1: 2021/01/14(木) 13:11:24.46
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!
■公式サイト
http://www.ymobile.jp/
◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 202通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1609666251/
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!
■公式サイト
http://www.ymobile.jp/
◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 202通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1609666251/
13: 2021/01/14(木) 15:04:07.70
中古端末のSIMロック解除がWebから無料で可能に
SIMロック解除のお手続き|契約内容の確認・変更|サポート|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
| ご契約なしのお客さまの場合
中古機種販売店などからのご購入や知人からの譲渡品の場合
●2015年5月以降にワイモバイルにて販売された製品であること
お手続きができるところ / ご用意いただくもの / 手数料
My SoftBank(専用WEBページ)>>>1 / ●SIMロック解除可能な製品 / 0円
ワイモバイルショップ>>>2 / ●SIMロック解除可能な製品、●本人確認書類 / 3,000円
>>>1 My SoftBank(専用WEBページ)のログインIDとしてSoftBank IDの発行が必要となります。
>>>2 受付はお一人さま1日2台までとなります。
SIMロック解除のお手続き|契約内容の確認・変更|サポート|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
| ご契約なしのお客さまの場合
中古機種販売店などからのご購入や知人からの譲渡品の場合
●2015年5月以降にワイモバイルにて販売された製品であること
お手続きができるところ / ご用意いただくもの / 手数料
My SoftBank(専用WEBページ)>>>1 / ●SIMロック解除可能な製品 / 0円
ワイモバイルショップ>>>2 / ●SIMロック解除可能な製品、●本人確認書類 / 3,000円
>>>1 My SoftBank(専用WEBページ)のログインIDとしてSoftBank IDの発行が必要となります。
>>>2 受付はお一人さま1日2台までとなります。
14: 2021/01/14(木) 15:04:25.39
いつの間にか家族割引サービスがMy Y!mobileから申し込めるようになってた
家族割引サービス
https://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari/
お申し込みについて
My Y!mobile(受付時間:9:00~18:30)>>>1、全国のワイモバイルショップ・取扱店、オンラインストアにてお申込みください。
>>>1 My Y!mobileからお申し込みの場合、SMSを受信できない機種(Pocket WiFi、タブレット)ではお申し込みできません。
家族割引サービス
https://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari/
お申し込みについて
My Y!mobile(受付時間:9:00~18:30)>>>1、全国のワイモバイルショップ・取扱店、オンラインストアにてお申込みください。
>>>1 My Y!mobileからお申し込みの場合、SMSを受信できない機種(Pocket WiFi、タブレット)ではお申し込みできません。
20: 2021/01/14(木) 15:06:24.74
“ワイモバイル”、「データ増量無料キャンペーン2」を実施
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20191125_01/
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”のキャンペーンとして、新規契約、他社からの乗り換え(MNP)または契約変更で
「スマホベーシックプランS/M/R」を申し込まれたお客さまを対象に、
「データ増量オプション」の月額料(500円)が最大13カ月間無料>>>1になる「データ増量無料キャン ペーン2」を、2019年11月29日から実施します。
[注]
>>>1 初月無料特典と併せて最大13カ月間無料になります。
追加されたデータ容量は、ご契約のプランの規定容量を使い切って通信速度が低速化された際、通常速度に戻す時にご利用いただけます。
1. 内容
新規契約、他社からの乗り換え(MNP)または契約変更で「スマホベーシックプランS/M/R」をご契約と同時に「データ増量オプション」に加入すると、
「データ増量オプション」の月額料(500円)が初月無料特典と併せて最大13カ月間無料になります。
<13カ月目までの月間データ容量>
スマホベーシックプランS 3GB → 4GB
スマホベーシックプランM 9GB → 12GB
スマホベーシックプランR 14GB → 17GB
2. 適用条件
「スマホベーシックプランS/M/R」に新規契約、他社からの乗り換え(MNP)、
“ソフトバンク”からの番号移行またはPHSまたは4G-Sプランからの契約変更で申し込み、
同時に「データ増量オプション」に加入すること
3. キャンペーン開始日
2019年11月29日
その他、「データ増量無料キャン ペーン2」の詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20191125_01/
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”のキャンペーンとして、新規契約、他社からの乗り換え(MNP)または契約変更で
「スマホベーシックプランS/M/R」を申し込まれたお客さまを対象に、
「データ増量オプション」の月額料(500円)が最大13カ月間無料>>>1になる「データ増量無料キャン ペーン2」を、2019年11月29日から実施します。
[注]
>>>1 初月無料特典と併せて最大13カ月間無料になります。
追加されたデータ容量は、ご契約のプランの規定容量を使い切って通信速度が低速化された際、通常速度に戻す時にご利用いただけます。
1. 内容
新規契約、他社からの乗り換え(MNP)または契約変更で「スマホベーシックプランS/M/R」をご契約と同時に「データ増量オプション」に加入すると、
「データ増量オプション」の月額料(500円)が初月無料特典と併せて最大13カ月間無料になります。
<13カ月目までの月間データ容量>
スマホベーシックプランS 3GB → 4GB
スマホベーシックプランM 9GB → 12GB
スマホベーシックプランR 14GB → 17GB
2. 適用条件
「スマホベーシックプランS/M/R」に新規契約、他社からの乗り換え(MNP)、
“ソフトバンク”からの番号移行またはPHSまたは4G-Sプランからの契約変更で申し込み、
同時に「データ増量オプション」に加入すること
3. キャンペーン開始日
2019年11月29日
その他、「データ増量無料キャン ペーン2」の詳細は、こちらをご覧ください。
24: 2021/01/14(木) 15:07:56.63
ブランドのりかえ時の契約事務手数料を無料に
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201221_02/
ソフトバンク株式会社は、“ソフトバンク”と“ワイモバイル”のブランド間ののりかえ時にかかる契約事務手数料を、ウェブ・店舗ともに、2021年春以降に無料にします。
<“ソフトバンク”と“ワイモバイル”間ののりかえ時にかかる手数料など>
現在>>>1→2021年春以降
契約解除料 9,500円 → 0円
MNP転出(番号移行)手数料 3,000円 → 0円
契約事務手数料>>>2 3,000円 → 0円
>>>1 「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」適用で全て無料。
>>>2 ウェブで手続きをする場合、“ソフトバンク”は「Web トクキャンペーン」適用で、“ワイモバイル”は 「事務手数料無料キャンペーン」適用で現在無料。
ブランドのりかえ時にかかる契約事務手数料について、2021年春から店舗などで手続きを行う場合は3,000円としていましたが、無料に変更します。時期を含めた詳細は、決まり次第お知らせします。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201221_02/
ソフトバンク株式会社は、“ソフトバンク”と“ワイモバイル”のブランド間ののりかえ時にかかる契約事務手数料を、ウェブ・店舗ともに、2021年春以降に無料にします。
<“ソフトバンク”と“ワイモバイル”間ののりかえ時にかかる手数料など>
現在>>>1→2021年春以降
契約解除料 9,500円 → 0円
MNP転出(番号移行)手数料 3,000円 → 0円
契約事務手数料>>>2 3,000円 → 0円
>>>1 「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」適用で全て無料。
>>>2 ウェブで手続きをする場合、“ソフトバンク”は「Web トクキャンペーン」適用で、“ワイモバイル”は 「事務手数料無料キャンペーン」適用で現在無料。
ブランドのりかえ時にかかる契約事務手数料について、2021年春から店舗などで手続きを行う場合は3,000円としていましたが、無料に変更します。時期を含めた詳細は、決まり次第お知らせします。
25: 2021/01/14(木) 15:08:36.10
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
【必ずご確認ください】2月13日からの特典内容変更について
2020年2月13日より、現在実施中の特典について内容を一部変更します。また、期間限定でSIMカード 春トク特典の提供を開始します。
1. SIMカードご契約特典
・新規・のりかえで2,555円相当を3,300円相当に変更
・5のつく日・ゾロ目の日>>>>1にのりかえで5,555円相当を6,600円相当に変更
2. 期間限定 SIMカード 春トク特典
・2/13~3/31にスマホベーシックプランM/R申込で、4,400円相当付与。上記、SIMカードご契約特典との併用が可能です。
3. スマホご契約特典
・5のつく日・ゾロ目の日>>>>1お申し込みで2,555円相当を5,555円相当に変更>>>2
>>>>1 5のつく日(毎月5日・15日・25日)・ゾロ目の日(毎月11日・22日)
>>>2 機種変更・契約変更の場合は、2,555円相当のまま変更なし
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/paypay02/
・【特典変更について】2020年5月20日より、機種変更・契約変更時のスマホご契約特典を2,555円相当から3,300円相当に変更します。
【毎週日曜日がおトクに!】
SIMカードご契約特典、 スマホご契約特典の適用条件が変わりました。
初回は8月30日(日)!
28: 2021/01/14(木) 15:10:30.42
“ワイモバイル”、5G サービスを提供開始
~月額料金がずっと変わらない、シンプルな 4G/5G 共通の新料金サービスラインアップに刷新!~
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201222_01/
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”で、5G サービスの提供を、2021年 2 月に開始します>>>1。
5G サービスの提供開始に合わせて、月額料金がずっと変わらないシンプルなスマートフォン(スマホ)向けの新料金サービスとして、
「シンプル S」(高速データ通信容量 3GB)、「シンプル M」(高速データ通信容量 10GB)、「シンプル L」(高速データ通信容量 20GB)の提供を開始し、料金サービスのラインアップを刷新します。
「シンプル S/M/L」は、いずれも 4G/5G 共通の料金サービスで、それぞれ月額 1,980円、2,980 円、3,780 円で利用できます。
「おうち割 光セット(A)」または「家族割引サービス(2 回線目以降)」を適用すると、それぞれ月額 1,480 円、2,480 円、3,280 円となります>>>2。
なお、「シンプル L」は、12 月下旬以降に提供を開始する予定だった「シンプル 20」の内容を改定したものです。
>>>1 5G は、対象エリアが限られますのでご確認の上ご契約ください。5G をご利用になる場合、5G 対応の機種が必要です。
“ワイモバイル”の 5G 対応機種については、決まり次第お知らせします。
>>>2 「おうち割 光セット(A)」は、別途固定通信サービス料が必要です。「SoftBank 光」の場合は、指定有料オプション(月額 500 円~)への加入が必要です。
また、「おうち割 光セット(A)」と「家族割引サービス」は併用できません。
~月額料金がずっと変わらない、シンプルな 4G/5G 共通の新料金サービスラインアップに刷新!~
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201222_01/
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”で、5G サービスの提供を、2021年 2 月に開始します>>>1。
5G サービスの提供開始に合わせて、月額料金がずっと変わらないシンプルなスマートフォン(スマホ)向けの新料金サービスとして、
「シンプル S」(高速データ通信容量 3GB)、「シンプル M」(高速データ通信容量 10GB)、「シンプル L」(高速データ通信容量 20GB)の提供を開始し、料金サービスのラインアップを刷新します。
「シンプル S/M/L」は、いずれも 4G/5G 共通の料金サービスで、それぞれ月額 1,980円、2,980 円、3,780 円で利用できます。
「おうち割 光セット(A)」または「家族割引サービス(2 回線目以降)」を適用すると、それぞれ月額 1,480 円、2,480 円、3,280 円となります>>>2。
なお、「シンプル L」は、12 月下旬以降に提供を開始する予定だった「シンプル 20」の内容を改定したものです。
>>>1 5G は、対象エリアが限られますのでご確認の上ご契約ください。5G をご利用になる場合、5G 対応の機種が必要です。
“ワイモバイル”の 5G 対応機種については、決まり次第お知らせします。
>>>2 「おうち割 光セット(A)」は、別途固定通信サービス料が必要です。「SoftBank 光」の場合は、指定有料オプション(月額 500 円~)への加入が必要です。
また、「おうち割 光セット(A)」と「家族割引サービス」は併用できません。
30: 2021/01/14(木) 15:11:36.94
>>27
「シンプル S/M/L」の詳細は、こちら(https://ymobile.jp/s/PZjoJ)をご覧ください。
なお、「シンプルS/M/L」は、現在実施している「ワイモバ学割」の対象となります。
「ワイモバ学割」の割引額や、その他の各種キャンペーンにおける適用有無は、決まり次第、ホームページでお知らせします。
新料金サービスの提供に合わせて、「スマホベーシックプラン S/M/R」「新規割」の申し込み受け付けを終了します。
すでに加入中のお客さまは継続して利用できる他、「スマホベーシックプラン R」の内容を 3月に改定し、データ容量を 20GB に、月額基本使用料を 4,480 円にします。
また、「スマホベーシックプラン S/M/R」は全て、2 月以降順次、追加料金なしで 5G をご利用いただけるようにします>>1�B
※ 価格は全て税抜きです。
「シンプル S/M/L」の詳細は、こちら(https://ymobile.jp/s/PZjoJ)をご覧ください。
なお、「シンプルS/M/L」は、現在実施している「ワイモバ学割」の対象となります。
「ワイモバ学割」の割引額や、その他の各種キャンペーンにおける適用有無は、決まり次第、ホームページでお知らせします。
新料金サービスの提供に合わせて、「スマホベーシックプラン S/M/R」「新規割」の申し込み受け付けを終了します。
すでに加入中のお客さまは継続して利用できる他、「スマホベーシックプラン R」の内容を 3月に改定し、データ容量を 20GB に、月額基本使用料を 4,480 円にします。
また、「スマホベーシックプラン S/M/R」は全て、2 月以降順次、追加料金なしで 5G をご利用いただけるようにします>>1�B
※ 価格は全て税抜きです。
37: 2021/01/14(木) 15:19:58.59
>>1
乙!
乙!
2: 2021/01/14(木) 13:13:59.52
◆関連スレ
PHSの停波について・21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1610361011/
〓SoftBank】苦情あれこれ Part.43【Y!mobile】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1459335420/
ワイモバイル ジャパネットプラン専用 Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1563815791/
PHSの停波について・21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1610361011/
〓SoftBank】苦情あれこれ Part.43【Y!mobile】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1459335420/
ワイモバイル ジャパネットプラン専用 Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1563815791/
3: 2021/01/14(木) 13:14:50.96
残りのテンプレ補完、誰か、よろしく!
4: 2021/01/14(木) 13:25:47.92
Y!mobile版iPhone5s/SE/6s/7/SE2の購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」
【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP
上記内容での設定/利用は自己責任です
補足
APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms/
MMSCプロキシ=andmms.plusacs.ne.jp
MMSCポート=8080
→通称「n141」
【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP
上記内容での設定/利用は自己責任です
補足
APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms/
MMSCプロキシ=andmms.plusacs.ne.jp
MMSCポート=8080
5: 2021/01/14(木) 13:29:49.51
>>4
それだと何のことだかわからないだろう
それだと何のことだかわからないだろう
6: 2021/01/14(木) 13:32:19.68
92: 2021/01/14(木) 19:21:54.75
>>6
仕事がはやいな
813 非通知さん[sage] 2021/01/14(木) 00:33:52.64 ID:OTMtl/P50
勝手に出ていってくれて帯域開くしいい事だらけ
もっと分からなくしていいぞ
仕事がはやいな
813 非通知さん[sage] 2021/01/14(木) 00:33:52.64 ID:OTMtl/P50
勝手に出ていってくれて帯域開くしいい事だらけ
もっと分からなくしていいぞ
7: 2021/01/14(木) 15:01:48.59
Y!mobile版iPhone5s/SE/6s/7/SE2の購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」
【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP
上記内容での設定/利用は自己責任です
補足
APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms-s/
MMSCプロキシ=andmms.plusacs.ne.jp
MMSCポート=8080
→通称「n141」
【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP
上記内容での設定/利用は自己責任です
補足
APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms-s/
MMSCプロキシ=andmms.plusacs.ne.jp
MMSCポート=8080
53: 2021/01/14(木) 17:14:59.79
>>7
それだと何のことだかわからないだろう
それだと何のことだかわからないだろう
59: 2021/01/14(木) 17:40:10.09
>>53
わかる奴だけわかればいい
わかる奴だけわかればいい
124: 2021/01/14(木) 22:24:26.92
>>59
そんなことだからいつまでも同じ質問が繰り返されるんだろう
そんなことだからいつまでも同じ質問が繰り返されるんだろう
365: 2021/01/15(金) 23:57:28.80
>>124
っていうか、あそこまでがテンプレなんだけどw
っていうか、あそこまでがテンプレなんだけどw
367: 2021/01/16(土) 00:12:01.90
>>124
そか!それじゃあ次スレで直しといてくれ
そか!それじゃあ次スレで直しといてくれ
78: 2021/01/14(木) 18:57:02.77
>>7
どうだろうな、auスマパスと違って一応別会社のコンテンツだからショップでドサクサ加入させにくいのも悩ましいところだと思う
しかしもしヤフプレ外して1480円実現したとして、こうなってくるとケータイプランSSってなんなんだって話になってくるな
ケータイプランもベーシックパック付けたら1300円くらいになるわけだし
どうだろうな、auスマパスと違って一応別会社のコンテンツだからショップでドサクサ加入させにくいのも悩ましいところだと思う
しかしもしヤフプレ外して1480円実現したとして、こうなってくるとケータイプランSSってなんなんだって話になってくるな
ケータイプランもベーシックパック付けたら1300円くらいになるわけだし
8: 2021/01/14(木) 15:02:33.27
ワイモバ提供SIM
■音声回線用、IMEI制限なし(シェアプラン、データプランも)
m101 マイクロ
n101 ナノ
n111 ナノ(NFC非対応機種専用、APNはn101と同じ)
n141 iPhone5s/SE/6s/7/SE2 契約専用(中身はソフトバンク黒SIMと同じ)
■ルーター用(IMEI制限あり)
n151 701UC用
n121 401HW用
n131 502HW以降のルーター用
m09 305ZT専用
m07 GL09P、GL10P、303HW専用
■音声回線用、IMEI制限なし(シェアプラン、データプランも)
m101 マイクロ
n101 ナノ
n111 ナノ(NFC非対応機種専用、APNはn101と同じ)
n141 iPhone5s/SE/6s/7/SE2 契約専用(中身はソフトバンク黒SIMと同じ)
■ルーター用(IMEI制限あり)
n151 701UC用
n121 401HW用
n131 502HW以降のルーター用
m09 305ZT専用
m07 GL09P、GL10P、303HW専用
9: 2021/01/14(木) 15:02:53.06
Ymobile問い合わせ先(サポセン)
http://www.ymobile.jp/support/contact/irv/
■自動音声(無人/無料)
既存ユーザーはYモバ回線から 116
非ユーザー&一般回線からは 0120-921-116
■総合窓口(有人/有料※スーパーだれとでも定額対象)
既存ユーザーはYモバ回線から 151
非ユーザー&一般回線からは 044-382-0801
>>570-039-151はスーパーだれとでも定額対象外なので注意 !
http://www.ymobile.jp/support/contact/irv/
■自動音声(無人/無料)
既存ユーザーはYモバ回線から 116
非ユーザー&一般回線からは 0120-921-116
■総合窓口(有人/有料※スーパーだれとでも定額対象)
既存ユーザーはYモバ回線から 151
非ユーザー&一般回線からは 044-382-0801
>>570-039-151はスーパーだれとでも定額対象外なので注意 !
10: 2021/01/14(木) 15:03:08.65
ワイモバイルって留守番電話再生って有料通話なんだな
https://www.ymobile.jp/service/answering_service/
しかも、端末に留守電機能がなく、かけ放題の他の携帯や、20円/30秒より割安な固定電話の0033+等からリモート操作しても時間従量制で契約者側に課金。
転送電話で自宅固定電話の留守番電話を活用にも、転送通話料は無料通話の対象外。
https://www.ymobile.jp/service/answering_service/
しかも、端末に留守電機能がなく、かけ放題の他の携帯や、20円/30秒より割安な固定電話の0033+等からリモート操作しても時間従量制で契約者側に課金。
転送電話で自宅固定電話の留守番電話を活用にも、転送通話料は無料通話の対象外。
11: 2021/01/14(木) 15:03:26.37
簾無料特典の解除条件が変更
一括払いの機種変更なら無料継続
ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーン
https://www.ymobile.jp/cp/tsuwamuryo/
> ●以下のいずれかに該当した場合、該当する事実が確認された月の当月利用分までの割引適用となります。
> ・解約した場合
> ・譲渡した場合
> ・分割払いで機種変更した場合
60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン
https://www.ymobile.jp/cp/kantansumaho/
> ●以下のいずれかに該当した場合、該当する事実が確認された月の利用分までの特典適用となります。
その際、スーパーだれとでも定額の解除のお手続きをしない場合、特典適用が終了となった翌月利用分から月額料が発生いたします。
> ・対象料金プラン以外に変更の申し出をした場合
> ・指定機種以外に分割払いで機種変更した場合
> ・当社システムに登録された使用者を60歳未満の方へ変更した場合
> ・法人へ契約を譲渡、承継した場合
> ・解約した場合
一括払いの機種変更なら無料継続
ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーン
https://www.ymobile.jp/cp/tsuwamuryo/
> ●以下のいずれかに該当した場合、該当する事実が確認された月の当月利用分までの割引適用となります。
> ・解約した場合
> ・譲渡した場合
> ・分割払いで機種変更した場合
60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン
https://www.ymobile.jp/cp/kantansumaho/
> ●以下のいずれかに該当した場合、該当する事実が確認された月の利用分までの特典適用となります。
その際、スーパーだれとでも定額の解除のお手続きをしない場合、特典適用が終了となった翌月利用分から月額料が発生いたします。
> ・対象料金プラン以外に変更の申し出をした場合
> ・指定機種以外に分割払いで機種変更した場合
> ・当社システムに登録された使用者を60歳未満の方へ変更した場合
> ・法人へ契約を譲渡、承継した場合
> ・解約した場合
12: 2021/01/14(木) 15:03:49.78
審査結果に疑問がある人は申込結果窓口へ
カスタマーサービス担当 @ymobile_Care
ymobile_Care鈴木です。
この度はせっかくワイモバイルにてお申し込みいただいたにも関わらず、ご意向にそうご対応を行うことができず、申し訳ございません。
恐れ入りますが、審査結果に関しては店頭では詳細なご案内を行っておりません。
ご不明な点がございましたら、「申込結果窓口(044-382-0444 10:00~21:00)」へのお問い合わせをお願いいたします。
https://twitter.com/ymobile_Care/status/1026360876659963520
https://twitter.com/ymobile_Care/status/1026360889445817600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
カスタマーサービス担当 @ymobile_Care
ymobile_Care鈴木です。
この度はせっかくワイモバイルにてお申し込みいただいたにも関わらず、ご意向にそうご対応を行うことができず、申し訳ございません。
恐れ入りますが、審査結果に関しては店頭では詳細なご案内を行っておりません。
ご不明な点がございましたら、「申込結果窓口(044-382-0444 10:00~21:00)」へのお問い合わせをお願いいたします。
https://twitter.com/ymobile_Care/status/1026360876659963520
https://twitter.com/ymobile_Care/status/1026360889445817600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
15: 2021/01/14(木) 15:04:45.80
Webで解約可能に
MNP転出・解約をご検討中のお客さまへ|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/process/cancellation/
Webでのお手続き
受付時間:9:00~20:00
解約の手続きの前にご確認ください
他の事業者へMNP転出する場合、解約のお手続きは不要です。
前のページから、MNP転出のお手続きのみ行ってください。
●WEBでの解約の手続きの受付時間は午前9時から午後8時までです。
MNP転出・解約をご検討中のお客さまへ|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/process/cancellation/
Webでのお手続き
受付時間:9:00~20:00
解約の手続きの前にご確認ください
他の事業者へMNP転出する場合、解約のお手続きは不要です。
前のページから、MNP転出のお手続きのみ行ってください。
●WEBでの解約の手続きの受付時間は午前9時から午後8時までです。
16: 2021/01/14(木) 15:05:03.28
●お客様のご契約状況によっては、WEBでの解約の手続きを受付できない場合がございます。
下記の対象外サービスに加入済みのお客さまは、店頭での解約の手続きをお願いいたします。
<対象外サービス>
・法人契約の場合
・対象外プランの場合
PocketWiFiプラン
PocketWiFiプラン+
PocketWiFiプランS
PocketWiFiプランSS
PocketWiFiプランL
シェアプラン
・データプランシェアに加入中の場合
・ADSLサービス(セットサービス)に加入中の場合
・MNP予約番号を発行中の場合
・PHSサービスをご契約中の場合
●WEBでの解約のお申し込みが完了すると、キャンセルができません。
注意事項などを必ずご確認の上、お申し込みください。
最後に、利用規約をご確認の上、「ログインする」から解約のお手続きへお進みください。
利用規約を読む
https://www.ymobile.jp/support/process/cancellation/agreement/pdf/agreement.pdf
下記の対象外サービスに加入済みのお客さまは、店頭での解約の手続きをお願いいたします。
<対象外サービス>
・法人契約の場合
・対象外プランの場合
PocketWiFiプラン
PocketWiFiプラン+
PocketWiFiプランS
PocketWiFiプランSS
PocketWiFiプランL
シェアプラン
・データプランシェアに加入中の場合
・ADSLサービス(セットサービス)に加入中の場合
・MNP予約番号を発行中の場合
・PHSサービスをご契約中の場合
●WEBでの解約のお申し込みが完了すると、キャンセルができません。
注意事項などを必ずご確認の上、お申し込みください。
最後に、利用規約をご確認の上、「ログインする」から解約のお手続きへお進みください。
利用規約を読む
https://www.ymobile.jp/support/process/cancellation/agreement/pdf/agreement.pdf
17: 2021/01/14(木) 15:05:20.73
「故障安心パックライト」
https://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinlight/
故障安心パックプラス/故障安心パック-S/故障安心パックライトに「紛失ケータイ捜索サービス」を追加
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20030301.html
2020年3月12日(木)より、故障安心パックプラス/故障安心パック-S/故障安心パックライトに、
お客さまがご利用の携帯電話を紛失した際におおよその位置をお探しする「紛失ケータイ捜索サービス」を追加します。
「紛失ケータイ捜索サービス」は、お客さまのパソコンやタブレットから地図で位置を確認したり、
ワイモバイルカスタマーセンターで位置をお調べいただくことができます。
提供開始日
2020月3月12日(木)
対象
ワイモバイルの「故障安心パックプラス」「故障安心パック-S」「故障安心パックライト」にご加入のお客さま
(すでにご加入中のお客さまも対象)
※「スマートフォン基本パック-S」「スマートフォン基本パック(W)」「ケータイ基本パック」にご加入のお客さまも、引き続きご利用できます。
料金
「故障安心パックプラス」「故障安心パック-S」「故障安心パックライト」の月額料に含まれます。
利用方法
「紛失ケータイ捜索サービス」の詳細をみる
https://www.ymobile.jp/service/search_phone/
https://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinlight/
故障安心パックプラス/故障安心パック-S/故障安心パックライトに「紛失ケータイ捜索サービス」を追加
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20030301.html
2020年3月12日(木)より、故障安心パックプラス/故障安心パック-S/故障安心パックライトに、
お客さまがご利用の携帯電話を紛失した際におおよその位置をお探しする「紛失ケータイ捜索サービス」を追加します。
「紛失ケータイ捜索サービス」は、お客さまのパソコンやタブレットから地図で位置を確認したり、
ワイモバイルカスタマーセンターで位置をお調べいただくことができます。
提供開始日
2020月3月12日(木)
対象
ワイモバイルの「故障安心パックプラス」「故障安心パック-S」「故障安心パックライト」にご加入のお客さま
(すでにご加入中のお客さまも対象)
※「スマートフォン基本パック-S」「スマートフォン基本パック(W)」「ケータイ基本パック」にご加入のお客さまも、引き続きご利用できます。
料金
「故障安心パックプラス」「故障安心パック-S」「故障安心パックライト」の月額料に含まれます。
利用方法
「紛失ケータイ捜索サービス」の詳細をみる
https://www.ymobile.jp/service/search_phone/
18: 2021/01/14(木) 15:05:39.47
「みまもりサービス」の概要
1. 提供開始日
2019年12月19日
2. 対応OS
iOS 11.0以上、Android 8以上
[注]
※ 機種によっては、一部の機能が利用できない場合があります。詳細は12月19日以降にサービスサイトでご案内します。
3. 利用料金
基本プラン
“ワイモバイル”のお客さま:月額480円※3
“ワイモバイル”以外のお客さま:月額980円※4
シンプルプラン※5
無料
[注]
※3 スマホベーシックプラン/スマホプランをご契約かつ対応OSのスマホをご利用方がお申し込みできます。
※4 Yahoo! JAPAN ID、Yahoo!ウォレットの登録が必要です。
※5 安否確認電話機能など、一部の機能の利用が制限されます。
4. 申し込み方法
サービスサイト(https://mimamori.mb.softbank.jp/)でお申し込みいただけます。
“ワイモバイル”のお客さまは、ワイモバイルショップでもお申し込みいただけます。
1. 提供開始日
2019年12月19日
2. 対応OS
iOS 11.0以上、Android 8以上
[注]
※ 機種によっては、一部の機能が利用できない場合があります。詳細は12月19日以降にサービスサイトでご案内します。
3. 利用料金
基本プラン
“ワイモバイル”のお客さま:月額480円※3
“ワイモバイル”以外のお客さま:月額980円※4
シンプルプラン※5
無料
[注]
※3 スマホベーシックプラン/スマホプランをご契約かつ対応OSのスマホをご利用方がお申し込みできます。
※4 Yahoo! JAPAN ID、Yahoo!ウォレットの登録が必要です。
※5 安否確認電話機能など、一部の機能の利用が制限されます。
4. 申し込み方法
サービスサイト(https://mimamori.mb.softbank.jp/)でお申し込みいただけます。
“ワイモバイル”のお客さまは、ワイモバイルショップでもお申し込みいただけます。
19: 2021/01/14(木) 15:06:05.06
下取りプログラム
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/
下取り対象機種と特典金額
(購入機種代金値引き)
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/
平素はワイモバイルをご利用いただきありがとうございます。
2020年4月15日より、下取りプログラムの特典として「購入機種代金値引き」を追加いたします。
詳細はこちら(https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/)からご確認ください。
~2020年4月14日
PayPayボーナスの付与
2020年4月15日~
(1)PayPayボーナスの付与
または
(2)購入機種代金値引き
※ 「PayPay」のご利用は、2020年4月3日現在、iOS 11.0以上、Android 5.0以上に対応したSMS認証コードを受信できる機種のご利用が必要です。
※ 購入機種代金値引きは、ワイモバイルにて指定機種を分割払いでご購入いただき、
古物営業の許可を受けている店舗(オンラインストアは含まれません)において、指定機種の購入と同時に下取りをさせていただくことが必要になります。
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/
下取り対象機種と特典金額
(購入機種代金値引き)
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/
平素はワイモバイルをご利用いただきありがとうございます。
2020年4月15日より、下取りプログラムの特典として「購入機種代金値引き」を追加いたします。
詳細はこちら(https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/)からご確認ください。
~2020年4月14日
PayPayボーナスの付与
2020年4月15日~
(1)PayPayボーナスの付与
または
(2)購入機種代金値引き
※ 「PayPay」のご利用は、2020年4月3日現在、iOS 11.0以上、Android 5.0以上に対応したSMS認証コードを受信できる機種のご利用が必要です。
※ 購入機種代金値引きは、ワイモバイルにて指定機種を分割払いでご購入いただき、
古物営業の許可を受けている店舗(オンラインストアは含まれません)において、指定機種の購入と同時に下取りをさせていただくことが必要になります。
35: 2021/01/14(木) 15:15:17.63
>>19
大半の機種の下取り価格が720円相当に値下げ
iPhone 5sの下取りが終了
下取りプログラム(対象機種・特典金額一覧)
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/
新規・MNP・番号移行(Y!mobile以外の機種)
ケータイ・PHS 2,400円相当
機種変更(Y!mobileの機種)
P20 lite 720円相当
大半の機種の下取り価格が720円相当に値下げ
iPhone 5sの下取りが終了
下取りプログラム(対象機種・特典金額一覧)
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/
新規・MNP・番号移行(Y!mobile以外の機種)
ケータイ・PHS 2,400円相当
機種変更(Y!mobileの機種)
P20 lite 720円相当
21: 2021/01/14(木) 15:06:46.06
“ワイモバイル”、スマホ向け料金プラン「スマホベーシックプランM/R」を7月1日に改定
~月間の高速データ通信容量を使い切っても通信速度1Mbpsで利用可能に!~
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200601_01/
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”のスマートフォン(スマホ)向けの料金プラン「スマホベーシックプランM/R」を、2020年7月1日に改定します。
今回の改定により、「スマホベーシックプランM/R」では、月間の高速データ通信容量を使い切った場合の通信速度が最大128kbpsから最大1Mbpsになります。
また、「スマホベーシックプランM」の月間の高速データ通信容量が9GBから10GBになります。
これらの改定は、すでに「スマホベーシックプランM/R」を契約されているお客さまにも適用されるため、よりお得にスマホをご使用いただけます。
なお、今回の改定に伴う月額利用料金の変更はありません。
~月間の高速データ通信容量を使い切っても通信速度1Mbpsで利用可能に!~
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200601_01/
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”のスマートフォン(スマホ)向けの料金プラン「スマホベーシックプランM/R」を、2020年7月1日に改定します。
今回の改定により、「スマホベーシックプランM/R」では、月間の高速データ通信容量を使い切った場合の通信速度が最大128kbpsから最大1Mbpsになります。
また、「スマホベーシックプランM」の月間の高速データ通信容量が9GBから10GBになります。
これらの改定は、すでに「スマホベーシックプランM/R」を契約されているお客さまにも適用されるため、よりお得にスマホをご使用いただけます。
なお、今回の改定に伴う月額利用料金の変更はありません。
22: 2021/01/14(木) 15:07:06.32
スマホ向け料金プラン「スマホベーシックプランS」の改定について
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20100501.html
ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は、スマートフォン(スマホ)向けの料金プラン「スマホベーシックプランS」を2020年10月14日に改定します。
今回の改定により、「スマホベーシックプランS」では、月間の高速データ通信容量を使い切った場合の通信速度が
送受信時最大128kbpsから最大300kbpsになります。月額利用料金の変更はありません。
なお、10月13日以前に「スマホベーシックプランS」を契約されているお客さまは、
2021年3月末(予定)までに送受信時最大128kbpsから最大300kbpsに順次切り替えを実施いたします。
詳細は決まり次第別途ホームページでお知らせいたします。
