1: 2021/02/11(木) 17:30:25.81
◆前スレ
NTT docomo 「ギガホ」&「ギガライト」 Part.17
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1612497617/
◆関連スレ
ドコモ docomoギガホ 60GBキャンペーン
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1577459647/
NTT docomo 5G Part.3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604552243/
NTT docomo 「ギガホ」&「ギガライト」 Part.17
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1612497617/
◆関連スレ
ドコモ docomoギガホ 60GBキャンペーン
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1577459647/
NTT docomo 5G Part.3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604552243/
2: 2021/02/11(木) 17:31:10.19
◆980円 なし
◆1200円 ケータイプラン
通話従量、0.1GB
要spモードケータイ、ひとりでも可
◆1480円 はじめてスマホプラン先行キャンペーン
仕組みはギガライトだけど、割引(5分カケホ含む)のバランスと期間を変更して価格を揃えた
「先行予約キャンペーン」ではないのでプランとしてはギガライトが1480円でずっと続く
◆1480円 はじめてスマホプラン
5分カケホ、1GB
要FOMA回線から変更のみ、3Gスマホからでも可、ひとりでも可
◆1980円 ギガライト
通話従量&〜1GB&家族回線等で割引最大時
◆2980円 ahamo
非docomoプレミアム、ひとりでも可
◆1200円 ケータイプラン
通話従量、0.1GB
要spモードケータイ、ひとりでも可
◆1480円 はじめてスマホプラン先行キャンペーン
仕組みはギガライトだけど、割引(5分カケホ含む)のバランスと期間を変更して価格を揃えた
「先行予約キャンペーン」ではないのでプランとしてはギガライトが1480円でずっと続く
◆1480円 はじめてスマホプラン
5分カケホ、1GB
要FOMA回線から変更のみ、3Gスマホからでも可、ひとりでも可
◆1980円 ギガライト
通話従量&〜1GB&家族回線等で割引最大時
◆2980円 ahamo
非docomoプレミアム、ひとりでも可
3: 2021/02/11(木) 17:31:37.36
先行キャンペーンは、ケータイ巻取の既存ギガライトプラン+キャンペーン
※ケータイプランXiから契約可能
※最終購入端末がスマホだと契約不可(151情報)
はじめてスマホプランは、FOMA巻取の新プラン
※FOMA契約であれば、最終購入端末がスマホでも契約可能(151情報)
注:FOMAのデータプラン等は対象外
※ケータイプランXiから契約可能
※最終購入端末がスマホだと契約不可(151情報)
はじめてスマホプランは、FOMA巻取の新プラン
※FOMA契約であれば、最終購入端末がスマホでも契約可能(151情報)
注:FOMAのデータプラン等は対象外
4: 2021/02/11(木) 17:33:20.96
4Gギガライトに先行キャンペーンが付いても5Gギガライトに変更したら先行キャンペーンは解除されるので注意
31: 2021/02/11(木) 22:17:11.41
>>4
馬鹿野郎
馬鹿野郎
5: 2021/02/11(木) 19:18:45.69
KDDIの新料金「povo」って何? 【5つのポイント】でチェック
KDDIが発表したスマートフォン向けの新料金「povo(ポヴォ)」とは、どのようなものなのでしょうか。5つのポイントでその特徴をチェックしていきます。
povoって?:月20GBプランを提供する新ブランド
「povo(ポヴォ)」は、KDDIが1月13日に発表したスマホ向けの新料金です。2020年暮れから相次いで発表されたNTTドコモの「ahamo(アハモ)」や、ソフトバンクの「SoftBank on LINE(ソフトバンク オンライン)」の対抗プランです。
ahamoやSoftBank on LINEと同じく、povoも実店舗でのサポートや、一部サービスが制限されるぶん、リーズナブルに利用できるようになっています。
後述する「トッピング」で必要なサービスを自分で追加できるのも特徴。物理的なSIMカードを使わない「eSIM」カードを使ったプランも検討されています。
なお、ブランド名の“povo”とは「新たな視点」を意味する「point of view」と、ラテン語で「卵から/最初から」を意味する「ab ovo」を組み合わせた造語なそうです。
KDDIが発表したスマートフォン向けの新料金「povo(ポヴォ)」とは、どのようなものなのでしょうか。5つのポイントでその特徴をチェックしていきます。
povoって?:月20GBプランを提供する新ブランド
「povo(ポヴォ)」は、KDDIが1月13日に発表したスマホ向けの新料金です。2020年暮れから相次いで発表されたNTTドコモの「ahamo(アハモ)」や、ソフトバンクの「SoftBank on LINE(ソフトバンク オンライン)」の対抗プランです。
ahamoやSoftBank on LINEと同じく、povoも実店舗でのサポートや、一部サービスが制限されるぶん、リーズナブルに利用できるようになっています。
後述する「トッピング」で必要なサービスを自分で追加できるのも特徴。物理的なSIMカードを使わない「eSIM」カードを使ったプランも検討されています。
なお、ブランド名の“povo”とは「新たな視点」を意味する「point of view」と、ラテン語で「卵から/最初から」を意味する「ab ovo」を組み合わせた造語なそうです。
524: 2021/02/14(日) 23:39:23.41
|Iω・`)...今日151オペレーターにざっくり尋ねた違いをメモした!5Gギガホと5Gギガホプレミアの違いを?
>>>5Gギガホを3月31日迄に契約すれば5Gギガホ割が半年1100円割引
>>>5Gギガホプレミアは5Gギガホより千円安くなる及び無制限!今なら5Gギガホも3月31日迄にプラン変更すれば
これも無制限?う~ん?ならおしゃべり割五分継続出来る5Gギガホの方が半年1年目2年目よりのトータル金額が安く済む?はず?5GギガホSIMカードは娘が使う予定だから残すはアハモとデータープラスの件だけ
>>>5Gギガホを3月31日迄に契約すれば5Gギガホ割が半年1100円割引
>>>5Gギガホプレミアは5Gギガホより千円安くなる及び無制限!今なら5Gギガホも3月31日迄にプラン変更すれば
これも無制限?う~ん?ならおしゃべり割五分継続出来る5Gギガホの方が半年1年目2年目よりのトータル金額が安く済む?はず?5GギガホSIMカードは娘が使う予定だから残すはアハモとデータープラスの件だけ
6: 2021/02/11(木) 19:19:48.95
povoって?:標準で通信定額が付かないぶん低料金
povoの月額料金は月20GBの高速通信が付いて月額2480円(税別、以下同)です。先に発表されたahamoとSoftBank on LINEは月額2980円のため、povoは500円安くなっています。
ahamoやSoftBank on LINEは標準で5分間までの定額通話が付いていますが、povoは標準で定額通話がなくその分安くなっています。音声通話は20円/30秒の従量課金ですが、5分以内ならかけ放題の定額通話オプションが用意されています(後述)。
なお、データ通信量が尽きた状態でも最大1Mbpsの通信速度でデータ通信を利用できること。また、1GBあたり500円で通信量の追加チャージもできることなどは、競合サービスと共通です。
povoって?:5Gは夏から対応に
povoはKDDIの4Gおよび5G回線を利用可能。ネットワーク品質はMNOであるKDDIが直接サービスを提供するため、auと同等です。
povoの月額料金は月20GBの高速通信が付いて月額2480円(税別、以下同)です。先に発表されたahamoとSoftBank on LINEは月額2980円のため、povoは500円安くなっています。
ahamoやSoftBank on LINEは標準で5分間までの定額通話が付いていますが、povoは標準で定額通話がなくその分安くなっています。音声通話は20円/30秒の従量課金ですが、5分以内ならかけ放題の定額通話オプションが用意されています(後述)。
なお、データ通信量が尽きた状態でも最大1Mbpsの通信速度でデータ通信を利用できること。また、1GBあたり500円で通信量の追加チャージもできることなどは、競合サービスと共通です。
povoって?:5Gは夏から対応に
povoはKDDIの4Gおよび5G回線を利用可能。ネットワーク品質はMNOであるKDDIが直接サービスを提供するため、auと同等です。
7: 2021/02/11(木) 19:29:03.24
>>6
ネットワーク品質はauと同等でもドコモよりかなり落ちるんで選択肢としてはねぇな。
ネットワーク品質はauと同等でもドコモよりかなり落ちるんで選択肢としてはねぇな。
8: 2021/02/11(木) 19:35:45.58
ワイは先行キャンペーンで来月からギガホにしてみるで
これで様子見で4月待ちやな
これで様子見で4月待ちやな
9: 2021/02/11(木) 19:40:13.00
ワイモバイル、iPhone SE(第2世代)やOPPO Reno3 A、Xperia 10 II、AQUOS sense4 basicなどを1万8千円割引!新プラン登場記念キャンペーン
Y!mobileにて「新プラン登場記念キャンペーン」が3月末まで実施!iPhone SE(第2世代)などが最大1.8万円OFF
ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は10日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」の公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」にて対象のスマートフォン(スマホ)を18,000円(金額はすべて税込)割り引く「新プラン登場記念キャンペーン」( https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/ )を2021年2月10日(水)から3月31日(水)まで実施するとお知らせしています。
割引が18,000円となる対象機種および対象契約種別・プランは「iPhone SE(第2世代)」および「Xperia 10 II(型番:A001SO)」、「AQUOS sense4 basic(型番:A003SH)」が新規契約および他社から乗り換え(MNP)におけるスマホベーシックプランM/Rの場合、「Android One S6(型番:S6-KC)」が新規契約・MNPの場合、「OPPO Reno3 A(型番:A002OP)」がMNPの場合となっています。
なお、ワイモバイルでは2月18日から新料金プラン「シンプル」を提供開始し、合わせて既存の料金プラン「スマホベーシックプラン」は新規申込受付を終了しますが、2月17日までにスマホベーシックプランを新規契約(MNP含む)した場合には3月末までの基本使用料が無料となるキャンペーンを実施しています。またワイモバイルオンライでは契約事務手数料も無料です。
Y!mobileにて「新プラン登場記念キャンペーン」が3月末まで実施!iPhone SE(第2世代)などが最大1.8万円OFF
ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は10日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」の公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」にて対象のスマートフォン(スマホ)を18,000円(金額はすべて税込)割り引く「新プラン登場記念キャンペーン」( https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/ )を2021年2月10日(水)から3月31日(水)まで実施するとお知らせしています。
割引が18,000円となる対象機種および対象契約種別・プランは「iPhone SE(第2世代)」および「Xperia 10 II(型番:A001SO)」、「AQUOS sense4 basic(型番:A003SH)」が新規契約および他社から乗り換え(MNP)におけるスマホベーシックプランM/Rの場合、「Android One S6(型番:S6-KC)」が新規契約・MNPの場合、「OPPO Reno3 A(型番:A002OP)」がMNPの場合となっています。
なお、ワイモバイルでは2月18日から新料金プラン「シンプル」を提供開始し、合わせて既存の料金プラン「スマホベーシックプラン」は新規申込受付を終了しますが、2月17日までにスマホベーシックプランを新規契約(MNP含む)した場合には3月末までの基本使用料が無料となるキャンペーンを実施しています。またワイモバイルオンライでは契約事務手数料も無料です。
10: 2021/02/11(木) 19:57:11.73
5Gギガホプレミアムってマジで最強やん
しかしテザリング無制限ってホントに信じて良いんだよな?!
しかしテザリング無制限ってホントに信じて良いんだよな?!
11: 2021/02/11(木) 19:59:31.14
>>10
ドコモは大丈夫だよ
セコい制限とか絶対しないから
ドコモは大丈夫だよ
セコい制限とか絶対しないから
13: 2021/02/11(木) 20:05:39.36
>>11
もちろんセコくない制限はするけどな
ま、普通に使う分には大丈夫だけど、その普通のラインは変動する
もちろんセコくない制限はするけどな
ま、普通に使う分には大丈夫だけど、その普通のラインは変動する
14: 2021/02/11(木) 20:30:16.24
それにしても
ギガホと5Gギガホは迷うね
中々迷わせてくれるゎ
ギガホと5Gギガホは迷うね
中々迷わせてくれるゎ
15: 2021/02/11(木) 20:37:31.84
プレミア以降は割引期限までゆっくり思案しよう
テザリングのおかげで月30GB以内に収まりそう
テザリングのおかげで月30GB以内に収まりそう
16: 2021/02/11(木) 20:37:56.77
27: 2021/02/11(木) 21:40:31.56 r
>>16
5Gギガホのままならそうなんだろうけど
プレミアに契約変更したら30GB超えたら1Mbpsに制限されるし
5Gギガホのままならそうなんだろうけど
プレミアに契約変更したら30GB超えたら1Mbpsに制限されるし
30: 2021/02/11(木) 22:06:52.88
>>16
30GB制限とはいえ3Mbpsが安定してるならダウンロードや動画も可能
実質無制限みたいなもんかよ
30GB制限とはいえ3Mbpsが安定してるならダウンロードや動画も可能
実質無制限みたいなもんかよ
38: 2021/02/11(木) 22:28:29.78
>>30
そこなんですよ
実質無制限のようなところがすごいですよね
そこなんですよ
実質無制限のようなところがすごいですよね
43: 2021/02/11(木) 22:31:38.31
>>16
ルータですか?何のルータですか?
ルータですか?何のルータですか?
17: 2021/02/11(木) 20:51:59.91
通信の最適化だろ
18: 2021/02/11(木) 20:59:04.84
ドコモで通信の最適化のオフ以外やっとけって設定ありますか?
28: 2021/02/11(木) 21:44:47.53 d
>>18
ドコモが初めてならモバイル空間なんとかってやつも解除してもらえば?
ドコモが初めてならモバイル空間なんとかってやつも解除してもらえば?
19: 2021/02/11(木) 21:00:20.22
WiMAX2+でさんざん騙されたから今回の5Gギガホプレミアムのドコモはホントに神としか言いようがない
20: 2021/02/11(木) 21:09:35.24
ギガホプレミアムは神。
21: 2021/02/11(木) 21:17:59.38
プレミアムまだ長いな
22: 2021/02/11(木) 21:20:12.23
そっかテザリングも無制限てことは
例えばもう1台へ一日中テザリングしておけば端末2台が無制限て使えるって事か
え、ヤバいなそれ
どちらも無制限
片方をYouTube垂れ流してても平気かよ
しかも低速じゃなくて標準速度で...
ヤバいヤバい
データプラスの方に気が取られてたわ
例えばもう1台へ一日中テザリングしておけば端末2台が無制限て使えるって事か
え、ヤバいなそれ
どちらも無制限
片方をYouTube垂れ流してても平気かよ
しかも低速じゃなくて標準速度で...
ヤバいヤバい
データプラスの方に気が取られてたわ
23: 2021/02/11(木) 21:36:38.34
>>22
複数台接続は一台あたりの速度落ちるぞ
複数台接続は一台あたりの速度落ちるぞ
25: 2021/02/11(木) 21:39:04.34
>>23
うん、それは分かる!
データプラスの30Gとその先の3Mばっかり考えてたからさ。3Mよりはテザリングだと余裕で使えるやんな
うん、それは分かる!
データプラスの30Gとその先の3Mばっかり考えてたからさ。3Mよりはテザリングだと余裕で使えるやんな
24: 2021/02/11(木) 21:37:55.61
>>22
もう一つ、ドコモは常時接続は容赦なく切断するよ。
もう一つ、ドコモは常時接続は容赦なく切断するよ。
873: 2021/02/17(水) 00:34:01.43
>>24
これ気になるんだが、テザリングしてて突然切断されるんか?
これ気になるんだが、テザリングしてて突然切断されるんか?
26: 2021/02/11(木) 21:39:57.01
前スレでデータプラス4gをmopera契約した人は
ルータ何使っています?
ルータ何使っています?
29: 2021/02/11(木) 22:02:57.98
モバイル空間統計は気にしすぎやろ
32: 2021/02/11(木) 22:19:20.02
FOMAガラケーから変更する場合この2プランのどっちにした方がお得なの?
1480円 はじめてスマホプラン先行キャンペーン
1480円 はじめてスマホプラン
1480円 はじめてスマホプラン先行キャンペーン
1480円 はじめてスマホプラン
35: 2021/02/11(木) 22:26:20.64
>>32
それをすてるなんてとんでもない!
それをすてるなんてとんでもない!
36: 2021/02/11(木) 22:28:13.72
>>32
停波間近になったらもっと条件の良いプランが出てくるってのがこのスレの見解
停波間近になったらもっと条件の良いプランが出てくるってのがこのスレの見解
41: 2021/02/11(木) 22:29:47.51
>>36
間違いなく良いの出てくるよ
今すぐはないけど1000万回線の本気の巻き取り舐めたらダメよね
間違いなく良いの出てくるよ
今すぐはないけど1000万回線の本気の巻き取り舐めたらダメよね
37: 2021/02/11(木) 22:28:27.16
>>32
どっちか選ぶなら絶対に先行キャンペーンやね
ほんまやで
どっちか選ぶなら絶対に先行キャンペーンやね
ほんまやで
40: 2021/02/11(木) 22:29:32.07
>>37
馬鹿野郎
馬鹿野郎
39: 2021/02/11(木) 22:29:03.42
>>32
FOMAは同じ
問題は4Gケータイの期間の差
先行 FOMA 4Gケータイ可能
4月のはFOMA可能 4Gケータイ不可能
FOMAは同じ
問題は4Gケータイの期間の差
先行 FOMA 4Gケータイ可能
4月のはFOMA可能 4Gケータイ不可能
33: 2021/02/11(木) 22:20:10.17
魔空空間?
34: 2021/02/11(木) 22:23:34.88
ドコモ「ahamo」3月26日提供開始
NTT ドコモは、2020 年 12 月 3 日に発表したデータ容量 20GB + 5 分通話定額付きで月額 2,980 円(税抜き)の新プラン「ahamo」を、2021 年 3 月 26 日より提供開始することを明らかにしました。
今話題の「ahamo」が、いよいよあと一か月半程度で提供開始されます。
NTT ドコモが新たに発表した新プラン「ahamo」は、データ容量 20GB + 5 分通話定額付きで、月額料金なんと 2,980 円(税抜き)という安価なプランです。
「ahamo」はオンライン限定での受け付けとなるほか、キャリアメール(@docomo.ne.jp)も未提供となるなど、無駄が省かれているために安価となる点が特徴。
さらに「ahamo」は、契約事務手数料、機種変更手数料、MNP 転出手数料がそれぞれ 0 円で、2 年定期契約や解約金も 0 円。海外 82 カ国の国と地域において、追加料金なしでそのままデータ容量を利用することも可能です。
「ahamo」は 20GB 超過後の下り最大速度が 1Mbps となるほか、1GB / 500 円(税抜き)でデータ容量追加も可能。国内通話がかけ放題となる「かけ放題オプション」も、別途 1,000 円(税抜き)で提供されます。
ちなみに、三親等以内の家族をグループとして家族グループ間の通話を無料とする通話無料サービス「ファミリー割引」の回線として登録はできますが、「ギガホ」「ギガライト」などのプランを契約している家族回線から着信のみ、通話が無料となります。「ファミリー割引」として登録していても、「ahamo」回線からの発信時は「ファミリー割引」の通話無料が適用されないのでご注意ください。
NTT ドコモは、2020 年 12 月 3 日に発表したデータ容量 20GB + 5 分通話定額付きで月額 2,980 円(税抜き)の新プラン「ahamo」を、2021 年 3 月 26 日より提供開始することを明らかにしました。
今話題の「ahamo」が、いよいよあと一か月半程度で提供開始されます。
NTT ドコモが新たに発表した新プラン「ahamo」は、データ容量 20GB + 5 分通話定額付きで、月額料金なんと 2,980 円(税抜き)という安価なプランです。
「ahamo」はオンライン限定での受け付けとなるほか、キャリアメール(@docomo.ne.jp)も未提供となるなど、無駄が省かれているために安価となる点が特徴。
さらに「ahamo」は、契約事務手数料、機種変更手数料、MNP 転出手数料がそれぞれ 0 円で、2 年定期契約や解約金も 0 円。海外 82 カ国の国と地域において、追加料金なしでそのままデータ容量を利用することも可能です。
「ahamo」は 20GB 超過後の下り最大速度が 1Mbps となるほか、1GB / 500 円(税抜き)でデータ容量追加も可能。国内通話がかけ放題となる「かけ放題オプション」も、別途 1,000 円(税抜き)で提供されます。
ちなみに、三親等以内の家族をグループとして家族グループ間の通話を無料とする通話無料サービス「ファミリー割引」の回線として登録はできますが、「ギガホ」「ギガライト」などのプランを契約している家族回線から着信のみ、通話が無料となります。「ファミリー割引」として登録していても、「ahamo」回線からの発信時は「ファミリー割引」の通話無料が適用されないのでご注意ください。
42: 2021/02/11(木) 22:31:30.86
巻き取りは時間が経てば経つほど気合い入ってくるし
44: 2021/02/11(木) 22:37:11.72
今アマプラ見てるけど4Gエリアで60Mくらい出てる
しかも2時間で4GBくらい使った
ギガホと迷ったが5Gギガホにして正解
液晶テレビは包茎ではないがブルーレイ並みの画質でほんとにdocomoはスゴい
しかも2時間で4GBくらい使った
ギガホと迷ったが5Gギガホにして正解
液晶テレビは包茎ではないがブルーレイ並みの画質でほんとにdocomoはスゴい
45: 2021/02/11(木) 22:41:24.55
アハモ噛ませようかと思ってたけどギガホ路線で予定立てようかな。5Gギガホだとパケットのことは何の心配もする必要が無くなってしまうよな。すごいわ
46: 2021/02/11(木) 22:48:28.55
今すぐ3Gをどうかしたいならau行っとけ
47: 2021/02/11(木) 22:55:46.73
5Gギガホは○日10GB制限などないから動画も常に最高画質で見られる。
48: 2021/02/11(木) 23:01:08.17
>>47
その事実ってホントにホントなの?!
逆に嘘ついたら終わりだよ!?
その事実ってホントにホントなの?!
逆に嘘ついたら終わりだよ!?
49: 2021/02/11(木) 23:05:33.20
>>48
ホントよ。
嘘だったらお前に好きな缶ジュース1本奢ってやるよ。
ホントよ。
嘘だったらお前に好きな缶ジュース1本奢ってやるよ。
50: 2021/02/11(木) 23:05:55.67
>>48
ドコモはauやハゲみたいにケチやなしさ
それにギガホって高いからこれ選べる人は実は少ないと思うよ。ヘビーユーザーとお金に余裕がある人だけが居る所みたいな感じよ。だから規制するまで使う人もそうは居ない
ドコモはauやハゲみたいにケチやなしさ
それにギガホって高いからこれ選べる人は実は少ないと思うよ。ヘビーユーザーとお金に余裕がある人だけが居る所みたいな感じよ。だから規制するまで使う人もそうは居ない
51: 2021/02/11(木) 23:07:37.52
ギガライト6割アハモ3割ギガホ1割
多分こんな比率くらいになってるかと
多分こんな比率くらいになってるかと
52: 2021/02/11(木) 23:09:36.34
テザリングはスマホのバッテリーごりごり減るやろ
4G運用するならモバイルルーターにsimぶっ込んだ方がよくね?
4G運用するならモバイルルーターにsimぶっ込んだ方がよくね?
54: 2021/02/11(木) 23:43:57.25
>>53
スマホのバッテリーに補償あるなら親機でも問題ないな
5G対応ホームルーターが出始めたら5Gギガホ挿して、スマホにはデータプラス挿すのが俺の理想
wifiルーターはたまに家に置き忘れて外出あるからな…
スマホのバッテリーに補償あるなら親機でも問題ないな
5G対応ホームルーターが出始めたら5Gギガホ挿して、スマホにはデータプラス挿すのが俺の理想
wifiルーターはたまに家に置き忘れて外出あるからな…
63: 2021/02/12(金) 07:27:24.60
>>53
ガチガチの補償って何?
ガチガチの補償って何?
59: 2021/02/12(金) 04:42:54.51
>>52
ケータイ補償でわらしべ狙いでスマホ壊れてなくても交換してるから
ケータイ補償でわらしべ狙いでスマホ壊れてなくても交換してるから
55: 2021/02/12(金) 00:23:32.88
234: 2021/02/13(土) 11:36:16.07
>>221
学生は学割ががっつり利くから余計にギガホはおすすめ
>>55
>>57
こんな例もあるしね
学生は学割ががっつり利くから余計にギガホはおすすめ
>>55
>>57
こんな例もあるしね
56: 2021/02/12(金) 00:25:03.75
学割や光セット割、みんなドコモ割等が揃う人ならまよわす5Gギガホへ
57: 2021/02/12(金) 00:39:18.03
61: 2021/02/12(金) 06:48:17.01
>>57
賢いやり方だけど半年後20Gに戻れるかな
ロング学割適用中はahamoと大して変わらないんで
うちは5Gギガホ継続にした
賢いやり方だけど半年後20Gに戻れるかな
ロング学割適用中はahamoと大して変わらないんで
うちは5Gギガホ継続にした
74: 2021/02/12(金) 08:34:28.56
>>57
俺ら大人が養分となって学生に割引されてるってこと?
公平にしたらアハモはもっと安くできるとか?
俺ら大人が養分となって学生に割引されてるってこと?
公平にしたらアハモはもっと安くできるとか?
77: 2021/02/12(金) 08:41:56.22
>>74
そりゃそうだろう。
パチンコと同じだよ。
店は1円も損はしない。
誰かが負けた分を誰かが受け取ってるだけ。
携帯端末の分割払いも同じで、本来分割で利子が必要なところを一括購入したやつが利子を払ってる。
だからiPhoneのようにアップル価格とキャリア価格に差がある。
この差が分割の利子の部分。
そりゃそうだろう。
パチンコと同じだよ。
店は1円も損はしない。
誰かが負けた分を誰かが受け取ってるだけ。
携帯端末の分割払いも同じで、本来分割で利子が必要なところを一括購入したやつが利子を払ってる。
だからiPhoneのようにアップル価格とキャリア価格に差がある。
この差が分割の利子の部分。
58: 2021/02/12(金) 01:12:51.72
アハモはハーティ割引適用されないみたいなんで俺はギガライトかギガホで良さそうだな( ´・ω・`)
60: 2021/02/12(金) 06:47:23.30
学割とかずるいわおんけいありすぎ
62: 2021/02/12(金) 07:10:53.84
データプラス回線は12Mしか出ない
明らかに絞ってる
明らかに絞ってる
75: 2021/02/12(金) 08:37:15.78
>>62
5Gギガホとデータプラス(4G)を4Gエリアで並べて測定
どちらも下り80、上り30前後だったよ
端末はiPhone12ProとiPhone8
5Gギガホとデータプラス(4G)を4Gエリアで並べて測定
どちらも下り80、上り30前後だったよ
端末はiPhone12ProとiPhone8
76: 2021/02/12(金) 08:40:07.75
>>75
素晴らし過ぎる
5Gギガホ+データプラス+テザリング無制限
このトリプルの組み合わせで回そうかと計画中
素晴らし過ぎる
5Gギガホ+データプラス+テザリング無制限
このトリプルの組み合わせで回そうかと計画中
64: 2021/02/12(金) 07:30:20.55
いま新規でスマホにしたら番号の頭って070ですかね
('_'?)
('_'?)
65: 2021/02/12(金) 07:41:37.35
>>64
楽天では070だけど
ドコモだと090、080、070?かな
ドコモで新規で090取ったもんな(2年前で)
楽天では070だけど
ドコモだと090、080、070?かな
ドコモで新規で090取ったもんな(2年前で)
68: 2021/02/12(金) 07:52:57.28
>>65
>>67
ありがとうございます
都会じゃない田舎っぽいDSだから080かな
>>67
ありがとうございます
都会じゃない田舎っぽいDSだから080かな
69: 2021/02/12(金) 07:56:39.15
>>68
システムからランダムで来るから田舎も都会も関係ないはず。090か080かな
システムからランダムで来るから田舎も都会も関係ないはず。090か080かな
70: 2021/02/12(金) 08:04:03.59
>>69
なるほどランダムですか
_φ(..)
なるほどランダムですか
_φ(..)
67: 2021/02/12(金) 07:47:59.02
>>64
MNOなら今は高確率で080だよ
MNOなら今は高確率で080だよ
71: 2021/02/12(金) 08:05:16.80
>>64
1月末のデータプラスの番号は080だったな
070が貰えるのは楽天独占だろ
1月末のデータプラスの番号は080だったな
070が貰えるのは楽天独占だろ
72: 2021/02/12(金) 08:30:27.39
>>64
070が欲しいの?
もしそうなら楽天なら100%070だよ
070が欲しいの?
もしそうなら楽天なら100%070だよ
135: 2021/02/12(金) 19:30:46.78
>>64
ドコモオンラインショップで新規契約したが2台とも070だった。
ドコモショップで、1回線を音声のまま、1回線をデータプラスで、2回線とも電話番号変更をお願いした。
音声は080になったが、データは090にできた。
ドコモオンラインショップで新規契約したが2台とも070だった。
ドコモショップで、1回線を音声のまま、1回線をデータプラスで、2回線とも電話番号変更をお願いした。
音声は080になったが、データは090にできた。
139: 2021/02/12(金) 20:25:43.86
>>135
ドコモでも070あるのね
ドコモでも070あるのね
195: 2021/02/12(金) 23:52:56.34
>>135
オンラインショップは070出してくるね
新規とデータで発番したら両方とも070だった
>>131
YouTubeでLINEの無料通話と比べてるのあって見たけどLINEの方がこもってなかった
ドコモ民ならEVS-SWB対応端末持ってるだろからあんなので高品質とはいえないでしょ
オンラインショップは070出してくるね
新規とデータで発番したら両方とも070だった
>>131
YouTubeでLINEの無料通話と比べてるのあって見たけどLINEの方がこもってなかった
ドコモ民ならEVS-SWB対応端末持ってるだろからあんなので高品質とはいえないでしょ
66: 2021/02/12(金) 07:41:58.83
Kyomu882
73: 2021/02/12(金) 08:31:08.43
俺は090、080、070全部あるよ
78: 2021/02/12(金) 08:42:26.30
5Gギガホからのテザリング無制限で無制限端末増殖
データプラスで30G+3Mのネイティブ端末
データプラスで30G+3Mのネイティブ端末
79: 2021/02/12(金) 08:46:30.09
>>78
持ってる端末、持ち歩く端末全てをテザリング無制限端末に出来るのよね。俺には合うスタイル。テザリング親機のバッテリーを急速に痛めるけどそこはバシッ補償で無問題
持ってる端末、持ち歩く端末全てをテザリング無制限端末に出来るのよね。俺には合うスタイル。テザリング親機のバッテリーを急速に痛めるけどそこはバシッ補償で無問題
83: 2021/02/12(金) 10:11:33.46
>>79
バッテリーって消耗品だけど、それに対して保証するようなサービスってあったっけ?
バッテリーって消耗品だけど、それに対して保証するようなサービスってあったっけ?
80: 2021/02/12(金) 09:29:31.77
昨日アマプラで14GB使いました
今日は50GBは使いたい
毎日30GBくらいで 1TB程度ですかね
今日は50GBは使いたい
毎日30GBくらいで 1TB程度ですかね
82: 2021/02/12(金) 10:09:48.92
>>80
まぁネットワークに過負荷掛かるとドコモが判断すれば勝手にお前に制限掛けるから好きにやんな。
まぁネットワークに過負荷掛かるとドコモが判断すれば勝手にお前に制限掛けるから好きにやんな。
81: 2021/02/12(金) 10:05:27.72
迷惑な客だ
公共の電波を独占して1TBも利用してるだなんて
公共の電波を独占して1TBも利用してるだなんて
87: 2021/02/12(金) 10:53:59.39
>>81
そのための5Gギガホですからね
まあ自宅はXiエリアなんで4Gで使ってますが
光も解約したのでかなり気合い入ってます
その気になれば2TB
本気ですよ僕
そのための5Gギガホですからね
まあ自宅はXiエリアなんで4Gで使ってますが
光も解約したのでかなり気合い入ってます
その気になれば2TB
本気ですよ僕
91: 2021/02/12(金) 11:33:07.30
>>87
いい情報ありがとう。かなりヘビーに使っても現状帯域制限なしか
光解約して一本化したいんよねえ
ギガホプレミアってかなりいいサービスだと思うけどみんなアハモに行ってるから
契約する人も少なさそう
いい情報ありがとう。かなりヘビーに使っても現状帯域制限なしか
光解約して一本化したいんよねえ
ギガホプレミアってかなりいいサービスだと思うけどみんなアハモに行ってるから
契約する人も少なさそう
92: 2021/02/12(金) 11:35:14.24
>>87
まあ普通に使うのは良いんだけどさ
そんな一人で極端に使う奴が居るから縮小や無くなった無限のサービスめちゃくちゃ多いのよ
極端なのはやめときな?
普通に無限を楽しんでくれ
まあ普通に使うのは良いんだけどさ
そんな一人で極端に使う奴が居るから縮小や無くなった無限のサービスめちゃくちゃ多いのよ
極端なのはやめときな?
普通に無限を楽しんでくれ
84: 2021/02/12(金) 10:20:33.51
ガラケーや昔のスマホの優れてた点だなバッテリー取り外しできるの
85: 2021/02/12(金) 10:23:08.75
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。
昨年4月30日~5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/z8cHipU.jpg
昨年4月30日~5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/z8cHipU.jpg
88: 2021/02/12(金) 10:54:03.95
水没させればよいよ
89: 2021/02/12(金) 10:57:32.22
一度ドコモから出て翌月mnpでドコモに戻ってきたわ
ドコモオンラインsimのみmnp契約で4日後sim到着
思ってたよりずっと早かった
まぁ1年~2年はこのプランで使えるでしょう
2年後ぐらいには5G本格普及で通信の在り方が大きく変わってる可能性もあるし
ドコモオンラインsimのみmnp契約で4日後sim到着
思ってたよりずっと早かった
まぁ1年~2年はこのプランで使えるでしょう
2年後ぐらいには5G本格普及で通信の在り方が大きく変わってる可能性もあるし
90: 2021/02/12(金) 11:01:20.38
ワイモバイル、iPhone SE(第2世代)やOPPO Reno3 A、Xperia 10 II、AQUOS sense4 basicなどを1万8千円割引!新プラン登場記念キャンペーン
Y!mobileにて「新プラン登場記念キャンペーン」が3月末まで実施!iPhone SE(第2世代)などが最大1.8万円OFF
ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は10日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」の公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」にて対象のスマートフォン(スマホ)を18,000円(金額はすべて税込)割り引く「新プラン登場記念キャンペーン」( https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/ )を2021年2月10日(水)から3月31日(水)まで実施するとお知らせしています。
割引が18,000円となる対象機種および対象契約種別・プランは「iPhone SE(第2世代)」および「Xperia 10 II(型番:A001SO)」、「AQUOS sense4 basic(型番:A003SH)」が新規契約および他社から乗り換え(MNP)におけるスマホベーシックプランM/Rの場合、「Android One S6(型番:S6-KC)」が新規契約・MNPの場合、「OPPO Reno3 A(型番:A002OP)」がMNPの場合となっています。
なお、ワイモバイルでは2月18日から新料金プラン「シンプル」を提供開始し、合わせて既存の料金プラン「スマホベーシックプラン」は新規申込受付を終了しますが、2月17日までにスマホベーシックプランを新規契約(MNP含む)した場合には3月末までの基本使用料が無料となるキャンペーンを実施しています。またワイモバイルオンライでは契約事務手数料も無料です。
Y!mobileにて「新プラン登場記念キャンペーン」が3月末まで実施!iPhone SE(第2世代)などが最大1.8万円OFF
ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は10日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」の公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」にて対象のスマートフォン(スマホ)を18,000円(金額はすべて税込)割り引く「新プラン登場記念キャンペーン」( https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/ )を2021年2月10日(水)から3月31日(水)まで実施するとお知らせしています。
割引が18,000円となる対象機種および対象契約種別・プランは「iPhone SE(第2世代)」および「Xperia 10 II(型番:A001SO)」、「AQUOS sense4 basic(型番:A003SH)」が新規契約および他社から乗り換え(MNP)におけるスマホベーシックプランM/Rの場合、「Android One S6(型番:S6-KC)」が新規契約・MNPの場合、「OPPO Reno3 A(型番:A002OP)」がMNPの場合となっています。
なお、ワイモバイルでは2月18日から新料金プラン「シンプル」を提供開始し、合わせて既存の料金プラン「スマホベーシックプラン」は新規申込受付を終了しますが、2月17日までにスマホベーシックプランを新規契約(MNP含む)した場合には3月末までの基本使用料が無料となるキャンペーンを実施しています。またワイモバイルオンライでは契約事務手数料も無料です。
93: 2021/02/12(金) 11:37:04.93
海外だと極端野郎多いけど日本では少ないから成り立ってたりするのよね。マイクロソフトでさえ一部の極端野郎のせいで無限のすぐに止めたくらいには影響はでかいのよ
光回線でさえ極端野郎は制限くるやろ?
有線でもそうだから極端だけは勘弁な
光回線でさえ極端野郎は制限くるやろ?
有線でもそうだから極端だけは勘弁な
95: 2021/02/12(金) 12:04:30.01
すでにアマプラ入ってる人もアマプラ特典はD払いに紐づけされる?
エロい物もアマゾンで買うから不安
エロい物もアマゾンで買うから不安
97: 2021/02/12(金) 13:08:22.60
>>95
支払い方法の一つにd払いが追加されるだけだが?
支払い方法の一つにd払いが追加されるだけだが?
99: 2021/02/12(金) 14:35:33.17
>>97
ありがとう
ついでにアマプラ特典の登録した後すぐにD払いを削除できますか?
アマゾンアカウントにドコモ紐づけしたくないんだけど
ありがとう
ついでにアマプラ特典の登録した後すぐにD払いを削除できますか?
アマゾンアカウントにドコモ紐づけしたくないんだけど
96: 2021/02/12(金) 13:04:58.68
ギガライトってガラホでも使える?
136: 2021/02/12(金) 19:34:47.60
>>96
ガラホはAndroid
APNの設定もできる
ガラホはAndroid
APNの設定もできる
98: 2021/02/12(金) 13:49:14.06
サブで楽天使ってるけど俺の生活圏ではこれだけでいいな
ギガライトが値下げなかったらメインを楽天にして一本化するわ
ギガライトが値下げなかったらメインを楽天にして一本化するわ
100: 2021/02/12(金) 14:47:16.13
>>98
お好きに
俺の同僚は3ヶ月で解約したよ
使えなくて
お好きに
俺の同僚は3ヶ月で解約したよ
使えなくて
102: 2021/02/12(金) 14:52:30.31
>>100
おめえの同僚とか知らねぇよw
俺は俺の生活圏でもう問題なく使えてるからな
通話もネットもこれで無料を味わったらもう月に3千4千も払えんわ
年に3万4万って大きいからな
おめえの同僚とか知らねぇよw
俺は俺の生活圏でもう問題なく使えてるからな
通話もネットもこれで無料を味わったらもう月に3千4千も払えんわ
年に3万4万って大きいからな
103: 2021/02/12(金) 15:01:12.89
>>102
もう自己完結してますやん。
さようなら!
もう自己完結してますやん。
さようなら!
