1: 2020/12/27(日) 12:30:57.23
前スレ
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604566162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
5: 2020/12/27(日) 14:57:20.17
>>1
乙。
乙。
2: 2020/12/27(日) 12:59:52.96
ありがと
3: 2020/12/27(日) 14:36:21.77
スレ立て乙
4: 2020/12/27(日) 14:45:10.43
>>987
> 987 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2020/12/26(土) 16:32:40.47 ID:hLgiMZHP [3/4]
> 日本も1月21日にSamsungが直販ってまじ??
日本で、なら技適ついてるのかな
ついてるなら、それ持ってドコモショップで5GSIM契約できるか
> 987 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2020/12/26(土) 16:32:40.47 ID:hLgiMZHP [3/4]
> 日本も1月21日にSamsungが直販ってまじ??
日本で、なら技適ついてるのかな
ついてるなら、それ持ってドコモショップで5GSIM契約できるか
7: 2020/12/27(日) 16:06:08.80
>>4
ソースはない模様
ソースはない模様
6: 2020/12/27(日) 15:56:26.17
スレ立て乙
8: 2020/12/27(日) 16:17:19.05
ahamoとかau、ソフトバンクの同等プランが始まったらますますキャリアスマホ売れなくなるな。SIMフリー国内発売はよ。
9: 2020/12/27(日) 16:29:03.72
そういえば楽天のnote20 ultraどうなったんだ?
S21が出てしまうぞ
S21が出てしまうぞ
10: 2020/12/27(日) 16:56:41.00
1月14日でした
11: 2020/12/27(日) 17:07:40.19
12: 2020/12/27(日) 17:50:26.22
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい高橋
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい高橋
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
13: 2020/12/27(日) 18:55:31.63
無印しか興味無いけど、最近のSDカードは昔より壊れにくくなったのでSD廃止は勘弁な。
14: 2020/12/27(日) 20:34:53.28
S10からの機種変なら満足出来るのだろうか
15: 2020/12/27(日) 20:49:06.98
毎年買っている身からすると
リークどおりだと
s9<s7e<s8<s21<s20<s10
総合機能順番になっちゃうので
s10から変える機種ではなさそう。
リークどおりだと
s9<s7e<s8<s21<s20<s10
総合機能順番になっちゃうので
s10から変える機種ではなさそう。
17: 2020/12/27(日) 22:10:18.71
>>15
なんでS10が最上位なんや
なんでS10が最上位なんや
20: 2020/12/27(日) 22:30:31.89
>>17
フルセグとbixbyボタンじゃね?
人によっては大きそう
フルセグとbixbyボタンじゃね?
人によっては大きそう
25: 2020/12/28(月) 01:29:57.46
>>15
s10は電池持ちがうんちじゃん
s10+にせんかったの後悔したわ
s10は電池持ちがうんちじゃん
s10+にせんかったの後悔したわ
16: 2020/12/27(日) 22:09:03.80
felicaの位置を上端にしてくれればなあ
21: 2020/12/27(日) 23:13:41.33
>>16
iPhoneと同じで先端でやれるといいよな
iPhoneと同じで先端でやれるといいよな
18: 2020/12/27(日) 22:17:08.60
解像度低いのとSD無くなったらS20が最後の小型フラグシップじゃね?
19: 2020/12/27(日) 22:23:04.14
s21plusがram12gでsd対応ならs10plusから変えようかね
22: 2020/12/27(日) 23:38:57.45
毎年買ってるが公式発表前からこんなに落胆したのは初めてだわ
23: 2020/12/27(日) 23:43:33.47
>>22
どの部分に?
Huaweiの沼からこれを機に抜け出す予定だからGalaxyの使い勝手教えてくれよ
どの部分に?
Huaweiの沼からこれを機に抜け出す予定だからGalaxyの使い勝手教えてくれよ
24: 2020/12/28(月) 00:14:34.97
え?ファー使ってるやついるの?
47: 2020/12/28(月) 18:11:12.05
>>24
ここにいますわ。
iPhone➡Galaxyに行くはずが湾曲フラットディスプレイの時代だったのでHuaweiに寄り道したら使い勝手良すぎて変えられず2年経過。
S20 pro買ったが指紋認証遅くて耐えられずすぐ売ってしまった。
ultraは手に対して大きすぎるので今と同じ大きさのS21を買うつもり。
指紋認証が早くなってHuaweiのいい所が丸ごと入ってて欲しい。
ここにいますわ。
iPhone➡Galaxyに行くはずが湾曲フラットディスプレイの時代だったのでHuaweiに寄り道したら使い勝手良すぎて変えられず2年経過。
S20 pro買ったが指紋認証遅くて耐えられずすぐ売ってしまった。
ultraは手に対して大きすぎるので今と同じ大きさのS21を買うつもり。
指紋認証が早くなってHuaweiのいい所が丸ごと入ってて欲しい。
61: 2020/12/29(火) 00:37:51.94
>>24
タブレット(dtab D-01J)使ってるよ~。
タブレット(dtab D-01J)使ってるよ~。
26: 2020/12/28(月) 01:34:35.85
Ultra待ちの俺からしたら今のところ朗報しか無いから何に落胆してんだか分からんわ
無印と+とかもはや中華のミドルレベルのカメラなのに10万以上出して買うとかアホじゃねえのかと思うわ
フラグシップ名乗っていい構成のカメラ搭載してんのはS20からUltraだけだからな
無印と+とかもはや中華のミドルレベルのカメラなのに10万以上出して買うとかアホじゃねえのかと思うわ
フラグシップ名乗っていい構成のカメラ搭載してんのはS20からUltraだけだからな
27: 2020/12/28(月) 01:36:19.74
でかすぎるし重すぎて厳しい
28: 2020/12/28(月) 01:38:28.39
sはもうちょい小さく作らないと価値がないだろ
29: 2020/12/28(月) 01:53:33.24
てか、やっぱサムスンの力の入れどころがFoldに以降してSシリーズ手抜きになってるよな
30: 2020/12/28(月) 01:56:55.15
無印やプラス狙いの人ってどんなスマホが欲しいのか分からん
単純にカメラが悪くなくててそこそこコスパいいの欲しいならoneplus8tでも買ってりゃいいのに
単純にカメラが悪くなくててそこそこコスパいいの欲しいならoneplus8tでも買ってりゃいいのに
36: 2020/12/28(月) 07:02:00.00
>>30
無印使ってるけど、ハイエンドでこのサイズってあんまりないんだよね
無印使ってるけど、ハイエンドでこのサイズってあんまりないんだよね
31: 2020/12/28(月) 02:05:07.16
まあ一応今年はフラットな888搭載機として無価値なわけではないがS20世代は真剣に要らんやつだったわな
33: 2020/12/28(月) 02:35:33.30
結局iPhoneとGalaxyの2強なんだなって
34: 2020/12/28(月) 03:12:28.54
21の進化ポイントって指紋の精度アップとultraのカメラとsoc以外出た?
35: 2020/12/28(月) 03:27:39.47
UltraはFeliCa搭載しろ
37: 2020/12/28(月) 08:39:53.73
頼むからultraもフラットにしてくれ
38: 2020/12/28(月) 10:29:56.51
無印171g
プラス202g
重いな
プラス202g
重いな
48: 2020/12/28(月) 20:07:06.82
>>38
s20から画面サイズもバッテリー容量も変わってないのになんで10gも重くなったんだろう
しかも背面はプラなんだろ?
s20から画面サイズもバッテリー容量も変わってないのになんで10gも重くなったんだろう
しかも背面はプラなんだろ?
39: 2020/12/28(月) 12:42:24.91
無印はちょうどいいサイズで側面が丸くなっていて持ちやすくて性能も十分
40: 2020/12/28(月) 13:06:57.07
1/14日国内版含めて発表するんです
41: 2020/12/28(月) 13:51:58.51
ウルトラにFeliCaをinしろ
42: 2020/12/28(月) 14:13:10.00
リフレッシュレート120にするとフルHDになるのでs20のクワッドHDは実質ないも同然
43: 2020/12/28(月) 14:50:54.10
ultraでSペンやら電源アダプターやら全部買うと20万いくかも
44: 2020/12/28(月) 15:42:20.30
sペンは対応だけど別売なのかな
本体に入れられなきゃ邪魔だし
本体に入れられなきゃ邪魔だし
45: 2020/12/28(月) 17:28:49.94
グレードダウン...
さよならGALAXY
さよならGALAXY
46: 2020/12/28(月) 17:42:38.80
何に買えるんだ?
49: 2020/12/28(月) 20:38:02.08
プラスで200グラム越えとか手抜き過ぎだろ
50: 2020/12/28(月) 20:39:18.09
良いカメラとフラットディスプレイとスタイラスペンが対応してれば買うわ
51: 2020/12/28(月) 20:45:42.31
重いからS20買うの有りだな
52: 2020/12/28(月) 21:20:31.71
来年末辺りnote s21待った方が良いのかなぁ
53: 2020/12/28(月) 21:23:29.98
noteシリーズはもう終わったのよ おじいさん
54: 2020/12/28(月) 21:56:30.23
Xiaomi mi11凄すぎて草
s21発表前から負けてる感凄いけど大丈夫なんかね
ディスプレイの性能も向こうが格上だし
s21発表前から負けてる感凄いけど大丈夫なんかね
ディスプレイの性能も向こうが格上だし
73: 2020/12/29(火) 06:38:03.34
>>54
simフリーで日本版出したら買うで
simフリーで日本版出したら買うで
55: 2020/12/28(月) 22:02:26.70
別にトータルで見ても向こうが上回ってるならそっちに乗り換えるだけだし優秀なスマホはいくつ出てくれても構わんよ
56: 2020/12/28(月) 22:09:29.32
向こうはWQHDで120Hz実現してるっぽいけど
こっちはまだFHD止まりなのか
こっちはまだFHD止まりなのか
57: 2020/12/28(月) 22:13:47.93
どんなにスペック良くても中華スマホはアメリカに制裁されるし、中国とインドでしか売れないから安心しろ
58: 2020/12/28(月) 23:44:53.11
+とultraって幅が全く同じで長さが数ミリ0. 1インチ分だけ長いだけなんだね
それだけしか変わらなくて6万とか違うならばほとんどの人が+にするんじゃないの
勿論カメラレンズとかバッテリーとか多いけど20gも重いし
縦に気持ち長いだけで6万はちょっとねー
それだけしか変わらなくて6万とか違うならばほとんどの人が+にするんじゃないの
勿論カメラレンズとかバッテリーとか多いけど20gも重いし
縦に気持ち長いだけで6万はちょっとねー
59: 2020/12/28(月) 23:48:38.50
60: 2020/12/29(火) 00:29:50.77
まじでRAM8GBなのか?
12GBって情報もあるしS20からグレードダウンは流石にないと思うんだけど
12GBって情報もあるしS20からグレードダウンは流石にないと思うんだけど
62: 2020/12/29(火) 00:43:43.81
アプリランチャーでフォルダ分けできるのって珍しいんだな
他の端末に乗り換えてフォルダ分けしたければホーム画面にアプリ置くしかないのすげー嫌だわ
他の端末に乗り換えてフォルダ分けしたければホーム画面にアプリ置くしかないのすげー嫌だわ
71: 2020/12/29(火) 06:17:56.13
>>62
同じような使い方出来るアプリあるけどね、覚えたら他の機種も選択肢に入るのに
同じような使い方出来るアプリあるけどね、覚えたら他の機種も選択肢に入るのに
63: 2020/12/29(火) 01:14:47.72
Note9からだけどs21+かs20+で悩みそう
64: 2020/12/29(火) 01:24:22.57
Xiaomiのスマホって防水じゃないよね?
65: 2020/12/29(火) 01:56:08.55
プラス選んだらRAM
ウルトラ選んだらFeliCa
背面プラはまぁいいがSDもなくなるんじゃないかって話だろ?
まじなら困る
ハイエンドの中華は選択肢として厳しいしな
ウルトラ選んだらFeliCa
背面プラはまぁいいがSDもなくなるんじゃないかって話だろ?
まじなら困る
ハイエンドの中華は選択肢として厳しいしな
66: 2020/12/29(火) 02:18:26.89
Sシリーズ微妙やしFoldドコモから出んかな
ドコモから出たら買うわ
ドコモから出たら買うわ
68: 2020/12/29(火) 02:38:25.25
ソフトで勝ってるメーカー無いからGalaxy1択なんだよなぁ...
70: 2020/12/29(火) 03:51:13.13
>>68
Apple信者みたいなこと言うのな
Apple信者みたいなこと言うのな
77: 2020/12/29(火) 09:04:53.56
>>70
Appleはなんか他に比べて勝ってるとこあるっけ
Appleはなんか他に比べて勝ってるとこあるっけ
69: 2020/12/29(火) 03:44:12.00
FeliCaない時点でお話にならないので
72: 2020/12/29(火) 06:19:36.21
Xiaomi Mi 11正式発表【Mi 10から価格変わらず約6.3万円~】
https://telektlist.com/xiaomi-mi-11-officially-unveiled/
Snapdragon 888
6.81インチ2K(WQHD、1440p)AMOLED 4辺カーブディスプレイ(パンチホール)
Gorilla Glass Victus
120Hzリフレッシュレート・480Hzタッチサンプリングレート
8/12GB LPDDR5(6,400Mbps) RAM + 128/256GB UFS3.1 ROM
4,600mAhバッテリー、55W有線、50Wワイヤレス、10Wリバースワイヤレス充電、QC4+/QC3/PD3.0+に対応
画面内指紋認証
リアカメラ:108MPメイン(f/1.85 1/1.33)+13MP超広角(123° f/2.4)+5MPマクロ(f/2.4)、8K24/30FPS、4K60/30FPS
インカメラ:20MP、1080p60/30FPS
ステレオスピーカー by Harman Kardon
WiFi 6E対応
164.3×74.6×8.06/8.56mm、196/194g(通常版/レザー版)
8GB+128GB 3999元(約6.3万円)
8GB+256GB 4299元(約6.8万円)
12GB+256GB 4699元(約7.4万円)
https://telektlist.com/xiaomi-mi-11-officially-unveiled/
Snapdragon 888
6.81インチ2K(WQHD、1440p)AMOLED 4辺カーブディスプレイ(パンチホール)
Gorilla Glass Victus
120Hzリフレッシュレート・480Hzタッチサンプリングレート
8/12GB LPDDR5(6,400Mbps) RAM + 128/256GB UFS3.1 ROM
4,600mAhバッテリー、55W有線、50Wワイヤレス、10Wリバースワイヤレス充電、QC4+/QC3/PD3.0+に対応
画面内指紋認証
リアカメラ:108MPメイン(f/1.85 1/1.33)+13MP超広角(123° f/2.4)+5MPマクロ(f/2.4)、8K24/30FPS、4K60/30FPS
インカメラ:20MP、1080p60/30FPS
ステレオスピーカー by Harman Kardon
WiFi 6E対応
164.3×74.6×8.06/8.56mm、196/194g(通常版/レザー版)
8GB+128GB 3999元(約6.3万円)
8GB+256GB 4299元(約6.8万円)
12GB+256GB 4699元(約7.4万円)
74: 2020/12/29(火) 07:35:08.17
>>72
フラグシップシリーズの名を冠しておきながら望遠カメラが無いとか有り得んわ
もうどこも最上位以外フラグシップを名乗るなって構成ばかりなのかね
フラグシップシリーズの名を冠しておきながら望遠カメラが無いとか有り得んわ
もうどこも最上位以外フラグシップを名乗るなって構成ばかりなのかね
75: 2020/12/29(火) 08:05:23.33
向こうのスレだと望遠(マクロ)って見たぞ
78: 2020/12/29(火) 09:42:04.34
one hand masturbation
がある限りGALAXYになってしまう
フリーソフト化しろや
がある限りGALAXYになってしまう
フリーソフト化しろや
79: 2020/12/29(火) 10:31:22.93
SD無くなって256上限じゃ足りん、論外
iPhoneだって512あるんだぞ
Androidの利点を捨ててどうすんだよ
Fold2みたく一部の国向けだけ512にするつもりかな?
iPhoneだって512あるんだぞ
Androidの利点を捨ててどうすんだよ
Fold2みたく一部の国向けだけ512にするつもりかな?
80: 2020/12/29(火) 11:30:58.96
Band固定機能と
サウンドアシスト同等機能は最低限ないと乗り換える気にならないかな
multistar同等機能もできれば欲しいけどな
Xiaomiなら全部できるって言うならすまん
サウンドアシスト同等機能は最低限ないと乗り換える気にならないかな
multistar同等機能もできれば欲しいけどな
Xiaomiなら全部できるって言うならすまん
81: 2020/12/29(火) 12:00:41.31
Xiaomiは広告スマホ
83: 2020/12/29(火) 13:55:33.01
Mi11分解
https://i0.wp.com/sparrowsnews.com/wp-content/uploads/2020/12/wp-1609215482076.jpg
メインSamsung HMX
マクロSamsung S5K5E9
フロントSamsung S5K3T2
超広角OV13B10
分解動画
https://m.weibo.cn/detail/4587378403185400
https://i0.wp.com/sparrowsnews.com/wp-content/uploads/2020/12/wp-1609215482076.jpg
メインSamsung HMX
マクロSamsung S5K5E9
フロントSamsung S5K3T2
超広角OV13B10
分解動画
https://m.weibo.cn/detail/4587378403185400
86: 2020/12/29(火) 14:48:20.41
>>83
放熱もめっちゃ考えてそうだな
これで7~8万とか凄えな
放熱もめっちゃ考えてそうだな
これで7~8万とか凄えな
84: 2020/12/29(火) 14:35:26.87
Galaxy S22ではパンチホールカメラの穴が、写真撮影後に本体内部に格納されたサブディスプレイがせり上がることで塞がれ、ノッチやパンチホールなどのないフルディスプレイ化が実現されると報じてい
85: 2020/12/29(火) 14:36:44.23
多分、S30にすると思う
87: 2020/12/29(火) 15:05:15.53
安くなったS21と大差無いし取り立てて持ち上げる要素無いんですが
88: 2020/12/29(火) 15:21:20.10
Galaxyスレのやつ段々信者だけになってきてない?
今回明らかにxiaomiのほうが優れてるだろ
今回明らかにxiaomiのほうが優れてるだろ
89: 2020/12/29(火) 15:47:16.82
Xiaomiはカメラなんか丸くてきもい
90: 2020/12/29(火) 15:48:34.23
いくらXiaomiが凄くてもOSがなあ
91: 2020/12/29(火) 16:16:11.41
なんかHUAWEIとかシャオミって宝の持ち腐れ感すごい
巨根童貞とか巨乳処女みたいな
巨根童貞とか巨乳処女みたいな
92: 2020/12/29(火) 16:17:46.56
Xiaomiの端末もってるけど本当osがクソ過ぎる
まぁ最近のGalaxyの端末はあまり魅力的じゃないけど
まぁ最近のGalaxyの端末はあまり魅力的じゃないけど
93: 2020/12/29(火) 16:22:20.47
s10が神すぎる
そろそろ2年だけど変える理由がねえ
そろそろ2年だけど変える理由がねえ
94: 2020/12/29(火) 16:22:25.38
まぁ確かにコスパ良いし端末の出来もいいと思うよ?
でもFeliCa無いしnicelockも無いじゃん?
でもFeliCa無いしnicelockも無いじゃん?
95: 2020/12/29(火) 16:23:20.61
Xiaomiとか反日すぎるわ
96: 2020/12/29(火) 16:29:01.28
反日韓国のサムスン信者がなに言ってんだか
97: 2020/12/29(火) 17:25:20.31
コスパが全ての人はXiaomiで満足してればいい
98: 2020/12/29(火) 17:41:29.48
865はマジで高かったんだな
99: 2020/12/29(火) 19:26:01.80
goodlockとかワンオペとか言ってるやつ的外れすぎない?
ユーザーがそんなんだからサムスンも調子乗るんだな
ユーザーがそんなんだからサムスンも調子乗るんだな
100: 2020/12/29(火) 19:27:16.77
7nmの最終形態だからな865
101: 2020/12/29(火) 19:31:59.55
日本版はSD載るって言ってるリーカーもいるから楽天が出すならSDいるマンは国内版買えばいいかもな
102: 2020/12/29(火) 19:32:23.02
SD無かったら今後のFEシリーズに期待。s20FEは素晴らしい。
103: 2020/12/29(火) 19:32:51.86
S20+グロ(黒)Amazonで爆売れだったな
一ヶ月で香港版40台位売れでたで。最後の出荷だろう。
一ヶ月で香港版40台位売れでたで。最後の出荷だろう。
104: 2020/12/29(火) 19:39:28.01
RAM12G SD対応なら即買い
RAM8G SD対応なら値段による
RAM8G SD非対応なら買わない
RAM8G SD対応なら値段による
RAM8G SD非対応なら買わない
187: 2020/12/30(水) 18:55:24.40
>>104
同士
同士
105: 2020/12/29(火) 21:36:22.22
ついでにトリプルスロットにしてDual SIMとSDカード3枚構成が出来ればいいんだが
トリプルスロット流行ってほしい
トリプルスロット流行ってほしい
108: 2020/12/29(火) 21:49:07.43
>>105
スペースあればAndroidは全部トリプルをデフォにしてほしいよね
スペースあればAndroidは全部トリプルをデフォにしてほしいよね
106: 2020/12/29(火) 21:44:48.92
VIVO発表会
X60Pro
https://wx3.sinaimg.cn/large/006rQ5pxly1gm501voomhj31dy0sqju8.jpg
X60
https://wx2.sinaimg.cn/large/006rQ5pxly1gm501vuiu6j31f60sm76y.jpg
1月下旬SD888搭載X60Pro+
https://wx2.sinaimg.cn/large/006rQ5pxly1gm501w20mzj316y0q3763.jpg
価格
https://wx1.sinaimg.cn/orj360/006bWoNYly1gm5036y2x2j32nb1ka7wh.jpg
X60Pro
https://wx3.sinaimg.cn/large/006rQ5pxly1gm501voomhj31dy0sqju8.jpg
X60
https://wx2.sinaimg.cn/large/006rQ5pxly1gm501vuiu6j31f60sm76y.jpg
1月下旬SD888搭載X60Pro+
https://wx2.sinaimg.cn/large/006rQ5pxly1gm501w20mzj316y0q3763.jpg
価格
https://wx1.sinaimg.cn/orj360/006bWoNYly1gm5036y2x2j32nb1ka7wh.jpg
107: 2020/12/29(火) 21:45:19.38
S21Ultraのカッコええやん
https://i.imgur.com/n4lwsNL.jpg
https://i.imgur.com/n4lwsNL.jpg
112: 2020/12/29(火) 22:48:47.17
>>107
これマイク完全に塞いでないか?マイクを塞ぐのがNote20Ultra結露の原因だったのに正気か?
マイクは端末上部にもどったのかな?
これマイク完全に塞いでないか?マイクを塞ぐのがNote20Ultra結露の原因だったのに正気か?
マイクは端末上部にもどったのかな?
114: 2020/12/30(水) 03:56:44.73
>>107
カバー付けると、印象が変わるな。
カバー付けると、印象が変わるな。
109: 2020/12/29(火) 21:54:15.95
110: 2020/12/29(火) 22:37:01.83
S10の背面カメラのデザインはほんとに可愛かった。
指紋が爆速なら今からでも買いたい位。
指紋速度と目新しい機能が欲しい。
指紋が爆速なら今からでも買いたい位。
指紋速度と目新しい機能が欲しい。
111: 2020/12/29(火) 22:46:08.07
スペックより、カメラ周りのデザインのが大事
113: 2020/12/30(水) 03:31:36.36
note10+が自分には大きすぎたからs21に機種変するの楽しみにしてたけどなんだこれ。
sdはいるだろうがよぉ…。sdスロットつけるのなんざ大した重荷にならなさそうですがどうったご判断ですか。
sdはいるだろうがよぉ…。sdスロットつけるのなんざ大した重荷にならなさそうですがどうったご判断ですか。
115: 2020/12/30(水) 05:46:21.85
108MPとかちっこいセンサーで何になんだか
116: 2020/12/30(水) 05:56:14.95
GalaxyS21+実機
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gm52tqg9gyj30qq0zv41k.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gm52tq068pj30qx0zzdjb.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gm52tkae8dj30qm102q7i.jpg
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gm52tps22qj30qm103gol.jpg
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gm52tqg9gyj30qq0zv41k.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gm52tq068pj30qx0zzdjb.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gm52tkae8dj30qm102q7i.jpg
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gm52tps22qj30qm103gol.jpg
117: 2020/12/30(水) 06:03:24.18
Vivo X60/X60 Pro正式発表【Exynos 1080搭載で約5.6万円~】
https://telektlist.com/vivo-x60-and-x60-pro-being-powerd-by-exynos-1080-debut/
Exynos 1080
6.56インチ1080p AMOLEDカーブディスプレイ(パンチホール)
120Hzリフレッシュレート・240Hzタッチサンプリングレート
12GB LPDDR4X RAM + 256GB UFS3.1 ROM
4,200mAhバッテリー、33W急速充電に対応
画面内指紋認証
リアカメラ:48MPメイン(IMX598 f/1.79 4軸OIS)+13MP超広角(120° f/2.2)+13MPポートレート(f/2.46)+8MPペリスコープ(f/3.4 光学5倍、最大60倍ズーム)
インカメラ:32MP(f/2.45)
158.57×73.24×7.59/7.69mm、178/179g(グレー/水色)
価格
Vivo X60
8GB+128GB 3498元(約5.6万円)
8GB+256GB 3798元(約6万円)
12GB+256GB 3998元(約6.3万円)
Vivo X60 Pro
12GB+256GB 4498元(約7.1万円)
https://telektlist.com/vivo-x60-and-x60-pro-being-powerd-by-exynos-1080-debut/
Exynos 1080
6.56インチ1080p AMOLEDカーブディスプレイ(パンチホール)
120Hzリフレッシュレート・240Hzタッチサンプリングレート
12GB LPDDR4X RAM + 256GB UFS3.1 ROM
4,200mAhバッテリー、33W急速充電に対応
画面内指紋認証
リアカメラ:48MPメイン(IMX598 f/1.79 4軸OIS)+13MP超広角(120° f/2.2)+13MPポートレート(f/2.46)+8MPペリスコープ(f/3.4 光学5倍、最大60倍ズーム)
インカメラ:32MP(f/2.45)
158.57×73.24×7.59/7.69mm、178/179g(グレー/水色)
価格
Vivo X60
8GB+128GB 3498元(約5.6万円)
8GB+256GB 3798元(約6万円)
12GB+256GB 3998元(約6.3万円)
Vivo X60 Pro
12GB+256GB 4498元(約7.1万円)
118: 2020/12/30(水) 06:38:19.20
Xperia 1 Ⅲ、Snapdragon 888を搭載し、約12万5千円で発売か
https://iphone-mania.jp/news-336584/
Gizchinaは、Anthony氏(@TheGalox_)によるXperia 1 Ⅲのリーク情報について、RAMがXperia 1 Ⅱの12GBから8GBに減るとされている点など、信憑性について疑問を呈しています。
Xperia 1 Ⅲはディスプレイのリフレッシュレートも現行モデルより高くなり、リアカメラの改良も期待でき、フロントカメラも暗所撮影時の性能が向上すると、同メディアは予想しています。
https://iphone-mania.jp/news-336584/
Gizchinaは、Anthony氏(@TheGalox_)によるXperia 1 Ⅲのリーク情報について、RAMがXperia 1 Ⅱの12GBから8GBに減るとされている点など、信憑性について疑問を呈しています。
Xperia 1 Ⅲはディスプレイのリフレッシュレートも現行モデルより高くなり、リアカメラの改良も期待でき、フロントカメラも暗所撮影時の性能が向上すると、同メディアは予想しています。
119: 2020/12/30(水) 06:52:29.73
Snapdragon 888 5GのGPU周波数は最大840MHz、Xiaomi Mi 11発表により判明
https://reameizu.com/snapdragon-888-5g-gpu-frequency-up-to-840mhz-xiaomi-mi-11-announcement-reveals
https://reameizu.com/snapdragon-888-5g-gpu-frequency-up-to-840mhz-xiaomi-mi-11-announcement-reveals
120: 2020/12/30(水) 07:15:02.74
SDスロットなきゃ1億画素のカメラも
8k動画も無駄な気がする
8k動画も無駄な気がする
121: 2020/12/30(水) 07:34:43.89
ガッカリズコーッ Galaxy S21(笑)
122: 2020/12/30(水) 08:59:06.54
バカウヨいらいら爆笑
123: 2020/12/30(水) 09:24:04.46
Samsung、iPhone12 miniの下取り価格を700ドルに設定!?
https://iphone-mania.jp/news-336881/
SamsungのGalaxy Note20/20 Ultra、およびGalaxy S20シリーズを下取りに出してGalaxy S21シリーズを購入すると、下取り価格は最大700ドルになるそうです。
Sakitech氏は、Galaxy S21 Ultraを600ドルで入手できる計算だ、と記しています。
そして驚くのはSamsungが、AppleのiPhone12 miniについても高額な下取り価格を提示していることです。
Sakitech氏によると、iPhone12 miniを下取りに出してGalaxy S21シリーズを購入すると、下取り価格は同じく700ドルなのだそうです。
ちなみにiPhone12 miniの米国における販売価格は699ドル~なので、モデルによっては新品購入時に支払った金額と同額が戻ってくる計算になります。
https://iphone-mania.jp/news-336881/
SamsungのGalaxy Note20/20 Ultra、およびGalaxy S20シリーズを下取りに出してGalaxy S21シリーズを購入すると、下取り価格は最大700ドルになるそうです。
Sakitech氏は、Galaxy S21 Ultraを600ドルで入手できる計算だ、と記しています。
そして驚くのはSamsungが、AppleのiPhone12 miniについても高額な下取り価格を提示していることです。
Sakitech氏によると、iPhone12 miniを下取りに出してGalaxy S21シリーズを購入すると、下取り価格は同じく700ドルなのだそうです。
ちなみにiPhone12 miniの米国における販売価格は699ドル~なので、モデルによっては新品購入時に支払った金額と同額が戻ってくる計算になります。
124: 2020/12/30(水) 10:45:25.41
一億画素って本当に無駄な気がしてる
手元にFold(カメラはS10相当)とNote20 Ultraがあって、何度も取り比べてるけど、暗所における文字の解像度とか、どう見てもFoldが上なんだよ
手元にFold(カメラはS10相当)とNote20 Ultraがあって、何度も取り比べてるけど、暗所における文字の解像度とか、どう見てもFoldが上なんだよ
125: 2020/12/30(水) 10:52:58.16
画素数上がるほど画質落ちるからな
iPhoneはその辺優れてる
iPhoneはその辺優れてる
126: 2020/12/30(水) 11:05:53.59
127: 2020/12/30(水) 11:19:59.07
そもそも1億画素なんて8k液晶でも
解像度足りない
解像度足りない
128: 2020/12/30(水) 12:12:11.96
Mi11の上にはMi11Proがひかえてるわけでそれは108MPではないとのリークがある
さらにS21Uの108MPとは従来のとは違う
さらに既存の108MPはミドルのRedmiに来年採用される
全く各社の来年トレンドとは違う話をしてるようだが
さらにS21Uの108MPとは従来のとは違う
さらに既存の108MPはミドルのRedmiに来年採用される
全く各社の来年トレンドとは違う話をしてるようだが
129: 2020/12/30(水) 12:14:26.36
なにかNote20UやS20U反省会でもしてるのだろうか
130: 2020/12/30(水) 12:32:16.39
カタログスペック重視のGalaxyよ
108MPなんて無駄なもんをやめるんや
108MPなんて無駄なもんをやめるんや
132: 2020/12/30(水) 12:34:39.56
>>130
S21無印プラスはメインの他に超広角もソニー採用と言われてる
S21Ultraのは従来のと違う
S21無印プラスはメインの他に超広角もソニー採用と言われてる
S21Ultraのは従来のと違う
131: 2020/12/30(水) 12:33:23.58
そもそもソニーの稼ぎ頭であるソニーセミコンはスマホに1億画素もいらないが5000万画素あたりが理想と答えてる
いわゆる中華向けの最新ソニーセンサーをさす
ソニモバがどれを使おうがセミコンの発言が重い
いったい来年ハイエンドのトレンドをどうかんがえてるのか君たちに確認する必要があるな
いわゆる中華向けの最新ソニーセンサーをさす
ソニモバがどれを使おうがセミコンの発言が重い
いったい来年ハイエンドのトレンドをどうかんがえてるのか君たちに確認する必要があるな
133: 2020/12/30(水) 12:35:57.94
これが中華のアッパーミドルだよ
いったい来年のスマホカメラをどう考えてるのかいってみてくれ
https://wx4.sinaimg.cn/large/790d9c02gy1gm4zwxu15kj20r50f6acj.jpg
いったい来年のスマホカメラをどう考えてるのかいってみてくれ
https://wx4.sinaimg.cn/large/790d9c02gy1gm4zwxu15kj20r50f6acj.jpg
142: 2020/12/30(水) 12:55:06.02
>>133
中華ってことだけで、白物家電だって半値くらいだろうに
中華ってことだけで、白物家電だって半値くらいだろうに
148: 2020/12/30(水) 13:08:10.66
>>142
製造原価いってみ
Note20Ultraで470ドル試算
Mi10で440ドル試算
製造原価いってみ
Note20Ultraで470ドル試算
Mi10で440ドル試算
158: 2020/12/30(水) 14:12:22.49
>>148
お前、ここで何やってんの?
