1: 2020/09/06(日) 12:05:03.93
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
SONY Xperia XZ2 Premium docomo SO-04K/au SOV38 のスレです。
■前スレ
SONY Xperia XZ2 premium SO-04K SOV38 part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590377465/
仕様
SO-04K https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov38/
SOV38 https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04k/
各キャリア
docomo [サポート情報] https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so04k/index.html
au https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov38/
レビュー
Xperia XZ2 Premium ロングランレポート(アスキー)
https://ascii.jp/serialarticles/1736469/
詰め込みすぎの「Xperia XZ2 Premium」は買って失敗:ワーストバイ2018(engadget 日本版)
https://japanese.engadget.com/2018/12/27/xperia-xz2-premium-2018/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
SONY Xperia XZ2 Premium docomo SO-04K/au SOV38 のスレです。
■前スレ
SONY Xperia XZ2 premium SO-04K SOV38 part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590377465/
仕様
SO-04K https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov38/
SOV38 https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04k/
各キャリア
docomo [サポート情報] https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so04k/index.html
au https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov38/
レビュー
Xperia XZ2 Premium ロングランレポート(アスキー)
https://ascii.jp/serialarticles/1736469/
詰め込みすぎの「Xperia XZ2 Premium」は買って失敗:ワーストバイ2018(engadget 日本版)
https://japanese.engadget.com/2018/12/27/xperia-xz2-premium-2018/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/09/06(日) 12:43:56.29
>>1
おつ
おつ
4: 2020/09/06(日) 13:13:28.80
保守保守
5: 2020/09/06(日) 13:14:20.09
スペック表貼ってなかった
【主な仕様】
サイズ:約158×約80×約11.9(mm)/約236g
連続待受時間: LTE 約450時間/3G 約510時間/GSM 約400時間
連続通話時間:LTE 約1630分/3G 約1220分/GSM 約730分
電池持ち時間:約105時間
ディスプレイ:TFT 2160×3840(4K) トリルミナスディスプレイ 約5.8インチ
CPU:2.8GHz(4)+1.8GHz(4) オクタコア
電池容量:3400mAh
OS:Android 8.0→9→10
外部メモリ:microSD・SDHC・SDXC 各2GB・32GB・400GBまで
内蔵メモリ:RAM 6GB/ROM 64GB
アウトカメラ:
(1)約1920万画素(2)約1220万画素 裏面照射積層型CMOS Motion Eye Dualカメラシステム
有効画素数
インカメラ:約1320万画素 裏面照射積層型CMOS
日本語変換エンジン:POBox Plus
受信時最大速度/送信時最大速度:4G 988Mbps/75Mbps
VoLTE(HD+)、PREMIUM 4G、赤外線通信、ワンセグ/フルセグ、おサイフケータイ、テザリング(最大10台)、Bluetooth 5.0 WORLD WING、
エリアメール、防水/防塵(IPX5/8)、生体認証、非常用節電機能、ワイヤレス充電、スグ電
【主な仕様】
サイズ:約158×約80×約11.9(mm)/約236g
連続待受時間: LTE 約450時間/3G 約510時間/GSM 約400時間
連続通話時間:LTE 約1630分/3G 約1220分/GSM 約730分
電池持ち時間:約105時間
ディスプレイ:TFT 2160×3840(4K) トリルミナスディスプレイ 約5.8インチ
CPU:2.8GHz(4)+1.8GHz(4) オクタコア
電池容量:3400mAh
OS:Android 8.0→9→10
外部メモリ:microSD・SDHC・SDXC 各2GB・32GB・400GBまで
内蔵メモリ:RAM 6GB/ROM 64GB
アウトカメラ:
(1)約1920万画素(2)約1220万画素 裏面照射積層型CMOS Motion Eye Dualカメラシステム
有効画素数
インカメラ:約1320万画素 裏面照射積層型CMOS
日本語変換エンジン:POBox Plus
受信時最大速度/送信時最大速度:4G 988Mbps/75Mbps
VoLTE(HD+)、PREMIUM 4G、赤外線通信、ワンセグ/フルセグ、おサイフケータイ、テザリング(最大10台)、Bluetooth 5.0 WORLD WING、
エリアメール、防水/防塵(IPX5/8)、生体認証、非常用節電機能、ワイヤレス充電、スグ電
6: 2020/09/06(日) 14:13:34.86
11にはならんかな?
7: 2020/09/06(日) 16:35:47.12
10止まりだろうね
8: 2020/09/06(日) 16:40:52.09
なんなら9に戻すまである
9: 2020/09/06(日) 19:33:44.20
10でも悪いことは無い
あとこの重量感は咄嗟の武器に使える
あとこの重量感は咄嗟の武器に使える
10: 2020/09/06(日) 20:42:57.64
このスマホAmazonプライムビデオで4kで見れないの?
ストリーミングでもダウンロードでもhdになる。
ストリーミングでもダウンロードでもhdになる。
11: 2020/09/06(日) 20:57:13.50
ASCIIの記事ではこの機種だけ4K再生出来ると書いてあるな
12: 2020/09/06(日) 22:15:06.16
これの前に使ってた機種も大概重いとおもってはいたがこれに慣れて久しぶりに前のを持ってみたらまぁ軽いこと
13: 2020/09/06(日) 22:42:34.74
ソフトウェアキーボード誤タッチしない
ギリギリの大きさこれ以上小さいと無理
ギリギリの大きさこれ以上小さいと無理
14: 2020/09/06(日) 22:50:56.50
そんなあなたに外付けKB
15: 2020/09/09(水) 04:36:46.90
android 8から10までアプデきたけど11はないんだろうな
16: 2020/09/09(水) 07:14:41.43
10の不具合って治った感じ?
17: 2020/09/09(水) 08:09:04.64
せっかくの二眼なのに活かしきれてないのみると、人員少ないんだろうね
だから不具合修正もない
だから不具合修正もない
18: 2020/09/09(水) 08:09:47.90
売れないと負のスパイラル
19: 2020/09/09(水) 08:10:31.10
そしてそれがブランドになってさらに売れなくなる
20: 2020/09/09(水) 12:47:16.27
11きたら神ってことでおk?
21: 2020/09/09(水) 13:48:29.58
そうだね、大体2回メジャーアプデで終わりだし
22: 2020/09/09(水) 14:22:33.57
うんこの10でラストってどんな罰ゲームよ
24: 2020/09/10(木) 07:46:04.29
>>22
買い替えろってことだよ
買い替えろってことだよ
23: 2020/09/09(水) 14:27:48.37
11来ても9のままだろうな
25: 2020/09/10(木) 17:36:58.38
このスマホ使ってる人恐ろしく少ないだろうなぁ
26: 2020/09/10(木) 18:00:08.60
今まで色んなデジカメ使って来たけど
高感度に関しては次元が違うな
昼間花とか撮っても、透けて見える花が綺麗に表現できてる
スゲー
でも黒潰れ白飛びするな
高感度に関しては次元が違うな
昼間花とか撮っても、透けて見える花が綺麗に表現できてる
スゲー
でも黒潰れ白飛びするな
27: 2020/09/10(木) 18:50:24.04
それはデジカメがスゲーのかXZ2Pがスゲーのか
28: 2020/09/10(木) 20:16:18.14
12月で機種変して返却なんだけど返したくないと思ってきた
でもスペックは最新とかの方がいいよねぇ
でもスペックは最新とかの方がいいよねぇ
33: 2020/09/11(金) 00:14:26.35
>>28
俺も11月に返却するやつ契約してる。
最初、この機種にしたときは二年くらいで機種変するつもりだったんだけど、使ってるうちに気に入ってきて、今は返却しないであと二年くらい使うつもりでいる。
俺も11月に返却するやつ契約してる。
最初、この機種にしたときは二年くらいで機種変するつもりだったんだけど、使ってるうちに気に入ってきて、今は返却しないであと二年くらい使うつもりでいる。
34: 2020/09/11(金) 03:41:19.22
>>33
OSのアップデートがどうかってことくらいだろうか
OSのアップデートがどうかってことくらいだろうか
39: 2020/09/11(金) 06:51:26.91
>>34
うん。
アップデートなくとも支障がなければ、使い続けたい。
うん。
アップデートなくとも支障がなければ、使い続けたい。
29: 2020/09/10(木) 21:17:45.31
選ぶものによってはスペックダウンしてる。
30: 2020/09/10(木) 22:09:32.39
返却ってauか
31: 2020/09/10(木) 22:17:39.33
>>30
そう
5Gにする気は無いし悩んでる
そう
5Gにする気は無いし悩んでる
32: 2020/09/10(木) 23:58:35.87
画面的には何を選んでもスペックダウンだから気にするな
35: 2020/09/11(金) 03:47:02.84
auのあれは返却すれば残金チャラになって、
新機種を買えるって事だからな。
返却せず使い続ければ、
払ってきたアップグレードプログラム料金は返金される。
新機種を買えるって事だからな。
返却せず使い続ければ、
払ってきたアップグレードプログラム料金は返金される。
36: 2020/09/11(金) 06:24:34.52
返却の必要があった契約なんてないよな?
それじゃリースだし
それじゃリースだし
37: 2020/09/11(金) 06:29:23.72
ドコモもお返しプログラムがあるが
38: 2020/09/11(金) 06:33:09.52
決まった期間があって、期間内だけでみれば安いですよ。期間外も使うつもりなら割高ですよ。
それじゃリースっていうか、リースそのものだよ。
それじゃリースっていうか、リースそのものだよ。
40: 2020/09/11(金) 06:53:43.44
いや、当時の買い換え用のプログラムって基本的には単に買い取ってくれるだけじゃないですか。
返却しなけりゃならんという発想がよくわからん。
ちなみに俺はauアップグレードプログラムを行使しないまま2年経った。
次はかえトクプログラムとかになるのか。こっちは返さないとまずい。
返却しなけりゃならんという発想がよくわからん。
ちなみに俺はauアップグレードプログラムを行使しないまま2年経った。
次はかえトクプログラムとかになるのか。こっちは返さないとまずい。
42: 2020/09/11(金) 08:01:17.07
>>40
> 次はかえトクプログラムとかになるのか。こっちは返さないとまずい。
いや、これも使い続けられる。
残金を再分割にできる。(一括で払っても良いけれど)
> 次はかえトクプログラムとかになるのか。こっちは返さないとまずい。
いや、これも使い続けられる。
残金を再分割にできる。(一括で払っても良いけれど)
43: 2020/09/11(金) 08:04:12.24
>>40
あと以前のアップグレードプログラム(4年払い)は、
2年経過~4年支払い完了の間の好きな時期に、
返却し新機種を買えば残金がチャラになるというシステム。
つまり、まだ2年ならこれから行使できるという事。
あと以前のアップグレードプログラム(4年払い)は、
2年経過~4年支払い完了の間の好きな時期に、
返却し新機種を買えば残金がチャラになるというシステム。
つまり、まだ2年ならこれから行使できるという事。
41: 2020/09/11(金) 07:47:59.65
車の残価設定ローンと同じって事。
44: 2020/09/11(金) 08:14:00.83
この機種プレミアだから取っといた方がいいよ
45: 2020/09/11(金) 12:26:08.04
ダウングレードとかではなく
アプデって泥バージョンはそのままにセキュリティの部分だけアプデするとかはできないのかな?
アプデって泥バージョンはそのままにセキュリティの部分だけアプデするとかはできないのかな?
46: 2020/09/11(金) 12:28:22.45
楽天志村坂上も使えるし、Android11になったら言うことないんだがなぁ
47: 2020/09/11(金) 12:28:42.67
楽天SIM
48: 2020/09/11(金) 12:53:45.72
ワロタ
49: 2020/09/11(金) 14:15:22.86
返却強制だと思ってる奴多いのな
50: 2020/09/11(金) 16:21:56.46
>>49
アップグレードだの買えトクだの名称がコロコロ変わるし、
返却前提の利点しか書いて無いし、料金体系同様解りづら過ぎるよな。
老人なんてショップの言いなりで不要なオプション付けられるし。
詐欺行為に近いと思うよ、携帯電話業界は。
アップグレードだの買えトクだの名称がコロコロ変わるし、
返却前提の利点しか書いて無いし、料金体系同様解りづら過ぎるよな。
老人なんてショップの言いなりで不要なオプション付けられるし。
詐欺行為に近いと思うよ、携帯電話業界は。
51: 2020/09/12(土) 02:26:44.67
返却強制とは思ってないけど機器代金ポイント割引ってやつで2年分ほぼ分割支払い金が無料だったんだが
それが終わると残金5万以上を分割しないといけないからそれなら返却して機種変した方がいいかなと思ったんだよ
それが終わると残金5万以上を分割しないといけないからそれなら返却して機種変した方がいいかなと思ったんだよ
53: 2020/09/12(土) 16:10:31.58
>>51
残りを二年で割ったら2000円ちょっと毎月かかるからなぁ。
でも、5Gの普及を考慮すると、とりあえず二年これ使って、その後に機種変したほうがいいと思ってる。
残りを二年で割ったら2000円ちょっと毎月かかるからなぁ。
でも、5Gの普及を考慮すると、とりあえず二年これ使って、その後に機種変したほうがいいと思ってる。
52: 2020/09/12(土) 06:54:32.98
やめた方がいいよ。デジカメとして使おう
54: 2020/09/12(土) 22:40:53.83
ちょっとお前ら助けてくれ まず俺が機械音痴ってことを承知して欲しいんだがいきなりスマホ固まって暫く立ったらDOCOMOUXなんちゃらホームでエラーが発生したので起動しなおしますみたいなメッセージでた
OK押すしかないからOK押したらホーム画面の配置とか全部リセットされてんだけどどうすりゃいいのこれ
ふつうにすごいショックだし戻す方法あるなら教えて欲しい
OK押すしかないからOK押したらホーム画面の配置とか全部リセットされてんだけどどうすりゃいいのこれ
ふつうにすごいショックだし戻す方法あるなら教えて欲しい
58: 2020/09/13(日) 00:05:19.11
>>54
自分も適当なタイマーのアプリをインストールしたらそんな状態になったことある
ホーム画面を下にスライドさせたら出てくるところに今までホームにあったアプリのアイコンが移動してない?
自分も適当なタイマーのアプリをインストールしたらそんな状態になったことある
ホーム画面を下にスライドさせたら出てくるところに今までホームにあったアプリのアイコンが移動してない?
55: 2020/09/12(土) 23:09:18.24
バックアップがあれば戻るじゃろう
でもそういうトラブルは受け入れるのがいい
でもそういうトラブルは受け入れるのがいい
56: 2020/09/12(土) 23:29:59.79
前はホームアプリ使っててそれがデフォルトじゃなくなって他のアプリでホーム出してるとかはないんか?
57: 2020/09/12(土) 23:30:50.91
なんちゃらホーム使ってて設定とんだのならもうだめかもわからんが
59: 2020/09/14(月) 19:02:04.55
ちょくちょくアラームなったときとかメール受信したときの音がビリビリと割れることがあるのだけど
設定でこれを抑えることとかできないのかな?
設定でこれを抑えることとかできないのかな?
64: 2020/09/16(水) 20:14:52.40
>>59
アラームのビビり音するね
アラームのビビり音するね
60: 2020/09/15(火) 14:06:11.02
あと一年半は使う
それまで頼むよXZ2PREMIUMちゃん
それまで頼むよXZ2PREMIUMちゃん
61: 2020/09/16(水) 02:23:53.42
楽天で売ってる新品32,700円を買うか悩んでる
今使ってるのがタッチパネルがおかしくて、カメラのシャッターも一度で押せないことが多々あるんだよね
この機種気に入ってるし、最近の機種で魅力的なのないし、悩むわー
今使ってるのがタッチパネルがおかしくて、カメラのシャッターも一度で押せないことが多々あるんだよね
この機種気に入ってるし、最近の機種で魅力的なのないし、悩むわー
62: 2020/09/16(水) 18:33:51.03
3万ならアリ?
63: 2020/09/16(水) 18:43:36.41
モハメド。
65: 2020/09/16(水) 21:32:37.28
アヴドゥル
66: 2020/09/17(木) 22:04:49.99
5Ⅱかな次は。それとも1系後継待ったほうがいいかな?
67: 2020/09/17(木) 22:23:46.77
16:9新作なんで出ないんだろ
68: 2020/09/17(木) 22:43:48.38
1より5に惹かれるが大画面信仰は曲げられない
69: 2020/09/18(金) 00:38:46.26
5Ⅱもすぐ完全であるシムフリ盤売り出しそう
70: 2020/09/18(金) 06:01:50.36
今日からコチラの仲間入りの予定ですよっと
71: 2020/09/18(金) 21:36:39.60
縦長やめてほしいわ
72: 2020/09/18(金) 23:00:44.15
>>71
横向きに持ってみたら?
横向きに持ってみたら?
73: 2020/09/18(金) 23:08:00.00
Sonyなんだから画面三角にするなどし尖って欲しかった
74: 2020/09/19(土) 04:29:12.68
まだAndroid9のまま使ってます2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV38/9/GT
75: 2020/09/19(土) 20:12:34.54
俺のXZ2 premium 起動も充電もできなくなっちまった。。。
寝て起きたら、こうなってたんだけど、充電基盤周りなんかなぁ。。
寝て起きたら、こうなってたんだけど、充電基盤周りなんかなぁ。。
76: 2020/09/19(土) 20:54:41.66
強制再起動とかセーフモード起動はできるか?
80: 2020/09/19(土) 21:57:23.68
>>76
全く出来ず
全く出来ず
77: 2020/09/19(土) 21:50:39.69
起動出来ないタブレットの裏蓋開けて電池の配線に直接電圧掛けて復活させたことある
78: 2020/09/19(土) 21:50:54.07
ドッカーン
79: 2020/09/19(土) 21:51:15.77
つーかこの機種分解できるの
84: 2020/09/19(土) 22:51:35.50
>>79
一応分解法は、youtube にあるよ
一応分解法は、youtube にあるよ
81: 2020/09/19(土) 21:58:48.24
有線や無線も充電無理なのか?
83: 2020/09/19(土) 22:51:11.17
>>81
>>82
ヨドいってQi充電器に乗っけてみたけど、特に何も起きない
強制終了ももちろん全く反応せず。
野良修理屋に持っていったら「基盤修理の可能性高いです」ねと可愛い娘に言われて、手取り足取り修理方教えてもらえるプレーだったら3万でもやすいかなと思ったけど、とりあえずやめといたw (修理屋ではないサービスを期待w)
純正修理だとデータ消されるのが嫌なんだよなぁ。
軽くネットで調べてみたら、この機種は電源周りの修理依頼がかなり多いらしいので、上の嬢のような回答になったと思われ。
>>82
ヨドいってQi充電器に乗っけてみたけど、特に何も起きない
強制終了ももちろん全く反応せず。
野良修理屋に持っていったら「基盤修理の可能性高いです」ねと可愛い娘に言われて、手取り足取り修理方教えてもらえるプレーだったら3万でもやすいかなと思ったけど、とりあえずやめといたw (修理屋ではないサービスを期待w)
純正修理だとデータ消されるのが嫌なんだよなぁ。
軽くネットで調べてみたら、この機種は電源周りの修理依頼がかなり多いらしいので、上の嬢のような回答になったと思われ。
88: 2020/09/20(日) 00:25:05.77
>>83
キモい
キモい
82: 2020/09/19(土) 22:43:32.64
以前に同じような経験したこたあったな
ケーブルというかACアダプタの可能性もあるがなんだかんだでなおったっけ
あとは単純にタップのスイッチの入れ忘れもあった
ケーブルというかACアダプタの可能性もあるがなんだかんだでなおったっけ
あとは単純にタップのスイッチの入れ忘れもあった
85: 2020/09/19(土) 23:29:52.40
バッテリーに直接電圧かけちゃえ
86: 2020/09/19(土) 23:30:02.08
ドッカーン
87: 2020/09/19(土) 23:41:38.94
ケーブル断線で0%
89: 2020/09/20(日) 00:55:20.74
直近の挙動からして、バッテリーは問題ないと思うけどね。まあ、空っぽになって過放電になってるかもしれんけど。
前兆全くなかったし、はっきりとしたことは言えんが。
ま、近日中に尼あたりで交換用バッテリー(道具類がついてくる)と電源周りの基盤付きフレキとホットガン買ってやってみるよ。
そういや純正修理で部品がないとXperia 1に交換って言われたなぁ。料金にもよりけりだけど、それもちょっと気になるw
キモい?そんなもんだろ、この機種持ってるくらいだからw
前兆全くなかったし、はっきりとしたことは言えんが。
ま、近日中に尼あたりで交換用バッテリー(道具類がついてくる)と電源周りの基盤付きフレキとホットガン買ってやってみるよ。
そういや純正修理で部品がないとXperia 1に交換って言われたなぁ。料金にもよりけりだけど、それもちょっと気になるw
キモい?そんなもんだろ、この機種持ってるくらいだからw
90: 2020/09/20(日) 09:16:30.61
日本橋のジャンクショップにGALAXY10の充電出来ませんが30000であって
コネクタイカれてるだけならワイヤレス充電でおいしいなとか考えて店員に聞いたら
新品赤ROM Xperia xzp12000であったんでこっち買ったわ
Wifi運用中
コネクタイカれてるだけならワイヤレス充電でおいしいなとか考えて店員に聞いたら
新品赤ROM Xperia xzp12000であったんでこっち買ったわ
Wifi運用中
91: 2020/09/20(日) 10:19:06.12
また縦長か…(´・ω・`)
もう縦長でも良いけどpremium的なポジションのが欲しい
もう縦長でも良いけどpremium的なポジションのが欲しい
92: 2020/09/20(日) 16:42:52.94
>>91
そんなあなたにXPERIA1II
そんなあなたにXPERIA1II
93: 2020/09/20(日) 18:22:25.87
Xperia 1 Professional Edition辺りじゃね
94: 2020/09/20(日) 18:30:52.10
Xz2pはxz2とバッテリー共通みたいだぞ
95: 2020/09/20(日) 18:32:32.20
Dxoベンチマークの結果なんでないんだろうね。
Iso感度1000とかの写り見るとこの機種凄いと思うんだが
Iso感度1000とかの写り見るとこの機種凄いと思うんだが
96: 2020/09/20(日) 18:48:37.30
二眼使わないXz2pの画質が3世代前のGALAXYに負けるって印象だったが
Xz3のベンチマーク結果がそれ表してる感じ
Xz3のベンチマーク結果がそれ表してる感じ
97: 2020/09/20(日) 18:50:02.84
同じセンサー使ってて、なんでこんなに差が出るの?
Sonyは自社性のセンサーも使いこなせないのかよ
Sonyは自社性のセンサーも使いこなせないのかよ
98: 2020/09/20(日) 21:03:00.94
他大手メーカーと比べXperiaのDXOMARKの評価が圧倒的に少ないのはXperiaのカメラ(味付け)だとDXOMARKが行うテスト結果において高評価を獲得できない(し難い)からで
いわば宿命であり当然といえば当然
あれだけ期待されていた前フラッグシップであるXperia 1ですらお話にならないランクで
しかもわずかにXperia 5に負けているうえにXperiaでランクに入っているのはたったのこの2モデルのみ
最新のフラッグシップであるXperia 1Ⅱですら未だにオーディオしか評価が出ていない始末
おそらくいくら進化したとはいっても世界的基準ではない独自路線を突き進むXperiaだからTOP10にも入らないだろうとはおもう
ただこれが全てではないため最終的には個人の好みとなる
Xperiaの味付けが好みに沿っていればそれでいいだけの話にはなる
いわば宿命であり当然といえば当然
あれだけ期待されていた前フラッグシップであるXperia 1ですらお話にならないランクで
しかもわずかにXperia 5に負けているうえにXperiaでランクに入っているのはたったのこの2モデルのみ
最新のフラッグシップであるXperia 1Ⅱですら未だにオーディオしか評価が出ていない始末
おそらくいくら進化したとはいっても世界的基準ではない独自路線を突き進むXperiaだからTOP10にも入らないだろうとはおもう
ただこれが全てではないため最終的には個人の好みとなる
Xperiaの味付けが好みに沿っていればそれでいいだけの話にはなる
99: 2020/09/20(日) 21:27:50.33
明らかにダイナミックレンジ狭いぞ
Xz2pは、GALAXYs7の方がいいレベル
他の会社はマルチショットダイナミックレンジ拡張とか同じセンサーでやってるのに
Xz2pは、GALAXYs7の方がいいレベル
他の会社はマルチショットダイナミックレンジ拡張とか同じセンサーでやってるのに
100: 2020/09/20(日) 21:28:10.94
白飛び黒つぶれ。。
101: 2020/09/21(月) 00:37:37.88
いくら良くても出火や爆発は嫌だなぁw
102: 2020/09/21(月) 01:06:09.59
Zx3のdxoベンチマークの結果が悲惨だが
Zx2pも単眼だと一緒だろうね
Zx2pも単眼だと一緒だろうね
103: 2020/09/21(月) 02:30:55.13
いつものドコグロ
104: 2020/09/21(月) 03:17:45.89
ストーカーババア
105: 2020/09/21(月) 05:56:52.88
実際のところ、5GのSIMぶっ込んで使えますかね?
