1: 2020/05/15(金) 15:39:20.23
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください
圧倒的なコストパフォーマンスを誇るTCL社のPLEXが登場!
発売日:2019年12月28日
価格:29,800円(税込)
スペック
OS:TCL PLEX UI (Android™ Pie, Q へアップグレード可能)
チップセット:Qualcomm® SnapdragonTM 675, オクタコア CPU
SIM:Dual SIM(nano-SIM)※microSD利用時はSingle SIMでのご利用となります。
サイズ :162.2×76.56×7.99mm
重量:192g
ディスプレイ:6.53インチ FHD+ 埋込型カメラ
画面占有率:90%
19.5:9 display (1080 x 2340 pixels) 395PPI
ストレージ:128GB ROM(ユーザー領域:109GB)
対応MicroSD card:最大256GB
RAM:6GB RAM
Wi-Fi:802.11 b/g/n (2.4GHz), 802.11 a/n/ac (5GHz), Wi-Fi Direct, Wi-Fi display
Bluetooth:Bluetooth 5.0
リアカメラ:48+16+2MP, 2.9μm ラージピクセル抵光量センサー, 123° 超広角& デュアルトーンLED フラッシュ
フロントカメラ:2400万画素
バッテリー:3820mAh, 9V2A 急速充電対応(Quick Charge 3.0)
対応周波数帯/対応SIM
2G:2/3/5/8
3G:1/2/5/6/8/9/19
4G:1/3/5/7/8/19/20/28/38/40
※Docomo、SoftBank回線SIMに対応
付属品:USB Type-C充電ケーブル、USBアダプター、SIMトレー取り出しピン
保証:正規代理店としての充実のサポート
1年間の端末保障(端末ご購入日より起算)
【公式(代理店 FOXのページ)】
https://caseplay.jp/products/tcl-plex?variant=31242965778534
※前スレ
TCL PLEX Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577175370/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
TCL PLEX Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579372977/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください
圧倒的なコストパフォーマンスを誇るTCL社のPLEXが登場!
発売日:2019年12月28日
価格:29,800円(税込)
スペック
OS:TCL PLEX UI (Android™ Pie, Q へアップグレード可能)
チップセット:Qualcomm® SnapdragonTM 675, オクタコア CPU
SIM:Dual SIM(nano-SIM)※microSD利用時はSingle SIMでのご利用となります。
サイズ :162.2×76.56×7.99mm
重量:192g
ディスプレイ:6.53インチ FHD+ 埋込型カメラ
画面占有率:90%
19.5:9 display (1080 x 2340 pixels) 395PPI
ストレージ:128GB ROM(ユーザー領域:109GB)
対応MicroSD card:最大256GB
RAM:6GB RAM
Wi-Fi:802.11 b/g/n (2.4GHz), 802.11 a/n/ac (5GHz), Wi-Fi Direct, Wi-Fi display
Bluetooth:Bluetooth 5.0
リアカメラ:48+16+2MP, 2.9μm ラージピクセル抵光量センサー, 123° 超広角& デュアルトーンLED フラッシュ
フロントカメラ:2400万画素
バッテリー:3820mAh, 9V2A 急速充電対応(Quick Charge 3.0)
対応周波数帯/対応SIM
2G:2/3/5/8
3G:1/2/5/6/8/9/19
4G:1/3/5/7/8/19/20/28/38/40
※Docomo、SoftBank回線SIMに対応
付属品:USB Type-C充電ケーブル、USBアダプター、SIMトレー取り出しピン
保証:正規代理店としての充実のサポート
1年間の端末保障(端末ご購入日より起算)
【公式(代理店 FOXのページ)】
https://caseplay.jp/products/tcl-plex?variant=31242965778534
※前スレ
TCL PLEX Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577175370/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
TCL PLEX Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579372977/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/05/15(金) 19:03:09.06
>>1
おつおつ
おつおつ
114: 2020/05/30(土) 16:51:03.67
TCL 10 Pro
OS Android Q(10)
UI TCL UI (TCL ROM)
チップセット QualcommR Snapdragon?? 675, オクタコアCPU
SIM シングルSIM(nanoSIM)
外部ストレージ microSD(256GB)
サイズ 158.5 × 72.4 × 9 mm
重量 177g
セキュリティ(生体認証) 指紋認証、顔認証
ディスプレイ 1080 x 2340ピクセル(6.47インチFHD曲?有機EL)比率19.5:9、395ppi
パネル 曲面有機ELディスプレイ、AMOLED、画面占有率93%、ブルーライト軽減
ストレージ 128GB ROM
RAM 6GB RAM
Wi-Fi Wi-Fi : 802.11 b/g/n for 2.4GHz, 802.11 a/n/ac for 5GHz, Wi-Fi Direct
Bluetooth Bluetooth 5.0
外部接続端子 USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック、USB OTG
センサー GPS、加速度、ジャイロスコープ、デジタルコンパス、光センサー、近接センサー、赤外線センサー、LDAF(レーザー検出オートフォーカス)
カメラ機能 リアカメラ : 4K撮影対応、超広角撮影、スローモーション撮影、撮影用フラッシュ、パノラマ撮影、Googleレンズ、ポートレートモード、オートフォーカス、夜間モード
フロントカメラ : ポートレートモード
リアカメラ/メインカメラ 6400万画素 視野角79° レンズ6P 絞り値1.79
リアカメラ/広角カメラ 1600万画素 視野角123° レンズ5P 絞り値2.4
リアカメラ/暗所撮影用カメラ 200万画素 視野角77° レンズ5P 絞り値1.8
リアカメラ/マクロレンズカメラ 500万画素 視野角83° レンズ3P 絞り値2.2
フロントカメラ 2400万画素 視野角79.6° レンズ5P 絞り値2.0(?滴型ノッチ)
動画性能 リアカメラ : 4K@30fps
フロントカメラ : 1080p@30fps
バッテリー Li-Ion 4520mAh / QC3.0急速充電対応(約2時間でフルチャージ)/ OTGリバースチ ャージ機能
対応周波数帯/対応SIM
2G: 2/3/5/8
3G:UMTS: B1/6/8/9/19
4G:LTE: B1/3/8/18/19/26
>>3G: Docomo、SoftBank回線SIMに対応
>>4G/LTE: Docomo、au、SoftBank回線SIMに対応
※VoLTE: Docomo、au、SoftBank回線SIMに対応
持続時間 最大待受時間 2G/3G/4G : 382h/528h/600h
最大稼働時間(参考値) 2G/3G/4G : 20h/28h/18h
付属品について ACアダプター(9V/2A)、USB Type-Cケーブル、クリアケース、クイックガイド、安全情報シート、SIMトレー取り出しピン
保証について 1年間の端末保障(端末ご購入日より起算)
OS Android Q(10)
UI TCL UI (TCL ROM)
チップセット QualcommR Snapdragon?? 675, オクタコアCPU
SIM シングルSIM(nanoSIM)
外部ストレージ microSD(256GB)
サイズ 158.5 × 72.4 × 9 mm
重量 177g
セキュリティ(生体認証) 指紋認証、顔認証
ディスプレイ 1080 x 2340ピクセル(6.47インチFHD曲?有機EL)比率19.5:9、395ppi
パネル 曲面有機ELディスプレイ、AMOLED、画面占有率93%、ブルーライト軽減
ストレージ 128GB ROM
RAM 6GB RAM
Wi-Fi Wi-Fi : 802.11 b/g/n for 2.4GHz, 802.11 a/n/ac for 5GHz, Wi-Fi Direct
Bluetooth Bluetooth 5.0
外部接続端子 USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック、USB OTG
センサー GPS、加速度、ジャイロスコープ、デジタルコンパス、光センサー、近接センサー、赤外線センサー、LDAF(レーザー検出オートフォーカス)
カメラ機能 リアカメラ : 4K撮影対応、超広角撮影、スローモーション撮影、撮影用フラッシュ、パノラマ撮影、Googleレンズ、ポートレートモード、オートフォーカス、夜間モード
フロントカメラ : ポートレートモード
リアカメラ/メインカメラ 6400万画素 視野角79° レンズ6P 絞り値1.79
リアカメラ/広角カメラ 1600万画素 視野角123° レンズ5P 絞り値2.4
リアカメラ/暗所撮影用カメラ 200万画素 視野角77° レンズ5P 絞り値1.8
リアカメラ/マクロレンズカメラ 500万画素 視野角83° レンズ3P 絞り値2.2
フロントカメラ 2400万画素 視野角79.6° レンズ5P 絞り値2.0(?滴型ノッチ)
動画性能 リアカメラ : 4K@30fps
フロントカメラ : 1080p@30fps
バッテリー Li-Ion 4520mAh / QC3.0急速充電対応(約2時間でフルチャージ)/ OTGリバースチ ャージ機能
対応周波数帯/対応SIM
2G: 2/3/5/8
3G:UMTS: B1/6/8/9/19
4G:LTE: B1/3/8/18/19/26
>>3G: Docomo、SoftBank回線SIMに対応
>>4G/LTE: Docomo、au、SoftBank回線SIMに対応
※VoLTE: Docomo、au、SoftBank回線SIMに対応
持続時間 最大待受時間 2G/3G/4G : 382h/528h/600h
最大稼働時間(参考値) 2G/3G/4G : 20h/28h/18h
付属品について ACアダプター(9V/2A)、USB Type-Cケーブル、クリアケース、クイックガイド、安全情報シート、SIMトレー取り出しピン
保証について 1年間の端末保障(端末ご購入日より起算)
4: 2020/05/15(金) 19:08:59.59
>>1
急いで建てたのかな?
テンプレが一部誤っているので修正
※前スレ
TCL PLEX Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579372977/
ちなみになぜ気づいたかといえば、自分も次スレのテンプレを準備していたからだ(笑)
急いで建てたのかな?
テンプレが一部誤っているので修正
※前スレ
TCL PLEX Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579372977/
ちなみになぜ気づいたかといえば、自分も次スレのテンプレを準備していたからだ(笑)
503: 2020/11/10(火) 18:21:01.01
>>501
>>1 「〇」は端末が対応している周波数帯と各キャリアの使用周波数帯の対応状況を示していますが、各社ネットワークにおける動作を保証するものではありません。
↑がキモなんでないか? auの4Gでもバンド対応してるのに使えないとかあったじゃん。ま他のレビューに期待か
>>1 「〇」は端末が対応している周波数帯と各キャリアの使用周波数帯の対応状況を示していますが、各社ネットワークにおける動作を保証するものではありません。
↑がキモなんでないか? auの4Gでもバンド対応してるのに使えないとかあったじゃん。ま他のレビューに期待か
584: 2020/12/05(土) 00:19:49.22
>>582
これ見て、あれ?他の店も安くなってるかな、と、楽天も価格コムも見てきて、
ここの板見たのが18:20(chrome履歴)で>>1から読んでたから最初に見たのが18:10ごろ。
これ見て、あれ?他の店も安くなってるかな、と、楽天も価格コムも見てきて、
ここの板見たのが18:20(chrome履歴)で>>1から読んでたから最初に見たのが18:10ごろ。
585: 2020/12/05(土) 00:21:34.25
>>583
>>584
>>584
2: 2020/05/15(金) 17:27:36.45
乙
5: 2020/05/15(金) 19:31:49.48
このスレ過疎っているし、Plexの後継機種も発表されたし、タイトルを「PCL総合スレ」とかにしとけばよかったかも?
494: 2020/11/10(火) 11:29:06.34
>>493
TCLから日本市場初の5G対応スマホ「TCL 10 5G」、3万9800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1286787.html
>>5Gで利用する場合、NTTドコモのネットワークには非対応、楽天モバイルのネットワークには後日対応となる。4Gの場合は、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4社に対応する。
ドコモ5G非対応www
TCLから日本市場初の5G対応スマホ「TCL 10 5G」、3万9800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1286787.html
>>5Gで利用する場合、NTTドコモのネットワークには非対応、楽天モバイルのネットワークには後日対応となる。4Gの場合は、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4社に対応する。
ドコモ5G非対応www
496: 2020/11/10(火) 12:20:45.35
>>494
2、3年先まで5G非対応でも何も困らないから草生やす必要ないでしょ
2、3年先まで5G非対応でも何も困らないから草生やす必要ないでしょ
519: 2020/11/13(金) 05:02:36.11
>>494
NGワード規制?でURLを書けないが、11月10日付の以下の価格comマガジンのレビューではNTTドコモ、au、ソフトバンクの5Gは動作確認済みとあるから(楽天モバイルの5Gは動作未確認)日本代理店(FOX)の動作保証がないだけでドコモの5Gでも動くのかも。
高コスパ5Gスマホの伏兵「TCL 10 5G」が11月10日より発売開始
NGワード規制?でURLを書けないが、11月10日付の以下の価格comマガジンのレビューではNTTドコモ、au、ソフトバンクの5Gは動作確認済みとあるから(楽天モバイルの5Gは動作未確認)日本代理店(FOX)の動作保証がないだけでドコモの5Gでも動くのかも。
高コスパ5Gスマホの伏兵「TCL 10 5G」が11月10日より発売開始
6: 2020/05/15(金) 20:01:32.02
乙一
7: 2020/05/15(金) 23:44:28.73
暗所動画って最近のフラグシップモデルより、はっきり写るの?
9: 2020/05/16(土) 01:22:21.71
11: 2020/05/16(土) 10:50:58.37
>>9
それ動画?
綺麗さより
暗いところでも顔がしっかり認識できる防犯的な用途で動画機能を使いたいんだよね
今使ってるgalaxy s10より良ければ、動画のためだけに買おうと思うんだけど、どうなんだろ
それ動画?
綺麗さより
暗いところでも顔がしっかり認識できる防犯的な用途で動画機能を使いたいんだよね
今使ってるgalaxy s10より良ければ、動画のためだけに買おうと思うんだけど、どうなんだろ
18: 2020/05/18(月) 08:20:06.52
>>11
いや、普通の写真
いや、普通の写真
8: 2020/05/16(土) 00:25:33.22
写真の画質は思ってたほど良くはないなぁ
ややピントがズレる印象
ややピントがズレる印象
10: 2020/05/16(土) 02:10:18.46
ハイエンドには当然勝てないけど、カメラは悪くないよ。暗い所でもそれなりに使える。
ミドルスペック帯はカメラの性能削ってるからどうしても見劣りしてしまうが。
ミドルスペック帯はカメラの性能削ってるからどうしても見劣りしてしまうが。
12: 2020/05/16(土) 15:21:33.48
普通に考えてS10みたいなまだまだ現役バリバリのフラグシップのカメラには及ばない
というか防犯的な用途で動画撮るってどういうことかようわからん。webカメラの代わりに設置でもするのか?
というか防犯的な用途で動画撮るってどういうことかようわからん。webカメラの代わりに設置でもするのか?
13: 2020/05/16(土) 17:29:29.44
>>12
そんな感じ
普通に考えたら、暗所動画用センサーがあるtclのほうが明るく撮れると思ったが
そんな感じ
普通に考えたら、暗所動画用センサーがあるtclのほうが明るく撮れると思ったが
14: 2020/05/16(土) 19:59:10.87
>>13
そうか、S10には専用センサーがないんか。すまんかった。
YouTubeでtcl plexのカメラ機能紹介の動画あってその中で夜の撮影もあったと思うから参考にしてみては
そうか、S10には専用センサーがないんか。すまんかった。
YouTubeでtcl plexのカメラ機能紹介の動画あってその中で夜の撮影もあったと思うから参考にしてみては
15: 2020/05/16(土) 21:04:37.75
普通にIRの監視カメラ買ったほうがいいだろw
16: 2020/05/16(土) 21:34:26.92
俺も遂にプラケースの電源ボタンのとこがもげた
前スレで誰かがUVレジン液で修復したとか書いてた記憶あるけどどうだったんだろ
前スレで誰かがUVレジン液で修復したとか書いてた記憶あるけどどうだったんだろ
19: 2020/05/18(月) 17:48:29.26
>>16
それオレ!
まだ折れていないよ。
あまりボタン押さないというのもあるかも。
それオレ!
まだ折れていないよ。
あまりボタン押さないというのもあるかも。
20: 2020/05/18(月) 23:27:56.89
>>19
電源の誤プッシュが結構多かったので、もげた状態も悪くないかもなって思い始めてたとこ
でも次の休みの日真似させてもらうわ。ありがとう
電源の誤プッシュが結構多かったので、もげた状態も悪くないかもなって思い始めてたとこ
でも次の休みの日真似させてもらうわ。ありがとう
17: 2020/05/18(月) 04:22:34.43
hoshu
21: 2020/05/19(火) 08:32:33.74
tcl 10 シリーズが今日発売らしい。proは48800円。
22: 2020/05/19(火) 11:21:16.06
志村楽天市場店6800円きてんね
23: 2020/05/19(火) 15:03:09.95
楽天アンリミテッドには対応してないのかぁ
24: 2020/05/19(火) 18:57:26.20
>>23
楽天使うならAUバンド対応端末じゃないとね
楽天使うならAUバンド対応端末じゃないとね
25: 2020/05/20(水) 11:37:29.20
これとA5 2020で迷ってるけどantutuではこっちの方がスコア高いんだっけ?
28: 2020/05/20(水) 19:42:40.24
>>25
総合スコア
Reno A 189975
A5 2020 167276
TLC PLEX 216540
総合スコア
Reno A 189975
A5 2020 167276
TLC PLEX 216540
26: 2020/05/20(水) 11:48:13.66
やめとけ
27: 2020/05/20(水) 13:34:35.42
A5の方が変な不具合のリスクは少ないですかね
ストレージとかは魅力なんだけど
ストレージとかは魅力なんだけど
29: 2020/05/20(水) 20:17:07.61
意外と高い
30: 2020/05/20(水) 22:41:37.08
そらsnapdragon675なんだから当然よ。
31: 2020/05/20(水) 23:25:05.54
Reno Aは省エネモード?みたいなの外して21.5万くらいだった。
CPUはPLEX、GPUはReno A、という感じでantutuの総合スコアだけで見ればトントンと言ったところ
CPUはPLEX、GPUはReno A、という感じでantutuの総合スコアだけで見ればトントンと言ったところ
32: 2020/05/20(水) 23:29:07.99
上位SoCにGPUは勝てん
33: 2020/05/21(木) 11:11:42.75
Pro43000円かよ…高い
34: 2020/05/21(木) 11:13:47.08
>>33
間違えた49280円だったw
間違えた49280円だったw
35: 2020/05/21(木) 12:17:14.72
お値段の話だとしゃかりきだなお前ら
36: 2020/05/21(木) 12:20:07.82
しゃかりき?
37: 2020/05/21(木) 12:25:15.91
pro
26000円
26000円
38: 2020/05/21(木) 12:59:20.00
ケータイ Watch: HDR10対応でクアッドカメラの「TCL 10 Pro」、5月29日発売.
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1253655.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1253655.html
41: 2020/05/21(木) 20:02:46.71
>>38
性能はようわからんが、かっこええな
性能はようわからんが、かっこええな
60: 2020/05/23(土) 07:31:05.84
>>41
確かに多眼レンズはこうやって横に並べちゃうのが一番スマートっぽいと感じる
確かに多眼レンズはこうやって横に並べちゃうのが一番スマートっぽいと感じる
42: 2020/05/21(木) 20:10:26.64
>>38
au系は厳しいな......
au系は厳しいな......
43: 2020/05/21(木) 20:20:29.05
>>38
>>40
スレチ
>>40
スレチ
39: 2020/05/21(木) 13:21:25.87
plexのほうが上位機種?
40: 2020/05/21(木) 17:34:14.62
10 Proのスレ立てられない まいった
44: 2020/05/21(木) 20:54:24.36
スレチというが、TCLにここ以外のスレ無い気がする。
45: 2020/05/22(金) 08:34:47.67
ないね TCL 10 Proのスレ立てられる人お願い
46: 2020/05/22(金) 09:09:41.86
いらんでしょ
売れないだろうし
売れないだろうし
55: 2020/05/22(金) 16:13:54.31
>>46
しかしデザインは超絶カッコイイし、カメラ性能もかなりのものだろうね
しかしデザインは超絶カッコイイし、カメラ性能もかなりのものだろうね
56: 2020/05/22(金) 21:40:22.16
>>55
自分もそう思う
自分もそう思う
47: 2020/05/22(金) 09:15:30.60
まあそんなこと言わずに立ててや
50: 2020/05/22(金) 11:44:15.05
>>47
ならテンプレ作ってよ
ならテンプレ作ってよ
48: 2020/05/22(金) 10:04:06.40
俺のチンポなら何時でも勃ててやるぞ
51: 2020/05/22(金) 12:43:58.14
>>48
いいなぁ。
血圧の薬をのみだしてからはサッパリだ。
いいなぁ。
血圧の薬をのみだしてからはサッパリだ。
49: 2020/05/22(金) 10:35:54.69
機種個別に立てても過疎るし取り合えず一緒で
次から総合スレでいいと思うけど
次から総合スレでいいと思うけど
52: 2020/05/22(金) 15:34:08.21
2015年製の中華端末↓使ってるんだけどあまり性能的に変わらない?
解像度 1080 x 1920 pixels, 16:9 ratio (~403 ppi density)
OS Android 5.0 (Lollipop), Flyme 4.5
Chipset Mediatek MT6753 (28 nm)
CPU Octa-core 1.3 GHz Cortex-A53
GPU Mali-T720MP3
Internal 16GB 2GB RAM, 32GB 2GB RAM
解像度 1080 x 1920 pixels, 16:9 ratio (~403 ppi density)
OS Android 5.0 (Lollipop), Flyme 4.5
Chipset Mediatek MT6753 (28 nm)
CPU Octa-core 1.3 GHz Cortex-A53
GPU Mali-T720MP3
Internal 16GB 2GB RAM, 32GB 2GB RAM
53: 2020/05/22(金) 15:40:08.37
MT6753ってantutu4万くらいじゃない
PLEXは21万くらいだぞ
PLEXは21万くらいだぞ
54: 2020/05/22(金) 15:48:39.07
それはつまり5倍性能差があるということですか^^
57: 2020/05/23(土) 00:11:39.21
色もいい
58: 2020/05/23(土) 00:18:47.19
なんだろうなこのステマ臭いの
よっぽど売れ残っちゃったんだろうな
よっぽど売れ残っちゃったんだろうな
59: 2020/05/23(土) 02:01:46.96
広角カメラは付いてますか?今使ってるLG V30+ってのから乗り換え検討中ですがカメラ性能だいぶい良いですかね?
61: 2020/05/23(土) 07:34:11.80
シルバーも何だか綺麗だよな。
62: 2020/05/23(土) 09:23:37.91
最近の機種にしては横幅細めで軽くてええやん、と思って来たけど微妙な値付けやなあ
ひかりTVショッピングでポイント20%で実質3.9万ぐらいになるけど定価がこのぐらいならすぐ買ったのに
ひかりTVショッピングでポイント20%で実質3.9万ぐらいになるけど定価がこのぐらいならすぐ買ったのに
63: 2020/05/23(土) 09:29:47.28
2560×1280のエロVR動画も60FPSで見られますか?
64: 2020/05/23(土) 16:02:17.06
志村で29400円で10proの予約始まった
65: 2020/05/23(土) 16:13:02.00
価格コムにPLEXは田舎の方で電波のつかみが悪いって口コミあるから
それが本当なら10 Proもそうなんだろな アウトドアには向かんか
それが本当なら10 Proもそうなんだろな アウトドアには向かんか
79: 2020/05/24(日) 20:06:14.21
>>65
所詮、個人の口コミでしょ。
きちんとした比較テストではないと思うよ。
田舎や山奥でつながるかどうかは、スマホに依存するのではなく、
キャリヤがきちんとアンテナ網を構築しているかどうかに依存する。
その点では、ドコモがダントツ!
所詮、個人の口コミでしょ。
きちんとした比較テストではないと思うよ。
田舎や山奥でつながるかどうかは、スマホに依存するのではなく、
キャリヤがきちんとアンテナ網を構築しているかどうかに依存する。
その点では、ドコモがダントツ!
80: 2020/05/24(日) 20:13:11.62
>>79
一応これね
◆注意
スペック的には非の打ちどころのない本機種だが、電波感度がどうにもよくない。
FMラジオも4G電波もどちらも、他の携帯機種と比べ総じて低い。
山のキャンプ場でZenfone時には電波5本だったものを、plexにSIMをその場で差し替えて計測すると3本。
携帯ラジオではきれいに聞けるFMラジオだが、本機では最も感度の良い状態でノイズが混じるなど、アンテナ関連の弱さを実感した。
常に都心部にいるなど、強電波地域の住民であれば問題ないが、山間村などで電波の届きにくい地域に行くことが多い人は注意しておくほうがいいだろう。
一応これね
◆注意
スペック的には非の打ちどころのない本機種だが、電波感度がどうにもよくない。
FMラジオも4G電波もどちらも、他の携帯機種と比べ総じて低い。
山のキャンプ場でZenfone時には電波5本だったものを、plexにSIMをその場で差し替えて計測すると3本。
携帯ラジオではきれいに聞けるFMラジオだが、本機では最も感度の良い状態でノイズが混じるなど、アンテナ関連の弱さを実感した。
常に都心部にいるなど、強電波地域の住民であれば問題ないが、山間村などで電波の届きにくい地域に行くことが多い人は注意しておくほうがいいだろう。
66: 2020/05/23(土) 17:18:48.69
アウトドアに向かないスマホ www
67: 2020/05/23(土) 17:34:22.59
電波掴まないって対応バンド少ないの?
68: 2020/05/23(土) 17:45:32.19
>>67
tcl plex
LTE band 1(2100), 3(1800), 5(850), 7(2600), 8(900), 19(800), 20(800), 28(700), 38(2600), 40(2300)
少なくはない。
tcl plex
LTE band 1(2100), 3(1800), 5(850), 7(2600), 8(900), 19(800), 20(800), 28(700), 38(2600), 40(2300)
少なくはない。
69: 2020/05/23(土) 17:58:27.26
志村で買った6000円のが届いた!
70: 2020/05/23(土) 18:15:39.25
そもそもドコモ以外は田舎弱いでしょ
71: 2020/05/23(土) 20:52:25.17
proは楽天が対応するっぽいのがまあ救いだな、auローミングのバンドも対応してるし
ただこの値段でなんでスピーカーがステレオじゃないんだよ
ただこの値段でなんでスピーカーがステレオじゃないんだよ
72: 2020/05/23(土) 21:58:26.22
このスマホ、暗所動画用カメラあるけど、最初から入ってるカメラアプリ以外の動画アプリじゃ使えないね
くそだな
くそだな
73: 2020/05/23(土) 22:34:13.33
むしろ純正アプリ以外で複数レンズ使える端末あるのか?
74: 2020/05/24(日) 11:52:02.30
そうか、ないか
ただ暗所動画売りにしてるなら
露出やisoはイジりたいんだよなぁ
せっかくの性能いかせないじゃん
ただ暗所動画売りにしてるなら
露出やisoはイジりたいんだよなぁ
せっかくの性能いかせないじゃん
78: 2020/05/24(日) 20:00:30.66
>>74
暗所動画の撮影で、露出や感度の調整をやりたいというの?
夜間の動画撮影だから、明るさやコントラストは動画被写体の変化に応じて激しく
変化すると思うけど、それでも手動で露出とか調整したい場面というのは、
たとえばどういうのを想定しているの?
暗所動画の撮影で、露出や感度の調整をやりたいというの?
夜間の動画撮影だから、明るさやコントラストは動画被写体の変化に応じて激しく
変化すると思うけど、それでも手動で露出とか調整したい場面というのは、
たとえばどういうのを想定しているの?
84: 2020/05/25(月) 19:09:42.75
>>78
暗闇セックス
暗闇セックス
75: 2020/05/24(日) 17:55:03.78
ダセースマホでISOですってよ奥さん
76: 2020/05/24(日) 17:55:41.95
せっかくの性能www
77: 2020/05/24(日) 18:37:57.13
必要なら自分でアプリを開発すればいいだけ
画像処理をある程度理解できるようになればアレは画質がクソとか言えなくなると思うけど
画像処理をある程度理解できるようになればアレは画質がクソとか言えなくなると思うけど
81: 2020/05/24(日) 22:44:04.51
オッポのスマホはよく癖が強いとか言われてるけどtclのスマホってどう?
82: 2020/05/25(月) 01:59:25.39
OPPOもそうだけどこれもあるシスアプHIDEしないと使いにくい
83: 2020/05/25(月) 07:01:50.70
OPPOほどタスクキル機能が強くなければいいわ
85: 2020/05/26(火) 02:04:39.57
これってシャッター音消せないのか
86: 2020/05/26(火) 09:40:39.03
消音アプリで普通に消して使ってたが
最近は面倒で使ってないな
アプデでかなり改善されたし
最近は面倒で使ってないな
アプデでかなり改善されたし
87: 2020/05/26(火) 20:34:59.76
急に時計がフロントカメラに隠れる様になったんだが、、
88: 2020/05/27(水) 04:02:41.52
すみません、質問です。
講演などで一~二時間ぐらい録画したいことが多いのですが、
録画ボタン押してしばらくは問題ないのですが終わってから画面を見ると真っ暗になっていて勝手に切れている事が多くなりました。
(録画データはエラーがでて再生しません)
なんとなく強制的にスリープに入ってその時終了してしまうのかとも思うんですが、スリープにしては普通に撮っている時間が長いようにも思います
どなたか解決方法に心当たりないでしょうか?
講演などで一~二時間ぐらい録画したいことが多いのですが、
録画ボタン押してしばらくは問題ないのですが終わってから画面を見ると真っ暗になっていて勝手に切れている事が多くなりました。
(録画データはエラーがでて再生しません)
なんとなく強制的にスリープに入ってその時終了してしまうのかとも思うんですが、スリープにしては普通に撮っている時間が長いようにも思います
どなたか解決方法に心当たりないでしょうか?
135: 2020/06/01(月) 19:19:19.06
>>130
>>88だけど、同じ事あったけど解決したよ
録画時はスリープ設定をなしにしたら問題なく長時間録画できるようになった
>>88だけど、同じ事あったけど解決したよ
録画時はスリープ設定をなしにしたら問題なく長時間録画できるようになった
148: 2020/06/03(水) 15:22:34.61
>>135
トン
トン
160: 2020/06/04(木) 12:43:20.89
>>135
スリープを保存しないにしても、解決しないんだけど
その設定どうやるの?