年の瀬にアルバイトかよw
チャンコロに使われてる、氷河期毒乙
お前、ここで何やってんの?
年の瀬にアルバイトかよw
チャンコロに使われてる、氷河期毒乙
134: 2020/12/30(水) 12:45:38.94
108MPはシャオミサムスン共同開発といえど事実上シャオミが金だして買ってるシャオミ専用
それが来年安いRedmiにまで採用を伸ばし
Mi11には108MP採用するがMi11Proには採用されないといわれてる
またS21Ultraのは従来のとは全くの別物
現段階で誰も批評はできない
いったいGalaxyが108MP推しとはどういう妄想なのだろうか
それが来年安いRedmiにまで採用を伸ばし
Mi11には108MP採用するがMi11Proには採用されないといわれてる
またS21Ultraのは従来のとは全くの別物
現段階で誰も批評はできない
いったいGalaxyが108MP推しとはどういう妄想なのだろうか
135: 2020/12/30(水) 12:47:29.53
シャオミMi11クラス以下が主として採用していくものだ
108MP採用で発表されたMi11は最上位ではない
GalaxyでいえばSの無印にあたる機種だ
108MP採用で発表されたMi11は最上位ではない
GalaxyでいえばSの無印にあたる機種だ
137: 2020/12/30(水) 12:49:54.20
>>135
ほんとこいつ何しにきてるんだ
ほんとこいつ何しにきてるんだ
136: 2020/12/30(水) 12:48:06.14
スレ間違えてるぞ
138: 2020/12/30(水) 12:51:06.31
VIVOとZEISS協業連合を発表したVIVOやファーウェイのかわりにライカ協業のOnePlusさらにはソニーセミコンと共同開発の最新最上位ソニーセンサー搭載をファーウェイにかわりすすめるOPPOなど各社のスマホカメラのtrendをどう考えてるのかいってみてほしい
このスレだけ情報が遮断された別空間のようだ
このスレだけ情報が遮断された別空間のようだ
140: 2020/12/30(水) 12:53:08.55
>>138
まずスレ違いについてどう考えてるのか言ってみて欲しいんだが
まずスレ違いについてどう考えてるのか言ってみて欲しいんだが
139: 2020/12/30(水) 12:52:41.14
いやだからS21シリーズのどこが既存の108MP路線なのかといってるのだ
141: 2020/12/30(水) 12:54:08.68
じゃ108MPがS21のコンセプトだといわないことだな
144: 2020/12/30(水) 12:58:14.17
>>141
会話になってねぇ気持ち悪ぃな
会話になってねぇ気持ち悪ぃな
143: 2020/12/30(水) 12:57:23.64
誤った知識でS21を語ろうとするからつっこまれるのだよ
レベルの低いアンチども
レベルの低いアンチども
145: 2020/12/30(水) 13:00:15.46
いいぞ話続けてみ
アンチの誤った書き込みを定期的にチェックし正してあげよう
アンチの誤った書き込みを定期的にチェックし正してあげよう
146: 2020/12/30(水) 13:06:28.92
言いたい事を早口で喋る続ける典型的な隠キャっぽいなw
もしくは精神的にアレな人
もしくは精神的にアレな人
147: 2020/12/30(水) 13:07:24.17
ただの構ってちゃんだろ
年の瀬に寂しくなっちゃったんだ
年の瀬に寂しくなっちゃったんだ
149: 2020/12/30(水) 13:26:03.69
連レスする奴は確実に知能が低い証明
150: 2020/12/30(水) 13:30:21.12
どこにいっても嫌われてるキモオタくんだなぁ
NGしてやるからキモオタくんは顔文字付けてくれよ
NGしてやるからキモオタくんは顔文字付けてくれよ
151: 2020/12/30(水) 13:32:16.11
まずSD865世代はX55モデム分が販売価格上昇の主要因だ
それがSD888世代が価格上がらずにディスプレイとカメラコストかけれる理由だ
Samsung製OLEDをディスプレイ 約70ドル(約7,350円)
Qualcomm X55 5Gモデム 約90ドル(約9,450円)
A14 Bionic 約40ドル(約4,200円)
メモリ(RAM) 12.8ドル(約1,344円)
フラッシュメモリ 19.2ドル(約2,016円)
ソニー製カメラセンサー 5.4ドル~7.9ドル(約567円~約830円)
https://iphone-mania.jp/news-331059/
それがSD888世代が価格上がらずにディスプレイとカメラコストかけれる理由だ
Samsung製OLEDをディスプレイ 約70ドル(約7,350円)
Qualcomm X55 5Gモデム 約90ドル(約9,450円)
A14 Bionic 約40ドル(約4,200円)
メモリ(RAM) 12.8ドル(約1,344円)
フラッシュメモリ 19.2ドル(約2,016円)
ソニー製カメラセンサー 5.4ドル~7.9ドル(約567円~約830円)
https://iphone-mania.jp/news-331059/
152: 2020/12/30(水) 13:33:33.99
早くS21を語れよアンチども
おまえらの書き込みをいじれないじゃないか
おまえらの書き込みをいじれないじゃないか
153: 2020/12/30(水) 13:35:57.14
かわいそうに
154: 2020/12/30(水) 13:37:59.64
早くS21に射精したい
156: 2020/12/30(水) 13:51:37.92
FeliCaが欲しいだけなのにもれなくdなんちゃらとかauなんちゃらみたいなゴミアプリ付いてくる状況はいつ改善されるの?
157: 2020/12/30(水) 13:52:39.28
S10が完成されてる
159: 2020/12/30(水) 14:13:27.06
Xperiaみたいに国内仕様で独自保証プラン有りのSIMフリー版出してくれないかな
それさえ出してくれればなんならキャリアでなんか出さなくて結構だしUltraだけでもやってくれてもいいんだぞ
それさえ出してくれればなんならキャリアでなんか出さなくて結構だしUltraだけでもやってくれてもいいんだぞ
160: 2020/12/30(水) 14:20:48.10
ultra以外はこれでカメラセンサーがimx555同等なら本当に劣化版になる
そこだけリークされないのが隠し玉やと思いたいけど
そこだけリークされないのが隠し玉やと思いたいけど
161: 2020/12/30(水) 14:25:15.66
AQUOSもメーカーが補償プラン始めたな
162: 2020/12/30(水) 14:32:31.37
S21のサブの超広角はXperia5メインのIMX563にグレードアップ変更なのはIceUniverceが以前に伝えてる
163: 2020/12/30(水) 14:34:49.72
S21無印プラスの場合はSD888でサポートされる動画撮影機能を最大限活かすことが考えられソニーセンサーにコストをかけるとかはしないはず
OPPOソニー共同開発とかそういったような次元のものは採用されない
OPPOソニー共同開発とかそういったような次元のものは採用されない
164: 2020/12/30(水) 14:39:07.55
それよりはMi11のディスプレイのように輝度などあらゆるスマホディスプレイに必要なもののレベルをあげたものになるだろう
コストは元々Sの無印とプラスはかけられてない
Ultraでカメラコストあがっただけ
コストは元々Sの無印とプラスはかけられてない
Ultraでカメラコストあがっただけ
165: 2020/12/30(水) 14:44:15.98
S21はMi11同様に6400mbpsの新世代LPDDR5採用もあるだろうし基本的にMi11同等のコストとSの無印プラスは考えるべき
折りたたみを除くアンドロイドでコスト高いS20UltraのようにS21Ultraだけ今回も500ドルを超える製造原価でコストをかけてくるだろうがS20+やXperia1iiの価格帯の機種はMi11程度のコストしかかけれないだろう
サムスンも利益率確保する方向でNote20Ultraから来てる
折りたたみを除くアンドロイドでコスト高いS20UltraのようにS21Ultraだけ今回も500ドルを超える製造原価でコストをかけてくるだろうがS20+やXperia1iiの価格帯の機種はMi11程度のコストしかかけれないだろう
サムスンも利益率確保する方向でNote20Ultraから来てる
166: 2020/12/30(水) 14:48:03.41
Mi11は良い試金石になった
Mi10よりコストかけてもMi11でSD888搭載では価格変わらなかったわけだ
逆に言えばコスト抑えたらSD888搭載機種は価格が下げれるともいえる
やはりモデム内蔵はおおきいともいええう
Mi10よりコストかけてもMi11でSD888搭載では価格変わらなかったわけだ
逆に言えばコスト抑えたらSD888搭載機種は価格が下げれるともいえる
やはりモデム内蔵はおおきいともいええう
168: 2020/12/30(水) 14:55:13.52
Sシリーズがコストをかけてきた歴史はないし
ましてやオペレーション削減で大きな規模縮小してまで赤字解消をめざすXperiaもコストをかける理由もない
SもXperiaもコストかけてきた歴史もないのに
こうあるべきだというハードルあげがおかしい
カメラコストに関して突出してくださいコストをかけてきた実績はない
唯一S20Ultraで一気にカメラコストあがっただけ
ましてやオペレーション削減で大きな規模縮小してまで赤字解消をめざすXperiaもコストをかける理由もない
SもXperiaもコストかけてきた歴史もないのに
こうあるべきだというハードルあげがおかしい
カメラコストに関して突出してくださいコストをかけてきた実績はない
唯一S20Ultraで一気にカメラコストあがっただけ
169: 2020/12/30(水) 14:57:13.51
まあ発表会近いしそろそろS21スレの勢いをトップにしてもいいだろう
君たちも協力してほしい
君たちも協力してほしい
171: 2020/12/30(水) 15:08:18.04
>>169
しね
しね
170: 2020/12/30(水) 15:05:34.32
S10の強化版を出してくれ
172: 2020/12/30(水) 15:16:08.66
S20+の在庫が急になくなったけど、|S21のリーク見て買った人がそれなりにいるのかな?
もう中古しかないのかなぁ。やられた
もう中古しかないのかなぁ。やられた
173: 2020/12/30(水) 15:18:36.11
店舗まわればあると思うけどね
174: 2020/12/30(水) 15:29:17.72
S21+はバッテリー増量モデム内蔵でバッテリー持ちも良くなるだろうし指紋認証も改善、しかもフラット化といいところしか無いのにわざわざS20買うとかアホ過ぎるけどな
ダウンするところはSDとRAM、TofだけどRAMは8GBで困る事無いだろうしTofなんか元々要らんしSDも256GB買っとけばよっぽど困らんだろうしバッテリーや指紋認証とか良くなって使い勝手良くなった方が良いだろ
ダウンするところはSDとRAM、TofだけどRAMは8GBで困る事無いだろうしTofなんか元々要らんしSDも256GB買っとけばよっぽど困らんだろうしバッテリーや指紋認証とか良くなって使い勝手良くなった方が良いだろ
175: 2020/12/30(水) 15:29:47.17
ドコモはだいぶ前やけどauのplusも売り切れてるからな
SDやストレージ信者は多いからそうなるやろうな
SDやストレージ信者は多いからそうなるやろうな
176: 2020/12/30(水) 15:36:21.28
s20シリーズ持ってる人はわかるやろうけどAndroid11のアップデートで指紋認証は大幅改善した
多分S21もこの精度やろう
ただs10以前からの買い替えはメリット大きいと思う
バッテリー持ちは毎回言ってるからほぼ信用しないほうがいい
多分S21もこの精度やろう
ただs10以前からの買い替えはメリット大きいと思う
バッテリー持ちは毎回言ってるからほぼ信用しないほうがいい
177: 2020/12/30(水) 15:38:03.04
>>176
iceuniverseが言ってたけど指紋認証はハードウェアから違うってよ
具体的には範囲1.7倍認証速度2倍
iceuniverseが言ってたけど指紋認証はハードウェアから違うってよ
具体的には範囲1.7倍認証速度2倍
178: 2020/12/30(水) 15:43:06.32
>>177
期待したいね
欠かさず買ってきたから購入欲を出させて欲しい
期待したいね
欠かさず買ってきたから購入欲を出させて欲しい
204: 2020/12/30(水) 22:21:38.06
>>177
指紋認証はリークされた動画にあったけどそこまで範囲も速度も変わったように見えなかったけどな
なんなら一回失敗してたし
指紋認証はリークされた動画にあったけどそこまで範囲も速度も変わったように見えなかったけどな
なんなら一回失敗してたし
189: 2020/12/30(水) 19:04:22.59
>>176
S21はデフォがFHDだから大幅にバッテリー持ち良くなるはず
正直これが一番期待できる
S21はデフォがFHDだから大幅にバッテリー持ち良くなるはず
正直これが一番期待できる
212: 2020/12/31(木) 05:22:41.75
>>176
s7エッジからs21に変えたら未来を感じられるんですね
s7エッジからs21に変えたら未来を感じられるんですね
215: 2020/12/31(木) 07:38:21.02
>>212
全く感じられない。そのまま一生使ってろボケ!
全く感じられない。そのまま一生使ってろボケ!
216: 2020/12/31(木) 08:21:13.64
>>215
s7エッジが名機なんですね?
s7エッジが名機なんですね?
217: 2020/12/31(木) 09:11:48.07
>>212
そう思いますよ!
そう思いますよ!
179: 2020/12/30(水) 15:56:44.77
エッジディスプレイやめるならいいだら
181: 2020/12/30(水) 16:13:18.47
>>179
そんなにフラットがいいのか?
そんなにフラットがいいのか?
180: 2020/12/30(水) 16:10:19.13
ram12のsd対応なら神機種になり得たんだけどな
182: 2020/12/30(水) 16:18:17.73
うんうんそれもまたアイカツだね
183: 2020/12/30(水) 16:31:13.80
そもそも超音波式をやめてほしい
セキュリティにこだわるならインカメに赤外線センサー搭載しろ
セキュリティにこだわるならインカメに赤外線センサー搭載しろ
185: 2020/12/30(水) 17:07:50.26
S20スレで暴れてたやつがこっちにも来たのか。
186: 2020/12/30(水) 17:40:35.15
ウルトラFeliCaしろ寒SON
188: 2020/12/30(水) 19:00:40.48
なんか「Galaxy」ってオワコン&落ち目な雰囲気になっちゃったね。
190: 2020/12/30(水) 19:17:06.07
SD廃止して軽くなるどころか20g以上重くなるってことある?
191: 2020/12/30(水) 19:31:06.37
HUAWEIみたいに余計な物が入ってるんだろ
192: 2020/12/30(水) 19:51:44.93
今WQHDのモデル使ってるやつが、FHD+のモデルに買い換えると思うか?
わざわざ画質の悪い機種に変えるって...。
考えられん。
わざわざ画質の悪い機種に変えるって...。
考えられん。
193: 2020/12/30(水) 20:21:42.88
別に殆どの奴がデフォルトのFHDで使ってるし誰も気にしねえよ
元々GearVR用の高解像度だろうし役目を終えたんだよ
俺がS9+勧めた同僚なんて解像度の設定すら知らんかったし一般層なんてそんなもん
元々GearVR用の高解像度だろうし役目を終えたんだよ
俺がS9+勧めた同僚なんて解像度の設定すら知らんかったし一般層なんてそんなもん
194: 2020/12/30(水) 20:32:38.44
いやFHDのままのわけないでしょ
195: 2020/12/30(水) 20:46:51.16
設定は知ってたけどWQHDにするメリットないからずっとFHDにしてたな
197: 2020/12/30(水) 20:53:22.95
>>195
してもバッテリー持ちはほとんど変わらないんだよ
ハードは変えられないからね
もとからFHD止まりであることが重要
だからS21は期待できる
してもバッテリー持ちはほとんど変わらないんだよ
ハードは変えられないからね
もとからFHD止まりであることが重要
だからS21は期待できる
196: 2020/12/30(水) 20:49:02.74
S10(SCV41)使ってるけど、auさんからのお年玉でS20にしといた方が得策かしら
S21期待してたんだけどなぁ
S21期待してたんだけどなぁ
198: 2020/12/30(水) 20:57:04.73
sdなしは確定なの?まだ?
199: 2020/12/30(水) 21:24:55.96
ワンセグ廃止は良いけど、まさかの次はSDスロット廃止かよ(´・ω・`)
おいおい、iPhone の真似するな
おいおい、iPhone の真似するな
200: 2020/12/30(水) 21:38:46.05
wqhdだとリフレ120無理だから仕方ないね
201: 2020/12/30(水) 21:43:29.22
202: 2020/12/30(水) 22:09:06.23
そんなにWQHDじゃなきゃ嫌ならUltra買えばいいだけだしな
俺は解像度はどうでもいいけどUltraしか興味無いし選択肢があるのになぜ嘆いてるのか分からん
俺は解像度はどうでもいいけどUltraしか興味無いし選択肢があるのになぜ嘆いてるのか分からん
203: 2020/12/30(水) 22:11:53.92
噂:Galaxy、エッジやめるってよ。Galaxy S21+の実機写真がまたもリーク
https://smhn.info/202012-galaxy-s21-leaked-images-2
https://smhn.info/202012-galaxy-s21-leaked-images-2
205: 2020/12/30(水) 22:25:47.71
206: 2020/12/30(水) 22:49:24.97
>>205
ほんまやね
またバッテリー良化と同じなるなる詐欺か…
売りはフラットディスプレイのみで低価格化かもな
ほんまやね
またバッテリー良化と同じなるなる詐欺か…
売りはフラットディスプレイのみで低価格化かもな
207: 2020/12/30(水) 23:16:36.09
発表見てからs20+探すのが1番かな
208: 2020/12/30(水) 23:53:59.52
>>207
さすがに発表後はもうキャリア新品は厳しいでしょ。
すでにもうほぼ売ってないぞ
さすがに発表後はもうキャリア新品は厳しいでしょ。
すでにもうほぼ売ってないぞ
209: 2020/12/31(木) 00:42:52.52
GALAXY S22(仮)
https://i.imgur.com/AXHlPNJ.gif
https://i.imgur.com/5vgb4Qd.gif
https://i.imgur.com/00KXdy4.gif
https://i.imgur.com/AXHlPNJ.gif
https://i.imgur.com/5vgb4Qd.gif
https://i.imgur.com/00KXdy4.gif
210: 2020/12/31(木) 01:03:47.11
そういうこと
そんなスキマがあんのね
文だけで解らんかったわ
そんなスキマがあんのね
文だけで解らんかったわ
211: 2020/12/31(木) 03:45:52.05
私はS20買うよ!22,000円引きだし
213: 2020/12/31(木) 06:31:32.20
S7×3
214: 2020/12/31(木) 07:11:28.78
Xiaomi Mi 11 Proの画像がリーク、ディスプレイ仕様は無印と「同じ」に
https://androidnext.info/?p=9325
このXiaomi Mi 11 Proは中国の春節後、つまり2月の上旬あたりに正式発表されると言われています。
なお、これまでにXiaomi日本法人のSNS上での情報から判断すると同社がこのXiaomi Mi 11シリーズを2021年に日本投入する可能性はかなり高そう。
https://androidnext.info/?p=9325
このXiaomi Mi 11 Proは中国の春節後、つまり2月の上旬あたりに正式発表されると言われています。
なお、これまでにXiaomi日本法人のSNS上での情報から判断すると同社がこのXiaomi Mi 11シリーズを2021年に日本投入する可能性はかなり高そう。
218: 2020/12/31(木) 09:13:46.03
じゃんぱら中古ロック解除済買取価格
auS20 57000
ドコモS20 62000
auS20+ 75000
ドコモS20+ 80000
auS20Ultra 83000
auNote20Ultra 100000
ドコモNote20Ultra 105000
auXperia1ii 70000
ドコモXperia1ii 75000
国内シムフリー1ii 95000
ソフバンXperia5ii 68000
auXperia5ii 70000
ドコモXperia5ii 73000
auS20 57000
ドコモS20 62000
auS20+ 75000
ドコモS20+ 80000
auS20Ultra 83000
auNote20Ultra 100000
ドコモNote20Ultra 105000
auXperia1ii 70000
ドコモXperia1ii 75000
国内シムフリー1ii 95000
ソフバンXperia5ii 68000
auXperia5ii 70000
ドコモXperia5ii 73000
219: 2020/12/31(木) 09:14:37.67
au最強コスパ契約誕生!?auかえトク+機種変更+GalaxyホリデーギフトCPで『Galaxy S20』が2年実質24,465円
https://smaho-dictionary.net/au-gs20cp/
購入期間が12月31日まで、応募期間が1月11日までと非常に短いので注意して欲しいのですが、「Galaxyホリデーギフトキャンペーン」といったものが行われてます。
こちらのGalaxyホリデーギフトCPはGalaxy S20だと
1万円の現金キャッシュバック
が貰えるようになります。
これによって先ほど73,945円の価格だったGalaxy S20が実質63,945円で買えることになります。
https://smaho-dictionary.net/au-gs20cp/
購入期間が12月31日まで、応募期間が1月11日までと非常に短いので注意して欲しいのですが、「Galaxyホリデーギフトキャンペーン」といったものが行われてます。
こちらのGalaxyホリデーギフトCPはGalaxy S20だと
1万円の現金キャッシュバック
が貰えるようになります。
これによって先ほど73,945円の価格だったGalaxy S20が実質63,945円で買えることになります。
220: 2020/12/31(木) 09:15:12.08
au端末代が一斉値下げ。「AQUOS zero5G basic」「Xperia 1 II」は適正価格に、狙い目は「Galaxy S20 5G」
https://smhn.info/202012-au-smartphone-nesage
Galaxy S20+ 5G SCG02:10万8575円
Galaxy S20 5G:9万5945円
AQUOS zero5G basic DX:6万7160円
Xiaomi Mi 10 Lite 5G:3万2470円
OPPO Find X2 Pro:7万7075円
Xperia 1 II:11万95円
https://smhn.info/202012-au-smartphone-nesage
Galaxy S20+ 5G SCG02:10万8575円
Galaxy S20 5G:9万5945円
AQUOS zero5G basic DX:6万7160円
Xiaomi Mi 10 Lite 5G:3万2470円
OPPO Find X2 Pro:7万7075円
Xperia 1 II:11万95円
221: 2020/12/31(木) 09:15:42.16
値下げ
SONY エクスペリア 1 II 5G デュアルSIM XQ-AT52
88810円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-ii-5g-dual-sim-8gb-256gb-black-322036/
SONY XPERIA 5 II 5G DUAL-SIM XQ-AS72
83505円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-ii-5g-dual-sim-unlocked-256gb-blue-328284/
SAMSUNG GALAXY S20+ 5G デュアルSIM SM-G9860
81515円
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-s20-5g-dual-sim-12gb-128gb-cosmic-grey-321900/
SONY エクスペリア 1 II 5G デュアルSIM XQ-AT52
88810円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-ii-5g-dual-sim-8gb-256gb-black-322036/
SONY XPERIA 5 II 5G DUAL-SIM XQ-AS72
83505円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-ii-5g-dual-sim-unlocked-256gb-blue-328284/
SAMSUNG GALAXY S20+ 5G デュアルSIM SM-G9860
81515円
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-s20-5g-dual-sim-12gb-128gb-cosmic-grey-321900/
222: 2020/12/31(木) 09:19:13.02
スマートフォン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年12月21日~12月27日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
S20プラスなんて50位圏内一回もないでしょ
note20ですらあるのに
毎年プラス終了早いのになにが売れてるだ
アホか
量販店でプラス大量に残ってるが1ii在庫の方がない
集計期間:2020年12月21日~12月27日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
S20プラスなんて50位圏内一回もないでしょ
note20ですらあるのに
毎年プラス終了早いのになにが売れてるだ
アホか
量販店でプラス大量に残ってるが1ii在庫の方がない
223: 2020/12/31(木) 09:28:22.29
まさかプラス国内版買ったアホが暴れてるのか
無印なら発売早かったからあきらめつくがプラスまで待ったあげくゴミで妬んでるの
なにかプラス買ってよかったこといってみ
無印なら発売早かったからあきらめつくがプラスまで待ったあげくゴミで妬んでるの
なにかプラス買ってよかったこといってみ
224: 2020/12/31(木) 09:41:44.02
S20ユーザーの妬みカッコ悪い
なにか良いとこあるかいえよ
なにか良いとこあるかいえよ
226: 2020/12/31(木) 14:16:55.19
>>224
プラスは今エクシノス版買ったらめちゃくちゃ安いぞ
定価で買ったやつはもれなく負け組
プラスは今エクシノス版買ったらめちゃくちゃ安いぞ
定価で買ったやつはもれなく負け組
227: 2020/12/31(木) 15:01:42.06
>>226
スナドラ版じゃないとCPUパワーがなさすぎて駄目だよ。
SDM865のS20+ 5Gは現時点で最高の端末だと思う。
S20は画面が小さすぎるし、TOFカメラも非搭載だからS20+のほうがいい。
S21はSDカード非対応、安い低解像度フラットディスプレイ、RAMも8GBに
ダウングレードしてるようだから何のために買い替えるのか意味が分からん。
S21の筐体背面のデザインもあまり良くないと思うし、艶消し仕上げも
プラスチック製に見えちゃうから安っぽい。
スナドラ版じゃないとCPUパワーがなさすぎて駄目だよ。
SDM865のS20+ 5Gは現時点で最高の端末だと思う。
S20は画面が小さすぎるし、TOFカメラも非搭載だからS20+のほうがいい。
S21はSDカード非対応、安い低解像度フラットディスプレイ、RAMも8GBに
ダウングレードしてるようだから何のために買い替えるのか意味が分からん。
S21の筐体背面のデザインもあまり良くないと思うし、艶消し仕上げも
プラスチック製に見えちゃうから安っぽい。
225: 2020/12/31(木) 10:21:41.08
使い心地はサムスンの方がいいからs21ultraでmate40proplusのカメラに並べると嬉しい
228: 2020/12/31(木) 15:39:53.05
両方持ってたけど
大して変わらんから問題ないよ
大して変わらんから問題ないよ
229: 2020/12/31(木) 15:40:10.17
186gなんて重い端末いらねえんだわ
S20もS21も無印がベストサイズ
S21はちょっと重くなったのが残念だが
1番の欠点だったエッジが消えてくれたんで我慢できる
S20もS21も無印がベストサイズ
S21はちょっと重くなったのが残念だが
1番の欠点だったエッジが消えてくれたんで我慢できる
230: 2020/12/31(木) 16:14:32.85
SoCが5nmになったからそれだけでS20なんか雑魚キャラだよ
231: 2020/12/31(木) 16:37:29.73
2年ね
2年も使用したらそんな端末誰も要らんわなって話で
問題は
auに返却必須ってところなんだけど
ハッキリ、レンタルです!
ってレンタル業にすればいいんじゃねーの
二万÷24ヶ月=月300円位で
2年も使用したらそんな端末誰も要らんわなって話で
問題は
auに返却必須ってところなんだけど
ハッキリ、レンタルです!
ってレンタル業にすればいいんじゃねーの
二万÷24ヶ月=月300円位で
232: 2020/12/31(木) 16:44:51.45
SD非対応は決定事項なの?
それとも情報が無くて噂のレベルなのか?
それとも情報が無くて噂のレベルなのか?
235: 2020/12/31(木) 18:05:18.17
>>232
噂
噂
233: 2020/12/31(木) 17:06:54.50
S21ultra買おうと思ったがSD無しはつらいな
note20ultraも検討しなければ
note20ultraも検討しなければ
234: 2020/12/31(木) 17:39:32.77
すみません!Galaxy S21ならハメ撮り動画は綺麗に撮れますか?
236: 2020/12/31(木) 18:34:54.68
メモリースティック
237: 2020/12/31(木) 18:41:07.09
重いとか非力かよカス
鍛えろ
鍛えろ
238: 2020/12/31(木) 19:11:19.74
S22に期待して来年はスルーしとこうかな
239: 2020/12/31(木) 19:20:05.77
Sシリーズの奇数番は駄作揃い
偶数は神機、良機揃い
S21は駄作だろうな
新しいSoC以外に見所が皆無
偶数は神機、良機揃い
S21は駄作だろうな
新しいSoC以外に見所が皆無
240: 2020/12/31(木) 19:58:25.21
S20そんないいか?
241: 2020/12/31(木) 20:01:50.17
その説はs20で論破されたじゃん
242: 2020/12/31(木) 20:10:41.97
>>241
そうかな?
S10, S20とも良機だから合ってるよ。
S5, 7, 9, 21は駄目なのも合ってる。
そうかな?
S10, S20とも良機だから合ってるよ。
S5, 7, 9, 21は駄目なのも合ってる。
243: 2020/12/31(木) 20:12:38.47
Exynos 2100のGeekbenchスコアが登場【Snapdragon 888を上回る】
https://telektlist.com/exynos2100-geekbench/
https://telektlist.com/exynos2100-geekbench/
244: 2020/12/31(木) 20:22:34.04
s20で良機ならs9も良機だろ
246: 2020/12/31(木) 20:28:48.32
>>244
S8はSシリーズで最大の革新だったが、S9は新SoCのSD845以外、何もない。
S8と比較してRAMは4GBのまま(9+は6GB)だし、ROMも64GBのまま。
カメラは絞りが付いただけ。
S8はSシリーズで最大の革新だったが、S9は新SoCのSD845以外、何もない。
S8と比較してRAMは4GBのまま(9+は6GB)だし、ROMも64GBのまま。
カメラは絞りが付いただけ。
245: 2020/12/31(木) 20:25:55.05
S8とnote8は指紋の配置や電池持ちがおかしかったの叩かれてる記憶しかない
247: 2020/12/31(木) 20:34:41.82
s20が当初批判されたのは進化があまりなかったからで完成度は高い
なのにS21は進化どころか退化の部分も多くて更に微妙ではある
各社ともカメラ以外に進化があまり無いときにS21はほぼ進化してないのが痛い
低価格勝負挑むならそれも歓迎ではあるけどな
なのにS21は進化どころか退化の部分も多くて更に微妙ではある
各社ともカメラ以外に進化があまり無いときにS21はほぼ進化してないのが痛い
低価格勝負挑むならそれも歓迎ではあるけどな
248: 2020/12/31(木) 20:41:34.38
自分が望んでるものじゃなくなったら退化になるらしい
249: 2020/12/31(木) 20:52:27.25
S21は明らかに20から退化してるだろ、SoC以外は。
ディスプレイがコストのかかるエッジディスプレイからフラットに変更
しかも解像度がFHD+になる。
RAMが20の12GBから8GBに減少。
MicroSDカードに非対応。
背面が艶消しになり高級感がなくなる。S21の背面はプラスチック製との話も。
こりゃ酷いコストダウンばかりだろ。
ディスプレイがコストのかかるエッジディスプレイからフラットに変更
しかも解像度がFHD+になる。
RAMが20の12GBから8GBに減少。
MicroSDカードに非対応。
背面が艶消しになり高級感がなくなる。S21の背面はプラスチック製との話も。
こりゃ酷いコストダウンばかりだろ。
250: 2020/12/31(木) 21:09:39.40
>>249
解像度に関しては、S20でも大半の人がFHD+で使ってるんじゃないか?
