1: 2021/01/09(土) 02:21:53.76
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行にして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly/Pro/2
Atom L/XL
※前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part5【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538996262/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539617402/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part7【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540803080/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part8【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541958168/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part9【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543235902/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part10【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546072391/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part11【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549317589/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part12【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555070564/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part13【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563895962/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part14【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567443517/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part15【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575516505/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part16【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581866026/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part17【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1586300314/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part18【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592666025/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part19【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595141081/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part20【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595772931/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part21【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1598794798/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part22【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602936724/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part23【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606284927/
【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part24【Atom/AtomL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607920516/
【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part25【Atom/AtomL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609244104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行にして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly/Pro/2
Atom L/XL
※前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part5【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538996262/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539617402/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part7【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540803080/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part8【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541958168/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part9【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543235902/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part10【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546072391/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part11【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549317589/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part12【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555070564/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part13【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563895962/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part14【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567443517/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part15【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575516505/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part16【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581866026/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part17【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1586300314/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part18【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592666025/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part19【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595141081/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part20【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595772931/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part21【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1598794798/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part22【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602936724/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part23【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606284927/
【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part24【Atom/AtomL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607920516/
【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part25【Atom/AtomL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609244104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2021/01/09(土) 02:25:32.29
>>1
Uniherおつ
Uniherおつ
3: 2021/01/09(土) 03:39:36.28
>>1
いちおつ
いちおつ
9: 2021/01/09(土) 06:25:38.14
薄いのはお前の髪だろ
>>1乙
>>1乙
4: 2021/01/09(土) 04:38:50.59
向き変えずにバーコード決済できるのは楽で良いなw
5: 2021/01/09(土) 05:31:40.73
乙
6: 2021/01/09(土) 05:34:44.03
乙です
7: 2021/01/09(土) 06:01:07.42
前評判通りBTはダメだな音楽聞いてるとブチブチ音が途切れる。
ソフトウェアアップデートで直ってくれれば良いんだが…
ソフトウェアアップデートで直ってくれれば良いんだが…
8: 2021/01/09(土) 06:21:28.07
レビューの中身が薄いね
10: 2021/01/09(土) 07:32:31.63
こねぇ
11: 2021/01/09(土) 08:02:55.69
今日から3連
相変わらず
中身が薄い
相変わらず
中身が薄い
12: 2021/01/09(土) 08:16:34.90
指紋は反応悪いというか、スリープ入ってないか?
電池の最適化とかで外す項目ある?
電池の最適化とかで外す項目ある?
13: 2021/01/09(土) 08:19:19.93
あんまり評判芳しくないね
その他対応含めatomの時ほどきあい入れてないのかな
悪い意味でクラファンでの投資開発じゃなくて普通の会社化してそう
その他対応含めatomの時ほどきあい入れてないのかな
悪い意味でクラファンでの投資開発じゃなくて普通の会社化してそう
15: 2021/01/09(土) 09:01:54.96
極論すれば小さい泥スマホでしかないからレビューの書きようも限られるのは当たり前だと思うが
16: 2021/01/09(土) 09:03:47.24
返送事件除けば評判いい方だろ。
他の案件だと結構ガッカリ感があったりするけど、今のところ細かい点くらいしか不満は聞こえてこないし。
他の案件だと結構ガッカリ感があったりするけど、今のところ細かい点くらいしか不満は聞こえてこないし。
17: 2021/01/09(土) 09:09:53.48
adb shell wm sizeとかadb shell wm densityとかやらな無いと狭そう
31: 2021/01/09(土) 10:24:15.17
>>17
全く問題ないけど?
解像度泥として最低要件は満たしてるから表示の崩れもないし
Atomのときは満たせてなくて表示画素数不足を我慢するか表示崩れを
覚悟するしかなかったけど
見た感じQR決済アプリも横画面のままバーコードいけそう
全く問題ないけど?
解像度泥として最低要件は満たしてるから表示の崩れもないし
Atomのときは満たせてなくて表示画素数不足を我慢するか表示崩れを
覚悟するしかなかったけど
見た感じQR決済アプリも横画面のままバーコードいけそう
18: 2021/01/09(土) 09:22:34.62
フェリカを聞きたい
19: 2021/01/09(土) 09:29:03.63
めっちゃ気に入ってるよ。atomよりだいぶ使いやすい
20: 2021/01/09(土) 09:32:33.70
atom2待つか
21: 2021/01/09(土) 09:38:36.53
今日は到着報告ないね。
第二便は来週かな。
第二便は来週かな。
22: 2021/01/09(土) 10:00:06.08
位置の問題だろ
あとは指紋の学習の仕方
指先に集中して覚えさせたらそこそこ認識率上がった
Atomと比べて使いにくいのは変わらんが
あとは指紋の学習の仕方
指先に集中して覚えさせたらそこそこ認識率上がった
Atomと比べて使いにくいのは変わらんが
23: 2021/01/09(土) 10:03:04.59
2500あたりなので来週かなと油断してたらいま届いた。
いまから過去ログ漁りにいくわ。
いまから過去ログ漁りにいくわ。
24: 2021/01/09(土) 10:04:44.94
まじかよ
昨日発送分かな
昨日発送分かな
26: 2021/01/09(土) 10:12:35.02
>>24
発送日7日住之江、今朝都内着。
発送日7日住之江、今朝都内着。
28: 2021/01/09(土) 10:16:49.46
>>26 ありがとう
二個口でもうきた人いる?
二個口でもうきた人いる?
25: 2021/01/09(土) 10:06:51.38
jelly2、BC0対応しているはずなのにネットワーク認識しない・・・
auの3G(shf31)sim。atomではちゃんと通話できるのに
auの3G(shf31)sim。atomではちゃんと通話できるのに
27: 2021/01/09(土) 10:16:03.71
>>25
auの3G SIMてIMEI制限あるんじゃない?
Atomの時にIMEI書き換えなかった?
auの3G SIMてIMEI制限あるんじゃない?
Atomの時にIMEI書き換えなかった?
45: 2021/01/09(土) 11:28:55.45
>>27
shf31はIMEI制限はなく、ATOMでも書き換えずに使用できてました
shf31はIMEI制限はなく、ATOMでも書き換えずに使用できてました
47: 2021/01/09(土) 11:42:51.30
>>45
いい加減変態キャリアはやめろってこと
あそこの3GはニッチなCDMA2kのさらにガラパゴス仕様なんだし
いい加減変態キャリアはやめろってこと
あそこの3GはニッチなCDMA2kのさらにガラパゴス仕様なんだし
69: 2021/01/09(土) 13:38:03.17
>>47
そういうことだよね。今は電話専用で持つ意味もなくなって来たし、いつでもやめれるんだけどね
そういうことだよね。今は電話専用で持つ意味もなくなって来たし、いつでもやめれるんだけどね
29: 2021/01/09(土) 10:21:02.12
1300番台大阪到着
30: 2021/01/09(土) 10:23:32.61
愛知県到着佐川
2500番台
流石に小さいわ
2500番台
流石に小さいわ
32: 2021/01/09(土) 10:29:12.08
YモバイルのAPNは自動設定です?
33: 2021/01/09(土) 10:31:14.46
届き始めてんだな
うちは3200だから来週あたり来るかな?
うちは3200だから来週あたり来るかな?
34: 2021/01/09(土) 10:35:28.00
ちなみにwifi5Gを使えてない奴はルーターをDFS規制のないチャンネルにしてみては?
俺は最初からノートラブルで繋がってる
もともとFireタブレットがDFS規制のあるチャンネルに非対応なんで5GHzは固定チャンネル運用なんだよね
俺は最初からノートラブルで繋がってる
もともとFireタブレットがDFS規制のあるチャンネルに非対応なんで5GHzは固定チャンネル運用なんだよね
35: 2021/01/09(土) 10:35:28.10
アマゾンでデジカメ液晶用3インチの保護ガラスあったから注文してみた◎
サイズ69mm×39mmらしいから丁度画面部分は覆ってくれそう。
サイズ69mm×39mmらしいから丁度画面部分は覆ってくれそう。
37: 2021/01/09(土) 10:41:18.30
>>35
届いたらレポよろ
届いたらレポよろ
38: 2021/01/09(土) 10:44:14.92
届き始めたみたいだしまたまた例のリスト貼っとくわ
最終変更1月6日
https://drive.google.com/file/d/16kva_H3-SbqQmABByXJ8sYFKl93bcILF/view
誰か5chに来ないタイプの人用にツイッターにも書いてくんね?
最終変更1月6日
https://drive.google.com/file/d/16kva_H3-SbqQmABByXJ8sYFKl93bcILF/view
誰か5chに来ないタイプの人用にツイッターにも書いてくんね?
39: 2021/01/09(土) 10:48:00.76
1500番台 四国 着弾
大阪住之江 1/7発
大阪住之江 1/7発
40: 2021/01/09(土) 10:50:03.10
1100番台、横浜着弾や
佐川便、発送日が1/7。
佐川便、発送日が1/7。
41: 2021/01/09(土) 11:10:10.44
2000番付近、今着弾。東京23区。
42: 2021/01/09(土) 11:13:41.12
1300番代、愛知到着。
箱からちっさいのなw
箱からちっさいのなw
43: 2021/01/09(土) 11:26:22.67
1100番台,鎌倉も到着だ\(^o^)/
44: 2021/01/09(土) 11:27:31.16
felicaは行き渡ってからアップデートだっけ。
46: 2021/01/09(土) 11:32:16.03
とりあえず、不具合感じたらメール送るべし
ファーム更新される時に少しでも多くの改善につながる
ファーム更新される時に少しでも多くの改善につながる
48: 2021/01/09(土) 11:43:51.67
こねぇ
49: 2021/01/09(土) 11:54:54.17
一気に着床したと思ったのにな
50: 2021/01/09(土) 11:55:49.36
2700台@東京も着いたぞー
51: 2021/01/09(土) 12:00:42.00
モバイルSuica新規登録。
Google pay経由でチャージ。
Suica対応自販機で飲み物購入。
が出来ました。
電車やバスには普段乗らないのでそっちばかりわからぬ。
取り急ぎ。
Google pay経由でチャージ。
Suica対応自販機で飲み物購入。
が出来ました。
電車やバスには普段乗らないのでそっちばかりわからぬ。
取り急ぎ。
52: 2021/01/09(土) 12:04:47.16
福井県2799着弾
53: 2021/01/09(土) 12:06:44.35
電源ボタン赤いほうかと思ったら違ったのな
54: 2021/01/09(土) 12:13:42.83
app blocketってどうしたら無効にできるの?
アプリ情報のところでは無効ボタンはブラックアウトしてて押せなかった
アプリ情報のところでは無効ボタンはブラックアウトしてて押せなかった
61: 2021/01/09(土) 12:49:00.58
>>54
設定→smart assistant→app blocker
設定→smart assistant→app blocker
55: 2021/01/09(土) 12:15:40.40
モバイルパスモ登録できん。
56: 2021/01/09(土) 12:17:23.54
着床とかつまらないのにいつまで使うのやら。
57: 2021/01/09(土) 12:32:05.42
着弾。兵庫県バッカー1400番台
58: 2021/01/09(土) 12:38:24.02
北海道まだかなー
60: 2021/01/09(土) 12:47:58.08
>>58
200番台EBまだ
200番台EBまだ
62: 2021/01/09(土) 12:49:12.86
>>58
札幌だけど届いてない
札幌だけど届いてない
59: 2021/01/09(土) 12:40:54.52
1200番台 横浜 弾着。
63: 2021/01/09(土) 12:50:13.60
東京 2000番台 着弾!
64: 2021/01/09(土) 12:56:17.40
通関させるのにどの位に分割したのかな間隔もあけてるよな
65: 2021/01/09(土) 13:01:28.07
札幌がまだなら更に僻地の俺はもうちょっと我慢だな
66: 2021/01/09(土) 13:03:17.02
株式会社 4PXEXPRESJから
都内2200番台 昨日お昼に大阪から出荷してる
ご不在でしたので、お荷物のお届けが済んでおりません。
再配達希望日時:
01月09日 14時~16時
お問い合せ送り状NO
出荷日 2021年01月08日
集荷営業所 住之江営業所 TEL:0570- FAX:06
配達営業所 営業所 TEL:03- FAX:03-
お荷物個数 1個
荷物状況 日時 担当営業所
↓集荷 01/08 12:05 住之江営業所
↓輸送中 01/08 17:23 関西中継センター
↓配達中 01/09 08:26 営業所
⇒ご不在 01/09 12:16 営業所
都内2200番台 昨日お昼に大阪から出荷してる
ご不在でしたので、お荷物のお届けが済んでおりません。
再配達希望日時:
01月09日 14時~16時
お問い合せ送り状NO
出荷日 2021年01月08日
集荷営業所 住之江営業所 TEL:0570- FAX:06
配達営業所 営業所 TEL:03- FAX:03-
お荷物個数 1個
荷物状況 日時 担当営業所
↓集荷 01/08 12:05 住之江営業所
↓輸送中 01/08 17:23 関西中継センター
↓配達中 01/09 08:26 営業所
⇒ご不在 01/09 12:16 営業所
67: 2021/01/09(土) 13:04:05.50
オクで買わずに良かった
68: 2021/01/09(土) 13:26:53.04
sim2→foma、sim1→iijmioで動作確認しました。
foma単独、simの位置が反対の時は動作しませんでした。ご報告。
foma単独、simの位置が反対の時は動作しませんでした。ご報告。
71: 2021/01/09(土) 13:52:10.45
>>68
この情報欲しかったです。
ありがとうございます。
この情報欲しかったです。
ありがとうございます。
92: 2021/01/09(土) 15:13:16.99
>>68
Fomaのsim形状を教えて下さい。
Fomaのsim形状を教えて下さい。
264: 2021/01/10(日) 13:00:39.27
>>68
Jelly2にfomasimを入れた人、
docomoメールは受信できますか?
Jelly2にfomasimを入れた人、
docomoメールは受信できますか?
266: 2021/01/10(日) 13:57:41.02
>>264
Gmailのappで普通に受信できてます。設定は公式サイトの通りです。
Gmailのappで普通に受信できてます。設定は公式サイトの通りです。
516: 2021/01/11(月) 18:25:38.79
>>266
ありがとう
fomasimをナノsimに変えてやってみるよ
ありがとう
fomasimをナノsimに変えてやってみるよ
72: 2021/01/09(土) 14:05:25.79
さて、そろそろ届いて設定して飽きた人も出てくる頃だろう
次のオモチャ発表たのむわ
次のオモチャ発表たのむわ
73: 2021/01/09(土) 14:06:45.00
>>72
atom xxxxxlとかね
atom xxxxxlとかね
74: 2021/01/09(土) 14:08:42.74
次はTitan Liteでおねがいします
75: 2021/01/09(土) 14:11:28.24
1100番台 長野県到着
https://i.imgur.com/5hw3tah.jpg
https://i.imgur.com/5hw3tah.jpg
78: 2021/01/09(土) 14:17:33.86
>>75
Titanと一緒に撮ってたら先越されたwww
Titanと一緒に撮ってたら先越されたwww
76: 2021/01/09(土) 14:14:41.05
Titanがでけぇw
77: 2021/01/09(土) 14:16:43.91
今来たわー 東京23区内、馬鹿番号800番台。
雲丹はいつもイキナリだな。。。にしても小せぇw
https://i.imgur.com/eWLJb2f.jpg
https://i.imgur.com/LvcMRf5.jpg
雲丹はいつもイキナリだな。。。にしても小せぇw
https://i.imgur.com/eWLJb2f.jpg
https://i.imgur.com/LvcMRf5.jpg
79: 2021/01/09(土) 14:28:04.69
proと比較したら流石にでかいけど、操作性が格段に上がってるな
ゲームと読書以外は全部これに任せてもいいかもって思ってきてる
ゲームと読書以外は全部これに任せてもいいかもって思ってきてる
80: 2021/01/09(土) 14:37:50.19
折り畳みガラケー持ってたら
並べてみて欲しいな
並べてみて欲しいな
89: 2021/01/09(土) 15:05:37.93
102: 2021/01/09(土) 15:51:47.84
>>89,>>95
ども。
ガラケーつか、ガラスマのモバスイ運用が終了するんで
ども。
ガラケーつか、ガラスマのモバスイ運用が終了するんで
95: 2021/01/09(土) 15:34:22.06
81: 2021/01/09(土) 14:41:15.36
セブン銀行ATMでsuicaチャージと私鉄改札問題なく出来ました~
82: 2021/01/09(土) 14:50:29.01
まだ来ん… 佐賀県
83: 2021/01/09(土) 14:54:58.81
645: 2021/01/12(火) 13:09:46.07
>>83
これですね!初代との実機サイズ比較!
このサイズ感いい…
これですね!初代との実機サイズ比較!
このサイズ感いい…
84: 2021/01/09(土) 14:56:53.59
来ないズラ(2個口) 山梨県
104: 2021/01/09(土) 16:02:31.16
>>84
うちも来ない。
広く浅く届けるために、複数台口は遅くされていると疑う。
うちも来ない。
広く浅く届けるために、複数台口は遅くされていると疑う。
85: 2021/01/09(土) 14:57:04.76
来た@八王子
86: 2021/01/09(土) 14:57:58.23
雪で遅れてるっぽい…福岡県
87: 2021/01/09(土) 14:58:52.74
問い合わせ番号もないから佐川に問い合わせもできん。
三連休中には欲しいんじゃ
三連休中には欲しいんじゃ
88: 2021/01/09(土) 15:00:20.38
こねぇ
90: 2021/01/09(土) 15:06:46.19
届いた。やっぱり少しでかいかな
91: 2021/01/09(土) 15:08:37.31
やっとモバイルPASMOの機種変できた。やり方がややこしいわ!
93: 2021/01/09(土) 15:26:45.85
自分はFOAMも以前からnanoにしてある
94: 2021/01/09(土) 15:29:57.26
jelly&Atomと短期間使って手放したけど、J2は道具として暫く使えそうな感じ。
SOCとメモリーもショボくは無いし、、
SOCとメモリーもショボくは無いし、、
96: 2021/01/09(土) 15:38:55.93
atomより薄くなって液晶も大きくなって見やすくていいわ
97: 2021/01/09(土) 15:39:34.93
nanoしか刺さらないのに形状聞いてどうする?
あとmicro SDの排他とかちょっとは自分で調べような
あとmicro SDの排他とかちょっとは自分で調べような
98: 2021/01/09(土) 15:42:47.79
すまん、jelly2でアプリ一覧を出すにはどうすれば良いか教えてくれ
106: 2021/01/09(土) 16:05:12.10
>>98
「オッケーグーグル。アプリ一覧を表示してください」
「オッケーグーグル。アプリ一覧を表示してください」
99: 2021/01/09(土) 15:46:02.96
nanoとmicroSDの排他ってnanoのほうをライターで炙って端子取り出して?同時利用した人とあった気がする、、
103: 2021/01/09(土) 16:01:05.04
>>99
インド人がsim剥いてSDに貼り付けて排他を乗り越えてた気がする
ASCIIにレビュー来たからお客さん増えそうね
インド人がsim剥いてSDに貼り付けて排他を乗り越えてた気がする
ASCIIにレビュー来たからお客さん増えそうね
100: 2021/01/09(土) 15:47:53.38
.FOMAが電波掴むがすぐ切れるのでエンジニアリングモードから3gのみの設定で掴むようになった
136: 2021/01/09(土) 18:38:28.85
>>100
MTK Engineering Modeはどうやって出したの?
MTK Engineering Modeはどうやって出したの?
147: 2021/01/09(土) 19:20:23.39
>>136
ダイヤルから*#*#4636#*#*で入れる
やる前にすべてのアプリを終了させたほうがよいわ
ダイヤルから*#*#4636#*#*で入れる
やる前にすべてのアプリを終了させたほうがよいわ
171: 2021/01/09(土) 21:39:08.52
>>147
設定で優先ネットワークをcdma autoにすればshf31の3G simで通話できるようになりました。
ありがとう!
設定で優先ネットワークをcdma autoにすればshf31の3G simで通話できるようになりました。
ありがとう!
101: 2021/01/09(土) 15:49:11.08
左の戻るは決定的に検出よくないね、、、
強めにで押す場所はわかったけどそれでも三回に一回は失敗する
画面無いに戻るないとき限定じゃないと使い勝手悪いな
強めにで押す場所はわかったけどそれでも三回に一回は失敗する
画面無いに戻るないとき限定じゃないと使い勝手悪いな
105: 2021/01/09(土) 16:04:11.05
>>101
強めにおす必要はない
ただ、センサが画面よりかなり下だから
Atomの感覚でおすと認識しない
強めにおす必要はない
ただ、センサが画面よりかなり下だから
Atomの感覚でおすと認識しない
108: 2021/01/09(土) 16:17:09.69
>>105
それでも反応悪いのは変わらない
ボタン右左入れ替えて右バックにした
それでも反応悪いのは変わらない
ボタン右左入れ替えて右バックにした
107: 2021/01/09(土) 16:05:57.45
電源キー2回押しでカメラ起動復活したね。
109: 2021/01/09(土) 16:26:36.05
初めから付いてる保護フィルム剥がしたら普通に反応するようになったから、剥がしてみたら?
111: 2021/01/09(土) 16:36:08.74
>>109
大丈夫。右に入れ替えた。左と右の感度が違うのは確かだら感度いい方使う。
大丈夫。右に入れ替えた。左と右の感度が違うのは確かだら感度いい方使う。
110: 2021/01/09(土) 16:35:28.59
1500番台都内だけどまだ来ないなー
112: 2021/01/09(土) 16:37:15.63
jelly2届いてセットアップしたんだけど
wifi2.4GHzで接続成功するんだけど
5.0GHzで接続できず
初期化数回試したが改善せず
ウニにメール問い合わせ中なんだが
同様の症状でてる人おらんかな?
wifi2.4GHzで接続成功するんだけど
5.0GHzで接続できず
初期化数回試したが改善せず
ウニにメール問い合わせ中なんだが
同様の症状でてる人おらんかな?
115: 2021/01/09(土) 16:42:41.77
>>112
みんなだよ
ルーター側のチャネル制御変えればいいらしいけどリンクスピード落ちてもあんまり気にならないからアプデ待ちでおとなしく2.4使ってる
みんなだよ
ルーター側のチャネル制御変えればいいらしいけどリンクスピード落ちてもあんまり気にならないからアプデ待ちでおとなしく2.4使ってる
117: 2021/01/09(土) 16:51:59.89
>>115
そうだったのか
調べ不足だった
ありがとう
そうだったのか
調べ不足だった
ありがとう
119: 2021/01/09(土) 17:09:07.00
>>112
通信速度が遅い症状は既出だが
接続出来ないと言う症状は無いな
通信速度が遅い症状は既出だが
接続出来ないと言う症状は無いな
122: 2021/01/09(土) 17:12:46.41
>>119
スレで既出
前スレ検索してこい
スレで既出
前スレ検索してこい
113: 2021/01/09(土) 16:39:15.25
都内EB300番台届いた。
なんだかんだ再送早かったな。
なんだかんだ再送早かったな。
114: 2021/01/09(土) 16:41:11.13
2000番台
大阪 佐川で着弾!
大阪 佐川で着弾!
116: 2021/01/09(土) 16:50:03.71
これで防水だったらなお良かった
118: 2021/01/09(土) 17:04:37.13
こねぇ
120: 2021/01/09(土) 17:10:01.84
今日届いたけど、本体に直接ストラップ着けれないの?
123: 2021/01/09(土) 17:13:28.87
>>120
本体見てわからないの?
本体見てわからないの?
121: 2021/01/09(土) 17:10:48.93
2800番代なので早くても今月下旬だと思っていたら、今日届いた@東京
124: 2021/01/09(土) 17:27:43.86
いつもはケースつけない裸族だけど、この端末は
Titanのケースみたいなちょっとアラミドっぽくて
薄いケース作って欲しいなー。さすがにTPUはちとダサいw
Titanのケースみたいなちょっとアラミドっぽくて
薄いケース作って欲しいなー。さすがにTPUはちとダサいw
125: 2021/01/09(土) 17:46:00.92
背面指紋ベタベタで気になる
バンカーリング付けようとしたらFeliCaマークあるから付けるのに躊躇してる
バンカーリング付けようとしたらFeliCaマークあるから付けるのに躊躇してる
127: 2021/01/09(土) 17:52:49.28
>>125
カバーにリングストラップ付けてるわ
カバーにリングストラップ付けてるわ
131: 2021/01/09(土) 18:13:38.40
>>127
felica使える?
felica使える?
138: 2021/01/09(土) 18:48:09.87
>>131
まだ使ってないや
前がAtomだったからカード型のSuicaとか使い切ってからだな
まだ使ってないや
前がAtomだったからカード型のSuicaとか使い切ってからだな
126: 2021/01/09(土) 17:49:21.49
1400番代がまだ来ないんだが?
二個口だからか?!
二個口だからか?!
128: 2021/01/09(土) 18:00:13.32
Amazonで出回るのいつ頃になりますか?
129: 2021/01/09(土) 18:04:54.42
2.4のWiFiでも繋がるところと繋がらない所がある…何が違うの
130: 2021/01/09(土) 18:08:48.20
家も来てた~
2800番台@千葉
2800番台@千葉
132: 2021/01/09(土) 18:23:43.25
複数個の人で届いてる人いる?
150: 2021/01/09(土) 19:36:27.25
>>132
前スレで1つ見かけたけど、その後は見ないな。
とほほ。
前スレで1つ見かけたけど、その後は見ないな。
とほほ。
133: 2021/01/09(土) 18:27:11.11
CFで届いている人いる?
