1: 2020/11/15(日) 21:25:56.11
5.4インチ?
iPhone BIGでも出たの?
※前スレ
iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1596178626/
iPhone BIGでも出たの?
※前スレ
iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1596178626/
2: 2020/11/15(日) 21:58:46.33
🌗😌💤💤
3: 2020/11/15(日) 23:11:57.21
スレ立てもつカレー (辛口) ヽ(´ω`)ノ
4: 2020/11/16(月) 02:15:51.89
不具合あるの?
まだ様子見たほうが良いのかな
まだ様子見たほうが良いのかな
5: 2020/11/16(月) 02:16:16.61
あ、SEじゃなく12MINIの事ね
6: 2020/11/16(月) 03:13:47.25
911 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5e2-ejgr)[] 2020/11/15(日) 06:05:38.19 ID:c6HSBWq80
初代SEを春に電池変えて使ってたけど今回12MINIに変えたわ
電池持ちが初代SEと同じくらいなのと片手だと持ちにくい以外は良い
指紋認証は無くても良いわ俺の指ではあんまり認証制度良くないし
【緊急】iPhone 12 mini買ったヤツ集合汁!!!!!過去最高傑作やないかこれ????? [967958243]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605265023/
5年前の機種と電池持ち変わらんとかまじかい
初代SEを春に電池変えて使ってたけど今回12MINIに変えたわ
電池持ちが初代SEと同じくらいなのと片手だと持ちにくい以外は良い
指紋認証は無くても良いわ俺の指ではあんまり認証制度良くないし
【緊急】iPhone 12 mini買ったヤツ集合汁!!!!!過去最高傑作やないかこれ????? [967958243]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605265023/
5年前の機種と電池持ち変わらんとかまじかい
7: 2020/11/16(月) 04:40:05.63
8: 2020/11/16(月) 04:42:50.31
処理速度は旧と比べて異次元
9: 2020/11/16(月) 07:45:12.14
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1282291925735796736/pu/vid/720x1280/1sxO6-oaLK352sLc.mp4
3D最適化
林檎ハイエンド
泥ハイエンド
3D最適化
林檎ハイエンド
泥ハイエンド
10: 2020/11/16(月) 08:11:31.59
いやそれをこのスレで披露されましても…
11: 2020/11/16(月) 13:21:10.50
SEとして12miniが降りてくるのを待ちますん
12: 2020/11/16(月) 17:03:00.44
12mini購入してSEのバッテリー交換
最強のサブ機の出来上がり
非正規のチェーンで3ヶ月保証有りで1000円でした
最強のサブ機の出来上がり
非正規のチェーンで3ヶ月保証有りで1000円でした
13: 2020/11/16(月) 17:10:02.92
安すぎてちょっと怖いな
GPSとか埋め込まれてそうw
GPSとか埋め込まれてそうw
15: 2020/11/16(月) 17:40:48.51
>>13
GPSなら全然良いけど盗聴器とかはガチでやめて欲しいっすね……
GPSなら全然良いけど盗聴器とかはガチでやめて欲しいっすね……
14: 2020/11/16(月) 17:31:30.27
Amazonで大容量1800mAhのバッテリー買って交換したけど電池の持ちが体感3倍くらい伸びたわ
16: 2020/11/16(月) 17:44:42.12
>>14
なんてやつ?
できればうらる貼ってくれると嬉しい
なんてやつ?
できればうらる貼ってくれると嬉しい
27: 2020/11/16(月) 23:01:34.60
>>16
「For iPhone SE 専用 1800mAh バッテリー大容量 交換用 3.82V PSE認証品 for iPhone se バッテリー 取付工具付き」
URL貼れないからタイトルで勘弁してくれ
交換後2%まで充電してから満充電してるけど明らかに前より持つようになった。
「For iPhone SE 専用 1800mAh バッテリー大容量 交換用 3.82V PSE認証品 for iPhone se バッテリー 取付工具付き」
URL貼れないからタイトルで勘弁してくれ
交換後2%まで充電してから満充電してるけど明らかに前より持つようになった。
30: 2020/11/16(月) 23:24:54.88
>>27
ありがとう
ありがとう
575: 2020/12/28(月) 18:23:16.46
>>14
それは断固として反対する
ただコントレイルが長距離路線を避けるからといってケチをつけられるのはおかしい
極端な短距離馬や典型的ステイヤーがいる確固たる中距離馬はいる
なのにグダグダ言われるのは不公平
それは断固として反対する
ただコントレイルが長距離路線を避けるからといってケチをつけられるのはおかしい
極端な短距離馬や典型的ステイヤーがいる確固たる中距離馬はいる
なのにグダグダ言われるのは不公平
17: 2020/11/16(月) 17:45:00.98
mini買って、SEはロフトベッド専用のサブ機になったわ
一日mini触った後にSE触ると、iPhone 4sの後にガラケー触って画面小せっ!ってなったあの感覚に近いものがある
一日mini触った後にSE触ると、iPhone 4sの後にガラケー触って画面小せっ!ってなったあの感覚に近いものがある
18: 2020/11/16(月) 18:42:31.22
iPhoneSE16GB、SIMロック有り(docomo)、バッテリー91、経年劣化以外の目立った傷は無し、幾らぐらいなら売れますか?iPod代わりの使おうと中古で買ったんですが、容量厳しくなってiPhone 6s128GB購入したので使わないから少しでもお金にならないかなとか思いまして。
19: 2020/11/16(月) 18:48:18.23
16は需要ないからとりあえずメルカリで5000円で様子見かな
20: 2020/11/16(月) 19:05:14.19
結局コンディションが全てを決めるだろう
箱やアダプタなど有ればなお良し
箱やアダプタなど有ればなお良し
21: 2020/11/16(月) 19:21:41.05
母ちゃんにあげたけど、年寄りの女性の手にはちょうどいいらしく気に入ってくれてるわ
替えがなくて困るわ
替えがなくて困るわ
22: 2020/11/16(月) 19:31:38.56
MVNOのsim使ってると、サブ端末あるだけで安心感半端ないわ
23: 2020/11/16(月) 20:36:01.97
大容量バッテリーなんてそもそもamazonになくね?
そもそも1800て時点で大容量じゃないし
あとamazon にある交換バッテリーて全部中華でしょ?
レビューしてる日本語がおかしいのが結構あるしサクラチェッカーやったらほとんど危険て出るし
やっぱアップルにやってもらった方が良さそう
そもそも1800て時点で大容量じゃないし
あとamazon にある交換バッテリーて全部中華でしょ?
レビューしてる日本語がおかしいのが結構あるしサクラチェッカーやったらほとんど危険て出るし
やっぱアップルにやってもらった方が良さそう
24: 2020/11/16(月) 20:54:16.23
>>23
>amazon にある交換バッテリーて全部中華でしょ?
Appleが実装してるのも中華だよ
>amazon にある交換バッテリーて全部中華でしょ?
Appleが実装してるのも中華だよ
29: 2020/11/16(月) 23:05:35.32
>>23
もともとiPhone seの純正バッテリーの容量が1624mAhだからそれよりも大容量ってことだと思う。
まあAppleにやってもらうに越したことはないがな
もともとiPhone seの純正バッテリーの容量が1624mAhだからそれよりも大容量ってことだと思う。
まあAppleにやってもらうに越したことはないがな
25: 2020/11/16(月) 21:55:36.04
今日バッテリー変えたぞ!これでまだまだ現役だぜー!!!
26: 2020/11/16(月) 22:40:03.58
自分は81%まで落ちて、シャットダウンするようになって2週間位前amaのに変えたけど100%出ていい感じ。アプリも早い。
ついでに4年位画面割れで放置してた4sも交換したが、これはTN液晶?なのか画角がめっちゃ狭くて萎える。今更返品出来んしなぁw
ついでに4年位画面割れで放置してた4sも交換したが、これはTN液晶?なのか画角がめっちゃ狭くて萎える。今更返品出来んしなぁw
28: 2020/11/16(月) 23:01:44.83
iPhone12 Pro、ちょっといっちゃってますわ(;・∀・)ww
約1600Mbpsはワロタ(;^ω^)
やっと中国に追いつけた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1319490674891223042/pu/vid/1280x720/0CShxrcXak6nIkpo.mp4
約1600Mbpsはワロタ(;^ω^)
やっと中国に追いつけた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1319490674891223042/pu/vid/1280x720/0CShxrcXak6nIkpo.mp4
31: 2020/11/17(火) 04:13:25.74
おもいっきり中国やね
絶対買わん
絶対買わん
32: 2020/11/17(火) 08:28:37.15
5sの頃Amazonで買った自称大容量バッテリーに交換したら、体感では劣化した純正バッテリーと変わらない容量だった
それ以来バッテリー交換は純正一択だ
それ以来バッテリー交換は純正一択だ
33: 2020/11/17(火) 11:01:53.36
台湾も中華とするならコンピューターの構成出来んだろ
34: 2020/11/17(火) 11:32:36.39
台湾は中華
中国は中共
中国は中共
35: 2020/11/17(火) 14:49:36.49
ミニに変える理由がない
36: 2020/11/17(火) 14:52:50.90
ミニにタコ
37: 2020/11/17(火) 21:19:50.74
交換したら設定のバッテリースクショ貼ってよ
中華はダメとか体感言われても全く参考にならない
中華はダメとか体感言われても全く参考にならない
38: 2020/11/17(火) 21:55:10.44
メルカリよりヤフオクが高く売れるんこな?
電池残り97㌫で付属品未使用で箱もありで傷も落下も無し家から持ち出しても無しけど価格はなんぼかな?
携帯少年で見ると8000円て書いてるけど…ヤフオクやと
電池残り97㌫で付属品未使用で箱もありで傷も落下も無し家から持ち出しても無しけど価格はなんぼかな?
携帯少年で見ると8000円て書いてるけど…ヤフオクやと
39: 2020/11/18(水) 07:20:37.70
スペースグレイ
ストレージ32GB
バッテリー87%
SIMフリー
目視できる傷無し
幾らで売りますか?
ストレージ32GB
バッテリー87%
SIMフリー
目視できる傷無し
幾らで売りますか?
40: 2020/11/18(水) 07:27:28.95
>>39
追加で
ボタン、動作不具合なし
iOS12.4.1
追加で
ボタン、動作不具合なし
iOS12.4.1
43: 2020/11/18(水) 10:06:40.69
>>39
5500円
5500円
41: 2020/11/18(水) 08:46:53.96
16と32はこのスレで聞いても無駄だと思うんだよね。
一生頑張るには64か128でないと。
一生頑張るには64か128でないと。
42: 2020/11/18(水) 09:19:54.35
バッテリー交換の相場っていくら?
公式も昔よりは安いんだよね
公式も昔よりは安いんだよね
44: 2020/11/18(水) 10:18:13.88
256のx持ってたが5GBも使わんかったわ
45: 2020/11/18(水) 14:54:07.71
東京都 新型コロナ 最多の493人感染確認
2020年11月18日 14時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/amp/k10012718131000.html
2020年11月18日 14時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/amp/k10012718131000.html
46: 2020/11/18(水) 16:24:54.39
こういうの貼る奴はなにがしたいのか
47: 2020/11/18(水) 17:28:09.82
今日ついにmini触ったが、ないわ
48: 2020/11/18(水) 17:43:38.83
Youtuberやネットのレビュー見てると、12miniの事を皆口を揃えて小さいって言ってるんだがこいつらメクラなんか?
どこが小さいんだこれ、初代SEと比べてかなりデカイじゃないか
しかもSE第二世代との比較ばかり
SE第二世代なんて現行機種なのに買い替える奴ほぼいねーだろ
miniを謳うなら比較対象は初代SEだろ
どこが小さいんだこれ、初代SEと比べてかなりデカイじゃないか
しかもSE第二世代との比較ばかり
SE第二世代なんて現行機種なのに買い替える奴ほぼいねーだろ
miniを謳うなら比較対象は初代SEだろ
49: 2020/11/18(水) 20:19:58.00
↑なんかあったの。
落ち着けよ。
落ち着けよ。
50: 2020/11/18(水) 23:23:56.20
今、ios13.7でメインで使ってますが、そろそろios14.2に上げた方が良いでしょうか?
51: 2020/11/19(木) 00:56:30.03
478: 2020/12/20(日) 12:41:02.30
>>51
SEの方が写真の画質にリアリティあるな
あと片手で操作できるって角に掌が全く当たってなくて横からじゃねえかよw
自己暗示の得意なやつの感想すぎてダメだこれ
SEの方が写真の画質にリアリティあるな
あと片手で操作できるって角に掌が全く当たってなくて横からじゃねえかよw
自己暗示の得意なやつの感想すぎてダメだこれ
52: 2020/11/19(木) 04:35:52.11
初代SEの16GB
だけどシステムと
その他で8GB!
apple oneが
有難い!
だけどシステムと
その他で8GB!
apple oneが
有難い!
53: 2020/11/19(木) 08:32:40.58
近所のリペアショップでバッテリー変えるかな
54: 2020/11/19(木) 10:43:12.65
保証切れてるならその辺のショップがすぐ交換してくれて安いよ
55: 2020/11/19(木) 10:58:23.81
1000円でバッテリー交換やってもらえて10分くらいで終わったよ
2ヶ月くらい前だけどまったく問題ない
たしか3ヶ月くらい保証もついてた
下手にAmazonとかでバッテリー買って自分でやるより良いと思うけどな
2ヶ月くらい前だけどまったく問題ない
たしか3ヶ月くらい保証もついてた
下手にAmazonとかでバッテリー買って自分でやるより良いと思うけどな
57: 2020/11/19(木) 11:08:13.74
>>55
どこでやってもらったの?
どこでやってもらったの?
75: 2020/11/20(金) 11:37:17.40
>>55
近所に修理店はたくさんあるけど、バッテリー交換はどこも4千円前後みたい
前に正規プロバイダで値下げ期間中にやってもらったときの方が安いような
うーん、1000円でやってくれるとこ裏山
近所に修理店はたくさんあるけど、バッテリー交換はどこも4千円前後みたい
前に正規プロバイダで値下げ期間中にやってもらったときの方が安いような
うーん、1000円でやってくれるとこ裏山
56: 2020/11/19(木) 11:02:42.65
都会ありきで物語るな
58: 2020/11/19(木) 11:47:13.87
俺らって新しいiPhone買う時に電源アダプタも新しく買わんとダメなの?
59: 2020/11/19(木) 12:13:34.36
今までiPhoneと無縁だったやつはそうなるね
イヤホンもわざわざ買いたくないし困った
イヤホンもわざわざ買いたくないし困った
64: 2020/11/19(木) 17:03:30.01
>>59
3GSにBluetoothついてからずっと無線使ってるから
穴もヘッドフォンも本当必要なかった
SEの欠点はむしろそこだなぁと思ってたり
まああんなヘッドフォンAppleにすりゃ
数百円もしないんだろうけど
パイが大きくなった分いよいよでかいよね
数百円のACアダプタやヘッドフォンが
3GSにBluetoothついてからずっと無線使ってるから
穴もヘッドフォンも本当必要なかった
SEの欠点はむしろそこだなぁと思ってたり
まああんなヘッドフォンAppleにすりゃ
数百円もしないんだろうけど
パイが大きくなった分いよいよでかいよね
数百円のACアダプタやヘッドフォンが
60: 2020/11/19(木) 13:51:36.24
32gb
バッテリー性能100で
サイクルカウント30ちょっと
傷や使用感なし
を9000で買った
バッテリー性能100で
サイクルカウント30ちょっと
傷や使用感なし
を9000で買った
61: 2020/11/19(木) 15:59:58.54
近所にiPhone修理の店見かけた
入りにくそうなんだがバッテリーやばくなったら逝ってみる
入りにくそうなんだがバッテリーやばくなったら逝ってみる
62: 2020/11/19(木) 16:07:26.59
非正規店にしてもデパートとかにも入ってる店舗があるチェーンがいいよ
あとチェーンでも店舗によって料金違うから行ける範囲の店比較して行くべき
あとチェーンでも店舗によって料金違うから行ける範囲の店比較して行くべき
63: 2020/11/19(木) 16:57:54.72
夏が来たな 暑いの
65: 2020/11/19(木) 17:49:56.56
USB-CのACアダプタは数百円では済まないしね
66: 2020/11/19(木) 18:02:39.06
6sは設定あるけどスマートバッテリーケースってSE1にはなかったの?
67: 2020/11/19(木) 20:52:41.85
大昔3GS用の追加バッテリー+TVチューナーみたいな商品なかったっけ
iPhoneってあのくらいの時期が一番ワクワク出来たんだろうなあ
当時俺はまだガラケーだったけど
iPhoneってあのくらいの時期が一番ワクワク出来たんだろうなあ
当時俺はまだガラケーだったけど
68: 2020/11/19(木) 20:54:40.69
もう初代SEでもOS14にして大丈夫?
69: 2020/11/19(木) 20:56:21.66
東京都 新型コロナ 新たに534人感染確認 過去最多を更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201119/k10012720301000.html
東京都は19日、都内で新たに534人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内で1日に500人を超えるのは初めてです。
東京都は19日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて534人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
年代別では
▽10歳未満が5人
▽10代が27人
▽20代が130人
▽30代が110人
▽40代が96人
▽50代が80人
▽60代が31人
▽70代が42人
▽80代が10人
▽90代が3人です。
都内で1日に500人を超えるのは初めてです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201119/K10012720301_2011191500_2011191916_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201119/k10012720301000.html
東京都は19日、都内で新たに534人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内で1日に500人を超えるのは初めてです。
東京都は19日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて534人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
年代別では
▽10歳未満が5人
▽10代が27人
▽20代が130人
▽30代が110人
▽40代が96人
▽50代が80人
▽60代が31人
▽70代が42人
▽80代が10人
▽90代が3人です。
都内で1日に500人を超えるのは初めてです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201119/K10012720301_2011191500_2011191916_01_02.jpg
70: 2020/11/19(木) 21:17:38.49
今初代SE iOS14.2使っているけど、たまに国際電話が来るので国際電話拒否設定と、本体で留守電機能が有ればと思う。
シャープのガラケーはこの機能が有ったのに、Appleは出来ないのかな。要望が無いのかな。
シャープのガラケーはこの機能が有ったのに、Appleは出来ないのかな。要望が無いのかな。
72: 2020/11/20(金) 01:25:40.48
>>70
そういうのはアメリカ様がうるさいからムリ
そういうのはアメリカ様がうるさいからムリ
71: 2020/11/19(木) 22:05:01.62
毎年買い替えさせる為しないだろうが。
モバブや無くて内部電池と接続する端子を付けてそれ用のバッテリーケースとかOPにあればええのに。
バッテリー容量を後で増やすOPで
重く成っても大容量電池欲しい者用にとか…
モバブや無くて内部電池と接続する端子を付けてそれ用のバッテリーケースとかOPにあればええのに。
バッテリー容量を後で増やすOPで
重く成っても大容量電池欲しい者用にとか…
73: 2020/11/20(金) 09:18:32.75
昨日今日気温が高いから夜中放置してもバッテリーが減らないわ
74: 2020/11/20(金) 11:24:28.84
中古(2017年6月製)のiPhone SEの電池の持ちが悪くなってきた、先週は充電100%でプラグを抜き立ち上げて文字入力しようとしたら電源落ちました。そのまま充電したら、40分位で100%になり持ちは悪いが普通に使えてます。(バッテリーの状態をみたら、最大容量82%)
iPhone 5 を非正規の修理屋で電池交換したら、1年半で電池が膨れ画面が持ち上がり買い替え。最寄り店の電池交換税込価格は非正規5280円・正規5940円、この価格差なら正規でと思ってますが、中古品でこのバッテリーの状態で正規の交換条件に合うんでしょうか。
iPhone 5 を非正規の修理屋で電池交換したら、1年半で電池が膨れ画面が持ち上がり買い替え。最寄り店の電池交換税込価格は非正規5280円・正規5940円、この価格差なら正規でと思ってますが、中古品でこのバッテリーの状態で正規の交換条件に合うんでしょうか。
78: 2020/11/20(金) 14:19:27.22
>>74
最大容量82%は、かなりの劣化だろ。AppleCareでの無償交換まで、あと少し。
電池の持ちが悪くなって当然だな。
最大容量82%は、かなりの劣化だろ。AppleCareでの無償交換まで、あと少し。
電池の持ちが悪くなって当然だな。
76: 2020/11/20(金) 12:11:48.62
ルミネの店だと2千円ちょいでやってくれるわ
サブ機になったけど今度持ってく
サブ機になったけど今度持ってく
77: 2020/11/20(金) 13:25:37.95
現在80%常に低電力モード活用で落ちた試しなし
79: 2020/11/20(金) 16:55:39.81
東京都 新型コロナ 新たに522人感染確認
2日連続500人超
2020年11月20日 15時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201120/k10012722471000.html
東京都は、20日午後3時時点の速報値で、都内で新たに522人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内では19日に初めて500人を超えて534人となり、これで2日連続で500人を超えました。
都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女合わせて522人です。
年代別では、
▽10歳未満が8人、
▽10代が20人、
▽20代が122人、
▽30代が89人、
▽40代が84人、
▽50代が92人、
▽60代が54人、
▽70代が33人、
▽80代が19人、
▽90代が1人です。
都内では19日に初めて500人を超えて534人となり、2日連続で500人を超えました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて3万6778人になりました。
2日連続500人超
2020年11月20日 15時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201120/k10012722471000.html
東京都は、20日午後3時時点の速報値で、都内で新たに522人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内では19日に初めて500人を超えて534人となり、これで2日連続で500人を超えました。
都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女合わせて522人です。
年代別では、
▽10歳未満が8人、
▽10代が20人、
▽20代が122人、
▽30代が89人、
▽40代が84人、
▽50代が92人、
▽60代が54人、
▽70代が33人、
▽80代が19人、
▽90代が1人です。
都内では19日に初めて500人を超えて534人となり、2日連続で500人を超えました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて3万6778人になりました。
80: 2020/11/20(金) 19:29:07.70
SEとminiを横に並べてると、SEを手に取ってしまうなー
81: 2020/11/20(金) 21:36:14.95
SE1stに14.2.1を入れた奴いるか?
82: 2020/11/20(金) 21:41:40.01
>>81
そもそも降ってこないだが
そもそも降ってこないだが
83: 2020/11/20(金) 22:42:38.56
>>81
12シリーズオンリーですよ
12シリーズオンリーですよ
90: 2020/11/21(土) 19:37:37.77
>>87
>>83 に書いてあるように、iOS14.2.1はiPhone12シリーズのみに提供されて、
iPhone6s/SE~iPhone11/SE2はiOS14.2が最新なのよ。
ちなみに、まだアップデートの打ち止めではないよ。
>>83 に書いてあるように、iOS14.2.1はiPhone12シリーズのみに提供されて、
iPhone6s/SE~iPhone11/SE2はiOS14.2が最新なのよ。
ちなみに、まだアップデートの打ち止めではないよ。
84: 2020/11/20(金) 22:46:01.65
>>81
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
85: 2020/11/21(土) 09:46:56.25
出てこいよ>>81
86: 2020/11/21(土) 13:11:27.71
>>85
なんやお前喧嘩売ってんのか?
リアルやったらおんどれ前歯折ったるけんのぅwww
なんやお前喧嘩売ってんのか?
リアルやったらおんどれ前歯折ったるけんのぅwww
89: 2020/11/21(土) 16:03:16.05
よく出てこれたな>>81ww
87: 2020/11/21(土) 14:24:42.84
12民には意味が分からんのだが、SEは上のverあたりで打ち止めってことなのか
88: 2020/11/21(土) 14:30:06.21
12民ってOS12民ってことね
俺は仲間だ
疑心暗鬼になるでない
俺は仲間だ
疑心暗鬼になるでない
91: 2020/11/21(土) 23:49:47.95
次回の(我らが初代SE含めた)通常もバージョンアップで、何かやらかしそう。 >>Appleさん
ところで、機種(シリーズ)限定のバージョンアップなんて過去にあったのかな?
本当にAppleさんには頑張って欲しいんです。
何たって利用者としては、一蓮托生なんですからね。
ところで、機種(シリーズ)限定のバージョンアップなんて過去にあったのかな?
本当にAppleさんには頑張って欲しいんです。
何たって利用者としては、一蓮托生なんですからね。
92: 2020/11/21(土) 23:51:03.21
誤記しました。
通常のバージョンアップで…、です。
通常のバージョンアップで…、です。
93: 2020/11/22(日) 00:08:10.31
4sとかiPadとかありましたよ過去に
94: 2020/11/22(日) 09:14:12.71
先週にiOS13.7から14.2にしたんですが、残り時間表示が2時間→1時間→3時間→1時間→3時間・・等ランダムに変わり、最終的に3時間掛かりました。
ネットを見ると、1時間以内の人も居る様です。今迄こんなに掛った事無く良く分からないけど、画面のWi-Fiアンテナ表示がたまに3本になってたのが時間掛かる原因なのかな。
不具合がほぼ改善されたとのネット評価を見て実行したが、自分のはSafariで yahoo検索欄の文字修正の際、本体を横にするとカーソル(縦棒)が出なかったり、出ても左に移動して途中止める位置で指を離すと左端に行ってしまう事がある。ちょっとだけ変。
ネットを見ると、1時間以内の人も居る様です。今迄こんなに掛った事無く良く分からないけど、画面のWi-Fiアンテナ表示がたまに3本になってたのが時間掛かる原因なのかな。
不具合がほぼ改善されたとのネット評価を見て実行したが、自分のはSafariで yahoo検索欄の文字修正の際、本体を横にするとカーソル(縦棒)が出なかったり、出ても左に移動して途中止める位置で指を離すと左端に行ってしまう事がある。ちょっとだけ変。
95: 2020/11/22(日) 15:48:59.83
俺もあげようか迷っている
13って別に特に快適なところとかないしそれならいっそ14のほうが便利だろうか
13って別に特に快適なところとかないしそれならいっそ14のほうが便利だろうか
96: 2020/11/23(月) 09:34:38.65
いま気がついたけど初代SEケース付きって
12miniの5.4インチケースにぴったり収まるんだな
なりすましできるぞ
12miniの5.4インチケースにぴったり収まるんだな
なりすましできるぞ
97: 2020/11/23(月) 11:23:15.55
結局バッテリー交換してしまった
miniがSE化されるまで使うかも
miniがSE化されるまで使うかも
98: 2020/11/23(月) 11:43:14.39
>>97
お具合、いかがですか?
お具合、いかがですか?
130: 2020/11/24(火) 10:42:25.62
>>98
ちょっと操作する度にごっそりバッテリーが減るようなことはなくなった。iOSは14.2
非常に快調で全然使える
まあこれが普通なのだろうけど
>>99
約2年使ったにも関わらず100%の表示の状態で交換
明らかに表示が間違っていてバッテリーは普通に劣化していたw
ちょっと操作する度にごっそりバッテリーが減るようなことはなくなった。iOSは14.2
非常に快調で全然使える
まあこれが普通なのだろうけど
>>99
約2年使ったにも関わらず100%の表示の状態で交換
明らかに表示が間違っていてバッテリーは普通に劣化していたw
131: 2020/11/24(火) 11:37:17.82
>>130
その実際に劣化してたのは交換時に店員さんに教えてもらった感じ?
自分は90%切ってるが明らかに減りっぷりがおかしい
実際はもっと酷い可能性もあるということか
その実際に劣化してたのは交換時に店員さんに教えてもらった感じ?
自分は90%切ってるが明らかに減りっぷりがおかしい
実際はもっと酷い可能性もあるということか
132: 2020/11/24(火) 12:43:53.74
>>131
つか何もしないでも半日くらいしか持たない状態になっていたw
ちなみに対面修理可能だったので端末の初期化は行わずバッテリーだけ交換した
非常に楽ちん
つか何もしないでも半日くらいしか持たない状態になっていたw
ちなみに対面修理可能だったので端末の初期化は行わずバッテリーだけ交換した
非常に楽ちん
99: 2020/11/23(月) 12:46:13.06
>>97
何パーセントで交換したんですの?
何パーセントで交換したんですの?