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20100501.html
ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は、スマートフォン(スマホ)向けの料金プラン「スマホベーシックプランS」を2020年10月14日に改定します。
今回の改定により、「スマホベーシックプランS」では、月間の高速データ通信容量を使い切った場合の通信速度が
送受信時最大128kbpsから最大300kbpsになります。月額利用料金の変更はありません。
なお、10月13日以前に「スマホベーシックプランS」を契約されているお客さまは、
2021年3月末(予定)までに送受信時最大128kbpsから最大300kbpsに順次切り替えを実施いたします。
詳細は決まり次第別途ホームページでお知らせいたします。
23: 2021/01/14(木) 15:07:35.23
https://www.ymobile.jp/plan/smartphone/
スマホベーシックプランS
高速データ通信容量超過時の通信速度300kbps優先受付
2020年10月13日以前にスマホベーシックプランSにご契約いただいているお客さまが対象です。
■ご注意事項
●お申し込みにはスマホベーシックプランSをご契約中の電話番号とMy Y!mobileのパスワードが必要です。(Wi-Fi接続またはPCからのアクセスの場合)
●お申し込みは1度限りです。
●お申し込みのキャンセルはできません。
●300kbpsへの変更完了までに1週間程度お時間をいただきます。
●変更の完了はこちら(https://www.ymobile.jp/support/faq/view/26806)からご確認できます。
●変更完了の通知は行いません。
●受付方法はこちら(https://www.ymobile.jp/support/faq/view/26837)にてご確認ください。
●優先受付サイト内ではブラウザの「戻る」は利用できません。
手続きを開始する
https://www.ymobile.jp/s/Q59c5
スマホベーシックプランS
高速データ通信容量超過時の通信速度300kbps優先受付
2020年10月13日以前にスマホベーシックプランSにご契約いただいているお客さまが対象です。
■ご注意事項
●お申し込みにはスマホベーシックプランSをご契約中の電話番号とMy Y!mobileのパスワードが必要です。(Wi-Fi接続またはPCからのアクセスの場合)
●お申し込みは1度限りです。
●お申し込みのキャンセルはできません。
●300kbpsへの変更完了までに1週間程度お時間をいただきます。
●変更の完了はこちら(https://www.ymobile.jp/support/faq/view/26806)からご確認できます。
●変更完了の通知は行いません。
●受付方法はこちら(https://www.ymobile.jp/support/faq/view/26837)にてご確認ください。
●優先受付サイト内ではブラウザの「戻る」は利用できません。
手続きを開始する
https://www.ymobile.jp/s/Q59c5
26: 2021/01/14(木) 15:09:43.69
携帯電話料金のお支払いにPayPay残高をご利用する手続きついて
※本メールは、該当のお手続きをされたことのあるお客さまへお送りしています。
ソフトバンクをご利用いただきありがとうございます。
下記の運用変更日より、ご利用手続きをされたPayPay残高の繰越しは最大9カ月間とし、経過した場合は残ったPayPay残高を返還する運用に変更いたします。
運用変更日:2020年7月22日
運用変更日以前にPayPay残高ご利用の手続きをし、繰越しが継続している方も、繰越し最大期間が経過した場合は、残ったPayPay残高を返還いたします。
※連携されたPayPayアカウントを解約している場合は返還できませんのでご注意ください。
▼返還されたPayPay残高はMySoftbankから確認できます。
※本メールは、該当のお手続きをされたことのあるお客さまへお送りしています。
ソフトバンクをご利用いただきありがとうございます。
下記の運用変更日より、ご利用手続きをされたPayPay残高の繰越しは最大9カ月間とし、経過した場合は残ったPayPay残高を返還する運用に変更いたします。
運用変更日:2020年7月22日
運用変更日以前にPayPay残高ご利用の手続きをし、繰越しが継続している方も、繰越し最大期間が経過した場合は、残ったPayPay残高を返還いたします。
※連携されたPayPayアカウントを解約している場合は返還できませんのでご注意ください。
▼返還されたPayPay残高はMySoftbankから確認できます。
27: 2021/01/14(木) 15:10:06.08
新料金プラン登場 シンプルS/M/L|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/
新料金プランの概要
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/images/flat.png
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/
新料金プランの概要
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/images/flat.png
29: 2021/01/14(木) 15:11:07.07
>>27
■「シンプル S/M/L」の概要
シンプル S
高速データ通信容量 3GB
5G 対応 ○
高速データ通信容量超過時の通信速度 最大 300kbps
通話料 20 円/30 秒※3
基本使用料 1,980 円
おうち割 光セット(A)※2 または 家族割引サービス(2 回線目以降) -500 円
月額利用料金(合計) 1,480 円
シンプル M
高速データ通信容量 10GB
5G 対応 ○
高速データ通信容量超過時の通信速度 最大 1Mbps
通話料 20 円/30 秒※3
基本使用料 2,980 円
おうち割 光セット(A)※2 または 家族割引サービス(2 回線目以降) -500 円
月額利用料金(合計) 2,480 円
シンプル L
高速データ通信容量 20GB
5G 対応 ○
高速データ通信容量超過時の通信速度 最大 1Mbps
通話料 20 円/30 秒※3
基本使用料 3,780 円
おうち割 光セット(A)※2 または 家族割引サービス(2 回線目以降) -500 円
月額利用料金(合計) 3,280 円
※3 「シンプル S/M/L」の提供開始以降に新設する、10 分以内の国内通話が無料になる通話オプション「だれとでも定額」(月額 700円)、
10 分を超える国内通話も無料になる通話オプション「スーパーだれとでも定額(S)」(月額 1,700 円)に加入できます。一部無料対象外の通話があります。
■「シンプル S/M/L」の概要
シンプル S
高速データ通信容量 3GB
5G 対応 ○
高速データ通信容量超過時の通信速度 最大 300kbps
通話料 20 円/30 秒※3
基本使用料 1,980 円
おうち割 光セット(A)※2 または 家族割引サービス(2 回線目以降) -500 円
月額利用料金(合計) 1,480 円
シンプル M
高速データ通信容量 10GB
5G 対応 ○
高速データ通信容量超過時の通信速度 最大 1Mbps
通話料 20 円/30 秒※3
基本使用料 2,980 円
おうち割 光セット(A)※2 または 家族割引サービス(2 回線目以降) -500 円
月額利用料金(合計) 2,480 円
シンプル L
高速データ通信容量 20GB
5G 対応 ○
高速データ通信容量超過時の通信速度 最大 1Mbps
通話料 20 円/30 秒※3
基本使用料 3,780 円
おうち割 光セット(A)※2 または 家族割引サービス(2 回線目以降) -500 円
月額利用料金(合計) 3,280 円
※3 「シンプル S/M/L」の提供開始以降に新設する、10 分以内の国内通話が無料になる通話オプション「だれとでも定額」(月額 700円)、
10 分を超える国内通話も無料になる通話オプション「スーパーだれとでも定額(S)」(月額 1,700 円)に加入できます。一部無料対象外の通話があります。
31: 2021/01/14(木) 15:12:02.54
「スマホベーシックプランS」が6カ月間900円~で利用できる「ワイモバ学割」を提供開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201109_03/
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、期間中に“ワイモバイル”をご契約いただいた5~18歳の方を対象に、「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を1年間割引する「ワイモバ学割」の提供を、2020年11月11日に開始します。
これによって、毎月4GBまでデータが利用でき、10分以内の国内通話が何度でも無料になる「スマホベーシックプランS」が、お申し込みの翌請求月から6カ月間月額900円~で利用できます。
なお、5~18歳の方だけでなく、キャンペーン期間中に“ワイモバイル“をご契約いただいた「ワイモバ学割」の対象者と同一の家族割引グループの方も、同様に「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を1年間割引します。
「ワイモバ学割」の概要
1. キャンペーン受付期間
2020年11月11日~2021年5月31日
2. 特典
「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を、適用条件を満たした翌請求月から1年間割引します。割引金額は下記をご覧ください。なお、「新規割」は適用できません。
ワイモバ学割
スマホベーシックプランS(4GB)
2~7カ月目 -1,280円
8~13カ月目 -580円
スマホベーシックプランM(13GB)
2~7カ月目 -1,700円
8~13カ月目 -1,000円
スマホベーシックプランR(17GB)
2~7カ月目 -1,700円
8~13カ月目 -1,000円
ワイモバ学割|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/cp/ymgakuwari20/
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201109_03/
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、期間中に“ワイモバイル”をご契約いただいた5~18歳の方を対象に、「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を1年間割引する「ワイモバ学割」の提供を、2020年11月11日に開始します。
これによって、毎月4GBまでデータが利用でき、10分以内の国内通話が何度でも無料になる「スマホベーシックプランS」が、お申し込みの翌請求月から6カ月間月額900円~で利用できます。
なお、5~18歳の方だけでなく、キャンペーン期間中に“ワイモバイル“をご契約いただいた「ワイモバ学割」の対象者と同一の家族割引グループの方も、同様に「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を1年間割引します。
「ワイモバ学割」の概要
1. キャンペーン受付期間
2020年11月11日~2021年5月31日
2. 特典
「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を、適用条件を満たした翌請求月から1年間割引します。割引金額は下記をご覧ください。なお、「新規割」は適用できません。
ワイモバ学割
スマホベーシックプランS(4GB)
2~7カ月目 -1,280円
8~13カ月目 -580円
スマホベーシックプランM(13GB)
2~7カ月目 -1,700円
8~13カ月目 -1,000円
スマホベーシックプランR(17GB)
2~7カ月目 -1,700円
8~13カ月目 -1,000円
ワイモバ学割|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/cp/ymgakuwari20/
32: 2021/01/14(木) 15:12:25.99
3. 適用条件
キャンペーン受付期間中に、下記の全ての条件を満たすことが必要です。
<5~18歳の方>
・“ワイモバイル”に新規契約(MNP・番号移行を含む)、機種変更、PHSなどからの契約変更またはプラン変更(スマホプランからのプラン変更およびスマホベーシックプラン間のプラン変更を除く)で契約すること
・「スマホベーシックプランS/M/R」を契約すること
・申し込み時点で使用者の年齢が5~18歳であること
・今回の「ワイモバ学割」や「ワイモバ学割(家族)」の適用歴がないこと
・契約時に「ワイモバ学割」に申し込むこと
<家族>
・“ワイモバイル”に新規契約(MNP・番号移行を含む)、機種変更、PHSなどからの契約変更またはプラン変更(スマホプランからのプラン変更およびスマホベーシックプラン間のプラン変更を除く)で契約すること
・「スマホベーシックプランS/M/R」を契約すること
・「ワイモバ学割」を申し込んでいる5~18歳の方と、同一の家族グループに加入すること
・今回の「ワイモバ学割」や「ワイモバ学割(家族)」の適用歴がないこと
キャンペーン受付期間中に、下記の全ての条件を満たすことが必要です。
<5~18歳の方>
・“ワイモバイル”に新規契約(MNP・番号移行を含む)、機種変更、PHSなどからの契約変更またはプラン変更(スマホプランからのプラン変更およびスマホベーシックプラン間のプラン変更を除く)で契約すること
・「スマホベーシックプランS/M/R」を契約すること
・申し込み時点で使用者の年齢が5~18歳であること
・今回の「ワイモバ学割」や「ワイモバ学割(家族)」の適用歴がないこと
・契約時に「ワイモバ学割」に申し込むこと
<家族>
・“ワイモバイル”に新規契約(MNP・番号移行を含む)、機種変更、PHSなどからの契約変更またはプラン変更(スマホプランからのプラン変更およびスマホベーシックプラン間のプラン変更を除く)で契約すること
・「スマホベーシックプランS/M/R」を契約すること
・「ワイモバ学割」を申し込んでいる5~18歳の方と、同一の家族グループに加入すること
・今回の「ワイモバ学割」や「ワイモバ学割(家族)」の適用歴がないこと
36: 2021/01/14(木) 15:16:30.00
>>32
ワイモバ学割|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/cp/ymgakuwari20/
> ※ スマホベーシックプランの受付終了に伴い、2021年2月以降は新料金プランであるシンプルS/M/Lも学割の対象になります。割引金額等の詳細は、1月中旬頃にお知らせいたします。
学割のページにこんな注釈有ったんだな
新プランの詳細は1月中旬頃に発表する予定だったのか
ワイモバ学割|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/cp/ymgakuwari20/
> ※ スマホベーシックプランの受付終了に伴い、2021年2月以降は新料金プランであるシンプルS/M/Lも学割の対象になります。割引金額等の詳細は、1月中旬頃にお知らせいたします。
学割のページにこんな注釈有ったんだな
新プランの詳細は1月中旬頃に発表する予定だったのか
33: 2021/01/14(木) 15:13:06.17
“ワイモバイル”、約6.26インチの大画面を搭載したAndroid Oneスマートフォン「S8」を12月17日に発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201208_01/
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”の4G対応スマートフォンの新商品として、約6.26インチの大画面を搭載した
Android Oneスマートフォン「S8」(京セラ製)を、2020年12月17日に発売します。
発売に先立ち、12月11日から予約受け付けを開始します。
発売日から2021年1月31日までに「S8」を“ワイモバイル”で購入し、2月7日までに専用ページから応募された方全員に、
1,000円相当のPayPayボーナスをプレゼントするキャンペーンを、京セラ株式会社が実施します。
詳細はこちら(https://www.s8-cp.com/)をご覧ください。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201208_01/
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”の4G対応スマートフォンの新商品として、約6.26インチの大画面を搭載した
Android Oneスマートフォン「S8」(京セラ製)を、2020年12月17日に発売します。
発売に先立ち、12月11日から予約受け付けを開始します。
発売日から2021年1月31日までに「S8」を“ワイモバイル”で購入し、2月7日までに専用ページから応募された方全員に、
1,000円相当のPayPayボーナスをプレゼントするキャンペーンを、京セラ株式会社が実施します。
詳細はこちら(https://www.s8-cp.com/)をご覧ください。
34: 2021/01/14(木) 15:13:25.77
冬がおトク!キャリア決済でPayPayボーナスプレゼント
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20121801.html
期間中に「ワイモバイルまとめて支払い」を初めてご利用の方には、ご利用金額の10%分(最大10,000円相当)のPayPayボーナスをプレゼント!
すでにワイモバイルまとめて支払いをお使いの方にも、期間中に合計10,000円以上のご利用で抽選で200名様に5,000円分相当のPayPayボーナスをプレゼントします。
キャンペーン期間は、2021年1月18日(月)まで。ぜひこの機会にご利用ください。
冬がおトク!ソフトバンク・ワイモバイルをご利用のユーザーならキャリア決済でPayPayボーナスプレゼント | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/payment-14/
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20121801.html
期間中に「ワイモバイルまとめて支払い」を初めてご利用の方には、ご利用金額の10%分(最大10,000円相当)のPayPayボーナスをプレゼント!
すでにワイモバイルまとめて支払いをお使いの方にも、期間中に合計10,000円以上のご利用で抽選で200名様に5,000円分相当のPayPayボーナスをプレゼントします。
キャンペーン期間は、2021年1月18日(月)まで。ぜひこの機会にご利用ください。
冬がおトク!ソフトバンク・ワイモバイルをご利用のユーザーならキャリア決済でPayPayボーナスプレゼント | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/payment-14/
38: 2021/01/14(木) 15:33:39.39
反応無かったからもう1回だけ
ケータイプランSS or ケータイベーシックプランSSで契約しているsimを
iPhoneに刺してesim で楽天or iijか香港版等でデュアルsimで使ってる方に質問です。
iPhoneのFaceTimeとメッセージで両方の番号がアクティベート出来てますか?
ケータイプランSS or ケータイベーシックプランSSで契約しているsimを
iPhoneに刺してesim で楽天or iijか香港版等でデュアルsimで使ってる方に質問です。
iPhoneのFaceTimeとメッセージで両方の番号がアクティベート出来てますか?
42: 2021/01/14(木) 15:35:52.34
>>38
黙ってろ
黙ってろ
39: 2021/01/14(木) 15:34:02.76
今YmobileからのMNPの引き留めってなんかやってる
例えばUQ行くって言ったら500円引き12ヶ月とか
例えばUQ行くって言ったら500円引き12ヶ月とか
41: 2021/01/14(木) 15:35:48.29
>>39
おか割は電話したサポートが当たりかどうかによるよ
おか割は電話したサポートが当たりかどうかによるよ
40: 2021/01/14(木) 15:35:22.35
そういう引き留めもやめるんちゃうか
43: 2021/01/14(木) 15:38:39.94
>>40
やっばないよな
やっばないよな
44: 2021/01/14(木) 15:40:30.46
ワイモバイルはもう終わりです
45: 2021/01/14(木) 15:47:50.56
イチオシ( ・3・)
46: 2021/01/14(木) 15:48:00.79
もはやここまでw
48: 2021/01/14(木) 16:10:17.96
さっきコンビニでpaypayで払おうとしたら
クルクルでバーコード表示されずに通信エラーが・・・
現金で払ったからいいが、ymobile回線の通信障害はたまにあるんだよな
クルクルでバーコード表示されずに通信エラーが・・・
現金で払ったからいいが、ymobile回線の通信障害はたまにあるんだよな
49: 2021/01/14(木) 16:14:46.09
>>48
マルチしなくていいからww
マルチしなくていいからww
50: 2021/01/14(木) 16:16:25.08
>>48
コンビニWIFI使えるならそっちの方が良いかもね
セキュリティ上0002Softbankにすれば良い
コンビニWIFI使えるならそっちの方が良いかもね
セキュリティ上0002Softbankにすれば良い
51: 2021/01/14(木) 16:17:37.87
午前中繋がり悪かったな
aupay
aupay
52: 2021/01/14(木) 16:22:29.51
スマホが「WiFiスポットを見つけたらそれを優先的に使用する」のような設定だと、フリーズしやすいぞ。
クソ遅いコンビニのWiFi回線を、来店者全員で掴み合うわけだから。
コンビニへは、WiFiを切ってモバイルデータ通信だけにして入店すればいい。
クソ遅いコンビニのWiFi回線を、来店者全員で掴み合うわけだから。
コンビニへは、WiFiを切ってモバイルデータ通信だけにして入店すればいい。
55: 2021/01/14(木) 17:32:18.66
>>52
そもそもコンビニのwifiってweb側から変な認証しないと繋がらんのでは?
そうでなけりゃコンビニ各社のアプリ経由で接続。
フリーはフリーでもほとんど使わないゴミに等しい。
その点は白犬マークのソフバンwifiは普通。
そもそもコンビニのwifiってweb側から変な認証しないと繋がらんのでは?
そうでなけりゃコンビニ各社のアプリ経由で接続。
フリーはフリーでもほとんど使わないゴミに等しい。
その点は白犬マークのソフバンwifiは普通。
54: 2021/01/14(木) 17:30:01.58
アハモが家族割対応したと思ったら、アハモの人は割引はされないのね。
ドコモのほうのプランの家族割の回線カウントされるだけっていう…
まぁでも親がドコモのままで、子供がアハモ、とかなら親が割引されるわけだから良いのかな?(自分はボッチ、、)
ドコモのほうのプランの家族割の回線カウントされるだけっていう…
まぁでも親がドコモのままで、子供がアハモ、とかなら親が割引されるわけだから良いのかな?(自分はボッチ、、)
56: 2021/01/14(木) 17:37:39.06
来週末くらいにUQ対抗値下げありそう
60: 2021/01/14(木) 17:46:27.07
>>56
家族割無くなるのかな?
2回線目からの割引がそのままでさらに全プラン500円引きになったら最強過ぎるけど…
それなら節約モード、繰り越しなんて無くても余裕で我慢できる!!
家族割無くなるのかな?
2回線目からの割引がそのままでさらに全プラン500円引きになったら最強過ぎるけど…
それなら節約モード、繰り越しなんて無くても余裕で我慢できる!!
57: 2021/01/14(木) 17:38:03.75
大抵のフリーwifiに自動でログインしてくれるアプリあるよ
58: 2021/01/14(木) 17:38:30.67
かけ放題なしで050アプリで運用してる人いますか?
よろしければオススメの050アプリ教えてください。
よろしければオススメの050アプリ教えてください。
169: 2021/01/15(金) 04:00:42.21
>>58
my050 ブラステル って調べてみ
月額無料のプリペイド、PayPal払い可能なんで結構便利
my050 ブラステル って調べてみ
月額無料のプリペイド、PayPal払い可能なんで結構便利
61: 2021/01/14(木) 17:52:35.04
UQの値下げが際立っていたのだがYモバは追随しないのか?
あの料金出されたらMVNOは全滅しかねない
10月まで無料のau BIGLOBEが終わったらUQの3GBへ行く
アンリミ使うならバックアップは用意して置かないとな
あの料金出されたらMVNOは全滅しかねない
10月まで無料のau BIGLOBEが終わったらUQの3GBへ行く
アンリミ使うならバックアップは用意して置かないとな
62: 2021/01/14(木) 17:53:22.99
UQと同じ料金にするのが限界なきがする。
あとはプレミアムつけるかどうか。
あとはプレミアムつけるかどうか。
63: 2021/01/14(木) 17:56:00.34
050plus もう十年ほど使ってる
64: 2021/01/14(木) 17:56:14.19
プレミアムじゃないヤフプレとかいうゴミ無くせばいけるだろ
71: 2021/01/14(木) 18:39:33.13
>>64
そういや元は別だったよな。
ヤフプレ無料は昔はエンジョイパック付けないとならなかった。
もし見直しがあるなら前みたいに別にしてその分値下げするんかね?
簾Sみたいに援助Sが出来て、ヤフプレ無料(とエンジョイパックの特典)が欲しいならそれ付けろとか。
そういや元は別だったよな。
ヤフプレ無料は昔はエンジョイパック付けないとならなかった。
もし見直しがあるなら前みたいに別にしてその分値下げするんかね?
簾Sみたいに援助Sが出来て、ヤフプレ無料(とエンジョイパックの特典)が欲しいならそれ付けろとか。
65: 2021/01/14(木) 18:00:36.62
050plusよりLaLa Callの方が基本料金安いし
基本料金分の無料通話が付くから良い
両方を使った経験から
基本料金分の無料通話が付くから良い
両方を使った経験から
69: 2021/01/14(木) 18:22:07.87
>>65
lala callはナビダイヤルが使えないのが困る
lala callはナビダイヤルが使えないのが困る
66: 2021/01/14(木) 18:01:12.04
とにかく徹底的にユーザーに都合の良いプランを出せ
67: 2021/01/14(木) 18:08:16.35
>>66
って事は徹底的に会社に都合の悪いプランになるから却下
って事は徹底的に会社に都合の悪いプランになるから却下
68: 2021/01/14(木) 18:21:01.20
何でもいいから誰でもかけ放題千円に戻せ
70: 2021/01/14(木) 18:22:33.52
シンプルが売りだったはずが無駄に煩雑になりくさってマジで気に食わん
72: 2021/01/14(木) 18:47:05.53
新シンプルまだ~?
73: 2021/01/14(木) 18:48:33.31
はよ修整プラン出せや
75: 2021/01/14(木) 18:50:07.45
なんか、ワイモバイルからソフトバンクにのりかえるとお得みたいなメール来たけど、これ何?
ワイモバイルはもうたたむの?
ワイモバイルはもうたたむの?
76: 2021/01/14(木) 18:55:04.90
元ソフトバンクっか楽天モバイル社員の犯罪は
不正アクセス
機密情報の窃盗
機密情報を利用した競争妨害
まずこの3つが確定
そして警察は楽天が転職の際に前職場の資料を持ち込めば報酬なり優遇措置が受けられる等が無かったか調べてる
コレが有ったら楽天モバイルは犯罪幇助もしくは犯罪示唆が確定する
不正アクセス
機密情報の窃盗
機密情報を利用した競争妨害
まずこの3つが確定
そして警察は楽天が転職の際に前職場の資料を持ち込めば報酬なり優遇措置が受けられる等が無かったか調べてる
コレが有ったら楽天モバイルは犯罪幇助もしくは犯罪示唆が確定する
79: 2021/01/14(木) 19:00:56.14
UQ対抗は値下げではなく今のシンプルの値段そのままで10分通話付に戻すかもなあ。MとLの容量は対抗するだろうけど。
81: 2021/01/14(木) 19:07:21.41
>>79
プランS 3G
10分無料通話月で1480円でなければUQに乗り換えるよワイは
プランS 3G
10分無料通話月で1480円でなければUQに乗り換えるよワイは
80: 2021/01/14(木) 19:06:33.39
UQに乗り換えるのに解約手数料調べたら9500円だった
82: 2021/01/14(木) 19:08:08.11
まさにSBonLINEとpovoの関係だね
KDDIはデータ特化で元々データ重視のUQの路線を採用した感じ
KDDIはデータ特化で元々データ重視のUQの路線を採用した感じ
83: 2021/01/14(木) 19:09:06.69
月末にUQにMNP転出の準備は整ってる
後は新プランSが月末までに1480円になるかならないかみとどけるだけ
後は新プランSが月末までに1480円になるかならないかみとどけるだけ
86: 2021/01/14(木) 19:18:48.85
>>83
転出、転入の手数料が無駄に感じてしまう…
転出、転入の手数料が無駄に感じてしまう…
91: 2021/01/14(木) 19:21:31.99
>>86
MNPなら手数料廃止される4月以降だな
MNPなら手数料廃止される4月以降だな
94: 2021/01/14(木) 19:25:46.27
>>86
全然
全然
99: 2021/01/14(木) 20:01:53.77
>>83
2月1日と見た
2月1日と見た
84: 2021/01/14(木) 19:14:18.30
何もする気もないし何も出来ないだろw
85: 2021/01/14(木) 19:18:05.98
全力でやってるのみんな
87: 2021/01/14(木) 19:18:56.27
できないのとやらないでは全然ちがうけどね、やってもできないのともね
88: 2021/01/14(木) 19:19:12.07
ジャキにアミバ
89: 2021/01/14(木) 19:19:22.59
禿に巻き取るための優遇策はあるかもな
せいぜいそれくらいじゃねw
せいぜいそれくらいじゃねw
90: 2021/01/14(木) 19:20:21.04
もうワイモバイルは終わりだよ
93: 2021/01/14(木) 19:22:24.23
何もやらないから勝どきあげてうれしがるのはw←
95: 2021/01/14(木) 19:26:31.99
お店を畳むなら何もする訳がないしな
つまりそういうことw
つまりそういうことw
96: 2021/01/14(木) 19:28:21.85
3564大作戦ならね
97: 2021/01/14(木) 19:30:47.44
ahamoやpovoの発表でワイモバイルも何か対抗策だすのかとおもって公式まで見に行っちまったじゃないか
98: 2021/01/14(木) 19:42:29.61
UQと同じ料金にしてくれたら俺はとりあえず満足だ
SIMフリー機ってau帯域にほとんど対応してないからUQやpovoが安いと思っても乗り換えられん
SIMフリー機ってau帯域にほとんど対応してないからUQやpovoが安いと思っても乗り換えられん
100: 2021/01/14(木) 20:03:15.20
ワイモバも対抗策、2月1日に間に合わなくても新プラン発表だけでも急がないとマジで客減るぞ・・・
101: 2021/01/14(木) 20:09:04.02
安い繰越節約モード、差を付けられてるな
102: 2021/01/14(木) 20:21:39.15
データ繰越とSにも低速1mくらいはつけてほしい
103: 2021/01/14(木) 20:39:33.80
>>102
長いな、、、
長いな、、、
104: 2021/01/14(木) 20:40:07.41
ahamoやpovoは眼中にないけどUQのくりこしプランSにはとても惹かれた
禿が何のカウンターも仕掛けなければワイモバとさよならになる
禿が何のカウンターも仕掛けなければワイモバとさよならになる
105: 2021/01/14(木) 20:43:13.63
>>104
自分も同じ!
低速1Mbpsは良いなと思ったけど自宅にWi-Fiあるから最低プランで十分過ぎる…
UQの低速300kbpsはバースト?あるみたいなので、UQにしようかなってなってる。
自分も同じ!
低速1Mbpsは良いなと思ったけど自宅にWi-Fiあるから最低プランで十分過ぎる…
UQの低速300kbpsはバースト?あるみたいなので、UQにしようかなってなってる。
151: 2021/01/15(金) 00:05:46.26
>>105
UQは先月から低速モードが可笑しくなってるのかとても速い
廃止されたデータ高速+音声プランの低速モードは200kなのに、
数十メガの長いバーストを得て1~3Mbpsに落ち着く
低速1~3Mbps以上は出てる
低速モードなのにYahoo!トップページは一瞬で読み込んでしまう
いつかは対策されるかもしれんけど
UQは先月から低速モードが可笑しくなってるのかとても速い
廃止されたデータ高速+音声プランの低速モードは200kなのに、
数十メガの長いバーストを得て1~3Mbpsに落ち着く
低速1~3Mbps以上は出てる
低速モードなのにYahoo!トップページは一瞬で読み込んでしまう
いつかは対策されるかもしれんけど
183: 2021/01/15(金) 08:31:51.41
>>151
UQはバーストだけで4MBぐらい読み込める
ワイモバイルの1M制限だとそうはいかないよな
UQはバーストだけで4MBぐらい読み込める
ワイモバイルの1M制限だとそうはいかないよな
107: 2021/01/14(木) 20:54:16.49
>>104
おお
おれも来月くりこしSに鞍替えや
おお
おれも来月くりこしSに鞍替えや
108: 2021/01/14(木) 20:55:32.16
>>104
繰り越しあるのとないのとじゃ雲泥の差じゃ わはは
繰り越しあるのとないのとじゃ雲泥の差じゃ わはは
182: 2021/01/15(金) 08:19:11.56
>>104
わしもそうだ
来月で2年間の縛り&割引が終わって料金が一気に倍以上になるから嫌だったんだよね
MNP手数料が無料になる4月にでもUQに乗り換える予定
わしもそうだ
来月で2年間の縛り&割引が終わって料金が一気に倍以上になるから嫌だったんだよね
MNP手数料が無料になる4月にでもUQに乗り換える予定
200: 2021/01/15(金) 10:18:56.77
>>182
自分もそう。MNP手数料が無料になる4月にUQに乗り換える予定。
繰越と低速は魅力でかい。
4月1日にうまくUQに乗り換えれば、
4月分のワイモバイルの費用は発生しないから、
3月20日にはUQへの移転手続きをして、4月1日に即開通できるようにしとかないとね。
自分もそう。MNP手数料が無料になる4月にUQに乗り換える予定。
繰越と低速は魅力でかい。
4月1日にうまくUQに乗り換えれば、
4月分のワイモバイルの費用は発生しないから、
3月20日にはUQへの移転手続きをして、4月1日に即開通できるようにしとかないとね。
217: 2021/01/15(金) 12:03:57.40
>>200
ソフトバンクは3月中に手続きして4月から他社に移る場合でMNP手数料無料になるのかはまだ不明だな
AUはその場合でも無料になってドコモは駄目みたいだし
そもそもソフトバンクだけ「春から」としかまだ言ってないんだよな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1299615.html
ソフトバンクは3月中に手続きして4月から他社に移る場合でMNP手数料無料になるのかはまだ不明だな
AUはその場合でも無料になってドコモは駄目みたいだし
そもそもソフトバンクだけ「春から」としかまだ言ってないんだよな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1299615.html
323: 2021/01/15(金) 18:58:36.16
>>217
4月からMNP手数料無料化というんだから、
4月1日からMNP手数料は無料というのが基本だけど、
ソフトバンクだからな。
4月20日から無料とか、平気でやってきそうだ
4月からMNP手数料無料化というんだから、
4月1日からMNP手数料は無料というのが基本だけど、
ソフトバンクだからな。
4月20日から無料とか、平気でやってきそうだ
106: 2021/01/14(木) 20:48:12.77
何もされないから勝てたな
109: 2021/01/14(木) 20:59:56.14
そうか明日は金曜日か
そういうことか
そういうことか
110: 2021/01/14(木) 21:19:36.49
ymobileのカウンタープラン楽しみやな
最安こそymobileだから信頼してる。
3月に変えるかはそれ次第
最安こそymobileだから信頼してる。
3月に変えるかはそれ次第
111: 2021/01/14(木) 21:32:46.90
次プラン発表したら3回目って事だよなw
112: 2021/01/14(木) 21:43:35.11
ヤフーショッピングやpaypayモールの収益が考慮されていた格安モデルだったろうから、追従は苦しそう。
それならそれで、毎度表記が詐欺紛いのpaypay還元は見限って、他に行くでもいいかなと思ってる。
それならそれで、毎度表記が詐欺紛いのpaypay還元は見限って、他に行くでもいいかなと思ってる。
113: 2021/01/14(木) 21:51:00.68
ワイモバイル、がんばれ。
応援してる。
応援してる。
116: 2021/01/14(木) 22:03:08.83
>>113
節約モード搭載しない限りワイモバイルはないと思うよ
くりこしMの高速15GB低速最大1M節約モードと繰越が強すぎる
ワイモバイルはシンプルSを500円値下げてヤフプレ無料と低速バーストでサービスすればSの領域だけならくりこしに勝てるかもね
もはや容量料金合わせてヤフプレ無料でひっくり返る差じゃない
節約モード搭載しない限りワイモバイルはないと思うよ
くりこしMの高速15GB低速最大1M節約モードと繰越が強すぎる
ワイモバイルはシンプルSを500円値下げてヤフプレ無料と低速バーストでサービスすればSの領域だけならくりこしに勝てるかもね
もはや容量料金合わせてヤフプレ無料でひっくり返る差じゃない
114: 2021/01/14(木) 21:55:22.74
UQモバイル
3GB/1480円
15GB/2480円
25GB/3480円
Y!mobile
3GB/1980円
10GB/2980円
20GB/3780円
3GB/1480円
15GB/2480円
25GB/3480円
Y!mobile
3GB/1980円
10GB/2980円
20GB/3780円
115: 2021/01/14(木) 22:01:38.14
ワイモバもオンライン契約の格安プラン作っていいぞ
117: 2021/01/14(木) 22:05:28.05
>>115
今でも初期費用はオンラインの方が5千円ほど安いんだけどね
これを2年間の月額に分散すれば200円ぐらいは下げられる計算か
今でも初期費用はオンラインの方が5千円ほど安いんだけどね
これを2年間の月額に分散すれば200円ぐらいは下げられる計算か
118: 2021/01/14(木) 22:11:12.55
ビッグローブ
3GB/1600円
12GB/3400円
20GB/5200円
mineo
GB/au ドコモ SB
3GB/1510円 1600円 1950円
10GB /3130円 3220円 3570円
20GB /4590円 4680円 5030円
ocnモバイル
3GB/1480円
10GB/2880円
20GB/4400円
3GB/1600円
12GB/3400円
20GB/5200円
mineo
GB/au ドコモ SB
3GB/1510円 1600円 1950円
10GB /3130円 3220円 3570円
20GB /4590円 4680円 5030円
ocnモバイル
3GB/1480円
10GB/2880円
20GB/4400円
119: 2021/01/14(木) 22:13:29.82
UQの新プラン名がくりこしプランって、わざとワイモバの弱点ついてるな。
122: 2021/01/14(木) 22:21:44.50
>>119
節約モード低速の仕様が上がれば上がるほど、翌月データ繰越は基本データ量が多いほど本領を発揮する
最大1M節約モード搭載で15GBや25GBの容量となればテザリングして固定いらずの運用も十分検討できる
節約モードや繰越がないワイモバイルの時代じゃない
高速垂れ流しではOSアプデなど必要な時だけピンポイントに効率良く高速使えないから固定は外せない
10GBでも十分な人には十分だったけど、くりこしM/Lは別次元のサービスに仕上がった
UQモバイルは完全に覚醒状態
節約モード低速の仕様が上がれば上がるほど、翌月データ繰越は基本データ量が多いほど本領を発揮する
最大1M節約モード搭載で15GBや25GBの容量となればテザリングして固定いらずの運用も十分検討できる
節約モードや繰越がないワイモバイルの時代じゃない
高速垂れ流しではOSアプデなど必要な時だけピンポイントに効率良く高速使えないから固定は外せない
10GBでも十分な人には十分だったけど、くりこしM/Lは別次元のサービスに仕上がった
UQモバイルは完全に覚醒状態
120: 2021/01/14(木) 22:14:57.94
ワイモバのはくろぼしプランですね
121: 2021/01/14(木) 22:17:22.80
ワイモバは6ヶ月はいくらとか値段を誤魔化すから訳がわからんくなる
123: 2021/01/14(木) 22:23:50.81
一方はしこみ
一方は偶然
一方は偶然
125: 2021/01/14(木) 22:25:51.95
あとだしでいつもいってるからな繰り返し
126: 2021/01/14(木) 22:26:26.73
ワイモバのキャンペすら誤魔化しと言ってたらメインのキャリアのプランとか理解できないでしょ
127: 2021/01/14(木) 22:26:56.59
繰り越しより節約モード欲しいわ
128: 2021/01/14(木) 22:30:33.12
世間はそんなに詳しい(賢い)やつばかりじゃないからね、プラン考えてるやつ見逃しもかんがえてんじゃないの、使用者は言われたことぐらいしかできないし
129: 2021/01/14(木) 22:31:53.80
翌月までしか使えないデータ繰り越しなんて本当に必要か?
132: 2021/01/14(木) 22:38:25.46
>>129
あれば安心だけど実際はいらないよな
急にギガが必要な事なんて滅多にないし
あれば安心だけど実際はいらないよな
急にギガが必要な事なんて滅多にないし
134: 2021/01/14(木) 22:49:40.59
>>132
普段使わなくてもいざという時に非常に困るからあった方が良い
普段使わなくてもいざという時に非常に困るからあった方が良い
366: 2021/01/15(金) 23:58:29.00
>>134
いざというときは、一生に一度あるかないかだから気にしなくていい。
いざというときは、一生に一度あるかないかだから気にしなくていい。
368: 2021/01/16(土) 00:14:12.48
>>366
いざ!
いざ!
369: 2021/01/16(土) 00:23:21.24
>>366
いざっ!はっ!いざっ!はっ!
いざいざいざいざ!
いざっ!はっ!いざっ!はっ!
いざいざいざいざ!
133: 2021/01/14(木) 22:47:06.32
>>129
あればあったで便利かな。
まあ制限モードのスイッチアプリとセットが前提だけど。
あればあったで便利かな。
まあ制限モードのスイッチアプリとセットが前提だけど。
130: 2021/01/14(木) 22:34:59.16
UQは身内のBIGLOBEを潰す気でいるのか?
131: 2021/01/14(木) 22:37:46.79
禿もLINEモバ残してワイモバは潰す方針ぽいし
庭陣営も似たような感じじゃないの
庭陣営も似たような感じじゃないの
135: 2021/01/14(木) 22:50:17.61
今のプランでもUQに対抗してないのに追随なんてしないでしょ
136: 2021/01/14(木) 22:55:08.08
auはlineモバイルみたいな格安持ってないからな
auが格安として対抗しようとするとuqしかない
ソフバンとしてのuq対抗はlineモバイルでやるんじゃないか
auが格安として対抗しようとするとuqしかない
ソフバンとしてのuq対抗はlineモバイルでやるんじゃないか
139: 2021/01/14(木) 23:29:26.53
>>136
BIGLOBEは?
BIGLOBEは?