104: 2021/02/12(金) 15:04:12.72
>>103
だから、ギガライトが春頃までに安くならなかったら解約して
一本にすると言ってるだろ
だから、ギガライトが春頃までに安くならなかったら解約して
一本にすると言ってるだろ
105: 2021/02/12(金) 15:11:00.60
>>104
楽天が生活圏で問題なく使えてるなら、仮に3G2000円に下がってもドコモも継続する理由ありますか?(煽ってる訳じゃないよ?)
自分は田舎者で未だにauサポート地域だから楽天は論外だけど。
楽天が生活圏で問題なく使えてるなら、仮に3G2000円に下がってもドコモも継続する理由ありますか?(煽ってる訳じゃないよ?)
自分は田舎者で未だにauサポート地域だから楽天は論外だけど。
106: 2021/02/12(金) 15:13:43.11
>>105
何言ってんの?
楽天新は4月からの新プランは電話かけ放題で1ギガまで0円なんだが
だから、それまでにギガライトが下がらなかったらメインを
解約して楽天一本でいくよ
ぶっちゃけスマホのデータ通信はほぼ使ってないのでauサポート地域
でも何も問題ない
何言ってんの?
楽天新は4月からの新プランは電話かけ放題で1ギガまで0円なんだが
だから、それまでにギガライトが下がらなかったらメインを
解約して楽天一本でいくよ
ぶっちゃけスマホのデータ通信はほぼ使ってないのでauサポート地域
でも何も問題ない
109: 2021/02/12(金) 15:32:53.54
>>106
そのギガライト下がったらってのは楽天に揃えて1Gゼロ円になる話でもしてるんですか?
今はミニマムでギガライト1G1980円3G2480円ですよね?
下がったら継続するような言い方ですが仮に今より千円値下げしたとして980円なら継続するんですか?
生活圏楽天で問題ない、ゼロ円、もう年間数万も払いたくない
やっぱりギガライト値下がしようがしまいが楽天一本で自己完結してませんか?
そのギガライト下がったらってのは楽天に揃えて1Gゼロ円になる話でもしてるんですか?
今はミニマムでギガライト1G1980円3G2480円ですよね?
下がったら継続するような言い方ですが仮に今より千円値下げしたとして980円なら継続するんですか?
生活圏楽天で問題ない、ゼロ円、もう年間数万も払いたくない
やっぱりギガライト値下がしようがしまいが楽天一本で自己完結してませんか?
112: 2021/02/12(金) 16:10:43.43
>>106
普通に電話しちゃって何千円もの請求書見て呆然としている間抜け面が予想される
普通に電話しちゃって何千円もの請求書見て呆然としている間抜け面が予想される
114: 2021/02/12(金) 16:17:58.77
>>106
もう電話もスマホも必要ないんじゃ…
交番で電話でも借りたらいい
ネットが見たけりゃコンビニへ
草
もう電話もスマホも必要ないんじゃ…
交番で電話でも借りたらいい
ネットが見たけりゃコンビニへ
草
108: 2021/02/12(金) 15:16:57.03
>>105
トップバリュベストプライスの安物の食パンを買うか
乃が美の高級食パンを買うかの違いだろ?
楽天モバイルとドコモって
アハモはトップバリュグリーンアイってところかな
トップバリュベストプライスの安物の食パンを買うか
乃が美の高級食パンを買うかの違いだろ?
楽天モバイルとドコモって
アハモはトップバリュグリーンアイってところかな
111: 2021/02/12(金) 16:07:27.91
>>108
楽天は琵琶湖ホテルの消費期限切れのパン
楽天は琵琶湖ホテルの消費期限切れのパン
107: 2021/02/12(金) 15:14:14.68
>>102
貧乏引きこもり乙です
貧乏引きこもり乙です
113: 2021/02/12(金) 16:14:38.05
>>102
おめえの都合とか知らねぇよ
使えないもの持っていたくもないんで
貧困層は好きにどこにでも行ったらええがな
おめえの都合とか知らねぇよ
使えないもの持っていたくもないんで
貧困層は好きにどこにでも行ったらええがな
101: 2021/02/12(金) 14:48:39.83
楽天は意外なほど使えるぞ
快適快適w
どうせ使わなくてもタダだしな
快適快適w
どうせ使わなくてもタダだしな
110: 2021/02/12(金) 15:56:20.60
ギガライト値下げなしでギガライトを安くしたようなプラン出してもええんやで
先行キャンペーン割引適用外の新プラン
シンプルになるやろ
先行キャンペーン割引適用外の新プラン
シンプルになるやろ
115: 2021/02/12(金) 16:28:47.66
ギガライトで3Gのらくらくホンを通話とSMSのみで使う事はできますか?
116: 2021/02/12(金) 16:53:33.97
>>115
ケータイプラン2のSIMで
F05Gは使える。
アダプター使わなきゃならないから
試せないわ。
ごめんなさい
ケータイプラン2のSIMで
F05Gは使える。
アダプター使わなきゃならないから
試せないわ。
ごめんなさい
117: 2021/02/12(金) 16:54:36.43
今月から先行キャンペーンで
定期契約なしdカード払いなしのギガライト2にしたのだが
my docomoで確認したらdカード払い割引が適用されている
これって例の割引適用期間みたいに間違った表示なのかな?
定期契約なしdカード払いなしのギガライト2にしたのだが
my docomoで確認したらdカード払い割引が適用されている
これって例の割引適用期間みたいに間違った表示なのかな?
122: 2021/02/12(金) 17:26:06.11
>>117
1ヶ月ズレる
1ヶ月ズレる
118: 2021/02/12(金) 17:05:13.15
みんなはどのクレジットで支払いしてる?
LINE VISAの3%還元が4月までだからそろそろ乗り換え先を考えないと
LINE VISAの3%還元が4月までだからそろそろ乗り換え先を考えないと
119: 2021/02/12(金) 17:06:25.85
ここの人達イオン大好きだなw
121: 2021/02/12(金) 17:21:06.92
>>119
信頼と実績の最大手大好きドコモ民、きっと大多数が車はトヨタ、ガソリンはエネオス、ネットショップはAmazon、買物はイオン!
信頼と実績の最大手大好きドコモ民、きっと大多数が車はトヨタ、ガソリンはエネオス、ネットショップはAmazon、買物はイオン!
123: 2021/02/12(金) 17:44:35.58
>>121
イオンだけおかしいぞ。
イオンだけおかしいぞ。
120: 2021/02/12(金) 17:13:18.55
やっぱり、ahamoで契約できる端末は廉価版なんだろうか...
124: 2021/02/12(金) 18:11:05.76
大きな建物って言えばイオンだからなw
125: 2021/02/12(金) 18:19:50.14
151でxiから5Gギガホに変えるやり方教えろ
126: 2021/02/12(金) 18:21:47.61
>>125
電話すれば教えてくれる
電話すれば教えてくれる
127: 2021/02/12(金) 18:22:13.15
>>126
準備無しだと5Gスマホ持ってないことバレるだろ
準備無しだと5Gスマホ持ってないことバレるだろ
128: 2021/02/12(金) 18:38:21.29
>>127
5G端末買えばいいじゃん
本体番号とか確認されるぞ
適当な番号言ってバレるかは知らんけど
5G端末買えばいいじゃん
本体番号とか確認されるぞ
適当な番号言ってバレるかは知らんけど
129: 2021/02/12(金) 18:52:34.20
>>127
「能無し」だろw
「能無し」だろw
130: 2021/02/12(金) 19:12:18.37
楽天は音質最悪なLink使わないと通話し放題にならない
エリアマップも嘘だらけだし仮に楽天電波掴む場所でも室内入るとほぼ繋がらない
したがって、実質楽天モバイルで使えるのはau回線の5GBのみとなる
安かろう悪かろうでドコモ回線とは比較対象にならんよ
楽天にMNPしてまだ二ヶ月だが無料期間残して解約しようと思ってる
エリアマップも嘘だらけだし仮に楽天電波掴む場所でも室内入るとほぼ繋がらない
したがって、実質楽天モバイルで使えるのはau回線の5GBのみとなる
安かろう悪かろうでドコモ回線とは比較対象にならんよ
楽天にMNPしてまだ二ヶ月だが無料期間残して解約しようと思ってる
131: 2021/02/12(金) 19:18:58.32
はい大ウソ
Linkは音質良いし電波もそこそこ繋がる
サブとしては何ら問題ない
Linkは音質良いし電波もそこそこ繋がる
サブとしては何ら問題ない
133: 2021/02/12(金) 19:27:39.12
>>131
みっともないよ工作員さん
実際使ってみて、とてもじゃないが使用に耐える品質じゃない
新規で契約してたら無料期間は寝かせたかもしれないけど、サブとは言え普段使う回線としては控え目に言ってゴミ
みっともないよ工作員さん
実際使ってみて、とてもじゃないが使用に耐える品質じゃない
新規で契約してたら無料期間は寝かせたかもしれないけど、サブとは言え普段使う回線としては控え目に言ってゴミ
134: 2021/02/12(金) 19:30:25.48
>>133
なーにが工作員だよアホ
実際に使ったは余りにあっさり使えたので驚いているくらいだ
この手のウソをつくやつは本当に救いようがない
半年前とかなら知らんが今はサブとしては十分使えるかは
なーにが工作員だよアホ
実際に使ったは余りにあっさり使えたので驚いているくらいだ
この手のウソをつくやつは本当に救いようがない
半年前とかなら知らんが今はサブとしては十分使えるかは
144: 2021/02/12(金) 21:29:43.07
>>134
アホはお前だよ
最短基地局700m、次が750m
家出て50m近付いてrsrq-120~-125
家の内外楽天圏外
これでも楽天エリアマップど真ん中だぞ
楽天モバイルはマジ使えねー
アホはお前だよ
最短基地局700m、次が750m
家出て50m近付いてrsrq-120~-125
家の内外楽天圏外
これでも楽天エリアマップど真ん中だぞ
楽天モバイルはマジ使えねー
151: 2021/02/12(金) 22:02:56.91
>>144
うちはエリア外だけど何故か家の中でもつながる
もちろんパートナー回線じゃないよ
ようわからんね
うちはエリア外だけど何故か家の中でもつながる
もちろんパートナー回線じゃないよ
ようわからんね
181: 2021/02/12(金) 22:36:28.22
>>151
よかおめ
よかおめ
469: 2021/02/14(日) 18:20:16.99
|Iω・`)...現契約5Gギガライト② >>151にて4Gギガライト②より契約変更3000円事務手数料税抜き先ほど151オペレーターにて詳細プラン変更について説明を受けました。
※現契約5Gギガライト②を三月31日迄にプラン変更すると各種値引き施策は継続する!その各種施策とは以下の
⒈はじめてスマホ割⒉ずっとスマホ割3.おしゃべり割が継続可能。料金案件は税抜き価格で説明を受けました。
①4480円(半年間)
②5980円(半年経過後1年目迄)
③7180円(2年目よりずっと)
上記金額は全て税抜き
=====================
|Iω・`)...4月1日よりスタートの5Gギガホプレミアはずっと>>7315円税抜き、おしゃべり割無し
|Iω・`)...メイン回線は他番号が有り3月26日にアハモカケホにプラン変更することに気持ちは決定しています。
=====================
娘利用者登録電話を解約し5Gギガホを使用させて追加で5GデーターSIM新規契約紐付けして自宅固定光コミファ光を解約しモバイルルーターで自宅固定代用にする予定
家族間通話はアハモカケホにするから問題無し!ドコモメールは昔は使わないから私が使用する、少し手間がかかるが知り合いのあたりアドレスに変わりましたと一斉送信すれば解決。鉄壁のアハモにドコモ5Gギガホとデーターシムが完成するかも?まだ時間があるからよく考えるチャンスはあるよ!
※現契約5Gギガライト②を三月31日迄にプラン変更すると各種値引き施策は継続する!その各種施策とは以下の
⒈はじめてスマホ割⒉ずっとスマホ割3.おしゃべり割が継続可能。料金案件は税抜き価格で説明を受けました。
①4480円(半年間)
②5980円(半年経過後1年目迄)
③7180円(2年目よりずっと)
上記金額は全て税抜き
=====================
|Iω・`)...4月1日よりスタートの5Gギガホプレミアはずっと>>7315円税抜き、おしゃべり割無し
|Iω・`)...メイン回線は他番号が有り3月26日にアハモカケホにプラン変更することに気持ちは決定しています。
=====================
娘利用者登録電話を解約し5Gギガホを使用させて追加で5GデーターSIM新規契約紐付けして自宅固定光コミファ光を解約しモバイルルーターで自宅固定代用にする予定
家族間通話はアハモカケホにするから問題無し!ドコモメールは昔は使わないから私が使用する、少し手間がかかるが知り合いのあたりアドレスに変わりましたと一斉送信すれば解決。鉄壁のアハモにドコモ5Gギガホとデーターシムが完成するかも?まだ時間があるからよく考えるチャンスはあるよ!
161: 2021/02/12(金) 22:16:32.99
>>144
最近サブで契約、名古屋市内で外も家の中も楽天回線使えて問題ない 地下鉄はさすがにauローミングだった
ショッピングモールとか今度試してみよう
最近サブで契約、名古屋市内で外も家の中も楽天回線使えて問題ない 地下鉄はさすがにauローミングだった
ショッピングモールとか今度試してみよう
132: 2021/02/12(金) 19:23:52.23
エリア、スッカスカは事実だろw
137: 2021/02/12(金) 19:45:51.12
5Gエリア全然広がらないね
4Gでも十分な速度だから構わないけど、ここまで展開が遅いとガッカリする
4Gでも十分な速度だから構わないけど、ここまで展開が遅いとガッカリする
140: 2021/02/12(金) 20:27:12.40
で、値下げはあるのかないのか。
まぁ、さっさとドコモのメールアドレスを撤収してアハモにしたほうがいいんだろうけど。
まぁ、さっさとドコモのメールアドレスを撤収してアハモにしたほうがいいんだろうけど。
141: 2021/02/12(金) 21:01:48.74
MNPではじめてスマホ割に行こうと思うんとけど、オンラインのガラホ写真とかNG判定されたら救済方法とかあんの?
割引なしで契約されちゃうん?
割引なしで契約されちゃうん?
142: 2021/02/12(金) 21:08:37.26
楽天モバイル、申し込み250万突破 新プランで新規加入者数が数倍に
楽天モバイルは2021年2月8日時点での申し込み者者数が250万に達したと、決算発表にて明かした。1月29日の新プラン「UN-LIMIT VI」発表時点で明かした契約者数は220万超だった。
楽天モバイルは、2021年2月8日末時点での契約申し込み数が250万に達したと決算発表にて明かした。1月29日の新プラン「UN-LIMIT VI」発表時点で明かした契約申し込み数は220万超だった。
楽天の三木谷浩史社長は、「(UN-LIMIT VIは)アグレッシブなプランに見えるが、新規加入者数が従前の数倍になっている。顧客獲得コストも下がっている」と、財務的にも問題ないことを強調した。楽天モバイルは300万人限定で、加入から1年間、基本料金を無料とするキャンペーンを実施している。
21年は、第2四半期により遅延が少なく、多数のユーザーが同時に接続できる5G SA(スタンドアローン)のサービスを始める予定。また夏には、現在74.9%の人口カバー率を96%まで高める計画だ。すでにカバーエリアとなっている地域でも、基地局を追加し、ネットワークの高密度化を進める。
楽天モバイルは2021年2月8日時点での申し込み者者数が250万に達したと、決算発表にて明かした。1月29日の新プラン「UN-LIMIT VI」発表時点で明かした契約者数は220万超だった。
楽天モバイルは、2021年2月8日末時点での契約申し込み数が250万に達したと決算発表にて明かした。1月29日の新プラン「UN-LIMIT VI」発表時点で明かした契約申し込み数は220万超だった。
楽天の三木谷浩史社長は、「(UN-LIMIT VIは)アグレッシブなプランに見えるが、新規加入者数が従前の数倍になっている。顧客獲得コストも下がっている」と、財務的にも問題ないことを強調した。楽天モバイルは300万人限定で、加入から1年間、基本料金を無料とするキャンペーンを実施している。
21年は、第2四半期により遅延が少なく、多数のユーザーが同時に接続できる5G SA(スタンドアローン)のサービスを始める予定。また夏には、現在74.9%の人口カバー率を96%まで高める計画だ。すでにカバーエリアとなっている地域でも、基地局を追加し、ネットワークの高密度化を進める。
143: 2021/02/12(金) 21:27:26.34
ギガホ値下げとかもいいけれど、VerizonやATTだと医療関係者向けの割引とかあるのに日本は無いよね
ハーティー割引の適用させてやればいいのに
ハーティー割引の適用させてやればいいのに
145: 2021/02/12(金) 21:35:54.23
↑qじゃなくてpな
146: 2021/02/12(金) 21:47:46.75
#楽天モバイル被害者の会
147: 2021/02/12(金) 21:53:45.07
実際、楽天の電波も無料通話も結構問題なく使えるからな。
イオンで繋がらないって人以外ねw
イオンで繋がらないって人以外ねw
152: 2021/02/12(金) 22:04:35.38
>>147
だから使えねーっての
楽天の電波はマジクソ!
エリアマップは詐欺!!!
だから使えねーっての
楽天の電波はマジクソ!
エリアマップは詐欺!!!
153: 2021/02/12(金) 22:07:31.40
>>152
TwitterやSNSでは思った以上に繋がってるから利用者増えてるんだと思うよ。
TwitterやSNSでは思った以上に繋がってるから利用者増えてるんだと思うよ。
148: 2021/02/12(金) 21:56:36.48
伏見とか楽天電波そもそもないけどな
149: 2021/02/12(金) 21:57:02.59
楽天はトラブルにあってからが肝。
サポートが全く使えずトラブル対応出来ず詰む。
安かろう悪かろうの典型。
サポートが全く使えずトラブル対応出来ず詰む。
安かろう悪かろうの典型。
150: 2021/02/12(金) 22:00:38.24
>>149
どうだろ?
今、楽天のサポートで文句言ってるのってキャリアのショップに週末、休日に群がる輩だし。
DSに集まる無知家族がこれからahamoとか大丈夫?
どうだろ?
今、楽天のサポートで文句言ってるのってキャリアのショップに週末、休日に群がる輩だし。
DSに集まる無知家族がこれからahamoとか大丈夫?
155: 2021/02/12(金) 22:08:40.15
>>150
今までdocomo、au、SoftBankでは契約解約しかショップ行った事ないけど楽天は最初からAチャット使った
あいつらコピペでしか対応してこないから宇宙人かと思ったわ
返信に平均24時間位かかるし
今までdocomo、au、SoftBankでは契約解約しかショップ行った事ないけど楽天は最初からAチャット使った
あいつらコピペでしか対応してこないから宇宙人かと思ったわ
返信に平均24時間位かかるし
156: 2021/02/12(金) 22:10:37.62
>>155
それは君が無知なだけw
050のサポートに電話すれば151と同じ位の待ち時間で対応されるよw
それは君が無知なだけw
050のサポートに電話すれば151と同じ位の待ち時間で対応されるよw
168: 2021/02/12(金) 22:23:00.43
>>150
楽天はサポートのクズさでは群を抜いてるよ。
チャットで質問して最初の応答が数時間後。
さらに次の応答も数時間後。
そしてスマホメーカーに問い合わせて解決すらしねえ。
楽天はサポートのクズさでは群を抜いてるよ。
チャットで質問して最初の応答が数時間後。
さらに次の応答も数時間後。
そしてスマホメーカーに問い合わせて解決すらしねえ。
170: 2021/02/12(金) 22:26:30.37
>>168
スマホを自分で設定出来ない人はDSに群がる老人や無知な家族ずれと一緒だからオンラインでahamoとか大丈夫?
スマホを自分で設定出来ない人はDSに群がる老人や無知な家族ずれと一緒だからオンラインでahamoとか大丈夫?
171: 2021/02/12(金) 22:29:07.61
>>170
家族ずれって…
家族ずれって…
173: 2021/02/12(金) 22:31:03.69
>>170
家族ずれの一言がお前の無知如実に表してますなぁw
家族ずれの一言がお前の無知如実に表してますなぁw
183: 2021/02/12(金) 22:37:16.76
>>170
家族ズレなんだな
家族ズレなんだな
491: 2021/02/14(日) 21:46:48.17
>>149
そもそも、トラブルをサポートで解決しようとか、考えたこともない
他力本願はダメよ
業者なんて1ミリも信用できない
そもそも、トラブルをサポートで解決しようとか、考えたこともない
他力本願はダメよ
業者なんて1ミリも信用できない
154: 2021/02/12(金) 22:08:35.92
大きな建物では繋がらないんだっけ?w
イオンだけどw
イオンだけどw
157: 2021/02/12(金) 22:11:28.25
つーかここdocomoギガホスレだから楽天はスレチだな
っつー事でdocomoから楽天モバイルにMNPした俺から言える事は
「楽天モバイルは繋がらない」
っつー事でdocomoから楽天モバイルにMNPした俺から言える事は
「楽天モバイルは繋がらない」
158: 2021/02/12(金) 22:12:12.56
>>157
だって楽天やイオン好きじゃんw
だって楽天やイオン好きじゃんw
159: 2021/02/12(金) 22:13:34.32
だって楽天基地局まだ稼働していない都市いっぱいあるから
京阪神だって電車乗ってりゃ穴だらけ
京阪神だって電車乗ってりゃ穴だらけ
162: 2021/02/12(金) 22:17:22.11
>>159
そう思う人もいれば楽天思ったより使えるな、通話無料だしwってドコモユーザーが言うのが困るんだよねw
そう思う人もいれば楽天思ったより使えるな、通話無料だしwってドコモユーザーが言うのが困るんだよねw
163: 2021/02/12(金) 22:19:03.09
楽天のエリアマップは嘘だらけだよ
実際はほぼパートナー回線に繋がって楽天回線使えない
現状では5GB2980円
通話はアプリ使用で低品質通話が無料
実際はほぼパートナー回線に繋がって楽天回線使えない
現状では5GB2980円
通話はアプリ使用で低品質通話が無料
164: 2021/02/12(金) 22:20:35.40
楽天回線は電車でデータ通信してたらエリアの穴だらけだから
パートナー回線に切り替わって敢えてデータ消費しないよう低速モードにしているから
乗車中はほぼ低速化するからストレス溜まる
パートナー回線に切り替わって敢えてデータ消費しないよう低速モードにしているから
乗車中はほぼ低速化するからストレス溜まる
165: 2021/02/12(金) 22:21:49.08
電車に乗らない引きこもりが家で楽天回線使うくらいならなんら問題ないんだろうけど
人間生活送ってたら電車乗るし車乗るから楽天回線はストレス
人間生活送ってたら電車乗るし車乗るから楽天回線はストレス
166: 2021/02/12(金) 22:22:39.25
>>165
それな
それな
167: 2021/02/12(金) 22:22:49.24
エリア拡大中だから場所によるんだろうね
どこの回線掴んでるかみるアプリ入れて移動した時調べたかど、家の中と名古屋市内は楽天回線掴んでた。地下鉄はau回線。
メイン回線はひとまずギガライトの先行プランにする予定。
どこの回線掴んでるかみるアプリ入れて移動した時調べたかど、家の中と名古屋市内は楽天回線掴んでた。地下鉄はau回線。
メイン回線はひとまずギガライトの先行プランにする予定。
169: 2021/02/12(金) 22:24:03.92
通話無料でauのパートナーエリアで5GB、その後は低速1Mで無制限。
低速1Mで満足出来る人がギガホユーザーでも多いけねw
低速1Mで満足出来る人がギガホユーザーでも多いけねw
172: 2021/02/12(金) 22:29:42.83
家族連れw
174: 2021/02/12(金) 22:31:34.27
ずれで連れは出ないだろ…
175: 2021/02/12(金) 22:31:50.85
半地下家族の人やろ
176: 2021/02/12(金) 22:31:57.42
何が面白いってドコモのスレで一生懸命楽天批判するドコモユーザーねw
177: 2021/02/12(金) 22:33:09.08
だから面白いんだよねww
178: 2021/02/12(金) 22:33:37.10
繋がらなくても良い奴や小容量でも間に合う奴は楽天でいんじゃね?
仕事で使うには厳しいわ
仕事で使うには厳しいわ
180: 2021/02/12(金) 22:34:42.54
>>178
仕事は職場から提供されない職種?
仕事は職場から提供されない職種?
184: 2021/02/12(金) 22:37:45.64
>>180
通信費として一律現金支給
だから本当は楽天が使えると安くあげられて助かるんだよ
通信費として一律現金支給
だから本当は楽天が使えると安くあげられて助かるんだよ
186: 2021/02/12(金) 22:38:32.77
>>180
病院ドクターはだいたい私物携帯で病院からの緊急呼び出し受けるもんな
研修医がいるような大病院は
研修医が救急初期対応して
救急外来もしくは病棟当直医(上級医)に
コンサルトして診断の妥当性を問うて
その上級医が何科にコンサルトすればいいか
最終決定して
各診療科のオンコール当番医に連絡
(研修医がもしくは上級医)して指示を仰ぐ
各診療科の医師は連絡を受けたら電話で指示出しするか
直接病院に向かうかのどちらか
循環器内科や脳神経内科、脳神経外科、小児科、産婦人科などは緊急カテーテルや分娩など対応があるので
救急(病棟)当直医とは別にそもそも当直していることが多い
麻酔科は当直ではなく呼び出しのことが多いかもしれない
当直体制のないその他の診療科の医師は原則毎日交代制で救急呼び出しのための当番(オンコール待機)をしている
1人体制の診療科なら365日休みなく夜間休日は電話待機
数名体制なら概ねその数名で均等割なので365日のうちn分の1回が当番日
研修医がいない1人当直の救急病院は
救急当直医が対応できる範囲で救急要請受けてる
対応が無理だったらよそ当たってもらう
来てみて無理だったら大きい救急病院に転送する
その病院の常勤医がオンコール体制敷いてる
ところなら常勤医にコンサルト電話する
病棟当直兼ねてることがほとんどなので病棟対応があったらその間は救急ストップせざるを得ない
救急車以外も病院に直接来る人もいるし
電話で事前連絡する人はまだマシ
病院ドクターはだいたい私物携帯で病院からの緊急呼び出し受けるもんな
研修医がいるような大病院は
研修医が救急初期対応して
救急外来もしくは病棟当直医(上級医)に
コンサルトして診断の妥当性を問うて
その上級医が何科にコンサルトすればいいか
最終決定して
各診療科のオンコール当番医に連絡
(研修医がもしくは上級医)して指示を仰ぐ
各診療科の医師は連絡を受けたら電話で指示出しするか
直接病院に向かうかのどちらか
循環器内科や脳神経内科、脳神経外科、小児科、産婦人科などは緊急カテーテルや分娩など対応があるので
救急(病棟)当直医とは別にそもそも当直していることが多い
麻酔科は当直ではなく呼び出しのことが多いかもしれない
当直体制のないその他の診療科の医師は原則毎日交代制で救急呼び出しのための当番(オンコール待機)をしている
1人体制の診療科なら365日休みなく夜間休日は電話待機
数名体制なら概ねその数名で均等割なので365日のうちn分の1回が当番日
研修医がいない1人当直の救急病院は
救急当直医が対応できる範囲で救急要請受けてる
対応が無理だったらよそ当たってもらう
来てみて無理だったら大きい救急病院に転送する
その病院の常勤医がオンコール体制敷いてる
ところなら常勤医にコンサルト電話する
病棟当直兼ねてることがほとんどなので病棟対応があったらその間は救急ストップせざるを得ない
救急車以外も病院に直接来る人もいるし
電話で事前連絡する人はまだマシ
179: 2021/02/12(金) 22:34:38.39
ドコモスレで楽天上げする家族ずれとかな
182: 2021/02/12(金) 22:36:59.32
仕事で個人携帯使うならドコモの通話無制限とか?
いくら払ってるの?
いくら払ってるの?
185: 2021/02/12(金) 22:38:29.32
>>182
2200円
2200円
187: 2021/02/12(金) 22:40:30.80
>>185
個人携帯で顧客や取引先管理してセキュリティ大丈夫な職種なの?
個人携帯で顧客や取引先管理してセキュリティ大丈夫な職種なの?
188: 2021/02/12(金) 22:42:00.19
びびった
189: 2021/02/12(金) 22:42:55.36
id:XnAwSZgh0
もう巣におかえり
もう巣におかえり
190: 2021/02/12(金) 22:43:03.77
医者って私用電話で連絡受けんのかよ
191: 2021/02/12(金) 22:44:01.37
>>190
そんな訳ないじゃん
だから面白いんだよ
そんな訳ないじゃん
だから面白いんだよ
192: 2021/02/12(金) 22:47:56.92
>>190
某市民病院は院外携帯としてauガラケー支給してたから
主治医コールやオンコール当番の救急外来コンサルト受け連絡はそのガラケーに来てた
某大学病院は私用携帯を連絡用にしてたから
緊急連絡用として病棟に私用携帯の電話番号貼り出されてたわ
某日赤病院は短縮ダイヤルに私用携帯を登録させてたからイントラネットの番号簿見てその日のオンコール当番ドクターに短縮ダイヤルして救急患者のコンサルトして指示仰いでた
某市民病院は院外携帯としてauガラケー支給してたから
主治医コールやオンコール当番の救急外来コンサルト受け連絡はそのガラケーに来てた
某大学病院は私用携帯を連絡用にしてたから
緊急連絡用として病棟に私用携帯の電話番号貼り出されてたわ
某日赤病院は短縮ダイヤルに私用携帯を登録させてたからイントラネットの番号簿見てその日のオンコール当番ドクターに短縮ダイヤルして救急患者のコンサルトして指示仰いでた
193: 2021/02/12(金) 23:47:49.86
楽天「モバイル」が重荷、最終赤字1141億円に…ネット通販は「巣ごもり需要」で好調
楽天楽天言うけどさ
現実はこれって分かってる?
これを延々とやれるとマジで思ってる?
無料だから当たり前だけどこーなるんやで?
楽天楽天言うけどさ
現実はこれって分かってる?
これを延々とやれるとマジで思ってる?
無料だから当たり前だけどこーなるんやで?
196: 2021/02/12(金) 23:53:11.68
>>193
お前頭悪いでしょ
この手の業種は立ち上げ期にしばらく赤字なのはよくあることだよ
お前頭悪いでしょ
この手の業種は立ち上げ期にしばらく赤字なのはよくあることだよ
197: 2021/02/13(土) 00:17:43.57
>>196
頭悪すぎやろ
楽天は無料なのよ?
無料をいつまでやっても無料なら赤字にしかならんのだが??
頭悪すぎやろ
楽天は無料なのよ?
無料をいつまでやっても無料なら赤字にしかならんのだが??
199: 2021/02/13(土) 06:22:35.47
>>197
最初は赤字でも問題ない
これぐらいの大企業なら銀行はいくらでも貸してくれる
ソフトバンクメルカリも赤字続きだったけど好調でしょ
赤字は投資と思うといいよ
最初は赤字でも問題ない
これぐらいの大企業なら銀行はいくらでも貸してくれる
ソフトバンクメルカリも赤字続きだったけど好調でしょ
赤字は投資と思うといいよ
201: 2021/02/13(土) 07:13:26.99
>>199
>>200
だからお前はどんだけ馬鹿なんやって?
楽天って大企業やないで?
あの会社が毎年1000億赤字なら潰れるんだけど?
馬鹿過ぎてヤバいでまじで
>>200
だからお前はどんだけ馬鹿なんやって?
楽天って大企業やないで?
あの会社が毎年1000億赤字なら潰れるんだけど?
馬鹿過ぎてヤバいでまじで
202: 2021/02/13(土) 07:37:39.69
>>201
楽天は嫌いだが収益1兆1千億の企業が1一千億の赤字が毎年続いて潰れるとか妄想も大概にしろ。
しかも携帯MNO何て投資に兆かかるけど独占三社が莫大に利益出してるドル箱事業なんだから参入出来た時点で最後は投資分の回収確定だろ。
もちろん楽天嫌いな俺は絶対ドコモから動かんけど(笑)
楽天は嫌いだが収益1兆1千億の企業が1一千億の赤字が毎年続いて潰れるとか妄想も大概にしろ。
しかも携帯MNO何て投資に兆かかるけど独占三社が莫大に利益出してるドル箱事業なんだから参入出来た時点で最後は投資分の回収確定だろ。
もちろん楽天嫌いな俺は絶対ドコモから動かんけど(笑)
203: 2021/02/13(土) 07:43:05.57
205: 2021/02/13(土) 08:09:22.12
>>204
よ!馬鹿くん!
このグラフ >>203 も読めないやろ?
よ!馬鹿くん!
このグラフ >>203 も読めないやろ?
204: 2021/02/13(土) 07:54:05.96
>>202
そいつバカなんだよw
そいつバカなんだよw
209: 2021/02/13(土) 09:21:23.15
>>202
売上1兆円で赤字1,000億円じゃ破綻懸念先だろ、しかも2021年度も改善の要素なし、2022年度からようやくキャッシュが入ってくるが、契約者の半数以上は解約か0円維持の見込み、今後も携帯事業が2,000億円の赤字を垂れ流す
それでも、楽天モバイルが今後5年間で設備投資に使う金額は、docomoの設備投資の1年分未満、こんなんじゃSoftBankのエリアにすら追い付けないわ
売上1兆円で赤字1,000億円じゃ破綻懸念先だろ、しかも2021年度も改善の要素なし、2022年度からようやくキャッシュが入ってくるが、契約者の半数以上は解約か0円維持の見込み、今後も携帯事業が2,000億円の赤字を垂れ流す
それでも、楽天モバイルが今後5年間で設備投資に使う金額は、docomoの設備投資の1年分未満、こんなんじゃSoftBankのエリアにすら追い付けないわ
207: 2021/02/13(土) 08:45:20.56
>>201
君の計算ならいつ潰れるの?
言ってみ?
いつ潰れるんだ?
君の計算ならいつ潰れるの?
言ってみ?
いつ潰れるんだ?
194: 2021/02/12(金) 23:48:03.59
詳しいね
俺が現役だった頃は院外もPHSだったわw
俺が現役だった頃は院外もPHSだったわw
198: 2021/02/13(土) 05:35:00.95
頭悪い同士やな
200: 2021/02/13(土) 06:28:33.00
銀行も貸すとこ無くて困ってるから
爆損しない程度の赤字で成長してるとこはそこそこ我慢してくれる
爆損しない程度の赤字で成長してるとこはそこそこ我慢してくれる
206: 2021/02/13(土) 08:43:58.80
大容量いらんし、電話はファミリー割の家族くらいだし、となるとアハモじゃなくてギガライトで十分だよな。
208: 2021/02/13(土) 09:04:33.24
>>206
家族割効くならギガライトなんじゃない?
ahamoは単身者向けプランなんだし
家族割効くならギガライトなんじゃない?
ahamoは単身者向けプランなんだし
210: 2021/02/13(土) 09:32:52.15
ギガライト民はこのまま残る?
211: 2021/02/13(土) 09:36:57.59
>>210
多分ギガホにする
ギガホを半年1年使ってそんなに使わないってなればギガライトに戻してeSIMアハモとかにするかもだけど
1、ギガホ1回線
2、ギガライトSIM+eSIMアハモ
ずっと頭にあるのはこの2パターン
多分ギガホにする
ギガホを半年1年使ってそんなに使わないってなればギガライトに戻してeSIMアハモとかにするかもだけど
1、ギガホ1回線
2、ギガライトSIM+eSIMアハモ
ずっと頭にあるのはこの2パターン
212: 2021/02/13(土) 09:45:13.44
家族6名の構成
ギガライト+かけ放題
ギガライト+かけ放題
ギガホ+かけ放題
ギガホ+かけ放題
キッズケータイ
キッズケータイ
子供が中学生になったら
ギガホ+かけ放題にするわ
ギガライトにしても
どうせ上限に張り付く
家計的にはキツイが
ショップに丸投げできる
ギガライト+かけ放題
ギガライト+かけ放題
ギガホ+かけ放題
ギガホ+かけ放題
キッズケータイ
キッズケータイ
子供が中学生になったら
ギガホ+かけ放題にするわ
ギガライトにしても
どうせ上限に張り付く
家計的にはキツイが
ショップに丸投げできる
213: 2021/02/13(土) 09:54:26.70
>>212
ギガホ2本とかけ放題4本だと毎月結構なるやろ
うちはかけ放題2本やね
ギガホ2本とかけ放題4本だと毎月結構なるやろ
うちはかけ放題2本やね
225: 2021/02/13(土) 10:22:11.85
>>213
光回線割引と家族割引に助けられています。
両親のデータは月1GB前後ですが長電話をしますので、かけ放題は助かっています。
子供は塾代や習い事に比べたらマシなんで…
光回線割引と家族割引に助けられています。
両親のデータは月1GB前後ですが長電話をしますので、かけ放題は助かっています。
子供は塾代や習い事に比べたらマシなんで…
214: 2021/02/13(土) 09:55:31.53
ショップ丸投げは分かる
プラチナの2本はドコモから動かないからショップ丸投げとポイントフルも貰っていく
プラチナの2本はドコモから動かないからショップ丸投げとポイントフルも貰っていく
215: 2021/02/13(土) 09:56:31.30
今悩んでるのは5GギガホかXiギガホか
どっちにしよか悩むわ
どっちにしよか悩むわ
217: 2021/02/13(土) 09:58:02.13
>>215
60GBで間に合うならXIでいいでしょ
60GBで間に合うならXIでいいでしょ
216: 2021/02/13(土) 09:57:09.48
会社の事務所と隣の自宅をブリッジでつないでギガホ無制限にした
光やらivideoも全解約
快適過ぎる(╹◡╹)
光やらivideoも全解約
快適過ぎる(╹◡╹)
218: 2021/02/13(土) 10:00:32.61
Wi-Fi家あるなら大容量いらんよな
219: 2021/02/13(土) 10:06:08.28
>>218
家に光あっても全然足りないから困ってるのよ
光は家だけで使うものよな?
家から出ないニートや老人は良いかもしれんけどさ。外ではモバイル回線の容量が必要なのよ。家に光あっても外では何も役には立たないからね
家に光あっても全然足りないから困ってるのよ
光は家だけで使うものよな?
家から出ないニートや老人は良いかもしれんけどさ。外ではモバイル回線の容量が必要なのよ。家に光あっても外では何も役には立たないからね
220: 2021/02/13(土) 10:08:14.57
経費に最適かもしれんな
221: 2021/02/13(土) 10:08:29.69
ギガホプレミアは春から1人暮らしする大学生とか重宝しそうだな
物件によっては光の工事できないものもあるし。
リモート授業には大容量のデータ通信できる環境が必要だからギガホプレミアの固定回線化も考えられる
物件によっては光の工事できないものもあるし。
リモート授業には大容量のデータ通信できる環境が必要だからギガホプレミアの固定回線化も考えられる
222: 2021/02/13(土) 10:11:17.43
そっかー。外で動画やらゲームやらしないから必要な人はそうなるか
223: 2021/02/13(土) 10:12:22.46
月20~30あれば大半の人は大丈夫な気はする
224: 2021/02/13(土) 10:16:16.18
シェアdocomowithプラス
サブesimで楽天linkアプリ無料通話
サイツヨ
サブesimで楽天linkアプリ無料通話
サイツヨ
227: 2021/02/13(土) 10:35:43.95
>>224
withも楽天もあるけどさ
うちにはwithでももう安くはない感じだから解体するよ。withを条件がバシッと整ってる人じゃないと安くはないのよね
withも楽天もあるけどさ
うちにはwithでももう安くはない感じだから解体するよ。withを条件がバシッと整ってる人じゃないと安くはないのよね
226: 2021/02/13(土) 10:32:20.49
端末は自前で買ってきたのでドコモでの最終購入端末はSC-02C(Galaxy S2)になっています
持ち込みでケータイプラン(Xi)に変えて使ってたんですがギガライトのはじめてスマホ割は端末情報がスマホだと適用されないんですよね?