134: 2021/01/09(土) 18:28:25.73
2500番台
東京きてた~
東京きてた~
135: 2021/01/09(土) 18:34:37.06
CF組の着弾者いますかー
おらんわな
おらんわな
137: 2021/01/09(土) 18:39:50.32
モバイルSuica入った
139: 2021/01/09(土) 18:48:48.03
スケジュールに沿って自動ON/OFFがあった
ATOMと同じでよかった~。これ、緊急地震速報待機用に使っているのです、ハイ
ATOMと同じでよかった~。これ、緊急地震速報待機用に使っているのです、ハイ
140: 2021/01/09(土) 18:49:21.24
141: 2021/01/09(土) 18:56:09.55
埼玉700番台2個セット
結局今日も来なかった
結局今日も来なかった
142: 2021/01/09(土) 19:03:12.00
PDA工房発売したらしい。ツイより
143: 2021/01/09(土) 19:08:23.91
今日も佐川業務放棄か
144: 2021/01/09(土) 19:13:05.38
2600番台千葉、たった今届いた。
手持ちのUSB-Cケーブルではカバーをしたままだと刺さらないのがあった。
ケーブル側が太かったようだ。
https://i.imgur.com/oCIFleu.jpg
手持ちのUSB-Cケーブルではカバーをしたままだと刺さらないのがあった。
ケーブル側が太かったようだ。
https://i.imgur.com/oCIFleu.jpg
145: 2021/01/09(土) 19:15:42.48
この端末の下部ナビゲーションキー、
・○・って光らないが仕様? 設定見てもそれらしきものは
無かったんだけど、光っても良かったになとは思った。
・○・って光らないが仕様? 設定見てもそれらしきものは
無かったんだけど、光っても良かったになとは思った。
242: 2021/01/10(日) 10:59:27.09
>>145
やっぱ光らないのか
初代のあれ可愛かったのにな
やっぱ光らないのか
初代のあれ可愛かったのにな
271: 2021/01/10(日) 14:57:56.08
>>242
そうそう。初代はバッテリー残量少なかったりしたら、
○が光ったりしたんだけど、ここ2日触ってる感じじゃ
全く光る気配無いね。設定も見たけど上部にあるLED
そうそう。初代はバッテリー残量少なかったりしたら、
○が光ったりしたんだけど、ここ2日触ってる感じじゃ
全く光る気配無いね。設定も見たけど上部にあるLED
146: 2021/01/09(土) 19:16:02.98
こねぇ
148: 2021/01/09(土) 19:25:21.53
>>146
どちらの県にお住まいですか?
どちらの県にお住まいですか?
160: 2021/01/09(土) 20:31:15.72
>>148
注文してないから
注文してないから
149: 2021/01/09(土) 19:35:24.59
工房フィルム、たけーなーと言いつつポチった
しかしたけーなー
しかしたけーなー
158: 2021/01/09(土) 20:23:52.47
>>149
出たのか
って見たらこれも曲面扱いになるのか
出たのか
って見たらこれも曲面扱いになるのか
151: 2021/01/09(土) 19:39:59.48
フィルムはがしたら戻るが快適になった。
情報THX
情報THX
156: 2021/01/09(土) 20:12:23.85
>>151
うちのは何も変わらんかった
個体差かもしれん
微妙にタッチ位置ずれてたり横のボタンぐらついてたりどうにかならんものか
あと裏面は指紋付まくりやな
うちのは何も変わらんかった
個体差かもしれん
微妙にタッチ位置ずれてたり横のボタンぐらついてたりどうにかならんものか
あと裏面は指紋付まくりやな
152: 2021/01/09(土) 19:50:04.65
裏のシール剥がれねぇ~ってやってたら
下にシート貼って合ってペロン出来た
入力電圧1500mAなんだな
2A刺したい
下にシート貼って合ってペロン出来た
入力電圧1500mAなんだな
2A刺したい
153: 2021/01/09(土) 19:52:56.33
LINEの通知音を変更しようとすると落ちてしまう
154: 2021/01/09(土) 19:59:08.44
届いたんで端末からかきこ。
シート剥がしたら思ったより操作しやすいことに気づいた。
今フリックで文字打ってるけどぜんぜん普通に打てるわ
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/LR
シート剥がしたら思ったより操作しやすいことに気づいた。
今フリックで文字打ってるけどぜんぜん普通に打てるわ
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/LR
155: 2021/01/09(土) 20:11:46.46
純正のシートは縦画面の幅より細いw
本体安いし剥がしてケースも捨てて
裸運用にしようかな
本体安いし剥がしてケースも捨てて
裸運用にしようかな
157: 2021/01/09(土) 20:16:25.40
背面はマットにしてほしかったよなあ
防水じゃないんだからJelly1みたいにカバーやバッテリー替えられるようにして欲しかったな
防水じゃないんだからJelly1みたいにカバーやバッテリー替えられるようにして欲しかったな
159: 2021/01/09(土) 20:27:35.07
ダメだぁ。
もうおじさんには若干画面が見辛い。
Atom Lが丁度良いわ…。
ウェブサイトや各種アプリの
OK
後で
これの後での文字が押しにくいし。
もうおじさんには若干画面が見辛い。
Atom Lが丁度良いわ…。
ウェブサイトや各種アプリの
OK
後で
これの後での文字が押しにくいし。
161: 2021/01/09(土) 20:55:12.41
サイズ感。厚みも同じくらいかなぁ。
https://i.imgur.com/UTewf91.jpg
https://i.imgur.com/UTewf91.jpg
162: 2021/01/09(土) 21:03:56.88
atomやjelly使ってた人間には少しでかいな親指一本で使うには縦幅でかい
163: 2021/01/09(土) 21:13:49.76
電池容量は1500なの2000なのどっち?
165: 2021/01/09(土) 21:26:46.44
>>163
箱には2000と書いてある
箱には2000と書いてある
166: 2021/01/09(土) 21:29:02.89
>>165
ありがとさん。
ありがとさん。
164: 2021/01/09(土) 21:25:08.77
jelly2はjellyproよりバッテリーの持ちが2倍くらい?
167: 2021/01/09(土) 21:29:39.44
公式に2000って書いてるじゃん
168: 2021/01/09(土) 21:29:54.04
そういや今回simピン入ってなかったね
日本製のスマホしか使わない人だと持ってないだろうに
日本製のスマホしか使わない人だと持ってないだろうに
169: 2021/01/09(土) 21:33:07.08
>>168
説明書を包んである紙のパッケージについてるぞ
説明書を包んである紙のパッケージについてるぞ
176: 2021/01/09(土) 22:26:00.48
>>169
>>170
ほんとだ!ありがとう。
そういえば前も貼ってあるのと別に保護シートあるのも同じ構成だ
ちなみに充電1パーセントから100間で一時間くらいではやいね
>>170
ほんとだ!ありがとう。
そういえば前も貼ってあるのと別に保護シートあるのも同じ構成だ
ちなみに充電1パーセントから100間で一時間くらいではやいね
170: 2021/01/09(土) 21:34:04.81
>>168
マニュアルの箱開けてないなw
マニュアルの箱開けてないなw
172: 2021/01/09(土) 21:47:16.41
自販機でSuica使えたよー
173: 2021/01/09(土) 21:48:19.81
あとdaisoでpaypayもいけた。横にしなくてもいけた
174: 2021/01/09(土) 21:54:28.87
WiFi 5G家の環境だと安定してる、
チャンネル固定してるせいかな?
チャンネル固定してるせいかな?
177: 2021/01/09(土) 22:27:58.80
>>174
同じく固定してて安定してる
やっぱDFSじゃないのかね?
あれ、国によって対応方針が違うからかものによって不安定な機器あるし
同じく固定してて安定してる
やっぱDFSじゃないのかね?
あれ、国によって対応方針が違うからかものによって不安定な機器あるし
175: 2021/01/09(土) 22:07:04.91
suicaとpasmo以外、nanacoとかedyとかも普通に使えるん?
181: 2021/01/09(土) 23:28:20.57
>>175
FacebookにEdy使えた報告あったよ。
FacebookにEdy使えた報告あったよ。
178: 2021/01/09(土) 23:05:59.19
うちのルーターw53、w56非対応だったわ
かなしー
かなしー
179: 2021/01/09(土) 23:07:47.04
雲丹、思いの外はやく送ってくれたのはうれしいんだけど凍えてないか心配
180: 2021/01/09(土) 23:16:29.59
サイズ的にはまあいいけど裏面やっぱり持ってるとべたつくね
あとかどうか機内モードから復帰時がかなり遅いから大昔の機種みたいにapn変更戻しさせないといけない
あとかどうか機内モードから復帰時がかなり遅いから大昔の機種みたいにapn変更戻しさせないといけない
182: 2021/01/09(土) 23:50:09.45
真っ当な使い方してたら機内モードからの復帰なんて気にしないと思うが
185: 2021/01/09(土) 23:54:25.37
>>182
なんか報告したらまずかったの?
到着してすぐに連絡やら手続き調べること多いけど、、、
なんか報告したらまずかったの?
到着してすぐに連絡やら手続き調べること多いけど、、、
190: 2021/01/10(日) 00:06:52.04
>>185
5chではidコロコロ荒らしてる奴みたいな印象あると思う
5chではidコロコロ荒らしてる奴みたいな印象あると思う
191: 2021/01/10(日) 00:11:54.34
むしろ真っ当な使い方してる人は>>182みたいな事言わんと思う
183: 2021/01/09(土) 23:51:40.68
事前にSDカード注文したいので教えて下さい
256GBや512GBはいけましたか?
256GBや512GBはいけましたか?
188: 2021/01/10(日) 00:00:22.54
>>183
余り物の512GB刺してるけど多分問題なく動いてると思う
一応まずはフォーマットした
余り物の512GB刺してるけど多分問題なく動いてると思う
一応まずはフォーマットした
189: 2021/01/10(日) 00:00:36.83
>>188
ありがとうございます!!!
ありがとうございます!!!
184: 2021/01/09(土) 23:54:10.66
フォーマットし直すならいけるだろ
186: 2021/01/09(土) 23:58:19.96
ATOMの時よりマイクの入りが良くなって大満足
195: 2021/01/10(日) 00:26:53.75
>>186
顔のデカイ支援者の俺様に朗報
顔のデカイ支援者の俺様に朗報
187: 2021/01/09(土) 23:58:58.60
あとは電池無いときに後数パーとかなったときに一旦機内モードに切り替えて時々チェックに切り替えることはあるかな
193: 2021/01/10(日) 00:19:13.88
機内モードをあまり使わない人がいるかもしれないけど細かい不具合報告はありがたい。
メインで使い出してから外で実はこの機能使えないとかあると結構大変。
メインで使い出してから外で実はこの機能使えないとかあると結構大変。
194: 2021/01/10(日) 00:22:47.41
ほんとだ。機内モード駄目だね。
196: 2021/01/10(日) 00:28:32.90
機内モードからの復帰を気にしないとか言うのはテンバイヤーくらいかな
198: 2021/01/10(日) 01:08:48.34
ほんとコリ
199: 2021/01/10(日) 01:21:38.63
アン
200: 2021/01/10(日) 01:28:03.12
9cm
201: 2021/01/10(日) 06:12:32.05
これ技適マーク、ソフト表示ないね
てことは裏面のシール剥がしたらダメだな
てことは裏面のシール剥がしたらダメだな
204: 2021/01/10(日) 06:49:22.47
>>201
まじ?
設定→デバイス情報→規制ラベル
これで出るのは違うのか…
まじ?
設定→デバイス情報→規制ラベル
これで出るのは違うのか…
202: 2021/01/10(日) 06:46:44.40
バッテリー持ち悪くない?
ディスプレイ消費はそうでもないけど朝フルで充電して夜帰るときまで持たなさそう
jelly proよりはいいけどatomよりかなり電池持ち悪い
ディスプレイ消費はそうでもないけど朝フルで充電して夜帰るときまで持たなさそう
jelly proよりはいいけどatomよりかなり電池持ち悪い
203: 2021/01/10(日) 06:48:45.40
こういう小型機に共通してるのは
弄らなければ案外持つが弄るとすぐ切れる
弄らなければ案外持つが弄るとすぐ切れる
205: 2021/01/10(日) 07:03:51.42
技適マークあるね
でも技適マークしかないほうがびっくりした
今回はjp版でglobal版じゃないからus europeのもないのか
でも技適マークしかないほうがびっくりした
今回はjp版でglobal版じゃないからus europeのもないのか
206: 2021/01/10(日) 07:04:21.94
到着確認。バッカー#1100台、神奈川 伝票記載の発送日は1月7日。
郵便受けに放り込まれてた。多分昨日届いていたものと思われる。
郵便受けに放り込まれてた。多分昨日届いていたものと思われる。
220: 2021/01/10(日) 08:58:04.32
>>206
さすが佐川だね!宅配便だろうが関係なくポスト投函。まじでうらやましい、、、うちのさがわ担当は置き配すら拒否するんだよね、、、ルールにないのは知ってるけど、、、、
いいな
さすが佐川だね!宅配便だろうが関係なくポスト投函。まじでうらやましい、、、うちのさがわ担当は置き配すら拒否するんだよね、、、ルールにないのは知ってるけど、、、、
いいな
207: 2021/01/10(日) 07:10:59.83
2個口の人で届いた人居ない?
千葉1300番台音沙汰無
千葉1300番台音沙汰無
208: 2021/01/10(日) 07:32:13.26
1個口終わってから2個口なのかな
219: 2021/01/10(日) 08:57:47.66
>>208
純粋なNo順だとコレは1個でコレは2個で…ってやってたら間違えるからまずは数の多い1個の人のラベルと袋を用意してひたすら1個ずつ入れて封をする作業をしてるんだと思うよ
前回L/XLでやらかしてるからこの方が確実なんだろうけどUniには「仕方ないんだろうけど金額を多く出した人を後回しって支援としてはおかしくね?」ってグチメール送っといた
純粋なNo順だとコレは1個でコレは2個で…ってやってたら間違えるからまずは数の多い1個の人のラベルと袋を用意してひたすら1個ずつ入れて封をする作業をしてるんだと思うよ
前回L/XLでやらかしてるからこの方が確実なんだろうけどUniには「仕方ないんだろうけど金額を多く出した人を後回しって支援としてはおかしくね?」ってグチメール送っといた
221: 2021/01/10(日) 09:10:28.76
>>219 Atomの時はアクセサリー同時に申し込んだ人は遅かった記憶。
1台のみの申し込みをほぼ処理した後、CF発送そして直販ってなったりするのかね?複数台の申し込みはどの時点?
でもこれは普通に道具として使えそう。
指紋fixははよだけど
1台のみの申し込みをほぼ処理した後、CF発送そして直販ってなったりするのかね?複数台の申し込みはどの時点?
でもこれは普通に道具として使えそう。
指紋fixははよだけど
222: 2021/01/10(日) 09:13:26.12
>>219
500個単位とかある程度平等になるように区切ってやってほしいよね
500個単位とかある程度平等になるように区切ってやってほしいよね
224: 2021/01/10(日) 10:01:20.53
>>219
ほんこれ
後回しにされるなら二台買わなかった。
ほんこれ
後回しにされるなら二台買わなかった。
209: 2021/01/10(日) 07:46:54.01
2700@東京で届いてるから2個以上の人は後回しになってるぽいな
211: 2021/01/10(日) 08:01:51.43
>>209
まあそっちのほうが梱包ミスないからそうなんだろうな
バッカーが5300で今2000後半まで届いてるから来週くらいには1個口完了してそのあとかな
まあそっちのほうが梱包ミスないからそうなんだろうな
バッカーが5300で今2000後半まで届いてるから来週くらいには1個口完了してそのあとかな
210: 2021/01/10(日) 07:48:17.87
電池は新しいとまだ本来の性能を発揮できてないことがある。
何回か放電充電を繰り返せば、本来の最大性能が出るようになるはず。
それでも持ちが悪いならそれが本来の性能。
何回か放電充電を繰り返せば、本来の最大性能が出るようになるはず。
それでも持ちが悪いならそれが本来の性能。
216: 2021/01/10(日) 08:32:12.38
>>210
おじいちゃん独りで出歩いちゃ駄目
おじいちゃん独りで出歩いちゃ駄目
217: 2021/01/10(日) 08:49:31.45
>>210
はずって。
はずって。
218: 2021/01/10(日) 08:55:26.56
>>210
個体差もあるから過程じゃなくて自分の届いた端末がどうかを教えて欲しい
個体差もあるから過程じゃなくて自分の届いた端末がどうかを教えて欲しい
212: 2021/01/10(日) 08:04:51.33
中古価格も下がった来てるし大変そうだな笑
213: 2021/01/10(日) 08:11:06.84
たしかにあまりにも遅いようだったらヤフオクで買ったほうが正解だった
214: 2021/01/10(日) 08:15:32.09
転売屋への揶揄で書いたんだが、、、
215: 2021/01/10(日) 08:17:03.91
メルカリで今も3万前後で出てるけど流石にそれは高くないか
223: 2021/01/10(日) 09:46:22.91
auの4gガラホSIMとDocomo系MVNOのSIMでDSDS試みたけどauの電波拾ってくれんねえ。IMEI書き換えてLTEonlyにしたけど駄目だった。
225: 2021/01/10(日) 10:02:15.95
>>223
APNの設定はした?
APNの設定はした?
232: 2021/01/10(日) 10:23:13.68
>>225
通話のみ使用なのでAPNは触ってないんだけど必要なのかな?
ちょっと調べてみる。
通話のみ使用なのでAPNは触ってないんだけど必要なのかな?
ちょっと調べてみる。
235: 2021/01/10(日) 10:32:02.77
>>232
AUガラホはたしかimsの設定が必要だったかと。
調べれば多分出てくると思う。
AUガラホはたしかimsの設定が必要だったかと。
調べれば多分出てくると思う。
245: 2021/01/10(日) 11:02:00.87
>>235
ありがとう。調べて設定埋めてみたけど反応なしだった。
ありがとう。調べて設定埋めてみたけど反応なしだった。
249: 2021/01/10(日) 11:14:41.30
>>245
う~ん、駄目なのかな?
ちなみに設定したAPNの設定は載せれる?
う~ん、駄目なのかな?
ちなみに設定したAPNの設定は載せれる?
250: 2021/01/10(日) 11:25:10.95
>>249
ごめん、できた。
241のコメント見てまさかと見直したら埋めるべきIMEI間違えてたm(_ _;)m
ごめん、できた。
241のコメント見てまさかと見直したら埋めるべきIMEI間違えてたm(_ _;)m
251: 2021/01/10(日) 11:33:21.99
>>250
出来たんなら良かった‼
自分もAUガラホSIMで使う予定だったから。
まだ着弾していないけど。
来るの楽しみ~‼
出来たんなら良かった‼
自分もAUガラホSIMで使う予定だったから。
まだ着弾していないけど。
来るの楽しみ~‼
329: 2021/01/10(日) 20:09:57.45
>>251
早く届くといいな
早く届くといいな
518: 2021/01/11(月) 18:32:37.26
>>329
今日やっと届いた。
ありがと‼
今、設定中‼
今日やっと届いた。
ありがと‼
今、設定中‼
241: 2021/01/10(日) 10:49:38.30
>>223
SN write toolで書き換えできた?
SN write toolで書き換えできた?
246: 2021/01/10(日) 11:02:40.37
>>241
できたよー
できたよー
556: 2021/01/12(火) 06:55:08.61
>>246
書き換えでエラーが出る
SmartPhoneSN::LoadModemDatabase()
: MetaResult = META_FAILED
って出る
書き換えでエラーが出る
SmartPhoneSN::LoadModemDatabase()
: MetaResult = META_FAILED
って出る
226: 2021/01/10(日) 10:03:15.70
まぁ、後回しだとしても数週間の違いでしょ?
切羽詰まった問題でもあるの?
切羽詰まった問題でもあるの?
228: 2021/01/10(日) 10:06:14.74
>>226
転売する前に公式販売が始まってしまうとか?
転売する前に公式販売が始まってしまうとか?
227: 2021/01/10(日) 10:05:38.57
Twitterでは2口着弾報告あるけど。
229: 2021/01/10(日) 10:06:43.78
2台手に入れて1台はオキニのおにゃのこにあげて、NN企んでたのになぁ、、、
もう間に合わないから、届いたら自分の尻の穴にでも突っ込んどこ。
そういう意味でサイズ感に期待。
もう間に合わないから、届いたら自分の尻の穴にでも突っ込んどこ。
そういう意味でサイズ感に期待。
230: 2021/01/10(日) 10:09:17.53
2個口届いた@かんと
231: 2021/01/10(日) 10:20:31.84
どれくらいのサイズの箱でとどくの?
233: 2021/01/10(日) 10:29:25.02
>>231
レンガの半分位
レンガの半分位
234: 2021/01/10(日) 10:30:22.59
そう言えば、最近レンガ見ないな
236: 2021/01/10(日) 10:38:43.33
通知エリアに常駐させるタイプの通知がそのアプリを表示した状態にしないと
ロック画面で自動で閉じちゃうんだけど設定でどうにかできないかな?
メールの通知とかは消すまでは消えること無く表示される
atomはもちろん、他のAndroid10でもこんな事にはならないんだけど
色々調べて試してみたけどどうにもならない
使用済の通信量とかランチャー類とか使えなくて不便
誰か助けてください
ロック画面で自動で閉じちゃうんだけど設定でどうにかできないかな?
メールの通知とかは消すまでは消えること無く表示される
atomはもちろん、他のAndroid10でもこんな事にはならないんだけど
色々調べて試してみたけどどうにもならない
使用済の通信量とかランチャー類とか使えなくて不便
誰か助けてください
239: 2021/01/10(日) 10:46:59.46
>>236
こちらでは別にそんな症状無い
アプリブロッカーかバッグラウンドかサービス駄目にしてるんじゃないの?
なんのアプリか書かないと話がすすまないと思うよ
こちらでは別にそんな症状無い
アプリブロッカーかバッグラウンドかサービス駄目にしてるんじゃないの?
なんのアプリか書かないと話がすすまないと思うよ
244: 2021/01/10(日) 11:00:49.96
>>239
自分が使ってるのは
通信量チェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.mobiledatachecker
Notification Shortcuts
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.nicolai.buch.andersen.ns
Yahoo! MAP
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.apps.map
この3つ
atomから中身移して使えなくなったから
初期化して何もしてない状態でこの3つだけ入れても同じように
ロック画面にすると一瞬表示されてすぐに消えてしまう
再起動時に自動で起動するためには権限の許可とかあったと思うんだけど
Android 9 Pieでがロック画面の整理ってのをオンにしてたら勝手に消えるってのがあったんだけど
その設定はゼリー2は無かった
自分が使ってるのは
通信量チェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.mobiledatachecker
Notification Shortcuts
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.nicolai.buch.andersen.ns
Yahoo! MAP
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.apps.map
この3つ
atomから中身移して使えなくなったから
初期化して何もしてない状態でこの3つだけ入れても同じように
ロック画面にすると一瞬表示されてすぐに消えてしまう
再起動時に自動で起動するためには権限の許可とかあったと思うんだけど
Android 9 Pieでがロック画面の整理ってのをオンにしてたら勝手に消えるってのがあったんだけど
その設定はゼリー2は無かった
247: 2021/01/10(日) 11:09:46.19
>>244
だからapp blockerって出てるんだからチェックしろよ
atomの時も設定したの忘れてるだけだと思うぞ
だからapp blockerって出てるんだからチェックしろよ
atomの時も設定したの忘れてるだけだと思うぞ
248: 2021/01/10(日) 11:12:11.03
>>244
smart asistant->app blocker->アプリ選択->background cleaner
だと思う。デフォルトでこれがonになってる
それかそのページ内のどれか
smart asistant->app blocker->アプリ選択->background cleaner
だと思う。デフォルトでこれがonになってる
それかそのページ内のどれか
237: 2021/01/10(日) 10:41:22.13
複数台買う人は予備の端末もあるだろうね
買い換え目的は一台の人が多いからまあいい判断だと思う
買い換え目的は一台の人が多いからまあいい判断だと思う
238: 2021/01/10(日) 10:41:36.30
LTE使うのにAPN設定しないってのはどうよ
240: 2021/01/10(日) 10:48:18.53
そういえばL/XLのOTAで発症してたテザリングとかの不具合って改善された?
243: 2021/01/10(日) 10:59:42.65
小さい携帯使うだけあっておまえ等はホント小物だよな
遠からず届くんだからガタガタ言わずに待ってろ
遠からず届くんだからガタガタ言わずに待ってろ
252: 2021/01/10(日) 11:33:42.84
>>243
何でそんなにいらいらしてらっしゃるのかしら
何でそんなにいらいらしてらっしゃるのかしら
253: 2021/01/10(日) 11:35:29.40
そら小物だからだろ
254: 2021/01/10(日) 11:38:31.44
Twitterもアニメアイコン多いし。
255: 2021/01/10(日) 11:47:45.02
256: 2021/01/10(日) 11:49:37.09
お騒がせしました
誠にありがとうございました
誠にありがとうございました
257: 2021/01/10(日) 11:57:47.08
アプリデータバックアップ復元にhelium使いたいけど、PC接続でUSBデバックon PTP接続選択しても認識せんなぁ…
258: 2021/01/10(日) 12:01:03.27
ううむ、リモコンアプリは学習したい場合は別売りプラグイン必要か
まあ、別にそこまで使いたいわけでもないけど
まあ、別にそこまで使いたいわけでもないけど
259: 2021/01/10(日) 12:04:28.52
リモコンアプリはプリセットが充実してれば十分かな
260: 2021/01/10(日) 12:08:02.40
テレビあたりはよさそうだけど
個人的には扇風機とか照明に使いたいんだけど
それはいまいちに見えた
まあ、もともとリモコンサーバ置いてるからそれ使えばいいんだけど
個人的には扇風機とか照明に使いたいんだけど
それはいまいちに見えた
まあ、もともとリモコンサーバ置いてるからそれ使えばいいんだけど
261: 2021/01/10(日) 12:08:20.07
ウーバーイーツが使えない
電話番号入力しようとしたら画面真っ白。atokもgoogleのキーボードも一緒
困ったねえ
電話番号入力しようとしたら画面真っ白。atokもgoogleのキーボードも一緒
困ったねえ
262: 2021/01/10(日) 12:09:47.92
>>261
画面幅640dpにあげても全面真っ白
画面幅640dpにあげても全面真っ白
273: 2021/01/10(日) 14:59:51.52
>>261
app blockerじゃなくて?
app blockerじゃなくて?