137: 2021/01/14(木) 22:56:13.01
ドコモも格安としての対抗はmvnoが提供とアナウンスしてるし
138: 2021/01/14(木) 23:04:41.52
ワイモバイルが容量と料金だけでなく、節約モードや繰越に踏み込んでヤフプレ無料で差を付けたら、UQモバイルがどんな対抗するのか見てみたい
141: 2021/01/14(木) 23:35:31.52
ドコモからワイモバイルにして一カ月だけど、建物内電波弱くないか
スーパーの奥まで行くと2本くらいになる
スーパーの奥まで行くと2本くらいになる
148: 2021/01/14(木) 23:55:40.46
>>141
建物内で問題ないのはドコモくらいでソフバンとauは弱い傾向あるよ
ソフバンは店舗等にwifiスポット設置しまくった時期があったから繋がらない状況は減った
建物内で問題ないのはドコモくらいでソフバンとauは弱い傾向あるよ
ソフバンは店舗等にwifiスポット設置しまくった時期があったから繋がらない状況は減った
157: 2021/01/15(金) 00:57:54.98
>>148
これは同意
これは同意
154: 2021/01/15(金) 00:27:39.12
>>141,148
屋内とか電波弱くなる場所とか地下のお店とかはなんだかんだドコモのBand19が未だ強いねぇ
地下なんかはauの4Gは割と先に圏外になる
屋内とか電波弱くなる場所とか地下のお店とかはなんだかんだドコモのBand19が未だ強いねぇ
地下なんかはauの4Gは割と先に圏外になる
156: 2021/01/15(金) 00:52:54.37
>>141
それでなにか不都合あるか?
それでなにか不都合あるか?
158: 2021/01/15(金) 00:59:35.37
>>156
paypayで払えなくなる事が稀にある
paypayで払えなくなる事が稀にある
142: 2021/01/14(木) 23:42:25.56
べーシックプランから10分通話を外して値段を下げたと見せかけたように
ヤフープレミアムもオプション化して500円下げると価格だけ見たらUQと並ぶ
さらにオプション全部外しておうち割か家族割があったら3GBが980円だな
ヤフープレミアムもオプション化して500円下げると価格だけ見たらUQと並ぶ
さらにオプション全部外しておうち割か家族割があったら3GBが980円だな
143: 2021/01/14(木) 23:44:02.11
>>142
データ通信も外せば0円か
データ通信も外せば0円か
199: 2021/01/15(金) 10:14:31.98
>>142
こんなん絶対繰り越し低速あるUQ行くわ
こんなん絶対繰り越し低速あるUQ行くわ
144: 2021/01/14(木) 23:46:24.25
UQとは店舗数が違うからこれ以上のサービスはキツイかな
152: 2021/01/15(金) 00:09:36.46
>>144
ソフバンと統合しておいて何言ってんだよ
ソフバンと統合しておいて何言ってんだよ
145: 2021/01/14(木) 23:48:23.90
実店舗があることが足かせになるような策を打ってくるとは
ドコモほんとに今回鮮やかな攻撃だよな。
ドコモほんとに今回鮮やかな攻撃だよな。
146: 2021/01/14(木) 23:50:04.11
ワイモバイルはもう終わりです
147: 2021/01/14(木) 23:52:22.60
前スレで久々に親の年金暮らしの引きこもりでヤフショ推しのおっさん来てたんだな
149: 2021/01/14(木) 23:58:37.69
ヤフープレミアムなんてヤフオクのときに思い出して使うくらい
150: 2021/01/15(金) 00:03:28.57
アハモはよく言われるようにワイモバとUQへの刺客だったね。
153: 2021/01/15(金) 00:20:43.22
ソフトバンクは、ソフトバンクモバイルとLINEモバイルとワイモバイルとヤフーモバイルとソフトバンクONLINEを整理する必要があるな
155: 2021/01/15(金) 00:31:41.97
ハゲは3Gに落ちてギリ使えるけど、KDDIはそれすらならずに圏外に行く感じ
159: 2021/01/15(金) 02:01:05.54
今、契約中で使ってないPHSを無料のSE2に機種変更して今月中に解約するのはありでしょうか。
契約解除料発生するのは知っています。
何か問題が発生するのであればご教授お願いします。
契約解除料発生するのは知っています。
何か問題が発生するのであればご教授お願いします。
160: 2021/01/15(金) 02:11:52.46
将来ソフトバンク系と契約できなくなる、しづらくなる可能性大
契約解除料ってあるのか?
今はスマホベーシックプランだと掛からないはずだが
契約解除料ってあるのか?
今はスマホベーシックプランだと掛からないはずだが
161: 2021/01/15(金) 02:30:43.88
解約から半年は契約不可で、経過後も審査が緩いタイミングでもない限り総合判断
164: 2021/01/15(金) 02:49:29.44
>>161
メインの回線は契約続け、この先、新しく契約することもないので特に問題はないでよろしいですか。
解除料かからないのは知りませんでした。いろいろと教えていただきありがとうございます。
メインの回線は契約続け、この先、新しく契約することもないので特に問題はないでよろしいですか。
解除料かからないのは知りませんでした。いろいろと教えていただきありがとうございます。
175: 2021/01/15(金) 06:56:55.58
>>161
メインの回線は契約続け、この先、新しく契約することもないので特に問題はないでよろしいですか。
解除料かからないのは知りませんでした。いろいろと教えていただきありがとうございます。
メインの回線は契約続け、この先、新しく契約することもないので特に問題はないでよろしいですか。
解除料かからないのは知りませんでした。いろいろと教えていただきありがとうございます。
162: 2021/01/15(金) 02:40:09.24
0simがサービスを終了した様に
ワイモバも日本の高い通信料金を
少しでも下げる役目を終えたのでは?
S2一括ゼロ端末値引きありみたいな
マトモに使えて格安でサービス受けれたヤツは
美味しいところしゃぶり尽くしただろ。
ワイモバも日本の高い通信料金を
少しでも下げる役目を終えたのでは?
S2一括ゼロ端末値引きありみたいな
マトモに使えて格安でサービス受けれたヤツは
美味しいところしゃぶり尽くしただろ。
163: 2021/01/15(金) 02:41:39.25
UQと同じ値段にしてくれ
ON LINEの価格設定から見れば可能なはずだ
ON LINEの価格設定から見れば可能なはずだ
165: 2021/01/15(金) 03:05:56.01
ヤフー限定割引クーポン配布中 - 12カ月間ずーっとおトク
メリハリプラン・ミニフィットプラン加入で
月額通信料金から最大1,000円(税抜)×12カ月間割引。
ソフトバンクの携帯に乗り換え・新規等契約でおトクにスマホが使えちゃう。
メリハリプラン・ミニフィットプラン加入で
月額通信料金から最大1,000円(税抜)×12カ月間割引。
ソフトバンクの携帯に乗り換え・新規等契約でおトクにスマホが使えちゃう。
166: 2021/01/15(金) 03:17:05.35
PHS→かんたんスマホ貰いに行ったら
強引にSoftBankのシンプルスマホ勧められて
今より料金安くなるからと
50ギガ+レノボタブレット(4000円)でSoftBankにMNPしてしまった
シンプルスマホ、レノボって不人気端末やんか…
強引にSoftBankのシンプルスマホ勧められて
今より料金安くなるからと
50ギガ+レノボタブレット(4000円)でSoftBankにMNPしてしまった
シンプルスマホ、レノボって不人気端末やんか…
168: 2021/01/15(金) 03:47:22.18
>>166
騙されたら駄目じゃん
騙されたら駄目じゃん
167: 2021/01/15(金) 03:23:40.20
満期でも余裕の総合なんだからとっとと即解するに限る
172: 2021/01/15(金) 05:51:03.72
>>167
解約による再契約不可期間での総合判断と短期解約での総合判断を一緒にするなよw
解約による再契約不可期間での総合判断と短期解約での総合判断を一緒にするなよw
257: 2021/01/15(金) 15:08:26.80
>>172
半年は確実に再契約不可
かといって半年後に再契約できるとも限らない
半年維持しても満期まで維持しても再契約できるとも限らない
変わんねーよ、考えるだけ無駄無駄w
半年は確実に再契約不可
かといって半年後に再契約できるとも限らない
半年維持しても満期まで維持しても再契約できるとも限らない
変わんねーよ、考えるだけ無駄無駄w
281: 2021/01/15(金) 16:39:26.51
>>257
解約(違約金のある旧プランのままだったから10000円とられた)から3ヶ月程度で新規契約の審査が通ったよ。
都市伝説では。
解約(違約金のある旧プランのままだったから10000円とられた)から3ヶ月程度で新規契約の審査が通ったよ。
都市伝説では。
282: 2021/01/15(金) 16:41:16.03
>>281
旧プラン1年以上継続してりゃ問題無い
旧プラン1年以上継続してりゃ問題無い
284: 2021/01/15(金) 16:49:53.92
>>281
>>282
むしろ満期無料解約のほうがヤバイ説あるね
>>282
むしろ満期無料解約のほうがヤバイ説あるね
170: 2021/01/15(金) 04:06:10.97
Ymobileはさらに500円安くして、シンプルMをソフバン光引いてる人には1980でやってくれないかな
171: 2021/01/15(金) 04:49:27.84
UQより高くてギガ少ないのはマズいやろな
173: 2021/01/15(金) 06:10:18.20
UQ くりこし 通話20円/30秒 家族割なし
S 3GB 1480
M 15GB 2480
L 25GB 3480
YM シンプル 通話20円/30秒 光or家族割あり
S 3GB 1980 光or子1480
M 10GB 2980 光or子2480
L 20GB 3780 光or子3280
↓
やっぱワイモバは10分かけほ付きが標準だろ
15GBも25GBも必要なし
10分誰とでも定額700円は撤回、かけほ1000円
SとMを200円減額
光割or家族割 -800円
増量オプション500円 S+2GB M+7GB L+7GB
シェアプランも継続S980 M490 L490
S 3GB 1780 光or子980
+増5GB 2180 光or子1480
M 10GB 2780 光or子1980
+増17GB 3280 光or子2480
L 20GB 3780 光or子2980
+増27GB 4280 光or子3480
S 3GB 1480
M 15GB 2480
L 25GB 3480
YM シンプル 通話20円/30秒 光or家族割あり
S 3GB 1980 光or子1480
M 10GB 2980 光or子2480
L 20GB 3780 光or子3280
↓
やっぱワイモバは10分かけほ付きが標準だろ
15GBも25GBも必要なし
10分誰とでも定額700円は撤回、かけほ1000円
SとMを200円減額
光割or家族割 -800円
増量オプション500円 S+2GB M+7GB L+7GB
シェアプランも継続S980 M490 L490
S 3GB 1780 光or子980
+増5GB 2180 光or子1480
M 10GB 2780 光or子1980
+増17GB 3280 光or子2480
L 20GB 3780 光or子2980
+増27GB 4280 光or子3480
174: 2021/01/15(金) 06:45:22.14
YM スマホ10分誰定
S 2GB 2980 当初1GB
M 6GB 3980 当初3GB
R 10GB 4980
L 14GB 5980 当初7GB
光割 S-500 MR-700 L-1000
YM スマべ10分誰定
S 3GB 2680
M 10GB 3680 当初9GB
R 14GB 4680 20GB化予定
L 14GB 5680
共通
シェアS980円 MR490円 L0円
増Op500円 S+1GB MR+3GB L+7GB
シンプル 通話20円/30秒 光or家族割あり
S 3GB 1980 光or子1480
M 10GB 2980 光or子2480
L 20GB 3780 光or子3280
(幻20 10分誰定 20GB 4480円)
S 2GB 2980 当初1GB
M 6GB 3980 当初3GB
R 10GB 4980
L 14GB 5980 当初7GB
光割 S-500 MR-700 L-1000
YM スマべ10分誰定
S 3GB 2680
M 10GB 3680 当初9GB
R 14GB 4680 20GB化予定
L 14GB 5680
共通
シェアS980円 MR490円 L0円
増Op500円 S+1GB MR+3GB L+7GB
シンプル 通話20円/30秒 光or家族割あり
S 3GB 1980 光or子1480
M 10GB 2980 光or子2480
L 20GB 3780 光or子3280
(幻20 10分誰定 20GB 4480円)
176: 2021/01/15(金) 07:08:09.82
10GB/1980円でいいだろ
178: 2021/01/15(金) 07:37:13.68
【MVNO】日本通信、16GB/70分無料通話で1980円のプラン、12月10日から【ahamo対抗】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1607059498/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1607059498/
179: 2021/01/15(金) 07:49:33.95
>>178
低速回線は要りません
低速回線は要りません
180: 2021/01/15(金) 08:04:11.99
禿「Y!mobile潰す予定で」
214: 2021/01/15(金) 11:40:28.45
>>180
ありそうだよね
ありそうだよね
181: 2021/01/15(金) 08:15:03.61
2680-おか割500で税込2400円
解約したはずのenjoyパックがなぜか使えるチート状態。
通話10分だしデータは楽天sim刺さってるし10月まではこのままでいいかな。
解約したはずのenjoyパックがなぜか使えるチート状態。
通話10分だしデータは楽天sim刺さってるし10月まではこのままでいいかな。
184: 2021/01/15(金) 08:42:56.35
おかわりってどういう状況だったらもらえるんや?
185: 2021/01/15(金) 08:45:19.67
長期利用者でUQ等へのMNPを申し込むと引き止め策として提案される
なお何年からが長期と認められるかは社内基準としか
なお何年からが長期と認められるかは社内基準としか
186: 2021/01/15(金) 08:59:28.05
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21426
> 「〇月のご利用状況」にある「ご契約内容」の「ご契約内容をみる」をタップ
契約期間調べようとマイワイモバイル見たけど↑こんなのないんだが
> 「〇月のご利用状況」にある「ご契約内容」の「ご契約内容をみる」をタップ
契約期間調べようとマイワイモバイル見たけど↑こんなのないんだが
209: 2021/01/15(金) 11:08:57.84
>>186
>>187
My Y!mobile>アカウント設定>お客さま基本情報
で見られるわ、ボケ
>>187
My Y!mobile>アカウント設定>お客さま基本情報
で見られるわ、ボケ
187: 2021/01/15(金) 09:06:15.51
契約期間見れなくなってるような
188: 2021/01/15(金) 09:07:44.36
在宅ワークが増えて、少なからず自分の携帯使う人はいると思う。
俺は10分の通話で随分助かってる。
なんとかこれを維持してもらいたいが、場合によってはアハモかな。
俺は10分の通話で随分助かってる。
なんとかこれを維持してもらいたいが、場合によってはアハモかな。
189: 2021/01/15(金) 09:08:49.09
ワイモバイルにして1年経ったけど、たった1年で携帯料金は様変わりした感じ。
ここから何処へ向かうのが正解なんだろう…
どうせならMNPでスマホ安く手に入れてサブ端末にしたいなぁ。
ここから何処へ向かうのが正解なんだろう…
どうせならMNPでスマホ安く手に入れてサブ端末にしたいなぁ。
241: 2021/01/15(金) 14:02:22.12
>>189
これからは実質月額が最安の期間で乗り換え続けるのが正解だろうな。ひとつのところに長くいるが最も養分になる。
MNP転出無料化。新規事務手も値引きが多いから乗り換えハードルはほとんどなくなりつつある。
これからは実質月額が最安の期間で乗り換え続けるのが正解だろうな。ひとつのところに長くいるが最も養分になる。
MNP転出無料化。新規事務手も値引きが多いから乗り換えハードルはほとんどなくなりつつある。
190: 2021/01/15(金) 09:13:43.86
ahamo/povo/softbank on lineは端末安くしてくれないんじゃね?
だってプランが安いんだから利益出ないんだもん
だってプランが安いんだから利益出ないんだもん
191: 2021/01/15(金) 09:14:38.76
ワイモバイルって何ヶ月契約したらブラック入りしないんだろうか
192: 2021/01/15(金) 09:16:45.57
UQの値下げによって、他の格安も総崩れだろうね、
安くするか、潰れるか
安くするか、潰れるか
193: 2021/01/15(金) 09:19:19.80
ワイモバイルが差別化出来るとしたら通話重視派とヤフプレだろうな
価格帯やや安めのLINEノーカンと10分無料ならギリギリ戦える
価格帯やや安めのLINEノーカンと10分無料ならギリギリ戦える
194: 2021/01/15(金) 09:23:49.64
まだまだYMとUQ往復で行けそうだな
195: 2021/01/15(金) 09:28:51.42
dカード作ってアハモ行くわ
198: 2021/01/15(金) 10:09:48.06
>>195
dカードは脆弱性が酷いから気を付けてね
dカードは脆弱性が酷いから気を付けてね
201: 2021/01/15(金) 10:25:29.71
>>195
docomo経済圏は恐ろしくショボいからビビるなよ
dマーケットてYahoo楽天はおろかauPayマーケットにも完敗するからな
docomo経済圏は恐ろしくショボいからビビるなよ
dマーケットてYahoo楽天はおろかauPayマーケットにも完敗するからな
196: 2021/01/15(金) 09:48:02.27
UQの値段に合わせないならahamo行くわ 電波の強さと安定感はdocomoに勝てんと分かった
197: 2021/01/15(金) 09:48:53.30
3GBで繰越欲しいやつ、スマホの契約自体いらねーんじゃねーの?
202: 2021/01/15(金) 10:26:30.63
まだ2680円で受け付けてるな
UQは発表翌日には1480円新プラン表記したのに
ワイモバのやる気のなさがよく分かる
UQは発表翌日には1480円新プラン表記したのに
ワイモバのやる気のなさがよく分かる
203: 2021/01/15(金) 10:42:56.38
2月に入ったら続々とUQへ乗り換えるだろうに、Yモバはだんまり?
ソフバン嫌いだから別に良いけど
ソフバン嫌いだから別に良いけど
204: 2021/01/15(金) 10:48:50.41
>>203
むしろ面白いショーが見れるぐらいの感じ。
むしろ面白いショーが見れるぐらいの感じ。
205: 2021/01/15(金) 10:57:45.55
スマベSMを更に200円引きいてくれたら、残ってあげるよ
206: 2021/01/15(金) 10:59:51.68
繰越しと速度切替を実施しないと
ワイモバイルとはお別れです
ヤフープレミアムとかの問題じゃない
ワイモバイルとはお別れです
ヤフープレミアムとかの問題じゃない
237: 2021/01/15(金) 13:56:05.12
>>206
はやく移りたまえ。残るメリットは今のところゼロなんだから。
スマホプランの2年縛りで解約金ケチってるように見えるぞ。
はやく移りたまえ。残るメリットは今のところゼロなんだから。
スマホプランの2年縛りで解約金ケチってるように見えるぞ。
207: 2021/01/15(金) 11:01:25.47
格安&サブブランド利用者は料金に敏感だろうから
2月以降が見もの
3月を待たずに料金値下げに追い込まれる?
2月以降が見もの
3月を待たずに料金値下げに追い込まれる?
208: 2021/01/15(金) 11:08:06.47
My Y!mobile>アカウント設定>お客さま基本情報
で見られるわ、ボケ
で見られるわ、ボケ
210: 2021/01/15(金) 11:17:43.56
アカウント設定なんてどこにもない
211: 2021/01/15(金) 11:20:59.12
マイワイモバイル→メニュー→契約・オプション管理→お客様基本情報
212: 2021/01/15(金) 11:25:21.34
シンプルプランはヤフプレ無料やシェアプランはどうなるの?
詳細発表してよ
発表するなら細かい部分まとめて発表してくれ
詳細発表してよ
発表するなら細かい部分まとめて発表してくれ
213: 2021/01/15(金) 11:35:09.64
シンプルSを1480円に改定して60歳以上かんたんスマホ2簾無料キャンペーン適用対象にしてください
ヤフプレ無料ください
ヤフプレ無料ください
215: 2021/01/15(金) 11:41:47.82
アハモやPovoと比べると弱すぎるな
2月に解約して移るわ
2月に解約して移るわ
216: 2021/01/15(金) 11:46:26.03
ワイモバイルはシニア向け最強を目指してください
シニア向け1480円カケホください
シニア向け1480円カケホください
218: 2021/01/15(金) 12:23:06.14
武田大臣はauの新プラン発表後
まだ値下げが足りないと激おこのようです
まだ値下げが足りないと激おこのようです
227: 2021/01/15(金) 12:57:58.84
>>218
ドコモのプランより金額低いから怒ったのかな?
ドコモのプランより金額低いから怒ったのかな?
240: 2021/01/15(金) 14:01:30.85
>>227
最安値とか言ってるけど通話定額つけたら横並びじゃねーか紛らわしいとお怒りの模様
最安値とか言ってるけど通話定額つけたら横並びじゃねーか紛らわしいとお怒りの模様
219: 2021/01/15(金) 12:23:50.70
孫のやる事はいつも一緒、どこよりも安くと最初だけ風呂敷広げる
ADSLでも同じだった
ADSLでも同じだった
220: 2021/01/15(金) 12:43:46.99
スマベMなんだけど続けていく意味あるんでしょうか・・・
221: 2021/01/15(金) 12:44:49.34
でかでかとあったシンプルプラン(仮)のページのリンクが無くなってる!なんかやってるな。
222: 2021/01/15(金) 12:45:53.77
これをしてくれないと他所へ移るぞ!とか言ってないでさっさと移れよw
223: 2021/01/15(金) 12:49:19.13
LINEモバ行って一番安いプランに何とかフリーつけたらだいたい1000円だからそこ行け
電話はLINEでどうぞ
電話はLINEでどうぞ
224: 2021/01/15(金) 12:53:15.44
昔のiPhoneセットは1年未満でブラックだったみたいだけど、最近のプランでそういうのあるのかな。
226: 2021/01/15(金) 12:57:09.05
>>224
まだ迷走してると思うけど端末安くなきゃそうそうblackとかならなくなるはず…
まだ迷走してると思うけど端末安くなきゃそうそうblackとかならなくなるはず…
260: 2021/01/15(金) 15:24:21.00
>>226
実体験からそうだとおもいます。
実体験からそうだとおもいます。
261: 2021/01/15(金) 15:32:32.08
>>259
年間2台くらいなら全然平気。半年に2台づつ回してたオレがソース。
3ヶ月で3台解約した時1年間喪に服したくらい。
年間2台くらいなら全然平気。半年に2台づつ回してたオレがソース。
3ヶ月で3台解約した時1年間喪に服したくらい。
263: 2021/01/15(金) 15:55:10.66
>>261
ありがとうございます。
参考になります。
ありがとうございます。
参考になります。
225: 2021/01/15(金) 12:56:10.59
やっと値下げ競争がはじまった。
今までの談合状態が異常すぎる、こんなに簡単に値下げできたのに(Ymobileはまだ値下げしてないけど)
今までの談合状態が異常すぎる、こんなに簡単に値下げできたのに(Ymobileはまだ値下げしてないけど)
230: 2021/01/15(金) 13:12:36.72
>>225
何言ってるんだ?
ワイモバイルはもう値下げしただろw
何言ってるんだ?
ワイモバイルはもう値下げしただろw
228: 2021/01/15(金) 13:08:04.26
本日5のつく日、どこでももらえる特典、オンラインYahoo店特典で10000~のPayPayバックなんですが、
うまく登録できているかはPayPayバックまで分かりませんか?
うまく登録できているかはPayPayバックまで分かりませんか?
231: 2021/01/15(金) 13:16:00.62
>>228
俺の時はPayPayバックまで確認できなかった
俺の時はPayPayバックまで確認できなかった
234: 2021/01/15(金) 13:41:33.72
>>231
そうなんですね
ありがとうございます
そうなんですね
ありがとうございます
229: 2021/01/15(金) 13:11:23.21
繰り越しとかいらんからシンプルSを500円値下げして速度制限1Mbpsにしてくれ
232: 2021/01/15(金) 13:25:36.57
ワイモバイルも割引後の値段をデフォにするんかね?
UQと違って、光回線とややこしく結びついてるから、どーすんだろね
UQと違って、光回線とややこしく結びついてるから、どーすんだろね
233: 2021/01/15(金) 13:26:12.77
お知らせ来た!
ダメだこりゃ
ダメだこりゃ
235: 2021/01/15(金) 13:53:36.23
動画のビットレートや回線の混雑状況等、様々な要因があるから保証はできないけど1M速度が出ていればYoutubeなら360pや480pなら再生出来るコンテンツは多い
236: 2021/01/15(金) 13:54:56.68
サポセンに電話したら、LINE、ワイモバイルともにYahooプレミア会員特典付けるかまだ決まってないって言われた
まだ決まってないってそんなバカな
まだ決まってないってそんなバカな
243: 2021/01/15(金) 14:18:01.51
>>236
まだそんな段階かよ。
この形勢を逆転するにはヤフプレ無料しか無いのにな。
まだそんな段階かよ。
この形勢を逆転するにはヤフプレ無料しか無いのにな。
238: 2021/01/15(金) 13:56:22.80
付けたとしても一人負け
239: 2021/01/15(金) 13:58:47.85
yahooニュースの総務相がauに物言いした記事、アンケートでauuqがぶっちぎり高評価。
ソフバンワイモバは振り返ると楽天www
ソフバンワイモバは振り返ると楽天www
242: 2021/01/15(金) 14:13:59.13
最安値なんてauが一言でも言ったっけ?
244: 2021/01/15(金) 14:19:32.62
>>242
社長が記者会見で言ってた
社長が記者会見で言ってた
245: 2021/01/15(金) 14:22:01.09
>>244
おうよ!
おうよ!
246: 2021/01/15(金) 14:22:35.76
通話定額要らないユーザーにとっては、キャリアでの支払い最安値になるから間違いじゃないけど。
そんなところだけ切り取って文句言って何がしたいのか。
そんなところだけ切り取って文句言って何がしたいのか。
247: 2021/01/15(金) 14:24:00.06
ワイモバイルはヤフプレやメールはオプション化するべき
エンジョイパックはいりません
節約モード機能は実装するべき
これがあるのとないのでは大違い
データの使い勝手やデータ容量と料金で勝負していくべき
ヤフプレ無料はおまけでしかない
エンジョイパックはいりません
節約モード機能は実装するべき
これがあるのとないのでは大違い
データの使い勝手やデータ容量と料金で勝負していくべき
ヤフプレ無料はおまけでしかない
249: 2021/01/15(金) 14:32:10.51
>>247
お前はUQ行けよ。
限られたコストでどれだけサービスの特色打ち出せるか
競い合ってんだろ。
お前はUQ行けよ。
限られたコストでどれだけサービスの特色打ち出せるか
競い合ってんだろ。
250: 2021/01/15(金) 14:36:08.82
>>247
節約モードは差別化でしないんじゃなくて、中の設備が対応してないんじゃないかと思う。
それだとSB系で節約モードを持っているサービスが皆無ってのも頷ける。
My Y!の通信量の反映も数時間間が空くしワイモバもSBも低速への切り替えが妙にタイムラグがある。
あと0.1GBなのに1時間くらい標準で動画流しても低速に落ちないこともある。
節約モードは差別化でしないんじゃなくて、中の設備が対応してないんじゃないかと思う。
それだとSB系で節約モードを持っているサービスが皆無ってのも頷ける。
My Y!の通信量の反映も数時間間が空くしワイモバもSBも低速への切り替えが妙にタイムラグがある。
あと0.1GBなのに1時間くらい標準で動画流しても低速に落ちないこともある。
248: 2021/01/15(金) 14:26:20.68
auは国に喧嘩売って欲しいな
大臣がいちゃもん付けてきたから500円値上げしますとか
大臣がいちゃもん付けてきたから500円値上げしますとか
251: 2021/01/15(金) 14:45:08.33
ヤフショとペイペイモールでもらえるポイントが無期限になるってニュースが出てた
262: 2021/01/15(金) 15:47:46.14
>>251
地道にありがたいな
期間限定ポイントは楽天で懲りたわ
地道にありがたいな
期間限定ポイントは楽天で懲りたわ
252: 2021/01/15(金) 14:50:10.65
でもプレミア会員特典無くしたらもうYahoo!にいる意味マジでないぞ
254: 2021/01/15(金) 14:54:49.86
>>252
ならば繰越無しでヤフプレ無料化で特色出すべきだね
節約モードは絶対必要
当然容量と料金はUQモバイルに合わせないと話にならない
ならば繰越無しでヤフプレ無料化で特色出すべきだね
節約モードは絶対必要
当然容量と料金はUQモバイルに合わせないと話にならない
253: 2021/01/15(金) 14:52:23.75
そろそろ携帯電話などの通信費の会社補助や経費での計上が
個人でも出来そうやな
自宅の光回線も仕事で使うのだから当たり前な事だけど
寧ろ遅すぎる
元から有るからってタダ乗りはアカン
確実に電気代も増えたし
寒波で電力需要逼迫は数人出社の会社+リモワの個人宅の暖房が原因
通信費補助か経費計上で実質スマホ代が安くなる(妄想)
個人でも出来そうやな
自宅の光回線も仕事で使うのだから当たり前な事だけど
寧ろ遅すぎる
元から有るからってタダ乗りはアカン
確実に電気代も増えたし
寒波で電力需要逼迫は数人出社の会社+リモワの個人宅の暖房が原因
通信費補助か経費計上で実質スマホ代が安くなる(妄想)
255: 2021/01/15(金) 15:01:42.64
Yahooプレは頻繁にタダで配ってるくらいだし絶対つけるだろ
格安新サービスにつけるのをすぐに発表すると実質無価値なのがあからさまになるから遅らせてるだけだろな
格安新サービスにつけるのをすぐに発表すると実質無価値なのがあからさまになるから遅らせてるだけだろな
256: 2021/01/15(金) 15:06:31.77
paypayパック980円
ヤフープレミアム
ボーナスライト1,100円分
スマホ保険
こんなので頼みますよ
ヤフープレミアム
ボーナスライト1,100円分
スマホ保険
こんなので頼みますよ
258: 2021/01/15(金) 15:21:03.86
総務大臣、auに不快感「国民に対してあたかも一番安いと思わせる汚いやり方。非常に残念」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610680639/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610680639/
264: 2021/01/15(金) 15:59:35.71
仮に1480円になったとしても違約金ありだった頃の方が安いって知ってた?
3ギガ1480円と10分カケホ700円で月2180円
違約金の頃は1年目1580円で2年目2580円だから月平均2080円
俺みたいに2年毎に新規契約した場合だけど
3ギガ1480円と10分カケホ700円で月2180円
違約金の頃は1年目1580円で2年目2580円だから月平均2080円
俺みたいに2年毎に新規契約した場合だけど
267: 2021/01/15(金) 16:05:21.61
>>264
いつの間にか割引は6ヶ月になっちゃったし
月月割も無くなるし
結局は高額になってんだよね
いつの間にか割引は6ヶ月になっちゃったし
月月割も無くなるし
結局は高額になってんだよね
274: 2021/01/15(金) 16:19:13.99
>>267
違約金時はスターターキットも100円で投げ売りされてたよね
2年毎に新規SIM契約からの旧SIM解約の運用が最強だった
違約金時はスターターキットも100円で投げ売りされてたよね
2年毎に新規SIM契約からの旧SIM解約の運用が最強だった
269: 2021/01/15(金) 16:10:09.71
>>264
MNPで契約翌月家族割引2回線目以降1年間1000割引きで1480円以降2480円平均1980円じゃなかった?
基本データ量は2GBで増量オプションキャンペーンで2年間は実質3GB
さらにSIMのみ契約でスマホプランSは2年間通信料400円割引きのキャンペーンやってたね
案件によってはさらに1万円キャシュバックあったね
MNPで契約翌月家族割引2回線目以降1年間1000割引きで1480円以降2480円平均1980円じゃなかった?
基本データ量は2GBで増量オプションキャンペーンで2年間は実質3GB
さらにSIMのみ契約でスマホプランSは2年間通信料400円割引きのキャンペーンやってたね
案件によってはさらに1万円キャシュバックあったね
271: 2021/01/15(金) 16:12:15.88
>>264
総務省が口出ししてから、本体高くなるしトータルでも高くなるし安くなっとはひとつも思わない。
それこそ見かけだけの安さなんじゃないかと。
総務省が口出ししてから、本体高くなるしトータルでも高くなるし安くなっとはひとつも思わない。
それこそ見かけだけの安さなんじゃないかと。
272: 2021/01/15(金) 16:16:11.84
>>271
端末乞食は最初から相手にしてないので
端末乞食は最初から相手にしてないので
308: 2021/01/15(金) 18:10:06.66
>>271
全くそう思わない
全くそう思わない
310: 2021/01/15(金) 18:15:18.46
>>271
これから端末別売りで一悶着あるとは思うが、適正化してきたようには思う
たまに安く買えること意外、ショップでのやり取りの全部が不満だった俺には望ましい傾向
今回の武田発言含めて政府が手を突っ込みすぎとは思う
これから端末別売りで一悶着あるとは思うが、適正化してきたようには思う
たまに安く買えること意外、ショップでのやり取りの全部が不満だった俺には望ましい傾向
今回の武田発言含めて政府が手を突っ込みすぎとは思う
319: 2021/01/15(金) 18:52:23.62
>>310
逆だよ
まだ全然手ぬるい
逆だよ
まだ全然手ぬるい
265: 2021/01/15(金) 15:59:47.09
シェアプランの子回線の低速でLINE通話できますか?
266: 2021/01/15(金) 16:02:50.06
>>265
128Kでは無理だよ
128Kでは無理だよ
273: 2021/01/15(金) 16:17:25.92
>>266
音声通話でも厳しいですか?
シェアSIM低速でLINE通話使えないとワイモバイルの意味ないねえ
音声通話でも厳しいですか?
シェアSIM低速でLINE通話使えないとワイモバイルの意味ないねえ
275: 2021/01/15(金) 16:21:54.93
>>273
>>268
>>268
268: 2021/01/15(金) 16:06:26.66
270: 2021/01/15(金) 16:10:36.77
2年前なら端末ドナで2年間の総費用実質タダだったなあ
276: 2021/01/15(金) 16:25:31.49
ワイモバイルの低速最大128Kのプランの低速の実効速度は?
277: 2021/01/15(金) 16:26:16.32
>>276
64Kぐらいだよ
64Kぐらいだよ
278: 2021/01/15(金) 16:30:24.76
>>277
それはきついね
それはきついね
279: 2021/01/15(金) 16:36:03.69
>>277
LINE通話使えてる?
LINE通話使えてる?
280: 2021/01/15(金) 16:37:38.77
>>279
ギリギリ使える
ギリギリ使える
283: 2021/01/15(金) 16:49:30.94
データ 1,3,5,10,15,20GB
超過時速度 300k,1M
通話 都度課金、60分、10分カケホ、フルカケホ
これぐらいの選択制にしてくれ
超過時速度 300k,1M
通話 都度課金、60分、10分カケホ、フルカケホ
これぐらいの選択制にしてくれ
285: 2021/01/15(金) 16:52:03.79
>>283
Y!mobileが通算60分とか導入出来ないだろうな
その時点でUQに負けてる
Y!mobileが通算60分とか導入出来ないだろうな
その時点でUQに負けてる
286: 2021/01/15(金) 16:53:33.41
>>283
ソフトバンクとLINEモバイル入れて書くといいよ
ソフトバンクとLINEモバイル入れて書くといいよ
287: 2021/01/15(金) 17:02:24.28
ワイモバイルって昔は5分カケホあったよね?
つーことはシステム的には今でも出来るんだよね?
Sに5分カケホつけて1980円(家族割なら1480円)ならワイモバイルに残るよ
つーことはシステム的には今でも出来るんだよね?
Sに5分カケホつけて1980円(家族割なら1480円)ならワイモバイルに残るよ
288: 2021/01/15(金) 17:09:03.60
>>287
だったら10分カケホで2180円のUQの方がいいわ
5分て何気に使いづらいんだわ10分だと安心してかけられる
だったら10分カケホで2180円のUQの方がいいわ
5分て何気に使いづらいんだわ10分だと安心してかけられる
290: 2021/01/15(金) 17:10:42.98
>>287
今ある10分カケホをわざわざ5分カケホにしろってこと???
今ある10分カケホをわざわざ5分カケホにしろってこと???
313: 2021/01/15(金) 18:28:47.83
>>290
うん
それで維持費が減らせるなら
5分あれば足りるし、長電話はする仲がいい人と話すならLine通話でこと足りるし
>>291
昔はワイモバイルは5分カケホだった時代もあるんよ
うん
それで維持費が減らせるなら
5分あれば足りるし、長電話はする仲がいい人と話すならLine通話でこと足りるし
>>291
昔はワイモバイルは5分カケホだった時代もあるんよ
291: 2021/01/15(金) 17:11:09.81
>>287
5分カケホって無いよ
5分カケホって無いよ
289: 2021/01/15(金) 17:09:48.13
現在、スマホベーシックSなんだけど
2月からのシンプルSに変更したいんだけどどうやってするの?
Myワイモバイルから変更しようとするとスマホベーシックMまたはRにしか選択できない
2月からのシンプルSに変更したいんだけどどうやってするの?
