1: 2021/01/06(水) 16:35:42.12
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)
【Galaxy Note20】 海外版発売日8月21日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.7インチ AMOLED(60Hz、1080×2040px)
リアカメラ:12Mp(メイン)+64Mp(望遠)+12Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4300mAh(25W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:194g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可
【Galaxy Note20 Ultra】
海外版発売日8月21日 日本:au版10月15日 ドコモ版11月6日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8/12GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.9インチ AMOLED(120Hz、1440×3088px)
リアカメラ:108Mp(メイン)+13Mp(望遠)+12.2Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4500mAh(45W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:209g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可
【日本版と海外版の違い】
お財布ケータイの有無
海外版はDSDV+eSIM。日本版はシングルSIM(おそらく)
【公式】
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
※前スレ
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602695335/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603234458/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603874767/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604443227/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604742416/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605314190/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605965095/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606655183/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607257163/
Samsung Galaxy Note20 Ultra 5G Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607916814/
Samsung Galaxy Note20 Ultra 5G Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609156829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)
【Galaxy Note20】 海外版発売日8月21日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.7インチ AMOLED(60Hz、1080×2040px)
リアカメラ:12Mp(メイン)+64Mp(望遠)+12Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4300mAh(25W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:194g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可
【Galaxy Note20 Ultra】
海外版発売日8月21日 日本:au版10月15日 ドコモ版11月6日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8/12GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.9インチ AMOLED(120Hz、1440×3088px)
リアカメラ:108Mp(メイン)+13Mp(望遠)+12.2Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4500mAh(45W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:209g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可
【日本版と海外版の違い】
お財布ケータイの有無
海外版はDSDV+eSIM。日本版はシングルSIM(おそらく)
【公式】
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
※前スレ
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602695335/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603234458/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603874767/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604443227/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604742416/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605314190/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605965095/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606655183/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607257163/
Samsung Galaxy Note20 Ultra 5G Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607916814/
Samsung Galaxy Note20 Ultra 5G Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609156829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2021/01/06(水) 16:59:42.83
>>1
どうして強制コテハンのスレを立てなかったんだ!もう一度やり直し!!
どうして強制コテハンのスレを立てなかったんだ!もう一度やり直し!!
6: 2021/01/06(水) 17:02:09.50
>>4
いいよここで
立て直す必要ないよ
(´・ω・`)
いいよここで
立て直す必要ないよ
(´・ω・`)
11: 2021/01/06(水) 17:25:43.85
>>1
スレたて乙です
(´・ω・`)
スレたて乙です
(´・ω・`)
18: 2021/01/06(水) 17:43:05.70
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
31: 2021/01/06(水) 18:44:56.37
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
62: 2021/01/06(水) 21:17:23.71
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
97: 2021/01/07(木) 08:11:45.72
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
98: 2021/01/07(木) 08:18:05.13
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
99: 2021/01/07(木) 08:18:15.94
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
100: 2021/01/07(木) 08:18:27.04
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
101: 2021/01/07(木) 08:20:13.28
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
102: 2021/01/07(木) 08:21:43.76
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
103: 2021/01/07(木) 08:28:33.64
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
104: 2021/01/07(木) 08:45:32.33
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
105: 2021/01/07(木) 08:45:51.10
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
106: 2021/01/07(木) 08:46:31.31
>>11
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
誰も答えないから顔文字(´・ω・`)に聞くんだけれど、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aってフラットディスプレイじゃないのか?
20 SIM無しさん (テテンテンテン MM26-nUK8) sage 2021/01/06(水) 17:54:06.07 ID:H0Syyh3LM
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自身じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
2: 2021/01/06(水) 16:36:43.62
各国版 前スレより
・N985F/DS ←グローバル4G版 Exynos Dual SIM
メモリ8GB、ストレージ128GBの弱小構成。5Gはまだ無い同然だしDual SIMでできる限り安くしたいならこれ。Exynos 990搭載に注意。
・N986B/DS ←グローバル5G版 Exynos Dual SIM
5G Bandがn77,78対応なので、SoftBankの5G回線でも利用可能かもしれない。eSIM対応。ドイツ版のファームウェアをOdinで焼けば、最速アップデートが可能。ドイツ版に焼きかえるとOneUIベータプログラムにも参加できる。Exynos 990搭載に注意。
・N986U1 ←米国5G版 Snapdragon Single SIM
米Amazonから買えば完全新品未開封が届く。また米Samsungのプロモーションも受けられる。アップデートは最速で来るし、OneUIベータプログラムにも参加できる。欠点はSingle SIMなこと、512GBはブラックしかないこと。
・N986N ←韓国5G版 Snapdragon Single SIM
ラクマ等で最安で新品を手に入れられる。OneUIベータプログラムを最速で受けられる。構成は12/256のみ。シャッター音が鳴るのと韓国向けローカライズがキツいので、個人的には安物買いの銭失いだと思う。あとキャリア版掴まされる可能性が高く、また韓国SIMフリー向けのファームウェアを焼いてもキャリア向けカスタマイズが残る。Single SIMなので注意。
・N9860 ←香港5G版 Snapdragon Dual SIM
個人的には一番良い選択肢だと思う。欠点は高いこととアップデートが遅いこと、そして5G Band n77非対応なのでSoftBankの5G回線は掴めないこと。
・N985F/DS ←グローバル4G版 Exynos Dual SIM
メモリ8GB、ストレージ128GBの弱小構成。5Gはまだ無い同然だしDual SIMでできる限り安くしたいならこれ。Exynos 990搭載に注意。
・N986B/DS ←グローバル5G版 Exynos Dual SIM
5G Bandがn77,78対応なので、SoftBankの5G回線でも利用可能かもしれない。eSIM対応。ドイツ版のファームウェアをOdinで焼けば、最速アップデートが可能。ドイツ版に焼きかえるとOneUIベータプログラムにも参加できる。Exynos 990搭載に注意。
・N986U1 ←米国5G版 Snapdragon Single SIM
米Amazonから買えば完全新品未開封が届く。また米Samsungのプロモーションも受けられる。アップデートは最速で来るし、OneUIベータプログラムにも参加できる。欠点はSingle SIMなこと、512GBはブラックしかないこと。
・N986N ←韓国5G版 Snapdragon Single SIM
ラクマ等で最安で新品を手に入れられる。OneUIベータプログラムを最速で受けられる。構成は12/256のみ。シャッター音が鳴るのと韓国向けローカライズがキツいので、個人的には安物買いの銭失いだと思う。あとキャリア版掴まされる可能性が高く、また韓国SIMフリー向けのファームウェアを焼いてもキャリア向けカスタマイズが残る。Single SIMなので注意。
・N9860 ←香港5G版 Snapdragon Dual SIM
個人的には一番良い選択肢だと思う。欠点は高いこととアップデートが遅いこと、そして5G Band n77非対応なのでSoftBankの5G回線は掴めないこと。
3: 2021/01/06(水) 16:51:44.49
■更にバッテリー長持ちさせたい人用設定(※個人の用途に合わせて設定してください)
・設定→デバイスケア→バッテリー→パワーモード→標準省電力モード(ハイスペゲーム以外なヌルヌル動きます。ハイスペゲーム時には切り替え推奨)
・設定→デバイスケア→アプリのバッテリー使用量を管理→二つの項目ともon
・上画面スクロールして不要な機能off
https://i.imgur.com/LDsPkyD.jpg
・設定→データ使用量→データセーバーon→不要なアプリをオフ
https://i.imgur.com/8cMHt7O.jpg
・設定→デバイスケア→メモリ→ここからバックグラウンドアプリをチェック→不要なアプリあればアンスト、無効化
・設定→接続→モバイルネットワーク→5gオフ
・設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→全オフ
・設定→ディスプレイ→あらゆる機能オフ
https://i.imgur.com/h700WGF.jpg
https://i.imgur.com/bKJiHe8.jpg
・設定→接続→その他の接続設定→近くのデバイスをスキャン→OFF
■LINEの通知が来ない
①バッテリー使用量を最適化でLINEをOFF
②LINE内通知をチェック入れる
③データーセーバー時動作でLINEをON
④上部バースライド、同期チェック
https://i.imgur.com/jUqH238.jpg
https://i.imgur.com/jVOx8Ab.jpg
https://i.imgur.com/YRRuxWi.jpg
https://i.imgur.com/rEmuU3o.jpg
■音量長押しが効かない(9、10シリーズで最近発生、自身は未確認)
Googleアシスタント設定→デバイス→デバイス選択→Googleがお手伝いをOFFでとりあえず直る
・設定→デバイスケア→バッテリー→パワーモード→標準省電力モード(ハイスペゲーム以外なヌルヌル動きます。ハイスペゲーム時には切り替え推奨)
・設定→デバイスケア→アプリのバッテリー使用量を管理→二つの項目ともon
・上画面スクロールして不要な機能off
https://i.imgur.com/LDsPkyD.jpg
・設定→データ使用量→データセーバーon→不要なアプリをオフ
https://i.imgur.com/8cMHt7O.jpg
・設定→デバイスケア→メモリ→ここからバックグラウンドアプリをチェック→不要なアプリあればアンスト、無効化
・設定→接続→モバイルネットワーク→5gオフ
・設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→全オフ
・設定→ディスプレイ→あらゆる機能オフ
https://i.imgur.com/h700WGF.jpg
https://i.imgur.com/bKJiHe8.jpg
・設定→接続→その他の接続設定→近くのデバイスをスキャン→OFF
■LINEの通知が来ない
①バッテリー使用量を最適化でLINEをOFF
②LINE内通知をチェック入れる
③データーセーバー時動作でLINEをON
④上部バースライド、同期チェック
https://i.imgur.com/jUqH238.jpg
https://i.imgur.com/jVOx8Ab.jpg
https://i.imgur.com/YRRuxWi.jpg
https://i.imgur.com/rEmuU3o.jpg
■音量長押しが効かない(9、10シリーズで最近発生、自身は未確認)
Googleアシスタント設定→デバイス→デバイス選択→Googleがお手伝いをOFFでとりあえず直る
257: 2021/01/09(土) 04:21:09.01
>>256
>>3のライン通知部分参照して同じように変更で可能
>>3のライン通知部分参照して同じように変更で可能
262: 2021/01/09(土) 06:38:17.47
>>261
dozeってなんのことかと調べてみたら省電力モードのことか
>>3のLINE設定のようにすればどのアプリも通知来る
着信は何の設定もいらない
dozeってなんのことかと調べてみたら省電力モードのことか
>>3のLINE設定のようにすればどのアプリも通知来る
着信は何の設定もいらない
291: 2021/01/09(土) 14:09:17.49
>>262
そういう設定にしてもしばらくするとだんまりになるから困ってる
doze OFF にするとほぼ着信するようになる
(ちなみにほかのgalaxyのアンドロイド10の機種で)
でもOSの設定でできないから困る
そういう設定にしてもしばらくするとだんまりになるから困ってる
doze OFF にするとほぼ着信するようになる
(ちなみにほかのgalaxyのアンドロイド10の機種で)
でもOSの設定でできないから困る
5: 2021/01/06(水) 17:01:41.03
乙です
(´・ω・`)
(´・ω・`)
7: 2021/01/06(水) 17:02:32.10
エッジディスプレイのエッジ部分に表示しない設定ってないの?
8: 2021/01/06(水) 17:05:53.44
やっぱお前等ってSペン使ってるの?
使おうとは思っていてもいまいち使い道が分からない
これはSペンならでは!ってものを教えてほしい
使おうとは思っていてもいまいち使い道が分からない
これはSペンならでは!ってものを教えてほしい
12: 2021/01/06(水) 17:26:20.23
>>8
カレンダー
メモはほぼ毎日使ってる
年末年始に親族の集まりでシャッター
画像加工
10秒スキップのない動画を見るとき
スマート選択
キャプチャ手書き
親戚のチビとar手書きで遊んだり
普段からそこそこ使ってるけど年末年始は普段あんまり使わなかった機能も使ったわ
カレンダー
メモはほぼ毎日使ってる
年末年始に親族の集まりでシャッター
画像加工
10秒スキップのない動画を見るとき
スマート選択
キャプチャ手書き
親戚のチビとar手書きで遊んだり
普段からそこそこ使ってるけど年末年始は普段あんまり使わなかった機能も使ったわ
13: 2021/01/06(水) 17:29:19.66
>>12
聞いてるだけで楽しそうだな
S21UltraでSペンはNote20Uと同等機能みたいで楽しみだよ
(´・ω・`)
聞いてるだけで楽しそうだな
S21UltraでSペンはNote20Uと同等機能みたいで楽しみだよ
(´・ω・`)
37: 2021/01/06(水) 19:52:40.30
>>13
同等じゃなかったら詐欺だからな
スマホの中に入らない限りnoteユーザーだけどsしか使ったことない人にこの便利さや楽しさも知ってほしいから今回はいい機会
>>26
スマート選択→範囲選択→テキスト抽出
同等じゃなかったら詐欺だからな
スマホの中に入らない限りnoteユーザーだけどsしか使ったことない人にこの便利さや楽しさも知ってほしいから今回はいい機会
>>26
スマート選択→範囲選択→テキスト抽出
149: 2021/01/07(木) 15:35:15.70
>>12
聞いてるだけで不要だな
聞いてるだけで不要だな
150: 2021/01/07(木) 15:50:13.88
>>149
そりゃ使い方は人それぞれとしか言いようがないところが有るから仕方無くない?
俺なんかその人より使ってる内容少ないよ、メモとスマート選択くらいかな
そしてメモしてもメモしたことを忘れて後で思い出す無意味さw
そりゃ使い方は人それぞれとしか言いようがないところが有るから仕方無くない?
俺なんかその人より使ってる内容少ないよ、メモとスマート選択くらいかな
そしてメモしてもメモしたことを忘れて後で思い出す無意味さw
161: 2021/01/07(木) 16:45:01.14
>>150
このデザインがいいんよ
S20+がこのデザインなら迷わずだし
S21とてダッサいし
このデザインがいいんよ
S20+がこのデザインなら迷わずだし
S21とてダッサいし
159: 2021/01/07(木) 16:42:55.40
>>149
必要とは言わずとも不要ではないだろ
あれば便利で他のスマホにはない
必要とは言わずとも不要ではないだろ
あれば便利で他のスマホにはない
162: 2021/01/07(木) 16:46:47.29
>>159
このデザインで、もうちょい小ぶりが欲しいのよ
っていうと、note20っていうんだろうけど、ペンは要らんしっていうジレンマ
このデザインで、もうちょい小ぶりが欲しいのよ
っていうと、note20っていうんだろうけど、ペンは要らんしっていうジレンマ
251: 2021/01/08(金) 23:45:45.17
>>162
裏面にタッチパネルなしでちっちゃい画面つけてくれたら全面カメラいらないのにな
テレビ電話でどうしても前にほしいなら別売りとかでいいわ
それか数年前から言われてるsペンカメラな
スマホに刺さった状態でしか使えないカメラにすれば盗撮問題も解決
裏面にタッチパネルなしでちっちゃい画面つけてくれたら全面カメラいらないのにな
テレビ電話でどうしても前にほしいなら別売りとかでいいわ
それか数年前から言われてるsペンカメラな
スマホに刺さった状態でしか使えないカメラにすれば盗撮問題も解決
252: 2021/01/08(金) 23:46:09.61
>>251
安価ミス
安価ミス
14: 2021/01/06(水) 17:31:23.23
>>8
とにかく使え
とにかく使え
16: 2021/01/06(水) 17:42:08.54
>>8
仕事場でメモ取るときに使ってる
画面OFFの状態でもsペン抜いたら、そのままnote起動で書き込めるのが便利
仕事場でメモ取るときに使ってる
画面OFFの状態でもsペン抜いたら、そのままnote起動で書き込めるのが便利
9: 2021/01/06(水) 17:21:23.78
たておつ
10: 2021/01/06(水) 17:22:51.89
じゃんぱら中古ロック解除済買取価格
auS20 57000
ドコモS20 62000
auS20+ 75000
ドコモS20+ 80000
auS20Ultra 83000
auNote20Ultra 100000
ドコモNote20Ultra 105000
auXperia1ii 70000
ドコモXperia1ii 75000
国内シムフリー1ii 95000
ソフバンXperia5ii 77000
auXperia5ii 70000
ドコモXperia5ii 73000
auS20 57000
ドコモS20 62000
auS20+ 75000
ドコモS20+ 80000
auS20Ultra 83000
auNote20Ultra 100000
ドコモNote20Ultra 105000
auXperia1ii 70000
ドコモXperia1ii 75000
国内シムフリー1ii 95000
ソフバンXperia5ii 77000
auXperia5ii 70000
ドコモXperia5ii 73000
15: 2021/01/06(水) 17:41:21.80
知っとくと良さそうなのまとめ
■出来ることのイメージ(ただし英語)
https://youtu.be/vjTmmwn7_as
■Good Lock関連(海外ストアでのみ入手可能)
・NiceLockでGood Lockの代替え(別途モジュール必要)
・NiceLock Downloader Companion(ストアにないアプリ):以下モジュールのダウンロード
・ Multistar:同時起動、マルチウインドウの拡張
・ Task Changer:履歴表示のカスタマイズ
単体でストアから入手出来るようになった
・ One Hand Operation +:ジェスチャー操作の拡張
・ Sound Assistant:アプリ個別音量など
・ Edge Touch:両端の反応エリア補正
■出来ることのイメージ(ただし英語)
https://youtu.be/vjTmmwn7_as
■Good Lock関連(海外ストアでのみ入手可能)
・NiceLockでGood Lockの代替え(別途モジュール必要)
・NiceLock Downloader Companion(ストアにないアプリ):以下モジュールのダウンロード
・ Multistar:同時起動、マルチウインドウの拡張
・ Task Changer:履歴表示のカスタマイズ
単体でストアから入手出来るようになった
・ One Hand Operation +:ジェスチャー操作の拡張
・ Sound Assistant:アプリ個別音量など
・ Edge Touch:両端の反応エリア補正
17: 2021/01/06(水) 17:42:13.56
知っとくと良さそうなのまとめ2
■セキュリティフォルダ(端末内の別空間)
・同じアプリを複製してもう一つの端末のように使える
シークレットフォルダ風にも使える
■エッジパネル
・アプリ長押しでポップアップ起動できる
・アプリペア作成はアプリ分割起動中に線の中心タップし四角いアイコンで登録
■通知バー
・クイックパネルは二本指で下げても出る
・クイックパネルはアイコン下の文字タップで詳細設定(回転ボタンの表示非表示とか)
■カメラ
・接写(マクロ)はセンサーサイズ大きいため周囲がボケるので気になるなら少し離れて望遠レンズ使う
・暗いところ(一定照度以下)では望遠レンズに切り替わる倍率が5倍ではなくなるので注意
★動画の超広角、望遠レンズは4K 30fpsまでしか使えない【60fpsに要注意】
■スクショ(画面キャプチャ)
・音量下と電源押し ※長押しではない
・スワイプキャプチャ チョップでスワイプ(握ってても可)
他、One Hand Operation +、エッジタスクとか
■指紋認証
・同じ指(角度や圧力や乾燥等の違い)で複数登録する方が認証されやすい
・画面がOFFのときにアイコンを表示も出来る
■Sペン
・設定とかの指で選択できない文字列もコピー出来る
・手書きメモをテキストになど色々。リモコンとしても使える内容もある
・スマート選択では、簡単に15秒gif作成が可能
■広告ブロック
・簡単なのはプライベートDNSホストに『 dns.280blocker.net 』
■ギャラリー
・設定のギャラリーについて→ギャラリー下のバージョンタップップするとGallery labsあらわる
・位置情報を記録した写真を表示させて上フリックで詳細を表示すると小さい地図も表示される。
その地図をタップすると地図が表示されて端末内の位置情報を記録した写真が地図上にすべて表示される
https://i.imgur.com/TtTSFl9.jpg https://i.imgur.com/MTsipFu.jpg https://i.imgur.com/mlRNhdj.jpg
■Game Booster
・ゲーム中の自動画面ロック時間等の設定
■その他
・Phone INFO samsung アプリで端末詳細やセンサー値が見れる
■セキュリティフォルダ(端末内の別空間)
・同じアプリを複製してもう一つの端末のように使える
シークレットフォルダ風にも使える
■エッジパネル
・アプリ長押しでポップアップ起動できる
・アプリペア作成はアプリ分割起動中に線の中心タップし四角いアイコンで登録
■通知バー
・クイックパネルは二本指で下げても出る
・クイックパネルはアイコン下の文字タップで詳細設定(回転ボタンの表示非表示とか)
■カメラ
・接写(マクロ)はセンサーサイズ大きいため周囲がボケるので気になるなら少し離れて望遠レンズ使う
・暗いところ(一定照度以下)では望遠レンズに切り替わる倍率が5倍ではなくなるので注意
★動画の超広角、望遠レンズは4K 30fpsまでしか使えない【60fpsに要注意】
■スクショ(画面キャプチャ)
・音量下と電源押し ※長押しではない
・スワイプキャプチャ チョップでスワイプ(握ってても可)
他、One Hand Operation +、エッジタスクとか
■指紋認証
・同じ指(角度や圧力や乾燥等の違い)で複数登録する方が認証されやすい
・画面がOFFのときにアイコンを表示も出来る
■Sペン
・設定とかの指で選択できない文字列もコピー出来る
・手書きメモをテキストになど色々。リモコンとしても使える内容もある
・スマート選択では、簡単に15秒gif作成が可能
■広告ブロック
・簡単なのはプライベートDNSホストに『 dns.280blocker.net 』
■ギャラリー
・設定のギャラリーについて→ギャラリー下のバージョンタップップするとGallery labsあらわる
・位置情報を記録した写真を表示させて上フリックで詳細を表示すると小さい地図も表示される。
その地図をタップすると地図が表示されて端末内の位置情報を記録した写真が地図上にすべて表示される
https://i.imgur.com/TtTSFl9.jpg https://i.imgur.com/MTsipFu.jpg https://i.imgur.com/mlRNhdj.jpg
■Game Booster
・ゲーム中の自動画面ロック時間等の設定
■その他
・Phone INFO samsung アプリで端末詳細やセンサー値が見れる
19: 2021/01/06(水) 17:53:57.35
22: 2021/01/06(水) 17:57:13.70
>>19
そんなスレ立てて隔離できるとおもったか
アンドロイド板でiPhoneの売上話やめるわけがないだろう
(´・ω・`)
1月27日にアップル業績発表がある
そこではっきりする
(´・ω・`)
そんなスレ立てて隔離できるとおもったか
アンドロイド板でiPhoneの売上話やめるわけがないだろう
(´・ω・`)
1月27日にアップル業績発表がある
そこではっきりする
(´・ω・`)
23: 2021/01/06(水) 17:58:33.15
>>22
隔離しようとは思ってないけど
機種スレで話すと荒れるのと
売上のデータが集まった方が便利そうだから立ててみた
隔離しようとは思ってないけど
機種スレで話すと荒れるのと
売上のデータが集まった方が便利そうだから立ててみた
24: 2021/01/06(水) 18:00:54.05
>>23
自分はそもそもこの板でiPhoneが世界で売れてないと誤った妄想を書き込むアンドロイドユーザーが許せないんだ
みんなそれがわかってシャオミスレだってiPhoneの話題はさけるだろう
(´・ω・`)
自分はそもそもこの板でiPhoneが世界で売れてないと誤った妄想を書き込むアンドロイドユーザーが許せないんだ
みんなそれがわかってシャオミスレだってiPhoneの話題はさけるだろう
(´・ω・`)
20: 2021/01/06(水) 17:54:06.07
スレを伸ばしたいのはわかるが
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
自分に頼って無駄にスレを伸ばすのはよせ
(´・ω・`)
自分はS21スレとシャオミスレをこの板で1位と2位にしたい
(´・ω・`)
25: 2021/01/06(水) 18:05:42.85
>>20
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自信じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
ちょっと待ってくれ!そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのは顔文字(´・ω・`)自信じゃねえのかよ?それにもかかわらず、この質問に答えずに知らんぷりしたら、お前(´・ω・`)の都合が悪いから逃げたと見做すぞ!!
21: 2021/01/06(水) 17:57:08.21
顔文字に提案なのだが、おまえさん一度Sペンを使いこなして便利さを体感してみてくれ。
そうすれば今までの書き込みがNoteユーザーにとって全然興味が無く、全くの無駄な書き込みだったという事が分かって貰えると思うんだ。
Noteユーザが「大前提がSペン内蔵」と言ってる意味が、君なら理解出来て納得すると思うよ。
逆に言うとそれもせず今までのような書き込みを続けるのは顔文字にとって時間の浪費、無駄遣いになってしまうということだ。
そうすれば今までの書き込みがNoteユーザーにとって全然興味が無く、全くの無駄な書き込みだったという事が分かって貰えると思うんだ。
Noteユーザが「大前提がSペン内蔵」と言ってる意味が、君なら理解出来て納得すると思うよ。
逆に言うとそれもせず今までのような書き込みを続けるのは顔文字にとって時間の浪費、無駄遣いになってしまうということだ。
26: 2021/01/06(水) 18:10:42.67
コピーできない文字をSペンでコピーってどうやるの?
27: 2021/01/06(水) 18:27:47.09
顔文字(´・ω・`)の野郎!質問に答えられず逃げやがったな!!
28: 2021/01/06(水) 18:32:45.49
昨年発売された5G対応スマートフォンで最も「買い」の機種はどれか?|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/1055863/
https://dime.jp/genre/1055863/
29: 2021/01/06(水) 18:34:58.83
ドコモの新プラン「ahamo アハモ」のメリットデメリットを解説!格安SIMとの違いは?どんな人におすすめ? - 特選街web
https://tokusengai.com/_ct/17420156
https://tokusengai.com/_ct/17420156
30: 2021/01/06(水) 18:36:37.38
Galaxy S21 Ultra、Sペン収納付き純正ケースの画像が初流出
https://mobilelaby.com/blog-entry-galaxy-s21-ultra-with-s-pen-cover.html
https://mobilelaby.com/blog-entry-galaxy-s21-ultra-with-s-pen-cover.html
32: 2021/01/06(水) 18:50:34.90
33: 2021/01/06(水) 18:51:43.74
943 SIM無しさん (ワッチョイ cf03-OCS9 [1.33.64.178]) age 2021/01/06(水) 16:02:34.73 ID:iDjerFaO0
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
34: 2021/01/06(水) 19:18:19.74
噂:高輝度・高駆動・高解像度!次期「Xperia 1 III」、いよいよ4K/120Hz有機ELパネル搭載か?
https://smhn.info/202101-xperia-4k-120hz-rumors
https://smhn.info/202101-xperia-4k-120hz-rumors
35: 2021/01/06(水) 19:38:44.93
>>34
Xperia 1 ⅠⅠⅠのディスプレイのリフレッシュレートがWQHD (2560×1440)で120Hzという情報は怪しくて嘘くさい感じがするなぁ。
ディスプレイの解像度をFHD (1920×1080)に落とすことで、リフレッシュレートが120Hzということなら、実現可能だと思うが……。
Xperia 1 ⅠⅠⅠのディスプレイのリフレッシュレートがWQHD (2560×1440)で120Hzという情報は怪しくて嘘くさい感じがするなぁ。
ディスプレイの解像度をFHD (1920×1080)に落とすことで、リフレッシュレートが120Hzということなら、実現可能だと思うが……。
38: 2021/01/06(水) 20:13:18.23
>>34
Xperia 1 ⅠⅠⅠはRAMが12GBで、ROMが256GBじゃなければ購入する気がしないなぁ。
Xperia 1 ⅠⅠⅠはRAMが12GBで、ROMが256GBじゃなければ購入する気がしないなぁ。
36: 2021/01/06(水) 19:43:10.08
2021年3月開始! ドコモの新料金「ahamo(アハモ)」はどうお得? 【5つのポイント】でチェック(要約) - Fav-Log by ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/fav/spv/2101/05/news108_0.html
https://www.itmedia.co.jp/fav/spv/2101/05/news108_0.html
39: 2021/01/06(水) 20:21:21.58
前レス見て思ってたけど、スマホのハイエンドの定義って何を満たしたらなの?
アッパーミドルとかアホなことも書いてる人居たけど満たす条件ってなんなのよ。
あと、Note20ultraのなにかネタ無いか覗いてるのに関係ない記事や機種のことを貼り続ける害虫が大半てどんだけ周りから目を付けられてんのさ
MiシリーズやPシリーズ使って該当機種スレに居た時ここ程酷くなかったよ
アッパーミドルとかアホなことも書いてる人居たけど満たす条件ってなんなのよ。
あと、Note20ultraのなにかネタ無いか覗いてるのに関係ない記事や機種のことを貼り続ける害虫が大半てどんだけ周りから目を付けられてんのさ
MiシリーズやPシリーズ使って該当機種スレに居た時ここ程酷くなかったよ
40: 2021/01/06(水) 20:38:13.88
ハイエンドは最低Mi11発売したいま
まずSD888じゃないとならないでしょ
S21だって発売近いし
(´・ω・`)
ただMi11とMi11Pro考えたらMi11はハイエンドかなってきはするが
まあハイエンドでしょ
SD865は完全にアッパーミドルでしょ
VIVO X60がExynos1080でSD865以上だもの
(´・ω・`)
X60ProプラスがSD888だし
まずSD888じゃないとならないでしょ
S21だって発売近いし
(´・ω・`)
ただMi11とMi11Pro考えたらMi11はハイエンドかなってきはするが
まあハイエンドでしょ
SD865は完全にアッパーミドルでしょ
VIVO X60がExynos1080でSD865以上だもの
(´・ω・`)
X60ProプラスがSD888だし
41: 2021/01/06(水) 20:39:08.20
つまり君たちNote20Ultraはアッパーミドルだよ
ハイエンドではない
(´・ω・`)
ハイエンドではない
(´・ω・`)
42: 2021/01/06(水) 20:40:02.80
もしキミたちNote20Ultraユーザーがハイエンドユーザー名乗るなら言いたいことは山ほどある
君たちはいまアッパーミドルユーザーなのだよ
(´・ω・`)
君たちはいまアッパーミドルユーザーなのだよ
(´・ω・`)
43: 2021/01/06(水) 20:41:11.76
もしGalaxy Note20 Ultra 5Gに関係するレスのみだったら、このスレには人が寄り付かなくなり急激に過疎るんじゃないかなぁ?
47: 2021/01/06(水) 20:45:55.81
>>43
スマホスレって本来は過疎るものなんだがな
iphoneスレも過疎ってるし
でもGalaxynote20Ultraの場合、嫉妬されて人を集めやすいんだろうな
べつにおれはGalaxynote20だけの話題になっても全然いいし、それが本来あるべき姿のはず
いまのとこ他の機種に興味もないし、おれはわざわざ他機種スレも全く見てないしな
スマホスレって本来は過疎るものなんだがな
iphoneスレも過疎ってるし
でもGalaxynote20Ultraの場合、嫉妬されて人を集めやすいんだろうな
べつにおれはGalaxynote20だけの話題になっても全然いいし、それが本来あるべき姿のはず
いまのとこ他の機種に興味もないし、おれはわざわざ他機種スレも全く見てないしな
44: 2021/01/06(水) 20:41:34.85
ペン内臓、防水、軽い、画面デカイ、このスペックを越えられるのはnote21しかありえない
スペック求めるなら、20買うか21noteまで待て
スペック求めるなら、20買うか21noteまで待て
45: 2021/01/06(水) 20:43:18.05
>>44
それのどこがハイエンド要件だ
カメラとディスプレイのハードの質でいえ
(´・ω・`)
それのどこがハイエンド要件だ
カメラとディスプレイのハードの質でいえ
(´・ω・`)
49: 2021/01/06(水) 20:46:38.31
>>45
反論になってないよ
ドンマイw
反論になってないよ
ドンマイw
46: 2021/01/06(水) 20:45:23.37
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
48: 2021/01/06(水) 20:46:35.25
いいか君たちはアッパーミドルだ
2万円台のMi10iが108MP搭載だ
なにひとつ製造コストがハイエンドといえるものがない
(´・ω・`)
2万円台のMi10iが108MP搭載だ
なにひとつ製造コストがハイエンドといえるものがない
(´・ω・`)
50: 2021/01/06(水) 20:48:04.67
顔文字(´・ω・`)の言動は小学生の幼稚な子どもと同じwwwwwwwwwwwwww
51: 2021/01/06(水) 20:48:38.51
Note20Ultraはハイエンドと呼べるパーツなにがあるかいえよ
なにひとつないじゃないか
(´・ω・`)
なにひとつないじゃないか
(´・ω・`)
56: 2021/01/06(水) 20:53:31.67
>>51
お前(´・ω・`)はHUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52Aのディスプレイがフラットディスプレイなのか?という質問に答えるのが先だろう?
お前(´・ω・`)はHUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52Aのディスプレイがフラットディスプレイなのか?という質問に答えるのが先だろう?
52: 2021/01/06(水) 20:49:06.86
アッパーミドルでも良いよね
アッパーミドルなのにこんなに優れた端末なんてあるんだね、すごくね?
え?もしかしてこういのをハイエンドって言うんじゃ?
ってなるだけだからなwww
おれは別に端末に執着する気は無かったが、端末に嫉妬しているのをいじるのは悪くはないなw
中古でも買うかさっさと諦めたらいいのにw
アッパーミドルなのにこんなに優れた端末なんてあるんだね、すごくね?
え?もしかしてこういのをハイエンドって言うんじゃ?
ってなるだけだからなwww
おれは別に端末に執着する気は無かったが、端末に嫉妬しているのをいじるのは悪くはないなw
中古でも買うかさっさと諦めたらいいのにw
53: 2021/01/06(水) 20:49:51.92
早くこれは製造原価高いだろうってパーツいってみろよ
(´・ω・`)
君たちはすでにアッパーミドルなのだ
(´・ω・`)
君たちはすでにアッパーミドルなのだ
55: 2021/01/06(水) 20:52:35.48
>>53
なんでs21はペン内臓でも無いし、sdも挿入不可、重い、画面サイズダウンなんだろうね
普段使いではnote20の足元にも及ばないじゃん
というかsシリーズはそういうものなんだろうね
なんでs21はペン内臓でも無いし、sdも挿入不可、重い、画面サイズダウンなんだろうね
普段使いではnote20の足元にも及ばないじゃん
というかsシリーズはそういうものなんだろうね
58: 2021/01/06(水) 21:00:06.69
>>53
てめえ、逃げてんじゃねえぞ!この野郎!!HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52Aのディスプレイがフラットディスプレイなのか?答えろ!!
てめえ、逃げてんじゃねえぞ!この野郎!!HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52Aのディスプレイがフラットディスプレイなのか?答えろ!!
54: 2021/01/06(水) 20:51:32.51
今自分はコピペで忙しいのだから呼び止めるな
アッパーミドルユーザーども
(´・ω・`)
アッパーミドルユーザーども
(´・ω・`)
61: 2021/01/06(水) 21:12:47.21
>>54
どうした?そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのはてめえ(´・ω・`)が先じゃねえか!まさか、自分自身でさえ、分からねえ癖に、上から目線で能書きを垂れていたんじゃねえだろうなぁ!!
どうした?そもそも、スマートフォンのフラットディスプレイの話題を最初に持ち出したのはてめえ(´・ω・`)が先じゃねえか!まさか、自分自身でさえ、分からねえ癖に、上から目線で能書きを垂れていたんじゃねえだろうなぁ!!
57: 2021/01/06(水) 20:56:43.69
いやでもさ
本当にアッパーミドルだと思うのならもうこのスレに来なければいいのにww
どうでもいい端末なんて本当にどうでもいいだろwwww
おれだって他機種スレなんて本当に全く見てないし、今後もわざわざ出向くことも無いだろう
まあでもそんなにGalaxynote20Ultraが気になるというなら気が向き次第相手にしてやってもいいがな
www
本当にアッパーミドルだと思うのならもうこのスレに来なければいいのにww
どうでもいい端末なんて本当にどうでもいいだろwwww
おれだって他機種スレなんて本当に全く見てないし、今後もわざわざ出向くことも無いだろう
まあでもそんなにGalaxynote20Ultraが気になるというなら気が向き次第相手にしてやってもいいがな
www
59: 2021/01/06(水) 21:02:04.00
圧倒的機種が欲しいなら21noteまで我慢だな
それかこれを買えば21noteが出るまではそれまでは圧倒的機種だ
21noteも22noteが出るまでは圧倒的機種だ
それかこれを買えば21noteが出るまではそれまでは圧倒的機種だ
21noteも22noteが出るまでは圧倒的機種だ
60: 2021/01/06(水) 21:06:56.30
このスマホ、カメラ売りにしてるのに写真がぼやけるのは仕様なの?
ピント合わせたとこ以外がぼやっとしてるんだけど
ピント合わせたとこ以外がぼやっとしてるんだけど
63: 2021/01/06(水) 21:18:10.50
>>60
仕様と言えば仕様じゃない?
何だっけ、被写界深度?が狭い?浅い?かなんかじゃなかった?
他の108MPのやつも同じ様になるよ。
人物とか近景はちょっと慣れないと『え~』ってなると思う。
カメラとしてはMi10proが一番好きだった、Samsungの処理の方向が細部は潰す感じで、Mi10proはカリカリな感じで意地でも解像しようとしてた感じで好みだったよ
本機では逆光とかは凄い好きだね、ボケも慣れやね
仕様と言えば仕様じゃない?
何だっけ、被写界深度?が狭い?浅い?かなんかじゃなかった?
他の108MPのやつも同じ様になるよ。
人物とか近景はちょっと慣れないと『え~』ってなると思う。
カメラとしてはMi10proが一番好きだった、Samsungの処理の方向が細部は潰す感じで、Mi10proはカリカリな感じで意地でも解像しようとしてた感じで好みだったよ
本機では逆光とかは凄い好きだね、ボケも慣れやね
70: 2021/01/06(水) 21:30:36.53
>>60
ユーザーが暗所での写真を求めた結果ですよ
センサー大きく明るいレンズでとまでは良いが絞りが可変出来ない
ぼやけるという言葉がユーザーから増えるなら何かしら動くでしょうね
とりあえずAIでどうこうもある程度は出来るだろうが物理的に厳しいのはどうにもならないので望遠使って撮らないといけないかな
ユーザーが暗所での写真を求めた結果ですよ
センサー大きく明るいレンズでとまでは良いが絞りが可変出来ない
ぼやけるという言葉がユーザーから増えるなら何かしら動くでしょうね
とりあえずAIでどうこうもある程度は出来るだろうが物理的に厳しいのはどうにもならないので望遠使って撮らないといけないかな
64: 2021/01/06(水) 21:18:26.25
えっ?S21ってSDカード非対応なの?
話しにならないね
話しにならないね
65: 2021/01/06(水) 21:19:38.68
うーん、感じって表現ばかりですまん。
そしてそんなMi10proはロム焼きしくってお釈迦w
そしてそんなMi10proはロム焼きしくってお釈迦w
66: 2021/01/06(水) 21:21:06.21
I'm Going To Sleep Now
67: 2021/01/06(水) 21:26:18.46
みんなどうか教えてくれ!最暗時の画面の色むらって不具合?仕方ないもの?
部屋を真っ暗にして、画面の明るさを最小にしたうえで、
この https://dictionary.goo.ne.jp/word/グレー/picture/
ページのグレーの画像を画面いっぱいに拡大したら下が青っぽく 上が赤っぽく映るんやがこれって頻発かな?
一応明るくすればその画像でも問題ないし、画面焼けはない。有機ELなら仕方ないっていう記事も見たけど古いものだから最近はどうなんだろう、改良されてないのかな?
よかったら皆のはどんな感じか教えて欲しい。
部屋を真っ暗にして、画面の明るさを最小にしたうえで、
この https://dictionary.goo.ne.jp/word/グレー/picture/
ページのグレーの画像を画面いっぱいに拡大したら下が青っぽく 上が赤っぽく映るんやがこれって頻発かな?
一応明るくすればその画像でも問題ないし、画面焼けはない。有機ELなら仕方ないっていう記事も見たけど古いものだから最近はどうなんだろう、改良されてないのかな?
よかったら皆のはどんな感じか教えて欲しい。
68: 2021/01/06(水) 21:26:47.71
ゲーム性能もiphone12と違って優秀だしな
iphoneみたく熱のせいで性能が急に落ちることも無いしな
いまはもうandroidの時代
そしてさらにスペック最強なnoteの時代だな
iphoneみたく熱のせいで性能が急に落ちることも無いしな
いまはもうandroidの時代
そしてさらにスペック最強なnoteの時代だな
69: 2021/01/06(水) 21:27:42.04
71: 2021/01/06(水) 21:31:55.52
73: 2021/01/06(水) 21:36:32.29
>>71
まじかー交換してもらおう ありがとう!
まじかー交換してもらおう ありがとう!
72: 2021/01/06(水) 21:35:01.62
アッパーミドルのこの機種に惚れ込んでるからはいえんどゆーざー様は自分のスレいればいいよ
ぼくはこれ以上のスマホをこれ以上と思えない病気みたいだから
染る前に離れた方がいいよ
顔文字
ぼくはこれ以上のスマホをこれ以上と思えない病気みたいだから
染る前に離れた方がいいよ
顔文字
74: 2021/01/06(水) 21:37:57.88
なるほど
望遠も望遠で今度はピントが合わなくない?
望遠も望遠で今度はピントが合わなくない?
