1: 2020/08/20(木) 06:30:47.02
au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv41/
http://www.sharp.co.jp/products/shv41/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r-compact/
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-r-compact/
SIMフリー
http://www.sharp.co.jp/products/shm06/index.html
OS: Android 8.0
CPU: Snapdragon 660
内蔵メモリ: 3GB(LPDDR4X)
ストレージ: 32GB
外部ストレージ: microSDXC(最大400GB)
サイズ: W66×H132×D9.6mm
重量: 140g
ディスプレイ: 約4.9インチ(ハイスピードIGZO 120Hz駆動)
ディスプレイ解像度: 2,032×1,080ドット (フルHD+)
アウトカメラ: 約1,640万画素(電子式手ぶれ補正)
インカメラ: 約800万画素
バッテリー容量: 2,500mAh
防水: IPX5 / IPX8
防塵: IP6X
Wi-Fi: IEEE802.11 a / b / g / n / ac
Bluetooth: 5.0(AptX HD対応)
ハイレゾ音源の再生に対応
GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、みちびき対応
急速充電(Quick Charge 3.0)
ワンセグ(録画対応)
緊急速報メール
※関連スレ
SHARP AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596014672/
前スレ
SHARP AQUOS R compact Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547270344/
SHARP AQUOS R compact Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566795660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/08/20(木) 06:32:10.65
たててみた
3: 2020/08/20(木) 07:03:15.96
寝かせてみた
4: 2020/08/20(木) 07:04:53.91
1乙
最初は保守しないと落ちるんじゃないか?
最初は保守しないと落ちるんじゃないか?
5: 2020/08/20(木) 07:15:06.15
20まで?
6: 2020/08/20(木) 07:17:22.42
保守
7: 2020/08/20(木) 07:17:57.03
保守
援護よろ
援護よろ
8: 2020/08/20(木) 07:18:14.76
8
9: 2020/08/20(木) 07:18:21.99
9
10: 2020/08/20(木) 07:18:28.79
10
11: 2020/08/20(木) 07:18:34.49
11
12: 2020/08/20(木) 07:18:39.43
12
13: 2020/08/20(木) 07:18:45.71
13
14: 2020/08/20(木) 07:18:59.80
14
15: 2020/08/20(木) 07:19:04.94
15
16: 2020/08/20(木) 07:19:09.82
16
17: 2020/08/20(木) 07:19:14.64
17
18: 2020/08/20(木) 07:19:20.27
18
19: 2020/08/20(木) 07:19:25.21
19
20: 2020/08/20(木) 07:19:43.49
20
これでおしまい
これでおしまい
21: 2020/08/20(木) 08:22:07.31
おつかれさま。もう次スレ建てないのかと思ってました
22: 2020/08/20(木) 08:42:33.62
保守乙 ( -.-)ノ===---卍 ヽ(-ω-ヽ)キャッチ
23: 2020/08/20(木) 09:35:39.23
小さきスマホがあなた方の生活を豊かにしてくれよう
ポケットに入るサイズ
手で握れるサイズ
これこそが神が与えた文明の豊かさである
感謝しなさい
そして祈るのです
小さきスマホがこれからも続くことを
アーメン
ポケットに入るサイズ
手で握れるサイズ
これこそが神が与えた文明の豊かさである
感謝しなさい
そして祈るのです
小さきスマホがこれからも続くことを
アーメン
24: 2020/08/20(木) 11:48:41.66
R2より余裕ある設計なのか、ハードウェアに起因するトラブル報告は少ないように思う
25: 2020/08/20(木) 11:49:02.96
訂正。R2C
26: 2020/08/20(木) 11:53:56.67
Android10にしたら待機時の電池持ちが良くなったな。
27: 2020/08/20(木) 13:51:26.54
画面割ってしまったのだけど、自分で交換とかできるのかな?
28: 2020/08/21(金) 01:06:12.71
auから次のコンパクトでないかなぁ?できたらスナドラ800代を試してみたいんだけども。あともう少しだけ分厚くしてもいいから電池容量増やしてもいいんじゃないかなと思うんだけど、ここのみんなはRcompact薄すぎると思わない?
29: 2020/08/21(金) 09:14:54.99
頭髪は薄過ぎると思う
30: 2020/08/21(金) 09:25:04.24
黙れくわっぱ!
31: 2020/08/21(金) 09:37:32.66
こわっぱ ね
32: 2020/08/21(金) 09:40:50.12
えぇ……
33: 2020/08/21(金) 11:53:58.81
小ワッパー食べたい
34: 2020/08/21(金) 12:01:22.70
山田奈緒子「…」
36: 2020/08/21(金) 13:54:59.27
>>34
くわっぱ
くわっぱ
35: 2020/08/21(金) 13:23:53.78
かっぱ
カッパ
ガッパ
カッパ
ガッパ
37: 2020/08/21(金) 14:52:33.01
カッパの頭髪が薄いって話かな?
38: 2020/08/21(金) 15:07:48.60
また髪の話してる・・・
39: 2020/08/21(金) 16:03:33.11
河童の話し合いになっちゃってるよ
40: 2020/08/21(金) 18:23:44.77
ハゲてゴメン🙏
41: 2020/08/21(金) 23:23:48.98
いいよ(´・c_・`)
42: 2020/08/21(金) 23:32:37.15
Androidシステムのwebviewってのとクロムが更新できずに残ったままなのはおれだけ?
43: 2020/08/22(土) 00:03:51.96
更新出来てる
なんかGoogleアプリは迷走気味
40をハゲ増そう
なんかGoogleアプリは迷走気味
40をハゲ増そう
44: 2020/08/22(土) 00:05:44.11
ソフトバンクはまだなんですけど
45: 2020/08/22(土) 03:26:51.00
そふとばんく?
46: 2020/08/22(土) 05:36:50.06
ソフバンまだ10来てないのか
不具合解消されてから降ってくるのかな
不具合解消されてから降ってくるのかな
47: 2020/08/22(土) 09:06:49.71
今更ながら安くなったSHV41を購入させていただきました
SIMは楽天モバイルです
SIMは楽天モバイルです
49: 2020/08/22(土) 12:32:14.67
>>47
速度どんぐらい出る?
速度どんぐらい出る?
51: 2020/08/22(土) 19:39:02.72
>>49
今Speedtestで
ダウンロード26Mbps
アップロード23Mbps
データの速度は満足してる
家で通話しているとたまになんで電波弱いんだってときはあるかな
一年無料だから特に不満はない
今Speedtestで
ダウンロード26Mbps
アップロード23Mbps
データの速度は満足してる
家で通話しているとたまになんで電波弱いんだってときはあるかな
一年無料だから特に不満はない
52: 2020/08/22(土) 20:30:07.01
>>51
ありがとう
au版XperiaXZで同じように楽天のsimを入れた状態で測ったら下り60Mbps出たんで気になったんだ
ありがとう
au版XperiaXZで同じように楽天のsimを入れた状態で測ったら下り60Mbps出たんで気になったんだ
66: 2020/08/23(日) 19:47:52.37
>>52
うちは鉄筋マンションの上の方なのでちょっと電波弱めなのもある
うちは鉄筋マンションの上の方なのでちょっと電波弱めなのもある
48: 2020/08/22(土) 10:27:22.67
1万で買えて楽天モバイル使えるのはデカイな
50: 2020/08/22(土) 19:35:25.63
>>48
はい、中古・傷なしで10000円ぐらいでした。それに、夏のヤフオククーポンで1000円引きで
はい、中古・傷なしで10000円ぐらいでした。それに、夏のヤフオククーポンで1000円引きで
53: 2020/08/22(土) 21:50:23.85
俺は前機種7年使ったからなんだかんだで5000円で発売日よりちょっとで手に入れた
54: 2020/08/22(土) 22:18:58.40
気に入ってるけど容量の限界が来てて辛い
auで後継機はよ…
auで後継機はよ…
55: 2020/08/23(日) 12:19:04.61
SIMフリーのRcompact2を買って使おうかとも思ったんだけど、結局2年ぐらいで電池も劣化するしキャリアで買ってリフレッシュ交換とかしたいからやめた
56: 2020/08/23(日) 13:19:45.67
ああ、ついに恐れていたイヤホンジャックの接触不良が始まった!
バッテリー交換とイヤホンジャックの修理にどれくらいかかるんだろうか。
もう、新しい機種を買ってしまおうかと思ったけど、R5Compactは出る気配すらない。(´・ω・`; )
バッテリー交換とイヤホンジャックの修理にどれくらいかかるんだろうか。
もう、新しい機種を買ってしまおうかと思ったけど、R5Compactは出る気配すらない。(´・ω・`; )
57: 2020/08/23(日) 15:33:34.77
Bluetoothじゃダメなんか?
58: 2020/08/23(日) 16:05:04.27
ありがとう。
その手があったか!と慌てて手頃なソニーのBluetoothイヤホンEXTRA BASS WI-XB400 LZ(非ハイレゾ対応)をポチったよ。まだ届いていないが。
しかし、有線の時はフィリップスのハイレゾ対応SHE9730カナル型イヤホンを使っていたので、Bluetoothイヤホンは音質的に心配だ。(´・ω・`; )
ハイレゾ対応のBluetoothイヤホンは、なんでこんなにお高いんだと嘆いたが、そもそも、AQUOS R Compactって、
どうやらBluetoothのハイレゾ・コーデックは対応してないみたい。まあ、仕方がないか。むぅ。(>_<)
その手があったか!と慌てて手頃なソニーのBluetoothイヤホンEXTRA BASS WI-XB400 LZ(非ハイレゾ対応)をポチったよ。まだ届いていないが。
しかし、有線の時はフィリップスのハイレゾ対応SHE9730カナル型イヤホンを使っていたので、Bluetoothイヤホンは音質的に心配だ。(´・ω・`; )
ハイレゾ対応のBluetoothイヤホンは、なんでこんなにお高いんだと嘆いたが、そもそも、AQUOS R Compactって、
どうやらBluetoothのハイレゾ・コーデックは対応してないみたい。まあ、仕方がないか。むぅ。(>_<)
59: 2020/08/23(日) 17:30:17.33
そりゃ届かんだろw
60: 2020/08/23(日) 18:14:33.12
指紋センサー反応しないから接触悪いのかなって思ったけど設定確認したらセンサー自体は生きてた
指紋再登録したら復活したけど指紋情報って修正されてるん?
指紋再登録したら復活したけど指紋情報って修正されてるん?
63: 2020/08/23(日) 19:22:24.65
>>60
指が汚れてて、その汚れた指紋で再登録された感
指が汚れてて、その汚れた指紋で再登録された感
67: 2020/08/23(日) 19:51:13.88
>>63
買ってだいぶたつで
指紋が埋まってたってことも……?
買ってだいぶたつで
指紋が埋まってたってことも……?
61: 2020/08/23(日) 18:31:26.88
ハイレゾの有無はどうせ分からんけど、元のイヤホンより安物買っといて音質が心配><はアホちゃうとしか
64: 2020/08/23(日) 19:23:24.72
心も
65: 2020/08/23(日) 19:32:45.85
届いた。ビックカメラ.COM グッジョブ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2236456.jpg
それぞれ八千円ぐらいの値段なのです。
やはり、音質は少し悪くなったよ。(´・ω・`; )
AQUOS R Compactの後継機にはハイレゾ・コーデック搭載して欲しいね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2236456.jpg
それぞれ八千円ぐらいの値段なのです。
やはり、音質は少し悪くなったよ。(´・ω・`; )
AQUOS R Compactの後継機にはハイレゾ・コーデック搭載して欲しいね。
70: 2020/08/23(日) 20:24:23.95
>>65
余談。
Bluetoothのコーデックは、AAC.
Bluetoothイヤホンは、音楽を聴くぶんには問題ない。
戦車ゲームのWoT-BLITZをやってみた。戦車砲を撃つ→砲撃音がワンテンポの音ズレがある。これには、まいった。むむぅ。(>_<)
余談。
Bluetoothのコーデックは、AAC.
Bluetoothイヤホンは、音楽を聴くぶんには問題ない。
戦車ゲームのWoT-BLITZをやってみた。戦車砲を撃つ→砲撃音がワンテンポの音ズレがある。これには、まいった。むむぅ。(>_<)
68: 2020/08/23(日) 20:16:45.43
汗ばんだ指はだめだぞ
69: 2020/08/23(日) 20:18:11.76
これ電池交換できるの?
機種変した方がいい?
機種変した方がいい?
72: 2020/08/23(日) 21:58:14.51
>>69
対応するバッテリーが市場に出てないので、メーカーしか交換できないよ
対応するバッテリーが市場に出てないので、メーカーしか交換できないよ
71: 2020/08/23(日) 21:27:01.64
届くのはやっ
73: 2020/08/23(日) 22:35:29.63
apt-x HDに対応したイヤホンを買うべきだったんじゃなかろうか
75: 2020/08/24(月) 03:08:59.65
>>73
AQUOS R Compactの方が、そのコーデックに対応していないので、難しいと思う。
AQUOS R Compactの方が、そのコーデックに対応していないので、難しいと思う。
76: 2020/08/24(月) 03:58:55.75
>>75
自己レス。
開発者モードにしたら、選択できた。
自己レス。
開発者モードにしたら、選択できた。
74: 2020/08/24(月) 00:18:57.15
Bluetoothのコーデック云々の前に
同じ価格帯の買ったら無線化のコストだけ音質悪くなって当然じゃね?
同じ価格帯の買ったら無線化のコストだけ音質悪くなって当然じゃね?
77: 2020/08/24(月) 04:05:01.55
おおぅ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2236985.png
こんなページも発見。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115003577932--AQUOS-R-compact-%E5%8D%E7%9F%E5%8F%AF%E8%BD%E3%AA%E9%9F%B3%E5%A3%B0-%E5%8B%E7%BB%E3%AF-
https://dotup.org/uploda/dotup.org2236985.png
こんなページも発見。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115003577932--AQUOS-R-compact-%E5%8D%E7%9F%E5%8F%AF%E8%BD%E3%AA%E9%9F%B3%E5%A3%B0-%E5%8B%E7%BB%E3%AF-
78: 2020/08/24(月) 04:22:37.07
ハイレゾ音楽鑑賞やゲームもやるとしたら低遅延の"aptX Adaptive"か。
79: 2020/08/24(月) 05:13:48.62
スクショはどのようにしてますか?
80: 2020/08/24(月) 06:00:29.97
Bowers & Wilkins PI4 インイヤー ノイズキャンセリング ワイヤレス へッドフォン
https://www.plywood.jp/smartphone/detail.html?id=000000007041
ビックカメラで約三万五千円。
ネックバンド型?で"aptX Adaptive"対応は、これが一番いいようだな。それにしてもお高い!(>_<)
来月に入ったら買うしかないか。
しかし、三万五千円もあったら、AQUOS R Compactのバッテリー交換とイヤホンジャックの修理費が賄えてしまうのではないかと、ふと疑問に思った。(´・ω・`; )
https://www.plywood.jp/smartphone/detail.html?id=000000007041
ビックカメラで約三万五千円。
ネックバンド型?で"aptX Adaptive"対応は、これが一番いいようだな。それにしてもお高い!(>_<)
来月に入ったら買うしかないか。
しかし、三万五千円もあったら、AQUOS R Compactのバッテリー交換とイヤホンジャックの修理費が賄えてしまうのではないかと、ふと疑問に思った。(´・ω・`; )
81: 2020/08/24(月) 12:20:34.01
83: 2020/08/24(月) 14:57:29.63
>>81
嘘だと言ってよ、バーニィ!
ということは、aptX Adaptiveは無理で、公式にサポートされているのはapt-x HDまでと。ぐぬぬぬ。
↓
https://jp.sharp/products/shm06/spec.html
ハイレゾ
○ WAV/FLAC形式とDSD(DSF,DSDIFF)形式に対応
DSD形式はリニアPCMに変換して再生します。
Qualcomm® aptX™ HD audio対応機器(別売)と接続した場合は48kHz/24bitにコンバートして出力します。
遅延がだいたいこのくらいだそうなので、
AACが800ms
SBCが270ms
apt-x HDが130ms
取り敢えず、買ったばかりのWI-XB400イヤホンは、SBCコーデックにして試してみるよ。
それでも遅延が酷くてWoT-BLITZが遊べないなら、apt-x HD対応イヤホンを購入するしかないようだ。(>_<)
嘘だと言ってよ、バーニィ!
ということは、aptX Adaptiveは無理で、公式にサポートされているのはapt-x HDまでと。ぐぬぬぬ。
↓
https://jp.sharp/products/shm06/spec.html
ハイレゾ
○ WAV/FLAC形式とDSD(DSF,DSDIFF)形式に対応
DSD形式はリニアPCMに変換して再生します。
Qualcomm® aptX™ HD audio対応機器(別売)と接続した場合は48kHz/24bitにコンバートして出力します。
遅延がだいたいこのくらいだそうなので、
AACが800ms
SBCが270ms
apt-x HDが130ms
取り敢えず、買ったばかりのWI-XB400イヤホンは、SBCコーデックにして試してみるよ。
それでも遅延が酷くてWoT-BLITZが遊べないなら、apt-x HD対応イヤホンを購入するしかないようだ。(>_<)
85: 2020/08/24(月) 15:52:57.48
>>83
追記
結論から言って、自分の耳ではSBCコーデックは、音楽を聴くぶんにはAACコーデックと遜色なかった。
問題の戦車ゲームのWoT-BLITZは、SBCコーデックで音の遅延は、ほぼ解消された。良かった良かった。
が、
しかしゲーム内の音質が酷く悪化してしまったのです。これはつらい。(´・ω・`; )
やっぱりお高いapt-x HD対応イヤホンを買うしかないのか。ぐぬぬぬ。
追記
結論から言って、自分の耳ではSBCコーデックは、音楽を聴くぶんにはAACコーデックと遜色なかった。
問題の戦車ゲームのWoT-BLITZは、SBCコーデックで音の遅延は、ほぼ解消された。良かった良かった。
が、
しかしゲーム内の音質が酷く悪化してしまったのです。これはつらい。(´・ω・`; )
やっぱりお高いapt-x HD対応イヤホンを買うしかないのか。ぐぬぬぬ。
86: 2020/08/24(月) 16:12:55.97
>>81
黙ってれば気付かれない
黙ってれば気付かれない
82: 2020/08/24(月) 14:25:27.07
カメラカバーの中に埃が入って黒点写る
こりゃ万事休すじゃ
こりゃ万事休すじゃ
84: 2020/08/24(月) 15:15:14.17
これで3Dシューティングゲーだと…!?
10fpsくらいになってそう
10fpsくらいになってそう
87: 2020/08/24(月) 16:28:12.94
そもそもイヤホンジャックの接触不良をどうにかできないの?
エアダスターでジャック内を吹いてみたらゴミが飛んで
接触不良が解消した、とかよく聞く話だけど。
エアダスターでジャック内を吹いてみたらゴミが飛んで
接触不良が解消した、とかよく聞く話だけど。
89: 2020/08/24(月) 17:17:34.29
>>87
ありがとう。
エアダスターでは不具合は改善されませんでした。
イヤホン端子をジャックに入れてグリグリすると、音声が繋がったり切れたりするからハンダ付けが取れかかっているのではと推測。
これ以上ジャックに負担をかけないように、Bluetoothイヤホンでやっていくよ。
ありがとう。
エアダスターでは不具合は改善されませんでした。
イヤホン端子をジャックに入れてグリグリすると、音声が繋がったり切れたりするからハンダ付けが取れかかっているのではと推測。
これ以上ジャックに負担をかけないように、Bluetoothイヤホンでやっていくよ。
88: 2020/08/24(月) 17:16:52.74
ゴム栓を刺しておくとか
90: 2020/08/24(月) 17:39:38.91
キャップ売ってんじゃん
わたくしそれしめますのよオホホホホ
わたくしそれしめますのよオホホホホ
91: 2020/08/24(月) 18:32:40.85
はい
92: 2020/08/24(月) 19:46:10.23
接触不良だと思ってぐりぐり自分もやっちゃうけど
それでメッキが剥がれて錆びも進行して余計悪くなるよ
それでメッキが剥がれて錆びも進行して余計悪くなるよ
93: 2020/08/24(月) 21:14:18.36
bluetoothイヤホンなー
耳の穴のでかい俺は、一番大きい奴でも歩いてるだけで落ちるからだめなんだよなー
耳の穴のでかい俺は、一番大きい奴でも歩いてるだけで落ちるからだめなんだよなー
94: 2020/08/24(月) 22:12:05.88
耳の穴の問題ならイヤホンジャックでも同じじゃん?
耳の後ろあたりにジャック穴開いてるなら別じゃん?
耳の後ろあたりにジャック穴開いてるなら別じゃん?
95: 2020/08/25(火) 08:46:44.67
何その電脳義体
96: 2020/08/25(火) 10:21:13.03
Wi-Fiテザリングの親機としてだけつかってそれ以外はちょっと通話するぐらいで考えているんですが
バッテリーどれぐらい持ちますか?
安くてコンパクトでよさそうですね
バッテリーどれぐらい持ちますか?
安くてコンパクトでよさそうですね
97: 2020/08/25(火) 10:57:43.46
いえいえそれほどでも
98: 2020/08/25(火) 11:24:13.10
>>97
誰だよ
誰だよ
99: 2020/08/25(火) 11:32:41.85
中の人だろう
100: 2020/08/25(火) 12:42:47.04
(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない
101: 2020/08/25(火) 14:07:59.70
(´・c_・`)どうも中野人です
102: 2020/08/25(火) 15:05:33.24
SHARPの社員さんですか?
