiMAXは安定してるけど無制限じゃないし、ドコモは速いけど微妙に安定しない
引っ越しは厳しいからドコモに頑張ってほしい
「「安定して」」10Mbps出るならそれで十分だわ
マンションの回線が論外過ぎてSIMでの代替を図るも
WiMAXは安定してるけど無制限じゃないし、ドコモは速いけど微妙に安定しない
引っ越しは厳しいからドコモに頑張ってほしい
606: 2021/01/18(月) 18:24:39.86
無線に安定を求めている時点でって話
607: 2021/01/18(月) 18:32:08.18
>>606
無線LANは安定してるじゃん
多少レイテンシは生じるけど急激に遅くなったり接続途切れたりはしない
5Gも4Gよりは安定性も増すと信じている
無線LANは安定してるじゃん
多少レイテンシは生じるけど急激に遅くなったり接続途切れたりはしない
5Gも4Gよりは安定性も増すと信じている
608: 2021/01/18(月) 18:36:44.57
>>607
夢物語すぎて泣けてくるわ
夢物語すぎて泣けてくるわ
609: 2021/01/18(月) 19:16:56.06
当たり前だとは思うけど、通話しすぎたので後付けで通話定額つけるって無理だよな。
610: 2021/01/18(月) 20:05:47.98
ホームルーターやりたいようなこと言ってる
ドコモ井伊社長インタビュー(後編):屋内5Gサービスにも意欲、MVNOとの提携ではdポイントが重要に (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2101/18/news143.html
ドコモ井伊社長インタビュー(後編):屋内5Gサービスにも意欲、MVNOとの提携ではdポイントが重要に (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2101/18/news143.html
611: 2021/01/18(月) 20:15:05.41
なぜかソフバンAirを脅威として挙げているのかわからんな
そこはWiMAXの方じゃなくてか
そこはWiMAXの方じゃなくてか
612: 2021/01/18(月) 20:29:41.22
機能はほぼ同じだとしても"ホーム"ルータという固定回線の代替サービスが利用者側の選択肢として定着すると
5年後、下手すれば3年後にはNTTの通信部門の収益構造を無視できないレベルで変化させる可能性があるからでしょ
5年後、下手すれば3年後にはNTTの通信部門の収益構造を無視できないレベルで変化させる可能性があるからでしょ
613: 2021/01/18(月) 21:02:08.78
ソフトバンクAirが5G対応になってきたらNTTにとっては脅威になりかねない。
615: 2021/01/19(火) 02:36:21.39
>>613
大してスピードも出ない5Gに意味なんかねぇよ
大してスピードも出ない5Gに意味なんかねぇよ
616: 2021/01/19(火) 07:01:16.77
たぶん転用が主体のソフバンAir5Gの実効速度はドコモのそれの半分ぐらいだな
あとホームルーター向けには古いマンションの多い住宅地主体で
ミリ波も整備するかもな
あとホームルーター向けには古いマンションの多い住宅地主体で
ミリ波も整備するかもな
617: 2021/01/19(火) 08:49:30.07
>>616
住人うるさいのがな~
住人うるさいのがな~
618: 2021/01/19(火) 10:01:49.10
>>616
転用主体になると速度面では優位性はあまりないかもしれないが、SA運用になったら低遅延や多数接続というメリットは享受できるんじゃない?
そうなると古い建物の電話回線更新時に個別に引き込む部分の有線を放棄して各部屋にソフトバンクAirのようなものを設置したりする可能性も出て来ないか?
いま光回線が部屋引き込み部分だけVDSLになっているマンションなんかがターゲットになりそうな気がするけど。
転用主体になると速度面では優位性はあまりないかもしれないが、SA運用になったら低遅延や多数接続というメリットは享受できるんじゃない?
そうなると古い建物の電話回線更新時に個別に引き込む部分の有線を放棄して各部屋にソフトバンクAirのようなものを設置したりする可能性も出て来ないか?
いま光回線が部屋引き込み部分だけVDSLになっているマンションなんかがターゲットになりそうな気がするけど。
619: 2021/01/19(火) 11:02:48.46
5Gマップまめに更新されてるねこれが信頼だよな
3末にはかなりいい感じになってそう
3末にはかなりいい感じになってそう
620: 2021/01/19(火) 20:46:44.83
auは700MHz帯の5G転用始めるみたいだねドコモは今年後半からだっけ転用予定?
621: 2021/01/19(火) 22:33:46.57
>>620
今年はまだ転用なしだよ。
今年はまだ転用なしだよ。
622: 2021/01/19(火) 22:41:30.62
docomoは現時点では、4Gからの5Gの転用予定はないみたい
docomo的には転用方式はなんちゃって5Gで「(5Gなのに速度は4G並みで)優良誤認のおそれがある」って立場だね
docomoはsub-6とミリ波のアンテナを新規に建てていくから、au、SBのなんちゃって5Gよりはエリア化が遅れるのは間違いない
なんちゃって5Gは4Gに対するアドバンテージはほとんどないけど、さっさと5Gを普及させてSAやVoNR始めるには都合がいいんだよな・・・
docomo的には転用方式はなんちゃって5Gで「(5Gなのに速度は4G並みで)優良誤認のおそれがある」って立場だね
docomoはsub-6とミリ波のアンテナを新規に建てていくから、au、SBのなんちゃって5Gよりはエリア化が遅れるのは間違いない
なんちゃって5Gは4Gに対するアドバンテージはほとんどないけど、さっさと5Gを普及させてSAやVoNR始めるには都合がいいんだよな・・・
623: 2021/01/19(火) 23:53:27.58
昨年出したロードマップ見ると2021年度中にSA開始予定になってるからそのタイミングでB3→n3への転用かね
間に合ってもどうせ年度末だろうから早くて1年後ってところか
ここで東名阪外1.7GHz帯の割り当てがもらえると地方都市では既存帯域を潰さずSA始められて便利だな
間に合ってもどうせ年度末だろうから早くて1年後ってところか
ここで東名阪外1.7GHz帯の割り当てがもらえると地方都市では既存帯域を潰さずSA始められて便利だな
624: 2021/01/20(水) 00:06:30.08
もちろん、なんちゃっては本当になんちゃってなので、ドコモの方針は正しいと思う
ただ、消費者が求めているのは極端なことを言うと、画面上部に5Gと表示されることなんだよな
だから、禿や庭の方針は賢い
ただ、消費者が求めているのは極端なことを言うと、画面上部に5Gと表示されることなんだよな
だから、禿や庭の方針は賢い
631: 2021/01/20(水) 07:44:24.73
>>624
LTEの時も禿庭はなんちゃって4Gやってたから若者ウケはいいだろうな
今だと楽天はLTE表示だけど、ここはドコモ見習うのかねw
LTEの時も禿庭はなんちゃって4Gやってたから若者ウケはいいだろうな
今だと楽天はLTE表示だけど、ここはドコモ見習うのかねw
625: 2021/01/20(水) 00:47:47.94
そうかSA方式が先かドコモなら多少時間かかってもエリア作っていくのは今までが証明してるしなんとかなるか
626: 2021/01/20(水) 00:48:25.77
中身気にする人なんてほんの一部だろうな
ロゴさえ変われば大体オッケーそう
ロゴさえ変われば大体オッケーそう
627: 2021/01/20(水) 02:02:08.37
ドコモはちゃんと横綱相撲とってくれれば問題無い
5Gの最大のメリットは効率向上だから目先の顧客に媚びるより急がば回れでいい
5Gの最大のメリットは効率向上だから目先の顧客に媚びるより急がば回れでいい
628: 2021/01/20(水) 02:18:14.59
ドコモの5Gの展開速度は恐ろしく速い
名古屋だと栄なんかの中心街は既にほぼ5Gのエリアになっている
既に4Gオンリーののエリアを探すのが難しくなっているくらい
名古屋だと栄なんかの中心街は既にほぼ5Gのエリアになっている
既に4Gオンリーののエリアを探すのが難しくなっているくらい
629: 2021/01/20(水) 06:32:52.55
5G端末が欲しいのです。中古でも30000円~、DOCOMO新品新規一括は48000円~でした。
まだLINEモバイルは対応して無いので、白ロムだけ購入は難しいです。
まだLINEモバイルは対応して無いので、白ロムだけ購入は難しいです。
632: 2021/01/20(水) 08:14:30.99
>>629
上にあるTCL 10 5Gは?