スリープを保存しないにしても、解決しないんだけど
その設定どうやるの?
161: 2020/06/04(木) 13:50:58.36
>>160
俺はそれで解決したから分からんなあ
俺はそれで解決したから分からんなあ
164: 2020/06/04(木) 15:34:36.40
>>161
動画が途中で止まるだけでも致命的なのに、ファイルが破損してて全く見れないって不良品すぎる
動画が途中で止まるだけでも致命的なのに、ファイルが破損してて全く見れないって不良品すぎる
165: 2020/06/04(木) 15:41:21.05
>>164
それが解決したやつに言ってどうする
それが解決したやつに言ってどうする
167: 2020/06/05(金) 17:52:33.61
>>165
おそらく解決してないよ
同じ症状だけど、たまに長く撮れる時もあるし。
たまたま設定を変えた後長く撮れただけじゃない?
おそらく解決してないよ
同じ症状だけど、たまに長く撮れる時もあるし。
たまたま設定を変えた後長く撮れただけじゃない?
89: 2020/05/28(木) 05:22:23.01
タスクキルしてんだろ
90: 2020/05/28(木) 20:06:40.13
OPPO買おうと思ったけどあそこの社長って超反日って聞いた
91: 2020/05/28(木) 23:23:16.40
それOPPOとシャオミ間違えてるだろ
シャオミはヤバい
シャオミはヤバい
92: 2020/05/29(金) 10:16:15.58
>>91
そうなのか
ありがとう
そうなのか
ありがとう
93: 2020/05/29(金) 11:21:11.84
94: 2020/05/29(金) 11:32:32.73
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000781/
レビューも出てきてるけどまだ少ないので検討中。
レビューも出てきてるけどまだ少ないので検討中。
95: 2020/05/29(金) 12:35:15.78
>>94
シングルSIMってマジ?
シングルSIMってマジ?
96: 2020/05/29(金) 12:35:39.92
nova lite 3+ は対抗馬にはならないのかね?
97: 2020/05/29(金) 13:31:23.61
>>96
どっちかてーとXiaomi Mi Note 10 Liteのが対抗馬っぽい?
どっちかてーとXiaomi Mi Note 10 Liteのが対抗馬っぽい?
98: 2020/05/29(金) 20:50:51.00
そこそこ大きくて軽くてバッテリー大容量というと、これかソフトバンクで発売するrenoa3proしか選択肢ないから安いこれ注文したわ
99: 2020/05/29(金) 22:33:31.57
これ結構いいかと思ったけどxiaomi note9sもくるし、redmix10もくるし、honor10xも来たらローエンド扱いになるな
100: 2020/05/30(土) 12:37:59.54
SALEで10Proが17800円か、安いなぁ
102: 2020/05/30(土) 12:54:11.22
>>100
どこ情報なの?
どこ情報なの?
101: 2020/05/30(土) 12:53:33.03
10proは微妙だなぁ。plexよりもcpu良いの使ってほしかった。
103: 2020/05/30(土) 13:30:11.91
>>101
せめて700番台だよねぇ
せめて700番台だよねぇ
104: 2020/05/30(土) 13:36:15.10
10Proはau volteは可だけど、
ドコモとソフトバンクでVolte可能かは不明。
ドコモとソフトバンクでVolte可能かは不明。
105: 2020/05/30(土) 13:49:21.97
>>100-103
スレチ
スレチ
106: 2020/05/30(土) 13:56:01.80
>>105
10proってTLC製品の10proじゃないの?
そうならスレチじゃないけど
10proってTLC製品の10proじゃないの?
そうならスレチじゃないけど
107: 2020/05/30(土) 14:10:16.99
普通に考えれば、TCLの10Proでしょ
108: 2020/05/30(土) 14:10:51.10
PLEXスレだから10Proはスレチっていう狭量なやつなんだろ
109: 2020/05/30(土) 14:16:31.02
ルール程度守れよ・・
110: 2020/05/30(土) 15:03:46.59
>>109
狭量すぎて w
正義おじさん w
狭量すぎて w
正義おじさん w
112: 2020/05/30(土) 16:34:04.87
>>111
PLEXへの書き込みも落ち着いたし、共通でもいいでしょ
>>109
駄々こねてるこいつはほっといていいでしょ
PLEXへの書き込みも落ち着いたし、共通でもいいでしょ
>>109
駄々こねてるこいつはほっといていいでしょ
113: 2020/05/30(土) 16:45:29.16
>>112
次スレからは「TCL総合」or「TCL PLEX/10 PRO 」でいいね
次スレからは「TCL総合」or「TCL PLEX/10 PRO 」でいいね
115: 2020/05/30(土) 16:52:41.30
>>113
そうだね
次スレは >>980 に立ててもらうか
そうだね
次スレは >>980 に立ててもらうか
111: 2020/05/30(土) 15:44:20.30
TCL 10 Proのスレは勃たないの?
116: 2020/05/30(土) 16:55:02.20
TCL 10 Pro
【公式(代理店 FOXのページ)】
https://caseplay.jp/products/tcl-10-pro?variant=31787378540646
【公式(TCL本家のページ)】
https://www.tcl.com/global/en/mobile/tcl10-pro/landing.html
【日本語マニュアル】
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0014/5873/3158/files/TCL_10_Pro_T799B_Japanese_UM_20200522_draft3.pdf?v=1590114287
【公式(代理店 FOXのページ)】
https://caseplay.jp/products/tcl-10-pro?variant=31787378540646
【公式(TCL本家のページ)】
https://www.tcl.com/global/en/mobile/tcl10-pro/landing.html
【日本語マニュアル】
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0014/5873/3158/files/TCL_10_Pro_T799B_Japanese_UM_20200522_draft3.pdf?v=1590114287
117: 2020/05/30(土) 17:32:37.04
TCL 10 proのメインカメラのセンサーは1/1.72 inchと大きいんだけど、64MPの関係で0.8μm/pixelなのが残念
(最近のミドルクラスに載ってるSONY IMX586は、 1/2.0inch で 0.8μm/pixelと)
アメリカでの話なんだけど、TCL 10 PROは少なくとも1回のOSメジャーアップデートと
2か月ごとに2年間のまたはセキュリティパッチが提供される、とのこと
https://www.phonearena.com/news/TCL-10-Pro-could-get-updated-to-Android-12_id124834
(最近のミドルクラスに載ってるSONY IMX586は、 1/2.0inch で 0.8μm/pixelと)
アメリカでの話なんだけど、TCL 10 PROは少なくとも1回のOSメジャーアップデートと
2か月ごとに2年間のまたはセキュリティパッチが提供される、とのこと
https://www.phonearena.com/news/TCL-10-Pro-could-get-updated-to-Android-12_id124834
118: 2020/05/30(土) 22:01:00.98
今日触ってきたけど、一番良かった点は端末の横幅かな~。
数値上わずかなんだけど、握った感じはplexより全然良かった。
あと安っぽさも全然ない。
背面の加工も綺麗。
気になった点は相変わらずシャッター音が大きい。
あと個人的に有機ELにする必要があったのか疑問。
サイドまである画面もいらないかな。
plexの液晶のままでコスト下げて欲しかった。
数値上わずかなんだけど、握った感じはplexより全然良かった。
あと安っぽさも全然ない。
背面の加工も綺麗。
気になった点は相変わらずシャッター音が大きい。
あと個人的に有機ELにする必要があったのか疑問。
サイドまである画面もいらないかな。
plexの液晶のままでコスト下げて欲しかった。
119: 2020/05/30(土) 22:12:33.09
>>118
エッジはどんな感じ?
galaxyとかみたいなやつかな。
エッジはどんな感じ?
galaxyとかみたいなやつかな。
120: 2020/05/30(土) 22:16:45.47
>>118
音はアプリで消せるんだった?
メインのカメラセンサーはSonyではなくてSamsungかもしれないから期待できる
音はアプリで消せるんだった?
メインのカメラセンサーはSonyではなくてSamsungかもしれないから期待できる
121: 2020/05/30(土) 22:18:14.47
ディスプレーとメインカメラはシャオミ note 10 liteにそっくり
https://www.gsmarena.com/tcl_10_pro-10179.php
https://www.gsmarena.com/xiaomi_mi_note_10_lite-10183.php
https://www.gsmarena.com/tcl_10_pro-10179.php
https://www.gsmarena.com/xiaomi_mi_note_10_lite-10183.php
122: 2020/05/31(日) 09:24:46.18
爆音シャッター音の動画どこかで見られますか
126: 2020/05/31(日) 15:23:52.20
>>122
録画のシャッター音を聞いても、実際の音量はわからんと思うのだが...。
録画のシャッター音を聞いても、実際の音量はわからんと思うのだが...。
123: 2020/05/31(日) 09:48:00.28
この動画の8:20位にシャッター音がある
アプデ前はiphoneの5~10倍位うるさかった。アプデ後は3倍位になった。
https://m.youtube.com/watch?v=eR6ikrETOr8
アプデ前はiphoneの5~10倍位うるさかった。アプデ後は3倍位になった。
https://m.youtube.com/watch?v=eR6ikrETOr8
125: 2020/05/31(日) 10:38:48.34
>>123
ありがとう
ありがとう
124: 2020/05/31(日) 10:31:13.07
消音アプリで消えるけどね
127: 2020/05/31(日) 15:33:24.71
まさかのシングルSIMとはね
129: 2020/05/31(日) 17:02:50.62
>>127
テテンテンテン
テテンテンテン
128: 2020/05/31(日) 16:03:05.47
っすね。シングルだとは
130: 2020/05/31(日) 19:06:06.39
prexで動画とってるんだけど、30分~50分ぐらいしたら勝手にアプリが止まって、しかも動画ファイルは壊れてて見れない
同じ人いる?
同じ人いる?
131: 2020/05/31(日) 19:58:38.62
TCLクオリティで www
132: 2020/05/31(日) 22:45:27.06
動画は数秒の撮影でもコマ落ちするんだけど。
133: 2020/06/01(月) 11:46:18.19
gooで発売開始してすぐに注文したけどいつ発送されるんかな
134: 2020/06/01(月) 17:57:32.18
>>133
29日に即申し込んでさっき届いた。
29日に即申し込んでさっき届いた。
136: 2020/06/01(月) 20:00:02.98
>>134
自分は今日発送メール来たわ
自分は今日発送メール来たわ
137: 2020/06/02(火) 07:53:58.47
録画時に左右逆に音声録音される不具合(仕様?)は改善されてますか?
138: 2020/06/02(火) 10:00:22.16
>>137
マイクは上下についてるけど、左右はどっちなんでしょう?
マイクは上下についてるけど、左右はどっちなんでしょう?
139: 2020/06/02(火) 10:16:04.56
XPERIAは上が左のようですがtclは上が右?なんですかね
着信がされないと報告も見て買おうか悩んでる…
moto g8 plus買う方が安心なのかな
着信がされないと報告も見て買おうか悩んでる…
moto g8 plus買う方が安心なのかな
140: 2020/06/02(火) 10:33:06.44
>>139
動画とオーディオレコーダーで上下のマイクを叩いて録音して、ヘッドフォンで聞いてみたんだけど、モノラルぽい。
動画とオーディオレコーダーで上下のマイクを叩いて録音して、ヘッドフォンで聞いてみたんだけど、モノラルぽい。
141: 2020/06/02(火) 20:45:27.57
惜しいなあ。いい機種だと思うがoppoとかxiaomiが爆弾すぎるわ
142: 2020/06/02(火) 21:38:23.22
利き手設定の再設定はどこで出来ますか?
143: 2020/06/02(火) 22:17:58.21
redimi note 9sに全部持って行かれたね
144: 2020/06/02(火) 22:38:34.95
やっぱりxiaomiは破壊神だったか
10proの有機EL差し置いてもsd675で5万円じゃ勝負にならない
10proの有機EL差し置いてもsd675で5万円じゃ勝負にならない
145: 2020/06/02(火) 23:28:23.17
au対応だけでも負けとる.....
146: 2020/06/02(火) 23:29:33.51
https://s.kakaku.com/review/K0001259235/ReviewCD=1333865/
シャッター音の設定の項目、マニュアルにはあるが実際には項目が消えてる模様
シャッター音の設定の項目、マニュアルにはあるが実際には項目が消えてる模様
147: 2020/06/03(水) 08:04:09.19
暗所カメラとやらはないの?
Redmi Note 9S
メインメモリ容量6GB,内蔵ストレージ容量128GBモデル:2万9800円
OS Android 10(※MIUI 11)
ディスプレイパネル 6.67インチ液晶,解像度1080×2400ドット
プロセッサ Qualcomm製「Snapdragon 720G」
・CPUコア:Kryo 465(最大2.3GHz)
・GPUコア:Adreno 618
メインメモリ容量 4GB,6GB
ストレージ 64GB,128GB+microSD(最大容量512GB)
アウトカメラ 4眼式
・標準:約4800万画素,F1.79
・超広角:約800万画素,F2.2
・マクロ:約500万画素,F2.4
・深度センサー:約200万画素,F2.4
インカメラ 約1600万画素,F2.48
バッテリー容量 5020mAh
公称本体重量 約209g
Redmi Note 9S
メインメモリ容量6GB,内蔵ストレージ容量128GBモデル:2万9800円
OS Android 10(※MIUI 11)
ディスプレイパネル 6.67インチ液晶,解像度1080×2400ドット
プロセッサ Qualcomm製「Snapdragon 720G」
・CPUコア:Kryo 465(最大2.3GHz)
・GPUコア:Adreno 618
メインメモリ容量 4GB,6GB
ストレージ 64GB,128GB+microSD(最大容量512GB)
アウトカメラ 4眼式
・標準:約4800万画素,F1.79
・超広角:約800万画素,F2.2
・マクロ:約500万画素,F2.4
・深度センサー:約200万画素,F2.4
インカメラ 約1600万画素,F2.48
バッテリー容量 5020mAh
公称本体重量 約209g
149: 2020/06/03(水) 17:23:11.39
給付金10万でTCL買おうと思ってたんだけどoppoとかxiaomiが爆弾とか破壊神ってどゆこと?向こうが良すぎるってこと?
素のandroidに近いというのを見てTCLがほしいんだけど今買うなら向こうの方がいい?
素のandroidに近いというのを見てTCLがほしいんだけど今買うなら向こうの方がいい?
150: 2020/06/03(水) 17:25:47.01
>>149
そうだよ。別にTCLは悪くない。
xiaomiの9sが異常な安さなだけ。
そうだよ。別にTCLは悪くない。
xiaomiの9sが異常な安さなだけ。
151: 2020/06/03(水) 17:29:43.55
>>150
ありがとう。シャオミスレも潜伏して使用者の評判確かめてみる。
ありがとう。シャオミスレも潜伏して使用者の評判確かめてみる。
152: 2020/06/03(水) 17:42:25.74
自分でもググって調べてみたけど無茶苦茶ですな9Sw
これは欲しくなるわ・・・
これは欲しくなるわ・・・
157: 2020/06/04(木) 01:26:47.69
>>152
9swって新機種かと思った
9swって新機種かと思った
153: 2020/06/03(水) 20:29:58.96
9Sは公式がブートローダーアンロックツール出しててカスROMも豊富だから、中華OS使わなくてすむし
154: 2020/06/03(水) 20:40:48.67
TCL 10Proも税込み29800円にしないと勝負にならん
それでもスナドラ675だから不利だけど
それでもスナドラ675だから不利だけど
155: 2020/06/03(水) 20:45:38.48
AQUOSなんか息してないだろうから、それよりはマシ
156: 2020/06/03(水) 22:03:58.75
今、TCLなんて絶対に買ってはいけない。そもそも不具合ほったらかしアップデートなしだぞ、ここ。
シャオミとかから安くて良いのが出たから、そっちにした方が100000倍幸せになれる。
シャオミとかから安くて良いのが出たから、そっちにした方が100000倍幸せになれる。
162: 2020/06/04(木) 15:09:57.28
>>156
デタラメ書いてはいけない。
シャッター音のアップデートはあった。
日本が少しおかしいのは放置だけど。10Proでは直っているのか?
デタラメ書いてはいけない。
シャッター音のアップデートはあった。
日本が少しおかしいのは放置だけど。10Proでは直っているのか?
159: 2020/06/04(木) 04:23:49.49
10proのケース全然ねー
163: 2020/06/04(木) 15:10:37.17
X 日本
○ 日本語
○ 日本語
166: 2020/06/04(木) 16:52:23.37
サード製ホームアプリだとナビゲーションのボタン表示オフに出来ないんだな
168: 2020/06/05(金) 20:30:24.90
動画ファイルが壊れるのはスリープ時にメタデータが保存されないクソ仕様の可能性もあるけど
熱暴走で強制停止している場合と壊れたファイルが毎回4GB弱ならストレージがFAT32でも
分割保存してくれてない可能性もある
熱暴走で強制停止している場合と壊れたファイルが毎回4GB弱ならストレージがFAT32でも
分割保存してくれてない可能性もある
169: 2020/06/05(金) 21:18:12.66
>>168
全部4.08gbで壊れてるから、それだ
全部4.08gbで壊れてるから、それだ
170: 2020/06/05(金) 22:28:30.37
TCL 10 Pro
指紋センサーの反応がイマイチ
シャッター音がデカい(初期のPlexよりちょっとマシな程度)
急速充電でもなぜか充電が遅く感じる
AR Core非対応
セキュリティパッチが現時点で3月(海外サイトでTCLが1回以上のOSアプデと隔月のセキュリティアプデを約束したという記事がある)
ボディの質感が良い
わりとサクサク動く
スピーカーは音量もそこそこ出るし悪くない
こんな感じ。ボディの質感に惚れた人以外はシャオミ買った方がいいと思う。
指紋センサーの反応がイマイチ
シャッター音がデカい(初期のPlexよりちょっとマシな程度)
急速充電でもなぜか充電が遅く感じる
AR Core非対応
セキュリティパッチが現時点で3月(海外サイトでTCLが1回以上のOSアプデと隔月のセキュリティアプデを約束したという記事がある)
ボディの質感が良い
わりとサクサク動く
スピーカーは音量もそこそこ出るし悪くない
こんな感じ。ボディの質感に惚れた人以外はシャオミ買った方がいいと思う。
171: 2020/06/05(金) 22:32:28.02
指紋センサーの反応は自分も気になったわ
同じ指を無理やり2回登録したら、だいぶマシになったわ
同じ指を無理やり2回登録したら、だいぶマシになったわ
172: 2020/06/05(金) 22:41:31.40
色々と惜しい端末だと思う
カメラは悪くはないけど決して良くもないし(モトローラレベル)
日本のプラチナバンドとVoLTEに対応させたのはいいけどそれ以外の海外向けバンド削りすぎだし
これに5万出すんだったら他のメーカー買うわってなるのが普通だと思う
シングルSIMなのもかなりのウィークポイントだし
ホント、動作は予想外にサクサクしててディスプレイも綺麗だから惜しいわ
カメラは悪くはないけど決して良くもないし(モトローラレベル)
日本のプラチナバンドとVoLTEに対応させたのはいいけどそれ以外の海外向けバンド削りすぎだし
これに5万出すんだったら他のメーカー買うわってなるのが普通だと思う
シングルSIMなのもかなりのウィークポイントだし
ホント、動作は予想外にサクサクしててディスプレイも綺麗だから惜しいわ
178: 2020/06/07(日) 10:19:43.15
>>172
モトローラG8シリーズ並みのカメラ性能か…
mi note 9sのカメラの方が綺麗に撮れそう
モトローラG8シリーズ並みのカメラ性能か…
mi note 9sのカメラの方が綺麗に撮れそう
179: 2020/06/07(日) 12:32:25.07
>>178
redmi noteね。あれは化け物だから、もうデザインがよっぽど好きとかじゃないとTCLを選ぶ理由はないかな。。
redmi noteね。あれは化け物だから、もうデザインがよっぽど好きとかじゃないとTCLを選ぶ理由はないかな。。
173: 2020/06/06(土) 11:17:05.80
SD845のXiaomi mix 2sからの乗り換えだけど、結構熱くなるね
ネットサーフィンだけでも、ホカホカになる
ネットサーフィンだけでも、ホカホカになる
174: 2020/06/06(土) 11:32:33.23
>>173
画面は輝度最大、カバーは付属品使用を付け加えとくわ
画面は輝度最大、カバーは付属品使用を付け加えとくわ
175: 2020/06/06(土) 18:31:08.30
有機EL、エッジディスプレイ、カメラパワーアップ、auバンド対応と正統進化と言えばそうだけど、SoC据え置きかつ定価2万プラスじゃあインパクトが大幅減
オマケにほぼ同時期に720G積んで3万以内の端末出してくる競合だからなぁ
オマケにほぼ同時期に720G積んで3万以内の端末出してくる競合だからなぁ
176: 2020/06/06(土) 19:07:19.55
redmiは確かにスペックと価格考えるとコスパは抜群だけど、ちょっとデカくて重いな~。
あと、実物まだみてないけど結構pro 10のデザインと質感が好き。
あと、実物まだみてないけど結構pro 10のデザインと質感が好き。
177: 2020/06/06(土) 20:43:51.90
誰かこのスマホで4gb以上の動画を撮れる方法おしえてください
180: 2020/06/07(日) 13:15:22.64
PLEXのブラックオパールってカラーはかなり気に入ってたんだけど
今回は9sにしようかな( ノД`)
今回は9sにしようかな( ノД`)
181: 2020/06/07(日) 14:33:32.30
カバー付けて200gオーバーの端末をポケットに入れて慣れるかだけだな。
あとは日本人の実使用者のレビュー待ち。
あとは日本人の実使用者のレビュー待ち。
182: 2020/06/07(日) 21:24:47.72
PLEXも192gあるから9sとあまり変わらないのよね
183: 2020/06/07(日) 22:01:47.75
pro10の横幅が微妙に良い。
これ以上大きいと持ちにくくない?
これ以上大きいと持ちにくくない?
184: 2020/06/07(日) 22:16:35.71
10proの幅は確かにちょうどよい。あと、液晶にまったく指紋がつかないのと、スマートキーが便利。
185: 2020/06/08(月) 10:01:15.85
10proも全然ケースないの?
186: 2020/06/08(月) 11:51:17.50
https://caseplayjam.jp/collections/mo_tc02
FOXストアのケース
FOXストアのケース
187: 2020/06/08(月) 12:19:43.60
>>186
PLEXよりは充実してるな
PLEXよりは充実してるな
190: 2020/06/08(月) 22:58:55.34
>>187
PLEXも同じ数あるよ。
どれもみんなハードケース。
PLEXも同じ数あるよ。
どれもみんなハードケース。
188: 2020/06/08(月) 14:42:14.60
189: 2020/06/08(月) 17:56:39.00
Redmi Note9Sに対し、
PLEXはどう応戦する?
PLEXはどう応戦する?
191: 2020/06/09(火) 00:34:37.10
plexはソニーセンサーだけど10proはサムスンセンサー。
正直写真や動画の質感は明らかにplexの方が上だと思うわ。
正直写真や動画の質感は明らかにplexの方が上だと思うわ。
192: 2020/06/09(火) 19:50:22.34
OCNモバイルONEに、Redmi Note 9Sが登場した。
なんとMNPとオプション1つ加入で、4900円(税別)だぁ!
PLEXのとき以上に衝撃的!
なんとMNPとオプション1つ加入で、4900円(税別)だぁ!
PLEXのとき以上に衝撃的!
193: 2020/06/09(火) 21:18:19.62
うんまぁRedmi note 9sは衝撃的には違いないが、PLEXもMNPなしでオプション加入6600円で出した時も大概だぞ。安すぎる
194: 2020/06/10(水) 04:21:09.55
有線イヤホンで音声出力にかなりノイズが乗ってる
そのうえ音量が小さい時には、音そのものがノイズで歪むようになるから割と致命的なんだけど
誰も話題にしてないから個体差ってことあるんかな...
そのうえ音量が小さい時には、音そのものがノイズで歪むようになるから割と致命的なんだけど
誰も話題にしてないから個体差ってことあるんかな...
195: 2020/06/10(水) 07:25:20.15
>>194
インピーダンス高めのイヤホン使えばいいよ。
インピーダンス高めのイヤホン使えばいいよ。
196: 2020/06/10(水) 12:28:18.03
>>195
たぶんインピーダンスの低い高価なIEM使ってるかと
ifiあたりのアッテネーター使ってごらん
たぶんインピーダンスの低い高価なIEM使ってるかと
ifiあたりのアッテネーター使ってごらん
197: 2020/06/10(水) 13:38:26.73
10 pro使ってるけどスペックのわりにめっちゃサクサク動くんだよな
タッチパネルのチューニングが良いのかな?
4500mAhで177gは頑張ってると思うし本当に惜しい端末だ
ソフトウェアをもうちょい頑張ってほしい
タッチパネルのチューニングが良いのかな?
4500mAhで177gは頑張ってると思うし本当に惜しい端末だ
ソフトウェアをもうちょい頑張ってほしい
198: 2020/06/10(水) 14:08:50.82
>>197
PLEXにあったスリープからダブルタップONと通話録音ある?
PLEXにあったスリープからダブルタップONと通話録音ある?
199: 2020/06/10(水) 16:00:45.42
>>198
ダブルタップONはあるけど通話録音は見当たらないですね
10 Pro、海外のECサイトとか見てるとディスプレイの90Hz表記があるからもしかしたら対応してるのかもしれない
それならタッチパネルの操作感の良さにも納得
ダブルタップONはあるけど通話録音は見当たらないですね
10 Pro、海外のECサイトとか見てるとディスプレイの90Hz表記があるからもしかしたら対応してるのかもしれない
それならタッチパネルの操作感の良さにも納得
206: 2020/06/13(土) 05:46:43.33
>>197
俺も思った。
モッサリしてるかと思ったけど思いのほかサクサク動くな。
俺も思った。
モッサリしてるかと思ったけど思いのほかサクサク動くな。
200: 2020/06/11(木) 15:18:23.62
中国メーカーが本格的に日本市場を攻略してきたね。
米国市場で締め出されそうになってきたからだろうな。
米国市場で締め出されそうになってきたからだろうな。
201: 2020/06/11(木) 15:41:13.23
FOXストアのケース頼んでみたぜ
249: 2020/06/21(日) 08:43:16.68
>>201
おまけで最初から付いてるケースと比べてどんな感じ?
つるつる感とか。
ボタン部分はカバーされてる?
おまけで最初から付いてるケースと比べてどんな感じ?
つるつる感とか。
ボタン部分はカバーされてる?
251: 2020/06/21(日) 14:26:29.31
>>249
>>235に書いたが付属のケースと同じ物としか思えないほど同じっつうかまるっきり同じ完全に同一品だと思う
>>235に書いたが付属のケースと同じ物としか思えないほど同じっつうかまるっきり同じ完全に同一品だと思う
252: 2020/06/21(日) 15:18:10.13
>>251
金型が同じなのだろう。たぶん。
偽物天国の中国では、よくある話だが、正規品を作っている製造委託された企業で、
こっそり日曜出勤した作業員が機械動かして作り、別の会社に売り飛ばす。
買った会社はプリントしたり、塗装を替えて、販売しちゃうというパターン。
そういうのが格安でAliexpressによく出品されている。
金型が同じなのだろう。たぶん。
偽物天国の中国では、よくある話だが、正規品を作っている製造委託された企業で、
こっそり日曜出勤した作業員が機械動かして作り、別の会社に売り飛ばす。
買った会社はプリントしたり、塗装を替えて、販売しちゃうというパターン。
そういうのが格安でAliexpressによく出品されている。
202: 2020/06/12(金) 07:44:04.39
ビックカメラで24800円で売られていんね
203: 2020/06/12(金) 09:14:20.78
フィルム、カバー付き、税込みでこれは安いよ
多少の難はあっても。。
多少の難はあっても。。
204: 2020/06/12(金) 11:15:02.18
PLEXの話か10Proかと思った
205: 2020/06/12(金) 12:26:10.93
カバーはほんと最低限レベルだけどな
207: 2020/06/13(土) 19:10:03.02
10proにしたらラインの通知音が機種標準の音になってしまった
どこで通知音を個別に変えれますか?
どこで通知音を個別に変えれますか?
209: 2020/06/13(土) 21:15:13.33
>>207
通知のLINE→一般通知→オン→アラートを選択→音
でどうですか?
通知のLINE→一般通知→オン→アラートを選択→音
でどうですか?
210: 2020/06/13(土) 22:39:05.51
>>209
出来ました!
ご丁寧にありがとうございます!
出来ました!
ご丁寧にありがとうございます!
211: 2020/06/14(日) 00:53:34.54
>>210
気にすんなよ
気にすんなよ
212: 2020/06/14(日) 15:38:30.33
>>209
同じ問題で、諦めていたのですが、今設定し直しています。
音の選択肢の中にラインアプリのデフォルトの通知音がないようなのですが、
どうしたらあの音を使えますか?あの音の名前は何という名前ですか?
同じ問題で、諦めていたのですが、今設定し直しています。
音の選択肢の中にラインアプリのデフォルトの通知音がないようなのですが、
どうしたらあの音を使えますか?あの音の名前は何という名前ですか?
208: 2020/06/13(土) 20:55:27.60
スマートパネルのアプリって天気とデバイスマネージャと電話帳のお気に入りしか追加できないんですか?
誰か使ってる人教えてください
誰か使ってる人教えてください
213: 2020/06/14(日) 15:44:19.29
↑
解決しました。
「シンプルベル」とかいう名前でした。
お騒がせしました。
解決しました。
「シンプルベル」とかいう名前でした。
お騒がせしました。
214: 2020/06/14(日) 17:24:48.22
9sでここお葬式会場になっとんね
215: 2020/06/14(日) 22:27:42.79
スーパーBluetoothって、ヘッドセット複数台繋いだら同時通話できる?