282: 2021/01/10(日) 15:19:15.22
>>273
違う
違う
484: 2021/01/11(月) 14:16:48.02
上でやり合ってたウーバーの顛末は知りたい
>>261
どうよ?
>>261
どうよ?
500: 2021/01/11(月) 16:03:21.18
>>484
今のところまだ駄目。
(app blockerとかはもちろん外してます、権限やsim認識もしてます)
国番号か電話番号欄にフォーカスすると2有力欄が消えて真っ白には変わらず
本来手打ちもできるのでsim2の海外simが悪さしてるかも、ただ未確認。
まあ個体だけの問題なら気にしてない。
以前もatokだと固まったりの不具合あったり癖のあるアプリだしブラウザでも使えるから。
atomはokだったので画面広さも関係なかった
今のところまだ駄目。
(app blockerとかはもちろん外してます、権限やsim認識もしてます)
国番号か電話番号欄にフォーカスすると2有力欄が消えて真っ白には変わらず
本来手打ちもできるのでsim2の海外simが悪さしてるかも、ただ未確認。
まあ個体だけの問題なら気にしてない。
以前もatokだと固まったりの不具合あったり癖のあるアプリだしブラウザでも使えるから。
atomはokだったので画面広さも関係なかった
507: 2021/01/11(月) 16:53:59.91
>>500 >>484
uber使わんけどちょい気になったから
試してみたけど行けるよ。
キーボードはgboard。これログインに
chromeと絡んでるからそっちが原因じゃないかな。
Chrome入れ直して見たら?
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
https://i.imgur.com/tpQwavR.jpg
https://i.imgur.com/kxx9s0f.jpg
https://i.imgur.com/qYI4D3Z.jpg
https://i.imgur.com/KLAskni.jpg
uber使わんけどちょい気になったから
試してみたけど行けるよ。
キーボードはgboard。これログインに
chromeと絡んでるからそっちが原因じゃないかな。
Chrome入れ直して見たら?
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
https://i.imgur.com/tpQwavR.jpg
https://i.imgur.com/kxx9s0f.jpg
https://i.imgur.com/qYI4D3Z.jpg
https://i.imgur.com/KLAskni.jpg
508: 2021/01/11(月) 17:08:46.87
>>507
ありがとう解決した。asopブラウザ非搭載だからデフォルト設定のブラウザで処理されてたのか
標準はoperaにしてた
アプリ内認証でATOKとかで不具合でてたから認証の動き変わってたんだね
ありがとう!
ありがとう解決した。asopブラウザ非搭載だからデフォルト設定のブラウザで処理されてたのか
標準はoperaにしてた
アプリ内認証でATOKとかで不具合でてたから認証の動き変わってたんだね
ありがとう!
522: 2021/01/11(月) 19:11:44.62
>>507
あなたイカしてるわね!
>>508
良かった良かった!
>>512
ここのワキゲーさんはそういうキャラだよwスルースルー
あなたイカしてるわね!
>>508
良かった良かった!
>>512
ここのワキゲーさんはそういうキャラだよwスルースルー
263: 2021/01/10(日) 12:40:36.61
学生モードってアプリなんだろ?
265: 2021/01/10(日) 13:14:18.92
裏面もあるから液体タイプの保護膜のほうがいいかな、、
267: 2021/01/10(日) 14:30:08.44
ラバースプレーってスマホに使える?
268: 2021/01/10(日) 14:47:23.59
バッグナンバー10桁番台大雪で未だに届かず、オラこんな村嫌だなぁ~
東京に出だなら銭っ子貯めで東京でスマホ買うだ~
東京に出だなら銭っ子貯めで東京でスマホ買うだ~
269: 2021/01/10(日) 14:53:06.07
番号1桁だったんじゃねーのかよ
270: 2021/01/10(日) 14:55:57.74
なんかコイツ充電速いよな。PE対応してないANKERのQCチャージャーでも
結構サクサク充電進む。
結構サクサク充電進む。
272: 2021/01/10(日) 14:58:48.97
切れたw 上部にある通知LEDの設定はあるけど
下部のナビゲーションキーは設定見当たらない。
下部のナビゲーションキーは設定見当たらない。
274: 2021/01/10(日) 15:00:57.46
10桁までいったら人類皆unihertz持ちみたいになるなw
275: 2021/01/10(日) 15:01:44.72
メールが届いた時の
通知LEDが点滅するんでしょうか?
通知LEDが点滅するんでしょうか?
276: 2021/01/10(日) 15:03:30.30
指紋認証慣れてきた
279: 2021/01/10(日) 15:07:27.36
>>276
うん慣れの問題だよね
センサー近いんだよな
指先立てて触るから指先集中して登録すれば失敗しない
うん慣れの問題だよね
センサー近いんだよな
指先立てて触るから指先集中して登録すれば失敗しない
284: 2021/01/10(日) 15:25:15.97
>>279
ね、ほとんど失敗しなくなった
ね、ほとんど失敗しなくなった
280: 2021/01/10(日) 15:09:56.19
>>276
裏山
裏山
277: 2021/01/10(日) 15:05:07.46
大阪2台届いたよ!2300台です
保護フィルムがもう画面に貼ってあって、説明書に予備がついてた
ホーム画面にアプリアイコン出さずに、ドロワーを開くようには設定できないのかな
あちこち覗いたけど見当たらなかった
保護フィルムがもう画面に貼ってあって、説明書に予備がついてた
ホーム画面にアプリアイコン出さずに、ドロワーを開くようには設定できないのかな
あちこち覗いたけど見当たらなかった
278: 2021/01/10(日) 15:05:49.15
Novaランチャー入れたけどスリープ復帰時とかにデフォのランチャーに戻ってる事が時々ある。
みんなは大丈夫?
みんなは大丈夫?
281: 2021/01/10(日) 15:10:33.97
>>278
app blocker
app blocker
283: 2021/01/10(日) 15:20:50.81
誰か10レス毎にapp blockerって書き込んでやって
285: 2021/01/10(日) 15:25:50.60
雲丹もこれだけ混乱するんだから、app blockerとDuraspeedはデフォルトでoffにしときゃいいんだよな。
294: 2021/01/10(日) 16:08:13.86
>>285
jelly2 DuraSpeedあるっけ?
なんかメニュー見当たらない
jelly2 DuraSpeedあるっけ?
なんかメニュー見当たらない
296: 2021/01/10(日) 16:18:22.67
>>294
すまん。jelly2には無い。Titanと一緒に使ってるもんだから、
つい一緒になってた。
すまん。jelly2には無い。Titanと一緒に使ってるもんだから、
つい一緒になってた。
286: 2021/01/10(日) 15:26:36.08
uber eats、自分のはちゃんと電話番号選択出来て動いてるけど
SIM認識してないとかじゃ?
SIM認識してないとかじゃ?
288: 2021/01/10(日) 15:32:10.95
>>286
そうなんだ、普通に通話simさして認識もしてる
wifiもオフで一旦キャッシュクリア、データ削除、再起動しても変わらず
そうなんだ、普通に通話simさして認識もしてる
wifiもオフで一旦キャッシュクリア、データ削除、再起動しても変わらず
289: 2021/01/10(日) 15:36:00.30
>>286
電話、カメラ、位置情報、連絡先とかも前権限付与してるのに、、
電話、カメラ、位置情報、連絡先とかも前権限付与してるのに、、
287: 2021/01/10(日) 15:28:55.21
Uber EATSは起動した後の電話番号の入力時に画面のエフェクト出した後に入力欄が画面の外にとんでるっぽい
developer modeで320dpにしてもダメだった
外部キーボードつけて遷移させれば打てるかもだけどまだ未確認
developer modeで320dpにしてもダメだった
外部キーボードつけて遷移させれば打てるかもだけどまだ未確認
290: 2021/01/10(日) 15:41:57.66
>>287
640dp
640dp
291: 2021/01/10(日) 15:42:39.81
いや知らんわ、何度もレスされても困る
他に動かないって人いなけりゃおまかんなんじゃ?
dpiとか言ってるし結構設定弄ってそうだし
他に動かないって人いなけりゃおまかんなんじゃ?
dpiとか言ってるし結構設定弄ってそうだし
292: 2021/01/10(日) 15:47:46.36
2400番台2個口到着 東京
期待して出かけずに家にいてよかった。
期待して出かけずに家にいてよかった。
295: 2021/01/10(日) 16:17:51.14
設定完了
これならメイン機でいけるな
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
これならメイン機でいけるな
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
297: 2021/01/10(日) 16:20:32.03
いや、確かにatomにもあったから設定確認しないとって思っててね
ないんであれば余計な手間なくてよかった
ないんであれば余計な手間なくてよかった
298: 2021/01/10(日) 16:22:25.48
dpi最小幅320のフォントサイズデフォルトにしたら見やすくなった
299: 2021/01/10(日) 16:22:38.19
本体振ったら
カラカラ鳴るのは
何の音だろう・・?
カラカラ鳴るのは
何の音だろう・・?
302: 2021/01/10(日) 16:31:30.26
>>299
自分も電源ボタンがすかすかで振ると音がするよ
自分も電源ボタンがすかすかで振ると音がするよ
303: 2021/01/10(日) 16:40:10.00
>>299
やっぱり振るとなんか音するよね…
小さいワッシャーが外れてカラカラいってるような音が
やっぱり振るとなんか音するよね…
小さいワッシャーが外れてカラカラいってるような音が
300: 2021/01/10(日) 16:23:52.59
右のボタン抑えても鳴るならハズレ個体だな
301: 2021/01/10(日) 16:24:10.15
1400番代愛知2個口やっと着弾
304: 2021/01/10(日) 16:43:20.72
指紋認証
同じ指2個づつ登録したら認識度が上がった気がする
でもやっぱ後ろのは使いにくいね
同じ指2個づつ登録したら認識度が上がった気がする
でもやっぱ後ろのは使いにくいね
305: 2021/01/10(日) 16:45:40.42
常駐系はapp blockerが原因だったけど
novaのホームランチャはapp blockerオンでも問題なく使えてた
novaのホームランチャはapp blockerオンでも問題なく使えてた
306: 2021/01/10(日) 16:55:09.16
app blockerありがと。
あやうく課金したイコライザーを無駄にするとこだった。
あやうく課金したイコライザーを無駄にするとこだった。
307: 2021/01/10(日) 17:24:21.68
LINEの通知設定で音を選択しようとすると落ちる
再度選択するとandroid.process.mediaが終了を繰り返しているなどとメッセージが出てやはり変更できず
誰かうまく変更できた人います?
再度選択するとandroid.process.mediaが終了を繰り返しているなどとメッセージが出てやはり変更できず
誰かうまく変更できた人います?
308: 2021/01/10(日) 17:26:39.68
思ったよりバッテリーの減りが速いな。
309: 2021/01/10(日) 17:37:15.34
指紋認証分かってきた。既知の通り指先だな。
登録の時は比較的読み込むくせに、使うときは認識部以外の例えばケースまで指が触れてると、静電容量方式の設計か設定がアホなのか読み込まなくなるのな。
まさにコツがわかればだわ。
登録の時は比較的読み込むくせに、使うときは認識部以外の例えばケースまで指が触れてると、静電容量方式の設計か設定がアホなのか読み込まなくなるのな。
まさにコツがわかればだわ。
310: 2021/01/10(日) 17:42:34.84
20xx番、二個口、兵庫届いた
311: 2021/01/10(日) 17:50:42.97
手が当たっただけでスリープから復帰するのは仕様なの?
313: 2021/01/10(日) 18:10:25.82
>>311
設定→ディスプレイから指を離してスリープ状態から復帰をoff
設定→ディスプレイから指を離してスリープ状態から復帰をoff
314: 2021/01/10(日) 18:16:51.82
>>313
ありがとうありがとう
ありがとうありがとう
331: 2021/01/10(日) 20:33:58.41
>>311
AtomLは設定でOFFに出来たよ。それ
AtomLは設定でOFFに出来たよ。それ
312: 2021/01/10(日) 18:09:01.30
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヅ ラ ス ピ ー ド
使おうと思ってケツポケットから取り出すうちに何度か指紋センサ触ってるらしく、すぐ回数制限になる(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヅ ラ ス ピ ー ド
使おうと思ってケツポケットから取り出すうちに何度か指紋センサ触ってるらしく、すぐ回数制限になる(´・ω・`)
315: 2021/01/10(日) 18:26:03.04
やっと2個口届いた。
49x番
2個口
49x番
2個口
316: 2021/01/10(日) 18:29:52.83
これほんとにバッテリー2000mAhあるのかな、、、
充電はえらい早いし消費は異常に早い
atomの時と同等のクォリティ来るかと思ったら一昔前の中華スマホみたいな障害多いな、、、
充電はえらい早いし消費は異常に早い
atomの時と同等のクォリティ来るかと思ったら一昔前の中華スマホみたいな障害多いな、、、
317: 2021/01/10(日) 18:37:14.99
解像度高くなってるのは多少影響あるとはおもう
318: 2021/01/10(日) 18:40:47.25
確かに減りが早いわ。
比べるものではないけどメインに使っているAtom Lより早く減る。
比べるものではないけどメインに使っているAtom Lより早く減る。
319: 2021/01/10(日) 18:47:08.64
ディスプレイの消費電力はバッテリ設定からみる限りは減ってる
普通のブラウザでの処理がすごく多い
他のスマホならディスプレイがほとんどでブラウザなんてほんの極わずかなのにちょっとバランス悪いね
省電力設定のチューニングがまだ甘いんだろうなとは思うけどアップデートで解消できればいいかなと思ってる
普通のブラウザでの処理がすごく多い
他のスマホならディスプレイがほとんどでブラウザなんてほんの極わずかなのにちょっとバランス悪いね
省電力設定のチューニングがまだ甘いんだろうなとは思うけどアップデートで解消できればいいかなと思ってる
320: 2021/01/10(日) 18:49:39.17
>>319
減ってるはディスプレイの消費電力が減ってると言いたかった
減ってるはディスプレイの消費電力が減ってると言いたかった
321: 2021/01/10(日) 19:13:20.82
初期型iPhoneSEの1600mAのほうがバッテリー長持ち良さそう?
アイドル時ならiOSのほうが消費電力少いらしいけど
アイドル時ならiOSのほうが消費電力少いらしいけど
322: 2021/01/10(日) 19:25:11.54
画面下部の3ボタンは画面と反対の下部に撫でるように触ると反応いいね
タップはとくにbackがダメ
タップはとくにbackがダメ
323: 2021/01/10(日) 19:28:43.71
小さくて可愛い
意外と文字も打ちやすい
Simeji入れてるけど
意外と文字も打ちやすい
Simeji入れてるけど
324: 2021/01/10(日) 19:33:04.97
皆いいなあ
CF組だけど待ち遠しいな
AtomLの重さから解放されたい
CF組だけど待ち遠しいな
AtomLの重さから解放されたい
328: 2021/01/10(日) 20:09:33.55
>>324
Titanはそれより100gも重いのに何を言っ...w
実測で110gだから丁度良い重さ感あるね。楽天miniは
80でさらに軽いけど比べて持つとちょっと軽すぎ。
Titanはそれより100gも重いのに何を言っ...w
実測で110gだから丁度良い重さ感あるね。楽天miniは
80でさらに軽いけど比べて持つとちょっと軽すぎ。
325: 2021/01/10(日) 19:52:25.43
自分もCF組だから羨ましい
Atomのマイク壊れてるから早く替えたいのに
Atomのマイク壊れてるから早く替えたいのに
326: 2021/01/10(日) 20:07:26.92
>>325
そお?
不具合対策とか
保護フィルムを準備できるとか
事前準備が捗るから
先行よりは良いと思うけど。
そお?
不具合対策とか
保護フィルムを準備できるとか
事前準備が捗るから
先行よりは良いと思うけど。
327: 2021/01/10(日) 20:07:42.11
振るとカシャカシャ言うの何なの。
333: 2021/01/10(日) 20:35:56.59
>>327
まちごかれたみんなのこころが揺れてたんだよ
まちごかれたみんなのこころが揺れてたんだよ
371: 2021/01/10(日) 21:31:04.63
>>327
バイブレータの部分だな
バイブレータの部分だな
330: 2021/01/10(日) 20:15:19.94
今日も届かなかった@北海道
どこで止まってるんだか
どこで止まってるんだか
332: 2021/01/10(日) 20:34:33.60
2700番台、四国。先程着弾なり。
334: 2021/01/10(日) 20:38:45.88
ハズレ品かな?
少なくとも俺のは音しないな
少なくとも俺のは音しないな
335: 2021/01/10(日) 20:41:57.56
あとはバッテリーの持ちだな1日持つかな
336: 2021/01/10(日) 20:44:34.64
強く振ると、電源ボタンがカチャカチャ鳴るね
337: 2021/01/10(日) 20:46:05.68
そんなの使い方次第、初期設定はバッテリー食う定期
2000mAhを上手く使えよハゲども
2000mAhを上手く使えよハゲども
338: 2021/01/10(日) 20:50:19.70
>>337
うまく使うにしてもどのくらいもつか見極めてからだろ。
初期状態の2000mAhでも持ちは機種によってかなり違うし端末固有のチューニングがもともと出来てなかったらそれ以前だろ
ハゲ
うまく使うにしてもどのくらいもつか見極めてからだろ。
初期状態の2000mAhでも持ちは機種によってかなり違うし端末固有のチューニングがもともと出来てなかったらそれ以前だろ
ハゲ
340: 2021/01/10(日) 20:52:44.47
>>338
だから初期設定仲で見極めんなって話だろ
ズルムケハゲ!笑
だから初期設定仲で見極めんなって話だろ
ズルムケハゲ!笑
339: 2021/01/10(日) 20:51:19.85
転売のひと、25000位で捌いたほうがいいと思う
それが今の最大期待利益笑
それが今の最大期待利益笑
342: 2021/01/10(日) 20:56:18.50
>>339
いまのこれで25000円は詐欺だろ
いまのこれで25000円は詐欺だろ
343: 2021/01/10(日) 20:57:35.73
>>342
一応、付き値を考慮してます…
一応、付き値を考慮してます…
341: 2021/01/10(日) 20:54:39.16
正直今の状態でアップデート来なければ1万5000円でも高いよね
Unihertzは今まではよかったけど今回はまだマイナス投資
Unihertzは今まではよかったけど今回はまだマイナス投資
344: 2021/01/10(日) 20:58:42.58
ハゲ同士仲良くしろよ
俺はフサだから蚊帳の外で寂しいぜ
俺はフサだから蚊帳の外で寂しいぜ
345: 2021/01/10(日) 21:00:26.43
まあ省電力系のcpuやチップセットはアップデートでいくらでも改善するから正直これからだよ
346: 2021/01/10(日) 21:03:12.18
>>345
だから今の状況で電池持ちがー言うなって話だろ
薄らハゲ!
日和ってんなよw
だから今の状況で電池持ちがー言うなって話だろ
薄らハゲ!
日和ってんなよw
347: 2021/01/10(日) 21:05:53.73
>>346
今の状態をいうのが何故問題なの?ここはみんな今の状態を報告してるんだけど。
それに今電池持ちが悪いのは事実。
今の状態をいうのが何故問題なの?ここはみんな今の状態を報告してるんだけど。
それに今電池持ちが悪いのは事実。
349: 2021/01/10(日) 21:07:15.50
>>347
もういいよ
うるさい笑
もういいよ
うるさい笑
350: 2021/01/10(日) 21:07:51.25
>>347
電池持ち悪いから売れば?笑
電池持ち悪いから売れば?笑
348: 2021/01/10(日) 21:06:09.98
まぁ色々設定してる時の電池持ちとかは参考にはならないよね
351: 2021/01/10(日) 21:09:13.98
改善するかもみたいな話は止めてくれ。
電池餅が悪いならその現状が知りたいだけ。
もし改善点があるならそれを報告してくれ。
現状すら報告するなと言うのはただの害悪でしかない。
電池餅が悪いならその現状が知りたいだけ。
もし改善点があるならそれを報告してくれ。
現状すら報告するなと言うのはただの害悪でしかない。
352: 2021/01/10(日) 21:10:18.41
>>351
それ
それ
361: 2021/01/10(日) 21:21:26.14
>>352
ただの害悪って言われてるのに。。。
ただの害悪って言われてるのに。。。
362: 2021/01/10(日) 21:22:20.66
>>361
皮肉
皮肉
364: 2021/01/10(日) 21:26:16.25
>>362
おまえ13個もレスして実機の感想も有益なレスもひとつもないって凄いな。
もしかして実機はまだもってないの?
おまえ13個もレスして実機の感想も有益なレスもひとつもないって凄いな。
もしかして実機はまだもってないの?
366: 2021/01/10(日) 21:28:25.67
>>364
つまらない煽りはいらんわ
つまらない煽りはいらんわ
370: 2021/01/10(日) 21:30:45.31
>>366
ごめんごめんてっきり複数台購入で受取待ちの転売屋さんかとおもったよ。
あなたの端末の電池持ちや使用感を教えてもらえませんか?
ごめんごめんてっきり複数台購入で受取待ちの転売屋さんかとおもったよ。
あなたの端末の電池持ちや使用感を教えてもらえませんか?
372: 2021/01/10(日) 21:32:57.88
>>370
転売屋の煽りは嫌いですよ
転売屋の煽りは嫌いですよ
374: 2021/01/10(日) 21:34:03.05
>>370
結局、あなたの言ってる「使用感」でしょってこと
結局、あなたの言ってる「使用感」でしょってこと
368: 2021/01/10(日) 21:29:41.10
>>362
気付いてなかったのかな
気付いてなかったのかな
353: 2021/01/10(日) 21:12:02.88
電池持ちなんて数値出さなきゃ仕方ない
354: 2021/01/10(日) 21:12:19.52
俺のも電池餅はよくない。
画面の明るさ25パーセントでバッテリセーバーとデータセーバーオンで出来るだけバックグラウンドも可能な限り潰してるけど。
16~20時間くらいまで気を使いながらでやっと朝でかけて夜まで持つイメージ。atomよりは同じ設定でもかなり短い。
画面の明るさ25パーセントでバッテリセーバーとデータセーバーオンで出来るだけバックグラウンドも可能な限り潰してるけど。
16~20時間くらいまで気を使いながらでやっと朝でかけて夜まで持つイメージ。atomよりは同じ設定でもかなり短い。
356: 2021/01/10(日) 21:14:38.33
>>354
イメージとかいらんから
イメージとかいらんから
357: 2021/01/10(日) 21:16:36.10
>>356
設定とbattery HDというソフトの予測時間がそういってる
バッテリの減り方的にも大きく差はない
設定とbattery HDというソフトの予測時間がそういってる
バッテリの減り方的にも大きく差はない
358: 2021/01/10(日) 21:17:54.43
>>357
売れば?
売れば?
355: 2021/01/10(日) 21:13:45.49
jellyproで半日持たなかったからjelly2 でも1日がやっとな気がする
359: 2021/01/10(日) 21:19:46.51
電池持ちが悪いことを今バラされるとマズい人がいるのはよくわかる。
360: 2021/01/10(日) 21:20:56.17
そういう人こそapp blockerとかduraspeedとか駆使してみればどうだろう?
363: 2021/01/10(日) 21:23:27.44
>>360
書いたとおりバックグラウンドは可能な限りapp blockerで潰してるよ
書いたとおりバックグラウンドは可能な限りapp blockerで潰してるよ
365: 2021/01/10(日) 21:26:38.00
>>363
待機一時間で2%ずつ減っていくkingkong ミニみたいな感じなのかなぁ
シムはocnとかですか?
待機一時間で2%ずつ減っていくkingkong ミニみたいな感じなのかなぁ
シムはocnとかですか?
367: 2021/01/10(日) 21:29:12.42
電池持ち悪いは毎回言い出す奴いるからスルーしてればいいんだよ
google開発者サービスとかアプリの設定が落ち着いた1週間後くらいに
判断しろと言いたい奴が騒ぐ気持ちはよく分かる
1点、電池持ち良くしようとで必要以上に制限すると悪化するからな
google開発者サービスとかアプリの設定が落ち着いた1週間後くらいに
判断しろと言いたい奴が騒ぐ気持ちはよく分かる
1点、電池持ち良くしようとで必要以上に制限すると悪化するからな
369: 2021/01/10(日) 21:30:07.66
>>367
それな
それな
375: 2021/01/10(日) 21:34:19.25
>>367
まあ そんな当たり前のことをわざわざ言っても、、
まあ そんな当たり前のことをわざわざ言っても、、
373: 2021/01/10(日) 21:33:33.13
待ち受けでは24時間で残り76%
バッテリー消費だな1%/h
まあ悪くない
バッテリー消費だな1%/h
まあ悪くない
378: 2021/01/10(日) 21:42:04.45
>>373
この24時間ずっと放置してたの
gmailの動機やLINEとかもなしですか
この24時間ずっと放置してたの
gmailの動機やLINEとかもなしですか
399: 2021/01/10(日) 22:50:40.22
>>378
Outlook
他にはYoutube musicの自動更新
gmail, LINEは使ってない
Outlook
他にはYoutube musicの自動更新
gmail, LINEは使ってない
376: 2021/01/10(日) 21:35:10.34
PDA工房のフィルムポチった
377: 2021/01/10(日) 21:36:12.45
今回バックグラウンドよりフォア側のバッテリ消費量が目立つ
379: 2021/01/10(日) 21:42:33.04
アンチグレアに関しては工房より雅な方が好きなんだよなぁ
工房のほうが早いからポチってしまったが…
工房のほうが早いからポチってしまったが…
381: 2021/01/10(日) 21:46:15.11
>>379
質感はミヤビックスが好きだから買い換え前提でpda工房の曲面吸着のタイプ買った。悪くなければそのままにするかもだけどあまり期待せずぽちった。
質感はミヤビックスが好きだから買い換え前提でpda工房の曲面吸着のタイプ買った。悪くなければそのままにするかもだけどあまり期待せずぽちった。
382: 2021/01/10(日) 21:49:50.73
>>381
そうなんだよねぇ
同機種で工房と雅とか過去色々試したんだけど、アンチグレアに関しては
雅のほうが優れている気がするんですよ
反射に関しても、対指紋に関しても…
あ、宣伝じゃないですよ!
