1: 2020/07/18(土) 20:37:47.44
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行冒頭にコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
ZenFone Max Pro M1 (ZB602KL)
OS:Android 8.1
ディスプレイ:6インチ(2160x1080)
CPU:Qualcomm Snapdragon 636
RAM:3GB/6GB
内部ストレージ:32GB/64GB
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ(メイン):1600万画素 F2.0
アウトカメラ(2nd):500万画素 深度測定用
インカメラ:800万画素
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:159x76x8.45mm
重さ:180g
カラー:銀、黒
その他:トリプルスロット、microUSB、NFC(6GB-64GB版/国内版のみ)
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 28)
TD-LTE (Bands 38, 39, 40, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
前スレ
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 14 【ZB602KL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588644115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行冒頭にコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
ZenFone Max Pro M1 (ZB602KL)
OS:Android 8.1
ディスプレイ:6インチ(2160x1080)
CPU:Qualcomm Snapdragon 636
RAM:3GB/6GB
内部ストレージ:32GB/64GB
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ(メイン):1600万画素 F2.0
アウトカメラ(2nd):500万画素 深度測定用
インカメラ:800万画素
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:159x76x8.45mm
重さ:180g
カラー:銀、黒
その他:トリプルスロット、microUSB、NFC(6GB-64GB版/国内版のみ)
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 28)
TD-LTE (Bands 38, 39, 40, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
前スレ
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 14 【ZB602KL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588644115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/07/18(土) 20:51:48.57
>>1
乙
乙
2: 2020/07/18(土) 20:40:22.97
乙!
4: 2020/07/19(日) 05:26:39.55
ichiotsu
5: 2020/07/19(日) 05:45:07.20
この機種、ETWSに対応していますか。実際に緊急速報メールを受信できた方いますか。
7: 2020/07/19(日) 08:22:19.77
>>5
ETWSはAndroid 8以降のOS標準機能なので対応してます。
あの心臓に悪いアラート音も全く同じです。
メッセージはキャリアが発信するので問題なく日本語で表示されます。
この質問何度目だよ
ETWSはAndroid 8以降のOS標準機能なので対応してます。
あの心臓に悪いアラート音も全く同じです。
メッセージはキャリアが発信するので問題なく日本語で表示されます。
この質問何度目だよ
6: 2020/07/19(日) 06:56:29.47
うん。
8: 2020/07/19(日) 09:24:17.59
何度でも
9: 2020/07/19(日) 16:04:37.42
ナビゲーションバーのボタン配置変更できますか?
10: 2020/07/19(日) 22:36:10.87
操作から今見たら無理かな。
2ボタンてあるんだな。
でも俺の10だわ。
2ボタンてあるんだな。
でも俺の10だわ。
11: 2020/07/20(月) 00:51:13.35
>>10
ら
ら
13: 2020/07/20(月) 00:53:14.23
>>10
無理かありがとうございます
無理かありがとうございます
12: 2020/07/20(月) 00:52:14.47
ナビゲーションバーの配置変更できますか
14: 2020/07/20(月) 23:15:09.23
前のスレできちがいセールの話をしたものだけど、
Banggoodにログインしていると13kくらいで明日から、、、
とあるよ
あ、4/64GBの方です
Banggoodにログインしていると13kくらいで明日から、、、
とあるよ
あ、4/64GBの方です
15: 2020/07/21(火) 08:58:54.80
Versi WW-16.2017.2007.084 2020/07/201.53 GBytes
ZenFone Max Pro (M1) Software Image Version: WW-16.2017.2007.084 For WWP SKU only*, exclude JP SKU
Improve Items:
1.Updated Android security patch
ZenFone Max Pro (M1) Software Image Version: WW-16.2017.2007.084 For WWP SKU only*, exclude JP SKU
Improve Items:
1.Updated Android security patch
16: 2020/07/21(火) 13:57:14.53
Aliの6GB/64GB、グローバルBバージョンのレビュー欄にZB601KLが送られてきたと7/17付けで書き込まれてるな
ガチなら当然Aバージョンなわけか
近いうちに着くのが楽しみだったのにもう恐怖しかないわ
ガチなら当然Aバージョンなわけか
近いうちに着くのが楽しみだったのにもう恐怖しかないわ
17: 2020/07/21(火) 15:49:30.61
>>16
マジかよ。俺もその前日位にポチったのに。
ZB601KLが届いた場合はここで報告でも入れるわ。
まぁチャイナリスクってやつよな。
マジかよ。俺もその前日位にポチったのに。
ZB601KLが届いた場合はここで報告でも入れるわ。
まぁチャイナリスクってやつよな。
131: 2020/08/05(水) 10:45:35.32
>>16だが自分も届いたので検証していたところ、結論から言うとZB602KLのAバージョンではないかと思う
楽天MNO-SIMはどうやっても掴めず、ドコモSIMでBand19掴めず
最初はGoogleのアクセシビリティなどでZB601KLと表示されるのでそちらかと疑っていたが、外箱がZB602KLでシュリンクまでしてあるのにマジかと
その後rootを取ってNetwork Signal
Guruで調べると、LTE Band(1,3,5,7,8,20,40)に対応とZB602KLのAバージョンと一致していた
ちなみになぜかW-CDMAのBand6に対応している(焼け石に水)
自分はサブ端末利用なので放置だが、交渉する人はがんばってな
楽天MNO-SIMはどうやっても掴めず、ドコモSIMでBand19掴めず
最初はGoogleのアクセシビリティなどでZB601KLと表示されるのでそちらかと疑っていたが、外箱がZB602KLでシュリンクまでしてあるのにマジかと
その後rootを取ってNetwork Signal
Guruで調べると、LTE Band(1,3,5,7,8,20,40)に対応とZB602KLのAバージョンと一致していた
ちなみになぜかW-CDMAのBand6に対応している(焼け石に水)
自分はサブ端末利用なので放置だが、交渉する人はがんばってな
317: 2020/09/12(土) 11:29:41.31
>>131
一応、既出だと思いますが報告。
楽天リンクが楽天エリアでOS9Pieのままで、ストックROMで電話番号登録、SMS発信共に○。
LTEonlyでデータ通信はできてたが、通話SMSも可能になった。
一応、既出だと思いますが報告。
楽天リンクが楽天エリアでOS9Pieのままで、ストックROMで電話番号登録、SMS発信共に○。
LTEonlyでデータ通信はできてたが、通話SMSも可能になった。
18: 2020/07/21(火) 18:22:21.50
Aバージョンならゴミ
19: 2020/07/21(火) 18:27:38.27
Aバージョンってなんだっけ?
21: 2020/07/21(火) 19:25:40.54
exclude JP SKU
まただよ、なんなのよ
まただよ、なんなのよ
22: 2020/07/21(火) 19:51:00.11
今後はWWもJPも統合するってことか?
まあ以前からどっちも使えてたが
まあ以前からどっちも使えてたが
23: 2020/07/22(水) 01:21:04.49
Driver & Tools のタブでは表示されるが
BIOS & FIRMWAREのタブには表示されない
Version WW-16.2017.2007.084
2020/07/20 1.53 GBytes
は信用していいのだろうか?
2020/06/01に082が出たばっかりなのに
どなたか当てた方いらっしゃいますか?
BIOS & FIRMWAREのタブには表示されない
Version WW-16.2017.2007.084
2020/07/20 1.53 GBytes
は信用していいのだろうか?
2020/06/01に082が出たばっかりなのに
どなたか当てた方いらっしゃいますか?
24: 2020/07/22(水) 01:33:34.32
25: 2020/07/22(水) 08:09:44.04
これ泥10うpぐれできんの?
30: 2020/07/23(木) 00:16:50.45
>>25
10はこちらを当てればOK
バージョン WW-17.2017.2006.429
2020/07/02 1.67 GBytes
10はこちらを当てればOK
バージョン WW-17.2017.2006.429
2020/07/02 1.67 GBytes
26: 2020/07/22(水) 10:56:14.99
昨日届いて設定してるところだけどもしかしてこれ
片手モードついてない?
片手モードついてない?
27: 2020/07/22(水) 19:42:01.30
.084
やっとこさアップデートファイル再配信してくれたか
やっとこさアップデートファイル再配信してくれたか
28: 2020/07/22(水) 22:22:15.08
液晶割れて交換したらSoftBankのSIM使えなくなった
29: 2020/07/23(木) 00:12:04.21
084のアップデートファイル
1.53GBのはずなのにダウンロードしたファイルは1.50GBしかない
解凍できず書庫が破損していますとエラーがでる
1.53GBのはずなのにダウンロードしたファイルは1.50GBしかない
解凍できず書庫が破損していますとエラーがでる
31: 2020/07/23(木) 00:49:49.51
いまだBetaだけどなw
32: 2020/07/23(木) 07:37:57.90
084入れてもうんともすんともない
あれと思ったら2020/07/02入れてた・・・orz
使ってて支障なきゃ10でもええよね!
あれと思ったら2020/07/02入れてた・・・orz
使ってて支障なきゃ10でもええよね!
33: 2020/07/23(木) 07:44:31.54
あとは楽天VoLTE問題だけ解消されたら俺にとってはネ申機種
ASUSの中の人 加油
ASUSの中の人 加油
34: 2020/07/23(木) 07:45:44.42
10は427でもイヤホンジャックとBluetoothからの音声出力がおかしい
音量はどうやっても低いしイコライザーソフトであれこれやって誤魔化せる範囲から外れてる
音量はどうやっても低いしイコライザーソフトであれこれやって誤魔化せる範囲から外れてる
37: 2020/07/23(木) 12:50:36.24
>>34
429入れたワイ、同じ症状あった・・・orz
イヤホンジャックは使ってないから分からんけどブルトセで
ダウングレードは面倒そう。しばらくはウォークマンに戻すかな
解決すんのかねしかし
429入れたワイ、同じ症状あった・・・orz
イヤホンジャックは使ってないから分からんけどブルトセで
ダウングレードは面倒そう。しばらくはウォークマンに戻すかな
解決すんのかねしかし
38: 2020/07/23(木) 17:17:50.24
>>37
リリースノートには改善と書いてあるけど407から改善していない
リリースノートには改善と書いてあるけど407から改善していない
35: 2020/07/23(木) 07:46:20.02
楽天はMini貰って遊んどけばええ
39: 2020/07/23(木) 17:20:51.77
音量ではなく低音が出ないんだよ
人によっては音量もか
人によっては音量もか
40: 2020/07/23(木) 17:26:26.15
>>39
3台の車とカーナビのAUXやBluetoothと接続して音量がPieの時よりかなり小さい
FMトランスミッターも3つあるけど1番良いのでも音量が小さ過ぎ
勿論低音も出てないからこれはイコライザーソフトで多少は弄れるけどちょっと厳しいね
3台の車とカーナビのAUXやBluetoothと接続して音量がPieの時よりかなり小さい
FMトランスミッターも3つあるけど1番良いのでも音量が小さ過ぎ
勿論低音も出てないからこれはイコライザーソフトで多少は弄れるけどちょっと厳しいね
42: 2020/07/24(金) 20:36:45.37
それAmazonだからじゃね。
43: 2020/07/25(土) 02:24:17.28
何処のSDカードだよ?
44: 2020/07/25(土) 07:06:09.03
SD側の問題だろうにw
45: 2020/07/25(土) 07:17:11.98
SDは名もないシナメーカーだが、とにかくm1にケチ付けて書き逃げする五毛w
46: 2020/07/25(土) 09:46:41.05
台湾メーカーだとネガキャン対象になってんだろうな
人海戦術が十八番の中共の犬どもは馬鹿げたことも本気で取り組むから侮れないw
人海戦術が十八番の中共の犬どもは馬鹿げたことも本気で取り組むから侮れないw
47: 2020/07/25(土) 10:35:12.99
060から082にしてバッテリー消費大きくなったと思ったが
いつの間にやら消費しなくなって長持ちするように戻ってる。
初期だけ何かしてたんかな?
あと、アップデートすると設定が一部解除れるって前に報告有ったけど
あまり意識したなかった。
でも「スマートホンを探す」がOFFになってて一回焦った。
失くすの多い人はぜひチェックした方が良いw
いつの間にやら消費しなくなって長持ちするように戻ってる。
初期だけ何かしてたんかな?
あと、アップデートすると設定が一部解除れるって前に報告有ったけど
あまり意識したなかった。
でも「スマートホンを探す」がOFFになってて一回焦った。
失くすの多い人はぜひチェックした方が良いw
48: 2020/07/25(土) 10:38:59.77
banggoodのセールで買ったら不在通知入ってて一週間で届いてた
グロ版はどれにアップデートしたらいいのかな?
グロ版はどれにアップデートしたらいいのかな?
49: 2020/07/25(土) 10:58:30.82
>>48
OreoのFOTA340にアップデートしてからお好きなWW版のアップデートファイルを打ち込んでどうぞ
OreoのFOTA340にアップデートしてからお好きなWW版のアップデートファイルを打ち込んでどうぞ
50: 2020/07/25(土) 13:13:07.40
084当てた。何も問題なし。
イヤホンジャックとBluetoothからの音声出力も問題ないので
やはり泥10だけの問題のようですね。
イヤホンジャックとBluetoothからの音声出力も問題ないので
やはり泥10だけの問題のようですね。
51: 2020/07/25(土) 14:21:39.00
>>50
Android 10 betaの407から続くバージョン別の問題ですが
Android 10 betaの407から続くバージョン別の問題ですが
52: 2020/07/25(土) 15:23:01.76
084、HPからダウンロードすると1.5GBなのにスマホのシステムアップデートだと65MBしかないのはなぜ??
何か方法が違うのはわかるのだが…
何か方法が違うのはわかるのだが…
53: 2020/07/25(土) 17:19:43.35
>>52
ファイルがぶっ壊れている
ファイルがぶっ壊れている
55: 2020/07/25(土) 18:59:21.43
>>52
フルセットと差分の違いでしょ
順繰りにアップデートされてれば差分だけでOKだしね
フルセットと差分の違いでしょ
順繰りにアップデートされてれば差分だけでOKだしね
54: 2020/07/25(土) 17:20:24.15
実質65mしかないんじゃね?
56: 2020/07/26(日) 00:38:06.86
082から084に上げたら、動作が遅くなったように感じる
アプリの起動時とか、ちょいちょい待たされるというか、もたつく感じ
アプリの起動時とか、ちょいちょい待たされるというか、もたつく感じ
57: 2020/07/26(日) 01:10:14.48
>>56
Animator再生時間スケールが1xに戻っているからでは?
ここのアニメーションスケールだけリセットしたりすると何故か戻っちゃうんだよな。
Animator再生時間スケールが1xに戻っているからでは?
ここのアニメーションスケールだけリセットしたりすると何故か戻っちゃうんだよな。
58: 2020/07/26(日) 11:49:12.17
先日に060から082にしたばかりなのに082の通知が昨夜来た
昨年12月に買って8から9にandroidバージョンアップして
バンバン更新来る。放置されて旧バージョンって覚悟してたが
マジに18年発売の機種なの?って面倒見の良さ。
昨年12月に買って8から9にandroidバージョンアップして
バンバン更新来る。放置されて旧バージョンって覚悟してたが
マジに18年発売の機種なの?って面倒見の良さ。
59: 2020/07/26(日) 11:49:43.91
訂正084の通知が来た
60: 2020/07/26(日) 14:22:33.28
販売終了商品だからいくらインドや東南アジアメインで多く売っててもそろそろサポートは終わる
そろそろ丸2年使う事になるけどバッテリーの持ちはまだまだ使い物になる
そろそろ丸2年使う事になるけどバッテリーの持ちはまだまだ使い物になる
61: 2020/07/26(日) 18:09:19.48
この機種は本当にバッテリー持つよね
1年半で壊れたゴミpixel3xlは下手すると半日で充電だったぜ
13万して修理は5万
1年半で壊れたゴミpixel3xlは下手すると半日で充電だったぜ
13万して修理は5万
62: 2020/07/26(日) 19:31:52.53
>>61
ぐえー
ぐえー
80: 2020/07/29(水) 18:48:44.83
>>61
これの前に使っていたHuaweiなんて1年でバッテリー完全終了
100%から1時間で10%以下になった
Huaweiなんて2度と買わない!!
これの前に使っていたHuaweiなんて1年でバッテリー完全終了
100%から1時間で10%以下になった
Huaweiなんて2度と買わない!!
63: 2020/07/27(月) 08:42:52.54
緊急速報は届きますか?
メッセージアプリの設定が無いような気がしてまして。。
メッセージアプリの設定が無いような気がしてまして。。
64: 2020/07/27(月) 08:47:41.22
>>63
メッセージ→右上の…→設定→詳細設定→緊急速報メール
メッセージ→右上の…→設定→詳細設定→緊急速報メール
65: 2020/07/27(月) 08:51:05.05
あとは
端末の設定→アプリと通知→詳細設定→緊急速報メール
かな
端末の設定→アプリと通知→詳細設定→緊急速報メール
かな
66: 2020/07/27(月) 09:56:53.33
>>65
ありがとう、解決しました!
(^^)
ありがとう、解決しました!
(^^)
67: 2020/07/27(月) 10:26:58.44
なんかパッチ降りてきた。当ててええの?
68: 2020/07/27(月) 12:37:54.57
この端末1080p@60fpsで動画撮影できますか?
できるって書いてあるサイトから買ってもできないんですけど・・・
できるって書いてあるサイトから買ってもできないんですけど・・・
69: 2020/07/27(月) 15:25:42.02
70: 2020/07/27(月) 18:42:47.24
発売当初は公式スペック表にも60fpsって書いてたけどいつのまにか削除されてたらしいね
71: 2020/07/28(火) 00:44:51.95
WW版はなぜ340より後はFOTAが来なくなったんだろうか
72: 2020/07/28(火) 15:51:03.43
>>71
来るけど?
来るけど?
73: 2020/07/28(火) 16:00:08.38
>>72
そうなんだ、失礼
340以降のアプデがすぐに降りてこなかったからFOTA無いのかと思った
そうなんだ、失礼
340以降のアプデがすぐに降りてこなかったからFOTA無いのかと思った
74: 2020/07/28(火) 17:11:17.89
公式に上がっても降ってくるのはだいぶ後だよ
75: 2020/07/28(火) 23:59:03.23
aliで6GB/64GB版を注文して2週間ちょっと、ようやくシンガポールの国際交換局を通過した
でも今の情勢だとここからがまた長そうだなあ
でも今の情勢だとここからがまた長そうだなあ
78: 2020/07/29(水) 15:23:37.90
>>75
よう、同士。
ようやく今日、日本郵政側で追跡可能になったな。
俺はもうZB601が来るかもしれない覚悟を決めてのんびり待ってる。
よう、同士。
ようやく今日、日本郵政側で追跡可能になったな。
俺はもうZB601が来るかもしれない覚悟を決めてのんびり待ってる。
76: 2020/07/29(水) 02:09:47.48
この機種ってSDCardを内部ストレージ化できますか?
なんとなく
https://sp7pc.com/google/android/24933
の手順使えばできるのかなと、想定はしていますが。。。
実績ある方がいらっしゃいましたら、情報提供いただけると助かります。
なんとなく
https://sp7pc.com/google/android/24933
の手順使えばできるのかなと、想定はしていますが。。。
実績ある方がいらっしゃいましたら、情報提供いただけると助かります。
77: 2020/07/29(水) 02:36:27.17
内部ストレージにすると当然SDの速度が足を引っ張るよ。
それで良ければ良いかと。
それで良ければ良いかと。
79: 2020/07/29(水) 16:35:34.95
俺もMaid in China V6 Store(誤字入り)で1万6千円弱で発注してしまった。
ゴミだとしても到着したら弄るつもりではあるけど。
この店に限らずAliexpressに出店している営業は、
1つのメッセージの中に、
(1)ファームウェアをGlobal版で書き直せばモデムバンドが変わるから気にするな。
(2)バンドの違いによる返品は受け付けない。テメーの責任だ。
みたいな矛盾を併記して恥じない詐欺師が多い。
例えるなら頭おか志位和夫!の同類……
ゴミだとしても到着したら弄るつもりではあるけど。
この店に限らずAliexpressに出店している営業は、
1つのメッセージの中に、
(1)ファームウェアをGlobal版で書き直せばモデムバンドが変わるから気にするな。
(2)バンドの違いによる返品は受け付けない。テメーの責任だ。
みたいな矛盾を併記して恥じない詐欺師が多い。
例えるなら頭おか志位和夫!の同類……
91: 2020/07/30(木) 19:41:17.04
>>79
割と居るんだな。
ゴミだった場合はもう返品せず返金しろで戦う予定だわ。
弄ぶよね、そりゃもう。
割と居るんだな。
ゴミだった場合はもう返品せず返金しろで戦う予定だわ。
弄ぶよね、そりゃもう。
99: 2020/07/31(金) 14:05:27.57
>>91
件のストアの6GB版専売ページ 1番上のレビューの画像では、ZB602KLの箱にボヤけてるけど"16M/16M&5M CAMERA"と記載されているように見える
だからちゃんとZB602KLの6GBの可能性もあるかなとは思ってる
件のストアの6GB版専売ページ 1番上のレビューの画像では、ZB602KLの箱にボヤけてるけど"16M/16M&5M CAMERA"と記載されているように見える
だからちゃんとZB602KLの6GBの可能性もあるかなとは思ってる
81: 2020/07/29(水) 19:42:55.40
無駄な変な通信してるアプリも少ないからな。
82: 2020/07/30(木) 11:51:05.79
緊急地震速報の通知来た
こればっかりは設定し終わっても
本当に動作するか実験できないもんなぁ
もしかして実は動作確認できるん?
こればっかりは設定し終わっても
本当に動作するか実験できないもんなぁ
もしかして実は動作確認できるん?