ググってもスピーカー繋いだ事例しかなくて
ググってもスピーカー繋いだ事例しかなくて
216: 2020/06/14(日) 22:28:00.17
10pro nova lancherでジェスチャーナビゲーション使えないのが残念すぎる
217: 2020/06/15(月) 07:09:16.15
Android10ではサードパーティ製のランチャーアプリでのジェスチャーナビゲーションには対応していません。
ってメッセージが出てるので、10proの問題ではなさそう。
ってメッセージが出てるので、10proの問題ではなさそう。
218: 2020/06/15(月) 17:58:31.75
>>217
Xperia1やgalaxy note10plusとかはAndroid10でもnovaのジェスチャーナビゲーション使えるんだよな。
Xperia1やgalaxy note10plusとかはAndroid10でもnovaのジェスチャーナビゲーション使えるんだよな。
219: 2020/06/16(火) 14:49:49.65
OCNモバイルONEのスマホセットは、TCL10Proを値上げして、Redme Note9Sを値下げした?
TCL10Pro 36,400円
Redme Note9S 10,900円
これじゃぁ、Redmeの圧勝だな。
TCL10Pro 36,400円
Redme Note9S 10,900円
これじゃぁ、Redmeの圧勝だな。
220: 2020/06/16(火) 21:49:06.94
186が貼ってくれたFOXのケースショップPLEXの無くなったわ 早く買えばよかった…
223: 2020/06/17(水) 05:41:18.07
>>220
在庫切れかな?
在庫切れかな?
221: 2020/06/16(火) 21:58:35.34
アップデートが来たぞ
224: 2020/06/17(水) 12:03:50.55
>>221
ほんまや、ありがとう!
ほんまや、ありがとう!
222: 2020/06/16(火) 22:02:40.53
ん?VoLTE対応になったのかな?
225: 2020/06/17(水) 22:52:41.16
ワシもトロトロやでー!
226: 2020/06/18(木) 20:56:46.19
plexって今まで知らんかったけど、goo simsellerで安かったんでチェックしてたら夜間撮影が凄すぎて
Volte非対応キツそうだけどドコモ回線で6年猶予があるなら良いかって、買おうとしたら売り切れてた
orz
Volte非対応キツそうだけどドコモ回線で6年猶予があるなら良いかって、買おうとしたら売り切れてた
orz
227: 2020/06/19(金) 07:23:19.72
通話せずにデータ専用機なら3G停波しても通信は出来るだろうから問題ない
228: 2020/06/19(金) 07:49:26.55
アプデで何が変わったのかわからん。
229: 2020/06/19(金) 10:56:24.32
230: 2020/06/19(金) 12:22:30.20
>>229
PLEXはVoLTE対応してないはずだが
PLEXはVoLTE対応してないはずだが
231: 2020/06/19(金) 12:29:31.29
>>229
SIMは何?
SIMは何?
232: 2020/06/19(金) 12:53:18.71
わかった。
設定の、ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→VoLTE をオンにすると出る。
SIMはIIJMIOのdocomo データ通信+SMS用を使ってます。
設定の、ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→VoLTE をオンにすると出る。
SIMはIIJMIOのdocomo データ通信+SMS用を使ってます。
233: 2020/06/19(金) 14:32:56.80
>>232
俺のPLEXはそんな項目ないぞ
俺のPLEXはそんな項目ないぞ
234: 2020/06/19(金) 14:50:05.63
>>232
良かった、自分のplexもないよ。
良かった、自分のplexもないよ。
240: 2020/06/19(金) 16:16:04.23
>>232
>SIMはIIJMIOのdocomo データ通信+SMS用を使ってます。
これが鍵かな?
キャリア通話できないSIMが刺さっている。
そもそもVoLTEが有効になるのは、電話をしているスマホ同士がVoLTEに対応していて、
かつ同じキャリアのVoLTE回線を使用している場合のみだから、
あまり重視する意味がないと思っている。
>SIMはIIJMIOのdocomo データ通信+SMS用を使ってます。
これが鍵かな?
キャリア通話できないSIMが刺さっている。
そもそもVoLTEが有効になるのは、電話をしているスマホ同士がVoLTEに対応していて、
かつ同じキャリアのVoLTE回線を使用している場合のみだから、
あまり重視する意味がないと思っている。
235: 2020/06/19(金) 14:51:00.05
caseplayのPLEX用ケースが届いたけど
デザインがプリントされてる以外は付属のケースと全く一緒?の感じだよ
デザインがプリントされてる以外は付属のケースと全く一緒?の感じだよ
236: 2020/06/19(金) 15:22:55.87
えっ? 何で?
オレのTCL PLEXにはあるぞ。
つい2~3日前に来たアップデートはしてある?
システムのバージョンはv2.0.2B.E.7になってる。
https://i.imgur.com/rxDtXrC.jpg
オレのTCL PLEXにはあるぞ。
つい2~3日前に来たアップデートはしてある?
システムのバージョンはv2.0.2B.E.7になってる。
https://i.imgur.com/rxDtXrC.jpg
238: 2020/06/19(金) 16:07:00.64
>>236
アップデートしたし、バージョンもそれだけど、無い。
アップデートしたし、バージョンもそれだけど、無い。
237: 2020/06/19(金) 15:47:54.72
オレのPLEXもアップデートしたばかりで、バージョンはv2.0.2B.E.7だけど、
「モバイルネットワーク→VoLTE をオンにする」というのができない。
モバイルネットワークの項目にVoLTEなどない。
そもそも、VoLTEはそれ用のハードウェアがないどソフトではどうにもならないのでは?
「モバイルネットワーク→VoLTE をオンにする」というのができない。
モバイルネットワークの項目にVoLTEなどない。
そもそも、VoLTEはそれ用のハードウェアがないどソフトではどうにもならないのでは?
239: 2020/06/19(金) 16:14:34.52
まあ、VoLTEに関してはハードが対応してないんだろうけど、じゃあ何でオレのPLEXには項目があるんだ??
オレは結構早くアップデートしたが、オレが入れた後、アップデートファイルがVoLTE項目無しのに差し替えられたとか。
オレは結構早くアップデートしたが、オレが入れた後、アップデートファイルがVoLTE項目無しのに差し替えられたとか。
241: 2020/06/19(金) 17:39:38.92
それって結局表示されたってことは対応したってことだと思う
ならなおさら買えなかったの悔しいorz
ならなおさら買えなかったの悔しいorz
242: 2020/06/19(金) 22:49:44.94
動画のバグは直ったかな
243: 2020/06/19(金) 23:19:12.94
>>242
なおってなかった
くそ
なおってなかった
くそ
244: 2020/06/20(土) 08:02:39.73
>>243
ちなみに動画のバグってなんぞ?
ちなみに動画のバグってなんぞ?
245: 2020/06/20(土) 09:42:52.71
>>244
4.08gbを越えて撮影してると、アプリが停止し、動画ファイルが破損して見れなくなる。
4.08gbを越えて撮影してると、アプリが停止し、動画ファイルが破損して見れなくなる。
246: 2020/06/20(土) 15:59:50.66
そんな長時間録画する時は小さい解像度で撮るのがセオリーだぞ
247: 2020/06/21(日) 01:11:14.68
1080pでもたった30分だぞ
480pじゃぁ画質悪すぎる
100歩譲って4GBまでしか撮れないにしても、ファイル壊れるのはどうにかしてもらいたい
480pじゃぁ画質悪すぎる
100歩譲って4GBまでしか撮れないにしても、ファイル壊れるのはどうにかしてもらいたい
248: 2020/06/21(日) 01:18:17.16
SBの3G停波までこれ使うわ
250: 2020/06/21(日) 12:13:02.11
10proはケースの選択肢が少なすぎるな。
253: 2020/06/21(日) 19:40:44.30
金型の横流しもあるぞ
中国は何でもアリだ
中国は何でもアリだ
254: 2020/06/22(月) 18:11:11.31
ビックで地味に24800だな
255: 2020/06/23(火) 18:16:20.30
TCLのプリインアプリにはセキュリティとかメモリ開放とか入っていますか?
256: 2020/06/23(火) 21:20:14.01
>>255
スマートマネージャーというのが入ってます。
メモリクリアもできますが、ストレージの解放はできないようです。
※ファーウェイのやつだとできた。
スマートマネージャーというのが入ってます。
メモリクリアもできますが、ストレージの解放はできないようです。
※ファーウェイのやつだとできた。
257: 2020/06/23(火) 21:59:52.58
>>256
と思ったらストレージも別アプリでクリアできました。
と思ったらストレージも別アプリでクリアできました。
258: 2020/06/24(水) 08:00:58.91
>>256
ありがとうございます。
セキュリティ系のプリインは入ってないでしょうか?
ありがとうございます。
セキュリティ系のプリインは入ってないでしょうか?
259: 2020/06/24(水) 08:29:46.64
>>258
設定→セキュリティにある、Google Playプロテクトのみのようです。
設定→セキュリティにある、Google Playプロテクトのみのようです。
260: 2020/06/24(水) 08:58:38.82
>>259
そうなんですね
広告付きのavastとかウザいんでOPPOやhuaweiみたいにプリインされていると便利なんですが。
ありがとうございました。
そうなんですね
広告付きのavastとかウザいんでOPPOやhuaweiみたいにプリインされていると便利なんですが。
ありがとうございました。
261: 2020/06/25(木) 12:18:11.59
googleアプリが停止しまくるんだけど何が原因なんだろうか…
262: 2020/06/25(木) 15:11:25.65
Redmi Note 9シリーズのスレが活況になっている。
TCLは忘れられた存在?
TCLは忘れられた存在?
263: 2020/06/25(木) 16:23:05.35
見た目が好きだから使ってるよ
264: 2020/06/25(木) 16:54:43.66
バッテリー容量が有ったならなぁ
265: 2020/06/25(木) 18:36:57.60
外国では10proの値引き発動
266: 2020/06/26(金) 11:39:29.63
活況なのはいいがガイジもそっちに集結してる
おかげで他スレは平和なもんだ
おかげで他スレは平和なもんだ
267: 2020/06/26(金) 11:57:35.04
note9とは重さで差別化出来てるからいいよ
268: 2020/06/26(金) 13:41:12.38
10proは扱ってるケース少ないしあっても高いの多いからな。
サイズ感はRenoA同様に気にいってるんだけど。
サイズ感はRenoA同様に気にいってるんだけど。
269: 2020/06/27(土) 21:40:05.55
キャンター 今日は全然ボールタッチする時間少なさね
270: 2020/06/29(月) 14:25:42.61
plexのケース販売なくなった?
271: 2020/06/29(月) 16:25:10.93
>>270
消えて復活してまた消えたから品切れなのでは?
待てば復活するんじゃないかな
消えて復活してまた消えたから品切れなのでは?
待てば復活するんじゃないかな
272: 2020/06/29(月) 20:02:24.60
検討を重ねて今日ポチったけど、ARCore非対応だったのか
今迄がAndroid5.1だから五体満足だろうけどなかなか八方良しとはいかんね
今迄がAndroid5.1だから五体満足だろうけどなかなか八方良しとはいかんね
273: 2020/07/01(水) 20:55:58.20
ホーム画面にある天気アプリ(ウィジェット)がしょぼ過ぎ!
時間単位の天気予報を見ようとすると、いちいち広告満載のサイトに飛ばされる。
時間単位の天気予報を見ようとすると、いちいち広告満載のサイトに飛ばされる。
274: 2020/07/01(水) 23:04:28.46
4か月使ったけどバッテリーの減りが早くなった気がする
275: 2020/07/02(木) 05:18:09.30
>>274
夏だからでしょ。
バッテリーの温度が高ければ減るスピードも早いよ。
冬の低温でもだけど、夏の高音が一番早い。
春と秋は長持ちする
夏だからでしょ。
バッテリーの温度が高ければ減るスピードも早いよ。
冬の低温でもだけど、夏の高音が一番早い。
春と秋は長持ちする
276: 2020/07/02(木) 12:16:51.47
勉強になった、ありがとう
277: 2020/07/03(金) 12:43:31.17
いろいろ設定してどうにかプッシュ通知が来るようになったがNHK NEWSアプリの通知が来ない
もう疲れたよ…
もう疲れたよ…
278: 2020/07/03(金) 23:51:04.41
>>277
どうやったか参考までに教えてほしい
アプリを立ち上げて閉じた直後だとプッシュ通知がくるけど
気づくと全く来てない
どうやったか参考までに教えてほしい
アプリを立ち上げて閉じた直後だとプッシュ通知がくるけど
気づくと全く来てない
279: 2020/07/04(土) 07:25:47.19
>>278
アプリの「バッテリー最適化」をしない
スマートマネージャで「自動起動」する
スマートマネージャで「メモリ」の「消去することを推奨」にチェックが入っていたら外す(これはときどき見てまめに外す)
スマートマネージャで「メモリ」の歯車マークへ行って「背景クリア」を外す
スマートマネージャで「メモリ」の節電を二つともOFF
スマートマネージャで「メモリ」の歯車マークへ行って「インテリジェント節電」をOFF
スマートマネージャで「通知」で全てのアプリをON
Push Notifications Fixerを入れた
こんなところかな?
これでほぼ通知が来るようになったけどね
中には関係ないのもあるかもしれないけど
アプリの「バッテリー最適化」をしない
スマートマネージャで「自動起動」する
スマートマネージャで「メモリ」の「消去することを推奨」にチェックが入っていたら外す(これはときどき見てまめに外す)
スマートマネージャで「メモリ」の歯車マークへ行って「背景クリア」を外す
スマートマネージャで「メモリ」の節電を二つともOFF
スマートマネージャで「メモリ」の歯車マークへ行って「インテリジェント節電」をOFF
スマートマネージャで「通知」で全てのアプリをON
Push Notifications Fixerを入れた
こんなところかな?
これでほぼ通知が来るようになったけどね
中には関係ないのもあるかもしれないけど
280: 2020/07/04(土) 07:40:03.63
間違えたので訂正
アプリの「バッテリー最適化」をしない
スマートマネージャで「自動起動」する
スマートマネージャで「メモリ」の「消去することを推奨」にチェックが入っていたら外す(これはときどき見てまめに外す)
スマートマネージャで「メモリ」の歯車マークへ行って「背景クリア」を外す
スマートマネージャで「バッテリー」の節電を二つともOFF
スマートマネージャで「バッテリー」の歯車マークへ行って「インテリジェント節電」をOFF
スマートマネージャで「通知」で全てのアプリをON
Push Notifications Fixerを入れた
アプリの「バッテリー最適化」をしない
スマートマネージャで「自動起動」する
スマートマネージャで「メモリ」の「消去することを推奨」にチェックが入っていたら外す(これはときどき見てまめに外す)
スマートマネージャで「メモリ」の歯車マークへ行って「背景クリア」を外す
スマートマネージャで「バッテリー」の節電を二つともOFF
スマートマネージャで「バッテリー」の歯車マークへ行って「インテリジェント節電」をOFF
スマートマネージャで「通知」で全てのアプリをON
Push Notifications Fixerを入れた
282: 2020/07/05(日) 17:03:56.25
>>280
ありがとう
なかなか大変だわ
ありがとう
なかなか大変だわ
284: 2020/07/06(月) 11:10:51.46
>>280
おかげでGoogle Chatの通知が来るようになりました!ありがとうございます!
おかげでGoogle Chatの通知が来るようになりました!ありがとうございます!
285: 2020/07/06(月) 12:23:46.87
>>280
この設定にしているがgmailが来ない!
Gmailを立ち上げると、まとまってメールが届く。
この設定にしているがgmailが来ない!
Gmailを立ち上げると、まとまってメールが届く。
286: 2020/07/06(月) 19:29:16.45
>>285
グーグル製のgmailアプリならそれが仕様
グーグル製のgmailアプリならそれが仕様
281: 2020/07/05(日) 14:53:03.83
最近動き重いわ
283: 2020/07/06(月) 01:58:21.10
これで楽天アンリミット使えてる人いますか?使えるなら今使ってる楽天ミニから
物理simに交換して使いたい
物理simに交換して使いたい
287: 2020/07/07(火) 13:55:22.63
えっ?
そんなことないだろ。
スマホがスリープ中でも、メール着信があれば、通知がある。
そんなことないだろ。
スマホがスリープ中でも、メール着信があれば、通知がある。
288: 2020/07/07(火) 19:11:01.18
>>287
gmailアプリはスリープでdozeに入ると数時間ごとに
一時的にdozeが解除されるタイミングと手動でのスリープ解除時に届く
gmailアプリはスリープでdozeに入ると数時間ごとに
一時的にdozeが解除されるタイミングと手動でのスリープ解除時に届く
289: 2020/07/10(金) 10:22:00.41
前の機種のXperiaだと通知で困った事無いんだが
何か勝手が違うんかな
何か勝手が違うんかな
290: 2020/07/10(金) 21:17:44.30
オレもXperiaからの乗り換えだが、最初は通知ランプがないのに驚いた。
291: 2020/07/11(土) 11:08:56.93
OPPOで慣れてたから気にはならないけど、中華スマホはみんなこうなのかな?
292: 2020/07/11(土) 19:06:14.54
Googleなんかより僕達の方が上手くやれるんだと言う謎の自信からの魔改造
つか大陸と欧州人はコレで困らんのかね?とはずっと思ってたり?…
つか大陸と欧州人はコレで困らんのかね?とはずっと思ってたり?…
293: 2020/07/13(月) 00:10:09.96
アリババにTPUの透明ケースが出てるけど、購入単位が多すぎて躊躇するね。
誰か代表で購入、その後メルカリやヤフオクに流してくれないかな。
誰か代表で購入、その後メルカリやヤフオクに流してくれないかな。
295: 2020/07/14(火) 04:36:03.38
>>293
代理店のfoxがケースの種類と在庫増やしてくれないとな
代理店のfoxがケースの種類と在庫増やしてくれないとな
294: 2020/07/13(月) 12:12:00.39
充電中ランプも、充電完了ランプもないんだもんなぁ。
確かに必須機能というわけではないけど。
確かに必須機能というわけではないけど。
296: 2020/07/17(金) 17:32:30.06
発売当初ならまだしもケース1つ禄に選択肢の無いマイナー機種はもう懲り懲り。いくら性能やコスパ良くても色々と周辺機器選ぶ楽しみさえない陸の孤島原住民じゃ楽しいスマホライフ半減で本末転倒だわ。何だかんだ本機種の前に使ってたファーウェイP30liteはケースも腐るほど種類合ったし何より情報交換も活発だったなあ。
297: 2020/07/18(土) 07:44:13.10
それは確かにな。俺の場合は選ぶ楽しさは別にいいが代理店やりますってんならまともなアクセサリも責任持って出してくれよと思うわ。今どき裸で運用は少数派だろ。
手帳型、tpuソフト、ハイブリッドの各種ケース、ガラスフィルムとかちゃんと使えて安心して買える販路を展開しといてくれよ。
結局売って別メーカーの機種買ったが、その原因の一つは間違いなくアクセサリの少なさ。もう今後はアクセサリ探すのに苦労する機種は買わん
手帳型、tpuソフト、ハイブリッドの各種ケース、ガラスフィルムとかちゃんと使えて安心して買える販路を展開しといてくれよ。
結局売って別メーカーの機種買ったが、その原因の一つは間違いなくアクセサリの少なさ。もう今後はアクセサリ探すのに苦労する機種は買わん
298: 2020/07/22(水) 15:47:50.76
スマホのアクセサリなど、気にかけたこともないな。
画面に保護シートさえ貼ってあれば、ケースなどいらない。
このスマホが保護シート付き(貼り付け済)であることに驚いたくらい。
そもそも、技術者たちがコンマ1ミリ単位で薄くする努力をしているのに、ケースで
分厚くして、放熱も悪くして、何が楽しいのか理解できない。
画面に保護シートさえ貼ってあれば、ケースなどいらない。
このスマホが保護シート付き(貼り付け済)であることに驚いたくらい。
そもそも、技術者たちがコンマ1ミリ単位で薄くする努力をしているのに、ケースで
分厚くして、放熱も悪くして、何が楽しいのか理解できない。
301: 2020/07/23(木) 03:55:52.81
>>298
人それぞれじゃね。
保護フィルムだって貧乏臭い、カッコ悪いと思う奴もいるぐらいだし。
人それぞれじゃね。
保護フィルムだって貧乏臭い、カッコ悪いと思う奴もいるぐらいだし。
302: 2020/07/23(木) 09:19:55.00
>>301
さすがに保護フィルムなしでは、傷だらけになって視認性が劣化する。
貧乏くさいとか、カッコ悪いとかいう問題ではないと思うが...
そもそもケース付けないと貧乏くさい?
ケースって何十万円もするんですか?
さすがに保護フィルムなしでは、傷だらけになって視認性が劣化する。
貧乏くさいとか、カッコ悪いとかいう問題ではないと思うが...
そもそもケース付けないと貧乏くさい?
ケースって何十万円もするんですか?
303: 2020/07/23(木) 11:08:46.63
>>302
ちゃんと文字を読んで内容を理解できるまで書き込むなアホが
ちゃんと文字を読んで内容を理解できるまで書き込むなアホが
299: 2020/07/22(水) 16:36:55.24
その結果の輝く美しい外観なのだが実用性から言ったらやたらに滑って落ちまくるんですよね、これが
300: 2020/07/22(水) 20:36:37.65
言い分はわかったけど君は完全に少数派なんでね
308: 2020/07/28(火) 12:38:40.90
>>304
シングルだってよ
残念
シングルだってよ
残念
305: 2020/07/28(火) 07:37:51.95
志村で発売記念特価980円とかやればイケる
306: 2020/07/28(火) 07:43:00.31
TPUケースをオマケで付けたほうが売れそう
307: 2020/07/28(火) 12:27:55.01
redmi note 9sあるから
10liteも勝負になってないな
ストレージ128GBで3000円安いぐらいしかメリットない
10liteも勝負になってないな
ストレージ128GBで3000円安いぐらいしかメリットない
309: 2020/07/28(火) 14:01:10.14
急速充電に非対応な点も残念
値引きされて1万円台になれば購入を考える
値引きされて1万円台になれば購入を考える
319: 2020/07/29(水) 12:18:48.06
>>309
26800円は今となっては割高感があるよね。どうしてもnote9sと比べてしまう。
26800円は今となっては割高感があるよね。どうしてもnote9sと比べてしまう。
310: 2020/07/28(火) 14:35:38.59
17日まで13,100円だってよ
311: 2020/07/28(火) 14:38:01.18
一応、5V2AだからQC1レベルの急速充電。
312: 2020/07/28(火) 15:31:31.97
sdと排他方式でいいからデュアルは欲しかったねぇ。。
313: 2020/07/28(火) 16:43:06.66
シングルかよ、失望
売る気ないのか、キャリア汚染された代理店に騙されてんのか知らんけど、これじゃ1万でも要らねえ
メインで使えないサブ機だの予備機だの結局ゴミになるだけ
売る気ないのか、キャリア汚染された代理店に騙されてんのか知らんけど、これじゃ1万でも要らねえ
メインで使えないサブ機だの予備機だの結局ゴミになるだけ
314: 2020/07/28(火) 19:38:46.64
10 liteはケースも多種販売されるみたいだけど、大きさがほぼ同じだからPLEXでも使えないかな
カメラ穴の大きさが違うくらいで指紋認証も背面にあるし
カメラ穴の大きさが違うくらいで指紋認証も背面にあるし
315: 2020/07/28(火) 20:35:19.35
TCLってセキュリティーパッチとかアプデってどうよ?
ちゃんと提供される?
ちゃんと提供される?
317: 2020/07/28(火) 21:54:38.05
>>315
不安しかない。
HUAWEIみたいに手厚くないと。
日本メーカーぐらい?
不安しかない。
HUAWEIみたいに手厚くないと。
日本メーカーぐらい?
316: 2020/07/28(火) 20:38:40.35
どこで13100円で売ってますか?
318: 2020/07/29(水) 12:15:18.89
海外での発表だが、2回のアップデートってのを読んだ気がする
320: 2020/07/29(水) 13:08:50.31
個人的にはproの筐体で廉価を出して欲しかった。
321: 2020/07/29(水) 14:37:23.94
ProもlightもPLEXから退化していってるな
au回線に拘りなければ3000円プラスしてPLEX買った方がいい
au回線に拘りなければ3000円プラスしてPLEX買った方がいい
322: 2020/07/30(木) 09:58:13.28
価格に関してはとにかくNote9Sがおかしい
323: 2020/07/30(木) 12:06:03.54
>>322
まぁあれを基準にされると何もできんよね。OPPOは日本向けのカスタマイズで攻めててうまいと思うけど。。
まぁあれを基準にされると何もできんよね。OPPOは日本向けのカスタマイズで攻めててうまいと思うけど。。
324: 2020/07/30(木) 16:09:43.14
あんなもん原爆好きしか買わねーよw
325: 2020/07/30(木) 20:33:52.91
Note 9sの功績は大きいよ
Aquosとかゴミに見える
Aquosとかゴミに見える
326: 2020/07/31(金) 05:15:37.35
中華端末が安いのは国から補助金が出てるからだと
でなきゃあの性能であの値段で出せる訳無いと某番組で言っていたよ
でなきゃあの性能であの値段で出せる訳無いと某番組で言っていたよ
327: 2020/07/31(金) 05:45:00.97
あとはアリババとかから裏の通信で得たビッグデータの金貰ってるらしい
328: 2020/07/31(金) 06:13:08.21
信じるか信じないかはあなた次第
329: 2020/08/01(土) 01:46:52.16
どうせ誰も見てないだろうけどAmazonで10Proが3万5000円で置いてあるで
330: 2020/08/01(土) 15:13:57.04
売れなかったんだろうなぁ
最初からその値段で出しとけばな
最初からその値段で出しとけばな
331: 2020/08/03(月) 18:50:03.41
ホーム画面でダブルタップすると、画面のオン、オフができるのはとても便利だけど、
この機能はTCLだけのもの?他の中華製では出来ない?
Note 9sのスレで画面オン・オフを簡単にやる方法を訊いているひとがいる。
この機能はTCLだけのもの?他の中華製では出来ない?
Note 9sのスレで画面オン・オフを簡単にやる方法を訊いているひとがいる。
334: 2020/08/03(月) 23:04:12.83
>>331
xperia z3もあった
xperia z3もあった
335: 2020/08/04(火) 00:21:42.83
>>331
ASUS、OPPOの端末にもあるよ。
俺はこの機能が無い端末は使えないくらい依存してる。
ASUS、OPPOの端末にもあるよ。
俺はこの機能が無い端末は使えないくらい依存してる。
332: 2020/08/03(月) 20:54:55.91
LGが最初じゃね?
今もたまに使うけど名機isai LGL22の操作性は抜群
その後他メーカーも真似してたけどどこだか忘れた
今もたまに使うけど名機isai LGL22の操作性は抜群
その後他メーカーも真似してたけどどこだか忘れた
333: 2020/08/03(月) 21:09:51.09
ZenFoneやReno Aでもダブルタップでスリープ状態からの復帰はできる
ASUSはホーム画面ダブルタップで画面オフにできるし、OPPOではこの機種みたいなワンタップで画面オフできる機能がある
ASUSはホーム画面ダブルタップで画面オフにできるし、OPPOではこの機種みたいなワンタップで画面オフできる機能がある
336: 2020/08/04(火) 04:16:15.52
出どころ一切不明の10proディスプレイの90hz情報
公式眺めてもそんな記載は一切ないのに
公式眺めてもそんな記載は一切ないのに
337: 2020/08/04(火) 17:48:05.77
htcやtclのalcatelにもある。
338: 2020/08/04(火) 19:13:57.39
proを買って少し触ったから感想
緑を買ったけど背面の質感神
カメラはクソ
画面は綺麗 でもエッジがクソ過ぎ
指紋認証はクソの極み
スナドラ675は案外キビキビ動く
マニアしか買わんわこんなの
緑を買ったけど背面の質感神
カメラはクソ
画面は綺麗 でもエッジがクソ過ぎ
指紋認証はクソの極み
スナドラ675は案外キビキビ動く
マニアしか買わんわこんなの
339: 2020/08/07(金) 21:13:57.16
alcatelブランドのidol3は低specだったけど、画面サイズが大きくてステレオスピーカー
そこそこの値段のイヤホンがおまけされて良かったな
不人気機種で安売りされて、期待していなかったから、意外に音が良くてびっくりした
そこそこの値段のイヤホンがおまけされて良かったな
不人気機種で安売りされて、期待していなかったから、意外に音が良くてびっくりした
340: 2020/08/08(土) 02:00:05.39
>>339
今idol4使ってるけど音質は3の方が良いんだよね。
2chMate 0.8.10.68/TCL/6055D/6.0.1/LR
今idol4使ってるけど音質は3の方が良いんだよね。
2chMate 0.8.10.68/TCL/6055D/6.0.1/LR
341: 2020/08/08(土) 12:50:48.90
IDOL3は今まで使ったスマホの中で断トツで音が良かったな
342: 2020/08/09(日) 00:03:30.42
AXON7も良い。
343: 2020/08/12(水) 17:15:14.47
Axon7スピーカーめっちゃ良いよな
画質も音質も良いから未だに枕元に置いてYouTubeとかラジオとか視聴するのに使ってる
画質も音質も良いから未だに枕元に置いてYouTubeとかラジオとか視聴するのに使ってる
344: 2020/08/12(水) 20:19:16.95
おいこらAxonは、TCLのライバルZTEやないか
345: 2020/08/16(日) 03:00:58.10
10 proだけどAmazonプライムビデオのHD再生可能っていろんな記事に書いてあったけど再生できないな
346: 2020/08/21(金) 11:16:09.77
マイナポータル非対応なのは何気に不便だな
347: 2020/08/26(水) 07:38:24.53
10proアプデ降ってきたので人柱報告見に来たんだけど、ホントにユーザーおらんのな
348: 2020/08/26(水) 07:47:41.41
PLEXのスレですし
349: 2020/08/26(水) 08:35:50.13
10proのスレって無いのか
350: 2020/08/26(水) 10:24:21.89
アプデしたけど完了まで10分はかかるな
指紋認証はちょっとは早くなったと思う
カメラの無音化はまだ非対応だから地道にサポートセンターアプリで要望を伝えていくしかないのかな
動画の4GB以上破損不具合は確認してないわ
指紋認証はちょっとは早くなったと思う
カメラの無音化はまだ非対応だから地道にサポートセンターアプリで要望を伝えていくしかないのかな
動画の4GB以上破損不具合は確認してないわ
351: 2020/08/26(水) 11:35:26.13
過疎ってるからこのスレがTCL総合ってことで
352: 2020/08/26(水) 23:53:12.49
確かに指紋は速くなった気がする。
353: 2020/09/08(火) 08:26:54.56
充電器が壊れてしまったんだけどオススメの充電器とかあるかな?