100: 2020/11/23(月) 14:01:50.34
>>100♪
101: 2020/11/23(月) 15:11:09.96
なんかここ人が減った気がするけど、みんなminiの街に行ったんかのう・・
この村に残っとるのはワシらだけなんじゃろうか・・
この村に残っとるのはワシらだけなんじゃろうか・・
102: 2020/11/23(月) 16:07:16.19
>>101
>ワシらだけ
そりゃまあこのスレ的にそうだろうねぇ
>ワシらだけ
そりゃまあこのスレ的にそうだろうねぇ
103: 2020/11/23(月) 16:43:45.70
12 miniに少し期待してたけど、実機さわるとめっちゃでかかった・・・
もうね乗り換え先ないやん・・・
もうね乗り換え先ないやん・・・
104: 2020/11/23(月) 17:49:58.08
>>103
裸のSEと重ねると横7mmくらいはデカめだよね
さっき実機見てきたけどデカイ
ただ、純正レザーケース付けた状態だとあんま変わらんかった
裸のSEと重ねると横7mmくらいはデカめだよね
さっき実機見てきたけどデカイ
ただ、純正レザーケース付けた状態だとあんま変わらんかった
105: 2020/11/23(月) 17:54:21.41
ケース付きのSEと裸のミニってほぼ同じサイズだぞ
106: 2020/11/23(月) 17:57:34.16
だからそう書いてんじゃねえかよ
107: 2020/11/23(月) 18:01:27.97
裸にピストル
108: 2020/11/23(月) 18:05:01.95
ミニが大きく感じるのって
ロック解除のスライド開始点が下過ぎなのが理由だと思う
これのせいで本体の下の方でホールドさせられるから
ロック解除のスライド開始点が下過ぎなのが理由だと思う
これのせいで本体の下の方でホールドさせられるから
109: 2020/11/23(月) 18:41:58.23
心に花束
110: 2020/11/23(月) 18:46:40.23
SE2安く買えたからSIM入れても使えなかったからショップ行ったらSE2専用SIMに変わって初代SEは使えなくなるらしい
SE2はデカすぎて慣れないしSEもうWiFi専用機にするしかないのかな・・・
SE2はデカすぎて慣れないしSEもうWiFi専用機にするしかないのかな・・・
111: 2020/11/23(月) 18:51:17.36
>>110
auなんか使ってる自分を恨め
auなんか使ってる自分を恨め
112: 2020/11/23(月) 19:06:26.93
miniが裸で余裕な作りなら快適なんだけど、
背面ガラスは脆い上にカメラ出っ張ってる
そして本体高い
貧乏だとあれを裸では使えないな
背面ガラスは脆い上にカメラ出っ張ってる
そして本体高い
貧乏だとあれを裸では使えないな
113: 2020/11/23(月) 19:18:11.93
mini買ったやつはXRから2年経って
下取り乗り換え組とかが多い印象
下取り乗り換え組とかが多い印象
114: 2020/11/23(月) 19:21:15.45
SEと比較したらあかんよ
あのサイズのiPhoneはもう二度と出ないのだから
あのサイズのiPhoneはもう二度と出ないのだから
115: 2020/11/23(月) 19:24:59.21
iOS13.7
バッテリー93%
文字を若干大きくしている
まだまだ普通に使えます
バッテリー93%
文字を若干大きくしている
まだまだ普通に使えます
116: 2020/11/23(月) 19:28:14.22
使える使えない判断は大抵の人はゲームなんだろうな
ゲームが快適に出来るかどうかとか
ゲームでバッテリー持ちが気になるとか
ゲームが快適に出来るかどうかとか
ゲームでバッテリー持ちが気になるとか
117: 2020/11/23(月) 19:33:26.20
SE1からminiに乗り換えたけど横も縦も長すぎて片手では無理だ
あれを小さい小さい賞賛してる記事って相当無理してるやろ
SE1の方が圧倒的に持ちやすいわ
あれを小さい小さい賞賛してる記事って相当無理してるやろ
SE1の方が圧倒的に持ちやすいわ
138: 2020/11/24(火) 21:32:32.98
>>117
SE2とminiを見てるけど確実にminiのほうがお洒落でデザインとして確実に上なのは認める。
それと、SEは指紋認証が雄だがその分画面サイズが詰まってるところがやはり見栄えが悪い。
それとサイドの処理も初期iPhoneに近いminiはデザインは勝ってるのは認めようぜ。
SE2とminiを見てるけど確実にminiのほうがお洒落でデザインとして確実に上なのは認める。
それと、SEは指紋認証が雄だがその分画面サイズが詰まってるところがやはり見栄えが悪い。
それとサイドの処理も初期iPhoneに近いminiはデザインは勝ってるのは認めようぜ。
118: 2020/11/23(月) 20:19:02.84
君が不器用なだけだろ スマホをガッチリ握ってたら無理よ
浅く握るというよりは載せて4本の指の腹で端末を親指へ誘い込むように動かしたり少し上下に動かしたり
少なくともミニならそれで全然いけるぞ
長ペリアでもいけるが敢えて片手に拘りたくないw
不器用なら簡易アクセス活かせよ
https://smcomemory.com/iphone-15244
浅く握るというよりは載せて4本の指の腹で端末を親指へ誘い込むように動かしたり少し上下に動かしたり
少なくともミニならそれで全然いけるぞ
長ペリアでもいけるが敢えて片手に拘りたくないw
不器用なら簡易アクセス活かせよ
https://smcomemory.com/iphone-15244
127: 2020/11/23(月) 22:10:39.62
>>118
全然いけるってのと、快適にいけるの差は大きいな
SEだとグリップをほぼ維持したまた画面の隅々まで手が届く
簡易アクセスも挙動がもっさりすぎて、miniだと使う意味が見当たらないかな
手の中でスライドさせた方がマシ
自分はminiに変えたけど、良かった面悪かった面で半々くらいからな
全然いけるってのと、快適にいけるの差は大きいな
SEだとグリップをほぼ維持したまた画面の隅々まで手が届く
簡易アクセスも挙動がもっさりすぎて、miniだと使う意味が見当たらないかな
手の中でスライドさせた方がマシ
自分はminiに変えたけど、良かった面悪かった面で半々くらいからな
119: 2020/11/23(月) 20:29:42.73
片手で使いたいからSE1とかminiとか使ってるのになんだこいつ
アスペかよ
アスペかよ
120: 2020/11/23(月) 20:44:11.90
>>119
だから片手でのレクチャーをしたんだが?
だから片手でのレクチャーをしたんだが?
121: 2020/11/23(月) 20:50:10.60
自分の都合の悪いことを言われるとアスペとかサイコパスとかいう風潮は何とかならんのかね
122: 2020/11/23(月) 20:53:28.64
痛いところ突かれて悔しいのは分かるが数分置いて連レスってめちゃくちゃ格好悪いぞ
126: 2020/11/23(月) 21:41:26.44
>>122
痛いところって君が片手では無理だっていうから何とか片手で持てる方法をレクチャーしただけなんだがな
君が異常に手が小さいとか障害でもない限り何とかなるレベルだとは思うが
当たり前だがディスプレイの実寸が大きくなってるからSE1と同じという訳にはいかんぞ
痛いところって君が片手では無理だっていうから何とか片手で持てる方法をレクチャーしただけなんだがな
君が異常に手が小さいとか障害でもない限り何とかなるレベルだとは思うが
当たり前だがディスプレイの実寸が大きくなってるからSE1と同じという訳にはいかんぞ
123: 2020/11/23(月) 21:04:33.62
うちの嫁、今までSE1st頑張って使ってきたけど、
ついに今日12に乗り換えたよ。
ついに今日12に乗り換えたよ。
124: 2020/11/23(月) 21:08:18.95
唇に火の酒
125: 2020/11/23(月) 21:22:42.99
そろそろ12miniとの比較やめないか
寸法や画面サイズからして比較対象ですらない
ワンルームに好んで住んでる奴に2LDKの話してもしゃーないやろ
寸法や画面サイズからして比較対象ですらない
ワンルームに好んで住んでる奴に2LDKの話してもしゃーないやろ
128: 2020/11/24(火) 01:36:13.50
背中に人生を
129: 2020/11/24(火) 06:12:02.17
12miniのバッテリー持ちてどうなの?
初代seの何割くらい良くなってるんだろうか
初代seの何割くらい良くなってるんだろうか
133: 2020/11/24(火) 13:08:19.71
表示が間違っていたと診断されたわけじゃないってことね了解
134: 2020/11/24(火) 13:25:49.88
>>133
店員にも診断されたよ
どういうツールか知らんが過去からずっと100%表示であったのを確認していた
で、これは流石におかしいですねと
店員にも診断されたよ
どういうツールか知らんが過去からずっと100%表示であったのを確認していた
で、これは流石におかしいですねと
135: 2020/11/24(火) 14:47:59.58
ずっと100%は社外バッテリーならあったけどちゃんと純正バッテリーだったの?w
136: 2020/11/24(火) 17:13:12.73
そろそろバッテリー交換の時期になった
この機種ですら片手だと親指がギリ上部端に届くレベルの短い指族だから
これ以上やられたら片手で使えなくなって不便
この機種ですら片手だと親指がギリ上部端に届くレベルの短い指族だから
これ以上やられたら片手で使えなくなって不便
137: 2020/11/24(火) 17:55:30.99
アアア アアア
139: 2020/11/24(火) 21:35:38.50
社会人でも主観とか相対とかの概念が全く無い人が多いことに驚く
140: 2020/11/24(火) 21:38:27.06
SE2の話なぞ誰もしていないが
141: 2020/11/24(火) 22:56:24.73
M字ハゲがお洒落…?
142: 2020/11/24(火) 23:15:25.12
スレタイも読めない馬鹿が長めの文で持論を展開してて草
143: 2020/11/25(水) 07:13:48.08
なぜiPhone12 nanoが発表されなかったのか
最悪、通話いらんからiPod touchのセルラー版出してくれれば・・・
最悪、通話いらんからiPod touchのセルラー版出してくれれば・・・
144: 2020/11/25(水) 13:13:55.52
最近俺の親指の認証してくれなくなった。5回に3回は外れる
145: 2020/11/25(水) 15:38:41.77
ios15からはサポート外って話が噂レベルとは言えいよいよ出てきたな
あと一年あるかないかか
あと一年あるかないかか
148: 2020/11/25(水) 16:29:39.42
>>145
14もダメだろうって言われてたけどね
まあ次の15はさすがに切られるとは思うが
14もダメだろうって言われてたけどね
まあ次の15はさすがに切られるとは思うが
156: 2020/11/25(水) 23:53:40.26
>>145
これですな
次期「iOS 15」でiPhone SE/6s/6s Plusがサポートから外れるとの報道
https://gigazine.net/news/20201123-apple-drop-support-ios-15/
これですな
次期「iOS 15」でiPhone SE/6s/6s Plusがサポートから外れるとの報道
https://gigazine.net/news/20201123-apple-drop-support-ios-15/
146: 2020/11/25(水) 15:41:25.00
末永く使いたいから普段からなるべく優しく押す、
ホームボタンの設定で指を当てて開くにしてなるべく押さない、
AssistiveTouchを活用などで軽減してる
壊れてなければ、Touch ID設定を再度やり直すとか
ホームボタンの設定で指を当てて開くにしてなるべく押さない、
AssistiveTouchを活用などで軽減してる
壊れてなければ、Touch ID設定を再度やり直すとか
147: 2020/11/25(水) 16:08:49.38
そもそも今までの流れからして15サポートされないのが当たり前かと
149: 2020/11/25(水) 17:29:25.63
タッチの反応が、、、
150: 2020/11/25(水) 17:59:40.58
次はアンドロイドに移ろうかな
イヤホンジャックあるし安いしバッテリー持つし
イヤホンジャックあるし安いしバッテリー持つし
158: 2020/11/26(木) 08:05:37.10
>>150
生理的に無理な体質になってるよ
一度旅してくるのもよかろう
すぐ戻ってくることになるだろうけど
生理的に無理な体質になってるよ
一度旅してくるのもよかろう
すぐ戻ってくることになるだろうけど
151: 2020/11/25(水) 19:40:42.61
変換アダプタ買えばいいやん
152: 2020/11/25(水) 22:09:32.15
iOS未だ12.4のまま
最新にした方が良いのだろうか
最新にした方が良いのだろうか
160: 2020/11/26(木) 13:48:50.69
>>152
OS自体の機能の差異があり
macOS、iTunesのバージョンでも
出来ることが変わってるので
それらを捨てられる(使ってない)なら
最新でもいいと思う
無論、現バージョンで使えているAppが
最新OSでも使えるなら…というのも
OS自体の機能の差異があり
macOS、iTunesのバージョンでも
出来ることが変わってるので
それらを捨てられる(使ってない)なら
最新でもいいと思う
無論、現バージョンで使えているAppが
最新OSでも使えるなら…というのも
174: 2020/11/27(金) 20:34:11.61
>>152です。
皆さんありがとうございます
とりあえず12.4のままでいく。
皆さんありがとうございます
とりあえず12.4のままでいく。
153: 2020/11/25(水) 22:16:13.60
やめた方がええな12では出来た事が13で出来ん成り更新を待てとアップルに言われたが14でも使うず…
154: 2020/11/25(水) 22:22:47.37
自分は常に最新のiOSで気分よく使わせてもらってま
気分の問題で別に人に勧めているわけではない
気分の問題で別に人に勧めているわけではない
155: 2020/11/25(水) 23:29:17.34
13来る時にそろそろ12に上げるかって思ってたのにうっかり上げるの忘れて認証期間終わったせいで未だに11だわ
157: 2020/11/26(木) 07:10:29.38
音量がデフォルト?に戻るの修正してほしい
180: 2020/11/28(土) 04:34:02.38
>>157
あ、俺とおんなじだ!
おま環かと思ってたけどSE1のエラーか
そうなんだよアプリの音量と通知音量が連動しちゃってんのよ
例えば通知音を1にしててもアプリの音量を大にしてると爆音で通知が入るという
あ、俺とおんなじだ!
おま環かと思ってたけどSE1のエラーか
そうなんだよアプリの音量と通知音量が連動しちゃってんのよ
例えば通知音を1にしててもアプリの音量を大にしてると爆音で通知が入るという
159: 2020/11/26(木) 09:52:59.37
頑張る
161: 2020/11/26(木) 18:07:36.29
両方使えばええアルヨAndroidしか楽天モバイル確認アプリ使えんので
AndroidとWindowsホンを使ってたねどiPhoneも買って両方使う事にした。
Windowsホンは短命で諦めて
AndroidとWindowsホンを使ってたねどiPhoneも買って両方使う事にした。
Windowsホンは短命で諦めて
162: 2020/11/27(金) 06:56:41.06
WindowsPhoneはMADOSMAもってたは
画面サイズと重量のバランス絶妙で続かなかったのが残念だ
スマホみたいな巨大な市場、Microsoftもうまく立ち回ればGAFAを押さえることができてたかもしれないのに
画面サイズと重量のバランス絶妙で続かなかったのが残念だ
スマホみたいな巨大な市場、Microsoftもうまく立ち回ればGAFAを押さえることができてたかもしれないのに
164: 2020/11/27(金) 09:11:51.58
通知問題は全てのVer.7以降の泥スマホで起こる
泥でも大丈夫って奴は常にスマホを触っている奴だと思ってよい
iPhone以外は絶対ダメな理由はこれ
泥でも大丈夫って奴は常にスマホを触っている奴だと思ってよい
iPhone以外は絶対ダメな理由はこれ
165: 2020/11/27(金) 10:32:22.30
>>164
全然そんなことないのだが?
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-02J/7.0/DR
全然そんなことないのだが?
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-02J/7.0/DR
170: 2020/11/27(金) 19:32:14.99
>>165,167
機種名とVerを言え
まず、誰からも電話等掛かってこないSIMを用意して入れて
スリープにしたまま1日放って置いてみろ
Twitter等の通知ONにしたものも通知が来なくなるから
機種名とVerを言え
まず、誰からも電話等掛かってこないSIMを用意して入れて
スリープにしたまま1日放って置いてみろ
Twitter等の通知ONにしたものも通知が来なくなるから
175: 2020/11/27(金) 21:16:17.85
>>170
人に頼む前に自分のandroidに電話かけたりしながらタイムラプスで撮影してよ
それ見て機種変iPhoneかandroid判断するわ
人に頼む前に自分のandroidに電話かけたりしながらタイムラプスで撮影してよ
それ見て機種変iPhoneかandroid判断するわ
176: 2020/11/27(金) 21:56:46.21
>>175
電話は問題ない
DeepSleepで電話やSMSが受けれないスマホはありえない
それ以外のアプリの話だ
分かりやすくTwitterでは必ず通知が届かないと言ったまで
電話は問題ない
DeepSleepで電話やSMSが受けれないスマホはありえない
それ以外のアプリの話だ
分かりやすくTwitterでは必ず通知が届かないと言ったまで
177: 2020/11/27(金) 22:06:19.29
>>176
電話オンリーとは書いてないけどそれで頼むよ
あと>>165に機種とか書いてあるけど何か問題あるの?
電話オンリーとは書いてないけどそれで頼むよ
あと>>165に機種とか書いてあるけど何か問題あるの?
178: 2020/11/27(金) 22:37:54.59
>>177
お前はいいよ
機種変勝手に悩んでいろ
お前はいいよ
機種変勝手に悩んでいろ
167: 2020/11/27(金) 13:31:41.02
>>164
頭の中に泥が詰まってそうw
頭の中に泥が詰まってそうw
166: 2020/11/27(金) 12:53:14.68
まぁそんな仕様がデフォなら5ちゃんにスレ立って騒ぎになってるはずだわなw
168: 2020/11/27(金) 16:43:48.84
東京都 新型コロナ 過去最多の570人感染確認
重症者は61人に
2020年11月27日 15時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733391000.html
年代別では、
▽10歳未満が14人、
▽10代が33人、
▽20代が147人、
▽30代が120人、
▽40代が76人、
▽50代が67人、
▽60代が47人、
▽70代が39人、
▽80代が22人、
▽90代が4人、
▽100歳以上が1人です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて3万9649人になりました。
5日連続の増加となり、ことし5月に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多くなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/K10012733391_2011271015_2011271454_01_02.jpg
重症者は61人に
2020年11月27日 15時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733391000.html
年代別では、
▽10歳未満が14人、
▽10代が33人、
▽20代が147人、
▽30代が120人、
▽40代が76人、
▽50代が67人、
▽60代が47人、
▽70代が39人、
▽80代が22人、
▽90代が4人、
▽100歳以上が1人です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて3万9649人になりました。
5日連続の増加となり、ことし5月に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多くなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/K10012733391_2011271015_2011271454_01_02.jpg
169: 2020/11/27(金) 16:59:10.73
くだらねえこと貼るなボケ
171: 2020/11/27(金) 19:35:03.75
スリープ中もWifiONにしまままのSIM無し機でも試せるからやってみるといい
172: 2020/11/27(金) 19:36:28.46
アプリはTwitterでやってみろ
勿論通知はONで
勿論通知はONで
173: 2020/11/27(金) 20:03:48.17
Xperiaには機種独自の省電力機能があるから通知が来なくなることもあるけど、他はそんなことないよ(スレチ失礼)
179: 2020/11/28(土) 00:46:40.35
マジで機種名あるのに聞き直してるw
頭に泥溜まりすぎてキュ~w
頭に泥溜まりすぎてキュ~w
181: 2020/11/28(土) 10:58:23.50
iOS13.7の私環では起こってないな
182: 2020/11/28(土) 12:13:51.20
あ14.2の話ね
183: 2020/11/28(土) 17:08:47.37
横からだがマジか、Spotify聴きまくりだからそれは発生すると困るな
まだ上げんとこ
まだ上げんとこ
184: 2020/11/28(土) 17:43:09.81
設定から着信音、通知音オフ
好きな音量へ
好きな音量へ
185: 2020/11/28(土) 19:59:25.19
それ意味ないw
186: 2020/11/28(土) 20:30:29.46
14.1の時は問題なかったのよ 14.2に上げたら突然 8のほうは問題ないんだが
あとホーム画面アイコン満タンで他のページからアイコン持って来てやっぱやーめた、をすると跳ね飛ばしたアイコンが次のページに行ったまま帰ってこないw
これも8なら戻ってきてくれるんだがな
あとホーム画面アイコン満タンで他のページからアイコン持って来てやっぱやーめた、をすると跳ね飛ばしたアイコンが次のページに行ったまま帰ってこないw
これも8なら戻ってきてくれるんだがな
187: 2020/11/28(土) 20:54:00.70
あーあ、こんな迷うならもうmini買ってしまおうかなあ(チラッ
189: 2020/11/28(土) 21:21:54.70
>>187
俺は(13)まで待つ。
IOSが(15)に上がらないからだ。
俺は(13)まで待つ。
IOSが(15)に上がらないからだ。
190: 2020/11/28(土) 23:49:31.80
>>189
お前だけは、未来永劫待っておれ!
お前だけは、未来永劫待っておれ!
188: 2020/11/28(土) 21:13:46.49
脱獄で簡易アクセスない?
191: 2020/11/29(日) 01:54:26.17
でもマジでどうする?
M字は好きじゃないし指紋認証ないしちょっとデカイし
でもそろそろ新しいのにしたい気持ちもあったり無かったり(チラッチラッ)
M字は好きじゃないし指紋認証ないしちょっとデカイし
でもそろそろ新しいのにしたい気持ちもあったり無かったり(チラッチラッ)
192: 2020/11/29(日) 03:33:44.69
ここで買わないと次から小さいサイズが本当に切り捨てられてしまうと思って俺は買った
反対側上部まで親指が届かないストレスが半端ない
というわけで普段使いは初代SEに戻した やっぱりこっちの方が最高に使いやすいわ
反対側上部まで親指が届かないストレスが半端ない
というわけで普段使いは初代SEに戻した やっぱりこっちの方が最高に使いやすいわ
193: 2020/11/29(日) 03:53:22.46
Mじてだれじゃたかの?又開いた娘じゃろ
197: 2020/11/29(日) 12:53:53.96
>>193
インリン・オブ・ジョイトイ
インリン・オブ・ジョイトイ
194: 2020/11/29(日) 05:07:47.01
アイコン下に移動できれば多少画面が大きくても片手で操作できるのに
上から埋まるのは本当にゴミ仕様
上から埋まるのは本当にゴミ仕様
195: 2020/11/29(日) 12:01:05.97
os14のホーム画面カスタマイズでそのへんリカバーできるんじゃないっけ
199: 2020/11/29(日) 23:36:03.98
>>195
14出る前はそんな噂もあったけど結局実装されなかった
今まで通りダミーで埋めるしかない
14出る前はそんな噂もあったけど結局実装されなかった
今まで通りダミーで埋めるしかない
196: 2020/11/29(日) 12:37:56.51
miniの後継が出なかったりminiがSEとして発売されなかったとしても来秋SE1のサポート継続有無を確認してから購入するわ
通常なら切られる筈
通常なら切られる筈
198: 2020/11/29(日) 14:52:43.03
2回目のバッテリー交換行ってくるぜ
200: 2020/11/29(日) 23:37:41.15
ついにSE2に乗り換えてしまった…
クイックスタートってアプリどころか、アプリの配置までコピーしてくれるのね
iphoneからiphoneへの乗り換えはマァジ楽だわ
SE2へ乗り換えた感想としては、バッテリーの持ちがちょっといいのと、Felicaがやっぱり便利
電車・バスもそうだけど、職場で自販機や購買行くときに財布を持っていくひと手間すらないのが地味に便利
通っているテニススクールの出席もSuicaタッチなので行ける
サイズはやっぱりちょっとだけデカい
ホームボタンダブルタップで画面の上側を下げる簡易アクセスとかもあるが、やっぱり直で画面の上側をタップするほうが早いわな
簡易アクセスを使うなら、縦幅の長さそこまで気にならないから、少しだけ横幅が細い12miniでもよかったかもしれん
クイックスタートってアプリどころか、アプリの配置までコピーしてくれるのね
iphoneからiphoneへの乗り換えはマァジ楽だわ
SE2へ乗り換えた感想としては、バッテリーの持ちがちょっといいのと、Felicaがやっぱり便利
電車・バスもそうだけど、職場で自販機や購買行くときに財布を持っていくひと手間すらないのが地味に便利
通っているテニススクールの出席もSuicaタッチなので行ける
サイズはやっぱりちょっとだけデカい
ホームボタンダブルタップで画面の上側を下げる簡易アクセスとかもあるが、やっぱり直で画面の上側をタップするほうが早いわな
簡易アクセスを使うなら、縦幅の長さそこまで気にならないから、少しだけ横幅が細い12miniでもよかったかもしれん
201: 2020/11/29(日) 23:45:11.78
あとTouch IDがやっぱり好み、Face IDは俺はそんなに…
202: 2020/11/29(日) 23:52:49.62
酔っててまとまりが無くて申し訳ないが、結論としては乗り換えるなら12miniよりSE2のが自分はおすすめかなぁ
203: 2020/11/30(月) 01:00:53.63
ありがとう。
12miniと悩んでたけど、SE 2にします。
12miniと悩んでたけど、SE 2にします。
204: 2020/11/30(月) 04:08:00.62
隠れ里SE1村からまた若人が巣立っていくのか
205: 2020/11/30(月) 07:23:19.61
オレはSEからSEに乗り換えた
206: 2020/11/30(月) 11:11:28.47
2年ちよいの使用でバッテリーの状態が89%なんだけど、5分の動画撮るだけでバッテリーが10%も減ってしまうんだがバッテリー交換したら良くなるかね?
209: 2020/11/30(月) 12:38:19.72
>>206
使用期間もバッテリー容量も俺とまるっきり同じだわ
会社で充電してるから辛うじて使えてるが、給電しなけりゃ下手すりゃ半日持たないかも
使用期間もバッテリー容量も俺とまるっきり同じだわ
会社で充電してるから辛うじて使えてるが、給電しなけりゃ下手すりゃ半日持たないかも
207: 2020/11/30(月) 11:47:02.98
そりゃ交換したら良くなるよ
208: 2020/11/30(月) 11:55:36.41
90が交換の目安だな
210: 2020/11/30(月) 12:42:12.31
>>208
マジかっ?
俺の初代SEは2年ちょいで84%なんだけど、持ち悪いわ。
保障延長したから、80%切ったら無償交換してもらうわ。
マジかっ?
俺の初代SEは2年ちょいで84%なんだけど、持ち悪いわ。
保障延長したから、80%切ったら無償交換してもらうわ。
220: 2020/12/01(火) 18:24:13.32
>>210
多分、寒いところに行くとあっという間にバッテリー残量急下降、もしくはいきなりのリブートの可能性あり…
バッテリー交換をお勧めします
多分、寒いところに行くとあっという間にバッテリー残量急下降、もしくはいきなりのリブートの可能性あり…
バッテリー交換をお勧めします
211: 2020/11/30(月) 13:16:20.80
80%になるまでは大丈夫って思ってたけど、バッテリー交換した方がメリット多そうだね
街中の携帯修理屋で3000円くらいみたいだし
街中の携帯修理屋で3000円くらいみたいだし
212: 2020/11/30(月) 13:43:09.34
常に低電力モードで問題出てないので
ずっと80%で79に全然ならない
ずっと80%で79に全然ならない
213: 2020/11/30(月) 20:04:02.26
低電力モードを常にオンにしてみたけど、少し電池が持つ気がする。
気のせいかな。
気のせいかな。
214: 2020/11/30(月) 20:12:32.36
気がするどころじゃないよ
突然落ちたり再起動する事も全くなくなる
突然落ちたり再起動する事も全くなくなる
215: 2020/11/30(月) 21:58:26.62
バイクのってると20%切るといきなり画面消えたりする。
低電力モードに切り替えたくても走ってる最中触れないからね。
低電力モードに切り替えたくても走ってる最中触れないからね。
216: 2020/12/01(火) 00:37:39.00
俺もメインはiPhoneだが両方持ち
変にAndroidを貶める必要はない俺は85%で体感60%くらいだった
変にAndroidを貶める必要はない俺は85%で体感60%くらいだった
217: 2020/12/01(火) 10:08:35.10
未だに月1GBのプランで頑張り続けてる俺
今日やっと低速から解放
今日やっと低速から解放
218: 2020/12/01(火) 12:19:37.72
キャリアのか? サブブランドに乗り換えたらどや ほぼ不満はないぞ
219: 2020/12/01(火) 15:45:43.21
DVDVでキャリアのカケホと1GB段階プランをスマホスタート割で永年割引受けつつデータ専用で3GB1000円がベストかな
221: 2020/12/01(火) 20:34:23.10
今年もバッテリーに過酷な冬がやってくる
222: 2020/12/02(水) 00:23:52.75
北海道住まいの人はどうしてんだろうな
224: 2020/12/02(水) 07:43:41.64
>>222
外側のポケットには入れない。
−10度で外側のポケットに入れていたら100%が1分で電源が落ちた。
外側のポケットには入れない。
−10度で外側のポケットに入れていたら100%が1分で電源が落ちた。
225: 2020/12/02(水) 08:00:52.84
>>222
バッテリー残量50%以下にしないってのが心がけてることだけど、それでも落ちる時は落ちる。
写真撮ろうと取り出してカメラ起動した瞬間に電源落ちるのだけは
どうにかしてほしいなあ。
暖かいところにしまったり持ち込んだりすれば結露するしで、過酷ですよ。
バッテリー残量50%以下にしないってのが心がけてることだけど、それでも落ちる時は落ちる。
写真撮ろうと取り出してカメラ起動した瞬間に電源落ちるのだけは
どうにかしてほしいなあ。
暖かいところにしまったり持ち込んだりすれば結露するしで、過酷ですよ。
223: 2020/12/02(水) 05:39:09.55
50%ぐらいまではゆるゆる減ってきているのに、そこから急激に10%以下に落ちる現象,自分のSEでも起きるようになって調べたらやっぱりバッテリーなんだな
設定で見たら84%なのであと一息がんばれるかと思ってたんだが、寒い季節というのも原因なのかね
設定で見たら84%なのであと一息がんばれるかと思ってたんだが、寒い季節というのも原因なのかね
226: 2020/12/02(水) 11:46:55.00
電池劣化は蓄電容量の%以外に電池の内部抵抗増加がある
内部抵抗が高いと起動時の大電流で電池の端子電圧が下がり容量10%以下と誤判断される
温めても治らないので電池交換がおすすめ
内部抵抗が高いと起動時の大電流で電池の端子電圧が下がり容量10%以下と誤判断される
温めても治らないので電池交換がおすすめ
227: 2020/12/02(水) 12:04:34.43
やはりSEは寒さに弱いのね
最近のiPhoneはどうなんだろう?
