1: 2020/09/25(金) 11:34:51.61
docomo Xperia XZ1 compact SO-02K
先進機能と使いやすさを兼ね備えた極上コンパクトモデル
>>2017年11月17日発売
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02k/
■SONY
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/
■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh(約140時間)
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE 約430時間
【連続通話時間】LTE(VoLTE)約 1290分
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
【主な機能】防水 IPX5/8 IP6X / おサイフケータイ / NFC(FeliCa搭載) / ワンセグ / VoLTE(HD+) / 生体認証 / シンプルメニュー / ハイレゾ
■前スレ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588490103/
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591963966/
先進機能と使いやすさを兼ね備えた極上コンパクトモデル
>>2017年11月17日発売
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02k/
■SONY
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/
■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh(約140時間)
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE 約430時間
【連続通話時間】LTE(VoLTE)約 1290分
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
【主な機能】防水 IPX5/8 IP6X / おサイフケータイ / NFC(FeliCa搭載) / ワンセグ / VoLTE(HD+) / 生体認証 / シンプルメニュー / ハイレゾ
■前スレ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588490103/
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591963966/
21: 2020/09/26(土) 23:05:41.53
保守終わって>>1乙
2: 2020/09/25(金) 11:47:28.40
保守
3: 2020/09/25(金) 12:05:25.24
保守
4: 2020/09/25(金) 12:33:54.53
保守
5: 2020/09/25(金) 13:06:32.27
保守
6: 2020/09/25(金) 13:27:03.73
保守
7: 2020/09/25(金) 21:01:09.18
保守
8: 2020/09/25(金) 21:01:47.70
保守
9: 2020/09/26(土) 00:29:00.35
保守
10: 2020/09/26(土) 00:55:06.85
保守
11: 2020/09/26(土) 01:44:23.06
保守
12: 2020/09/26(土) 01:57:25.69
捕手
13: 2020/09/26(土) 03:22:05.47
保守
14: 2020/09/26(土) 16:06:58.87
保守
15: 2020/09/26(土) 16:40:53.08
保守
16: 2020/09/26(土) 17:13:24.15
保守
17: 2020/09/26(土) 17:25:39.15
保守
18: 2020/09/26(土) 17:41:17.91
保守
19: 2020/09/26(土) 20:32:41.22
保守
20: 2020/09/26(土) 20:57:05.59
保守
22: 2020/09/26(土) 23:10:58.31
とりあえずGoogleとChromeとLINEとTwitterとYahoo!とY!ブラウザーアプリのキャッシュを削除した
23: 2020/09/27(日) 16:34:04.39
805 :SIM無しさん (スッップ Sd42-4BbZ [49.98.142.48]) [] :2020/09/23(水) 21:16:29.76 ID:BQfXcbZ2d
ついに大本命後継機種きたよー!!
949 :SIM無しさん [sage] :2020/09/23(水) 11:32:27.76 ID:ULQCN79v
Xperia Compact1
121 × 65 × 9.8 mm, 149g 4.8″ 16:9 FHD TRILUMINOS DISPLAY for mobile Qualcomm Snapdragon 865 5G 8GB RAM / 256GB ROM 64MP 1/1.7″ 32MP 1/2.8″ Selfie
€799
ついに大本命後継機種きたよー!!
949 :SIM無しさん [sage] :2020/09/23(水) 11:32:27.76 ID:ULQCN79v
Xperia Compact1
121 × 65 × 9.8 mm, 149g 4.8″ 16:9 FHD TRILUMINOS DISPLAY for mobile Qualcomm Snapdragon 865 5G 8GB RAM / 256GB ROM 64MP 1/1.7″ 32MP 1/2.8″ Selfie
€799
24: 2020/09/27(日) 19:42:34.51
大本命でng
25: 2020/09/27(日) 22:34:10.72
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
26: 2020/09/28(月) 06:21:46.53
せやな
27: 2020/09/28(月) 09:22:52.12
孫正義は朝鮮人
28: 2020/09/28(月) 10:05:05.77
孫正義は日本人の敵
29: 2020/09/28(月) 22:34:23.28
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
30: 2020/09/29(火) 07:48:44.15
>>29
出てけ。スレチ!
出てけ。スレチ!
31: 2020/09/29(火) 12:45:03.44
botだと思うよ、それ
32: 2020/09/29(火) 18:45:41.05
どこのスレにもいるもんな
33: 2020/09/29(火) 23:03:24.79
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
34: 2020/09/30(水) 03:05:24.64
いつ見ても思うけどAceみたいなミドルレンジをハイスペックと同じ土俵で比べるのは流石に頭が悪すぎる
35: 2020/09/30(水) 07:17:33.80
未だに売れ残ってるしな
36: 2020/09/30(水) 12:15:47.45
急激に電池へたってきたなー
37: 2020/09/30(水) 13:46:06.04
同じく電池の減りがやばいわ。
かえたいけど新しく出るやつ縦長すぎだろー。
使ってたら慣れんのかな。
かえたいけど新しく出るやつ縦長すぎだろー。
使ってたら慣れんのかな。
38: 2020/09/30(水) 16:10:35.24
いやあれは長すぎるやろ・・・
39: 2020/09/30(水) 17:00:08.62
横幅は変わらないのにね
40: 2020/09/30(水) 18:19:02.63
だーかーらー、でかいの買ってみろって
大丈夫だから
ちゃんとサポートされてるから
もし本当に使いづらすぎるとしたらもっと世間から言われてるから
これが使いづらいのが少数だからコンパクトは廃れたの
これで使いづらいならそれはもうおま体
大丈夫だから
ちゃんとサポートされてるから
もし本当に使いづらすぎるとしたらもっと世間から言われてるから
これが使いづらいのが少数だからコンパクトは廃れたの
これで使いづらいならそれはもうおま体
46: 2020/09/30(水) 20:41:27.54
>>40
なんでこのスレに住んでんの?
消えろよ
なんでこのスレに住んでんの?
消えろよ
41: 2020/09/30(水) 19:45:06.22
世間で使いづらいって言われてたからソニーは細くしたんだと思ってたが。
でも大昔のストレート型携帯端末と同じくらいの大きさは困るよ。
でも大昔のストレート型携帯端末と同じくらいの大きさは困るよ。
42: 2020/09/30(水) 20:06:18.33
別に極端に細いわけじゃないぞ
あくまで細長いだけ
あくまで細長いだけ
43: 2020/09/30(水) 20:09:24.99
せめてズボンの前ポケットに入る大きさに
胸ポケットは落ちてしょうがない
胸ポケットは落ちてしょうがない
47: 2020/09/30(水) 20:45:31.34
>>43
普通に入るやろ
てかそれは薄さの問題やし
普通に入るやろ
てかそれは薄さの問題やし
44: 2020/09/30(水) 20:14:48.24
45: 2020/09/30(水) 20:33:43.11
>>44
720GじゃXZ1C使うほうがマシ
せめて765Gじゃないと
720GじゃXZ1C使うほうがマシ
せめて765Gじゃないと
48: 2020/09/30(水) 21:21:13.33
>>44
楽天のことだしBand1に対応してない予感
楽天のことだしBand1に対応してない予感
55: 2020/10/01(木) 15:48:41.08
>>44
楽天オリジナルはeSIMのみというクソ仕様だから
楽天オリジナルはeSIMのみというクソ仕様だから
49: 2020/09/30(水) 23:17:57.64
ズボンの前ポケがでかいスマホで四角くしかも左右膨らんでいる人を見ると「ガンダムかよ!」って思ってしまう
50: 2020/09/30(水) 23:26:38.12
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
51: 2020/10/01(木) 00:35:04.10
いや全然
52: 2020/10/01(木) 01:20:30.37
楽天はうまいこと隙間を狙ってくるな
53: 2020/10/01(木) 06:28:06.30
いたわり充電はしたほうがいいですか?
54: 2020/10/01(木) 07:56:39.54
持ち
56: 2020/10/01(木) 17:19:42.75
電池が1日持たないんだけどcocoaのせい?
59: 2020/10/01(木) 19:31:44.99
>>56
いったんcocoaアンインストールして試してみ?
いったんcocoaアンインストールして試してみ?
57: 2020/10/01(木) 17:22:02.33
Battery Mix で-10.7 P/H
58: 2020/10/01(木) 17:57:46.29
iPhone12 miniが出るのかどうか
60: 2020/10/01(木) 21:17:35.03
cocoaってアンインストールの時
インストールで変えた設定を戻して逝かないって聞いた
インストールで変えた設定を戻して逝かないって聞いた
61: 2020/10/02(金) 23:59:45.23
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
62: 2020/10/03(土) 12:23:28.30
教えてください。
久しぶりに電話がかかってきたら出方がわかりません。
かかってくるとあんしんセキュリティの表示は出るんですが、その後、どうやって通話開始すればいいんでしょうか?
久しぶりに電話がかかってきたら出方がわかりません。
かかってくるとあんしんセキュリティの表示は出るんですが、その後、どうやって通話開始すればいいんでしょうか?
69: 2020/10/03(土) 14:44:15.75
>>62が電話に出られない呪いをかけた
63: 2020/10/03(土) 12:47:22.00
説明書読んだら?
64: 2020/10/03(土) 13:06:38.10
>>63
説明書、読みました。
着信画面ってのが出ません。
通話開始ボタンも着信拒否ボタンも表示されません。
説明書、読みました。
着信画面ってのが出ません。
通話開始ボタンも着信拒否ボタンも表示されません。
65: 2020/10/03(土) 13:38:33.91
セキュリティの表示が邪魔してるんじゃね
67: 2020/10/03(土) 13:45:51.77
>>65
セキュリティの表示は<と>が上下の向きにあってそれ自体は動かせますが。。。
セキュリティの表示は<と>が上下の向きにあってそれ自体は動かせますが。。。
66: 2020/10/03(土) 13:39:49.16
いやでござんす
r========-、
Lnj_j_j_jj
|( ・ω・)
ノ゙゙゙ハヽ
`~ェ-ェー′
r========-、
Lnj_j_j_jj
|( ・ω・)
ノ゙゙゙ハヽ
`~ェ-ェー′
68: 2020/10/03(土) 14:15:53.05
あんしんセキュリティの表示ジャマだよね
70: 2020/10/03(土) 15:21:27.44
あんしんセキュリティの迷惑電話機能いじっても着信画面出ないので、諦めてドコモショップで聞いてみます。
レスしてくださった方ありがとうございました。
レスしてくださった方ありがとうございました。
71: 2020/10/03(土) 23:43:17.84
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
72: 2020/10/04(日) 06:26:57.50
せやな
73: 2020/10/04(日) 08:03:35.52
2年たったら電池持ちがさらに悪化
フリーズ頻発で勝手に再起動
simカード認識しないことも出てきた
そろそろ限界かも
5でもよかったけど5Ⅱにするかな
フリーズ頻発で勝手に再起動
simカード認識しないことも出てきた
そろそろ限界かも
5でもよかったけど5Ⅱにするかな
74: 2020/10/04(日) 23:17:05.26
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
75: 2020/10/05(月) 00:59:29.03
>>74
ア ホ
ア ホ
76: 2020/10/05(月) 09:19:47.99
そいつに構うなbotだから喜んじゃうぞ
77: 2020/10/05(月) 10:13:26.62
画面割れで修理に出したら外装も新品になって帰って来たよ
んで修理前はROMが80%以上埋まってたのが、アプリやら色々元に戻したと思うんだけど30%しか使ってない
50%は何処へ
んで修理前はROMが80%以上埋まってたのが、アプリやら色々元に戻したと思うんだけど30%しか使ってない
50%は何処へ
78: 2020/10/05(月) 11:21:48.89
tempとキャッシュで内部容量の半分を使うとか凄すぎて草
79: 2020/10/05(月) 17:25:17.31
でもChromeとかとんでもなくキャッシュ溜め込むよね。
あれはちょっとやりすぎかと思う。
あれはちょっとやりすぎかと思う。
80: 2020/10/05(月) 22:05:41.74
会議の録音とか油断するとめっちゃ圧迫してる
初期化したらこれらも全部飛ぶよね
初期化したらこれらも全部飛ぶよね
84: 2020/10/06(火) 10:21:27.16
>>80
圧迫するねー。SDカードに移さないと。
圧迫するねー。SDカードに移さないと。
81: 2020/10/05(月) 22:35:08.15
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
82: 2020/10/05(月) 22:45:47.25
>>81
こいつ、表示されなくする方法があれば教えて。
こいつ、表示されなくする方法があれば教えて。
83: 2020/10/06(火) 06:41:22.13
マシをNGにしたら?
85: 2020/10/06(火) 22:22:49.93
この機種のクロメプチフリって直せますか?
どうしてもクロメ以外のブラウザを入れないとダメなのなぁ
オススメを教えて頂きたいです
どうしてもクロメ以外のブラウザを入れないとダメなのなぁ
オススメを教えて頂きたいです
86: 2020/10/06(火) 22:41:37.54
クロメ?
87: 2020/10/06(火) 22:42:06.65
日本語でおk
88: 2020/10/06(火) 22:53:51.51
👁
89: 2020/10/06(火) 23:09:00.83
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
90: 2020/10/06(火) 23:23:35.09
クロメわろたw
91: 2020/10/07(水) 00:11:53.59
Chromeかw
キャッシュおばけでトータルメモリが1GB超えてたからとにかくキャッシュを消したほうがいい
キャッシュおばけでトータルメモリが1GB超えてたからとにかくキャッシュを消したほうがいい
92: 2020/10/07(水) 00:14:47.85
クロームだろ(笑)
93: 2020/10/07(水) 00:25:12.98
黒目ってプチフリする?
94: 2020/10/07(水) 00:26:18.18
クロメだからって訳じゃないけど何年か使ってると何してても遅くなったりするよな
95: 2020/10/07(水) 00:51:12.77
そこで初期化で30%ですよ
96: 2020/10/07(水) 12:41:55.97
後継機種はまだですか?
97: 2020/10/07(水) 15:51:52.10
>>96
この冬に出る気
この冬に出る気
98: 2020/10/07(水) 16:06:25.88
>>97
まじ?
調べたら何の情報も出てこないけれど…。
まじ?
調べたら何の情報も出てこないけれど…。
101: 2020/10/07(水) 17:52:32.64
>>98
23 :SIM無しさん [] :2020/09/27(日) 16:34:04.39 ID:zy1Ci4/b
805 :SIM無しさん (スッップ Sd42-4BbZ [49.98.142.48]) [] :2020/09/23(水) 21:16:29.76 ID:BQfXcbZ2d
ついに大本命後継機種きたよー!!
949 :SIM無しさん [sage] :2020/09/23(水) 11:32:27.76 ID:ULQCN79v
Xperia Compact1
121 × 65 × 9.8 mm, 149g 4.8″ 16:9 FHD TRILUMINOS DISPLAY for mobile Qualcomm Snapdragon 865 5G 8GB RAM / 256GB ROM 64MP 1/1.7″ 32MP 1/2.8″ Selfie
€799
23 :SIM無しさん [] :2020/09/27(日) 16:34:04.39 ID:zy1Ci4/b
805 :SIM無しさん (スッップ Sd42-4BbZ [49.98.142.48]) [] :2020/09/23(水) 21:16:29.76 ID:BQfXcbZ2d
ついに大本命後継機種きたよー!!
