1: 2021/01/15(金) 05:49:05.66
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行にして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly/Pro/2
Atom L/XL
※前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part5【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538996262/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539617402/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part7【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540803080/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part8【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541958168/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part9【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543235902/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part10【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546072391/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part11【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549317589/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part12【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555070564/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part13【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563895962/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part14【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567443517/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part15【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575516505/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part16【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581866026/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part17【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1586300314/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part18【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592666025/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part19【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595141081/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part20【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595772931/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part21【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1598794798/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part22【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602936724/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part23【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606284927/
【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part24【Atom/AtomL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607920516/
【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part25【Atom/AtomL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609244104/
【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part26【Atom/AtomL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1610126513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行にして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly/Pro/2
Atom L/XL
※前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part5【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538996262/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539617402/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part7【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540803080/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part8【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541958168/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part9【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543235902/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part10【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546072391/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part11【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549317589/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part12【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555070564/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part13【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563895962/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part14【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567443517/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part15【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575516505/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part16【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581866026/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part17【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1586300314/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part18【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592666025/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part19【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595141081/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part20【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595772931/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part21【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1598794798/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part22【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602936724/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part23【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606284927/
【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part24【Atom/AtomL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607920516/
【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part25【Atom/AtomL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609244104/
【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part26【Atom/AtomL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1610126513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2021/01/15(金) 06:00:27.80
>>1
Uniherおつ
移行終わらねえ
Uniherおつ
移行終わらねえ
4: 2021/01/15(金) 07:09:48.47
>>1
乙~
次立てる人は前スレバッサリ整理しちゃっても良いと思う
乙~
次立てる人は前スレバッサリ整理しちゃっても良いと思う
2: 2021/01/15(金) 05:54:31.03
乙ぜりー
5: 2021/01/15(金) 09:17:44.43
乙
6: 2021/01/15(金) 11:25:23.82
3600番台/東京/1台 でまだ届かねえ…
届いてる人羨ましいわ
届いてる人羨ましいわ
158: 2021/01/16(土) 14:21:39.74
>>6 だけどまだ届かなくてつらい。。
リストに番号無いし、3300 番台でも届いてるっぽいしでつらすぎる。
リストに番号無いし、3300 番台でも届いてるっぽいしでつらすぎる。
161: 2021/01/16(土) 14:39:26.36
>>6
ワクワク出来て
うらやましいわ
ワクワク出来て
うらやましいわ
7: 2021/01/15(金) 11:30:11.56
今年中にキーボード付きの新モデル出す予定みたいだな
8: 2021/01/15(金) 11:31:41.61
>>7
kwsk
kwsk
10: 2021/01/15(金) 11:44:19.81
>>8
Facebookで社員が言ってる
Facebookで社員が言ってる
29: 2021/01/15(金) 15:34:51.11
>>7 クラムシェル?タイプのやつ、昔Auで出てたみたいな。
でも7インチ通話タブが希望。
通話可能なiPad miniとJelly2のコンビだといいんだけど。楽モバがやっすいプラン出してくれれば楽天Linkで miniから通話できるんだけどね多分。
でも7インチ通話タブが希望。
通話可能なiPad miniとJelly2のコンビだといいんだけど。楽モバがやっすいプラン出してくれれば楽天Linkで miniから通話できるんだけどね多分。
9: 2021/01/15(金) 11:40:00.96
jelly2proきたか
11: 2021/01/15(金) 11:47:49.61
3200番台はまだかー
3200番台はまだかー
3200番台はまだかー
12: 2021/01/15(金) 11:57:57.56
TITANの後継機かな
13: 2021/01/15(金) 12:00:13.83
TITAN miniなら欲しい
アレは重すぎ、デカすぎだった…
パクるなら素直にBB9900パクれよw
アレは重すぎ、デカすぎだった…
パクるなら素直にBB9900パクれよw
14: 2021/01/15(金) 12:01:08.41
俺のJelly2、AccuBatteryの推定バッテリー容量が1700mAhなんだがハズレ個体なのかな?
atomは2020mAhなのに…
atomは2020mAhなのに…
17: 2021/01/15(金) 12:34:08.03
>>14
どこの推定わ言ってるのか知らんが俺のは1924だった
ものすごい個体差だな
どこの推定わ言ってるのか知らんが俺のは1924だった
ものすごい個体差だな
23: 2021/01/15(金) 14:42:32.81
>>14
俺1688。まあ統計見てる限り1800ちょっとくらいで安定しそうだけど。
俺1688。まあ統計見てる限り1800ちょっとくらいで安定しそうだけど。
15: 2021/01/15(金) 12:18:51.68
3300番台神奈川きたー
16: 2021/01/15(金) 12:27:36.29
だいにだんか?
18: 2021/01/15(金) 12:52:52.25
関西まだー
19: 2021/01/15(金) 12:55:21.78
Xiaomi潰し始まったな
雲丹もそのうちか?
雲丹もそのうちか?
20: 2021/01/15(金) 12:59:40.66
こんな小企業までいちいち相手にしないでしょ
21: 2021/01/15(金) 13:16:51.50
中国一律規制みたいなのはあり得るけど名指しはないな
あと、政権交代でこの強硬策が続く可能性は低い
零にはならんだろうけど
あと、政権交代でこの強硬策が続く可能性は低い
零にはならんだろうけど
22: 2021/01/15(金) 14:35:23.65
みなさんimeは何使ってます?
デフォのgboardより小さい画面に最適化されたキーボードがあればいいなぁって思うんですが
デフォのgboardより小さい画面に最適化されたキーボードがあればいいなぁって思うんですが
24: 2021/01/15(金) 15:26:42.31
>>22
極少数派だとは思うが変態Graffiti
極少数派だとは思うが変態Graffiti
30: 2021/01/15(金) 15:35:42.61
>>24
これは変態キーボードですね…
これは変態キーボードですね…
34: 2021/01/15(金) 16:14:23.87
>>22
atok
atok
47: 2021/01/15(金) 17:59:09.89
>>22
いろんなメーカー乗り換えて使うからATOKただしPassport版
買い切り版はダメだ
本当はNECのガラケーに長らく搭載され続けてきたT9入力が好き
いろんなメーカー乗り換えて使うからATOKただしPassport版
買い切り版はダメだ
本当はNECのガラケーに長らく搭載され続けてきたT9入力が好き
105: 2021/01/16(土) 04:37:07.43
>>47
日本語でT9なんてあったんだ
ぜんぜん見ないから予測変換不可能なんだと思ってた
日本語でT9なんてあったんだ
ぜんぜん見ないから予測変換不可能なんだと思ってた
25: 2021/01/15(金) 15:29:19.30
パーム世代?
32: 2021/01/15(金) 15:50:09.81
>>25
oui
oui
26: 2021/01/15(金) 15:32:25.19
極薄ケース欲しい
27: 2021/01/15(金) 15:32:53.27
もう3000番台の人も届き始めてるん?
4000番台だから4月過ぎかなぁと思ってたけど
んなこともなさそうで
4000番台だから4月過ぎかなぁと思ってたけど
んなこともなさそうで
28: 2021/01/15(金) 15:34:03.10
202: 2021/01/16(土) 22:17:29.94
>>28
今でもグラフィティ文字書けるくらいハマったなPalm pilot
今でもグラフィティ文字書けるくらいハマったなPalm pilot
31: 2021/01/15(金) 15:35:57.08
ATOM L 2020年12月2日の
バージョンアップはしても不具合なし?
バージョンアップはしても不具合なし?
33: 2021/01/15(金) 16:03:16.58
POBOXも好き?
35: 2021/01/15(金) 16:16:58.80
J2、保護シート、ミヤビックス来ましたね。@アマゾン
41: 2021/01/15(金) 16:50:41.00
>>35
「貼り付け難易度は高くなります。こだわりの上級者向きのシートとなります。」
「貼り付けの失敗や、それに付随する損害等につきましては保証の対象外となります。」
こんなこと書かれたら怖くて買えないんですけどw
「貼り付け難易度は高くなります。こだわりの上級者向きのシートとなります。」
「貼り付けの失敗や、それに付随する損害等につきましては保証の対象外となります。」
こんなこと書かれたら怖くて買えないんですけどw
46: 2021/01/15(金) 17:10:22.81
>>41
スマホが防水だと難易度少し下がるんだけどね…
スマホが防水だと難易度少し下がるんだけどね…
43: 2021/01/15(金) 16:57:39.34
>>35
同じく
品質どう?
局面対応じゃないやつ買ったけど両端浮くわ
同じく
品質どう?
局面対応じゃないやつ買ったけど両端浮くわ
36: 2021/01/15(金) 16:19:22.01
純正TPUケースを染めるかサードパーティ製を待つか
うーむ・・・・・・
うーむ・・・・・・
37: 2021/01/15(金) 16:25:11.16
純正ケース別売あるっしょ
38: 2021/01/15(金) 16:36:06.79
自分もgraffitiだなあ
この画面サイズだと厳しいかと思ったが普通にいける
この画面サイズだと厳しいかと思ったが普通にいける
39: 2021/01/15(金) 16:39:35.36
純正ケース付けたほうが持ちやすいとさっき気づいた
49: 2021/01/15(金) 18:27:49.81
>>40
戻るボタンよりジェスチャー使わんの
戻るボタンよりジェスチャー使わんの
72: 2021/01/15(金) 21:41:20.21
>>49
ジェスチャー便利ですね!
ジェスチャー便利ですね!
42: 2021/01/15(金) 16:51:41.86
campfireは一斉発送になるんですかね?
44: 2021/01/15(金) 16:59:31.31
PET製フィルムなら水貼りかな
45: 2021/01/15(金) 17:03:19.96
OverLay FLEXなら曲面対応だけど
TPUフィルムかPETフィルムのどちらのフィルムが良いかな・・・・・
TPUフィルムかPETフィルムのどちらのフィルムが良いかな・・・・・
48: 2021/01/15(金) 18:14:40.02
ストラップは必須だな
落としそう
落としそう
50: 2021/01/15(金) 18:37:38.75
3300番台1台届いた!@群馬
54: 2021/01/15(金) 18:57:45.55
>>50
何日発送でした?
何日発送でした?
62: 2021/01/15(金) 20:02:08.31
>>54
4PXより佐川の大阪住之江営業所から1/14発送
4PXより佐川の大阪住之江営業所から1/14発送
63: 2021/01/15(金) 20:09:43.23
>>62
あざっす!
うちもワンチャンあるかな・・・
あざっす!
うちもワンチャンあるかな・・・
51: 2021/01/15(金) 18:46:27.08
今か今かと待ってるところに宅配不在連絡のSMSきたわ
やっときたで!
ちょっとリンク踏んでくるわ
やっときたで!
ちょっとリンク踏んでくるわ
52: 2021/01/15(金) 18:50:36.95
>>51
それ詐欺やで
それ詐欺やで
53: 2021/01/15(金) 18:54:03.53
到着報告もういらんわ
ツイッターでやってやって
ツイッターでやってやって
58: 2021/01/15(金) 19:14:21.79
>>53
4000番台後半のフェイクツイートしたら面白そう
4000番台後半のフェイクツイートしたら面白そう
60: 2021/01/15(金) 19:23:15.66
>>58
やめたれやw
やめたれやw
61: 2021/01/15(金) 19:29:25.60
>>58
もっと攻めて5000以降でも遊べそう
もっと攻めて5000以降でも遊べそう
55: 2021/01/15(金) 18:58:02.86
到着報告歓迎
66: 2021/01/15(金) 20:44:39.51
>>55
他人の報告でも嬉しいよね
他人の報告でも嬉しいよね
67: 2021/01/15(金) 20:47:40.13
>>66
ガセでも嬉しいよな
ガセでも嬉しいよな
56: 2021/01/15(金) 19:06:48.86
あとはCF組の到着報告だけ欲しいっす
57: 2021/01/15(金) 19:09:04.21
俺に着弾しなきゃCFは来ねぇよ
59: 2021/01/15(金) 19:16:48.51
着弾、到着、届いだ、0番をNG入れるいいよ
64: 2021/01/15(金) 20:27:46.22
jelly3はガワこのままで防水防塵
若しくはjelly1のバッテリー強化バージョンでおねしゃす
若しくはjelly1のバッテリー強化バージョンでおねしゃす
65: 2021/01/15(金) 20:32:46.96
softbankのiPhoneSIM刺してるんだけど、通信会社がSPRINTって出ちゃうわ
70: 2021/01/15(金) 21:21:48.79
>>65
あってるでしょ
あってるでしょ
120: 2021/01/16(土) 10:04:56.79
>>70
>>102
ずっとiPhoneだったから知らなかった、、
>>102
ずっとiPhoneだったから知らなかった、、
102: 2021/01/16(土) 00:20:19.34
>>65
あってる
あってる
68: 2021/01/15(金) 20:58:43.94
smsなしのSIM入れるとバッテリーの減り早いとかある?
69: 2021/01/15(金) 21:19:16.05
>>68
セルスタンバイで検索
セルスタンバイで検索
74: 2021/01/15(金) 21:44:42.60
>>69
検索はいいけどjelly2でセルスタのバッテリードレインがあるかどうかを聞いてるんだと思うよ
検索はいいけどjelly2でセルスタのバッテリードレインがあるかどうかを聞いてるんだと思うよ
78: 2021/01/15(金) 22:09:13.28
>>68
早いよ
早いよ
82: 2021/01/15(金) 22:20:10.11
>>78
今でも海外スマホは通話smsなしsimでは起きるんですね
今でも海外スマホは通話smsなしsimでは起きるんですね
71: 2021/01/15(金) 21:31:39.57
戻るボタンの感度悪いけど画面の右端か左端スワイプすると戻るになるんだね
これいつのバージョンから?
これいつのバージョンから?
190: 2021/01/16(土) 20:51:41.82
>>71
ここ1~2年ぐらい・・・かな?
自分でもいつから使ってるかわかんないやw
ここ1~2年ぐらい・・・かな?
自分でもいつから使ってるかわかんないやw
221: 2021/01/17(日) 08:49:31.28
>>71
俺も最初それびびったが、・の位置よくみて押してみ普通に反応するから。
感覚でやってるとミスる位置にあるだけだよ
俺も最初それびびったが、・の位置よくみて押してみ普通に反応するから。
感覚でやってるとミスる位置にあるだけだよ
73: 2021/01/15(金) 21:42:26.16
戻るボタン感度悪いのは確かだが撫でるように触ると反応する
俺はアプリ使ってボリュームキーにbackとtask割り当ててるよ
俺はアプリ使ってボリュームキーにbackとtask割り当ててるよ
75: 2021/01/15(金) 22:00:45.26
セルスタンバイ
直訳すると待受待機
通話できる携帯電話スマートフォンなら絶対必ずする
問題になるのは頻繁に基地局サーチを自動的に行いバッテリードレインと呼ばれる現象が発生する場合がある事
直訳すると待受待機
通話できる携帯電話スマートフォンなら絶対必ずする
問題になるのは頻繁に基地局サーチを自動的に行いバッテリードレインと呼ばれる現象が発生する場合がある事
76: 2021/01/15(金) 22:02:34.69
>>75
でも機種により酷いひどいのもあるから聞いてるんだと思うよ
問題をしってるからわざわざ聴いてるわけだし
でも機種により酷いひどいのもあるから聞いてるんだと思うよ
問題をしってるからわざわざ聴いてるわけだし
81: 2021/01/15(金) 22:17:47.73
>>75
まあ問題は通話機能もsmsもないsimだよね
他の国は電話番号がつけばsmsは無料でついてくるのが当たり前だけど日本だと番号ありsmsなし端末もあたり前にあるからね
まあ問題は通話機能もsmsもないsimだよね
他の国は電話番号がつけばsmsは無料でついてくるのが当たり前だけど日本だと番号ありsmsなし端末もあたり前にあるからね
77: 2021/01/15(金) 22:06:07.08
昔のst18とかはsmsなし端末のバッテリードレインは酷かったけどいまはそんなに酷いのはあんまり聞かないね
海外だとsmsなし契約あんまりないから心配なんだと思う
海外だとsmsなし契約あんまりないから心配なんだと思う
83: 2021/01/15(金) 22:20:19.17
>>77
simなし契約って何?
データのみの契約ならタブレット向けに大抵の国であるよ
simなし契約って何?
データのみの契約ならタブレット向けに大抵の国であるよ
87: 2021/01/15(金) 22:30:50.22
>>83
海外のデータのみ端末って電話番号割当があればほぼsms使えるんですよ
sms昔からよく使ってるし基本的にsmsでアクティベーションやら手続きやらsmsでやるのもあるんでしょうけど
smsつくから料金高くなるのってかなり特殊な国
海外のデータのみ端末って電話番号割当があればほぼsms使えるんですよ
sms昔からよく使ってるし基本的にsmsでアクティベーションやら手続きやらsmsでやるのもあるんでしょうけど
smsつくから料金高くなるのってかなり特殊な国
85: 2021/01/15(金) 22:21:18.85
>>77
smsなしかゴメン
smsなしかゴメン
79: 2021/01/15(金) 22:12:45.24
戻るボタンは保護フィルムをPDA工房のに張り替えたら反応良くなったよ。
80: 2021/01/15(金) 22:14:23.57
PVCフィルム自分で加工して貼ったわ
1500円の値打ち無い
1500円の値打ち無い
84: 2021/01/15(金) 22:21:13.58
セルスタンバイでバッテリー消費激しい機種とそうでもない機種あるので聞いてみました。
格安SIM入れてサブと言うか遊び感覚で使いたいから大きな問題
格安SIM入れてサブと言うか遊び感覚で使いたいから大きな問題
86: 2021/01/15(金) 22:28:08.35
逆に考えよう!
電話するときに軽くて楽だから
こっちを通話用にして
大型スマホをデータ用に
電話するときに軽くて楽だから
こっちを通話用にして
大型スマホをデータ用に
88: 2021/01/15(金) 22:32:27.65
まだ届いてないけど
スキンシール売ってたので購入した
届いたらrakuten miniの代わりに、これでコード決済しまくるんだ
スキンシール売ってたので購入した
届いたらrakuten miniの代わりに、これでコード決済しまくるんだ
89: 2021/01/15(金) 22:39:04.75
>>88
満喫してるなぁ
満喫してるなぁ
110: 2021/01/16(土) 07:25:46.57
>>88
スキンシールはiPadで使っているから利便性は解るけど、
Jelly2のサイド側をカバーしていなければ
見た目が悪いと思うの。
スキンシールはiPadで使っているから利便性は解るけど、
Jelly2のサイド側をカバーしていなければ
見た目が悪いと思うの。
90: 2021/01/15(金) 22:42:15.25
小ささと厚みに惚れてメルカリで落としちゃった
これで今日からおまいらと仲間だぜ
よろしくな!
これで今日からおまいらと仲間だぜ
よろしくな!
91: 2021/01/15(金) 22:49:14.33
すげースレの流れ早いな、ついに来たのか!
92: 2021/01/15(金) 22:50:08.79
Jelly2届いたけど厚いなー
握りやすいってことはあるけど、Rakuten miniに慣れちゃうとデカくて重く感じる
プレッジして来るまでの間にminiを使い始めたら微妙なサイズだな。。。。
握りやすいってことはあるけど、Rakuten miniに慣れちゃうとデカくて重く感じる
プレッジして来るまでの間にminiを使い始めたら微妙なサイズだな。。。。
93: 2021/01/15(金) 23:02:17.24
>>92
バッテリーのモチが大きく違う…はずだ。
バッテリーのモチが大きく違う…はずだ。
94: 2021/01/15(金) 23:03:14.34
やれることAtomとあまり変わらなかったわ
106: 2021/01/16(土) 06:24:20.81
>>94
動画とか見ると字幕がデカくならないから快適
動画とか見ると字幕がデカくならないから快適
116: 2021/01/16(土) 09:15:56.63
>>106
動画もミニマムだから何も変わらんやんけw
動画もミニマムだから何も変わらんやんけw
95: 2021/01/15(金) 23:09:44.85
じゃんぱら中古ロック解除済買取価格
火曜日は5%買取アップ
au S20 57k
ドコモ S20 64K
au S20+ 75K
ドコモ S20+ 80K
au Note20U 100K
ドコモ Note20U 105K
au Xperia1ii 70K
ドコモ Xperia1ii 75K
au Xperia5ii 77k
ドコモ Xperia5ii 78K
ソフバン Xperia5ii 77k
火曜日は5%買取アップ
au S20 57k
ドコモ S20 64K
au S20+ 75K
ドコモ S20+ 80K
au Note20U 100K
ドコモ Note20U 105K
au Xperia1ii 70K
ドコモ Xperia1ii 75K
au Xperia5ii 77k
ドコモ Xperia5ii 78K
ソフバン Xperia5ii 77k
96: 2021/01/15(金) 23:15:10.73
CFはいつになることやら…。
待ってられんしメルカリで落としちゃおうかな
待ってられんしメルカリで落としちゃおうかな
97: 2021/01/15(金) 23:24:12.11
>>96
さすがに3万は待った方が良いと思う
さすがに3万は待った方が良いと思う
98: 2021/01/15(金) 23:26:48.54
冗談で書いたら本当に届き始めてるのか
99: 2021/01/15(金) 23:34:52.57
CF組の到着報告は見当たりますん
100: 2021/01/15(金) 23:36:52.99
3200番台届いてたどー
101: 2021/01/15(金) 23:44:46.99
一般販売開始されたら買い足すわ
103: 2021/01/16(土) 01:10:02.78
jell2良いんだけどさ
5GHz問題とバッテリー消費問題を早めに解決してくれないと気持ち的には微妙だわ
あとカラカラ音も気になる
生活防水程度にも耐えられなさそう
5GHz問題とバッテリー消費問題を早めに解決してくれないと気持ち的には微妙だわ
あとカラカラ音も気になる
生活防水程度にも耐えられなさそう
111: 2021/01/16(土) 07:28:03.11
>>103
2万円のスマホに期待しすぎ。
大手メーカーのスマホと同じサービスを期待しない方が良い。
素直にiPhone買っとけ。
2万円のスマホに期待しすぎ。
大手メーカーのスマホと同じサービスを期待しない方が良い。
素直にiPhone買っとけ。
115: 2021/01/16(土) 08:50:33.71
>>103
Jelly2のバッテリ持ちについては
多くの人は納得できる仕上がりだと思うのだが
>>103の要求仕様が高すぎるのか
ハズレ個体が当たったのか
Jelly2のバッテリ持ちについては
多くの人は納得できる仕上がりだと思うのだが
>>103の要求仕様が高すぎるのか
ハズレ個体が当たったのか
117: 2021/01/16(土) 09:58:03.63
>>115
atomよりはだいぶ省電力設定落ちるし期待以下ではあるよ
atomよりはだいぶ省電力設定落ちるし期待以下ではあるよ
104: 2021/01/16(土) 01:13:55.04
んー画面サイズはまぁ実用的になったかもって思えるけど、分厚過ぎでちょっと持ちにくいかな
4インチベゼルレスでナビバー実装してくれたらベストかなって思った
画面外のボタン反応ちょっと悪いし
率直な感想すわ
4インチベゼルレスでナビバー実装してくれたらベストかなって思った
画面外のボタン反応ちょっと悪いし
率直な感想すわ
107: 2021/01/16(土) 06:31:30.35
メルカリ登録で今なら1000円分貰える!
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/ZY2Eej3.png
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/ZY2Eej3.png
108: 2021/01/16(土) 07:00:38.55
>>107
マルチ
マルチ
109: 2021/01/16(土) 07:13:17.12
>>107
親戚一同69人ですが
使用しても良いでしょうか?
教えて下さい
親戚一同69人ですが
使用しても良いでしょうか?
教えて下さい
112: 2021/01/16(土) 07:39:54.71
バッテリーを問題視する時点でアホなの?って思うよな
113: 2021/01/16(土) 07:56:53.54
一日中テザリングしてるけど余裕で持つわ
114: 2021/01/16(土) 08:22:01.53
アプリに画面ロックの権限与えてもスリープから解除したら権限がクリアされていた
権限戻されるとかどうしたらいいんだ
権限戻されるとかどうしたらいいんだ
118: 2021/01/16(土) 10:00:42.48
バッテリーに関しては、毎度おなじみのって感じになってるな・・・・・
FW更新で改善される
FW更新で改善される
121: 2021/01/16(土) 10:05:23.09
>>118
自分もFWで改善されると思ってる。ただ現状あまりよくないというだけで叩かれるのは変だよ
自分もFWで改善されると思ってる。ただ現状あまりよくないというだけで叩かれるのは変だよ
119: 2021/01/16(土) 10:04:26.23
バッテリー消費についてはアップデートでもう少しチューニングを期待するのは悪いことなのか。
少なくとも今現在は無駄にフルパワーになりすぎだしうまくいってはいない。
atomよりもディスプレイによる電力消費は少ないのに60~70%の電池持ちでしかも両方unihertzで電池容量は2000mAh
通常のメーカーの省電力は求めないがatom並は欲しい。
少なくとも今現在は無駄にフルパワーになりすぎだしうまくいってはいない。
atomよりもディスプレイによる電力消費は少ないのに60~70%の電池持ちでしかも両方unihertzで電池容量は2000mAh
通常のメーカーの省電力は求めないがatom並は欲しい。
122: 2021/01/16(土) 10:12:30.20
>>119
rootとればいくらでもCPUクロックいじれるじゃまいか
rootとればいくらでもCPUクロックいじれるじゃまいか
123: 2021/01/16(土) 10:23:42.42
jelly2はガジェット感最高で非常に魅力あるけど初期型iPhoneSEのほうがバッテリー持ちいいし画面見やすいしなぁ
2万円のオモチャに期待してはいけないが
2万円のオモチャに期待してはいけないが
124: 2021/01/16(土) 10:41:55.03
129: 2021/01/16(土) 11:08:07.63
>>124
accubattetyはバッテリーに悪影響ありそうな
充電の仕方をするとどんどんhealth落として行く気はするけど、
ちょっと低いかもね。
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
https://i.imgur.com/XQQ6cE7.png
accubattetyはバッテリーに悪影響ありそうな
充電の仕方をするとどんどんhealth落として行く気はするけど、
ちょっと低いかもね。
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
https://i.imgur.com/XQQ6cE7.png
140: 2021/01/16(土) 12:29:50.47
>>124,129
どちらも低いなぁ
バッテリの個体差がありすぎ
俺のは1924だからまだアタリの方なんだろうな
待ち受け専用だから3日(72時間)もつ
どちらも低いなぁ
バッテリの個体差がありすぎ
俺のは1924だからまだアタリの方なんだろうな
待ち受け専用だから3日(72時間)もつ
125: 2021/01/16(土) 10:43:56.30
経過観察中やがあまりいいとは言えない
126: 2021/01/16(土) 10:55:52.27
青葉接続ブチブチでムカつくぜ
127: 2021/01/16(土) 11:02:46.83
おサイフでドコモの「iD」が移行出来なくて問い合わせたら動作対象の機種じゃなかった
iDは使えなくても良いけどおサイフ関係はややこし過ぎるわ
やっとあらかた移行出来たぞうれしい
iDは使えなくても良いけどおサイフ関係はややこし過ぎるわ
やっとあらかた移行出来たぞうれしい
142: 2021/01/16(土) 12:56:44.59
>>127
地味にショック…
地味にショック…
146: 2021/01/16(土) 13:24:47.48
>>127
どのようにできなかったんですか?