最近のiPhoneはどうなんだろう?
229: 2020/12/02(水) 12:46:58.09
>>227
北海道旅行の時に自分のSEは速攻で落ちたけど家族のXRは全然平気だったから
最近のiPhoneは耐水防塵だし比較的大丈夫じゃないかな
北海道旅行の時に自分のSEは速攻で落ちたけど家族のXRは全然平気だったから
最近のiPhoneは耐水防塵だし比較的大丈夫じゃないかな
236: 2020/12/03(木) 01:28:06.00
>>229
情報ありがとう
現在泥なんだけど
昔使ってたSE復活させるか
新しいiPhoneにするか悩んでたもので
情報ありがとう
現在泥なんだけど
昔使ってたSE復活させるか
新しいiPhoneにするか悩んでたもので
237: 2020/12/03(木) 01:40:52.19
>>236
マイナス10度以内ならそうそう落ちることもなかったけどカメラ使うと落ちやすいかも
マイナス10度以内ならそうそう落ちることもなかったけどカメラ使うと落ちやすいかも
228: 2020/12/02(水) 12:06:55.29
「SEは」って・・・
230: 2020/12/02(水) 12:51:52.95
6Sも寒いと挙動不審になってた
231: 2020/12/02(水) 14:29:45.05
寒いのもだけどGPS使うと(MAP)凄い勢いでバッテリーが減っていくわ
232: 2020/12/02(水) 16:30:06.38
東京都 新たに500人感染確認 水曜としては最多
2020年12月2日 15時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012742111000.html
年代別では、
10歳未満が20人
10代が30人
20代が125人
30代が81人
40代が75人
50代が62人
60代が37人
70代が36人
80代が27人
90代が6人
100歳以上が1人
です。
1日の感染の確認が500人台になるのは、4日前の先月28日以来です。また、水曜日としては、先月18日の485人を上回りこれまでで最も多くなりました。
これで都内で感染が確認されたのは、合わせて4万1811人になりました。
http://a.kota2.net/2012021517321733.jpg
http://a.kota2.net/2012021517340465.jpg
http://a.kota2.net/2012021517351475.jpg
http://a.kota2.net/2012021501508294.jpg
http://a.kota2.net/2012021533267745.jpg
http://a.kota2.net/2012021533279299.jpg
http://a.kota2.net/2012021533292266.jpg
2020年12月2日 15時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012742111000.html
年代別では、
10歳未満が20人
10代が30人
20代が125人
30代が81人
40代が75人
50代が62人
60代が37人
70代が36人
80代が27人
90代が6人
100歳以上が1人
です。
1日の感染の確認が500人台になるのは、4日前の先月28日以来です。また、水曜日としては、先月18日の485人を上回りこれまでで最も多くなりました。
これで都内で感染が確認されたのは、合わせて4万1811人になりました。
http://a.kota2.net/2012021517321733.jpg
http://a.kota2.net/2012021517340465.jpg
http://a.kota2.net/2012021517351475.jpg
http://a.kota2.net/2012021501508294.jpg
http://a.kota2.net/2012021533267745.jpg
http://a.kota2.net/2012021533279299.jpg
http://a.kota2.net/2012021533292266.jpg
233: 2020/12/02(水) 21:31:13.11
腹巻きにカイロいれて簀巻きにする
234: 2020/12/03(木) 00:31:23.87
非正規店でバッテリー交換したが、減りが早い
最大容量100%だけど、正規で交換しようか悩む
最大容量100%だけど、正規で交換しようか悩む
235: 2020/12/03(木) 00:45:07.78
apple storeで2回目のバッテリー交換後、2ヶ月で画面が浮き上がり始めた。
バッテリー100%なのに、もしかして膨らんでる!?
充電中に枕元で爆発したら嫌なんで、apple storeに点検して貰ったらバッテリーは大丈夫だったが、液晶が基板?から浮き上がり始めてると。。。
何故か無料修理だった♪
これって前回のバッテリー交換後の保証3ヶ月ってバッテリー以外にも有効なんか?
バッテリー100%なのに、もしかして膨らんでる!?
充電中に枕元で爆発したら嫌なんで、apple storeに点検して貰ったらバッテリーは大丈夫だったが、液晶が基板?から浮き上がり始めてると。。。
何故か無料修理だった♪
これって前回のバッテリー交換後の保証3ヶ月ってバッテリー以外にも有効なんか?
253: 2020/12/03(木) 22:59:49.27
>>235
>液晶が基板?から浮き上がり始めてると。。。
液晶面開くの下手くそがやるとそうなる
ダメな修理人ににあたったね
無料なのは当然だよ
>液晶が基板?から浮き上がり始めてると。。。
液晶面開くの下手くそがやるとそうなる
ダメな修理人ににあたったね
無料なのは当然だよ
238: 2020/12/03(木) 13:14:28.30
バッテリ状態が著しく劣化しているとの表示でたわ(´・ω・`)
247: 2020/12/03(木) 20:55:43.35
>>238
何%っすか? 79?
何%っすか? 79?
249: 2020/12/03(木) 21:54:52.97
>>247
93%
使用中減りが異常に早くなってました
93%
使用中減りが異常に早くなってました
256: 2020/12/04(金) 17:45:47.66
>>249
純正バッテリーでその表示なら問題ありですな
純正バッテリーでその表示なら問題ありですな
239: 2020/12/03(木) 14:08:29.90
アポーでバッテリー交換すると幾らかかるん?
240: 2020/12/03(木) 14:42:31.10
5000円ぐらい取られるんじゃない?
241: 2020/12/03(木) 14:53:30.36
6000円だと思う
242: 2020/12/03(木) 15:12:12.90
いや、7000円ちゃうかな
243: 2020/12/03(木) 15:40:03.39
東京都 新型コロナ 新たに533人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743901000.html
東京都は、3日午後3時時点の速報値で都内で新たに533人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
木曜日としては、これまでで最も多かった11月19日の533人に並び、過去最多となりました。
1日の感染の確認が500人以上となるのは2日連続です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万2344人になりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/K10012743901_2012031453_2012031505_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743901000.html
東京都は、3日午後3時時点の速報値で都内で新たに533人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
木曜日としては、これまでで最も多かった11月19日の533人に並び、過去最多となりました。
1日の感染の確認が500人以上となるのは2日連続です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万2344人になりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/K10012743901_2012031453_2012031505_01_02.jpg
244: 2020/12/03(木) 16:25:44.60
今のうちにSEのサブ機を確保しないと不安になった
アポストまでコロナ怖くて行けないマン
近所の修理屋をグーグルマップで見たら怪しそうな店しかない
アポストまでコロナ怖くて行けないマン
近所の修理屋をグーグルマップで見たら怪しそうな店しかない
245: 2020/12/03(木) 17:00:50.42
非正規でバッテリー交換してても、普通に正規店で金払って交換してくれるよね?
248: 2020/12/03(木) 21:26:04.13
>>245
一度社外品のバッテリー入れると、二度と正規のバッテリー入れられない
85%切っててSEに愛着ある人は本格的に冬迎える前にバッテリー変えた方がいいよ
正規で6000円くらい
一度社外品のバッテリー入れると、二度と正規のバッテリー入れられない
85%切っててSEに愛着ある人は本格的に冬迎える前にバッテリー変えた方がいいよ
正規で6000円くらい
250: 2020/12/03(木) 22:12:33.59
>>248
ありゃりゃ…
ありゃりゃ…
251: 2020/12/03(木) 22:13:31.67
>>248
回答ありがとうございます
社外品入れてしまった
回答ありがとうございます
社外品入れてしまった
254: 2020/12/03(木) 23:02:30.17
>>251
経験則では
どこだったか忘れてしまったけど
正規代理店でやってもらったって言えば大丈夫
中でどんなバッテリを載せてたか
こっちはわからんしね
経験則では
どこだったか忘れてしまったけど
正規代理店でやってもらったって言えば大丈夫
中でどんなバッテリを載せてたか
こっちはわからんしね
257: 2020/12/04(金) 23:23:53.68
>>254
ありがとう
非正規品のバッテリーみても分からないものなんですか?
ありがとう
非正規品のバッテリーみても分からないものなんですか?
246: 2020/12/03(木) 20:25:22.20
252: 2020/12/03(木) 22:43:17.92
Androidより電池交換が安く成ったな
255: 2020/12/04(金) 15:12:33.63
>>252
どゆこと!?
どゆこと!?
258: 2020/12/05(土) 03:57:31.27
醤油事
259: 2020/12/05(土) 04:03:49.95
純正バッテリーにはリンゴマークがあるからバレる
264: 2020/12/05(土) 13:32:27.68
>>259
なるほど。iPhone 5の時、別々の非正規店で2回電池交換したけど、2回目の時奥から作業者が戻って来て、「初めてでは無いですね」と聞かれた。林檎マークでしたか。
なるほど。iPhone 5の時、別々の非正規店で2回電池交換したけど、2回目の時奥から作業者が戻って来て、「初めてでは無いですね」と聞かれた。林檎マークでしたか。
260: 2020/12/05(土) 06:17:18.80
2年使ってサイクル600弱の89%だけど、
後2年使おうと考えたら今交換しとかないと
バッテリー以外の何かが先に壊れて使えなくなりそうな気がするw
指紋センサーとかイヤホンジャックとか、既にたまに微妙な動きするし...
後2年使おうと考えたら今交換しとかないと
バッテリー以外の何かが先に壊れて使えなくなりそうな気がするw
指紋センサーとかイヤホンジャックとか、既にたまに微妙な動きするし...
261: 2020/12/05(土) 10:31:51.74
朝にバッテリーがいきなり0になって再起動して元に戻る
しかし何もしてなくても減りがやたら早い
しかし何もしてなくても減りがやたら早い
262: 2020/12/05(土) 10:35:14.03
2016年に買って2018年にバッテリー替えてる
マナーモードにすると、マナーモード解除されたり戻ったり
バッテリーも90%で替え時だな
マナーモードにすると、マナーモード解除されたり戻ったり
バッテリーも90%で替え時だな
263: 2020/12/05(土) 12:23:46.46
SEのバッテリーってなんか特に寒さに弱い気がするな
バッテリー状態100%の新品状態でも寒いと残量表示が不安定
春先暖かくなってくると安定し出す
5sの頃は冬場でもここまで不安定じゃなかったのに
バッテリー状態100%の新品状態でも寒いと残量表示が不安定
春先暖かくなってくると安定し出す
5sの頃は冬場でもここまで不安定じゃなかったのに
265: 2020/12/05(土) 14:54:59.58
バレるのか…
また非正規店いくしかないか
また非正規店いくしかないか
266: 2020/12/05(土) 15:59:52.35
東京都 新型コロナ 最多の584人感染確認
2020年12月5日 15時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/k10012747721000.html
年代別では
▽10歳未満が11人
▽10代が34人
▽20代が137人
▽30代が110人
▽40代が95人
▽50代が83人
▽60代が44人
▽70代が36人
▽80代が25人
▽90代が8人
▽100歳以上が1人です。
1日の人数としては先月27日の570人を上回って、これまでで最も多くなりました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万3377人になりました。
都の基準で集計した5日時点の重症患者は、4日より2人増えて55人でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/K10012747721_2012051421_2012051456_01_02.jpg
2020年12月5日 15時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/k10012747721000.html
年代別では
▽10歳未満が11人
▽10代が34人
▽20代が137人
▽30代が110人
▽40代が95人
▽50代が83人
▽60代が44人
▽70代が36人
▽80代が25人
▽90代が8人
▽100歳以上が1人です。
1日の人数としては先月27日の570人を上回って、これまでで最も多くなりました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万3377人になりました。
都の基準で集計した5日時点の重症患者は、4日より2人増えて55人でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/K10012747721_2012051421_2012051456_01_02.jpg
267: 2020/12/05(土) 17:04:20.55
冬の運動時に体温の伝わる腹回りに巻くバッグ?使うとバッテリーの減りが緩やかな気がする
普通に外ポケットに入れてたりすると1時間で40%くらい落ちたりするけど。
普通に外ポケットに入れてたりすると1時間で40%くらい落ちたりするけど。
268: 2020/12/05(土) 19:59:24.20
SEのバッテリーは寒いとゼロ表示になって電源落ちるよ
でも温めると充電しなくても復帰する
でも温めると充電しなくても復帰する
329: 2020/12/10(木) 19:40:17.43
>>268
初めて知った。エアコンつけたら無くなったし
初めて知った。エアコンつけたら無くなったし
269: 2020/12/05(土) 21:07:14.05
厳冬期の朝はSEの残量表示が狂ってるけど再起動すれば直る
270: 2020/12/06(日) 04:35:36.36
12ミニ見てSEサブ機で使いたいんだがiOS14.2でもヌルサク動作で使えるのかな?ちなみに楽天SIM使えますかね…
275: 2020/12/06(日) 14:36:16.00
>>270
13.7で、楽天simで使ってるけど、LINEとかメールとか何の問題もないよ。
ゲームはやらないけど、YouTubeはたまに見るが普通に止まらず観れる。
13.7で、楽天simで使ってるけど、LINEとかメールとか何の問題もないよ。
ゲームはやらないけど、YouTubeはたまに見るが普通に止まらず観れる。
271: 2020/12/06(日) 04:45:27.75
もちろん
272: 2020/12/06(日) 05:58:03.88
文字入力でカクツキとかもないですかね
273: 2020/12/06(日) 09:58:17.97
iPhone(寒冷地仕様)リリース
274: 2020/12/06(日) 13:34:09.14
>>273
欲しいわー。
極寒のニューヨーク民とかシカゴ民とか
携帯決済依存症の中国の北のほう民とかどうしてるんだろう?
この前外歩いたあとコンビニで取り出したら
電源落ちてて支払いできんかったわ。
欲しいわー。
極寒のニューヨーク民とかシカゴ民とか
携帯決済依存症の中国の北のほう民とかどうしてるんだろう?
この前外歩いたあとコンビニで取り出したら
電源落ちてて支払いできんかったわ。
276: 2020/12/06(日) 14:41:30.24
>>274
1月にニューヨークに行った時は氷点下で電源落ちちゃって外でカメラは使えなかった。
テイクアウトはできないかもしれないけど、お店に入れば暖かいから大丈夫だよ。
一緒にいた人はiphone 8だったけど、外でも大丈夫だった。
1月にニューヨークに行った時は氷点下で電源落ちちゃって外でカメラは使えなかった。
テイクアウトはできないかもしれないけど、お店に入れば暖かいから大丈夫だよ。
一緒にいた人はiphone 8だったけど、外でも大丈夫だった。
277: 2020/12/07(月) 14:24:27.15
278: 2020/12/07(月) 14:33:36.53
>>277
配信初日にアップロードしてしまったわ。
もち、初代SE!
配信初日にアップロードしてしまったわ。
もち、初代SE!
287: 2020/12/07(月) 22:23:34.14
>>277
14になってもバッテリー消費はおかしいままなの?
14になってもバッテリー消費はおかしいままなの?
279: 2020/12/07(月) 14:34:06.44
iOSアプデなんて人柱になりたいマゾ以外は一周遅れ
くらいでいいだろ
急いで上げてもバグだらけでロクな事ない
くらいでいいだろ
急いで上げてもバグだらけでロクな事ない
280: 2020/12/07(月) 14:48:57.95
13.1くらいで止めてるやつがいよいよ挙動怪しくなってきたから上げたかったけどまだ無理か
バッテリー86%なのも関係あるだろうけど
早く交換しないと駄目だな
バッテリー86%なのも関係あるだろうけど
早く交換しないと駄目だな
281: 2020/12/07(月) 14:54:25.29
やれやれ
12.4で止めてた俺が大勝利とはな
12.4で止めてた俺が大勝利とはな
284: 2020/12/07(月) 18:07:19.92
>>281
俺もだ。やったー
俺もだ。やったー
286: 2020/12/07(月) 20:40:04.48
>>281
ご本人が満足なら、それは良い事です。
ただ、メールの操作性を考えるとiOS13.7で止めた人が、より良い様な気がします。自分は14.2です。
ご本人が満足なら、それは良い事です。
ただ、メールの操作性を考えるとiOS13.7で止めた人が、より良い様な気がします。自分は14.2です。
282: 2020/12/07(月) 15:24:11.39
もう遅い。アップデートしたら酷くなったわ
283: 2020/12/07(月) 17:02:16.60
12に上げそこねて11.4.1で止まってる俺は敗北者
12要求に引き上げるアプリが増えてきたから、そろそろ14に上げさせて欲しい
12要求に引き上げるアプリが増えてきたから、そろそろ14に上げさせて欲しい
285: 2020/12/07(月) 19:43:48.89
PayPayの自治体コラボキャンペーンで電池交換したろかしら
25%オフ これなら自分でやるのと同等かも知らん価格チェックしてないけど
25%オフ これなら自分でやるのと同等かも知らん価格チェックしてないけど
288: 2020/12/07(月) 22:40:43.70
バッテリーが限界なんですけど、ここの人たちはどの方法で交換してますか
非正規修理店ですると劣化が速すぎないかな
非正規修理店ですると劣化が速すぎないかな
289: 2020/12/08(火) 00:14:35.42
290: 2020/12/08(火) 00:30:24.45
自分で安くやって何回も替えるか、Appleで替えて長持ちさせるか、好きずきやね
291: 2020/12/08(火) 00:56:08.50
通販のバッテリーのレビュー見ると、チラホラ不具合が見受けられて少し不安になる
取り替えなどの対応が良かったって高評価でも、店とのやりとりの発生がもう面倒といつか
フットワークの軽い有能な人じゃないからアップルで長持ちコースが無難かな
取り替えなどの対応が良かったって高評価でも、店とのやりとりの発生がもう面倒といつか
フットワークの軽い有能な人じゃないからアップルで長持ちコースが無難かな
292: 2020/12/08(火) 03:45:17.77
7使ってるんですが、
やはりこのコンパクトさから離れられん。
セキュリティアップデートは暫く続くだろうから使い続けても問題無い(と思う)
やはりこのコンパクトさから離れられん。
セキュリティアップデートは暫く続くだろうから使い続けても問題無い(と思う)
293: 2020/12/08(火) 08:44:46.27
初代SEを14.2にアップしたけど極端な変化はないなぁ
やや電池減るの速いかなという程度
やや電池減るの速いかなという程度
294: 2020/12/08(火) 08:55:57.31
元々減りは早かったけど昨日14.2にした
100で寝て4時前に起きた時30まで減った
気にいってるけど寿命かな
100で寝て4時前に起きた時30まで減った
気にいってるけど寿命かな
298: 2020/12/08(火) 10:13:25.52
>>294
それ多分夜間の冷え込みの影響だと思う
再起動すると表示増えたりする
それ多分夜間の冷え込みの影響だと思う
再起動すると表示増えたりする
295: 2020/12/08(火) 09:38:32.10
バッテリー容量は87%でiOSは初日14.2アプデ後特に問題はなかった。
が今目覚めて充電ケーブル抜いて勿論100%。でAppのアップデート確認しに行ってたらいきなり0%になってシャットダウン。ケーブル繋いで暫くして再起動後やっぱ100%なんで抜いて利用しようとしたらまたシャットダウン。
なんじゃそりゃそりゃともう一度ケーブル刺して再起動後したら20%…
こりゃマジで例の記事本当やな
が今目覚めて充電ケーブル抜いて勿論100%。でAppのアップデート確認しに行ってたらいきなり0%になってシャットダウン。ケーブル繋いで暫くして再起動後やっぱ100%なんで抜いて利用しようとしたらまたシャットダウン。
なんじゃそりゃそりゃともう一度ケーブル刺して再起動後したら20%…
こりゃマジで例の記事本当やな
302: 2020/12/08(火) 14:36:42.42
>>295
俺はそれで壊れたよ。諦めて買い換えた
俺はそれで壊れたよ。諦めて買い換えた
296: 2020/12/08(火) 09:44:35.83
俺もそんな感じでバッテリーやらの挙動がかなりおかしい
iOS14の不安定さに加えて寒さで更にメチャクチャ
iOS14の不安定さに加えて寒さで更にメチャクチャ
297: 2020/12/08(火) 10:03:18.38
もしかしてiOS 13当時よりバッテリー周り不具合ひどい?
今メイン機SEが13.7
サブ機のSEが古いiOSでそろそろアプデするか程度なのだが
今メイン機SEが13.7
サブ機のSEが古いiOSでそろそろアプデするか程度なのだが
299: 2020/12/08(火) 11:53:07.41
充電の最適化をONにしてたからOFFして暫く様子見るわ
通知音とアプリ音量連動の件といい早くアプデきて欲しいわ
通知音とアプリ音量連動の件といい早くアプデきて欲しいわ
300: 2020/12/08(火) 12:27:21.01
俺はバッテリー着脱式の古いAndroidもWi-Fi運用してるけど今冬になってやたら落ちる、特に軽い衝撃ですら落ちるなと思ったら手持ち二台とも裏蓋にヒビが入ってた(本来の強度が保てない)
それとバッテリーパックが冬場で若干縮こまってるのか収まってるスペース内の遊びが、少し大きいような気がしたので紙を挟んでキツめに、調整してみた(様子見中)
ポケットや鞄内でスマホは結構ストレス掛かってるから上記二点が相まって接点が瞬間的に外れてると思ってみたり
iPhone内を見た事はないけど経年劣化で似たような状態が起きてるのでは?iPhoneはカプラーでガッチリ繋がってるんだろうか?
それとバッテリーパックが冬場で若干縮こまってるのか収まってるスペース内の遊びが、少し大きいような気がしたので紙を挟んでキツめに、調整してみた(様子見中)
ポケットや鞄内でスマホは結構ストレス掛かってるから上記二点が相まって接点が瞬間的に外れてると思ってみたり
iPhone内を見た事はないけど経年劣化で似たような状態が起きてるのでは?iPhoneはカプラーでガッチリ繋がってるんだろうか?
301: 2020/12/08(火) 13:29:21.88
アップル正規代理店ですらバッテリー交換失敗したからなあ
まあ新品に変えてもらえたから良かったけどosが勝手に13に上げられてたのがなあ
macosは古いのまでサポートしてるのになんでこうもiosは厳しいのか
まあ新品に変えてもらえたから良かったけどosが勝手に13に上げられてたのがなあ
macosは古いのまでサポートしてるのになんでこうもiosは厳しいのか
305: 2020/12/08(火) 16:18:29.51
>>301
iOS12なんて13非対応の機種向けに何回もアプデ来てるんだから、12に戻させて欲しいわ
iOS12なんて13非対応の機種向けに何回もアプデ来てるんだから、12に戻させて欲しいわ
303: 2020/12/08(火) 14:58:19.22
ずっと5sを使ってたけどこの冬ついに表示50%くらいで電源落ちるようになって
落ちたらケーブルつないでも1時間つかないとかなってきたから
SEに乗り換えたらめっちゃ快適にいろいろ動く!感動!
これからここの住民になりますよろしく!!!
で一週間ほど使ってるのですが
アプリいくつか開いて特に触らず眺めててもいきなり全部まとめて落ちたり
Safariのオフラインデータが不定期(?)に吹っ飛ぶ(リーディングリスト・Webサイトデータが0KBになる)のは
SEだから・・・ってわけじゃないですよねそんな話題もなさそうですし・・・
変な端末つかんじゃったのかな
落ちたらケーブルつないでも1時間つかないとかなってきたから
SEに乗り換えたらめっちゃ快適にいろいろ動く!感動!
これからここの住民になりますよろしく!!!
で一週間ほど使ってるのですが
アプリいくつか開いて特に触らず眺めててもいきなり全部まとめて落ちたり
Safariのオフラインデータが不定期(?)に吹っ飛ぶ(リーディングリスト・Webサイトデータが0KBになる)のは
SEだから・・・ってわけじゃないですよねそんな話題もなさそうですし・・・
変な端末つかんじゃったのかな
304: 2020/12/08(火) 15:11:44.16
白々しい
306: 2020/12/08(火) 21:37:36.13
新iPhoneの使い手たち~上げたら地獄~
307: 2020/12/08(火) 23:40:50.05
iOS最新にアップデートしたら、SIMフリーのSEなのにSIMロックありの表記になった
ググったらAppleも認識してるバグらしい
これってあくまでも表記の問題で実際はSIMフリーのまま?
ググったらAppleも認識してるバグらしい
これってあくまでも表記の問題で実際はSIMフリーのまま?
308: 2020/12/09(水) 01:21:47.58
AirPods Max vol.1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1607435667/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1607435667/
309: 2020/12/09(水) 01:39:31.25
5sの頃のサイズに戻したくなって、
安くなってきた初代SE気になってるんだけど、
iPhone6sや7に対してバッテリーの持ちは悪いですか?
用途はLINEとsnsと電話くらい
ゲームは一切しません
安くなってきた初代SE気になってるんだけど、
iPhone6sや7に対してバッテリーの持ちは悪いですか?
用途はLINEとsnsと電話くらい
ゲームは一切しません
312: 2020/12/09(水) 09:17:58.55
>>309
6sより持ちが良いのは確か
6sより持ちが良いのは確か
314: 2020/12/09(水) 21:15:26.91
>>312
ありがとうございます
6s持ってたけど、あれより良いなら充分かな
>>313
一切触らないでそんなに減るの?
音声sim?
バッテリーは交換は自分でするけど、中華バッテリーだから
もっと減り早いかもしれないのか…
ありがとうございます
6s持ってたけど、あれより良いなら充分かな
>>313
一切触らないでそんなに減るの?
音声sim?
バッテリーは交換は自分でするけど、中華バッテリーだから
もっと減り早いかもしれないのか…
316: 2020/12/09(水) 22:47:30.80
>>314
当然音声SIM
ocnはバッテリー消費が激しいの有名なんで興味有ったらググってみ
ちなみにdocomo時代はそんなに減らんかった。
当然音声SIM
ocnはバッテリー消費が激しいの有名なんで興味有ったらググってみ
ちなみにdocomo時代はそんなに減らんかった。
318: 2020/12/09(水) 23:31:17.84
>>316
あ、そうなのね
アンテナピクト問題的な懐かしいやつかと思ったわw
あ、そうなのね
アンテナピクト問題的な懐かしいやつかと思ったわw
313: 2020/12/09(水) 20:08:29.12
>>309
朝100%で家を出て、一切携帯触らずに、帰宅で50%位(バッテリー消費の激しいOCNで)
バッテリーは正規店で交換して、まだ2ヶ月
朝100%で家を出て、一切携帯触らずに、帰宅で50%位(バッテリー消費の激しいOCNで)
バッテリーは正規店で交換して、まだ2ヶ月
319: 2020/12/10(木) 06:57:30.69
>>313
初代SEででバッテリー交換なしで今に至るが
朝6時に満充電で、日中メッセージアプリだけだと夜11時に84%残ってたぞ
ウルトラど田舎とかWiFiをONにして電波つかまないままバッテリー消費してたとかじゃね?
初代SEででバッテリー交換なしで今に至るが
朝6時に満充電で、日中メッセージアプリだけだと夜11時に84%残ってたぞ
ウルトラど田舎とかWiFiをONにして電波つかまないままバッテリー消費してたとかじゃね?
324: 2020/12/10(木) 17:13:24.12
>>319
wifiは確かに24時間ONにしっぱなしだわ。
同じ使い方でdocomo回線の頃は減り速くは無かった。OCNが原因と解ってる
昨日SE2買って来ちゃった♪
やっぱデカイなぁーーー(不勉強)
使い勝手(速度面)はゲームやらんから何も変わらないなーーー
むぅ~。。。
12miniが磁石搭載なんて暴挙しなきゃー12miniにしたのに。。。
wifiは確かに24時間ONにしっぱなしだわ。
同じ使い方でdocomo回線の頃は減り速くは無かった。OCNが原因と解ってる
昨日SE2買って来ちゃった♪
やっぱデカイなぁーーー(不勉強)
使い勝手(速度面)はゲームやらんから何も変わらないなーーー
むぅ~。。。
12miniが磁石搭載なんて暴挙しなきゃー12miniにしたのに。。。
320: 2020/12/10(木) 07:54:30.12
>>309
各世代のiPhoneのバッテリーテストしている動画を見直したけど
初代SEは6sと7より持ちが良かった。
8には敵わなかったけど……
各世代のiPhoneのバッテリーテストしている動画を見直したけど
初代SEは6sと7より持ちが良かった。
8には敵わなかったけど……
321: 2020/12/10(木) 10:10:49.22
>>320
そんなに持つんですね!
se買っちゃうか
そんなに持つんですね!
se買っちゃうか
310: 2020/12/09(水) 01:41:48.38
あ、バッテリーは新品にする予定です
311: 2020/12/09(水) 07:21:25.46
バッテリー87%で寒くなってきたらぐんぐん減るようになってきた
315: 2020/12/09(水) 21:24:15.33
Apple下取りは安いんやな買取に出したら倍以上で売れたse2買う資金作る
317: 2020/12/09(水) 23:02:46.96
触ってないときは機内モードにしてるけど全然触らないなら2%減るか減らないかだなあ
バッテリーは95%
バッテリーは95%
331: 2020/12/10(木) 19:55:03.84
>>317
その手があったか
外出時はこれにする
ありがとう
その手があったか
外出時はこれにする
ありがとう
332: 2020/12/10(木) 21:11:43.68
>>331
連絡の為の道具で連絡を断つ心意気、シヨッ!