Myワイモバイルから変更しようとするとスマホベーシックMまたはRにしか選択できない
292: 2021/01/15(金) 17:11:45.03
>>289
まだ決まって無い
まだ決まって無い
294: 2021/01/15(金) 17:13:26.94
>>292
あ、そうなの?
もうすぐ2月だよね
ちなみにシンプルSにした後、4月以降MNPが無料になったら他社へGO
あ、そうなの?
もうすぐ2月だよね
ちなみにシンプルSにした後、4月以降MNPが無料になったら他社へGO
293: 2021/01/15(金) 17:11:51.80
スマべSはシンプルSにしない理由がないんだから自動でやってくれりゃいいのにな
まあ、せんか
まあ、せんか
297: 2021/01/15(金) 17:21:12.25
>>293
スーパー誰定が永年無料適用のニッチな人は適用外プランに勝手に移動されると困る。
スーパー誰定が永年無料適用のニッチな人は適用外プランに勝手に移動されると困る。
305: 2021/01/15(金) 17:59:54.31
>>297
ああ、その問題はあるか
ニッチな俺も、ケータイベーシックパックSSから廃止後もスマべに移れ/戻れるかも個人的には重要
シンプルプランでもいいけど、その場合簾が続けられることが必要(値段までは欲張らん)
ああ、その問題はあるか
ニッチな俺も、ケータイベーシックパックSSから廃止後もスマべに移れ/戻れるかも個人的には重要
シンプルプランでもいいけど、その場合簾が続けられることが必要(値段までは欲張らん)
295: 2021/01/15(金) 17:14:13.97
初歩的な質問かもしれませんが、ケータイプランSSで契約した時はベーシックパック未加入だとデータ通信はしないという認識でok?
他所も含めてスマホにはない項目なのでわかりにくいなと思って。
他所も含めてスマホにはない項目なのでわかりにくいなと思って。
296: 2021/01/15(金) 17:17:04.09
>>295
それで良い
それで良い
687: 2021/01/17(日) 02:52:25.74
>>296
ありがとうございます
PHSからの切り替えで別途スマホ持ちだから通話だけが欲しかった。
これで安心できます
ありがとうございます
PHSからの切り替えで別途スマホ持ちだから通話だけが欲しかった。
これで安心できます
298: 2021/01/15(金) 17:28:58.06
かんたんスマホ2の60歳以上簾無料キャンペーンはシンプルプラン対象になるの?
スマべに駆け込むべき?シンプルまで待つべきなの?
スマべに駆け込むべき?シンプルまで待つべきなの?
299: 2021/01/15(金) 17:30:31.30
>>298
待つ方が吉
待つ方が吉
300: 2021/01/15(金) 17:32:55.36
ケータイSSで
「通信するにはベーシックパック加入=ベーシックパック未加入だと通信しない」
これは間違いないんだけど、
一見あたり前なことが成り立たないのが業界の闇深きところなので、注意するに越したことはない。
むかしむかしauというところで加入しないでも通信出来てしまい、その場合は青天井という素晴らしい罠がありましたとさ。
「通信するにはベーシックパック加入=ベーシックパック未加入だと通信しない」
これは間違いないんだけど、
一見あたり前なことが成り立たないのが業界の闇深きところなので、注意するに越したことはない。
むかしむかしauというところで加入しないでも通信出来てしまい、その場合は青天井という素晴らしい罠がありましたとさ。
301: 2021/01/15(金) 17:36:41.21
> ポヴォはデータ通信容量20ギガバイトで月額2480円(税別)で他の大手より500円安いものの、通話料金を含まない。
> 武田氏は「すべて同じ条件と思わせるようなやり方は非常に残念だ」と指摘した。
通話料別にしただけではアカンと
あれあれワイモバも通話料別にしただけだよね?w
> 武田氏は「すべて同じ条件と思わせるようなやり方は非常に残念だ」と指摘した。
通話料別にしただけではアカンと
あれあれワイモバも通話料別にしただけだよね?w
302: 2021/01/15(金) 17:42:37.16
>>301
KDDIだけ、槍玉って不思議よなー。
「国に携帯料金を決める権利はない」がよっぽど癇に障ったんだろうな。
役人は横並びがお好きなのねー。
KDDIだけ、槍玉って不思議よなー。
「国に携帯料金を決める権利はない」がよっぽど癇に障ったんだろうな。
役人は横並びがお好きなのねー。
304: 2021/01/15(金) 17:58:36.70
>>301
違う条件もってきて最安値とか言うなよって話だからすでに最安値じゃないワイモバイルには関係ないという悲しい事実
違う条件もってきて最安値とか言うなよって話だからすでに最安値じゃないワイモバイルには関係ないという悲しい事実
315: 2021/01/15(金) 18:38:07.85
>>304
記者からの質問の回答で最安って言っただけであって
最安プランの発表会ではなかったぞ
記者からの質問の回答で最安って言っただけであって
最安プランの発表会ではなかったぞ
324: 2021/01/15(金) 18:58:51.63
>>315
またあのアホ社長が余計なこと口走るから
またあのアホ社長が余計なこと口走るから
306: 2021/01/15(金) 18:01:01.54
>>301
武田にとっては、ワイモバイルはキャリアじゃない
武田にとっては、ワイモバイルはキャリアじゃない
307: 2021/01/15(金) 18:09:18.92
>>306
ワイモバイルなんて知らなそうだよな
そもそも自分の携帯料金が毎月いくらかかってるとかも知らないし気にもしてないだろうなぁ
ワイモバイルなんて知らなそうだよな
そもそも自分の携帯料金が毎月いくらかかってるとかも知らないし気にもしてないだろうなぁ
309: 2021/01/15(金) 18:15:06.14
>>307
総務大臣はお前みたいな理屈を一蹴してメインブランドで値下げしろと言ってるわけでね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1290438.html
「多くの利用者が契約するメインブランドは、新しいプランが発表されていない。これが問題。羊頭狗肉が適切かわからないが、あとは利用者次第ですよということもわからないことはないが、それはあまりにも不親切ではないか」
総務大臣はお前みたいな理屈を一蹴してメインブランドで値下げしろと言ってるわけでね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1290438.html
「多くの利用者が契約するメインブランドは、新しいプランが発表されていない。これが問題。羊頭狗肉が適切かわからないが、あとは利用者次第ですよということもわからないことはないが、それはあまりにも不親切ではないか」
311: 2021/01/15(金) 18:20:03.70
>>307
まあ大臣が細かいことを知らなくてもいいけどね
法律の根拠もなくイキりすぎ
まあ大臣が細かいことを知らなくてもいいけどね
法律の根拠もなくイキりすぎ
329: 2021/01/15(金) 19:17:21.89
>>307
国会議員は民間なら年収4500万円相当。
庶民の感覚とはかけ離れてる。
世界の国会議員の報酬ともかけ離れてる。
国会議員は民間なら年収4500万円相当。
庶民の感覚とはかけ離れてる。
世界の国会議員の報酬ともかけ離れてる。
344: 2021/01/15(金) 20:36:02.32
>>329
それを言い出したら、クソの役にも立たない虚業プロ野球選手なんか、それの10倍以上貰ってる奴いっぱい居るだろ。
特にコロナ禍では政治家の重要性は今まで以上に高い。
それを言い出したら、クソの役にも立たない虚業プロ野球選手なんか、それの10倍以上貰ってる奴いっぱい居るだろ。
特にコロナ禍では政治家の重要性は今まで以上に高い。
346: 2021/01/15(金) 20:40:51.40
>>344
プロ野球は政治に関わらない。
政治に関わる人間は、一般国民の生活を知る必要がある。
プロ野球は政治に関わらない。
政治に関わる人間は、一般国民の生活を知る必要がある。
345: 2021/01/15(金) 20:39:46.60
>>329
無駄に
行をあけてるやつで
頭のいいやつを見たことないなw
無駄に
行をあけてるやつで
頭のいいやつを見たことないなw
350: 2021/01/15(金) 20:58:40.63
>>329
そうだな
アメリカの議員は自分とこのスタッフ数十人分の給料も税金で面倒見てもらって億単位もらってるからな
そうだな
アメリカの議員は自分とこのスタッフ数十人分の給料も税金で面倒見てもらって億単位もらってるからな
316: 2021/01/15(金) 18:39:14.23
>>301
あれを同条件と言い出すの控えめに言っても馬鹿でしょ
あれを同条件と言い出すの控えめに言っても馬鹿でしょ
303: 2021/01/15(金) 17:53:04.69
「最安値!」って言いたいんだったら、他社より10円安くしときゃ済む話じゃん。アホなの?
312: 2021/01/15(金) 18:22:05.37
まあメインブランドの新しいプランに別名付けるって客観的に見ても頭おかしいけどな
314: 2021/01/15(金) 18:31:22.55
とりあえず2月になったらUQに移るか、MNP手数料が無くなるの待ってからにするか…
318: 2021/01/15(金) 18:51:33.13
>>314
ワイは2月になったらすぐ乗り換えるよ
ワイは2月になったらすぐ乗り換えるよ
317: 2021/01/15(金) 18:47:18.30
シンプルS/M/Lはおうち割 光セット(A)適用料金を発表しちゃったから、対抗するにしても難しそうだね
オプションの絡みがあるから対象外にしてUQモバイルと横並びの 増量値引きすの対応では不十分
さてどうなるか
オプションの絡みがあるから対象外にしてUQモバイルと横並びの 増量値引きすの対応では不十分
さてどうなるか
320: 2021/01/15(金) 18:55:21.44
ワイモバイルここまで待たせるってことは相当すごいプラン用意してるんだろうな
321: 2021/01/15(金) 18:55:29.86
シンプル案内ページ残ってるから変える気ないんだろう
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/?s=PZjoJ
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/?s=PZjoJ
322: 2021/01/15(金) 18:57:21.75
シンプルプランは変更しないでしょ
これから見直すのは価格設定だけだし
UQ後追いで評価下げるだけだよ
これから見直すのは価格設定だけだし
UQ後追いで評価下げるだけだよ
325: 2021/01/15(金) 19:04:04.16
2月からは合わせるきついだろ
もう各店舗用のパンプやポスターやら刷ってるだろうし
もう各店舗用のパンプやポスターやら刷ってるだろうし
326: 2021/01/15(金) 19:05:54.98
要するに何もしないんだろ
327: 2021/01/15(金) 19:08:02.12
できるけどやらないってことかね
どっちでも
どっちでも
328: 2021/01/15(金) 19:15:14.84
対抗しなければUQモバイルに移るだけだからどっちでも良い
MNP無償化になれば気軽に移動できるからより良いプランを選ぶだけ
ワイモバイルに愛着あるわけじゃないからね
MNP無償化になれば気軽に移動できるからより良いプランを選ぶだけ
ワイモバイルに愛着あるわけじゃないからね
330: 2021/01/15(金) 19:18:50.55
他社に乗り換えたら、
キャリアメール(MMS、ymobile.ne.jp)が使えなくなるのは当たり前として、
ワイモバイルメール(yahoo.ne.jp)はどうなるの?
捨てるしかない?
キャリアメール(MMS、ymobile.ne.jp)が使えなくなるのは当たり前として、
ワイモバイルメール(yahoo.ne.jp)はどうなるの?
捨てるしかない?
334: 2021/01/15(金) 19:36:03.08
>>330
yahoo.ne.jpは無くなる
yahoo.co.jpは残る
yahoo.ne.jpは無くなる
yahoo.co.jpは残る
331: 2021/01/15(金) 19:21:46.36
yahoo.co.jpあればいいだろ
332: 2021/01/15(金) 19:33:09.34
>>331
ワイモバイルメールは自由な移動の足かせになるか使わないね
gmailやヤフーメールがあるのになぜ使うのか
ワイモバイルメールは自由な移動の足かせになるか使わないね
gmailやヤフーメールがあるのになぜ使うのか
333: 2021/01/15(金) 19:33:17.46
yahoo.ne.jpアクセスしたことすらない
335: 2021/01/15(金) 19:37:01.90
Y!mobile on LINE作って安くすればいいよ
実店舗なければ余裕だろ
実店舗なければ余裕だろ
420: 2021/01/16(土) 09:19:15.61
>>335
softbank店舗にymobileコーナーで十分だよ完全予約制なんだしさ
独立店舗廃止で安くしろよ
softbank店舗にymobileコーナーで十分だよ完全予約制なんだしさ
独立店舗廃止で安くしろよ
336: 2021/01/15(金) 19:38:09.13
プレミアム外すとne.jp消えてco.jpになるよな
シンプルSはよしてほしい 俺はプレミアム付いてるなら2月から中華スマホ使いたいから早く乗り換えの準備したいんだ
シンプルSはよしてほしい 俺はプレミアム付いてるなら2月から中華スマホ使いたいから早く乗り換えの準備したいんだ
337: 2021/01/15(金) 19:40:40.19
UQモバイルくりこしプランSがたった1480円なんて
オラわくわくすっぞ
オラわくわくすっぞ
338: 2021/01/15(金) 19:49:14.70
>>337
ワイモバイルのシンプルプランよりシンプルで安いw
UQモバイルはくりこしをアピール出来ているし、この面でもワイモバイルは負けている
シンプルプランと命名したなら割引とか持ち出さずに素直に1480円に設定するべきだったね
ワイモバイルのシンプルプランよりシンプルで安いw
UQモバイルはくりこしをアピール出来ているし、この面でもワイモバイルは負けている
シンプルプランと命名したなら割引とか持ち出さずに素直に1480円に設定するべきだったね
339: 2021/01/15(金) 19:56:28.50
おら、神よろしくな
340: 2021/01/15(金) 20:07:51.41
>>339
おらも目指すぜ!ぬるぽ!
おらも目指すぜ!ぬるぽ!
341: 2021/01/15(金) 20:13:17.42
>>340
ガッ
ガッ
342: 2021/01/15(金) 20:30:26.34
ne.jpが使えなくなる情報は本当に助かった
アハモに行く前に登録してる通販サイトとか変更しないと
アハモに行く前に登録してる通販サイトとか変更しないと
343: 2021/01/15(金) 20:35:25.29
ケータイベーシックプランSS+ベーシックパックの代替となるような
シンプルプランSSとかあってもよさそう
通信容量1GB通話5分無料で1280円
オプションで簾+1000円(PHS移行特典は維持)
そしてシンプルプランSをUQの手薄なところへ格上げ
通信容量5GB通話5分無料で1980円とか?
MとLはUQ横並びかねぇ
5分無料をつけて500円高い代わりに家族割りOKにする
シンプルプランSSとかあってもよさそう
通信容量1GB通話5分無料で1280円
オプションで簾+1000円(PHS移行特典は維持)
そしてシンプルプランSをUQの手薄なところへ格上げ
通信容量5GB通話5分無料で1980円とか?
MとLはUQ横並びかねぇ
5分無料をつけて500円高い代わりに家族割りOKにする
347: 2021/01/15(金) 20:43:57.28
公僕と野球選手を同列で語るアホがいますね・・・
348: 2021/01/15(金) 20:49:25.50
>>347
単細胞なんだろ・・・
単細胞なんだろ・・・
349: 2021/01/15(金) 20:51:26.26
これからはGmail一択
351: 2021/01/15(金) 21:14:48.73
ワイモバ怒りの低速3Mbps化マダー
352: 2021/01/15(金) 21:14:59.38
アハモはキャリアメールはオプションでも絶対やらないようなこと言ってるな
いいことだよ
いいことだよ
353: 2021/01/15(金) 21:18:18.97
シンプルプランLって、アハモと比べて負けてない?あれ?
354: 2021/01/15(金) 21:20:55.60
ワイモバイルのシェアSIMの子回線はMMSメール受信できるの?
低速の関係から遊び用を親回線で使って連絡用を子回線にまとめようか検討しています
低速の関係から遊び用を親回線で使って連絡用を子回線にまとめようか検討しています
355: 2021/01/15(金) 21:39:09.94
400: 2021/01/16(土) 07:39:42.83
>>354
ワイモバイルのシェアプランが、子ども回線用に便利なことに気づいたんだけど
これってSIM2枚でも3枚でもどちらでも、490円または980円?
それともSIM1枚増えるごとに、490円または980円?
ワイモバイルのシェアプランが、子ども回線用に便利なことに気づいたんだけど
これってSIM2枚でも3枚でもどちらでも、490円または980円?
それともSIM1枚増えるごとに、490円または980円?
404: 2021/01/16(土) 08:11:30.79
>>400
2枚でも3枚でも490円
※ 当料金プラン加入月の翌月から、親回線の高速データ通信容量を分け合うことができます(加入月は子回線ごとに3GBの高速データ通信がご利用になれます。)
※ 親回線と同時加入でない場合、USIMカードを追加するごとに契約事務手数料が別途かかります。
2枚でも3枚でも490円
※ 当料金プラン加入月の翌月から、親回線の高速データ通信容量を分け合うことができます(加入月は子回線ごとに3GBの高速データ通信がご利用になれます。)
※ 親回線と同時加入でない場合、USIMカードを追加するごとに契約事務手数料が別途かかります。
406: 2021/01/16(土) 08:24:30.06
>>404
ほう。ありがとう。
>>403
無理。
MNP手数料を廃止して競争促進を図ることは、国の方針だから。
ほう。ありがとう。
>>403
無理。
MNP手数料を廃止して競争促進を図ることは、国の方針だから。
356: 2021/01/15(金) 21:40:21.08
永年480円割引
データ 1GB大勝利~
enjoyパック550円で
ヤフープレミアム
ショッピング500円クーポン
データ500MB
paypayでかんたんに1,102円回収可能
つまり大大大勝利~
データ 1GB大勝利~
enjoyパック550円で
ヤフープレミアム
ショッピング500円クーポン
データ500MB
paypayでかんたんに1,102円回収可能
つまり大大大勝利~
712: 2021/01/17(日) 09:17:19.57
>>356
その回線だけで見れば大勝利かも知れんが、使い勝手悪いだろ。
音声回線は別で持ってるの?
音声を別で持っていた場合、合計の金額で判断しても大勝利?
その回線だけで見れば大勝利かも知れんが、使い勝手悪いだろ。
音声回線は別で持ってるの?
音声を別で持っていた場合、合計の金額で判断しても大勝利?
727: 2021/01/17(日) 10:08:53.77
>>712
LINEです
080とか090は持ってません
家デン使います
LINEです
080とか090は持ってません
家デン使います
357: 2021/01/15(金) 21:46:59.45
ワイモバのSプランで、月にざっくり3000円払ってるけど、UQの新プランでくりこしS、60分通話パックに入ったら、ざっくり2500円になるな。年間6000円のカットは大きい。
358: 2021/01/15(金) 21:48:30.71
>>357
ふぁ?
60分パックで1980円+消費税屋ぞ
ざっくり年間1万2千円浮く
ふぁ?
60分パックで1980円+消費税屋ぞ
ざっくり年間1万2千円浮く
359: 2021/01/15(金) 21:58:39.20
毎月割がある回線が残ってる身としては、UQ脱出祭を生暖かい目で見てられて幸せです。
360: 2021/01/15(金) 22:44:08.10
ワイモバイルはMNP手数料無料になるのいつ?
401: 2021/01/16(土) 07:44:14.44
>>360
ソフトバンクはMNP手数料廃止は4月からといってるから、ワイモバイルも4月からだと思う。
ソフトバンクはMNP手数料廃止は4月からといってるから、ワイモバイルも4月からだと思う。
361: 2021/01/15(金) 22:52:08.25
SBから移行してきたが
またSB出戻りるとは思わなかった
禿光が2年契約だから
ahamo直行できないわ
またSB出戻りるとは思わなかった
禿光が2年契約だから
ahamo直行できないわ
396: 2021/01/16(土) 06:44:14.05
>>361
禿光使ってるけど他に行こうとは思わんな
ハイブリッド接続はユニット必要だけど
IPv4 over IPv6の変換方式は単純なIPIP変換で
他社と違って共有してない高級IPv4だからな
https://www.ntt.com/business/services/network/internet-connect/ocn-business/ftth/ipoe-charge.html
これで言うところの OCN 光 IPoE2年割 固定1
マンション13000円 ファミリー14900円に相当する
(安い方の動的はポートフォワード不可)
セット割だって契約数によって破格なやつを出してくるからな
ホワイトBBスマホBB割はスマホ2契約あればADSL永年無料
ワイモバ光おトク割は戸建4契約か集合3契約で光無料
ブランドまたがって契約しても割引効くし
禿光使ってるけど他に行こうとは思わんな
ハイブリッド接続はユニット必要だけど
IPv4 over IPv6の変換方式は単純なIPIP変換で
他社と違って共有してない高級IPv4だからな
https://www.ntt.com/business/services/network/internet-connect/ocn-business/ftth/ipoe-charge.html
これで言うところの OCN 光 IPoE2年割 固定1
マンション13000円 ファミリー14900円に相当する
(安い方の動的はポートフォワード不可)
セット割だって契約数によって破格なやつを出してくるからな
ホワイトBBスマホBB割はスマホ2契約あればADSL永年無料
ワイモバ光おトク割は戸建4契約か集合3契約で光無料
ブランドまたがって契約しても割引効くし
362: 2021/01/15(金) 22:54:33.85
ワイモバで端末割引購入した人は2年経過してないと違約金取られるから注意な
378: 2021/01/16(土) 00:48:49.96
>>362
こないだショップで説明受けたけどMNPや解約しても違約金なして言われたよ
こないだショップで説明受けたけどMNPや解約しても違約金なして言われたよ
363: 2021/01/15(金) 23:05:46.89
まー 現状とくに不満ないからうごかんわ
MNP転出で金かからなくなったら出るわ
MNP転出で金かからなくなったら出るわ
364: 2021/01/15(金) 23:06:54.70
転出先はauしかないけども
370: 2021/01/16(土) 00:25:03.64
ほら、いざというときって
この程度だから、考えるだけ無駄だと証明されたなw
この程度だから、考えるだけ無駄だと証明されたなw
371: 2021/01/16(土) 00:26:13.80
間違ってたらすまん
シンプルSMLって、要は10分かけ放題をスマホベーシックから切り離して700円のオプションにしただけじゃねえかな?
700円安くなったと思ったら10分かけ放題なし、10分かけ放題欲しけりゃ700円のオプション入れってことじゃねえかよw
シンプルSMLって、要は10分かけ放題をスマホベーシックから切り離して700円のオプションにしただけじゃねえかな?
700円安くなったと思ったら10分かけ放題なし、10分かけ放題欲しけりゃ700円のオプション入れってことじゃねえかよw
372: 2021/01/16(土) 00:28:39.98
>>371
詐欺みたいなことやってるからなワイモバは
だからワイは来月UQモバイルに移ることにした
詐欺みたいなことやってるからなワイモバは
だからワイは来月UQモバイルに移ることにした
373: 2021/01/16(土) 00:31:47.98
>>372
>>371の内容合ってるよね?30分ほど考えて気づいた俺の結論だけど
>>371の内容合ってるよね?30分ほど考えて気づいた俺の結論だけど
377: 2021/01/16(土) 00:45:08.51
>>373
1分で気が付けよwww
1分で気が付けよwww
374: 2021/01/16(土) 00:31:59.38
>>371
ついでに6ヶ月700円引きも無くなったから、10分定額いる人は6ヶ月だけ値上げ、いらない人は7ヶ月目から値下げ。
ついでに6ヶ月700円引きも無くなったから、10分定額いる人は6ヶ月だけ値上げ、いらない人は7ヶ月目から値下げ。
375: 2021/01/16(土) 00:38:50.37
>>371
おまえ天才か?
おまえ天才か?
376: 2021/01/16(土) 00:41:41.87
>>371
そうだよ
しかも新規加入の6ヶ月間割引が無くなってんだ
そうだよ
しかも新規加入の6ヶ月間割引が無くなってんだ
379: 2021/01/16(土) 01:06:02.18
シンプルのほうはシェアSIM(子回線)プラン非対応っぽい?
380: 2021/01/16(土) 01:12:25.23
非常にわかりにくいと批判した
381: 2021/01/16(土) 01:14:19.87
SoftBankに移転したが
yahoo.co.jp使えるじゃん
yahoo.co.jp使えるじゃん
385: 2021/01/16(土) 01:51:43.76
>>381
.ne.jpは使えなくなったでしょ
.ne.jpは使えなくなったでしょ
382: 2021/01/16(土) 01:30:35.66
ソフトバンクじゃなくても使えるけどなw
383: 2021/01/16(土) 01:34:30.53
yahoo.co.jpはフリーメールです
384: 2021/01/16(土) 01:51:01.50
paypay使ってるし乗り換え面倒だから対抗値下げ早よ来い!
386: 2021/01/16(土) 03:22:29.77
楽天と競ってるw
存在感ないな
KDDIが新プラン発表、携帯会社どこがいい?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/42076/result
48,325人が投票中!
●au、UQ mobile
52.1% 25,199票
●NTTドコモ
28.9% 13,965票
●ソフトバンク、Y!mobile
8.5% 4,093票
●楽天モバイル
5.4% 2,630票
●その他
5% 2,438票
存在感ないな
KDDIが新プラン発表、携帯会社どこがいい?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/42076/result
48,325人が投票中!
●au、UQ mobile
52.1% 25,199票
●NTTドコモ
28.9% 13,965票
●ソフトバンク、Y!mobile
8.5% 4,093票
●楽天モバイル
5.4% 2,630票
●その他
5% 2,438票
387: 2021/01/16(土) 04:57:07.70
au&uqチョイスしてる奴、バンド対応してるスマホ持ってんのかな?
iphoneなら心配要らないけどさ
iphoneなら心配要らないけどさ
389: 2021/01/16(土) 05:18:21.37
>>387
それ結構問題になりそうだ(自業自得というか、本人以外誰が悪いわけでもないが)
新規の人もショップで買わないとなると量販店や通販でスマホ買うのかって問題はある
バンド対応なんて、趣味的なスマホヲタじゃなきゃ知らんからな
また一悶着あって武田がイキルの見られそうだが、今度は誰を批判するかな
それ結構問題になりそうだ(自業自得というか、本人以外誰が悪いわけでもないが)
新規の人もショップで買わないとなると量販店や通販でスマホ買うのかって問題はある
バンド対応なんて、趣味的なスマホヲタじゃなきゃ知らんからな
また一悶着あって武田がイキルの見られそうだが、今度は誰を批判するかな
447: 2021/01/16(土) 10:39:35.47
>>389
ほんとに乗り換え促進させたいなら日本で売るスマホは4社全てで使えるような仕様じゃないと販売できないくらいしないと意味ない。
ほんとに乗り換え促進させたいなら日本で売るスマホは4社全てで使えるような仕様じゃないと販売できないくらいしないと意味ない。
450: 2021/01/16(土) 10:51:10.38
>>447
だからSIMフリーでも日本技適仕様は対応バンドが多くなって高くなるのだよ。
といっても日本は1と3があれば最低限全キャリアのバンドひとつは拾えるから殆どの機種は4キャリア対応できてるっていえばできてる。
だからSIMフリーでも日本技適仕様は対応バンドが多くなって高くなるのだよ。
といっても日本は1と3があれば最低限全キャリアのバンドひとつは拾えるから殆どの機種は4キャリア対応できてるっていえばできてる。
469: 2021/01/16(土) 12:19:33.32
>>450
バンド1,3だけでドコモを使うと都内でもかなり悲惨だけどね。
ソフトバンクは長らくバンド8がなかったせいか、1,3だけでも割と行けると思う。バンド8だけしか拾わないことなんてまずないし。
バンド1,3だけでドコモを使うと都内でもかなり悲惨だけどね。
ソフトバンクは長らくバンド8がなかったせいか、1,3だけでも割と行けると思う。バンド8だけしか拾わないことなんてまずないし。
453: 2021/01/16(土) 11:10:54.76
>>447
バンドは対応してても他社VoLTEに対応していない罠もアルヨ
バンドは対応してても他社VoLTEに対応していない罠もアルヨ
470: 2021/01/16(土) 12:20:35.52
>>453
それもあるね。
俺の香港版Galaxy NoteもSoftbank VoLTEだけ使えないし。
それもあるね。
俺の香港版Galaxy NoteもSoftbank VoLTEだけ使えないし。
472: 2021/01/16(土) 12:23:08.19
>>470
APNタイプ←ims
APNタイプ←ims
493: 2021/01/16(土) 13:25:50.99
>>472
Galaxyは日本版も海外版も何故かSBのVoLTE通話ができないようになってるのよ
imsを設定という単純な話じゃない
Galaxyは日本版も海外版も何故かSBのVoLTE通話ができないようになってるのよ
imsを設定という単純な話じゃない
501: 2021/01/16(土) 13:33:34.09
>>493
そうみたいね。だからキャリア機のVolteはあてにならんのな。
そうみたいね。だからキャリア機のVolteはあてにならんのな。
477: 2021/01/16(土) 12:31:51.39
>>389
本人がじょうよわって言っちゃえばそれまでだが
普通はSIMロック解除したら全キャリアで使えると思っちゃうよな
俺の端末もSIMロック解除してるけど、auはBAND1しか対応してないんで
快適に使えるかかなり怪しい
本人がじょうよわって言っちゃえばそれまでだが
普通はSIMロック解除したら全キャリアで使えると思っちゃうよな
俺の端末もSIMロック解除してるけど、auはBAND1しか対応してないんで
快適に使えるかかなり怪しい
478: 2021/01/16(土) 12:45:06.51
>>477
バンド1だけじゃ厳しいだろうな
俺ならメインにはしたくない
忘れてたけどVoLTEの問題もある
新しめのiPhoneとAndroidのSIMフリー機なら全対応が普通だけど、キャリアモデルとなるとできないと考えたほうがいいし、au系は3G音声を早々と切り捨てたから、直ちに問題とはな……る
他の2社は3G停波で問題になるから数年後、突然電話が使えなくなって混乱する
転入者がどんな端末を使っているかキャリアは把握しないから、個別連絡もできない
あーあw
その頃にはもう武田が大臣じゃないだろうがな
バンド1だけじゃ厳しいだろうな
俺ならメインにはしたくない
忘れてたけどVoLTEの問題もある
新しめのiPhoneとAndroidのSIMフリー機なら全対応が普通だけど、キャリアモデルとなるとできないと考えたほうがいいし、au系は3G音声を早々と切り捨てたから、直ちに問題とはな……る
他の2社は3G停波で問題になるから数年後、突然電話が使えなくなって混乱する
転入者がどんな端末を使っているかキャリアは把握しないから、個別連絡もできない
あーあw
その頃にはもう武田が大臣じゃないだろうがな
483: 2021/01/16(土) 13:09:41.66
>>478
Volteは難しいねえ。バンド以上に難儀だ。n141をドコモVolte端末に刺して使ってるがims設定してもどうしても3Gに落ちてしまう。
Volteは難しいねえ。バンド以上に難儀だ。n141をドコモVolte端末に刺して使ってるがims設定してもどうしても3Gに落ちてしまう。
518: 2021/01/16(土) 15:26:02.79
>>478
ちなみに5Gシムだと3g使えないらしいでw
あとアホまは3g最初から非対応
volteないと通話できない罠があるw
ちなみに5Gシムだと3g使えないらしいでw
あとアホまは3g最初から非対応
volteないと通話できない罠があるw
412: 2021/01/16(土) 08:40:38.72
>>387
それあるな
特にUQのキャリアメールは機種が対応してないと使えないし
それあるな
特にUQのキャリアメールは機種が対応してないと使えないし
388: 2021/01/16(土) 05:01:26.69
格安のはずなのに本体のが安くなってんじゃん
コミュ抜けるわ
コミュ抜けるわ
390: 2021/01/16(土) 05:24:47.13
バンド絞って自分のところでしか使えない製品売ってたキャリアが悪いんだけどな
391: 2021/01/16(土) 05:31:17.80
バンド割当についてキャリアが悪いとか言っちゃうのはなぁ
392: 2021/01/16(土) 05:36:59.74
楽天みたいに技適・カタログ記載と異なった対応バンドのスマホ売ったならともかく、キャリアが悪いはないわあまあ、そういう論調になりそうではあるが
売ったんだから責任取れとばかりに販売元キャリアショップに押しかけそうだ
ただでさえショップは収益失うのに踏んだり蹴ったりだな
売ったんだから責任取れとばかりに販売元キャリアショップに押しかけそうだ
ただでさえショップは収益失うのに踏んだり蹴ったりだな
393: 2021/01/16(土) 06:20:21.67
メルカリ登録で今なら1000円分貰える!
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/HPA7XeK.jpg
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/HPA7XeK.jpg
394: 2021/01/16(土) 06:26:56.98
月6GB前後使用で通話も5から10以内が多いから
現状のスマべMが1番合ってるのかも。
他所は留守電も付いてないし
現状のスマべMが1番合ってるのかも。
他所は留守電も付いてないし
395: 2021/01/16(土) 06:43:26.54
スマホベーシックプランS タイプ1
ってのを先月ソフトバンクからYmobileに変えたんどけども基本料2680円で事務手数料3000円にオプション3点で1192円
合計7474円請求来るらしいけどなんか色々おかしくないですか?もしかして騙されてるとか?
ってのを先月ソフトバンクからYmobileに変えたんどけども基本料2680円で事務手数料3000円にオプション3点で1192円
合計7474円請求来るらしいけどなんか色々おかしくないですか?もしかして騙されてるとか?
397: 2021/01/16(土) 07:02:47.23
>>395ですが消費税入れると8221円もするのですが(泣)
398: 2021/01/16(土) 07:14:35.41
>>397
バイト増やしたらいいよ
バイト増やしたらいいよ
399: 2021/01/16(土) 07:19:58.84
Yahoo!ショッピングの5のつく日で契約したのが半年経って新規割終わるからまた申し込もうかな
もらえるPayPayボーナスがライトじゃなくなったらしいからなかなか魅力的
もらえるPayPayボーナスがライトじゃなくなったらしいからなかなか魅力的
402: 2021/01/16(土) 08:00:25.00
ワイモバイルの反撃まだですか?
408: 2021/01/16(土) 08:27:12.06
>>402
ワイモバイルができるとすれば、料金は3G1480円に合わせて、
繰越はあり。速度切り替えはできない。
従来通り、ヤフー関係のサービスの割引・還元で対抗。
こんなところだろ。
ただ、ワイモバイルはスピード切り替えができないから、
いらない動画広告をたくさん読みこんじゃう。
UQと比べてパケット消費が異常に早いんだよな。
ワイモバイルができるとすれば、料金は3G1480円に合わせて、
繰越はあり。速度切り替えはできない。
従来通り、ヤフー関係のサービスの割引・還元で対抗。
こんなところだろ。
ただ、ワイモバイルはスピード切り替えができないから、
いらない動画広告をたくさん読みこんじゃう。
UQと比べてパケット消費が異常に早いんだよな。
411: 2021/01/16(土) 08:34:48.84
>>408
出来るのは本来月額500円のYahooプレミアムを別オプションにして500円割り引いてUQと対等にするぐらいだろうね
ワイモバ加入者は特別に300円ぐらいで入れるようにするかもしれない
出来るのは本来月額500円のYahooプレミアムを別オプションにして500円割り引いてUQと対等にするぐらいだろうね
ワイモバ加入者は特別に300円ぐらいで入れるようにするかもしれない
413: 2021/01/16(土) 08:49:59.32
>>411
ソフトバンク系列は安売りでシェアを取っていくのが強みだから、
UQと比べて500円も高いというのはやらないと思うよ。
おそらく料金を合わせてくる。
ソフトバンク系列は安売りでシェアを取っていくのが強みだから、
UQと比べて500円も高いというのはやらないと思うよ。
おそらく料金を合わせてくる。
415: 2021/01/16(土) 09:06:18.61
>>413
言いにくいけど、俺の文章理解できてる?
言いにくいけど、俺の文章理解できてる?
416: 2021/01/16(土) 09:09:39.70
>>415
ああ、わかった、わかった。
しかし、料金同額では繰越や切り替えのあるUQには勝てない。
ああ、わかった、わかった。
しかし、料金同額では繰越や切り替えのあるUQには勝てない。
418: 2021/01/16(土) 09:14:30.93
>>416
これまでもワイモバイルはギガ繰越し無しでUQモバイルと同額(通話10分込み)でやってたんだが
これまでもワイモバイルはギガ繰越し無しでUQモバイルと同額(通話10分込み)でやってたんだが
624: 2021/01/17(日) 00:40:44.57
>>418
でも通話オプションになるじゃん。
今までは通話重視ならワイモバ。
データ重視ならUQって棲み分けできてたけど。
でも通話オプションになるじゃん。
今までは通話重視ならワイモバ。
データ重視ならUQって棲み分けできてたけど。
403: 2021/01/16(土) 08:08:44.57
引き留めのためワイモバはMNP手数料は廃止しないんちゃうか?