もしそうならコンパクトシリーズの新しいのを出してくださいこのハゲ
もしそうならコンパクトシリーズの新しいのを出してくださいこのハゲ
104: 2020/08/25(火) 15:50:42.50
>>102
あいにくハゲてはいませんが
コンパクト機種を出すのはわが社しかないと自負しております
絶対出すからcoming してsoonしとけこのユーザー共
あいにくハゲてはいませんが
コンパクト機種を出すのはわが社しかないと自負しております
絶対出すからcoming してsoonしとけこのユーザー共
103: 2020/08/25(火) 15:44:01.81
たわしだ話は聞かせてもらった
105: 2020/08/25(火) 15:53:35.40
(コンパクトという名の幅広縦長スマホはいら)ないです
106: 2020/08/25(火) 16:14:41.91
(性能からしたら)コンパクトなので問題ありません
最古の携帯電話を見て一旦落ち着くんだ
最古の携帯電話を見て一旦落ち着くんだ
108: 2020/08/25(火) 16:20:37.56
>>106
性能…?🤔
性能…?🤔
107: 2020/08/25(火) 16:15:52.37
(パフェ食べたい)…
109: 2020/08/25(火) 17:35:07.06
シンプルスマホよりコンパクト機種はよ
110: 2020/08/25(火) 19:25:38.35
代替機が見つからないからバッテリー交換出そうかな
111: 2020/08/29(土) 13:32:16.71
失礼します。この端末のsimフリーを考えています。
シャープの昔の端末はsocのスペックは良いのにクロック制御?されてるのかゲームがカクカクだったりキーボードでもプチフリが頻繁に起こっていたりしましたがこの端末はどうですか?
ゲームはやらないので良いですがキーボードとかが遅かったりすると嫌なので
シャープの昔の端末はsocのスペックは良いのにクロック制御?されてるのかゲームがカクカクだったりキーボードでもプチフリが頻繁に起こっていたりしましたがこの端末はどうですか?
ゲームはやらないので良いですがキーボードとかが遅かったりすると嫌なので
112: 2020/08/29(土) 14:10:11.71
>>111
sense2から世代遡って乗り換えたけど快適
キーボードレベルは問題ないよ
SNSだとスタンプやスマイリーの表示が一瞬遅れるかな
今だと安く入手するってことならいいんじゃないかな
性能気にするならR2 Compactをお勧めする
sense2から世代遡って乗り換えたけど快適
キーボードレベルは問題ないよ
SNSだとスタンプやスマイリーの表示が一瞬遅れるかな
今だと安く入手するってことならいいんじゃないかな
性能気にするならR2 Compactをお勧めする
113: 2020/08/29(土) 15:35:43.52
>>112
ありがとうございます。
だいぶ安くなってるので買ってみます
ありがとうございます。
だいぶ安くなってるので買ってみます
114: 2020/08/29(土) 17:49:17.55
au版のSHV41でSIMロック解除されていれば
とRakuten UN-LIMIT使えて中古で1万円以下で買えて
Android10で使えるのは嬉しい
中古ならSIMフリー版SH-M08も2万円ぐらいかなぁ
とRakuten UN-LIMIT使えて中古で1万円以下で買えて
Android10で使えるのは嬉しい
中古ならSIMフリー版SH-M08も2万円ぐらいかなぁ
115: 2020/08/29(土) 19:18:27.65
泥10で安定するようになったのかな?
116: 2020/08/29(土) 20:23:20.45
>>115
やたら1e100と通信するようになった
1ヶ月放置してても500MBくらいバックグラウンド通信で消費する
やたら1e100と通信するようになった
1ヶ月放置してても500MBくらいバックグラウンド通信で消費する
120: 2020/08/30(日) 11:32:31.66
>>115
うちはなんの問題もない
購入当初は電話アプリ落ちまくりで着信できないとか多すぎたからかもしれんけど。
うちはなんの問題もない
購入当初は電話アプリ落ちまくりで着信できないとか多すぎたからかもしれんけど。
117: 2020/08/30(日) 03:13:16.83
アメリカに情報抜かれてる・・・
118: 2020/08/30(日) 09:59:10.63
そんな気がした日曜日
119: 2020/08/30(日) 10:17:03.57
お前そんなにも重要人物だったのか・・・
121: 2020/08/30(日) 20:27:26.57
マイナポイントアプリも問題なく作動。もう退役したけど優秀
122: 2020/09/02(水) 10:38:08.68
急に電池持ちが良くなった
2日使って残55%
9/1に更新されたGoogleとか関係している?
2日使って残55%
9/1に更新されたGoogleとか関係している?
123: 2020/09/02(水) 11:28:17.09
泥10になってからモッサリ
ということはリソースを食われてるから
バッテリー持ちも悪いだろうね
ということはリソースを食われてるから
バッテリー持ちも悪いだろうね
124: 2020/09/02(水) 16:13:46.71
モッサりってことはないだろJK
125: 2020/09/02(水) 22:02:06.28
おまたせー
ソフトバンク、「AQUOS R compact」をAndroid 10にバージョンアップ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1274562.html
ソフトバンク、「AQUOS R compact」をAndroid 10にバージョンアップ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1274562.html
126: 2020/09/02(水) 22:27:38.45
やっと来たか
でもアプデするか悩むな
でもアプデするか悩むな
127: 2020/09/02(水) 23:28:25.47
今頃と思ったら、au向けに先に出てたのか
128: 2020/09/03(木) 05:02:56.34
au エッヘン(`・∀・´)
129: 2020/09/03(木) 10:20:03.65
市場テストってやつね
130: 2020/09/03(木) 11:04:18.10
( ゚д゚)ハッ!
131: 2020/09/03(木) 11:28:15.38
SIMフリー版は7月頃アプデが来てた
133: 2020/09/03(木) 15:25:32.89
何かアプデしてからプチフリが増えた
Chrome使ってる時が多いけど、他でも頻繁する
Chrome使ってる時が多いけど、他でも頻繁する
134: 2020/09/03(木) 19:26:39.94
ソフトバンクのカラバリいいな
135: 2020/09/03(木) 20:09:43.04
これどんな感じ?
楽天で使いたいけどAndroid10で8000円くらいで買えて1番コスパいいと思うんだけど小さいのがなー
R2は2万だからビミョーなんだよね
楽天で使いたいけどAndroid10で8000円くらいで買えて1番コスパいいと思うんだけど小さいのがなー
R2は2万だからビミョーなんだよね
137: 2020/09/03(木) 23:47:30.25
>>135
小さい事に価値を見出さないならわざわざ選ぶ必要無いんじゃないかな
小さい事に価値を見出さないならわざわざ選ぶ必要無いんじゃないかな
136: 2020/09/03(木) 20:40:29.51
繋がんないけどね
138: 2020/09/04(金) 00:20:19.89
うむ小さいからこそ選ぶ機種だ
142: 2020/09/04(金) 13:08:03.69
>>138 ぽむ
139: 2020/09/04(金) 06:17:37.17
ワンセグとWi-Fiが弱いのが難点
大きくて安いのは他にいくらでもありそうだが
大きくて安いのは他にいくらでもありそうだが
140: 2020/09/04(金) 09:22:17.58
ソフトバンク版は楽天ダメなんじゃないか?auのプラチナバンド使えないと
141: 2020/09/04(金) 11:06:48.39
ソフバンになにを求めてるんだ?
143: 2020/09/05(土) 13:22:53.64
電池持ちが心配だな
楽天モバイルテザリング出来る?
楽天モバイルテザリング出来る?
144: 2020/09/05(土) 18:36:17.31
これSIMロック解除したら全キャリアバンド対応してる珍しい端末だね
しかもAndroid10
おサイフケータイ対応
防水防塵
IGZO液晶 120HZ
カメラと電池容量気にしなければコスパ良すぎ
しかもAndroid10
おサイフケータイ対応
防水防塵
IGZO液晶 120HZ
カメラと電池容量気にしなければコスパ良すぎ
145: 2020/09/05(土) 20:47:24.82
>>144
ソフトバンク版はだめでしょ?
ソフトバンク版はだめでしょ?
146: 2020/09/05(土) 21:11:19.76
ソフバンってどの端末もなんか残念だな
147: 2020/09/05(土) 22:17:32.39
ソフバンをシムロック解除してるけど10来てたから昨日アップデートしたよ
148: 2020/09/05(土) 23:21:43.32
糸冬
149: 2020/09/06(日) 08:16:42.43
何とかもう少し快適に使いたい( ノД`)…
内部ストレージがもうパンパンでアプリアップデートしようとしてもエラーが出る状態だよ(;´Д`)
Android10 にアップデートしたら動作がモッサリしただけで特段使える新機能が有るわけでもなく(;´Д`)
何だかペアレンタルコントロールみたいな機能が追加せれてたけど使わんし。。。
内部ストレージがもうパンパンでアプリアップデートしようとしてもエラーが出る状態だよ(;´Д`)
Android10 にアップデートしたら動作がモッサリしただけで特段使える新機能が有るわけでもなく(;´Д`)
何だかペアレンタルコントロールみたいな機能が追加せれてたけど使わんし。。。
150: 2020/09/06(日) 08:34:13.10
>>149
定期的にキャッシュ消してる?
やってないならすげー溜まってそう
定期的にキャッシュ消してる?
やってないならすげー溜まってそう
165: 2020/09/07(月) 09:00:40.35
>>150
キャッシュクリアなんてほんの一瞬の対処療法じゃん
>>151
うんうん(゜-゜)(。_。)
キャッシュクリアなんてほんの一瞬の対処療法じゃん
>>151
うんうん(゜-゜)(。_。)
166: 2020/09/07(月) 12:50:20.74
>>165
以前この機種使ってたときはSDカードを内部ストレージ化して使ってたよ
やり方は内部ストレージ化でググってね
もう検討済みなら失礼しました
以前この機種使ってたときはSDカードを内部ストレージ化して使ってたよ
やり方は内部ストレージ化でググってね
もう検討済みなら失礼しました
151: 2020/09/06(日) 08:55:39.10
>>149
ストレージ64GBは欲しいなと思います、R2compactがauから出てればなぁ
ストレージ64GBは欲しいなと思います、R2compactがauから出てればなぁ
153: 2020/09/06(日) 11:02:00.00
>>151
SIMフリー版でauで使えばいいんじゃないかと
SIMフリー版でauで使えばいいんじゃないかと
154: 2020/09/06(日) 11:02:12.08
>>152
つ ATOK
つ ATOK
157: 2020/09/06(日) 13:31:36.23
>>154
やっぱATOK先生ですか
やっぱATOK先生ですか
159: 2020/09/06(日) 14:43:56.03
>>157
とりあえずパソコンと辞書共有できるから、自分のメアドとか、よく打ち込む文章の入力は格段に楽かなぁ
パソコンの方は開いているブラウザと連携して変換するのが賢くて
ブラウザの記事見て、作文したり、チャット打つとき、ありえないぐらいの賢さで予測変換してくれる
とりあえずパソコンと辞書共有できるから、自分のメアドとか、よく打ち込む文章の入力は格段に楽かなぁ
パソコンの方は開いているブラウザと連携して変換するのが賢くて
ブラウザの記事見て、作文したり、チャット打つとき、ありえないぐらいの賢さで予測変換してくれる
155: 2020/09/06(日) 11:45:37.28
149さんと同じ わかる
もう少し待てば次のcompactがauから出るのでは…と耐えてる
もう少し待てば次のcompactがauから出るのでは…と耐えてる
156: 2020/09/06(日) 13:15:25.23
あうはコンパクト機絶対出さないマンやで
158: 2020/09/06(日) 14:19:52.27
ATOK愛用してるが過度な期待は禁物よ
160: 2020/09/06(日) 17:46:11.91
予想変換も次入力候補もパソコンとの同期もいらない自分としては
flickっての使ってる(最近入れた)
この機種に変えてずーっと文字入力でイライラしてたんだけど
これはわりと自分のイメージ通りの使い心地
かわいいクマがうざったいけどそれ以外は良し
グーグルのやつとマイクロソフトのやつとWnnKeyboard、他にもいくつか使ったけどしっくりこなかった
グーグルのは少し長めに使ってたけど、かな入力とか英数入力、記号入力の切り替えが使いにくかった
マイクロソフトのは何が良くなかったか忘れたけど、入れた瞬間にすぐ消した
WnnKeyboardは変換がカス
https://i.imgur.com/REwvLiF.jpg
flickっての使ってる(最近入れた)
この機種に変えてずーっと文字入力でイライラしてたんだけど
これはわりと自分のイメージ通りの使い心地
かわいいクマがうざったいけどそれ以外は良し
グーグルのやつとマイクロソフトのやつとWnnKeyboard、他にもいくつか使ったけどしっくりこなかった
グーグルのは少し長めに使ってたけど、かな入力とか英数入力、記号入力の切り替えが使いにくかった
マイクロソフトのは何が良くなかったか忘れたけど、入れた瞬間にすぐ消した
WnnKeyboardは変換がカス
https://i.imgur.com/REwvLiF.jpg
164: 2020/09/07(月) 04:40:38.27
>>160
これ買ったときDLしたんだけど使いづらかったような…
と思ってさっきDLしたら良くなってた
いいねコレ
しばらく使ってみますわー
これ買ったときDLしたんだけど使いづらかったような…
と思ってさっきDLしたら良くなってた
いいねコレ
しばらく使ってみますわー
161: 2020/09/06(日) 17:48:00.87
買い切りATOKだけどMSIME比較でも辞書は不満
まあ10年放置してるけどさ
まあ10年放置してるけどさ
162: 2020/09/06(日) 18:02:05.57
あ、一番使いにくいのはこの機種にもとから入ってるやつ
変換が使いにくすぎる
最初は変換ボタンすらなかった
バージョンが上がって変換ボタンついたけど
変換ボタン押したあとの表示や動作がクソすぎる
変換が使いにくすぎる
最初は変換ボタンすらなかった
バージョンが上がって変換ボタンついたけど
変換ボタン押したあとの表示や動作がクソすぎる
163: 2020/09/07(月) 00:25:02.44
google日本語入力安定だわ
最近はGboardに慣らしてるが
最近はGboardに慣らしてるが
167: 2020/09/07(月) 17:18:37.49
この機種できないやん
168: 2020/09/07(月) 20:25:46.19
それができるのOSが6か7の時代ぐらいまでじゃなかったっけ
169: 2020/09/07(月) 23:09:15.21
できるよ、パソコンでadbコマンド使う必要があるけどね
やってる人のブログがあったのでご紹介
https://gamp.ameblo.jp/earwen-minyatur/entry-12415338591.html
やってる人のブログがあったのでご紹介
https://gamp.ameblo.jp/earwen-minyatur/entry-12415338591.html
208: 2020/09/13(日) 01:13:16.99
>>169
これ参考にしてなんとか外部ストレージ化してみたけど
移動できるものとできない物の基準がわからなくてハゲそう
出来るやつだけ抽出してくれたらいいのになんなの
これ参考にしてなんとか外部ストレージ化してみたけど
移動できるものとできない物の基準がわからなくてハゲそう
出来るやつだけ抽出してくれたらいいのになんなの
215: 2020/09/13(日) 07:57:22.45
>>208
はげてるのはもとからだから他人のせいにしないように
はげてるのはもとからだから他人のせいにしないように
170: 2020/09/08(火) 00:13:30.44
SDカードからGoogleドライブにコンテンツマネージャで移動したらデータ消えた……
171: 2020/09/08(火) 06:35:27.37
おま環かもしれないが
SDカード抜き差しするとデータ読めなくなることがあって
別のSDに交換しても同じ現象が出たんで
それ以来怖くてSD抜いてない
SDカード抜き差しするとデータ読めなくなることがあって
別のSDに交換しても同じ現象が出たんで
それ以来怖くてSD抜いてない
172: 2020/09/08(火) 19:12:14.05
これ最高にいい
電池もちもXperia1に比べたらめっちゃいいし
軽くて指がラクだし想像してたより全然もっさりしてない
電池もちもXperia1に比べたらめっちゃいいし
軽くて指がラクだし想像してたより全然もっさりしてない
173: 2020/09/08(火) 20:13:47.81
軽いのか
前のスマホもっと軽かったから最初重ってなったわ
前のスマホもっと軽かったから最初重ってなったわ
174: 2020/09/08(火) 21:23:01.39
こういうのでいいんだよ!をそれなりの形で実装してるからな
あと3mm幅を狭くするか、無理ならバッテリをもうちょい積んでたら完璧だった
各社5Gを言い訳にして巨大化路線を加速させるんやろなぁ…
あと3mm幅を狭くするか、無理ならバッテリをもうちょい積んでたら完璧だった
各社5Gを言い訳にして巨大化路線を加速させるんやろなぁ…
175: 2020/09/08(火) 22:48:07.50
デカくしなくていいから小さく分厚くしてや。
177: 2020/09/09(水) 00:32:36.31
>>175
R2cが厚くなってるんじゃなかったか
R2cが厚くなってるんじゃなかったか
176: 2020/09/09(水) 00:18:29.07
10にしてからパズドラがたまに落ちる
ステージ選んで開始の直前に落ちるからなにもしないままスタミナだけ減ってる
ステージ選んで開始の直前に落ちるからなにもしないままスタミナだけ減ってる
178: 2020/09/09(水) 00:40:02.08
デカくなるなら5Gなんていらない
179: 2020/09/09(水) 13:58:53.69
5gなんていらないだろバカだよ
180: 2020/09/09(水) 13:59:33.16
今コスパ悪いほぼ使えない5g契約してるのアホだと思ってる
181: 2020/09/09(水) 15:49:57.23
半額サポート付いてたしR2cに機種変しよっかな……
容量がけっこうきついし
容量がけっこうきついし
182: 2020/09/10(木) 01:20:04.78
>>181
au使いなんだけどR2c使いたいが為に乗り換えしたいレベルだわ…
au使いなんだけどR2c使いたいが為に乗り換えしたいレベルだわ…
183: 2020/09/10(木) 02:05:01.71
ソフトバンクだとr2cって普通に完売してるっぽい……だいぶ遅かったかな
機種変何しよっかな……サイズ据え置きで上位互換くらいのがあればいいんだけど……
機種変何しよっかな……サイズ据え置きで上位互換くらいのがあればいいんだけど……
184: 2020/09/10(木) 06:31:07.33
auはこれの後継が未だにない時点で5Gのコンパクト機なんか出るわけないと思ってる
185: 2020/09/10(木) 08:28:55.39
auはコンパクト機の扱い酷いからな…
186: 2020/09/10(木) 09:18:15.50
こいつの後継が出なかったらiPhone SEいくしかないんか
12だかがSEより小型とかなんとかだっけ
出来たらAndroidがいいんだが
12だかがSEより小型とかなんとかだっけ
出来たらAndroidがいいんだが
187: 2020/09/10(木) 09:35:31.12
senseシリーズで妥協しようかなぁと思ったけどスナドラ400台ってモサモサなんでは?と思って二の足を踏んでます
188: 2020/09/10(木) 10:36:37.69
オマエラ焦りすぎ
2年で機種変とか病気
前機種7年使った俺から言わすとまだまだ待てる
2年で機種変とか病気
前機種7年使った俺から言わすとまだまだ待てる
189: 2020/09/10(木) 11:04:04.28
もう泥11が出たしね
190: 2020/09/10(木) 21:21:16.67
容量キツくて泣きそうだけど拡張に対応したSDカード買って延命でも計るかな……
191: 2020/09/11(金) 11:57:21.64
compact系出ないなぁ…
192: 2020/09/11(金) 12:15:17.87
出ないなぁ
Android10が来て喜んでたけど
しばらくは出さないからコレでしのいでねってことか
Android10が来て喜んでたけど
しばらくは出さないからコレでしのいでねってことか
193: 2020/09/11(金) 13:02:36.55
とうとう裏蓋が浮いてきた
M03の時と同じ
M03の時と同じ
194: 2020/09/11(金) 14:09:50.05
もう年内新作出なさそうだし今のままがんばるしかないのか…
195: 2020/09/11(金) 14:42:17.46
Sense4
166 × 78 × 8.8mm/約198g (暫定値)
はぁまじはぁ
166 × 78 × 8.8mm/約198g (暫定値)
はぁまじはぁ
196: 2020/09/11(金) 15:49:03.81
それsense4 plusだね
AQUOS sense4
約148×71×8.9mm、約176g(暫定値)
まぁじゅうぶん大きくて重いけど
AQUOS sense4
約148×71×8.9mm、約176g(暫定値)
まぁじゅうぶん大きくて重いけど
198: 2020/09/11(金) 19:03:35.19
>>196
1.5センチ長くなるのか…これにするか
1.5センチ長くなるのか…これにするか
199: 2020/09/11(金) 20:12:13.72
>>196
あと5mm幅を削るんだよあくしろよ
あと5mm幅を削るんだよあくしろよ
197: 2020/09/11(金) 17:41:09.55
svh41ゲオオンラインでセール中
200: 2020/09/11(金) 23:31:42.29
10にするとパズドラ不具合あるって書き込みがここと前スレにあったけど不具合なく動いてる人います?
ゲームはパズドラしかやってないから動かないのは致命的なんだ
ゲームはパズドラしかやってないから動かないのは致命的なんだ
201: 2020/09/11(金) 23:31:58.36
ちなみにSBばん
202: 2020/09/11(金) 23:42:40.87
https://jp.sharp/k-tai/20winter/spec-sense4.html
ちょっと大きくなってちょっと性能が良くなるってとこかなぁ
ストレージと電池容量が倍になるのとオクタコアだから周波数がちょっと上がってどれくらいになるか分からないから結構性能いいのかな
サイズ感は実機見ないとなぁ
ちょっと大きくなってちょっと性能が良くなるってとこかなぁ
ストレージと電池容量が倍になるのとオクタコアだから周波数がちょっと上がってどれくらいになるか分からないから結構性能いいのかな
サイズ感は実機見ないとなぁ
203: 2020/09/11(金) 23:54:10.92
R2Cに近い性能。
RcompactがiPhoneSEサイズで
SenseはiPhoneXサイズで片手でいける限界サイズ
RcompactがiPhoneSEサイズで
SenseはiPhoneXサイズで片手でいける限界サイズ
204: 2020/09/12(土) 00:36:40.10
RedmiNote9S相当までパワーアップするんならまあ不足はないね
でかさは不満だけど
でかさは不満だけど
205: 2020/09/12(土) 00:46:02.90
冬春で小型機出るの期待するしかないかぁ
206: 2020/09/12(土) 02:43:39.27
コンパクトも出してクレメンス
207: 2020/09/12(土) 07:49:10.67
209: 2020/09/13(日) 01:32:28.88
下手に内部ストレージ化する前にアプリ断捨離進めた方がええよ
211: 2020/09/13(日) 01:45:30.33
>>209
アプリの更新の度に断捨離してきてたんだけどね……
パソコンも似たような状態になるから原因はそこなんだろうけども
アプリの更新の度に断捨離してきてたんだけどね……
パソコンも似たような状態になるから原因はそこなんだろうけども
212: 2020/09/13(日) 01:55:29.46
>>211
そこが何を指してんだかよく分からないけど半年使ってないアプリ・データは消すなりバックアップに移せばいい
スマホに常に入れとかないといけないデータは絶対32GBもないはず
そこが何を指してんだかよく分からないけど半年使ってないアプリ・データは消すなりバックアップに移せばいい
スマホに常に入れとかないといけないデータは絶対32GBもないはず
218: 2020/09/13(日) 16:55:33.06
>>212
内部ストレージ精査してたら余分なバックアップが容量食ってたよ
機種変の度に引き継ぎミスってゴミが溜まってたんだろうね
システムファイル肥大化してきたらどれ消していいかわからなくなるから困る
内部ストレージ精査してたら余分なバックアップが容量食ってたよ
機種変の度に引き継ぎミスってゴミが溜まってたんだろうね
システムファイル肥大化してきたらどれ消していいかわからなくなるから困る
219: 2020/09/13(日) 22:19:43.03
>>218
ローカルにファイルが残るって何で取ったバックアップ?