ケータイプランで購入端末が4GケータイだとOKなんですか?
持ち込みでケータイプラン(Xi)に変えて使ってたんですがギガライトのはじめてスマホ割は端末情報がスマホだと適用されないんですよね?
ケータイプランで購入端末が4GケータイだとOKなんですか?
230: 2021/02/13(土) 10:47:11.29
>>226
そのとおりです
mnpの場合だけ、ガラホにSIMさせば、いけます
そのとおりです
mnpの場合だけ、ガラホにSIMさせば、いけます
228: 2021/02/13(土) 10:37:20.57
Rakuten (楽天)は2020年度(2020年12月期)通期の業績を発表した。
2020年12月31日に終了した12ヶ月間となる2020年度通期の連結売上高は前年同期比15.2%増の1兆4,555億3,800万円、営業損益は前年同期比229.0%減で938億4,900万円の赤字、親会社の所有者に帰属する当期損失は前年同期比258.1%増の1,141億9,900万円となった。
製品およびサービス別の外部顧客に対する売上高において、Rakuten Mobile (楽天モバイル)は前年同期比55.7%増の1,253億600万円となり、全体の8.6%を占めた。
また、セグメント別の業績としてはモバイルセグメントの売上高は前年同期比25.6%増の2,271億4,200万円、セグメント損失は前年同期比196.6%増の2,269億7,600万円である。
内部取引などの調整前のセグメントに係る売上高の合計のうちモバイルセグメントの占有率は14.0%となっている。
Rakutenは業績の報告セグメントをインターネットサービスセグメント、フィンテックセグメント、モバイルセグメントに区分しており、このうちモバイルセグメントは最も規模が小さい。
なお、2020年度通期の期間中にはインターネットサービスセグメントの一部事業をモバイルセグメントに移管したという。
モバイルセグメントにはメッセージング、各種通信サービスの提供、携帯端末の販売などの事業が含まれており、Rakuten MobileやRakuten Koboなどがモバイルセグメントの事業を行う。
Rakuten Mobileは2020年4月8日に移動体通信事業者(MNO)として提供する携帯通信サービスを商用化しており、移動体通信事業者として提供する携帯通信サービスの事業データも公表している。
2020年12月31日に終了した12ヶ月間となる2020年度通期の連結売上高は前年同期比15.2%増の1兆4,555億3,800万円、営業損益は前年同期比229.0%減で938億4,900万円の赤字、親会社の所有者に帰属する当期損失は前年同期比258.1%増の1,141億9,900万円となった。
製品およびサービス別の外部顧客に対する売上高において、Rakuten Mobile (楽天モバイル)は前年同期比55.7%増の1,253億600万円となり、全体の8.6%を占めた。
また、セグメント別の業績としてはモバイルセグメントの売上高は前年同期比25.6%増の2,271億4,200万円、セグメント損失は前年同期比196.6%増の2,269億7,600万円である。
内部取引などの調整前のセグメントに係る売上高の合計のうちモバイルセグメントの占有率は14.0%となっている。
Rakutenは業績の報告セグメントをインターネットサービスセグメント、フィンテックセグメント、モバイルセグメントに区分しており、このうちモバイルセグメントは最も規模が小さい。
なお、2020年度通期の期間中にはインターネットサービスセグメントの一部事業をモバイルセグメントに移管したという。
モバイルセグメントにはメッセージング、各種通信サービスの提供、携帯端末の販売などの事業が含まれており、Rakuten MobileやRakuten Koboなどがモバイルセグメントの事業を行う。
Rakuten Mobileは2020年4月8日に移動体通信事業者(MNO)として提供する携帯通信サービスを商用化しており、移動体通信事業者として提供する携帯通信サービスの事業データも公表している。
229: 2021/02/13(土) 10:45:07.91
楽天をNGワードにすると
このスレスッキリ見やすくなったw
このスレスッキリ見やすくなったw
233: 2021/02/13(土) 11:33:24.21
>>229
携帯のはRakutenだけれども
携帯のはRakutenだけれども
231: 2021/02/13(土) 10:52:00.57
片岡愛之助がワイモバイル新CMでイヤミに!7回転しながら超ロング「シェー!!」
片岡愛之助が出演するワイモバイルの新テレビCM「イヤミ登場」編が、明日2月13日から全国放送される。
このCMは、2月18日に提供が開始されるワイモバイルの新プランの魅力を伝えるもの。CMにはこれまでにも赤塚不二夫キャラクターに扮したキャストたちが登場していたが、今回初登場となる愛之助は「おそ松くん」のイヤミに扮している。
愛之助は、撮影でワイヤーアクションに挑戦。7回転しながら叫ぶ“超ロング「シェー!!」”を披露した。本CMでは、出川哲朗がバカボンのパパ役、芦田愛菜がバカボン役を務めている。CM映像はワイモバイル公式YouTubeチャンネルでも視聴可能だ。
なお愛之助は3月4日から29日まで東京・歌舞伎座で行われる「三月大歌舞伎」に出演する。
片岡愛之助が出演するワイモバイルの新テレビCM「イヤミ登場」編が、明日2月13日から全国放送される。
このCMは、2月18日に提供が開始されるワイモバイルの新プランの魅力を伝えるもの。CMにはこれまでにも赤塚不二夫キャラクターに扮したキャストたちが登場していたが、今回初登場となる愛之助は「おそ松くん」のイヤミに扮している。
愛之助は、撮影でワイヤーアクションに挑戦。7回転しながら叫ぶ“超ロング「シェー!!」”を披露した。本CMでは、出川哲朗がバカボンのパパ役、芦田愛菜がバカボン役を務めている。CM映像はワイモバイル公式YouTubeチャンネルでも視聴可能だ。
なお愛之助は3月4日から29日まで東京・歌舞伎座で行われる「三月大歌舞伎」に出演する。
232: 2021/02/13(土) 10:59:37.32
馬鹿と阿呆の絡み合いスレだな
235: 2021/02/13(土) 12:27:34.49
楽天モバイルなんていつまで圏外だらけの携帯電話の書き込みしてんだろうか
ビル内圏外だらけって書き込みで溢れてるのに
人一倍エリアにうるさいドコモユーザーが使うとでも思っているのだろうか?
ビル内圏外だらけって書き込みで溢れてるのに
人一倍エリアにうるさいドコモユーザーが使うとでも思っているのだろうか?
237: 2021/02/13(土) 13:21:27.17
>>235
君知らんの?
楽天ユーザーはmy楽天モバイルてマイドコモパクった様なアプリでauか楽かすぐ分かるんだが、速いな→いつの間にかここ楽天!みたいなことがよくあるのよ
着々と広がってる
ただプラチナではないから家の中の真ん中とか繋がり悪いからauとかある…
君知らんの?
楽天ユーザーはmy楽天モバイルてマイドコモパクった様なアプリでauか楽かすぐ分かるんだが、速いな→いつの間にかここ楽天!みたいなことがよくあるのよ
着々と広がってる
ただプラチナではないから家の中の真ん中とか繋がり悪いからauとかある…
241: 2021/02/13(土) 13:35:17.13
>>237
プラチナ以前に基地局足りてない
利用者増えればエリアシュリンク起きるからプラチナバンドに頼ってると収容数オーバーしてバリ3圏外なるし
プラチナ以前に基地局足りてない
利用者増えればエリアシュリンク起きるからプラチナバンドに頼ってると収容数オーバーしてバリ3圏外なるし
264: 2021/02/13(土) 16:46:32.78
>>237
君知らんの?
楽天モバイルはビル内圏外だらけって書かれてることを
君知らんの?
楽天モバイルはビル内圏外だらけって書かれてることを
266: 2021/02/13(土) 16:52:59.28
>>237
パートナーエリアはauだから建物内でも繋がると思うやん?でも現実はパートナーエリアでauなはずなのに建物内で圏外になるのよね
パートナーエリアはauだから建物内でも繋がると思うやん?でも現実はパートナーエリアでauなはずなのに建物内で圏外になるのよね
240: 2021/02/13(土) 13:30:00.09
>>235
いま大阪市内のビルの奥からrakutenのバンド3(1800MHz)で書き込んでるけど この辺で入るdocomoはバンド1(2100MHz)なんでドコモの方が圏外ギリギリなんだよね
いま大阪市内のビルの奥からrakutenのバンド3(1800MHz)で書き込んでるけど この辺で入るdocomoはバンド1(2100MHz)なんでドコモの方が圏外ギリギリなんだよね
244: 2021/02/13(土) 14:04:57.49
>>235
楽天モバイルユーザーは壁薄レオパレスかお外で宿泊している人たちやで
楽天モバイルユーザーは壁薄レオパレスかお外で宿泊している人たちやで
236: 2021/02/13(土) 12:51:11.35
使い方次第だろ
WiMAX代わりとしては余裕でOK
それにここに来て楽天のエリアは急拡大している
WiMAX代わりとしては余裕でOK
それにここに来て楽天のエリアは急拡大している
246: 2021/02/13(土) 14:36:16.80
>>236
完了したら話を聞いてやる
無料が終わったら1G越えたら980円
なら携帯電話古事記副産物のau使うわ
それなら1G越えてもスマバリで+500円
完了したら話を聞いてやる
無料が終わったら1G越えたら980円
なら携帯電話古事記副産物のau使うわ
それなら1G越えてもスマバリで+500円
263: 2021/02/13(土) 16:45:08.71
>>236
20点のエリアが30点になっても急拡大
でも実用的に使えるにはまだまだ
20点のエリアが30点になっても急拡大
でも実用的に使えるにはまだまだ
238: 2021/02/13(土) 13:22:20.76
今現在で70.92ギガ。
無制限ありがたや
無制限ありがたや
239: 2021/02/13(土) 13:26:29.30
俺は無制限エリアで40Gくらい
パートナーエリアの1Mで20Gくらい
無制限な上に一年無料ってありがたや
パートナーエリアの1Mで20Gくらい
無制限な上に一年無料ってありがたや
242: 2021/02/13(土) 13:53:55.89
先週5Gギカホ+データプラス2に変更
+ドコモ光
5Gギカホの1000円割引終わったらギカホプレミアに切り替える
データプラス用はスマホを持ち忘れたとき用にカバンにいれてある
30ギカだけど今までのプランがデータLパックだったから問題ない
繋がりを気にせず容量無制限に使えるのがいちばんだよ
+ドコモ光
5Gギカホの1000円割引終わったらギカホプレミアに切り替える
データプラス用はスマホを持ち忘れたとき用にカバンにいれてある
30ギカだけど今までのプランがデータLパックだったから問題ない
繋がりを気にせず容量無制限に使えるのがいちばんだよ
243: 2021/02/13(土) 13:57:26.97
>>242
素晴らしい
完璧な備えまでしてる
俺も今検討してるところ
素晴らしい
完璧な備えまでしてる
俺も今検討してるところ
250: 2021/02/13(土) 15:02:19.16
>>242
30GB到達後は3Mbpsなんて実質2回線とも無制限みたいなもんだな
ギガホプレミアの1Mbpsではダメだ
30GB到達後は3Mbpsなんて実質2回線とも無制限みたいなもんだな
ギガホプレミアの1Mbpsではダメだ
251: 2021/02/13(土) 15:17:04.32
>>250
まじで?3なんてくっそ遅いだろう?
まじで?3なんてくっそ遅いだろう?
245: 2021/02/13(土) 14:18:43.86
レオパ時代は壁ドン合戦よくやったなあ~
途中からスーマリとか刻み出すからなぁ
ウルトラソウルあたりで返事したわ(*´ω`*)
途中からスーマリとか刻み出すからなぁ
ウルトラソウルあたりで返事したわ(*´ω`*)
247: 2021/02/13(土) 14:38:48.55
新プラン発表前でも差は歴然
OCNモバイルONE(音声付)
Redmi 9T 1円(新規/MNP)
初期費用 3,000円(税込3,300円)
1GB/月 1,180円(税込1,298円)
3GB/月 1,480円(税込1,628円)
6GB/月 1,980円(税込2,178円)
シェア音声1,100円/月(税込1,210円)
IIJmio(音声付)
1年間割引+増量(新規/MNP)
Redmi 9T 100円(MNP)
初期費用 1円
1GB/月 480円(税込528円)
2GB/月 700円(税込770円)
5GB/月 900円(税込990円)2GB増量
シェア音声400円/月(税込440円)
OCNモバイルONE(音声付)
Redmi 9T 1円(新規/MNP)
初期費用 3,000円(税込3,300円)
1GB/月 1,180円(税込1,298円)
3GB/月 1,480円(税込1,628円)
6GB/月 1,980円(税込2,178円)
シェア音声1,100円/月(税込1,210円)
IIJmio(音声付)
1年間割引+増量(新規/MNP)
Redmi 9T 100円(MNP)
初期費用 1円
1GB/月 480円(税込528円)
2GB/月 700円(税込770円)
5GB/月 900円(税込990円)2GB増量
シェア音声400円/月(税込440円)
248: 2021/02/13(土) 14:44:35.94
4月からMNP手数料が無料になるから、ここで動くユーザーも多いだろうねえ
249: 2021/02/13(土) 14:49:02.82
ドコモユーザーはドコモ捨てて楽天なんかいくわけない
ギガホプレミアム払う金くらいあるだろ
ギガホプレミアム払う金くらいあるだろ
503: 2021/02/14(日) 21:55:45.24
>>249
とっとと移行だな
とりあえずアハモに移行
違約金なくなれば楽天1台にするかもしれない
とっとと移行だな
とりあえずアハモに移行
違約金なくなれば楽天1台にするかもしれない
252: 2021/02/13(土) 15:17:54.95
ギガホプレミア以外で5Gギガホをずっと安く使える方法はないものか
253: 2021/02/13(土) 15:23:16.09
それより普通ギガホ無制限キャンペーンしてくれよ
10年以上のドコモ契約者限定でいいんでさ
10年以上のドコモ契約者限定でいいんでさ
254: 2021/02/13(土) 15:26:14.36
>>253
俺も欲しいけどそれは無理やわ
5Gだから無制限が可能になったのよ
4G契約(4G/3G)で無制限にするとバックグランドが持たないのよ
俺も欲しいけどそれは無理やわ
5Gだから無制限が可能になったのよ
4G契約(4G/3G)で無制限にするとバックグランドが持たないのよ
255: 2021/02/13(土) 15:46:59.10
>>254
でも5年位はみんな4Gエリアしか使えない
でも5年位はみんな4Gエリアしか使えない
256: 2021/02/13(土) 15:49:47.22
>>255
そうでもないのよ
今まで無いもの思ってエリアに突然5G電波が広がり始めてんのよ。地方のうちの周辺ですらマップの色が5Gに染まり初めてんのよ
そうでもないのよ
今まで無いもの思ってエリアに突然5G電波が広がり始めてんのよ。地方のうちの周辺ですらマップの色が5Gに染まり初めてんのよ
257: 2021/02/13(土) 15:51:59.21
>>256
じゃあバックボーンが増強されるんだから
4Gでも5Gでも関係ないな
じゃあバックボーンが増強されるんだから
4Gでも5Gでも関係ないな
258: 2021/02/13(土) 15:56:01.97
>>257
仮に4Gだけでも大丈夫なんやろね
4G契約は3Gまで含まれてるから無制限にはしてないと思うわ。5G契約は(5G/4G)だからね
仮に4Gだけでも大丈夫なんやろね
4G契約は3Gまで含まれてるから無制限にはしてないと思うわ。5G契約は(5G/4G)だからね
259: 2021/02/13(土) 16:02:55.15
151に電話するだけで切り替えできるんだから早くしとけw
261: 2021/02/13(土) 16:07:11.18
>>259
例えばそれがまじ話としても、4G契約者でケータイ補償なくなる?
それは嫌なんだが
例えばそれがまじ話としても、4G契約者でケータイ補償なくなる?
それは嫌なんだが
262: 2021/02/13(土) 16:08:47.92
>>261
sense5Gと一緒に機種変更したらいいよ
sense5Gと一緒に機種変更したらいいよ
260: 2021/02/13(土) 16:06:24.08
普通ギガホ3Mにならないかな
265: 2021/02/13(土) 16:52:48.23
新規で契約するんだけど安い端末ってsense5Gしかないのかな?
267: 2021/02/13(土) 16:55:13.07
>>265
5GじゃなければSC-42Aが1円
5GじゃなければSC-42Aが1円
268: 2021/02/13(土) 16:58:38.11
>>267
言葉が足りなくてすいません欲しいのは5G端末です
来月に5Gギガホを契約して4月からはプレミアに変更しようと思ってます
ずっと憧れてたドコモがやっと持てるのでワクワクしてます
言葉が足りなくてすいません欲しいのは5G端末です
来月に5Gギガホを契約して4月からはプレミアに変更しようと思ってます
ずっと憧れてたドコモがやっと持てるのでワクワクしてます
269: 2021/02/13(土) 17:00:42.37
>>268
sense5Gは普通におすすめ端末よ
eSIMもあるし評判良いシリーズの最新だし
sense5Gは普通におすすめ端末よ
eSIMもあるし評判良いシリーズの最新だし
272: 2021/02/13(土) 17:05:17.29
>>269
いまXperia XZ2 Premiereのスナドラ845使ってるんだけどsense5Gはスナドラ690でそこが気になってます
LINEとか直ぐ開けますかね?
お金がないのでこれにするのはほぼ確定かと思うんですが不安で
いまXperia XZ2 Premiereのスナドラ845使ってるんだけどsense5Gはスナドラ690でそこが気になってます
LINEとか直ぐ開けますかね?
お金がないのでこれにするのはほぼ確定かと思うんですが不安で
275: 2021/02/13(土) 17:11:56.88
>>272
lineぐらいなら2年前ぐらいの機種から選んでも普通に使える
何も迷う必要無し。予算に合うもの買えばよし
lineぐらいなら2年前ぐらいの機種から選んでも普通に使える
何も迷う必要無し。予算に合うもの買えばよし
280: 2021/02/13(土) 17:38:11.56
>>275
ついこの間まで使ってたスナドラ400番台と845比べたら全く違うくらい開く速度に開きがあって690は大丈夫なのか不安がありまして
>>276
正直欲しいと思いました
ですがsense5Gと比べて倍以上するので諦めてます
>>277
いついつ工事したって見れないんですかね
WiMAXだとサイトに記載されてるのですがドコモは見つからなく
ついこの間まで使ってたスナドラ400番台と845比べたら全く違うくらい開く速度に開きがあって690は大丈夫なのか不安がありまして
>>276
正直欲しいと思いました
ですがsense5Gと比べて倍以上するので諦めてます
>>277
いついつ工事したって見れないんですかね
WiMAXだとサイトに記載されてるのですがドコモは見つからなく
276: 2021/02/13(土) 17:17:29.15
>>272
Xperiaの5G端末もあるからそっちにしたら
Xperiaの5G端末もあるからそっちにしたら
281: 2021/02/13(土) 17:53:20.43
>>265
> 新規で契約するんだけど安い端末ってsense5Gしかないのかな?
ミトルだとそうなるんじゃないかな?
>>269な意見もあるけど、
>>272で心配してるようにsense4からダウングレードな面もあるから「5G端末を出せって急かれたので、とりあえずリリースしました!名前のゴロも良いですし!」だと思うよ
自分はFOMAエリア必須だから、(プランも)端末も5Gは、まだまだ先の話かな
> 新規で契約するんだけど安い端末ってsense5Gしかないのかな?
ミトルだとそうなるんじゃないかな?
>>269な意見もあるけど、
>>272で心配してるようにsense4からダウングレードな面もあるから「5G端末を出せって急かれたので、とりあえずリリースしました!名前のゴロも良いですし!」だと思うよ
自分はFOMAエリア必須だから、(プランも)端末も5Gは、まだまだ先の話かな
286: 2021/02/13(土) 19:03:23.36
>>281
そうなると選択肢はこの機種のみですね
8割ほどこの機種で心が決まりました
>>282
5Gは未対応端末なので無理です
>>284
5Gプランの使い放題が利用したくて5G端末が欲しいんです
4Gのプランだと容量が足りなくて
そうなると選択肢はこの機種のみですね
8割ほどこの機種で心が決まりました
>>282
5Gは未対応端末なので無理です
>>284
5Gプランの使い放題が利用したくて5G端末が欲しいんです
4Gのプランだと容量が足りなくて
282: 2021/02/13(土) 18:00:46.80
>>272
その機種なら5G契約simのみでよくね
その機種なら5G契約simのみでよくね
284: 2021/02/13(土) 18:22:22.98
>>272
まだ5Gなんてエリア先だから、
最近値下げしたソニーストアのSIMフリーXperia1¥64000かXperia5¥59000円で様子見たら、下取りもだしてさ
Xperia5ならFeliCa付
まだ5Gなんてエリア先だから、
最近値下げしたソニーストアのSIMフリーXperia1¥64000かXperia5¥59000円で様子見たら、下取りもだしてさ
Xperia5ならFeliCa付
270: 2021/02/13(土) 17:02:54.24
>>268
安く買いたいなら半年待てよ
安く買いたいなら半年待てよ
273: 2021/02/13(土) 17:07:10.88
>>270
WiMAXだと速度制限や圏外が多くて早く移りたくて半年は待てないです…
>>271
Huaweiはストアが使えないのちょっと…
WiMAXだと速度制限や圏外が多くて早く移りたくて半年は待てないです…
>>271
Huaweiはストアが使えないのちょっと…
271: 2021/02/13(土) 17:03:42.42
p40 lite 5Gは激安だぞw
なお
なお
274: 2021/02/13(土) 17:10:47.77
eSIMがなんなのかわからなくて調べたのですがデュアルSiMのことだったんですね
気になっていたので買いたいポイントが上昇しました
気になっていたので買いたいポイントが上昇しました
277: 2021/02/13(土) 17:25:10.45
5Gエリアまだまだ繁華街だけみたいだけど一気に増えるの?
せめて23区内は全域とかいつ頃になるんだろ?
せめて23区内は全域とかいつ頃になるんだろ?
278: 2021/02/13(土) 17:35:58.20
今度のマイドコモのメンテナンス2/16~2/17
の後もはじめてスマホ割とおしゃべり割が
1年で終わる表示の人は
やっぱりキャンペーン対象外なのかい
の後もはじめてスマホ割とおしゃべり割が
1年で終わる表示の人は
やっぱりキャンペーン対象外なのかい
298: 2021/02/13(土) 21:04:12.56
>>278
そうなんかな。
一年で終了表示が出たから
とりあえずSIM発行やめた。
そうなんかな。
一年で終了表示が出たから
とりあえずSIM発行やめた。
303: 2021/02/13(土) 22:15:12.56
>>298
契約書くらい読めや…
契約書くらい読めや…
304: 2021/02/13(土) 23:39:56.10
>>298
151で確認したらシステム上でそういう表示だが永年ですとの事
151で確認したらシステム上でそういう表示だが永年ですとの事
315: 2021/02/14(日) 04:15:32.01
>>304
ありがとうございます!
ありがとうございます!
316: 2021/02/14(日) 04:59:59.20
>>304
デマで期待させておいて愉悦にひたるとか
良い性格してるぜ
デマで期待させておいて愉悦にひたるとか
良い性格してるぜ
325: 2021/02/14(日) 07:46:22.11
>>316
何で?
今月から先行キャンペーン契約して追加契約のついでに151から聞いたから本当
嘘つきはいつもてめえだけだよw
日曜も自宅警備ご苦労様www
何で?
今月から先行キャンペーン契約して追加契約のついでに151から聞いたから本当
嘘つきはいつもてめえだけだよw
日曜も自宅警備ご苦労様www
279: 2021/02/13(土) 17:37:59.24
楽天モバイルと米リガードネットワークス、プライベート5Gの商用化試験に関する覚書を締結
楽天モバイルと米リガードネットワークスは2月12日、リガードネットワークスの商用プライベート5Gネットワークソリューションを協働設計する覚書を締結した。
両社は、安全でオープンなモバイルネットワークを迅速かつ低コストで構築できるクラウドネイティブのプラットフォーム「Rakuten Communications Platform」を活用。2021年第1四半期中にネットワーク試験の実施計画や、ソリューションの設計に向けたスケジュールを策定するという。
本合意に基づき、両社はプライベート5Gネットワークソリューションの共同開発、ハードウェアとソフトウェアプロバイダーのLバンド商用化準備を加速させるため楽天モバイルのパートナー企業エコシステムを活用することも検討中。また、両社は本ネットワーク試験実施の重要な目的として、プライベート5Gネットワークサービスの立ち上げを見据えた先進的な活用方法や、最終的なテクノロジースタックについて法人顧客と協働することを掲げている。
楽天モバイルと米リガードネットワークスは2月12日、リガードネットワークスの商用プライベート5Gネットワークソリューションを協働設計する覚書を締結した。
両社は、安全でオープンなモバイルネットワークを迅速かつ低コストで構築できるクラウドネイティブのプラットフォーム「Rakuten Communications Platform」を活用。2021年第1四半期中にネットワーク試験の実施計画や、ソリューションの設計に向けたスケジュールを策定するという。
本合意に基づき、両社はプライベート5Gネットワークソリューションの共同開発、ハードウェアとソフトウェアプロバイダーのLバンド商用化準備を加速させるため楽天モバイルのパートナー企業エコシステムを活用することも検討中。また、両社は本ネットワーク試験実施の重要な目的として、プライベート5Gネットワークサービスの立ち上げを見据えた先進的な活用方法や、最終的なテクノロジースタックについて法人顧客と協働することを掲げている。
283: 2021/02/13(土) 18:07:35.68
それやってケー補なくなったらヤダもん(´・д・`)
285: 2021/02/13(土) 18:50:07.16
1、2回線がガラケFOMAで3回線目がスマホなんですが
3回線目をスマホにしたことで今後ガラケ巻き取りキャンペーンに
応募出来るでしょうか?
3回線目をスマホにしたことで今後ガラケ巻き取りキャンペーンに
応募出来るでしょうか?
288: 2021/02/13(土) 19:04:49.48
>>285
最近こういう人が多いな
何を言ってるのかが全くわからない
人に伝わる努力をしない人間が多くなってる
最近こういう人が多いな
何を言ってるのかが全くわからない
人に伝わる努力をしない人間が多くなってる
289: 2021/02/13(土) 19:06:22.26
>>288
ほんとね。何いってるか意味分からなくてフリーズしたよ
ほんとね。何いってるか意味分からなくてフリーズしたよ
291: 2021/02/13(土) 19:11:53.34
>>288
それわざと言ってるんだよ。
あちこちの板に出没してる。
NGにしたほうがいい。
スレが荒れてしまうから。
それわざと言ってるんだよ。
あちこちの板に出没してる。
NGにしたほうがいい。
スレが荒れてしまうから。
293: 2021/02/13(土) 19:25:13.15
>>285
さっぱり意味が分からねえ。
さっぱり意味が分からねえ。
294: 2021/02/13(土) 19:34:52.18
>>285
多分同一名義で3回線契約してるがスマホ回線がメイン契約のようになってしまうからサブ回線でもお得な巻き取り施策適用されるかなってことじゃないかな
まあ今の段階では回線毎だから問題無いと思うが
多分同一名義で3回線契約してるがスマホ回線がメイン契約のようになってしまうからサブ回線でもお得な巻き取り施策適用されるかなってことじゃないかな
まあ今の段階では回線毎だから問題無いと思うが
287: 2021/02/13(土) 19:03:35.00
固定回線は厳しいので
290: 2021/02/13(土) 19:06:29.82
理解できない人にいくら説明しても無駄
292: 2021/02/13(土) 19:14:23.23
070のあとっていくつになるのだろ?
295: 2021/02/13(土) 19:53:28.95
>>292
666とかじゃね?ダミアン
666とかじゃね?ダミアン
296: 2021/02/13(土) 19:58:10.25
>>295
最近車のナンバー表記も
横浜 31C
とかなってて慣れないからいまだにビクッとなるな
最近車のナンバー表記も
横浜 31C
とかなってて慣れないからいまだにビクッとなるな
297: 2021/02/13(土) 19:59:17.47
>>295
それだったらほしいは
それだったらほしいは
299: 2021/02/13(土) 21:43:00.78
条件なしで契約できる小容量プレミアプラン出せよ
300: 2021/02/13(土) 21:49:03.16
>>299
もうプレミアの小容量は積極的に作らないのよ
プレミアはギガホがベース
それに入らない人の受け皿がギガライト
まあ最低でも来年までは何もないよ
諦めろ
https://i.imgur.com/DEy1Gar.jpg
https://i.imgur.com/V38SITU.jpg
https://i.imgur.com/8GhxotW.jpg
もうプレミアの小容量は積極的に作らないのよ
プレミアはギガホがベース
それに入らない人の受け皿がギガライト
まあ最低でも来年までは何もないよ
諦めろ
https://i.imgur.com/DEy1Gar.jpg
https://i.imgur.com/V38SITU.jpg
https://i.imgur.com/8GhxotW.jpg
301: 2021/02/13(土) 22:06:40.08
dカードお支払い割ってお得かな?
302: 2021/02/13(土) 22:12:20.66
>>301
170円をどう見るか
カード持っていなかったり新たに作る意思があるならよいのでは
170円をどう見るか
カード持っていなかったり新たに作る意思があるならよいのでは
311: 2021/02/14(日) 00:47:18.85
>>301
4Gでは2年縛りで同等だが5Gは2年縛りそのものが無いので選択の余地はない
170円をdカード以外で払えば貰えるクレカの還元で取り戻せる可能性はほぼないことだけは確かだ
4Gでは2年縛りで同等だが5Gは2年縛りそのものが無いので選択の余地はない
170円をdカード以外で払えば貰えるクレカの還元で取り戻せる可能性はほぼないことだけは確かだ
305: 2021/02/14(日) 00:14:35.19
すみませんちょっと、お聞きしたいのですがよろしいですか?
イオシスでスマホ買おうとしたら
【楽天版 SIMフリー】
と書いてあったのですが、これはドコモのSIMでも使えるのでしょうか?
もしわかったらアドバイスくださいよろしくおねがいします。(*´ω`*)
イオシスでスマホ買おうとしたら
【楽天版 SIMフリー】
と書いてあったのですが、これはドコモのSIMでも使えるのでしょうか?
もしわかったらアドバイスくださいよろしくおねがいします。(*´ω`*)
307: 2021/02/14(日) 00:19:31.92
>>305
はい
使えますよ
はい
使えますよ
306: 2021/02/14(日) 00:14:53.21
10日で180Gいっちまった
ゲームDLするとやべーわw
ゲームDLするとやべーわw
394: 2021/02/14(日) 11:50:08.86
>>306
使った自慢?余程の暇人か友達いないやつがよく使った自慢するよね
誰も凄いなんか思ってないよ
むしろお前ら見たいな奴らのせいで改悪されるケース多いから
使った自慢?余程の暇人か友達いないやつがよく使った自慢するよね
誰も凄いなんか思ってないよ
むしろお前ら見たいな奴らのせいで改悪されるケース多いから
308: 2021/02/14(日) 00:23:08.61
ドコモSIMと楽天SIMが共有の形式なのでしょうか?
楽天のSIMが格安SIMのプランとかの分類だとDプランとかでドコモのSIMのところにいくから
大丈夫ということですか?
楽天のSIMが格安SIMのプランとかの分類だとDプランとかでドコモのSIMのところにいくから
大丈夫ということですか?
309: 2021/02/14(日) 00:32:00.32
>>308
使えるので心配はいりません
大丈夫です
使えるので心配はいりません
大丈夫です
313: 2021/02/14(日) 01:18:41.89
>>308
ドコモSIMと楽天SIMが共有の形式なのでしょうか?
→意味不明
楽天のSIMが格安SIMのプランとかの分類だとDプランとかでドコモのSIMのところにいくから
→意味不明
大丈夫ということですか?
→大丈夫です
ドコモSIMと楽天SIMが共有の形式なのでしょうか?
→意味不明
楽天のSIMが格安SIMのプランとかの分類だとDプランとかでドコモのSIMのところにいくから
→意味不明
大丈夫ということですか?
→大丈夫です
320: 2021/02/14(日) 07:18:29.15
>>308
通信バンドが若干違うので速度同じように出ないらしい
けど気にする必要もないらしい
通信バンドが若干違うので速度同じように出ないらしい
けど気にする必要もないらしい
310: 2021/02/14(日) 00:40:33.57
(< ・ > 3 <・>) 本当に本当ですか?
312: 2021/02/14(日) 01:00:36.58
ドコモで新規契約できる人ならdカードの審査は通るだろ
317: 2021/02/14(日) 06:11:14.66
>>312
通らなきい
資産1億東京都港区在住歴20年(生まれも港区)のフリーランスだけどノーマルすら無理だった
通らなきい
資産1億東京都港区在住歴20年(生まれも港区)のフリーランスだけどノーマルすら無理だった
314: 2021/02/14(日) 02:32:24.74
ギガライトに関しては1GB上限オプション以外何も期待してないが
エコノミーがいまだに何も発表ないのはほんまクソ
エコノミーがいまだに何も発表ないのはほんまクソ
319: 2021/02/14(日) 06:33:33.00
>>314
月末にmvnoの新プラン発表があるじゃん
月末にmvnoの新プラン発表があるじゃん
318: 2021/02/14(日) 06:11:40.54
通らない…
ですた
ですた
321: 2021/02/14(日) 07:25:14.10
4Gギガホ2
現時点でテザリングの上限ってあるんでしたっけ?
現時点でテザリングの上限ってあるんでしたっけ?
322: 2021/02/14(日) 07:39:54.94
>>321
無い。ドコモは大手で唯一デザリング制限は無い。
どのみち60ギガ制限があるけど。
無い。ドコモは大手で唯一デザリング制限は無い。
どのみち60ギガ制限があるけど。
323: 2021/02/14(日) 07:42:36.40
>>322
ありがとうございます!
30GBだったか無制限(60GB)だったかよく分からなかったんです
ありがとうございます!
30GBだったか無制限(60GB)だったかよく分からなかったんです
324: 2021/02/14(日) 07:46:05.01
3ギガでも制限オプションやれや!
326: 2021/02/14(日) 07:50:08.26
デザリンク5Gギカホか5Gギカホプレミア契約なら4Gでも無制限
データプラスが上限30ギガ
データプラスが上限30ギガ
413: 2021/02/14(日) 13:09:30.24
>>326
テザリング
デじゃない馬鹿かよ
テザリング
デじゃない馬鹿かよ
327: 2021/02/14(日) 07:51:05.10
Xperia XZ2の中古品が大量入荷、SIMロック解除済みで9,800円から!
ソニーモバイル製/au向けの5.7型スマートフォン「Xperia XZ2(SOV37)」の中古品が、CCコネクトに大量入荷しています。
今回入荷したのは「au向けモデルをSIMロック解除したもの」(同店)で、本体の状態が異なる3タイプの中古品が販売中。本体カラーは4色で、販売価格(以下、税抜き表記)はCランク中古品が9,800円、Bランク中古品が11,800円、Aランク中古品が13,800円。保証期間はいずれも1か月となっています。
端末の主な仕様は、搭載CPUがオクタコアのSnapdragon 845、メモリ 4GB、ストレージ 64GB、OSがAndroid 8.0など。そのほか、防水・防塵性能機能なども搭載しています。
興味がある方はチェックしてみてください。
ソニーモバイル製/au向けの5.7型スマートフォン「Xperia XZ2(SOV37)」の中古品が、CCコネクトに大量入荷しています。
今回入荷したのは「au向けモデルをSIMロック解除したもの」(同店)で、本体の状態が異なる3タイプの中古品が販売中。本体カラーは4色で、販売価格(以下、税抜き表記)はCランク中古品が9,800円、Bランク中古品が11,800円、Aランク中古品が13,800円。保証期間はいずれも1か月となっています。
端末の主な仕様は、搭載CPUがオクタコアのSnapdragon 845、メモリ 4GB、ストレージ 64GB、OSがAndroid 8.0など。そのほか、防水・防塵性能機能なども搭載しています。
興味がある方はチェックしてみてください。
328: 2021/02/14(日) 08:05:11.73
新しいスマホで充電しながらテザリングしたくない
ってのもある
最近のドコモポケットWiFiのパラメータの
空中線電力初期値が25%になってる
ってのもある
最近のドコモポケットWiFiのパラメータの
空中線電力初期値が25%になってる
338: 2021/02/14(日) 08:45:12.76
>>331
テザリングの熱で基盤痛めるのが怖くてポケットWiFi派だったけど金銭面ではテザリングするから補償入ろうかな
入りわすれるところだったわ
テザリングの熱で基盤痛めるのが怖くてポケットWiFi派だったけど金銭面ではテザリングするから補償入ろうかな
入りわすれるところだったわ
341: 2021/02/14(日) 08:50:05.07
>>338
テザリング中のバッテリーの減りだけはガチで速いからそこだけ覚悟しててね。まあどうなっても上等の為に補償つけるから問題は無いけどね
テザリング中のバッテリーの減りだけはガチで速いからそこだけ覚悟しててね。まあどうなっても上等の為に補償つけるから問題は無いけどね
342: 2021/02/14(日) 08:53:50.34
>>341
家の中でしか使わないから大丈夫なはず
補償の月額いくらかと思って調べたら300円だったから入る
dカードって作った方がいいのか?
dカードがクレジットなのかポイントカードなのかすらわからないけど年会費とか考えたらスマホの為にわざわざ作る必要ないなって思ってる
家の中でしか使わないから大丈夫なはず
補償の月額いくらかと思って調べたら300円だったから入る
dカードって作った方がいいのか?
dカードがクレジットなのかポイントカードなのかすらわからないけど年会費とか考えたらスマホの為にわざわざ作る必要ないなって思ってる
344: 2021/02/14(日) 08:56:46.60
>>342
補償300円って何?
今から300円で入れる補償なんてないでしょ?
補償300円って何?
今から300円で入れる補償なんてないでしょ?
348: 2021/02/14(日) 09:02:37.08
>>344
すまん勘違いしてた
機種によって金額違うのと最高で月1000円なのね
すまん勘違いしてた
機種によって金額違うのと最高で月1000円なのね
383: 2021/02/14(日) 10:57:19.12
>>341
ワイは先行プランでギガホにしたガラホをテザリング専用機にしとるで
昼は表で5分無料電話専用機や
ワイは先行プランでギガホにしたガラホをテザリング専用機にしとるで
昼は表で5分無料電話専用機や
329: 2021/02/14(日) 08:19:46.65
テザリングって結構熱くなる?