そうなんだよねぇ
同機種で工房と雅とか過去色々試したんだけど、アンチグレアに関しては
雅のほうが優れている気がするんですよ
反射に関しても、対指紋に関しても…
あ、宣伝じゃないですよ!
385: 2021/01/10(日) 21:57:35.54
>>382
先んずれば他を制す、だろう
やはり工房は早いよ
そして人は早い方に行ってしまうよな
先んずれば他を制す、だろう
やはり工房は早いよ
そして人は早い方に行ってしまうよな
384: 2021/01/10(日) 21:56:15.66
>>379
ペーパーライクみたいなのは工房が好きだな
ペーパーライクみたいなのは工房が好きだな
386: 2021/01/10(日) 22:01:48.72
>>384
ペーパーライクってどんなもんなんすか?
スーパーさらさらでしょうけど、タブレットでペンを使うのに有用みたいなイメージしか無いんすよね…
ペーパーライクってどんなもんなんすか?
スーパーさらさらでしょうけど、タブレットでペンを使うのに有用みたいなイメージしか無いんすよね…
389: 2021/01/10(日) 22:10:39.06
>>386
ゲームするのに向いてる
jelly2でゲームする気にはなれんからこれには選択しないけど
ゲームするのに向いてる
jelly2でゲームする気にはなれんからこれには選択しないけど
390: 2021/01/10(日) 22:15:29.10
>>387
先行販売のあやしいのならばアマゾンの複数枚いくらの商品でしょう
>>389
防指紋に優れているならそれもいいかなぁ
先行販売のあやしいのならばアマゾンの複数枚いくらの商品でしょう
>>389
防指紋に優れているならそれもいいかなぁ
392: 2021/01/10(日) 22:24:46.06
>>390
中華製の四枚入り買ってたけど硬化ガラスといいながらぺらぺらでサイズも違った
国内のはどこも実測してても
貼りにくいけどぎりぎりのところもあれば若干余裕のある貼りやすい形かはブランドによって差は多少あるよ
中華製の四枚入り買ってたけど硬化ガラスといいながらぺらぺらでサイズも違った
国内のはどこも実測してても
貼りにくいけどぎりぎりのところもあれば若干余裕のある貼りやすい形かはブランドによって差は多少あるよ
394: 2021/01/10(日) 22:37:00.97
>>392
なるほど有難う
素人考えなんだけど付いてきたクリアケース?
型があるのならそのうち素材変えた純正ケース出てくるでしょう!と期待はしてます
なるほど有難う
素人考えなんだけど付いてきたクリアケース?
型があるのならそのうち素材変えた純正ケース出てくるでしょう!と期待はしてます
380: 2021/01/10(日) 21:46:14.24
アプリブロックはAndroidでは逆効果
延々とスタートアップ動作を繰り返して電池持ち悪くなる
電池持ちが影響するようなアプリは入れないが正解
延々とスタートアップ動作を繰り返して電池持ち悪くなる
電池持ちが影響するようなアプリは入れないが正解
383: 2021/01/10(日) 21:50:56.90
>>380
それ昔のタスクキラー系の話じゃない?
それにこの端末に電池持ちアプリ影響するようなアプリいれないと思うよ
それ昔のタスクキラー系の話じゃない?
それにこの端末に電池持ちアプリ影響するようなアプリいれないと思うよ
387: 2021/01/10(日) 22:05:14.57
まあただこういう小型端末のシートって先行して販売するところって微妙にサイズ違ったり多いからお試しで買う
最近の解んないけど曲面対応のもそのうち端がはがれてくるだろうからね
最近の解んないけど曲面対応のもそのうち端がはがれてくるだろうからね
388: 2021/01/10(日) 22:08:52.05
現物で計測してるからそれはないよ
むしろ、それ以上の物は他では望めないよ?
むしろ、それ以上の物は他では望めないよ?
391: 2021/01/10(日) 22:20:07.35
>>388
予備も買うからいくつか試していくつもりフィルムの好みだろうけどpda工房よりrayoutのがまだ好き
あとは個人的にカメラとか近接センサーにあわせてあんまり上を凸凹にしてるシートが好きじゃないけどPDA工房のは全面タイプがないからどちらにしろ買い換え前提
予備も買うからいくつか試していくつもりフィルムの好みだろうけどpda工房よりrayoutのがまだ好き
あとは個人的にカメラとか近接センサーにあわせてあんまり上を凸凹にしてるシートが好きじゃないけどPDA工房のは全面タイプがないからどちらにしろ買い換え前提
393: 2021/01/10(日) 22:29:34.81
ただPDA工房の裏面用は欲しいな、、一緒に頼めば良かったかも
395: 2021/01/10(日) 22:38:57.44
そっかケース嫌いだからつけたことないけど裏面貼るならケースのが良いかもね
397: 2021/01/10(日) 22:44:09.36
付属のケースは梱包用にしか見えなかった
398: 2021/01/10(日) 22:46:27.58
誤解を恐れずに言うならば、表面素材はAtomが余計な気を遣わなくて大好きですね
張り付けの問題は置いておいて
張り付けの問題は置いておいて
400: 2021/01/10(日) 22:51:19.02
titanでさえケース出たんだ
そのうち純正ケースは出るだろ
いつか…そのうち…
そのうち純正ケースは出るだろ
いつか…そのうち…
401: 2021/01/10(日) 22:53:17.65
相変わらず自分が少しでも気に入らないレスは絶対にスルーせず何があっても許さないこの心狭すぎる通常運転っぷり
届いた瞬間からこれだよ
さすが撮り鉄と同レベルの民度のガジェオタだな
届いた瞬間からこれだよ
さすが撮り鉄と同レベルの民度のガジェオタだな
402: 2021/01/10(日) 22:56:26.46
>>401
スルーしなよ
レスしてる俺もだけど
スルーしなよ
レスしてる俺もだけど
404: 2021/01/10(日) 22:59:29.89
>>401
ご立腹のようですが少し気に入らないレスでもありましたか?スルーされてはいかがでしょうか
そんなにカリカリしてると撮り鉄と同レベルと言われちゃいますよ
ご立腹のようですが少し気に入らないレスでもありましたか?スルーされてはいかがでしょうか
そんなにカリカリしてると撮り鉄と同レベルと言われちゃいますよ
405: 2021/01/10(日) 23:01:25.49
ここまでアプリの符具合
app blockerをチェック!!
app blockerをチェック!!
406: 2021/01/10(日) 23:01:39.47
リマインド
407: 2021/01/10(日) 23:04:36.39
今のところ一番の不具合は左戻るハードキーの反応の悪さがダントツ
指紋はそうでもなかった
バッテリーは不具合とき
指紋はそうでもなかった
バッテリーは不具合とき
410: 2021/01/10(日) 23:28:50.31
>>407
押すとこが悪いだけ
少なくとも俺のはそんな感じ
ドットより気持ち下くらいが感度の中心
atomみたいに画面すぐ下触っても反応しない
押すとこが悪いだけ
少なくとも俺のはそんな感じ
ドットより気持ち下くらいが感度の中心
atomみたいに画面すぐ下触っても反応しない
408: 2021/01/10(日) 23:05:22.19
不具合というより期待未満くらい
409: 2021/01/10(日) 23:08:16.68
メルカリも玉増えてきたけど、一度安値見てるから25000が即売できる値段かなぁ
一般販売の予定価格って23000位?
損は無いけどどこまで利ざやを伸ばすか腕の見せ所だな
一般販売の予定価格って23000位?
損は無いけどどこまで利ざやを伸ばすか腕の見せ所だな
412: 2021/01/10(日) 23:33:50.40
>>409
こことか見てると錯覚に陥るけど一般的にはそんなニーズ無いよ
こことか見てると錯覚に陥るけど一般的にはそんなニーズ無いよ
417: 2021/01/10(日) 23:38:51.40
>>412
身も蓋もない事言うなよ
身も蓋もない事言うなよ
411: 2021/01/10(日) 23:30:55.57
転売報告は流石に他所でやれ
413: 2021/01/10(日) 23:35:09.12
純正ケース付きで弟に見せたら石鹸かよって言われたわ…もう少し薄くてスマートなの欲しい
414: 2021/01/10(日) 23:35:46.72
押す場所変えても反応かなり悪い
そもそも予定の場所が反応しないくらいだから製造の個体差もあるんじゃないかな
下の方押しても三回に一回くらいの反応しかない
そもそも予定の場所が反応しないくらいだから製造の個体差もあるんじゃないかな
下の方押しても三回に一回くらいの反応しかない
419: 2021/01/10(日) 23:44:54.18
>>414
すくなくとも保護シートを付けてない俺の場合、全く問題無い。
もし付けてるなら保護シートを剥がしてみたらどうだろうが。
すくなくとも保護シートを付けてない俺の場合、全く問題無い。
もし付けてるなら保護シートを剥がしてみたらどうだろうが。
421: 2021/01/10(日) 23:47:51.07
>>419
外しても駄目だよ
フィルムは室悪すぎるからそく
外しても駄目だよ
フィルムは室悪すぎるからそく
415: 2021/01/10(日) 23:38:46.25
オクで買うなら未開封じゃなくて開封済で戻るボタンが正常もしくは下押せば問題ない端末にシボッタ
416: 2021/01/10(日) 23:38:46.35
オクで買うなら未開封じゃなくて開封済で戻るボタンが正常もしくは下押せば問題ない端末にシボッタ
418: 2021/01/10(日) 23:41:07.47
またモバイルバッテリーを一緒に持ち歩かなくちゃいけないのか…。L重すぎ…。
420: 2021/01/10(日) 23:45:01.89
atom l って買って使ってる人いるの?
あれ無けりゃ違う面白端末もう一個作れたのに
あれ無けりゃ違う面白端末もう一個作れたのに
422: 2021/01/10(日) 23:48:47.13
フィルムは質が悪すぎるから即外して使ってる
423: 2021/01/10(日) 23:56:46.84
はがすと少しよくなるけど三回から二回に一回になる程度
424: 2021/01/11(月) 00:07:09.83
煽りではないんだが、出荷前にそういうテストもしてなかったってこと?
右と左で感度は本当に違うの?
右と左で感度は本当に違うの?
425: 2021/01/11(月) 00:11:37.14
>>424
titanのキータッチもあったからあり得ると思うよ
出荷前のテストは無いわけないと思うけどピントがずれてる可能性は大いにあり得る
titanのキータッチもあったからあり得ると思うよ
出荷前のテストは無いわけないと思うけどピントがずれてる可能性は大いにあり得る
427: 2021/01/11(月) 00:20:30.56
>>425,426
そっか
煽りじゃないので許してな
そっか
煽りじゃないので許してな
429: 2021/01/11(月) 00:28:36.90
>>427
例えば指紋認証しづらいとか、メカニカル的なものでなければ
ソフトウェアのアップデートで調整してくるんじゃないかな?
titanスレでも言われてたけれどだったら「最初からやれよ!」
って思うけどw
例えば指紋認証しづらいとか、メカニカル的なものでなければ
ソフトウェアのアップデートで調整してくるんじゃないかな?
titanスレでも言われてたけれどだったら「最初からやれよ!」
って思うけどw
426: 2021/01/11(月) 00:14:21.06
>>424
感度もだけど左は位置も違う
ボタンのしたと言うけど手元の端末だともう縁の部分
これで感度が同じだと言われたらそっちのほうが驚き
感度もだけど左は位置も違う
ボタンのしたと言うけど手元の端末だともう縁の部分
これで感度が同じだと言われたらそっちのほうが驚き
428: 2021/01/11(月) 00:23:12.68
左ボタンは結構いらつくレベルで反応悪い。俺の端末の場合
430: 2021/01/11(月) 00:29:33.30
これやばいね
431: 2021/01/11(月) 00:30:37.52
全く修正内容的に異なることは理解しているけど
左キーはTitanみたいな神アプデが来ることを期待してるw
Titanも箱出しじゃマトモに文字入力できたもんじゃなかったけど
今は何の不満もない重いだけの端末になれたしw
左キーはTitanみたいな神アプデが来ることを期待してるw
Titanも箱出しじゃマトモに文字入力できたもんじゃなかったけど
今は何の不満もない重いだけの端末になれたしw
434: 2021/01/11(月) 00:34:18.79
>>431
そうそう!
それなんだよね!「神アプデ」
いや、その前にわかってくれよ!と
そうそう!
それなんだよね!「神アプデ」
いや、その前にわかってくれよ!と
436: 2021/01/11(月) 00:36:24.63
>>431
ごめん
titanスレの方かな??w
ごめん
titanスレの方かな??w
439: 2021/01/11(月) 00:45:58.67
>>436
一応ここ数年の雲丹端末は支援したからTitanスレも
最初の頃は見てたw この会社面白いしね。
雲丹端末は最初から過度な期待は禁物w
バッテリーの持ちも言われてる程そこまで悪くないけどな。。。
https://i.imgur.com/OgPh6Zx.png
一応ここ数年の雲丹端末は支援したからTitanスレも
最初の頃は見てたw この会社面白いしね。
雲丹端末は最初から過度な期待は禁物w
バッテリーの持ちも言われてる程そこまで悪くないけどな。。。
https://i.imgur.com/OgPh6Zx.png
440: 2021/01/11(月) 00:51:06.85
>>439
titanとjelly2で完全体になれそうだよw
titanとjelly2で完全体になれそうだよw
441: 2021/01/11(月) 01:05:30.58
>>439
app blocker 笑
app blocker 笑
432: 2021/01/11(月) 00:31:19.73
俺のAtomLも戻るボタンは若干下を押す感じじゃないと反応しない時があるけど似たような事が起きてるのね
433: 2021/01/11(月) 00:32:04.62
集荷台数が日本が一番多いのならテスター?に日本人を使えばいいとは思うよ
話が早いからねぇ
話が早いからねぇ
435: 2021/01/11(月) 00:35:26.89
雲丹は結構FB見てるし、そこで挙がってる問題をアプデに
加味することもあるからFBやKSで書くのもありじゃないかな。
加味することもあるからFBやKSで書くのもありじゃないかな。
437: 2021/01/11(月) 00:36:38.27
まぁ加味したってただ俺が思ってるだけで
既知の問題で偶然そうなっただけかも知れないけどw
既知の問題で偶然そうなっただけかも知れないけどw
438: 2021/01/11(月) 00:44:10.00
>>437
自分がこうだったらいい、とかいうと勝手にどうぞだけれど
結果、ニーズとしては結構的を射てるでしょう
unihertzにどうアクション起こすかは置いておいて
自分がこうだったらいい、とかいうと勝手にどうぞだけれど
結果、ニーズとしては結構的を射てるでしょう
unihertzにどうアクション起こすかは置いておいて
442: 2021/01/11(月) 01:14:11.11
ATOMみたいにマイク駄目になったり
再起動頻発しなけりゃ良スマホだよ
再起動頻発しなけりゃ良スマホだよ
443: 2021/01/11(月) 01:19:23.04
自分のAtomはマイクの不具合はなかったんだよなぁ
気にしてないだけかもしれんが
外装剥がれさえ無ければとは思うよ
いい端末だとは思う
気にしてないだけかもしれんが
外装剥がれさえ無ければとは思うよ
いい端末だとは思う
444: 2021/01/11(月) 01:29:07.14
バンカーリング無しで片手操作できるスマホ最高やね
445: 2021/01/11(月) 01:48:58.94
atomのマイクは中のセンサーの位置と穴の位置がおかしいからかなり入りが悪いよ。
あとの製造になって治ってるかもしれないけど・・・
内蔵のボイスレコーダーで録音して比べてみたけど、atomとjelly2だと全然音が違う
あとの製造になって治ってるかもしれないけど・・・
内蔵のボイスレコーダーで録音して比べてみたけど、atomとjelly2だと全然音が違う
446: 2021/01/11(月) 01:53:32.28
海外生活少ししてたけど、日本がスマホとかで遅れを取るの分かるよね。
全然ディスるつもりじゃ無いんだけど、クラウドファンディングでこの価格帯に完璧求めたらだめでしょ。
海外は多少出来が悪くても70~80%の完成度でバンバン出すよ。
100%にして販売しようとしたら既に周回遅れ~。
全然ディスるつもりじゃ無いんだけど、クラウドファンディングでこの価格帯に完璧求めたらだめでしょ。
海外は多少出来が悪くても70~80%の完成度でバンバン出すよ。
100%にして販売しようとしたら既に周回遅れ~。
447: 2021/01/11(月) 01:55:24.51
テスターに日本人使ってたらいつまでも発売できなそう、、、
450: 2021/01/11(月) 03:09:46.91
>>447
しれっと分解とかしちゃうからな
しれっと分解とかしちゃうからな
448: 2021/01/11(月) 02:03:04.17
40~50分の操作でバッテリー10%減ってとこかな
2000mAhなら十分よね
2000mAhなら十分よね
449: 2021/01/11(月) 02:06:36.35
>>448
1500やなかったか…
1500やなかったか…
451: 2021/01/11(月) 06:15:47.70
指紋は指を押さえつけるよりも、タップする感じで触るとエラー率が下がる。
無印ATOMもクセがあったから、ウチのは許容範囲かな。
無印ATOMもクセがあったから、ウチのは許容範囲かな。
452: 2021/01/11(月) 07:06:41.62
みんな自分の指をよく見てみよう。
端末を小さく握りこんでたらちょっとした位置の違いでも親指のディスプレイへの当たり方がかなり違わないかな。
端末を小さく握りこんでたらちょっとした位置の違いでも親指のディスプレイへの当たり方がかなり違わないかな。
453: 2021/01/11(月) 07:33:00.83
フィルム自作すればいいのに
青い保護シートのまわり2mmに
そってハサミで切ればぴったり
青い保護シートのまわり2mmに
そってハサミで切ればぴったり
454: 2021/01/11(月) 07:36:23.10
一番バッテリ喰うの
ダークテーマじゃないの?
ダークテーマじゃないの?
455: 2021/01/11(月) 08:05:20.85
*#*#36446337#*#*塞がれてるんだけどBand3固定運用できないの…
460: 2021/01/11(月) 09:31:11.20
5GHz問題なく繋がるなぁ
理由は分からないけど
>>455
それ何の番号?
エンジニアリングモードなら34635280だよ?
理由は分からないけど
>>455
それ何の番号?
エンジニアリングモードなら34635280だよ?
456: 2021/01/11(月) 08:19:46.26
ロック画面解除した時にホーム画面じゃなくて、バックに回ってた筈のアプリが表示されたり、スイッチャーが出るのはおま環?
スクエアホームのせいかな?
スクエアホームのせいかな?
457: 2021/01/11(月) 08:24:04.84
俺の戻るはちゃんとドット上で反応してる
今思えばデフォの壁紙がサクラ&フジヤマじゃなかった気がするから
ロット違い的なものがあるのかな?
ちなみに指紋はダメダメ振るとカチャカチャです
wifiは5Gの環境無いからわからん
今思えばデフォの壁紙がサクラ&フジヤマじゃなかった気がするから
ロット違い的なものがあるのかな?
ちなみに指紋はダメダメ振るとカチャカチャです
wifiは5Gの環境無いからわからん
461: 2021/01/11(月) 09:53:45.65
>>457
俺も戻るとカチャカチャは同じだけど、
指紋は同じ指を二重に登録したら改善されたからやってみたら?
俺も戻るとカチャカチャは同じだけど、
指紋は同じ指を二重に登録したら改善されたからやってみたら?
458: 2021/01/11(月) 08:54:30.20
LDAC使えるようにするならAptXとAptX-HDも使えるようにすりゃいいのにな。タダになったんだし
540: 2021/01/11(月) 23:16:48.65
>>458
そもそものチップが違うから設定でどうこうできるものではない
そもそものチップが違うから設定でどうこうできるものではない
459: 2021/01/11(月) 09:19:44.92
子供用なんで、ファミリーリンク入れようとしたら、アプリ確認の段階で次に進めなくなって焦った
フォントサイズ最大だったのを最小にしたらちゃんと進めたので、登録系で詰んだらフォントサイズで解決するかも
上にもあるけど、左ボタン2台とも反応悪い
画面右端フリックしたら戻れるので、そっち使ってるよ
フォントサイズ最大だったのを最小にしたらちゃんと進めたので、登録系で詰んだらフォントサイズで解決するかも
上にもあるけど、左ボタン2台とも反応悪い
画面右端フリックしたら戻れるので、そっち使ってるよ
462: 2021/01/11(月) 10:12:38.96
467: 2021/01/11(月) 11:08:23.07
>>462
SEB争奪戦の中ハイ2個ポチーってなかなか見ない潔さだな
SEB争奪戦の中ハイ2個ポチーってなかなか見ない潔さだな
491: 2021/01/11(月) 14:49:27.37
>>467
いままでjelly.atom.titan.atomLとseb取れたことなかったんで‥。
いままでjelly.atom.titan.atomLとseb取れたことなかったんで‥。
463: 2021/01/11(月) 10:20:37.37
昨日指紋の設定自体消えて再起動&シム抜き差しで直った
464: 2021/01/11(月) 10:20:44.08
札幌届いたやついる?
465: 2021/01/11(月) 10:30:56.93
atom、titanと同じ方法でroot取れたぜ
画面小さいと広告消さないとやってられないよな
画面小さいと広告消さないとやってられないよな
466: 2021/01/11(月) 10:56:54.20
札幌、まだ。
468: 2021/01/11(月) 11:09:30.71
やっぱり届いてないよね札幌
8日に頼んだRakuten miniからnanoSIMへの変更が先に届いたぞ
8日に頼んだRakuten miniからnanoSIMへの変更が先に届いたぞ
469: 2021/01/11(月) 11:47:39.94
>>468
俺も去年アンリミをminiで申し込んだけど、
miniを選択したのに、物理sim選べるっておかしくね?
と思ってたけど本当に来たから吹いたわw
これでjelly2は完全にルーター機になったけどな。快適。
俺も去年アンリミをminiで申し込んだけど、
miniを選択したのに、物理sim選べるっておかしくね?
と思ってたけど本当に来たから吹いたわw
これでjelly2は完全にルーター機になったけどな。快適。
470: 2021/01/11(月) 12:24:51.51
日曜と今日の発送はなさそうですね
471: 2021/01/11(月) 12:36:33.60
もう届いた人はみんな脱税組ってこと?
輸入消費税のふりこみようしはついてた?
輸入消費税のふりこみようしはついてた?
476: 2021/01/11(月) 13:20:46.66
>>471
そんなのくるの?
クラウドファンディングで支払った金額だけじゃないの?
そんなのくるの?
クラウドファンディングで支払った金額だけじゃないの?
480: 2021/01/11(月) 13:53:58.40
>>471
いつまでアホみたいな妄想してるの?
いつまでアホみたいな妄想してるの?
505: 2021/01/11(月) 16:39:19.93
>>503
>>471が会話の始まりだろうに
最初のレスを無かったことにしたいの?
荒らし目的だから?
>>471が会話の始まりだろうに
最初のレスを無かったことにしたいの?
荒らし目的だから?
472: 2021/01/11(月) 12:56:00.16
この額だと関税必要だっけ?
473: 2021/01/11(月) 12:59:02.13
>>472
必要だよ
必要だよ
474: 2021/01/11(月) 12:59:33.10
>>473
関税というか輸入消費税
関税というか輸入消費税
479: 2021/01/11(月) 13:53:15.64
>>473
スマホに関税とかないよ?
スマホに関税とかないよ?
475: 2021/01/11(月) 13:04:30.44
16666円以上の分は輸入消費税かかる。
542: 2021/01/11(月) 23:19:16.08
>>475
ふるさと納税って消費税かかるんだっけ?w
それと同じ扱いならいらないんじゃね?
ふるさと納税って消費税かかるんだっけ?w
それと同じ扱いならいらないんじゃね?
557: 2021/01/12(火) 07:24:43.91
>>542
完全に意味不明
納税に消費税がかからないとか当たり前の話に海外からの商品購入の輸入消費税の話を混同してる。海外からの商品購入と税金の違いも解らないほどの人だったんだ。なんだか人として可哀相に思てきた。
完全に意味不明
納税に消費税がかからないとか当たり前の話に海外からの商品購入の輸入消費税の話を混同してる。海外からの商品購入と税金の違いも解らないほどの人だったんだ。なんだか人として可哀相に思てきた。
558: 2021/01/12(火) 07:39:32.68
>>557
購入?
投資しただけだが?
購入?
投資しただけだが?
559: 2021/01/12(火) 07:44:53.49
>>557
あ、すまんすまん君みたいな人には全部書かなきゃ分かんなかったか
ふるさと納税の『返礼品』には消費税かかるの?って話な
あ、すまんすまん君みたいな人には全部書かなきゃ分かんなかったか
ふるさと納税の『返礼品』には消費税かかるの?って話な
560: 2021/01/12(火) 07:50:13.47
>>559
こんなアホが世の中にいることがおどろき
こんなアホが世の中にいることがおどろき
562: 2021/01/12(火) 08:00:14.68
>>560
もっと簡単に書いてあげようか
人からの贈り物に消費税はかかるのか?
もっと簡単に書いてあげようか
人からの贈り物に消費税はかかるのか?