83: 2020/07/30(木) 13:15:33.45
これで10回目以上だけどETWSはAndroid 8.1以降のOS標準機能だから当たり前だっつーの
毎月のテストメッセージを受け取る設定もある
Android 10 beta 427
http://i.imgur.com/6BrrbY0.png
毎月のテストメッセージを受け取る設定もある
Android 10 beta 427
http://i.imgur.com/6BrrbY0.png
87: 2020/07/30(木) 17:30:28.11
>>83
10はテストメッセージの受け取り機能があるんですね。9にはテストメッセージの項目が無いです。
関西なので、緊急地震速報が来たことがないですね。
>>84
やだ、多すぎw
10はテストメッセージの受け取り機能があるんですね。9にはテストメッセージの項目が無いです。
関西なので、緊急地震速報が来たことがないですね。
>>84
やだ、多すぎw
88: 2020/07/30(木) 17:35:55.88
>>87
コッチも9なんだがテスト項目見つからん・・・
せっかく>>83氏が教えてくれたのに。
コッチも9なんだがテスト項目見つからん・・・
せっかく>>83氏が教えてくれたのに。
92: 2020/07/30(木) 22:55:57.92
>>88
設定アプリの一番上に「緊急」と入れて検索する
設定アプリの一番上に「緊急」と入れて検索する
90: 2020/07/30(木) 18:08:38.73
>>87
大阪だと毎年九月の上旬に880万人訓練てのがあって緊急速報来るよ。
大阪だと毎年九月の上旬に880万人訓練てのがあって緊急速報来るよ。
84: 2020/07/30(木) 13:16:58.47
86: 2020/07/30(木) 15:33:15.90
地震速報きてビビった
89: 2020/07/30(木) 17:41:51.55
93: 2020/07/31(金) 00:06:35.69
「Android 9」までは、Pixel以外のGMS(Google Mobile Services)端末では、パートナーを通じてユーザーに
脆弱性修正パッチが配信されてきたが、「Android 10」からは、「Google Playシステムアップデート」
(Project Mainline)により、重要なパッチはGoogle Playから直接配信されるようになった。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/09/news066.html
脆弱性修正パッチが配信されてきたが、「Android 10」からは、「Google Playシステムアップデート」
(Project Mainline)により、重要なパッチはGoogle Playから直接配信されるようになった。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/09/news066.html
94: 2020/07/31(金) 01:32:47.74
それ機能してないよ
95: 2020/07/31(金) 03:34:23.25
具体的に。
96: 2020/07/31(金) 08:35:09.31
またアップデーとしたら電池持ち悪くなったわ
学習し直しでもしてんのか?
学習し直しでもしてんのか?
98: 2020/07/31(金) 10:23:06.07
>>96
060から082にした時に数日持ちが悪くなってから回復したから
すこし様子見しても良いかもよ
060から082にした時に数日持ちが悪くなってから回復したから
すこし様子見しても良いかもよ
97: 2020/07/31(金) 10:21:24.62
設定のGoogleの項目に入るとサービスの最上段に
COVID-19 (新型コロナウイルス感染症)の濃厚接触の可能性の通知
(デフォはOFFになってる)
って有るけどCOCOAと別物?
COVID-19 (新型コロナウイルス感染症)の濃厚接触の可能性の通知
(デフォはOFFになってる)
って有るけどCOCOAと別物?
100: 2020/07/31(金) 16:51:14.78
Banggoodでメモリ3~4GBのBバージョンが来た人はCPU-Z等のアプリでちゃんとZB602KLと表示されるのかな?
101: 2020/07/31(金) 18:59:05.95
082更新したらタップ反応しなくなった。
ボタンだけでリブートできたっけ?
ボタンだけでリブートできたっけ?
102: 2020/07/31(金) 19:03:30.38
>>101
あ、084だったと思う。
あ、084だったと思う。
103: 2020/07/31(金) 19:09:36.46
>>101
ボタン長押しでリブートして治った。
あせったー。
ボタン長押しでリブートして治った。
あせったー。
104: 2020/08/01(土) 00:26:40.53
これをZenUIにする方法ないっすか?
Zenfone好きだと思っていたが、わりとZenUIによるところが大きかったんだなとBanggoodから買ってみて実感
Zenfone好きだと思っていたが、わりとZenUIによるところが大きかったんだなとBanggoodから買ってみて実感
106: 2020/08/01(土) 10:20:06.82
>>104
前の端末からぶっこ抜いたZenUI Launcher使ってるわ
使えない機能とか出てくるからあんましおすすめ出来ないけど
前の端末からぶっこ抜いたZenUI Launcher使ってるわ
使えない機能とか出てくるからあんましおすすめ出来ないけど
105: 2020/08/01(土) 04:32:05.64
AOSPベースで癖もなく使いやすいと個人的には思う
107: 2020/08/01(土) 12:53:13.09
ファクトリーリセットしたらATOKが消え、技摘も消えてしまったのだが・・・
そういうものなのか?
そういうものなのか?
108: 2020/08/01(土) 15:50:51.12
>>107
asusの日本代理店に聞けば?
修理してくれるんじゃね。
asusの日本代理店に聞けば?
修理してくれるんじゃね。
110: 2020/08/01(土) 19:14:16.04
>>107
俺も10に上げて戻したりファクトリーリセットとかしたら消えたな技適
もうそのままにしてるが。
国内版だが売るとき輸入盤って見られるんだろうなw
俺も10に上げて戻したりファクトリーリセットとかしたら消えたな技適
もうそのままにしてるが。
国内版だが売るとき輸入盤って見られるんだろうなw
109: 2020/08/01(土) 18:15:00.74
ww版だけどドコモsim問題無く使える?
111: 2020/08/01(土) 19:17:53.60
>>109
使えてるよ
使えてるよ
113: 2020/08/01(土) 21:44:23.38
>>111
>>112
ありがとう。乗り換えなくて済みそうだ
>>112
ありがとう。乗り換えなくて済みそうだ
112: 2020/08/01(土) 20:37:38.53
>>109
FOMAだって4Gだって無問題
FOMAだって4Gだって無問題
114: 2020/08/02(日) 02:32:16.54
プッシュ通知が来ても通知LEDが光らないんだけど、
設定→ディスプレイ→点滅をONにする以外に設定があるの?
設定→ディスプレイ→点滅をONにする以外に設定があるの?
115: 2020/08/02(日) 12:19:47.01
光らんな、俺のもと思ってよく見たら
暗い白色で点滅しているがこれでは気づかないw
暗い白色で点滅しているがこれでは気づかないw
116: 2020/08/02(日) 12:36:17.92
よく見たら緑?かな
117: 2020/08/02(日) 14:55:13.82
点滅はしてるが、直径1mmの小さい緑の点滅だからなw
正直気付かないと思う。
正直気付かないと思う。
118: 2020/08/02(日) 15:20:37.65
大概、もっと輝度が高くて気付くよね?
これは不便だわ。
これは不便だわ。
119: 2020/08/03(月) 12:55:33.56
楽天繋がらなくなった
なぜだ…
なぜだ…
120: 2020/08/03(月) 13:00:52.45
>>119
楽天だから
楽天だから
121: 2020/08/03(月) 13:09:30.05
楽天的やな
122: 2020/08/03(月) 13:16:09.16
ちなみに今レスしてるのはmvnoの楽天や
mnoの方がつながらん
mnoの方がつながらん
123: 2020/08/03(月) 14:52:44.93
やっと繋がった…
いったん切れると二時間くらい繋がらないのなんなん?
いったん切れると二時間くらい繋がらないのなんなん?
124: 2020/08/03(月) 18:43:43.87
楽天MNOに未対応だからまず3Gで繋ごうとして時間が掛かるのではないか
docomo系のMVNOやUQなら即4Gで繋がるからプロファイルがないと駄目なんだろう
ルーターとして使ってるRedmi Note 3 ProもSoftbank系のSMS対応データSIMで直ぐには4Gで繋がらない
docomo系のMVNOやUQなら即4Gで繋がるからプロファイルがないと駄目なんだろう
ルーターとして使ってるRedmi Note 3 ProもSoftbank系のSMS対応データSIMで直ぐには4Gで繋がらない
125: 2020/08/03(月) 21:06:00.95
泥10ブルトセ改修はよ。ぱよ!!!
126: 2020/08/03(月) 21:45:31.95
どうもM3が出るみたい。検索すると海外サイトでヒットする。
127: 2020/08/04(火) 02:17:56.46
Pixel 4aが発売アナウンスされたしRedmi Note 9Sもあるから入る余地があるか?
128: 2020/08/04(火) 08:23:15.36
方向性が違う
129: 2020/08/05(水) 03:14:56.62
Aliexpressで購入したmax pro(M1)到着。6/64GBとdocomoプラチナバンド対応らしかったので1.6万円弱支払。
結論を記すと問題の多い欠陥品が来た。
最悪バカ支那人の最低バカ品質は相変わらず。
店名晒し→https://i.imgur.com/ubBDXqs.jpg
シンガポール発送で外箱はインドネシア仕様。(既にアカン……)
外箱→https://i.imgur.com/Lyt2EjO.jpg
箱から出したら何やらヌメヌメする。スピーカーは盛大に音割れ。不揮発性液体の多量ブッかけ疑惑。(アカン……)
乾燥空気をスピーカーに当てたら改善したので、内部に謎液が溜まっている?のか?
続く
結論を記すと問題の多い欠陥品が来た。
最悪バカ支那人の最低バカ品質は相変わらず。
店名晒し→https://i.imgur.com/ubBDXqs.jpg
シンガポール発送で外箱はインドネシア仕様。(既にアカン……)
外箱→https://i.imgur.com/Lyt2EjO.jpg
箱から出したら何やらヌメヌメする。スピーカーは盛大に音割れ。不揮発性液体の多量ブッかけ疑惑。(アカン……)
乾燥空気をスピーカーに当てたら改善したので、内部に謎液が溜まっている?のか?
続く
132: 2020/08/05(水) 11:09:22.08
4636コマンドでBバージョンのバンドが開放されるよ、というのも一応試してみたが不可
たぶん適用型番が限られるんだろうな
無線バンドを選択で情報元スクショにあるUnited Statesがこちらには元々ないから
たぶん適用型番が限られるんだろうな
無線バンドを選択で情報元スクショにあるUnited Statesがこちらには元々ないから
133: 2020/08/05(水) 12:36:11.36
>>132
選択肢は何があるの?
選択肢は何があるの?
134: 2020/08/05(水) 12:47:36.35
>>133
Automatic、Europe、Japan、Australia、Australia2
Japanを選んでも変化なし
情報元ブログのスクショには加えてUnited Statesがあるから端末の前提が違うんだろうと
Automatic、Europe、Japan、Australia、Australia2
Japanを選んでも変化なし
情報元ブログのスクショには加えてUnited Statesがあるから端末の前提が違うんだろうと
135: 2020/08/05(水) 20:33:30.94
ドコモSIMのband19とかいうけど、ちゃんと泥9にしてるか?
過去スレも見ずに泥8でワーワー言ってるんじゃなかろうな
過去スレも見ずに泥8でワーワー言ってるんじゃなかろうな
136: 2020/08/05(水) 21:08:44.88
OSバージョンと対応バンドは無関係
137: 2020/08/05(水) 21:09:56.06
うちにもAliから今日届いたの来てるみたいだけど、既に面倒そうだなこりゃ。
泥9にしてもband19拾わないなら俺もして全額返せって話にしよ。
泥9にしてもband19拾わないなら俺もして全額返せって話にしよ。
138: 2020/08/05(水) 21:11:16.97
そもそも*#*#4636#*#*コマンドで対応バンドが変わる事は有り得ないガセ情報
139: 2020/08/05(水) 21:13:06.30
普通に2万チョイ出して国内版買ったほうがよかったんじゃね?
141: 2020/08/05(水) 21:21:07.81
>>139
まぁそう言っちまえばそうなんだろうけどさw
魔が差しちゃうよねwwww
まぁそう言っちまえばそうなんだろうけどさw
魔が差しちゃうよねwwww
140: 2020/08/05(水) 21:19:50.57
band19が確実に掴める場所、つまりband1や3がかなり弱い場所で確認しないと
ダメだよ。
ダメだよ。
143: 2020/08/05(水) 22:30:15.83
>>140
B1,B3電波が少し弱くなったら、B19,B28に切り替わるスマホでないと困る。
正常品と輸入品のスマホを持ち、ショッピングセンターの地下駐車場を徘徊すれば、B19やB28に切り替わって信号強度を維持する電話機と、
いつまでもB1やB3を離さずにLTEが切れ、'H'表示になる輸入スマホの差はよくわかる。
また郊外で確認するなら、docomoのサービスエリアマップを参考にして、圏央道の西側に位置する関東山地麓に逝けば山陰でB1やB3は遮断される。
宮ヶ瀬ダム奥地・裏高尾・陣場山周辺などなど。
台風19号で通行止めの道路も多いけどね。
B1,B3電波が少し弱くなったら、B19,B28に切り替わるスマホでないと困る。
正常品と輸入品のスマホを持ち、ショッピングセンターの地下駐車場を徘徊すれば、B19やB28に切り替わって信号強度を維持する電話機と、
いつまでもB1やB3を離さずにLTEが切れ、'H'表示になる輸入スマホの差はよくわかる。
また郊外で確認するなら、docomoのサービスエリアマップを参考にして、圏央道の西側に位置する関東山地麓に逝けば山陰でB1やB3は遮断される。
宮ヶ瀬ダム奥地・裏高尾・陣場山周辺などなど。
台風19号で通行止めの道路も多いけどね。
142: 2020/08/05(水) 21:28:15.77
Banggoodに以前売ってた4/64GB 1.3万円のは超お得機種だったんだな。今はもう売ってない・・・
144: 2020/08/06(木) 00:37:49.47
>>142
そうだね
クーポン使えば送料や保険含めても$108までで買えたし
また入荷すんのかなぁ?
そうだね
クーポン使えば送料や保険含めても$108までで買えたし
また入荷すんのかなぁ?
145: 2020/08/06(木) 00:39:10.14
>>142
そうだね
クーポン使えば送料や保険含めても$108までで買えたし
また入荷すんのかなぁ?
そうだね
クーポン使えば送料や保険含めても$108までで買えたし
また入荷すんのかなぁ?
146: 2020/08/06(木) 12:53:08.15
GWにAliで買った15000円ぐらいの4/128GBがようやく届いた
前の4max proと色々使い勝手が違うな
特にキーボード連打で次の候補文字に行くのとテザリングが
上手く行かなくて悩んでる
前の4max proと色々使い勝手が違うな
特にキーボード連打で次の候補文字に行くのとテザリングが
上手く行かなくて悩んでる
147: 2020/08/06(木) 13:05:57.01
zenfone5が2万以下で買える今だと割高に見える
148: 2020/08/06(木) 13:38:29.34
どっかのセールでZenFone5が1万5000円ちょいってなってたな
149: 2020/08/06(木) 15:51:03.01
ただしAバージョン
150: 2020/08/06(木) 18:46:02.51
Aliのレビューを読んでいると3GBや4GB版ならBバージョンが届いているケースもあるな
いかんせんクオリティがあれだからガチャみたいなものだが
いかんせんクオリティがあれだからガチャみたいなものだが
151: 2020/08/06(木) 18:46:42.12
これはM1の話ね
152: 2020/08/07(金) 02:45:13.35
全てにおいてリスクを分かったうえで買ってんだろうから自業自得だろ
ケチった結果だ
ケチった結果だ
153: 2020/08/07(金) 03:42:25.29
安物買いの銭失い
154: 2020/08/07(金) 03:45:09.56
残り物の福を拾うなんて、実際なかなか難しいんですよ。
155: 2020/08/07(金) 12:15:23.24
Band1(2.1GHz) 国内人口カバー率99%(笑)
届く距離が短くて、建物内では弱い。
音声電話の待受に使うにはやや力不足。
待受の要らないボッチやヒッキーなら以下略……
届く距離が短くて、建物内では弱い。
音声電話の待受に使うにはやや力不足。
待受の要らないボッチやヒッキーなら以下略……
159: 2020/08/07(金) 21:10:00.47
>>155
まあでもお前無職だけどな
まあでもお前無職だけどな
160: 2020/08/07(金) 21:10:45.87
>>155
まさにお前がだああああ
まさにお前がだああああ
156: 2020/08/07(金) 17:02:44.56
海外サイトにM3の情報が出ているが、信じていいのだろうか。8月21日にインドで
発売とあるが。
発売とあるが。
158: 2020/08/07(金) 20:11:54.37
>>156
台湾で発売するなら日本でも発売となるだろうけどミドルレンジ以下には消極的となっているから何とも言えない
台湾で発売するなら日本でも発売となるだろうけどミドルレンジ以下には消極的となっているから何とも言えない
157: 2020/08/07(金) 19:55:33.81
ヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガフレイム
161: 2020/08/07(金) 21:23:51.55
>>157
大勝利
大勝利
162: 2020/08/07(金) 21:29:18.03
インド人を右へ
163: 2020/08/07(金) 21:33:11.77
177: 2020/08/12(水) 03:43:25.11
>>163
2021年8月って出てるけど、ネタか?
機能画面が割れた俺には待てそうもない。
トリプルスロットでお手頃なOPPOに行くしかないのか?
2021年8月って出てるけど、ネタか?
機能画面が割れた俺には待てそうもない。
トリプルスロットでお手頃なOPPOに行くしかないのか?
185: 2020/08/12(水) 20:13:41.58
>>177
今年の2020/8じゃないかな。本文では2020/8となってるし。
動画は2021/8となってたり、ミスだらけだな。
動画内の予価が!?
$249とか、 \1599 はどう考えても誤記だろう。安すぎるよ・・・
本文中では$299って書かれてるし、いい加減な動画だよなあ。。。
今年の2020/8じゃないかな。本文では2020/8となってるし。
動画は2021/8となってたり、ミスだらけだな。
動画内の予価が!?
$249とか、 \1599 はどう考えても誤記だろう。安すぎるよ・・・
本文中では$299って書かれてるし、いい加減な動画だよなあ。。。
186: 2020/08/12(水) 22:12:27.52
>>185
そうなんです。
デカバッテリーは正義という考えなので、6000mAhは非常に魅力的ですが、動画自体の信憑性が…
そうなんです。
デカバッテリーは正義という考えなので、6000mAhは非常に魅力的ですが、動画自体の信憑性が…
164: 2020/08/07(金) 21:37:21.38
5GhzのWi-Fiも対応してくれ
レンチンしながらYouTube見たい
レンチンしながらYouTube見たい
165: 2020/08/09(日) 00:43:10.90
そこは明確な弱点やね
166: 2020/08/09(日) 00:55:44.47
やっとType-Cになるのか?
167: 2020/08/09(日) 08:05:58.59
アプデ来たけど入れていい?
香港から通販で買ったやつやけど。
香港から通販で買ったやつやけど。
168: 2020/08/09(日) 09:24:38.65
>>167
来てたな
入れたけど
来てたな
入れたけど
169: 2020/08/09(日) 12:43:12.89
Aバージョンが届いた人はQualcommToolでダメ元で書き換えてみては?
170: 2020/08/09(日) 18:08:47.48
マイナポ対応はもう期待しないほうがいいのかな
171: 2020/08/10(月) 16:29:31.23
Googleセキュリティパッチの更新
着信音の音量を調整
を入れたら、画面を叩いたりなぞったりする指で行う操作が無反応で
(出来なくなって)使えなくなってしまった。どうしよう。
着信音の音量を調整
を入れたら、画面を叩いたりなぞったりする指で行う操作が無反応で
(出来なくなって)使えなくなってしまった。どうしよう。
172: 2020/08/10(月) 17:17:46.34
この機種固有の不具合でタッチが反応しなくなる物がある
電源ボタンを長押しで強制再起動
再起動後も反応しなければ反応するようになるまで強制再起動をする
経験上の回避策として再起動後、Zenfoneロゴが出たあたりから画面に指を乗せておく
電源ボタンを長押しで強制再起動
再起動後も反応しなければ反応するようになるまで強制再起動をする
経験上の回避策として再起動後、Zenfoneロゴが出たあたりから画面に指を乗せておく
175: 2020/08/10(月) 21:09:33.77
>>172
ありがとう助かりました
ありがとう助かりました
208: 2020/08/16(日) 14:05:52.31
>>172
やはりゴーストタッチが起ころうとしてるな
だからだめなんだよねこのメーカーは
ワテの端末 一部たまにタッチ反応しない箇所があるよ
重たいゲームとか負荷を掛けまくれば
ゴーストが現れるんじゃないかと
怖くてゲームとかできないよ
(゚A゚;) ゴクリ
やはりゴーストタッチが起ころうとしてるな
だからだめなんだよねこのメーカーは
ワテの端末 一部たまにタッチ反応しない箇所があるよ
重たいゲームとか負荷を掛けまくれば
ゴーストが現れるんじゃないかと
怖くてゲームとかできないよ
(゚A゚;) ゴクリ
173: 2020/08/10(月) 20:05:34.59
それは機種固有っていわんだろw
174: 2020/08/10(月) 21:09:17.13
マウス繋いで取り敢えず再起動を繰り返す
OTGある?
OTGある?
176: 2020/08/11(火) 00:00:52.81
機種固有というよりAndroidのせいで、強制再起動すれば治るよね。
178: 2020/08/12(水) 11:56:21.33
今なら220円のredmi 9Sで決まりでしょ
コスパが異次元すぎる
コスパが異次元すぎる
179: 2020/08/12(水) 13:53:11.64
いや、それはない
180: 2020/08/12(水) 14:11:04.83
そういや1円で買って7ヵ月で解約したんだが
ブラック入りかどこかで調べられないかなw
ブラック入りかどこかで調べられないかなw
181: 2020/08/12(水) 14:12:27.84
OCNはもう1回限りとなってる
182: 2020/08/12(水) 14:18:51.13
>>181
なら、もっと早くに解約すべきやったわ~
なら、もっと早くに解約すべきやったわ~
183: 2020/08/12(水) 14:51:33.46
>>181
どこ情報?
どこ情報?
184: 2020/08/12(水) 18:28:01.84
本当のところは中の人しかわからんけどOCNスレは新プランが出た昨年末くらいにはそう言われてたな
正確にはそのとき言われてたのはOCNブラックじゃなくて志村ブラック
正確にはそのとき言われてたのはOCNブラックじゃなくて志村ブラック
187: 2020/08/13(木) 01:25:55.73
188: 2020/08/13(木) 02:16:35.96
少しはベゼル残してほしい
画面広いと端っこのタッチ大変
画面広いと端っこのタッチ大変
189: 2020/08/13(木) 04:21:07.51
ProM1をUSB-Cにして、2万円台で収まるくらいにスペックアップしたようなの出てくれないかな?
190: 2020/08/13(木) 04:23:33.81
>>189
出るか微妙な所の非Pro M3を待つしかないのでは
出るか微妙な所の非Pro M3を待つしかないのでは
191: 2020/08/13(木) 09:24:02.76
シャッター音無効にしているのに盛大に音が出るんだけど何故?
192: 2020/08/13(木) 10:48:06.86
>>191
通常音じゃなくて盛大な音なのは確かに不思議な現象だな
今まで聞いたことない
通常音じゃなくて盛大な音なのは確かに不思議な現象だな
今まで聞いたことない
193: 2020/08/13(木) 11:43:32.08
ファームウェアを429から084にした方いますか?