949 :SIM無しさん [sage] :2020/09/23(水) 11:32:27.76 ID:ULQCN79v
Xperia Compact1
121 × 65 × 9.8 mm, 149g 4.8″ 16:9 FHD TRILUMINOS DISPLAY for mobile Qualcomm Snapdragon 865 5G 8GB RAM / 256GB ROM 64MP 1/1.7″ 32MP 1/2.8″ Selfie
€799
99: 2020/10/07(水) 16:09:09.66
やる気
100: 2020/10/07(水) 16:14:52.22
元気
102: 2020/10/07(水) 18:19:30.79
ソースが5chのレスとかバカすぎて引くわ
103: 2020/10/07(水) 20:47:36.06
顔認証って無かったっけ?
104: 2020/10/07(水) 21:37:40.42
>>103
スマートロックである。
スマートロックである。
105: 2020/10/07(水) 21:57:21.20
106: 2020/10/07(水) 22:45:58.84
>>105
ごめん、xz1cにはついてなかった
ごめん、xz1cにはついてなかった
108: 2020/10/07(水) 23:23:56.85
>>106
ありがとうございました
ありがとうございました
107: 2020/10/07(水) 23:04:22.40
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
109: 2020/10/08(木) 12:58:35.90
しかし このXZ1C いまだに何も問題なく使えてるな
バッテリーのへたりもなしとか凄いわ( ´・ω・`)
バッテリーのへたりもなしとか凄いわ( ´・ω・`)
110: 2020/10/08(木) 18:02:43.51
バッテリーは気にならないんだけど残像が出てきた
111: 2020/10/08(木) 22:24:35.04
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
112: 2020/10/08(木) 22:38:48.30
え?冗談だろ?www
113: 2020/10/09(金) 00:01:50.48
相手にしない
114: 2020/10/09(金) 22:25:59.78
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
115: 2020/10/10(土) 09:28:20.99
Ace買うぐらいなら10IIや5II買った方がマシ
116: 2020/10/10(土) 09:33:25.30
君らやはりにーとなの?
117: 2020/10/10(土) 12:33:21.01
当然
118: 2020/10/10(土) 12:52:13.86
うらやま
119: 2020/10/10(土) 15:24:42.39
ニートと一緒にするな、ネオニートだ
120: 2020/10/10(土) 18:34:53.64
ニートとは違うのだよニートとは
121: 2020/10/10(土) 18:42:51.14
本体サイズや画面アスペクト比を変えずに最新スペックや128GB以上のストレージでスマホを作って欲しいと思う
叶わないのでXperia5Ⅱが出たら機種変するけど
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02K/9/LT
叶わないのでXperia5Ⅱが出たら機種変するけど
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02K/9/LT
122: 2020/10/10(土) 21:34:31.83
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
123: 2020/10/10(土) 21:35:48.29
iPhone12miniめっちゃ良さげじゃない?
けどiPhone昔使ったことあるけど、なんかつまんないんだよね、、、
5IIは長いし悩むわー。
けどiPhone昔使ったことあるけど、なんかつまんないんだよね、、、
5IIは長いし悩むわー。
124: 2020/10/10(土) 21:57:26.12
そんなことで悩むなんてマジでアホやろ
127: 2020/10/10(土) 23:30:19.40
12miniはいいだろうねmateとLDACが要るから買わないけど
128: 2020/10/11(日) 01:59:07.61
よくねぇよ
129: 2020/10/11(日) 09:36:23.64
これってワイヤレス充電対応してたっけ?
134: 2020/10/11(日) 12:52:57.40
>>129
ワイヤレス充電は非対応
ワイヤレス充電は非対応
130: 2020/10/11(日) 10:07:43.04
もちろん
131: 2020/10/11(日) 10:47:42.03
ワイヤレス充電って使ってる?
なんか思ってるほど便利じゃなさそうで手を出してない
なんか思ってるほど便利じゃなさそうで手を出してない
132: 2020/10/11(日) 10:58:50.32
>>131
どう思ってるの?
どう思ってるの?
133: 2020/10/11(日) 12:18:39.61
>>132
便利じゃ無さそうって書いてるだろ!察しろよ!
そんな事聞く前に俺が使いたくなるような説明してみろよ!
便利じゃ無さそうって書いてるだろ!察しろよ!
そんな事聞く前に俺が使いたくなるような説明してみろよ!
135: 2020/10/11(日) 13:34:30.38
急速じゃないとかまあいろいろ
スレチすまん
スレチすまん
136: 2020/10/11(日) 13:45:20.30
>>135
ああ、速さ?
その辺は対応してるやつにするしかないね
ああ、速さ?
その辺は対応してるやつにするしかないね
138: 2020/10/11(日) 14:18:34.14
このサイズでベゼル無しはまだか
139: 2020/10/11(日) 15:22:30.13
いたわり充電はしたほうがいいですか?
140: 2020/10/11(日) 15:34:01.69
うん
141: 2020/10/11(日) 22:59:21.70
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
142: 2020/10/11(日) 23:17:33.23
うん?
143: 2020/10/12(月) 12:05:06.52
名器だったZ3 Compact以来、まともなxperiaが出てないというね・・
マグネット充電が廃止されてコネクタ劣化酷いっぽいし、もう改悪するのやめてほしいわ
いつまでZ3Cを使い続けなきゃいけないんだよ!
マグネット充電が廃止されてコネクタ劣化酷いっぽいし、もう改悪するのやめてほしいわ
いつまでZ3Cを使い続けなきゃいけないんだよ!
144: 2020/10/12(月) 12:15:39.00
>>143
名機のこのスレで言うことじゃねえわ
名機のこのスレで言うことじゃねえわ
149: 2020/10/12(月) 13:08:57.14
>>143
Xperia X Compactは名機じゃないの?
Xperia X Compactは名機じゃないの?
145: 2020/10/12(月) 12:23:15.95
釣り乙すぎるわ
XZ1C>Z1f>Z3Cやろ
あんな妊娠端末の何が名機か
Z5C?XZ2C?知らんなあ
XZ1C>Z1f>Z3Cやろ
あんな妊娠端末の何が名機か
Z5C?XZ2C?知らんなあ
146: 2020/10/12(月) 12:28:44.98
え?この機種が名機?
147: 2020/10/12(月) 12:38:35.88
アレは防水キャップのパッキンを定期的に交換しないといけないのが嫌だったな
148: 2020/10/12(月) 13:07:07.82
懐かしのマグネットマンじゃん
防水性に劣るよなマグネット
オープン防水に差し込むやつは確実に電源部故障の原因
Z3Cのように組み込みのヤツでも、筐体そのものとかクレードルないときのパッキンの劣化でサヨウナラ
独自規格で充電遅いまであって、結果うんちだよね
防水性に劣るよなマグネット
オープン防水に差し込むやつは確実に電源部故障の原因
Z3Cのように組み込みのヤツでも、筐体そのものとかクレードルないときのパッキンの劣化でサヨウナラ
独自規格で充電遅いまであって、結果うんちだよね
150: 2020/10/12(月) 13:16:05.64
マグネットマンなつい
哀愁を感じる
哀愁を感じる
151: 2020/10/12(月) 13:21:41.89
マグネット端子廃止はまあ改悪だったな
コネクタが壊れそうでイライラ…z3cに戻りたいわ
コネクタが壊れそうでイライラ…z3cに戻りたいわ
152: 2020/10/12(月) 13:44:43.58
XZ1cで不満なのはストラップ穴が無いことだけ
156: 2020/10/12(月) 21:22:12.75
>>152
ストラップ穴付きカバーは限られてるからねぇ
ストラップ穴付きカバーは限られてるからねぇ
153: 2020/10/12(月) 14:07:30.76
後はChromeが固まる事ぐらいかな
155: 2020/10/12(月) 15:20:18.35
>>153
おま環
おま環
154: 2020/10/12(月) 14:12:50.22
透明ケースでおすすめあれば教えてください。
レイアウトのハイブリッドはiPhone用と比べて緩いので中で擦れて傷入ります。
レイアウトのハイブリッドはiPhone用と比べて緩いので中で擦れて傷入ります。
157: 2020/10/12(月) 21:28:31.12
ストラップ昔流行ったけど、今付けてる人珍しくない?
158: 2020/10/12(月) 21:32:47.67
落下防止に指にかけるストラップ付けたいのさ
160: 2020/10/12(月) 21:40:02.44
>>158
そうなのよ
Z3c裸派としてはカバー&ストラップのデブ感がつらい
そうなのよ
Z3c裸派としてはカバー&ストラップのデブ感がつらい
159: 2020/10/12(月) 21:37:19.65
アクセサリーとしてのストラップはポケット入れてると金具で本体傷つくし
何より気づいたら無くなってるのがな
何より気づいたら無くなってるのがな
161: 2020/10/12(月) 22:51:00.06
はよ新機種発表してくれないかな
162: 2020/10/12(月) 23:06:35.10
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
163: 2020/10/12(月) 23:24:21.94
iPhoneはないわなー
164: 2020/10/13(火) 03:36:13.64
誰もZ3Cの話なんてしてないんだけどな~
この機種の批判されると何故かZ3C持ち認定してくる奴いるけど、マジでマグネット端子に嫉妬してるんかね?(笑)
この機種の批判されると何故かZ3C持ち認定してくる奴いるけど、マジでマグネット端子に嫉妬してるんかね?(笑)
165: 2020/10/13(火) 03:58:41.40
めっちゃZ3Cの話でてるやんw
節穴なん?頭
節穴なん?頭
166: 2020/10/13(火) 10:48:18.19
節穴といえば、リセットボタンてないんだな
167: 2020/10/13(火) 16:29:03.06
5llは長いから微妙と思ってたけど、YouTubeで開封動画見てたらなんか良さげに見えてきた。
172: 2020/10/14(水) 12:23:26.12
>>167
どの動画?一通り見てみたけど全く惹かれるものがなかったわ
どの動画?一通り見てみたけど全く惹かれるものがなかったわ
168: 2020/10/13(火) 18:19:52.28
だからコンパクトなんかいっそ買い替えたらどうでもよくなるっての
169: 2020/10/13(火) 22:16:25.37
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
170: 2020/10/14(水) 00:40:25.20
まだいたのか
だからマン
何からだからなんだか
アホだな
だからマン
何からだからなんだか
アホだな
171: 2020/10/14(水) 11:19:13.16
ソニーさんもiPhone12miniを見てコンパクト市場の重要性を再確認して欲しいね
173: 2020/10/14(水) 12:29:53.34
各社、端末売らんと金にならないのは判るけどさ
もう少し長持ちする仕様で作ってくれよとは思う
皆が皆、1年ごとに買い換えられる経済力じゃないんだしさ
もう少し長持ちする仕様で作ってくれよとは思う
皆が皆、1年ごとに買い換えられる経済力じゃないんだしさ
174: 2020/10/14(水) 12:30:29.78
>>173
そのとおり
そのとおり
175: 2020/10/14(水) 12:40:08.32
iPhone mini にちょっと惹かれてだけどやはりクソ高いしナシだな
そんでR2コンパクトにしようかとも思ったけどやはりカメラがクソ
ということでココへ戻ってきたんだけどこいつまだ現役でいけるかな
そんでR2コンパクトにしようかとも思ったけどやはりカメラがクソ
ということでココへ戻ってきたんだけどこいつまだ現役でいけるかな
176: 2020/10/14(水) 12:56:21.00
iPhone12 mini
5.4インチ
131.5mm×64.2mm×7.4mm、133g
5.4インチ
131.5mm×64.2mm×7.4mm、133g
191: 2020/10/15(木) 19:58:07.08
>>176
バカ売れしてXperiaも真似てくれ…もう少し待つから
バカ売れしてXperiaも真似てくれ…もう少し待つから
196: 2020/10/16(金) 00:49:04.34
>>191
じつは俺も期待してる。
気合いの入ったハイエンドコンパクトを2年位売り続ける方針で頑張ってくれないかな。
じつは俺も期待してる。
気合いの入ったハイエンドコンパクトを2年位売り続ける方針で頑張ってくれないかな。
199: 2020/10/16(金) 04:04:44.12
>>196
それぐらい気合いの入った新機種を出さない限り、
iPhoneはおろか、朝鮮や支那のインチキメーカーにすら潰されかねない。
それぐらい気合いの入った新機種を出さない限り、
iPhoneはおろか、朝鮮や支那のインチキメーカーにすら潰されかねない。
177: 2020/10/14(水) 13:42:15.49
まだ現役でいけるスペックだと思うけど、それ故に妥協点に目を瞑ってまで乗り換えるのが難しい
でももうストレージがキツい
でももうストレージがキツい
178: 2020/10/14(水) 16:03:19.99
M字ハゲがなくてもう少し画面が小さかったらよかった
筐体サイズと重量はOK
まぁiOSの時点でメイン機にはならないけど
筐体サイズと重量はOK
まぁiOSの時点でメイン機にはならないけど
179: 2020/10/14(水) 22:25:03.42
5インチ ハイエンドコンパクト来たら歓喜
187: 2020/10/15(木) 14:48:37.77
>>179
おじさんは目が悪くなってきたので6インチ前後がいいです
おじさんは目が悪くなってきたので6インチ前後がいいです
180: 2020/10/14(水) 22:54:50.25
今こそXperiaのコンパクトが復活するべき時だな
181: 2020/10/14(水) 23:47:00.28
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
182: 2020/10/15(木) 12:12:04.62
Ace買う位ならこのままXZ1compactでいい
183: 2020/10/15(木) 12:13:53.43
アプリがでかくなりすぎて
最近入りきらない、アプデができない(´・ω・`)
最近入りきらない、アプデができない(´・ω・`)
184: 2020/10/15(木) 12:49:49.95
こんなお古でどんなサイズのアプリ入れてんの
まさかゲームとか言わないよな
まさかゲームとか言わないよな
185: 2020/10/15(木) 12:54:36.16
google drive、g-docs、g-spreadsheet、g-slide、g-mail、chrome、firefox、ana、jal、suica
日常的に使うのはこれくらいだが、割と容量足りなくなる
日常的に使うのはこれくらいだが、割と容量足りなくなる
186: 2020/10/15(木) 13:10:34.30
馬鹿政府が干渉したせいで2~3年毎に端末を変えるとむしろ高くなるんだよな。今は、5G契約強制だし。
セキュリティーアップデートの保証がないというのは、商売と考えると仕方がないけど長く使えないと言うことだしな。
機能に不満はないが、どうするか検討中。
セキュリティーアップデートの保証がないというのは、商売と考えると仕方がないけど長く使えないと言うことだしな。
機能に不満はないが、どうするか検討中。
188: 2020/10/15(木) 18:43:52.63
皆さん的にはPixel5はナシ?
189: 2020/10/15(木) 18:55:02.24
>>188
あり。
でもコスパ考えるとpixel4aで繋いで、来年末あたりXPERIAのコンパクトが出るのを待つ
あり。
でもコスパ考えるとpixel4aで繋いで、来年末あたりXPERIAのコンパクトが出るのを待つ
198: 2020/10/16(金) 01:52:23.52
>>188
ドコモから出ればいいんだけどな
ドコモから出ればいいんだけどな
190: 2020/10/15(木) 19:17:13.20
最近、LINEのバルーンやアイコンの色が濃くなる…
アプリ落とすと戻る…
けど忘れた頃にまたなる…
アプリ落とすと戻る…
けど忘れた頃にまたなる…
192: 2020/10/15(木) 20:32:02.91
>>190
原因が同じか分からないが、数日前からドコモメールで色が濃くなることがある
原因が同じか分からないが、数日前からドコモメールで色が濃くなることがある
193: 2020/10/15(木) 20:43:37.39
>>192
上下の青の部分?
上下の青の部分?