563: 2021/01/12(火) 08:06:35.14
>>562
だから自分は輸入消費税かかるって書いてるんだけど
商品返礼を受ける非投資商品購入型のクラファンだから課税取引対象
だから自分は輸入消費税かかるって書いてるんだけど
商品返礼を受ける非投資商品購入型のクラファンだから課税取引対象
564: 2021/01/12(火) 08:07:26.75
>>562
人から贈り物をするときに事前に金払ってたらそもそも金銭が動いてないからかかるわけがない
人から贈り物をするときに事前に金払ってたらそもそも金銭が動いてないからかかるわけがない
576: 2021/01/12(火) 08:28:55.42
>>574
誰かが>>559や>>562みたいな頭のおかしいこと書いてるひとがいたら言いたくなっちゃってごめんね。全く無関係の>>574には申し訳ない。
誰かが>>559や>>562みたいな頭のおかしいこと書いてるひとがいたら言いたくなっちゃってごめんね。全く無関係の>>574には申し訳ない。
561: 2021/01/12(火) 07:56:41.59
>>557
ふるさと納税は贈与税の控除額を応用した地方自治体への贈与だからな
少額で贈与と考えられなくもないから実は>>542は当たらずとも遠からず
自治体への贈与の返礼品に課税がないなら同様と言いたいのだろう
実際所得税は一時所得として課税対象だがふるさと納税の場合の返礼品受領は不課税取引だから消費税はかからない
対して購入型のクラウドファンディングは課税取引
本件は外国取引だから商品の輸入同様に輸入消費税の課税対象
税負担を最終消費者に転嫁するかは別の話
ふるさと納税は贈与税の控除額を応用した地方自治体への贈与だからな
少額で贈与と考えられなくもないから実は>>542は当たらずとも遠からず
自治体への贈与の返礼品に課税がないなら同様と言いたいのだろう
実際所得税は一時所得として課税対象だがふるさと納税の場合の返礼品受領は不課税取引だから消費税はかからない
対して購入型のクラウドファンディングは課税取引
本件は外国取引だから商品の輸入同様に輸入消費税の課税対象
税負担を最終消費者に転嫁するかは別の話
567: 2021/01/12(火) 08:08:39.90
>>561
贈与税って贈与を受ける側に課税させるものなんだけど
贈与税の控除枠と自治体への贈与?
何の話ししてるの?
贈与税って贈与を受ける側に課税させるものなんだけど
贈与税の控除枠と自治体への贈与?
何の話ししてるの?
569: 2021/01/12(火) 08:12:29.28
>>567
あ寄付金課税
読み替えて
あ寄付金課税
読み替えて
477: 2021/01/11(月) 13:30:26.37
Edy使えた。良かった。
478: 2021/01/11(月) 13:33:37.51
jelly2で使えるGcam apkが見つからん‥
481: 2021/01/11(月) 13:57:35.47
881: 2021/01/14(木) 04:22:44.74
>>481
windows mobileみたいなホームええなw
windows mobileみたいなホームええなw
482: 2021/01/11(月) 14:04:57.65
ツイッタ5000番台の人届いたかなー
スピード感が無くなってる
スピード感が無くなってる
483: 2021/01/11(月) 14:12:06.02
手元に届いたらことさら騒ぐ端末でもないしな
app blocker
app blocker
485: 2021/01/11(月) 14:18:09.70
待ち望んでいたコンパクト+Dual SIM+おサイフケータイのスマホをようやく手に入れた
https://i.imgur.com/5ER3WdY.jpg
https://i.imgur.com/5ER3WdY.jpg
495: 2021/01/11(月) 15:09:34.95
>>485
一番右のノキアの懐かしい!
一番右のノキアの懐かしい!
528: 2021/01/11(月) 20:20:51.58
>>485
右2番目はXperiaのU20だね
俺もE10i持ってた
NM705iも持っててまだ現役(通話用メイン)
Jelly2は通信用メインになる予定
しかし、まだ届かない@北海道
北陸道の立ち往生にでも巻き込まれたか?
右2番目はXperiaのU20だね
俺もE10i持ってた
NM705iも持っててまだ現役(通話用メイン)
Jelly2は通信用メインになる予定
しかし、まだ届かない@北海道
北陸道の立ち往生にでも巻き込まれたか?
618: 2021/01/12(火) 10:47:20.28
>>485
おまおれw
真ん中以外全部持ってるw
小さいは正義!DualSIMは正義だよなぁ。
おまおれw
真ん中以外全部持ってるw
小さいは正義!DualSIMは正義だよなぁ。
486: 2021/01/11(月) 14:20:17.49
殊更に騒ぐほどでもない端末を喜ばないと行けないほど選択肢がないからな
正直致命的な問題がないだけで十分だよ
正直致命的な問題がないだけで十分だよ
487: 2021/01/11(月) 14:33:13.94
関税と言う言葉がでる度に関税なんか無い。
それは輸入消費税はあるけど関税は無いと毎度言ってくる人は相当なアスペ。
主旨は通関に関わる費用の有無であって税関から通関費用として請求されるのが関税か輸入消費税かなんて議論したいわけじゃないだろうに。
それは輸入消費税はあるけど関税は無いと毎度言ってくる人は相当なアスペ。
主旨は通関に関わる費用の有無であって税関から通関費用として請求されるのが関税か輸入消費税かなんて議論したいわけじゃないだろうに。
493: 2021/01/11(月) 15:03:16.37
>>487
日本人なら正しい日本語を使いなさい
ただそれだけの話
スマートフォンが属する電子機器に関税は掛からない
一定額を超えた場合輸入消費税が掛かる
正しい日本語として関税と言う人が出たら関税では無く輸入消費税だと適時指摘して周知させたら良いの
日本人なら正しい日本語を使いなさい
ただそれだけの話
スマートフォンが属する電子機器に関税は掛からない
一定額を超えた場合輸入消費税が掛かる
正しい日本語として関税と言う人が出たら関税では無く輸入消費税だと適時指摘して周知させたら良いの
498: 2021/01/11(月) 15:43:13.66
>>493 の勝ちと言うか正論な気がする説
501: 2021/01/11(月) 16:16:03.27
>>498
こんなところで上から発言きもすぎでしょ、、、
関税は?って聞かれたら普通の人から関税はかからないけど輸入消費税かかるよー
輸入消費税は~とやるが普通のコミュニケーション
現実世界で日本語としてどうたら言い出した引くよ
こんなところで上から発言きもすぎでしょ、、、
関税は?って聞かれたら普通の人から関税はかからないけど輸入消費税かかるよー
輸入消費税は~とやるが普通のコミュニケーション
現実世界で日本語としてどうたら言い出した引くよ
538: 2021/01/11(月) 23:12:36.01
>>493
で、輸入消費税はかかんの?
で、輸入消費税はかかんの?
488: 2021/01/11(月) 14:37:39.91
でも電子機器に関税なんて言う人はものを知らな過ぎだろ
489: 2021/01/11(月) 14:41:50.03
いつまでもありもしない脱税妄想してるアホはいい加減にしたら
そんなに日本の税関は無能ですっていいたいの?
そんなに日本の税関は無能ですっていいたいの?
490: 2021/01/11(月) 14:43:09.61
6d キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
492: 2021/01/11(月) 14:55:47.59
さっき佐川きたから張り切って出たのに、先日注文した机だったわ
496: 2021/01/11(月) 15:11:46.86
>>492
手机なら良かったのにね
手机なら良かったのにね
497: 2021/01/11(月) 15:27:13.79
>>496
飛机の意味の机を注文してたらビックリだし
飛机の意味の机を注文してたらビックリだし
494: 2021/01/11(月) 15:03:20.59
いいなあ…日本で公式発売したら買おうかな
499: 2021/01/11(月) 15:57:48.43
ケース不評だけど脱がすと滑り回すから注意な
角がなくてツルツルする
あとストラップつけられなくなる
角がなくてツルツルする
あとストラップつけられなくなる
502: 2021/01/11(月) 16:18:49.83
はいはい、間抜けが言っても恥ずかしいだけだし
そもそもの発端が脱税難癖だしな
そもそもの発端が脱税難癖だしな
503: 2021/01/11(月) 16:20:40.24
ツリー見ても別に脱税の話じゃなくて関税なんだけど見えない敵と戦ってるのかな
大変だね
大変だね
504: 2021/01/11(月) 16:30:51.93
TPUケースDYLONで染めたら面白そうやな
506: 2021/01/11(月) 16:40:40.63
>>504
ダイロンのネイビーとブラック用意してるのにJelly2届かず
ダイロンのネイビーとブラック用意してるのにJelly2届かず
510: 2021/01/11(月) 17:22:59.04
>>506
俺も買おうかな
早く届くといいですな
俺も買おうかな
早く届くといいですな
509: 2021/01/11(月) 17:16:28.61
結局Jelly2無関係のおまかんってことだったんね
511: 2021/01/11(月) 17:25:47.62
>>509
結局も何も一人動いてた時点で個別の問題だよ。
結局も何も一人動いてた時点で個別の問題だよ。
512: 2021/01/11(月) 17:26:28.81
なんかくどいひといるな
どんな日常生活送ってるのか
どんな日常生活送ってるのか
513: 2021/01/11(月) 17:39:23.49
通話待受専用だからahamoきたら用無しwww
とか思ってたけど、普通にメイン端末化しとる…
とか思ってたけど、普通にメイン端末化しとる…
514: 2021/01/11(月) 17:47:19.46
>>513
電池の持ちレポよろしく
電池の持ちレポよろしく
526: 2021/01/11(月) 19:37:52.02
>>514
今のところだけど使ってないときは思ってたより減る。
使っているときは思ったより減らない。
今のところだけど使ってないときは思ってたより減る。
使っているときは思ったより減らない。
527: 2021/01/11(月) 20:15:55.21
>>526
さんくす
さんくす
515: 2021/01/11(月) 18:08:15.20
電池容量少ないくせに画面デカいでatom以下は間違いないやろなぁ
517: 2021/01/11(月) 18:26:52.56
foma sim単独だと使えないからな
519: 2021/01/11(月) 18:52:14.40
>>517
サンクス
刺すところも気を付けてみます
サンクス
刺すところも気を付けてみます
520: 2021/01/11(月) 19:03:02.87
>>517
どうして?
電話できないの?
データ高くつくのに遅くて実質使い物にならないの意?
どうして?
電話できないの?
データ高くつくのに遅くて実質使い物にならないの意?
524: 2021/01/11(月) 19:27:21.14
>>520
文字通り全く使えない
説明する気はないから勝手に調べてくれ
文字通り全く使えない
説明する気はないから勝手に調べてくれ
521: 2021/01/11(月) 19:03:10.41
「戻る」に関しては左利きの自分には問題なし。
「かちゃかちゃ」に関しては同じく鳴る。
「電池持ち」に関してはおま環なのでどうかといったところだが、メインで使用する自分にはギリ1日もつ、といった感じ。
以上!
「かちゃかちゃ」に関しては同じく鳴る。
「電池持ち」に関してはおま環なのでどうかといったところだが、メインで使用する自分にはギリ1日もつ、といった感じ。
以上!
523: 2021/01/11(月) 19:18:40.20
残念だけど気を使いながら使えば1日持つというくらいなのでモバイルバッテリも持ち歩かないとまだ難しい
atomが問題なく動いてる人であれば乗り換え少し躊躇するね
atomが問題なく動いてる人であれば乗り換え少し躊躇するね
525: 2021/01/11(月) 19:33:01.24
カチャカチャ音はケースつけてても鳴るの?
529: 2021/01/11(月) 20:55:56.22
>>525
鳴るねー
鳴るねー
530: 2021/01/11(月) 21:13:26.01
振ることによって機能する項目がある
531: 2021/01/11(月) 21:15:00.63
532: 2021/01/11(月) 22:22:34.60
ゼリー2の手帳型ケースキボンヌ
533: 2021/01/11(月) 22:41:43.83
docomo simでSMSの送信ができなかったり、標準で入ってるspmodeのAPNでIMS登録がうまくいかなかったりする
Jellyでは問題なく使えるのに
Jellyでは問題なく使えるのに
534: 2021/01/11(月) 22:48:55.27
振ったらカチャカチャって、ジャイロセンサー的なやつだったりしないかな?
音自体はだいぶ小さいし、普段遣いでは聞こえることないと思うけど
音自体はだいぶ小さいし、普段遣いでは聞こえることないと思うけど
535: 2021/01/11(月) 23:01:36.07
カチャカチャは
右側スイッチのクリアランスが少し広いから
大した問題じゃない
右側スイッチのクリアランスが少し広いから
大した問題じゃない
536: 2021/01/11(月) 23:02:36.91
スペック上がってるけど、バッテリー増量で2倍近い、OS更新とメモリとストレージ増やすだけでバッテリーはほんの少し増やすくらいでよかったんじゃ。
617: 2021/01/12(火) 10:45:16.29
>>536
いやいや、バッテリー増は正義やろ!と自分は思うけど、やっぱり人それぞれ理想形の端末って異なるよね。しゃーない。
俺的には、デザインもコロンとしてて可愛くて好きだけど。
いやいや、バッテリー増は正義やろ!と自分は思うけど、やっぱり人それぞれ理想形の端末って異なるよね。しゃーない。
俺的には、デザインもコロンとしてて可愛くて好きだけど。
627: 2021/01/12(火) 11:49:39.61
>>617
バッテリーもち期待するならでかいの買えよ
バッテリーもち期待するならでかいの買えよ
849: 2021/01/13(水) 21:23:27.51
>>627
バカじゃねーの?小さいのが良いからここに来てるんだわ
バカじゃねーの?小さいのが良いからここに来てるんだわ
537: 2021/01/11(月) 23:11:03.49
バッテリーの必要量は各々の使い方で変わってくるから一概には語れない話だけど
個人的にはやっぱバッテリー削ってでももっと薄くして欲しかったなという思いが届いて手に持って更に強まった
個人的にはやっぱバッテリー削ってでももっと薄くして欲しかったなという思いが届いて手に持って更に強まった
541: 2021/01/11(月) 23:17:54.52
>>537
まー そこらの感覚は人それぞれだよなー 俺は持ちやすいなと
思ったし、フォルムがjellyのネーミングとも合ってて
好きだけどね。楽天miniと持ち比べると握りやすいし。
まー そこらの感覚は人それぞれだよなー 俺は持ちやすいなと
思ったし、フォルムがjellyのネーミングとも合ってて
好きだけどね。楽天miniと持ち比べると握りやすいし。
539: 2021/01/11(月) 23:15:11.37
2倍近く重くなるといくらここまでスペック上がっても中途半端という感想が出てくる。難しいものだね
544: 2021/01/11(月) 23:24:42.37
>>539
これだけの物をよく詰め込んだなって思うけどねw
これだけの物をよく詰め込んだなって思うけどねw
543: 2021/01/11(月) 23:24:13.03
でもオカンが言うには確定申告は必要ないらしいねん
545: 2021/01/11(月) 23:28:56.36
テザリングするとインターネット接続無しになってしまってネットに繋がらないんだけど、前モデルもそんな感じ?
546: 2021/01/11(月) 23:30:05.24
3000番台はまだ届いてない?
547: 2021/01/11(月) 23:30:07.57
Jelly2メインで使い始めて唯一残念なのが、Bluetoothイヤホンの接続がぶつ切れになる所なんだよね。
手持ちの3種類試してみたがどれも変わらず、、、
Atom Lでも発生してたからunihertz共通の問題かもね。
手持ちの3種類試してみたがどれも変わらず、、、
Atom Lでも発生してたからunihertz共通の問題かもね。
548: 2021/01/11(月) 23:31:37.56
ワイヤレスイヤホンの普及率は大分上がってきてるだろうからBTは何とかして欲しいね
549: 2021/01/12(火) 00:10:53.20
551: 2021/01/12(火) 00:22:42.67
>>549
こちらのサイトを見てAPN設定を変更したら繋がりました!ありがとうございます!
こちらのサイトを見てAPN設定を変更したら繋がりました!ありがとうございます!
550: 2021/01/12(火) 00:12:05.81
APNにdunを追加しました
552: 2021/01/12(火) 00:32:44.88
ケース何色に染めるのがいいかな?
553: 2021/01/12(火) 00:38:46.44
>>552
薄い乳白色
薄い乳白色
554: 2021/01/12(火) 00:40:36.50
>>552
金以外ある?
金以外ある?
555: 2021/01/12(火) 00:48:03.23
さすがに4000番台は来月とかになりそうだなあ
565: 2021/01/12(火) 08:07:55.10
新品スマホを贈り物って言って通ったらそれはそれでアンダーバリューなんだよなぁ
566: 2021/01/12(火) 08:08:22.32
課税対象であることは明らか
568: 2021/01/12(火) 08:10:44.24
商品の返礼がある場合は株式の投資とかと違って課税対象なんだね、知らなかった、ごめんと言えば済むだけなのになんで恥の上塗りみたいなのをまた書き込むんだろうか、、、
570: 2021/01/12(火) 08:16:39.13
投資なら分配金とみなして20%課税だろJK
571: 2021/01/12(火) 08:19:08.71
>>570
ごめん。消費税として、、、の課税対象かどうか。商品購入にあたるかどうかを書きたかった。
ごめん。消費税として、、、の課税対象かどうか。商品購入にあたるかどうかを書きたかった。
572: 2021/01/12(火) 08:21:35.52
税金の話は便所の隅でやれよ
レビューを聞きたい!
レビューを聞きたい!
573: 2021/01/12(火) 08:22:13.02
クラファンという名の数量限定先行予約による購入ってのが実態でしょ
574: 2021/01/12(火) 08:24:46.48
で、この人は課税対象だったとして何をここまで熱く語ってるんだろw
ちなみに先日まで君がやっていた人とは僕は別人だよw
物が届いたのならば良いじゃないかで終わる事じゃないの?www
ちなみに先日まで君がやっていた人とは僕は別人だよw
物が届いたのならば良いじゃないかで終わる事じゃないの?www
575: 2021/01/12(火) 08:26:38.25
正義感という自己満足で白黒はっきりさせたがるバカのせいで息苦しい世の中になっていくんだよな
577: 2021/01/12(火) 08:33:26.74
出資に対して成果品の配当は贈与では無い
Aと言う製品を作る為に資金を募り完成した製品を出資者に配当する
コレは贈与では無い
Aと言う製品を作る為に資金を募り完成した製品を出資者に配当する
コレは贈与では無い
589: 2021/01/12(火) 09:39:58.60
>>577
だからなに?
ありもしない脱税を妄想してるの?
だからなに?
ありもしない脱税を妄想してるの?
592: 2021/01/12(火) 09:46:25.62
>>589
少なくともそもそも申告はしてないだろ、、taxの連絡や明細もってるの?
少なくともそもそも申告はしてないだろ、、taxの連絡や明細もってるの?
596: 2021/01/12(火) 09:50:53.86
>>592
明示的に個人宛でもない荷物を消費税払わずに入荷できると思ってんのか?
個々人宛に選別するのは国内に入ってからだぞ?
明示的に個人宛でもない荷物を消費税払わずに入荷できると思ってんのか?
個々人宛に選別するのは国内に入ってからだぞ?
597: 2021/01/12(火) 09:52:56.26
>>596
申告金額がゼロならいらないよ、もしくは一定金額以下の場合
税負担は個人だから事前に含めても納税はこちら扱いだから通知はいる
申告金額がゼロならいらないよ、もしくは一定金額以下の場合
税負担は個人だから事前に含めても納税はこちら扱いだから通知はいる
578: 2021/01/12(火) 08:44:35.65
間違いを認められないダメな大人にはなりたくないなぁ~
579: 2021/01/12(火) 08:49:26.93
寄付と投資の違いは営利か非営利か
ボランティア等に出資なら寄付
クラファンは営利なので投資
ボランティア等に出資なら寄付
クラファンは営利なので投資
580: 2021/01/12(火) 08:53:04.42
J2の話に戻らない?そろそろ、、
581: 2021/01/12(火) 08:54:02.17
Bluetoothイヤホン
プチプチするぞ
プチプチするぞ
582: 2021/01/12(火) 09:12:54.54
>>581
再起動すると治るぞ
再起動すると治るぞ
583: 2021/01/12(火) 09:19:17.97
まず購入型クラファンは消費税の対象、これふるさと納税がどうこうとか購入じゃなくて寄付とか言ってる人は税務署に電話するなり調べるなりして。
「寄付金控除」とか「消費税 対価」とかでググってもいいかも。
で、7/21の為替レート108.25として
SEB 129x108.25=13,964
EB 139x108.25=15,046
VIP 149x108.25=16,129
で、16,666円以下で免税
※Felica追加費用の20$は「送料」って謳ってる
※個人使用の場合、送料は商品価格に含めない(そこ見越して送料にしたのかね?)
2台購入の場合どうなるのって話は正直通関で小さいしインボイスも無いから2台でもスルーされた?
これで消費税の話終わりにしようよ。
このスレSOYES XS使ってた人居ないのかな?
俺はJellyProからXSを2GBモデル→3GBモデルと使ってバッテリーが1日持たないんでSoyes10Sにした。
10SはXSより多少持ったけどやっぱり乗用厳しかったんで、コレは限りなく理想に近い仕様で大満足。
「寄付金控除」とか「消費税 対価」とかでググってもいいかも。
で、7/21の為替レート108.25として
SEB 129x108.25=13,964
EB 139x108.25=15,046
VIP 149x108.25=16,129
で、16,666円以下で免税
※Felica追加費用の20$は「送料」って謳ってる
※個人使用の場合、送料は商品価格に含めない(そこ見越して送料にしたのかね?)
2台購入の場合どうなるのって話は正直通関で小さいしインボイスも無いから2台でもスルーされた?
これで消費税の話終わりにしようよ。
このスレSOYES XS使ってた人居ないのかな?
俺はJellyProからXSを2GBモデル→3GBモデルと使ってバッテリーが1日持たないんでSoyes10Sにした。
10SはXSより多少持ったけどやっぱり乗用厳しかったんで、コレは限りなく理想に近い仕様で大満足。
657: 2021/01/12(火) 16:06:19.05
>>583
うざっ
うざっ
584: 2021/01/12(火) 09:24:18.08
root化した人、おサイフとかGoogle Payとか使えてる?
585: 2021/01/12(火) 09:25:41.64
一昨日注文したPDA工房のフィルムはよ届かないかな
586: 2021/01/12(火) 09:31:34.10
3000番台はまだか…
587: 2021/01/12(火) 09:34:44.78
顔認証が反応良すぎてこわい。
マスクしてても、暗がりで横目で見ても解除される。
ただの顔認証ではないな。
マスクしてても、暗がりで横目で見ても解除される。
ただの顔認証ではないな。
588: 2021/01/12(火) 09:39:44.98
>>587
他人でも解除できそうなくらいガバガバだな
他人でも解除できそうなくらいガバガバだな
590: 2021/01/12(火) 09:40:24.25
>>587
誰でも反応しちゃうってことは無いよな??
誰でも反応しちゃうってことは無いよな??
591: 2021/01/12(火) 09:45:45.58
楽天simとドコモsimで使ってるけど、待ち受けのドコモsimがかなり3G落ちするな。
LTE onlyしたら繋がらんし。
スロット2があかんのか?
LTE onlyしたら繋がらんし。
スロット2があかんのか?
594: 2021/01/12(火) 09:49:44.70
>>591
うちもドコモの3G落ち多い
都内で今まで3Gに落ちる事なんて気づいたこと無かったけど
うちもドコモの3G落ち多い
都内で今まで3Gに落ちる事なんて気づいたこと無かったけど
631: 2021/01/12(火) 12:17:15.17
>>594
APNの設定でMVNOの種類をIMSIにすると、ほぼ4Gで繋がるけどね
ところでsmsの送信できます?
APNの設定でMVNOの種類をIMSIにすると、ほぼ4Gで繋がるけどね
ところでsmsの送信できます?
637: 2021/01/12(火) 12:41:25.35
>>631
これは効果あり!ありがとう!
自分はスロット2に入れてるドコモsimでワンタイムパスワードのsmsとか受けられてます。
これは効果あり!ありがとう!
自分はスロット2に入れてるドコモsimでワンタイムパスワードのsmsとか受けられてます。
640: 2021/01/12(火) 12:45:58.85
>>637
うちはsmsの受信はできるけど送信できない
うちはsmsの受信はできるけど送信できない
641: 2021/01/12(火) 12:52:46.71
>>631
できてますよ
できてますよ
593: 2021/01/12(火) 09:47:00.60
たまに画面端のタッチが反応しなくなるな
595: 2021/01/12(火) 09:50:14.62
札幌2桁着弾!長かったー
612: 2021/01/12(火) 10:15:52.74
>>595
まじか!700番台後半だけど俺も期待しとく
まじか!700番台後半だけど俺も期待しとく
626: 2021/01/12(火) 11:49:20.37
>>595
マジで?早く帰りたい
マジで?早く帰りたい
598: 2021/01/12(火) 09:56:02.92
ちゃんと納付してると思うなら海胆に確認すればいい。
少なくともこちらに通関関連の費用請求も明細も来ていない。
少なくともこちらに通関関連の費用請求も明細も来ていない。
599: 2021/01/12(火) 09:59:18.94
いつもそれで逃げるよね
税関の制度もなーんも理解してない
そもそも個人輸入で依頼もとが自分でも無い限り消費税払う義務ないんだけど?
払うのはあくまで輸入者本人
ありもしない脱税を訴えることは犯罪ですよ?
税関の制度もなーんも理解してない
そもそも個人輸入で依頼もとが自分でも無い限り消費税払う義務ないんだけど?
払うのはあくまで輸入者本人
ありもしない脱税を訴えることは犯罪ですよ?
600: 2021/01/12(火) 10:01:59.33
>>599
勝手にしてくれ
当然正当に申告したという証拠も持って言ってるんだよね?
勝手にしてくれ
当然正当に申告したという証拠も持って言ってるんだよね?
601: 2021/01/12(火) 10:03:18.30
>>599
代理人を通しても輸入先は個人だよ
なんもわかってないね
代理人を通しても輸入先は個人だよ
なんもわかってないね
602: 2021/01/12(火) 10:04:33.96
>>601
輸入先じゃなくて輸入者な?