連絡の為の道具で連絡を断つ心意気、シヨッ!
340: 2020/12/11(金) 17:22:18.24
>>332
機内モードでも解除した時に通知があるので連絡すればよろし
機内モードでも解除した時に通知があるので連絡すればよろし
322: 2020/12/10(木) 16:17:49.61
東京都 新型コロナ 最多の602人感染確認 初めて600人超える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201210/k10012756231000.html
都内で1日の感染の確認が600人を超えるのは初めてです。
年代別では、
▽10歳未満が5人、
▽10代が28人、
▽20代が135人、
▽30代が137人、
▽40代が111人、
▽50代が86人、
▽60代が37人、
▽70代が28人、
▽80代が28人、
▽90代が7人です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万5529人になりました。
http://a.kota2.net/2012101507484264.jpg
http://a.kota2.net/2012101532456056.jpg
http://a.kota2.net/2012101532467319.jpg
http://a.kota2.net/2012101532478085.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201210/k10012756231000.html
都内で1日の感染の確認が600人を超えるのは初めてです。
年代別では、
▽10歳未満が5人、
▽10代が28人、
▽20代が135人、
▽30代が137人、
▽40代が111人、
▽50代が86人、
▽60代が37人、
▽70代が28人、
▽80代が28人、
▽90代が7人です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万5529人になりました。
http://a.kota2.net/2012101507484264.jpg
http://a.kota2.net/2012101532456056.jpg
http://a.kota2.net/2012101532467319.jpg
http://a.kota2.net/2012101532478085.jpg
323: 2020/12/10(木) 16:59:09.87
アプリのダウングレードってiTunesでバックアップなきゃ無理なんだよね?
んー(´・_・`)
んー(´・_・`)
325: 2020/12/10(木) 17:42:55.51
ドナドナしてバッテリー交換に出したんだけど日数かかるのな…
データ通信用だから大して困っていないけどやっぱり困るw
データ通信用だから大して困っていないけどやっぱり困るw
326: 2020/12/10(木) 18:07:07.46
SE2は、SEというより8Eだよなぁ
327: 2020/12/10(木) 18:23:53.78
mini購入時の目安としては、ノッチの下にラインを引いて、快適に指を伸ばせるかどうか
ノッチの上まで伸ばすのは通知センターとコントロールセンターくらいだけど、背面タップ使えば伸ばす事は無くなる
俺はminiに馴染んでしまったな
サブ機のSE触ると情報量の少なさを感じる
ノッチの上まで伸ばすのは通知センターとコントロールセンターくらいだけど、背面タップ使えば伸ばす事は無くなる
俺はminiに馴染んでしまったな
サブ機のSE触ると情報量の少なさを感じる
328: 2020/12/10(木) 19:24:55.77
それが自然だよ ディスプレイのサイズってよりも解像度がな
あとはコントラスト比が全然ちがうのも大きい
あとはコントラスト比が全然ちがうのも大きい
330: 2020/12/10(木) 19:43:58.73
まだ13.2.3のままだわ、これでデータきえたりして
怖くてアプデできなくなった
怖くてアプデできなくなった
333: 2020/12/10(木) 23:32:54.20
昨日14.2にアップグレードしたけど、慣れなくて使いにくい。
まだバグの目立った13の方が良く感じる。
本当は12から変えたくなかったなー。
最近で言えばダントツで12が良iosって感じがする。
まだバグの目立った13の方が良く感じる。
本当は12から変えたくなかったなー。
最近で言えばダントツで12が良iosって感じがする。
335: 2020/12/11(金) 00:13:10.07
>>333
14.2はバッテリーがアホみたいに減るバグがあるって
あったけど大丈夫?
14.2はバッテリーがアホみたいに減るバグがあるって
あったけど大丈夫?
336: 2020/12/11(金) 00:13:55.75
>>333
なんで12から変えたの?
なんで12から変えたの?
334: 2020/12/11(金) 00:12:38.48
なんか最近すげえ熱もつようになったよ
HDDの劣化なのかな
HDDの劣化なのかな
337: 2020/12/11(金) 01:53:21.70
でかい釣り針ですな
338: 2020/12/11(金) 08:35:13.49
>>337
え、釣り針?
子供に譲るにあたって、12からアップデートしておくか迷ってるから理由を知りたいなって
え、釣り針?
子供に譲るにあたって、12からアップデートしておくか迷ってるから理由を知りたいなって
339: 2020/12/11(金) 15:29:03.04
初代seに入ってるストレージてssdじゃないの?
341: 2020/12/11(金) 18:55:38.75
そもそも仕事のときは触れないから機内モードで全然問題ない
342: 2020/12/11(金) 20:44:15.21
ブラウザ見てても熱くなる?
こんなもんだっけ?
こんなもんだっけ?
343: 2020/12/11(金) 21:16:51.26
燃える男の赤いトラクター
344: 2020/12/12(土) 02:55:50.51
お前らバッテリー替えた?
351: 2020/12/12(土) 16:20:04.02
>>344
替えてない。ずっと初代のバッテリーで頑張ってる。替えるくらいなら新機種に~とずっと考えてたけど、12シリーズも見送ってるし、いつになることやら
替えてない。ずっと初代のバッテリーで頑張ってる。替えるくらいなら新機種に~とずっと考えてたけど、12シリーズも見送ってるし、いつになることやら
364: 2020/12/13(日) 01:45:45.54
>>344
替えてないなー
替えてないなー
345: 2020/12/12(土) 11:30:29.98
イオシスで未使用SE19800円で売られてるな
安すぎて一瞬で売り切れそうだが
安すぎて一瞬で売り切れそうだが
346: 2020/12/12(土) 12:07:31.74
>>345
安いなー
xrだけどseにするかなー
安いなー
xrだけどseにするかなー
349: 2020/12/12(土) 14:41:07.79
>>345
流石に32GBは要らんわ 128なら買うけど
流石に32GBは要らんわ 128なら買うけど
347: 2020/12/12(土) 12:46:59.34
そこまで安いかね
そもそもいまから買うなら程度のいい中古でいいや
そもそもいまから買うなら程度のいい中古でいいや
348: 2020/12/12(土) 13:40:30.83
ここの村なんか人が減ってきたな
多くの者はmini街に移住したのかな
多くの者はmini街に移住したのかな
360: 2020/12/12(土) 22:14:20.41
>>348
書き込みがないのは問題がない事でもあるのよ
書き込みがないのは問題がない事でもあるのよ
350: 2020/12/12(土) 15:57:31.74
4つ買えばいいんじゃね。ら
356: 2020/12/12(土) 20:54:45.45
>>350
ワロタ
ワロタ
357: 2020/12/12(土) 21:04:50.43
>>350
分散処理で処理速度も4倍に!
分散処理で処理速度も4倍に!
352: 2020/12/12(土) 17:43:03.81
バッテリー交換しても減り早いし、SE未使用品買うか悩む
353: 2020/12/12(土) 18:54:30.34
16GBで奮闘してる俺・・・
3GB以上の空きが必要でOSアプデ出来ない。
写真やデータ消しても追い付かず、アプリを大量に削除する以外に空き容量の確保無理ぽ。
3GB以上の空きが必要でOSアプデ出来ない。
写真やデータ消しても追い付かず、アプリを大量に削除する以外に空き容量の確保無理ぽ。
354: 2020/12/12(土) 19:03:11.08
>>353
バックアップとって
アプリ全部消して
アップデートして
バックアップから復帰したら
バックアップとって
アプリ全部消して
アップデートして
バックアップから復帰したら
355: 2020/12/12(土) 19:43:34.96
>>354
やっぱりそういった手順になるんだよね。
これが最後のメジャーアプデだしやるか・・・。
やっぱりそういった手順になるんだよね。
これが最後のメジャーアプデだしやるか・・・。
359: 2020/12/12(土) 21:19:00.39
>>353
パソコンのiTunesから実行すれば、本体の容量に余裕なくてもアップデートできるんじゃなかったっけ?
本体だけでやろうとすると、先に本体に全部ダウンロードするから容量がたくさんいるだけで
パソコンのiTunesから実行すれば、本体の容量に余裕なくてもアップデートできるんじゃなかったっけ?
本体だけでやろうとすると、先に本体に全部ダウンロードするから容量がたくさんいるだけで
362: 2020/12/12(土) 23:41:13.59
>>359
iTunes経由なら容量少なくても大丈夫なんですね。
14.2の電池すぐ減る問題がアップデートで解消されたらやってみます!
iTunes経由なら容量少なくても大丈夫なんですね。
14.2の電池すぐ減る問題がアップデートで解消されたらやってみます!
358: 2020/12/12(土) 21:10:20.08
4つ買ったらSE2の128GBより高いのね。
361: 2020/12/12(土) 22:41:39.32
最近やたらと落ちると思って確認したらついにバッテリー79%になってしまった
12にするかSE2にするかバッテリー交換するか調べてたら
ホームボタンない機種は操作勝手が結構違うんだな
12にするかSE2にするかバッテリー交換するか調べてたら
ホームボタンない機種は操作勝手が結構違うんだな
372: 2020/12/13(日) 11:44:14.22
>>361
バッテリー交換したら、顛末を報告しておくれ!
バッテリー交換したら、顛末を報告しておくれ!
363: 2020/12/13(日) 00:38:59.25
SEの電池交換ってそんな簡単なのか?
お店でやってもらったら
フィルム剥がしてすらいなかったわ
お店でやってもらったら
フィルム剥がしてすらいなかったわ
368: 2020/12/13(日) 03:03:00.24
>>363
iPhone5以降は前面開いて交換するから、指紋認証やディスプレイのコード付け外ししなきゃいけなくて基本面倒くさい
あとテープでガッチリ貼り付いてるバッテリーを剥がすのが面倒くさい
iPhone5以降は前面開いて交換するから、指紋認証やディスプレイのコード付け外ししなきゃいけなくて基本面倒くさい
あとテープでガッチリ貼り付いてるバッテリーを剥がすのが面倒くさい
376: 2020/12/13(日) 14:15:50.00
>>363
防水じゃないから楽
7以降は防水だし剥がすと性能は元に戻せない
防水じゃないから楽
7以降は防水だし剥がすと性能は元に戻せない
488: 2020/12/21(月) 12:42:01.49
使用3年4ヶ月でバッテリー最大容量が81%、最近バッテリー残100%でも電源落ちる時も有るので 、16日ビックカメラでバッテリー交換して現在良好。iOS14.2
店員さんが言うには、SEで高性能なiPhone 12と同じプログラムを動かしているから電池減りが早いとのこと。(バッテリー容量が異なる、12でも早い様だが)
>>363
画面の保護フィルムは、開ける時機械作業で傷がつく事が有り、その時は剥がすので処分するか戻すか聞かれた。私のは剥がされました。
iPhone 5S/6向けにiOS12.5リリースとのニュースが有り、初代SEはiOS15は無理でも、まだまだ使える様になってもらいたい。
店員さんが言うには、SEで高性能なiPhone 12と同じプログラムを動かしているから電池減りが早いとのこと。(バッテリー容量が異なる、12でも早い様だが)
>>363
画面の保護フィルムは、開ける時機械作業で傷がつく事が有り、その時は剥がすので処分するか戻すか聞かれた。私のは剥がされました。
iPhone 5S/6向けにiOS12.5リリースとのニュースが有り、初代SEはiOS15は無理でも、まだまだ使える様になってもらいたい。
365: 2020/12/13(日) 01:47:54.31
miniと比較勧められたけどどうなんだろう
ツルツルして落としそうと思ったけど
ツルツルして落としそうと思ったけど
366: 2020/12/13(日) 02:38:32.22
13.6ってバッテリーの不具合出るのか
今更知った
確かにそのあたりから急に電池切れするようになってたな
今更知った
確かにそのあたりから急に電池切れするようになってたな
367: 2020/12/13(日) 02:39:03.12
13.7にしたいけど
今は14.2なのか
3はまだ出ないのか?
今は14.2なのか
3はまだ出ないのか?
370: 2020/12/13(日) 03:35:16.89
>>367
そんな微妙なの選べるの知らなかった
そんな微妙なの選べるの知らなかった
371: 2020/12/13(日) 08:51:44.02
>>370
選べるんじゃなくて、13.6で不具合あるからアップデートしたいけど、14はまた別の不具合があるから上げたくない
13.7にアップデートできればいいな。ってことでしょ?
もちろん選択はできんよ
選べるんじゃなくて、13.6で不具合あるからアップデートしたいけど、14はまた別の不具合があるから上げたくない
13.7にアップデートできればいいな。ってことでしょ?
もちろん選択はできんよ
373: 2020/12/13(日) 11:50:43.86
>>371
やはりそうなるか
バッテリー交換でアップデートされたらかなわん
やはりそうなるか
バッテリー交換でアップデートされたらかなわん
369: 2020/12/13(日) 03:09:23.95
6s、seまではやり方調べればすぐできると思うけど
7以降防水だからちょいめんどい
7以降防水だからちょいめんどい
374: 2020/12/13(日) 12:11:27.96
先週正規プロバイダでSE(1st)のバッテリー交換した
iOS13.7のまま持って行ったけど、強制アプデされなかったぞ
iOS13.7のまま持って行ったけど、強制アプデされなかったぞ
375: 2020/12/13(日) 13:27:39.59
正規なら信じるよ
377: 2020/12/14(月) 00:14:24.12
バッテリーを交換してみれば分かるが全く別物に生まれ変わるぞ
iOS14でも快適に使えるしバッテリーも持つ
問題はバッテリーだった
iOS14でも快適に使えるしバッテリーも持つ
問題はバッテリーだった
378: 2020/12/14(月) 00:32:59.39
寒いと一気にバッテリー減るわ
寝る前36%で起きたら5%になってた
バッテリーの状態は96%
寝る前36%で起きたら5%になってた
バッテリーの状態は96%
379: 2020/12/14(月) 07:50:42.04
今朝もバッテリーきたわ
いきなり赤で二回再起動したら治った
いきなり赤で二回再起動したら治った
380: 2020/12/14(月) 18:13:02.65
バッテリーの減り早いときあるね。
これは実際のバッテリーの残量じゃないよね?
これは実際のバッテリーの残量じゃないよね?
381: 2020/12/14(月) 19:36:54.89
電池ネタ多いね。
発売から4年。
逆にそれ以外大きな不満が無いってすごいなApple。
発売から4年。
逆にそれ以外大きな不満が無いってすごいなApple。
386: 2020/12/14(月) 21:43:02.87
>>381
Suicaが載ってない事以外は、完璧だわ
その代わりにQRでなんとかしてるが
Suicaが載ってない事以外は、完璧だわ
その代わりにQRでなんとかしてるが
382: 2020/12/14(月) 20:28:02.92
駅のホームで三回電源落ちた
先週まで1回で済んでたのに…
先週まで1回で済んでたのに…
383: 2020/12/14(月) 21:03:05.96
381
違う。
不満がある人が居なくなって、今いるのは搾りかすみたいに使っている人間だけ。
違う。
不満がある人が居なくなって、今いるのは搾りかすみたいに使っている人間だけ。
384: 2020/12/14(月) 21:28:05.45
使ってるのは中身6sのやつ
手に馴染むから離れられない
手に馴染むから離れられない
385: 2020/12/14(月) 21:37:17.69
Apple側とApp開発側とユーザが最新にしたがるところが問題なんだよ
お互いに干渉するから妥協点は最新機種こそ正義になってくる
PCなんて5年前の機種でも何の問題もないし企業によってはもっと古いPCで普通に仕事してる
ネットは公共でもモバイルは個人の私物として普及させた弊害
お互いに干渉するから妥協点は最新機種こそ正義になってくる
PCなんて5年前の機種でも何の問題もないし企業によってはもっと古いPCで普通に仕事してる
ネットは公共でもモバイルは個人の私物として普及させた弊害
387: 2020/12/14(月) 21:50:20.47
第二世代は角が取れてるのはいいが、画面がデカすぎ
頼むから、4.0インチ以下で作ってくれよ
片手で使うにはそれが限界
なんのために大画面の奴を作ってるんだ?
頼むから、4.0インチ以下で作ってくれよ
片手で使うにはそれが限界
なんのために大画面の奴を作ってるんだ?
388: 2020/12/14(月) 21:53:30.84
やべーーー
まぢ感動した!
チョット聞いてくれよ。
まぢ感動した!
チョット聞いてくれよ。
389: 2020/12/14(月) 22:01:48.27
朝100%で家出て、何も触らず帰宅しても電池の減りが著しいから、今まで1年半でapple storeで電池交換してた。
いつも93%位で交換するもんだから、店員に本当に交換するんですか?って念を押されても交換してた。
が、、、SE2を購入したら余りにもSE2がバッテリーが減らない。SE1のバッテリーも新品なのに???
何となくSE1をバックアップ取って、iPhoneリセット。復元させたらSE2並みにバッテリー減らなく成った♪
ちなみにiOS13.7
快適性の為に惜し気も無くバッテリー純正交換してたが、なんだ。。。iPhoneリセットでこんなに劇的に改善するなんてw
いつも93%位で交換するもんだから、店員に本当に交換するんですか?って念を押されても交換してた。
が、、、SE2を購入したら余りにもSE2がバッテリーが減らない。SE1のバッテリーも新品なのに???
何となくSE1をバックアップ取って、iPhoneリセット。復元させたらSE2並みにバッテリー減らなく成った♪
ちなみにiOS13.7
快適性の為に惜し気も無くバッテリー純正交換してたが、なんだ。。。iPhoneリセットでこんなに劇的に改善するなんてw
415: 2020/12/16(水) 09:50:02.22
>>389
>>390
たまに充電が65%くらいで止まったり95%くらいでとまったりがあって不安で一度リセットしようかと。
リセットって、設定→一般→リセット→
でどれを選ぶんでしょうか?
>>390
たまに充電が65%くらいで止まったり95%くらいでとまったりがあって不安で一度リセットしようかと。
リセットって、設定→一般→リセット→
でどれを選ぶんでしょうか?
423: 2020/12/16(水) 19:07:23.46
>>415
全てのコンテンツと設定を削除
iPhone リセットで検索すればいっぱい出てくるよ
全てのコンテンツと設定を削除
iPhone リセットで検索すればいっぱい出てくるよ
390: 2020/12/14(月) 22:05:11.45
長文スマソ
でもバッテリー減りで困ってて、iPhoneリセットしてない御仁居たら、俺みたいな例も有ったって事で。
誰かの参考になれば
いやー、しかしまぢ感動したわ。
興奮し過ぎて長文になっちまったw
今までのapple store参りは何だったんだw
情弱ですみませんwww
でもバッテリー減りで困ってて、iPhoneリセットしてない御仁居たら、俺みたいな例も有ったって事で。
誰かの参考になれば
いやー、しかしまぢ感動したわ。
興奮し過ぎて長文になっちまったw
今までのapple store参りは何だったんだw
情弱ですみませんwww
391: 2020/12/14(月) 22:10:36.04
長文ついでに
SE2はバッテリードレインで悪名高いiOS14.2です。
SIMも同じ会社の同じプラン
車通勤だから基本、家出て帰宅まで携帯は弄らない。
2台重ねて持ってるから、電波状況も一緒
SE1だけバッテリー減り酷かったのが新品SE2と減りが遜色なくなった♪
SE2はバッテリードレインで悪名高いiOS14.2です。
SIMも同じ会社の同じプラン
車通勤だから基本、家出て帰宅まで携帯は弄らない。
2台重ねて持ってるから、電波状況も一緒
SE1だけバッテリー減り酷かったのが新品SE2と減りが遜色なくなった♪
392: 2020/12/14(月) 22:17:41.31
単にバックグラウンドで動いてたアプリのせいでバッテリーが減っていたのでは?
リセットでそれが解消されたからとか
リセットでそれが解消されたからとか
394: 2020/12/14(月) 22:27:21.39
>>392
そうね。
きっと今までiOSのアップデートや、各種アプリのアップデートが長年の内に何か悪さしてたんだろうね。
リセット、アプリ再インストールした事で何か悪さしてた憑物が取れたんだと思う
そうね。
きっと今までiOSのアップデートや、各種アプリのアップデートが長年の内に何か悪さしてたんだろうね。
リセット、アプリ再インストールした事で何か悪さしてた憑物が取れたんだと思う
393: 2020/12/14(月) 22:22:36.56
ちなみにiPhone→iPhoneで復元かけるとサファリの、今開いてた画面から、お気に入りの登録まで全部完璧に丸コピー状態で移行するのな。
iTunesからの復元だとサファリのお気に入り引き継がないし、いつも開きっぱの幾つものページも復元されないって差が有るのね。
iPhone→iPhoneの復元のデメリットは復元される側が最新iOSでないと出来ないから
SE1を14.2にしたくないんでiTunesでやったけど
iTunesからの復元だとサファリのお気に入り引き継がないし、いつも開きっぱの幾つものページも復元されないって差が有るのね。
iPhone→iPhoneの復元のデメリットは復元される側が最新iOSでないと出来ないから
SE1を14.2にしたくないんでiTunesでやったけど
395: 2020/12/14(月) 22:53:28.26
買ったときよりは明らかに弱ってるからバッテリー交換したいけど
満タンで出ると家帰るまでに0になるような使い方してないから、なんか微妙
満タンで出ると家帰るまでに0になるような使い方してないから、なんか微妙
396: 2020/12/14(月) 23:03:06.69
バッテリー祭り以降、SEは税込6000円以下で正規店で交換出来るんだから2年で交換しても月200円台のコスト
利便性を考えたら、皆もっと気軽にバッテリー交換しても良いんじゃね?
よくiOSアップデートされるって都市伝説ばりの心配事言う人多いけど、アレは基板交換等が必要なトラブルが出てしまった時のみの話しだし。
事実俺がバッテリー交換や液晶交換程度ではOSそのまま。storeの店員も必ず同じ事言うよ
利便性を考えたら、皆もっと気軽にバッテリー交換しても良いんじゃね?
よくiOSアップデートされるって都市伝説ばりの心配事言う人多いけど、アレは基板交換等が必要なトラブルが出てしまった時のみの話しだし。
事実俺がバッテリー交換や液晶交換程度ではOSそのまま。storeの店員も必ず同じ事言うよ
397: 2020/12/15(火) 03:21:23.67
14.3来たぞ!
398: 2020/12/15(火) 10:04:18.55
Upするのに1時間近く掛かったぞ
399: 2020/12/15(火) 10:06:04.77
確かに。
これでアプリ音と通知音の勝手に連携直ってると良いのだが…
これでアプリ音と通知音の勝手に連携直ってると良いのだが…
400: 2020/12/15(火) 10:46:49.39
6000で変えれるの?
401: 2020/12/15(火) 11:56:49.65
やべーアプデ1時間やってるけど終わる気配がない・・・
402: 2020/12/15(火) 12:16:18.85
去年の冬あたりからアプデしていなかったのだけど、バッテリー交換から帰ってきたら14.2になってた(´・ω・`)
403: 2020/12/15(火) 12:28:06.45
おめ
404: 2020/12/15(火) 13:45:28.88
14.3にしました。
14.2はひどかった、100%からいきなり、再起動し、10%に何度もなったから。
14.2はひどかった、100%からいきなり、再起動し、10%に何度もなったから。
407: 2020/12/15(火) 17:09:41.65
>>404
それな~ほんとひどかった
それな~ほんとひどかった
405: 2020/12/15(火) 13:57:02.90
アプデしたけどバッテリーの減りが酷い
406: 2020/12/15(火) 16:06:25.94
アプデしたくない
408: 2020/12/15(火) 17:50:40.42
リセットして妙に持ちが良くなったのは、逆にいえばまたヒャンなことでなるかとってことだぞ
409: 2020/12/15(火) 20:01:55.60
音量不具合直ってない…
410: 2020/12/15(火) 23:20:09.29
12.4で、最新です と出る。
411: 2020/12/16(水) 00:00:18.70
なんかあまりバッテリー持ち変わらない気がする
412: 2020/12/16(水) 01:30:18.54
公式のバッテリー交換に出すと最新OSになって返ってくるのかな…
413: 2020/12/16(水) 01:54:08.02
前レスの通りリセット→復元してみました
今のところバッテリーの減りは確かにかなーりやわらいでます
OSは14.3にアプデした上で行いました
今後も安定してくれることを祈ります
今のところバッテリーの減りは確かにかなーりやわらいでます
OSは14.3にアプデした上で行いました
今後も安定してくれることを祈ります
414: 2020/12/16(水) 07:16:16.23
祈られても困る
416: 2020/12/16(水) 10:39:19.58
まぁ頻繁にリセットするのもどうかと思うが2年に一度位なら調子も良くなるからいいかも
417: 2020/12/16(水) 16:48:27.46
まだ新品売ってるんだな
https://i.imgur.com/Bc63Roi.jpg
https://i.imgur.com/Bc63Roi.jpg
418: 2020/12/16(水) 17:52:14.65
ios15は非対応になるんかな…ついに別れの時が来たか
419: 2020/12/16(水) 17:57:24.10
まだまだ粘るで
420: 2020/12/16(水) 18:27:56.95
iPhone 13 mini次第かな
422: 2020/12/16(水) 19:05:18.54
>>420
同じく
バッテリー替えたし
同じく
バッテリー替えたし
421: 2020/12/16(水) 19:04:54.91
iOS12勢が切られた後も修正アプデあったりするの見ると切られても2年位は実用上問題無さそう
そこら辺はAppleの評価出来る部分よな
そこら辺はAppleの評価出来る部分よな
424: 2020/12/16(水) 21:58:05.73
朝起きて100%だったのが2時間後には使ってないのに1%になってた。病院で待ってる間に再起動したら元に戻ったので安心したが気温が低かったからだろうか
427: 2020/12/17(木) 00:11:07.61
>>424
俺はそれの繰り返しだったのでAppleでバッテリー交換したら治った
俺はそれの繰り返しだったのでAppleでバッテリー交換したら治った
425: 2020/12/16(水) 22:32:00.27
バックアップ->リセット->復元してみたが、AFPBB Newsのアプリだけストアから消えてて戻せない
428: 2020/12/17(木) 06:41:52.32
431: 2020/12/17(木) 16:20:49.19
>>428
「自然故障」が結構多いのな、「その他」がすごく気になる。
「自然故障」が結構多いのな、「その他」がすごく気になる。
429: 2020/12/17(木) 15:06:38.13
無知で申し訳ない
このスレで話題に挙がっていた端末のリセットをすると
OSはどの段階になるんだろうか
自分は今OS12台だが、そこからあまり上げたくないというか
iTunesでバックアップ取ってても勝手に最新のOSになったりするのかな
このスレで話題に挙がっていた端末のリセットをすると
OSはどの段階になるんだろうか
自分は今OS12台だが、そこからあまり上げたくないというか
iTunesでバックアップ取ってても勝手に最新のOSになったりするのかな
430: 2020/12/17(木) 15:45:35.01
操作を間違えなければ成らない
432: 2020/12/17(木) 16:28:09.00
>>430
トン
トン
433: 2020/12/17(木) 17:58:06.66
iPhoneから別のリセットされたiPhoneへの(iTunesもバックアップも使用しない、)データ移行だと確かアップデート強制だったかと
434: 2020/12/17(木) 21:00:21.42
まーた100%からシャットダウン→10%になったわ
なんぞこれ、しかも今回は白ベゼルなのに立ち上がり画面黒バックのリンゴマーク出て来たし。暫くしていつもの白バックに切り替わったけど
容量因みに87% 13はかなり酷かったけど14も負けない位酷いぞコレ
なんぞこれ、しかも今回は白ベゼルなのに立ち上がり画面黒バックのリンゴマーク出て来たし。暫くしていつもの白バックに切り替わったけど
容量因みに87% 13はかなり酷かったけど14も負けない位酷いぞコレ
436: 2020/12/17(木) 21:56:50.04
>>434
まだ直ってないのか
いい加減アプデしないと各アプリ不具合出まくりになってきたからやりたいけどこの分じゃ暫く無理だな
まだ直ってないのか
いい加減アプデしないと各アプリ不具合出まくりになってきたからやりたいけどこの分じゃ暫く無理だな
441: 2020/12/18(金) 04:57:08.06
>>434
同じくそれになったのでAppleに電池交換申し込んで直してもらったわ。今のところは大丈夫みたい。
同じくそれになったのでAppleに電池交換申し込んで直してもらったわ。今のところは大丈夫みたい。
435: 2020/12/17(木) 21:12:55.12
そう聞くとアップデートしなくて良かったなと思う
437: 2020/12/17(木) 22:49:28.81
13.7のワイ高みの見物
438: 2020/12/17(木) 23:43:48.92
早くも14.4の準備が出来てるみたいじゃん。
それで修正されるんだか。。。
それで修正されるんだか。。。
439: 2020/12/18(金) 00:40:37.51
14.2にからバッテリー不具合かなわん
早く治してケロ
早く治してケロ
440: 2020/12/18(金) 01:35:59.28
13.2のワイ高みの見物
442: 2020/12/18(金) 06:45:01.43
電源ボタンが壊れて、勝手に画面が消えたり、再起動一歩手前の画面になるようになってしまった
我慢して二週間ほどつかってたら、勝手に治った
我慢して二週間ほどつかってたら、勝手に治った
443: 2020/12/18(金) 06:55:43.55
carplayが少しずつ進化してるので、アップデートします。
444: 2020/12/18(金) 09:52:23.90
12.3.1、バッテリーの状態87%だけど、
夜枕元に置いておいて朝起きると毎朝1%になってる。
10-15℃の間だと思うんだけど。
電源に挿すと数分で50%くらいまで戻る。
ダメっすねー
夜枕元に置いておいて朝起きると毎朝1%になってる。
10-15℃の間だと思うんだけど。
電源に挿すと数分で50%くらいまで戻る。
ダメっすねー
445: 2020/12/18(金) 10:19:04.80
>>444
正規でバッテリー交換して8ヶ月、94%でも同じ状況
こんなに寒さに弱かったかあ?