ローカルにファイルが残るって何で取ったバックアップ?
220: 2020/09/13(日) 22:57:27.62
>>219
sbbackupってついてたからソフトバンク側のバックアップ機能だろうけども
sbbackupってついてたからソフトバンク側のバックアップ機能だろうけども
221: 2020/09/14(月) 07:31:27.05
>>220
あんしんバックアップってアプリの定期保存がオンになってるんじゃね?
父親のがそうだった
あんしんバックアップってアプリの定期保存がオンになってるんじゃね?
父親のがそうだった
213: 2020/09/13(日) 03:10:15.13
>>211
初期化して必要なアプリを入れ直すとよいと思う
半日作業になるかもしれないけど
新しいスマホを買ったと思えばいいのかも
初期化して必要なアプリを入れ直すとよいと思う
半日作業になるかもしれないけど
新しいスマホを買ったと思えばいいのかも
210: 2020/09/13(日) 01:40:41.07
みんなそんなに使うの?
自分のは空き13GBくらいあるけど
自分のは空き13GBくらいあるけど
214: 2020/09/13(日) 07:04:57.85
毎年出せとは言わないけど2・3年に1つはcompact系出してほしい…
R2compact出てたけどソフバンだけとか泣ける
R2compact出てたけどソフバンだけとか泣ける
216: 2020/09/13(日) 08:55:36.89
>>214
つSIMフリー版
つSIMフリー版
222: 2020/09/14(月) 10:24:50.88
エモパーが かんよしひろ を連呼して誰かと思った
223: 2020/09/14(月) 17:41:48.98
エモパー「今からニュースフラッシュをお話します。一つ目のニュースです。SHARP販売、小さめサイズ。」
俺(!!!)
マスクの事でした
俺(!!!)
マスクの事でした
224: 2020/09/14(月) 17:49:34.70
昨日10にしたけど
8から9ほどの見た目の変わった感はないね
電池の減り具合もアプリの起動の感じも変わらないような気がする
なんかここが良くなったよってのがあるなら詳しい人教えて
8から9ほどの見た目の変わった感はないね
電池の減り具合もアプリの起動の感じも変わらないような気がする
なんかここが良くなったよってのがあるなら詳しい人教えて
228: 2020/09/14(月) 22:30:22.80
>>224
ジェスチャーナビゲーションのおかげで邪魔なナビバーが出なくなった
それまでは指紋センサーのナビ使ってても出てたからウザかった
ジェスチャーナビゲーションのおかげで邪魔なナビバーが出なくなった
それまでは指紋センサーのナビ使ってても出てたからウザかった
225: 2020/09/14(月) 21:14:39.43
アプデでモッサリ感ハンパない
ブラウザはプチフリ頻繁
バッテリー持ち悪化
やんなきゃよかった
ブラウザはプチフリ頻繁
バッテリー持ち悪化
やんなきゃよかった
226: 2020/09/14(月) 21:44:26.90
>>225
アプリ側のアプデで直ったよ
アプリ側のアプデで直ったよ
229: 2020/09/15(火) 00:05:35.91
いや、それは設定次第で前から出さないようできて、スワイプかな、操作で消せたわけだが
232: 2020/09/15(火) 03:50:00.75
OSアプデしたらリセットするのは当たり前
リセットしないから不具合がでる。
リセットしないから不具合がでる。
234: 2020/09/15(火) 12:13:43.78
誰だよ使えないって騒いでたの
235: 2020/09/15(火) 13:04:01.92
あ、アプデして初期化した人に聞いてみたい
おま環状態で10にしたらWi-Fiがよく途切れるようになったんだが
初期化してもそういう現象って出てる?
おま環状態で10にしたらWi-Fiがよく途切れるようになったんだが
初期化してもそういう現象って出てる?
236: 2020/09/15(火) 19:29:39.43
AQUOS zero5G compactはよー
237: 2020/09/15(火) 20:25:14.29
いやR5 compactで
238: 2020/09/15(火) 20:52:29.89
ごじー
239: 2020/09/15(火) 22:15:50.00
5Gって時点で小さくなり得ないという認識なんだが
240: 2020/09/15(火) 23:06:57.58
おいらのチンコは縮小傾向
241: 2020/09/15(火) 23:50:36.73
もうcompactなら何でもいいまであるwでもやっぱりRcompactの下ギリギリ間で液晶作れるようにがんばってる所が好きだ
242: 2020/09/15(火) 23:58:51.18
新しいらくらくスマホが4.7インチと小さい
スペックはこの機種と似てる
スペックはこの機種と似てる
244: 2020/09/16(水) 04:32:32.58
>>242
いただこうか
心置きなく老眼になれる
いただこうか
心置きなく老眼になれる
243: 2020/09/16(水) 00:03:17.37
今ならsense系でも6シリーズとか載ってるので、
sense4compactなんかでいいんだが
sense4compactなんかでいいんだが
245: 2020/09/16(水) 08:18:37.41
老眼でなぜ小ささを求めるの?
246: 2020/09/16(水) 16:42:39.26
( ゚д゚)ハッ!
247: 2020/09/16(水) 16:57:44.64
おい!
今さっきようやくシャープマスクの当選メールが来てたぞ!
第1回の時に応募したの忘れてたわ
第21回でようやく当選とか泣けてくるわ!
第22回の抽選から小さめマスクもあるぜ!
compactマスクだ!
やったぜ!新しいシャープのcompactだ!
お前ら歓喜に満ち溢れろ!
今さっきようやくシャープマスクの当選メールが来てたぞ!
第1回の時に応募したの忘れてたわ
第21回でようやく当選とか泣けてくるわ!
第22回の抽選から小さめマスクもあるぜ!
compactマスクだ!
やったぜ!新しいシャープのcompactだ!
お前ら歓喜に満ち溢れろ!
248: 2020/09/16(水) 17:28:11.23
らくらくは大きい文字サイズがデフォだし
マスクは2回目で当選した
紐が少しプア
ネピアを応募中
マスクは2回目で当選した
紐が少しプア
ネピアを応募中
249: 2020/09/16(水) 18:41:03.46
マスク当選したのはいいが送料無料にしようと追加購入物色しても買いたいもんないのはいただけない
結局送料払った
結局送料払った
250: 2020/09/17(木) 01:52:06.38
Rシリーズって放熱機能がしっかりしてるイメージあるんだけど、senseシリーズってそのへんどうなんだろ
同じ程度の性能だとそのへんで差が出そうで怖い
熱暴走ですぐ息切れするとか嫌だよ
同じ程度の性能だとそのへんで差が出そうで怖い
熱暴走ですぐ息切れするとか嫌だよ
251: 2020/09/17(木) 15:31:48.32
au版SIMロック解除済み
書き込みテスト
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SHV41/10/LR
書き込みテスト
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SHV41/10/LR
252: 2020/09/17(木) 18:27:42.94
>>251
wifiついてますよ
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SHV41/9/LR
wifiついてますよ
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SHV41/9/LR
253: 2020/09/18(金) 05:06:40.66
真似して
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SHV41/10/ST
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SHV41/10/ST
254: 2020/09/18(金) 17:57:57.14
まだアプデしてないや
ずっと「更新してください」が通知欄にいる
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SHV41/9/LT
ずっと「更新してください」が通知欄にいる
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SHV41/9/LT
255: 2020/09/20(日) 00:30:25.44
更新とかナシに指紋モードが反応しなくなって
診断機能でエラー吐いてセーフモードでもだめで
諦めて通常モードに戻して診断したら直った
なんなん
診断機能でエラー吐いてセーフモードでもだめで
諦めて通常モードに戻して診断したら直った
なんなん
256: 2020/09/20(日) 01:09:54.12
2chMate 0.8.10.68/SHARP/701SH/10/GR
アプデしたけど特に何も変わらないなぁ
アプデしたけど特に何も変わらないなぁ
257: 2020/09/20(日) 13:21:44.93
裏蓋取れて保証で端末交換してもらったのだけど、なぜか音の設定画面が旧端末と違う…
前の端末は本体とSDに入ってる一覧が出てきて本体とSDのタブを切り替えれば楽に選べるのに
新しいの端末は選択画面がポップアップして本体の音しか候補が出てこなくて
SDから音を追加しようとしたら一つ一つ登録しなくてはいけないのですごい面倒
前の端末は本体とSDに入ってる一覧が出てきて本体とSDのタブを切り替えれば楽に選べるのに
新しいの端末は選択画面がポップアップして本体の音しか候補が出てこなくて
SDから音を追加しようとしたら一つ一つ登録しなくてはいけないのですごい面倒
258: 2020/09/20(日) 14:07:57.27
>>257
すまんが何を言ってるかわからない
すまんが何を言ってるかわからない
261: 2020/09/20(日) 14:40:34.99
>>258
設定で着信とか通知音の選択画面が
前の端末はこれだったのが
http://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/10sen/images/08ringtone_blk02_img03.png
新しい端末がこれになってて不便
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/img/function12/step3-2.jpg
て話です
なんとかならんかな
設定で着信とか通知音の選択画面が
前の端末はこれだったのが
http://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/10sen/images/08ringtone_blk02_img03.png
新しい端末がこれになってて不便
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/img/function12/step3-2.jpg
て話です
なんとかならんかな
262: 2020/09/20(日) 15:19:29.06
>>261
俺の10にアプデ済だけど左の画面だよ
なんだろね
自分は常時マナーモードで音設定触った記憶ないから音周りはデフォ状態だと思う
俺の10にアプデ済だけど左の画面だよ
なんだろね
自分は常時マナーモードで音設定触った記憶ないから音周りはデフォ状態だと思う
263: 2020/09/20(日) 18:08:39.13
>>261
8.0で試したから違ったらごめん
設定→アプリと通知→アプリ情報→右上の︙でシステム表示
メディアストレージを探して選択
「規定で開く」を押して「設定を消去」を押す
着信音の設定画面で「メロディ選択」を押す
これでいけた
8.0で試したから違ったらごめん
設定→アプリと通知→アプリ情報→右上の︙でシステム表示
メディアストレージを探して選択
「規定で開く」を押して「設定を消去」を押す
着信音の設定画面で「メロディ選択」を押す
これでいけた
265: 2020/09/20(日) 20:10:04.40
>>263
わーありがとーできたー!!!
わーありがとーできたー!!!
267: 2020/09/21(月) 07:44:37.75
>>261
どうやって出すことができなかった画面キャプったんだ?
どうやって出すことができなかった画面キャプったんだ?
268: 2020/09/21(月) 08:52:43.69
>>267
URL見てもらえば分かると思うけど、ググってシャープとソニーから画像もらってきた
URL見てもらえば分かると思うけど、ググってシャープとソニーから画像もらってきた
269: 2020/09/21(月) 17:27:48.64
>>268
なるほど、そこまで見てなかった
しかし着信音とかもう何年も鳴らしてない…
常にバイブ
なるほど、そこまで見てなかった
しかし着信音とかもう何年も鳴らしてない…
常にバイブ
270: 2020/09/21(月) 18:38:13.22
>>269
同じくスマートウォッチなんで通知だけ
同じくスマートウォッチなんで通知だけ
259: 2020/09/20(日) 14:16:13.56
裏豚なんて取れるのか…?
260: 2020/09/20(日) 14:33:41.74
修理に出す時はリセットだから
アプリの動作が変わる時がある
OSアプデでファイルマネージャが消えてGoogleのになったな
アプリの動作が変わる時がある
OSアプデでファイルマネージャが消えてGoogleのになったな
264: 2020/09/20(日) 18:10:20.79
文字化けしちゃった
右上の︙
は
右上の3つの点のとこ押して「システムを表示」をタップ、です
右上の︙
は
右上の3つの点のとこ押して「システムを表示」をタップ、です
266: 2020/09/20(日) 21:52:37.41
いいってことよ( ´-ω-)y‐┛~~
271: 2020/09/29(火) 11:58:35.19
まさかR3 compactも出ないとは思わなんだ
悲しい
悲しい
272: 2020/09/29(火) 18:43:06.12
「だってスマホ売るよりマスク売ってた方が儲かるんだもの」
273: 2020/09/29(火) 19:29:23.02
もう待てない
Sense4で妥協する
Sense4で妥協する
274: 2020/09/29(火) 22:03:06.10
キャリアが5G機売る方向になったから コンパクト機の開発なんて後回しなのかねぇ
275: 2020/09/29(火) 23:05:17.50
マスが小さいと作らない。その上これから高齢化社会。
そもそも開発のお偉い型がこんなの見えないし売れるのか?となるから今の大手日本企業では無理かと。
韓国中国位あたりしかしか作らないと思う。Apple以外の米企業は論外。
そもそも開発のお偉い型がこんなの見えないし売れるのか?となるから今の大手日本企業では無理かと。
韓国中国位あたりしかしか作らないと思う。Apple以外の米企業は論外。
276: 2020/09/29(火) 23:18:26.71
sense4ってR2 Compactより性能良かったかな
282: 2020/09/30(水) 04:39:38.77
>>276
765Gでとんとん。3DはR2cが倍。でもR2c速い感じしない。
765Gでとんとん。3DはR2cが倍。でもR2c速い感じしない。
277: 2020/09/29(火) 23:55:42.49
スナドラ720+バッテリーも4000越えだから上位互換な気がする。代わりにデカいよね?
278: 2020/09/29(火) 23:58:57.09
カタログスペックだけじゃね
放熱能力とかスペックには乗らないけど性能に直結するものもあるし
放熱能力とかスペックには乗らないけど性能に直結するものもあるし
279: 2020/09/30(水) 00:15:56.63
年末でもいいから何か発表してほしい
280: 2020/09/30(水) 00:22:08.77
修理扱いのバッテリー交換はまだやってるのかな
バッテリーもだけど内部ストレージがきついんだよな
バッテリーもだけど内部ストレージがきついんだよな
281: 2020/09/30(水) 02:39:36.33
ストレージカツカツ出しコンパクト機は発表されないしでR2compact買ってしまったわ。後悔は少しあるw
295: 2020/10/03(土) 06:50:28.72
>>281
後悔ポイントある?
俺も最悪R2Cにするかなんだよ
一時期投げ売りムードあったんだよなー
後悔ポイントある?
俺も最悪R2Cにするかなんだよ
一時期投げ売りムードあったんだよなー
298: 2020/10/03(土) 14:48:06.78
>>295
結局の所型落ち感は免れないから、ベゼル気にせずにiPhoneSEにしてもよかったかなという後悔はある。ワンチャン春モデルでコンパクト機出る可能性もあるし
結局の所型落ち感は免れないから、ベゼル気にせずにiPhoneSEにしてもよかったかなという後悔はある。ワンチャン春モデルでコンパクト機出る可能性もあるし
283: 2020/09/30(水) 09:30:10.90
泥10にしてからモッサリ
Wi-Fi切れまくり
ストレージが残り2Gのせいかな?
Wi-Fi切れまくり
ストレージが残り2Gのせいかな?
284: 2020/09/30(水) 09:37:22.56
うちは5G空いててももっさりだ
メモリが足りてない感じがする
メモリが足りてない感じがする
285: 2020/09/30(水) 09:58:01.94
モッサリはあまり感じないけど
Wi-Fiがよく途切れるのはストレス溜まる
Wi-Fiがよく途切れるのはストレス溜まる
286: 2020/09/30(水) 14:10:45.91
サクサク 切れない すこぶる安定!
287: 2020/09/30(水) 22:58:27.22
純粋後継機ほしぃょぉSHARPさん…
288: 2020/10/01(木) 06:58:00.62
rakute hand 5.1インチだと
289: 2020/10/01(木) 10:18:09.80
>>288
幅63mmで720Gか、ちょっと期待
幅63mmで720Gか、ちょっと期待
290: 2020/10/01(木) 12:52:12.14
やっと63mmが来たか…(ガタッ
291: 2020/10/01(木) 12:56:40.78
と思ったがクソeSimくさいな
解散
解散
292: 2020/10/01(木) 14:57:17.48
各社にesim強制してくんねーかな
293: 2020/10/01(木) 16:59:50.30
楽天handは楽天のバンドしか対応してなさそうなイメージ
サイズ感はちょうどいいんだが
サイズ感はちょうどいいんだが
294: 2020/10/01(木) 17:28:37.19
rakuteって?
296: 2020/10/03(土) 10:29:19.09
>>294
rakuten
rakuten
297: 2020/10/03(土) 13:40:11.59
最近ちょいちょい指紋センサーが調子悪くなる
再起動しただけで直ったりするが
再起動しただけで直ったりするが
299: 2020/10/03(土) 16:23:25.28
sense2 からこれに来たから凄い新機種になった感じする
発売は R Compact の方が古いけどな
発売は R Compact の方が古いけどな
300: 2020/10/03(土) 22:13:11.90
半年悩んで今日ついにr2compact注文してしまった
301: 2020/10/03(土) 23:46:21.79
>>300
ようこそ、男の世界へ
ようこそ、男の世界へ
302: 2020/10/04(日) 02:40:02.59
Welcome men's world
303: 2020/10/04(日) 07:28:51.61
買い替えるとしたらsense2かな?
304: 2020/10/04(日) 10:51:25.25
もう年内は我慢かな
春モデルに希望を…
春モデルに希望を…
305: 2020/10/05(月) 01:51:48.05
スマホって高いよね…
なんで6万も7万もする機種を2年で買い換えなきゃならんのだ…
電池の減りが最近ヤバイ
なんで6万も7万もする機種を2年で買い換えなきゃならんのだ…
電池の減りが最近ヤバイ
306: 2020/10/05(月) 03:41:24.72
>>305
いつも1年半ぐらいでリフレッシュ交換してる
いつも1年半ぐらいでリフレッシュ交換してる
307: 2020/10/05(月) 10:28:18.48
android10にしてからかその後のアプデからだと思うのだが
LINE通話の着信時、バイブレーションしなくなってるのだが同じ人いない?
正確には
非マナー設定時
→着信音がなる(当たり前)
マナー設定時、かつ、LINEを起動中
→着信音がならない(当然)、振動する
マナー設定時、かつ、LINEをバックグラウンドにしてたりロック画面中
→着信音がならない(当然)、振動しない、着信中の通知だけ通知領域にでる
こんな状態なんだが。
なおLINEメッセージは通知も振動も正常に動いてる
LINE通話の着信時、バイブレーションしなくなってるのだが同じ人いない?
正確には
非マナー設定時
→着信音がなる(当たり前)
マナー設定時、かつ、LINEを起動中
→着信音がならない(当然)、振動する
マナー設定時、かつ、LINEをバックグラウンドにしてたりロック画面中
→着信音がならない(当然)、振動しない、着信中の通知だけ通知領域にでる
こんな状態なんだが。
なおLINEメッセージは通知も振動も正常に動いてる
332: 2020/10/10(土) 19:13:14.12
>>307
俺は電源オンオフもラインも指紋認証も全部ならなくなった
困る
俺は電源オンオフもラインも指紋認証も全部ならなくなった
困る
308: 2020/10/05(月) 11:22:43.16
2年で買い換えようとするのは洗脳されてるから
309: 2020/10/05(月) 12:16:41.59
こいつの前はISW16SH使ってましたわ
310: 2020/10/05(月) 13:53:34.37
俺はこれの前はw52sa使ってたw
311: 2020/10/05(月) 22:48:42.36
これの前は202Kだったな
軽くて小さくて最高だった
軽くて小さくて最高だった
312: 2020/10/06(火) 05:41:56.22
自分は201F
2013年2月16日発売
そろそろ動きがやばいなって思って買い換えたら
数日後に電源入らなくなった
2013年2月16日発売
そろそろ動きがやばいなって思って買い換えたら
数日後に電源入らなくなった
313: 2020/10/06(火) 09:14:46.82
auスマートポートってのは
spot cubeの進化版?
なんか契約とか書いてあるけど
モデムと繋げればルーターとして使えるんだよね?
それより高速にしたいなら契約しろって感じ?
spot cubeの進化版?
なんか契約とか書いてあるけど
モデムと繋げればルーターとして使えるんだよね?
それより高速にしたいなら契約しろって感じ?
314: 2020/10/06(火) 10:21:11.14
何言ってんだコイツ
315: 2020/10/06(火) 16:22:43.58
据え置きモバルーかよ
久々にウィーフィー(о´∀`о)
久々にウィーフィー(о´∀`о)
316: 2020/10/07(水) 19:35:58.31
ソフトバンクの人いる?
純正アプリが悪さをしているのか、朝起きたら何かがインストールされた通知が来ていた
見たらロック解除後にエモパーが居座ってる、ヴィジェットは全部剥がれてる、アプリのならび順が50音順に変わってる、フォルダにまとめたアプリが飛び出ている
ってなってて慣れないんだけど同じ人いる?
純正アプリが悪さをしているのか、朝起きたら何かがインストールされた通知が来ていた
見たらロック解除後にエモパーが居座ってる、ヴィジェットは全部剥がれてる、アプリのならび順が50音順に変わってる、フォルダにまとめたアプリが飛び出ている
ってなってて慣れないんだけど同じ人いる?