106: 2020/09/21(月) 09:08:57.08
5GになるとSIMかわるの?
107: 2020/09/21(月) 10:04:22.55
えっ…
5G端末=5G SIM
よって4G端末に5G SIMは使えないしその逆もしかり
5G端末を買うということは嫌でも使い物にならないボッタクリ5Gプランに契約する必要がある
5G端末=5G SIM
よって4G端末に5G SIMは使えないしその逆もしかり
5G端末を買うということは嫌でも使い物にならないボッタクリ5Gプランに契約する必要がある
109: 2020/09/21(月) 11:01:55.32
>>107
試しました?
試しました?
108: 2020/09/21(月) 10:46:24.19
Wifiで使えば行けるでしょ
110: 2020/09/21(月) 14:13:23.30
この端末に5Gのアンテナ付いてないから
5GのSIM挿しても5Gには繋がらないよ
5GのSIM挿しても5Gには繋がらないよ
113: 2020/09/21(月) 16:30:55.93
>>110
つまり、4Gには繋がるってことですか?
つまり、4Gには繋がるってことですか?
111: 2020/09/21(月) 15:55:02.51
5Gsimを4G回線のスマホで使うことは出来るよ
少なくともdocomoは
少なくともdocomoは
112: 2020/09/21(月) 16:20:18.77
5G回線のスマホでも4G SIMが使えたらなぁ…
まあ無理なんだけどさ
まあ無理なんだけどさ
114: 2020/09/21(月) 16:35:33.30
>>112
Xperia 1IIのSIMフリーのやつは4GのSIM使えますよね
正確にいうとSIMの性能に差はないとは思いますが
Xperia 1IIのSIMフリーのやつは4GのSIM使えますよね
正確にいうとSIMの性能に差はないとは思いますが
116: 2020/09/21(月) 18:15:23.69
>>114
国内版のSIMフリーではどうなんだしょうね?
ちなみにauですが公式には5Gスマホで4Gシムは使えないということみたいですが
キャリアモデルではって意味なのかも?
国内版のSIMフリーではどうなんだしょうね?
ちなみにauですが公式には5Gスマホで4Gシムは使えないということみたいですが
キャリアモデルではって意味なのかも?
117: 2020/09/21(月) 18:42:31.23
>>116
国内も使えるとソニーが言ってる
だからキャリアの使えないという意味によるんだけど、
試せばわかるから誰か
国内も使えるとソニーが言ってる
だからキャリアの使えないという意味によるんだけど、
試せばわかるから誰か
118: 2020/09/21(月) 19:21:26.78
(そもそも5Gエリア外だから黙っとこ)
119: 2020/09/22(火) 08:49:42.22
3日前にこれに変えたけど、ここからさらに機種変したいと思う境地ってどんなだ
快適すぎるぞ
快適すぎるぞ
120: 2020/09/22(火) 11:32:01.81
今更この機種使う理由は?
121: 2020/09/22(火) 11:55:54.21
>>120
さらに古い機種からの乗り換え。
XPERIAがよくて、予算と性能との兼ね合い。
さらに古い機種からの乗り換え。
XPERIAがよくて、予算と性能との兼ね合い。
122: 2020/09/22(火) 13:39:27.91
>>120
興味本位と咄嗟の武器
興味本位と咄嗟の武器
124: 2020/09/22(火) 14:02:30.63
>>122
枯れる前に遊んだ方がいいよ
枯れる前に遊んだ方がいいよ
123: 2020/09/22(火) 13:49:06.06
119=121です
125: 2020/09/23(水) 00:19:48.23
武器としては確かに優秀だろうな
相手の頭蓋骨割ってもコイツの画面は割れないだろう
相手の頭蓋骨割ってもコイツの画面は割れないだろう
126: 2020/09/23(水) 16:01:18.34
なんかバッテリー持ち悪いんだけど25ヵ月だとこんなもん?
https://i.imgur.com/K4yMLTj.jpg
https://i.imgur.com/K4yMLTj.jpg
127: 2020/09/23(水) 17:21:18.92
23ヶ月だけどこんなもんだよ
https://i.imgur.com/Ejmwksl.jpg
https://i.imgur.com/Ejmwksl.jpg
128: 2020/09/23(水) 21:25:48.70
>>127
えぇ~そんなにあるの!?
いたわり充電は使ってるんだけどなぁ
えぇ~そんなにあるの!?
いたわり充電は使ってるんだけどなぁ
129: 2020/09/23(水) 23:03:51.75
131: 2020/09/24(木) 06:20:28.30
>>130
XPERIA 番号 バッテリーでGoogle検索すればすぐ該当ページがでるよ。
>>129
結構余裕あるね。
5%切ってから充電するようにしてるけどなんでこんなに劣化早いんだろ。。。
XPERIA 番号 バッテリーでGoogle検索すればすぐ該当ページがでるよ。
>>129
結構余裕あるね。
5%切ってから充電するようにしてるけどなんでこんなに劣化早いんだろ。。。
130: 2020/09/24(木) 02:25:40.45
SOV38だがその診断画面ってどうやれば出るん?
132: 2020/09/24(木) 06:29:41.21
>>130
*#*#7378423#*#*に電話
service menu→service tests→下から6番目をクリック
*#*#7378423#*#*に電話
service menu→service tests→下から6番目をクリック
133: 2020/09/24(木) 12:23:18.82
普通にAccuとかバッテリーアプリの表示じゃあてにならないと?
134: 2020/09/24(木) 12:44:45.01
135: 2020/09/24(木) 15:06:13.69
同じ機能、アプリでどれくらいか、が重要では?
136: 2020/09/24(木) 19:33:00.15
138: 2020/09/24(木) 20:10:54.94
>>137
マジ?
どういう使い方だ…
マジ?
どういう使い方だ…
139: 2020/09/24(木) 20:32:00.77
いいなぁ、お前らのは起動できて…笑
(まだ直してない…
(まだ直してない…
140: 2020/09/24(木) 22:00:08.65
そろそろ故障紛失サポートかな
でもXZ2P無いんでしょ?
でもXZ2P無いんでしょ?
141: 2020/09/24(木) 22:12:46.06
格下げすらあるぞ
142: 2020/09/24(木) 23:05:57.69
無印xz2と電池共通だぞ
143: 2020/09/25(金) 00:22:04.31
不具合あったので一緒にバッテリー交換してもらった 交換プログラム在庫無しだったので
不具合含めて5000円
二年たったけど次にほしいのないし
有ってもサブとして使いたいからバッテリー交換
不具合含めて5000円
二年たったけど次にほしいのないし
有ってもサブとして使いたいからバッテリー交換
145: 2020/09/25(金) 11:20:10.23
>>143
当たり前だけどデータリセットになっちゃうよね?
当たり前だけどデータリセットになっちゃうよね?
149: 2020/09/25(金) 16:55:41.14
オレは>>143ね
ワッチョイダブってるけど
ワッチョイダブってるけど
144: 2020/09/25(金) 01:02:18.55
これのリフレッシュ品の在庫あるのってdocomo版じゃなかったっけ?
なかったとしても提案がXperia 1とかじゃ?
それに比べてau版は在庫がないうえに終わった機種しか提案してこないんでしょ?
なかったとしても提案がXperia 1とかじゃ?
それに比べてau版は在庫がないうえに終わった機種しか提案してこないんでしょ?
146: 2020/09/25(金) 12:24:44.39
そうだよ
それがどうしても嫌なら町中の修理屋でやってもらうしかない
それがどうしても嫌なら町中の修理屋でやってもらうしかない
147: 2020/09/25(金) 12:41:48.68
電池交換すると防水甘くならない?
148: 2020/09/25(金) 16:52:34.14
ポケットに入れたままプールに入ってしまって不具合発生
通話で俺の声が相手に聞こえないようで修理
シリカゲルに1日入れて水濡れかくして依頼
見積りの電話が来て声が聞こえない不具合は再現されず水濡れも指摘無し
でも他の基盤が調子悪いとのことでusbとnfcの基板交換
帰ってきたら外装のキズが一切無い
画面の小キズも全く無くなっていた
基板交換すると全く別の機体として認識されるらい
基板交換は本当なんだろうけど丸々交換の言い訳に聞こえて新品なのかリフレッシュ品なのかは解らんがラッキーと思っている
通話で俺の声が相手に聞こえないようで修理
シリカゲルに1日入れて水濡れかくして依頼
見積りの電話が来て声が聞こえない不具合は再現されず水濡れも指摘無し
でも他の基盤が調子悪いとのことでusbとnfcの基板交換
帰ってきたら外装のキズが一切無い
画面の小キズも全く無くなっていた
基板交換すると全く別の機体として認識されるらい
基板交換は本当なんだろうけど丸々交換の言い訳に聞こえて新品なのかリフレッシュ品なのかは解らんがラッキーと思っている
151: 2020/09/25(金) 18:51:14.19
>>148
そら基板変われば別個体だろ
そら基板変われば別個体だろ
150: 2020/09/25(金) 17:53:01.73
じぶんで交換できないことないけどチェックの仕方わからないし墓穴を掘る可能性あるだろな
152: 2020/09/27(日) 00:40:44.18
test
153: 2020/09/27(日) 00:51:59.37
故障扱いでドコモショップから修理に出したら割れていた背面ガラスが
防水性能が損なわれているとかで張り替えられて返ってきた、なぜか無償だった
ちなみに不具合はパケ詰まりのようなものが頻繁に発生するというもの
これは結局SIMの不具合だった
SONYが販売していたパソコン、VAIOが立ち上がったときにSONYに修理に出したときも
保証期間が切れてたにも関わらずあちこち無償で勝手に直されて返ってきた
もしかしたらイメージを大事にしてるのかも、ないか
防水性能が損なわれているとかで張り替えられて返ってきた、なぜか無償だった
ちなみに不具合はパケ詰まりのようなものが頻繁に発生するというもの
これは結局SIMの不具合だった
SONYが販売していたパソコン、VAIOが立ち上がったときにSONYに修理に出したときも
保証期間が切れてたにも関わらずあちこち無償で勝手に直されて返ってきた
もしかしたらイメージを大事にしてるのかも、ないか
154: 2020/09/27(日) 02:54:30.27
ぶっちゃけ修理対応が丁寧かどうかは部署と担当した人による、PS3は6修理に出したけど2回は杜撰だった
155: 2020/09/27(日) 03:59:13.25
大昔だが、保証期間切れPSPを
息子が階段2階から下まで落として画面割れ起動不能になった。
SONYのカスタマーに連絡したら現物確認して修理見積を出す、
という話なので送ったら、何と無料で修理してくれた。
それからSONY信者よw
息子が階段2階から下まで落として画面割れ起動不能になった。
SONYのカスタマーに連絡したら現物確認して修理見積を出す、
という話なので送ったら、何と無料で修理してくれた。
それからSONY信者よw
156: 2020/09/27(日) 06:54:28.96
しっかり修理代取ってくれたほうが物を大事にするのに、と思う
157: 2020/09/27(日) 11:21:04.36
誰か SoundCore LifeNCって青葉のイヤホン使ってる人居る?
2011年のIS12SHは認識してるんだけどxz2pにはペアリングの認識すらしてくれない
xz2pは他の青葉のイヤホンも使えてるし空調服のバッテリーにも使えてる
単に相性問題なのか自分の個体だけおかしいのかわからないので・・・
2011年のIS12SHは認識してるんだけどxz2pにはペアリングの認識すらしてくれない
xz2pは他の青葉のイヤホンも使えてるし空調服のバッテリーにも使えてる
単に相性問題なのか自分の個体だけおかしいのかわからないので・・・
158: 2020/09/27(日) 23:22:23.58
背面カメラのガラス部分が急に擦れた様な感じになってしまったんだけど、
ショップ持っていけば修理対応してもらえるのだろうか。
ショップ持っていけば修理対応してもらえるのだろうか。
159: 2020/09/27(日) 23:45:11.36
まだ部品はあると思いたいが
160: 2020/09/28(月) 00:00:55.45
タッチ切れが激しいから楽天の新品を買おうかと物色してたら、Aquos Zero2が投げ売りしてたので試しに買ってみた
ダメだったらまたこの機種に戻ってくる
ダメだったらまたこの機種に戻ってくる
161: 2020/09/28(月) 00:26:56.64
地雷選びが得意なようで…
162: 2020/09/28(月) 00:38:34.85
2年以上使ってるんで最近USBの挿し込み口にガタがあるのか上手く充電出来ないことが増えました
スタンドタイプで位置合わせが不要なqi充電器ありませんか?
この機種と同時期に買ったエレコムの横置きqi充電器は位置合わせがシビアでイライラします
ソニー純正のwch20cが良いんだろうけど何処にも売ってなくて
スタンドタイプで位置合わせが不要なqi充電器ありませんか?
この機種と同時期に買ったエレコムの横置きqi充電器は位置合わせがシビアでイライラします
ソニー純正のwch20cが良いんだろうけど何処にも売ってなくて
163: 2020/09/28(月) 00:48:22.00
ケーブルの問題ではないのかな
164: 2020/09/28(月) 00:52:56.23
寝る前にケーブル挿してオレンジのランプの点灯確認しても朝起きたら全然充電されてないのが続いたんで、家にある他のケーブルに変えて試しても同じでした
165: 2020/09/30(水) 18:23:34.97
ネック型のBTイヤホン認識しないので
android10にアプデしてみた。
これ今ならアプデしても不具合とか気にならないんじゃね?
android10にアプデしてみた。
これ今ならアプデしても不具合とか気にならないんじゃね?
166: 2020/10/01(木) 05:32:32.77
時間帯問わず充電時には常時いたわり充電ONにできるモード(設定)がほしい…
167: 2020/10/01(木) 07:48:19.58
Android10なら開始0時、終了23時59分にでも手動設定しとけばずっといたわりのままや
168: 2020/10/01(木) 16:46:01.68
時々Chromeでスクロールもタップも反応しなくなることがあるんだけど同じ人いる?
端末もアプリも最新にしてる
端末もアプリも最新にしてる
171: 2020/10/01(木) 20:30:54.31
>>168
ちょいちょいなるね
タスクボタン押してまた戻れば反応するようになる
ちょいちょいなるね
タスクボタン押してまた戻れば反応するようになる
182: 2020/10/02(金) 10:12:12.96
>>171
Xperia 8も持ってるけどならないから端末のもんだいなのかな
>>176
フリーズしてると思って焦るよね
Xperia 8も持ってるけどならないから端末のもんだいなのかな
>>176
フリーズしてると思って焦るよね
176: 2020/10/02(金) 00:35:28.68
>>168
ノシ
ノシ
169: 2020/10/01(木) 18:45:57.60
Amazonで買ったシートが、専用なのに笑えるほどサイズが合ってない。我慢して貼ったがすぐ剥がれた。
ノングレア、ブルーライトカットでオススメあります?この組み合わせあんまりないんだよね。だからヤバイのに引っかかったか。
曲面までカバーすると空気が入って剥がれてくるから避けたら、ギャグレベルに画面より小さくて専用を名乗るなシートだったよ。
ノングレア、ブルーライトカットでオススメあります?この組み合わせあんまりないんだよね。だからヤバイのに引っかかったか。
曲面までカバーすると空気が入って剥がれてくるから避けたら、ギャグレベルに画面より小さくて専用を名乗るなシートだったよ。
170: 2020/10/01(木) 20:24:32.37
貼って1年半になるけどSHINE ZONE製のフィルムが画面サイズにピッタリで縁浮きもなく傷ひとつ入ってないんでオススメしたいけど、尼の履歴見たら現在取り扱われてないみたい
他のショップも探してみたけど売ってないなあ
2枚入りだったんでフィルムに関しては自分は後2年は心配ないかな
他のショップも探してみたけど売ってないなあ
2枚入りだったんでフィルムに関しては自分は後2年は心配ないかな
172: 2020/10/01(木) 22:14:42.87
今夜の月はどうやって撮ればいい?
173: 2020/10/01(木) 22:21:45.55
ISO100で露出めいっぱいマイナスにして適当に
174: 2020/10/01(木) 22:37:06.14
thx!
175: 2020/10/02(金) 00:30:48.75
177: 2020/10/02(金) 06:47:07.99
>>175
携帯でこんだけ撮れればすごいだろw
こんなのできるのか
携帯でこんだけ撮れればすごいだろw
こんなのできるのか
178: 2020/10/02(金) 08:02:51.81
¥3万程度のコンデジだと光学50倍ズーム(デジタルは更に4倍して200倍ズームになる)以上が一般的だから、月をしっかり撮りたいならそっちの方がお勧め。
179: 2020/10/02(金) 08:23:56.93
それにスマホの機能がまるまる入ってスマホ並みの持ち歩きやすさなら検討するが
180: 2020/10/02(金) 08:26:03.96
そんな月を撮るために常に持ち歩く人なんていないっしょ
181: 2020/10/02(金) 09:14:21.44
そこなのよね
結局高性能でもあんまり写真撮らないし、撮りまくる人は別にカメラ持つでしょ
結局高性能でもあんまり写真撮らないし、撮りまくる人は別にカメラ持つでしょ
183: 2020/10/02(金) 10:15:55.41
暗い飲食店で食べ物撮って人に送るんだけど設定とか変えた方が綺麗なのかな?
変わってくるなら少し勉強してみようかな
変わってくるなら少し勉強してみようかな
184: 2020/10/02(金) 11:32:08.43
やっぱりデジカメには敵わないか…
185: 2020/10/02(金) 11:39:07.73
メシは構図だとおもいますね
あとボケモード使うとオートにせざるをえないし
あとボケモード使うとオートにせざるをえないし
190: 2020/10/02(金) 18:42:44.37
>>185
マニュアルでぼかせばいいと思うの。
マニュアルでぼかせばいいと思うの。
186: 2020/10/02(金) 12:13:43.21
他スレで貼られてたXperia 1Ⅱで撮影したという月の画像がXperia 1Ⅱ単体で撮影されたものだとするなら
次回購入する際はXperia 1Ⅱにしようかなと割とマジで考えてる
次回購入する際はXperia 1Ⅱにしようかなと割とマジで考えてる
188: 2020/10/02(金) 12:41:14.15
>>186
5Ⅱで望遠が改善されてるから待ったほうがいい
5Ⅱで望遠が改善されてるから待ったほうがいい
192: 2020/10/03(土) 00:04:11.07
>>188
マジで!?どこ情報?
ソフトウェアの更新とかでどうとでもなるレベルだったりして
マジで!?どこ情報?
ソフトウェアの更新とかでどうとでもなるレベルだったりして
193: 2020/10/03(土) 08:53:34.88
>>192
ソフトの話じゃない
ググれば出てくるよ
ソフトの話じゃない
ググれば出てくるよ
187: 2020/10/02(金) 12:27:38.80
この機種持っててXperia 1 II は買いなの?
189: 2020/10/02(金) 12:55:54.45
>>187
元XZ2Pユーザーで1II使いだが1IIを一括購入してXZ2Pをスーパーサブとして残しておくのもアリかもね
docomoならどちらでもnanoSIM使えるし
元XZ2Pユーザーで1II使いだが1IIを一括購入してXZ2Pをスーパーサブとして残しておくのもアリかもね
docomoならどちらでもnanoSIM使えるし
196: 2020/10/04(日) 08:55:25.93
>>189
比べてわかるくらい違う?
XZ2Pよりアプリがサクサク動くとか
今月買うか悩んでる
比べてわかるくらい違う?
XZ2Pよりアプリがサクサク動くとか
今月買うか悩んでる
191: 2020/10/02(金) 21:30:38.48
5 IIを買いたいわ
194: 2020/10/03(土) 12:24:15.91
望遠良くてもTOFセンサーだかかがないらしいけど
195: 2020/10/03(土) 15:49:11.92
>>194
なくても問題ない判断されたのかもね
暗所の近接AFは弱くなる可能性があるけど1/1.7型ならAF時だけゲインアップすれば速度は落ちるけど対処できるし
なくても問題ない判断されたのかもね
暗所の近接AFは弱くなる可能性があるけど1/1.7型ならAF時だけゲインアップすれば速度は落ちるけど対処できるし
197: 2020/10/04(日) 15:35:20.79
再起動するとルーターが数秒切れる事がこの半年間で分かった
これはキングオブおま環だろう
これはキングオブおま環だろう
198: 2020/10/04(日) 18:13:54.33
同じ建物内の同じ場所で同じルーターから出てるWi-Fiに接続してるのに
別のAndroidはとくに問題ないのに
これだと時々しかつながらず途切れることが多いという謎
Wi-Fiの掴みってあんまりいい方ではないのかな?
別のAndroidはとくに問題ないのに
これだと時々しかつながらず途切れることが多いという謎
Wi-Fiの掴みってあんまりいい方ではないのかな?
199: 2020/10/04(日) 18:35:37.75
>>198
原因は分からないけど家や色んなスポットで繋げても掴みも速度も嫁のGALAXYにボロ負けで勝った試しがない
原因は分からないけど家や色んなスポットで繋げても掴みも速度も嫁のGALAXYにボロ負けで勝った試しがない
202: 2020/10/04(日) 19:08:24.76
>>199
そうなんだ
これがXperia初だけどそれより前に使ってた別メーカーのもあんまり掴みは良くなかった
ちなみにルーターはNEC
そうなんだ
これがXperia初だけどそれより前に使ってた別メーカーのもあんまり掴みは良くなかった
ちなみにルーターはNEC
203: 2020/10/04(日) 19:55:42.64
>>198
Androidは機種や年式で拾える距離が全然違うよな
Androidは機種や年式で拾える距離が全然違うよな
200: 2020/10/04(日) 18:37:27.45
ルーターとの相性だろうな
201: 2020/10/04(日) 18:40:26.68
アンテナ弱いね
MR05LNと複数スマホ持ち歩いてたらこいつだけアンテナ1になることもあるくらい弱い
MR05LNと複数スマホ持ち歩いてたらこいつだけアンテナ1になることもあるくらい弱い
204: 2020/10/05(月) 01:14:51.66
Aquos zero2 に変えてみたけど、わかっちゃいたけど暗いところがダメダメだね
というか、XZ2 Premiumのカメラが凄かったって改めて感じさせられたよ
勿論現行の1IIとか5IIのがいいところあると思うけど、外灯が一個くらいしかない田舎の道でも明るく撮れるのはこの機種位だと思ってる
というか、XZ2 Premiumのカメラが凄かったって改めて感じさせられたよ
勿論現行の1IIとか5IIのがいいところあると思うけど、外灯が一個くらいしかない田舎の道でも明るく撮れるのはこの機種位だと思ってる
208: 2020/10/05(月) 12:42:25.78
>>204
ペリアシリーズで暗い中撮れるのってこれしかないよね
プレミアムで復活しないかなあ
ペリアシリーズで暗い中撮れるのってこれしかないよね
プレミアムで復活しないかなあ
216: 2020/10/05(月) 21:47:38.27
>>208
ホント復活してほしい
ダメ元でファクトリーリセットしたら、タッチ切れとかフリーズ治らないかな
トライポフォビアだからマジで最近のカメラの集合体には鳥肌立つ
この機種みたいに意味ある2眼搭載で十分
ホント復活してほしい
ダメ元でファクトリーリセットしたら、タッチ切れとかフリーズ治らないかな
トライポフォビアだからマジで最近のカメラの集合体には鳥肌立つ
この機種みたいに意味ある2眼搭載で十分
205: 2020/10/05(月) 07:18:02.07
カメラとか良いのにXZ2無印より下取りめっちゃ安いよね
206: 2020/10/05(月) 10:55:28.01
いつか再評価されると良いなぁ。
207: 2020/10/05(月) 12:15:48.23
今更ないだろ
209: 2020/10/05(月) 17:12:50.83
不具合が無かったら最良まであったと思う(ランチパックは悪は無し)
210: 2020/10/05(月) 17:22:16.77
落として裏面割っちゃった
オンライン修理がで、オンライン交換も途中でタッチが効かなくなるw
今好感度出来る機種って何だろ
ケータイ保証はずっと入ってた
オンライン修理がで、オンライン交換も途中でタッチが効かなくなるw
今好感度出来る機種って何だろ
ケータイ保証はずっと入ってた
211: 2020/10/05(月) 17:24:27.69
ありゃなんか誤字多いなすまね
オンライン修理は拒否られて店舗対応となってて、オンライン交換も途中でタッチが効かなくなる
今交換可能な機種って何がありますか?