手順を教えてください。
手順を教えてください。
194: 2020/08/13(木) 13:14:24.95
>>193
ダウングレード用のファームがあるのでデータのバックアップや認証を全て無効化してから当ててください
ダウングレード用のファームがあるのでデータのバックアップや認証を全て無効化してから当ててください
195: 2020/08/13(木) 13:31:50.20
自分でやってない人のレスは不要です。
196: 2020/08/13(木) 14:17:50.39
>>195
お前みたいな挑戦的な奴には教える必要は無い
なので調べて人の手を煩わすな
お前みたいな挑戦的な奴には教える必要は無い
なので調べて人の手を煩わすな
197: 2020/08/13(木) 14:53:00.98
被害妄想が激しい人のレスは不要です。
198: 2020/08/13(木) 15:52:03.37
OCNの1回限りはYoutuberがエラーか何かで自分は今回買えないと突っ込み入れて
部署で調べたら実はこういう規約になっておりそのためはじかれたという動画が
あったけど、あれによってシステム漏れが発覚したわけだから内部的にはとっくに
対応しちゃったでしょうね。
何が突っ込まずにはいられないだよ余計なことしやがってという感じ
漏れが発覚しなければやり方によっては運しだいで何度も買えたかもしれないのにね
部署で調べたら実はこういう規約になっておりそのためはじかれたという動画が
あったけど、あれによってシステム漏れが発覚したわけだから内部的にはとっくに
対応しちゃったでしょうね。
何が突っ込まずにはいられないだよ余計なことしやがってという感じ
漏れが発覚しなければやり方によっては運しだいで何度も買えたかもしれないのにね
199: 2020/08/13(木) 16:08:23.97
バカが出てくるとゲームは終わりなんだよな。
いろんな意味で。
いろんな意味で。
200: 2020/08/13(木) 18:31:54.29
084の奴まだ来てるのか(笑)
201: 2020/08/13(木) 21:01:08.30
Micro SDの内部ストレージ化できた。容量32GBは厳しかったけど、これで余裕できた。
202: 2020/08/14(金) 04:33:25.80
ID:ucJyLMmS0
久々に面白い奴が沸いたなw
近年の新卒採用者がこんな感じで、教えを乞う態度もまともにとれず、
しかし本人、失礼なこと言ってる自覚もなく、コミュニケーション取れないんだよ(泣)
久々に面白い奴が沸いたなw
近年の新卒採用者がこんな感じで、教えを乞う態度もまともにとれず、
しかし本人、失礼なこと言ってる自覚もなく、コミュニケーション取れないんだよ(泣)
204: 2020/08/14(金) 16:16:34.47
楽天VoLTE対応を信じて待つ
205: 2020/08/14(金) 16:18:43.41
060→082→084って無難に進んで超安定運用中~
無難が一番。だって常用するんだから。
無難が一番。だって常用するんだから。
206: 2020/08/14(金) 19:14:46.66
ホーム画面のグリッド数はどうやって変えるの?
207: 2020/08/14(金) 19:39:23.96
自分ww版リネームで入れた方は問題無いのですが、正規JP版入れた嫁の方のOutlookが文字化けします。
同じ症状の方いらっしゃいませんか?一般的な対象方では改善しなかったので、何か方法ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいませんか?一般的な対象方では改善しなかったので、何か方法ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
209: 2020/08/16(日) 14:09:34.66
もうこのメーカーは買わないことにしたよ
ゴーストタッチに怯えて使わないといけないからね
もう まともに使える端末作れないようだしね
⊂(´ω`⊂⌒⊃ ドテッ 
ゴーストタッチに怯えて使わないといけないからね
もう まともに使える端末作れないようだしね
⊂(´ω`⊂⌒⊃ ドテッ 
210: 2020/08/16(日) 15:26:24.00
>>209
不良率がゼロのメーカーなんてこの世に存在しないからIT端末自体買わないほうが良いよ
紙と鉛筆がお勧め
不良率がゼロのメーカーなんてこの世に存在しないからIT端末自体買わないほうが良いよ
紙と鉛筆がお勧め
212: 2020/08/16(日) 17:13:14.34
>>210
自分で床に落とした鉛筆の芯が中で折れてたらメーカーにクレーム付けるレベルだから、>>209は文明から隔離するのが正解。
自分で床に落とした鉛筆の芯が中で折れてたらメーカーにクレーム付けるレベルだから、>>209は文明から隔離するのが正解。
211: 2020/08/16(日) 17:07:48.98
俺のは
こないだ通話の音声が全く聞こえなくなるトラブル発生。
大事な用件なのに
先方の機嫌損ねないかヒヤヒヤしたわ。
通話録音アプリ入れてるんだけど
先方の声も俺の声も録音されてなかった。
再起動したら直ったが
カンベンしてくれ。
こないだ通話の音声が全く聞こえなくなるトラブル発生。
大事な用件なのに
先方の機嫌損ねないかヒヤヒヤしたわ。
通話録音アプリ入れてるんだけど
先方の声も俺の声も録音されてなかった。
再起動したら直ったが
カンベンしてくれ。
214: 2020/08/17(月) 12:58:26.43
直営店撤退って何か影響出そうなん?
215: 2020/08/17(月) 14:48:11.06
大手PCメーカー「ASUS」が日本の直営店事業から撤退――新型コロナだけじゃない「閉店の理由」とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9539ae89718713adef888102d8ab7e0d331d0b
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9539ae89718713adef888102d8ab7e0d331d0b
216: 2020/08/17(月) 19:52:43.90
赤坂閉鎖で秋葉も撤退
217: 2020/08/17(月) 20:18:30.00
日本ってもうあまり魅力的な市場じゃないし
218: 2020/08/17(月) 20:42:03.71
シネックスの采配に左右されるから駄目だな
219: 2020/08/17(月) 22:19:17.89
中華スマホがgoogle絡み排除がキツくなる一方だから台湾asusは勝機が出てきたぞ
221: 2020/08/19(水) 00:19:09.49
>>219
ほんこれ。中華排除で、勝機が出てきたのに、日本向けには今後、高価格帯しか出さないのは
世界の流れを読んでない動きだよな。
ほんこれ。中華排除で、勝機が出てきたのに、日本向けには今後、高価格帯しか出さないのは
世界の流れを読んでない動きだよな。
222: 2020/08/19(水) 10:45:39.72
このクラスが出るかどうかかな
223: 2020/08/19(水) 13:22:22.39
XiaomiやOPPOらが独自UIだからASUSはピュアAndroid路線で行けば需要あるんじゃないかな
AOSPベースなら開発費も抑えられるだろうし
それで高コスパなら戦える
AOSPベースなら開発費も抑えられるだろうし
それで高コスパなら戦える
224: 2020/08/20(木) 22:22:24.92
QualcommToolはマジで神!
225: 2020/08/21(金) 00:29:00.88
>>224
ひょっとしてLTEプラスエリア対応出来た?
ひょっとしてLTEプラスエリア対応出来た?
238: 2020/08/23(日) 17:24:27.49
>>225
root取らずにdiagモードに入ってqpstで.qcnファイル編集してIMEI書き換えた。なんでもできるぞ!
root取らずにdiagモードに入ってqpstで.qcnファイル編集してIMEI書き換えた。なんでもできるぞ!
239: 2020/08/24(月) 02:36:38.75
>>238
ドライバはすんなり入りましたか?
インストーラー版で入るには入ったんですが、デバマネからみると黄色三角!が付いてしまいました。
ドライバはすんなり入りましたか?
インストーラー版で入るには入ったんですが、デバマネからみると黄色三角!が付いてしまいました。
243: 2020/08/25(火) 20:13:27.43
>>239
ここに書いてある通りにした。ただ、 IMEI-Fix.exeを使う勇気がなかったのでヨウツベでqcn IMEIで検索して出てきた動画の通りにした。
https://forum.xda-developers.com/asus-zenfone-max-pro-m1/how-to/how-to-backup-restore-imei-easy-method-t3960137
>>241
SIM1にガラホIMEI設定。
auはIMEI規制やめればいいのにな、めんどくさい。
ここに書いてある通りにした。ただ、 IMEI-Fix.exeを使う勇気がなかったのでヨウツベでqcn IMEIで検索して出てきた動画の通りにした。
https://forum.xda-developers.com/asus-zenfone-max-pro-m1/how-to/how-to-backup-restore-imei-easy-method-t3960137
>>241
SIM1にガラホIMEI設定。
auはIMEI規制やめればいいのにな、めんどくさい。
245: 2020/08/26(水) 01:30:44.74
>>243
thx
結局ドライバーはデバマネから更新かけたら新しいものを引っ張ってきてうまく入りました。
書き換えはqualcomm imei & sn writerで
私もIMEI-Fix.exeは敬遠しました
thx
結局ドライバーはデバマネから更新かけたら新しいものを引っ張ってきてうまく入りました。
書き換えはqualcomm imei & sn writerで
私もIMEI-Fix.exeは敬遠しました
267: 2020/08/29(土) 10:19:24.42
>>264
間違えたこっちだ。
https://gaddet.com/oneplus-7t-pro-volte/#3_QCNEPS
>>243のやり方でqpst使えばイケるんじゃね?俺は楽天SIM持ってないから試せないけど
間違えたこっちだ。
https://gaddet.com/oneplus-7t-pro-volte/#3_QCNEPS
>>243のやり方でqpst使えばイケるんじゃね?俺は楽天SIM持ってないから試せないけど
241: 2020/08/24(月) 13:15:13.64
>>238
おめ
ガラホsimのIMEI制限突破か
ちなみにどちらのsimスロットを書換えた?
おめ
ガラホsimのIMEI制限突破か
ちなみにどちらのsimスロットを書換えた?
226: 2020/08/21(金) 13:39:38.09
この機種でだけテザリングでPCとWiFiで繫がっても
インターネットがありません表示がでてネットが見れない
何か特別に設定するところあるんでしょうか?
インターネットがありません表示がでてネットが見れない
何か特別に設定するところあるんでしょうか?
227: 2020/08/21(金) 16:35:24.07
SIMの方の契約がテザリングに対応してないとかじゃないの?
242: 2020/08/25(火) 07:52:33.49
>>227
4max proだと使えてたんですよね
4max proだと使えてたんですよね
228: 2020/08/21(金) 18:53:57.96
もしかしてline未読放置すると通信頻繁にしてバッテリーって食う?
229: 2020/08/22(土) 07:39:53.14
>>228
機種固有の問題じゃないじゃん
他で聞け馬鹿
機種固有の問題じゃないじゃん
他で聞け馬鹿
230: 2020/08/22(土) 09:48:59.53
お客様相談所w
232: 2020/08/22(土) 16:05:58.27
>>231
やめて!俺のせいなのに>>230攻撃しないでw
やめて!俺のせいなのに>>230攻撃しないでw
231: 2020/08/22(土) 10:09:10.21
やはり馬鹿だった
233: 2020/08/22(土) 16:30:36.94
馬鹿が吠えとる
234: 2020/08/23(日) 10:46:06.55
楽天Edy使えるかと思ったのに使えないじゃん
236: 2020/08/23(日) 14:19:43.94
>>234
使えるかと思ったのは何故?
使えるかと思ったのは何故?
237: 2020/08/23(日) 14:40:59.49
>>236
説明書に電子マネーのことが書いてあったから
説明書に電子マネーのことが書いてあったから
240: 2020/08/24(月) 11:10:25.41
>>237
そもそもFeliCaのかざすのと
バーコード決済はちゃうやろ
リアルちんぽはDSDVなんか無理だからキャリア使ってなよ
そもそもFeliCaのかざすのと
バーコード決済はちゃうやろ
リアルちんぽはDSDVなんか無理だからキャリア使ってなよ
235: 2020/08/23(日) 11:42:21.57
インド向け端末でFeliCaに対応してる訳がない
NFCには上位モデルなら対応してるからSuicaやnanacoの残高は見れる
NFCには上位モデルなら対応してるからSuicaやnanacoの残高は見れる
244: 2020/08/25(火) 20:15:20.80
もしかしたら3GガラケーSIMも使えるかもしれん。
246: 2020/08/26(水) 01:50:12.72
>>244
FOMAのは使えてる
FOMAのは使えてる
250: 2020/08/27(木) 22:59:27.04
>>246
>>249
報告㌧クス
au3gはイジらないとダメか
>>249
報告㌧クス
au3gはイジらないとダメか
252: 2020/08/28(金) 01:09:20.64
>>250
CDMA2000EVDOには非対応ですよ
どうしても使いたいならXiaomi買って下さい
CDMA2000EVDOには非対応ですよ
どうしても使いたいならXiaomi買って下さい
253: 2020/08/28(金) 05:35:23.34
>>252
CDMA (BC0)に対応してるんじゃないの?
CDMA (BC0)に対応してるんじゃないの?
254: 2020/08/28(金) 10:06:53.23
>>253
WCDMAとCDMA2000は別物だしCDMA2000のアップグレード規格のEVDOも別物
WCDMAとCDMA2000は別物だしCDMA2000のアップグレード規格のEVDOも別物
261: 2020/08/29(土) 07:16:25.97
262: 2020/08/29(土) 07:45:48.39
>>261
モデム関連が異なるから無理です
全てのQualcomm機で使えるなら大ニュースになってて積極的に解明されてる
大人しくXiaomiのスマホ買おうね
モデム関連が異なるから無理です
全てのQualcomm機で使えるなら大ニュースになってて積極的に解明されてる
大人しくXiaomiのスマホ買おうね
249: 2020/08/27(木) 17:54:58.86
>>244
親のソフトバンクガラケーシム、マイクロにカットして稼働できた。
親のソフトバンクガラケーシム、マイクロにカットして稼働できた。
247: 2020/08/26(水) 20:06:07.52
未だに10にアプデできないゴミ会社のくせにZen7出すんだな
完全にミドルは捨てられたな
完全にミドルは捨てられたな
248: 2020/08/26(水) 20:21:16.10
>>247
お主そろそろじゃぞ
お主そろそろじゃぞ
251: 2020/08/27(木) 23:54:55.58
そもそもau 3GはCDMA2000だから
255: 2020/08/28(金) 14:47:23.77
マイナンバー役所で受け取った
PayPayのキャンペーンも締め切り間際なんで
役所でマイナの紐付けもしてもらえてありがたみ
マイナアプリがこのスマホ非対応だから助かったわ
PayPayのキャンペーンも締め切り間際なんで
役所でマイナの紐付けもしてもらえてありがたみ
マイナアプリがこのスマホ非対応だから助かったわ
256: 2020/08/29(土) 01:21:06.47
なんかmax pro m1サポート終了に伴い10のアプデも終了だってな
ロシアのサポートとの会話でわかったことだとと
https://piunikaweb.com/2020/08/25/asus-zenfone-max-pro-m1-support-ending-amid-android-10-waits/
ロシアのサポートとの会話でわかったことだとと
https://piunikaweb.com/2020/08/25/asus-zenfone-max-pro-m1-support-ending-amid-android-10-waits/
257: 2020/08/29(土) 01:44:33.84
まあ9までは出たんだしがんばった方か……
258: 2020/08/29(土) 02:47:53.37
までって言うけど一つ上がっただけじゃね?
259: 2020/08/29(土) 04:15:47.75
まじかよ
10はベータ版のままで使えってか?
10はベータ版のままで使えってか?
260: 2020/08/29(土) 05:15:05.66
カスロムで頑張れって事だな
カスロムの10なら楽天も使えるらしいし
カスロムの10なら楽天も使えるらしいし
263: 2020/08/29(土) 07:47:50.45
グラティーナの契約がまだあるしRedmi 4 Proで動かしてるけどこいつには無理
264: 2020/08/29(土) 08:32:48.36
9のままでいいから楽天volte対応だけやってくれ
266: 2020/08/29(土) 09:35:43.19
>>264
試してみよう
ASUS ZenFone 5 (ZE620KL)を楽天MNO(楽天回線)で使う方法
https://dunzhi.at.webry.info/202004/article_1.html
試してみよう
ASUS ZenFone 5 (ZE620KL)を楽天MNO(楽天回線)で使う方法
https://dunzhi.at.webry.info/202004/article_1.html
265: 2020/08/29(土) 08:38:59.89
ほんそれ
268: 2020/08/31(月) 08:54:25.71
ASUSの新型スマホ「ZenFone Max Pro(M3)」「ZenFone Max (M3)」がリーク
http://socius101.com/leak-of-asus-zenfone-max-pro-m3-57806-2/
本当なら嬉しいが
http://socius101.com/leak-of-asus-zenfone-max-pro-m3-57806-2/
本当なら嬉しいが
270: 2020/08/31(月) 11:34:10.98
よし次もASUSか
HUAWEI買わなくて良かった
HUAWEI買わなくて良かった
271: 2020/08/31(月) 13:35:44.12
それじゃあ一生買わないで終わりそうw
272: 2020/09/01(火) 12:54:28.41
Aliで買った6GB/64GB版で怒ってた人、生きてるかね…。
値引き対応か、返品で全額返金+送料もあっち持ちって言ってきたし
あのショップ、中華の割にはまともだったけどね。今は日本からの
購入出来なくなってるし。もう6GB/64GB版は手に入りにくそうだね。
M3はともかく、ASUSがミドルレンジ再び出すって話はちょいちょい
最近また出てきてるし、期待したいわ。
値引き対応か、返品で全額返金+送料もあっち持ちって言ってきたし
あのショップ、中華の割にはまともだったけどね。今は日本からの
購入出来なくなってるし。もう6GB/64GB版は手に入りにくそうだね。
M3はともかく、ASUSがミドルレンジ再び出すって話はちょいちょい
最近また出てきてるし、期待したいわ。
273: 2020/09/01(火) 14:18:04.40
>>272
正式発表まで期待はするな……
発売までどうなるかわからん
正式発表まで期待はするな……
発売までどうなるかわからん
274: 2020/09/01(火) 19:08:42.23
>>273
確かに……
確かに……
275: 2020/09/03(木) 20:08:07.39
華為技術ファーウェイを買うことは、中共を助けることで、それはウイグルでの収容所で洗脳教育、ウイグル人女性に対する強制避妊化虐待や臓器摘出に手を貸すようなものだから。
将来の日本の子どもたちのためにも、止めといた方がたぶんいい。
買った金の一部が軍事費や技術開発費になるのだから。
将来の日本の子どもたちのためにも、止めといた方がたぶんいい。
買った金の一部が軍事費や技術開発費になるのだから。
276: 2020/09/05(土) 08:24:56.20
277: 2020/09/05(土) 08:33:17.86
>>276
どこが良くなるんだい
どこが良くなるんだい
278: 2020/09/05(土) 10:11:03.95
紛らわしいな
279: 2020/09/05(土) 11:10:21.27
非Pro M1その物
280: 2020/09/05(土) 12:01:33.49
4000mAhじゃ惹かれないな。
Pro待ちかな。
Pro待ちかな。
281: 2020/09/05(土) 13:43:03.14
>>280
ただ非ProのM1をリネームしてるだけ
ただ非ProのM1をリネームしてるだけ
282: 2020/09/05(土) 13:53:51.61
http://asus.blog.jp/archives/1077874766.html
もはや型番とはなんぞやってレベルだな
もはや型番とはなんぞやってレベルだな
283: 2020/09/05(土) 16:18:59.79
>>282
型番はZB555KLの方じゃね?
ただの商品名って考えればまあ
型番はZB555KLの方じゃね?
ただの商品名って考えればまあ
284: 2020/09/05(土) 20:12:09.49
だめだこりゃ
285: 2020/09/05(土) 20:19:27.74
pro m1 Build No 17.2017.2008.431がStable版だとか
もうじき来るそうだが確証は何も無い
もうじき来るそうだが確証は何も無い
286: 2020/09/05(土) 20:23:16.90
ちなみにAndroid10の話ね
287: 2020/09/05(土) 21:23:03.33
ほう。
288: 2020/09/05(土) 21:24:48.32
どこ情報?
291: 2020/09/06(日) 00:33:25.88
>>288
zentalkにあった
詳細のスクショをTwitterに上げたやつがいたそうだが今はアカウント凍結されてると稼働とか
ちなみに内容は
1.Google security patch august 2020
2.Fixed torn sound issue on speaker and no bass issue in earphones and headsets
3.Fixed charging issue "not showing rapidly charging"
4.Airtel Vo-WiFi calling feature added
5.Fixed wide wine L1 issue for some users
6.UPDATED FOTA updater APP
7.Fixed camera quality issue and video
だそうだ
zentalkにあった
詳細のスクショをTwitterに上げたやつがいたそうだが今はアカウント凍結されてると稼働とか
ちなみに内容は
1.Google security patch august 2020
2.Fixed torn sound issue on speaker and no bass issue in earphones and headsets
3.Fixed charging issue "not showing rapidly charging"
4.Airtel Vo-WiFi calling feature added
5.Fixed wide wine L1 issue for some users
6.UPDATED FOTA updater APP
7.Fixed camera quality issue and video
だそうだ
289: 2020/09/06(日) 00:09:57.08
もう開発打ち切りで見切り発車だろうな
290: 2020/09/06(日) 00:32:51.34
イヤホンのモゴモゴ音さえどうにかなってくれれば個人的には問題ないレベル
292: 2020/09/06(日) 00:35:03.78
2だな
ただ過去のアップデートでも直したんじゃないのかw
ただ過去のアップデートでも直したんじゃないのかw
293: 2020/09/06(日) 01:43:57.60
1円なのにAndroid10も来るのか
物持ちよすぎだろこれ
物持ちよすぎだろこれ
294: 2020/09/06(日) 02:44:35.42
実際にくるまでは期待するな……
295: 2020/09/06(日) 19:51:34.39
今度こそブルトセの音質劣化を直してちょんまげ
296: 2020/09/06(日) 20:08:38.44
マイクロusbいつも接触不良起こして文鎮やしこええわ
299: 2020/09/07(月) 12:55:21.85
>>296
なんでマグネットケーブルにしないの?
マグネットケーブル使ってから端子の故障とは無縁だよ。
なんでマグネットケーブルにしないの?
マグネットケーブル使ってから端子の故障とは無縁だよ。
302: 2020/09/07(月) 17:52:46.45
>>299
有名メーカーが出してない時点で信用してない
家燃えたら困る
有名メーカーが出してない時点で信用してない
家燃えたら困る
309: 2020/09/11(金) 00:14:08.09
>>296
自分で修理するんじゃ!
Amazonで検索!
USB 充電 ドック ポート 充電 コネクタ ボード フレックス リボン マイク付き For ASUS ZenFone Max Pro M1 ZB601KL ZB602KL
自分で修理するんじゃ!
Amazonで検索!
USB 充電 ドック ポート 充電 コネクタ ボード フレックス リボン マイク付き For ASUS ZenFone Max Pro M1 ZB601KL ZB602KL
297: 2020/09/07(月) 08:18:01.45
グローバル版って、NFC付いてないの?
298: 2020/09/07(月) 09:27:15.62
>>297
廉価版のメモリ3GBモデルはNFCが省かれている
JP版はNFCが使える特別仕様
廉価版のメモリ3GBモデルはNFCが省かれている
JP版はNFCが使える特別仕様
300: 2020/09/07(月) 16:05:29.30
>>298
4GBモデルはどうですか?