77: 2021/01/06(水) 21:46:35.64
>>74
ピントあわないなら広角で離れて撮ってトリミングか
ピントあわないなら広角で離れて撮ってトリミングか
75: 2021/01/06(水) 21:38:54.46
スペック馬鹿はiPhone13でも待てよ
76: 2021/01/06(水) 21:40:05.56
iphoneはもうゲームもっさりだしやめたほうがいいぞ
iphone13はもしかしたら改善するかもだが
iphone13はもしかしたら改善するかもだが
78: 2021/01/06(水) 22:01:38.02
顔文字君のようなスペック厨は
iPhone13待ってるうちにiPhone14のリークが出てiPhone14待ってるうちにiPhone15のリークが出て
iPhone15待ってるうちにiPhone16のリークが出て
iPhone16待ってるうちにiPhone17のリークが出て
iPhone17待ってるうちにiPhone18のリークが出て
iPhone18待ってるうちにiPhone19のリークが出て
いつまでも買えない、結果的に一番の情弱だった。
という結末になる奴だな。
iPhone13待ってるうちにiPhone14のリークが出てiPhone14待ってるうちにiPhone15のリークが出て
iPhone15待ってるうちにiPhone16のリークが出て
iPhone16待ってるうちにiPhone17のリークが出て
iPhone17待ってるうちにiPhone18のリークが出て
iPhone18待ってるうちにiPhone19のリークが出て
いつまでも買えない、結果的に一番の情弱だった。
という結末になる奴だな。
79: 2021/01/06(水) 22:16:11.36
iPhoneは使い勝手が悪い
カメラも手振れ補正だけ優秀だが他が微妙
Apple Payはウォレットがクソで使い勝手が悪すぎる
これはコロナが悪いんだが
ゲームに関しては音ゲーする人はAndroidのタッチ遅延がーって言ってるくらい差があるようだから
特定のゲームで劣る部分が双方にあるってところか
そして、ライトニングさん
カメラも手振れ補正だけ優秀だが他が微妙
Apple Payはウォレットがクソで使い勝手が悪すぎる
これはコロナが悪いんだが
ゲームに関しては音ゲーする人はAndroidのタッチ遅延がーって言ってるくらい差があるようだから
特定のゲームで劣る部分が双方にあるってところか
そして、ライトニングさん
81: 2021/01/06(水) 22:18:36.50
>>79
音ゲーもandroidはもう遅延無いぞ
少なくともGalaxynote20はな
ゲームはもう完全にiphoneより上を行っている
現状一番重い原神も快適だしな
音ゲーもandroidはもう遅延無いぞ
少なくともGalaxynote20はな
ゲームはもう完全にiphoneより上を行っている
現状一番重い原神も快適だしな
80: 2021/01/06(水) 22:17:19.44
スペック厨なのにまた下位打線のsシリーズが購入周期というのがまたな
note発売まで待てないとこの悲劇は連鎖するだけだろう
note発売まで待てないとこの悲劇は連鎖するだけだろう
82: 2021/01/06(水) 22:20:32.32
なんなら怪しい音ゲーがあるなら気が向いたときに調べてもいいが
デレステの一番負荷がかかるモードも遅延全く無いしな
デレステの一番負荷がかかるモードも遅延全く無いしな
85: 2021/01/06(水) 22:25:26.89
>>82
俺は音ゲーしないからわからんけどTab S7スレでそういう話題があったからな
タッチの遅延ガーって
俺は音ゲーしないからわからんけどTab S7スレでそういう話題があったからな
タッチの遅延ガーって
86: 2021/01/06(水) 22:31:52.24
>>84
あの画像はエッジ強めだしnote21のことだろうな
>>85
前のandroidならそうなるわな
ただ最近のandroidの進歩具合は異常だからな
まさかiphoneを完全に越えてくるとは思わんかったわ
まあちゃんと調べればわかることだが
やはりスマホ選びも簡単ではないな
おれは今回iphoneからnote20に変えることに成功したが、テンポよくスマホ性能に追従できる人は少なそうである
あの画像はエッジ強めだしnote21のことだろうな
>>85
前のandroidならそうなるわな
ただ最近のandroidの進歩具合は異常だからな
まさかiphoneを完全に越えてくるとは思わんかったわ
まあちゃんと調べればわかることだが
やはりスマホ選びも簡単ではないな
おれは今回iphoneからnote20に変えることに成功したが、テンポよくスマホ性能に追従できる人は少なそうである
83: 2021/01/06(水) 22:21:16.15
まぁ、Noteシリーズ継続と分かった今となっては、Note20を堪能して、のんびり次期Note待つだけだな。
もしかしたら次期Noteになるとた?思ってた21がSペン内蔵じゃないとわかってスルー確定だし。
もしかしたら次期Noteになるとた?思ってた21がSペン内蔵じゃないとわかってスルー確定だし。
84: 2021/01/06(水) 22:24:03.61
ちょっと上に怪しげなリークサイトがあるが
Note21Ultraはやっぱりペン内蔵で、しかも右なの?
それなら最高なんだが。
んで、
なんで写真がエッジじゃああああ!
Note21Ultraはやっぱりペン内蔵で、しかも右なの?
それなら最高なんだが。
んで、
なんで写真がエッジじゃああああ!
87: 2021/01/06(水) 22:36:18.45
note21も外装部分は開発済みなんだろう
夏頃にsnapdragon888+発表で、それに合わせてノート21海外版が発売されるのではなかろうか
夏頃にsnapdragon888+発表で、それに合わせてノート21海外版が発売されるのではなかろうか
88: 2021/01/06(水) 23:15:51.95
あのSペン内蔵の画像は公式じゃなく、一般人の予想CGなんだよな。内蔵にはならないみたい。
内蔵はやはりNoteシリーズの専売特許の位置付けなのかな。
内蔵はやはりNoteシリーズの専売特許の位置付けなのかな。
89: 2021/01/07(木) 00:02:58.65
90: 2021/01/07(木) 00:17:50.46
前スレのイヤホンの付け方話してた人へ
縦向きになるようにつけてるけどsim聴きながら激しいヘドバンしても取れなかったよ
ウィングのサイズか付け方が問題みたい
縦向きになるようにつけてるけどsim聴きながら激しいヘドバンしても取れなかったよ
ウィングのサイズか付け方が問題みたい
91: 2021/01/07(木) 00:20:18.64
Galaxy Note20って不人気韓国スマホやのになんでこんなスレ勢いあるん?やっぱ業者さんら多いん?
(。´・(ェ)・) ナンデナン?
(。´・(ェ)・) ナンデナン?
92: 2021/01/07(木) 00:33:24.88
毎日風呂場で聴きながら少しずつスピーカーに合ったイコライザー調整してきたが、完成形が出来たっぽい
お試しあれ
明らかにデフォルトの数種類よりは綺麗
https://i.imgur.com/SeX3vRe.jpg
お試しあれ
明らかにデフォルトの数種類よりは綺麗
https://i.imgur.com/SeX3vRe.jpg
93: 2021/01/07(木) 00:34:40.91
ちな125と250のところはmaxではなく一段階下げている
他にも境界のところは注意しながら見て
他にも境界のところは注意しながら見て
94: 2021/01/07(木) 06:04:19.35
Xperia 1 IIがETORENで税込92,500円に
https://sosukeblog.com/2021/01/07/77723/
ETORENにて、Sony「Xperia 1 II」が税込価格92,500円でに値下げし特売されています。
発売から6ヶ月半で30,800円安くなりました。
https://sosukeblog.com/2021/01/07/77723/
ETORENにて、Sony「Xperia 1 II」が税込価格92,500円でに値下げし特売されています。
発売から6ヶ月半で30,800円安くなりました。
95: 2021/01/07(木) 07:00:46.32
KDDIと沖縄セルラー電話向け5Gスマホと思われるSamsung CFUが技適通過
工事設計認証を取得した時期からSamsung Galaxy S20シリーズの後継となるSamsung Galaxy S21シリーズのスマートフォンもしくは存在がすでに確定しているGalaxy A32 5G SCG08のメーカー型番に該当すると思われる。
工事設計認証を取得した時期からSamsung Galaxy S20シリーズの後継となるSamsung Galaxy S21シリーズのスマートフォンもしくは存在がすでに確定しているGalaxy A32 5G SCG08のメーカー型番に該当すると思われる。
96: 2021/01/07(木) 07:16:26.41
スマートフォン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年12月28日~01月03日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
auXperia1iiとS20無印S20+定価値下げ効果なし
ドコモXperia5ii順位50位から42位へアップ
集計期間:2020年12月28日~01月03日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
auXperia1iiとS20無印S20+定価値下げ効果なし
ドコモXperia5ii順位50位から42位へアップ
107: 2021/01/07(木) 09:32:23.63
君さ
自分は結構Xperiaスレにも書き込んでるのに
Xperiaスレにだけ自分を追ってこないのはなぜ
(´・ω・`)?
自分は結構Xperiaスレにも書き込んでるのに
Xperiaスレにだけ自分を追ってこないのはなぜ
(´・ω・`)?
108: 2021/01/07(木) 09:36:22.54
>>107
そんなことはどうでもいいから、俺の質問に答えろ!!
そんなことはどうでもいいから、俺の質問に答えろ!!
109: 2021/01/07(木) 09:47:09.93
いやXperiaスレに君がくればいい
(´・ω・`)
話はそれからだ
これ以上Galaxy同志に迷惑かけるわけにはいかない
(´・ω・`)
話はそれからだ
これ以上Galaxy同志に迷惑かけるわけにはいかない
111: 2021/01/07(木) 10:03:00.01
>>109
なんで俺がXperiaのスレに行かなきゃならねえんだよ!Galaxyユーザーには迷惑をかけられないのに、Xperiaユーザーだったら平気なのか?お前(´・ω・`)の思考回路は明らかにおかしいし、支離滅裂で矛盾している!!
なんで俺がXperiaのスレに行かなきゃならねえんだよ!Galaxyユーザーには迷惑をかけられないのに、Xperiaユーザーだったら平気なのか?お前(´・ω・`)の思考回路は明らかにおかしいし、支離滅裂で矛盾している!!
110: 2021/01/07(木) 09:56:52.78
なぜXperiaスレにだけ自分を追ってこない?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
113: 2021/01/07(木) 10:18:24.97
>>110
なぜ、Xperiaのスレに誘導しようとするんだよ?
なぜ、Xperiaのスレに誘導しようとするんだよ?
112: 2021/01/07(木) 10:06:35.68
君はS21スレにはついてきてるじゃん
114: 2021/01/07(木) 10:22:57.34
Noteスレにこれ以上迷惑かけるわけにはいかない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
116: 2021/01/07(木) 12:31:32.95
5Gの積極展開はあきらめた? 4G転用の「なんちゃって5G」拡充か(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b701771b5c6d5c4daed449e93a9a9354197ca6f1
https://news.yahoo.co.jp/articles/b701771b5c6d5c4daed449e93a9a9354197ca6f1
117: 2021/01/07(木) 12:41:12.83
KDDI株式会社のauは、5GのSA (スタンドアローン方式)を諦めたwwwwwwwwwwwwww
118: 2021/01/07(木) 12:46:03.27
どうやったら君はNoteスレからいなくなってくれるのだろうか
(´・ω・`)
自分が一時Noteスレ離れたときも君はNoteスレに居座り続けた
いったいなにがしたいんだ君は
(´・ω・`)
自分がなにかできることでNoteスレから君がいなくなってくれるのなら
自分は君に頭を下げてもいい
ごめんなさい
(´・ω・`)
自分に恨みがあるとかなのだろう
(´・ω・`)
Noteスレは長年因縁はあるが仲間であることは変わらない
もうやめるんだ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
自分が一時Noteスレ離れたときも君はNoteスレに居座り続けた
いったいなにがしたいんだ君は
(´・ω・`)
自分がなにかできることでNoteスレから君がいなくなってくれるのなら
自分は君に頭を下げてもいい
ごめんなさい
(´・ω・`)
自分に恨みがあるとかなのだろう
(´・ω・`)
Noteスレは長年因縁はあるが仲間であることは変わらない
もうやめるんだ
(´・ω・`)
119: 2021/01/07(木) 12:49:40.53
Galaxy S21シリーズの公式価格が判明、国内版価格は8万円台~に
https://sumahoinfo.com/?p=39932
https://sumahoinfo.com/?p=39932
120: 2021/01/07(木) 13:01:15.92
海外キャリア、誤ってGalaxy S21シリーズの価格を公開→現在は削除済み
https://simtaro.com/news-samsung-galaxy-s21-series-pricing-leaked-belgian-carrier-voo/
https://simtaro.com/news-samsung-galaxy-s21-series-pricing-leaked-belgian-carrier-voo/
121: 2021/01/07(木) 13:17:12.22
まず8万円のS21無印をハイエンドと呼べるかどうかだ
SD888とE2100なら8万円でもハイエンドと呼ぶしかないだろう
じゃそのとき君たちNote20Ultraはハイエンドなのだろうか
いいやアッパーミドルでしょ
SD888とE2100なら8万円でもハイエンドと呼ぶしかないだろう
じゃそのとき君たちNote20Ultraはハイエンドなのだろうか
いいやアッパーミドルでしょ
122: 2021/01/07(木) 13:28:06.33
お前はいったい何を言っているんだよ!Galaxy Note20 Ultra 5Gのスレから出ていけと言われているのは、寧ろ、俺じゃなくて顔文字(´・ω・`)の方だろう?お前(´・ω・`)がやるべき事は、HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aのディスプレイはフラットディスプレイなのか?という質問に答えるだけなんだよ!!いつまでも論点をはぐらかさずに、今すぐに質問に答えろ!お前(´・ω・`)にできることはそれだけなんだよ!!このバーカ!ノータリン野郎!!
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT
124: 2021/01/07(木) 13:33:03.81
>>122
自分はもうでていくよ
noteスレと敵対しても意味がない
これからもnoteとSは一心同体だ
だからもうやめようよ
自分が謝るからさ
ごめんなさい
自分はもうでていくよ
noteスレと敵対しても意味がない
これからもnoteとSは一心同体だ
だからもうやめようよ
自分が謝るからさ
ごめんなさい
131: 2021/01/07(木) 13:53:24.23
>>124
てめえはいったい何を言ってるんだよ?てめえ(´・ω・`)が今までに散々Galaxy Note20 Ultra 5Gの悪口を言っていた癖に、今さら何を言っているんだよ!てめえ(´・ω・`)がGalaxy Note20 Ultra 5Gをディスっておきながら、Galaxyユーザーとは敵対したくないなんて、よくそんな虫のよい話を言えるねえ!!その程度の雑魚が生意気に俺に喧嘩を売ってんじゃねえよ!てめえみてえな雑魚が俺に喧嘩を売ったって勝てねえんだよ!!さっさと俺の質問に答えろ!HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aのディスプレイはフラットディスプレイなのか?いったいどっちなんだよ!!このバーカ!ノータリン野郎!!
てめえはいったい何を言ってるんだよ?てめえ(´・ω・`)が今までに散々Galaxy Note20 Ultra 5Gの悪口を言っていた癖に、今さら何を言っているんだよ!てめえ(´・ω・`)がGalaxy Note20 Ultra 5Gをディスっておきながら、Galaxyユーザーとは敵対したくないなんて、よくそんな虫のよい話を言えるねえ!!その程度の雑魚が生意気に俺に喧嘩を売ってんじゃねえよ!てめえみてえな雑魚が俺に喧嘩を売ったって勝てねえんだよ!!さっさと俺の質問に答えろ!HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aのディスプレイはフラットディスプレイなのか?いったいどっちなんだよ!!このバーカ!ノータリン野郎!!
132: 2021/01/07(木) 13:59:14.32
>>131
じゃなんでS21スレまで荒らすんだ
じゃなんでS21スレまで荒らすんだ
134: 2021/01/07(木) 14:02:39.67
>>132
てめえ(´・ω・`)を精神的に追いつめるためだよwwwwwwwwwwwwww
てめえ(´・ω・`)を精神的に追いつめるためだよwwwwwwwwwwwwww
136: 2021/01/07(木) 14:06:29.27
>>134
なんでそんなに憎いの
(´・ω・`)?
謝るよ
ごめんなさい
自分が悪かったです
なんでそんなに憎いの
(´・ω・`)?
謝るよ
ごめんなさい
自分が悪かったです
137: 2021/01/07(木) 14:12:04.57
>>136
だから、論点はそこじゃねえんだよ!HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aのディスプレイはフラットディスプレイなのか?という質問の答えが論点なんだよ!!さっさと俺の質問に答えろ!!
だから、論点はそこじゃねえんだよ!HUAWEI P30 Pro HW-02LやGalaxy S20+ 5G SC-52A Xperia 1 ⅠⅠ SO-51Aのディスプレイはフラットディスプレイなのか?という質問の答えが論点なんだよ!!さっさと俺の質問に答えろ!!
138: 2021/01/07(木) 14:13:58.05
>>137
わかりません
自分が調子に乗ってました
もうS21スレ荒らさないでください
お願いします
わかりません
自分が調子に乗ってました
もうS21スレ荒らさないでください
お願いします
143: 2021/01/07(木) 14:37:16.40
>>138
じゃあ、てめえ(´・ω・`)が俺に完全に論破されたという事でいいんだな?あれだけ調子に乗って周りの人たちを散々煽っておきながら、最後は「分かりません。自分が調子に乗っていました。」で済む話だと思ってんのか?これがヤクザの世界なら、責任を取るために指を詰めなければならねえんだぞ!てめえ、今から指を詰めろ!!小指の第一関節から先を包丁で切り落とせ!!
じゃあ、てめえ(´・ω・`)が俺に完全に論破されたという事でいいんだな?あれだけ調子に乗って周りの人たちを散々煽っておきながら、最後は「分かりません。自分が調子に乗っていました。」で済む話だと思ってんのか?これがヤクザの世界なら、責任を取るために指を詰めなければならねえんだぞ!てめえ、今から指を詰めろ!!小指の第一関節から先を包丁で切り落とせ!!
144: 2021/01/07(木) 14:40:39.46
>>143
はい完全に論破されました
ごめんなさい
はい完全に論破されました
ごめんなさい
123: 2021/01/07(木) 13:32:25.14
顔文字君に消えて欲しいに一票~!
125: 2021/01/07(木) 13:42:35.44
Sペン内蔵でない限り、全くの別物なんだがなw
126: 2021/01/07(木) 13:47:14.41
デュアルsimの片側をsdスロットにしたバージョンも出るかもとか噂あったけどどうなんかねぇ
127: 2021/01/07(木) 13:47:15.61
この端末使ってたら同僚にその端末大きいですねって言われたわ
たしかに大きいけど、大きいのは画面であって、端末自体の大ききは普通のハイエンドスマホなんだよなあ
これぞnoteエッジマジック
たしかに大きいけど、大きいのは画面であって、端末自体の大ききは普通のハイエンドスマホなんだよなあ
これぞnoteエッジマジック
128: 2021/01/07(木) 13:48:11.28
GALAXY Note9から機種変したら
荒野行動スムーズに出来なくなったんだけど
新機種にして出来なくなる事ありますか?
荒野行動スムーズに出来なくなったんだけど
新機種にして出来なくなる事ありますか?
130: 2021/01/07(木) 13:53:22.86
>>128
android11にしたのか?
だとしたらそれが原因だな
android11にしたのか?
だとしたらそれが原因だな
129: 2021/01/07(木) 13:49:07.05
Sペンはリモート会議で咄嗟にメモとるのに便利やね
133: 2021/01/07(木) 13:59:40.10
ヨドバシで触ってきたけど、
ほんとにエッジ部のペンダメ過ぎじゃない?
サイドに滑り落ちていくわ。
よく我慢できるな~。
慣れた人はもはや、エッジ部にはなにも書かない!
って使い方してるのか?
ほんとにエッジ部のペンダメ過ぎじゃない?
サイドに滑り落ちていくわ。
よく我慢できるな~。
慣れた人はもはや、エッジ部にはなにも書かない!
って使い方してるのか?
135: 2021/01/07(木) 14:04:07.62
>>133
当たり前じゃん
ペン使用のときは6.8インチくらいの使い方で、普通のときは6.9インチの使い方するだけのことよ
とりあえずいまの技術で、フラット6.9インチにしようものなら端末サイズもポケットに入るか入らないかくらいになってしまうので、それは無い
当たり前じゃん
ペン使用のときは6.8インチくらいの使い方で、普通のときは6.9インチの使い方するだけのことよ
とりあえずいまの技術で、フラット6.9インチにしようものなら端末サイズもポケットに入るか入らないかくらいになってしまうので、それは無い
173: 2021/01/07(木) 18:06:15.94
>>133
ノートでもメモでも端っこにそんなに書くか?
パラパラ漫画くらいだろう
ノートでもメモでも端っこにそんなに書くか?
パラパラ漫画くらいだろう
139: 2021/01/07(木) 14:23:55.21
言うほどペンって使うか?
打ち込んだほうがよっぽど早い
打ち込んだほうがよっぽど早い
140: 2021/01/07(木) 14:27:42.72
>>139
いやペンのほうが早いぞ
変換とかの手間もいらないし、特に数字とか英語になれば圧倒的にペンのほうが早い
いやペンのほうが早いぞ
変換とかの手間もいらないし、特に数字とか英語になれば圧倒的にペンのほうが早い
147: 2021/01/07(木) 15:07:03.34
>>139
うちの嫁さん、買い物行く前に
ササッと買い物リストをSペンで書いて
スーパー行ってからは、スマホ見ながら
買い物してるよ。
以前は紙にメモしてて、そのメモを家に
忘れたことが何度かあったけど、スマホは
出かけるときは必ず持ち歩くから、メモの
ような失敗が無くなった。
うちの嫁さん、買い物行く前に
ササッと買い物リストをSペンで書いて
スーパー行ってからは、スマホ見ながら
買い物してるよ。
以前は紙にメモしてて、そのメモを家に
忘れたことが何度かあったけど、スマホは
出かけるときは必ず持ち歩くから、メモの
ような失敗が無くなった。
141: 2021/01/07(木) 14:34:50.43
あとペンなら改行とかの手間もいらないし、訂正するのも消しゴムと同じ感覚だし、図を書くのも便利だし、写真撮影してそれにわかりやすく説明いれるために好きなところにダイレクトに入力も出来る
明らかに入力するより便利
入力だと好きなように消したり、好きなところに入力するとかできないからメモ目的だと明らかにリアルメモ帳に劣る
sペンなら訂正のしやすさなどからして場合によってはリアルメモ帳も上回る
明らかに入力するより便利
入力だと好きなように消したり、好きなところに入力するとかできないからメモ目的だと明らかにリアルメモ帳に劣る
sペンなら訂正のしやすさなどからして場合によってはリアルメモ帳も上回る
142: 2021/01/07(木) 14:36:09.77
データ調査会社Counterpoint Research
2020年第3四半期(7月~9月)の日本国内におけるスマートフォン販売台数
https://iphone-mania.jp/news-338494/
ソニーが7%から9%に、Samsungが5%から8%に、OPPOが2%から5%に、それぞれシェアを増加
(約6万円)以上のプレミアム市場は第2四半期の35%から第3四半期には18%へと縮小
2020年第3四半期(7月~9月)の日本国内におけるスマートフォン販売台数
https://iphone-mania.jp/news-338494/
ソニーが7%から9%に、Samsungが5%から8%に、OPPOが2%から5%に、それぞれシェアを増加
(約6万円)以上のプレミアム市場は第2四半期の35%から第3四半期には18%へと縮小
145: 2021/01/07(木) 14:48:02.39
皆さん、あれだけ上から目線で傲慢な態度だった顔文字(´・ω・`)が、とうとう俺に完全に論破されましたwwwwwwwwwwwwww
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT
146: 2021/01/07(木) 14:49:42.84
>>145
完全に自分の敗北です
申し訳ありません
完全に自分の敗北です
申し訳ありません
156: 2021/01/07(木) 16:00:54.56
>>146
ギャッハッハハッwwwwwwwwwwwwww
ギャッハッハハッwwwwwwwwwwwwww
157: 2021/01/07(木) 16:05:37.69
>>156
申し訳ない
調子に乗ってました
申し訳ない
調子に乗ってました
170: 2021/01/07(木) 17:48:38.13
>>157
顔文字(´・ω・`)に免じてGalaxy S21のスレへのコピペ投稿は当面の間控える方針である。
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT
顔文字(´・ω・`)に免じてGalaxy S21のスレへのコピペ投稿は当面の間控える方針である。
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT
171: 2021/01/07(木) 17:50:32.01
>>170
ありがとうございます
ありがとうございます
148: 2021/01/07(木) 15:10:24.40
Sペンを抜くだけで、すぐにスマホに書き込めるし
Sペンを収納すれば、自動的に保存されるから
めっちゃ便利。
Sペンを収納すれば、自動的に保存されるから
めっちゃ便利。
151: 2021/01/07(木) 15:53:53.77
大手3社でNTTドコモだけが固執する「解約金留保」とは 2年縛りにも影響 - 佐野正弘のケータイ業界情報局(41) | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/mobiletopics-41/
https://news.mynavi.jp/article/mobiletopics-41/
152: 2021/01/07(木) 15:55:38.42
まあ普段からリアルメモ帳やメモ機能を使ってる人なら、必須レベル
そして編集しやすい&無限に書けるぶんリアルメモ帳よりも上
そして編集しやすい&無限に書けるぶんリアルメモ帳よりも上
153: 2021/01/07(木) 15:57:11.32
2021年スマートフォン市場がゆっくり回復するもファーウェイに恩恵なしとTrendForceが予測(TechCrunch Japan) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/41cda939fd4cd720a882df88ee8bb844dd5ed8e2
https://news.yahoo.co.jp/articles/41cda939fd4cd720a882df88ee8bb844dd5ed8e2
154: 2021/01/07(木) 15:57:26.55
ディスプレイの120Hzってoffにできますか?ゲームやらないので
160: 2021/01/07(木) 16:44:17.49
>>154
ゲームには反映されないいらない機能だよ
むしろブラウジングユーザー向き5chとか
ゲームには反映されないいらない機能だよ
むしろブラウジングユーザー向き5chとか
155: 2021/01/07(木) 16:00:44.36
設定ディスプレイ動きの滑らかさ標準
158: 2021/01/07(木) 16:15:54.07
どうしてもHUAWEI Mate 40 Pro+ 5Gへの想いが断ち切れない……。
163: 2021/01/07(木) 16:51:37.49
この機種のデザインそんないいか?
むしろダサくてカバー必須なレベルだと思うけど
むしろダサくてカバー必須なレベルだと思うけど
164: 2021/01/07(木) 16:58:07.64
>>163
S10とS20のデザインが酷すぎるから、余計によく感じてしまうとこもあるが
ぶっちゃけ、P40proのがいいけどGMSが使えないのが残念
S10とS20のデザインが酷すぎるから、余計によく感じてしまうとこもあるが
ぶっちゃけ、P40proのがいいけどGMSが使えないのが残念
184: 2021/01/07(木) 20:30:16.50
>>164
amazon appstoreでInstagramやFacebook Twitter TikTokなどの一部のアプリはインストール可能なんだけれどなぁ……。
amazon appstoreでInstagramやFacebook Twitter TikTokなどの一部のアプリはインストール可能なんだけれどなぁ……。
186: 2021/01/07(木) 20:39:07.85
>>184
Googleプレイストアとてインストール可能だよ
ただ、面倒だし公にあそこまでやられたダメージが大きい
販売台数も売上も激減だよ
Googleプレイストアとてインストール可能だよ
ただ、面倒だし公にあそこまでやられたダメージが大きい
販売台数も売上も激減だよ
188: 2021/01/07(木) 20:53:08.42
>>186
可能なん?
いたちごっこでgms入れてもいつの間にか消されてるものかと思ってたが。
可能なん?
いたちごっこでgms入れてもいつの間にか消されてるものかと思ってたが。
190: 2021/01/07(木) 21:02:22.03
226: 2021/01/08(金) 19:36:30.03
>>190
何だか、USB Type-CケーブルにmicroSDカードを差し込んだ状態でスマートフォン本体に接続し、GoogleのGMSのアプリのバックアップを取っていなかったか?アメリカ人の外人さんの英語の解説も何を言っているのかさっぱり分からなかったが……。
何だか、USB Type-CケーブルにmicroSDカードを差し込んだ状態でスマートフォン本体に接続し、GoogleのGMSのアプリのバックアップを取っていなかったか?アメリカ人の外人さんの英語の解説も何を言っているのかさっぱり分からなかったが……。
234: 2021/01/08(金) 20:57:58.75
>>226
あれは米語じゃなくて英語です
あれは米語じゃなくて英語です
235: 2021/01/08(金) 21:04:03.91
>>234
君は原神君だろう?イギリスやアメリカの英語なら分かるんだけれど、米語っていったい何のこと?
君は原神君だろう?イギリスやアメリカの英語なら分かるんだけれど、米語っていったい何のこと?
236: 2021/01/08(金) 21:05:19.40
>>235
アメリカ英語と英語の違いです
アメリカ英語はアメリカ人しか話しません
アメリカ英語と英語の違いです
アメリカ英語はアメリカ人しか話しません
238: 2021/01/08(金) 21:08:52.08
>>236
要するに、イギリス人がイギリス訛りで話す英語のことか?確かに、アメリカ人の話す英語とイギリス人の話す英語はアクセントを含めて色々な違いがあるよねえ?
要するに、イギリス人がイギリス訛りで話す英語のことか?確かに、アメリカ人の話す英語とイギリス人の話す英語はアクセントを含めて色々な違いがあるよねえ?
165: 2021/01/07(木) 17:04:26.64
違うOS入れればよくね
166: 2021/01/07(木) 17:17:32.68
画面の四角のRが小さいだけでもありがたいけどね、最近のアホみたいに丸めるからさ
167: 2021/01/07(木) 17:18:59.47
Sペンは文字を書くだけと考えてる人多くないかぃ?
Sペンの便利さは文字書くのはほんの一部。
それ以外の便利さが使いこなすともう他機種には行けないんだわなぁ~
Sペンの便利さは文字書くのはほんの一部。
それ以外の便利さが使いこなすともう他機種には行けないんだわなぁ~
168: 2021/01/07(木) 17:24:00.62
>>167
取り出しの手間と両手塞がれるからSペン使わんなあ
Sペンでできることを指先でできるようならないかな
技術革新で
取り出しの手間と両手塞がれるからSペン使わんなあ
Sペンでできることを指先でできるようならないかな
技術革新で
169: 2021/01/07(木) 17:28:57.26
>>167
え、別に良くない?絵は描かないし遠隔シャッターとかやらんから。
ほぼ書くだけにしか使わないよ、それで十分
え、別に良くない?絵は描かないし遠隔シャッターとかやらんから。
ほぼ書くだけにしか使わないよ、それで十分
172: 2021/01/07(木) 17:53:04.73
>>169
ペンの有り無しはPCで言うところのSSDとHDDみたいな関係かな
HDDしか使ったことないor SSDに至恩を感じないって人にはHDDで十分ってなるよね
ペンは1度SSDを使うともうHDDに戻れなくなるってのと似てる
ペンの有り無しはPCで言うところのSSDとHDDみたいな関係かな
HDDしか使ったことないor SSDに至恩を感じないって人にはHDDで十分ってなるよね
ペンは1度SSDを使うともうHDDに戻れなくなるってのと似てる
177: 2021/01/07(木) 18:49:27.76
>>172
ごめん、ならそのSSD的な使い方ってどんなのがあるの?
さっきから具体例が無くて抽象的な例えやら論点がズレてたりしてて見えない
至恩とか使いたくて使ったのかそんなこと言ってるけど、それを示してほしい。
ごめん、ならそのSSD的な使い方ってどんなのがあるの?
さっきから具体例が無くて抽象的な例えやら論点がズレてたりしてて見えない
至恩とか使いたくて使ったのかそんなこと言ってるけど、それを示してほしい。
174: 2021/01/07(木) 18:06:41.88
煽りやないけど、、
普通のスマホに追加でワコムのスタイラスペン買うのと違うんけ?
(。´・(ェ)・)y-~~
普通のスマホに追加でワコムのスタイラスペン買うのと違うんけ?
(。´・(ェ)・)y-~~
175: 2021/01/07(木) 18:18:26.36
>>174
それは使えんがな
それは使えんがな
180: 2021/01/07(木) 20:15:47.91
>>175
>>179
そうなんや。ありがと
(。´・(ェ)・)
>>179
そうなんや。ありがと
(。´・(ェ)・)
181: 2021/01/07(木) 20:17:30.46
>>180
いいってことよ
いいってことよ
179: 2021/01/07(木) 19:53:32.48
>>174
スマホ本体がデジタライザペンに対応してないと使えない
スマホ本体にデジタライザのハードウェアが搭載されている必要があると言う話ね
スマホ本体がデジタライザペンに対応してないと使えない
スマホ本体にデジタライザのハードウェアが搭載されている必要があると言う話ね
176: 2021/01/07(木) 18:33:21.90
端が丸まってて滑り落ちる仕様のアナログノート想像すると、端に書かないからで受け入れられない不快感があるのは解る
178: 2021/01/07(木) 19:09:04.65
本国の鉄板リーク来ました
(´・ω・`)
GalaxyS21韓国価格リーク
https://www.gizmochina.com/2021/01/07/samsung-galaxy-s21-series-pricing-for-south-korea-leaked/
S21
1,000,000ウォン(~$ 916)
S21Plus
1,119,000ウォン(~$ 1,025)
S21 Ultraは
1,450,000ウォン(~$ 1,329)
参考
S20
1,248,000ウォン(~$ 1,148)
S20Plus
1,353,000ウォン(~$ 1,240)
S20Ultra
1,595,000ウォン
(´・ω・`)
GalaxyS21韓国価格リーク
https://www.gizmochina.com/2021/01/07/samsung-galaxy-s21-series-pricing-for-south-korea-leaked/
S21
1,000,000ウォン(~$ 916)
S21Plus
1,119,000ウォン(~$ 1,025)
S21 Ultraは
1,450,000ウォン(~$ 1,329)
参考
S20
1,248,000ウォン(~$ 1,148)
S20Plus
1,353,000ウォン(~$ 1,240)
S20Ultra
1,595,000ウォン
182: 2021/01/07(木) 20:20:58.01
昔「原神」「原神」言ってる人いたけど、
「なにがハラガミだよ。ゲーム(笑)」とか熊氏アホにしてたんや。
でも原神DLしたらグラフィック、サウンド、世界観とかこのゲーム面白いわ。今どきのスマホゲーム凄いねんな。
https://i.imgur.com/0kj7KfA.jpg
(。´・(ェ)・)y-~~
「なにがハラガミだよ。ゲーム(笑)」とか熊氏アホにしてたんや。
でも原神DLしたらグラフィック、サウンド、世界観とかこのゲーム面白いわ。今どきのスマホゲーム凄いねんな。
https://i.imgur.com/0kj7KfA.jpg
(。´・(ェ)・)y-~~
183: 2021/01/07(木) 20:28:32.84
>>182
これ機種はなんですか
(´・ω・`)?
これ機種はなんですか
(´・ω・`)?
185: 2021/01/07(木) 20:32:45.03
熊氏、iPhoneXRやで
(。´・(ェ)・)
(。´・(ェ)・)
189: 2021/01/07(木) 20:59:45.35
I'm Going To Sleep Now
191: 2021/01/07(木) 21:03:49.98
>>189
それ、通じないよ
i go to bed.
これが正しい米語
それ、通じないよ
i go to bed.
これが正しい米語
192: 2021/01/07(木) 21:09:41.65
>>191
でも、映画の中で使われていたフレーズなんだけれど……翻訳者の字幕のセンスが問われるからねえ。
でも、映画の中で使われていたフレーズなんだけれど……翻訳者の字幕のセンスが問われるからねえ。
193: 2021/01/07(木) 21:12:07.94
その辺で昼寝なら分かるけど
195: 2021/01/07(木) 21:17:29.57
>>193
君は原神君だろう?君はネイティブスピーカーじゃないよねえ?
君は原神君だろう?君はネイティブスピーカーじゃないよねえ?
194: 2021/01/07(木) 21:12:10.31
アプリ開くたびにインカメの部分黒い帯になるの許せないんだが。ディスプレイが良くてこれ買ったのになー
全画面表示オンに設定してもバーが出たままのアプリは諦めるしかない??
全画面表示オンに設定してもバーが出たままのアプリは諦めるしかない??
197: 2021/01/07(木) 23:16:35.08
>>194
設定の全画面アプリってやつで変更可能
設定の全画面アプリってやつで変更可能
200: 2021/01/08(金) 00:26:22.46
>>197
そうそれで設定してもだめなんだ。黒い帯とか時計とかが消えなくて。誰でも入ってるアプリで言ったらサムスンのブラウザでも時計の帯が消えない
そうそれで設定してもだめなんだ。黒い帯とか時計とかが消えなくて。誰でも入ってるアプリで言ったらサムスンのブラウザでも時計の帯が消えない
206: 2021/01/08(金) 07:39:14.11
>>200
ブラウザは対応するがな
Fstopとか原神とか対応してる
アプリ側で表示指定してるよ
ブラウザは対応するがな
Fstopとか原神とか対応してる
アプリ側で表示指定してるよ
232: 2021/01/08(金) 20:39:07.54
>>206
マジ?ダークモードがいけないのかバグなのか、、何にしろ自分で強制的に変えられたらなあ。
マジ?ダークモードがいけないのかバグなのか、、何にしろ自分で強制的に変えられたらなあ。
240: 2021/01/08(金) 21:23:38.67
>>232
Samsungブラウザは設定にあるのでダークモード関係ない
写真、動画、ゲームらは対応してるアプリなら全画面可能だし、
アプリ側が透明、背景色とか指定していたりするとadbコマンドつかったりが必要
>>233
なんか制限かかってるだろうからそれは普通じゃない
セキュリティフォルダも作れない系の環境になってるんだろうかね?
Samsungブラウザは設定にあるのでダークモード関係ない
写真、動画、ゲームらは対応してるアプリなら全画面可能だし、
アプリ側が透明、背景色とか指定していたりするとadbコマンドつかったりが必要
>>233
なんか制限かかってるだろうからそれは普通じゃない
セキュリティフォルダも作れない系の環境になってるんだろうかね?
241: 2021/01/08(金) 21:27:18.37
>>240 追加
カメラ領域隠すにしてると写真の拡大しても黒帯そのままになる(当たり前だけども)
カメラ領域隠すにしてると写真の拡大しても黒帯そのままになる(当たり前だけども)
242: 2021/01/08(金) 21:40:41.12
>>241
ご丁寧にありがとうございます。
例えば白って検索した画面なんだけど、こんなかんじで黒帯が残っちゃって透けないんだ、、
ホーム画面はすけるのになんでなんだろう
https://d.kuku.lu/8e2c2254d1
ご丁寧にありがとうございます。
例えば白って検索した画面なんだけど、こんなかんじで黒帯が残っちゃって透けないんだ、、
ホーム画面はすけるのになんでなんだろう
https://d.kuku.lu/8e2c2254d1
244: 2021/01/08(金) 22:44:40.96
>>242
Twitter(例えば画像拡大すると半透明なのがわかる)
https://i.imgur.com/jwJ4ngq.jpg
原神
https://i.imgur.com/Rsn4KsI.jpg
原神とドラクエウォーク(未対応のドラクエウォークをカメラ側にすると黒帯)
https://i.imgur.com/Z5ItcrJ.jpg
ギャラリー系アプリ
https://i.imgur.com/RPUjnox.jpg
Samsungブラウザ(設定と白検索)
https://i.imgur.com/ypCE8pW.jpg
https://i.imgur.com/5CQuHsR.jpg
そのURLの画面の画面キャプチャ(特に何も不都合なし)
https://i.imgur.com/arWvuai.jpg
Twitter(例えば画像拡大すると半透明なのがわかる)
https://i.imgur.com/jwJ4ngq.jpg
原神
https://i.imgur.com/Rsn4KsI.jpg
原神とドラクエウォーク(未対応のドラクエウォークをカメラ側にすると黒帯)
https://i.imgur.com/Z5ItcrJ.jpg
ギャラリー系アプリ
https://i.imgur.com/RPUjnox.jpg
Samsungブラウザ(設定と白検索)
https://i.imgur.com/ypCE8pW.jpg
https://i.imgur.com/5CQuHsR.jpg
そのURLの画面の画面キャプチャ(特に何も不都合なし)
https://i.imgur.com/arWvuai.jpg
253: 2021/01/09(土) 00:03:31.79
>>244
めっっちゃ丁寧にありがとうございます
そう、こうしたいのにできないんだ、、そしてスクショも頻繁に禁止されてるし。
国内版だと変な設定されてるのかな?もし差し支えなければモデルどこのか聞いてもいい?
めっっちゃ丁寧にありがとうございます
そう、こうしたいのにできないんだ、、そしてスクショも頻繁に禁止されてるし。
国内版だと変な設定されてるのかな?もし差し支えなければモデルどこのか聞いてもいい?
259: 2021/01/09(土) 06:02:51.17
>>253
スクショが禁止されてるってどういうことなんだ?
意味不明過ぎるんだが
おれはもちろん全てのネットだろうがなんだろうがスクショ出きるぞ
電源+音下げ 同時押しな
あとau版 android10
そっちのはandroid11?しかしてandroid11にしたらスクショ禁止とかになるのか?
あとブラウザもフル画面になるぞ
このスクショのように上は黒バーも何も無い
https://i.imgur.com/alvqQiZ.jpg
スクショが禁止されてるってどういうことなんだ?
意味不明過ぎるんだが
おれはもちろん全てのネットだろうがなんだろうがスクショ出きるぞ
電源+音下げ 同時押しな
あとau版 android10
そっちのはandroid11?しかしてandroid11にしたらスクショ禁止とかになるのか?
あとブラウザもフル画面になるぞ
このスクショのように上は黒バーも何も無い
https://i.imgur.com/alvqQiZ.jpg
270: 2021/01/09(土) 09:54:31.48
>>269 >>259
シークレットモードでやってたwww大騒ぎしてすまんほんとにww
iphoneだとそういう制限ないから 何が原因なのか全く分からなかった
ありがとう本当に
シークレットモードでやってたwww大騒ぎしてすまんほんとにww
iphoneだとそういう制限ないから 何が原因なのか全く分からなかった
ありがとう本当に
269: 2021/01/09(土) 09:45:41.88
>>253
244はドコモ版
スクショはシークレットモードなんじゃないの?
244はドコモ版
スクショはシークレットモードなんじゃないの?
255: 2021/01/09(土) 01:32:35.16
>>244
ブラウザアプリはこの通りにしたらできた! 嬉しいありがとうう( 〃▽〃)
ブラウザアプリはこの通りにしたらできた! 嬉しいありがとうう( 〃▽〃)
243: 2021/01/08(金) 21:44:38.80
>>240 >>みなさん
たとえばこのスペック比較用のサイト
https://m.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=10237&idPhone2=10261
をスクショしようとするとセキュリティーポリシーにより、、ってなるんだけど、皆大丈夫なの?!
たとえばこのスペック比較用のサイト
https://m.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=10237&idPhone2=10261
をスクショしようとするとセキュリティーポリシーにより、、ってなるんだけど、皆大丈夫なの?!