354: 2020/09/08(火) 09:02:12.11
>>353
ただのUSB-type-Cコードにオススメもクソもないですよ
長さがあってりゃいい
楽天とかに安いのがあるよ
ただのUSB-type-Cコードにオススメもクソもないですよ
長さがあってりゃいい
楽天とかに安いのがあるよ
356: 2020/09/08(火) 17:41:49.21
>>353
自分はAndroid2世代の時(10年ほど前)にヤフオクで1000円程で買ったACアダプター(中華製)4個にセリアで買ったUSBタイプC変換コネクタ付けて使ってるが急速充電も問題ないよ。各部屋に置いて使ってる
自分はAndroid2世代の時(10年ほど前)にヤフオクで1000円程で買ったACアダプター(中華製)4個にセリアで買ったUSBタイプC変換コネクタ付けて使ってるが急速充電も問題ないよ。各部屋に置いて使ってる
358: 2020/09/09(水) 02:13:52.71
>>353
ダイソーの300円のがなかなか優秀。ネットでならAnkerのかな。
ダイソーの300円のがなかなか優秀。ネットでならAnkerのかな。
355: 2020/09/08(火) 16:52:18.56
ケーブルじゃなくて充電器って言ってるじゃん
357: 2020/09/08(火) 23:03:38.42
急にドット抜けしちゃった
よく見えないよー
よく見えないよー
359: 2020/09/09(水) 19:49:44.83
発売してまもないPLEXの充電器がもう壊れたって、どんな使い方しているのだろう?
360: 2020/09/10(木) 03:58:29.39
いままでスマホの付属の充電器とかケーブルなんか使ったことないわ。
iPhoneの付属品でさえ品質悪そうだしな。
iPhoneの付属品でさえ品質悪そうだしな。
361: 2020/09/11(金) 23:51:58.15
plexの手帳型って本体との両面テープが剥がれるんだが皆どうしてんの?
何故かスライド式しか売ってないし。。
何故かスライド式しか売ってないし。。
362: 2020/09/18(金) 06:39:02.35
>>361
ガラス素材はすぐに剥がれるね。
両面テープタイプのリングをくっつけても駄目だった。
諦めて裸運用してるよ
ガラス素材はすぐに剥がれるね。
両面テープタイプのリングをくっつけても駄目だった。
諦めて裸運用してるよ
363: 2020/09/18(金) 06:42:07.86
この機種、文字変換するときに押しこぼしが多い気がする。。。
変換候補を押したときにちゃんとブルっとバイブして押せているハズなのに、実際は押せていなくて、ひらがなのまま みたいな。
変換候補を押したときにちゃんとブルっとバイブして押せているハズなのに、実際は押せていなくて、ひらがなのまま みたいな。
364: 2020/09/18(金) 14:27:00.97
>>363
それは本体の問題かもしれないしアプリの問題かもしれない
それは本体の問題かもしれないしアプリの問題かもしれない
365: 2020/09/19(土) 20:19:19.91
>>363
オレもそれを感じている。かないイラつくことがある。
オレもそれを感じている。かないイラつくことがある。
366: 2020/09/19(土) 22:17:51.13
>>365
同じ人がいた。
騒ぐほどではないが、地味にめんどくさいよな
同じ人がいた。
騒ぐほどではないが、地味にめんどくさいよな
368: 2020/09/23(水) 10:07:42.51
>>367
グロ
グロ
369: 2020/10/07(水) 19:54:12.79
10pro買おうかと思ったけど、PLEXみたく相変わらずケースの選択肢なし?
370: 2020/10/07(水) 20:19:27.60
>>369
はい。
はい。
371: 2020/10/11(日) 01:25:43.86
amazonに10 liteの手帳型あるけどplexに使えるかな?
372: 2020/10/12(月) 14:51:38.16
Redmi Note 9Sが片手だと重いから10proにしてみたけど、ええやんこれ
片手でちょうど持ちやすいサイズ、重量177gで重さを感じない
Garaxy A7の有機ELの画質がクソだったので期待してなかったけど、画面すごい綺麗
音質も良く、ゲームしないからAntutu 21万程度で何の不満もない
SIMトレー長いヤツじゃなくて、SIMとSDが両面に置くのは珍しかった
ちなみにPLEXは保護フィルム張ってあったが、これは曲面だからかなにも貼られてない
付属の背面カバーは手に吸い付く感じで落とす心配ない
手帳タイプキライだけど、保護フィルム使いたくないからカバー買うとしたらこれがいいかな
https://item.rakuten.co.jp/loof-shop/work20tcl/
片手でちょうど持ちやすいサイズ、重量177gで重さを感じない
Garaxy A7の有機ELの画質がクソだったので期待してなかったけど、画面すごい綺麗
音質も良く、ゲームしないからAntutu 21万程度で何の不満もない
SIMトレー長いヤツじゃなくて、SIMとSDが両面に置くのは珍しかった
ちなみにPLEXは保護フィルム張ってあったが、これは曲面だからかなにも貼られてない
付属の背面カバーは手に吸い付く感じで落とす心配ない
手帳タイプキライだけど、保護フィルム使いたくないからカバー買うとしたらこれがいいかな
https://item.rakuten.co.jp/loof-shop/work20tcl/
373: 2020/10/12(月) 17:18:03.62
>>372
追記
最新にうpでしても楽天モバイル(MVO)使用不可
PLEXと同様にSIM差すとAPN設定自体出来ない
あとQi対応と勘違いしてたけど、レシーバー必須なだけだった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mediacover/qi-c-ls-k0001259235.html
追記
最新にうpでしても楽天モバイル(MVO)使用不可
PLEXと同様にSIM差すとAPN設定自体出来ない
あとQi対応と勘違いしてたけど、レシーバー必須なだけだった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mediacover/qi-c-ls-k0001259235.html
374: 2020/10/17(土) 05:39:52.96
377: 2020/10/17(土) 09:26:37.23
>>374
SIM契約は書いてないね。
これは安い。
でもシングルってのがな
SIM契約は書いてないね。
これは安い。
でもシングルってのがな
380: 2020/10/17(土) 15:22:48.10
>>374
Amazonでも安くしたみたい
Amazonでも安くしたみたい
375: 2020/10/17(土) 08:19:45.46
やっす
SIM契約なしでこれ?
SIM契約なしでこれ?
376: 2020/10/17(土) 08:24:19.31
買おうと思ったけどシングルsimか
378: 2020/10/17(土) 11:19:27.27
在庫処分か
379: 2020/10/17(土) 11:22:11.10
すでにラクマで20000ちょいで売られてるな
余程売れないのか出来が悪いのか
余程売れないのか出来が悪いのか
381: 2020/10/17(土) 16:24:52.20
セキュリティパッチもしばらく落ちてこないし、このまま撤退とかかなぁ
競合増えたし厳しいのかね
競合増えたし厳しいのかね
382: 2020/10/17(土) 16:41:01.23
10 proとPLEXってBluetoothイヤフォンで左右同時接続のTWS+って使える?
383: 2020/10/18(日) 03:29:15.36
>>382
Snapdragon845以上で対応ファームウェアを搭載した機種
って書いてるから駄目でしょ多分
Snapdragon845以上で対応ファームウェアを搭載した機種
って書いてるから駄目でしょ多分
384: 2020/10/19(月) 01:31:55.44
TCLの機種あまり売れてないのかな
動作は良い感じですか?
動作は良い感じですか?
385: 2020/10/19(月) 03:19:24.72
>>384
動作は悪くないよ
ちょっとosにTCLのオリジナリティが加えられてるから、そこが微妙な感じ。
同価格、同スペック帯でモトローラがあるからどうしても目立たない。
テレビ屋のスマホだけあって液晶なのに有機elに負けないくらいのディスプレイなのはすごいと思う。
動作は悪くないよ
ちょっとosにTCLのオリジナリティが加えられてるから、そこが微妙な感じ。
同価格、同スペック帯でモトローラがあるからどうしても目立たない。
テレビ屋のスマホだけあって液晶なのに有機elに負けないくらいのディスプレイなのはすごいと思う。
386: 2020/10/19(月) 05:22:07.57
10proめっちゃ安くなってると思ったけど
元が高すぎただけで大したことなかった
cpuがなぁ
元が高すぎただけで大したことなかった
cpuがなぁ
387: 2020/10/19(月) 07:31:57.09
675であの価格は無いわ
11へのアプデも無いだろうし
11へのアプデも無いだろうし
388: 2020/10/19(月) 07:42:44.78
おまえらそんなに性能必要ならiPhoneSE2買えよ
Redmi Note 9Sの2倍の性能が5万で手に入るぞ
Redmi Note 9Sの2倍の性能が5万で手に入るぞ
389: 2020/10/19(月) 09:54:58.52
10proはアマゾンでPTUのケース売ってるからケース事情はplexより少しマシだな
390: 2020/10/19(月) 14:34:48.97
note9sのお値段2倍で性能2倍だけど電池持ちは半分だから1日使えずにガス欠する
性能だけ良くても意味ないよ
10proはシングルSIMでAU系だめだし有機ELがどうしてもほしいって人だけだな
SD675って720Gのグラフィック性能半分の劣化版だからゲームは厳しい
消費電力的にも一世代前のチップだから微妙だし2万ならまあいいんじゃないかなって感じ
性能だけ良くても意味ないよ
10proはシングルSIMでAU系だめだし有機ELがどうしてもほしいって人だけだな
SD675って720Gのグラフィック性能半分の劣化版だからゲームは厳しい
消費電力的にも一世代前のチップだから微妙だし2万ならまあいいんじゃないかなって感じ
391: 2020/10/19(月) 15:42:11.13
税込み2万円になってたからポチッてみた
基本性能としては大したこと無いかもしれないけど
エッジ曲面ディスプレイ
有機el
スクリーン指紋認証
暗所専用動画カメラなどハイエンド並みのカメラ機能
と、
これら機能を考えたら激安だと思った
9sも買ったけどカメラがイマイチで気に入らん
クソ重くて見た目ダサいし
基本性能としては大したこと無いかもしれないけど
エッジ曲面ディスプレイ
有機el
スクリーン指紋認証
暗所専用動画カメラなどハイエンド並みのカメラ機能
と、
これら機能を考えたら激安だと思った
9sも買ったけどカメラがイマイチで気に入らん
クソ重くて見た目ダサいし
392: 2020/10/19(月) 16:01:52.25
スクリーン内指紋認証は同価格だとないからディスプレイだけならいいかもな
393: 2020/10/19(月) 16:05:20.09
エッジディスプレイも2万円以下じゃ絶対無いよな
これが一番楽しみ
これが一番楽しみ
394: 2020/10/19(月) 17:18:53.54
親指の腹ですぐ誤タッチするからいらつくぞ
395: 2020/10/19(月) 17:24:38.65
カメラは期待しないほうがいい9sに負けてる
色合いがなんかおかしい
曲面有機はきれいだけどはっきり言って使いにくい
コストの殆どをディスプレイに費やした感じ
UMIDIGI買うくらいならこっちのがお勧めできるくらい
色合いがなんかおかしい
曲面有機はきれいだけどはっきり言って使いにくい
コストの殆どをディスプレイに費やした感じ
UMIDIGI買うくらいならこっちのがお勧めできるくらい
397: 2020/10/19(月) 17:45:02.53
>>395
9sいいか・・・?
なんかベチャっとしてて嫌いなんだけど。
遠くの森の葉っぱとか、細かい所が
潰れて塗り絵になるところが大嫌い。
あとちょっと暗がりになるとベチャ度が強くなるし。
あと動画のブレ補正ゴミ過ぎ。
色合いは自然だと思うけどそれだけで
カメラに関しては全く満足できなかった
9sいいか・・・?
なんかベチャっとしてて嫌いなんだけど。
遠くの森の葉っぱとか、細かい所が
潰れて塗り絵になるところが大嫌い。
あとちょっと暗がりになるとベチャ度が強くなるし。
あと動画のブレ補正ゴミ過ぎ。
色合いは自然だと思うけどそれだけで
カメラに関しては全く満足できなかった
396: 2020/10/19(月) 17:41:10.18
エッジ曲面ディスプレイだと、何がいいのかよくわからん。
なぜ曲面の部分まで表示したいのか?表示されても見にくいだけじゃないのか?
なぜ曲面の部分まで表示したいのか?表示されても見にくいだけじゃないのか?
398: 2020/10/19(月) 17:56:55.21
2万は破格だけどうーんカメラ重視ならありなのかな
auと楽天で使えたら迷わず買ってた
曲面は保護シートまともにつけられないから付属ケースで使い潰すのが良さそう
auと楽天で使えたら迷わず買ってた
曲面は保護シートまともにつけられないから付属ケースで使い潰すのが良さそう
399: 2020/10/19(月) 18:48:36.92
急いで行ったけど在庫切れだった
復活の予定はあるのかな
復活の予定はあるのかな
400: 2020/10/19(月) 18:57:16.50
Amazonの在庫はまだあるし復活するんじゃない?
ノロマ転売ヤーが一気に買ったみたいやね
ノロマ転売ヤーが一気に買ったみたいやね
402: 2020/10/19(月) 18:59:18.55
>>400
ありがとう
こまめにチェックするわ
転売マジ困るよね
ありがとう
こまめにチェックするわ
転売マジ困るよね
401: 2020/10/19(月) 18:59:03.93
ちなみにAmazonの在庫は73台残ってる
Amazonビジネスなら18000円で最安
Amazonビジネスなら18000円で最安
403: 2020/10/20(火) 00:53:21.11
指紋がクソだと聞いたのでスルーしました。
405: 2020/10/20(火) 01:17:05.47
>>403
これをクソというならReno Aの方がクソやで
これをクソというならReno Aの方がクソやで
404: 2020/10/20(火) 01:14:53.44
最新のアプデでついに10ProがUQとBIGLOBEのVOLTEに対応して草
お前ぇ!できるなら最初からやれぇ!
お前ぇ!できるなら最初からやれぇ!
406: 2020/10/20(火) 05:28:42.22
10pro性能のわりにはサクサク動くな。タッチのレスポンスとかいいわ。
A5 2020はモッサリしててイラっとすることが多かった。
A5 2020はモッサリしててイラっとすることが多かった。
407: 2020/10/20(火) 11:57:15.81
メモリやストレージの速度が違うんじゃない?
重い処理が必要じゃない時は読み込みが速いと軽快に感じる
重い処理が必要じゃない時は読み込みが速いと軽快に感じる
408: 2020/10/20(火) 12:04:31.56
スナドラ675はグラフィック以外はまぁまぁ優秀だからなぁ。
https://i.imgur.com/YnfRS0R.png
https://i.imgur.com/YnfRS0R.png
409: 2020/10/20(火) 12:37:30.90
そりゃあ、いうてantutu20万超えだからなあ
p30liteとか15万くらいだしあれでサクサクなんだから
普段使いでモタつくことなんか無いでしょ
2万円台なら破格だわ
p30liteとか15万くらいだしあれでサクサクなんだから
普段使いでモタつくことなんか無いでしょ
2万円台なら破格だわ
410: 2020/10/20(火) 17:05:41.14
カメラ写りはpixel4aより好き
かなり良いと思う
https://i.imgur.com/L45Ilaz.jpg
https://i.imgur.com/iGBduBK.jpg
https://i.imgur.com/R6aoKTt.jpg
https://i.imgur.com/Gi2MBa0.jpg
https://i.imgur.com/SZP3Bpl.jpg
かなり良いと思う
https://i.imgur.com/L45Ilaz.jpg
https://i.imgur.com/iGBduBK.jpg
https://i.imgur.com/R6aoKTt.jpg
https://i.imgur.com/Gi2MBa0.jpg
https://i.imgur.com/SZP3Bpl.jpg
411: 2020/10/20(火) 17:25:11.49
補正強すぎ感あるが2万なら良し
412: 2020/10/20(火) 18:15:01.28
goo simsellerのスマホセットでTCL 10 lite買おうと思うのですが
該当スレ無いのでここでお訊ねしてすみませんが
よくある不具合や不便な点など有りますでしょうか?
該当スレ無いのでここでお訊ねしてすみませんが
よくある不具合や不便な点など有りますでしょうか?
417: 2020/10/20(火) 21:29:33.82
うちの10 liteは昨日ちゃんとアップデートされたな。UQとかのau系対応になったみたいね。
>>412
普段使いには特に不具合無く快適に使えてるけどな。背面の指紋認証も早いし。
メインカメラは10 proと同じ傾向の暗いところも明るめにくっきり写って良い感じだけど
ウルトラワイドはノイジーな上に解像感が無くてダメだな。
>>412
普段使いには特に不具合無く快適に使えてるけどな。背面の指紋認証も早いし。
メインカメラは10 proと同じ傾向の暗いところも明るめにくっきり写って良い感じだけど
ウルトラワイドはノイジーな上に解像感が無くてダメだな。
413: 2020/10/20(火) 20:29:30.17
システムアップデートきた
414: 2020/10/20(火) 20:35:27.02
とおもったらerror code 3025とかでてきて失敗するんだが 10 lite
415: 2020/10/20(火) 21:13:52.16
動画見てるんだけど、戻る・ホーム・アプリ履歴ボタンは無いの?
https://youtu.be/D38ZcLIEVgU
https://youtu.be/D38ZcLIEVgU
418: 2020/10/20(火) 21:41:12.54
>>415
あるよ
ジェスチャーにしてるだけでは?
あるよ
ジェスチャーにしてるだけでは?
419: 2020/10/20(火) 22:02:03.10
>>415
動画観てるならナビゲーションボタンからジェスチャーに変更するところがあるだろ
動画観てるならナビゲーションボタンからジェスチャーに変更するところがあるだろ
416: 2020/10/20(火) 21:14:03.76
TCL 10 liteです
420: 2020/10/20(火) 22:18:37.17
なるほど
めっちゃ良さそうですね
めっちゃ良さそうですね
421: 2020/10/20(火) 22:19:17.31
背面のデザインとカメラのシャッター音が大きいのが欠点らしいすね
ありがとうございました
ありがとうございました
441: 2020/10/23(金) 20:08:04.64
>>421
シャッター音鳴らしたくない時はgcam使えば解決
シャッター音鳴らしたくない時はgcam使えば解決
422: 2020/10/20(火) 22:28:27.71
423: 2020/10/21(水) 06:17:34.53
システムの最新バージョンって2.0.3.c.h.vでおk?
424: 2020/10/21(水) 06:27:23.54
pro、志村に来てたんか・・・
いやメルカリで似たような値段で買えるんだけど、
ちゃんと保証のある所で買っときたかった
いやメルカリで似たような値段で買えるんだけど、
ちゃんと保証のある所で買っときたかった
425: 2020/10/21(水) 11:22:15.64
tcl10 5Gが良さげなんだけど日本はまだ発売されないね。
液晶モデルたくさん作ってほしい
液晶モデルたくさん作ってほしい
426: 2020/10/21(水) 12:03:36.95
背面認証とフラット画面の平凡な端末に興味ない
認証が難しい画面認証とエッジのカッコよさと誤タップしまくりの不便さを持ち合わせた尖った仕様が最高なんだ
認証が難しい画面認証とエッジのカッコよさと誤タップしまくりの不便さを持ち合わせた尖った仕様が最高なんだ
427: 2020/10/21(水) 12:15:01.13
もう、2万で買える所は無いのか
428: 2020/10/21(水) 19:09:23.56
あと数日するとフリマサイトに大量に流れ出すから同じような値段で買えるでしょ
楽天ポイントの現金化に使われてる
楽天ポイントの現金化に使われてる
429: 2020/10/21(水) 19:39:46.98
個人転売屋からなんて買いたくないなあ
ちゃんとした保証のあるショップで買いたいんだよ
ちゃんとした保証のあるショップで買いたいんだよ
430: 2020/10/22(木) 09:09:09.08
端末初期化したらうまく行ったんだが
今度はgoogle playシステムアップデートの方が
2020年2月1日に戻ってしまった・・・
チェックしても最新版ですと言ってくる。
今度はgoogle playシステムアップデートの方が
2020年2月1日に戻ってしまった・・・
チェックしても最新版ですと言ってくる。
431: 2020/10/22(木) 14:56:43.91
Pixel3aから乗り換えで買ってみたけど4万の価値はないな
2万でも今から買う機種としては微妙・・・
画面の綺麗さはProだけどそれ以外はPixel3aのほうが上だわ
致命的なのが指紋認証
精度が悪すぎて無いほうがマシ
2万でも今から買う機種としては微妙・・・
画面の綺麗さはProだけどそれ以外はPixel3aのほうが上だわ
致命的なのが指紋認証
精度が悪すぎて無いほうがマシ
432: 2020/10/22(木) 15:03:25.37
アプデちゃんとしたか?
アプデ最新にして同じ指2個登録したら
認証速度以外は
xiaomiの精度とほぼ変わらなくなったぞ
アプデ最新にして同じ指2個登録したら
認証速度以外は
xiaomiの精度とほぼ変わらなくなったぞ
433: 2020/10/22(木) 15:03:25.90
アプデちゃんとしたか?
アプデ最新にして同じ指2個登録したら
認証速度以外は
xiaomiの精度とほぼ変わらなくなったぞ
アプデ最新にして同じ指2個登録したら
認証速度以外は
xiaomiの精度とほぼ変わらなくなったぞ
435: 2020/10/22(木) 17:12:59.87
指が少しでも湿っていると認証できないようなのだけど、これは他機種でも同じ?
436: 2020/10/22(木) 17:51:46.34
風呂上りのふやけた指で認証するけど
437: 2020/10/22(木) 17:53:24.47
試しに水で指ビチャビチャにしてやってみたけど普通に認証したよ
438: 2020/10/22(木) 21:06:47.77
仕事終わりの汚れた指でも認識したよ
439: 2020/10/23(金) 16:04:56.75
誰か同じ指2個登録するといいって言ってたけど
それやったら認証率百発百中になったわ
ありがとう
それやったら認証率百発百中になったわ
ありがとう
440: 2020/10/23(金) 16:37:15.57
指紋登録するときに、デフォルトで複数の指の登録を求められるよな。
442: 2020/10/23(金) 21:00:08.26
マジ?使える?どのバージョン?
443: 2020/10/23(金) 21:31:49.57
https://forum.xda-developers.com/tcl-10-pro/themes/gcam-port-tcl-10-pro-t4110393/amp/
これの一番下のやつ
広角も使えるで
魚眼補正されないから直線歪むけど
これの一番下のやつ
広角も使えるで
魚眼補正されないから直線歪むけど
466: 2020/11/02(月) 11:20:11.65
>>443
横からゴメンだけど広角どうやるの?純正アプリみたいに広角切り替えボタン無いんだけど・・・
横からゴメンだけど広角どうやるの?純正アプリみたいに広角切り替えボタン無いんだけど・・・
467: 2020/11/02(月) 13:18:11.98
>>466
アプリ起動→下スワイプ→歯車マーク
「全般」の詳細設定→一番下の「補助カメラ」→「ボタンを表示」
アプリ起動→下スワイプ→歯車マーク
「全般」の詳細設定→一番下の「補助カメラ」→「ボタンを表示」
469: 2020/11/02(月) 17:44:21.44
470: 2020/11/02(月) 17:59:21.58
471: 2020/11/02(月) 19:27:35.85
472: 2020/11/02(月) 20:22:17.61
475: 2020/11/03(火) 11:15:03.61
>>472
ホント有難う!お陰様で見つける事ができたm(_ _)m日本語だし広角ボタンも表示出来た。因みに2.4が上がってたので試しにインスコしてみたら正常動作したので暫く使ってみます(違いは分からないけど)
ホント有難う!お陰様で見つける事ができたm(_ _)m日本語だし広角ボタンも表示出来た。因みに2.4が上がってたので試しにインスコしてみたら正常動作したので暫く使ってみます(違いは分からないけど)
909: 2021/01/08(金) 20:01:58.76
>>443
かなり前のレスでごめん
これいれてみたんだけど広角ないんだけど
どれ入れたか教えてください
かなり前のレスでごめん
これいれてみたんだけど広角ないんだけど
どれ入れたか教えてください
444: 2020/10/23(金) 21:48:48.48
ありがとうございます。
でもオレplexなんだ(汗
でもオレplexなんだ(汗
445: 2020/10/23(金) 22:00:19.66
あ、でも使えた!
広角もOK!
ありがとう。
広角もOK!
ありがとう。
446: 2020/10/24(土) 21:33:21.68
2万で勝った奴らがフリマで投げてるけど安いのに売れてないな
知名度最悪な端末の転売は自滅するいい例だわ
知名度最悪な端末の転売は自滅するいい例だわ
449: 2020/10/25(日) 08:40:46.84
>>446
楽天が使えたらワンチャンあったのにな
画面すごく綺麗だからこんなのが2万で買えてワイは満足や
楽天が使えたらワンチャンあったのにな
画面すごく綺麗だからこんなのが2万で買えてワイは満足や
447: 2020/10/24(土) 21:39:41.10
普通のショップでちゃんとした保証つきで2万で買えたのに
なんの保証もない個人転売屋から同じ値段で買おうとは思わんなあ
まあスマホ自体は値段考えたら破格に良い代物だし
15000円切ったら予備として買ってやらんでもない
なんの保証もない個人転売屋から同じ値段で買おうとは思わんなあ
まあスマホ自体は値段考えたら破格に良い代物だし
15000円切ったら予備として買ってやらんでもない
448: 2020/10/25(日) 06:57:24.03
画面の右側をタッチしても反応しなくなった。アリとかで液晶・タッチセンサー買うときなんて言う型番でしらべたらいい?
452: 2020/10/25(日) 18:45:19.36
>>448
誤爆です。
誤爆です。
450: 2020/10/25(日) 08:41:06.97
有機ELだからタッチセンサーだけ交換は無理でしょ
この機種は高級エッジタイプだからパネルだけで100$超える
2万で新品買った方がいいレベルだぞ
この機種は高級エッジタイプだからパネルだけで100$超える
2万で新品買った方がいいレベルだぞ
451: 2020/10/25(日) 10:49:53.42
エッジディスプレイに有機elに画面内認証
暗所レンズも付いた高性能カメラ
高級機の仕様全部盛りで
これは所有欲満たされるわ
背面の加工もなんかよくわからんが凄い
暗所レンズも付いた高性能カメラ
高級機の仕様全部盛りで
これは所有欲満たされるわ
背面の加工もなんかよくわからんが凄い
453: 2020/10/25(日) 18:48:32.02
今まで買った15000~25000のスマホの中で一番買ってよかったと思える機種だわ
454: 2020/10/25(日) 18:50:19.60
10proこれ定価というか発売当時はいくらくらいだったの
455: 2020/10/25(日) 19:05:07.60
49800?
456: 2020/10/26(月) 17:39:38.51
10proの2万みるとあんまりだけど、実質18,000円前後
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/10279tcl10lite20201001/
1000円OFFクーポン
https://event.rakuten.co.jp/mobile/product/
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/10279tcl10lite20201001/
1000円OFFクーポン
https://event.rakuten.co.jp/mobile/product/
457: 2020/10/26(月) 19:21:23.81
lite・・・
458: 2020/10/26(月) 19:53:03.92
フェイスブックにPlexのグループがあったわ。
ざっと目を通したけど、やっぱり世界中でケースが無いってブーブー言ってるな。
でもどうやらフィリピンの通販サイトにあるっぽい。が、なんか怪しいなあこれ。
https://shopee.ph/product/273556180/3248509550?smtt=0.0.9
ざっと目を通したけど、やっぱり世界中でケースが無いってブーブー言ってるな。
でもどうやらフィリピンの通販サイトにあるっぽい。が、なんか怪しいなあこれ。
https://shopee.ph/product/273556180/3248509550?smtt=0.0.9
459: 2020/10/26(月) 21:41:23.83
同じ指2本登録するの教えてくれた人サンクス感度良くなったわ
460: 2020/10/26(月) 22:27:59.33
いいってことよ
461: 2020/10/27(火) 01:06:02.11
通常
https://i.imgur.com/gklMOCT.jpg
スーパーナイトモード
https://i.imgur.com/5QaqoyC.jpg
スーパーナイト凄すぎワロタ
https://i.imgur.com/AkAUIw9.jpg
ちなみにgcam使ったら広角でもナイトモード使えた
https://i.imgur.com/JZM6sh0.jpg
https://i.imgur.com/gklMOCT.jpg
スーパーナイトモード
https://i.imgur.com/5QaqoyC.jpg
スーパーナイト凄すぎワロタ
https://i.imgur.com/AkAUIw9.jpg
ちなみにgcam使ったら広角でもナイトモード使えた
https://i.imgur.com/JZM6sh0.jpg
462: 2020/10/31(土) 16:53:31.01
>>461
夜景は明るく撮れればいいというわけでもないけどな。
諜報活動にはいいかもしれないが、夜景らしくない夜景写真は面白味がないとも言える。
夜景は明るく撮れればいいというわけでもないけどな。
諜報活動にはいいかもしれないが、夜景らしくない夜景写真は面白味がないとも言える。
463: 2020/11/01(日) 00:15:20.83
>>462
それは撮る時のモード次第だろう
https://i.imgur.com/x1j2eWH.jpg
https://i.imgur.com/6DNC2DB.jpg
自然に見える夜景を撮りたい時はオートで撮ればいいし明るく撮りたい時はスーパーナイトモードを使えばいい
プロモード使えばisoやシャッター開放時間を弄って好みの夜景らしさを好きに選べる
個人的にはノイズが乗らずに細部まで描写するこの超広角が好きだ
https://i.imgur.com/2CDjkIu.jpg
明暗レンジも広い
ここまでバランスの良い超広角は上位機種でもなかなかない
それは撮る時のモード次第だろう
https://i.imgur.com/x1j2eWH.jpg
https://i.imgur.com/6DNC2DB.jpg
自然に見える夜景を撮りたい時はオートで撮ればいいし明るく撮りたい時はスーパーナイトモードを使えばいい
プロモード使えばisoやシャッター開放時間を弄って好みの夜景らしさを好きに選べる
個人的にはノイズが乗らずに細部まで描写するこの超広角が好きだ
https://i.imgur.com/2CDjkIu.jpg
明暗レンジも広い
ここまでバランスの良い超広角は上位機種でもなかなかない
464: 2020/11/02(月) 10:38:15.92
tclがとんでもない変態
465: 2020/11/02(月) 10:39:17.88
468: 2020/11/02(月) 15:51:13.38
ついでに、設定でHDR+のコントロールをオンにしてHDR+を切ったほうが自然な写真が撮れて俺は好き
カメラのシャッター音が無効化できるのが良いよな
これのおかげでgcamしか使わなくなった
インカメの画質がクソ荒いのは設定でどうにかなるのかな?