4GBモデルはどうですか?
301: 2020/09/07(月) 16:30:47.72
>>298
NFC(6GB-64GB版/国内版のみ)じゃないの?
日本国内仕様の3Gモデルは駄目でしょ?
NFC(6GB-64GB版/国内版のみ)じゃないの?
日本国内仕様の3Gモデルは駄目でしょ?
303: 2020/09/07(月) 19:17:08.33
機種固有じゃないかもだけど指紋認証でスリープオフって無効化できないのかな
ポケットの中で触ってしまってアプリ起動しまくりとか防ぎたい
ポケットの中で触ってしまってアプリ起動しまくりとか防ぎたい
304: 2020/09/07(月) 22:12:54.38
dsdvの使いみちどうしてる?
おれは音声契約のみauガラホsimと
dataはDmmモバイルで家族シェア
あんまし電話にお金かけられないもので この機種ほんとにありがたい
おれは音声契約のみauガラホsimと
dataはDmmモバイルで家族シェア
あんまし電話にお金かけられないもので この機種ほんとにありがたい
305: 2020/09/07(月) 23:10:05.14
>>304
俺は
ソフトパンクプリペ音声着信専用と
イオンモバイルシェアのデータ
俺は
ソフトパンクプリペ音声着信専用と
イオンモバイルシェアのデータ
308: 2020/09/11(金) 00:10:23.59
>>304
音声通話はauガラホSIM、
データはSBプリペイド使ったりmineo使ったり適当にしてる。
音声通話はauガラホSIM、
データはSBプリペイド使ったりmineo使ったり適当にしてる。
306: 2020/09/10(木) 14:06:22.71
タッチ感度おかしくない?
307: 2020/09/10(木) 16:21:49.26
インド版かどこか知らないが087が来たみたいだな
HPにはまだ無いが
多分セキュリティーパッチだろう
HPにはまだ無いが
多分セキュリティーパッチだろう
310: 2020/09/11(金) 02:40:25.33
ww版Jp版ともに087が来た
1.Updated Android security patch
2.Update GMS version
1.Updated Android security patch
2.Update GMS version
311: 2020/09/11(金) 15:42:25.88
接続可能なwifiSSIDの下にいつの間にかルータのMACアドレスのような情報が出るようになってました
使用に支障は無いのですが、接続してるルータだけでなくご近所さんのルータの情報も出るのでどうしたものかと
これは仕様なの?
環境 Pie ver.は063 非root
使用に支障は無いのですが、接続してるルータだけでなくご近所さんのルータの情報も出るのでどうしたものかと
これは仕様なの?
環境 Pie ver.は063 非root
312: 2020/09/11(金) 18:25:52.98
>>311
いったい何を言っているのだ?
機種関係なく、OSも関係なく、普通、
自分の所も、近所の所も、フリーWifiも、アクセス可能なポイントは全部見えるでしょ。。。
接続可能なものが見えないほうが困ると思うが。。。
いったい何を言っているのだ?
機種関係なく、OSも関係なく、普通、
自分の所も、近所の所も、フリーWifiも、アクセス可能なポイントは全部見えるでしょ。。。
接続可能なものが見えないほうが困ると思うが。。。
313: 2020/09/11(金) 18:47:21.98
>>312
いやアクセスポイントが見えるのは当然なんだが、16 進数で表されるアクセスポイントのMACアドレスまで通常表示されますか?
いやアクセスポイントが見えるのは当然なんだが、16 進数で表されるアクセスポイントのMACアドレスまで通常表示されますか?
314: 2020/09/11(金) 20:32:53.59
開発者向けオプションでWifi詳細ログみたいなやつがオンになってるんだろう
315: 2020/09/12(土) 00:54:02.98
>>314
ビンゴ おみそれしました
onになっていました
IMEI書き換えたとき、何か他のスイッチいじったのかと思ってました。
ご指摘ありがとうございます
この機種もしかしてback track3のツールが裏に仕込まれているのかと少しワクワクしたバカをお許しください
ビンゴ おみそれしました
onになっていました
IMEI書き換えたとき、何か他のスイッチいじったのかと思ってました。
ご指摘ありがとうございます
この機種もしかしてback track3のツールが裏に仕込まれているのかと少しワクワクしたバカをお許しください
316: 2020/09/12(土) 02:01:11.32
087降ってきましたね…
誰か入れました?
誰か入れました?
318: 2020/09/12(土) 11:31:55.68
手動で44100に変えて成功。
楽天モバイルアプリでは、成功した場所でもパ−トナ−回線になっていたので手動で切り替えたほうが早そうです。
楽天モバイルアプリでは、成功した場所でもパ−トナ−回線になっていたので手動で切り替えたほうが早そうです。
319: 2020/09/12(土) 13:24:23.41
これからス
320: 2020/09/12(土) 13:30:42.15
やっと公式に楽天が市内に入って来たス。
321: 2020/09/13(日) 12:45:01.74
424は無かった事になってんの
ずっと放置やんけ
ずっと放置やんけ
322: 2020/09/13(日) 14:55:29.86
ほんと。
ひでぇな。
セキュリティ無視なら9に戻すかな。
ひでぇな。
セキュリティ無視なら9に戻すかな。
323: 2020/09/13(日) 17:56:25.10
戻せない
324: 2020/09/13(日) 18:01:48.49
ガラス割れちまった
買い換えるしかないよね
買い換えるしかないよね
325: 2020/09/13(日) 18:17:33.09
戻せっちゅうねん
もうどうせえっちゅうねん
もうどうせえっちゅうねん
326: 2020/09/13(日) 18:28:42.00
困ったねぇー
327: 2020/09/13(日) 18:40:02.05
Amazonで修理キット売ってる!
328: 2020/09/14(月) 03:34:48.62
サブの方に087降ってきたから入れたら
キーが効かなくてロック解除出来なくて焦った
再起動したらキー入力出来た
キーが効かなくてロック解除出来なくて焦った
再起動したらキー入力出来た
330: 2020/09/14(月) 11:58:34.01
>>328
それ以外は大丈夫そうなのかな。
まだ入れずに様子見中なんだよね…
それ以外は大丈夫そうなのかな。
まだ入れずに様子見中なんだよね…
332: 2020/09/14(月) 20:17:18.75
>>330
サブの方は格安シムでデータ通信オンリー、ゲーム機とし使ってるから通話に関してはよくわからん。
今の所、普通に使えてる
サブの方は格安シムでデータ通信オンリー、ゲーム機とし使ってるから通話に関してはよくわからん。
今の所、普通に使えてる
336: 2020/09/15(火) 02:29:51.77
>>332
なるほど。
DSDVフル活用だし、もうちょい様子見るわ…
ありがとよ。
なるほど。
DSDVフル活用だし、もうちょい様子見るわ…
ありがとよ。
334: 2020/09/14(月) 22:55:32.15
>>328
自分も入れて何もせず放置してたら入力できなくて、しばらく困ったが
しばらくしたらキーが効いてロック入力できた。
自分も入れて何もせず放置してたら入力できなくて、しばらく困ったが
しばらくしたらキーが効いてロック入力できた。
342: 2020/09/15(火) 18:37:24.56
>>340
電源30秒押しっぱで強制オフ
音量下げ押しっぱなしながら電源5秒くらい押してブートメニューを出せば初期化は可能
ただし前のアカウントでロックかかったまま初期化なのでそのまま売ったりはしないように
電源30秒押しっぱで強制オフ
音量下げ押しっぱなしながら電源5秒くらい押してブートメニューを出せば初期化は可能
ただし前のアカウントでロックかかったまま初期化なのでそのまま売ったりはしないように
344: 2020/09/15(火) 18:54:30.44
>>342
おおっ、電源OFFして再起動できました。
不具合も直りました!
俊敏なレスありがとうございました!
おおっ、電源OFFして再起動できました。
不具合も直りました!
俊敏なレスありがとうございました!
337: 2020/09/15(火) 07:09:20.83
>>328
RakutenLTE使えるかな?と入れたが変わらず
RakutenLTE使えるかな?と入れたが変わらず
346: 2020/09/15(火) 18:57:51.65
>>337
LTEonlyにすればデータ通信は使えるよ。
あとは楽天エリアで手動で楽天の電波を指定するだけでリンクも使えるよ。
LTEonlyにすればデータ通信は使えるよ。
あとは楽天エリアで手動で楽天の電波を指定するだけでリンクも使えるよ。
352: 2020/09/16(水) 10:55:17.00
>>346
通話はアプリでしか発信出来ない・固定電話からの着信も出来ない、その辺の改善を期待したが、ダメだった
通話はアプリでしか発信出来ない・固定電話からの着信も出来ない、その辺の改善を期待したが、ダメだった
341: 2020/09/15(火) 18:36:28.05
>>328
タッチ操作不能です。ロック解除できないので再起動できません。
どうやってやるんですか?
電源と音量の物理ボタンだけ操作できます。
タッチ操作不能です。ロック解除できないので再起動できません。
どうやってやるんですか?
電源と音量の物理ボタンだけ操作できます。
348: 2020/09/15(火) 21:12:10.46
>>341
電源ボタン長押し、ずーっと押しとけば強制再起動かかる
電源ボタン長押し、ずーっと押しとけば強制再起動かかる
331: 2020/09/14(月) 12:33:21.87
>>329
このチャンスを活かせないのがASUSなんだよなぁ
このチャンスを活かせないのがASUSなんだよなぁ
333: 2020/09/14(月) 21:17:36.02
突然バッテリーがフル充電で20時間程度しか持たなくなってしまった。
一度再起動すると普通の状態(予測で4日とか)に戻るんだが、
充電するとまた20時間程度の表示になって実際それしか持たない
再起動すると普通の状態になって4日はともかく実用で2日は待ってる。
何これ?
一度再起動すると普通の状態(予測で4日とか)に戻るんだが、
充電するとまた20時間程度の表示になって実際それしか持たない
再起動すると普通の状態になって4日はともかく実用で2日は待ってる。
何これ?
335: 2020/09/15(火) 01:08:29.78
・何かしらのアプリが裏で動いていて電力を消費している可能性
・バッテリーの劣化の可能性。一度、バッテリー残量をゼロにしてからフル充電してみる(バッテリーリフレッシュ)
・バッテリーの劣化の可能性。一度、バッテリー残量をゼロにしてからフル充電してみる(バッテリーリフレッシュ)
338: 2020/09/15(火) 08:40:41.67
>>335
アプリに関しては現象が始まる前と後で特に追加していないです。
いくつか怪しいと思われるアプリを停止したり消したりもしましたが状況は変わりないです。
ちなみに、アプリが原因だと、リセットで元に戻るのに一度充電するとおかしくなるっていう状況と整合がとれないような
バッテリー残量0は試しています
というか現象が始まったときに気が付かずに空にしてしまいましたし
その後も一度試していますが状況は変わりません
アプリに関しては現象が始まる前と後で特に追加していないです。
いくつか怪しいと思われるアプリを停止したり消したりもしましたが状況は変わりないです。
ちなみに、アプリが原因だと、リセットで元に戻るのに一度充電するとおかしくなるっていう状況と整合がとれないような
バッテリー残量0は試しています
というか現象が始まったときに気が付かずに空にしてしまいましたし
その後も一度試していますが状況は変わりません
339: 2020/09/15(火) 17:14:41.66
初期化しても変わらなかったら、バッテリーの劣化でござる
343: 2020/09/15(火) 18:49:17.56
すまん今やってみたが強制オフできないかも
強制再起動になるから
音量下げと電源を押しっぱなしにして
再起動かかってASUSロゴ出たら電源ボタンは押すのやめて音量下げだけ押し続ける
これでブートメニューには入れる
強制再起動になるから
音量下げと電源を押しっぱなしにして
再起動かかってASUSロゴ出たら電源ボタンは押すのやめて音量下げだけ押し続ける
これでブートメニューには入れる
345: 2020/09/15(火) 18:57:19.05
>>343
いろいろ調べてくれてありがとう!
いろいろ調べてくれてありがとう!
347: 2020/09/15(火) 20:20:26.36
ドロ10ウップダーテはまだかよ!!
349: 2020/09/15(火) 22:44:40.22
泥10までは面倒見ろよな。
350: 2020/09/16(水) 08:23:28.52
424で10にしたけど無かった事にされて放置だよ
351: 2020/09/16(水) 08:32:18.11
修理キットで液晶ガラス直った
がしかし
難易度高すぎ
まず、中身が外せない、俺のはメチャクチャ硬かった
古い液晶は接着剤で貼ってあるし
結局、使えるようになったけど
接着剤がはみ出たボロボロのスマホ・・・
がしかし
難易度高すぎ
まず、中身が外せない、俺のはメチャクチャ硬かった
古い液晶は接着剤で貼ってあるし
結局、使えるようになったけど
接着剤がはみ出たボロボロのスマホ・・・
353: 2020/09/18(金) 09:02:53.86
どうだ?
楽天完全対応になったのかな?
(゚A゚;) ゴクリ
楽天完全対応になったのかな?
(゚A゚;) ゴクリ
354: 2020/09/18(金) 12:13:50.51
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー!
355: 2020/09/18(金) 20:06:11.59
プライベートDNSで広告カットするのここに出てたよね。
356: 2020/09/18(金) 22:39:49.50
>>355
Adguard なんJ版のことかな?
スレチスンマソン
Adguard なんJ版のことかな?
スレチスンマソン
357: 2020/09/19(土) 10:01:07.02
尼でRedmi Note 9Sの6GB/128GBが25330円だったので卒業します
台湾から個人輸入して2年間お疲れ様でした
台湾から個人輸入して2年間お疲れ様でした
358: 2020/09/19(土) 11:16:56.93
>>357
また明日な
また明日な
360: 2020/09/19(土) 15:55:23.62
>>357
これOSがやばくね
これOSがやばくね
359: 2020/09/19(土) 11:35:36.29
もうアップデート無いし退役です
361: 2020/09/19(土) 20:02:36.60
https://zentalk.asus.com/en/discussion/35880/asus-zenfone-max-pro-m1-android-10-beta-4-stable-update-download-link-inside
10のbeta5がくる(確実とは言ってない)
10のbeta5がくる(確実とは言ってない)
364: 2020/09/20(日) 05:59:51.19
>>361
うおおおおおおおおおおおお!!!
僕はASUSを裏切らない
ASUSも僕を裏切ってはならない
うおおおおおおおおおおおお!!!
僕はASUSを裏切らない
ASUSも僕を裏切ってはならない
362: 2020/09/20(日) 01:02:55.46
まだベータ版なのか
ベータ版でイヤホン安定の報告が集まってきたら正式版にするのかな
ベータ版でイヤホン安定の報告が集まってきたら正式版にするのかな
363: 2020/09/20(日) 01:22:24.19
ロシア情報でstable版が来ると言ってたが来なかった
サポート終了でもう来ないだろ
サポート終了でもう来ないだろ
365: 2020/09/20(日) 06:01:12.16
グラボとマザボASUS使ってるんだから報いてくれ
367: 2020/09/20(日) 13:12:35.25
>>365
ルーターもASUSでなきゃ報いてくれないよ
ルーターもASUSでなきゃ報いてくれないよ
366: 2020/09/20(日) 08:26:01.04
じゃ、biosアップデートなw
368: 2020/09/21(月) 08:21:05.38
eeePCまだ捨てずに倉庫にあるよ
369: 2020/09/21(月) 16:45:50.54
https://forum.xda-developers.com/asus-zenfone-max-pro-m1/development/rom-aosp-11-0-t4161785
カスロムでAndroid11が来るとは思わなかった
開発者すげーな
カスロムでAndroid11が来るとは思わなかった
開発者すげーな
371: 2020/09/21(月) 20:23:07.58
>>369
楽天ボルテ使えるかな?
楽天ボルテ使えるかな?
378: 2020/09/24(木) 10:55:57.84
>>369
norootファイアウォールとfilterproxyは使えたが、proxydroidが使えなかったのは個人的に痛い。わし、このトリオで通信制御してるからなあ…
norootファイアウォールとfilterproxyは使えたが、proxydroidが使えなかったのは個人的に痛い。わし、このトリオで通信制御してるからなあ…
370: 2020/09/21(月) 18:53:12.36
au系は使えるかな?
372: 2020/09/22(火) 09:29:50.28
楽天volte対応ってコスト面だけでなく意図的に渋ってるんじゃないかと勘ぐってしまうんだけど
zen6とは客層違うから渋ってもasusにはデメリットしかない気がするけどな
さっさと近年発売の現役機種に対応させたほうがメーカーの印象も良くなって在庫も捌けて良さげに思うが
なにか他に理由あるんだろうか
zen6とは客層違うから渋ってもasusにはデメリットしかない気がするけどな
さっさと近年発売の現役機種に対応させたほうがメーカーの印象も良くなって在庫も捌けて良さげに思うが
なにか他に理由あるんだろうか
373: 2020/09/22(火) 11:41:20.78
項目はあるから意図的にvolteにロック掛けてるからねぇ。
そのロック外すと使える。
そのロック外すと使える。
374: 2020/09/22(火) 16:34:38.06
リバースチャージャーってオフにできないの?
375: 2020/09/23(水) 01:51:47.38
ZB602KL_WW_17.2018.2008.432
1.Updated Android security patch
2.Updated APN
3.Improved headphones have poor sound quality
4.Fixed bass sound disappear
5.Fix dial connect ring tone change as the ringtone of hang up issue
1.Updated Android security patch
2.Updated APN
3.Improved headphones have poor sound quality
4.Fixed bass sound disappear
5.Fix dial connect ring tone change as the ringtone of hang up issue
377: 2020/09/23(水) 05:11:33.28
>>375
お。サウンド周り期待!
お。サウンド周り期待!
376: 2020/09/23(水) 02:04:29.37
ちなみに未だBetaですw
公式にもまだ上がっていません
公式にもまだ上がっていません
379: 2020/09/24(木) 19:28:52.14
V4インストールしようとしたら弾かれたぁーよ
380: 2020/09/24(木) 23:34:13.87
専用ケーブルが駄目になったんで持ってるやつで代用したらめっちゃ充電スピードが遅いw
速度が出るケーブルとか別売りでもある?
速度が出るケーブルとか別売りでもある?
381: 2020/09/24(木) 23:52:39.38
2A対応のやつ
383: 2020/09/25(金) 00:25:46.14
>>381
助かる!
助かる!
395: 2020/09/27(日) 21:18:12.26
>>381
いい感じになった
ありがとう
いい感じになった
ありがとう
382: 2020/09/25(金) 00:24:31.16
遅いやつのほうがバッテリには優しそう
イメージだけだけど
イメージだけだけど
384: 2020/09/26(土) 01:46:23.66
公式に432(Beta)が上がったが音質はさらに悪化してるって書き込みがあるなw
その他のバグもあるようだし
誰か試した?
俺は以前あげて懲りたからもうやらんw
その他のバグもあるようだし
誰か試した?
俺は以前あげて懲りたからもうやらんw
385: 2020/09/26(土) 09:36:52.07
PCにしてもスマホにしても安定運用してるなら
そこから変えないって方針
でも昨今は「セキュリティパッチ」って名の
地獄の入り口で天使が「これで更に安全だよ!」っていうので困る
っで実は偽天使が騙すって事なんよね。
そこから変えないって方針
でも昨今は「セキュリティパッチ」って名の
地獄の入り口で天使が「これで更に安全だよ!」っていうので困る
っで実は偽天使が騙すって事なんよね。
386: 2020/09/26(土) 09:40:06.48
パスワード勝手に変わったのが怖くて人柱待ち
387: 2020/09/26(土) 10:51:31.50
WiFi頻繁に切れるけどルーターとの相性が悪いの?
388: 2020/09/26(土) 11:07:40.35
スマホの型番もosのバージョンも
ルータの型番もwifiチャンネルも
光なのかalslなのかも、事業者も書かないでどうしろと?
ルータの型番もwifiチャンネルも
光なのかalslなのかも、事業者も書かないでどうしろと?
389: 2020/09/26(土) 21:02:47.63
432を入れてみた
有線イヤホンに関してはPie時代の音質に戻っていると思う
Bluetoothも戻っているような気がするが、中華の安い品なので元の音が悪く断言はできない
これはだいぶいいんじゃない?
個人的には常用できるレベルに達したと感じている
ちなみに自分の環境ではアップデート後に複合の失敗で初期化を余儀なくされたので、入れるならバックアップは万全に
有線イヤホンに関してはPie時代の音質に戻っていると思う
Bluetoothも戻っているような気がするが、中華の安い品なので元の音が悪く断言はできない
これはだいぶいいんじゃない?
個人的には常用できるレベルに達したと感じている
ちなみに自分の環境ではアップデート後に複合の失敗で初期化を余儀なくされたので、入れるならバックアップは万全に
390: 2020/09/26(土) 21:04:32.41
Redmi Note 9Sに移行準備出来たし最後に432を突っ込むか
391: 2020/09/27(日) 07:09:10.98
あーやっぱりBluetooth直ってないな
音がシュワシュワしてる
音量も安定せずに上下するし
まだまだ要改善だな
音がシュワシュワしてる
音量も安定せずに上下するし
まだまだ要改善だな
392: 2020/09/27(日) 07:17:20.18
音源によっては問題ないな
俺環がしょぼいだけかもしれない
すまん、自分のBluetoothイヤホンに関する発言は忘れてくれ
俺環がしょぼいだけかもしれない
すまん、自分のBluetoothイヤホンに関する発言は忘れてくれ
393: 2020/09/27(日) 07:48:47.78
いやいつも人柱報告乙でありますって感じでとてもありがたく思ってるからいいよ
394: 2020/09/27(日) 15:23:53.73
ワイのもBluetoothサウンドだめだな432
Liberty2proとの組み合わせで音が波打つような感じ
代わりに引っ張り出してるA17ウォークマン&pbw2&コンプライの音がやっぱり心地よすぎて、戻れなくてもいい心境だけど
Liberty2proとの組み合わせで音が波打つような感じ
代わりに引っ張り出してるA17ウォークマン&pbw2&コンプライの音がやっぱり心地よすぎて、戻れなくてもいい心境だけど
396: 2020/09/28(月) 21:47:05.94
OTAでPie (084)までアップデートしました
そもそも、この機種はBT AudioではAAC Codecに対応してるの?
そもそも、この機種はBT AudioではAAC Codecに対応してるの?