246: 2021/01/08(金) 23:07:19.89
247: 2021/01/08(金) 23:10:54.13
>>246
SamsungブラウザもシークレットONで同じことになる
SamsungブラウザもシークレットONで同じことになる
196: 2021/01/07(木) 22:31:34.55
原神君はおれだが、おれはネイティブスピーカーじゃないな
198: 2021/01/07(木) 23:17:35.15
設定→ディスプレイ→全画面
199: 2021/01/07(木) 23:39:41.96
そんな余計なことしないで済むように
はやいとこ画面内インカメで出してくれ
モーターでカメラと画面切り替えて動かすやつ
あれすごそう。
はよ出して
はやいとこ画面内インカメで出してくれ
モーターでカメラと画面切り替えて動かすやつ
あれすごそう。
はよ出して
201: 2021/01/08(金) 00:29:12.20
時計自体は見えててもいいんだけど(便利だし)そこを黒抜きするのやめて欲しいんだよね。
ホーム画面も時計の表示はあるけどそこは背景が透けて見えるが、アプリでは全部黒い帯になってるのがベゼル太い機種みたいで許せない
ホーム画面も時計の表示はあるけどそこは背景が透けて見えるが、アプリでは全部黒い帯になってるのがベゼル太い機種みたいで許せない
202: 2021/01/08(金) 00:37:43.58
203: 2021/01/08(金) 01:13:31.22
てかインカメ自体がいらないから消して
222: 2021/01/08(金) 19:04:47.51
>>203
そんなあなたにZenFone7
そんなあなたにZenFone7
204: 2021/01/08(金) 01:33:05.49
いつかそういうスマホが出るだろうな
205: 2021/01/08(金) 03:00:46.98
budsいいんだけどやっぱり充電中にもう一個イヤホン必要だな
207: 2021/01/08(金) 07:45:39.33
丸裸。Galaxy S21のインフォグラフィックがリーク、カメラ詳細が判明! – すまほん!!
https://smhn.info/202101-galaxy-s21-leaked-images-3
https://smhn.info/202101-galaxy-s21-leaked-images-3
208: 2021/01/08(金) 09:09:59.91
Galaxy S21 Ultra は S20 Ultra より2万3000円安く、Galaxy S21 は S9 以来の低価格に。各国での本体価格がリーク
http://socius101.com/leak-of-galaxy-s21-price-60843-2/
http://socius101.com/leak-of-galaxy-s21-price-60843-2/
211: 2021/01/08(金) 09:50:45.50
>>209
それは違いますよ
(´・ω・`)
Note20Uユーザーさんを買い替える奉公へ向けてやってるのではなく
Note20U購入予定者さんに選択肢を提示してるだけです
(´・ω・`)
現実的にNote20Uをauドコモでサポート2年前提で買ったばかりの人に買い替えれとか無理だと思いますよ
(´・ω・`)
それは違いますよ
(´・ω・`)
Note20Uユーザーさんを買い替える奉公へ向けてやってるのではなく
Note20U購入予定者さんに選択肢を提示してるだけです
(´・ω・`)
現実的にNote20Uをauドコモでサポート2年前提で買ったばかりの人に買い替えれとか無理だと思いますよ
(´・ω・`)
212: 2021/01/08(金) 09:58:34.39
>>211
それは分かるんだけれど、あまり生意気な態度を取るようなら、Galaxy S21 Ultraのスレにコピペ爆撃をするから発言には注意した方が良いぞwwwwwwwwwwwwww
それは分かるんだけれど、あまり生意気な態度を取るようなら、Galaxy S21 Ultraのスレにコピペ爆撃をするから発言には注意した方が良いぞwwwwwwwwwwwwww
214: 2021/01/08(金) 09:59:49.01
>>212
ごめんなさい
(´・ω・`)
質問を無視したら逆に怒ると思って答えました
(´・ω・`)
ごめんなさい
(´・ω・`)
質問を無視したら逆に怒ると思って答えました
(´・ω・`)
215: 2021/01/08(金) 10:01:13.15
>>214
それならそれで良いw
それならそれで良いw
231: 2021/01/08(金) 20:37:31.32
>>215
よくやったwこのスレからあのキョロ充がいなくなって爽快w
よくやったwこのスレからあのキョロ充がいなくなって爽快w
210: 2021/01/08(金) 09:46:48.05
訂正箇所
Galaxy S21 Ultraの専用のケースにSペンの収納があるから問題はないだろうと思っているかもしれないけれど、そういうやり方は目眩ましや誤魔化しにしか過ぎないんだよなぁwwwwwwwwwwwwww
↓
Galaxy S21 Ultraの専用のケースにSペンの収納スペースがあるから問題はないだろうと思っているかもしれないけれど、そういうやり方は目眩ましや誤魔化しにしか過ぎないんだよなぁwwwwwwwwwwwwww Galaxy
Galaxy S21 Ultraの専用のケースにSペンの収納があるから問題はないだろうと思っているかもしれないけれど、そういうやり方は目眩ましや誤魔化しにしか過ぎないんだよなぁwwwwwwwwwwwwww
↓
Galaxy S21 Ultraの専用のケースにSペンの収納スペースがあるから問題はないだろうと思っているかもしれないけれど、そういうやり方は目眩ましや誤魔化しにしか過ぎないんだよなぁwwwwwwwwwwwwww Galaxy
213: 2021/01/08(金) 09:58:54.15
Noteユーザーさんの間でもSペンへの思いは温度差があるように思います
(´・ω・`)
無論その多くはSペンへの思いは強いでしょうが
(´・ω・`)
Sペンが別売りになったことで逆にユーザーにもメリットも出てくるのではないでしょうか
(´・ω・`)
Sペンなにもわからないくせに生意気なこといってごめんなさい
(´・ω・`)
(´・ω・`)
無論その多くはSペンへの思いは強いでしょうが
(´・ω・`)
Sペンが別売りになったことで逆にユーザーにもメリットも出てくるのではないでしょうか
(´・ω・`)
Sペンなにもわからないくせに生意気なこといってごめんなさい
(´・ω・`)
216: 2021/01/08(金) 10:18:56.07
2020年12月のスマートフォンアクティベーション数においてiPhoneが他を圧倒
https://iphone-mania.jp/news-338815/
米国における12月のスマートフォン売り上げにおいて、AppleのiPhoneが強さを見せました。スマートフォンのアクティベーション数トップ10のうち8機種までを独占し、ライバルであるSamsungやLGを圧倒したとのことです。
一般的に古めのモデルは価格が安く人気が出やすいのですが、2位と3位に最
新モデルであるiPhone12 Pro MaxとiPhone12が入ったことは、
Appleを熱狂的に愛する人々の多さを示しているといえます。
一方、小型モデルであるiPhone12 miniはトップ10に入れず、より安価なiPhone SEを除くと、大画面のiPhoneに需要が集中しているようです。
https://iphone-mania.jp/news-338815/
米国における12月のスマートフォン売り上げにおいて、AppleのiPhoneが強さを見せました。スマートフォンのアクティベーション数トップ10のうち8機種までを独占し、ライバルであるSamsungやLGを圧倒したとのことです。
一般的に古めのモデルは価格が安く人気が出やすいのですが、2位と3位に最
新モデルであるiPhone12 Pro MaxとiPhone12が入ったことは、
Appleを熱狂的に愛する人々の多さを示しているといえます。
一方、小型モデルであるiPhone12 miniはトップ10に入れず、より安価なiPhone SEを除くと、大画面のiPhoneに需要が集中しているようです。
217: 2021/01/08(金) 11:08:32.59
サムスン電子 20年営業益29.5%増
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021010880058
通期の売上高は前年比2.5%増の236兆2600億ウォンだった。
10~12月期は半導体の価格下落やスマートフォン(スマホ)の販売不振などがみられた一方で、新型コロナウイルス感染症による非接触・非対面の需要や巣ごもり需要の増加が追い風となった。
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021010880058
通期の売上高は前年比2.5%増の236兆2600億ウォンだった。
10~12月期は半導体の価格下落やスマートフォン(スマホ)の販売不振などがみられた一方で、新型コロナウイルス感染症による非接触・非対面の需要や巣ごもり需要の増加が追い風となった。
218: 2021/01/08(金) 11:39:03.36
12月のキャッシュバックキャンペーンのメール、早くこないかなぁ
219: 2021/01/08(金) 16:07:10.12
HuaweiとXiaomiの動きに注目 2021年に中国メーカーの勢力図はどう変わるのか?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/00104cd640d0ebceac8b8bcff7acade959b57461
https://news.yahoo.co.jp/articles/00104cd640d0ebceac8b8bcff7acade959b57461
220: 2021/01/08(金) 16:53:04.58
iPhoneは多分また一年おきに買い換える
Note20はもう機能は十分揃ってるので
数年買い換えない
と、なるとお取り替えとかでもいいのかな
2年後、3年後買取価格だいぶ下がってるだろうし…
Note20はもう機能は十分揃ってるので
数年買い換えない
と、なるとお取り替えとかでもいいのかな
2年後、3年後買取価格だいぶ下がってるだろうし…
221: 2021/01/08(金) 17:53:52.69
Galaxy Note 20 Ultra 5G レビュー。成熟した「Sペン」に感動 – すまほん!!
https://smhn.info/202101-galaxy-note-20-ultra-review
https://smhn.info/202101-galaxy-note-20-ultra-review
223: 2021/01/08(金) 19:05:20.00
Galaxy S21のスレに俺がレスしたら、顔文字君(´・ω・`)がビビっちゃって逃げ出しちゃったwwwwwwwwwwwwww
224: 2021/01/08(金) 19:10:49.76
>>223
草、もっとやったれ
草、もっとやったれ
225: 2021/01/08(金) 19:15:04.09
>>224
でも、顔文字君(´・ω・`)をあんまり苛めすぎて泣かれちゃったら困るからなぁw
でも、顔文字君(´・ω・`)をあんまり苛めすぎて泣かれちゃったら困るからなぁw
227: 2021/01/08(金) 20:16:12.32
相談というか教えてください。香港でも韓国でもグロでも国内版でなければなんでもいいのですが、寒村スマホはみんなどこで買ってますか?
PCがwinだから最近iOSでなくていいかもと思い去年タブレットにtab S7にしてみたらSペンの使い勝手気に入ってしまったので仕事用のスマホもGalaxyのSペン使える機種にしようと検討中です。
スマホは従来iPhonewメインに中華のOppoとかxiaomiの安い高性能機種を中華ECで買っていたのだけど、Galaxyはどこで買うのが安いですか??s7はエクパンで買いましたが、やはりエクパンが妥当でしょうか??
話長いクソジジイなので長文で恐縮なのだけど誰かご教示お願い!どこで買うのがコスパ良いかなかなか見つからないので、、
PCがwinだから最近iOSでなくていいかもと思い去年タブレットにtab S7にしてみたらSペンの使い勝手気に入ってしまったので仕事用のスマホもGalaxyのSペン使える機種にしようと検討中です。
スマホは従来iPhonewメインに中華のOppoとかxiaomiの安い高性能機種を中華ECで買っていたのだけど、Galaxyはどこで買うのが安いですか??s7はエクパンで買いましたが、やはりエクパンが妥当でしょうか??
話長いクソジジイなので長文で恐縮なのだけど誰かご教示お願い!どこで買うのがコスパ良いかなかなか見つからないので、、
229: 2021/01/08(金) 20:32:38.93
>>227
ただ安けりゃいいのなら、SoftBankのプリペイド携帯でも購入してみてはいかがでしょうか?
ただ安けりゃいいのなら、SoftBankのプリペイド携帯でも購入してみてはいかがでしょうか?
230: 2021/01/08(金) 20:36:57.03
>>227
国内版箱なし未使用7.6万とかで買えたから国内版も高くはないと思うけれど、海外版がいいんですかね、国内版しか検討しなかったので安く買える情報がなくて申し訳ないけれど、海外版だと水没補償とか、傷がついたから交換とか出来ない気がするので注意した方がいいですよ。
国内のストアでも海外版を持った日本人はサポ対象外です。
国内版箱なし未使用7.6万とかで買えたから国内版も高くはないと思うけれど、海外版がいいんですかね、国内版しか検討しなかったので安く買える情報がなくて申し訳ないけれど、海外版だと水没補償とか、傷がついたから交換とか出来ない気がするので注意した方がいいですよ。
国内のストアでも海外版を持った日本人はサポ対象外です。
228: 2021/01/08(金) 20:17:21.98
あ、あとS21とか国内キャリア版以外で入手しようとされてる方いたらどかで買おうとしてるかとか教えてもらえると助かります。
233: 2021/01/08(金) 20:47:32.20
この機種のみ?前のミドル機種ではなかった気がするんだけど、セキュリティーポリシーにより・・・スクショできないのってRoot化しか方法無いのかな?
ミドルはメインじゃなかったからそもそもそこまで使ってなく勘違いかも知らんが、この仕様不便すぎるな。これ一台持ちに絞ろうとしてたのに撮れないサイト多すぎ
ミドルはメインじゃなかったからそもそもそこまで使ってなく勘違いかも知らんが、この仕様不便すぎるな。これ一台持ちに絞ろうとしてたのに撮れないサイト多すぎ
237: 2021/01/08(金) 21:06:25.92
多少の値段よりもsimロックとクソみたいなロゴなしの方がありがたいっすね。sb版なら変なロゴ付けないのでバンド変にいじってなければロック解除端末でもいんですが、、SBは寒村なさそうなので、、
239: 2021/01/08(金) 21:18:01.46
I'm Going To Sleep Now
245: 2021/01/08(金) 22:47:25.45
今日、届いてた。申込日は忘れた
https://i.imgur.com/LWg3usU.jpg
https://i.imgur.com/LWg3usU.jpg
248: 2021/01/08(金) 23:24:45.98
そういやパンチホールカメラ嫌いってカメラ隠すじゃ不満なのかな
インカメ要らんってのは別の話だけどさ
インカメ要らんってのは別の話だけどさ
258: 2021/01/09(土) 05:56:26.12
>>248
カメラ隠せたらもう完全にフルディスプレイじゃん
そりゃもう不満無いでしょ
カメラ隠せたらもう完全にフルディスプレイじゃん
そりゃもう不満無いでしょ
274: 2021/01/09(土) 11:09:13.96
>>258
これのこと
https://i.imgur.com/563Qpnp.jpg
結局パンチホールあったとしても素で黒帯のアプリばかりなのでパンチホールを毛嫌いしてる人は実はパンチホールが嫌なのではなく上ベゼルが太くて嫌ってだけなんかな
これのこと
https://i.imgur.com/563Qpnp.jpg
結局パンチホールあったとしても素で黒帯のアプリばかりなのでパンチホールを毛嫌いしてる人は実はパンチホールが嫌なのではなく上ベゼルが太くて嫌ってだけなんかな
249: 2021/01/08(金) 23:29:17.02
250: 2021/01/08(金) 23:39:10.17
クリリンのおでこみたいなダサいカメラ部やな
「ハイチーズ」とか言われてこのカメラ向けられたら吹くわ
(。´・(ェ)・) クスクス
「ハイチーズ」とか言われてこのカメラ向けられたら吹くわ
(。´・(ェ)・) クスクス
254: 2021/01/09(土) 00:06:46.34
Galaxy S9
957,000韓国ウォン(約91,000円)
Galaxy S10
1,056,000韓国ウォン(約100,000円)
Galaxy S20
1,248,500韓国ウォン(約119,000円)
Galaxy S21
999,000韓国ウォン(約95,000円)
957,000韓国ウォン(約91,000円)
Galaxy S10
1,056,000韓国ウォン(約100,000円)
Galaxy S20
1,248,500韓国ウォン(約119,000円)
Galaxy S21
999,000韓国ウォン(約95,000円)
256: 2021/01/09(土) 02:10:17.80
一律にバックグラウンドデータオフしたらgmailとか着信しなくなる?
260: 2021/01/09(土) 06:15:43.53
ジェスチャーモードにしたら完全にフル画面
https://i.imgur.com/cih1d57.jpg
ギャラクシーブラウザはなぜかアプリ内設定をいじらないとフル画面にならない
https://i.imgur.com/jczkfhd.jpg
ゲームとか他のアプリはアプリ側が全画面対応してる前提なら、端末内全画面表示設定をいじったら全画面余裕
https://i.imgur.com/Q6U7bNS.jpg
https://i.imgur.com/16pwXdq.jpg
https://i.imgur.com/cih1d57.jpg
ギャラクシーブラウザはなぜかアプリ内設定をいじらないとフル画面にならない
https://i.imgur.com/jczkfhd.jpg
ゲームとか他のアプリはアプリ側が全画面対応してる前提なら、端末内全画面表示設定をいじったら全画面余裕
https://i.imgur.com/Q6U7bNS.jpg
https://i.imgur.com/16pwXdq.jpg
263: 2021/01/09(土) 07:52:38.07
264: 2021/01/09(土) 08:16:32.98
>>263
これチップがExynos 990でハズレのやつだから注意な
これチップがExynos 990でハズレのやつだから注意な
265: 2021/01/09(土) 08:31:13.20
SD865プラスに近いミドルExynos1080や12日にはSD888超えるとも言われるハイエンドExynos2100発表会あるのに
E990だろうが865+だろうが865だろうが差はないと言っても過言ではないのではないでしょうか?
(´・ω・`)
もしE990との差を気にするならSD888やE2100との差のほうがずーと大きいと思いますのですが
(´・ω・`)
E990だろうが865+だろうが865だろうが差はないと言っても過言ではないのではないでしょうか?
(´・ω・`)
もしE990との差を気にするならSD888やE2100との差のほうがずーと大きいと思いますのですが
(´・ω・`)
266: 2021/01/09(土) 08:45:54.58
国民の税金を使ってまでやるような仕事か?
総務省が「スマホ乗り換え相談所」開設へ 料金プランの案内から契約のサポートまで(要約) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2101/08/news139_0.html
総務省が「スマホ乗り換え相談所」開設へ 料金プランの案内から契約のサポートまで(要約) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2101/08/news139_0.html
267: 2021/01/09(土) 09:36:03.04
石野純也のMobile Eye:2021年のモバイル業界を占う 「携帯料金値下げ」と「5Gの拡充」はどこまで進む?(要約) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2101/09/news016_0.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2101/09/news016_0.html
268: 2021/01/09(土) 09:37:36.07
Dual SIMとSDが排他じゃないモデルってない?
271: 2021/01/09(土) 10:18:25.88
>>268
AmazonでSIMフリーのGalaxy Note20 Ultra 5GのDual SIMのミスティック ブロンズの香港版が販売されているぞ。ちなみに、microSDカード非対応かどうかは分からん。
AmazonでSIMフリーのGalaxy Note20 Ultra 5GのDual SIMのミスティック ブロンズの香港版が販売されているぞ。ちなみに、microSDカード非対応かどうかは分からん。
272: 2021/01/09(土) 10:44:26.19
>>271
note 20 ultraのDualSIMの256GB持ってるけどSDと排他だからSIM2つ入れるとSD使えなくて256じゃ足りない
DualSIMの512GBモデルがあるならそれでもなんとかなるけど
note 20 ultraのDualSIMの256GB持ってるけどSDと排他だからSIM2つ入れるとSD使えなくて256じゃ足りない
DualSIMの512GBモデルがあるならそれでもなんとかなるけど
277: 2021/01/09(土) 12:05:06.80
>>268
microSDカードが対応していないと困るのなら、NTT docomoのGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53AかauのGalaxy Note20 Ultra 5G SCG06などのキャリア版を購入すれば良いと思う。残念ながらDual SIMには対応していないけれど……。
microSDカードが対応していないと困るのなら、NTT docomoのGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53AかauのGalaxy Note20 Ultra 5G SCG06などのキャリア版を購入すれば良いと思う。残念ながらDual SIMには対応していないけれど……。
278: 2021/01/09(土) 12:07:54.95
>>268
トリプルスロットは作ってるメーカー数少なそう
Zenfone6はトリプルだったけど
トリプルスロットは作ってるメーカー数少なそう
Zenfone6はトリプルだったけど
279: 2021/01/09(土) 12:09:35.93
>>278
Zenfone 6 と7proは持ってる
Zenfone 6 と7proは持ってる
273: 2021/01/09(土) 10:45:55.58
香港版116000円やん
今ってこんなに安いんか
今ってこんなに安いんか
275: 2021/01/09(土) 11:31:45.81
Galaxy A32 5G
https://www.gizmochina.com/2021/01/09/samsung-galaxy-a32-5g-official-renders-leaked-to-reveal-impressive-rear-design/
https://www.gizmochina.com/2021/01/09/samsung-galaxy-a32-5g-official-renders-leaked-to-reveal-impressive-rear-design/
276: 2021/01/09(土) 11:44:58.45
てかおまいらって実際インカメ使ってる?
自撮りするにしても画質落ちるから使わんよな
自撮りするにしても画質落ちるから使わんよな
281: 2021/01/09(土) 12:30:46.64
>>276
ペンは書く、カメラは撮るっていう概念から応用とか出来ない人が結構いるとは思うがあれに使えるとかこれに使えるとか普段から頭使うこと鍛えるといいよ
マルチウインドウ可能な端末なんだし
といってもセンサー値出して測定とかにも使えるがインカメだからやれるってのもあんまないか
インカメ →鏡、テレビ電話(ビデオ通話)、テレワーク系(マルチウインドウ)
(望遠より上 →弱視力補助、双眼鏡)
ペンは書く、カメラは撮るっていう概念から応用とか出来ない人が結構いるとは思うがあれに使えるとかこれに使えるとか普段から頭使うこと鍛えるといいよ
マルチウインドウ可能な端末なんだし
といってもセンサー値出して測定とかにも使えるがインカメだからやれるってのもあんまないか
インカメ →鏡、テレビ電話(ビデオ通話)、テレワーク系(マルチウインドウ)
(望遠より上 →弱視力補助、双眼鏡)
282: 2021/01/09(土) 12:32:31.00
>>276
かなりの頻度で使ってるよ、実家の親に子供とビデオ電話とか頻繁に使うし子供と自撮りみたいなことして遊んでる。
基本遊びだね。
かなりの頻度で使ってるよ、実家の親に子供とビデオ電話とか頻繁に使うし子供と自撮りみたいなことして遊んでる。
基本遊びだね。
280: 2021/01/09(土) 12:23:34.62
Samsung Galaxy S21シリーズの公式画像が流出!
https://iphone-mania.jp/news-339099/
ヘマーストファー氏によれば今回の画像はSamsungが今後広告などに使用する公式画像であるとのことです。
https://iphone-mania.jp/news-339099/
ヘマーストファー氏によれば今回の画像はSamsungが今後広告などに使用する公式画像であるとのことです。
283: 2021/01/09(土) 12:55:54.29
Galaxy S20+ 5G(未使用品)がイオシスで税込94,800円に
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77800
発売から9ヶ月半で35,000円安くなりました。
Xperia 1 II(未使用品)がイオシスで税込94,800円~に
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77803/
発売から6ヶ月半で最大35,000円安くなりました。
Xperia 5 II(未使用品)がイオシスで税込94,800円に
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77805/
発売から3ヶ月で15,000円安くなりました。
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77800
発売から9ヶ月半で35,000円安くなりました。
Xperia 1 II(未使用品)がイオシスで税込94,800円~に
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77803/
発売から6ヶ月半で最大35,000円安くなりました。
Xperia 5 II(未使用品)がイオシスで税込94,800円に
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77805/
発売から3ヶ月で15,000円安くなりました。
284: 2021/01/09(土) 13:13:56.64
285: 2021/01/09(土) 13:37:03.85
>>284
Galaxy S21 Ultraのデザインはダサすぎて購入を躊躇するレベルwwwwwwwwwwwwww
Galaxy S21 Ultraのデザインはダサすぎて購入を躊躇するレベルwwwwwwwwwwwwww
287: 2021/01/09(土) 13:39:47.18
>>285
S21Ultraほど所有欲を満たしてくれるデザインはないと思うよ
(´・ω・`)
Note20Ultraのデザインはちょっと、、、いやなんでもない
(´・ω・`)
S21Ultraほど所有欲を満たしてくれるデザインはないと思うよ
(´・ω・`)
Note20Ultraのデザインはちょっと、、、いやなんでもない
(´・ω・`)
289: 2021/01/09(土) 13:56:17.35
>>287
Galaxy S21 Ultraのデザインは所有欲を満たすどころか、人前では、恥ずかしくてとても使えないレベルだと思うwwwwwwwwwwwwww
Galaxy S21 Ultraのデザインは所有欲を満たすどころか、人前では、恥ずかしくてとても使えないレベルだと思うwwwwwwwwwwwwww
290: 2021/01/09(土) 14:00:37.98
>>289
日本人でありながら人前でメイン機としてAndroid使えるような異常な感覚のこの板の住人の意見は参考にならない
iPhoneユーザーがS21を見てどう思うかがすべてだよ
(´・ω・`)
日本人でありながら人前でメイン機としてAndroid使えるような異常な感覚のこの板の住人の意見は参考にならない
iPhoneユーザーがS21を見てどう思うかがすべてだよ
(´・ω・`)
294: 2021/01/09(土) 14:20:22.87
>>290
もしかして、顔文字(´・ω・`)は東京に住んでいる人なの?いや、iPhone以外の機種は恥ずかしくて人に見られたくないって言うからさ!顔文字(´・ω・`)は自意識過剰で、常に他人からどう見られているか気にしすぎなんだよ!!誰もあんた(´・ω・`)が使っているスマートフォンの機種なんて興味がないし、関心がないんだよねえ!そんなつまらない事を気にしているのはあんた(´・ω・`)だけだし、流行に流されすぎなんだよなぁ!!
もしかして、顔文字(´・ω・`)は東京に住んでいる人なの?いや、iPhone以外の機種は恥ずかしくて人に見られたくないって言うからさ!顔文字(´・ω・`)は自意識過剰で、常に他人からどう見られているか気にしすぎなんだよ!!誰もあんた(´・ω・`)が使っているスマートフォンの機種なんて興味がないし、関心がないんだよねえ!そんなつまらない事を気にしているのはあんた(´・ω・`)だけだし、流行に流されすぎなんだよなぁ!!
295: 2021/01/09(土) 14:25:49.78
>>294
逆にど田舎なんじゃないかな?
東京なら多様性があるからアホンも泥も溢れてるし
逆にど田舎なんじゃないかな?
東京なら多様性があるからアホンも泥も溢れてるし
286: 2021/01/09(土) 13:39:37.06
発売時より値段が下がっていくのはこういう商品の定めで仕方のない事。
なのに既購入者に対して「今はこんなに安くなってるねw」とか言ってる輩は頭が緩い連中。
そういう輩のもってる端末は購入後値段ずっと上がり続けるんだろうかwww
なのに既購入者に対して「今はこんなに安くなってるねw」とか言ってる輩は頭が緩い連中。
そういう輩のもってる端末は購入後値段ずっと上がり続けるんだろうかwww
288: 2021/01/09(土) 13:41:08.34
>>286
そういうの気になるならアップルブランドに来なさい
(´・ω・`)
そういうの気になるならアップルブランドに来なさい
(´・ω・`)
292: 2021/01/09(土) 14:12:34.17
だいたいのiPhoneユーザー(周りがiPhoneだからって選んでる人たち)はiPhoneがどうなるかしか目に入らないんじゃないかな
293: 2021/01/09(土) 14:19:36.79
Samsung、SoC単独イベント「Exynos On 2021」を1月12日に開催!Galaxy S21シリーズに搭載
https://simtaro.com/news-samsung-exynos-2100-launch-event-january-12-2021/
https://simtaro.com/news-samsung-exynos-2100-launch-event-january-12-2021/
296: 2021/01/09(土) 14:28:45.72
まあそんなことはどうでもいいのです
(´・ω・`)
S21シリーズのデザインはiPhoneユーザーもきっと気にいるはずだといいたいのです
(´・ω・`)
(´・ω・`)
S21シリーズのデザインはiPhoneユーザーもきっと気にいるはずだといいたいのです
(´・ω・`)
297: 2021/01/09(土) 14:35:24.94
>>296
顔文字(´・ω・`)はあまりいい気になっているとGalaxy S21のスレにコピペ爆撃を開始するから、発言には注意した方が良いぞ!謝るのなら今のうちだ!!
顔文字(´・ω・`)はあまりいい気になっているとGalaxy S21のスレにコピペ爆撃を開始するから、発言には注意した方が良いぞ!謝るのなら今のうちだ!!
299: 2021/01/09(土) 14:38:44.14
>>297
ごめんなさい
(´・ω・`)
でもS21スレに人が集まらなくて困ってます
(´・ω・`)
どうすればいいのかわかりません
(´・ω・`)
自分が前を前へと出過ぎることでS21スレ避けられてるのか
S21スレに人こないなら顔文字つけるのやめようかなって思ってます
(´・ω・`)
Galaxyために目立たないようにしたほうがいいのかって
(´・ω・`)
ごめんなさい
(´・ω・`)
でもS21スレに人が集まらなくて困ってます
(´・ω・`)
どうすればいいのかわかりません
(´・ω・`)
自分が前を前へと出過ぎることでS21スレ避けられてるのか
S21スレに人こないなら顔文字つけるのやめようかなって思ってます
(´・ω・`)
Galaxyために目立たないようにしたほうがいいのかって
(´・ω・`)
302: 2021/01/09(土) 14:53:52.39
>>299
Galaxy S21のスレに人が集まらないのは顔文字(´・ω・`)のせいじゃないと思う。つまり、世間では、Galaxy S21 Ultraには興味がなく、関心がない人々が大勢を占めるということだよ。一般世間の関心事は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に歯止めがかからず、医療崩壊が起きる危険性やパンデミックが治まらない危機的状況にあるということなんだよ。
Galaxy S21のスレに人が集まらないのは顔文字(´・ω・`)のせいじゃないと思う。つまり、世間では、Galaxy S21 Ultraには興味がなく、関心がない人々が大勢を占めるということだよ。一般世間の関心事は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に歯止めがかからず、医療崩壊が起きる危険性やパンデミックが治まらない危機的状況にあるということなんだよ。
303: 2021/01/09(土) 15:04:18.08
>>302
21Ultraのみのスレじゃないですよ
(´・ω・`)
無印プラスのスレでもあります
(´・ω・`)
まあ無印安いってことアピールしてこの板で関心持ってもらうように人集めに頑張りますよ
(´・ω・`)
21Ultraのみのスレじゃないですよ
(´・ω・`)
無印プラスのスレでもあります
(´・ω・`)
まあ無印安いってことアピールしてこの板で関心持ってもらうように人集めに頑張りますよ
(´・ω・`)
298: 2021/01/09(土) 14:37:41.84
Galaxy21のデザインはめちゃくちゃ批判されているの知らんのか
つかまじでなぜsシリーズにそこまでこだわるのがわからん
s21Ultra買ったところで、note20にもドヤ顔されるし、note21なんて発売されたらもうストレスヤバイんじゃないのか?
まああまりお金かけたくなくてsシリーズというなら良いが
つかまじでなぜsシリーズにそこまでこだわるのがわからん
s21Ultra買ったところで、note20にもドヤ顔されるし、note21なんて発売されたらもうストレスヤバイんじゃないのか?
まああまりお金かけたくなくてsシリーズというなら良いが
300: 2021/01/09(土) 14:42:36.37
>>298
Sにこだわる理由ですか
(´・ω・`)
そうですねそれは夢がつまってるからです
最新のスペックはSからはじまります
その最近のスペックを誰よりも早く使いたい
そういう夢を実現してくれるのがGalaxySシリーズではないでしょうか
(´・ω・`)
Sにこだわる理由ですか
(´・ω・`)
そうですねそれは夢がつまってるからです
最新のスペックはSからはじまります
その最近のスペックを誰よりも早く使いたい
そういう夢を実現してくれるのがGalaxySシリーズではないでしょうか
(´・ω・`)
331: 2021/01/09(土) 16:33:52.13
>>298
批判してるのお前だけやぞ
批判してるのお前だけやぞ
382: 2021/01/10(日) 00:41:23.35
>>331
たしかにデザインについては情報が不明確だったわ
ネットで少し批判されているのを見ただけだし、そんなこと言ってたらキリないわな
たしかにデザインについては情報が不明確だったわ
ネットで少し批判されているのを見ただけだし、そんなこと言ってたらキリないわな
301: 2021/01/09(土) 14:46:31.15
デザインとは単にどのように見えるか、どのように感じるかということではないのです
(´・ω・`)
どう機能するかです
(´・ω・`)
Galaxyとはそういうものです
(´・ω・`)
(´・ω・`)
どう機能するかです
(´・ω・`)
Galaxyとはそういうものです
(´・ω・`)
304: 2021/01/09(土) 15:08:08.92
この板で安いアピールしたら誰かに響くかもしれんが、このスレに至っては多少高かろうがスペック求める人が多く、それゆえにnoteを選んでいるわけだからな
ここではあまり意味ないだろうね
まあそもそもそこまで熱心になる理由がわからんが、まあ他にやること見つけたほうがいいと思う
ここではあまり意味ないだろうね
まあそもそもそこまで熱心になる理由がわからんが、まあ他にやること見つけたほうがいいと思う
305: 2021/01/09(土) 15:10:34.00
>>304
S21UltraはN20Ultraの完全上位ですよ
(´・ω・`)?
S21UltraはN20Ultraの完全上位ですよ
(´・ω・`)?
317: 2021/01/09(土) 15:36:49.42
>>305
Sペン内蔵になってないなら完全に別物で同じ土俵に上がることは無いと何度言ったら( ̄○ ̄)
Sペン内蔵になってないなら完全に別物で同じ土俵に上がることは無いと何度言ったら( ̄○ ̄)
319: 2021/01/09(土) 15:38:58.71
>>317
N20U同機能のSペンって時点でもうN20Uの良いとこがない
(´・ω・`)
N20U同機能のSペンって時点でもうN20Uの良いとこがない
(´・ω・`)
321: 2021/01/09(土) 15:41:04.67
>>319
だからおまえさんは、Sペンを使いこなしていないポンコツだと言いわれるんだw
こればかりは使いこなさないと分からん事なのでポンコツには理解力不能なんだろーな(笑)
だからおまえさんは、Sペンを使いこなしていないポンコツだと言いわれるんだw
こればかりは使いこなさないと分からん事なのでポンコツには理解力不能なんだろーな(笑)
366: 2021/01/09(土) 21:14:51.83
321 SIM無しさん (ワッチョイ 5ff3-FfnN) sage 2021/01/09(土) 15:41:04.67 ID:lR/Mb7Fr0
>>319
だからおまえさんは、Sペンを使いこなしていないポンコツだと言いわれるんだw
こればかりは使いこなさないと分からん事なのでポンコツには理解力不能なんだろーな(笑)
>>319
だからおまえさんは、Sペンを使いこなしていないポンコツだと言いわれるんだw
こればかりは使いこなさないと分からん事なのでポンコツには理解力不能なんだろーな(笑)
306: 2021/01/09(土) 15:12:08.62
まああまり自分が前に出過ぎることがS21スレに人が集まらない原因なのかなって思ってます
(´・ω・`)
もう顔文字つけるのやめようかな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
もう顔文字つけるのやめようかな
(´・ω・`)
307: 2021/01/09(土) 15:14:51.88
顔文字って、仮に子供が産まれたら盲目的に溺愛するタイプなんだろうな
308: 2021/01/09(土) 15:17:15.11
溺愛より洗脳?
顔文字jrになるよ、可愛そうだけど、、、
顔文字jrになるよ、可愛そうだけど、、、
309: 2021/01/09(土) 15:17:40.62
可愛そうじゃねぇ、可哀想だな
310: 2021/01/09(土) 15:18:56.06
s21もデザインは悪くはないんだが、
カメラ明らかに手抜きだからなあ
ウルトラと同じカメラにしろよ
カメラ明らかに手抜きだからなあ
ウルトラと同じカメラにしろよ
311: 2021/01/09(土) 15:21:57.65
>>310
N20UはRedmiでも搭載されるようになるしょぼいのだよ
S21Ultraとは別物レベル
xiaomiスレでさえみんな世代わかってるのに
(´・ω・`)
N20UはRedmiでも搭載されるようになるしょぼいのだよ
S21Ultraとは別物レベル
xiaomiスレでさえみんな世代わかってるのに
(´・ω・`)
312: 2021/01/09(土) 15:23:36.93
そもそもS20UよりN20Uはカメラコスト安いでしょ
さらにN20Uは単価5000円試算だが
今年は単価さがるんでしRedmiにいくんだから
(´・ω・`)
さらにN20Uは単価5000円試算だが
今年は単価さがるんでしRedmiにいくんだから
(´・ω・`)
313: 2021/01/09(土) 15:30:36.71
これ10万きるぐらいの値段で買えるんだけど買いかな?
今はHUAWEIのmate9使っててそろそろ機種変えたい
今はHUAWEIのmate9使っててそろそろ機種変えたい
315: 2021/01/09(土) 15:34:07.01
>>313
やめておけ
なにひとついいことがない
(´・ω・`)
やめておけ
なにひとついいことがない
(´・ω・`)
318: 2021/01/09(土) 15:37:53.55
>>313
買うならチップが865+なのかとか確認したほうがいい
>>314
このnote20Ultraの優れいているのは総合スペックなんだよ(軽い、画面大きい、sd挿入可、sペン内蔵、android10)
カメラだけにこだわるならiphoneとかの選択肢もあるな
買うならチップが865+なのかとか確認したほうがいい
>>314
このnote20Ultraの優れいているのは総合スペックなんだよ(軽い、画面大きい、sd挿入可、sペン内蔵、android10)
カメラだけにこだわるならiphoneとかの選択肢もあるな
314: 2021/01/09(土) 15:32:40.25
今年は格安Redmiユーザーが
この108MPセンサーはNote20Ultraと一緒なんだぞっていう状況になる
一方S21Ultraは別物であるしそんな醜い争いに巻き込まれることはない
(´・ω・`)
この108MPセンサーはNote20Ultraと一緒なんだぞっていう状況になる
一方S21Ultraは別物であるしそんな醜い争いに巻き込まれることはない
(´・ω・`)
316: 2021/01/09(土) 15:36:45.02
スペックが上がるということは新機能や機能向上もあるわけだ
(´・ω・`)
後悔しかしないだろう
(´・ω・`)
(´・ω・`)
後悔しかしないだろう
(´・ω・`)
320: 2021/01/09(土) 15:39:00.46
まぁ、仮に内蔵になったとしたら、実質的にNote20の後継機になる、逆に言うとSシリーズ消滅ということになるから、それはそれでNoteシリーズに力を入れるという事でWelcomeなんだが。
322: 2021/01/09(土) 15:41:28.29
理解力不能→理解不能
323: 2021/01/09(土) 15:42:18.16
だから単に2年サポート前提で買ったから買い替えられない一般人ってだけだろ
なんでスマホマニアのようにスマホ語ってるのかがわからない
(´・ω・`)
なんでスマホマニアのようにスマホ語ってるのかがわからない
(´・ω・`)
324: 2021/01/09(土) 15:43:57.55
くだらないな
まあちょっといそがしくなったのでまたあとでな
(´・ω・`)
まあちょっといそがしくなったのでまたあとでな
(´・ω・`)
325: 2021/01/09(土) 15:44:01.47
Sペン使いこなしてもいないのに、よくもまぁいい加減なことが言えるものだw
内蔵じゃなけりゃ、スペック的に一世代前だろうが、カメラ性能が2世代前だろうと、スペックの劣るSペン内蔵機種を選ぶわ。
内蔵じゃなけりゃ、スペック的に一世代前だろうが、カメラ性能が2世代前だろうと、スペックの劣るSペン内蔵機種を選ぶわ。
326: 2021/01/09(土) 15:45:03.02
そもそもスマホにとって重いってのはなかなか致命的だと思うんだがな
おれは結構ゲームするからそう思う
結構長時間使うし、ぶっちゃけnote20Ultraの重さでもダルいときある
iphone12promaxも重さが原因で返品する人も結構いたしな
おれは結構ゲームするからそう思う
結構長時間使うし、ぶっちゃけnote20Ultraの重さでもダルいときある
iphone12promaxも重さが原因で返品する人も結構いたしな
327: 2021/01/09(土) 15:46:14.41
Sペン内蔵と、ポンコツの話しを持ち出すといつもそそくさと逃げ去る顔文字君。
よほど図星で痛いところ突かれたんだろーな(笑)
よほど図星で痛いところ突かれたんだろーな(笑)
333: 2021/01/09(土) 17:19:09.88
>>327
自分は逃げも隠れもしないよ
いま家の掃除して夕飯食べてたんだ
(´・ω・`)
自分は逃げも隠れもしないよ
いま家の掃除して夕飯食べてたんだ
(´・ω・`)
328: 2021/01/09(土) 15:46:29.74
さらにGalaxys21Ultraの場合、ペン装着用ケースを付けたら更に重くなるしな
329: 2021/01/09(土) 15:53:24.72
まあスマホを発売日に買いたいって人はnote21をおすすめするわ
noteならスペックも洗練されてるだろう
noteならスペックも洗練されてるだろう
330: 2021/01/09(土) 16:32:55.85
期限ギリギリに申し込んだ豆来たわ
そろそろ行き渡ったか
そろそろ行き渡ったか
332: 2021/01/09(土) 16:34:08.85
Aシリーズで十分だわ
334: 2021/01/09(土) 17:24:01.39
一応Sは3000万台実績が4000万台出荷予測してるとこもあるしS21は売れると見ていいと思う
自分も無印がS9水準になるなら売れると思うんだ
あとNoteの800万は折りたたみに置き換えた上で新Noteシリーズなんだと出荷予測みて計算するとそう思える
まずFlipのLiteが出るよね
今年は折りたたみブレイクスルーの都市でもあるでしょ
(´・ω・`)
自分も無印がS9水準になるなら売れると思うんだ
あとNoteの800万は折りたたみに置き換えた上で新Noteシリーズなんだと出荷予測みて計算するとそう思える
まずFlipのLiteが出るよね
今年は折りたたみブレイクスルーの都市でもあるでしょ
(´・ω・`)
335: 2021/01/09(土) 17:27:24.57
NTTによる「ドコモ完全子会社化」は何が問題なのか?|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/1055945/
https://dime.jp/genre/1055945/
336: 2021/01/09(土) 17:39:39.55
いま世界中でiPhone12がバカうれしてる
しかしX55モデム分のコストを含むiPhone12は実は圧倒的不利なのだ
モデム分のコストを削減できたアンドロイド勢力は
Mi11はディスプレイが超豪華仕様だ
また実質アンドロイドトップである ブーブーガオグループはカメラコストにお金をかける
じゃサムスンは無印プラスは安くして
Ultraは全体的にコストかければいいのだよ
(´・ω・`)
アンドロイドハイエンドが全滅か復活かの背水の陣の戦いがいまはじまろうとしてるんだ
(´・ω・`)
しかしX55モデム分のコストを含むiPhone12は実は圧倒的不利なのだ
モデム分のコストを削減できたアンドロイド勢力は
Mi11はディスプレイが超豪華仕様だ
また実質アンドロイドトップである ブーブーガオグループはカメラコストにお金をかける
じゃサムスンは無印プラスは安くして
Ultraは全体的にコストかければいいのだよ
(´・ω・`)
アンドロイドハイエンドが全滅か復活かの背水の陣の戦いがいまはじまろうとしてるんだ
(´・ω・`)
337: 2021/01/09(土) 18:54:35.46
>>336
どの機種が一番かなんて人それぞれ求めるものが違うんだからおまえさんのスペック至上の考え方をこのスレでNote住民に押し付けるはいい加減やめてくれないか。
・カメラ性能至上主義
・グラフィックスペック至上主義
・その他スペック至上主義
色々あるけど、このNote使ってる人はSペンに価値を見いだしてるからこれを使っている訳。
逆にいうとSペンに価値を見出してないのにNote使っている人は選択ミス。スペック、カメラなら他の機種の方が良いかもしれない。
顔文字君は、Sペン内蔵でもない機種のことばかりリンク張ったりして正直誰も興味ないし迷惑でしかない。
一度このスレを去ると言ってたのにまだ居座っているところを見ると、この機種にコンプレックスがあるのはよく分かるが、頼むから、誰も興味のない情報ばかり書き込むのはやめてくれないか。
どの機種が一番かなんて人それぞれ求めるものが違うんだからおまえさんのスペック至上の考え方をこのスレでNote住民に押し付けるはいい加減やめてくれないか。
・カメラ性能至上主義
・グラフィックスペック至上主義
・その他スペック至上主義
色々あるけど、このNote使ってる人はSペンに価値を見いだしてるからこれを使っている訳。
逆にいうとSペンに価値を見出してないのにNote使っている人は選択ミス。スペック、カメラなら他の機種の方が良いかもしれない。
顔文字君は、Sペン内蔵でもない機種のことばかりリンク張ったりして正直誰も興味ないし迷惑でしかない。
一度このスレを去ると言ってたのにまだ居座っているところを見ると、この機種にコンプレックスがあるのはよく分かるが、頼むから、誰も興味のない情報ばかり書き込むのはやめてくれないか。
338: 2021/01/09(土) 19:00:02.66
俺は今さらGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53Aを購入するくらいなら、グローバル版のHUAWEI Mate 40 Pro+ 5Gを購入する方がよほど増しだと思っている。HUAWEI Mate 40 Pro+ 5Gだけが唯一俺の所有欲を満たすスマートフォンだからである。
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT
340: 2021/01/09(土) 19:14:54.43
>>338
それはお前がSペンを使いこなしていないポンコツだからだよw
それはお前がSペンを使いこなしていないポンコツだからだよw
341: 2021/01/09(土) 19:48:06.88
>>340
お前は自分のチンポを持て余している欲求不満の塊であり、ブサメンで女にモテないので、ストレス解消の捌け口がなく、性欲処理にも事欠き、この世に子孫を残す事ができないため、生きる価値さえない男だろう?お前にとってのGalaxy Note20 Ultra 5GのSペンは、謂わば、男性のペニスの象徴で、女性とSEXできない代わりのマスターベーションの道具にしか過ぎないwww
お前は自分のチンポを持て余している欲求不満の塊であり、ブサメンで女にモテないので、ストレス解消の捌け口がなく、性欲処理にも事欠き、この世に子孫を残す事ができないため、生きる価値さえない男だろう?お前にとってのGalaxy Note20 Ultra 5GのSペンは、謂わば、男性のペニスの象徴で、女性とSEXできない代わりのマスターベーションの道具にしか過ぎないwww
342: 2021/01/09(土) 19:57:52.36
>>341
メッチャ中学生みたいな内容だなおいw
変にそういう罵るような言葉を並べるのは頭が残念な人にしか見えないから気をつけたがいいぞ?