今いる乞食は手放さない
今いる乞食は手放さない
405: 2021/01/16(土) 08:14:07.69
うちも1枚持ってるけど追加するごとに3000円かかるのかな?同時契約でなく追加で3枚貰おうと思うと9000円かかるということ?だとしたら高いなw
407: 2021/01/16(土) 08:25:41.42
修整プラン発表しないでラインモバイルと合併させるとかじゃないだろうな
409: 2021/01/16(土) 08:28:18.20
繰越と60分パックは必須だろうな
410: 2021/01/16(土) 08:32:47.56
永年480円割引
データ 1GB大勝利~
enjoyパック550円で
ヤフープレミアム
ショッピング500円クーポン
データ500MB
paypayでかんたんに1,102円回収可能
つまり大大大勝利~
データ 1GB大勝利~
enjoyパック550円で
ヤフープレミアム
ショッピング500円クーポン
データ500MB
paypayでかんたんに1,102円回収可能
つまり大大大勝利~
441: 2021/01/16(土) 10:26:19.52
>>410うざい
458: 2021/01/16(土) 11:16:02.95
>>410
みまもり、キッズフォンで月490円スマログ可能の方が強いだろw
今も契約できるし、5分カケホあり
1GBデータ専用SIMなんて金の無駄
みまもり、キッズフォンで月490円スマログ可能の方が強いだろw
今も契約できるし、5分カケホあり
1GBデータ専用SIMなんて金の無駄
414: 2021/01/16(土) 09:02:27.21
禿回線使ってるMVNOにも低速切替って無いんだろ?
419: 2021/01/16(土) 09:16:15.92
>>414
禿系列ではないが禿回線利用という意味でmineoはあるよ。
禿系列ではないが禿回線利用という意味でmineoはあるよ。
426: 2021/01/16(土) 09:41:55.32
>>419
システムとしては可能なのか
まあチャージ代とか細かい売上も重要そうなので切替実装はしないか
システムとしては可能なのか
まあチャージ代とか細かい売上も重要そうなので切替実装はしないか
417: 2021/01/16(土) 09:12:53.00
単純にシンプルSを500円下げたら光セット(A)適用で980円になっちゃいますけど?w
423: 2021/01/16(土) 09:29:02.87
>>417
光セット割と家族割をやめてベースを500円下げるってとこでしょうなあ。
そうすると光ユーザー改悪なので、光オプション側のセット割引は継続かな。
割引の代わりに10分定額無料付きとかだったら凄いが。
光セット割と家族割をやめてベースを500円下げるってとこでしょうなあ。
そうすると光ユーザー改悪なので、光オプション側のセット割引は継続かな。
割引の代わりに10分定額無料付きとかだったら凄いが。
427: 2021/01/16(土) 09:42:17.36
>>423
もし光割が廃止されると、新プラン移行して
オプションセット割が解かれた客の
オプション総額は最大2407円(HGW含)となって
解約祭りを引き起こす事になる
まぁWi-Fiマルチパックは自分で
用意できるけど脊髄反射するやつに
そんな智恵ないだろう
今の月額のまま過去にあった
S500、M700、L1000の割引でもいいけどな
ほかに3契約以上は家族割が併用出来るか
光割が増額するってシンプルとは真逆の
狙ったものになったら面白い
もし光割が廃止されると、新プラン移行して
オプションセット割が解かれた客の
オプション総額は最大2407円(HGW含)となって
解約祭りを引き起こす事になる
まぁWi-Fiマルチパックは自分で
用意できるけど脊髄反射するやつに
そんな智恵ないだろう
今の月額のまま過去にあった
S500、M700、L1000の割引でもいいけどな
ほかに3契約以上は家族割が併用出来るか
光割が増額するってシンプルとは真逆の
狙ったものになったら面白い
421: 2021/01/16(土) 09:19:46.77
2月からはシンプルに変更して電話はg-call
4月からはUQかな?
4月からはUQかな?
422: 2021/01/16(土) 09:28:11.36
ワイモバ動きないね 未だにベーシック受付してるし 不親切な会社だわ
424: 2021/01/16(土) 09:35:10.23
シンプルは料金据え置きで10分かけ放題で対抗できそうだけど
光セット(A)10GB2480円に10分かけ放題コミコミ料金なら15GB2480円と良い勝負できるよ
光セット(A)10GB2480円に10分かけ放題コミコミ料金なら15GB2480円と良い勝負できるよ
425: 2021/01/16(土) 09:38:13.91
どちらにしてもY!mobileは終わりだよ
潮目が変わった
潮目が変わった
428: 2021/01/16(土) 09:42:30.81
対抗なければ俺もUQに移る
429: 2021/01/16(土) 09:48:08.47
俺の予想だけど斜め上の変な対抗の仕方で俺らの満足することは無いと思うよ
俺も4月のMNP手数料無料に合わせてUQに移る予定
俺も4月のMNP手数料無料に合わせてUQに移る予定
430: 2021/01/16(土) 09:50:06.21
嫁と家族割してるから500円分UQより高くなってしまうけど。エンジョイ付けてヤフショとpaypayで囲われてしまってるからこの程度じゃ動けない。
431: 2021/01/16(土) 09:56:08.52
シンプルプランに新規割は適用されませんとあるが、新規で通話10分欲しい新規客からしたら特典無くなってただの値上げになるよね?違うかな。
432: 2021/01/16(土) 09:57:00.57
>>431
そうただの値上げ
ゆえにY!mobileはもう終わり
そうただの値上げ
ゆえにY!mobileはもう終わり
433: 2021/01/16(土) 10:00:02.09
1480円にするけど回線速度もMVNO並みに遅くすることもありえるよね
440: 2021/01/16(土) 10:19:37.60
>>433
本家ですら遅いのにこれ以上遅くするのか…
本家ですら遅いのにこれ以上遅くするのか…
434: 2021/01/16(土) 10:06:43.27
ワイモバ
「おうち割 光セット(A)」または「家族割引サービス(2回線目以降)」を適用すると、それぞれ月額1,480円、2,480円、3,280円となります
UQ
「UQ家族割」「ギガMAX月割」による割引はありません。
UQの方がシンプルってどないやねん
「おうち割 光セット(A)」または「家族割引サービス(2回線目以降)」を適用すると、それぞれ月額1,480円、2,480円、3,280円となります
UQ
「UQ家族割」「ギガMAX月割」による割引はありません。
UQの方がシンプルってどないやねん
451: 2021/01/16(土) 11:05:11.85
>>434
これ見ると割引きしてもUQと同等なのか
割引きしてUQより安いなら理解できるが
真剣にUQ検討するかな
これ見ると割引きしてもUQと同等なのか
割引きしてUQより安いなら理解できるが
真剣にUQ検討するかな
435: 2021/01/16(土) 10:10:06.33
家族が大事なドコモとソフトバンク、単身者が大事なauってハッキリしたよね
しかしたった数ヶ月で日本のスマホ代は随分と安くなるものだ
しかしたった数ヶ月で日本のスマホ代は随分と安くなるものだ
436: 2021/01/16(土) 10:11:41.19
これじゃデータ1GB野郎の大勝利じゃないかよ
437: 2021/01/16(土) 10:12:18.91
先程ソフトバンク157から、ソフトバンクの格安ブランド「ワイモバイル」なら、通話もネットも1,480円/月からご利用可能!、とSMSが有りましたが、割引き適用後とかの表記が無いので、今後UQと値段合わせるんでしょうか?。
439: 2021/01/16(土) 10:15:56.06
>>437
ワイモバはいつも最大割引の値段で勧誘してくる
ワイモバはいつも最大割引の値段で勧誘してくる
438: 2021/01/16(土) 10:14:51.10
シンプルプランって通話オプション化の見かけだけの値下げで同じ事したUQは怒られててなんなんだろう。
442: 2021/01/16(土) 10:27:48.38
ドコモの小容量プラン発表とワイモバイルの
対抗値下見てから行き先決めようと思うんだが、
ドコモ小容量プランっていつ発表するの?
12月に近日発表予告して音沙汰ないよね?
対抗値下見てから行き先決めようと思うんだが、
ドコモ小容量プランっていつ発表するの?
12月に近日発表予告して音沙汰ないよね?
452: 2021/01/16(土) 11:09:04.79
>>442
ドコモはともかく、ここはもう打ち止めだよ
何を期待しているんだか
ドコモはともかく、ここはもう打ち止めだよ
何を期待しているんだか
443: 2021/01/16(土) 10:32:36.87
今日も大勝利!南無妙法蓮華経!
444: 2021/01/16(土) 10:34:22.23
データプランの1GBはYahoo経済圏を安く使いたいヤツ以外メリットが無い
445: 2021/01/16(土) 10:34:57.94
ドコモから3G1480円で出したら一人勝ち
UQ対抗で早めに発表した方が良いのにね
サブブランド作ってる最中なんかな
UQ対抗で早めに発表した方が良いのにね
サブブランド作ってる最中なんかな
446: 2021/01/16(土) 10:36:33.39
3大キャリアでMNP手数料の無料化時期はっきりしないのここだけだな
春予定っていつだろ
3月からahamoに乗り換えようと思ったけど4月ならもう少し待ってみるか
春予定っていつだろ
3月からahamoに乗り換えようと思ったけど4月ならもう少し待ってみるか
448: 2021/01/16(土) 10:45:45.43
値段横並びで、乗換促進ってなんの意味があるんだろうか。キャリアが出すスマホが自分のとこのバンドしか対応させないってのはしょうがない。キャリア版はバンド限定で安くして、少し高いSIMフリー版との棲み分けはもっとして欲しいけど。
449: 2021/01/16(土) 10:47:04.84
UQ くりこし 通話20円/30秒 家族割なし
S 3GB 1480
M 15GB 2480
L 25GB 3480
YM シンプル 通話20円/30秒 光or家族割あり
S 3GB 1980 光or子1480
M 10GB 2980 光or子2480
L 20GB 3780 光or子3280
シェアプラン980円で音声付きSIMをシェアしてくれてもいいぞ
S 3GB 1480
M 15GB 2480
L 25GB 3480
YM シンプル 通話20円/30秒 光or家族割あり
S 3GB 1980 光or子1480
M 10GB 2980 光or子2480
L 20GB 3780 光or子3280
シェアプラン980円で音声付きSIMをシェアしてくれてもいいぞ
456: 2021/01/16(土) 11:15:07.43
>>449
こう改めて見ると、家族割1回線目か、光のオプション代の1グループで500円だけがUQとの価格差なんだな。
イメージって怖いな、もっとUQが安いように感じる。もちろん1回線だけならそうだけど。
こう改めて見ると、家族割1回線目か、光のオプション代の1グループで500円だけがUQとの価格差なんだな。
イメージって怖いな、もっとUQが安いように感じる。もちろん1回線だけならそうだけど。
471: 2021/01/16(土) 12:21:50.37
>>456
ひかりなしとして華族2人なら250円、3人なら166円くらい、4人なら125円だけど、そういう人たちはdocomoに多く、YMやUQには少ないという事情はあるね
UQはうまいところついてきた
YMは追随しなければ高額のイメージで売上減、追随しても売上減
どっちがよりマシか検討中だろう
ひかりなしとして華族2人なら250円、3人なら166円くらい、4人なら125円だけど、そういう人たちはdocomoに多く、YMやUQには少ないという事情はあるね
UQはうまいところついてきた
YMは追随しなければ高額のイメージで売上減、追随しても売上減
どっちがよりマシか検討中だろう
519: 2021/01/16(土) 16:01:14.90
Sの980円は無理だろうからSだけは10分カケホ以上で割引やな
くりこし対抗は増量オプションS+1GB M+3GB L+5GB
さらに500円のPayPayがオートチャージされたら最強
ジジババとかが契約させられると使われないまま無限チャージされてそうw
>>449
↓
YM シンプル 通話20円/30秒 (光割or家族割子回線)
S 3GB 1480(1480) 誰定2180(1680)
4GB 1980(1980) 誰定2680(2180)
M 15GB 2480(1980) 誰定3180(2680)
18GB 2980(2480) 誰定3680(3180)
L 25GB 3480(2980) 誰定4180(3680)
30GB 3980(3480) 誰定4680(4180)
くりこし対抗は増量オプションS+1GB M+3GB L+5GB
さらに500円のPayPayがオートチャージされたら最強
ジジババとかが契約させられると使われないまま無限チャージされてそうw
>>449
↓
YM シンプル 通話20円/30秒 (光割or家族割子回線)
S 3GB 1480(1480) 誰定2180(1680)
4GB 1980(1980) 誰定2680(2180)
M 15GB 2480(1980) 誰定3180(2680)
18GB 2980(2480) 誰定3680(3180)
L 25GB 3480(2980) 誰定4180(3680)
30GB 3980(3480) 誰定4680(4180)
454: 2021/01/16(土) 11:12:27.85
UQモバイルのくりこしの良い部分は、主回線の家族に先に旅立たれて、1人になっても料金上がらないこと
3GB1980円って別に安くはないし3GB1480円だって来年の今頃には高い部類に入っていそう
3GB1980円って別に安くはないし3GB1480円だって来年の今頃には高い部類に入っていそう
455: 2021/01/16(土) 11:15:05.19
>>454
それまでにmvno業者は淘汰されてるぞ
それまでにmvno業者は淘汰されてるぞ
457: 2021/01/16(土) 11:15:16.59
家族割引で加入している家族ね光割の人は上がらない
459: 2021/01/16(土) 11:25:13.57
Yモバももう価格面のメリットだせなくなったな
転出者続出やろね
転出者続出やろね
460: 2021/01/16(土) 11:40:42.01
当然対抗プラン出すでしょ。
大容量も中容量も結局楽天以外は横並びなんだから。
小容量もそうなるよ。
大容量も中容量も結局楽天以外は横並びなんだから。
小容量もそうなるよ。
461: 2021/01/16(土) 11:50:03.40
シンプルに3GB1480円で勝負するしかないと思うがね
節約モードやくりこしへの対抗としてヤフプレ無料やエンジョイパック有料は残しても厳しい戦いになるだろう
節約モードやくりこしへの対抗としてヤフプレ無料やエンジョイパック有料は残しても厳しい戦いになるだろう
462: 2021/01/16(土) 11:54:25.17
あれだけ談合談合叩いてたのに今度は談合しろと怒り出す人たち
467: 2021/01/16(土) 11:58:24.68
>>462
その2種類の人達が同一人物だと言う思考は何処から来るの?不思議だ。
その2種類の人達が同一人物だと言う思考は何処から来るの?不思議だ。
473: 2021/01/16(土) 12:25:15.80
>>462
談合と価格収斂は似て非なるもの
もともと、談合ってのは揶揄だろ
さらに、上げる(下らない)方向への価格収斂と、下げる方向へのそれじゃ全然違う
人質立てこもりと警察による逮捕を同じというくらいの別物
談合と価格収斂は似て非なるもの
もともと、談合ってのは揶揄だろ
さらに、上げる(下らない)方向への価格収斂と、下げる方向へのそれじゃ全然違う
人質立てこもりと警察による逮捕を同じというくらいの別物
488: 2021/01/16(土) 13:17:03.75
>>462
普通に気が狂っているんだよ
正気の沙汰ではない
普通に気が狂っているんだよ
正気の沙汰ではない
489: 2021/01/16(土) 13:17:55.94
>>462
3GB1280円にしてもいいんやで
3GB1280円にしてもいいんやで
463: 2021/01/16(土) 11:54:49.31
割とマジで別ブランド会社維持するコストのほうが負担だろ。つぶせつぶせ
464: 2021/01/16(土) 11:55:29.37
5分でいいからカケホつけて
カケホつけて2000円以下にしたい
だめならもう1000円足してアハモへ行くかも
カケホつけて2000円以下にしたい
だめならもう1000円足してアハモへ行くかも
468: 2021/01/16(土) 12:03:35.84
>>464
1,480に再値下げもできないだろうから
5分カケホをセットで1,980円がいいよね
1,480に再値下げもできないだろうから
5分カケホをセットで1,980円がいいよね
465: 2021/01/16(土) 11:56:53.86
3GBで1480円やるならずっとワイモバで
いるがね。ヤフプレも活用してるし
願わくならば、完全通話無料を付けて
楽天を意識した2980円をやるなら文句なし
いるがね。ヤフプレも活用してるし
願わくならば、完全通話無料を付けて
楽天を意識した2980円をやるなら文句なし
466: 2021/01/16(土) 11:58:22.51
30分無料通話でもいいよ
電話ほとんどかけないけど、会社に電話しないといけない事が週1くらいであるんよ
電話ほとんどかけないけど、会社に電話しないといけない事が週1くらいであるんよ
474: 2021/01/16(土) 12:27:26.13
>>466
会社に電話することが週一しかないんか
会社に電話することが週一しかないんか
476: 2021/01/16(土) 12:31:46.00
>>474
業務はほとんどチャットとかで間に合ってるけど
一人だけ情弱のおっさんにどうしてももしもし~って電話しなきゃならなくて…とかありがち
業務はほとんどチャットとかで間に合ってるけど
一人だけ情弱のおっさんにどうしてももしもし~って電話しなきゃならなくて…とかありがち
475: 2021/01/16(土) 12:29:58.49
役所にも電話するよな
役所は自立してる社会人なら毎週電話するよな
役所に電話するとたらい回しにされるから10分越えちゃうよな
役所は自立してる社会人なら毎週電話するよな
役所に電話するとたらい回しにされるから10分越えちゃうよな
479: 2021/01/16(土) 12:49:46.18
auの端末にワイモバのSIMを刺して
使ってるが全く問題ない
こういうスレだと「厳しい」「使えない」
みたいな書き込みばかり目立つが
結局使ってみないと分からないからな
使ってるが全く問題ない
こういうスレだと「厳しい」「使えない」
みたいな書き込みばかり目立つが
結局使ってみないと分からないからな
482: 2021/01/16(土) 13:07:49.37
>>479
知性のカケラもなくて(笑)
知性のカケラもなくて(笑)
485: 2021/01/16(土) 13:13:50.29
>>479
どの端末を使ってるのか書いてくれないと…
機種名キボンヌw
どの端末を使ってるのか書いてくれないと…
機種名キボンヌw
486: 2021/01/16(土) 13:15:04.20
>>485
SO-02H
SO-02H
487: 2021/01/16(土) 13:15:52.68
>>485
間違えた。すまね
間違えた。すまね
480: 2021/01/16(土) 12:53:06.53
さよならauが遠い昔の話のようだ…
481: 2021/01/16(土) 13:07:07.81
大丈夫だよ
他社が新しいプランを出す
他社が新しいプランを出す
484: 2021/01/16(土) 13:11:26.14
対抗プランはよ!
仕事が遅いよ2月になっちゃうよ!
仕事が遅いよ2月になっちゃうよ!
490: 2021/01/16(土) 13:23:07.30
契約事務手数料が無料のところってどこかある?
ドコモ2回線、安い所に移して保存しておきたい
ドコモ2回線、安い所に移して保存しておきたい
494: 2021/01/16(土) 13:28:26.11
>>490
楽天かMVNOのキャンペーンかパッケージ
みたいなの買うしか無いかと
楽天かMVNOのキャンペーンかパッケージ
みたいなの買うしか無いかと
497: 2021/01/16(土) 13:30:58.33
>>490
電番保管しとくだけなら ドコモの保管サービス
みたいなのあったかと 月々400円くらいだったような
電番保管しとくだけなら ドコモの保管サービス
みたいなのあったかと 月々400円くらいだったような
499: 2021/01/16(土) 13:31:34.85
>>490
単純な番号保存が目的なら絶対額で言うなら電話番号保管が1番安いかな。
CB充当込みならbiglobeあたりだと思うが。
単純な番号保存が目的なら絶対額で言うなら電話番号保管が1番安いかな。
CB充当込みならbiglobeあたりだと思うが。
529: 2021/01/16(土) 17:13:38.41
>>490
IIJが1円キャンペーンやってる
IIJが1円キャンペーンやってる
491: 2021/01/16(土) 13:25:08.14
普通にUQと価格容量揃えて家族割は廃止、
速度切り替えが無いのはヤフープレミア付
でカバーでしょうね。
速度切り替えが無いのはヤフープレミア付
でカバーでしょうね。
496: 2021/01/16(土) 13:29:58.22
>>491
速度切り替えあると、だらだらと音楽流すときに便利なんだよな。
低速度だから、たいしてパケット食わないし、ワイモバにもそれほど負担じゃないと思う。
速度切り替えあると、だらだらと音楽流すときに便利なんだよな。
低速度だから、たいしてパケット食わないし、ワイモバにもそれほど負担じゃないと思う。
829: 2021/01/17(日) 16:24:49.86
>>496
いやいや、そういう乞食は要らない。たいしてパケットくわないならわざわざ低速にモード切り替える意味は?
いやいや、そういう乞食は要らない。たいしてパケットくわないならわざわざ低速にモード切り替える意味は?
498: 2021/01/16(土) 13:31:05.54
>>491
ないないw
ここはもうお店を畳む段階だよ
ないないw
ここはもうお店を畳む段階だよ
492: 2021/01/16(土) 13:25:41.96
ケータイベーシックプランでは他のスマホへ挿してもimei制限でVOLTEが使えない(imsを設定すれば使える機種もある)
って事はわかったんだが ソフトバンクから出てるガラホ701kcや601shに刺してもVOLTE使えないのかな?
って事はわかったんだが ソフトバンクから出てるガラホ701kcや601shに刺してもVOLTE使えないのかな?
495: 2021/01/16(土) 13:29:10.65
>>492
SoftbankガラホはVoLTE使える
SoftbankガラホはVoLTE使える
502: 2021/01/16(土) 13:34:41.60
>>495
マジ? 俺はまさしくソフトバンク701kcで
ケータイプランSSのsimベーシックパック無しで
使ってるが画面に3Gとも4Gとも出て来ないから
VOLTEで使えてる実感無いんだが、VOLTEかそうで無いか
確認する方法ある?
マジ? 俺はまさしくソフトバンク701kcで
ケータイプランSSのsimベーシックパック無しで
使ってるが画面に3Gとも4Gとも出て来ないから
VOLTEで使えてる実感無いんだが、VOLTEかそうで無いか
確認する方法ある?
503: 2021/01/16(土) 13:37:54.87
>>502
Volte対応の相手にかけてみて、繋がった時に「HD」表示が出るかくらいかなあ
Volte対応の相手にかけてみて、繋がった時に「HD」表示が出るかくらいかなあ
504: 2021/01/16(土) 13:39:20.90
>>503
掛けてみて相手がソフトバンクならHDが出る
auなら出ない auって100%VOLTEだよな?
掛けてみて相手がソフトバンクならHDが出る
auなら出ない auって100%VOLTEだよな?
505: 2021/01/16(土) 13:41:10.29
>>504
au VoLTEは特殊だからHD出ない
au VoLTEは特殊だからHD出ない
508: 2021/01/16(土) 13:44:29.24
しまった
>>505
に対してサンクス
>>505
に対してサンクス
506: 2021/01/16(土) 13:43:47.48
>>504
マジか!サンクス 相手がソフトバンクなら
HD Voice(3G)とか言うやつで3GでもHD出るんだよな
相手ドコモのVOLTEで確認しないとダメなのかな?
マジか!サンクス 相手がソフトバンクなら
HD Voice(3G)とか言うやつで3GでもHD出るんだよな
相手ドコモのVOLTEで確認しないとダメなのかな?
507: 2021/01/16(土) 13:44:24.29
>>504
あー、違ったか。他社間でもVolteどうし繋がるようになったと思ってたが、思い違いのようだ。
でもSBでHDでるならVolteじゃね?
あー、違ったか。他社間でもVolteどうし繋がるようになったと思ってたが、思い違いのようだ。
でもSBでHDでるならVolteじゃね?
513: 2021/01/16(土) 14:59:01.94
>>492
俺が持ってるDIGNOケータイ501kcで試してみた。
スマホプランS(n101)の simを刺すとapn設定(plus.acs.jp)で画面右上に4G表示
通話中にはVOLTEのHDがドコモ、au、ソフトバンクどれに掛けても表示された。
同じくスマホプランS(n141)もapn設定(kqtqjs)で画面に4G表示
通話はどのキャリアでもHD表示あり
ケータイプランSS契約(n111)ベーシックパック無しを刺すと4G表示無し 通話はソフトバンクのみHD
ドコモ auだと何も表示されず。
apnでims等入れてみたが変わらず。 よってVOLTE通話出来てないと推測される。
この機種(501kc)でLTE onlyの設定が出来るかは不明ですが 出来たとしたら
確実に確認出来るかも。
俺が持ってるDIGNOケータイ501kcで試してみた。
スマホプランS(n101)の simを刺すとapn設定(plus.acs.jp)で画面右上に4G表示
通話中にはVOLTEのHDがドコモ、au、ソフトバンクどれに掛けても表示された。
同じくスマホプランS(n141)もapn設定(kqtqjs)で画面に4G表示
通話はどのキャリアでもHD表示あり
ケータイプランSS契約(n111)ベーシックパック無しを刺すと4G表示無し 通話はソフトバンクのみHD
ドコモ auだと何も表示されず。
apnでims等入れてみたが変わらず。 よってVOLTE通話出来てないと推測される。
この機種(501kc)でLTE onlyの設定が出来るかは不明ですが 出来たとしたら
確実に確認出来るかも。
500: 2021/01/16(土) 13:32:56.17
そのキャリアの提供バンドにフル対応していない端末を使用する時点で
乗換後に電波掴みにくい場所等が増えるような不都合起こったとしてもキャリアの所為にするな
ということなんだよね
乗換後に電波掴みにくい場所等が増えるような不都合起こったとしてもキャリアの所為にするな
ということなんだよね
509: 2021/01/16(土) 14:05:20.79
VoLTEはHDVOICEコーディックを使用してる
ドコモとソフトバンクは国際標準なVoLTEでドコモ⇔ソフトバンクでHDVOICEで通話可能で更に高音質コーディックのHD+対応機種も有る
auはノーマルのHDVOICEコーディックのみでドコモソフトバンクの国際標準VoLTEとは少し違うので使える端末が少ない
Samsung端末だけはSamsungがわざとソフトバンクに嫌がらせしてソフトバンクVoLTEを使えなくしてる
Samsung端末が使いたいならソフトバンクを選ぶな
ソフトバンクを選ぶならSamsung端末を使うな
ドコモとソフトバンクは国際標準なVoLTEでドコモ⇔ソフトバンクでHDVOICEで通話可能で更に高音質コーディックのHD+対応機種も有る
auはノーマルのHDVOICEコーディックのみでドコモソフトバンクの国際標準VoLTEとは少し違うので使える端末が少ない
Samsung端末だけはSamsungがわざとソフトバンクに嫌がらせしてソフトバンクVoLTEを使えなくしてる
Samsung端末が使いたいならソフトバンクを選ぶな
ソフトバンクを選ぶならSamsung端末を使うな
512: 2021/01/16(土) 14:22:13.25
>>509
なるほど勉強になった。サンクス。
ドコモXperiaでもワイモバSIMだとVolteダメだったりするからVolteは難しいねえ
なるほど勉強になった。サンクス。
ドコモXperiaでもワイモバSIMだとVolteダメだったりするからVolteは難しいねえ
510: 2021/01/16(土) 14:15:05.56
家族割って本回線は割引されないのほんと納得いかない
511: 2021/01/16(土) 14:19:43.89
番号保管サービスってあるんだ!
これで良いかも!
楽天も良いなと思うけど1年無料まだ使いたくないなぁ
これで良いかも!
楽天も良いなと思うけど1年無料まだ使いたくないなぁ
772: 2021/01/17(日) 13:18:03.79
514: 2021/01/16(土) 15:03:12.15
ケータイプランSSのimei制限 外して欲しいものだ
俺はiPhoneにSSのsim入れて使ってるがあと3年位で使えなくなってしまう。
まーワイモバイルこのままだとuqに行くだけだがなw
俺はiPhoneにSSのsim入れて使ってるがあと3年位で使えなくなってしまう。
まーワイモバイルこのままだとuqに行くだけだがなw
515: 2021/01/16(土) 15:16:02.17
>>514
ほんとソフトバンクはこういう無意味な制限とか、Samsungといつまでも喧嘩してたりといい加減にしてほしいわ。
ほんとソフトバンクはこういう無意味な制限とか、Samsungといつまでも喧嘩してたりといい加減にしてほしいわ。
516: 2021/01/16(土) 15:18:22.49
禿もサムスンも、朝鮮仲間なのに仲悪いんか?
517: 2021/01/16(土) 15:25:37.30
>>516
仲悪いよ
孫さんの家系はもともと北朝鮮系列だし
サムスンは南朝鮮
仲悪いよ
孫さんの家系はもともと北朝鮮系列だし
サムスンは南朝鮮
520: 2021/01/16(土) 16:09:27.46
シンプルのHP消してないしやる気なしだな
オワタ
オワタ
521: 2021/01/16(土) 16:13:32.44
シンプル先生の次回作にご期待ください!
522: 2021/01/16(土) 16:19:02.14
もう1月16日
Y!mobileも諦めたみたいね
一人負け確定
Y!mobileも諦めたみたいね
一人負け確定
526: 2021/01/16(土) 17:09:02.26
>>522
来週あたりに
仰天プラン出してくれると期待してる俺はバカなのか?
来週あたりに
仰天プラン出してくれると期待してる俺はバカなのか?
557: 2021/01/16(土) 18:57:04.97
>>522
土日発表は無いと何度書けば理解する
土日発表は無いと何度書けば理解する
523: 2021/01/16(土) 16:27:27.65
さすがおどろいた
本当にばかなのね
本当にばかなのね
524: 2021/01/16(土) 16:31:20.70
サンデー毎日1月24日号
表紙 坂本昌行
発売日 2021年1月12日
定価 430円(税込)
〔携帯電話〕スマホ値下げの落とし穴
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2021/01/24/
表紙 坂本昌行
発売日 2021年1月12日
定価 430円(税込)
〔携帯電話〕スマホ値下げの落とし穴
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2021/01/24/
525: 2021/01/16(土) 16:52:04.10
なぜ、契約キャンセルできないの???
543: 2021/01/16(土) 18:05:27.81
>>525
527: 2021/01/16(土) 17:09:22.46
ワイモバブランドは手じまいかな?
再値下げはかっこ悪いわなw
まあ来週金曜まで待って変更なけりゃアキラメロン
再値下げはかっこ悪いわなw
まあ来週金曜まで待って変更なけりゃアキラメロン
528: 2021/01/16(土) 17:09:40.62
バカだと思う
530: 2021/01/16(土) 17:15:10.78
それワイモバ、ソフトバンクのプレミアムユーザーは無料で読める
531: 2021/01/16(土) 17:19:12.03
ワイモバイルは新プラン出してくるよ。
535: 2021/01/16(土) 17:26:51.71
>>531
既にシンプルS/M/Lを発表済み
既にシンプルS/M/Lを発表済み
532: 2021/01/16(土) 17:20:25.62
今日mnpで電話したら2月から新プランみたいなことオペレーター言ってたで
551: 2021/01/16(土) 18:43:09.63
>>532
ん?これから発表があるってこと?
ん?これから発表があるってこと?
533: 2021/01/16(土) 17:22:43.30
通話定額はオプションになりますかな
534: 2021/01/16(土) 17:26:05.66
今700円引きだかでキャンペーンやってるけど、今契約すると2月以降損になる?
540: 2021/01/16(土) 18:02:11.36
>>534
自分もこれ聞きたい。
1月までと2月以降の違いって、
1.通話10分無料の部分が選択できるようになる(オプション付けたら同価格)
2.半年間700円引きが無くなる
この2つで合ってる?
2が無くなるデメリットの代わりに何か新しいメリットはあるのかな?
自分もこれ聞きたい。
1月までと2月以降の違いって、
1.通話10分無料の部分が選択できるようになる(オプション付けたら同価格)
2.半年間700円引きが無くなる
この2つで合ってる?
2が無くなるデメリットの代わりに何か新しいメリットはあるのかな?
544: 2021/01/16(土) 18:12:30.61
>>540
独り身でさらに700円以上通話しない人にとっては1が新たなメリットだろ。
独り身でさらに700円以上通話しない人にとっては1が新たなメリットだろ。
547: 2021/01/16(土) 18:28:26.17
>>544
ワイモバイルで月間10-15分以内の通話の人の割合教えて欲しいよね
ワイモバイルで月間10-15分以内の通話の人の割合教えて欲しいよね
536: 2021/01/16(土) 17:36:16.71
今はワイモバイルがUQのプランに寄せていって
シェアや増量には言及せずUQにパスを渡し
そのパスが返ってきた状態
当然、ワイモバからシンプル改の発表があるわな
シェアや増量には言及せずUQにパスを渡し
そのパスが返ってきた状態
当然、ワイモバからシンプル改の発表があるわな
537: 2021/01/16(土) 17:38:50.37
対抗策はよ出してくれよ
乗り換え面倒なんじゃ
乗り換え面倒なんじゃ
538: 2021/01/16(土) 17:54:28.58
>>537
数少ないUQと比べてワイモバのメリットはほぼ全ての手続きがショップなら完結できることだな。
UQでは料金の支払い、支払い先の変更、解約、MNP予約番号の発行は店舗受付不可でwebか電話のみ。
まあ、強者にはメリットでもなんでもないがね。
数少ないUQと比べてワイモバのメリットはほぼ全ての手続きがショップなら完結できることだな。
UQでは料金の支払い、支払い先の変更、解約、MNP予約番号の発行は店舗受付不可でwebか電話のみ。
まあ、強者にはメリットでもなんでもないがね。
539: 2021/01/16(土) 17:57:16.24
UQと容量、値段合わせてくるくらいはやるだろ
繰り越し無い代わりにヤフプレ無料付きです的な感じで
繰り越し無い代わりにヤフプレ無料付きです的な感じで
541: 2021/01/16(土) 18:03:51.89
10分かけ放題分離プランをUQモバイルに1年以上遅れ、ようやく発表して、まだ始まってすらいない状態なのに対抗できるかね?
シンプル20から一度見直しているのにね
シンプル20から一度見直しているのにね
542: 2021/01/16(土) 18:05:19.84
料金高杉君
545: 2021/01/16(土) 18:16:47.69
ソフバンから今日ワイモバイルにしてしまった
事務手数料ただ
700匹
700匹終わったら一年間1000円匹
5000円の利用料金匹で
失敗したかな、
ソフバン継続よりマシかと思ったが
事務手数料ただ
700匹
700匹終わったら一年間1000円匹
5000円の利用料金匹で
失敗したかな、
ソフバン継続よりマシかと思ったが
546: 2021/01/16(土) 18:19:46.66
本当に二月から始まるのか
548: 2021/01/16(土) 18:33:07.52
ソフトバンクから乗り換えたんだけどソフトバンクからMNP転出手数料と番号移行手数料3千円、Yモバイル事務手数料3千円かかった。ソフトバンクは無料じゃなかったのか?
558: 2021/01/16(土) 19:02:18.51
>>553
そっとしといてやれよ
俺は時期の違う4回線を移行したけど、毎回UQ行くって電話すると
商品券1万円、手数料無料、-1000円*24回を毎回くれたぞ
オンライン手続きの特別プランだとさらにプランに応じた請求割引があった
そっとしといてやれよ
俺は時期の違う4回線を移行したけど、毎回UQ行くって電話すると
商品券1万円、手数料無料、-1000円*24回を毎回くれたぞ
オンライン手続きの特別プランだとさらにプランに応じた請求割引があった
549: 2021/01/16(土) 18:34:45.94
情弱さんお疲れ様
養分だねこんな奴ら
養分だねこんな奴ら
550: 2021/01/16(土) 18:36:40.65
最小限追随でほかの割引に影響与えないなら容量は揃えた上で、
光セット割重複不可で無期限の「代表回線500円引きキャンペーン」を追加かなあ。
これでLだけは200円安くなってなんとなくさまになるか
光セット割重複不可で無期限の「代表回線500円引きキャンペーン」を追加かなあ。
これでLだけは200円安くなってなんとなくさまになるか
552: 2021/01/16(土) 18:44:35.94
ワイ、UQ乗り換えまであと13日
554: 2021/01/16(土) 18:48:00.21
俺も移行めんどくさいからとりあえず手数料無料になる4月までは待ってみるわ
それまでに料金合わせないのなら絶対UQに移行する
それまでに料金合わせないのなら絶対UQに移行する
555: 2021/01/16(土) 18:52:25.10
スマホSからMに変えたらすぐに反映される?
今月ちょっとデータ容量いるんだけど
今月ちょっとデータ容量いるんだけど
556: 2021/01/16(土) 18:55:39.49
>>555
プラン変更は翌月から。
プラン変更は翌月から。
559: 2021/01/16(土) 19:08:59.64
UQ繰り越しに移ろうと思ったがバンド1しか対応してないのがキツいな
560: 2021/01/16(土) 19:10:30.54
3G980円はよ
561: 2021/01/16(土) 19:13:15.26
何か動きが有るとしても月曜日以降なんだから騒ぐだけ無駄遣い
562: 2021/01/16(土) 19:14:08.63
来週金曜に発表
564: 2021/01/16(土) 19:23:52.22
>>562
ソースは?