397: 2020/09/29(火) 01:02:08.23
AAC対応のPAR150の接続で検証
本機種(pie.087)の開発者向けオプションでBTオーデオコーデックを確認すると"SBC"
手持ちのSC-02K(泥10)の開発者向けオプションでBTオーデオコーデックを確認すると"AAC"
本機種(pie.087)の開発者向けオプションでBTオーデオコーデックを確認すると"SBC"
手持ちのSC-02K(泥10)の開発者向けオプションでBTオーデオコーデックを確認すると"AAC"
398: 2020/09/29(火) 21:34:03.19
>>397
ありがとうございます。
対応してなさそうですね
ありがとうございます。
対応してなさそうですね
399: 2020/10/02(金) 18:28:27.22
Pixel Experienceの10プラス版(2020/9/12)を入れてみたけど、Bluetoothの音はストック429レベルだった
AOSP 10のBluetoothに何か癖があるのかな
そう考えると432は結構がんばってると思う
AOSP 10のBluetoothに何か癖があるのかな
そう考えると432は結構がんばってると思う
400: 2020/10/04(日) 11:47:21.58
10の安定版はまだか
401: 2020/10/04(日) 15:03:19.98
楽天volte対応まだか
402: 2020/10/04(日) 15:06:13.92
乞食端末があるじゃろ
403: 2020/10/04(日) 15:48:13.23
android10にしてもdiagモード入れればいいんだけど
よそでアップデートしたらdiagモード入れなくなったとの書き込みを見たのでアップ出来ないでいる
よそでアップデートしたらdiagモード入れなくなったとの書き込みを見たのでアップ出来ないでいる
404: 2020/10/04(日) 17:56:36.11
10にしたらdiagモード入れなくて、
volteプロビジョニングON出来ないな。
volteプロビジョニングON出来ないな。
405: 2020/10/04(日) 20:09:26.49
>>404
まじかよ!アプデできないじゃん!
まじかよ!アプデできないじゃん!
406: 2020/10/04(日) 20:30:05.50
因みにnuroモバイルではプロビジョニングはONになってます。
407: 2020/10/07(水) 13:25:40.02
087って自動でアップデート来ないの?
何も来てないけど。
何も来てないけど。
408: 2020/10/07(水) 13:42:34.13
降ってきたのは、android9の一発目(060?)だけだった気がする
409: 2020/10/07(水) 14:11:57.68
060は安定版だからね
410: 2020/10/07(水) 14:45:32.61
087
降ってこないから手動で当てたけどなんか電池の消耗が早くなった気がす
まあ電池の劣化も関係あるんだろうけど10へのアプデのこともあるし
ミドルの開発終わってるしそろそろおさらばかな
降ってこないから手動で当てたけどなんか電池の消耗が早くなった気がす
まあ電池の劣化も関係あるんだろうけど10へのアプデのこともあるし
ミドルの開発終わってるしそろそろおさらばかな
411: 2020/10/07(水) 15:07:39.16
俺は2機とも087降ってきたけど
414: 2020/10/07(水) 15:27:38.19
>>411
宛てね
宛てね
412: 2020/10/07(水) 15:25:34.50
084までは来たけど。
087は来ない。
087は来ない。
413: 2020/10/07(水) 15:26:59.42
それ海外版?
415: 2020/10/07(水) 15:40:37.88
084のww版ですが、降って来ました。
416: 2020/10/07(水) 15:41:26.28
087のww版も降って来ました。
417: 2020/10/07(水) 16:05:17.10
jp版だと来ないのかな?
418: 2020/10/07(水) 16:16:51.50
zenfone2の時から国内盤は最後の最後さらに暇だったら降らせてやるってレベルだからね
もう慣れた
もう慣れた
419: 2020/10/07(水) 16:21:21.11
ま、降ってこないうちのは、一旦泥10にしてからファクトリーリセットして084を入れなおして、技適もなんもかも消えてる、WWなんだかJPなんだかよく分からん端末だがw
420: 2020/10/08(木) 02:06:41.12
>>419
国内盤だが同じことやって同じ状況だなw
今は087にしたが変わらず
国内盤だが同じことやって同じ状況だなw
今は087にしたが変わらず
421: 2020/10/09(金) 11:14:22.41
087にしたら、再起動時のパスワード入力待ちのバグが改善した
422: 2020/10/09(金) 14:22:20.72
087自動アップしないので、バグ改善と
セキュリティの件もあるし手動でダウンロードしてアップした。
セキュリティの件もあるし手動でダウンロードしてアップした。
423: 2020/10/10(土) 22:19:09.03
アリで買ったんだけどAバージョンだったOrz
Band19つかめねーよ。
19非対応機は山に行ったら即効で3G落ちするんだなー、確認したらなぜか3Gのバンド5だったけど。
隣に置いていたメイン機の禿回線は4Gビンビンだったからな、やっぱりプラチナバンドは必要だわ。
Band19つかめねーよ。
19非対応機は山に行ったら即効で3G落ちするんだなー、確認したらなぜか3Gのバンド5だったけど。
隣に置いていたメイン機の禿回線は4Gビンビンだったからな、やっぱりプラチナバンドは必要だわ。
424: 2020/10/11(日) 07:35:33.98
TWのAでnuroドコモだけどBand19,1,3も掴んでるよ。
426: 2020/10/11(日) 16:28:01.03
>>424
マジで!?
NVRAMとか弄ればいけるのかな
マジで!?
NVRAMとか弄ればいけるのかな
427: 2020/10/11(日) 17:56:23.11
>>426
*#*#4636#*#*で携帯電話情報から無線Band選択をJapanに選択。
すべてのセルの設定状況で6100が来てればおk。
あくまで自分でグローバルバージョン買ったんだから自己責任で。
*#*#4636#*#*で携帯電話情報から無線Band選択をJapanに選択。
すべてのセルの設定状況で6100が来てればおk。
あくまで自分でグローバルバージョン買ったんだから自己責任で。
428: 2020/10/11(日) 20:00:14.47
>>427
その方法は前から言われていて出来ないのが定説だったけど、掴めるようになる端末もあるんだね
自分のはインドか東南アジア向けのAバージョンみたいだから効かないっぽい
台湾向けは基盤がBバージョンで統一されていてソフトウェア的に無効にされている端末があるのかなと予想する
何はともあれ情報ありがとう
その方法は前から言われていて出来ないのが定説だったけど、掴めるようになる端末もあるんだね
自分のはインドか東南アジア向けのAバージョンみたいだから効かないっぽい
台湾向けは基盤がBバージョンで統一されていてソフトウェア的に無効にされている端末があるのかなと予想する
何はともあれ情報ありがとう
429: 2020/10/11(日) 20:06:34.25
>>428
末尾にTWて書いてれば出来るのかな。
末尾にTWて書いてれば出来るのかな。
431: 2020/10/12(月) 09:07:20.97
>>424の勘違いのような気がする
425: 2020/10/11(日) 07:38:30.19
あ、テテンテンになってたわ。
430: 2020/10/12(月) 07:25:56.74
台湾でAバージョンなんて売ってたか?
432: 2020/10/12(月) 18:32:38.85
どうも台湾版にはデフォルトがAバージョンで、*#*#4636#*#*コマンドからJapanを選ぶとBバージョンのバンドを掴めるようになる端末があるっぽいな
ブログでスクショを載せていた人も箱の印字がTWだった
ブログでスクショを載せていた人も箱の印字がTWだった
433: 2020/10/12(月) 18:59:08.30
JPアップデート
https://zentalk.asus.com/en/discussion/35226/200831-zenfone-max-pro-m1-zb602kl-jp-16-2017-2009-87
https://zentalk.asus.com/en/discussion/35226/200831-zenfone-max-pro-m1-zb602kl-jp-16-2017-2009-87
434: 2020/10/12(月) 19:42:14.41
>>433
少し仕事がのろくない?
少し仕事がのろくない?
435: 2020/10/12(月) 20:05:00.90
>>434
すまん
前はアップデート降ってこなかったのにさっきPro M2のついでにチェックしたら来たから
すまん
前はアップデート降ってこなかったのにさっきPro M2のついでにチェックしたら来たから
436: 2020/10/12(月) 21:28:04.22
>>435
たぶん勘違?
仕事が遅いのはasusに対してかと
たぶん勘違?
仕事が遅いのはasusに対してかと
440: 2020/10/13(火) 19:07:36.17
>>434
何様なの?
ってところまでテンプレなのかね
何様なの?
ってところまでテンプレなのかね
437: 2020/10/12(月) 21:42:14.20
ASUSにとって昔から日本はどうでもいい市場なのだよ
438: 2020/10/13(火) 09:44:29.17
087が降ってきたけど評判は?
いま084
いま084
439: 2020/10/13(火) 09:54:43.03
なんか本体発熱してる気がする
アップデート直後だからかな
アップデート直後だからかな
441: 2020/10/13(火) 22:34:40.84
タスクキルが緩くなったような
442: 2020/10/14(水) 01:01:13.98
087降ってきたのでアップデートした
443: 2020/10/14(水) 07:39:00.19
087にしてみた
画面の回転がoffでも
微妙な持ち方ででんぐり返る現象がなくなった
これだけでも充分うれしい
発熱の増加は得にない
画面の回転がoffでも
微妙な持ち方ででんぐり返る現象がなくなった
これだけでも充分うれしい
発熱の増加は得にない
453: 2020/10/17(土) 17:18:18.12
>>443
自動回転バグ?
直っていないね
自動回転バグ?
直っていないね
444: 2020/10/14(水) 08:06:46.18
アプデしたらWi-Fiが自動でオンになって無かったから注意して
445: 2020/10/14(水) 08:20:48.86
なにそれ怖い
446: 2020/10/14(水) 08:33:43.47
Wi-Fi設定-Wi-Fiは自動的にONになりますがオフになっててな
447: 2020/10/14(水) 17:13:48.79
地味にバッテリーの残量表示が出来るようになって嬉しい
448: 2020/10/14(水) 21:01:17.02
それは前からあるぞw
449: 2020/10/15(木) 20:31:14.24
カスタムロムのrrの最新版8.6.2 バグあり。
一番重要な電話の音量制御がバグって効かない。クソ。
音量デカすぎて音漏れ。
8.6.1に戻した。
アプデ来た人は要注意。xdaにもバグ報告あった。
一番重要な電話の音量制御がバグって効かない。クソ。
音量デカすぎて音漏れ。
8.6.1に戻した。
アプデ来た人は要注意。xdaにもバグ報告あった。
450: 2020/10/17(土) 12:45:41.41
432にするか087か
悩む
悩む
451: 2020/10/17(土) 16:29:02.73
10は未だバグてんこ盛りだぞ
452: 2020/10/17(土) 17:07:18.54
9にしないとdiagモード入れなくて、
volteプロビジョニングON出来ないから9に戻すか。
volteプロビジョニングON出来ないから9に戻すか。
454: 2020/10/18(日) 02:36:49.42
開発者向けオプションいじったら爆速になった
455: 2020/10/18(日) 04:23:40.41
>>454
どこどこ
どこどこ
456: 2020/10/18(日) 10:08:15.09
>>455
・「ウインドウアニメ」以下のアニメスケールの3つをオフ
・「GPUレンダリング」をオン
ただしフリックとかしたときの
フワッとした動作がなくなるので
好みは分かれるかも
・「ウインドウアニメ」以下のアニメスケールの3つをオフ
・「GPUレンダリング」をオン
ただしフリックとかしたときの
フワッとした動作がなくなるので
好みは分かれるかも
457: 2020/10/18(日) 11:50:19.85
アニメーションスケールを0.5に全て変えてGPU描画有効は昔から使われている
458: 2020/10/18(日) 17:24:11.87
うちはバッテリーの保ち重視で、レンダリングもオーバーレイも切ってる
どの位変わるのか調べたことはないが
どの位変わるのか調べたことはないが
459: 2020/10/18(日) 19:53:21.36
本当に高級感?を出すための、アニメーション効果は切ったほうがサクサクになるね。
ありがとう。良いことを聞いたよ。
ありがとう。良いことを聞いたよ。
460: 2020/10/19(月) 12:29:16.98
max pro m2使いだが、Android11のビルドをしているが、OTAファイルの書き出しプロセスでエラー発生した。
一方、max pro m1用にPixysOSでAndroid11のロムがあるが使えるんだろうか?
https://sourceforge.net/projects/pixys-os/files/eleven/X00TD/
一方、max pro m1用にPixysOSでAndroid11のロムがあるが使えるんだろうか?
https://sourceforge.net/projects/pixys-os/files/eleven/X00TD/
461: 2020/10/19(月) 12:33:17.33
>>460
もちろん、"DL先のOTAファイルがmax pro m1にインストール出来て起動出来るか"という意味。
何れにしても、Max pro m2用にPixysOSをビルドしてみるかな
もちろん、"DL先のOTAファイルがmax pro m1にインストール出来て起動出来るか"という意味。
何れにしても、Max pro m2用にPixysOSをビルドしてみるかな
462: 2020/10/19(月) 19:13:16.07
21日の発表、○○○がMAXなら良いのに!
463: 2020/10/19(月) 19:51:41.77
カメラだしw
464: 2020/10/19(月) 21:06:24.62
21日のはzenfone7を日本で発売するって事だよ
465: 2020/10/21(水) 05:49:26.63
これ子機でA7テザリングすると上下13Mぐらいで頭打ちするんだが。
どっちがネックなんだろじゃ。
単体でA7は40M出てこれも30以上は出てる。
どっちがネックなんだろじゃ。
単体でA7は40M出てこれも30以上は出てる。
466: 2020/10/22(木) 01:30:40.09
0.4*0.3=0.12
467: 2020/10/22(木) 01:39:16.63
>>466
了解しました。
了解しました。
468: 2020/10/23(金) 22:05:32.71
これサブで使ってるからあまり触らないんだけど
待機中に急激に電池減ってる時あるな
待機中に急激に電池減ってる時あるな
469: 2020/10/24(土) 00:48:55.79
急激に減るなんて無いな。普通は何が電池食ってるか確認しない?
放置なら、アプリ更新、再起動、ファクトリーリセット でもしたら?
放置なら、アプリ更新、再起動、ファクトリーリセット でもしたら?
470: 2020/10/24(土) 01:41:37.48
数日前までファイルアプリから画像を開いて編集できてたのに
いきなり出来なくなったんだけど何か変更入った?
いきなり出来なくなったんだけど何か変更入った?
471: 2020/10/24(土) 14:25:27.36
10に上げてテザリングが13M以上速度出なかったんだけど、やはり10に上げると出ないんだね。
9に戻したら33Mまで出る様になったわ。
9に戻したら33Mまで出る様になったわ。
472: 2020/10/24(土) 20:24:57.67
なんか来た
473: 2020/10/24(土) 20:29:02.98
JPの087だな……WWから遅れること一ヶ月半か
474: 2020/10/25(日) 09:59:34.66
日本はオマケだから。
475: 2020/10/25(日) 21:34:30.41
これぶっ壊っししまったから
安くて早くてバッテリーが持ってAndroid・・・
これに変わる物なんかある?
安くて早くてバッテリーが持ってAndroid・・・
これに変わる物なんかある?
476: 2020/10/25(日) 21:49:18.65
個人的に中華、韓国は嫌だから
現状買うとすればXperia 10 IIかなぁーと思ってる
現状買うとすればXperia 10 IIかなぁーと思ってる
478: 2020/10/26(月) 09:13:17.49
>>476
これ良さそうだね
行っちゃおうかなw
DSDV?
今から調べる
これ良さそうだね
行っちゃおうかなw
DSDV?
今から調べる
477: 2020/10/25(日) 22:08:31.08
1円で買ったから高く感じるな
479: 2020/10/26(月) 09:18:27.51
バッテリー容量がなぁ
480: 2020/10/26(月) 12:37:54.05
もうmaxの後継出る事はないんかのぅ
481: 2020/10/26(月) 14:04:04.95
zenfone7のバッテリーも5000m/Ahだけどプロセッサが高性能な分バッテリーのもち方って全然違うんですかね?
482: 2020/10/30(金) 08:46:40.76
DSDVで2枚待ち受けすると電池持ちはどうですか?かなり悪化しますか?
485: 2020/10/30(金) 23:41:54.81
>>482
少し悪くなるけど、他の機種と比べたら断然長持ち
少し悪くなるけど、他の機種と比べたら断然長持ち
483: 2020/10/30(金) 12:35:41.17
国内版だが指紋全然認識しないときあるな
指先が白くなるほど押し付けたら反応する
大概そのときは本体が熱い
指先が白くなるほど押し付けたら反応する
大概そのときは本体が熱い
487: 2020/10/31(土) 11:02:19.91
>>483
指先乾き過ぎ。
指先乾き過ぎ。
490: 2020/10/31(土) 15:30:21.40
>>487
そんなふうにおま環だと思ってた時期が俺にもあったわ
指紋認証が凄く鈍くなって再起動しないと治らない異常があるんだよ
そんなふうにおま環だと思ってた時期が俺にもあったわ
指紋認証が凄く鈍くなって再起動しないと治らない異常があるんだよ
491: 2020/10/31(土) 16:02:22.62
>>490
ありますよね。俺も最初は乾いているのかと、指をハァーしたりしてみたけど
再起動するのが一番だった。
ありますよね。俺も最初は乾いているのかと、指をハァーしたりしてみたけど
再起動するのが一番だった。
484: 2020/10/30(金) 23:09:06.86
M3待ってたけど出なそうだからM2買った
486: 2020/10/31(土) 10:57:03.93
楽天モバイル対応だったら神機種だったな
493: 2020/10/31(土) 21:22:47.17
>>486
楽天エリアだと問題なく使える
楽天エリアでSMS認証だけすれば通話もok
近くに楽天エリアがなくてもデータだけなら問題なく使える
楽天エリアだと問題なく使える
楽天エリアでSMS認証だけすれば通話もok
近くに楽天エリアがなくてもデータだけなら問題なく使える
494: 2020/10/31(土) 22:46:45.91
>>492
>>493
もちAndroid9ですか?
>>493
もちAndroid9ですか?
495: 2020/11/01(日) 00:54:53.45
>>494
492です。9です。
492です。9です。
496: 2020/11/01(日) 09:54:41.40
>>495
Android10ですよね。
087なら9だけど。
Android10ですよね。
087なら9だけど。
497: 2020/11/01(日) 10:54:03.15
>>496
087のAndroid9ですよ。
087のAndroid9ですよ。
504: 2020/11/01(日) 14:16:39.71
>>497
ですよね。
汗;;
ですよね。
汗;;
488: 2020/10/31(土) 12:10:22.04
あーサイドテーブルがキャンされてるわ
リュックはまだだけど
リュックはまだだけど
489: 2020/10/31(土) 12:10:39.57
誤爆スマソ
492: 2020/10/31(土) 16:20:41.23
非公式だけどLTE ONLYにして、楽天モバイルとUQを使ってます。
楽天は、simカード切り替えが無料になったので気軽に試せますよ。
楽天は、simカード切り替えが無料になったので気軽に試せますよ。
498: 2020/11/01(日) 11:01:32.25
バッテリー充電時間長くね?
どれぐらいの時間でパワー満タンになる?
(・ω・)ノ充電明らかに3.4時間掛かるよ
これが普通かな?
どれぐらいの時間でパワー満タンになる?
(・ω・)ノ充電明らかに3.4時間掛かるよ
これが普通かな?
716: 2020/12/10(木) 19:54:27.25
>>498
純正の白いケーブルと充電器使ってみ?
クソ早いから。
公式表明されてないだけでQUICKCHARGE対応してるんじゃね?
純正の白いケーブルと充電器使ってみ?
クソ早いから。
公式表明されてないだけでQUICKCHARGE対応してるんじゃね?
499: 2020/11/01(日) 11:05:48.16
2500の機種使ってる人が5000の機種使うと感じるあるあるだな
数字的には別に遅くはないんだけど
容量増えた分だけ2倍充電かかる
数字的には別に遅くはないんだけど
容量増えた分だけ2倍充電かかる
500: 2020/11/01(日) 11:10:42.03
5V2aだからそんなもん
501: 2020/11/01(日) 13:25:57.89
バッテリー5000もあれば
これぐらい充電掛かるもんなんだね
(・ω・)ノ
これぐらい充電掛かるもんなんだね
(・ω・)ノ
502: 2020/11/01(日) 13:34:34.97
充電中になってたり急速充電中になってたりするんだが
同じ給電元なのになんで変わるのか
同じ給電元なのになんで変わるのか
528: 2020/11/06(金) 06:54:42.52
>>502
ケーブルの品質悪いとなったりする気がします
ケーブルの品質悪いとなったりする気がします
503: 2020/11/01(日) 14:09:45.91
バングッドで買った端末、一年持たずに文鎮化
505: 2020/11/01(日) 21:21:21.98
>>503
原因は?
原因は?
506: 2020/11/01(日) 23:09:32.42
>>503
バングッドじゃなあ
バングッドじゃなあ
507: 2020/11/02(月) 00:34:01.71
バングッドへの熱い風評被害w
508: 2020/11/02(月) 01:31:51.20
prom3まだかね
509: 2020/11/02(月) 12:44:26.87
バングッドで買えばしょせんは1万たからな。修理屋にもか持ち込んだら1万じゃ済まない。
使い捨てスマホ。
使い捨てスマホ。
515: 2020/11/02(月) 17:56:04.77
>>509
今日から8500円になってる
グローバルって使えるの?
今日から8500円になってる
グローバルって使えるの?
510: 2020/11/02(月) 14:51:57.38
俺はそんなスマホで十分~
511: 2020/11/02(月) 16:18:15.07
ワイも十分
2chMate 0.8.10.75 dev/asus/ASUS_X00TDB/10/LT
2chMate 0.8.10.75 dev/asus/ASUS_X00TDB/10/LT
512: 2020/11/02(月) 17:09:17.43
志村1円でゲットした人も多いはず
513: 2020/11/02(月) 17:10:44.84
ステマMVNOの話はやめろ
514: 2020/11/02(月) 17:21:22.38
志村1円勢多いはずなのに日本版は1万以上するのな
516: 2020/11/02(月) 17:57:38.13
ごめんPROじゃなかった
517: 2020/11/02(月) 20:09:19.52
>>516
てめえ! ゆるす!
てめえ! ゆるす!
518: 2020/11/03(火) 07:51:31.05
へー楽天リンクいけんのか
SIMだけやってみようかな
44011掴んでるし
SIMだけやってみようかな
44011掴んでるし
519: 2020/11/03(火) 17:43:10.38
楽天アンリミ完全対応したのかな?
バージョンはどれがいいのかな?
⊂( っ´ω`)っモフモフ
バージョンはどれがいいのかな?