どの時点でできなかったんですか?
どのようにできなかったんですか?
どの時点でできなかったんですか?
147: 2021/01/16(土) 13:28:56.41
>>146
センターに預けたDカードミニの情報を取り出すとこでエラー
しかも問い合わせたら預けた状態じゃなくなってた
預けた状態に復旧してもらってやり直したけどダメ
センターに預けたDカードミニの情報を取り出すとこでエラー
しかも問い合わせたら預けた状態じゃなくなってた
預けた状態に復旧してもらってやり直したけどダメ
128: 2021/01/16(土) 11:06:04.77
WiFiの2.4GHzが干渉してるとか
Bluetoothデバイスの電源制御処理がおかしいとか
Bluetoothデバイスの電源制御処理がおかしいとか
130: 2021/01/16(土) 11:08:43.67
出先ならともかく家ではWiFiは5GHz使いなはれや
131: 2021/01/16(土) 11:08:49.86
とりあえずGooglePayが使えれば・・・・・
132: 2021/01/16(土) 11:23:00.47
ショートカットキーにアシスタント割り当てても起動しないけど、なにか設定が必要?
133: 2021/01/16(土) 11:31:03.17
ところで0simみたいな小容量で安いデータsimないかな?
AtomLに安sim入れてJelly2より広い画面使いたい時用&モバイルバッテリー代わりにしたい
Lに繋いだらJelly2充電中になった
AtomLに安sim入れてJelly2より広い画面使いたい時用&モバイルバッテリー代わりにしたい
Lに繋いだらJelly2充電中になった
153: 2021/01/16(土) 14:07:02.47
>>133
Amazonで売ってるみんなのWi-Fiの月1GBで1年3900円のソフトバンクプリペイドSIM
1GBまでは速度も速いし使い切っても低速あり
2年目以降は年3600円で延長可能
Amazonで売ってるみんなのWi-Fiの月1GBで1年3900円のソフトバンクプリペイドSIM
1GBまでは速度も速いし使い切っても低速あり
2年目以降は年3600円で延長可能
134: 2021/01/16(土) 11:47:45.32
安さなら500MBでLINEが660円、mineoが770円
速度遅くても良いならロケットモバイルの神プラン298円(税抜)がずっと不動の一位だw
速度遅くても良いならロケットモバイルの神プラン298円(税抜)がずっと不動の一位だw
135: 2021/01/16(土) 11:53:25.68
ぐぐってみたらHISモバイルがもっと安かった・・・・
スマソw
HISモバイル ビタッ!プラン
データ通信のみ月額180円
https://his-mobile.com/domestic/service/vita
スマソw
HISモバイル ビタッ!プラン
データ通信のみ月額180円
https://his-mobile.com/domestic/service/vita
138: 2021/01/16(土) 12:01:17.16
>>135
と思ったら180円は安いな
うーむ…
と思ったら180円は安いな
うーむ…
136: 2021/01/16(土) 11:56:25.22
神プラン遅いらしいけど安いね
せっかくJelly2に色々ぶち込んだから割り切って2台持ちやめるかな
AtomLはじゃんぱらにでも持って行ってついでにモバイルバッテリー買って来るか…
せっかくJelly2に色々ぶち込んだから割り切って2台持ちやめるかな
AtomLはじゃんぱらにでも持って行ってついでにモバイルバッテリー買って来るか…
137: 2021/01/16(土) 12:00:58.50
b-mobileの190PadSIMを利用してる
https://www.bmobile.ne.jp/190sim/
100MiB なのでほんのちょっとの通信量なら190円+消費税で済む
めったに使わない回線の維持にはいいよ
身分照会ありでいいから無期限のプリペイドを可にしてくれれば
定期支出ありの回線持たなくて済むんだけどねえ....
https://www.bmobile.ne.jp/190sim/
100MiB なのでほんのちょっとの通信量なら190円+消費税で済む
めったに使わない回線の維持にはいいよ
身分照会ありでいいから無期限のプリペイドを可にしてくれれば
定期支出ありの回線持たなくて済むんだけどねえ....
139: 2021/01/16(土) 12:06:44.25
>>137
mtx conneactなら1MB約2円の完全従量制で無期限に追加できる
mtx conneactなら1MB約2円の完全従量制で無期限に追加できる
151: 2021/01/16(土) 13:52:13.89
>>139
mtxのPAYGは年60ユーロまたは最低10ユーロ課金で30日期限追加(最大1年まで)
って課金条件ではなかったかな?
mtxのPAYGは年60ユーロまたは最低10ユーロ課金で30日期限追加(最大1年まで)
って課金条件ではなかったかな?
154: 2021/01/16(土) 14:14:03.63
>>151
10ユーロ課金したらその課金は1年間有効
pay goはプラン変更したらそのあとは1MB0.012ユーロ(間違えてた150円くらい)
プラン変更してから30日でプラン選択なしに戻るから30日後にもう一度プラン選択が必要。課金はないけど再選択。
年間60ユーロ追加したらの方はsmsが残高に関わらず1年間使える(lineのテキストのみも)、10ユーロの場合は30日。(プラン選択中は期間に含まれるな含まれないかは曖昧)
10ユーロ課金したらその課金は1年間有効
pay goはプラン変更したらそのあとは1MB0.012ユーロ(間違えてた150円くらい)
プラン変更してから30日でプラン選択なしに戻るから30日後にもう一度プラン選択が必要。課金はないけど再選択。
年間60ユーロ追加したらの方はsmsが残高に関わらず1年間使える(lineのテキストのみも)、10ユーロの場合は30日。(プラン選択中は期間に含まれるな含まれないかは曖昧)
156: 2021/01/16(土) 14:20:12.95
>>154
解説サンクス
1枚買ってついでに10枚だかもらったんだが結局課金せず放置しちゃったのよ
18ヶ月経過の3月でSIMの期限切れるから未使用アクティベーションしてみて生きてたらそっち使うかな
解説サンクス
1枚買ってついでに10枚だかもらったんだが結局課金せず放置しちゃったのよ
18ヶ月経過の3月でSIMの期限切れるから未使用アクティベーションしてみて生きてたらそっち使うかな
141: 2021/01/16(土) 12:41:40.56
・2.4GHzテザリングすると14ch使う問題
・5GHz帯のWiFiでW52に繋がらない問題
・5GHzテザリングすると繋いだ端末からインターネットに繋がらない
これ直してくれたらRakuten Miniから物理SIMに変えて使うんだが…
・5GHz帯のWiFiでW52に繋がらない問題
・5GHzテザリングすると繋いだ端末からインターネットに繋がらない
これ直してくれたらRakuten Miniから物理SIMに変えて使うんだが…
144: 2021/01/16(土) 13:18:32.79
>>141
じゃあ永遠に治らなくても良いとおもうわ
じゃあ永遠に治らなくても良いとおもうわ
143: 2021/01/16(土) 13:15:15.08
メルペイやGoogle PayみたいなiDアプリ通さないやつなら設定出来るんじゃない?
145: 2021/01/16(土) 13:24:40.71
>>143
メルペイのiDは、iDアプリに移行・セット出来た
出来なかったのはドコモの料金合算払いのDカードミニってやつ
メルペイのiDは、iDアプリに移行・セット出来た
出来なかったのはドコモの料金合算払いのDカードミニってやつ
150: 2021/01/16(土) 13:50:21.84
>>145
それはどうやっても無理だね
ドコモ版は動作しないしdカードはMVNO/SIMロックフリー版アプリでは使えないから
それはどうやっても無理だね
ドコモ版は動作しないしdカードはMVNO/SIMロックフリー版アプリでは使えないから
166: 2021/01/16(土) 16:28:34.30
>>150
dカードも今はSIMフリー用のアプリで使えるけど。
ただし、SPモード必須だけど。
dカードも今はSIMフリー用のアプリで使えるけど。
ただし、SPモード必須だけど。
170: 2021/01/16(土) 17:24:56.99
>>145
>>166だが、試してみたが、移行できた。
ただし、dカード miniではなくdカードだが。
>>166だが、試してみたが、移行できた。
ただし、dカード miniではなくdカードだが。
171: 2021/01/16(土) 17:55:47.02
コンビニやら自販機で使って来た
普段使いで使い倒すならこんなので良いんだよって感想
>>170
物理カードの登録は仕組みが違うんだろうね
普段使いで使い倒すならこんなので良いんだよって感想
>>170
物理カードの登録は仕組みが違うんだろうね
148: 2021/01/16(土) 13:36:24.49
ドロワーのないホームアプリ初めてで使いづらいんだが3x3ができる外部のホームアプリある?
149: 2021/01/16(土) 13:38:07.11
どうせヒマなんだし自分で探せよ
152: 2021/01/16(土) 13:53:13.65
ナナコ、エディ、ワオン、スイカ。それぞれ、元の機種から残額移行できた。スイカでJRの改札通れた。
165: 2021/01/16(土) 16:15:57.96
>>152
ありがとー
一般発売されたら買お
ありがとー
一般発売されたら買お
155: 2021/01/16(土) 14:18:09.03
月30~50MBくらいで年間1000円もかかってないと思う
普段wifiだけど一応緊急用にsim刺しときたいくらいの端末か普段同期なしの端末なら、と言う感じでサブ未満用かな
普段wifiだけど一応緊急用にsim刺しときたいくらいの端末か普段同期なしの端末なら、と言う感じでサブ未満用かな
157: 2021/01/16(土) 14:20:57.88
プランなしに戻った後もプラン変更、課金の通信とsmsはできる
159: 2021/01/16(土) 14:25:08.74
自分はホームアプリに
Lancher3使用中
シンプルだけどね
Lancher3使用中
シンプルだけどね
160: 2021/01/16(土) 14:28:31.53
よく選択された3インチ表示、超コンパクトなラー、ダウンロードなな性的スマホであること、ボタンの人へ推してください不可はありませんます、刺さる人がたま表1台2ないかと思います。
た個性たっぷりなJelly2が筆者の元最悪やくもししので、今に使用してみて気がたた点事の愛をしててたます。
た個性たっぷりなJelly2が筆者の元最悪やくもししので、今に使用してみて気がたた点事の愛をしててたます。
167: 2021/01/16(土) 16:52:43.72
>>160
このレビューのコピべか!
ちゃんとしたサイトなのに、一体何があったんだ?
https://japanese.engadget.com/amp/unihertz-jelly-2-023005987.html
https://i.imgur.com/dx4pffX.jpg
このレビューのコピべか!
ちゃんとしたサイトなのに、一体何があったんだ?
https://japanese.engadget.com/amp/unihertz-jelly-2-023005987.html
https://i.imgur.com/dx4pffX.jpg
198: 2021/01/16(土) 22:06:04.52
>>167
最近のエンガジェットでは良くあるんだよ
機械翻訳失敗したのをだだ流しみたいな
ただ、今回のはあまりに癖がぁゃしかった
最近のエンガジェットでは良くあるんだよ
機械翻訳失敗したのをだだ流しみたいな
ただ、今回のはあまりに癖がぁゃしかった
162: 2021/01/16(土) 14:53:28.28
日本語で桶
163: 2021/01/16(土) 15:27:59.85
4100番台は今月中には無理そうだな…
164: 2021/01/16(土) 15:45:58.86
>>163
それは残念だねー
気長に待ってればそのうち来るよ
ちなみに5600番台は来週届く予定
それは残念だねー
気長に待ってればそのうち来るよ
ちなみに5600番台は来週届く予定
168: 2021/01/16(土) 17:22:47.48
chromeが暴走して日本語ページを日本語翻訳しにいってない?
うちも一時それでおかしなページだらけになった。
うちも一時それでおかしなページだらけになった。
199: 2021/01/16(土) 22:08:07.84
>>168
そういうことかサンクス!ブラウザ変えたらちゃんと読めた
そういうことかサンクス!ブラウザ変えたらちゃんと読めた
169: 2021/01/16(土) 17:24:28.69
モバイルパスモ設定してコード決済アプリ移行してその他もろもろ
メインで使えるわこれ
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
メインで使えるわこれ
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
172: 2021/01/16(土) 18:16:33.47
カメラの画質どうですか?
173: 2021/01/16(土) 18:35:28.74
>>172
いいよ
いいよ
174: 2021/01/16(土) 19:07:07.91
普通
というか、このクラスはどこも似たり寄ったりだろ?
ただ、Atomと比べるとAFは良くなった
というか、このクラスはどこも似たり寄ったりだろ?
ただ、Atomと比べるとAFは良くなった
175: 2021/01/16(土) 19:14:31.56
フィルム(雅、工房)、スマホリングが揃った
あと足りないものはJelly2
はよ
あと足りないものはJelly2
はよ
176: 2021/01/16(土) 19:23:41.61
フィルム、PDA工房良かったですよ。戻るポチ問題は最初から貼ってあるフィルムのせいですね。
既出の通り、ジェスチャーで操作すればどうでもいいことですが。
既出の通り、ジェスチャーで操作すればどうでもいいことですが。
177: 2021/01/16(土) 19:26:36.82
テザリング2.4GHzでも5GHzでも見えないんだけどch14使ってる時って802.11bで通知してないんかね。もう一台中華スマホないとわからんの?
設定で変えられんかな
設定で変えられんかな
179: 2021/01/16(土) 19:51:01.82
モザイクアリのエロ動画見るとモザイクがきめ細やかになって無修正に見えたりします?
180: 2021/01/16(土) 19:51:51.18
ケース赤に染めてみるぜ!
181: 2021/01/16(土) 19:55:19.11
ケースは真っ黒に染めて微妙だったから裸運用に切り替えた。きれいな色と赤ボタンのアクセントがいいね
182: 2021/01/16(土) 20:05:36.27
Jelly2だけど、バッテリーの%表示が小さくてよく見えない。
横に%の数字を表示させる方法ってある?
横に%の数字を表示させる方法ってある?
183: 2021/01/16(土) 20:12:26.67
>>182
バッテリー管理系アプリで通知アイコンとして表示する方法と
オーバーレイで画面の最前面に表示する方法と
root取ってバッテリーアイコンを変えてしまう方法があるよ
バッテリー管理系アプリで通知アイコンとして表示する方法と
オーバーレイで画面の最前面に表示する方法と
root取ってバッテリーアイコンを変えてしまう方法があるよ
188: 2021/01/16(土) 20:29:15.90
>>183
ありがとん。
メニューから、簡単に出来ればいいなと思ってたけど簡単には出来無さそうだね。
ちょっと色々やってみる。
ありがとん。
メニューから、簡単に出来ればいいなと思ってたけど簡単には出来無さそうだね。
ちょっと色々やってみる。
184: 2021/01/16(土) 20:12:55.15
18日の週は何台通関通るかな
CF組は25日の週かな
CF組は25日の週かな
185: 2021/01/16(土) 20:15:51.84
届いたwwwwww
186: 2021/01/16(土) 20:22:38.32
日本エンガジェが『ちゃんとしたサイト』扱いされてるの笑うわ
187: 2021/01/16(土) 20:28:34.12
CF組のワタシ
ハァハァしながらこのスレみてる
スマホ3台持ちになるけど、端末ごとのsimやアプリの振り分けをシミュレーションしながらオギオギしてる
ハァハァしながらこのスレみてる
スマホ3台持ちになるけど、端末ごとのsimやアプリの振り分けをシミュレーションしながらオギオギしてる
189: 2021/01/16(土) 20:42:40.85
>>187
わかりすぎる
わかりすぎる
191: 2021/01/16(土) 21:04:09.24
3500番台だけど昨日届いてた
192: 2021/01/16(土) 21:19:58.59
>>191
3900番台だが、まだ届かない。
はよ来てくれー
3900番台だが、まだ届かない。
はよ来てくれー
223: 2021/01/17(日) 10:46:11.34
>>192
3600番台、たった今届いた。
Good Luck.
3600番台、たった今届いた。
Good Luck.
247: 2021/01/17(日) 13:13:27.02
>>223
お住まいの地域教えてくれー。
同じ3600番台だが来ないー。。
お住まいの地域教えてくれー。
同じ3600番台だが来ないー。。
248: 2021/01/17(日) 13:15:02.50
>>247
東京23区。
東京23区。
250: 2021/01/17(日) 13:16:52.95
>>248
ありがとうー。
ということは自分ももう少しで届くかな…
ありがとうー。
ということは自分ももう少しで届くかな…
262: 2021/01/17(日) 15:55:58.14
>>250 だけど届いたー。
やったぜ。
やったぜ。
193: 2021/01/16(土) 21:56:14.44
普通のスマホと違ってjellyみたいな海外スマホは設定が難しいって聞いたんだが何があれなんだ?
ネットワーク接続も無事に終えてスイスイなんだが
ネットワーク接続も無事に終えてスイスイなんだが
194: 2021/01/16(土) 22:00:35.48
>>193
ほとんどは昔の話だよ
昔はplay storeすら使えないからソフトはPCとつないでイントールしてたりしてた
ほとんどは昔の話だよ
昔はplay storeすら使えないからソフトはPCとつないでイントールしてたりしてた
197: 2021/01/16(土) 22:03:40.42
>>194
あ、そっちかもしれんな
まぁ彼がどういう内容の話をみてそう思ったかによるから真相はわからんけど
あ、そっちかもしれんな
まぁ彼がどういう内容の話をみてそう思ったかによるから真相はわからんけど
195: 2021/01/16(土) 22:01:08.34
>>193
それはapn設定も知らない人相手の話だろ
多くの人は国内キャリア契約でそんな設定不要状態で使ってきた感じだろうからな
それはapn設定も知らない人相手の話だろ
多くの人は国内キャリア契約でそんな設定不要状態で使ってきた感じだろうからな
196: 2021/01/16(土) 22:03:22.60
昔は言語パック入れないとUIすら中国語のままだからな
200: 2021/01/16(土) 22:13:21.42
unihertz機も設定の一部が日本語化してないところあるよな
特に機種固有機能はオンオフしてみないと何が変わるかわからん
特に機種固有機能はオンオフしてみないと何が変わるかわからん
201: 2021/01/16(土) 22:16:00.62
>>200
英語読めないの?
英語読めないの?
206: 2021/01/16(土) 22:42:12.91
>>201
日本語も読めないよw
おかしな日本語すぎて
日本語も読めないよw
おかしな日本語すぎて
203: 2021/01/16(土) 22:17:52.83
英語ならいいけど
中国語から言語設定の項目に行くのはかなりきつかったわ
昔中華パットいじってたときに痛感
簡体字はマジで読めない
中国語から言語設定の項目に行くのはかなりきつかったわ
昔中華パットいじってたときに痛感
簡体字はマジで読めない
204: 2021/01/16(土) 22:21:26.21
簡体字はまだなんとなーくわからないでもない
ハングルだと完全にお手上げ
ハングルだと完全にお手上げ
205: 2021/01/16(土) 22:27:29.24
3000番台
このスレが終わるまでには届いてほしいわ…
このスレが終わるまでには届いてほしいわ…
207: 2021/01/16(土) 22:43:37.14
>>194
>>195
なるほど。そういうことか。
過去スレやメルカリなんか見てても素人みたいな情弱がこれに手を出すな乙ww
って内容が多数あったからどうなのかと思ってた。
さんくす
>>195
なるほど。そういうことか。
過去スレやメルカリなんか見てても素人みたいな情弱がこれに手を出すな乙ww
って内容が多数あったからどうなのかと思ってた。
さんくす
208: 2021/01/16(土) 22:47:34.81
jelly2のfast boot driverどこ?
BLUできねえんだけど
BLUできねえんだけど
209: 2021/01/16(土) 22:53:27.06
結局iDはdカードで使えるのかな?
210: 2021/01/16(土) 22:59:36.76
2000番台前半
今帰ったら宅配ボックスに入ってた@富山市
冷えっ冷えですぐ室内に持って入りたくないw
今帰ったら宅配ボックスに入ってた@富山市
冷えっ冷えですぐ室内に持って入りたくないw
211: 2021/01/16(土) 23:21:38.85
>>210
俺2000後半だけど2日前に届いてたよ氷見だけど
俺2000後半だけど2日前に届いてたよ氷見だけど
214: 2021/01/17(日) 01:08:35.75
>>211
マジっすか…
でももう届いたので色々気にしないっすw
マジっすか…
でももう届いたので色々気にしないっすw
212: 2021/01/17(日) 00:09:50.44
ホームアプリ変えるとジェスチャー操作出来ないのな
不便……
不便……
213: 2021/01/17(日) 00:40:50.42
>>212
設定の検索窓に“システム”と入力し結果を眺めるのです
設定の検索窓に“システム”と入力し結果を眺めるのです
215: 2021/01/17(日) 01:17:12.74
言うほどカメラだめか?自分には充分
バッテリーの持ちは確かにイマイチ
バッテリーの持ちは確かにイマイチ
216: 2021/01/17(日) 01:41:33.02
>>215
誰もダメとは言ってないよ
それなりと言ってる
誰もダメとは言ってないよ
それなりと言ってる
217: 2021/01/17(日) 02:29:26.00
その辺りは割り切りも必要だろうけど俺はトータルで最高に満足してる
5GHzはちゃんと対応して欲しいけど
5GHzはちゃんと対応して欲しいけど
218: 2021/01/17(日) 07:03:34.62
バッテリー1518mAh
思いきりハズレ引いた悲しい
思いきりハズレ引いた悲しい
219: 2021/01/17(日) 07:27:45.89
3日ほど使ってたらだんだんバッテリーの減りが緩くなってきた。
通話ばっかりだから参考外かもだけど。
iOS系みたいにインデックス作成とか、そんなので変わったりするのかね。
通話ばっかりだから参考外かもだけど。
iOS系みたいにインデックス作成とか、そんなので変わったりするのかね。
220: 2021/01/17(日) 08:48:42.64
>>219 それ普通な気がする
222: 2021/01/17(日) 08:56:04.50
>>219
電池を鍛えるって言ってな
充電型の電池って最初は使い切るように使うと本当に長持ちするようになる
電池を鍛えるって言ってな
充電型の電池って最初は使い切るように使うと本当に長持ちするようになる
224: 2021/01/17(日) 11:20:53.56
タッチセンサー暗いとこで光らないんだけど不良品か?
225: 2021/01/17(日) 11:30:11.87
>>224
App blocker
App blocker
272: 2021/01/17(日) 18:01:52.25
>>225
オフにしても何もかわらんやん
オフにしても何もかわらんやん
226: 2021/01/17(日) 11:33:20.79
一般販売いくらになるのかな。
2万弱なら即買いなんだけど今のオク相場3万くらいするから手が出ないわ
2万弱なら即買いなんだけど今のオク相場3万くらいするから手が出ないわ
227: 2021/01/17(日) 11:45:13.18
公式ページに書いてあるじゃん
228: 2021/01/17(日) 11:50:07.08
219ドルだと25800円くらいになるのかね
232: 2021/01/17(日) 11:58:38.21
>>228
どういう計算?
どういう計算?
233: 2021/01/17(日) 12:07:15.26
>>232
日本Amazonで売るとして
ドル120円換算で端数を丸めてくれないかなっていう願望
130円換算はボリすぎでしょ
日本Amazonで売るとして
ドル120円換算で端数を丸めてくれないかなっていう願望
130円換算はボリすぎでしょ
236: 2021/01/17(日) 12:10:54.10
>>233
何言ってるかわからん
何言ってるかわからん
237: 2021/01/17(日) 12:13:46.82
>>233
Uni公式から219.99ドルで買えば良いのでは?
Uni公式から219.99ドルで買えば良いのでは?
240: 2021/01/17(日) 12:22:05.66
>>237
送料が上乗せされたらそこまで変わらない値段になるんだから、海外倉庫からの発送で何日かかるか分からないよりも、国内倉庫からの発送で翌日受け取りを選んでもいいだろ
送料が上乗せされたらそこまで変わらない値段になるんだから、海外倉庫からの発送で何日かかるか分からないよりも、国内倉庫からの発送で翌日受け取りを選んでもいいだろ
243: 2021/01/17(日) 12:34:56.64
>>240
公式も販売スタートから暫くは大阪の4PXから発送される可能性も考えられるじゃん
ある程度の数は大阪に置いとくでしょう
まぁ尼販売尼発送が始まれば翌日届くから数千円なら高くても良いだろうけど
公式も販売スタートから暫くは大阪の4PXから発送される可能性も考えられるじゃん
ある程度の数は大阪に置いとくでしょう
まぁ尼販売尼発送が始まれば翌日届くから数千円なら高くても良いだろうけど
238: 2021/01/17(日) 12:16:33.68
>>233
それ何のレート?
それ何のレート?
241: 2021/01/17(日) 12:23:06.89
>>238
もしかして海外製品の現地価格と国内価格についてあまり考えたことない人ですか?
もしかして海外製品の現地価格と国内価格についてあまり考えたことない人ですか?
242: 2021/01/17(日) 12:26:09.32
>>241
いや120とか130って数字の話
いや120とか130って数字の話
254: 2021/01/17(日) 13:37:13.69
>>233
1ドル120円で計算しても26000円超えるんだが一体どういう計算してる?
1ドル120円で計算しても26000円超えるんだが一体どういう計算してる?
234: 2021/01/17(日) 12:07:31.97
>>232
税込みでそんなもんじゃない?
税込みでそんなもんじゃない?
229: 2021/01/17(日) 11:52:13.04
「戻る」の反応が良くないんだけど、ジェスチャーか何かで代用する設定無かったっけ?