来月初5G購入してテザリング機にするつもり
てか5GのポケットWiFi買うよりsense5Gでテザリングする方が端末代安いよな
来月初5G購入してテザリング機にするつもり
てか5GのポケットWiFi買うよりsense5Gでテザリングする方が端末代安いよな
330: 2021/02/14(日) 08:22:42.01
Xperiaは朝までタブとつながっててもならないけど
Wi-Fiみたいに常時通電はしたことない
Wi-Fiみたいに常時通電はしたことない
332: 2021/02/14(日) 08:27:31.77
テザリングは夏場がな。
バッテリーの温度上がるし劣化の原因。
ケータイ補償入ってればバッテリーヘタったらリフレッシュ品に交換すればいいけど
4万程度のスマホに補償付けるのも勿体無いし
バッテリーの温度上がるし劣化の原因。
ケータイ補償入ってればバッテリーヘタったらリフレッシュ品に交換すればいいけど
4万程度のスマホに補償付けるのも勿体無いし
336: 2021/02/14(日) 08:32:45.97
>>332
スマホは単なる道具
フルに使う為にある道具を変に気を使って自分で制限するのは俺の中ではアホらしくて無理。今までもそうだけど全力で使い倒すのみよ。AppleCareいいよ。今別のiPhoneが新しいのに交換になったから今到着待ち
てか俺はマジでよく使うから2年持たずにボロボロ(中身)になるのよね。でもAppleCareで即新品に変わってしまうからそれでいいのよ
スマホは単なる道具
フルに使う為にある道具を変に気を使って自分で制限するのは俺の中ではアホらしくて無理。今までもそうだけど全力で使い倒すのみよ。AppleCareいいよ。今別のiPhoneが新しいのに交換になったから今到着待ち
てか俺はマジでよく使うから2年持たずにボロボロ(中身)になるのよね。でもAppleCareで即新品に変わってしまうからそれでいいのよ
333: 2021/02/14(日) 08:27:54.71
ルーター嫌いでテザリングとか
セキュリティ関係どうしてるんだろうか
セキュリティ関係どうしてるんだろうか
334: 2021/02/14(日) 08:31:38.66
あとXperiaは設定変更できて30分ぐらい
通信がないと解除される
通信がないと解除される
335: 2021/02/14(日) 08:31:59.31
FOMA巻き取り待ちユーザー的には巻き取りプランの1GBでは不安で動けないんだよなあ
一ヶ月使ってみたらやっぱり足りないやとプラン変更したらそこで巻き取り優遇は終了だもの
全プランを2年間月額2000円引きくらいの単純な物ならいいのに
家族割もひかり割も無関係だし
一ヶ月使ってみたらやっぱり足りないやとプラン変更したらそこで巻き取り優遇は終了だもの
全プランを2年間月額2000円引きくらいの単純な物ならいいのに
家族割もひかり割も無関係だし
340: 2021/02/14(日) 08:49:51.37
>>335
1年間は2000円引、2年目以降永年1500円引+永年5分通話無料だから希望にあってるよ
4月以降もギガライト、ギガホ、4G、5Gの4種間の移動も割引継続のまま自由
できないのはプレミアプランへの移動のみ
家族割はないが光割は適用されるから変える気なら3月までに入るのが吉
どの道2年後ぐらいには5G特化のプランが普及と共にできるだろうからそれまでは最安の可能性が高いと思われるけどね
1年間は2000円引、2年目以降永年1500円引+永年5分通話無料だから希望にあってるよ
4月以降もギガライト、ギガホ、4G、5Gの4種間の移動も割引継続のまま自由
できないのはプレミアプランへの移動のみ
家族割はないが光割は適用されるから変える気なら3月までに入るのが吉
どの道2年後ぐらいには5G特化のプランが普及と共にできるだろうからそれまでは最安の可能性が高いと思われるけどね
337: 2021/02/14(日) 08:38:09.69
foma持ちだけどギガホを別に1回線持ってる
fomaは2026年の停波まで粘るつもり
fomaは2026年の停波まで粘るつもり
339: 2021/02/14(日) 08:49:03.21
ワシはiPhone12購入と同時にdカードゴールド作ったからそれに付いてくる端末保証でなんとか切り抜けたい
年会費1万はたかいな
年会費1万はたかいな
752: 2021/02/16(火) 06:42:28.13
>>339
GOLDの端末保証は条件キツくない?
話聞いてて使わせないぞ!っていう怨念を感じたが
GOLDの端末保証は条件キツくない?
話聞いてて使わせないぞ!っていう怨念を感じたが
774: 2021/02/16(火) 12:42:00.03
>>752
壊れたのは無理
紛失か盗難で届け出れば10万まで
壊れたのは無理
紛失か盗難で届け出れば10万まで
779: 2021/02/16(火) 13:21:24.14
>>774
警察に届け出必須やな
警察に届け出必須やな
343: 2021/02/14(日) 08:55:42.63
3G巻取り待ちとか言っちゃう人って昔みたいに端末タダで貰えるとでも思ってるのかな?
総務省が0円ケータイ潰して分離プラン必須にしたからそんなの来るわけないのに・・・
総務省が0円ケータイ潰して分離プラン必須にしたからそんなの来るわけないのに・・・
346: 2021/02/14(日) 09:00:30.59
>>343
そうじゃないな
FOMAに関しては一時的な出費で済む端末0円は今後もある
予算計上的にもその方が楽だし
ここで期待されている永年割引になる様な超お得なプランの方が確率が低い
そうじゃないな
FOMAに関しては一時的な出費で済む端末0円は今後もある
予算計上的にもその方が楽だし
ここで期待されている永年割引になる様な超お得なプランの方が確率が低い
353: 2021/02/14(日) 09:15:43.97
>>346
fomaのタイプSSバリューと同じようなプランが出る可能性は低いのかな
通話専用でいいのに
fomaのタイプSSバリューと同じようなプランが出る可能性は低いのかな
通話専用でいいのに
347: 2021/02/14(日) 09:01:04.75
>>343
馬鹿だからいいのよ
あと5年も耐えていよいよって時にあまりのしょぼさにショックで落ち込んで鬱になるまでが馬鹿へのご褒美だから
馬鹿だからいいのよ
あと5年も耐えていよいよって時にあまりのしょぼさにショックで落ち込んで鬱になるまでが馬鹿へのご褒美だから
345: 2021/02/14(日) 08:57:36.55
dポイントカード (ただのポイントカード)
dカード (年会費なし)
dカード ゴールド
170円引きのためだけに先週dカード作ったわ
入会特典かな?1000ptくれたわ
dカード (年会費なし)
dカード ゴールド
170円引きのためだけに先週dカード作ったわ
入会特典かな?1000ptくれたわ
349: 2021/02/14(日) 09:03:22.15
>>345
説明ありがとうございます
年会費ないなら作ろうかな!
説明ありがとうございます
年会費ないなら作ろうかな!
350: 2021/02/14(日) 09:04:44.45
>>345
170円引だから6ヵ月も回線契約継続すればカード割引なんか関係なくなる
最近dカードの還元大幅改悪されたの知らないの?
まぁ素dカードならまだいいけど
170円引だから6ヵ月も回線契約継続すればカード割引なんか関係なくなる
最近dカードの還元大幅改悪されたの知らないの?
まぁ素dカードならまだいいけど
351: 2021/02/14(日) 09:09:15.47
6ヵ月以上回線維持なら2年定期契約の方がいろいろ楽
今は解約金1000円だから
わざわざdカードも作る必要無し
今は解約金1000円だから
わざわざdカードも作る必要無し
352: 2021/02/14(日) 09:10:17.89
5G契約はもう2年縛りないから-170円はdカードのみ
354: 2021/02/14(日) 09:18:40.23
たかだか170円のためにいらんカード作るのもね
料金以外でポイントたまるといえば買い物だが
ドコモのネット通販はショボいauと比べてもさらにショボすぎる
楽天で月に何万も買う人なら楽天カードで払った方が確実に170円取り戻せるし
ポイントもdポイントより使える場面が多い
料金以外でポイントたまるといえば買い物だが
ドコモのネット通販はショボいauと比べてもさらにショボすぎる
楽天で月に何万も買う人なら楽天カードで払った方が確実に170円取り戻せるし
ポイントもdポイントより使える場面が多い
356: 2021/02/14(日) 09:27:25.15
>>354
色々なパターンあるだろうから正確は1つやないのよね。あくまでdカードで年会費無料の方前提ならコストゼロで-170円永年だからカード作れる人は作っていいわな
それとは別でそんな風にフルに使うカードを目指すのは別でカード作ってやればいいだけでさ?
色々なパターンあるだろうから正確は1つやないのよね。あくまでdカードで年会費無料の方前提ならコストゼロで-170円永年だからカード作れる人は作っていいわな
それとは別でそんな風にフルに使うカードを目指すのは別でカード作ってやればいいだけでさ?
359: 2021/02/14(日) 09:31:25.20
>>356
基本的にはそうなんだけどd払いのアプリとか色んな契約にdカード紐付けされてて解約や機種変更時にめんどくさい思いすることになる
やってみるとわかるがかなりめんどくさい
変更事に疎い人や高齢者じゃ無理レベル
基本的にはそうなんだけどd払いのアプリとか色んな契約にdカード紐付けされてて解約や機種変更時にめんどくさい思いすることになる
やってみるとわかるがかなりめんどくさい
変更事に疎い人や高齢者じゃ無理レベル
371: 2021/02/14(日) 10:00:10.01
>>359
あーなるほどね
ドコモは長期だからそんなの全く考えてないなあ
短期でちょろちょろ動く人には考えた方がいいね
あーなるほどね
ドコモは長期だからそんなの全く考えてないなあ
短期でちょろちょろ動く人には考えた方がいいね
355: 2021/02/14(日) 09:21:03.69
そういえば違約金の旧9500円も抜け道あるみたいだな
1000円が適用されるのは法改正後に契約した人だけで契約時の内容が9500円だった人達は適用されないみたい
ドコモがどうなのかは知らないけどよその解約するのに9500円請求されかけた
1000円が適用されるのは法改正後に契約した人だけで契約時の内容が9500円だった人達は適用されないみたい
ドコモがどうなのかは知らないけどよその解約するのに9500円請求されかけた
357: 2021/02/14(日) 09:27:59.14
>>355
旧契約から新契約に変えれば基本的に契約満了日までの旧違約金9800円は留保される
満了日までに解約なら当然支払いの義務あり
旧契約満了後に解約金1000円か0円かの選択予約も今は可能になってる
旧契約から新契約に変えれば基本的に契約満了日までの旧違約金9800円は留保される
満了日までに解約なら当然支払いの義務あり
旧契約満了後に解約金1000円か0円かの選択予約も今は可能になってる
358: 2021/02/14(日) 09:31:12.47
>>357
満了してたけど9500円(税抜き)払うよう言われたよ
ただ満了してるから法改正後の新プラン(違約金以外は旧プランと同じ)に変更してくれれば1000円になるって言われた
満了してたけど9500円(税抜き)払うよう言われたよ
ただ満了してるから法改正後の新プラン(違約金以外は旧プランと同じ)に変更してくれれば1000円になるって言われた
361: 2021/02/14(日) 09:35:59.30
>>358
留保の意味わかってる?
満了してれば払う意味がわからん
自動更新されてて変更可能期間が過ぎてる状態になってて、次の満了期間まで継続すればその後は新契約の1000円の解約金になるって事でしょ
日本語不自由すぎw
www
留保の意味わかってる?
満了してれば払う意味がわからん
自動更新されてて変更可能期間が過ぎてる状態になってて、次の満了期間まで継続すればその後は新契約の1000円の解約金になるって事でしょ
日本語不自由すぎw
www
372: 2021/02/14(日) 10:01:10.24
>>361
それな
解約する予定なら解約金の少ない新プランへ移行しておくのも忘れたらあかんな
それな
解約する予定なら解約金の少ない新プランへ移行しておくのも忘れたらあかんな
368: 2021/02/14(日) 09:52:19.93
>>358
それヤバいな
更新月を過ぎてたとか?
それヤバいな
更新月を過ぎてたとか?
373: 2021/02/14(日) 10:04:29.87
>>368
更新月は過ぎてたから2年更新された
勉強不足で法改正後は1000円になると思ってた
更新月は過ぎてたから2年更新された
勉強不足で法改正後は1000円になると思ってた
374: 2021/02/14(日) 10:06:58.26
>>373
それって今でも新プランへ変更出来ない?
俺はauで解約金問題あったから新プランへ移行して解約したけどね。auなら絶対出来る。ソフバンは知らないけど
それって今でも新プランへ変更出来ない?
俺はauで解約金問題あったから新プランへ移行して解約したけどね。auなら絶対出来る。ソフバンは知らないけど
416: 2021/02/14(日) 13:43:37.93
>>374
できました
ただ教えてもらわなかったら1万近く払うとこでした
できました
ただ教えてもらわなかったら1万近く払うとこでした
360: 2021/02/14(日) 09:31:54.05
>>357
そういうのも有ったかorz
去年3月に自動更新されていたからFOMAをもう一年間使うしかないわハハハ
そういうのも有ったかorz
去年3月に自動更新されていたからFOMAをもう一年間使うしかないわハハハ
362: 2021/02/14(日) 09:38:06.92
5Gギガホのアマプラ特典申し込んだあとに5Gギガラに変更するとはじめてスマホ割没収されるの?
363: 2021/02/14(日) 09:44:43.65
>>362
基本没収される可能性がある
はじめてスマホ割とアマプラ特典は併用出来ない
ただ、151もわかってない奴がいてはじめてスマホ割の人にアマプラ特典をすすめてくる奴がいて請求時に料金が違うとクレームしたら認められて復活した例はある
はじめてスマホ割の人が自分からアマプラ特典申し込んだらアウト 規約に明記あり
はじめてスマホ割の人でもマイドコモにポップアップバナーでアマプラ特典が出るのは本当に罠
基本没収される可能性がある
はじめてスマホ割とアマプラ特典は併用出来ない
ただ、151もわかってない奴がいてはじめてスマホ割の人にアマプラ特典をすすめてくる奴がいて請求時に料金が違うとクレームしたら認められて復活した例はある
はじめてスマホ割の人が自分からアマプラ特典申し込んだらアウト 規約に明記あり
はじめてスマホ割の人でもマイドコモにポップアップバナーでアマプラ特典が出るのは本当に罠
365: 2021/02/14(日) 09:48:23.57
>>363
なんかやばそうなので申し込むのやめるよ
なんかやばそうなので申し込むのやめるよ
421: 2021/02/14(日) 14:02:16.38
>>365
ショップで勝手に入会させられてたみたいで
アマゾンからありがとうございましたって
メッセージきてたわ。
恐ろしい
ショップで勝手に入会させられてたみたいで
アマゾンからありがとうございましたって
メッセージきてたわ。
恐ろしい
364: 2021/02/14(日) 09:47:52.80
>>362
ギガホからギガライトに変更が問題じゃなく
はじめてスマホ割適用の人がアマプラ特典を申し込んだ事が問題
ギガホからギガライトに変更が問題じゃなく
はじめてスマホ割適用の人がアマプラ特典を申し込んだ事が問題
369: 2021/02/14(日) 09:54:42.80
>>364
5Gギガラ+はじめてスマホ割で申し込むと途中で警告出るけど
5Gギガホ+はじめてスマホ割は警告でないし、重複適用されないとは注意書きにも載ってない
5Gギガラ+はじめてスマホ割で申し込むと途中で警告出るけど
5Gギガホ+はじめてスマホ割は警告でないし、重複適用されないとは注意書きにも載ってない
366: 2021/02/14(日) 09:50:13.62
ソフトバンク「SoftBank on LINE」のメリットとデメリットを整理! 新料金プランのポイント
ソフトバンクは2020年12月22日に新料金プランを発表。現在の主力である「ソフトバンク(SoftBank)」「ワイモバイル(Y!mobile)」の両ブランドに加え、新たに傘下のMVNOであるLINEモバイルを吸収し、「SoftBank on LINE」という新しいブランドコンセプトの料金プランを発表し、注目を集めています。
2021年3月に提供を開始する「SoftBank on LINE」のメリットとデメリットを、競合他社の新プランとも比較しながら整理して解説します。
メリット(1)充実でお得感の高い料金
SoftBank on LINEはNTTドコモの「ahamo(アハモ)」やKDDIの「povo(ポヴォ)」などと同様、契約やサポートをオンラインに絞った、お得感の高いプランとなります。その内容はライバル他社のプランとほぼ同様で、割引なしで月額2980円で利用でき、4G/5Gの高速データ通信量が20GB利用できるほか、1回当たり5分間の無料通話も付いており非常にお得感が高い内容となっています。
メリット(2)LINE利用時の通信量がカウントされない
ですがそれらプランとの決定的な違いになるのが「LINE」の存在です。先にも触れた通り、この料金プランはLINEモバイルをソフトバンクが吸収し、そのノウハウを生かして提供されることから、メッセンジャーアプリ「LINE」との連携が強化されているのです。
ソフトバンクは2020年12月22日に新料金プランを発表。現在の主力である「ソフトバンク(SoftBank)」「ワイモバイル(Y!mobile)」の両ブランドに加え、新たに傘下のMVNOであるLINEモバイルを吸収し、「SoftBank on LINE」という新しいブランドコンセプトの料金プランを発表し、注目を集めています。
2021年3月に提供を開始する「SoftBank on LINE」のメリットとデメリットを、競合他社の新プランとも比較しながら整理して解説します。
メリット(1)充実でお得感の高い料金
SoftBank on LINEはNTTドコモの「ahamo(アハモ)」やKDDIの「povo(ポヴォ)」などと同様、契約やサポートをオンラインに絞った、お得感の高いプランとなります。その内容はライバル他社のプランとほぼ同様で、割引なしで月額2980円で利用でき、4G/5Gの高速データ通信量が20GB利用できるほか、1回当たり5分間の無料通話も付いており非常にお得感が高い内容となっています。
メリット(2)LINE利用時の通信量がカウントされない
ですがそれらプランとの決定的な違いになるのが「LINE」の存在です。先にも触れた通り、この料金プランはLINEモバイルをソフトバンクが吸収し、そのノウハウを生かして提供されることから、メッセンジャーアプリ「LINE」との連携が強化されているのです。
367: 2021/02/14(日) 09:51:41.27
中でも大きな特徴となるのが、LINEモバイルと同様、LINE利用時の通信量がカウントされない「LINEギガノーカウント」であること。現在のところLINEのトークと無料通話がその対象になる予定とされていますが、詳細は後日発表するとしています。
メリット(3)契約やサポートにLINEが使える
そしてもう1つは、契約やサポートにWebだけでなく、LINEのアプリを活用できること。オンラインのみのサービスにはサポートなどで不安を抱く人も多いかもしれませんが、日常的なコミュニケーションで慣れ親しんでいるLINEを使って対応できるというのは安心感が高いといえそうです。
メリット(4)ネットワーク品質がソフトバンクと同じ
一方で、ソフトバンクが提供することのメリットはやはりネットワーク品質でしょう。LINEモバイルはMVNOであり、携帯大手からネットワークを借りてサービスを提供していたことから、混雑時に通信速度が大幅に落ちやすい傾向にありました。
ですがSoftBank on LINEはソフトバンク自身が提供するサービスであるため、同社の他ブランドと同じネットワーク品質で通信や通話が可能。混雑時に通信速度が低下しづらいというのは、非常に大きなメリットといえそうです。
デメリット(1)店頭サポートやキャリアメールは使えない
もちろんデメリットもあります。SoftBank on LINEはあくまでオンライン専用の料金プランであることから、ahamoやpovoなどと同様、ソフトバンクショップ、ワイモバイルショップでの契約やサポートはできませんし、いわゆるキャリアメールのサービスも用意されていません。
メリット(3)契約やサポートにLINEが使える
そしてもう1つは、契約やサポートにWebだけでなく、LINEのアプリを活用できること。オンラインのみのサービスにはサポートなどで不安を抱く人も多いかもしれませんが、日常的なコミュニケーションで慣れ親しんでいるLINEを使って対応できるというのは安心感が高いといえそうです。
メリット(4)ネットワーク品質がソフトバンクと同じ
一方で、ソフトバンクが提供することのメリットはやはりネットワーク品質でしょう。LINEモバイルはMVNOであり、携帯大手からネットワークを借りてサービスを提供していたことから、混雑時に通信速度が大幅に落ちやすい傾向にありました。
ですがSoftBank on LINEはソフトバンク自身が提供するサービスであるため、同社の他ブランドと同じネットワーク品質で通信や通話が可能。混雑時に通信速度が低下しづらいというのは、非常に大きなメリットといえそうです。
デメリット(1)店頭サポートやキャリアメールは使えない
もちろんデメリットもあります。SoftBank on LINEはあくまでオンライン専用の料金プランであることから、ahamoやpovoなどと同様、ソフトバンクショップ、ワイモバイルショップでの契約やサポートはできませんし、いわゆるキャリアメールのサービスも用意されていません。
370: 2021/02/14(日) 09:58:33.79
Googleフォトに新しい動画エディター。Pixel向け機能もGoogle Oneメンバーに提供開始
Googleが、Googleフォトアプリに動画編集機能を追加しました。これまでGoogleフォトアプリではほとんど動画編集を行えませんでしたが、新機能ではトリミングや露出調整、フィルターの適用など写真編集に近い機能を備えています。
新しい動画編集機能では、トリミングや安定化、回転、遠近法の調整など、30を超えるコントロールが利用可能。傾いた動画を水平に修正し、被写体の焦点を調整。露出を修正するなどをアプリ内で完結できます。
この機能は、iOS版ではすでに利用可能。Android向けには今後数週間以内に展開されるとのことです。
また、もともとPixel 5やPixel 4a(5G)向けに追加され、その後他のPixel端末でも利用可能となったポートレートライトがGoogleドライブの有料機能Google Oneメンバー向けに他の端末でも利用可能となります。
ポートレートライトは、ポートレート写真に対して、あとから光の当たり方を調整出来るという機能で、70人の被験者と331個のLED光源を使い、光の当たり方による顔の見え方を学習させて実現しています。
Googleが、Googleフォトアプリに動画編集機能を追加しました。これまでGoogleフォトアプリではほとんど動画編集を行えませんでしたが、新機能ではトリミングや露出調整、フィルターの適用など写真編集に近い機能を備えています。
新しい動画編集機能では、トリミングや安定化、回転、遠近法の調整など、30を超えるコントロールが利用可能。傾いた動画を水平に修正し、被写体の焦点を調整。露出を修正するなどをアプリ内で完結できます。
この機能は、iOS版ではすでに利用可能。Android向けには今後数週間以内に展開されるとのことです。
また、もともとPixel 5やPixel 4a(5G)向けに追加され、その後他のPixel端末でも利用可能となったポートレートライトがGoogleドライブの有料機能Google Oneメンバー向けに他の端末でも利用可能となります。
ポートレートライトは、ポートレート写真に対して、あとから光の当たり方を調整出来るという機能で、70人の被験者と331個のLED光源を使い、光の当たり方による顔の見え方を学習させて実現しています。
375: 2021/02/14(日) 10:34:50.10
結局、他社に移る訳じゃなくても満了月以外は
FOMA→スマホで違約金9800円なのかあ
ドコモが作ったこの移行障壁でFOMAを使い続けるしかない
FOMA→スマホで違約金9800円なのかあ
ドコモが作ったこの移行障壁でFOMAを使い続けるしかない
376: 2021/02/14(日) 10:42:14.81
4月からそういう制限は廃止じゃなかったのか
377: 2021/02/14(日) 10:48:11.12
>>376
転出手数料が無料なだけ
2年縛りの分は2年間はきっかり縛りあって解約金必要。2年契約は2年契約よ。それを新しい契約に切替えない限り今後もずっと有効。ルール変更前の契約は昔のルールがずっと有効な
転出手数料が無料なだけ
2年縛りの分は2年間はきっかり縛りあって解約金必要。2年契約は2年契約よ。それを新しい契約に切替えない限り今後もずっと有効。ルール変更前の契約は昔のルールがずっと有効な
381: 2021/02/14(日) 10:53:22.95
>>377
更に言えばドコモ内移動(ドコモ→アハモも含む)は解約金が「保留」されるからドコモ内に居る間は何も解約金は必要じゃないのよ
でもドコモから他社や解約するなら保留(裏側で保存されてる2年契約)されてる解約金は支払う必要があるからね。多分その辺をごっちゃになってる奴結構いるはず
更に言えばドコモ内移動(ドコモ→アハモも含む)は解約金が「保留」されるからドコモ内に居る間は何も解約金は必要じゃないのよ
でもドコモから他社や解約するなら保留(裏側で保存されてる2年契約)されてる解約金は支払う必要があるからね。多分その辺をごっちゃになってる奴結構いるはず
388: 2021/02/14(日) 11:06:16.53
>>381
ん~?ドコモから出る気は今後も一切なければ違約金は留保されるから気にせずFOMAから移っていいの?
初めて見た御意見
ん~?ドコモから出る気は今後も一切なければ違約金は留保されるから気にせずFOMAから移っていいの?
初めて見た御意見
378: 2021/02/14(日) 10:49:53.77
情弱からはいくらでも金を毟り取る
何も携帯電話業界だけの話ではない
何も携帯電話業界だけの話ではない
379: 2021/02/14(日) 10:51:42.81
いまだに縛られてる馬鹿いるの?
382: 2021/02/14(日) 10:55:48.49
>>379
まずwithシェアの人らは漏れなく2年契約の9500円組な。withシェアからいきなり他社へ行くなら更新期間以外は9500円を払わないといけない。ドコモには旧プラン組は相当いるで
まずwithシェアの人らは漏れなく2年契約の9500円組な。withシェアからいきなり他社へ行くなら更新期間以外は9500円を払わないといけない。ドコモには旧プラン組は相当いるで
380: 2021/02/14(日) 10:52:29.26
dカードで払えば縛りはずせるだろ。
384: 2021/02/14(日) 10:58:37.60
昔のプランのままの馬鹿が縛られてるとかそれは当たり前であってわざわざいう話ではない。
385: 2021/02/14(日) 11:00:43.89
NTTドコモ通信障害 全地域で解消
NTTドコモによりますと、14日午前9時13分に停電などの影響で一時利用しにくい状況になっていた栃木県の那須鳥山市の一部の地域で、3Gの回線が回復しました。これで全ての地域で異常は見られないということです。(14日09:53)
NTTドコモによりますと、14日午前9時13分に停電などの影響で一時利用しにくい状況になっていた栃木県の那須鳥山市の一部の地域で、3Gの回線が回復しました。これで全ての地域で異常は見られないということです。(14日09:53)
386: 2021/02/14(日) 11:03:52.94
>>385
ほほー3Gだけ障害やったんやな
山の中の3G基地局だけ何かあったわけね
4G5Gは障害無かったって事か流石やね
ほほー3Gだけ障害やったんやな
山の中の3G基地局だけ何かあったわけね
4G5Gは障害無かったって事か流石やね
387: 2021/02/14(日) 11:05:43.66
普通に読めば最後に復旧したと理解するが。
389: 2021/02/14(日) 11:38:28.43
にわかですがひとつお尋ねいたします。
iijmioにケータイプランってのがあって、
今でも3G契約できそうなんですが、
これって、すかさずMNPでdocomo入れば、
先行キャンペーン対象になります?
iijmioにケータイプランってのがあって、
今でも3G契約できそうなんですが、
これって、すかさずMNPでdocomo入れば、
先行キャンペーン対象になります?
396: 2021/02/14(日) 11:56:23.88
>>389
MNPだとそこでケータイプランを選んで即日ギガライトに変更すりゃいい
元は問わない
MNPだとそこでケータイプランを選んで即日ギガライトに変更すりゃいい
元は問わない
390: 2021/02/14(日) 11:39:33.55
ドコモに聞けよ。
391: 2021/02/14(日) 11:40:04.43
馬鹿はここの回答を信じるんだろうか。
不思議。
不思議。
392: 2021/02/14(日) 11:40:54.88
早速のご回答ありがとうございます。
今までこのスレで話題になったことはなかったんでしょうかね?
今までこのスレで話題になったことはなかったんでしょうかね?
393: 2021/02/14(日) 11:42:49.52
キャンペーンの提供条件見てから質問しろ
ツッコミどころが多すぎる
ツッコミどころが多すぎる
395: 2021/02/14(日) 11:50:24.63
不正契約で、逮捕されますよ
397: 2021/02/14(日) 12:01:14.01
ソフトバンク「SoftBank on LINE」のメリットとデメリットを整理! 新料金プランのポイント
ちなみに店頭でのサポートやキャリアメールを求めるなら、同じソフトバンクの「ワイモバイル」ブランドの新料金プランの方がよいでしょう。新プランのうち「シンプルM」が高速データ通信量15GBで月額2980円、「シンプルL」は25GBで月額3780円と内容が近い上、割引の適用でそれぞれ月額1900円、2700円とSoftBank on LINEより安価に利用できることから、こちらも検討してみることをおすすめします。
デメリット(2)開始当初はSIMのみの契約
またソフトバンクやワイモバイル、さらにいえばahamoなどとも異なり、SoftBank on LINEはサービス開始当初SIMのみの契約となり、端末のセット販売は今後検討するとしています。それゆえ利用の際にはSIMフリー端末を購入するか、手元の端末をSIMロック解除しておく必要があり、一定の知識が求められる点に注意が必要でしょう。
デメリット(3)国際ローミングの扱いが未定
もう1つ、SoftBank on LINEで気になるのが国際ローミングの扱いです。ahamoは発表当初より、82の国や地域で国際ローミングが利用できることを打ち出していましたが、SoftBank on LINEは発表時点で、国際ローミングの扱いが未定となっています。
コロナ禍の現状ではそれほど意識することはないでしょうが、今後海外への渡航が再び自由にできるようになれば国際ローミングのニーズが高まるだけに、その扱いが気になる所です。
ちなみに店頭でのサポートやキャリアメールを求めるなら、同じソフトバンクの「ワイモバイル」ブランドの新料金プランの方がよいでしょう。新プランのうち「シンプルM」が高速データ通信量15GBで月額2980円、「シンプルL」は25GBで月額3780円と内容が近い上、割引の適用でそれぞれ月額1900円、2700円とSoftBank on LINEより安価に利用できることから、こちらも検討してみることをおすすめします。
デメリット(2)開始当初はSIMのみの契約
またソフトバンクやワイモバイル、さらにいえばahamoなどとも異なり、SoftBank on LINEはサービス開始当初SIMのみの契約となり、端末のセット販売は今後検討するとしています。それゆえ利用の際にはSIMフリー端末を購入するか、手元の端末をSIMロック解除しておく必要があり、一定の知識が求められる点に注意が必要でしょう。
デメリット(3)国際ローミングの扱いが未定
もう1つ、SoftBank on LINEで気になるのが国際ローミングの扱いです。ahamoは発表当初より、82の国や地域で国際ローミングが利用できることを打ち出していましたが、SoftBank on LINEは発表時点で、国際ローミングの扱いが未定となっています。
コロナ禍の現状ではそれほど意識することはないでしょうが、今後海外への渡航が再び自由にできるようになれば国際ローミングのニーズが高まるだけに、その扱いが気になる所です。
398: 2021/02/14(日) 12:30:04.38
やっぱギガホ使う人は家の固定回線解約して毎月数十ギガつかうひとばかりなのかな?
402: 2021/02/14(日) 12:47:52.44
>>398
家の光はまず解約とか出来ないよ
安定度が全然違うし色々な機器が24 時間繋がってるから水道止めるのと同じような事。家固定はずっとそのまま
独身の人はギガホ1本でもいいかもね?
家の光はまず解約とか出来ないよ
安定度が全然違うし色々な機器が24 時間繋がってるから水道止めるのと同じような事。家固定はずっとそのまま
独身の人はギガホ1本でもいいかもね?
404: 2021/02/14(日) 12:53:42.25
>>398
数十じゃなく数百な
数十じゃなく数百な
399: 2021/02/14(日) 12:37:28.73
家の固定を解約するなんて普通の人はしない。
昔は固定電話、今は固定通信は各家庭の必須ライフラインだ。
昔は固定電話、今は固定通信は各家庭の必須ライフラインだ。
401: 2021/02/14(日) 12:39:37.44
>>399
やっぱそうだよね。無線と有線安定度がちがいますよね。
やっぱそうだよね。無線と有線安定度がちがいますよね。
400: 2021/02/14(日) 12:39:01.41
ネットワークレコーダーがあるから自宅回線解約してない
403: 2021/02/14(日) 12:53:16.64
携帯スマホの移動通信と、固定通信は比べるものじゃないと思うけどね。
若い子に多いスマホをテザリングで使う場合、その端末が移動してしまうとテザリングを利用していた端末がインターネットに繋がらなくなってしまう。
そんな不便な使い方普通ありえない。
例えば。仮にだよ。
MacやPCのOSのアップデータをテザリングでダウンロードする。
結構時間がかかるからその間スーパーに行っておやつを買ってこよう。
外出 -> スーパー ペイでお支払い! -> 帰宅
あれ?だうんろーどおわってねーじゃん?
あ…テザリング…ヵ…
こうなる。
若い子に多いスマホをテザリングで使う場合、その端末が移動してしまうとテザリングを利用していた端末がインターネットに繋がらなくなってしまう。
そんな不便な使い方普通ありえない。
例えば。仮にだよ。
MacやPCのOSのアップデータをテザリングでダウンロードする。
結構時間がかかるからその間スーパーに行っておやつを買ってこよう。
外出 -> スーパー ペイでお支払い! -> 帰宅
あれ?だうんろーどおわってねーじゃん?
あ…テザリング…ヵ…
こうなる。
405: 2021/02/14(日) 12:55:29.12
>>403
あってよかったデータプラス
あってよかったデータプラス
406: 2021/02/14(日) 12:59:09.55
家にギガホおいてスマホにデータプラスだわ
408: 2021/02/14(日) 13:01:19.50
>>406
電話どうしてるの?
電話どうしてるの?
409: 2021/02/14(日) 13:01:37.85
>>406
良いけど電話使えないで
外部とシャットアウトして誰とも話さないニートとかなら良いかもね
良いけど電話使えないで
外部とシャットアウトして誰とも話さないニートとかなら良いかもね
407: 2021/02/14(日) 13:00:13.60
あっててよかった楽天
410: 2021/02/14(日) 13:02:43.25
電話側SIMを固定にしようとする奴毎日見かけるけど頭おかしんやろなあ
603: 2021/02/15(月) 12:58:14.10
>>410
固定にするならSIMは新規契約だね
電話するSIMを楽天にMNOにしてスマホで使用
新規で5Gギガホの契約したSIMを固定回線化
固定にするならSIMは新規契約だね
電話するSIMを楽天にMNOにしてスマホで使用
新規で5Gギガホの契約したSIMを固定回線化
411: 2021/02/14(日) 13:03:00.00
電話用の安いsim挿してるよw
412: 2021/02/14(日) 13:04:38.61
5Gプレミアムのシムは4Gスマホにつかえますか?
データプラスをデュアルに刺すのいいかもしれませんね。
固定回線あって百ギガてつかえるもんなの?
データプラスをデュアルに刺すのいいかもしれませんね。
固定回線あって百ギガてつかえるもんなの?
414: 2021/02/14(日) 13:12:07.18
5Gギガホを固定回線
FOMAのタイプSSバリューと紐付けしている4GデータプラスをDSDVでスマホを使う
これなら電話側のsimを固定回線に使っても問題ないよね?
FOMAのタイプSSバリューと紐付けしている4GデータプラスをDSDVでスマホを使う
これなら電話側のsimを固定回線に使っても問題ないよね?
415: 2021/02/14(日) 13:41:12.74
>>414
そりゃ自分が良いなら誰も止めないよ
もちろんそれでも普通に使えるし
そりゃ自分が良いなら誰も止めないよ
もちろんそれでも普通に使えるし
417: 2021/02/14(日) 13:52:01.42
>>414
ちょっと待って。
foma音声通話にデータプラス紐付けできるの?
ちょっと待って。
foma音声通話にデータプラス紐付けできるの?
422: 2021/02/14(日) 14:09:53.88
>>417
5Gギガホと紐付けやろ
5Gギガホと紐付けやろ
418: 2021/02/14(日) 13:53:13.35
ガラホをホットスポットにしてルーター代わりに使うのが一番や
ガラホならポッケにも入るし表でもどこでも楽やで
みんなもやってみなはれ
ガラホならポッケにも入るし表でもどこでも楽やで
みんなもやってみなはれ
509: 2021/02/14(日) 22:26:40.66
>>418
ブルーツゥースで繋ぐ?
ブルーツゥースで繋ぐ?
419: 2021/02/14(日) 13:55:53.99
エコノミープランはドコモからは発表しないのかなあ
MVNOがdポイントが付きますよみたいに発表するのかな
MVNOがdポイントが付きますよみたいに発表するのかな
534: 2021/02/15(月) 02:16:36.68
>>419
エコノミープランはドコモショップでリコメンドすると言ってたから
ドコモからも何かアナウンスはあるはず どういう形になるかは本当にわからんね
MVNOからの提供でただdポイント付くだけなのかエコノミー用のプランを用意するのか
プラン用意したとしてドコモのサイト(またはショップ)からプラン変更できるのか
それとも他社に移る扱いになるのか わからないからな
エコノミープランはドコモショップでリコメンドすると言ってたから
ドコモからも何かアナウンスはあるはず どういう形になるかは本当にわからんね
MVNOからの提供でただdポイント付くだけなのかエコノミー用のプランを用意するのか
プラン用意したとしてドコモのサイト(またはショップ)からプラン変更できるのか
それとも他社に移る扱いになるのか わからないからな
420: 2021/02/14(日) 13:59:46.89
学生は学割利いていいよなー
今年から1人暮らしする人はギガホプレミアを固定回線化してつかってもいいな わざわざ大学生活のために新規で光引くのもアホらしいし
ギガホプレミアを固定化すると音声ができないから、一旦MNOで楽天に逃げてデータプラスとDSDVすりゃいいし
今年から1人暮らしする人はギガホプレミアを固定回線化してつかってもいいな わざわざ大学生活のために新規で光引くのもアホらしいし
ギガホプレミアを固定化すると音声ができないから、一旦MNOで楽天に逃げてデータプラスとDSDVすりゃいいし
423: 2021/02/14(日) 14:12:37.19
光回線とか携帯古事記やってりゃ必須だろ
光維持費など事実上ゼロ円みたいなもんだ
年間6万程度それ以上の利益を叩き出せるわ
詩か新規に引けばCB3万とか普通に出るだろ
光維持費など事実上ゼロ円みたいなもんだ
年間6万程度それ以上の利益を叩き出せるわ
詩か新規に引けばCB3万とか普通に出るだろ
424: 2021/02/14(日) 14:25:44.63
ドコモのサイトの料金プランの説明が、3月31日で税表示の特例がなくなるのに合わせて
税込み料金をメインに説明するように変わった
いつ変更されたの?
税込み料金をメインに説明するように変わった
いつ変更されたの?