195: 2020/10/15(木) 23:21:30.95
>>193
それ俺も今日気づいた
最初えらく青が濃いなあ、と思ったらチラチラっとして元の色に戻った
それ俺も今日気づいた
最初えらく青が濃いなあ、と思ったらチラチラっとして元の色に戻った
194: 2020/10/15(木) 23:12:30.47
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
197: 2020/10/16(金) 00:51:59.44
いやいや、今さら追いかけたらマジ無能経営陣でバカにされるやろ
200: 2020/10/16(金) 06:20:31.34
中古で美品買ったんだがバッテリー消費が異常に早い・・・
スマートクリーナーと自動調整は切った
バッテリー状態は良好
androidダウングレードしたらよくなるのか・・・・?
スマートクリーナーと自動調整は切った
バッテリー状態は良好
androidダウングレードしたらよくなるのか・・・・?
201: 2020/10/16(金) 06:27:29.50
パチもん中華電池に交換されてたりして
203: 2020/10/16(金) 09:11:36.22
>>201
そんなに性能低いの?
そんなに性能低いの?
205: 2020/10/16(金) 10:07:06.50
>>203
中古以下の性能の個体も有れば当たりの個体もあることはある
その当たりが出るまでのガチャやってる時間と自分で交換する労力を考えれば業者任せが吉
中古以下の性能の個体も有れば当たりの個体もあることはある
その当たりが出るまでのガチャやってる時間と自分で交換する労力を考えれば業者任せが吉
202: 2020/10/16(金) 08:05:25.72
バッテリーガチャ失敗
204: 2020/10/16(金) 09:30:03.54
ピンきりだろ
206: 2020/10/16(金) 12:22:06.54
SIMカード入れてなかったからモバイルデータスタンバイが稼動してたわ
208: 2020/10/16(金) 21:17:37.07
大丈夫でしょ。
おそらく数年後のSE3で流用まで視野に入れてると思う。
おそらく数年後のSE3で流用まで視野に入れてると思う。
209: 2020/10/16(金) 22:40:50.98
GALAXYって戻るボタンの配置変えれるのな 韓国ってこと気にしないならいいな XPERIAよりスペックは申し分ないし
215: 2020/10/17(土) 08:18:42.52
>>209
ディスプレイのエッジがアレじゃなければ完璧なのに本当。
ディスプレイのエッジがアレじゃなければ完璧なのに本当。
210: 2020/10/16(金) 22:55:49.25
逆にできんこともないんだけどな
https://i.imgur.com/QDg9yf8.png
https://i.imgur.com/QDg9yf8.png
211: 2020/10/16(金) 23:05:25.34
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
212: 2020/10/16(金) 23:34:55.41
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
213: 2020/10/17(土) 02:00:27.63
サムスンは小さいスマホを作る技術がない
214: 2020/10/17(土) 08:17:35.00
どう時代が移り変わろうと朝鮮でんわなんざ選択肢の外だからw
216: 2020/10/17(土) 16:50:47.47
最近このエラーよく出るわ
https://i.imgur.com/uR6vHWM.png
https://i.imgur.com/uR6vHWM.png
218: 2020/10/17(土) 18:26:07.85
>>216
AdGuardやセキュリティソフトのせいだと勝手に思ってる
AdGuardやセキュリティソフトのせいだと勝手に思ってる
219: 2020/10/17(土) 20:08:15.82
>>216
それ、おそらくGoogle Play開発者サービスの不具合。
直し方は、設定→アプリと通知→で該当アプリのアプリ情報ページを開く。
ストレージを選択→キャッシュを削除→容量を管理→データを全て消去。
で、端末の再起動。
これで直ると思う。
それ、おそらくGoogle Play開発者サービスの不具合。
直し方は、設定→アプリと通知→で該当アプリのアプリ情報ページを開く。
ストレージを選択→キャッシュを削除→容量を管理→データを全て消去。
で、端末の再起動。
これで直ると思う。
221: 2020/10/17(土) 23:20:13.19
>>219
さらっと凄いこと書くな
これ、うすら馬鹿は実行しちゃうよ?
さらっと凄いこと書くな
これ、うすら馬鹿は実行しちゃうよ?
222: 2020/10/17(土) 23:45:08.20
>>221
何の問題があるんだ?
何の問題があるんだ?
223: 2020/10/18(日) 01:09:06.26
>>222
Google検索や、Chrome、yoututbe、Google Mapsなどでの検索履歴や、Google系アプリのID、パスワードがこれに当たるので、このデータを削除すると履歴やその候補に頼らず1から検索し直すこととなるし、ID、パスワードも自動的に表示されず手入力する事になる。実はこの履歴事態はデータ自体は大した容量を食ってはいないので、削除しても数十~百数十MB程度かと思われ、不自由してこそメリットはあまりないかと。
ググってみたら こんな感じ
Google検索や、Chrome、yoututbe、Google Mapsなどでの検索履歴や、Google系アプリのID、パスワードがこれに当たるので、このデータを削除すると履歴やその候補に頼らず1から検索し直すこととなるし、ID、パスワードも自動的に表示されず手入力する事になる。実はこの履歴事態はデータ自体は大した容量を食ってはいないので、削除しても数十~百数十MB程度かと思われ、不自由してこそメリットはあまりないかと。
ググってみたら こんな感じ
225: 2020/10/18(日) 02:08:24.88
>>223
消えたとしても今時IDパスワードなんてGoogleアカウント紐付けされてるしあっても使うときに二段階認証する程度だから全然困んないな
ただ>>221が馬鹿だっただけか
消えたとしても今時IDパスワードなんてGoogleアカウント紐付けされてるしあっても使うときに二段階認証する程度だから全然困んないな
ただ>>221が馬鹿だっただけか
232: 2020/10/18(日) 17:01:27.49
>>223
googleアカウントの自動同期してないの?
PCもスマホも、あらゆるID/パス/ブックマークが全て連動するから、定期的に機種を変えてもまったく困らないんだけど。
PCもスマホも、パフォーマンスのために定期的に初期化したりクリーンアップするでしょ・・・
googleアカウントの自動同期してないの?
PCもスマホも、あらゆるID/パス/ブックマークが全て連動するから、定期的に機種を変えてもまったく困らないんだけど。
PCもスマホも、パフォーマンスのために定期的に初期化したりクリーンアップするでしょ・・・
229: 2020/10/18(日) 08:09:21.90
>>219やったら
やたら再起動に時間かかった
今のところ特に何か消えた感じはしない
やたら再起動に時間かかった
今のところ特に何か消えた感じはしない
217: 2020/10/17(土) 17:00:45.84
出たこと無い
てかルーター疑った方がはやいんじゃねーの?
てかルーター疑った方がはやいんじゃねーの?
220: 2020/10/17(土) 22:25:46.14
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
224: 2020/10/18(日) 01:23:28.54
定期的にクッキーやキャッシュの削除くらいするだろ・・・
初心者かよ
初心者かよ
226: 2020/10/18(日) 04:51:40.09
デバックモードでドコモ関連アプリ全部無効にしたら
バッテリー持つし通知ないし快適になった
バッテリー持つし通知ないし快適になった
227: 2020/10/18(日) 06:23:07.35
IDパスワードが消えてしまったらまた臨時パスワードをメールで送ってもらってということを繰り返さないとならない
IDを忘れてたらもうお手上げだ
というかどのサイトにIDパスワードがあったかも覚えてない
IDを忘れてたらもうお手上げだ
というかどのサイトにIDパスワードがあったかも覚えてない
233: 2020/10/18(日) 17:05:36.95
>>227
ChromeもFirefoxも、自分のアカウントに、使ってる全サイトのIDとパスを紐付け管理できるよ。とても便利だから使ってみるといい。
ChromeもFirefoxも、自分のアカウントに、使ってる全サイトのIDとパスを紐付け管理できるよ。とても便利だから使ってみるといい。
228: 2020/10/18(日) 07:17:29.38
ジジババか
230: 2020/10/18(日) 14:09:56.79
別に入力データや履歴は残してクッキーとキャッシュだけ消せるし
231: 2020/10/18(日) 16:57:14.33
なんでIDをちゃんと管理しないかというとどれも大して重要じゃないサイトなので面倒くさいからだよ
ところがどうでもいいサイトでめったにアクセスしないところほどID覚えていない
ところがどうでもいいサイトでめったにアクセスしないところほどID覚えていない
234: 2020/10/18(日) 19:00:28.13
アカウントでIDパス管理は万が一乗っ取られたときのリスクがでかすぎる
複数端末の共有が手間だけどローカルじゃないと怖いわ
複数端末の共有が手間だけどローカルじゃないと怖いわ
235: 2020/10/18(日) 19:03:59.59
もちろん銀行系とかクレカ系はブラウザ保存せず、複数認証の専用アプリ使うの前提で。
それ以外で流出して困るIDとパスってあるか? アマゾンも楽天も、不正利用されたら届け出すれば遡って保障あるよ。
それ以外で流出して困るIDとパスってあるか? アマゾンも楽天も、不正利用されたら届け出すれば遡って保障あるよ。
236: 2020/10/18(日) 21:13:29.96
面倒くさいじゃん
いちいち届け出して保障を請求したり
結局面倒くさいのが全てなんだよ
面倒を厭わなければIDパスワードを全部紙に書いて持ち歩けばいいだけのことだし
いちいち届け出して保障を請求したり
結局面倒くさいのが全てなんだよ
面倒を厭わなければIDパスワードを全部紙に書いて持ち歩けばいいだけのことだし
237: 2020/10/18(日) 21:57:09.93
どう考えてもそっちの方が面倒だろw
238: 2020/10/18(日) 22:12:12.18
>全部紙に書いて持ち歩けばいいだけのことだし
うちの婆ちゃんを思い出した。頑なにケータイの電話帳を使わず、全ての電話番号を紙の手帳に書き込んで、電話かける時はページ手繰って探してた。
なんで?って聞いたら、ケータイを落とすと全てが一度に無くなって不安だから、って。紙の手帳を落としても同じことなのにね
うちの婆ちゃんを思い出した。頑なにケータイの電話帳を使わず、全ての電話番号を紙の手帳に書き込んで、電話かける時はページ手繰って探してた。
なんで?って聞いたら、ケータイを落とすと全てが一度に無くなって不安だから、って。紙の手帳を落としても同じことなのにね
239: 2020/10/18(日) 22:34:45.49
ちょいちょいフリーズした結果再起動して辞書データが消える
240: 2020/10/18(日) 23:03:46.07
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
241: 2020/10/19(月) 10:18:38.28
せやな
242: 2020/10/19(月) 11:12:53.11
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
243: 2020/10/19(月) 19:05:41.39
修理店でバッテリーを新品へ交換したら、見違えるほど元気になった
あと2年は使えるな
あと2年は使えるな
244: 2020/10/19(月) 20:38:14.36
値段いくらした?
245: 2020/10/19(月) 23:42:23.53
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
246: 2020/10/20(火) 00:00:06.59
無駄な改変しないでcpuだけ積み替えた新機種出してくれれば十分なのに
247: 2020/10/20(火) 00:59:08.68
>>246
SoCは今のままで十分。
新しくして消費電力減るならいいけど。
それよりもROMだけを増やしてほしい。
SoCは今のままで十分。
新しくして消費電力減るならいいけど。
それよりもROMだけを増やしてほしい。
248: 2020/10/20(火) 01:24:49.61
>>247
ROMは今のままで十分。
それよりもセキュリティアップデートはちゃんとしてほしい。
ROMは今のままで十分。
それよりもセキュリティアップデートはちゃんとしてほしい。
253: 2020/10/20(火) 12:30:34.36
>>246
ランチパックやリモコンにゴーサイン出した経営陣のメンツを潰すことになるから駄目w
ランチパックやリモコンにゴーサイン出した経営陣のメンツを潰すことになるから駄目w
249: 2020/10/20(火) 03:19:51.21
スペックは十分
重さ135g
縦の長さと厚さをもう少し削る
重さ135g
縦の長さと厚さをもう少し削る
250: 2020/10/20(火) 07:36:13.06
画面割れで修理に出したら外装とtype-c端子も新しくなって帰って来たで
252: 2020/10/20(火) 12:07:55.17
>>250
修理じゃなくてリフレッシュ品と交換だからね
修理じゃなくてリフレッシュ品と交換だからね
251: 2020/10/20(火) 12:07:21.71
ROM 64GBは欲しいな
254: 2020/10/20(火) 13:37:00.77
次期Xperiaに世界最小5G対応モデル?5インチのコンパクトXperiaでSD750G搭載か
https://androidnext.info/?p=7329
https://androidnext.info/?p=7329
313: 2020/10/26(月) 15:28:09.55
>>308
>>254
>>254
314: 2020/10/26(月) 17:06:29.70
>>313
小さくてもハイエンドじゃなくなってるやん。ハイエンドでってなると結局縦長の5系列にしないといけなくなる
小さくてもハイエンドじゃなくなってるやん。ハイエンドでってなると結局縦長の5系列にしないといけなくなる
255: 2020/10/20(火) 23:43:31.64
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
256: 2020/10/21(水) 05:50:29.10
もうまともなストラップホール付き透明ハードケースって売っていないのな
探してもションベン色になるTPUしかなかった
仕方ないからアルミバンパーを買ったわ
そしたら今度は背面保護シートが無いでやんの
いろいろ積んだ
探してもションベン色になるTPUしかなかった
仕方ないからアルミバンパーを買ったわ
そしたら今度は背面保護シートが無いでやんの
いろいろ積んだ
261: 2020/10/21(水) 10:03:15.81
>>256
XZ1Cには無いね
仕方ないから普通のTPUケースに穴開けてたわ
XZ1Cには無いね
仕方ないから普通のTPUケースに穴開けてたわ
263: 2020/10/21(水) 10:24:17.18
>>256
その黄ばみが嫌でトライタン素材のケースを買ったよ
その黄ばみが嫌でトライタン素材のケースを買ったよ
266: 2020/10/21(水) 12:19:11.03
>>256
TPUじゃないけどこれめっちゃいいよ。
あまりに好みだったのでこれをベースで特注デザインを印刷して貰った。
TPUじゃないけどこれめっちゃいいよ。
あまりに好みだったのでこれをベースで特注デザインを印刷して貰った。
267: 2020/10/21(水) 12:38:07.57
>>256
リンク忘れてた。在庫は有り。
なぜかリンク貼れないわ。
リンク忘れてた。在庫は有り。
なぜかリンク貼れないわ。
257: 2020/10/21(水) 07:33:58.58
月600円ぐらいの投げ売りで買った俺ですら2年経ったからな
258: 2020/10/21(水) 07:50:50.97
ポイント使って100円だったわ
259: 2020/10/21(水) 08:04:54.47
投げ売りは月600円じゃなくて機種変一括648円だな
260: 2020/10/21(水) 09:41:59.67
そんな投げ売りされてた機種が最近でも未使用品なら4万とかで売れる
わからんもんやな
わからんもんやな
262: 2020/10/21(水) 10:06:22.84
ケースいるか?