リフレッシュレート上げて使う方が断然恩恵大きいし
解像度に関しては、S20でも大半の人がFHD+で使ってるんじゃないか?
リフレッシュレート上げて使う方が断然恩恵大きいし
255: 2020/12/31(木) 21:39:39.54
>>250
それは120hzにしたらFHDにしか選択肢がないからだろ
WQHD120hzができるoneplus8proやFindx2proでFHDで使ってるやつなんていねえよ
それは120hzにしたらFHDにしか選択肢がないからだろ
WQHD120hzができるoneplus8proやFindx2proでFHDで使ってるやつなんていねえよ
251: 2020/12/31(木) 21:16:26.51
ディスプレイがコストのかかるエッジディスプレイからフラットに変更→エッジは賛否両論フラットになって良かったという人も多い
しかも解像度がFHD+になる。→スマホサイズでWQHD+とFHD+の違いは分からないし初期設定はFHD+ s20で120Hzに対応してるのもFHD+
RAMが20の12GBから8GBに減少。→確定なら同意
MicroSDカードに非対応。→一部地域のみというリークもある未確定
背面が艶消しになり高級感がなくなる。S21の背面はプラスチック製との話も。→高級感なんて人それぞれ
しかも解像度がFHD+になる。→スマホサイズでWQHD+とFHD+の違いは分からないし初期設定はFHD+ s20で120Hzに対応してるのもFHD+
RAMが20の12GBから8GBに減少。→確定なら同意
MicroSDカードに非対応。→一部地域のみというリークもある未確定
背面が艶消しになり高級感がなくなる。S21の背面はプラスチック製との話も。→高級感なんて人それぞれ
254: 2020/12/31(木) 21:35:29.42
>>251
ディスプレイは高いパーツだから、ここを低解像度のフラットディスプレイにして
コストダウンを図っているのは明らかだ。
エッジが好きとか嫌いとか、そういう好みの問題を抜きにしてもQHD+からFHD+の
変更は酷いと思う。
S21無印の背面がプラ製というのはS20FEみたいに廉価版なら許せるんたが。
ディスプレイは高いパーツだから、ここを低解像度のフラットディスプレイにして
コストダウンを図っているのは明らかだ。
エッジが好きとか嫌いとか、そういう好みの問題を抜きにしてもQHD+からFHD+の
変更は酷いと思う。
S21無印の背面がプラ製というのはS20FEみたいに廉価版なら許せるんたが。
252: 2020/12/31(木) 21:16:29.84
S9+は俺がGalaxyに最後まで欲していたステレオスピーカーがついに搭載されてGalaxyが完全無欠になった世代なんだが?
253: 2020/12/31(木) 21:22:00.95
S21は無駄機能を省いた廉価版なのかな
256: 2020/12/31(木) 21:55:24.72
解像度君はマジでXperiaでも使いなよ
なんでそんなに解像度が気になるのに1440pで満足してんだよ
なんでそんなに解像度が気になるのに1440pで満足してんだよ
257: 2020/12/31(木) 21:59:51.83
本気だったらS21なんて名乗らず
S30とかにするよ
S30とかにするよ
258: 2020/12/31(木) 22:01:38.86
西暦とお揃いにできたから30にはしないだろ
259: 2020/12/31(木) 23:00:28.13
s20=s11
s21=s12
本来なら偶然だ
s21=s12
本来なら偶然だ
260: 2020/12/31(木) 23:25:39.28
S9とかS8のクソだった指紋位置変えた神モデルやろ
261: 2020/12/31(木) 23:28:08.72
みんなネットでクソ端末とか言われてたら自分でもそう思っちゃうの?
262: 2020/12/31(木) 23:54:00.67
コストダウン化は良いよ
それなら3万円ぐらい下げて欲しいね
それなら3万円ぐらい下げて欲しいね
263: 2021/01/01(金) 01:52:58.15
プラ筐体の方が丈夫というか使いやすいと思う。
264: 2021/01/01(金) 01:53:44.31
俺は嫌です
ダサすぎるから
ダサすぎるから
265: 2021/01/01(金) 01:56:45.33
んプラは傷がつきやすいからケース必須
そうなると更に重くなる
そうなると更に重くなる
266: 2021/01/01(金) 01:57:52.45
ガラスだったらプラのほうがいいかな
267: 2021/01/01(金) 02:03:03.47
プラにしたのに重量増えるってどういうことよ
268: 2021/01/01(金) 02:29:09.61
プラだったら、バッテリー交換可能にしてくれよ
S5みたいに
S5みたいに
269: 2021/01/01(金) 05:37:36.38
来年の春にS10とS20+を売ってS21を買おうかなと思ってたけど、買わない方がいいのかな
270: 2021/01/01(金) 05:37:38.91
S6からS20まで1440pだったのに何でここに来て1080pになるんだまったく
271: 2021/01/01(金) 05:38:08.36
あっ来年じゃなくて今年だ
272: 2021/01/01(金) 08:54:14.40
ハッキリ言うと、S20とS21は変わりなし
表面上変わるだけ
中身は既にオーバースペック
メモリ8Gでもスマホでできるタスクからみれば必要充分
S20には12Gも積んでるんだから
カメラで言えばS20ultraの例もあって
上位機種だから良いとは言えなくなった
この機種でSNSでもばえる写真は撮れる
表面上変わるだけ
中身は既にオーバースペック
メモリ8Gでもスマホでできるタスクからみれば必要充分
S20には12Gも積んでるんだから
カメラで言えばS20ultraの例もあって
上位機種だから良いとは言えなくなった
この機種でSNSでもばえる写真は撮れる
273: 2021/01/01(金) 09:16:18.84
S20の廉価版
275: 2021/01/01(金) 11:27:06.93
>>273
そうだね。
SoCが新しいだけで実質的にはS20のコストダウン版で安く売られると思う。
最近のスマホの相場からするとS10や20は高い印象があったからな。
そうだね。
SoCが新しいだけで実質的にはS20のコストダウン版で安く売られると思う。
最近のスマホの相場からするとS10や20は高い印象があったからな。
274: 2021/01/01(金) 10:30:33.61
次々と新機種出してもサッパリ売れない
不人気韓国スマホGalaxy
ユーザー消費者も飽きてるんだろうね☆
不人気韓国スマホGalaxy
ユーザー消費者も飽きてるんだろうね☆
276: 2021/01/01(金) 11:53:45.14
s20の超劣化バージョンなのに1万前後しか違わないの?
277: 2021/01/01(金) 12:11:36.28
>>276
SoCが最新のSDM888に変更されるから、もしかするとコストアップしてるのかも。
最新のSoCを搭載したSDカードを使えないS20 FEみたいなもんじゃないかな?
まぁその割には高いよな。
SoCが最新のSDM888に変更されるから、もしかするとコストアップしてるのかも。
最新のSoCを搭載したSDカードを使えないS20 FEみたいなもんじゃないかな?
まぁその割には高いよな。
278: 2021/01/01(金) 12:21:53.98
S20というハズレを買ったS20信者の21下げはんぱねーな
280: 2021/01/01(金) 12:45:11.50
>>278
S2からずっとGalaxy Sシリーズを使ってるけど、20がハズレってどういう理由から
そう言うの?
個人的にはS10も20も完成度が高く、使い勝手も良いハイスペックな端末だと思う。
S2からずっとGalaxy Sシリーズを使ってるけど、20がハズレってどういう理由から
そう言うの?
個人的にはS10も20も完成度が高く、使い勝手も良いハイスペックな端末だと思う。
298: 2021/01/01(金) 19:03:55.63
>>278
やめたれ爆笑
やめたれ爆笑
372: 2021/01/04(月) 10:58:09.57
>>278
S20+はカメラ配置やデザインがああで無ければ、機種変更してたかも。
S21シリーズは明らかにダメだ。
S10+を使い続けよう。
S20+はカメラ配置やデザインがああで無ければ、機種変更してたかも。
S21シリーズは明らかにダメだ。
S10+を使い続けよう。
279: 2021/01/01(金) 12:24:10.96
下がったのはスペックですw
281: 2021/01/01(金) 12:50:46.96
s20信者さん1人で擁護してるけど悲しくないのか
282: 2021/01/01(金) 12:59:49.93
現実を語ると下げてるように見えちゃうよな
283: 2021/01/01(金) 13:00:09.60
仮にスペックで一部ダウンがあってもデザインでおつりが来る
+の白とスミレ色をカバー無し運用する予定
+の白とスミレ色をカバー無し運用する予定
284: 2021/01/01(金) 13:45:09.22
s8からs21にすっか!と思ったらs22でパンチホール廃止と聞いて…
こんな情報聞いてs21買うやつおるんかいな
こんな情報聞いてs21買うやつおるんかいな
286: 2021/01/01(金) 14:13:26.32
>>284
未だにS8なんか使っている貧乏人のてめーはS21買わねーのか
S22を買うとしても4年もS8を使うとかどんだけ貧乏人なんだよゴミクズ
未だにS8なんか使っている貧乏人のてめーはS21買わねーのか
S22を買うとしても4年もS8を使うとかどんだけ貧乏人なんだよゴミクズ
285: 2021/01/01(金) 13:45:14.51
解像度はどうでも良いし120Hzの方が大事だけど、SDが無いのはなぁ。
コストダウン分で512GBくらいを標準にして欲しい。
コストダウン分で512GBくらいを標準にして欲しい。
288: 2021/01/01(金) 14:31:36.91
S8でもS20でも、Galaxy使ってる時点で同胞なんだから同胞どうし仲良くしような
290: 2021/01/01(金) 15:29:08.92
韓国スマホGalaxy使いって底辺&貧乏人しかいないから、仕方ないかもね。
291: 2021/01/01(金) 15:41:17.76
世界一位のシェアを誇るSamsung
293: 2021/01/01(金) 16:17:23.80
s21買う気満々マンが発狂してて草
294: 2021/01/01(金) 16:46:04.65
安くなるならS21買うわ
SDスロットいらんし新しい方がいい
SDスロットいらんし新しい方がいい
295: 2021/01/01(金) 16:48:26.16
>>294
プラでもいいの?
プラでもいいの?
296: 2021/01/01(金) 18:15:59.83
>>295
カバーするから気にしてない
カバーするから気にしてない
297: 2021/01/01(金) 18:51:12.92
背面プラ?樹脂?ならガラスにはない割れにくさ?みたいなのが逆に魅力だし軽い、はずなのに。なんで重いのか。どうせなら電池交換復活してくれ。
解像度は実用ではHD+で使ってるから関係ないけど、フラッグシップとしては落とせない。
リフレッシュレートも60-120で設定が出来ればよし。
メモリは無印8でも、あとはサイズ順に16まであればよくね?まあ12ありゃいいけど。
SD無しは論外過ぎる。最安で256スタートならまだわかる。
イヤホンジャックは諦めた。
カメラ性能とかは出ないとわからんが、みんなあんま期待してないし、電池持ちは相変わらずだろう。
もう希望は安く。しかないよな。FEでよくねってなる。
FE21出るとしたらこれ以上劣化しないで欲しい。
解像度は実用ではHD+で使ってるから関係ないけど、フラッグシップとしては落とせない。
リフレッシュレートも60-120で設定が出来ればよし。
メモリは無印8でも、あとはサイズ順に16まであればよくね?まあ12ありゃいいけど。
SD無しは論外過ぎる。最安で256スタートならまだわかる。
イヤホンジャックは諦めた。
カメラ性能とかは出ないとわからんが、みんなあんま期待してないし、電池持ちは相変わらずだろう。
もう希望は安く。しかないよな。FEでよくねってなる。
FE21出るとしたらこれ以上劣化しないで欲しい。
299: 2021/01/01(金) 19:08:58.19
ここのやつらがいくらプラの好みを述べたところで1000ドル近いスマホがプラ背面ってやってること普通にクズだぜ
こんなん喜んで買おうとしてる時点でお前らが嫌いなアップル信者と同等
こんなん喜んで買おうとしてる時点でお前らが嫌いなアップル信者と同等
300: 2021/01/01(金) 19:15:16.30
スペックが情報通りなら値下げしょさすがに
301: 2021/01/01(金) 19:24:43.45
細かいけどまぁ樹脂とプラスチックは同じ意味の言葉よ
302: 2021/01/01(金) 19:29:39.96
廉価版買う意味・・・
いや重くなってるから
劣化版か
いや重くなってるから
劣化版か
303: 2021/01/02(土) 01:18:56.58
背面ガラスってダサくね?
レビューサイトだとどこもかしこも高級感なんて言葉使ってるけどダサいよ
レビューサイトだとどこもかしこも高級感なんて言葉使ってるけどダサいよ
305: 2021/01/02(土) 01:32:05.94
>>303
腕時計とかショーケースとか窓とかガラスよりプラスチックがいいのかい?
腕時計とかショーケースとか窓とかガラスよりプラスチックがいいのかい?
304: 2021/01/02(土) 01:19:38.96
ただのコストカットでプラを使いますはフラッグシップでやる事じゃないよな
重量に利点があるとか放熱性に優れてるとか強度が上がるからとかなら納得できるけどさ
重量に利点があるとか放熱性に優れてるとか強度が上がるからとかなら納得できるけどさ
306: 2021/01/02(土) 01:33:12.19
アラミド繊維でいいのに
308: 2021/01/02(土) 03:35:50.94
>>306
ガラスより高い
ガラスより高い
307: 2021/01/02(土) 01:42:20.72
SでコストカットしてたらAシリーズとの差別化が難しくなるしSの存在意義も薄まると思う
NOTEなんかよりSの方がよっぽど必要なくなるラインナップだと思うけど
NOTEなんかよりSの方がよっぽど必要なくなるラインナップだと思うけど
309: 2021/01/02(土) 12:49:27.75
コストカットでプラスチックは寧ろ有り難いわ
そんな事よりエッジディスプレイだったりsd非対応だったりする事の方がずっとゴミ
そんな事よりエッジディスプレイだったりsd非対応だったりする事の方がずっとゴミ
310: 2021/01/02(土) 12:54:55.58
重たくなって新登場
311: 2021/01/02(土) 13:20:28.50
S21無印の背面がプラスチック製というのはやはり感心できないな。
もし買うとしたら背面がガラス製の21+かUltraということになるだろう。
それにしてもSDスロットなし、RAM6-8GB、FHD+のフラットディスプレイ
ここまでコストダウンされたらもうSシリーズじゃない感じがする。
背面がプラスチックってS5以来のことだからなぁ。電池交換式ならいいんだが・・・
もし買うとしたら背面がガラス製の21+かUltraということになるだろう。
それにしてもSDスロットなし、RAM6-8GB、FHD+のフラットディスプレイ
ここまでコストダウンされたらもうSシリーズじゃない感じがする。
背面がプラスチックってS5以来のことだからなぁ。電池交換式ならいいんだが・・・
315: 2021/01/02(土) 13:50:14.22
>>311
まあ、実質fe追加、plus削除って感じのラインナップだしな
plusの売れ行き悪かったんだろうな
まあ、実質fe追加、plus削除って感じのラインナップだしな
plusの売れ行き悪かったんだろうな
318: 2021/01/02(土) 14:32:25.73
>>315
いやS20世代で一番売れたの+だから
>>317
レーザーAFとLTPOでおまけに中間ズームも改善してんだから全然違うけど
いやS20世代で一番売れたの+だから
>>317
レーザーAFとLTPOでおまけに中間ズームも改善してんだから全然違うけど
312: 2021/01/02(土) 13:37:07.14
お前らガラスじゃなくてプラスチックのメガネ使ってるじゃん?
313: 2021/01/02(土) 13:43:49.07
Plus買うくらいならUltra買うかという気持ちになっている
314: 2021/01/02(土) 13:46:13.93
それでいい
316: 2021/01/02(土) 13:50:22.95
今まで+だったけど
ultraにしようかなって思ってる
ultraにしようかなって思ってる
317: 2021/01/02(土) 14:14:39.16
Ultraなら尚の事、現行機のがいいわ
319: 2021/01/02(土) 14:37:26.53
見た目はプラスのが好きだけどSペン一度は使ってみたいからULTRAにも食指。
NOTEは角張った筐体が好きではない。
NOTEは角張った筐体が好きではない。
320: 2021/01/02(土) 14:53:05.48
値段が知りたいな
321: 2021/01/02(土) 15:32:34.75
いい点がOSとスナドラとフラットディスプレイしかねえな。
322: 2021/01/02(土) 17:08:49.42
323: 2021/01/02(土) 17:18:51.48
新型Xperiaフラッグシップのスペック発見?でもなぜかSD865+搭載
https://androidnext.info/?p=8973
有名リーカーからも「XperiaはSD888をデビューしない」といった複数の解釈が可能な発言も出てきており、謎は深まるばかり。
そんな中、2021年の次期XperiaフラッグシップのものとされるスペックシートがReddit上に投稿されていました。
https://androidnext.info/?p=8973
有名リーカーからも「XperiaはSD888をデビューしない」といった複数の解釈が可能な発言も出てきており、謎は深まるばかり。
そんな中、2021年の次期XperiaフラッグシップのものとされるスペックシートがReddit上に投稿されていました。
325: 2021/01/02(土) 17:37:35.55
>>323
売れ残ったか
売れ残ったか
324: 2021/01/02(土) 17:36:45.69
S無印とliteとFEとA90番台を統合した感じじゃないの?
326: 2021/01/02(土) 17:39:00.67
327: 2021/01/02(土) 17:43:28.73
Mi 11、5分で15億元!35万台以上を販売!
https://simtaro.com/news-xiaomi-mi-11-sales-over-350000-units-in-5-minutes/
https://simtaro.com/news-xiaomi-mi-11-sales-over-350000-units-in-5-minutes/
329: 2021/01/02(土) 18:15:23.67
ここで宣伝されると何かが準備されてることが多いが、はてさて
330: 2021/01/02(土) 20:46:19.84
331: 2021/01/02(土) 20:46:55.84
332: 2021/01/02(土) 21:56:51.10
MI11さん、日本に来ておくれ…
335: 2021/01/03(日) 04:44:08.90
>>332
FeliCa付けるって言ってたのこれなんかな
FeliCa付いてたら買っちゃうかもしれん
FeliCa付けるって言ってたのこれなんかな
FeliCa付いてたら買っちゃうかもしれん
338: 2021/01/03(日) 09:36:37.03
>>335
FeliCa付けてキャリアから出しそう
FeliCa付けてキャリアから出しそう
333: 2021/01/03(日) 00:21:51.71
6月に入ったら2年経つしGalaxy S10+からS21かS21+かS21 Ultraに替えようと思ってるけど。どうせケース着けると思うから背面は何でもいいけど、重くなるのは嫌だな。
もうしばらく様子見するかな。
もうしばらく様子見するかな。
334: 2021/01/03(日) 04:25:18.27
ペリスコープとかいう使わないゴミはいらないから軽量化してUltraをPlus扱いにして値段安くして欲しかった
339: 2021/01/03(日) 09:45:31.74
>>334
お前はXperiaでも買っとけ
あれこそ他社に搭載されていた最新技術に付いて行けなくなったメーカーの末路だわよく覚えとけ
お前はXperiaでも買っとけ
あれこそ他社に搭載されていた最新技術に付いて行けなくなったメーカーの末路だわよく覚えとけ
345: 2021/01/03(日) 15:35:37.96
>>339
S20Ultra持ってるよ
最初はズームで浮かれてたけど暫くしたら、あっこれ使わねえわってなるよ
2chMate 0.8.10.77/samsung/SM-G9880/11/DR
S20Ultra持ってるよ
最初はズームで浮かれてたけど暫くしたら、あっこれ使わねえわってなるよ
2chMate 0.8.10.77/samsung/SM-G9880/11/DR
336: 2021/01/03(日) 06:46:46.77
サムスンの時価総額がいつの間にか世界11位まで浮上してて草
337: 2021/01/03(日) 06:59:01.34
>>336
スマホだけ売ってると思ってたの?
スマホだけ売ってると思ってたの?
340: 2021/01/03(日) 12:08:33.36
あの…S21 Ultraがドコモから出る確率はありますか?( ´・ω・` )
341: 2021/01/03(日) 12:21:26.56
>>340
取り敢えず3機種の5G端末が技適通ってる
通ったからといって発売されるとは限らないしSシリーズとも限らないが第一関門は突破している
取り敢えず3機種の5G端末が技適通ってる
通ったからといって発売されるとは限らないしSシリーズとも限らないが第一関門は突破している
342: 2021/01/03(日) 13:49:47.20
We're expecting Samsung's small flagship to come with 12GB of RAM, and either 128GB or 256GB of internal storage.
engadgetの記事だとRAM12GBらしい
engadgetの記事だとRAM12GBらしい
344: 2021/01/03(日) 15:04:48.84
>>342
これはあくまで予想だから本当かどうか分からんな。
まぁ12GBの可能性はあるかもな。
だけど、これまでのリーク情報からすると21無印はRAMが8GBじゃないかと思う。
FHD+のフラットディスプレイとSDスロット無し、背面プラはほぼ確定かな?と思う。
PlusとUltraは少しずつスペックが違うのも確実だろう。
これはあくまで予想だから本当かどうか分からんな。
まぁ12GBの可能性はあるかもな。
だけど、これまでのリーク情報からすると21無印はRAMが8GBじゃないかと思う。
FHD+のフラットディスプレイとSDスロット無し、背面プラはほぼ確定かな?と思う。
PlusとUltraは少しずつスペックが違うのも確実だろう。
343: 2021/01/03(日) 14:04:29.97
期待込みじゃないの?
346: 2021/01/03(日) 15:44:18.42
30倍、100倍ズームは
ただズーム出来るだけのゴミ画質だからな
まともに見れるのは10倍まで、スペックを信じて買うと痛い目を見る
ただズーム出来るだけのゴミ画質だからな
まともに見れるのは10倍まで、スペックを信じて買うと痛い目を見る
347: 2021/01/03(日) 15:51:48.12
せっかくフラットになったと思ったらSD無しとか。。。
348: 2021/01/03(日) 16:02:43.59
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmahuozy3bj30k00qowg0.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmahup9j2qj30k00qowh6.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmahuphlb2j30k00qo759.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmahupq25cj30k00qo76t.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmahup9j2qj30k00qowh6.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmahuphlb2j30k00qo759.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmahupq25cj30k00qo76t.jpg
349: 2021/01/03(日) 16:04:48.39
vivo iQOO 7のAnTuTuスコアが公開される【75.2万点】
https://telektlist.com/iqoo-7-antutu-score-public/
1月11日に正式発表するといわれているvivo iQOO 7(Snapdragon 888搭載)のAnTuTuスコアがTwitter上で公開されました。75.2万点というハイスコアです。
今回AnTuTuスコアを計測したiQOO 7機は、12GB LPDDR5 RAMと512GB UFS 3.0ストレージを搭載していました。また、GPUスコアも34万点とハイスコアです。
https://telektlist.com/iqoo-7-antutu-score-public/
1月11日に正式発表するといわれているvivo iQOO 7(Snapdragon 888搭載)のAnTuTuスコアがTwitter上で公開されました。75.2万点というハイスコアです。
今回AnTuTuスコアを計測したiQOO 7機は、12GB LPDDR5 RAMと512GB UFS 3.0ストレージを搭載していました。また、GPUスコアも34万点とハイスコアです。
350: 2021/01/03(日) 19:43:44.17
SDなしならスルー確定だわ
351: 2021/01/03(日) 20:55:33.34
ガッカリズコーッ続きだよね。Galaxy
(。´・(ェ)・)y-~~
(。´・(ェ)・)y-~~
352: 2021/01/03(日) 21:11:47.50
Xiaomi Mi 11は発売開始5分で35万台を販売
https://telektlist.com/mi-11-initial-sales/
Mi 11
5分間で約35万台
Redmi K30 Ultra(昨年8月発売)
1分間で10万台販売
Redmi K30S(昨年11月発売)
1分間で10万台販売
Redmi Note 9新シリーズ3機種(昨年11月発売)
数時間で30万台販売
https://telektlist.com/mi-11-initial-sales/
Mi 11
5分間で約35万台
Redmi K30 Ultra(昨年8月発売)
1分間で10万台販売
Redmi K30S(昨年11月発売)
1分間で10万台販売
Redmi Note 9新シリーズ3機種(昨年11月発売)
数時間で30万台販売
353: 2021/01/03(日) 22:35:49.51
SDなし確定?
毎年Sシリーズは買っていたけど、SDないならないで買わないから10万得したと思うわ
毎年Sシリーズは買っていたけど、SDないならないで買わないから10万得したと思うわ
354: 2021/01/03(日) 22:39:55.17
feel2の新品を1万で購入したけど、そりゃあS20よりは遅いけど、まあ不満はない
こうなってくると10万も出してスマホ買うのもどうなのかと思ってくる
こうなってくると10万も出してスマホ買うのもどうなのかと思ってくる
357: 2021/01/03(日) 23:41:58.95
>>354
そりゃ5年くらいつかう人もいるんだからそんな人もいるだろう
一年遅れでハイエンド中古買って毎年替えようかと思うけどもいまいち新機種発表時点では安くない
そりゃ5年くらいつかう人もいるんだからそんな人もいるだろう
一年遅れでハイエンド中古買って毎年替えようかと思うけどもいまいち新機種発表時点では安くない
355: 2021/01/03(日) 22:45:09.38
ディスプレイサイズはS20シリーズから変化なしか
そろそろスマホの画面の大型化も頭打ちかな
そろそろスマホの画面の大型化も頭打ちかな
356: 2021/01/03(日) 23:14:30.92
S6の時もmicroSDスロット廃止してS7で早くも復活したから
その流れがS22で来ると思う
その流れがS22で来ると思う
358: 2021/01/03(日) 23:45:23.33
もうハイエンドでなくても性能上がってきてるし
毎年買い換えなくてもいい感じになってきてるね
865以上ならしばらくいけるだろう
SD乗らなきゃS21 Ultra諦めてNote20 Ultra買うのもありだろう
毎年買い換えなくてもいい感じになってきてるね
865以上ならしばらくいけるだろう
SD乗らなきゃS21 Ultra諦めてNote20 Ultra買うのもありだろう
359: 2021/01/03(日) 23:49:08.85
360: 2021/01/04(月) 00:11:09.23
SDスロットは普通にあるから。
つべの英語リーク動画をよく見て聞け!
つべの英語リーク動画をよく見て聞け!
402: 2021/01/04(月) 19:41:42.36
>>360
まじ?
まじ?
361: 2021/01/04(月) 00:40:54.41
背面のデザイン悪くね?
カメラの部分がどうしても気になる
カメラの部分がどうしても気になる
362: 2021/01/04(月) 01:17:52.97
デザインの好みは人それぞれだろ
365: 2021/01/04(月) 01:55:23.80
>>362
まあそれはそうだな。
無難と言うよりは、好みが分かれそうって言いたかった。
まあそれはそうだな。
無難と言うよりは、好みが分かれそうって言いたかった。
363: 2021/01/04(月) 01:26:54.59
antutu84万点
https://unite4buy.com/media/antutu/xtest_antutu_4470_842166.png.pagespeed.ic.F3dBNW9_YI.webp
https://unite4buy.com/media/antutu/xlist_antutu_4470_842166_0.png.pagespeed.ic.19sahTPzfU.webp
https://unite4buy.com/media/antutu/xtest_antutu_4470_842166.png.pagespeed.ic.F3dBNW9_YI.webp
https://unite4buy.com/media/antutu/xlist_antutu_4470_842166_0.png.pagespeed.ic.19sahTPzfU.webp
364: 2021/01/04(月) 01:29:43.48
無印は小さいな
俺的には無印を6.7インチにして
+が6.9インチでいいくらい
俺的には無印を6.7インチにして
+が6.9インチでいいくらい
366: 2021/01/04(月) 02:09:23.94
売れなかったS20より落ちようがないな
(´・ω・`)
3500万台が3000万台に落ちたがS21は4000万台以上出荷予測もある
特にS20無印がUltra以下は問題
(´・ω・`)
3500万台が3000万台に落ちたがS21は4000万台以上出荷予測もある
特にS20無印がUltra以下は問題
367: 2021/01/04(月) 04:12:30.50
S21ではTV復活するかな
368: 2021/01/04(月) 04:21:26.81
>>367
いらないよ
いらないよ
377: 2021/01/04(月) 12:40:00.48
>>368
すみません、国内版はTV復活するかどうか気になりますね
すみません、国内版はTV復活するかどうか気になりますね
379: 2021/01/04(月) 12:52:32.37
>>377
直近で国内メーカー機すらチューナー無くしてきたぐらいだから二度と復活は無いかと
フルセグ対応のS10保持推奨
直近で国内メーカー機すらチューナー無くしてきたぐらいだから二度と復活は無いかと
フルセグ対応のS10保持推奨
391: 2021/01/04(月) 16:20:33.18
>>367
4K頼むわ、あとBSも
4K頼むわ、あとBSも
393: 2021/01/04(月) 16:22:27.99
>>391
動きまくりなスマホでどうやってBSみんだよ
動きまくりなスマホでどうやってBSみんだよ
369: 2021/01/04(月) 07:32:39.46
イヤホモジャックとテレビは未来永劫搭載されないからアキラメロン
370: 2021/01/04(月) 10:00:25.34
Xiaomi Mi 11 Proのカメラデザインがリーク【Mi 11と大きな違い】
https://telektlist.com/mi11-pro-camera-module-leak/
Mi 11 Proのカメラスペック(概要)は、以下の通りと予想されています。
クアッドカメラ: 48MPメイン(OV48C 1/1.32)+20MP超広角+12MP望遠(ペリスコープレンズ・120倍ズーム対応)+?MP
ディスプレイのスペックはMi 11と大きく変わらず、バッテリーが120W超高速充電・80W(?)ワイヤレス充電に対応すると見られています。SoC(Snapdragon 888)ももちろん変わらないでしょう。
https://telektlist.com/mi11-pro-camera-module-leak/
Mi 11 Proのカメラスペック(概要)は、以下の通りと予想されています。
クアッドカメラ: 48MPメイン(OV48C 1/1.32)+20MP超広角+12MP望遠(ペリスコープレンズ・120倍ズーム対応)+?MP
ディスプレイのスペックはMi 11と大きく変わらず、バッテリーが120W超高速充電・80W(?)ワイヤレス充電に対応すると見られています。SoC(Snapdragon 888)ももちろん変わらないでしょう。
371: 2021/01/04(月) 10:31:45.13
373: 2021/01/04(月) 11:56:45.10
14日か
なぜか4日だと思いこんでたわ
なぜか4日だと思いこんでたわ
374: 2021/01/04(月) 12:00:33.76
自分の好みじゃないものはダメ!w駄作!w
巣に帰れよ阿呆
巣に帰れよ阿呆
375: 2021/01/04(月) 12:24:16.18
ほんとそれ
S21は重くなって新登場
筋トレにはもってこいの傑作だよ
S21は重くなって新登場
筋トレにはもってこいの傑作だよ
376: 2021/01/04(月) 12:25:06.40
改めてFHD+とWQHD+見比べると結構差があるな
ペンタイル配列のせいか
ペンタイル配列のせいか
378: 2021/01/04(月) 12:40:15.42
380: 2021/01/04(月) 13:25:41.94
スペックと価格を考慮すると、もう中華には勝てないんだからアップルの様にブランディングとデザインで勝負して欲しいんだよね
S7以降、ダサすぎるだろ
S7以降、ダサすぎるだろ
381: 2021/01/04(月) 14:43:39.35
次世代デバイス発表イベント「Samsung Galaxy Unpacked 2021」1月14日開催
https://jetstream.bz/archives/117251
日本時間では 2021 年 1 月 15 日 0 時からの開催です。お見逃しなく。
「新型コロナウィルス(COVID-19)」の影響でリモートワークが加速する中、日常に特別な体験をもたらしてくれるデバイスが必要ということで、「Samsung Galaxy Unpacked 2021」では、“日常生活を壮大にするために構築された新しいエクスペリエンスの詳細” が発表される予定
https://jetstream.bz/archives/117251
日本時間では 2021 年 1 月 15 日 0 時からの開催です。お見逃しなく。
「新型コロナウィルス(COVID-19)」の影響でリモートワークが加速する中、日常に特別な体験をもたらしてくれるデバイスが必要ということで、「Samsung Galaxy Unpacked 2021」では、“日常生活を壮大にするために構築された新しいエクスペリエンスの詳細” が発表される予定
382: 2021/01/04(月) 14:57:12.16
俺はs8からs21+シルバーにするよ
大きさだけが心配だわ
ドコモも早めに販売するやろきっと
大きさだけが心配だわ
ドコモも早めに販売するやろきっと
383: 2021/01/04(月) 15:01:33.09
384: 2021/01/04(月) 15:41:55.44
ファー(笑)しゃおみー(笑)は興味無いんで余所でどうぞ
385: 2021/01/04(月) 15:42:26.25
au待ちだけど、+にしろUltraにしろ無印に比べて発売遅いのが何とかして欲しいなぁ
386: 2021/01/04(月) 15:49:20.39
Galaxyも100W位の急速充電に対応して欲しいけど
過去にやらかしてるから慎重なのかな?