オンライン修理は拒否られて店舗対応となってて、オンライン交換も途中でタッチが効かなくなる
今交換可能な機種って何がありますか?
212: 2020/10/05(月) 19:27:00.81
立ち上げる×起こす〇興す〇設ける〇発足する〇
たち(<たつ)」は自動詞であり、「あげる」は他動詞なので、自動詞他動詞の混じった、文法的に異例な語。
自動詞「たちあがる」を他動詞化したものであろう。
コンピューター用語"boot up"の訳語として、情報産業業界で広く用いられるようになり、
1990年代半ばからビジネス俗語として広まり、現在では新聞記事や学術論文にも用いられるようになった。
たち(<たつ)」は自動詞であり、「あげる」は他動詞なので、自動詞他動詞の混じった、文法的に異例な語。
自動詞「たちあがる」を他動詞化したものであろう。
コンピューター用語"boot up"の訳語として、情報産業業界で広く用いられるようになり、
1990年代半ばからビジネス俗語として広まり、現在では新聞記事や学術論文にも用いられるようになった。
213: 2020/10/05(月) 19:44:17.36
7月末の情報だけど新型Xperiaで大画面ゲーミングスマホを年末リリース予定って記事見つけた。
期待して良いのかな?(´・ω・`)
Xperia史上最大ディスプレイだってよ。16:9復活か?!
期待して良いのかな?(´・ω・`)
Xperia史上最大ディスプレイだってよ。16:9復活か?!
214: 2020/10/05(月) 21:04:45.34
どうせ21:9でーってオチだろう
215: 2020/10/05(月) 21:40:24.15
ゲーム性能に振ってるミドルクラスのSD700番台載せたのってオチだったりして
217: 2020/10/06(火) 23:36:17.45
通話してもいないのに音量調節ボタン押した時に
通話音量を調節するスライダーが出てくる時って
もう再起動しかないですかね?
その状態の時だと下側スピーカーからしか音出ない…
通話音量を調節するスライダーが出てくる時って
もう再起動しかないですかね?
その状態の時だと下側スピーカーからしか音出ない…
218: 2020/10/07(水) 00:33:43.02
またpremium出して欲しいよ
219: 2020/10/07(水) 02:00:40.88
Premiumとは名ばかりでPremiumシリーズって高いだけでイメージあんまり良くないかな個人的に
220: 2020/10/07(水) 10:29:31.15
余計なアプリ全部閉じてゲームか何かしながらネット検索して戻るとアプリが終了してることが多々あるんだけど改善方法ある?
221: 2020/10/07(水) 11:10:21.47
2週間ぐらい前から、再起動するとChromeのショートカットが全て消えるようになった。
半年前にAndroid10の不具合がひどくて9に戻してから快調だったけど、最近更新しろと通知が多い。関係ある?10にするの怖いなぁ。10の不具合でもショートカット消えてた。
半年前にAndroid10の不具合がひどくて9に戻してから快調だったけど、最近更新しろと通知が多い。関係ある?10にするの怖いなぁ。10の不具合でもショートカット消えてた。
222: 2020/10/07(水) 11:27:40.97
機種変まであと半年
早くAQUASに戻したい
早くAQUASに戻したい
223: 2020/10/07(水) 11:45:30.05
>>222
auなら故障紛失サポートの交換用機種がAQUOSじゃなかったっけ?
auなら故障紛失サポートの交換用機種がAQUOSじゃなかったっけ?
224: 2020/10/07(水) 12:25:01.09
冗談だと言って…く…れ…
225: 2020/10/07(水) 14:04:45.43
機種変まであと5日
縦長(見た目リモコン・TV視聴すると映画)にしようかと迷ってる最中
新品購入した時に前面カメラが故障してたけど使用しないので、そのまま放置
だけど最近、音量下ボタンで無音モード設定(三回クリック)したらバイブ振動、それって元々?
縦長(見た目リモコン・TV視聴すると映画)にしようかと迷ってる最中
新品購入した時に前面カメラが故障してたけど使用しないので、そのまま放置
だけど最近、音量下ボタンで無音モード設定(三回クリック)したらバイブ振動、それって元々?
229: 2020/10/09(金) 09:25:23.84
>>225
仕方ないからシャープにする予定
縦長すぎて使えないわ
胸ポケットに入れて仕事してるからなあ
仕方ないからシャープにする予定
縦長すぎて使えないわ
胸ポケットに入れて仕事してるからなあ
230: 2020/10/09(金) 09:46:56.57
>>229
Xperia1Ⅱが166mm
R5Gが162mm
4mmの差で仕方なく諦めるのか
それとも買うのはシャープのミドルクラス?
Xperia1Ⅱが166mm
R5Gが162mm
4mmの差で仕方なく諦めるのか
それとも買うのはシャープのミドルクラス?
250: 2020/10/12(月) 16:09:05.28
>>230
ミドルクラスしか選択肢ないんだよなあ
残念だけどね
ミドルクラスしか選択肢ないんだよなあ
残念だけどね
226: 2020/10/07(水) 21:06:35.22
auの紛失故障サポートで最近交換してるけどシルバーは同型機での対応だった
ただ液晶が微妙でAQUOSの方が嬉しかったかも…
ただ液晶が微妙でAQUOSの方が嬉しかったかも…
227: 2020/10/07(水) 21:10:33.09
tofセンサーを使ったARで遊んでみたいんだけどそうするとやっぱアイフォンなんだね
アップル製品不買を四半世紀続けてきたけどどうするかな
アップル製品不買を四半世紀続けてきたけどどうするかな
228: 2020/10/08(木) 16:39:16.79
7インチのpremiumキボンヌ(´・ω・`)
231: 2020/10/09(金) 23:39:45.37
まだ修理に出してないんだが、ダメ元でqi充電器の上に1時間置いてみた→本体がほんのり熱くなっただけw
232: 2020/10/09(金) 23:41:18.52
1のIIは手小さい人が持つとめっちゃ長く見えるよなw
236: 2020/10/10(土) 01:38:18.69
>>232
俺の彼女も手が小さかったら俺のも長く見えるのかな~
俺の彼女も手が小さかったら俺のも長く見えるのかな~
239: 2020/10/10(土) 16:18:21.13
>>236
>>238
還暦近い老人の臭いがする
>>238
還暦近い老人の臭いがする
233: 2020/10/09(金) 23:50:18.04
カバーしたままだとエレコムの横置きqi充電器は寝る前に置いておくと起きたらアチアチになってる
カバー外しててもたまに本体の温度が上がったみたいな表示が出て途中で充電が止まってるようになった
XPERIAは毎回二年経つと何かしら不具合が出るの止めて欲しいんだけど
カバー外しててもたまに本体の温度が上がったみたいな表示が出て途中で充電が止まってるようになった
XPERIAは毎回二年経つと何かしら不具合が出るの止めて欲しいんだけど
234: 2020/10/10(土) 00:14:22.64
5Wタイプの充電器でも熱くなるんかな
235: 2020/10/10(土) 01:05:16.07
アチアチって電池ヤバいやんw
238: 2020/10/10(土) 15:56:01.27
短小にも生きる権利はあるんだが?
240: 2020/10/10(土) 23:38:52.95
クロムブラックとクロムシルバーだと、どちらが売れたんだろう
251: 2020/10/12(月) 18:27:44.78
>>240
ここでデータ取れば(少ないデータですが)
俺はシルバー
ここでデータ取れば(少ないデータですが)
俺はシルバー
276: 2020/10/19(月) 23:48:59.14
>>251
シルバーは太陽光に反射させるとキレイですよね。
ブラックの人はいないのかな?
シルバーは太陽光に反射させるとキレイですよね。
ブラックの人はいないのかな?
241: 2020/10/11(日) 03:22:04.89
同じくらいじゃないかな。
ROSSOも出して欲しかった。
ROSSOも出して欲しかった。
242: 2020/10/11(日) 22:25:31.70
画質をダイナミックにしたらメチャメチャ鮮やかだった
もっと早く弄ればよかった
もっと早く弄ればよかった
243: 2020/10/11(日) 22:36:01.02
そしてそのうち「なんか違うなー」とデフォに戻す定期
246: 2020/10/12(月) 08:13:20.43
>>243
おまおれ見てた?
おまおれ見てた?
249: 2020/10/12(月) 14:57:16.24
>>243
スタンダードに戻しました
スタンダードに戻しました
244: 2020/10/11(日) 22:39:54.99
鮮やか過ぎだわ
245: 2020/10/11(日) 23:27:11.83
auの交換サポートで普通に在庫あった
247: 2020/10/12(月) 09:51:04.83
>>245
サイトかわったかな?
前なら機種選択まですぐだったけど
入力が増えたので見れなかった
サイトかわったかな?
前なら機種選択まですぐだったけど
入力が増えたので見れなかった
248: 2020/10/12(月) 14:08:56.99
>>247
変わったね
オペレーターとチャットしないとダメだね
変わったね
オペレーターとチャットしないとダメだね
252: 2020/10/13(火) 20:54:34.79
最近充電の様子がおかしい
なかなか充電されないから確認してみたら充電満タンまで10時間とか表示されてる、何回か挿し直したら2時間とかに直る
後、今までワイヤレス充電出来てたのに急に出来なくなった
ランプが点滅してるから認識はしてるんだろうけど充電中の点灯にならない
しょっちゅう矯正再起動繰り返すし、そろそろ限界だわ
なかなか充電されないから確認してみたら充電満タンまで10時間とか表示されてる、何回か挿し直したら2時間とかに直る
後、今までワイヤレス充電出来てたのに急に出来なくなった
ランプが点滅してるから認識はしてるんだろうけど充電中の点灯にならない
しょっちゅう矯正再起動繰り返すし、そろそろ限界だわ
253: 2020/10/13(火) 21:14:37.16
端子汚れて接点ショートしているとか
255: 2020/10/13(火) 21:31:07.70
>>253
それはあるかも
でもワイヤレス充電出来なくなったのはなぜだろう?
それはあるかも
でもワイヤレス充電出来なくなったのはなぜだろう?
254: 2020/10/13(火) 21:23:28.38
端子劣化させないためにはマグネット接続が無難だわ
258: 2020/10/14(水) 00:20:43.22
>>254
そのマグネット端子の事をここで知って1年半くらい使ってたけど最近それで朝起きたら全然充電されてない事が続いたんでワイヤレスにしてる
それもケース外してるのに発熱で充電が止まってるときとフルに充電されてるときがある
タイマーとか信じてないけどXPERIAに関しては2年過ぎたら色々と不具合が出てくるんだよね
この機種気に入ってて最新の物にも興味が無いから意地でも使い続ける気でいるけど
そのマグネット端子の事をここで知って1年半くらい使ってたけど最近それで朝起きたら全然充電されてない事が続いたんでワイヤレスにしてる
それもケース外してるのに発熱で充電が止まってるときとフルに充電されてるときがある
タイマーとか信じてないけどXPERIAに関しては2年過ぎたら色々と不具合が出てくるんだよね
この機種気に入ってて最新の物にも興味が無いから意地でも使い続ける気でいるけど
256: 2020/10/13(火) 21:57:30.81
接点側で不安定な導通があって正しく充電可否判定できないとか?
257: 2020/10/13(火) 22:19:32.24
自分のは電波の繋がりが悪いなあ
アンテナ立ってるのに接続されない
でも一度機内モードオンオフとかするとすぐつながる
アンテナ立ってるのに接続されない
でも一度機内モードオンオフとかするとすぐつながる
259: 2020/10/15(木) 23:41:33.19
>>257
SIMの不具合かも
おれも似たような症状で(電界強度には問題ないのにパケ詰まりみたいな)
SIMを取り換えたら良くなったよ
SIMの不具合かも
おれも似たような症状で(電界強度には問題ないのにパケ詰まりみたいな)
SIMを取り換えたら良くなったよ
260: 2020/10/17(土) 02:22:25.48
SONYスマホのSONYタイマーは2年か… 俺のは2年手前だったが…w
261: 2020/10/17(土) 10:58:55.11
262: 2020/10/17(土) 12:27:25.79
auの故障紛失サポートでこんな交換機が連続して届くことってある?
個人的には不良品な気がするんだけど
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027460/SortID=23722410/
個人的には不良品な気がするんだけど
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027460/SortID=23722410/
265: 2020/10/18(日) 10:21:24.81
>>263
そんなもんだよって感じでいい?
>>264
他の意見も聞ければなと思ったけど人がいなくて…
すいません、失礼しました
そんなもんだよって感じでいい?
>>264
他の意見も聞ければなと思ったけど人がいなくて…
すいません、失礼しました
266: 2020/10/18(日) 13:09:47.06
>>265
auは故障紛失のサポートはしてくれても、頭の故障した統失のサポートはしてくれんぞ
auは故障紛失のサポートはしてくれても、頭の故障した統失のサポートはしてくれんぞ
264: 2020/10/17(土) 20:32:47.72
構ってもらえないからってこっちに書き込みすることないのに
267: 2020/10/18(日) 21:27:11.99
故障紛失サポートで交換した機種ってディスプレイは新品なんじゃなかったっけ?
269: 2020/10/19(月) 12:19:35.46
>>267
バッテリーすら基準値以内なら交換されないのにそんな訳無いな
バッテリーすら基準値以内なら交換されないのにそんな訳無いな
268: 2020/10/19(月) 07:32:52.81
最近発表されたやつの一番デカいの重すぎとか言われてるね
270: 2020/10/19(月) 13:41:50.57
イヤホンの延長コードやポタアンを接続するとDSEE-HX等のサウンド効果が全て無効になるのな
279: 2020/10/20(火) 02:59:35.02
>>270
この機種にアナログイヤフォン接続した場合、使うUSB-Cアダプタによって挙動がことなる。
付属品等の直接アナログ出力できるアダプターはそのまんまアナログ信号を引っ張り出してくるので、DSEE-HXは有効。
一方、アップル製などのDAC内蔵アダプタは文字通りデジタル信号引っ張ってアダプタ内でアナログ変換するのでDSEE-HXは無効。DACポタアンに直結する場合も同じ。
因みに最近のアンドロイドは仕様で全部96khzに変換されてしまいビットパーフェクトではなくなる場合が殆どなので、俺は汎用AndroidとDACポタアンの組合せはお勧めしないよ
この機種にアナログイヤフォン接続した場合、使うUSB-Cアダプタによって挙動がことなる。
付属品等の直接アナログ出力できるアダプターはそのまんまアナログ信号を引っ張り出してくるので、DSEE-HXは有効。
一方、アップル製などのDAC内蔵アダプタは文字通りデジタル信号引っ張ってアダプタ内でアナログ変換するのでDSEE-HXは無効。DACポタアンに直結する場合も同じ。
因みに最近のアンドロイドは仕様で全部96khzに変換されてしまいビットパーフェクトではなくなる場合が殆どなので、俺は汎用AndroidとDACポタアンの組合せはお勧めしないよ
271: 2020/10/19(月) 18:02:27.46
学校でノート代わりに使うってどんな感じ?
スタイラスペンでメモできる?
タブを持って行ったり来たりしたくないから
置き勉できるなら学校で置きっぱなししたい
スタイラスペンでメモできる?
タブを持って行ったり来たりしたくないから
置き勉できるなら学校で置きっぱなししたい
272: 2020/10/19(月) 18:14:23.81
ノートとしては小さいと思うよ
273: 2020/10/19(月) 22:04:46.04
デカイスマホであってタブレット代わりにはならんよ
274: 2020/10/19(月) 23:27:41.63
Android 11へのアプデについてやはりこのモデルは対象外になりそうだね残念
275: 2020/10/19(月) 23:47:25.62
もし奇跡的にアップデートされてバグだらけで放置される可能性があるのとどっちがマシかね
277: 2020/10/19(月) 23:56:50.40
xzp 1 5と比較して
xz2pメリットデメリットは?
xz2pメリットデメリットは?
278: 2020/10/20(火) 00:25:40.08
10へのアプデでもバグだらけで未だ放置してるんでだっけ?酷いな
280: 2020/10/20(火) 04:46:49.81
まもなく2年でバッテリーのスコア3160000
もう少し頑張れそうな気がしてきた
もう少し頑張れそうな気がしてきた
281: 2020/10/20(火) 23:39:50.54
note20ultra見てきた
端丸いせいでxz2pより16:9動画が小さく見えたが許容範囲
本体サイズは持ちやすかったし軽かった
端丸いせいでxz2pより16:9動画が小さく見えたが許容範囲
本体サイズは持ちやすかったし軽かった
282: 2020/10/20(火) 23:43:25.96
動画の比較はきんぐぬーの白日
note20ultraは黄色かったのでちょいと冷めた
note20ultraは黄色かったのでちょいと冷めた
283: 2020/10/21(水) 00:00:47.62
うーん・・
XZ2Pの後継機が望み薄ならば
21:9は避けたいから
自分も次はNote20ultraにすっかなぁ・・
でもやっぱ韓国メーカーに抵抗感は拭えないなぁ・・
XZ2Pの後継機が望み薄ならば
21:9は避けたいから
自分も次はNote20ultraにすっかなぁ・・
でもやっぱ韓国メーカーに抵抗感は拭えないなぁ・・
284: 2020/10/21(水) 00:01:50.56
Android10が不具合ひどくて9に戻した。
調子よかったのに、最近また再起動したらホームに貼り付けたショートカットが消えるようになった。CHROMEとかLINEとか。ノバランチャーに変える以外に解決法あります?
調子よかったのに、最近また再起動したらホームに貼り付けたショートカットが消えるようになった。CHROMEとかLINEとか。ノバランチャーに変える以外に解決法あります?
285: 2020/10/21(水) 06:54:42.99
>>284
これ酷いよな。毎回再起動しなきゃだめで、不具合報告来てないのかな??
これ酷いよな。毎回再起動しなきゃだめで、不具合報告来てないのかな??
286: 2020/10/21(水) 07:07:49.57
AQUOSが一番使いやすかったな。でもカメラがなぁ
287: 2020/10/21(水) 07:31:10.63
アプデしっ放しで修正アプデを頑なに配信しないのはSONY的に(キャリア的に)もう終わったモデル扱いになってるからとか?
あるいはしっかり修正できるレベル人材がいないからこのまま放置でなかったことにするためとか?
何れにせよ印象は良くない罠
あるいはしっかり修正できるレベル人材がいないからこのまま放置でなかったことにするためとか?
何れにせよ印象は良くない罠
288: 2020/10/21(水) 11:59:53.25
画面サイズだけならAquosSense4Plusもありなんだが、CPUスペックダウンが過ぎるな
zero5Gは、Plusより微妙に画面が小さくてストレージもちょい小さいから、食指が動かん
半年後に期待したいけど、多分次出るのは全部5Gモデルになっちゃうんだよね
zero5Gは、Plusより微妙に画面が小さくてストレージもちょい小さいから、食指が動かん
半年後に期待したいけど、多分次出るのは全部5Gモデルになっちゃうんだよね
289: 2020/10/21(水) 12:28:52.22
もう1とか5とか8とかがメインになってるからこの機種の更新はやらないんじゃないかな
290: 2020/10/21(水) 12:56:07.27
ドコモ版は液晶割ったらもう部品が無いって修理できないから注意な
291: 2020/10/21(水) 13:33:21.24
>>290
外装は?
外装は?
296: 2020/10/21(水) 21:03:01.19
>>291
外装とあとバッテリーはある
ディスプレイだけ無いとさ
外装とあとバッテリーはある
ディスプレイだけ無いとさ
329: 2020/10/25(日) 15:37:10.78
>>290
ということはこれから壊れて保証サービス使うとXPERIA1か
ということはこれから壊れて保証サービス使うとXPERIA1か
292: 2020/10/21(水) 15:01:41.84
セキュリティアップデートも暫く来てないなぁ
293: 2020/10/21(水) 15:57:23.77
5Gになると3G使えなくなるんだっけ?
うち4Gろくに入らないからなくなると厳しいなあ
うち4Gろくに入らないからなくなると厳しいなあ
294: 2020/10/21(水) 16:09:09.07
>>293
音声は全部VoLTEになるね
まあドコモで余程地方のでないと大丈夫だと思うし、早く帯域空けろよというね
音声は全部VoLTEになるね
まあドコモで余程地方のでないと大丈夫だと思うし、早く帯域空けろよというね
295: 2020/10/21(水) 18:36:41.01
いやいや、ドコモのFOMAプラスオンリーエリアは結構でかいぞ
それに建物に入ると、LTEが届かずに3G表示になることもよくある
最近はデータセンターを津波対策で、山間部に近い場所に建てることがふえてて、その辺は山の影でLTE入らないこともあるし、困ってる
FOMAプラスは、ちゃんと回り込んで入るんだよなぁ
それに建物に入ると、LTEが届かずに3G表示になることもよくある
最近はデータセンターを津波対策で、山間部に近い場所に建てることがふえてて、その辺は山の影でLTE入らないこともあるし、困ってる
FOMAプラスは、ちゃんと回り込んで入るんだよなぁ
297: 2020/10/22(木) 08:12:54.26
上側の液晶が浮いてきたorz
298: 2020/10/22(木) 08:32:45.55
>>297
おれのも左上が浮いてからもう3か月以上経ったわ。
バッテリーは正常みたいだから、接着が弱い欠陥設計なのかもなあ。
おれのも左上が浮いてからもう3か月以上経ったわ。
バッテリーは正常みたいだから、接着が弱い欠陥設計なのかもなあ。
299: 2020/10/22(木) 10:16:28.77
>>298
バッテリーが2977000で最近電池の減りが速いから純正バッテリーとフロントパネル固定テープ手配したわ
一応サポートには入ってるから安く修理は出来そうだけどデータ消されちゃうからなぁ
バッテリーが2977000で最近電池の減りが速いから純正バッテリーとフロントパネル固定テープ手配したわ
一応サポートには入ってるから安く修理は出来そうだけどデータ消されちゃうからなぁ
300: 2020/10/23(金) 02:18:28.03
そういや、前々から気になっていたのだが、
ヨドとかでやっているDOCOMOの下取り額、どうしてXZ2pがXZ2より低いんだ!?w
ヨドとかでやっているDOCOMOの下取り額、どうしてXZ2pがXZ2より低いんだ!?w
301: 2020/10/23(金) 06:19:17.83
デカイ重いか?
302: 2020/10/23(金) 06:21:18.76
スペックより重さ軽さが正義という考えが根強いからじゃないの?
303: 2020/10/23(金) 06:22:00.54
重さ軽さ ✕
小ささ軽さ ○
小ささ軽さ ○
304: 2020/10/23(金) 07:01:46.71
この端末ってあまりゲームには向かないのだろうか?
バッテリーは2年1ヵ月で2832000だけど100%から2時間50分でバッテリーか尽きる。
プレイ中高温警告出てプレイの邪魔されるし
バッテリーは2年1ヵ月で2832000だけど100%から2時間50分でバッテリーか尽きる。
プレイ中高温警告出てプレイの邪魔されるし
305: 2020/10/23(金) 07:39:10.30
元々バッテリー持ちは良くないでしょ
306: 2020/10/23(金) 07:57:52.44
ゲーム止めればいいじゃん
311: 2020/10/23(金) 17:14:14.51
>>306
今までスマホゲームってやって無かったんだけど家庭用ゲームの移植ソフト出たからやったのよ。
>>307
ゲームモードにしてるからバックグラウンドのデータ通信はオフにしてる。
GPS使うゲームでもないしオンラインゲームでもないんだけどな。
画面の明るさは最低
あの数値は100%での状態
>>310
3D設定は特に無いなあ。
あるのはグラフィックが低画質か高画質かの2択
今までスマホゲームってやって無かったんだけど家庭用ゲームの移植ソフト出たからやったのよ。
>>307
ゲームモードにしてるからバックグラウンドのデータ通信はオフにしてる。
GPS使うゲームでもないしオンラインゲームでもないんだけどな。
画面の明るさは最低
あの数値は100%での状態
>>310
3D設定は特に無いなあ。
あるのはグラフィックが低画質か高画質かの2択
307: 2020/10/23(金) 12:21:32.99
Wi-Fiや青歯、GPS使っていれば放電が速いだろうし、画面の輝度高くても消費電力多くなるよ。
何より、その診断画面の値も充電が100%到達時点とそこからしばらく置いた時点で変化がある事もあるし。
何より、その診断画面の値も充電が100%到達時点とそこからしばらく置いた時点で変化がある事もあるし。
308: 2020/10/23(金) 12:42:30.54
放電はちょっと違うかな
309: 2020/10/23(金) 12:56:07.72
消費
310: 2020/10/23(金) 16:05:29.49
3D最高設定でやるゲームとかだと流石にすぐなくなるだろ
2832000っていうのもあるだろうけど
2832000っていうのもあるだろうけど
312: 2020/10/23(金) 17:30:42.30
いつまで使い続ければいいんだ……
縦長じゃない大画面XPERIA出してよおおおおおお!!!!!!!!!!