429: 2021/02/14(日) 15:01:57.39
>>424
uqとか税込みと無し混在してる
uqとか税込みと無し混在してる
430: 2021/02/14(日) 15:03:06.33
>>424
まじで変わってるな
ギガホとかめちゃくちゃ高い気分になる
まじで変わってるな
ギガホとかめちゃくちゃ高い気分になる
433: 2021/02/14(日) 15:15:03.65
>>424
2月から替えるとか前に言ってた
2月から替えるとか前に言ってた
425: 2021/02/14(日) 14:34:36.66
5Gギガホは良い。
無線が故のしかし弱点もある。
数センチ動かしただけで速度もPING値も大きく変わってしまう。
速い速度の位置をキープしても時間や天気で速度が変わってしまう。
無線が故のしかし弱点もある。
数センチ動かしただけで速度もPING値も大きく変わってしまう。
速い速度の位置をキープしても時間や天気で速度が変わってしまう。
432: 2021/02/14(日) 15:10:51.97
>>425
5Gギガホは神よな
俺もしようか考えてる
5Gギガホは神よな
俺もしようか考えてる
450: 2021/02/14(日) 16:21:41.93
>>432
社員寮で選択肢ないから神だわ
社員寮で選択肢ないから神だわ
426: 2021/02/14(日) 14:59:41.72
151の返答に違いがあったので報告
先行の割引(はじめてスマホ割、ずっとはじめてスマホ割、おしゃべり割)を適用しギガライト契約した場合、21年4月1日以降ギガホ又は5Gギガホに変更するとはじめてスマホ割及びおしゃべり割は対象外となり割引消滅する。
ずっとはじめてスマホ割は変更後も適用される。
との事です。
先行の割引(はじめてスマホ割、ずっとはじめてスマホ割、おしゃべり割)を適用しギガライト契約した場合、21年4月1日以降ギガホ又は5Gギガホに変更するとはじめてスマホ割及びおしゃべり割は対象外となり割引消滅する。
ずっとはじめてスマホ割は変更後も適用される。
との事です。
431: 2021/02/14(日) 15:09:23.51
>>426
ここではそうとずっと言ってるけど?
詐欺師が全部おっけみたいに言ってたから騙された奴居ると思うよ。まあそんな上手い話しは無いってことよ
ここではそうとずっと言ってるけど?
詐欺師が全部おっけみたいに言ってたから騙された奴居ると思うよ。まあそんな上手い話しは無いってことよ
435: 2021/02/14(日) 15:16:30.28
>>431
そこは何度も聞いてるけど案内の間違い
そこは何度も聞いてるけど案内の間違い
439: 2021/02/14(日) 15:23:58.78
>>435
どっちが間違いよ!
オペレーターでも毎度答え違うしね
どっちが間違いよ!
オペレーターでも毎度答え違うしね
440: 2021/02/14(日) 15:25:27.17
>>435
どっちのどこが間違ってるのか詳しくお願い
どっちのどこが間違ってるのか詳しくお願い
443: 2021/02/14(日) 15:32:52.71
>>440
5Gに替えたら割引の没収が間違い
まあ俺は5Gに機種変更したら?
としか聞いてない
毎年くるdゴールドの特典クーポンを使いたいからと言ってる
持ち込みで5Gにしたら で変わるかもしれんけどな
最終購入端末が重要だから
白ロム5Gを使いたいから契約変更はNGかもね
あと俺が聞いたのは名義変更でもOK
5Gに替えたら割引の没収が間違い
まあ俺は5Gに機種変更したら?
としか聞いてない
毎年くるdゴールドの特典クーポンを使いたいからと言ってる
持ち込みで5Gにしたら で変わるかもしれんけどな
最終購入端末が重要だから
白ロム5Gを使いたいから契約変更はNGかもね
あと俺が聞いたのは名義変更でもOK
445: 2021/02/14(日) 15:44:32.32
>>443
現FOMAから機種変して先行割引でギガラ契約
来年度以降ギガホ若しくは5Gギガホに変更したらずっとスマホ割は継続、はじめてスマホ割とおしゃべり割は消滅する!
ってコルセンの川井さんが丁寧に教えてくれたで?
あんたの言い方だと使用端末変えてもプラン同じやからそりゃ割引そのまま行けるやろ
現FOMAから機種変して先行割引でギガラ契約
来年度以降ギガホ若しくは5Gギガホに変更したらずっとスマホ割は継続、はじめてスマホ割とおしゃべり割は消滅する!
ってコルセンの川井さんが丁寧に教えてくれたで?
あんたの言い方だと使用端末変えてもプラン同じやからそりゃ割引そのまま行けるやろ
451: 2021/02/14(日) 17:24:23.32
>>445
これに関しては151に聞く人によって言うことが違いすぎてその時期になってみないとなにも断定できない
ちな自分が先週151でしつこく聞いた時にはまだ決まってないから何も言えないって回答だった
これに関しては151に聞く人によって言うことが違いすぎてその時期になってみないとなにも断定できない
ちな自分が先週151でしつこく聞いた時にはまだ決まってないから何も言えないって回答だった
478: 2021/02/14(日) 19:31:18.95
>>445
5G機種に機種変更したら契約は5Gになる
それなら割引は継続という話
毎年機種変更してクーポンの現金化をするから
たんなる契約変更でどうなるかなんて知らんわ
5G機種に機種変更したら契約は5Gになる
それなら割引は継続という話
毎年機種変更してクーポンの現金化をするから
たんなる契約変更でどうなるかなんて知らんわ
434: 2021/02/14(日) 15:15:52.17
>>426
正確に言うと、4月以降にギガホ(プレミアではない)に変更できなくなるんじゃないかな ギガホプレミアへの変更しか受け付けない、と
それだとずっとはじめて~も対象外になりそうなんだけどな
正確に言うと、4月以降にギガホ(プレミアではない)に変更できなくなるんじゃないかな ギガホプレミアへの変更しか受け付けない、と
それだとずっとはじめて~も対象外になりそうなんだけどな
427: 2021/02/14(日) 15:01:06.74
デメリット(4)名前がまだ決まっていない
さらに言えば、SoftBank on LINEは実は名称自体がまだ発表されていません。ここまで便宜上SoftBank on LINEという名称を用いて説明してきましたが、これはあくまでブランドコンセプト名に過ぎず、正式なブランドやプランの名称はまだ明らかになっていないのです。2021年3月のサービス開始までに正式名称は明らかになると考えられますが、SoftBank on LINEが正式な名称ではないことは覚えておいてください。
ソフトバンク傘下となるLINEとの連携に注目
ahamo、povo、そして楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」と、ライバルとなるプランが次々登場する中にあって、SoftBank on LINEを選ぶメリットはやはりLINEとの連携にあるといえるでしょう。しかもLINEは、ヤフーを有するZホールディングスと2021年3月に経営統合し、実質的にソフトバンク傘下となる予定です。
そうしたことからSoftBank on LINEは、LINEのデータ通信がカウントされないというだけでなく、今後LINEが提供するさまざまなサービスと連携がなされ、より便利でお得に利用できるかもしれません。LINEを頻繁に利用している人なら乗り換えを検討してみる価値があるのではないでしょうか。
さらに言えば、SoftBank on LINEは実は名称自体がまだ発表されていません。ここまで便宜上SoftBank on LINEという名称を用いて説明してきましたが、これはあくまでブランドコンセプト名に過ぎず、正式なブランドやプランの名称はまだ明らかになっていないのです。2021年3月のサービス開始までに正式名称は明らかになると考えられますが、SoftBank on LINEが正式な名称ではないことは覚えておいてください。
ソフトバンク傘下となるLINEとの連携に注目
ahamo、povo、そして楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」と、ライバルとなるプランが次々登場する中にあって、SoftBank on LINEを選ぶメリットはやはりLINEとの連携にあるといえるでしょう。しかもLINEは、ヤフーを有するZホールディングスと2021年3月に経営統合し、実質的にソフトバンク傘下となる予定です。
そうしたことからSoftBank on LINEは、LINEのデータ通信がカウントされないというだけでなく、今後LINEが提供するさまざまなサービスと連携がなされ、より便利でお得に利用できるかもしれません。LINEを頻繁に利用している人なら乗り換えを検討してみる価値があるのではないでしょうか。
428: 2021/02/14(日) 15:01:45.61
ソフトバンク「SoftBank on LINE」のメリットとデメリットを整理! 新料金プランのポイント
ちなみに店頭でのサポートやキャリアメールを求めるなら、同じソフトバンクの「ワイモバイル」ブランドの新料金プランの方がよいでしょう。新プランのうち「シンプルM」が高速データ通信量15GBで月額2980円、「シンプルL」は25GBで月額3780円と内容が近い上、割引の適用でそれぞれ月額1900円、2700円とSoftBank on LINEより安価に利用できることから、こちらも検討してみることをおすすめします。
デメリット(2)開始当初はSIMのみの契約
またソフトバンクやワイモバイル、さらにいえばahamoなどとも異なり、SoftBank on LINEはサービス開始当初SIMのみの契約となり、端末のセット販売は今後検討するとしています。それゆえ利用の際にはSIMフリー端末を購入するか、手元の端末をSIMロック解除しておく必要があり、一定の知識が求められる点に注意が必要でしょう。
デメリット(3)国際ローミングの扱いが未定
もう1つ、SoftBank on LINEで気になるのが国際ローミングの扱いです。ahamoは発表当初より、82の国や地域で国際ローミングが利用できることを打ち出していましたが、SoftBank on LINEは発表時点で、国際ローミングの扱いが未定となっています。
コロナ禍の現状ではそれほど意識することはないでしょうが、今後海外への渡航が再び自由にできるようになれば国際ローミングのニーズが高まるだけに、その扱いが気になる所です。
ちなみに店頭でのサポートやキャリアメールを求めるなら、同じソフトバンクの「ワイモバイル」ブランドの新料金プランの方がよいでしょう。新プランのうち「シンプルM」が高速データ通信量15GBで月額2980円、「シンプルL」は25GBで月額3780円と内容が近い上、割引の適用でそれぞれ月額1900円、2700円とSoftBank on LINEより安価に利用できることから、こちらも検討してみることをおすすめします。
デメリット(2)開始当初はSIMのみの契約
またソフトバンクやワイモバイル、さらにいえばahamoなどとも異なり、SoftBank on LINEはサービス開始当初SIMのみの契約となり、端末のセット販売は今後検討するとしています。それゆえ利用の際にはSIMフリー端末を購入するか、手元の端末をSIMロック解除しておく必要があり、一定の知識が求められる点に注意が必要でしょう。
デメリット(3)国際ローミングの扱いが未定
もう1つ、SoftBank on LINEで気になるのが国際ローミングの扱いです。ahamoは発表当初より、82の国や地域で国際ローミングが利用できることを打ち出していましたが、SoftBank on LINEは発表時点で、国際ローミングの扱いが未定となっています。
コロナ禍の現状ではそれほど意識することはないでしょうが、今後海外への渡航が再び自由にできるようになれば国際ローミングのニーズが高まるだけに、その扱いが気になる所です。
436: 2021/02/14(日) 15:18:26.87
楽天回線固定化で、wimaxルーターが、メルカリでうれまくりらしい
437: 2021/02/14(日) 15:20:34.79
>>436
l01s?
l01s?
438: 2021/02/14(日) 15:23:16.68
>>436
光あるから俺はどーでも良いけど光無い人はいいんやない?自宅が楽天エリアの人限定ではあるけど
光あるから俺はどーでも良いけど光無い人はいいんやない?自宅が楽天エリアの人限定ではあるけど
441: 2021/02/14(日) 15:26:35.81
5Gギガホプレミア無制限でairとかwimaxとか選ぶ理由って何かある?
442: 2021/02/14(日) 15:28:38.89
みんな月とれくらいつかってるの?
垂れ流しして無理やりつかってるようなひともいるよね。
垂れ流しして無理やりつかってるようなひともいるよね。
444: 2021/02/14(日) 15:35:12.75
先行プランそのものが最終購入端末が重要なのに
そこを明記せずの5G変更だけしか言わない情報に意味はない
そこを明記せずの5G変更だけしか言わない情報に意味はない
446: 2021/02/14(日) 15:47:30.18
151の人も理解してないの多いけどここでも訳分からん話するよね
ドコモでは馬鹿は一律対象外なのよ
ドコモでは馬鹿は一律対象外なのよ
447: 2021/02/14(日) 16:00:52.59
楽天モバイル「1GB未満0円」の衝撃! しかしその裏のデメリットには要注意?
メリットの陰に隠れたデメリットも知っておこう
実は今回注目されているのは、通信料のプランとしてだけではなくポイント面でも話題を呼んでいる。楽天経済圏にすでに仲間入りしており、プラスで携帯キャリアとして楽天モバイルに着目している人はかなりいるのではないだろうか。実は、楽天モバイルを契約するとスーパーポイントアッププログラムと言って、これがプラス1パーセントアップするのだ。
つまり楽天経済圏の人にとっては、楽天モバイルを契約することによって、プラス1パーセントを得て楽天市場でのポイント還元率がアップすることに。また、1GB以下は料金がかからないため、とりあえず契約しておくだけでかなりお得だといえるかもしれない。
しかし一方で注意しておかなければならないのは、ここにきて楽天が一部ではお得部分のカットもはじめている点だ。「楽天ゴールドカード」の還元率や「楽天ペイ(オンライン決済)」のポイント付与率を引き下げたり、「楽天マガジン」利用者の楽天ポイント付与を取りやめたりといった仕様変更を連発しており、一部ネット上では「改悪だ」とも言われている状況だ。
まだ発展途上で熾烈なシェア争いが見られるモバイル事業において、お得なプランを使って楽天経済圏に新規顧客を取りこむのが狙いとも考えられる。そのお得を打ち出す裏で一部ユーザーにしわ寄せが行っているとしたら、経済圏入りした新規ユーザーもいつか影響を受ける可能性もゼロとは言えないだろう。
楽天経済圏は、ユーザーにとってお得が充実している経済圏であることは間違いない。だからこそデメリットの部分をしっかりと認識して、仕様変更の波間を縫うように泳ぎながらお得の部分だけをうまく享受していっていただきたい。
メリットの陰に隠れたデメリットも知っておこう
実は今回注目されているのは、通信料のプランとしてだけではなくポイント面でも話題を呼んでいる。楽天経済圏にすでに仲間入りしており、プラスで携帯キャリアとして楽天モバイルに着目している人はかなりいるのではないだろうか。実は、楽天モバイルを契約するとスーパーポイントアッププログラムと言って、これがプラス1パーセントアップするのだ。
つまり楽天経済圏の人にとっては、楽天モバイルを契約することによって、プラス1パーセントを得て楽天市場でのポイント還元率がアップすることに。また、1GB以下は料金がかからないため、とりあえず契約しておくだけでかなりお得だといえるかもしれない。
しかし一方で注意しておかなければならないのは、ここにきて楽天が一部ではお得部分のカットもはじめている点だ。「楽天ゴールドカード」の還元率や「楽天ペイ(オンライン決済)」のポイント付与率を引き下げたり、「楽天マガジン」利用者の楽天ポイント付与を取りやめたりといった仕様変更を連発しており、一部ネット上では「改悪だ」とも言われている状況だ。
まだ発展途上で熾烈なシェア争いが見られるモバイル事業において、お得なプランを使って楽天経済圏に新規顧客を取りこむのが狙いとも考えられる。そのお得を打ち出す裏で一部ユーザーにしわ寄せが行っているとしたら、経済圏入りした新規ユーザーもいつか影響を受ける可能性もゼロとは言えないだろう。
楽天経済圏は、ユーザーにとってお得が充実している経済圏であることは間違いない。だからこそデメリットの部分をしっかりと認識して、仕様変更の波間を縫うように泳ぎながらお得の部分だけをうまく享受していっていただきたい。
448: 2021/02/14(日) 16:13:53.82
今MVNO(6GB、10分カケホ)で1980円なんだけど
MNPではじめてスマホ割にしてサブ楽天
てのはどうですか
MNPではじめてスマホ割にしてサブ楽天
てのはどうですか
449: 2021/02/14(日) 16:16:46.65
>>448
容量1/6、通話半分になるけどそれで良ければね
容量1/6、通話半分になるけどそれで良ければね
481: 2021/02/14(日) 19:40:35.68
>>448
楽天で扇子3Lを買ってDSDV運用するのが現状での最適解だよ
まあ楽天でハンドを買って売却して
OCNで扇子4を買って即解約が一番安い
17日まで
OCN→楽天で順番にMNPしていく
OCNは永遠にサヨナラだけど
楽天で扇子3Lを買ってDSDV運用するのが現状での最適解だよ
まあ楽天でハンドを買って売却して
OCNで扇子4を買って即解約が一番安い
17日まで
OCN→楽天で順番にMNPしていく
OCNは永遠にサヨナラだけど
452: 2021/02/14(日) 17:24:32.17
すみません
4月から提供のはじめてスマホプラン13ヶ月以降も5分カケホ付きで1628円は魅力に感じました。
はじめてスマホプラン発表前の1ヶ月前にガラケーからスマホに変えたので凄く損した気分です
そんな人いませんか?
4月から提供のはじめてスマホプラン13ヶ月以降も5分カケホ付きで1628円は魅力に感じました。
はじめてスマホプラン発表前の1ヶ月前にガラケーからスマホに変えたので凄く損した気分です
そんな人いませんか?
454: 2021/02/14(日) 17:38:23.64
>>452
ガラケー持ちはauに行けよ
ガラケー持ちはauに行けよ
453: 2021/02/14(日) 17:29:46.99
5Gギガプレミアムってホントにテザリング無制限でスマホも家ネットも全部入りで定額制でカバー出来るってことなの?
これがホントにマジだったらリアルWiMAXの上位互換にも程がある
これがホントにマジだったらリアルWiMAXの上位互換にも程がある
455: 2021/02/14(日) 17:47:00.19
>>453
毎日毎日同じ質問来るよなあ
5Gギガホはマジで神だからWiMAXのゴミは捨てて飛び込んで来い!神の無制限の世界へGO
毎日毎日同じ質問来るよなあ
5Gギガホはマジで神だからWiMAXのゴミは捨てて飛び込んで来い!神の無制限の世界へGO
456: 2021/02/14(日) 17:47:06.63
ドコモ光割もっと優遇しろ
骨の髄までドコモに貢いでやってんだぞボケが
誰か社長のメールアドレス教えて
骨の髄までドコモに貢いでやってんだぞボケが
誰か社長のメールアドレス教えて
467: 2021/02/14(日) 18:17:35.15
>>456
大手3社の大容量プラン光割引は月1000円横並び。
光長期加入者は月2000円とかやらないかな
大手3社の大容量プラン光割引は月1000円横並び。
光長期加入者は月2000円とかやらないかな
457: 2021/02/14(日) 17:52:24.89
いや、だってこんなうまい話絶対にあり得ないやん
でも移動通信時代から20年以上ずっとauひとすじだったけど
5Gギガホプレミアムがホントだったらマジでドコモ教に転向しようと思う
でも移動通信時代から20年以上ずっとauひとすじだったけど
5Gギガホプレミアムがホントだったらマジでドコモ教に転向しようと思う
458: 2021/02/14(日) 17:58:02.48
>>457
5chの書き込みを信じるなよ…
5chの書き込みを信じるなよ…
459: 2021/02/14(日) 17:59:08.98
>>457
但し当たり前だけどベースの5GギガホSIMは速いで。そしてそこからテザリング増えてくと少しづつ速度は落ちる。家中って何個の端末に接続しようとしてんの?
さっき3台同時でスピード計ったら
1台目57M
2台目38M
3台目27M
4Gギガホでもこれな
5Gなら更に速くなる
但し当たり前だけどベースの5GギガホSIMは速いで。そしてそこからテザリング増えてくと少しづつ速度は落ちる。家中って何個の端末に接続しようとしてんの?
さっき3台同時でスピード計ったら
1台目57M
2台目38M
3台目27M
4Gギガホでもこれな
5Gなら更に速くなる
461: 2021/02/14(日) 18:08:30.99
単身者で固定回線クソなやつは乗り換え勧める
462: 2021/02/14(日) 18:08:58.80
ワイはソニー教信者でもあるがXPERIA 1IIIが地デジ無しになるって聞いて気が気でない
ニッチスマホがニッチやめてアイホンのマネしていったいどうするんだよって素直に思う
ニッチスマホがニッチやめてアイホンのマネしていったいどうするんだよって素直に思う
463: 2021/02/14(日) 18:11:53.85
>>462
テレビをスマホでまだ見てるん?
テレビの良いの買うの進めるで
スマホは1回我慢したらテレビ買えるから
良いテレビで見たらスマホで見ようって気無くなるからおすすめ
テレビをスマホでまだ見てるん?
テレビの良いの買うの進めるで
スマホは1回我慢したらテレビ買えるから
良いテレビで見たらスマホで見ようって気無くなるからおすすめ
464: 2021/02/14(日) 18:12:58.55
ソニーならA90Jくそおすすめ
近々発売開始されるから見てみ
まあガチで良いから
近々発売開始されるから見てみ
まあガチで良いから
465: 2021/02/14(日) 18:13:28.60
まだテレビ見てるん?
466: 2021/02/14(日) 18:16:14.07
>>465
お、素人来たな?
来ると思ったその質問
正確に言えば地上波は見ないで?
ソニーBRAVIAはネットにくそ強くYouTubeでもNetflixでもアマプラでもHuluでもTVerでもまあネット動画がくそ綺麗に見れるのよ
俺もテレビ離れ(地上波離れ)だけどテレビはくそ重要になってきてるんやで
お、素人来たな?
来ると思ったその質問
正確に言えば地上波は見ないで?
ソニーBRAVIAはネットにくそ強くYouTubeでもNetflixでもアマプラでもHuluでもTVerでもまあネット動画がくそ綺麗に見れるのよ
俺もテレビ離れ(地上波離れ)だけどテレビはくそ重要になってきてるんやで
468: 2021/02/14(日) 18:17:51.22
まあBRAVIAのA90J
これはおすすめだから覚えてな
画面くそ綺麗でネット動画にくそ強い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299/183/amp.index.html
これはおすすめだから覚えてな
画面くそ綺麗でネット動画にくそ強い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299/183/amp.index.html
470: 2021/02/14(日) 18:23:30.25
ワイはテレビもスマホもソニー製
そんなん信者なら当たり前やん
しかしパナも東芝もパイオニアも終わった今最後の砦はソニーだけ
ハッキリ言ってソニーには最後の最後まで頑張ってほしい
そんなん信者なら当たり前やん
しかしパナも東芝もパイオニアも終わった今最後の砦はソニーだけ
ハッキリ言ってソニーには最後の最後まで頑張ってほしい
471: 2021/02/14(日) 18:25:42.44
|Iω・`)...現在契約変更した5Gギガライト②は事務手数料払い1年間税込み170円プラスで維持費1265円~あと残された思考時間は今月月末と三月末迄、アハモ確定案内が分かり次第決断して5Gギガホに...
472: 2021/02/14(日) 18:46:21.97
つうか5Gギガホプレミアって今でも無制限なんだけどな
値段高いけど
使いまくりのイカレ野郎はいると思うが現状問題になってない
アホモばっか注目されてるけど一番やばいのはギガホプレミアだろと思う
値段高いけど
使いまくりのイカレ野郎はいると思うが現状問題になってない
アホモばっか注目されてるけど一番やばいのはギガホプレミアだろと思う
473: 2021/02/14(日) 19:06:22.94
>>472
ドコモも人が言ってたが無制限にしても問題がない事が確認されたからガチの無制限を正式に始めるわけ。キャンペーンの無制限はテストも兼ねてたわけよ
ドコモも人が言ってたが無制限にしても問題がない事が確認されたからガチの無制限を正式に始めるわけ。キャンペーンの無制限はテストも兼ねてたわけよ
474: 2021/02/14(日) 19:14:52.30
固定回線的に使いたいけどルーター高いね
476: 2021/02/14(日) 19:17:21.02
>>474
ルーター買うくらいならsense5Gをテザリングするのが安いと思った
テザリング使ったことないけどテザリング仲も使えるのだろか
ルーター買うくらいならsense5Gをテザリングするのが安いと思った
テザリング使ったことないけどテザリング仲も使えるのだろか
475: 2021/02/14(日) 19:15:41.83
楽天が100Mbps出るらしいけど俺はドコモと契約するぜ
477: 2021/02/14(日) 19:30:20.09
おれもandroid端末のイーサネットテザリングが気になっているが、安定性はまだまだなのかな?
479: 2021/02/14(日) 19:38:56.26
今月はまだ3GBしか使ってない...ギガホの意味ないかも
480: 2021/02/14(日) 19:38:57.65
5Gギガホ・5Gギガホプレミアで、一人暮らしだったら、テザリングも無制限だし、
固定回線やAir、WiMAXなどは必要なしでOK?
固定回線やAir、WiMAXなどは必要なしでOK?
482: 2021/02/14(日) 20:23:33.08
>>480
何だかんだで固定回線を維持してるわ、ドコモ光なら1,000円割引があるしね
何だかんだで固定回線を維持してるわ、ドコモ光なら1,000円割引があるしね
490: 2021/02/14(日) 21:28:35.78
>>480
全部一本化で完全フリー可能
光固定でもアホみたいに使う奴はプロバイダによっては帯域制限あるけど
ギガホプレミアに制限はない
家族でドコモなら1000円引きで家族間通話も無料だしやべえよ
全部一本化で完全フリー可能
光固定でもアホみたいに使う奴はプロバイダによっては帯域制限あるけど
ギガホプレミアに制限はない
家族でドコモなら1000円引きで家族間通話も無料だしやべえよ
493: 2021/02/14(日) 21:49:05.83
>>490
iphoneのアップデートの時、WiFi必要だけど・・・
iphoneのアップデートの時、WiFi必要だけど・・・
483: 2021/02/14(日) 20:45:12.54
iphoneとかアップデートの時wifi必要じゃなかった?
484: 2021/02/14(日) 20:54:39.20
>>483
先日楽天で買ったaceの初期設定したら
UPデートが出てきてwifiにしろと出てきたのでXPERIAもそうなんじゃないの?
先日楽天で買ったaceの初期設定したら
UPデートが出てきてwifiにしろと出てきたのでXPERIAもそうなんじゃないの?
486: 2021/02/14(日) 21:18:54.27
>>483
iphoneのアップデートの時、WiFi必要か・・・
5Gギガホ・5Gギガホプレミアだけではダメか・・・
SH-52A データプラスにするか?アップデートの時だけ公衆WiFi行くか?
iphoneのアップデートの時、WiFi必要か・・・
5Gギガホ・5Gギガホプレミアだけではダメか・・・
SH-52A データプラスにするか?アップデートの時だけ公衆WiFi行くか?
505: 2021/02/14(日) 22:02:41.35
>>486
MacがあればUSB接続+インターネット共有でアップデートできる
WindowsでもiTunes入れればできると思うけど試してない
iPhoneどうしのテザリングでもできないけどWi-Fiエクステンダーやローカルルーターをかませばできる
5Gエリアならできるという噂もあるけど未確認
MacがあればUSB接続+インターネット共有でアップデートできる
WindowsでもiTunes入れればできると思うけど試してない
iPhoneどうしのテザリングでもできないけどWi-Fiエクステンダーやローカルルーターをかませばできる
5Gエリアならできるという噂もあるけど未確認
508: 2021/02/14(日) 22:22:18.16
>>483
テザリングだと不可なの?
テザリングだと不可なの?
485: 2021/02/14(日) 21:08:08.36
SH-52A欲しいお
487: 2021/02/14(日) 21:22:36.41
今はモバイル回線だけでもいけるでしょ
488: 2021/02/14(日) 21:22:45.25
そんなときはガラホでテザリングや
ほんまやで
ほんまやで
489: 2021/02/14(日) 21:24:17.55
予備の端末くらい用意しときなよ
492: 2021/02/14(日) 21:47:32.93
wifi無いならドコモショップ行けよw
494: 2021/02/14(日) 21:49:38.97
日本通信
・Wスマートプラン(無料通話70分)
3GB/月 1,580円(税込1,738円)
70分以降は30秒10円、3GB以降は1GBあたり250円
https://www.nihontsushin.com/finc/
・合理的かけほプラン(かけ放題)
3GB/月 2,480円(税込2,728円)
3GB以降は1GBあたり250円
https://www.nihontsushin.com/plan/goriteki.html
共に、初期費用 3,000円、MNP転出料 3,000円、2年縛りのような期間拘束契約なし
専用音声アプリ要らず
動作確認済みの端末
https://www.nihontsushin.com/devices/devices.html
通話メインの回線を高品質かつ安価に持ちたい人には楽天含めたMNO,MVNOの価格変更が続く現状もおすすめ、特にドコモ端末持ちの人
・Wスマートプラン(無料通話70分)
3GB/月 1,580円(税込1,738円)
70分以降は30秒10円、3GB以降は1GBあたり250円
https://www.nihontsushin.com/finc/
・合理的かけほプラン(かけ放題)
3GB/月 2,480円(税込2,728円)
3GB以降は1GBあたり250円
https://www.nihontsushin.com/plan/goriteki.html
共に、初期費用 3,000円、MNP転出料 3,000円、2年縛りのような期間拘束契約なし
専用音声アプリ要らず
動作確認済みの端末
https://www.nihontsushin.com/devices/devices.html
通話メインの回線を高品質かつ安価に持ちたい人には楽天含めたMNO,MVNOの価格変更が続く現状もおすすめ、特にドコモ端末持ちの人
495: 2021/02/14(日) 21:50:45.85
遅いからダメ
497: 2021/02/14(日) 21:52:39.06
iphoneのアップデート自動更新OFFにして、必要な時、ドコモショップなどの
WiFiあるところでアップデート?面倒くさいけど・・・
WiFiあるところでアップデート?面倒くさいけど・・・
506: 2021/02/14(日) 22:13:59.20
>>497
家用のルーターは置くだろ
予備のiPhoneにsim差し替えてルーターに繋げば?
家用のルーターは置くだろ
予備のiPhoneにsim差し替えてルーターに繋げば?
498: 2021/02/14(日) 21:52:53.82
|Iω・`)...腹痛くなるからポンポン②使うぐらいならアハモ♪
499: 2021/02/14(日) 21:52:59.27
通話回線目当てなら遅さは関係なくあり
500: 2021/02/14(日) 21:53:53.28
|Iω・`)...アハモ+カケホ!
501: 2021/02/14(日) 21:54:31.74
|Iω・`)...ポンポン②は無い
502: 2021/02/14(日) 21:55:15.74
|Iω・`)...ここはギガライトギガホ情報スレ
504: 2021/02/14(日) 21:56:05.02
しかしバッハロー製のナスネって悲しいにも程がある
ソニーはもうちょっとヲタを大事にした方が良いのでは?
ソニーはもうちょっとヲタを大事にした方が良いのでは?
507: 2021/02/14(日) 22:16:10.75
ギガホでどのくらい容量つかったひといるのかな。
510: 2021/02/14(日) 22:34:04.30
データプラスって音声回線扱いにならないよね?
595: 2021/02/15(月) 12:26:10.14
>>510
データプラスって端末買えば音声回線に変えられるのかな
データプラスって端末買えば音声回線に変えられるのかな
511: 2021/02/14(日) 22:37:24.75
電話番号とSMSはあるが
512: 2021/02/14(日) 22:37:51.60
楽天モバイルのSIMを入れた端末(SO-01J)をテザリング親機にしてから、
iPhoneなどのアプデをしてるよ。
iPhoneなどのアプデをしてるよ。
513: 2021/02/14(日) 22:48:14.60
>>512
そう
Androidからのテザリングならアップデートできる
そう
Androidからのテザリングならアップデートできる
514: 2021/02/14(日) 22:50:27.55
ギガホプレミアムを入る場合来月かギガホからと4月にプレミア直接どちらもお得感はおなじですか?
515: 2021/02/14(日) 22:56:19.40
>>514
データプラス使う予定あるなら上限達した後の速度に違いがあるので要検討
データプラス使う予定あるなら上限達した後の速度に違いがあるので要検討
516: 2021/02/14(日) 23:03:40.49
>>515
プレミアムでもギガホ経由で入るとかわってしまあうのですか?
プレミアムでもギガホ経由で入るとかわってしまあうのですか?
520: 2021/02/14(日) 23:28:45.11
>>515
|Iω・`)...今晩は~今日151オペレーターと色々話したよプラン変更についてね。4Gギガライト②に今月初めに5Gギガライト②へ事務手数料払い変更済み~おしゃべり割はじめてスマホ割ずっとスマホ割割引継続中♪この回線を5Gギガホにしたいけどいつが良いか相談したよ。三月一日から適応予約を二月二十八日してドコモ割引施策継続で無制限おしゃべり割付5Gギガホ割等重複や外れるものをしっかり聴きオーダーすることにした!あとデータープラスだけど5Gギガライトに紐付けオーダー進めても4Gデータープラスになるので一旦ストップしました。明日151に聴く予定契約後151にて端末無しで変更出来のかって?まっ5G対応ルーター無いからAterm MR05LNとクレードルを使い有線LANでMacに繋げて運用する予定!まっアハモがメイン回線で使いたいからまだまだ先だけど5Gギガホ割は変更日より開始初月だから三月一日がベストだと思う。三月末だと1カ月損するから_φ(・_・
|Iω・`)...今晩は~今日151オペレーターと色々話したよプラン変更についてね。4Gギガライト②に今月初めに5Gギガライト②へ事務手数料払い変更済み~おしゃべり割はじめてスマホ割ずっとスマホ割割引継続中♪この回線を5Gギガホにしたいけどいつが良いか相談したよ。三月一日から適応予約を二月二十八日してドコモ割引施策継続で無制限おしゃべり割付5Gギガホ割等重複や外れるものをしっかり聴きオーダーすることにした!あとデータープラスだけど5Gギガライトに紐付けオーダー進めても4Gデータープラスになるので一旦ストップしました。明日151に聴く予定契約後151にて端末無しで変更出来のかって?まっ5G対応ルーター無いからAterm MR05LNとクレードルを使い有線LANでMacに繋げて運用する予定!まっアハモがメイン回線で使いたいからまだまだ先だけど5Gギガホ割は変更日より開始初月だから三月一日がベストだと思う。三月末だと1カ月損するから_φ(・_・
542: 2021/02/15(月) 04:17:26.55
>>520
1回しか使えない機種変更での5G割の権利を捨てて契約変更するのかよ
売却益を捨てるとは
1回しか使えない機種変更での5G割の権利を捨てて契約変更するのかよ
売却益を捨てるとは
543: 2021/02/15(月) 04:49:39.70
>>542
_φ(・_・...MNP乗り換えた回線なっ~元はau 4GのSIMを京セラ製ガラホに刺し家電量販店施策(ドコモ施策22000,家電量販店施策???)iPhone SE2活ゼロ2回線乗り換え増額(はじめてスマホ割ずっとスマホ割おしゃべり割)契約なっ!980円1年、2年目から148円なっ!ギガライト②は他社乗り換え寝かせ!ギガライト②を5Gギガライト②そして5Gギガホ無制限なっ!君には分からないわなっ
_φ(・_・...MNP乗り換えた回線なっ~元はau 4GのSIMを京セラ製ガラホに刺し家電量販店施策(ドコモ施策22000,家電量販店施策???)iPhone SE2活ゼロ2回線乗り換え増額(はじめてスマホ割ずっとスマホ割おしゃべり割)契約なっ!980円1年、2年目から148円なっ!ギガライト②は他社乗り換え寝かせ!ギガライト②を5Gギガライト②そして5Gギガホ無制限なっ!君には分からないわなっ
549: 2021/02/15(月) 05:07:05.70
>>543
そこじゃない
持ち込み5Gにした件だ
携帯古事記やってりゃ今更だよ
まあグラティナで行ける店を探したのは誉めるよ
最近は契約書もってこいと言われる
光は無限1万クーポン発生装置なんだよ
17日までだからOCNでセンス4でも買ってDSDV運用したら?
そこじゃない
持ち込み5Gにした件だ
携帯古事記やってりゃ今更だよ
まあグラティナで行ける店を探したのは誉めるよ
最近は契約書もってこいと言われる
光は無限1万クーポン発生装置なんだよ
17日までだからOCNでセンス4でも買ってDSDV運用したら?
592: 2021/02/15(月) 12:11:38.23
>>549
>まあグラティナで行ける店を探したのは誉めるよ
>最近は契約書もってこいと言われる
↑これってマジ?オンラインはどうすんだ?
>まあグラティナで行ける店を探したのは誉めるよ
>最近は契約書もってこいと言われる
↑これってマジ?オンラインはどうすんだ?
596: 2021/02/15(月) 12:26:37.30
>>592
>>543へのレスだからiPhone SE2もらうのに店のチェックがあっただけでしょ
オンラインじゃそんなのやってないし
>>543へのレスだからiPhone SE2もらうのに店のチェックがあっただけでしょ
オンラインじゃそんなのやってないし
680: 2021/02/15(月) 19:25:26.88
>>549
何を言っているのか分からないけど頭良いのはわかった
何を言っているのか分からないけど頭良いのはわかった
517: 2021/02/14(日) 23:18:05.45
5Gギガホだとデータープラスは30ギガ後3メガ、プレだと1メガてことですよね。
この3メガプレに移ったら1メガになってしまいますよね。
この3メガプレに移ったら1メガになってしまいますよね。
518: 2021/02/14(日) 23:21:27.49
>>517
うん
うん
519: 2021/02/14(日) 23:27:28.57
>>518
少し高いけどギガホに入ってプレミアに行くか検討してもいいですね。
少し高いけどギガホに入ってプレミアに行くか検討してもいいですね。
521: 2021/02/14(日) 23:33:38.73
>>519
とりあえず3月末までに5Gギガホ契約しといて後からゆっくり考えれば良いと思う
半年間は割引されるし
とりあえず3月末までに5Gギガホ契約しといて後からゆっくり考えれば良いと思う
半年間は割引されるし
522: 2021/02/14(日) 23:36:11.60
4G契約か5G契約かかなり迷うで
何たって未確実な所あるから困るね
151に俺もまた電話するわ
何たって未確実な所あるから困るね
151に俺もまた電話するわ
523: 2021/02/14(日) 23:37:04.88
あとで行けるなら今は4Gでええのよ
あとで行けないならもう5G決めるしかないのよ
全く面倒くさいのう
あとで行けないならもう5G決めるしかないのよ
全く面倒くさいのう
525: 2021/02/14(日) 23:40:11.15
せめて3G使えればなあ
526: 2021/02/14(日) 23:48:10.78
|Iω・`)...中途半端に5Gギガライト②にしたから悩む~きっかけはau 4Gガラホをドコモ 4Gギガライト②はじめてスマホ割ずっとスマホ割おしゃべり割980円1年2年目からずっと1480円五分迄おしゃべり割適応で無料に引かれあちこちサイトで5Gギガライト②が151にて電話で事務手数料3000円で契約変更出来と知ったから、それで5Gギガホも検討しだした訳!希望通りなら来年夏にコミファ光固定を解約すればいいかなってスマバリも対象回線減ったし、また固定考える時はドコモ光にすれば良いかなって
_φ(・_・...悩ますドコモ
_φ(・_・...悩ますドコモ
527: 2021/02/15(月) 00:18:51.33
躁鬱病特有の長文連投
528: 2021/02/15(月) 00:20:04.88
5Gはシムのみ契約はあり?
529: 2021/02/15(月) 00:29:51.43
|Iω・`)...何故バレた?