お前どこかの商店で買った輸入品買うのに脱税とか気にするか?
代理人とか言ってもインボイスに個人の名前のってなきゃ関係ない
輸入先じゃなくて輸入者な?
お前どこかの商店で買った輸入品買うのに脱税とか気にするか?
代理人とか言ってもインボイスに個人の名前のってなきゃ関係ない
603: 2021/01/12(火) 10:06:05.70
そういう処理が面倒だからこそ選別が国内に入ってからなんだよ?
購入者に押し付けて税金逃れするならそれこそちゃんと大陸の段階で個人宛ての発送にしないと成立しないんだよ?
購入者に押し付けて税金逃れするならそれこそちゃんと大陸の段階で個人宛ての発送にしないと成立しないんだよ?
604: 2021/01/12(火) 10:08:43.28
>>603
いや個人輸入って購入側が負担する物なんだけど、、、、
いや個人輸入って購入側が負担する物なんだけど、、、、
607: 2021/01/12(火) 10:11:25.22
>>604
それは依頼もと(輸入者)が自分だからだよ
誰を輸入者にするのは事業者次第ではあるけど
今回は個別の宛先ラベル貼りが国内で行われてる時点で
それはできないと言ってる
それは依頼もと(輸入者)が自分だからだよ
誰を輸入者にするのは事業者次第ではあるけど
今回は個別の宛先ラベル貼りが国内で行われてる時点で
それはできないと言ってる
611: 2021/01/12(火) 10:15:47.90
>>607
購入した人が払うの
代理で立て替えはあっても変わらない
>>610
申告してないみたいだからゼロだね
もしちゃんと申告してると思うなら税関にクレーム出したらいいよ
購入した人が払うの
代理で立て替えはあっても変わらない
>>610
申告してないみたいだからゼロだね
もしちゃんと申告してると思うなら税関にクレーム出したらいいよ
615: 2021/01/12(火) 10:20:08.73
>>611
脱税うんぬんで香港戻りになったとか言ってるくせに申告してないとかなんとかほざいてるw
脱税うんぬんで香港戻りになったとか言ってるくせに申告してないとかなんとかほざいてるw
608: 2021/01/12(火) 10:11:35.72
>>603
個人輸入とかしたことないんですよね、、、、
ふつうに佐川とか代理業者から請求来ますよ
事前に含めて支払うことはありますが、明細なしなんてないですよ
個人輸入とかしたことないんですよね、、、、
ふつうに佐川とか代理業者から請求来ますよ
事前に含めて支払うことはありますが、明細なしなんてないですよ
605: 2021/01/12(火) 10:08:56.05
現金持ってないけど
玄関横に輸入消費税分置いときゃ
スムーズに受け取れるのか?
玄関横に輸入消費税分置いときゃ
スムーズに受け取れるのか?
609: 2021/01/12(火) 10:12:40.40
>>605
普通に現金着払いと一緒
ちゃんと申告してればね
普通に現金着払いと一緒
ちゃんと申告してればね
606: 2021/01/12(火) 10:09:46.97
そうでないと
依頼もとが自分でないのに勝手に送りつけて脱税で捕まるとかになるんだけど
あくまで払うのは輸入を主導した責任者
書類もなにも見ずに通関させる無能前提といい
なんでそんなアホな想定なの?
依頼もとが自分でないのに勝手に送りつけて脱税で捕まるとかになるんだけど
あくまで払うのは輸入を主導した責任者
書類もなにも見ずに通関させる無能前提といい
なんでそんなアホな想定なの?
610: 2021/01/12(火) 10:14:33.81
なんぼぐらい用意しとけばいい?
2千円ぐらい?
2千円ぐらい?
624: 2021/01/12(火) 11:30:17.24
>>610
払う必要ないよ
一度4PXが荷受けしてるから
個々人は輸入者でもないからそれに関する書類がそもそもない
どっかのアホは処理をすり抜けてるとか言ってるけど
大荷物で送ってる時点ですり抜けは不可能だって
払う必要ないよ
一度4PXが荷受けしてるから
個々人は輸入者でもないからそれに関する書類がそもそもない
どっかのアホは処理をすり抜けてるとか言ってるけど
大荷物で送ってる時点ですり抜けは不可能だって
613: 2021/01/12(火) 10:17:22.37
やっと来るのか!札幌!!
614: 2021/01/12(火) 10:19:19.02
taxの詳細が来てる人いるなら自分の間違いです
ごめんなさい
ごめんなさい
616: 2021/01/12(火) 10:31:38.00
日本海側の方は雪大丈夫?
佐川さんも頑張れ
佐川さんも頑張れ
619: 2021/01/12(火) 10:56:42.94
*#*#34635280#*#*
650: 2021/01/12(火) 14:46:37.65
>>619
Jelly2で
CDS Information
が出ない。
IMEIの書き換え出来ないのかな?
ルート化しないと駄目なのかな?
Jelly2で
CDS Information
が出ない。
IMEIの書き換え出来ないのかな?
ルート化しないと駄目なのかな?
620: 2021/01/12(火) 11:06:07.65
うちではbluetooth途切れることなく快調だな
少し古いMJ116Dっていう日産のカーナビと
接続してYoutube music聞いてる
少し古いMJ116Dっていう日産のカーナビと
接続してYoutube music聞いてる
623: 2021/01/12(火) 11:17:41.70
>>620
なんかの拍子にいきなりぶつ切れ状態になるんよ
たぶんデバイスドライバーに何か問題があると思うけどね
5GHzでのテザリングもうちの環境ではできないし何か無線がらみに問題有りそう
なんかの拍子にいきなりぶつ切れ状態になるんよ
たぶんデバイスドライバーに何か問題があると思うけどね
5GHzでのテザリングもうちの環境ではできないし何か無線がらみに問題有りそう
625: 2021/01/12(火) 11:46:27.44
>>623
俺の場合画面のオンオフ時にブツブツなる
俺の場合画面のオンオフ時にブツブツなる
628: 2021/01/12(火) 11:53:50.38
>>625
イヤフォンは何使ってるの?
イヤフォンは何使ってるの?
621: 2021/01/12(火) 11:11:15.91
4000番代まだ届かず
寂しい
寂しい
622: 2021/01/12(火) 11:17:22.03
jelly2は防水ではないんだよね?
647: 2021/01/12(火) 13:42:00.53
>>622
防水じゃないし耐衝撃でもない
それなのに電池容量atom以下でサイズ変わらんとか終わってるよな
防水じゃないし耐衝撃でもない
それなのに電池容量atom以下でサイズ変わらんとか終わってるよな
648: 2021/01/12(火) 13:47:18.10
>>622
普段はジップロックに乾燥剤と緩衝材も
入れて持ち運んだほうが良い。
普段はジップロックに乾燥剤と緩衝材も
入れて持ち運んだほうが良い。
629: 2021/01/12(火) 12:06:45.53
充電が終わってケーブルを抜いたそばからバッテリー減るなぁ。
630: 2021/01/12(火) 12:07:48.74
jerry2、イオンモバイル(タイプ2ドコモ)使えてる人いる?同じくイオンのau(音声あり)のはどちらのスロットでも使えてる。APN は間違えてないとおもうけど。データ専用simでも使えてるよね?
632: 2021/01/12(火) 12:21:34.63
ここ見てると、薄く軽く小さくして欲しいけどバッテリーは特盛りがイイっていう未来人がよく登場するのがおもろい
633: 2021/01/12(火) 12:27:50.76
指紋認証イマイチちゃんと認識しないんだけどおれだけ?
634: 2021/01/12(火) 12:29:20.46
指紋で検索したらわかるよ
635: 2021/01/12(火) 12:30:52.17
同じ指登録しまくれ
636: 2021/01/12(火) 12:32:20.36
同じの登録はしてましたが指先を登録してみます
638: 2021/01/12(火) 12:42:30.71
指先を突き立てるように登録して
使うときも突き立てるように当てる
指の側面は反応しない
使うときも突き立てるように当てる
指の側面は反応しない
639: 2021/01/12(火) 12:45:05.92
お、大阪から荷物が届いたみたいだ。
届いたと信じたい、、、札幌。
届いたと信じたい、、、札幌。
642: 2021/01/12(火) 12:53:05.53
初代との実機サイズ比較見たいです!公式はイラスト比較だからピンときません!
コロナ禍で気分を盛り上げる画像を下さい!
コロナ禍で気分を盛り上げる画像を下さい!
643: 2021/01/12(火) 12:54:29.84
上に誰かアップしてただろ
644: 2021/01/12(火) 12:59:42.95
前スレより
921 SIM無しさん (ワッチョイ df58-///2) 2021/01/08(金) 22:16:55.91 ID:4qqfxg9a0
https://i.imgur.com/L4cQypZ.png
ただいま着床っとお
手に持った瞬間、小さなサイズ感、そして小さいながらもずっしり詰まった重さがまんまxperia miniで懐かしくなった。
921 SIM無しさん (ワッチョイ df58-///2) 2021/01/08(金) 22:16:55.91 ID:4qqfxg9a0
https://i.imgur.com/L4cQypZ.png
ただいま着床っとお
手に持った瞬間、小さなサイズ感、そして小さいながらもずっしり詰まった重さがまんまxperia miniで懐かしくなった。
646: 2021/01/12(火) 13:41:13.58
CF組まだ?
649: 2021/01/12(火) 13:51:08.41
SIM2を無効化したら機内モードから即座に復帰するようになったけど、元に戻せない…
651: 2021/01/12(火) 14:55:05.03
2個口きてた@札幌
会社早退しちゃったよ
明日席あるかな…
会社早退しちゃったよ
明日席あるかな…
652: 2021/01/12(火) 15:08:40.73
メルカリとかヤフオクの方が早いって…涙
653: 2021/01/12(火) 15:36:01.25
相場3万もするのか
654: 2021/01/12(火) 15:44:54.54
3万でも安いなって思う
2万弱で手に入ってラッキー
2万弱で手に入ってラッキー
655: 2021/01/12(火) 15:45:43.84
とりあえずここのチェックが捗る
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/GT
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/GT
656: 2021/01/12(火) 16:03:57.72
PDA工房の背面フィルムって曲面貼れるみたいだけどドライヤー使うの?
658: 2021/01/12(火) 16:18:33.10
一般販売は半年後以降に24800円くらいかな
テンバイヤーはそれまでに売り切れば勝ちだね
テンバイヤーはそれまでに売り切れば勝ちだね
659: 2021/01/12(火) 16:22:01.24
Wi-Fiの5Gが繋がらない・・・なんかJerry2側の設定無いですかね?
660: 2021/01/12(火) 16:32:49.46
>>659
いじる必要があるのはルーターの方
いじる必要があるのはルーターの方
661: 2021/01/12(火) 16:34:54.37
5GHzはAP側をW52だかW53などチャンネル固定とか、
チャネルボンディングを40MHz以下に制限するとかで安定したとか何とか
届いたら試したいがまだ届かない…
チャネルボンディングを40MHz以下に制限するとかで安定したとか何とか
届いたら試したいがまだ届かない…
662: 2021/01/12(火) 16:35:57.62
3000番台@札幌、昼頃に届いたと思われる。
不在なので確認は出来てないが。
不在なので確認は出来てないが。
663: 2021/01/12(火) 17:02:26.80
Jelly2はマイナポイントアプリは非対応みたいだね。
664: 2021/01/12(火) 17:13:25.95
対応待ちなんじゃないの?
Atomも対応したし、今回もやるんだとは思うが
どういう経路で対応判断してるのかわからんが
Atomも対応したし、今回もやるんだとは思うが
どういう経路で対応判断してるのかわからんが
665: 2021/01/12(火) 17:13:50.40
CF組、更新きたな
666: 2021/01/12(火) 17:14:08.83
apkさえ入れれば登録できたぞ
667: 2021/01/12(火) 17:15:26.69
2021-01-12 17:12:03 by Unihertz
支援者の皆様、Jelly2の発送状況につきましてお知らせいたします。
本来Jelly2は1月中で発送する予定です。
現在通関が遅い故、1月中届かず遅れる可能性があります。
この状況については大変申し訳ございません、到着までどうかお気長に待っていてくださいませ。
支援者の皆様、Jelly2の発送状況につきましてお知らせいたします。
本来Jelly2は1月中で発送する予定です。
現在通関が遅い故、1月中届かず遅れる可能性があります。
この状況については大変申し訳ございません、到着までどうかお気長に待っていてくださいませ。
668: 2021/01/12(火) 17:25:58.37
CFは2月中に届けば御の字かな……
669: 2021/01/12(火) 17:29:25.23
キックスターター版が届くのか、ちぇっ
670: 2021/01/12(火) 17:48:28.88
キーワードは「通関が遅い」
小分けバレたんじゃ無い事を祈る
小分けバレたんじゃ無い事を祈る
671: 2021/01/12(火) 18:05:26.35
CF組に追い越されなきゃいいや
672: 2021/01/12(火) 18:10:53.10
さすがに4000番台は次の便か
ドコモの3Gと相性よくないっぽいのが気になるから早く試したいわー
ドコモの3Gと相性よくないっぽいのが気になるから早く試したいわー
673: 2021/01/12(火) 18:22:15.46
3G問題はfoma simがないので検証出来てないけど、
MTK engineeringとかで、各simスロットを固定したら
上手く行かないのかね。禿の3Gsimは固定して問題なしだな。
MTK engineeringとかで、各simスロットを固定したら
上手く行かないのかね。禿の3Gsimは固定して問題なしだな。
680: 2021/01/12(火) 18:57:26.61
>>673
従来のengineer mode呼べないんだよね
実体アプリのアクティビティをオープンにしてないだけかもだが
従来のengineer mode呼べないんだよね
実体アプリのアクティビティをオープンにしてないだけかもだが
683: 2021/01/12(火) 19:18:41.72
717: 2021/01/13(水) 00:29:05.58
>>683
ussdで呼べるんか
サンクス!
ussdで呼べるんか
サンクス!
674: 2021/01/12(火) 18:23:53.59
相性良くないのは3Gではなく4Gでは?
3G落ちってLTEに繋がらず3Gで繋がっちゃうって話だと思ってた
3G落ちってLTEに繋がらず3Gで繋がっちゃうって話だと思ってた
676: 2021/01/12(火) 18:34:07.52
>>674
あー すまん。4G→3Gに落ちるってことか。
DSDSで3G+4G環境想定してて、何か3Gの電波安定しねーな...
って状況かと思ってたw 俺は上記の場合は固定で上手く行って
3Gのsimが電波掴まない状況は解消されたんで勘違いだったわ。
あー すまん。4G→3Gに落ちるってことか。
DSDSで3G+4G環境想定してて、何か3Gの電波安定しねーな...
って状況かと思ってたw 俺は上記の場合は固定で上手く行って
3Gのsimが電波掴まない状況は解消されたんで勘違いだったわ。
675: 2021/01/12(火) 18:24:12.07
3千まではCF分を振替ただけ
バレバレ
※俺はCF族だけど
バレバレ
※俺はCF族だけど
677: 2021/01/12(火) 18:35:24.84
まあ、おいらの方は特に3Gオチみたいなことは起きてないけどね
678: 2021/01/12(火) 18:46:26.04
しかしJelly2届くし、TITANにも泥10来るし、
先週から雲丹祭りだなw TITANもjelly2と同じで
Duraspeedが消えてた。不評だったんかな。
先週から雲丹祭りだなw TITANもjelly2と同じで
Duraspeedが消えてた。不評だったんかな。
679: 2021/01/12(火) 18:47:16.79
税金って、どのタイミングで支払うの?
681: 2021/01/12(火) 19:03:57.91
>>679
Uniから請求があって納得できれば払うってことでいいと思うよ
請求されないものは払わなくていい
個別発送の国の場合は通関時の費用を負担してねって書いてあるがEU/北米/日本は書いてない
仮に課税されたのだとしてもバッカーに負担させる気は当初からないでしょ
Uniから請求があって納得できれば払うってことでいいと思うよ
請求されないものは払わなくていい
個別発送の国の場合は通関時の費用を負担してねって書いてあるがEU/北米/日本は書いてない
仮に課税されたのだとしてもバッカーに負担させる気は当初からないでしょ
682: 2021/01/12(火) 19:13:33.98
自分のtことを「おいら」って言うやつってどうなの
693: 2021/01/12(火) 19:41:32.13
>>682
ピンポンッパンシンジケートだろ
パリティ障害らしい
ピンポンッパンシンジケートだろ
パリティ障害らしい
684: 2021/01/12(火) 19:21:36.94
ちょうど手にすっぽり入るから改札のスイカタッチ時に必ず綺麗にあたるからか凄く感度よく感じる
685: 2021/01/12(火) 19:23:20.98
689: 2021/01/12(火) 19:27:50.55
>>685
左下のMOTOROLAのやつ
スペックまともにしてまた売って欲しいw
左下のMOTOROLAのやつ
スペックまともにしてまた売って欲しいw
690: 2021/01/12(火) 19:29:50.47
>>685 >>689
これFlipoutだよなー 持ってたわーw 懐かしい。
意外に使いやすかった。カーソルキーついてたしw
これFlipoutだよなー 持ってたわーw 懐かしい。
意外に使いやすかった。カーソルキーついてたしw
889: 2021/01/14(木) 06:45:05.53
>>685
FlipOutとかw
ど変態機種を含む比較に感動w
お前は俺かwww
FlipOutとかw
ど変態機種を含む比較に感動w
お前は俺かwww
686: 2021/01/12(火) 19:23:48.95
CF組への配送は2月になりそうな気配だね。
イニシャルロットのバグフィックスが期待できるなら、逆にありがたい。
でも税関での問題で遅れているのなら、もうCF組への生産は完了しちゃってるのかもなあ。
イニシャルロットのバグフィックスが期待できるなら、逆にありがたい。
でも税関での問題で遅れているのなら、もうCF組への生産は完了しちゃってるのかもなあ。
687: 2021/01/12(火) 19:24:02.90
GPSの感度はatomよりかなりいい届いてからのtimeline見てもずれがかなり小さい
688: 2021/01/12(火) 19:25:41.83
今日、ダイロンでケースを染めます。ネイビーです
695: 2021/01/12(火) 19:55:13.30
>>688
染めたら見せてー!
染めたら見せてー!
696: 2021/01/12(火) 20:40:04.89
>>688
ググったらこんな良い方法あるんだね
やってみようかな
ググったらこんな良い方法あるんだね
やってみようかな
697: 2021/01/12(火) 20:43:55.14
>>688
触発されてジャングルグリーン色ポチりました
触発されてジャングルグリーン色ポチりました
691: 2021/01/12(火) 19:33:30.78
金の話してる連中全員NG入れたら有益な情報だけが残ってすっきり
692: 2021/01/12(火) 19:39:03.19
指紋の登録枠、どうせなら10本分あればもっと便利だと思うんだけど…
5本分しかないのはandroidのほうの仕様なのかな?
5本分しかないのはandroidのほうの仕様なのかな?
694: 2021/01/12(火) 19:44:39.80
今回は配布直後のOTAがないね。
指紋感度
ハードキー感知位置
青歯切れ
Wi-Fi切れ
バッテリー持ち
この辺が改善されたら良さそう。
個人的には本体ストラップホールなし、電源ボタンかたかた、添付フィルム幅小さい、とかがOTAで治ったら怖くて震えるけど。
指紋感度
ハードキー感知位置
青歯切れ
Wi-Fi切れ
バッテリー持ち
この辺が改善されたら良さそう。
個人的には本体ストラップホールなし、電源ボタンかたかた、添付フィルム幅小さい、とかがOTAで治ったら怖くて震えるけど。
698: 2021/01/12(火) 20:54:05.59
ダクロンって赤とか黄色とかだとくすんじゃう?
そこそこ鮮やかに染まるん?
そこそこ鮮やかに染まるん?
699: 2021/01/12(火) 20:57:52.01
今日初めて平日通常運用で使用したけど、朝100%から今76%
バッテリーの持ちは問題ないな
バッテリーの持ちは問題ないな
700: 2021/01/12(火) 20:59:01.14
714: 2021/01/12(火) 23:28:52.52
>>700
ありがとう!できました
ありがとう!できました
701: 2021/01/12(火) 21:31:39.11
You Tubeで60fpsの動画見れる?
702: 2021/01/12(火) 21:53:01.36
あら?ステータスバーからライトがオンにできない
703: 2021/01/12(火) 21:56:27.77
充電減ってたからだ
704: 2021/01/12(火) 22:23:05.69
200番台EBの札幌だが今日も届かなかった
馬鹿リストに番号がないのは確認済み
札幌で届き始めた報告あって期待したのに
他に番号若くて届いてない人いる?
馬鹿リストに番号がないのは確認済み
札幌で届き始めた報告あって期待したのに
他に番号若くて届いてない人いる?
713: 2021/01/12(火) 23:25:24.76
>>704
中央区は届いた
2台
中央区は届いた
2台
705: 2021/01/12(火) 22:34:30.53
複数買いで発送が後回しにされた+雪の影響とかは?
706: 2021/01/12(火) 22:45:15.98
jelly2のカメラ画像どう?
使えそう?
使えそう?
707: 2021/01/12(火) 22:46:25.44
jelly2のカメラ画像をアップしてくれない?
カメラ画像だけが気になる
カメラ画像だけが気になる
708: 2021/01/12(火) 23:01:24.21
688です。染めました。2 gで70度の湯1リットル、塩10 g、40分漬けてunihertzロゴが微かに見える程度の透明感です。染め終えた直後は内側にムラがあり失敗したかと思いましたけど、装着したらまったく気になりません
709: 2021/01/12(火) 23:02:20.94
どんななったのか画像見せてください
710: 2021/01/12(火) 23:04:11.00
バックグラウンドで動いてるアプリ切ったり消したりしてもなかなかバッテリ持ち良くならんな
711: 2021/01/12(火) 23:09:11.04
CF組の自分は涙目
712: 2021/01/12(火) 23:13:41.65
佐賀500番台で3台まだ届かず
2台は届いてる人いるみたいだけど3台以上で届いてる人っているのかな?
2台は届いてる人いるみたいだけど3台以上で届いてる人っているのかな?
715: 2021/01/12(火) 23:59:13.09
APN追加でVoLTEも使えるようになった
716: 2021/01/13(水) 00:08:16.64
JR改札、コンビニ、スーパーでSuicaを使ってきた
感度は問題なし
以前持っていた新興メーカーの某機種は無線の反応が悪かったから心配していたけど安心した
感度は問題なし
以前持っていた新興メーカーの某機種は無線の反応が悪かったから心配していたけど安心した
718: 2021/01/13(水) 00:36:29.68
https://i.imgur.com/Tm26HTI.png
届いて少しいじった後しばらく時間取れなかったんで
ついでに電池切れるまで待ってみようと放置してたらまだ切れない
まあSIMも挿してないんで参考にならない参考情報ということで
届いて少しいじった後しばらく時間取れなかったんで
ついでに電池切れるまで待ってみようと放置してたらまだ切れない
まあSIMも挿してないんで参考にならない参考情報ということで
721: 2021/01/13(水) 02:54:16.15
>>718
明るさ最大にして動画をフルスクリーンで垂れ流したら?
明るさ最大にして動画をフルスクリーンで垂れ流したら?