縦長じゃない大画面XPERIA出してよおおおおおお!!!!!!!!!!
314: 2020/10/23(金) 18:16:55.74
>>312
ホントだよね。細長いXPERIAはダサい。
ホントだよね。細長いXPERIAはダサい。
313: 2020/10/23(金) 18:07:37.81
システムアップデート来てた
315: 2020/10/23(金) 18:36:28.98
青歯とか放電とか
名前欄も消し忘れてるし何か無理してる感が強いな
名前欄も消し忘れてるし何か無理してる感が強いな
316: 2020/10/24(土) 01:52:28.09
Xperia1の21:9ってPCモニタのサイズにするとこんなんだからなw
https://www.pc-koubou.jp/web_images/img/ultra_wide_display_2.jpg
https://www.pc-koubou.jp/web_images/img/ultra_wide_display_2.jpg
318: 2020/10/24(土) 10:37:35.86
>>316
こんなモニターあったら欲しいけど
こんなモニターあったら欲しいけど
317: 2020/10/24(土) 03:14:09.52
やっぱりズルトラみたいの期待しとるんか?
何であれの後継出ないんだろねぇ
何であれの後継出ないんだろねぇ
319: 2020/10/24(土) 12:01:01.06
あるっしょ?
320: 2020/10/24(土) 12:14:18.38
こんなどころか32:9なんてのまで有るぞ
https://news.mynavi.jp/article/20170905-display/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20170905-display/images/001.jpg
321: 2020/10/24(土) 12:40:00.71
誰がなんと言おうと俺は16:9がいいって言うよ!!!
322: 2020/10/24(土) 13:01:16.79
16:9「迷惑です」
324: 2020/10/24(土) 14:05:10.62
ほんこれ
16:10が、一番良いよね
16:10が、一番良いよね
325: 2020/10/24(土) 19:05:42.19
もうそんな端末SONYは出さないぞ
期待するだけ無駄というものだ
残念だがな
期待するだけ無駄というものだ
残念だがな
326: 2020/10/24(土) 20:53:49.39
最近出てくる機種のサイズという形は女向けやろ。男が持つような形じゃねえ
327: 2020/10/24(土) 22:50:38.84
これ思い出した
https://i.imgur.com/ILy8yoj.gif
https://i.imgur.com/ILy8yoj.gif
328: 2020/10/24(土) 23:58:41.63
ワロタ
330: 2020/10/25(日) 16:31:06.28
なわけないでしょ
331: 2020/10/25(日) 17:04:49.80
XZ2だろうな
332: 2020/10/25(日) 18:07:21.41
AUはXZ2Pが届くよ
333: 2020/10/27(火) 20:31:43.07
21:9の34型モニターは良いよ画面内で分けて使えるから
334: 2020/10/27(火) 23:50:46.59
ぶっちゃけ4:3の8kモニターが欲しいわ
335: 2020/10/28(水) 08:17:40.45
>>334
思いっきり変形するか
黒がたくさんになりそうだな
思いっきり変形するか
黒がたくさんになりそうだな
336: 2020/10/28(水) 09:54:50.22
今時フルスクリーン運用なんて誰もせんやろ
337: 2020/10/28(水) 10:01:35.99
このスレ自演が多いな
338: 2020/10/29(木) 12:24:44.49
今更ながらAndroid10にアプデしたわ。
ついでに初期化したらスゲー快適になったんだけど、adbで削除したドコモのプリインアプリも復活するのね。
ついでに初期化したらスゲー快適になったんだけど、adbで削除したドコモのプリインアプリも復活するのね。
339: 2020/10/29(木) 15:28:47.99
グロ版には入ってないけどXperiaアシストも邪魔
340: 2020/10/29(木) 17:16:37.38
私はまだ9のまま使ってる
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV38/9/GT
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV38/9/GT
341: 2020/10/29(木) 22:27:29.30
ちゃんと更新しなよ
2chMate 0.8.10.74/Sony/SO-04K/10/GR
2chMate 0.8.10.74/Sony/SO-04K/10/GR
342: 2020/10/29(木) 22:48:55.60
はい
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-04K/9/LR
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-04K/9/LR
343: 2020/10/29(木) 22:50:16.63
ゲームとかしないし5月にiPad11pro買ってからほぼchmateとLINEでしか使ってない
後三年は使える気がする
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-04K/9/LR
後三年は使える気がする
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-04K/9/LR
344: 2020/10/30(金) 04:53:50.96
前九年は使えないのか
345: 2020/10/30(金) 06:41:09.98
役
346: 2020/10/31(土) 21:16:31.14
手汗耳汗による腐食により、防水なのに画面のガラスと本体を糊付けする接着剤が溶けた為、ガラスと本体を輪ゴムで止めて使ってる。フルコーティングのカバーをしとくんだったと後悔。多忙で修理に出す暇もねえ…。
347: 2020/10/31(土) 22:51:04.00
これを使い続けている理由の一つとして「有機EL」ではないからという点も挙げられるのだが同じ人いる?
有機ELはホントやめてほしいわ
店頭のホットモックが焼き付いてたりしてて見るに耐えない
表向きは省電力だの発色がいいだの言われているが実際のところ焼き付きによる実質的な買い替えの促進とさえおもえてくる
SHARPがPRO IGZOを他メーカーにも供給してくれればとおもうがそんなこと無理だろうしなぁ…
有機ELはホントやめてほしいわ
店頭のホットモックが焼き付いてたりしてて見るに耐えない
表向きは省電力だの発色がいいだの言われているが実際のところ焼き付きによる実質的な買い替えの促進とさえおもえてくる
SHARPがPRO IGZOを他メーカーにも供給してくれればとおもうがそんなこと無理だろうしなぁ…
348: 2020/10/31(土) 23:14:24.83
そんな事言うとこの際SHARPのシムフリー電池持ち良いしそれで良くないか?
349: 2020/10/31(土) 23:39:31.63
SHARPはカメラがダメだからさ
350: 2020/11/01(日) 00:44:33.47
発売日から使ってる。電池の減りが早くなってきた。
私は有機ELの方が鮮やかで視野角いいから好きだわ
私は有機ELの方が鮮やかで視野角いいから好きだわ
351: 2020/11/01(日) 00:57:07.07
消耗品だと思っとるから有機なんとかでも別にかまわんわ
352: 2020/11/01(日) 06:54:17.88
慣れのせいかもだけど、有機ELは不自然な発色に感じる
353: 2020/11/01(日) 07:42:23.26
もう時代の流れは有機ELだからな…
354: 2020/11/01(日) 07:46:51.45
専ブラボタン焼き付きが怖くて変えられない
355: 2020/11/02(月) 07:16:19.43
ケータイ補償使おうと思ったんだが、この機種もう無いのな。
Xperia 1 とXperia 5しかないのでやるかどうか迷ってる。
Xperia 1 とXperia 5しかないのでやるかどうか迷ってる。
357: 2020/11/02(月) 08:34:26.70
>>355
故障したならとりあえず1にした方がええやろ
故障したならとりあえず1にした方がええやろ
359: 2020/11/02(月) 11:05:16.03
>>355
1逃すと、5G端末になって料金もあがるし二~三年は4Gでいくつもりなら悪くないんでは?
1逃すと、5G端末になって料金もあがるし二~三年は4Gでいくつもりなら悪くないんでは?
366: 2020/11/02(月) 13:54:53.95
>>355
ドコモ?
羨ましいな
ドコモ?
羨ましいな
356: 2020/11/02(月) 08:02:37.82
困ることがなければいいんじゃね?
358: 2020/11/02(月) 09:10:55.02
交換したけど尿液晶だったわorz
360: 2020/11/02(月) 12:28:39.43
5GもPHS並みに電波塔が必要らしいw
マジで普及するんかな?
マジで普及するんかな?
361: 2020/11/02(月) 12:38:51.05
ミリ波じゃない方は今までの施設に機材追加するだけだから問題無いかと
ミリ波無いと4Gより僅かに早い程度の恩恵しか無いと思うけど
ミリ波無いと4Gより僅かに早い程度の恩恵しか無いと思うけど
362: 2020/11/02(月) 12:41:48.35
この機種と1では、1の方がいい?
363: 2020/11/02(月) 12:44:29.32
>>362
CPUは良いよな
カメラは高感度以外は良いのでは
CPUは良いよな
カメラは高感度以外は良いのでは
364: 2020/11/02(月) 12:46:35.41
基本的には1の方が良いと思うけど、動画アプリとかで4k動画とかみたいならXZ2P
1以降非対応なアプリそこそこあるようだし
1以降非対応なアプリそこそこあるようだし
365: 2020/11/02(月) 12:56:32.38
買ってからもうすぐ2年経つけど、4Kスマホ狙いだとこれしか選択肢がないってどういう事よ。
4Kじゃないと高画質VR見れないから困る
4Kじゃないと高画質VR見れないから困る
367: 2020/11/02(月) 14:56:18.78
マジでこの機種の暗所性能最高だよ
全く撮れないのと、多少画質落ちても撮れるってのは雲泥の差だよ
全く撮れないのと、多少画質落ちても撮れるってのは雲泥の差だよ
368: 2020/11/02(月) 18:14:24.78
auは在庫あっただのAQUOSだったかウ○コを勧められたとか書き込みなかったっけか
369: 2020/11/03(火) 11:16:50.47
次は同じスナドラ845のLGstyle3でよい
370: 2020/11/03(火) 11:42:37.87
なんか最近YouTubeでHDR動画観ると画面白くなるようになったんだけど皆はどう?
371: 2020/11/03(火) 13:52:11.69
面白くなるなら良かったやん
374: 2020/11/03(火) 16:39:08.29
375: 2020/11/03(火) 19:00:15.97
>>374
Adguard入れてない?
Adguard入れてない?
378: 2020/11/03(火) 19:19:39.54
381: 2020/11/03(火) 20:18:18.34
>>378
おお、白くなるね
おお、白くなるね
386: 2020/11/03(火) 22:19:59.56
385: 2020/11/03(火) 22:10:15.31
>>378
その動画だと白く霧がかかったようになるな
その動画だと白く霧がかかったようになるな
372: 2020/11/03(火) 15:09:06.95
ワロタ
373: 2020/11/03(火) 16:08:27.79
俺も面白いから良し
376: 2020/11/03(火) 19:06:15.58
ちみちみぃ、参考までにその動画のURL貼りなさいよ
377: 2020/11/03(火) 19:10:47.03
適当に見てみたけど白っぽくはならないな
379: 2020/11/03(火) 19:46:40.93
シンプルに修理じゃないの?
380: 2020/11/03(火) 20:13:01.83
修理か
てか色々弄って分かったけどHDR動画をフル画面表示すると、色域とコントラスト設定をダイナミックに設定してても強制的にプロフェッショナルモードに変更されるけどこれが原因なのだろうか。
てか色々弄って分かったけどHDR動画をフル画面表示すると、色域とコントラスト設定をダイナミックに設定してても強制的にプロフェッショナルモードに変更されるけどこれが原因なのだろうか。
382: 2020/11/03(火) 20:30:25.47
それはその動画のレイアウトの問題な気がする
383: 2020/11/03(火) 21:08:51.18
10にしてるとしたら10にして起きる不具合の一種なのかもしれんな
だとしたら修正アプデなんてしないから初期化か修理じゃね
だとしたら修正アプデなんてしないから初期化か修理じゃね
384: 2020/11/03(火) 21:36:30.11
有機ELで試しても白っぽくなるな
387: 2020/11/03(火) 23:04:13.24
明るくなってるわけだけど、さすがにYouTubeの問題じゃないか?
389: 2020/11/04(水) 07:33:06.75
>>387
内部でなんか仕様変更あったのかな。
お気に入りに入れてる同じ投稿者の過去動画も同じ現象になってたわ。
内部でなんか仕様変更あったのかな。
お気に入りに入れてる同じ投稿者の過去動画も同じ現象になってたわ。
388: 2020/11/04(水) 01:29:00.11
原因不明が多い
390: 2020/11/04(水) 12:16:54.71
地面に直落ちしたけど割れも壊れもしなかった
かなり頑丈だとみた
かなり頑丈だとみた
391: 2020/11/04(水) 18:04:33.43
たまたまだろ
395: 2020/11/07(土) 13:00:42.91
>>391
自転車に乗ってて二回目のアスファルトに落としたけどなんの問題も無かった
かなり頑丈
自転車に乗ってて二回目のアスファルトに落としたけどなんの問題も無かった
かなり頑丈
392: 2020/11/04(水) 18:30:48.20
中古で格安だった奴は四隅全部に打痕ありで前の持ち主どんな使い方したんだろうと不安になった
今はサブになってるけど故障知らずでいい買い物だったよ
今はサブになってるけど故障知らずでいい買い物だったよ
393: 2020/11/04(水) 23:48:19.87
HDR動画を再生すると白っぽくなる
↓とか。
https://m.youtube.com/watch?v=1Buy4g0XDiA
iPhoneで再生すると綺麗
XPERIAの方が綺麗に再生できるHDR動画もあるけど
↓とか。
https://m.youtube.com/watch?v=1Buy4g0XDiA
iPhoneで再生すると綺麗
XPERIAの方が綺麗に再生できるHDR動画もあるけど
394: 2020/11/05(木) 00:17:27.41
>>393
それは別におかしくねえよ
せいぜいガンマ補正的な話で
それは別におかしくねえよ
せいぜいガンマ補正的な話で
397: 2020/11/07(土) 16:12:03.39
>>393
iPhone12って夜の町中撮影してるだけなのにめっちゃレンズフレア発生するんやな
iPhone12って夜の町中撮影してるだけなのにめっちゃレンズフレア発生するんやな
396: 2020/11/07(土) 16:00:12.19
高速で走行中に落としたとか
駐車場でダンプに踏まれたとかじゃないと
駐車場でダンプに踏まれたとかじゃないと
398: 2020/11/08(日) 12:32:07.65
安くなってたから買ったった
iPhoneから乗り換えだ
液晶16:9UHD最後の機種かな
iPhoneから乗り換えだ
液晶16:9UHD最後の機種かな
399: 2020/11/08(日) 22:28:39.30
>>398
中古?いくらだったの?
中古?いくらだったの?
401: 2020/11/09(月) 09:10:46.31
>>399
中古で6千円
未使用品だったから多分保証で交換したものじゃないかなあ
中古で6千円
未使用品だったから多分保証で交換したものじゃないかなあ
400: 2020/11/08(日) 23:56:34.37
SOV38なんですが、アマプラの4K映画って4Kで再生できないのですか? ストリーミングもダウンロードもどっちもダメでした。品質は最高画質になってます…
402: 2020/11/09(月) 20:13:12.07
データMAXプランなのに何やこの速度
https://i.imgur.com/fKNR5SP.png
https://i.imgur.com/fKNR5SP.png
403: 2020/11/09(月) 20:31:56.09
カプラより速いならいい
404: 2020/11/09(月) 22:46:07.88
6000円って安い!どこでかったの?
405: 2020/11/10(火) 00:05:51.70
地元のゲオ
特売品だった
特売品だった
406: 2020/11/10(火) 00:34:06.94
その価格で未使用なら全部買ってメルカリ辺りに投げるだけで1個につき2万ぐらい儲かる 本当ならね
407: 2020/11/10(火) 00:45:29.90
つっても利用制限△だからなあ
1台だけだったし
メルカリって赤ロムになる可能性ある端末でも買い手付くの?
売る気はさらさらないけど
1台だけだったし
メルカリって赤ロムになる可能性ある端末でも買い手付くの?
売る気はさらさらないけど
408: 2020/11/10(火) 01:38:36.60
交換プログラムでXPERIA 1を提示されたって本当ですか?
409: 2020/11/10(火) 01:44:23.04
ドコモの話しやろ?
410: 2020/11/10(火) 02:24:11.41
6千円かぁ、いいなぁ。我が文鎮XZ2pの部品と考えても安いもんなぁw
411: 2020/11/10(火) 10:42:08.96
もう少ししたらXPERIA1 IIに交換にならないかしら
412: 2020/11/10(火) 12:16:14.31
なるわけがない
どちらかといえば下の機種を勧められるのが通常だろうに(とくにau)
ただauはまだ在庫はあるんじゃなかったっけ?
どちらかといえば下の機種を勧められるのが通常だろうに(とくにau)
ただauはまだ在庫はあるんじゃなかったっけ?
413: 2020/11/10(火) 12:22:07.01
今
>>412
お
>>412
お
414: 2020/11/10(火) 12:26:34.83
ミスった
>>412
俺は先月交換したけどXZ2Pだったよ
今試しに交換機種確認したけど在庫有みたい
>>412
俺は先月交換したけどXZ2Pだったよ
今試しに交換機種確認したけど在庫有みたい
415: 2020/11/10(火) 20:02:30.49
今さらAndroid 10にしたけど指紋認証遅い顔認証削除は残念だなぁ
768: 2021/01/05(火) 21:45:38.79
>>415
やっぱりそうだよね!?俺も何か遅くなったというか反応悪くなったな~と。
そして、顔認証が無くなった!
やっぱりそうだよね!?俺も何か遅くなったというか反応悪くなったな~と。
そして、顔認証が無くなった!
416: 2020/11/11(水) 20:49:38.85
リモコン付きの自撮り棒買ったんだが、この機種でシャッターがズーム認識されちまって撮れないんだけど、同じような人いる?
他のスマホ(ファーウェイ)は普通に撮れたから、カメラアプリの問題かな?
エクスペリアの純正アプリじゃなくで他ので試したら出来るかな?
他のスマホ(ファーウェイ)は普通に撮れたから、カメラアプリの問題かな?
エクスペリアの純正アプリじゃなくで他ので試したら出来るかな?
417: 2020/11/11(水) 20:58:48.51
あ、他のアプリ入れたら普通に撮れましたわ(^^)
418: 2020/11/11(水) 21:35:09.45
設定でボリュームボタンをシャッターに変えたら撮れるよ
419: 2020/11/12(木) 18:19:26.49
XPERIA 1 Ⅱに機種変更しました。
今までお世話になりました。
ありがとうございました。
今までお世話になりました。
ありがとうございました。
420: 2020/11/12(木) 18:26:46.70
>>419
カメラの性能は良くなりましたか?
カメラの性能は良くなりましたか?
422: 2020/11/12(木) 19:07:25.84
>>419
どう?
握ってひねると曲がる?
どう?
握ってひねると曲がる?
423: 2020/11/12(木) 19:40:46.09
>>419
ダンプカーで踏んでも平気?
ダンプカーで踏んでも平気?
424: 2020/11/12(木) 22:24:16.25
>>419
お昼ご飯はどうだった?
お昼ご飯はどうだった?
425: 2020/11/13(金) 03:04:27.79
>>419
チンコのサイズは何ミリですか??
チンコのサイズは何ミリですか??
426: 2020/11/15(日) 00:37:23.80
>>419
奥さん元気?
奥さん元気?
421: 2020/11/12(木) 18:39:37.20
むしろ良くなってないと話にならないだろ…
427: 2020/11/18(水) 15:30:43.55
ドコモのオンラインで修理に出そう思ったら
修理できませんって出る
何故??
修理できませんって出る
何故??
463: 2020/11/23(月) 13:11:19.98
>>427
もしかして修理のサポートが終了しちゃったのか?
もしかして修理のサポートが終了しちゃったのか?
428: 2020/11/18(水) 15:34:26.47
一部の部品が切れたから
もし液晶なら修理不可能なんで1にでも交換するしかない
もし液晶なら修理不可能なんで1にでも交換するしかない
429: 2020/11/18(水) 18:48:01.16
>>428
何と…
1にするのって有料ですか?
一応ケータイ保障には入ってます
何と…
1にするのって有料ですか?
一応ケータイ保障には入ってます
431: 2020/11/18(水) 20:52:55.34
>>429
有料だけど数千円だと思う
有料だけど数千円だと思う
432: 2020/11/18(水) 21:44:29.09
>>431
レスありがとうです
DS行ってみます
レスありがとうです
DS行ってみます
430: 2020/11/18(水) 18:49:17.33
電池交換したいだけでも1にされる?
435: 2020/11/19(木) 12:20:40.60
>>430
されない
向こうが電池交換中ミスって液晶割るとかなければ
されない
向こうが電池交換中ミスって液晶割るとかなければ
433: 2020/11/19(木) 01:10:49.87
auは1にならないよね?
434: 2020/11/19(木) 01:12:07.62
auはリフレッシュ品の在庫残ってる
436: 2020/11/19(木) 15:54:18.16
なら電池交換すっかなあ
この機種ある意味貴重だし
この機種ある意味貴重だし
437: 2020/11/19(木) 17:50:35.77
果たしてバッテリーが残ってるか・・・
438: 2020/11/19(木) 18:18:41.71
充電しながらGoogleナビ使用中いきなり画面真っ暗になり電源入らず充電も受け付けないのでDS持って行ったらフリーズなだけだった
音量ボタン(どちらか)+電源ボタンで強制再起動らしい
勉強になった
音量ボタン(どちらか)+電源ボタンで強制再起動らしい
勉強になった
439: 2020/11/19(木) 19:31:56.38
端末買ったら強制終了の方法だけは覚えておくと良いぞ
440: 2020/11/19(木) 21:56:39.17
ハンマーか!
441: 2020/11/20(金) 01:03:02.17
10年以上前から強制終了の方法ってそれじゃなかった?
442: 2020/11/20(金) 01:44:57.52
みんな知ってると思う
449: 2020/11/20(金) 11:27:42.53
>>442
普通のひとは知らない
オタクだけだよそんなの知ってるの
普通のひとは知らない
オタクだけだよそんなの知ってるの
443: 2020/11/20(金) 02:22:57.17
まあappleから変えたばかりなら知らん人もいるだろう
444: 2020/11/20(金) 02:46:21.96
前の機種がAndroid1.6だったからか知らんかった
445: 2020/11/20(金) 08:13:23.70
>>444
化石すぎるw
化石すぎるw
446: 2020/11/20(金) 08:14:34.42
高感度動画はiPhone 12pro maxより綺麗だね
447: 2020/11/20(金) 09:36:38.38
448: 2020/11/20(金) 11:00:41.37
写真は残念ながらiPhoneのナイトモードにはかてんわ
450: 2020/11/20(金) 11:38:28.45
え?オタクでもなんでもない
Xperiaなんて代々フリーズあたりまえやから常識だと思ってたわww
Xperiaなんて代々フリーズあたりまえやから常識だと思ってたわww
451: 2020/11/20(金) 12:58:17.68
おおおおオタちゃうわw
454: 2020/11/20(金) 15:03:07.34
>>451
太田おつ。
太田おつ。
452: 2020/11/20(金) 14:23:41.94
XPからの買い替えだけど
俺も知らなかった
俺も知らなかった
453: 2020/11/20(金) 14:32:47.93
まあこんな感じだろ
https://i.imgur.com/VhvDU5R.jpg
https://i.imgur.com/VhvDU5R.jpg
455: 2020/11/20(金) 16:30:18.14
意外と知らんもんなんやね
電池パック取り外しできなくなってからの常識だと思ってたわ
電池パック取り外しできなくなってからの常識だと思ってたわ
456: 2020/11/20(金) 17:19:00.78
最初からついてるフィルムか何かに書いてあった気が
457: 2020/11/20(金) 21:33:33.37
なんか画面が薄くなるようになってきた
ダイナミックに設定しなおすと戻るけど
また薄くなるなにこれ
ダイナミックに設定しなおすと戻るけど
また薄くなるなにこれ
458: 2020/11/21(土) 22:39:51.45
たまに薄くなるときあるね
何もしなくてもいつの間にか直ってるけど
何もしなくてもいつの間にか直ってるけど
459: 2020/11/22(日) 17:08:58.89
電源ボタン押して画面消すとき時々カメラが起動するから鬱陶しいなとおもったらそういう機能があったのね
早速この機能をOFFにしようと調べてみたところ
画面設定
↓
電源ボタンを2回押してカメラ起動
ってところをOFFにすればいいみたいなのだがこの項目がない…
早速この機能をOFFにしようと調べてみたところ
画面設定
↓
電源ボタンを2回押してカメラ起動
ってところをOFFにすればいいみたいなのだがこの項目がない…
460: 2020/11/22(日) 17:27:29.59
システム → 操作
461: 2020/11/22(日) 19:12:06.83
あった!
ありがとう!!
ありがとう!!