乗り換え新規でヨドバシ2万円引きで2万で買える
上にあるTCL 10 5Gは?
乗り換え新規でヨドバシ2万円引きで2万で買える
630: 2021/01/20(水) 07:02:57.44
p40 lite 5G
633: 2021/01/20(水) 09:50:32.47
これからドコモ流入増えるしパケット消費量も増えるからきちんと増強しないと速度低下するぞ
634: 2021/01/20(水) 11:58:40.37
5Gギガホプレミアについて教えて欲しいことがあります
直近3日間で使い過ぎると速度制限がされると聞いたのですがどれくらい使うとなるのでしょうか?
メインは配信を見ています
WiMAX2+の3Mbpsだと場所によっては最低画質にしても見れないところあり困ってます
使う時でも3日で15GBくらいです
直近3日間で使い過ぎると速度制限がされると聞いたのですがどれくらい使うとなるのでしょうか?
メインは配信を見ています
WiMAX2+の3Mbpsだと場所によっては最低画質にしても見れないところあり困ってます
使う時でも3日で15GBくらいです
636: 2021/01/20(水) 12:04:02.55
>>634
心配要らない
心配要らない
637: 2021/01/20(水) 12:38:51.37
>>636
3日で15GBくらいなら大丈夫ということでしょうか?
3日で15GBくらいなら大丈夫ということでしょうか?
638: 2021/01/20(水) 12:41:27.92
>>637
今のところ制限を食らった人がいないから
今のところ制限を食らった人がいないから
639: 2021/01/20(水) 12:58:37.16
>>638
ギガホプレミアの方でってことですよね?
ギガホプレミアが大丈夫なら5Gギガホプレミアも恐らく大丈夫ですよね
ギガホプレミアの方でってことですよね?
ギガホプレミアが大丈夫なら5Gギガホプレミアも恐らく大丈夫ですよね
640: 2021/01/20(水) 13:14:41.16
>>639
大丈夫
今後人が増えたらどうなるかは分からんが卒塔婆の時は乗り換えじゃ
大丈夫
今後人が増えたらどうなるかは分からんが卒塔婆の時は乗り換えじゃ
641: 2021/01/20(水) 14:51:04.00
>>640
ありがとうございます
あとは中古で5G対応端末探すかオンラインショップで購入しようと思います
ありがとうございます
あとは中古で5G対応端末探すかオンラインショップで購入しようと思います
642: 2021/01/20(水) 19:28:40.79
>>634
wimaxの規制は1Mbpsだっぺ
つべスマホで見る360p、480pなら余裕でしょ
wimaxの規制は1Mbpsだっぺ
つべスマホで見る360p、480pなら余裕でしょ
643: 2021/01/20(水) 19:37:16.01
>>642
ちょうど規制かかってる
ぐぐるスピードテストで0.95Mbps
スマホつべ画質オートで360p、ごく稀に240p
ちょうど規制かかってる
ぐぐるスピードテストで0.95Mbps
スマホつべ画質オートで360p、ごく稀に240p
644: 2021/01/20(水) 19:42:00.25
>>643
すぐに360pに回復するけどね
すぐに360pに回復するけどね
648: 2021/01/20(水) 22:05:39.25
>>642
つべはわからん
ニコ生は音声のみでもまともに再生ができない
あと他は切れたりしてストレスあるよ
1Mbps出てるのにニコ生の音声のみすらまともに再生できないのか不思議だけど
つべはわからん
ニコ生は音声のみでもまともに再生ができない
あと他は切れたりしてストレスあるよ
1Mbps出てるのにニコ生の音声のみすらまともに再生できないのか不思議だけど
635: 2021/01/20(水) 11:59:16.28
ドコモを使うのは初めてです
645: 2021/01/20(水) 19:48:33.20
360pだとロケ動画とかちょっと汚いんだよな
480pは出して欲しい所
480pは出して欲しい所
646: 2021/01/20(水) 19:57:11.74
>>645
手動で720pにしてもバッファリングせんよ
コンテンツによるんだろーけど
手動で720pにしてもバッファリングせんよ
コンテンツによるんだろーけど
647: 2021/01/20(水) 20:00:38.88
>>646
訂正
720pでもバッファリングせんやつも有る
訂正
720pでもバッファリングせんやつも有る
649: 2021/01/21(木) 00:35:14.43
DAZNで画質が選べるかダウンロードできれば良いんだろうが、
WiMAX2+の速度制限1Mbpsだと、画質が悪い⇔普通⇔綺麗をいったりきたり・音飛び飛びで満足にみられない。
5Gデータプラスの速度制限3Mbps(5Gギガホのペア)だったら見られるのかな。
WiMAX2+の速度制限1Mbpsだと、画質が悪い⇔普通⇔綺麗をいったりきたり・音飛び飛びで満足にみられない。
5Gデータプラスの速度制限3Mbps(5Gギガホのペア)だったら見られるのかな。
650: 2021/01/21(木) 11:49:57.78
今まで5G端末無いと5Gギガホ契約しにくかったけど
オンライン契約専用のahamoが5G対応ってことは
ahamo 5G契約新規→5Gギガホ プラン変更
でオンライン完結で契約できるようになるのかね
ちょっと期待しちゃうよ
まぁでもそれより安い5G端末ばら撒いてほしいけど・・
オンライン契約専用のahamoが5G対応ってことは
ahamo 5G契約新規→5Gギガホ プラン変更
でオンライン完結で契約できるようになるのかね
ちょっと期待しちゃうよ
まぁでもそれより安い5G端末ばら撒いてほしいけど・・
651: 2021/01/21(木) 11:59:27.04
>>650
まだまだ先じゃないかな
ポケットWiFiが6万超えるのには驚いたけど
まだまだ先じゃないかな
ポケットWiFiが6万超えるのには驚いたけど
652: 2021/01/21(木) 15:03:51.54
>>650
それでも5G契約利用できる端末は変わらないだろうが
それでも5G契約利用できる端末は変わらないだろうが
653: 2021/01/21(木) 15:11:33.53
>>650
でも来店予約してから有給使ってdocomo行けばすぐなんだから
ahamo待たずに契約変更した方が楽しめるぞ
でも来店予約してから有給使ってdocomo行けばすぐなんだから
ahamo待たずに契約変更した方が楽しめるぞ
654: 2021/01/21(木) 15:29:41.03
エリア外で5G使えないけど沢山使えるらしい5Gギガホプレミアワクワクしてる
お金無くてauやMVNOしか契約出来なかったから念願のドコモ使えるだけでもドキドキ
お金無くてauやMVNOしか契約出来なかったから念願のドコモ使えるだけでもドキドキ
655: 2021/01/21(木) 16:01:15.61
4G契約して電話で5Gに契約変更できるんだろ
3300円取られるけど端末買うよりかは安い
3300円取られるけど端末買うよりかは安い
656: 2021/01/21(木) 16:14:24.93
よくわかないけど端末なくてもSiMは契約できるんじゃないの?
MVNOとかだとSiMのサイズ選んで送られてくるよ
ぷらら、ocnのプリ、AICOMのプリ、Amazonで見つけたよく分からないとこのプリペ、どんなときも、WiMAX
くらいしか利用したことないけど
MVNOとかだとSiMのサイズ選んで送られてくるよ
ぷらら、ocnのプリ、AICOMのプリ、Amazonで見つけたよく分からないとこのプリペ、どんなときも、WiMAX
くらいしか利用したことないけど
657: 2021/01/21(木) 18:51:44.99
>>656
最初から5Gでいけるよ
使う予定の5G端末名聞かれるけど
最初から5Gでいけるよ
使う予定の5G端末名聞かれるけど
658: 2021/01/21(木) 19:02:13.98
Pixel5っていっておけばいい
659: 2021/01/21(木) 19:28:56.61
店頭でも151でも本体所持を証明させられる事はないよ
ワシの実体験な
ワシの実体験な
663: 2021/01/21(木) 21:31:03.54
>>659
店頭にiphone8だけ持ってって5Gギガホ契約したいんですけど~って行っていいの?