230: 2021/01/17(日) 11:55:28.65
>>229
https://mobile.twitter.com/illumi_key/status/1350101882367168513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/illumi_key/status/1350101882367168513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
239: 2021/01/17(日) 12:18:21.01
>>230
>>231
ありがとう!!
>>231
ありがとう!!
231: 2021/01/17(日) 11:56:10.94
>>229
少し上にレスあった
少し上にレスあった
235: 2021/01/17(日) 12:08:39.16
タッチセンサーって光るの?!
244: 2021/01/17(日) 12:50:42.74
今のレートいくつだと思ってるんだろう
換算率の悪いカードでも110円くらいだろ
現在自分使ってるカードは105円換算
$359のTitanが38599円
$279のAtom Lが30499円
端数好きのuniなら$219のJelly2は
23599円か23699円あたりだと思う
換算率の悪いカードでも110円くらいだろ
現在自分使ってるカードは105円換算
$359のTitanが38599円
$279のAtom Lが30499円
端数好きのuniなら$219のJelly2は
23599円か23699円あたりだと思う
313: 2021/01/18(月) 03:54:09.85
>>244
税かかってねーだろ頭悪奴か
税かかってねーだろ頭悪奴か
316: 2021/01/18(月) 07:17:41.46
>>313
バカが絡んでくる
バカが絡んでくる
520: 2021/01/20(水) 11:28:08.14
>>513
俺の予想は>>244
後半が尼公式販売価格からの予想価格
消費税がって突っ込み入ったけど
カードのレートも尼の表示価格も内税だから
俺の予想は>>244
後半が尼公式販売価格からの予想価格
消費税がって突っ込み入ったけど
カードのレートも尼の表示価格も内税だから
245: 2021/01/17(日) 12:53:39.47
ユーロ円見てんだろ
それでも120円ってのはシックリ来ないが
それでも120円ってのはシックリ来ないが
249: 2021/01/17(日) 13:15:05.12
Play版のドコモメール試したんだが使えなかった
SIMフリーGoogle Pixelで使えるからいけると思ったんだがな
SIMフリーGoogle Pixelで使えるからいけると思ったんだがな
251: 2021/01/17(日) 13:18:03.01
もう既出で解決済みかもしれないけど
5GHzのwifiに接続出来ない問題は、ルーターにログインして
チャンネル帯域を50以上に設定すれば問題なく繫がるね。
一応共有ってことで。
5GHzのwifiに接続出来ない問題は、ルーターにログインして
チャンネル帯域を50以上に設定すれば問題なく繫がるね。
一応共有ってことで。
252: 2021/01/17(日) 13:32:48.88
このスレにも前のスレにもその前のスレにもあるがな
253: 2021/01/17(日) 13:35:56.12
まだかなまだかなー
255: 2021/01/17(日) 13:46:12.16
バイデンで1USD = 360JPYに戻る
256: 2021/01/17(日) 13:51:00.86
>>255
おっさん発見
おっさん発見
257: 2021/01/17(日) 13:56:21.38
そこから淀や魚籠で10%ポイント還元。
258: 2021/01/17(日) 14:16:15.57
まぁドル安になるだろうから円高になるよなー
つまり、米尼からモノ買うなら今のうちってこったwww
RTXグラボ買いてぇが、中々在庫ねーわ…
つまり、米尼からモノ買うなら今のうちってこったwww
RTXグラボ買いてぇが、中々在庫ねーわ…
265: 2021/01/17(日) 16:35:12.71
>>258
本気で言ってそうで怖い
本気で言ってそうで怖い
268: 2021/01/17(日) 17:01:08.24
>>265
突っ込んだら負けよ
突っ込んだら負けよ
275: 2021/01/17(日) 19:52:37.07
>>265
そうだな、円高になるんだから待ったほうが得w
オレ何勘違いしてんだwwwww
脊髄反射レスはやっぱダメだなw
そうだな、円高になるんだから待ったほうが得w
オレ何勘違いしてんだwwwww
脊髄反射レスはやっぱダメだなw
259: 2021/01/17(日) 15:20:38.71
円高になるなら待った方が安く買えるよ。
どっちに行くかは知らんけど
どっちに行くかは知らんけど
260: 2021/01/17(日) 15:35:48.46
3600番台、静岡、一時バカリスト入も届いた
261: 2021/01/17(日) 15:52:17.98
ずるいぞ
263: 2021/01/17(日) 15:58:52.73
3600番台後半 茨城に届きました。15日発送でした。
264: 2021/01/17(日) 16:08:32.60
5000番台は未だ着弾報告はないよね?
今週には来てほしいな…
今週には来てほしいな…
266: 2021/01/17(日) 16:53:21.36
ヤマダ電機の会員証アプリ(バーコード表示+FeliCa登録)OK
ヤマダレジでPayPay決済も問題なし
ヤマダレジでPayPay決済も問題なし
267: 2021/01/17(日) 16:54:29.34
Jelly2を充電している間はrakuten miniを使う
269: 2021/01/17(日) 17:32:17.59
ドルが下がっても単純な値下げにはならないだろうけどね
米国企業の製品と言っても生産してるのは中国とか東南アジアだから、下がるのは米国の人件費部分だけ
ほぼ人件費の塊なソフトウェアやデジタルコンテンツなら値下げ期待もあるけど
米国企業の製品と言っても生産してるのは中国とか東南アジアだから、下がるのは米国の人件費部分だけ
ほぼ人件費の塊なソフトウェアやデジタルコンテンツなら値下げ期待もあるけど
270: 2021/01/17(日) 17:37:44.49
値下げ云々じゃなく為替の話してんだろ
271: 2021/01/17(日) 17:50:34.47
で言いたいのはどっちだ?
今後円高ドル安傾向→買い時じゃない待とう
今後円安ドル高傾向→買うなら今だ
今後円高ドル安傾向→買い時じゃない待とう
今後円安ドル高傾向→買うなら今だ
273: 2021/01/17(日) 18:09:42.07
からかわれてるだけだと思う
274: 2021/01/17(日) 19:32:39.25
東京オリパラ中止なら円安に向かうんじゃね?
276: 2021/01/17(日) 20:15:58.35
3おサイマホ「UnihertzJelly2」は待望の超ミニおサイフケータイ
https://japanese.engadget.com/unihertz-jelly-2-023005987.html
表示、透明カバーとアクセス保護へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ
日本語(´・ω・`)
https://japanese.engadget.com/unihertz-jelly-2-023005987.html
表示、透明カバーとアクセス保護へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ
日本語(´・ω・`)
277: 2021/01/17(日) 20:23:31.41
>>276
DSDSじゃないのかコレ
DSDSじゃないのかコレ
278: 2021/01/17(日) 20:31:32.23
>>277
DSDVじゃなくて、DSDSだと思ってたのか?
今どき?
DSDVじゃなくて、DSDSだと思ってたのか?
今どき?
283: 2021/01/17(日) 21:28:18.28
281: 2021/01/17(日) 20:50:11.76
279: 2021/01/17(日) 20:32:40.17
ジェスチャー操作について教えてくれた方ありがとうございました。
昨晩頑張って標準ホームで一つ一つアイコン並べ直してたのがあほらしいですね…。
昨晩頑張って標準ホームで一つ一つアイコン並べ直してたのがあほらしいですね…。
280: 2021/01/17(日) 20:36:53.21
ガジェット好きには良いけど、xperiaxcとかxz1cとかの白ロムで良かったかな。
282: 2021/01/17(日) 20:52:53.48
>>280
持ってるのか持ってないのかどっちなんだ?
持ってるのか持ってないのかどっちなんだ?
285: 2021/01/17(日) 21:33:06.56
>>282
jelly2持ってるけどxperiaのコンパクトくらいが使い勝手良いかなって。
中古の白ロムも2~3万程度だし
jelly2持ってるけどxperiaのコンパクトくらいが使い勝手良いかなって。
中古の白ロムも2~3万程度だし
284: 2021/01/17(日) 21:29:21.12
>>280
xz1cからJelly2に変えたけど満足してる
xz1cからJelly2に変えたけど満足してる
286: 2021/01/17(日) 21:36:03.22
サンディスクの安物SDカードを2台ともにさしたのだけど、一台は通知エリアにカードの設定欄がずっと出てて(何しても消えない)、もう一台も最初は同じ状態だったけど、別の作業で再起動したら出なくなった
Androidの仕様で、SDから画像の削除ができないらしいから許可もしたいんだけど、それも設定が出てこなくてできない
消したいときはフォーマットするしか無さそう
安物だからこうなんだろか?
普通にマウントできて、書き込み許可設定できた方います?
Androidの仕様で、SDから画像の削除ができないらしいから許可もしたいんだけど、それも設定が出てこなくてできない
消したいときはフォーマットするしか無さそう
安物だからこうなんだろか?
普通にマウントできて、書き込み許可設定できた方います?
422: 2021/01/19(火) 09:15:18.07
>>286
そのSD本物?
そのSD本物?
287: 2021/01/17(日) 21:44:50.51
ペリアのコンパクトっていうとAceだけどアレももはや古いしなぁ。
Zシリーズ系直径のコンパクトは5シリーズになって縦長になっちゃったし。
(使ってるけどまあこれはこれであり)
Zシリーズ系直径のコンパクトは5シリーズになって縦長になっちゃったし。
(使ってるけどまあこれはこれであり)
288: 2021/01/17(日) 21:58:14.51
ようやく届いて設定完了したけど
案外あっさりY!mobileで使用可能になった
楽天ミニが大きめに見えるくらいのサイズ感で驚き
普段使いするのに文字入力がややネックなのをのぞけばほぼほぼ使えると思うけど
やっぱりふつうに使うには少なくとも最低5インチはあった方がいいね
サブ端末としては最強だと思う
案外あっさりY!mobileで使用可能になった
楽天ミニが大きめに見えるくらいのサイズ感で驚き
普段使いするのに文字入力がややネックなのをのぞけばほぼほぼ使えると思うけど
やっぱりふつうに使うには少なくとも最低5インチはあった方がいいね
サブ端末としては最強だと思う
289: 2021/01/17(日) 22:04:22.35
AtomLでも大きすぎと
感じる自分は3インチ最高
理想サイズはXperiaActive
感じる自分は3インチ最高
理想サイズはXperiaActive
290: 2021/01/17(日) 22:08:08.18
ホーム画面用のランチャーじゃなくてアプリをいくつか登録しといて起動出来るランチャーってないかな?
コード決済アプリをいくつかランチャーに登録して赤ボタンに割り当てたい
コード決済アプリをいくつかランチャーに登録して赤ボタンに割り当てたい
295: 2021/01/17(日) 22:31:26.59
>>290
simple mobile toolsのシンプルランチャーアプリみたいなの?
simple mobile toolsのシンプルランチャーアプリみたいなの?
296: 2021/01/17(日) 22:52:10.93
>>295
ありがと
もうちょっと探してみるけどだいたいそんな感じ
ありがと
もうちょっと探してみるけどだいたいそんな感じ
301: 2021/01/17(日) 23:08:04.37
>>295
>>298
いろんな規格があって
訳わからないw
会社ではiPad proで使っているPD対応の
充電器をそのまま使うことにしよう。
(PDの恩恵はないけどね)
>>298
いろんな規格があって
訳わからないw
会社ではiPad proで使っているPD対応の
充電器をそのまま使うことにしよう。
(PDの恩恵はないけどね)
303: 2021/01/17(日) 23:14:30.94
>>301
充電絡みは独自の名称やプロトコル多くて紛らわしいんだよな。
QC、PE、IQ、PD...整理してみると大した話じゃ無いんだけどw
それに加えてケーブルも対応W数バラバラだし
なんのための企画統一かわからんくらいにもはやカオスw
充電絡みは独自の名称やプロトコル多くて紛らわしいんだよな。
QC、PE、IQ、PD...整理してみると大した話じゃ無いんだけどw
それに加えてケーブルも対応W数バラバラだし
なんのための企画統一かわからんくらいにもはやカオスw
310: 2021/01/18(月) 01:20:49.34
>>290
macrodroidのオマケランチャーてかドロワーじゃダメ?
macrodroidのオマケランチャーてかドロワーじゃダメ?
311: 2021/01/18(月) 01:31:50.70
>>310
せっかくだから赤ボタンでやりたいんよ
macrodroidのドロワーが赤ボタンで出せたら理想的かも
せっかくだから赤ボタンでやりたいんよ
macrodroidのドロワーが赤ボタンで出せたら理想的かも
312: 2021/01/18(月) 02:15:26.32
>>311
やってみた
赤ボタンのショートカット設定で引っ掛けられたよ
https://i.imgur.com/XXrtmiY.png
https://i.imgur.com/BjkIM0s.png
https://i.imgur.com/dDKyGzq.png
やってみた
赤ボタンのショートカット設定で引っ掛けられたよ
https://i.imgur.com/XXrtmiY.png
https://i.imgur.com/BjkIM0s.png
https://i.imgur.com/dDKyGzq.png
317: 2021/01/18(月) 07:31:23.75
>>312
おおありがとう!やってみる
おおありがとう!やってみる
397: 2021/01/18(月) 21:11:08.18
>>317,336
インテント出すから標準のショートカット設定より自由度高いね
あとトリガーの1行目はコメントアウトで不要なんで念のため
本体設定側のmacrodroidアプリ指定も最初単純にmacrodroid起動した名残だからイランと思います
downのインテントトリガー掴んだあとストップウォッチを起こしておいてトリガーupを取って経過時間を調べればn秒長押しもできると思うよ
ストップウォッチが1秒以下に設定できないからちと微妙だけど1秒間にダブルクリックやトリプルクリック…ってのもインテント掴んだ回数カウントすればできるんじゃないかな
インテント出すから標準のショートカット設定より自由度高いね
あとトリガーの1行目はコメントアウトで不要なんで念のため
本体設定側のmacrodroidアプリ指定も最初単純にmacrodroid起動した名残だからイランと思います
downのインテントトリガー掴んだあとストップウォッチを起こしておいてトリガーupを取って経過時間を調べればn秒長押しもできると思うよ
ストップウォッチが1秒以下に設定できないからちと微妙だけど1秒間にダブルクリックやトリプルクリック…ってのもインテント掴んだ回数カウントすればできるんじゃないかな
406: 2021/01/18(月) 22:59:02.94
>>397
長押しとか数回押しに思い至ったんだけどドロワー出したら満足しちゃったw
そのうちやってみる
長押しとか数回押しに思い至ったんだけどドロワー出したら満足しちゃったw
そのうちやってみる
413: 2021/01/19(火) 06:01:54.74
>>406
ついでにやっといたよ
長押しとクリックそれぞれ3段階にしといた
ローカル変数に長押しの閾値出してあるからお好みに調整して
そんなに複雑じゃないから起動するアプリの変更もすぐ分かると思う
https://i.imgur.com/OCyiahg.png
https://www.mediafire.com/file/m7jqk0p0uv9zv3o/1tm.ctrlMDdrawer.macro/file
ついでにやっといたよ
長押しとクリックそれぞれ3段階にしといた
ローカル変数に長押しの閾値出してあるからお好みに調整して
そんなに複雑じゃないから起動するアプリの変更もすぐ分かると思う
https://i.imgur.com/OCyiahg.png
https://www.mediafire.com/file/m7jqk0p0uv9zv3o/1tm.ctrlMDdrawer.macro/file
414: 2021/01/19(火) 06:45:56.54
>>413
ありがてえ
後でちゃんと読んで使わせてもらうわ
ありがてえ
後でちゃんと読んで使わせてもらうわ
416: 2021/01/19(火) 07:30:12.46
>>414
いいってことよ
いいってことよ
419: 2021/01/19(火) 08:26:51.15
>>413をちょっとだけ変えた
クリック回数の判定の待ち時間をミリ秒単位にして閾値を調整できるようにローカル変数に出した
https://www.mediafire.com/file/a2g4fyfy3a3konm/1tm.ctrlMDdrawer2.macro/file
>>413ので違和感ないならそっちの方がシェルの遅延が起きた特に巻き込まれなくていいかも
クリック回数の判定の待ち時間をミリ秒単位にして閾値を調整できるようにローカル変数に出した
https://www.mediafire.com/file/a2g4fyfy3a3konm/1tm.ctrlMDdrawer2.macro/file
>>413ので違和感ないならそっちの方がシェルの遅延が起きた特に巻き込まれなくていいかも
432: 2021/01/19(火) 11:23:29.28
>>425
いいってことよ
拡張したから>>413とか>>419とかダウンロードして参考にしてみて
>>427
open cameraがいいよ
いいってことよ
拡張したから>>413とか>>419とかダウンロードして参考にしてみて
>>427
open cameraがいいよ
486: 2021/01/19(火) 22:45:52.52
>>453
いえいえ
>>413か>>432もDLして試してみて
シングル/ダブル/トリプルクリック対応
1~3秒/3~5秒/5~10秒長押し対応
元から設定できる3パターンより増やしといた
MDのウィジェットでショートカット作ればドロワー直開くってのはできるけどマクロ呼ぶだけでPTTキーに引っ掛けるってのができないから同じことかな
あとはショートカット系アプリでキーコード受け取るとか?
組み合わせになっちゃうと思うからあんま意味ないかなあ
いえいえ
>>413か>>432もDLして試してみて
シングル/ダブル/トリプルクリック対応
1~3秒/3~5秒/5~10秒長押し対応
元から設定できる3パターンより増やしといた
MDのウィジェットでショートカット作ればドロワー直開くってのはできるけどマクロ呼ぶだけでPTTキーに引っ掛けるってのができないから同じことかな
あとはショートカット系アプリでキーコード受け取るとか?
組み合わせになっちゃうと思うからあんま意味ないかなあ
336: 2021/01/18(月) 13:14:21.15
>>312
音楽再生、一時停止に割り当てたわ。サンクス
音楽再生、一時停止に割り当てたわ。サンクス
453: 2021/01/19(火) 16:13:49.92
>>312
助かったわthx
初期設定でドロワー出せたらいいのになぁ…。
助かったわthx
初期設定でドロワー出せたらいいのになぁ…。
291: 2021/01/17(日) 22:21:08.67
jelly2の充電ってPDに対応してます?
292: 2021/01/17(日) 22:26:56.26
>>291
してませんな
さらにいうと2Aの急速充電にも対応してない
5V1.5Aだね
してませんな
さらにいうと2Aの急速充電にも対応してない
5V1.5Aだね
293: 2021/01/17(日) 22:29:35.42
>>292
ありがとー
USB-Cのメリットなしかー
ありがとー
USB-Cのメリットなしかー
298: 2021/01/17(日) 22:58:40.54
>>293
PEのチャージャー使えば5V1.8くらいは行けるね。
数値は一応チェッカーとucableで見てみたけど。
PEのチャージャー使えば5V1.8くらいは行けるね。
数値は一応チェッカーとucableで見てみたけど。
300: 2021/01/17(日) 23:07:57.12
>>293
すまん、間違った。PE充電機でも5V 1.68Aだね。
すまん、間違った。PE充電機でも5V 1.68Aだね。
304: 2021/01/17(日) 23:19:23.11
すまん嘘ついた
Jelly2付属のは5V1.5Aだったわ
Titan/Atom L付属のがPump Express対応で最大12V1.5A=18Wで行ける
>>300
それはそれなりにバッテリー残ってる状態だろう
Jelly2付属のは5V1.5Aだったわ
Titan/Atom L付属のがPump Express対応で最大12V1.5A=18Wで行ける
>>300
それはそれなりにバッテリー残ってる状態だろう
305: 2021/01/17(日) 23:23:18.76
>>304
確かにバッテリー残量まだある状態だったわ。
20%くらになったらもっかい見てみる。自分も気になるし
TITANの充電器もあるんで試してみるわ。
確かにバッテリー残量まだある状態だったわ。
20%くらになったらもっかい見てみる。自分も気になるし
TITANの充電器もあるんで試してみるわ。
294: 2021/01/17(日) 22:30:51.12
付属の充電器使えばPump Expressという急速充電が出来るけどな
297: 2021/01/17(日) 22:58:36.56
1週間前に実家に届いて、今日やっと取ってきた。
まだ使い込んでいないけど、いいねえ。
JELLY1とATOM使ってきたけど、今回のは普通に使える。
まだ使い込んでいないけど、いいねえ。
JELLY1とATOM使ってきたけど、今回のは普通に使える。
302: 2021/01/17(日) 23:08:48.68
>>297 同意、JellyProとAtomはKSしたけど、ともに一ヶ月二ヶ月位で手放した。でも
これは普通に使える。大きな欠点はこれ使ってメインに戻るとミニタブに見えちゃう位か、、
これは普通に使える。大きな欠点はこれ使ってメインに戻るとミニタブに見えちゃう位か、、
299: 2021/01/17(日) 23:02:45.83
上にもタッチセンサー光る?って質問あるんですが、光るものなんですかね?自分のは光らないので、暗いとき不便だわーって思っていました。
306: 2021/01/17(日) 23:31:41.89
atomは電源落としててもアラーム設定した時間になると勝手に起動したのにjelly2はダメなのね
307: 2021/01/17(日) 23:44:42.96
308: 2021/01/18(月) 00:12:20.33
充電器を見たら株式会社FOXって書いてあるけど、
あのFOXなのかな。
もしそうだったら今後、ここが代理店になって、、、ということになるのかしら。
あのFOXなのかな。
もしそうだったら今後、ここが代理店になって、、、ということになるのかしら。
309: 2021/01/18(月) 01:09:22.04
福利厚生:社内にコーヒーメーカーが設置されていますが、一杯50円と社員からお金を取るような会社です。自分が使用しているパソコンなど周辺機器を壊した場合には給与より天引きしますという誓約書を書かされました。
314: 2021/01/18(月) 03:55:13.58
小日本は価格1.5倍割増しサービス
315: 2021/01/18(月) 07:15:15.60
3インチが我慢の限界
それより大きいのは許すまじ
それより大きいのは許すまじ
319: 2021/01/18(月) 07:57:54.57
>>315
どういう意味だろうか
同意見かわからんが、俺は久々小型手にしてみておもうのは購入前はより小さくと狂ったように欲しがっていたが、このサイズが限界かなと思う。
認めたくないが、ふと何のけなしに街中でこのスマホで何かを確認したい場面では、集中して画面をみたり操作しなければならんからその点ストレスを感じるのは確か
歩きスマホ予防にいい利点はある笑
どういう意味だろうか
同意見かわからんが、俺は久々小型手にしてみておもうのは購入前はより小さくと狂ったように欲しがっていたが、このサイズが限界かなと思う。
認めたくないが、ふと何のけなしに街中でこのスマホで何かを確認したい場面では、集中して画面をみたり操作しなければならんからその点ストレスを感じるのは確か
歩きスマホ予防にいい利点はある笑
318: 2021/01/18(月) 07:37:08.14
まだかー
320: 2021/01/18(月) 08:49:30.18
触ってて楽しい端末だわ
SoCとかストレージも悪くないし
SoCとかストレージも悪くないし
321: 2021/01/18(月) 09:21:18.78
gcam起動しないな
322: 2021/01/18(月) 10:07:15.09
>>321
manual camera compatibilityとかでテストして全項目OKになってる?
ならん機種は基本的に無理
manual camera compatibilityとかでテストして全項目OKになってる?
ならん機種は基本的に無理
405: 2021/01/18(月) 22:45:02.25
>>322
そんな項目があるのか知らなかった
調べてみる
そんな項目があるのか知らなかった
調べてみる
323: 2021/01/18(月) 10:53:39.60
なんかY!mobileのsimでテザリングできないんだが
繋がりはするけどインターネット接続なしになる
何故だか
繋がりはするけどインターネット接続なしになる
何故だか
324: 2021/01/18(月) 11:24:41.93
325: 2021/01/18(月) 12:41:24.24
>>324
それつなぎ方のみじゃない?
テザリング出来ない件の相談だよ
古い契約だとテザリングがオプション扱いで別けいやくだったりするけどなんだろね
それつなぎ方のみじゃない?
テザリング出来ない件の相談だよ
古い契約だとテザリングがオプション扱いで別けいやくだったりするけどなんだろね
326: 2021/01/18(月) 12:42:34.94
なんかヤフー知恵遅れみたいな質問にあわない回答増えたな、、、、
現象関係ないのにapp blockerと指摘してきたり
現象関係ないのにapp blockerと指摘してきたり
328: 2021/01/18(月) 12:52:36.97
>>326
アホな問にはApp blockerと答えてるわ
アホな問にはApp blockerと答えてるわ
327: 2021/01/18(月) 12:47:11.56
apnタイプ確認しろって意味じゃ
そのページ見てないから知らんけど
そのページ見てないから知らんけど
329: 2021/01/18(月) 12:54:16.93
お、ワッチョイ被ったw
330: 2021/01/18(月) 12:57:03.15
自演するほどの事か?
荒らしか?
荒らしか?
332: 2021/01/18(月) 13:09:26.87
>>330
落ち着けよ知障
落ち着けよ知障
333: 2021/01/18(月) 13:10:42.14
>>332
自演ミスったん?
自演ミスったん?
335: 2021/01/18(月) 13:14:07.10
>>333
バーカw
バーカw
331: 2021/01/18(月) 12:57:35.03
apnタイプにtether入れてみるとか
dunはもう使われてないんだよね?
dunはもう使われてないんだよね?
334: 2021/01/18(月) 13:11:16.47
ワッチョイ後半はUA依存だから普通に被るぞ池沼
前半まで完璧に一致するのはお察し
前半まで完璧に一致するのはお察し
340: 2021/01/18(月) 13:19:08.61
>>334
前半は、格安は結構被るよ
前半は、格安は結構被るよ
337: 2021/01/18(月) 13:15:06.57
ワッチョイとIDどっちもかぶることは有るけど確率は結構低いかとw
338: 2021/01/18(月) 13:15:50.75
KR(´・ω:;.:...
339: 2021/01/18(月) 13:16:31.98
TW(`・ω・´)シャキーン
341: 2021/01/18(月) 13:33:48.85
例えばNGにする時MM52-かMMで指定すれば良い
後ろの8U8lは、毎週木曜?とかに変わるはず
後ろの8U8lは、毎週木曜?とかに変わるはず
342: 2021/01/18(月) 13:37:30.23
え?俺荒らしなの?
つか何を今更w
つか何を今更w
343: 2021/01/18(月) 13:41:18.93
OCNモバイル?
IP変わればワッチョイ変わるんじゃね?
IP変わればワッチョイ変わるんじゃね?