メッチャ中学生みたいな内容だなおいw
変にそういう罵るような言葉を並べるのは頭が残念な人にしか見えないから気をつけたがいいぞ?
344: 2021/01/09(土) 20:09:59.88
>>342
お前は頭が悪そうで可愛そうだなぁwww
お前は頭が悪そうで可愛そうだなぁwww
347: 2021/01/09(土) 20:29:12.67
>>344
大丈夫です、貴方には負けますので安心して下さい
大丈夫です、貴方には負けますので安心して下さい
349: 2021/01/09(土) 20:32:25.33
>>347
俺にはお前の文章の方が中学生が書いたような文章にしか見えないwww
俺にはお前の文章の方が中学生が書いたような文章にしか見えないwww
350: 2021/01/09(土) 20:33:05.90
>>349
やべぇ同族嫌悪というやつだw
やべぇ同族嫌悪というやつだw
354: 2021/01/09(土) 20:39:34.29
>>350
それはあり得ないw
それはあり得ないw
356: 2021/01/09(土) 20:45:21.29
>>352
俺も知るか!ボケッ!!w
>>354
もう照れるなよw さらけだせ?ww
俺も知るか!ボケッ!!w
>>354
もう照れるなよw さらけだせ?ww
359: 2021/01/09(土) 20:49:07.28
>>356
お前なんかと一緒にするなよw
お前なんかと一緒にするなよw
367: 2021/01/09(土) 21:18:15.15
>>359
お?実は、、、?って感じか?(・∀・)
お?実は、、、?って感じか?(・∀・)
369: 2021/01/09(土) 21:23:21.77
>>367
だから、お前なんかと一緒にするなよwって言っているだろう?
だから、お前なんかと一緒にするなよwって言っているだろう?
370: 2021/01/09(土) 21:42:23.94
>>369
知ってる知ってる、照れ隠しw
仲間が居るって分かると何か楽しいよな
知ってる知ってる、照れ隠しw
仲間が居るって分かると何か楽しいよな
469: 2021/01/10(日) 19:07:05.25
>>370
もしかして、お前はID:lR/Mb7Fr0と同一人物か?
もしかして、お前はID:lR/Mb7Fr0と同一人物か?
470: 2021/01/10(日) 19:33:07.13
>>469
流石にアレはやめて、、、ファーウェイの人と遊びたくなっただけだから
流石にアレはやめて、、、ファーウェイの人と遊びたくなっただけだから
471: 2021/01/10(日) 19:36:15.05
>>470
ごめん。あれって何のこと?
ごめん。あれって何のこと?
473: 2021/01/10(日) 19:51:13.77
>>471
ID:lR/Mb7Fr0が俺ってこと、凄いよなぁとは思うけどね、あんなに入れ込む意味がわからんけど
ID:lR/Mb7Fr0が俺ってこと、凄いよなぁとは思うけどね、あんなに入れ込む意味がわからんけど
475: 2021/01/10(日) 20:10:01.38
>>473
あの馬鹿野郎が俺がHUAWEI Mate 40 Pro+ 5Gの話をしたら、急に絡んできやがったから、ついカッとなって頭にきただけだよ。
あの馬鹿野郎が俺がHUAWEI Mate 40 Pro+ 5Gの話をしたら、急に絡んできやがったから、ついカッとなって頭にきただけだよ。
346: 2021/01/09(土) 20:28:56.56
>>342
308 SIM無しさん (ワッチョイ ff1c-FfnN) sage 2021/01/09(土) 15:17:15.11 ID:Ueej54vl0
溺愛より洗脳?
顔文字jrになるよ、可愛そうだけど、、、
309 SIM無しさん (ワッチョイ ff1c-FfnN) sage 2021/01/09(土) 15:17:40.62 ID:Ueej54vl0
可愛そうじゃねぇ、可哀想だな
308 SIM無しさん (ワッチョイ ff1c-FfnN) sage 2021/01/09(土) 15:17:15.11 ID:Ueej54vl0
溺愛より洗脳?
顔文字jrになるよ、可愛そうだけど、、、
309 SIM無しさん (ワッチョイ ff1c-FfnN) sage 2021/01/09(土) 15:17:40.62 ID:Ueej54vl0
可愛そうじゃねぇ、可哀想だな
348: 2021/01/09(土) 20:31:30.62
>>346
字的に二つ目にしたいやん?
同じだとしても顔文字には同じ意味でも『哀』の方が良かった、そういうのあるでしょ?
まさか、、、違うよな?
字的に二つ目にしたいやん?
同じだとしても顔文字には同じ意味でも『哀』の方が良かった、そういうのあるでしょ?
まさか、、、違うよな?
352: 2021/01/09(土) 20:35:35.28
>>348
そんなこと知るか!ボケッ!!
そんなこと知るか!ボケッ!!
343: 2021/01/09(土) 20:08:27.55
>>341
童貞乙
童貞乙
345: 2021/01/09(土) 20:13:06.94
>>343
原神君はどちらかといえば俺の味方だと思っていたのに、とても残念だなぁ……。
原神君はどちらかといえば俺の味方だと思っていたのに、とても残念だなぁ……。
368: 2021/01/09(土) 21:18:55.28
>>340
お前は自分のチンポを持て余している欲求不満の塊であり、ブサメンで女にモテないので、ストレス解消の捌け口がなく、性欲処理にも事欠き、この世に子孫を残す事ができないため、生きる価値さえない男だろう?お前にとってのGalaxy Note20 Ultra 5GのSペンは、謂わば、男性のペニスの象徴で、女性とSEXできない代わりのマスターベーションの道具にしか過ぎないwww
お前は自分のチンポを持て余している欲求不満の塊であり、ブサメンで女にモテないので、ストレス解消の捌け口がなく、性欲処理にも事欠き、この世に子孫を残す事ができないため、生きる価値さえない男だろう?お前にとってのGalaxy Note20 Ultra 5GのSペンは、謂わば、男性のペニスの象徴で、女性とSEXできない代わりのマスターベーションの道具にしか過ぎないwww
339: 2021/01/09(土) 19:07:17.81
Sの角丸縁よりマルチウインドウにはNoteが適してる
Sペンは次点だわ
そしてマルチウインドウの小窓タッチにはペンが便利
(指タップじゃないと効かないときもあるのか残念)
Note買った理由がAndroid8.1からのMultistar
ここ2年GALAXYのNote選んできた理由だな
端末選ぶ理由が曖昧な人が多いね
Sペンは次点だわ
そしてマルチウインドウの小窓タッチにはペンが便利
(指タップじゃないと効かないときもあるのか残念)
Note買った理由がAndroid8.1からのMultistar
ここ2年GALAXYのNote選んできた理由だな
端末選ぶ理由が曖昧な人が多いね
351: 2021/01/09(土) 20:33:58.69
Note20 ultra買おうか迷ってるんだけど、バッテリー足りない印象ある?
353: 2021/01/09(土) 20:36:32.86
>>351
多重でゲームしてると全く足りないが普通に使うなら余裕で足りる
多重でゲームしてると全く足りないが普通に使うなら余裕で足りる
355: 2021/01/09(土) 20:39:37.95
そんなにペンしか興味ないならこれで良かったんじゃないか?
(´・ω・`)
moto g stylus(2021)の予約を米Amazonで受付開始。税別約31,300円
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77850/
“特徴機能”として本体にはスタイラスペンを搭載。ペンを取り出す操作に連動してメモアプリ(Moto Note)が立ち上がるため、すばやくかき始めることが可能です。
(´・ω・`)
moto g stylus(2021)の予約を米Amazonで受付開始。税別約31,300円
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77850/
“特徴機能”として本体にはスタイラスペンを搭載。ペンを取り出す操作に連動してメモアプリ(Moto Note)が立ち上がるため、すばやくかき始めることが可能です。
357: 2021/01/09(土) 20:46:02.09
>>355
ペンに対する利便性が全く理解できてないよ
ペンに対する利便性が全く理解できてないよ
360: 2021/01/09(土) 20:51:51.65
>>357
だけどNoteに執着しすぎてS21Ultra買い逃すという判断ミスしてしまったわけじゃん
(´・ω・`)
Noteに執着せずにあと少し様子見出来ていればNote20U買う月々の分割金でドコモauでS21Ultra買えたでしょきっと
(´・ω・`)
どうせ一括で買ってないだろうし1年以内に一括精算する余裕もないのだろうし
(´・ω・`)
だけどNoteに執着しすぎてS21Ultra買い逃すという判断ミスしてしまったわけじゃん
(´・ω・`)
Noteに執着せずにあと少し様子見出来ていればNote20U買う月々の分割金でドコモauでS21Ultra買えたでしょきっと
(´・ω・`)
どうせ一括で買ってないだろうし1年以内に一括精算する余裕もないのだろうし
(´・ω・`)
362: 2021/01/09(土) 20:56:40.57
>>360
してないぞ?
してないぞ?
372: 2021/01/09(土) 22:26:55.04
>>360
現在発売されてもいない機種を買い逃すってさぁ
ペンがあればいいんではなくてペンの使用、用途に最適化されたハードにアプリ群とUIによる相乗効果なんていちいち言われないと分からんのか?
顔文字ほんとに自身が錯乱してることに気が付いた方がいいぞ
現在発売されてもいない機種を買い逃すってさぁ
ペンがあればいいんではなくてペンの使用、用途に最適化されたハードにアプリ群とUIによる相乗効果なんていちいち言われないと分からんのか?
顔文字ほんとに自身が錯乱してることに気が付いた方がいいぞ
374: 2021/01/09(土) 22:37:58.47
>>360
お前馬鹿か?
何度同じこと言わせるつもりなのかな?
そのS21とやらに内蔵のSペンが付いているのかとww
おい、Sペンを使いこなしてもいないポンコツが
全く同じ土俵にも乗らないポンコツS21を推してんじゃねぇよ。
お前学習能力ゼロか?
お前馬鹿か?
何度同じこと言わせるつもりなのかな?
そのS21とやらに内蔵のSペンが付いているのかとww
おい、Sペンを使いこなしてもいないポンコツが
全く同じ土俵にも乗らないポンコツS21を推してんじゃねぇよ。
お前学習能力ゼロか?
358: 2021/01/09(土) 20:46:35.07
メインはiPhone12にしてこういうのを持ち歩くとかさ
(´・ω・`)
13.3型QLED、2in1タイプの「Galaxy Chromebook 2」正式発表。
https://smhn.info/202101-galaxy-chromebook-2-spec
スタイラスペンの新しい規格であるUSIに対応していますが、本体にペンは付属しておらず別売りです。
(´・ω・`)
13.3型QLED、2in1タイプの「Galaxy Chromebook 2」正式発表。
https://smhn.info/202101-galaxy-chromebook-2-spec
スタイラスペンの新しい規格であるUSIに対応していますが、本体にペンは付属しておらず別売りです。
361: 2021/01/09(土) 20:55:53.83
ID:lR/Mb7Fr0のアホはどこへ行った?まさか、逃げ出したんじゃねえだろうなぁ?
363: 2021/01/09(土) 20:59:05.37
ID:lR/Mb7Fr0のアホは理解力不能www
364: 2021/01/09(土) 21:08:02.53
ID:lR/Mb7Fr0のアホは、俺がHUAWEI Mate 40 Pro+ 5Gの名前を出した途端に、俺にいきなり絡んできた事実を考慮すれば、Samsungの工作員か在日韓国人2世か3世なのだろうwww
365: 2021/01/09(土) 21:09:18.12
海外予約特典
BudsProとスマートタグか
BudsProとスマートタグか
371: 2021/01/09(土) 22:09:47.68
ノートのメリットの一つは
角丸がほとんど無いことだよな
なんで他のメーカーはあんなに異常なほどデカい丸にしたがるんや
なんもかっこよくねーぞ
角丸がほとんど無いことだよな
なんで他のメーカーはあんなに異常なほどデカい丸にしたがるんや
なんもかっこよくねーぞ
373: 2021/01/09(土) 22:36:59.97
確かに自分は焦ってるよ
(´・ω・`)
S21スレに来るのは嫉妬に狂った小物ばかり
いつもなら自分が相手にしない小物もS21スレで相手をしないとならない
(´・ω・`)
S21スレを盛り上げたい
そのためにはこの板の海外版ユーザーをS21スレに集めないとならない
(´・ω・`)
しかしGalaxyにはカメラ文化がないのは自分がよく知ってる
だからカメラではなくGalaxyそのものをアピールしていきたいんだ
(´・ω・`)
これが自分のGalaxy愛だ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
S21スレに来るのは嫉妬に狂った小物ばかり
いつもなら自分が相手にしない小物もS21スレで相手をしないとならない
(´・ω・`)
S21スレを盛り上げたい
そのためにはこの板の海外版ユーザーをS21スレに集めないとならない
(´・ω・`)
しかしGalaxyにはカメラ文化がないのは自分がよく知ってる
だからカメラではなくGalaxyそのものをアピールしていきたいんだ
(´・ω・`)
これが自分のGalaxy愛だ
(´・ω・`)
375: 2021/01/09(土) 22:39:11.58
>>373
誰もおまえさんにスレを盛り上げて欲しいなんて思っちゃい無いよw
自意識過剰のポンコツさん!
誰もおまえさんにスレを盛り上げて欲しいなんて思っちゃい無いよw
自意識過剰のポンコツさん!
376: 2021/01/09(土) 22:47:39.95
S21Ultraの欠点が克服されてSD888plusになるであろうNote21 Ultraこそが買いだよ
378: 2021/01/09(土) 22:56:01.65
>>376
Noteの受け皿としてFold3の役割は大きくなるだろうしS21Ultraも受け皿として可能だ
(´・ω・`)
君たちはGalaxyをこんな状況にしてよく次のNoteを考えられるものだ
(´・ω・`)
Noteの受け皿としてFold3の役割は大きくなるだろうしS21Ultraも受け皿として可能だ
(´・ω・`)
君たちはGalaxyをこんな状況にしてよく次のNoteを考えられるものだ
(´・ω・`)
377: 2021/01/09(土) 22:54:54.12
豆と1万5千だったら豆のほうが良かった?
379: 2021/01/09(土) 22:58:03.50
>>377
両方駄目だがあえていうなら
15000円だろ
じゃんぱらでおまえらが売った未使用が13kで大量に売ってる
(´・ω・`)
両方駄目だがあえていうなら
15000円だろ
じゃんぱらでおまえらが売った未使用が13kで大量に売ってる
(´・ω・`)
380: 2021/01/09(土) 22:59:21.09
よくそんなのつけて街を歩けるな
自分なら恥ずかしい
イヤホンもそれをつけて街を歩けばファッションの一部だ
(´・ω・`)
自分なら恥ずかしい
イヤホンもそれをつけて街を歩けばファッションの一部だ
(´・ω・`)
381: 2021/01/10(日) 00:27:26.52
そもそもGalaxys21Ultra買うってことは、android11強制ってわけで、テストユーザー扱いだからな
チャレンジャーだな
もう色々な面でnote20かnote21しかあり得ん
チャレンジャーだな
もう色々な面でnote20かnote21しかあり得ん
383: 2021/01/10(日) 02:37:38.01
21まじでださいな
幻滅したわ…
デザイナー変わったのかな?
幻滅したわ…
デザイナー変わったのかな?
384: 2021/01/10(日) 02:58:26.69
>>383
わかる
あれならいらんって思った
わかる
あれならいらんって思った
385: 2021/01/10(日) 07:39:01.67
この時期になると毎回酸っぱい葡萄わくよな
あれを本心でNote20Uよりダサいと思ってんなら眼科行ったほうがいい
あれを本心でNote20Uよりダサいと思ってんなら眼科行ったほうがいい
386: 2021/01/10(日) 08:27:40.56
390: 2021/01/10(日) 08:51:55.28
>>388
好みになるよね、俺は逆に丸いのがダサく感じる、ノートだと丸められたら隅っこ使うことはそうないかもしれんけど嫌じゃない?
Note9はまだベゼルそれなりにあって画面そこまで丸められてはないからマシかな
>>386ここまで丸いとらくらくホンの延長みたいで無理
好みになるよね、俺は逆に丸いのがダサく感じる、ノートだと丸められたら隅っこ使うことはそうないかもしれんけど嫌じゃない?
Note9はまだベゼルそれなりにあって画面そこまで丸められてはないからマシかな
>>386ここまで丸いとらくらくホンの延長みたいで無理
387: 2021/01/10(日) 08:41:53.28
俺はデザインがダサいとは思わんけど画面の四角丸めんといてって思う、筐体一杯にしたいのもあるんだろうけど、そのせいで画面が欠けるように映るのや四角を取るために画面カットされたら結局小さくしてるしやめてほしいわ
388: 2021/01/10(日) 08:43:58.17
俺はこの機種みたいな角張ってるより丸いほうが好きだな
角張ってるのダサくて
note9のデザインが一番良かった
角張ってるのダサくて
note9のデザインが一番良かった
389: 2021/01/10(日) 08:47:17.53
例えとしてはこういうことね
https://i.imgur.com/h67v2XN.jpg
デザインはさ、その時々で評価も流行りも変わるからあまり気にしない、というか他の人と同じような形ばかりだと面白味がないよ。
ただ、だからってSシリーズは買わんけどさ『Note』じゃないから
https://i.imgur.com/h67v2XN.jpg
デザインはさ、その時々で評価も流行りも変わるからあまり気にしない、というか他の人と同じような形ばかりだと面白味がないよ。
ただ、だからってSシリーズは買わんけどさ『Note』じゃないから
391: 2021/01/10(日) 09:05:42.46
まずスペック格下機種ユーザーがいっても響かない
同世代の未来の1iiiユーザーがいってたとしたら反論してもいいけど
(´・ω・`)
君たち格下じゃん
(´・ω・`)
しかも2年サポート前提で買った一般人でしょ
なにスマホ語ってるんだ
(´・ω・`)
同世代の未来の1iiiユーザーがいってたとしたら反論してもいいけど
(´・ω・`)
君たち格下じゃん
(´・ω・`)
しかも2年サポート前提で買った一般人でしょ
なにスマホ語ってるんだ
(´・ω・`)
392: 2021/01/10(日) 09:16:24.06
スマホ語りたいならnote21まで待てよ
それかnoteシリーズは高くて買えないか
それかnoteシリーズは高くて買えないか
409: 2021/01/10(日) 12:01:27.67
>>392
Note21なんかでるわけねえだろ
Foldと統合して終わりだ
Note21なんかでるわけねえだろ
Foldと統合して終わりだ
393: 2021/01/10(日) 09:20:00.21
ていうかこのスレを見る人ってsシリーズは眼中に無いだろうから来てアピールするだけ無駄だと思うぞ
394: 2021/01/10(日) 09:40:52.03
自分は去年8月の旧スペックNoteに用はない
誰よりも早く最新スペックがSユーザーとiPhoneユーザーの誇りだ
誰よりも早く最新スペックがSユーザーとiPhoneユーザーの誇りだ
396: 2021/01/10(日) 09:46:26.22
>>394
ならココは『Note20シリーズ』の板だから巣へお帰り?
巣でもハブられてるから相手してほしくて来てるの?
ならココは『Note20シリーズ』の板だから巣へお帰り?
巣でもハブられてるから相手してほしくて来てるの?
395: 2021/01/10(日) 09:44:13.27
君たちはS20やiPhone11発売の時Note10+ユーザーだったのか
ただのNote9を二年も使ったってきた一般人だろ
だからNote10+スレの流れも知らない
なぜならNote10+ユーザーではなかったからではないのかい
ただのNote9を二年も使ったってきた一般人だろ
だからNote10+スレの流れも知らない
なぜならNote10+ユーザーではなかったからではないのかい
397: 2021/01/10(日) 09:51:54.97
Note21には、アンダーディスプレイカメラが搭載されるかも。
https://www.sammyfans.com/2021/01/08/samsung-patent-suggested-that-galaxy-note-21-may-come-with-under-display-camera/
https://www.sammyfans.com/2021/01/08/samsung-patent-suggested-that-galaxy-note-21-may-come-with-under-display-camera/
399: 2021/01/10(日) 10:10:58.98
>>397
やっぱりnoteで洗練してきたか
いつもドヤ顔できるのはnoteシリーズ
お金あればの話しだが
やっぱりnoteで洗練してきたか
いつもドヤ顔できるのはnoteシリーズ
お金あればの話しだが
410: 2021/01/10(日) 12:15:02.24
>>397
Note21がでる事が少しずつ濃厚になってきたね。
このままでいくとS21購入した奴が情弱で馬鹿、どうしてNote21待たなかったの?という流れになりそう(笑)
顔文字君の努力が無に帰した・・・・・・
お疲れさんw
Note21がでる事が少しずつ濃厚になってきたね。
このままでいくとS21購入した奴が情弱で馬鹿、どうしてNote21待たなかったの?という流れになりそう(笑)
顔文字君の努力が無に帰した・・・・・・
お疲れさんw
398: 2021/01/10(日) 10:07:07.74
これに変えてまだ1周間だけど2回モバイル接続切れた
モバイルデータか機内モードの切り替えで復旧するんだけど、
今思えばS8の時も頻繁に接続切れてたの思い出した
これなに、持病なの?
モバイルデータか機内モードの切り替えで復旧するんだけど、
今思えばS8の時も頻繁に接続切れてたの思い出した
これなに、持病なの?
400: 2021/01/10(日) 10:14:52.42
>>398
そんなこと1度も無いが、もしかしたら5gオンにしてる?
だとしたら5g掴んだり掴めなかったりのタイミングでそうなるのかも
そんなこと1度も無いが、もしかしたら5gオンにしてる?
だとしたら5g掴んだり掴めなかったりのタイミングでそうなるのかも
402: 2021/01/10(日) 10:23:00.98
>>400
うち郊外だから思いっきり4Gなんだ…でも5Gオフにしといた!
てかエリア調べてみたら5Gってめちゃくそ狭いんだね
うち郊外だから思いっきり4Gなんだ…でも5Gオフにしといた!
てかエリア調べてみたら5Gってめちゃくそ狭いんだね
403: 2021/01/10(日) 10:29:20.92
>>402
そうだよ
5gプランとかほぼ無意味だけど、強制だからな
えぐいわ
データ使い放題がいいから、おれはキャリアから動くつもりもないが
そうだよ
5gプランとかほぼ無意味だけど、強制だからな
えぐいわ
データ使い放題がいいから、おれはキャリアから動くつもりもないが
404: 2021/01/10(日) 10:30:10.47
>>398
たまにあるよ
会社でのみ起きるがそれ以外では起きてない
たまにあるよ
会社でのみ起きるがそれ以外では起きてない
408: 2021/01/10(日) 10:44:36.02
>>404>>406
調べてたらS9S10で切れるって記事が結構出てきたから、やっぱgalaxyに多いのかしら
simも綺麗に拭いて挿し直してみるね
調べてたらS9S10で切れるって記事が結構出てきたから、やっぱgalaxyに多いのかしら
simも綺麗に拭いて挿し直してみるね
437: 2021/01/10(日) 13:21:02.95
>>408
ドコモ版 S9、Note9ではほぼ経験してないんだけどもね
12月から減ったが5G除外にしてるけれども結局起きてた
ドコモ版 S9、Note9ではほぼ経験してないんだけどもね
12月から減ったが5G除外にしてるけれども結局起きてた
406: 2021/01/10(日) 10:37:11.07
>>398
昔そんなことあったなー
ブラウザでサイトを連続で読み込んでたりゲームでアクセスが発生したときに初めは週1程度だったのが2ヵ月もしないうちに毎日起きるようになってきた
ショップ持ち込んだら端末には問題なかったとのことでSIMの端子掃除したから様子みてくれって話になりんなことあるか?と納得してなかったんだが…
それ以降発生することはなかった
昔そんなことあったなー
ブラウザでサイトを連続で読み込んでたりゲームでアクセスが発生したときに初めは週1程度だったのが2ヵ月もしないうちに毎日起きるようになってきた
ショップ持ち込んだら端末には問題なかったとのことでSIMの端子掃除したから様子みてくれって話になりんなことあるか?と納得してなかったんだが…
それ以降発生することはなかった
401: 2021/01/10(日) 10:21:25.49
note21ならGalaxys22(仮)シリーズにもドヤ顔出きるだろうな
note20みたいに()
note20みたいに()
405: 2021/01/10(日) 10:33:20.53
docomoなら4Gプランに残るメリット皆無なんだよな
407: 2021/01/10(日) 10:40:55.77
>>405
大容量ユーザーに対してはそれが狙いだし、「たけーよ」に対してはアハモどうぞということなんだろ
大容量ユーザーに対してはそれが狙いだし、「たけーよ」に対してはアハモどうぞということなんだろ
411: 2021/01/10(日) 12:16:30.05
Noteシリーズ継続は、公式にNoteシリーズ終了を否定したのだから、当たり前と言えば当たり前だが。
412: 2021/01/10(日) 12:19:07.26
まず君たちNote20Ultra買う前は何を使ってたの?
(´・ω・`)
Note10+なんだよね?
なんでこの一番重要な質問からいつも逃げるの?
(´・ω・`)
Note10+使ってたかどうかこれほど重要な質問ないよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
Note10+なんだよね?
なんでこの一番重要な質問からいつも逃げるの?
(´・ω・`)
Note10+使ってたかどうかこれほど重要な質問ないよ
(´・ω・`)
413: 2021/01/10(日) 12:32:01.22
なんでNote10+使ってた経験あるのか答えられないのか
(´・ω・`)
もしNote9からの買い替えなら今度も2年使うんでしょ?
(´・ω・`)
2年使うってそこらへんにいるiPhone使ってる一般人と同じ周期じゃん
(´・ω・`)
ただの一般人でスマホ好きなわけでもないよね?
毎年買い替えないとスマホ好きとはいえないよね?
(´・ω・`)
もしNote9からの買い替えなら今度も2年使うんでしょ?
(´・ω・`)
2年使うってそこらへんにいるiPhone使ってる一般人と同じ周期じゃん
(´・ω・`)
ただの一般人でスマホ好きなわけでもないよね?
毎年買い替えないとスマホ好きとはいえないよね?
440: 2021/01/10(日) 13:30:05.84
>>413
S20とNote20を使ってるんだがNote10は買いたくても出来ないことがあるから保留にした
性能差で妥協したし今後戻ることもないだろうから20になってる
iPhoneはXで止まってるよ
使い勝手無視して買い換えるとかただのアホだろう
S20はOSアプデチェック用の端末
S20とNote20を使ってるんだがNote10は買いたくても出来ないことがあるから保留にした
性能差で妥協したし今後戻ることもないだろうから20になってる
iPhoneはXで止まってるよ
使い勝手無視して買い換えるとかただのアホだろう
S20はOSアプデチェック用の端末
443: 2021/01/10(日) 13:34:27.59
>>440
いやいや単純に売って買ってでいくら差額が出るのかって話でしかない
(´・ω・`)
それはスマホに限らず多くのものでそうだ
売って買っていくらの差額だから毎年買い替えるという発想だ
難しく考えることはない
新しいものが正義だ
いやいや単純に売って買ってでいくら差額が出るのかって話でしかない
(´・ω・`)
それはスマホに限らず多くのものでそうだ
売って買っていくらの差額だから毎年買い替えるという発想だ
難しく考えることはない
新しいものが正義だ
445: 2021/01/10(日) 13:36:52.15
>>443
いや、売らんし
いや、売らんし
414: 2021/01/10(日) 12:34:07.52
自分はNote10+ユーザーのなかにNote20Ultra買い替えやめてS21Ultraに変更したユーザーも多いと思うよ
(´・ω・`)
だって米国で12月売れてないよね?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
だって米国で12月売れてないよね?
(´・ω・`)
415: 2021/01/10(日) 12:35:10.42
たぶんGalaxynote20Ultraとs20Ultraを無条件で交換出来たとしてもs20Ultraはいらんわ
普段使いではGalaxynote20Ultraが圧倒的過ぎる
noteで遊べないゲームが出てきたら新しい機種買うけどな
でもそのころには新しいnoteとか余裕で出てるだろうしな
普段使いではGalaxynote20Ultraが圧倒的過ぎる
noteで遊べないゲームが出てきたら新しい機種買うけどな
でもそのころには新しいnoteとか余裕で出てるだろうしな
416: 2021/01/10(日) 12:36:09.89
>>415
君はどうなの?
Note20Ultraの前はNote10+だったの?
(´・ω・`)
君はどうなの?
Note20Ultraの前はNote10+だったの?
(´・ω・`)
417: 2021/01/10(日) 12:38:12.75
>>416
iPhoneだわ
原神がリリースされたから、それように新しい機種を買ったそれまでのことよ
まためちゃ重いゲームが出ればそのときの端末買うわ
でもたぶんそのときもnote買うだろうな
思いの外内臓ペンが便利すぎた
iPhoneだわ
原神がリリースされたから、それように新しい機種を買ったそれまでのことよ
まためちゃ重いゲームが出ればそのときの端末買うわ
でもたぶんそのときもnote買うだろうな
思いの外内臓ペンが便利すぎた
453: 2021/01/10(日) 15:00:18.97
>>417
原神ガー 原神ガーwwwwwwwwwwwwww
原神ガー 原神ガーwwwwwwwwwwwwww
418: 2021/01/10(日) 12:39:10.87
>>415
なぜiPhoneとだけしか言わないの
(´・ω・`)?
それは古いiPhoneだからじゃないの?
なぜiPhoneとだけしか言わないの
(´・ω・`)?
それは古いiPhoneだからじゃないの?
420: 2021/01/10(日) 12:41:10.95
>>418
iphone8だから古いな
でも関係ある?
普通に必要に応じて買うだけだし、20代で貯金も400万以上あるから端末なんて普通に買えるけど
iphone8だから古いな
でも関係ある?
普通に必要に応じて買うだけだし、20代で貯金も400万以上あるから端末なんて普通に買えるけど
419: 2021/01/10(日) 12:41:01.37
このスレにNote10+からNote20Ultraに買い替えたってひといないのか
(´・ω・`)
いるなら名乗り出てくれ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
いるなら名乗り出てくれ
(´・ω・`)
421: 2021/01/10(日) 12:42:18.79
まあ話しはずれたが、やはり普段使いではnoteが最強だな
内臓ペンだし、端末軽くて使いやすいしな
内臓ペンだし、端末軽くて使いやすいしな
422: 2021/01/10(日) 12:42:58.37
彼は正直にiPhone8って言ったよ?
なんて立派なのだろう
みんなも答えてほしい
(´・ω・`)
なんて立派なのだろう
みんなも答えてほしい
(´・ω・`)
424: 2021/01/10(日) 12:44:40.45
>>422
いやもう関係ないじゃん
その話し、アホらしいと思って答えてあげたけど、まだ気付かないの?
個人的な問題が、どうして機種性能の話しに関係してくるのさ?してくるわけないよね?
まあだから君は貧しいままなんだよ
いやもう関係ないじゃん
その話し、アホらしいと思って答えてあげたけど、まだ気付かないの?
個人的な問題が、どうして機種性能の話しに関係してくるのさ?してくるわけないよね?
まあだから君は貧しいままなんだよ
423: 2021/01/10(日) 12:44:12.68
iPhone8から買い替えと正直にいった彼のいうことはすべて信用できる
(´・ω・`)
きっと貯金の話も本当だし
彼は裕福なのも信じられる
(´・ω・`)
きっと貯金の話も本当だし
彼は裕福なのも信じられる
425: 2021/01/10(日) 12:51:30.16
さあいま変わるとき
426: 2021/01/10(日) 12:53:08.33
いや一番重要な話だよ
君の書き込みは間違った書き込みが多いけど
人して君は信用のおけるひとだなとは前から思ってた
誠実でまっすぐなひとだというのがこの数カ月で感じた君の印象だよ
(´・ω・`)
正直に答えてくれてありがとう
君の書き込みはすべて信じられる
(´・ω・`)
それに比べて他のひとはNote20Uの前何から買い替えなのかいつも絶対に言わない
こういうとひとりくらいはどんなスレにもガチなひともいるもんだが
このスレは本当にそういうひとがいない
(´・ω・`)
君の書き込みは間違った書き込みが多いけど
人して君は信用のおけるひとだなとは前から思ってた
誠実でまっすぐなひとだというのがこの数カ月で感じた君の印象だよ
(´・ω・`)
正直に答えてくれてありがとう
君の書き込みはすべて信じられる
(´・ω・`)
それに比べて他のひとはNote20Uの前何から買い替えなのかいつも絶対に言わない
こういうとひとりくらいはどんなスレにもガチなひともいるもんだが
このスレは本当にそういうひとがいない
(´・ω・`)
430: 2021/01/10(日) 12:57:42.53
>>426重要だと思ってるのは顔文字だけ。
もともと使いにとっては、顔文字の書き込みは害こそあっても、重要な必要とされるものは皆無。
自分が重要な情報提供しないくせに、人には要求する。
なんて自分勝手なんだ?
Note21出るそうだからもう、21情報とか書き込みは不用だからね。分かってる?
もともと使いにとっては、顔文字の書き込みは害こそあっても、重要な必要とされるものは皆無。
自分が重要な情報提供しないくせに、人には要求する。
なんて自分勝手なんだ?
Note21出るそうだからもう、21情報とか書き込みは不用だからね。分かってる?
427: 2021/01/10(日) 12:54:36.78
顔文字、Note21情報にかなり動揺しとるなwww
428: 2021/01/10(日) 12:56:44.92
いまの時期にNote21情報とかアホかと
(´・ω・`)
S21に勝てないから
まだ出るかもわからない妄想の機種を持ち出してS21より上位の機種を作り出そうという根性が気に食わない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
S21に勝てないから
まだ出るかもわからない妄想の機種を持ち出してS21より上位の機種を作り出そうという根性が気に食わない
(´・ω・`)
429: 2021/01/10(日) 12:57:31.55
おれが思うに賢い人と愚かな人の違い
賢い人
・話している内容から判断できる
愚かな人
・話している人物次第で決めてしまう
そして愚かな人というのは権力の前ではもう思考停止
仮に戦争とかしても、何の疑問も抱かないタイプ
賢い人
・話している内容から判断できる
愚かな人
・話している人物次第で決めてしまう
そして愚かな人というのは権力の前ではもう思考停止
仮に戦争とかしても、何の疑問も抱かないタイプ
431: 2021/01/10(日) 12:58:26.78
現時点では出荷数予測から今年はNoteは折りたたみに置き変わるといってもいい
新たに小規模でNoteシリーズも出すというには当然あるだろうが
(´・ω・`)
新たに小規模でNoteシリーズも出すというには当然あるだろうが
(´・ω・`)
432: 2021/01/10(日) 12:58:53.49
もともと使い→もともとNote21使い
433: 2021/01/10(日) 13:04:59.44
もしNote20Ultraのような形でNote21Ultraを出すとハイエンドシェア後退もありえるわけで
後半は折りたたみ集中の流れになるという見方が一般的だ
無論Note21は出ると思うが従来のNoteほどの規模にはならずむしろNote無印クラスのみというのも米国での最新の機種別見ると予測できる
米国でAが伸びるとハイエンドにとってまずい状況だろう
それがいまだ
後半は折りたたみ集中の流れになるという見方が一般的だ
無論Note21は出ると思うが従来のNoteほどの規模にはならずむしろNote無印クラスのみというのも米国での最新の機種別見ると予測できる
米国でAが伸びるとハイエンドにとってまずい状況だろう
それがいまだ
434: 2021/01/10(日) 13:12:29.26
もうNoteシリーズがインパクトのあるシリーズでなくなった
次はより大画面でNoteつまり折りたたみでSペンが正当な流れだろう
ただNote無印のアッパーミドル価格帯でNote後継をだすのはいいと思う
あくまでもハイエンドNoteは折りたたみになると考えておくべきだ
次はより大画面でNoteつまり折りたたみでSペンが正当な流れだろう
ただNote無印のアッパーミドル価格帯でNote後継をだすのはいいと思う
あくまでもハイエンドNoteは折りたたみになると考えておくべきだ
435: 2021/01/10(日) 13:17:27.29
まだ21年前半ではどこにそういう流れができてるのだと想うかもだが中華各社折りたたみを出す
それも数機種ではない
すでにシャオミだけで多くの折りたたみが予測されてる
今年後半は折りたたみブレイクスルーのターンになると見られてる
当然価格が大幅に下がるからブレイクスルーなのであるだろう
それも数機種ではない
すでにシャオミだけで多くの折りたたみが予測されてる
今年後半は折りたたみブレイクスルーのターンになると見られてる
当然価格が大幅に下がるからブレイクスルーなのであるだろう
436: 2021/01/10(日) 13:17:47.55
これほどまでに優れたnoteをスルーするのは金銭的な理由くらいしかわからないな
438: 2021/01/10(日) 13:21:44.68
もうこれ以上Noteを大画面にはできない
じゃここでNoteの進化は止まるんだと考えるのは全く違う
折りたたみでSペン使えればさらにNoteの可能性は広がるのではないのかな
(´・ω・`)?
じゃここでNoteの進化は止まるんだと考えるのは全く違う
折りたたみでSペン使えればさらにNoteの可能性は広がるのではないのかな
(´・ω・`)?
439: 2021/01/10(日) 13:26:16.40
そんなことはNoteユーザーの君たちのほうがよく理解してないとならないのに
(´・ω・`)
Note20Ultraの後継はSペン対応のFoldだ
Note20無印の後継がNote21と出るならわかる
(´・ω・`)
Noteは続くがアッパーミドルで続くと考えるのが自然だ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
Note20Ultraの後継はSペン対応のFoldだ
Note20無印の後継がNote21と出るならわかる
(´・ω・`)
Noteは続くがアッパーミドルで続くと考えるのが自然だ
(´・ω・`)
441: 2021/01/10(日) 13:31:43.18
また今年も後半はNote21Ultraで米国で勝負するとか無策としかいいようがないだろう
(´・ω・`)
Fold3やZ Flip liteなどで大きな買い替えサイクルをおこしていかねばならない
もうNoteではインパクト得られてないのだ
(´・ω・`)
高くてもほしいと思ってもらえる新しいものを作っていかねばアンドロイドハイエンドは生き残れない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
Fold3やZ Flip liteなどで大きな買い替えサイクルをおこしていかねばならない
もうNoteではインパクト得られてないのだ
(´・ω・`)
高くてもほしいと思ってもらえる新しいものを作っていかねばアンドロイドハイエンドは生き残れない
(´・ω・`)
442: 2021/01/10(日) 13:32:00.73
はいはいnote買いましょうねえ
444: 2021/01/10(日) 13:35:28.80
お昼食べるから今日はもう来ない
お昼食べたら出かけるから
(´・ω・`)
お昼食べたら出かけるから
(´・ω・`)
446: 2021/01/10(日) 13:37:57.83
s21ultraでsペンを禄に使おうとすると20万くらいかかるし10万のnote20ultraを使っておくのが現状の選択肢としてはやっぱりいいのかなぁ
447: 2021/01/10(日) 13:41:25.67
>>446
金の問題より、重さ、便利性を考慮したら圧倒的にnoteだろうね
金の問題より、重さ、便利性を考慮したら圧倒的にnoteだろうね
448: 2021/01/10(日) 13:42:38.35
>>447
俺は重さあんまり気にしてないんよね
250gくらいなら普通に耐えれる
俺は重さあんまり気にしてないんよね
250gくらいなら普通に耐えれる
450: 2021/01/10(日) 13:48:18.52
>>448
じゃあ21の性能がはっきりするのを待ってみるといいかもね
内臓のほうが圧倒的にいいと思うけど、もしかしたら機能が上がっていてワンチャンあるかもだし
でも重さも228+専用ケース+sペンでなかなかのものになりそう
じゃあ21の性能がはっきりするのを待ってみるといいかもね
内臓のほうが圧倒的にいいと思うけど、もしかしたら機能が上がっていてワンチャンあるかもだし
でも重さも228+専用ケース+sペンでなかなかのものになりそう
455: 2021/01/10(日) 15:19:39.02
>>446
20万てどこかに出てたん?
20万てどこかに出てたん?
523: 2021/01/11(月) 01:36:29.30
>>446
それは欧州価格をそのまま言っても意味がない
S20Uの欧州価格がいくらだったか考えるべき
Galaxy S21 Ultra は S20 Ultra より2万3000円安く、Galaxy S21 は S9 以来の低価格に。各国での本体価格がリーク
http://socius101.com/leak-of-galaxy-s21-price-60843-2/
それは欧州価格をそのまま言っても意味がない
S20Uの欧州価格がいくらだったか考えるべき
Galaxy S21 Ultra は S20 Ultra より2万3000円安く、Galaxy S21 は S9 以来の低価格に。各国での本体価格がリーク
http://socius101.com/leak-of-galaxy-s21-price-60843-2/
449: 2021/01/10(日) 13:47:54.56
Note20ultra+Clear View Coverケースで270gなり
451: 2021/01/10(日) 13:50:26.41
結構重くなるのか、、、
ケースごと実際に持って決めたいなぁ
ケースごと実際に持って決めたいなぁ
452: 2021/01/10(日) 14:57:26.64
NoteはずっとTPUクリアカバー & リングストラップ運用だわ。
いちいちパタンとケースを開くとか、ケース折り畳んだ状態だと分厚くなってしまって左手片手持ち運用は無理だしな(左利きで右手持ちだと問題ないのかな?)
過去のNoteでは純正のクリアビューカバーとか買ったけど上記の理由で使わずじまい。
そういう意味ではカバー付けないとSペン刺せない21は論外。
かといってFoldでは現状より薄くなることは考えにくいし、バッテリー持ちが良くなる事も無理だろうし、現在の形状が一番良いんだけどなぁ。
いちいちパタンとケースを開くとか、ケース折り畳んだ状態だと分厚くなってしまって左手片手持ち運用は無理だしな(左利きで右手持ちだと問題ないのかな?)
過去のNoteでは純正のクリアビューカバーとか買ったけど上記の理由で使わずじまい。
そういう意味ではカバー付けないとSペン刺せない21は論外。
かといってFoldでは現状より薄くなることは考えにくいし、バッテリー持ちが良くなる事も無理だろうし、現在の形状が一番良いんだけどなぁ。
454: 2021/01/10(日) 15:13:20.97
>>452
左手でもってるが無理じゃないよ
XperiaZultraより二回り小さいから慣れだよ
左手でもってるが無理じゃないよ
XperiaZultraより二回り小さいから慣れだよ
456: 2021/01/10(日) 15:22:10.51
457: 2021/01/10(日) 17:33:03.01
note21ultra画面下インカメってマジ?