⊂( っ´ω`)っモフモフ
520: 2020/11/03(火) 17:45:24.73
ちなみに今
082だよ
(゚A゚;) ゴクリ
082だよ
(゚A゚;) ゴクリ
521: 2020/11/03(火) 18:00:00.25
楽天は、一度電波を掴むと使えるが、再起動すると圏外になって、再び電波を掴むまで待機してなきゃならない。
楽天が電波を掴むカラクリが解れば、普通に使えるのかも知れない。
楽天が電波を掴むカラクリが解れば、普通に使えるのかも知れない。
524: 2020/11/05(木) 01:38:47.73
>>521
前と変わってないね
(゚A゚;) ゴクリ
前と変わってないね
(゚A゚;) ゴクリ
522: 2020/11/03(火) 18:45:27.58
いまだ対応してないス。
バンド固定アプリ見つけたので、取り敢えずdocomoでband3固定してみたら固定出来たっス。
しばらくband3固定出来るか試すっス。
バンド固定アプリ見つけたので、取り敢えずdocomoでband3固定してみたら固定出来たっス。
しばらくband3固定出来るか試すっス。
523: 2020/11/04(水) 14:22:31.11
>>522
なるほど対応機種でも18掴んじゃう
とか言ってるしな
この機種は事務手数料は0になったが8000ポイントは対象外機種だな
まあ0円で実験はできるんだが
なるほど対応機種でも18掴んじゃう
とか言ってるしな
この機種は事務手数料は0になったが8000ポイントは対象外機種だな
まあ0円で実験はできるんだが
717: 2020/12/10(木) 19:55:52.48
>>523
おれも固定アプリ知りたい
おれも固定アプリ知りたい
718: 2020/12/10(木) 21:06:24.85
>>717
なんかだいぶ前だな
BAND確認アプリは入ってるが
固定は隠しコマンドでLTEオンリーにしたはず
※#※#4636#※#※だったかな
まあこの機種で楽天は使えてるのは確か
なんかだいぶ前だな
BAND確認アプリは入ってるが
固定は隠しコマンドでLTEオンリーにしたはず
※#※#4636#※#※だったかな
まあこの機種で楽天は使えてるのは確か
527: 2020/11/05(木) 21:52:58.80
>>522
そのバンド固定アプリを教えてほしいです
そのバンド固定アプリを教えてほしいです
525: 2020/11/05(木) 19:54:30.66
そうか?楽天エリアに入ったら勝手に楽天になってるけどなあ
通勤途中で圏内→圏外→圏内
通勤途中で圏内→圏外→圏内
526: 2020/11/05(木) 21:20:07.45
>>525
BAND3のまま?
BAND3のまま?
529: 2020/11/06(金) 07:51:42.43
>>526
楽天圏内BAND3、楽天圏外BAND18
楽天圏内ではローミング掴まない
楽天圏内BAND3、楽天圏外BAND18
楽天圏内ではローミング掴まない
531: 2020/11/06(金) 16:20:01.90
とりあえず通話 sms確認 あとはBAND固定か
532: 2020/11/07(土) 07:56:50.23
何かキタ━━(゚∀゚)━━!!
開発者向け?
開発者向け?
533: 2020/11/07(土) 08:10:48.00
開発者はもうAndroid11なのよね…
536: 2020/11/07(土) 11:48:18.80
>>533
そりゃgoogleの開発者はな
ここの開発者はまだ10じゃ
そりゃgoogleの開発者はな
ここの開発者はまだ10じゃ
534: 2020/11/07(土) 08:20:54.39
JP-17.2017.2008.432
ダウンロード中
ダウンロード中
535: 2020/11/07(土) 08:55:36.78
>>534
同じバージョンのWWが既に入ってたせいかなんも変わらんかった。つまんね
同じバージョンのWWが既に入ってたせいかなんも変わらんかった。つまんね
537: 2020/11/07(土) 11:50:31.20
ご教示お願いします。
データ専用sim+音声付きデータsimのデュアル運用を考えているのですが、通話中のデータ通信が出来た上で
通常の待ち受け時にはデータ専用SIMを優先使用する様に設定は出来ますでしょうか?
データ専用sim+音声付きデータsimのデュアル運用を考えているのですが、通話中のデータ通信が出来た上で
通常の待ち受け時にはデータ専用SIMを優先使用する様に設定は出来ますでしょうか?
538: 2020/11/07(土) 14:19:12.35
>>537
単純な通話優先、データ優先ではなくて?
「その都度」みたいな項目はあるけど。
単純な通話優先、データ優先ではなくて?
「その都度」みたいな項目はあるけど。
539: 2020/11/07(土) 18:26:17.83
既出かもだし誰も興味ないだろうけど、
ASUSサポに聞いたらUSBの有線LANアダプターは
この端末じゃ使えないってさ
ASUSサポに聞いたらUSBの有線LANアダプターは
この端末じゃ使えないってさ
540: 2020/11/07(土) 18:28:57.00
ほう。
541: 2020/11/07(土) 18:33:04.09
へえ。
542: 2020/11/07(土) 19:13:36.37
ふむ。
543: 2020/11/07(土) 19:14:40.98
べべんべん、はっ!!
544: 2020/11/07(土) 19:27:25.49
ふーん
545: 2020/11/07(土) 19:31:28.38
ぶりり。
546: 2020/11/07(土) 19:40:01.28
おもしろ競馬塾1996年12月号
対談・田原成貴&藤田伸二&四位洋文より
田原「ヨシトミはさぁ、自分自身を超一流騎手だと過大評価してる所が笑えるよなw
誰か言ってやれよ。ユタカやノリなんかとはモノが違うってw
上っ面だけを真似事してもしょうがないってw」
四位・藤田「ハハハハハ・・・。」
まぁ、言いたい奴には言わせておけばいいよ。
関西の天才騎手と呼ばれた田原成貴に誌上で批判されたことを受けて。
15年が過ぎた今、罪を犯して競馬界を追放された田原に対し
柴田はすでに田原を遥かに超える勝ち鞍を挙げ騎手クラブ会長も務めるなど成功を収めている。
対談・田原成貴&藤田伸二&四位洋文より
田原「ヨシトミはさぁ、自分自身を超一流騎手だと過大評価してる所が笑えるよなw
誰か言ってやれよ。ユタカやノリなんかとはモノが違うってw
上っ面だけを真似事してもしょうがないってw」
四位・藤田「ハハハハハ・・・。」
まぁ、言いたい奴には言わせておけばいいよ。
関西の天才騎手と呼ばれた田原成貴に誌上で批判されたことを受けて。
15年が過ぎた今、罪を犯して競馬界を追放された田原に対し
柴田はすでに田原を遥かに超える勝ち鞍を挙げ騎手クラブ会長も務めるなど成功を収めている。
547: 2020/11/07(土) 19:43:16.17
べん、べべんべん、ほっ!!
548: 2020/11/07(土) 20:29:10.48
ひーはぁー
549: 2020/11/08(日) 18:37:01.88
俺も楽天アンリミにしたわ
ただ一度パートナーバンドになると自動で楽天バンドに戻らんね
proM1は対象外機種だからこの位は仕方無い
ただ一度パートナーバンドになると自動で楽天バンドに戻らんね
proM1は対象外機種だからこの位は仕方無い
552: 2020/11/08(日) 19:55:44.34
>>549
Jp品?
Jp品?
554: 2020/11/08(日) 21:31:16.56
>>552
ビックカメラで買った日本版
ビックカメラで買った日本版
556: 2020/11/08(日) 21:45:21.92
>>554
そうっかぁ。
そうっかぁ。
557: 2020/11/09(月) 08:01:54.71
>>549
俺は切り替わるけどなあ、B18からB3に自動で切り替わる基地局とそうでないのがあるのかね?
俺は切り替わるけどなあ、B18からB3に自動で切り替わる基地局とそうでないのがあるのかね?
550: 2020/11/08(日) 18:38:37.33
テテンテン
551: 2020/11/08(日) 18:41:22.50
ぶんぶんぶん
553: 2020/11/08(日) 20:53:35.21
ASUS ZenFone Max Pro M1 Android 10 AOSP Software Image developer Version for JP SKU only, exclude JP SKU.
Android 10 AOSP developer version is now available. This version is only for WW SKU device
JP SKU向け、ただしJPは除く。
WW SKUのみ対象。
ハァ???
Android 10 AOSP developer version is now available. This version is only for WW SKU device
JP SKU向け、ただしJPは除く。
WW SKUのみ対象。
ハァ???
555: 2020/11/08(日) 21:39:26.80
わいww087
隠しコマンド LTEonlyからBAND3のまま
隠しコマンド LTEonlyからBAND3のまま
558: 2020/11/09(月) 08:05:28.90
俺環かもだが、「ネットワークを自動的に選択」は外してる
コレで通勤途中にB3からB18んでB3にかわるわ
コレで通勤途中にB3からB18んでB3にかわるわ
559: 2020/11/09(月) 09:40:47.49
>>558
へーいろいろだな
自動選択外すとポップアップ酷くてな
へーいろいろだな
自動選択外すとポップアップ酷くてな
560: 2020/11/09(月) 10:20:47.05
俺のはなぜかLTEonly隠しコマンドが使えないんだよなあ。
なんでだろーなんでだろ?
なんでだろーなんでだろ?
561: 2020/11/09(月) 11:09:37.70
>>560
コマンドが間違っている
コマンドが間違っている
562: 2020/11/09(月) 11:47:37.71
>>560
これ入れて、起動して、RedioInfoを選んで、「優先ネットワークを設定」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kasitskyi.hiddensettings&hl=ja&gl=US
これ入れて、起動して、RedioInfoを選んで、「優先ネットワークを設定」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kasitskyi.hiddensettings&hl=ja&gl=US
563: 2020/11/09(月) 12:59:05.62
>>562
おお、これならできた!
ありがとー
おお、これならできた!
ありがとー
564: 2020/11/12(木) 21:34:21.72
台湾版でもバンド28拾うんだな。
565: 2020/11/13(金) 21:28:14.69
M2は楽天対応かー
566: 2020/11/13(金) 22:05:45.49
いいな。
567: 2020/11/13(金) 23:26:18.27
やっと6以外のvolte対応来たか M1も信じて全裸待機だ
568: 2020/11/14(土) 00:42:57.20
>>567
だといいなぁ。
だといいなぁ。
569: 2020/11/14(土) 05:39:47.65
M2は現行商品だから対応したけどPro M1は放置だな
570: 2020/11/14(土) 09:26:59.22
先日の今更JP版開発者verのアプデはその可能性だと信じたい
571: 2020/11/14(土) 09:34:08.61
pro M1は日本じゃヨドバシカメラと志村での専売みたいなものじゃないか?
M2系は普通に販売してたけど
そう考えると尚更対応しない気がしてきた
楽天モバイル使うインド人のために更新してくれる可能性はまだある
M2系は普通に販売してたけど
そう考えると尚更対応しない気がしてきた
楽天モバイル使うインド人のために更新してくれる可能性はまだある
572: 2020/11/14(土) 16:16:44.12
VolteプロビジョニングをONにしてくれるだけでいい。
573: 2020/11/14(土) 21:18:34.93
M1は実質サポート終了だから無理ぼ
574: 2020/11/14(土) 23:44:57.74
えーそんなーぁー
自分でVolte開けろってか。
ちょっとVolteだけ解放してクレヨン。
ケチ!
自分でVolte開けろってか。
ちょっとVolteだけ解放してクレヨン。
ケチ!
575: 2020/11/15(日) 09:02:55.41
なんか来る予感!
576: 2020/11/15(日) 09:38:14.77
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
577: 2020/11/15(日) 09:44:02.75
サポートページ更新中なんか これが楽天対応案件だといいな
578: 2020/11/15(日) 10:00:37.44
ぬ?
579: 2020/11/15(日) 10:50:05.19
よっしゃああああああ
580: 2020/11/15(日) 10:57:30.37
太いうんこ出たぁ!!!
581: 2020/11/15(日) 11:02:33.82
>>580
おめっ!!
おめっ!!
582: 2020/11/15(日) 11:06:33.32
固いうんこ出たぁ!!!
583: 2020/11/15(日) 13:27:07.88
太いオティムティム入ったぁ!!!
584: 2020/11/15(日) 15:40:05.08
ゴオオオオオオオオオオオオ
来るか
来るんんか?
来るか
来るんんか?
585: 2020/11/15(日) 18:25:37.14
M1といったら今はMacの話題
586: 2020/11/16(月) 12:10:56.58
コネ━━━━('A`)━━━━…
587: 2020/11/16(月) 12:38:32.39
>>586
ネコー
ネコー
588: 2020/11/16(月) 13:44:44.69
ネコ━━━━('A`)━━━━…
589: 2020/11/16(月) 13:47:44.14
>>588
楽天で書くとID変わるよな
楽天で書くとID変わるよな
590: 2020/11/16(月) 15:05:26.07
早く早くお腹がすいた
591: 2020/11/16(月) 15:36:19.24
早く早くお腹がすいた
592: 2020/11/16(月) 16:15:29.40
早く早くお尻が割れた
593: 2020/11/16(月) 18:04:01.31
はよう
3.楽天モバイル(MNO)のVoLTEをサポート
3.楽天モバイル(MNO)のVoLTEをサポート
594: 2020/11/16(月) 21:17:46.18
>>593
およ
ワッチョイ被るんだな
およ
ワッチョイ被るんだな
595: 2020/11/16(月) 21:31:01.54
>>594
なんと
なんと
596: 2020/11/16(月) 21:45:29.00
>>594
同じ楽天で同じブラウザ使ってるからわりと簡単にかぶる。
同じ楽天で同じブラウザ使ってるからわりと簡単にかぶる。
598: 2020/11/16(月) 22:59:01.10
>>596
あ
そうなんだ
IPなきゃ自演言われちゃうわな笑
あ
そうなんだ
IPなきゃ自演言われちゃうわな笑
597: 2020/11/16(月) 22:39:22.11
ほう。
599: 2020/11/16(月) 23:46:26.37
じゃ交互で自演で(笑)
600: 2020/11/17(火) 01:13:03.74
楽天SIMを入れてからやけに電池を食うようになったんだが
何で食ってるんかな
パートナーのみエリアなんでBAND 3を常に探したりしてるんかな~
何で食ってるんかな
パートナーのみエリアなんでBAND 3を常に探したりしてるんかな~
604: 2020/11/17(火) 19:26:10.35
>>600
言われてみると減りが早くなってるかも、エリアギリだから気が付くとauになってるし
以前は帰宅時点で80%以上残ってたのが最近70切るわ
でももう買ってから2年経つからバッテリー自体弱って来てるのかも
早くM3出してくろ
言われてみると減りが早くなってるかも、エリアギリだから気が付くとauになってるし
以前は帰宅時点で80%以上残ってたのが最近70切るわ
でももう買ってから2年経つからバッテリー自体弱って来てるのかも
早くM3出してくろ
601: 2020/11/17(火) 04:44:55.67
美味しく頂きました
602: 2020/11/17(火) 09:02:06.69
うむ
603: 2020/11/17(火) 16:14:19.14
よくできました◎
605: 2020/11/18(水) 08:20:21.54
今日もアプデが無いかASUSのサイトリロードする一日が始まるお
(´・ω・`)
(´・ω・`)
606: 2020/11/18(水) 09:15:20.81
ヾ▼o・ェ・o▼
607: 2020/11/18(水) 17:06:14.20
zentalkみててもみんな激おこから諦めの境地になってるなw
書き込み量も減って他メーカーに移ってる感じ
書き込み量も減って他メーカーに移ってる感じ
608: 2020/11/18(水) 17:19:43.46
悪いが、次ASUSは無いよ
609: 2020/11/18(水) 17:20:44.62
風邪など引かぬようにお身体大切になさってください
610: 2020/11/18(水) 20:07:47.19
後継機出してくれないならいずれ他のメーカーの買うしか無いもんな
611: 2020/11/18(水) 20:10:03.94
次はシャープのAQUOSSENSE4が良さそう バッテリーは多少減るけど性能上がるしメモリも増える
613: 2020/11/18(水) 20:47:11.13
>>611
カメラがF1.8だったらよかった
カメラがF1.8だったらよかった
612: 2020/11/18(水) 20:30:47.02
楽天モバイル対応で泣いたから、umidigiに変えたわ
公式には非対応だけど、MTK機はいくらでも嬲れるから快適だわ
公式には非対応だけど、MTK機はいくらでも嬲れるから快適だわ
614: 2020/11/18(水) 20:48:16.76
>>612
変えたのに何でここにいるんだよw
変えたのに何でここにいるんだよw
615: 2020/11/18(水) 21:41:57.64
>>612
だから楽天使えると言ってんだろうど阿呆
だから楽天使えると言ってんだろうど阿呆
616: 2020/11/18(水) 22:19:18.20
>>615
あれは使えるうちに入らんだろ
あれは使えるうちに入らんだろ
617: 2020/11/19(木) 01:07:55.64
>>612
さようなら
さようなら
618: 2020/11/19(木) 05:26:14.89
VoLTEとやらが使えないだけなんじゃね?
619: 2020/11/19(木) 05:58:26.80
VoLTEが使えないと楽天linkの通話系に不具合が出る
620: 2020/11/19(木) 07:40:32.28
>>619
ちゃうわそれ以上に今のエリアで外で通話求めるのがどうかしてんだな
自宅がエリアから固定
通話は俺はドコモ
楽天に全部求めるのは危険
かりにVoLTE入ろうと持ち出しはやばいのわからんの
ちゃうわそれ以上に今のエリアで外で通話求めるのがどうかしてんだな
自宅がエリアから固定
通話は俺はドコモ
楽天に全部求めるのは危険
かりにVoLTE入ろうと持ち出しはやばいのわからんの
621: 2020/11/19(木) 08:05:34.76
>>620
おま環
おま環
622: 2020/11/19(木) 09:23:14.68
ワイモバで難しい事なしで安泰っす。
ド安定で信頼できてうれしい。ノントラブル。
ド安定で信頼できてうれしい。ノントラブル。
623: 2020/11/19(木) 12:26:36.32
楽天リンクから0570に電話かけられなかったわ
624: 2020/11/19(木) 12:57:03.42
>>623
そもそも有料だろ
そもそも有料だろ
625: 2020/11/19(木) 18:46:03.52
そろそろバッテリへたってきたので次のを買いたいが後継でないのか?
626: 2020/11/19(木) 18:59:52.08
安物路線からは決別してる
627: 2020/11/19(木) 20:05:18.36
今まで使っていたガラスフィルムが割れてしまってオススメない?
前に買っていた所が同じものうってなくて
全面保護希望なんだが
前に買っていた所が同じものうってなくて
全面保護希望なんだが
628: 2020/11/19(木) 22:25:58.17
次はモトローラのg8plusとかかね
4000mahと少し足りないんだよな…
4000mahと少し足りないんだよな…
629: 2020/11/20(金) 00:38:07.26
華為のP40liteEってのが良さそうだけどGoogle Play非対応w
630: 2020/11/20(金) 17:17:57.18
某ゲーでAR対応始めたのでやってみようと思ったが
これAR非対応なのね・・・
さすがに乗り換える時期がきたのかしらねえ
これAR非対応なのね・・・
さすがに乗り換える時期がきたのかしらねえ
631: 2020/11/20(金) 21:30:10.25
ノキアどうだろ。
632: 2020/11/20(金) 21:47:24.11
カメラの出っ張りさえ無ければredmenote9なんだけどなー。
633: 2020/11/21(土) 08:41:49.28
楽天Volte対応したM2スレで肝心の固定からの着信できないのは治ってない報告あるね
ASUSの中の人加油
ASUSの中の人加油
634: 2020/11/21(土) 09:32:51.04
ウマ・・・
635: 2020/11/21(土) 10:01:29.68
バッテリー性能がいいからいつまでも現役でゾンビのように永く使えるってのはある
636: 2020/11/21(土) 13:39:15.19
これでテザリングしてA7で使うと12Mしか出ないんだな。
Android10自体に問題あるんだな。
Android10自体に問題あるんだな。
637: 2020/11/21(土) 14:48:05.73
>>636
いやあ機種のせいじゃかなあ
おま環でしょう
いやあ機種のせいじゃかなあ
おま環でしょう
669: 2020/11/30(月) 16:51:25.96
>>636
A7と比べてこれはどうかな?
(・ω・)ノ気になってたんだよねA7
A7と比べてこれはどうかな?
(・ω・)ノ気になってたんだよねA7
671: 2020/11/30(月) 21:27:32.71
>>669
えーとA7テザリングでこれ子機Android9だと、-102dbm時に最大下47M上37Mは出たよ。
参考にしてちょ。
えーとA7テザリングでこれ子機Android9だと、-102dbm時に最大下47M上37Mは出たよ。
参考にしてちょ。
638: 2020/11/21(土) 14:48:42.76
じゃかなあとか変な日本語スマン
639: 2020/11/21(土) 16:30:42.58
じゃかな君、俺が言ってるのは機種じゃなくてOSのバージョンな。
もっと日本語勉強した方がいい。
もっと日本語勉強した方がいい。
640: 2020/11/21(土) 19:51:51.21
>>639
ドロ10一般の問題じゃない、ここ機種の開発者向け泥10の問題だろ
ドロ10一般の問題じゃない、ここ機種の開発者向け泥10の問題だろ
641: 2020/11/21(土) 20:59:27.30
>>639
お前のほうが頭悪いです草
お前のほうが頭悪いです草
642: 2020/11/21(土) 23:11:50.19
>>641
片言の変な日本語ばかりで草
じゃかなは外国人?w
片言の変な日本語ばかりで草
じゃかなは外国人?w
643: 2020/11/21(土) 23:46:12.65
お前のほうが頭悪いです草
644: 2020/11/22(日) 03:54:39.24
お前のほうが頭悪いです草
645: 2020/11/22(日) 09:23:39.22
iPhone8から替えたけどやっぱAndroid使いやすい
646: 2020/11/22(日) 19:53:53.86
あと1-2週間で10が来なかったら買い換えるわ
さすがにi/FがType-Bは古すぎるしカメラはショボすぎるし
さすがにi/FがType-Bは古すぎるしカメラはショボすぎるし
647: 2020/11/22(日) 21:30:22.44
日本版が発売されたの2年前で、台湾とかWW版はその半年くらい前だっけ?あっという間やな
648: 2020/11/22(日) 23:02:00.19
xperia1m2いいなぁと思ったけど高杉
649: 2020/11/23(月) 13:46:16.52
テテンテンテンだからAQUOSsense4lite安いしええなと思ったけど、画面小さいんだよな
650: 2020/11/23(月) 14:58:58.93
サイバーマンゲー
651: 2020/11/23(月) 15:31:49.44
お前のほうが頭悪いです草
652: 2020/11/24(火) 20:02:36.37
>>651
お主そろそろじゃぞ
お主そろそろじゃぞ
653: 2020/11/24(火) 21:44:02.45
felicaが使えないのだけが惜しいくて何か別機種探してるけれど電池持ちは捨てられない
iPhoneとかにしたら電池持ち悪いよねえ?
iPhoneとかにしたら電池持ち悪いよねえ?