インカメなんか滅多に使わないからどうでもいいちゃいいけど
カメラのシャッター音が無効化できるのが良いよな
これのおかげでgcamしか使わなくなった
インカメの画質がクソ荒いのは設定でどうにかなるのかな?
インカメなんか滅多に使わないからどうでもいいちゃいいけど
473: 2020/11/02(月) 22:04:23.70
parrotってヤツはオレのにはインスコすらできなかった。
474: 2020/11/03(火) 06:31:13.01
スペック的に良さそうで10 lite気になってるんだけどなんでこの機種はそんなに人気ないの?
レビューも少なくてなかなか踏み切れない
レビューも少なくてなかなか踏み切れない
476: 2020/11/03(火) 17:51:06.56
>>474
10proが投げ売りされたせいで影が薄くなってるからなあ
画面がフラットで使いやすそうと思うけどね
10proが投げ売りされたせいで影が薄くなってるからなあ
画面がフラットで使いやすそうと思うけどね
477: 2020/11/03(火) 20:36:20.68
>>474
それよりもハイスペの10proが売れずに投げ売りされてるからな
そら話題にもならんわ
それよりもハイスペの10proが売れずに投げ売りされてるからな
そら話題にもならんわ
478: 2020/11/03(火) 22:57:39.59
投げ売りっていくら?気になってるから欲しいんだけど
479: 2020/11/03(火) 23:07:44.93
今の所24000円~25000円程度
481: 2020/11/04(水) 13:08:33.35
>>479
いいね、何処で売ってるの?
自分で探す範囲にその値段は見当たらないんよ
いいね、何処で売ってるの?
自分で探す範囲にその値段は見当たらないんよ
483: 2020/11/04(水) 13:15:41.00
>>481
普通にアマやイオシスで売ってるだろ
イオシスは一応ランクAの中古扱いだけど
普通にアマやイオシスで売ってるだろ
イオシスは一応ランクAの中古扱いだけど
485: 2020/11/04(水) 14:27:05.53
>>483
すまなんだ。自分の巡回先だけで検索してて尼は外してた。
>>484
メルカリとかかな。
実際未開封ってホントに未開封未使用だったりするの?
すまなんだ。自分の巡回先だけで検索してて尼は外してた。
>>484
メルカリとかかな。
実際未開封ってホントに未開封未使用だったりするの?
489: 2020/11/05(木) 05:25:48.39
>>485
ほとんどの人がいい出品者なんだけど、中にはとんでもないクズがいる
たった数千円安く買うために、そのリスクを取るかどうか
ほとんどの人がいい出品者なんだけど、中にはとんでもないクズがいる
たった数千円安く買うために、そのリスクを取るかどうか
484: 2020/11/04(水) 13:43:02.95
>>481
素人販売に抵抗なければ
フリマサイトで未開封が2万円以下
素人販売に抵抗なければ
フリマサイトで未開封が2万円以下
480: 2020/11/04(水) 06:05:32.36
ocnで端末セットで出してくれないかな
10 liteは1円なんだよね
10 liteは1円なんだよね
482: 2020/11/04(水) 13:12:16.37
すまん、まさか尼とは思わんかったので調べてなかったわ
486: 2020/11/04(水) 15:07:45.65
そんな事を言ってる時点で手を出すのはやめとけ
487: 2020/11/04(水) 22:03:07.51
ここは機種情報スレであって初心者の購入相談所じゃねぇぞ
488: 2020/11/04(水) 23:20:11.33
別にそのくらいいいだろ
こんなに過疎ってんのに
自治だけはいっちょ前だな
こんなに過疎ってんのに
自治だけはいっちょ前だな
490: 2020/11/05(木) 22:25:25.66
自治というかそれぐらい分からない人はこんなマイナー機種買ったら後々後悔しそうな気がするな…
491: 2020/11/06(金) 08:37:08.34
10liteでスマホデビューしたが
492: 2020/11/08(日) 19:54:18.08
中古スマホは、ムスビーというサイトで買ったことがある。
出品されたスマホの状態ランク付けが割と信用できると思った。
もっとも、こんなマイナーな機種は出品されていないと思うけど。
出品されたスマホの状態ランク付けが割と信用できると思った。
もっとも、こんなマイナーな機種は出品されていないと思うけど。
493: 2020/11/10(火) 11:11:45.04
3万9800円の5Gスマホ「TCL 10 5G」を独占先行販売、SIMフリースマホ"だけ"を取り扱う「+Style SIMフリースマホコーナー」をオープン!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000056308.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000056308.html
495: 2020/11/10(火) 12:10:40.32
>>493
どうせ、また投売りされるんでしょ?
どうせ、また投売りされるんでしょ?
501: 2020/11/10(火) 17:33:05.78
>>500
>>493の公式プレスリリースから
>>493の公式プレスリリースから
497: 2020/11/10(火) 12:25:26.48
dualSIMじゃないんだぁ…
498: 2020/11/10(火) 13:00:10.59
ドコモの5G対応してるんじゃないの
https://prtimes.jp/i/56308/30/resize/d56308-30-471530-4.png
https://prtimes.jp/i/56308/30/resize/d56308-30-471530-4.png
500: 2020/11/10(火) 16:25:48.34
>>498その表が何処から引っ張ってきたのか知らんが>>499だと無理と書いてるぞ モノラルスピーカーはさておきdocomoの5Gがおそらく最も早く整備されると思われる田舎民としては悲しい
39,800込みでこのスペックなら4G端末としても悪くはないけど
39,800込みでこのスペックなら4G端末としても悪くはないけど
499: 2020/11/10(火) 15:00:22.18
「TCL 10 5G」クイックレビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1288045.html
約4万円でハイエンドに近い満足度の5Gスマホ「TCL 10 5G」
https://ascii.jp/elem/000/004/033/4033382/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1288045.html
約4万円でハイエンドに近い満足度の5Gスマホ「TCL 10 5G」
https://ascii.jp/elem/000/004/033/4033382/
502: 2020/11/10(火) 17:36:29.06
10proの投げ売りはこの為か?
504: 2020/11/10(火) 18:34:36.61
日本国内正規販売でSDM765Gを積んで税込み4万円切りは間違いなく安い
防水非対応なのは残念だけど、この価格なら仕方がないか
防水非対応なのは残念だけど、この価格なら仕方がないか
505: 2020/11/11(水) 08:53:13.70
またもやコスパ抜群なのに売れない機種で終わりそう
506: 2020/11/11(水) 10:50:10.09
10pro.galanote9.realme5proで臼ぐらい部屋、ガンプラ撮影後拡大 銀河note9望遠〉〉5pro=銀河note9標準.〉〉10pro 何れも標準、iphone7よりは綺麗でした
507: 2020/11/11(水) 12:54:15.25
10pro投げ売りに回してまで10 5G投入した感満載だが売れるのやら……
大きさ的には10Lに近いっぽいけども
大きさ的には10Lに近いっぽいけども
508: 2020/11/11(水) 13:41:28.63
販売チャネル増やしてるから確実数は捌けるだろう
509: 2020/11/11(水) 14:27:53.88
10Proの有機ELってどこが作ってんだろ
CSOT?
Proのメリットの一つに背面パネルが下品じゃないってのが個人的には感じるけど5Gも落ち着いててよさげ
CSOT?
Proのメリットの一つに背面パネルが下品じゃないってのが個人的には感じるけど5Gも落ち着いててよさげ
510: 2020/11/11(水) 14:35:32.92
あのさあ
TCLってどういう企業か知ってるか?
TCLってどういう企業か知ってるか?
514: 2020/11/11(水) 17:40:37.17
>>510
しらなーい
しらなーい
511: 2020/11/11(水) 14:51:01.58
10 5Gコスパ良さそうで買うか迷う
512: 2020/11/11(水) 14:58:17.04
コスパは良さそうね
513: 2020/11/11(水) 15:32:42.34
シングルsimワロタ
515: 2020/11/11(水) 17:57:21.81
10proって4台同時にBluetooth接続できるようだけど
TWS+には対応してるのかな?
SOC665は使えるようだけど、これは675だが
TWS+には対応してるのかな?
SOC665は使えるようだけど、これは675だが
521: 2020/11/13(金) 19:12:54.33
>>515
開発者メニューには表示があるが
つながらない
開発者メニューには表示があるが
つながらない
516: 2020/11/12(木) 19:37:11.08
10 5Gの価格と性能のバランスいいから気になってるんだが、ここの液晶って落下の衝撃とかに対してはどうなんだろ?
ゴリラガラスとかの表記無いけど
ゴリラガラスとかの表記無いけど
517: 2020/11/12(木) 21:01:38.06
>>516
何かしら耐久性のあるガラスを使っているっぽい
https://www.tcl.com/global/en/mobile/tcl10-5g/landing.html
Display greatness with a 6.53-inch FHD+ Dotch display. Feel as if you're in the middle of the action and detail of your 5G media with a 91% screen-to-body ratio.*6 Durable glass provides sleek protection against scratches and drops.
何かしら耐久性のあるガラスを使っているっぽい
https://www.tcl.com/global/en/mobile/tcl10-5g/landing.html
Display greatness with a 6.53-inch FHD+ Dotch display. Feel as if you're in the middle of the action and detail of your 5G media with a 91% screen-to-body ratio.*6 Durable glass provides sleek protection against scratches and drops.
520: 2020/11/13(金) 07:40:16.32
>>517
>>518
ありがとう
自社オリジナルとかのを使ってるのかね
>>518
ありがとう
自社オリジナルとかのを使ってるのかね
518: 2020/11/13(金) 02:27:22.38
>>516
またP30PRO用のポリカフィルム張れば良いんじゃない?10proはバッチリでほごしてる
またP30PRO用のポリカフィルム張れば良いんじゃない?10proはバッチリでほごしてる
522: 2020/11/15(日) 15:39:13.26
523: 2020/11/15(日) 18:54:20.68
10L discover自体消したいんだけど
Googleフィード項目が見あたらないので消せません
どっかにあるんでしょうか
それとも別の方法で消せますか?
Googleフィード項目が見あたらないので消せません
どっかにあるんでしょうか
それとも別の方法で消せますか?
524: 2020/11/16(月) 06:43:29.03
Googleアプリ開いて右下のその他→設定→全般でdiscoverのチェックを外せば出なくなるでしょ。
そういう基本的な事じゃなくて右スワイプそのものを出来なくする設定なら探したけど10liteには無いみたい。
標準以外のランチャー使えばdiscover開けなくなるからそれが簡単なのではないかな。
そういう基本的な事じゃなくて右スワイプそのものを出来なくする設定なら探したけど10liteには無いみたい。
標準以外のランチャー使えばdiscover開けなくなるからそれが簡単なのではないかな。
525: 2020/11/16(月) 09:56:35.69
>>524
右スワイプのを消したかったんだけどこの機種にはないんですね
それが知りたかったのでありがとうございます
素直にnovaランチャ入れます
右スワイプのを消したかったんだけどこの機種にはないんですね
それが知りたかったのでありがとうございます
素直にnovaランチャ入れます
526: 2020/11/16(月) 11:57:19.07
朗報
plexだが、10liteのケースがとりあえず使えるぞ。
スマートキーとイヤホンジャックの位置が若干違うけど。
カメラ、指紋、問題なし。
plexだが、10liteのケースがとりあえず使えるぞ。
スマートキーとイヤホンジャックの位置が若干違うけど。
カメラ、指紋、問題なし。
527: 2020/11/19(木) 20:34:42.46
10 proが結構安くなってて気になってるんだが
シャッター音でかい
指紋認証が認識しづらい
カメラの色味がちょっと
といった点は現在改善されてるのかな?
色味は裏技でgcam使えばどうとかって話のようだが
シャッター音でかい
指紋認証が認識しづらい
カメラの色味がちょっと
といった点は現在改善されてるのかな?
色味は裏技でgcam使えばどうとかって話のようだが
528: 2020/11/19(木) 20:57:33.99
認証は同じ指2個登録すれば他の画面認証機と同じレベルになる
(そもそも画面認証自体がどの機種でも特性的に位置ズレ認証失敗しやすい)
シャッター音はでかいし消えない
gcam使えばシャッター音は消せる
ただし超広角レンズはハジ歪む
あと焦点合わせにレーザーポインター?使ってるらしいけど
暗がりだとフォーカス合いにくくてボヤけがち。
フォーカスさえ合えばpixelに負けないレベルのナイトショットが撮れるんだが
いかんせんフォーカスが合いにくい
(そもそも画面認証自体がどの機種でも特性的に位置ズレ認証失敗しやすい)
シャッター音はでかいし消えない
gcam使えばシャッター音は消せる
ただし超広角レンズはハジ歪む
あと焦点合わせにレーザーポインター?使ってるらしいけど
暗がりだとフォーカス合いにくくてボヤけがち。
フォーカスさえ合えばpixelに負けないレベルのナイトショットが撮れるんだが
いかんせんフォーカスが合いにくい
529: 2020/11/20(金) 01:50:55.11
>>528
ありがとう
ところでgcamとプリインカメラって両方インストールしておく事ってできるのかな?
ありがとう
ところでgcamとプリインカメラって両方インストールしておく事ってできるのかな?
530: 2020/11/20(金) 06:12:47.10
>>529
できます。
できます。
531: 2020/11/21(土) 21:37:42.14
ひかりTVショッピングでTCL 10 Proが35,800円に
ZZPP40クーポンで17,900PT還元の実質17,900円
更にLINE Payで10%OFFクーポン(はじめて限定?)
シムラ逃して悔しかった人はどうぞ?
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/catalog/list/init?searchTagCode=zk11szn&banner=t_200812_sale
ZZPP40クーポンで17,900PT還元の実質17,900円
更にLINE Payで10%OFFクーポン(はじめて限定?)
シムラ逃して悔しかった人はどうぞ?
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/catalog/list/init?searchTagCode=zk11szn&banner=t_200812_sale
534: 2020/11/22(日) 12:13:10.52
>>531
自分は昨日ラインじゃなくてドコモ払い15%バックにして、更にMNPでNUROモバイルにしてさらにキャッシュバック載せてかったよ!
楽天電話固定からまともにかからないから丁度良かった。
自分は昨日ラインじゃなくてドコモ払い15%バックにして、更にMNPでNUROモバイルにしてさらにキャッシュバック載せてかったよ!
楽天電話固定からまともにかからないから丁度良かった。
532: 2020/11/21(土) 22:27:49.32
10 proの保護シートってP30 proのやつで代用きくのかな?
さすがにガラスタイプは曲面の部分は合わない?
さすがにガラスタイプは曲面の部分は合わない?
540: 2020/11/23(月) 05:36:07.26
>>532
ガラスは基本そもそも曲面対応出来ないから売ってるのつけても端が浮くぞ
TPUフィルム(柔らかいやつ)はピッタリで局面まで保護可能
ただし水張りのやつ使っても慣れてないと難しい
>>539
まず圧倒的に宣伝不足で認知されてない
更には前世代機種にあたるplexと性能にそこまで大きな変化が無いのに値段が2~3万くらい上がったから
そのせいでplex買った層からも見向きもされんかった
ガラスは基本そもそも曲面対応出来ないから売ってるのつけても端が浮くぞ
TPUフィルム(柔らかいやつ)はピッタリで局面まで保護可能
ただし水張りのやつ使っても慣れてないと難しい
>>539
まず圧倒的に宣伝不足で認知されてない
更には前世代機種にあたるplexと性能にそこまで大きな変化が無いのに値段が2~3万くらい上がったから
そのせいでplex買った層からも見向きもされんかった
550: 2020/11/28(土) 00:09:35.57
>>532
Spigenて会社の水で濡らして張るフィルムP30pro用使った、初めてだが綺麗に貼れたよ、かじまっくってチューバーの真似だけどね、高いが良いフィルムだよ
Spigenて会社の水で濡らして張るフィルムP30pro用使った、初めてだが綺麗に貼れたよ、かじまっくってチューバーの真似だけどね、高いが良いフィルムだよ
533: 2020/11/22(日) 02:02:46.39
かなり興味を持ったのだけど、期間限定ショッピングポイントの使い方がどうしても思いつかなかった
535: 2020/11/22(日) 19:49:39.10
10liteですがアプリを何もつかって無い状態で
2.7GB使用可能/6.0GB
となっているんですがこんなもんでしょうか
裏で色々動いてるのかな
2.7GB使用可能/6.0GB
となっているんですがこんなもんでしょうか
裏で色々動いてるのかな
536: 2020/11/22(日) 19:52:30.33
>>535
OSって知ってる?
OSって知ってる?
537: 2020/11/22(日) 20:19:35.70
OSで3GB使ってるなら、他の3GBしかないスマホの場合はどうなんの?
538: 2020/11/22(日) 20:35:00.83
えっ?無いなら減らす以外なんかあるの?
539: 2020/11/22(日) 21:39:19.49
ひかりTVで買った10pro届いた
なんでこの端末こんなに人気無いんだ?
物凄く満足度高いんだが
なんでこの端末こんなに人気無いんだ?
物凄く満足度高いんだが
541: 2020/11/24(火) 00:32:49.09
ローライトに強いカメラなんで買いたいと思ったけどデュアルSIMじゃなかった
SD720デュアルSIM防水防塵MIL仕様で3カメの国民機AQUOSsense4が出ちゃったし
10 5GもそうだけどSIMフリー機でシングルSIMとか勘弁してくれよ
まあrakuten無料期間終わると必要なくなるけどw
SD720デュアルSIM防水防塵MIL仕様で3カメの国民機AQUOSsense4が出ちゃったし
10 5GもそうだけどSIMフリー機でシングルSIMとか勘弁してくれよ
まあrakuten無料期間終わると必要なくなるけどw
542: 2020/11/24(火) 17:50:48.22
sense4はカメラがF2.0の時点でなぁ~
543: 2020/11/24(火) 20:43:51.63
表示上の1/3段の差なんて無視していいレベル
544: 2020/11/24(火) 22:36:41.61
10 pro
急にタッチが効かなくなったんですが
同様のトラブルありませんか‥?
急にタッチが効かなくなったんですが
同様のトラブルありませんか‥?
545: 2020/11/24(火) 22:38:23.25
いや、特に
546: 2020/11/24(火) 22:40:25.81
タッチ効いてもトレーニング画面とやらになってしまうんです
547: 2020/11/24(火) 22:49:21.77
ファクトリーリセット試して、
それで治らなかったら故障かな
それで治らなかったら故障かな
548: 2020/11/24(火) 23:03:59.12
ですよね‥
少し試してみます‥
少し試してみます‥
549: 2020/11/24(火) 23:12:23.52
すみませんお騒がせしました。。
音量ボタンをいつの間にか長押しして音量操作が起動していただけでした。
お恥ずかしい‥
付き合ってくれた方ありがとうございました。
音量ボタンをいつの間にか長押しして音量操作が起動していただけでした。
お恥ずかしい‥
付き合ってくれた方ありがとうございました。
551: 2020/11/28(土) 01:56:49.98
552: 2020/11/30(月) 18:34:40.37
553: 2020/11/30(月) 18:43:07.43
>>552
カメラ構成は通常、広角、望遠でお願いしたいな。
マクロと超広角レンズは要らないから。
カメラ構成は通常、広角、望遠でお願いしたいな。
マクロと超広角レンズは要らないから。
554: 2020/11/30(月) 19:02:59.34
超広角はいるだろ!
写りが通常レンズ並なら通常レンズより使う
pixelが全機種で望遠捨てて
超広角採用したのには理由がある
マクロと望遠はほんと使わん
写りが通常レンズ並なら通常レンズより使う
pixelが全機種で望遠捨てて
超広角採用したのには理由がある
マクロと望遠はほんと使わん
555: 2020/11/30(月) 19:08:51.30
いやいや、pixelなんて比較対象にしてはいけないよ。iphoneもgalaxyも望遠に力入れてる。広角は1つあれば十分。
556: 2020/11/30(月) 19:35:32.01
https://i.imgur.com/OwmR6T3.jpg
https://i.imgur.com/9XQiNFT.jpg
https://i.imgur.com/n96gZeV.jpg
https://i.imgur.com/lIXDQo3.jpg
https://i.imgur.com/LDWhJ7b.jpg
https://i.imgur.com/JOR1Mcx.jpg
https://i.imgur.com/utp4myT.jpg
https://i.imgur.com/eKYfVjC.jpg
10proは本当に写真がきれいで特に超広角が美しい
gcamを使うと超広角レンズでHDR+やナイトモードが使えてしまう
pixelなら8万~10万のを買わないと超広角はついていない
超広角を使うと凡人の平凡な写真が
さらにドラマチックな写真になる
上の2つの写真を見比べたら殆どの人が超広角の方が良いと言うだろう
望遠は全く使わない
盗撮犯しか使わない
https://i.imgur.com/9XQiNFT.jpg
https://i.imgur.com/n96gZeV.jpg
https://i.imgur.com/lIXDQo3.jpg
https://i.imgur.com/LDWhJ7b.jpg
https://i.imgur.com/JOR1Mcx.jpg
https://i.imgur.com/utp4myT.jpg
https://i.imgur.com/eKYfVjC.jpg
10proは本当に写真がきれいで特に超広角が美しい
gcamを使うと超広角レンズでHDR+やナイトモードが使えてしまう
pixelなら8万~10万のを買わないと超広角はついていない
超広角を使うと凡人の平凡な写真が
さらにドラマチックな写真になる
上の2つの写真を見比べたら殆どの人が超広角の方が良いと言うだろう
望遠は全く使わない
盗撮犯しか使わない
560: 2020/11/30(月) 20:38:43.99
>>556
めっちゃ綺麗やなあ
めっちゃ綺麗やなあ
558: 2020/11/30(月) 20:32:59.24
トレンドwww
559: 2020/11/30(月) 20:37:32.71
まぁ望遠レンズにはそれなりのコストが掛かるから仕方無いか。望遠が各メーカーのトレンドなのは間違いないよ。
561: 2020/11/30(月) 20:49:01.91
pixelは望遠レンズ全撤廃したし
iphone12は全シリーズで全て超広角レンズ搭載だが望遠はproのみ
何がトレンドだよ明らかに廃れてんじゃん
iphone12は全シリーズで全て超広角レンズ搭載だが望遠はproのみ
何がトレンドだよ明らかに廃れてんじゃん
567: 2020/12/01(火) 15:59:49.90
>>561
トレンドとか廃れているとか、はやり廃りの問題ではなく、光学望遠レンズは原理的に奥行きが必要だから薄いスマホには搭載するのが困難なのだよ。
それと、焦点距離が長い望遠レンズほどレンズが暗くなるということものもあるので(レンズのF値)、望遠レンズはスマホに向かない。
そのため、ほとんどのスマホのカメラの望遠機能は、光学望遠は2倍程度まで、それ以上は電子的な疑似望遠になっているはず。
やたらと広角レンズが素晴らしいと言っているヤツがいるようだけど、写真の初心者なのかな?
広角レンズはゆがみがひどい。特に超広角では実際の見た目と大きく違ってくる。
人物写真では、被写界深度の関係で望遠レンズが必須と言ってもいいくらい。もっとも電子処理で背景をぼかすなんてことも最近のスマホカメラではできることはできる。
とにかくスマホには広角レンズが実装しやすいので、広角の欠点をいろいろ電子処理で補っているのが現状。
トレンドとか廃れているとか、はやり廃りの問題ではなく、光学望遠レンズは原理的に奥行きが必要だから薄いスマホには搭載するのが困難なのだよ。
それと、焦点距離が長い望遠レンズほどレンズが暗くなるということものもあるので(レンズのF値)、望遠レンズはスマホに向かない。
そのため、ほとんどのスマホのカメラの望遠機能は、光学望遠は2倍程度まで、それ以上は電子的な疑似望遠になっているはず。
やたらと広角レンズが素晴らしいと言っているヤツがいるようだけど、写真の初心者なのかな?
広角レンズはゆがみがひどい。特に超広角では実際の見た目と大きく違ってくる。
人物写真では、被写界深度の関係で望遠レンズが必須と言ってもいいくらい。もっとも電子処理で背景をぼかすなんてことも最近のスマホカメラではできることはできる。
とにかくスマホには広角レンズが実装しやすいので、広角の欠点をいろいろ電子処理で補っているのが現状。
562: 2020/11/30(月) 22:36:35.96
PLEXにもう、セキュリティアップデートこないのかな
563: 2020/12/01(火) 00:29:09.39
10 proなんだけど動画を横持ちで全画面で再生させた場合液晶のカーブしたところは
どんな風に見えるのかな?やっぱゆがむ?
どんな風に見えるのかな?やっぱゆがむ?
564: 2020/12/01(火) 03:19:22.73
正面から見るぶんには問題ないが
斜めから見ればまあ歪むといえば歪むかな?
https://i.imgur.com/agVo9AG.jpg
https://i.imgur.com/cie1AP2.jpg
斜めから見ればまあ歪むといえば歪むかな?
https://i.imgur.com/agVo9AG.jpg
https://i.imgur.com/cie1AP2.jpg
571: 2020/12/01(火) 22:44:12.78
>>564
なるほど
気になると言えば気になるが正面から見る分にはまあ見れなくもないか
なるほど
気になると言えば気になるが正面から見る分にはまあ見れなくもないか
565: 2020/12/01(火) 04:27:33.03
エッジディスプレイが害悪でしかないことがよくわかる
575: 2020/12/04(金) 15:51:44.85
>>565
害悪かどうかはわからんが、なぜスマホのエッジ部分にまで表示させようとするのか理解できないな。
ユーザがそういうのを求めていると考えているのだろうけど、本当にそうかね?
一般的な本でも、余白がまったくなく紙面ギリギリまで文字が詰まっていたら読みにくいだろうと思う。
害悪かどうかはわからんが、なぜスマホのエッジ部分にまで表示させようとするのか理解できないな。
ユーザがそういうのを求めていると考えているのだろうけど、本当にそうかね?
一般的な本でも、余白がまったくなく紙面ギリギリまで文字が詰まっていたら読みにくいだろうと思う。
566: 2020/12/01(火) 05:25:34.04
まあいんだよproはスタイル全振りだから
mate40proもgalaxy s20もmi10も
各社ハイエンドモデルは大体エッジだし
mate40proもgalaxy s20もmi10も
各社ハイエンドモデルは大体エッジだし
568: 2020/12/01(火) 17:08:31.71
もう一眼買って弄ってろよ
うぜぇな・・・
うぜぇな・・・
569: 2020/12/01(火) 17:21:41.98
ここも厄介カメラヲタクが居着いちゃったか
570: 2020/12/01(火) 18:46:43.53
他に飽きるほどスマホを見てきたってわけではないがやっぱり10Proの画面は非常にキレイだと思う
高リフレッシュレートに対応してればなって思うがそれはまぁ後継機に期待
TCLが今後もずっとスマホを出し続けてくれる可能性が如何ほどあるかって話しだが
高リフレッシュレートに対応してればなって思うがそれはまぁ後継機に期待
TCLが今後もずっとスマホを出し続けてくれる可能性が如何ほどあるかって話しだが
572: 2020/12/02(水) 12:34:56.42
トレンディ
573: 2020/12/02(水) 19:22:45.79
10 5GとAQUOSのsense4plusで迷ってる
574: 2020/12/04(金) 11:51:22.10
楽天でtcl10 5gがポイントもりもりだな
楽天経済圏の人ならかなりポイント付く
楽天経済圏の人ならかなりポイント付く
576: 2020/12/04(金) 16:51:36.69
だから見た目のカッコ良さ全振りなんだろ
mate40proもgalaxy s20もmi10も
各社ハイエンドモデルも大体エッジだろ
使いやすさとイノベーションは必ずしも一致しない
相反する所あるんだよ
だから各社、エッジ形状とフラット形状のを両方出してるじゃん
見た目のカッコ良さと使いやすさを重視するか
ユーザーは好きな方を選べばいい
多少の使いにくさを犠牲にしてもカッコ良い方が良いという人もいる
お前はランボルギーニを指さして「なぜコンパクトカーの形状にしないんだ、乗りにくいだろ」
と文句つけてるのと同じだ
わざわざ自分に合わない方にケチつける必要ない
mate40proもgalaxy s20もmi10も
各社ハイエンドモデルも大体エッジだろ
使いやすさとイノベーションは必ずしも一致しない
相反する所あるんだよ
だから各社、エッジ形状とフラット形状のを両方出してるじゃん
見た目のカッコ良さと使いやすさを重視するか
ユーザーは好きな方を選べばいい
多少の使いにくさを犠牲にしてもカッコ良い方が良いという人もいる
お前はランボルギーニを指さして「なぜコンパクトカーの形状にしないんだ、乗りにくいだろ」
と文句つけてるのと同じだ
わざわざ自分に合わない方にケチつける必要ない
577: 2020/12/04(金) 17:01:27.73
>>576
ランボルギーニは機能美でもあるから、機能を完全に犠牲にしてるエッジとは話が違うと思うの
ランボルギーニは機能美でもあるから、機能を完全に犠牲にしてるエッジとは話が違うと思うの
579: 2020/12/04(金) 17:10:59.73
>>577
あっそ
じゃお前の納得いく例えをお前が出せばいいよ
言わんとする意味は伝わってるだろ
いちいち細かい上げ足取り要らねーんだよ
あっそ
じゃお前の納得いく例えをお前が出せばいいよ
言わんとする意味は伝わってるだろ
いちいち細かい上げ足取り要らねーんだよ
580: 2020/12/04(金) 17:31:09.82
>>577
曲面ディスプレイも角側からのジェスチャー操作がしやすい、持ったとき痛くならない、エッジ専用の機能を付加できる、などのメリットはある
ランボルギーニだって機能性を両立しようとしているにせよコンパクトカーほどの実用性ではない、という点においては間違った例えじゃない
難癖つけて人より上いった気になりたいんだろうけど、お前は物事の本質を理解していないだけ
曲面ディスプレイも角側からのジェスチャー操作がしやすい、持ったとき痛くならない、エッジ専用の機能を付加できる、などのメリットはある
ランボルギーニだって機能性を両立しようとしているにせよコンパクトカーほどの実用性ではない、という点においては間違った例えじゃない
難癖つけて人より上いった気になりたいんだろうけど、お前は物事の本質を理解していないだけ
578: 2020/12/04(金) 17:08:29.20
そうだね
エッジ嫌いな人は10liteか10 5Gを選べばいい
エッジ嫌いな人は10liteか10 5Gを選べばいい
581: 2020/12/04(金) 17:33:38.14
エッジが嫌な人は10liteか10 5Gを選べばいい
というだけの話だよね
というだけの話だよね
582: 2020/12/04(金) 18:29:29.01
叩き売り 安くなったものだ
TCL 10 Pro 6G/128G 価格:\20,000
アマゾン検索窓に→ TCLコミュニケーションテクノロジー
TCL 10 Pro 6G/128G 価格:\20,000
アマゾン検索窓に→ TCLコミュニケーションテクノロジー
583: 2020/12/04(金) 20:12:58.81
586: 2020/12/05(土) 10:25:46.27
galaxy note edgeから使い勝手が悪いのは皆解ってるし、格好いいとも思わん、最初は技術アピだったよね?利点があるとすれば、ケツポケにスマホ入れてる時に折れ曲がりにくいくらい?当時直ぐに折れるスマホが多く叩かれたから
587: 2020/12/05(土) 11:22:58.90
同じような値段、同じような性能で
フラット、曲面両方あって
好きな方を買って嫌な方は買わなきゃいいだけなのに
いつまで自分が嫌いな方にブツブツうじうじ女の腐ったみたいに文句いってんの?