店頭にiphone8だけ持ってって5Gギガホ契約したいんですけど~って行っていいの?
660: 2021/01/21(木) 19:31:25.59
電話で5G契約はできない(嘘)
→5G端末持ってないと契約できない
の二段構えの水際防衛食らったわ
→5G端末持ってないと契約できない
の二段構えの水際防衛食らったわ
661: 2021/01/21(木) 19:42:05.70
デザリングも無制限だからマジ便利やわ
662: 2021/01/21(木) 20:19:49.93
>>661
それ
光回線いらずなの便利
今月200くらい使ってしまった
それ
光回線いらずなの便利
今月200くらい使ってしまった
664: 2021/01/21(木) 21:37:27.36
simだけ契約に本体を持っていく必要は無い
665: 2021/01/21(木) 21:47:34.44
!そゆことか ありがとう
666: 2021/01/21(木) 22:19:23.78
666
667: 2021/01/21(木) 23:50:14.80
ギガライト+データシェアのセット回線だと
ドコモオンラインで5Gに機種変更できない罠があった。
ドコモオンラインで5Gに機種変更できない罠があった。
668: 2021/01/22(金) 03:55:17.57
やっぱあかんね
4G端末だけで5GSIM使ってると通信止められるわ
4G端末だけで5GSIM使ってると通信止められるわ
671: 2021/01/22(金) 07:31:57.50
>>668
それは無い
それは無い
672: 2021/01/22(金) 08:10:19.02
>>668
それはない
動作保証はしないけど仮に4G端末で動作した場合問題なく使っていいと確認したから
それはない
動作保証はしないけど仮に4G端末で動作した場合問題なく使っていいと確認したから
669: 2021/01/22(金) 04:09:01.12
ねぇよ
670: 2021/01/22(金) 05:59:55.39
どこの異世界だよw
673: 2021/01/22(金) 17:32:40.36
mvnoとモバイルルーター併用しててそのままiPhone12Proに買い替えたけど、通信速度や質とか家族割とかの割引無しの料金含めてもドコモが正解っぽそうだからお世話になるわ
674: 2021/01/22(金) 17:48:00.95
5Gはともかくとして単純に3キャリアの大容量プランの中だとドコモだけしょうもない速度制限やテザリングのゴミさがないって認識なんだけど合ってるよね?
675: 2021/01/22(金) 17:54:45.47
>>674
合ってる
合ってる
677: 2021/01/22(金) 18:55:51.66
>>675
1000円追加したらSIMスロット持て余してるiPadProも単独通信できるようになるけどテザリングが他のゴミと違って強いから不要そうだね
1000円追加したらSIMスロット持て余してるiPadProも単独通信できるようになるけどテザリングが他のゴミと違って強いから不要そうだね
678: 2021/01/22(金) 19:23:49.92
>>677
子機となる端末をお外に持っていかなければデザリングのみで充分
子機となる端末をお外に持っていかなければデザリングのみで充分
676: 2021/01/22(金) 18:24:50.75
秋葉原の駅出た所のセガの辺りと大通りの富士そばの辺りのNR掴むようになったな
679: 2021/01/22(金) 19:28:05.45
auもシャープの5Gルーターきたね
しばらく次の出そうにないしシャープ買っちまうか
しばらく次の出そうにないしシャープ買っちまうか
681: 2021/01/22(金) 19:55:48.20
>>679
X01の事?
X01の事?
680: 2021/01/22(金) 19:35:58.22
SH-52A半額くらいにしてくれほんま
682: 2021/01/22(金) 21:05:30.78
>>680
熱暴走してバッテリー膨らんだ人早速いるみたいだね。
熱暴走してバッテリー膨らんだ人早速いるみたいだね。
683: 2021/01/22(金) 23:46:19.64
いったん5GのSIMが4G端末で使えなくなると厄介
ドコモに連絡して5G端末持っていることを証明する必要がある
ドコモに連絡して5G端末持っていることを証明する必要がある
684: 2021/01/23(土) 00:13:57.21
精神が病んでいる障害者か
685: 2021/01/23(土) 07:34:35.61
ここ見て5GSIM契約しようかと思ってたけど公式の一覧見ると流石にiphone8は使用不可なんだな…
使用上の動作可否ってのがミソなのかもしれんけど
使えてる人いたら教えてください
使用上の動作可否ってのがミソなのかもしれんけど
使えてる人いたら教えてください
693: 2021/01/23(土) 11:09:08.86
>>685
わざわざ5Gにするようなネット中毒なのにまだiPhone8使ってるのか
わざわざ5Gにするようなネット中毒なのにまだiPhone8使ってるのか
694: 2021/01/23(土) 11:22:50.96
>>693
光引いてないんでクラウドWi-Fiやめてドコモ一本化にしようかと
今後資格の点数稼ぎにオンライン学術会議の参加増えるしUQWimaxで学術会議の動画まったく音声聞こえなかったのもあって
まぁネット中毒だけじゃないといいたいw
光引いてないんでクラウドWi-Fiやめてドコモ一本化にしようかと
今後資格の点数稼ぎにオンライン学術会議の参加増えるしUQWimaxで学術会議の動画まったく音声聞こえなかったのもあって
まぁネット中毒だけじゃないといいたいw
697: 2021/01/23(土) 20:19:20.62
>>694
5GSIMだけ契約して4Gルーターで使えばいいんじゃないの?
店頭なら5G SIMだけ契約できるよ
5GSIMだけ契約して4Gルーターで使えばいいんじゃないの?
店頭なら5G SIMだけ契約できるよ
686: 2021/01/23(土) 07:37:40.21
iPhone8を魔改造したら使えるで~
687: 2021/01/23(土) 07:41:06.50
>>686
魔改造とは??
魔改造とは??
688: 2021/01/23(土) 07:52:56.92
>>687
第二世代iPhoneSEの基盤をiPhone8に載せ替えるだけ
楽勝やろ
第二世代iPhoneSEの基盤をiPhone8に載せ替えるだけ
楽勝やろ
691: 2021/01/23(土) 07:56:33.25
>>688
いや素直にSE2のままでいいやんw
いや素直にSE2のままでいいやんw
689: 2021/01/23(土) 07:54:49.24
素人には厳し過ぎたw諦めます
690: 2021/01/23(土) 07:55:32.88
草
692: 2021/01/23(土) 09:26:37.55
いつか5GSIMを全ての4G端末で使うの塞がれたりするのかな?
695: 2021/01/23(土) 11:36:19.88
>>692
逆はありそうだけど、その例はないんじゃないか?
逆はありそうだけど、その例はないんじゃないか?