462: 2020/11/22(日) 19:29:41.47
グローバル版はキーボードの着せ替えができないんだなorz
464: 2020/11/23(月) 19:56:40.88
バッテリー交換にだしたんだが、どのくらいで戻ってくるかな?auです
465: 2020/11/23(月) 21:42:11.87
>>464
Xperiaはやった事無いけど他の機種だと1週間前後で返ってきたよ
自分もそろそろバッテリー交換出そうと思ってるけどバッテリーヘルスどれぐらいだった?
Xperiaはやった事無いけど他の機種だと1週間前後で返ってきたよ
自分もそろそろバッテリー交換出そうと思ってるけどバッテリーヘルスどれぐらいだった?
466: 2020/11/23(月) 22:27:53.68
>>465
よくわかんないんだけど、なんかコマンドやって調べたら290000?くらい。
桁は適当だけど。
悪くないんだけど、auから楽天モバイルに乗り換える前に、バッテリーだけ交換しとこうと思って。
リフレッシュ品と交換をやたら進められた
よくわかんないんだけど、なんかコマンドやって調べたら290000?くらい。
桁は適当だけど。
悪くないんだけど、auから楽天モバイルに乗り換える前に、バッテリーだけ交換しとこうと思って。
リフレッシュ品と交換をやたら進められた
467: 2020/11/24(火) 01:50:12.84
リフレッシュ品と交換なら即日だけどね
ちなみに交換後のバッテリーは3554000だった
液晶は若干黄ばんでたけど今のところ元使ってた奴みたいに焼き付きは出て無い
ちなみに交換後のバッテリーは3554000だった
液晶は若干黄ばんでたけど今のところ元使ってた奴みたいに焼き付きは出て無い
468: 2020/11/24(火) 11:26:05.92
*#*#7378423#*#*に電話
service menu→service tests→下から6番目をクリック
うちは上4桁3300だった
電池持ちいいから充電器しなくていいもんな
service menu→service tests→下から6番目をクリック
うちは上4桁3300だった
電池持ちいいから充電器しなくていいもんな
470: 2020/11/24(火) 12:48:08.43
>>468
使用してどのくらいの期間でそれなの?
使用してどのくらいの期間でそれなの?
469: 2020/11/24(火) 12:44:58.94
accuではダメなの?
471: 2020/11/24(火) 14:09:36.74
1年7ヶ月使って2968000
買い替え前くらいでいいな
買い替え前くらいでいいな
472: 2020/11/24(火) 15:23:52.62
俺も1年8ヶ月で2900くらいだった。
ゲームやらなきゃ減りは早くはないんだけど、
修理受付不可になったら嫌だから早めにバッテリー交換出しといたよ。
ゲームやらなきゃ減りは早くはないんだけど、
修理受付不可になったら嫌だから早めにバッテリー交換出しといたよ。
473: 2020/11/24(火) 15:51:49.73
2年2ヶ月で2880だな
474: 2020/11/24(火) 19:16:50.10
バッテリーよりコネクターが調子悪いから修理出そうかな。
475: 2020/11/24(火) 19:33:31.80
ちゃんとした4K解像度は現状これ一択だし早めにバッテリー交換はした方がいいね
476: 2020/11/24(火) 20:48:47.50
ちゃんとした、を言うならこれも対象外だと思うんだけどな
これRGBWのペンタイル配列だし
これRGBWのペンタイル配列だし
477: 2020/11/24(火) 21:17:18.83
16:9だとこれが最後っぽいね
後はノッチやらパンチホールやらで
後はノッチやらパンチホールやらで
478: 2020/11/24(火) 22:30:05.00
発売日から使ってバッテリー2925300
479: 2020/11/25(水) 06:47:56.13
2年ちょいだけど3160だった
480: 2020/11/25(水) 11:26:40.41
結構使ってるけどバッテリー性能良好
481: 2020/11/25(水) 14:58:02.63
auで全損の交換申請したら在庫ないからとshv42が送られてきたけど、みんな交換してもらってるのどうゆう事?
なんで俺だけシャープ
なんで俺だけシャープ
484: 2020/11/25(水) 16:44:29.59
488: 2020/11/25(水) 20:03:55.70
>>484
数日で変わるから嘘とも言いきれないけどな
実際auは在庫切れならクソ機種しか提示ないんだし
数日で変わるから嘘とも言いきれないけどな
実際auは在庫切れならクソ機種しか提示ないんだし
489: 2020/11/25(水) 20:13:00.37
>>484
お前呼ばわりされる謂れはないけど、shv42黒かGalaxyで案内されて仕方なくシャープを使ってる。
今年の夏に3階から落としてネットから2,200円で交換したけど、申込みがみんなとはなにか違う?
なにか間違えたかな。
お前呼ばわりされる謂れはないけど、shv42黒かGalaxyで案内されて仕方なくシャープを使ってる。
今年の夏に3階から落としてネットから2,200円で交換したけど、申込みがみんなとはなにか違う?
なにか間違えたかな。
491: 2020/11/25(水) 22:23:41.21
>>489
交換する時期を間違えた位だな
今は在庫潤沢
交換する時期を間違えた位だな
今は在庫潤沢
495: 2020/11/26(木) 01:15:02.12
>>489
何だよ最近じゃなくて結構前か
そん時はその辺しか無かったな
今はあるからそれを再度交換するのも
手だぜ そんな端末よりコレのがいいだろ?
ウソつきの件はスマンかった
何だよ最近じゃなくて結構前か
そん時はその辺しか無かったな
今はあるからそれを再度交換するのも
手だぜ そんな端末よりコレのがいいだろ?
ウソつきの件はスマンかった
508: 2020/11/26(木) 21:20:38.56
>>495
そんなことできるの?この機種が嫌でsov38かsov39中古で買おうとひてたんだけど、方法あるなら教えて下さい。
今交換サービスみたらshv42の交換案内される。
そんなことできるの?この機種が嫌でsov38かsov39中古で買おうとひてたんだけど、方法あるなら教えて下さい。
今交換サービスみたらshv42の交換案内される。
510: 2020/11/27(金) 03:39:34.53
>>508
元々がsov38で交換サービスで仕方なしに他機種になった場合
再度交換になった場合はTELになるけど元々の契約機種に変更可能
と代替機種がsov38がなくAQUOSとかギャラとかの時に確認したらそういう回答だった
元々がsov38で交換サービスで仕方なしに他機種になった場合
再度交換になった場合はTELになるけど元々の契約機種に変更可能
と代替機種がsov38がなくAQUOSとかギャラとかの時に確認したらそういう回答だった
513: 2020/11/27(金) 09:13:27.55
>>510
朝一電話してみたけどsov38駄目やった。今後の対応はshv42での交換らしい。でもありがとう諦めもつきました!
朝一電話してみたけどsov38駄目やった。今後の対応はshv42での交換らしい。でもありがとう諦めもつきました!
517: 2020/11/27(金) 14:46:35.09
>>513
まさか 今の端末をsov38に交換してくれって言ったんじゃないよね?
仮にshv42だとしたら壊す(壊れた)その上で経緯を話すんだよ
まさか 今の端末をsov38に交換してくれって言ったんじゃないよね?
仮にshv42だとしたら壊す(壊れた)その上で経緯を話すんだよ
743: 2020/12/30(水) 09:24:38.62
>>481
夏に画面のちらつきで交換サービス使おうとしたら
シャープかギャラクシーしかなかった
嫌なので修理依頼にしたよ
ついでにバッテリー交換もたのんだ
交換サービスなら3000円だけど修理とバッテリー交換で5000円
他にも色々不具合あったらしいけど5000円で済んだ
帰ってきた機体は外装のキズもレンズのコーティングも綺麗になっていた
どうやら丸々交換の模様
夏に画面のちらつきで交換サービス使おうとしたら
シャープかギャラクシーしかなかった
嫌なので修理依頼にしたよ
ついでにバッテリー交換もたのんだ
交換サービスなら3000円だけど修理とバッテリー交換で5000円
他にも色々不具合あったらしいけど5000円で済んだ
帰ってきた機体は外装のキズもレンズのコーティングも綺麗になっていた
どうやら丸々交換の模様
482: 2020/11/25(水) 15:29:26.98
発売月に買って3054000だった
まぁ1に交換手続きしたからどうでも良いんだけどw
初の縦長スマホを格安で試せてラッキーw
1Ⅲはイヤホンジャックの音質強化がされるだろうし
それまでのお試しって感じかな
まぁ1に交換手続きしたからどうでも良いんだけどw
初の縦長スマホを格安で試せてラッキーw
1Ⅲはイヤホンジャックの音質強化がされるだろうし
それまでのお試しって感じかな
483: 2020/11/25(水) 16:05:25.18
ドコモ交換機種まだ無印1なの?
487: 2020/11/25(水) 18:51:03.50
>>483
?
?
485: 2020/11/25(水) 17:34:57.41
みなさんAndroid10で不具合出てない?
3月にすぐ10にしたら再起動や電源落ちまくる不具合がすごくて9に戻して、今までは絶好調だった。
最近またフリーズが増えてきて仕方なく再起動するとホーム画面に貼り付けたブラウザやLINEのショートカットが全部消えるのでドコモに相談したら、何回かバージョンアップして不具合に対応してるから10にするのも有効かもと提案された。セキュリティアプリをアンインストールしたりホーム画面アプリを変えてもダメだった。
トラウマあってかなり躊躇するんだけど、10で不具合出てる方います?
3月にすぐ10にしたら再起動や電源落ちまくる不具合がすごくて9に戻して、今までは絶好調だった。
最近またフリーズが増えてきて仕方なく再起動するとホーム画面に貼り付けたブラウザやLINEのショートカットが全部消えるのでドコモに相談したら、何回かバージョンアップして不具合に対応してるから10にするのも有効かもと提案された。セキュリティアプリをアンインストールしたりホーム画面アプリを変えてもダメだった。
トラウマあってかなり躊躇するんだけど、10で不具合出てる方います?
486: 2020/11/25(水) 17:49:50.17
10っていうか多分webview関係があやしくてバージョンによってはバッテリ餅が悪くなる
490: 2020/11/25(水) 21:35:53.59
再起動はたまにある2~3週間に1回程度
俺の場合Chromeのタブ切り替え時とかアプリのタスクキル時に多い印象
俺の場合Chromeのタブ切り替え時とかアプリのタスクキル時に多い印象
492: 2020/11/26(木) 00:24:40.91
1年1,ヶ月でバッテリー2907000だけど
6月ぐらいからずっとこの数字なのよね…
6月ぐらいからずっとこの数字なのよね…
493: 2020/11/26(木) 00:25:23.74
1年10ヶ月ね
494: 2020/11/26(木) 01:05:52.63
10は地雷
9に戻したら再起動や固まったりなんて皆無
9に戻したら再起動や固まったりなんて皆無
496: 2020/11/26(木) 01:15:10.25
>>494
まだそうなの?バージョンアップで改善されてない?
まだそうなの?バージョンアップで改善されてない?
497: 2020/11/26(木) 01:23:17.66
リフレッシュ品、Android10のやつが送られてくるの?
498: 2020/11/26(木) 01:25:08.47
まだ9に戻せるだろ
499: 2020/11/26(木) 01:29:08.93
10の不具合はこのまま放置で逃げ切るつもりだろう
500: 2020/11/26(木) 10:41:06.49
みんなでSONYに裁判起こさないと
舐められたままはあかんで!
舐められたままはあかんで!
501: 2020/11/26(木) 12:53:46.01
au版だけど10にしても不具合なかったけど、どんなとこが不具合なん?
502: 2020/11/26(木) 13:48:36.31
同じく気になるほどの不具合はない
おまかんで訴えられたらメーカーもたまったもんじゃない
おまかんで訴えられたらメーカーもたまったもんじゃない
503: 2020/11/26(木) 14:46:18.86
auに電話で確認したら、あと二年くらいは保障期間らしいので、とりあえず修理と電池交換はまだ十分可能とのこと。
504: 2020/11/26(木) 15:39:37.68
不具合起きないようにしろとは言わんが、症状自体はあるから直しては欲しいわ
505: 2020/11/26(木) 15:48:03.75
最近セキュリティパッチも来なくなったのぉ…
506: 2020/11/26(木) 16:25:50.37
507: 2020/11/26(木) 21:04:14.23
指紋認証遅くなったのが結構痛い
512: 2020/11/27(金) 08:22:52.63
>>507
ほんそれ
ほんそれ
509: 2020/11/26(木) 21:25:27.37
せめてAQUOS R3ならねぇ。R2はいらないよ
511: 2020/11/27(金) 06:38:06.72
しっかり録音はしてるんだよな?
514: 2020/11/27(金) 10:34:11.82
なんか動画系が全部早送りになるようになったんだけど何これ
515: 2020/11/27(金) 14:27:03.27
保証料金払っているのにスペックダウンするのは勘弁してほしいな
せめてGALAXYのS9プラスだろ
せめてGALAXYのS9プラスだろ
516: 2020/11/27(金) 14:40:21.43
>>515
スペックダウンはおかしいよね。セコすぎ。Galaxyノート9でもいいよ
スペックダウンはおかしいよね。セコすぎ。Galaxyノート9でもいいよ
518: 2020/11/27(金) 15:14:28.34
これPD対応のUSB HUBと相性悪いのかな?
HUB経由で充電すると不安定になる
HUB経由で充電すると不安定になる
519: 2020/11/28(土) 22:47:45.38
職場のGALAXY S5を使いやすくて機種変する気にならないって言ってる同僚の気持ちが解る気がする
発売当初散々馬鹿にされ笑われてたのに2年以上使ってるけど未だにこの機種以上に惹かれる物が出てこない
発売当初散々馬鹿にされ笑われてたのに2年以上使ってるけど未だにこの機種以上に惹かれる物が出てこない
520: 2020/11/28(土) 23:00:29.66
そりゃもう16:9大画面ハイエンドなんでどこも出してないからな
521: 2020/11/29(日) 07:04:16.06
諦めて21:9にでも移行しよう!俺は嫌だけど
522: 2020/11/29(日) 07:42:29.52
3840×2160以上の解像度であれば21:9でも良いんだけどなぁ
有機ELだとまだ難しいのかな?
有機ELだとまだ難しいのかな?
523: 2020/11/29(日) 08:32:06.92
作ってないだけかや
524: 2020/11/29(日) 12:56:52.98
Googleのアプリたまにフリーズしてスクロールもなにもできないことあるよな
525: 2020/11/29(日) 13:46:17.28
この前、更新したのにまだ直らんな。
NEWSsiteとかどうでもいいアプリの更新よりもこっちを先に直してくれ。
NEWSsiteとかどうでもいいアプリの更新よりもこっちを先に直してくれ。
526: 2020/11/29(日) 22:25:29.59
ケータイ保証で1にした
設定の引越でXZ2と交互に使ってるけど
一日で1に慣れたwといつかXZ2がダサく感じたw
設定の引越でXZ2と交互に使ってるけど
一日で1に慣れたwといつかXZ2がダサく感じたw
527: 2020/11/29(日) 22:25:34.30
じゃんぱらで美品21000でゲット。
これって、4k表示できるアプリってもしかして固定?無理やり4kにするにはadbとかやらんとダメなん?
これって、4k表示できるアプリってもしかして固定?無理やり4kにするにはadbとかやらんとダメなん?
528: 2020/11/29(日) 23:07:01.98
>>527
おめ、良い色買ったな!
おめ、良い色買ったな!
529: 2020/11/30(月) 00:19:17.07
常時4k化はadb必要だけど、泥9、10は左上しかタッチパネルが反応しなくなるから注意が必要
531: 2020/11/30(月) 16:07:53.49
>>529
ありがとう。どのアプリだったら4kになるとか仕様は公開されてないのかな?
ありがとう。どのアプリだったら4kになるとか仕様は公開されてないのかな?
645: 2020/12/16(水) 23:27:15.42
>>529
やってみたらこれに陥ったんだけどこれはどうしようもないの?
やってみたらこれに陥ったんだけどこれはどうしようもないの?
648: 2020/12/17(木) 00:06:16.82
>>645
もうアプデは望み薄だし泥9・10は常時4k化は諦めた方がいい
もうアプデは望み薄だし泥9・10は常時4k化は諦めた方がいい
530: 2020/11/30(月) 12:29:29.32
バッテリー交換から戻ってきた個体が、
ディープスリープ後の指紋認証が認識しづらくなって戻ってきた。
これ直らんけ?
ディープスリープ後の指紋認証が認識しづらくなって戻ってきた。
これ直らんけ?
532: 2020/11/30(月) 21:08:51.38
service testだと92%くらいのバッテリー量だけど、accbatteryだと83%しかない。
どっちが正しいんだろ。
どっちが正しいんだろ。
533: 2020/11/30(月) 21:17:54.36
Youtubeアプリ、プリインストールのアルバム辺りは4K解像度で表示してるらしい
Amazonプライムビデオは4Kでは見られない
Amazonプライムビデオは4Kでは見られない
534: 2020/11/30(月) 21:34:20.86
アマプラはバージョンとビデオによって見れたり見れなかったりだからなんとも
535: 2020/12/02(水) 20:29:49.80
もうこれ以上のガラスフィルムは無いだろうってくらいサイズピッタリだったshinezoneのフィルムにヒビが入ってしまった
2枚入りだったからもう1枚あるけどそれを貼ってしまうともう何処にも在庫無いからもう少し粘るか迷う
こんなに長く使う事になると解ってたら予備で買っておくんだったわ
2枚入りだったからもう1枚あるけどそれを貼ってしまうともう何処にも在庫無いからもう少し粘るか迷う
こんなに長く使う事になると解ってたら予備で買っておくんだったわ
536: 2020/12/02(水) 20:44:05.25
>>535
楽天にHUAWEI MatePad T8 8.0用のが出てて対応機種に林檎やSOV38他入ってるけどこれとは違うんか?
楽天にHUAWEI MatePad T8 8.0用のが出てて対応機種に林檎やSOV38他入ってるけどこれとは違うんか?
538: 2020/12/03(木) 00:00:48.61
>>536
探してみたけど見つけられず、良ければURL貼ってはもらえませんか?
ここまで三種類ほど使ったうちでshinezoneの物が1番良かったのでまだ買えるなら確保しときたいです
探してみたけど見つけられず、良ければURL貼ってはもらえませんか?
ここまで三種類ほど使ったうちでshinezoneの物が1番良かったのでまだ買えるなら確保しときたいです
539: 2020/12/03(木) 01:24:06.49
>>538
トップページから shinezone SOV38 で検索したら1件だけ出るよ。
URL貼りは専ブラに怒られるみたいなんで勘弁。
トップページから shinezone SOV38 で検索したら1件だけ出るよ。
URL貼りは専ブラに怒られるみたいなんで勘弁。
540: 2020/12/03(木) 09:31:05.63
>>539
ありがとうございます!
でも対応機種の選べなくないですか?
楽天あまり使ったことなくて…
ありがとうございます!
でも対応機種の選べなくないですか?
楽天あまり使ったことなくて…
541: 2020/12/03(木) 18:57:01.25
>>540
売ってる所から聞いてみればええやん
一つで対応するのか対応製品が個別にあるかや終売までは知らん。
自分では使う予定も無いしな
売ってる所から聞いてみればええやん
一つで対応するのか対応製品が個別にあるかや終売までは知らん。
自分では使う予定も無いしな
545: 2020/12/03(木) 23:17:13.90
>>541
普通に考えたらその考えを持つのが大人として当然ですよね
不快に思わせるようなレスを返してしまいすみません
普通に考えたらその考えを持つのが大人として当然ですよね
不快に思わせるようなレスを返してしまいすみません
547: 2020/12/04(金) 02:35:31.50
>>545
アマゾンにダイレクトショップある様だからそちらから問い合わせた方が確実だろうね。
メインストリームから外れた保守用品は早めになくなるから手に入るうちに入手しておくのが良い。
あとはでかいドンキとか量販店で稀に売ってる事もある。
幸運を祈る。
アマゾンにダイレクトショップある様だからそちらから問い合わせた方が確実だろうね。
メインストリームから外れた保守用品は早めになくなるから手に入るうちに入手しておくのが良い。
あとはでかいドンキとか量販店で稀に売ってる事もある。
幸運を祈る。
537: 2020/12/02(水) 20:50:48.13
修理して帰ってきたら音割れとHDR再生時に白っぽくなるの直ってた
液晶だけどiPhone12pro maxと同じくらい綺麗なディスプレイなんだな
液晶だけどiPhone12pro maxと同じくらい綺麗なディスプレイなんだな
542: 2020/12/03(木) 21:44:45.88
マイクロSDはどのくらいの大きさがつかえますか?
543: 2020/12/03(木) 21:50:11.40
1TBまでは確認出来てる
544: 2020/12/03(木) 23:09:44.25
ケータイ補償で、1or5の二択しかなかったので1を選択。
ちょうど泥11アップデート情報も出始めたし頃合だった。
ちょうど泥11アップデート情報も出始めたし頃合だった。
551: 2020/12/05(土) 13:44:31.86
>>544
羨ましいなドコモ
羨ましいなドコモ
546: 2020/12/04(金) 01:02:22.57
泥10の不具合修正アプデはよ
548: 2020/12/04(金) 05:43:49.16
最近目覚ましとか着信音、充電時の音とか音割れがひどい…
550: 2020/12/05(土) 12:26:42.98
>>548
交換か修理すればなおるぞ
交換か修理すればなおるぞ
549: 2020/12/04(金) 12:53:32.42
加湿器の側にでもおいてんの
552: 2020/12/05(土) 14:33:57.47
ドコモはまだ外装ある?
バックパネル割った
バックパネル割った
553: 2020/12/05(土) 20:01:23.98
補償をポンポン使える人が羨ましい
一度使うと1年くらい補償受けられなくなるよね?
一度使うと1年くらい補償受けられなくなるよね?
554: 2020/12/05(土) 20:36:19.77
年2回受けた記憶があるが
555: 2020/12/05(土) 23:10:04.42
最近指紋認証がやけに悪くなって困った
タッチするところはとくに汚れてるわけでもなく
指が濡れてるとかでもないのに左右どちらも認識が悪くなった…
アプデ止めてるのに
登録し直しても改善されない
参ったなぁ…
指紋認証で認識良くする方法なんてないよねぇやっぱ
タッチするところはとくに汚れてるわけでもなく
指が濡れてるとかでもないのに左右どちらも認識が悪くなった…
アプデ止めてるのに
登録し直しても改善されない
参ったなぁ…
指紋認証で認識良くする方法なんてないよねぇやっぱ
556: 2020/12/06(日) 00:49:09.94
指紋の方が薄くなったり傷が付いてたり
557: 2020/12/06(日) 01:11:30.07
それがケガの一つもしていないんだよね…
指紋認証のところが薄っすらキズっぽいのが入ってたからもしかしたらこれが原因かもとかおもったり
指紋認証のところが薄っすらキズっぽいのが入ってたからもしかしたらこれが原因かもとかおもったり
558: 2020/12/06(日) 02:22:50.03
頭は薄くなったけど。。。
559: 2020/12/06(日) 03:13:54.30
補償をポンポン使える人が羨ましい
一度使うと1年くらい補償受けられなくなるよね?
一度使うと1年くらい補償受けられなくなるよね?
560: 2020/12/06(日) 04:36:42.38
ポンポン痛い(´;ω;`)
561: 2020/12/06(日) 05:52:28.46
たまには電池を使い切らないと
20%位まででいいかな
20%位まででいいかな
562: 2020/12/06(日) 08:34:21.96
docomoショップで修理依頼する時に
お届けサービスで他の機種に提案されたら
[断固XperiaXZ2プレミアじゃないとダメ]
と言わない限り、勝手に他の機種にされると聞いたよ笑
Xperia5無印とは、スケールダウンだしな
お届けサービスで他の機種に提案されたら
[断固XperiaXZ2プレミアじゃないとダメ]
と言わない限り、勝手に他の機種にされると聞いたよ笑
Xperia5無印とは、スケールダウンだしな
563: 2020/12/06(日) 10:54:13.88
1に変えたけど、予想以上に細長でガラケーつかってるみたいだな。
564: 2020/12/06(日) 11:44:33.64
交換じゃなくて修理依頼すればええやん。
最大10000円くらいで新品同様になって戻ってくるで
最大10000円くらいで新品同様になって戻ってくるで
565: 2020/12/06(日) 17:03:53.90
泥10にアップデートしてももう大丈夫?