これでパンチホール無しに加えて
フラット
角丸無しor少ない
ペン対応
Samsungでできうる最高のカメラ組み合わせ
ついでにお財布対応してたらいいな
とかなると、いくら高かろうが買わざるを得ないではないか
これでパンチホール無しに加えて
フラット
角丸無しor少ない
ペン対応
Samsungでできうる最高のカメラ組み合わせ
ついでにお財布対応してたらいいな
とかなると、いくら高かろうが買わざるを得ないではないか
459: 2021/01/10(日) 17:46:50.08
>>457
そうだね、それならnoteの利便性取るか厚みと閉じた際の擦れるキズを諦め大画面取るかでfold3と悩める
そうだね、それならnoteの利便性取るか厚みと閉じた際の擦れるキズを諦め大画面取るかでfold3と悩める
462: 2021/01/10(日) 18:32:32.03
>>457
s21はultraのみラウンドエッジらしい
もしフラットなら俺も迷わなかった
s21はultraのみラウンドエッジらしい
もしフラットなら俺も迷わなかった
463: 2021/01/10(日) 18:34:37.38
>>462
S20程度の小ラウンドでもダメなんか
S20程度の小ラウンドでもダメなんか
464: 2021/01/10(日) 18:36:23.70
>>463
これは個人的な話なんだけど画面に反射で光の筋が入ってるのが結構ストレスなんだよね
今は受け入れながら使ってるけどほんとは無くして欲しい
これは個人的な話なんだけど画面に反射で光の筋が入ってるのが結構ストレスなんだよね
今は受け入れながら使ってるけどほんとは無くして欲しい
466: 2021/01/10(日) 18:43:34.20
>>464
まぁNote20はまだ長いからね
まぁNote20はまだ長いからね
465: 2021/01/10(日) 18:41:54.01
>>462
仮にs21ultraがフラットだったら俺も買っただろうな
しかしまあ
note21ultraフラットで、
しかも内蔵ペン、
さらにはパンチ無しなら
s21ultraから途轍もない進化しかないわけで
迷う要素はゼロになる
仮にs21ultraがフラットだったら俺も買っただろうな
しかしまあ
note21ultraフラットで、
しかも内蔵ペン、
さらにはパンチ無しなら
s21ultraから途轍もない進化しかないわけで
迷う要素はゼロになる
467: 2021/01/10(日) 18:44:50.42
>>465
まあn21ultraが出るまで待てるならそうやろな
さらにその次のモデルまで待てる人ならまた待つべきだろうしな
まあn21ultraが出るまで待てるならそうやろな
さらにその次のモデルまで待てる人ならまた待つべきだろうしな
468: 2021/01/10(日) 18:50:33.98
>>467
後にでるのがいいのはそりゃ当たり前だけどね
個人的な絶対不可はエッジディスプレイだけやし
そこまで待つことにはならないなら嬉しい
後にでるのがいいのはそりゃ当たり前だけどね
個人的な絶対不可はエッジディスプレイだけやし
そこまで待つことにはならないなら嬉しい
458: 2021/01/10(日) 17:34:05.46
デザインに我慢出来るなら
460: 2021/01/10(日) 17:48:17.43
OPPO Find X3がAnTuTu最高スコアを記録【77万点】
https://telektlist.com/findx3-antutubenchmark-sd888/
Find X3ですが、6.7インチのQHD+ディスプレイを搭載し、120Hzのリフレッシュレートにも対応するとリークされています。内蔵メモリは12GBになるほか、SONYによる50MPのIMX789というセンサーがリアカメラに使われること、ペリスコープレンズが搭載されることなども予想されています。
OPPOのFindシリーズは、これまで欠かさず日本国内でも発売がされてきました。Find X2シリーズではFind X2 Proでキャリアからの取り扱いが始まるという変化もあったのが記憶に残ります。Find X3の日本発売にも期待が高まります。
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2021/01/telektlist-1610008341.jpg
https://telektlist.com/findx3-antutubenchmark-sd888/
Find X3ですが、6.7インチのQHD+ディスプレイを搭載し、120Hzのリフレッシュレートにも対応するとリークされています。内蔵メモリは12GBになるほか、SONYによる50MPのIMX789というセンサーがリアカメラに使われること、ペリスコープレンズが搭載されることなども予想されています。
OPPOのFindシリーズは、これまで欠かさず日本国内でも発売がされてきました。Find X2シリーズではFind X2 Proでキャリアからの取り扱いが始まるという変化もあったのが記憶に残ります。Find X3の日本発売にも期待が高まります。
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2021/01/telektlist-1610008341.jpg
461: 2021/01/10(日) 17:51:51.79
foldは今んとこ魅力感じないんだよなあ
実機をさわってみて気づく何かでも無い限りは
ま、それはともかく、
リークはワクワク、実際にでるのは
新機能が載ってないor新機能がしょぼ過ぎガッカリ
というパターンも山ほど見てきたから
新ノートに期待はしちゃいけないんだろうけど
それでもせずにはいられない
実機をさわってみて気づく何かでも無い限りは
ま、それはともかく、
リークはワクワク、実際にでるのは
新機能が載ってないor新機能がしょぼ過ぎガッカリ
というパターンも山ほど見てきたから
新ノートに期待はしちゃいけないんだろうけど
それでもせずにはいられない
472: 2021/01/10(日) 19:36:35.18
【DOS-V COVID-19】 新型コロナ仕掛人ビル・ゲイツ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1588751058/l50
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1588751058/l50
474: 2021/01/10(日) 19:58:00.20
iPadとNoteで手書きノート共有するには
相変わらずMetamojiしかないのかな
相変わらずMetamojiしかないのかな
476: 2021/01/10(日) 20:13:07.86
>>474
ipadってonenote対応してねーの?
ipadってonenote対応してねーの?
477: 2021/01/10(日) 20:59:45.87
フラットだと小画面化か端末自体大化、重量アップ必須なんだが、そこまでこだわることか
478: 2021/01/10(日) 21:27:47.03
なにも必至じゃねーんだが。なにを勘違いしている?
重くなったのはバッテリー容量増えただけだろ。
4500から5000に増えてるんだぞ。
端末大型化はエッジに比べて横に一ミリ以下増えるだけだし。
コンマ数ミリの幅なんて絶対に許容できん!
って話だったら、
イミフでキモイけど、主張自体は解らなくはないが。
重くなったのはバッテリー容量増えただけだろ。
4500から5000に増えてるんだぞ。
端末大型化はエッジに比べて横に一ミリ以下増えるだけだし。
コンマ数ミリの幅なんて絶対に許容できん!
って話だったら、
イミフでキモイけど、主張自体は解らなくはないが。
479: 2021/01/10(日) 21:45:12.58
バッテリー大型化だけでは20gも増えないだろうし、エッジからフラットにしたらベゼルのせいで重くなるのは当たり前の話しなんだがな
まあでもやはり重いデカイはそもそもスマホとしては致命的だからな
まあでもやはり重いデカイはそもそもスマホとしては致命的だからな
480: 2021/01/10(日) 21:57:38.30
バッテリーは継ぎ足しすればいいから内蔵ペンのほうがいいわ
481: 2021/01/10(日) 22:06:43.17
いろんな要因で増量してるんだから『コレが原因』とかナンセンスじゃない?
ただ理由は何であれ重くなるのはあまり歓迎したくはないけどさ、、、
XZ2Pが顔面に落ちて差し歯折れた記憶が蘇る、メッチャ痛かったw
20cm位の高さから角が直撃した
ただ理由は何であれ重くなるのはあまり歓迎したくはないけどさ、、、
XZ2Pが顔面に落ちて差し歯折れた記憶が蘇る、メッチャ痛かったw
20cm位の高さから角が直撃した
500: 2021/01/11(月) 00:23:33.38
あと重さもな
sペン内臓でもここまで軽くできたのも、おそらくエッジのおかげだろう
>>481の言うとおり、軽さの原因ははっきりとエッジのおかげと断言は出来ないかもしれないが、まあ高確率でエッジのおかげだろう
sペン内臓でもここまで軽くできたのも、おそらくエッジのおかげだろう
>>481の言うとおり、軽さの原因ははっきりとエッジのおかげと断言は出来ないかもしれないが、まあ高確率でエッジのおかげだろう
482: 2021/01/10(日) 22:38:55.55
ノート機能使いたいならなおさら、軽く小さい端末のほうがいい
それでも画面の大きさは維持したい
そのために開発費注ぎ込まれたのが、エッジディスプレイ
開発者の意図がそこにあるし、実際重要
それでも画面の大きさは維持したい
そのために開発費注ぎ込まれたのが、エッジディスプレイ
開発者の意図がそこにあるし、実際重要
483: 2021/01/10(日) 23:01:26.53
またエッジディスプレイのおかげで小型化&軽量化できる!(キリッ
の奴か
前はエッジだとどういう理屈でそうなるのか聞いても
何も答えずに逃げていったが、お前は言えるのか?
の奴か
前はエッジだとどういう理屈でそうなるのか聞いても
何も答えずに逃げていったが、お前は言えるのか?
484: 2021/01/10(日) 23:18:04.33
まあ仮にエッジディスプレイのおかげでこんなに画面大きくできた!
って主張が真実だったとしても、(コンマ数ミリサイズ稼ぐ以上のことは原理的にありえないが)
ペンで書きづらく使い物にならない領域が増え、
表示が歪んで本来のアプリの見え方とは異なる画面になり、
ありとあらゆる光源が映り込んで肝心のアプリが一部見えなくなるって、
どう見てもデメリットのほうが大きそうだけどな。
って主張が真実だったとしても、(コンマ数ミリサイズ稼ぐ以上のことは原理的にありえないが)
ペンで書きづらく使い物にならない領域が増え、
表示が歪んで本来のアプリの見え方とは異なる画面になり、
ありとあらゆる光源が映り込んで肝心のアプリが一部見えなくなるって、
どう見てもデメリットのほうが大きそうだけどな。
485: 2021/01/10(日) 23:21:51.58
Sシリーズはエッジ、noteシリーズはフラットで棲み分けしてくれればいいのに
486: 2021/01/10(日) 23:37:03.07
エッジだとベゼルレスになるから少型化、軽量化可能になる
それだけなんだが、というか479でもそう説明したんだがな
あとおれはエッジによって見えづらいとかは感じたことも無いし、特にデメリットだとは思わない
sペン使用時には6.8インチの使い方すればいいだけだしな
6.9インチフラットでsペン使いたいなら、それはやはり端末大、重さでスマホとしては致命的
それだけなんだが、というか479でもそう説明したんだがな
あとおれはエッジによって見えづらいとかは感じたことも無いし、特にデメリットだとは思わない
sペン使用時には6.8インチの使い方すればいいだけだしな
6.9インチフラットでsペン使いたいなら、それはやはり端末大、重さでスマホとしては致命的
489: 2021/01/10(日) 23:52:52.18
>>486
>エッジだとベゼルレスになるから少型化、軽量化可能になる
ここの理屈を聞いてるんだけど?
S21,S21+でもほぼベゼルレスじゃん。
少しはエッジで少しだけ横幅増やせるって事実はずっと認めてて、
ただし、その数値がたったのコンマ数ミリならほとんど意味なくね?ってところだぞ。
コンマ数ミリにそんな命かけてんの?って話で
それが君にとってイエスだったんなら
世の中いろんな人いるよねー。理解はできないけど。
で終わりなんだが。
>>487
うーん。言ってること全部
メリットの説明ができてないことが土台となっている主張だから
まったく意味がないぞ。
>さらにエッジのおかげで縦長画面も回避出来る
これについてはもっと意味不明
エスパーするに、パンチホールのおかげで縦長回避って言いたいの?
>エッジだとベゼルレスになるから少型化、軽量化可能になる
ここの理屈を聞いてるんだけど?
S21,S21+でもほぼベゼルレスじゃん。
少しはエッジで少しだけ横幅増やせるって事実はずっと認めてて、
ただし、その数値がたったのコンマ数ミリならほとんど意味なくね?ってところだぞ。
コンマ数ミリにそんな命かけてんの?って話で
それが君にとってイエスだったんなら
世の中いろんな人いるよねー。理解はできないけど。
で終わりなんだが。
>>487
うーん。言ってること全部
メリットの説明ができてないことが土台となっている主張だから
まったく意味がないぞ。
>さらにエッジのおかげで縦長画面も回避出来る
これについてはもっと意味不明
エスパーするに、パンチホールのおかげで縦長回避って言いたいの?
493: 2021/01/11(月) 00:02:24.62
>>489
ほぼベゼルレスだとしても、それをエッジにすれば更に画面大きく出来て軽く出来るって話し
軽さにおいては、曲面にすればそれだけ部品容量も減らせるから軽くなるのは当然
ほぼベゼルレスだとしても、それをエッジにすれば更に画面大きく出来て軽く出来るって話し
軽さにおいては、曲面にすればそれだけ部品容量も減らせるから軽くなるのは当然
494: 2021/01/11(月) 00:06:49.65
>>493
君は単に、横幅コンマ数ミリ、質量数グラムの違いを
まるで数センチ数十グラム違うかのように針小棒大に言ってるだけやね
てか内部のパーツなんて大小の差はあれほぼ全部立方体形状なんだから
エッジなら多少の無駄スペースが絶対に存在するでしょ。
外見の芸術点?稼ぎにとって意味ある人はいるかもだが、
実用性の面では皆無かと。
君は単に、横幅コンマ数ミリ、質量数グラムの違いを
まるで数センチ数十グラム違うかのように針小棒大に言ってるだけやね
てか内部のパーツなんて大小の差はあれほぼ全部立方体形状なんだから
エッジなら多少の無駄スペースが絶対に存在するでしょ。
外見の芸術点?稼ぎにとって意味ある人はいるかもだが、
実用性の面では皆無かと。
487: 2021/01/10(日) 23:44:55.34
ただ、同じ大きさ同士で比べてもデメリットが無いかと言われると、それは無い
やはりフラットのほうがいいとなる
しかしそんなものは微々たるもの
そしてスマホにおいては、エッジで得られる恩恵とデメリットを天秤にかけると、エッジで得られる恩恵のほうが上回ることになり、やはりエッジが良いという結論になる
さらにエッジのおかげで縦長画面も回避出来る
縦長画面というスマホ特有の特徴を考慮すれば、画面そのものにおいてもエッジのほうが良いということになる
さらに軽さ端末の小ささも狙える
そう考えるとメリットしか無いことになる
総合的に考えていけばわかってくる
やはりフラットのほうがいいとなる
しかしそんなものは微々たるもの
そしてスマホにおいては、エッジで得られる恩恵とデメリットを天秤にかけると、エッジで得られる恩恵のほうが上回ることになり、やはりエッジが良いという結論になる
さらにエッジのおかげで縦長画面も回避出来る
縦長画面というスマホ特有の特徴を考慮すれば、画面そのものにおいてもエッジのほうが良いということになる
さらに軽さ端末の小ささも狙える
そう考えるとメリットしか無いことになる
総合的に考えていけばわかってくる
488: 2021/01/10(日) 23:47:22.15
s7 edgeが最初なんだしnoteの為のエッジではまず無いと思うよ
それにエッジ部分は書けないんだからnoteの価値を活かすための大画面維持にエッジは貢献してない
それにエッジ部分は書けないんだからnoteの価値を活かすための大画面維持にエッジは貢献してない
490: 2021/01/10(日) 23:56:12.34
エッジが無くてもエッジジェスチャーは使える、それが前提になると縦長回避の件は多分破綻する
491: 2021/01/10(日) 23:57:59.47
そんなにeggパネルって嫌われるもんかね
まぁ普通の形にこしたことはないけどeggもeggで特別気にならんけどなぁ
まぁ普通の形にこしたことはないけどeggもeggで特別気にならんけどなぁ
492: 2021/01/11(月) 00:01:38.65
edgeな
495: 2021/01/11(月) 00:07:50.48
Galaxys21+とGalaxynote20Ultraは大きさも重さもほぼ同じだが、画面は6.7インチと6.9インチでは全然違う
iphone12promaxが6.7インチだが、見比べたらわかるが6.9エッジインチのほうがやはりいい
これがエッジのメリット
iphone12promaxが6.7インチだが、見比べたらわかるが6.9エッジインチのほうがやはりいい
これがエッジのメリット
509: 2021/01/11(月) 01:05:22.01
>>505
>>495でも言ったとおり、自己満ではなく実際に小型化に貢献しているよ
Galaxys21+の構造性で6.9インチにしようものならそりゃ端末サイズも一回り大きくなるに決まってるからね
>>495でも言ったとおり、自己満ではなく実際に小型化に貢献しているよ
Galaxys21+の構造性で6.9インチにしようものならそりゃ端末サイズも一回り大きくなるに決まってるからね
496: 2021/01/11(月) 00:14:33.24
iPhone12proってベゼルが全周数ミリあるよね。
どう見てもそもそもベゼルレス重視で作ってない
比べたらそりゃNote20Uがサイズのわりに画面大きいだけで
別にエッジのメリットがあるからじゃねぇよ
どう見てもそもそもベゼルレス重視で作ってない
比べたらそりゃNote20Uがサイズのわりに画面大きいだけで
別にエッジのメリットがあるからじゃねぇよ
497: 2021/01/11(月) 00:17:25.66
ただ単に6.7インチとエッジ6.9インチの違いをわかりやすくするようにiphone12promaxを出したまでなんだがな
まあでも端末をコンパクト化しつつも画面を大きくするための技術ということは充分もうわかっただろ
まあでも端末をコンパクト化しつつも画面を大きくするための技術ということは充分もうわかっただろ
499: 2021/01/11(月) 00:22:11.08
>>497
いや、何も分からないからずっと聞いてるんだよ
数多のデメリットを増やし、
対価としてコンマ数ミリ画面の横幅増やせる技術なのは分かった。
で、それ以上は?ってところに何も説明が無い。
その程度の画面横幅増えることが嬉しい!
で通してくれればこっちも納得できるんだけど。
いや、何も分からないからずっと聞いてるんだよ
数多のデメリットを増やし、
対価としてコンマ数ミリ画面の横幅増やせる技術なのは分かった。
で、それ以上は?ってところに何も説明が無い。
その程度の画面横幅増えることが嬉しい!
で通してくれればこっちも納得できるんだけど。
501: 2021/01/11(月) 00:27:28.33
>>499
それ以上はなにもないな
何度も言うが画面の大きさと端末のコンパクトさがメリットなのだから、それ以上は無い
ただし重要な点ではある
まあ君みたいな人は実際に使って体験しないとわからないだろうね
重くて大きな端末がどれほど使いづらいことなのか
それ以上はなにもないな
何度も言うが画面の大きさと端末のコンパクトさがメリットなのだから、それ以上は無い
ただし重要な点ではある
まあ君みたいな人は実際に使って体験しないとわからないだろうね
重くて大きな端末がどれほど使いづらいことなのか
503: 2021/01/11(月) 00:31:47.23
>>501
あ、そう・・・。
コンマ数ミリのコンパクトさが数多のデメリットを超えて
君にとってはそんなに重要なのね
うん。それで納得できたのでもういいや。
あ、そう・・・。
コンマ数ミリのコンパクトさが数多のデメリットを超えて
君にとってはそんなに重要なのね
うん。それで納得できたのでもういいや。
498: 2021/01/11(月) 00:18:36.57
端末をコンパクトにしたとしたとしても、ここまで可能な限り画面を大きくできますよ。がエッジディスプレイ
502: 2021/01/11(月) 00:29:43.51
都合の悪いことは徹底的に無視すんだな
パーツ形状から必然的に無駄スペースが存在するって事実はノータッチなのね
エッジによる質量減少は意地でも主張したとしても
バッテリー増量による質量増しはそんなに影響なしだって?おめでたい頭してんな。
>バッテリー大型化だけでは20gも増えないだろうし、
こんな主張を平気でしてくるんだもの
4500→5000の差でねぇ
パーツ形状から必然的に無駄スペースが存在するって事実はノータッチなのね
エッジによる質量減少は意地でも主張したとしても
バッテリー増量による質量増しはそんなに影響なしだって?おめでたい頭してんな。
>バッテリー大型化だけでは20gも増えないだろうし、
こんな主張を平気でしてくるんだもの
4500→5000の差でねぇ
505: 2021/01/11(月) 00:43:50.19
>>502
無駄スペースにはなってはないよ?スマートフォンとかの小型デバイスって小さい中に色々埋め込まないといけないから無駄なスペース作るのは本当に御法度なわけで、湾曲したスペースにすら物をねじ込むよ。
そりゃ同じ寸法でフラットと比べたら容量は減るけどね。
あとコンマ数ミリって連呼してるけどベゼルのコンマ数ミリは『見る』に関して人間の目ってよく出来てて違いが解るんだよ、ただノートとしてとかで考えると邪魔でしかねぇけどね、そこの曲がりにペン先よく取られる。
小型化に貢献してるかどうかは技術者の自己満だろなと思う。
エッジディスプレイで良かったのは指の付け根が痛くないのと、カメラとか全画面したときにベゼルが薄く見えるから野暮ったく見えないくらい?
動画はエッジ部で色合い変わるからマジやめてと言いたい
無駄スペースにはなってはないよ?スマートフォンとかの小型デバイスって小さい中に色々埋め込まないといけないから無駄なスペース作るのは本当に御法度なわけで、湾曲したスペースにすら物をねじ込むよ。
そりゃ同じ寸法でフラットと比べたら容量は減るけどね。
あとコンマ数ミリって連呼してるけどベゼルのコンマ数ミリは『見る』に関して人間の目ってよく出来てて違いが解るんだよ、ただノートとしてとかで考えると邪魔でしかねぇけどね、そこの曲がりにペン先よく取られる。
小型化に貢献してるかどうかは技術者の自己満だろなと思う。
エッジディスプレイで良かったのは指の付け根が痛くないのと、カメラとか全画面したときにベゼルが薄く見えるから野暮ったく見えないくらい?
動画はエッジ部で色合い変わるからマジやめてと言いたい
507: 2021/01/11(月) 00:57:09.20
>>505
なるほど。ものをねじ込めるのも技術だな。
パーツの形状としても、あえて汎用品使わず新規設計して
カーブ描くようなものを特注で作るとかも?とかちょっと考えはした。
うん。そういう脳をダマす系の効果はわかってるつもり。
それで没入感が増えるってのも、歪み映り込み、あとは色合い?
を無視すれば、あがるのも分かる。
ただなぁ、人によって重要度はもちろん違うが、
俺にとってはデメリットがことごとくクリティカルでまず選べない。
デメリットがメリットを上回る尺度としてはそれこそ桁が違うからなあ。
だからエッジ最高を主張する人に、デメリットを超えて得られるメリットを聞きたくもなった。
指付け根の痛みって、画面側のエッジじゃなく、背面のエッジの問題じゃない?
手持ちのどのフラットの機種触っても全く痛みを感じないもんで。
なるほど。ものをねじ込めるのも技術だな。
パーツの形状としても、あえて汎用品使わず新規設計して
カーブ描くようなものを特注で作るとかも?とかちょっと考えはした。
うん。そういう脳をダマす系の効果はわかってるつもり。
それで没入感が増えるってのも、歪み映り込み、あとは色合い?
を無視すれば、あがるのも分かる。
ただなぁ、人によって重要度はもちろん違うが、
俺にとってはデメリットがことごとくクリティカルでまず選べない。
デメリットがメリットを上回る尺度としてはそれこそ桁が違うからなあ。
だからエッジ最高を主張する人に、デメリットを超えて得られるメリットを聞きたくもなった。
指付け根の痛みって、画面側のエッジじゃなく、背面のエッジの問題じゃない?
手持ちのどのフラットの機種触っても全く痛みを感じないもんで。
515: 2021/01/11(月) 01:28:45.14
>>507
持ち手側もだけどディスプレイ側も本体がでかくなると指を伸ばすと画面側の縁が気になるようになるよ。
持ち手側もだけどディスプレイ側も本体がでかくなると指を伸ばすと画面側の縁が気になるようになるよ。
520: 2021/01/11(月) 01:34:03.59
>>515
そういう人は誤タッチになるんじゃないかな
ズルトラとか端末大きかった時に食い込んで痕になってたりした記憶
それで持ち方変わったから今はシャープなエッジでもいいけど
そういう人は誤タッチになるんじゃないかな
ズルトラとか端末大きかった時に食い込んで痕になってたりした記憶
それで持ち方変わったから今はシャープなエッジでもいいけど
521: 2021/01/11(月) 01:34:49.75
>>515
ふーむ。そういうもんか。
確かに今のスマホはそこまでがんばらなくても届いてるからか。
>>516
そのサイズのタブレットで全画面フラット細ベゼル内蔵ペンはマジで欲しい。
いまんところ世の中にはベゼル極太タブレットしかないから、
ベゼルカットの恩恵もものすごいしね
ふーむ。そういうもんか。
確かに今のスマホはそこまでがんばらなくても届いてるからか。
>>516
そのサイズのタブレットで全画面フラット細ベゼル内蔵ペンはマジで欲しい。
いまんところ世の中にはベゼル極太タブレットしかないから、
ベゼルカットの恩恵もものすごいしね
504: 2021/01/11(月) 00:38:49.21
フラットでベゼルレス(テレビでは99%まできてる)が可能になるんだしカーブディスプレイも解像度でどうとでもなるディスプレイパネルにネチネチしないでほしい
インフェニティデザインと言ってるディスプレイはまだまだ終わらんよ
インフェニティデザインと言ってるディスプレイはまだまだ終わらんよ
506: 2021/01/11(月) 00:48:26.00
そもそもコンマ数ミリよりも細かい違いのFHD+とWQHD+の解像度差であれこれいう人がいる世界ってわかってるのかな
理解する必要もないけども
理解する必要もないけども
508: 2021/01/11(月) 01:00:39.68
バッテリー4500→5000にアップ
重さも約10%アップ
仮にバッテリー4500の重さが80gとして、5000が89g
端末全体としては20gアップ
残り10グラムは何かという話しになってくる
さらにバッテリー5000のほうにはsペン内臓スペースもsペンも無い
少なくともバッテリーのみで20gも上がるなんて、上記のような小学生でもわかるような比率計算で簡単にわかるものなのだがな
重さも約10%アップ
仮にバッテリー4500の重さが80gとして、5000が89g
端末全体としては20gアップ
残り10グラムは何かという話しになってくる
さらにバッテリー5000のほうにはsペン内臓スペースもsペンも無い
少なくともバッテリーのみで20gも上がるなんて、上記のような小学生でもわかるような比率計算で簡単にわかるものなのだがな
510: 2021/01/11(月) 01:10:30.35
>>508
昔の情報だと確かにペン内蔵無しだが、
今の情報だとペンは内蔵になると認識してたが、違うのか?
昔の情報だと確かにペン内蔵無しだが、
今の情報だとペンは内蔵になると認識してたが、違うのか?
512: 2021/01/11(月) 01:19:16.17
>>510
sペン用のケースも開発されてるみたいだし、内臓ではないことが確定かと
>>511
幅何センチというか、端末自体の大きさはほぼ同じなのに、6.7インチと6.9インチと画面の大きさは全然違いますよって話し
sペン用のケースも開発されてるみたいだし、内臓ではないことが確定かと
>>511
幅何センチというか、端末自体の大きさはほぼ同じなのに、6.7インチと6.9インチと画面の大きさは全然違いますよって話し
514: 2021/01/11(月) 01:24:47.62
>>512
違うよNote21Ultraの話ね
S21UltraはそもそもNoteシリーズですらない
違うよNote21Ultraの話ね
S21UltraはそもそもNoteシリーズですらない
517: 2021/01/11(月) 01:31:49.99
>>514
note21Ultraの話しか、そりゃまたそのときになってこないと何も話せないわ
note21Ultraの話しか、そりゃまたそのときになってこないと何も話せないわ
511: 2021/01/11(月) 01:11:24.41
6.9インチは対角線の長さだから幅何センチって議論をしないとあんま意味ないと思うけどな
iphoneを比較に出してる人もいるけどそもそも液晶画面が相似じゃないからな
iphoneを比較に出してる人もいるけどそもそも液晶画面が相似じゃないからな
513: 2021/01/11(月) 01:21:34.74
それな
16:9表示した場合の画面サイズ
Galaxy S20 5.22インチ
Galaxy S20+ 5.59インチ
Galaxy S20 Ultra 5.75インチ
Galaxy Note20 Ultra 5.92インチ
16:9表示した場合の画面サイズ
Galaxy S20 5.22インチ
Galaxy S20+ 5.59インチ
Galaxy S20 Ultra 5.75インチ
Galaxy Note20 Ultra 5.92インチ
516: 2021/01/11(月) 01:28:51.10
コンマ数ミリとか言わずいっそのことXperia Zultra級サイズに全画面フラット(細ベゼル)で出してくれSamsung
https://i.imgur.com/Du7hSMX.jpg
https://i.imgur.com/Du7hSMX.jpg
518: 2021/01/11(月) 01:32:43.65
>>516
それもうタブレットじゃん
それもうタブレットじゃん
524: 2021/01/11(月) 01:40:31.95
525: 2021/01/11(月) 01:43:31.22
>>524
ワロタwww
ワロタwww
519: 2021/01/11(月) 01:33:04.57
初期のNoteシリーズは横幅が80ミリ超えてたんだな
新しいの出る度にどんどん細くなって縦に伸びてる
初代Note 長さ146.9mm 幅83mm
Note20 Ultra 長さ164.8mm 幅77.2mm
https://i.imgur.com/rcde7vW.jpg
新しいの出る度にどんどん細くなって縦に伸びてる
初代Note 長さ146.9mm 幅83mm
Note20 Ultra 長さ164.8mm 幅77.2mm
https://i.imgur.com/rcde7vW.jpg
522: 2021/01/11(月) 01:35:47.96
>>519
やはり持ちにくいって意見が多かったんだろうな
最近はどの端末も縦長端末ばなりだからなあ
そして縦長画面を回避するためにはやはりエッジになってくる
やはり持ちにくいって意見が多かったんだろうな
最近はどの端末も縦長端末ばなりだからなあ
そして縦長画面を回避するためにはやはりエッジになってくる
526: 2021/01/11(月) 01:45:35.51
縦長を回避するためのエッジとは一体何だろう?
エッジは横幅にしか関係ないでしょ。少なくともサムスン機においては。
それともmi11みたいな4辺エッジが欲しいということか?
エッジは横幅にしか関係ないでしょ。少なくともサムスン機においては。
それともmi11みたいな4辺エッジが欲しいということか?
527: 2021/01/11(月) 01:53:42.46
>>526
端末幅はあんまり広げずにって意味だろう
縦長になるから幅いっぱいに表示して横の比率を稼いでる
端末幅はあんまり広げずにって意味だろう
縦長になるから幅いっぱいに表示して横の比率を稼いでる
528: 2021/01/11(月) 01:59:42.68
エッジのこの機種とiPhone12promax並べたらエッジの良さに気づくよな
あんなぶっとく見えるベゼルは端末でかいだけにもったいなく感じる
あんなぶっとく見えるベゼルは端末でかいだけにもったいなく感じる
529: 2021/01/11(月) 02:06:10.86
530: 2021/01/11(月) 04:11:58.36
Galaxyというか、Androidな
531: 2021/01/11(月) 06:16:11.61
エッジ批判派は間違いなくデブ
手の肉厚で誤タップしちゃうんだろ?
手の肉厚で誤タップしちゃうんだろ?
532: 2021/01/11(月) 07:13:31.48
>>531
デブじゃないけどエッジは無理
デブじゃないけどエッジは無理
533: 2021/01/11(月) 07:19:24.29
裸使いなら気になるかもね
534: 2021/01/11(月) 07:47:03.66
550: 2021/01/11(月) 11:49:05.14
>>534
これ昨日も貼ってたけどうそだよね、S20FEみたいな感じというか四隅のRがデカすぎてダサく見えてしまう。
>>548
こらファーウェイ君、アカンてここは上の人が書いてるペン内蔵じゃなくて『Note20』シリーズの所なんだから。
相手してもらいたいならもっと素直に書かないと
これ昨日も貼ってたけどうそだよね、S20FEみたいな感じというか四隅のRがデカすぎてダサく見えてしまう。
>>548
こらファーウェイ君、アカンてここは上の人が書いてるペン内蔵じゃなくて『Note20』シリーズの所なんだから。
相手してもらいたいならもっと素直に書かないと
552: 2021/01/11(月) 11:52:25.34
>>550
I'm So Sorry
I'm So Sorry
535: 2021/01/11(月) 09:02:41.42
エッジのところはタップ無効化出きるぞ
536: 2021/01/11(月) 09:09:17.70
それも範囲を自由に指定出来るから、なんなら画面全部を無効にすることも可能
537: 2021/01/11(月) 09:46:07.11
【独自】日本製「5G」普及へ米英と連携強化…ファーウェイ排除念頭に調達先多様化(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7fead33e8a9fe7326b0bc9fcdded47604c2943e
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7fead33e8a9fe7326b0bc9fcdded47604c2943e
538: 2021/01/11(月) 09:51:34.90
スマホ市場でシェア縮小のファーウェイ、シャオミ・OPPO・vivoの争いがさらに激化(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2483fe670919fe1116bba3d6cdd160fa0caebfe4
https://news.yahoo.co.jp/articles/2483fe670919fe1116bba3d6cdd160fa0caebfe4
539: 2021/01/11(月) 10:59:47.79
540: 2021/01/11(月) 11:18:02.61
無印のHUAWEI Mate 40 Pro 5Gのリリースじゃ全く意味がない。
ファーウェイ、最新プレミアムスマホ「HUAWEI Mate 40 Pro 5G」を日本で発売へ!NOH-NX9が技適通過し、Sub6のみに対応 : S-MAX
https://s-max.jp/archives/1803024.html
ファーウェイ、最新プレミアムスマホ「HUAWEI Mate 40 Pro 5G」を日本で発売へ!NOH-NX9が技適通過し、Sub6のみに対応 : S-MAX
https://s-max.jp/archives/1803024.html
541: 2021/01/11(月) 11:30:58.45
ここはNoteシリーズのスレだぞ。
内蔵ペンの付いた機種以外の情報は、誰も欲していないから張付け不要。
逆に、内蔵ペンの付いた機種なら、このスレの住民は情報欲しているだろうから、GalaxyNoteに関わらず情報Welcome!
内蔵ペンの付いた機種以外の情報は、誰も欲していないから張付け不要。
逆に、内蔵ペンの付いた機種なら、このスレの住民は情報欲しているだろうから、GalaxyNoteに関わらず情報Welcome!
548: 2021/01/11(月) 11:46:45.86
>>541
それなら無視して放って置けば良いだろう?大韓民国万歳 (マンセー)のお前は螠虫でも食っていろwwwwwwwww
それなら無視して放って置けば良いだろう?大韓民国万歳 (マンセー)のお前は螠虫でも食っていろwwwwwwwww
603: 2021/01/11(月) 18:08:09.85
>>548
何言ってんのw
Galaxyに関わらずって書いてるんだよな。
ペン内蔵ならSONYだろうと、iPhoneだろうと、という意味なのになのに何故大韓民国万歳になるのかいみがわからなーい
もしかしたら日本語読めない大陸の方ですかwww
何言ってんのw
Galaxyに関わらずって書いてるんだよな。
ペン内蔵ならSONYだろうと、iPhoneだろうと、という意味なのになのに何故大韓民国万歳になるのかいみがわからなーい
もしかしたら日本語読めない大陸の方ですかwww
542: 2021/01/11(月) 11:32:01.16
Noteというのは折りたたみや巻取り型が一番向いてるのではなかろうか
(´・ω・`)
君たちはある意味折りたたみが今年後半低価格化ブレイクスルーする一番最悪のタイミングでNote買った最終世代なのではなかろうか
(´・ω・`)
(´・ω・`)
君たちはある意味折りたたみが今年後半低価格化ブレイクスルーする一番最悪のタイミングでNote買った最終世代なのではなかろうか
(´・ω・`)
543: 2021/01/11(月) 11:34:36.41
我らSユーザーはUltraはSペン対応なの?まあSペン面白そうなら別売りであとから買ってみようかなって軽い感覚だからいいけど
(´・ω・`)
(´・ω・`)
544: 2021/01/11(月) 11:35:41.16
君たちはもっとヒロインスペースでSペン使いたいって思ったことないの
(´・ω・`)?
(´・ω・`)?
547: 2021/01/11(月) 11:37:18.09
>>545
2021年のトレンドがわかってない君たちに教えてあげてるんだよ
(´・ω・`)
2021年のトレンドがわかってない君たちに教えてあげてるんだよ
(´・ω・`)
546: 2021/01/11(月) 11:36:10.86
誤字
ヒロインスペース→広いスペース
(´・ω・`)
ヒロインスペース→広いスペース
(´・ω・`)
549: 2021/01/11(月) 11:48:01.40
下位のsシリーズを買って、こんなふうにずっと言い訳しながらスマホ使うのかw
まあこっちは完璧なnoteシリーズしか買う気になれないし、もちろんsシリーズなんて眼中に無いわけだからスレを覗くこともない
これが王者の風格よ
まあこっちは完璧なnoteシリーズしか買う気になれないし、もちろんsシリーズなんて眼中に無いわけだからスレを覗くこともない
これが王者の風格よ
551: 2021/01/11(月) 11:49:17.40
文字化けしたorz
大韓民国万歳 (マンセー)のお前はユムシでも食っていろwwwwwwwww
大韓民国万歳 (マンセー)のお前はユムシでも食っていろwwwwwwwww
553: 2021/01/11(月) 11:52:33.29
因みに俺は海外製なら
Xiaomi≫ファーウェイ≧Samsung≫≫≫オッポ?だ!(・∀・)
Xiaomi≫ファーウェイ≧Samsung≫≫≫オッポ?だ!(・∀・)
555: 2021/01/11(月) 11:54:02.77
>>553
Xiaomiはコスパ最強だわな
でもやはり普段使いにおいてはnoteシリーズが最強なのである
noteシリーズに不可能なことは無いからな
Xiaomiはコスパ最強だわな
でもやはり普段使いにおいてはnoteシリーズが最強なのである
noteシリーズに不可能なことは無いからな
554: 2021/01/11(月) 11:52:49.75
いやもちろんあまりお金をかけたくないという人はsシリーズ買えばいいと思うよ
色々な考え方もあるだろうし
ただしやはり王者には王者としての風格がある
あらゆる面で洗練されたnoteシリーズは他の及ばない領域なのである
スマホ価値としてはsシリーズなんて足下にも及ばない
色々な考え方もあるだろうし
ただしやはり王者には王者としての風格がある
あらゆる面で洗練されたnoteシリーズは他の及ばない領域なのである
スマホ価値としてはsシリーズなんて足下にも及ばない
556: 2021/01/11(月) 12:08:58.26
コスパいいよね、Mi10proとNote20ultraグロ版とP40pro+の3台持ちしばらくしてたけど、手放した順はP40pro+→Mi10proは文鎮化w→グロ版N20Uって流れだった。
P40はやっぱ正規のGoogle入れれないからいつも使ってるアプリが使えないとかがあってメインにはなれなかった。
Mi10proも擬似Googleみたいな感じでP40よりは使えたけども、、、って所だったね、でも108MPでの撮影はN20Uより断然良かったよ、8Kもキレイでよかった。何でN20Uはそれより悪いのかそこが悩ましい
N20Uはペンいうほど使わんけど、純正google対応+108MPでその時期に出てる中で唯一SD865+だったからなんだけどね。あと画面デカイ
んでグロ版も割れたりしたら保証メンドイからDOCOMOのやつ買って売った、白だったからそこだけは残念だった
P40はやっぱ正規のGoogle入れれないからいつも使ってるアプリが使えないとかがあってメインにはなれなかった。
Mi10proも擬似Googleみたいな感じでP40よりは使えたけども、、、って所だったね、でも108MPでの撮影はN20Uより断然良かったよ、8Kもキレイでよかった。何でN20Uはそれより悪いのかそこが悩ましい
N20Uはペンいうほど使わんけど、純正google対応+108MPでその時期に出てる中で唯一SD865+だったからなんだけどね。あと画面デカイ
んでグロ版も割れたりしたら保証メンドイからDOCOMOのやつ買って売った、白だったからそこだけは残念だった
557: 2021/01/11(月) 12:10:42.61
あ、P40はエロイゴメスの方法でGoogleは騙して使ってたけど更新やらバックグラウンドで切れてほしくないのが切れたりとかメンドかった
559: 2021/01/11(月) 13:12:05.04
>>557
基本的に、GoogleのGMS非搭載のHUAWEI P40 Pro+ 5Gなどのスマートフォンは、Googleのアプリは成可ならインストールしないで、HUAWEIのHMSのAppGalleryから専用のアプリをインストールして使った方が良いのだろう?
基本的に、GoogleのGMS非搭載のHUAWEI P40 Pro+ 5Gなどのスマートフォンは、Googleのアプリは成可ならインストールしないで、HUAWEIのHMSのAppGalleryから専用のアプリをインストールして使った方が良いのだろう?
561: 2021/01/11(月) 13:57:29.81
>>559
使ってるアプリが軒並みないのと、似たのがあっても使い慣れてない&メールなんかだと問い合わせないと来ないやつや、GPSロガーみたいなのは拾ってくれなかったりとかで使えると思えるのがないんよね。
P40の為だけにコレからも使うであろうGoogle謹製アプリを100%使えないのが使っててやっぱり駄目だった。
まぁカメラ使いたいだけで買ったから言うほど思い入れなかったのもあるかもしれない。
んでHMSの中って基本ゲームばかりな感じで俺はゲームやらんからそこも悩ましい所ではあったと思う。
使ってるアプリが軒並みないのと、似たのがあっても使い慣れてない&メールなんかだと問い合わせないと来ないやつや、GPSロガーみたいなのは拾ってくれなかったりとかで使えると思えるのがないんよね。
P40の為だけにコレからも使うであろうGoogle謹製アプリを100%使えないのが使っててやっぱり駄目だった。
まぁカメラ使いたいだけで買ったから言うほど思い入れなかったのもあるかもしれない。
んでHMSの中って基本ゲームばかりな感じで俺はゲームやらんからそこも悩ましい所ではあったと思う。
564: 2021/01/11(月) 14:31:14.64
>>561
thx
thx
558: 2021/01/11(月) 12:55:31.21
リフレッシュレートって120にする意味ある?