696: 2021/01/23(土) 12:20:33.64
>>692
docomoの5Gに繋がらないのは端末側の問題だからな…
部品をケチっているから繋がらないんだよw
docomoの5Gに繋がらないのは端末側の問題だからな…
部品をケチっているから繋がらないんだよw
698: 2021/01/23(土) 23:53:37.66
>>692
機種を絞っての話なのかどうかが今のところ見えてない
ただドコモとしては契約の抜け道を塞ぐ方針だということだろう
機種を絞っての話なのかどうかが今のところ見えてない
ただドコモとしては契約の抜け道を塞ぐ方針だということだろう
699: 2021/01/24(日) 00:37:48.95
・
700: 2021/01/24(日) 00:38:00.20
700
701: 2021/01/24(日) 15:04:53.47
今日MVNOからドコモに変えたけど当然とはいえ快適性が半端じゃないわ
702: 2021/01/24(日) 15:07:31.52
わいとこ今3Gなんやが
703: 2021/01/25(月) 07:05:56.70
5Gsimを4G機種にて使う場合、
ダメな機種の方が多い
使える機種も有るけど数ら少ない
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
ダメな機種の方が多い
使える機種も有るけど数ら少ない
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
704: 2021/01/25(月) 07:20:47.40
>>703
骨董品ばっかでよくわからないから
2年以内のやつでどれくらい対応してないのかをまとめて欲しいくらいだな
docomoの機種名複雑すぎ
骨董品ばっかでよくわからないから
2年以内のやつでどれくらい対応してないのかをまとめて欲しいくらいだな
docomoの機種名複雑すぎ
708: 2021/01/25(月) 10:30:26.15
>>704
ぱっと見で
電話機能のないタブレット、データ端末はどんなに古くてもOK
スマホはL型番以降はOK
ぱっと見で
電話機能のないタブレット、データ端末はどんなに古くてもOK
スマホはL型番以降はOK
711: 2021/01/25(月) 15:53:54.36
>>703
SC-02Mが利用可能ならその後継のSC-42Aもいけるかな
SC-02Mが利用可能ならその後継のSC-42Aもいけるかな
713: 2021/01/25(月) 20:30:28.40
>>711
行けない理由がない
行けない理由がない
719: 2021/01/26(火) 12:16:21.41
>>711
ドコモのA21とA41持ってて5GギガホのSIM使ってる。
問題なし
ドコモのA21とA41持ってて5GギガホのSIM使ってる。
問題なし
705: 2021/01/25(月) 07:30:34.12
SIMフリーならほぼ使える
VoLTE対応必須だけど
VoLTE対応必須だけど
706: 2021/01/25(月) 08:41:03.06
VoLTE対応でもiPhone678Xは使えないんだよなあ
理由はわからんけど
理由はわからんけど
712: 2021/01/25(月) 17:49:02.38
>>706
A11以前とA12以降で何か違うのかな?
前者はセキュリティ面で脆弱性があるらしいけど・・・
A11以前とA12以降で何か違うのかな?
前者はセキュリティ面で脆弱性があるらしいけど・・・
786: 2021/02/04(木) 12:40:48.49
>>706
これほんま謎
これほんま謎
707: 2021/01/25(月) 09:13:32.82
iPhoneは「ワイが標準や、自分、あわせとけ」
みたいな感じなんじゃない?
みたいな感じなんじゃない?
709: 2021/01/25(月) 10:31:17.03
その一覧のGalaxyとかペリアからすると835の世代までアウトで845から5Gsimいけるんじゃないの
710: 2021/01/25(月) 11:41:36.65
やっと電話きた
714: 2021/01/25(月) 20:51:45.56
1円購入できたからwifi親機として使おうかなw
715: 2021/01/26(火) 01:52:19.63
5GになったSIMで使えるガラホってあるんですかね?
716: 2021/01/26(火) 07:53:48.24
現在売られているガラホは対応しているよ。
717: 2021/01/26(火) 10:09:37.39
>>716
横からですが、
それは良かったです。
情報ありがとうございます。
もう一度か
横からですが、
それは良かったです。
情報ありがとうございます。
もう一度か
718: 2021/01/26(火) 10:10:21.44
>>717
ごめんなさい。途中送信。
もう一度回線組み直しだ。
ごめんなさい。途中送信。
もう一度回線組み直しだ。
720: 2021/01/26(火) 18:33:07.06
テザリング親機にするか
サンクスやで
サンクスやで
722: 2021/01/26(火) 19:29:57.49
>>720
俺はA21を通話とテザリング用にしてる。
Galaxyは伝言メモ、通話録音が揃ってるから便利なんだよな。
最初は面倒と思ってたけどもう慣れたし、
メインで使うデータ用スマホも選択肢が広がって今では良い事だらけ。
俺はA21を通話とテザリング用にしてる。
Galaxyは伝言メモ、通話録音が揃ってるから便利なんだよな。
最初は面倒と思ってたけどもう慣れたし、
メインで使うデータ用スマホも選択肢が広がって今では良い事だらけ。
721: 2021/01/26(火) 18:47:34.52
動作保証外の機種で使うのはサポート受けられないから実質アハモに変更するのと同じ
723: 2021/01/26(火) 21:02:59.01
>>721
サポートに頼ることなんてないしアハモに無制限はないからな
サポートに頼ることなんてないしアハモに無制限はないからな
724: 2021/01/26(火) 22:22:13.86
>>721
20Gと無制限
雲泥の差や
20Gと無制限
雲泥の差や
725: 2021/01/26(火) 22:23:25.44
サポートなんか要らんからプレミアも安くしろ
727: 2021/01/26(火) 23:09:04.53
MVNOに容量無制限を卸したらどんファイの類似品が乱立する
728: 2021/01/27(水) 00:21:56.11
XperiaPro高いなSIMフリーのみみたいだけど
729: 2021/01/28(木) 16:08:52.89
5Gカケホプランの値下げってそのままで適用されるのかな?何か再契約必要?
730: 2021/01/28(木) 16:12:25.20
>>729
プレミアの事ならプラン変更じゃない?
プレミアの事ならプラン変更じゃない?
731: 2021/01/28(木) 16:16:44.32
そうなんかー
ahamoじゃないから家族割とかはそのまま割り引かれるんだよね?
ahamoじゃないから家族割とかはそのまま割り引かれるんだよね?
732: 2021/01/28(木) 17:37:18.34
>>731
その調子ならショップ行って来たら?
せっかくサポート有りの契約なんだし
その調子ならショップ行って来たら?
せっかくサポート有りの契約なんだし
733: 2021/01/29(金) 10:40:45.93
マメにマップが更新されてるねどこが変わったか分からないレベルだけどw3月が楽しみだ
734: 2021/01/29(金) 13:32:38.09
基地局免許は徐々に加速してるんだけどなあとは設置はしてるけど電波発射がまだとかねそれは干渉問題絡みでだろう
735: 2021/01/30(土) 22:54:59.34
エリアマップで塗られてないところ見つけたが反映されるのは次かな
736: 2021/01/31(日) 14:11:33.99
新規5GギガホプレミアSIMのみ端末無しオンラインでいける?
4G経由させればいけるんかな?
4G経由させればいけるんかな?
742: 2021/01/31(日) 17:39:29.78
>>736
4G→5Gへはオンライン手続きは不可で電話必須
契約変更手数料3,000円+税も取られるよ
それでよければ
4G→5Gへはオンライン手続きは不可で電話必須
契約変更手数料3,000円+税も取られるよ
それでよければ
743: 2021/01/31(日) 18:10:04.77
>>742
アハモ移行ならオンライン&0円で行けるって感じ?
アハモ移行ならオンライン&0円で行けるって感じ?
737: 2021/01/31(日) 14:19:56.01
いける
738: 2021/01/31(日) 15:44:58.06
またその話題かよ…
739: 2021/01/31(日) 16:18:32.05
無制限で安くなるの4月からだよね?楽しみだ
740: 2021/01/31(日) 16:24:30.66
先週ギガホ5G契約して快適すぎるが故に既に21Gも使ってしまってる。
来月下手したら200G近くなってしまうけど大丈夫なんかな…
来月下手したら200G近くなってしまうけど大丈夫なんかな…
741: 2021/01/31(日) 16:33:19.87
>>740
winnyつこうた?
winnyつこうた?
744: 2021/01/31(日) 18:34:35.16
>>741
つこてない。単に動画かな?
ノートPCつないでるからウェブブラウスでも結構使ってるかも
つこてない。単に動画かな?