生涯SEと思ってたけど現実は厳しいな
正規でバッテリー交換して8ヶ月、94%でも同じ状況
こんなに寒さに弱かったかあ?
生涯SEと思ってたけど現実は厳しいな
446: 2020/12/18(金) 10:24:17.25
東京都 新型コロナ 822人感染確認 過去最多
2020年12月17日 23時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768591000.html
▽10歳未満が23人で過去最多、
▽10代が47人で過去最多、
▽20代が201人、
▽30代が169人で過去最多、
▽40代が123人で過去最多、
▽50代が113人で過去最多、
▽60代が63人で過去最多、
▽70代が43人で過去最多、
▽80代は26人、
▽90代は14人でした。
濃厚接触者の内訳は「家庭内」が最も多く145人、次いで「職場内」が51人、「施設内」が44人、「会食」が24人などとなっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/K10012768591_2012171507_2012171526_01_02.jpg
2020年12月17日 23時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768591000.html
▽10歳未満が23人で過去最多、
▽10代が47人で過去最多、
▽20代が201人、
▽30代が169人で過去最多、
▽40代が123人で過去最多、
▽50代が113人で過去最多、
▽60代が63人で過去最多、
▽70代が43人で過去最多、
▽80代は26人、
▽90代は14人でした。
濃厚接触者の内訳は「家庭内」が最も多く145人、次いで「職場内」が51人、「施設内」が44人、「会食」が24人などとなっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/K10012768591_2012171507_2012171526_01_02.jpg
447: 2020/12/18(金) 11:10:52.92
兎も角バッテリー交換する前に一度初期化試してみるわ
Twitterで報告あるし、公式でも推奨されとるみたいだし
Twitterで報告あるし、公式でも推奨されとるみたいだし
448: 2020/12/18(金) 11:49:55.27
俺もそこまでひどくはないけど
ここ1週間くらい?で異様にバッテリー減るようになったわ
特になにもいじってないんだけどなぁ
13.7
バッテリーの状態90%
モバブなしでは外出無理レベル
ここ1週間くらい?で異様にバッテリー減るようになったわ
特になにもいじってないんだけどなぁ
13.7
バッテリーの状態90%
モバブなしでは外出無理レベル
449: 2020/12/18(金) 12:37:14.76
バッテリー最大容量80%になってから約11か月、
ついに79%に!
Appleに頼んだ人どの程度時間かかった?
ついに79%に!
Appleに頼んだ人どの程度時間かかった?
450: 2020/12/18(金) 14:41:34.40
>>449
2年内に80%下回ると無償交換になるから、80%で粘るのかな?
2年内に80%下回ると無償交換になるから、80%で粘るのかな?
453: 2020/12/18(金) 16:09:40.86
>>450
単純に代替iPhoneがないので交換めんどいなってだけ
単純に代替iPhoneがないので交換めんどいなってだけ
479: 2020/12/20(日) 13:19:54.84
>>450
それってアップルケアの話ですか?
それってアップルケアの話ですか?
451: 2020/12/18(金) 15:32:46.72
そのうちバッテリー交換もできなくなるんやろか
452: 2020/12/18(金) 15:46:06.84
バックアップ読み込み直した後に
設定のリセットしてみたら?
13.2でやたら熱持つようになったけど
設定のリセットしたらなおったで
設定のリセットしてみたら?
13.2でやたら熱持つようになったけど
設定のリセットしたらなおったで
454: 2020/12/18(金) 19:05:56.00
しょうがないので、表示1%でどれだけ粘れるのか試してみる。
いまこのスレの未読読んでる間に12→1%と激減しやがったので。
いまこのスレの未読読んでる間に12→1%と激減しやがったので。
455: 2020/12/18(金) 20:47:37.31
簡単だから自分でバッテリー交換しろよ
交換すれば暫くは何も心配しなくていいし
工具付き1000円位で買えるんだぞ
交換すれば暫くは何も心配しなくていいし
工具付き1000円位で買えるんだぞ
456: 2020/12/18(金) 21:14:15.27
>>455
みんながみんな器用なやつばっかりだと思うなよ?w
みんながみんな器用なやつばっかりだと思うなよ?w
462: 2020/12/18(金) 23:27:18.98
>>455
膨らんで本体が壊れて文句言えない安さ
膨らんで本体が壊れて文句言えない安さ
457: 2020/12/18(金) 22:10:05.98
バッテリーに工具付いて1000円?
それはすごいな
それはすごいな
458: 2020/12/18(金) 22:17:20.66
工具だけで4セットもたまった、無しで800円とかで出して欲しい
459: 2020/12/18(金) 22:25:00.94
冬は毎晩電源切ってから寝てる
バッテリーに優しい俺
バッテリーに優しい俺
460: 2020/12/18(金) 22:41:27.17
こーゆーやつ
https://i.imgur.com/5m7IaEr.jpg
やり方
https://jp.ifixit.com/Device/iPhone_SE
これ買って凌ぐ手もある
https://i.imgur.com/UK8dYS1.jpg
https://i.imgur.com/5m7IaEr.jpg
やり方
https://jp.ifixit.com/Device/iPhone_SE
これ買って凌ぐ手もある
https://i.imgur.com/UK8dYS1.jpg
461: 2020/12/18(金) 23:26:53.47
1%表示になってから6時間経過。
まだ生きてる。
WiFi、BlueToothオンで、カメラ起動してHDRライブフォト撮影しても平気。
まったくアテにならんなこの表示。
まだ生きてる。
WiFi、BlueToothオンで、カメラ起動してHDRライブフォト撮影しても平気。
まったくアテにならんなこの表示。
463: 2020/12/19(土) 00:02:31.86
バッテリーが膨張してスクリーンが剥がれたことあった
それでもスクリーンは割れず本体も損傷なしだったよ
それでもスクリーンは割れず本体も損傷なしだったよ
464: 2020/12/19(土) 00:07:24.45
正規店でバッテリー交換してきたけど、
万が一本体交換になった場合の本体ストックがもうないって言われたわ
万が一本体交換になった場合の本体ストックがもうないって言われたわ
465: 2020/12/19(土) 00:26:58.08
確かに1%表示で画面オフにして数時間経っても生きてることあるからわりとバッテリーの残量表示てわりといい加減やな
最新のiphoneだとついに%表示できなくなったけど
最新のiphoneだとついに%表示できなくなったけど
466: 2020/12/19(土) 03:24:37.45
バッテリー容量84だけど最適化した方が良い?
467: 2020/12/19(土) 16:19:33.87
>>466
最適化より交換
最適化より交換
470: 2020/12/19(土) 19:31:31.56
>>467
もうあかんの?
>>468
ブラウジング5chLINE電話SMSくらいしか使わないよ
もうあかんの?
>>468
ブラウジング5chLINE電話SMSくらいしか使わないよ
468: 2020/12/19(土) 18:06:23.17
>>466
使い方によりますね。
オフラインで操作する時間がみじかければ、まだまだ大丈夫。
使い方によりますね。
オフラインで操作する時間がみじかければ、まだまだ大丈夫。
469: 2020/12/19(土) 18:06:50.30
>>468
オフラインって、電源がオフラインの意味です。
オフラインって、電源がオフラインの意味です。
471: 2020/12/19(土) 22:02:36.41
バッテリーの挙動がおかしすぎw
はやく治して!
はやく治して!
472: 2020/12/19(土) 23:13:29.21
取り合えず初期化を
それで改善してる人かなり見かける(ネット上)
それで改善してる人かなり見かける(ネット上)
473: 2020/12/19(土) 23:25:37.46
は や く 交 換 し ろ !
474: 2020/12/20(日) 00:46:43.11
設定のリセットやったらいいよ
475: 2020/12/20(日) 02:41:58.55
設定の中のバッテリーのところみたら、著しくおかしいから早く交換しろ、とかいてある
でも、全く困ってない
でも、全く困ってない
476: 2020/12/20(日) 03:19:30.77
>>475
私も80未満になってそれ出てるけど特に困ってない
私も80未満になってそれ出てるけど特に困ってない
477: 2020/12/20(日) 08:25:54.76
バッテリー100%の俺のSEでも冬期は不調だからな
再起動すれば直るけど
再起動すれば直るけど
484: 2020/12/20(日) 23:51:17.44
>>477
100%でも不調なんか……
100%でも不調なんか……
490: 2020/12/21(月) 13:46:32.57
>>484
電池の容量も残量もiPhoneの表示はかなり実態とかけ離れてるとワシは感じる
Androidも古くなると40%位からアプリのアプデみたく負荷を掛けると落ちるけど悪いなりに動きは予測できる。
iPhoneは挙動がその時々でかなり違う印象。
その100%ってのもかなり胡散臭い
電池の容量も残量もiPhoneの表示はかなり実態とかけ離れてるとワシは感じる
Androidも古くなると40%位からアプリのアプデみたく負荷を掛けると落ちるけど悪いなりに動きは予測できる。
iPhoneは挙動がその時々でかなり違う印象。
その100%ってのもかなり胡散臭い
480: 2020/12/20(日) 17:38:57.07
中古2台買ったけど中身違い過ぎるだろ~ ガワはBランクで新品と大差ない
片方は100%弱の当たり、片方は80%以下のゴミでバックライトも弱々しい
まあ輝度最大で使うことはないから我慢するか。
つか最新osならバッテリ状態確認できるのに。それが確認できない未使用が当たりだな。高いから当たり前だが
片方は100%弱の当たり、片方は80%以下のゴミでバックライトも弱々しい
まあ輝度最大で使うことはないから我慢するか。
つか最新osならバッテリ状態確認できるのに。それが確認できない未使用が当たりだな。高いから当たり前だが
481: 2020/12/20(日) 19:16:12.53
純正バッテリーが83%だけどすぐ減るから
自分で買って交換したわ
粘着テープからバッテリー外すところが一番大変
1000円以下で済んだがこれがいつまで持つかな?
自分で買って交換したわ
粘着テープからバッテリー外すところが一番大変
1000円以下で済んだがこれがいつまで持つかな?
482: 2020/12/20(日) 19:25:23.14
あと、フチが少し浮いてたのがなくなった
バッテリーが膨れてるようには見えなかったんだけどな
バッテリーが膨れてるようには見えなかったんだけどな
483: 2020/12/20(日) 20:25:19.15
5sはアポストで交換したが、最新OSだと元に復活することはなかったから自分で交換ってことになりそう
未使用品でosそのまま使うのがやはりダンチで安定だな
未使用品でosそのまま使うのがやはりダンチで安定だな
485: 2020/12/21(月) 00:52:18.63
どういう使い方すればなるんだろうな
486: 2020/12/21(月) 09:55:23.89
過充電やろな
487: 2020/12/21(月) 10:01:10.96
リチウム電池は冬が苦手みたいよ
だから新品SEでも残量表示狂った
最新iPhoneは知らんけど
だから新品SEでも残量表示狂った
最新iPhoneは知らんけど
489: 2020/12/21(月) 13:42:19.72
関係ないかもだけどウチの10年選手テレビのリモコンも冬場めっちゃ感度悪い。
491: 2020/12/21(月) 21:52:50.68
電池交換したら
直前までは
一日でカツカツなったのに
一日置きに充電しようか迷うほどになってしまった
お前ら非正規でもなんでも交換してもらえ
直前までは
一日でカツカツなったのに
一日置きに充電しようか迷うほどになってしまった
お前ら非正規でもなんでも交換してもらえ
492: 2020/12/21(月) 22:38:32.41
電池交換か新機種かで迷ってるワイの端末そろそろやばい
493: 2020/12/21(月) 22:42:16.97
EU圏がスマホのバッテリーをユーザーが出来るように勧告しなかったっけ?
防水よりバッテリー交換の方が大事だろ
防水よりバッテリー交換の方が大事だろ
494: 2020/12/21(月) 23:51:26.81
パネルが欠けたので自分で交換した
以前使っていた5sから移植
ホームボタンだけは入れ換えてそれに手間取り3時間くらい掛かったけどついでにバッテリーも交換
ネットの交換手順動画は秀逸!
以前使っていた5sから移植
ホームボタンだけは入れ換えてそれに手間取り3時間くらい掛かったけどついでにバッテリーも交換
ネットの交換手順動画は秀逸!
495: 2020/12/22(火) 10:35:30.12
電池交換の相場教えて
500: 2020/12/22(火) 12:49:08.00
>>495
高くて4000円
公式6000円だっけ?
探せば2000円台ある
たまにアプリ入れて割引価格とかあるから注意
高くて4000円
公式6000円だっけ?
探せば2000円台ある
たまにアプリ入れて割引価格とかあるから注意
496: 2020/12/22(火) 10:55:47.67
新宿でバッテリー交換して来た。2200円なら安いもんだな。
497: 2020/12/22(火) 10:57:42.46
メルカリ
新品 未使用
iPhone se 第一世代
交換品
ワイモバイル
15000円
新品 未使用
iPhone se 第一世代
交換品
ワイモバイル
15000円
498: 2020/12/22(火) 12:28:52.01
だからストレージ書かんと
16と128GBじゃ全く違う
16と128GBじゃ全く違う
499: 2020/12/22(火) 12:47:03.92
12 miniが全然売れてないからもう小型モデルは出ないな
501: 2020/12/22(火) 13:34:10.46
>>499
4インチじゃないと爆売れするわけないだろ
4インチじゃないと爆売れするわけないだろ
502: 2020/12/22(火) 13:42:57.03
バッテリー変えてきた、めちゃくちゃ快適
あと1年は余裕で使える
あと1年は余裕で使える
503: 2020/12/22(火) 15:06:41.90
毎月300円、ブタの貯金箱に貯金してなよ。
2年で純正交換してもお釣り来るから
月300円のコストをケチるなら、そもそも格安泥でも(ry
2年で純正交換してもお釣り来るから
月300円のコストをケチるなら、そもそも格安泥でも(ry
504: 2020/12/22(火) 16:08:08.75
300円で全てが済むわけじゃないからな
毎月の通信料金と、端末初期投資が、すくなくともかかってるわけで
300円が云々とか、商売人がよくやるまやかしに、似ている
毎月の通信料金と、端末初期投資が、すくなくともかかってるわけで
300円が云々とか、商売人がよくやるまやかしに、似ている
505: 2020/12/23(水) 02:03:21.65
月300円コーヒー我慢すればいい
って今はあんまりいい売り文句じゃないからな
特にサブスクとか動画サイト課金とかで味わってるからな
って今はあんまりいい売り文句じゃないからな
特にサブスクとか動画サイト課金とかで味わってるからな
506: 2020/12/23(水) 07:53:54.70
生活困窮者がなんでiPhoneなんて使ってるんだ?
バッテリーがーーーっと連呼するなら、月300円程度のコストで快適に使えるなら、その程度したら?っと言っている
300円を我慢しろなんて言って無いし、我慢だと思う奴は、そもそもスマホなんて使うなよ。
バッテリーがーーーっと連呼するなら、月300円程度のコストで快適に使えるなら、その程度したら?っと言っている
300円を我慢しろなんて言って無いし、我慢だと思う奴は、そもそもスマホなんて使うなよ。
508: 2020/12/23(水) 08:08:47.78
>>506
日本語が通じてない
前提が貧乏人かそうじゃないかって
話で止まってるから
日本語が通じてない
前提が貧乏人かそうじゃないかって
話で止まってるから
507: 2020/12/23(水) 08:04:36.31
どんなお金の使い方しようと、その人の自由
俺様がきにいらないから使うな、というのは、良くないのでは?
俺様がきにいらないから使うな、というのは、良くないのでは?
510: 2020/12/23(水) 08:44:53.00
貧乏人の代名詞って朝鮮人にゃのに…
だからAndroidかわ売れるわけだわ
iボクチンiPhone持ってるからお金もーち!
キメっ!!
うっ( ;´Д`)キツいわ!
だからAndroidかわ売れるわけだわ
iボクチンiPhone持ってるからお金もーち!
キメっ!!
うっ( ;´Д`)キツいわ!
511: 2020/12/23(水) 10:45:35.65
頑張らなくても一生使う心構えだけどな
手が小さいのでSE第2世代も12miniもきっつい…
手が小さいのでSE第2世代も12miniもきっつい…
512: 2020/12/23(水) 11:09:52.18
パソコン工房ででんちかえてくる
513: 2020/12/23(水) 18:10:21.89
家族たちには定期的に最新機種を買って使って貰ってるんだが自分は初代SEがベストなので予備含め128GBx2台と64GBで相当な期間を維持できそう
ネットで買った予備バッテリーも4個あるしフロントパネル部品取り用の5sも3台仕舞ってある
捨値で売られてる部品取り用の5sジャンク品も数少なくなってきたのであと2個くらい拾って来ようか考え中
ネットで買った予備バッテリーも4個あるしフロントパネル部品取り用の5sも3台仕舞ってある
捨値で売られてる部品取り用の5sジャンク品も数少なくなってきたのであと2個くらい拾って来ようか考え中
514: 2020/12/23(水) 20:19:11.38
>>513
バッテリーって長期間放置が一番ダメージ受けるんじゃないの?
バッテリーって長期間放置が一番ダメージ受けるんじゃないの?
518: 2020/12/24(木) 01:31:26.70
>>514
>>516
おお!ありがとう~
バッテリー繋ぐだけなら簡単にできるので早速試してみます
>>516
おお!ありがとう~
バッテリー繋ぐだけなら簡単にできるので早速試してみます
522: 2020/12/24(木) 18:39:35.40
>>518
アドバイスされたので実行
ストックしてあったバッテリーの内2個は残量60%前後だったが残りの空っぽの方を50%程度まで充電させてまたストックへ
僅かな作業で済み助かりました
アドバイスされたので実行
ストックしてあったバッテリーの内2個は残量60%前後だったが残りの空っぽの方を50%程度まで充電させてまたストックへ
僅かな作業で済み助かりました
519: 2020/12/24(木) 07:13:42.81
>>514
空っぽ維持>高温>満充電維持>半分ほどで維持
の順
空っぽ維持>高温>満充電維持>半分ほどで維持
の順
516: 2020/12/23(水) 21:47:05.43
>>513
たまにiPhoneに装着して50%位まで充電しないと駄目だぞ。
意外に自己放電大きい
自己放電放置しておくと、完全放電しちゃって、いざ使う時に寿命が短い
たまにiPhoneに装着して50%位まで充電しないと駄目だぞ。
意外に自己放電大きい
自己放電放置しておくと、完全放電しちゃって、いざ使う時に寿命が短い
520: 2020/12/24(木) 10:22:17.96
流石に16GBじゃ
キツイから
128GBを買おうと
思って探してみたけど
まだまだ値下がりしてないね!
ボロでも諭吉!
キツイから
128GBを買おうと
思って探してみたけど
まだまだ値下がりしてないね!
ボロでも諭吉!
521: 2020/12/24(木) 11:22:04.89
ヤフオク見てるとリファービッシュ未使用で
64が1.5~1.7万。128は2万近くまで行くね。
64が1.5~1.7万。128は2万近くまで行くね。
523: 2020/12/24(木) 22:41:56.97
ホームボタンもバッテリーも調子が悪いのでSE 2にしました。
今までありがとう。
今までありがとう。
524: 2020/12/24(木) 22:44:39.11
どういたしまして
525: 2020/12/24(木) 23:53:19.79
あばよ
526: 2020/12/25(金) 07:00:17.44
電池入れ替えたらしゃっきりしてありがたい
しかしもうケースがなかなか売ってないな
しかしもうケースがなかなか売ってないな
529: 2020/12/25(金) 10:06:40.15
>>526
私は去年8月に通販で手帳型ケースを購入、今見たらまだ売ってました。
手帳型でなくても、「iPhone 5S ケース」で検索すると沢山出ます。私の手帳型は、送料無料500円未満ですが充分です。
私は去年8月に通販で手帳型ケースを購入、今見たらまだ売ってました。
手帳型でなくても、「iPhone 5S ケース」で検索すると沢山出ます。私の手帳型は、送料無料500円未満ですが充分です。
546: 2020/12/26(土) 08:14:16.22
527: 2020/12/25(金) 07:07:16.25
バッテリー替えると処理速度も上がる感じしない!
528: 2020/12/25(金) 08:08:14.82
今朝も目が覚めたら1%
530: 2020/12/25(金) 10:07:39.18
iPhoneseにはケース要らないかな
小さいし角ばってるから持ちやすいし
小さいし角ばってるから持ちやすいし
531: 2020/12/25(金) 11:18:31.00
手帳型ばっかりになっちゃったよね。
5や5Sの頃はバンパー多かったなー。
5や5Sの頃はバンパー多かったなー。
532: 2020/12/25(金) 12:52:43.49
TPU使ってるけど
3年でボロボロになるのがなあ
3年でボロボロになるのがなあ
533: 2020/12/25(金) 13:42:09.37
>>532
ボロボロになる前に黄ばんでくるから捨てる
ボロボロになる前に黄ばんでくるから捨てる
571: 2020/12/27(日) 15:51:02.94
最新にしてるけど特に問題ない
>>533
うちのは黄ばんでるというか茶色になってるわ
もっと100均で買っておくべきだったか
>>533
うちのは黄ばんでるというか茶色になってるわ
もっと100均で買っておくべきだったか
572: 2020/12/27(日) 19:54:03.10
>>571
店頭から在庫消えるんだよな
se2買うつもりで
使えるやつ2個キープしといた
なおse2は買ってない
店頭から在庫消えるんだよな
se2買うつもりで
使えるやつ2個キープしといた
なおse2は買ってない
534: 2020/12/25(金) 14:53:17.52
ゴールドなんでええ感じで黄ばみがシンクロしてるw
535: 2020/12/25(金) 16:36:39.98
appleStoreにバッテリー交換の予約入れたんだが、案内メールで最新のiOSにアップデートしといてくれと書いてあったわ
これ無視してそのまま持って行ったらアップデートされるんか?
アポーストアに持って行った経験者いる?
これ無視してそのまま持って行ったらアップデートされるんか?
アポーストアに持って行った経験者いる?
539: 2020/12/25(金) 18:01:50.29
>>535
配送でバッテリー交換頼んだけどiOS14.3になって戻ってきたよ!
配送でバッテリー交換頼んだけどiOS14.3になって戻ってきたよ!
542: 2020/12/25(金) 18:10:46.64
>>539
まじかよ、明日は外に出るのやめて寝て過ごすわ
まじかよ、明日は外に出るのやめて寝て過ごすわ
540: 2020/12/25(金) 18:10:13.39
>>535
バックアップとっとくしかないよ
丸ごと整備品交換とかありえるし
その時に最新OSになってるとかあるし
バックアップとっとくしかないよ
丸ごと整備品交換とかありえるし
その時に最新OSになってるとかあるし
536: 2020/12/25(金) 17:14:50.50
こわかったからキャンセルしたわ
537: 2020/12/25(金) 17:15:13.86
明日は大人しくおうちで過ごすわ
538: 2020/12/25(金) 17:42:36.09
やっぱ強制アプデあるんか
541: 2020/12/25(金) 18:10:40.33
その場合はほぼ新品でウェーイなんだけど
543: 2020/12/25(金) 18:14:04.66
買って一年ぐらいしたとき
サイレントスイッチが勝手に切り替わったりしてたけど
アレもOSのせいなのかな
今はその症状滅多出なくなったし
サイレントスイッチが勝手に切り替わったりしてたけど
アレもOSのせいなのかな
今はその症状滅多出なくなったし
544: 2020/12/25(金) 18:36:47.22
故障して、勝手に画面がついたり消えたりするようになったけど、冬になったらなおった
来夏にまた壊れるかな?
来夏にまた壊れるかな?
545: 2020/12/25(金) 20:03:20.76
YouTubeがメモリ足りてない?
コメント欄とか候補が途中から表示されない
コメント欄とか候補が途中から表示されない
547: 2020/12/26(土) 08:25:13.80
ケース無いと角が痛い
548: 2020/12/26(土) 08:29:54.45
ケースは落とした時の緩衝のため
549: 2020/12/26(土) 10:44:31.11
私のは手帳型ケースですが、何度か落としたが、なんともありません。
それと見たり操作する時、ストラップを一本の指に絡ませ、あとは折り返した蓋に挟んだりし、片手で軽く持っても安定感があります。
カバーする/しないは人それぞれという事でしょう。
それと見たり操作する時、ストラップを一本の指に絡ませ、あとは折り返した蓋に挟んだりし、片手で軽く持っても安定感があります。
カバーする/しないは人それぞれという事でしょう。
550: 2020/12/26(土) 12:32:53.03
角があるから裸でもしっかり持てる
落としそうな状態ではポケットから出さない
4sも5sもSEも揺れでスマホスタンドから
乗せてるボードに落ちたぐらいしかないな
落としそうな状態ではポケットから出さない
4sも5sもSEも揺れでスマホスタンドから
乗せてるボードに落ちたぐらいしかないな
551: 2020/12/26(土) 12:51:47.43
丸み帯びた5cのほうが持ちやすかったけどな。
痛くもないし。机から持ち上げやすいし。
痛くもないし。机から持ち上げやすいし。
552: 2020/12/26(土) 12:52:36.21
まあ1番持ちやすかったのは3G/3GSなんだけどね
553: 2020/12/26(土) 14:26:08.40
バッテリー交換キャンセルした者だが
今朝起きて100%くらいだったのが放置してるだけで20%台になってたわ
もういろいろ恐ろしいから家で寝込むわ
今朝起きて100%くらいだったのが放置してるだけで20%台になってたわ
もういろいろ恐ろしいから家で寝込むわ
554: 2020/12/26(土) 16:00:48.00
5SとSEを持っているけど、SEは角が尖っているから、5Sの方が操作しやすくて好きだ
結果、wifi環境下では5Sばっかり触ってる
見た目は変わらないんだけどな
結果、wifi環境下では5Sばっかり触ってる
見た目は変わらないんだけどな
556: 2020/12/26(土) 18:18:20.96
>>554
SEの方が角がキツイとかあるのか
全く同じにしか見えん
SEの方が角がキツイとかあるのか
全く同じにしか見えん
557: 2020/12/26(土) 18:59:48.01
>>556
なんということでしょう。
長年風雨に晒された5sは角が取れて柔らかい造形になっているのです。
なんということでしょう。
長年風雨に晒された5sは角が取れて柔らかい造形になっているのです。
555: 2020/12/26(土) 16:24:11.75
SE2買って2週間すぎたけどまだSEを使用中
深夜に2回0になったり1日何度も電源落ちるけど持ちやすいんだよなあ
深夜に2回0になったり1日何度も電源落ちるけど持ちやすいんだよなあ
558: 2020/12/26(土) 19:17:27.45
大きさはおんなじだけど5sは角が面取りされてるからそれで握りやすく感じるんだろう
テカテカしてんのよ
テカテカしてんのよ
559: 2020/12/26(土) 19:19:52.81
面取りはSE1もされてるけど、5sはそこがポリッシュ加工されてた
560: 2020/12/26(土) 21:01:01.46
ネットで交換用バッテリーを2つ買ったんだけど評価がある程度の商品は工具付きばっかりだな
561: 2020/12/26(土) 21:49:48.84
正規プロバイダでバッテリー交換してきた
まだ分からないが、帰路の時点では違和感あるくらい減ってない
OSのverはそのまま
フィルムは剥がされたが、有料でちゃんとしたガラスのやつ張り替えてもらった
透過率が高くてピカピカできれいになったわ
なんか新品にしてもらった気分
みんなもオススメ
まだ分からないが、帰路の時点では違和感あるくらい減ってない
OSのverはそのまま
フィルムは剥がされたが、有料でちゃんとしたガラスのやつ張り替えてもらった
透過率が高くてピカピカできれいになったわ
なんか新品にしてもらった気分
みんなもオススメ
562: 2020/12/27(日) 00:41:47.36
SE1は気にしなくても良いみたいだけど非正規でバッテリー交換すると容量確認出来なくなるのね
スイッチ自体はSE1にも存在するみたいでいつでも起動させれる?かもしれないけど
ホンマこういうところがAppleの嫌いなところやわ、Lightningのサードパーティ排除しかり
https://iphone-shuuri.jp/shop/tokyo/akihabara/blog/9942/
スイッチ自体はSE1にも存在するみたいでいつでも起動させれる?かもしれないけど
ホンマこういうところがAppleの嫌いなところやわ、Lightningのサードパーティ排除しかり
https://iphone-shuuri.jp/shop/tokyo/akihabara/blog/9942/
563: 2020/12/27(日) 02:24:09.60
俺のは自分で交換した非正規バッテリーだけど確認できるよ
565: 2020/12/27(日) 10:22:46.53
バッテリーが、通勤中に100%から2%になるので、近所のじゃんぱらで、中古のiPhoneⅩを買いました。
古いものを無理して使う必要無いな。
古いものを無理して使う必要無いな。
566: 2020/12/27(日) 10:27:17.43
寝る前に60%くらいだったのが起きたら40%くらい
バッテリー交換前はケーブル挿してないと100%から真っ赤あるいは真っ黒になってた
これなら多分一日持つかな
それにしてもガラスフィルム張り替えたら表面ピカピカで新品みたい
(純正レザーケースも一つだけストック確保してた)
miniに買い換えるかよぎったけどしばらくこれで戦ってみるか
バッテリー交換前はケーブル挿してないと100%から真っ赤あるいは真っ黒になってた
これなら多分一日持つかな
それにしてもガラスフィルム張り替えたら表面ピカピカで新品みたい
(純正レザーケースも一つだけストック確保してた)
miniに買い換えるかよぎったけどしばらくこれで戦ってみるか
567: 2020/12/27(日) 10:29:00.10
この勢いでOS14に上げてホーム画面カスタマイズやっちゃおうかなあ(悪魔のささやき)
568: 2020/12/27(日) 11:12:38.99
戦いながら使うモンでも無いよね。
569: 2020/12/27(日) 11:23:52.79
SE32GBをほぼ未使用で持ってるんだが
いくら位で売れるかな?