344: 2021/01/18(月) 13:43:55.06
ocnにjelly2とchmateだよ
345: 2021/01/18(月) 13:52:48.52
お前ら全員app blockerオフにしとけよ
348: 2021/01/18(月) 14:05:19.73
>>345
www
www
346: 2021/01/18(月) 13:57:35.95
わかり ましたぁ!親方ぁ!
347: 2021/01/18(月) 14:03:18.69
レス飛びまくりで何が何やら訳解んなくなってて草ww
つまりそう言う事か?ww
つまりそう言う事か?ww
350: 2021/01/18(月) 14:10:14.91
>>347
お前のNG条件なんて知らん
お前のNG条件なんて知らん
349: 2021/01/18(月) 14:07:18.73
jellyで常時テザリングしてメインはjelly2
必要になったときだけ大きいスマホをポケットから出す
必要になったときだけ大きいスマホをポケットから出す
351: 2021/01/18(月) 14:11:43.97
いやこっちもocn,jelly2,chmate
まさかのこちらも知恵遅れだったのか、、、
まさかのこちらも知恵遅れだったのか、、、
352: 2021/01/18(月) 14:11:53.13
メイン機にするにはやはり無理があったのでXPERIA8にもどした
2台持ちのサブ機にするかデータsimでサイコンナビ的な使い方するのが正解かな
2台持ちのサブ機にするかデータsimでサイコンナビ的な使い方するのが正解かな
353: 2021/01/18(月) 14:13:13.71
わっちょい同じだけど自分とid(ip)は違うから別人だよ
354: 2021/01/18(月) 14:14:31.22
まさか基地外荒らしと被るとは
362: 2021/01/18(月) 14:43:18.86
>>356
いや基地外じゃないと思う方がおかしい
いや基地外じゃないと思う方がおかしい
363: 2021/01/18(月) 14:46:27.94
>>362
いや、だからどの辺がって聞いてんだが
どのレス見てそう思った?
いや、だからどの辺がって聞いてんだが
どのレス見てそう思った?
364: 2021/01/18(月) 14:47:18.71
>>363
このレス
このレス
355: 2021/01/18(月) 14:15:01.78
Jerry2、SoftBankがAPN設定しても3Gしか拾ってくれないんだが助けて
357: 2021/01/18(月) 14:18:10.64
Jerry2スレで聞け
358: 2021/01/18(月) 14:18:50.73
Atom Lにおサイフ乗せてくれたら間違い無くメイン機に出来るのに惜しい
359: 2021/01/18(月) 14:29:00.24
ごめんJelly2だ。SoftBank回線が4g拾わない、というかデータ通信できない。通話、smsは出来るんだ。助けて。
372: 2021/01/18(月) 16:03:24.69
>>359
ソフトバンクSIMってAndroid用とiPhone用で設定違ったよね?
ソフトバンクSIMってAndroid用とiPhone用で設定違ったよね?
380: 2021/01/18(月) 17:13:21.90
>>359
一応困ってるみたいなんで禿SIMは
【1.iPhone用 sim】
APN入れれば問題なく使用できる。
【Android機用 sim】
>>376が言うように、APN入れてもIMEIでBANされるため
4Gは使えない。通話とSMSのみになる。
禿SIMは厳密にいえばもう少し有るけど大別すればこの2つ。
2ならsimカード(F)に変更して適切なAPN設定するか、
IMEIを変えるしか無い。
一応困ってるみたいなんで禿SIMは
【1.iPhone用 sim】
APN入れれば問題なく使用できる。
【Android機用 sim】
>>376が言うように、APN入れてもIMEIでBANされるため
4Gは使えない。通話とSMSのみになる。
禿SIMは厳密にいえばもう少し有るけど大別すればこの2つ。
2ならsimカード(F)に変更して適切なAPN設定するか、
IMEIを変えるしか無い。
383: 2021/01/18(月) 17:37:06.33
>>380
Android機用のsimですわ。なるほどー!
分かりやすくありがとう。
他の人もありがとう。
Android機用のsimですわ。なるほどー!
分かりやすくありがとう。
他の人もありがとう。
360: 2021/01/18(月) 14:32:21.37
設定してもできないとき
それは設定できてないとき
それは設定できてないとき
361: 2021/01/18(月) 14:35:18.62
APN設定してないんやろな
365: 2021/01/18(月) 14:48:50.94
引っ込みつかなくなったからってそりゃ無いわ…
366: 2021/01/18(月) 14:59:30.84
早くケース出せ
367: 2021/01/18(月) 15:21:32.14
ケースに関しては、とりあえず純正品を染めて我慢かな
ストラップホールが上に有るケースが欲しい
ネックストラップにして胸ポケットに入れて使う
ストラップホールが上に有るケースが欲しい
ネックストラップにして胸ポケットに入れて使う
387: 2021/01/18(月) 18:41:04.33
>>367
え?それなら下でいいんじゃないか
え?それなら下でいいんじゃないか
368: 2021/01/18(月) 15:46:47.13
明日いよいよケース染める
緊張するわ~
失敗したらどうしようかね…?
緊張するわ~
失敗したらどうしようかね…?
373: 2021/01/18(月) 16:16:01.23
>>368
濃く染め直せば失敗もチャラだよ
濃く染め直せば失敗もチャラだよ
374: 2021/01/18(月) 16:22:01.81
>>373
頑張ります
頑張ります
375: 2021/01/18(月) 16:24:12.03
377: 2021/01/18(月) 16:41:37.83
>>375
頑張れそうだ
頑張れそうだ
378: 2021/01/18(月) 16:48:13.77
>>375
グリーンも濃くしたらほぼ黒になりそうだな
グリーンも濃くしたらほぼ黒になりそうだな
389: 2021/01/18(月) 18:54:32.93
>>378
遠目から見たら黒やね
持ってる本人からしたら濃い緑だけど
ケース単体でみたら染めなおそうかと思うけど本体と合わせるとこれで良いわと思える
遠目から見たら黒やね
持ってる本人からしたら濃い緑だけど
ケース単体でみたら染めなおそうかと思うけど本体と合わせるとこれで良いわと思える
369: 2021/01/18(月) 15:49:31.40
システムナビゲーション便利なんだけど、突然オフになるのがウザい。
370: 2021/01/18(月) 15:49:56.21
失敗も個性だと思えば良いさ
371: 2021/01/18(月) 16:03:06.03
ソフトバンクのiPhoneSiMは変更しなきゃダメだったっけ
379: 2021/01/18(月) 17:05:25.27
>>371
iPhone simならiPhone sim用のAPN入れれば問題ない。
iPhone simならiPhone sim用のAPN入れれば問題ない。
376: 2021/01/18(月) 16:41:29.76
ソフトバンクのAndroid用SIMは他機種じゃ基本使えないぞ。IMEI制限かかってるから。
iPhone SIMで使うかIMEIをゴニョゴニョするしかない。
iPhone SIMで使うかIMEIをゴニョゴニョするしかない。
384: 2021/01/18(月) 17:53:33.91
>>376
EMOBILEのときSIM目当てでスマホ契約したら
契約してかなり経って1年以上過ぎてから急にそれしやがった
後からだからもちろん契約書にも書いてないのに酷いよソフバン
別な端末に入れて使ってたのに…
EMOBILEのときSIM目当てでスマホ契約したら
契約してかなり経って1年以上過ぎてから急にそれしやがった
後からだからもちろん契約書にも書いてないのに酷いよソフバン
別な端末に入れて使ってたのに…
382: 2021/01/18(月) 17:20:48.46
本体色の補色且つ赤ボタンより濃い色を試したいんだけどマルチ44Ceriseは廃盤なのか、、、
09Pagoda Redだと着せた時に濃く見えて丁度いいかな。
09Pagoda Redだと着せた時に濃く見えて丁度いいかな。
385: 2021/01/18(月) 18:16:20.97
誰かおサイフケータイでビックポイントカードを登録できた人いる?
ヨドバシは登録できたけどなぜかビックだけ登録できない
ヨドバシは登録できたけどなぜかビックだけ登録できない
386: 2021/01/18(月) 18:18:05.99
>>385
ちなみにJelly2
ちなみにJelly2
395: 2021/01/18(月) 20:51:19.55
>>385
端末に登録できるポイントカードって新規IDだよね?
今までのポイントと合算とか面倒じゃない?
活用したくて逆に聞いてみた。すまん。
端末に登録できるポイントカードって新規IDだよね?
今までのポイントと合算とか面倒じゃない?
活用したくて逆に聞いてみた。すまん。
396: 2021/01/18(月) 20:56:56.45
>>395
よどは引き継げるよ
よどは引き継げるよ
399: 2021/01/18(月) 21:48:01.15
>>385
ビックは店頭で再登録必要
ビックは店頭で再登録必要
408: 2021/01/18(月) 23:21:45.59
>>399
店頭で再登録しようとしたんだけどうまくいかなかったんだよね。バーコードで対応できたから無理に登録しなくてもいいんだけど。
店頭で再登録しようとしたんだけどうまくいかなかったんだよね。バーコードで対応できたから無理に登録しなくてもいいんだけど。
388: 2021/01/18(月) 18:45:16.67
usbケーブル刺そうとするとケースが干渉して奥まで刺さらないのですが…
はずれケース?
はずれケース?
390: 2021/01/18(月) 19:07:05.41
>>388
ケーブルによって刺さる刺さらないある
ケーブルによって刺さる刺さらないある
391: 2021/01/18(月) 19:27:09.58
>>388
刺さるケーブル使えばいいと思うよ
刺さるケーブル使えばいいと思うよ
393: 2021/01/18(月) 19:28:57.84
>>388
App blocker
App blocker
392: 2021/01/18(月) 19:27:41.19
今日も1日低レベルな書き込みご苦労様
夜勤頑張ってね
夜勤頑張ってね
394: 2021/01/18(月) 20:46:05.86
楽天モバイルのSIM刺したら圏外病になるんだけどApp blockerのせいかなあ
398: 2021/01/18(月) 21:44:03.38
グリーン売り切れてたのでエボニーブラックを薄めに染めてみた
https://i.imgur.com/QVI0JMg.jpg
https://i.imgur.com/GrpjdyQ.jpg
https://i.imgur.com/XgjbKBb.jpg
https://i.imgur.com/QVI0JMg.jpg
https://i.imgur.com/GrpjdyQ.jpg
https://i.imgur.com/XgjbKBb.jpg
400: 2021/01/18(月) 22:05:33.02
>>398
いいね
いいね
401: 2021/01/18(月) 22:19:41.66
>>398
おー! 本体のダークブルーが刺し色になって良い感じじゃん。
おー! 本体のダークブルーが刺し色になって良い感じじゃん。
402: 2021/01/18(月) 22:20:06.67
>>398
良い感じ
良い感じ
403: 2021/01/18(月) 22:21:37.87
>>398
おぉー
やっぱグリーンの方が良いね☆
おぉー
やっぱグリーンの方が良いね☆
404: 2021/01/18(月) 22:44:24.86
黒ケースは正面から見るとカッコいいのにひっくり返すと残念っていうね。
407: 2021/01/18(月) 23:01:09.08
まだかなー・・・
409: 2021/01/18(月) 23:23:55.37
また店に迷惑かけてんのかよ
410: 2021/01/18(月) 23:28:48.64
ダイロンとフィルム買って待機しとるやで
411: 2021/01/19(火) 00:57:05.97
充電を1.5Aでなくたとえば2.5Aのアダプタ使うとどうなるの?何か悪影響あるの?
412: 2021/01/19(火) 01:20:41.42
ない
415: 2021/01/19(火) 07:27:22.78
なんかシステムナビゲーションのジェスチャーが勝手に有効化されるんだが
417: 2021/01/19(火) 08:03:09.63
便乗させてください。
プログラムキーでランチャー起動しないのですがどこがおかしいでしょうか
2chMate 0.8.10.77/A-gold/Titan/10/LT
https://i.imgur.com/smmbiDV.png
https://i.imgur.com/L6HaWNy.png
プログラムキーでランチャー起動しないのですがどこがおかしいでしょうか
2chMate 0.8.10.77/A-gold/Titan/10/LT
https://i.imgur.com/smmbiDV.png
https://i.imgur.com/L6HaWNy.png
418: 2021/01/19(火) 08:14:06.88
>>417
インテント名のDown→downかな?
インテント名のDown→downかな?
425: 2021/01/19(火) 09:43:35.48
>>418
出来ました!感謝です!
出来ました!感謝です!
420: 2021/01/19(火) 08:40:35.78
プログラムキーのやつTaskerでもできる?
421: 2021/01/19(火) 08:49:09.93
>>420
できると思うよ
インテントつかめるはずだから
できると思うよ
インテントつかめるはずだから
435: 2021/01/19(火) 13:32:11.83
>>421
ありがと
届いたらやってみる
ありがと
届いたらやってみる
423: 2021/01/19(火) 09:22:51.18
Sundisk ってなってたりして
424: 2021/01/19(火) 09:29:47.85
SonDiskの可能性も推しておく
426: 2021/01/19(火) 09:44:33.28
おサイフ機能はあってもなくてもどっちでもいいやって思ってたけど初めて使ってみたらなかなか便利ね
427: 2021/01/19(火) 10:28:55.59
カメラアプリでおすすめなに?
429: 2021/01/19(火) 10:38:43.82
>>427
Adobe Lightroom
・・・・・・
ちょっときついかw
Adobe Lightroom
・・・・・・
ちょっときついかw
430: 2021/01/19(火) 10:52:37.59
>>427
この辺見て色々試してみれば?
お気に入りが見つかるといいね
https://app-liv.jp/hobbies/images/1430/
https://my-best.com/5535
https://smartlog.jp/167071
この辺見て色々試してみれば?
お気に入りが見つかるといいね
https://app-liv.jp/hobbies/images/1430/
https://my-best.com/5535
https://smartlog.jp/167071
428: 2021/01/19(火) 10:30:19.28
4000番代はいつになったら届くんやろか
431: 2021/01/19(火) 11:19:47.40
jelly2でrootとるときWindowsじゃアカンからちょっとだけ面倒だった
483: 2021/01/19(火) 21:17:43.84
>>431
Macでもいけるよ
Macでもいけるよ
433: 2021/01/19(火) 11:40:15.04
さぁどうなるでしょうか
https://twitter.com/nikkei/status/1351295044582424578
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nikkei/status/1351295044582424578
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
434: 2021/01/19(火) 11:42:41.60
まぁ交通系ICカード決済は、定期券のおまけみたいなものだし・・・・・
436: 2021/01/19(火) 13:43:22.87
suica pasmoのオートチャージは結局
駅でしか出来ないことが最大のデメリットだよな。
クレカの非接触が増えればこっちの方が断然使える。
駅でしか出来ないことが最大のデメリットだよな。
クレカの非接触が増えればこっちの方が断然使える。
437: 2021/01/19(火) 14:07:00.38
>>436
バスが続いてヤバいときはネットで足せばいいんじゃない?
それがモバイル最大メリットだと思う
ネットでチャージしないならプラッチックの方が便利
バスが続いてヤバいときはネットで足せばいいんじゃない?
それがモバイル最大メリットだと思う
ネットでチャージしないならプラッチックの方が便利
438: 2021/01/19(火) 14:13:33.78
>>437
ここ1年くらい在宅でほぼ駅に行かなくて良くなったんで、
webからチャージもめんどくせーなーと思ってたw
最終的に非接触クレカに交通系オートチャージ紐付けて、
jelly2にぶち込んだら一番楽かなと。
ここ1年くらい在宅でほぼ駅に行かなくて良くなったんで、
webからチャージもめんどくせーなーと思ってたw
最終的に非接触クレカに交通系オートチャージ紐付けて、
jelly2にぶち込んだら一番楽かなと。
442: 2021/01/19(火) 14:28:49.34
>>438
おまおれ
俺もモバイルPASMO始まったときやろうとしたのよ
がー!プラッチックでオートチャージやってる交通系クレカじゃないと対応してないのよね
既に紐付けてあるクレカはそのまま使いたいのに1:1前提だから重複登録できないし
縁のない小田急や西武のクレカ増やすのもアレなんでねえ
おまおれ
俺もモバイルPASMO始まったときやろうとしたのよ
がー!プラッチックでオートチャージやってる交通系クレカじゃないと対応してないのよね
既に紐付けてあるクレカはそのまま使いたいのに1:1前提だから重複登録できないし
縁のない小田急や西武のクレカ増やすのもアレなんでねえ
451: 2021/01/19(火) 15:15:29.36
>>442
一時間前に各方面調べて言ってる壁にぶち当たったわーw
ほんと囲い込みや談合めんどくせーよな。そしてカード増やすのも
管理めんどくさいし、なかなかうまく行かないね。
一時間前に各方面調べて言ってる壁にぶち当たったわーw
ほんと囲い込みや談合めんどくせーよな。そしてカード増やすのも
管理めんどくさいし、なかなかうまく行かないね。
482: 2021/01/19(火) 21:02:05.72
>>451
うん、もう東急とメトロあるんでこれ以上イランのよ
うん、もう東急とメトロあるんでこれ以上イランのよ
439: 2021/01/19(火) 14:13:48.80
VISAでタッチとかNFC決済がもっと普及すればNFC搭載機の旧Atomにもワンチャンあるって事でないの?
440: 2021/01/19(火) 14:18:24.59
>>439
Google Payの仕様が変わらないことには
対応カードが増えることもない
Google Payの仕様が変わらないことには
対応カードが増えることもない
441: 2021/01/19(火) 14:19:43.02
スマートウォッチとの併用で落ち着くという('A`)
443: 2021/01/19(火) 14:35:34.85
バスは一日一度来る
445: 2021/01/19(火) 14:58:20.67
>>443
オレそんな村いやだ
オレそんな村いやだ
446: 2021/01/19(火) 15:01:06.10
>>445
街中でも終バスが11:30(AM)なんて地域あるんやで
東京23区の話や
街中でも終バスが11:30(AM)なんて地域あるんやで
東京23区の話や
449: 2021/01/19(火) 15:06:16.03
>>446
吉幾三知らん?
吉幾三知らん?
444: 2021/01/19(火) 14:42:54.22
持っていないATOMのケースや、既に持っているJelly Proをもらってもなあ・・・
447: 2021/01/19(火) 15:02:02.17
みんあ楽しそうだな
まだ届かんのやが
まだ届かんのやが
448: 2021/01/19(火) 15:03:04.62
Twitterとか届かんやついっぱいだけどバカリスト引っかかってたら笑うわ
JaneStyle 2.1.9/Unihertz/Jelly2_JP/10
JaneStyle 2.1.9/Unihertz/Jelly2_JP/10
450: 2021/01/19(火) 15:10:54.95
ツイッターのスピード感、まだ届いてないんだな……
452: 2021/01/19(火) 15:28:43.12
>>450
最近少し憐れみを感じてきたわw
最近少し憐れみを感じてきたわw
454: 2021/01/19(火) 16:16:56.18
iPhoneのApplepayみたいに、既存の楽天カードのJCBクイックペイを端末に登録できる?
やっぱり新規発行のみなのかな?
やっぱり新規発行のみなのかな?
456: 2021/01/19(火) 16:55:28.89
>>454
App blocker
App blocker
457: 2021/01/19(火) 16:57:13.52
>>456
おもんないで
おもんないで
458: 2021/01/19(火) 17:00:56.67
>>457
なら白痴の質問に丁寧に答えてやれ
なら白痴の質問に丁寧に答えてやれ
459: 2021/01/19(火) 17:12:58.45
>>458
おもろいで
おもろいで
460: 2021/01/19(火) 17:17:52.87
>>458
話すり替えんなカス
話すり替えんなカス
461: 2021/01/19(火) 17:18:59.11
>>460
ごめんね
ごめんね
462: 2021/01/19(火) 17:25:21.33
>>461
俺もごめんなさい言い過ぎでした
俺もごめんなさい言い過ぎでした
463: 2021/01/19(火) 17:29:55.41
>>462
しゃーない、許したるわ
しゃーない、許したるわ
465: 2021/01/19(火) 17:49:16.12
>>454
これまで数台のAndroidで、楽天とオリジナルのJCB2枚をQUICPay登録して使ってきたけど、新規発行とか、特にしばりとかなかったけど
Jelly2待ち
これまで数台のAndroidで、楽天とオリジナルのJCB2枚をQUICPay登録して使ってきたけど、新規発行とか、特にしばりとかなかったけど
Jelly2待ち
455: 2021/01/19(火) 16:29:49.58
もう楽天カードだかのスレで聞いたほうが早いんじゃねーの?
知らんけど
知らんけど
464: 2021/01/19(火) 17:35:54.81
お前ら暇そうだな…
466: 2021/01/19(火) 17:54:58.06
スマートウォッチの同期がすぐ切れてしまって
繋がらなくなるのですが、
Bluetoothに関するアップデートがないと直らないのでしょうか…
繋がらなくなるのですが、
Bluetoothに関するアップデートがないと直らないのでしょうか…
468: 2021/01/19(火) 18:05:30.55
>>466
通信し続けるBTデバイスは良いけどそうじゃないヤツはいつの間にか切断されてて再接続出来なかったりすることが多いね
通信し続けるBTデバイスは良いけどそうじゃないヤツはいつの間にか切断されてて再接続出来なかったりすることが多いね
470: 2021/01/19(火) 18:12:57.57
>>466
BT関連の省電力設定を片っ端から除外したら大丈夫だったよ。
BT関連の省電力設定を片っ端から除外したら大丈夫だったよ。
471: 2021/01/19(火) 18:56:20.84
>>466
FBに対応方法が書いてあった気がするな
FBに対応方法が書いてあった気がするな
484: 2021/01/19(火) 21:47:31.56
>>466
FB見て設定してみました。様子を見てみます。ありがとう!
FB見て設定してみました。様子を見てみます。ありがとう!
467: 2021/01/19(火) 17:55:06.12
4K後半はまだかね
469: 2021/01/19(火) 18:11:11.61
省電力化の為に切れるんだろう
設定ができれば良いのだけど
設定ができれば良いのだけど
472: 2021/01/19(火) 19:12:44.23
481: 2021/01/19(火) 20:35:46.35
>>472
IMEI書かないといけないんだー
IMEI書かないといけないんだー
473: 2021/01/19(火) 19:54:01.28
2個もいらねぇw
474: 2021/01/19(火) 20:04:19.05
文字入力のためにタッチペン(充電式)買ったんだが全然反応しないな
別のスマホの画面なら反応するんだが
別のスマホの画面なら反応するんだが
475: 2021/01/19(火) 20:05:07.50
充電を1.5Aでなくたとえば2.5Aのアダプタ使うとどうなるの?何か悪影響あるの?
476: 2021/01/19(火) 20:08:38.98
>>475
おじいちゃん、朝も同じ質問して答えてもらったでしょ
おじいちゃん、朝も同じ質問して答えてもらったでしょ
478: 2021/01/19(火) 20:15:46.77
>>476
そこはapp blockerでいいと思うわ
そこはapp blockerでいいと思うわ
477: 2021/01/19(火) 20:13:32.38
相手するから調子に乗るんだよ
479: 2021/01/19(火) 20:23:39.67
だなw
480: 2021/01/19(火) 20:28:59.13
4000番台後半も未着なのか…
遠いな、5700番後半は…
遠いな、5700番後半は…
485: 2021/01/19(火) 22:04:10.93
BTイヤフォンのブツ切れ問題、
BTの電池最適化除外したら解消したかも、
画面ロック時に起きてた瞬断も無くなった。
BTの電池最適化除外したら解消したかも、
画面ロック時に起きてた瞬断も無くなった。
493: 2021/01/19(火) 23:56:10.63
>>485
ためしてみるわ。サンクス
ためしてみるわ。サンクス
507: 2021/01/20(水) 08:08:58.05
>>485
どこの設定項目?
BTの設定にはそれっぽいの見つけられなった。
どこの設定項目?
BTの設定にはそれっぽいの見つけられなった。
521: 2021/01/20(水) 12:42:15.07
>>485
よき
よき
525: 2021/01/20(水) 13:07:26.16
531: 2021/01/20(水) 14:40:58.66
>>485
それ初期設定後にやってあるが今日もぶつ切れおきてるわ
それ初期設定後にやってあるが今日もぶつ切れおきてるわ
487: 2021/01/19(火) 23:13:14.32
489: 2021/01/19(火) 23:28:53.99
>>487
なぜわざわざ使いづらいと言われているものを…
なぜわざわざ使いづらいと言われているものを…
495: 2021/01/20(水) 00:49:16.08
>>489
そうなん?
個人的にはjelly2のデフォも大概だと思うけどね
小さいスマホに適したホームなんかないかなと思って探してるけど満足するものはない
そうなん?
個人的にはjelly2のデフォも大概だと思うけどね
小さいスマホに適したホームなんかないかなと思って探してるけど満足するものはない
500: 2021/01/20(水) 03:29:36.79
488: 2021/01/19(火) 23:14:18.19
MDの文字を見ると勝手に脳がミニディスクと翻訳してしまう…
496: 2021/01/20(水) 01:21:32.97
>>488
よう! 俺!
よう! 俺!
573: 2021/01/20(水) 18:26:54.36
>>488
えっ!?ミニディスクとちゃうんか?Σ(゚д゚|||)
えっ!?ミニディスクとちゃうんか?Σ(゚д゚|||)
574: 2021/01/20(水) 18:47:58.33
>>573
メガドライブだろ
メガドライブだろ
490: 2021/01/19(火) 23:31:24.68
便利だしメディアプレーヤーとしてもいっこあるといいかもね
491: 2021/01/19(火) 23:40:31.87
まだだかなー
492: 2021/01/19(火) 23:54:46.20
463だけ地獄におちるわこれ
494: 2021/01/20(水) 00:08:13.16
なんかBluetoothイヤホンがブチブチ途切れて使い物にならないな
なんだかなあ
なんだかなあ
497: 2021/01/20(水) 01:27:21.09
jelly2ってpaypayとかのバーコード決済使えます?
画面小さくて読み取りづらいって情報あったのですが
画面小さくて読み取りづらいって情報あったのですが
499: 2021/01/20(水) 02:38:14.70
>>497
paypayならatomでも問題ないが?
バーコードタップで横画面拡大すりゃいいんだから
jelly2なら縦画面表示のまま読めるけど
paypayならatomでも問題ないが?