古いし使い潰せばいいんじゃないの
古いし使い潰せばいいんじゃないの
264: 2020/10/21(水) 10:40:43.90
背面ツルツルじゃないからシート貼ってもイマイチになる
265: 2020/10/21(水) 11:51:28.63
ケースは何種類か試してみたけどちょうどいいのが無かったので結局はガラスコーティングして裸で使ってる
268: 2020/10/21(水) 12:44:25.07
natura(ナチュラ) Xperia XZ1 Compact ハード ケース カバー クリア 透明 液晶保護フィルム付 エクスペリア docomo SO-02K
興味あったらAmazonで↑で検索してみて
興味あったらAmazonで↑で検索してみて
274: 2020/10/21(水) 23:05:23.67
>>268
情報ありがと。
このハード版の方だと思うけど歪んで外れたりしないかな。
ストラップホール付きなので飛び付いたけどレビューを見て不安になった。
情報ありがと。
このハード版の方だと思うけど歪んで外れたりしないかな。
ストラップホール付きなので飛び付いたけどレビューを見て不安になった。
276: 2020/10/21(水) 23:34:02.56
>>274
自分は全く無いよ。
TPUじゃないから黄ばみもないし、2年くらい使ってるけど端の方に少しヒビが入ってる程度。残念なのは現行のXperia用にはもう作ってないってことくらい。安いし迷わずにポチるんだ。
自分は全く無いよ。
TPUじゃないから黄ばみもないし、2年くらい使ってるけど端の方に少しヒビが入ってる程度。残念なのは現行のXperia用にはもう作ってないってことくらい。安いし迷わずにポチるんだ。
277: 2020/10/21(水) 23:56:52.22
>>276
後押しありがとう、2個ポチったよ
後押しありがとう、2個ポチったよ
278: 2020/10/22(木) 08:06:26.83
>>277
お役に立てたなら良かったです。
もし覚えてたら使ってみた感想を教えて下さい。
お役に立てたなら良かったです。
もし覚えてたら使ってみた感想を教えて下さい。
288: 2020/10/23(金) 23:27:41.96
>>278
今日届いたからさっそく装着したよ。
これいいな、自分の理想的な透明ハードケースだわ。
保護シート付きでこの値段はすごすぎる。
ションベンTPUは数日でゴミ箱へ。
ほんと教えてくれてありがとう。
今日届いたからさっそく装着したよ。
これいいな、自分の理想的な透明ハードケースだわ。
保護シート付きでこの値段はすごすぎる。
ションベンTPUは数日でゴミ箱へ。
ほんと教えてくれてありがとう。
294: 2020/10/24(土) 08:51:11.49
>>288
気に入って貰えて良かったです。
ずっと使ってて、左右はもちろん上下も外れそうになったことはないから安心してください。
気に入って貰えて良かったです。
ずっと使ってて、左右はもちろん上下も外れそうになったことはないから安心してください。
269: 2020/10/21(水) 14:21:15.49
Pixel4aとずっと悩んでたけど、性能ほとんど変わらないからこのままもう少し使い続けてみるわ
はよ5aでないかな?
はよ5aでないかな?
270: 2020/10/21(水) 15:16:55.24
>>269
歴代コンパクト使ってきたが、背面に亀裂が入ったり動画の録音出来なかったり不具合出てきたので、コンパクト機を待ちきれずpixel5行くつもり。
あれでもでかいから iphone miniのサイズでXPERIA出ないかなぁ。
歴代コンパクト使ってきたが、背面に亀裂が入ったり動画の録音出来なかったり不具合出てきたので、コンパクト機を待ちきれずpixel5行くつもり。
あれでもでかいから iphone miniのサイズでXPERIA出ないかなぁ。
271: 2020/10/21(水) 15:32:52.13
>>270
なまじサイズ感と性能が良いから、具体的な不具合出ないと買い替えづらいよね!
5も良さそうだね~。
なまじサイズ感と性能が良いから、具体的な不具合出ないと買い替えづらいよね!
5も良さそうだね~。
273: 2020/10/21(水) 16:53:24.45
>>269
4aはサブのつもりで買ったからいいんだけど
手が小さいのでやっぱりメインにするの無理だったわ
容量でかいから使う頻度は高くないけど残したいアプリは移した
4aはサブのつもりで買ったからいいんだけど
手が小さいのでやっぱりメインにするの無理だったわ
容量でかいから使う頻度は高くないけど残したいアプリは移した
272: 2020/10/21(水) 16:16:07.03
具体的な不具合ってあるじゃんw
275: 2020/10/21(水) 23:24:28.69
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
279: 2020/10/22(木) 21:09:34.87
xz1にケースはつけたくない
280: 2020/10/22(木) 23:22:01.22
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
281: 2020/10/23(金) 06:47:50.78
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
282: 2020/10/23(金) 08:17:52.90
え?冗談だろw
284: 2020/10/23(金) 14:41:52.87
>>282
おま環
おま環
283: 2020/10/23(金) 09:44:38.26
じょ、冗談に決まってんだろ
286: 2020/10/23(金) 17:19:39.86
バイトでも俺は学生の指導係だから正社員みたいなもん
287: 2020/10/23(金) 18:53:54.39
おめ、いい色買ったな
289: 2020/10/23(金) 23:36:29.69
強いて言うなら左右のホールドはガッチリだけど上下が少し頼りない感じ。
たわんでポコッと外れるかもって少々不安になる。
最近まで使ってた透明ハードケースが完璧すぎたわ。
左右と上下でガッチリガードしてくれてた。
あれ、どこのメーカーだったんだろうな。
ひたすら検索しても見つけられなかった。
パッケージをとっておけばよかったと後悔してる。
たわんでポコッと外れるかもって少々不安になる。
最近まで使ってた透明ハードケースが完璧すぎたわ。
左右と上下でガッチリガードしてくれてた。
あれ、どこのメーカーだったんだろうな。
ひたすら検索しても見つけられなかった。
パッケージをとっておけばよかったと後悔してる。
290: 2020/10/23(金) 23:46:13.58
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
291: 2020/10/24(土) 00:10:02.59
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
292: 2020/10/24(土) 08:33:43.26
Chromeすらまともに動かないゴミをいつまでありがたがってんだ?脳ミソもフリーズしてんのか?
293: 2020/10/24(土) 08:38:07.49
>>292
おま環
おま環
295: 2020/10/24(土) 23:48:29.27
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
296: 2020/10/25(日) 15:42:13.56
バッテリー交換、外装交換、SDカード追加して後2年この機種で戦うことにした
297: 2020/10/25(日) 15:57:37.02
まさかのAce2発売なら購入検討するかも
298: 2020/10/25(日) 18:41:57.56
エース2ってことはミドルレンジ?
299: 2020/10/25(日) 18:42:46.61
>>298
うんAQUOSsense4みたいなやつだしてほしい
うんAQUOSsense4みたいなやつだしてほしい
300: 2020/10/25(日) 19:26:29.13
外装交換して受け取るときにsimロック解除お願いしたらお姉さんに怒られる?
301: 2020/10/25(日) 20:17:46.71
こーらっ、そういうのは先に言わないと駄目でしょ?(cv.皆口裕子)
302: 2020/10/25(日) 23:45:42.20
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
303: 2020/10/26(月) 01:22:51.14
xz1c使い潰した後は今出てるiphone seの中古がコスパいいんじゃないかと思う
304: 2020/10/26(月) 07:59:09.53
>>303
実際そうだし、そうしているユーザーも多い。
実際そうだし、そうしているユーザーも多い。
305: 2020/10/26(月) 08:14:06.41
スマホ選びの第一条件は平日はYシャツの胸ポケット、休日はズボンの後ろポケットにすっぽり入る事だわ
306: 2020/10/26(月) 10:52:40.13
iOSは無いわ
307: 2020/10/26(月) 11:59:10.75
pixelはもう少し小さかったらなあ
308: 2020/10/26(月) 12:12:20.69
本来12miniみたいなサイズのをXperiaなりで出して欲しかったんだがな…
309: 2020/10/26(月) 12:20:00.71
次はピクセル5かな
310: 2020/10/26(月) 12:22:30.73
XZ1Cのガワでアップデートしてくれりゃ良いのにな。
iPhoneのデザインも一周回ってきたし、SONYもXZ1のデザインで問題ないよ。
iPhoneのデザインも一周回ってきたし、SONYもXZ1のデザインで問題ないよ。
312: 2020/10/26(月) 13:44:14.42
>>310
iPhoneSEシリーズみたいに中身だけ進化してくれればいいよな
iPhoneSEシリーズみたいに中身だけ進化してくれればいいよな
311: 2020/10/26(月) 13:41:11.90
11/5の11時からドコモ冬春モデル発表会。
315: 2020/10/26(月) 17:39:17.72
もうハイエンドじゃなくていいや
ミドルでもまともに動くし
ミドルでもまともに動くし
316: 2020/10/26(月) 18:18:23.47
そもそもハイエンド(その時の最高性能)って必要か?
コンパクトサイズでバッテリが長持ちしてLINEとブラウザと電話がサクサク動くなら、ミドルでもローでも良いんだが。
コンパクトサイズでバッテリが長持ちしてLINEとブラウザと電話がサクサク動くなら、ミドルでもローでも良いんだが。
319: 2020/10/26(月) 18:52:47.66
>>316
ゲームやらない人はそれで良いと思う。自分もそう。xz1cが128GBくらいにしてカメラに光学ズームついてりゃソレでいいんだけどね。
ゲームやらない人はそれで良いと思う。自分もそう。xz1cが128GBくらいにしてカメラに光学ズームついてりゃソレでいいんだけどね。
317: 2020/10/26(月) 18:24:14.82
よくねーよボケ
Rakutenminiでも使ってろ
Rakutenminiでも使ってろ
318: 2020/10/26(月) 18:51:33.93
322: 2020/10/26(月) 20:45:24.23
>>318
どうせ大したものは出ない
ドコモに企画力なんて全くないからな
どうせ大したものは出ない
ドコモに企画力なんて全くないからな
327: 2020/10/27(火) 02:45:00.51
>>322
ドコモが企画するとかガラケーの時代かよ懐かしいな
ドコモが企画するとかガラケーの時代かよ懐かしいな
320: 2020/10/26(月) 19:01:01.57
スペック良いに越したことないし、そもそもミドルで良いならいくつか候補あるだろ…
今までのサイズ感のハイエンドコンパクト路線で容量だけケチらなけりゃ良いんだけど何故かその路線だけどこも外してきてるんだよな…
今までのサイズ感のハイエンドコンパクト路線で容量だけケチらなけりゃ良いんだけど何故かその路線だけどこも外してきてるんだよな…
321: 2020/10/26(月) 20:42:25.48
俺、11月5日にズコーってなって、これをバッテリー交換に出すんだ
323: 2020/10/26(月) 21:55:11.52
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
324: 2020/10/26(月) 21:57:25.04
AceマークIIまだ゙?(๑• - •`๑)
325: 2020/10/26(月) 23:39:54.13
ハイエンドコンパクトでなくても765Gなら835よりCPUもGPUも性能高いからな
噂のコンパクトは750GだからGPUは835より低いけど
噂のコンパクトは750GだからGPUは835より低いけど
326: 2020/10/26(月) 23:57:10.10
実際Aceでも中身が765Gにアップデートされるならオレは買ってしまうな。
328: 2020/10/27(火) 07:09:10.08
ぶっちゃけ835でも不自由感じたことは一度もない
まあストレージは増やしてほしいかな
まあストレージは増やしてほしいかな
329: 2020/10/27(火) 22:28:44.75
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
330: 2020/10/27(火) 22:58:45.13
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
331: 2020/10/28(水) 22:46:54.31
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
332: 2020/10/29(木) 07:53:08.53
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
333: 2020/10/29(木) 23:32:33.99
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
334: 2020/10/29(木) 23:43:18.57
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
335: 2020/10/30(金) 00:07:53.92
いまケータイ保証で5になるのな
336: 2020/10/30(金) 12:33:32.67
>>335
なんねーよバカ
なんねーよバカ
337: 2020/10/30(金) 23:56:25.68
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
338: 2020/10/31(土) 23:44:59.00
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
339: 2020/11/01(日) 23:19:19.69
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
340: 2020/11/02(月) 18:56:50.96
レビューでも書かれてるけどフリーズするなあ
342: 2020/11/02(月) 23:13:10.20
>>340
おま環
おま環
341: 2020/11/02(月) 23:06:48.80
おマカン
343: 2020/11/02(月) 23:33:50.94
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
344: 2020/11/03(火) 01:35:51.85
おかまん
345: 2020/11/03(火) 09:38:03.25
NGNG
346: 2020/11/03(火) 12:29:53.66
おま環おじって一体いつまでソニーの尻舐めしてんの?恥ずかしくないの?
347: 2020/11/03(火) 14:12:32.98
数日前にBatteryMixをアップデートしてから動かなくなって不満
350: 2020/11/04(水) 09:28:30.04
>>347
これウィジェットが変わっただけだった
これウィジェットが変わっただけだった
348: 2020/11/03(火) 21:48:12.53
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
349: 2020/11/03(火) 22:08:32.56
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
351: 2020/11/04(水) 22:47:23.82
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
352: 2020/11/05(木) 08:45:44.02
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
353: 2020/11/05(木) 15:45:26.91
amazonサイトで読み込みループするのは私だけですか?
354: 2020/11/05(木) 16:13:20.65
アドレス晒してみ
355: 2020/11/05(木) 20:35:54.56
今日発表の新型がっかり
乗り換えれないな
乗り換えれないな
356: 2020/11/05(木) 21:18:57.01
xperiaは5IIだけだってずっと前から分かってたろうに
357: 2020/11/05(木) 22:29:55.96
今更ながらだがこいつの新品買った
Z3C以来ひさびさのSONYスマホ
現在手持ちのOnePlus5Tから
自分用途ではスナドラ835で足りると判断した
さっき設定を終えていじってるが案の定ヌルサク
これで十分だな
Z3C以来ひさびさのSONYスマホ
現在手持ちのOnePlus5Tから
自分用途ではスナドラ835で足りると判断した
さっき設定を終えていじってるが案の定ヌルサク
これで十分だな
362: 2020/11/06(金) 16:38:14.91
>>357
新品だと3万4万するよな
なんなのあれ
新品だと3万4万するよな
なんなのあれ
358: 2020/11/05(木) 23:26:56.43
5Ⅱは公式でハンドフィットサイズと言ってるけど言うほどハンドフィットかね
359: 2020/11/05(木) 23:58:24.49
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
360: 2020/11/06(金) 01:32:48.22
下持ち派としては
XZ1cから縦に3cmも長いと
頭が重すぎて落としそう
XZ1cから縦に3cmも長いと
頭が重すぎて落としそう
361: 2020/11/06(金) 15:14:36.90
胸ポケットに入らないのはコンパクトとは言えない。
5IIがあと3cm短ければ即買ってたんだがなあ…
5IIがあと3cm短ければ即買ってたんだがなあ…
365: 2020/11/06(金) 17:34:35.20
>>361
全く同感。
iPhoneも12でmini出すし、コンパクトに回帰して欲しい。まあ需要は比較的少ないって認識してるんだろうけどね。
全く同感。
iPhoneも12でmini出すし、コンパクトに回帰して欲しい。まあ需要は比較的少ないって認識してるんだろうけどね。
363: 2020/11/06(金) 16:43:50.38
もうACEで凌ごうかと思ってるのだけど、そんなにスペック低い?