318: 2020/10/08(木) 07:36:37.00
>>316
自分が前になった事象と同じかわからないけど
スマートカスタムとかいうのが原因だった気がする
余計なもん勝手にインストールするから無効にしてる
自分が前になった事象と同じかわからないけど
スマートカスタムとかいうのが原因だった気がする
余計なもん勝手にインストールするから無効にしてる
317: 2020/10/08(木) 06:06:39.64
au版だけど、持ち運びがコンパクトならいーやと思い、GalaxyZ FLIP 5Gに行くか…と調べてみたら外部メモリとかおサイフとかなんやらかんやらことごとく対応してないのね
これでまた乗り換え先候補がなくなってもーた
これでまた乗り換え先候補がなくなってもーた
319: 2020/10/08(木) 10:16:02.19
>>317
HAND でいいんじゃないの?
HAND でいいんじゃないの?
320: 2020/10/08(木) 10:30:07.81
esimじゃなければいいけどな
321: 2020/10/08(木) 11:39:50.09
普通にR2 compact 出してくれたらよかったのに
322: 2020/10/08(木) 12:14:03.21
俺は後継xperia10にしたけど、幅がRcとほぼ一緒なので、使い勝手は悪くないよ。
やっぱ厚みと幅が重要だよ。
やっぱ厚みと幅が重要だよ。
323: 2020/10/08(木) 14:51:05.16
>>322
調べたけどめっちゃ長くてびっくり。2センチ近く長いけど違和感はないですか?
調べたけどめっちゃ長くてびっくり。2センチ近く長いけど違和感はないですか?
324: 2020/10/08(木) 16:01:35.86
>>323
あんまりないねぇ。幅が一緒だから握り心地は変わらないし、たまに画面の上の方にあるボタン押すときに不便かなと思うくらい。
バッテリ持ちが良くなったし、ハイレゾ対応やDSEE-HXといった音響関係がツボにはまった。
あんまりないねぇ。幅が一緒だから握り心地は変わらないし、たまに画面の上の方にあるボタン押すときに不便かなと思うくらい。
バッテリ持ちが良くなったし、ハイレゾ対応やDSEE-HXといった音響関係がツボにはまった。
325: 2020/10/08(木) 16:23:20.02
胸ポッケ派としては縦に長いのは
落下するからきびちい
冬は良いんだけど軽装の夏はコンパクトがいいお
落下するからきびちい
冬は良いんだけど軽装の夏はコンパクトがいいお
326: 2020/10/08(木) 18:03:46.49
手が小さいんで縦長はムリムリ
327: 2020/10/09(金) 13:16:20.65
R3 compact
zero 5G basic compact
どっちでもいいから信じて待つのみ
zero 5G basic compact
どっちでもいいから信じて待つのみ
328: 2020/10/09(金) 20:46:28.13
サイズから言って
iPhoneSEへの乗り換えもありかなー
iPhoneSEへの乗り換えもありかなー
329: 2020/10/09(金) 21:11:34.66
自分はSHARPを信じて待つ!
330: 2020/10/09(金) 21:23:29.19
ACEのAQUOS版的なSENCEcomactとかださんかね
331: 2020/10/10(土) 19:10:37.45
OSアップデートしたらバイブ一切ならなくなっちゃったんだけど…
もしかして俺だけ??
もしかして俺だけ??
333: 2020/10/10(土) 22:01:41.31
>>331
聞きたいんですけど、スマホのホームは元から入ってた奴使ってますか?それとも自分で何か入れて使ってますか?
聞きたいんですけど、スマホのホームは元から入ってた奴使ってますか?それとも自分で何か入れて使ってますか?
347: 2020/10/13(火) 21:20:42.67
>>333
元からのやつ
元からのやつ
350: 2020/10/14(水) 00:05:41.57
>>347
なるほど、てっきりホーム変えてて相性が悪くて不具合出てるのかと思いました
なるほど、てっきりホーム変えてて相性が悪くて不具合出てるのかと思いました
334: 2020/10/11(日) 00:01:23.15
335: 2020/10/11(日) 00:19:30.47
>>334
これは釣り?、それともボッタの晒し?、、釣られるけど
自分は半年くらい前にSHV41を中古傷無し9300円で買って快適
バッテリーも3日持つ、、さすがに2日使用後残38%だと充電するけど
これは釣り?、それともボッタの晒し?、、釣られるけど
自分は半年くらい前にSHV41を中古傷無し9300円で買って快適
バッテリーも3日持つ、、さすがに2日使用後残38%だと充電するけど
339: 2020/10/11(日) 11:04:53.21
>>335
なかなかのケンモメンしぐさ
なかなかのケンモメンしぐさ
336: 2020/10/11(日) 01:19:29.51
>>334
Cランクかぁ
Cランクかぁ
340: 2020/10/11(日) 14:38:37.78
>>334は俺だけど、程度のいい奴見つけてバッテリを移植したいなと思ったんだよ
なんか判断つけられないものかね?
なんか判断つけられないものかね?
341: 2020/10/11(日) 14:53:31.84
>>340
それはどうにもならんけど、
程度のいい奴だったら部品取しなくてもそれに乗り換えたら?
それはどうにもならんけど、
程度のいい奴だったら部品取しなくてもそれに乗り換えたら?
342: 2020/10/11(日) 15:36:40.86
>>341
再インストールが面倒で・・・
電池だけサクッと替えてお終いにしたいのですよ
再インストールが面倒で・・・
電池だけサクッと替えてお終いにしたいのですよ
344: 2020/10/11(日) 21:38:18.11
>>342
そういう事を考える人に限って
文鎮化してデータ消失
そういう事を考える人に限って
文鎮化してデータ消失
337: 2020/10/11(日) 01:23:16.87
イオシスの販売ページau/AQUOS R compact SHV41 商品一覧
https://iosys.co.jp/items/smartphone/aquos/au/aquos_r_compact_shv41
AとBランクもあるね
https://iosys.co.jp/items/smartphone/aquos/au/aquos_r_compact_shv41
AとBランクもあるね
338: 2020/10/11(日) 10:54:08.22
六万円で買ったのに
343: 2020/10/11(日) 16:42:04.27
どの道バッテリー変えようとしたら裏のパネル剥いだりするでしょ?
345: 2020/10/11(日) 21:41:42.03
いや、バッテリが市場に出てる端末は自分で交換してるよ?
346: 2020/10/11(日) 22:21:05.36
好きにすればええねん
べつに文鎮化しても他人に迷惑かけるわけでもないんだから
べつに文鎮化しても他人に迷惑かけるわけでもないんだから
348: 2020/10/13(火) 22:51:06.72
結局ロック解除済みのAU版の中古買いました
最新のosにアップデートして楽天アンリミットのテザリング親機としてつかってすが
省電力のモードにするとかなり持ちますね
モバイルルーター代わりとしてもそこそこコンパクトだしとてもいい感じです
買ってよかった
最新のosにアップデートして楽天アンリミットのテザリング親機としてつかってすが
省電力のモードにするとかなり持ちますね
モバイルルーター代わりとしてもそこそこコンパクトだしとてもいい感じです
買ってよかった
349: 2020/10/13(火) 23:30:14.59
あたいのバッテリー表示
数値でなくなったわ
数値でなくなったわ
351: 2020/10/14(水) 00:06:41.00
>>349
設定→電池→電池残量をチェック入れて
設定→電池→電池残量をチェック入れて
352: 2020/10/14(水) 00:28:57.15
>>351
ネ申さまありがとう(´・c_・`)
でもなぜ急に消えたんだろう…?
ネ申さまありがとう(´・c_・`)
でもなぜ急に消えたんだろう…?
353: 2020/10/14(水) 07:15:57.19
basic なんて言うんだからAQUOSも
mini開発しといてくれよ…
mini開発しといてくれよ…
354: 2020/10/14(水) 09:09:43.12
5G対応機でもちっさくなると証明されてしまった
頑張れシャープ!俺は待つぞ
頑張れシャープ!俺は待つぞ
355: 2020/10/14(水) 09:54:04.98
>>354
小さくするための開発費がかかるっていうけどさ
削りまくったスペックと利便性で浮いた経費に
コンパクトという名前にするだけで上乗せできる利益で十分お釣りがくるんだよなぁ
小さくするための開発費がかかるっていうけどさ
削りまくったスペックと利便性で浮いた経費に
コンパクトという名前にするだけで上乗せできる利益で十分お釣りがくるんだよなぁ
356: 2020/10/14(水) 10:34:44.63
>>355
でかいまま性能詰め込んでたほうが売れるんだよなぁ……
でかいまま性能詰め込んでたほうが売れるんだよなぁ……
358: 2020/10/14(水) 11:53:02.60
>>356
性能詰め込んで(便利とも最高性能とも言ってない)だしなぁ
しかも5Gは現状おま国ときたもんだ
情弱騙して金巻き上げればok
ノイジーマイノリティ()は徹底無視する戦略なんだろうが
そんなソシャゲみたいな方針いつまで続くのかねぇ
性能詰め込んで(便利とも最高性能とも言ってない)だしなぁ
しかも5Gは現状おま国ときたもんだ
情弱騙して金巻き上げればok
ノイジーマイノリティ()は徹底無視する戦略なんだろうが
そんなソシャゲみたいな方針いつまで続くのかねぇ
359: 2020/10/14(水) 13:27:35.05
>>358
ノイジーマイノリティーは無視されて然るべきだと思うよ
やかましくすりゃ意見が通る世界は嫌だ
ノイジーマイノリティーは無視されて然るべきだと思うよ
やかましくすりゃ意見が通る世界は嫌だ
360: 2020/10/14(水) 14:28:32.09
>>355
いっそ企画してクラファンしてみれば?
いっそ企画してクラファンしてみれば?
361: 2020/10/14(水) 14:36:35.85
>>355
ソースは脳内
ソースは脳内
380: 2020/10/15(木) 19:58:50.44
>>379
いい夢見ろよ!
いい夢見ろよ!
357: 2020/10/14(水) 11:50:33.13
ご年配受けするし金あるし大きめのほうが売れ筋ではあるのは確か。
362: 2020/10/14(水) 14:42:51.36
miniの売れ行き見てから開発すっか考えようレベルかもしれんけど
Appleもある程度売れる見込みなきゃ作らないだろうし
iPhone12miniにはそれなりに売れてほしいわ
Appleもある程度売れる見込みなきゃ作らないだろうし
iPhone12miniにはそれなりに売れてほしいわ
363: 2020/10/14(水) 15:33:38.41
>>362
他メーカー「小さいの作るのめんどいし信者が買ってくれるアポーに任せといてワシらはクソどでかスマホ売りつけてウマウマよ」
他メーカー「小さいの作るのめんどいし信者が買ってくれるアポーに任せといてワシらはクソどでかスマホ売りつけてウマウマよ」
364: 2020/10/14(水) 17:59:34.64
来年の暮あたりには、スマホは8インチになってるよな
365: 2020/10/14(水) 19:15:36.61
なんでみんなでかいのがいいの?
でかいのがいいならタブレットにしなさいよ
電話だってイヤホンさすなりBluetoothでできるじゃん
スマホを大きくするなや
でかいのがいいならタブレットにしなさいよ
電話だってイヤホンさすなりBluetoothでできるじゃん
スマホを大きくするなや
371: 2020/10/14(水) 23:34:45.46
>>365
いいこと言った
ここにデカイの欲しい馬鹿はいないと思う
いいこと言った
ここにデカイの欲しい馬鹿はいないと思う
366: 2020/10/14(水) 22:09:36.50
それな
ネットを何でもかんでもスマホ一つで済ます奴が増えすぎた弊害
あとはかつての携帯ゲーム機の代替ポジションになってしまったのも大きい
6インチクラスになるともうポケットに入れるにはキツイ
で、鞄に入れるならもっと大きくても全然構わないから中途半端
スマホはポケットに無理なく入るサイズまでで十分なんだよ
ネットを何でもかんでもスマホ一つで済ます奴が増えすぎた弊害
あとはかつての携帯ゲーム機の代替ポジションになってしまったのも大きい
6インチクラスになるともうポケットに入れるにはキツイ
で、鞄に入れるならもっと大きくても全然構わないから中途半端
スマホはポケットに無理なく入るサイズまでで十分なんだよ
367: 2020/10/14(水) 22:11:17.83
同意だわ
368: 2020/10/14(水) 22:16:28.72
ここで言われましても~
369: 2020/10/14(水) 22:23:45.41
20インチスマホ
370: 2020/10/14(水) 22:27:04.61
compact を出してくれてるSHARPに期待してるんだよ!
miniでもいいぞ!
miniでもいいぞ!
372: 2020/10/15(木) 00:11:59.87
正直電話機能と決済はもうウオッチとかイヤホンでいいけどいいのが無い。
色々サービス提供受けるためのプラットフォームとしては大きめのほうがコストバランスがいいでしょうと言うことで大きくなってると思われ。
一般のスマホ用途の多くはゲームとか動画視聴だからね。
色々サービス提供受けるためのプラットフォームとしては大きめのほうがコストバランスがいいでしょうと言うことで大きくなってると思われ。
一般のスマホ用途の多くはゲームとか動画視聴だからね。
375: 2020/10/15(木) 01:23:02.00
>>372
違うよ、電気バカ食いのCPUを動かすのにデカい電池を積んだから、必然的にデカくなったんだよ
違うよ、電気バカ食いのCPUを動かすのにデカい電池を積んだから、必然的にデカくなったんだよ
376: 2020/10/15(木) 08:29:33.32
>>375
そうだな必要十分なのにゲームのために高級機買うやつばかりだからそうなってる
そうだな必要十分なのにゲームのために高級機買うやつばかりだからそうなってる
373: 2020/10/15(木) 00:59:01.73
もう狭い画面を指で操作する時代は終わるのかしらね
指で操作しないなら画面すらいらなくなる未来
指で操作しないなら画面すらいらなくなる未来
374: 2020/10/15(木) 01:20:59.94
多分腕時計位の小さいデバイスから空中に3次元ホロディスプレイ的なものがブンッて出てそれを操作する時代がもうじきやってくる
そしたら液晶はだんだんと廃れていき、昔あったブラウン管みたいな立場になるだろう
AQUOS R Micro Wristの誕生である
そしたら液晶はだんだんと廃れていき、昔あったブラウン管みたいな立場になるだろう
AQUOS R Micro Wristの誕生である
377: 2020/10/15(木) 11:30:50.78
「200万の軽自動車」って文句言ってる人みたいw
378: 2020/10/15(木) 12:25:36.63
ゲームやらないので快適な性能とコンバクトでおなしゃす
381: 2020/10/15(木) 22:16:36.85
12mini魅力的すぐる
アラフィフで遂にAppleデビューしちゃいそう
アラフィフで遂にAppleデビューしちゃいそう
400: 2020/10/17(土) 21:11:23.17
>>381
小さい字読めないだろ無理するな。
小さい字読めないだろ無理するな。
382: 2020/10/15(木) 22:24:43.35
イヤフォンジャックも指紋センサーもないしケーブルはライトニングだけどよろしいか
383: 2020/10/15(木) 22:30:05.29
12分って何?
384: 2020/10/16(金) 00:13:32.10
指紋センサーは特許の壁みたいね
385: 2020/10/16(金) 10:36:34.57
よく分からないけどアップルだけに壁があるの?
386: 2020/10/16(金) 16:24:46.65
AQUOS ZERO compact
スナドラ730G
メモリ8G
ストレージ128G
バッテリー3200mA
ワイヤレス充電対応
SHARP製 有機el 6.0インチ 120Hz駆動
本体重量168g
トリプルカメラ 広角 超広角 望遠 深度センサー
画面内指紋認証
顔認証
防水防塵
おサイフケータイ
スナドラ730G
メモリ8G
ストレージ128G
バッテリー3200mA
ワイヤレス充電対応
SHARP製 有機el 6.0インチ 120Hz駆動
本体重量168g
トリプルカメラ 広角 超広角 望遠 深度センサー
画面内指紋認証
顔認証
防水防塵
おサイフケータイ
391: 2020/10/16(金) 19:57:12.55
>>386
スペックは悪くないが、やはりデカイ
有機EL、SD無しもちょっと
スペックは悪くないが、やはりデカイ
有機EL、SD無しもちょっと
392: 2020/10/16(金) 20:08:27.80
>>391
AQUOS ZERO2 compact 5G
スナドラ765G
メモリ8G
DSDV SIMフリー
ストレージ128G SD512G対応
有機el 6.0インチ 120Hz駆動
バッテリー3500mA (ワイヤレス充電対応)
ハイレゾ対応イヤホンジャック搭載
トリプルカメラ 広角 超広角 望遠 深度センサー
防水防塵
おサイフケータイ
重量158g
カラー
ブラック
ホワイト
アークリーブルー
ルミナスレッド
AQUOS ZERO2 compact 5G
スナドラ765G
メモリ8G
DSDV SIMフリー
ストレージ128G SD512G対応
有機el 6.0インチ 120Hz駆動
バッテリー3500mA (ワイヤレス充電対応)
ハイレゾ対応イヤホンジャック搭載
トリプルカメラ 広角 超広角 望遠 深度センサー
防水防塵
おサイフケータイ
重量158g
カラー
ブラック
ホワイト
アークリーブルー
ルミナスレッド
394: 2020/10/16(金) 20:22:43.99
>>392
価格29万8千円
価格29万8千円
387: 2020/10/16(金) 16:30:11.74
人は小さい画面から少し大きい画面にはすぐ慣れる
1度大きい画面に慣れると小さい画面では物足りなく感じる
1度大きいちんぽの味をしめると小さいちんこでは物足りなく感じる
これが真理
1度大きい画面に慣れると小さい画面では物足りなく感じる
1度大きいちんぽの味をしめると小さいちんこでは物足りなく感じる
これが真理
390: 2020/10/16(金) 17:22:30.32
>>387
淫乱な女だな>真理
淫乱な女だな>真理
388: 2020/10/16(金) 16:31:28.34
女の気持ちいいと感じる理想のちんぽの大きさは17.6センチ
これは紛れもない事実である
これは紛れもない事実である
395: 2020/10/16(金) 21:41:29.78
>>388
ありがとうございます
ありがとうございます
405: 2020/10/18(日) 06:07:44.85
>>388
ふざけんなr(´;ω;`)
ふざけんなr(´;ω;`)
389: 2020/10/16(金) 17:16:15.92
これはスマホの画面に換算すると
6.5~6.9インチ
6.5~6.9インチ
393: 2020/10/16(金) 20:09:45.43
AQUOS zero compact出してくれないかなー
R2以降出てない訳だが
R2以降出てない訳だが
396: 2020/10/16(金) 22:31:24.35
SEとかいうハンデ貰ったのに
何やってんだか
何やってんだか
397: 2020/10/17(土) 07:39:45.80
小さいのが良いけど、正直バッテリーは3000mAは最低でもないときついよなぁ
398: 2020/10/17(土) 11:03:35.64
RとかZEROとか価格帯考えて言ってんのかね?
399: 2020/10/17(土) 17:46:46.89
扇子でいいです
分厚くてもいいんでバッテリーをなんとか
分厚くてもいいんでバッテリーをなんとか
401: 2020/10/17(土) 21:47:49.04
いらない機能削ってバッテリー大きめにしようぜ
おサイフいらない
おサイフいらない
402: 2020/10/17(土) 21:56:31.61
まずキミを削って
403: 2020/10/18(日) 02:40:51.55
滑らか表示全部オンにしていったら電池持ち悪すぎて戻した
罠だよな120Hzは
罠だよな120Hzは
404: 2020/10/18(日) 02:46:18.98
一括解除できるかな?
406: 2020/10/18(日) 15:29:08.73
アプリ全部120hzから60Hzに戻したら劇的に電池持ち良くなってわろた
407: 2020/10/18(日) 15:34:35.79
>>406
最初の頃切り替えたりして見た目確認してたけど
そんなに変わらないかなってことで全部オフしてる
明らかに違うってものあった?
最初の頃切り替えたりして見た目確認してたけど
そんなに変わらないかなってことで全部オフしてる
明らかに違うってものあった?
409: 2020/10/18(日) 16:58:26.10
>>406
なんそれ?
なんそれ?
408: 2020/10/18(日) 16:31:13.29
そもそも動くもの見ていないし
410: 2020/10/18(日) 17:25:01.79
なめらかハイスピードのことかと
無駄にほとんどのアプリがオンになってたから真似して全部オフってみた
スライドした時の文字のチラつきが気になるっちゃ気になるけど我慢できるレベルやね、そのうち慣れるだろうし
これで負荷が下がるならいいか
無駄にほとんどのアプリがオンになってたから真似して全部オフってみた
スライドした時の文字のチラつきが気になるっちゃ気になるけど我慢できるレベルやね、そのうち慣れるだろうし
これで負荷が下がるならいいか
411: 2020/10/18(日) 17:45:23.22
なめらかをゲームで使うと処理落ちして逆にカクカクになる本末転倒あったなあ
412: 2020/10/18(日) 20:13:26.93
ホントだ全部チェック入ってるわ
外してみよう
外してみよう
413: 2020/10/18(日) 20:27:27.38
インスコする時に自動チェック入れるか設定できるから切ってたわ
読み物系くらいしか入れてないが普通のやつは切っとくか
読み物系くらいしか入れてないが普通のやつは切っとくか
414: 2020/10/18(日) 22:33:45.19
ついったとブラウザはONだな
良くスクロールするようなのは恩恵を感じるけど無けりゃ無いでもまぁ、て感じかな
良くスクロールするようなのは恩恵を感じるけど無けりゃ無いでもまぁ、て感じかな
415: 2020/10/18(日) 23:05:31.62
全部offで気にならない
ガラクタ-がなんか宣伝してるな
ガラクタ-がなんか宣伝してるな
416: 2020/10/18(日) 23:14:03.74
発売は来年でもいいからcompact新作発表してくださいよぉ
417: 2020/10/19(月) 01:32:13.97
わかりました!
418: 2020/10/19(月) 05:33:37.18
そうですか!
419: 2020/10/19(月) 08:03:44.57
お願いは承りました
420: 2020/10/19(月) 08:49:38.92
AQUOS zero2 コンパクト ベーシック 5G
スナドラ765g
メモリ8G
5.5インチ有機el 120Hz (擬似的240Hz)
ストレージ128G SD512G対応
バッテリー4000mA
画面内指紋認証
広角 超広角 望遠 深度センサー
液晶内フロントスピーカー(ドルビー対応)
おサイフケータイ
防水防塵
本体重量154g
これでどうですか?