ノートPCつないでるからウェブブラウスでも結構使ってるかも
745: 2021/01/31(日) 21:30:55.24
p2pはさすがに速度制限されそうでそれ以外だと現状ほぼ短期含めた速度制限食らわないって認識だけどどうだろう
746: 2021/01/31(日) 23:30:14.16
1080pでyoutube見たら100時間で200Gくらい
747: 2021/01/31(日) 23:49:19.87
昨年から出張で県外に行き、その地で車を買うため住民票を移しました。家族がドコモ回線を契約しており、私もラインモバイルからドコモの5Gのプランに乗り換えようと検討しています。
実家はドコモ光も契約しており、私もドコモに乗り換える場合、ドコモ光割と家族割は適用させることができるのでしょうか。
実家はドコモ光も契約しており、私もドコモに乗り換える場合、ドコモ光割と家族割は適用させることができるのでしょうか。
748: 2021/02/01(月) 00:38:44.75
>>747
それをショップなりサポセンに聞けば良いだけの話
それをショップなりサポセンに聞けば良いだけの話
749: 2021/02/01(月) 01:46:41.99
>>748
確かに!
教えて下さりありがとうございます!
確かに!
教えて下さりありがとうございます!
750: 2021/02/01(月) 06:59:16.45
>>747
俺は田舎から出た組だけど
実家のファミ割のグループに入ってて
ファミ割とひかり割どっちも適応されてるよ
俺は田舎から出た組だけど
実家のファミ割のグループに入ってて
ファミ割とひかり割どっちも適応されてるよ
753: 2021/02/01(月) 08:58:12.06
>>747
問題無くファミリー割出来ます
問題無くファミリー割出来ます
754: 2021/02/01(月) 08:59:35.69
>>753
ドコモ光割も出来ます
ドコモ光割も出来ます
751: 2021/02/01(月) 07:00:12.13
もちろん住所は現住所だし、途中からファミ割グループに入った
752: 2021/02/01(月) 07:49:57.79
高度な情報戦
755: 2021/02/01(月) 10:04:15.77
docomoはセット割引の敷居が低いのが売りだな
757: 2021/02/01(月) 16:14:06.01
>>755
久々に敷居が低い見たwww
久々に敷居が低い見たwww
756: 2021/02/01(月) 12:53:03.13
昼過ぎにドコモに行って自分に合う5Gの端末があれば契約してきます!
皆さん教えてくれてありがとうございました!
皆さん教えてくれてありがとうございました!
758: 2021/02/01(月) 18:22:35.27
3月末が4月末になってるなエリア更新で
760: 2021/02/01(月) 19:41:53.29
>>758
そりゃこの調子だと計画通りの展開ができないからな
そりゃこの調子だと計画通りの展開ができないからな
761: 2021/02/01(月) 19:48:44.68
>>758
楽天と同じだな
毎月1ヶ月ずつズレていく
楽天と同じだな
毎月1ヶ月ずつズレていく
759: 2021/02/01(月) 19:19:33.79
今時、敷居なんてあるのかよ
762: 2021/02/01(月) 19:54:55.97
>>759
auは同一住所が条件のようだ
auは同一住所が条件のようだ
763: 2021/02/01(月) 22:56:02.77
ソフトバンクから新しい5Gルーター発表されたけどn79は非対応・・まぁそうだよね
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/data-com/pocket-wifi-5g-a004zt/spectrum.pdf
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/data-com/pocket-wifi-5g-a004zt/spectrum.pdf
764: 2021/02/02(火) 07:27:38.09
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
765: 2021/02/02(火) 16:43:07.35
2万の5Gスマホがドコモから出るようになるのはいつなん
766: 2021/02/02(火) 17:41:50.13
ファーウェイ(笑)の奴ならAmazonでたまに3万切ってるぞ
767: 2021/02/02(火) 17:45:49.21
キャリア様の2万円値引き受けて活0で買いたいってことでしょ
768: 2021/02/02(火) 20:47:03.90
この価格帯でだせるのは中華端末しかないしなw
769: 2021/02/03(水) 06:25:53.66
5Gというネームバリューでプレミア感醸し出せばおバカな連中が喰い付くだろ
安心信頼のドコモブランドは安泰ですよ
5Gで儲けさせてもらいまひょか~
安心信頼のドコモブランドは安泰ですよ
5Gで儲けさせてもらいまひょか~
770: 2021/02/03(水) 12:14:34.87
中華でいいから安いルーター欲しいわ
多少遅くてもいいから安定してる奴
2万円なら電池内蔵でも許せる
多少遅くてもいいから安定してる奴
2万円なら電池内蔵でも許せる
771: 2021/02/03(水) 12:54:02.73
5G契約してテザリングとか使ってみたけど
家のWi-Fiと比べちゃうと一本化は無理だなあ残念
家のWi-Fiと比べちゃうと一本化は無理だなあ残念
772: 2021/02/03(水) 13:15:50.93
ラストワンマイルがVDSLみたいなクソ回線だったら4Gの方が幸せになれる
5Gだったら10Gbpsを必要としないユーザは5Gでいいやとなるはず
5Gだったら10Gbpsを必要としないユーザは5Gでいいやとなるはず
774: 2021/02/03(水) 14:57:22.66
>>772
はいバカ丸出し
VDSLだろうがpingは圧倒的に光の方が有利
はいバカ丸出し
VDSLだろうがpingは圧倒的に光の方が有利
773: 2021/02/03(水) 13:38:52.12
NSAではpingはいくら頑張っても25msが限界っぽいな
一桁台じゃないと光回線のWi-Fiと同じ体感は得られないと思う
瞬間風速なら平均的な1Gbpsのベストエフォートよりかは既に速いんだけどね
一桁台じゃないと光回線のWi-Fiと同じ体感は得られないと思う
瞬間風速なら平均的な1Gbpsのベストエフォートよりかは既に速いんだけどね
775: 2021/02/03(水) 15:04:38.13
ゲームやるなら光回線
776: 2021/02/03(水) 15:08:29.14
5G NSAの900Mbpsでping 25msなら
光回線Wi-Fiの300Mbpsにping 5msの方が体感はだいぶマシだな
SA早く来ないかなあ
光回線Wi-Fiの300Mbpsにping 5msの方が体感はだいぶマシだな
SA早く来ないかなあ
777: 2021/02/03(水) 17:34:33.45
pingなんて気にするのはゲーミングキッズとRDP使ってる奴くらいだろ
普通の用途なら帯域が絶対正義だわ
普通の用途なら帯域が絶対正義だわ
778: 2021/02/03(水) 17:41:11.93
「普通」ってなんだよ
俺様の使い方が標準
みたいなやつか?
俺様の使い方が標準
みたいなやつか?
779: 2021/02/03(水) 17:46:21.08
>>778
ミリ秒単位の遅延にカリカリするような用途は「普通ではない」ぞ
常識を身に着けような
ミリ秒単位の遅延にカリカリするような用途は「普通ではない」ぞ
常識を身に着けような
781: 2021/02/03(水) 17:49:46.59
>>780
自己紹介だな>>778
自己紹介だな>>778
780: 2021/02/03(水) 17:48:23.87
このスレ料金高めなの扱ってるから民度高めだけど
なんか余裕のないやついるな
なんか余裕のないやついるな
782: 2021/02/03(水) 17:58:12.97
5Gホームルーター出してくれたら余裕出るんだけどな・・
783: 2021/02/03(水) 19:03:48.88
ガイジ同士のレスバトルやめろ
784: 2021/02/03(水) 19:12:48.79
エ~ックス!
785: 2021/02/03(水) 19:13:03.54
誤爆しました。ゴメンナサイ。
787: 2021/02/05(金) 22:17:26.97
docomo Shop全店舗の瞬足5G整備完了まだ~
788: 2021/02/06(土) 00:04:33.81
>>787
それWi-Fiとどう違うの?
それWi-Fiとどう違うの?
790: 2021/02/06(土) 03:27:16.52
>>788
からの~?
からの~?
791: 2021/02/06(土) 06:04:35.01
>>788
こいつただのコピペ連投マンだから相手にしなくて良いよ
こいつただのコピペ連投マンだから相手にしなくて良いよ
792: 2021/02/06(土) 08:01:34.07
>>791
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
789: 2021/02/06(土) 00:37:01.65
秋葉原の末広町出たとこの交差点5Gの繋がりやすさだいぶ変わったな
795: 2021/02/06(土) 12:39:24.23
>>789
具体的には?