566: 2020/12/06(日) 17:32:10.14
>>565
おけ
おけ
567: 2020/12/06(日) 18:27:13.43
昨日付のデイリーガジェットで、SOV38の中古品セールの記事が出てたね
2万円超えるのか
2万円超えるのか
568: 2020/12/06(日) 18:59:48.78
auの未使用新品
みんなガンガン交換して買取にだしてんだろうなアレ
みんなガンガン交換して買取にだしてんだろうなアレ
569: 2020/12/06(日) 22:57:33.31
この機種は本当にいいね!初めてケータイ2年以上使えてるわ
570: 2020/12/06(日) 23:16:53.94
もう一個のXperiaが10にしたらめちゃくちゃ使いづらくなったから、こっちの機種はアプデしない予定なんだけど、やっぱり不具合だらけなんかね
毎回10にアプデ出来ますって出てきていい加減ウザったくなってきたから、しちゃおうかとも思ったけどやめといた方がいいよね
毎回10にアプデ出来ますって出てきていい加減ウザったくなってきたから、しちゃおうかとも思ったけどやめといた方がいいよね
571: 2020/12/07(月) 00:09:15.35
そういう貧乏臭い使い方は健康悪いわ
572: 2020/12/07(月) 00:16:58.70
Android10にして
自分の使い方では全く問題無いな
自分の使い方では全く問題無いな
573: 2020/12/07(月) 11:40:35.88
Android10だと指紋認証遅くなるっつーから
おれはAndroid9のままにしてる
おれはAndroid9のままにしてる
574: 2020/12/07(月) 11:54:07.62
気になるほど遅くなってないけどなー
577: 2020/12/07(月) 12:38:47.16
>>574
戻すとわかる
くそ遅い
戻すとわかる
くそ遅い
575: 2020/12/07(月) 12:07:26.74
保障でバッテリー交換出してきたけど最近は本体丸ごと交換ばっかで
わざわざバッテリー交換する人殆どいないって言われたw
代替機にGalaxyのS9借りてきたけどセットアップ面倒だから
前に使ってたHTCで修理終わるまで乗り切ろうかな
わざわざバッテリー交換する人殆どいないって言われたw
代替機にGalaxyのS9借りてきたけどセットアップ面倒だから
前に使ってたHTCで修理終わるまで乗り切ろうかな
576: 2020/12/07(月) 12:10:34.39
>>575
修理ってかバッテリー交換ってどれぐらい日数かかるの?
修理ってかバッテリー交換ってどれぐらい日数かかるの?
578: 2020/12/07(月) 12:49:40.17
>>576
1週間は難しいけど2週間は掛からないぐらいかな?って言われた
過去にHTC2台交換した時も10日前後で戻ってきたから
今なら年内に戻ってくるかなと思って今日出してきた
1週間は難しいけど2週間は掛からないぐらいかな?って言われた
過去にHTC2台交換した時も10日前後で戻ってきたから
今なら年内に戻ってくるかなと思って今日出してきた
586: 2020/12/07(月) 19:54:57.18
>>578
ありがとー
参考にさせていただきます!
ありがとー
参考にさせていただきます!
615: 2020/12/13(日) 12:49:36.62
>>575だけど修理終わって戻って来たって今朝連絡があった
火曜にメーカーへ送るって言ってたからかなり早く作業してくれたみたいで助かる
火曜にメーカーへ送るって言ってたからかなり早く作業してくれたみたいで助かる
616: 2020/12/13(日) 16:38:22.00
>>615
htc使ってるってことはauかな?
自分は秋ごろ本体ごと交換してもらったけどバッテリーが94%ぐらい(accubattery調べ)で意外とショボかった
バッテリー交換だとさすがに100%の積んでくれるんだろうなぁ
htc使ってるってことはauかな?
自分は秋ごろ本体ごと交換してもらったけどバッテリーが94%ぐらい(accubattery調べ)で意外とショボかった
バッテリー交換だとさすがに100%の積んでくれるんだろうなぁ
618: 2020/12/14(月) 00:27:54.73
>>616
そうau
ついでにUSBのフレキケーブルも交換になってて5580円のところを
修理代金割引サービスで5000円プラス消費税で済んだけど
ずっと保留してた泥10になって戻って来て指紋認証がちょっと鈍い感じに…
バッテリーは交換前の2907000から3554000になったから2割弱減ってたのかな
そうau
ついでにUSBのフレキケーブルも交換になってて5580円のところを
修理代金割引サービスで5000円プラス消費税で済んだけど
ずっと保留してた泥10になって戻って来て指紋認証がちょっと鈍い感じに…
バッテリーは交換前の2907000から3554000になったから2割弱減ってたのかな
619: 2020/12/14(月) 18:07:57.45
>>618
その容量だと体感的に二割どころじゃないよね
その容量だと体感的に二割どころじゃないよね
579: 2020/12/07(月) 13:03:31.09
遅いというかスリープ状態からだとほぼ反応しない、電源ボタン押してから指紋センサー触るのがくせになってしまった
580: 2020/12/07(月) 13:20:15.83
金かかってもいいからバッテリー交換頼むわって修理依頼したら、
バッテリーには問題ないって言われ全部リフレッシュされて戻ってきた。無償で。
おいおい俺はバッテリー交換しろって言ったんだがクレームだな、
と思ったが、バッテリー容量ほぼ新品になってた。
リフレッシュ無料でしてくれたわ
バッテリーには問題ないって言われ全部リフレッシュされて戻ってきた。無償で。
おいおい俺はバッテリー交換しろって言ったんだがクレームだな、
と思ったが、バッテリー容量ほぼ新品になってた。
リフレッシュ無料でしてくれたわ
581: 2020/12/07(月) 13:47:10.45
9まで
ポンヴッ
10から
ポンッ ヴッ
ポンヴッ
10から
ポンッ ヴッ
582: 2020/12/07(月) 15:29:16.54
あえてロックをかけないという選択肢
583: 2020/12/07(月) 16:24:38.36
16:9ディスプレイに戻したくてこの機種に変えたけど手首もげそうだ
この間までXA2Ultraで2年近く鍛えたんだが、まだ一段と重い
この間までXA2Ultraで2年近く鍛えたんだが、まだ一段と重い
584: 2020/12/07(月) 16:32:37.59
測ってみた
シンプルなTPUケース込みで
XA2Ultra 243g (これのみガラスフィルム無し)
↓
Galaxynote9 234g
↓
XZ2premium 265g
シンプルなTPUケース込みで
XA2Ultra 243g (これのみガラスフィルム無し)
↓
Galaxynote9 234g
↓
XZ2premium 265g
585: 2020/12/07(月) 19:27:25.27
自分の手帳ケース+立体ガラスフィルムだと300g超えてそうだな
587: 2020/12/07(月) 20:50:25.37
ウチはアルミバンパーとアルミ+カーボンのリングで280gぐらい
iPhone12miniにしたら半分になるのか・・・
iPhone12miniにしたら半分になるのか・・・
588: 2020/12/08(火) 02:57:50.04
Chromeの不具合はまだ直らないのか?
AndroidWebViewを無効化すると他のブラウザが起動しない。
AndroidWebViewを無効化すると他のブラウザが起動しない。
589: 2020/12/08(火) 04:12:03.26
Chromeの不具合ってなに?たまに固まるけどそれ以外は特になにもない
590: 2020/12/08(火) 12:50:07.95
重さもPremiumだわ
591: 2020/12/08(火) 14:08:54.10
あと半年
次は何にするか楽しみだ
次は何にするか楽しみだ
592: 2020/12/08(火) 18:19:21.74
新品購入してから約1年半ほど経つがAccuでの健康度は94%
普段からゲームしないしハードな使い方してるわけではないのだが
果たしていい方なのか基準がよくわからない…
普段からゲームしないしハードな使い方してるわけではないのだが
果たしていい方なのか基準がよくわからない…
595: 2020/12/09(水) 00:04:01.82
>>592
自分の場合だと1年7ヶ月で
良いのか悪いのか分からないけど
Accu→ 3,257mAhの96%
Battery Health test → 31160000
https://i.imgur.com/TvUjfl5.jpg
https://i.imgur.com/bETShYG.jpg
自分の場合だと1年7ヶ月で
良いのか悪いのか分からないけど
Accu→ 3,257mAhの96%
Battery Health test → 31160000
https://i.imgur.com/TvUjfl5.jpg
https://i.imgur.com/bETShYG.jpg
593: 2020/12/08(火) 20:11:09.00
二年以上使ってるのこの機種ではじめてだ
不満無し
てか最新が丁度出ないのもある
次は21:9で2160p頼む
不満無し
てか最新が丁度出ないのもある
次は21:9で2160p頼む
594: 2020/12/08(火) 22:14:20.78
いままで二年で切り替えていたけどこれはもう少し使えそう
意外に電池寿命がいい
意外に電池寿命がいい
596: 2020/12/10(木) 02:19:39.66
この機種にして2年3ヶ月たったけど未だにサクサク動くし電池持ちもいいわ
今の機種は全部21:9だから魅力ゼロで買う気にならんわ
今の機種は全部21:9だから魅力ゼロで買う気にならんわ
597: 2020/12/10(木) 16:23:59.84
機種変したら今のフラット20にもうできないからしばらくこれ使う
auプラン変えるなよケチ
auプラン変えるなよケチ
598: 2020/12/10(木) 16:57:17.39
最近になって画面の色合いが勝手に薄くなるようになってきた
一度プロフェッショナルにしてスタンダードに戻すと直るけど、数秒経つとまた薄くなる
なんでや!
一度プロフェッショナルにしてスタンダードに戻すと直るけど、数秒経つとまた薄くなる
なんでや!
600: 2020/12/10(木) 23:30:09.89
>>598
youtubeで4kHDR動画みてない?
youtubeで4kHDR動画みてない?
599: 2020/12/10(木) 21:09:46.75
Service menuからみたら2770だった
大分減ってきたな
大分減ってきたな
601: 2020/12/11(金) 11:16:02.56
まだ使ってる人いるのこれ?
602: 2020/12/11(金) 11:47:24.21
使ってますよ!2年4ヶ月になります2chMate 0.8.10.77/Sony/SOV38/9/GT
603: 2020/12/11(金) 12:56:56.15
気になるのは指紋と重さだけ
これから変えたい機種が無い
これから変えたい機種が無い
604: 2020/12/11(金) 16:22:25.94
16:9比率のスマホが復活しない限り限界までずっと使う予定
605: 2020/12/11(金) 16:31:56.45
細長以外があるとしたら折りたたみだけど、最近ソニーの話聞かないね
606: 2020/12/11(金) 16:46:16.48
電源また入らなくなった
2台目だぞ
2台目だぞ
607: 2020/12/11(金) 18:31:21.28
短辺2160以上のが出たら縦長でも妥協するんだけどな
608: 2020/12/11(金) 21:08:26.61
5040*2160 7.2in
178*78*12でタノム
178*78*12でタノム
609: 2020/12/11(金) 22:08:52.73
>>608
イーネッ!
イーネッ!
610: 2020/12/11(金) 22:08:55.08
>>608
イーネッ!
イーネッ!
611: 2020/12/12(土) 00:11:47.56
612: 2020/12/12(土) 06:27:56.30
不要
613: 2020/12/13(日) 04:32:30.22
ほちぃ!
614: 2020/12/13(日) 04:40:25.25
GoogleLensどこいった?
617: 2020/12/13(日) 23:53:37.41
小さいスマホは軽いけど電子ノートやタブレット欲しくなるから
デカイスマホにしたい
5が高い xzpはそんなにでかくないけどデザインが好き
xz2 xz2p xz3ってどうですか
デザイン的ではxz2が受けるかも
xz3は充電のところが好きじゃない(あの線)
デカイスマホにしたい
5が高い xzpはそんなにでかくないけどデザインが好き
xz2 xz2p xz3ってどうですか
デザイン的ではxz2が受けるかも
xz3は充電のところが好きじゃない(あの線)
620: 2020/12/14(月) 19:19:56.60
色が薄くなる現象が最近ひどくなってきた
画面設定→プロフェッショナル→スタンダードの無限ループ状態でもう我慢ならん
機種変したくないし、どうしたもんか
画面設定→プロフェッショナル→スタンダードの無限ループ状態でもう我慢ならん
機種変したくないし、どうしたもんか
621: 2020/12/14(月) 19:32:31.63
>>620
自分も最近画面の色薄くなるようになったけど、再起動して直してます。それで1日くらいは大丈夫かな?
自分も最近画面の色薄くなるようになったけど、再起動して直してます。それで1日くらいは大丈夫かな?
622: 2020/12/14(月) 20:46:35.63
初期化は試したのか
623: 2020/12/14(月) 20:59:48.29
色が薄くなる現象ってどんなの?
624: 2020/12/14(月) 21:02:58.86
たぶんコントラストがスタンダードかダイナミックの時勝手にプロフェッショナルモードに変わるやつ
627: 2020/12/15(火) 12:56:34.05
>>624
これデフォルトな仕様じゃないのけ?
これデフォルトな仕様じゃないのけ?
625: 2020/12/15(火) 01:15:40.66
再起動したら直った
書き込んでくれた人に感謝
書き込んでくれた人に感謝
626: 2020/12/15(火) 07:52:55.78
また髪の話してる(AAry
628: 2020/12/15(火) 21:13:41.92
機種変するとしたら何を候補にする?
1月に新プラン出すらしいから、そのタイミングで機種変更しよかなと。
1月に新プラン出すらしいから、そのタイミングで機種変更しよかなと。
629: 2020/12/15(火) 22:01:29.82
その新プラン次第だけどドコモ行くならiPhoneのSEか12mini
auに残るならその2つに加えてPixel5で迷ってる最中
auに残るならその2つに加えてPixel5で迷ってる最中
630: 2020/12/15(火) 22:03:56.55
>>629
迷うっすよね~
残るかUQ行く予定だけど、いいのが無いからコイツはまだ現役だなぁ
家族のが古いからそれだけAQUOS辺りに変えようかな
迷うっすよね~
残るかUQ行く予定だけど、いいのが無いからコイツはまだ現役だなぁ
家族のが古いからそれだけAQUOS辺りに変えようかな
631: 2020/12/16(水) 03:55:18.21
>>630
カミサンがauのAQUOSzero5Gってのに変えたから触ったが、
中々良かったよ。
CPUが765とミドルスペックだが、
RAM8G、ROM128G で結構サクサク。
重いゲームをしないならアリだね。
6.4インチだからどんだけ大きいの? と思ったが、
XZ2Pと並べたら、横幅がある分コレの方が画面が大きく見えるw
カミサンがauのAQUOSzero5Gってのに変えたから触ったが、
中々良かったよ。
CPUが765とミドルスペックだが、
RAM8G、ROM128G で結構サクサク。
重いゲームをしないならアリだね。
6.4インチだからどんだけ大きいの? と思ったが、
XZ2Pと並べたら、横幅がある分コレの方が画面が大きく見えるw
643: 2020/12/16(水) 20:24:30.70
>>631
AQUOS安かったらそれでも良いな
>>642
タブは何にした?
値段的にアマゾンの中華の?
Lenovoも売れてるぽいね
AQUOS安かったらそれでも良いな
>>642
タブは何にした?
値段的にアマゾンの中華の?
Lenovoも売れてるぽいね
644: 2020/12/16(水) 20:51:04.67
>>643
ZONKOとかいう怪しいヤツw
俺用に追加で買うかも試練
ZONKOとかいう怪しいヤツw
俺用に追加で買うかも試練
632: 2020/12/16(水) 07:25:53.85
ここの住民にとって横幅は正義だからね
633: 2020/12/16(水) 12:07:27.99
16:9のスマホが出るまで機種変更しない!
634: 2020/12/16(水) 12:23:40.91
先に心が折れるのが目に見える
635: 2020/12/16(水) 14:26:00.94
16:9はもう諦めてる、横2160は諦めないけど
636: 2020/12/16(水) 14:37:38.40
以前iPhone使ってた時に、ケツポケットに入れて牛丼食って店出たら画面が割れてたんだけどさ
縦長になると割れやすくならないかな?
縦長になると割れやすくならないかな?
637: 2020/12/16(水) 15:49:53.03
ケツスマホ止めようという考えにはならないのか
638: 2020/12/16(水) 15:53:36.90
ケツポケ入れてたらガラケーでも壊れるかもしれないくらい圧かかるだろ
639: 2020/12/16(水) 16:27:03.78
XZだったか、ガラスがこんなに曲がるのかとびっくりした
640: 2020/12/16(水) 16:43:55.43
ケツポケットに入れてる財布盗まれそうになってからは、ケツに物入れてない
641: 2020/12/16(水) 20:08:25.26
最近嫁のiPhone7Plusのバッテリがへたってたから12に入れ替えた
ついでに早めのクリスマス&誕生日プレゼントと称して
タブと欲しがってた鬼滅全巻Kindle版を差し上げた
何が言いたいかというと、1万程度の10インチタブでも
漫画読みとしては十分だと分かってしまったことだ
俺もZX2P使いだが、小さいスマホとタブでもいい気がしてきたんだわ
持ち運びというか、読む機会は大抵平日の昼休みだけで車の中だし
ついでに早めのクリスマス&誕生日プレゼントと称して
タブと欲しがってた鬼滅全巻Kindle版を差し上げた
何が言いたいかというと、1万程度の10インチタブでも
漫画読みとしては十分だと分かってしまったことだ
俺もZX2P使いだが、小さいスマホとタブでもいい気がしてきたんだわ
持ち運びというか、読む機会は大抵平日の昼休みだけで車の中だし
642: 2020/12/16(水) 20:13:19.68
追記
タブはWUXGAの黄金比でバッチリだった
やっぱ16:10だよな~
タブはWUXGAの黄金比でバッチリだった
やっぱ16:10だよな~
646: 2020/12/16(水) 23:31:18.31
メイン機は5 IIに変えたけど、やはりこっちは4Kみれるから家で使い続けるね
でも5 IIのリフレッシュレートもすごい
でも5 IIのリフレッシュレートもすごい
647: 2020/12/16(水) 23:44:52.46
スクショをSDカードに入れる方法教えて下さい!
652: 2020/12/17(木) 13:36:02.16
>>647
ファイルコマンダー使えばよろしい
ファイルコマンダー使えばよろしい
649: 2020/12/17(木) 00:06:38.56
新しいもの好きな自分がそろそろ16:9じゃないと嫌な自分に負けそう…
21:9かぁ…
21:9かぁ…
650: 2020/12/17(木) 00:09:22.61
常時4k化をやってしまってPCから外してしまったのを直すならBluetoothマウス繋いで操作すればいい
651: 2020/12/17(木) 01:33:38.99
Androidって自由度がウリなのに設定でSSの保存先をSDに指定のが地味に謎だし不便を感じるね
かといってアプリ入れてまでしたい訳ではないんだけれども
かといってアプリ入れてまでしたい訳ではないんだけれども
653: 2020/12/17(木) 13:38:27.46
泥10でミュージックのプレイリスト読み込まなくなるのどう回避するんだっけ…
654: 2020/12/18(金) 13:10:28.52
ズルトラ難民からXZ1+Z4タブの2台持ちとなったが、やはり1台で完結したくて中古XZ2Pを検討中
スレにきてみたが過疎ってるな…
やはり重くて不人気なんですかね
スレにきてみたが過疎ってるな…
やはり重くて不人気なんですかね
655: 2020/12/18(金) 13:33:21.91
>>654
販売期間が短く、販売台数が少ない。
キャリアでも4か月位しか売って無かった。
販売期間が短く、販売台数が少ない。
キャリアでも4か月位しか売って無かった。
657: 2020/12/18(金) 19:02:12.47
>>654
重いけど電池もちも見た目も悪くない
長く使える機種だわ
重いけど電池もちも見た目も悪くない
長く使える機種だわ
659: 2020/12/18(金) 21:06:43.88
>>657,658
背中押してくれてありがとう
明日、秋葉原で良さげな中古あったら買いますわ
背中押してくれてありがとう
明日、秋葉原で良さげな中古あったら買いますわ
658: 2020/12/18(金) 20:06:42.21
>>654
重さは使ってれば慣れた。
逆にこれ以上の機種が無くて次移れなくて困ってるくらい。
重さは使ってれば慣れた。
逆にこれ以上の機種が無くて次移れなくて困ってるくらい。
656: 2020/12/18(金) 18:40:20.72
そろそろ2年使って機種変かって時期に活気があるとしたら不具合絡みぐらいだよ
660: 2020/12/18(金) 23:54:03.00
重いぞ~
重心のバランス悪いぞ~
指紋センサーの位置悪いぞ~
重心のバランス悪いぞ~
指紋センサーの位置悪いぞ~
661: 2020/12/18(金) 23:59:48.06
指紋センサー位置悪いが、これも慣れると普通に使える
662: 2020/12/19(土) 00:07:03.28
むしろサイドにつけられるよりよっぽど使いやすい
664: 2020/12/19(土) 00:57:42.63
>>662
いや、いくらなんでもそりゃねえよ
いや、いくらなんでもそりゃねえよ
663: 2020/12/19(土) 00:42:19.27
この端末使うようになってから、左小指の側面が潰れた。
686: 2020/12/21(月) 07:33:41.65
>>663
俺は胝ができた
俺は胝ができた
665: 2020/12/19(土) 01:44:39.90
カメラのコーティングが剥がれてきてるんだけど、コレってよくある?
666: 2020/12/19(土) 01:55:08.55
>>665
自分もはじめはケースやバンパーで傷ついてなかったけど、
急に剥がれてきたから先日修理出して綺麗になって戻ってきたよ。
自分もはじめはケースやバンパーで傷ついてなかったけど、
急に剥がれてきたから先日修理出して綺麗になって戻ってきたよ。
667: 2020/12/19(土) 08:16:16.11
Xperia XZ2 premium良い機種だけどいまいち馴染めない
668: 2020/12/19(土) 14:05:57.82
xperia1暫く使ったが、幅が狭くて画面小さい
カメラは暗所が弱い
動画取るとZ2とかの時代の暗さと同じ
かなりガッカリ
結局ドコモで画面サイズとカメラ性能考えると、XZ2PremiumかGalaxy Note20 Ultraしか選択肢は無い?
カメラは暗所が弱い
動画取るとZ2とかの時代の暗さと同じ
かなりガッカリ
結局ドコモで画面サイズとカメラ性能考えると、XZ2PremiumかGalaxy Note20 Ultraしか選択肢は無い?
669: 2020/12/19(土) 22:15:56.60
カメラはGalaxyが一番いいですね!特に暗所を撮る時は。明るいとこはどこのメーカーでもキレイに撮れるけど
671: 2020/12/20(日) 01:52:33.82
>>669
昼間の明るい時は各メーカーの味付けの差くらいでどれも同じだね
夕方や屋内で光量落ちると差が付くが、xperia1は肉眼で普通に見えてても黒潰れした動画。カメラはゴミ性能ですわ
昼間の明るい時は各メーカーの味付けの差くらいでどれも同じだね
夕方や屋内で光量落ちると差が付くが、xperia1は肉眼で普通に見えてても黒潰れした動画。カメラはゴミ性能ですわ
670: 2020/12/19(土) 23:10:47.93
純正のカメラアプリでデフォ設定なんだけどズーム最大にして撮ると油絵みたいな画質になるんだけどみんなのはどう?
ちなみにレンズに傷や汚れはないんだよね
ちなみにレンズに傷や汚れはないんだよね
672: 2020/12/20(日) 07:22:40.60
この機種は光学ズームないからそんなもん
673: 2020/12/20(日) 08:51:32.87
先日、中古購入の背中を押してもらった者です
秋葉原を探したら、予想以上に売ってなくて驚いた
傷有本体のみ22kから未使用品45kまであった中、付属品全付き美品29kを買いました
重さは全然許容範囲
背面指紋認証と、片手持ちだと電源ボタンが邪魔なのは頑張って慣れますわ
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-04K/10/LT
秋葉原を探したら、予想以上に売ってなくて驚いた
傷有本体のみ22kから未使用品45kまであった中、付属品全付き美品29kを買いました
重さは全然許容範囲
背面指紋認証と、片手持ちだと電源ボタンが邪魔なのは頑張って慣れますわ
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-04K/10/LT
674: 2020/12/20(日) 12:23:34.69
>>673
おめ!良い色買ったな!
おめ!良い色買ったな!
675: 2020/12/20(日) 13:35:13.71
>>673
重い&滑りやすいのでカバー必須
手帳タイプだと落としたときにより安心かと
重い&滑りやすいのでカバー必須
手帳タイプだと落としたときにより安心かと
684: 2020/12/20(日) 23:11:33.57
>>675
ヨドバシ&ビッカメを回ったが、ガラスシートやケースが全然売ってなかった
XZ1用はあるのにw
amazonから届くまで落とさないよう気を付けなければ‥
ヨドバシ&ビッカメを回ったが、ガラスシートやケースが全然売ってなかった
XZ1用はあるのにw
amazonから届くまで落とさないよう気を付けなければ‥
687: 2020/12/21(月) 07:38:21.04
>>678
俺は家ではZEROshockで外では手帳型
>>684
Amazonでエレコムの手帳型ケースが投げ売りされてるよ
俺は家ではZEROshockで外では手帳型
>>684
Amazonでエレコムの手帳型ケースが投げ売りされてるよ
678: 2020/12/20(日) 16:27:30.89
>>673
zero shock ケースオヌヌメ
ゴツさを極められる
zero shock ケースオヌヌメ
ゴツさを極められる
676: 2020/12/20(日) 14:48:35.90
ムキになって裸で使ってる
持つのは慣れたが問題は机に置くと予想外の滑り方すること
持つのは慣れたが問題は机に置くと予想外の滑り方すること
677: 2020/12/20(日) 14:56:30.99
机も滑るけど一端手を離すのに膝の上に置いたりすると確実に床にダイブするな
679: 2020/12/20(日) 17:42:12.38
zero shockいいよね。1.5mぐらいからコンクリに落としたときはどうなるかと思ったけど、全く問題なし。
680: 2020/12/20(日) 17:44:02.50
裸だって1.5メートルくらい余裕で耐えるよ
これ頑丈なんだよ
これ頑丈なんだよ
681: 2020/12/20(日) 17:45:04.91
>>680
信じないんだから!