スナドラ765g
メモリ8G
5.5インチ有機el 120Hz (擬似的240Hz)
ストレージ128G SD512G対応
バッテリー4000mA
画面内指紋認証
広角 超広角 望遠 深度センサー
液晶内フロントスピーカー(ドルビー対応)
おサイフケータイ
防水防塵
本体重量154g
これでどうですか?
421: 2020/10/19(月) 11:56:20.40
12miniいくしか
422: 2020/10/19(月) 11:59:09.29
また12分か
423: 2020/10/19(月) 13:57:00.05
compactでもminiでもいいから正規後継機きちんと出してくれや…
424: 2020/10/19(月) 14:39:15.15
12分でいい奴はそのスレ行けばいいんじゃね?
なんでここに居座ろうとしてるの?
なんでここに居座ろうとしてるの?
435: 2020/10/20(火) 11:33:17.76
>>424
Rコンパクトシリーズの後継ないから
出せという遠まわしの要望
Rコンパクトシリーズの後継ないから
出せという遠まわしの要望
437: 2020/10/20(火) 15:32:59.64
>>435
つまりよくないって事やね
つまりよくないって事やね
425: 2020/10/19(月) 19:10:42.46
iPhone12 は間違いないと思うよ
iPhoneは動画の手ぶれ補正はGoPro並だし電池容量多ければミニにすれば間違いないのは確か
iPhoneは動画の手ぶれ補正はGoPro並だし電池容量多ければミニにすれば間違いないのは確か
426: 2020/10/19(月) 20:16:43.61
あれでバッテリしっかり積んでて指紋認証ついてたら
何も言わずに乗り換えてるんだよなぁ
何も言わずに乗り換えてるんだよなぁ
427: 2020/10/19(月) 20:29:13.19
他人にすすめるのはiPhoneだけど
自分はAndroidじゃなきゃヤダヤダ
自分はAndroidじゃなきゃヤダヤダ
428: 2020/10/19(月) 20:59:39.22
iosはUIが嫌い
430: 2020/10/19(月) 23:12:25.01
センサー部が汚れててうまく認識しないだけでしょ
指でゴシゴシしたあとにタッチすれば認識する
アルコールとかでセンサーを拭くとなんか染み込んで壊れそうな気がするから、指でゴシゴシするだけにしてる
指でゴシゴシしたあとにタッチすれば認識する
アルコールとかでセンサーを拭くとなんか染み込んで壊れそうな気がするから、指でゴシゴシするだけにしてる
431: 2020/10/20(火) 01:07:42.56
>>430
認識するときとしない時との差が激しいから汚れの線は薄いかな
そもそも指紋センサー使えませんとか表示されることすらあるし
認識するときとしない時との差が激しいから汚れの線は薄いかな
そもそも指紋センサー使えませんとか表示されることすらあるし
433: 2020/10/20(火) 03:43:39.46
>>430
自分は定期的に消毒用エタノールで拭いてるけど問題ないよ。
自分は定期的に消毒用エタノールで拭いてるけど問題ないよ。
432: 2020/10/20(火) 03:28:26.30
触り過ぎはダメ
R2cに泥11来たみたいだが
この機種にも来て欲しい
R2cに泥11来たみたいだが
この機種にも来て欲しい
439: 2020/10/20(火) 18:14:53.48
>>432
どう考えても来ないから
寧ろAndroid10来た喜びを味がなくなっても噛み締めるべき
どう考えても来ないから
寧ろAndroid10来た喜びを味がなくなっても噛み締めるべき
434: 2020/10/20(火) 04:38:09.92
そういやレンズクリーナーもアルコール入りか
画面と一緒に拭いちゃってるけど、センサーは元気
画面と一緒に拭いちゃってるけど、センサーは元気
436: 2020/10/20(火) 12:54:26.01
12分い でいいから5万で下取りしてくれ
438: 2020/10/20(火) 17:50:57.63
Palm Phoneにしようかなー
440: 2020/10/20(火) 18:18:14.76
Android10 ジェスチャー対応
楽天アンリミット対応
スナドラ660でそこそこ快適
中古相場6000-9000
おサイフケータイ
防水防塵
お試しで楽天使いたい人でこんなコスパいい端末はない
楽天アンリミット対応
スナドラ660でそこそこ快適
中古相場6000-9000
おサイフケータイ
防水防塵
お試しで楽天使いたい人でこんなコスパいい端末はない
441: 2020/10/20(火) 18:22:17.27
OSアプデされて電話切れまくりがなくなってから売る気も無くなりまだ使ってる。機種変したのに新しいの売ってこれ使ってる。
442: 2020/10/20(火) 18:25:06.05
しかも、1年後に6000円くらいなら売れるだろう
6800円で買ったからほぼタダで使える計算になる
6800円で買ったからほぼタダで使える計算になる
443: 2020/10/20(火) 18:29:28.62
ハイエンドモデルばかり使ってるけどこれはすごく気にいってる
かわいい
かわいい
444: 2020/10/20(火) 22:01:13.89
炊事とかで手が湿ってると指紋認証失敗するけど
他の場面ではまったく問題ないなあ
画面と一緒にめがねふきでゴシゴシしてる程度で掃除もしてない
他の場面ではまったく問題ないなあ
画面と一緒にめがねふきでゴシゴシしてる程度で掃除もしてない
445: 2020/10/21(水) 02:38:29.96
このスレで10に更新したら後悔している人が多く見える
447: 2020/10/21(水) 05:13:44.58
>>445
俺の端末はなーんの不具合もないよ
寧ろ使いやすくなった
俺の端末はなーんの不具合もないよ
寧ろ使いやすくなった
456: 2020/10/22(木) 01:57:28.76
>>445
問題ない人は何も言わないノシ
問題ない人は何も言わないノシ
446: 2020/10/21(水) 02:49:38.46
俺まだ8
448: 2020/10/21(水) 06:34:49.95
BTの音量制約が気に入らないくらいかな
あ、wifi不安定もあったか
9から何が良くなったのかよく分からん
あ、wifi不安定もあったか
9から何が良くなったのかよく分からん
449: 2020/10/21(水) 10:14:57.22
もうこれ2年使ってるのか…バッテリーもまだいけそうだしコンパクトな機種無いしどうしたもんかね
もう流石に新品無いよね?
もう流石に新品無いよね?
450: 2020/10/21(水) 10:29:26.93
そろそろバッテリー交換したいな
まだできるうちに
まだできるうちに
451: 2020/10/21(水) 11:26:11.42
次は楽天HANDを狙ってる
452: 2020/10/21(水) 11:56:57.75
10にして突然落ちることが増えたよ、自分のは
453: 2020/10/21(水) 12:45:07.13
5Gのcompactが出ると信じて雌伏の時…
454: 2020/10/21(水) 14:38:37.97
俺も暫くは雌豚だな
455: 2020/10/21(水) 22:18:39.25
LINEの起動とかもっさり過ぎて困る
457: 2020/10/22(木) 08:20:11.56
開発者サービス早く消せるようにしてくれい独禁法
458: 2020/10/22(木) 22:37:39.58
何を血迷ったのかau Zero5Gに機種変してしまった
459: 2020/10/23(金) 01:21:28.42
もう終わりだね
君が小さく見える
君が小さく見える
460: 2020/10/23(金) 02:44:58.96
>>459
このガバマン!
デカいちんこの味覚えたらもうその言いぐさかよ
二度と来るな!
ガバガバまんこ
このガバマン!
デカいちんこの味覚えたらもうその言いぐさかよ
二度と来るな!
ガバガバまんこ
461: 2020/10/23(金) 05:49:10.79
もう理解不能って言うかね
なんだろうね焦燥感がねスゴくてね
もうねなんだろうね
もらい事故やな
なんだろうね焦燥感がねスゴくてね
もうねなんだろうね
もらい事故やな
462: 2020/10/24(土) 18:03:59.84
463: 2020/10/24(土) 18:32:34.98
シャープ三重工場 派遣労働者約60人に派遣会社が解雇通知
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/amp/k10012678181000.html
確かRcompactってここで製造してたような
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/amp/k10012678181000.html
確かRcompactってここで製造してたような
464: 2020/10/24(土) 19:42:43.34
r2cって12miniを先取りしてるな
465: 2020/10/24(土) 19:53:00.48
シャープ「iphone様が真似してくれるなんてこれ以上名誉な事はありません」
466: 2020/10/24(土) 20:41:12.37
あいぽんのミニがバカ売れすれば各社頑張るだろう
そうだ!だったらまずはあいぽんを買おう(錯乱
そうだ!だったらまずはあいぽんを買おう(錯乱
467: 2020/10/24(土) 20:43:34.74
JDIを押し付けてくれてありがとう
468: 2020/10/25(日) 00:14:57.56
これみたらもう素直にiPhone行った方がいいな
もうAndroidでは出ないよ
もうAndroidでは出ないよ
469: 2020/10/25(日) 00:24:07.45
お前は帰ればいいよバイバーイ
470: 2020/10/25(日) 01:20:47.15
R5G basic
を謳ってるからcompact のひとつ出ることを信じて生きるしかない
を謳ってるからcompact のひとつ出ることを信じて生きるしかない
471: 2020/10/25(日) 02:07:53.87
素直 の意味がわからない
472: 2020/10/25(日) 02:13:26.68
素直に言ってiPhoneとか使わんし
473: 2020/10/25(日) 08:39:18.39
これ使い続けるのはあかんのか?
478: 2020/10/25(日) 15:49:10.21
>>473
2年で買い換える病にかかってるからみんな
2年で買い換える病にかかってるからみんな
481: 2020/10/25(日) 21:55:04.09
>>478
私は端末価格1000円以下の時に端末買っちゃう病
私は端末価格1000円以下の時に端末買っちゃう病
474: 2020/10/25(日) 09:05:55.74
壊れたら、壊したら、
R2 Compact に買い換えかな
R2 Compact に買い換えかな
475: 2020/10/25(日) 10:37:55.32
バッテリーの持ちが悪いし内蔵ストレージカツカツになってきたし
諦めてR2C買うかくそー
諦めてR2C買うかくそー
477: 2020/10/25(日) 14:26:24.15
>>475
9月にR2compactに変えたけど中々良いぞ
9月にR2compactに変えたけど中々良いぞ
476: 2020/10/25(日) 13:19:15.22
バッテリーの消費はなめらか表示を片っ端から切ったら改善されるとかあったかな
479: 2020/10/25(日) 17:50:18.88
iPhoneはバッテリー交換のハードル低いのが裏山
480: 2020/10/25(日) 17:57:35.12
思ってたより容量カツカツで挙動が怪しくなってきたから後継機を求めてるんよ
482: 2020/10/26(月) 00:25:25.90
エモパー「お腹が減りすぎてもう駄目かと思いましたよー
かわいい
かわいい
483: 2020/10/27(火) 10:01:40.22
◕
484: 2020/10/29(木) 19:22:30.04
Android10にして良かったことないな
起動は遅くなるし、内部ストレージを切迫するし
ペアレンタルコントロール位?使わんけど
起動は遅くなるし、内部ストレージを切迫するし
ペアレンタルコントロール位?使わんけど
485: 2020/10/29(木) 23:09:24.75
後継機出るんですよね?SHARPさん
486: 2020/10/30(金) 01:57:21.67
ええ そりゃもちろん
487: 2020/10/30(金) 07:28:21.82
次の機種にはマスクが付きます!
488: 2020/10/30(金) 07:36:10.05
プラズマクラスター発生装置もつきます
489: 2020/10/30(金) 09:00:13.48
後継機がマスクだったんだよ、気づかなかったかな
490: 2020/10/30(金) 18:42:28.96
部屋で充電中は空気清浄を…
491: 2020/10/30(金) 21:25:22.24
出してくれるのを信じてます!
492: 2020/10/30(金) 21:58:31.80
>>491
うっ…
うっ…
493: 2020/11/01(日) 10:23:24.51
出ちゃった?
494: 2020/11/01(日) 10:24:13.98
はやいのね
495: 2020/11/01(日) 17:43:07.56
早いと助かるわぁ
496: 2020/11/01(日) 20:11:56.27
だから早く出して
497: 2020/11/01(日) 21:00:51.09
うっ
498: 2020/11/01(日) 21:55:16.97
指紋認証ができなくなった
というか設定自体が消えた気がするんだけど
設定>AQUOS便利機能>指紋センサーのここ一番上に「指紋登録」ってあるんじゃなかったっけ?
https://i.imgur.com/LFnnyOv.png
というか設定自体が消えた気がするんだけど
設定>AQUOS便利機能>指紋センサーのここ一番上に「指紋登録」ってあるんじゃなかったっけ?
https://i.imgur.com/LFnnyOv.png
503: 2020/11/02(月) 00:01:01.54
>>498
電源長押しで出てくる聴診器のマークで自己診断できるからやってみたら
電源長押しで出てくる聴診器のマークで自己診断できるからやってみたら
506: 2020/11/03(火) 00:36:17.17
>>503
診断開始押した瞬間もうだめ、指紋センサーすら触らせない
アプリ消してもダメ、出荷時リセットかけてもダメ
というかリセットかけると勝手にandroido10にバージョンアップするから詰んだ
診断開始押した瞬間もうだめ、指紋センサーすら触らせない
アプリ消してもダメ、出荷時リセットかけてもダメ
というかリセットかけると勝手にandroido10にバージョンアップするから詰んだ
507: 2020/11/03(火) 01:23:04.10
>>506
(?_?)故障したものがリセットしたからって直るわけないだろ?
(?_?)故障したものがリセットしたからって直るわけないだろ?
508: 2020/11/03(火) 01:27:12.02
>>507
この間から何いってんだおまえ
この間から何いってんだおまえ
509: 2020/11/03(火) 01:30:41.14
>>508
故障
故障
510: 2020/11/03(火) 02:40:23.05
499: 2020/11/01(日) 22:52:38.65
500: 2020/11/01(日) 23:40:37.72
>>499
サンクス
噂の泥10不具合ってやつか…
しばらく前に10にしてずっと問題なかったんだけどなあ
サンクス
噂の泥10不具合ってやつか…
しばらく前に10にしてずっと問題なかったんだけどなあ
501: 2020/11/01(日) 23:43:11.88
>>500
(?_?)故障だろ?
(?_?)故障だろ?
502: 2020/11/01(日) 23:57:47.28
10だけど
普通にあったよ
https://i.imgur.com/MlHSNaq.jpg
設定のセキュリティーのとこにも指紋のやつあるよ
https://i.imgur.com/BkWh9WO.jpg
普通にあったよ
https://i.imgur.com/MlHSNaq.jpg
設定のセキュリティーのとこにも指紋のやつあるよ
https://i.imgur.com/BkWh9WO.jpg
504: 2020/11/02(月) 17:00:20.51
あるね
指紋センサーの不具合自体は最近頻発してるが
指紋センサーの不具合自体は最近頻発してるが
505: 2020/11/02(月) 19:53:11.55
10にするとろくなこと無い
511: 2020/11/03(火) 03:50:07.41
おーそんなのあるのか
512: 2020/11/03(火) 06:50:20.03
この機種に変更してから左手の指の感覚がおかしいのが治った
スマホヘビーユーザーで6.5インチはすごく負担がかかってたみたい
洗濯干す時とか特に薬指と小指が指が上手く動かなかった
冬に悴んで上手く動かないあんな感じでここ数年違和感あったのに治って嬉しい
スマホヘビーユーザーで6.5インチはすごく負担がかかってたみたい
洗濯干す時とか特に薬指と小指が指が上手く動かなかった
冬に悴んで上手く動かないあんな感じでここ数年違和感あったのに治って嬉しい
513: 2020/11/03(火) 07:58:56.96
>>512
左利きの片手持ち?
ダサいけどバンカーリング便利よ
左利きの片手持ち?
ダサいけどバンカーリング便利よ
514: 2020/11/03(火) 08:11:30.32
右利きだけどスマホは左手でしか持たない
このサイズに慣れたら6.5インチ液晶がめっちゃデカく見える
このサイズに慣れたら6.5インチ液晶がめっちゃデカく見える
515: 2020/11/04(水) 00:57:02.16
Android10にしてから度々落ちるんだけど
そのなかにSDカードが突然認識しなくて瞬停って症状もあったな
再起動したら認識しなおしてくれたけど
そのなかにSDカードが突然認識しなくて瞬停って症状もあったな
再起動したら認識しなおしてくれたけど
517: 2020/11/04(水) 10:56:54.90
>>515
SDカード認識しなくなる現象は8の頃からあった
電源落として抜き差ししただけなのに全く読まなくなった
カードの不良を疑って別のSDにしてみたけど再発したから持病かと思ってる
SDカード認識しなくなる現象は8の頃からあった
電源落として抜き差ししただけなのに全く読まなくなった
カードの不良を疑って別のSDにしてみたけど再発したから持病かと思ってる
516: 2020/11/04(水) 10:09:57.98
重くて処理落ちとかしてるんだろうね
SNSとかショッピング関連そしてゲームアプリはかなり重い
自分はこの機種は実質電話用にしててアプリをあまり入れてないので
10にしても問題は一切発生していない
ただし別にアプリ用スマホも使ってるから手間だけど
SNSとかショッピング関連そしてゲームアプリはかなり重い
自分はこの機種は実質電話用にしててアプリをあまり入れてないので
10にしても問題は一切発生していない
ただし別にアプリ用スマホも使ってるから手間だけど
518: 2020/11/04(水) 11:56:09.36
iPhone12miniはいいんだけど今さらAndroidからiOSに移行するのがめんどくせぇ…
から12miniばりのcompact出して…
から12miniばりのcompact出して…
523: 2020/11/04(水) 16:02:18.89
>>518
楽天miniどうぞ
楽天miniどうぞ
519: 2020/11/04(水) 11:59:17.15
うっ
520: 2020/11/04(水) 12:01:26.39
まさかのID被りで残念な事になったぞ(´・ω・`)
5G対応するからデカくなる?じゃあ5G捨てようとならないのが不思議で仕方無い
5G対応するからデカくなる?じゃあ5G捨てようとならないのが不思議で仕方無い
521: 2020/11/04(水) 12:19:25.50
小さいラインじゃないし
522: 2020/11/04(水) 13:19:49.35
いや、ふつう最新鋭のものを作ってから、それを小さくするでしょ
524: 2020/11/04(水) 16:51:49.75
るぅあくとぅえんっもぶぁいるっ!
525: 2020/11/04(水) 18:22:52.05
12分は要らない子
526: 2020/11/05(木) 12:43:28.50
R3出ないなら12miniに乗り換えるよね普通
527: 2020/11/05(木) 12:44:34.32
R3は出てるか。うすらデカいいらないやつだけど
R3Cに訂正
R3Cに訂正
528: 2020/11/05(木) 22:20:39.30
R3 compactかぁ…ほしいなァ…
529: 2020/11/06(金) 09:13:40.48
5G普及はあと3年はかかるだろうからその頃はR5Cを使っていることだろう
…4G(LTE)になったばかりの頃、3Gで安定通信とかやっていたのを思い出すw
…4G(LTE)になったばかりの頃、3Gで安定通信とかやっていたのを思い出すw
530: 2020/11/08(日) 23:12:06.82
もうcompactそもそも出なくてr2cが最後になりそうなんだが
531: 2020/11/09(月) 08:12:11.60
そのときはXperiaへ移行か
532: 2020/11/09(月) 09:45:14.94
いや目のつけどころがSONYでしょ
533: 2020/11/09(月) 10:35:12.46
ぺリアは耐久性がなぁ
534: 2020/11/09(月) 12:15:09.81
sense4に行くことにした
長さがちょい気に入らんがやむなし
長さがちょい気に入らんがやむなし
535: 2020/11/09(月) 13:59:39.08
ソニーはタイマー無しの製品に当たった事が無い
あ、テレビだけは10年持ったかな
それ以外は1年保証なら13ヶ月目、2年保証なら26-7ヶ月目と、絶妙なタイミングで壊れてくれる
しかもレコーダーなら、撮り溜めた番組タイトルは全部見えてるのに再生出来ないとかアホな壊れ方する
スマホでXperiaなんぞ使う気になりませんわ
あ、テレビだけは10年持ったかな
それ以外は1年保証なら13ヶ月目、2年保証なら26-7ヶ月目と、絶妙なタイミングで壊れてくれる
しかもレコーダーなら、撮り溜めた番組タイトルは全部見えてるのに再生出来ないとかアホな壊れ方する
スマホでXperiaなんぞ使う気になりませんわ
539: 2020/11/09(月) 17:29:27.93
>>535
2行目で嘘がばれる
流石工作員
2行目で嘘がばれる
流石工作員
536: 2020/11/09(月) 14:01:37.78
因みに過去一度だけスマホでXperia使った事あるが、1年半で壊れた
537: 2020/11/09(月) 14:45:12.23
行くにしても早めにACE買った方がいいぞ、8や10ii触ってみ。
540: 2020/11/09(月) 18:26:50.94
>>537
aceスペックR2cより低くない?
aceスペックR2cより低くない?
544: 2020/11/09(月) 20:23:20.67
>>540
好きなの買えばいいよ
好きなの買えばいいよ
538: 2020/11/09(月) 17:04:31.06
シャープさん頼んまっせー!
541: 2020/11/09(月) 19:21:37.64
意識したわけじゃないけどガラケーの時からなぜかずっとシャープなんよ
542: 2020/11/09(月) 19:29:52.97
うちはCZ-800Cからだいたいシャープだな
543: 2020/11/09(月) 19:53:54.33
「目の付けどころがシャープでしょ。」
未来は不明
未来は不明
545: 2020/11/09(月) 23:35:22.20
スマホにしてからは一途にSHARP
546: 2020/11/10(火) 00:06:41.39
シャープが好きなんじゃない、好きな端末がシャープだったんだ
547: 2020/11/10(火) 06:25:47.75
ホントにそれ
548: 2020/11/10(火) 08:45:30.35
何度連絡しても返信はこないし
もうあなたとの未来は描けないので
今週末、林檎を買いにいきます。
今まで楽しかったよ。ありがとう。
もうあなたとの未来は描けないので
今週末、林檎を買いにいきます。
今まで楽しかったよ。ありがとう。
549: 2020/11/10(火) 09:06:55.57
>>548
おう、また明日な!
おう、また明日な!
551: 2020/11/10(火) 12:00:54.39
>>548
元気でな!
元気でな!