バーコードタップで横画面拡大すりゃいいんだから
jelly2なら縦画面表示のまま読めるけど
503: 2021/01/20(水) 07:22:20.60
>>497
この質問何回目だよ
この質問何回目だよ
498: 2021/01/20(水) 01:52:00.94
使ってるよ
501: 2021/01/20(水) 05:31:09.04
MDはメガドライブだな俺は
502: 2021/01/20(水) 05:40:01.37
…モビルドール……
504: 2021/01/20(水) 07:36:07.06
しまった…
年末に引っ越したままワクワクして待ってた
引っ越し前の住所を伝えてたらそっちに届くよな
年末に引っ越したままワクワクして待ってた
引っ越し前の住所を伝えてたらそっちに届くよな
505: 2021/01/20(水) 07:39:22.67
転送しましょう
506: 2021/01/20(水) 08:03:32.22
uni直で買う場合、およそ23000円としてそこから税と送料かかる?
512: 2021/01/20(水) 08:59:01.51
513: 2021/01/20(水) 09:19:01.67
>>512
いや、そんな計算は理解できてる。
uniのデバイス買うのが初めてだったから送料別なのか税別なのかが知りたかった。
海外メーカーの直売でも税込み(日本向け)のとこもあるし送料込みのとこもあるから。
ちなみに「消費税」との混同とかでもない。
いや、そんな計算は理解できてる。
uniのデバイス買うのが初めてだったから送料別なのか税別なのかが知りたかった。
海外メーカーの直売でも税込み(日本向け)のとこもあるし送料込みのとこもあるから。
ちなみに「消費税」との混同とかでもない。
514: 2021/01/20(水) 09:39:59.49
508: 2021/01/20(水) 08:12:08.26
アプリと通知のアプリ情報からシステムを表示だよ多分
510: 2021/01/20(水) 08:30:21.52
>>508
設定出来ました。
これで試してみます。
ありがとうございました!!
設定出来ました。
これで試してみます。
ありがとうございました!!
509: 2021/01/20(水) 08:23:41.63
おさいふ関係全部移してバーコード決済やクーポンやチャージも本機一台に集約しようと思ったけど、いざ手に取って実際に使ってみると小さすぎて無理がある。困った。他の使い道を考えないと...
511: 2021/01/20(水) 08:49:50.14
タッチ感度よくないんだけどフィルム剥がしたら良くなる?
515: 2021/01/20(水) 09:47:40.92
このスレに書き込む奴の半分以上は英語読めないから…
518: 2021/01/20(水) 10:18:01.30
>>515
英語でも支那語でも「翻訳」があるよ~
英語でも支那語でも「翻訳」があるよ~
516: 2021/01/20(水) 09:53:32.22
レートもわからない奴が偉そうだな
517: 2021/01/20(水) 09:55:21.79
なら日本人平均より優秀かもw
519: 2021/01/20(水) 10:19:24.68
まだ日本版の通販は始まってない?
522: 2021/01/20(水) 12:53:52.54
もろもろ設定も終わって喜んでたら楽天Linkの着信画面が出なくなってた
App blockerは止めてあるし着信音は鳴ってるから生きてるんだけど何かに阻まれて画面が出ないっぽい
他のアプリに重ねて表示とか見直したけどダメ
何か見直すとこないかな?
初期化してやり直すのはちょっとキツいわ…
App blockerは止めてあるし着信音は鳴ってるから生きてるんだけど何かに阻まれて画面が出ないっぽい
他のアプリに重ねて表示とか見直したけどダメ
何か見直すとこないかな?
初期化してやり直すのはちょっとキツいわ…
523: 2021/01/20(水) 12:59:58.12
>>522
ログアウトしちゃえばいいじゃん。
MNOを名乗りながら電話使うのに専用アプリが必要とか意味わからん。
通常の電話アプリを使えばいいでしょ。
ログアウトしちゃえばいいじゃん。
MNOを名乗りながら電話使うのに専用アプリが必要とか意味わからん。
通常の電話アプリを使えばいいでしょ。
526: 2021/01/20(水) 13:11:47.86
>>523
悔しいけどそれが確実かな
ワンタップでLinkアプリをkill出来れば楽なんだけどね
悔しいけどそれが確実かな
ワンタップでLinkアプリをkill出来れば楽なんだけどね
619: 2021/01/21(木) 08:04:53.80
>>526
そっからかけなきゃ通話料かかるじゃん
そっからかけなきゃ通話料かかるじゃん
524: 2021/01/20(水) 13:03:02.94
楽天なんか使うからじゃね
527: 2021/01/20(水) 13:23:30.11
Bluetoothの電池の最適化も外したけど、
やっぱり接続が切れてしまう…
スリープから復帰するとスマートウォッチに突然通知がきたり…
やっぱり接続が切れてしまう…
スリープから復帰するとスマートウォッチに突然通知がきたり…
528: 2021/01/20(水) 13:41:07.20
App Blocker止めてあるって書いてる人多いけどApp Blocker自体止めてる?
もしApp Blocker自体有効で項目ごとに設定する場合、止める=ONだからな
もしApp Blocker自体有効で項目ごとに設定する場合、止める=ONだからな
529: 2021/01/20(水) 13:45:45.62
>>528
特に理由がない限り丸ごと止めるでしょ
あ、個別に設定すればLinkをkillしてくれるかな?
特に理由がない限り丸ごと止めるでしょ
あ、個別に設定すればLinkをkillしてくれるかな?
530: 2021/01/20(水) 13:47:21.30
>>528
DuraSpeedと勘違いしてそう
DuraSpeedと勘違いしてそう
532: 2021/01/20(水) 15:05:47.76
他機種でbluetoothの電池最適化なんていじったことない
wifiの問題も含めて、アップデート来るのを待つしかないんじゃ?
wifiの問題も含めて、アップデート来るのを待つしかないんじゃ?
533: 2021/01/20(水) 15:29:20.96
accu batteryバッテリーの見積もり1900から毎日減っていって今は1750の表示
毎日一桁から100パーに充電してるし急速な充電でもこんなに劣化するとも思えないし元々1700とかなのかな
早く表示が下げ止まって実際どのくらいの容量なのか確認したい
とりあえず
毎日一桁から100パーに充電してるし急速な充電でもこんなに劣化するとも思えないし元々1700とかなのかな
早く表示が下げ止まって実際どのくらいの容量なのか確認したい
とりあえず
581: 2021/01/20(水) 19:32:20.93
>>533
2年間ほぼ毎日充電してたatomの健康度が112%だから
気にしないほうがいいと思う
ちなみにjelly2は91%
2年間ほぼ毎日充電してたatomの健康度が112%だから
気にしないほうがいいと思う
ちなみにjelly2は91%
610: 2021/01/21(木) 00:52:27.05
>>581
そのうさんくさいバッテリーアプリなんか意味ないぞ今すぐアンインストールしな。
そのうさんくさいバッテリーアプリなんか意味ないぞ今すぐアンインストールしな。
534: 2021/01/20(水) 15:56:03.01
バッカーナンバー598番なんですが、届いてないってことは、住所がうまく伝わらなかったってことでいいのかな?
サポートの問い合わせって日本語じゃだめですか?
サポートの問い合わせって日本語じゃだめですか?
536: 2021/01/20(水) 15:59:58.80
>>534
バカリスト確認したした?
バカリスト確認したした?
538: 2021/01/20(水) 16:02:06.44
>>534
バカリストに入ってないか?
バカリストに入ってないか?
539: 2021/01/20(水) 16:06:53.33
>>534
じゃあ、次のメール出しとけば大丈夫
Dear Unihertz.
My Jelly2 Backer No. is 598 but not yet arrived.
Please check status.
This is my address.
自分の名前
自分の住所
Thank you.
じゃあ、次のメール出しとけば大丈夫
Dear Unihertz.
My Jelly2 Backer No. is 598 but not yet arrived.
Please check status.
This is my address.
自分の名前
自分の住所
Thank you.
541: 2021/01/20(水) 16:09:10.92
>>534
馬鹿リストに入ってるじゃん
馬鹿リストに入ってるじゃん
543: 2021/01/20(水) 16:13:37.29
>>534
www
自分で出資しておいて連絡メールも読めないなら海外のクラファンサイト使う資格ないよ。
国内のcampfireでも使っとけよ。
「金払ったのに届かない」とか被害者ぶってそう。
www
自分で出資しておいて連絡メールも読めないなら海外のクラファンサイト使う資格ないよ。
国内のcampfireでも使っとけよ。
「金払ったのに届かない」とか被害者ぶってそう。
552: 2021/01/20(水) 16:39:42.69
>>543
資格なんて偉そうに
海胆からしたら商品送らなくていいんだから何も困ってないしむしろ歓迎される
資格なんて偉そうに
海胆からしたら商品送らなくていいんだから何も困ってないしむしろ歓迎される
544: 2021/01/20(水) 16:14:32.16
>>534
何で今までバカリスト確認してこなかったの?
何で今までバカリスト確認してこなかったの?
535: 2021/01/20(水) 15:59:56.43
馬っ鹿ー 現る
537: 2021/01/20(水) 16:00:42.45
400後半だったけど7日に届いたよ
540: 2021/01/20(水) 16:08:55.83
載ってるね
542: 2021/01/20(水) 16:11:29.12
住所ローマ字で回答してそう
545: 2021/01/20(水) 16:16:18.96
馬鹿だからだろw
546: 2021/01/20(水) 16:17:38.44
あー今までリストに入っていたことに気がついていなかったのか?
修正メールを出したけど反映されていないのかと勝手に思い込んでた
修正メールを出したけど反映されていないのかと勝手に思い込んでた
547: 2021/01/20(水) 16:22:18.37
UniにバッカーNO598ですってウチの住所メールしたらウチに届くのかな?
548: 2021/01/20(水) 16:26:54.33
じゃ、支払いは任せたからな!
549: 2021/01/20(水) 16:29:18.71
返事ありがとうございます。
最新のアクティビティにそういうリストがあったんですね、自分で確認してきました。
漢字で住所を送らないとダメなんですね。plegdeboxを使って住所を送る的なことをやったつもりだったのですが、そもそも間違っていたんですね。
わざわざ問い合わせの書式を作っていただいてありがとうございます。
確かにわかってる方達からすればバカリストですね。失礼しました
最新のアクティビティにそういうリストがあったんですね、自分で確認してきました。
漢字で住所を送らないとダメなんですね。plegdeboxを使って住所を送る的なことをやったつもりだったのですが、そもそも間違っていたんですね。
わざわざ問い合わせの書式を作っていただいてありがとうございます。
確かにわかってる方達からすればバカリストですね。失礼しました
551: 2021/01/20(水) 16:34:23.13
>>549
書式もUniからメールで来てるだろ
わかってるわかってないの話じゃないぞ
書式もUniからメールで来てるだろ
わかってるわかってないの話じゃないぞ
550: 2021/01/20(水) 16:34:14.77
最新?
これがバカリストの主か
これがバカリストの主か
553: 2021/01/20(水) 16:43:05.08
相談しに来てよかったね
554: 2021/01/20(水) 16:46:41.34
住所ミスのリストは、結構前のアクティビティからあったんですね
書式もきちんと書かれていました。
相談したおかけで、自分のミスがどれほどヒドいものか自覚出来ました。ありがとうございます
書式もきちんと書かれていました。
相談したおかけで、自分のミスがどれほどヒドいものか自覚出来ました。ありがとうございます
555: 2021/01/20(水) 16:48:12.25
しかし598番でこんな感じの人もいるんだな
みんなに届いてるのに自分だけ届かないってモヤモヤしてたのか、久しぶりに来たらみんな届いててびっくりしたのか
まあ解決しそうで何よりさ
みんなに届いてるのに自分だけ届かないってモヤモヤしてたのか、久しぶりに来たらみんな届いててびっくりしたのか
まあ解決しそうで何よりさ
556: 2021/01/20(水) 16:48:15.83
これが最新の馬鹿なのかw
557: 2021/01/20(水) 16:53:00.04
四千番台ももう届き始めてるんですか?
558: 2021/01/20(水) 16:54:22.10
あ、さすがにバカリストで自分のbacker IDはヒットしませんでしたのでだいじょうびのはず
559: 2021/01/20(水) 17:02:29.76
電池の最適化やっても音飛び出たわ
いっそのこと有線に戻そうかねぇ・・・
いっそのこと有線に戻そうかねぇ・・・
565: 2021/01/20(水) 17:26:11.54
>>559
bluetooth関係は
・電池の最適化から『bluetooth』と『bluetooth MIDI Service』を外す。
音楽アプリ?の最適化外す。
・Duraspeed から外す
・電池→バッテリーセーバーオフ
・App Blocker オフ
をやってみる。
とにかく節電をキル。
bluetooth関係は
・電池の最適化から『bluetooth』と『bluetooth MIDI Service』を外す。
音楽アプリ?の最適化外す。
・Duraspeed から外す
・電池→バッテリーセーバーオフ
・App Blocker オフ
をやってみる。
とにかく節電をキル。
567: 2021/01/20(水) 17:29:10.19
>>565
たぶん無線ドライバーの同期系不具合だから省電力設定いじってもなおらんよ
たぶん無線ドライバーの同期系不具合だから省電力設定いじってもなおらんよ
566: 2021/01/20(水) 17:27:41.84
>>559
もう有線には俺は戻れんのじゃ…w
次のアップデートまでの我慢じゃよ
もう有線には俺は戻れんのじゃ…w
次のアップデートまでの我慢じゃよ
583: 2021/01/20(水) 20:18:37.28
>>559
イヤホンジャックがあるということは
有線で聴くのが前提ってことなんだけどね。
Bluetoothは使えたらラッキー程度と考えたほうが良い。
2万円程度のスマホに要求しすぎるのも良くない。
イヤホンジャックがあるということは
有線で聴くのが前提ってことなんだけどね。
Bluetoothは使えたらラッキー程度と考えたほうが良い。
2万円程度のスマホに要求しすぎるのも良くない。
560: 2021/01/20(水) 17:09:01.09
解決してよかったじゃん
561: 2021/01/20(水) 17:10:02.59
Jelly Proでは、誰かとすれ違った時にたまに切れるので有線にしてるけど
Jell2も有線の方が良さそうだな
まだ来てないからわからんけど・・・
Jell2も有線の方が良さそうだな
まだ来てないからわからんけど・・・
562: 2021/01/20(水) 17:14:40.62
わざとなのか?
534に釣られまくってるのがバカじゃねぇの?
534に釣られまくってるのがバカじゃねぇの?
563: 2021/01/20(水) 17:21:11.62
すると友人は、微笑んだ。
良かった。おバカな子供はいないんだ。
良かった。おバカな子供はいないんだ。
564: 2021/01/20(水) 17:21:37.56
今日1日Bluetoothイヤフォン使って見たが、電池最適化外してもやっぱ切れる時は切れるね、、、
周囲に2.4G WiFiの電波が飛んでる所で切れてる感じかな。
周囲に2.4G WiFiの電波が飛んでる所で切れてる感じかな。
568: 2021/01/20(水) 17:39:19.34
ケースやっと染めた
ちょっと失敗した…
ちょっと失敗した…
569: 2021/01/20(水) 17:40:47.90
>>568
人のこと馬鹿って言ったから呪われたんだねw
人のこと馬鹿って言ったから呪われたんだねw
575: 2021/01/20(水) 18:50:48.52
>>569
でも本体につけたらなかなかのもんだよ
初染めにしては上出来
でも本体につけたらなかなかのもんだよ
初染めにしては上出来
570: 2021/01/20(水) 17:49:30.36
Jelly2だけど、通話しようとしたら、近接センサーがうまく作動しなかった。
一回だけだけど、再起動したら一応直ったっぽい。
とりあえず報告!!
一回だけだけど、再起動したら一応直ったっぽい。
とりあえず報告!!
571: 2021/01/20(水) 18:13:44.54
App blockerは、offにしてて、個別に、Bluetooth、スマートウォッチアプリとかの電池の最適化を外したのですが、接続が切れてしまいます。
572: 2021/01/20(水) 18:22:41.15
無線ドライバーの同期系不具合なんですね…解消されないと困りますね…
633: 2021/01/21(木) 11:04:06.57
>>572,624,628
同じ人か知らんが試行錯誤するのは自由だけどアップデート待った方がいいと思うよ
同じ人か知らんが試行錯誤するのは自由だけどアップデート待った方がいいと思うよ
697: 2021/01/21(木) 21:47:02.04
>>633
ありがとう!
しかし、アップデートは来るのかなぁ……
ありがとう!
しかし、アップデートは来るのかなぁ……
576: 2021/01/20(水) 18:54:39.28
電話が取れなかったとき(不在着信)の通知が残らないんだけど仕様?
578: 2021/01/20(水) 19:05:51.24
ホモだけど、高級なディルドの意味がわからん
アネロスとか高いけど、ディルドとはまた違うし
アネロスとか高いけど、ディルドとはまた違うし
579: 2021/01/20(水) 19:12:54.94
なんかドコモSIMでの電話回線の方が3Gでしか繋がらない
何が原因何だろう…
atomとかでは4Gになってたのに
何が原因何だろう…
atomとかでは4Gになってたのに
580: 2021/01/20(水) 19:17:25.39
>>579
一度、spモードでdアカウント設定したら、拾うようになりました。
一度、spモードでdアカウント設定したら、拾うようになりました。
585: 2021/01/20(水) 20:36:37.97
>>580
それってブラウザ上のページでしたっけ?
ドコモは電話のみで何も使ってないから全部忘れてしまっている…
それってブラウザ上のページでしたっけ?
ドコモは電話のみで何も使ってないから全部忘れてしまっている…
587: 2021/01/20(水) 21:17:37.99
>>585
ケータイプランだったりしない?
ケータイプランだったりしない?
592: 2021/01/20(水) 22:24:03.11
>>587
atomの時と変えてないから違うと思うんです
>>588
なるほどアプリからか
ためしてみますか
atomの時と変えてないから違うと思うんです
>>588
なるほどアプリからか
ためしてみますか
588: 2021/01/20(水) 21:41:51.85
>>585
私の場合は、ドコモの無料wifiの設定をするために、
dアカウント設定のアプリを入れました。
iijと併用なので、一度優先をdocomoにして、
APNをspモードにしてwifiの設定をして、
気づいたら4Gに繋がるようになってました。
何がトリガーなのかよくわかりませんが…
私の場合は、ドコモの無料wifiの設定をするために、
dアカウント設定のアプリを入れました。
iijと併用なので、一度優先をdocomoにして、
APNをspモードにしてwifiの設定をして、
気づいたら4Gに繋がるようになってました。
何がトリガーなのかよくわかりませんが…
582: 2021/01/20(水) 19:33:41.25
Bluetooth切れる人、開発者オプションから色々弄れるから最後に試してくれさい
586: 2021/01/20(水) 21:15:29.03
>>582
kwskたのんます
kwskたのんます
584: 2021/01/20(水) 20:27:08.23
むしろ安スマホだからクソであろう内蔵アンプを回避するためBluetoothに逃げるというのはある
redmi note 9Sの有線がおかしいからearstudioでつなぐなんてのを俺はやってるし
redmi note 9Sの有線がおかしいからearstudioでつなぐなんてのを俺はやってるし
589: 2021/01/20(水) 21:52:55.56
まだなのー
590: 2021/01/20(水) 22:14:27.24
>>589
まーだだよ
まーだだよ
645: 2021/01/21(木) 13:21:51.70
>>590
もーいいよー
もーいいよー
591: 2021/01/20(水) 22:16:30.38
ぴーーー
593: 2021/01/20(水) 22:51:38.47
通知設定ONしてるのに通知がくるアプリとこないアプリがあるんだが何でだろ
594: 2021/01/20(水) 23:01:40.07
通知が無いだけじゃね?
せめてアプリ名くらい書かんと
エスパーじゃねーし
せめてアプリ名くらい書かんと
エスパーじゃねーし
595: 2021/01/20(水) 23:02:17.65
SOYESと比べて普通に動くわGoogleplay入ってるわ突然シャットダウンされないわで快適だな
596: 2021/01/20(水) 23:08:29.74
Jelly2のBluetoothの件なんだけど、途切れる人はどんな状況でプツプツするの?
電車だと自分も途切れるけど、Bluetoothは電波干渉に弱そうだし機種問わずそんなもんだと思ってた
電車だと自分も途切れるけど、Bluetoothは電波干渉に弱そうだし機種問わずそんなもんだと思ってた
648: 2021/01/21(木) 13:47:45.77
>>596
そう言う途切れじゃなくて接続した直後から1秒音出て1秒途切れるを永遠とされるような途切れ
そう言う途切れじゃなくて接続した直後から1秒音出て1秒途切れるを永遠とされるような途切れ
723: 2021/01/22(金) 08:50:47.79
>>648
同じく一秒くらい繋がっては切れるを繰り返してる。uni端末四台目だけどこんなの初めて。
同じく一秒くらい繋がっては切れるを繰り返してる。uni端末四台目だけどこんなの初めて。
724: 2021/01/22(金) 08:59:03.24
>>723
設定の電池の最適化でBluetoothいじると多少良くなったよお
設定の電池の最適化でBluetoothいじると多少良くなったよお
726: 2021/01/22(金) 09:27:31.29
>>724
bluetoothの最適化はもう外してるんだわ。初期不良だろうなあ
bluetoothの最適化はもう外してるんだわ。初期不良だろうなあ
725: 2021/01/22(金) 09:09:54.44
>>723
個体差のかねぇ
ウチは切れたことないな
今もBluetoothで音楽聞きながら通勤中
個体差のかねぇ
ウチは切れたことないな
今もBluetoothで音楽聞きながら通勤中
743: 2021/01/22(金) 12:06:23.19
>>723
イヤホンしていると頻繁に、
携帯電話1が切断されました。
直後に
携帯電話1が接続されました。
ってなるから鬱陶しい。
イヤホンしていると頻繁に、
携帯電話1が切断されました。
直後に
携帯電話1が接続されました。
ってなるから鬱陶しい。
597: 2021/01/20(水) 23:12:29.95
>>594
すまん。今のところpairsとメルカリだわ。
アプリ起動すると随分前からきてたのに通知が何もなかったのよね。
もち通知設定はどちらもしてる
すまん。今のところpairsとメルカリだわ。
アプリ起動すると随分前からきてたのに通知が何もなかったのよね。
もち通知設定はどちらもしてる
598: 2021/01/20(水) 23:22:33.05
>>597
app blocker
app blocker
599: 2021/01/20(水) 23:31:52.92
>>597
え?app blockerじゃないでしょ?
え?app blockerじゃないでしょ?
600: 2021/01/20(水) 23:34:12.25
>>598
まじでか。どうやればいいのか知らんがぐぐってみるわ。
さんくす
まじでか。どうやればいいのか知らんがぐぐってみるわ。
さんくす
601: 2021/01/20(水) 23:34:12.85
ケース無し運用問題ないな
意外と滑らない
意外と滑らない
602: 2021/01/20(水) 23:38:59.63
app blocker切ってる前提かと思ってたわ
604: 2021/01/20(水) 23:44:29.14
>>602
無知ですまん。全くの初心者なんだ。過去スレで設定方法載ってたからいじってきた。ありがとうな
無知ですまん。全くの初心者なんだ。過去スレで設定方法載ってたからいじってきた。ありがとうな
605: 2021/01/20(水) 23:47:18.40
>>604
謝られても困るw
謝られても困るw
603: 2021/01/20(水) 23:41:23.92
カメラ機能とか全然気にして無かったんだが
ふと思って撮影してみたら想像以上にきれいに取れるなコレ
三脚に固定して動画も撮ってみようと思ったが小さすぎて固定できん
こんだけきれいに取れるならそれこそatomみたいなクリップ付きケースで
アクションカメラもどきみたいな使い方してみたいなあ
ふと思って撮影してみたら想像以上にきれいに取れるなコレ
三脚に固定して動画も撮ってみようと思ったが小さすぎて固定できん
こんだけきれいに取れるならそれこそatomみたいなクリップ付きケースで
アクションカメラもどきみたいな使い方してみたいなあ
606: 2021/01/20(水) 23:51:38.56
>>603
通報した
通報した
607: 2021/01/20(水) 23:52:13.91
みんながapp blockerって書きまくってるのわかったわ
まさか電話の不在着信通知までブロックされてるとは思わなかった
まさか電話の不在着信通知までブロックされてるとは思わなかった
608: 2021/01/20(水) 23:59:20.68
atomの頃からアプリブロッカーのオフはデフォだぜ
609: 2021/01/21(木) 00:17:15.93
そうか
611: 2021/01/21(木) 01:51:22.80
初心者は免罪符にならない
612: 2021/01/21(木) 06:56:59.27
lineの通知音変更できないのと
Google Pay からedyにチャージできないの。あと、付録のシール小さい
Google Pay からedyにチャージできないの。あと、付録のシール小さい
615: 2021/01/21(木) 07:05:02.90
>>612
できるやろ
できるやろ
616: 2021/01/21(木) 07:12:49.32
同じLINEの通知音変更できない。
>>615 できるなら教えて欲しい
>>615 できるなら教えて欲しい
617: 2021/01/21(木) 07:23:45.08
>>616
最近のAndroidは、アプリの設定からじゃなく、スマホの設定から変更すんだぞ。
[設定]-[アプリと通知]
からラインの通知設定確認してミソ
最近のAndroidは、アプリの設定からじゃなく、スマホの設定から変更すんだぞ。
[設定]-[アプリと通知]
からラインの通知設定確認してミソ
618: 2021/01/21(木) 08:00:44.31
>>616
LINEの設定の通知からLINEの通知音を端末に追加じゃない?
LINEの設定の通知からLINEの通知音を端末に追加じゃない?
635: 2021/01/21(木) 11:22:27.54
>>612
LINEは知らないけどEdyのチャージはGpay,アプリどちらからでも出来てる。
ワオンのチャージがアプリからしかできない、Gpay側からだとクレカのcvcきいてきて、正しい数字入れているのにも関わらず通らない。
LINEは知らないけどEdyのチャージはGpay,アプリどちらからでも出来てる。
ワオンのチャージがアプリからしかできない、Gpay側からだとクレカのcvcきいてきて、正しい数字入れているのにも関わらず通らない。
613: 2021/01/21(木) 06:59:36.92
まだこない
614: 2021/01/21(木) 07:03:24.09
ここ数日は着弾報告がないから残りはまだまだ入ってきてないのではないか?
620: 2021/01/21(木) 08:45:12.58
LINEの通知音変更できないものだけど、
変更しようとするとAndroid.process.mediaが繰り返し停止ってなる
本当にみんな変更できてるの?
変更しようとするとAndroid.process.mediaが繰り返し停止ってなる
本当にみんな変更できてるの?