364: 2020/11/06(金) 16:49:12.32
ゲームしないならまったく問題ない。
youtubeもサクサクぬるぬる見れる。
ゲームするなら止めといた方がいい。
youtubeもサクサクぬるぬる見れる。
ゲームするなら止めといた方がいい。
366: 2020/11/06(金) 20:49:01.47
iPhone 12 mini 爆売れしてくれ
そしてコンパクトの波を起こすのだ
そしてコンパクトの波を起こすのだ
367: 2020/11/06(金) 21:28:32.58
AceマークIIでいいから出てくれ最新コンパクト
368: 2020/11/06(金) 23:58:59.79
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
369: 2020/11/07(土) 00:57:54.36
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
370: 2020/11/07(土) 06:26:40.29
またアテにならないコンパクトリーク情報が…
376: 2020/11/07(土) 11:24:46.59
>>370
あてにならなくてもいいからリンク貼るか教えて下さい。
あてにならなくてもいいからリンク貼るか教えて下さい。
378: 2020/11/07(土) 11:47:03.76
401: 2020/11/08(日) 20:27:22.51
>>400
>>370
>>370
371: 2020/11/07(土) 08:24:26.51
galaxyがコンパクト機出してくれればそれでいいんだけど
374: 2020/11/07(土) 09:42:52.37
>>371
前出してたよね?mini
前出してたよね?mini
372: 2020/11/07(土) 08:56:24.03
挑戦でんわとかw冗談だろwww
373: 2020/11/07(土) 08:59:20.65
今頃dtabの新商品発表してたな。
Xperia 3もワンチャンあるで。
Xperia 3もワンチャンあるで。
375: 2020/11/07(土) 09:54:48.79
楽天ミニは売れたんかな
380: 2020/11/07(土) 14:08:23.81
>>375
タダでばら蒔いてたからそれなりに出たんじゃない?
俺も持ってるしw
microSD挿せればメインにしてもいいんだけどなあ。32GBじゃ到底無理。
タダでばら蒔いてたからそれなりに出たんじゃない?
俺も持ってるしw
microSD挿せればメインにしてもいいんだけどなあ。32GBじゃ到底無理。
377: 2020/11/07(土) 11:25:06.22
iPhone12mimiが指紋認証でイヤホンジャックがあったら良かったのに
379: 2020/11/07(土) 13:55:00.97
XPERIA5のSIMフリー版に買い換えたけど
正直、この機種が恋しい。
やっぱりコンパクトさは有益だ。
それに、今主流の有機ELは結構デリケートだと思う。
焼き付きっぽい不具合が発生して修理に出すことになったよ。
利用時の発熱とかAndroidのバージョンとか画面の美しさとか
これに戻ったら戻ったで不満はあるけど
この機種はマジの神機種だったと思う。
正直、この機種が恋しい。
やっぱりコンパクトさは有益だ。
それに、今主流の有機ELは結構デリケートだと思う。
焼き付きっぽい不具合が発生して修理に出すことになったよ。
利用時の発熱とかAndroidのバージョンとか画面の美しさとか
これに戻ったら戻ったで不満はあるけど
この機種はマジの神機種だったと思う。
381: 2020/11/07(土) 15:19:32.24
SDとSIMがないから家でしか使いもんにならん
382: 2020/11/07(土) 15:21:56.14
俺たちの逃げ道は、iphoneSEだけか(´・ω・`)
383: 2020/11/07(土) 16:06:04.87
もうSEはmini待てなかった情弱専用機と化したよ
386: 2020/11/07(土) 16:33:30.88
>>383
ホンマかいな(´;ω;`)
ホンマかいな(´;ω;`)
393: 2020/11/08(日) 08:33:14.75
>>383
いや値段2倍近く違うし発売日も半年以上違うじゃねーか
いや値段2倍近く違うし発売日も半年以上違うじゃねーか
398: 2020/11/08(日) 17:55:47.31
>>383
これに比べてミニは画面が大きくないですか?実寸も。
これに比べてミニは画面が大きくないですか?実寸も。
384: 2020/11/07(土) 16:20:06.09
Antutuスコア
iPhone SE2:49万
https://gajeota.com/device/apple-iphone-se-2020/antutu
iPhone12mini:46万
https://gajeota.com/device/apple-iphone-12-mini/antutu
iPhone SE2:49万
https://gajeota.com/device/apple-iphone-se-2020/antutu
iPhone12mini:46万
https://gajeota.com/device/apple-iphone-12-mini/antutu
392: 2020/11/08(日) 08:00:05.52
385: 2020/11/07(土) 16:22:48.57
iPhoneって防水じゃないよね?
389: 2020/11/07(土) 20:11:10.32
>>385
防水
防水
387: 2020/11/07(土) 17:02:30.16
早く小型ハイエンドを出してくれSONY…
388: 2020/11/07(土) 19:27:29.12
ケータイ補償の交換でもたせる
性能は当面足りてるからバッテリー保ちだけ
性能は当面足りてるからバッテリー保ちだけ
390: 2020/11/07(土) 22:19:29.32
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
391: 2020/11/07(土) 22:36:12.89
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
411: 2020/11/09(月) 11:35:21.26
>>391
AceからXZ1cに戻したけど、明らかにこっちのほうが処理能力が高くて快適
AceからXZ1cに戻したけど、明らかにこっちのほうが処理能力が高くて快適
414: 2020/11/09(月) 20:25:52.39
>>411
当たり前のこと言われても
当たり前のこと言われても
420: 2020/11/10(火) 09:46:23.96
>>414
悪いな、当たり前のことがわからんくて
でも、本当に使いやすいねこれ
Aceより劣っているのはWifiの掴みくらいかな
悪いな、当たり前のことがわからんくて
でも、本当に使いやすいねこれ
Aceより劣っているのはWifiの掴みくらいかな
394: 2020/11/08(日) 10:29:27.45
てかそれこそZCOMPACTシリーズとAシリーズの違いみたいなもんやんな
395: 2020/11/08(日) 12:37:30.54
400: 2020/11/08(日) 19:58:18.25
>>395
まじこれ?
信憑性高いサイトなのかしら?
まじこれ?
信憑性高いサイトなのかしら?
396: 2020/11/08(日) 14:03:35.00
これがそろそろ寿命だから、次は何を買うか悩んでいるんだけど、10Ⅱはどうなのかな
397: 2020/11/08(日) 14:27:49.46
5IIにしとけ
399: 2020/11/08(日) 19:40:33.34
公式でハンドフィットサイズと言ってる5Ⅱでいいんじゃね
402: 2020/11/08(日) 20:53:56.91
5Ⅱの型番の次の数字の特許押さえてる。ってのは一月前位から言われてるね
419: 2020/11/10(火) 07:27:14.18
>>402
特許てwww
特許てwww
403: 2020/11/08(日) 22:09:43.27
いつまで待てば良いのか
404: 2020/11/08(日) 22:19:56.39
ああ届かぬ愛を
405: 2020/11/08(日) 22:35:38.15
二人のさだめ知らぬ河は
406: 2020/11/08(日) 22:54:25.36
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
407: 2020/11/08(日) 23:02:19.03
淡い夢を乗せて
408: 2020/11/09(月) 01:05:50.02
いざゆかん
409: 2020/11/09(月) 08:24:56.91
>>408
ぶっぶー
ぶっぶー
410: 2020/11/09(月) 08:37:47.92
じじいのすくつ
412: 2020/11/09(月) 11:39:10.85
ンぬわぐわるぇんてんゆぅくぅよ おぉぉぉでゅうぇぇぇぇぇぇぇ
うぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
うぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
413: 2020/11/09(月) 12:24:19.31
>>412
シャブ&飛鳥
シャブ&飛鳥
415: 2020/11/09(月) 23:29:59.21
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
416: 2020/11/09(月) 23:49:15.70
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
417: 2020/11/10(火) 07:00:21.90
年末から年始まで粘ってcompactが本当に出るか見極めても良いんだろうけどXPERIA 3が出る出るで出なかったからどうせ出ないと考えて5IIにするからな
418: 2020/11/10(火) 07:09:23.74
もう買い換えるの?
421: 2020/11/10(火) 14:05:20.01
>>418
まだいける
まだいける
422: 2020/11/10(火) 16:35:24.12
ずっとコンパクト路線で来たけど、遂に5ⅱを買ってしまった…
電池が逝ってなかったら、買わなかっただろうけど…
電池が逝ってなかったら、買わなかっただろうけど…
423: 2020/11/10(火) 17:25:00.31
>>422
おめでとう。
そしてさようなら。
おめでとう。
そしてさようなら。
424: 2020/11/10(火) 22:06:30.85
飯食いながら片手でスマホポチポチが至福
425: 2020/11/10(火) 22:11:05.30
>>424
右手で箸を持ちながら左手でテーブルに置いたスマホをクリクリしてる姿を見ると
AVでティムポを咥えながらティクビをクリクリしてる姿を思い出してダメだわ
右手で箸を持ちながら左手でテーブルに置いたスマホをクリクリしてる姿を見ると
AVでティムポを咥えながらティクビをクリクリしてる姿を思い出してダメだわ
426: 2020/11/10(火) 23:22:58.29
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
427: 2020/11/11(水) 06:27:28.29
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
428: 2020/11/11(水) 08:48:32.79
公式「5Ⅱはハンドフィットサイズです(コンパクトとは言ってない)」
453: 2020/11/15(日) 02:37:19.27
>>428
コンパクトと言えなくなったのはソニー自身が自覚してるんだろうなwだからハンドフィットとか言い出した
コンパクトと言えなくなったのはソニー自身が自覚してるんだろうなwだからハンドフィットとか言い出した
429: 2020/11/11(水) 22:54:25.82
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
430: 2020/11/12(木) 00:06:40.69
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
431: 2020/11/12(木) 23:07:28.27
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
432: 2020/11/12(木) 23:14:38.85
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
433: 2020/11/13(金) 13:10:24.72
マシマシ
434: 2020/11/13(金) 13:21:06.23
マシライスライスマシマシで!
435: 2020/11/13(金) 21:37:09.85
孫正義は朝鮮人
436: 2020/11/13(金) 23:33:52.99
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
437: 2020/11/13(金) 23:55:33.16
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
438: 2020/11/14(土) 06:41:32.92
5Ⅱにしたけどやっぱり大きいな
それと角が丸くなりすぎて滑り安い
縦長はマルチウインドアプリの表示領域調整でなんとかなる
それと角が丸くなりすぎて滑り安い
縦長はマルチウインドアプリの表示領域調整でなんとかなる
439: 2020/11/14(土) 07:42:20.75
自分も5Ⅱを買ったけど、思ったよりも軽くて悪くはない。
ただ、こいつのコンパクトさはやはり魅力なんだなと再認識した。仕事で二回戦持ってるから、バッテリー換えてまだまだ現役でいける。
セキュリティーパッチさえ配布してくれれば、後2年は戦える。
ただ、こいつのコンパクトさはやはり魅力なんだなと再認識した。仕事で二回戦持ってるから、バッテリー換えてまだまだ現役でいける。
セキュリティーパッチさえ配布してくれれば、後2年は戦える。
440: 2020/11/14(土) 11:49:40.05
人の好みにもよるけど、デザインもXZシリーズがかっこいいんだよな
441: 2020/11/14(土) 15:13:26.47
純正の手帳型ケースが少しボロくなっちゃったんだけど
この機種用の手帳型ケースどこか売ってる?
docomoオンラインは在庫無しってなってるし、Amazonや楽天のネット通販で買うしかないのかな?
この機種用の手帳型ケースどこか売ってる?
docomoオンラインは在庫無しってなってるし、Amazonや楽天のネット通販で買うしかないのかな?
443: 2020/11/14(土) 15:36:28.92
>>441
種類はメルカリがあると思うけど使用度が分からないからAmazonが無難。
種類はメルカリがあると思うけど使用度が分からないからAmazonが無難。
447: 2020/11/14(土) 19:15:33.62
>>442
>>443
メルカリ苦手なんだよなぁ
無難にAmazonで探します
どもども( ´・ω・`)
>>443
メルカリ苦手なんだよなぁ
無難にAmazonで探します
どもども( ´・ω・`)
451: 2020/11/14(土) 23:49:50.97
>>447
純正はもうどこにもない。
純正はもうどこにもない。
452: 2020/11/15(日) 00:52:14.03
>>451
純正じゃなくてもいいのよ
純正じゃなくてもいいのよ
442: 2020/11/14(土) 15:30:45.91
困った時のメルカリ
444: 2020/11/14(土) 17:46:41.93
やっぱこのサイズ最高だよ
445: 2020/11/14(土) 19:11:28.52
コンパクト機で手帳型ケースってアホだろ
446: 2020/11/14(土) 19:14:37.31
耐衝撃ケースつけたらこの機種の良さが8割減った
448: 2020/11/14(土) 21:12:13.54
みんなGPS掴まなくなってきてない?
買い換えた頃は制度抜群だったのになーブレブレよ最近
買い換えた頃は制度抜群だったのになーブレブレよ最近
454: 2020/11/15(日) 17:15:00.43
>>448
単に故障だろ。Z3cの時に壊れた事ある。
単に故障だろ。Z3cの時に壊れた事ある。
455: 2020/11/15(日) 19:59:12.59
>>448
自分は購入当時から全然駄目
先日修理に出しても駄目
高精度にすればGoogleマップ起動直後瞬時に現在表示されるのにその後まったく捕捉しなくなるからナビが現在地から動かない
GPS Status入れても信号レベルが0
サービスメニューでもコンパス正常なのに
インストールアプリ同じサブのXZ1は正常なのに本当に困ってる
自分は購入当時から全然駄目
先日修理に出しても駄目
高精度にすればGoogleマップ起動直後瞬時に現在表示されるのにその後まったく捕捉しなくなるからナビが現在地から動かない
GPS Status入れても信号レベルが0
サービスメニューでもコンパス正常なのに
インストールアプリ同じサブのXZ1は正常なのに本当に困ってる
515: 2020/11/21(土) 12:26:58.09
>>513
> GPS最初掴んであと動かない
↑これこれ!>>455
> GPS最初掴んであと動かない
↑これこれ!>>455
449: 2020/11/14(土) 22:38:42.06
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
450: 2020/11/14(土) 23:08:26.52
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
456: 2020/11/15(日) 21:45:36.99
電車の中でポケモンGO起動してると
ちゃんとGPS追尾してくれる時もあるけど
たまに全く掴まないどころか数十km離れた県外とかに飛んだりするから困る
ちゃんとGPS追尾してくれる時もあるけど
たまに全く掴まないどころか数十km離れた県外とかに飛んだりするから困る
457: 2020/11/15(日) 22:15:42.11
Wi-FiOFFってると位置情報の精度かなり下がるよね
458: 2020/11/15(日) 22:25:07.39
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
459: 2020/11/15(日) 22:31:04.16
約2年この機種に世話になったけど、iphone12 miniポチって出荷待ち
薄さ軽さと、ブリーズ・高熱に嫌気が差してきた
いい機種だと思うんだけどね
薄さ軽さと、ブリーズ・高熱に嫌気が差してきた
いい機種だと思うんだけどね
490: 2020/11/18(水) 21:05:53.69
>>459
使ったらぜひ感想教えてください
この機種から乗り換えるとどうなのかすごく知りたい
使ったらぜひ感想教えてください
この機種から乗り換えるとどうなのかすごく知りたい
460: 2020/11/15(日) 23:06:22.39
BREEZE
461: 2020/11/16(月) 03:05:46.45
iphoneに鞍替えする人って有料アプリ全部買い直すの?