過去にやらかしてるから慎重なのかな?
387: 2021/01/04(月) 15:59:32.22
>>386
発売前に色々アップデートで良くなって発売になる予感
発売前に色々アップデートで良くなって発売になる予感
388: 2021/01/04(月) 16:09:02.62
>>386
まあ怖いからそこまで早くしなくていいわ
まあ怖いからそこまで早くしなくていいわ
389: 2021/01/04(月) 16:14:21.93
iPhone が135w充電とか言い出したら
神スマフォと喜ぶけど中華携帯が135w充電とか
言い出すと100台に1台は爆発しそうな気がするよな
神スマフォと喜ぶけど中華携帯が135w充電とか
言い出すと100台に1台は爆発しそうな気がするよな
426: 2021/01/04(月) 23:44:28.55
>>389
中華アレルギーって怖いよね
お前の住んでる日本は中国に秀でてるもの何もないのにw
中華アレルギーって怖いよね
お前の住んでる日本は中国に秀でてるもの何もないのにw
390: 2021/01/04(月) 16:17:54.47
S20無印とP40ProやMate30Proはほぼ同じ売上だが
392: 2021/01/04(月) 16:21:02.36
ふぇぇ…ブレーカー落ちちゃうよお
394: 2021/01/04(月) 16:49:33.38
こんなかんじのデザインなら良いのだが
(´・ω・`)
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmbpdvocjnj30sg0isq3v.jpg
https://wx4.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmbpdujnq4j30sg0jrwgj.jpg
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmbpdurcm2j30sg0jrjt9.jpg
(´・ω・`)
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmbpdvocjnj30sg0isq3v.jpg
https://wx4.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmbpdujnq4j30sg0jrwgj.jpg
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmbpdurcm2j30sg0jrjt9.jpg
403: 2021/01/04(月) 20:48:05.85
>>394
N21がこれで出るなら待っちゃうな~
N21がこれで出るなら待っちゃうな~
395: 2021/01/04(月) 16:49:43.02
中華はスマホが財布なんだから充電スピードってのは中華特有の特殊な需要だろ
そんなことより日本では持ちが良ければいいんだからどうでもいいわ
そんなことより日本では持ちが良ければいいんだからどうでもいいわ
396: 2021/01/04(月) 17:12:09.63
TVは絶対復活しないでほしいわ
NHK追い払えなくなる
NHK追い払えなくなる
397: 2021/01/04(月) 18:34:20.88
なんで日本の発売日は世界より遅れるねん
398: 2021/01/04(月) 18:35:30.12
>>397
キャリア仕様にカスタマイズするからだろうね
ドコモは無印プラスUltra全部出してほしいな
キャリア仕様にカスタマイズするからだろうね
ドコモは無印プラスUltra全部出してほしいな
399: 2021/01/04(月) 18:38:58.70
無印はフラッグシップモデルとしては小さすぎる
400: 2021/01/04(月) 19:13:49.81
401: 2021/01/04(月) 19:30:25.99
Galaxy S21 Ultra S Pen leaks along with its price tag, holster cover
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s21-s-pen-leaks-along-price-tag-holster-cover/
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s21-s-pen-leaks-along-price-tag-holster-cover/
404: 2021/01/04(月) 21:43:13.35
コンセプトデザインとかいうただの素人の妄想
406: 2021/01/04(月) 21:55:43.37
>>404
こんなかんじのデザインだったら良いのだがと言ってるだろう
こんなかんじのデザインだったら良いのだがと言ってるだろう
405: 2021/01/04(月) 21:54:47.89
S21カメラ機能
4つのカメラを同時撮影調整
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmby3ckdqnj32180u0n86.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmby3ctka4j32180u0wnr.jpg
4つのカメラを同時撮影調整
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmby3ckdqnj32180u0n86.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmby3ctka4j32180u0wnr.jpg
437: 2021/01/05(火) 00:05:35.80
Exynos1080でGalaxyも出すだろうから、s20が処理能力上ミドルになるってのは間違った話ではない
フラグシップにのみつける機能に価値あるからミドルと煽るつもりはないし、処理能力これ以上あげてもどーするんだって話はある
>>405の機能とかは処理能力たくさんいりそうではあるが
フラグシップにのみつける機能に価値あるからミドルと煽るつもりはないし、処理能力これ以上あげてもどーするんだって話はある
>>405の機能とかは処理能力たくさんいりそうではあるが
441: 2021/01/05(火) 00:09:39.34
>>437
まずカメラコストがあきらかに次期Renoアッパーミドル以下でしょS20は
向こうはIMX7XX級だよ
まずカメラコストがあきらかに次期Renoアッパーミドル以下でしょS20は
向こうはIMX7XX級だよ
407: 2021/01/04(月) 22:26:53.57
408: 2021/01/04(月) 22:29:18.01
発表会が楽しみだー
409: 2021/01/04(月) 22:45:17.16
410: 2021/01/04(月) 22:48:48.43
悪い意味でリークが当たってるな
後はカメラセンサーだけか
後はカメラセンサーだけか
412: 2021/01/04(月) 22:50:26.11
>>410
どこが悪い?
どこが悪い?
413: 2021/01/04(月) 22:57:50.05
>>412
8Gと重さ
ultra一択の人は悪くないかもな
8Gと重さ
ultra一択の人は悪くないかもな
411: 2021/01/04(月) 22:49:15.30
414: 2021/01/04(月) 22:58:17.47
6.7インチで1080pはちょっと不安
415: 2021/01/04(月) 22:59:07.41
今の時点でなにも全貌もわかってない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
416: 2021/01/04(月) 23:00:29.13
じゃMi11とか買うの
(´・ω・`)
まさかミドル落ちスペックのS20やN20U使うの
かわいそう
(´・ω・`)
(´・ω・`)
まさかミドル落ちスペックのS20やN20U使うの
かわいそう
(´・ω・`)
417: 2021/01/04(月) 23:01:53.46
S21買わないのなら良いのだよ
ただ同世代のSD888機種じゃなくいまの機種使い続けるというのは
ただ買えない妬みや後悔でしょう
(´・ω・`)
ただ同世代のSD888機種じゃなくいまの機種使い続けるというのは
ただ買えない妬みや後悔でしょう
(´・ω・`)
418: 2021/01/04(月) 23:03:46.25
SD865やE1080機種は中華各社がアッパーミドルでカメラ強化してだす
その機種以下がS20でありN20Uでしょ
じゃミドルユーザーの妬みでしかない
(´・ω・`)
その機種以下がS20でありN20Uでしょ
じゃミドルユーザーの妬みでしかない
(´・ω・`)
419: 2021/01/04(月) 23:06:26.21
S21買わないなら結構
ただしSD888世代で代替案だしてね
Mi11ProやMi11というならシャオミスレでも自分は情報貼ってるから歓迎するよ
ただミドル落ち性能のS20使い続けるならここはハイエンドスレだから場違いだと思うよ
(´・ω・`)
ただしSD888世代で代替案だしてね
Mi11ProやMi11というならシャオミスレでも自分は情報貼ってるから歓迎するよ
ただミドル落ち性能のS20使い続けるならここはハイエンドスレだから場違いだと思うよ
(´・ω・`)
420: 2021/01/04(月) 23:12:02.99
悪いとこはわかった
まあなにもわかっちゃいないけどな
じゃ良いとこ言ってみて
いま機能貼ったけどこんなの一部だよねまだ
(´・ω・`)
そのカメラ動画撮影機能はSD888の性能で実現できるものなわけでしょ
(´・ω・`)
まあなにもわかっちゃいないけどな
じゃ良いとこ言ってみて
いま機能貼ったけどこんなの一部だよねまだ
(´・ω・`)
そのカメラ動画撮影機能はSD888の性能で実現できるものなわけでしょ
(´・ω・`)
421: 2021/01/04(月) 23:14:01.92
どんどんS20の中古買取相場落ちていってるよ
422: 2021/01/04(月) 23:15:16.98
早くいってみて
423: 2021/01/04(月) 23:16:59.91
ramは12だろ
424: 2021/01/04(月) 23:29:05.93
ドコモちゃんと3機種出してくれよー
特にUltraと無印頼む
特にUltraと無印頼む
429: 2021/01/04(月) 23:51:19.33
>>424
3機種とも買うのかよ
3機種とも買うのかよ
452: 2021/01/05(火) 00:35:35.74
>>429
いや本音はUltraさえあれば良いが…
いや本音はUltraさえあれば良いが…
425: 2021/01/04(月) 23:42:17.75
S20系がミドル落ち性能って・・・アホかと。
現時点でほぼ最高のSoCを搭載していてRAMも12GBでメモリもストレージも
上位規格だし、まぁカメラ性能のうち望遠はイマイチだけど、これでミドルとは
どう考えてもカテゴライズがおかしい。
今のミドル機種ってSoCがSD765Gくらいのを指してるんだがな。
現時点でほぼ最高のSoCを搭載していてRAMも12GBでメモリもストレージも
上位規格だし、まぁカメラ性能のうち望遠はイマイチだけど、これでミドルとは
どう考えてもカテゴライズがおかしい。
今のミドル機種ってSoCがSD765Gくらいのを指してるんだがな。
427: 2021/01/04(月) 23:50:11.40
>>425
Exynos1080はSD865以上だよ
(´・ω・`)
じゃミドルじゃんS20は
X60ProプラスがSD888で今月末発表だよ
(´・ω・`)
Vivo X60/X60 Pro正式発表【Exynos 1080搭載で約5.6万円~】
https://telektlist.com/vivo-x60-and-x60-pro-being-powerd-by-exynos-1080-debut/
Exynos 1080
6.56インチ1080p AMOLEDカーブディスプレイ(パンチホール)
120Hzリフレッシュレート・240Hzタッチサンプリングレート
12GB LPDDR4X RAM + 256GB UFS3.1 ROM
4,200mAhバッテリー、33W急速充電に対応
画面内指紋認証
リアカメラ:48MPメイン(IMX598 f/1.79 4軸OIS)+13MP超広角(120° f/2.2)+13MPポートレート(f/2.46)+8MPペリスコープ(f/3.4 光学5倍、最大60倍ズーム)
インカメラ:32MP(f/2.45)
158.57×73.24×7.59/7.69mm、178/179g(グレー/水色)
価格
Vivo X60
8GB+128GB 3498元(約5.6万円)
8GB+256GB 3798元(約6万円)
12GB+256GB 3998元(約6.3万円)
Vivo X60 Pro
12GB+256GB 4498元(約7.1万円)
Exynos1080はSD865以上だよ
(´・ω・`)
じゃミドルじゃんS20は
X60ProプラスがSD888で今月末発表だよ
(´・ω・`)
Vivo X60/X60 Pro正式発表【Exynos 1080搭載で約5.6万円~】
https://telektlist.com/vivo-x60-and-x60-pro-being-powerd-by-exynos-1080-debut/
Exynos 1080
6.56インチ1080p AMOLEDカーブディスプレイ(パンチホール)
120Hzリフレッシュレート・240Hzタッチサンプリングレート
12GB LPDDR4X RAM + 256GB UFS3.1 ROM
4,200mAhバッテリー、33W急速充電に対応
画面内指紋認証
リアカメラ:48MPメイン(IMX598 f/1.79 4軸OIS)+13MP超広角(120° f/2.2)+13MPポートレート(f/2.46)+8MPペリスコープ(f/3.4 光学5倍、最大60倍ズーム)
インカメラ:32MP(f/2.45)
158.57×73.24×7.59/7.69mm、178/179g(グレー/水色)
価格
Vivo X60
8GB+128GB 3498元(約5.6万円)
8GB+256GB 3798元(約6万円)
12GB+256GB 3998元(約6.3万円)
Vivo X60 Pro
12GB+256GB 4498元(約7.1万円)
430: 2021/01/04(月) 23:51:42.39
>>427
iPhoneもこの値段が適正だよな
iPhoneもこの値段が適正だよな
428: 2021/01/04(月) 23:50:43.73
>>425
Exynos1080の性能しだいね
vivo x60 proが実際のとこどうなのか
vivoはなかなか日本人が使う機種じゃないから評価しにくいけど
Exynos1080の性能しだいね
vivo x60 proが実際のとこどうなのか
vivoはなかなか日本人が使う機種じゃないから評価しにくいけど
431: 2021/01/04(月) 23:51:50.99
さらにいうとメモリMi11のように既存LPDDR5より高速なものがでてるし
ストレージもSD888のX60ProプラスはUFS3.1じゃなくSFSだよ
(´・ω・`)
上位じゃない
ストレージもSD888のX60ProプラスはUFS3.1じゃなくSFSだよ
(´・ω・`)
上位じゃない
432: 2021/01/04(月) 23:53:09.83
俺的にはスマホの画面サイズは6.9インチがベストなんだけど
他社も含めて6.9インチまでのスマホはなかなか無くて悲しい
他社も含めて6.9インチまでのスマホはなかなか無くて悲しい
433: 2021/01/04(月) 23:53:45.73
VIVOだけじゃなくRenoアッパーミドルもSD865だよ
他にもアッパーミドルSD865多数でる
(´・ω・`)
S20はミドルじゃん
(´・ω・`)
他にもアッパーミドルSD865多数でる
(´・ω・`)
S20はミドルじゃん
(´・ω・`)
434: 2021/01/04(月) 23:57:22.32
ミドル落ちのS20ユーザーがここにいても話ついていけないだろうでていくといい
(´・ω・`)
さらにいうとSD765後継がSD765性能ではないよね
(´・ω・`)
(´・ω・`)
さらにいうとSD765後継がSD765性能ではないよね
(´・ω・`)
435: 2021/01/04(月) 23:58:55.20
なんか極端なのが一匹いるけど、中華スマホの情報を貼るのは止めろよ。
ここはGalaxy S21のスレなんだから、せめてGalaxyの話をしてくれ。
ここはGalaxy S21のスレなんだから、せめてGalaxyの話をしてくれ。
436: 2021/01/05(火) 00:01:12.28
>>435
今年の特徴はミドルのレベルの底上げがおおきいこともある
全体として旧Sシリーズの価値がいかにゴミかは全体のトレンドからわかってくるもの
(´・ω・`)
今年の特徴はミドルのレベルの底上げがおおきいこともある
全体として旧Sシリーズの価値がいかにゴミかは全体のトレンドからわかってくるもの
(´・ω・`)
438: 2021/01/05(火) 00:06:32.05
439: 2021/01/05(火) 00:06:42.76
S21の発表も14日で、まだ発売もされていない機種とSD888を搭載予定の中華を
引き合いに出してS20をバカにするのは止めてくれ。気分が悪い。
一応まだ今のGalaxyのフラッグシップはS20系なんだからさ。
引き合いに出してS20をバカにするのは止めてくれ。気分が悪い。
一応まだ今のGalaxyのフラッグシップはS20系なんだからさ。
440: 2021/01/05(火) 00:07:31.07
そもそもS20の実勢価格自体がすでにアッパーミドルでしょ
じゃS20Ultraの調査会社の原価試算見て
iPhone12Proの原価試算と比較していこうか
まずS20で高いと思われるパーツ見てみて
まさかメモリが最初に出てくるとは思わないが
ちょっといってみてよ
それを言えずにコストどうとか語ってるの?
(´・ω・`)
じゃS20Ultraの調査会社の原価試算見て
iPhone12Proの原価試算と比較していこうか
まずS20で高いと思われるパーツ見てみて
まさかメモリが最初に出てくるとは思わないが
ちょっといってみてよ
それを言えずにコストどうとか語ってるの?
(´・ω・`)
442: 2021/01/05(火) 00:10:46.63
だからS20でコスト高いと思われるもの順にいってみて
それがいえずにコストどうたら言ってるのかい
(´・ω・`)?
それがいえずにコストどうたら言ってるのかい
(´・ω・`)?
443: 2021/01/05(火) 00:12:23.89
OPPOフラッグシップはSD888のFindX3だからな
RenoのアッパーミドルでSD865にソニーIMX7XX級だよ
RenoのアッパーミドルでSD865にソニーIMX7XX級だよ
444: 2021/01/05(火) 00:14:53.49
なにか国内スマホ市場で関係ない話してる?
FindX3やRenoは日本でも出る可能性は高いよね
RenoのSD865アッパーミドルもありええるでしょキャリアで
S20はミドルだよね?
実勢価格的にも中古買取価格暴落具合も
FindX3やRenoは日本でも出る可能性は高いよね
RenoのSD865アッパーミドルもありええるでしょキャリアで
S20はミドルだよね?
実勢価格的にも中古買取価格暴落具合も
445: 2021/01/05(火) 00:18:38.61
スレ伸ばし協力してほしいから
何か反論してみて
S20とS21まだ全貌なにもわからないが比較は当然このスレやっていくよ
当たり前でしょ
(´・ω・`)
新旧機種だもの
(´・ω・`)
じゃS20はミドル落ちってとこから確認しておかないと
何か反論してみて
S20とS21まだ全貌なにもわからないが比較は当然このスレやっていくよ
当たり前でしょ
(´・ω・`)
新旧機種だもの
(´・ω・`)
じゃS20はミドル落ちってとこから確認しておかないと
446: 2021/01/05(火) 00:23:00.05
ついこの前S20出たと思ったらもうS21か
早いね
早いね
447: 2021/01/05(火) 00:26:11.14
>>446
早いって言っても一ヶ月早いだけでしょ
国内でS20プラス買った人の感覚ではもう新型ってなるだろうが
早いって言っても一ヶ月早いだけでしょ
国内でS20プラス買った人の感覚ではもう新型ってなるだろうが
448: 2021/01/05(火) 00:27:27.06
S21はスルーかな
S22に期待
S22に期待
449: 2021/01/05(火) 00:30:33.42
>>448
単にサポート2年前提でS20買ったとかでしょ
それはわるいことじゃないけど普通の人じゃん
わざわざここにハイエンド相手にしにくるモチベーションよく保てるなって思うよ
普通に自分のスレにいればいいでしょ
なにか旧機種使い続けることへの同意を新機種スレに求めたいの?
答えはノーだよ
単にサポート2年前提でS20買ったとかでしょ
それはわるいことじゃないけど普通の人じゃん
わざわざここにハイエンド相手にしにくるモチベーションよく保てるなって思うよ
普通に自分のスレにいればいいでしょ
なにか旧機種使い続けることへの同意を新機種スレに求めたいの?
答えはノーだよ
450: 2021/01/05(火) 00:33:46.63
現在の最高レベルのSoCはSD865+か865だが、それがSD888らのリリースで
いきなりミドルクラスのSoCまで落ちることはない。アッパーミドルクラスなら
まぁ分かるけど。
あと、押しの中華スマホだけど、スペックだけはいいんだよね。スペックだけは。
総合的な性能って使い勝手とか諸々の要素を含んでいるから、そういうのを
含めて中華スマホが最高かと言われれば、それは違うと云える。
ファーウェイの端末もそうだけど、中華スマホでGalaxy S20系に匹敵する
画面の美しさとか筐体のチリの少ないクオリティとかユーザーの痒い所に
手が届くような細かい使い勝手の良さとか、そういうのを兼ね備えた端末は
皆無だと云える。
中華のはAntutuのスコアがこんだけスゴーイとか、カメラ性能が凄いとか
そういうアピールだけで、それが総合的なスマホの良さに繋がっていないんだよ。
いきなりミドルクラスのSoCまで落ちることはない。アッパーミドルクラスなら
まぁ分かるけど。
あと、押しの中華スマホだけど、スペックだけはいいんだよね。スペックだけは。
総合的な性能って使い勝手とか諸々の要素を含んでいるから、そういうのを
含めて中華スマホが最高かと言われれば、それは違うと云える。
ファーウェイの端末もそうだけど、中華スマホでGalaxy S20系に匹敵する
画面の美しさとか筐体のチリの少ないクオリティとかユーザーの痒い所に
手が届くような細かい使い勝手の良さとか、そういうのを兼ね備えた端末は
皆無だと云える。
中華のはAntutuのスコアがこんだけスゴーイとか、カメラ性能が凄いとか
そういうアピールだけで、それが総合的なスマホの良さに繋がっていないんだよ。
453: 2021/01/05(火) 00:36:31.35
>>450
いやだからSシリーズがハイエンド内では売れてるわけでしょ
同世代の比較ならわかるといってるわけだ
いやだからSシリーズがハイエンド内では売れてるわけでしょ
同世代の比較ならわかるといってるわけだ
451: 2021/01/05(火) 00:34:31.01
別にSD888世代同期であるMi11がいいというなら止めないよ
自分もシャオミスレでこのスレ以上に情報書き込んでるわけだし
ただ旧機種でいいやというひとは
結局お金でしょ
そういう人とは議論しても意味がない
同世代の他機種予定ユーザーと議論したい
自分もシャオミスレでこのスレ以上に情報書き込んでるわけだし
ただ旧機種でいいやというひとは
結局お金でしょ
そういう人とは議論しても意味がない
同世代の他機種予定ユーザーと議論したい
454: 2021/01/05(火) 00:38:20.25
連投規制うざいわ
テスト
テスト
455: 2021/01/05(火) 00:41:47.15
さっきのコストのこと答えろよ
(´・ω・`)
コストのこといっておいて具体的にわかりませんじゃ通らないぞ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
コストのこといっておいて具体的にわかりませんじゃ通らないぞ
(´・ω・`)
456: 2021/01/05(火) 00:41:58.55
まあともかく新しいスマホの発表はワクワクするね
457: 2021/01/05(火) 00:44:07.30
S21発表前だからスレのばしたくなかったが
そこまでいうならコストについて話そうよ
(´・ω・`)
具体的にパーツごとにはなしていきたいからコスト高いものからいってみ
そこまでいうならコストについて話そうよ
(´・ω・`)
具体的にパーツごとにはなしていきたいからコスト高いものからいってみ
458: 2021/01/05(火) 00:46:10.51
まず君の妄想の中で一番高いのはメモリ何だろう?
じゃ低速な旧LPDDR5のコストいってみ
(´・ω・`)
じゃ低速な旧LPDDR5のコストいってみ
(´・ω・`)
459: 2021/01/05(火) 01:06:53.00
https://twitter.com/rquandt/status/1346044026601009152
Roland Quandt
@rquandt
About them Micro SD memory card slots on the Samsung Galaxy S21 series:
S21: nope
S21+: nope
S21 Ultra: YES!
Disclaimer: this is from 2 different sources, but still not from an official spec sheet. I'd give this info a 9/10 confidence rating though.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Roland Quandt
@rquandt
About them Micro SD memory card slots on the Samsung Galaxy S21 series:
S21: nope
S21+: nope
S21 Ultra: YES!
Disclaimer: this is from 2 different sources, but still not from an official spec sheet. I'd give this info a 9/10 confidence rating though.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
460: 2021/01/05(火) 01:07:00.62
note s21は出るのかな、一部で開発継続ってニュースあるけど
461: 2021/01/05(火) 01:58:00.12
顔文字は嫌いだけど2年サポートで買ったやつがスルーかなとか言ってんのは確かに笑える
462: 2021/01/05(火) 02:27:16.41
で、SDカードは使えるの?
463: 2021/01/05(火) 04:55:55.92
いまいち盛り上がるスペックではなさそうだな
ultraならスペックダウンはないだろうってことよな?
FeliCaはいるからドコモからultra出るの祈るしかないな
ドコモショップの綺麗な女の子は春までs21は出さないだろうって言ってたわ
ultraならスペックダウンはないだろうってことよな?
FeliCaはいるからドコモからultra出るの祈るしかないな
ドコモショップの綺麗な女の子は春までs21は出さないだろうって言ってたわ
464: 2021/01/05(火) 04:56:22.76
春ってか夏か
465: 2021/01/05(火) 06:04:54.51
ドコモ3機種はS20と同じタイミングで技適は通過してる
あとスペックダウンを具体的にいえ
またスペックアップもいえ
(´・ω・`)
あとスペックダウンを具体的にいえ
またスペックアップもいえ
(´・ω・`)
466: 2021/01/05(火) 06:09:56.29
じゃんぱら中古ロック解除済買取価格
auS20 57000
ドコモS20 62000
auS20+ 75000
ドコモS20+ 80000
auS20Ultra 83000
auNote20Ultra 100000
ドコモNote20Ultra 105000
auXperia1ii 70000
ドコモXperia1ii 75000
国内シムフリー1ii 95000
ソフバンXperia5ii 77000
auXperia5ii 70000
ドコモXperia5ii 73000
auS20 57000
ドコモS20 62000
auS20+ 75000
ドコモS20+ 80000
auS20Ultra 83000
auNote20Ultra 100000
ドコモNote20Ultra 105000
auXperia1ii 70000
ドコモXperia1ii 75000
国内シムフリー1ii 95000
ソフバンXperia5ii 77000
auXperia5ii 70000
ドコモXperia5ii 73000
467: 2021/01/05(火) 06:10:40.22
ミドル落ちS20早く売らないと買取どんどん下がるぞ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
468: 2021/01/05(火) 06:16:49.56
https://i0.wp.com/sparrowsnews.com/wp-content/uploads/2021/01/wp-1609790111346.jpg
https://i2.wp.com/sparrowsnews.com/wp-content/uploads/2021/01/wp-1609790111315.jpg
https://i2.wp.com/sparrowsnews.com/wp-content/uploads/2021/01/wp-1609790111315.jpg
469: 2021/01/05(火) 06:20:11.80
S21ってハイエンドなの?
470: 2021/01/05(火) 06:24:46.00
ハイエンドの定義いってみ
SD888積んでミドルというなら
ハイエンドとはなにかいって
SD888積んでミドルというなら
ハイエンドとはなにかいって
471: 2021/01/05(火) 06:26:00.86
S20無印プラスはハイエンドではないよね
472: 2021/01/05(火) 06:28:09.35
Galaxy S21 5G / S21 Plus 5G
Front facing - 10MP f2.2
Ultrawide - 12MP f2.2
Primary - 12MP f1.8
Telephoto - 64MP f2.0
Galaxy S21 Ultra 5G
Front-facing - 40MP f2.2
Ultrawide - 12MP f2.2
Primary - 108MP f1.8
Telephoto 2 - 10MP f4.9
Telephoto 1 - 10MP f2.4
Front facing - 10MP f2.2
Ultrawide - 12MP f2.2
Primary - 12MP f1.8
Telephoto - 64MP f2.0
Galaxy S21 Ultra 5G
Front-facing - 40MP f2.2
Ultrawide - 12MP f2.2
Primary - 108MP f1.8
Telephoto 2 - 10MP f4.9
Telephoto 1 - 10MP f2.4
473: 2021/01/05(火) 06:31:48.56
(´・ω・`)これ止めろ
文章だけでいいでしよ
文章だけでいいでしよ
474: 2021/01/05(火) 06:52:36.92
(´・ω・`)
475: 2021/01/05(火) 07:03:40.39
素直に自分は2年サポート前提でS20買ってしまったのでお金がなくてS21買えませんって言えよ
(´・ω・`)
スマホ好きじゃなくただの一般人だよな?
(´・ω・`)
違うのか?
じゃSD888世代で買う代替案言えよ
Mi11でもなんでもリークの範囲内でもいいからSD888世代の代替案言ってみ
(´・ω・`)
ミドル落ちのSD865使うんだろ?
お金なくて
(´・ω・`)
スマホ好きじゃなくただの一般人だよな?
(´・ω・`)
違うのか?
じゃSD888世代で買う代替案言えよ
Mi11でもなんでもリークの範囲内でもいいからSD888世代の代替案言ってみ
(´・ω・`)
ミドル落ちのSD865使うんだろ?
お金なくて
476: 2021/01/05(火) 07:09:20.98
先月下記のコピペを庭ユーザーいそうなスレにコピペしてたが
誰も貧乏くさいS20いらないってよ
そのときの書き込み他スレに見に行けばいいじゃん
(´・ω・`)
2万上限超えてても買ってもらえないのが現在のミドル落ちのS20だろう
はやくハイエンドの定義いえよ
au最強コスパ契約誕生!?auかえトク+機種変更+GalaxyホリデーギフトCPで『Galaxy S20』が2年実質24,465円
https://smaho-dictionary.net/au-gs20cp/
購入期間が12月31日まで、応募期間が1月11日までと非常に短いので注意して欲しいのですが、「Galaxyホリデーギフトキャンペーン」といったものが行われてます。
こちらのGalaxyホリデーギフトCPはGalaxy S20だと
1万円の現金キャッシュバック
が貰えるようになります。
これによって先ほど73,945円の価格だったGalaxy S20が実質63,945円で買えることになります。
誰も貧乏くさいS20いらないってよ
そのときの書き込み他スレに見に行けばいいじゃん
(´・ω・`)
2万上限超えてても買ってもらえないのが現在のミドル落ちのS20だろう
はやくハイエンドの定義いえよ
au最強コスパ契約誕生!?auかえトク+機種変更+GalaxyホリデーギフトCPで『Galaxy S20』が2年実質24,465円
https://smaho-dictionary.net/au-gs20cp/
購入期間が12月31日まで、応募期間が1月11日までと非常に短いので注意して欲しいのですが、「Galaxyホリデーギフトキャンペーン」といったものが行われてます。
こちらのGalaxyホリデーギフトCPはGalaxy S20だと
1万円の現金キャッシュバック
が貰えるようになります。
これによって先ほど73,945円の価格だったGalaxy S20が実質63,945円で買えることになります。
477: 2021/01/05(火) 07:11:36.96
とりあえずスレの勢いトップにするか
あともう少しだな
自分がNoteスレや5iiスレにかきこまなければもう話すこともないようなスレばかりだし
(´・ω・`)
あともう少しだな
自分がNoteスレや5iiスレにかきこまなければもう話すこともないようなスレばかりだし
(´・ω・`)
478: 2021/01/05(火) 07:17:44.45
まずこの下記のゴミは完全にハイエンドではないよな?