具体的には?
796: 2021/02/06(土) 15:02:53.44
>>795
以前は横断歩道渡るだけでもNRの接続が切れてたけど安定している
以前は横断歩道渡るだけでもNRの接続が切れてたけど安定している
799: 2021/02/06(土) 16:35:26.49
>>796
良かったな
良かったな
793: 2021/02/06(土) 09:13:49.85
何がくやしいんだよw
794: 2021/02/06(土) 11:25:27.19
何が悔しいのか意味不明で草
やっぱり話通じないタイプか
やっぱり話通じないタイプか
797: 2021/02/06(土) 16:10:11.14
>>794
からの~?
からの~?
798: 2021/02/06(土) 16:11:34.26
くやじいですっ!!
800: 2021/02/06(土) 16:37:10.12
800
801: 2021/02/06(土) 16:39:29.98
3月までに16号線辺りまで繋がるのか
802: 2021/02/12(金) 11:19:16.04
久々にエリアマップ見たら
我が家の辺りは4月末までにエリアになるようだ
我が家の辺りは4月末までにエリアになるようだ
803: 2021/02/12(金) 16:08:11.11
>>802
いいなぁ、家は1キロ先まで近づいて終わり
いいなぁ、家は1キロ先まで近づいて終わり
804: 2021/02/12(金) 17:14:53.98
ワイの住んでるところは何故か病院のある周辺からエリア化されてるんだよな
805: 2021/02/12(金) 18:59:17.11
政令指定都市の総合病院のとなりだが、半年後もまだまだやで…
806: 2021/02/12(金) 20:34:37.24
まあ夏までに埋まらないところは転用待ちじゃないのかな
東京大手町とか丸の内とかの超都心にも埋まる予定立っていないところあるし
東京大手町とか丸の内とかの超都心にも埋まる予定立っていないところあるし
810: 2021/02/13(土) 06:35:09.97
>>806
どの周波数転用するのかな
700と3.5かな?
どの周波数転用するのかな
700と3.5かな?
811: 2021/02/13(土) 08:04:51.20
>>810
他社がそうなのでドコモも転用するならそこからだろう
ただn79の展開を優先するようなので早くても年末とかかと
他社がそうなのでドコモも転用するならそこからだろう
ただn79の展開を優先するようなので早くても年末とかかと
817: 2021/02/13(土) 21:36:37.75
>>810,811
来年度末までにSA始めるというロードマップ通りなら東名阪は今アンカーで使ってるB3が第一候補かね
地方は東名阪以外の1.7GHzを取れればこれ使うし、それを取らないor取れない時は700MHz増やしてn28しかなさげ
B42はTDDだから転用後も隣接帯域のLTEと同期取らないといけなくて速度も遅延もまったく改善の余地ないから相当後回しになると思われる
来年度末までにSA始めるというロードマップ通りなら東名阪は今アンカーで使ってるB3が第一候補かね
地方は東名阪以外の1.7GHzを取れればこれ使うし、それを取らないor取れない時は700MHz増やしてn28しかなさげ
B42はTDDだから転用後も隣接帯域のLTEと同期取らないといけなくて速度も遅延もまったく改善の余地ないから相当後回しになると思われる
818: 2021/02/14(日) 04:25:41.74
>>817
n28は人口カバー率99%まで整備すべし
n28は人口カバー率99%まで整備すべし
807: 2021/02/12(金) 22:27:57.76
5Gのマップ見たら家の周りだけ穴開いたように圏外なの腹立つ
808: 2021/02/12(金) 23:45:26.90
o
809: 2021/02/13(土) 02:15:15.10
今はマップで1月末の次が4月末になってるから分かりにくいけど、今月末には結構5Gエリア広がるで。
812: 2021/02/13(土) 12:26:00.75
iPhone12proに挿してて今朝から急に繋がらなくなったんだが
813: 2021/02/13(土) 12:45:19.34
島根ど田舎住みワイLTEですら平均3Mほどしか速度でない。夜は1M切るし…
尚フェムトセルも効果無しの模様(´;ω;`)
尚フェムトセルも効果無しの模様(´;ω;`)
814: 2021/02/13(土) 12:49:45.18
815: 2021/02/13(土) 16:21:39.91
>>814
あの辺りてドコモのB42が道沿いに多いて話だけど
あの辺りてドコモのB42が道沿いに多いて話だけど
816: 2021/02/13(土) 19:09:21.89
>>815
なるほど
なるほど
819: 2021/02/14(日) 08:22:34.73
近々5Gギガホ契約を検討中だけど、契約者の感想聞きたい
地域差はあるだろうけど
地域差はあるだろうけど
821: 2021/02/14(日) 11:10:45.46
>>819
感想ってどの感想を求めているの?
ギガホってネーミングがカワイイってことではないでしょ
感想ってどの感想を求めているの?
ギガホってネーミングがカワイイってことではないでしょ
823: 2021/02/14(日) 17:38:58.85
>>819
4Gでも無制限だからFANZA見るのもサクサク
4Gでも無制限だからFANZA見るのもサクサク
830: 2021/02/14(日) 22:36:34.66
>>819
無制限にデータ通信できるってこと以外に感想ないな
無制限にデータ通信できるってこと以外に感想ないな
831: 2021/02/14(日) 22:56:44.41
>>830
無制限に使えるメイン回線と、サブスマホにデータプラスの30Gと使い切りで3mbpsで良いなと。
無制限に使えるメイン回線と、サブスマホにデータプラスの30Gと使い切りで3mbpsで良いなと。
832: 2021/02/14(日) 23:01:06.28
>>819
楽天より早くて安定してて1日10GB制限もなくて無制限に使えるから7千ちょい出す価値はあると思ってる
楽天だと自社エリアでも安定性悪いし速度も出て半分くらいだから
強いて言うなら上がりが10~20Mbpsで安定しているけど今の倍くらい早いと嬉しい
楽天より早くて安定してて1日10GB制限もなくて無制限に使えるから7千ちょい出す価値はあると思ってる
楽天だと自社エリアでも安定性悪いし速度も出て半分くらいだから
強いて言うなら上がりが10~20Mbpsで安定しているけど今の倍くらい早いと嬉しい
820: 2021/02/14(日) 09:43:59.77
ドコモの19、auの18の転用はいつになるのだろうか。
825: 2021/02/14(日) 19:18:08.94
>>820
たぶんどちらもだいぶ先じゃないかな
プラチナバンド転用はあまり使われていないB28からだと思う
たぶんどちらもだいぶ先じゃないかな
プラチナバンド転用はあまり使われていないB28からだと思う
822: 2021/02/14(日) 11:15:39.94
5GギカホでrrowsNX9使ってるけど
5Gエリア外だから4G通信に設定しているけど電池の減りはF-01kと大差ない感じ
だからダークテーマにして使っている
速度は変わりなし
無制限だから容量気にしなくて良いのが快適家に帰ってWi-Fiに切り替える必要ないし
5Gエリア外だから4G通信に設定しているけど電池の減りはF-01kと大差ない感じ
だからダークテーマにして使っている
速度は変わりなし
無制限だから容量気にしなくて良いのが快適家に帰ってWi-Fiに切り替える必要ないし
824: 2021/02/14(日) 18:45:40.55
|Iω・`)...あかんわ~娘が激怒して5Gギガライト②の回線電話番号をドコモショップで悪戯電話が頻繁に有るから改番することになったわw 娘が今の電話番号と同じが良いと~下四桁しか無理とは伝えたけど~後お父さんのわがままだから小遣いボーナス約束させられたよw
826: 2021/02/14(日) 19:56:19.93
>>824
いたずら電話が多いから番号変えたいけど同じ番号がいい
いたずら電話が多いから番号変えたいけど同じ番号がいい
827: 2021/02/14(日) 21:41:48.60
>>826
|Iω・`)...今晩は~過去に改番したけど違う番号がランダム三回線か、もしくは希望番号3回チャレンジだったよ!
|Iω・`)...今晩は~過去に改番したけど違う番号がランダム三回線か、もしくは希望番号3回チャレンジだったよ!