530: 2021/02/15(月) 01:22:20.58
共有NGに突っ込んでおけよ
531: 2021/02/15(月) 01:48:02.41
5Gギガホ無制限か
普通のギガホ60だろ
そこが納得いかないわね(`・3・´)
普通のギガホ60だろ
そこが納得いかないわね(`・3・´)
532: 2021/02/15(月) 02:06:19.90
5G端末を新規に端末購入で契約するとして、その場で5Gデータプラスって契約できるんだろうか。
5G端末ありますか?今から買うこれです。みたいな。
5G端末ありますか?今から買うこれです。みたいな。
533: 2021/02/15(月) 02:10:29.71
535: 2021/02/15(月) 02:35:15.82
5Gデータープラス契約パターン
ドコモショップに端末持ち込み契約する方法
新規契約事務手数料3,000円税抜き
おすすめはドコモオンラインショップで申し込みが良い!今ならドコモポイント8,000ゲット初期費用無し、後ほど151より5G化へ契約変更
こちらも契約変更の為、事務手数料3,000円税抜きがいる!
ダイレクト手続き先は以下
教えたく無いが、ドコモ電話でらくらく購入窓口
0120-005-712
ドコモショップに端末持ち込み契約する方法
新規契約事務手数料3,000円税抜き
おすすめはドコモオンラインショップで申し込みが良い!今ならドコモポイント8,000ゲット初期費用無し、後ほど151より5G化へ契約変更
こちらも契約変更の為、事務手数料3,000円税抜きがいる!
ダイレクト手続き先は以下
教えたく無いが、ドコモ電話でらくらく購入窓口
0120-005-712
536: 2021/02/15(月) 02:41:43.22
_φ(・_・...4GデータープラスSIMをオンラインから申し込み完了、明日朝イチ電話にて5Gギガホを翌月適応オーダーする!三月一日から5Gギガホ無制限各種継続が続く無制限化♪まっデータープラスはしばらく 4Gで使うわ
537: 2021/02/15(月) 02:46:17.70
538: 2021/02/15(月) 02:47:28.02
539: 2021/02/15(月) 02:48:41.77
540: 2021/02/15(月) 03:09:42.19
541: 2021/02/15(月) 03:10:42.56
544: 2021/02/15(月) 04:50:02.57
|Iω・`)...子供はもう寝ろ
545: 2021/02/15(月) 04:52:16.66
546: 2021/02/15(月) 04:53:02.12
547: 2021/02/15(月) 04:57:21.68
551: 2021/02/15(月) 05:12:38.18
>>548
dゴールドの22000クーポンとかないのかよ
夏モデル発表直後が美味しいんだけどな
予約特典とかある
一瞬で値下がりするけどな
実はiphoneより美味しい
dゴールドの22000クーポンとかないのかよ
夏モデル発表直後が美味しいんだけどな
予約特典とかある
一瞬で値下がりするけどな
実はiphoneより美味しい
550: 2021/02/15(月) 05:12:07.07
なんだって持ち込み5Gなぞしとらんよ?
553: 2021/02/15(月) 05:19:02.29
>>550
お前は自分で3000円で契約変更すると書いてあるだろうが
ハッキリ言って今スマバリは関係ない
一番安いコースだと値引き関係ない
スマバリでCB増額もない
ただし年間6回線契約したた1万クーポンで光は事実上無料だから解約必要ない
根本からして認識が間違えてる
お前は自分で3000円で契約変更すると書いてあるだろうが
ハッキリ言って今スマバリは関係ない
一番安いコースだと値引き関係ない
スマバリでCB増額もない
ただし年間6回線契約したた1万クーポンで光は事実上無料だから解約必要ない
根本からして認識が間違えてる
552: 2021/02/15(月) 05:14:19.45
557: 2021/02/15(月) 05:26:43.44
>>552
維持費じゃねーよ
MVNOはMNPの弾のために契約書するのであって維持期間の利用してるだけ
ハイッテカラ出ていくまでの総コスト問題なんだよ
そこはauも同じ
auは回線がたくさんあればauペイキャンペーンの枠が増える
ここまで話せばRIKAIできるかもしれけど
携帯古事記やってれば
メインのはじめてスマホ割さえありゃ
事実上無制限にモバイルを使えるからそっちの心配はする必要はない
以前60回線も今は18まで減ってるけど
維持費じゃねーよ
MVNOはMNPの弾のために契約書するのであって維持期間の利用してるだけ
ハイッテカラ出ていくまでの総コスト問題なんだよ
そこはauも同じ
auは回線がたくさんあればauペイキャンペーンの枠が増える
ここまで話せばRIKAIできるかもしれけど
携帯古事記やってれば
メインのはじめてスマホ割さえありゃ
事実上無制限にモバイルを使えるからそっちの心配はする必要はない
以前60回線も今は18まで減ってるけど
554: 2021/02/15(月) 05:20:54.44
乞食が叫んでるな
今しか出来ないんだよ
それに5Gへの権利とかしょぼいだろ...
5G→4Gとか無限に戻れるのに
今しか出来ないんだよ
それに5Gへの権利とかしょぼいだろ...
5G→4Gとか無限に戻れるのに
562: 2021/02/15(月) 05:35:11.15
>>554
戻るのは有料だろ
>>559
携帯古事記でdゴールドは常識
夏モデル直後はくそ高い定価でも利益出るタイミングがある
更に予約特典が12000円になったのもある
戻るのは有料だろ
>>559
携帯古事記でdゴールドは常識
夏モデル直後はくそ高い定価でも利益出るタイミングがある
更に予約特典が12000円になったのもある
566: 2021/02/15(月) 05:39:01.71
>>562
君は完璧にdゴールドもクーポンもあるから利益も出るんだろうさ。それはそれで凄くてええやん。俺は金融事故ってるから今はクレカ毎作れないのよ。。ドコモはプラチナなのにカード作れないこのアホさ加減よ
君は完璧にdゴールドもクーポンもあるから利益も出るんだろうさ。それはそれで凄くてええやん。俺は金融事故ってるから今はクレカ毎作れないのよ。。ドコモはプラチナなのにカード作れないこのアホさ加減よ
569: 2021/02/15(月) 05:41:22.48
>>566
悪かった
謝る
悪かった
謝る
555: 2021/02/15(月) 05:20:56.76
_φ(・_・...?無いよ~ずっとドコモBL要注意契約者だったからなドコモショップ店員と買い回りしすぎてな!格安ドコモ系SIMをドコモガラケーに刺して庭へポートイン複数まとめて契約で必須条件は未開封なっ~ええか?はい!
SE2/128 & 12mini64 or Pixel5活ゼロ?昨年秋から腹いっぱい
SE2/128 & 12mini64 or Pixel5活ゼロ?昨年秋から腹いっぱい
556: 2021/02/15(月) 05:23:45.39
4Gギガライトを151で5Gギガライト変更事務手数料のことか?まさかドコモショップかオンラインで5G端末買うのか?俺は買わんわ
558: 2021/02/15(月) 05:27:44.08
( ´Д`)y━・~~俺は格安で手に入れた回線契約を無制限5Gで最低維持費出来ネタをしたまでや!庭のスマバリは契約審査センターにいいカッコするだけや!マイグレ施策が終わればコミファ光はお役御免ドコモ光だわな
559: 2021/02/15(月) 05:29:04.70
ドコモからくそ高い端末買う意味あるのか?
割引しても20000円引きだけやろ?
上乗せされた価格から20000円引いてもしょぼいだろ
それに勝手にdカードゴールド持ってる前提にしてるけどもやね。持ってなけりゃ何も意味ないし
割引しても20000円引きだけやろ?
上乗せされた価格から20000円引いてもしょぼいだろ
それに勝手にdカードゴールド持ってる前提にしてるけどもやね。持ってなけりゃ何も意味ないし
563: 2021/02/15(月) 05:37:23.04
>>>559
同感!ドコモキャリアモデルを買う馬鹿には奴は理解出来無い素人!ドコモAndroid?プリアプリどっさりデュアルSIM無し起動画面...あいほんでも定価考えろだわっな
同感!ドコモキャリアモデルを買う馬鹿には奴は理解出来無い素人!ドコモAndroid?プリアプリどっさりデュアルSIM無し起動画面...あいほんでも定価考えろだわっな
567: 2021/02/15(月) 05:40:20.25
>>563
いつだれがdocomoから買って使うと書いた?
夏モデル登場直後は定価でも利益出ると言ってるだけだ
何度も書いてるんだから理解しろ
いつだれがdocomoから買って使うと書いた?
夏モデル登場直後は定価でも利益出ると言ってるだけだ
何度も書いてるんだから理解しろ
560: 2021/02/15(月) 05:31:05.02
(´・_・`)...あんなぁ~昔はドコモ1名義音声契約❺非音声契約❺ユキピタス❺庭デュアル❺シングル❺禿クレジットいきなり❺格安なぞ昔はやらなかったわ
561: 2021/02/15(月) 05:34:48.01
ドコモ金カードが2015/09より昨年末2020/12/24クリスマスイブまでドコモ施策BLになっている俺に旨味は無いドコモは既存回線半年たったらスタッフに案件聞いて回すしか要注意契約者には他にやれん
564: 2021/02/15(月) 05:38:07.78
>>561
お前は最初の書き方が悪いんだよ
ほとんど俺と同じ事を言ってる
dゴールドは家族カードまで使えればメリットが大きい
お前は最初の書き方が悪いんだよ
ほとんど俺と同じ事を言ってる
dゴールドは家族カードまで使えればメリットが大きい
565: 2021/02/15(月) 05:38:32.62
|Iω・`)...阿保か君はーもっ寝ろや
568: 2021/02/15(月) 05:41:11.85
ID:y9MBZnXG0って、変わった人っぽいね。
570: 2021/02/15(月) 05:42:56.65
(´・_・`)...?このスレはギガライトとギガホスレ携帯契約旨味のスレでは無く、どうあれこれ契約プランをするのが良いか情報の分かち合いのスレ!まっ寝るわ~おやすみな~後は~知らんがなっ~じゃあなっ
571: 2021/02/15(月) 08:35:33.28
5G端末はたかいですね。
5G端末ないないと5Gプレは契約できないですよね?
5G端末ないないと5Gプレは契約できないですよね?
573: 2021/02/15(月) 08:46:20.40
>>571
4G端末のまま電話でできる
機種名聞かれたら適当なSIMフリー機の名前を言え
Huawei P40 lite 5Gあたりが現実感あっておすすめ
4G端末のまま電話でできる
機種名聞かれたら適当なSIMフリー機の名前を言え
Huawei P40 lite 5Gあたりが現実感あっておすすめ
574: 2021/02/15(月) 09:00:01.49
>>573
それで5Gシムを4G機にいれてもつなかるのですね?
それで5Gシムを4G機にいれてもつなかるのですね?
576: 2021/02/15(月) 09:11:44.51
>>574
それは自己責任やで
しっかり情報集めとけ
それは自己責任やで
しっかり情報集めとけ
580: 2021/02/15(月) 09:25:27.11
572: 2021/02/15(月) 08:46:14.48
11日にメリハリから5GギガホにMNP
今まではiPhoneでアマプラ見てたんだけど
Apple TVで見れるのが嬉しいです
4日間で65GBでした
Xiギガホの60GB契約しなくて正解でした
今まではiPhoneでアマプラ見てたんだけど
Apple TVで見れるのが嬉しいです
4日間で65GBでした
Xiギガホの60GB契約しなくて正解でした
575: 2021/02/15(月) 09:10:22.70
ギガホは5G契約でギガラは4G契約にした
いつの日か4G停波の時に弾を残しておかないとな
いつの日か4G停波の時に弾を残しておかないとな
577: 2021/02/15(月) 09:14:09.73
>>575
5G→4G、今はいつでも戻せるからね?
FOMAのように受付停止するまではいつでも戻せる
確かFOMAの受付停止は2019年だったからXi4Gの受付停止は2029年頃よ。6Gが見え始める頃
5G→4G、今はいつでも戻せるからね?
FOMAのように受付停止するまではいつでも戻せる
確かFOMAの受付停止は2019年だったからXi4Gの受付停止は2029年頃よ。6Gが見え始める頃
578: 2021/02/15(月) 09:16:57.87
まあ今は5Gの電波がまだまだなのでXi4G契約(4G/3G)のあると何かと便利。2SIM以上ある人は5G契約ギガホ等と4G契約に分けてると完璧よ
579: 2021/02/15(月) 09:24:44.86
5Gギガラに一切のメリットがないし
手数料払う分だけ損しちゃうじゃん
そのうち他キャリアみたいに一緒くたにされるやろ
手数料払う分だけ損しちゃうじゃん
そのうち他キャリアみたいに一緒くたにされるやろ
591: 2021/02/15(月) 11:59:14.35
>>579
お前75だろ生きてるの?
お前75だろ生きてるの?
581: 2021/02/15(月) 09:25:37.75
4G機種に5Gギガホsimだとたまに、圏外のままになって復帰しないとき、ありますね。再起動すればよいのですが。
582: 2021/02/15(月) 09:29:06.48
>>581
それは当たり前の話で
これ暗記しといて
5G契約のUIMカードで4G機種をご利用になる場合、動作保証対象外
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
それは当たり前の話で
これ暗記しといて
5G契約のUIMカードで4G機種をご利用になる場合、動作保証対象外
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
583: 2021/02/15(月) 09:32:05.03
>>582
この一覧もすべて「動作保証対象外」だけど「利用可能」な一覧表だからさ
保障はしないけど利用可能が確認された端末な
この一覧もすべて「動作保証対象外」だけど「利用可能」な一覧表だからさ
保障はしないけど利用可能が確認された端末な
584: 2021/02/15(月) 10:00:02.43
8年後くらいかぁ。
もう2回線持ちする余力がなさそう。
5gギガホ一本大事にするか
もう2回線持ちする余力がなさそう。
5gギガホ一本大事にするか
585: 2021/02/15(月) 10:01:58.65
みなさんありがど。
追加でもらうsimは4G、5G指定できるのですか?
メインはドコモの5G端末で追加シムは4Gのタブレットでと考えてます。
追加でもらうsimは4G、5G指定できるのですか?
メインはドコモの5G端末で追加シムは4Gのタブレットでと考えてます。
586: 2021/02/15(月) 10:08:50.11
>>585
5Gギガホのデータプラスはxi契約も可能
5Gギガホのデータプラスはxi契約も可能
587: 2021/02/15(月) 10:12:33.93
>>586
ありがとうございます
ありがとうございます
605: 2021/02/15(月) 13:08:25.31
606: 2021/02/15(月) 13:17:35.57
>>605
主回線 スマホで5Gギガホ
副回線 タブレットで4Gデータプラス
普通に契約できて使っていますが?
主回線 スマホで5Gギガホ
副回線 タブレットで4Gデータプラス
普通に契約できて使っていますが?
609: 2021/02/15(月) 13:39:11.86
>>606
宜しくです、あなたはもう5Gギガホ契約は有りますか?
無ければドコモショップで5Gスマホ購入か持ち込み5G端末が必要!端末が無ければオンライン一択!4Gギガホを申し込み151にて5Gギガホプレミアヘ契約変更依頼する。あればドコモオンラインにて新規4Gデータープラスを新規手続きを勧めます!
宜しくです、あなたはもう5Gギガホ契約は有りますか?
無ければドコモショップで5Gスマホ購入か持ち込み5G端末が必要!端末が無ければオンライン一択!4Gギガホを申し込み151にて5Gギガホプレミアヘ契約変更依頼する。あればドコモオンラインにて新規4Gデータープラスを新規手続きを勧めます!
608: 2021/02/15(月) 13:36:48.22
>>605
5GギカホでXiデータプラスの契約出来とるで?
5GギカホでXiデータプラスの契約出来とるで?
610: 2021/02/15(月) 13:42:15.82
>>608
先程のレスの後済まんと修正レスしたけどな俺の間違い
主回線の事とデータープラスと間違えてたとレス修正済み
先程のレスの後済まんと修正レスしたけどな俺の間違い
主回線の事とデータープラスと間違えてたとレス修正済み
611: 2021/02/15(月) 13:53:49.63
>>608
まさにあなたの言う契約を俺が実践全て契約完了したばかり 4Gギガライト②家電量販店乗り換え契約、5Gギガライト②を151にて契約変更手数料支払い申し込み完了して昨夜ドコモオンラインにて 4Gデータープラス契約申し込み~朝イチに151にて5Gギガホ無制限各種割引オプション継続か確認してもらい3月1日よりプラン使用開始!
※おしゃべり割はじめてスマホ割ずっとスマホ割適応可
パケット通信無制限キャンペーン適応しプレミアより俺の場合は半年1年目迄13か月目以降ならずっと変わらない料金対比で5ギガホにしたよ!5Gギガホプレミアと三月末迄の無制限との違いはプレミアが千円基本料が安いだけと説明を受けて判断した。五分カケホ無く支払い額が高くなるから5Gギガホ無制限キャンペーンにした。
まさにあなたの言う契約を俺が実践全て契約完了したばかり 4Gギガライト②家電量販店乗り換え契約、5Gギガライト②を151にて契約変更手数料支払い申し込み完了して昨夜ドコモオンラインにて 4Gデータープラス契約申し込み~朝イチに151にて5Gギガホ無制限各種割引オプション継続か確認してもらい3月1日よりプラン使用開始!
※おしゃべり割はじめてスマホ割ずっとスマホ割適応可
パケット通信無制限キャンペーン適応しプレミアより俺の場合は半年1年目迄13か月目以降ならずっと変わらない料金対比で5ギガホにしたよ!5Gギガホプレミアと三月末迄の無制限との違いはプレミアが千円基本料が安いだけと説明を受けて判断した。五分カケホ無く支払い額が高くなるから5Gギガホ無制限キャンペーンにした。
607: 2021/02/15(月) 13:31:41.57
>>587
すまんない俺が間違えていた、貴方が新規5Gギガホプレミアを契約したいのだね?それで端末は 4Gスマホだね!それならばドコモオンラインにて新規SIMのみ契約をして一切手数料はかからず(事務手数料、SIM発行代、送付代)更にドコモポイントを8,000貰える(端末をドコモでポイント反映迄に購入すると貰えない)これからが重要なことだけど5GSIMはドコモショップなら端末を確認するのが基本。ドコモオンラインは確認目視が出来無いから 4GSIM新規契約しか出来無い。嘘と思うなら151へ確認電話してみな!あなたのパターンならドコモオンラインにてSIMだけ新規契約手続きして契約審査通過後、SIMが到着次第アクティベーションしてまず終わり。151に電話をして 4Gギガホから5Gギガホプレミアへしたいと言う。
端末は何ですか?と尋ねられたらヤフオク等情報をメモしておく!これは安全牌の為~まず聞かれないよ!
※この際事務手数料3,000円税抜きは必ずかかる。
契約変更だから!プラン変更では無いから!
※面倒くさいから今後、教え無いけど信じる信じないはあなただから
すまんない俺が間違えていた、貴方が新規5Gギガホプレミアを契約したいのだね?それで端末は 4Gスマホだね!それならばドコモオンラインにて新規SIMのみ契約をして一切手数料はかからず(事務手数料、SIM発行代、送付代)更にドコモポイントを8,000貰える(端末をドコモでポイント反映迄に購入すると貰えない)これからが重要なことだけど5GSIMはドコモショップなら端末を確認するのが基本。ドコモオンラインは確認目視が出来無いから 4GSIM新規契約しか出来無い。嘘と思うなら151へ確認電話してみな!あなたのパターンならドコモオンラインにてSIMだけ新規契約手続きして契約審査通過後、SIMが到着次第アクティベーションしてまず終わり。151に電話をして 4Gギガホから5Gギガホプレミアへしたいと言う。
端末は何ですか?と尋ねられたらヤフオク等情報をメモしておく!これは安全牌の為~まず聞かれないよ!
※この際事務手数料3,000円税抜きは必ずかかる。
契約変更だから!プラン変更では無いから!
※面倒くさいから今後、教え無いけど信じる信じないはあなただから
588: 2021/02/15(月) 10:56:44.32
そういやギガプラン上限設定は木曜からか
先行Cでプラン変更したギガラを0.9GBに上限設定せなあかんな
先行Cでプラン変更したギガラを0.9GBに上限設定せなあかんな
589: 2021/02/15(月) 11:37:45.85
ディズニープラスのセット割って一年終わって
またエントリーしたら一年無料なんだ?
キャンペーン終わるまで何年も無料ならいいサービスだな
またエントリーしたら一年無料なんだ?
キャンペーン終わるまで何年も無料ならいいサービスだな
590: 2021/02/15(月) 11:53:08.65
ドコモのギガライトはネット接続料金が不要だけど
auはネット接続料金が300円別途必要なんですね
オペのお姉さんはどちらも料金に含まれてます
って言ってたけどホムペにしっかり書いてた(・・;)
ドコモは通信繋がりにくい時があるってTwitter情報
あるけど、こういった細かいところでDOCOMO移行を
考えてます
auはネット接続料金が300円別途必要なんですね
オペのお姉さんはどちらも料金に含まれてます
って言ってたけどホムペにしっかり書いてた(・・;)
ドコモは通信繋がりにくい時があるってTwitter情報
あるけど、こういった細かいところでDOCOMO移行を
考えてます
597: 2021/02/15(月) 12:27:05.79
>>590
ドコモはSPモード利用料300円
ドコモはSPモード利用料300円
593: 2021/02/15(月) 12:13:24.04
ちなみに、楽天モバイルMNO SIMをグラティーナ4Gに突っ込んだら、いける?
594: 2021/02/15(月) 12:14:09.37
↑MNPでの先行キャンペーンフルに
598: 2021/02/15(月) 12:30:46.84
アハモの案内きた。5Gギガホの
案内きた?
案内きた?
599: 2021/02/15(月) 12:35:25.39
アハモは、5Gギガホ SIMと同じ動作なわけないよね。
いま挙動だと、たまに4G端末で、圏外なるから、アハモ 4G アハモ 5Gで
契約時きめるのかな。
あとはじめてスマホプランも5G選べるんだよね。
ここらへんの動作が4月から、かわるのかな。
いま挙動だと、たまに4G端末で、圏外なるから、アハモ 4G アハモ 5Gで
契約時きめるのかな。
あとはじめてスマホプランも5G選べるんだよね。
ここらへんの動作が4月から、かわるのかな。
600: 2021/02/15(月) 12:38:16.85
>>599
まだネチネチくんおったんか
5G契約一本になるから諦めろ
まだネチネチくんおったんか
5G契約一本になるから諦めろ
601: 2021/02/15(月) 12:56:13.98
てすと
602: 2021/02/15(月) 12:57:08.34
わかんねー奴はドコモショップで端末とプラン決めてもらえよ
アハモはオンラインのみってのはそうゆう事なんだよ
アハモはオンラインのみってのはそうゆう事なんだよ
604: 2021/02/15(月) 13:03:29.45
ガラケーにspモードつけなくてもいんてすか?電話と月データ1ギガバイトくらいだとガラケー最安利用利用はいくらの何プランですか?
612: 2021/02/15(月) 13:56:39.90
>>604
ケータイプラン1,200円(データ100MB SP込み)
+1GB追加 1,000円
計2,200円
他にドコモ民家族2人いるならギガライト1GBリミットにした方が安いね 1,980円
あ 金額は税別ね
ケータイプラン1,200円(データ100MB SP込み)
+1GB追加 1,000円
計2,200円
他にドコモ民家族2人いるならギガライト1GBリミットにした方が安いね 1,980円
あ 金額は税別ね
613: 2021/02/15(月) 13:57:32.59
0570番号って料金の二重取りだよな。
企業にとってはうるさい電話を減らせて便利なんだろうけど。
企業にとってはうるさい電話を減らせて便利なんだろうけど。
614: 2021/02/15(月) 13:59:02.10
まあ落ち着けよ
5G契約がある前提で言えば簡単
上にも書いてる人居るけどその通りで
オンライン申し込み
↓
Xiデータプラスを選ぶ
↓
ペアリングする回線は5G契約
↓
SIMのみの契約に該当するから8000ポイント貰える
↓
SIM来たら持ってる端末にデータプラスSIM刺す
↓
完了
5G契約がある前提で言えば簡単
上にも書いてる人居るけどその通りで
オンライン申し込み
↓
Xiデータプラスを選ぶ
↓
ペアリングする回線は5G契約
↓
SIMのみの契約に該当するから8000ポイント貰える
↓
SIM来たら持ってる端末にデータプラスSIM刺す
↓
完了
615: 2021/02/15(月) 13:59:09.93
皆さんも何が特か自分の契約としたい契約を比べ手続きをしてください、まだまだ古いシンプルでは無い旧対施策の隠されているからドコモショップ、151オペレーターに嫌われるぐらい尋ねると良いよ!相手を労い尋ねると親身に契約情報を診てくれるよ!じゃあ皆さん頑張って
616: 2021/02/15(月) 14:04:14.26
頑張ってください、5Gギガホ無制限は三月末迄!
5Gギガホプレミアは4月より開始!
俺はここで知りサイトで勉強しインフォメーションセンターオペレーターと話し尋ねて比べて判断してオーダー完結出来ました。初めはアハモ予定だったけど無制限プランを選びました。さよならじゃあ
5Gギガホプレミアは4月より開始!
俺はここで知りサイトで勉強しインフォメーションセンターオペレーターと話し尋ねて比べて判断してオーダー完結出来ました。初めはアハモ予定だったけど無制限プランを選びました。さよならじゃあ
617: 2021/02/15(月) 14:26:03.74
はじめてスマホ割ってガバなんやな
使ってるケータイが折りたたみFOMAなら回線の種類は問わないんだと
2年前にiphoneに機種変したときに下取り出してなくて良かったわ
おかげで1650円の永久割が手に入る
使ってるケータイが折りたたみFOMAなら回線の種類は問わないんだと
2年前にiphoneに機種変したときに下取り出してなくて良かったわ
おかげで1650円の永久割が手に入る
618: 2021/02/15(月) 14:27:30.26
>>617
そんなの当たり前やって
FOMA、3G回線は全キャリア全力で優遇する奴よ
そんなの当たり前やって
FOMA、3G回線は全キャリア全力で優遇する奴よ
622: 2021/02/15(月) 14:38:06.29
>>618
契約してるsimはmineoのDプランやで
スマホに差したらスマホで使えるってこっちから説明しても、割引は適用されるらしい。使用中の端末がガラケーだからOKと
おまけにスマホの呼び込み割はiphoneでも一回適用済み
これドコモ産のガラケー捨てなければ類似の呼び込み割おかわりし放題じゃね
こっちに損はないから良いんだけど
契約してるsimはmineoのDプランやで
スマホに差したらスマホで使えるってこっちから説明しても、割引は適用されるらしい。使用中の端末がガラケーだからOKと
おまけにスマホの呼び込み割はiphoneでも一回適用済み
これドコモ産のガラケー捨てなければ類似の呼び込み割おかわりし放題じゃね
こっちに損はないから良いんだけど
623: 2021/02/15(月) 14:45:38.41
>>622
そうなんや
他社から乗り換えでドコモ端末でもいいんやね?
ガラケーだからかな。ガラホだとどーなんやろ
それにしても面白いね
そうなんや
他社から乗り換えでドコモ端末でもいいんやね?
ガラケーだからかな。ガラホだとどーなんやろ
それにしても面白いね
628: 2021/02/15(月) 15:01:07.62
>>623
しきりに端末が「FOMAの折りたたみ式」なのを確認してきたから、これでがトリガーかも
ガラホだと厳しいんじゃないかな。特にドコモ産だとマニュアルあるだろうし。
他社やsimフリーのマイナー機種なら画面表示次第ではワンチャンあるんじゃないかな
MNP転入元の回線種別なんてドコモには知りようがないから、
「3G端末である」ことと「MNP用番号が端末で開線してる」ことの証明が出来れば適用されるんじゃなかろうか
しきりに端末が「FOMAの折りたたみ式」なのを確認してきたから、これでがトリガーかも
ガラホだと厳しいんじゃないかな。特にドコモ産だとマニュアルあるだろうし。
他社やsimフリーのマイナー機種なら画面表示次第ではワンチャンあるんじゃないかな
MNP転入元の回線種別なんてドコモには知りようがないから、
「3G端末である」ことと「MNP用番号が端末で開線してる」ことの証明が出来れば適用されるんじゃなかろうか
633: 2021/02/15(月) 15:08:55.77
>>622
>>632の質問はなかった事にして下さい
>>632の質問はなかった事にして下さい
625: 2021/02/15(月) 14:48:04.79
>>617
これはいい情報聞いた
ありがとう
これはいい情報聞いた
ありがとう
632: 2021/02/15(月) 15:06:57.59
>>617
最終購入端末が折りたたみFOMA→2年前のiPhoneは持ち込み機種変更で現在はXiプランって事ですか?
最終購入端末が折りたたみFOMA→2年前のiPhoneは持ち込み機種変更で現在はXiプランって事ですか?
634: 2021/02/15(月) 15:09:41.74
>>632
>>630
みんな落ち着けよ
何で1部分だけしか見ないだろうか
ちゃんと全て書いてくれてるやん
あれを読んで理解出来ないならヤバいで
>>630
みんな落ち着けよ
何で1部分だけしか見ないだろうか
ちゃんと全て書いてくれてるやん
あれを読んで理解出来ないならヤバいで
635: 2021/02/15(月) 15:12:02.73
>>634
すみませんリロードし忘れてました
すみませんリロードし忘れてました
636: 2021/02/15(月) 15:14:20.98
>>635
いえいえ分かってもらえれば大丈夫
とは言えこれが通用するのはあと1ヶ月半
美味しい時間はめちゃ短いよね
いえいえ分かってもらえれば大丈夫
とは言えこれが通用するのはあと1ヶ月半
美味しい時間はめちゃ短いよね
619: 2021/02/15(月) 14:34:17.51
ソフトバンク、700MHzなどのLTE周波数帯で5Gサービス開始 『速度はLTEと同等』
ソフトバンクは、LTE向けの周波数帯である700MHz帯 / 1.7GHz帯 / 3.4GHz帯を利用した5Gサービスの提供を2月15日より開始しました。千葉県・東京都および愛知県の一部エリアから順次導入します。
なお、既存のLTE周波数帯を用いた5Gは、5G向けの新周波数(3.7GHz帯 / 28GHz帯)を用いた5Gと異なり、通信速度を左右する帯域幅が増えるわけではないため、アンテナピクトは5Gとなるものの、通信速度はLTEと変わりません。ソフトバンクも転用するLTE周波数帯について『5G表示となりますが通信速度はSoftBank 4GまたはSoftBank 4G LTE同等になります』とエリアマップ上に記載し、新周波数帯のエリアとは明確に塗り分けています。
とはいえ、既存周波数の5G化によって遅延の低減が見込めるほか、4G網に依存せずに5G単独でネットワークを構築する「スタンドアロン5G」のサービス開始に向けても重要な一歩となります。
この、LTE周波数帯の転用によって、ソフトバンクは、5Gの人口カバー率を2021年度末に90%以上に拡大予定。KDDIもLTE周波数帯の転用をすでに開始しています。
なお、NTTドコモはLTE周波数帯の早期の5G転用について『速度が4G LTEと変わらないのにピクトのみ5G表示になるのはユーザーの優良誤認を招く』と慎重姿勢を示していて、当面は5G向けに割り当てられた新周波数帯だけでエリアを拡大する方針です。
ソフトバンクは、LTE向けの周波数帯である700MHz帯 / 1.7GHz帯 / 3.4GHz帯を利用した5Gサービスの提供を2月15日より開始しました。千葉県・東京都および愛知県の一部エリアから順次導入します。
なお、既存のLTE周波数帯を用いた5Gは、5G向けの新周波数(3.7GHz帯 / 28GHz帯)を用いた5Gと異なり、通信速度を左右する帯域幅が増えるわけではないため、アンテナピクトは5Gとなるものの、通信速度はLTEと変わりません。ソフトバンクも転用するLTE周波数帯について『5G表示となりますが通信速度はSoftBank 4GまたはSoftBank 4G LTE同等になります』とエリアマップ上に記載し、新周波数帯のエリアとは明確に塗り分けています。
とはいえ、既存周波数の5G化によって遅延の低減が見込めるほか、4G網に依存せずに5G単独でネットワークを構築する「スタンドアロン5G」のサービス開始に向けても重要な一歩となります。
この、LTE周波数帯の転用によって、ソフトバンクは、5Gの人口カバー率を2021年度末に90%以上に拡大予定。KDDIもLTE周波数帯の転用をすでに開始しています。
なお、NTTドコモはLTE周波数帯の早期の5G転用について『速度が4G LTEと変わらないのにピクトのみ5G表示になるのはユーザーの優良誤認を招く』と慎重姿勢を示していて、当面は5G向けに割り当てられた新周波数帯だけでエリアを拡大する方針です。
620: 2021/02/15(月) 14:34:19.99
5Gスマホは3G電波は掴めないのですか?
621: 2021/02/15(月) 14:36:39.07
>>620
ドコモの5GSIMは3Gを掴まなくなったよ
ソフトバンクの5GSIMだけ5G端末でも3Gを掴めるらしい。ドコモとauは5G端末使うと3Gは掴まない
ドコモの5GSIMは3Gを掴まなくなったよ
ソフトバンクの5GSIMだけ5G端末でも3Gを掴めるらしい。ドコモとauは5G端末使うと3Gは掴まない
624: 2021/02/15(月) 14:45:49.96
>>621
ありがとうございます
ありがとうございます
626: 2021/02/15(月) 14:52:31.43
mineo/DプランSIM?分かります!因みにドコモで契約変更出来ると?何処の店舗ですか?アラジンでドコモの契約情報が出ないですよ!ドコモ回線MNP番号は出ますがアラジン登録は有りませんよ~それ?mineo/au 4Gガラホ持ち込みドコモショップ等auより乗り換え施策は三月末迄可能、四月より他社乗り換えは3G回線に限ると変更されます。もし私の勘違いならば関東関西中部とか軽く教えていただきたいものです。
627: 2021/02/15(月) 14:55:42.29
格安キャリアSIMがドコモ回線貸し与え回線予約番号でドコモ回線予約番号乗り換え施策出来る店が是非知りたいですねぇ?あるの?ホント?不思議!
629: 2021/02/15(月) 15:01:57.73
ドコモ予約番号は頭二つが11XXXーです!
持ち込みドコモガラケーには勿論読み込みますが、ドコモ乗り換え予約番号からドコモ乗り換え契約出来無いはずだけど私の経験不足かな?生まれて初めて知りました!ありがとうございます冗談半分ドコモショップ店長に尋ねます。じゃあ
持ち込みドコモガラケーには勿論読み込みますが、ドコモ乗り換え予約番号からドコモ乗り換え契約出来無いはずだけど私の経験不足かな?生まれて初めて知りました!ありがとうございます冗談半分ドコモショップ店長に尋ねます。じゃあ
630: 2021/02/15(月) 15:03:34.64
乗り換えMNPは他社契約MNPだけだが?ホント?
631: 2021/02/15(月) 15:06:13.25
iPhone 13 mini(仮)、予定どおり投入されるとの噂
続いてほしい…。
昨年登場した小さなiPhone 12 miniはなにやら販売不振の話も聞こえてきますが、どうやら今年のiPhone 13 mini(仮)は予定どおりに投入される…のかもしれません。
著名リーカーJon Prosser氏によると、まずiPhone 12 miniはすでに市場の需要を満たしていることから、2021年第2四半期(4月~6月)に生産が中止されます。しかし、これはiPhone 12 miniの販売が終了することを意味しているわけではなく、また必要があれば生産を再開することも可能です。
そして今年投入されるiPhone 13シリーズは、3サイズ/4モデルというiPhone 12と同じモデル構成になります。このようにApple(アップル)がiPhone 13 miniの計画を捨てない理由として、iPhone SE(第2世代)とiPhone 12 miniが需要の食い合いを起こした可能性が指摘されています。
なおこのiPhone SE(第2世代)については、その後継モデルは今年は登場せず、もし登場するとすれば別バージョンの「iPhone SE Plus」になるだろうとも報告しています。
これまで、小型スマートフォンは待ち望む声が多かったのに、いざ発売されると売上げは…という歴史を繰り返してきました。しかし個人的には、iPhoneのminiシリーズはスペックを落として値下げするなど をして、なんとか継続されてほしいと願っています。
続いてほしい…。
昨年登場した小さなiPhone 12 miniはなにやら販売不振の話も聞こえてきますが、どうやら今年のiPhone 13 mini(仮)は予定どおりに投入される…のかもしれません。
著名リーカーJon Prosser氏によると、まずiPhone 12 miniはすでに市場の需要を満たしていることから、2021年第2四半期(4月~6月)に生産が中止されます。しかし、これはiPhone 12 miniの販売が終了することを意味しているわけではなく、また必要があれば生産を再開することも可能です。
そして今年投入されるiPhone 13シリーズは、3サイズ/4モデルというiPhone 12と同じモデル構成になります。このようにApple(アップル)がiPhone 13 miniの計画を捨てない理由として、iPhone SE(第2世代)とiPhone 12 miniが需要の食い合いを起こした可能性が指摘されています。
なおこのiPhone SE(第2世代)については、その後継モデルは今年は登場せず、もし登場するとすれば別バージョンの「iPhone SE Plus」になるだろうとも報告しています。
これまで、小型スマートフォンは待ち望む声が多かったのに、いざ発売されると売上げは…という歴史を繰り返してきました。しかし個人的には、iPhoneのminiシリーズはスペックを落として値下げするなど をして、なんとか継続されてほしいと願っています。
637: 2021/02/15(月) 15:15:55.36
過去の提供条件書をパラパラ見てたら美味しいのはサラッと終わりになってたりするよね。気づくまもなく終わったりしてるのあるよね
638: 2021/02/15(月) 15:16:43.85
SIMのみで契約したあと5Gに契約変更しても
先行キャンペーンは残るんか?
先行キャンペーンは残るんか?
639: 2021/02/15(月) 15:18:24.54
ウルトラシェアから現行プランに変えたいんだけど5Gギガホプレミアまで待った方が良いの?
641: 2021/02/15(月) 15:19:47.11
>>639
どっちでいいよ?
中身は同じ
どっちでいいよ?
中身は同じ
643: 2021/02/15(月) 15:36:25.28
>>641
そうなのねありがとう
家族4回線で学割とか割引額も変わるみたいだしとにかく※が多すぎてムズすぎるわ
そうなのねありがとう
家族4回線で学割とか割引額も変わるみたいだしとにかく※が多すぎてムズすぎるわ
640: 2021/02/15(月) 15:18:29.54
それくらい自分で調べなよ...
642: 2021/02/15(月) 15:30:26.04
先行キャンペーンてなんなのです?