これがアッパーミドルかハイエンドかいってみ
(´・ω・`)
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-s20-4g-dual-sim-8gb-128gb-cosmic-grey-321896/
これがアッパーミドルかハイエンドかいってみ
(´・ω・`)
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-s20-4g-dual-sim-8gb-128gb-cosmic-grey-321896/
479: 2021/01/05(火) 07:23:03.41
これをハイエンドかアッパーミドルかはっきりさせたら次のS20に移るから
ここからまず答えてみ
(´・ω・`)
いきなり未発表のSD888とExynos2100機種をミドルというからにははっきりさせようじゃないか
(´・ω・`)
ここからまず答えてみ
(´・ω・`)
いきなり未発表のSD888とExynos2100機種をミドルというからにははっきりさせようじゃないか
(´・ω・`)
480: 2021/01/05(火) 07:45:43.00
auオンラインショップランキングで現在9位のS20無印はauショップで機種変73945円になって次回ランキング更新時にXperia5iiより売れるの
(´・ω・`)?
自分なら11万と高くても1位のXperia5ii買うだろうな
いくらGalaxy機種変おとく割で73945円でも今更S20とかないだろう
みんなも次回auオンラインショップランキングで73945円のS20の順位上がるか予想してみてほしい
(´・ω・`)
(´・ω・`)?
自分なら11万と高くても1位のXperia5ii買うだろうな
いくらGalaxy機種変おとく割で73945円でも今更S20とかないだろう
みんなも次回auオンラインショップランキングで73945円のS20の順位上がるか予想してみてほしい
(´・ω・`)
481: 2021/01/05(火) 07:55:21.16
そして全貌もわかってないS21はこれ以下の価値なんだろう
(´・ω・`)?
だけど3500万台から3000万台に落ちたSシリーズはS21で4000万台以上出荷予測と
(´・ω・`)
それは性能はミドル落ちS20よりしょぼいけど安いから売れるというわけか
(´・ω・`)?
(´・ω・`)?
だけど3500万台から3000万台に落ちたSシリーズはS21で4000万台以上出荷予測と
(´・ω・`)
それは性能はミドル落ちS20よりしょぼいけど安いから売れるというわけか
(´・ω・`)?
482: 2021/01/05(火) 08:09:28.79
s21は+までメイン12mpでSDなしと格下扱いなんだよな。
S20FEパネル問題以外以外神だったわ。
去年まで+買ってた層はultra一択だが、そうなるとFelica載るのかね?
S20FEパネル問題以外以外神だったわ。
去年まで+買ってた層はultra一択だが、そうなるとFelica載るのかね?
483: 2021/01/05(火) 08:12:07.83
>>482
なぜセンサーが12MPかどうかで判断できるのか
君にとって世代もクラスも関係ないだろう
S20のカメラで満足する程度ならな
(´・ω・`)
なぜセンサーが12MPかどうかで判断できるのか
君にとって世代もクラスも関係ないだろう
S20のカメラで満足する程度ならな
(´・ω・`)
502: 2021/01/05(火) 11:20:44.26
>>482
FE欲しいんだけど、パネル問題て何?
FE欲しいんだけど、パネル問題て何?
484: 2021/01/05(火) 08:14:09.72
プラス買ってた層が無印だったらカメラ機能がS20+より落ちるのか
(´・ω・`)?
(´・ω・`)?
485: 2021/01/05(火) 08:18:04.78
12MPで論外というなら1iiはどうなるんだ
それ以下だろS20は
他社ユーザーが見たら突っ込まれるような恥ずかしいこというなよ
それ以下だろS20は
他社ユーザーが見たら突っ込まれるような恥ずかしいこというなよ
486: 2021/01/05(火) 08:20:42.77
2021年は格安redmiクラスに108MP搭載される
Mi11は108MPだがMi11Proは108MPじゃない
見るとこはそこの数字ではない
(´・ω・`)
Mi11は108MPだがMi11Proは108MPじゃない
見るとこはそこの数字ではない
(´・ω・`)
487: 2021/01/05(火) 08:29:56.19
よしあとはXperia5iiスレを抜けばNoteとS21スレで勢いトップだな
(´・ω・`)
発表後に勢いトップに持って行きたかったがしょうがない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
発表後に勢いトップに持って行きたかったがしょうがない
(´・ω・`)
488: 2021/01/05(火) 08:39:44.88
こっちの質問には一切答えず
小学生レベルの悪口のみ書き込んで逃げてくひとたち
(´・ω・`)
要はS20から買い替えるお金がないんだよね?
(´・ω・`)
S20売って買い替えれよ
それが出来ないなら一般人であってスマホ好きでもなんでもない
(´・ω・`)
小学生レベルの悪口のみ書き込んで逃げてくひとたち
(´・ω・`)
要はS20から買い替えるお金がないんだよね?
(´・ω・`)
S20売って買い替えれよ
それが出来ないなら一般人であってスマホ好きでもなんでもない
(´・ω・`)
489: 2021/01/05(火) 08:47:22.26
1年に一回Sシリーズ買い替えとかなにもすごいことでもない
毎年iPhone売って買ってのやつだって一定数いるだろう
(´・ω・`)
2年ごとにサポートで買い替えるとかごく普通のiPhoneユーザーと変わらない
それが駄目とは言わないが一般人がスマホ板常駐して新機種スレにまできてスマホ語るなといういいたい
(´・ω・`)
見てて痛々しい
(´・ω・`)
毎年iPhone売って買ってのやつだって一定数いるだろう
(´・ω・`)
2年ごとにサポートで買い替えるとかごく普通のiPhoneユーザーと変わらない
それが駄目とは言わないが一般人がスマホ板常駐して新機種スレにまできてスマホ語るなといういいたい
(´・ω・`)
見てて痛々しい
(´・ω・`)
490: 2021/01/05(火) 08:59:43.00
なにか言ったらどうだ
まずはこっちの質問に答えろよ
いいたいことだけ書き込んで逃げていくS20を2年も使おうとする一般ユーザーたち
まずはこっちの質問に答えろよ
いいたいことだけ書き込んで逃げていくS20を2年も使おうとする一般ユーザーたち
491: 2021/01/05(火) 09:00:14.57
あんパン食うで発表
492: 2021/01/05(火) 09:09:42.86
買う人は買うし、買わない人は買わない、だけ
493: 2021/01/05(火) 09:11:34.88
荒らし何とかしろよ
なんだよこいつ
なんだよこいつ
494: 2021/01/05(火) 09:13:27.22
荒らしはS21の悪口を書きこむ連中でしょ
495: 2021/01/05(火) 09:18:09.22
国内S20プラスとかよく海外版からあれだ遅れて買ったな
BCNランキングでも50位圏内あったっけ
1iiしか売れてなかったな当時
だれが買うんだよ
BCNランキングでも50位圏内あったっけ
1iiしか売れてなかったな当時
だれが買うんだよ
496: 2021/01/05(火) 09:20:58.63
今回はドコモでS21シリーズの3機種同時あるだろうな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
497: 2021/01/05(火) 09:33:39.73
スレ伸びてるから新しい情報来たのかと思ったら違った
498: 2021/01/05(火) 09:34:32.49
>>497
いや新しい情報も貼っておいたよ
(´・ω・`)
いや新しい情報も貼っておいたよ
(´・ω・`)
499: 2021/01/05(火) 09:36:14.87
たくさん新情報きてるからよく見てみな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
500: 2021/01/05(火) 10:37:13.81
S21 ultraかNote20 ultraどっち買うか迷ってるから早くs21のsペンレビュー動画出して欲しい
501: 2021/01/05(火) 10:38:05.12
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
503: 2021/01/05(火) 11:51:36.20
504: 2021/01/05(火) 12:35:11.87
アハモか楽天で出してくれんかな、それ次第だわ
505: 2021/01/05(火) 13:43:31.42
あはもで買うと背中にAHAMOのロゴが入るの?
506: 2021/01/05(火) 14:03:54.37
ペン対応でもケースにしまうのけ
でペンは予約の特典け
でペンは予約の特典け
507: 2021/01/05(火) 14:10:46.01
蓋開けてみたらS10→S20より進化無さそうだね
マイナーチェンジだからS30じゃなくてS21にした説あるけど
マイナーチェンジだからS30じゃなくてS21にした説あるけど
509: 2021/01/05(火) 14:26:51.33
>>507
AシリーズはA50→A51→A52と来てるだろう
(´・ω・`)
AシリーズはA50→A51→A52と来てるだろう
(´・ω・`)
508: 2021/01/05(火) 14:20:23.16
S20をスルーしたからS21+を買いたい所だけど、ウルトラばかりがクローズアップされてるのはあまり売る気が無いのかね?カメラ機能辺りを知りたいんだけど。
510: 2021/01/05(火) 14:30:49.93
>>508
まずSシリーズの大半は米国で売れて
S20プラスが最も売れたとはいえ次は無印じゃなくUltraがうれてるわけだ
しかしS20シリーズは大きく台数は落とした
今回のS21はiPhone12の歴史的大ヒットのなかで背水の陣といっていい
(´・ω・`)
これがだめならSはもうiPhoneとの差が大きく開きもうだめだよ
(´・ω・`)
米国ではOnePlusブームきてるし
まずSシリーズの大半は米国で売れて
S20プラスが最も売れたとはいえ次は無印じゃなくUltraがうれてるわけだ
しかしS20シリーズは大きく台数は落とした
今回のS21はiPhone12の歴史的大ヒットのなかで背水の陣といっていい
(´・ω・`)
これがだめならSはもうiPhoneとの差が大きく開きもうだめだよ
(´・ω・`)
米国ではOnePlusブームきてるし
519: 2021/01/05(火) 17:14:33.35
>>508
無印と+はS20シリーズと変わらない
Ultraだけカメラの問題点が改善して進化してる
無印と+はS20シリーズと変わらない
Ultraだけカメラの問題点が改善して進化してる
511: 2021/01/05(火) 14:33:17.55
S20はSシリーズで黒歴史になるのではないかな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
512: 2021/01/05(火) 14:34:36.40
一ヶ月早く発表会を開くことにiPhone12の歴史的大ヒットでアンドロイド各社が追い込まれてるというのが正しい
(´・ω・`)
(´・ω・`)
513: 2021/01/05(火) 14:39:40.49
安くなりますか?
ならないなら待てないのでS20買う
ならないなら待てないのでS20買う
514: 2021/01/05(火) 14:50:46.63
iPhone12ってiPhone11比でどんだけ売れてんの?
1.5倍くらい伸びたん?
1.5倍くらい伸びたん?
515: 2021/01/05(火) 14:51:19.22
最大の売りがSペン使えるw
(収納は出来ない)
(収納は出来ない)
516: 2021/01/05(火) 15:25:59.80
11との同期比が知りたいのか
(´・ω・`)
ほれ
https://www.counterpointresearch.com/apple-oct-nov-iphone-sales-signal-record-quarter-2021/
(´・ω・`)
ほれ
https://www.counterpointresearch.com/apple-oct-nov-iphone-sales-signal-record-quarter-2021/
517: 2021/01/05(火) 15:37:52.20
518: 2021/01/05(火) 15:43:04.18
誤字
3200×1440
3200×1440
520: 2021/01/05(火) 18:02:30.91
テテンは何使ってるか気になるわ
521: 2021/01/05(火) 18:57:53.89
21にペンつくかも?って見たことあるからnote20スルーして様子見してたけどつかない感じか
522: 2021/01/05(火) 18:59:01.77
>>521
Ultraに
別売りですけど
Ultraに
別売りですけど
538: 2021/01/05(火) 21:02:44.18
>>522
そうなんだ、ありがとう
過去スレも見返したけど発表待ってnote20にするか決めるのが賢そうなだな
そうなんだ、ありがとう
過去スレも見返したけど発表待ってnote20にするか決めるのが賢そうなだな
543: 2021/01/05(火) 21:25:44.51
>>538
でも、noteってこれで終わりみたいよ
note欲しいならnote買ったほうがいいんじゃない?
でも、noteってこれで終わりみたいよ
note欲しいならnote買ったほうがいいんじゃない?
544: 2021/01/05(火) 21:34:07.40
>>543
noteは廃止の噂あったけど今年も出すって公式声明出してるよ
もし廃止するとしても来年以降じゃないかな
noteは廃止の噂あったけど今年も出すって公式声明出してるよ
もし廃止するとしても来年以降じゃないかな
545: 2021/01/05(火) 21:36:35.64
>>544
そうなんだ
そうなんだ
523: 2021/01/05(火) 19:07:50.15
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
524: 2021/01/05(火) 19:56:04.94
UltraにFeliCa載っけてくれないかなぁ
フラグシップのくせに廉価版にある機能が削られるのはどうなのよ
数売れないからコストに似合わないってのは分かるけどさぁ
フラグシップのくせに廉価版にある機能が削られるのはどうなのよ
数売れないからコストに似合わないってのは分かるけどさぁ
527: 2021/01/05(火) 20:23:17.90
>>524
要するにFeliCaってのは貧乏人が使うもんって位置づけなんだよ
要するにFeliCaってのは貧乏人が使うもんって位置づけなんだよ
528: 2021/01/05(火) 20:31:32.83
>>527
バーコード決済のが貧乏くさくね
今更わざわざ画面表示させるとか罰ゲームすぎる
バーコード決済のが貧乏くさくね
今更わざわざ画面表示させるとか罰ゲームすぎる
533: 2021/01/05(火) 20:46:27.19
>>524
GooglepayにモバイルSuicaじゃダメなのか?
GooglepayにモバイルSuicaじゃダメなのか?
534: 2021/01/05(火) 20:54:19.95
>>533
FeliCa載ってないと使えなくない?NFC対応してないよね?
FeliCa載ってないと使えなくない?NFC対応してないよね?
537: 2021/01/05(火) 21:00:25.71
>>534
FeliCa非搭載でも
NFC搭載してれば使えるぞ
FeliCa非搭載でも
NFC搭載してれば使えるぞ
540: 2021/01/05(火) 21:11:00.59
>>537
使えんだろ
使えんだろ
541: 2021/01/05(火) 21:12:53.98
>>537
確認するけど、Google Payで"SUICA"が使えると言ってる?
Google PayのヘルプだとVisaタッチはNFC対応してるから使えるけどSUICAやiDはおサイフケータイに対応してないと使えないって書いてあるけど
確認するけど、Google Payで"SUICA"が使えると言ってる?
Google PayのヘルプだとVisaタッチはNFC対応してるから使えるけどSUICAやiDはおサイフケータイに対応してないと使えないって書いてあるけど
548: 2021/01/05(火) 22:21:46.96
>>537
なんでそんな堂々と嘘つけんだよ
なんでそんな堂々と嘘つけんだよ
525: 2021/01/05(火) 20:00:44.98
ガッカリズコーッ朝鮮スマホGalaxy S21(笑)
(。´・(ェ)・) プークスクス
(。´・(ェ)・) プークスクス
536: 2021/01/05(火) 20:55:51.83
>>525
テテンテンテン氏の台頭で、あんたの存在、すーっかり忘れてたわ(笑)。
で、誰だっけ?
テテンテンテン氏の台頭で、あんたの存在、すーっかり忘れてたわ(笑)。
で、誰だっけ?
526: 2021/01/05(火) 20:22:34.66
712 SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-nUK8 [133.106.183.57]) sage 2021/01/05(火) 10:05:04.49 ID:lNEvPZq4M
>>711
そんな卑怯なことめったにしないから書き込める
(´・ω・`)
顔文字つけてるので一回でも突っ込まれるとずーと突っ込まれるわけで
自分にはそれがない
(´・ω・`)
唯一1iiスレ初期の頃は自分より知識豊富で機種もたくさん持つガチな連中が集まっていたので何度も追い込まれて複数回線すべて見せた挙げ句にどうなったかはいうまでもない
(´・ω・`)
>>711
そんな卑怯なことめったにしないから書き込める
(´・ω・`)
顔文字つけてるので一回でも突っ込まれるとずーと突っ込まれるわけで
自分にはそれがない
(´・ω・`)
唯一1iiスレ初期の頃は自分より知識豊富で機種もたくさん持つガチな連中が集まっていたので何度も追い込まれて複数回線すべて見せた挙げ句にどうなったかはいうまでもない
(´・ω・`)
529: 2021/01/05(火) 20:36:12.64
何で?
iPhoneユーザーはみんなそれやん
iPhoneユーザーはみんなそれやん
531: 2021/01/05(火) 20:40:34.13
>>529
ならiPhone使えや
機能制限してお洒落の押し売りにうんざりだから泥買うんだろ
わざわざ劣化機能のバーコードとかポイント乞食の貧乏人のイメージしかないが
ならiPhone使えや
機能制限してお洒落の押し売りにうんざりだから泥買うんだろ
わざわざ劣化機能のバーコードとかポイント乞食の貧乏人のイメージしかないが
532: 2021/01/05(火) 20:45:04.74
>>531
いや、2台持ち
いや、2台持ち
530: 2021/01/05(火) 20:36:52.33
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
535: 2021/01/05(火) 20:55:11.32
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
539: 2021/01/05(火) 21:07:17.83
S21って2021年の21?
542: 2021/01/05(火) 21:20:24.08
日本で5GスマホHUAWEI Mate 40 Proを発売へ、NOH-NX9が技適通過
HUAWEI Mate 40 Proはすでにグローバル向けに発表されているが、日本向けには発表されていない。
ただ、NOH-NX9が日本の認証である工事設計認証を取得したため、日本でHUAWEI Mate 40 Proを発売するために準備を進めていると考えられる。
HUAWEI Mate 40 Proはすでにグローバル向けに発表されているが、日本向けには発表されていない。
ただ、NOH-NX9が日本の認証である工事設計認証を取得したため、日本でHUAWEI Mate 40 Proを発売するために準備を進めていると考えられる。
546: 2021/01/05(火) 21:48:01.21
昨年
韓国の聯合ニュースは16日、「匿名のサムスン幹部」の発言を引用し、「サムスンは来年もGalaxy Noteシリーズを発売する準備をしている」と報道しました。信頼できる報道機関により、「Galaxy Noteシリーズ廃止の噂」が事実ではないと確認されたことになります。
韓国の聯合ニュースは16日、「匿名のサムスン幹部」の発言を引用し、「サムスンは来年もGalaxy Noteシリーズを発売する準備をしている」と報道しました。信頼できる報道機関により、「Galaxy Noteシリーズ廃止の噂」が事実ではないと確認されたことになります。
547: 2021/01/05(火) 22:15:32.03
UltraにSペンついたらNoteいらないじゃん
549: 2021/01/05(火) 22:26:28.68
>>547
NoteかSになるなら良いけどSがNoteみたいに使えるだけだと不満
NoteかSになるなら良いけどSがNoteみたいに使えるだけだと不満
550: 2021/01/05(火) 22:34:23.55
今月中にs21+が国内キャリアから発売されたらいいなぁ
551: 2021/01/05(火) 22:53:54.33
>>550
早いと嬉しいよね
早いと嬉しいよね
552: 2021/01/05(火) 22:56:00.75
国内版SIMフリーモデルも同時に出ないかなぁ
554: 2021/01/06(水) 00:08:04.62
>>552
今年はアハモとか色々変わるからワンチャン有り得そうだよね
ほんとにワンチャンだけど…
今年はアハモとか色々変わるからワンチャン有り得そうだよね
ほんとにワンチャンだけど…
553: 2021/01/05(火) 23:08:21.34
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい高橋
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい高橋
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
555: 2021/01/06(水) 00:20:52.68
S21 UltraにFeliCaとSDカードスロットがついてたら即買いするけどなー。
早期購入特典にGalaxy Buds PROがつくのかな?
あと、もうコジポってないんだっけ?
早期購入特典にGalaxy Buds PROがつくのかな?
あと、もうコジポってないんだっけ?
556: 2021/01/06(水) 00:49:04.34
スマホ画面サイズの大型化ってそろそろ限界?
557: 2021/01/06(水) 01:38:29.64
インカメラとか全く使わないからS22のカメラ仕様が噂通りなるならそれ待ちたいけどたぶん来年の夏とかだよなきっと
それまでS9+が持つか怪しいな
それまでS9+が持つか怪しいな
558: 2021/01/06(水) 05:40:19.74
iPhone12の第1四半期出荷予測が、4,700万台から5,100万台へ上方修正
https://iphone-mania.jp/news-338056/
投資情報などに関するメディアComprar Accionesによれば、2021年第1四半期(1月~3月)におけるiPhone12シリーズの出荷台数は当初、4,700万台と見積もられていましたが、最新の予測では5,100万台に増加する見通しです。
その場合、2020年第1四半期(1月~3月)の出荷台数3,670万台に対して、約38%増となります。
4,700万台から5,100万台への増加分400万台は、iPhone12、iPhone12 Pro、iPhone12 Pro Maxによるもので、iPhone12 miniの予測台数に変更はないと、Comprar Accionesは記しています。
中国IT之家は2020年10月に、「iPhone12シリーズの2021年の出荷台数が2億3000万台から2億4000万台に達する」と予測、新モデル販売直後のアーリーアダプターによる買い替え需要時期を過ぎても、依然として好調さを維持しているようです。
特に、iPhone12 Proは想定以上に売れているからか、部品不足などの問題も絡み、他モデルよりもお届け予定日までの日数が長くなっています。
https://iphone-mania.jp/news-338056/
投資情報などに関するメディアComprar Accionesによれば、2021年第1四半期(1月~3月)におけるiPhone12シリーズの出荷台数は当初、4,700万台と見積もられていましたが、最新の予測では5,100万台に増加する見通しです。
その場合、2020年第1四半期(1月~3月)の出荷台数3,670万台に対して、約38%増となります。
4,700万台から5,100万台への増加分400万台は、iPhone12、iPhone12 Pro、iPhone12 Pro Maxによるもので、iPhone12 miniの予測台数に変更はないと、Comprar Accionesは記しています。
中国IT之家は2020年10月に、「iPhone12シリーズの2021年の出荷台数が2億3000万台から2億4000万台に達する」と予測、新モデル販売直後のアーリーアダプターによる買い替え需要時期を過ぎても、依然として好調さを維持しているようです。
特に、iPhone12 Proは想定以上に売れているからか、部品不足などの問題も絡み、他モデルよりもお届け予定日までの日数が長くなっています。
559: 2021/01/06(水) 06:09:03.06
新型Xperia 1 IIIは「HDR1000」「真の4K」「120Hz」そして「パンチホール」画面に?
https://androidnext.info/?p=9458
Xperia情報に精通するXperia超有名リーカー、Zackbucks氏からの情報。
明言しているわけではありませんが、これは次期Xperiaのディスプレイを指していると思われ、「真の4K、HDR1000、120Hz(リフレッシュレート)、パンチホール」という仕様になることを示唆していると考えられます。
https://androidnext.info/?p=9458
Xperia情報に精通するXperia超有名リーカー、Zackbucks氏からの情報。
明言しているわけではありませんが、これは次期Xperiaのディスプレイを指していると思われ、「真の4K、HDR1000、120Hz(リフレッシュレート)、パンチホール」という仕様になることを示唆していると考えられます。
560: 2021/01/06(水) 06:53:12.60
Galaxy Z Flip 5Gが日経優秀製品・サービス賞を受賞
表彰式は2月1日午前11時から都内のホテルで開きます。
▽ゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」(任天堂)
▽エアコン「うるさらX」(ダイキン工業)
▽自動車「ヤリス」(トヨタ自動車)
▽電動三輪バイク「AAカーゴ」(アイディア)
▽眼鏡型端末「レティッサ・ディスプレー・ツー」(QDレーザ)
▽スマートフォン「ギャラクシー Zフリップ 5G」(サムスン電子ジャパン)
表彰式は2月1日午前11時から都内のホテルで開きます。
▽ゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」(任天堂)
▽エアコン「うるさらX」(ダイキン工業)
▽自動車「ヤリス」(トヨタ自動車)
▽電動三輪バイク「AAカーゴ」(アイディア)
▽眼鏡型端末「レティッサ・ディスプレー・ツー」(QDレーザ)
▽スマートフォン「ギャラクシー Zフリップ 5G」(サムスン電子ジャパン)
561: 2021/01/06(水) 07:33:32.25
712 SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-nUK8 [133.106.183.57]) sage 2021/01/05(火) 10:05:04.49 ID:lNEvPZq4M
>>711
そんな卑怯なことめったにしないから書き込める
(´・ω・`)
顔文字つけてるので一回でも突っ込まれるとずーと突っ込まれるわけで
自分にはそれがない
(´・ω・`)
唯一1iiスレ初期の頃は自分より知識豊富で機種もたくさん持つガチな連中が集まっていたので何度も追い込まれて複数回線すべて見せた挙げ句にどうなったかはいうまでもない
(´・ω・`)
>>711
そんな卑怯なことめったにしないから書き込める
(´・ω・`)
顔文字つけてるので一回でも突っ込まれるとずーと突っ込まれるわけで
自分にはそれがない
(´・ω・`)
唯一1iiスレ初期の頃は自分より知識豊富で機種もたくさん持つガチな連中が集まっていたので何度も追い込まれて複数回線すべて見せた挙げ句にどうなったかはいうまでもない
(´・ω・`)
562: 2021/01/06(水) 07:34:19.98
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
563: 2021/01/06(水) 08:41:38.90
2020年の5Gスマホ生産台数、iPhoneが31%でシェアトップを獲得
https://iphone-mania.jp/news-338125/
5GスマホのシェアはAppleが35%でトップを維持し、OPPOの14%、SamsungやVivoの13%を大きく引き離しています。一方、2020年に30%のシェアを持っていたHuaweiはわずか8%へとシェアを落とすと予想されています。
https://iphone-mania.jp/news-338125/
5GスマホのシェアはAppleが35%でトップを維持し、OPPOの14%、SamsungやVivoの13%を大きく引き離しています。一方、2020年に30%のシェアを持っていたHuaweiはわずか8%へとシェアを落とすと予想されています。
564: 2021/01/06(水) 11:57:00.07
Ultraフラットディスプレイ地デジ無しFHD超えなら買いだなあ
565: 2021/01/06(水) 12:18:09.48
2021年の主役のひとつがまたきた
(´・ω・`)
OPPO FindX3/X3Pro
GeekBench
https://www.gizmochina.com/2021/01/06/purported-oppo-find-x3-x3-pro-with-snapdragon-888-spotted-at-geekbench/
(´・ω・`)
OPPO FindX3/X3Pro
GeekBench
https://www.gizmochina.com/2021/01/06/purported-oppo-find-x3-x3-pro-with-snapdragon-888-spotted-at-geekbench/
566: 2021/01/06(水) 12:44:23.96
早くもXiaomi Mi 11のグローバル発表が正式に予告!Mi 11 Pro同時発表の可能性も
https://simtaro.com/news-xiaomi-mi-11-global-launch-teaser/
https://simtaro.com/news-xiaomi-mi-11-global-launch-teaser/
567: 2021/01/06(水) 14:18:18.97
Oppoはドコモも扱うべきだよな。
ラインナップが面白くない。
15年ドコモだからauに乗り換えるのもめんどくさいし(笑)
ラインナップが面白くない。
15年ドコモだからauに乗り換えるのもめんどくさいし(笑)
572: 2021/01/06(水) 16:52:04.19
>>567
XiaomiとVIVO、OnePlusもお願い。
XiaomiとVIVO、OnePlusもお願い。
568: 2021/01/06(水) 14:20:26.29
ヤマダ電機でソフトバンクのXperia 5 Ⅱが機種変更などで2万円引き又は還元で案内~1/12(火)まで
秋に発売された機種が、機種変更でも通常規定されている上限額(20,000円まで)の値引きまたは還元が受けられるのは珍しいので、ソフトバンクを使っている人で機種変更を検討している人は、この機会に購入してみてはどうだろうか。
還元は機種代金からの値引き(税込22,000円引き)の他、商品券還元または現金キャッシュバックも選択できる(ただし現金キャッシュバックは翌々月に店頭渡し)。現金または商品券還元の場合、税込20,000円還元となっている。
通常機種代金が115,200円なので、値引きを適用すると93,200円と、10万円を切る価格で購入できる。
もちろん他にもポイントなどがあればさらに安く買えるだろう。
秋に発売された機種が、機種変更でも通常規定されている上限額(20,000円まで)の値引きまたは還元が受けられるのは珍しいので、ソフトバンクを使っている人で機種変更を検討している人は、この機会に購入してみてはどうだろうか。
還元は機種代金からの値引き(税込22,000円引き)の他、商品券還元または現金キャッシュバックも選択できる(ただし現金キャッシュバックは翌々月に店頭渡し)。現金または商品券還元の場合、税込20,000円還元となっている。
通常機種代金が115,200円なので、値引きを適用すると93,200円と、10万円を切る価格で購入できる。
もちろん他にもポイントなどがあればさらに安く買えるだろう。
569: 2021/01/06(水) 14:22:22.23
570: 2021/01/06(水) 16:09:37.42
以前はS21はコードネーム ピカソでカメラ周りを画期的なものにする。なんて話があったものだから期待してたけど・・・ウルトラ以外はマイナーチェンジなんだね。
571: 2021/01/06(水) 16:49:51.23
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
573: 2021/01/06(水) 18:13:05.69
中華スマホはちょっと
591: 2021/01/07(木) 03:34:24.80
>>573
これもう統合失調症だろwwww
これもう統合失調症だろwwww
574: 2021/01/06(水) 19:11:06.84
がっかりならノート買うし早く正式発表ほしい
575: 2021/01/06(水) 19:18:07.03
噂:高輝度・高駆動・高解像度!次期「Xperia 1 III」、いよいよ4K/120Hz有機ELパネル搭載か?
https://smhn.info/202101-xperia-4k-120hz-rumors
https://smhn.info/202101-xperia-4k-120hz-rumors
582: 2021/01/06(水) 23:10:18.09
>>575
4Kだけなら昔からあるし
しかし、それも動画を観る時以外はフルHD表示とかいう詐欺だったから…
こういうSONYの仕打ちに呆れて
WQHD表示も出来るGalaxyに流れてきた人も多いのではないかね
4Kだけなら昔からあるし
しかし、それも動画を観る時以外はフルHD表示とかいう詐欺だったから…
こういうSONYの仕打ちに呆れて
WQHD表示も出来るGalaxyに流れてきた人も多いのではないかね
576: 2021/01/06(水) 20:49:52.97
Xperiaは縦長すぎる
579: 2021/01/06(水) 21:42:19.73
>>576
だから、5のが売れちゃうんだよね
だから、5のが売れちゃうんだよね
577: 2021/01/06(水) 21:01:35.04
ぺリアは不具合報告が多すぎるんだよなー
578: 2021/01/06(水) 21:26:02.32
Xperia好きだけど大抵1年で使えないレベルまで落ちて嫌気さしてGalaxyに替えた
580: 2021/01/06(水) 22:13:00.36
カメラのソフト処理がどうなるか気になるから先行レビュー待ちだわ
581: 2021/01/06(水) 22:25:48.93
くだらねえ事書くな、かす
583: 2021/01/07(木) 00:00:35.46
584: 2021/01/07(木) 00:09:22.71
OPPO Find X3がGeekbenchに登場、Snapdragon 888 5G搭載
https://reameizu.com/oppo-find-x3-appears-on-geekbench-powered-by-snapdragon-888-5g/
Build Tagは“release-keys”と“test-keys”がありますが、この製品には安定度の高い“release-keys”が採用されているため、近く発表会を控えていることがわかります。
日本市場ではKDDIが運営するauにてOPPO Find X2 Pro OPG01が販売されましたが、2021年のOPPO Find X3 Proは販売されるでしょうか。日本市場でのシェアを急速に高めているOPPO、今後の情報に期待です。
https://reameizu.com/oppo-find-x3-appears-on-geekbench-powered-by-snapdragon-888-5g/
Build Tagは“release-keys”と“test-keys”がありますが、この製品には安定度の高い“release-keys”が採用されているため、近く発表会を控えていることがわかります。
日本市場ではKDDIが運営するauにてOPPO Find X2 Pro OPG01が販売されましたが、2021年のOPPO Find X3 Proは販売されるでしょうか。日本市場でのシェアを急速に高めているOPPO、今後の情報に期待です。
585: 2021/01/07(木) 00:14:02.60
全然盛り上がらないね。
不人気 韓国スマホGalaxy S21 ・・
(。´・(ェ)・) カナシーネ
不人気 韓国スマホGalaxy S21 ・・
(。´・(ェ)・) カナシーネ
588: 2021/01/07(木) 01:12:44.81
>>585
中華のハイエンドに比べて高いからね
サムスンは、ミドルローエンドを大量生産して採算取るしか無く、ハイエンドハイエンド値下げも出来ない
辛いわな
中華のハイエンドに比べて高いからね
サムスンは、ミドルローエンドを大量生産して採算取るしか無く、ハイエンドハイエンド値下げも出来ない
辛いわな
586: 2021/01/07(木) 00:27:47.65
ここまでワクワクしないGalaxyはS9以来だ
587: 2021/01/07(木) 00:31:00.62
S9は名機だから期待できるな
589: 2021/01/07(木) 02:03:27.36
中華製のはバックドアが怖い
590: 2021/01/07(木) 02:50:09.57
>>589
そんな大人物なのかい?