613: 2020/11/16(月) 12:55:05.79
>>606
もしかして>>548か
もしかして>>548か
550: 2020/11/10(火) 10:52:27.11
メーカーに拘らず色々使ってみると
長短が解っていいかもね
エモパー好きだから、選択肢が限られてしまって
長短が解っていいかもね
エモパー好きだから、選択肢が限られてしまって
556: 2020/11/12(木) 06:53:17.98
>>552
いや ほんとにそれ
コロナでzoomとかディズニーのとか新しくアプリ入れることになったおかげで問題なかった容量がカツカツで困ってる
iPhone12miniなのか…
いや ほんとにそれ
コロナでzoomとかディズニーのとか新しくアプリ入れることになったおかげで問題なかった容量がカツカツで困ってる
iPhone12miniなのか…
553: 2020/11/12(木) 00:01:01.30
これまでずっと小型のスマホを愛用してきたけど
最近は在宅が増えたし多少大きなスマホでもいいかなと思い始めている…
最近は在宅が増えたし多少大きなスマホでもいいかなと思い始めている…
554: 2020/11/12(木) 01:03:25.27
片手操作できないのは慣れる気がしない
555: 2020/11/12(木) 02:30:36.86
メーカー拘らず色んな機種使いたいんだけど、最低条件として小さくて使いやすいってのがあるので…
557: 2020/11/12(木) 07:50:47.40
R2 compactがあるじゃないか
558: 2020/11/12(木) 08:49:03.92
auで出てないじゃない…
559: 2020/11/12(木) 10:51:18.03
ズルトラ難民てのがあったけどここはコンパクト難民だな
560: 2020/11/12(木) 12:11:54.33
ノイジーマイノリティと虐げられる難民
561: 2020/11/12(木) 12:21:49.74
小さいの時点で選択肢ないのにいろんなもない
562: 2020/11/12(木) 12:26:04.17
三年目だから電池持ちがヤバス
568: 2020/11/12(木) 18:37:52.82
>>562
先日AccuBattery入れたら
容量が2500mAh→1984mAhになってた
交換するほどでもないように思えてきて悩ましい
先日AccuBattery入れたら
容量が2500mAh→1984mAhになってた
交換するほどでもないように思えてきて悩ましい
569: 2020/11/13(金) 10:32:10.42
>>568
俺は2187mAだけど他製品新品の機種に比べるとゴリゴリ減る感じ
俺は2187mAだけど他製品新品の機種に比べるとゴリゴリ減る感じ
563: 2020/11/12(木) 12:43:01.23
いまどきガラケと2台持ちとかないだろうしなぁ
メインは片手持ちじゃなきゃ
メインは片手持ちじゃなきゃ
564: 2020/11/12(木) 14:18:57.63
2台持ち
スマホの通話は高くて
スマホの通話は高くて
565: 2020/11/12(木) 17:05:23.75
ワイモバでデータSIM追加して
カメラ無しケイタイとの2台持ち
仕事で使うからね
カメラ無しケイタイとの2台持ち
仕事で使うからね
566: 2020/11/12(木) 17:40:46.98
IS05のころから延々と「次の小型機は出ない」と言われているけど
まあぼちぼち出てるよね…
まあぼちぼち出てるよね…
567: 2020/11/12(木) 17:49:53.96
小型機といいつつちょっとずつ大きくなってるけどな
570: 2020/11/13(金) 10:32:53.85
昨日セキュリティアプデきた
こんな年季の入った端末でもアプデがあるとはありがたい
こんな年季の入った端末でもアプデがあるとはありがたい
575: 2020/11/13(金) 15:54:33.94
>>570
ホントだ
ホントだ
571: 2020/11/13(金) 12:05:53.39
霜降だが泥8から9、10と来て公約通り
11も来ないかな
11も来ないかな
572: 2020/11/13(金) 12:42:18.67
>>571
来ないから安心していいよ
セキュリティパッチも今年いっぱいくらいじゃないかな
来ないから安心していいよ
セキュリティパッチも今年いっぱいくらいじゃないかな
573: 2020/11/13(金) 12:43:57.91
Xperiaとか酷いもんだよ
アップデートはほぼ放ったらかしで意味のわからないマイナーチェンジばっかりしてユーザーから見限られた
Xperia1辺りから少し変わったけど
アップデートはほぼ放ったらかしで意味のわからないマイナーチェンジばっかりしてユーザーから見限られた
Xperia1辺りから少し変わったけど
574: 2020/11/13(金) 13:58:47.02
林檎12mini爆売れ
→コンパクト需要の再認識
→各メーカー小型化競争開始
…とかならんかなぁ
ならんよなぁ
→コンパクト需要の再認識
→各メーカー小型化競争開始
…とかならんかなぁ
ならんよなぁ
576: 2020/11/14(土) 05:29:17.15
>>574
なってほしいなぁ。ポケットにすら入れるのが困難なバカデカスマホなんて使いたくないよほんと
なってほしいなぁ。ポケットにすら入れるのが困難なバカデカスマホなんて使いたくないよほんと
577: 2020/11/14(土) 09:26:30.07
iPhone12 mini レビュー見たら欲しくなった
578: 2020/11/14(土) 09:42:02.60
Compact機って一般的には需要無いのかな?
結局はコストの問題なんだろうか
結局はコストの問題なんだろうか
582: 2020/11/14(土) 10:52:24.40
>>578
需要はあるけどコストがかかるんじゃないかな
iPhone以外はコストかかる割に需要も見込めず利益が出ないから出さないんだと思う
需要はあるけどコストがかかるんじゃないかな
iPhone以外はコストかかる割に需要も見込めず利益が出ないから出さないんだと思う
579: 2020/11/14(土) 10:31:50.66
天下のiPhoneが出すから需要がないわけじゃないと考えるとコストかなぁ
580: 2020/11/14(土) 10:40:31.20
R2c買わないなら、それが答えじゃね?
俺は買ったし、色違いで予備も買おうかと思うぐらい気にいってるけど、Jelly2.hand.sense5G.Pixel5も候補。
俺は買ったし、色違いで予備も買おうかと思うぐらい気にいってるけど、Jelly2.hand.sense5G.Pixel5も候補。
581: 2020/11/14(土) 10:40:53.12
そもそもappleはでかい機種貶してた筈なのに小型機種が廉価版しか無いところみるとどこも出す気無いのかもな
俺は小さい機種の方が好きなのだがな…
俺は小さい機種の方が好きなのだがな…
583: 2020/11/14(土) 10:58:40.64
いちどデカいちんぽで奥まで突かれるとおしっこ行きたくなるような感覚がなくて満足できなくなるんだろう
デカいちんぽに慣れた女はもう小さいちんぽでは満足できない
デカいちんぽに慣れた女はもう小さいちんぽでは満足できない
587: 2020/11/14(土) 11:52:46.93
>>583
流石掘られ慣れてる奴の言葉は説得力が違うわ
流石掘られ慣れてる奴の言葉は説得力が違うわ
584: 2020/11/14(土) 11:01:16.31
黒人のデカいちんぽを入れられてる女の喘ぎ声は全然違う
585: 2020/11/14(土) 11:21:55.81
こんなところでいきなり猥褻発言すんな
需要がないのはおまえだよ
需要がないのはおまえだよ
588: 2020/11/14(土) 12:01:27.35
俺のちんぽはでかいからいつも女がおしっこ行きたくなるって言う
後ろから突くと悲鳴にも似た声で喘ぐよ
後ろから突くと悲鳴にも似た声で喘ぐよ
589: 2020/11/14(土) 12:06:37.41
やっぱり掘られてる実体験の話はリアルだね
590: 2020/11/14(土) 12:13:46.80
すまホ
591: 2020/11/14(土) 12:25:56.78
R2Cはソフバンからしか出てないからauの私買えないんだよねぇ
今はsence5GとPixel5で迷ってる
今はsence5GとPixel5で迷ってる
595: 2020/11/14(土) 15:53:48.77
>>591
au使いでr2cのSIMフリーに変えたけど、au系のアプリが使えないくらいでメールも見れるしそんなに影響なかったよ。
使い方は人それぞれだから確認は必要だと思うけど、SIMフリーってだけで敬遠するのは勿体ないよ。
au使いでr2cのSIMフリーに変えたけど、au系のアプリが使えないくらいでメールも見れるしそんなに影響なかったよ。
使い方は人それぞれだから確認は必要だと思うけど、SIMフリーってだけで敬遠するのは勿体ないよ。
599: 2020/11/14(土) 21:18:07.02
>>595
あ、使えるの!?
てっきりキャリアでは使えないものだとばかり思ってた
あ、使えるの!?
てっきりキャリアでは使えないものだとばかり思ってた
600: 2020/11/14(土) 21:51:15.72
>>599
使えるよ。Rcompactに指してたSIMをそのまま指してる。
注意点はネットワーク設定するときに元々あるLTEforDATAじゃなくて、LTEを新規に登録して設定するくらい。
使えるよ。Rcompactに指してたSIMをそのまま指してる。
注意点はネットワーク設定するときに元々あるLTEforDATAじゃなくて、LTEを新規に登録して設定するくらい。
601: 2020/11/15(日) 09:08:26.58
>>599
まーんのものだろ
そんなことも知らないんだ
まーんのものだろ
そんなことも知らないんだ
592: 2020/11/14(土) 12:51:59.71
R2c SIMフリーを尼で買ったけど
594: 2020/11/14(土) 13:36:05.09
いい加減ホモ自慢はお腹いっぱいだよ
596: 2020/11/14(土) 17:05:12.15
システムアップデートきたー!
597: 2020/11/14(土) 17:14:16.63
なんだってー
598: 2020/11/14(土) 18:05:13.51
まだ11来てない
603: 2020/11/15(日) 09:16:31.22
男だぞ
604: 2020/11/15(日) 12:57:15.34
ただチンチンがクリ並なだけだ
605: 2020/11/15(日) 14:20:07.76
楽天のSIM使ってポイントもらえる事くらいしかメリット無いから嫁名義でポイントもらって新機種買うか
606: 2020/11/16(月) 08:57:34.88
12miniにしたけどすでに戻したいわ
iPhone昔から何も変わってないね
ホームがダサすぎて萎える
iPhone昔から何も変わってないね
ホームがダサすぎて萎える
607: 2020/11/16(月) 09:54:43.18
aquos zero 2って今めっちゃ安いんだな
シャープ機好きだから変えてしまいそう…だが大きい…
シャープ機好きだから変えてしまいそう…だが大きい…
609: 2020/11/16(月) 11:16:52.24
>>607
さっき美品のZERO 2 docomo版
25000円で売ってたけど買わなかった
暫く使って転売すれば数千円の利益は出るけど面倒で
それくらいの魅力の機種
さっき美品のZERO 2 docomo版
25000円で売ってたけど買わなかった
暫く使って転売すれば数千円の利益は出るけど面倒で
それくらいの魅力の機種
608: 2020/11/16(月) 10:26:42.13
ソフバンが投げ売りしたから安い
電池持ちは良くないしカメラはクソ
ゲーム専用ハイエンド機種だよ
電池持ちは良くないしカメラはクソ
ゲーム専用ハイエンド機種だよ
610: 2020/11/16(月) 11:18:24.33
自分が使って見たい機種は即購入して暫く使って売り抜けて利益出す
スマホなんて高い金出して自分のお金で買うものではないと思ってる
スマホなんて高い金出して自分のお金で買うものではないと思ってる
611: 2020/11/16(月) 11:19:39.74
サブ用途のAQUOSコンパクトも4980円で購入したけど5980円で売るつもり
612: 2020/11/16(月) 12:16:36.94
過去に4台Xperia1、5、8、10と暫く使ってた
どれも転売利益は1万-3万の間
利益が1万以上でないと買わない
スマホは高い金出して買うものじゃない
売って金をもらうものだq
どれも転売利益は1万-3万の間
利益が1万以上でないと買わない
スマホは高い金出して買うものじゃない
売って金をもらうものだq
614: 2020/11/16(月) 14:03:35.27
androidは5000円で買って10000円で売るとかできるからな。値下がり早いしさっさと売る。
615: 2020/11/16(月) 14:32:13.52
機種変更、決済増えすぎてめっちゃめんどい
2、3年に1回やらされるとか耐えられそうにない
2、3年に1回やらされるとか耐えられそうにない
616: 2020/11/16(月) 14:32:44.79
あっそ
617: 2020/11/16(月) 20:55:43.87
12miniの見た目でSHARP出してくれ
618: 2020/11/16(月) 22:01:21.05
>>617
SHV33ちょっといじればそうなりそうなんだが
SHV33ちょっといじればそうなりそうなんだが
619: 2020/11/17(火) 01:50:08.36
これ全画面にして画面内指紋認証搭載
Pixel5程度の性能載せとけば勝てたやろ
なぜやらん
Pixel5程度の性能載せとけば勝てたやろ
なぜやらん
620: 2020/11/17(火) 07:10:02.21
>>619
150万円ぐらいになるんやろ
信者ならそれでも買うだろうけど
150万円ぐらいになるんやろ
信者ならそれでも買うだろうけど
621: 2020/11/21(土) 06:59:12.48
r3compact? r5gcompact?は出ないのかな?
auの故障紛失サポートの交換を使いながら長期に使っているので
(r compactはもう4回交換した)
auからr compactの後継機種が出てほしいところなんだけど……
来春までに噂もなければ、sense5gかな
auの故障紛失サポートの交換を使いながら長期に使っているので
(r compactはもう4回交換した)
auからr compactの後継機種が出てほしいところなんだけど……
来春までに噂もなければ、sense5gかな
622: 2020/11/21(土) 07:39:54.78
シャープはここ数年キャリアの発表前に新機種はメーカー発表してる印象
623: 2020/11/21(土) 16:27:39.81
そこでR2 Compactですよ
624: 2020/11/21(土) 17:30:02.22
正直、今からでもauでr2compactが出たら乗り換えるな…
625: 2020/11/21(土) 18:44:30.14
いわゆるsimフリ版じゃいかんのか?
627: 2020/11/22(日) 08:21:15.61
>>625
上で書いたように、auの故障紛失サポートで交換しながら使っているんですよね
半年~1年に1回くらい交換しているので
定期的に同機種の中古品に買い替えるのと同じなんだろうけど
もう慣れちゃっているのと
auのリフレッシュ品の方が電話屋の中古より何となく安心できるので。バッテリーも新しいし。
上で書いたように、auの故障紛失サポートで交換しながら使っているんですよね
半年~1年に1回くらい交換しているので
定期的に同機種の中古品に買い替えるのと同じなんだろうけど
もう慣れちゃっているのと
auのリフレッシュ品の方が電話屋の中古より何となく安心できるので。バッテリーも新しいし。
626: 2020/11/22(日) 02:11:59.77
AmazonでR2compact買ったら1月後にiPhone12miniが出たわ。泣いていい?
629: 2020/11/22(日) 11:08:35.52
>>626
12分だけ許す
12分だけ許す
630: 2020/11/22(日) 11:11:33.07
>>626
5つの小でお願い
5つの小でお願い
632: 2020/11/22(日) 14:15:24.79
>>626
AndroidとiOSどっちでもいい人なの?
AndroidとiOSどっちでもいい人なの?
633: 2020/11/22(日) 19:43:43.86
>>632
Androidずっと使い続けてるけど、一度くらいiOS使って見たいなとは思ってたからね
Androidずっと使い続けてるけど、一度くらいiOS使って見たいなとは思ってたからね
628: 2020/11/22(日) 09:42:33.93
じゃあ諦めよう
631: 2020/11/22(日) 12:33:01.11
auは5Gいらんかったら他所行け、だからなあ
素直に他所行こうかな
素直に他所行こうかな
634: 2020/11/22(日) 20:54:58.18
OSの操作は馴れるけど、使い慣れたアプリがなかったりして、使いにくいけどね
635: 2020/11/22(日) 22:27:06.63
会社支給のを使ってるけど、iPhoneは昔のpalmみたいに乱雑なんよな
アプリによって戻るという操作がまちまちで、使ってていらいらする
アプリによって戻るという操作がまちまちで、使ってていらいらする
636: 2020/11/22(日) 23:33:46.26
スマホ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫
うちはシャープ一筋
うちはシャープ一筋
637: 2020/11/23(月) 00:06:52.70
戻るボタンに一貫性がないのだけはマジで謎だよな
とびっきりのユーザー体験を提供するんじゃないのかよ
今さらどうにもならず、ぐぬぬな状況なのかね
とびっきりのユーザー体験を提供するんじゃないのかよ
今さらどうにもならず、ぐぬぬな状況なのかね
640: 2020/11/23(月) 11:48:42.10
>>637
基本的にユーザーの欲するものをそのままは実装しない
新機能を入れるときにはユーザーが想定する機能、ユーザビリティを上回っていないとならないという考えなんだろう
なので革新的な戻るボタンが準備できるまで待つ必要がある
基本的にユーザーの欲するものをそのままは実装しない
新機能を入れるときにはユーザーが想定する機能、ユーザビリティを上回っていないとならないという考えなんだろう
なので革新的な戻るボタンが準備できるまで待つ必要がある
638: 2020/11/23(月) 01:28:06.34
アップルだぜ、長らくワンボタンマウスで通してきたアップルだぜ
639: 2020/11/23(月) 11:33:11.72
アップルって会社は「画面でかくしたど上の方届かないってクレーム来ると嫌やな」
「せや!ホーム二度押しで画面少しさげるようにしたろ!」ってセンスだぞ。
「せや!ホーム二度押しで画面少しさげるようにしたろ!」ってセンスだぞ。
641: 2020/11/23(月) 14:43:48.78
散々貶してきた高性能カメラも当たり前になってきたし、おサイフケータイも真似するのに随分と時間かかったからな
世界初の機能として大々的にアピールするでしょ
世界初の機能として大々的にアピールするでしょ
642: 2020/11/23(月) 16:00:16.82
iPhone12miniだか上で出てたから調べたらちょっといいな
でもまだ変えない
でもまだ変えない
643: 2020/11/23(月) 20:03:39.26
iPhoneに限らずMacもiPodもアップル製品はどうしても操作性が自分の感覚とと合わないわ
644: 2020/11/23(月) 21:36:25.53
もうストレージがカツカツ
泥10大きすぎ
泥10大きすぎ
645: 2020/11/24(火) 00:50:22.97
LINE入れ直したら3GBくらい減ってワロタ
652: 2020/11/26(木) 08:51:19.28
>>645
こま?
こま?
654: 2020/11/26(木) 10:49:54.98
>>652
使い方にもよるがキャッシュでGB行く
使い方にもよるがキャッシュでGB行く
658: 2020/11/28(土) 07:35:05.22
>>654,655
サンクスです
その辺見てみまする
サンクスです
その辺見てみまする
655: 2020/11/26(木) 14:46:21.17
>>652
LINEアプリからもキャッシュや履歴消せたはず
LINEアプリからもキャッシュや履歴消せたはず
646: 2020/11/25(水) 13:05:15.56
モバイルバッテリー買ったら安心感半端ない
出先で電池の減りが気になってたけどもう心配ない
電池持ち気にしなくていいから満足度が上がった
出先で電池の減りが気になってたけどもう心配ない
電池持ち気にしなくていいから満足度が上がった
647: 2020/11/25(水) 13:31:54.72
音楽鳴らしたりとかするけど出先で電池切れはそうそうないかな
ゲームとかするのかしら
ゲームとかするのかしら
648: 2020/11/25(水) 14:42:34.48
中古で買ったから電池が2160mAくらいに減ってる
ゲームしないで実働5時間
新品の最近の機種と比べて半分くらいの電池持ち
ゲームしないで実働5時間
新品の最近の機種と比べて半分くらいの電池持ち
649: 2020/11/25(水) 14:46:25.55
画面オフは本当に電池減らない
https://i.imgur.com/NAUJ8OL.png
https://i.imgur.com/NAUJ8OL.png
650: 2020/11/25(水) 14:47:42.89
また入れてるだけでバッテリー消費しそうなアプリ来たな…
651: 2020/11/25(水) 22:49:53.15
割と著名ですよ
653: 2020/11/26(木) 09:44:09.20
この指紋認証とジェスチャー操作
持ちやすさコンパクト感は秀逸ですね
正当進化版があれば欲しかった(現12分)
持ちやすさコンパクト感は秀逸ですね
正当進化版があれば欲しかった(現12分)
656: 2020/11/26(木) 16:25:41.91
>>653
12ミニッツくれー
12ミニッツくれー
657: 2020/11/28(土) 05:58:32.15
sense4ポチッちゃいマスタ~
659: 2020/11/28(土) 15:42:53.89
これいいんだけど
人前で使う時恥ずかしい
人前で使う時恥ずかしい
660: 2020/11/28(土) 16:38:21.89
自分はゲームやるから、イクゾー液晶が120Hz駆動して欲しいので、seance4やplusは対象外なんだよなぁ。(´・ω・`; )
661: 2020/11/28(土) 16:58:50.12
>>660みたいな事を言う奴ほど60いや30Hzでも気づかないんだろうなって
663: 2020/11/28(土) 17:33:02.95
>>661
いや、さすがにわかるだろう、それは(笑)。
いや、さすがにわかるだろう、それは(笑)。
664: 2020/11/28(土) 17:38:58.15
>>661
60HZから120HZは鈍感な人は分からないけど
30HZと60HZボケたジジイでもわかる
60HZから120HZは鈍感な人は分からないけど
30HZと60HZボケたジジイでもわかる
666: 2020/11/28(土) 18:28:38.80
>>664
ボケたジジイの老眼だとコンパクトすぎてそもそも何が書いてるか判別できない可能性は…
ボケたジジイの老眼だとコンパクトすぎてそもそも何が書いてるか判別できない可能性は…
662: 2020/11/28(土) 17:10:51.93
泥11は来ないみたいだ
665: 2020/11/28(土) 17:44:24.45
コンパクト全部入りのミドルハイ後継機は、絶対需要があるのになぁ。頼むよSHARPさん。
667: 2020/11/28(土) 19:00:56.58
老眼が進行しててもコンパクト機がやめられないの…
668: 2020/11/28(土) 20:07:20.00
このサイズでカメラ強化したの出して欲しい
このガラケー並のカメラじゃ不満ある
このガラケー並のカメラじゃ不満ある
669: 2020/11/28(土) 20:51:18.65
カメラが高性能でも出目金は嫌だ
670: 2020/11/28(土) 21:51:27.44
カメラさ
外で押すと反応しないんだよね
なんだろ?