846: 2021/02/16(火) 10:23:04.20
>>827
昔は希望の出なかったらキャンセルして次の日またチャレンジしてた。今はできんのか?
昔は希望の出なかったらキャンセルして次の日またチャレンジしてた。今はできんのか?
828: 2021/02/14(日) 22:01:03.07
やっぱり各社の4G主力の8、18、19の転用は最後の最後だよなぁ
ほとんどの4Gユーザーが5G契約に移ってからだろうね。
ほとんどの4Gユーザーが5G契約に移ってからだろうね。
829: 2021/02/14(日) 22:33:34.29
5G対応はまだまだだけど、今の4G並にエリア拡大したら革命やろな
833: 2021/02/14(日) 23:41:47.30
楽天の固定化スレで5Gギガホの話したら
誰がそんなことするんだとか言われちゃったよ
安定した通信のニーズってあるよね
誰がそんなことするんだとか言われちゃったよ
安定した通信のニーズってあるよね
838: 2021/02/15(月) 10:38:30.18
>>833
出先の地方でも安定しているのが何よりもデカイね
光とahamoのようなプラン組み合わせるのと同等くらいの値段だし
出先の地方でも安定しているのが何よりもデカイね
光とahamoのようなプラン組み合わせるのと同等くらいの値段だし
834: 2021/02/14(日) 23:46:04.26
お金出せるなら絶対こっちのほうが良い
835: 2021/02/14(日) 23:48:16.97
家で使ってると5Gなのに速度が時々2Mぐらいになってるからギガホにした意味がない
836: 2021/02/15(月) 01:58:25.38
無制限で使えるだけ昔よりよほど進化したね
実質※とか見飽きたわ
実質※とか見飽きたわ
837: 2021/02/15(月) 06:59:00.45
S10+の4Gスマホで昨晩測ったら10Mほど
楽天ハンド楽天エリアで同じく測ったら30Mでた
楽天エリアはこれから混雑して遅くなるパターンかな
楽天ハンド楽天エリアで同じく測ったら30Mでた
楽天エリアはこれから混雑して遅くなるパターンかな
839: 2021/02/15(月) 13:28:33.40
エリア更新来てるけどぱっと見じゃわからないレベルだから困るw
840: 2021/02/15(月) 13:43:59.27
あのエリアマップ動かすときイライラしね?
東京の辺弄ってたらいきなり関西飛んだり
東京の辺弄ってたらいきなり関西飛んだり
841: 2021/02/15(月) 15:36:20.23
全国の主要駅半径5kmまでは5G対応してほしい
田舎だから米粒ほどしかエリアないわ
田舎だから米粒ほどしかエリアないわ
842: 2021/02/15(月) 15:49:25.16
埼玉県民には3Gでも食わせておけ!
843: 2021/02/16(火) 08:05:16.81
エリアマップこモバイル版は使い物にならない
PC版で見ている
PC版で見ている
844: 2021/02/16(火) 08:54:57.45
エリア精度の問題もあるんだろうけど
地図拡大させなさすぎだな
地図拡大させなさすぎだな
845: 2021/02/16(火) 09:19:47.37
昔ドコモにいて今回復活よていなのですが初めて割ってつかえないですよね?
847: 2021/02/16(火) 12:29:10.74
sh-05lに5gギガホのsim入れて使ってる人いますか?
878: 2021/02/17(水) 07:43:10.37
>>847
この前まで使ってたよ、今はHW-01L使ってる。
この前まで使ってたよ、今はHW-01L使ってる。
879: 2021/02/17(水) 07:54:24.71
>>878
どうしてHW-01Lにしたのですか?
SH-05Lだと問題ありました?
どうしてHW-01Lにしたのですか?
SH-05Lだと問題ありました?
882: 2021/02/17(水) 09:50:34.37
>>879
SH-05Lは専用ケースが無いのと10台までしか繋がらない。
HW-01Lは16台まで繋がるので。
SH-52Aはデカイ、爆発熱、などなど問題あったのでメルカリ行きにしました。
SH-05Lは専用ケースが無いのと10台までしか繋がらない。
HW-01Lは16台まで繋がるので。
SH-52Aはデカイ、爆発熱、などなど問題あったのでメルカリ行きにしました。
884: 2021/02/17(水) 11:16:11.91
>>882
huaweiのルーターいいよな
余計なものが入ってるかどうかは知らんけどさ
huaweiのルーターいいよな
余計なものが入ってるかどうかは知らんけどさ
885: 2021/02/17(水) 12:48:32.81
>>882
SH-05Lを使っていたときは速度は問題なかったですか?
家だとスマホ、パソコン、タブレットくらいしか繋がないから10台制限でも大丈夫かな
SH-05Lを使っていたときは速度は問題なかったですか?
家だとスマホ、パソコン、タブレットくらいしか繋がないから10台制限でも大丈夫かな
883: 2021/02/17(水) 10:49:03.63
>>878
ありがとナス!
ありがとナス!
848: 2021/02/16(火) 13:32:42.63
ドコモオンラインショップ 4Gシム新規契約ステータス手続き中...発送はいつだろう?151へ5G契約変更迄してシステム構築完了だか...データープラスシム早く来ないかな!バレンタイン朝イチのオーダー...チョコシム早く下さい!
849: 2021/02/16(火) 13:46:55.21
AMSUNG GALAXY S21 ULTRA 5G DUAL-SIM SM-G9980をオーダーするか悩む秋迄待ってiPhone次期プロモデルを待つか?ソニーで購入したXperia 1 IIでしばらく遊ぶか?ミリ波対応端末が欲しい...我慢出来無いよな!
850: 2021/02/16(火) 15:00:46.14
みなさんオサイフ携帯は別に持ってるの?
859: 2021/02/16(火) 20:34:13.66
>>850
楽天mini
楽天mini
851: 2021/02/16(火) 16:25:18.41
そもそもオサイフ使ってねぇw
852: 2021/02/16(火) 16:29:46.64
田舎だからおサイフケータイは持って無いわ
電車乗る人位かな
電車乗る人位かな
853: 2021/02/16(火) 17:01:05.79
電車乗らなくてもコンビニやドラッグストアで使うわ
854: 2021/02/16(火) 17:29:18.77
PASMOカードを二つ折り財布の背面タッチ!端末はバックの中~何も困らない下手に端末を落とすドジするよりタッチでGo
855: 2021/02/16(火) 17:36:40.95
まー最近コード決済増えてタッチは減りましたよね
856: 2021/02/16(火) 17:49:18.52
HUAWEI MATE 40 PRO 5G DUAL-SIM NOH-NX9
ポチッと...ドコモ5Gギガホのシムを刺したい!
ポチッと...ドコモ5Gギガホのシムを刺したい!
857: 2021/02/16(火) 20:14:17.89
タッチ式は端末が対応しないといけないけど、バーコードはほぼ全部のスマホOKだからいいよね。Felica対応ってだけでコスパいい端末候補が減るし
860: 2021/02/16(火) 21:08:15.93
>>857
QRもたついて嫌じゃない?
QR使えるような場所はだいたいクレカも使えるだろうから
キャンペーンなくなったらQRは用無しだわ
QRもたついて嫌じゃない?
QR使えるような場所はだいたいクレカも使えるだろうから
キャンペーンなくなったらQRは用無しだわ
862: 2021/02/16(火) 21:30:11.23
>>860
そんなQRコードが改札で使えるようになるらしい
そんなQRコードが改札で使えるようになるらしい
863: 2021/02/16(火) 21:37:53.34
>>862
ゲートウェイ駅て実験とかはじまってるのかな?
ゲートウェイ駅て実験とかはじまってるのかな?