そんな大人物なのかい?
592: 2021/01/07(木) 06:04:37.08
Xperia 1 IIがETORENで税込92,500円に
https://sosukeblog.com/2021/01/07/77723/
ETORENにて、Sony「Xperia 1 II」が税込価格92,500円でに値下げし特売されています。
発売から6ヶ月半で30,800円安くなりました。
https://sosukeblog.com/2021/01/07/77723/
ETORENにて、Sony「Xperia 1 II」が税込価格92,500円でに値下げし特売されています。
発売から6ヶ月半で30,800円安くなりました。
593: 2021/01/07(木) 07:01:11.12
KDDIと沖縄セルラー電話向け5Gスマホと思われるSamsung CFUが技適通過
工事設計認証を取得した時期からSamsung Galaxy S20シリーズの後継となるSamsung Galaxy S21シリーズのスマートフォンもしくは存在がすでに確定しているGalaxy A32 5G SCG08のメーカー型番に該当すると思われる。
工事設計認証を取得した時期からSamsung Galaxy S20シリーズの後継となるSamsung Galaxy S21シリーズのスマートフォンもしくは存在がすでに確定しているGalaxy A32 5G SCG08のメーカー型番に該当すると思われる。
594: 2021/01/07(木) 07:17:59.97
スマートフォン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年12月28日~01月03日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
集計期間:2020年12月28日~01月03日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
635: 2021/01/07(木) 17:20:25.99
>>594
galaxy全然ないやん
galaxy全然ないやん
595: 2021/01/07(木) 08:15:27.28
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
596: 2021/01/07(木) 09:14:09.34
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
597: 2021/01/07(木) 09:14:22.22
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
598: 2021/01/07(木) 09:14:43.44
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
599: 2021/01/07(木) 09:14:58.86
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
600: 2021/01/07(木) 09:15:18.84
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
601: 2021/01/07(木) 09:26:07.05
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
602: 2021/01/07(木) 09:26:29.47
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
603: 2021/01/07(木) 09:26:41.53
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
604: 2021/01/07(木) 09:26:53.84
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
606: 2021/01/07(木) 11:37:31.48
607: 2021/01/07(木) 11:49:57.31
日本人しか買わねえんだろうな
608: 2021/01/07(木) 12:20:42.71
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
609: 2021/01/07(木) 12:20:55.63
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
610: 2021/01/07(木) 12:21:05.62
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
611: 2021/01/07(木) 12:21:18.72
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
612: 2021/01/07(木) 12:21:28.96
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
613: 2021/01/07(木) 12:49:30.60
Galaxy S21シリーズの公式価格が判明、国内版価格は8万円台~に
https://sumahoinfo.com/?p=39932
https://sumahoinfo.com/?p=39932
614: 2021/01/07(木) 13:01:28.99
海外キャリア、誤ってGalaxy S21シリーズの価格を公開→現在は削除済み
https://simtaro.com/news-samsung-galaxy-s21-series-pricing-leaked-belgian-carrier-voo/
https://simtaro.com/news-samsung-galaxy-s21-series-pricing-leaked-belgian-carrier-voo/
615: 2021/01/07(木) 13:01:38.75
楽天がnote20 ultraを未だに出さないあたりハイエンドは売れないって思ってるんだろうな
616: 2021/01/07(木) 13:09:52.17
さむいっすん
617: 2021/01/07(木) 13:55:58.48
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
618: 2021/01/07(木) 14:05:23.08
で販売されるGalaxy S21シリーズにおいてmicroSDカードが利用できるのはGalaxy S21 Ultraのみとのこと。
Samsungは日本で販売するGalaxyスマートフォンからメーカーロゴを消すなど細かなローカライズをかけるので継続採用も期待できるかもしれません。
Samsungは日本で販売するGalaxyスマートフォンからメーカーロゴを消すなど細かなローカライズをかけるので継続採用も期待できるかもしれません。
619: 2021/01/07(木) 14:22:02.25
GALAXY buds proの特典あるなら欲しいな
620: 2021/01/07(木) 14:25:37.64
その分値引きのがいいわ
621: 2021/01/07(木) 14:38:40.16
データ調査会社Counterpoint Research
2020年第3四半期(7月~9月)の日本国内におけるスマートフォン販売台数
https://iphone-mania.jp/news-338494/
ソニーが7%から9%に、Samsungが5%から8%に、OPPOが2%から5%に、それぞれシェアを増加
(約6万円)以上のプレミアム市場は第2四半期の35%から第3四半期には18%へと縮小
2020年第3四半期(7月~9月)の日本国内におけるスマートフォン販売台数
https://iphone-mania.jp/news-338494/
ソニーが7%から9%に、Samsungが5%から8%に、OPPOが2%から5%に、それぞれシェアを増加
(約6万円)以上のプレミアム市場は第2四半期の35%から第3四半期には18%へと縮小
622: 2021/01/07(木) 14:39:23.66
709 SIM無しさん (ワントンキン MMbf-APsN [153.158.104.15]) sage 2021/01/05(火) 09:53:03.91 ID:tt1LwmewM
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ
623: 2021/01/07(木) 15:19:07.35
なんかS21ってS20からスペックあんま進化してなくね?
RAMや解像度はむしろスペック下がってね?
RAMや解像度はむしろスペック下がってね?
624: 2021/01/07(木) 15:23:51.48
>>623
じゃゲームもカメラもブラウジングもS20より劣るってこと?
具体的にいってみて
じゃゲームもカメラもブラウジングもS20より劣るってこと?
具体的にいってみて
628: 2021/01/07(木) 15:33:57.94
>>623
コスト下げるためにベースモデルでは過剰なスペックを抑えてる感はあるよね。
価格が安くなるなら良いんじゃないかと思うけど。
性能そのものはSoCが更新された分しっかり上がってるわけだし。
コスト下げるためにベースモデルでは過剰なスペックを抑えてる感はあるよね。
価格が安くなるなら良いんじゃないかと思うけど。
性能そのものはSoCが更新された分しっかり上がってるわけだし。
630: 2021/01/07(木) 15:42:09.69
>>628
まあね
socは当然最新の奴を載せてるからS20より性能良くなってるからね
まあね
socは当然最新の奴を載せてるからS20より性能良くなってるからね
625: 2021/01/07(木) 15:25:02.87
S21カメラ機能
4つのカメラを同時撮影調整
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmby3ckdqnj32180u0n86.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmby3ctka4j32180u0wnr.jpg
4つのカメラを同時撮影調整
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmby3ckdqnj32180u0n86.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gmby3ctka4j32180u0wnr.jpg
626: 2021/01/07(木) 15:26:48.19
627: 2021/01/07(木) 15:28:48.39
629: 2021/01/07(木) 15:35:44.60
じゃんぱら中古ロック解除済買取価格
auS20 57000
ドコモS20 62000
ソフバンXperia5ii 77000
auXperia5ii 70000
ドコモXperia5ii 73000
auS20 57000
ドコモS20 62000
ソフバンXperia5ii 77000
auXperia5ii 70000
ドコモXperia5ii 73000
631: 2021/01/07(木) 15:42:48.59
あとは国内版の値段次第だな
リーズナブルになってくれるとありがたいけど
最近のフラッグシップモデルはどれも高くて
リーズナブルになってくれるとありがたいけど
最近のフラッグシップモデルはどれも高くて
632: 2021/01/07(木) 15:46:37.06
SAMSUNG GALAXY S20+ 4G
69940円
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-s20-4g-dual-sim-8gb-128gb-cosmic-grey-321896/
69940円
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-s20-4g-dual-sim-8gb-128gb-cosmic-grey-321896/
633: 2021/01/07(木) 15:58:15.67
5Gモデムに無駄にコストかかってただけ
SD888は実質モデム内蔵
https://iphone-mania.jp/news-331059/
Samsung製OLEDをディスプレイ 約70ドル(約7,350円)
Qualcomm X55 5Gモデム 約90ドル(約9,450円)
A14 Bionic 約40ドル(約4,200円)
メモリ(RAM) 12.8ドル(約1,344円)
フラッシュメモリ 19.2ドル(約2,016円)
ソニー製カメラセンサー 5.4ドル~7.9ドル(約567円~約830円)
SD888は実質モデム内蔵
https://iphone-mania.jp/news-331059/
Samsung製OLEDをディスプレイ 約70ドル(約7,350円)
Qualcomm X55 5Gモデム 約90ドル(約9,450円)
A14 Bionic 約40ドル(約4,200円)
メモリ(RAM) 12.8ドル(約1,344円)
フラッシュメモリ 19.2ドル(約2,016円)
ソニー製カメラセンサー 5.4ドル~7.9ドル(約567円~約830円)
634: 2021/01/07(木) 16:39:08.51
s21 ultraにsペンと専用ケース買ったら20万近くするのな
636: 2021/01/07(木) 18:40:34.03
AndroidスマホだとGalaxy一択?
637: 2021/01/07(木) 18:50:11.67
>>636
Androidにこだわる時代でもないよ
(´・ω・`)
iPhoneも選択肢に入れて色々考えてみるといい
(´・ω・`)
Androidにこだわる時代でもないよ
(´・ω・`)
iPhoneも選択肢に入れて色々考えてみるといい
(´・ω・`)
638: 2021/01/07(木) 19:04:27.96
>>637
俺Android派なのよ
Googleサービスよく使うから
でもアニメーションはiPhoneのがよくできてるよね
俺Android派なのよ
Googleサービスよく使うから
でもアニメーションはiPhoneのがよくできてるよね
640: 2021/01/07(木) 19:07:39.37
>>638
自分はこの板ではiPhone派で知られてる
(´・ω・`)
自分はこの板ではiPhone派で知られてる
(´・ω・`)
641: 2021/01/07(木) 19:11:48.10
>>640
ホームに戻るのジェスチャーとか
Safariの左右スワイプで進む戻るのジェスチャーとか
iPhone発だからね
その後Androidが真似してる
ホームに戻るのジェスチャーとか
Safariの左右スワイプで進む戻るのジェスチャーとか
iPhone発だからね
その後Androidが真似してる
656: 2021/01/07(木) 23:46:32.53
>>641
その辺はWindowsのソフトからのパクリかな
その辺はWindowsのソフトからのパクリかな
643: 2021/01/07(木) 19:41:05.00
>>636
ファーウェイが散ったからね
ファーウェイが散ったからね
644: 2021/01/07(木) 19:57:10.68
>>643
ファーウェイ散ったのがほんと悔やまれる
ファーウェイ散ったのがほんと悔やまれる
639: 2021/01/07(木) 19:06:57.74
GalaxyS21韓国価格リーク
https://www.gizmochina.com/2021/01/07/samsung-galaxy-s21-series-pricing-for-south-korea-leaked/
S21
1,000,000ウォン(~$ 916)
S21Plus
1,119,000ウォン(~$ 1,025)
S21 Ultraは
1,450,000ウォン(~$ 1,329)
参考
S20
1,248,000ウォン(~$ 1,148)
S20Plus
1,353,000ウォン(~$ 1,240)
S20Ultra
1,595,000ウォン
https://www.gizmochina.com/2021/01/07/samsung-galaxy-s21-series-pricing-for-south-korea-leaked/
S21
1,000,000ウォン(~$ 916)
S21Plus
1,119,000ウォン(~$ 1,025)
S21 Ultraは
1,450,000ウォン(~$ 1,329)
参考
S20
1,248,000ウォン(~$ 1,148)
S20Plus
1,353,000ウォン(~$ 1,240)
S20Ultra
1,595,000ウォン
642: 2021/01/07(木) 19:37:38.50
iPhoneは指紋認証無しとかありえないから論外だろ
645: 2021/01/07(木) 20:07:21.45
アドガードとvancedとchmateから
646: 2021/01/07(木) 21:32:32.12
Sは丸っこいデザインが好き
ノートみたいな四角い形だとポケットの出し入れの時に引っ掛かったりする
ノートみたいな四角い形だとポケットの出し入れの時に引っ掛かったりする
648: 2021/01/07(木) 21:55:06.91
>>646
角が丸い方が持ちやすいよねぇ
角が丸い方が持ちやすいよねぇ
647: 2021/01/07(木) 21:40:12.20
結局plusは背面ガラスではないの?
650: 2021/01/07(木) 22:50:35.50
>>649
Xiaomiだからで解決
GalaxyやXperiaが来たら流石にもう少しマシになるやろ
Xiaomiだからで解決
GalaxyやXperiaが来たら流石にもう少しマシになるやろ
651: 2021/01/07(木) 22:55:00.47
>>650
mi10 ultraの方が電池もってるじゃん
mi10 ultraの方が電池もってるじゃん
658: 2021/01/07(木) 23:49:28.56
>>651
>>652
無知でしたすみません
>>652
無知でしたすみません
652: 2021/01/07(木) 23:03:32.37
>>650
いやOPPOならともかくバッテリー持ちでは優秀なXiaomiだからやべえんだろうが
流石に俺も懸念せざるを得ないわ
しかもお前電池持ちでXperiaとかZ3くらいで時が止まってんのか?
いやOPPOならともかくバッテリー持ちでは優秀なXiaomiだからやべえんだろうが
流石に俺も懸念せざるを得ないわ
しかもお前電池持ちでXperiaとかZ3くらいで時が止まってんのか?
653: 2021/01/07(木) 23:14:37.68
XperiaはXZ premiumあたりからかなり電池持つイメージ
654: 2021/01/07(木) 23:14:40.58
Xiaomiのスレでも話題になってんなSD888発熱orバッテリー問題
マジで今回のスナドラはハズレかもしれん
exnos2100版が正解かもな
マジで今回のスナドラはハズレかもしれん
exnos2100版が正解かもな
655: 2021/01/07(木) 23:37:38.71
5nmプロセス
余計なモデム無し
でなんでこうなるんや
余計なモデム無し
でなんでこうなるんや
659: 2021/01/07(木) 23:52:59.41
>>655
Samsungの5nmプロセスが電力食うのかな?
Samsungの5nmプロセスが電力食うのかな?
657: 2021/01/07(木) 23:48:41.78
ディスプレイのスペック山盛りだからじゃないの?
660: 2021/01/08(金) 00:24:35.51
s20+が正解ってこと?
661: 2021/01/08(金) 01:58:00.50
スナドラの日本版またしても敗北w
俺はエクシノス買うわ~
俺はエクシノス買うわ~
662: 2021/01/08(金) 02:28:43.20
まず君たちに言いたいのはシャオミスレでもMi11で明らかになったAdreno660のあまりにも高い周波数は自分は指摘していたはずだ
これはAdreno660に問題というか不利な点はある
(´・ω・`)
さてみなさん下記をみてほしい
SD888で6400MbpsのLPDDR5でantutu75万オーバーのアイクーだが
冷却性能がしっかりしてるのがわかる
(´・ω・`)
Mi11の分解動画を自分が最初に貼ったと思うが配列工夫はされてるものの冷却がアピールできるほどのものではない
まだまだMi11の上位のMi11ProやFindX3というハイエンド主役たちもまだの状況だ
さらに自分はMi11をweiboで多くの同志の紹介を見るたびに熱問題は発生してるようにも思わないのが正直な感想だ
(´・ω・`)
自分が言いたいのはiPhoneという選択肢を選びたいのなら我慢することはないということだ
(´・ω・`)
https://wx4.sinaimg.cn/large/007B27Qzgy1gmeeasvtdcj30u01hc4fs.jpg
これはAdreno660に問題というか不利な点はある
(´・ω・`)
さてみなさん下記をみてほしい
SD888で6400MbpsのLPDDR5でantutu75万オーバーのアイクーだが
冷却性能がしっかりしてるのがわかる
(´・ω・`)
Mi11の分解動画を自分が最初に貼ったと思うが配列工夫はされてるものの冷却がアピールできるほどのものではない
まだまだMi11の上位のMi11ProやFindX3というハイエンド主役たちもまだの状況だ
さらに自分はMi11をweiboで多くの同志の紹介を見るたびに熱問題は発生してるようにも思わないのが正直な感想だ
(´・ω・`)
自分が言いたいのはiPhoneという選択肢を選びたいのなら我慢することはないということだ
(´・ω・`)
https://wx4.sinaimg.cn/large/007B27Qzgy1gmeeasvtdcj30u01hc4fs.jpg
663: 2021/01/08(金) 04:16:41.02
リーク通りS21の無印とプラスのカメラスペックは広角のF値以外S20と全く同じみたいだな
664: 2021/01/08(金) 04:19:51.94
CPUしか進化してないのキッツいな
665: 2021/01/08(金) 06:05:45.70
そこまでカメラをいうならUltra選ぶべきで
カメラをいうやつがMi11買うか?
Mi11Proまで待てという話だ
(´・ω・`)
iPhone12ProMaxじゃなくiPhone12買うのが無印ユーザーだ
(´・ω・`)
カメラをいうやつがMi11買うか?
Mi11Proまで待てという話だ
(´・ω・`)
iPhone12ProMaxじゃなくiPhone12買うのが無印ユーザーだ
(´・ω・`)
666: 2021/01/08(金) 06:08:40.54
それにSD888の詳細みてこい
カメラ機能がSD888で新たに対応できるわけで
動画撮影機能は性能と比例する
(´・ω・`)
それに超広角センサーは変更になる
(´・ω・`)
カメラ機能がSD888で新たに対応できるわけで
動画撮影機能は性能と比例する
(´・ω・`)
それに超広角センサーは変更になる
(´・ω・`)
667: 2021/01/08(金) 06:12:13.49
いいかおまえらS21は大ヒット中のiPhone12への挑戦者の立場なのだからiPhone12で考えろ
S21Uは12ProMaxだよ
S21+は12だよ
S21無印は12miniだよ
(´・ω・`)
S21Uは12ProMaxだよ
S21+は12だよ
S21無印は12miniだよ
(´・ω・`)
668: 2021/01/08(金) 06:13:41.71
なぜ発表会早めたのかってiPhone12が予想以上に売れてるからだよ
だからなんでもiPhone12シリーズに勝ててるのかで考えろ
(´・ω・`)
だからなんでもiPhone12シリーズに勝ててるのかで考えろ
(´・ω・`)
669: 2021/01/08(金) 06:17:51.67
ライバルはiPhone12なんだ
(´・ω・`)
いまアンドロイドハイエンドは存亡の危機に来てる
(´・ω・`)
S20とN20Uのせいでハイエンドは後退したのだ
(´・ω・`)
iPhoneしかハイエンドはうれてないんだよ
(´・ω・`)
Exynos 2100
シングル1,089
マルチ3,963
Snapdragon 888
シングル1,135
マルチ3,794
A14 Bionic
シングル1,603
マルチ4,187
(´・ω・`)
いまアンドロイドハイエンドは存亡の危機に来てる
(´・ω・`)
S20とN20Uのせいでハイエンドは後退したのだ
(´・ω・`)
iPhoneしかハイエンドはうれてないんだよ
(´・ω・`)
Exynos 2100
シングル1,089
マルチ3,963
Snapdragon 888
シングル1,135
マルチ3,794
A14 Bionic
シングル1,603
マルチ4,187
670: 2021/01/08(金) 06:23:34.61
結局な
サムスンは中国でシェア持ってないわけだ
米国でSとNoteは売れるわけだろう
じゃS21のライバルってiPhone12しかないだろう
まあ米国でOnePlusブームは来てるが
まずは米国でiPhoneとSがツートップなのだ
(´・ω・`)
米国市場と中国市場がハイエンドうれて利益率重要なのだ
日本市場でどこでアンドロイドハイエンド売れてるんだ
(´・ω・`)
サムスンは中国でシェア持ってないわけだ
米国でSとNoteは売れるわけだろう
じゃS21のライバルってiPhone12しかないだろう
まあ米国でOnePlusブームは来てるが
まずは米国でiPhoneとSがツートップなのだ
(´・ω・`)
米国市場と中国市場がハイエンドうれて利益率重要なのだ
日本市場でどこでアンドロイドハイエンド売れてるんだ
(´・ω・`)
671: 2021/01/08(金) 06:29:01.23
今北産業だけどS21の電池持ちについてのベンチマークとかは出ましたか?
無印S20がゴミみたいな電池持ちだから交換検討していますわ。
無印S20がゴミみたいな電池持ちだから交換検討していますわ。
672: 2021/01/08(金) 06:30:07.47
>>671
発表されてから比較検証は出るものだ
(´・ω・`)
発表されてから比較検証は出るものだ
(´・ω・`)
673: 2021/01/08(金) 06:42:35.97
今回は韓国でExynosに再び置き換わるしクアルコム発表会でサムスンとソニーの名前がなかったのもサムスンはクアルコムにとってパートナーでもありライバルでもある
VIVOのX60にExynos1080採用のそういった複雑な状況がみえてくる
(´・ω・`)
無論日本ではSD888版なわけだが世界での検証はExynos2100版は多いということは認識しておく必要はある
(´・ω・`)
VIVOのX60にExynos1080採用のそういった複雑な状況がみえてくる
(´・ω・`)
無論日本ではSD888版なわけだが世界での検証はExynos2100版は多いということは認識しておく必要はある
(´・ω・`)
674: 2021/01/08(金) 06:45:03.74
Adreno660の周波数の高さはそのままExynosにも関係あるかという関係ない
(´・ω・`)
君たちは視点がずれまくってる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
君たちは視点がずれまくってる
(´・ω・`)
675: 2021/01/08(金) 06:54:55.19
ちなみにS21発表前にExynos2100発表会もある
(´・ω・`)
そこでExynos2100の全貌がわかるだろう
シャオミスレでもいったがExynos2100わからないことのほうが多いというかほぼなにもわかってない
まずは数日後それを確認してからだ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
そこでExynos2100の全貌がわかるだろう
シャオミスレでもいったがExynos2100わからないことのほうが多いというかほぼなにもわかってない
まずは数日後それを確認してからだ
(´・ω・`)
676: 2021/01/08(金) 07:02:44.88
まあ技術的話題はシャオミスレでやったほうがこの板の海外版常連も集まってきてるし有意義な議論ができるだろう
このS21スレでこの板の常連主要メンバーはいまiPhone寄りの自分しかいないわけだ
(´・ω・`)
シャオミスレで話したほうがこの板の師匠連中もいるしいろんな見解は聞けるだろう
(´・ω・`)
このS21スレでこの板の常連主要メンバーはいまiPhone寄りの自分しかいないわけだ
(´・ω・`)
シャオミスレで話したほうがこの板の師匠連中もいるしいろんな見解は聞けるだろう
(´・ω・`)
677: 2021/01/08(金) 07:09:05.00
1月12日のExynosのこの動きはやはりExynos1080がVIVO X60だけでなくExynos2100で中華市場で関係するなにかがあるのかもしれない
(´・ω・`)
サムスンは中華市場はあきらめてるがExynosで中華市場をおさえる狙いはあるはず
じゃExynos2100でなにか動きがあるかもしれない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
サムスンは中華市場はあきらめてるがExynosで中華市場をおさえる狙いはあるはず
じゃExynos2100でなにか動きがあるかもしれない
(´・ω・`)
695: 2021/01/08(金) 08:02:41.06
>>677
HUAWEIにExynos売るかどうかだな
HUAWEIにExynos売るかどうかだな
678: 2021/01/08(金) 07:13:16.69
2021年のスマホ市場は巨大市場中国市場がすべてといってもいい
ファーウェイの受け皿になったとこがサムスンを抜き世界シェアナンバー1になることも普通にある
(´・ω・`)
じゃサムスンはExynosで間接的に中華市場で影響力を作ることだ
(´・ω・`)
ファーウェイの受け皿になったとこがサムスンを抜き世界シェアナンバー1になることも普通にある
(´・ω・`)
じゃサムスンはExynosで間接的に中華市場で影響力を作ることだ
(´・ω・`)
679: 2021/01/08(金) 07:19:22.26
コロナの影響はいまだ世界で続くなかでアンドロイドハイエンド買ってくれるのは中国市場以外はない
(´・ω・`)
米国ですら欧州同様にAシリーズが伸びてきた
コロナの影響もあっただろう
もうアンドロイドハイエンドが生き残るには中国市場しかないのだ
(´・ω・`)
しかし中国ではGalaxyはシェアない
(´・ω・`)
あとは全世界で高価格帯はiPhone12シリーズしかうれてないのだから
まさにS21は背水の陣なのだよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
米国ですら欧州同様にAシリーズが伸びてきた
コロナの影響もあっただろう
もうアンドロイドハイエンドが生き残るには中国市場しかないのだ
(´・ω・`)
しかし中国ではGalaxyはシェアない
(´・ω・`)
あとは全世界で高価格帯はiPhone12シリーズしかうれてないのだから
まさにS21は背水の陣なのだよ
(´・ω・`)
680: 2021/01/08(金) 07:23:01.42
背面を安っぽい樹脂に変更して
中国富裕層が買ってくれるのかね?
せめてUltraは高級素材を使ってもらいたいけど
中国富裕層が買ってくれるのかね?
せめてUltraは高級素材を使ってもらいたいけど
681: 2021/01/08(金) 07:24:36.74
>>680
だから中国でGalaxyは諦めてるだろう
だからExynosで中国市場狙ってるわけだ
S21は米国でのみかんがえればいい
(´・ω・`)
だから中国でGalaxyは諦めてるだろう
だからExynosで中国市場狙ってるわけだ
S21は米国でのみかんがえればいい
(´・ω・`)
688: 2021/01/08(金) 07:36:14.49
>>681
Galaxyハイエンドは大半が心中は反米のイスラムの金持ちと
欧米のアップル嫌いが買うイメージ
Galaxyハイエンドは大半が心中は反米のイスラムの金持ちと
欧米のアップル嫌いが買うイメージ
693: 2021/01/08(金) 07:57:48.81
>>681
Qualcomと結んでた
Exynosの外販規制の協定はなくなったんかな
Qualcomと結んでた
Exynosの外販規制の協定はなくなったんかな
694: 2021/01/08(金) 08:01:23.12
>>693
ミドルExynos1080はスマホ主要メーカーの一角であるVIVOのX60シリーズに流れる
まあX60ProプラスはSD888だが
(´・ω・`)
クアルコムはSD888発表会でなぜサムスンの名前がパートナーにないか聞かれたとき彼らはどうなるのかわからないからだといった
(´・ω・`)
ミドルExynos1080はスマホ主要メーカーの一角であるVIVOのX60シリーズに流れる
まあX60ProプラスはSD888だが
(´・ω・`)
クアルコムはSD888発表会でなぜサムスンの名前がパートナーにないか聞かれたとき彼らはどうなるのかわからないからだといった
(´・ω・`)
682: 2021/01/08(金) 07:26:51.25
中国はとにかくファーウェイがブランドであり富の象徴だ
P40ProとMate30Proが実質中国市場のみでSシリーズ並み出荷数とか
いかに中国富裕層がすべての鍵をにぎってるかがわかる
(´・ω・`)
P40ProとMate30Proが実質中国市場のみでSシリーズ並み出荷数とか
いかに中国富裕層がすべての鍵をにぎってるかがわかる
(´・ω・`)
683: 2021/01/08(金) 07:30:44.32
まずは1月12日というS21直前での違和感のあるタイミングでのExynos発表会を見てからだ
そこで2021年のスマホ市場の流れが見えてくる
(´・ω・`)
Exynos2100戦略が見えてこないと語りようがない
(´・ω・`)
そこで2021年のスマホ市場の流れが見えてくる
(´・ω・`)
Exynos2100戦略が見えてこないと語りようがない
(´・ω・`)
684: 2021/01/08(金) 07:31:27.35
統合失調症の分裂がマックスやな
薬飲んで寝ろ
薬飲んで寝ろ
685: 2021/01/08(金) 07:33:26.34
>>684
S20+から買い替えないザコは黙ってみてればいい
(´・ω・`)
S20+から買い替えないザコは黙ってみてればいい
(´・ω・`)
686: 2021/01/08(金) 07:33:55.89
あまり中国に肩入れするとアメリカから嫌われそうだけど大丈夫なんかね?
確かに中国の10億人市場は魅力だけど
ついこの前HUAWEIがアメリカの規制で終わったのを忘れてはいけない
確かに中国の10億人市場は魅力だけど
ついこの前HUAWEIがアメリカの規制で終わったのを忘れてはいけない
690: 2021/01/08(金) 07:38:12.75
>>686
もうトランプ時代が終わったし
HUAWEIへの規制なかなかすぐには緩められんだろうが
もうトランプ時代が終わったし
HUAWEIへの規制なかなかすぐには緩められんだろうが
687: 2021/01/08(金) 07:35:26.94
アメリカ(Apple)の邪魔になるような企業は潰すだろうから
サムスンが中国贔屓し過ぎると次のターゲットにされてもおかしくないわな
サムスンが中国贔屓し過ぎると次のターゲットにされてもおかしくないわな
689: 2021/01/08(金) 07:36:40.39
必ずファーウェイは復活する3nmプロセスの研究だけ入ってるのも
いつかファーウェイは再び天下をとる日が来ることをわかってるからだ
その日のために研究開発だけはやっておくというまさに研究熱心なファーウェイらしいじゃないか
(´・ω・`)
Next Gen Kirin is 3nm.
世界中のファーウェイユーザーはこの合言葉を胸にいまは他社へ一時避難をするが
遠くない将来に完成できるかはわからないKrin9010のもとに再び集えることを望む
(´・ω・`)
だからファーウェイのことは今は忘れるときだ
(´・ω・`)
いつかファーウェイは再び天下をとる日が来ることをわかってるからだ
その日のために研究開発だけはやっておくというまさに研究熱心なファーウェイらしいじゃないか
(´・ω・`)
Next Gen Kirin is 3nm.