462: 2020/11/16(月) 08:52:09.08
iPhoneと2台持ちですが有料アプリ買ったことありませんですし
463: 2020/11/16(月) 10:30:59.62
両使いだから分かるけどAndroidでは当たり前に無料のアプリでもiPhoneだと有料とかある
464: 2020/11/16(月) 18:04:33.01
12miniと2台持ちになった。
サイズはほぼ同じで、手に持った感じは良いね。
2台持ちの煩わしさはあるけど、役割分担してモバイルバッテリー
いらなくなったから、持ち物としては増えてないな。
ios、androidで両方長所短所あるから快適になったわ。
だとしても、早く次のコンパクトこいこい。
サイズはほぼ同じで、手に持った感じは良いね。
2台持ちの煩わしさはあるけど、役割分担してモバイルバッテリー
いらなくなったから、持ち物としては増えてないな。
ios、androidで両方長所短所あるから快適になったわ。
だとしても、早く次のコンパクトこいこい。
465: 2020/11/16(月) 18:35:45.86
12mini実機触ってみたけど、サイズ感はほんと最高だったわ。
買い換えたいけどXperiaから変えたくないんだよなー。
来年コンパクトでるかなぁ…
買い換えたいけどXperiaから変えたくないんだよなー。
来年コンパクトでるかなぁ…
466: 2020/11/16(月) 18:48:03.82
筐体サイズはいいけど画面がデカすぎで片手操作しづらいというR2Cのときと同じ感想を抱いた
やはりXZ1Cを使い続けるしかないな
やはりXZ1Cを使い続けるしかないな
467: 2020/11/16(月) 19:29:42.23
>>466
これ
片手操作はギリギリストレス感じるレベル
これ
片手操作はギリギリストレス感じるレベル
468: 2020/11/16(月) 19:33:54.48
>>466
これなんだよな
これなんだよな
469: 2020/11/16(月) 19:53:36.79
ホント良かったな
お前らにはXZ1Cがあってくれて
お前らにはXZ1Cがあってくれて
470: 2020/11/16(月) 21:53:29.96
XZ1cに慣れると他の機種はでかく、重たく感じる
471: 2020/11/16(月) 23:18:51.09
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
472: 2020/11/16(月) 23:32:47.89
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
473: 2020/11/17(火) 02:12:50.75
旧iPhoneSEがやっぱり最強だわ
ライトユーザーならまだ旧SEで十分やろ
ライトユーザーならまだ旧SEで十分やろ
474: 2020/11/17(火) 05:16:27.76
XZ1のままでメモリーアップverみたいの出してくれたらいいのになー
477: 2020/11/17(火) 09:52:24.38
>>474
あとベゼル7ミリマイクギリギリ広げれば今のXperiaより倍売れると思うんだけどなぁ
サイズに関しては新しい事する必要無いんだよなー
あとベゼル7ミリマイクギリギリ広げれば今のXperiaより倍売れると思うんだけどなぁ
サイズに関しては新しい事する必要無いんだよなー
478: 2020/11/17(火) 09:56:13.28
>>477
× ベゼル広げれば
○ ベゼル狭める
× ベゼル広げれば
○ ベゼル狭める
475: 2020/11/17(火) 05:27:25.52
Z1Fのデザインのままベゼル狭くして中身を最新にしたやつでいいのよ 6インチなんていらん
476: 2020/11/17(火) 07:26:28.66
ベゼルレスがダサいんだわ
479: 2020/11/17(火) 11:47:34.00
ベゼル薄くしたらバッテリー容量が犠牲になりそう。
480: 2020/11/17(火) 12:09:45.72
これはギリギリのバランスだろうね
バッテリー容量
画面サイズ
CPU
RAMROM
まあ、最後のは良くできるかもしれんけど
あとは何かを良くしたら何かが悪くなりそう
バッテリー容量
画面サイズ
CPU
RAMROM
まあ、最後のは良くできるかもしれんけど
あとは何かを良くしたら何かが悪くなりそう
481: 2020/11/17(火) 12:13:00.55
ベゼルレスは端っこタッチしにくくて使いにくい
482: 2020/11/17(火) 12:35:34.03
ベゼルのない端末は使いにくい
柄のない包丁みたいなもんだな
柄のない包丁みたいなもんだな
483: 2020/11/17(火) 12:41:20.34
どんな持ち方したらそんなになるんだよ
エッジのやつとかでも何の問題もないぞ
エッジのやつとかでも何の問題もないぞ
484: 2020/11/17(火) 12:57:16.46
デスノートのLみたいな持ち方してる
486: 2020/11/17(火) 16:39:38.02
>>484
こんな説明でめっちゃ伝わる悔しい
こんな説明でめっちゃ伝わる悔しい
485: 2020/11/17(火) 15:11:53.00
ベゼルが極小なのは、物理的に問題ないか以前に見た目がまぬけ
487: 2020/11/17(火) 23:37:55.44
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
488: 2020/11/17(火) 23:40:23.45
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
489: 2020/11/18(水) 21:02:54.70
純正手帳型ケース、この前ソニートアでブルー以外在庫が復活してたから買ったよ
491: 2020/11/18(水) 22:49:53.37
>>489
ソニーからコンパクト出さないから使ってろってメッセージか…
ソニーからコンパクト出さないから使ってろってメッセージか…
498: 2020/11/19(木) 16:32:10.85
>>489
初期のマグネット仕様はないっしよ?
初期のマグネット仕様はないっしよ?
492: 2020/11/18(水) 23:12:10.68
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
493: 2020/11/18(水) 23:21:01.25
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
494: 2020/11/19(木) 07:32:36.22
SIM入るウォークマン出せばいいだけなのに
495: 2020/11/19(木) 09:52:38.65
テレビと録画機のUIすらちゃんと統一出来ないsonyに何を無理なことを
496: 2020/11/19(木) 14:18:09.21
大分前にAndroid搭載のウォークマンあったよな
505: 2020/11/20(金) 07:56:06.13
>>496
今もありますが
去年出たよ
今はそれがメイン機種
今もありますが
去年出たよ
今はそれがメイン機種
497: 2020/11/19(木) 15:12:39.29
電源ボタンで画面オフ→電源ボタンで画面オン
これだけで高確率で画面操作が効かないフリーズになるけど対処無いのかな?
どのアプリだろうがなって、直し方も簡単で下部にある四角を一度押して戻ったらすぐに操作出来るんだけど
あまりに高確率で毎回なって困った・・・
これだけで高確率で画面操作が効かないフリーズになるけど対処無いのかな?
どのアプリだろうがなって、直し方も簡単で下部にある四角を一度押して戻ったらすぐに操作出来るんだけど
あまりに高確率で毎回なって困った・・・
501: 2020/11/19(木) 19:23:04.26
>>497
エスパーだけどランチャーアプリじゃない?
エスパーだけどランチャーアプリじゃない?
502: 2020/11/19(木) 23:36:17.93
>>501
Nova使ってるけどそれが原因かな?
過去スレ読んでたら同じような質問あってNovaは関係無いって書いてあって
他の人はそういう症状が全くなってない?
Nova使ってるけどそれが原因かな?
過去スレ読んでたら同じような質問あってNovaは関係無いって書いてあって
他の人はそういう症状が全くなってない?
506: 2020/11/20(金) 11:36:54.98
>>502
□も押せないプチフリは結構あります。
携帯保証で交換前はなったこと無いので、端末問題だと思っています。
□も押せないプチフリは結構あります。
携帯保証で交換前はなったこと無いので、端末問題だと思っています。
520: 2020/11/22(日) 00:19:10.67
>>497
俺も1年くらいそれに悩んでた。
画面ロックをずっと使ってなかったんだけど、
なんとなく指紋認証使うようにしたら
フリーズしなくなった。
俺も1年くらいそれに悩んでた。
画面ロックをずっと使ってなかったんだけど、
なんとなく指紋認証使うようにしたら
フリーズしなくなった。
521: 2020/11/22(日) 00:23:28.52
>>520
画面ロックを電源オフで即にして、解除を指紋認証にしたらフリーズしなくなったってこと?
画面ロックを電源オフで即にして、解除を指紋認証にしたらフリーズしなくなったってこと?
522: 2020/11/22(日) 01:19:03.09
>>521
そうです
電源ボタンで画面off+ロック
電源ボタンで指紋認証+解除
パスワードでやってもフリーズはしなかった
ためしに今、ロックかけないようにしたら、やっぱフリーズする
□ボタン押すと普通にもどるけどね。
そうです
電源ボタンで画面off+ロック
電源ボタンで指紋認証+解除
パスワードでやってもフリーズはしなかった
ためしに今、ロックかけないようにしたら、やっぱフリーズする
□ボタン押すと普通にもどるけどね。
524: 2020/11/23(月) 00:13:45.32
>>522
なるほど
指紋認証は微妙に精度悪くて開かないことがあって
電源オフ→すぐにまた電源をつけて画面見るってときに面倒だったから15分でロックにしてた
ちょっとそれでやってみます
確かに四角押したらすぐに復帰する
謎だよねこれ
なるほど
指紋認証は微妙に精度悪くて開かないことがあって
電源オフ→すぐにまた電源をつけて画面見るってときに面倒だったから15分でロックにしてた
ちょっとそれでやってみます
確かに四角押したらすぐに復帰する
謎だよねこれ
499: 2020/11/19(木) 16:35:56.37
iPhone12miniいいなぁ
でもXperiaからは離れたくないんだよ
でもXperiaからは離れたくないんだよ
500: 2020/11/19(木) 16:47:38.12
別にソニーにこだわらないけど、どっかがコンパクトモデル出してくれよな
中韓以外で
京セラがスマホ撤退したのは痛いわ
中韓以外で
京セラがスマホ撤退したのは痛いわ
503: 2020/11/19(木) 23:38:23.02
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
507: 2020/11/20(金) 12:30:38.23
Novaつかってるけどぜんぜん問題ないよ
508: 2020/11/20(金) 21:59:34.10
古い機種の未使用新品白ロムみたいのってバッテリー状態どうなのかな?
509: 2020/11/20(金) 22:15:22.70
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
510: 2020/11/20(金) 23:13:07.92
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
511: 2020/11/20(金) 23:15:22.68
新品買って3週間くらい立ったけど
スナドラ835があんまり生かせてないね
RAM4ギガのせいでカクツキが結構あるよ
RAM8ギガのスナドラ他機種と比較すると雲泥の差だ
今はもう最低6ギガないとキツイ時代なんだなあ
スナドラ835があんまり生かせてないね
RAM4ギガのせいでカクツキが結構あるよ
RAM8ギガのスナドラ他機種と比較すると雲泥の差だ
今はもう最低6ギガないとキツイ時代なんだなあ
512: 2020/11/21(土) 00:33:24.65
それアプリ入れすぎだろ
バックグラウンドで無駄に動いてるプロセスが多すぎるだけで一個のアプリで4GB使いきるとかあり得んぞ
バックグラウンドで無駄に動いてるプロセスが多すぎるだけで一個のアプリで4GB使いきるとかあり得んぞ
513: 2020/11/21(土) 02:22:12.96
固まり自動強制再起動
GPS最初掴んであと動かない
初期化しても治らんやろなー
GPS最初掴んであと動かない
初期化しても治らんやろなー
514: 2020/11/21(土) 09:14:18.97
xz1cでカクついたこと一回も無いな
516: 2020/11/21(土) 19:18:46.17
最近めっちゃフリーズする
結構ストレス
結構ストレス
517: 2020/11/21(土) 22:29:17.64
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
518: 2020/11/21(土) 23:12:52.70
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
519: 2020/11/21(土) 23:57:53.23
標準の時計ウィジェットでアナログ時計のデザインが変わってた
523: 2020/11/22(日) 23:53:22.58
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
525: 2020/11/23(月) 00:14:33.81
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
526: 2020/11/23(月) 22:53:13.78
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
527: 2020/11/23(月) 23:37:32.00
乗り換え先がなさすぎて泣けてくる
未だにこの機種から移る先がない
Xperia5IIにだいぶ惹かれたが
やはり縦長なのはズボンの横ポケットに入れたときに邪魔なんだよなあ
未だにこの機種から移る先がない
Xperia5IIにだいぶ惹かれたが
やはり縦長なのはズボンの横ポケットに入れたときに邪魔なんだよなあ
531: 2020/11/24(火) 07:16:34.41
>>527
発売日に買ったXZ1Cから5 IIに変えたけど、まあ長いけど満足はしてるよ
デメリットはサイズだけでメリットが多すぎる
発売日に買ったXZ1Cから5 IIに変えたけど、まあ長いけど満足はしてるよ
デメリットはサイズだけでメリットが多すぎる
528: 2020/11/24(火) 01:34:02.19
5IIって、ハイエンド機になるの?
もう3年間も使ってるから、買い換えようかな。。
もう3年間も使ってるから、買い換えようかな。。
529: 2020/11/24(火) 05:29:09.10
スナドラ865だからハイエンドだな
530: 2020/11/24(火) 05:35:46.21
俺は別にiphoneでもいいんだがandroidにこだわる理由ってなに?
532: 2020/11/24(火) 07:36:32.27
一部アプリとPlay pointsとか。揃えりゃ便利なのも分かるがiOSはiPad Proあるからスマホは泥で良いかなって。
533: 2020/11/24(火) 07:50:41.19
このサイズから縦にだけ3cmも伸ばすとか正気の沙汰じゃない
534: 2020/11/24(火) 08:28:18.81
福禄寿を思い出す
537: 2020/11/24(火) 11:55:59.56
>>534
画面も伸ばしてやれw
画面も伸ばしてやれw
535: 2020/11/24(火) 08:54:38.13
571: 2020/11/27(金) 18:48:34.64
>>535
家族のシェアパックの関係で4Gしか使えなくて
10IIは評判悪いしいっそAQUOSsense4に移ろうかと思ってたけど
来年compact出るならもうちょっと粘ってみようかな
家族のシェアパックの関係で4Gしか使えなくて
10IIは評判悪いしいっそAQUOSsense4に移ろうかと思ってたけど
来年compact出るならもうちょっと粘ってみようかな
536: 2020/11/24(火) 11:25:45.60
この機種ですら左手片手で持ってるとき、右のほうはかなり指を伸ばさなきゃいけなくてキツイのに
デカイ画面で喜んでるのってどういう層なんだろな
常に両手でピコピコやってるのか
デカイ画面で喜んでるのってどういう層なんだろな
常に両手でピコピコやってるのか
538: 2020/11/24(火) 13:24:51.03
>>536
そんなの外歩いてれば分かるだろw
そんなの外歩いてれば分かるだろw
541: 2020/11/24(火) 14:42:16.15
>>536
ほんとこれ
画面がデカいことをデメリットだと言うとバカにされてむかつく
ほんとこれ
画面がデカいことをデメリットだと言うとバカにされてむかつく
539: 2020/11/24(火) 14:02:48.51
これ使ってるんだけど5Ⅱにしようかピクセル4aにしようか迷ってる
5Gはいらないけど内蔵メモリ多いほうがいい
ピクセルはSDがないというのにビビってる
5Gはいらないけど内蔵メモリ多いほうがいい
ピクセルはSDがないというのにビビってる
540: 2020/11/24(火) 14:03:08.74
他人の操作中のスマホなんていちいち見てない上に5II持ってるやつなんて更に遭遇しないだろ
542: 2020/11/24(火) 14:51:49.56
>>540
常に両手でピコピコやってるかくらい分かるだろw
常に両手でピコピコやってるかくらい分かるだろw
545: 2020/11/24(火) 16:07:43.81
>>542
なんだ文盲か
なんだ文盲か
543: 2020/11/24(火) 15:27:00.08
左手のひらと中指の第一関節まででガチッとホールドして親指で画面の右側まで届かないと不安になる
XZ1Cはこれがギリ可能な幅
そしてフラットデザインだから指が滑らなくて良い
XZ1Cはこれがギリ可能な幅
そしてフラットデザインだから指が滑らなくて良い
544: 2020/11/24(火) 15:50:38.89
バンカーリング使わないのか!?