信じないんだから!
682: 2020/12/20(日) 17:51:44.50
バンパーだけ付けてるけどほんと滑るよなこの機種
平らかあやしい場所は裏にして置いてるわ
平らかあやしい場所は裏にして置いてるわ
683: 2020/12/20(日) 18:07:01.50
ケースはミルスペ&スマートなデザインということでシュピゲン一択で使ってるわ
685: 2020/12/21(月) 00:13:56.23
自分もZ2の時からずっとSpigenばっか使ってる
Korea自体は嫌いだが
これだけは例外w
Korea自体は嫌いだが
これだけは例外w
688: 2020/12/21(月) 12:39:08.23
そういや前にZEROSHOCKが100円で売られててちょっとした話題になってたな
結局値段設定ミスで注文キャンセルされてたみたいだけど
結局値段設定ミスで注文キャンセルされてたみたいだけど
689: 2020/12/21(月) 15:48:03.39
普通に買えたけど設定ミスだったのか
690: 2020/12/21(月) 22:26:32.74
保護ガラスがバキバキでいい加減ひどい状態だから買い換えたい
全面吸着のは、左右が少し隠れちゃうのはしかたがないのかな?
オススメのフィルムかガラスありますか?
全面吸着のは、左右が少し隠れちゃうのはしかたがないのかな?
オススメのフィルムかガラスありますか?
692: 2020/12/21(月) 23:08:09.49
>>690
TPUフィルムは?
一週間位独特なキツイ匂いが消えないけど、貼りやすいし自分は使い勝手良い。
TPUフィルムは?
一週間位独特なキツイ匂いが消えないけど、貼りやすいし自分は使い勝手良い。
691: 2020/12/21(月) 22:35:38.32
裸でええやろ
693: 2020/12/21(月) 23:22:36.89
ノーガード戦法で一年半で画面に傷つかんかった
アスファルトに落として筐体の真上に傷ができたくらいかな
毎日仕事から帰ってきてベッドの上に放り投げて勢い床に落下や机の書類の上から滑って床へ落ちるなんてよくある(これ重いし背面が丸いからよく滑る)
XZのときは砂浜や里山で使う機会が多かったからかもしれんけど結構傷つけた
アスファルトに落として筐体の真上に傷ができたくらいかな
毎日仕事から帰ってきてベッドの上に放り投げて勢い床に落下や机の書類の上から滑って床へ落ちるなんてよくある(これ重いし背面が丸いからよく滑る)
XZのときは砂浜や里山で使う機会が多かったからかもしれんけど結構傷つけた
695: 2020/12/22(火) 09:08:11.56
>>693
ノーガード戦法したら液晶は大丈夫だったけど
カメラの方がコーティング落ちて駄目だったorz
ノーガード戦法したら液晶は大丈夫だったけど
カメラの方がコーティング落ちて駄目だったorz
694: 2020/12/22(火) 00:03:27.01
手帳型カバーだからフィルム無し運用だけど無傷でいけるよ
696: 2020/12/22(火) 09:12:24.14
どうせ数年で買い替えるんだしガードする必要ないと思うがなぁ
スマホも消耗品だぞ
スマホも消耗品だぞ
699: 2020/12/22(火) 18:49:27.72
>>696
数年使った後だろうが買った初日だろうが
落として壊す可能性は常にあるのだ
数年使った後だろうが買った初日だろうが
落として壊す可能性は常にあるのだ
700: 2020/12/22(火) 19:26:49.43
>>699
保証で直すか交換すりゃ済むだろ
入ってないのか?
保証で直すか交換すりゃ済むだろ
入ってないのか?
697: 2020/12/22(火) 12:12:15.18
その数年が人によって違うでしょ
1年の人もいるかもしれないし
3年や5年使う人もいるかもしれない
1年の人もいるかもしれないし
3年や5年使う人もいるかもしれない
698: 2020/12/22(火) 12:43:24.76
使いはじめて2年半ですけどまだまだバッテリーが元気で嬉しいです。できれば4年は使いたいです。
701: 2020/12/22(火) 19:56:25.74
保証入ってても手間は手間だし極力利用は避けたい人だっているだろうよ
702: 2020/12/22(火) 20:13:38.63
農作業で畑で落としまくるわ蹴飛ばして土や石でガリガリ
たまにポケットから落ちて軽く踏むw
ガラスカバーすぐ割れるから何回も交換してるが本体は壊れん
AQUOSはダメだったな
たまにポケットから落ちて軽く踏むw
ガラスカバーすぐ割れるから何回も交換してるが本体は壊れん
AQUOSはダメだったな
703: 2020/12/22(火) 22:08:24.04
保証使った後にまた壊したらどうするんだよ…
704: 2020/12/22(火) 22:11:59.74
んでさらにまた故障するかもしれないから保証はずっと使わないというオチかい
705: 2020/12/22(火) 22:15:51.88
ビニール絶対剥がさないマン
706: 2020/12/23(水) 00:50:09.37
裸画面はタッチ反応が良すぎる
ガラスシート付けたぐらいが丁度良い
ガラスシート付けたぐらいが丁度良い
707: 2020/12/23(水) 13:52:07.99
リモコンにカバーを付けるのと同じ感覚で付けないと気が済まない。
708: 2020/12/23(水) 23:20:57.85
今ケース着けてるけど外すとやっぱり持ちやすい
イオンのスマホケース屋で買ったヤツは分厚い
薄くてオススメないかい?
素材は問いません
イオンのスマホケース屋で買ったヤツは分厚い
薄くてオススメないかい?
素材は問いません
713: 2020/12/24(木) 07:59:53.35
>>708
Amazonで検索すればいっぱい出てくるよ
探してみ
Amazonで検索すればいっぱい出てくるよ
探してみ
709: 2020/12/24(木) 06:42:58.53
保護シート貼ってキズ、浮きやズレなど気にして納得するまで何度も買い替えるよりノーガードの方が精神衛生上スッキリ
714: 2020/12/24(木) 09:56:38.86
>>709
浮きやズレってどんだけ貼るの下手なのよ。
浮きやズレってどんだけ貼るの下手なのよ。
715: 2020/12/24(木) 20:20:55.38
>>709
普通に考えて、ノーガードの方が傷付く心配で精神衛生上よくないわ
普通に考えて、ノーガードの方が傷付く心配で精神衛生上よくないわ
710: 2020/12/24(木) 07:25:45.88
フリップ型(かつ開閉検知マグネット付)ケース使ってない場合って画面点灯に毎回電源ボタン押すの?
ボタンヘタって壊れやしないかと
ボタンヘタって壊れやしないかと
711: 2020/12/24(木) 07:33:03.54
いつも指紋認証でスリープ解除してますわ。画面点灯だけさせることはほとんどないので。
712: 2020/12/24(木) 07:45:31.91
>>711
なるほど 指紋でできるんすね
昨日中古で買ったもんであざす
ただ毎年この時期指バリバリに荒れてて指紋登録できねえ…
なるほど 指紋でできるんすね
昨日中古で買ったもんであざす
ただ毎年この時期指バリバリに荒れてて指紋登録できねえ…
716: 2020/12/24(木) 21:02:49.18
着信画面の文字色って白から変えられたっけ?
10にしたら白背景の壁紙に同化して誰からの着信か見えなくて
仕方ないから黒い壁紙に変えたら何故か着信画面は青くなったw
10にしたら白背景の壁紙に同化して誰からの着信か見えなくて
仕方ないから黒い壁紙に変えたら何故か着信画面は青くなったw
717: 2020/12/25(金) 00:10:28.25
最近アップデートないねえ
718: 2020/12/26(土) 09:23:28.66
別にスマホに限った話じゃないが、ものを大切にしようという考えが薄くなってるんだろうな
甥っ子姪っ子(当時高校)に自家製DVD貸したことがあったが、
ケースに入れず裸でその辺に放り投げるやら記録面とか考えずにガッチリ掴むやら、
見事にキズつけて返してくれた
人のものを借りてこれなら自分の持ち物は推して知るべしだ
みんながこうだとは思わないが...
甥っ子姪っ子(当時高校)に自家製DVD貸したことがあったが、
ケースに入れず裸でその辺に放り投げるやら記録面とか考えずにガッチリ掴むやら、
見事にキズつけて返してくれた
人のものを借りてこれなら自分の持ち物は推して知るべしだ
みんながこうだとは思わないが...
719: 2020/12/26(土) 09:40:52.07
>>718
消耗品は消耗させろ
使い切れ
こはんを残すな
消耗品は消耗させろ
使い切れ
こはんを残すな
720: 2020/12/26(土) 09:48:33.39
>>718
そんな奴、俺の周りにはいない
そんな奴、俺の周りにはいない
721: 2020/12/26(土) 10:06:55.72
>>718
他人の物や公共の物は乱暴に扱って壊しても無くしても知らんぷりな癖に、
自分の持ち物だけは至極丁寧に使う根性腐った人間も山ほどいるよ
他人の物や公共の物は乱暴に扱って壊しても無くしても知らんぷりな癖に、
自分の持ち物だけは至極丁寧に使う根性腐った人間も山ほどいるよ
723: 2020/12/28(月) 00:45:23.73
>>718
アホも居るが、年々全体の学力上がってるから物を大切に、の意味を良く考えてんのよ
何で大事に扱わないのか聞けばオッサン世代は色々気付ける
あとDVDの扱い如きで、上から目線で色々決めつけ思考は辞めたほうがええぞ
甥っ子姪っ子からウザくてアホと思われるわw
アホも居るが、年々全体の学力上がってるから物を大切に、の意味を良く考えてんのよ
何で大事に扱わないのか聞けばオッサン世代は色々気付ける
あとDVDの扱い如きで、上から目線で色々決めつけ思考は辞めたほうがええぞ
甥っ子姪っ子からウザくてアホと思われるわw
724: 2020/12/28(月) 10:09:44.64
>>723
消費どころか消耗ですらない破壊行為に言い訳か
お前ヴァカだろ
消費どころか消耗ですらない破壊行為に言い訳か
お前ヴァカだろ
722: 2020/12/26(土) 23:48:45.89
底辺製造業で働いてるけど同僚が作業スペース周りが全然整理整頓されてなくて汚れた手で色んな物触るヤニカス
俺が鬼滅の23巻買ったときに貸してくれって言われたけど色々と理由付けて貸してない
もちろんスマホは裸でフィルムも貼ってないしめちゃくちゃ汚い
ちなみに口が激臭
俺が鬼滅の23巻買ったときに貸してくれって言われたけど色々と理由付けて貸してない
もちろんスマホは裸でフィルムも貼ってないしめちゃくちゃ汚い
ちなみに口が激臭
726: 2020/12/29(火) 11:40:08.14
XZ2premiumの受け皿を作る気ないみたいだからゼロショックとお気に入りのガラスフィルム2個ずつポチった(´・ω・`)
727: 2020/12/29(火) 12:03:50.78
そのお気に入りのガラスフィルムを教えて下さい
自分はゼロショックは1つ予備があるけど個人的に1番良いと思って使ってたガラスフィルムが残り1枚になって勿体なくて貼れない…
自分はゼロショックは1つ予備があるけど個人的に1番良いと思って使ってたガラスフィルムが残り1枚になって勿体なくて貼れない…
736: 2020/12/29(火) 19:52:46.51
>>727
Amazonで「PROTAGE XZ2 premium」検索すれば出てくる
画面全面粘着タイプが好きならこれオススメ
ただ、枠が画面表示範囲より少し大きいから画面の端は見えにくくなるよ(´・ω・`)
Amazonで「PROTAGE XZ2 premium」検索すれば出てくる
画面全面粘着タイプが好きならこれオススメ
ただ、枠が画面表示範囲より少し大きいから画面の端は見えにくくなるよ(´・ω・`)
738: 2020/12/29(火) 22:48:24.69
>>736
ありがとうございます
次のフィルムの候補に入れておきます
ありがとうございます
次のフィルムの候補に入れておきます
816: 2021/01/13(水) 22:07:46.86
今使ってるエレコム製ガラスフィルムはタッチ感度最悪でいつか買い換えてやると思ってたらいつの間にかもう二年近く経ってるでござる
俺も耄碌しとるわ
>>736のガラスフィルムは見つけられたけどこれはタッチ感度とか大丈夫やろか
俺も耄碌しとるわ
>>736のガラスフィルムは見つけられたけどこれはタッチ感度とか大丈夫やろか
728: 2020/12/29(火) 12:23:34.12
本体がもったいなくてフィルム貼らないと落ち着かないのに
フィルムの使用すらもったいないというケチの鑑
フィルムの使用すらもったいないというケチの鑑
729: 2020/12/29(火) 12:36:57.35
ガラスフィルムのうえにフィルムを貼るか
730: 2020/12/29(火) 14:40:09.76
裸運用こそ至高
731: 2020/12/29(火) 15:38:12.77
いや、すでにフィルムは貼ってるけど端のほうに亀裂が入ってきてるから貼り換えたいんだけど、新しく貼って間もなくしてまた傷や亀裂が入ったら嫌だなと
ちなみにハルクコーティングが傷付くのが嫌でさらに上からガラスフィルム貼ってます
ちなみにハルクコーティングが傷付くのが嫌でさらに上からガラスフィルム貼ってます
733: 2020/12/29(火) 16:20:59.54
>>731
サランラップでくるむとかどう
サランラップでくるむとかどう
732: 2020/12/29(火) 16:08:27.85
Amazonで専用フィルム買ったら、笑うしかないほど画面サイズと合ってない粗悪品掴まされた。画面よりかなり小さくてギャグレベル。パッケージにでかく機種名書いてあるのに。あれで納得する人いるかなー
ブルーライトカットでマットタイプがほとんど選べなかったから仕方なく選んだけど要注意ですぜ
ブルーライトカットでマットタイプがほとんど選べなかったから仕方なく選んだけど要注意ですぜ
734: 2020/12/29(火) 16:22:52.75
Premiumじゃなくて無印用だったとか
737: 2020/12/29(火) 21:54:01.66
>>734
プレミアム専用だった。
レビューがないのが不安だったけどブルーライトカットとノングレアの組み合わせが他に無かった。開封しないと分からない説明の写真と違うものが送られてくるのに、開封したら返品出来ないとなってて悪質。今も売ってるからご注意を
プレミアム専用だった。
レビューがないのが不安だったけどブルーライトカットとノングレアの組み合わせが他に無かった。開封しないと分からない説明の写真と違うものが送られてくるのに、開封したら返品出来ないとなってて悪質。今も売ってるからご注意を
735: 2020/12/29(火) 19:24:39.17
自分も歴代ペリアの保護ガラス予備用とか買い増してたけど結局使わないで余ってる
これにしてからは裸で2年、肉眼で傷は見えない
これにしてからは裸で2年、肉眼で傷は見えない
739: 2020/12/30(水) 00:26:57.74
二年程使ったこの機種とも、来年早々におさらばだ。
740: 2020/12/30(水) 00:37:55.10
ガラスもいいが、ユーピロンが割と良かった
741: 2020/12/30(水) 06:52:14.74
機種変する人はどの端末に引っ越すんだ
742: 2020/12/30(水) 09:12:16.22
Xperia 1Ⅱじゃないの。
機種変更するほどでも無いけどお試しで使ってみたい。
機種変更するほどでも無いけどお試しで使ってみたい。
746: 2020/12/30(水) 11:42:34.51
>>742
1発表された時に縦長が嫌で慌ててコレ手配した自分には有り得ない選択だなぁ
1発表された時に縦長が嫌で慌ててコレ手配した自分には有り得ない選択だなぁ
744: 2020/12/30(水) 10:55:49.27
ファーウェイmate9からこっちに移動して2年、まだまだ現役です
次は多少縦長でも仕方ないと思ってるけど、もう1、2年は粘れそうな感じだよね
次は多少縦長でも仕方ないと思ってるけど、もう1、2年は粘れそうな感じだよね
745: 2020/12/30(水) 10:56:25.86
くそ!!XZ2premiumの画面サイズが最高すぎて機種変できない!!!
サイズ的にGalaxy Noteが候補に挙がるけどサムスンは……
サイズ的にGalaxy Noteが候補に挙がるけどサムスンは……
747: 2020/12/30(水) 11:42:40.14
9月にXPERIA XZ2P→XPERIA 1 IIに機種変したけどXZ2PはタブレットのSIMを入れ替えてデータ通信専用のファブレットとして残すことにした
おかげでタブレットの出番がめっきり少なくなったけどw
おかげでタブレットの出番がめっきり少なくなったけどw
748: 2020/12/30(水) 11:56:14.65
Sony Xperia 1iii, what we know:
-6.5-inch 4K OLED HDR display
-15% brighter display
-Snapdragon 888 processor
-8GB RAM, 256GB storage
-5G connectivity
-Side-mounted fingerprint sensor
-IP65/IP68 water and dust resistant
-$1199
これが横2000越えの4Kなら乗り換える予定
-6.5-inch 4K OLED HDR display
-15% brighter display
-Snapdragon 888 processor
-8GB RAM, 256GB storage
-5G connectivity
-Side-mounted fingerprint sensor
-IP65/IP68 water and dust resistant
-$1199
これが横2000越えの4Kなら乗り換える予定
751: 2020/12/30(水) 12:42:03.10
>>748
4096*1755だろ
さらに縦長になるだけ
4096*1755だろ
さらに縦長になるだけ
749: 2020/12/30(水) 12:24:25.95
simフリーで12GB RAM出んのかね
750: 2020/12/30(水) 12:25:52.43
ずっとXPERIA使ってきたけど、Galaxyも魅力的で迷う
動画撮影でもシームレスな超広角カメラほしい
イヤホン端子や高速充電もいいし
次のフラッグシップ機みて決めようかな
この機種液晶だけど焼き付きのような症状ひどくなってきたし
動画撮影でもシームレスな超広角カメラほしい
イヤホン端子や高速充電もいいし
次のフラッグシップ機みて決めようかな
この機種液晶だけど焼き付きのような症状ひどくなってきたし
752: 2020/12/30(水) 13:03:16.77
縦長 ≒ ファッション流行
753: 2020/12/30(水) 16:23:47.77
3840*1644じゃないの
754: 2020/12/30(水) 17:00:35.98
XZ2P重いけどなかなかの快適さで1ⅡのSIMフリー欲しいけど悩みまくってる
とりあえず携帯サポートでリフレッシュ品に交換したらバッテリーが快適でやはり悩む
とりあえず携帯サポートでリフレッシュ品に交換したらバッテリーが快適でやはり悩む
755: 2020/12/30(水) 17:43:14.70
>>754
一生添い遂げるべし
一生添い遂げるべし
756: 2020/12/30(水) 20:40:55.12
俺も昔は高速充電大好きだったけど、電池の寿命に悪影響しか無いと知って高速充電器使うの止めた
757: 2020/12/30(水) 22:00:41.36
お、ついに画面が焼き付いた
758: 2020/12/30(水) 22:32:14.68
18.5:9のGalaxy note9でもかなり長細く感じる
許せるのは18:9までかな
これでベゼルレスで横幅78mmぐらいのが出たら嬉しいところ
6.4インチぐらいかな
許せるのは18:9までかな
これでベゼルレスで横幅78mmぐらいのが出たら嬉しいところ
6.4インチぐらいかな
759: 2020/12/30(水) 22:33:58.88
754だけど、
auはまだリフレッシュ品の在庫あった
auはまだリフレッシュ品の在庫あった
760: 2020/12/31(木) 03:19:15.93
購入して1年半ほどだが何故か知らぬ間に勝手に再起動しだしてビビってる
勝手に再起動はHTC時代にこりてるからなぁ
流石にまだ早すぎるぞXperiaよ
勝手に再起動はHTC時代にこりてるからなぁ
流石にまだ早すぎるぞXperiaよ
761: 2020/12/31(木) 03:31:38.42
アプリがわるさしてんじゃね
自分はZ1かZ5でmicroSDが不具合起こして再起動繰り返したっていう経験もあるけど
自分はZ1かZ5でmicroSDが不具合起こして再起動繰り返したっていう経験もあるけど
762: 2020/12/31(木) 15:29:09.72
パケ詰まりみたいなのが頻発するのがきつい
wifiも頻発に切れるし
wifiも頻発に切れるし
763: 2021/01/04(月) 09:06:09.77
画面焼き付いて治りそうにないしLG style3辺りに乗り換えようかなと思う
有機ELだけどスナドラ845なのに安いし
有機ELだけどスナドラ845なのに安いし
764: 2021/01/04(月) 14:10:21.29
水は低きに流れる
下に落ちるのは簡単
落ちたら二度と上がってこれない
人生もまた然り
下に落ちるのは簡単
落ちたら二度と上がってこれない
人生もまた然り
765: 2021/01/04(月) 16:53:19.13
Galaxy S20安くなってたから買いましたよ…画面小さくなったけど
766: 2021/01/04(月) 18:58:49.55
ズルトラから小さいのを我慢してXZ2プレミアムにしたからもうこれ以上小さくしたくないなぁ。
767: 2021/01/04(月) 20:31:06.35
初売りでiPhoneSEに変えたけどコレはUQのsim挿して使い続ける予定
769: 2021/01/05(火) 22:30:42.11
あ、やっぱり顔認証無くなってたんだ
そのうちセットアップしようと思ってずっと後回しにしてたけど
軽く探してもどこで設定するのか分からなくて無くなった気はしてたw
あと持ち上げるか傾けるかすると画面点くのもオフにしたいけど設定どこだっけ?
そのうちセットアップしようと思ってずっと後回しにしてたけど
軽く探してもどこで設定するのか分からなくて無くなった気はしてたw
あと持ち上げるか傾けるかすると画面点くのもオフにしたいけど設定どこだっけ?
770: 2021/01/05(火) 22:41:52.54
アンビエント表示のタイミング、かな
771: 2021/01/05(火) 23:28:34.25
サンキューそれだった、オフにして無事解決
772: 2021/01/07(木) 00:08:35.64
撮影した画像に問題無いけどカメラレンズのコーティングの曇り(剥がれ?)が気になってきた
これは下手に自分で微細コンパウンド使って磨くよりそのままのほうが良いのかね?
ググったら研磨剤入りの歯みがき粉使うとかあったけど、さすがにそんなに雑なやり方はしたくないだよね
これは下手に自分で微細コンパウンド使って磨くよりそのままのほうが良いのかね?
ググったら研磨剤入りの歯みがき粉使うとかあったけど、さすがにそんなに雑なやり方はしたくないだよね
774: 2021/01/07(木) 00:27:05.19
>>772
基本的にはフィルム貼って隙間を埋めるのがいいとおもうけどね
だめなら修理
磨きたいなら別に歯磨きでもよい
基本的にはフィルム貼って隙間を埋めるのがいいとおもうけどね
だめなら修理
磨きたいなら別に歯磨きでもよい
775: 2021/01/07(木) 00:35:37.36
>>774
なるほど
携帯保障サービス入ってるからレンズ交換出来るかな
近いうちにDS持っていってみるよ
発売直後から使い続けて幾度かの不具合を乗り越えても機種変する気にはならない希代の機種だからね
ガラスフィルムもケースも新しいのポチったし新しい気持ちでまだまだ使うつもり
なるほど
携帯保障サービス入ってるからレンズ交換出来るかな
近いうちにDS持っていってみるよ
発売直後から使い続けて幾度かの不具合を乗り越えても機種変する気にはならない希代の機種だからね
ガラスフィルムもケースも新しいのポチったし新しい気持ちでまだまだ使うつもり
773: 2021/01/07(木) 00:21:09.27
真の4Kってなんだ?
776: 2021/01/07(木) 17:10:28.19
今更ながらmicroSDXCカードのオススメありますかね?
容量の選択肢は256か400?
容量の選択肢は256か400?