654: 2020/11/24(火) 22:13:55.77
もうオーディオ問題は修正予定ないんだな
\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ
655: 2020/11/25(水) 19:23:28.82
まだだ。まだ終わらんよ
おれたちのアスーステックを信じろ
おれたちのアスーステックを信じろ
656: 2020/11/25(水) 23:13:43.95
俺も信じてるぜ さすがに寒くなって来たからパンツ一丁待機だけど
657: 2020/11/26(木) 10:42:37.73
俺もFeliCa無しでは生活できないから1号機はPixelだわ
Zenfoneはサブ機で移動中などに遊ぶ用
Zenfoneはサブ機で移動中などに遊ぶ用
658: 2020/11/26(木) 17:28:13.24
俺もおサイフケータイ使ってたときはそう思ってたけど、捨てたら捨てたでなんとかなるもんよ
659: 2020/11/26(木) 18:43:58.43
ケースにICカード入れときゃ疑似おサイフケータイよ
660: 2020/11/27(金) 12:57:42.70
>>659
一時期のiPhoneのケースはそういうの多かったね
一時期のiPhoneのケースはそういうの多かったね
661: 2020/11/28(土) 14:00:41.83
M1以外でrootなしでdiagモードに入れるスマホある?
662: 2020/11/28(土) 14:38:29.13
最近のは無理とか書いてますね。
zenfore3ぐらいは行けるんですけどね。
zenfore3ぐらいは行けるんですけどね。
663: 2020/11/28(土) 21:29:37.09
マイナポータルアプリProM2は対応しているのにProM1対応しないのなんでなの
674: 2020/11/30(月) 21:58:23.01
>>663
クソアプリと言われるのがそのへん
クソアプリと言われるのがそのへん
664: 2020/11/28(土) 22:25:40.68
まあお察しでしょ
俺はあきらめてコンビニでやったよ
俺はあきらめてコンビニでやったよ
665: 2020/11/28(土) 22:42:29.84
しかないよねぇ.............
666: 2020/11/30(月) 01:02:01.34
マイナは役所の隅っこでボランティアのおばちゃんがやってくれた
結局今はなんだかんだでパソリ買ったけど
結局今はなんだかんだでパソリ買ったけど
667: 2020/11/30(月) 02:55:01.09
あれ利用者証明4桁でシャットアウト食らった。
何でなんだろう、どうして何んだろう。
(;゜゜)う~~ううう あんまりだ…H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ AHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!おおおおおおれェェェェェのォォォォォあんしょうォォォォォがァァァァァ~~~!!
ふうーっ スッとしたぜ。
昼に市役所行ってくるぜ。
何でなんだろう、どうして何んだろう。
(;゜゜)う~~ううう あんまりだ…H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ AHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!おおおおおおれェェェェェのォォォォォあんしょうォォォォォがァァァァァ~~~!!
ふうーっ スッとしたぜ。
昼に市役所行ってくるぜ。
668: 2020/11/30(月) 09:24:20.73
>>667
ナマポだなこいつ
ナマポだなこいつ
670: 2020/11/30(月) 21:04:12.62
トウキョ オワタ
672: 2020/11/30(月) 21:46:56.92
AQUOSsense4激安で売ってたな
乗り換えたやつもいるんじゃないか
乗り換えたやつもいるんじゃないか
673: 2020/11/30(月) 21:49:23.96
志村新規ブラックになったしミオあたりで買おうかなお
675: 2020/11/30(月) 22:15:14.05
M1自体ASUSから見捨てられた端末なんだし・・・・
676: 2020/12/01(火) 20:42:10.49
10→9する方法教えてくなはれ
678: 2020/12/01(火) 21:37:26.03
>>676
やり方書いてあるよ。
やり方書いてあるよ。
677: 2020/12/01(火) 20:45:50.19
リカバリからROMを展開するだけちゃうの?
679: 2020/12/03(木) 14:14:35.92
3月からはアハモにするか
680: 2020/12/03(木) 18:23:38.17
ドコモ頑張り過ぎだろ。
他社纏めて潰すきかよ。
俺は来年7月までロハだから様子み。
他社纏めて潰すきかよ。
俺は来年7月までロハだから様子み。
681: 2020/12/03(木) 19:05:35.03
>>680
独占禁止法で他のキャリアから騒がれているので総務省の意向に従ったのだろう
楽天は完全に踏み台だな
独占禁止法で他のキャリアから騒がれているので総務省の意向に従ったのだろう
楽天は完全に踏み台だな
682: 2020/12/03(木) 19:37:22.28
俺も楽天の無料期間終わったらアハモにするわ
685: 2020/12/03(木) 21:03:59.45
格安系は月1~3GB程度のが多いから住み分けるだろ
686: 2020/12/03(木) 23:29:18.88
いま楽天だけど相当頑張ってくれないと移転だわ
しかし
国が本気で突っついたら、こんなに安くなるんだな
5gもだし
しかし
国が本気で突っついたら、こんなに安くなるんだな
5gもだし
687: 2020/12/04(金) 03:26:36.85
まあNTTもいつまで続けられるか
当然他社も黙ってないし
消耗戦ですよ
当然他社も黙ってないし
消耗戦ですよ
688: 2020/12/04(金) 08:16:47.71
楽天だと対応外だから一々手動で電波掴み直さないといけないけど、ドコモならproM1でも問題無く使えるだろうしな
689: 2020/12/04(金) 10:28:12.70
>>688
なんでBAND固定アプリ使えばいい
まあでもドコモと楽天とかの2枚刺しなら分からないでもない
これ使うなら楽天1枚でやるしかないかな
なんでBAND固定アプリ使えばいい
まあでもドコモと楽天とかの2枚刺しなら分からないでもない
これ使うなら楽天1枚でやるしかないかな
690: 2020/12/04(金) 15:02:30.40
>>689
バンド固定するならたぶんroot取らないと無理だよね?
バンド固定するならたぶんroot取らないと無理だよね?
691: 2020/12/04(金) 17:35:55.91
>>688
ahamo契約はLTEのみで今までのdocomo系とは仕様が違うから挿してみないとわからない
ahamo契約はLTEのみで今までのdocomo系とは仕様が違うから挿してみないとわからない
692: 2020/12/04(金) 17:48:28.47
つーかもうアプデもサポートもないM1を使い続ける必要もないだろw
694: 2020/12/04(金) 19:59:54.12
>>692
うるせえ黙っとけお前
うるせえ黙っとけお前
695: 2020/12/04(金) 20:15:03.41
>>694
現実から目をそらしてもいいことないぞw
おまえも俺も時代に取り残されるだけだ
来春にはASUSともおさらばするぜ
現実から目をそらしてもいいことないぞw
おまえも俺も時代に取り残されるだけだ
来春にはASUSともおさらばするぜ
693: 2020/12/04(金) 19:41:58.83
M3出てくれないかな~。
696: 2020/12/04(金) 20:55:21.08
698: 2020/12/05(土) 01:24:11.63
セキュリティアップだけはしてくれ
699: 2020/12/07(月) 00:19:07.39
セールでPixel3aXL買ったけど電池持ち悪いな
この機種やっぱり変態的に電池持ち良かったんだな
この機種やっぱり変態的に電池持ち良かったんだな
700: 2020/12/07(月) 00:57:42.68
いつしかこのバッテリーもちを当たり前だと思ってたんだ
701: 2020/12/07(月) 00:57:54.38
ぼちぼち使い始めて1年半でバッテリーが4000mahになったから次の機種迷う
702: 2020/12/07(月) 03:42:11.48
ほう。
703: 2020/12/07(月) 07:17:45.91
うちはちょうど1年で93%・4632mAhだな
もうしばらくはこれでいけそう
もうしばらくはこれでいけそう
705: 2020/12/07(月) 19:15:19.13
>>703
どうやって電池容量はかるの?
どうやって電池容量はかるの?
706: 2020/12/07(月) 19:33:29.45
>>705
あくまでキュアバッテリーとかいうアプリの推測値だよ
でも使ってる感じではたぶん合ってると思われる
あくまでキュアバッテリーとかいうアプリの推測値だよ
でも使ってる感じではたぶん合ってると思われる
704: 2020/12/07(月) 08:52:56.15
うむ
707: 2020/12/07(月) 19:37:52.76
どこのプリキュアだよw
708: 2020/12/07(月) 19:40:16.85
>>707
AccBatteryとかいうのでした
サーセンw
AccBatteryとかいうのでした
サーセンw
710: 2020/12/07(月) 21:26:46.93
>>708
さっそくインスコした。
ありがとう
さっそくインスコした。
ありがとう
709: 2020/12/07(月) 20:44:20.75
AQUOS sense4型落ちして手頃になるまで
この機種にはがんばってもらう
この機種にはがんばってもらう
711: 2020/12/08(火) 11:08:38.71
バッテリー計測アプリ自体のバッテリー消費気になって入れてないの俺だけじゃないよね
712: 2020/12/09(水) 21:13:12.77
なんだよ、俺のは買ったときから91%だぞ
713: 2020/12/09(水) 23:07:54.30
履歴ボタンでアプリ履歴一括消去する方法ないの?
714: 2020/12/10(木) 07:14:56.28
あるよ
715: 2020/12/10(木) 07:35:10.13
>>714
教えて
教えて
719: 2020/12/10(木) 21:09:43.93
即レストンクス 俺も楽天やってみるかー
720: 2020/12/10(木) 21:13:54.52
>>719
0円でいけるしな
まあ1番いいのは44011が入ってること
0円でいけるしな
まあ1番いいのは44011が入ってること
722: 2020/12/11(金) 19:05:09.59
725: 2020/12/11(金) 22:15:33.07
>>722
go
go
865: 2021/01/17(日) 18:06:10.37
>>722
楽天エリア内で無事、通話もsmsもできてしまった。
この機種DSDVってできないんだっけ?
楽天エリア内で無事、通話もsmsもできてしまった。
この機種DSDVってできないんだっけ?
721: 2020/12/10(木) 22:59:59.01
確かにAバージョンでも楽天基地局下で認証出来た。
723: 2020/12/11(金) 21:17:50.20
いつの間にか固定電話からの着信が入るように!!!!
724: 2020/12/11(金) 21:18:31.61
>>723
rakuten Mobileの話ね
rakuten Mobileの話ね
726: 2020/12/11(金) 22:46:01.21
To
727: 2020/12/11(金) 23:18:45.22
HELL
728: 2020/12/11(金) 23:21:56.54
goto 10
729: 2020/12/13(日) 10:56:30.96
βがとれてたので432の10を入れてみた。
なかなか快適
なかなか快適
732: 2020/12/13(日) 14:50:14.57
>>730
ドコモ1.3.19.余裕だから行けるしょ。
俺のband28も拾ってたよ。
>>729
開発者向けって書いてるよ。
ドコモ1.3.19.余裕だから行けるしょ。
俺のband28も拾ってたよ。
>>729
開発者向けって書いてるよ。
734: 2020/12/13(日) 16:37:23.42
>>732
ahamoはdocomo系では初めてのWCDMA無しの仕様だから対応状況は不明
ahamoはdocomo系では初めてのWCDMA無しの仕様だから対応状況は不明
735: 2020/12/13(日) 16:52:50.12
>>734
楽天と同じ事はしないと思う。
楽天と同じ事はしないと思う。
776: 2020/12/22(火) 17:41:04.32
>>732
勘違いしてたわ。βはm2だった。
でもなかなか快適。すぐpieに戻すかと思っていたが、こっち常用
勘違いしてたわ。βはm2だった。
でもなかなか快適。すぐpieに戻すかと思っていたが、こっち常用
730: 2020/12/13(日) 13:32:06.69
これでアハモいけるんかな
731: 2020/12/13(日) 14:35:59.84
>>730
多分問題無く行けるっしょ
ところで
壊れたんだけど
結構良かった
この画面の大きさで
コスパ良くてそこそこになると
sense4plusあたりかな
多分問題無く行けるっしょ
ところで
壊れたんだけど
結構良かった
この画面の大きさで
コスパ良くてそこそこになると
sense4plusあたりかな
737: 2020/12/13(日) 21:16:25.52
最近、使ってると数秒間止まる事がよくあるわ
>>731
俺もSense4+良さげと思ったけど、バッテリーの持ちがSense4と比べて若干悪いらしいのが気になる、画面小さくなるけどSense4でも良いかと思ったり
proM1は画面の大きさとバッテリーちょうど良かった
>>731
俺もSense4+良さげと思ったけど、バッテリーの持ちがSense4と比べて若干悪いらしいのが気になる、画面小さくなるけどSense4でも良いかと思ったり
proM1は画面の大きさとバッテリーちょうど良かった
733: 2020/12/13(日) 16:34:47.69
時は来た
それだけだ
それだけだ
736: 2020/12/13(日) 17:14:27.23
楽天もband3だけなら、simに電番書き込む所から始める以外は特別おかしな手順でもないし
738: 2020/12/14(月) 14:26:17.48
ボボボ
739: 2020/12/15(火) 17:59:46.85
ぼぼぼ
740: 2020/12/15(火) 19:26:58.23
sense4 plusがMNPだが25800で買えるのか・・・
741: 2020/12/15(火) 21:47:22.14
44011掴み直そうとしてもエリア内なのにSearchStoppedになってなかなか掴まないわ
買い替えた途端にproM3が出るんじゃないかと無駄な心配をしてしまう
そんな事、もうあるはず無いのに
買い替えた途端にproM3が出るんじゃないかと無駄な心配をしてしまう
そんな事、もうあるはず無いのに
743: 2020/12/15(火) 21:59:29.95
>>741
BAND固定は持ち出すから困る感じ?
BAND固定は持ち出すから困る感じ?
742: 2020/12/15(火) 21:51:01.76
志村ブラックになったからセットは買えないや
745: 2020/12/16(水) 07:38:53.08
>>742
(´・ω・`)人(´・ω・`)
(´・ω・`)人(´・ω・`)
746: 2020/12/16(水) 09:03:57.68
>>742
うむ
うむ
744: 2020/12/16(水) 05:51:05.01
これの次に何買うか
中韓メーカー避けていくと選択肢が無い
中韓メーカー避けていくと選択肢が無い
747: 2020/12/16(水) 14:13:27.93
>>744
なんかないかな
これよりcpuが上で
べらぼうに高いのは嫌だしなあ
志村402食らったし
なんかないかな
これよりcpuが上で
べらぼうに高いのは嫌だしなあ
志村402食らったし
748: 2020/12/16(水) 14:21:09.49
1円で買ったからコスパ考えるとどれも悪くなってしまうよなぁ
749: 2020/12/16(水) 14:31:24.06
>>748
だよね……
だよね……
750: 2020/12/16(水) 14:47:33.57
値段も重要だけど…
同じくらいのバッテリーもちじゃないと耐えられない身体になってしまって
そろそろ新しくしたいんだけどな
同じくらいのバッテリーもちじゃないと耐えられない身体になってしまって
そろそろ新しくしたいんだけどな
751: 2020/12/16(水) 14:53:12.52
>>750
わかる5000は必要だな
わかる5000は必要だな
752: 2020/12/16(水) 15:06:33.66
かといって10000mAhとかだと、ポケットにいれるの怖いしな
5000位がちょうど良い
5000位がちょうど良い
753: 2020/12/16(水) 16:12:45.11
>>752
核爆発とかするかな?
核爆発とかするかな?
754: 2020/12/16(水) 17:59:38.80
>>753
真冬にフルチン
真冬にフルチン
755: 2020/12/16(水) 21:28:50.41
>>754
意味が分かりませんね、こちらが真面目に答えているのに
意味が分かりませんね、こちらが真面目に答えているのに
756: 2020/12/16(水) 21:31:18.83
>>755
いや真面目ではないな核とか
怒るなよ
いや真面目ではないな核とか
怒るなよ
757: 2020/12/16(水) 21:43:16.05
なんかワロタ
758: 2020/12/16(水) 21:57:06.91
ふざけてすみませんでした
sense2とMax Pro M1の2台体制でしたが
Pixel4aとiPhoneSE2の2台体制に切り替えました
両方ともバリバリ、サクサク
早いの使うと、もう昔には戻れない
sense2とかほんとクソと思える
でも、ProM1はこのスペックなのになかなか
コスパも凄く良かった
さようなら
sense2とMax Pro M1の2台体制でしたが
Pixel4aとiPhoneSE2の2台体制に切り替えました
両方ともバリバリ、サクサク
早いの使うと、もう昔には戻れない
sense2とかほんとクソと思える
でも、ProM1はこのスペックなのになかなか
コスパも凄く良かった
さようなら
759: 2020/12/16(水) 22:12:23.27
音量ボタン触ってないのに勝手に変わる 壊れた?
760: 2020/12/16(水) 22:20:20.41
>>759
んでだ 何が候補になる?スナドラ636だっけ
XiaomiかRENOAかいな?核がないやつな
んでだ 何が候補になる?スナドラ636だっけ
XiaomiかRENOAかいな?核がないやつな
765: 2020/12/16(水) 22:49:47.26
>>759
・イヤホンが劣化して悪さしてる
・画面が脂まみれで誤作動している
・イヤホンが劣化して悪さしてる
・画面が脂まみれで誤作動している
766: 2020/12/16(水) 22:50:42.09
>>765
確かにイヤホンで聞いてるときだけなるわ
コードの根本ちょっとゆるいからリケーブルしてみる ありがと
確かにイヤホンで聞いてるときだけなるわ
コードの根本ちょっとゆるいからリケーブルしてみる ありがと
761: 2020/12/16(水) 22:23:40.42
シナはやだ
763: 2020/12/16(水) 22:32:35.74
>>761
そうか~
そうか~
762: 2020/12/16(水) 22:26:40.83
俺はZenfone Max ProでWiFi2.4GHzだけでもokな環境にできてたのでコレ
https://joshinweb.jp/outlet/31828/4582239431740.html
まだ一応Zenfoneも残してるけど
https://joshinweb.jp/outlet/31828/4582239431740.html
まだ一応Zenfoneも残してるけど
764: 2020/12/16(水) 22:35:51.03
>>762
これもタイプB?
これもタイプB?
767: 2020/12/19(土) 00:01:20.63
端子の接触悪くなって端末内での認識がヘッドセット⇔ヘッドホンでいったり来たりに
768: 2020/12/19(土) 08:12:00.26
>>767
アマゾンに部品売ってる。分解できるなら簡単に直せるよ。
USB 充電 ドック ポート 充電 コネクタ ボード フレックス リボン マイク付き For ASUS ZenFone Max Pro M1 ZB601KL ZB602KL
アマゾンに部品売ってる。分解できるなら簡単に直せるよ。
USB 充電 ドック ポート 充電 コネクタ ボード フレックス リボン マイク付き For ASUS ZenFone Max Pro M1 ZB601KL ZB602KL
771: 2020/12/20(日) 22:31:44.26
>>768
高いね
俺もマイクとイヤホンジャック壊れてるから
渡りに船なんだけど
迷う・・・
高いね
俺もマイクとイヤホンジャック壊れてるから
渡りに船なんだけど
迷う・・・
772: 2020/12/21(月) 03:40:34.36
>>767
俺も別機種でなったけど、これをイヤホンの端子に吹いてズボズボ抜き差ししたら治ったぞ
https://www.kure.com/wpkur/wp-content/uploads/2020/08/29_250.jpg
俺も別機種でなったけど、これをイヤホンの端子に吹いてズボズボ抜き差ししたら治ったぞ
https://www.kure.com/wpkur/wp-content/uploads/2020/08/29_250.jpg
769: 2020/12/20(日) 18:40:28.93
ギターピックを入れて裏蓋を開けるコツさえ分かったら基盤交換は意外とハードル低いよね
ディスプレイ交換まで行くと大変だけど
ディスプレイ交換まで行くと大変だけど
770: 2020/12/20(日) 20:43:23.90
マジか、すげーな
773: 2020/12/22(火) 14:03:59.44
買って1年だけど指紋認証の認識が鈍くなってきた
センサーの経年劣化なのか寒いから認識しにくいのか
センサーの経年劣化なのか寒いから認識しにくいのか
774: 2020/12/22(火) 14:30:44.63
指紋の経年劣化だと思う
775: 2020/12/22(火) 16:12:19.67
今年はステイホームでギター引きまくってるから、そのせいかもな
780: 2020/12/22(火) 21:02:08.00
>>775
マンドリン弾いた後の左手は認証しない
マンドリン弾いた後の左手は認証しない
777: 2020/12/22(火) 19:00:02.38
指紋認証は再起動何回かで直る
酷いときはギューッと押し付けて
やっと認識したりする
酷いときはギューッと押し付けて
やっと認識したりする
778: 2020/12/22(火) 19:11:39.22
再登録のほうが早いぞ あと5本全部同じ指登録したり
779: 2020/12/22(火) 19:15:30.58
人によっては乾燥してる時期だと指が荒れて読みにくくなる
781: 2020/12/23(水) 05:05:25.30
これをメインスマホにするのは非力かな?
AバージョンとかBバージョンとか知らずに買った4GB/64GB(15000円)が、楽天SIMのB18拾えるからBバージョンってことでラッキー
AバージョンとかBバージョンとか知らずに買った4GB/64GB(15000円)が、楽天SIMのB18拾えるからBバージョンってことでラッキー
782: 2020/12/23(水) 05:17:48.53
メインで使ってますがな
ゲームは全くやらないわけでも無いが軽いのならこれでも全然いけるし
情報端末としてならバッテリー持ちが良いのでお便利よ
ゲームは全くやらないわけでも無いが軽いのならこれでも全然いけるし
情報端末としてならバッテリー持ちが良いのでお便利よ
799: 2020/12/29(火) 05:30:39.57
>>782
felicaがないから、ID(メルペイ)使えないのがなぁ
felicaがないから、ID(メルペイ)使えないのがなぁ
801: 2020/12/29(火) 07:57:17.03
>>799
そうだ
だからバーコード決済出来る店を選んでる
そうだ
だからバーコード決済出来る店を選んでる
783: 2020/12/23(水) 11:48:49.79
台湾でAsus製品破壊運動が起こってるらしいな
784: 2020/12/23(水) 12:25:01.38
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったらdeveloper Version
と思ったらdeveloper Version
785: 2020/12/23(水) 19:31:44.61
pbrpでアップしてみた
786: 2020/12/23(水) 19:53:19.02
10の正式版キタ
SIPアカウントで電話の発信できないバグあるかも。
楽天モバイルは正式対応したのかな?
SIPアカウントで電話の発信できないバグあるかも。
楽天モバイルは正式対応したのかな?
787: 2020/12/23(水) 19:59:27.49
音は直ったの?そこだけ不安
788: 2020/12/23(水) 20:00:53.86
developerでした。失礼
789: 2020/12/23(水) 21:59:54.14
>>788
ぬか喜びさせやがって……許るさん!
ぬか喜びさせやがって……許るさん!