いくら位で売れるかな?
570: 2020/12/27(日) 12:44:58.58
iOS 13.7で快適に使えているから14に上げ難い
今は14.3?改善されてるのかな
今は14.3?改善されてるのかな
573: 2020/12/27(日) 23:58:36.49
まあ、aliexpress見たらいろいろありそうだし大丈夫か
574: 2020/12/28(月) 16:30:41.02
メルカリ登録で今なら1000円分貰える!
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/UZp1BIw.gif
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/UZp1BIw.gif
576: 2020/12/29(火) 00:49:01.26
なんの誤爆だよ
577: 2020/12/29(火) 01:45:30.74
断固として反対されたほうの身にもなってみろ可哀想に
578: 2020/12/29(火) 13:02:00.89
まあ天皇賞を勝ってこそという古い価値観の人もいるのだな。
常にスマホが最新、ハイスペックである事が必須な人も居ればこの板の住人の様に、そこそこスペックでコンパクトなのが欲しい人もいる。
競馬もiPhoneも一緒なのだよと言う事にして誤爆を暖かく見守ってあげましょう。
常にスマホが最新、ハイスペックである事が必須な人も居ればこの板の住人の様に、そこそこスペックでコンパクトなのが欲しい人もいる。
競馬もiPhoneも一緒なのだよと言う事にして誤爆を暖かく見守ってあげましょう。
579: 2020/12/29(火) 13:16:35.82
天皇賞って聞いたことあるな
何かの縁だ
試しに今年だけ買ってみようかな
まだ間に合う?
何かの縁だ
試しに今年だけ買ってみようかな
まだ間に合う?
580: 2020/12/29(火) 13:49:17.62
あ、春秋開催か
年末にやってるイメージあったが勘違いだったか
スレチだから潜るわ
年末にやってるイメージあったが勘違いだったか
スレチだから潜るわ
581: 2020/12/29(火) 15:16:01.80
年末は有馬記念
582: 2020/12/29(火) 15:41:47.12
初心者です。
ゲオでドコモ版SE16GBが、税込み10780円で売られてたんですが、買いですかね?
ゲオでドコモ版SE16GBが、税込み10780円で売られてたんですが、買いですかね?
584: 2020/12/29(火) 15:48:38.61
>>582
高いしアプデすら命がけの16だけはやめとけ
高いしアプデすら命がけの16だけはやめとけ
586: 2020/12/29(火) 15:58:55.04
>>584>>585さん
やはりリスキーですか……購入は見送ります。
ありがとうございました。
やはりリスキーですか……購入は見送ります。
ありがとうございました。
583: 2020/12/29(火) 15:45:05.21
nothing gonna change
585: 2020/12/29(火) 15:52:36.10
SIMフリー64GBならおk
587: 2020/12/29(火) 18:17:06.04
パーツ探しに電気街をぶらついてたらジャンク屋さんに「表示不良」のシールが貼られた128GBを6,000円で見つけダメ元で買った
取り敢えず充電しつつ通電を確認
バッテリーがヘタっている以外は問題無さそうなのでサクッとSIMロック解除をしてもらいバッテリーも自力で交換し今普通に使えている
まあ今後起動出来なくなっても仕方がないけど今のところ良い拾い物
取り敢えず充電しつつ通電を確認
バッテリーがヘタっている以外は問題無さそうなのでサクッとSIMロック解除をしてもらいバッテリーも自力で交換し今普通に使えている
まあ今後起動出来なくなっても仕方がないけど今のところ良い拾い物
588: 2020/12/29(火) 18:59:58.57
iOS13.7で使ってるけどApple Watchのアクティビティの数値変更目当てでiOS14にアプデするのはリスキーかな
ここしばらくの寒暖の激しさでバッテリーヘタってるし
ここしばらくの寒暖の激しさでバッテリーヘタってるし
590: 2020/12/30(水) 01:08:44.27
>>588
落ちるってことはあんまない
ただしギュン減り
落ちるってことはあんまない
ただしギュン減り
589: 2020/12/29(火) 23:10:28.62
メモリーとかいうゴミ機能なんなの?
591: 2020/12/30(水) 03:20:37.20
俺の精力はギュン増し
592: 2020/12/30(水) 03:21:18.99
ギュンギュン!
ウルトラギューーーーーン
ウルトラギューーーーーン
593: 2020/12/30(水) 13:13:34.54
SEの16GB止めとけと言われましたが、iPhone5sが水没して壊れたので、やっぱりドコモ版のSEの16GB買います。
忠告して下さった方すみませんm(__)m
忠告して下さった方すみませんm(__)m
595: 2020/12/30(水) 14:13:18.29
>>593
SE欲しいなぁ→水没した
タイミング❗
まあ5sはパーツ取り用に取っとけ
コタツで寝かせたら復活もあるかも
SE欲しいなぁ→水没した
タイミング❗
まあ5sはパーツ取り用に取っとけ
コタツで寝かせたら復活もあるかも
594: 2020/12/30(水) 14:05:04.91
また5S買えよ
596: 2020/12/30(水) 14:24:15.46
>>594>>595さん
実は昨日、リサイクル業者に持っていって処分しました。(-_-)
実は昨日、リサイクル業者に持っていって処分しました。(-_-)
597: 2020/12/30(水) 15:13:45.76
5sの16GBでここまで乗り切ってきたならSE1・16GBでも暫く何とかなるだろうね。
ようこそ!
ようこそ!
598: 2020/12/30(水) 16:00:40.98
>>597さん
5sで7年使ったので、SEの16GBは余裕で運用できます。
でも購入は3月25日なんですが…
5sで7年使ったので、SEの16GBは余裕で運用できます。
でも購入は3月25日なんですが…
599: 2020/12/30(水) 16:08:31.10
まだ5SとSE使ってる
600: 2020/12/30(水) 18:12:16.32
ゲームしなければ、普通に使える
601: 2020/12/30(水) 19:37:14.88
これで原神プレイしてるぞ
602: 2020/12/30(水) 21:43:26.12
これでポケモンgo してる
603: 2020/12/30(水) 23:10:39.47
サブ機としてまだ現役
AliExpressで128GBを買おうと思うけど、ここを含め中国のサイト販売品は中古再生品なの?
AliExpressで128GBを買おうと思うけど、ここを含め中国のサイト販売品は中古再生品なの?
604: 2020/12/31(木) 00:18:15.94
電池劣化と画面に一本亀裂の入ったSEがある。それと5sもある。
セルフでニコイチにしてSEを復活できると思うか?
電池は新品買うよ
セルフでニコイチにしてSEを復活できると思うか?
電池は新品買うよ
607: 2020/12/31(木) 01:14:27.10
>>604
ディスプレイパネルは同じらしいのでイケると思うけどホームボタンは移植する必要がある
ガラス交換じゃないのでインカメラやスピーカーまで交換する必要はないと思う
オレのも同条件だったのでやってみたら画面のゴーストタッチが起きるようになってしまい再度組み直すつもりだがな
ディスプレイパネルは同じらしいのでイケると思うけどホームボタンは移植する必要がある
ガラス交換じゃないのでインカメラやスピーカーまで交換する必要はないと思う
オレのも同条件だったのでやってみたら画面のゴーストタッチが起きるようになってしまい再度組み直すつもりだがな
605: 2020/12/31(木) 00:41:29.34
水没した、液晶にすじがはいりまくりだったけど
乾かしたらつかえてる、問題なし
乾かしたらつかえてる、問題なし
606: 2020/12/31(木) 01:14:22.10
608: 2020/12/31(木) 01:58:06.56
ありがとう
なんか5sバラすのがもったいなくなってしまった、こっちのバッテリは2年前交換してまだ生きてるし
パネル新品も安いみたいなんでそっちにします
なんか5sバラすのがもったいなくなってしまった、こっちのバッテリは2年前交換してまだ生きてるし
パネル新品も安いみたいなんでそっちにします
609: 2020/12/31(木) 06:00:03.17
1月2日と3日はAppleの初売り。対象製品を買うと、最高18,000円分のApple Storeギフトカードがもらえます。
- Apple (@Apple) December 28, 2020
6000円
iPhone SE, XR, 11
iPad minii
HomePod
1万2000円
iPad Pro 11インチ, 12.9インチ
iMac(21.5インチLEDバックライトディスプレイ)
1万8000円
MacBook Pro(16インチ)
3000円
Apple Watch Series 3
AirPods with Charging Case, Wireless Charging Case
AirPods Pro
Apple TV HD, 4K
Beats(PowerBeats、Solo 3、PowerBeats Pro、Studio 3、Solo Pro)
- Apple (@Apple) December 28, 2020
6000円
iPhone SE, XR, 11
iPad minii
HomePod
1万2000円
iPad Pro 11インチ, 12.9インチ
iMac(21.5インチLEDバックライトディスプレイ)
1万8000円
MacBook Pro(16インチ)
3000円
Apple Watch Series 3
AirPods with Charging Case, Wireless Charging Case
AirPods Pro
Apple TV HD, 4K
Beats(PowerBeats、Solo 3、PowerBeats Pro、Studio 3、Solo Pro)
610: 2020/12/31(木) 09:25:19.16
初売りでSE 2にします。
今までありがとう。
今までありがとう。
611: 2020/12/31(木) 10:13:55.86
卒業おめっ!
たまには4インチの画面も思い出してくれ。
たまには4インチの画面も思い出してくれ。
612: 2020/12/31(木) 15:13:05.99
バッテリー交換してきた
非正規だけど
暖房消した部屋に一晩置いても7~10%しか減らなくなった
これならまだまだ行けるぜ!
非正規だけど
暖房消した部屋に一晩置いても7~10%しか減らなくなった
これならまだまだ行けるぜ!
613: 2020/12/31(木) 15:58:43.74
東京都 新型コロナ 新たに1300人余の感染確認 初の1000人超
2020年12月31日 14時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201231/k10012791571000.html
東京都内で、31日新型コロナウイルスの感染が確認された人は、これまでで最も多い1300人余りにのぼることが関係者への取材でわかりました。
都内で、1日に1000人を超えるのは初めてです。
小池知事は30日開いた臨時の記者会見で「かつてない大きさの第3波が襲いかかってきている。この年末年始が感染拡大を食い止められるか否かの分水れいだ。命を優先してほしい」と述べ、年末年始は家で静かに過ごし、忘年会や新年会、会食などは行わないよう強く呼びかけました。
2020年12月31日 14時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201231/k10012791571000.html
東京都内で、31日新型コロナウイルスの感染が確認された人は、これまでで最も多い1300人余りにのぼることが関係者への取材でわかりました。
都内で、1日に1000人を超えるのは初めてです。
小池知事は30日開いた臨時の記者会見で「かつてない大きさの第3波が襲いかかってきている。この年末年始が感染拡大を食い止められるか否かの分水れいだ。命を優先してほしい」と述べ、年末年始は家で静かに過ごし、忘年会や新年会、会食などは行わないよう強く呼びかけました。
614: 2021/01/01(金) 00:44:08.16
ウチは田舎で野良4,000、公認5,000位だから変えるなら後者かな
っても車業界と同じで技術力なら非公認の方が上なんだろうけど
公認だとヤバイのは避けれるくらいかな
っても車業界と同じで技術力なら非公認の方が上なんだろうけど
公認だとヤバイのは避けれるくらいかな
615: 2021/01/01(金) 09:35:13.81
SEの16GBのジャンク品で良いので7000円で売ってる所は有りませんかね?
616: 2021/01/01(金) 10:02:03.10
じゃんぱら、イオシス
617: 2021/01/01(金) 10:22:14.31
>>616さん
アドバイスありがとうございました。(^_^;)
助かります。
アドバイスありがとうございました。(^_^;)
助かります。
618: 2021/01/01(金) 10:44:37.80
イオシスとかで買うよりメルカリで買った方が安い。探せば7000円で32gb買える
619: 2021/01/01(金) 11:31:52.00
>>618さん
メルカリの方が安いんですね。(^_^;)
ちょっとチェックします。
メルカリの方が安いんですね。(^_^;)
ちょっとチェックします。
620: 2021/01/01(金) 12:16:34.69
>>619
分かってると思うがメルカリは安いけどハズレも多いから慎重にな
分かってると思うがメルカリは安いけどハズレも多いから慎重にな
621: 2021/01/01(金) 12:57:11.55
>>620さん
そうですね、慎重に考えます。(^_^;)
アドバイスありがとうございました。
そうですね、慎重に考えます。(^_^;)
アドバイスありがとうございました。
622: 2021/01/01(金) 17:15:45.49
にこスマ、と思ったけどSEは今在庫切れだった
623: 2021/01/01(金) 18:06:54.08
じゃんぱらでワイモバイルのSEがバッテリーの消耗と言うだけでジャンク扱いになって4980円で売ってるのですが買ったらマズイですかね?
624: 2021/01/01(金) 18:46:45.75
>>623
そのままその店で新しいバッテリーに交換してもらって持ち帰るよろし
そのままその店で新しいバッテリーに交換してもらって持ち帰るよろし
625: 2021/01/01(金) 18:59:25.93
>>624さん
アドバイスありがとうございました。(^_^;)
購入に踏み切りたいと思います。
アドバイスありがとうございました。(^_^;)
購入に踏み切りたいと思います。
626: 2021/01/02(土) 09:25:45.65
アップル初売りのSE 2は買いかね。
627: 2021/01/02(土) 19:52:11.44
スレチ
628: 2021/01/03(日) 07:48:45.02
スレチなの?
1ヶ月ほど前にSEのバッテリー交換したけど、後1年頑張るか、初売りのSE2買うべきか迷ってるわ
バッテリー交換したらSE自体の動きに何の不満もないけどね
自分は小さい方が良いというこだわりもないけど、指紋認証は便利だよね
1ヶ月ほど前にSEのバッテリー交換したけど、後1年頑張るか、初売りのSE2買うべきか迷ってるわ
バッテリー交換したらSE自体の動きに何の不満もないけどね
自分は小さい方が良いというこだわりもないけど、指紋認証は便利だよね
630: 2021/01/03(日) 08:04:42.35
>>628
そろそろサポ切られそうだし売ればまだ1万返ってくるし3年使ったが俺は初売りで買い替えたよ
そろそろサポ切られそうだし売ればまだ1万返ってくるし3年使ったが俺は初売りで買い替えたよ
633: 2021/01/03(日) 10:03:47.67
>>628
初売りポチりそうになったけど:まだ粘ることにした
初売りポチりそうになったけど:まだ粘ることにした
629: 2021/01/03(日) 07:57:20.06
とうとうケーブル差しても充電出来なくなったぞ
容量ゲージが表示されたまま
容量ゲージが表示されたまま
631: 2021/01/03(日) 08:36:52.09
強制再起動で復活出来た(^。^)
しかし起動後100%なのに落ちるとかを何度か繰り返したぞ
しかし起動後100%なのに落ちるとかを何度か繰り返したぞ
632: 2021/01/03(日) 09:03:34.54
アップルのギフトカードとかもらっても使い道ないし困る。
634: 2021/01/03(日) 10:19:37.01
迷うくらいなら止めとけ
635: 2021/01/03(日) 10:23:32.44
Appleで買えば一定期間は返品できるし中古も高く売れるから迷ったら買えって考えもある
636: 2021/01/03(日) 10:30:26.60
バッテリー交換に行ったら1/25でサポ終わるってツイート見てもうた
se2買うなら今日やで
se2買うなら今日やで
645: 2021/01/03(日) 14:15:01.28
>>636
まじかよ。
真偽はともかく、バッテリーが限界ぽいのでこのタイミングで交換しとこうかな。
まじかよ。
真偽はともかく、バッテリーが限界ぽいのでこのタイミングで交換しとこうかな。
637: 2021/01/03(日) 10:40:48.11
サポート終わるってどういうこと?
ios15はこないだろうけど
ios15はこないだろうけど
639: 2021/01/03(日) 10:47:26.12
>>637
真偽はともかく意味的に修理とかの対象から外れるとかじゃないの?
真偽はともかく意味的に修理とかの対象から外れるとかじゃないの?
640: 2021/01/03(日) 10:53:41.70
>>639
これまでの慣例で行くとまだ早いよね
これまでの慣例で行くとまだ早いよね
642: 2021/01/03(日) 12:59:37.94
>>640
うん。だから真偽はともかくと書いた
OSサポートだと1/25という期限が意味不明だし
うん。だから真偽はともかくと書いた
OSサポートだと1/25という期限が意味不明だし
643: 2021/01/03(日) 13:00:25.36
>>639
修理とかは販売終了から通常5年くらいはしてくれるはずだよ。2018年販売終了だからまだまだ大丈夫なはず。その辺の修理屋ならかなり古い機種でもやってくれる。廃品回収していて修理代金も安い。
iOS15とかアプリは今年くらいからもうサポートしません。動作確認しません。という所はいっぱい出てくるだろうね。
修理とかは販売終了から通常5年くらいはしてくれるはずだよ。2018年販売終了だからまだまだ大丈夫なはず。その辺の修理屋ならかなり古い機種でもやってくれる。廃品回収していて修理代金も安い。
iOS15とかアプリは今年くらいからもうサポートしません。動作確認しません。という所はいっぱい出てくるだろうね。
638: 2021/01/03(日) 10:42:14.97
楽天リーベイツ経由でプラス5%も忘れずに。
実質36000円程度なら買いやろ。
実質36000円程度なら買いやろ。
641: 2021/01/03(日) 12:15:32.72
二年くらい前まで売っててサポート終了は普通はありえん
644: 2021/01/03(日) 13:24:32.69
そら販売から時間経ってるからどんどんサポートなくなるの当たり前やろ。
何目くじら立ててんの。
お客様は神様じゃないよ。
何目くじら立ててんの。
お客様は神様じゃないよ。
646: 2021/01/03(日) 14:34:41.02
遅かれ早かれSE2にするなら買い置きしときゃいいじゃん
647: 2021/01/03(日) 17:02:54.47
この大きさがやっぱいいからバッテリー替えに行ってくるか
648: 2021/01/03(日) 21:49:09.47
早く修正したOS出してくれないかね
充電後に電源落ちたり電池表示が1%だったり
これじゃあ故障と同じだぞ
充電後に電源落ちたり電池表示が1%だったり
これじゃあ故障と同じだぞ
650: 2021/01/03(日) 21:54:47.05
>>648
正月だしいい機会だから初期化してみな
ゴミファイルも無くなってサクサクだぞ
必ずエラー解消するとは言わんが
正月だしいい機会だから初期化してみな
ゴミファイルも無くなってサクサクだぞ
必ずエラー解消するとは言わんが
665: 2021/01/04(月) 22:26:45.52
>>650
初期化って
・PCでバックアップ
・SEの端末を探すOFF
・SE初期化
・PCからバックアップ戻す
の流れでいい?
初期化する前になんか罠ある?
初期化って
・PCでバックアップ
・SEの端末を探すOFF
・SE初期化
・PCからバックアップ戻す
の流れでいい?
初期化する前になんか罠ある?
668: 2021/01/04(月) 22:31:43.02
>>665
バックアップから戻したら意味なくね?
バックアップから戻したら意味なくね?
675: 2021/01/06(水) 21:01:42.98
>>668
意味ないよ
設定の初期化する
端末の初期化の上のやつ
意味ないよ
設定の初期化する
端末の初期化の上のやつ
670: 2021/01/04(月) 22:39:15.60
>>665
オレの場合だけど
予備のSEを初期化してからSEのアクティベートからの端末同期で完了させる
パソコン使う人減ってるしiTunesバージョンアップめんどいしもうパソコン要らんでしょその金で予備SE買っといた方が便利
オレの場合だけど
予備のSEを初期化してからSEのアクティベートからの端末同期で完了させる
パソコン使う人減ってるしiTunesバージョンアップめんどいしもうパソコン要らんでしょその金で予備SE買っといた方が便利
674: 2021/01/06(水) 20:57:55.36
>>670
端末同期めちゃ便利だけど、iOSバージョン合わせてあってもなんか
たま~に失敗するんだよなあ
おまかんかもしれないが
そういう時はiCloudから復元するよりiTunesバックアップから復元する
方がまだ早いから、念の為iTunesバックアップは取るようにしてるわ
もちろん最初に端末同期は試すけど
端末同期めちゃ便利だけど、iOSバージョン合わせてあってもなんか
たま~に失敗するんだよなあ
おまかんかもしれないが
そういう時はiCloudから復元するよりiTunesバックアップから復元する
方がまだ早いから、念の為iTunesバックアップは取るようにしてるわ
もちろん最初に端末同期は試すけど
671: 2021/01/04(月) 22:44:06.65
>>665
・iCloud等のクラウドに無いデータをPCに移す
・LINE等のバックアップ、アカウントの紐付け設定等を確認する
・PCとDFUモードで繋いで完全初期化
・初期設定後に個別に環境構築
綺麗にしたいならこんな感じかな
バックアップからの復元でも移行アシストでもゴミも一緒に付いてくるから
・iCloud等のクラウドに無いデータをPCに移す
・LINE等のバックアップ、アカウントの紐付け設定等を確認する
・PCとDFUモードで繋いで完全初期化
・初期設定後に個別に環境構築
綺麗にしたいならこんな感じかな
バックアップからの復元でも移行アシストでもゴミも一緒に付いてくるから
651: 2021/01/04(月) 00:33:48.71
>>648と同じ症状が頻繁にあるから11に変えたわ
おまいらサヨナラまた会う日まで
おまいらサヨナラまた会う日まで
649: 2021/01/03(日) 21:50:45.00
故障してんだよ
652: 2021/01/04(月) 08:03:32.02
できれば機種変したくないけどセキュリティ考えたらサポート終わってまで使おうと思わないかな
654: 2021/01/04(月) 11:56:24.28
655: 2021/01/04(月) 12:40:09.46
>>654
すごいな。
Android端末では、考えらんない。
iPhoneにして良かったよ。
すごいな。
Android端末では、考えらんない。
iPhoneにして良かったよ。
662: 2021/01/04(月) 18:00:03.58
>>654
すげえwww
すげえwww
666: 2021/01/04(月) 22:27:46.86
>>652
SEでもiOS12で止めてる人もいる人は多いんじゃないの?
SEでもiOS12で止めてる人もいる人は多いんじゃないの?
653: 2021/01/04(月) 08:12:47.85
そのような事は全くなく快調だわ
656: 2021/01/04(月) 13:23:39.69
だから、いつまでもぶら下がるんだよね。
SE2にしたら快適です。
SE2にしたら快適です。
657: 2021/01/04(月) 16:26:22.34
SE2を買った上でSEに戻ってんだよな~
壊れかけだった人はそら変えれば快適になるさ
壊れかけだった人はそら変えれば快適になるさ
658: 2021/01/04(月) 16:26:24.36
se2買おうかと思ったけどやめました。これといったメリットがないので。メリットないのに買い替えてもお金の無駄。
場合によっては他が良くなるかもしれない。あわてて買う必要はない。
場合によっては他が良くなるかもしれない。あわてて買う必要はない。
659: 2021/01/04(月) 17:38:11.06
SE2買ったけど、やることはlineとメールのチェックだけでたまに乗り換え案内とか。結局手放して初代に戻ってきた
660: 2021/01/04(月) 17:39:49.77
ゲームとかしない人はそんなにメリットないだろうな
お金がないから買わんけど
お金がないから買わんけど
661: 2021/01/04(月) 17:57:58.09
直して使う事に快感を覚える人間はiPhone選択悪くないな
ただiPhone世界で一番売れてる端末とは言いつつ良く壊れるよな
モノが良いとは到底言えんよな まぁGALAXYとかも爆発してるから何とも言えんけど
華為はあのまま突き進んでればiPhone相当ヤバかったと思う位良く出来てた
ただiPhone世界で一番売れてる端末とは言いつつ良く壊れるよな
モノが良いとは到底言えんよな まぁGALAXYとかも爆発してるから何とも言えんけど
華為はあのまま突き進んでればiPhone相当ヤバかったと思う位良く出来てた
663: 2021/01/04(月) 22:18:25.78
画面保護シートは100均でもまだ売ってたんで5枚買って来た
ケースは姿を消したみたいだね
まあ100円にこだわらなけりゃ何とでもなるけどね
そいやiPad mini5を発売日に購入したんだが全く使ってないな
結局オレはSEが好きなだけじゃなく必要充分なんだろね
ケースは姿を消したみたいだね
まあ100円にこだわらなけりゃ何とでもなるけどね
そいやiPad mini5を発売日に購入したんだが全く使ってないな
結局オレはSEが好きなだけじゃなく必要充分なんだろね
664: 2021/01/04(月) 22:21:26.02
mini5は電子書籍とWeb用に毎日使ってるわ
最近4インチサイズを考慮してないサイトも出てきた気もする
最近4インチサイズを考慮してないサイトも出てきた気もする
667: 2021/01/04(月) 22:30:52.36
669: 2021/01/04(月) 22:35:31.86
とりあえず13miniの情報出るまで頑張る
672: 2021/01/05(火) 15:14:14.46
東京1278人の感染確認 過去2番目
1/5(火) 14:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/209d5ae29eaea2e76550a64806c7c9d18086e3de
新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都内で、5日、新たに1278人の感染が確認されました。
先月31日の1337人に次いで過去2番目に多い人数となりました。
1/5(火) 14:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/209d5ae29eaea2e76550a64806c7c9d18086e3de
新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都内で、5日、新たに1278人の感染が確認されました。
先月31日の1337人に次いで過去2番目に多い人数となりました。
673: 2021/01/06(水) 11:19:48.58
楽天モバイルって結局使えるの?
676: 2021/01/06(水) 21:03:03.26
リセット→全ての設定をリセットね
不安なら初期化→復元の後でもいいと思うけど
不安なら初期化→復元の後でもいいと思うけど
677: 2021/01/06(水) 21:53:30.72
ガチで綺麗にしたいならPCとDFUモードで繋いで工場出荷状態に復元やろ
678: 2021/01/06(水) 22:41:58.57
データ通信専用として使ってたが、通話SIM指してみたけど、
なんと、伝言メモの機能無いんだな。
だから通信会社のを使うのか。
ドコモは月300円。
格安SIMの人たちどうしてるのだろう?
なんと、伝言メモの機能無いんだな。
だから通信会社のを使うのか。
ドコモは月300円。
格安SIMの人たちどうしてるのだろう?
679: 2021/01/06(水) 23:41:23.63
>>678
逆にキャリアが入れさせなさそう
逆にキャリアが入れさせなさそう
680: 2021/01/07(木) 00:54:09.87
まっさらにリセットした後iCloudから復元したらダメなん?
681: 2021/01/07(木) 01:39:16.15
>>680
ダメではないけど
やってみたらいいよ
ダメではないけど
やってみたらいいよ
682: 2021/01/07(木) 12:06:49.09
これから使いたい端末を全てをリセットして古い端末から同期する時、OSのバージョン最新じゃ無くてもできる?
旧iPhoneのios13.7のデータをそのまま新iPhoneのiOS13.7に引き継ぎたい
旧iPhoneのios13.7のデータをそのまま新iPhoneのiOS13.7に引き継ぎたい
683: 2021/01/07(木) 14:19:27.19
iOS 14.xリリース前の話
iPhone端末同士で近づけるデータ移行では、
リセットした方のiPhoneをWi-Fiに繋いだ後
アップデートを求められて先に進めなかったよ
今はまた違ってくるかも知れんが
iPhone端末同士で近づけるデータ移行では、
リセットした方のiPhoneをWi-Fiに繋いだ後
アップデートを求められて先に進めなかったよ
今はまた違ってくるかも知れんが
684: 2021/01/07(木) 15:30:33.81
>>683
ありがと
やっぱりそうか
リセット後は最新版にアップデートされたとして、旧iPhoneが古いOSだとデータ移行は可能なんだろうか?