869: 2021/02/16(火) 22:49:18.45
>>863
あそこのコンビニはまだ無人でやってんのかな
あそこのコンビニはまだ無人でやってんのかな
867: 2021/02/16(火) 22:27:02.66
>>860
自販機とかセルフレジとかの、自分のペースで支払操作が可能な状況だと全く気にならないし、
店員と対話的にやり取りするときでもそんなには気にならないかな。
自販機とかセルフレジとかの、自分のペースで支払操作が可能な状況だと全く気にならないし、
店員と対話的にやり取りするときでもそんなには気にならないかな。
870: 2021/02/16(火) 22:52:48.27
>>867
レジだと後ろに人いないかとか気になるわ
クレカより利便性劣ると感じてるから最低1%は現金より安くならないと使えないわ
レジだと後ろに人いないかとか気になるわ
クレカより利便性劣ると感じてるから最低1%は現金より安くならないと使えないわ
858: 2021/02/16(火) 20:20:33.97
アハモの30Gバージョンとか50Gバージョンないん?
868: 2021/02/16(火) 22:48:23.71
>>858
それならギガホプレミア使えてやつやで
それならギガホプレミア使えてやつやで
861: 2021/02/16(火) 21:10:58.44
QRの値段打つタイプて日本以外にもあるのかな?
865: 2021/02/16(火) 21:46:36.06
>>861
TVの中国の現地報道の中で、屋台で食事した際にスマホでQRコード読み取って手入力で金額を入れてたよ
というかQR決済の導入コストが低いのは元々単なる送金システムだからでしょ
日本でQR決済を導入した際に大手流通向けに金額を手入力しないでPOSと連動するようにしたというべきか
TVの中国の現地報道の中で、屋台で食事した際にスマホでQRコード読み取って手入力で金額を入れてたよ
というかQR決済の導入コストが低いのは元々単なる送金システムだからでしょ
日本でQR決済を導入した際に大手流通向けに金額を手入力しないでPOSと連動するようにしたというべきか
864: 2021/02/16(火) 21:38:41.70
楽天の無制限2980に2000円上乗しても繋がることが最優先
866: 2021/02/16(火) 22:02:51.10
楽天とかよく手が出せるね
クレカだけ発行してればええんや
クレカだけ発行してればええんや
871: 2021/02/16(火) 23:00:54.60
実際問題朝のラッシュ時に改札で事前にQRだすのは難しいよね
872: 2021/02/16(火) 23:50:29.60
ホーム画面のレイアウトのバックアップ復元ができなくなるらしいが、納得ができないと言うより理解ができない
なぜサービス終了するのか
機種変した時にレイアウトを作り直すの超面倒くさそう
ダウンロードしてたアプリはそのまま受け継がれるとしたら、アプリがご丁寧に一個一個並んでる状態になるって事か?
なぜサービス終了するのか
機種変した時にレイアウトを作り直すの超面倒くさそう
ダウンロードしてたアプリはそのまま受け継がれるとしたら、アプリがご丁寧に一個一個並んでる状態になるって事か?
873: 2021/02/16(火) 23:53:10.83
>>872
ランチャーアプリでも駄目になるの?
ランチャーアプリでも駄目になるの?
874: 2021/02/17(水) 01:08:06.57
5gギガホ契約したんだけど、無制限ってなってるけどメチャクチャ使いまくったら制限される?つき500ギガとか
876: 2021/02/17(水) 02:17:48.19
>>874
自分で試してみればええやん
自分で試してみればええやん
875: 2021/02/17(水) 01:47:02.95
そもそもそんなに使わんし分からんな俺は1日辺りだと多くて15GBくらいだ
877: 2021/02/17(水) 07:35:42.22
1日10ギガ使ったら、制限されました
ちなみに楽天です!
ちなみに楽天です!
880: 2021/02/17(水) 08:10:21.40
ギガホプレミアについて質問です。
5G非対応のiPhone11で使用することってできますか?
5G非対応のiPhone11で使用することってできますか?
881: 2021/02/17(水) 09:49:05.37
↑
解決したのでスルーしてください。
解決したのでスルーしてください。
886: 2021/02/17(水) 13:11:02.78
10台で足りないって
すごくネット依存した一家なんだろうな
すごくネット依存した一家なんだろうな
889: 2021/02/17(水) 15:30:53.35
>>886
家ではnuro光だが、ルンバやダイソン扇風機3台テレビ、HDDレコーダースマホ4台パソコンタブレット
子供のチャレンジタブレット、Switchなどなど10台じゃ全然足りないんだよね。
家ではnuro光だが、ルンバやダイソン扇風機3台テレビ、HDDレコーダースマホ4台パソコンタブレット
子供のチャレンジタブレット、Switchなどなど10台じゃ全然足りないんだよね。
887: 2021/02/17(水) 13:47:40.88
今やテレビやBDもネットワークだしな
888: 2021/02/17(水) 14:41:51.03
蜂🐝888
890: 2021/02/17(水) 16:01:27.48
3月にはそれなりにエリアできそう
891: 2021/02/17(水) 16:18:13.89
扇風機ネットに繋げるのか?
892: 2021/02/17(水) 18:14:45.69
自分は9台だな1人でこれから、複数人なら10台くらい普通に行くだろ
893: 2021/02/17(水) 18:42:35.90
プリンターやスマートスピーカもあるな
894: 2021/02/18(木) 05:24:36.77
全駅に瞬足5Gを整備してくれ
895: 2021/02/18(木) 07:17:10.15
都内駅のホームでは5G入らんね
東京駅ですらエリアマップに予定ないし
各社5Gが集中的に整備されているアキバでも駅だけはダメ
東京駅ですらエリアマップに予定ないし
各社5Gが集中的に整備されているアキバでも駅だけはダメ
897: 2021/02/18(木) 07:48:51.83
>>895
とはいえ今の所ドコモが圧倒的にエリア広くない?
他2社はなんちゃってに逃げるでしょ
とはいえ今の所ドコモが圧倒的にエリア広くない?
他2社はなんちゃってに逃げるでしょ
898: 2021/02/18(木) 07:51:16.49
>>897
圧倒的かと言えば微妙だな
むしろ利用者からすれば、なんちゃってかどうか関係なく、単に5G表示になるかどうかだろう
圧倒的かと言えば微妙だな
むしろ利用者からすれば、なんちゃってかどうか関係なく、単に5G表示になるかどうかだろう
899: 2021/02/18(木) 08:19:52.58
>>898
本末転倒やんか。
そうかなエリアと呼べるほど広がってるのドコモくらいだとおもうけどな。
本末転倒やんか。
そうかなエリアと呼べるほど広がってるのドコモくらいだとおもうけどな。
900: 2021/02/18(木) 08:45:00.93
>>899
ぶっちゃけ実使用では3社とも似たり寄ったりだな
ぶっちゃけ実使用では3社とも似たり寄ったりだな
902: 2021/02/18(木) 09:46:16.58
>>895
ドコモは東京駅だと八重洲口の方にあったはずだけどな
ドコモは東京駅だと八重洲口の方にあったはずだけどな
896: 2021/02/18(木) 07:38:57.87
2021年の東京五輪までに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ。
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ。
901: 2021/02/18(木) 08:57:14.36
あくまで現時点でだけど地方住みだとほとんど5Gの恩恵なんてない。
docomoのエリア展開が予定通り進めば夏くらいにはかなり自分の周辺でもsub6でエリア展開が期待できそうなのは楽しみだ。
残念ながら自分はauユーザーだから恩恵にあずかれないけどなw
docomoのエリア展開が予定通り進めば夏くらいにはかなり自分の周辺でもsub6でエリア展開が期待できそうなのは楽しみだ。
残念ながら自分はauユーザーだから恩恵にあずかれないけどなw
903: 2021/02/18(木) 09:48:37.28
秋葉原駅はauの方がSub6とミリ波設置済みであとはケーブルやら繋げて電波出すだけな状況だけど(構内の一部では稼働済み
904: 2021/02/18(木) 10:10:36.09
やっぱミリ波は室内までは電波届かないのかな。
コメント
コメントする