世界中のファーウェイユーザーはこの合言葉を胸にいまは他社へ一時避難をするが
遠くない将来に完成できるかはわからないKrin9010のもとに再び集えることを望む
(´・ω・`)
だからファーウェイのことは今は忘れるときだ
(´・ω・`)
691: 2021/01/08(金) 07:43:04.50
>>689
HUAWEIは一時的にDemensityで凌いででも
中国内トップは維持するだろう
Demensityも以前のMediatekと違って評判はなかなかだし
HUAWEIは一時的にDemensityで凌いででも
中国内トップは維持するだろう
Demensityも以前のMediatekと違って評判はなかなかだし
692: 2021/01/08(金) 07:45:42.15
>>691
海外投資会社の予測は違うな
(´・ω・`)
ただ中国富裕層がシャオミOPPOやVIVOを選ぶのは難しいだろう
愛国か富の象徴か
後者ならアップル再回帰もなくはないだろう
海外投資会社の予測は違うな
(´・ω・`)
ただ中国富裕層がシャオミOPPOやVIVOを選ぶのは難しいだろう
愛国か富の象徴か
後者ならアップル再回帰もなくはないだろう
696: 2021/01/08(金) 08:02:56.23
おなじくソニーの名前もなかったわけだが誰もソニーがなんでないのか質問しなかったため理由はわからない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
698: 2021/01/08(金) 08:05:51.79
>>696
今度の1ⅢにExynos搭載とかだったら胸熱だな
今度の1ⅢにExynos搭載とかだったら胸熱だな
699: 2021/01/08(金) 08:09:02.35
>>698
おそらくXperiaはアッパーミドルのみかもしれない
1iiiは噂だけ先行し実際はまだ全然見えてない状況なのかもしれない
わからないけどね
(´・ω・`)
おそらくXperiaはアッパーミドルのみかもしれない
1iiiは噂だけ先行し実際はまだ全然見えてない状況なのかもしれない
わからないけどね
(´・ω・`)
697: 2021/01/08(金) 08:03:36.51
701: 2021/01/08(金) 08:52:35.60
>>697
日本と中国がわずかのシェアで
世界一のシェア維持してるんだから大したもんだ
日本と中国がわずかのシェアで
世界一のシェア維持してるんだから大したもんだ
700: 2021/01/08(金) 08:17:08.43
実際に5iiをXZと例えるなら
XZsというXZとほとんど変わらない夏モデルを先行で出したこともあるわけで
SD865で5iiカスタムを夏モデルでだすということは考えられる
(´・ω・`)
XZsというXZとほとんど変わらない夏モデルを先行で出したこともあるわけで
SD865で5iiカスタムを夏モデルでだすということは考えられる
(´・ω・`)
702: 2021/01/08(金) 09:09:48.66
Galaxy S21 Ultra は S20 Ultra より2万3000円安く、Galaxy S21 は S9 以来の低価格に。各国での本体価格がリーク
http://socius101.com/leak-of-galaxy-s21-price-60843-2/
http://socius101.com/leak-of-galaxy-s21-price-60843-2/
704: 2021/01/08(金) 09:38:04.90
>>702
この価格帯ならultraでもfelica載りそうだな
この価格帯ならultraでもfelica載りそうだな
726: 2021/01/08(金) 15:42:27.08
>>702
Galaxy S21UltraをGalaxy S20+の値段に落として来たのか
Galaxy S21UltraをGalaxy S20+の値段に落として来たのか
727: 2021/01/08(金) 16:39:07.04
>>702
韓国の値段に1割増しくらいならUltraで14万か
昨年の端末のマイナーチェンジならそんなものじゃないとな、けど128だしな
韓国の値段に1割増しくらいならUltraで14万か
昨年の端末のマイナーチェンジならそんなものじゃないとな、けど128だしな
703: 2021/01/08(金) 09:30:45.67
収納できないSペンサポートがなければUltra決まりだったのに
サポートされてるのに使わないの嫌だし、ケース嫌だし
Aかarrowsで一年凌ぐかな
iPhone12もS21もなんか中途半端
サポートされてるのに使わないの嫌だし、ケース嫌だし
Aかarrowsで一年凌ぐかな
iPhone12もS21もなんか中途半端
705: 2021/01/08(金) 09:39:36.07
S21海外版購入ユーザー以外も
アハモ開始と同時の目玉機種としてS21無印は8万円台で来ると思う
さらにBuds Proが特典で来ればそれ売ればさらに安く買えるはず
まあUltra特典はProで無印はliveとかなるかもしれないが
(´・ω・`)
自分はここまで偉そうなこと言ってる以上は海外版いくしかないだろう
(´・ω・`)
アハモ開始と同時の目玉機種としてS21無印は8万円台で来ると思う
さらにBuds Proが特典で来ればそれ売ればさらに安く買えるはず
まあUltra特典はProで無印はliveとかなるかもしれないが
(´・ω・`)
自分はここまで偉そうなこと言ってる以上は海外版いくしかないだろう
(´・ω・`)
706: 2021/01/08(金) 10:19:14.87
2020年12月のスマートフォンアクティベーション数においてiPhoneが他を圧倒
https://iphone-mania.jp/news-338815/
米国における12月のスマートフォン売り上げにおいて、AppleのiPhoneが強さを見せました。スマートフォンのアクティベーション数トップ10のうち8機種までを独占し、ライバルであるSamsungやLGを圧倒したとのことです。
一般的に古めのモデルは価格が安く人気が出やすいのですが、2位と3位に最
新モデルであるiPhone12 Pro MaxとiPhone12が入ったことは、
Appleを熱狂的に愛する人々の多さを示しているといえます。
一方、小型モデルであるiPhone12 miniはトップ10に入れず、より安価なiPhone SEを除くと、大画面のiPhoneに需要が集中しているようです。
https://iphone-mania.jp/news-338815/
米国における12月のスマートフォン売り上げにおいて、AppleのiPhoneが強さを見せました。スマートフォンのアクティベーション数トップ10のうち8機種までを独占し、ライバルであるSamsungやLGを圧倒したとのことです。
一般的に古めのモデルは価格が安く人気が出やすいのですが、2位と3位に最
新モデルであるiPhone12 Pro MaxとiPhone12が入ったことは、
Appleを熱狂的に愛する人々の多さを示しているといえます。
一方、小型モデルであるiPhone12 miniはトップ10に入れず、より安価なiPhone SEを除くと、大画面のiPhoneに需要が集中しているようです。
707: 2021/01/08(金) 11:08:57.03
サムスン電子 20年営業益29.5%増
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021010880058
通期の売上高は前年比2.5%増の236兆2600億ウォンだった。
10~12月期は半導体の価格下落やスマートフォン(スマホ)の販売不振などがみられた一方で、新型コロナウイルス感染症による非接触・非対面の需要や巣ごもり需要の増加が追い風となった。
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021010880058
通期の売上高は前年比2.5%増の236兆2600億ウォンだった。
10~12月期は半導体の価格下落やスマートフォン(スマホ)の販売不振などがみられた一方で、新型コロナウイルス感染症による非接触・非対面の需要や巣ごもり需要の増加が追い風となった。
708: 2021/01/08(金) 11:24:00.16
国内版はとりあえずUltraとか+も発売日ずらさないで欲しいわ
709: 2021/01/08(金) 12:31:28.25
端末の値段出てきたけど、無印とUltraは完全にS20の廉価版って感じだわな
710: 2021/01/08(金) 12:32:47.44
>>709
具体的にどこの箇所かいってみて
(´・ω・`)
また可能なら各パーツの予想製造コストも
具体的にどこの箇所かいってみて
(´・ω・`)
また可能なら各パーツの予想製造コストも
712: 2021/01/08(金) 12:49:43.51
>>710
自分で調べろ、ぶた
自分で調べろ、ぶた
713: 2021/01/08(金) 13:22:03.77
>>709
ultraは順当に進化してるだろ
どこか劣化した部分ある?
ultraは順当に進化してるだろ
どこか劣化した部分ある?
711: 2021/01/08(金) 12:37:46.46
ultraとペンとbuds proで20万で足りると嬉しい
714: 2021/01/08(金) 13:25:28.89
まずSD865世代はX55モデム分が販売価格上昇の主要因だ
それがMi11がMi10と価格上がらずに最強ディスプレイにコストかけれる理由だ
(´・ω・`)
Samsung製OLEDをディスプレイ 約70ドル(約7,350円)
Qualcomm X55 5Gモデム 約90ドル(約9,450円)
A14 Bionic 約40ドル(約4,200円)
メモリ(RAM) 12.8ドル(約1,344円)
フラッシュメモリ 19.2ドル(約2,016円)
ソニー製カメラセンサー 5.4ドル~7.9ドル(約567円~約830円)
https://iphone-mania.jp/news-331059/
それがMi11がMi10と価格上がらずに最強ディスプレイにコストかけれる理由だ
(´・ω・`)
Samsung製OLEDをディスプレイ 約70ドル(約7,350円)
Qualcomm X55 5Gモデム 約90ドル(約9,450円)
A14 Bionic 約40ドル(約4,200円)
メモリ(RAM) 12.8ドル(約1,344円)
フラッシュメモリ 19.2ドル(約2,016円)
ソニー製カメラセンサー 5.4ドル~7.9ドル(約567円~約830円)
https://iphone-mania.jp/news-331059/
715: 2021/01/08(金) 13:29:14.88
N20Uで付属品なしで製造原価は470ドル試算で11ProMax以下だ
S20Uで製造原価は500ドル超えてるがカメラコスト分が大きい
Mi10で440ドル
S20+だとさらに製造コストは安い
(´・ω・`)
S20Uで製造原価は500ドル超えてるがカメラコスト分が大きい
Mi10で440ドル
S20+だとさらに製造コストは安い
(´・ω・`)
716: 2021/01/08(金) 13:31:58.87
ディスプレイコストで変わってくる
エッジだと通常よりもございますコストは2割上がる
メモリは今回は6400MbpsのLPDDR5であることとストレージに関しては128GBと256GBモデルが各色ある
(´・ω・`)
エッジだと通常よりもございますコストは2割上がる
メモリは今回は6400MbpsのLPDDR5であることとストレージに関しては128GBと256GBモデルが各色ある
(´・ω・`)
717: 2021/01/08(金) 13:33:33.82
まあGalaxySシリーズは毎回分解原価試算されるので答えはすぐわかる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
719: 2021/01/08(金) 14:23:20.40
貧乏人は黙ってS20買えよwwwいちいち書き込まなくて結構ですよwww
720: 2021/01/08(金) 14:27:00.34
S20まだ売ってないとかセンスなさすぐだろ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
721: 2021/01/08(金) 14:29:19.60
単に2年サポート前提で買った貧乏人ってだけだろ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
722: 2021/01/08(金) 14:30:35.63
iPhoneは毎年売っては買ってのやつ当たり前のようにいるのに
アンドロイドハイエンドは2年サポートで買いますってか?
それそこらへんにいる一般人のiPhoneユーザーと一緒だろ
(´・ω・`)
アンドロイドハイエンドは2年サポートで買いますってか?
それそこらへんにいる一般人のiPhoneユーザーと一緒だろ
(´・ω・`)
723: 2021/01/08(金) 14:44:55.06
カメラ最強は相変わらずHuaweiか
724: 2021/01/08(金) 14:55:14.74
OPPO製の5G端末OPPO 20500が技適通過
試作機またはスマートフォンではない製品の可能性も考えられる。
試作機またはスマートフォンではない製品の可能性も考えられる。
725: 2021/01/08(金) 15:31:50.87
ほんそれ、貧乏人はニコニコのプレミアム会員費すら払えないからな
728: 2021/01/08(金) 17:08:01.10
そもそもS20の韓国価格と日本価格は一致してないだろう
日本でS21無印が8万円台ならS20プラス並みの価格かもしれないしNoteの価格かもしれない
さらにいうと無印とプラスは128と256が用意される
またマイナーチェンジとは具体的にどこかいってみ
(´・ω・`)
日本でS21無印が8万円台ならS20プラス並みの価格かもしれないしNoteの価格かもしれない
さらにいうと無印とプラスは128と256が用意される
またマイナーチェンジとは具体的にどこかいってみ
(´・ω・`)
729: 2021/01/08(金) 17:10:27.26
まずカメラ動画撮影機能だけみても全く違ったものになるだろう
SD888の詳細見直してこい
だからそんなアホな発言になる
君たちはiPhoneユーザーの平均よりレベルが低い
(´・ω・`)
SD888の詳細見直してこい
だからそんなアホな発言になる
君たちはiPhoneユーザーの平均よりレベルが低い
(´・ω・`)
730: 2021/01/08(金) 17:12:32.59
S史上最大の機能アップになるはず
(´・ω・`)
(´・ω・`)
731: 2021/01/08(金) 17:15:24.64
黒歴史S20で後退してるっていうのを理解すべきだ
よくS20を買ったな
普通ならXperia1iiか5ii買うべきだ
(´・ω・`)
なんでS20なんて買ったんだ?
よくS20を買ったな
普通ならXperia1iiか5ii買うべきだ
(´・ω・`)
なんでS20なんて買ったんだ?
732: 2021/01/08(金) 17:16:44.87
はやくS20売らないと暴落するぞ
はやく売ってS21に備えるんだな
(´・ω・`)
はやく売ってS21に備えるんだな
(´・ω・`)
733: 2021/01/08(金) 17:18:09.73
次がS30なんだろうな
734: 2021/01/08(金) 17:22:55.43
なんでXperia1iiか5ii買わずにS20選んだのかって聞いてる
(´・ω・`)
まともなやつなら1ii選ぶだろう
なぜか言ってくれないか
(´・ω・`)
まともなやつなら1ii選ぶだろう
なぜか言ってくれないか
736: 2021/01/08(金) 17:28:36.32
>>734
Xperia 1 ⅠⅠじゃGalaxy S20+ 5Gのカメラの写真撮影のクオリティには到底敵わないだろう?まだ、Galaxy S20+ 5Gの方がマシじゃない?
Xperia 1 ⅠⅠじゃGalaxy S20+ 5Gのカメラの写真撮影のクオリティには到底敵わないだろう?まだ、Galaxy S20+ 5Gの方がマシじゃない?
737: 2021/01/08(金) 17:30:17.41
>>736
いや自分ならカメラは1ii選ぶだろうけど
だけど君はそういったのは正解だ
じゃS21のカメラ機能もさらに向上してるよね?
(´・ω・`)
いや自分ならカメラは1ii選ぶだろうけど
だけど君はそういったのは正解だ
じゃS21のカメラ機能もさらに向上してるよね?
(´・ω・`)
745: 2021/01/08(金) 17:44:46.16
>>737
俺は、別に顔文字(´・ω・`)には腹を立ててはいないんだけれど、俺が誰だか分かってる?知っていた上で、話をするのなら、別に構わないんだけれど、顔文字(´・ω・`)が勘違いをしているといけないから前もって断っておくんだけれど、俺はGalaxy Note20 Ultra 5Gで君を(´・ω・`)論破した男だよwwwwwwwwwwwwwwちなみに、SamsungのGalaxy S21 UltraのカメラのDxOのスコアがどうなるかは、まだ分からないんだけれど、しばらくの間はHUAWEIのHUAWEI Mate 40 Pro+ 5Gの天下が続くんじゃないかなぁ?
俺は、別に顔文字(´・ω・`)には腹を立ててはいないんだけれど、俺が誰だか分かってる?知っていた上で、話をするのなら、別に構わないんだけれど、顔文字(´・ω・`)が勘違いをしているといけないから前もって断っておくんだけれど、俺はGalaxy Note20 Ultra 5Gで君を(´・ω・`)論破した男だよwwwwwwwwwwwwwwちなみに、SamsungのGalaxy S21 UltraのカメラのDxOのスコアがどうなるかは、まだ分からないんだけれど、しばらくの間はHUAWEIのHUAWEI Mate 40 Pro+ 5Gの天下が続くんじゃないかなぁ?
738: 2021/01/08(金) 17:31:27.55
>>734
逆だろが…
逆だろが…
735: 2021/01/08(金) 17:26:01.62
S21スレに乗り込んできて言いたいことだけ言ってこちらの質問には答えないのか
なぜXperia1iiじゃなくS20選んだの?
(´・ω・`)
どう考えてもXperia1iiがいいよね
(´・ω・`)
理由を教えて
(´・ω・`)
なぜXperia1iiじゃなくS20選んだの?
(´・ω・`)
どう考えてもXperia1iiがいいよね
(´・ω・`)
理由を教えて
(´・ω・`)
739: 2021/01/08(金) 17:31:38.93
Galaxyの良さってXperiaとは方向性の違うカメラにもあるよね?
じゃそれがさらに向上するのはSD888詳細みたらわかるだろう
(´・ω・`)?
じゃそれがさらに向上するのはSD888詳細みたらわかるだろう
(´・ω・`)?
740: 2021/01/08(金) 17:32:19.24
じゃマイナーチェンジとはどういうことなのか
(´・ω・`)
(´・ω・`)
742: 2021/01/08(金) 17:34:49.38
発表会前から子供みたいな批判して
何度もいうが単に2年サポート前提で買った貧乏人ってだけだろ
(´・ω・`)
何度もいうが単に2年サポート前提で買った貧乏人ってだけだろ
(´・ω・`)
743: 2021/01/08(金) 17:36:56.22
顔文字精神異常者と会話するなよ
無視だ
無視だ
744: 2021/01/08(金) 17:37:07.26
S20早く売らないと買取価格も下がるぞと親切心でいってやってる
(´・ω・`)
売る勇気ないならS20スレで仲間同士なぐさめあってろ
(´・ω・`)
売る勇気ないならS20スレで仲間同士なぐさめあってろ
746: 2021/01/08(金) 17:47:22.90
訂正箇所
Galaxy Note20 Ultra 5Gで → Galaxy Note20 Ultra 5Gのスレで
Galaxy Note20 Ultra 5Gで → Galaxy Note20 Ultra 5Gのスレで
747: 2021/01/08(金) 18:18:56.95
顔文字が悪いんじゃなくて
顔文字以外誰もS21の話をしないのが悪い
スマホ板が過疎すぎるのが問題、なんJのスマホスレの方がよっぽど人居るわ
スマホオタクのほとんどはTwitterに流れてんだろうな
顔文字以外誰もS21の話をしないのが悪い
スマホ板が過疎すぎるのが問題、なんJのスマホスレの方がよっぽど人居るわ
スマホオタクのほとんどはTwitterに流れてんだろうな
751: 2021/01/08(金) 19:38:14.94
>>747
まじでそれ
まじでそれ
748: 2021/01/08(金) 18:27:20.75
なんで顔文字君(´・ω・`)は俺から逃げているの?俺は顔文字君(´・ω・`)を苛めるために、このスレに書き込んだ訳じゃないからねえ。ただ顔文字君(´・ω・`)と楽しく会話がしたかっただけなんだよ。でも、顔文字君(´・ω・`)の方が一方的に俺の存在を警戒しているようだから、邪魔者の俺がこのスレから出ていくよ。じゃあ、またね。ばいばい、さようなら。
749: 2021/01/08(金) 18:59:42.94
あ~あ韓国、朝鮮人の自称売春婦判決で日本政府から害国扱いされちゃったよ
やっぱ韓国スマホGalaxy使ってるみんなもイジメや偏見、嫌な思いしてるんちゃう?
生きてて辛くならない?
(。´・(ェ)・)y-~~
やっぱ韓国スマホGalaxy使ってるみんなもイジメや偏見、嫌な思いしてるんちゃう?
生きてて辛くならない?
(。´・(ェ)・)y-~~
750: 2021/01/08(金) 19:25:49.49
Xiaomi Mi 11 Review: The Best Value Snapdragon 888 flagship to beat in 2021
https://www.gizmochina.com/2021/01/08/xiaomi-mi-11-review-best-value-snapdragon-888-flagship-to-beat-2021/
https://www.gizmochina.com/2021/01/08/xiaomi-mi-11-review-best-value-snapdragon-888-flagship-to-beat-2021/
752: 2021/01/08(金) 20:47:34.70
なんでS21は解像度下がってるの
753: 2021/01/08(金) 20:56:46.94
まあフルHDあれば問題ないけど
754: 2021/01/08(金) 21:16:57.90
QHDはもともとVR用の解像度だってレスで割と納得したんだけど
755: 2021/01/08(金) 21:35:43.48
>>286-287
ワッチョイ付いてるところで良くやるなあw
週明けになったので弁護士のところに行ってきて開示請求してくるわ
こっちは金と暇が余ってるから徹底的にやってやるからな
謝るんなら今のうちに聞いておいてやるよw
君が無職なら訴訟起こされても問題は無いだろうけど職に付いてるなら貧乏人呼ばわりしたのを覚悟しとけよ
ワッチョイ付いてるところで良くやるなあw
週明けになったので弁護士のところに行ってきて開示請求してくるわ
こっちは金と暇が余ってるから徹底的にやってやるからな
謝るんなら今のうちに聞いておいてやるよw
君が無職なら訴訟起こされても問題は無いだろうけど職に付いてるなら貧乏人呼ばわりしたのを覚悟しとけよ
757: 2021/01/08(金) 22:23:55.69
>>755
286-287の母親です。
この度息子が貴殿に大変失礼なことをし申し訳ございません。
息子はもう40歳も超えましたが、私もこの歳まで息子を育てましたが大学受験を5浪し進学を諦めていわゆるニート生活を続けるようになってしまいました。
親の立場として恥ずかしいのですが立ち直らせることは叶わずここまでずるずるひっぱり息子も来年40歳を迎えるところまで来てしまいました。
息子のPCを除くと貴殿のことを4年も前のスマートフォンを使っている貧乏人と罵っているのをみました。息子のしたこととはいえ母である私からお詫びいたします。
息子自体はスマートフォンどころかパソコンも20年ほど前に他界した旦那が買った日本ゲートウェイ社というところのpentium 2 のデスクトップからCRTモニターを通じINS回線で2chをやっておるくらいで、スマートフォンはおろかまともなPC様持っておりません。
そんな息子も20分くらいかけ5chのページを開きそこで目の当たりにした三星電気社の最新のスマートフォンの情報を目の当たりにして、それを持っている自分を想像し現実逃避したのだと思います。
今息子がお風呂に入っているのでそのすきに覗き込んだらこんなこととなっており親として至らぬ思いにつきずなんとお詫びして良いのかもわかりません。
私も旦那に先立たれ年金生活で細々と生活をしている中で訴訟に耐える金銭もありません。
そろそろ息子もお風呂から出てきそうで部屋に入ったのが分かるとまた暴れるため手短にかきますが、この度のことは息子に変わって母親である私から深くお詫び申し上げます。
また、時間はかかると思いますが必ず立ち直らせてから私自身もこの世をさりたいと考えてますのでこの度のことは穏便に済ませていただけるようお願いします。
286-287の母親です。
この度息子が貴殿に大変失礼なことをし申し訳ございません。
息子はもう40歳も超えましたが、私もこの歳まで息子を育てましたが大学受験を5浪し進学を諦めていわゆるニート生活を続けるようになってしまいました。
親の立場として恥ずかしいのですが立ち直らせることは叶わずここまでずるずるひっぱり息子も来年40歳を迎えるところまで来てしまいました。
息子のPCを除くと貴殿のことを4年も前のスマートフォンを使っている貧乏人と罵っているのをみました。息子のしたこととはいえ母である私からお詫びいたします。
息子自体はスマートフォンどころかパソコンも20年ほど前に他界した旦那が買った日本ゲートウェイ社というところのpentium 2 のデスクトップからCRTモニターを通じINS回線で2chをやっておるくらいで、スマートフォンはおろかまともなPC様持っておりません。
そんな息子も20分くらいかけ5chのページを開きそこで目の当たりにした三星電気社の最新のスマートフォンの情報を目の当たりにして、それを持っている自分を想像し現実逃避したのだと思います。
今息子がお風呂に入っているのでそのすきに覗き込んだらこんなこととなっており親として至らぬ思いにつきずなんとお詫びして良いのかもわかりません。
私も旦那に先立たれ年金生活で細々と生活をしている中で訴訟に耐える金銭もありません。
そろそろ息子もお風呂から出てきそうで部屋に入ったのが分かるとまた暴れるため手短にかきますが、この度のことは息子に変わって母親である私から深くお詫び申し上げます。
また、時間はかかると思いますが必ず立ち直らせてから私自身もこの世をさりたいと考えてますのでこの度のことは穏便に済ませていただけるようお願いします。
756: 2021/01/08(金) 22:01:04.14
じゃあ俺はそーりにでも相談するか
758: 2021/01/08(金) 22:28:27.79
s9+からなら替えてもええか?
759: 2021/01/08(金) 22:36:54.64
インカメが完全に見えなくなると噂のS22まで待て
760: 2021/01/08(金) 22:38:55.89
偶数乗り換えが正解
761: 2021/01/08(金) 22:41:38.58
s21 Ultraって6.8インチ?
762: 2021/01/08(金) 23:25:47.92
765: 2021/01/08(金) 23:41:12.93
>>762
大柄のスーツ男にブロンズヘアの女が寄りかかってるみたいだ
大柄のスーツ男にブロンズヘアの女が寄りかかってるみたいだ
763: 2021/01/08(金) 23:25:55.87
+でも横幅75mm以上というのは嬉しい
774: 2021/01/09(土) 01:00:39.21
>>763
嬉しい?
嬉しい?
764: 2021/01/08(金) 23:36:22.18
100均ワゴンレベルのダサさ
サムスンってほんとデザインセンス無いよな
(。´・(ェ)・)y-~~
サムスンってほんとデザインセンス無いよな
(。´・(ェ)・)y-~~
766: 2021/01/08(金) 23:54:12.69
これほど所有欲を満たしてくれそうなデザインのアンドロイドスマホない
767: 2021/01/09(土) 00:01:24.62
何このキカイダーみたいなデザイン
768: 2021/01/09(土) 00:05:24.29
Galaxy S9
957,000韓国ウォン(約91,000円)
Galaxy S10
1,056,000韓国ウォン(約100,000円)
Galaxy S20
1,248,500韓国ウォン(約119,000円)
Galaxy S21
999,000韓国ウォン(約95,000円)
957,000韓国ウォン(約91,000円)
Galaxy S10
1,056,000韓国ウォン(約100,000円)
Galaxy S20
1,248,500韓国ウォン(約119,000円)
Galaxy S21
999,000韓国ウォン(約95,000円)
770: 2021/01/09(土) 00:39:07.87
>>768
やっぱりs20高すぎだな
やっぱりs20高すぎだな
769: 2021/01/09(土) 00:34:36.94
久しぶりにデザイン買いしたくなる
771: 2021/01/09(土) 00:43:40.63
めっちゃチープに見えるけどデザイン買いする人いるのかな
772: 2021/01/09(土) 00:47:25.66
人それぞれです
巣にお帰りください
巣にお帰りください
773: 2021/01/09(土) 00:50:19.47
樹脂だからチープになるのは仕方ないわな
その分安くなってるけど
その分安くなってるけど
775: 2021/01/09(土) 01:25:09.19
最初無理だったけど見てくうちに好きになってきた
776: 2021/01/09(土) 01:50:48.35
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい高橋
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい高橋
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
777: 2021/01/09(土) 02:27:11.03
プラスはフラットにしたおかげでiPhone並にデブになっとるやん
ここの神経質すぎるこどおじは何も考えずエッジをただ憎んでるけど無くしたら無くしたでデメリットしかない
ここの神経質すぎるこどおじは何も考えずエッジをただ憎んでるけど無くしたら無くしたでデメリットしかない
778: 2021/01/09(土) 02:34:57.87
>>777
無印もフラットやろ
無印もフラットやろ
779: 2021/01/09(土) 03:56:12.43
エッジのなにがいやだったん?
780: 2021/01/09(土) 07:53:01.93
781: 2021/01/09(土) 09:58:01.09
背面樹脂じゃなくて擦りガラスなんじゃないの?
782: 2021/01/09(土) 10:02:30.59
つや消しコーティングしてるだけじゃないの?
783: 2021/01/09(土) 10:07:05.40
エッジはぷにぷにおてての人が使いにくいらしい
785: 2021/01/09(土) 10:35:17.31
>>783
ぷにぷにでも変わらんだろ
ぷにぷにでも変わらんだろ
784: 2021/01/09(土) 10:19:33.53
P20proからGALAXYに乗り換えようと思ったけどLGがやべぇのだしそうだから迷う
786: 2021/01/09(土) 10:44:45.69
デザインがめちゃくちゃださくて買う気が萎える。
若い女の子むけのかわいいけどプラスチッキーな安物イメージ。
若い女の子むけのかわいいけどプラスチッキーな安物イメージ。
787: 2021/01/09(土) 10:46:00.79
老害ばかりなのだろうか(40代おっさんより)
788: 2021/01/09(土) 10:55:04.94
おっさん的にはS5と言うのがあってだな
791: 2021/01/09(土) 12:25:18.87
>>788
ポケGO大ブームの時に大容量バッテリーに交換して遊んでたわ
ポケGO大ブームの時に大容量バッテリーに交換して遊んでたわ
789: 2021/01/09(土) 11:31:31.52
Galaxy A32 5G
https://www.gizmochina.com/2021/01/09/samsung-galaxy-a32-5g-official-renders-leaked-to-reveal-impressive-rear-design/
https://www.gizmochina.com/2021/01/09/samsung-galaxy-a32-5g-official-renders-leaked-to-reveal-impressive-rear-design/
792: 2021/01/09(土) 12:33:27.11
790: 2021/01/09(土) 12:23:20.31
Samsung Galaxy S21シリーズの公式画像が流出!
https://iphone-mania.jp/news-339099/
ヘマーストファー氏によれば今回の画像はSamsungが今後広告などに使用する公式画像であるとのことです。
https://iphone-mania.jp/news-339099/
ヘマーストファー氏によれば今回の画像はSamsungが今後広告などに使用する公式画像であるとのことです。
793: 2021/01/09(土) 12:53:15.02
Galaxy S20+ 5G(未使用品)がイオシスで税込94,800円に
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77800
発売から9ヶ月半で35,000円安くなりました。
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77800
発売から9ヶ月半で35,000円安くなりました。
794: 2021/01/09(土) 12:55:09.99
Xperia 1 II(未使用品)がイオシスで税込94,800円~に
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77803/
発売から6ヶ月半で最大35,000円安くなりました。
Xperia 5 II(未使用品)がイオシスで税込94,800円に
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77805/
発売から3ヶ月で15,000円安くなりました。
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77803/
発売から6ヶ月半で最大35,000円安くなりました。
Xperia 5 II(未使用品)がイオシスで税込94,800円に
https://sosukeblog.com/2021/01/09/77805/
発売から3ヶ月で15,000円安くなりました。
795: 2021/01/09(土) 13:14:11.01
796: 2021/01/09(土) 14:19:03.90
Samsung、SoC単独イベント「Exynos On 2021」を1月12日に開催!Galaxy S21シリーズに搭載
https://simtaro.com/news-samsung-exynos-2100-launch-event-january-12-2021/
https://simtaro.com/news-samsung-exynos-2100-launch-event-january-12-2021/
797: 2021/01/09(土) 15:18:07.40
S21に載っける888、最適化の調整は上手くいってるのかね?見切り搭載の後日アップデートかな?
798: 2021/01/09(土) 16:43:37.26
S10以降アチアチばかりだからなぁ
799: 2021/01/09(土) 17:15:47.03
Ultraって、また黒しか出ないのかな?