HP見たけど探せなかった
HP見たけど探せなかった
644: 2021/02/15(月) 15:54:53.68
>>642
マジでDショップの店員すら把握してないからな
この前変更してもらったが、対応してもらった女店員から頑なに機種変更が必要になるって言われたわ。
最終的にドコモ本部に確認してもらってSIMのみ変更してもらったけどさ
マジでDショップの店員すら把握してないからな
この前変更してもらったが、対応してもらった女店員から頑なに機種変更が必要になるって言われたわ。
最終的にドコモ本部に確認してもらってSIMのみ変更してもらったけどさ
655: 2021/02/15(月) 17:02:41.11
>>644
だよね。
こっちも知らないから
データプラスに5gスマホ購入した。
だよね。
こっちも知らないから
データプラスに5gスマホ購入した。
667: 2021/02/15(月) 17:34:46.43
>>644
ヨドバシでもそうだったで
正確に把握出来てないしちんぷんかんぷんな説明してたからちゃんと調べて言うて確認してた
ヨドバシでもそうだったで
正確に把握出来てないしちんぷんかんぷんな説明してたからちゃんと調べて言うて確認してた
645: 2021/02/15(月) 15:54:56.38
>>642
「はじめてスマホプラン」の先行キャンペーンで下記を参照
「はじめてスマホプラン」を提供開始
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/18_01.html
最終購入端末がFOMA/Xiケータイで、ケータイプラン等からのプラン変更/契約変更で
ギガライト、ギガホ、5Gギガライト、5Gギガホに以下の三つの割引きが適用される
はじめてスマホ割(ギガホ・ギガライト)
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_wari/
ずっとはじめてスマホ割
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/zutto_hajimete_wari/
おしゃべり割
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/oshaberi/
「はじめてスマホプラン」の先行キャンペーンで下記を参照
「はじめてスマホプラン」を提供開始
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/18_01.html
最終購入端末がFOMA/Xiケータイで、ケータイプラン等からのプラン変更/契約変更で
ギガライト、ギガホ、5Gギガライト、5Gギガホに以下の三つの割引きが適用される
はじめてスマホ割(ギガホ・ギガライト)
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_wari/
ずっとはじめてスマホ割
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/zutto_hajimete_wari/
おしゃべり割
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/oshaberi/
646: 2021/02/15(月) 16:03:02.86
>>645
ありがとう
ありがとう
648: 2021/02/15(月) 16:21:08.99
>>645
「最終購入端末がFOMA/Xiケータイ」じゃない場合、何か抜け道ありませんか?
プランはずっとタイプSSなんですが、最後に買ったのが初期のスマートフォンだったため、ドコモショップでダメ出しくらいました。。。
「最終購入端末がFOMA/Xiケータイ」じゃない場合、何か抜け道ありませんか?
プランはずっとタイプSSなんですが、最後に買ったのが初期のスマートフォンだったため、ドコモショップでダメ出しくらいました。。。
654: 2021/02/15(月) 16:58:37.14
>>648
FOMA契約で最新購入端末がスマホの場合、以下の三つの選択肢しかないと思う
1) 今月中にXiケータイを購入し、来月ギガライトに切り替えて先行キャンペーンを適用する
2) 中古他社ケータイを用意して、MNPで他社に移ってすぐにMNPで戻って来て先行キャンペーンを適用する
3) 先行キャンペーンは諦めて、4月からのはじめてスマホプランに契約変更する
>>649
先行キャンペーンで参照するのは最新購入端末で、
Xiケータイを購入すれば最新購入端末が更新されるので先行キャンペーンは適用される
ただし以前に、はじめてスマホ割が適用されていないことも条件だ
FOMA契約で最新購入端末がスマホの場合、以下の三つの選択肢しかないと思う
1) 今月中にXiケータイを購入し、来月ギガライトに切り替えて先行キャンペーンを適用する
2) 中古他社ケータイを用意して、MNPで他社に移ってすぐにMNPで戻って来て先行キャンペーンを適用する
3) 先行キャンペーンは諦めて、4月からのはじめてスマホプランに契約変更する
>>649
先行キャンペーンで参照するのは最新購入端末で、
Xiケータイを購入すれば最新購入端末が更新されるので先行キャンペーンは適用される
ただし以前に、はじめてスマホ割が適用されていないことも条件だ
662: 2021/02/15(月) 17:24:56.75
>>654
買ってまでやる価値はないよ
買ってまでやる価値はないよ
748: 2021/02/16(火) 05:06:26.99
>>662
まあ、いつもの煽りクンだろうが、同等プランに比べて月1200円安い。
だから3年以上使うならガラホを購入してもモトは取れるはず。
ただし、今月や来月中にどのようなプランが出てくるのかで事情は変わるから
様子見が正しいだろうね。
まあ、いつもの煽りクンだろうが、同等プランに比べて月1200円安い。
だから3年以上使うならガラホを購入してもモトは取れるはず。
ただし、今月や来月中にどのようなプランが出てくるのかで事情は変わるから
様子見が正しいだろうね。
755: 2021/02/16(火) 07:45:02.03
>>748
今全体の料金が大きく下がってる中で3年はあり得ないで。格安向けの卸価格ですらまだ大きく値下げしてるわけで。キャリア側も格安側ももう一段は余裕で下がる
今全体の料金が大きく下がってる中で3年はあり得ないで。格安向けの卸価格ですらまだ大きく値下げしてるわけで。キャリア側も格安側ももう一段は余裕で下がる
758: 2021/02/16(火) 08:03:54.40
>>755
いやいや大幅値下げさせられたキャリアが、もう一段余裕で下げる理由がなくね?
低容量プランの値段が下がってないとギガライト名指しで総務省が文句いうぐらいしか思いつかんが。
いやいや大幅値下げさせられたキャリアが、もう一段余裕で下げる理由がなくね?
低容量プランの値段が下がってないとギガライト名指しで総務省が文句いうぐらいしか思いつかんが。
647: 2021/02/15(月) 16:20:16.24
サムスンスマホ、”iPhone天国”日本で7年ぶりに2ケタ占有率に
サムスン電子が”iPhone天国”日本で市場占有率3位となった。占有率も2ケタを記録した。
【写真】もっと大きな写真を見る
15日、市場調査企業「MM総合研究所」はサムスン電子が日本のスマホ市場で占有率11.1%でApple(46.5%)とシャープ(12%)に続き3位を占めたと調査結果を発表した。
サムスン電子が日本市場で占有率2ケタを突破したのは、2013年以降7年ぶり。
MM総合研究所はサムスン電子の昨年の善戦について「ギャラクシーA20とギャラクシーA30の低価格モデルが、ガラケーからスマホに変更するユーザーの主要機種になったとみられる」と分析した。
サムスン電子が”iPhone天国”日本で市場占有率3位となった。占有率も2ケタを記録した。
【写真】もっと大きな写真を見る
15日、市場調査企業「MM総合研究所」はサムスン電子が日本のスマホ市場で占有率11.1%でApple(46.5%)とシャープ(12%)に続き3位を占めたと調査結果を発表した。
サムスン電子が日本市場で占有率2ケタを突破したのは、2013年以降7年ぶり。
MM総合研究所はサムスン電子の昨年の善戦について「ギャラクシーA20とギャラクシーA30の低価格モデルが、ガラケーからスマホに変更するユーザーの主要機種になったとみられる」と分析した。
676: 2021/02/15(月) 18:52:47.87
>>647
これ台数ベースだよな
金額ベースならソニーにも負けていると思う
これ台数ベースだよな
金額ベースならソニーにも負けていると思う
649: 2021/02/15(月) 16:28:24.58
現在最終利用端末がXiスマホになっててプランはギガライト2なんだけど
例えば今月ガラホに機種変更して来月頭からケータイプランにすれば、
来月手持ちのスマホで持込機種変で、
はじめてスマホ割、ずっとはじめてスマホ割、おしゃべり割適用できる?
それとももう今現在すでにスマホ登録されちゃってるので
今からガラホに機種変したところではじめてスマホ割はもう適用されないのだろうか?
例えば今月ガラホに機種変更して来月頭からケータイプランにすれば、
来月手持ちのスマホで持込機種変で、
はじめてスマホ割、ずっとはじめてスマホ割、おしゃべり割適用できる?
それとももう今現在すでにスマホ登録されちゃってるので
今からガラホに機種変したところではじめてスマホ割はもう適用されないのだろうか?
653: 2021/02/15(月) 16:57:56.62
>>649
端末購入サポート時代にも割引あったがはじめてスマホ割が2019年6月だったか
その前の割引なら大丈夫 はじめてスマホ割使ってたらガラホ購入してもダメと151の解答
まあ俺に文句言わないで笑
端末購入サポート時代にも割引あったがはじめてスマホ割が2019年6月だったか
その前の割引なら大丈夫 はじめてスマホ割使ってたらガラホ購入してもダメと151の解答
まあ俺に文句言わないで笑
672: 2021/02/15(月) 18:24:29.25
>>649
できる。
できる。
650: 2021/02/15(月) 16:29:59.49
家電量販店で乗り換え申し込み予約番号た電話番号端末の確認、更にFOMAのSIMか確認(なんちゃってガラケー対策)そこが攻め処!ドコモショップにてSIMサイズもしくはFOMA SIM再発行依頼手数料2000円、最終購入端末を確認するような店舗は退出
651: 2021/02/15(月) 16:48:18.21
ギガプラン上限設定で速度制限されると5ch実況出来なくなる程なの?
652: 2021/02/15(月) 16:52:26.43
auがミッドレンジスマホ「Galaxy A32 5G」「OPPO A54 5G」発表 国内ではau限定
KDDIが2月15日、5G対応のミッドレンジスマートフォン「Galaxy A32 5G」と「OPPO A54 5G」を発表。Galaxy A32 5Gは2月25日から、OPPO A54 5Gは5月下旬以降に発売する。2機種とも国内ではau限定モデルとなる。
KDDIが2月15日、5G対応のミッドレンジスマートフォン「Galaxy A32 5G」と「OPPO A54 5G」を発表。Galaxy A32 5Gは2月25日、OPPO A54 5Gは5月下旬以降に発売する。Galaxy A32 5Gは2月16日10時から予約を受け付ける。2機種とも国内ではau限定モデルとなるが、「povo」や「UQ mobile」で取り扱うかは未定。
Galaxy A32 5G
サムスン電子製のGalaxy A32 5Gは、IP68の防水・防塵(じん)やおサイフケータイに対応しながら、税込みで3万1190円という価格を実現したモデル。「かえトクプログラム」適用時の実質価格は2万570円となる。スペックの近いシャープの「AQUOS sense5G」(税込み3万9890円)よりも一括価格が8700円安い。カラーはオーサム ブラック、オーサム ホワイト、オーサム ブルーの3色。OSはAndroid 11を搭載している。
KDDIが2月15日、5G対応のミッドレンジスマートフォン「Galaxy A32 5G」と「OPPO A54 5G」を発表。Galaxy A32 5Gは2月25日から、OPPO A54 5Gは5月下旬以降に発売する。2機種とも国内ではau限定モデルとなる。
KDDIが2月15日、5G対応のミッドレンジスマートフォン「Galaxy A32 5G」と「OPPO A54 5G」を発表。Galaxy A32 5Gは2月25日、OPPO A54 5Gは5月下旬以降に発売する。Galaxy A32 5Gは2月16日10時から予約を受け付ける。2機種とも国内ではau限定モデルとなるが、「povo」や「UQ mobile」で取り扱うかは未定。
Galaxy A32 5G
サムスン電子製のGalaxy A32 5Gは、IP68の防水・防塵(じん)やおサイフケータイに対応しながら、税込みで3万1190円という価格を実現したモデル。「かえトクプログラム」適用時の実質価格は2万570円となる。スペックの近いシャープの「AQUOS sense5G」(税込み3万9890円)よりも一括価格が8700円安い。カラーはオーサム ブラック、オーサム ホワイト、オーサム ブルーの3色。OSはAndroid 11を搭載している。
656: 2021/02/15(月) 17:02:52.62
なんで機種変更だけなんだよ
MNPでも割引しろよ
既にスマホだけど割引しろよ
MNPでも割引しろよ
既にスマホだけど割引しろよ
657: 2021/02/15(月) 17:03:49.89
みんな、頑張ってお得に
ドコモを使ってね!
ドコモを使ってね!
658: 2021/02/15(月) 17:04:31.63
ケータイ端末3万くらいするんだな
これを条件満たすためだけに買うのは厳しいな
これを条件満たすためだけに買うのは厳しいな
664: 2021/02/15(月) 17:27:08.03
>>658
うん流石にそれはメリット薄い
うん流石にそれはメリット薄い
659: 2021/02/15(月) 17:06:08.98
端末なんてアップルでSIMフリーを買えば安いのになぜキャリアで買おうとするのか。
660: 2021/02/15(月) 17:10:01.26
dポイントが80000Pくらいあるから
661: 2021/02/15(月) 17:12:39.52
8万あるとアップルでかえないの?
663: 2021/02/15(月) 17:26:16.91
乗り換えでやるならまあいいか程度だし
来年以降は同じ値段で標準で来るよ
巻き取り加速させるし
来年以降は同じ値段で標準で来るよ
巻き取り加速させるし
665: 2021/02/15(月) 17:28:01.01
それより学割系使える人がフル活用で5Gギガホがかなりお得になるからしっかり調べてやってみ
666: 2021/02/15(月) 17:29:21.76
リモート対策としても5Gギガホなら完璧よ
ギガのこと一切考える必要もなくリモート授業出来るし
ギガのこと一切考える必要もなくリモート授業出来るし
668: 2021/02/15(月) 17:42:51.20
新規だけどポイントじゃなく現金22,000円値引きだったよ
まあiPhone12ミニの64GBなんだけど
dカードゴールド作りたいって言ったらさらに
8,000円引いてもらえた
まあiPhone12ミニの64GBなんだけど
dカードゴールド作りたいって言ったらさらに
8,000円引いてもらえた
669: 2021/02/15(月) 17:52:55.31
>>668
それはドコモショップか量販よね?
iPhone欲しいならそれが良いよね
それはドコモショップか量販よね?
iPhone欲しいならそれが良いよね
670: 2021/02/15(月) 18:14:06.55
今の先行はガラホのクソプランで2年修行した奴へのボーナスみたいなのだからなww
既にXiスマホな奴がガラホに3万出すかは賭けと言うしかない
そりゃプレミアで一番お得なコースなのは間違いないけど
既にXiスマホな奴がガラホに3万出すかは賭けと言うしかない
そりゃプレミアで一番お得なコースなのは間違いないけど
671: 2021/02/15(月) 18:22:52.58
ちょっぴりお得な程度だしなあ
賭まではしたくないよ
賭まではしたくないよ
673: 2021/02/15(月) 18:29:07.77
3万出すだけで後は一生1480円なんだからやっといたほうがいい
すぐ元取れるし
すぐ元取れるし
674: 2021/02/15(月) 18:31:44.86
>>673
一生なわけあるかよ
withですら2年も経たずに優位性崩れたし
巻き取り加速とアハモから始まった価格崩壊であと一段は確実に下がるよ
一生なわけあるかよ
withですら2年も経たずに優位性崩れたし
巻き取り加速とアハモから始まった価格崩壊であと一段は確実に下がるよ
681: 2021/02/15(月) 19:26:40.77
>>673
お前一生ギガホかギガライトしかプラン変えないの?
お前一生ギガホかギガライトしかプラン変えないの?
692: 2021/02/15(月) 20:25:38.76
>>681
まあここからは絶対下げませんって言われたようなものだから
1480円で10G20G話し放題とかにはなっても、980円にはそうそうならないでしょう
まあここからは絶対下げませんって言われたようなものだから
1480円で10G20G話し放題とかにはなっても、980円にはそうそうならないでしょう
675: 2021/02/15(月) 18:37:00.12
日経平均3万円、「長期では通過点」「当面は振れ大きく」
日経平均株価が15日に一時、節目の3万円を上回った。3万円台をつけるのは1990年8月以来、30年半ぶりとなる。市場関係者はどう受けているか。今後の見通しなども含めて聞いた。
お前ら30年ぶりの株高なのにこんな所におるの?スタホ代も毎月の料金もあっという間に稼げるのに何してんだよ
日経平均株価が15日に一時、節目の3万円を上回った。3万円台をつけるのは1990年8月以来、30年半ぶりとなる。市場関係者はどう受けているか。今後の見通しなども含めて聞いた。
お前ら30年ぶりの株高なのにこんな所におるの?スタホ代も毎月の料金もあっという間に稼げるのに何してんだよ
677: 2021/02/15(月) 19:06:42.26
>>675
おいらが持ってるのはちっとも上がんないんだけど
おいらが持ってるのはちっとも上がんないんだけど
679: 2021/02/15(月) 19:11:34.60
>>677
中国人の気持ちになってみぃ
中国人の気持ちになってみぃ
678: 2021/02/15(月) 19:10:47.19
ガラケーは焦らなくても優遇続くんじゃね
682: 2021/02/15(月) 19:27:45.57
5Gエリアはやっぱ速いのかな
683: 2021/02/15(月) 19:29:08.73
>>682
5Gエリアが急拡大してるからワクワクしてる
5Gエリアが急拡大してるからワクワクしてる
684: 2021/02/15(月) 19:30:00.82
ここで誰かが言ってたけど、3/31までにギガホ契約してその後4/1以降5G端末に機種変更した場合も割引は継続されるってのは嘘だからな。
もし151でそれいわれてたら4/1以降はギガホプレミアになるってのを落としてるサポートの見落とし。
実際には割引維持したまま5Gへの変更する手段は無い。
もし151でそれいわれてたら4/1以降はギガホプレミアになるってのを落としてるサポートの見落とし。
実際には割引維持したまま5Gへの変更する手段は無い。
689: 2021/02/15(月) 19:44:12.82
>>684
そうだよ。俺はそうずっと言ってるけど詐欺師がしつこく出来る出来る言うてるからね
そうだよ。俺はそうずっと言ってるけど詐欺師がしつこく出来る出来る言うてるからね
685: 2021/02/15(月) 19:33:32.48
つまり機種変せずに5G契約にすればいいのね
686: 2021/02/15(月) 19:35:57.78
>>685
そう言うこっちゃ
ギガホだと殆ど差がないからね
そう言うこっちゃ
ギガホだと殆ど差がないからね
687: 2021/02/15(月) 19:36:18.17
4G契約でネットで5G契約に変えたらどうなるの?
691: 2021/02/15(月) 20:20:32.22
>>687
5Gギガホから変更
割引継続:5Gギガライト、ギガライト
割引消滅:5Gギガホプレミア、ギガホプレミア
5Gギガライトから
継続:ギガライト
消滅:5Gギガホプレ、ギガプレ
ギガホから
継続:5Gギガライト、ギガライト
消滅:5Gギガプレ、ギガプレ
ギガライトから
継続:5Gギガライト
消滅:5Gギガプレ、ギガプレ
こゆ事だと思う。
要は「3/31までにはじめてスマホ割等の対象となっているプラン」間での移動では割引継続されるけど、4/1以降発表されるプランへの移動をすると割引の権利は消滅する。
って考えると理解しやすい。
多分ね
5Gギガホから変更
割引継続:5Gギガライト、ギガライト
割引消滅:5Gギガホプレミア、ギガホプレミア
5Gギガライトから
継続:ギガライト
消滅:5Gギガホプレ、ギガプレ
ギガホから
継続:5Gギガライト、ギガライト
消滅:5Gギガプレ、ギガプレ
ギガライトから
継続:5Gギガライト
消滅:5Gギガプレ、ギガプレ
こゆ事だと思う。
要は「3/31までにはじめてスマホ割等の対象となっているプラン」間での移動では割引継続されるけど、4/1以降発表されるプランへの移動をすると割引の権利は消滅する。
って考えると理解しやすい。
多分ね
693: 2021/02/15(月) 20:45:17.85
>>691
これテンプレに追加してよ。
無駄なレスや欺きを根絶するために。
これテンプレに追加してよ。
無駄なレスや欺きを根絶するために。
696: 2021/02/15(月) 20:49:52.54
>>693
いやそれも半分正しくないで
いやそれも半分正しくないで
697: 2021/02/15(月) 20:54:30.76
>>696
どこが正しくないのでしょうか?
どこが正しくないのでしょうか?
698: 2021/02/15(月) 20:55:28.56
>>697
正確に言えばまだルールが確定してない所があるから151ですら毎回答えが違うわけ。まだ確定してないのよ
正確に言えばまだルールが確定してない所があるから151ですら毎回答えが違うわけ。まだ確定してないのよ
702: 2021/02/15(月) 21:00:27.03
>>698
DSで言質とればわかりますよ。
DSで言質とればわかりますよ。
704: 2021/02/15(月) 21:08:11.32
>>702
うん自分でやってね
俺はそんなに暇やないのよ
うん自分でやってね
俺はそんなに暇やないのよ
716: 2021/02/15(月) 21:31:29.04
>>704
暇がないから確信がないでしょ?
なんでレスするの?
理論が破綻しましたね。
暇がないから確信がないでしょ?
なんでレスするの?
理論が破綻しましたね。
701: 2021/02/15(月) 20:58:13.75
>>697
因みに半分は確定してるのよ
確定してる事と確定してない事がごっちゃになって語られるから訳分からんようになる
因みに半分は確定してるのよ
確定してる事と確定してない事がごっちゃになって語られるから訳分からんようになる
703: 2021/02/15(月) 21:07:40.07
>>701
確定してる事としてない事、691の中で挙げてくれないかな?
確定してる事としてない事、691の中で挙げてくれないかな?
705: 2021/02/15(月) 21:09:44.76
>>691
ありがと。プレにすると消滅ね。
それだけプレは余裕がないという現れかな。
ありがと。プレにすると消滅ね。
それだけプレは余裕がないという現れかな。
720: 2021/02/15(月) 21:33:19.16
>>691
はこのスレの良心かな。
はこのスレの良心かな。
722: 2021/02/15(月) 21:38:23.27
>>691
そう言えば151でこの話した時にオペレーターが半ギレになってた奴おったよ。若い男やったけどあれはオペレーター失格やな
そう言えば151でこの話した時にオペレーターが半ギレになってた奴おったよ。若い男やったけどあれはオペレーター失格やな
723: 2021/02/15(月) 21:39:39.61
>>722
あきまへんなあ
あきまへんなあ
688: 2021/02/15(月) 19:42:49.84
3g 4g 5g
契約 スマホ プラン
契約 スマホ プラン
690: 2021/02/15(月) 19:54:12.56
うぇい
694: 2021/02/15(月) 20:46:17.43
ギガラ1GBストッパーは3/1からだから皆んな忘れるなよ
744: 2021/02/16(火) 03:27:21.63
>>694
え?どういう意味?
3月中旬以降にスマホに変える予定なのに
え?どういう意味?
3月中旬以降にスマホに変える予定なのに
695: 2021/02/15(月) 20:46:42.15
docomoシム解除ロックあんな複雑にしている所はない
この事で社の指針が明確
絶対に落ちる
この事で社の指針が明確
絶対に落ちる
699: 2021/02/15(月) 20:56:14.63
・
700: 2021/02/15(月) 20:56:27.47
700
706: 2021/02/15(月) 21:16:58.95
151で5人以上とその話したけどマジでみんなバラバラな事言うから参るよ。未確定の部分はもう賭けやね。確定してるルールから予定組むのが間違いないかと
707: 2021/02/15(月) 21:17:36.10
>>706
暇っすね
暇っすね
708: 2021/02/15(月) 21:21:19.98
>>707
うちの家族分全回線8本を組み換えてるから確定する事沢山あってね。7割方は終わったけど最後の仕上げが難しいのよ。何たって確定してないから
うちの家族分全回線8本を組み換えてるから確定する事沢山あってね。7割方は終わったけど最後の仕上げが難しいのよ。何たって確定してないから
738: 2021/02/16(火) 00:46:28.30
>>708
うちは5回線、なんとかシェア解体できて。
くたびれた。
うちは5回線、なんとかシェア解体できて。
くたびれた。
712: 2021/02/15(月) 21:26:09.47
>>706
コールセンター会社の請負やからな。
コールセンター会社の請負やからな。
709: 2021/02/15(月) 21:21:23.97
SH-52Aを使ってる人いますか?
742: 2021/02/16(火) 01:59:05.40
>>709
5Gデータプラスで使ってる
5Gデータプラスで使ってる
710: 2021/02/15(月) 21:22:28.44
151で確認したのが691なんだけどなぁ...
何度か聞いて他の人と違う事言ったらその都度掘り下げて確認したら皆同じ事言うけどな。
何度か聞いて他の人と違う事言ったらその都度掘り下げて確認したら皆同じ事言うけどな。
711: 2021/02/15(月) 21:25:30.12
>>710
複合的な話だから691でも説明しきれてないよ
複合的な話だから691でも説明しきれてないよ
714: 2021/02/15(月) 21:27:40.21
>>711
(ずっと)は残るけど(おしゃべりとはじスマ)は無くなる。とかってのも有るらしいね。
(ずっと)は残るけど(おしゃべりとはじスマ)は無くなる。とかってのも有るらしいね。
713: 2021/02/15(月) 21:27:27.01
質問が下手くそだと答えも間違ってくるからね
質問するなら正確に完璧にしないと答えも完璧にはならない
質問するなら正確に完璧にしないと答えも完璧にはならない
724: 2021/02/15(月) 21:39:46.20
>>713
これですね。
欺きスレする人は。
これですね。
欺きスレする人は。
715: 2021/02/15(月) 21:31:23.36
ワイは今月から先行プラン・ギガホで様子見や
なんやかんやこれが無難な選択ちがうかな?
Amazonプライム1年も欲しかったからホクホクでっせ
なんやかんやこれが無難な選択ちがうかな?
Amazonプライム1年も欲しかったからホクホクでっせ
719: 2021/02/15(月) 21:32:36.28
>>715
先行でAmazonプラはないで?
バーチャルかな?
先行でAmazonプラはないで?
バーチャルかな?
721: 2021/02/15(月) 21:38:10.51
>>719
ギガホでつきましたねん
ギガライトだとアカンかったみたいやね
シェアパックの受信専用寝かせ回線やった子やったんやけど、シェア抜けて出世街道爆進中でおます
ホンマおおきにおおきに
ギガホでつきましたねん
ギガライトだとアカンかったみたいやね
シェアパックの受信専用寝かせ回線やった子やったんやけど、シェア抜けて出世街道爆進中でおます
ホンマおおきにおおきに
725: 2021/02/15(月) 21:40:52.19
>>721
ギガラだと途中で忠告出るけどギガホだと無いからな
孔明の罠かな
ギガラだと途中で忠告出るけどギガホだと無いからな
孔明の罠かな
727: 2021/02/15(月) 22:26:29.19
>>719
728: 2021/02/15(月) 22:29:09.35
>>719
はじめてスマホ割でAmazonプライムが申し込めないのは、5Gギガライトとギガライトだけだよ
↓STEP 01を参照
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/promotion/amazon_prime/
はじめてスマホ割でAmazonプライムが申し込めないのは、5Gギガライトとギガライトだけだよ
↓STEP 01を参照
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/promotion/amazon_prime/
731: 2021/02/15(月) 22:49:21.36
>>719
717: 2021/02/15(月) 21:31:58.23
答えが決まってない事をどんな質問したって完璧な答えなんて得られるはずないだろ
偉そうに何言ってんだコイツ
偉そうに何言ってんだコイツ
718: 2021/02/15(月) 21:31:59.62
5Gギガホ無制限とデータプラス30GBと4Gギガラ1GB運用の3回線あればいいやろ
739: 2021/02/16(火) 00:51:39.19
>>718
4gギガラが面倒になって
ケータイプランに変えたところで
止まって悩んでる。
4gギガラが面倒になって
ケータイプランに変えたところで
止まって悩んでる。
726: 2021/02/15(月) 22:03:53.87
4Gのギガホから5Gギガホに変えるタイミングって月末がいいのかな?
729: 2021/02/15(月) 22:34:06.05
先行キャンペーンのは実質MNPで他社の客取る為のプランだな
4GケータイにスマホプランのSIM差すだけで適用してもらえるんだから
4GケータイにスマホプランのSIM差すだけで適用してもらえるんだから
730: 2021/02/15(月) 22:35:59.80
ソフトバンク、既存周波数での5G通信サービスを提供開始
ソフトバンクは、現在LTEで使用している既存周波数を利用した5G通信サービスを、2月15日から提供開始した。
新たに5Gで使用する周波数は700MHz帯と1.7GHz帯、3.4GHz帯、東京都と千葉県、愛知県の一部エリアから順次開始する。5G用に割り当てられた3.7GHz帯(Sub-6)と28GHz帯(ミリ波)と合計5つの周波数帯で5G通信サービスを提供する。
同社のエリアマップでは、5G通信サービスのエリアを「ミリ波(28GHz帯)」、「Sub-6(3.7GHz帯)」、「転用周波数(700MHz帯、1.7GHz帯、3.4GHz帯)」の3種類に分類している。
既存の5G端末で“既存周波数を転用した5G通信サービス”を利用するには、順次提供されるソフトウェアアップデートを適用すれば利用できる。「Xperia 5 II」のソフトウェアアップデートは15日から提供しているほか、「AQUOS sense5G」は18日から提供される。また、「Google Pixel 4a (5G)」や「Google Pixel 5」などは4月以降、iPhone 12シリーズは順次対応予定としている。
既存周波数を活用することで、早期に広いエリアに5G通信を提供できる。ただし、ソフトバンクでは既存周波数の転用エリアでの通信速度は、4G LTEと同等の通信速度になると案内している。
ソフトバンクは、現在LTEで使用している既存周波数を利用した5G通信サービスを、2月15日から提供開始した。
新たに5Gで使用する周波数は700MHz帯と1.7GHz帯、3.4GHz帯、東京都と千葉県、愛知県の一部エリアから順次開始する。5G用に割り当てられた3.7GHz帯(Sub-6)と28GHz帯(ミリ波)と合計5つの周波数帯で5G通信サービスを提供する。
同社のエリアマップでは、5G通信サービスのエリアを「ミリ波(28GHz帯)」、「Sub-6(3.7GHz帯)」、「転用周波数(700MHz帯、1.7GHz帯、3.4GHz帯)」の3種類に分類している。
既存の5G端末で“既存周波数を転用した5G通信サービス”を利用するには、順次提供されるソフトウェアアップデートを適用すれば利用できる。「Xperia 5 II」のソフトウェアアップデートは15日から提供しているほか、「AQUOS sense5G」は18日から提供される。また、「Google Pixel 4a (5G)」や「Google Pixel 5」などは4月以降、iPhone 12シリーズは順次対応予定としている。
既存周波数を活用することで、早期に広いエリアに5G通信を提供できる。ただし、ソフトバンクでは既存周波数の転用エリアでの通信速度は、4G LTEと同等の通信速度になると案内している。
732: 2021/02/15(月) 22:53:14.22
>>730
楽天モバイルに盗まれた技術かな
楽天モバイルに盗まれた技術かな
733: 2021/02/15(月) 23:15:50.73
5ギガホ持ってて13日にデータプラスSIM申し込んだけど受付のメール一本で音沙汰無し
土日挟んでるからもうちょい様子見るかな
土日挟んでるからもうちょい様子見るかな
736: 2021/02/15(月) 23:51:35.76
>>733
データプラスは新規契約だからドコモオンラインだと他の新規契約同様に審査が入るで。
しかも実店舗では審査が通る客でもドコモオンラインだと審査落ちするケースがある。
データプラスは新規契約だからドコモオンラインだと他の新規契約同様に審査が入るで。
しかも実店舗では審査が通る客でもドコモオンラインだと審査落ちするケースがある。
743: 2021/02/16(火) 02:25:19.06
>>736
納得
詳しくありがとう
通ったとして、3ヶ月後そのデータプラスを解約からiPad買って新しいデータプラス契約とかできるかなあ?
元の回線は25年オーバーでdカードゴールドに紐付けなんだけど
納得
詳しくありがとう
通ったとして、3ヶ月後そのデータプラスを解約からiPad買って新しいデータプラス契約とかできるかなあ?
元の回線は25年オーバーでdカードゴールドに紐付けなんだけど
746: 2021/02/16(火) 04:39:59.50
>>743
土日含めて手続き中が3日越えると多分、審査落ち。
ドコモオンラインショップは実店舗と異なる審査が入ってるっぽい。
土日含めて手続き中が3日越えると多分、審査落ち。
ドコモオンラインショップは実店舗と異なる審査が入ってるっぽい。
749: 2021/02/16(火) 05:30:09.56
>>746
まじかー
どちらかというと養分って言われてたグループに属してると思うんだけどなあ
まじかー
どちらかというと養分って言われてたグループに属してると思うんだけどなあ
734: 2021/02/15(月) 23:18:35.05
5GギガホとXiデータプラスかなあ
これになる予感
これになる予感
735: 2021/02/15(月) 23:29:48.33
ギガライトからギガライト2にしようと思ってるけど
基本的にはどっちも値段一緒よね?
1G制限がギガライト2でしかできないみたいで
基本的にはどっちも値段一緒よね?
1G制限がギガライト2でしかできないみたいで
737: 2021/02/16(火) 00:21:50.49
ヒカリ契約必須なん?
意味あんの?
意味あんの?
740: 2021/02/16(火) 01:03:00.05
無知だからわからん。
ギガライトからギガホにしても解約金?はかからないのよね?
ギガライトからギガホにしても解約金?はかからないのよね?
741: 2021/02/16(火) 01:18:59.51
1GBストッパーいいな
越えても5chくらい出来そうだし
越えても5chくらい出来そうだし
745: 2021/02/16(火) 03:35:56.37
あ、すまん
3/1からか
3/1までの勘違いしてた
3/1からか
3/1までの勘違いしてた
747: 2021/02/16(火) 05:01:19.92
オンラインショップの独自審査?
乞食以外過去に未納がなきゃ大丈夫だろ
割賦購入はシラネ
乞食以外過去に未納がなきゃ大丈夫だろ
割賦購入はシラネ
750: 2021/02/16(火) 05:48:16.18
>>747
ワイはドコモオンラインショップで一括で審査落ちしたで。
後日、ドコモショップで審査が通るか調べて貰ったら問題ないと言う事で店舗で新規契約。
全く意味が分からなかった。
ワイはドコモオンラインショップで一括で審査落ちしたで。
後日、ドコモショップで審査が通るか調べて貰ったら問題ないと言う事で店舗で新規契約。
全く意味が分からなかった。
751: 2021/02/16(火) 06:38:11.26
引越し先がcatvなんだけど
5Gギガホを固定回線化したほうが安定だよね?
5Gギガホを固定回線化したほうが安定だよね?
753: 2021/02/16(火) 06:52:28.42
>>751
とりあえずCATVで様子見してからで良いんじゃない?
とりあえずCATVで様子見してからで良いんじゃない?
754: 2021/02/16(火) 07:33:05.06
>>751
無線で安定って考え方が間違ってる
5Gギガホは凄いで?でも固定回線としては作られてはないからな。ケーブルの方が安定はてしるやろうね。でも自由を求めるなら5Gギガホでも良いかもだけど
無線で安定って考え方が間違ってる
5Gギガホは凄いで?でも固定回線としては作られてはないからな。ケーブルの方が安定はてしるやろうね。でも自由を求めるなら5Gギガホでも良いかもだけど
756: 2021/02/16(火) 07:46:37.69
>>751
うちjcom
夜は3Mしか速度出ない、nuroに変えたら500M
うちjcom
夜は3Mしか速度出ない、nuroに変えたら500M
757: 2021/02/16(火) 07:51:49.59
>>756
それは遅いな
固定置き換え検討してる人って工事や毎月の料金を考えてるだろうからケーブルなら5Gで良いのかもね
それは遅いな
固定置き換え検討してる人って工事や毎月の料金を考えてるだろうからケーブルなら5Gで良いのかもね
778: 2021/02/16(火) 13:08:10.72
>>751
catvなんて帯域制限バリバリやぞ
5Gギガホはいまんとこなんもしてこないぞ
catvなんて帯域制限バリバリやぞ
5Gギガホはいまんとこなんもしてこないぞ
783: 2021/02/16(火) 14:16:06.27
>>751
地方のケーブルだけど混雑する時間帯は下り1Mbpsとかギャグだったわ
5Gギガホで動画見るのが快適すぎる
地方のケーブルだけど混雑する時間帯は下り1Mbpsとかギャグだったわ
5Gギガホで動画見るのが快適すぎる
759: 2021/02/16(火) 08:05:16.85
nuro遅いんだな。フレッツ1Gbpsでも500~700Mbpsくらいでるのに。
760: 2021/02/16(火) 08:25:29.07
今キャリアだと1Gも使ってなくてWiMAX契約してるけどギガホがあるって昨日しってこっちに乗り換えた方がお得なのかな?
761: 2021/02/16(火) 09:11:11.44
光回線といえどアクセスが集中すれば遅くなってしまいADSL以下も珍しくない
それはCATVも同じで地域やISPによって差があるから一概には言えない
言えるのは充分に下調べをしようくらい
固定回線でもそんなだから5Gもその危険性はある、無線の先は光回線なんだから
それはCATVも同じで地域やISPによって差があるから一概には言えない
言えるのは充分に下調べをしようくらい
固定回線でもそんなだから5Gもその危険性はある、無線の先は光回線なんだから
762: 2021/02/16(火) 09:20:12.07
4Gが使えれいいからどこで5Gに繋がった聞いても全く羨ましくならない
なぜなら来月に憧れのドコモの回線を初めて契約できるから
なぜなら来月に憧れのドコモの回線を初めて契約できるから
763: 2021/02/16(火) 09:40:37.67
>>762
おめでとう!
MVNOからのお引越?
おめでとう!
MVNOからのお引越?
769: 2021/02/16(火) 11:25:56.41
>>763
auの3G回線とWiMAX使ってます
WiMAX解約してドコモです
他にもMVNOは〇ららや〇んなときもWiFiを使ってました
auの3G回線とWiMAX使ってます
WiMAX解約してドコモです
他にもMVNOは〇ららや〇んなときもWiFiを使ってました
775: 2021/02/16(火) 12:53:59.16
>>769
WiMAX解約したいけどあれって解約金発生するのは契約してから3年とかだっけ?
WiMAX解約したいけどあれって解約金発生するのは契約してから3年とかだっけ?
776: 2021/02/16(火) 13:01:08.42
>>775
俺が申し込んだ時は2年と3年があった
年数過ぎてて新プランに変更すれば違約金は1000円だよ
俺が申し込んだ時は2年と3年があった
年数過ぎてて新プランに変更すれば違約金は1000円だよ
777: 2021/02/16(火) 13:02:01.57
>>775
ちなUQの話しね
ちなUQの話しね
841: 2021/02/16(火) 18:43:03.31
>>775
UQじゃないなら、2年か3年に1回のタイミングのみ解約手数料が発生しない。
自分はSo-netで、今月が3年目だったので1日に解約した。
解約で次を検討したタイミングが良くて、5Gギガホ先行プランに間に合った。
UQじゃないなら、2年か3年に1回のタイミングのみ解約手数料が発生しない。
自分はSo-netで、今月が3年目だったので1日に解約した。
解約で次を検討したタイミングが良くて、5Gギガホ先行プランに間に合った。
764: 2021/02/16(火) 10:41:30.49
ギャラノートやすくならんかな。
固定回線化しようとするとメインの番号で移すと困るし、みなさんはどうしてまっか?
固定回線化しようとするとメインの番号で移すと困るし、みなさんはどうしてまっか?
765: 2021/02/16(火) 10:46:40.29
J:COMは無線以下のところもあるからね
豪雨だとテレビ観れない時あるしその時はだいたいサポートにも繋がらん
豪雨だとテレビ観れない時あるしその時はだいたいサポートにも繋がらん
767: 2021/02/16(火) 10:58:53.23
>>765
うちもjcomの1G
うちもjcomの1G
770: 2021/02/16(火) 11:27:45.68
>>767
1Gはマシだったりするの?