好みの問題なんだから好きな方買え
フラット、曲面両方あって
好きな方を買って嫌な方は買わなきゃいいだけなのに
いつまで自分が嫌いな方にブツブツうじうじ女の腐ったみたいに文句いってんの?
好みの問題なんだから好きな方買え
588: 2020/12/05(土) 11:38:05.32
全くその通り
俺は両方好き
気分で持ち替えてる
曲面部分の触り心地すごく良いし
戻るのジェスチャー操作がやりやすい
見た目もやっぱりフラットより全然かっこいいと思う
俺は両方好き
気分で持ち替えてる
曲面部分の触り心地すごく良いし
戻るのジェスチャー操作がやりやすい
見た目もやっぱりフラットより全然かっこいいと思う
589: 2020/12/05(土) 11:53:29.79
選択肢があるのに自分が嫌いな方が存在すること、嫌いな方を選ぶ人がいる事が気に入らない
自分が嫌いなものは存在が容認できない
自分が嫌いな方は淘汰されて無くなって欲しい、それを選ぶ奴らが泣きを見てほしい
自分の選んだ方が勝ってほしい、そして勝ち誇りたい
「ほれみろ、俺は正しかった!ざまあ!」
要するに自我の塊、幼児の駄々っ子
精神の未成熟な子供おとな
https://i.imgur.com/9adOu5P.jpg
https://i.imgur.com/zZDfEYI.jpg
自分が嫌いなものは存在が容認できない
自分が嫌いな方は淘汰されて無くなって欲しい、それを選ぶ奴らが泣きを見てほしい
自分の選んだ方が勝ってほしい、そして勝ち誇りたい
「ほれみろ、俺は正しかった!ざまあ!」
要するに自我の塊、幼児の駄々っ子
精神の未成熟な子供おとな
https://i.imgur.com/9adOu5P.jpg
https://i.imgur.com/zZDfEYI.jpg
590: 2020/12/05(土) 13:35:35.98
10pro2万円やってたのか
またのろまった
またのろまった
593: 2020/12/06(日) 07:30:40.94
>>590
ポイント込みにはなるけど、ひかりTVで14000円くらいになるからセール狙ってみては?
ポイント込みにはなるけど、ひかりTVで14000円くらいになるからセール狙ってみては?
601: 2020/12/11(金) 20:06:05.33
>>590
またやってる
またやってる
604: 2020/12/11(金) 21:50:11.20
>>590
今も2万やで?
今も2万やで?
591: 2020/12/05(土) 15:19:05.54
横に6つ丸が並ぶカメラデザインは良いよね、色はかなり迷ってみどりにしたがグレーも見たい、、、
592: 2020/12/05(土) 15:23:13.67
何故かAliアプリから検索でアクセサリー出なくてブラウザからケース探して注文した、色々あるんだね、ダサくて好きなミラーフラップが無いのが悲しいがカーボン風が安かったので買った
594: 2020/12/07(月) 08:00:37.76
aliは届くまでが遅くてなぁ‥
595: 2020/12/07(月) 22:31:44.37
カメラも望遠が無いくらいでミドルレンジなら上位クラス、高評価の有機EL、賛否はあるがエッジガラス、RAM6ROM128ルックス良し、これで2万ちょいじゃUMIDIGIクラスは出番ないな、放置ゲー用の有機EL機種でUMIDIGIX買うか迷ってたのに有り難かった
598: 2020/12/07(月) 23:28:03.52
>>595
umidigiは風呂で使う用にバイソン買ったわ
約14000円でp60、ram6GB/128GBの防水防塵タフネスは他に見当たらないコスパだわ
あとは体温計付きとか、ニッチなとこ狙って生き残りを図るしかないだろうな
umidigiは風呂で使う用にバイソン買ったわ
約14000円でp60、ram6GB/128GBの防水防塵タフネスは他に見当たらないコスパだわ
あとは体温計付きとか、ニッチなとこ狙って生き残りを図るしかないだろうな
599: 2020/12/08(火) 16:31:46.88
>>598
そんなに安いの?
そんなに安いの?
602: 2020/12/11(金) 20:07:41.25
>>599
Xは、たまに1.4万台になる
Xは、たまに1.4万台になる
596: 2020/12/07(月) 22:52:30.84
Redmi Note 9Sとどっちが良いですかね?
597: 2020/12/07(月) 22:54:34.61
スレ内検索したら分かりました
すみません
すみません
600: 2020/12/11(金) 09:04:57.35
昨日10pro届きました
カメラが楽しいスマホですね
週末色々楽しめそうです
音も爆音でしたが(^_^;)
カメラが楽しいスマホですね
週末色々楽しめそうです
音も爆音でしたが(^_^;)
603: 2020/12/11(金) 21:29:46.97
2万円で買った
楽天はダメみたいだから、カーナビとして使う予定
楽天はダメみたいだから、カーナビとして使う予定
605: 2020/12/11(金) 22:00:45.20
カメラ良し
見た目良し
性能も文句ないんだけど
スリープのドレイン強いのなんとかならんかね
1日放置で―30%は減りすぎだわ
見た目良し
性能も文句ないんだけど
スリープのドレイン強いのなんとかならんかね
1日放置で―30%は減りすぎだわ
606: 2020/12/11(金) 23:48:05.33
TCL 10 Pro 20,000円がアマゾンで販売再開
グリーン 64点
グレー 84点
グリーン 64点
グレー 84点
607: 2020/12/11(金) 23:53:38.64
>>606
おせーよ。11月中にやってくれよ。
AliでRealme注文しちまったよ。
おせーよ。11月中にやってくれよ。
AliでRealme注文しちまったよ。
608: 2020/12/12(土) 02:25:36.63
>>607
5pro6pro7proなら問題無い
5pro6pro7proなら問題無い
609: 2020/12/12(土) 16:41:57.81
風呂で防水ケースに入れて使ってたNexus 6Pの置き換えに買った
見た目で買いたかっただけでもあるけど
見た目で買いたかっただけでもあるけど
613: 2020/12/12(土) 22:10:05.41
>>609
一応6pro購入。
でもあのスペックで日本で普通に使えて2万だからなぁ。
10月気づくのが遅かった。
12月まで待てば良かったとも思ったり。
一応6pro購入。
でもあのスペックで日本で普通に使えて2万だからなぁ。
10月気づくのが遅かった。
12月まで待てば良かったとも思ったり。
614: 2020/12/13(日) 00:45:01.04
>>613
個人的には5proのカメラの良さから6proの方が綺麗だと思う、CPUは全然上、6.6インチ90Hz,10proは上品なデザイン、有機EL、2万円!しかし賛否分かれるエッジ、楽天アンリミ不可、シングルSIM、悩ましいが6PROチョイスは悪くない
個人的には5proのカメラの良さから6proの方が綺麗だと思う、CPUは全然上、6.6インチ90Hz,10proは上品なデザイン、有機EL、2万円!しかし賛否分かれるエッジ、楽天アンリミ不可、シングルSIM、悩ましいが6PROチョイスは悪くない
610: 2020/12/12(土) 16:52:51.43
今年だけで既にスマホ3台目になるからな〜なんて思いつつAmazon覗いたら
グリーンが残り3台だったんで焦って買っちまった
ホントに64台もあったのか?人気あるんだな
リバースチャージに興味あったんだけど、バッテリーの持ちが悪いなら使えないかな
グリーンが残り3台だったんで焦って買っちまった
ホントに64台もあったのか?人気あるんだな
リバースチャージに興味あったんだけど、バッテリーの持ちが悪いなら使えないかな
612: 2020/12/12(土) 21:08:06.66
>>610
使用中の持ち自体はスゲー良いんだけど
スリープでガンガン減るんだよなあ
使用中の持ち自体はスゲー良いんだけど
スリープでガンガン減るんだよなあ
611: 2020/12/12(土) 16:58:08.06
あれ、在庫復活してるか?
Amazonのシステムに騙されたかな、まあいいけど
Amazonのシステムに騙されたかな、まあいいけど
615: 2020/12/13(日) 09:17:11.20
TCL PLEX買って半年。特に不満は無いんだが、どうしてもおサイフ機能必要になって予算的にOPPO Reno Aに乗り換え検討だけどReno A使ってた人居る?凄く後悔するほど地雷なのかな?
616: 2020/12/13(日) 09:43:01.19
>>615
Reno A使ってるけど、OSアップデートしないから辞めた方が良いと思う
タスクキルやAd guardが無効になるのも個人的に微妙
おサイフ付いて長く使うならpixelシリーズがオススメ
Reno A使ってるけど、OSアップデートしないから辞めた方が良いと思う
タスクキルやAd guardが無効になるのも個人的に微妙
おサイフ付いて長く使うならpixelシリーズがオススメ
617: 2020/12/13(日) 10:52:45.43
>>615
おサイフケータイ以外劣るかな、アンリミの為にメイン使いだけど最近プチフリだらけ、サイフ反応せず焦ったが、後日再起動で直ったけど、、、やはりColorosや中華の端末におサイフ期待は駄目かもしれません
おサイフケータイ以外劣るかな、アンリミの為にメイン使いだけど最近プチフリだらけ、サイフ反応せず焦ったが、後日再起動で直ったけど、、、やはりColorosや中華の端末におサイフ期待は駄目かもしれません
618: 2020/12/13(日) 13:33:19.76
>>616-617
貴重な情報ありがとう。まさにアンリミで楽天mini使用中。Pixelも検討したがSDカード必須派なんで・・・AQUOS以外でPLEX(現在ドコモ系MVNOで使用)同等でSIMカフリーFeliCa端末ある?或いは来年6月にアンリミ1年無料終了月なんで、それまで2台持ち我慢で発売予定のXiaomiおサイフ端末買ってアンリミ解約→電波安定アハモ移行が賢明かな?
貴重な情報ありがとう。まさにアンリミで楽天mini使用中。Pixelも検討したがSDカード必須派なんで・・・AQUOS以外でPLEX(現在ドコモ系MVNOで使用)同等でSIMカフリーFeliCa端末ある?或いは来年6月にアンリミ1年無料終了月なんで、それまで2台持ち我慢で発売予定のXiaomiおサイフ端末買ってアンリミ解約→電波安定アハモ移行が賢明かな?
619: 2020/12/13(日) 16:01:37.69
>>618
父親でも母親でも祖父祖母でもマイナンバーと名前借りてアンリミ契約しとくが良い、支払いは自分のカードでも契約者違うので新規契約になる、端末購入のポイントももらえるぜ、俺4月にRENOA.父名義で7月a7とポイント貰えた、次は1月に義母で契約予定
父親でも母親でも祖父祖母でもマイナンバーと名前借りてアンリミ契約しとくが良い、支払いは自分のカードでも契約者違うので新規契約になる、端末購入のポイントももらえるぜ、俺4月にRENOA.父名義で7月a7とポイント貰えた、次は1月に義母で契約予定
620: 2020/12/13(日) 16:14:50.10
>>618
今QUICPayとsuicaとQRしか使わなくなっておサイフ要らない事に気が付いた、クレカでkyashチャージ、それをApplepayかGooglepay通せは使えちゃうからね、nanacoやwaon、edyの利点が皆無になったから、なのでTCLさんアンリミ対応お願いします!!
今QUICPayとsuicaとQRしか使わなくなっておサイフ要らない事に気が付いた、クレカでkyashチャージ、それをApplepayかGooglepay通せは使えちゃうからね、nanacoやwaon、edyの利点が皆無になったから、なのでTCLさんアンリミ対応お願いします!!
621: 2020/12/13(日) 18:56:41.40
>>619-620
なるほど賢いね!自分は天涯孤独なんで無理。同じくGooglePayとkyash紐付けでQuickPay+とSuicaとPayPay使い分けて
るけど利用してるスーパーQuickPay(+)のみ対応なの。
確か+はFeliCa必須だよね。
Suicaもカード持てば済む事だけどGooglePay(FeliCa)は10円以上なら1円単位チャージ可で助かってる。
とにかくReno Aはパスします。アドバイス有難う
なるほど賢いね!自分は天涯孤独なんで無理。同じくGooglePayとkyash紐付けでQuickPay+とSuicaとPayPay使い分けて
るけど利用してるスーパーQuickPay(+)のみ対応なの。
確か+はFeliCa必須だよね。
Suicaもカード持てば済む事だけどGooglePay(FeliCa)は10円以上なら1円単位チャージ可で助かってる。
とにかくReno Aはパスします。アドバイス有難う
622: 2020/12/13(日) 19:40:03.57
10ProってデフォルトのカメラをGcamに出来ない?
623: 2020/12/13(日) 20:03:12.76
デフォルトの意味が判らんのだけど
カメラ起動する時ってただアプリ起動するだけだし
gcam使う時は同じようにgcamのアプリタップするだけだし
それじゃいかんの?
カメラ起動する時ってただアプリ起動するだけだし
gcam使う時は同じようにgcamのアプリタップするだけだし
それじゃいかんの?
624: 2020/12/13(日) 20:41:32.63
どっちかというと電源ボタン2回押しで起動するカメラアプリを差し替えたいんよね
625: 2020/12/13(日) 21:54:14.87
2万なら買うわ
626: 2020/12/13(日) 22:45:46.59
SD675って思いの外サクサクやな、ちょっとビックリした
ゲームは分からんけど
ゲームは分からんけど
627: 2020/12/14(月) 00:07:11.89
メモリー6GBあればCPU多少弱くても余裕なんだよな
要はバランス良いのよ10Pro
要はバランス良いのよ10Pro
628: 2020/12/14(月) 07:26:00.60
指紋認証が弱いのとシャッター音でビックリは改善できないの?
教えてエロイ人
教えてエロイ人
631: 2020/12/14(月) 12:10:35.14
>>628
amoledの指紋認証はどの機種も変わらんよ、出荷時クソなのはサムスンもUMIDIGIも、登録してない皮膚で解除出来るレベル、アップデートして精度はますが総じて解除まで時間がかかる、RENOAも遅くミスも多い
amoledの指紋認証はどの機種も変わらんよ、出荷時クソなのはサムスンもUMIDIGIも、登録してない皮膚で解除出来るレベル、アップデートして精度はますが総じて解除まで時間がかかる、RENOAも遅くミスも多い
632: 2020/12/14(月) 12:14:54.14
>>628
シャッターは改善されても他より大きな音だが外食時の料理撮影や寝てる子供やペットを撮りまくる人で無ければ問題ないし、簡単に消せるからキャリア端末やiPhoneよりましだけど?
シャッターは改善されても他より大きな音だが外食時の料理撮影や寝てる子供やペットを撮りまくる人で無ければ問題ないし、簡単に消せるからキャリア端末やiPhoneよりましだけど?
635: 2020/12/14(月) 13:27:42.52
>>628
gcam使えばシャッター音消せる
画質も向上するしgcamしか使ってないわ
gcam使えばシャッター音消せる
画質も向上するしgcamしか使ってないわ
629: 2020/12/14(月) 07:59:31.94
何故かラインのカメラならシャッター音無いんだよな
630: 2020/12/14(月) 08:00:28.37
シャッター音はまだandroid10なので無音化アプリが有効なはず。
それか純正以外のカメラアプリ入れれば大体設定で消せる。
画面内指紋認証は反応遅い、屋外では認証しづらいは仕方がない。
それか純正以外のカメラアプリ入れれば大体設定で消せる。
画面内指紋認証は反応遅い、屋外では認証しづらいは仕方がない。
633: 2020/12/14(月) 12:38:52.21
アマゾン終わったな 転売ヤーにかわれたんだろうか
636: 2020/12/14(月) 16:54:47.21
>>633
少し悩んでしまって出遅れた。やっぱ間髪入れずに買わなアカンな。
少し悩んでしまって出遅れた。やっぱ間髪入れずに買わなアカンな。
654: 2020/12/15(火) 11:06:01.27
>>633
これかw
TCL 10 PRO 新品未開封5台セット★simフリースマートフォン 12万円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/524840493
これかw
TCL 10 PRO 新品未開封5台セット★simフリースマートフォン 12万円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/524840493
655: 2020/12/15(火) 11:56:21.60
>>654
素人転売ヤーだろうな
普通の人は5台セットなんか要らないし、セットならまとめて安く出品する。
来年からコストパフォーマンスの高い機種がいくつも発売されるのにw
素人転売ヤーだろうな
普通の人は5台セットなんか要らないし、セットならまとめて安く出品する。
来年からコストパフォーマンスの高い機種がいくつも発売されるのにw
634: 2020/12/14(月) 13:23:56.47
21000~22000円送料込みでギリ売れるくらいじゃん
手数料と送料で利益出ないどころか赤字だろ
手数料と送料で利益出ないどころか赤字だろ
637: 2020/12/14(月) 20:07:40.18
少し悩んだってことは
本当に欲しい訳じゃないってことよ
本当に欲しい訳じゃないってことよ
638: 2020/12/14(月) 20:12:28.34
しかし悩んだ末に買って正解なこともあるからな。悩むという事は魅力も感じてるという事だ。
639: 2020/12/14(月) 21:10:18.72
2人とも正解。
いますぐ機種変したいワケではないが、次に使いたい機種として、
特に今までALCATEL使ってきたからTCLブランドにも魅力を感じる。
いますぐ機種変したいワケではないが、次に使いたい機種として、
特に今までALCATEL使ってきたからTCLブランドにも魅力を感じる。
640: 2020/12/14(月) 21:27:12.46
未開封を3月まで寝かせれば送料込み29800は狙えるでしょ、それでもせこいもうけだろうが
641: 2020/12/14(月) 22:10:17.86
ひかりTVで29,980円になってるね
またポイント50倍還元やったりして
またポイント50倍還元やったりして
642: 2020/12/14(月) 22:21:45.74
人気のない機種だから、転売と言っても
643: 2020/12/14(月) 23:58:09.86
そこやね
マイナー機種だし
これ購入者は割り切ってる人達
マイナー機種だし
これ購入者は割り切ってる人達
644: 2020/12/15(火) 00:43:56.62
知る人ぞ知るコスパ機よな
6番台のSoCが過小評価の要因だろうけど
6番台のSoCが過小評価の要因だろうけど
645: 2020/12/15(火) 01:02:07.52
コスパって2万円になったからだし
回線契約ありで2万円じゃ手を出さないよ
それにしてもXiaomiもおサイフ対応するって言ったのは
そうじゃないと売れないんだろうね
あの独断仕様のiPhoneでさえ、日本じゃおサイフ防水対応だもんな
回線契約ありで2万円じゃ手を出さないよ
それにしてもXiaomiもおサイフ対応するって言ったのは
そうじゃないと売れないんだろうね
あの独断仕様のiPhoneでさえ、日本じゃおサイフ防水対応だもんな
646: 2020/12/15(火) 01:07:59.72
お財布機能使ったこと全く無いんだが、そんなに違うもんなのか
647: 2020/12/15(火) 01:09:17.63
端末のみ2万で買えたから満足してるけど定価ではなかなか厳しい
648: 2020/12/15(火) 02:49:55.22
買ったけどRedmi Note 9S のが良いな
画面はすごいきれいだが慣れてないせいか自然な感じに見えない
やりたかったゲームは画面おかしくなって起動するし買って失敗
画面はすごいきれいだが慣れてないせいか自然な感じに見えない
やりたかったゲームは画面おかしくなって起動するし買って失敗
649: 2020/12/15(火) 03:16:36.66
俺はnote9sはゴミだと感じたな
650: 2020/12/15(火) 03:48:52.83
アンリミエリアに暮らしてるか3Dゲームを少しでも快適に、なら9sだね、デザイン、amoled、持ちやすさはこっち、別々のTronsmartのBluetoothスピーカーを2機種繋いでみたが、しっかり良い音でステレオで鳴ってたよ
651: 2020/12/15(火) 08:48:27.99
両方持ってるが9sは公称性能のわりに反応遅くてもっさりに感じる。おそらく独自UIのせい
カメラも微妙で特に暗所はボロボロ
バッテリーと画面の広さだけが取り柄って感じ
全体的にでかくて鈍重
デザイン全振りの10proとは比較対象にならん感じ
外見なんかどうでも良くてとりあえずなんでもいいからスマホ欲しくてとにかくコスパで損したくないなら9s選べばいい
カメラも微妙で特に暗所はボロボロ
バッテリーと画面の広さだけが取り柄って感じ
全体的にでかくて鈍重
デザイン全振りの10proとは比較対象にならん感じ
外見なんかどうでも良くてとりあえずなんでもいいからスマホ欲しくてとにかくコスパで損したくないなら9s選べばいい
652: 2020/12/15(火) 09:02:24.43
今更9sいくくらいなら楽天でsense4乞食するわ
653: 2020/12/15(火) 09:10:07.22
個人的にはサイド指紋認証もポイントかなーっておもう。
画面内指紋認証っていくら精度よくても丁度よい場所に指置くの結構ムズい。
その点note 9sは指当てる場所が分かりやすくてカバンとかポケットから取り出すときとか、デスクから持ち上げる時点で解除できてスムーズだから好き。
背面指紋認証も良いけどデスクにディスプレイ表に向けて置いてるときに面倒だからやっぱりサイドが1番好き。
画面内指紋認証っていくら精度よくても丁度よい場所に指置くの結構ムズい。
その点note 9sは指当てる場所が分かりやすくてカバンとかポケットから取り出すときとか、デスクから持ち上げる時点で解除できてスムーズだから好き。
背面指紋認証も良いけどデスクにディスプレイ表に向けて置いてるときに面倒だからやっぱりサイドが1番好き。
656: 2020/12/15(火) 13:40:53.99
それどころかOCN経由でまだまだ在庫出て来そうだし5Gも叩き売りになりそうだけどねぇ
657: 2020/12/15(火) 14:15:45.70
上で今年のスマホ3台目って書いたけど、楽天でGalaxyA7、志村でnote9s、そしてこれ
何台も買うより5万円のP30pro買った方がいいんじゃねーかって迷ったけど、
3台でP30proの半額程度の実質2万5千円くらいなんでまあいっかw
>>656
今更買うなら5Gの方がいいかなと、叩き売り待つか悩んだけど
5Gだからか志村で扱わないのがキツそうだな
安くなるかな?
何台も買うより5万円のP30pro買った方がいいんじゃねーかって迷ったけど、
3台でP30proの半額程度の実質2万5千円くらいなんでまあいっかw
>>656
今更買うなら5Gの方がいいかなと、叩き売り待つか悩んだけど
5Gだからか志村で扱わないのがキツそうだな
安くなるかな?
658: 2020/12/15(火) 15:07:50.75
10proは20000円の衝撃で売れたがTCL5Gの売りはデザインと中の少し上のカメラ、恐らくライバルも同程度のカメラ値段にしてくるし2SIM3スロ当たり前、ネームバリューは圧倒的不利、やっぱ叩き売りしかないと思うけどね、光さんに期待しようよ
662: 2020/12/15(火) 19:08:44.07
>>658
現状だと5G対応では一番コスパいい端末じゃないかな
あと半年もすれば各メーカーから同じような競合製品が出揃うとは思うが
現状だと5G対応では一番コスパいい端末じゃないかな
あと半年もすれば各メーカーから同じような競合製品が出揃うとは思うが
664: 2020/12/15(火) 19:18:14.54
>>662
結局ガジェヲタしか買わないし、5Gの恩恵ないし10proに優るのはSOCのみ、10proはAMOLEDってアドバンス、引き分けはエッジの有無、値段差が15000から20000、ああ良い機種だよね、しかしREDMI,REALMI待つってなると思う5Gが25000になったら本気出す
結局ガジェヲタしか買わないし、5Gの恩恵ないし10proに優るのはSOCのみ、10proはAMOLEDってアドバンス、引き分けはエッジの有無、値段差が15000から20000、ああ良い機種だよね、しかしREDMI,REALMI待つってなると思う5Gが25000になったら本気出す
665: 2020/12/15(火) 19:34:58.95
>>664
RedmiもRealmeも大文字で書く人始めて見た
RedmiもRealmeも大文字で書く人始めて見た
659: 2020/12/15(火) 16:44:21.68
660: 2020/12/15(火) 16:51:39.78
661: 2020/12/15(火) 17:34:32.01
>>660
落札後の取引中にページ事消せるわけないから
消したって事は価格間違いかな
24900で売ろうとしたんだろうな
落札後の取引中にページ事消せるわけないから
消したって事は価格間違いかな
24900で売ろうとしたんだろうな
663: 2020/12/15(火) 19:09:18.14
適正価格でも すみません商品が見つからないのでキャンセルしてくださいとか、最終チェックで不具合見つけたのでってザラにあるから買えないよ
666: 2020/12/15(火) 19:37:10.85
アドバンスってアドバンテージのこと言いたいんかな
669: 2020/12/15(火) 22:09:28.13
>>666
そそ アドバンスなんてADVANCE OF Ζしか聞いた覚えないのになぁ
そそ アドバンスなんてADVANCE OF Ζしか聞いた覚えないのになぁ
667: 2020/12/15(火) 19:40:11.51
redmiとrealmeは別次元のコスパで争っているからTCLとは競合しない。
TCLのライバルはMotorola。
TCLのライバルはMotorola。
668: 2020/12/15(火) 21:30:55.10
尼で20000で出てるぞ
670: 2020/12/15(火) 22:11:08.58
>>668
10proならきのうには尽きていましたよ、グレーも買い足すか迷っていたら買い損ねちゃった
10proならきのうには尽きていましたよ、グレーも買い足すか迷っていたら買い損ねちゃった
671: 2020/12/15(火) 22:34:14.93
この軽さでこれだけバッテリー容量と大画面を両立してる端末なんてこれくらいだわ
次の買い替え時に候補が無くて悩みそう
次の買い替え時に候補が無くて悩みそう
672: 2020/12/15(火) 23:22:51.63
アマゾンでまた復活しとるやん…
慌てることなかったな
慌てることなかったな
673: 2020/12/15(火) 23:33:52.78
10pro不定期に20000で出てるな
欲しい奴はチョコチョコ覗いた方がいい
欲しい奴はチョコチョコ覗いた方がいい
685: 2020/12/17(木) 17:27:17.25
>>673
2諭吉で買えたよ!助言ありがとうございました!
今回は迷わずクリックした。
2諭吉で買えたよ!助言ありがとうございました!