724: 2021/01/13(水) 06:58:02.96
>>718
スタンバイだと前の情報でもあったけど1時間1%くらいで4日+α
機内モードとかにすればそれくらい持つけどそれなら電源切る
実用としては4Gネット4.5時間くらい
メイン機で使うなら色々入れたら10時間
スタンバイだと前の情報でもあったけど1時間1%くらいで4日+α
機内モードとかにすればそれくらい持つけどそれなら電源切る
実用としては4Gネット4.5時間くらい
メイン機で使うなら色々入れたら10時間
725: 2021/01/13(水) 07:04:26.93
>>724
続き
実用としては4Gネット4.5時間くらい
メイン機で使うなら色々入れたら10時間~14時間
一日というか20時間持たせたいなら画面触るの2.5時間くらいに押さえる感じ
サブ機としてなら同期や通信オフればいいのでそれなら40時間くらいいけるかな
メイン使いなら充電忘れても翌朝まだ生きてることはないね
続き
実用としては4Gネット4.5時間くらい
メイン機で使うなら色々入れたら10時間~14時間
一日というか20時間持たせたいなら画面触るの2.5時間くらいに押さえる感じ
サブ機としてなら同期や通信オフればいいのでそれなら40時間くらいいけるかな
メイン使いなら充電忘れても翌朝まだ生きてることはないね
719: 2021/01/13(水) 02:50:48.77
JellyProの時もいたよな。
特殊環境で全く使わずに、電池一日もたないとかウソだろ?ってドヤッてるやつ
特殊環境で全く使わずに、電池一日もたないとかウソだろ?ってドヤッてるやつ
720: 2021/01/13(水) 02:53:58.82
メイン機として頻繁に弄るのも待受メインで使うも人それぞれだしいちいち突っかからない
723: 2021/01/13(水) 03:08:51.01
カナブン色だよなあ
726: 2021/01/13(水) 07:09:42.11
Jelly2で録音アプリのACR unchained 33.2で自分の声は聞こえるが、相手の声が聞こえない。
入力元の音源の設定も出来なさそう。
入力元の音源の設定も出来なさそう。
728: 2021/01/13(水) 07:16:48.02
>>726
Android10からそうなった
Android10からそうなった
727: 2021/01/13(水) 07:15:35.71
ブンブン ブブブン
729: 2021/01/13(水) 07:27:00.68
cpuステータス見てみたけどなんか省電力うまくいってない端末の見本みたいな動きしてる
軽めに放置してCPU使用率が落ちてクロックが落ちるとその影響か利用率が跳ね上がってクロック1.9GHzx4かx8に跳ね上がる、そうするとまた使用率が下がってクロック落としての繰り返し
バックグラウンド全部切ってる環境ならいいけど実用に近い環境で省電力設定されてない感じだけど今後のアップデートで修正される可能がある内容だから安心した
軽めに放置してCPU使用率が落ちてクロックが落ちるとその影響か利用率が跳ね上がってクロック1.9GHzx4かx8に跳ね上がる、そうするとまた使用率が下がってクロック落としての繰り返し
バックグラウンド全部切ってる環境ならいいけど実用に近い環境で省電力設定されてない感じだけど今後のアップデートで修正される可能がある内容だから安心した
730: 2021/01/13(水) 07:30:06.49
app blockerで新規のアプリは全て画面ロックで停止する設定にされてるけどちょっとやり過ぎだと思う
731: 2021/01/13(水) 07:41:09.43
常駐させたいアプリだけ切ればいいかと思ってたけど
appblocker自体を切らないと何か上手く常駐してくれんわ
appblocker自体を切らないと何か上手く常駐してくれんわ
732: 2021/01/13(水) 08:25:09.18
一日2.5時間も何に使うんだ?こんなサイズで。
734: 2021/01/13(水) 08:54:02.57
>>732
サイズ的には十分大きいと思うけど普通に移動中や休憩中にネット見るくらいだよ
特に移動中かな
サイズ的には十分大きいと思うけど普通に移動中や休憩中にネット見るくらいだよ
特に移動中かな
735: 2021/01/13(水) 08:54:39.79
>>732
通勤が電車で片道1時間な自分は通勤意外も含めるとそれくらいは使うよ、メイン機だし
通勤が電車で片道1時間な自分は通勤意外も含めるとそれくらいは使うよ、メイン機だし
788: 2021/01/13(水) 11:50:33.27
>>732
昨日Netflix見て帰ったがなかなか良かったぞw
解像度が上がったから見やすいのなんのって
昨日Netflix見て帰ったがなかなか良かったぞw
解像度が上がったから見やすいのなんのって
733: 2021/01/13(水) 08:52:09.18
You Tubeレビュー動画のコメント欄にも転売ヤーわいてるな
736: 2021/01/13(水) 09:31:42.04
サブ機として使ってこんなもんだから
メインにしたら1日半ってとこかなー
このサイズにしては上出来だと思う。
初代と違ってバッテリー充電サイン
出てきても○は光らなかったな。
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
https://i.imgur.com/LBWTgzG.png
メインにしたら1日半ってとこかなー
このサイズにしては上出来だと思う。
初代と違ってバッテリー充電サイン
出てきても○は光らなかったな。
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
https://i.imgur.com/LBWTgzG.png
737: 2021/01/13(水) 10:14:58.60
>>736
何も動かしてないし最初のがくっとおちてるとこがTwitterだよね
メイン機としては一日ですら無理
何も動かしてないし最初のがくっとおちてるとこがTwitterだよね
メイン機としては一日ですら無理
738: 2021/01/13(水) 10:16:56.28
2万円を切る端末に
何を過剰な性能を要求しているんだ?
何を過剰な性能を要求しているんだ?
740: 2021/01/13(水) 10:21:34.15
>>738
別に過剰な期待なんてしてないよ。現状をありのまま報告してるだけ。
このスレは二万円切るような端末なら妄想で電池持ちすごい報告しないといけないのか。そっちの方が悪質だろ。
現状を報告されて困るのは転売してる人くらい。
別に過剰な期待なんてしてないよ。現状をありのまま報告してるだけ。
このスレは二万円切るような端末なら妄想で電池持ちすごい報告しないといけないのか。そっちの方が悪質だろ。
現状を報告されて困るのは転売してる人くらい。
739: 2021/01/13(水) 10:19:51.29
電池持ちは価格に関係なくバッテリーという物理的な制約に左右されるからなあ
後は各々の使い方次第、頻繁に触る使い方でも輝度とかの設定でも大分違ってくるだろうし
後は各々の使い方次第、頻繁に触る使い方でも輝度とかの設定でも大分違ってくるだろうし
741: 2021/01/13(水) 10:24:39.27
ありのまま?
いや、個人の感情が入りまくってるやん
とにかくこき下ろさないと許せないという
いや、個人の感情が入りまくってるやん
とにかくこき下ろさないと許せないという
742: 2021/01/13(水) 10:26:55.96
>>741
はいはい
jelly2は誰が使ってもメイン機として一日半持ちちますね
はいはい
jelly2は誰が使ってもメイン機として一日半持ちちますね
744: 2021/01/13(水) 10:30:01.60
>>741
741も感情入ってるよ
741も感情入ってるよ
858: 2021/01/13(水) 22:02:58.39
>>741
そう、蟻のママ
そう、蟻のママ
745: 2021/01/13(水) 10:30:54.99
今度はバッテリーの持ちが少しでも悪いといえば何か湧いてでるすれになったね。
746: 2021/01/13(水) 10:32:42.49
感情を処理できんSoCはゴミだと教えたはずだがな…
747: 2021/01/13(水) 10:33:16.52
メインで1日半持つはちょっと過剰だと思うけどネガティブはクレームつけのになんでポジティブにはクレームつけないのかかしら、、、
750: 2021/01/13(水) 10:36:14.11
>>747
ネガキャンしかしないやつが何言ってるの?
ネガキャンしかしないやつが何言ってるの?
752: 2021/01/13(水) 10:44:34.19
755: 2021/01/13(水) 10:53:05.86
>>752
はいはい、君がやりたいのは問題点の共有じゃなくて
揚げ足取りだろ?
はいはい、君がやりたいのは問題点の共有じゃなくて
揚げ足取りだろ?
748: 2021/01/13(水) 10:34:27.24
評価はしてませんがな
そして、ネガキャンを養護するのもセットだよね?
買ってもないものにものいいつけて文句言うのが目的だから
そして、ネガキャンを養護するのもセットだよね?
買ってもないものにものいいつけて文句言うのが目的だから
749: 2021/01/13(水) 10:34:50.27
ネガティブレス自体がそれに当たるのでは
逆もまた然り
逆もまた然り
751: 2021/01/13(水) 10:37:08.04
数字通り(2000mAh)の電池持ち
良いとか悪いとかない
良いとか悪いとかない
753: 2021/01/13(水) 10:45:00.45
Jelly2の前に使ってたKINGKONG mini(2000mAh)と同じ使い方してもちがいいとは思う
ただそっちは1年使ってるから劣化考えたら容量なりなんだろう
ただそっちは1年使ってるから劣化考えたら容量なりなんだろう
754: 2021/01/13(水) 10:48:14.41
昔の小型機なんか電池容量3桁なんて当たり前だったしそれを経験してたらJ2の電池持ちにはケチはつけ無いんだなあ
使えば無くなるなんて当たり前のことだもの
使えば無くなるなんて当たり前のことだもの
756: 2021/01/13(水) 10:53:07.25
ネガキャン困るのは転売だわな
757: 2021/01/13(水) 10:54:56.49
そろそろ意思に反して落下テストしたやつ出てきそうな気がするんだが、、、
758: 2021/01/13(水) 10:56:04.55
Lの時すぐに割っちゃった人居たよなw
759: 2021/01/13(水) 10:56:25.89
J1は自重軽かったから結構落下耐性強かったけど
J2はサイズの割にずっしりしてるから外で落としたら結構やばそう
J2はサイズの割にずっしりしてるから外で落としたら結構やばそう
760: 2021/01/13(水) 10:57:02.20
同じ会社のatomと比べたらかなり消費電力多い
画面じゃなくてアプリの消費量が高すぎるからうまく省電力設定できてないように感じるからアップデート待ち
P60は省電力のチップだからうまくチューニングされればatomより良くなると思ってる。
今はあまりよくない。でもアップデートで改善されると思ってる。ネガキャンだと思ったら勝手に叩いて。
画面じゃなくてアプリの消費量が高すぎるからうまく省電力設定できてないように感じるからアップデート待ち
P60は省電力のチップだからうまくチューニングされればatomより良くなると思ってる。
今はあまりよくない。でもアップデートで改善されると思ってる。ネガキャンだと思ったら勝手に叩いて。
761: 2021/01/13(水) 11:03:08.35
バッテリー周りで他に気になるのはjelly2から充電が早くなったのはいいけどバッテリーに負荷かけ過ぎて劣化早くないかなあということ。こればっかりは時間経過しないとわからない。
762: 2021/01/13(水) 11:11:30.41
単純比較はできないけどバッテリードレインでグダグダになる前の初代iPhone SE並には持つ
楽天miniよりは断然持つという当たり前の印象
楽天miniよりは断然持つという当たり前の印象
763: 2021/01/13(水) 11:11:34.19
光当てて目を凝らしてわかるレベルだけど、もう画面に小さい傷ついてた。保護シート貼らない派なので仕方ないか…
764: 2021/01/13(水) 11:13:18.83
ミヤビックス早く出して
765: 2021/01/13(水) 11:13:28.24
ゴミレスで埋もれるから
もう情報共有の場ではなく
馴れ合い、罵りあいの場でしかないな
SNSの方がよっぽど使えるし
取捨選択しやすいな
もう情報共有の場ではなく
馴れ合い、罵りあいの場でしかないな
SNSの方がよっぽど使えるし
取捨選択しやすいな
767: 2021/01/13(水) 11:19:24.46
>>765>>766
もう二度と書き込むなよ
もう二度と書き込むなよ
781: 2021/01/13(水) 11:41:33.55
>>767
オレにとってココは情報共有の場では無いので
好きにさせて貰うよ
オレにとってココは情報共有の場では無いので
好きにさせて貰うよ
766: 2021/01/13(水) 11:15:19.14
自分のゴミレスは
ゴミレスにカウント
されないの?
俺はゴミレス
量産マシーンの
自覚あるけど
ゴミレスにカウント
されないの?
俺はゴミレス
量産マシーンの
自覚あるけど
768: 2021/01/13(水) 11:19:50.53
736です。なんかすまん。サブとして使ったらバッテリーこんなもんだった。
ってことを共有したかっただけなんで他意は無いです。
充電確かに速い。さっき16%で充電始めて
40分経たずにフルになってる。
今日は検証でメイン使いしてみます。
アプデは無いけど雲丹のG Driveにディレクトリあるから
今後ここに先行して追加されそう。
ってことを共有したかっただけなんで他意は無いです。
充電確かに速い。さっき16%で充電始めて
40分経たずにフルになってる。
今日は検証でメイン使いしてみます。
アプデは無いけど雲丹のG Driveにディレクトリあるから
今後ここに先行して追加されそう。
769: 2021/01/13(水) 11:20:35.88
Atom Lの話でなんなんだけどappblockerってどこから行けるんだったっけ?設定片っ端から探したけど見つからなかったんだけど
771: 2021/01/13(水) 11:21:52.95
>>769
設定→スマートアシスタント→app blockerになかったでしたっけ。
設定→スマートアシスタント→app blockerになかったでしたっけ。
774: 2021/01/13(水) 11:26:43.24
>>769
設定の場所がわからないときは、設定アプリの検索窓に入力すれば飛べるよ
設定の場所がわからないときは、設定アプリの検索窓に入力すれば飛べるよ
784: 2021/01/13(水) 11:42:13.03
>>774
それやったけど見つからなかったです
appblockerで検索かけたけど何か間違ってるんですかね?
それやったけど見つからなかったです
appblockerで検索かけたけど何か間違ってるんですかね?
786: 2021/01/13(水) 11:44:55.39
>>784
app blocker
app blocker
798: 2021/01/13(水) 13:05:46.28
>>784
appまで入れたら出てくるよ
appまで入れたら出てくるよ
799: 2021/01/13(水) 13:34:54.36
801: 2021/01/13(水) 13:37:27.87
>>799
設定→スマートアシスト→アプリ制限
で我慢しとき
設定→スマートアシスト→アプリ制限
で我慢しとき
770: 2021/01/13(水) 11:21:07.12
~より良い スルー
~より悪い ネガキャンだ!つぶせ!
~より悪い ネガキャンだ!つぶせ!
772: 2021/01/13(水) 11:25:09.69
レポも届いたばかりの人もいるし先週から使い込んでる人もいるからそれぞれ感想は違うさ
773: 2021/01/13(水) 11:25:40.27
バッテリーもち気になる人はAtomL使えってことですな
775: 2021/01/13(水) 11:27:10.84
atomLとjelly2 の2台持ち最高
776: 2021/01/13(水) 11:30:06.81
スルーするかレスするかなんてそれを読んだそれぞれが決めること
本当にケチを付けられたくなかったらケチを付けられないお利口さんなレスをするか書き込み自体を辞めるしかない
まあお前さんは元より荒らすのが目的なんだろうから書き込みを辞める気は毛頭無いんだろうがね
本当にケチを付けられたくなかったらケチを付けられないお利口さんなレスをするか書き込み自体を辞めるしかない
まあお前さんは元より荒らすのが目的なんだろうから書き込みを辞める気は毛頭無いんだろうがね
783: 2021/01/13(水) 11:42:12.26
>>776
お前がウザイ
お前がウザイ
777: 2021/01/13(水) 11:32:46.02
今のところバッテリー1日持たないと書いたら荒らしなのか厳しいローカルルールだな
778: 2021/01/13(水) 11:34:11.43
届く前から明らかに荒らし目的のやつとかぎょうさんおったからな
過敏になるのも仕方ない
過敏になるのも仕方ない
779: 2021/01/13(水) 11:34:13.74
(転売に不利なことを書いたら嵐認定)
794: 2021/01/13(水) 12:35:15.63
>>779
(転売に有利なことを書いたら転売ヤー認定)
ネガキャンとか転売ヤーとか言いたいだけだろこれ
(転売に有利なことを書いたら転売ヤー認定)
ネガキャンとか転売ヤーとか言いたいだけだろこれ
780: 2021/01/13(水) 11:36:55.94
そりゃメインだサブだ抽象的過ぎるからな
他人のメインの使い方()なんか知らねーって
小型端末スレで僕の考えた最強端末について語ってたほうが幸せになれるんじゃね?
他人のメインの使い方()なんか知らねーって
小型端末スレで僕の考えた最強端末について語ってたほうが幸せになれるんじゃね?
782: 2021/01/13(水) 11:41:52.31
jelly2からここにレスできただけで幸せ
792: 2021/01/13(水) 12:12:14.53
>>782
早く仲間入りしたい
まだまだだよね5000番代…
早く仲間入りしたい
まだまだだよね5000番代…
785: 2021/01/13(水) 11:43:37.50
docomo系のsimだとプリセットされたAPNではVoLTE有効にならない気がするけど、simの種類によっては自動設定されるんだろうか?
787: 2021/01/13(水) 11:47:00.34
>>785
そもそもVoLTEの設定はApnの設定にないからな
そもそもVoLTEの設定はApnの設定にないからな
789: 2021/01/13(水) 12:04:24.93
>>787
テストモードでIMSサービスのステータスを確認して、ボイスオーバーLTEが使用不可になってる場合
imsのAPNを追加する(一覧には表示されない)と使用可能になる
アンテナアイコン左にHDマークが出た状態がVoLTE有効なんじゃないかな?
テストモードでIMSサービスのステータスを確認して、ボイスオーバーLTEが使用不可になってる場合
imsのAPNを追加する(一覧には表示されない)と使用可能になる
アンテナアイコン左にHDマークが出た状態がVoLTE有効なんじゃないかな?
790: 2021/01/13(水) 12:05:36.32
>>789
そうだよ
でもVoLTEの有効有無は別に設定あるし
そうだよ
でもVoLTEの有効有無は別に設定あるし
791: 2021/01/13(水) 12:11:46.53
>>790
VoLTEの項目が検索すると出るのに実際は変更できない場合があるんだよ
VoLTEの項目が検索すると出るのに実際は変更できない場合があるんだよ
793: 2021/01/13(水) 12:14:41.90
こねぇ
795: 2021/01/13(水) 12:36:22.45
Jelly2の問題じゃないかもだけど
着信画面が出なくなった
電話アプリの通知はグレーで触れない様になってるけどそれでいいんでしたっけ
着信画面が出なくなった
電話アプリの通知はグレーで触れない様になってるけどそれでいいんでしたっけ
797: 2021/01/13(水) 12:42:43.90
>>795
サイレントモードがオンになってた
サイレントモードがオンになってた
796: 2021/01/13(水) 12:38:50.74
権限の方は見てみた?
800: 2021/01/13(水) 13:35:45.09
1020番台@東京3個セット届いた
802: 2021/01/13(水) 13:46:15.95
Appblockerオフにしたらどうなるん?
いまいち分かってない
いまいち分かってない
803: 2021/01/13(水) 13:59:19.37
>>802
少し動作がマシになり、変に切れたり通知が来なかったりしなくなる。
バックグラウンドでアプリを止めるのでバッテリー持ちが良くなるかもしれないが、必須な物を消して再起動して余計に消費する可能性もある。
結論としてはとりあえず切ってみて、電池持ちが変わらなければそのまま切っとけばいい。
少し動作がマシになり、変に切れたり通知が来なかったりしなくなる。
バックグラウンドでアプリを止めるのでバッテリー持ちが良くなるかもしれないが、必須な物を消して再起動して余計に消費する可能性もある。
結論としてはとりあえず切ってみて、電池持ちが変わらなければそのまま切っとけばいい。
805: 2021/01/13(水) 14:35:11.55
>>803
詳しく説明頂きありがとうございます!
詳しく説明頂きありがとうございます!
804: 2021/01/13(水) 14:30:45.06
ミヤビックスきた
806: 2021/01/13(水) 14:41:27.25
Android機は使用開始から1週間くらいバッテリーの持ちが悪いよね?
違ったらすまん
違ったらすまん
810: 2021/01/13(水) 15:54:37.57
>>806
それはよけいな設定やアプリを入れてるから、、、
それはよけいな設定やアプリを入れてるから、、、
811: 2021/01/13(水) 15:54:58.62
>>810
あっ逆だ、失礼しました
あっ逆だ、失礼しました
807: 2021/01/13(水) 15:07:28.11
jelly2のTPUケース別売はまだだよね?
808: 2021/01/13(水) 15:43:10.77
TPU染色作業中だけど謎中華で良いから薄いハードケース出してくんないかな
813: 2021/01/13(水) 16:05:02.90
>>808
TITANは耐久性はともかく薄くて良い純正ケース作ってるし、
この流れでjelly2も作ってくれないかな?と思ってるので
今度FBかKSにpostしてみようと思う。
https://i.imgur.com/5jMaKrb.jpg
TITANは耐久性はともかく薄くて良い純正ケース作ってるし、
この流れでjelly2も作ってくれないかな?と思ってるので
今度FBかKSにpostしてみようと思う。
https://i.imgur.com/5jMaKrb.jpg
814: 2021/01/13(水) 16:23:53.08
816: 2021/01/13(水) 16:31:24.82
>>814
いいじゃん!
自分も染色中
楽しみ
いいじゃん!
自分も染色中
楽しみ
843: 2021/01/13(水) 20:35:19.13
>>814
流れがまさかの染色大会の流れになっててw
これいいねー 黒(ネイビーw)とも良い配色だと思うけどな。
ここまで綺麗にいくなら上出来じゃねーですか!
流れがまさかの染色大会の流れになっててw
これいいねー 黒(ネイビーw)とも良い配色だと思うけどな。
ここまで綺麗にいくなら上出来じゃねーですか!
809: 2021/01/13(水) 15:48:15.76
半分くらいの厚さのが欲しいよな
812: 2021/01/13(水) 15:56:09.58
proからの乗り換えで最初は「重っ」てなったけど、数日使うとこの重量感が心地良い不思議
815: 2021/01/13(水) 16:31:08.66
これってバッテリーへたれたら交換出来ないし終わりでしょ?
3年とかしか使えないものに保護グッズ買ってもなあ
3年とかしか使えないものに保護グッズ買ってもなあ
820: 2021/01/13(水) 16:36:45.50
>>815
なに? そうなの?
Jelly Proと同じに考えてたけど違うのか・・・
なに? そうなの?
Jelly Proと同じに考えてたけど違うのか・・・
817: 2021/01/13(水) 16:31:56.28
821: 2021/01/13(水) 16:43:20.87
>>817
予定のネイビーよりいいんじゃないか?w
予定のネイビーよりいいんじゃないか?w
830: 2021/01/13(水) 18:13:53.75
>>817
この部分が黒とか無難な色ならよかったのになw
この部分が黒とか無難な色ならよかったのになw
834: 2021/01/13(水) 18:46:04.60
>>830
背面の玉虫色のイメージしかなかったから油断したw
ここは塗れそうにもないしなぁ
背面の玉虫色のイメージしかなかったから油断したw
ここは塗れそうにもないしなぁ
818: 2021/01/13(水) 16:35:14.36
俺も黒染めしようかと思ってたけどこれは悩むなw
819: 2021/01/13(水) 16:35:24.90
ラクマ5%オフキャンペーンで転売一気に売れてうける
822: 2021/01/13(水) 16:47:20.21
朝バッテリー100%のまま持ち出して何もせず、今見たら65%になってる。
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/LR
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/LR
823: 2021/01/13(水) 16:57:44.38
UQmobileのsimは対応してんのかな
826: 2021/01/13(水) 17:09:10.58
>>823
普通に使えてる
普通に使えてる
824: 2021/01/13(水) 17:05:09.64
半透明に染めたかったけどムラになったからか染め直し中
827: 2021/01/13(水) 17:14:15.34
>>824
染まったら見せて
染まったら見せて
828: 2021/01/13(水) 17:40:46.07
>>827
全然染まらんw
塩が足らないかな…浸透圧?
全然染まらんw
塩が足らないかな…浸透圧?
829: 2021/01/13(水) 17:44:48.21
>>828
温度上げないと染まらない印象
温度上げないと染まらない印象
835: 2021/01/13(水) 18:50:14.21
>>829
熱めにしたら染まったよ!
ありがとう!
で、見せるまでもなくあなたと同じ状態ですw
熱めにしたら染まったよ!
ありがとう!
で、見せるまでもなくあなたと同じ状態ですw
836: 2021/01/13(水) 18:53:20.02
>>835
真っ黒おめ!
真っ黒おめ!
839: 2021/01/13(水) 19:22:23.74
>>836
思いの外気に入ってるw
けど今思えばミントグリーンに染めたかった
思いの外気に入ってるw
けど今思えばミントグリーンに染めたかった
825: 2021/01/13(水) 17:06:54.16
染めたらカチカチになってすぐ汚らしくなるからなぁ
831: 2021/01/13(水) 18:22:13.47
黄ばんできたら染めようかなw
832: 2021/01/13(水) 18:25:52.63
ワシも昨日ネイビーに染めたけど、ケース別売が出たらまた色々試したい。期待はold gold
833: 2021/01/13(水) 18:29:03.66
>>826
おーまじか。出始めたばかりだし2万切ったら買ってみようかね。
さんくす
おーまじか。出始めたばかりだし2万切ったら買ってみようかね。
さんくす
837: 2021/01/13(水) 18:58:42.21
これってアプリごとに通知LEDの色って変えられないの?
840: 2021/01/13(水) 19:53:06.51
>>837
通知制御のアプリ入れるといいよ
通知制御のアプリ入れるといいよ
841: 2021/01/13(水) 20:04:56.28
>>840
そういうの入れないと無理かぁ
そういうの入れないと無理かぁ
859: 2021/01/13(水) 22:03:48.48
>>841
3分でセッティング終わるよ
3分でセッティング終わるよ
860: 2021/01/13(水) 22:22:14.97
>>841
こんな感じ
https://i.imgur.com/MdTefaD.jpg
https://i.imgur.com/NYZYXK5.jpg
https://i.imgur.com/ois5aOl.jpg
こんな感じ
https://i.imgur.com/MdTefaD.jpg
https://i.imgur.com/NYZYXK5.jpg
https://i.imgur.com/ois5aOl.jpg
870: 2021/01/13(水) 23:25:23.14
>>860
横からだけどアプリ名教えて
横からだけどアプリ名教えて
873: 2021/01/13(水) 23:50:41.08
>>870
メッセージ通知proってやつ
最初に入れて上手く行ってるから他は試していない
・スマートA→指示ライト→未読通知内の通知色は「なし」に
・アプリの設定後は戻るボタンを何度か押さないと登録されない
・楽天アンリミ使ってる?勘違いしてたけど着信・不在着信じゃなくこれもアプリの通知なんだね
・スレで話題に上がってる電池持ちにどれ位影響するかはわからない
メッセージ通知proってやつ
最初に入れて上手く行ってるから他は試していない
・スマートA→指示ライト→未読通知内の通知色は「なし」に
・アプリの設定後は戻るボタンを何度か押さないと登録されない
・楽天アンリミ使ってる?勘違いしてたけど着信・不在着信じゃなくこれもアプリの通知なんだね
・スレで話題に上がってる電池持ちにどれ位影響するかはわからない
874: 2021/01/13(水) 23:58:47.70
>>873
アンリミの通知の種類はあんまり気にしてないから大丈夫
メールの通知色をアプリによって変えたりしたいだけ
常駐してシステムに割り込む形で動作するならバッテリーの影響あるかもだけどその辺は試してみてから考えるわサンキュー
アンリミの通知の種類はあんまり気にしてないから大丈夫
メールの通知色をアプリによって変えたりしたいだけ
常駐してシステムに割り込む形で動作するならバッテリーの影響あるかもだけどその辺は試してみてから考えるわサンキュー
923: 2021/01/14(木) 12:09:24.92
>>873
俺も横からだが上手く作動してる
ありがとん
俺も横からだが上手く作動してる
ありがとん
838: 2021/01/13(水) 18:59:55.78
予備ケースが手には入ってから染色テストしたいな
オリーブとか似合いそうな気がする
オリーブとか似合いそうな気がする
842: 2021/01/13(水) 20:25:45.62
PDA工房のフィルム届いた
完全なジャストサイズじゃないけど、液晶面は全部カバー出来たからよかったわ
完全なジャストサイズじゃないけど、液晶面は全部カバー出来たからよかったわ
846: 2021/01/13(水) 20:59:19.70
>>842
みせて
みせて
844: 2021/01/13(水) 20:45:51.85
締め切り一時間前に購入した5000番代の私のはいつ届くのやら…
ここで着弾、使用感を書いてる人たちが羨ましい
もしかして、バカリストのうちの一人かと不安になる…
ここで着弾、使用感を書いてる人たちが羨ましい
もしかして、バカリストのうちの一人かと不安になる…
855: 2021/01/13(水) 21:54:51.66
>>844
大丈夫
後ろには5600番台のボクが控えている
大丈夫
後ろには5600番台のボクが控えている
865: 2021/01/13(水) 22:46:27.97
>>855
大丈夫
更にその後ろにCAMPFIRE組の俺がいる
大丈夫
更にその後ろにCAMPFIRE組の俺がいる
908: 2021/01/14(木) 10:53:45.17
>>855
細かく言うと5700番代なのです…
細かく言うと5700番代なのです…
932: 2021/01/14(木) 14:06:09.78
>>908
じゃ、競争だなw
じゃ、競争だなw
933: 2021/01/14(木) 14:07:57.17
>>932
頑張りようがない競争ですが…
勝てる様に祈ります
頑張りようがない競争ですが…
勝てる様に祈ります
845: 2021/01/13(水) 20:50:39.46
これ1台で何とか済ませようとするとちょっと厳しかったな
847: 2021/01/13(水) 21:15:34.16
バッテリー持ちの参考に
ほぼ仕事でしか使ってない。
通話とSMSが多くて、ラインとメールが少々。
そんな使い方で約12時間勤務後。
あくまでも参考だからね!