外で押すと反応しないんだよね
なんだろ?
672: 2020/11/28(土) 23:54:53.95
やっぱそうなんだ
自分だけ不具合機種あたったとずっと思ってた
自分だけ不具合機種あたったとずっと思ってた
673: 2020/11/29(日) 15:40:58.86
楽天からコンパクトスマホ出るぞ!
楽天hand
スナドラ720G
ディスプレイ指紋認証
5.1インチ有機el
2眼カメラ 4800万画素
電池容量2800mA
おサイフケータイ
全長138mm 横幅63mm
楽天hand
スナドラ720G
ディスプレイ指紋認証
5.1インチ有機el
2眼カメラ 4800万画素
電池容量2800mA
おサイフケータイ
全長138mm 横幅63mm
674: 2020/11/29(日) 16:51:13.78
>>673
ソースある?
ソースある?
677: 2020/11/29(日) 18:15:25.97
>>674
楽天ハンド rakuten hand
YouTubeで検索
楽天ハンド rakuten hand
YouTubeで検索
675: 2020/11/29(日) 17:43:30.49
前にも貼られてなかったっけ、esimのやつ
676: 2020/11/29(日) 17:52:27.38
こっそりバンド書き換えで囲い込みするんやろなあ
678: 2020/11/29(日) 18:17:49.03
すでに楽天入ってるから来年は親に契約してもらって
1年間無料、端末もおそらく実質1万くらいで買えるだろう
ワンチャン実質無料だな
1年間無料、端末もおそらく実質1万くらいで買えるだろう
ワンチャン実質無料だな
679: 2020/11/29(日) 18:25:42.71
モバイルバッテリー買ったら満足度260%になる
やっぱ電池持ちって自分は満足度の大半を占めてるわ
ヘビーユーザーだから手に負担もかからないしコンパクト最高
エロ動画みてシコる時はもっと画面が大きければって思うけど
やっぱ電池持ちって自分は満足度の大半を占めてるわ
ヘビーユーザーだから手に負担もかからないしコンパクト最高
エロ動画みてシコる時はもっと画面が大きければって思うけど
680: 2020/11/29(日) 18:47:55.10
2ヶ月前のネタやで
681: 2020/11/29(日) 18:52:15.21
>>680
2ヶ月前のネタでシコるんすか
2ヶ月前のネタでシコるんすか
682: 2020/11/29(日) 19:29:25.40
このスレの古参より2ヶ月遅れてシコシコしてたのか!
683: 2020/11/29(日) 23:29:13.73
ポイント還元で実質無料ならまあ使ってみても良いが
甘くみても2万以上自己負担するならR2Cの中古良品で良いやって感じ
甘くみても2万以上自己負担するならR2Cの中古良品で良いやって感じ
684: 2020/11/30(月) 00:55:29.84
もうAQUOS sense4でいいんじゃね?
サイズ感少し大きくなったくらいでスクエアでかっこいい
サイズ感少し大きくなったくらいでスクエアでかっこいい
685: 2020/11/30(月) 00:56:05.16
686: 2020/11/30(月) 01:14:26.00
R2C、外見美品でバッテリ新品なら、いくら出す?
687: 2020/11/30(月) 01:15:36.50
>>686
R2Cじゃなかった、RCだった
R2Cじゃなかった、RCだった
688: 2020/11/30(月) 01:33:44.96
>>686
10000円かな
10000円かな
690: 2020/11/30(月) 07:57:45.82
>>686
2万まで
2万まで
692: 2020/11/30(月) 08:26:40.23
>>690
じゃあ産まれて初めてオクとやらに出してみようかな?
じゃあ産まれて初めてオクとやらに出してみようかな?
689: 2020/11/30(月) 03:42:06.88
Rakuten hand調べたけどでかいな…後5ミリ縦に小さくして欲しかったな
691: 2020/11/30(月) 07:58:26.83
>>689
5ミリの違いがわかる男現れる
5ミリの違いがわかる男現れる
693: 2020/11/30(月) 08:29:22.00
新規の評価のない人からは、高いもの買えないな
694: 2020/11/30(月) 08:47:58.77
まだ購入していませんが、期待を込めて★5つです!
695: 2020/11/30(月) 09:49:12.70
メルカリはなんか業者みたいな大量取引してるやつが買ってくれたりする
696: 2020/11/30(月) 12:09:56.37
Rcは新品同様で買取上限5000
中古じゃ個人間取引でも8000がせいぜいじゃね
中古じゃ個人間取引でも8000がせいぜいじゃね
697: 2020/11/30(月) 14:22:57.65
>>696
そんなもんかー
だったら自分で使ったほうがいいかな?
そんなもんかー
だったら自分で使ったほうがいいかな?
698: 2020/12/01(火) 02:25:07.43
スマホがそこそこの値段で取引されるのは1世代周回遅れぐらいまでだね
RCとR2Cの間にはちょうどその高い壁が存在する
RCとR2Cの間にはちょうどその高い壁が存在する
699: 2020/12/04(金) 07:44:50.49
遊び用に買ってみたが、普段使ってるiPhone8のさくさくに慣れ過ぎて、動きが遅い。
Instagramのアプリ開くと固まるし。
Instagramのアプリ開くと固まるし。
700: 2020/12/04(金) 09:59:49.41
遊びで買って文句とか草
701: 2020/12/04(金) 12:56:03.50
iPhoneのステマに意味を追求してはいけない
702: 2020/12/04(金) 15:07:32.24
遊びで買うってのなんだい?
745: 2020/12/10(木) 08:24:31.88
>>702
久々にAndroid弄ってみたかったのと値段が手頃だったので。
久々にAndroid弄ってみたかったのと値段が手頃だったので。
703: 2020/12/04(金) 15:37:55.53
(エモパー)私とは遊びだったのね
704: 2020/12/04(金) 18:09:54.29
でもサクサク具合は絶対に敵わないと思うわ。
705: 2020/12/04(金) 21:45:11.44
ふーん(´・c_・`)
706: 2020/12/05(土) 10:27:25.57
充電受け付けなくなり、再起動連発しておなくなりになった…
SERIE miniちゃんのが長持ちしたなあ。
SERIE miniちゃんのが長持ちしたなあ。
707: 2020/12/05(土) 11:53:16.70
通話中にプップッて音が最近鳴る
最初は相手にキャッチはいってるのかと思ったけど違うみたい
通話品質落ちると鳴るとか?
設定で止められるのか?
最初は相手にキャッチはいってるのかと思ったけど違うみたい
通話品質落ちると鳴るとか?
設定で止められるのか?
708: 2020/12/05(土) 12:04:26.21
>>707
こっちのアラームか通知とかではなくて?
こっちのアラームか通知とかではなくて?
709: 2020/12/05(土) 12:49:36.88
通話終わった後見ても通知なし
なんだろうか?
なんだろうか?
710: 2020/12/05(土) 13:28:22.45
屁じゃないか?
711: 2020/12/05(土) 16:25:22.18
電池90%以上あるのにいきなりシャットダウンしだす
ようになった
あと、バイブがめっちゃ弱くなってるんだがマナーモードじゃ気付かないよこれ…
ようになった
あと、バイブがめっちゃ弱くなってるんだがマナーモードじゃ気付かないよこれ…
712: 2020/12/05(土) 18:20:46.12
>>711
スマートウォッチがあると手首で震えて教えてくれるからそのためだけに使ってる
スマートウォッチがあると手首で震えて教えてくれるからそのためだけに使ってる
713: 2020/12/05(土) 18:54:24.34
R2C 15000だってよ
714: 2020/12/05(土) 18:56:37.39
あ、ごめんCじゃないわ、SHV42だった
715: 2020/12/05(土) 21:53:33.97
5G全然駄目だし、ドコモが爆弾落とすし
来春まで様子見するしかない状況だが
最大の問題はこの機種でそこまで耐えられるかだな
来春まで様子見するしかない状況だが
最大の問題はこの機種でそこまで耐えられるかだな
716: 2020/12/05(土) 22:19:41.39
I05→SHL24→SHV41と使って来たが
そろそろ後継となるAndroid小型スマホ出ないかね?
そろそろ後継となるAndroid小型スマホ出ないかね?
722: 2020/12/06(日) 10:54:06.52
>>716みたいに遍歴語るならキャリア固有型名になるのはおかしくないけど
>>717みたいに自分がauだからみんなauだと思ってそうなレスは一度誰かに言われないと気付かなそう
>>718も根拠がわからん
>>717みたいに自分がauだからみんなauだと思ってそうなレスは一度誰かに言われないと気付かなそう
>>718も根拠がわからん
726: 2020/12/06(日) 12:57:04.81
>>722
>>716がどう見てもauユーザだからレスしただけなのに…
>>724
そういや(auで小さいのを出さない理由で)そんな噂を聞いたことがあるけど
どこまで本当なんだろうな
>>716がどう見てもauユーザだからレスしただけなのに…
>>724
そういや(auで小さいのを出さない理由で)そんな噂を聞いたことがあるけど
どこまで本当なんだろうな
727: 2020/12/06(日) 14:10:32.91
>>726
ソフトバンクユーザから見たら、何言ってんだこいつってなるだけだよ
auには興味もないし
ソフトバンクユーザから見たら、何言ってんだこいつってなるだけだよ
auには興味もないし
717: 2020/12/06(日) 07:55:39.54
au社長「ユーザに小型機種発売を希望する権利は無い」
725: 2020/12/06(日) 12:04:24.80
>>717
KDDI社長 コイツを切る
KDDI社長 コイツを切る
718: 2020/12/06(日) 08:41:14.33
rc使い続けている人は、auの人が多いと思うけど
auの今後の出方が気になるね
料金プランも、新機種も
auの今後の出方が気になるね
料金プランも、新機種も
719: 2020/12/06(日) 09:52:43.74
いまは小型機より5Gなんだろうねえ
12mini爆売れして小型機が見直されてほしいけど
老眼人口増えすぎて無理かもなー
12mini爆売れして小型機が見直されてほしいけど
老眼人口増えすぎて無理かもなー
720: 2020/12/06(日) 10:39:32.22
キャリア共通のスレでau前提で会話すんなし
SHV41ってなんやねん、701SHか?SH-M06か??
R compactかRcと呼ぶいいヨ
SHV41ってなんやねん、701SHか?SH-M06か??
R compactかRcと呼ぶいいヨ
721: 2020/12/06(日) 10:44:44.03
いやそれくらいは判るだろ、むしろ機種キャリアがわかり易くてよい
723: 2020/12/06(日) 11:11:15.16
型で言えばどのキャリアの何か一意に伝わるのよ
名前だと何処版のモデルなのかが判らない
名前だと何処版のモデルなのかが判らない
724: 2020/12/06(日) 11:45:29.95
アップルとの契約でアンドロイド小型スマホは
出せないという話を聞いたことがあるが
出せないという話を聞いたことがあるが
728: 2020/12/06(日) 16:32:20.06
楽天ユーザも、au版のSIMロック解除版を使うからね
でも、そんな楽天ユーザの自分も脳内ではSH-M06
でも、そんな楽天ユーザの自分も脳内ではSH-M06
729: 2020/12/07(月) 08:31:01.53
ソフトバンクは公式Rc2があるからRc使っている人は少ないんじゃないの?
Rc使い続けている人は、DoCoMoとauが多そう
Rc使い続けている人は、DoCoMoとauが多そう
732: 2020/12/07(月) 14:46:38.39
>>729
最新機種が出たら直ぐに乗り換えるのが大多数ってわけでもないだろ
ましてやRシリーズはフラッグシップなわけなんだから
最新機種が出たら直ぐに乗り換えるのが大多数ってわけでもないだろ
ましてやRシリーズはフラッグシップなわけなんだから
730: 2020/12/07(月) 12:28:03.83
もうジムロック解除してワイモバだけどソフバンRcだぜ
731: 2020/12/07(月) 13:05:55.74
意味不
733: 2020/12/07(月) 14:53:59.09
ヘタった電池何とかして使い続けるくらいなら乗り換えるのが普通
乗り換え先がない難民がここに溜まってる
ソフバンでここにいる意味はない
乗り換え先がない難民がここに溜まってる
ソフバンでここにいる意味はない
736: 2020/12/07(月) 20:06:16.97
>>733曰くいる意味のないソフバン民だけど最近バッテリーの減りが早まってる気がするよ
変える先があれば変えるんだけどねー
変える先があれば変えるんだけどねー
734: 2020/12/07(月) 16:36:27.99
バッテリーはホントもりもり減るなぁ…
だから交換できるようにして欲しいのに酷いぜ
だから交換できるようにして欲しいのに酷いぜ
735: 2020/12/07(月) 18:40:02.84
昼休みに20分、休憩時間に10分×2
仕事終わりに10分弄って今70%だけどこんなもん?
仕事終わりに10分弄って今70%だけどこんなもん?
743: 2020/12/08(火) 21:38:47.61
>>735
どこかショートしてね?❓
どこかショートしてね?❓
737: 2020/12/07(月) 20:15:44.53
3年使ったら1日2回充電しないと持たないようになった、さすがに電池の替え時か
まあもう本体ごと買い換えちゃったけど
まあもう本体ごと買い換えちゃったけど
738: 2020/12/08(火) 08:17:44.10
俺は1日3回充電してる
739: 2020/12/08(火) 08:31:35.55
長エネモードにしたら普段遣い程度なら若干マシになるよ
fps要求するゲームとかはカックカクになるけど
fps要求するゲームとかはカックカクになるけど
740: 2020/12/08(火) 16:57:11.67
なめらかハイスピードなしで一日はギリギリ保ってるな
741: 2020/12/08(火) 17:18:17.90
1万で電池交換でもいいんだけどね
内蔵ストレージの圧迫はどうにも…
内蔵ストレージの圧迫はどうにも…
742: 2020/12/08(火) 17:47:08.99
ストレージ容量少なすぎるよね
今時のアプリが大きいだけかな
今時のアプリが大きいだけかな
744: 2020/12/09(水) 22:56:53.01
sense4買ったけどsim入り変えてないや
バッテリーヘタってきてるけどお手頃サイズ感で手放さねーんだよな
バッテリーヘタってきてるけどお手頃サイズ感で手放さねーんだよな
746: 2020/12/10(木) 12:59:23.83
スレ違いだけど乗り換え検討中の人へ。
http://imgur.com/SBVfPC7.jpg
左上からmotog9play、楽天hand、aquos R compact、楽天mini、cosmocommunicater。
楽天hand、予想以上にコンパクトで驚いた。iijのesim入れて、どこかのip電話いれて、メインで使えるかテストする予定。
http://imgur.com/SBVfPC7.jpg
左上からmotog9play、楽天hand、aquos R compact、楽天mini、cosmocommunicater。
楽天hand、予想以上にコンパクトで驚いた。iijのesim入れて、どこかのip電話いれて、メインで使えるかテストする予定。
748: 2020/12/10(木) 19:36:59.07
>>746
楽天ハンドは解像度さえFHD+だったら神機種になったかもしれないのに
楽天ハンドは解像度さえFHD+だったら神機種になったかもしれないのに
747: 2020/12/10(木) 19:18:09.36
興味深い
報告よろ
報告よろ
749: 2020/12/10(木) 19:39:21.40
スナドラ720Gだし動作はサクサクだろうけど電池がショボイんだよな
3500mA
FHD+有機el積んでてくれたら間違いなく乗り換えてる
3500mA
FHD+有機el積んでてくれたら間違いなく乗り換えてる
750: 2020/12/10(木) 19:45:27.20
iPhone買ったけど重くて後悔してる
iPhoneよりやっぱこっちだわ
ゴロ寝とか風呂入りながらとか手が疲れない
iPhoneよりやっぱこっちだわ
ゴロ寝とか風呂入りながらとか手が疲れない
751: 2020/12/10(木) 20:22:01.26
あいぽんは大きさより重さに驚く
家の中で使う分には良いのだろうが
家の中で使う分には良いのだろうが
752: 2020/12/10(木) 21:25:32.83
小さければ小さいほどいいけど
中身が楽天じゃあどうしようもない
中身が楽天じゃあどうしようもない
753: 2020/12/12(土) 15:38:10.65
車で充電できなくなったんだけど、何が悪いのかな?
充電ランプはつく、充電マークはつく
エモーション?泡みたいなのは出ない
充電した時に画面が点灯してたけどしない
充電できないか、できてもすごく遅い
充電ランプはつく、充電マークはつく
エモーション?泡みたいなのは出ない
充電した時に画面が点灯してたけどしない
充電できないか、できてもすごく遅い
754: 2020/12/12(土) 15:56:07.28
家での充電に問題ないなら車載川のコードかな
755: 2020/12/12(土) 15:58:17.26
Ampereアプリで充電電流を見てみたら?
たまに低速充電になってる時がある
原因は本体の充電制御、ケーブルや充電器の不良等色々あるが
たまに低速充電になってる時がある
原因は本体の充電制御、ケーブルや充電器の不良等色々あるが
756: 2020/12/12(土) 16:10:27.49
759: 2020/12/12(土) 16:25:45.29
>>756
全然ダメだね
充電と言うより維持の分しか電流がない
低速充電でも1A位
高速だと2Aとか
機器に異常がある
全然ダメだね
充電と言うより維持の分しか電流がない
低速充電でも1A位
高速だと2Aとか
機器に異常がある
760: 2020/12/12(土) 16:37:03.88
>>759
機器は前の車の時と同じだから
車の出力が足りないのかなぁ・・・
機器は前の車の時と同じだから
車の出力が足りないのかなぁ・・・
761: 2020/12/12(土) 16:46:06.53
>>760
車のバッテリー充電に異常がなければ
車側の問題はない
意外と充電ケーブル異常が多い
コネクタの接触不良や線切れ
中華は特に
家でそのケーブルを使ってみたら?
車のバッテリー充電に異常がなければ
車側の問題はない
意外と充電ケーブル異常が多い
コネクタの接触不良や線切れ
中華は特に
家でそのケーブルを使ってみたら?
757: 2020/12/12(土) 16:11:37.35
車を変えたんだけど(中古)
娘のAQUOSsenseは問題なく充電できてる
娘のAQUOSsenseは問題なく充電できてる
758: 2020/12/12(土) 16:19:37.84
おぉ、家に帰って純正刺してみたら1770だった!
こんなに違うのか・・・
こんなに違うのか・・・
762: 2020/12/12(土) 17:15:23.94
ケーブルチェッカーとかあるくらいなんだぜ
ピンからキリまであるさ
ピンからキリまであるさ
763: 2020/12/12(土) 18:25:56.16
この機種は初回のOSアプデが入った頃から低速充電のトラブルが報告され始めて、一時より改善はしたものの充電機器との相性問題が出やすくなったと思う
充電開始時の機器とのネゴシエーションが気難しくなった感じ
充電開始時の機器とのネゴシエーションが気難しくなった感じ
764: 2020/12/13(日) 10:39:02.57
確かに偶に低速充電になってて起きたら大して充電されてない時有るわ
刺し直せば普通に充電されるけど
刺し直せば普通に充電されるけど
765: 2020/12/13(日) 13:46:55.61
夏は低速病しょっちゅうだったけどバッテリー温度の関係だろうと思う
冬はわからん
冬はわからん
766: 2020/12/13(日) 17:18:28.96
風呂にそのまま持って入って接続部を乾燥させずに充電してたときはしばらくして充電できなくなったわwみんなお風呂に持って行くときはジップロックに入れようね
767: 2020/12/13(日) 17:51:38.08
おバカ自慢は要らない
768: 2020/12/14(月) 01:21:29.17
キャップしてる
落としても大丈夫だった
落としても大丈夫だった
769: 2020/12/17(木) 20:32:27.37
なんかアプデきた
770: 2020/12/17(木) 23:14:16.85
ソフトバンクなんか更新されてるね
カメラアプリの動作安定性の向上
セキュリティの向上
だってさ
カメラアプリの動作安定性の向上
セキュリティの向上
だってさ
771: 2020/12/18(金) 02:30:49.83
auなにしてんの?
772: 2020/12/18(金) 08:23:07.07
※プラン必至で考えてるのでそれどころではありません。※※※
773: 2020/12/18(金) 10:13:17.15
アハモが出る→高額プラン(パケ有限)出してしまって株暴落
格安プランを検討中→1000円引きの5G無制限出される
ちーん
格安プランを検討中→1000円引きの5G無制限出される
ちーん
774: 2020/12/18(金) 12:11:55.85
>>773
ギャグの領域だよなあもう
今頃「カルテルの調和ぶち壊しやがって!」って怒り心頭なんだろうか
ギャグの領域だよなあもう
今頃「カルテルの調和ぶち壊しやがって!」って怒り心頭なんだろうか
775: 2020/12/18(金) 12:22:53.23
どんな小狡い手を出してくるか楽しみ!
776: 2020/12/18(金) 12:52:10.69
批判受けて注釈盛りにも出来ないしガチで下げるしかなさそう
とはいえアハモと同じところまで下げたらuqと逆転するからな
実体はuqだけど扱い上はプランという所までパクるしか無いんじゃないか?
とはいえアハモと同じところまで下げたらuqと逆転するからな
実体はuqだけど扱い上はプランという所までパクるしか無いんじゃないか?
779: 2020/12/19(土) 10:56:04.26
auユーザーだけど、自宅はマンション備え付けのネットを使っているから
家族割くらいしか使えないんだよね
DoCoMoの方が500~1000円くらい安くなりそう
何よりも、1500引きの条件がDoCoMoは3GBなのがいいね。auだと2GBなので
MVNOとかにすればいいんだろうけど、面倒なんだよねえ
auの対抗プラン次第では、DoCoMoに変わろうかなあ
家族割くらいしか使えないんだよね
DoCoMoの方が500~1000円くらい安くなりそう
何よりも、1500引きの条件がDoCoMoは3GBなのがいいね。auだと2GBなので
MVNOとかにすればいいんだろうけど、面倒なんだよねえ
auの対抗プラン次第では、DoCoMoに変わろうかなあ
780: 2020/12/19(土) 11:06:24.06
主要キャリア間で移転する面倒さとMVNOに移転する面倒さってほとんど変わらなくない?