今回は迷わずクリックした。
686: 2020/12/17(木) 19:21:13.99
>>685
良いな、ちょこちょこ見てるけど駄目だ、今度はグレー欲しいんだけどね
良いな、ちょこちょこ見てるけど駄目だ、今度はグレー欲しいんだけどね
689: 2020/12/17(木) 20:07:45.14
>>686
アレ?さっきまで2諭吉だったのに、もう上がってる。
アレ?さっきまで2諭吉だったのに、もう上がってる。
674: 2020/12/16(水) 02:18:53.82
カメラはやっぱり2万円と言う感じだな
発色が悪い
発色が悪い
675: 2020/12/16(水) 07:12:20.53
↑10pro
↓pixel3
https://i.imgur.com/56mToR3.jpg
https://i.imgur.com/yKVVLdA.jpg
https://i.imgur.com/f5MeWDq.jpg
https://i.imgur.com/ojKpZiv.jpg
https://i.imgur.com/sGYmdxf.jpg
https://i.imgur.com/7xumw31.jpg
https://i.imgur.com/8Lmh7Bm.jpg
https://i.imgur.com/6t30Bjq.jpg
https://i.imgur.com/1NXCA5L.jpg
https://i.imgur.com/vBkKrgH.jpg
十分良い発色だと思うがな
↓pixel3
https://i.imgur.com/56mToR3.jpg
https://i.imgur.com/yKVVLdA.jpg
https://i.imgur.com/f5MeWDq.jpg
https://i.imgur.com/ojKpZiv.jpg
https://i.imgur.com/sGYmdxf.jpg
https://i.imgur.com/7xumw31.jpg
https://i.imgur.com/8Lmh7Bm.jpg
https://i.imgur.com/6t30Bjq.jpg
https://i.imgur.com/1NXCA5L.jpg
https://i.imgur.com/vBkKrgH.jpg
十分良い発色だと思うがな
676: 2020/12/16(水) 07:18:38.74
>>675
イイネ
イイネ
677: 2020/12/16(水) 10:22:33.75
>>675
寿司は美味しそう、夜間はナイトモードだとしたら完敗、花は不自然感強いね、AIがインスタ映え寄りなのかな、しかし評価高いPixelに大きく劣らないよねぇ
寿司は美味しそう、夜間はナイトモードだとしたら完敗、花は不自然感強いね、AIがインスタ映え寄りなのかな、しかし評価高いPixelに大きく劣らないよねぇ
678: 2020/12/16(水) 13:22:55.95
逆光などのレンジの広いシーンや
シチュエーションによっては色が抜け落ちたり細部が溶けて塗り絵になる事があるね
でもそういう時はgcamのHDR+で撮ればバッチリ綺麗な絵が撮れる
つーか基本的に標準アプリよりgcamの方が良く撮れるから
インカメ以外標準アプリ使ってないな
シャッター音消せるし
シチュエーションによっては色が抜け落ちたり細部が溶けて塗り絵になる事があるね
でもそういう時はgcamのHDR+で撮ればバッチリ綺麗な絵が撮れる
つーか基本的に標準アプリよりgcamの方が良く撮れるから
インカメ以外標準アプリ使ってないな
シャッター音消せるし
679: 2020/12/16(水) 14:11:32.79
時代がAIで派手な色と細部塗りつぶしてノイズ減らして写真奇麗!たからねぇ、もしくはわざわざプロモードやgcamで設定しなきゃ自然な絵が撮れない、自然な絵を基本にして、スイッチでAIやプロモードにしてほしいなぁ、しかし今のXPERIAみたいにボロクソ言われちゃうんだろうね
680: 2020/12/16(水) 14:22:52.17
10proの6400万画素カメラってどう?
681: 2020/12/16(水) 16:39:51.52
>>680
ミドルクラスの上寄り、メインカメラが高解像度なので多彩なモードが使える、他のスマホは広角レンズがメインで高画素はUIで切り替え、ズームやナイトモードは使わせないヤツもあるから10pro使いやすいよ、
ミドルクラスの上寄り、メインカメラが高解像度なので多彩なモードが使える、他のスマホは広角レンズがメインで高画素はUIで切り替え、ズームやナイトモードは使わせないヤツもあるから10pro使いやすいよ、
682: 2020/12/16(水) 22:18:56.58
>>681
gcam使用時だった
gcam使用時だった
683: 2020/12/17(木) 00:07:53.77
10 5Gはアンリミ対応予定らしいけれど、10proちゃん達は見捨てられないかな?通信通話出来れば楽天リンク動かなくてもいいからさ>_<
684: 2020/12/17(木) 14:54:16.51
投げ売りまでしてるから10proは見放されそう
5Gは文字通り5G対応でやるんだろうし
5Gは文字通り5G対応でやるんだろうし
687: 2020/12/17(木) 19:25:00.63
ひかりTVでまた安売りすんじゃね?
10Pro最安だと14,000円くらいだったから
10Pro最安だと14,000円くらいだったから
688: 2020/12/17(木) 19:28:19.61
ひかりTVはポイントバックの実質価格だから、あくまでも選択肢の一つとして
690: 2020/12/18(金) 00:34:58.24
ひかりのポイントは使い道がない
一度、大量にもらってたいへんだった
一度、大量にもらってたいへんだった
691: 2020/12/18(金) 11:09:21.43
>>690
使い慣れてないと厳しいよな
初見はやめるが吉だとは思う
使い慣れてないと厳しいよな
初見はやめるが吉だとは思う
692: 2020/12/18(金) 16:01:36.44
予想通りひかりTVのセール来たぞw
LINEクーポンとか併用で12000円切る
ただぷららポイントの消化方法が結構限られるから、買う場合は要確認
LINEクーポンとか併用で12000円切る
ただぷららポイントの消化方法が結構限られるから、買う場合は要確認
693: 2020/12/18(金) 16:07:10.85
ポイントはそのサイトで欲しいものがないと無意味だからな
欲しいものがサイト内にあってもポイント消化で買えるものは市価より高い価格のものが殆どだから結局高くつく事が多い
「実質」はよっぽど考えて買わないと損する
欲しいものがサイト内にあってもポイント消化で買えるものは市価より高い価格のものが殆どだから結局高くつく事が多い
「実質」はよっぽど考えて買わないと損する
694: 2020/12/18(金) 16:11:25.60
ひかりTVは取り扱い商品も少ないし、消化に向くキャンペーンもたまにしか来ないから特に取り扱い注意だね
その代わり使い道ある人だとバカ安
その代わり使い道ある人だとバカ安
695: 2020/12/18(金) 16:13:19.95
amazonの2万円と比べると、1万円で1万5千円のプレミアム商品券を買った感覚か
696: 2020/12/18(金) 16:15:42.53
あんま変わらんけどリーベイツで1%も付くなw
697: 2020/12/18(金) 17:00:24.11
ひかりTVショッピング
¥29,980 (ZZPP50適用で15,249 PT) 実質\14,731
更にLINE Pay 10%OFFクーポン配布中
VISA LINE Payクレカチャージで2%
リーベイツ経由で1%
ひかりTVSのポイントは使うほど減るヨドバシ方式なので、
PCパーツ・ゲーム・お酒やお米などに使うとお得
¥29,980 (ZZPP50適用で15,249 PT) 実質\14,731
更にLINE Pay 10%OFFクーポン配布中
VISA LINE Payクレカチャージで2%
リーベイツ経由で1%
ひかりTVSのポイントは使うほど減るヨドバシ方式なので、
PCパーツ・ゲーム・お酒やお米などに使うとお得
698: 2020/12/18(金) 18:09:09.74
>>697
モッピーだと2.5%
モッピーだと2.5%
706: 2020/12/19(土) 02:58:13.67
>>697
ゲームもpcパーツも欲しいものないし
米や日用品はクソ高いし(近所のスーパーの2倍近い値段ばっかり)
やっぱポイントって結局損だわ
ゲームもpcパーツも欲しいものないし
米や日用品はクソ高いし(近所のスーパーの2倍近い値段ばっかり)
やっぱポイントって結局損だわ
699: 2020/12/18(金) 18:16:29.50
Android Auto用に10proポチったけど、ケースの選択肢ゼロやな
702: 2020/12/18(金) 19:33:30.99
>>699
野暮く見えるけどaliで500円位のカーボン調ケースの到着を楽しみに待ってる
野暮く見えるけどaliで500円位のカーボン調ケースの到着を楽しみに待ってる
700: 2020/12/18(金) 18:19:43.95
10 5Gがこれにノミネートされてたぞ、よかったな
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2012/18/news125.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2012/18/news125.html
701: 2020/12/18(金) 19:31:46.00
galaxynote 20がノミネートされとるが あんなにカメラ出っ張ったスマホが許されるならデザインは基準にならないんだな
703: 2020/12/19(土) 01:00:34.60
最初から付属してる
クソダサTPUケースで十分だわ
クソダサTPUケースで十分だわ
707: 2020/12/19(土) 05:51:52.55
>>703
それTPUじゃないぞ
それTPUじゃないぞ
714: 2020/12/19(土) 16:01:51.69
>>707
https://i.imgur.com/GlaVOiL.jpg
触った感じどうみても他のTPUケースと同じ感触だけどな
まあこれがTPUだろうがなかろうがんな細かい事どうでもええわ
とにかく「TPUみたいな」ケースだ
https://i.imgur.com/GlaVOiL.jpg
触った感じどうみても他のTPUケースと同じ感触だけどな
まあこれがTPUだろうがなかろうがんな細かい事どうでもええわ
とにかく「TPUみたいな」ケースだ
715: 2020/12/19(土) 16:21:29.32
>>714
あ本当だそれはTPUだわスマン
あ本当だそれはTPUだわスマン
704: 2020/12/19(土) 02:23:05.72
古き良き時代のストラップホールあれば裸がいいんだけどね
705: 2020/12/19(土) 02:28:50.12
あとはアラミド繊維極薄軽量ケース、クルマ好きにはたまらんわぁハイエンドしか発売されないだろうけどさ、1個買ったがゴツいアルミバンパーよかかっけぇ
708: 2020/12/19(土) 09:13:54.84
自分はストラップ付けたいからストラップホール付きのクリアとブラックセットで買った。
手触りはペタペタするクリアよりサラサラのブラックの方が好みだけど、
本体グリーンが綺麗なんでクリアつけてる。黄ばんだら黒に換えようかと。
それにしてもTCLのスマホのケースはほんとに選択肢が少ないな。
手触りはペタペタするクリアよりサラサラのブラックの方が好みだけど、
本体グリーンが綺麗なんでクリアつけてる。黄ばんだら黒に換えようかと。
それにしてもTCLのスマホのケースはほんとに選択肢が少ないな。
710: 2020/12/19(土) 14:20:23.82
note9sが売れて10Proが売れない理由がいまいち分からんな
711: 2020/12/19(土) 14:28:52.87
>>710
ライトゲーマーなら9s、日本ではTCL知らん人だらけ、ハイセンスがTCLなんだっけ?ネームバリュー皆無、相手はXiaomiのブランド、あとはgoosimでくっそ安く買える時があるから?回線抱き合わせ200円とかやってるから売れる
ライトゲーマーなら9s、日本ではTCL知らん人だらけ、ハイセンスがTCLなんだっけ?ネームバリュー皆無、相手はXiaomiのブランド、あとはgoosimでくっそ安く買える時があるから?回線抱き合わせ200円とかやってるから売れる
712: 2020/12/19(土) 14:54:24.32
>>710
楽天対応とDSDVが明暗を分けた
楽天対応とDSDVが明暗を分けた
713: 2020/12/19(土) 15:52:22.67
>>710
単純に販路と宣伝の差だろ
多くの人は性能以前に10proなんか存在自体誰も知らんわ
単純に販路と宣伝の差だろ
多くの人は性能以前に10proなんか存在自体誰も知らんわ
717: 2020/12/19(土) 17:27:57.88
>>713
redmiは宣伝費をかけないで価格を安くするという戦略だから
宣伝じゃなく単に価格でしょ
ユーチューバにコスパコスパって宣伝して貰えるし
というかカメラの画素数64M的にライバルはXiaomi Note 10 liteじゃないかな
redmiは宣伝費をかけないで価格を安くするという戦略だから
宣伝じゃなく単に価格でしょ
ユーチューバにコスパコスパって宣伝して貰えるし
というかカメラの画素数64M的にライバルはXiaomi Note 10 liteじゃないかな
716: 2020/12/19(土) 16:35:08.42
デマ野郎
718: 2020/12/19(土) 17:33:02.94
それとSoCがplexと一緒だったってのがまずかった
redmiはワンクラス上だった
望遠カメラ付けたaquos sense4まで720G載せて安い価格で出ちゃったから、そりゃ投げ売りしかないでしょう
redmiはワンクラス上だった
望遠カメラ付けたaquos sense4まで720G載せて安い価格で出ちゃったから、そりゃ投げ売りしかないでしょう
719: 2020/12/19(土) 17:44:42.72
9sをコスパコスパ言ってる奴はcpuの話しかしないな。
有機elや画面内認証のコストをまるで考慮に入れてない。
あと単純に薄さと大きさ。筐体の完成度。
実機を生で触った時の高級感が9sとはまるで違う。
この辺に魅力を感じれば10proを選ぶ価値があると思うが実際に触ってみないとこの辺は解らんからな。
デカくても重くてもなんでもいいから
とにかく性能!コスパコスパ!って奴は9s選べばいい
有機elや画面内認証のコストをまるで考慮に入れてない。
あと単純に薄さと大きさ。筐体の完成度。
実機を生で触った時の高級感が9sとはまるで違う。
この辺に魅力を感じれば10proを選ぶ価値があると思うが実際に触ってみないとこの辺は解らんからな。
デカくても重くてもなんでもいいから
とにかく性能!コスパコスパ!って奴は9s選べばいい
720: 2020/12/19(土) 18:01:14.56
この画面で2万円は安いよね。
721: 2020/12/19(土) 18:10:42.36
9sはカメラもゴミだしなぁ
日中はいいけどちょっと暗所になると塗り絵とノイズだらけになるし
ナイトショットはノイズだらけだし
ほんとにバッテリーとcpuだけって感じ
日中はいいけどちょっと暗所になると塗り絵とノイズだらけになるし
ナイトショットはノイズだらけだし
ほんとにバッテリーとcpuだけって感じ
722: 2020/12/19(土) 18:25:38.59
両方ゴミなんだから仲良くしろよゴミ共
723: 2020/12/19(土) 19:00:32.37
自分のスマホを上げるために他機種を貶すなんてユーザーとしてレベルが低いと思うよ。
9sと10pro?はデザインも全く違うのだから比較しようがないだろが。TCL内で比べろよ。
9sと10pro?はデザインも全く違うのだから比較しようがないだろが。TCL内で比べろよ。
725: 2020/12/19(土) 19:26:24.09
>>723
用途も大きさも全く違うのに「9sのがいい!9sのが上!」って
先にうっとおしいステマ宣伝を繰り返してたのは9sのほうじゃん
で、他機種の宣伝うざいから
そんなデカくて重いもん求めてねーよってデメリット言って言ったら
「他機種貶すな!」
だって
質が低いのはどっちだよxiaomi信者
用途も大きさも全く違うのに「9sのがいい!9sのが上!」って
先にうっとおしいステマ宣伝を繰り返してたのは9sのほうじゃん
で、他機種の宣伝うざいから
そんなデカくて重いもん求めてねーよってデメリット言って言ったら
「他機種貶すな!」
だって
質が低いのはどっちだよxiaomi信者
724: 2020/12/19(土) 19:05:39.63
9Sはとにかく重めで片手操作辛かった
10proは軽くて片手も余裕だが、曲面のせいで誤操作も増えた
画面の綺麗さと音質は断然10pro
10proは軽くて片手も余裕だが、曲面のせいで誤操作も増えた
画面の綺麗さと音質は断然10pro
726: 2020/12/19(土) 19:31:42.12
過剰反応
727: 2020/12/19(土) 19:38:53.01
9s信者ってどこにでもしゃしゃり出てゴリ押ししてくるよな
軽量級の楽天ハンドのスレで9sのがいいだとかゴリ押ししてるのには笑ったわ
サイズ全然ちゃうやん
9s持ってるけどバッテリー持ち以外特にいいとこない
性能のわりに動作もっさりしてるし
軽量級の楽天ハンドのスレで9sのがいいだとかゴリ押ししてるのには笑ったわ
サイズ全然ちゃうやん
9s持ってるけどバッテリー持ち以外特にいいとこない
性能のわりに動作もっさりしてるし
728: 2020/12/19(土) 20:24:46.06
そらいかに安く手に入れたか古事記自慢をしたいんだからその手の奴に構うだけ時間の無駄だよ
729: 2020/12/19(土) 21:39:44.28
定価勝負したら第2世代SEに勝てる機種無いしな
730: 2020/12/19(土) 23:42:30.18
ゴミ共イライラでワロチwww
731: 2020/12/20(日) 07:48:08.32
>>730
フリマ新品2万で出したるから買っていいよ。
フリマ新品2万で出したるから買っていいよ。
732: 2020/12/20(日) 16:25:26.10
Amazonのレビューに「mi 10 lite」のTPUフィルムがピッタリとあったけど、「P30 pro」のTPUフィルムと比べた人いますか?
734: 2020/12/20(日) 19:58:43.28
>>732
10PROに貼るって事ならP30PRO用で専用品だろ?って位、カメラ廻りから上下左右ビッタリフィット、10 5Gの事ならわかりません
10PROに貼るって事ならP30PRO用で専用品だろ?って位、カメラ廻りから上下左右ビッタリフィット、10 5Gの事ならわかりません
746: 2020/12/20(日) 22:38:58.37
>>734
ありがとう。そうです10pro用にです。
ありがとう。そうです10pro用にです。
733: 2020/12/20(日) 16:31:30.15
フィルムが欲しいのに
ガラスばっかりなんだよな
ガラスばっかりなんだよな
735: 2020/12/20(日) 20:00:51.04
しまった、PLEXスレか、PLEXも持ってないので解らないっす
736: 2020/12/20(日) 20:02:48.89
10ProのフィルムはP30 Pro用買えばいいってこと?
739: 2020/12/20(日) 20:59:35.18
>>736
シュピゲンだかの 水で濡らして貼るやつだが完璧だね、初めて貼ったが超絶気に入った
シュピゲンだかの 水で濡らして貼るやつだが完璧だね、初めて貼ったが超絶気に入った
744: 2020/12/20(日) 21:17:37.30
>>739
サンキュー
ゴリラガラスだから俺は裸でいいや
反射防止で良いフィルムあったらいいのに
サンキュー
ゴリラガラスだから俺は裸でいいや
反射防止で良いフィルムあったらいいのに
745: 2020/12/20(日) 21:22:31.05
>>744
ですよねぇ、galanot9はアンチグレアフィルム貼ってrenoaはアンチグレアガラス貼ってます、本当はこれもアンチグレア貼りたい、何処かの板で折角の有機EL汚くしてどうすると言われたが、見やすいんだよねぇ
ですよねぇ、galanot9はアンチグレアフィルム貼ってrenoaはアンチグレアガラス貼ってます、本当はこれもアンチグレア貼りたい、何処かの板で折角の有機EL汚くしてどうすると言われたが、見やすいんだよねぇ
737: 2020/12/20(日) 20:29:20.16
また尼で20000で出てるな
738: 2020/12/20(日) 20:57:40.19
>>737
欲しいのグレーなのに、持ってるグリーンきたね、、、
欲しいのグレーなのに、持ってるグリーンきたね、、、
740: 2020/12/20(日) 21:02:22.48
>>738
小出しにしてるっぽい
グレーも来ると思う
小出しにしてるっぽい
グレーも来ると思う
741: 2020/12/20(日) 21:11:37.03
残り2台だったグリーンが消えた
742: 2020/12/20(日) 21:13:50.76
基本オタクブルーとかグリーンとか選んじゃうんだよね、今回は少し後悔してる、実はグレーのが格好良かったんでないかと、、、
743: 2020/12/20(日) 21:16:20.42
現物並べて比べた人居る?こんなことなら2台買や良かった、
751: 2020/12/21(月) 19:36:36.50
>>743
グリーンは美しいと思ったが、グレーはなんとも思わんかったよ
カッコいいと感じるかは人それぞれだが、あのグレーをカッコいいとは別に思わない
そして結局背面カバーつけるから、どっちの色でもあんまり意味はない
グリーンは美しいと思ったが、グレーはなんとも思わんかったよ
カッコいいと感じるかは人それぞれだが、あのグレーをカッコいいとは別に思わない
そして結局背面カバーつけるから、どっちの色でもあんまり意味はない
754: 2020/12/22(火) 00:04:12.52
>>751
ありがとう、物欲だけでスマホは用途より多いんだよね、我慢するよ
ありがとう、物欲だけでスマホは用途より多いんだよね、我慢するよ
747: 2020/12/21(月) 17:39:29.68
aliのハイドロゲルを試してみようと思う
748: 2020/12/21(月) 17:50:20.08
AliだとUVレジン液で貼るガラスフィルムが売ってるが一度付けちゃうと仮にガラスフィルム割れても変えられなさそうなのがな……
749: 2020/12/21(月) 19:03:34.81
>>748
レジンそんなに強く無いから大丈夫
レジンそんなに強く無いから大丈夫
750: 2020/12/21(月) 19:22:07.74
752: 2020/12/21(月) 19:55:28.16
>>750
Galaxy S21 「ほーん」
Galaxy S21 「ほーん」
753: 2020/12/22(火) 00:02:54.44
>>750
今でもAliのフェイクスマホやフェイクタブレットの画像はこんなもんw
今でもAliのフェイクスマホやフェイクタブレットの画像はこんなもんw
755: 2020/12/22(火) 10:55:31.69
光ショッピングで10pro買った人いますか
ポイントの使い道で困りそうで迷っております
ポイントの使い道で困りそうで迷っております
756: 2020/12/22(火) 12:44:59.50
>>755
円天よりは上だろうが楽天よりしただろうね
円天よりは上だろうが楽天よりしただろうね
757: 2020/12/22(火) 13:03:21.22
>>755
定期的に購入金額に応じてポイント加算のイベントが来るのね
その時はポイントで買っても加算分には影響しないから消化できるよ
定期的に購入金額に応じてポイント加算のイベントが来るのね
その時はポイントで買っても加算分には影響しないから消化できるよ
774: 2020/12/22(火) 16:21:04.99
>>757
もらえるポイントの有効期限が1ヶ月ほどしかないみたいなんです。
もらえるポイントの有効期限が1ヶ月ほどしかないみたいなんです。
770: 2020/12/22(火) 16:14:02.27
>>755
買いましたよ。ついでにひかりtvサイトからnuroかocn申込んだらキャッシュバックに追加ポイントtcl 10 proは25000ポイント貰えますね。
買いましたよ。ついでにひかりtvサイトからnuroかocn申込んだらキャッシュバックに追加ポイントtcl 10 proは25000ポイント貰えますね。
772: 2020/12/22(火) 16:19:02.80
>>770
すごいね!
ocnは光回線ですか?
すごいね!
ocnは光回線ですか?
771: 2020/12/22(火) 16:16:02.96
>>755
ヤフオクでゾロ目クーポン使ったら安く買えますよ。
ヤフオクでゾロ目クーポン使ったら安く買えますよ。
773: 2020/12/22(火) 16:19:41.24
>>771
探してきます!
探してきます!
775: 2020/12/22(火) 16:27:02.87
>>771
>>773
なかなか安値では出ていませんね
>>773
なかなか安値では出ていませんね
758: 2020/12/22(火) 14:33:33.72
10proのバッテリー消費がおかしい
起動管理だか有効にしたせいかわからんが、
8時間で2%しか減ってない
起動管理だか有効にしたせいかわからんが、
8時間で2%しか減ってない
759: 2020/12/22(火) 14:40:31.14
760: 2020/12/22(火) 15:09:09.69
>>759
うわぁ
うわぁ
777: 2020/12/22(火) 17:06:53.02
>>759
「中国の大手電機メーカーTCLの製品」というのが具体的に何ないのか?
TCLの主力商品はテレビでしょ?
バックドアと指摘するからには、通信機器なんだろうけど、具体的に指摘してもらいたい。
「中国の大手電機メーカーTCLの製品」というのが具体的に何ないのか?
TCLの主力商品はテレビでしょ?
バックドアと指摘するからには、通信機器なんだろうけど、具体的に指摘してもらいたい。
761: 2020/12/22(火) 15:14:24.13
まあ抜かれて困る情報なんか微塵もないのだけどねw
762: 2020/12/22(火) 15:19:13.62
こういう印象操作は本当に辞めてほしいな
intelとかmicrosoftがやらかすと→脆弱性
huaweiやらxiaomiなど中華がやらかすと→バックドア
って報道される
台風をハリケーンやタイフーンやサイクロンって呼ぶ様にそれぞれ例え方に違いがあるのは理解できるが、中国がやらかした時だけバックドアって言うのは何か恣意的なものを感じる
intelとかmicrosoftがやらかすと→脆弱性
huaweiやらxiaomiなど中華がやらかすと→バックドア
って報道される
台風をハリケーンやタイフーンやサイクロンって呼ぶ様にそれぞれ例え方に違いがあるのは理解できるが、中国がやらかした時だけバックドアって言うのは何か恣意的なものを感じる
764: 2020/12/22(火) 15:33:54.48
>>762
脆弱性とバックドアはぜんぜん違うもんだべよ。どっちが印象操作してんだか。
脆弱性とバックドアはぜんぜん違うもんだべよ。どっちが印象操作してんだか。
765: 2020/12/22(火) 15:40:19.26
>>764
例えばintelのCPUに脆弱性が見つかる。いつでも乗っ取りや情報が筒抜けの危険性あり。→何故か脆弱性としか言われない。
中華に同様のケースがあったとすると何故かバックドア。
じゃあ今回のTCLの問題で何処に何を送信していたかはっきり分かったのか?
疑い、可能性、~と思われる。
どうせこれだろ。お前ももっと勉強しろや。
例えばintelのCPUに脆弱性が見つかる。いつでも乗っ取りや情報が筒抜けの危険性あり。→何故か脆弱性としか言われない。
中華に同様のケースがあったとすると何故かバックドア。
じゃあ今回のTCLの問題で何処に何を送信していたかはっきり分かったのか?
疑い、可能性、~と思われる。
どうせこれだろ。お前ももっと勉強しろや。
763: 2020/12/22(火) 15:27:05.99
きたあああああ
766: 2020/12/22(火) 15:45:56.16
また「余計なものが入ってる」って話か?
767: 2020/12/22(火) 16:00:06.52
さようならTCL
768: 2020/12/22(火) 16:01:19.31
tlc昔いた
780: 2020/12/22(火) 17:59:59.55
>>768
Baby Baby Babyとか好きだったわ…
Baby Baby Babyとか好きだったわ…
769: 2020/12/22(火) 16:02:58.56
zteとhuaweiに続くGoogle不可の中華制裁端末の誕生か
xiaomi oppo motoも含めて安くても中華リスクは避けなきゃいかんね
xiaomi oppo motoも含めて安くても中華リスクは避けなきゃいかんね
776: 2020/12/22(火) 16:45:10.76
バックドア投げ売りセール来る?
778: 2020/12/22(火) 17:10:34.61
FOX公式店、10Lite1月より17000円
779: 2020/12/22(火) 17:51:43.43
バックドアは意図的に仕掛けるものだよ。
作為の有る無しが問われているってことだ。
作為の有る無しが問われているってことだ。
781: 2020/12/22(火) 18:03:28.74
ひかりTVショッピング
PayPay残高払いで10%還元 上限5,000円相当
1/11まで
更に抽選で1等全額、2等10%、3等2%還元
LINE Payの10%OFFとどっちが良いかという話の違いだけどさ
PayPay残高払いで10%還元 上限5,000円相当
1/11まで
更に抽選で1等全額、2等10%、3等2%還元
LINE Payの10%OFFとどっちが良いかという話の違いだけどさ
782: 2020/12/22(火) 18:19:17.88
>>781
抽選がある分paypay が良いですね!
抽選がある分paypay が良いですね!
783: 2020/12/23(水) 02:12:14.85
>>781
50倍還元は今日の12時まで
50倍還元は今日の12時まで
786: 2020/12/24(木) 09:38:31.39
>>781
今回は我慢しました。
今回は我慢しました。
784: 2020/12/24(木) 04:59:14.46
尼でまた緑が2万になってるね
灰色も21500で出てるね
灰色も21500で出てるね
785: 2020/12/24(木) 09:16:26.39
グレーも21500になる前は20000で出てたよ
787: 2020/12/24(木) 12:33:01.30
値段考えたら良機だと思う(少なくとも手持ちではpixel4aの次に気に入ってる、9sやpocoX3よりも良い)
と思うけど
2個は要らんなぁ
と思うけど
2個は要らんなぁ
788: 2020/12/24(木) 13:36:01.47
TCLの製品にバックドア仕込まれてたって報道でたな
これもやばいんじゃない?
これもやばいんじゃない?
789: 2020/12/24(木) 15:56:44.57
正体不明のチップが乗ってる、バックドア用だ!(apple.googleの様に)データ収集してる!って米の主張って未だに完全証明されないまま制裁してるんだっけ?
790: 2020/12/24(木) 16:26:47.74
2万円になってるよーっていうが
シャッター爆音は頑なに直さないってレビュー多いが
どうにかならんの スクリーンショットでも爆音なんですって
シャッター爆音は頑なに直さないってレビュー多いが
どうにかならんの スクリーンショットでも爆音なんですって
791: 2020/12/24(木) 16:53:33.15
>>790
爆音からおおきめくらいにはなったよ、音が嫌なら消せば良いだけだし
爆音からおおきめくらいにはなったよ、音が嫌なら消せば良いだけだし
797: 2020/12/24(木) 19:45:08.17
>>791
>>792
gcamよさそうね 調べてみるよ
>>792
gcamよさそうね 調べてみるよ
792: 2020/12/24(木) 17:07:51.74
>>790
gcam使う
gcam使う
793: 2020/12/24(木) 17:13:57.74
ホント酷いよなアメ公は
~ポンペオの「Huaweiは嘘つき」発言を検証する~
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190525-00127327/
~ポンペオの「Huaweiは嘘つき」発言を検証する~
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190525-00127327/
794: 2020/12/24(木) 17:42:53.19
出る杭は打ち壊すのが米、WW2は出る杭が日本だから制裁し続け戦争を仕掛けさせた、日米貿易摩擦では今の中国の扱いを受け続け日本は再び打ち壊された、中国北韓は結局アメリカに勝てないから戦争を起こせない、アメリカは相手が玉砕覚悟で手を出すまで虐めぬくだけ、そして被害が出れば大義名分で他国と連携し叩き潰す
795: 2020/12/24(木) 18:16:06.49
工作員乙w
796: 2020/12/24(木) 18:53:55.64
2万で買えた明日到着
今は22800円
今は22800円
798: 2020/12/24(木) 23:05:45.43
俺は11000円で買えたわ
800: 2020/12/25(金) 02:04:39.19
>>798
おめ!
でもぷららポイントは消化がたいへんだね
おめ!