777: 2021/01/07(木) 19:44:25.31
じゃんぱらで256の安い方から2番目の製品を買えばよい
778: 2021/01/07(木) 19:49:46.71
サンディスクのエクストリーム、A2対応のやつかな
779: 2021/01/07(木) 19:56:39.67
サンディスクかレキサーの400~512GBの買っとけばいいんじゃね
780: 2021/01/10(日) 23:14:51.08
水没から使えていたがUSBの警報出てたので
カメラ用のブロアーで吹いてみたらそれがいけなかったようで
タッチセンサーが壊れて暴れるようになり・・・
ドコモの補償で1か5選べたので1に移った。
機種変しても手元に残したかったのに残念だ
カメラ用のブロアーで吹いてみたらそれがいけなかったようで
タッチセンサーが壊れて暴れるようになり・・・
ドコモの補償で1か5選べたので1に移った。
機種変しても手元に残したかったのに残念だ
781: 2021/01/10(日) 23:53:18.13
ドコモいいなぁ
auは今交換したらなんになるんだろ?
auは今交換したらなんになるんだろ?
782: 2021/01/11(月) 00:00:59.22
auはまた在庫復活してたとか書き込みあったような
てか直接聞けば確実じゃん
てか直接聞けば確実じゃん
784: 2021/01/11(月) 01:08:12.11
>>782
いや、ごめん
こんなの言うとあれなんだけど…
めんどくさいやん?w
直近で誰か利用してないかなって思ってね
いや、ごめん
こんなの言うとあれなんだけど…
めんどくさいやん?w
直近で誰か利用してないかなって思ってね
785: 2021/01/11(月) 03:04:02.75
>>784
日々在庫が変動しているから、他人に聞いても無駄よ。
日々在庫が変動しているから、他人に聞いても無駄よ。
787: 2021/01/11(月) 08:49:19.75
>>785
んなこたないだろ
十分参考になる
んなこたないだろ
十分参考になる
792: 2021/01/11(月) 15:59:56.81
>>790
鵜呑みにするのと参考にするのとは区別してくれ
鵜呑みにするのと参考にするのとは区別してくれ
788: 2021/01/11(月) 08:49:58.88
ん?
俺>>784じゃないぞ
俺>>784じゃないぞ
783: 2021/01/11(月) 00:19:57.71
先月はまだ黒は残ってたな
786: 2021/01/11(月) 04:37:17.55
機種変してもメディアプレーヤーとして手元に置いときたいんだけどなあ
789: 2021/01/11(月) 11:30:08.56
2年使ったけどほかに欲しい機種が無かったので
ヤフオクでsimロック解除の新品買ったぜー
ヤフオクでsimロック解除の新品買ったぜー
791: 2021/01/11(月) 14:55:31.71
>>789
いくらしたの?
いくらしたの?
793: 2021/01/11(月) 16:10:38.92
>>791
税込38,280円+送料
税込38,280円+送料
805: 2021/01/12(火) 18:00:52.91
>>793
何版?
何版?
794: 2021/01/11(月) 16:13:51.31
キャリア版なら保証サービス入ってリフレッシュ品(ほぼ新品)にした方が全然安上がりだな
795: 2021/01/11(月) 22:40:36.30
auは下手したらスペックダウン機種渡されるからツラいな
新機種買う時もドコモより高いし
新機種買う時もドコモより高いし
796: 2021/01/11(月) 23:22:00.59
下手したらってかこの機種が無かったらスペックダウンしか提示されないんだもん
せめて同等機種の提示してくれよってなる
せめて同等機種の提示してくれよってなる
797: 2021/01/11(月) 23:28:07.73
とはいえキャリア保証はauの方が安かったような
798: 2021/01/12(火) 05:28:45.37
802: 2021/01/12(火) 12:22:22.97
>>798
画面焼けはシステムの問題?
液晶の問題だと思うが…
画面焼けはシステムの問題?
液晶の問題だと思うが…
803: 2021/01/12(火) 12:23:02.24
>>798
の才能に嫉妬する
の才能に嫉妬する
806: 2021/01/12(火) 18:33:40.68
>>798
よく解らないから拡大してみて文字が二重になってるなと思ったら自分の老眼だった
よく解らないから拡大してみて文字が二重になってるなと思ったら自分の老眼だった
807: 2021/01/12(火) 18:39:02.54
>>806
老眼じゃなく乱視だな。
老眼じゃなく乱視だな。
799: 2021/01/12(火) 11:25:39.74
スクショで画面焼けはわからないと思うの
800: 2021/01/12(火) 11:30:19.54
ワロタ
801: 2021/01/12(火) 11:48:18.99
この機種は液晶の残像出やすいから残像消し用のGIF表示して5分10分待つか画面消灯して1~2時間置いとけ
804: 2021/01/12(火) 13:02:15.24
なんか色が変わるのは液晶じゃなくて制御の問題っぽいよね
808: 2021/01/12(火) 19:20:08.42
乱視だと道路が二つに見えて結構きついんだよな
809: 2021/01/13(水) 08:01:46.73
そろそろ買い替えか
810: 2021/01/13(水) 17:31:15.18
XPERIA 1 Ⅱに機種変検討してるひと多いのかな?新しいのにしたいけどこいつとお別れしてまで買えたくなる機種がない。
811: 2021/01/13(水) 18:38:28.49
16:9が良い自分 vs 新しいものが好きな自分
1のマークⅢ発表されたら考えようかなとは思う
1のマークⅢ発表されたら考えようかなとは思う
817: 2021/01/13(水) 23:24:44.77
>>811
このvsの構図わかります。
xz2 premium Ⅱがでれば迷わず買うw
このvsの構図わかります。
xz2 premium Ⅱがでれば迷わず買うw
812: 2021/01/13(水) 20:27:29.85
次は5Ⅱですかね
813: 2021/01/13(水) 21:34:00.12
これまで貼ってた物が欠品になってずっと他の物を探してたけど、やっと全面じゃなくて縁浮きしないガラスフィルムに出会えた
ブルーライトカット(信用してない)だからかなり色味が変わったけどそのうち慣れるだろう
気分転換にケースもゼロショックから変えてみるかな
ブルーライトカット(信用してない)だからかなり色味が変わったけどそのうち慣れるだろう
気分転換にケースもゼロショックから変えてみるかな
814: 2021/01/13(水) 21:52:50.55
訂正
全面じゃなくて平面だった
全面じゃなくて平面だった
815: 2021/01/13(水) 21:54:38.85
文面読み直したら「全面じゃなくて」で意味通じるね
眼だけじゃなく頭も耄碌してきてる
眼だけじゃなく頭も耄碌してきてる
818: 2021/01/14(木) 00:35:28.15
全面吸着でR部まで保護できるクリアガラスある?
819: 2021/01/14(木) 01:17:49.14
>>818
多分ないと思う
多分ないと思う
820: 2021/01/14(木) 03:28:26.48
S20に機種変した。この機種をauに下取り出したら7700ポイント還元だって。安すぎ!拒否しました
821: 2021/01/14(木) 07:00:22.43
俺も画面焼け?残像?が残るようになったが液晶交換ってしてもらえるんだろうか
ゴーストタッチの時に修理依頼したら再現性なしでそのまま帰ってきたんだよね
ちなドコモ
ゴーストタッチの時に修理依頼したら再現性なしでそのまま帰ってきたんだよね
ちなドコモ
823: 2021/01/14(木) 17:58:20.59
>>821
オレのも焼き付き残像出だしたわ。
5chみてると、たまに酷い
リフレッシュ品あるんかな?
オレのも焼き付き残像出だしたわ。
5chみてると、たまに酷い
リフレッシュ品あるんかな?
822: 2021/01/14(木) 07:00:49.32
これの軽い奴が欲しいけど電池持ちも維持してほしい
824: 2021/01/15(金) 12:27:31.62
俺のも焼きつき確認したがそのときだけ
再現しない
めくらかな?
再現しない
めくらかな?
825: 2021/01/15(金) 13:37:51.98
チップセット側の描画崩れを液晶の不良と勘違いしてる人はけっこう見かけるけど
826: 2021/01/15(金) 15:26:19.91
焼き付けって、残像のこと?
寒くなると液晶ではよくあるよね
手帳ケースを使い始めてからは全く起きない
寒くなると液晶ではよくあるよね
手帳ケースを使い始めてからは全く起きない
827: 2021/01/15(金) 15:28:03.28
液晶で焼付きは起こらないから残像だね、去年夏頃から結構出るようになった
828: 2021/01/15(金) 18:57:01.73
5ちゃんねるのダークモードにしてるとよく分かるよな
下の広告とか文字入力画面が残ってる
下の広告とか文字入力画面が残ってる
829: 2021/01/15(金) 21:05:29.53
広告は出ないけど各操作ボタンの辺りがよく残るかな
830: 2021/01/16(土) 09:09:44.06
この機種SIMはデュアルで格安SIMデータで使える?
831: 2021/01/17(日) 02:28:47.89
YouTubeを全画面で観ると通常時の縦画面で焼き付きが生じてるのをたった今気がついた
YouTubeより圧倒的にchmateを観てる時間が長いけど単に焼き付きが目立たないだけかな?
YouTubeより圧倒的にchmateを観てる時間が長いけど単に焼き付きが目立たないだけかな?
832: 2021/01/17(日) 08:39:38.39
焼き付きってどんな場面で気づく?
俺よく分からないんだがさすがに2年使ってれば出てるのかな…
俺よく分からないんだがさすがに2年使ってれば出てるのかな…
833: 2021/01/17(日) 09:32:25.00
自分は発売日に買って使ってるけど昨日気がついた
YouTubeを全画面で観ても解る動画と解らない動画があって気がつかなかったのか
数日前に普通のガラスフィルムからブルーライトカットのガラスフィルムに買えたんでそれで目立つような事ってあるのかね?ググっても出てこないし物凄く綺麗に貼れたから剥がして確認するのに躊躇う
ググれば焼き付き確認用の画像とか動画があるんでそれで確認してみては?
YouTubeを全画面で観ても解る動画と解らない動画があって気がつかなかったのか
数日前に普通のガラスフィルムからブルーライトカットのガラスフィルムに買えたんでそれで目立つような事ってあるのかね?ググっても出てこないし物凄く綺麗に貼れたから剥がして確認するのに躊躇う
ググれば焼き付き確認用の画像とか動画があるんでそれで確認してみては?
834: 2021/01/17(日) 11:34:52.48
だ~か~らw
「焼き付き」はブラウン管特有の不具合であって、貴方達のは単なる「残像」だってw
もし焼き付いたら、待っても消えないわ
残像は寒暖差が大きいとよく起こる液晶特有の問題
「焼き付き」はブラウン管特有の不具合であって、貴方達のは単なる「残像」だってw
もし焼き付いたら、待っても消えないわ
残像は寒暖差が大きいとよく起こる液晶特有の問題
842: 2021/01/17(日) 23:11:40.10
>>834
ググったけど焼き付きと残像の違いが明確に解らない
焼き付きは恒久的な物で残像は一時的な物って考えで良いの?
詳しそうだから教えて下さい
ググったけど焼き付きと残像の違いが明確に解らない
焼き付きは恒久的な物で残像は一時的な物って考えで良いの?
詳しそうだから教えて下さい
843: 2021/01/18(月) 01:10:03.07
>>842
「液晶 残像」でググったら結構出てきたぞ
残像が起こるメカニズムはEIZOが分かりやすい
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/
ブラウン管と液晶での違いはWikiに詳細がある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%BC%E3%8D%E4%BB%E3%8D
「液晶 残像」でググったら結構出てきたぞ
残像が起こるメカニズムはEIZOが分かりやすい
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/
ブラウン管と液晶での違いはWikiに詳細がある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%BC%E3%8D%E4%BB%E3%8D
845: 2021/01/18(月) 01:25:32.61
>>843
>>844
なるほど詳しくありがとうございます
1番目立つのはYouTubeを全画面で観たときなんで、これからは動画は2020版iPad11で観てXZ2Pはあまり酷使させないようにしてもう少し使って次の機種を探します
>>844
なるほど詳しくありがとうございます
1番目立つのはYouTubeを全画面で観たときなんで、これからは動画は2020版iPad11で観てXZ2Pはあまり酷使させないようにしてもう少し使って次の機種を探します
846: 2021/01/18(月) 08:22:42.21
>>845
あんた、嫌われ者だよなw
あんた、嫌われ者だよなw
844: 2021/01/18(月) 01:19:11.85
>>842
液晶の残像は、寒さや液晶寿命で、電子の動きが鈍ってしまうことが原因
ブラウン管の焼き付けは、長時間電磁波ビームを浴びた蛍光塗料が劣化したことが原因
有機ELの焼き付けは、さらに別な理由
液晶の残像は、寒さや液晶寿命で、電子の動きが鈍ってしまうことが原因
ブラウン管の焼き付けは、長時間電磁波ビームを浴びた蛍光塗料が劣化したことが原因
有機ELの焼き付けは、さらに別な理由
835: 2021/01/17(日) 12:28:11.07
フッ
残像だ=????(???д???=????(???д???=????(???д???)
残像だ=????(???д???=????(???д???=????(???д???)
836: 2021/01/17(日) 13:48:05.60
残像は薄いグレーとかが背景だと目立つかな。
プレイストアでチェッカーあるから気になるなら試してみたら。
プレイストアでチェッカーあるから気になるなら試してみたら。
837: 2021/01/17(日) 19:22:29.11
今どきのスマホの有機ELも焼付き起きるからな~
838: 2021/01/17(日) 20:54:35.27
凄く反応良くなった
839: 2021/01/17(日) 21:39:12.99
ゲームやってるとタスクバーやステータスバーがある部分の色が薄く色が違うのに気付いた
もうすぐ2年目
auだから交換サービス利用するとスペックダウンするかもだから嫌だわ
もうすぐ2年目
auだから交換サービス利用するとスペックダウンするかもだから嫌だわ
840: 2021/01/17(日) 21:56:22.06
Twitterで画像開いたらバッテリーとかWi-Fiのマークが残ってる感じ
青とかグレーの背景だとよくわかる
青とかグレーの背景だとよくわかる
841: 2021/01/17(日) 22:01:52.25
経年劣化とかでは無いんだろうけどしばらく同じ画面にしていると焼き付き?残像?が残るな
自分もそろそろ2年だから買い換えようかとも思ったが新型ぺリア横幅コレより短い・・バッテリー交換かなあ
自分もそろそろ2年だから買い換えようかとも思ったが新型ぺリア横幅コレより短い・・バッテリー交換かなあ
847: 2021/01/18(月) 17:55:49.14
不具合で再起動するから今来てるアップデートしてみたけど、何のアップデートだったのかね?Android10のまま。
しかし再起動するとホーム画面に貼り付けたブラウザやLINEのショートカットが消える不具合は何だ?毎回やり直し面倒。
Android9時代にもあって、10にしても改善しない。ホーム画面はXperiaホームを使っていて、これを使い続けたい。ドコモにはホーム画面変えろと言われたけど。
しかし再起動するとホーム画面に貼り付けたブラウザやLINEのショートカットが消える不具合は何だ?毎回やり直し面倒。
Android9時代にもあって、10にしても改善しない。ホーム画面はXperiaホームを使っていて、これを使い続けたい。ドコモにはホーム画面変えろと言われたけど。
848: 2021/01/19(火) 03:48:28.09
>>847
改善策を考えないで文句ばかりに草w
オツムがマトモならXperiaホームを捨てる。
改善策を考えないで文句ばかりに草w
オツムがマトモならXperiaホームを捨てる。
849: 2021/01/19(火) 10:00:29.89
>>847
普通はアップデート内容を確認してからアップデートしない?
不要な機能が入ったり、必要な機能が廃止となる可能性があるから確認するでしょ
普通はアップデート内容を確認してからアップデートしない?
不要な機能が入ったり、必要な機能が廃止となる可能性があるから確認するでしょ
850: 2021/01/19(火) 10:02:57.17
>>849
そういう貧乏くさい使い方は少数派では
そういう貧乏くさい使い方は少数派では
851: 2021/01/19(火) 11:15:54.17
>>850
ごめん
マジで「貧乏くさい」と思われる理由が分からん
不具合発生でダウングレードする手間を考えたら、当たり前のことだと思う
ごめん
マジで「貧乏くさい」と思われる理由が分からん
不具合発生でダウングレードする手間を考えたら、当たり前のことだと思う
853: 2021/01/19(火) 12:50:53.55
>>850
あんたが不精か無知なだけだろ
あんたが不精か無知なだけだろ
852: 2021/01/19(火) 11:47:15.29
デフォルトのカメラでもズームを最大にして撮ったものをさらにダブルタップで拡大すると印象派になるのな
854: 2021/01/20(水) 22:40:55.40
これって純正アンテナじゃないとフルセグ見れないの?
中古で買ったら本体だけだったから
中古で買ったら本体だけだったから
855: 2021/01/20(水) 23:19:39.47
メルカリで純正アンテナが2800円くらいであるけどそこまで出したくないならAmazonで適当な安いの買って映らなければ返品すれば良いんじゃない?
856: 2021/01/20(水) 23:30:37.04
イヤフォンでもぶっ挿せばみれるんじゃなかったっけ?
857: 2021/01/20(水) 23:31:52.19
ただのオーディオ変換ケーブルでも見れるよ
858: 2021/01/21(木) 13:42:45.40
ちょっと亀だけど、俺も先週くらいに焼き付き?残像?に気付いた
mateの広告の色が一部、待受画面にずっと残っちゃってたんだけど、またその数日後、別の色が付いて
でも、いつのまにか消えていた
殆ど暖かい部屋の中でなのに
mateの広告の色が一部、待受画面にずっと残っちゃってたんだけど、またその数日後、別の色が付いて
でも、いつのまにか消えていた
殆ど暖かい部屋の中でなのに
859: 2021/01/21(木) 14:21:51.73
もう持病みたいなもんだね
z5premiumじゃこんなの無かった
z5premiumじゃこんなの無かった
860: 2021/01/21(木) 15:16:33.11
残像出ても画面切ったら消えるでな
焼き付きとは違うでな
焼き付きとは違うでな
861: 2021/01/21(木) 15:21:03.55
Androidの最新OSが11来てるけどこの機種はくるだろうか
最後のアプデ期待したい
最後のアプデ期待したい
862: 2021/01/21(木) 15:33:55.72
2年半経ってるしなぁ…
863: 2021/01/21(木) 16:08:54.07
ハイエンドでもOSのサポートが短いならみんなiPhoneに行くよな
6Sですら長いことサポートしてるし
6Sですら長いことサポートしてるし
864: 2021/01/21(木) 16:56:56.87
XPERIA note気になりますね!かなり大きい!ベゼルレスだしペンも付いてる
865: 2021/01/21(木) 18:48:30.00
>>864
去年末のコンセプトデザインだったらガセだけど、何か発表あったの?
去年末のコンセプトデザインだったらガセだけど、何か発表あったの?
866: 2021/01/22(金) 04:17:14.18
ドコモショップ行って電池交換聞いたら、出来ませんと解答されたよ
どうなるの?→Xperia1になりますだってよ
それも有りか?
どうなるの?→Xperia1になりますだってよ
それも有りか?
867: 2021/01/22(金) 07:25:53.71
>>866
まじ?電池も無理かよ
外装もだめかな
まじ?電池も無理かよ
外装もだめかな
881: 2021/01/23(土) 10:14:11.57
>>866
去年の夏は液晶だけ無いと言われたけど
電池も無くなったんかw
去年の夏は液晶だけ無いと言われたけど
電池も無くなったんかw
868: 2021/01/22(金) 09:06:51.35
自己責任で自分で交換するのも手だよ
https://youtu.be/e6vAo-1dJ94
https://youtu.be/e6vAo-1dJ94
869: 2021/01/22(金) 09:16:57.92
バッテリーは未使用ガ3280円で手に入るし携帯修理ツールなら1000円以内で手に入る
872: 2021/01/22(金) 11:52:41.71
>>870
暖めが足りなかったのかな?
接着剤が十分熱されないとそうなるはず
暖めが足りなかったのかな?
接着剤が十分熱されないとそうなるはず
871: 2021/01/22(金) 10:02:18.01
発売されて数年で電池交換出来なくなるものなの?
ガラケーやスマホ出たばかりの頃の端末は5年くらいあった気がするけど
ガラケーやスマホ出たばかりの頃の端末は5年くらいあった気がするけど
873: 2021/01/22(金) 12:18:09.92
スマホなんかでも無駄にクリアランスないのばかりだからバラすとかそういうのが好きな人or経験者くらいしかしない罠
874: 2021/01/22(金) 12:18:39.88
保守部品保有期間ってのがあるから、まだ修理はしてもらえそうなもんだけどな
875: 2021/01/22(金) 13:15:43.03
ドコモは知らんけどauは4年って書いてあったはずだわ
2年で保守部品無くなるのはちょっとありええんw
2年で保守部品無くなるのはちょっとありええんw
876: 2021/01/22(金) 20:59:05.86
新機種乗り換え考えてるけどハイエンドは縦長ばっかやなあ
877: 2021/01/22(金) 21:36:56.65
縦長ノッチクアッドカメラ無し、3.5mmジャックありで探そうとすると絶望する
878: 2021/01/22(金) 22:07:53.28
縦長の使い勝手が良すぎてもう戻れない
xz2はトイレ据置用になった
xz2はトイレ据置用になった
879: 2021/01/22(金) 22:28:13.76
ペリアの縦長は無いわ
普通のスマホなら分かるが
普通のスマホなら分かるが
880: 2021/01/22(金) 23:48:15.28
たしかドコモも修理対応は2022年11月までってあったはず
後二年頑張って使えば今年の秋モデルくらいのXPERIAに交換してもらえるかな?
後二年頑張って使えば今年の秋モデルくらいのXPERIAに交換してもらえるかな?
882: 2021/01/24(日) 09:49:50.50
中古の相場もXZ3 PremiumよりXZ2 Premiumの方が高かったりする
俺も最近XZ2Pの未使用品買ったし
俺も最近XZ2Pの未使用品買ったし
883: 2021/01/24(日) 10:35:46.98
XZ3 Premiumなんて出てたのかと思って調べたけどなかったわ
884: 2021/01/24(日) 10:37:03.35
XZ3Premiumなんてどこからでてきた
885: 2021/01/24(日) 10:52:24.88
未来から来たのかな?
886: 2021/01/24(日) 10:52:39.49
てかパラレルワールドだな
887: 2021/01/24(日) 11:01:23.95
こういう嘘を平気でつくヤツおるよな
888: 2021/01/24(日) 13:30:00.29
xz3 premiumあったなら欲しかった
4Kの有機ELになってxz2の唯一にして最大の弱点厚くて重いが解消されてたんだろうなぁ
4Kの有機ELになってxz2の唯一にして最大の弱点厚くて重いが解消されてたんだろうなぁ
889: 2021/01/24(日) 14:01:54.77
いや、XZ3では変わらんかっただろうよ
890: 2021/01/24(日) 14:35:28.52
javmix.tvでエロ動画再生してから急に動作が重くなるようになったわ
ウイルスかな?
ウイルスかな?
891: 2021/01/24(日) 15:36:32.90
すまん間違えた
XZ3な
XZ3な
892: 2021/01/24(日) 19:26:07.10
機種変したいけどXperiaなんでみんな細長いん?
893: 2021/01/24(日) 19:49:45.15
シムフリー化して楽天モバイルシム差したんだけど通話はできるけどモバイル通信が出来ない、
調べたけど分からん誰か教えてくだせぇ
調べたけど分からん誰か教えてくだせぇ
895: 2021/01/24(日) 20:25:15.30
>>893
docomo版だったら対応バンドがないから何しても無理だよ
docomo版だったら対応バンドがないから何しても無理だよ
894: 2021/01/24(日) 20:24:11.34
AP設定じゃね?
896: 2021/01/24(日) 20:44:21.64
返信ありがとう、au版です
897: 2021/01/24(日) 21:15:58.56
画面サイズ(横幅)考えたら次はGalaxy noteぐらいしか選択肢ないんだけど
サムソン→エロ雑誌
ギャラクシー→あやとりの技名 のび太(小学生)レベルのネーミングセンス
と日本人的にはダサい感じのロゴがついてくるのがなんか嫌
まぁ売れてる定番機種だし性能的に困ることはないんだろうけど
サムソン→エロ雑誌
ギャラクシー→あやとりの技名 のび太(小学生)レベルのネーミングセンス
と日本人的にはダサい感じのロゴがついてくるのがなんか嫌
まぁ売れてる定番機種だし性能的に困ることはないんだろうけど
898: 2021/01/24(日) 21:22:08.34
サム "ス" ンなんだよなぁ…
899: 2021/01/24(日) 21:39:45.90
ビッグトレー
900: 2021/01/24(日) 21:59:41.29
常時4kを見慣れるとフルHDがぼやけて見えるんだわ
コメント
コメントする