679: 2021/01/21(木) 17:57:57.57
>>620
自分のもそれで設定できない
解決方法知ってる人いたら教えてくれませんか?
自分のもそれで設定できない
解決方法知ってる人いたら教えてくれませんか?
689: 2021/01/21(木) 18:53:50.66
>>679
>>621
>>621
621: 2021/01/21(木) 09:00:58.61
そのままググってみれば?
622: 2021/01/21(木) 09:04:22.50
625: 2021/01/21(木) 09:40:13.44
>>622
すげーセンスだな
すげーセンスだな
626: 2021/01/21(木) 09:41:07.55
>>625
シャーセン
シャーセン
627: 2021/01/21(木) 09:46:20.52
>>626
親父じゃなくても殴るぞ!
親父じゃなくても殴るぞ!
629: 2021/01/21(木) 10:14:13.46
>>622
色盲だから違和感無いわ
色盲だから違和感無いわ
641: 2021/01/21(木) 12:35:34.38
>>622
流石に半透明ケースで
その色は無い
流石に半透明ケースで
その色は無い
643: 2021/01/21(木) 12:48:37.64
>>641
俺も赤だけど普通にいいぞ
俺も赤だけど普通にいいぞ
681: 2021/01/21(木) 18:20:43.58
>>622
うーん、スカーレットでこれかあ。もうちょい明るいタンジェリンにするか、、、
参考になった。ありがとう。
うーん、スカーレットでこれかあ。もうちょい明るいタンジェリンにするか、、、
参考になった。ありがとう。
684: 2021/01/21(木) 18:46:39.25
>>622
塗装じゃなくて染色なんか
きれいに染まるもんだな
>>650
プロゼリーは24時間待受できんかったけどゼリー2は48時間行けるから満足
塗装じゃなくて染色なんか
きれいに染まるもんだな
>>650
プロゼリーは24時間待受できんかったけどゼリー2は48時間行けるから満足
623: 2021/01/21(木) 09:14:05.19
ちょっと電池が残念だわ
1日持たん
1日持たん
649: 2021/01/21(木) 13:49:41.87
>>623
小さい事とのトレードオフだな
百均のモバイルバッテリーでも携帯すれば解決だぞ
小さい事とのトレードオフだな
百均のモバイルバッテリーでも携帯すれば解決だぞ
624: 2021/01/21(木) 09:24:04.47
http://imgur.com/efVLcp3.jpg
開発者向けオプションのこの辺か
開発者向けオプションのこの辺か
628: 2021/01/21(木) 09:53:46.91
>>624
それらの項目のほとんどが有効にならないみたいなんですよ…
変更できたように見えても、再度開き直してみるとデフォルト表示
それらの項目のほとんどが有効にならないみたいなんですよ…
変更できたように見えても、再度開き直してみるとデフォルト表示
630: 2021/01/21(木) 10:46:24.71
俺も赤にしたよ
631: 2021/01/21(木) 10:55:36.65
4000番台後半神奈川今届いた。
632: 2021/01/21(木) 11:01:58.40
Twitterで5000番台の報告あるけどマジなのかね
埼玉っぽいが…
埼玉っぽいが…
634: 2021/01/21(木) 11:21:51.45
一般販売はよ
636: 2021/01/21(木) 11:54:16.59
amazonから化粧品が届いたけど、そんなものは待っていない
637: 2021/01/21(木) 11:54:28.51
4900付近
今届いた
お前らよろしくな
今届いた
お前らよろしくな
638: 2021/01/21(木) 12:03:15.65
やっと届いたで
639: 2021/01/21(木) 12:08:41.27
4600台
奈良県
本日着弾!
奈良県
本日着弾!
640: 2021/01/21(木) 12:28:52.78
ほぼ4000番、千葉県
先ほど配達された。
楽天UN-LIMITとau 3GガラケーSIM(Gratinaおまじない済)で特に何もしなくてもピクト立つ。
楽天側でバンド固定も出来て通話兼ルーターの理想的なサブ機が出来た、うれぴい。
先ほど配達された。
楽天UN-LIMITとau 3GガラケーSIM(Gratinaおまじない済)で特に何もしなくてもピクト立つ。
楽天側でバンド固定も出来て通話兼ルーターの理想的なサブ機が出来た、うれぴい。
668: 2021/01/21(木) 16:17:04.42
>>640
アンテナピクトにR付く?
アンテナピクトにR付く?
696: 2021/01/21(木) 20:30:58.74
>>668
ピクトはRがつく。
あとキャリア表示はKDDIじゃなくて5桁数字になる。
この辺の挙動はXiaomiとかでもそうだったからあんまり気にしてない。
どうやら大昔の地域別会社の区切り(東北セルラーとか)が絡んでるんじゃないか説
ピクトはRがつく。
あとキャリア表示はKDDIじゃなくて5桁数字になる。
この辺の挙動はXiaomiとかでもそうだったからあんまり気にしてない。
どうやら大昔の地域別会社の区切り(東北セルラーとか)が絡んでるんじゃないか説
721: 2021/01/22(金) 07:56:16.35
>>696
ありがとう! 1Xでアンテナ立ってかんどうしたけどローミングにしないと電波掴まないからおま環なのかと。
停波までこいつに頑張ってもらおうw
ありがとう! 1Xでアンテナ立ってかんどうしたけどローミングにしないと電波掴まないからおま環なのかと。
停波までこいつに頑張ってもらおうw
642: 2021/01/21(木) 12:47:43.31
なんか染色の画像見てたら
ミクロマンを思い出した
ミクロマンを思い出した
644: 2021/01/21(木) 13:06:51.04
マクダネルダグラス…
646: 2021/01/21(木) 13:22:17.45
4100バンダイ 近畿大都市圏
届いたのでjerry2から記念パピコ
届いたのでjerry2から記念パピコ
647: 2021/01/21(木) 13:32:14.88
5400番代いつ届くんだろうな…
650: 2021/01/21(木) 14:07:55.16
バッテリー持たせるためのこの分厚さなのにそれでももたないのか
652: 2021/01/21(木) 14:19:12.66
>>650
サイズと容量は普通に比例するんだから
当たり前のことを言いますけど
この程度しか分厚くしなかったから
その程度しかもたないんですよ
サイズと容量は普通に比例するんだから
当たり前のことを言いますけど
この程度しか分厚くしなかったから
その程度しかもたないんですよ
651: 2021/01/21(木) 14:15:24.17
4300番台 2個口まだ届かない・・・
653: 2021/01/21(木) 14:22:57.04
着弾報告はTwitterでやってくれ。
無駄なログで埋め尽くされて
有用な情報が流れる。
無駄なログで埋め尽くされて
有用な情報が流れる。
655: 2021/01/21(木) 14:28:58.53
>>653
こねぇ
こねぇ
654: 2021/01/21(木) 14:27:14.21
有用なログ?
そんなものあったっけか
そんなものあったっけか
657: 2021/01/21(木) 14:53:41.09
>>654
なんでこのスレ見てんの?
なんでこのスレ見てんの?
656: 2021/01/21(木) 14:32:43.89
Bluetoothの途切れる減少、端末を再起動すると暫くは発生しない気がする。
忘れた頃に突然途切れ途切れになるんだわ
忘れた頃に突然途切れ途切れになるんだわ
659: 2021/01/21(木) 15:17:40.62
>>656
フライトモードで桶
フライトモードで桶
690: 2021/01/21(木) 19:02:31.16
>>659
そうなんだ、ありがとう
次症状出たら試してみる!
そうなんだ、ありがとう
次症状出たら試してみる!
658: 2021/01/21(木) 14:59:38.46
今日届いていじってるけど、このサイズはXperia X10 Mini Proを思い出した。メインにiPhone 12 miniを使っているけど、これ使った後だと画面がでかくみえるw
ところで、nanacoアプリでnanaco番号の最後の一桁が見切れてるんだけど、確認する方法ありますかね?
ところで、nanacoアプリでnanaco番号の最後の一桁が見切れてるんだけど、確認する方法ありますかね?
660: 2021/01/21(木) 15:19:18.14
>>658
開発者メニューで最小ピクセル数を変えると見えるようになるんじゃないかな
開発者メニューで最小ピクセル数を変えると見えるようになるんじゃないかな
663: 2021/01/21(木) 15:58:32.40
>>660
ありがとう!400にしたら見えるようになりました!
>>661
回転ロック解除してもアプリの画面の向きはかわらずでした。
ありがとう!400にしたら見えるようになりました!
>>661
回転ロック解除してもアプリの画面の向きはかわらずでした。
665: 2021/01/21(木) 16:09:05.99
>>663
フォントサイズ、デフォルトよりも大きくしてない?
開発者メニューの設定触ってないけど、全桁(16文字)表示されてるよ。
フォントサイズ、デフォルトよりも大きくしてない?
開発者メニューの設定触ってないけど、全桁(16文字)表示されてるよ。
674: 2021/01/21(木) 16:44:07.94
>>665
いじった記憶はないけど今みたら大になってました。これですね。デフォルトに戻したら元のppiでも表示されました。失礼しました
いじった記憶はないけど今みたら大になってました。これですね。デフォルトに戻したら元のppiでも表示されました。失礼しました
691: 2021/01/21(木) 19:03:09.09
>>674
フォントサイズ、標準(出荷時)の設定が「大」になってたと思った。
だから自分でデフォルトに直したんだよね…。
ただでさえ狭い画面なのに文字サイズが大きいと表示できるものが少なくなっちゃうので。
フォントサイズ、標準(出荷時)の設定が「大」になってたと思った。
だから自分でデフォルトに直したんだよね…。
ただでさえ狭い画面なのに文字サイズが大きいと表示できるものが少なくなっちゃうので。
709: 2021/01/21(木) 23:39:32.62
>>691
初期化したら大になってるから最初から大だね
初期化したら大になってるから最初から大だね
666: 2021/01/21(木) 16:12:58.06
>>663
調子に乗って640とかやると文字小さくなるから注意なw
調子に乗って640とかやると文字小さくなるから注意なw
661: 2021/01/21(木) 15:19:54.44
>>658
持ってないけど、画面を横向き表示にするとか?
持ってないけど、画面を横向き表示にするとか?
662: 2021/01/21(木) 15:41:55.73
bltoothテザリングでずっと繋いでるけど切れたことないわ
664: 2021/01/21(木) 15:59:44.09
つなぎ先次第ってことだね
無線機器はセットでどうかって話だし
テザリングに関しても同じだよ
無線機器はセットでどうかって話だし
テザリングに関しても同じだよ
667: 2021/01/21(木) 16:13:09.80
4000番台ようやく届いた
669: 2021/01/21(木) 16:21:02.61
そーいや昔はこの手のスレってwiki作ってたけど、何で廃れたんだろ
670: 2021/01/21(木) 16:26:27.27
過去ログがdat落ちしても読めるようになったから、かな?
671: 2021/01/21(木) 16:29:32.00
そういえばwikiって廃れたよな。
まぁ設置も面倒だし母数多いとこに書き込んだほうが
見る人多いから当然かもしれないけど。
雲丹の端末色々出資したけどJelly2はバイブレーション
はっきりしてるのがいいね。机に置いてると結構うるさいけど
ポケット入れてもちゃんと通知気付ける。
まぁ設置も面倒だし母数多いとこに書き込んだほうが
見る人多いから当然かもしれないけど。
雲丹の端末色々出資したけどJelly2はバイブレーション
はっきりしてるのがいいね。机に置いてると結構うるさいけど
ポケット入れてもちゃんと通知気付ける。
672: 2021/01/21(木) 16:32:49.96
最小幅360未満にすると表示崩れるな
673: 2021/01/21(木) 16:39:51.35
維持管理が面倒
最初は、豆に更新とか管理するけど時間立つと放置されたりね
後は、作るにしても機種ごとでなくUnihertzの総合的なWikiかな
最初は、豆に更新とか管理するけど時間立つと放置されたりね
後は、作るにしても機種ごとでなくUnihertzの総合的なWikiかな
675: 2021/01/21(木) 17:05:32.38
大阪堺4100番台、今さっき佐川から着弾
手始めにリカバリ入ってみたけど簡体字すぎて読めねぇ
手始めにリカバリ入ってみたけど簡体字すぎて読めねぇ
676: 2021/01/21(木) 17:09:20.06
関東で近い番号の報告来てるということは東北の我が家は明日だな
間違いない絶対来る今週末こそ絶対だ
間違いない絶対来る今週末こそ絶対だ
677: 2021/01/21(木) 17:43:34.75
>>676
それはどうかな
それはどうかな
678: 2021/01/21(木) 17:49:28.78
googleレンズでみたらリカバリじゃなくてテストモードだった
リカバリはvol+だったね
リカバリはvol+だったね
680: 2021/01/21(木) 18:06:11.97
4200番台着弾 神奈川着弾
佐川さんありがとう!
5GHZは家のルーター設定変えた。
この小ささで画面も見やすい。
ちょうどいいバランスだわ。
ペリアミニ思い出すわ!
佐川さんありがとう!
5GHZは家のルーター設定変えた。
この小ささで画面も見やすい。
ちょうどいいバランスだわ。
ペリアミニ思い出すわ!
682: 2021/01/21(木) 18:37:19.54
2chのスレ毎のWikiとかすぐ更新されなくなって廃れてたイメージしかない
683: 2021/01/21(木) 18:40:28.78
5000番台来たよ!関東だから早めにきたのかな?
もう少し遅れるとおもってたからうれしい!
もう少し遅れるとおもってたからうれしい!
685: 2021/01/21(木) 18:49:38.19
そろそろatom2発表しないかな?
686: 2021/01/21(木) 18:51:33.33
CF組まできちんと届いてからの話だぜ
687: 2021/01/21(木) 18:52:40.64
4000番台最初の方、どどいた 愛知
688: 2021/01/21(木) 18:53:37.10
Lなんて無かったんや
2だったらどんなスペックで欲しい?
2だったらどんなスペックで欲しい?
693: 2021/01/21(木) 19:27:38.87
東京6000番代 今日届いたわ
695: 2021/01/21(木) 19:57:04.57
>>693
うーん、いまいち
うーん、いまいち
694: 2021/01/21(木) 19:51:55.68
4K後半神奈川キマシタワー
698: 2021/01/21(木) 22:00:20.33
699: 2021/01/21(木) 22:35:35.85
まぁだぁ~?
700: 2021/01/21(木) 22:37:07.91
春になり、桜が咲いた。まだ来ない
夏になり、セミがなきだした。まだ来ない
・・・
あれから3年経った。こんな俺にも彼女が出来た。そしてプロポーズした。jelly3 proが発売された。まだ来ない。
・・・
子どもが生まれた。人生は順風満帆だ。ただ、jelly2proはまだ届いていない。jelly5が発売され、ヤマダ電機に並んでいる
・・・
息子が成人式を迎えた。感涙だ。だが来ない。
・・・
ついに俺の人生も終わりを迎える。妻と子、孫に看取られ、幸せだが・・・まだ、届いていないんだ。これだけは心残りだった・・・
・・・
夏になり、セミがなきだした。まだ来ない
・・・
あれから3年経った。こんな俺にも彼女が出来た。そしてプロポーズした。jelly3 proが発売された。まだ来ない。
・・・
子どもが生まれた。人生は順風満帆だ。ただ、jelly2proはまだ届いていない。jelly5が発売され、ヤマダ電機に並んでいる
・・・
息子が成人式を迎えた。感涙だ。だが来ない。
・・・
ついに俺の人生も終わりを迎える。妻と子、孫に看取られ、幸せだが・・・まだ、届いていないんだ。これだけは心残りだった・・・
・・・
701: 2021/01/21(木) 22:37:20.56
――そして、物語は孫へと継がれる
じっちゃんのスマホ、まだ届かねぇや!
じっちゃんのスマホ、まだ届かねぇや!
702: 2021/01/21(木) 22:40:00.54
TPUケースの予備が欲しいw
コレ買えるんだっけ?
コレ買えるんだっけ?
704: 2021/01/21(木) 22:56:32.26
>>702
一年もすりゃ薄ら黄色くなってくるし
他メーカーからも多少はモノがでてくるだろうし
それからでもいいのでは?
色染めに後悔してるとかならお気の毒だけども
一年もすりゃ薄ら黄色くなってくるし
他メーカーからも多少はモノがでてくるだろうし
それからでもいいのでは?
色染めに後悔してるとかならお気の毒だけども
705: 2021/01/21(木) 23:06:21.37
>>704
黄色くなんかならねぇよw
中華系は最初からTPU履いてるの多いけど黄色くなったことなんかない
君ヤニカス?
黄色くなんかならねぇよw
中華系は最初からTPU履いてるの多いけど黄色くなったことなんかない
君ヤニカス?
708: 2021/01/21(木) 23:35:28.62
>>705
紫外線に当たることのない引き篭もりだと黄色くならないかもね
紫外線に当たることのない引き篭もりだと黄色くならないかもね
710: 2021/01/21(木) 23:44:00.21
>>708
引きこもりだったらこんな小さい機種スレ見ないよw?
考えたらわかるよね。バカなん?
屋外でふつうに使ってるよ
引きこもりだったらこんな小さい機種スレ見ないよw?
考えたらわかるよね。バカなん?
屋外でふつうに使ってるよ
713: 2021/01/22(金) 00:51:39.90
>>710
名前欄がバカそう
名前欄がバカそう
703: 2021/01/21(木) 22:42:03.21
今日届いた組だけど保護フィルムの保護シート最初から無かったし、予備もシートが青くないからなんか変わったんかなこれ
表示領域カバーされてるような気がする
表示領域カバーされてるような気がする
706: 2021/01/21(木) 23:15:03.20
工業地帯にいるとプラスチックやゴムはすごい勢いで劣化するんだぜ
707: 2021/01/21(木) 23:22:48.07
なんか挙動が不安定だから初期化した
また移行すんのめんどくさい誰かやって
また移行すんのめんどくさい誰かやって
711: 2021/01/21(木) 23:57:35.44
千葉4000番台半ば
夕方突然着荷(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/LR
夕方突然着荷(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/LR
712: 2021/01/22(金) 00:22:58.76
4100番くらい、東京
夕方ごろ届いた
ちょっとだけ触ったけど戻るボタンも指紋認証もスレで見たほどは精度悪くない印象で今のところはいい感じ
夕方ごろ届いた
ちょっとだけ触ったけど戻るボタンも指紋認証もスレで見たほどは精度悪くない印象で今のところはいい感じ
714: 2021/01/22(金) 00:58:43.04
リツイートマンウザくなってきた
インスタにもいるけど全然映えてない
インスタにもいるけど全然映えてない
715: 2021/01/22(金) 01:23:05.15
アイツのところには永遠に届かなきゃ良いのに
716: 2021/01/22(金) 01:43:16.52
残念ながらもう届いてしまったようです…
717: 2021/01/22(金) 01:49:39.37
マジかー
見てないけど更にウザくなってるんだろうなw
まぁ届いてなによりと言っておこう
見てないけど更にウザくなってるんだろうなw
まぁ届いてなによりと言っておこう
731: 2021/01/22(金) 09:51:14.66
>>717
位置ぴったりで貼っても浮くんだが
位置ぴったりで貼っても浮くんだが
732: 2021/01/22(金) 09:53:15.48
>>731
まちがえたスマン>>728
まちがえたスマン>>728
734: 2021/01/22(金) 10:18:16.82
>>731
PDA工房もミヤビックスも端浮きするよ
ただ、ミヤビックスのほうが違和感ないし端浮きのせいで剥がれることもない
PDA工房のフィルムは透過率も悪いし買って損したよ
PDA工房もミヤビックスも端浮きするよ
ただ、ミヤビックスのほうが違和感ないし端浮きのせいで剥がれることもない
PDA工房のフィルムは透過率も悪いし買って損したよ
736: 2021/01/22(金) 10:57:48.69
>>734
トン
やっぱそうなのか。雅も買ってあるんだが工房のから試してみた。
浮気はするもんじゃないなw
トン
やっぱそうなのか。雅も買ってあるんだが工房のから試してみた。
浮気はするもんじゃないなw
738: 2021/01/22(金) 11:22:14.65
>>736
な
俺も浮気はするもんじゃないと思ったよw
ケースなし運用だと工房のは浮いてない箇所からでも剥がれてくるからな
対してミヤビックスは全然剥がれない
局面対応フィルムはどうか知らんけどね
な
俺も浮気はするもんじゃないと思ったよw
ケースなし運用だと工房のは浮いてない箇所からでも剥がれてくるからな
対してミヤビックスは全然剥がれない
局面対応フィルムはどうか知らんけどね
779: 2021/01/22(金) 16:58:39.35
>>734
そうかい?
PDA工房の9H光沢で浮いてないけど。
そうかい?
PDA工房の9H光沢で浮いてないけど。
718: 2021/01/22(金) 06:05:26.95
PDA工房のフィルム表示領域までカバー出来てる?サイドが入ってないならカスタマイズして頼むんだけど
728: 2021/01/22(金) 09:32:34.45
>>718
カバーしてるよ。
位置ピッタリで貼らないと端が浮く可能性あり。
カバーしてるよ。
位置ピッタリで貼らないと端が浮く可能性あり。
755: 2021/01/22(金) 13:32:11.08
>>728
ありがとう。じゃあそのまま注文するわ
ありがとう。じゃあそのまま注文するわ
719: 2021/01/22(金) 06:54:26.15
昔だったら自作用にフィルムの型作成して
うpする尊敬すべき変態が居たんだけど
今は変態が全く居ないので自分で型作成してしまったわ
うpする尊敬すべき変態が居たんだけど
今は変態が全く居ないので自分で型作成してしまったわ
720: 2021/01/22(金) 07:07:59.16
>>719
お前が変態なんだよ!(褒め言葉)
お前が変態なんだよ!(褒め言葉)
722: 2021/01/22(金) 08:31:46.08
jelly2 lang:ja -“THE 禅”
727: 2021/01/22(金) 09:28:01.77
交換めんどいな
729: 2021/01/22(金) 09:33:40.64
まさかのwifiテザリングも出来ない。マジか
733: 2021/01/22(金) 10:18:14.61
>>729
galaxy nore10+は2.4ghzだとssid拾えず5ghzだと接続出来たが200mbpsでリンクして遅い
Atom Lでは何も問題なく接続出来て速度も問題ない
コレも個体差あるな
Wi-fiとBTは個体差激しすぎる
ファームの更新だけで治るんだろうか?ってレベルだな
galaxy nore10+は2.4ghzだとssid拾えず5ghzだと接続出来たが200mbpsでリンクして遅い
Atom Lでは何も問題なく接続出来て速度も問題ない
コレも個体差あるな
Wi-fiとBTは個体差激しすぎる
ファームの更新だけで治るんだろうか?ってレベルだな
730: 2021/01/22(金) 09:36:01.27
端末の個体差もあるが
つなぎ先の個体差もあるよ
一方がへぼくてももう一方の掴みがいい場合は切れない
つなぎ先の個体差もあるよ
一方がへぼくてももう一方の掴みがいい場合は切れない
735: 2021/01/22(金) 10:21:42.15
いやどっちも素材同じなら切って売ってるだけだから
737: 2021/01/22(金) 11:17:31.54
>>735
だから、素材が違うんだろ
逆になんで一緒だと思った
だから、素材が違うんだろ
逆になんで一緒だと思った
739: 2021/01/22(金) 11:51:43.60
全然浮いて無いし剥れる気配も無いけどな
740: 2021/01/22(金) 11:54:36.87
フィルムの素材は、PETとかTPUとか色々有る
741: 2021/01/22(金) 11:56:58.79
曲面対応じゃないのに浮いてるって貼り付け失敗しただけじゃんw
742: 2021/01/22(金) 12:05:42.07
曲面のFlex系のフィルムの話をしていると思ったら通常のフィルムの話だったでござる の巻
745: 2021/01/22(金) 12:15:43.53
>>742
オレもそっちの話と思って読んでた
オレもそっちの話と思って読んでた
744: 2021/01/22(金) 12:07:16.09
指紋センサーとカメラの位置は逆が良かったなあ
746: 2021/01/22(金) 12:17:01.90
カノピにキッズケータイ?って言われた��
747: 2021/01/22(金) 12:17:35.15
全く性質の違うものを並べてメーカー単位で語るとかトンチンカンすぎてついて行けんわ
748: 2021/01/22(金) 12:17:54.71
平日日中の書き込みレベル低すぎるな
749: 2021/01/22(金) 12:20:48.33
ミヤビックスも色々と苦しいんだな……
750: 2021/01/22(金) 12:36:21.88
机の上に置いた状態だと戻るボタンとかの反応悪くないですか?
752: 2021/01/22(金) 12:50:51.48
>>750
悪いね
仕組みはわからんけど中華スマホではまれに良くある
悪いね
仕組みはわからんけど中華スマホではまれに良くある
751: 2021/01/22(金) 12:47:36.54
ないですよ
753: 2021/01/22(金) 13:08:47.17
BTの途切れ問題だけど、確かにロック画面のみ途切れるという現象が起きた。でも後日同じデバイスに接続したときは全く問題なかった。なんなんだいったい…。
754: 2021/01/22(金) 13:09:10.99
一晩放置してみたんだが充電が30%くらい減ってる
特にアプリが使った形跡無いんだがなにが悪さしてるのかな
特にアプリが使った形跡無いんだがなにが悪さしてるのかな
756: 2021/01/22(金) 13:32:26.27
CF組は来週からスタート出来るのかな
やっぱ2月になるのかな通関は順調なのかな
やっぱ2月になるのかな通関は順調なのかな
813: 2021/01/22(金) 19:31:40.74
>>756
> CF組ですが待ち遠しいですよね。
CFバッカー番号とかないから一斉に発送されるのかな?
> CF組ですが待ち遠しいですよね。
CFバッカー番号とかないから一斉に発送されるのかな?
757: 2021/01/22(金) 13:40:35.13
PDA工房のflex系を貼ってみた。
軟らかすぎて位置決めしにくくすげえ貼りにくい。
前面用と背面用があるが、前面用はズレの許容度が厳しくて更に難しい。
背面は浮きナシ。
前面は…うーん。巧くやれば浮きを無くせそうだが
軟らかすぎて位置決めしにくくすげえ貼りにくい。
前面用と背面用があるが、前面用はズレの許容度が厳しくて更に難しい。
背面は浮きナシ。
前面は…うーん。巧くやれば浮きを無くせそうだが
758: 2021/01/22(金) 13:41:58.02
水張りやる?