ソースは?
565: 2021/01/16(土) 19:30:13.89
>>564
おたふく
おたふく
566: 2021/01/16(土) 19:32:31.19
>>564
ブルドックソースならあるのですが・・・
ブルドックソースならあるのですが・・・
568: 2021/01/16(土) 19:41:16.37
>>564
カゴメ
カゴメ
663: 2021/01/17(日) 02:07:51.57
>>564
つばめだろjk
つばめだろjk
563: 2021/01/16(土) 19:18:39.63
ワイモバは転出の諸経費ゼロにすりゃ何も変わらんでいい
出たいから
出たいから
567: 2021/01/16(土) 19:38:18.37
オリバー
569: 2021/01/16(土) 19:47:18.23
ドコモ←→ソフトバンク(ワイモバ)は乗り換え簡単だけど
au(uq)はバンドの癖が強いからなぁ
au(uq)はバンドの癖が強いからなぁ
571: 2021/01/16(土) 19:56:28.24
>>569
バンド以外にも問題多数
VoLTEが特殊なので端末の選択肢が少ない
iPhoneですらマトモに動かない
auは2度auICの交換をしないとiPhoneが使えないをやったからまたやるのは確定してる
UQはiOSがアップデートすると動かなくなる事が度々
iPhoneすらiPhoneすらマトモに動かないauに価値など無い
バンド以外にも問題多数
VoLTEが特殊なので端末の選択肢が少ない
iPhoneですらマトモに動かない
auは2度auICの交換をしないとiPhoneが使えないをやったからまたやるのは確定してる
UQはiOSがアップデートすると動かなくなる事が度々
iPhoneすらiPhoneすらマトモに動かないauに価値など無い
581: 2021/01/16(土) 20:33:54.51
>>571
その不都合を補うくらいの価格差が500円かどうかだな。今のところは
その不都合を補うくらいの価格差が500円かどうかだな。今のところは
570: 2021/01/16(土) 19:55:51.83
私はワイモバを続けるよ
私はワイモバを続けるよ
私はワイモバを続けるよ
572: 2021/01/16(土) 19:58:09.60
はい。
573: 2021/01/16(土) 20:00:29.21
>iPhoneすらiPhoneすら
重要ですね。
重要ですね。
574: 2021/01/16(土) 20:07:38.41
基本プランで後出しの後出しは格好悪いよね。家族割の強化で親回線も500円引きでメンツ保てるよ。やったね。
575: 2021/01/16(土) 20:14:22.70
最低でも
プランS 3G 10分以内通話無料 1980円
じゃないとUQモバイルに移るよ
プランS 3G 10分以内通話無料 1980円
じゃないとUQモバイルに移るよ
576: 2021/01/16(土) 20:15:21.51
10GB2980円はないよな
なぜahamoと比べて見劣りするプラン発表したんだろ
UQモバイルは15GB2480円と25GB3480円に翌月繰越と節約モードのプランだから好みの差になる
何もしなければまじでさよならだな
なぜahamoと比べて見劣りするプラン発表したんだろ
UQモバイルは15GB2480円と25GB3480円に翌月繰越と節約モードのプランだから好みの差になる
何もしなければまじでさよならだな
577: 2021/01/16(土) 20:24:33.65
もう値下げが無理なら
SMLを5GB.20GB.40GB、低速2M節約ありで対抗しろ
SMLを5GB.20GB.40GB、低速2M節約ありで対抗しろ
578: 2021/01/16(土) 20:27:33.71
3G500円にしろ
579: 2021/01/16(土) 20:28:17.23
今でもUQ行くって割引引き出せるかね
580: 2021/01/16(土) 20:32:11.23
>>579
長期ユーザーならね
長期ユーザーならね
583: 2021/01/16(土) 20:50:06.24
>>579
今週電話したら、一年以上の契約していれば割引あるって言ってた
今週電話したら、一年以上の契約していれば割引あるって言ってた
582: 2021/01/16(土) 20:38:10.33
ここはやっぱり業界の度肝を抜く
「ギブアップ宣言」
これしかなかろう
「ギブアップ宣言」
これしかなかろう
584: 2021/01/16(土) 20:54:34.76
親会社が巨額のOP取引やってるようじゃ先は長くないな
585: 2021/01/16(土) 20:55:23.94
ぶっちゃけこれ以上値下げしたら自転車こげなくなるんだろ
586: 2021/01/16(土) 21:09:10.05
今年の6月で特別割引1000円無くなるから、その時点でどこ行くか…
とりあえずMNP手数料が廃止されるまではワイモバイルで
とりあえずMNP手数料が廃止されるまではワイモバイルで
695: 2021/01/17(日) 04:07:39.05
>>586
昨年だけどのりかえの電話してソフトバンク番号移行案件もらいました。
ソフトバンクに番号移行するとすべてのソフトバンク音声プランが月1000円2年間通信料金値引きもらいました。
メリハリプランなら公式の番号移行特典通信料金値引きと併用可能。
引き留め禁止になるとソフトバンクとワイモバイル番号移行案件もなくなるのかな
昨年だけどのりかえの電話してソフトバンク番号移行案件もらいました。
ソフトバンクに番号移行するとすべてのソフトバンク音声プランが月1000円2年間通信料金値引きもらいました。
メリハリプランなら公式の番号移行特典通信料金値引きと併用可能。
引き留め禁止になるとソフトバンクとワイモバイル番号移行案件もなくなるのかな
587: 2021/01/16(土) 21:12:34.62
引き止めって電話だけか
チャットじゃダメなんか?
チャットじゃダメなんか?
591: 2021/01/16(土) 21:32:30.82
>>587
カスタマーサービスで人に繋げる努力しましよう
カスタマーサービスで人に繋げる努力しましよう
588: 2021/01/16(土) 21:27:08.32
芦田愛菜 梅沢富美男
この辺りを
テツ&トモ
日本エレキテル連合
に変更すれば
UQと値段合わせられると思うぞ。
深キョンも俺に同意してくれる筈。
この辺りを
テツ&トモ
日本エレキテル連合
に変更すれば
UQと値段合わせられると思うぞ。
深キョンも俺に同意してくれる筈。
589: 2021/01/16(土) 21:30:43.58
その前に小汚い松本をどうにかしろ
590: 2021/01/16(土) 21:32:26.28
ダウンタウンに千鳥いらねーな
592: 2021/01/16(土) 21:48:12.22
タレント無くして動物だけにして、ふてにゃんを現場猫にしたらいいと思う
てかテレビなんか見ないからつべでCM見たけど、バカボンコスとか老害が自己満足で作ってそうなクソみたいなCMだな
UFOのUQとかも寒いだけなのに
てかテレビなんか見ないからつべでCM見たけど、バカボンコスとか老害が自己満足で作ってそうなクソみたいなCMだな
UFOのUQとかも寒いだけなのに
593: 2021/01/16(土) 22:26:25.55
ワイモバイル は今頃、色々作戦を考えていると思うな。何かサプライズもありそうだな。
594: 2021/01/16(土) 22:27:43.55
はいぃぃー
595: 2021/01/16(土) 22:56:36.91
アハモが家族言い出したのはソフトバンクがやろうとしてるのを聞きつけての先手か誘導かも知れんな
SB の新みんな家族割はYMとSoLをカウント対象
YMで新設する家族割でもSBとSoLをカウント対象
だったりして
SB の新みんな家族割はYMとSoLをカウント対象
YMで新設する家族割でもSBとSoLをカウント対象
だったりして
596: 2021/01/16(土) 23:03:22.46
ワイモバイル も当然uqに合わせるし、それを上回る何かがあると予想するよ。
597: 2021/01/16(土) 23:06:15.75
1ギガ以下のプランが出ないかな。
598: 2021/01/16(土) 23:07:11.36
UQに合わせてくるがUQより安くはならないだろうね
UQより安くしたってワイモバにメリットないし
UQより安くしたってワイモバにメリットないし
627: 2021/01/17(日) 00:53:01.25
>>598
安くすればUQからシェア奪えるというメリットはあると思うが。
安くすればUQからシェア奪えるというメリットはあると思うが。
629: 2021/01/17(日) 00:57:27.66
>>627
シェア一辺倒ではなくARPUも大事言われるようになったのは相当前だが・・・
策を講じないわけはないけどね。叩き合いすべき相手だし
シェア一辺倒ではなくARPUも大事言われるようになったのは相当前だが・・・
策を講じないわけはないけどね。叩き合いすべき相手だし
638: 2021/01/17(日) 01:30:26.37
>>629
ARPU..懐かしい響きだ。
だけど今の携帯屋というのは通信料メインで稼ぐのではなくて、ヤフーコンテンツとかDポイントとか、
auペイのポンタとか、楽天経済圏などの取込みなどでトータルで稼ごうという発想に移行しつつあるでしょ。
その意味では、ドコモが勝負かけてきたアハモの場合、ARPUが高めのドコモの古い顧客の一部が低料金のアハモに移るだけで、
SoftbankワイモバやauUQモバイル、あるいはMVNOから相当顧客を奪取出来ないと、自爆する可能性すらあり得る訳で、
楽天から顧客を奪取してもあまり実益につながらないというのはあると思う。
ARPU..懐かしい響きだ。
だけど今の携帯屋というのは通信料メインで稼ぐのではなくて、ヤフーコンテンツとかDポイントとか、
auペイのポンタとか、楽天経済圏などの取込みなどでトータルで稼ごうという発想に移行しつつあるでしょ。
その意味では、ドコモが勝負かけてきたアハモの場合、ARPUが高めのドコモの古い顧客の一部が低料金のアハモに移るだけで、
SoftbankワイモバやauUQモバイル、あるいはMVNOから相当顧客を奪取出来ないと、自爆する可能性すらあり得る訳で、
楽天から顧客を奪取してもあまり実益につながらないというのはあると思う。
902: 2021/01/17(日) 21:38:38.33
>>629
ARPUね。それは正しいようで時代遅れなんだよ。今はシェアとって経済圏で囲うのがトレンド
ARPUね。それは正しいようで時代遅れなんだよ。今はシェアとって経済圏で囲うのがトレンド
906: 2021/01/17(日) 21:46:23.53
>>902
なるほどー、経済圏としてのシェアか。時代は進んでるねえ。
たしかに、paypayの凄さでよくわかるわ。ほんとに現金使わなくなったもんなー
なるほどー、経済圏としてのシェアか。時代は進んでるねえ。
たしかに、paypayの凄さでよくわかるわ。ほんとに現金使わなくなったもんなー
599: 2021/01/16(土) 23:12:04.55
ワイモバイル の場合はプレミアムプランとして、ヤフープレミアムを強調するかもな。
600: 2021/01/16(土) 23:16:15.36
1480にするけどSはヤフープレミアム除外とか嫌だなあ
M/Lはヤフープレミアム付きとかあるかもね
M/Lはヤフープレミアム付きとかあるかもね
601: 2021/01/16(土) 23:27:09.15
ソフバンはさっさとサムスンと仲直りしる
602: 2021/01/16(土) 23:28:42.64
このまま対抗プランなしだったりしてw
603: 2021/01/16(土) 23:33:44.81
ヤフープレミアムを通常料金で加入したいユーザーいる?
楽天市場で楽天カード払いで口座引落を楽天銀行にして楽天市場アプリで買い物するだけで通常1に+3.5の4.5倍で買い物できるし、
買い物マラソンとか5に付く日とか細々あるエントリーでポイント上がる要素が多いし十分じゃね?
ワイモバイルとヤフショに囲われてそんなにお得なんですか?
楽天市場と比べて具体的にどんな得するのか頭悪いので教えて欲しい
ヤフショと楽天市場で同額同商品で2万円買い物するとどれだけ差が出るの?
ヤフショぜワイモバイル+エンジョイパックで比較お願いします。
楽天市場で楽天カード払いで口座引落を楽天銀行にして楽天市場アプリで買い物するだけで通常1に+3.5の4.5倍で買い物できるし、
買い物マラソンとか5に付く日とか細々あるエントリーでポイント上がる要素が多いし十分じゃね?
ワイモバイルとヤフショに囲われてそんなにお得なんですか?
楽天市場と比べて具体的にどんな得するのか頭悪いので教えて欲しい
ヤフショと楽天市場で同額同商品で2万円買い物するとどれだけ差が出るの?
ヤフショぜワイモバイル+エンジョイパックで比較お願いします。
606: 2021/01/16(土) 23:37:21.97
>>603
自分で計算できないのかな?
自分で計算できないのかな?
608: 2021/01/16(土) 23:48:38.65
>>606
ワイモバイル以外のユーザーが楽天市場を利用するのと比較していくらお得なのかが具体的なお得度なので具体的に教えていただけませんか?
同額一商品2万円商品の購入とします。本日この条件のみでエントリー出来るもの全てを含んでください
楽天市場 楽天会会員+楽天カード払い+ 楽天銀行引き落とし+楽天市場アプリで購入VSヤフショ ワイモバイルスマべS+エンジョイパックでのお得度の差を教えてください
ワイモバイル以外のユーザーが楽天市場を利用するのと比較していくらお得なのかが具体的なお得度なので具体的に教えていただけませんか?
同額一商品2万円商品の購入とします。本日この条件のみでエントリー出来るもの全てを含んでください
楽天市場 楽天会会員+楽天カード払い+ 楽天銀行引き落とし+楽天市場アプリで購入VSヤフショ ワイモバイルスマべS+エンジョイパックでのお得度の差を教えてください
616: 2021/01/17(日) 00:17:29.67
>>608
https://i.imgur.com/8EosZHi.jpg
https://i.imgur.com/H99XWMr.jpg
ちょうど2万円の商品カートに入れてたから教えてあげる
同じコジマのヤフーと楽天
ヤフーはさらに買い回りで+10%
4人に1人のPayPayキャッシュバックもある
https://i.imgur.com/8EosZHi.jpg
https://i.imgur.com/H99XWMr.jpg
ちょうど2万円の商品カートに入れてたから教えてあげる
同じコジマのヤフーと楽天
ヤフーはさらに買い回りで+10%
4人に1人のPayPayキャッシュバックもある
617: 2021/01/17(日) 00:19:12.94
>>608
https://i.imgur.com/MTiKgGz.jpg
これ嫁が買ったミシン、ゾロ目の日で
もっと安い日はある
ヤフープレミアムはスマホ契約で無料なので
昔はヤフオクのために入ってたけど
いまは有料で入るものでもないかな?
これが今日のやほお
https://i.imgur.com/CtPxoOn.png
https://store.shopping.yahoo.co.jp/misinkoubou/MO-03D.html
楽天の今日
https://i.imgur.com/S2C8SWk.png
https://item.rakuten.co.jp/misinkoubou/10000024/
https://i.imgur.com/MTiKgGz.jpg
これ嫁が買ったミシン、ゾロ目の日で
もっと安い日はある
ヤフープレミアムはスマホ契約で無料なので
昔はヤフオクのために入ってたけど
いまは有料で入るものでもないかな?
これが今日のやほお
https://i.imgur.com/CtPxoOn.png
https://store.shopping.yahoo.co.jp/misinkoubou/MO-03D.html
楽天の今日
https://i.imgur.com/S2C8SWk.png
https://item.rakuten.co.jp/misinkoubou/10000024/
661: 2021/01/17(日) 01:56:48.35
662: 2021/01/17(日) 02:06:35.07
>>661
ワロタw
>>617
こいつ、ヤフショが同じ店で同じ商品なのに金額高い事隠す為に、
ヤフショの方だけ巧妙に金額見えないようにスクショしてるじゃんw
ワロタw
>>617
こいつ、ヤフショが同じ店で同じ商品なのに金額高い事隠す為に、
ヤフショの方だけ巧妙に金額見えないようにスクショしてるじゃんw
674: 2021/01/17(日) 02:19:00.18
>>661
さっきのミシンは履歴にあったから出しただけ
同条件じゃないが同じ会社の同じ商品
現在の定価は楽天が1000円安く特典も2つ
今のヤフーは特典なしで、嫁が買った時の構成の方が近い
ポイントのつき方が知りたかったんだろ?何をムキになってんだ?
俺が買うときは、価格コム、激安伝道者チェックして5のつく日、ゾロ目、暮らし、アワー等のクーポンも考慮して結果的にヤフショが多くなってる
無料のプレミアム会員なんだからヤフショ率は上がって当然かもな
楽天アンリミユーザーでもあって、銀行、証券、カードもあるが市場購入はめっきり減ってる
アンリミでもらったポイント使うのも欲しい商品のほとんどが他の方が安く苦労した
買い周りも無理矢理買ってしまう事が多く敬遠
送料気にしなくていいAmazonプライムの方が楽
さっきのミシンは履歴にあったから出しただけ
同条件じゃないが同じ会社の同じ商品
現在の定価は楽天が1000円安く特典も2つ
今のヤフーは特典なしで、嫁が買った時の構成の方が近い
ポイントのつき方が知りたかったんだろ?何をムキになってんだ?
俺が買うときは、価格コム、激安伝道者チェックして5のつく日、ゾロ目、暮らし、アワー等のクーポンも考慮して結果的にヤフショが多くなってる
無料のプレミアム会員なんだからヤフショ率は上がって当然かもな
楽天アンリミユーザーでもあって、銀行、証券、カードもあるが市場購入はめっきり減ってる
アンリミでもらったポイント使うのも欲しい商品のほとんどが他の方が安く苦労した
買い周りも無理矢理買ってしまう事が多く敬遠
送料気にしなくていいAmazonプライムの方が楽
676: 2021/01/17(日) 02:21:44.25
>>674
ご苦労様だし、俺も内容見てその通りだとおもったが、ここはあぼーんが1番だぞ。
ご苦労様だし、俺も内容見てその通りだとおもったが、ここはあぼーんが1番だぞ。
679: 2021/01/17(日) 02:25:19.31
>>674
完全に荒らしてただけだからNGぶっこむのが吉
延々と絡んでくるぞ
完全に荒らしてただけだからNGぶっこむのが吉
延々と絡んでくるぞ
685: 2021/01/17(日) 02:50:10.13
https://i.imgur.com/cqaxS1r.png
>>661
https://i.imgur.com/J5sULJ1.png
アプリでやっても4.5倍にしかならん
相当な信者もしくは....
>>661
https://i.imgur.com/J5sULJ1.png
アプリでやっても4.5倍にしかならん
相当な信者もしくは....
689: 2021/01/17(日) 03:02:43.89
>>685
俺も試して見た。あまりショッピングしないからどちらもほぼデフォルト。
ワイモバイルと楽天回線それぞれありね。
楽天
https://i.imgur.com/d9YK4Dn.jpg
ヤフショ
https://i.imgur.com/HmeI93f.jpg
俺も試して見た。あまりショッピングしないからどちらもほぼデフォルト。
ワイモバイルと楽天回線それぞれありね。
楽天
https://i.imgur.com/d9YK4Dn.jpg
ヤフショ
https://i.imgur.com/HmeI93f.jpg
604: 2021/01/16(土) 23:35:22.09
具体的に商品挙げてみ
605: 2021/01/16(土) 23:36:26.19
と思ったらワイモバスレじゃねーか
せめてヤフショスレで言えよw
せめてヤフショスレで言えよw
607: 2021/01/16(土) 23:46:57.83
2019/9
ソフトバンク5回線PI
2019/12
うち2回線PO
2020/2
残り3PO
本日2021/1/16
ワイモバイル3回線開通
ワイモバイル開通したと言う事はソフトバンクも行けるかな?
ソフトバンク5回線PI
2019/12
うち2回線PO
2020/2
残り3PO
本日2021/1/16
ワイモバイル3回線開通
ワイモバイル開通したと言う事はソフトバンクも行けるかな?
609: 2021/01/16(土) 23:52:20.12
図々し過ぎて草
610: 2021/01/16(土) 23:56:36.07
>>609
この場で即座に回答出来る人がいない程度には大きな差はないのでしょうか?
この場で即座に回答出来る人がいない程度には大きな差はないのでしょうか?
612: 2021/01/17(日) 00:01:48.75
>>610
ないからおとなしく楽天だけ使ってくれ
さよならー
ないからおとなしく楽天だけ使ってくれ
さよならー
611: 2021/01/17(日) 00:01:05.37
PayPay連携+4%
エンジョイパック+5%
プレミアム会員特典+2%
PayPay残高払い+1%
合計12%
これは特に何のキャンペーンもない
PayPay残高払いで全額返金キャンペーンあり
楽天は知らん
エンジョイパック+5%
プレミアム会員特典+2%
PayPay残高払い+1%
合計12%
これは特に何のキャンペーンもない
PayPay残高払いで全額返金キャンペーンあり
楽天は知らん
613: 2021/01/17(日) 00:04:13.76
楽天ってポイント1%しかないから利用する価値か分からない
楽天でしか売ってない時しか買わないかな
楽天でしか売ってない時しか買わないかな
614: 2021/01/17(日) 00:05:03.77
ストアポイントも付くけどな
615: 2021/01/17(日) 00:14:46.72
>>614
何%だよ?
何%だよ?
618: 2021/01/17(日) 00:20:52.99
スーパーDEALにクーポン使えてようやく選択肢になるぐらいだなぁ
楽天市場の商品は高すぎる
楽天市場の商品は高すぎる
619: 2021/01/17(日) 00:24:59.33
格が違いすぎて草
620: 2021/01/17(日) 00:27:09.57
楽天使ってる人意味わからんw
621: 2021/01/17(日) 00:29:06.33
楽天は全てを捧げないと安くならないよな
622: 2021/01/17(日) 00:30:16.35
新しいプランが仮にできた場合、エンジョイパックがどうなるか気になるな。
623: 2021/01/17(日) 00:32:48.01
今までのラインモバイルのポジションにワイモバイル が置き換わる事になりそうだな。
625: 2021/01/17(日) 00:43:39.59
ショッピングしないならワイモバ使うメリット無いからねえ
俺は車も売って通販生活なんでシンプルSよ
俺は車も売って通販生活なんでシンプルSよ
626: 2021/01/17(日) 00:45:03.75
通話60分オプションワイモバにも欲しいな
10分通話いらないし俺それだけでもワイモバに残るぞ
10分通話いらないし俺それだけでもワイモバに残るぞ
777: 2021/01/17(日) 13:32:59.95
>>626
WILLCOM時代はあったのにね
WILLCOM時代はあったのにね
628: 2021/01/17(日) 00:55:26.80
都合の良い一商品抜き出してどうこうではなく、具体的な内訳書かないと意味ない
同じ条件で売っている物でワイモバイルユーザーとそうじゃないユーザーで具体的な違いを知りたいユーザーはたくさんいるか誠実な回答をするべきじゃないの?
同じ条件で売っている物でワイモバイルユーザーとそうじゃないユーザーで具体的な違いを知りたいユーザーはたくさんいるか誠実な回答をするべきじゃないの?
631: 2021/01/17(日) 01:04:06.11
>>628
うむ、スレ違いだ。
そもそもやヤフショのお得かどうかは見る人それぞれが自分に都合のいい商品が安く手に入るかで考えるのに、どんなに同じ商品で比較しても総論的に書けるわけがない。
一見論理的なようで批判だけをするための詭弁ですな。
うむ、スレ違いだ。
そもそもやヤフショのお得かどうかは見る人それぞれが自分に都合のいい商品が安く手に入るかで考えるのに、どんなに同じ商品で比較しても総論的に書けるわけがない。
一見論理的なようで批判だけをするための詭弁ですな。
632: 2021/01/17(日) 01:04:59.42
>>628
指定通りの金額を同じ日同じ店舗の同じ商品で比較したのに都合が良いだの文句があるなら自分でやってよ簡単でしょ
他人の親切心を無碍にして卑しいにもほどがある
後はよろしくねー
指定通りの金額を同じ日同じ店舗の同じ商品で比較したのに都合が良いだの文句があるなら自分でやってよ簡単でしょ
他人の親切心を無碍にして卑しいにもほどがある
後はよろしくねー
634: 2021/01/17(日) 01:10:52.51
>>632
スレチスレスレに真面目に答えて差し上げお疲れ様さま。
だいたい買う時はアマ、ヤフショ、楽天で比べるからつぶさに自分の購入履歴見比べると自分はどこがいいか傾向わかるけどねー。
スレチスレスレに真面目に答えて差し上げお疲れ様さま。
だいたい買う時はアマ、ヤフショ、楽天で比べるからつぶさに自分の購入履歴見比べると自分はどこがいいか傾向わかるけどねー。
633: 2021/01/17(日) 01:07:39.98
正論だな
>>628は後でまとめておいてくれ
>>628は後でまとめておいてくれ
630: 2021/01/17(日) 01:01:04.26
さすかちゃめしごと
635: 2021/01/17(日) 01:23:09.97
スマホプランは5G通信対応になるのでしょうか
636: 2021/01/17(日) 01:25:35.43
>>635
なりません
シンプルプランだけです
なりません
シンプルプランだけです
639: 2021/01/17(日) 01:31:16.90
>>635
今はまだわからないが正解だが、おそらくならないかと。
ワイモバイルは建前上機種毎にSIMカードと適用可能プランが異なるから(SIM単体契約除く。)、基本は5Gサービス始めるシンプルプラン以降に出る端末向けだけ対応になると思うので。
今はまだわからないが正解だが、おそらくならないかと。
ワイモバイルは建前上機種毎にSIMカードと適用可能プランが異なるから(SIM単体契約除く。)、基本は5Gサービス始めるシンプルプラン以降に出る端末向けだけ対応になると思うので。
672: 2021/01/17(日) 02:17:06.60
>>639
そうすると、5GではガラケーというかケータイベーシックプランSSに相当するプランは存在しないってことになるな
現状で5Gガラホが存在しないんだからプランも存在しないのは不自然ではないが、まさかガラホ絶滅させる気ではあるまいな
そうすると、5GではガラケーというかケータイベーシックプランSSに相当するプランは存在しないってことになるな
現状で5Gガラホが存在しないんだからプランも存在しないのは不自然ではないが、まさかガラホ絶滅させる気ではあるまいな
675: 2021/01/17(日) 02:19:56.67
>>672
5Gガラホが出来たら5Gケータイプランができるかと。
ワイモバイルは端末に合わせてプランを作るのが本来お好きだし。
5Gガラホが出来たら5Gケータイプランができるかと。
ワイモバイルは端末に合わせてプランを作るのが本来お好きだし。
637: 2021/01/17(日) 01:26:51.35
ワイモバイルならではメリットはエンジョイの5倍上限1000p'ポイント
ヤフプレ無料のプランならヤフショ+2倍上限合わせて
2万円買い物で+7倍分
エンジョイは事前にパック加入していかなくても買いたい日に加入して即日適用できる類のサービスなんですか?
毎月買い物する人ばかりでないし、通販は突発的にほしい物を買ったりするもので、前月の内に事前加入が必要だと無いも同じじゃない?
買い物するかも分からないのに毎月550円税込払い続けるのは馬鹿げてる
ヤフプレ無料のプランならヤフショ+2倍上限合わせて
2万円買い物で+7倍分
エンジョイは事前にパック加入していかなくても買いたい日に加入して即日適用できる類のサービスなんですか?
毎月買い物する人ばかりでないし、通販は突発的にほしい物を買ったりするもので、前月の内に事前加入が必要だと無いも同じじゃない?
買い物するかも分からないのに毎月550円税込払い続けるのは馬鹿げてる
641: 2021/01/17(日) 01:31:43.75
>>637
購入日21時頃までに加入、月末解約で500円引クーポンとポイント貰える
※Enjoyパックのお申し込みが21時頃以降の場合、ご利用開始は翌日9時以降になります。
購入日21時頃までに加入、月末解約で500円引クーポンとポイント貰える
※Enjoyパックのお申し込みが21時頃以降の場合、ご利用開始は翌日9時以降になります。
643: 2021/01/17(日) 01:35:04.70
>>637
即日適用だよ。初回初月は無料だが基本日割りは無いので一日でも550円とられるけど。使いたい月だけ入ってやめられる
即日適用だよ。初回初月は無料だが基本日割りは無いので一日でも550円とられるけど。使いたい月だけ入ってやめられる
646: 2021/01/17(日) 01:36:24.74
>>643
あー、即日は21時までなんだ。メンゴ!
あー、即日は21時までなんだ。メンゴ!
644: 2021/01/17(日) 01:35:14.61
>>637
調べもせず間違った憶測を重ねて文句ばかり言ってる人にはどんな人でも離れていくよ
まさに相手にするのも馬鹿げてるからね
向いてないからやめておけ
楽天が似合ってるよさよなら
私はエンジョイパックの毎月500円クーポンで水筒でも買うことにする
調べもせず間違った憶測を重ねて文句ばかり言ってる人にはどんな人でも離れていくよ
まさに相手にするのも馬鹿げてるからね
向いてないからやめておけ
楽天が似合ってるよさよなら
私はエンジョイパックの毎月500円クーポンで水筒でも買うことにする
640: 2021/01/17(日) 01:31:34.56
ワイモバイルにこだわりは無いけど、ヤフショは安いんよな
SHURE AONIC5 SE53BACL+UNI-A
コジマPayPayモール店
https://i.imgur.com/AYN5Cym.jpg
https://i.imgur.com/5AiLnO8.jpg (ログアウト時)
コジマ楽天市場店
https://i.imgur.com/hoctwIb.jpg
Amazon
https://i.imgur.com/el17tMp.jpg
SHURE AONIC5 SE53BACL+UNI-A
コジマPayPayモール店
https://i.imgur.com/AYN5Cym.jpg
https://i.imgur.com/5AiLnO8.jpg (ログアウト時)
コジマ楽天市場店
https://i.imgur.com/hoctwIb.jpg
Amazon
https://i.imgur.com/el17tMp.jpg
671: 2021/01/17(日) 02:16:18.37
>>664
煽りじゃないから普通に答えて欲しいんだけど、
自分に都合の良い商品を引っ張り出して荒らすってどのレスの事?
そのミシンはヤフショ信者さんが出してきた奴だよね?
自分の都合の良い商品を引っ張り出してるのは>>640みたいなヤフショのキャンペーン適用商品をわざわざ出してくるような奴だと思うけど
煽りじゃないから普通に答えて欲しいんだけど、
自分に都合の良い商品を引っ張り出して荒らすってどのレスの事?
そのミシンはヤフショ信者さんが出してきた奴だよね?
自分の都合の良い商品を引っ張り出してるのは>>640みたいなヤフショのキャンペーン適用商品をわざわざ出してくるような奴だと思うけど
642: 2021/01/17(日) 01:32:24.28
UQの一手はわかったから今はdocomoの低用量プラン待ちだろうな
それを見てから改良プランを出してくるやろ
まあ孫さんにやる気があればの話だけど
もしここで値下げしてこなかったらYmobileはもうどこかに売るつもりかもね
それを見てから改良プランを出してくるやろ
まあ孫さんにやる気があればの話だけど
もしここで値下げしてこなかったらYmobileはもうどこかに売るつもりかもね
703: 2021/01/17(日) 07:38:16.27
>>642
楽天『ガタっ』
楽天『ガタっ』
645: 2021/01/17(日) 01:35:34.65
答えるつもりみなければ親切心でも何でもないよなw
単にヤフショ持ち上げたい為に都合の良い部分を抜き出しただけ
最初に一番安い料金ポンとだして内訳すら明確にしない、明らかな意図が見え見え
単にヤフショ持ち上げたい為に都合の良い部分を抜き出しただけ
最初に一番安い料金ポンとだして内訳すら明確にしない、明らかな意図が見え見え
647: 2021/01/17(日) 01:38:44.02
>>645
顔真っ赤だぞ
顔真っ赤だぞ
649: 2021/01/17(日) 01:42:29.86
>>647
これ流れ的にワイモバイルユーザーだとこれだけ差があると言ってるようなものだし、やってることは人を騙す行為に等しい
これ流れ的にワイモバイルユーザーだとこれだけ差があると言ってるようなものだし、やってることは人を騙す行為に等しい
653: 2021/01/17(日) 01:48:36.79
>>649
実際差があるんだから仕方ないだろw
正確に君が知りたい部分の差は内訳で判断すればいいじゃん
そこまで抽出してやる義理はないでしょ
いいから巣に帰れよ
自分でできることは自分でしようね
実際差があるんだから仕方ないだろw
正確に君が知りたい部分の差は内訳で判断すればいいじゃん
そこまで抽出してやる義理はないでしょ
いいから巣に帰れよ
自分でできることは自分でしようね
657: 2021/01/17(日) 01:53:04.58
>>654
>>653
たとえ内訳あったとしてもあなたがみているから絶対見せないだろうさ。
見せる義理もないからホントかどうかは自分で調べなさいよ。
>>653
たとえ内訳あったとしてもあなたがみているから絶対見せないだろうさ。
見せる義理もないからホントかどうかは自分で調べなさいよ。
648: 2021/01/17(日) 01:41:35.49
>>645
内訳も出てんじゃん
ひたすら読まずに文句ばかり
俺には君がこのスレ荒らしたいだけにしか見えないけどね
内訳も出てんじゃん
ひたすら読まずに文句ばかり
俺には君がこのスレ荒らしたいだけにしか見えないけどね
654: 2021/01/17(日) 01:49:15.95
>>648
内訳書いてない奴を問題にしている
内訳書いてない奴を問題にしている
652: 2021/01/17(日) 01:45:57.78
>>645
とりあえず同じ商品を
商品名+Yahoo!ショッピング
商品名+楽天
商品名+Amazon
で自分で調べろよ
とりあえず同じ商品を
商品名+Yahoo!ショッピング
商品名+楽天
商品名+Amazon
で自分で調べろよ
650: 2021/01/17(日) 01:45:03.68
ヤフープレミアムは当たり前すぎて当然シンプル改でも付いてくると思ってる
なけりゃないでAmazon率が高くなるかなて感じ
なけりゃないでAmazon率が高くなるかなて感じ
651: 2021/01/17(日) 01:45:45.90
>>650
内訳を出してない奴
これ問題だよ
内訳を出してない奴
これ問題だよ
655: 2021/01/17(日) 01:49:49.32
もう荒らしの相手するなよ
656: 2021/01/17(日) 01:50:53.73
IDNGですっきり
658: 2021/01/17(日) 01:53:14.02
次からワッチョイ付けましょう
659: 2021/01/17(日) 01:54:33.16
ここは深夜は人がいないはずです
確実に自演しているね
IP付けるしかないですね
書き込みも悪質ですし
確実に自演しているね
IP付けるしかないですね
書き込みも悪質ですし
660: 2021/01/17(日) 01:55:13.80
>>659
ごめ、ワッチョイッテナニ?
ごめ、ワッチョイッテナニ?
664: 2021/01/17(日) 02:07:58.18
結局楽天にSPUドップリつかってた奴が自分に都合のいい商品を引っ張り出して荒らすためにやっていたとw
https://i.imgur.com/WQDXffw.jpg
https://i.imgur.com/ByTD4qf.jpg
優しさで探してやったけど時間の無駄だったな
https://i.imgur.com/WQDXffw.jpg
https://i.imgur.com/ByTD4qf.jpg
優しさで探してやったけど時間の無駄だったな
665: 2021/01/17(日) 02:10:02.72
世の中マジのクズっているんだな
楽天ますます嫌いになったわ
楽天ますます嫌いになったわ
666: 2021/01/17(日) 02:10:35.92
次回予告
最後の決戦を挑むハゲ!醜い言い争いを続けるスレッド民!
赤い大地を疾走するシンプルプラン1号+2号!
次回シン・シンプルプラン!
最後までサービスサービスゥ!
最後の決戦を挑むハゲ!醜い言い争いを続けるスレッド民!
赤い大地を疾走するシンプルプラン1号+2号!
次回シン・シンプルプラン!
最後までサービスサービスゥ!
667: 2021/01/17(日) 02:12:47.57
久々に深夜の荒れたスレ見たわ。
668: 2021/01/17(日) 02:12:57.47
何せ楽天はヤフーから情報盗む犯罪者だからな
そういう気質なのよ
そういう気質なのよ
669: 2021/01/17(日) 02:14:12.11
それでも結果的にはヤフーの方が安くて草
670: 2021/01/17(日) 02:15:56.85
楽天は改悪続きで発狂寸前なのかも知らんけどワイモバだって楽天モバイルの次に窮地にいるんだぞw
673: 2021/01/17(日) 02:17:07.15
やっぱり荒らしだったじゃん
677: 2021/01/17(日) 02:24:37.88
嬉しいそうにしてたなはげ
678: 2021/01/17(日) 02:25:16.54
ぬらりひょんとよんでやる
680: 2021/01/17(日) 02:26:19.60
ほらもっと、はげ宣伝しなきゃ
681: 2021/01/17(日) 02:41:50.29
ワイモバはenjoyパックの+5倍(上限1000ポイント)以外に何かあるの?
毎月2万円以上の買い物している人は何を買っているの?