800: 2021/01/09(土) 17:16:41.34
>>799
たくさん出るよ
256GBと512GBモデルでも違うし
(´・ω・`)
たくさん出るよ
256GBと512GBモデルでも違うし
(´・ω・`)
801: 2021/01/09(土) 17:43:37.56
>>800
失敬
キャリア版です
失敬
キャリア版です
802: 2021/01/09(土) 17:45:04.43
>>801
それはわからないけど
ドコモでも出るのが濃厚だし価格がS20Uより安いのなら色もあるんじゃないかな
(´・ω・`)
それはわからないけど
ドコモでも出るのが濃厚だし価格がS20Uより安いのなら色もあるんじゃないかな
(´・ω・`)
803: 2021/01/09(土) 20:34:51.37
iQOO 7の価格とスペックシートがリーク【Snapdragon 888搭載で約5.3万円か】
https://telektlist.com/iqoo-7-price-and-specs-leak/
Snapdragon 888
LPDDR5 RAM+UFS3.1 ROM
メインレンズはIMX598
4,000mAhbバッテリー搭載で120W充電対応
厚さ8.7mm、重さ209g
ステレオスピーカー
一番下には価格が記載されており、それによると3,2XX元(おそらく3,299元で約5.3万円)となるようです。
また、著名リーカーDigital Chat Stationによると、iQOO 7のカメラ構成はVivo X60(48MPメイン+13MP超広角+13MPポートレート)と基本的に変わらず
https://telektlist.com/iqoo-7-price-and-specs-leak/
Snapdragon 888
LPDDR5 RAM+UFS3.1 ROM
メインレンズはIMX598
4,000mAhbバッテリー搭載で120W充電対応
厚さ8.7mm、重さ209g
ステレオスピーカー
一番下には価格が記載されており、それによると3,2XX元(おそらく3,299元で約5.3万円)となるようです。
また、著名リーカーDigital Chat Stationによると、iQOO 7のカメラ構成はVivo X60(48MPメイン+13MP超広角+13MPポートレート)と基本的に変わらず
804: 2021/01/09(土) 20:37:09.90
805: 2021/01/09(土) 21:03:32.56
サムスンは、新しいハイエンドシリーズを作った方がいいと思う
Sシリーズのエンジニアとスタッフは、もう全てが古すぎるような気がする
ファーウェイとか中華のが、韓国にような年功序列ないから、いい端末が続々出てくる
Sシリーズのエンジニアとスタッフは、もう全てが古すぎるような気がする
ファーウェイとか中華のが、韓国にような年功序列ないから、いい端末が続々出てくる
806: 2021/01/09(土) 21:05:47.45
>>805
いい端末の特徴を教えて欲しいぞ
いい端末の特徴を教えて欲しいぞ
809: 2021/01/09(土) 21:18:51.70
>>806
今のGalaxyじゃないハイエンドAndroid機
今のGalaxyじゃないハイエンドAndroid機
810: 2021/01/09(土) 21:21:48.72
>>809
君は中華でっていたけど例えば?
(´・ω・`)
ファーウェイは優れてると誰もが認めるしかないのでそれはおいておいて
他の中華だとどの機種?
(´・ω・`)
君は中華でっていたけど例えば?
(´・ω・`)
ファーウェイは優れてると誰もが認めるしかないのでそれはおいておいて
他の中華だとどの機種?
(´・ω・`)
808: 2021/01/09(土) 21:12:33.46
>>805
確かにS20とNote20Uで停滞した感がある
(´・ω・`)
去年夏はこの板もGalaxyからXperia1iiにのりかえたって報告たくさん目にした
(´・ω・`)
しかしS21は違う
(´・ω・`)
確かにS20とNote20Uで停滞した感がある
(´・ω・`)
去年夏はこの板もGalaxyからXperia1iiにのりかえたって報告たくさん目にした
(´・ω・`)
しかしS21は違う
(´・ω・`)
807: 2021/01/09(土) 21:07:32.98
海外予約特典
BudsProとスマートタグか
BudsProとスマートタグか
811: 2021/01/09(土) 21:24:14.38
まあ中国にシェアないGalaxyなので
Galaxyと直接ぶつかりかつGalaxyを悩ましてる機種となると米国市場におけえるOnePlus躍進だと思うが
OnePlusが優れてるって思う
(´・ω・`)?
Galaxyと直接ぶつかりかつGalaxyを悩ましてる機種となると米国市場におけえるOnePlus躍進だと思うが
OnePlusが優れてるって思う
(´・ω・`)?
812: 2021/01/09(土) 21:26:48.35
S21はカメラ進化無し確定したけど
S21Ultraは進化してるのかね?
S21Ultraは進化してるのかね?
813: 2021/01/09(土) 21:28:12.70
>>812
なんで進化なしなの
(´・ω・`)?
SD888の詳細見てきた?
SD888で対応するカメラ撮影機能多いよね
(´・ω・`)?
なんで進化なしなの
(´・ω・`)?
SD888の詳細見てきた?
SD888で対応するカメラ撮影機能多いよね
(´・ω・`)?
818: 2021/01/09(土) 21:44:03.60
>>813
SD888が進化してるのは分かるけど
その進化を活かせてるのか疑問なんだよな
画素数もセンサーも据え置きでは、処理を高速化させても
画質の向上に限界がありそうだけど
SD888が進化してるのは分かるけど
その進化を活かせてるのか疑問なんだよな
画素数もセンサーも据え置きでは、処理を高速化させても
画質の向上に限界がありそうだけど
819: 2021/01/09(土) 21:49:51.82
>>818
逆に言うとSD888やExynos2100を活かせるのがGalaxyだけなんだよ
(´・ω・`)
VIVOとZEISS連合や
噂されるOnePlusとライカ連合や
ファーウェイにかわってソニー最上位センサーでくるOPPOとGalaxyは路線は違うだろうと思う
(´・ω・`)
逆に言うとSD888やExynos2100を活かせるのがGalaxyだけなんだよ
(´・ω・`)
VIVOとZEISS連合や
噂されるOnePlusとライカ連合や
ファーウェイにかわってソニー最上位センサーでくるOPPOとGalaxyは路線は違うだろうと思う
(´・ω・`)
814: 2021/01/09(土) 21:33:18.57
カメラ画質に寄与する画像処理性能も向上しています。Spectra 580は、Snapdragonシリーズで初めてISP(画像処理プロセッサ)を3つ搭載。これにより、これにより、1秒あたり2.7ギガピクセルの画像情報を処理可能で、ユーザーは1200万画素の写真を毎秒120枚撮影撮影できるほか、3つの4K HDR動画を同時に撮影することもできます。
AI性能を活かした「コンピュテーショナル・フォトグラフィー」も強化しています。前述のAI性能を活かし、オートフォーカスやホワイトバランス調整を強化。さらに、画像も鮮明に自動でレタッチできるほか、被写体の動きにあわせてズームが自動で追従する機能などもサポートします。
ちなみに新しいHexagon 780プロセッサを含め、設計を見直した第6世代のAIエンジンは、処理性能がモバイルSoCとしては最速をうたう26TOPS(1秒間に26兆回の処理を実行可能)を実現。先代の「Snapdragon 865」の15TOPSに比べて大幅に性能が向上しています。これは、前世代と比較して1Wの消費電力あたりの性能が3倍に向上したことも寄与しています。
AI性能を活かした「コンピュテーショナル・フォトグラフィー」も強化しています。前述のAI性能を活かし、オートフォーカスやホワイトバランス調整を強化。さらに、画像も鮮明に自動でレタッチできるほか、被写体の動きにあわせてズームが自動で追従する機能などもサポートします。
ちなみに新しいHexagon 780プロセッサを含め、設計を見直した第6世代のAIエンジンは、処理性能がモバイルSoCとしては最速をうたう26TOPS(1秒間に26兆回の処理を実行可能)を実現。先代の「Snapdragon 865」の15TOPSに比べて大幅に性能が向上しています。これは、前世代と比較して1Wの消費電力あたりの性能が3倍に向上したことも寄与しています。
815: 2021/01/09(土) 21:36:14.04
当然既存の未完成だったLPDDR5より6400Mbpsの完全版LPDDR5でより高速な処理が可能になる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
816: 2021/01/09(土) 21:38:22.15
Galaxyのカメラっていつも話題にすらならないズッコケカメラだよね
(。´・(ェ)・)y-~~ クスクス
(。´・(ェ)・)y-~~ クスクス
817: 2021/01/09(土) 21:40:52.37
>>816
そうだよ
S10もS20もカメラ求めて買うスマホではないね
(´・ω・`)
そうだよ
S10もS20もカメラ求めて買うスマホではないね
(´・ω・`)
820: 2021/01/09(土) 21:50:51.05
836: 2021/01/10(日) 07:42:11.38
>>820
最先端デザインのHuaweiがクアッドカーブを採用してxiaomiも追従したのにぼったくりGalaxyっはフラットのデブベゼル(笑)
もう林檎教祖と何ら変わらない
最先端デザインのHuaweiがクアッドカーブを採用してxiaomiも追従したのにぼったくりGalaxyっはフラットのデブベゼル(笑)
もう林檎教祖と何ら変わらない
821: 2021/01/09(土) 21:52:59.62
あとシャオミもMi11で最大限活かすことは出来てないよね
Mi11Proはわからないが
(´・ω・`)
まあそもそもカメラはリークきてるP50Proという大本命があるが
Mi11Proはわからないが
(´・ω・`)
まあそもそもカメラはリークきてるP50Proという大本命があるが
822: 2021/01/09(土) 21:56:42.48
Galaxyのカメラ機能はS史上最大の進化になるのではないかな
それにUltraが売れない機種かのように扱うのがおかしい
米国では無印より売れてるUltraであるしUltraの価格も下がるとの見方もある
(´・ω・`)
ドコモでUltra含む3機種来たら事実上のGalaxy発表会だ
それにUltraが売れない機種かのように扱うのがおかしい
米国では無印より売れてるUltraであるしUltraの価格も下がるとの見方もある
(´・ω・`)
ドコモでUltra含む3機種来たら事実上のGalaxy発表会だ
823: 2021/01/09(土) 22:05:03.87
2月中にドコモ版出ないかな
無理かな
無理かな
824: 2021/01/09(土) 22:06:32.54
>>823
アハモ開始と同時の目玉がS21シリーズになるだろうな
(´・ω・`)
誰よりの早くこの板のボスになりたいなら海外版買うことだ
(´・ω・`)
アハモ開始と同時の目玉がS21シリーズになるだろうな
(´・ω・`)
誰よりの早くこの板のボスになりたいなら海外版買うことだ
(´・ω・`)
825: 2021/01/09(土) 22:10:21.94
ドコモでちゃんとウルトラがFeliCa付きでで発売されるかが心配
826: 2021/01/09(土) 22:17:36.05
S21UltraがNote20Ultraと同額なら普通に買うやつ多いだろう
楽観的に考えてもいいんじゃないか
(´・ω・`)?
楽観的に考えてもいいんじゃないか
(´・ω・`)?
827: 2021/01/09(土) 22:32:57.67
バイオレット買うわ
828: 2021/01/09(土) 22:44:29.67
でもあはもはdocomoにとってはそんなに目玉にしたいもんでもないだろう
となると真の推しである5Gギガホプレミアに合わせて4月かな
となると真の推しである5Gギガホプレミアに合わせて4月かな
829: 2021/01/09(土) 22:49:44.26
ドコモはアハモと同時に機種を用意すると言ってる
技適通ってるのはS21の3つ
ミッドレンジといってもじゃその時期になにが新たに出せるのかという話だ
S21無印ならアッパーミドルの価格タイトいってもいいアハモコンセプトにあう
(´・ω・`)
技適通ってるのはS21の3つ
ミッドレンジといってもじゃその時期になにが新たに出せるのかという話だ
S21無印ならアッパーミドルの価格タイトいってもいいアハモコンセプトにあう
(´・ω・`)
830: 2021/01/09(土) 22:52:53.93
まあいずれにしてもS21海外版ユーザーが先行してこのスレいやこの板の頂点にたつ
国内版発売までSスレが誰も動かないとか毎年ないわけだ
(´・ω・`)
国内版発売までSスレが誰も動かないとか毎年ないわけだ
(´・ω・`)
831: 2021/01/09(土) 23:57:47.11
なんでS21は解像度下がってるの?
832: 2021/01/10(日) 00:02:08.86
Samsungに聞け
833: 2021/01/10(日) 00:04:31.80
性能低下廉価版DEATH!
834: 2021/01/10(日) 00:04:44.12
それは有機EL世界シェア90%のサムスンが一番分かってるよ
835: 2021/01/10(日) 04:33:07.63
色がなぁ…笑
837: 2021/01/10(日) 08:31:20.79
838: 2021/01/10(日) 09:35:31.90
望遠より発熱のが心配だわ
Xiaomiだけの問題ならいいが
Xiaomiだけの問題ならいいが
839: 2021/01/10(日) 11:09:20.09
やっぱS10が完璧すぎてなー
840: 2021/01/10(日) 11:17:24.49
指紋認証の速度はどのくらいマシになるの?
841: 2021/01/10(日) 12:04:34.45
S10が完璧はないわ
指紋と充電遅いしデカすぎるパンチホールに太ベゼルに顎、高すぎる電源ボタンの位置
指紋と充電遅いしデカすぎるパンチホールに太ベゼルに顎、高すぎる電源ボタンの位置
842: 2021/01/10(日) 12:12:24.37
Galaxy S10
https://i.imgur.com/kTnc7NH.jpg
https://i.imgur.com/MrvKWEe.jpg
https://i.imgur.com/pWL1KYx.jpg
https://i.imgur.com/JjEclJ8.jpg
(笑)
https://i.imgur.com/kTnc7NH.jpg
https://i.imgur.com/MrvKWEe.jpg
https://i.imgur.com/pWL1KYx.jpg
https://i.imgur.com/JjEclJ8.jpg
(笑)
843: 2021/01/10(日) 12:13:22.21
未だにS10はやばいだろ
買い替える金もないならここにくるな
(´・ω・`)
買い替える金もないならここにくるな
(´・ω・`)
844: 2021/01/10(日) 12:15:53.87
S20でさえもういますぐ売らないと暴落が待ち受けてるのに
S20無印にいたっては手遅れだ
S10世代のユーザーはよくスマホ板に書き込めるほどモチベーション維持できてるな
自分は買い替えるお金がありませんって自己紹介してるようなものだ
(´・ω・`)
S20無印にいたっては手遅れだ
S10世代のユーザーはよくスマホ板に書き込めるほどモチベーション維持できてるな
自分は買い替えるお金がありませんって自己紹介してるようなものだ
(´・ω・`)
866: 2021/01/11(月) 08:15:29.59
>>844
Galaxy S3なら持ってるわ・・・
※入手は2019年頃
Galaxy S3なら持ってるわ・・・
※入手は2019年頃
845: 2021/01/10(日) 12:23:06.55
S20スレの勢い止まったのはS21買い替えるためにS20売る準備に入ったひとが多いからだと思う
S20ユーザーでさえそうなのにS10まだ使うとか
そこらへんのiPhoneユーザー以下だろ
2年おきにiPhone買い替えるのは一般人
毎年売って買ってiPhoneを一年おきに買い替えるひとでスマホ好きといえる
(´・ω・`)
S20ユーザーでさえそうなのにS10まだ使うとか
そこらへんのiPhoneユーザー以下だろ
2年おきにiPhone買い替えるのは一般人
毎年売って買ってiPhoneを一年おきに買い替えるひとでスマホ好きといえる
(´・ω・`)
846: 2021/01/10(日) 12:28:12.22
スマホ板に頻繁に書き込むほどスマホが好きなら1年おきに買い替えないとだめ
(´・ω・`)
だって毎年買い替えないと購入後2年目は新型を妬む憐れな板住人になるしかない
もし2年おきの一般人としての道を選ぶなら2年目突入で板から去ったほうがいいと思う
(´・ω・`)
スマホに名機はない
新しいものが常に勝つのだ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
だって毎年買い替えないと購入後2年目は新型を妬む憐れな板住人になるしかない
もし2年おきの一般人としての道を選ぶなら2年目突入で板から去ったほうがいいと思う
(´・ω・`)
スマホに名機はない
新しいものが常に勝つのだ
(´・ω・`)
847: 2021/01/10(日) 13:40:27.85
最先端かどうかは自分で決めろ
848: 2021/01/10(日) 13:54:11.80
お昼食べるから今日はもう来ない
お昼食べたら出かけるから
(´・ω・`) ←Note20スレより
お昼食べたら出かけるから
(´・ω・`) ←Note20スレより
849: 2021/01/10(日) 14:02:27.02
精神科に通院?
行ってらっしゃい
行ってらっしゃい
850: 2021/01/10(日) 15:16:54.57
以前にもみんなに話したAdreno660の周波数が高くロックしてる件だけど
スマートフォン製造メーカーが密かにオーバークロック動作させるのを防ぐためだとDigital Chat Station氏が言ってる
(´・ω・`)
だからAdreno660は意図的に高い周波数でロックしてるってことだね
(´・ω・`)
SD888のGPU設計が予定通り行かずに周波数を高くあげたという仮説は崩れたから安心してもいいよ
(´・ω・`)
スマートフォン製造メーカーが密かにオーバークロック動作させるのを防ぐためだとDigital Chat Station氏が言ってる
(´・ω・`)
だからAdreno660は意図的に高い周波数でロックしてるってことだね
(´・ω・`)
SD888のGPU設計が予定通り行かずに周波数を高くあげたという仮説は崩れたから安心してもいいよ
(´・ω・`)
851: 2021/01/10(日) 15:19:48.70
852: 2021/01/10(日) 15:22:35.49
853: 2021/01/10(日) 16:13:36.07
>>852
5Gで4G回線動くから特に意味はないな。
5Gで4G回線動くから特に意味はないな。
854: 2021/01/10(日) 17:48:38.87
OPPO Find X3がAnTuTu最高スコアを記録【77万点】
https://telektlist.com/findx3-antutubenchmark-sd888/
Find X3ですが、6.7インチのQHD+ディスプレイを搭載し、120Hzのリフレッシュレートにも対応するとリークされています。内蔵メモリは12GBになるほか、SONYによる50MPのIMX789というセンサーがリアカメラに使われること、ペリスコープレンズが搭載されることなども予想されています。
OPPOのFindシリーズは、これまで欠かさず日本国内でも発売がされてきました。Find X2シリーズではFind X2 Proでキャリアからの取り扱いが始まるという変化もあったのが記憶に残ります。Find X3の日本発売にも期待が高まります。
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2021/01/telektlist-1610008341.jpg
https://telektlist.com/findx3-antutubenchmark-sd888/
Find X3ですが、6.7インチのQHD+ディスプレイを搭載し、120Hzのリフレッシュレートにも対応するとリークされています。内蔵メモリは12GBになるほか、SONYによる50MPのIMX789というセンサーがリアカメラに使われること、ペリスコープレンズが搭載されることなども予想されています。
OPPOのFindシリーズは、これまで欠かさず日本国内でも発売がされてきました。Find X2シリーズではFind X2 Proでキャリアからの取り扱いが始まるという変化もあったのが記憶に残ります。Find X3の日本発売にも期待が高まります。
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2021/01/telektlist-1610008341.jpg
855: 2021/01/10(日) 20:20:35.97
グロ版の発売日は月末?
毎年発売日に台北に買いに行ってたけど今年は無理やなぁ…
Ultraは14万~15万くらいか?
毎年発売日に台北に買いに行ってたけど今年は無理やなぁ…
Ultraは14万~15万くらいか?
856: 2021/01/10(日) 23:49:48.83
ultraだけは価格がs20 ultraより上がるらしい
ベルギーショップの誤表示では日本円で18万近くだったらしい
sペンと専用ケースを買うと20万近くになる
ベルギーショップの誤表示では日本円で18万近くだったらしい
sペンと専用ケースを買うと20万近くになる
859: 2021/01/11(月) 01:34:21.87
>>856
それは欧州価格をそのまま言っても意味がない
S20Uの欧州価格がいくらだったか考えるべき
Galaxy S21 Ultra は S20 Ultra より2万3000円安く、Galaxy S21 は S9 以来の低価格に。各国での本体価格がリーク
http://socius101.com/leak-of-galaxy-s21-price-60843-2/
それは欧州価格をそのまま言っても意味がない
S20Uの欧州価格がいくらだったか考えるべき
Galaxy S21 Ultra は S20 Ultra より2万3000円安く、Galaxy S21 は S9 以来の低価格に。各国での本体価格がリーク
http://socius101.com/leak-of-galaxy-s21-price-60843-2/
857: 2021/01/11(月) 00:06:29.53
Noteでのカメラバンプの酷さがあまりにも酷評すぎて流石にかなりマシにはなったないいことだ
858: 2021/01/11(月) 01:14:08.94
今後は日本でもこうなってほしい。これこそAndroidでしょ。
https://www.gizmodo.jp/2021/01/lava-myz.html
インドのスマートフォンメーカーLavaの新スマホ「MyZ」は、ユーザーが好きにカスタマイズできるのが魅力です。リアカメラ、フロントカメラ、メモリ、ストレージ、ボディカラーと5つのパーツがカスタマイズ可能。
https://www.gizmodo.jp/2021/01/lava-myz.html
インドのスマートフォンメーカーLavaの新スマホ「MyZ」は、ユーザーが好きにカスタマイズできるのが魅力です。リアカメラ、フロントカメラ、メモリ、ストレージ、ボディカラーと5つのパーツがカスタマイズ可能。
860: 2021/01/11(月) 07:45:58.34
決めたよ、ドコモからウルトラでたら、ウルトラ買うわ
861: 2021/01/11(月) 07:54:42.09
ドコモからウルトラ出なかったら?
862: 2021/01/11(月) 07:56:43.14
ヨーロッパかどこかでプリインアプリをアンインストールできるようにしなさい的なルールが施行されるとかどうとかそういう記事を見たな
863: 2021/01/11(月) 07:57:42.01
次にSDとイヤフォンジャックが同時に復活したら、これ買ったら後悔だらけだよな
864: 2021/01/11(月) 08:01:26.65
技適通過したからといって必ずしも出るとは限らないが3つほぼ同時に通過してるし出ると考えるのが普通
S20Ultraより安くなるならNote20Ultraも出してるのだし別に出しても不思議じゃない
本来は世界全体で見ればS20無印よりも売れたのがS20Ultraだったわけで
日本は貧乏になったから高い機種が売れないだけ
S20Ultraより安くなるならNote20Ultraも出してるのだし別に出しても不思議じゃない
本来は世界全体で見ればS20無印よりも売れたのがS20Ultraだったわけで
日本は貧乏になったから高い機種が売れないだけ
865: 2021/01/11(月) 08:04:13.87
データ調査会社Counterpoint Research
2020年第3四半期(7月~9月)の日本国内におけるスマートフォン販売台数
https://iphone-mania.jp/news-338494/
ソニーが7%から9%に、Samsungが5%から8%に、OPPOが2%から5%に、それぞれシェアを増加
(約6万円)以上のプレミアム市場は第2四半期の35%から第3四半期には18%へと縮小
2020年第3四半期(7月~9月)の日本国内におけるスマートフォン販売台数
https://iphone-mania.jp/news-338494/
ソニーが7%から9%に、Samsungが5%から8%に、OPPOが2%から5%に、それぞれシェアを増加
(約6万円)以上のプレミアム市場は第2四半期の35%から第3四半期には18%へと縮小
867: 2021/01/11(月) 08:26:35.45
今思えば、S5は良かった
868: 2021/01/11(月) 08:30:27.90
S5の時が国内シェアどん底だったわけだが
869: 2021/01/11(月) 08:45:40.59
S20plus買ったら手のサイズ的にキツ買ったのと指紋遅すぎて売っちゃったんだけど次の無印買うのってそこまで変化無さそうかしら
いい加減買いたい
いい加減買いたい
870: 2021/01/11(月) 09:57:40.34
この前までUltraはSD対応って言ってたリーカーがUltraも非対応で間違いないって言ってた
エリアによってSDは対応あるかもみたいな情報もあったけど買う気満々で全部非対応だと辛すぎる
エリアによってSDは対応あるかもみたいな情報もあったけど買う気満々で全部非対応だと辛すぎる
874: 2021/01/11(月) 11:08:43.98
>>870
誰?Roland Quandtはそれらしき発言は見られなかったけど?
誰?Roland Quandtはそれらしき発言は見られなかったけど?
877: 2021/01/11(月) 13:25:57.43
>>874
Roland QuandのMarcoって人とのやり取りで公式スペックシートに対応してないって書いてるっては呟いてたんだわ
Roland QuandのMarcoって人とのやり取りで公式スペックシートに対応してないって書いてるっては呟いてたんだわ
871: 2021/01/11(月) 10:24:43.80
SD非対応ならゴミじゃん
872: 2021/01/11(月) 10:41:17.70
つーかもともとゴミでは
873: 2021/01/11(月) 11:00:35.79
875: 2021/01/11(月) 12:01:25.57
auはこの段階でまだ技適通過1つだけだよね
876: 2021/01/11(月) 13:06:52.81
Samsung製が2つ(片方はA32)だったはず
878: 2021/01/11(月) 13:32:07.94
まじかよ結局使えないのかよ
使えないならまじでいらないな
使えないならまじでいらないな
879: 2021/01/11(月) 13:46:15.57
黒鮫4公式
4500mAhを15分で120W急電
https://i0.wp.com/sparrowsnews.com/wp-content/uploads/2021/01/wp-1610335192838.jpg
4500mAhを15分で120W急電
https://i0.wp.com/sparrowsnews.com/wp-content/uploads/2021/01/wp-1610335192838.jpg
880: 2021/01/11(月) 15:43:24.49
S21がSDイヤホンジャックないのは100歩譲って分かるが
S21 Ultraには付けろよ
S21 Ultraには付けろよ
881: 2021/01/11(月) 15:44:06.68
902: 2021/01/11(月) 20:29:33.17
>>881
折りたたみGalaxy、氷点下気温 広げるだけで壊れるとか酷いポンコツっぷりやな(笑)
(。´・(ェ)・) チョーウケルw
折りたたみGalaxy、氷点下気温 広げるだけで壊れるとか酷いポンコツっぷりやな(笑)
(。´・(ェ)・) チョーウケルw
882: 2021/01/11(月) 15:44:18.15
何で、分かるのか分からない
883: 2021/01/11(月) 15:48:14.28
ファーウェイ、最新プレミアムスマホ「HUAWEI Mate 40 Pro 5G」を日本で発売へ!NOH-NX9が技適通過し、Sub6のみに対応
https://s-max.jp/archives/1803024.html
https://s-max.jp/archives/1803024.html
884: 2021/01/11(月) 16:18:15.20
サムスンってアップルに対抗してきたけど、もうiPhoneと同じ価格帯では勝負出来ないと思うわ
ハイエンドは最低でも、今の3割くらい安くしないと売れないと思う
Ultraが10万
プラスが8.5万
無印が7万
このくらいの設定なら中華に勝てるし世界で売れる
ハイエンドは最低でも、今の3割くらい安くしないと売れないと思う
Ultraが10万
プラスが8.5万
無印が7万
このくらいの設定なら中華に勝てるし世界で売れる
885: 2021/01/11(月) 16:20:26.21
ファーウェイがGMS解禁になったら、更にサムスンのハイエンドは販売台数を減らすだろう
886: 2021/01/11(月) 16:34:40.20
887: 2021/01/11(月) 16:36:31.22
Android最強機種はなに?
888: 2021/01/11(月) 16:39:32.99
>>887
スペックわかってない機種が多いがまあコストかかってるにはS21UltraかFindX3Proかな
スペックわかってない機種が多いがまあコストかかってるにはS21UltraかFindX3Proかな
889: 2021/01/11(月) 16:42:14.87
LG V70も前評判は高い
890: 2021/01/11(月) 16:42:24.57
891: 2021/01/11(月) 16:43:47.99
あとはP50Proがどうなるかだな
ファーウェイへの強い思いはそりゃああるさ
ファーウェイへの強い思いはそりゃああるさ
892: 2021/01/11(月) 17:41:06.47
イヤホンジャックはいらんけどSDつけて欲しい
512がでるならともかく256でSDなしは勘弁
512がでるならともかく256でSDなしは勘弁
893: 2021/01/11(月) 17:45:08.42
256と512出るよ
894: 2021/01/11(月) 18:10:46.08
で、1.5万くらい値段違うのか?
895: 2021/01/11(月) 18:30:29.45
S21+のカメラ周りはS20+と何も変わっていない?TOFが無くなって画像処理周りも変わっていないのならSOC以外は全体的に劣化したと判断すべきか?多分レンズも一緒でしょ?期待してたんだけどな~
896: 2021/01/11(月) 19:30:24.47
UltraはSDに対応機種してないのかな?
まあと少しで判明するのだろうけど
まあと少しで判明するのだろうけど
897: 2021/01/11(月) 19:55:57.90
紅魔6
120W充電4500mAh
https://i0.wp.com/sparrowsnews.com/wp-content/uploads/2021/01/wp-1610357510284..jpg
120W充電4500mAh
https://i0.wp.com/sparrowsnews.com/wp-content/uploads/2021/01/wp-1610357510284..jpg
898: 2021/01/11(月) 19:56:17.97
イヤホンジャック、ワンセグ廃止
次はSDスロット廃止…
この既視感は…
次はSDスロット廃止…
この既視感は…
899: 2021/01/11(月) 19:59:48.43
S20の時はネタでゴミゴミ言われてたけどS21は笑えないぞ
900: 2021/01/11(月) 20:22:31.34
CES 2021が最も革新的なスマホモデ9台を選出
https://iphone-mania.jp/news-339796/
現地時間の1月11日~14日の間でオンライン開催となっている電子機器の見本市「CES 2021」ですが、最も革新的なスマートフォンモデルを9台選び、発表しています。
https://iphone-mania.jp/news-339796/
現地時間の1月11日~14日の間でオンライン開催となっている電子機器の見本市「CES 2021」ですが、最も革新的なスマートフォンモデルを9台選び、発表しています。
901: 2021/01/11(月) 20:29:00.54
やっぱりNote9が最強だったんだな
イヤホンジャックもフルセグも虹彩認証もあるし、背面指紋認証は最速レベル
心拍センサーまであるぞ
イヤホンジャックもフルセグも虹彩認証もあるし、背面指紋認証は最速レベル
心拍センサーまであるぞ
903: 2021/01/11(月) 20:55:10.11
中国の2020年の携帯電話出荷台数が公開、大幅な減少だが新型コロナウイルス感染症の関連は考えにくい
https://reameizu.com/caict-reveals-china-mobile-phone-shipments-for-2020/
2020年における携帯電話出荷台数は3.08億台で、前年比-20.8%となりました。2017年が4.91億台、2018年が4.14億台、2019年が3.89億台なので、出荷台数減が続いています。2017年から2018年は12.3%減、2018年から2019年は6.2%減で善戦したと考えられていましたが、2020年は直近3年で考えると減少幅は一番大きいです。
また、中国では巨大なセールが開催される特定の月があり、京東の創業を祝う6月、蘇寧電器が開催する8月、独身の日セールの11月です。この3つのセールのある月全てで出荷台数減となっており、やはり事は深刻に見えます。
https://reameizu.com/caict-reveals-china-mobile-phone-shipments-for-2020/
2020年における携帯電話出荷台数は3.08億台で、前年比-20.8%となりました。2017年が4.91億台、2018年が4.14億台、2019年が3.89億台なので、出荷台数減が続いています。2017年から2018年は12.3%減、2018年から2019年は6.2%減で善戦したと考えられていましたが、2020年は直近3年で考えると減少幅は一番大きいです。
また、中国では巨大なセールが開催される特定の月があり、京東の創業を祝う6月、蘇寧電器が開催する8月、独身の日セールの11月です。この3つのセールのある月全てで出荷台数減となっており、やはり事は深刻に見えます。
コメント
コメントする