言われてみれば、、、程度の違いしかないじゃん
言われてみれば、、、程度の違いしかないじゃん
560: 2021/01/11(月) 13:42:55.71
>>558
120になれた時に古い端末(持ってるなら)でも触ってみればいいよ
描写処理速度も相まって違いが見える
120になれた時に古い端末(持ってるなら)でも触ってみればいいよ
描写処理速度も相まって違いが見える
563: 2021/01/11(月) 14:12:25.77
>>560
120設定で使ってみたがスクロールの残像はゼロにはならないからがっかり
期待してただけに
結局解像度最大にして、120はオフにした
120設定で使ってみたがスクロールの残像はゼロにはならないからがっかり
期待してただけに
結局解像度最大にして、120はオフにした
565: 2021/01/11(月) 14:43:11.21
>>563
残像ゼロは120Hz如きじゃ足りないよ、でも60Hzよりはしっかり120Hzで動いてるなら倍は見やすくなってるはず、2chmateやブラウザでしか試せてないけど流れてる文字も60Hzの時より読める速度に違いはあるよ。
まぁでもそういう所くらいしか俺は感じてないけど慣れると60に戻せなくなるんだよね(-_-;)
残像ゼロは120Hz如きじゃ足りないよ、でも60Hzよりはしっかり120Hzで動いてるなら倍は見やすくなってるはず、2chmateやブラウザでしか試せてないけど流れてる文字も60Hzの時より読める速度に違いはあるよ。
まぁでもそういう所くらいしか俺は感じてないけど慣れると60に戻せなくなるんだよね(-_-;)
566: 2021/01/11(月) 15:24:19.89
>>562
騒ぐほどは減る感じがないや
>>563
この端末で比べるとどっちもあまり変わらん
どちらかというとで最適化に振った
メーカーはユーザーに分かりやすい方をアピールするし
で、隣でNote9を使うとよくこんな端末使ってたなとしょっちゅう思う
騒ぐほどは減る感じがないや
>>563
この端末で比べるとどっちもあまり変わらん
どちらかというとで最適化に振った
メーカーはユーザーに分かりやすい方をアピールするし
で、隣でNote9を使うとよくこんな端末使ってたなとしょっちゅう思う
562: 2021/01/11(月) 14:01:59.42
>>558
バッテリー食うだけだよな
バッテリー食うだけだよな
577: 2021/01/11(月) 16:51:14.22
>>558
あまり意味がない
肝心のゲームや動画は変わらないからな
変わるのはブラウザとかのスクロールくらいだし、それもあまり変わらないがバッテリー消費は上がる
だからおれはいつも60ヘルツだわ
あまり意味がない
肝心のゲームや動画は変わらないからな
変わるのはブラウザとかのスクロールくらいだし、それもあまり変わらないがバッテリー消費は上がる
だからおれはいつも60ヘルツだわ
579: 2021/01/11(月) 16:59:23.44
>>577
君はNote20UltraではなくNote20無印がお似合いだ
君はNote20UltraではなくNote20無印がお似合いだ
567: 2021/01/11(月) 15:44:23.90
568: 2021/01/11(月) 15:47:55.40
俺も解像度WQHDにして60ヘルツだな
570: 2021/01/11(月) 15:49:13.85
569: 2021/01/11(月) 15:48:24.61
ファーウェイ、最新プレミアムスマホ「HUAWEI Mate 40 Pro 5G」を日本で発売へ!NOH-NX9が技適通過し、Sub6のみに対応
https://s-max.jp/archives/1803024.html
https://s-max.jp/archives/1803024.html
571: 2021/01/11(月) 16:07:36.58
アプリ使用もよくない?「スマホを一晩中充電」してはいけない理由 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19511149/
https://news.livedoor.com/article/detail/19511149/
572: 2021/01/11(月) 16:07:45.44
MotorolaがG Stylus/Power/Playシリーズ最新機を発表【日本でも発売か】
https://telektlist.com/new-moto-g-stylus-power-and-play-devices-announced/
何よりの特徴はスタイラスペンを搭載している点、そして6.8インチもの巨大ディスプレイと言えるでしょう。
カラーはオーロラホワイト、オーロラブラックの2色のみで、お値段299.99ドル(約3.1万円)。1月13日より販売開始となっています。
Moto G Stylus(2021)
Snapdragon 678
6.8インチ1080p(20:9) IPSディスプレイ(パンチホール)
4GB RAM + 128GB ROM
4,000mAhバッテリー、10W有線充電対応
側面指紋認証
リアカメラ:48MPメイン(f/1.7 4K30FPS、1080p60/30FPS)+8MP超広角(118° f/2.2 1080p30FPS)+2MPマクロ(f/2.2 720p30FPS)+2MP深度
インカメラ:16MP(f/2.2 1080p/30FPS)
イヤホンジャック
microSDカード対応(最大512GB)
スタイラスペン
169.8×77.9×9mm、213g
https://telektlist.com/new-moto-g-stylus-power-and-play-devices-announced/
何よりの特徴はスタイラスペンを搭載している点、そして6.8インチもの巨大ディスプレイと言えるでしょう。
カラーはオーロラホワイト、オーロラブラックの2色のみで、お値段299.99ドル(約3.1万円)。1月13日より販売開始となっています。
Moto G Stylus(2021)
Snapdragon 678
6.8インチ1080p(20:9) IPSディスプレイ(パンチホール)
4GB RAM + 128GB ROM
4,000mAhバッテリー、10W有線充電対応
側面指紋認証
リアカメラ:48MPメイン(f/1.7 4K30FPS、1080p60/30FPS)+8MP超広角(118° f/2.2 1080p30FPS)+2MPマクロ(f/2.2 720p30FPS)+2MP深度
インカメラ:16MP(f/2.2 1080p/30FPS)
イヤホンジャック
microSDカード対応(最大512GB)
スタイラスペン
169.8×77.9×9mm、213g
575: 2021/01/11(月) 16:23:17.07
>>572
そのモトはパームリジェクション対応してるの?
してないならただのゴミ・・・とまでは言わんが、
ペンメインとしては使いもんにならん
そのモトはパームリジェクション対応してるの?
してないならただのゴミ・・・とまでは言わんが、
ペンメインとしては使いもんにならん
573: 2021/01/11(月) 16:13:17.74
どうせミドル落ちのSD865+でペン使うならSD678でペン使うのと大差ないだろうと思って紹介してみた
N20Uはカメラもディスプレイの質も中途半端なんだし
N20Uはカメラもディスプレイの質も中途半端なんだし
574: 2021/01/11(月) 16:16:43.31
>>573
ドンマイw
ドンマイw
598: 2021/01/11(月) 17:35:48.20
>>573
そこいらのタッチペンで満足できるならペンペン言ってないと思うぞ
そこいらのタッチペンで満足できるならペンペン言ってないと思うぞ
576: 2021/01/11(月) 16:36:29.80
578: 2021/01/11(月) 16:58:53.22
Galaxys21Ultra買うのは自由だけど、s21スレで盛り上がればいいのにな
わざわざここに来てコンプレックス丸出しなのは面白いからいいけどw
ペン内臓でも無いのに、端末重量20gもアップなのはドンマイすぎたな
わざわざここに来てコンプレックス丸出しなのは面白いからいいけどw
ペン内臓でも無いのに、端末重量20gもアップなのはドンマイすぎたな
580: 2021/01/11(月) 17:00:26.64
>>578
じゃなんで重くなったと思う?
じゃなんで重くなったと思う?
581: 2021/01/11(月) 17:03:13.67
>>580
コロナでデブ性になったからかなw
コロナでデブ性になったからかなw
584: 2021/01/11(月) 17:19:33.43
>>580
コロナで開発費削られたんだろう
スマホとしては致命的すぎる
コロナで開発費削られたんだろう
スマホとしては致命的すぎる
585: 2021/01/11(月) 17:22:28.30
>>584
だから具体的にどこのパーツで重くなったかいいなさいといってる
だから具体的にどこのパーツで重くなったかいいなさいといってる
586: 2021/01/11(月) 17:24:51.54
>>585
開発者に聞け
それでも重くなったという結果は変わらない
開発者に聞け
それでも重くなったという結果は変わらない
587: 2021/01/11(月) 17:27:17.32
>>586
Note20Uより増強した点はないのか?
子供じゃないのだからちゃんと考えなさい
Note20Uより増強した点はないのか?
子供じゃないのだからちゃんと考えなさい
582: 2021/01/11(月) 17:08:34.07
HUAWEI Mate 40 Pro+ 5GにHUAWEI M-Pen2が対応と掲載されていたぞ。
HUAWEI Mate 40 Pro + -HUAWEIグローバル
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate40-pro-plus/
HUAWEI Mate 40 Pro + -HUAWEIグローバル
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate40-pro-plus/
583: 2021/01/11(月) 17:08:58.89
単純にGalaxyのハイエンドを追いかけたいだけなのに、という層にとって
毎年悩ましいのがnoteとSのシリーズ分けだからな
毎年悩ましいのがnoteとSのシリーズ分けだからな
592: 2021/01/11(月) 17:31:14.28
>>583
Xperiaのようにフラグシップモデルのスマートフォンのリリースは一年に1回の方が良いか?
Xperiaのようにフラグシップモデルのスマートフォンのリリースは一年に1回の方が良いか?
596: 2021/01/11(月) 17:34:15.44
>>592
そんなことしたら米国シェア失うだろう
すでに米国12月商戦は歴史的敗北だったのに
そんなことしたら米国シェア失うだろう
すでに米国12月商戦は歴史的敗北だったのに
600: 2021/01/11(月) 17:40:29.43
>>596
君は(´・ω・`)は顔文字だろう?(´・ω・`)を消してもすぐに君だって分かるぞw Xperiaの件は>>583の人が愚痴っていたから、軽く突っ込みを入れただけだよw
君は(´・ω・`)は顔文字だろう?(´・ω・`)を消してもすぐに君だって分かるぞw Xperiaの件は>>583の人が愚痴っていたから、軽く突っ込みを入れただけだよw
588: 2021/01/11(月) 17:28:40.50
たった470ドルという低コスト原価試算のNoteが中身ないだけ
590: 2021/01/11(月) 17:30:38.55
>>588
お、俺にはツッコミしてくれないのか?(・ัω・ั)
お、俺にはツッコミしてくれないのか?(・ัω・ั)
593: 2021/01/11(月) 17:32:07.75
>>590
君は冗談で誤魔化したということはこの話題に関しては自分に勝てないとわかって逃げたわけだから逃げたひとを追う気はない
(´・ω・`)
君は冗談で誤魔化したということはこの話題に関しては自分に勝てないとわかって逃げたわけだから逃げたひとを追う気はない
(´・ω・`)
589: 2021/01/11(月) 17:30:16.22
Note20Uってなんか高いパーツあるの?
適当でいいからいってみなさい
適当でいいからいってみなさい
591: 2021/01/11(月) 17:30:57.04
化けおった、、、
594: 2021/01/11(月) 17:32:09.95
増強したポイントはあるが、結局note20Ultraとやることはほぼ変わらんし、ペン内臓では無いところがデメリット過ぎたな
そして重いのはやはり致命的
そして重いのはやはり致命的
595: 2021/01/11(月) 17:33:05.74
どうせ5チャンとかくらいしかやることないんでしょ?
それなら軽いほうがいいやってことになるよね
それなら軽いほうがいいやってことになるよね
597: 2021/01/11(月) 17:35:17.78
まあ君たちにかまってる暇はない
夕飯の時間だ
夕飯の時間だ
599: 2021/01/11(月) 17:39:23.77
>>597
はぇーよ!俺へ何か返しはしてくれないのかよS21みたいな直ぐに安売り投げ売りされるような奴に入れ込まんとツッコミしようぜ( ;∀;)
はぇーよ!俺へ何か返しはしてくれないのかよS21みたいな直ぐに安売り投げ売りされるような奴に入れ込まんとツッコミしようぜ( ;∀;)
601: 2021/01/11(月) 18:00:01.46
HUAWEI Mate 40 Pro+ 5GにHUAWEI M-Pen2が対応と掲載されていたぞ。
HUAWEI Mate 40 Pro + -HUAWEIグローバル
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate40-pro-plus/
HUAWEI Mate 40 Pro + -HUAWEIグローバル
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate40-pro-plus/
602: 2021/01/11(月) 18:07:22.32
カメラの出っ張りがこの1/3だったら迷わなかった
604: 2021/01/11(月) 20:22:11.11
CES 2021が最も革新的なスマホモデ9台を選出
https://iphone-mania.jp/news-339796/
現地時間の1月11日~14日の間でオンライン開催となっている電子機器の見本市「CES 2021」ですが、最も革新的なスマートフォンモデルを9台選び、発表しています。
Galaxy Note20は、コンピュータのようなパワフルさと、素晴らしいゲーム体験が評価されました。
https://iphone-mania.jp/news-339796/
現地時間の1月11日~14日の間でオンライン開催となっている電子機器の見本市「CES 2021」ですが、最も革新的なスマートフォンモデルを9台選び、発表しています。
Galaxy Note20は、コンピュータのようなパワフルさと、素晴らしいゲーム体験が評価されました。
605: 2021/01/11(月) 20:28:41.59
次に買うスマートフォンを選んでいるんだけれど、うーん、悩ましい問題だなぁ……。
HUAWEI Mate 40 Pro+ 5G(カメラは最高峰 GoogleのGMS非搭載 日本発売未定)
Xperia 1 ⅠⅠⅠ(マンネリ化 RAMが8GB ROMが128GB/256GB?)
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A(Galaxy Buds Live & 15,000円キャッシュバック終了)
HUAWEI Mate 40 Pro+ 5G(カメラは最高峰 GoogleのGMS非搭載 日本発売未定)
Xperia 1 ⅠⅠⅠ(マンネリ化 RAMが8GB ROMが128GB/256GB?)
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A(Galaxy Buds Live & 15,000円キャッシュバック終了)
606: 2021/01/11(月) 20:30:48.34
【ポンコツ悲報】
Galaxy Fold& Flip 氷点下気温、広げるだけで壊れる
https://iphone-mania.jp/news-339565/
https://i.imgur.com/VgiyY0P.jpg
(。´・(ェ)・) ゲラゲラw
Galaxy Fold& Flip 氷点下気温、広げるだけで壊れる
https://iphone-mania.jp/news-339565/
https://i.imgur.com/VgiyY0P.jpg
(。´・(ェ)・) ゲラゲラw
703: 2021/01/12(火) 15:53:15.65
>>606
折りたたみ型のスマートフォンに関しては、予てからディスプレイの破損などの致命的な欠陥が予想できたはずだと思う。従って、今回のGalaxy FoldやGalaxy Z Flipのディスプレイが壊れたという事象は予見できたはずである。
折りたたみ型のスマートフォンに関しては、予てからディスプレイの破損などの致命的な欠陥が予想できたはずだと思う。従って、今回のGalaxy FoldやGalaxy Z Flipのディスプレイが壊れたという事象は予見できたはずである。
705: 2021/01/12(火) 16:09:39.11
>>703
その前に可動部を増やす時点で壊れるリスクを背負い込んでんだから馬鹿が考えても故障するって思うよね。
てか巻取り式絶対故障ネタで終わると思う。
温度変化は?湿度は?画面強度は?稼働中での耐衝撃性は?すごいなとは思うよ、タダなら貰うけど金出したいとは思えない
といいつつWINGは欲しいなと思ってる今日この頃w
その前に可動部を増やす時点で壊れるリスクを背負い込んでんだから馬鹿が考えても故障するって思うよね。
てか巻取り式絶対故障ネタで終わると思う。
温度変化は?湿度は?画面強度は?稼働中での耐衝撃性は?すごいなとは思うよ、タダなら貰うけど金出したいとは思えない
といいつつWINGは欲しいなと思ってる今日この頃w
706: 2021/01/12(火) 16:20:20.45
>>705
君はファーウェイはNGにしたと言っていただろう?俺を頑なに拒むのか、それとも容認するのか、どちらなのか態度をはっきりしてくれ!ちなみに、俺は君とは喧嘩した覚えはないから、なぜ、NGNameに追加されたのかがよく分からない!!
君はファーウェイはNGにしたと言っていただろう?俺を頑なに拒むのか、それとも容認するのか、どちらなのか態度をはっきりしてくれ!ちなみに、俺は君とは喧嘩した覚えはないから、なぜ、NGNameに追加されたのかがよく分からない!!
709: 2021/01/12(火) 16:35:05.44
>>706
あ、ごめん、書き込みの中に型番入ってたらNGになってるから書いてないなら読めるよ
完璧に対応したくてもコテハンしてくれんから、それでしか判断できんでしょ。
>>708
どれだけ変わると思う?計算してないから俺もわからない。
とりあえずSamsungに頑張ってもらうしかないねw
あ、ごめん、書き込みの中に型番入ってたらNGになってるから書いてないなら読めるよ
完璧に対応したくてもコテハンしてくれんから、それでしか判断できんでしょ。
>>708
どれだけ変わると思う?計算してないから俺もわからない。
とりあえずSamsungに頑張ってもらうしかないねw
712: 2021/01/12(火) 16:38:52.62
>>709
そもそも、NGNameに追加した相手に話しかけるという態度は、明らかに矛盾していると思う。
そもそも、NGNameに追加した相手に話しかけるという態度は、明らかに矛盾していると思う。
717: 2021/01/12(火) 17:18:35.55
>>712
NGnameじゃなくてワードね?コメントに入れられてなかったらわからんよ、やから顔文字だってワードでNGしてるだけだから話しかけてたりしてると思うし、矛盾してるとは思ってもないよ?
>>715
仲間のID:H3G9H8H2aに言ってくれない?
NGnameじゃなくてワードね?コメントに入れられてなかったらわからんよ、やから顔文字だってワードでNGしてるだけだから話しかけてたりしてると思うし、矛盾してるとは思ってもないよ?
>>715
仲間のID:H3G9H8H2aに言ってくれない?
711: 2021/01/12(火) 16:37:09.07
>>706
もっと分かりやすく書くとP30proの型番書いてる人をNGしてる。
ID自分のもポロポロ変わるからメンドイんだよね
もっと分かりやすく書くとP30proの型番書いてる人をNGしてる。
ID自分のもポロポロ変わるからメンドイんだよね
607: 2021/01/11(月) 20:38:48.28
悩むも何も何したいとか自分の買う予定の予算とか決めてその中から選んだら?
『俺金には困ってねぇぜ』なら3つとも買ったらいいと思う
『俺金には困ってねぇぜ』なら3つとも買ったらいいと思う
608: 2021/01/11(月) 21:49:06.89
これに変えたけどぶっちゃけ前機種のnote9でもまだまだ戦えてたなって感じ
カメラは使い辛くなったし15万の価値はなかった
カメラは使い辛くなったし15万の価値はなかった
612: 2021/01/11(月) 22:25:52.23
>>608
Note9も併用してるが完全に過去のものやで
Note9が苦しいって使い方だからだろうか
まあ、戦えるというだけならGood LockのおかげでS7でも頑張れそうではあるとさっき思った
Note9も併用してるが完全に過去のものやで
Note9が苦しいって使い方だからだろうか
まあ、戦えるというだけならGood LockのおかげでS7でも頑張れそうではあるとさっき思った
609: 2021/01/11(月) 22:19:31.01
やはり折りたたみ液晶は、あと3世代は先でないと手を出せないよな。まだまだ未成熟商品。
610: 2021/01/11(月) 22:20:22.81
やはりSペン内蔵機種はこのサイズが今のところベストという訳だ。
611: 2021/01/11(月) 22:21:51.40
折りたたみ液晶が実用に耐えれるようになる3~5年先までは間違っても、折りたたみ液晶機種は選ぶまい。
3~5年で実用に耐えれるようになるかどうか、分からんけど。
3~5年で実用に耐えれるようになるかどうか、分からんけど。
613: 2021/01/11(月) 22:34:09.69
616: 2021/01/12(火) 05:15:03.68
>>613
これもfoldと同じく氷点下での使用は無理だろうな
これもfoldと同じく氷点下での使用は無理だろうな
614: 2021/01/11(月) 22:56:45.34
foldって速攻傷が付くって聞いたけどSペンに耐えられるくらいには固くなったんかね
615: 2021/01/12(火) 01:13:57.19
アドガードの鍵マーク消せた人いたら教えてくれ
通知の順位下げても出るしなんJアドガ部見てもだめそう
NICElockとかであれば教えてくれ
通知の順位下げても出るしなんJアドガ部見てもだめそう
NICElockとかであれば教えてくれ
617: 2021/01/12(火) 07:48:42.93
【早くも価格破壊】Redmi K40は2月発表、Snapdragon 888搭載で約4.8万円~が確定!
https://simtaro.com/news-xiaomi-redmi-k40-series-launch-february/
https://simtaro.com/news-xiaomi-redmi-k40-series-launch-february/
618: 2021/01/12(火) 08:04:39.26
サムスン、1月15日の新スマホ予告映像を公開
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299422.html
たとえばアーティストの歌う場面を新製品で撮影した、と思われる場面では、3つの映像を同時に記録しているかのような様子が見てとれる。トリプルカメラの活用例と予想できる場面で、15日夜の新機種がどのような仕上がりになるか、期待がさらに高まる内容だ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299422.html
たとえばアーティストの歌う場面を新製品で撮影した、と思われる場面では、3つの映像を同時に記録しているかのような様子が見てとれる。トリプルカメラの活用例と予想できる場面で、15日夜の新機種がどのような仕上がりになるか、期待がさらに高まる内容だ。
619: 2021/01/12(火) 08:19:58.16
Snapdragon888は画像処理プロセッサを3つ搭載。これにより、1秒あたり2.7ギガピクセルの画像情報を処理可能で、ユーザーは1200万画素の写真を毎秒120枚撮影撮影できるほか、3つの4K HDR動画を同時に撮影することもできます。
620: 2021/01/12(火) 09:14:15.57
やはりなんでもできるnoteが最強だな
621: 2021/01/12(火) 09:15:35.33
中途半端なミドル落ち性能のSD865プラス
622: 2021/01/12(火) 09:17:41.44
>>621
そう言って気持ちを逸らすしか出来ないって虚しくない?
そう言って気持ちを逸らすしか出来ないって虚しくない?
623: 2021/01/12(火) 09:20:56.68
>>622
海外版発売日に買ったやつはともかく
よくこんな最悪のタイミングでスマホ買ったな
君たちにとっては2年に一回の買い替えなんだろ?
海外版発売日に買ったやつはともかく
よくこんな最悪のタイミングでスマホ買ったな
君たちにとっては2年に一回の買い替えなんだろ?
624: 2021/01/12(火) 09:48:14.39
>>623
ドンマイ
あ、俺は上にも何度か出てるけど海外版買った後にDOCOMO版買って海外版売った口です。
自分が買いたい時に買いたいものを買えない僻みを他のところに擦り付けないでほしい
とりあえずSD865+をミドルだーとか言ってる時点で低レベルを主張してるのが残念な人ってのはわかるけどね?
ドンマイ
あ、俺は上にも何度か出てるけど海外版買った後にDOCOMO版買って海外版売った口です。
自分が買いたい時に買いたいものを買えない僻みを他のところに擦り付けないでほしい
とりあえずSD865+をミドルだーとか言ってる時点で低レベルを主張してるのが残念な人ってのはわかるけどね?
625: 2021/01/12(火) 09:49:42.39
>>624
中華各社のアッパーミドルがSD865やExynos1080でハイエンドがSD888なわけだが
(´・ω・`)
中華各社のアッパーミドルがSD865やExynos1080でハイエンドがSD888なわけだが
(´・ω・`)
635: 2021/01/12(火) 09:59:46.61
>>630
>>623こういう人が買いたい物を買えないからその端末は駄目だって自分に言い聞かせ他の人にも同調してほしいし、下に見て心の安寧を保たないといけないんだよね。
簡単に言うと余裕がないんだよ、人生にもね
>>623こういう人が買いたい物を買えないからその端末は駄目だって自分に言い聞かせ他の人にも同調してほしいし、下に見て心の安寧を保たないといけないんだよね。
簡単に言うと余裕がないんだよ、人生にもね
626: 2021/01/12(火) 09:50:52.35
さらに君たちのしょぼい世代の108MPは格安Redmiに採用されるわけだが
(´・ω・`)
(´・ω・`)
633: 2021/01/12(火) 09:58:16.89
>>626
顔文字(´・ω・`)はいいかげんにしないとまたボコボコにした上で、Galaxy S21のスレにコピペ爆撃を開始するぞ!!
顔文字(´・ω・`)はいいかげんにしないとまたボコボコにした上で、Galaxy S21のスレにコピペ爆撃を開始するぞ!!
636: 2021/01/12(火) 10:00:29.86
>>633
S21スレ過疎ってきたから
アンチ役ほしいからいいよ
スレの勢いを発表日はトップにしないとならない
S21スレ過疎ってきたから
アンチ役ほしいからいいよ
スレの勢いを発表日はトップにしないとならない
638: 2021/01/12(火) 10:01:48.08
>>636
ほら、書いてる事が自己中
ほら、書いてる事が自己中
650: 2021/01/12(火) 10:31:11.43
>>636
顔文字(´・ω・`)の正体は、Galaxy Note20 Ultra 5Gの販売価格が16万円弱という高額だったので、高すぎて購入できなかったため、Galaxy Note20 Ultra 5Gに妬みとコンプレックスを抱えている自己中心的な 性格の持ち主の荒らしであったwwwwwwwwwwwwww
顔文字(´・ω・`)の正体は、Galaxy Note20 Ultra 5Gの販売価格が16万円弱という高額だったので、高すぎて購入できなかったため、Galaxy Note20 Ultra 5Gに妬みとコンプレックスを抱えている自己中心的な 性格の持ち主の荒らしであったwwwwwwwwwwwwww
627: 2021/01/12(火) 09:51:42.22
え?まさか今年はスマホ買う予定なしなん?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
628: 2021/01/12(火) 09:54:17.88
次買うなら改良SD888か、もしくは次のSD搭載機かな、SD888って通信部も一体化してるでしょ?だからユニット化して安くなったんだろうけど、5G一体化の初代だからちょっと買うのは躊躇うかな。
SD系って多コア化とか一体化とかで構造大きく変えた後の一発目ってドレインやら発熱やらで結果的に評価落とすことあるイメージ強いんだよね。
あと次Noteは高確率で買わず海外端末になるよ、同じシリーズは連続で買っても楽しくないからN20UはDOCOMO予備として海外端末が壊れたとき用の保険だね
SD系って多コア化とか一体化とかで構造大きく変えた後の一発目ってドレインやら発熱やらで結果的に評価落とすことあるイメージ強いんだよね。
あと次Noteは高確率で買わず海外端末になるよ、同じシリーズは連続で買っても楽しくないからN20UはDOCOMO予備として海外端末が壊れたとき用の保険だね
644: 2021/01/12(火) 10:15:21.70
>>628
SD888搭載ハイエンドスマホがぼちぼち市場に出だすから
イヤでも夏にはSD888の評価は定まるだろうし、そんなに早く結論出さなくてもいい気がするが。
まぁあんたは別の理由もあるからいいけどさ
SD888搭載ハイエンドスマホがぼちぼち市場に出だすから
イヤでも夏にはSD888の評価は定まるだろうし、そんなに早く結論出さなくてもいい気がするが。
まぁあんたは別の理由もあるからいいけどさ
656: 2021/01/12(火) 10:52:17.09
>>644
すまん、貶したい訳ではないんだけど売り言葉に買い言葉みたいな感じで書いてしまったところはある。
ただそこら辺の時期に来たら次のスナドラの話は確実に出ててSD888よりは性能上がるはずなんだが今SD888ガー言ってる人から見たらどうなるんだろ?また『SD888はミドル(キリッ)』みたいな流れで結局何も買ってないオチなのかな
すまん、貶したい訳ではないんだけど売り言葉に買い言葉みたいな感じで書いてしまったところはある。
ただそこら辺の時期に来たら次のスナドラの話は確実に出ててSD888よりは性能上がるはずなんだが今SD888ガー言ってる人から見たらどうなるんだろ?また『SD888はミドル(キリッ)』みたいな流れで結局何も買ってないオチなのかな
659: 2021/01/12(火) 10:58:20.45
>>658
気にしてないのか
進歩したな
気にしてないのか
進歩したな
663: 2021/01/12(火) 11:03:28.12
>>659
そういやandroid11調べてなかったけどそんなに何かコケるようなことあったん?
>>661
勝手な憶測だけどNote6?7?位の時の端末買って爆発による被害を受けた恨みがあるとか?w
もしそうなら優しく接してあげる、悪いけど面白いから
そういやandroid11調べてなかったけどそんなに何かコケるようなことあったん?
>>661
勝手な憶測だけどNote6?7?位の時の端末買って爆発による被害を受けた恨みがあるとか?w
もしそうなら優しく接してあげる、悪いけど面白いから
668: 2021/01/12(火) 11:14:35.53
>>663
ゲームによっては挙動が不安定ぽい
まあまだandroid11のユーザー数も少ないし、まだまだ様子見といったところか
ゲームによっては挙動が不安定ぽい
まあまだandroid11のユーザー数も少ないし、まだまだ様子見といったところか
629: 2021/01/12(火) 09:55:14.86
君たちのN20U原価試算は付属無しで470ドル
当然iPhone11ProMaxより安い原価試算がされてる
そのうち旧108MPは発売当時で5000円試算
しかし今年Redmiに採用されるということは108MPの単価は大きく落ちたはず
そうなると440ドル試算だったMi10の440ドル並みの原価なんじゃないか
(´・ω・`)
当然iPhone11ProMaxより安い原価試算がされてる
そのうち旧108MPは発売当時で5000円試算
しかし今年Redmiに採用されるということは108MPの単価は大きく落ちたはず
そうなると440ドル試算だったMi10の440ドル並みの原価なんじゃないか
(´・ω・`)
654: 2021/01/12(火) 10:50:13.47
>>629
申し訳ないが、Noteユーザーはカメラ性能で選んでる人はほとんどいないぞ。
カメラで選ぶなら、そもそもNote20Uじゃなく別の端末選んでる。
最新スペックで選ぶなら、そもそもNote20じゃなく別の端末選んでる。
内蔵Sペンがあるから選んでる人がほとんどなのに、カメラのスペックで煽ろうとしている君は、とんでもなく無駄な努力をしているということにを自覚していないようだから忠告しておくね~
ってか、馬鹿には何回いえば良いのやらwww
申し訳ないが、Noteユーザーはカメラ性能で選んでる人はほとんどいないぞ。
カメラで選ぶなら、そもそもNote20Uじゃなく別の端末選んでる。
最新スペックで選ぶなら、そもそもNote20じゃなく別の端末選んでる。
内蔵Sペンがあるから選んでる人がほとんどなのに、カメラのスペックで煽ろうとしている君は、とんでもなく無駄な努力をしているということにを自覚していないようだから忠告しておくね~
ってか、馬鹿には何回いえば良いのやらwww
630: 2021/01/12(火) 09:56:01.73
もちろん必要な端末があれば買う
もっともnoteを持ってないのは論外過ぎるけどな
貧乏なら仕方ないが
もっともnoteを持ってないのは論外過ぎるけどな
貧乏なら仕方ないが
631: 2021/01/12(火) 09:57:04.53
まあGalaxyの良いとこは圧倒的な研究開発によって産まれる機能にあるので製造原価で評価葉決まらないが
(´・ω・`)
(´・ω・`)
632: 2021/01/12(火) 09:57:34.37
顔文字とかファーウェイ型番をNGしてるとちょくちょくレス消えてんだけど、まだ居るって事だよね。
突っ込めなくてごめんよ。
ツッコミ欲しかったら書かずによろしく
https://i.imgur.com/Q0HRMcu.jpg
突っ込めなくてごめんよ。
ツッコミ欲しかったら書かずによろしく
https://i.imgur.com/Q0HRMcu.jpg
634: 2021/01/12(火) 09:59:19.10
逃げたか
君たちはいつも最後はNGで見えないって言って逃げる
いそがしいからじゃあな
(´・ω・`)
こんなミドル落ち機種興味がない
君たちはいつも最後はNGで見えないって言って逃げる
いそがしいからじゃあな
(´・ω・`)
こんなミドル落ち機種興味がない
637: 2021/01/12(火) 10:01:42.61
sシリーズを盛り上げようとしてるのが滑稽過ぎる
いかにも比較的安い機種でなんとか盛り上がろうとしてる魂胆が見え透いてるのがなw
そういう魂胆しているから貧しいままなのでは?
いかにも比較的安い機種でなんとか盛り上がろうとしてる魂胆が見え透いてるのがなw
そういう魂胆しているから貧しいままなのでは?
639: 2021/01/12(火) 10:02:20.15
必ずこの板の海外版ユーザーを自分がS21シリーズでまとめてみせるよ
(´・ω・`)
まあみてなって
(´・ω・`)
まあみてなって
640: 2021/01/12(火) 10:04:04.63
ナンバリングがS30だったら笑う
641: 2021/01/12(火) 10:04:30.16
コスパで盛り上がりたいなら、Xiaomiとかでも買えばいいのに
こっちは価格的なものより最終的なスペックでGalaxynote20を選んだし、今後も価格関係無く最終的な開発の注ぎ込まれた機種を選ぶだろう
こっちは価格的なものより最終的なスペックでGalaxynote20を選んだし、今後も価格関係無く最終的な開発の注ぎ込まれた機種を選ぶだろう
642: 2021/01/12(火) 10:12:43.78
そもそも原価にも開発費が含まれてないというね
わかりやすい例だとエッジパネルとフラットパネルなんて同じ素材である以上、原価は同じ
でも開発費が全然違うからなあ
開発費が注ぎ込まれ最終的に完成されるのがスマホ
だからGalaxynoteは完成度が高い
わかりやすい例だとエッジパネルとフラットパネルなんて同じ素材である以上、原価は同じ
でも開発費が全然違うからなあ
開発費が注ぎ込まれ最終的に完成されるのがスマホ
だからGalaxynoteは完成度が高い
648: 2021/01/12(火) 10:19:20.10
>>642
エッジの2割上昇分はMi10は負組まれた試算
エッジの2割上昇分はMi10は負組まれた試算
649: 2021/01/12(火) 10:23:50.92
>>648
まあそうだとしても
スマホの原価なんてどれも同じようなものだからな
それなのに最終的な価格は大分変わってくる
その時点でほかのパーツ、構造など開発費が重要なのがわかってくるよね
まあそうだとしても
スマホの原価なんてどれも同じようなものだからな
それなのに最終的な価格は大分変わってくる
その時点でほかのパーツ、構造など開発費が重要なのがわかってくるよね
643: 2021/01/12(火) 10:14:11.12
理想端末なら15万以上の金額であっても突っ込むつもりはあるのに、それが全くでないぜ
645: 2021/01/12(火) 10:15:32.40
Galaxys21は重いし、sd挿入不可だし、ただ単に部品組み合わせただけで、開発費が終わってるんだと思う
まああまりお金かけたくない人はsシリーズでもいいと思うけど
まああまりお金かけたくない人はsシリーズでもいいと思うけど
646: 2021/01/12(火) 10:17:10.59
s21はカメラをウルトラと同じ構成にしてくれ
明らかに手抜きカメラすぎてなあ
明らかに手抜きカメラすぎてなあ
647: 2021/01/12(火) 10:17:17.46
やはり重いのとペン内臓不可は致命的過ぎるな
普通に使う分にはnote20Ultraに大分劣ることになる
noteシリーズを越えられるのはnoteシリーズのみということだ
普通に使う分にはnote20Ultraに大分劣ることになる
noteシリーズを越えられるのはnoteシリーズのみということだ
651: 2021/01/12(火) 10:33:52.22
原価なんて見ていてもコスパのいい端末しか買えないからな
結局最終的なスペックが全てよ
結局最終的なスペックが全てよ
652: 2021/01/12(火) 10:39:00.55
パッと思い付くので、Galaxynoteの場合、ペンの抜き差しで連動するnoteシステム開発費、ペン内臓のための構造体研究、ここらへんの開発費も多そうだしな
662: 2021/01/12(火) 11:01:11.72
>>652
だからって毎回新規開発じゃないからそこんとこどうなの?ってのがペンとかそういう開発とかに興味がない人には言っても無駄だと思うよ。だから目に見える『部品単価』しかも本当の単価を知らないのに記事で見ただけの単価を信じて話すしかないんだからさ
俺はスマホじゃないけど家電の開発でコストにも携わってたから憶測じゃなくて言えるから適当に言ってドヤ顔みたいな書き込みしてるやつイラッとするわ
>>655
『最強』ではないと思うし『最強』て言葉は使わない方が良いよ。
総合と言っても何を重視した総合なの?ってもなるし本人にとって『BEST』な端末な訳ですよ『Better』は沢山あるからね
ArrowsZ発表の時の『最強端末!!ドヤァ』で『不治痛』をこの世に送り出した話を連想してしまうのもかなり1役買ってますがねww
だからって毎回新規開発じゃないからそこんとこどうなの?ってのがペンとかそういう開発とかに興味がない人には言っても無駄だと思うよ。だから目に見える『部品単価』しかも本当の単価を知らないのに記事で見ただけの単価を信じて話すしかないんだからさ
俺はスマホじゃないけど家電の開発でコストにも携わってたから憶測じゃなくて言えるから適当に言ってドヤ顔みたいな書き込みしてるやつイラッとするわ
>>655
『最強』ではないと思うし『最強』て言葉は使わない方が良いよ。
総合と言っても何を重視した総合なの?ってもなるし本人にとって『BEST』な端末な訳ですよ『Better』は沢山あるからね
ArrowsZ発表の時の『最強端末!!ドヤァ』で『不治痛』をこの世に送り出した話を連想してしまうのもかなり1役買ってますがねww
666: 2021/01/12(火) 11:09:06.27
>>662
新規開発ではなくとも、そこに携わる限り確実に費用は発生する
最強というのも、何を重視したかによるのは当然の話しだが、いちいち細々と説明するのも面倒だから簡単な言葉として使ってるだけだし、まあでもやはり総合的なスペックから判断して、〈より多くの人から見て〉最強のスペックというのはあると思う
あとメーカー発表の最強は、使う側の目線になれてない場合が多い
これとは別の話しだな
新規開発ではなくとも、そこに携わる限り確実に費用は発生する
最強というのも、何を重視したかによるのは当然の話しだが、いちいち細々と説明するのも面倒だから簡単な言葉として使ってるだけだし、まあでもやはり総合的なスペックから判断して、〈より多くの人から見て〉最強のスペックというのはあると思う
あとメーカー発表の最強は、使う側の目線になれてない場合が多い
これとは別の話しだな
674: 2021/01/12(火) 11:44:01.28
>>666
だから『最強』表現はどうなのかなと思うんだけどね。
しかしメーカー発表ってか売らないといけないから言わないといけないのわかるけど、ArrowsZは本当に駄目駄目だったからアレは詐欺レベルよ
Android11チラッと調べたけど盛り上がりもあまり無いね、キャリアのに来るまでに安定してくれたらいいな
>>669
異端とかないよ、買いたいの買えばいいよ。なんで人に意見されないかんのかわからん。
>>671なんで大原則ってなるんだよ、重複するけど人が買うのをとやかく言う意味は何さ
買って失敗て思ったら売るもありやし我慢するもありやし、マジわからん
だから『最強』表現はどうなのかなと思うんだけどね。
しかしメーカー発表ってか売らないといけないから言わないといけないのわかるけど、ArrowsZは本当に駄目駄目だったからアレは詐欺レベルよ
Android11チラッと調べたけど盛り上がりもあまり無いね、キャリアのに来るまでに安定してくれたらいいな
>>669
異端とかないよ、買いたいの買えばいいよ。なんで人に意見されないかんのかわからん。
>>671なんで大原則ってなるんだよ、重複するけど人が買うのをとやかく言う意味は何さ
買って失敗て思ったら売るもありやし我慢するもありやし、マジわからん
653: 2021/01/12(火) 10:45:12.02
そもそも原価を調べようとする魂胆がわからんな
やはり結局最終的にどれだけのものを完成させてくるかが全てだからな
よく貧しい人が食べ放題とかで原価とか気にするのと似たようなものだろ
料理人(開発者)の技量等は全く考えられてない
まず原価にいこうとする発想が理解不能
そんなずれた発想だから貧しいままなのでは?
やはり結局最終的にどれだけのものを完成させてくるかが全てだからな
よく貧しい人が食べ放題とかで原価とか気にするのと似たようなものだろ
料理人(開発者)の技量等は全く考えられてない
まず原価にいこうとする発想が理解不能
そんなずれた発想だから貧しいままなのでは?
658: 2021/01/12(火) 10:54:09.75
>>653
原価はきにしないが
自分はスマホに限らずMacやiPad買うときも売ったときの価格を考えて買う
そういう面で売ったときに差額が大きそうな機種は買わないかもしれないな
(´・ω・`)
原価はきにしないが
自分はスマホに限らずMacやiPad買うときも売ったときの価格を考えて買う
そういう面で売ったときに差額が大きそうな機種は買わないかもしれないな
(´・ω・`)
655: 2021/01/12(火) 10:51:59.38
総合的なスペックでは最強だからな
657: 2021/01/12(火) 10:53:38.10
顔文字君、だんだん馬鹿だということが露呈してきて哀れな感じになってきたなw
このスレでは、顔文字君=馬鹿 というのは常識ってか(笑)
このスレでは、顔文字君=馬鹿 というのは常識ってか(笑)
660: 2021/01/12(火) 11:00:34.29
iMaやMacBookもわりと最安モデルは選ぶ傾向はあるかもしれない
iPhoneはPro買っても最少容量選ぶし
S21Ultra買うこと決めたいまだから正直に言うけど
まあ実はSもプラスではなく無印で毎年買い替えてきたのだが(一部ドコモお届け補償で代替機種が次世代へもあるが)
iPhoneはPro買っても最少容量選ぶし
S21Ultra買うこと決めたいまだから正直に言うけど
まあ実はSもプラスではなく無印で毎年買い替えてきたのだが(一部ドコモお届け補償で代替機種が次世代へもあるが)
661: 2021/01/12(火) 11:00:43.59
顔文字君って、自分ではNote20Uユーザーに対していったい何をしたいのだろうか?
他機種の方がぁ~
と頑張ってるみたいだけど、どの機種もペン内蔵じゃない時点で、他機種が羨ましいとか、Note20Uにして失敗だった、なんて微塵も思わない。
人生の貴重な時間を、独りよがりの無意味な書き込みで1日のほとんどの時間を費やしているって、精神的に疾患のある人としか思えないんだがw
顔文字君。何度も言うけどペン内蔵の機種が出たらその時には情報ヨロ。他の情報は要らないからねぇ~
他機種の方がぁ~
と頑張ってるみたいだけど、どの機種もペン内蔵じゃない時点で、他機種が羨ましいとか、Note20Uにして失敗だった、なんて微塵も思わない。
人生の貴重な時間を、独りよがりの無意味な書き込みで1日のほとんどの時間を費やしているって、精神的に疾患のある人としか思えないんだがw
顔文字君。何度も言うけどペン内蔵の機種が出たらその時には情報ヨロ。他の情報は要らないからねぇ~
664: 2021/01/12(火) 11:03:34.21
ペンデバイスとして最高のものが欲しい
そのためにはやはりフラットが必須
sシリーズならエッジで良いけど
そのためにはやはりフラットが必須
sシリーズならエッジで良いけど
665: 2021/01/12(火) 11:07:09.90
>>664
激しく同意
『ノート』なんだからフラットにしたら、例えベゼルがエッジより太く、重く、指あたって痛くなろうとも『ノート』として書きやすさを重視した端末にしてほしいなと思う。
エッジとかはそれを抜きにした端末で差別化してほしいよね。
でもN20は嫌だ
激しく同意
『ノート』なんだからフラットにしたら、例えベゼルがエッジより太く、重く、指あたって痛くなろうとも『ノート』として書きやすさを重視した端末にしてほしいなと思う。
エッジとかはそれを抜きにした端末で差別化してほしいよね。
でもN20は嫌だ
667: 2021/01/12(火) 11:12:32.59
フラットで6.9インチにしたら重さもサイズも残念なことになって扱いやすさ半減だろうがな
そのためのエッジだし
そのためのエッジだし
672: 2021/01/12(火) 11:42:31.24
>>667
エッジつけて使いもんにならんよりは
重量増えて幅増えたほうが万倍マシよ
エッジつけて使いもんにならんよりは
重量増えて幅増えたほうが万倍マシよ
675: 2021/01/12(火) 11:58:28.08
>>672
エッジとか端の話しにすぎないし、エッジ無視しても6.8インチ程に普通に使える
これも何度も説明した
エッジとか端の話しにすぎないし、エッジ無視しても6.8インチ程に普通に使える
これも何度も説明した
680: 2021/01/12(火) 12:06:50.93
>>675
一部使えなくなるのを我慢するような
妥協の産物は要らんのですよ
一部使えなくなるのを我慢するような
妥協の産物は要らんのですよ
677: 2021/01/12(火) 12:02:32.13
ましてやペンも使うとなると片手でペン持って片手でスマホ持つわけだから、重さとサイズはかなり重要となってくる
そのためのエッジ
エッジになんのメリットも無いならそもそもエッジなんて存在しない
もっともユーザーが>>672のようなのばかりになれば需要も無くなってそのうち無くなるかもしれんがな
そして「持ちにくいなあ。重たいなあ」とか言って愚痴るようになるんだろう
そのためのエッジ
エッジになんのメリットも無いならそもそもエッジなんて存在しない
もっともユーザーが>>672のようなのばかりになれば需要も無くなってそのうち無くなるかもしれんがな
そして「持ちにくいなあ。重たいなあ」とか言って愚痴るようになるんだろう
669: 2021/01/12(火) 11:25:03.92
買い替え時点でのハイエンドが欲しいからという理由で
note買ったりS買ったりするのはスレ的には異端なのかな
note買ったりS買ったりするのはスレ的には異端なのかな
670: 2021/01/12(火) 11:35:57.85
買い換え時点でのハイエンドって言っても、スマホの場合最新が最高では無いからな
xperiaも5Ⅱよりも1Ⅱのほうがいい
iphone12よりも11のほうがバッテリー持ちは良かったりする
Galaxyもnoteシリーズとsシリーズとで価格設定もコンセプトも違うし
おれの場合、価格関係なく性能だけで選ぶが、価格のことも考慮すると更に選択が変わってくるだろうな
xperiaも5Ⅱよりも1Ⅱのほうがいい
iphone12よりも11のほうがバッテリー持ちは良かったりする
Galaxyもnoteシリーズとsシリーズとで価格設定もコンセプトも違うし
おれの場合、価格関係なく性能だけで選ぶが、価格のことも考慮すると更に選択が変わってくるだろうな
671: 2021/01/12(火) 11:39:23.70
まず大原則は毎年買い替えるかどうかだよ
2年に一回の時点でそこらへんのiPhoneユーザーとかわらないのにスマホ語るとか恥晒しだよ
2年に一回の時点でそこらへんのiPhoneユーザーとかわらないのにスマホ語るとか恥晒しだよ
673: 2021/01/12(火) 11:42:43.28
S21Ultra
https://wx3.sinaimg.cn/large/006gniuXly1gmkofq2a5qj31f60u0tfq.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006gniuXly1gmkop1egtxj31400hpn1d.jpg
https://wx3.sinaimg.cn/large/006gniuXly1gmkofq2a5qj31f60u0tfq.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006gniuXly1gmkop1egtxj31400hpn1d.jpg
676: 2021/01/12(火) 12:01:42.85
LGが巻き取りディスプレイスマホ「LG Rollable」を公開
https://iphone-mania.jp/news-340018/
CNETによると、このスマートフォンは2021年中に発売されるそうです。
https://iphone-mania.jp/news-340018/
CNETによると、このスマートフォンは2021年中に発売されるそうです。
678: 2021/01/12(火) 12:04:35.95
Another S Pen case design for the Galaxy S21 Ultra leaks in press renders
https://www.sammobile.com/news/another-s-pen-case-design-galaxy-s21-ultra-leaks-press-renders/
https://www.sammobile.com/news/another-s-pen-case-design-galaxy-s21-ultra-leaks-press-renders/
681: 2021/01/12(火) 12:09:22.32
>>678
Noteユーザーなら、ケースで幅が広がるくらいだったら、その分画面大きくてSペン内蔵の次期Note希望者する人がほとんどだろーな。
ケースでSペン取り付けるのはナンセンス。
Noteユーザーなら、ケースで幅が広がるくらいだったら、その分画面大きくてSペン内蔵の次期Note希望者する人がほとんどだろーな。
ケースでSペン取り付けるのはナンセンス。
679: 2021/01/12(火) 12:06:08.39
今のNoteってエッジをビョーンって平らに伸ばしてもそんなに支障が出るほど大きくならないと思う。
682: 2021/01/12(火) 12:12:51.63
note20見れば解るけど
普通~にベゼルレスだし、ultraより軽いし
デザインこれでいいでしょ。
画面小さいのはグレードの問題だが、
フラットだと重くデカくなる理論が正しいなら
0.2インチ減ってても、フラットになることで重くなって
少なくともnote20ultraと同じくらいの重さになってないとおかしいわな
フラットでも、ほとんど重くも画面小さくもならん。
これだけの話に、延々噛みつき続けてるだけ
普通~にベゼルレスだし、ultraより軽いし
デザインこれでいいでしょ。
画面小さいのはグレードの問題だが、
フラットだと重くデカくなる理論が正しいなら
0.2インチ減ってても、フラットになることで重くなって
少なくともnote20ultraと同じくらいの重さになってないとおかしいわな
フラットでも、ほとんど重くも画面小さくもならん。
これだけの話に、延々噛みつき続けてるだけ
683: 2021/01/12(火) 12:14:57.47
頑張ってフラットかエッジのみの違いだけのNote出してほしい。
んでどっちが売れるかやね
Note20ultraとNote20だと内部に明確な違いを出してるからNote20が選択肢から外れてしまう
んでどっちが売れるかやね
Note20ultraとNote20だと内部に明確な違いを出してるからNote20が選択肢から外れてしまう
685: 2021/01/12(火) 12:16:26.50
>>683
もうNote20Ultraは12月米国で歴史的敗北をしたのでNoteより後半は折りたたみ定番化でくるはず
もうNote20Ultraは12月米国で歴史的敗北をしたのでNoteより後半は折りたたみ定番化でくるはず
689: 2021/01/12(火) 12:21:30.66
>>685
知らんがな
今言ってるの『エッジかフラットか』って出したのに何言ってるの?話聞かないタイプ?