759: 2021/01/22(金) 13:50:47.97
4800番台@千葉きた
今週でKickstarter分は完了かね
今週でKickstarter分は完了かね
760: 2021/01/22(金) 13:55:31.98
モバイルネットワークの接続切断でピコピコうるさいんだけどどうにかできねーのかよ
761: 2021/01/22(金) 13:56:57.10
電波の途切れる田舎ですか?
763: 2021/01/22(金) 13:58:48.47
>>761
良くあるのが3G SIM使ったときのトラブル
端末はLTE掴むがSIMが許可してないのでリジェクトの無限ループ
良くあるのが3G SIM使ったときのトラブル
端末はLTE掴むがSIMが許可してないのでリジェクトの無限ループ
762: 2021/01/22(金) 13:57:31.38
バカリストを除けばひとまずはけたんじゃね?
764: 2021/01/22(金) 14:02:31.21
jelly2、2個口届いた。川崎
765: 2021/01/22(金) 14:15:27.53
単にアンテナの隣のピコピコの話じゃないの?
766: 2021/01/22(金) 14:17:29.14
音消せればそれだけでいいんだけど
767: 2021/01/22(金) 14:23:02.96
通知音消すことすら出来ないのかよ、、、
768: 2021/01/22(金) 14:32:33.63
バカリスト騒いでるやつ全然いないな
ただの寄付じゃん
ただの寄付じゃん
769: 2021/01/22(金) 14:37:53.00
Unihertzの未来の為に投資したんだよ
770: 2021/01/22(金) 14:56:44.39
メールもこのスレも読んでないから投資した事を忘れたんだろ
771: 2021/01/22(金) 15:20:08.15
WiFiがたまにつかまないことあるな。何だろ?
772: 2021/01/22(金) 15:32:56.04
最初の着脱報告の次の日に着弾。
昨日また不在票入ってたので取りにいったら7月に続きまたセゾンのお年玉1万円。
クリスマスにはプレス5の補欠当選があったし、、
次はきっとコロナVirusがヒットするな俺様
昨日また不在票入ってたので取りにいったら7月に続きまたセゾンのお年玉1万円。
クリスマスにはプレス5の補欠当選があったし、、
次はきっとコロナVirusがヒットするな俺様
773: 2021/01/22(金) 16:08:30.56
だめだーどうやっても通知専用SIMが4Gにならず3Gのままだ
なにが悪いのかもわからない
なにが悪いのかもわからない
776: 2021/01/22(金) 16:39:32.93
>>773
4G回線による通話はONになってる?
4G回線による通話はONになってる?
780: 2021/01/22(金) 17:09:49.55
>>776
もちろん
通話専用のドコモSIMでspも契約しています
もちろん
通話専用のドコモSIMでspも契約しています
785: 2021/01/22(金) 17:46:33.41
>>780
昨日3g落ちして苦しんだ
スロット変えたりAPN設定開いて保存(デフォルトなので変更はされない)とかしてるうちに4g掴めた
今は4gで安定してる
昨日3g落ちして苦しんだ
スロット変えたりAPN設定開いて保存(デフォルトなので変更はされない)とかしてるうちに4g掴めた
今は4gで安定してる
797: 2021/01/22(金) 18:48:31.99
>>785
同じことしてみたけどダメだったわー
てかJelly2にしてから通話のほうはずっと3Gのまま…
データSIMは4Gになっているのに
とりあえずありがとうございます
同じことしてみたけどダメだったわー
てかJelly2にしてから通話のほうはずっと3Gのまま…
データSIMは4Gになっているのに
とりあえずありがとうございます
817: 2021/01/22(金) 20:16:15.46
>>797
4G優先で掴むだけならAPNの設定でMVNOの種類をSPNもしくはIMSIにする
4GになってもVoLTE有効にならない場合はimsも手動設定する
4G優先で掴むだけならAPNの設定でMVNOの種類をSPNもしくはIMSIにする
4GになってもVoLTE有効にならない場合はimsも手動設定する
824: 2021/01/22(金) 21:14:32.44
>>817
やってみたら通話専用シムは4Gになるんですけどもうひとつ入れてあるデータSIMが通信してくれなくなりました…
やってみたら通話専用シムは4Gになるんですけどもうひとつ入れてあるデータSIMが通信してくれなくなりました…
826: 2021/01/22(金) 21:33:12.76
>>824
本来はsimとキャリアの組み合わせから端末が自動的にパラメータ調整するはず
多分その処理にバグがあるので値を固定すると改善するケースがあるんだけど、組み合わせによっては無理だね
本来はsimとキャリアの組み合わせから端末が自動的にパラメータ調整するはず
多分その処理にバグがあるので値を固定すると改善するケースがあるんだけど、組み合わせによっては無理だね
827: 2021/01/22(金) 21:34:19.11
>>826
なんの値を固定するの?
なんの値を固定するの?
828: 2021/01/22(金) 21:36:57.76
>>826
通話専用SIMがドコモ,通信SIMがIIJmioの組み合わせでatomの時は通話も4Gになってたんですけどねー
丁寧に色々ありがとうございました
通話専用SIMがドコモ,通信SIMがIIJmioの組み合わせでatomの時は通話も4Gになってたんですけどねー
丁寧に色々ありがとうございました
774: 2021/01/22(金) 16:15:14.48
discordの通知こねえ
775: 2021/01/22(金) 16:32:29.23
画面が映らん。どゆこと。初期不良か?
777: 2021/01/22(金) 16:42:42.89
初期化してみるとか
778: 2021/01/22(金) 16:53:59.27
どうにか起動したんだが、異常にカクカク
スーファミでもこんな処理落ちしないぞレベル。当たっちゃったかな
スーファミでもこんな処理落ちしないぞレベル。当たっちゃったかな
781: 2021/01/22(金) 17:11:36.20
戻るキーとタスク切り替えキーを逆にしたい。
中華とかサムスンはなぜか左側に戻る置くよね…ブラウザとかと逆になるのがいやん。
あとOSがもうサポートしないからしょうがないが2ボタンナビゲーションがないのは、慣れた身にはかなぴい。
中華とかサムスンはなぜか左側に戻る置くよね…ブラウザとかと逆になるのがいやん。
あとOSがもうサポートしないからしょうがないが2ボタンナビゲーションがないのは、慣れた身にはかなぴい。
782: 2021/01/22(金) 17:19:43.41
>>781
設定のSmart Assistant->Physical key switchをオン
設定のSmart Assistant->Physical key switchをオン
783: 2021/01/22(金) 17:19:48.33
PDA工房の非光沢貼ってるけど右辺の下部だけ0.2ミリくらい浮いちゃったな
ホントに微妙なレベルで斜めに貼ってしまったんだろうけど使ってて気になるほどじゃない
>>781
smart assistant → physical key switchでできるのとは違うん?
ホントに微妙なレベルで斜めに貼ってしまったんだろうけど使ってて気になるほどじゃない
>>781
smart assistant → physical key switchでできるのとは違うん?
784: 2021/01/22(金) 17:26:01.23
>>781
右に戻るを置きたがるのが中華とかサムスンじゃね?
右に戻るを置きたがるのが中華とかサムスンじゃね?
786: 2021/01/22(金) 17:46:57.14
>>781
Google謹製のNexusはずっと戻るは左にあるよ。
Google謹製のNexusはずっと戻るは左にあるよ。
819: 2021/01/22(金) 20:36:17.61
787: 2021/01/22(金) 17:52:44.92
>>781
サムは戻るは右じゃね?
サムは戻るは右じゃね?
788: 2021/01/22(金) 17:55:39.98
昔の泥は右だった
そのとき左側はタスクではなくサブメニューボタンだったと思う
泥5辺りでそれが今の形になった
非GPな中華製品はGoogleの強制力が働かず未だに前の仕様を引きずってるものがある
そのとき左側はタスクではなくサブメニューボタンだったと思う
泥5辺りでそれが今の形になった
非GPな中華製品はGoogleの強制力が働かず未だに前の仕様を引きずってるものがある
790: 2021/01/22(金) 18:28:14.75
>>788
unihertzってやっぱりクソだな
揃えてる身で言うのもなんだが。
だからこそわかることもあるということで
unihertzってやっぱりクソだな
揃えてる身で言うのもなんだが。
だからこそわかることもあるということで
791: 2021/01/22(金) 18:35:08.07
>>790
あのな
むしろ、世界的にはほとんどの端末が戻るは左になってんだよ?
むしろ、一部の中華製品が未だに右なだけで
あのな
むしろ、世界的にはほとんどの端末が戻るは左になってんだよ?
むしろ、一部の中華製品が未だに右なだけで
795: 2021/01/22(金) 18:46:16.57
>>791
だから戻る左においてるunihertzクソ棚って言ってんだよ
まさかunihertzエアプか?
だから戻る左においてるunihertzクソ棚って言ってんだよ
まさかunihertzエアプか?
796: 2021/01/22(金) 18:46:52.26
右やった訂正
>>791
だから戻る右においてるunihertzクソ棚って言ってんだよ
まさかunihertzエアプか?
>>791
だから戻る右においてるunihertzクソ棚って言ってんだよ
まさかunihertzエアプか?
798: 2021/01/22(金) 18:49:04.91
>>796
デフォルト左だけど何いってんの?
自分で設定変更して文句いってんの?バカ?
デフォルト左だけど何いってんの?
自分で設定変更して文句いってんの?バカ?
800: 2021/01/22(金) 18:52:56.62
799: 2021/01/22(金) 18:51:39.56
>>796
戻るは左だけど
左右分からない人かな?
戻るは左だけど
左右分からない人かな?
927: 2021/01/23(土) 14:21:54.87
>>926
>>790は俺のレスではないと言い張るのかw
ワッチョイ一致してるのにおもろいなおまえ
>>790は俺のレスではないと言い張るのかw
ワッチョイ一致してるのにおもろいなおまえ
928: 2021/01/23(土) 14:24:27.06
>>927
お前がそろえてるってレスが何故俺の意見になんの関係あるの?
揃ってない事実がわかっただけやん
タイタンは右、タイタン以外は左ってだけ
お前がそろえてるってレスが何故俺の意見になんの関係あるの?
揃ってない事実がわかっただけやん
タイタンは右、タイタン以外は左ってだけ
929: 2021/01/23(土) 14:28:12.82
>>928
痴呆症か何かですの?
お前がこう言ったから揃えてるって話が出てきてんだけど
もう見苦しすぎてみてられないよw
924 SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-DOqm) sage 2021/01/23(土) 14:10:30.96 ID:8Nl4n5MY0
>>923
タイタン以外知らなかったエアプが何言ってるの?
痴呆症か何かですの?
お前がこう言ったから揃えてるって話が出てきてんだけど
もう見苦しすぎてみてられないよw
924 SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-DOqm) sage 2021/01/23(土) 14:10:30.96 ID:8Nl4n5MY0
>>923
タイタン以外知らなかったエアプが何言ってるの?
793: 2021/01/22(金) 18:41:51.19
>>788
あんま適当なこと言うな
Android4.0のリファレンス端末のGalaxy Nexusの画像貼っとくわ
https://i.imgur.com/Q6MuWhS.png
これより前のNexusは物理ボタンだったり4ボタンだったりする
でも戻るは左だけどな
あんま適当なこと言うな
Android4.0のリファレンス端末のGalaxy Nexusの画像貼っとくわ
https://i.imgur.com/Q6MuWhS.png
これより前のNexusは物理ボタンだったり4ボタンだったりする
でも戻るは左だけどな
916: 2021/01/23(土) 13:50:13.44
何度か言われてるが戻るが右なのはサムスンくらい
サムスンも>>793のころは左だったのにね
独自色出したくなっちゃったのかな
サムスンも>>793のころは左だったのにね
独自色出したくなっちゃったのかな
918: 2021/01/23(土) 13:53:46.28
>>915
おまえは安価も追えんのだなw
788 SIM無しさん (ブーイモ MMcb-DOqm) sage 2021/01/22(金) 17:55:39.98 ID:INhiUmzLM
昔の泥は右だった
そのとき左側はタスクではなくサブメニューボタンだったと思う
泥5辺りでそれが今の形になった
非GPな中華製品はGoogleの強制力が働かず未だに前の仕様を引きずってるものがある
790 SIM無しさん (ワキゲー MM1f-Qfv3) sage 2021/01/22(金) 18:28:14.75 ID:RKg8RF4/M
>>788
unihertzってやっぱりクソだな
揃えてる身で言うのもなんだが。
だからこそわかることもあるということで
おまえは安価も追えんのだなw
788 SIM無しさん (ブーイモ MMcb-DOqm) sage 2021/01/22(金) 17:55:39.98 ID:INhiUmzLM
昔の泥は右だった
そのとき左側はタスクではなくサブメニューボタンだったと思う
泥5辺りでそれが今の形になった
非GPな中華製品はGoogleの強制力が働かず未だに前の仕様を引きずってるものがある
790 SIM無しさん (ワキゲー MM1f-Qfv3) sage 2021/01/22(金) 18:28:14.75 ID:RKg8RF4/M
>>788
unihertzってやっぱりクソだな
揃えてる身で言うのもなんだが。
だからこそわかることもあるということで
920: 2021/01/23(土) 13:56:07.49
>>918
それがなにを否定したつもりなの?
流れは書いてるとおりやん
自分の言ってることすら忘れてるの?
それがなにを否定したつもりなの?
流れは書いてるとおりやん
自分の言ってることすら忘れてるの?
922: 2021/01/23(土) 13:58:22.82
>>920
俺の発言はここからなんですけど?
安価してるとおり>>788に対してのレスであって流れとか関係ない
俺の発言はここからなんですけど?
安価してるとおり>>788に対してのレスであって流れとか関係ない
925: 2021/01/23(土) 14:17:15.97
>>924
恥の上塗りか?w
unihertz製品は揃えてると言っているのにとんだ文盲だなおまえ
790 SIM無しさん (ワキゲー MM1f-Qfv3) sage 2021/01/22(金) 18:28:14.75 ID:RKg8RF4/M
>>788
unihertzってやっぱりクソだな
揃えてる身で言うのもなんだが。
だからこそわかることもあるということで
恥の上塗りか?w
unihertz製品は揃えてると言っているのにとんだ文盲だなおまえ
790 SIM無しさん (ワキゲー MM1f-Qfv3) sage 2021/01/22(金) 18:28:14.75 ID:RKg8RF4/M
>>788
unihertzってやっぱりクソだな
揃えてる身で言うのもなんだが。
だからこそわかることもあるということで
789: 2021/01/22(金) 18:20:11.14
4700番台 東北
きたぞ きたぞ!
きたぞ きたぞ!
792: 2021/01/22(金) 18:36:24.29
そもそも、これ変わって5年くらいなってるのに
未だに過去引きずってるのは爺婆だけだろ
未だに過去引きずってるのは爺婆だけだろ
794: 2021/01/22(金) 18:44:45.66
電源入れる時に、うっかりテストモードに入ってしまうのだが、
中国語まじりでなんだかメニューの意味がよくわからん、なんだかエラーたくさんでてくるし
元に戻すには強制電源offでよかったのか?
中国語まじりでなんだかメニューの意味がよくわからん、なんだかエラーたくさんでてくるし
元に戻すには強制電源offでよかったのか?
801: 2021/01/22(金) 18:57:50.79
TitanとJelly2じゃ話噛み合わんな
皆Jelly2の話してるのかと
皆Jelly2の話してるのかと
802: 2021/01/22(金) 18:59:20.39
>>801
atomも左だな
タイタンは右なのね
もともと日本で売る気なかったのかもね
atomも左だな
タイタンは右なのね
もともと日本で売る気なかったのかもね
807: 2021/01/22(金) 19:14:43.79
>>801
ここ総合スレなんですけど
ここ総合スレなんですけど
809: 2021/01/22(金) 19:15:42.05
>>807
だからなんだ?
端末も指定せずにエアプとか煽る方がガイジだろ?
だからなんだ?
端末も指定せずにエアプとか煽る方がガイジだろ?
803: 2021/01/22(金) 19:09:04.94
右が戻るなんて寒くらいやろ
804: 2021/01/22(金) 19:09:27.78
誰もタイタンの話とおもってねーよ
よって800が悪い
よって800が悪い
808: 2021/01/22(金) 19:15:41.91
>>804
>>805
君と君も
>>805
君と君も
805: 2021/01/22(金) 19:09:37.20
自分もまさかTitanの話だとはw
てか唯一の例外端末上げて
unihertzはクソとかunihertzエアプとか言ってるのはどうなんだ
てか唯一の例外端末上げて
unihertzはクソとかunihertzエアプとか言ってるのはどうなんだ
806: 2021/01/22(金) 19:14:09.41
そもそもタイタンって当初ユニハーツと別ブランドで出そうとしてなかった?
もともと会社が別だったのがユニに統合されたとかそういう類な気がする
もともと会社が別だったのがユニに統合されたとかそういう類な気がする
810: 2021/01/22(金) 19:17:52.88
unihertzエアプか?というレスで過去にunihertzが出したものについて言及しているとわからん方がガイジだと思うんですよ
811: 2021/01/22(金) 19:22:26.90
脳みそ田舎に置いてきたんか
812: 2021/01/22(金) 19:28:30.71
なんだこのクソスレ
814: 2021/01/22(金) 19:42:04.57
俺もCF組だけど
CF邪魔だなぁ
どうでもいいわ
CF邪魔だなぁ
どうでもいいわ
815: 2021/01/22(金) 19:43:44.13
持ち上げた時に画面付くのオフするのどこでしょうか?
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
816: 2021/01/22(金) 19:53:43.90
>>815
設定→ディスプレイ→詳細から指を話してスリープ状態から復帰をoff
設定→ディスプレイ→詳細から指を話してスリープ状態から復帰をoff
820: 2021/01/22(金) 20:42:50.02
>>816
あれ、これできたのか、知らなかった・・ありがとう
普段smartlock使ってるからこれはいいね
いまのとこBTがちょっと不安定だけど
あれ、これできたのか、知らなかった・・ありがとう
普段smartlock使ってるからこれはいいね
いまのとこBTがちょっと不安定だけど
821: 2021/01/22(金) 20:43:16.99
>>816
ありがとうオリゴ糖
ありがとうオリゴ糖
818: 2021/01/22(金) 20:30:48.71
TITANなんて持ってない
822: 2021/01/22(金) 20:44:32.50
スレ汚しならスマンが、大方の理解で間違ってないよ。
ただ、曲面は雅も工房もクソだった。
どっちもTPUフィルムな。
表面編
・工房(水貼り)→縁が浮いて付く様子がない
・雅(乾貼り)→縁の様子は悪く無さそうだが、表面保護が剥けない→フィルムに埃が入ってグダグダ
裏面編
・工房(水貼り)→気泡が数個あるけど乾けば大丈夫そう、様子見
・雅は未使用
従来製品
・工房衝撃吸収→工房TPUの上に二枚貼りしても貼り付かない、画面直は試してない
・雅オーバーレイプラス→俺的いつもの、無問題
結局ン千円も出して縁の空いたいつものヤツで悲しい。
おま環、不器用の誹りは甘んじて受けるが、いずれ雅TPUの水貼りはやってみたい。
ただ、曲面は雅も工房もクソだった。
どっちもTPUフィルムな。
表面編
・工房(水貼り)→縁が浮いて付く様子がない
・雅(乾貼り)→縁の様子は悪く無さそうだが、表面保護が剥けない→フィルムに埃が入ってグダグダ
裏面編
・工房(水貼り)→気泡が数個あるけど乾けば大丈夫そう、様子見
・雅は未使用
従来製品
・工房衝撃吸収→工房TPUの上に二枚貼りしても貼り付かない、画面直は試してない
・雅オーバーレイプラス→俺的いつもの、無問題
結局ン千円も出して縁の空いたいつものヤツで悲しい。
おま環、不器用の誹りは甘んじて受けるが、いずれ雅TPUの水貼りはやってみたい。
823: 2021/01/22(金) 20:55:42.82
セルフあぼーんで見えんw
825: 2021/01/22(金) 21:14:58.05
829: 2021/01/22(金) 21:40:38.96
おさいふケータイ
かざすフォルダに対応してなくて依存するサービスが使えなかった残念
スタバやらdポイント、ゴールドポイント
アプリならいけるからいいかな
かざすフォルダに対応してなくて依存するサービスが使えなかった残念
スタバやらdポイント、ゴールドポイント
アプリならいけるからいいかな
830: 2021/01/22(金) 21:56:02.78
jelly2ちゃんとしたスマホですげーな
jellyproなんてオモチャレベル
jellyproなんてオモチャレベル
831: 2021/01/22(金) 21:58:00.82
不在着信が残らないのもメルカリやヤフオクの通知が来ないのもドコモメール(play store版)が動かないのもすべてapp blockerオフにしたら解決したけど、オフにしたら電池持ちがわりとよくないな
平日日常の勤務中には十分だけど
平日日常の勤務中には十分だけど
832: 2021/01/22(金) 22:07:20.63
madan?mada?
833: 2021/01/22(金) 22:35:13.87
5400番代@関東
まだこない悲しい
まだこない悲しい
837: 2021/01/22(金) 23:30:23.72
>>833
この時間は来ないんじゃないの?
この時間は来ないんじゃないの?
845: 2021/01/23(土) 00:23:04.27
>>837
今週はもう来ないかな
みんなの仲間に入りたいのにツライ
今週はもう来ないかな
みんなの仲間に入りたいのにツライ
834: 2021/01/22(金) 22:42:04.83
イヤホンジャック直差しでも思ったより音いいね
ポタアンいらんわ
ポタアンいらんわ
835: 2021/01/22(金) 23:09:19.46
画面フィルムズレて貼れちゃったけど、面積小さいから指で強くずらすと貼ったままで調整出来るね。
839: 2021/01/22(金) 23:49:54.77
>>835
それPDA工房のやつっしょ?
最初貼ったあと調整できていいじゃんって思ったけど、=剥がれやすさってことにすぐ気付かされて悲しくなったよ
尖ってる部分から剥がれてくるから気をつけてな
それPDA工房のやつっしょ?
最初貼ったあと調整できていいじゃんって思ったけど、=剥がれやすさってことにすぐ気付かされて悲しくなったよ
尖ってる部分から剥がれてくるから気をつけてな
840: 2021/01/23(土) 00:01:24.88
>>839
そうそう、PDA工房の反射低減タイプです。
上の切り込みの所ね気を付けます。
ありがとう。
そうそう、PDA工房の反射低減タイプです。
上の切り込みの所ね気を付けます。
ありがとう。
850: 2021/01/23(土) 00:44:52.51
>>840
自分の場合おそらくだけどポケットへの出し入れで徐々に剥がれたんだと思う
って言っても一日でそうなったからどうしようもなかったかも
尖ってる部分が布系に引っかかりやすいのはしょうがないとして、PDA工房も最初からそういう切り方しなくていいのに
自分の場合おそらくだけどポケットへの出し入れで徐々に剥がれたんだと思う
って言っても一日でそうなったからどうしようもなかったかも
尖ってる部分が布系に引っかかりやすいのはしょうがないとして、PDA工房も最初からそういう切り方しなくていいのに
853: 2021/01/23(土) 00:52:26.89
>>850
結局自分の使い方じゃん
レンズの上部も繋げるようだとその上部の細い所が剥がれ易くなるよ
それこそポケットで引っかかる云々の前に
液晶だけでいいというならカットして貼ればいい
結局自分の使い方じゃん
レンズの上部も繋げるようだとその上部の細い所が剥がれ易くなるよ
それこそポケットで引っかかる云々の前に
液晶だけでいいというならカットして貼ればいい
836: 2021/01/22(金) 23:14:31.33
それはそれでダメなフィルムの気がするが…
838: 2021/01/22(金) 23:49:06.96
もう少し薄ければ神機だった
841: 2021/01/23(土) 00:08:23.59
>>838
もう少しがどの程度かわからないが持ち難くなると思うわ
もう少しがどの程度かわからないが持ち難くなると思うわ
848: 2021/01/23(土) 00:39:17.00
>>838
わかる
palm phone 持ってるけどサイズ感はこれが最強、裸だとマジでペラペラ
jelly2 のスペックで palm phone の筐体(しかも防水)だったら完璧なんだがもどかしい限りだわ
わかる
palm phone 持ってるけどサイズ感はこれが最強、裸だとマジでペラペラ
jelly2 のスペックで palm phone の筐体(しかも防水)だったら完璧なんだがもどかしい限りだわ
852: 2021/01/23(土) 00:48:37.96
>>848
もうそれjelly2関係ないやんw
もうそれjelly2関係ないやんw
842: 2021/01/23(土) 00:12:56.68
PDAの低反射貼ってるが先端からも剥れる気配無いわ
貼り方の問題かよほどスワイプの仕方がおかしいんじゃねーか?
貼り方の問題かよほどスワイプの仕方がおかしいんじゃねーか?
843: 2021/01/23(土) 00:13:24.72
厚ければ持ちやすいけど携帯しにくい
844: 2021/01/23(土) 00:21:57.29
PDAにしろミヤビックスにしろ、曲面ギリまでありゃ端が浮くといいその辺のマージンとればカバー範囲が狭いという
結局貼り方が下手なだけだわ
結局貼り方が下手なだけだわ
846: 2021/01/23(土) 00:26:39.84
3インチのデジカメ液晶用のガラス買った人はどうなったんだろ?
847: 2021/01/23(土) 00:38:16.78
この色でケース出してくれんかのぉ
https://i.imgur.com/VdqptKC.jpg
https://i.imgur.com/VdqptKC.jpg
849: 2021/01/23(土) 00:43:32.48
851: 2021/01/23(土) 00:45:46.83
緑好きってか筐体が緑だしー
854: 2021/01/23(土) 00:56:15.94
あ、カメラもセンサーも通知LED部分も覆ってしまえっていうなら知らんけど
855: 2021/01/23(土) 01:41:21.62
届いたんだけど富士山の壁紙ワロタ
他の国はどんな壁紙なんだろう
他の国はどんな壁紙なんだろう
856: 2021/01/23(土) 03:40:57.45
なすびと鷹
857: 2021/01/23(土) 04:50:36.75
ID:RKg8RF4/Mの頭の悪さが際立つスレ
素で間違えた後の慌てぶりが見苦しい
素で間違えた後の慌てぶりが見苦しい
859: 2021/01/23(土) 05:32:52.31
>>857
なにも間違ってませんが?