食料品や日用品は近所のお店利用するし、お洋服もお店で実際に見て試着して買うから買うものないんだなあ
たまに高価家電買っても上限1000ポイントじゃ旨味ないよね
毎月2万円以上の買い物している人は何を買っているの?
食料品や日用品は近所のお店利用するし、お洋服もお店で実際に見て試着して買うから買うものないんだなあ
たまに高価家電買っても上限1000ポイントじゃ旨味ないよね
682: 2021/01/17(日) 02:43:55.82
はいはい
683: 2021/01/17(日) 02:45:45.33
週末の夜中にえらいハッスルしてまんな。
684: 2021/01/17(日) 02:49:42.87
携帯アドレスの転送機能はPHSが終わるとauしか残ってないんだね
あまり宣伝されない地味な機能ながら重宝してたんだがな
ドコモとuqとソフバンの携帯アドレスは転送出来ないよね?
あまり宣伝されない地味な機能ながら重宝してたんだがな
ドコモとuqとソフバンの携帯アドレスは転送出来ないよね?
692: 2021/01/17(日) 03:46:39.83
>>684
別名、浮気調査機能w
ワイモバイルを含むSoftBankの場合、完全に国際基準のMMSで、対応すればアプリは自由に選べるからそう悪くはない
別名、浮気調査機能w
ワイモバイルを含むSoftBankの場合、完全に国際基準のMMSで、対応すればアプリは自由に選べるからそう悪くはない
686: 2021/01/17(日) 02:51:22.00
2月からの新プランて10分無料通話はオプションになるんだな…改悪やん
696: 2021/01/17(日) 04:31:57.60
>>686
無くなるわけじゃあるまいし付けたきゃ付ければいいじゃん
無くなるわけじゃあるまいし付けたきゃ付ければいいじゃん
688: 2021/01/17(日) 02:53:32.81
2万円いかないなら残りはふるさと納税にするとよいよ。
698: 2021/01/17(日) 04:50:12.72
>>690
あまり買い物しないきゃUQってことだな。
対応バンドやvoltnの癖は多少あるがニッチな場合しか価格差を覆す不便はない。
あまり買い物しないきゃUQってことだな。
対応バンドやvoltnの癖は多少あるがニッチな場合しか価格差を覆す不便はない。
705: 2021/01/17(日) 08:19:59.38
>>698
UQもauPayマーケットがある
楽天Yahooには負けるけどそれでもdマーケットとかよりは上
まあ500円下げてYahooプレミアムが付いてくるの継続なら
もうそれで良いじゃんと思うけどね
UQもauPayマーケットがある
楽天Yahooには負けるけどそれでもdマーケットとかよりは上
まあ500円下げてYahooプレミアムが付いてくるの継続なら
もうそれで良いじゃんと思うけどね
691: 2021/01/17(日) 03:35:33.27
ワイモバイルはこの比較だと500MB多い
693: 2021/01/17(日) 03:50:03.74
嵐は辟易だがそれきっかけでいろいろ出たのは参考になった
どっぷり浸かればヤフーショッピングも意外とお得なんだな
まあ、ケータイベーシックプランSSの俺には関係ないわけだがw
通信というインフラとマネーゲームは分けておきたい
どっぷり浸かればヤフーショッピングも意外とお得なんだな
まあ、ケータイベーシックプランSSの俺には関係ないわけだがw
通信というインフラとマネーゲームは分けておきたい
694: 2021/01/17(日) 03:55:48.22
俺はヤフオクも使わなくなったし
ヤフー関連のサービス使うのは皆無になった今日この頃
元々、孫が率いるソフトバンクを信用してないから
ヤフー関連のサービス使うのは皆無になった今日この頃
元々、孫が率いるソフトバンクを信用してないから
697: 2021/01/17(日) 04:49:49.75
そういえばシンプルS/M/Lがシェアプランの対象かはまだ発表されてないよね
699: 2021/01/17(日) 04:56:59.17
>>697
それなんだよね。
タブレットをシェアsimで使ってるので どうしたものか。
それなんだよね。
タブレットをシェアsimで使ってるので どうしたものか。
828: 2021/01/17(日) 16:17:00.30
>>697
そうなんだよな。
シンプルがシェアプラン対応するしないで、現行プランで契約するかどうかギリギリまで悩んでる俺ガイル。
現行プランはシェアプラン対応明記されてるけど、2月になったら契約できなくなるんだろ?
そうなんだよな。
シンプルがシェアプラン対応するしないで、現行プランで契約するかどうかギリギリまで悩んでる俺ガイル。
現行プランはシェアプラン対応明記されてるけど、2月になったら契約できなくなるんだろ?
701: 2021/01/17(日) 05:31:07.21
ソースはオリバーが1番
702: 2021/01/17(日) 07:00:38.92
楽天は基本お買い物マラソンやって高還元率狙う感じだからね。家族とかで買い物たくさんする人ならいいんじゃないかなという感じ。
704: 2021/01/17(日) 08:15:06.03
今ワイモバイルの奴は黙ってここにいるのが正解だろ
on LINEもアハモもUQもpaypay使うなら不利
on LINEもアハモもUQもpaypay使うなら不利
706: 2021/01/17(日) 08:34:59.39
ぶっちゃけ買いたい物ってそんなに無いよな不利も有利も無いレベル
残り2週間でシンプルは船出出来るのか
スマベ受付延長になるのか
残り2週間でシンプルは船出出来るのか
スマベ受付延長になるのか
707: 2021/01/17(日) 08:50:03.50
買い物する人でもエンジョイパックは月上限1000ポイントだから、毎月日用品買う人じゃないとあまり得しないんじゃね?
大きい買い物を年2では2000ポイント止まり
プラスヤフプレ462円税抜き相当無料の評価次第だね
シンプルはヤフプレ無料やエンジョイパックが付くのか分からない
分かっているのはYモバ10GB2980円、UQモバイル15GB2480円でÙQモバイルの方が5GB多く、買い物しなくても、年間6600円税込み安いという事
大きい買い物を年2では2000ポイント止まり
プラスヤフプレ462円税抜き相当無料の評価次第だね
シンプルはヤフプレ無料やエンジョイパックが付くのか分からない
分かっているのはYモバ10GB2980円、UQモバイル15GB2480円でÙQモバイルの方が5GB多く、買い物しなくても、年間6600円税込み安いという事
708: 2021/01/17(日) 09:03:36.95
もっと言ってしまえば、ポイントの差額が得する分とは限らない
ヤフショ以外の通販サイトや自宅周辺の最安と比較し実質安い分が本当の意味で得した分
ヤフショ以外の通販サイトや自宅周辺の最安と比較し実質安い分が本当の意味で得した分
709: 2021/01/17(日) 09:08:53.01
>>708
毎月万単位で日用品買ってすごい得してるって言ってる人いるけど
どう考えてもすごい高い買い物してるだけだよな
毎月万単位で日用品買ってすごい得してるって言ってる人いるけど
どう考えてもすごい高い買い物してるだけだよな
710: 2021/01/17(日) 09:13:50.24
バカスカ買い物しない限り、ヤフショの特典だけでUQとの価格差は埋まらないねってことは荒れてくれてよく分かったので、値下げなきゃUQ行った方がいいってことだ。
ほぼMVNOより安いしな。
ほぼMVNOより安いしな。
734: 2021/01/17(日) 10:25:40.15
>>710
ここのユーザーってのは
5分通話で超えた分の通話料は気にするが10分あれば大抵足りる
元々安かろうのMVNOを選んでない
予想では
家のネットがあるから、データ消費はライト
公共交通で通勤よりマイカー通勤
元々ADSL民が光にすると負担感が大きいから、おうち割や光おトク割でトータル費用を抑えてるのも多いやろ
月月割のなくなったキャリアに意味を見出せなくなり、スマホは自己調達も多め
いわゆる乞食ではないが情強寄り
ここのユーザーってのは
5分通話で超えた分の通話料は気にするが10分あれば大抵足りる
元々安かろうのMVNOを選んでない
予想では
家のネットがあるから、データ消費はライト
公共交通で通勤よりマイカー通勤
元々ADSL民が光にすると負担感が大きいから、おうち割や光おトク割でトータル費用を抑えてるのも多いやろ
月月割のなくなったキャリアに意味を見出せなくなり、スマホは自己調達も多め
いわゆる乞食ではないが情強寄り
737: 2021/01/17(日) 10:39:11.56
>>734
うちがまさにそんな感じだな
まぁ固定回線は複数セッション必要な関係でフレッツだが
>>735
今はもうTポイントなんてほとんど入らんぞ
もらえるのは大部分がPayPayボーナス
うちがまさにそんな感じだな
まぁ固定回線は複数セッション必要な関係でフレッツだが
>>735
今はもうTポイントなんてほとんど入らんぞ
もらえるのは大部分がPayPayボーナス
739: 2021/01/17(日) 10:41:21.65
>>734
通話10分定額はPHS時代から使ってるが絶妙。問い合わせや仕事絡みの電話だとたしかに5分だと超えて10分だと収まることが多い。
キャリアメールがpdx引き続き使えてるので変更手続き考えると地味にめんどいとかもある。
今の金額だけでこれから選ぶならUQも選択肢だねって言っただけよ。
通話10分定額はPHS時代から使ってるが絶妙。問い合わせや仕事絡みの電話だとたしかに5分だと超えて10分だと収まることが多い。
キャリアメールがpdx引き続き使えてるので変更手続き考えると地味にめんどいとかもある。
今の金額だけでこれから選ぶならUQも選択肢だねって言っただけよ。
711: 2021/01/17(日) 09:14:11.32
ポイントで得する為に
不必要な買い物をしてる人は結構居る
まあそれで経済も多少は回るから否定はせんけど
不必要な買い物をしてる人は結構居る
まあそれで経済も多少は回るから否定はせんけど
713: 2021/01/17(日) 09:20:37.08
生きてりゃ月数万の日用品買わざる得ないと思うけど
お父さんお母さんが買ってくれてるのかな?
お父さんお母さんが買ってくれてるのかな?
714: 2021/01/17(日) 09:28:10.23
>>713
食費を除けば毎月数万もコンスタントにネットで買わん。1個2個ならスーパーのが安いし。
食費を除けば毎月数万もコンスタントにネットで買わん。1個2個ならスーパーのが安いし。
715: 2021/01/17(日) 09:43:15.38
>>714
あらら
あらら
717: 2021/01/17(日) 09:47:16.75
>>713
その日曜品を実店舗で買う方がはるかに楽だということよ
その日曜品を実店舗で買う方がはるかに楽だということよ
716: 2021/01/17(日) 09:45:36.20
日用品ネットで買わんわな
ドラックストアの方が安い
ドラックストアの方が安い
718: 2021/01/17(日) 09:47:52.86
楽天とヤフショ見比べて買うのだけどポイント加味しても楽天のほうが安いことはよくある
大きな買い物はゲームソフトや家電で数ヶ月に一度。ちょうどポイントが付与される頃で助かる
enjoyパック500円クーポン、買うものなくて一度だけ失効しそうになったけど、ギリギリの時間でクーポンで検索してマジックソルトを買ったらなかなかよくてリピートした
大きな買い物はゲームソフトや家電で数ヶ月に一度。ちょうどポイントが付与される頃で助かる
enjoyパック500円クーポン、買うものなくて一度だけ失効しそうになったけど、ギリギリの時間でクーポンで検索してマジックソルトを買ったらなかなかよくてリピートした
719: 2021/01/17(日) 09:52:27.55
アマゾンでしか買わないわ
アマゾンのが安いし
アマゾンのが安いし
720: 2021/01/17(日) 09:52:31.73
ティッシュトイレットペーパーキッチンペーパー水サトウのご飯はLOHACOでまとめ買いしてる
721: 2021/01/17(日) 09:54:19.21
まあでもヤフープレミアム会員って言うのはいずれ滅ぶと思う
ワイモバとか関係なく
ワイモバとか関係なく
722: 2021/01/17(日) 09:59:05.31
UQがBand、中華ゲーミングスマホ完全対応ならなあ
ソフバンワイモバなら気にすることもないし。
良い買い物の日はポイント40倍とか50倍だからそんときでかいの買うつもり
上限はあるけどな
ソフバンワイモバなら気にすることもないし。
良い買い物の日はポイント40倍とか50倍だからそんときでかいの買うつもり
上限はあるけどな
723: 2021/01/17(日) 10:01:48.24
>>722
中華スマホならSB系だよ。といっても国内技適SIMフリーならそこまで神経質にならんでも大丈夫だとは思うが。
中華スマホならSB系だよ。といっても国内技適SIMフリーならそこまで神経質にならんでも大丈夫だとは思うが。
728: 2021/01/17(日) 10:09:06.84
>>724
そんなに凄いのか。UNLIMITの契約ポイント使うのに楽天経由しただけだが見てみるか。
そんなに凄いのか。UNLIMITの契約ポイント使うのに楽天経由しただけだが見てみるか。
725: 2021/01/17(日) 10:06:36.91
2月からPayPayボーナスライトはなくなって無期限のPayPayボーナスになるよ
726: 2021/01/17(日) 10:07:31.37
よそでやれ
729: 2021/01/17(日) 10:14:28.58
普段使わない楽天のポイントもらってもな
分散するとデメリットしかないからどっちかを選ぶしかない
ヤフショも昔に比べたら劣化したが楽天は更に劣化全てを楽天に捧げてアホな買い回りしてもヤフショにも届かない
消去法で楽天は無い
分散するとデメリットしかないからどっちかを選ぶしかない
ヤフショも昔に比べたら劣化したが楽天は更に劣化全てを楽天に捧げてアホな買い回りしてもヤフショにも届かない
消去法で楽天は無い
735: 2021/01/17(日) 10:35:42.09
>>729
クレカ決済は全て楽天カードだわ
ワイモバイルの代金も楽天カード
paypayのチャージもワイモバイル経由して楽天
ポイントは楽天payで使えるからヤフーのTポイントより使いやすい
クレカ決済は全て楽天カードだわ
ワイモバイルの代金も楽天カード
paypayのチャージもワイモバイル経由して楽天
ポイントは楽天payで使えるからヤフーのTポイントより使いやすい
773: 2021/01/17(日) 13:25:29.47
>>735
全く同じだわー
今楽天ペイ使うと300円くれるシークレットキャンペーンやってて牛丼ただになった
こういうのしょっちゅうやってるのかな?
全く同じだわー
今楽天ペイ使うと300円くれるシークレットキャンペーンやってて牛丼ただになった
こういうのしょっちゅうやってるのかな?
730: 2021/01/17(日) 10:18:20.08
楽天は銀行と証券使ってるけど買い物のポイントしょっぱい
どんだけサービス利用しろっての??
どんだけサービス利用しろっての??
731: 2021/01/17(日) 10:19:04.37
ドコモの廉価版ってOCNかなあ 早く発表してくれ
ドコモ回線なら多少高くてもいい
ドコモ回線なら多少高くてもいい
733: 2021/01/17(日) 10:21:51.97
>>731
OCNも使ってるけど山間部でも行かない限りそこまで期待しない方がいいぞ。B42対応してなきゃ速度はワイモバよりむしろ遅いくらいだ。
OCNも使ってるけど山間部でも行かない限りそこまで期待しない方がいいぞ。B42対応してなきゃ速度はワイモバよりむしろ遅いくらいだ。
743: 2021/01/17(日) 10:55:00.88
>>733
そうなのか サブブランド化して早くならないかな
ahamoの契約者が多いから無理かな
そうなのか サブブランド化して早くならないかな
ahamoの契約者が多いから無理かな
852: 2021/01/17(日) 17:43:58.89
>>743
OCNは吸収するけどMVNO事業は更に下のレゾナントに引き継がせるって話じゃなかったかな
サブブランドにはしないと思うぞ
OCNは吸収するけどMVNO事業は更に下のレゾナントに引き継がせるって話じゃなかったかな
サブブランドにはしないと思うぞ
745: 2021/01/17(日) 11:24:15.95
>>733
SoftBankはband41を掴まないとほとんどのケースでdocomoより遅いよ
SoftBankはband41を掴まないとほとんどのケースでdocomoより遅いよ
732: 2021/01/17(日) 10:19:56.07
ここはもう終わりだろ
何かする気配もないしな
何かする気配もないしな
736: 2021/01/17(日) 10:38:17.21
Yモバは繰越と節約モード搭載すればUQモバイルを圧倒出来ると思う
皆が知っているヤフーサービスとの連携という素晴らしい武器があるのだから、くりこしと節約モードとヤフプレ無料かより、プランは同等でヤフー連携できる上位なサービスに位置させれば良いのにな
皆が知っているヤフーサービスとの連携という素晴らしい武器があるのだから、くりこしと節約モードとヤフプレ無料かより、プランは同等でヤフー連携できる上位なサービスに位置させれば良いのにな
738: 2021/01/17(日) 10:41:03.50
TポイントはPayPayカード切り替えのタイミングでなくなるだろうね
メインカードはリクルートカードプラス使ってる
たぶん次の更新で使えなくなるだろうけど
メインカードはリクルートカードプラス使ってる
たぶん次の更新で使えなくなるだろうけど
740: 2021/01/17(日) 10:44:36.15
>>738
あれ?スレチだけど仲間がここに。リクプラ更新カード去年の暮れに来たよ。
これのおかげでポイント系はPontaにほぼ全振りになってるw
あれ?スレチだけど仲間がここに。リクプラ更新カード去年の暮れに来たよ。
これのおかげでポイント系はPontaにほぼ全振りになってるw
741: 2021/01/17(日) 10:46:14.94
ワイモバも60分通話オプションやってくれ
月60分通話することなんてほとんどないからちょうどいい
月60分通話することなんてほとんどないからちょうどいい
742: 2021/01/17(日) 10:48:25.49
キャンセルさせてくれない、、
744: 2021/01/17(日) 11:03:49.71
みんなpaypayとヤフーアカウント連携させてるんやな
ヤフー株式会社からのPayPayへの情報提供に同意する気になれない
住所とか興味関心事の属性情報とかも嫌だけど
最後の方にはサービス等の利用を通じて取得する全ての情報とか書いてあってドン引きした
ポイントよりたかいものないわ
ヤフー株式会社からのPayPayへの情報提供に同意する気になれない
住所とか興味関心事の属性情報とかも嫌だけど
最後の方にはサービス等の利用を通じて取得する全ての情報とか書いてあってドン引きした
ポイントよりたかいものないわ
748: 2021/01/17(日) 11:36:03.82
>>744
ヤフーとpaypayなんて関係会社だからまだマシでしょ
Tポイントの連携なんてTポイント提携会社全部に情報バラマキだよ
ポイント経済圏って要するにポイント利用者の属性共有のための存在なんだから、プライバシー設定で不要な情報提供はオフにしておくか、
楽天、ポンタ等他のポイント経済圏も含めて使わない選択するかどうかの問題
ヤフーとpaypayなんて関係会社だからまだマシでしょ
Tポイントの連携なんてTポイント提携会社全部に情報バラマキだよ
ポイント経済圏って要するにポイント利用者の属性共有のための存在なんだから、プライバシー設定で不要な情報提供はオフにしておくか、
楽天、ポンタ等他のポイント経済圏も含めて使わない選択するかどうかの問題
770: 2021/01/17(日) 13:10:59.07
>>748の言う通りTカードの方が利用されてる感がヒシヒシある。保険の案内が来たり子供の教材の案内が来たり
LINEは毎日使ってるけど電話番号から自動で友達追加は絶対オフにしてる。既になくてはならないもの、利便性には負ける
一番嫌悪感強いのがGoogle。連絡先とかスマホで撮った写真とかがアカウントからログアウトするとキレイさっぱり消えるのがめちゃくちゃ気持ち悪い
初期状態のまま不特定多数のユーザーに向けて写真を公開すると、 写真の位置情報が残ったままになってしまいます。
↑こんなのも、ハァ?勝手なことするなって感じ。なのでもうiPhoneしか使いたくない
LINEは毎日使ってるけど電話番号から自動で友達追加は絶対オフにしてる。既になくてはならないもの、利便性には負ける
一番嫌悪感強いのがGoogle。連絡先とかスマホで撮った写真とかがアカウントからログアウトするとキレイさっぱり消えるのがめちゃくちゃ気持ち悪い
初期状態のまま不特定多数のユーザーに向けて写真を公開すると、 写真の位置情報が残ったままになってしまいます。
↑こんなのも、ハァ?勝手なことするなって感じ。なのでもうiPhoneしか使いたくない
749: 2021/01/17(日) 11:37:58.26
>>744
LINEしかりこういった個人情報うんぬん言う奴いるけど
良い機会だから具体的にどういった不都合があるのか説明してみ?
お前の妄想以外でよろしくな!
LINEしかりこういった個人情報うんぬん言う奴いるけど
良い機会だから具体的にどういった不都合があるのか説明してみ?
お前の妄想以外でよろしくな!
746: 2021/01/17(日) 11:25:40.90
楽天
をNGWord登録してスッキリ
をNGWord登録してスッキリ
747: 2021/01/17(日) 11:33:37.47
先程計測したケースね
同じ場所 旭川駅
SoftBankはband41を掴んで初めてdocomoと同等の速度が出る
SoftBank民泊(キャリア同等) 11Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2362688.mp4
docomo OCN 29Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2362690.mp4
同じ場所 旭川駅
SoftBankはband41を掴んで初めてdocomoと同等の速度が出る
SoftBank民泊(キャリア同等) 11Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2362688.mp4
docomo OCN 29Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2362690.mp4
753: 2021/01/17(日) 11:49:31.01
>>747
旭川SB遅いなあ。
B41の入るうちの辺りだとY!が25MB,B42入らないOCNが15MBくらいが多いな。
もちろん平日12時と18時台は除いて。
旭川SB遅いなあ。
B41の入るうちの辺りだとY!が25MB,B42入らないOCNが15MBくらいが多いな。
もちろん平日12時と18時台は除いて。
757: 2021/01/17(日) 12:07:57.64
>>747
AXGP掴むとむしろ大抵遅くなるけどな、都内移動中も川崎の自宅でも
AXGP掴むとむしろ大抵遅くなるけどな、都内移動中も川崎の自宅でも
750: 2021/01/17(日) 11:38:26.01
今日は日曜日なのでロハコ(ペイモ店)で
送料無料になるように4100円の買い物したけど900円くらいボーナス付いたな
これでデータ1GBプラン1,102円の支払いに当てれるよ
ほんと大勝利~
バンザ~イ
送料無料になるように4100円の買い物したけど900円くらいボーナス付いたな
これでデータ1GBプラン1,102円の支払いに当てれるよ
ほんと大勝利~
バンザ~イ
751: 2021/01/17(日) 11:40:11.57
セッション様が再降臨したのか?w
752: 2021/01/17(日) 11:43:42.19
ドコモ回線なら1000円程度の差ならahamoに行く
ヤフーショッピングとか利用しないし
プランの修正や長期割引等がないかな
ヤフーショッピングとか利用しないし
プランの修正や長期割引等がないかな
754: 2021/01/17(日) 11:57:14.94
シンプルプランってヤフプレなしキャリアメールなしなんかな
UQに値段そろえても解約者増えそう
UQに値段そろえても解約者増えそう
755: 2021/01/17(日) 11:58:17.11
iOS14をサポートしているiPhoneはIDFAの取得がオプトイン化する予定だよ
世界的にはユーザープライバシー保護の流れに向かう
取得した情報の取扱を業者側のモラルに任せる?
会社として立派なプライバシーポリシーを作ったところで情報流出させる社員まで完全の制御するのは難しい
個人情報を渡すなら渡しても良い情報だけにしよう
アプリを利用すると行動追跡されやすいので、ブラウザのプライベートモードがおすすめ
スマホブラウザでやたらアプリに誘導するサービスはより一層注意を払いましょう
世界的にはユーザープライバシー保護の流れに向かう
取得した情報の取扱を業者側のモラルに任せる?
会社として立派なプライバシーポリシーを作ったところで情報流出させる社員まで完全の制御するのは難しい
個人情報を渡すなら渡しても良い情報だけにしよう
アプリを利用すると行動追跡されやすいので、ブラウザのプライベートモードがおすすめ
スマホブラウザでやたらアプリに誘導するサービスはより一層注意を払いましょう
756: 2021/01/17(日) 12:03:16.53
プライベートモードって
そこまでやってられんよw
そこまでやってられんよw
758: 2021/01/17(日) 12:09:01.00
band41といえばワイモバn141で掴んだ試しがないな
元のiPhoneに挿してても
元のiPhoneに挿してても
759: 2021/01/17(日) 12:13:51.77
>>758
掴むよ。CAで掴んでるかはわからんが。
ドコモのB42の時ほど劇的に変わることはない。
掴むよ。CAで掴んでるかはわからんが。
ドコモのB42の時ほど劇的に変わることはない。
760: 2021/01/17(日) 12:16:40.02
掴まないにこしたこと無い気がするけとな
電波強度低いくせに優先的に掴もうとしてうぜえわ
電波強度低いくせに優先的に掴もうとしてうぜえわ
761: 2021/01/17(日) 12:20:31.36
ちなみに3月までに最大速度低下予定。
https://www.softbank.jp/mobile/network/service/hybrid4glte/ca/
https://www.softbank.jp/mobile/network/service/hybrid4glte/ca/
765: 2021/01/17(日) 12:44:18.64
ある施設とか特定の場所だけは速い
それ以外はmvnoより遅い
>>761
さらに遅くなるのか…
しかし実行速度90以上だとか500だの988だの一体どこのホットスポットの話なんだろ
それもう半分Wi-Fiスポットなんじゃないだろうか
それ以外はmvnoより遅い
>>761
さらに遅くなるのか…
しかし実行速度90以上だとか500だの988だの一体どこのホットスポットの話なんだろ
それもう半分Wi-Fiスポットなんじゃないだろうか
766: 2021/01/17(日) 12:50:04.85
>>765
たぶんB42(3.5Ghz)が掴まる点のようなエリアだろうな。
たぶんB42(3.5Ghz)が掴まる点のようなエリアだろうな。
763: 2021/01/17(日) 12:38:30.06
問合せしたいことがあったので
ついでに新料金プランについても聞いてみたけど
ワイモバイルでは、
2021年2月より、新プランの提供開始を予定しております。
開始時期に関しては、au、ドコモと同時期ではございます。
料金体系に関しては、
現在発表しているプランが確定ではなく、
他社の情報やお客様からのご意見などを鑑みて、総合的に判断させていただいていますので、
公式HPでの発表をお待ちいただけますと幸いです。
と回答されたよ、テンプレだろうけど
まだ逆転はあるかもわからん、ないだろうけど
ついでに新料金プランについても聞いてみたけど
ワイモバイルでは、
2021年2月より、新プランの提供開始を予定しております。
開始時期に関しては、au、ドコモと同時期ではございます。
料金体系に関しては、
現在発表しているプランが確定ではなく、
他社の情報やお客様からのご意見などを鑑みて、総合的に判断させていただいていますので、
公式HPでの発表をお待ちいただけますと幸いです。
と回答されたよ、テンプレだろうけど
まだ逆転はあるかもわからん、ないだろうけど
764: 2021/01/17(日) 12:40:07.05
サンデー毎日1月24日号
表紙 坂本昌行
発売日 2021年1月12日
定価 430円(税込)
〔携帯電話〕スマホ値下げの落とし穴に注意!
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2021/01/24/
表紙 坂本昌行
発売日 2021年1月12日
定価 430円(税込)
〔携帯電話〕スマホ値下げの落とし穴に注意!
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2021/01/24/
767: 2021/01/17(日) 13:01:07.25
スマベ1000円引くか10G足すかしかyモバは迫られてる
768: 2021/01/17(日) 13:08:02.68
5GB1480円15GB2480円25GB3280円でよくね?
家族割引とおうち割継続で5GB980円~をやればインパクト大
家族割引とおうち割継続で5GB980円~をやればインパクト大
769: 2021/01/17(日) 13:09:47.82
PHSからの移行でプランMに5分無料を無期限でつけてもらってるけど
アホモ以下だから維持する必要ないことに気がついた
ヤフオクプレミアム無料もいらんといえばいらんしな
アホモ以下だから維持する必要ないことに気がついた
ヤフオクプレミアム無料もいらんといえばいらんしな
771: 2021/01/17(日) 13:11:29.50
シンプルMとLは誰も契約しなさそう
774: 2021/01/17(日) 13:29:35.78
マジで楽天でNGするしかないな
楽天信者はどこでも荒らす
楽天信者はどこでも荒らす
779: 2021/01/17(日) 13:48:39.11
>>774
いやでも今、ずっと使ってるものをヤフショで検索したらぺいぺい残高で払ったらポイント倍近くもらえるから今度からヤフショで買うわ(ちなみにSKII)
でも携帯料金はぺいぺいで払えないっしょ?
カードとしてのポイントは楽天カードの方が高いし
入り口はYahooのおまとめ支払いで出口を楽天にすれば一番いいのでは
いやでも今、ずっと使ってるものをヤフショで検索したらぺいぺい残高で払ったらポイント倍近くもらえるから今度からヤフショで買うわ(ちなみにSKII)
でも携帯料金はぺいぺいで払えないっしょ?
カードとしてのポイントは楽天カードの方が高いし
入り口はYahooのおまとめ支払いで出口を楽天にすれば一番いいのでは
775: 2021/01/17(日) 13:30:38.66
ワイモバイル使って一年なんだけどここはMNP申込した時
の引き留めポイントってある?
の引き留めポイントってある?
776: 2021/01/17(日) 13:32:01.56
>>775
引き留め割引は有る
引き留め割引は有る
830: 2021/01/17(日) 16:28:53.60
>>776
そうなんだ。
割引貰えるかチャレンジしてみるかな。
ありがと。
そうなんだ。
割引貰えるかチャレンジしてみるかな。
ありがと。
832: 2021/01/17(日) 16:32:26.64
>>830
ないで
俺も2年縛り切れた時に転出するフリしたけど、Lineモバイル勧められただけだった
当たりのオペレーターとかあるんかな?
ないで
俺も2年縛り切れた時に転出するフリしたけど、Lineモバイル勧められただけだった
当たりのオペレーターとかあるんかな?
799: 2021/01/17(日) 14:49:05.39
>>797
すま。>>775 に答えあったわ。連投スマソ
すま。>>775 に答えあったわ。連投スマソ
778: 2021/01/17(日) 13:43:13.27
780: 2021/01/17(日) 13:48:50.90
>>778
前者は開通前、後者は開通後や
書いてあるやん
前者は開通前、後者は開通後や
書いてあるやん
782: 2021/01/17(日) 14:03:43.45
784: 2021/01/17(日) 14:13:38.88
>>782
「光セット(A)」と「光セット(A)申込特典」って別のものって分からない?
「光セット(A)」と「光セット(A)申込特典」って別のものって分からない?
792: 2021/01/17(日) 14:40:25.81
>>784
分からんから聞いてるのだが?
分からんから聞いてるのだが?
798: 2021/01/17(日) 14:46:24.13
>>792
ここ質問所じゃねぇしwww
ここ質問所じゃねぇしwww
802: 2021/01/17(日) 14:54:05.06
>>792
ワイモバに入っててSoftbank光等を申込んでも、光回線の工事をやって開通するまでは「光セット(A)」の割引にならないって分かる?
この申込みから光開通までの期間も「光セット(A)申込特典」で最大5ヶ月まで割引してくれるんだよ
開通に6ヶ月以上かかると割引が切れるんだけどね
で、光が開通したら「光セット(A)」でずっと割引されるってこと
それぞれの割引対象期間が違うって理解できたかな?
ワイモバに入っててSoftbank光等を申込んでも、光回線の工事をやって開通するまでは「光セット(A)」の割引にならないって分かる?
この申込みから光開通までの期間も「光セット(A)申込特典」で最大5ヶ月まで割引してくれるんだよ
開通に6ヶ月以上かかると割引が切れるんだけどね
で、光が開通したら「光セット(A)」でずっと割引されるってこと
それぞれの割引対象期間が違うって理解できたかな?
827: 2021/01/17(日) 16:15:21.67
>>802
開通まで6か月以上かかるってあり得ないでしょ
仮に7か月かかったとしてその1か月をケチる意味が分からん
さらに言うと(A)って何?(B)はあるの?紛らわしいことをする意味って?
開通まで6か月以上かかるってあり得ないでしょ
仮に7か月かかったとしてその1か月をケチる意味が分からん
さらに言うと(A)って何?(B)はあるの?紛らわしいことをする意味って?
833: 2021/01/17(日) 16:51:29.56
>>827
結局、セットとセット申込特典の違いが分かっても出てくるのは文句だけなのねw
光開通にどれだけの日数がかかるのかは地域の状況によりけり
ありえないと思うなら思えばいいんじゃないの?
まあ、開通してないのに割り引いてくれる「特典」が5ヶ月で終了に文句を言うより、さっさと光を開通させるよう光の方に文句言うべきだね
それに(A)と名付けた理由を5chで質問してどうするの?ワイモバじゃないと分からないと思うよw
今後割引条件や割引額を変えた(B)が出る可能性があるのかもね
結局、セットとセット申込特典の違いが分かっても出てくるのは文句だけなのねw
光開通にどれだけの日数がかかるのかは地域の状況によりけり
ありえないと思うなら思えばいいんじゃないの?
まあ、開通してないのに割り引いてくれる「特典」が5ヶ月で終了に文句を言うより、さっさと光を開通させるよう光の方に文句言うべきだね
それに(A)と名付けた理由を5chで質問してどうするの?ワイモバじゃないと分からないと思うよw
今後割引条件や割引額を変えた(B)が出る可能性があるのかもね
913: 2021/01/17(日) 23:02:04.00
>>833
でんき割の方は開通するまでは普通に料金かかるから
そういうことか
解りづらい
でんき割の方は開通するまでは普通に料金かかるから
そういうことか
解りづらい
781: 2021/01/17(日) 13:52:16.52
>>778
は?
は?
783: 2021/01/17(日) 14:12:45.92
申込特典って書いてあるでしょ
申し込みと契約は違うのわからん?
申し込みと契約は違うのわからん?
785: 2021/01/17(日) 14:13:59.98
急に池沼のフリして荒らす奴が増えたな
786: 2021/01/17(日) 14:16:01.81
節約モード実装かヤフーサービスのカウントフリーでヤフーとの連携を強化するとかサプライズが欲しい
787: 2021/01/17(日) 14:16:03.44
788: 2021/01/17(日) 14:19:24.68
1番安いプランでオプション無し無しだと幾らか分からない
誰か教えてくれ
公式の「キャンペーン」の所にまともなオプションあるがキャンペーンってことは終わるよ?変わるよ?ってこと?
誰か教えてくれ
公式の「キャンペーン」の所にまともなオプションあるがキャンペーンってことは終わるよ?変わるよ?ってこと?
790: 2021/01/17(日) 14:24:51.70
>>788
読んで理解できない文盲ならショップや電話で聞いた方が理解しやすい
読んで理解できない文盲ならショップや電話で聞いた方が理解しやすい
795: 2021/01/17(日) 14:42:05.74
>>790
分かるなら教えてやれよ
知らないなら知らないで黙ってれば良いのにいちいち中傷したがる奴っているよね
分かるなら教えてやれよ
知らないなら知らないで黙ってれば良いのにいちいち中傷したがる奴っているよね
789: 2021/01/17(日) 14:21:16.17
アハモにしますのでお世話になりました。
791: 2021/01/17(日) 14:36:36.64
UQに心が傾いてる。
繰越や高速と低速が切り替え出来たりもともとあっちのほうがメリット多かったが今回周回差つけられた印象。
繰越や高速と低速が切り替え出来たりもともとあっちのほうがメリット多かったが今回周回差つけられた印象。
800: 2021/01/17(日) 14:51:00.11
>>791
Youtube頻繁に見てたらYoutubeだけで月10GBは普通に消化するよね
節約モードの高速は俺からみたらほぼ0の価値しか無い
最初は残しておかないと不安だから高速ギガ使うの中旬以降が多いか
ワイモバでまともに使ったら中旬に高速ギガ無し状態
節約モードがあればフルに残せる
高速10GB使いたくてチャージすると1万円
勝負になってない
ワイモバイルユーザーは限られた高速容量を無駄に垂れ流しするもったいなさに気付くべき
Youtube頻繁に見てたらYoutubeだけで月10GBは普通に消化するよね
節約モードの高速は俺からみたらほぼ0の価値しか無い
最初は残しておかないと不安だから高速ギガ使うの中旬以降が多いか
ワイモバでまともに使ったら中旬に高速ギガ無し状態
節約モードがあればフルに残せる
高速10GB使いたくてチャージすると1万円
勝負になってない
ワイモバイルユーザーは限られた高速容量を無駄に垂れ流しするもったいなさに気付くべき
809: 2021/01/17(日) 15:03:31.52
>>800
10GBで1万円ってどういう計算???
10GBで1万円ってどういう計算???