>>686
まぁ、ぶっちゃけアンケートでもある程度行けるんだろうけどねw
>>687
古い云々じゃねぇっての『Note』だから俺はフラットが欲しいの、でも実際皆はどうなんだろなってのがさっきの意図ね、眼科行ってこい
知らんがな
今言ってるの『エッジかフラットか』って出したのに何言ってるの?話聞かないタイプ?
>>686
まぁ、ぶっちゃけアンケートでもある程度行けるんだろうけどねw
>>687
古い云々じゃねぇっての『Note』だから俺はフラットが欲しいの、でも実際皆はどうなんだろなってのがさっきの意図ね、眼科行ってこい
686: 2021/01/12(火) 12:17:19.02
>>683
そう、それよ
特に無印とultraでカメラのグレードに差がありすぎて
フラットでも買えたもんじゃない
これでultraの方が売れたとして、
エッジだから売れたとなるのはなんか違うダロと
そう、それよ
特に無印とultraでカメラのグレードに差がありすぎて
フラットでも買えたもんじゃない
これでultraの方が売れたとして、
エッジだから売れたとなるのはなんか違うダロと
688: 2021/01/12(火) 12:21:09.17
>>686
実際にS20Ultraは無印よりうれた
しかしプラスが圧倒的にうれるのだろう
日本のアンドロイドユーザーが貧乏になっただけ
エントリーがうれるには当然だが日本のランキングはもはや先進国のランキングではない
実際にS20Ultraは無印よりうれた
しかしプラスが圧倒的にうれるのだろう
日本のアンドロイドユーザーが貧乏になっただけ
エントリーがうれるには当然だが日本のランキングはもはや先進国のランキングではない
692: 2021/01/12(火) 12:23:01.40
>>688
あなたの中の『世界』とか知らんわ
あなたの中の『世界』とか知らんわ
684: 2021/01/12(火) 12:15:09.67
なんでディスプレイの世代を考えないの
それは知識がないからだろう
輝度とか重要なポイントは多数あるし
120HzとWQHD+共存なければ意味がない
それは知識がないからだろう
輝度とか重要なポイントは多数あるし
120HzとWQHD+共存なければ意味がない
687: 2021/01/12(火) 12:19:05.56
おそらくフラットだのなんだの言ってるひとのスマホは古いスマホなんだからしれのみでしつこいのだと思う
じゃないともっとカメラとか議論すべきものはあるはず
じゃないともっとカメラとか議論すべきものはあるはず
691: 2021/01/12(火) 12:22:31.76
>>687
エッジとしては好き嫌いあるのは解るが
ペンデバイスとしては明らかに欠陥でしょ
使えないとこあっても気にするな、って言って終わりか?
エッジとしては好き嫌いあるのは解るが
ペンデバイスとしては明らかに欠陥でしょ
使えないとこあっても気にするな、って言って終わりか?
690: 2021/01/12(火) 12:22:03.52
いいやまあiPhoneは売れてるから日本というのは間違いだな
アンドロイドユーザーが貧乏人しかいないってだけ
アンドロイドユーザーが貧乏人しかいないってだけ
693: 2021/01/12(火) 12:24:03.55
エッジとフラットの議論したがるやつは古い機種か格安ユーザーだというのが実証されてる
ハイエンドユーザーは低スペックユーザーのいるそこの土俵に登りたがらない
ハイエンドユーザーは低スペックユーザーのいるそこの土俵に登りたがらない
697: 2021/01/12(火) 12:33:50.14
>>693
実証ってevidenceでもあんのかよ
ただの自分の感覚やろが
実証ってevidenceでもあんのかよ
ただの自分の感覚やろが
694: 2021/01/12(火) 12:26:05.04
自分もこの板で何度も格安機種ユーザーや古い機種のユーザーにその流れに持っていこまれることがあったがハイエンドユーザーとして同じ土俵に登りたくないのでスルーしてきた
695: 2021/01/12(火) 12:28:47.69
このスレのN20Uユーザーは最近までNote9使ってたこと言ってる低次元なので
アンチのそういう会話にも食いつく傾向が強いし
むしろ知識ないのでそれしか議論できない
アンチのそういう会話にも食いつく傾向が強いし
むしろ知識ないのでそれしか議論できない
698: 2021/01/12(火) 12:44:50.38
>>695
俺その書き込み一つくらいしか知らんがあなたの中でどれだけの数になってんの?
現実世界に帰っておいで?自分の都合のいいセカイに引っ張られてますよー
俺その書き込み一つくらいしか知らんがあなたの中でどれだけの数になってんの?
現実世界に帰っておいで?自分の都合のいいセカイに引っ張られてますよー
696: 2021/01/12(火) 12:30:07.70
相手がなにかそればかり主張してきたらおかしいなと気付くべき
逆にそれ以外の話題には食いつけないはず
逆にそれ以外の話題には食いつけないはず
699: 2021/01/12(火) 13:01:09.31
まぁなんにせよこの端末10万以下で買えた俺が勝ち組ってことでok?
701: 2021/01/12(火) 13:31:41.40
>>699
発売日にそれならそう思ってていいんじゃない?
何処でどうして買ったら幾らになったのか聞きたいくらい
発売日にそれならそう思ってていいんじゃない?
何処でどうして買ったら幾らになったのか聞きたいくらい
725: 2021/01/12(火) 19:31:46.56
>>699
うわぉ、返事期待してる奴と同じ通信のになってるぅー
うわぉ、返事期待してる奴と同じ通信のになってるぅー
838: 2021/01/13(水) 15:20:44.62
>>699
直後じゃないが未使用国内版7.5万で買えたから、高くて買えずにここまで来てグチグチ言ってる人見ると笑えるw
国内版だと補償があるから風呂でも安心して使えるしな。
ちなみに前に書いた150円くらいだったか?のケースは滑り止めも付いてて四隅のクッションもあるからガタガタしない、しっかり守れる、一回無料で交換できていい感じ。珍しくいい買い物ばかりしてるw
直後じゃないが未使用国内版7.5万で買えたから、高くて買えずにここまで来てグチグチ言ってる人見ると笑えるw
国内版だと補償があるから風呂でも安心して使えるしな。
ちなみに前に書いた150円くらいだったか?のケースは滑り止めも付いてて四隅のクッションもあるからガタガタしない、しっかり守れる、一回無料で交換できていい感じ。珍しくいい買い物ばかりしてるw
700: 2021/01/12(火) 13:15:40.26
702: 2021/01/12(火) 15:44:07.63
上でGalaxynote20の
フラットがどうのこうの言ってるが、エッジ6.9インチGalaxynote20Ultraとフラット6.7Galaxynote20では端末サイズほぼ同じなのに画面は0.2も違うんだが
6.9インチでエッジ無視しても6.8インチほどには使えるんだが
これを考えるとフラットにメリットが無くなるんだがな
単純にエッジって、ベゼル部分もディスプレイに替えましたってだけの話しだからな
そりゃディスプレイは大きいほうがいいわ
フラットがどうのこうの言ってるが、エッジ6.9インチGalaxynote20Ultraとフラット6.7Galaxynote20では端末サイズほぼ同じなのに画面は0.2も違うんだが
6.9インチでエッジ無視しても6.8インチほどには使えるんだが
これを考えるとフラットにメリットが無くなるんだがな
単純にエッジって、ベゼル部分もディスプレイに替えましたってだけの話しだからな
そりゃディスプレイは大きいほうがいいわ
704: 2021/01/12(火) 16:06:23.61
>>702
何度も言うけどそういう問題でじゃないんだってば。
同じ条件ならどっちが良いのかだっての。
個人的には何度も言うけどフラットが欲しいの、同じディスプレイサイズにしたら幅が少し増えました、重くなりました。わかったからそれでもフラットが欲しいのよ。
フラットにしたら、なんでかグレードダウンした中身の端末になりますってのはイヤなのよ。
それなら『Note20ultra-E』『Note20ultra-F』みたいにしてくれたらいいなと思ったわけですよ。
そりゃディスプレイ同じにしたら幅は2mm以上増えます、重さも50g増えますとかなら選ばんよ?でもそこまでは流石にねぇよって思うのよ。
何度も言うけどそういう問題でじゃないんだってば。
同じ条件ならどっちが良いのかだっての。
個人的には何度も言うけどフラットが欲しいの、同じディスプレイサイズにしたら幅が少し増えました、重くなりました。わかったからそれでもフラットが欲しいのよ。
フラットにしたら、なんでかグレードダウンした中身の端末になりますってのはイヤなのよ。
それなら『Note20ultra-E』『Note20ultra-F』みたいにしてくれたらいいなと思ったわけですよ。
そりゃディスプレイ同じにしたら幅は2mm以上増えます、重さも50g増えますとかなら選ばんよ?でもそこまでは流石にねぇよって思うのよ。
708: 2021/01/12(火) 16:25:23.66
>>704
Galaxynoteとnote20Ultraの場合、単純に6.7と6.9インチでは大分違うことからして、Galaxynoteをフラット6.7からフラット6.9にしたら端末の大きさもかなり変わるだろ
ましてやnote機能も使うとなると持ちにくいのは決定的すぎるんだが
6.9インチnote使っていても、これくらいが限界の大きさかなと感じるくらいに
Galaxynoteとnote20Ultraの場合、単純に6.7と6.9インチでは大分違うことからして、Galaxynoteをフラット6.7からフラット6.9にしたら端末の大きさもかなり変わるだろ
ましてやnote機能も使うとなると持ちにくいのは決定的すぎるんだが
6.9インチnote使っていても、これくらいが限界の大きさかなと感じるくらいに
714: 2021/01/12(火) 16:59:39.89
>>708
もうちょっと定量的にいってくれんか?
フラットだと・・
横に何ミリ増える
縦に何ミリ増える
重さ何グラム増える
フラットだと重いとかなんとか
イメージだけで具体的に言わないし、
エッジけなされてムカつくから、
フラットだと最悪、って印象操作したいようにしか見えん。
note20とnote21ultraなんて、並べた画像見たら
明らかにnote20が小さくて
全然端末サイズ同じに見えないんだが、
なにを見てサイズ同じっつってんの?
https://i.imgur.com/9MtVHP7.jpg
もうちょっと定量的にいってくれんか?
フラットだと・・
横に何ミリ増える
縦に何ミリ増える
重さ何グラム増える
フラットだと重いとかなんとか
イメージだけで具体的に言わないし、
エッジけなされてムカつくから、
フラットだと最悪、って印象操作したいようにしか見えん。
note20とnote21ultraなんて、並べた画像見たら
明らかにnote20が小さくて
全然端末サイズ同じに見えないんだが、
なにを見てサイズ同じっつってんの?
https://i.imgur.com/9MtVHP7.jpg
728: 2021/01/12(火) 20:07:55.03
>>714
液晶の大きさが結構違うだけで、端末サイズ特に横はほぼ同じだからな
液晶の大きさが結構違うだけで、端末サイズ特に横はほぼ同じだからな
707: 2021/01/12(火) 16:24:25.17
サムスン「我慢しない」…日本JOLEDに「特許侵害」の訴訟(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f30254f820d1861fdc75bc6d111a882a0ec080
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f30254f820d1861fdc75bc6d111a882a0ec080
710: 2021/01/12(火) 16:35:11.33
onenote最近MSのやる気がないんだよな
713: 2021/01/12(火) 16:41:19.31
0.2インチって対角線5mmやん
そんなん別にいいからフラット欲しいわ
そんなん別にいいからフラット欲しいわ
715: 2021/01/12(火) 17:02:42.20
落ち着けよ、高々スマホごときに
716: 2021/01/12(火) 17:18:34.15
11月20日位に申し込んだはずの豆がまだこない(´;ω;`)
もう申し込み不備だったと思いこむわ
もう申し込み不備だったと思いこむわ
772: 2021/01/12(火) 23:56:48.31
>>716
ドコモで購入11月16日申し込みで完了画面スクショしたが来ない
問い合わせ先が0120で発信不可。。。公衆電話ならかけれるんかね?
ドコモで購入11月16日申し込みで完了画面スクショしたが来ない
問い合わせ先が0120で発信不可。。。公衆電話ならかけれるんかね?
775: 2021/01/13(水) 00:26:15.68
>>772
私と同じ期間に申し込みです
11月16日夜に申し込み
1月5日午前中Galaxyキャンペーン事務局へ電話で問い合わせてみた(東京)
今1月5日現在発送待ち、2500人待ちのようです
予想では来週中に届きそうとのことです 親切に教えていただきました
なので17日までには届きそうな気がする
私と同じ期間に申し込みです
11月16日夜に申し込み
1月5日午前中Galaxyキャンペーン事務局へ電話で問い合わせてみた(東京)
今1月5日現在発送待ち、2500人待ちのようです
予想では来週中に届きそうとのことです 親切に教えていただきました
なので17日までには届きそうな気がする
718: 2021/01/12(火) 17:28:08.55
ペン使って画像編集するのなら、エッジじゃなくフラットの方が良い。
エッジの辺りではペンが外側に滑ってやりにくい。
エッジの辺りではペンが外側に滑ってやりにくい。
719: 2021/01/12(火) 18:07:15.30
【auの本気】KDDI、20ギガ月2480円 大手3社で最安値
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610441856/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610441856/
720: 2021/01/12(火) 18:11:12.16
ハイエンドに載るのがこのディスプレイなんだから下のを買えば済む話
つか小さくていいなら小さく使うだけでも済む話
クレーマーか
つか小さくていいなら小さく使うだけでも済む話
クレーマーか
721: 2021/01/12(火) 18:13:10.50
>>720
じゃあ下位にウルトラと同じカメラ積んでくれよ
それたけで一個も文句ないわ
現実はゴミカメラに変えられてんじゃん
じゃあ下位にウルトラと同じカメラ積んでくれよ
それたけで一個も文句ないわ
現実はゴミカメラに変えられてんじゃん
724: 2021/01/12(火) 19:30:32.67
>>720
こんな場所で『あれがいいこれがいい』とかやってたらクレーマー扱いされるのか(;・∀・)
クレーマーって今幅広いんだな
こんな場所で『あれがいいこれがいい』とかやってたらクレーマー扱いされるのか(;・∀・)
クレーマーって今幅広いんだな
722: 2021/01/12(火) 19:23:35.70
iPhone 12が近くにあるとペースメーカーが止まったと示唆する医学研究が発表 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/iphone12-magsafe-pacemaker-070029477.html
https://japanese.engadget.com/iphone12-magsafe-pacemaker-070029477.html
723: 2021/01/12(火) 19:26:02.56
au、13日に新料金発表会開催 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299693.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299693.html
726: 2021/01/12(火) 19:34:37.22
総務省の言いなりになって“なんちゃって5G”を推進しようとしているauやSoftBankなどの大手キャリアと契約をしているユーザーは、将来的にはNTT docomoのSA (スタンドアローン)方式と比較した場合には、高いコストを支払うことになるだろう。
727: 2021/01/12(火) 20:01:26.58
第941回:NSA・SA方式とは - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1235918.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1235918.html
729: 2021/01/12(火) 20:09:49.37
端末サイズは2㎜違うが、液晶サイズは5mm以上違うんじゃないか
736: 2021/01/12(火) 20:34:11.33
>>729
0.2インチの縦横は
縦4.4mm 横2.5mm位だね
そのままで行くと
Note20
166x77.5
Note20ultra
164.8x77.2
差は
1.2x0.3mmだね
意図的に2mmは小さい横幅、5mmは対角での長さを言うとかミスリードでも狙ってるの?
ってのがイラッと来たから調べたよ
0.2インチの縦横は
縦4.4mm 横2.5mm位だね
そのままで行くと
Note20
166x77.5
Note20ultra
164.8x77.2
差は
1.2x0.3mmだね
意図的に2mmは小さい横幅、5mmは対角での長さを言うとかミスリードでも狙ってるの?
ってのがイラッと来たから調べたよ
730: 2021/01/12(火) 20:12:46.21
やはり横2㎜縦3㎜の端末サイズを凌駕するほどに液晶サイズの違いがよくわかるな
731: 2021/01/12(火) 20:26:17.30
auやSoftBankは女子供が使うケータイwwwwwwwww 格安SIMのUQ mobileやY!mobile 楽天モバイルなどのMVNOは貧乏人が使うケータイwwwwwwwww
732: 2021/01/12(火) 20:27:17.29
>>731
氷河期孤独童貞乙
氷河期孤独童貞乙
735: 2021/01/12(火) 20:30:50.79
>>732
なんでソッコーで反応してんの?何か思い当たる節があるからかwwwwwwwww
なんでソッコーで反応してんの?何か思い当たる節があるからかwwwwwwwww
733: 2021/01/12(火) 20:28:44.20
>>728-730
ひとまずはultraから無印ならそりゃ液晶サイズは違っても
エッジからフラットに変わるだけでは
大きく見繕っても、ベゼルほんの1ミリ以下程度の違いでしかないのは分かったな?
フラットだから幅が大きくなるor筐体サイズが大きくなる
というのはたったベゼルコンマミリレベルの話であって、
エッジディスプレイの
表示が歪んでしまう
光がほぼ常にエッジ部に映り込んで端が見えなくなる
エッジ部の色味が変わる
指の腹で誤操作する
誤操作無効設定にしたら今度はアプリ使い勝手が落ちる
フィルムも限定され使いたいフィルム自由に貼れない
エッジ部はペンが使い物にならない
というデメリットを天秤に掛けたとき、
普通はどっちがマシという判断を下すか?という話。
あ、君にとっては表示のコンマミリレベルのほうが重要なのは知ってるから別にいいよ
ひとまずはultraから無印ならそりゃ液晶サイズは違っても
エッジからフラットに変わるだけでは
大きく見繕っても、ベゼルほんの1ミリ以下程度の違いでしかないのは分かったな?
フラットだから幅が大きくなるor筐体サイズが大きくなる
というのはたったベゼルコンマミリレベルの話であって、
エッジディスプレイの
表示が歪んでしまう
光がほぼ常にエッジ部に映り込んで端が見えなくなる
エッジ部の色味が変わる
指の腹で誤操作する
誤操作無効設定にしたら今度はアプリ使い勝手が落ちる
フィルムも限定され使いたいフィルム自由に貼れない
エッジ部はペンが使い物にならない
というデメリットを天秤に掛けたとき、
普通はどっちがマシという判断を下すか?という話。
あ、君にとっては表示のコンマミリレベルのほうが重要なのは知ってるから別にいいよ
734: 2021/01/12(火) 20:29:22.71
韓国スマホGalaxyって、、
端末1-2万ぽっちのAシリーズしか売れてないしコジキ底辺&貧乏人が持つスマホですよね。
端末1-2万ぽっちのAシリーズしか売れてないしコジキ底辺&貧乏人が持つスマホですよね。
737: 2021/01/12(火) 20:37:41.77
そんな細かく考えなくてもフラット部分だけ使えばいいのでは?
739: 2021/01/12(火) 20:41:47.63
>>737
メンドいな、そんな話からじゃないんだけどな。
あといちいち端を気にして書かないといかんの?ってなるのよ。
フラットが欲しいねって意見で何故そこまで言われるのかむしろそっちのが分からんて。
願望話してるのにリアルな当たり前な意見言われても困るわ
メンドいな、そんな話からじゃないんだけどな。
あといちいち端を気にして書かないといかんの?ってなるのよ。
フラットが欲しいねって意見で何故そこまで言われるのかむしろそっちのが分からんて。
願望話してるのにリアルな当たり前な意見言われても困るわ
741: 2021/01/12(火) 20:42:29.02
>>739
願望がいつまで続くん?
願望がいつまで続くん?
743: 2021/01/12(火) 20:44:27.41
>>741
え?知らんよ。出たらいいなって思ってたらいかんの?
え?知らんよ。出たらいいなって思ってたらいかんの?
744: 2021/01/12(火) 20:45:18.58
>>743
いや70回以上フラットとかエッジとかいつまで言ってんのかなって
いや70回以上フラットとかエッジとかいつまで言ってんのかなって
745: 2021/01/12(火) 20:46:55.10
>>744
そりゃ書くときにフラットとかエッジとか書かんとわからんやん。
え、俺が言った回数いちいち数えたん?スゲェね悪い意味でだけどw
そりゃ書くときにフラットとかエッジとか書かんとわからんやん。
え、俺が言った回数いちいち数えたん?スゲェね悪い意味でだけどw
752: 2021/01/12(火) 21:00:04.05
>>745
体感10回に一度は出てることかな~って適当に数えてみただけよ
まあこのやり取りってこのスレだけでもないけれどもね
それに一人でも複数人でも目に入る回数は結局延べ回数だよ
体感10回に一度は出てることかな~って適当に数えてみただけよ
まあこのやり取りってこのスレだけでもないけれどもね
それに一人でも複数人でも目に入る回数は結局延べ回数だよ
757: 2021/01/12(火) 21:10:59.85
>>752
後出しで言われても困るーw
まぁ今はフラットエッジネタだったからね
>>753
なら重さとか話振らないでくれません?w御自ら話アホみたいな面倒くささにしてましてよ?
>>754
まだ安定してないのとキャリアに来てないからじゃない?
>>756
ないね、今までベゼルが先当たりしてたのがディスプレイが先当たりする確率バク上がりやわ
後出しで言われても困るーw
まぁ今はフラットエッジネタだったからね
>>753
なら重さとか話振らないでくれません?w御自ら話アホみたいな面倒くささにしてましてよ?
>>754
まだ安定してないのとキャリアに来てないからじゃない?
>>756
ないね、今までベゼルが先当たりしてたのがディスプレイが先当たりする確率バク上がりやわ
758: 2021/01/12(火) 21:17:45.69
>>757
重さも大切な話しなんだが、エッジのメリットもそこにもあるとおれは認識している
まあこれも間違っている可能性もあるが
先当たりしたとかの話しもあくまで可能性の話しだな
もちろんおれが言ったのも可能性の話しだが
それこそ社員達が熟慮した結果のエッジだからな
それを論破しようものなら、それ以上の考慮が必要になってくる
とりあえずなぜエッジにしたのかを考えてみては?
簡単な話しではないということがわかってくる
重さも大切な話しなんだが、エッジのメリットもそこにもあるとおれは認識している
まあこれも間違っている可能性もあるが
先当たりしたとかの話しもあくまで可能性の話しだな
もちろんおれが言ったのも可能性の話しだが
それこそ社員達が熟慮した結果のエッジだからな
それを論破しようものなら、それ以上の考慮が必要になってくる
とりあえずなぜエッジにしたのかを考えてみては?
簡単な話しではないということがわかってくる
760: 2021/01/12(火) 21:27:52.67
>>758
ハイハイワカリマシター
ハイハイワカリマシター
748: 2021/01/12(火) 20:54:47.96
今自分の書き込み読み返したけど
フラット9回、エッジ7回
だったんだが、、、、
>>746
いらんよ、フラットかエッジの話しが最大議論なんだし、掌側はR付けれるか持つのは痛くはないよ重さは実際どう作るか分からんから憶測になり過ぎる、都合よく解釈はやめなよ?またミスリード狙うの?反省しなよ
あ、これでまた回数増えたけど>>744この人誇張癖あるのは解ったかな、話にならん
フラット9回、エッジ7回
だったんだが、、、、
>>746
いらんよ、フラットかエッジの話しが最大議論なんだし、掌側はR付けれるか持つのは痛くはないよ重さは実際どう作るか分からんから憶測になり過ぎる、都合よく解釈はやめなよ?またミスリード狙うの?反省しなよ
あ、これでまた回数増えたけど>>744この人誇張癖あるのは解ったかな、話にならん
740: 2021/01/12(火) 20:42:26.07
>>737
なんで高い金出して
そんな妥協だらけの使い方せんといかんのよ
なんで高い金出して
そんな妥協だらけの使い方せんといかんのよ
738: 2021/01/12(火) 20:41:18.10
所詮は、GalaxyなんてiPhoneのパチモンにしか過ぎないwwwwwwwww
それ故に、アメリカのAppleから知的財産権の特許侵害で韓国のSamsung電子が訴えられたwwwwwwwww
それ故に、アメリカのAppleから知的財産権の特許侵害で韓国のSamsung電子が訴えられたwwwwwwwww
742: 2021/01/12(火) 20:43:59.43
>>738
iPhoneは今はAndroidの後追いにしかなってないけどね。
裁判は訴え訴えられで、見ててお互い潰れりゃ良いのにとは思うしどう流れてくのか楽しく見守ってるw
SONY頑張ってもらいたい
iPhoneは今はAndroidの後追いにしかなってないけどね。
裁判は訴え訴えられで、見ててお互い潰れりゃ良いのにとは思うしどう流れてくのか楽しく見守ってるw
SONY頑張ってもらいたい
746: 2021/01/12(火) 20:50:58.32
たしかに画面サイズはおれのほうが間違っていたようだな
じゃあ次は持ちやすさと、重さの話しにいくか?
エッジで丸みを持たせたほうが持ちやすく、エッジにしたほうがベゼルよりも軽くなるな
まあおれは基本的にそこまで考えてないし、あくまで開発者がそういう意図なんだろうということで話しているだけだからな
それに別にフラットだろうがエッジだろうがそこまでこだわりも無いしな
なんならあらゆる検証の結果、エッジにはメリットが全くなく、開発者はアホだったという結果になるのもそれはそれで面白いかもなw
じゃあ次は持ちやすさと、重さの話しにいくか?
エッジで丸みを持たせたほうが持ちやすく、エッジにしたほうがベゼルよりも軽くなるな
まあおれは基本的にそこまで考えてないし、あくまで開発者がそういう意図なんだろうということで話しているだけだからな
それに別にフラットだろうがエッジだろうがそこまでこだわりも無いしな
なんならあらゆる検証の結果、エッジにはメリットが全くなく、開発者はアホだったという結果になるのもそれはそれで面白いかもなw
747: 2021/01/12(火) 20:52:32.04
ファーウェイが抜けた5G市場…隙間攻略に乗り出した日本 : 日本•国際 : hankyoreh japan
http://japan.hani.co.kr/arti/international/38807.html
http://japan.hani.co.kr/arti/international/38807.html
749: 2021/01/12(火) 20:55:26.53
まあもうここまでいくと端末を分解してもこのベゼルが何gでエッジ部分が何gで、この素材だと耐久性があとかそういう込み合った話しになってくるだろう
まあ開発者の意図を論破するのはなかなか難しい話しだと思うがな
でも少なくともエッジというコンセプトは、画面そのものという簡単な話しではなく、端末全体に関わってくる複雑な話しだということはわかったんじゃないか?
おれはそんなに熱くならずに、素直に開発者の意図を受け止めとけばいいとは思うがな
Samsungの社員でもないし、考えるのはだるかろう
まあ開発者の意図を論破するのはなかなか難しい話しだと思うがな
でも少なくともエッジというコンセプトは、画面そのものという簡単な話しではなく、端末全体に関わってくる複雑な話しだということはわかったんじゃないか?
おれはそんなに熱くならずに、素直に開発者の意図を受け止めとけばいいとは思うがな
Samsungの社員でもないし、考えるのはだるかろう
750: 2021/01/12(火) 20:56:16.38
とりあえず単純な話しではないということがわかっただろうから、それでよしとするかね
751: 2021/01/12(火) 20:58:38.84
うわぁ、、、
とだけ言っとくw どんまい!!(・∀・)
とだけ言っとくw どんまい!!(・∀・)
753: 2021/01/12(火) 21:00:12.26
これ以上考えるのは社員の領域だろう
まあ考えたいなら止めはしないが
少なくともいままでの流れの話しは、あくまで同サイズの液晶だったらの話し
そしてやはり画面だけに注視したとしてもそれがエッジだとしても大きいほうがいいとうのはたしか
まあ考えたいなら是非考えて、開発者の先を行ってみてくれ
まあ考えたいなら止めはしないが
少なくともいままでの流れの話しは、あくまで同サイズの液晶だったらの話し
そしてやはり画面だけに注視したとしてもそれがエッジだとしても大きいほうがいいとうのはたしか
まあ考えたいなら是非考えて、開発者の先を行ってみてくれ
754: 2021/01/12(火) 21:02:37.30
なんだよ延べ回数ってよ
それよりAndroid11の情報がこのスレには少なすぎる
それよりAndroid11の情報がこのスレには少なすぎる
755: 2021/01/12(火) 21:05:22.64
What The Fuck Is That?
756: 2021/01/12(火) 21:06:21.10
あとはエッジにより角を無くすことにより、落としたときの衝撃緩和もメリットか
759: 2021/01/12(火) 21:25:47.22
KDDI、20GB月2480円プラン発表か──日経報道 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/kddi-20gb-2480-093129276.html
https://japanese.engadget.com/kddi-20gb-2480-093129276.html
761: 2021/01/12(火) 21:28:36.77
そういや何故IDが変わったんだ?
762: 2021/01/12(火) 21:37:48.19
GalaxyS21
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gml2uthnbfj3100100gqw.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gml2uu7hrwj3100100afh.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gml2uthnbfj3100100gqw.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gml2uu7hrwj3100100afh.jpg
763: 2021/01/12(火) 21:41:03.15
764: 2021/01/12(火) 21:42:12.26
リモート追跡ってサービスの通知が凄いんだけど
俺のスマホ何かされてるの?
俺のスマホ何かされてるの?
765: 2021/01/12(火) 21:43:19.86
嫁に監視されてるとか
766: 2021/01/12(火) 21:50:09.73
ちなみに通知の内容は「追跡機能ONにしませんか?」的なやつ
消しても消しても1日1回は通知きてて鬱陶しい
消しても消しても1日1回は通知きてて鬱陶しい
842: 2021/01/13(水) 17:31:24.59
>>766
同じく。
そんなにSamsungはユーザーの行動履歴がほしいんかね?
うっとおしくて、とりあえず追跡ONにしたら、次はオフライン検索をONにしませんか?
って通知が来るのうざい。
同じく。
そんなにSamsungはユーザーの行動履歴がほしいんかね?
うっとおしくて、とりあえず追跡ONにしたら、次はオフライン検索をONにしませんか?
って通知が来るのうざい。
767: 2021/01/12(火) 21:54:37.75
アプリ詳細のここいじってみたら?
https://i.imgur.com/9pmJchr.jpg
https://i.imgur.com/9pmJchr.jpg
771: 2021/01/12(火) 22:10:48.62
>>767
ありがとう!とりあえず様子見てみます
ありがとう!とりあえず様子見てみます
768: 2021/01/12(火) 22:04:59.53
769: 2021/01/12(火) 22:07:28.96
バッテリーのパワーモードで内容カスタマイズできないよね?
CPU制限は70%でいいんだけど、リフレッシュレートは120にしたい
CPU制限は70%でいいんだけど、リフレッシュレートは120にしたい
770: 2021/01/12(火) 22:10:25.43
できないだろうね
774: 2021/01/13(水) 00:24:13.85
>>773
Xperiaってまだスマホ作ってたんだ
Z3は良かった
Xperiaってまだスマホ作ってたんだ
Z3は良かった
778: 2021/01/13(水) 01:11:42.68
>>776
俺も昔ペリア使ったけどこっちのほうが上位だと思ってる
最近見かけてないけどこれからも細々と頑張って欲しいね
というかmateならさっさと透明NGに入れたら?
俺も昔ペリア使ったけどこっちのほうが上位だと思ってる
最近見かけてないけどこれからも細々と頑張って欲しいね
というかmateならさっさと透明NGに入れたら?
779: 2021/01/13(水) 01:21:21.44
>>773
いや、先ずここの板の住人からしたら貧乏人の定義が解らなくなるよ。
あと文句は荒らしてる本人に言ってね?
知るわけねぇよって話ですよ
>>774
XZ2Pまだ持ってるけどいい端末だよ、ホコリかぶってるZ3もだ動くはず。
早く次のコレだって端末出してほしいよね
いや、先ずここの板の住人からしたら貧乏人の定義が解らなくなるよ。
あと文句は荒らしてる本人に言ってね?
知るわけねぇよって話ですよ
>>774
XZ2Pまだ持ってるけどいい端末だよ、ホコリかぶってるZ3もだ動くはず。
早く次のコレだって端末出してほしいよね
777: 2021/01/13(水) 00:54:35.92
S21ultraちゃん20:9の6.8インチの割には横幅デブだよな
端末サイズデカイくせにほぼエッジ無くすとかガイジすぎる
端末サイズデカイくせにほぼエッジ無くすとかガイジすぎる
780: 2021/01/13(水) 04:14:02.87
これ用のdome glassってdocomoで取り扱ってない?
783: 2021/01/13(水) 07:49:36.67
ナニコレ?「OPPO Find X3 Pro」の独特なカメラデザインが判明、顕微鏡マクロも – すまほん!!
https://smhn.info/202101-oppo-find-x3-pro-leaked-images
https://smhn.info/202101-oppo-find-x3-pro-leaked-images
784: 2021/01/13(水) 08:27:00.56
NG推奨(93-、106.161をNG nameに入れ
ればOK)
ワッチョイW **93-****
アウアウウーT 106.161(アウアウウー 106.161)
スッップ
アカウント名annmitu50(ランク7)
出現目撃場所:奈良県一条高校ジム近辺
主に下記スレのリンクを貼っては荒らしている
【掘ったら】ポケモンGO 奈良支部 Lv.35【海出た】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1598512633/
【美濃】ポケモンGO 岐阜スレ【飛騨】 32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1581341615/
【金閣寺】ポケモンGO京都支部その68【ホウオウ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1594488431/
ればOK)
ワッチョイW **93-****
アウアウウーT 106.161(アウアウウー 106.161)
スッップ
アカウント名annmitu50(ランク7)
出現目撃場所:奈良県一条高校ジム近辺
主に下記スレのリンクを貼っては荒らしている
【掘ったら】ポケモンGO 奈良支部 Lv.35【海出た】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1598512633/
【美濃】ポケモンGO 岐阜スレ【飛騨】 32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1581341615/
【金閣寺】ポケモンGO京都支部その68【ホウオウ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1594488431/
929: 2021/01/15(金) 06:37:40.58
>>784
>>784
>>784
785: 2021/01/13(水) 08:27:51.56
Samsungが新SoC「Exynos 2100」を発表 Galaxy S21に搭載
https://iphone-mania.jp/news-340307/
4つのカメラからの情報を同時に処理することができ、ズームや超広角写真撮影に利用できるとされます
https://iphone-mania.jp/news-340307/
4つのカメラからの情報を同時に処理することができ、ズームや超広角写真撮影に利用できるとされます
787: 2021/01/13(水) 09:16:50.04
>>785
どうせ日本の大手キャリアから発売される2021年春夏モデルのスマートフォンは、全機種にQualcommのSoCのSnapdragon 888を搭載してくる可能性が高いから、SamsungのSoCのExynos 2100なんて日本のユーザーには、ほとんど関係がないだろう?
どうせ日本の大手キャリアから発売される2021年春夏モデルのスマートフォンは、全機種にQualcommのSoCのSnapdragon 888を搭載してくる可能性が高いから、SamsungのSoCのExynos 2100なんて日本のユーザーには、ほとんど関係がないだろう?
788: 2021/01/13(水) 09:19:00.63
>>785
どうせ日本の大手キャリアから発売される2021年春夏モデルのスマートフォンは、全機種にQualcommのSoCのSnapdragon 888を搭載してくる可能性が高いから、SamsungのSoCのExynos 2100なんて日本のユーザーには、ほとんど関係がないだろう?
どうせ日本の大手キャリアから発売される2021年春夏モデルのスマートフォンは、全機種にQualcommのSoCのSnapdragon 888を搭載してくる可能性が高いから、SamsungのSoCのExynos 2100なんて日本のユーザーには、ほとんど関係がないだろう?
789: 2021/01/13(水) 09:19:49.14
>>788
Snapdragon888は画像処理プロセッサを3つ搭載。これにより、これにより、1秒あたり2.7ギガピクセルの画像情報を処理可能で、ユーザーは1200万画素の写真を毎秒120枚撮影撮影できるほか、3つの4K HDR動画を同時に撮影することもできます。
Snapdragon888は画像処理プロセッサを3つ搭載。これにより、これにより、1秒あたり2.7ギガピクセルの画像情報を処理可能で、ユーザーは1200万画素の写真を毎秒120枚撮影撮影できるほか、3つの4K HDR動画を同時に撮影することもできます。
786: 2021/01/13(水) 08:33:06.45
Samsung、5nm製造SoC「Exynos 2100」を正式発表!5Gモデム統合、GPU大幅強化
https://simtaro.com/news-samsung-exynos-2100-launch/
https://simtaro.com/news-samsung-exynos-2100-launch/
790: 2021/01/13(水) 09:26:50.45
LINE LIVEでauの新料金プラン発表会ライブ中継始まるぞー
(´・ω・`)
(´・ω・`)
791: 2021/01/13(水) 09:32:43.98
>>790
auには何も期待していないwwwwwwwww新料金プランなんかどうでもいいから、なんちゃって5Gの発表会でもやっていろwwwwwwwww
auには何も期待していないwwwwwwwww新料金プランなんかどうでもいいから、なんちゃって5Gの発表会でもやっていろwwwwwwwww
793: 2021/01/13(水) 09:35:02.74
>>791
auが実質1位なのだが
auにはGalaxy注力してもらってる恩義がある
(´・ω・`)
我らGalaxyユーザーはau大事にしないとならないよ
(´・ω・`)
auが実質1位なのだが
auにはGalaxy注力してもらってる恩義がある
(´・ω・`)
我らGalaxyユーザーはau大事にしないとならないよ
(´・ω・`)
794: 2021/01/13(水) 09:45:08.74
>>793
Galaxyの売上<auのGalaxy囲い込み<auが推進しようとしているなんちゃって5Gの推進をやめさせる<NTT docomoの5GのSA(スタンドアローン)方式を一人ひとりのユーザーが応援をする
Galaxyの売上<auのGalaxy囲い込み<auが推進しようとしているなんちゃって5Gの推進をやめさせる<NTT docomoの5GのSA(スタンドアローン)方式を一人ひとりのユーザーが応援をする
792: 2021/01/13(水) 09:34:11.24
auなんて情弱しか契約しないからw
安かろうバカかろうだけ契約しとけ
安かろうバカかろうだけ契約しとけ
795: 2021/01/13(水) 09:56:56.56
キャリアのキムチスマホ使うとか与えられたバナナでウキウキ言ってる🐒と同じなのでは?