790: 2020/12/24(木) 12:30:15.73
最近よくフリーズするのよね
電源長押ししないと駄目なの
もう寿命なのかなぁ
電源長押ししないと駄目なの
もう寿命なのかなぁ
793: 2020/12/24(木) 14:17:45.90
>>790
こっちは勝手に再起動してることがまれによくある
こっちは勝手に再起動してることがまれによくある
791: 2020/12/24(木) 12:46:25.10
俺ならフルワイプしてROMを入れ直してみるけど
792: 2020/12/24(木) 12:56:24.60
developer楽天モバイル未対応でした。残念
794: 2020/12/24(木) 18:20:50.47
まれによくある・・・ まれによくある・・・
795: 2020/12/24(木) 21:03:50.21
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●○
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●○
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
796: 2020/12/24(木) 21:26:57.79
ネットスラングの定型句に噛み付くスレ
797: 2020/12/24(木) 21:27:00.50
AQUOSSense4プラス買おうとおもっても売り切れやんけ
798: 2020/12/24(木) 23:02:32.34
もうサポート終わってんだからアプデもパッチも来ないのは確定だうぉ
800: 2020/12/29(火) 07:26:19.15
とりあえず10のdevアップデート入れたわ
802: 2020/12/29(火) 12:00:18.58
>>800
アップデートで問題点有りますか?
やってみたいけど勇気が出ない
アップデートで問題点有りますか?
やってみたいけど勇気が出ない
809: 2020/12/29(火) 18:02:11.34
>>802
特にないですよ
良くも悪くもない
特にないですよ
良くも悪くもない
803: 2020/12/29(火) 12:42:33.27
特に問題ないよ。
楽天モバイルだと通話使えないけど。
楽天モバイルだと通話使えないけど。
806: 2020/12/29(火) 16:58:40.19
>>803
音問題はどうよ
音問題はどうよ
811: 2020/12/29(火) 22:36:35.73
>>803
アプリでの通話もダメ??
アプリでの通話もダメ??
804: 2020/12/29(火) 14:00:25.58
年末年始はどうせ暇だから俺も10dev入れてみたい気もするけど
入れたところで何がメリットがあるのかと思うと躊躇するなー
入れたところで何がメリットがあるのかと思うと躊躇するなー
805: 2020/12/29(火) 15:52:18.41
12月のセキュリティパッチの更新が出来るし
807: 2020/12/29(火) 17:26:16.96
438はセキュリティパッチが当たった以外は変化なしかな
Bluetoothの音が残念なのも改善なし
あとこれは俺環かもしれないけど、432のときはアップデートしたときやTWRPでリストアしたときにパスワードを求められて初期化必須だったのが、438では直っている気がする
Bluetoothの音が残念なのも改善なし
あとこれは俺環かもしれないけど、432のときはアップデートしたときやTWRPでリストアしたときにパスワードを求められて初期化必須だったのが、438では直っている気がする
808: 2020/12/29(火) 17:30:14.42
でも重ねて俺環かもしれないし、081→438にしたりするときはまた別かもしれないから、バックアップは推奨ね
810: 2020/12/29(火) 18:47:48.27
OS新しい方が良いよね。
やってみるかなアップデート チョイコワ!
やってみるかなアップデート チョイコワ!
812: 2020/12/29(火) 23:03:22.96
10のROMはrecovery.imgの作り方が微妙に変わるんだな
ちょっと戸惑ってしまった
ちょっと戸惑ってしまった
813: 2020/12/30(水) 01:11:29.11
10にしてみた
ナビゲーションバーって進化するんじゃなかったっけ?あれ?
ナビゲーションバーって進化するんじゃなかったっけ?あれ?
814: 2020/12/30(水) 01:24:58.72
あ、できた
システムから入るのか
システムから入るのか
815: 2020/12/30(水) 02:13:50.52
指紋認証のバイブがうざいけど、OSの挙動はほとんどまともな感じだな
この端末ではbluetooth使ってないから音の件はわからん
この端末ではbluetooth使ってないから音の件はわからん
816: 2020/12/30(水) 03:15:17.20
テザリングの速度上限直ってないよな。
817: 2020/12/30(水) 03:34:10.69
システム-操作-カメラの起動 をoffにできない バグ
818: 2020/12/30(水) 09:49:56.32
sdカードを5:5(内部:外部)にしている場合
アップデートするとどうなるの?
アップデートするとどうなるの?
819: 2020/12/30(水) 17:56:24.11
電池切れの状態から充電しながら起動したらyour device is curruptという表示が出てきた
急に壊れたと思ったけど長押ししたら普通に起動できた
海外ではよく起こってる症状らしい
あー年末なのにワイのゼンフォン傷物かよ~
急に壊れたと思ったけど長押ししたら普通に起動できた
海外ではよく起こってる症状らしい
あー年末なのにワイのゼンフォン傷物かよ~
820: 2020/12/31(木) 16:47:28.72
ワイのはBLアンロックしてroot化してるから当然それが出る
821: 2021/01/01(金) 20:06:07.12
10にしたらPieよりさらに待機電力喰わなくなった
822: 2021/01/03(日) 06:48:45.52
Pixel Experience使ってる方、画面分割できますか?
831: 2021/01/05(火) 19:01:55.16
>>822
いまさら遅いかも知らんけど、PixelExperienceも画面分割普通にできるよ。
Android10の時のでも出来たし、11でも同じようにやれば出来る。
いまさら遅いかも知らんけど、PixelExperienceも画面分割普通にできるよ。
Android10の時のでも出来たし、11でも同じようにやれば出来る。
823: 2021/01/03(日) 17:03:12.02
これベースにPro M3出さないかね。
6GB/128GBのモデルがあるんだから、それのSOCを775あたりに変えるだけでいいのに。
6GB/128GBのモデルがあるんだから、それのSOCを775あたりに変えるだけでいいのに。
830: 2021/01/04(月) 17:10:28.05
>>823
日本なら5万だな
日本なら5万だな
824: 2021/01/03(日) 17:34:49.41
儲からないからミドルレンジはやらない
825: 2021/01/03(日) 17:50:58.26
Asusの台湾は中国発言で市場失ったから無理だろ
826: 2021/01/03(日) 18:56:39.09
maxはインド市場向けだからインド市場で負けたら出さない
827: 2021/01/03(日) 19:45:07.61
つまり、まだ望みはある
828: 2021/01/04(月) 01:16:05.34
出るならとっくに情報が出てる
だからない
だからない
829: 2021/01/04(月) 09:43:56.66
ブラジルとか新興国では廉価モデル出してるから、可能性ゼロでは無いだろう
でもまぁ日本じゃやる気ないしな
でもまぁ日本じゃやる気ないしな
832: 2021/01/05(火) 19:42:40.68
旧MAXからの買い替え候補を探してるが、今さら買うのは微妙だよな…。
ちょうど今尼のタイムセールで2万切ってるが。
ちょうど今尼のタイムセールで2万切ってるが。
834: 2021/01/06(水) 01:14:51.74
>>832
他のを選ぶとしたらどんなのがあるんや?
他のを選ぶとしたらどんなのがあるんや?
833: 2021/01/05(火) 21:32:26.26
同じタイムセール中のproM2のが良いんじゃ2万4千じゃろ
835: 2021/01/06(水) 01:21:45.74
AQUOSSENSE4やろなあ
836: 2021/01/09(土) 20:03:46.85
sense4 plusがとうとう19580(税込み)でかえるぜ
SIM契約必須だがね
SIM契約必須だがね
837: 2021/01/09(土) 20:19:25.00
志村?
838: 2021/01/09(土) 22:10:01.25
ほんと次のスマホ探しに苦労するな
センス4が縛りなく20,000円で帰れば乗り換えるんだが…
センス4が縛りなく20,000円で帰れば乗り換えるんだが…
839: 2021/01/09(土) 22:15:08.91
5000mAHというのが指標になってしまうといきなり限られるからな
840: 2021/01/10(日) 16:16:33.35
加えて志村1円勢は他のどれ見てもコスパ悪く見える
841: 2021/01/10(日) 16:35:28.20
買い換えるなら春まで待った方がいいよ
NTT対策で各社いろんな施策打ってくるから
端末割引も限界までやるだろうし
NTT対策で各社いろんな施策打ってくるから
端末割引も限界までやるだろうし
842: 2021/01/12(火) 07:39:14.53
>>841
オレもそれ待ちで乞食予定
料金プランも含めて春というか早ければ3月にはなにか来るでしょ
オレもそれ待ちで乞食予定
料金プランも含めて春というか早ければ3月にはなにか来るでしょ
843: 2021/01/12(火) 11:21:41.11
この機種の代替はなにがええやろ
844: 2021/01/12(火) 17:56:56.45
sense4が9800か
小型の方だが安いのぉ
小型の方だが安いのぉ
845: 2021/01/12(火) 22:05:22.47
端末の話ではないがauが20G 2480か
禿バンが楽天攻撃し始めたしいよいよ各社宣戦布告だなw
禿バンが楽天攻撃し始めたしいよいよ各社宣戦布告だなw
846: 2021/01/12(火) 23:04:35.72
438にしたらGoogleのウィジェットが消えない!
どうやって消せば良いのかな??
87の時は長押しで消えたのだが…
どうやって消せば良いのかな??
87の時は長押しで消えたのだが…
847: 2021/01/13(水) 13:45:30.30
どうせ注意事項が山盛りでしょw
848: 2021/01/14(木) 05:02:41.14
コレに楽天モバイルのsimを刺して使えている人いる?
データは使えるんだが、通話ができんorz
データは使えるんだが、通話ができんorz
850: 2021/01/14(木) 12:28:07.50
>>848
使えてるよ通話は楽天リンク使わないと駄目だけど
使えてるよ通話は楽天リンク使わないと駄目だけど
852: 2021/01/14(木) 13:42:07.94
>>850 >>851
ウケる・・・俺と俺のスマホだけが空気読めてない・・・
1度、sim刺したまま初期化してみるわ
ウケる・・・俺と俺のスマホだけが空気読めてない・・・
1度、sim刺したまま初期化してみるわ
851: 2021/01/14(木) 13:27:32.36
>>848
楽天圏内で尚且つauローミングより楽天電波が強ければ通話も使える。
うちは楽天88dbm、auローミング77dbmでauのパワー上がって来て認証出来ない。
楽天圏内で尚且つauローミングより楽天電波が強ければ通話も使える。
うちは楽天88dbm、auローミング77dbmでauのパワー上がって来て認証出来ない。
849: 2021/01/14(木) 09:21:53.09
テスト
853: 2021/01/14(木) 15:24:30.74
うちも楽天で通話出来るしなあ
2chMate 0.8.10.77/asus/ASUS_X00TDB/10/DR
2chMate 0.8.10.77/asus/ASUS_X00TDB/10/DR
854: 2021/01/14(木) 19:12:34.28
2chMate 0.8.10.77/asus/ASUS_X00TDB/10/LR
使えてるけどBand3の掴み悪いよ、エリア内の自宅にいる間もパートナーに切り替わる事が結構ある、その都度手動で戻すけど、なぜか直前まで掴んでた44011が出て来ない時もある
バンド固定したw05にsim挿すと途切れる事なくband3掴み続けるから、た
使えてるけどBand3の掴み悪いよ、エリア内の自宅にいる間もパートナーに切り替わる事が結構ある、その都度手動で戻すけど、なぜか直前まで掴んでた44011が出て来ない時もある
バンド固定したw05にsim挿すと途切れる事なくband3掴み続けるから、た
855: 2021/01/14(木) 22:45:00.64
2chMate 0.8.10.77/asus/ASUS_X00TDB/9/DR
データだけ使ってますね
タイプssバリューと二枚差し
データだけ使ってますね
タイプssバリューと二枚差し
856: 2021/01/14(木) 22:57:36.28
前は使えてた気がするんだが、今見たら発信ok 着信ngだった→楽天link
858: 2021/01/15(金) 14:48:53.93
>>856
パートナー回線にしばらくいるとそうなる臭いんだよねえ
認証してすぐは発信もできたんだが
パートナー回線にしばらくいるとそうなる臭いんだよねえ
認証してすぐは発信もできたんだが
857: 2021/01/15(金) 11:07:14.41
楽天、通話はアプリじゃ無いと出来ない
着信は、携帯番号からは無問題だが固定電話からは不可
着信は、携帯番号からは無問題だが固定電話からは不可
859: 2021/01/15(金) 21:33:30.37
Pieから10にしたら、rakutenのつかみがメッチャ悪いんだけど、なんか対策逢ったよね??
教えて頂けると嬉しいな♡
教えて頂けると嬉しいな♡
860: 2021/01/15(金) 22:13:46.30
もともと未対応なんだしいつまでこの話してんだ
それはそうとXiaomiついに軍事企業指定されたな
それはそうとXiaomiついに軍事企業指定されたな
861: 2021/01/15(金) 23:53:38.22
OPPOなんかも時間の問題なんだろな
となるとやっぱAQUOSsenseしかねえ
となるとやっぱAQUOSsenseしかねえ
862: 2021/01/16(土) 01:01:39.16
ウイグル弾圧の一環でウイグル人を工場で強制労働させ、人件費を安く上げてた中国企業から恩恵を受けてた他国の企業も制裁対象。
だが、これは中国が外国企業に対して合弁を条件にし、出資比率で国内企業を優位に立たせていたことが免罪符になり、素直に手を切れば逃げられる。
トランプは制裁をちらつかせつつもビジネスライクな「取引」で落とし所を作っていたけど、バイデンはオバマのように「理念」を押し出すので引っ込みがつかない恐れがある。
だが、これは中国が外国企業に対して合弁を条件にし、出資比率で国内企業を優位に立たせていたことが免罪符になり、素直に手を切れば逃げられる。
トランプは制裁をちらつかせつつもビジネスライクな「取引」で落とし所を作っていたけど、バイデンはオバマのように「理念」を押し出すので引っ込みがつかない恐れがある。
863: 2021/01/16(土) 11:27:16.50
HTCのDesire 21 pro 5G
を日本で売ってくれるといいのだが。
を日本で売ってくれるといいのだが。
864: 2021/01/17(日) 10:00:46.95
>>863
2スロットかぁ
2スロットかぁ
866: 2021/01/17(日) 18:07:12.64
SIM2枚入れると楽天電波掴まなくなる
867: 2021/01/17(日) 18:26:56.33
アンドロイドバージョン9
ビルド番号は下8ケタ 20200826
シムスロット1に楽天wifi 用のSIMだけを入れ
apn設定は
名前は楽天モバイル rmobile.jp
(その他は未設定)
※♯※♯4636♯※♯※で LTE onlyって項目に切り替え3分放置すると電波繋がった。
楽天リンク経由で通話可能
SMS認証突破した。
特にルートとったりイジってないよー
その後SIMスロット2にmineo(Dプラン)のSIMを挿入するとmineo回線だけ電波きて楽天は圏外になった。
ビルド番号は下8ケタ 20200826
シムスロット1に楽天wifi 用のSIMだけを入れ
apn設定は
名前は楽天モバイル rmobile.jp
(その他は未設定)
※♯※♯4636♯※♯※で LTE onlyって項目に切り替え3分放置すると電波繋がった。
楽天リンク経由で通話可能
SMS認証突破した。
特にルートとったりイジってないよー
その後SIMスロット2にmineo(Dプラン)のSIMを挿入するとmineo回線だけ電波きて楽天は圏外になった。
868: 2021/01/17(日) 20:27:15.96
で?
869: 2021/01/17(日) 22:48:48.73
872: 2021/01/17(日) 23:41:52.85
>>869
LTE回線チェッカーアプリで確認したら
LTE回線チェッカーアプリで確認したら
873: 2021/01/18(月) 00:07:29.97
>>872
ありがとう
パートナー回線エリアだった無念
ありがとう
パートナー回線エリアだった無念
878: 2021/01/21(木) 23:17:00.75
>>873
楽天casa頼めば?
楽天casa頼めば?
879: 2021/01/22(金) 12:44:33.23
>>878
あれって、家に光回線があることが前提だろ。
ある意味ワイファイと変わらない気がする
あれって、家に光回線があることが前提だろ。
ある意味ワイファイと変わらない気がする
880: 2021/01/22(金) 17:48:33.70
>>879
だな楽天ひかりなきゃならんしな
だな楽天ひかりなきゃならんしな
881: 2021/01/22(金) 18:55:06.74
884: 2021/01/22(金) 21:18:46.90
>>881
わりぃ言い方が悪かった
固定なきゃダメでしょ
わし楽天固定代わりだからさ
持ち出しはドコモだし
わりぃ言い方が悪かった
固定なきゃダメでしょ
わし楽天固定代わりだからさ
持ち出しはドコモだし
870: 2021/01/17(日) 22:58:16.14
エリア入ってるか用分からん場所なので入ってても弱いのかもしれぬ
871: 2021/01/17(日) 23:19:50.90
うちも認証でき来たけど今は出来ない。
au電波強すぎ。
au電波強すぎ。
874: 2021/01/18(月) 13:15:21.67
ASUS日本のサポートのページが何もなくなってる。
OSのファイルも何にもない!!
俺の探し方が悪いのか?
OSのファイルも何にもない!!
俺の探し方が悪いのか?
876: 2021/01/18(月) 13:27:09.04
>>874
PCのマザーボードの方だけど、サポート空っぽになってるのはみたぞ俺も
PCのマザーボードの方だけど、サポート空っぽになってるのはみたぞ俺も
875: 2021/01/18(月) 13:27:05.48
874です。 すまぬ、今見てみたら復活していた。
昨夜のは何だったのだろう?
昨夜のは何だったのだろう?
877: 2021/01/18(月) 14:55:08.89
ふつうに今まで通り表示されてるけどな
882: 2021/01/22(金) 19:07:57.17
近所の楽天モバユーザーにただ乗りされるとか
883: 2021/01/22(金) 20:50:27.92
また勝手に電源切れてて何押してもうんともすんともいわんくなった
何ヶ月かに一回こうなるんだよなぁ。なんなんだよこれ
何ヶ月かに一回こうなるんだよなぁ。なんなんだよこれ
885: 2021/01/23(土) 04:49:50.62
>>883
自分もさっき電源切れてたわ
ここ1ヶ月で2回目
WiFi利用だから別にいいけど、メイン端末として使ってる人は不安だろうな
自分もさっき電源切れてたわ
ここ1ヶ月で2回目
WiFi利用だから別にいいけど、メイン端末として使ってる人は不安だろうな
886: 2021/01/23(土) 12:47:32.97
俺のもたまに電源落ちてる事あるな
そうなると電源ボタンかなり長めに長押ししないと起動してくれない
もう買い替えろって事なんだろな
そうなると電源ボタンかなり長めに長押ししないと起動してくれない
もう買い替えろって事なんだろな
887: 2021/01/23(土) 12:59:27.75
>>886
あるねえ
あるねえ
888: 2021/01/23(土) 19:10:20.58
そんな押しつけがましく買い換えを勧めるなら
買い換えたくなる機種を出せってんだ
買い換えたくなる機種を出せってんだ
889: 2021/01/23(土) 22:17:50.59
電源を入れると
Your device is corrupt. It can’t be trusted and may not work properly.
と表示されるようになってしまった。
もう一度ボタンを押せば、軌道はするんだけど。
Your device is corrupt. It can’t be trusted and may not work properly.
と表示されるようになってしまった。
もう一度ボタンを押せば、軌道はするんだけど。
890: 2021/01/24(日) 07:30:51.03
>>889
面倒だけど、完全初期化してみ?
面倒だけど、完全初期化してみ?
891: 2021/01/25(月) 14:51:45.39
さっき電源落ちてた
うちもときどきあるわ
うちもときどきあるわ
892: 2021/01/25(月) 15:00:08.86
電源が落ちるよりセキュリティコード入れても入れない事の方が稀によくある
893: 2021/01/25(月) 16:18:03.62
データ使用量のリセット日がキャリアの締め日とずれてるんだけど
設定に項目が見当たらないっぽいし、ファクトリーリセットかけないと
変更できない(リセット日が起算日)の?
設定に項目が見当たらないっぽいし、ファクトリーリセットかけないと
変更できない(リセット日が起算日)の?
894: 2021/01/25(月) 18:07:50.95
895: 2021/01/25(月) 18:12:00.01
国内SIMフリーだが電源落ちるのはないな
指紋認証に触っても動き鈍いのはしょっちゅうあるが
指紋認証に触っても動き鈍いのはしょっちゅうあるが
896: 2021/01/25(月) 21:13:03.91
>>895
指紋が薄くなってんじゃね
指紋が薄くなってんじゃね
898: 2021/01/26(火) 13:25:07.56
>>895
電源が落ちるのは製造仕様かロットに拠るのかも
WWのAバンドとBバンドバージョンを持ってるけど、Aは落ちたことがない、Bはたまに落ちる
電源が落ちるのは製造仕様かロットに拠るのかも
WWのAバンドとBバンドバージョンを持ってるけど、Aは落ちたことがない、Bはたまに落ちる
900: 2021/01/26(火) 14:35:34.46
>>895
志村で買って1年くらいだけど、同じく指紋認証がたまに反応しないくらいで他は元気だ
志村で買って1年くらいだけど、同じく指紋認証がたまに反応しないくらいで他は元気だ
901: 2021/01/26(火) 15:55:08.67
>>900
どこの志村?
どこの志村?
905: 2021/01/26(火) 18:11:54.32
>>901
OCN志村
楽天じゃないほう
OCN志村
楽天じゃないほう
897: 2021/01/26(火) 09:26:48.97
手動アップデートができなくなった。
899: 2021/01/26(火) 13:41:51.56
激しく落っことした直後に電源が切れて、なかなか長押しで復活しなかったから焦ったことはある
902: 2021/01/26(火) 16:01:31.36
今ってスマホ買うとしたら、どこら辺が安いん?
もちろん
契約有無で全然違うかと思うけど
次のスマホが決まらないけど、最近調子悪いから計画立てとかないとなと思って
もちろん
契約有無で全然違うかと思うけど
次のスマホが決まらないけど、最近調子悪いから計画立てとかないとなと思って
903: 2021/01/26(火) 16:12:32.02
いまならsense4じゃね
中華大好きスペック厨なら知らんが
端末買うなら志村が一番安いだろ 後ろ!後ろ!笑
ただ3月4月になったらいろいろ安くなりそうだが
中華大好きスペック厨なら知らんが
端末買うなら志村が一番安いだろ 後ろ!後ろ!笑
ただ3月4月になったらいろいろ安くなりそうだが
904: 2021/01/26(火) 17:48:06.91
>>903
今もシムラ1択かサンクスね
3月から月額安くなるから端末値上がりしたして…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今もシムラ1択かサンクスね
3月から月額安くなるから端末値上がりしたして…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
906: 2021/01/26(火) 18:21:25.31
sense4が安くなったら志村行こう
907: 2021/01/26(火) 19:10:12.85
指紋認証の登録データが全部消えるのもたまにある Android 10
コメント
コメントする