でもぷららポイントは消化がたいへんだね
799: 2020/12/25(金) 01:44:37.68
「実質」は詐欺と同類
801: 2020/12/25(金) 02:17:15.17
30000円のスマホに20000ポイントキャッシュバックをつけて
「スマホが実質1万円!!」
などと店側は謳っているが、詐欺もいいとこ。
実際は「3万円」の現金を支払って
「3万円のスマホ」を買っているに過ぎない。
2万ポイントは無理矢理消費することになるが
ポイント消化に使える家電や日用雑貨はショップやスーパーで買うよりかなり割高。
結局はものすごい損してる事になる。
「スマホが実質1万円!!」
などと店側は謳っているが、詐欺もいいとこ。
実際は「3万円」の現金を支払って
「3万円のスマホ」を買っているに過ぎない。
2万ポイントは無理矢理消費することになるが
ポイント消化に使える家電や日用雑貨はショップやスーパーで買うよりかなり割高。
結局はものすごい損してる事になる。
803: 2020/12/25(金) 05:24:41.13
>>801
おまえが詐欺と思うならそれでいいけど、
声高に批判するならまず同じ方式で先駆者のヨドバシ批判しなさい
結局使い道次第だ
PS5が来月には普通に購入出来るようになったら、
定価から20000円引きで買えるし、俺はアストロシティミニでも良い
それにメルマガでオススメしてくる奴は、実質もあるがだいたい安い
おまえが詐欺と思うならそれでいいけど、
声高に批判するならまず同じ方式で先駆者のヨドバシ批判しなさい
結局使い道次第だ
PS5が来月には普通に購入出来るようになったら、
定価から20000円引きで買えるし、俺はアストロシティミニでも良い
それにメルマガでオススメしてくる奴は、実質もあるがだいたい安い
802: 2020/12/25(金) 04:31:48.38
物によっては割高どころか普通に安いよ
安く買った人が居るのを認めたくない気持ちは分かるけども、消化は面倒ではあるけどよっぽど下手くそじゃなきゃ割高になるは有り得ない
安く買った人が居るのを認めたくない気持ちは分かるけども、消化は面倒ではあるけどよっぽど下手くそじゃなきゃ割高になるは有り得ない
804: 2020/12/25(金) 05:31:40.29
>>802
yahooショッピングやAmazonに対して割高な楽天市場や割引の無い大手がメインの楽天ポイントは目減り感あるけどね
yahooショッピングやAmazonに対して割高な楽天市場や割引の無い大手がメインの楽天ポイントは目減り感あるけどね
805: 2020/12/25(金) 09:58:10.47
>>804
ヤフーショッピングはヤフーカードやプレミアム会員や
ソフバンユーザーでないとお得感が減るから損した気になる
楽天だと楽天カードや楽天モバイル会員ならポイントアップなど
メインで使ってるカードやプロバイダーなどで変わるだろ
ヤフーショッピングはヤフーカードやプレミアム会員や
ソフバンユーザーでないとお得感が減るから損した気になる
楽天だと楽天カードや楽天モバイル会員ならポイントアップなど
メインで使ってるカードやプロバイダーなどで変わるだろ
809: 2020/12/25(金) 12:00:19.79
>>802
日用品ざっとみたけど安くないな
あんまり値引きしない高級スーパーと同じ値段て感じ。種類も全然ないし。
日用品なんかはディスカウントストアの方がずっと安い
米とかドリンクとかの重いものを外に出ずに届けてくれる分手間がなくていいのかな
日用品ざっとみたけど安くないな
あんまり値引きしない高級スーパーと同じ値段て感じ。種類も全然ないし。
日用品なんかはディスカウントストアの方がずっと安い
米とかドリンクとかの重いものを外に出ずに届けてくれる分手間がなくていいのかな
806: 2020/12/25(金) 10:43:34.21
ひかりはすぐ人のことを転売屋認定するって話じゃなかったっけ?
808: 2020/12/25(金) 11:39:30.46
>>806
ひかりのポイント還元が神で他の奴等の実質半額で買えるんだぜ?!2万で買った情弱乙って話じゃね?
ひかりのポイント還元が神で他の奴等の実質半額で買えるんだぜ?!2万で買った情弱乙って話じゃね?
807: 2020/12/25(金) 11:36:42.40
楽天カードに楽天モバイル3回線で楽天銀行だがSIMなしプレ無しのYahooショッピングと同じ金額の商品比べても貰えるポイントは楽天が負ける現実よ、しかも売値1割ましが当たり前
810: 2020/12/25(金) 13:55:30.21
ポイント50倍ってあってもポイントで払って支払い0円だったらポイントが全然つかないってこと?
811: 2020/12/25(金) 14:00:04.59
楽天モバイルで貰ったポイントで、ひかりTVで買おうとしたら「購入制限」とやらで買えなかった
理由も教えてくれないし、ポイントをどうやって使えっていうのか
楽天に詐欺られちゃったよ
理由も教えてくれないし、ポイントをどうやって使えっていうのか
楽天に詐欺られちゃったよ
812: 2020/12/25(金) 14:09:29.43
値引き率が高いセール品や特価品は使えない事多いね。
しかも注文して数日経ってから拒否メールくる場合もあるからたちが悪い。
「ひかりTVショッピング」をご利用いただきありがとうございます。
下記のご注文につきましては、誠に勝手ながら弊社の事情により注文を
お受けできませんでした。大変申し訳ございませんがご了承いただきます
ようお願い申し上げます。
なお、ご利用のポイントは、既にお客様のアカウントに返却済ですので、ご了承ください。
記
■ご注文情報
受注番号:
商品番号:
商品名 :デジタルハイビジョンビデオカメラ (ブラック) × 1
**********************************************************************
ひかりのポイントはマジでクソ
しかも注文して数日経ってから拒否メールくる場合もあるからたちが悪い。
「ひかりTVショッピング」をご利用いただきありがとうございます。
下記のご注文につきましては、誠に勝手ながら弊社の事情により注文を
お受けできませんでした。大変申し訳ございませんがご了承いただきます
ようお願い申し上げます。
なお、ご利用のポイントは、既にお客様のアカウントに返却済ですので、ご了承ください。
記
■ご注文情報
受注番号:
商品番号:
商品名 :デジタルハイビジョンビデオカメラ (ブラック) × 1
**********************************************************************
ひかりのポイントはマジでクソ
814: 2020/12/25(金) 18:06:12.51
>>812
それはおまえ、転売屋として認定されてるから拒否されてんだぞw
それはおまえ、転売屋として認定されてるから拒否されてんだぞw
813: 2020/12/25(金) 17:52:44.96
Amazonが2万円現金
ひかりTVが1.1万でポイント1.8万ほど
要はひかりのポイントを9000円で18000円分貰ったって事だから、商品のレートが倍でもAmazonど同等って事だろ
普通にAmazonが情弱って言えるレベルに差があるわな
ひかりTVが1.1万でポイント1.8万ほど
要はひかりのポイントを9000円で18000円分貰ったって事だから、商品のレートが倍でもAmazonど同等って事だろ
普通にAmazonが情弱って言えるレベルに差があるわな
815: 2020/12/25(金) 18:19:58.82
要はポイントは現金と違うことに気をつけろってことだよね
楽天はぷららと違って、近所のディスカウントショップでも使えるからいいと思ってたのに
購入制限って何なんだよ・・・
楽天はぷららと違って、近所のディスカウントショップでも使えるからいいと思ってたのに
購入制限って何なんだよ・・・
816: 2020/12/25(金) 18:23:56.31
アマゾン楽天ヤフーショッピングみたいに明確
シンプルに買えない 向こうの都合で好きに
物が買えない食品おじさんに
シンプルに買えない 向こうの都合で好きに
物が買えない食品おじさんに
817: 2020/12/25(金) 20:03:08.11
セール品や値引き品、あるいは
同じ商品2個(コピー用紙2個でもアウト)をポイントで買うと
ブラック認定されて値引きなしの高額な食品しか買えなくなるんだよなぷららポイントは
(俗に言う食品おじさん)
ひかりTVショッピングはマジでクソ
同じ商品2個(コピー用紙2個でもアウト)をポイントで買うと
ブラック認定されて値引きなしの高額な食品しか買えなくなるんだよなぷららポイントは
(俗に言う食品おじさん)
ひかりTVショッピングはマジでクソ
818: 2020/12/25(金) 20:03:45.75
>>817
すげー
そんなんでブラックなるんか
すげー
そんなんでブラックなるんか
819: 2020/12/25(金) 21:33:05.86
OPPO A5 2020をポイント使いながら今年だけで3台買ってる俺はいったいw
820: 2020/12/25(金) 21:54:12.09
>>819
アンリミでa5を買い、ポイントを貰い続ける人も居るから、renoa,à7.a5と3台とポイント貰った、それぞれ垢が違うから、消費がめんどい、10PROを楽天goosimで20000で買えてれば楽だったがAmazon組なんだよね
アンリミでa5を買い、ポイントを貰い続ける人も居るから、renoa,à7.a5と3台とポイント貰った、それぞれ垢が違うから、消費がめんどい、10PROを楽天goosimで20000で買えてれば楽だったがAmazon組なんだよね
821: 2020/12/26(土) 00:07:14.01
やっぱひかりの転売屋認定まだやってるんか。 それで実質~円扱いは無理があるわ
822: 2020/12/26(土) 01:40:35.24
10proバッテリー持ち良すぎじゃね?
メインがSE2だからかもしれんけど、使用してないときは全然減らないや
メインがSE2だからかもしれんけど、使用してないときは全然減らないや
823: 2020/12/26(土) 10:27:57.07
ひかりのポイント消化の目途があるならかなりお得だろうけど、話を聞くとちょっとね
強制キャンセルされたり、買うもの制限されたり、期間限定ポイントで責付かれたり
そんなことで振り回されてストレスたまるのが目に浮かぶから自分なら避けちゃうかなあ
keisuken.com/2017/02/hikari-tv-cp.html
>>822
だね、画面&通信関連全OFFなら半日以上たっても消費2%前後かな
強制キャンセルされたり、買うもの制限されたり、期間限定ポイントで責付かれたり
そんなことで振り回されてストレスたまるのが目に浮かぶから自分なら避けちゃうかなあ
keisuken.com/2017/02/hikari-tv-cp.html
>>822
だね、画面&通信関連全OFFなら半日以上たっても消費2%前後かな
824: 2020/12/26(土) 17:41:21.95
アマゾンにまた出てるな
どんだけ残ってるんだろ
どんだけ残ってるんだろ
825: 2020/12/26(土) 18:23:43.75
TCLのテレビにバックドアあるのアメリカにバレたね
スマホもあるんかな?まぁ俺の情報なんてくその役にも立たないのは分かってるのだけどね
スマホもあるんかな?まぁ俺の情報なんてくその役にも立たないのは分かってるのだけどね
826: 2020/12/26(土) 19:11:56.62
アメリカの製品→脆弱性
中国の製品→バックドア
内容は同じものなのに、ものは言いようだね
中国の製品→バックドア
内容は同じものなのに、ものは言いようだね
828: 2020/12/26(土) 19:32:18.22
>>826
今日の五毛党
今日の五毛党
829: 2020/12/26(土) 19:39:41.47
>>826
沢山鍵を付け強固な筈がハッカーに侵入されたら脆弱性、メーカーや国がバレない様に初めから侵入経路確保してるのがバックドア
沢山鍵を付け強固な筈がハッカーに侵入されたら脆弱性、メーカーや国がバレない様に初めから侵入経路確保してるのがバックドア
827: 2020/12/26(土) 19:26:23.36
また出たw
工作員乙
工作員乙
830: 2020/12/26(土) 19:52:39.40
アメリカの情報抜き取りは良い情報抜き取り
831: 2020/12/26(土) 21:38:37.70
なお、それを意図的かどうか判断するのはアメリカの模様
でもエシュロンで他国の情報を盗聴するのは全力否定
今のところ信頼できるのは日本製、台湾製、韓国製のみだな
でもエシュロンで他国の情報を盗聴するのは全力否定
今のところ信頼できるのは日本製、台湾製、韓国製のみだな
832: 2020/12/27(日) 19:06:18.05
またまたAmazon(志村)で20000円
ひかりTVショッピングで50%クーポン+Paypay残高10%(抽選で最大金額バック)
やっとる
ひかりTVショッピングで50%クーポン+Paypay残高10%(抽選で最大金額バック)
やっとる
833: 2020/12/27(日) 23:05:46.60
これAndroid11になると思いますか?
834: 2020/12/28(月) 01:24:21.83
>>833
何処かでメジャー2回やるって発表していた気がするし11にはするんじゃないかなぁ
何処かでメジャー2回やるって発表していた気がするし11にはするんじゃないかなぁ
836: 2020/12/28(月) 10:58:26.76
>>834
ありがとう。
今度安くなったら買おうかな。
ありがとう。
今度安くなったら買おうかな。
835: 2020/12/28(月) 06:09:44.28
ひかりTVショッピングで50%クーポンってのはメルマガ会員だけだっけ
837: 2020/12/29(火) 15:28:52.69
バッテリーの持ちについて半年くらいは特に問題なかったが
ここ一週間くらいで急激に悪くなった気がする
気の所為だろうか
ここ一週間くらいで急激に悪くなった気がする
気の所為だろうか
838: 2020/12/29(火) 18:46:27.07
>>837
気温じゃないか
気温じゃないか
839: 2020/12/29(火) 18:51:58.41
半年ってことはplexかな
10proや10 5Gの話ばっかりだからplexのスレだってこと忘れてたわ
10proや10 5Gの話ばっかりだからplexのスレだってこと忘れてたわ
840: 2020/12/29(火) 20:30:25.15
気温が低いと電池持ちは悪くなるよ
自分のplexは一日使いまくって30%は残る
自分のplexは一日使いまくって30%は残る
844: 2020/12/30(水) 13:41:13.10
10pro車内端末として放置してるんだけど、
昨日の夜の時点で95%くらい充電あったのに、
今日の昼に車載ったら充電0%で切れてた・・・
>>840でも言われてるけど、寒波でマイナス気温の中だと、
バッテリー消費クソ早くなるとかあるのか?びっくりしたわ
昨日の夜の時点で95%くらい充電あったのに、
今日の昼に車載ったら充電0%で切れてた・・・
>>840でも言われてるけど、寒波でマイナス気温の中だと、
バッテリー消費クソ早くなるとかあるのか?びっくりしたわ
841: 2020/12/29(火) 20:42:04.11
TCLが出したスマホって
PLEX / 10pro /10lite / 10 5G
の4機種のみ?日本未発売は調べてない
PLEX / 10pro /10lite / 10 5G
の4機種のみ?日本未発売は調べてない
842: 2020/12/29(火) 23:07:47.73
たまに再起動してやるとバッテリーの持ちが良くなるような気がする。
843: 2020/12/30(水) 04:14:03.04
端末を手に取ると指紋認証がでるが、顔認証は電源押さないと反応しないのは直す気ないのかな?この機種に限らず画面内指紋認証は精度速度共に落ちるから、顔認証もして欲しいよね
845: 2020/12/30(水) 14:52:59.41
https://i.imgur.com/L52B52n.jpg
うちのはスリープ1日放置でこれくらい
節電対策まるでしないでこれだから
accubatteryアンインスコしたりwifiやsim通信オフにするとかすればもっと伸びると思う
(スリープ中一番ドレインしてるのがaccubatteryだった)
うちのはスリープ1日放置でこれくらい
節電対策まるでしないでこれだから
accubatteryアンインスコしたりwifiやsim通信オフにするとかすればもっと伸びると思う
(スリープ中一番ドレインしてるのがaccubatteryだった)
846: 2020/12/31(木) 13:23:21.39
VoLTE対応してないけど使いやすくて良い端末だよね
847: 2020/12/31(木) 14:31:49.47
10proで充電のときに鳴る音とバイブを消す方法ってありませんか?
848: 2020/12/31(木) 16:26:28.67
イヤホンジャック緩くない?外れやすい気がする
Nova lite2比で
Nova lite2比で
849: 2021/01/01(金) 09:21:12.45
ピンポイントなw
手持ちの10 proとnova lite 2を比較したら10 proの方が固い気がする
plexとなら知らん
手持ちの10 proとnova lite 2を比較したら10 proの方が固い気がする
plexとなら知らん
850: 2021/01/01(金) 09:27:06.02
>>849
見てくれてありがとう
俺のも10proなんだ
個体差なのか明らかに緩いわ
もう色々設定しちゃったしな…
BTイヤホンかなんか考えるわ
見てくれてありがとう
俺のも10proなんだ
個体差なのか明らかに緩いわ
もう色々設定しちゃったしな…
BTイヤホンかなんか考えるわ
851: 2021/01/01(金) 12:47:28.26
plex付属ケースの電源部分折れてしまった
アラミド買うしかないのかなー
アラミド買うしかないのかなー
852: 2021/01/01(金) 13:00:11.03
>>851
あれ薄くていいのだが、防御力0
あれ薄くていいのだが、防御力0
864: 2021/01/02(土) 23:52:39.36
>>854
電源部分だけだしこのまま使うよ
駄目になったら10pro行く
電源部分だけだしこのまま使うよ
駄目になったら10pro行く
855: 2021/01/01(金) 14:55:35.66
フィルムはp30 proのが流用出来るらしいけど、ケースは無理か
856: 2021/01/01(金) 21:43:16.73
画面ダブルタップで電源つくようにすればいい
857: 2021/01/02(土) 03:38:05.45
TCL10 5Gのドコモ5G非対応は、n79が対応してないから公式では非対応にしてるのね。
n78はあるから一応5Gも使える。
まあ、どうせちゃんと普及するのは2~3年後だし、3G・4Gフル対応ならドコモ5Gギガホプレミア用でもいいね。
楽天早く俺の田舎にもアンテナ建てろ!
n78はあるから一応5Gも使える。
まあ、どうせちゃんと普及するのは2~3年後だし、3G・4Gフル対応ならドコモ5Gギガホプレミア用でもいいね。
楽天早く俺の田舎にもアンテナ建てろ!
858: 2021/01/02(土) 05:20:45.53
楽天バリバリに入るんだが10proだから使えねぇ、早く対応して!
859: 2021/01/02(土) 05:27:57.76
AMOLEDはgalaxyのs3、note2.3.EDGE s5 note9と使ってたけど10proで初めて電池持ちの良さ感じたよ、ハイエンドじゃ無いのも大きいのかな?
860: 2021/01/02(土) 13:08:11.28
楽天回線ってminiかbigかhandを貰うためのもんでしょ
862: 2021/01/02(土) 21:46:46.52
>>860
実家と俺の家では固定回線代わりしてくれているA52020とA7はおまけ、小や手は要らんなぁ、大はくれないしね
実家と俺の家では固定回線代わりしてくれているA52020とA7はおまけ、小や手は要らんなぁ、大はくれないしね
861: 2021/01/02(土) 13:10:02.67
ストレス増やす罠
863: 2021/01/02(土) 23:29:20.26
21500円でグレイのやつぽちったぜい!10pro
865: 2021/01/03(日) 23:47:31.14
中華端末それなりに詳しいつもりだったがここの端末初めて知ったわ。
10proってドコモ系のバンド完全対応で有機ELでクアッドカメラにNFC搭載でしょ?
んでxiaomi9sより安いじゃん。SOCが多少あれだけどかなり魅力的なんだな。
攻めた感じのディスプレイもカッコいいし買っても良いかな?
10proってドコモ系のバンド完全対応で有機ELでクアッドカメラにNFC搭載でしょ?
んでxiaomi9sより安いじゃん。SOCが多少あれだけどかなり魅力的なんだな。
攻めた感じのディスプレイもカッコいいし買っても良いかな?
866: 2021/01/04(月) 00:06:21.75
>>865
中身はPLEXと同じ20000クラスに意地の高機能AMOLED積んでデザインから仕上げ迄金を掛けた端末、これが20000は破格、罠が有るとしたら1スロ、アンリミ不可、電源押さないと動作しない顔認証位かな
中身はPLEXと同じ20000クラスに意地の高機能AMOLED積んでデザインから仕上げ迄金を掛けた端末、これが20000は破格、罠が有るとしたら1スロ、アンリミ不可、電源押さないと動作しない顔認証位かな
867: 2021/01/04(月) 00:36:19.71
>>866
その罠には引っ掛からないから買うわ。正直DSDVとか使ってる人いるのかね?まあ需要あるから搭載してるんだろうけど。
その罠には引っ掛からないから買うわ。正直DSDVとか使ってる人いるのかね?まあ需要あるから搭載してるんだろうけど。
868: 2021/01/04(月) 01:00:51.40
>>867
端末自体は凄く良い、バッテリーの持ちもかなり良いよ、過信しなければsimトレイにパッキン付いてるから防水性能も在ると思う
端末自体は凄く良い、バッテリーの持ちもかなり良いよ、過信しなければsimトレイにパッキン付いてるから防水性能も在ると思う
869: 2021/01/04(月) 01:22:20.26
redminote9sも持ってるがこっちの方が明らかに軽くて持ちやすい
あと動きがなめらかでスムーズ
スクロールが気持ちいいくらいなめらか
9sはなんか引っかかるというか動きがぎこちない
SOCは9sのが上なんだがMIUIのせいかな
あと動きがなめらかでスムーズ
スクロールが気持ちいいくらいなめらか
9sはなんか引っかかるというか動きがぎこちない
SOCは9sのが上なんだがMIUIのせいかな
870: 2021/01/04(月) 13:52:36.77
10Proは費用対効果考えたらマジで名機
マイナーだから安いってのが大きいだろうけどw
マイナーだから安いってのが大きいだろうけどw
871: 2021/01/04(月) 14:17:06.03
10 Pro、尼の2万円を買い逃したので未使用品を秋葉原で買った
不満はプライムビデオをHD画質で観られないことぐらい
いい買い物だった
ケースはTUDIAのをつけている
不満はプライムビデオをHD画質で観られないことぐらい
いい買い物だった
ケースはTUDIAのをつけている
872: 2021/01/04(月) 14:25:28.56
10 proって通話録音ある?
PLEXにはあったけど
PLEXにはあったけど
873: 2021/01/04(月) 15:20:41.35
>>872
無いよ
でもCube ACRで通話録音できたよ
無いよ
でもCube ACRで通話録音できたよ
874: 2021/01/04(月) 16:57:29.78
>>872
PLEXにある?
ユーザなのに知らなかったよw
PLEXにある?
ユーザなのに知らなかったよw
877: 2021/01/05(火) 00:49:29.97
>>874
あるよw
知らんかったのかw
あるよw
知らんかったのかw
884: 2021/01/05(火) 13:18:23.63
>>877
プリインのレコーダーアプリでできるの?
どうやるの?
プリインのレコーダーアプリでできるの?
どうやるの?
885: 2021/01/05(火) 14:49:06.74
>>884
発信画面に録音のアイコンあるでしょ
発信画面に録音のアイコンあるでしょ
886: 2021/01/05(火) 15:26:59.71
>>885
録音を開始するってやつか
知らなかったありがとう
録音を開始するってやつか
知らなかったありがとう
875: 2021/01/04(月) 22:53:46.17
俺もヤフオクで未使用2万弱でポチった。もともとTVではシェア持ってたんだな。
umi辺りは軽く超えて行きそうな勢いを感じる。
umi辺りは軽く超えて行きそうな勢いを感じる。
876: 2021/01/04(月) 22:54:44.04
テレビは世界2位のシェアだった気がする
878: 2021/01/05(火) 08:13:09.61
10pro2万尼キャンセルされてた
またこの価格になるまで待つか
またこの価格になるまで待つか
879: 2021/01/05(火) 08:51:42.10
そんな事あるんか
志村ブラックになってるとか?
志村ブラックになってるとか?
881: 2021/01/05(火) 10:19:37.24
>>879
在庫不足って記載されてた
ポチれたのに間に合わなかったみたい
残念
在庫不足って記載されてた
ポチれたのに間に合わなかったみたい
残念
880: 2021/01/05(火) 09:38:54.56
液晶保護フィルムだけ悩ましいね
895: 2021/01/07(木) 14:52:28.03
>>880
選択肢がカーブ保護ありのハイドロゲル(p30proを流用)かカーブ保護無しのフィルムしかないからな
Aliだとレジンで固定するガラスフィルムが売ってはいるけども
選択肢がカーブ保護ありのハイドロゲル(p30proを流用)かカーブ保護無しのフィルムしかないからな
Aliだとレジンで固定するガラスフィルムが売ってはいるけども
896: 2021/01/07(木) 15:16:57.74
>>880
何も貼らずに使ってます!
何も貼らずに使ってます!
882: 2021/01/05(火) 11:36:35.89
キャンセルは一昨日くらいに出たやつかな
883: 2021/01/05(火) 13:01:12.38
そうそれ
ただのセールで2万だった奴ポチッて待ってても来なくて翌朝メール見たらキャンセル扱いだったわ
なかなか発送されないなと思ってたけどモノ自体なかったんだね
ただのセールで2万だった奴ポチッて待ってても来なくて翌朝メール見たらキャンセル扱いだったわ
なかなか発送されないなと思ってたけどモノ自体なかったんだね
887: 2021/01/05(火) 21:48:47.37
10pro届いて色々設定してるんだけどこれってvolteアイコン表示ないの?ちなみにb-moaile。
888: 2021/01/06(水) 00:54:38.18
LINEモバイルのソフトバンク回線のsim入れてるけどVoLTEの表示出てるよ
889: 2021/01/06(水) 07:10:52.88
>>888
モバイルネットワークの設定に有効化の項目とかある?
モバイルネットワークの設定に有効化の項目とかある?
891: 2021/01/06(水) 21:26:53.18
>>889
APN設定しただけで特に何もしてないけど
VoLTE切り替えの設定とかも無いよね
APN設定しただけで特に何もしてないけど
VoLTE切り替えの設定とかも無いよね
892: 2021/01/06(水) 21:42:37.34
>>891
10proにiijmioのDタイプデータのみだけど
なぜかVoLTEの表示出たよ
10proにiijmioのDタイプデータのみだけど
なぜかVoLTEの表示出たよ
890: 2021/01/06(水) 11:52:12.76
Signalの着信音が数秒で切れちゃうんだが
893: 2021/01/07(木) 10:17:10.99
うーん、謎だな。APNの設定とか何か関係あるのかな?
894: 2021/01/07(木) 10:23:38.54
897: 2021/01/07(木) 22:53:19.94
日本通信とocnモバイルoneはvolte表示出ず。ドコモ純正はvolte表示あり。
ハードは間違い無く対応してるようだね。
ハードは間違い無く対応してるようだね。
898: 2021/01/08(金) 00:26:43.99
nifmoは対応してないな
899: 2021/01/08(金) 06:04:20.14
au 4Gは既存のは駄目でap新設した(謎
https://i.imgur.com/2QXGv4h.jpg
https://i.imgur.com/2QXGv4h.jpg
900: 2021/01/08(金) 12:03:58.39
901: 2021/01/08(金) 12:37:40.33
>>900
俺は気休めでガラスコーティング剤にするつもり
俺は気休めでガラスコーティング剤にするつもり
902: 2021/01/08(金) 15:00:52.20
>>900
正にこれを見て同じ物を貼って、完璧だよ、LGうんたらは知らないけれど、ラウンドエッジにはシンデレラフィット探すしかないね
正にこれを見て同じ物を貼って、完璧だよ、LGうんたらは知らないけれど、ラウンドエッジにはシンデレラフィット探すしかないね
903: 2021/01/08(金) 18:12:03.78
https://youtu.be/rPP2vq8gKhY
これか手帳カバーかな…
これか手帳カバーかな…
904: 2021/01/08(金) 18:35:43.13
906: 2021/01/08(金) 19:28:19.89
>>904
ありゃ
1500円損しちゃったw
ありゃ
1500円損しちゃったw
905: 2021/01/08(金) 18:52:05.56
スピーカーステレオなら全く文句なかった
まあそれなりの音は出てるけど
まあそれなりの音は出てるけど
907: 2021/01/08(金) 19:35:18.88
15000円まで下がったらもう一個欲しいと思うくらいには満足してる
908: 2021/01/08(金) 19:50:35.90
10pro買うかレドミ9S買うか悩む
910: 2021/01/08(金) 20:02:12.50
>>908
同じ悩み
10liteとRenoAも並んでる
同じ悩み
10liteとRenoAも並んでる
912: 2021/01/08(金) 20:15:17.03
>>910
恐らく防水性能は変わらん、指紋認証、カメラ、デザイン、ディスプレイは10proが上、SOC、決済機能はRENOAが上、体感では雲泥の差で10proのバッテリーが減らないのが謎
恐らく防水性能は変わらん、指紋認証、カメラ、デザイン、ディスプレイは10proが上、SOC、決済機能はRENOAが上、体感では雲泥の差で10proのバッテリーが減らないのが謎
915: 2021/01/08(金) 21:12:02.75
>>912
防水なの?
防水なの?
913: 2021/01/08(金) 20:15:24.06
>>908
ゲーム性能→9Sにボロ負け
バッテリー持ち→10proは体感で9Sの半分ぐらい
指紋認証の速さ→9Sのほうは速くスムーズ
シャッター音・キャプチャー時の爆音度→10proの圧勝
曲面なのでフィルム貼りにくさ→10proが勝ってる
こうなるとXiaomiのほうが買って後悔しないぽいが2万円で
有機ディスプレイ 新品6GB 128GBってのが良いのだろ
9Sだと同じストレージで3万近くいく(端末のみ買う場合)
ゲーム性能→9Sにボロ負け
バッテリー持ち→10proは体感で9Sの半分ぐらい
指紋認証の速さ→9Sのほうは速くスムーズ
シャッター音・キャプチャー時の爆音度→10proの圧勝
曲面なのでフィルム貼りにくさ→10proが勝ってる
こうなるとXiaomiのほうが買って後悔しないぽいが2万円で
有機ディスプレイ 新品6GB 128GBってのが良いのだろ
9Sだと同じストレージで3万近くいく(端末のみ買う場合)
916: 2021/01/08(金) 21:17:31.20
>>913
貼りにくさ…?
貼りにくさ…?
911: 2021/01/08(金) 20:10:18.10
やはり同じ悩みのヤツばかりだな
決め手がないんだよね。誰か背中押してくれ
決め手がないんだよね。誰か背中押してくれ
914: 2021/01/08(金) 20:25:04.55
9snoteと比べるのは難しいね、ゲームするなら9S、カメラなら10PROだが誤差程度だろうし、デザインは好みだし、ゲーム優先で重くても良いなら9S、気休め程度持ちやすくカメラ優先なら10PRO、ケースの種類は雲泥の差
コメント
コメントする