間違ってるのはなぜかjelly2のスレだと勘違いしてるアホだよ
なにも間違ってませんが?
間違ってるのはなぜかjelly2のスレだと勘違いしてるアホだよ
892: 2021/01/23(土) 10:38:41.89
>>859
左右の勘違いするやら、指摘されてることとは別のことを指摘されていると勘違いしたりやら、レスの相手を勘違いするやらもうメッチャクチャのてんやわんやで無様すぎるのにバレてないと勘違いするなど際限のない間違いでスレを汚す白痴。
左右の勘違いするやら、指摘されてることとは別のことを指摘されていると勘違いしたりやら、レスの相手を勘違いするやらもうメッチャクチャのてんやわんやで無様すぎるのにバレてないと勘違いするなど際限のない間違いでスレを汚す白痴。
894: 2021/01/23(土) 10:42:11.43
>>892
左右違いは指摘されることもなく自分で訂正してるんやけど
いいかげん見苦しいぞunihertzにわか
左右違いは指摘されることもなく自分で訂正してるんやけど
いいかげん見苦しいぞunihertzにわか
902: 2021/01/23(土) 11:57:17.65
>>894
発狂するなよカッコ悪い。
ニワカと他人を馬鹿にしてるお前がなんも解ってないんだから「自分は昔から」と自称するのも勝手にやりゃいいが、言えば言うほど自分の頭の悪さをアピールしてるようなもんだ。
長い期間を費やしておきながらその程度とはどんだけムダな時間の使い方をしたらそうなるののか?と。
発狂するなよカッコ悪い。
ニワカと他人を馬鹿にしてるお前がなんも解ってないんだから「自分は昔から」と自称するのも勝手にやりゃいいが、言えば言うほど自分の頭の悪さをアピールしてるようなもんだ。
長い期間を費やしておきながらその程度とはどんだけムダな時間の使い方をしたらそうなるののか?と。
912: 2021/01/23(土) 13:35:30.39
>>902
負け惜しみはいいからはよ俺が何を間違ってるのか説明しろよ
あといちいちワッチョイ変えなくていいぞ
初めて出てきたワッチョイのやつがそんな興奮してレスしてくる訳ないんだからお前だってわかってる
負け惜しみはいいからはよ俺が何を間違ってるのか説明しろよ
あといちいちワッチョイ変えなくていいぞ
初めて出てきたワッチョイのやつがそんな興奮してレスしてくる訳ないんだからお前だってわかってる
935: 2021/01/23(土) 15:53:33.43
>>912
「俺だけが正しい」 「俺に反対するやつは一人だけで全部自演」
典型的な2ちゃん脳
お前ひとりだけが間違ってるに早く気付け
「俺だけが正しい」 「俺に反対するやつは一人だけで全部自演」
典型的な2ちゃん脳
お前ひとりだけが間違ってるに早く気付け
949: 2021/01/23(土) 17:07:25.87
>>935
俺の言ったことのどこがどう間違ってるのかはよ説明しろよw単発コロコロ
俺の言ったことのどこがどう間違ってるのかはよ説明しろよw単発コロコロ
955: 2021/01/23(土) 18:24:37.43
>>949
まだ粘着してるのか。カーマニアを自称してたトンズラAT逃げ太郎ぐらいダサいなw
まだ粘着してるのか。カーマニアを自称してたトンズラAT逃げ太郎ぐらいダサいなw
958: 2021/01/23(土) 19:25:45.65
>>949
何度も指摘されてるのにバックレてるだけじゃん
あと相変わらず妄想が酷いw
何度も指摘されてるのにバックレてるだけじゃん
あと相変わらず妄想が酷いw
858: 2021/01/23(土) 05:32:33.94
この機種に限った話でもないけど泥10になると
テザリングの設定面倒だし不安定になったなぁ。。
テザリングの設定面倒だし不安定になったなぁ。。
860: 2021/01/23(土) 05:37:25.78
あー
titanのこと知らなかったunihertzにわかが俺が居なくなったころを見計らって勝利宣言しにきたのか
赤っ恥じゃ引っ込み付かないもんなw
titanのこと知らなかったunihertzにわかが俺が居なくなったころを見計らって勝利宣言しにきたのか
赤っ恥じゃ引っ込み付かないもんなw
864: 2021/01/23(土) 08:17:51.42
>>860
横から遅レスだが
Titanの戻るキーはblackberryのキー配置に合わせてるだけだぞ
横から遅レスだが
Titanの戻るキーはblackberryのキー配置に合わせてるだけだぞ
866: 2021/01/23(土) 08:58:20.23
>>864
????
TITAN : □ ○ ←
Blackberry key2 : ← ○ □
Blackberry keyone : ← ○ □
Blackberry bold 9900 : 通話 □ ← 終話
????
TITAN : □ ○ ←
Blackberry key2 : ← ○ □
Blackberry keyone : ← ○ □
Blackberry bold 9900 : 通話 □ ← 終話
871: 2021/01/23(土) 09:33:11.85
>>866
○と□の定義を惜しいてほしいね
勝手にtitanをunihertzのスタンダードの置いたり
総合とは言えサブタグからも消えてる不人気機種を前提にしたりとか
○と□の定義を惜しいてほしいね
勝手にtitanをunihertzのスタンダードの置いたり
総合とは言えサブタグからも消えてる不人気機種を前提にしたりとか
874: 2021/01/23(土) 09:56:58.48
>>871
そもそもここ最初はAtomスレだぞ
個別立たないもの、落ちたものをスレタイに加えて行ってるだけで
unhertzのスタンダードなどとは思わないがTitanが不人気とか心外だなぁ
そもそもここ最初はAtomスレだぞ
個別立たないもの、落ちたものをスレタイに加えて行ってるだけで
unhertzのスタンダードなどとは思わないがTitanが不人気とか心外だなぁ
883: 2021/01/23(土) 10:12:24.54
>>874
そうだね
Atomも左戻るだと書いてるけど?
Atom(つか、それ以外も含めてタイタン以外)と違うタイタンを前提にしてるから頭おかしいと言われてんだけど
そうだね
Atomも左戻るだと書いてるけど?
Atom(つか、それ以外も含めてタイタン以外)と違うタイタンを前提にしてるから頭おかしいと言われてんだけど
885: 2021/01/23(土) 10:14:15.15
>>883
俺そこには言及してないけど
俺そこには言及してないけど
888: 2021/01/23(土) 10:16:22.48
>>885
揚げ足取りに来たんならまずスレを読めよ
とれなくなったら言ってないは恥ずかしい逃げ口上だぞ?
揚げ足取りに来たんならまずスレを読めよ
とれなくなったら言ってないは恥ずかしい逃げ口上だぞ?
889: 2021/01/23(土) 10:17:40.60
>>888
揚げ足取り?
何か興奮しすぎじゃない?
揚げ足取り?
何か興奮しすぎじゃない?
861: 2021/01/23(土) 06:36:22.26
タスクマネージャーとかの常駐アプリが、
スリープ入るたびに解除されるのはどういうことなの・・・。
スリープ入るたびに解除されるのはどういうことなの・・・。
863: 2021/01/23(土) 06:50:02.65
>>862
バッテリーセーバーオフになってました(´・ω・`)
バッテリーセーバーオフになってました(´・ω・`)
865: 2021/01/23(土) 08:42:08.33
やっぱりID:RKg8RF4/Mが間違っててワロタ
868: 2021/01/23(土) 09:11:07.95
>>865
ワッチョイコロコロ忙しいなおまえw
とても初レスに見えないぞ
ワッチョイコロコロ忙しいなおまえw
とても初レスに見えないぞ
872: 2021/01/23(土) 09:47:51.38
>>870
ほーん
で、俺が何を間違ってると言うのかい?
ほーん
で、俺が何を間違ってると言うのかい?
867: 2021/01/23(土) 09:05:09.32
そう言う趣味なら仕方が無いが
何事も執着心が強いと気持ち悪がられて誰も寄りつかなくるよね
ココで勝っても負けても満足感は得られないし得るものは何も無い
何事も執着心が強いと気持ち悪がられて誰も寄りつかなくるよね
ココで勝っても負けても満足感は得られないし得るものは何も無い
869: 2021/01/23(土) 09:19:21.91
届いてちょっとさわってみたけど,設定でWi-FiのMacアドレスは
表示されてるけどBluetoothのMacアドレスが表示されてない。
まだペアリングは試せてないけど,手元にある人Macアドレス表示されてる?
表示されてるけどBluetoothのMacアドレスが表示されてない。
まだペアリングは試せてないけど,手元にある人Macアドレス表示されてる?
873: 2021/01/23(土) 09:51:22.05
またワキゲーが暴れているのか
875: 2021/01/23(土) 09:57:21.68
>>873
ほうw
モバイル回線に切り替えたか
ほうw
モバイル回線に切り替えたか
878: 2021/01/23(土) 10:01:29.33
>>875
何かの病気なの?
何かの病気なの?
876: 2021/01/23(土) 09:58:28.29
保護フィルム、PDAからミヤビックスに張り替えたけど
これいいね!
PDAのはカメラ切り抜き部が鋭角で浮いてきたけど
ミヤビックスのは角をちゃんと処理してるから
浮いてこない!
指紋も気のせいかつきにくいし。
これいいね!
PDAのはカメラ切り抜き部が鋭角で浮いてきたけど
ミヤビックスのは角をちゃんと処理してるから
浮いてこない!
指紋も気のせいかつきにくいし。
897: 2021/01/23(土) 10:46:39.56
>>876
同じく。
ケースなし運用でも端っこ引っ掛けて剥がれたりしない。
透過度も高くて満足。
って、事実言ってるだけなのにステマ扱いする奴いるんだよな。
めんどくせー。
同じく。
ケースなし運用でも端っこ引っ掛けて剥がれたりしない。
透過度も高くて満足。
って、事実言ってるだけなのにステマ扱いする奴いるんだよな。
めんどくせー。
877: 2021/01/23(土) 09:59:29.81
jelly系
atom系
タイタンで棲み分けしたほうがいいんじゃない?
atom系
タイタンで棲み分けしたほうがいいんじゃない?
881: 2021/01/23(土) 10:08:14.35
>>877
スレを分裂させる陰謀だ~と騒ぐ人が多いのよねここ
スレを分裂させる陰謀だ~と騒ぐ人が多いのよねここ
884: 2021/01/23(土) 10:12:56.35
>>877
好きに立てればいいじゃない
好きに立てればいいじゃない
879: 2021/01/23(土) 10:02:33.10
Titanは専用スレがあるじゃろ
880: 2021/01/23(土) 10:05:04.25
全体的にPDA工房よりミヤビックスの方が品質いいよね(私感)
882: 2021/01/23(土) 10:12:12.34
SIMカードトレイがどうやっても取り出せないんだが…
みんな問題ないの??
みんな問題ないの??
886: 2021/01/23(土) 10:15:08.46
つか、AtomからJelly2と使ってきて左戻りがユニハーツの普通だったから何言ってんだこいつ?
って言ってたらタイタンなんて持ち出してきてるんだろ?
それでここはもともとAtomスレってギャグで言ってるの?
って言ってたらタイタンなんて持ち出してきてるんだろ?
それでここはもともとAtomスレってギャグで言ってるの?
893: 2021/01/23(土) 10:40:08.04
>>886
titanのこと知らないのが悪いと思うけど
遠い昔の型落ち機種でもないのに
titanのこと知らないのが悪いと思うけど
遠い昔の型落ち機種でもないのに
887: 2021/01/23(土) 10:16:16.82
ミヤビックスのフィルムに書いてある、
「シートに直接付いたキズは消せませんので、使用後1か月を目安にお取替えされることをオススメします。」
って、毎月買った方がいいよってこと?
「シートに直接付いたキズは消せませんので、使用後1か月を目安にお取替えされることをオススメします。」
って、毎月買った方がいいよってこと?
898: 2021/01/23(土) 10:48:49.52
>>887
普通のフィルムならそうかも。
だけど、細かい擦り傷くらいなら気にならんでしょう。
自分は傷修復タイプ使ってるけど、擦り傷ついたあとにそのうち目立たなくなる…ってのは実感したことないな正直w
普通のフィルムならそうかも。
だけど、細かい擦り傷くらいなら気にならんでしょう。
自分は傷修復タイプ使ってるけど、擦り傷ついたあとにそのうち目立たなくなる…ってのは実感したことないな正直w
901: 2021/01/23(土) 11:39:44.47
>>898
ありがとう
じゃあ、取りあえず一度買って様子見て見ようかな
が、本体まだ来ないのでフィルムだけ買っても・・・
早く来い
ありがとう
じゃあ、取りあえず一度買って様子見て見ようかな
が、本体まだ来ないのでフィルムだけ買っても・・・
早く来い
890: 2021/01/23(土) 10:27:26.40
490 SIM無しさん (ワンミングク MMdf-9/ZX) sage 2021/01/11(月) 14:43:09.61 ID:KaZA22/qM
6d キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6d キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
891: 2021/01/23(土) 10:32:16.05
お前らjelly2握って落ち着けよ
895: 2021/01/23(土) 10:43:35.67
もう右でも左でもいいからしつこい。どっかいってくれ
896: 2021/01/23(土) 10:46:12.75
右に戻るボタン持ってきてるのは中華の一部機種だけ~雲丹は関係ありません
みたいなこと言ってるんだからtitanを棚に上げるなとつっこまれて当然と思う
みたいなこと言ってるんだからtitanを棚に上げるなとつっこまれて当然と思う
900: 2021/01/23(土) 11:34:35.79
>>896
タイタンはそうなんだねって訂正したけどお前はタイタンだけだって事実を指摘したら発狂したな
あとタイタンはもともとユニハーツのプロジェクトではなかったんだよ
タイタンはそうなんだねって訂正したけどお前はタイタンだけだって事実を指摘したら発狂したな
あとタイタンはもともとユニハーツのプロジェクトではなかったんだよ
899: 2021/01/23(土) 11:24:08.05
OpenCameraで撮影した写真がGoogleフォトに出てこない
動画は出るんだけどな
Jelly pro使ってたときは問題無かった
同じ状態の人います?
動画は出るんだけどな
Jelly pro使ってたときは問題無かった
同じ状態の人います?
903: 2021/01/23(土) 12:04:02.08
どっちもどっちでかっこ悪いよ
しつけえ
しつけえ
904: 2021/01/23(土) 12:23:03.82
ダメだ白黒付くまで左右論争を続けろ
有耶無耶にするな早く罵りあえ
有耶無耶にするな早く罵りあえ
905: 2021/01/23(土) 12:33:37.00
Jelly2触ってから普通のスマホ触ると薄さとデカさにビビる
906: 2021/01/23(土) 12:40:01.66
そもそも戻るボタンとか使ってない
全部ジェスチャー
全部ジェスチャー
907: 2021/01/23(土) 12:45:36.47
今週は4000番台後半までの配送かな?
5700番後半は来週までには…
来週来なければ、バカリストかと…
確認はしてるんだけど、不安が募る…
5700番後半は来週までには…
来週来なければ、バカリストかと…
確認はしてるんだけど、不安が募る…
908: 2021/01/23(土) 12:51:23.80
5100番台まだ~!?
週末にで期待してたけど、土砂降りだし気が滅入るぅ~。
週末にで期待してたけど、土砂降りだし気が滅入るぅ~。
909: 2021/01/23(土) 13:07:47.18
月内に全台送達は達成できそうだね
910: 2021/01/23(土) 13:12:53.99
月明けに新作発表してくれたら尚良し
911: 2021/01/23(土) 13:18:51.88
右とか左とか!緑染とか赤染とか!
フィルム浮くとか浮かないとか!みんな楽しそう!!
誰でもイーから早く配達お願いっ!
フィルム浮くとか浮かないとか!みんな楽しそう!!
誰でもイーから早く配達お願いっ!
913: 2021/01/23(土) 13:39:57.08
914: 2021/01/23(土) 13:42:50.68
>>913
なんかおもしろいほど原型をとどめてない記憶にワロタ
なんかおもしろいほど原型をとどめてない記憶にワロタ
915: 2021/01/23(土) 13:45:56.17
ユニハーツは左が戻るでクソ
いや、それが標準だけど
Nexusからずっと右だろ
いや、ずっと左だけど
あ、左じゃなくて右だった(笑)
え?ユニハーツ左だよ
右だろ(タイタンの写真)
あ、タイタンは右なのね。他は全部左だよ?
タイタンは右だからユニハーツクソ
意味分からん
いや、それが標準だけど
Nexusからずっと右だろ
いや、ずっと左だけど
あ、左じゃなくて右だった(笑)
え?ユニハーツ左だよ
右だろ(タイタンの写真)
あ、タイタンは右なのね。他は全部左だよ?
タイタンは右だからユニハーツクソ
意味分からん
917: 2021/01/23(土) 13:51:53.78
GalaxyNexusはNexus(Googleプロデュース)だったからじゃね?
919: 2021/01/23(土) 13:54:22.87
つか、昔は右戻るだった時代あるから
その頃は左はメニューボタンだった
その頃ボタン構成だった売れ残りパーツを使い回したとかじゃないの?
Samsungが右なのはその頃のUIを保持しようとしてるとか?
その頃は左はメニューボタンだった
その頃ボタン構成だった売れ残りパーツを使い回したとかじゃないの?
Samsungが右なのはその頃のUIを保持しようとしてるとか?
921: 2021/01/23(土) 13:58:19.29
ただの荒らしだから相手にしないのが吉
923: 2021/01/23(土) 14:07:23.78
これが正しい流れな
昔の泥は右だった
非GPな中華製品はGoogleの強制力が働かず未だに前の仕様を引きずってるものがある
↑(titanを指して)unihertzのことじゃん!
unihertzってやっぱりクソだな
↑titanを知らないアホ「ほとんどの端末は左が戻るがスタンダード。左が戻るのunihertzはふつうだ
↑(右に戻るを持ってきたtitan知らないとか)unihertzエアプか?
↑デフォルト左だけどなにいってんの?自分で右に変更して言ってるアホなの?
↑やっぱりtitanしらねぇunihertzエアプだったわ
昔の泥は右だった
非GPな中華製品はGoogleの強制力が働かず未だに前の仕様を引きずってるものがある
↑(titanを指して)unihertzのことじゃん!
unihertzってやっぱりクソだな
↑titanを知らないアホ「ほとんどの端末は左が戻るがスタンダード。左が戻るのunihertzはふつうだ
↑(右に戻るを持ってきたtitan知らないとか)unihertzエアプか?
↑デフォルト左だけどなにいってんの?自分で右に変更して言ってるアホなの?
↑やっぱりtitanしらねぇunihertzエアプだったわ
924: 2021/01/23(土) 14:10:30.96
>>923
タイタン以外知らなかったエアプが何言ってるの?
タイタン以外知らなかったエアプが何言ってるの?
926: 2021/01/23(土) 14:19:49.88
そんなことは書いてないけど
お前はユニハーツは右(最初は左だったがw)って言ってただけだな
お前はユニハーツは右(最初は左だったがw)って言ってただけだな
930: 2021/01/23(土) 14:33:36.51
付属のカバーしてると複数指紋登録しても厳しいものがある
932: 2021/01/23(土) 14:42:19.85
>>930
指の腹より指先で登録するとうまくいきやすいかも
指の腹より指先で登録するとうまくいきやすいかも
934: 2021/01/23(土) 15:49:37.92
>>932
ありがとう
いろいろ試してはいるんだけどイマイチかなぁ
個人差と個体差があるし諦めるよ
ありがとう
いろいろ試してはいるんだけどイマイチかなぁ
個人差と個体差があるし諦めるよ
940: 2021/01/23(土) 16:24:06.99
>>934
若いのは気にならない程度の精度でも
歳いってくると反応が悪くなるんよねー
スーパーの袋なんか口を開かすのが一苦労やわ
若いのは気にならない程度の精度でも
歳いってくると反応が悪くなるんよねー
スーパーの袋なんか口を開かすのが一苦労やわ
931: 2021/01/23(土) 14:39:13.35
まだやってんのか・・・
傍から見れば幼稚にしか見えないけど、本人たちにとっては過去の人生全てと人格とプライドをかけた極めて重要な戦いだから、引くに引けないよな
ただ、出来ればどこかに固定の文言を入れてやってくれると嬉しいな
「俺は幼稚じゃない」とか「迷惑なのはあいつだけだ」とか「俺は立派で建設的なことを言っている」とか
傍から見れば幼稚にしか見えないけど、本人たちにとっては過去の人生全てと人格とプライドをかけた極めて重要な戦いだから、引くに引けないよな
ただ、出来ればどこかに固定の文言を入れてやってくれると嬉しいな
「俺は幼稚じゃない」とか「迷惑なのはあいつだけだ」とか「俺は立派で建設的なことを言っている」とか
933: 2021/01/23(土) 14:45:18.66
Androidでは左に戻るがスタンダード
サムソンとTitanが例外で異端
これらは機種を出さなきゃ誰もが「こいつなにいってんだ」と思うだけ
サムソンとTitanが例外で異端
これらは機種を出さなきゃ誰もが「こいつなにいってんだ」と思うだけ
936: 2021/01/23(土) 15:54:22.29
指紋認証が上手く行かない人は
鼻の頭(鼻紋)で登録してみると良い。
多少、格好が悪いが
さり気なくやると意外と目立たない。
鼻の頭(鼻紋)で登録してみると良い。
多少、格好が悪いが
さり気なくやると意外と目立たない。
937: 2021/01/23(土) 16:03:47.65
>>936
ダウトw
ダウトw
938: 2021/01/23(土) 16:11:28.97
くだらないからもっとやれ。
でも、残り少ないこのスレの終わりまでに決着つけろよ。
右左間違えてテヘペロしてる分、判定は不利に見えるけど。
でも、残り少ないこのスレの終わりまでに決着つけろよ。
右左間違えてテヘペロしてる分、判定は不利に見えるけど。
943: 2021/01/23(土) 16:35:01.94
>>938
その相手も前スレ、前々スレで騒いでる視野狭窄な奴だからまだ勝負はわからないぞ…
その相手も前スレ、前々スレで騒いでる視野狭窄な奴だからまだ勝負はわからないぞ…
939: 2021/01/23(土) 16:17:25.00
しょうもなw
941: 2021/01/23(土) 16:27:13.17
まあ何べんもやり直すより一発PIN 入れた方が楽なのは確か。
942: 2021/01/23(土) 16:30:25.13
セキュリティ怪しいけど顔認識速くていいよね
944: 2021/01/23(土) 16:35:20.76
「戻る」ボタンの左右が気になる人は
表裏逆にして使ってみると良い。
最初は文字やアイコンが見えなくなるので気になるが
意外と直ぐに慣れるものだ。
表裏逆にして使ってみると良い。
最初は文字やアイコンが見えなくなるので気になるが
意外と直ぐに慣れるものだ。
945: 2021/01/23(土) 16:37:07.10
つまらないよ
946: 2021/01/23(土) 16:37:56.18
まだなのー
947: 2021/01/23(土) 17:01:05.08
これで使える簡易留守録アプリないかな
948: 2021/01/23(土) 17:03:38.15
乾燥俺:ぴとっ
J2:シュバババッ(鬼スキャン)はい、アウトー
俺:はえーよ!
週1くらいで指紋再登録してる
J2:シュバババッ(鬼スキャン)はい、アウトー
俺:はえーよ!
週1くらいで指紋再登録してる
950: 2021/01/23(土) 17:08:16.89
>>948
届いてから2、3回しかしていないのに週一って言い切っていいのかよ
サンプルが少なすぎる
届いてから2、3回しかしていないのに週一って言い切っていいのかよ
サンプルが少なすぎる
951: 2021/01/23(土) 17:22:31.67
>>950
あースマン
AtomLもそんな感じなんでつい
J2だけなら届いて三日目だけどもう2回登録してて今日も今怪しいから毎日ペースだぞもっとひどい
1passはもうPIN運用にしたいけど大丈夫か心配
あースマン
AtomLもそんな感じなんでつい
J2だけなら届いて三日目だけどもう2回登録してて今日も今怪しいから毎日ペースだぞもっとひどい
1passはもうPIN運用にしたいけど大丈夫か心配
954: 2021/01/23(土) 18:12:37.29
>>948
再登録ではなく同じ指を複数登録すると良いよ
再登録ではなく同じ指を複数登録すると良いよ
960: 2021/01/23(土) 20:15:30.31
>>954
ありがとう
一応やってはいるんだけど、登録も認識が悪くて時間がかかるね
あんまり精度がいいのも困るなー
ガバガバなのは大多数的に論外だろうけど
ありがとう
一応やってはいるんだけど、登録も認識が悪くて時間がかかるね
あんまり精度がいいのも困るなー
ガバガバなのは大多数的に論外だろうけど
952: 2021/01/23(土) 17:38:38.52
次スレまだ?
953: 2021/01/23(土) 17:42:25.14
ATOM L のBluetoothが不調すぎる。
急に音がプツプツし続けるようになったり接続切れたり、その後繋がらなくなったり。
Bluetoothイヤホン使ってると1日に2回~2日に1回は再起動しないといけない。
急に音がプツプツし続けるようになったり接続切れたり、その後繋がらなくなったり。
Bluetoothイヤホン使ってると1日に2回~2日に1回は再起動しないといけない。
956: 2021/01/23(土) 18:45:39.47
右左以外は無問題な流れだなw
957: 2021/01/23(土) 18:50:06.42
一日持ち歩いてみて電池と指紋は想定よりマシかなという感じだったがWiFiが評判通り厳しいな
職場の5Ghz一回も繋がらんかったわw
自分でルーターいじれんとこだと実質2.4Ghz縛りだな
アプデはよこい
職場の5Ghz一回も繋がらんかったわw
自分でルーターいじれんとこだと実質2.4Ghz縛りだな
アプデはよこい
959: 2021/01/23(土) 19:36:18.36
こういうやつが近所に居たら怖いな
961: 2021/01/23(土) 21:03:45.41
miniの代わりにjelly2ポケットに入れて一日過ごしたが、微妙に存在感あるな
重量1.4倍だからさもありなん
重量1.4倍だからさもありなん
962: 2021/01/23(土) 21:17:40.58
次スレ早くしろ
963: 2021/01/23(土) 21:23:15.85
atomとjelly分けて
964: 2021/01/23(土) 21:33:15.76
AtomLポケット入れて
仕事中過ごしてるから
Jelly2はよこいやー
仕事中過ごしてるから
Jelly2はよこいやー
コメント
コメントする