XL/Lで起きてたBluetoothの瞬断は起きてない。
安物のヘッドセットとGARMINのVIVOACTIVEを繋いでて通知漏れなし。鳴り出しが少し遅い。
https://i.imgur.com/1NEogUN.jpg
ほぼ仕事でしか使ってない。
通話とSMSが多くて、ラインとメールが少々。
そんな使い方で約12時間勤務後。
あくまでも参考だからね!
XL/Lで起きてたBluetoothの瞬断は起きてない。
安物のヘッドセットとGARMINのVIVOACTIVEを繋いでて通知漏れなし。鳴り出しが少し遅い。
https://i.imgur.com/1NEogUN.jpg
848: 2021/01/13(水) 21:19:28.04
電話アプリに通話録音なんて項目あったけど試した人おる?
https://i.imgur.com/Mxe7Fjr.png
https://i.imgur.com/Mxe7Fjr.png
857: 2021/01/13(水) 21:57:35.13
>>848
111でテストしたらちゃんと録音されたよ
111でテストしたらちゃんと録音されたよ
883: 2021/01/14(木) 04:37:59.01
>>857
どこに保存されるの?
どこに保存されるの?
894: 2021/01/14(木) 08:12:54.63
895: 2021/01/14(木) 08:30:36.19
>>894
う~ん、ディレクトリが出来てないな~。
作成して、通話してみてもやっぱり保存されてないし。
ちなみにJelly2
う~ん、ディレクトリが出来てないな~。
作成して、通話してみてもやっぱり保存されてないし。
ちなみにJelly2
916: 2021/01/14(木) 11:30:48.67
>>895
権限許可してないとか
権限許可してないとか
917: 2021/01/14(木) 11:49:08.44
>>916
ストレージに権限がなかったから許可したけど出来ない。
電話アプリの、他の権限も全部許可したけどディレクトリも出来ないし、ディレクトリをこっちで作っても、保存されないorz
ストレージに権限がなかったから許可したけど出来ない。
電話アプリの、他の権限も全部許可したけどディレクトリも出来ないし、ディレクトリをこっちで作っても、保存されないorz
850: 2021/01/13(水) 21:32:46.06
http://imgur.com/a/jUDnVwJ
使用時間12時間
ちょっと前半6時間と後半6時間極端だけど前半は移動時間あったからwebみたりをちょこちょこ正味1.5時間くらいいじってた
そのあとは後半は忙しくてlineとメールはたまに受信のみでほぼ触ってない
トータルで前半後半あわせて普通かな、あとこれで帰り途中にいじったら家まで持つかどうかくらい
常駐はline,gmail,ip電話
あとスマートウォッチ連動常駐でbtはonのまま
使用時間12時間
ちょっと前半6時間と後半6時間極端だけど前半は移動時間あったからwebみたりをちょこちょこ正味1.5時間くらいいじってた
そのあとは後半は忙しくてlineとメールはたまに受信のみでほぼ触ってない
トータルで前半後半あわせて普通かな、あとこれで帰り途中にいじったら家まで持つかどうかくらい
常駐はline,gmail,ip電話
あとスマートウォッチ連動常駐でbtはonのまま
851: 2021/01/13(水) 21:42:23.21
メイン機からの移行めんどくせえ
とりあえずウチでは5GHz帯は問題出てないな
指紋は空振り多いけどKSのコメントで「センサーをダブルクリックするようにするといいぞ」ってのがあったからやってみたけど完全な対策にはならんな
とりあえずウチでは5GHz帯は問題出てないな
指紋は空振り多いけどKSのコメントで「センサーをダブルクリックするようにするといいぞ」ってのがあったからやってみたけど完全な対策にはならんな
852: 2021/01/13(水) 21:42:48.64
俺もPDA工房のフィルム貼ったけど
衝撃吸収反射低減ってのにしたら
サラサラしてるアンチグレアだけど
当然文字滲んで小さい文字だから見辛い
アンチグレアはオススメできん
衝撃吸収反射低減ってのにしたら
サラサラしてるアンチグレアだけど
当然文字滲んで小さい文字だから見辛い
アンチグレアはオススメできん
853: 2021/01/13(水) 21:53:05.03
充電が少ないのが影響してるかわからんけど気持ち左バックキーの反応がさらに悪く感じる
出かけるときは全然問題と思ったのに
出かけるときは全然問題と思ったのに
854: 2021/01/13(水) 21:54:18.07
何が電池喰ってるんだろう
856: 2021/01/13(水) 21:57:07.73
公衆wifiは使えるのあるけどたまに掴んだままデータ流れないことが多いように感じるのでscanなしの完全off の方がよさげ
まあバッテリー持ちも良くなるだろうしと期待
まあバッテリー持ちも良くなるだろうしと期待
861: 2021/01/13(水) 22:25:29.53
PDA工房のフィルム、ジャストサイズ過ぎて位置合わせ激ムズ
ほんの少しズレただけで端浮きする
ほんの少しズレただけで端浮きする
862: 2021/01/13(水) 22:28:21.22
wireless updateの日付が2020/10/17だから量産化する前かな
一発目の大きなupdateでがっつり改善を期待
Unihertzは毎回そんなもんだと思ってる
一発目の大きなupdateでがっつり改善を期待
Unihertzは毎回そんなもんだと思ってる
872: 2021/01/13(水) 23:41:37.49
>>862
海外の人が無線がらみに関しては色々とサポートあげてるようだし
その他の不具合もあがっててそろそろ一回目のアップデート来るんじゃないかなって思ってるわ
海外の人が無線がらみに関しては色々とサポートあげてるようだし
その他の不具合もあがっててそろそろ一回目のアップデート来るんじゃないかなって思ってるわ
863: 2021/01/13(水) 22:32:36.96
保護フィルム貼ったあとに、指の力で微調整できる
画面が小さいからか
画面が小さいからか
864: 2021/01/13(水) 22:40:16.96
教えてほしいのだけれど、開発者オプションの「モバイルデータを常にonにする」という項目をonにしても
開発者オプション自体を閉じればその項目はoffになるという
認識で合ってますか?
開発者オプション自体を閉じればその項目はoffになるという
認識で合ってますか?
866: 2021/01/13(水) 22:52:55.44
Jelly2の5GHz Wi-Fiなんだけど、Net Analyzerで見ると他機種(Pixel3a, Rakuten mini)に比べて15~20dBくらい弱い。
親機はAX1800HP、他機種で-40~45のところが-60~65dBと出る。
俺環かな? だったら交換を申し込むんだけど。
親機はAX1800HP、他機種で-40~45のところが-60~65dBと出る。
俺環かな? だったら交換を申し込むんだけど。
868: 2021/01/13(水) 23:09:31.08
>>866
ルーターに密着するほど近いところに置いても同じ傾向なら
単にJelly2のWiFiチップが数値を少なく報告する癖があるってだけじゃね
ルーターに密着するほど近いところに置いても同じ傾向なら
単にJelly2のWiFiチップが数値を少なく報告する癖があるってだけじゃね
867: 2021/01/13(水) 23:07:24.56
佐賀500番台の3台届いた
au3GグラティーナPRL更新済みのSIMで発着信確認
au3GグラティーナPRL更新済みのSIMで発着信確認
871: 2021/01/13(水) 23:40:56.11
>>867
simってマイクロだよね? カットした?
今は通話用に3Gグラティナ、データはマイナーMVNOの2台持ちしてる。
jelly2に2枚挿しで運用したいんたけど、simカットに踏み切れないでいる…。
simってマイクロだよね? カットした?
今は通話用に3Gグラティナ、データはマイナーMVNOの2台持ちしてる。
jelly2に2枚挿しで運用したいんたけど、simカットに踏み切れないでいる…。
900: 2021/01/14(木) 09:15:39.57
>>871
標準SIMをカットして使ってる
いらなくなったSIMで一度練習してカットしたけど思いの外簡単だったよ
ハサミと爪ヤスリだけあればできるしマイクロからなら更に楽だと思う
少し大きめにカットしてヤスリで削れば問題ない
SIM変換アダプタを用意すれば位置決めやサイズ微調整がやりやすい
標準SIMをカットして使ってる
いらなくなったSIMで一度練習してカットしたけど思いの外簡単だったよ
ハサミと爪ヤスリだけあればできるしマイクロからなら更に楽だと思う
少し大きめにカットしてヤスリで削れば問題ない
SIM変換アダプタを用意すれば位置決めやサイズ微調整がやりやすい
924: 2021/01/14(木) 12:11:22.22
>>900
ありがとう!! 初めてだけど勇気を出してやってみる!!
ありがとう!! 初めてだけど勇気を出してやってみる!!
869: 2021/01/13(水) 23:22:24.98
アンテナの配置とかによっても変わりそう
875: 2021/01/14(木) 00:02:01.46
J2電池切れたのでatomL取り出した。
重っ! でも、やっぱ見やすい。
なんか使いみちないかね…
重っ! でも、やっぱ見やすい。
なんか使いみちないかね…
876: 2021/01/14(木) 00:41:17.94
jelly2から2.4ghzでテザリングすると、他の端末でアクセスポイント検出できないんだけど同じ症状の人います?
5ghzでテザリングすると検出できる。
5ghzでテザリングすると検出できる。
877: 2021/01/14(木) 01:01:33.01
>>876
うちも同じ
5 GHzの通常駄目ってレスあったからデザリングするときにちょっと試してみようと思ったら普通につかえのになんでと思って2.4GHzにして試したらそっちが繋がらなかった
なんかいろいろ不思議たよね
うちも同じ
5 GHzの通常駄目ってレスあったからデザリングするときにちょっと試してみようと思ったら普通につかえのになんでと思って2.4GHzにして試したらそっちが繋がらなかった
なんかいろいろ不思議たよね
882: 2021/01/14(木) 04:34:16.29
>>876
これは中華機にありがちな14ch問題では?
これは中華機にありがちな14ch問題では?
885: 2021/01/14(木) 06:28:14.36
>>882
そうだけどただ単にUnihertzが対応できてないだけ
日本のbに14chがあるけどgではそもそもないしそもそも今の日本端末もg対応端末だとほぼ14ch使えないのに中華のアホメーカーがなぜか14ch解放してる
当然誰も使ってないから使っちゃえとテザリングしちゃえとやってる
ふざけばいいのに電波関係は世に出した後は変更大変なのかもね
そうだけどただ単にUnihertzが対応できてないだけ
日本のbに14chがあるけどgではそもそもないしそもそも今の日本端末もg対応端末だとほぼ14ch使えないのに中華のアホメーカーがなぜか14ch解放してる
当然誰も使ってないから使っちゃえとテザリングしちゃえとやってる
ふざけばいいのに電波関係は世に出した後は変更大変なのかもね
886: 2021/01/14(木) 06:34:55.49
>>882
それ以外にatomではデザリング設定が選択ではなくて2.4と5のデュアルバンド設定が出来たら気づきにくい不備
ありがちというけど出来上がった製品を買ってる訳じゃなくて単に不備だからクラファンだしjellyやatomで問題わかってるはずだから対応してもらうべき問題
それ以外にatomではデザリング設定が選択ではなくて2.4と5のデュアルバンド設定が出来たら気づきにくい不備
ありがちというけど出来上がった製品を買ってる訳じゃなくて単に不備だからクラファンだしjellyやatomで問題わかってるはずだから対応してもらうべき問題
898: 2021/01/14(木) 08:47:56.58
>>882
atomやjellyのときはこの辺設定変えて確認とかしてないけど同様の事象出てたんですね。ありがとうございます。
結構日本市場意識しててもう5機種目くらいなのにこういう問題まだ起きちゃうんですね
あと全く関係ないですが今回は技適表示には5GHz帯のお外で使うのは~の注釈表示無いんですね。
atomやjellyのときはこの辺設定変えて確認とかしてないけど同様の事象出てたんですね。ありがとうございます。
結構日本市場意識しててもう5機種目くらいなのにこういう問題まだ起きちゃうんですね
あと全く関係ないですが今回は技適表示には5GHz帯のお外で使うのは~の注釈表示無いんですね。
901: 2021/01/14(木) 09:30:34.53
>>898
日本でも14chは使えるからな
アメリカで使えないから
そっち用の狙った機器で使えない
日本でも14chは使えるからな
アメリカで使えないから
そっち用の狙った機器で使えない
903: 2021/01/14(木) 10:02:42.84
>>901
日本でも14ch使っていいのは11bだけって話だけど
つまり、まともなメーカーなら11g/11nで14chを飛ばさない
そして今時11bなんて誰も使わないので実質的に14chは使えない
日本でも14ch使っていいのは11bだけって話だけど
つまり、まともなメーカーなら11g/11nで14chを飛ばさない
そして今時11bなんて誰も使わないので実質的に14chは使えない
904: 2021/01/14(木) 10:10:27.64
>>903
2.4GHz帯の無線ルールにそんな厳格なものはないぞ?
2.4GHz帯の無線ルールにそんな厳格なものはないぞ?
888: 2021/01/14(木) 06:44:42.87
>>876
同じく
同じく
878: 2021/01/14(木) 01:06:52.72
不思議でも何でもない14ch問題でググれ
今まで中華スマホとは無縁な人がFeliCaで手を出したんだろうな
今まで中華スマホとは無縁な人がFeliCaで手を出したんだろうな
879: 2021/01/14(木) 01:11:27.10
工房の曲面吸着タイプ届いたサイズ的にはよかったけどふにゃふにゃの皮みたいな扱いづらいね
サイズ的にはいいんだけど普段高光沢タイプが好きなのでちょっと透明感薄いし好みじゃなかった
もう一回工房で通常の高光沢買うかミヤビックス待つかだけど裏面もあるし液体コート剤使う方がいいかな
サイズ的にはいいんだけど普段高光沢タイプが好きなのでちょっと透明感薄いし好みじゃなかった
もう一回工房で通常の高光沢買うかミヤビックス待つかだけど裏面もあるし液体コート剤使う方がいいかな
890: 2021/01/14(木) 07:07:41.59
>>879
TPUフィルムは一発で貼らないと終わり
ガイドを付いて無いのはクルマのガラスフィルム貼る要領で
水貼りした方が良いよ
綺麗に貼れるとフィルム貼ってる事解らないから
俺は好きなので裏表TPUフィルムにした
TPUフィルムは一発で貼らないと終わり
ガイドを付いて無いのはクルマのガラスフィルム貼る要領で
水貼りした方が良いよ
綺麗に貼れるとフィルム貼ってる事解らないから
俺は好きなので裏表TPUフィルムにした
896: 2021/01/14(木) 08:41:26.13
>>890
ありがとう。ああいうもんなんですね。
透過率高めのテカテカが好きですがまあとりあえずは貼れたので次買い換えまではこのまま行く予定です。
ありがとう。ああいうもんなんですね。
透過率高めのテカテカが好きですがまあとりあえずは貼れたので次買い換えまではこのまま行く予定です。
880: 2021/01/14(木) 02:01:37.33
単にUnihertzが問題を理解してないからというだけなんだけどね
884: 2021/01/14(木) 04:38:25.18
すまん先に答えてる人いたね
887: 2021/01/14(木) 06:39:54.74
>>884
みんな見えてないのかもね
みんな見えてないのかもね
891: 2021/01/14(木) 07:40:56.76
nec terrainあるw
お前は俺かww
ロック解除済みやつなw
お前は俺かww
ロック解除済みやつなw
892: 2021/01/14(木) 07:56:09.21
Jelly2のFeliCa対応版って日本での公式発売はいつ頃になるのか予測でもいいので教えてもらえませんか?
893: 2021/01/14(木) 08:05:15.68
>>892
予測で良いならオマエの都合で良いだろ
予測で良いならオマエの都合で良いだろ
897: 2021/01/14(木) 08:46:35.12
>>892
来年2月
来年2月
899: 2021/01/14(木) 09:13:39.21
楽天 UN-LIMITで使えてる人いますか?
902: 2021/01/14(木) 09:34:36.38
>>899
使えてる。初めからAPNまで入ってる。
使えてる。初めからAPNまで入ってる。
925: 2021/01/14(木) 12:20:56.76
>>902
ありがとうございます!
ありがとうございます!
905: 2021/01/14(木) 10:13:45.13
帯域の利用者や用途に制限はあるが使う規格には言及しないから
キャリアが自分とこの周波数を勝手に新しい規格のものに置き換えてるんだろ?
キャリアが自分とこの周波数を勝手に新しい規格のものに置き換えてるんだろ?
906: 2021/01/14(木) 10:17:28.83
当たり前だけどケースつけないほうがかっこいいな
907: 2021/01/14(木) 10:47:31.28
ケースはつけたくない、でもストラップは付けたい(´・ω・`)
909: 2021/01/14(木) 10:54:46.37
>>907
スピーカーの穴流用とか
スピーカーの穴流用とか
911: 2021/01/14(木) 11:10:15.41
>>907
イヤホンジャックに付けるストラップ基部がどっかで売ってた気がする
イヤホンジャックに付けるストラップ基部がどっかで売ってた気がする
912: 2021/01/14(木) 11:12:55.94
>>911
重量的にはアレで行けると思うんだけど上下逆さまになってしまうんよね
重量的にはアレで行けると思うんだけど上下逆さまになってしまうんよね
913: 2021/01/14(木) 11:13:30.85
>>911
ヨドバシとかで普通に買える
あと、ストラップ買うと付いてくる
ヨドバシとかで普通に買える
あと、ストラップ買うと付いてくる
922: 2021/01/14(木) 12:09:14.28
>>911
あれ付けてZ-01Kすっぽ抜けて傷ついた事ある
あれ付けてZ-01Kすっぽ抜けて傷ついた事ある
910: 2021/01/14(木) 11:08:47.30
底のネジ外しても簡単には開かないな
背面カバーがっちりはまってる
背面カバーがっちりはまってる
914: 2021/01/14(木) 11:19:25.77
WiFiの5Gに繋がらなかったけど、AP側でW56をサーチ対象にしたらOKになった
915: 2021/01/14(木) 11:21:43.95
ああいうストラップで、金属製のがあればそのままラジオ聴けるのかな?
918: 2021/01/14(木) 11:51:53.05
adguardのVPNが落ちるんだけど、どーしたらええ?
919: 2021/01/14(木) 11:59:40.99
app blocker切ればadguard落とされないよ
920: 2021/01/14(木) 12:04:58.17
イヤホンジャックストラップならダイソーとかセリアにパーツ売ってそう
921: 2021/01/14(木) 12:08:08.21
appblockerやったは
926: 2021/01/14(木) 12:26:57.09
auガラケーSIMと楽天UN-LIMITのDSDS出来そうで
なおかつバンド固定も可能と聞き、ウキウキで待ってるほぼ4000番
なおかつバンド固定も可能と聞き、ウキウキで待ってるほぼ4000番
927: 2021/01/14(木) 12:53:03.65
928: 2021/01/14(木) 12:57:37.02
>>927
染めムラできなかった?
染めムラできなかった?
929: 2021/01/14(木) 13:00:50.39
>>928
できましたけど本体に着けると同系色のせいかあまり気になりません
できましたけど本体に着けると同系色のせいかあまり気になりません
931: 2021/01/14(木) 13:41:40.64
>>927
キレイやん
おめ!
キレイやん
おめ!
934: 2021/01/14(木) 14:20:26.93
>>927
これなに色ですか!?綺麗!
これなに色ですか!?綺麗!
939: 2021/01/14(木) 15:07:17.04
>>934
935さんの通りジャングルグリーンでの半透明染色です
935さんの通りジャングルグリーンでの半透明染色です
940: 2021/01/14(木) 15:45:12.35
>>939
自分も買おうと思います!
ありがとうございます!
自分も買おうと思います!
ありがとうございます!
941: 2021/01/14(木) 15:59:20.03
>>927
めちゃくちゃ丁度よい染まり具合!
出来れば筐体外したカバー単体の画像載せてくれない?
染める色具合確認したい
めちゃくちゃ丁度よい染まり具合!
出来れば筐体外したカバー単体の画像載せてくれない?
染める色具合確認したい
948: 2021/01/14(木) 17:32:08.89
943: 2021/01/14(木) 16:41:33.18
>>927
これ半透明でやったのがjelly2の光沢感と絡んで
良い感じになったなー ナイス配色!
これ半透明でやったのがjelly2の光沢感と絡んで
良い感じになったなー ナイス配色!
946: 2021/01/14(木) 17:18:21.45
>>927
真っ黒けっけケースのワイ涙目
真っ黒けっけケースのワイ涙目
947: 2021/01/14(木) 17:30:31.87
>>927
すげーキレイだな
やってみたいけど難しそう
すげーキレイだな
やってみたいけど難しそう
949: 2021/01/14(木) 17:49:13.86
>>927
昔のiMacみたいでかっこいい
ケース代+500円くらいで商売になりそう
昔のiMacみたいでかっこいい
ケース代+500円くらいで商売になりそう
950: 2021/01/14(木) 17:51:01.93
>>927
凄い綺麗だな
凄い綺麗だな
954: 2021/01/14(木) 18:35:22.64
>>927
めっちゃ綺麗、真似したいっす
ダイロンのジャングルグリーン、何グラム使用?
染める時の温度とか塩の分量、時間なんかも教えてもらえんでしょうか
めっちゃ綺麗、真似したいっす
ダイロンのジャングルグリーン、何グラム使用?
染める時の温度とか塩の分量、時間なんかも教えてもらえんでしょうか
958: 2021/01/14(木) 20:18:14.84
>>954
ダイロン1g、70℃のお湯500ml、塩ひとつまみで40分。
容器が紙パックですぐ冷めたせいか20分以降はあまり変化がありませんでした
ダイロン1g、70℃のお湯500ml、塩ひとつまみで40分。
容器が紙パックですぐ冷めたせいか20分以降はあまり変化がありませんでした
961: 2021/01/14(木) 20:53:55.37
>>958
てことはアイラップとかの熱いける袋に入れて縛り
湯煎みたいな感じでやればいいのか
何色にしようかな~
てことはアイラップとかの熱いける袋に入れて縛り
湯煎みたいな感じでやればいいのか
何色にしようかな~
930: 2021/01/14(木) 13:24:19.77
2.4gテザリングは以前から諦めていてBluetoothテザリングで済ませている
935: 2021/01/14(木) 14:42:26.98
ジャングルグリーンじゃろ
938: 2021/01/14(木) 15:03:20.66
>>935
ありがとうございます!
ありがとうございます!
936: 2021/01/14(木) 14:44:53.49
サポセンじゃなくYmobile本社のモバイル部門担当に0120789252に直接伝えてくれ
937: 2021/01/14(木) 14:45:43.39
誤爆しました。
942: 2021/01/14(木) 16:30:19.21
逆に2.4Gテザリングしかできなくて5Gテザリングしたい俺って…www
なんだこれw
なんだこれw
944: 2021/01/14(木) 16:48:42.93
TPUは、透明だとすぐ黄色になって汚れ目立つから染めるに限るね
945: 2021/01/14(木) 17:14:36.04
>>944
最近のはならんぞ
最近のはならんぞ
951: 2021/01/14(木) 18:11:02.79
アマゾンとかで発見される新種の昆虫みたい
952: 2021/01/14(木) 18:17:47.99
PDA工房のケース
尖ってる部分か剥がれやすい
尖ってる部分か剥がれやすい
953: 2021/01/14(木) 18:22:24.75
ケースじゃなくてフィルムだった
955: 2021/01/14(木) 18:45:45.64
エメラルドもあるけどやっぱジャングルグリーンの方がいいのかなあ
956: 2021/01/14(木) 18:57:39.08
エッセンシャルコンデンシャルグリーン
957: 2021/01/14(木) 18:59:44.68
>>956
長田がおる
長田がおる
959: 2021/01/14(木) 20:32:18.35
とどかねーよぉー
960: 2021/01/14(木) 20:46:17.54
俺もギリギリで申し込んだクチだけど5500番台だわ。ギリギリまで迷ってた人多いのね。SEB取れなかった時点で一度は諦めたんだけどね。こんなことならEBで申し込んどけば良かったわ。はよ来い。
962: 2021/01/14(木) 21:09:48.21
pdaのフイルムきたけど貼るの難しすぎて斑点だらけになったわ
でも貼り替えたら戻るボタンの反応が良くなった気がする
でも貼り替えたら戻るボタンの反応が良くなった気がする
コメント
コメントする