めっちゃ便利なのに
めっちゃ便利なのに
546: 2020/11/24(火) 19:08:20.70
ACEが中身ハイエンドなら乗り換えてわおそらく 大きさはACEくらいでいい
547: 2020/11/24(火) 19:46:38.99
このサイズでフルHD有機EL、砂ドラ800系RAM8GB、1/1.7インチCMOSセンサーカメラ
これだけでいい
これだけでいい
556: 2020/11/26(木) 21:39:44.79
>>547
有機ELは欲しいけど、フルHDは消費電力上がるし、このサイズでdpi上げるメリットを感じないからHDのままでいい。
それよりストレージ32Gが一番のネック。
Google系とLINEがバカでかくなって、支払い系アプリもスーパーアプリ化してるから、入れておきたいアプリもほとんどアンストしたのにすぐストレージ不足の通知が出てくる。
おかげて必要なアプリを必要な時だけインストールして遣り繰りしてる。
有機ELは欲しいけど、フルHDは消費電力上がるし、このサイズでdpi上げるメリットを感じないからHDのままでいい。
それよりストレージ32Gが一番のネック。
Google系とLINEがバカでかくなって、支払い系アプリもスーパーアプリ化してるから、入れておきたいアプリもほとんどアンストしたのにすぐストレージ不足の通知が出てくる。
おかげて必要なアプリを必要な時だけインストールして遣り繰りしてる。
548: 2020/11/24(火) 20:59:26.33
不満なのはメモリだけ
549: 2020/11/24(火) 21:29:48.26
メモリよりストレージだろ
550: 2020/11/24(火) 23:08:47.96
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
551: 2020/11/24(火) 23:10:04.51
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
552: 2020/11/25(水) 00:12:47.10
ピクセル4aに浮気してたけど微妙に熱いのがどうも慣れなくて帰ってきました
新型を俺も待つ
新型を俺も待つ
553: 2020/11/25(水) 15:15:48.86
噂の機種
細長いコンパクト機になりそうで怖い
細長いコンパクト機になりそうで怖い
554: 2020/11/25(水) 23:45:04.19
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
555: 2020/11/26(木) 06:45:17.16
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
557: 2020/11/26(木) 23:45:55.81
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
558: 2020/11/27(金) 06:41:33.02
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
559: 2020/11/27(金) 13:08:00.04
5gに買い換えるなら何がいいかな?
560: 2020/11/27(金) 14:27:08.36
ねーよ
561: 2020/11/27(金) 15:18:27.89
5グラムは軽いな
562: 2020/11/27(金) 16:25:49.91
バッテリーのヘルステストやると2143でgoodって出てくるんだけど
前よりかなり持ちが悪くなってるのは気のせいなんかな?
5Ⅱ買ってxz1は予備機に使ってるからあっちとの持ちの差なのかもしれないが
前よりかなり持ちが悪くなってるのは気のせいなんかな?
5Ⅱ買ってxz1は予備機に使ってるからあっちとの持ちの差なのかもしれないが
564: 2020/11/27(金) 16:36:34.81
>>562
新品時のヘルステストの数字は2800くらいだったから実際かなりヘタってるからねそれ
新品時のヘルステストの数字は2800くらいだったから実際かなりヘタってるからねそれ
572: 2020/11/27(金) 18:51:50.31
>>562
国産モデルで、バッテリーチェックで性能低下って出るのか?
7、8年前の初期のアンドロイドモデルですら「良好」と出るぞ。サイキドウイッカイデ10%も減るけどな。国産モデルは、性能劣化とは出さないんだと思ってる。
国産モデルで、バッテリーチェックで性能低下って出るのか?
7、8年前の初期のアンドロイドモデルですら「良好」と出るぞ。サイキドウイッカイデ10%も減るけどな。国産モデルは、性能劣化とは出さないんだと思ってる。
563: 2020/11/27(金) 16:28:44.70
567: 2020/11/27(金) 17:13:12.79
>>563
>>565
修理屋のあんちゃんがその数字って全然アテにならないって言ってたけど本当のところどうなんだろ
>>565
修理屋のあんちゃんがその数字って全然アテにならないって言ってたけど本当のところどうなんだろ
565: 2020/11/27(金) 16:46:37.57
ちなみに最近買ったジャンク品の数値見たら新品レベルで嬉しい誤算だった
https://i.imgur.com/TqtDU0D.png
https://i.imgur.com/TqtDU0D.png
566: 2020/11/27(金) 17:07:33.02
だからその数値はアテになんねーってのにw
568: 2020/11/27(金) 17:40:28.00
XZ1C5台持ってる俺の感想を言ってやろうw
体感的にはだいたい合ってるね
参考程度にはなる
体感的にはだいたい合ってるね
参考程度にはなる
569: 2020/11/27(金) 17:48:59.24
>>568
5台ってすげーなw
全部不具合無く動いてる?
5台ってすげーなw
全部不具合無く動いてる?
570: 2020/11/27(金) 18:01:54.80
>>569
一応全部使えるよ
正常2台、画面バキバキ2台、赤ロム1台って感じだがw
一応全部使えるよ
正常2台、画面バキバキ2台、赤ロム1台って感じだがw
573: 2020/11/27(金) 23:47:00.85
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
574: 2020/11/28(土) 00:21:38.83
もうXPERIAのコンパクトは出ないと確信した俺はxz1cの新品とxz2cのリファビッシュを同時にポチった
今両方とも今使ってるxz1cと同じ環境にセッティングちう
今両方とも今使ってるxz1cと同じ環境にセッティングちう
575: 2020/11/28(土) 01:21:39.72
>>574
この機種が出る前も「もうソニーはコンパクト出さないな」って言われてたんだよ
諦めるのは早い
この機種が出る前も「もうソニーはコンパクト出さないな」って言われてたんだよ
諦めるのは早い
577: 2020/11/28(土) 02:12:18.87
>>575
そりゃそうだけどもう見切ったよ
arc→Z→z1f→z3c→z5c→xz1cで時が止まってる
xz2c画面綺麗だけどさ、なにこの改めてのxz1cの良さって感じ。グロ版も含めてストックするわ
そりゃそうだけどもう見切ったよ
arc→Z→z1f→z3c→z5c→xz1cで時が止まってる
xz2c画面綺麗だけどさ、なにこの改めてのxz1cの良さって感じ。グロ版も含めてストックするわ
576: 2020/11/28(土) 01:23:34.57
そろそろ3年になる
コスパ良いな
コスパ良いな
578: 2020/11/28(土) 02:37:04.92
コンパクトは出るかも知れんけど、ホントにこの流れのハイエンドコンパクトはでなさそうな気がする。
579: 2020/11/28(土) 12:04:05.64
出たとしても間違いなくハイエンドでは出ないよ
580: 2020/11/28(土) 13:37:50.65
AceからXZ1cに戻ってきたけどマジで快適
581: 2020/11/28(土) 15:01:42.81
ハイエンドではないけど、本当に775でくるなら855に近い性能はあるから835からの買い替えなら満足できなくはなさそう
582: 2020/11/28(土) 15:30:39.76
>>581
ハイエンドコンパクトで何でもできるってのが魅力だったが、スペック的には未だに満足できるレベル。
足りないのはROM、潜在的にはRAM、あとは有機ELなら性能的には何の不満もないから、775なら本当御の字だわ。
1-5-8-10とシリーズがきてるから、不自然な1-5の間に期待する。
ハイエンドコンパクトで何でもできるってのが魅力だったが、スペック的には未だに満足できるレベル。
足りないのはROM、潜在的にはRAM、あとは有機ELなら性能的には何の不満もないから、775なら本当御の字だわ。
1-5-8-10とシリーズがきてるから、不自然な1-5の間に期待する。
583: 2020/11/28(土) 16:28:44.77
スペックなんかどうでもいい
とにかくジーパンの尻ポケに入るの出せ
とにかくジーパンの尻ポケに入るの出せ
585: 2020/11/28(土) 19:07:57.67
>>583
ほんとそれ
ほんとそれ
586: 2020/11/28(土) 19:12:32.12
>>585
スペックがどうでもいいならコイツを外装交換させて使い続けたらいいよ
スペックがどうでもいいならコイツを外装交換させて使い続けたらいいよ
587: 2020/11/28(土) 19:17:16.09
>>586
今のはプチフリーズ連発すぎて無理
スペックうんぬんの問題じゃない
今のはプチフリーズ連発すぎて無理
スペックうんぬんの問題じゃない
588: 2020/11/28(土) 19:26:50.31
>>587
一回クリアインストールしてみな?
嘘みたいにサクサクになるよ
一回クリアインストールしてみな?
嘘みたいにサクサクになるよ
584: 2020/11/28(土) 16:29:02.16
縦長リモコンだけはやめてくれ
589: 2020/11/28(土) 20:27:19.60
3年経ったけど、もうしばらく使いそうだからdocomoでバッテリー交換した。
電池の持ちが復活して快適
電池の持ちが復活して快適
591: 2020/11/28(土) 20:34:53.33
>>589
どのくらいの期間戻ってくるのにかかった?
どのくらいの期間戻ってくるのにかかった?
595: 2020/11/29(日) 08:07:44.92
>>591
送った日をゼロとして、9日目に戻ってきたよ。代替機とデータ移行を二度行うのがちょっと面倒だけど、最近のAndroidはぐっと簡単になって良かった
送った日をゼロとして、9日目に戻ってきたよ。代替機とデータ移行を二度行うのがちょっと面倒だけど、最近のAndroidはぐっと簡単になって良かった
596: 2020/11/29(日) 08:13:43.31
>>591
代替機はAQUOS R2 SH-03K、二週間弱使った。でかくて重くて落としそうだったから、代替期間のためだけにケースを買った…
代替機はAQUOS R2 SH-03K、二週間弱使った。でかくて重くて落としそうだったから、代替期間のためだけにケースを買った…
590: 2020/11/28(土) 20:29:28.64
battery health check は、
交換前2329、交換後2820だ
交換前2329、交換後2820だ
592: 2020/11/28(土) 21:25:20.97
これ22時半から見ればいい感じか
593: 2020/11/28(土) 23:43:16.77
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
597: 2020/11/29(日) 18:07:59.21
>>593
Aceなんてゴミ箱へポイっ
Aceなんてゴミ箱へポイっ
594: 2020/11/29(日) 00:51:21.74
俺もバッテリー交換したいな
598: 2020/11/29(日) 22:53:59.01
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
599: 2020/11/29(日) 22:57:57.17
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
600: 2020/11/29(日) 23:06:16.32
ACEかうならガラケーのほうが
601: 2020/11/30(月) 00:59:44.23
デカイのは扱いづらいからいらね
602: 2020/11/30(月) 09:45:20.89
そのAceとやらはChromeやmateはちゃんと動くの?
こいつみたくしょっちゅう固まるんじゃなければ検討するが
こいつみたくしょっちゅう固まるんじゃなければ検討するが
604: 2020/11/30(月) 10:01:17.54
>>602
なんでこの機種って画面オフから復帰するだけでここまでフリーズするんだろ
なんでこの機種って画面オフから復帰するだけでここまでフリーズするんだろ
605: 2020/11/30(月) 11:08:33.93
>>602
>>604
お ま か ん
>>604
お ま か ん
607: 2020/11/30(月) 15:57:00.91
>>605
しつこい
おま環おじは本当にしつこい。飽き飽きする。心底うんざりした
口を開けばおま環おま環おま環と馬鹿の一つ覚え
異常者の相手は疲れた。いい加減終わりにしたいのは私の方だ
しつこい
おま環おじは本当にしつこい。飽き飽きする。心底うんざりした
口を開けばおま環おま環おま環と馬鹿の一つ覚え
異常者の相手は疲れた。いい加減終わりにしたいのは私の方だ
603: 2020/11/30(月) 09:57:56.55
10Ⅱズボンのポッケに入れて女子社員と話してたんだけど、俺の下半身見て赤面してた…
606: 2020/11/30(月) 12:20:07.11
>>603
ズボンのチャック開いてますよ
ズボンのチャック開いてますよ
608: 2020/11/30(月) 22:09:37.82
ほんこれ。画像貼れってんだよ!
609: 2020/11/30(月) 22:32:50.66
ズボンの中身をか!?
そんなに見たいのかよしょーがねーなぁ(ボロン
そんなに見たいのかよしょーがねーなぁ(ボロン
610: 2020/11/30(月) 23:52:16.37
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
611: 2020/12/01(火) 00:29:03.39
誤 なんでこの機種
正 なんで俺環
正 なんで俺環
612: 2020/12/01(火) 10:00:35.26
Ace使うくらいなら糸電話で済ませた方がマシ
613: 2020/12/01(火) 23:52:18.31
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
614: 2020/12/02(水) 07:26:59.55
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
615: 2020/12/02(水) 07:44:55.44
うぜぇ
616: 2020/12/02(水) 11:55:33.63
Aceはゴミ
618: 2020/12/02(水) 23:24:14.30
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
619: 2020/12/02(水) 23:25:50.61
そういや未だに謎なんだけどこれのドコモ版は防水って書いてて
海外版は全く一緒なのに防水表示無し
海外版は全く一緒なのに防水表示無し
620: 2020/12/02(水) 23:47:52.60
Z3Cを5G対応にして再販しなさい
621: 2020/12/03(木) 05:31:16.62
5Gいらん
622: 2020/12/03(木) 08:03:29.80
5G欲しいやつなんているんだ
俺は容量だけでいいわ
俺は容量だけでいいわ
623: 2020/12/03(木) 12:32:53.38
アイフォン出たときに、
画面デカイだけじゃん。iモードあれば十分だしwwwって言ってた奴を思い出したわ
画面デカイだけじゃん。iモードあれば十分だしwwwって言ってた奴を思い出したわ
624: 2020/12/03(木) 18:28:53.63
>>623
自宅も職場も全くエリアにかすらないし、活動圏もラードマップにすら乗ってこない。
この状況で料金が上がる5Gのメリットを見いだせないが…
自宅も職場も全くエリアにかすらないし、活動圏もラードマップにすら乗ってこない。
この状況で料金が上がる5Gのメリットを見いだせないが…
626: 2020/12/03(木) 19:36:41.73
>>623
5インチ以上のスマホを
、タブレットとおんなじ、ファビョレットじゃんwww
と言っていたiPhoneユーザもおったで
5インチ以上のスマホを
、タブレットとおんなじ、ファビョレットじゃんwww
と言っていたiPhoneユーザもおったで
625: 2020/12/03(木) 18:45:58.52
ねちゃねちゃしてそうなマップだな
627: 2020/12/03(木) 19:46:11.82
普及するまでは5Gいらん
628: 2020/12/03(木) 23:07:38.71
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
629: 2020/12/03(木) 23:41:14.23
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
630: 2020/12/04(金) 00:03:49.56
この機種はアハモにプラン変更できますか
631: 2020/12/04(金) 00:12:19.24
できますん
632: 2020/12/04(金) 06:51:46.30
もうコンパクトはなしで5サイズが最小みたいだな
633: 2020/12/04(金) 19:00:12.13
>>632
そうみたいね、何だか寂しい
4.6インチは絶滅危惧種みたい
そうみたいね、何だか寂しい
4.6インチは絶滅危惧種みたい
634: 2020/12/04(金) 20:20:08.14
そうなのか
じゃあ仕方ないから5Ⅱにするか…
じゃあ仕方ないから5Ⅱにするか…
635: 2020/12/04(金) 23:43:52.96
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
636: 2020/12/05(土) 01:22:56.47
ソニーってひとつの方向性決めたらかなり長い間、それを変更しないらしいよ
例えば「防水」
もうソニーは防水タブレット出さないと決めてから6年出してない
「コンパクト」を出さないと決めてるなら少なくとも2028年くらいまでは出ないよ
例えば「防水」
もうソニーは防水タブレット出さないと決めてから6年出してない
「コンパクト」を出さないと決めてるなら少なくとも2028年くらいまでは出ないよ
638: 2020/12/05(土) 06:54:08.25
>>636
何を寝ぼけた事を言ってんだ
Z終わってXで行きます!とか言った直後にXZです!とか出したの知らんのか
何を寝ぼけた事を言ってんだ
Z終わってXで行きます!とか言った直後にXZです!とか出したの知らんのか
639: 2020/12/05(土) 07:27:44.19
>>638
その頃のことあんまりわからないけど、ネーミングだけじゃなくてコンセプトも変わったんだっけ?