796: 2021/01/13(水) 09:57:23.13
猿の絵文字は表示されないみたいね
797: 2021/01/13(水) 10:10:47.68
au、20GB/月額2480円のオンライン専用ブランド「povo」、使いたい機能をトッピングで追加
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299748.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299748.html
798: 2021/01/13(水) 10:22:21.48
>>797
実質500円差し引いただけのせこい値下げwwwwwwwww
実質500円差し引いただけのせこい値下げwwwwwwwww
800: 2021/01/13(水) 10:37:35.36
>>798
洗濯制にしたのは評価ができる
(´・ω・`)
洗濯制にしたのは評価ができる
(´・ω・`)
799: 2021/01/13(水) 10:35:00.89
auの5G使い放題プランは月6580円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299750.html
UQ mobile、3GB1480円~の新料金プランを発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299752.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299750.html
UQ mobile、3GB1480円~の新料金プランを発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299752.html
801: 2021/01/13(水) 10:39:45.07
だけどこのスレのauユーザーはau値下げした分で2年分割が高くなってもいいと思ってN20Uかったと書き込んでた住人もいたし良かったじゃないか
(´・ω・`)
君たちは2年おきにしかスマホ買い替えられないのだから月の数千円の通信料でかいのだろう
(´・ω・`)
君たちは2年おきにしかスマホ買い替えられないのだから月の数千円の通信料でかいのだろう
802: 2021/01/13(水) 11:08:06.00
今回のGalaxy Note20 Ultra 5GやGalaxy S21 UltraのSamsungの迷走ぶりを見ているとXperia XZ2 Premium SO-04KやXperia XZ3 SO-01Lの頃のソニーモバイルコミュニケーションズの迷走ぶりを思い起こさせる。
803: 2021/01/13(水) 11:14:16.55
Samsung Sets New Standard for Flagship Mobile Processors With Exynos 2100 – Samsung Global Newsroom
https://news.samsung.com/global/samsung-sets-new-standard-for-flagship-mobile-processors-with-exynos-2100
https://news.samsung.com/global/samsung-sets-new-standard-for-flagship-mobile-processors-with-exynos-2100
804: 2021/01/13(水) 11:15:57.66
au「アハモ対抗」ネット専プラン「povo」(20GB/2480円)正式発表。「24時間使い放題」等の追加トッピングも – すまほん!!
https://smhn.info/202101-au-anti-ahamo-plan
https://smhn.info/202101-au-anti-ahamo-plan
810: 2021/01/13(水) 12:37:49.02
>>804
20G制限なんかいらねえよ
楽天一択
20G制限なんかいらねえよ
楽天一択
805: 2021/01/13(水) 12:12:35.59
スマホに対する考え方って人それぞれだということがよくわかるよね
おれはnote20Ultraが一番良いと思ってるし、逆に良く売れてるiPhone12はなにがいいのかわからないくらいしな
ただひとつ言えるのは、そういう有り様にも気付けず、スレで延々と独りよがりな文句を良い続ける人の空回り感
普通は他機種のスレなんて興味ないはずなんだがな
まあでもこれが憧れられる機種のスレのありかたなのかもしれないね
おれはnote20Ultraが一番良いと思ってるし、逆に良く売れてるiPhone12はなにがいいのかわからないくらいしな
ただひとつ言えるのは、そういう有り様にも気付けず、スレで延々と独りよがりな文句を良い続ける人の空回り感
普通は他機種のスレなんて興味ないはずなんだがな
まあでもこれが憧れられる機種のスレのありかたなのかもしれないね
806: 2021/01/13(水) 12:23:32.00
>>805
他人に見られる為にiPhone選んでるんだろ
実用性を求めてしまったらiPhoneはなし
他人に見られる為にiPhone選んでるんだろ
実用性を求めてしまったらiPhoneはなし
807: 2021/01/13(水) 12:31:15.61
s21ultraはなあ
別にペン対応しなくて良かったのでは?
とは思う
内蔵されないとほんとに魅力が無い
バッテリー増えたりフラットになったのは良いこと
別にペン対応しなくて良かったのでは?
とは思う
内蔵されないとほんとに魅力が無い
バッテリー増えたりフラットになったのは良いこと
808: 2021/01/13(水) 12:33:01.32
s21Ultraもエッジでしょ
いまのところは機能面でハイエンドはエッジというのがSamsungの方針なんだろう
いまのところは機能面でハイエンドはエッジというのがSamsungの方針なんだろう
809: 2021/01/13(水) 12:36:48.89
>>808
おや、そうだったのか
俺が見たサイトはフラットって書いてあった気がしたが
情報錯綜してるなあ
おや、そうだったのか
俺が見たサイトはフラットって書いてあった気がしたが
情報錯綜してるなあ
811: 2021/01/13(水) 12:40:29.70
812: 2021/01/13(水) 12:41:37.81
>>811
ホントだエッジっぽいサンクス
まあ、それなら心置きなくスルーしてnote12ULTRA待てるわ
ホントだエッジっぽいサンクス
まあ、それなら心置きなくスルーしてnote12ULTRA待てるわ
813: 2021/01/13(水) 12:42:07.26
>>809
すまほんだったっけ?
S20ultra程度でNote20よりフラットってだけだ
すまほんだったっけ?
S20ultra程度でNote20よりフラットってだけだ
814: 2021/01/13(水) 12:44:03.97
>>813
ああー、そこだったかもしれん
ああー、そこだったかもしれん
815: 2021/01/13(水) 12:48:54.41
816: 2021/01/13(水) 12:49:59.13
817: 2021/01/13(水) 12:50:29.06
ベゼルに鉄を採用したりしたらその分重くなるからな
あとベゼルにすることで内部構造免でも違いが出てくると思われる
ペンの内臓が難しくなる可能性も
note21ではどうなるかわからないが、改善してくる可能性は勿論ある
あとベゼルにすることで内部構造免でも違いが出てくると思われる
ペンの内臓が難しくなる可能性も
note21ではどうなるかわからないが、改善してくる可能性は勿論ある
823: 2021/01/13(水) 13:21:10.29
>>817
いや、何故そうやって自分有利相手不利な方向性に考えるの?ベゼル変わるからて変わらんて
いや、何故そうやって自分有利相手不利な方向性に考えるの?ベゼル変わるからて変わらんて
818: 2021/01/13(水) 12:51:52.77
819: 2021/01/13(水) 12:59:38.45
設定で全画面表示させるアプリは指定できるが、逆にエッジ部分の表示やタッチを無効にするアプリを指定できれば問題ないのだが。
お絵描きアプリはそうしたい。
お絵描きアプリはそうしたい。
820: 2021/01/13(水) 13:03:01.14
821: 2021/01/13(水) 13:13:20.19
NOTE20UでPOVOいけるかな?
かえトク入ってるけど
かえトク入ってるけど
826: 2021/01/13(水) 13:31:01.16
>>821
かえとく解約しないと無理じゃね?
かえとく解約しないと無理じゃね?
830: 2021/01/13(水) 13:50:20.06
>>826
そうなの?
かえトク入る時に端末使い続ける(端末代払い続ける)ならMNPしても大丈夫って聞いたんだけど嘘つかれた?w
そうなの?
かえトク入る時に端末使い続ける(端末代払い続ける)ならMNPしても大丈夫って聞いたんだけど嘘つかれた?w
822: 2021/01/13(水) 13:16:56.56
BudsLive届いて試したんだけど耳甲介がクソ痛くなる・・・
824: 2021/01/13(水) 13:24:16.03
今時本体の素材に鉄なんて使ってるわけねぇだろ
825: 2021/01/13(水) 13:25:43.87
電話番号しか教えていないのに、名前が出てきてあービックリした! - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1299715.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1299715.html
829: 2021/01/13(水) 13:47:24.92
>>828
ネタ投下してくれ
>>827
自己紹介乙 でいいのかな?
ネタ投下してくれ
>>827
自己紹介乙 でいいのかな?
831: 2021/01/13(水) 13:51:04.80
>>829
それは違うよ。少なくとも、君と俺との問題じゃない。
それは違うよ。少なくとも、君と俺との問題じゃない。
828: 2021/01/13(水) 13:45:30.70
無限にエッジの話してるなw
832: 2021/01/13(水) 13:53:45.70
鉄というか金属な
いまのとこベゼルはプラスチックでチープな感じにするか、金属にするかの二択だろ
そもそもベゼルの意味を少しは考えみたら?と言ったはずだが
どうやらベゼルのことを全否定したいようだが、Samsungも馬鹿じゃないからな
なにも理由なくエッジにするわけがないだろ?
さすがにこのくらいは理解出きるよな?
まずはそこからスタートしてくれ
話がすすまないから
いまのとこベゼルはプラスチックでチープな感じにするか、金属にするかの二択だろ
そもそもベゼルの意味を少しは考えみたら?と言ったはずだが
どうやらベゼルのことを全否定したいようだが、Samsungも馬鹿じゃないからな
なにも理由なくエッジにするわけがないだろ?
さすがにこのくらいは理解出きるよな?
まずはそこからスタートしてくれ
話がすすまないから
835: 2021/01/13(水) 14:03:25.43
>>832
こういう自分の頭で考えない奴が
詐欺師とかに騙されるんでしょうな
エラい奴が言ってたから信じる、
って言ってるだけだもの
こういう自分の頭で考えない奴が
詐欺師とかに騙されるんでしょうな
エラい奴が言ってたから信じる、
って言ってるだけだもの
836: 2021/01/13(水) 14:06:07.18
>>835
いやおれがそうだと言っても否定されるんだから仕方ないよね
ベゼルを金属にするよりエッジのほうが効率的だと説明しているんだがな
なにを言っても、どの方面から説得しようとしてもわからないようならそれはもう仕方ないからな
さらにこんなことすらも説明させるわけだからな
いやおれがそうだと言っても否定されるんだから仕方ないよね
ベゼルを金属にするよりエッジのほうが効率的だと説明しているんだがな
なにを言っても、どの方面から説得しようとしてもわからないようならそれはもう仕方ないからな
さらにこんなことすらも説明させるわけだからな
833: 2021/01/13(水) 13:54:03.40
豆って1万5千円出す価値ある?
今はサウンドピーツのsonic使ってるんだけど正直これで満足しちゃってるんよね
今はサウンドピーツのsonic使ってるんだけど正直これで満足しちゃってるんよね
834: 2021/01/13(水) 13:58:37.64
>>833
他のBluetoothあんま試したことないからわからん
5000円くらいのやつとなら段違いで綺麗だったが
あとブラビアのスピーカーで聞くよりは、豆のほうが綺麗だから、テレビ見る時は豆で聞いてる
あと少ししたら豆の上位イヤホンも出るからそれも参照したら?
他のBluetoothあんま試したことないからわからん
5000円くらいのやつとなら段違いで綺麗だったが
あとブラビアのスピーカーで聞くよりは、豆のほうが綺麗だから、テレビ見る時は豆で聞いてる
あと少ししたら豆の上位イヤホンも出るからそれも参照したら?
843: 2021/01/13(水) 17:46:52.39
>>833
控えめに言って\15000の価値無いし大したイヤホンでもないから、サウンドピーツのままが良いと思うよ。
控えめに言って\15000の価値無いし大したイヤホンでもないから、サウンドピーツのままが良いと思うよ。
837: 2021/01/13(水) 14:09:20.05
そしたらまた返信してくるであろう内容のものも、それに対する答えもすでに用意は一応しているんだがな
ほんとにやれやれすぎる
ほんとにやれやれすぎる
839: 2021/01/13(水) 15:26:49.04
>>837
金属って表現に逃げおった、当たり前のことを尊大に言ってる感じがするけど、一旦自分の書いた文章読んでみ?
頭おかしい人に見えるから
>>837
スゴイスゴイびっくりした
金属って表現に逃げおった、当たり前のことを尊大に言ってる感じがするけど、一旦自分の書いた文章読んでみ?
頭おかしい人に見えるから
>>837
スゴイスゴイびっくりした
854: 2021/01/13(水) 22:24:59.41
>>839
尊大に書いたつもりも全く無いし、読み返してみてもおかしい感じは全くしないな
全くスゴくないからビックリしないで欲しい
いやでも本当にこう言うのもなんか申し訳ないが、あまりにレベルが低すぎて反応するのも面倒くさいよ
実際にこの時間までスレのこと頭から離れてたしな
まあでもその様子からしてまだ余裕はありそうだから、もう少し考えてみてくれとしか言えないな
尊大に書いたつもりも全く無いし、読み返してみてもおかしい感じは全くしないな
全くスゴくないからビックリしないで欲しい
いやでも本当にこう言うのもなんか申し訳ないが、あまりにレベルが低すぎて反応するのも面倒くさいよ
実際にこの時間までスレのこと頭から離れてたしな
まあでもその様子からしてまだ余裕はありそうだから、もう少し考えてみてくれとしか言えないな
856: 2021/01/13(水) 23:04:09.70
>>854
いや、貴方がスゴイアホすぎてびっくりしてんの。どうしよう議論してるところが違うのに変に突っ込んできて何か勝手に結論付けるように語りだすから困ってんの。
だから余裕も何も『こいつ何言ってんの?』ってのが始まりなんでそこ気付いて?って感じかな
いや、貴方がスゴイアホすぎてびっくりしてんの。どうしよう議論してるところが違うのに変に突っ込んできて何か勝手に結論付けるように語りだすから困ってんの。
だから余裕も何も『こいつ何言ってんの?』ってのが始まりなんでそこ気付いて?って感じかな
857: 2021/01/13(水) 23:06:53.72
>>856
ok
ok
840: 2021/01/13(水) 16:24:03.16
楽天モバイルのnote10+って値下げされた?
最初からあれだっけ?
最初からあれだっけ?
849: 2021/01/13(水) 19:45:30.41
>>840
見てみたら俺の未使用20ultraより高値で草
楽天ってアップデート一回もない?とかじゃなかったっけ
キャリアので良いのでは
見てみたら俺の未使用20ultraより高値で草
楽天ってアップデート一回もない?とかじゃなかったっけ
キャリアので良いのでは
844: 2021/01/13(水) 18:04:09.44
【SIMフリー】 Samsung Galaxy Note 20 Ultra 5G Dual Sim N986BD 256GB Mystic Bronze (12GB RAM)
おまけ付き
Samsung Wireless Charger Pad
税込107900円
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-note-20-ultra-5g-dual-sim-n986bd-256gb-mystic-bronze-12gb-ram-+-free-samsung-wireless-charger-pad
おまけ付き
Samsung Wireless Charger Pad
税込107900円
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-note-20-ultra-5g-dual-sim-n986bd-256gb-mystic-bronze-12gb-ram-+-free-samsung-wireless-charger-pad
878: 2021/01/14(木) 09:11:27.03
>>844
これを貼る前から5台限定で売ってたのにまだ1台しか売れてない
(´・ω・`)
おまけなしで税込9万円台で売るしかないな
(´・ω・`)
これを貼る前から5台限定で売ってたのにまだ1台しか売れてない
(´・ω・`)
おまけなしで税込9万円台で売るしかないな
(´・ω・`)
883: 2021/01/14(木) 15:06:12.14
>>844
これチップだめなやつなのに売れたとか情弱が買ったのか
これチップだめなやつなのに売れたとか情弱が買ったのか
845: 2021/01/13(水) 18:53:16.78
現役社員が告発!ソフトバンク携帯「基地局」で不正検査が横行 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/42827
https://bunshun.jp/articles/-/42827
846: 2021/01/13(水) 19:28:02.31
俺は散々悩んだ末に、SamsungのGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53Aのミスティック ブロンズを購入することに決めた。
847: 2021/01/13(水) 19:29:31.50
ブロンズかぁ
なんかアレおもちゃじゃない?
なんかアレおもちゃじゃない?
848: 2021/01/13(水) 19:30:45.51
この端末ってテザリングした時の熱ってどんな感じですか?
ドコモの無制限プランに変更検討中なもんで
ドコモの無制限プランに変更検討中なもんで
850: 2021/01/13(水) 20:04:44.78
855: 2021/01/13(水) 22:35:18.36
>>848
あんま試したことないからはっきりとしたことは言えないが、割りと発熱は少ない気がする
前も原神この端末でやりながら、テザリングでグラブルやったが、普通にいけた記憶がある
まあ近いうちにまた別の使い方で試す予定ではある
あんま試したことないからはっきりとしたことは言えないが、割りと発熱は少ない気がする
前も原神この端末でやりながら、テザリングでグラブルやったが、普通にいけた記憶がある
まあ近いうちにまた別の使い方で試す予定ではある
851: 2021/01/13(水) 20:16:18.49
人気無いAndroidスマホもほんと、、
落ち目になった感じですよね。
落ち目になった感じですよね。
852: 2021/01/13(水) 20:47:57.32
あっスレ間違えました。
853: 2021/01/13(水) 21:00:19.51
NTT docomoの「ahamo」よりも500円安い理由が1回5分までの国内通話かけ放題がなく、国内通話かけ放題はトッピング扱いとなっており、付けるかどうかは選ぶことができるらしい。
なぜドコモ「ahamo」より500円安い?KDDI新料金「povo」のカラクリ (2021年1月13日掲載) - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19527269/
なぜドコモ「ahamo」より500円安い?KDDI新料金「povo」のカラクリ (2021年1月13日掲載) - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19527269/
859: 2021/01/13(水) 23:19:37.70
とはいえめちゃくちゃとは言わずとも事実であろうから仕方ないね
端末サイズはともかく、構造性と重さは事実だとは思うがね
端末サイズはともかく、構造性と重さは事実だとは思うがね
860: 2021/01/13(水) 23:21:24.81
なんなら色んなソースやら比較情報でもなんでも真っ向から批判してくれても構わないがね
それはそれで面白そうだw
それはそれで面白そうだw
861: 2021/01/13(水) 23:38:29.70
>>860
ん?それならその逆はどの端末で話をしてるの?
というか現状同じメーカー同じスペックで違いはディスプレイだけってのが無いからわからなくない?
俺イメージとしてはXZ2P持ってて『メチャクチャ重たい』言われてて自覚もあるんだけど、その後にXZ3が出て『液晶から有機ELになりエッジになり軽量かされた、XZ2Pはデブ』みたいな事でやりあってたけど、XZ3も十分デブじゃんって思ってたんよね
今って言うほど差はあんの?って思える
ここでする議論じゃないかもしれんけどさ
あ、でも上で話してたのは『Note20ultraのスペックで同じ画面サイズのフラットがあったらいいな。もし出たらどっちが売れたんだろな』って話のつもりだったんよね、途中からちゃちゃ入れられて逸れたけど
ん?それならその逆はどの端末で話をしてるの?
というか現状同じメーカー同じスペックで違いはディスプレイだけってのが無いからわからなくない?
俺イメージとしてはXZ2P持ってて『メチャクチャ重たい』言われてて自覚もあるんだけど、その後にXZ3が出て『液晶から有機ELになりエッジになり軽量かされた、XZ2Pはデブ』みたいな事でやりあってたけど、XZ3も十分デブじゃんって思ってたんよね
今って言うほど差はあんの?って思える
ここでする議論じゃないかもしれんけどさ
あ、でも上で話してたのは『Note20ultraのスペックで同じ画面サイズのフラットがあったらいいな。もし出たらどっちが売れたんだろな』って話のつもりだったんよね、途中からちゃちゃ入れられて逸れたけど
862: 2021/01/13(水) 23:49:38.04
>>861
まあ同じスペックで同じ画面てのはあり得ないと思うんだよね
同じ画面サイズでフラットにしたら、重くなったりするだろうてのがおれの考えだしな
Galaxys21Ultraはnoteよりもエッジを小さくし画面サイズはほぼ同じだが、ペンの内臓もままならずさらにその結果20gも重くなっているからな
もちろんこの原因が全て画面のせいとは断言が出来ないがね
ただやはり、この考えが正しいとすると、やはりなということになる
まあ同じスペックで同じ画面てのはあり得ないと思うんだよね
同じ画面サイズでフラットにしたら、重くなったりするだろうてのがおれの考えだしな
Galaxys21Ultraはnoteよりもエッジを小さくし画面サイズはほぼ同じだが、ペンの内臓もままならずさらにその結果20gも重くなっているからな
もちろんこの原因が全て画面のせいとは断言が出来ないがね
ただやはり、この考えが正しいとすると、やはりなということになる
864: 2021/01/14(木) 00:19:57.44
>>862
S21Ultraはエッジだしフラットの例に出すのが卑怯すぎだろ
また自分の都合のいいところばかり取り上げて印象操作か
操作部にエッジ含んでんなら
フラット派にとってもあんなゴミ要らんわ
エッジよりフラットは重くなる理論は
エッジよりフラットが画面サイズ小さくなる理論より
よっぽどトンデモ理論じゃね。
世の軽量スマホは全部エッジか?
そもそもフラットになることで何グラム重くなると思ってんだよ?
言ってるように20グラム重くなると思ってるのなら頭の病気かと
S21Ultraはエッジだしフラットの例に出すのが卑怯すぎだろ
また自分の都合のいいところばかり取り上げて印象操作か
操作部にエッジ含んでんなら
フラット派にとってもあんなゴミ要らんわ
エッジよりフラットは重くなる理論は
エッジよりフラットが画面サイズ小さくなる理論より
よっぽどトンデモ理論じゃね。
世の軽量スマホは全部エッジか?
そもそもフラットになることで何グラム重くなると思ってんだよ?
言ってるように20グラム重くなると思ってるのなら頭の病気かと
863: 2021/01/13(水) 23:53:10.83
いやもちろんおれも君の言うとおり、フラットでスペックも完璧なそんな夢のような端末が誕生すればいいなと思うよ
でもそんな現実は可能なんだろうかと思うということさ
でもそんな現実は可能なんだろうかと思うということさ
865: 2021/01/14(木) 00:27:41.16
いやフラットで同じ画面サイズでフルスペックな丁度いい例があるなら、おれもそっちのほう参考にしたいから是非教えてもらいたいわ
というかこういう突っ込みが来ることは予想出来なかったのだろうか
やれやれ
なんだかいまは大人しくなっているから、変わったのであろうから今は関係ないが、かつての顔文字を相手にしている気持ちになれるよ
というかこういう突っ込みが来ることは予想出来なかったのだろうか
やれやれ
なんだかいまは大人しくなっているから、変わったのであろうから今は関係ないが、かつての顔文字を相手にしている気持ちになれるよ
866: 2021/01/14(木) 00:29:25.00
まあでも本当にフラットでフルスペックな完璧なスマホを作れるというならSamsungに説明したらいい
そうしたら速攻で重役採用だろう
そうしたら速攻で重役採用だろう
867: 2021/01/14(木) 00:37:11.99
質問には答えずはぐらかすだけ
知りもしないのに思い込みの妄言を垂れ流してるのか
あえて印象操作したいのか。
あかんわコイツは
知りもしないのに思い込みの妄言を垂れ流してるのか
あえて印象操作したいのか。
あかんわコイツは
868: 2021/01/14(木) 00:38:21.74
質問がそもそもとんちかんすぎてな
昔昔の桃太郎の話でもするか?
昔昔の桃太郎の話でもするか?
869: 2021/01/14(木) 01:11:48.32
870: 2021/01/14(木) 01:30:19.65
871: 2021/01/14(木) 01:37:21.78
チップの値段を下げたのはこれが原因か?
872: 2021/01/14(木) 01:55:47.38
Exynos 1080のベンチマークスコアが判明、VS. Exynos 990
https://reameizu.com/samsung-exynos-1080-benchmark-score-reveal/
Exynos 1080は「何やら2020年のハイエンド製品を上回る2021年のミドルレンジ製品」とふわっとした認識で良いと考えています。
https://reameizu.com/samsung-exynos-1080-benchmark-score-reveal/
Exynos 1080は「何やら2020年のハイエンド製品を上回る2021年のミドルレンジ製品」とふわっとした認識で良いと考えています。
873: 2021/01/14(木) 01:56:09.00
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmmewtkc7pj30s40jgdhw.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmmfdx4keyj30s40jgmzu.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmmfdx4keyj30s40jgmzu.jpg
874: 2021/01/14(木) 02:37:01.03
教訓としては、ベンチマークや事前情報は何のあてにもならないということだな
信じられるのは人柱情報のみ
信じられるのは人柱情報のみ
875: 2021/01/14(木) 04:13:14.89
お前等って解像度どうしてる?
FHD?WQHD?
WQHDにしてたけど結構電池食ってるよねこれ
FHDに戻そうかなと
FHD?WQHD?
WQHDにしてたけど結構電池食ってるよねこれ
FHDに戻そうかなと
876: 2021/01/14(木) 07:35:37.79
>>875
120にしてるのでFHD
120にしてるのでFHD
877: 2021/01/14(木) 08:38:07.29
サムスン、高性能SoC「Exynos 2100」を正式発表。 – すまほん!!
https://smhn.info/202101-samsung-exynos-2100
https://smhn.info/202101-samsung-exynos-2100
879: 2021/01/14(木) 11:53:17.82
携帯料金値下げ戦争! KDDI がドコモやSBより500円安く それでも「ガッカリ」とため息が出るわけは? - 記事詳細|Infoseekニュース
https://news.infoseek.co.jp/article/20210113jcastkaisha202110402851/
https://news.infoseek.co.jp/article/20210113jcastkaisha202110402851/
880: 2021/01/14(木) 13:07:28.05
さっき電車で若い女の子らが
「セブンイレブンでバイトしてるんだけど明日は韓国スマホGalaxy持ったおっさんがチップスター貰いに押しかけるから鬱だ」
「あの人たちって外出自粛も関係ないし、マスクしてないし接客嫌だよね」
とか言ってた。
「セブンイレブンでバイトしてるんだけど明日は韓国スマホGalaxy持ったおっさんがチップスター貰いに押しかけるから鬱だ」
「あの人たちって外出自粛も関係ないし、マスクしてないし接客嫌だよね」
とか言ってた。
881: 2021/01/14(木) 13:19:12.04
>>880
電車に乗るなよ
電車に乗るなよ
882: 2021/01/14(木) 13:22:56.92
884: 2021/01/14(木) 15:33:58.89
大前研一「NTTドコモの安すぎる新プランを深読みする」 「富裕層鈍感」はahamoにしない (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/42182?page=2
https://president.jp/articles/-/42182?page=2
885: 2021/01/14(木) 16:54:23.78
ノート廃止後に気になるのは、ハイエンドを年2回出すのを続けるのかどうか
年2回のハイエンド発売をSシリーズとFoldシリーズの2ラインで回すんだろうか
年2回のハイエンド発売をSシリーズとFoldシリーズの2ラインで回すんだろうか
886: 2021/01/14(木) 17:26:19.62
ドコモの「ahamo」はファミリー割引対象、ドコモ井伊社長が明らかに - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300128.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300128.html
887: 2021/01/14(木) 17:32:26.35
>>886
ギガホの家族割にアハモ回線もカウントされるということか
ギガホの家族割にアハモ回線もカウントされるということか
888: 2021/01/14(木) 17:40:30.05
Galaxy S21ダダ漏れ! 今夜の発表を目前にもう全部わかったかも | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2021/01/galaxy-s21-leak.html
https://www.gizmodo.jp/2021/01/galaxy-s21-leak.html
889: 2021/01/14(木) 17:41:42.28
「500円も安い」KDDIが発表した大手"最安”プラン 実はあるカラクリが …今後は3社横並びに?
https://www.fnn.jp/articles/-/130589
https://www.fnn.jp/articles/-/130589
890: 2021/01/14(木) 17:43:26.02
Samsung Galaxy S21シリーズのランディングページの画像が流出 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-340580/
https://iphone-mania.jp/news-340580/
891: 2021/01/14(木) 19:57:32.59
led viewカバー買ったけど
音楽の操作とか音量操作とか
反応しないんだけど…
どっかに設定とかあるの??
音楽の操作とか音量操作とか
反応しないんだけど…
どっかに設定とかあるの??
892: 2021/01/14(木) 20:04:15.26
サムスン電子、米国で特許取得ランキング“15年連続”2位(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a022a2850e871fbf917f51adde6126a996e80c0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a022a2850e871fbf917f51adde6126a996e80c0
893: 2021/01/14(木) 20:11:16.77
あれ?今気づいたんだが画面をマルチ表示してるときに余白タップすればホーム戻れるの前からだったっけ?
マルチ表示でいちいちホーム押さないと戻らないの地味にイラついてた気がするが前林檎だったし
マルチ表示でいちいちホーム押さないと戻らないの地味にイラついてた気がするが前林檎だったし
894: 2021/01/14(木) 20:33:26.70
>>893
マルチ表示しているときの余白ってどこやろか
ピッタリ全画面表示すると思うんだけど
マルチ表示しているときの余白ってどこやろか
ピッタリ全画面表示すると思うんだけど
895: 2021/01/14(木) 20:40:41.13
>>893
何言ってってるのかちょっとわかりにくいのだけれども
マルチ画面って言ってもいろいろあるけれども例えば余白ってどこよ
https://i.imgur.com/1trI2Dr.jpg
https://i.imgur.com/6nO248Q.jpg
https://i.imgur.com/81qThbG.jpg
何言ってってるのかちょっとわかりにくいのだけれども
マルチ画面って言ってもいろいろあるけれども例えば余白ってどこよ
https://i.imgur.com/1trI2Dr.jpg
https://i.imgur.com/6nO248Q.jpg
https://i.imgur.com/81qThbG.jpg
896: 2021/01/14(木) 20:50:04.42
>>895
これどうやって4画面でゲームマルチやってるの?
これどうやって4画面でゲームマルチやってるの?
898: 2021/01/14(木) 21:02:02.63
>>896
ポップアップさせてるだけじゃないの?
ポップアップさせてるだけじゃないの?
900: 2021/01/14(木) 21:12:37.69
909: 2021/01/14(木) 23:17:49.83
>>900
同じことやろうとしてもモンストのレイアウトが崩れてそのgifのように綺麗に並ばないんだけど、何か設定ってある?
あと毎回同端末にモンストが2個入ってるってポップアップが出てくるのも地味にうざい
同じことやろうとしてもモンストのレイアウトが崩れてそのgifのように綺麗に並ばないんだけど、何か設定ってある?
あと毎回同端末にモンストが2個入ってるってポップアップが出てくるのも地味にうざい
910: 2021/01/14(木) 23:41:51.53
>>909
ポップアップならMultistar(テンプレ)でポップアップサイズ保持はONにしとく
リサイズ(アスペクト比)が自動でない(マルチ表示非対応)なアプリはどのタイミングでリサイズしてるかが問題
モンストは起動時とちょっと後にもリサイズしようとしてるので起動した時点でのアスペクト比か起動してほぼ始まってない状態で履歴から分割で起動を選択して画面比に適応させるかで起動
分割なら分割したときにアプリペア作っとけば起動から分割にリサイズされる
ポップアップならばサイズ決めて記憶させといてアプリだけ再起動
あとは応用で、以後同じやり方なら特にすることはないよ
セキュリティフォルダとならそのバッティング警告はなかったんですけども昔は4画面でやってたので警告が当たり前だった
モンストについてはNote9より後のはセキュリティフォルダ対策されたからね
ポップアップならMultistar(テンプレ)でポップアップサイズ保持はONにしとく
リサイズ(アスペクト比)が自動でない(マルチ表示非対応)なアプリはどのタイミングでリサイズしてるかが問題
モンストは起動時とちょっと後にもリサイズしようとしてるので起動した時点でのアスペクト比か起動してほぼ始まってない状態で履歴から分割で起動を選択して画面比に適応させるかで起動
分割なら分割したときにアプリペア作っとけば起動から分割にリサイズされる
ポップアップならばサイズ決めて記憶させといてアプリだけ再起動
あとは応用で、以後同じやり方なら特にすることはないよ
セキュリティフォルダとならそのバッティング警告はなかったんですけども昔は4画面でやってたので警告が当たり前だった
モンストについてはNote9より後のはセキュリティフォルダ対策されたからね
902: 2021/01/14(木) 21:40:29.66
>>895
アプリを分割じゃなくて、アプリ履歴が並ぶやれよ
並んでるアプリ以外の余白の部分、前は端っこの余白タップしてもホームには戻らなかったよな?
アプリを分割じゃなくて、アプリ履歴が並ぶやれよ
並んでるアプリ以外の余白の部分、前は端っこの余白タップしてもホームには戻らなかったよな?
903: 2021/01/14(木) 21:56:06.84
>>902
こういうの?
https://i.imgur.com/ZHUjWNO.gif
https://i.imgur.com/eRQ3XH0.gif
https://i.imgur.com/8kG2GNN.gif
こういうの?
https://i.imgur.com/ZHUjWNO.gif
https://i.imgur.com/eRQ3XH0.gif
https://i.imgur.com/8kG2GNN.gif
904: 2021/01/14(木) 21:59:04.65
>>903
そそうそういうこと
前は出来なかったよな?11から改善された?
そそうそういうこと
前は出来なかったよな?11から改善された?
905: 2021/01/14(木) 22:00:34.67
>>904
買ったままだけれども
Android10
買ったままだけれども
Android10
907: 2021/01/14(木) 22:04:11.08
>>904
まあ、利便性があがったならよかったね
気になったことがないのでAndroid9でも同じだったはず
まあ、利便性があがったならよかったね
気になったことがないのでAndroid9でも同じだったはず
906: 2021/01/14(木) 22:01:06.66
>>902
ならマルチ表示って書くなよ。
android10でも戻ってるよ、履歴とマルチ表示違うからね?
まず試してくれた895に謝るか礼位言っときなよ?
ならマルチ表示って書くなよ。
android10でも戻ってるよ、履歴とマルチ表示違うからね?
まず試してくれた895に謝るか礼位言っときなよ?
908: 2021/01/14(木) 22:04:19.49
>>902
やれよって命令マジわらえない
マルチって表現だとマルチウィンドウするに決まってるし
やれよって命令マジわらえない
マルチって表現だとマルチウィンドウするに決まってるし
897: 2021/01/14(木) 21:02:00.62
スマホのゲームを4画面分割でプレイしようとしても人間の集中力が持たないと思うんだけれど……。
899: 2021/01/14(木) 21:12:35.30
Galaxy Unpacked
2021年1月15日午前0時(金)[日本時間]
Galaxy日本公式サイトよりライブストリーミングをご覧いただけます。
https://www.galaxymobile.jp/
2021年1月15日午前0時(金)[日本時間]
Galaxy日本公式サイトよりライブストリーミングをご覧いただけます。
https://www.galaxymobile.jp/
901: 2021/01/14(木) 21:35:51.96
s21がお通夜ならnote 20 ultraを今更買うわ
911: 2021/01/14(木) 23:42:35.57
Sペンの良さをプレゼンして欲しいんですがどなたか
912: 2021/01/15(金) 00:08:35.48
>>911
あるから使うが使った方が便利と思うかどうか
ただのタッチペンではなくデジタイザーペン
ペン抜けば手書き
手書きのテキスト変換
手書き計算
アプリ起動(ボタン長押しに割り当て)
アプリ操作(エアアクション、カメラ撮りとかリモコン)
コピペ(コピー可能場所の拡張)
chmateのコピペが楽
いろいろコピー出来るので検索などに使える
ペン基準で操作(パームリジェクション)
マルチウインドウでの操作(各ウインドウ小さいから)
手袋でタッチ困ったとき
という風なパワポのプレゼン資料作ったならプレゼンに使える
(まず機会がないけれどもこいつのをNote9に収納してみたりそのまま書けたり…)
■Sペン
https://i.imgur.com/ZiEN54c.jpg
https://i.imgur.com/XhLogTK.jpg
https://i.imgur.com/eLM0Yh1.jpg
■書くだけじゃない!Note20にも搭載、「Sペン」でできることを大解説
https://www.google.com/amp/s/smhn.info/202008-how-to-use-spen176amp
良さは分からんけど個人用途的にないと困る
あるから使うが使った方が便利と思うかどうか
ただのタッチペンではなくデジタイザーペン
ペン抜けば手書き
手書きのテキスト変換
手書き計算
アプリ起動(ボタン長押しに割り当て)
アプリ操作(エアアクション、カメラ撮りとかリモコン)
コピペ(コピー可能場所の拡張)
chmateのコピペが楽
いろいろコピー出来るので検索などに使える
ペン基準で操作(パームリジェクション)
マルチウインドウでの操作(各ウインドウ小さいから)
手袋でタッチ困ったとき
という風なパワポのプレゼン資料作ったならプレゼンに使える
(まず機会がないけれどもこいつのをNote9に収納してみたりそのまま書けたり…)
■Sペン
https://i.imgur.com/ZiEN54c.jpg
https://i.imgur.com/XhLogTK.jpg
https://i.imgur.com/eLM0Yh1.jpg
■書くだけじゃない!Note20にも搭載、「Sペン」でできることを大解説
https://www.google.com/amp/s/smhn.info/202008-how-to-use-spen176amp
良さは分からんけど個人用途的にないと困る
917: 2021/01/15(金) 02:10:25.95
>>911
とっさに何かをメモしたいときに便利
画面OFFの状態で、ペンを抜く
↓
書き込めるようになる
↓
保存するか、ペンを指したら自動で保存
もちろん普通のメモしたいときにも便利
好き勝手にメモして、あとでいらなくなったら消しゴムコマンドで部分的に消すなり、普通に消去するなりできる
紙のメモだとそうはいかない
仕事場では結構便利
とっさに何かをメモしたいときに便利
画面OFFの状態で、ペンを抜く
↓
書き込めるようになる
↓
保存するか、ペンを指したら自動で保存
もちろん普通のメモしたいときにも便利
好き勝手にメモして、あとでいらなくなったら消しゴムコマンドで部分的に消すなり、普通に消去するなりできる
紙のメモだとそうはいかない
仕事場では結構便利
925: 2021/01/15(金) 05:52:08.76
>>911
Sペンは描くことだけでなく、「スマート選択」がとても便利で多用します。
写真中の文字からテキストを抽出したり、Kindleの図版やYoutubeの動画から好きな部分を切り取って、スクラップやGIFを作ったりできます。
Sペンは描くことだけでなく、「スマート選択」がとても便利で多用します。
写真中の文字からテキストを抽出したり、Kindleの図版やYoutubeの動画から好きな部分を切り取って、スクラップやGIFを作ったりできます。
928: 2021/01/15(金) 06:28:47.80
>>925
それはSペンじゃなくとも出来るのです
それはSペンじゃなくとも出来るのです
931: 2021/01/15(金) 07:26:37.74
>>928
指よりSペンの方が圧倒的にやりやすいです
指よりSペンの方が圧倒的にやりやすいです
913: 2021/01/15(金) 01:16:19.65
Galaxy S21 / S21+発表。堅実進歩とデザイン刷新の新フラッグシップ
最初からFE的な路線へ
https://japanese.engadget.com/galaxy-s21-revealed-150100572.html
Samsungがフラグシップスマホ「Galaxy S21」シリーズを発表 デザインを一新し、Ultraは「Sペン」に対応
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2101/15/news046.html
「Galaxy S21/S21+/S21 Ultra」発表、UltraはSペン対応に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300274.html
最初からFE的な路線へ
https://japanese.engadget.com/galaxy-s21-revealed-150100572.html
Samsungがフラグシップスマホ「Galaxy S21」シリーズを発表 デザインを一新し、Ultraは「Sペン」に対応
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2101/15/news046.html
「Galaxy S21/S21+/S21 Ultra」発表、UltraはSペン対応に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300274.html
914: 2021/01/15(金) 01:36:22.66
アウトSペンは想像以上にずんぐりむっくりケースなんだな
ペンがデカいせいか
ペンがデカいせいか
915: 2021/01/15(金) 01:53:30.70
ケース付けたら胸ポケット完全に無理になるな。
いまでも縦は1/4くらいはみ出してるし、幅もシャツによっては幅ギリだしな。
ペンを収納する幅が広がって、厚みも・・・
Note21待ちだなこりゃ
いまでも縦は1/4くらいはみ出してるし、幅もシャツによっては幅ギリだしな。
ペンを収納する幅が広がって、厚みも・・・
Note21待ちだなこりゃ
916: 2021/01/15(金) 02:00:22.18
n21待っても胸ポケットには入らんと思うで
918: 2021/01/15(金) 02:25:58.19
背面に小さいQRコード貼ってるけど、あれ何かな?
剥がせば読めるんだけど、、
皆、剥がしてる?
剥がせば読めるんだけど、、
皆、剥がしてる?
919: 2021/01/15(金) 02:27:19.26
そういえば、なんかそういうような小さいシール貼ってあったな
特に考えもせず剥がしたわw
特に考えもせず剥がしたわw
920: 2021/01/15(金) 03:04:31.26
まじか。
S21シリーズmicroSD全シリーズなし。
Note21はそんなアホなことやめてくれよ。
S21シリーズmicroSD全シリーズなし。
Note21はそんなアホなことやめてくれよ。
921: 2021/01/15(金) 03:17:06.36
sdカードもだが、厚さと重さもだな
おれが次にスマホ買うときには薄く軽くしておいて欲しい
おれが次にスマホ買うときには薄く軽くしておいて欲しい
922: 2021/01/15(金) 03:45:11.82
顔文字さん、息してる?
923: 2021/01/15(金) 04:58:37.01
S21アカンやん
これならまだS20シリーズのがマシじゃね
これならまだS20シリーズのがマシじゃね
924: 2021/01/15(金) 05:41:37.39
note20Ultraはフルスペックでありながら、重さ厚さが他ハイエンド機と比べても優秀
さらにsペンも内臓しているからなあ
さらにsペンも内臓しているからなあ
926: 2021/01/15(金) 06:08:59.91
>>924
厚さはカメラのせいで微妙じゃないか
厚さはカメラのせいで微妙じゃないか
927: 2021/01/15(金) 06:13:52.18
>>926
カメラのところは触らないから気にならない
カメラのところは触らないから気にならない
930: 2021/01/15(金) 06:52:52.01
角ばったギャラクシーこそ至高なんよ
ディスプレイのエッジ、フラットどうこうより角が大事
ディスプレイのエッジ、フラットどうこうより角が大事
932: 2021/01/15(金) 07:39:43.93
933: 2021/01/15(金) 07:42:15.80
1440解像度で120Hzレート対応くらいしか無いな
s21Ultraで気になるのは
s21Ultraで気になるのは
934: 2021/01/15(金) 07:45:16.77
Samsung、Galaxy S21/ S21+/S21 Ultraを発表
https://iphone-mania.jp/news-340902/
S21シリーズには充電器もイヤホンも同梱されていません。その影響もあるのでしょうが、前モデルであるGalaxy S20シリーズと比べ、約200ドルも価格が引き下げられました。Galaxy S20の発売時の価格は999ドルからでしたが、Galaxy S21の価格は799ドル(約83,000円)からに設定されています。Galaxy S21+の価格は999ドル(約104,000円)から、Galaxy S21 Ultraの価格は1,199ドル(約124,000円)からとなっています。
https://iphone-mania.jp/news-340902/
S21シリーズには充電器もイヤホンも同梱されていません。その影響もあるのでしょうが、前モデルであるGalaxy S20シリーズと比べ、約200ドルも価格が引き下げられました。Galaxy S20の発売時の価格は999ドルからでしたが、Galaxy S21の価格は799ドル(約83,000円)からに設定されています。Galaxy S21+の価格は999ドル(約104,000円)から、Galaxy S21 Ultraの価格は1,199ドル(約124,000円)からとなっています。
936: 2021/01/15(金) 07:55:30.27
>>934
Galaxy S21 UltraはXperia 1 ⅠⅠ SO-51A並みに高えよ!124,000円も支払ってGalaxy S21 Ultraを購入する気にはならない!!
Galaxy S21 UltraはXperia 1 ⅠⅠ SO-51A並みに高えよ!124,000円も支払ってGalaxy S21 Ultraを購入する気にはならない!!
935: 2021/01/15(金) 07:55:29.75
937: 2021/01/15(金) 08:01:59.24
auの「povo」にドコモ井伊社長「さすがです」、でもahamo効果でMNP転入増に - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300201.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300201.html
938: 2021/01/15(金) 08:26:39.52
メインメモリ12G
microSDHC対応
画面解像度
Sペン内蔵
Galaxy note20ultra買ってよかったわ
microSDHC対応
画面解像度
Sペン内蔵
Galaxy note20ultra買ってよかったわ
939: 2021/01/15(金) 08:34:29.72
S21 Ultraは丸っこいデザインで好きじゃないし持ちやすくなったとはいえSペン内蔵じゃないしでやっぱNoteシリーズの方が良い所もある
940: 2021/01/15(金) 08:36:58.38
メモリ12Gって効果感じる?
重いゲームでも絶対に落ちなくなるとかあるんかな?
4G→8Gに変わったときに、
アプリキルされ率言うほど変わらんかったんよな
重いゲームでも絶対に落ちなくなるとかあるんかな?
4G→8Gに変わったときに、
アプリキルされ率言うほど変わらんかったんよな
941: 2021/01/15(金) 08:51:42.60
原神とか色んなアプリ起動してても
微塵も落ちる気配ないよ
PCもメモリが多ければ多いほど良い
消費電力は増えるけど
微塵も落ちる気配ないよ
PCもメモリが多ければ多いほど良い
消費電力は増えるけど
コメント
コメントする