ありがと
やっぱりそうか
リセット後は最新版にアップデートされたとして、旧iPhoneが古いOSだとデータ移行は可能なんだろうか?
685: 2021/01/07(木) 15:59:18.93
いくらなんでも13.7は平気っしょ
俺も13.7で止めてるし
俺も13.7で止めてるし
688: 2021/01/08(金) 12:46:25.50
>>685
13.6だけど13.7にした方がいいかな
13.6だけど13.7にした方がいいかな
689: 2021/01/08(金) 14:56:49.38
>>688
もう最新にしかアプデできないやろ
もう最新にしかアプデできないやろ
686: 2021/01/07(木) 21:18:45.99
楽天モバイルが使えるらしいから
契約してみたけど
実際使えるかね
5chには情報ないし
契約してみたけど
実際使えるかね
5chには情報ないし
687: 2021/01/08(金) 07:54:49.33
バンド3(プラチナじゃない)しかないから屋外もしくは軽めの建物内でのルーターとしてしか機能しない
そして借り受けてるバンド18は逼迫して人が集まる場所の昼時とかだとMVNO以下だぞw
そして借り受けてるバンド18は逼迫して人が集まる場所の昼時とかだとMVNO以下だぞw
690: 2021/01/08(金) 21:42:47.67
ケースなしあらためて最高
691: 2021/01/08(金) 22:12:13.40
>>690
奇遇だな
純正レザーケースが破れたんで外して使ってるが
裸だと質感いいし小さくて軽いなあらためて
奇遇だな
純正レザーケースが破れたんで外して使ってるが
裸だと質感いいし小さくて軽いなあらためて
692: 2021/01/08(金) 22:57:19.66
売る事とか考えなければ裸が最高なんだよな
だが、ガタ付きだけは許せん
だが、ガタ付きだけは許せん
693: 2021/01/09(土) 00:09:42.42
よく売れるな
怖くて無理だわ
怖くて無理だわ
694: 2021/01/09(土) 05:27:24.09
>>693
フラッシュメモリって初期化した後もHDDみたいに復元できるんだっけ?
フラッシュメモリって初期化した後もHDDみたいに復元できるんだっけ?
695: 2021/01/09(土) 08:48:24.44
>>694
できるけどiOSもandroidも今はストレージ暗号化してるから
気にしなくていいんじゃない
できるけどiOSもandroidも今はストレージ暗号化してるから
気にしなくていいんじゃない
696: 2021/01/09(土) 19:23:11.52
相変わらずバッテリーの挙動が変
100%から電源抜くといきなり1%とか14.3
100%から電源抜くといきなり1%とか14.3
697: 2021/01/09(土) 20:20:42.04
>>696
同様です
同様です
698: 2021/01/10(日) 00:42:56.14
>>696
同じく
充電やめると再起動繰り返すから
なんもできなくなる
同じく
充電やめると再起動繰り返すから
なんもできなくなる
746: 2021/01/12(火) 14:34:48.78
>>696
Appleに電話して正規店でバッテリー交換したらそれ直ったよ。
Appleに電話して正規店でバッテリー交換したらそれ直ったよ。
749: 2021/01/12(火) 16:44:30.40
>>696
最適化されたバッテリー充電OFFっとけ
寛解位にはなる
最適化されたバッテリー充電OFFっとけ
寛解位にはなる
699: 2021/01/10(日) 00:55:40.95
低温だと不安定だが通常(暖まった室内等)は
そんなんならんわ 現在79%、大事に使ってる
そんなんならんわ 現在79%、大事に使ってる
700: 2021/01/10(日) 01:24:52.05
俺のSEはApple TVやHomePod miniのリモコンになったよ
701: 2021/01/10(日) 03:25:09.67
seはやっぱ寒さに弱いね
寝てるときに放置してると一気に減ってたりするし
けど3%から1日持ったりするからわからん
多分残量表示がバグってるだけで本体容量が減ってたりするわけではなさそうな気がする
最新型のipadだと寒くても全然バッテリー減らないのに
寝てるときに放置してると一気に減ってたりするし
けど3%から1日持ったりするからわからん
多分残量表示がバグってるだけで本体容量が減ってたりするわけではなさそうな気がする
最新型のipadだと寒くても全然バッテリー減らないのに
702: 2021/01/10(日) 07:00:07.22
なんだろね
488 名前:iOS (ワッチョイ 7f3d-Upah) [sage] :2021/01/10(日) 06:26:10.00 ID:CHSnSd3C0
A11(iPhone8)以前のCPU積んだ機種でバッテリー持ちが悪くなったとの報告多数
A12(XR,XS)以降なら問題無さそうだけど
488 名前:iOS (ワッチョイ 7f3d-Upah) [sage] :2021/01/10(日) 06:26:10.00 ID:CHSnSd3C0
A11(iPhone8)以前のCPU積んだ機種でバッテリー持ちが悪くなったとの報告多数
A12(XR,XS)以降なら問題無さそうだけど
703: 2021/01/10(日) 12:35:00.86
ここ2~3日の大寒波のせいでバッテリーの減りがおかしなことにってるのが増えたな
充電中なのに関わらず1%になってアプリ起動したら落ちる
しかし電源切ってちょっと置いて再起したら100%に戻るんだけどやっぱ寒いとダメだな
充電中なのに関わらず1%になってアプリ起動したら落ちる
しかし電源切ってちょっと置いて再起したら100%に戻るんだけどやっぱ寒いとダメだな
704: 2021/01/10(日) 13:01:37.37
SEは裏面がアルミだから寒さに弱いのかな
706: 2021/01/10(日) 15:22:39.08
>>704
屋外でカバーなしだと氷のように冷たくなるな
屋外でカバーなしだと氷のように冷たくなるな
705: 2021/01/10(日) 14:25:26.76
かすみ目が辛いから悲しいけど次は大きいのにすっかな( ˘ω˘)
707: 2021/01/10(日) 17:23:31.07
もうサブ用になっててちょい前にバッテリー変えたけど、最近動作のもっさり感が酷い
もう限界かな
iPod touchにでも変えるかな
もう限界かな
iPod touchにでも変えるかな
708: 2021/01/10(日) 19:02:14.45
バッテリーが冬の寒さに弱いので寝るときは電源オフってる
朝、部屋が暖まったらオン
それで表示狂わないけどな
朝、部屋が暖まったらオン
それで表示狂わないけどな
709: 2021/01/10(日) 19:11:19.64
ホットカーペット弱の上に置いてる
710: 2021/01/10(日) 20:02:51.83
>>709
私はこたつの机にタオル1枚敷いた上に置いてる (o^^o)
私はこたつの机にタオル1枚敷いた上に置いてる (o^^o)
711: 2021/01/10(日) 21:03:25.37
え?みんな外での話じゃないの?
部屋にいる分にはバッテリーもおかしくないし、動きも普通だけどな。
部屋にいる分にはバッテリーもおかしくないし、動きも普通だけどな。
712: 2021/01/11(月) 00:50:49.04
本体新品から約3年、バッテリーの最大容量81%で 、12月中旬に正規店でバッテリー交換し、最大容量1月1日に確認したら99%、今確認したら97%。
iOS14.2のせいか、バッテリーの品質のバラツキか、減り早い。
iOS14.2のせいか、バッテリーの品質のバラツキか、減り早い。
713: 2021/01/11(月) 06:47:40.93
じゃんぱら
未使用 iPhone SE 32GB ゴールド
SIMフリー
17980円
未使用 iPhone SE 32GB ゴールド
SIMフリー
17980円
714: 2021/01/11(月) 07:48:31.26
高いな
715: 2021/01/11(月) 08:21:23.99
ついこの間バッテリー変えたから、寒くても問題なし。
716: 2021/01/11(月) 09:14:02.47
未使用でもバッテリ劣化してそう
717: 2021/01/11(月) 10:11:26.31
仕事で電話してたら、知り合いからすごいですね まだ5使ってるんですか?て聞かれた…
718: 2021/01/11(月) 12:37:59.33
SE1の存在結構知らない奴いるんだよな
719: 2021/01/11(月) 12:58:11.77
4月にSE3が出るそうじゃん
720: 2021/01/11(月) 13:17:59.38
>>719
12miniの在庫処分?
12miniの在庫処分?
721: 2021/01/11(月) 14:58:42.53
12miniのダウングレード版だと嬉しいが
722: 2021/01/11(月) 15:04:11.95
転載
次期iPhone SEシリーズといえば、5.5インチまたは6.1インチに画面が大型化したiPhone SE Plus(仮)は側面にTouch ID内蔵電源ボタンを備え、2021年後半に発売されるとの有名アナリスト予測もありました。
次期iPhone SEシリーズといえば、5.5インチまたは6.1インチに画面が大型化したiPhone SE Plus(仮)は側面にTouch ID内蔵電源ボタンを備え、2021年後半に発売されるとの有名アナリスト予測もありました。
723: 2021/01/11(月) 15:20:47.37
SE2よりデカイとか要らねw
724: 2021/01/11(月) 17:19:43.99
SE2も何気に名機よ、コスパ良いしな
アクセサリー類は超豊富だし
アクセサリー類は超豊富だし
725: 2021/01/11(月) 17:22:33.08
今年の後半なんて次のiPhone13(仮)と被るからありえなくね
726: 2021/01/11(月) 17:55:02.56
そんなにSEシリーズの需要があるかね?
727: 2021/01/11(月) 18:11:15.04
2年経てば充電はダメになるし、新しい機種出てくるし、スマホに10万も払いたくない。という人は多いと思う。
728: 2021/01/11(月) 18:16:02.70
まあ常に最新のスペックが必要な人ばかりではないから低価格路線の需要はあるだろうね。
12miniもビジネス的には失敗に終わったようだし、ハイスペコンパクト路線は今後もう出ないかもな。
12miniもビジネス的には失敗に終わったようだし、ハイスペコンパクト路線は今後もう出ないかもな。
730: 2021/01/11(月) 20:19:17.53
>>728
12miniは、5cみたいなものか。
12miniは、5cみたいなものか。
729: 2021/01/11(月) 20:11:30.73
特に拘りがなくスマホ持ちたいと言うならSE(廉価版)最高やろ
何故か下取りいいし
個人的には何故iPhoneがここまで、特に日本では持ち上げられてるのかが不思議でしょうがないが
何故か下取りいいし
個人的には何故iPhoneがここまで、特に日本では持ち上げられてるのかが不思議でしょうがないが
731: 2021/01/11(月) 20:43:18.09
>>729
F-05Dでひどい目にあってから、iPhoneにしてる。
F-05Dでひどい目にあってから、iPhoneにしてる。
732: 2021/01/11(月) 21:44:53.43
>>729
なんでって携帯に限らずそのジャンルを最初に開拓した製品(SymbianとかWMとかは無いものとして)が根強い人気なのは当然では?
経済的な理由でその後に出たパチモノが普及することはあるけど、
ある程度裕福な国ならブランドを重視する傾向がある
あとは初期に国産メーカーが地雷だらけたったのと、
対抗メーカーが反日企業だったのも大きいかも
なんでって携帯に限らずそのジャンルを最初に開拓した製品(SymbianとかWMとかは無いものとして)が根強い人気なのは当然では?
経済的な理由でその後に出たパチモノが普及することはあるけど、
ある程度裕福な国ならブランドを重視する傾向がある
あとは初期に国産メーカーが地雷だらけたったのと、
対抗メーカーが反日企業だったのも大きいかも
734: 2021/01/11(月) 22:41:50.63
>>729
最初の頃、マスゴミがiPhone、iPadをやたら押してた。アップルから金もらってるのかと思うほど。一度iOS使い始めれば、こだわりがない限りそのままだよね。
最初の頃、マスゴミがiPhone、iPadをやたら押してた。アップルから金もらってるのかと思うほど。一度iOS使い始めれば、こだわりがない限りそのままだよね。
736: 2021/01/11(月) 23:10:29.39
>>734
スマホ元年ですし
その頃のAndroidなんて
オンボロイドだよ
マシンパワーがないから専用機じゃないと
使いもんにならない
スマホ元年ですし
その頃のAndroidなんて
オンボロイドだよ
マシンパワーがないから専用機じゃないと
使いもんにならない
737: 2021/01/12(火) 00:11:35.37
>>736
iPhoneも最初はマニア向けでしかなかった
定着するまでマスコミが頑張ったと言うこと
iPhoneも最初はマニア向けでしかなかった
定着するまでマスコミが頑張ったと言うこと
739: 2021/01/12(火) 00:46:41.61
>>737
お前みたいなタイプって
印象論だけで時系列とか考えないだろ
お前みたいなタイプって
印象論だけで時系列とか考えないだろ
748: 2021/01/12(火) 16:18:27.83
>>739
貶さないとないも言えないのな
お前にとってまともかどうかなんて
どうでもいいんだよ
ステルス広告というのは世間に対してするものでね
凝り固まった思考をしてる君に向けてやってるわけじゃないのでね
貶さないとないも言えないのな
お前にとってまともかどうかなんて
どうでもいいんだよ
ステルス広告というのは世間に対してするものでね
凝り固まった思考をしてる君に向けてやってるわけじゃないのでね
758: 2021/01/13(水) 17:52:25.98
>>748
バカは同じことを繰り返してなにか言ってる気になってんだな
バカは同じことを繰り返してなにか言ってる気になってんだな
759: 2021/01/13(水) 17:58:52.94
>>758
ゴミ発言しないで黙ってろよ
ゴミ発言しないで黙ってろよ
760: 2021/01/13(水) 18:34:33.29
>>759
バカは間違いを認める前に人にあたるんだな
自分を省みることできないから逆ギレしてごまかそうとするんだよ
バカは間違いを認める前に人にあたるんだな
自分を省みることできないから逆ギレしてごまかそうとするんだよ
740: 2021/01/12(火) 00:48:21.20
Androidがまともに使えるようになった頃って
iPhoneがもう定着したあたりだろ
>>737みたいなバカはそもそも出遅れてるんじゃねえの?
iPhoneガーの前はスマホガーだったんだろ
どうせ
iPhoneがもう定着したあたりだろ
>>737みたいなバカはそもそも出遅れてるんじゃねえの?
iPhoneガーの前はスマホガーだったんだろ
どうせ
733: 2021/01/11(月) 22:39:34.63
反日とかバカかよ
誰がそんなんで物選ぶかよ
誰がそんなんで物選ぶかよ
735: 2021/01/11(月) 22:43:31.34
>>733
あの会社のものを買いたくない人は、結構沢山いるよ
あの会社のものを買いたくない人は、結構沢山いるよ
750: 2021/01/12(火) 18:26:16.71
>>735
一人で花王不買運動してそう
一人で花王不買運動してそう
751: 2021/01/12(火) 18:44:19.82
>>750
それを同列に扱うって、どういう思考回路なのか全くわかりませんね
妄想まじりのスレ違いの話はよそでやってください
それを同列に扱うって、どういう思考回路なのか全くわかりませんね
妄想まじりのスレ違いの話はよそでやってください
738: 2021/01/12(火) 00:16:03.31
プラスになるくらいの金券付けてばら撒いてたんだから買わない方があほやったで
741: 2021/01/12(火) 04:58:15.67
Appleストアで買ったSIMフリーのSEが14.3でSIMロックありの表示になってた
なにこれ
なにこれ
742: 2021/01/12(火) 06:58:21.83
iPhone3G+OS2の頃は既存のガラケーの代替という点では機能的にちょっと不便(MMS、コピペ、動画撮影不可)だし動作ももっさり不安定だったから人を選ぶけど、革新的なUIと将来性は感じられた
俺は当時Windows MobileやNokiaのスマホの使用歴があってiPhone3GとX02HTの2台運用してたけど、
この時点では一長一短だから使い分ければ良いかなと思ってた
それがiPhone3GS+iOS3で携帯としての基本的な機能は一通りできるようになった上に爆速化して一気に既存のスマホをぶち抜いた印象
ちなみに当時のAndroidは半日放置してるだけで電池が無くなるゴミ機種だらけの地雷源
少なくとも3GSの時点では一般人も含め誰にでも勧められるレベルになってたね
俺は当時Windows MobileやNokiaのスマホの使用歴があってiPhone3GとX02HTの2台運用してたけど、
この時点では一長一短だから使い分ければ良いかなと思ってた
それがiPhone3GS+iOS3で携帯としての基本的な機能は一通りできるようになった上に爆速化して一気に既存のスマホをぶち抜いた印象
ちなみに当時のAndroidは半日放置してるだけで電池が無くなるゴミ機種だらけの地雷源
少なくとも3GSの時点では一般人も含め誰にでも勧められるレベルになってたね
743: 2021/01/12(火) 07:37:55.46
赤外線付いてなくてバカにされてた思い出
あとライトもなかったな
あとライトもなかったな
744: 2021/01/12(火) 09:51:38.05
GOTOトラベルの地域共通クーポンは数字入力しなきゃだめなんだよな。
コンビニで恥かいた。
コンビニで恥かいた。
745: 2021/01/12(火) 11:28:34.54
694 John Appleseed[] 2021/01/10(日) 21:50:09.44 ID:zt0Tl+os
xs max は初代 SEのほぼ2倍
https://i.imgur.com/CUkh12S.jpg
赤ちゃんような俺の手指ではxs maxの片手操作は実質不可能
https://i.imgur.com/sRbVcTk.jpg
https://i.imgur.com/IyFFasQ.jpg
やはりジョブズ持ちが正義
https://i.imgur.com/j0QA66t.jpg
https://i.imgur.com/P6FFBPk.jpg
xs max は初代 SEのほぼ2倍
https://i.imgur.com/CUkh12S.jpg
赤ちゃんような俺の手指ではxs maxの片手操作は実質不可能
https://i.imgur.com/sRbVcTk.jpg
https://i.imgur.com/IyFFasQ.jpg
やはりジョブズ持ちが正義
https://i.imgur.com/j0QA66t.jpg
https://i.imgur.com/P6FFBPk.jpg
747: 2021/01/12(火) 15:17:52.18
>>745
手デカくね
手デカくね
752: 2021/01/12(火) 18:47:42.75
2をスルーして SE3に期待膨らますのは安上がり
753: 2021/01/12(火) 20:33:40.50
膨らまないよw
754: 2021/01/12(火) 20:48:44.01
膨らますのは股間だけにしとけ
755: 2021/01/12(火) 20:54:20.74
>>754
35くらいから膨らまなくなった
35くらいから膨らまなくなった
756: 2021/01/13(水) 08:32:27.17
今朝は100→ダウン→100を5回程ループしてるぜ
いつになったら安定するんだ
因みに最適化はOFF
いつになったら安定するんだ
因みに最適化はOFF
757: 2021/01/13(水) 09:31:37.60
端末からの再起動でなく、敢えて自分から再起動させると安定するっぽい
761: 2021/01/13(水) 20:35:35.55
おまえらは12ミニが売り上げ失敗した事で小型が今後出なくなる心配しないの?
おれは困るので他人に12ミニをすすめてる
俺は3年後に買う
おれは困るので他人に12ミニをすすめてる
俺は3年後に買う
762: 2021/01/13(水) 20:59:42.53
旧SEを使える限り使い続ける所存
その頃にはまた状況変わってるかもな
その頃にはまた状況変わってるかもな
763: 2021/01/13(水) 21:32:18.58
このスレの連中ですら買わないのに一般人が買うのかな
764: 2021/01/13(水) 22:40:11.77
12mini
あれだけ好評に見えたのに、ここまで不振とは
まー、指紋認証がないだとか
言うほど小さくはなかっただとか購買に至らなかった理由はあるけど
ラインとしては5cみたいに今回限りかな
SEのバッテリーとガラス変えたばかりだから来年あたり買うかな・・・
実際問題SE以外の選択肢は12miniしかないわけで
あれだけ好評に見えたのに、ここまで不振とは
まー、指紋認証がないだとか
言うほど小さくはなかっただとか購買に至らなかった理由はあるけど
ラインとしては5cみたいに今回限りかな
SEのバッテリーとガラス変えたばかりだから来年あたり買うかな・・・
実際問題SE以外の選択肢は12miniしかないわけで
765: 2021/01/14(木) 01:48:13.86
13nano期待してます
766: 2021/01/14(木) 03:24:14.35
イオシス
新品未使用
iPhone SE 第一世代
SIMフリー
16GB 17800円
32GB 19800円
新品未使用
iPhone SE 第一世代
SIMフリー
16GB 17800円
32GB 19800円
771: 2021/01/14(木) 14:16:32.63
>>767
よくわからんけど
持ってるのに使わない理由って何よw
よくわからんけど
持ってるのに使わない理由って何よw
768: 2021/01/14(木) 11:08:46.72
4K動画も撮れるから128GB以外は選択肢にない
769: 2021/01/14(木) 11:33:20.34
バッテリー容量100%のiPhone 128GBのスペースグレーの美品。
売りに出したらまだそこそこの値段で売れるかな?
売りに出したらまだそこそこの値段で売れるかな?
770: 2021/01/14(木) 12:14:01.73
>>769
そこそこっていくらを期待してるのよ。
3000円でもそこそこ、5000円でもそこそこと言えるよwww
試しに自分の期待より少し高い価格でメルカリやヤフオクにでも出してみれば。
そこそこっていくらを期待してるのよ。
3000円でもそこそこ、5000円でもそこそこと言えるよwww
試しに自分の期待より少し高い価格でメルカリやヤフオクにでも出してみれば。
772: 2021/01/14(木) 15:07:16.77
買ったはいいけど初代の方が良かったんだろう
自分もほとんど使ってない
自分もほとんど使ってない
773: 2021/01/14(木) 15:41:21.46
ジャンクで買ったSEで楽天アンリミット開通記念カキコ
やっぱSEサイズええな!
やっぱSEサイズええな!
775: 2021/01/14(木) 20:41:21.62
>>773
元がどこのキャリアのとかってジャンクでわかるの?
元がどこのキャリアのとかってジャンクでわかるの?
774: 2021/01/14(木) 16:19:49.58
776: 2021/01/14(木) 21:50:28.24
iOS14.3にしてる人いる?バッテリーとか使い心地どう?
778: 2021/01/15(金) 09:46:31.88
>>776
俺の使い方だと14にしてからあんま変わらない
12や13との比較は知らん
俺の使い方だと14にしてからあんま変わらない
12や13との比較は知らん
777: 2021/01/14(木) 23:09:35.58
バッテリー持ちはゴミ
上げない方がいい
上げない方がいい
779: 2021/01/15(金) 09:49:56.85
金融系や電子マネーのアプリがos10切ったから渋々14に上げたけどバッテリー酷いわ
40%以下になると残量が正確に表示されない Safariや動画見てて残量表示が40から動かず、30分ぐらい放置してスマホ見たら10%とかになってる
いきなり落ちる事もある
os10のバッテリーもちが良すぎたのもあるけど、こんなんじゃまじ使いものにならんよ
今後のアプデで解消されないならモバイルバッテリー必須になるね
40%以下になると残量が正確に表示されない Safariや動画見てて残量表示が40から動かず、30分ぐらい放置してスマホ見たら10%とかになってる
いきなり落ちる事もある
os10のバッテリーもちが良すぎたのもあるけど、こんなんじゃまじ使いものにならんよ
今後のアプデで解消されないならモバイルバッテリー必須になるね
780: 2021/01/15(金) 13:18:26.95
>>779
ほぼ同じような状況で草
おま環だと思ってた
ほぼ同じような状況で草
おま環だと思ってた
785: 2021/01/16(土) 13:55:23.34
寒いと減りが早いの分かってるのだが
これが異常な挙動するから困っている
俺も>>779と似たもんだが昔使ってたバッテリー末期のスマホの時と症状そっくりだわ
純正交換して健康度98のバッテリーなのに
同SoCで中身そっくり移しの6Sの方は
そろそろバッテリー交換の頃の健康度だが
こっちはなんの問題も無し
これが異常な挙動するから困っている
俺も>>779と似たもんだが昔使ってたバッテリー末期のスマホの時と症状そっくりだわ
純正交換して健康度98のバッテリーなのに
同SoCで中身そっくり移しの6Sの方は
そろそろバッテリー交換の頃の健康度だが
こっちはなんの問題も無し
799: 2021/01/17(日) 11:52:45.12
>>779のものだが
バッテリーの状態 最大容量89 ピークパフォーマンス普通
バッテリーは1昨年冬に純正品交換
年末までiOS10で正月に14にあげ
年末10で使って時は寒さで落ちる現象は無し
バッテリーの挙動といか制御が別物に感じる
iOS10の場合 1単位で表示が変わるが
ios14にしてから5~10~単位で表示が減り、制御が大雑把な印象
後どれぐらい持ちそうか把握しにくい
14にあげたらバッテリー持ちは悪くなのは覚悟してたけど残量が、正確でないのは困るなと
充電してる時は1単位で、表示かわるのに…
書き込み見てるとバッテリーの性能自体が良くないてのがあるけど 当たってるかもしれない
1昨年交換プログラムで安く交換したけど、その時に前のバッテリーより持ち悪くなったなて感じてて、購入時に付いてたバッテリーとは別物か容量自体が少ないじゃないかと疑ってた
長文失礼した
バッテリーの状態 最大容量89 ピークパフォーマンス普通
バッテリーは1昨年冬に純正品交換
年末までiOS10で正月に14にあげ
年末10で使って時は寒さで落ちる現象は無し
バッテリーの挙動といか制御が別物に感じる
iOS10の場合 1単位で表示が変わるが
ios14にしてから5~10~単位で表示が減り、制御が大雑把な印象
後どれぐらい持ちそうか把握しにくい
14にあげたらバッテリー持ちは悪くなのは覚悟してたけど残量が、正確でないのは困るなと
充電してる時は1単位で、表示かわるのに…
書き込み見てるとバッテリーの性能自体が良くないてのがあるけど 当たってるかもしれない
1昨年交換プログラムで安く交換したけど、その時に前のバッテリーより持ち悪くなったなて感じてて、購入時に付いてたバッテリーとは別物か容量自体が少ないじゃないかと疑ってた
長文失礼した
781: 2021/01/15(金) 14:03:33.79
この時期はOSのせいなのか寒さのせいなのかよく分からない
782: 2021/01/15(金) 14:23:27.99
寒さでしょ
冬以外は特に不具合ないし
冬以外は特に不具合ないし
783: 2021/01/15(金) 20:40:56.87
iOS10のままにしておくべきだったなぁ
784: 2021/01/16(土) 02:10:39.99
バッテリーへたって100%充電してても朝冷え切った状態でアプリ起動すると
電源落ちるようになったから自分でバッテリー交換したら快調に戻った
小型端末はバッテリーも小さいから寒さの影響モロにうけるね
電源落ちるようになったから自分でバッテリー交換したら快調に戻った
小型端末はバッテリーも小さいから寒さの影響モロにうけるね
786: 2021/01/16(土) 14:07:56.29
アップルは親切なところもあるが、古いものは基本バッサリきっていく、今節細かく全てをサポートしてくれることを期待しない方がいいと感じています。
基本は一番新しいものを買って、一番新しいOSを使いなさいと言うのがアップルの態度。
コロナでface idが使えなくても、最新機種では、face idを押し通します。巷のユーザーエクスペリエンスはほとんど参考にしません。これは長年顕著なバグが放置されたりすることからもわかります。
基本は一番新しいものを買って、一番新しいOSを使いなさいと言うのがアップルの態度。
コロナでface idが使えなくても、最新機種では、face idを押し通します。巷のユーザーエクスペリエンスはほとんど参考にしません。これは長年顕著なバグが放置されたりすることからもわかります。
787: 2021/01/16(土) 16:58:16.72
去年暮れに新宿西口で交換した非純正ばっテリーは調子いい
暖房なしで一晩置いても、0℃の中1時間ジョギングに持ち出して
キンキンに冷えても%表示全然おかしくならないし、いきなりシャット
ダウンみたいな変な挙動も全くない
交換前の純正は状態99%だったけど、寒くなってきてからはここで
書かれてるような変な挙動しまくりでまともに使えん状態だった
ちなみに業務用携帯としてiPhone8持たされてるけど、これも寒さ
では特に変な挙動しないし、リチウムインバッテリー使ってる他の
デバイス(容量少ないBlutoothイヤホンとかも含め)でも0℃くらいで
挙動不審になる物はない
マイナス何十℃みたいな極寒なら色々おかしくなるけど、SE1の
純正バッテリーは10℃とかでそのレベルのおかしな挙動する
価格抑えるのにケチって低温耐性悪いバッテリー使ってるとしか
思えないな
暖房なしで一晩置いても、0℃の中1時間ジョギングに持ち出して
キンキンに冷えても%表示全然おかしくならないし、いきなりシャット
ダウンみたいな変な挙動も全くない
交換前の純正は状態99%だったけど、寒くなってきてからはここで
書かれてるような変な挙動しまくりでまともに使えん状態だった
ちなみに業務用携帯としてiPhone8持たされてるけど、これも寒さ
では特に変な挙動しないし、リチウムインバッテリー使ってる他の
デバイス(容量少ないBlutoothイヤホンとかも含め)でも0℃くらいで
挙動不審になる物はない
マイナス何十℃みたいな極寒なら色々おかしくなるけど、SE1の
純正バッテリーは10℃とかでそのレベルのおかしな挙動する
価格抑えるのにケチって低温耐性悪いバッテリー使ってるとしか
思えないな
788: 2021/01/16(土) 17:26:52.87
>>787
キンキンに冷えてやがる!まで読んだ
キンキンに冷えてやがる!まで読んだ
789: 2021/01/16(土) 17:58:53.72
常温の室内でも異常な残量表示に変わりないな
気温でトドメさされるのは変わりないと思うけど
まず原因はOSのバグじゃねーのか
それとSE純正バッテリーの品質なのか?