781: 2020/12/19(土) 13:20:21.77
対抗プランはUQへのMNP無料(笑)
782: 2020/12/19(土) 17:27:56.25
無制限にテザリング分込みならauに残ってやる
UQ WIMAXは当然解約だが
UQ WIMAXは当然解約だが
783: 2020/12/19(土) 17:28:47.76
長エネスイッチでも電池がもたなくなってきた
784: 2020/12/20(日) 11:43:04.10
まあUQにahamo対抗プラン新設で横並びに揃えるだろうよ
785: 2020/12/20(日) 12:25:58.44
新※プラン※UQumo※※新登場※>>2980円※※※※(税抜※)
786: 2020/12/20(日) 12:34:30.11
いかにもまとめサイトでタイトルだけ見てる人らしいレスだけど、言葉の意味は一度くらい考えて見たほうがいいかも
787: 2020/12/23(水) 11:06:37.97
2年半くらい使ってるけど、そろそろ限界来てる気がします
みんなはまだ普通に使えてる?
バッテリーと容量ともっさり感がキツイ
みんなはまだ普通に使えてる?
バッテリーと容量ともっさり感がキツイ
789: 2020/12/23(水) 12:31:07.05
>>787
同じ状況
年末年始に新モデル発表ないかな…
同じ状況
年末年始に新モデル発表ないかな…
790: 2020/12/23(水) 13:09:57.87
>>787
モッサリ感はあまり感じないがバッテリーはキツい
でも買い換え候補がない
モッサリ感はあまり感じないがバッテリーはキツい
でも買い換え候補がない
796: 2020/12/23(水) 15:08:11.19
>>787
バッテリー持ちと容量不足に耐えきれず新しいのに変えてしまったよ
バッテリー持ちと容量不足に耐えきれず新しいのに変えてしまったよ
788: 2020/12/23(水) 12:09:54.52
長エネ付けてないと夜までもたない
付けてるともっさりカクカクでなんとか一日もつぐらい
内蔵電池の性能は良好ですって出てるけどこれメッセージ固定なんじゃないかと思えてきた
付けてるともっさりカクカクでなんとか一日もつぐらい
内蔵電池の性能は良好ですって出てるけどこれメッセージ固定なんじゃないかと思えてきた
791: 2020/12/23(水) 13:16:57.44
みんな同じ感じかぁ
容量がもう2ギガくらいしかない…
あとストレージでシステムが12ギガも使ってるのはなんなんだろ?
LINEのフリーズは1番不便な点じゃない?
容量がもう2ギガくらいしかない…
あとストレージでシステムが12ギガも使ってるのはなんなんだろ?
LINEのフリーズは1番不便な点じゃない?
795: 2020/12/23(水) 13:53:40.11
>>791
上のほうに書いたけどLINE入れ直すと空き容量増える
保存した画像とか動画はSDに逃がしていま空き容量8GB
上のほうに書いたけどLINE入れ直すと空き容量増える
保存した画像とか動画はSDに逃がしていま空き容量8GB
792: 2020/12/23(水) 13:18:53.35
ストレージ不足でアプリをアンインストールするばかり
バッテリー交換したところで、この先使えない予感
バッテリー交換したところで、この先使えない予感
793: 2020/12/23(水) 13:33:42.92
春まで耐え抜いて、キャリアでesim使えるようになったら楽天hand買って乗り換えればいいよ
俺はRcompactはauだけど、いらないアプリ消して電話待受専用、普段遣いは楽天hand使ってる
俺はRcompactはauだけど、いらないアプリ消して電話待受専用、普段遣いは楽天hand使ってる
794: 2020/12/23(水) 13:39:10.45
ゲームとかは絶対だめな機種だよね
2Gのスロットでさえ買った時後悔した
2Gのスロットでさえ買った時後悔した
797: 2020/12/23(水) 18:01:09.74
80%以上良好ですの下は50~80%だけど、良好です表記の間からすでにわるくなってくることが多いね
798: 2020/12/24(木) 20:09:17.43
ソフトバンクから機種変更の誘いが来たけどしたい機種がないんだよなぁ……
799: 2020/12/24(木) 21:15:40.85
>>798
ソフバンなら後継機のR2じゃダメなの?もう安くなってそう
ソフバンなら後継機のR2じゃダメなの?もう安くなってそう
801: 2020/12/24(木) 23:29:44.45
>>799
rc2がウェブで見付からないから完売かと思ったわ
rc2がウェブで見付からないから完売かと思ったわ
800: 2020/12/24(木) 22:53:16.06
R2cは大きく重くなってワンセグ無し
良いとこあるの?
良いとこあるの?
802: 2020/12/26(土) 21:37:07.24
思い切って新しめなスマホに変えたら多少の大きさも別に気にならなくなったよ
これがおもちゃに思えてきた
サブスマホとして家に置いておく感じでいいと思う
6インチ悪くないよ
これがおもちゃに思えてきた
サブスマホとして家に置いておく感じでいいと思う
6インチ悪くないよ
803: 2020/12/26(土) 22:00:39.51
わいはランニングでスマホ携帯するから小さくないとダメなんや
804: 2020/12/26(土) 22:17:42.40
まじかー
iPhoneSEだっけ?あれ小さくなかった?
iPhoneSEだっけ?あれ小さくなかった?
805: 2020/12/26(土) 23:43:33.74
レーシックのせいで早く老眼になってきた
次は大きいスマホかぁ
次は大きいスマホかぁ
806: 2020/12/26(土) 23:44:50.92
ただ小さいだけでいいならiPhone12miniでもよくね?
807: 2020/12/26(土) 23:58:28.95
どうせ2年後バッテリーがーになる
808: 2020/12/27(日) 00:26:48.64
12分はOSがちょっとな
809: 2020/12/27(日) 11:40:04.94
あれ角立ってるから滑って落としそう
810: 2020/12/27(日) 23:28:45.44
結局R3cの話全く出てこないな
去年の今頃はR2cの話題出てなかったっけ?
去年の今頃はR2cの話題出てなかったっけ?
811: 2020/12/28(月) 05:28:47.34
シャープがマスクメーカーになってしまう以前の話だな
812: 2020/12/28(月) 05:47:05.76
元々いた日本人開発担当者は首切られて
今はホンハイから注入された支那人が設計してんだろ
今はホンハイから注入された支那人が設計してんだろ
813: 2020/12/28(月) 07:12:10.57
その方が製品よくなりそう
814: 2020/12/28(月) 20:11:41.18
壊れやすい物作らせたら上手いからなChinaは
815: 2020/12/29(火) 00:24:40.91
シャープは台湾
816: 2020/12/29(火) 09:09:44.12
結局compact系発表なかったなぁ…
素直にiPhone12mini使えってことかなぁ
素直にiPhone12mini使えってことかなぁ
817: 2020/12/29(火) 12:29:48.48
12分はねーわ
818: 2020/12/29(火) 14:03:09.87
べつに好きにすればいい、ここにわざわざ書かなくても黙って移ればいい
819: 2020/12/31(木) 02:14:08.43
そんなに小型スマホって需要ないの?でも12miniが出るって事は需要あるはずだよね?
820: 2020/12/31(木) 02:44:12.67
ソシャゲやるには大きめにしないと売れないってのがあるんだろうね
本当に求められてるのは小型だろうけど
本当に求められてるのは小型だろうけど
821: 2020/12/31(木) 04:56:12.28
やっぱHuaweiとかいうやっすい中華だめだわw
これに画面や音は負けてるw
この機種意外によく作られてるわ
画質いいし文字も濃くて見やすい
安物は色全体的に白いし動画見ても豆粒粒子みたいに荒い
これに画面や音は負けてるw
この機種意外によく作られてるわ
画質いいし文字も濃くて見やすい
安物は色全体的に白いし動画見ても豆粒粒子みたいに荒い
822: 2020/12/31(木) 06:33:53.39
良いのか悪いのか分からんなw
823: 2020/12/31(木) 08:10:28.23
諦めて中華製や大きいスマホに替えた途端に国内メーカーの小型機が出てきそうで替えるに替えられない
824: 2020/12/31(木) 11:22:38.04
>>823
とりあえず予備と言うか一応中華の2万以下のそれなりのミドルスペック機種買ってみたら?
色々見比べると面白いよ
とりあえず予備と言うか一応中華の2万以下のそれなりのミドルスペック機種買ってみたら?
色々見比べると面白いよ
825: 2020/12/31(木) 13:16:02.64
>>824
そうしようかな
今の端末は2ヶ月くらい前に交換保証で交換したやつで最近自宅でテザリングしてると「通信サービスがありません」が頻繁に出るようになった
最初は通信サービスの問題かなと思ってたけど、再起動すると直るからどうも端末のせいな気がしてきて不安なんだよね
そうしようかな
今の端末は2ヶ月くらい前に交換保証で交換したやつで最近自宅でテザリングしてると「通信サービスがありません」が頻繁に出るようになった
最初は通信サービスの問題かなと思ってたけど、再起動すると直るからどうも端末のせいな気がしてきて不安なんだよね
827: 2020/12/31(木) 18:26:09.54
>>825
一括でフリーSiMでいける二万以下の買って色々いじってみると楽しいよ
画面でかいのには慣れた
家では6インチの中華スマホ
外出時はこれでいいんじゃないかな?
一括でフリーSiMでいける二万以下の買って色々いじってみると楽しいよ
画面でかいのには慣れた
家では6インチの中華スマホ
外出時はこれでいいんじゃないかな?
826: 2020/12/31(木) 13:45:15.95
Wi-Fiがよく切れて何度も再接続
アンテナ弱いっぽい感じ
アンテナ弱いっぽい感じ
828: 2020/12/31(木) 18:29:23.37
それで満足できる人は多分3大キャリアで契約しちゃいけない人
829: 2020/12/31(木) 18:32:01.01
え、おれはauだよ
auで使えるやつを買った
auで使えるやつを買った
830: 2020/12/31(木) 18:47:19.00
実際に試してみて、それで問題がなければMVNOに移ることも含めて再検討するのはありだなー
ahamoも出ることだし、見直しのいい機会
あと個人的にiPhoneはない
OS乗り換えをホイホイできる人はスマホの機能をごく一部しか使ってない人だけだと思う
ahamoも出ることだし、見直しのいい機会
あと個人的にiPhoneはない
OS乗り換えをホイホイできる人はスマホの機能をごく一部しか使ってない人だけだと思う
831: 2021/01/01(金) 13:29:23.56
auを使っているんド絵、compact新機種が出なければ、
au新プランが魅力的ならsense5G、
魅力的でなければahamoでsense4か5Gにしようと思っている
au新プランが魅力的ならsense5G、
魅力的でなければahamoでsense4か5Gにしようと思っている
832: 2021/01/01(金) 15:06:06.37
>>831
Huaweiにしよ?
p30安いしクオリティ高いし良いよ
Huaweiにしよ?
p30安いしクオリティ高いし良いよ
833: 2021/01/01(金) 17:20:30.35
ヒュー(・∀・)ワイッ!
838: 2021/01/01(金) 21:24:56.38
>>833
2021 初ヒューワイ取られたか…
2021 初ヒューワイ取られたか…
834: 2021/01/01(金) 18:50:20.93
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
836: 2021/01/01(金) 19:00:51.63
>>834
なんでここにまで荒らしが来るんだよw
Huaweiスレだけにしろやw
なんでここにまで荒らしが来るんだよw
Huaweiスレだけにしろやw
835: 2021/01/01(金) 18:54:33.52
自助共助公助の我が国でそんなことどうでもいいです
誰が我々を守ってくれるというのか
誰が我々を守ってくれるというのか
837: 2021/01/01(金) 19:23:47.49
誰も護らない
839: 2021/01/01(金) 22:42:10.68
トランプ負けた時点で無意味だけどな
840: 2021/01/01(金) 23:09:27.07
AQUOSからHuaweiにしろって
p30までならGoogle使えるし
p30までならGoogle使えるし
842: 2021/01/02(土) 14:04:20.53
今月R3compactとか発表されんかなぁ
843: 2021/01/02(土) 14:53:00.26
>>842
来たら飛び上がって喜んじゃうよ
来たら飛び上がって喜んじゃうよ
844: 2021/01/02(土) 16:44:00.93
コンパクトな6インチ
846: 2021/01/02(土) 17:29:48.76
>>844
本気でありそうだから困る
本気でありそうだから困る
847: 2021/01/02(土) 17:34:39.00
>>846
最短でも80mmはあるけどコンパクトなのか?折りたたみか?
最短でも80mmはあるけどコンパクトなのか?折りたたみか?
849: 2021/01/02(土) 18:01:57.77
>>847
(他のドデカスマホと比べて)コンパクトってことだよ言わせんな恥ずかしい
(他のドデカスマホと比べて)コンパクトってことだよ言わせんな恥ずかしい
845: 2021/01/02(土) 16:57:32.39
IGZO液晶搭載120MHzのミドルハイで7~8万円くらいで頼むわ。
848: 2021/01/02(土) 17:41:48.66
Huaweiマジでいいぞ
二万で買えてミドルスペックだし細いから持ちやすい
二万で買えてミドルスペックだし細いから持ちやすい
856: 2021/01/03(日) 08:22:58.89
>>848
ここ絶対日本のメーカー勘違いしてる所なんだけど、細くて長いスマホが使いたいんじゃなくて小さいスマホが使いたいのよ?
ここ絶対日本のメーカー勘違いしてる所なんだけど、細くて長いスマホが使いたいんじゃなくて小さいスマホが使いたいのよ?
859: 2021/01/03(日) 09:59:03.63
>>856
ほんとこれ
それ以前に細くする努力すら放棄されてるけどな…
ほんとこれ
それ以前に細くする努力すら放棄されてるけどな…
850: 2021/01/02(土) 19:23:00.09
電池が本当に限界なのでついに決心してさっきオンラインで機種変申し込んだ。あと2、3日でお別れです
今までありがとう!膨張で浮きあがった裏面の隙間に接着剤塗って輪ゴムでぐるぐる巻きにしたりしてごめんね!
今までありがとう!膨張で浮きあがった裏面の隙間に接着剤塗って輪ゴムでぐるぐる巻きにしたりしてごめんね!
852: 2021/01/02(土) 21:21:55.57
>>850
次はなんの機種にしたの?
Huawei?
次はなんの機種にしたの?
Huawei?
854: 2021/01/03(日) 00:24:41.18
>>852
Xperia10IIにしたよ
Xperia10IIにしたよ
857: 2021/01/03(日) 08:29:46.00
>>850
よく使い込んだね
よく使い込んだね
851: 2021/01/02(土) 19:46:05.18
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
853: 2021/01/02(土) 22:02:07.21
細さならXperiaなんだよなぁ
855: 2021/01/03(日) 02:07:45.36
SH-M09へ乗り換えるにも中古3万ぐらいが相場かな
858: 2021/01/03(日) 09:51:32.54
おサイフケータイも続けて欲しいな
俺の場合IC系の残高確認するだけだけど
俺の場合IC系の残高確認するだけだけど
860: 2021/01/03(日) 10:28:03.01
iPhoneまで巨大化する始末
861: 2021/01/03(日) 11:17:44.47
一万円ぐらいのスマホ渡り歩いてるからまだデビューしたばかり
862: 2021/01/04(月) 01:28:34.79
おま環&安物のケース使ってるせいか知らんが、蓋して置いとくと通信を一切しなくなって手にとって指紋認証した途端、それまでのニュース記事やら、メールやらが一気にドバドバ入ってきて嫌になる
ラインの通知もそのとき一気にくるからリアルタイムで連絡取り合えないのがイラつく
ラインの通知もそのとき一気にくるからリアルタイムで連絡取り合えないのがイラつく
867: 2021/01/04(月) 16:09:46.81
>>862
ケースの磁石が悪さをしているのでは?
ケースの磁石が悪さをしているのでは?
863: 2021/01/04(月) 01:56:26.74
ディープスリープ系の設定してるんじゃないか?
864: 2021/01/04(月) 08:35:38.66
ガラケー時代からシャープ機の電波の掴みを信用してないんで裸運用
いまのところそんな症状はでたことない
いまのところそんな症状はでたことない
865: 2021/01/04(月) 08:58:19.43
剛性保持のために薄い金属板が使われていて電波を通さないとか
まずはアプリでスリープや電波状態の履歴を見て問題の切り分けをするところからかな
まずはアプリでスリープや電波状態の履歴を見て問題の切り分けをするところからかな
866: 2021/01/04(月) 13:33:14.15
泥10は節電の為にsleep中はWi-Fiを切ったり
バックグラウンド通信を制限したり
バックグラウンド通信を制限したり
868: 2021/01/04(月) 16:20:24.38
手帳ケースの磁石はGPSにかなり影響与える
869: 2021/01/04(月) 18:48:28.56
手帳ケースでも、磁石を使ってないシンプルなタイプはアマゾンでも売ってるので、試してみたらどうか。
↓
ブランド: ロゼ(Rosee)
[ロゼ(Rosee)] AQUOS R compact SHV41 / 701SH / SH-M06 アクオス アール コンパクトケース 収納 カードいれ 手帳型カバー 手帳型ケース スマホケース 全機種対応 国内生産
2,280円
↓
ブランド: ロゼ(Rosee)
[ロゼ(Rosee)] AQUOS R compact SHV41 / 701SH / SH-M06 アクオス アール コンパクトケース 収納 カードいれ 手帳型カバー 手帳型ケース スマホケース 全機種対応 国内生産
2,280円
870: 2021/01/04(月) 19:02:38.91
磁石内蔵のケースはネオジウム使ってるから強すぎる。
磁石で一方向にこすって磁化させた鉄板を
ケースの画面側の表面の指紋センサーの右側に張り付けておくといいよ。
磁石で一方向にこすって磁化させた鉄板を
ケースの画面側の表面の指紋センサーの右側に張り付けておくといいよ。
871: 2021/01/06(水) 22:43:37.35
sharpがさぼってる間に12mini出ちゃったんでみんな林檎へ移行しちゃったね
872: 2021/01/06(水) 22:52:02.59
ならお前も早く去れよ
873: 2021/01/06(水) 23:49:04.10
まあ、劣化版で満足できるなら良いのでは?
安くすむしね。
安くすむしね。
874: 2021/01/07(木) 00:29:19.77
iPhone12miniがAndroidなら即変えてたわ
875: 2021/01/07(木) 03:05:04.90
んまい!山田くん座布団3枚やってくれぃい
876: 2021/01/09(土) 12:00:58.43
仮想メモリ1.5Gプラスとアニメーションオフにしたらめっちゃヌルサクになったよ
877: 2021/01/09(土) 13:01:02.25
どこの設定?
878: 2021/01/09(土) 19:12:38.96
開発者向けオプションで設定する
つべでスマホを軽くするとかで詳しく説明してる
つべでスマホを軽くするとかで詳しく説明してる
879: 2021/01/09(土) 19:18:08.52
開発者向けオプションは設定→システム→端末情報→ビルド番号7回タップすると現れるよ
880: 2021/01/09(土) 19:26:22.87
仮想メモリは開発者向けOPで設定できなくね?
881: 2021/01/09(土) 20:15:44.54
仮想メモリはAPKPからswapper configurationダウンロードして設定だったわ
892: 2021/01/12(火) 20:00:02.91
>>881
仮想メモリ、ホントにできてんの?
rootとれてるならいざしらず、普通に使ってたらswapファイルなんか出来ないと思うのだけど。
仮想メモリ、ホントにできてんの?
rootとれてるならいざしらず、普通に使ってたらswapファイルなんか出来ないと思うのだけど。
882: 2021/01/09(土) 20:39:19.21
IT企業は仮想化仮想化煩い
銀行は貸そうか貸そうか煩い
銀行は貸そうか貸そうか煩い
883: 2021/01/12(火) 06:01:20.96
>>882
面白い
面白い
884: 2021/01/12(火) 15:25:28.88
この機種ってワイヤレス充電使える?充電コードコードすぐ断線する…
895: 2021/01/13(水) 22:10:21.02
>>884
qiなら使っているよ
qiなら使っているよ
885: 2021/01/12(火) 15:41:14.40
対応してはいないと思うが
いったいどんな使い方したら断線するんだろ
1.5mの使っててコード持って端末引っ張ったり寝スマホして首に絡まってるとか言われるくらい寝相悪いが未だに切れたことないぞ
いったいどんな使い方したら断線するんだろ
1.5mの使っててコード持って端末引っ張ったり寝スマホして首に絡まってるとか言われるくらい寝相悪いが未だに切れたことないぞ
886: 2021/01/12(火) 16:27:08.48
100均のコードばっかり使ってるからだろ
887: 2021/01/12(火) 16:34:10.44
lightningじゃあるまいしそんなに弱く無いはずなのだがな
888: 2021/01/12(火) 16:45:01.01
充電アダプタで出来ると思うが、結線をちぎっちゃったら同じ
ゲーム機対応ケーブルでも使ってみたら
ゲーム機対応ケーブルでも使ってみたら
889: 2021/01/12(火) 18:09:40.96
購入以来ずっと枕元に転がして充電してるが
付属品のケーブルも社外品のケーブルも断線したことないよ
付属品のケーブルも社外品のケーブルも断線したことないよ
890: 2021/01/12(火) 18:22:37.47
中国とか韓国のケーブルは、断線する前に端子の接触が悪くなって使えなくなる
891: 2021/01/12(火) 18:24:51.26
充電コードコードですって?
893: 2021/01/12(火) 20:17:03.40
原因によるがL字やU字ケーブルで断線しにくくなるかもしれない
894: 2021/01/12(火) 20:19:34.67
50%の充電があっても外気温が低いからシャットダウンするようになった
そろそろバッテリ交換だそうかな
10にしたらめちゃ起動遅くて萎える
そろそろバッテリ交換だそうかな
10にしたらめちゃ起動遅くて萎える
896: 2021/01/14(木) 00:13:24.32
ワイヤレス使えるの?
897: 2021/01/14(木) 01:15:05.49
アマゾンで3本1000円くらいのtypeC使ってる…
やっぱり安物はダメかね
1年くらいで使えなくなるもんなー
やっぱり安物はダメかね
1年くらいで使えなくなるもんなー
898: 2021/01/14(木) 02:46:36.61
12miniの処理速度に比べたらsd660ってもはや化石だから
899: 2021/01/14(木) 05:37:41.36
>>898
それ基準なら865すら化石だな
それ基準なら865すら化石だな
900: 2021/01/14(木) 11:44:57.37
あほんの人は隔離病棟にGOHOME
コメント
コメントする