うちは160Mなんだけどそもそも上りが4Gレベルだからギカホでも今までとそんなに変わらないっていう
下りも100Mbps出てるけど体感は4Gと変わらんしね
1Gはマシだったりするの?
うちは160Mなんだけどそもそも上りが4Gレベルだからギカホでも今までとそんなに変わらないっていう
下りも100Mbps出てるけど体感は4Gと変わらんしね
766: 2021/02/16(火) 10:51:27.43
楽天回線から、先行キャンペーン適用mnp
768: 2021/02/16(火) 10:59:28.22
>>766
それどこにでてるの?
それどこにでてるの?
771: 2021/02/16(火) 11:56:03.94
ネットで初めて割て申し込みるのかな?
今オンラインしんでますね
今オンラインしんでますね
772: 2021/02/16(火) 12:11:04.98
携帯各社から「20GB/2980円」、料金競争激化で影響を受けるMVNOのこれから
ahamoに代表される携帯各社の料金競争は、注目されたオンライン専用の20GBで2980円(KDDIは音声トッピングで同額)、無制限プランではほぼ横並び。そして、サブブランドは容量アップと値下げで小中容量域を強化してきた。こうした大手の値下げに、第4のキャリアである楽天は従来の2980円無制限プランから「1GB 無料」、「3GB 980円」といった段階制に組み替える対抗策を発表してきた。
今回は、携帯各社の新料金プランの流れから、MVNOのこれからについて少し考察していきたい。
無料化という「禁じ手」繰り出した楽天
今年4月から有料化を迎える楽天が顧客流出をどのような手を出してくるのか関心は高かったが、繰り出してきたのは「無料化」という『禁じ手』だった。これは、1年の無料期間終了による有料化で他社へスイッチしようとする動きを一定数封じる効果はあると思われる。
しかしその一方で、無料で持てるということは、使わなくても契約数としてカウントされてしまう別の問題を抱えることとなる。加えて、通信(データ)は使わずに音声通話だけを利用してしまえば、通話かけ放題無料も実現できてしまう。新たな料金体系で300万契約達成に突き進む楽天が、こうした問題にどのように対応していくのか、注目されていきそうだ。
ahamoに代表される携帯各社の料金競争は、注目されたオンライン専用の20GBで2980円(KDDIは音声トッピングで同額)、無制限プランではほぼ横並び。そして、サブブランドは容量アップと値下げで小中容量域を強化してきた。こうした大手の値下げに、第4のキャリアである楽天は従来の2980円無制限プランから「1GB 無料」、「3GB 980円」といった段階制に組み替える対抗策を発表してきた。
今回は、携帯各社の新料金プランの流れから、MVNOのこれからについて少し考察していきたい。
無料化という「禁じ手」繰り出した楽天
今年4月から有料化を迎える楽天が顧客流出をどのような手を出してくるのか関心は高かったが、繰り出してきたのは「無料化」という『禁じ手』だった。これは、1年の無料期間終了による有料化で他社へスイッチしようとする動きを一定数封じる効果はあると思われる。
しかしその一方で、無料で持てるということは、使わなくても契約数としてカウントされてしまう別の問題を抱えることとなる。加えて、通信(データ)は使わずに音声通話だけを利用してしまえば、通話かけ放題無料も実現できてしまう。新たな料金体系で300万契約達成に突き進む楽天が、こうした問題にどのように対応していくのか、注目されていきそうだ。
773: 2021/02/16(火) 12:21:38.52
MVNOはもう無理だろ
3G480円ぐらいでないと客こない
そういう俺は今月mineo2回線解約してキガライトに移行する
3G480円ぐらいでないと客こない
そういう俺は今月mineo2回線解約してキガライトに移行する
782: 2021/02/16(火) 14:09:37.07
>>773
なぜ 今ギガライトに移るメリットなんかなくねえか
てかすごいIDだなw
なぜ 今ギガライトに移るメリットなんかなくねえか
てかすごいIDだなw
784: 2021/02/16(火) 14:22:08.17
>>782
ずっとはじめてスマホ割にするんじゃないの
ずっとはじめてスマホ割にするんじゃないの
780: 2021/02/16(火) 13:58:10.88
小容量プランはエコノミーが不透明すぎてな
だからギガライト下げろと言われる
もし動き何もなけれMNP手数料無くなった時点でドロンする
だからギガライト下げろと言われる
もし動き何もなけれMNP手数料無くなった時点でドロンする
781: 2021/02/16(火) 14:01:17.77
>>780
うちも他の家族はauとソフバンなので
MNP手数料なくなったらUQにでも移るわ
うちも他の家族はauとソフバンなので
MNP手数料なくなったらUQにでも移るわ
785: 2021/02/16(火) 14:25:22.22
auがGalaxy A32 5G SCG08を発表!価格31,190円の5Gスマホ!発売日は2月25日
SAMSUNGが新スマホGalaxy A32 5G SCG08を発表。5Gに対応した高性能のミドルハイモデルです。発売日は2月25日!
Galaxy A32 5G SCG08の特徴は以下の通り!
普段使いもサクサクな高い処理性能!容量は64GB
▼Galaxy A32 5G SCG08は処理性能が高レベルにまとまっている「ミドルレンジ上位(ミドルハイ)」クラスのモデルとなります。全てのスマホの中でも上位に位置するスペックの高さとなっており、普段使いもゲームのほとんども快適に動かせる性能帯なんです。↓
「Galaxy S21」などの最高クラスほど高い性能ではないものの、ゲーミング性能を求めなければほとんどのユーザーさんが満足できるスペックの高さといえます。
写真や動画、アプリを入れられる容量は64GBとなっております。本体の保存容量自体は小さめで、長く使うにはちと不安かな?って思う方に嬉しいのがMicroSDカードによる容量拡張にも対応しているという点!前のスマホ、ケータイで使っていたMicroSDもそのまま使えます。
SAMSUNGが新スマホGalaxy A32 5G SCG08を発表。5Gに対応した高性能のミドルハイモデルです。発売日は2月25日!
Galaxy A32 5G SCG08の特徴は以下の通り!
普段使いもサクサクな高い処理性能!容量は64GB
▼Galaxy A32 5G SCG08は処理性能が高レベルにまとまっている「ミドルレンジ上位(ミドルハイ)」クラスのモデルとなります。全てのスマホの中でも上位に位置するスペックの高さとなっており、普段使いもゲームのほとんども快適に動かせる性能帯なんです。↓
「Galaxy S21」などの最高クラスほど高い性能ではないものの、ゲーミング性能を求めなければほとんどのユーザーさんが満足できるスペックの高さといえます。
写真や動画、アプリを入れられる容量は64GBとなっております。本体の保存容量自体は小さめで、長く使うにはちと不安かな?って思う方に嬉しいのがMicroSDカードによる容量拡張にも対応しているという点!前のスマホ、ケータイで使っていたMicroSDもそのまま使えます。
786: 2021/02/16(火) 14:26:54.08
>>785
ドコモにもA32欲しいな
これなら一括0か一括1万の5G端末になる
ドコモにもA32欲しいな
これなら一括0か一括1万の5G端末になる
789: 2021/02/16(火) 16:47:01.48
>>785
>MediaTek Dimensity 720を搭載。処理性能的にはSnapdragon 710以上Snapdragon 730未満
https://smhn.info/202102-au-galaxy-a32-5g
>MediaTek Dimensity 720を搭載。処理性能的にはSnapdragon 710以上Snapdragon 730未満
https://smhn.info/202102-au-galaxy-a32-5g
787: 2021/02/16(火) 14:33:15.23
今ギガライトからギガライト2にしたら
ギガライトとライト2の料金が請求されるわけじゃないよね…?
ギガライトとライト2の料金が請求されるわけじゃないよね…?
788: 2021/02/16(火) 16:25:25.89
データプラスは4月以降からでも5Gギガホに紐付けできるの?
790: 2021/02/16(火) 16:51:03.90
>>788
できるよ 5GとXiでペア回線の紐付けは可能
できるよ 5GとXiでペア回線の紐付けは可能
830: 2021/02/16(火) 18:12:41.51
>>790
先月末は、151で聞いたら
決まってないって言われたわ。
4月に満期のデータシェアがあって
すごく悩んだ。
先月末は、151で聞いたら
決まってないって言われたわ。
4月に満期のデータシェアがあって
すごく悩んだ。
835: 2021/02/16(火) 18:22:08.68
>>830
マ? 今月同じ質問をオンラインチャットでしたら「出来る」と回答貰ったわw どっちやねんドコモー
マ? 今月同じ質問をオンラインチャットでしたら「出来る」と回答貰ったわw どっちやねんドコモー
848: 2021/02/16(火) 20:50:11.73
>>835
私が質問してから決まった?のかも。
私が質問してから決まった?のかも。
791: 2021/02/16(火) 17:06:14.72
ギガホ1回線に付きデータプラスは1つしか申し込めないですよね?
格安SIMは複数シェアできるのがあるので、そうだったら候補に入るかなーと
格安SIMは複数シェアできるのがあるので、そうだったら候補に入るかなーと
792: 2021/02/16(火) 17:20:18.62
ギカライト2なんだけどアハモに変えるにはネットバンキングでキャリアメールのハードルが意外に高かったから諦めたわ。
アハモに変える使うやつはネットバンキングなんて関係ないやつばっかりなんだろうなあ。
アハモに変える使うやつはネットバンキングなんて関係ないやつばっかりなんだろうなあ。
793: 2021/02/16(火) 17:24:47.69
>>792
ネットバンキング歴はめちゃ長い方だけど今キャリアメールだけとかあったか?もう昔に設定して忘れてるけどキャリアメールは一切使ってないはず
ネットバンキング歴はめちゃ長い方だけど今キャリアメールだけとかあったか?もう昔に設定して忘れてるけどキャリアメールは一切使ってないはず
797: 2021/02/16(火) 17:29:31.07
>>793
三菱、みずほ、楽天銀行は不可。イオン銀行がプロバイダメールまで可。
三菱、みずほ、楽天銀行は不可。イオン銀行がプロバイダメールまで可。
799: 2021/02/16(火) 17:33:40.97
>>797
おいおい三菱はメインバンクで20年以上使ってる。今ログインして確認したけどGmailなんだが。新規がキャリアメールなのかそもそも嘘なのか?
おいおい三菱はメインバンクで20年以上使ってる。今ログインして確認したけどGmailなんだが。新規がキャリアメールなのかそもそも嘘なのか?
802: 2021/02/16(火) 17:38:42.34
>>799
だからさあ
ワンタイムパスワードを設定してない人は関係ないんだよ
平たく言うとワンタイムパスワードを設定しなくても平気な残高の人は関係ない
だからさあ
ワンタイムパスワードを設定してない人は関係ないんだよ
平たく言うとワンタイムパスワードを設定しなくても平気な残高の人は関係ない
808: 2021/02/16(火) 17:41:38.56
>>802
おいおい毎月10回以上は三菱口座内でお金動いてるしアプリから振込もよく使うんだけど。赤い小さなワンタイムカード?みたいなの使ってるが
おいおい毎月10回以上は三菱口座内でお金動いてるしアプリから振込もよく使うんだけど。赤い小さなワンタイムカード?みたいなの使ってるが
810: 2021/02/16(火) 17:43:28.15
>>808
古いな
古いな
867: 2021/02/16(火) 22:44:23.11
>>808
お主そろそろじゃぞ
ギガホ関係ないし
お主そろそろじゃぞ
ギガホ関係ないし
844: 2021/02/16(火) 19:14:41.58
>>802
キャリアメール登録してないけどスマホのアプリケーションでワンタイムパスワードなど何ら問題なく使えてるが?
キャリアメール登録してないけどスマホのアプリケーションでワンタイムパスワードなど何ら問題なく使えてるが?
801: 2021/02/16(火) 17:36:27.14
>>797
みずほだけどヤフーメール使ってるよ
みずほだけどヤフーメール使ってるよ
804: 2021/02/16(火) 17:39:00.40
>>797
全部もってるけどなんら問題ないよ。
jnbもsbiも大丈夫だよ。
全部もってるけどなんら問題ないよ。
jnbもsbiも大丈夫だよ。
805: 2021/02/16(火) 17:39:59.33
>>797
みずほ銀行のネットバンキング
富士銀行時代からGmailですが…
みずほ銀行のネットバンキング
富士銀行時代からGmailですが…
809: 2021/02/16(火) 17:42:46.00
>>797
イオン銀行もGmailを使ってるが?
イオン銀行もGmailを使ってるが?
794: 2021/02/16(火) 17:25:38.26
マイナー地銀はキャリアメール指定のとこ残ってそうだな
795: 2021/02/16(火) 17:26:30.27
てか銀行口座好きだからメガバンクは全部あるし主要なネットバンキングや地方銀行も10行以上あるけどメールアドレスを登録した記憶がもう10年以上ないかな。去年だけでも3行くらい口座作ったけどさ
796: 2021/02/16(火) 17:29:28.00
誰も聞いてねーし
798: 2021/02/16(火) 17:30:40.93
ワンタイムパスワードを設定しなきゃいいかもしれないけどね
800: 2021/02/16(火) 17:34:41.18
昨日の夜にオンラインショップで新規申し込みしたんだけど完了通知以外来てなくて不安
審査落ちしてないか気になる
審査落ちしてないか気になる
843: 2021/02/16(火) 19:08:11.04
>>800
日曜日の夕方にMNPでオンライン申し込みして、さっき出荷準備中になったからまだ大丈夫
日曜日の夕方にMNPでオンライン申し込みして、さっき出荷準備中になったからまだ大丈夫
847: 2021/02/16(火) 20:48:43.18
>>843
ありがとうございます!
2日後に通知が来たんですね
明日か明後日までに審査結果が来るのドキドキです
ありがとうございます!
2日後に通知が来たんですね
明日か明後日までに審査結果が来るのドキドキです
803: 2021/02/16(火) 17:39:00.05
三菱なんて素直にワンタイムパスのカードもらえばいいじゃん
806: 2021/02/16(火) 17:41:02.91
>>803
あれは電池交換が面倒なのと時刻が狂うと使えないから止めた
あれは電池交換が面倒なのと時刻が狂うと使えないから止めた
829: 2021/02/16(火) 18:12:29.10
>>803
トークンアプリの方が便利グッズじゃね?
機種変更や紛失の時が面倒くさいが…
トークンアプリの方が便利グッズじゃね?
機種変更や紛失の時が面倒くさいが…
807: 2021/02/16(火) 17:41:20.47
特に必須ではない機能を使うためっていう前提を隠して混乱を招く気持ちが俺にはわからん
そんで残高マウンティングする気持ちもわからん
そんで残高マウンティングする気持ちもわからん
811: 2021/02/16(火) 17:45:01.44
ひょっとしたらスマホにワンタイムパスワードが送られてくるのを知らないのか?
890: 2021/02/17(水) 08:09:53.29
>>811
メールの事だろ?
素直にトークンアプリを使えよ…
メールの事だろ?
素直にトークンアプリを使えよ…
812: 2021/02/16(火) 17:45:50.25
なんか病気の人なんだな、ってのは伝わってきた 触らない方がいいかも
814: 2021/02/16(火) 17:55:43.36
>>812
お前は
ネットバンキングを知らない
スマホにワンタイムパスが送られることを知らない
のどちらかだろ?
お前は
ネットバンキングを知らない
スマホにワンタイムパスが送られることを知らない
のどちらかだろ?
815: 2021/02/16(火) 17:56:56.41
>>814
だからGmailでも登録できるんだが?
だからGmailでも登録できるんだが?
845: 2021/02/16(火) 19:15:27.29
>>814
お前は発達障害だ。
お前は発達障害だ。
813: 2021/02/16(火) 17:54:43.28
ドコモショップに聞いたんだが、スマホ持ちがガラホを購入しても、
(過去にはじめて系を適用していなくても)「ずっとはじめてスマホ割」を適用出来ない、
出来る、話が割れている。
どっちだろうか??
(過去にはじめて系を適用していなくても)「ずっとはじめてスマホ割」を適用出来ない、
出来る、話が割れている。
どっちだろうか??
816: 2021/02/16(火) 17:57:11.86
>>813
最終購入端末がガラホであることだけが条件ではないから
前提条件をあやふやにすると当然意見が割れる
提供条件書を読めばわかる
最終購入端末がガラホであることだけが条件ではないから
前提条件をあやふやにすると当然意見が割れる
提供条件書を読めばわかる
838: 2021/02/16(火) 18:30:41.24
>>813
既にドコモユーザーなら一度、他のキャリアにMNPしないとな
既にドコモユーザーなら一度、他のキャリアにMNPしないとな
839: 2021/02/16(火) 18:33:20.78
>>838
継続期間無くなるだろ馬鹿かよ
継続期間無くなるだろ馬鹿かよ
817: 2021/02/16(火) 17:57:47.51
ソフトバンク、4G周波数帯を転用した5Gサービス開始 東京・愛知でエリア拡大
ソフトバンクは2月15日、4Gで使っている周波数帯を転用した5Gサービスを、東京都と愛知県の一部で始めた。対象エリアのユーザーは、5G対応スマートフォンのソフトウェアをアップデートすると5G通信ができる。
【画像】対応機種とアップデート時期
同社はこれまで5G周波数帯として総務省に割り当てられた3.4GHz、28GHz帯で5Gサービスを提供してきた。4G周波数帯の700MHz、1.7GHz、3.4GHz帯を使った5Gサービスの場合、通信速度は4Gと同等で、スマホの画面上部に「5G」と表示されても4G通信になる場合があるという。
周波数帯の転用は2020年に総務省が解禁。ソフトバンクの転用計画は10月23日に認められ、5Gサービスのエリア展開を加速しやすくなった。同社は21年度末までに5G基地局を5万局以上に増やすとしている。
ソフトバンクは2月15日、4Gで使っている周波数帯を転用した5Gサービスを、東京都と愛知県の一部で始めた。対象エリアのユーザーは、5G対応スマートフォンのソフトウェアをアップデートすると5G通信ができる。
【画像】対応機種とアップデート時期
同社はこれまで5G周波数帯として総務省に割り当てられた3.4GHz、28GHz帯で5Gサービスを提供してきた。4G周波数帯の700MHz、1.7GHz、3.4GHz帯を使った5Gサービスの場合、通信速度は4Gと同等で、スマホの画面上部に「5G」と表示されても4G通信になる場合があるという。
周波数帯の転用は2020年に総務省が解禁。ソフトバンクの転用計画は10月23日に認められ、5Gサービスのエリア展開を加速しやすくなった。同社は21年度末までに5G基地局を5万局以上に増やすとしている。
820: 2021/02/16(火) 18:01:45.97
>>817
なんちゃって5G始まったか
スピードが5Gにしても4Gのまま
これ意味あるんかな
なんちゃって5G始まったか
スピードが5Gにしても4Gのまま
これ意味あるんかな
822: 2021/02/16(火) 18:04:39.91
>>817
舐めとるな
流石はいかさま師のソフトバンク
通信速度は4Gと同等で、スマホの画面上部に「5G」と表示されても4G通信になる場合があるという。
4Gと速度は同じ、見た目だけ5G
舐めすぎとる
舐めとるな
流石はいかさま師のソフトバンク
通信速度は4Gと同等で、スマホの画面上部に「5G」と表示されても4G通信になる場合があるという。
4Gと速度は同じ、見た目だけ5G
舐めすぎとる
825: 2021/02/16(火) 18:09:28.25
>>822
尚、既存の4G契約者はエリアと速度が悪化するという地雷サービス
尚、既存の4G契約者はエリアと速度が悪化するという地雷サービス
831: 2021/02/16(火) 18:14:13.75
>>822
それなー
auも全く同じ方式
ドコモだけがピュア5Gに拘ってやっていくのよね
これが5Gギガホ無制限が制限なくやれる理由
なんちゃってだからauもソフバンも制限しないと無理な理由。ここ大事な違いなのよね
それなー
auも全く同じ方式
ドコモだけがピュア5Gに拘ってやっていくのよね
これが5Gギガホ無制限が制限なくやれる理由
なんちゃってだからauもソフバンも制限しないと無理な理由。ここ大事な違いなのよね
866: 2021/02/16(火) 22:41:31.19
>>864
いやいや流石に本気でそんな事言ってんの?
ファイバーの線がある光ですら限界があるのに無線でそれを超えれる訳がないくらいは小学生じゃないなら分かるやろ...
因みに5Gはドコモが圧倒的に安定してるし速いよ。乗り換えは好きにしたら良いけどドコモでダメなら他社はもっとダメって事だけ言っておくわ。そう言えは >>831 ここに少し書いたよ。理由はこれ。これで察してくれ
いやいや流石に本気でそんな事言ってんの?
ファイバーの線がある光ですら限界があるのに無線でそれを超えれる訳がないくらいは小学生じゃないなら分かるやろ...
因みに5Gはドコモが圧倒的に安定してるし速いよ。乗り換えは好きにしたら良いけどドコモでダメなら他社はもっとダメって事だけ言っておくわ。そう言えは >>831 ここに少し書いたよ。理由はこれ。これで察してくれ
819: 2021/02/16(火) 17:59:41.54
キャリアメールは使いにくいから登録する奴では一切使ってないなあ。銀行でキャリメ強制とか今もあるの?
821: 2021/02/16(火) 18:01:57.75
どっちにしろこいつはアハもにしないほうがいいなw
823: 2021/02/16(火) 18:04:49.00
クレカや口座の数を自慢する人いるよな。
やっぱり地方から出稼ぎで大都会に出てくるとそういうことがおらが地元に帰ると自慢のネタになるのかね。
やっぱり地方から出稼ぎで大都会に出てくるとそういうことがおらが地元に帰ると自慢のネタになるのかね。
824: 2021/02/16(火) 18:07:42.40
口座いっぱい持っててなんかあるのかね?
826: 2021/02/16(火) 18:10:12.04
最近sms認証も増えたよね
828: 2021/02/16(火) 18:12:03.16
>>826
それ!
いちいちコード送ってきてそれ入力しないとログインすら出来ないの増えてきてる
それ!
いちいちコード送ってきてそれ入力しないとログインすら出来ないの増えてきてる
832: 2021/02/16(火) 18:14:16.49
>>828
iPhoneは送られてきたコードが半自動で入力されるけどね。
iPhoneは送られてきたコードが半自動で入力されるけどね。
833: 2021/02/16(火) 18:17:24.43
>>832
俺氏、端末複数あって番号と端末がクロスする事あるから入力しないといけない事多いのよ。番号と端末一致してる時だけそれ使えてる
俺氏、端末複数あって番号と端末がクロスする事あるから入力しないといけない事多いのよ。番号と端末一致してる時だけそれ使えてる
827: 2021/02/16(火) 18:11:10.31
5Gのエリアだと実機でどれくらいスピード出るんだろうね
834: 2021/02/16(火) 18:20:33.34
キャリアメールしか登録出来んのだったら、キャリアのユーザしかネットバンキング使えんことになるな。
そんなわけあるかい
そんなわけあるかい
836: 2021/02/16(火) 18:23:02.21
楽天民は楽天銀行つかえないつーことか?
849: 2021/02/16(火) 20:52:38.59
870: 2021/02/16(火) 23:13:58.30
>>849
2013年からシステム変更ない銀行なんか使いたくないな
2013年からシステム変更ない銀行なんか使いたくないな
887: 2021/02/17(水) 08:03:51.15
>>870
楽天銀行ってトークンアプリもないのかな?
楽天銀行ってトークンアプリもないのかな?
837: 2021/02/16(火) 18:29:02.04
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigaho-premier/?icid=CRP_CHA_gigaho-2_txt_to_CRP_CHA_gigaho-premier&dynaviid=case0001.dynavi
皆の言ってるギガホってこれでいいんだよね?
60G越えたら通勤制限かかるってこと以外はそんなに注意することはない?
皆の言ってるギガホってこれでいいんだよね?
60G越えたら通勤制限かかるってこと以外はそんなに注意することはない?
840: 2021/02/16(火) 18:35:24.53
>>837
4Gギガホ60G
5Gギガホ無制限
この2種類がギガホにはあるよ
4Gギガホ60G
5Gギガホ無制限
この2種類がギガホにはあるよ
842: 2021/02/16(火) 18:46:44.80
>>840
このページのやつが4G60Gの方だよね?
今S10+使ってるけどS20に機種変したら5Gプレミア使えるってことでいいの?
とりあえずWiMAXも解約金かかるか電話してみるわさんくす
このページのやつが4G60Gの方だよね?
今S10+使ってるけどS20に機種変したら5Gプレミア使えるってことでいいの?
とりあえずWiMAXも解約金かかるか電話してみるわさんくす
846: 2021/02/16(火) 19:44:12.00
>皆の言ってるってのがどれかわからんが、そのページのは4/1以降のギガホプレミア
今契約出来るのは普通のギガホ
今契約出来るのは普通のギガホ
850: 2021/02/16(火) 20:56:30.66
ギガライト1Gのリミッターっていつから?
851: 2021/02/16(火) 21:29:04.74
>>850
18日予約開始の3/1~じゃなかった?
18日予約開始の3/1~じゃなかった?
852: 2021/02/16(火) 21:31:28.56
>>851
ありがとう
ありがとう
853: 2021/02/16(火) 21:35:28.72
4Gのときは上限20ギガの旧プランで月平均5ギガ使用→家ではWi-Fiに切り替えて使用
機種変更で5Gギカホ→今月既に18ギガ使用
気にせず使えるから良い
しかし数年後上限が設定されると思っている
機種変更で5Gギカホ→今月既に18ギガ使用
気にせず使えるから良い
しかし数年後上限が設定されると思っている
854: 2021/02/16(火) 21:39:09.40
>>853
なんで増えたの?
なんで増えたの?
855: 2021/02/16(火) 21:41:58.26
>>853
光回線に制限あるかい?
5Gは4Gまでとは色々違うのよ
そう言うことよ
光回線に制限あるかい?
5Gは4Gまでとは色々違うのよ
そう言うことよ
858: 2021/02/16(火) 22:03:20.23
>>857
もちろん遅くなるのは当たり前のようにある
でも只それだけよ
光回線と同じように5Gギガホは考えて良いよ
もちろん遅くなるのは当たり前のようにある
でも只それだけよ
光回線と同じように5Gギガホは考えて良いよ
859: 2021/02/16(火) 22:10:48.50
>>858
光回線と同じように混雑時は1Mbpsでもベストエフォートだから問題無しにするってこと?
光回線と同じように混雑時は1Mbpsでもベストエフォートだから問題無しにするってこと?
862: 2021/02/16(火) 22:25:00.51
>>859
今あるインフラの中の1番安定してる光ファイバーですら遅くなるのは仕組み的に仕方の無いこと
5Gのモバイル回線に光ファイバー以上を求めるのは酷ってもんよ。そのくらい許してやりな
今あるインフラの中の1番安定してる光ファイバーですら遅くなるのは仕組み的に仕方の無いこと
5Gのモバイル回線に光ファイバー以上を求めるのは酷ってもんよ。そのくらい許してやりな
864: 2021/02/16(火) 22:33:53.32
>>862
光回線はNTT東西が圧倒的なシェアを持っていたし工事も必要だから強気で行けたけど
モバイル回線はその理屈で通すのは難しいようにも思うけどな
上限付いてる他社が速ければ簡単に乗り換えるし、上限付いてないところに使いまくる
人が集まってくるからなお悪化するのが目に見えてる
光回線はNTT東西が圧倒的なシェアを持っていたし工事も必要だから強気で行けたけど
モバイル回線はその理屈で通すのは難しいようにも思うけどな
上限付いてる他社が速ければ簡単に乗り換えるし、上限付いてないところに使いまくる
人が集まってくるからなお悪化するのが目に見えてる
878: 2021/02/17(水) 01:37:59.76
>>853
ギガホの制限が60GBだから5Gギガホはそれより多く使えると思うから80GBくらい使えるんじゃないか?
ギガホの制限が60GBだから5Gギガホはそれより多く使えると思うから80GBくらい使えるんじゃないか?
856: 2021/02/16(火) 21:58:36.84
家ギリギリ5Gエリアなんだよね。
5Gに乗り換えるか悩む
5Gに乗り換えるか悩む
860: 2021/02/16(火) 22:13:16.97
もともとwifi含めて18G使ってたってことか
861: 2021/02/16(火) 22:24:09.28
もうdocomo解約するわ
違約金一万かかるけどもういいや
違約金一万かかるけどもういいや
868: 2021/02/16(火) 22:48:06.20
>>861
いちいち言わないで黙って消えな
ドコモもお前なんかいらんはず
いちいち言わないで黙って消えな
ドコモもお前なんかいらんはず
869: 2021/02/16(火) 23:01:59.33
>>861
長らくのご利用ありがとうございました。
長らくのご利用ありがとうございました。
863: 2021/02/16(火) 22:29:16.01
5Gギガホのsimをいれるルーターに迷ってる
SH-52A
SH-05L
HW-01L
クレードルあったほうが置き場所が助かるけど
悩むわ
SH-52A
SH-05L
HW-01L
クレードルあったほうが置き場所が助かるけど
悩むわ
865: 2021/02/16(火) 22:35:41.95
>>863
SH-52Aはデカいぞ。
モバイルルーターとは言えないくらいデカい。
でも速いから自宅固定専用にするならオヌヌメ
SH-52Aはデカいぞ。
モバイルルーターとは言えないくらいデカい。
でも速いから自宅固定専用にするならオヌヌメ
871: 2021/02/16(火) 23:16:38.86
キャリヤメールもバソコンで見れるから似たりよったりなセキュリティな気がするけどな。
872: 2021/02/17(水) 00:23:13.96
今の契約がFomaで、最終購入端末が初期のFoma XPERIAなんだけど
ギガライト先行キャンペーンに入るには
Xiケータイを買って、契約はFomaからケータイプラン(Xi)に変更して
そのあとケータイプランからギガライト先行キャンペーンに変更
ていう方法しかないですか?
本当は3Gから4Gに変えるときに無料iPhoneくらい欲しかったんやが
それどころか使う予定のないケータイまで買って出費が増えるんなら
やっぱ辞めとこかな
ギガライト先行キャンペーンに入るには
Xiケータイを買って、契約はFomaからケータイプラン(Xi)に変更して
そのあとケータイプランからギガライト先行キャンペーンに変更
ていう方法しかないですか?
本当は3Gから4Gに変えるときに無料iPhoneくらい欲しかったんやが
それどころか使う予定のないケータイまで買って出費が増えるんなら
やっぱ辞めとこかな
874: 2021/02/17(水) 00:44:32.68
>>872
契約も端末もfomaならそのまま先行キャンペーン入れるんじゃないの?と思ってたんだけど違うの?
契約も端末もfomaならそのまま先行キャンペーン入れるんじゃないの?と思ってたんだけど違うの?
876: 2021/02/17(水) 01:04:18.61
>>874
先行キャンペーン(~3/31):FomaスマホNG、データ量は1G以上OK、家族割あり
はじめてスマホプラン(4/1~):FomaスマホOK、データ量1G以内、家族割なし
先行キャンペーン(~3/31):FomaスマホNG、データ量は1G以上OK、家族割あり
はじめてスマホプラン(4/1~):FomaスマホOK、データ量1G以内、家族割なし
877: 2021/02/17(水) 01:16:45.59
>>876
はじめてスマホプランってアハモの小容量プランって感じなんだな
みんなドコモ割の適用対象外だけどカウント対象にはなるんだ
はじめてスマホプランってアハモの小容量プランって感じなんだな
みんなドコモ割の適用対象外だけどカウント対象にはなるんだ
880: 2021/02/17(水) 01:41:06.97
>>877
はじめてプランの家族割なしってのは値引きがないだけで家族無料通話はあるよね?
はじめてプランの家族割なしってのは値引きがないだけで家族無料通話はあるよね?
879: 2021/02/17(水) 01:38:44.28
>>876
それってホント?ちょっと前に151に聞いた時は3月31日までのキャンペーンには入れるって言われたけどな
現タイプSSバリューfoma機使用中アカウントだけど
それってホント?ちょっと前に151に聞いた時は3月31日までのキャンペーンには入れるって言われたけどな
現タイプSSバリューfoma機使用中アカウントだけど
884: 2021/02/17(水) 04:55:06.91
>>879
876ではないけれど、
提供条件書にドコモに登録されている最新購入機種がドコモケータイであることと明記されているし、
このスレとケータイプランスレを読む限り、
最新購入機種がFOMAスマホで先行キャンペーンが適用されたという報告を見たことがない
876ではないけれど、
提供条件書にドコモに登録されている最新購入機種がドコモケータイであることと明記されているし、
このスレとケータイプランスレを読む限り、
最新購入機種がFOMAスマホで先行キャンペーンが適用されたという報告を見たことがない
875: 2021/02/17(水) 00:44:49.14
エコノミープランには無料iPhoneはさすがにないよね?
881: 2021/02/17(水) 01:46:14.02
俺の中でドコモは特別な存在だから例えあはもも同じ月20GBになったとしても使いづけてしまうと思う
キャリアメールなんて使わないけどdocomoと書かれてるアドレス持てるだけで満足してしまう
キャリアメールなんて使わないけどdocomoと書かれてるアドレス持てるだけで満足してしまう
882: 2021/02/17(水) 01:49:33.25
家族割ってひとくくりにすると分かりづらいけど
家族間通話のファミ割は適用される
みんなドコモ割は適用外だが、カウント対象
家族間通話のファミ割は適用される
みんなドコモ割は適用外だが、カウント対象
883: 2021/02/17(水) 02:15:51.02
そういえばクレジットカードを作ったことがないと審査に落ちる可能性が高くなるって聞いたけどどうなの?
30過ぎてるけどクレカが欲しいと思ったことがないから持ってないし審査に通るのかすらわかんない
30過ぎてるけどクレカが欲しいと思ったことがないから持ってないし審査に通るのかすらわかんない
888: 2021/02/17(水) 08:06:40.94
>>883
楽天カードが審査がザルで有名らしい
勤務先に銀行や信金が営業にこない?
銀行系は年会費が必要だったりするが…
楽天カードが審査がザルで有名らしい
勤務先に銀行や信金が営業にこない?
銀行系は年会費が必要だったりするが…
885: 2021/02/17(水) 06:55:35.95
auがGalaxy A32 5G SCG08を発表!価格31,190円の5Gスマホ!発売日は2月25日
SAMSUNGが新スマホGalaxy A32 5G SCG08を発表。5Gに対応した高性能のミドルハイモデルです。発売日は2月25日!
Galaxy A32 5G SCG08の特徴は以下の通り!
普段使いもサクサクな高い処理性能!容量は64GB
▼Galaxy A32 5G SCG08は処理性能が高レベルにまとまっている「ミドルレンジ上位(ミドルハイ)」クラスのモデルとなります。全てのスマホの中でも上位に位置するスペックの高さとなっており、普段使いもゲームのほとんども快適に動かせる性能帯なんです。↓
「Galaxy S21」などの最高クラスほど高い性能ではないものの、ゲーミング性能を求めなければほとんどのユーザーさんが満足できるスペックの高さといえます。
写真や動画、アプリを入れられる容量は64GBとなっております。本体の保存容量自体は小さめで、長く使うにはちと不安かな?って思う方に嬉しいのがMicroSDカードによる容量拡張にも対応しているという点!前のスマホ、ケータイで使っていたMicroSDもそのまま使えます。
SAMSUNGが新スマホGalaxy A32 5G SCG08を発表。5Gに対応した高性能のミドルハイモデルです。発売日は2月25日!
Galaxy A32 5G SCG08の特徴は以下の通り!
普段使いもサクサクな高い処理性能!容量は64GB
▼Galaxy A32 5G SCG08は処理性能が高レベルにまとまっている「ミドルレンジ上位(ミドルハイ)」クラスのモデルとなります。全てのスマホの中でも上位に位置するスペックの高さとなっており、普段使いもゲームのほとんども快適に動かせる性能帯なんです。↓
「Galaxy S21」などの最高クラスほど高い性能ではないものの、ゲーミング性能を求めなければほとんどのユーザーさんが満足できるスペックの高さといえます。
写真や動画、アプリを入れられる容量は64GBとなっております。本体の保存容量自体は小さめで、長く使うにはちと不安かな?って思う方に嬉しいのがMicroSDカードによる容量拡張にも対応しているという点!前のスマホ、ケータイで使っていたMicroSDもそのまま使えます。
886: 2021/02/17(水) 07:15:27.45
一人暮らしで固定回線引けないならこれでいい気がしてきた
5Gギガホプレミアを固定回線にして割引込みで
6,578円
fomassバリュー30分無料通話込み
1,000円くらい
4Gデータプラス
1,100円
合計で8,600円くらい
5Gギガホプレミアを固定回線にして割引込みで
6,578円
fomassバリュー30分無料通話込み
1,000円くらい
4Gデータプラス
1,100円
合計で8,600円くらい
889: 2021/02/17(水) 08:08:33.95
データプラスは回線数にカウントされないんだよなあ、実家の家族がドコモならファミリーグループに加入させてもらえば?
891: 2021/02/17(水) 08:16:05.94
899: 2021/02/17(水) 10:44:27.28
>>891
Windows PCのLTEモデルはメーカーを問わず、頻繁に4Gから3Gに落ちる
au回線のMVNOを何社か試してみたが、どれも頻繁に通信不可になる
仕方がなくdocomo回線で利用しるが、偶に3Gに落ちる以外は安定してる
これってWindow側の問題だと思うよ
Windows PCのLTEモデルはメーカーを問わず、頻繁に4Gから3Gに落ちる
au回線のMVNOを何社か試してみたが、どれも頻繁に通信不可になる
仕方がなくdocomo回線で利用しるが、偶に3Gに落ちる以外は安定してる
これってWindow側の問題だと思うよ
892: 2021/02/17(水) 08:41:16.52
Usbテザリングすればよいだけなのに。
893: 2021/02/17(水) 10:05:56.58
PCのLTEモデル購入者は
本体にSIM挿して荷物を増やさず
ケーブルをつけずに
スマートに使いたいっていう需要が大きいのに
USBテザリングとかそんなダサい使い方誰がするの?
本体にSIM挿して荷物を増やさず
ケーブルをつけずに
スマートに使いたいっていう需要が大きいのに
USBテザリングとかそんなダサい使い方誰がするの?
894: 2021/02/17(水) 10:22:14.91
それはおめえ自分の物差しではかってはいけないで
世の中はヒロインやから(`・∀・´)
世の中はヒロインやから(`・∀・´)
895: 2021/02/17(水) 10:23:27.10
ほなテザリングしたらええか
896: 2021/02/17(水) 10:25:54.66
自宅のWiMAXはWi-Fiじゃ安定しないしクレードルないんでLANでも繋げないからUSB接続
これだと同時に充電できるというメリットも
これだと同時に充電できるというメリットも
897: 2021/02/17(水) 10:25:59.06
よかよか
それでよかろうもん
それでよかろうもん
898: 2021/02/17(水) 10:42:46.26
そうったい
よかよかそれでよかよ
よかよかそれでよかよ
900: 2021/02/17(水) 10:45:15.91
900
コメント
コメントする