気温でトドメさされるのは変わりないと思うけど
まず原因はOSのバグじゃねーのか
それとSE純正バッテリーの品質なのか?
790: 2021/01/16(土) 18:14:59.28
>>789
バッテリーを交換すれば良い
まるで別ものみたいに持つようになる
バッテリーを交換すれば良い
まるで別ものみたいに持つようになる
793: 2021/01/16(土) 21:16:32.51
>>789
自分も最大容量98%なのにおかしな挙動するのでOSのバグを疑ってましたが
電池交換したら表示も正常になり再起動もしなくなりました。
SE購入して半年くらいたった冬から朝アラーム鳴った?なんで今鳴るの?みたいなことがありました。
電池表示がおかしかったり再起動したりする前なので気が付かなかったですが、
あの時からアラーム起動しようとすると負荷がかかって電源落ちていたのかな?って感じがします。
自分も最大容量98%なのにおかしな挙動するのでOSのバグを疑ってましたが
電池交換したら表示も正常になり再起動もしなくなりました。
SE購入して半年くらいたった冬から朝アラーム鳴った?なんで今鳴るの?みたいなことがありました。
電池表示がおかしかったり再起動したりする前なので気が付かなかったですが、
あの時からアラーム起動しようとすると負荷がかかって電源落ちていたのかな?って感じがします。
791: 2021/01/16(土) 18:33:14.45
バッテリー新品でも14のバグで再起動繰り返してる報告もあるし怖くてあげられん
792: 2021/01/16(土) 19:39:33.08
バッテリーの状態を示す要素に「内部抵抗値」っていうのがあって
もともとの質が悪かったり、劣化してこれが高くなると
CPU負荷が高くなった時に大電流を供給出来ずに電源落ちたり
動作がガクガクしたりする。気温の極端な低下でこれが一気に増大する。
小電流でちびちび使う分には割と長持ちしたりするので紛らわしい。
設定の「バッテリーの状態」の数字は主に容量を見ていて
内部抵抗値はあまり考慮してないのかも。
いずれにしろSEのバッテリーは消耗品と考えて何か変な感じがしたら
どんどん交換しちゃった方が精神的に良い気がする。
もともとの質が悪かったり、劣化してこれが高くなると
CPU負荷が高くなった時に大電流を供給出来ずに電源落ちたり
動作がガクガクしたりする。気温の極端な低下でこれが一気に増大する。
小電流でちびちび使う分には割と長持ちしたりするので紛らわしい。
設定の「バッテリーの状態」の数字は主に容量を見ていて
内部抵抗値はあまり考慮してないのかも。
いずれにしろSEのバッテリーは消耗品と考えて何か変な感じがしたら
どんどん交換しちゃった方が精神的に良い気がする。
794: 2021/01/17(日) 02:23:44.82
社外品バッテリーに1800mAってどうなの?信用できるのかなぁ
807: 2021/01/17(日) 17:25:18.74
>>794
買ったけどまだ箱から出してない
買ったけどまだ箱から出してない
795: 2021/01/17(日) 07:46:34.07
iOS14自体はまだまだこなれてない感じなので当分上げるつもり
ないけど、iOS13.7で止めてても低温では挙動不審になってたし、
これはOSの問題じゃないね
ないけど、iOS13.7で止めてても低温では挙動不審になってたし、
これはOSの問題じゃないね
796: 2021/01/17(日) 08:15:55.62
イオシス
新品未使用
iPhone SE 16GB SIMフリー
海外版シャッター音無し
17800円
在庫3個
新品未使用
iPhone SE 16GB SIMフリー
海外版シャッター音無し
17800円
在庫3個
797: 2021/01/17(日) 08:32:14.59
だから 16GBはないってw
798: 2021/01/17(日) 08:37:02.76
買ってすぐの冬でも電池表示がおかしくなった初代SE
再起動すれば直るからいいけど
再起動すれば直るからいいけど
800: 2021/01/17(日) 12:24:05.15
連投失礼
自分のは初期型64ギガ CPUはサムスン製
6sとSEはCPU2系統あるのでCPUも関係してるかもしれない
自分のは初期型64ギガ CPUはサムスン製
6sとSEはCPU2系統あるのでCPUも関係してるかもしれない
801: 2021/01/17(日) 12:58:31.99
サイクルカウント500くらいが限界だっけ?
500超えたら一気に85%まで落ちた。
500超えたら一気に85%まで落ちた。
803: 2021/01/17(日) 14:29:50.46
自分はサムスンでした。
OS11の時は問題無し。12位から低温で再起動してたかな?って感じで
14にしてから完全におかしくなった印象です。
ダメもとで自分でバッテリー替えたら快調になりました。
OS11の時は問題無し。12位から低温で再起動してたかな?って感じで
14にしてから完全におかしくなった印象です。
ダメもとで自分でバッテリー替えたら快調になりました。
804: 2021/01/17(日) 14:55:42.84
韓国vs台湾か
ちなTSMC 台湾製。
ちなTSMC 台湾製。
805: 2021/01/17(日) 16:21:02.52
俺のもサムソンだな…
806: 2021/01/17(日) 16:42:34.94
CPUってどうやって調べるの?
808: 2021/01/18(月) 08:34:44.93
iPhone専門修理店でバッテリー交換した。工賃込みで2千円程度。まだまだ使える。
813: 2021/01/19(火) 01:57:37.91
>>808
安いとこか
あそこいいよな
安いとこか
あそこいいよな
862: 2021/01/22(金) 17:57:23.04
>>808
2000円なら工具買って自分で失敗するリスク抱えながらバッテリー交換するより遥かに安くていいな
なんてところでやってもらった?
2000円なら工具買って自分で失敗するリスク抱えながらバッテリー交換するより遥かに安くていいな
なんてところでやってもらった?
809: 2021/01/18(月) 08:52:15.97
今や世界最大手のtsmc
810: 2021/01/18(月) 19:30:59.85
0→100の充電ってやらない方がいいの?
月1でやってるんだけど。
月1でやってるんだけど。
811: 2021/01/18(月) 20:44:15.20
月一にバッテリーリフレッシュやったからと
いって、寿命自体にはほとんど影響しないんじゃ?
気にせずガンガン使うべし
いって、寿命自体にはほとんど影響しないんじゃ?
気にせずガンガン使うべし
812: 2021/01/19(火) 01:57:23.48
楽天モバイルうまく繋がんねーや
814: 2021/01/19(火) 20:14:59.12
除雪してたら確実に電源落ちてバッテリーが一桁になるんで
情報を集めに来たのだけれど、バッテリー交換で治りそうなんだねコレ?
表示は100%だけれど、バッテリー状態で確認すると最大容量92%
ピークパフォーマンス性能は標準のピークパフォーマンスに対応
バッテリーの使用状況で80%を叩き出しているのが新型コロナの接触通知で
80%っつうのだから、こいつを切ったらバッテリー負荷が無くなりそうだけれど、
取敢えず、屋外に出ると急速にバッテリー残量が無くなるのでは仕事にならない。
今日は慌てて災害時対策に備え置いてあった乾電池を仕込むタイプの
バッテリーで宮殿しながら作業継続したけれど、終了時7%まで落ちていた。
毎朝100%表示されるほどに充電してのこの状態だから、
バッテリー交換に望みがないならすぐにでも買い替えるしかない感じ。
情報を集めに来たのだけれど、バッテリー交換で治りそうなんだねコレ?
表示は100%だけれど、バッテリー状態で確認すると最大容量92%
ピークパフォーマンス性能は標準のピークパフォーマンスに対応
バッテリーの使用状況で80%を叩き出しているのが新型コロナの接触通知で
80%っつうのだから、こいつを切ったらバッテリー負荷が無くなりそうだけれど、
取敢えず、屋外に出ると急速にバッテリー残量が無くなるのでは仕事にならない。
今日は慌てて災害時対策に備え置いてあった乾電池を仕込むタイプの
バッテリーで宮殿しながら作業継続したけれど、終了時7%まで落ちていた。
毎朝100%表示されるほどに充電してのこの状態だから、
バッテリー交換に望みがないならすぐにでも買い替えるしかない感じ。
825: 2021/01/20(水) 01:15:23.02
>>814
数字で示される最大容量的には余裕があって
表面上は健康そうなバッテリーでも、
内部抵抗値が高くなって腐ってるのが結構ある。
そういうのは寒くなると途端に異常な挙動を
しだすからバッテリー交換した方が良いよ。
数字で示される最大容量的には余裕があって
表面上は健康そうなバッテリーでも、
内部抵抗値が高くなって腐ってるのが結構ある。
そういうのは寒くなると途端に異常な挙動を
しだすからバッテリー交換した方が良いよ。
826: 2021/01/20(水) 01:30:22.89
>>825
レスどうも。
早速近所の修理屋さん探して
バッテリー交換してもらうよ。
レスどうも。
早速近所の修理屋さん探して
バッテリー交換してもらうよ。
815: 2021/01/19(火) 20:39:28.10
コロナアプリとかまだ使ってる人居たんだ
なんかスクリーンタイムとかもオンにしてそう
なんかスクリーンタイムとかもオンにしてそう
839: 2021/01/20(水) 20:22:53.94
>>815
自らバカ自慢をする意味が分からん
自らバカ自慢をする意味が分からん
841: 2021/01/20(水) 20:27:03.23
>>839
まさかコロナアプリ使ってるとか?
まさかコロナアプリ使ってるとか?
845: 2021/01/20(水) 22:37:43.39
>>841
使ってないの?
もしかしてどうせ変わらないからって選挙とかにも行かない人ですか?
使ってないの?
もしかしてどうせ変わらないからって選挙とかにも行かない人ですか?
816: 2021/01/19(火) 21:02:08.68
バッテリーがおかしくなってる原因は
SoCがSamsung製+純正バッテリーってとこか
SoCがSamsung製+純正バッテリーってとこか
817: 2021/01/19(火) 21:28:40.92
TSMCかSamsungかってどうやって調べてるの?
822: 2021/01/19(火) 23:10:49.84
>>817
Antutuっていうアプリ
Antutuっていうアプリ
818: 2021/01/19(火) 21:30:38.78
コロナアプリ使っていない者だけどスクリーンタイムオフに出来るの知らなかった、サンクス
819: 2021/01/19(火) 21:56:15.48
公式のサポート終了以降も町のiPhone修理屋バッテリー交換してくれるのかね
824: 2021/01/20(水) 01:04:08.02
>>819
非純正ならあと10年はバッテリー手に入るよ
今でも3GS用でさえ手に入るからね
非純正ならあと10年はバッテリー手に入るよ
今でも3GS用でさえ手に入るからね
820: 2021/01/19(火) 21:59:06.75
容量にしても残量にしてもiPhoneのは正直当てにならん
思い当たる節はあるでしょ
100%から全然減らなかったり1%でむっちゃ粘ったり
AndroidとかノートPCとかじゃ考えられない挙動だもん
Macとかどうなんだろ?
思い当たる節はあるでしょ
100%から全然減らなかったり1%でむっちゃ粘ったり
AndroidとかノートPCとかじゃ考えられない挙動だもん
Macとかどうなんだろ?
821: 2021/01/19(火) 22:05:39.97
うちの近くに修理屋たくさんあるけど、どこが良くてどこがあやしいのかわからない
google mapのコメントもサクラかもしれないし
google mapのコメントもサクラかもしれないし
823: 2021/01/20(水) 00:48:06.99
俺はLirumってヤツ
てか当初結構話題になったしググればすぐ出てくるやろw
てか当初結構話題になったしググればすぐ出てくるやろw
827: 2021/01/20(水) 04:28:38.88
非正規バッテリーなんて色々クソだろ
828: 2021/01/20(水) 07:54:17.46
今現在バッテリー残量が無茶苦茶でまともに使ってられない
状態なら非正規でもなんでも交換した方がよっぽどマシ
状態なら非正規でもなんでも交換した方がよっぽどマシ
829: 2021/01/20(水) 08:04:19.93
むしろ純正バッテリーの品質があんまりいいとは言えないのがiPhone
たびたび問題起こしてるし
SEは新品時とアップルストアで一回交換して計2個の純正バッテリー使ったけど
なんかすぐ駄目になったしこんなだったら非純正でいいじゃんていう感じだわ
たびたび問題起こしてるし
SEは新品時とアップルストアで一回交換して計2個の純正バッテリー使ったけど
なんかすぐ駄目になったしこんなだったら非純正でいいじゃんていう感じだわ
830: 2021/01/20(水) 08:21:50.59
純正4年目だけど特に問題ないが
831: 2021/01/20(水) 11:01:00.98
45%になってるから、そろそろ交換時期かなぁ。。。
833: 2021/01/20(水) 12:14:53.66
>>831
よく耐えてるなw
よく耐えてるなw
832: 2021/01/20(水) 11:06:02.35
満4年で一度も電池交換していない
まだ87%だけど最近めちゃめちゃ減るのが早い
まだ87%だけど最近めちゃめちゃ減るのが早い
834: 2021/01/20(水) 14:57:42.77
90%で50%くらいの性能イメージ
835: 2021/01/20(水) 18:10:16.90
83%って替え時だと思う?
836: 2021/01/20(水) 19:30:36.03
>>835
前公式で83%で交換した時はまだ使えるけど
だいぶパフォーマンス落ちてると思うので丁度いいくらいと言われた
前公式で83%で交換した時はまだ使えるけど
だいぶパフォーマンス落ちてると思うので丁度いいくらいと言われた
837: 2021/01/20(水) 20:17:15.65
先日バッテリー交換しました。
寒さで100%で使用しても1分ぐらいでシャットダウンしばらくしたら再起動するけど10%に・・・
寒さで100%で使用しても1分ぐらいでシャットダウンしばらくしたら再起動するけど10%に・・・
840: 2021/01/20(水) 20:24:41.70
>>837
うちと同じ症状だ・・・。
交換したのにその状態になるという話の様にも読めるけれど、
そういう状態だったから交換したという事ですね?
うちと同じ症状だ・・・。
交換したのにその状態になるという話の様にも読めるけれど、
そういう状態だったから交換したという事ですね?
843: 2021/01/20(水) 22:33:23.28
>>840
あ、交換したら治ったって話です。
確かにわかりにくかったですね
林檎と提携のショップで交換したのですがショップの人は初代SE・6s・7はその症状の人が多くバッテリー交換しても治らない場合があると言ってました。
あ、交換したら治ったって話です。
確かにわかりにくかったですね
林檎と提携のショップで交換したのですがショップの人は初代SE・6s・7はその症状の人が多くバッテリー交換しても治らない場合があると言ってました。
854: 2021/01/21(木) 05:42:20.75
>>837,838,843,844ですが寒さで目が覚めたので検証をw
バッテリー交換後今日も含め数日>>837の様な症状が出てないので改善されたかなと思っています。
バッテリー交換後今日も含め数日>>837の様な症状が出てないので改善されたかなと思っています。
890: 2021/01/24(日) 23:57:31.45
>>854
自分も854さんを真似て交換しました。
見事に改善しておりますよ。
今回、バッテリーの残量の減少具合をグラフで比較確認して
よく言われる一度上がってしまった車のバッテリーは
再び上がるから取り換えた方が良いという話が
こういう事だったのかと理解できた気がしました。
古いバッテリーは減少具合が酷い。
これでは絶えず充電に気を回さないと使い物にならない。
新しくすると緩やかに減少しますねぇ・・・。
いい経験をさせてもらいました。
自分も854さんを真似て交換しました。
見事に改善しておりますよ。
今回、バッテリーの残量の減少具合をグラフで比較確認して
よく言われる一度上がってしまった車のバッテリーは
再び上がるから取り換えた方が良いという話が
こういう事だったのかと理解できた気がしました。
古いバッテリーは減少具合が酷い。
これでは絶えず充電に気を回さないと使い物にならない。
新しくすると緩やかに減少しますねぇ・・・。
いい経験をさせてもらいました。
838: 2021/01/20(水) 20:17:45.47
確かバッテリーは83%だったと思います。
842: 2021/01/20(水) 21:07:10.60
最大容量98
初期化
iTunesからOSダウンロードからの復元
キャリブレーション(ifixitの方法の)
全部試しても暖かい室内だとしても異常消費は変わらず
あとは14.4のアプデ待ちだけどベータ版の進捗からみてまだまだ先なんだよなあ
初期化
iTunesからOSダウンロードからの復元
キャリブレーション(ifixitの方法の)
全部試しても暖かい室内だとしても異常消費は変わらず
あとは14.4のアプデ待ちだけどベータ版の進捗からみてまだまだ先なんだよなあ
886: 2021/01/24(日) 17:25:46.93
>>842,873だけど
14.4のベータ最終版(ほぼ正式版)入れて様子見てたんだが
クソみたいな異常残量表示無くなってるわ
俺はやる事はやってみたので、結局OSの不具合だったって事か
今週来る予定の正式版出たらさっさとアプデした方が良いぞ
https://i.imgur.com/5TEzsSz.jpg
14.4のベータ最終版(ほぼ正式版)入れて様子見てたんだが
クソみたいな異常残量表示無くなってるわ
俺はやる事はやってみたので、結局OSの不具合だったって事か
今週来る予定の正式版出たらさっさとアプデした方が良いぞ
https://i.imgur.com/5TEzsSz.jpg
887: 2021/01/24(日) 20:46:36.49
>>886
レポートありがとうございます
参考になります
レポートありがとうございます
参考になります
888: 2021/01/24(日) 21:04:01.09
>>887
そして現在
https://i.imgur.com/p69FEGA.jpg
まず改善されたと思っていいかな
以前はスリープなのに毎時10%以上減るほどだった
もちろん同じ常温の室内で比較している
そして現在
https://i.imgur.com/p69FEGA.jpg
まず改善されたと思っていいかな
以前はスリープなのに毎時10%以上減るほどだった
もちろん同じ常温の室内で比較している
844: 2021/01/20(水) 22:35:48.62
追記
もし治らなかったら初期化を試してくださいとも言ってました。
よく持ち込まれる案件なので林檎からもう少し情報が欲しいとも言ってましたね
もし治らなかったら初期化を試してくださいとも言ってました。
よく持ち込まれる案件なので林檎からもう少し情報が欲しいとも言ってましたね
846: 2021/01/20(水) 22:54:08.25
効果がない上に無駄な電力消費という弊害を伴うものをあえて使って電池持ち云々言ってるとかね
847: 2021/01/20(水) 22:56:04.61
頭悪そう
848: 2021/01/20(水) 23:09:47.12
本日、バッテリー交換しました。
91%でしたが、見違えるようになりました。
発売後すぐに購入してから、一度も交換しておりませんでした。
あと数日様子しますが、満充電から、すぐに10%になるようになることはないのでは
と期待しております。
91%でしたが、見違えるようになりました。
発売後すぐに購入してから、一度も交換しておりませんでした。
あと数日様子しますが、満充電から、すぐに10%になるようになることはないのでは
と期待しております。
849: 2021/01/20(水) 23:49:04.33
>>843-844
情報どうもです。
情報どうもです。
850: 2021/01/21(木) 00:05:47.35
未だにSE使ってるよりココア使ってる方がびっくり
851: 2021/01/21(木) 00:27:41.65
ココアライオン
852: 2021/01/21(木) 01:00:39.18
バッテリー消費エグいジップロックで風呂入れてから使おうかな(´・ω・`)
853: 2021/01/21(木) 05:16:28.44
13以降ってバッテリー管理変わったせいでバッテリー不安定なの?
アポーは直す気ないの?
アポーは直す気ないの?
855: 2021/01/22(金) 16:27:02.64
2軍スマホとして買ったけど、Apple IDの設定がマジ面倒くさくて詰んだ
おもちゃにして使いたかったのに、電話番号聞かれる2ファクタ認証がうざい
こんなの前はなかっただろ
テキトーに嫌いな上司の電話番号でも入れていいのか?
おもちゃにして使いたかったのに、電話番号聞かれる2ファクタ認証がうざい
こんなの前はなかっただろ
テキトーに嫌いな上司の電話番号でも入れていいのか?
863: 2021/01/22(金) 20:26:12.40
>>855
そんなのあったっけ?
iPadとか昔のiPhoneに番号出てそれ入れるだけだったような
そんなのあったっけ?
iPadとか昔のiPhoneに番号出てそれ入れるだけだったような
856: 2021/01/22(金) 16:33:15.94
いいぞ
857: 2021/01/22(金) 16:47:49.03
だめだぞ
858: 2021/01/22(金) 16:50:13.04
認証コード、気が狂うほど送りつけてやったわwww
859: 2021/01/22(金) 16:53:14.32
あーあ
860: 2021/01/22(金) 16:54:12.73
やってないけどね
けど妄想するだけで笑える
けど妄想するだけで笑える
861: 2021/01/22(金) 17:16:01.76
ならばよし
864: 2021/01/22(金) 21:01:54.99
昔は認証設定オフにして、質問3つ設定すればよかった
ただそれだけじゃアップルがセキュリティー面で納得しなかったんだろうな
そういう姿勢が好きなんだけど
今度はそれをグーグルやヤフーまでもがマネしてきやがった
グーグルはまだ電話認証出ないことがある(てかほとんど出ない)から良いが
ヤフーは電話認証で一本化
何でもかんでも不自由になった気がするぜ
ただそれだけじゃアップルがセキュリティー面で納得しなかったんだろうな
そういう姿勢が好きなんだけど
今度はそれをグーグルやヤフーまでもがマネしてきやがった
グーグルはまだ電話認証出ないことがある(てかほとんど出ない)から良いが
ヤフーは電話認証で一本化
何でもかんでも不自由になった気がするぜ
865: 2021/01/22(金) 21:33:04.90
認証を言い訳にして、がっちり個人情報を収集しましょうということでは?
yahooはTポイントを使った情報切り売り収益にも関係してきますから、なおさらです
yahooはTポイントを使った情報切り売り収益にも関係してきますから、なおさらです
866: 2021/01/22(金) 21:43:28.13
Skypeの予約電話番号使ってApple ID作成しちゃダメかな?
867: 2021/01/23(土) 10:04:31.84
今年の秋ios15でアップデート対象外かもしれないんか・・・
869: 2021/01/23(土) 10:48:22.00
>>867
セキュリティパッチだけは暫くしてくれるし問題は無いと思ってる
セキュリティパッチだけは暫くしてくれるし問題は無いと思ってる
872: 2021/01/23(土) 15:55:23.27
>>867
まずそうでしょうね
夏にごろに買い替えます
それまで今のバッテリーで耐えます
まずそうでしょうね
夏にごろに買い替えます
それまで今のバッテリーで耐えます
870: 2021/01/23(土) 11:43:25.92
やっぱこの大きさが良いから手放せないなぁ
一時はSE2も考えたんだが…
一時はSE2も考えたんだが…
871: 2021/01/23(土) 12:20:12.40
2ファクタ認証なんて昔からずっとオフのままだけど
新規アカウント作ると必須になってるのか?
新規アカウント作ると必須になってるのか?
876: 2021/01/23(土) 23:20:13.55
>>871
拒否れるよ
拒否れるよ
873: 2021/01/23(土) 17:31:25.30
来週に14.4来るようだがバッテリー改善されるか分からない
純正バッテリー交換して数カ月なのにまた交換するのはバカバカしすぎる
純正バッテリー交換して数カ月なのにまた交換するのはバカバカしすぎる
874: 2021/01/23(土) 17:41:22.71
バッテリーアプデループw
875: 2021/01/23(土) 19:02:02.52
アップルはものすごいトップダウン企業。ボトムアップ的に下々が抱えている問題を拾い上げて解決する作業を好まない。
877: 2021/01/24(日) 08:07:08.81
iOSの天気がAndroidより正確だから天気ウィジェットのためにiOS14まで上げた。
3年使って今はサブ端末だけどsim抜いて低電力モードで放置すれば普通に4日以上保つからカバー買い直したわ。
3年使って今はサブ端末だけどsim抜いて低電力モードで放置すれば普通に4日以上保つからカバー買い直したわ。
878: 2021/01/24(日) 09:25:03.84
天気はその日と翌日くらいしかまったく当てにならんだろうに、、
879: 2021/01/24(日) 09:31:36.04
季節によっては当日朝の予報すらあまり信用できん
880: 2021/01/24(日) 09:35:51.09
むしろiOSの天気は全然当たらない印象
提供元Whether Channelだっけ?
米国の会社らしいからどこまでデータ持ってんのかな
提供元Whether Channelだっけ?
米国の会社らしいからどこまでデータ持ってんのかな
881: 2021/01/24(日) 09:51:29.91
>>880
むしろ全然当たらないよなw
Yahoo!天気入れてるから標準の天気予報なんかまず見ない
むしろ全然当たらないよなw
Yahoo!天気入れてるから標準の天気予報なんかまず見ない
882: 2021/01/24(日) 11:40:48.45
なぜかうちの地元はiPhoneの天気アプリの方が当たるんだよなぁ。なんか違いでもあるのか知らんけど。
883: 2021/01/24(日) 12:43:46.42
イオシス
未使用 iPhone SE 第一世代
16GB
17800円
未使用 iPhone SE 第一世代
16GB
17800円
884: 2021/01/24(日) 15:26:57.43
>>883
イオシスのスタッフさんなの?
今更ボッタくり価格で宣伝されてもお店の評価下がると思いますよ
いくら未使用でも16GBはないわ
iOS10か11くらいで維持する前提で考えて使うとしても4,000円程度かなぁ
イオシスのスタッフさんなの?
今更ボッタくり価格で宣伝されてもお店の評価下がると思いますよ
いくら未使用でも16GBはないわ
iOS10か11くらいで維持する前提で考えて使うとしても4,000円程度かなぁ
885: 2021/01/24(日) 15:47:18.00
Apple TVやHomePodのAirPlayリモコンとして使うなら容量要らないけどそれにしては高い
889: 2021/01/24(日) 21:27:11.62
報告乙
ようやく14に上げて大丈夫になるのか…
ようやく14に上げて大丈夫になるのか…
891: 2021/01/25(月) 01:32:33.70
ここでも前からバッテリー交換しろって言ってたでしょ
遅すぎ
遅すぎ
892: 2021/01/25(月) 02:03:38.78
なんとか自力でバッテリ交換したけど
楽ではないな。
楽ではないな。
893: 2021/01/25(月) 02:21:53.08
簡単に交換できるかのような書き込みって、本当は手数をかけて苦労して交換したのに、こんなの簡単えっへん!と言ってるようで、なんともは
894: 2021/01/25(月) 02:36:07.69
捻くれた考え方してんなぁ
895: 2021/01/25(月) 02:51:47.02
ここ眺めるのに純朴な気持ちでは痛い目に遭うよ
「簡単」を素直に受け止めない方がいいだろう
「簡単」を素直に受け止めない方がいいだろう
896: 2021/01/25(月) 02:58:01.22
いや、動画とか上がってるし簡単でないのはすぐわかんじゃん
897: 2021/01/25(月) 03:20:25.45
バッテリー交換は楽な方だろ
898: 2021/01/25(月) 03:31:46.80
個人的に注意点。
①タッチIDケーブルを引きちぎらないようにディスプレイの開閉具合には細心の注意を。
②タッチIDのコネクタはしっかりはめる。コネクタ押さえの小さな金具もちゃんとはめる。
ちゃんと噛み具合があってれば軽い力で綺麗にはまるので強くやってはいけない。
③交換用バッテリーは元の純正品を参考にしてコネクタ付近にケーブルに同様の曲げグセを付ける。
それをしないとケーブルが浮き上がってコネクタがはまらなかったり
ディスプレイを裏側から押してしまい液晶表示がおかしくなる。(経験あり)
①タッチIDケーブルを引きちぎらないようにディスプレイの開閉具合には細心の注意を。
②タッチIDのコネクタはしっかりはめる。コネクタ押さえの小さな金具もちゃんとはめる。
ちゃんと噛み具合があってれば軽い力で綺麗にはまるので強くやってはいけない。
③交換用バッテリーは元の純正品を参考にしてコネクタ付近にケーブルに同様の曲げグセを付ける。
それをしないとケーブルが浮き上がってコネクタがはまらなかったり
ディスプレイを裏側から押してしまい液晶表示がおかしくなる。(経験あり)
899: 2021/01/25(月) 07:48:15.53
前に使ってた初代SEが3台あるけど、どれもバッテリーが持たない。ゲーム用にと思って残してるけど、機種変更の時売ればよかったか
900: 2021/01/25(月) 07:54:29.20
iOS10で止めとけば良かったわ
落としてガラス割れて修理出すのに初期化しなきゃいけなかったから13にしたのが悔やまれる
落としてガラス割れて修理出すのに初期化しなきゃいけなかったから13にしたのが悔やまれる
コメント
コメントする