810: 2021/01/17(日) 15:06:23.69
>>809
500MBにつき500円計算
500MBにつき500円計算
814: 2021/01/17(日) 15:19:09.69
>>791
同じく。
家族割が1回線目から適用されて、簾無料も維持できるのあれば残っても良い。
同じく。
家族割が1回線目から適用されて、簾無料も維持できるのあれば残っても良い。
816: 2021/01/17(日) 15:29:25.87
>>814
親に家族割つかないの納得いかない
親に家族割つかないの納得いかない
793: 2021/01/17(日) 14:40:34.50
ペイペイはYJカード以外でもスマホチャージできるの?
794: 2021/01/17(日) 14:41:22.35
じゃあ、諦めろ
796: 2021/01/17(日) 14:43:38.02
797: 2021/01/17(日) 14:46:21.46
ちょい質問。
来月から新規割なくるとか言ってるけど、引き止め割ってまだ廃止されてないの?
来月から新規割なくるとか言ってるけど、引き止め割ってまだ廃止されてないの?
801: 2021/01/17(日) 14:52:42.38
はい。
803: 2021/01/17(日) 14:55:20.13
固定回線Wi-Fi使いません
動画見まくります
低容量低価格で何とかしたいです
ちょっと乞食が過ぎる
今日は釣りスレなの?
動画見まくります
低容量低価格で何とかしたいです
ちょっと乞食が過ぎる
今日は釣りスレなの?
808: 2021/01/17(日) 15:01:50.67
>>803
スマホプランRの最大1メガ節約モードがあるとなんとかなっちゃうんだよな
節約モードが無いと単身者には固定回線と一緒が前提のお高いプランになりがち
節約モード無し10GBでは固定回線代わりは厳しいでしょう
スマホプランRの最大1メガ節約モードがあるとなんとかなっちゃうんだよな
節約モードが無いと単身者には固定回線と一緒が前提のお高いプランになりがち
節約モード無し10GBでは固定回線代わりは厳しいでしょう
804: 2021/01/17(日) 14:56:33.70
いつもそうだよ
805: 2021/01/17(日) 14:59:21.24
UQには勝てないから楽天と喧嘩することによって話題をそらすという高度なテクニック
806: 2021/01/17(日) 15:00:05.08
今の環境に満足してる人は不平不満を言わない
なのでここで騒いでるのは不平不満が有る乞食だけ
なのでここで騒いでるのは不平不満が有る乞食だけ
834: 2021/01/17(日) 16:59:51.40
>>806
たまにいるよね。「Yモバ終わり!」「UQ無敵!」とか意味不明なこと言ってるやつ
ワイモバの何に不満があるんだ?繰り越しとかそんな貧乏臭いサービスいらないっつーのw
俺も昔UQだったけど繰り越し一切使ったことないわ
そもそもMVNOって家に光回線ある金持ちが入るサービスだから、外で容量使うことはほとんどない
実際俺も外でスマホは100MBも使わない。どう考えても付加サービスが圧倒的に多いワイモバが最強
たまにいるよね。「Yモバ終わり!」「UQ無敵!」とか意味不明なこと言ってるやつ
ワイモバの何に不満があるんだ?繰り越しとかそんな貧乏臭いサービスいらないっつーのw
俺も昔UQだったけど繰り越し一切使ったことないわ
そもそもMVNOって家に光回線ある金持ちが入るサービスだから、外で容量使うことはほとんどない
実際俺も外でスマホは100MBも使わない。どう考えても付加サービスが圧倒的に多いワイモバが最強
838: 2021/01/17(日) 17:09:48.06
>>834
流石に100MならMVNOのがあってるんじゃないか?
わざわざ高いMNO使わなくても、ねぇ
流石に100MならMVNOのがあってるんじゃないか?
わざわざ高いMNO使わなくても、ねぇ
840: 2021/01/17(日) 17:22:32.71
>>834
Ymobileはパケット関連の劣勢が多過ぎるから言われて当然
繰越もあったほうがいいし高速低速切り替えもあったほうがいい
UQ3GBだと通勤通学時間に残量気にせずつべずっと観れるけど
Ymobileだと残量常に気にしながら自分の行動を制限しないといけなくなる
これはストレスだよ
Ymobileはパケット関連の劣勢が多過ぎるから言われて当然
繰越もあったほうがいいし高速低速切り替えもあったほうがいい
UQ3GBだと通勤通学時間に残量気にせずつべずっと観れるけど
Ymobileだと残量常に気にしながら自分の行動を制限しないといけなくなる
これはストレスだよ
844: 2021/01/17(日) 17:28:30.71
>>840
それならUQに移れば解決じゃないかな?
ワイモバイル使う義理もないだろうし
それならUQに移れば解決じゃないかな?
ワイモバイル使う義理もないだろうし
846: 2021/01/17(日) 17:30:09.27
>>844
今月末まで待ってみるよ
UQ以上のプランを期待してる
速度切り替え欲しいな
今月末まで待ってみるよ
UQ以上のプランを期待してる
速度切り替え欲しいな
854: 2021/01/17(日) 17:49:32.67
>>846
待つ必要ないだろ
あるかないか分からないワイモバに期待するより確実にあるUQに移れよw
待つ必要ないだろ
あるかないか分からないワイモバに期待するより確実にあるUQに移れよw
875: 2021/01/17(日) 18:32:49.95
>>854
もしUQよりワイモバイルが良いプラン出してきたらまた戻るの面倒じゃん
もしUQよりワイモバイルが良いプラン出してきたらまた戻るの面倒じゃん
845: 2021/01/17(日) 17:29:43.12
>>834
付加サービスを考慮する方が貧乏くさい
通信とその他を切り分けできずに縛られてるのはどうなのw
付加サービスを考慮する方が貧乏くさい
通信とその他を切り分けできずに縛られてるのはどうなのw
807: 2021/01/17(日) 15:01:25.08
あかりを灯そう
811: 2021/01/17(日) 15:09:38.92
旧スマホプランからシンプルプランに違約金無しでプラン変更出来る様にするかどうか揉めてると思われる
UQは出来るのにY!mobileは旧プランから一足飛びでプラン変更出来ないって多分叩かれるだろうな
UQは出来るのにY!mobileは旧プランから一足飛びでプラン変更出来ないって多分叩かれるだろうな
812: 2021/01/17(日) 15:10:07.13
最低1Mbps比較
https://youtu.be/28MEh5bUJ7A
UQ mobile
バーストあり 初速6Mbps~徐々に1Mbpsへ
上りも1Mbpsは少しオーバー
Y!mobile
一度として1Mbps届かなく0.8Mbps~0.97Mbps
上りも同等一度として1Mbps届かないまま0.92Mbps
楽天モバイル バーストあり初速3Mbps
実測より速くなるGoogleスピードテストでこれだから
上下ともにバーストなし約0.8~09MbpsがSoftBankが最低品質といえる
バーストありのUQ mobileと比べると体感でかなり差がでそうな印象
https://youtu.be/28MEh5bUJ7A
UQ mobile
バーストあり 初速6Mbps~徐々に1Mbpsへ
上りも1Mbpsは少しオーバー
Y!mobile
一度として1Mbps届かなく0.8Mbps~0.97Mbps
上りも同等一度として1Mbps届かないまま0.92Mbps
楽天モバイル バーストあり初速3Mbps
実測より速くなるGoogleスピードテストでこれだから
上下ともにバーストなし約0.8~09MbpsがSoftBankが最低品質といえる
バーストありのUQ mobileと比べると体感でかなり差がでそうな印象
813: 2021/01/17(日) 15:18:06.87
ワイモバイルにいい所ないな。
そろそろ潮時か。
そろそろ潮時か。
817: 2021/01/17(日) 15:41:34.30
>>815
これ以上安くするの無理くね?
これ以上安くするの無理くね?
818: 2021/01/17(日) 15:49:59.02
>>817
Y!mobileがこれ以上動かないと終わるよ
Y!mobileがこれ以上動かないと終わるよ
819: 2021/01/17(日) 15:51:57.33
UQは早々に新プラン掲載したのにワイモバはベーシックのまま
この会社やる気なしだな
この会社やる気なしだな
823: 2021/01/17(日) 16:00:49.37
>>819
あきらめろん!
あきらめろん!
820: 2021/01/17(日) 15:53:07.21
Y!mobileが終わっても良い
と、ソフトバンクは思ってるんじゃないかな。(ホント?)
と、ソフトバンクは思ってるんじゃないかな。(ホント?)
821: 2021/01/17(日) 15:56:28.45
PHSといっしょにたたむ準備してるかもな
822: 2021/01/17(日) 15:56:44.74
UQより高くてデータ容量少ないってなんなんすか?
824: 2021/01/17(日) 16:02:02.72
まあでも600万とも700万ともいわれるワイモバの契約者をそんなにホイホイ手放すか、と言われたら
難しいところだな。
onLineに誘導できるのかな?
難しいところだな。
onLineに誘導できるのかな?
826: 2021/01/17(日) 16:12:18.92
>>824
顧客属性が悪い
移り気ホイホイ乗り換え、やや情強で文句タラタラ、金払いも悪い
大手キャリアでプランは窓口でぼったくり放題の高齢者がベストな属性
顧客属性が悪い
移り気ホイホイ乗り換え、やや情強で文句タラタラ、金払いも悪い
大手キャリアでプランは窓口でぼったくり放題の高齢者がベストな属性
836: 2021/01/17(日) 17:02:22.06
>>824
イーモバをワイモバにしたようにソフバン本体かlineモバに統合すれば誘導する必要ないからね
イーモバをワイモバにしたようにソフバン本体かlineモバに統合すれば誘導する必要ないからね
825: 2021/01/17(日) 16:11:43.68
10GBとか20GBとかで固定回線代わりにする人がいるのか
先月の光回線使用量調べてみたら700GBだったよ
先月の光回線使用量調べてみたら700GBだったよ
831: 2021/01/17(日) 16:30:46.35
いまのとこuqのくりこしMプランが無敵か、私的にカケホより60分通話の選択もできていい、低速1Mbpsが混雑しなきゃだが。
ワイモははやく切り替えスイッチ搭載しなさーい
ワイモははやく切り替えスイッチ搭載しなさーい
859: 2021/01/17(日) 18:00:55.82
>>831
UQの低速はバーストが40Mぐらい出るから動画再生もスムーズだよ
UQの低速はバーストが40Mぐらい出るから動画再生もスムーズだよ
835: 2021/01/17(日) 17:00:37.50
相手してないでさっさとあぼーんしろよー
837: 2021/01/17(日) 17:07:19.54
今の時代固定を必要としないデジタルネイティブ世代にアプローチしていかないとね
おっさんの時代じゃないんだよ
固定割無しで安くしないと
10分かけ放題や固定回線はもう古い
おっさんの時代じゃないんだよ
固定割無しで安くしないと
10分かけ放題や固定回線はもう古い
842: 2021/01/17(日) 17:27:12.24
>>837
それを本体が担うならワイモバが担う必要は無いのよ
それを本体が担うならワイモバが担う必要は無いのよ
839: 2021/01/17(日) 17:15:29.99
また旭川駅に来たので計測
両社とも電波良好
SoftBankはおそらくband8だと思う
※最近band計測アプリが正常に機能しないのでわからない
SoftBank民泊回線(キャリア同等) 5.4Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2362990.mp4
OCN 17Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2362987.mp4
両社とも電波良好
SoftBankはおそらくband8だと思う
※最近band計測アプリが正常に機能しないのでわからない
SoftBank民泊回線(キャリア同等) 5.4Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2362990.mp4
OCN 17Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2362987.mp4
841: 2021/01/17(日) 17:23:01.29
今日、機種変更を店舗でやってきたんだけど『おうちでんき』っていうのを
勝手に契約させられたんだけど大丈夫なんか。
スマホ代割引きとか2ヵ月電気料金無料になりますと言ってたけど。
勝手に契約させられたんだけど大丈夫なんか。
スマホ代割引きとか2ヵ月電気料金無料になりますと言ってたけど。
914: 2021/01/17(日) 23:03:45.06
>>841
勝手にできるわけないじゃん
かってならもうしたてしたほうがいいよ
あれ、東電のお客様番号わからないと契約できないし
ユーザーがウンと言わなきゃ契約なんて通らなちゃ
勝手にできるわけないじゃん
かってならもうしたてしたほうがいいよ
あれ、東電のお客様番号わからないと契約できないし
ユーザーがウンと言わなきゃ契約なんて通らなちゃ
843: 2021/01/17(日) 17:28:03.31
UQやり過ぎだよ
これだと再来月家族ごとUQに移れって言われてるようなもの
これだと再来月家族ごとUQに移れって言われてるようなもの
847: 2021/01/17(日) 17:31:08.07
今週値下げ発表無ければUQに移動だな
転出解約手数料は長い目で見ればペイできるからあんま気にしてないわ
転出解約手数料は長い目で見ればペイできるからあんま気にしてないわ
848: 2021/01/17(日) 17:33:22.79
手数料気にしてないならもっと早い段階で移ってるだろうにw
850: 2021/01/17(日) 17:37:32.56
>>848
ん?
2月からの 3GくりこしプランSやで
ワイモバ プランS 3G 2680円 ←いまここ
UQ くりこしプランS 3G 1480円 ←2月~
ん?
2月からの 3GくりこしプランSやで
ワイモバ プランS 3G 2680円 ←いまここ
UQ くりこしプランS 3G 1480円 ←2月~
876: 2021/01/17(日) 18:33:38.27
>>850
ワイモバ おうち割シンプルS 3G 1480円 + 10分かけ放題500円 ←2月~
UQ くりこしプランS 3G 1480円 + 10分かけ放題700円 ←2月~
これが現実
ワイモバ おうち割シンプルS 3G 1480円 + 10分かけ放題500円 ←2月~
UQ くりこしプランS 3G 1480円 + 10分かけ放題700円 ←2月~
これが現実
880: 2021/01/17(日) 18:43:03.54
>>876
なんで、ワイモバはおうち割入れて比較するのさw
それなら、月5200円+500円(戸建て光)も入れないと比較にならないだろ。
なんで、ワイモバはおうち割入れて比較するのさw
それなら、月5200円+500円(戸建て光)も入れないと比較にならないだろ。
883: 2021/01/17(日) 18:56:48.07
>>880
さっきも言ったけどUQやワイモバに入る人は自宅にWi-Fi環境(光回線)がある
よっておうち割を入れるのは至極当然
さっきも言ったけどUQやワイモバに入る人は自宅にWi-Fi環境(光回線)がある
よっておうち割を入れるのは至極当然
887: 2021/01/17(日) 19:16:15.82
>>883
あー834で言ってるね。
光入れてもSoftbank光とは限らんよ。俺は高くて別の光に変えた。
おうち割有無で値段に差がつくのは実質最初の1回線目の500円だけで、
指定オプション込でSB光より500円以上安ければ別の光にするだろうから、デフォルトで入れるのはやっぱり乱暴かと。
あー834で言ってるね。
光入れてもSoftbank光とは限らんよ。俺は高くて別の光に変えた。
おうち割有無で値段に差がつくのは実質最初の1回線目の500円だけで、
指定オプション込でSB光より500円以上安ければ別の光にするだろうから、デフォルトで入れるのはやっぱり乱暴かと。
888: 2021/01/17(日) 19:31:56.25
889: 2021/01/17(日) 19:33:56.60
>>888
先月までSB光、今月からenひかり。
速度はそんなに変わらず300~400Mbpsかなあ。
先月までSB光、今月からenひかり。
速度はそんなに変わらず300~400Mbpsかなあ。
890: 2021/01/17(日) 19:38:25.68
>>889
おっと、話は価格のことだから速度は、モバイルの延長程度で50Mbps以上でてれば別に考慮する必要は無いだろ。もっと遅くて良かったが嬉しい誤算だったけど。
おっと、話は価格のことだから速度は、モバイルの延長程度で50Mbps以上でてれば別に考慮する必要は無いだろ。もっと遅くて良かったが嬉しい誤算だったけど。
892: 2021/01/17(日) 20:07:54.45
>>890
それだとライブ配信とかきつそうだなぁ
まあ君がそれで満足してるならいいんじゃない?
でもね、さっきも言ったけどワイモバは付加価値が高い
あと2回線目以降は家族割あるから必要ないよね
それだとライブ配信とかきつそうだなぁ
まあ君がそれで満足してるならいいんじゃない?
でもね、さっきも言ったけどワイモバは付加価値が高い
あと2回線目以降は家族割あるから必要ないよね
894: 2021/01/17(日) 20:19:04.61
>>892
単にコスト比較してるのに異なる費用の前提を入れるのは乱暴かなといっただけで、付加価値に違いがあるのはわかってるよ。
そもそもその付加価値で俺もワイモバつかってるんだし。
「あと」の所は2回線目以降は家族割あるから同じだから、比較は1回線目だけと自分も言ってますが。
単にコスト比較してるのに異なる費用の前提を入れるのは乱暴かなといっただけで、付加価値に違いがあるのはわかってるよ。
そもそもその付加価値で俺もワイモバつかってるんだし。
「あと」の所は2回線目以降は家族割あるから同じだから、比較は1回線目だけと自分も言ってますが。
895: 2021/01/17(日) 20:35:04.41
>>894
トータルで考えなきゃ意味ないでしょ
あと「値段に差がつくのは実質最初の1回線目だけ」と言ったのはあんたでしょーが
トータルで考えなきゃ意味ないでしょ
あと「値段に差がつくのは実質最初の1回線目だけ」と言ったのはあんたでしょーが
896: 2021/01/17(日) 20:42:27.41
>>895
>>876であなたが基本料金+通話定額で比較してるのを受けて書いてるからだよ。
ほんでワイモバイルに家族割があるから、基本料金で比較したときに「値段に差がつくのは実質最初の1回線目だけ」と言ったんですが。
>>876であなたが基本料金+通話定額で比較してるのを受けて書いてるからだよ。
ほんでワイモバイルに家族割があるから、基本料金で比較したときに「値段に差がつくのは実質最初の1回線目だけ」と言ったんですが。
898: 2021/01/17(日) 20:57:41.98
>>895
あ、あと今気がついたが>>876であなたが書いているワイモバイルの10分定額+500円のソース教えて。
ここを見る限り俺には+700円に見えるがなんか割引あるのか。
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/
あ、あと今気がついたが>>876であなたが書いているワイモバイルの10分定額+500円のソース教えて。
ここを見る限り俺には+700円に見えるがなんか割引あるのか。
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/
901: 2021/01/17(日) 21:33:39.66
>>898
どっちも700円やで
君は500と700を言い間違えちゃったんやな
間違いは誰にでもあるし気にせんでええで
どちらも同じ値段なら付加価値を大事にせいつーこっちゃ
もちろん使わない付加価値は意味がないことをよく覚えとき
どっちも700円やで
君は500と700を言い間違えちゃったんやな
間違いは誰にでもあるし気にせんでええで
どちらも同じ値段なら付加価値を大事にせいつーこっちゃ
もちろん使わない付加価値は意味がないことをよく覚えとき
905: 2021/01/17(日) 21:44:15.42
>>901
逆。俺にはどう見ても君が500円と書いているように見える。ということは君が書き間違えたんだね。知らない割引かと勘違いしたよ。
間違いは誰にでもあるから気にするな。
https://i.imgur.com/vweLOVb.jpg
逆。俺にはどう見ても君が500円と書いているように見える。ということは君が書き間違えたんだね。知らない割引かと勘違いしたよ。
間違いは誰にでもあるから気にするな。
https://i.imgur.com/vweLOVb.jpg
952: 2021/01/18(月) 07:32:36.70
>>905
はえー、暇そうやね君
はえー、暇そうやね君
849: 2021/01/17(日) 17:35:11.65
au(12年) → ワイモバ(2年) → UQ(2月~)
↑
いまここ
UQは長い付き合いになりそうだ
↑
いまここ
UQは長い付き合いになりそうだ
851: 2021/01/17(日) 17:41:39.38
今、徹底的に家計見直ししてるんで月1000近く浮くのはありがたい
1000円あれば1パック100円の卵10パック買えるからな
1000円あれば1パック100円の卵10パック買えるからな
857: 2021/01/17(日) 17:58:20.22
>>851
500円高くてもワイモバイル+enjoyパック+paypayで玉子30パックは買えるよ
500円高くてもワイモバイル+enjoyパック+paypayで玉子30パックは買えるよ
860: 2021/01/17(日) 18:00:58.79
>>857
そういう付属品は一切いらない
3G くりこし 低価格
これだけでいい
そういう付属品は一切いらない
3G くりこし 低価格
これだけでいい
867: 2021/01/17(日) 18:09:56.03
>>860
その3つが優先で家計見直しなら、繰越あるデータSIM一択だろ。音声必要なら050電話で十分。
昼夜の僅かなピークのために1500円払うこともあるまい。
その3つが優先で家計見直しなら、繰越あるデータSIM一択だろ。音声必要なら050電話で十分。
昼夜の僅かなピークのために1500円払うこともあるまい。
853: 2021/01/17(日) 17:45:14.56
UQUQ言ってる奴何なの?
au系列って時点で選択肢にないのに
au系列って時点で選択肢にないのに
855: 2021/01/17(日) 17:52:53.03
>>853
エェ~ここでソレ言う~
エェ~ここでソレ言う~
864: 2021/01/17(日) 18:02:30.46
>>853
auだからダメも分かるが、ここいるやつの大半は値段安いキャリアだからいるだけなので。
auだからダメも分かるが、ここいるやつの大半は値段安いキャリアだからいるだけなので。
915: 2021/01/17(日) 23:04:56.38
>>853
このスレたまに頻繁にUQ推しが出てくる
なんだろ?
このスレたまに頻繁にUQ推しが出てくる
なんだろ?
856: 2021/01/17(日) 17:53:17.51
20日位に変更で発表かな
858: 2021/01/17(日) 18:00:10.95
あげ
861: 2021/01/17(日) 18:01:51.28
シンプルに本当に欲しいものがそろって価格が安いのが一番最強なんよ
862: 2021/01/17(日) 18:02:14.08
今のUQモバイルがまさにそれ
863: 2021/01/17(日) 18:02:16.33
繰越1ヶ月だけだからそれさえ把握してるなら変えてもええで
865: 2021/01/17(日) 18:04:29.31
ワイモバイル、もといソフトバンクはね、もう自転車操業に陥ってるからぶっちゃけ価格勝負は無理なんよ
だから期待もしてない
だから期待もしてない
866: 2021/01/17(日) 18:05:15.25
親会社のソフトバンクはOp取引に手を出してる時点で先が見えてる
868: 2021/01/17(日) 18:20:36.85
連投だらけで気持ち悪いなあww
869: 2021/01/17(日) 18:23:41.64
もう面倒だからEMOBILE時代のケータイプランみたいな1000円~上限4980円だけでいいんじゃね。
初期パケット数500MBでパケ代は10GBで2500円程度に設定し音声定額はオプション。
初期パケット数500MBでパケ代は10GBで2500円程度に設定し音声定額はオプション。
870: 2021/01/17(日) 18:26:14.51
シンプルと謳うのならギガライトのような自動で段階的に上がるタイプにするべき
上限は30GBくらいで
上限は30GBくらいで
872: 2021/01/17(日) 18:30:11.90
>>870
データ使った量で固定費が安定しないから全然シンプルじゃない
データ使った量で固定費が安定しないから全然シンプルじゃない
873: 2021/01/17(日) 18:32:03.64
>>870
平均の通信量が増加傾向になって、みんながあっという間に天井で階段の意味が無いと言われて、今のSMLになったんだが、歴史は繰り返すか。
平均の通信量が増加傾向になって、みんながあっという間に天井で階段の意味が無いと言われて、今のSMLになったんだが、歴史は繰り返すか。
877: 2021/01/17(日) 18:34:14.08
>>870
いつの間にか上がると料金が高くなる怖くて使うのが億劫になるから上限が決まってて超えたら速度落ちる方が安心して使える
いつの間にか上がると料金が高くなる怖くて使うのが億劫になるから上限が決まってて超えたら速度落ちる方が安心して使える
871: 2021/01/17(日) 18:30:05.23
ちょい質問
ここはバカしかいないの?
ここはバカしかいないの?
874: 2021/01/17(日) 18:32:43.93
>>871
気づくのおせー。バカか?
気づくのおせー。バカか?
878: 2021/01/17(日) 18:41:39.46
通話転送もUQのがお得
転送通話料は無料通話の範囲内
ワイモバは料金が掛かる
MVNOだが日本通信も範囲内でお得!
たぶんw
転送通話料は無料通話の範囲内
ワイモバは料金が掛かる
MVNOだが日本通信も範囲内でお得!
たぶんw
879: 2021/01/17(日) 18:42:51.59
低速も実際880Mbps前後やな
881: 2021/01/17(日) 18:45:05.21
>>879
まじか! 低速880Mbpsってどこ?
まじか! 低速880Mbpsってどこ?
899: 2021/01/17(日) 21:04:59.85
>>881
つっこんだところで恥ずかしくてid変えてるだろ
つっこんだところで恥ずかしくてid変えてるだろ
885: 2021/01/17(日) 19:10:28.89
>>879
それは速い
それは速い
882: 2021/01/17(日) 18:47:01.42
884: 2021/01/17(日) 19:09:44.70
ワイモバのSEはやはりバンドいじられてるの?
886: 2021/01/17(日) 19:10:54.33
なぜ?契約キャンセルできない?
891: 2021/01/17(日) 20:03:53.94
いい加減 戸建ての光回線安くしてほしいわ…
893: 2021/01/17(日) 20:17:03.89
てかVDSL安くしてほしいわ
こんなもんボッタクリにもほどがあんだろ
こんなもんボッタクリにもほどがあんだろ
897: 2021/01/17(日) 20:51:26.68
トータルで安くする近道は固定回線を解約と余計な買い物控えることだ
小物系や日用品は100円ショップやプライベートブランドに切り替えだ
日用品の消費は最小限に抑えること
シャンプーは男なら半プッシュ以下が基本
食器を洗う時は洗剤出し過ぎないように使いすぎないように気をつけるなど
まずエコな生活に意識を切り替えよう
24時間トッピング使えるpovo、節約モードのある15GBのくりこしM、25GBのくりこしLの範囲でまかなえるよう、無駄なパケット消費を抑え固定回線が無くても完結できるようにしよう
頭を使って生活しましょう
面倒くさいは節約の敵
安く出来るのに見直さないキャリアユーザーと変わりませんよ
小物系や日用品は100円ショップやプライベートブランドに切り替えだ
日用品の消費は最小限に抑えること
シャンプーは男なら半プッシュ以下が基本
食器を洗う時は洗剤出し過ぎないように使いすぎないように気をつけるなど
まずエコな生活に意識を切り替えよう
24時間トッピング使えるpovo、節約モードのある15GBのくりこしM、25GBのくりこしLの範囲でまかなえるよう、無駄なパケット消費を抑え固定回線が無くても完結できるようにしよう
頭を使って生活しましょう
面倒くさいは節約の敵
安く出来るのに見直さないキャリアユーザーと変わりませんよ
900: 2021/01/17(日) 21:25:46.42
900
903: 2021/01/17(日) 21:40:35.56
ワイモバイルSプランなんだが、
UQ Sプランに移るには、いつが一番お得?
(a案) 1月31日に移って、3月からUQ新プラン
MNP手数料+事務手数料 6480円
(b案)2月1日に移って、2月末からUQ新プラン
MNP手数料+事務手数料 6480円
※ただし、ワイモバイルが2月一ヶ月分まるまるきてしまう。
(c案)3月30日に移って、3月からUQ新プラン
MNP手数料+事務手数料 6480円
※MNP手数料がまだかかる。
(d案)4月30日に移って、4末からUQ新プラン
MNP手数料がかからない。
結局、4月30日までワイモバイルにイルのが一番お得?
UQ Sプランに移るには、いつが一番お得?
(a案) 1月31日に移って、3月からUQ新プラン
MNP手数料+事務手数料 6480円
(b案)2月1日に移って、2月末からUQ新プラン
MNP手数料+事務手数料 6480円
※ただし、ワイモバイルが2月一ヶ月分まるまるきてしまう。
(c案)3月30日に移って、3月からUQ新プラン
MNP手数料+事務手数料 6480円
※MNP手数料がまだかかる。
(d案)4月30日に移って、4末からUQ新プラン
MNP手数料がかからない。
結局、4月30日までワイモバイルにイルのが一番お得?
904: 2021/01/17(日) 21:41:34.02
もうワイモバイルも飽きたから、新しいところに行きたい気分ではある。
907: 2021/01/17(日) 22:00:36.31
決済まで全てネットに頼ると災害時とか通信出来なくなった時に困るけどな
スマホ出すの面倒だから普段はクレカだな
現金も持ち歩き
スマホ出すの面倒だから普段はクレカだな
現金も持ち歩き
908: 2021/01/17(日) 22:31:06.28
銀行行く事が無くなった
PayPayかクレカしか使わん
PayPayかクレカしか使わん
909: 2021/01/17(日) 22:44:10.36
>>908
paypayキャンペーン終わってから使ったことないわ
1%バックのiDとクレカ使ってる
paypayキャンペーン終わってから使ったことないわ
1%バックのiDとクレカ使ってる
910: 2021/01/17(日) 22:46:52.17
うちの近所は個人商店が多いからか安いお店はほとんど現金オンリーだな…
それでもpaypayはかなり導入が先行してるとは思う
ゆうちょ無効化されてワイモバもやめたんでチャージが面倒になってほとんど使ってないけど
それでもpaypayはかなり導入が先行してるとは思う
ゆうちょ無効化されてワイモバもやめたんでチャージが面倒になってほとんど使ってないけど
920: 2021/01/17(日) 23:33:34.68
>>910
地域によると思うが、うちの周りは個人商店がびっくりするくらいPayPay使えるようになった。
地域によると思うが、うちの周りは個人商店がびっくりするくらいPayPay使えるようになった。
953: 2021/01/18(月) 07:40:15.28
>>910
ワイモバイルやめたのにここみてんのなぜ?
ワイモバイルやめたのにここみてんのなぜ?
911: 2021/01/17(日) 22:51:31.75
UQの1480円は3月から?
912: 2021/01/17(日) 22:59:40.05
新プラン1,980円だが5GBに容量アップらしい
917: 2021/01/17(日) 23:20:10.69
>>912
そ~っすか~
ソースは?
そ~っすか~
ソースは?
928: 2021/01/18(月) 00:25:36.36
>>917
ブルドック
ブルドック
935: 2021/01/18(月) 01:33:44.55
>>928
にっちもさっちも
にっちもさっちも
922: 2021/01/17(日) 23:42:41.79
>>912
おいホンマか!
おいホンマか!
937: 2021/01/18(月) 03:05:20.72
>>912
あくまで値下げしないならUQモバイルに乗り換える。
あくまで値下げしないならUQモバイルに乗り換える。
916: 2021/01/17(日) 23:06:27.32
てかUQ行ってるの1人やん
ただの奉仕系工作員や
ただの奉仕系工作員や
918: 2021/01/17(日) 23:20:29.08
Ymobileから安さをとったら何の魅力も無いぞ。安いから使ってるのに
919: 2021/01/17(日) 23:32:56.60
MNP手数料が無料になる4月にUQに乗り換えるつもり
まあワイモバも嫌いじゃないけどおそらくUQにガチで対抗はしてこないでしょ
斜め上からの変な対抗の仕方してくると思われ
まあワイモバも嫌いじゃないけどおそらくUQにガチで対抗はしてこないでしょ
斜め上からの変な対抗の仕方してくると思われ
921: 2021/01/17(日) 23:34:49.88
各社発表終わって一人負け状態なんだが、、
925: 2021/01/18(月) 00:07:34.33
>>921
1円も下げなかったところ見ると
Onlineと統合するんだよ
1円も下げなかったところ見ると
Onlineと統合するんだよ
923: 2021/01/17(日) 23:45:01.57
チェホンマンです
924: 2021/01/18(月) 00:05:43.43
プランSいいな
悪くない世コレは
悪くない世コレは
926: 2021/01/18(月) 00:08:46.22
ソフトバンクOnline
ワイモバイルOnline
ワイモバイルOnline
927: 2021/01/18(月) 00:10:49.72
>>926
LINE on LINE
LINE on LINE
929: 2021/01/18(月) 00:36:34.48
シンプルSで引き続きソフトバンクWi-Fiスポットが無料ならワイモバイルでいいわ
940: 2021/01/18(月) 03:19:59.24
>>929
それ忘れてたw
アホモやauだとwifiは別なんだろうな
それ忘れてたw
アホモやauだとwifiは別なんだろうな
948: 2021/01/18(月) 06:56:41.26
>>940
ドコモのwifiはdアカウントさえあれば誰でも使えるの知らんのか…
「d Wi-Fi」で検索よ
ドコモのwifiはdアカウントさえあれば誰でも使えるの知らんのか…
「d Wi-Fi」で検索よ
930: 2021/01/18(月) 00:47:13.67
ワイモバイル はuqモバイルに合わせると思う。今頃マーケットリサーチをしているよ。
936: 2021/01/18(月) 02:31:25.94
>>930
合わせんやろ、同じ土俵で戦っても消耗戦や
SS 1,480円 2GB (新設)
S 1,980円 5GB (増量)
M 2,980円 20GB (増量)
L 3,780円 30GB (増量)
2回線目以降-500円
こんなかんじなら競合しない
あくまで家族取りに行く構成
一番使わない人を
合わせんやろ、同じ土俵で戦っても消耗戦や
SS 1,480円 2GB (新設)
S 1,980円 5GB (増量)
M 2,980円 20GB (増量)
L 3,780円 30GB (増量)
2回線目以降-500円
こんなかんじなら競合しない
あくまで家族取りに行く構成
一番使わない人を
931: 2021/01/18(月) 01:05:27.07
そう。上回る必要はない。同じものを出せばこっちも動かないで済むんや。
932: 2021/01/18(月) 01:12:38.13
群友割拠
933: 2021/01/18(月) 01:18:08.28
かんたんスマホ2とか実売安くてワンセグFMラジオついてて本当年寄り向けでいい機種なのにな。
934: 2021/01/18(月) 01:19:52.86
>>933
それよりキッズフォン出して欲しい
それよりキッズフォン出して欲しい
938: 2021/01/18(月) 03:09:06.06
UQモバイル
くりこしシンプルS 3G 1480円(余った容量は次月繰越)
月60分無料オプション 500円
計1980円
この条件より、悪ければ2月に即UQモバイルに乗り換える。
くりこしシンプルS 3G 1480円(余った容量は次月繰越)
月60分無料オプション 500円
計1980円
この条件より、悪ければ2月に即UQモバイルに乗り換える。
949: 2021/01/18(月) 07:07:03.48
>>938
10分カケホより60分パックのほうが良いな。
自分も割引終わったらUQ行く。
10分カケホより60分パックのほうが良いな。
自分も割引終わったらUQ行く。
939: 2021/01/18(月) 03:09:29.85
それだけのこと。
941: 2021/01/18(月) 03:23:40.08
別も何も今や契約なくても無料で使える
狡いことやってるのはハゲだけ
狡いことやってるのはハゲだけ
942: 2021/01/18(月) 03:59:03.41
Sを5ギガにするってことはその下にSSで1~2ギガを作るんかな
943: 2021/01/18(月) 04:09:03.27
エコノミー、ワイモバ、UQ
944: 2021/01/18(月) 06:17:54.80
docomoはエコノミーの全容をいつになったら発表するんだ
武田怒れよ、利用者を迷わすような発表先延ばしは止めろと
武田怒れよ、利用者を迷わすような発表先延ばしは止めろと
945: 2021/01/18(月) 06:23:37.91
少容量少額(エコノミー)枠はMVNOと連携するって言ってたし、どうせOCNモバイルONEでしょ
946: 2021/01/18(月) 06:34:06.48
>>945
今月末までには発表
今月末までには発表
947: 2021/01/18(月) 06:45:52.30
しかしUQはどえらいのぶっ込んで来たね。
SNSの評判見ても絶賛の嵐だわ。
SNSの評判見ても絶賛の嵐だわ。
950: 2021/01/18(月) 07:11:25.34
951: 2021/01/18(月) 07:11:41.45
というかワイモバはもう格安系唯一のウリのカケホをコミコミにするしかないんじゃないの
954: 2021/01/18(月) 07:48:03.40
ワイモバやめたやつがここ見てもいいと思うけど
PayPayがどうとかここに書かれてもな
PayPayがどうとかここに書かれてもな
955: 2021/01/18(月) 08:27:28.74
繰越できて高速と低速の切り替えの魅力には勝てない。
今回値下げされたしここも潮時かな。
今回値下げされたしここも潮時かな。
956: 2021/01/18(月) 08:31:17.24
>>955
どちらもシステム変更が必要だから今すぐなんて到底無理だよ
はっきり言って詰んでいる
どちらもシステム変更が必要だから今すぐなんて到底無理だよ
はっきり言って詰んでいる
コメント
コメントする