その頃のことあんまりわからないけど、ネーミングだけじゃなくてコンセプトも変わったんだっけ?
640: 2020/12/05(土) 17:40:15.97
>>636
こんな頭がおかしい人間は、初めて見たわ
こんな頭がおかしい人間は、初めて見たわ
641: 2020/12/05(土) 21:27:31.96
>>640
取り消せ貴様ァ!
取り消せ貴様ァ!
637: 2020/12/05(土) 01:57:02.54
5g対応スマホが出たばかりで5Gアプリが無い
まるでPS5買ったのにPS4ソフトしかありません状態
まるでPS5買ったのにPS4ソフトしかありません状態
642: 2020/12/05(土) 23:28:47.07
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
643: 2020/12/06(日) 06:38:57.60
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
644: 2020/12/06(日) 19:03:29.34
>ソニーってひとつの方向性決めたらかなり長い間、それを変更しないらしいよ
何の根拠も無さすぎワロタw
何の根拠も無さすぎワロタw
645: 2020/12/06(日) 19:45:16.50
コロッコロ変えまくっとるがな…
しかし、ランチパックで大失敗してコンパクト終了とかだとしたら悲しすぎる…
しかし、ランチパックで大失敗してコンパクト終了とかだとしたら悲しすぎる…
646: 2020/12/06(日) 22:13:42.53
aceくらいのコンパクトさがあればサイズ面では充分
647: 2020/12/06(日) 22:56:50.76
充分ではないけど及第点ではある
648: 2020/12/06(日) 23:45:49.82
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
649: 2020/12/07(月) 00:50:03.15
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
650: 2020/12/07(月) 06:59:51.53
通信規格ってアプリで何かやるの?
651: 2020/12/07(月) 23:15:09.55
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
652: 2020/12/07(月) 23:26:38.72
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
653: 2020/12/08(火) 11:06:11.08
Snapdragon 775でコンパクトでないかな
一つ前の8系とスコア変わらんくらいになってるし
ちょうどsd835の倍くらいの能力なんで体感もできそうやし
一つ前の8系とスコア変わらんくらいになってるし
ちょうどsd835の倍くらいの能力なんで体感もできそうやし
654: 2020/12/08(火) 12:15:00.66
hand出て買い替えようと思ったけど画面の大きさ以外はこっちの方がいいかも?
655: 2020/12/08(火) 12:18:46.02
775搭載で5.5インチみたいなのは出すっぽいみたいな情報はあるね。
656: 2020/12/08(火) 13:56:23.39
RakutenHandの幅63mmはいいな
幅は65mm以下で厚みは10mmまでならかまわない
どうせ縦長は避けれないし
あとはSoCの性能とバッテリーがXZ1C並なら
まあ当分はXZ1Cを使い続けるんですけどね
幅は65mm以下で厚みは10mmまでならかまわない
どうせ縦長は避けれないし
あとはSoCの性能とバッテリーがXZ1C並なら
まあ当分はXZ1Cを使い続けるんですけどね
657: 2020/12/08(火) 14:14:43.48
プチフリを許容できるならいいのだがな
658: 2020/12/08(火) 14:54:23.84
>>657
おま環
おま環
659: 2020/12/08(火) 17:06:49.91
プチフリなんて年1以下なんだけど。
なるやつってやばいアプリでも入れてんの?
なるやつってやばいアプリでも入れてんの?
660: 2020/12/08(火) 19:25:54.05
ゲームするからアプリでカツカツな自分は最近たまーにプチフリする。容量空いてる人は大丈夫なんじゃないかなぁ。
容量以外全く不満ないんだけどね…。
容量以外全く不満ないんだけどね…。
661: 2020/12/08(火) 20:28:48.93
そりゃそうよ
オマカンなんだからw
オマカンなんだからw
662: 2020/12/08(火) 21:16:23.81
だからそうだって言ってるだろ文字読めないんか?
663: 2020/12/08(火) 22:26:33.78
おまかんっておまんこ姦みたいだよな
664: 2020/12/08(火) 22:49:02.31
おまんこ姦なんだよ
665: 2020/12/08(火) 23:15:19.57
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
666: 2020/12/09(水) 01:22:04.18
金が余ってるなら全部買うのが一番まし
667: 2020/12/09(水) 07:21:27.11
5Ⅱにしたけど大きすぎるわ
縦に10mm、横に2mm小さければ最高だった
縦に10mm、横に2mm小さければ最高だった
668: 2020/12/09(水) 11:04:53.62
5llいいなー。
俺もかえたいけど、これまだ使えるしなー。
いっそ壊れたらかえるんだけど。
俺もかえたいけど、これまだ使えるしなー。
いっそ壊れたらかえるんだけど。
669: 2020/12/09(水) 12:15:17.77
150g以上あるのが無理だ
670: 2020/12/09(水) 12:33:48.49
アンビエントモード無くなった?
671: 2020/12/09(水) 12:59:50.09
これ買った時にさ、デカいなって思ったワケよ
あの感覚、忘れちゃダメなんだよ
あの感覚、忘れちゃダメなんだよ
672: 2020/12/09(水) 19:07:20.90
でもでかいのに慣れたら小さいのだとものたりなくなるって言うよね。
673: 2020/12/09(水) 20:57:29.46
ゲームやる人は大きい方がいいんじゃない?
674: 2020/12/09(水) 21:57:48.64
タブレットを使ってると、スマホのディスプレイサイズの違いは微々たるものに感じる
675: 2020/12/09(水) 22:44:18.33
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
681: 2020/12/10(木) 21:20:20.02
>>675
Aceはゴミ
Aceはゴミ
676: 2020/12/09(水) 22:49:07.31
なんでマシなの?
677: 2020/12/10(木) 11:39:02.60
画面デカイのと解像度高いのは電池持ち悪いからダメ そもそもステータスバーまで片手じゃ届かん
カメラとかマジでどうでもいいから電池の開発最優先にすべき。できないならxz1cのガワでグレード上げながら売り続けてほしい
カメラとかマジでどうでもいいから電池の開発最優先にすべき。できないならxz1cのガワでグレード上げながら売り続けてほしい
678: 2020/12/10(木) 11:57:51.29
wi-fiの接続自体は途切れないんだけど、明らかにYouTubeとかの動画が途切れるし、サイト見ててもページを更新できないことがある。
これは固有の現象でしょうか?
改善の余地はありますか?
これは固有の現象でしょうか?
改善の余地はありますか?
686: 2020/12/11(金) 16:23:51.53
>>678
どこの回線契約してる?
どこの回線契約してる?
679: 2020/12/10(木) 19:41:10.44
それは再インストールが必要だな
680: 2020/12/10(木) 19:49:54.41
10Ⅱに買い替えろ
682: 2020/12/10(木) 22:51:54.42
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
683: 2020/12/11(金) 08:25:40.39
お前、いつ買うの?
684: 2020/12/11(金) 11:16:25.37
いまでしょ!!
685: 2020/12/11(金) 14:27:12.88
おいおいもう2020年も終盤やぞ
687: 2020/12/11(金) 23:51:52.61
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
688: 2020/12/12(土) 23:28:04.72
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
689: 2020/12/12(土) 23:35:11.20
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
690: 2020/12/13(日) 03:11:48.90
まだまだ現役で使えるXZ1C
691: 2020/12/13(日) 07:29:23.66
まだまだ現役で使えるJC
692: 2020/12/13(日) 15:50:39.02
買ったけどイマイチだったから自分に言い聞かせてるのか(笑)
693: 2020/12/13(日) 20:38:00.22
pixel4aに買い替えた、大きくなったが前のケースが重かったのか軽くなって容量気にせず使えるのがよい
704: 2020/12/15(火) 00:57:48.74
>>693
SD使えなくて不便じゃない?
SD使えなくて不便じゃない?
707: 2020/12/15(火) 19:29:30.50
>>704
SDの中身頻繁に変えてた訳ではないので、一度移してしまえば、私の場合気にならないなぁ、容量も十分すぎるくらいあるし
SDの中身頻繁に変えてた訳ではないので、一度移してしまえば、私の場合気にならないなぁ、容量も十分すぎるくらいあるし
694: 2020/12/13(日) 20:40:28.71
Aceはドコモショップで売ってない
695: 2020/12/13(日) 22:29:35.91
売って、、、な、い??
売ってないのか?
auでも?softbankも??
ぷ。。ぷくく。
嘘は良くないった幼稚園でならわなかったか??
それでも
売ってないのかACE
売ってないのか?
auでも?softbankも??
ぷ。。ぷくく。
嘘は良くないった幼稚園でならわなかったか??
それでも
売ってないのかACE
698: 2020/12/13(日) 23:54:17.89
>>695
めっちゃ小声でブツブツ言ってそう
めっちゃ小声でブツブツ言ってそう
696: 2020/12/13(日) 23:32:25.25
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
697: 2020/12/13(日) 23:36:15.92
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
699: 2020/12/14(月) 02:10:00.58
古い機種でr2cに負けてるけどそれ以外の小型機種に比べれば性能いいな
r3c期待してたけど出ないの?
r3c期待してたけど出ないの?
700: 2020/12/14(月) 03:22:03.54
xperiaはxperiaにしか負けない
だから私は
だから私は
701: 2020/12/14(月) 07:46:03.88
じゃあ不戦勝だな
702: 2020/12/14(月) 14:31:20.83
なんの生産性もないスレ
703: 2020/12/14(月) 23:32:02.03
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
705: 2020/12/15(火) 16:16:37.08
10Ⅱとか未だにxz1よりcpu性能低いやつ採用してんだな
706: 2020/12/15(火) 18:00:44.49
Rakuten Hand触ってみたらこれと横幅ほぼ同じだったぞ
スペックそこそこエッジディスプレイでもいいならアリだわ
2万円だし
スペックそこそこエッジディスプレイでもいいならアリだわ
2万円だし
708: 2020/12/15(火) 22:44:44.62
>>706
横幅だけ同じでもなぁ
横幅だけ同じでもなぁ
711: 2020/12/16(水) 00:05:36.19
>>706
ただしスペックは少し下がる
ただしスペックは少し下がる
709: 2020/12/15(火) 23:08:24.14
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
710: 2020/12/15(火) 23:17:18.39
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
712: 2020/12/16(水) 01:24:17.52
あれ楽天以外使えないんじゃないの?
715: 2020/12/16(水) 08:53:44.52
>>712
eSIMだからIIJなら使えそう
eSIMだからIIJなら使えそう
713: 2020/12/16(水) 02:02:45.74
いまさらAndroid9.0の最新版にアプデかけたら
スリープして解除するとアプリが動かなくなる不具合頻発するようになった
ホームボタンや戻るボタンは生きてるのと、あと画面は動かないけどスクロールはしているみたいで
もう一度スリープして解除したら元に戻るし、スクロールとかも反映される
初期化するしかないかな?
スリープして解除するとアプリが動かなくなる不具合頻発するようになった
ホームボタンや戻るボタンは生きてるのと、あと画面は動かないけどスクロールはしているみたいで
もう一度スリープして解除したら元に戻るし、スクロールとかも反映される
初期化するしかないかな?
714: 2020/12/16(水) 06:41:14.82
>>713
その不具合って確か画面ロックをオフにしてると特定のアプリで発生してた気がするけど、画面ロックはどうなってる?
その不具合って確か画面ロックをオフにしてると特定のアプリで発生してた気がするけど、画面ロックはどうなってる?
727: 2020/12/18(金) 00:47:07.54
>>714
ありがとう!
画面ロックをオフにしてたからみたいだ
スワイプにしたら起きなくなりました
フリーズする再現性が高いから気になってたけど、これは確かにロック解除の時の挙動だな
ありがとう!
画面ロックをオフにしてたからみたいだ
スワイプにしたら起きなくなりました
フリーズする再現性が高いから気になってたけど、これは確かにロック解除の時の挙動だな
716: 2020/12/16(水) 14:36:05.21
>>713
この不具合ついぞ修正されなかったな
ノーロックにしたいが、やむなくスワイプロックにしてるわ
この不具合ついぞ修正されなかったな
ノーロックにしたいが、やむなくスワイプロックにしてるわ
717: 2020/12/16(水) 18:37:45.28
俺は2台ともAndroid8のままヌルサク使ってる
718: 2020/12/16(水) 23:18:34.89
バッテリー交換って設定で「健康度は80%以上です」って言われても交換できるの?
教えてエロい人
教えてエロい人
723: 2020/12/17(木) 23:02:20.15
>>718
この前ドコモにバッテリー交換だしたら、まだ大丈夫だが交換した、というコメント付きで戻ってきた。だから交換してくれるよ
この前ドコモにバッテリー交換だしたら、まだ大丈夫だが交換した、というコメント付きで戻ってきた。だから交換してくれるよ
724: 2020/12/17(木) 23:18:23.94
>>723
交換した場合って防水は維持されるの?
交換した場合って防水は維持されるの?
725: 2020/12/17(木) 23:31:47.46
>>724
正規なんだからちゃんとやってくれる
正規なんだからちゃんとやってくれる
738: 2020/12/18(金) 16:51:21.00
>>723
さんくす 交換出してみる
さんくす 交換出してみる
719: 2020/12/16(水) 23:47:26.16
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
720: 2020/12/17(木) 00:16:55.95
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
721: 2020/12/17(木) 20:48:10.53
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
722: 2020/12/17(木) 21:54:47.91
わかったからさっさと買え
726: 2020/12/17(木) 23:33:43.34
ていうか本体まるごと交換の場合がほとんどだけどな
戻ってきたらIMEI確認してみな? 変わってると思うよ
戻ってきたらIMEI確認してみな? 変わってると思うよ
728: 2020/12/18(金) 07:44:26.52
>>726
と思うじゃん?
一番期待した外装が元のままだったよ
背面に浮かぶ不安な線そのまよま
と思うじゃん?
一番期待した外装が元のままだったよ
背面に浮かぶ不安な線そのまよま
746: 2020/12/19(土) 09:27:08.52
>>728
そう、うちのもバッテリー交換したけどIMEIそのままだった
そう、うちのもバッテリー交換したけどIMEIそのままだった
729: 2020/12/18(金) 07:57:22.52
日本語でおk
730: 2020/12/18(金) 13:00:52.32
この機種ってスピーカーかなり良くない?
音も大きいしフルでも雑音にならない
最近のスマホは知らんけど、ハイエンドとミドルでやっぱ差あるのかな。
音も大きいしフルでも雑音にならない
最近のスマホは知らんけど、ハイエンドとミドルでやっぱ差あるのかな。
731: 2020/12/18(金) 13:17:37.19
俺のめっちゃ砂鉄詰まってるわ
732: 2020/12/18(金) 14:48:57.19
いや、スピーカーの音質ゴミでしょ
音が大きいだけで耳障りな音だし
音が大きいだけで耳障りな音だし
733: 2020/12/18(金) 15:06:40.98
こんなサイズでゴミじゃないスピーカーなんてあるの?
735: 2020/12/18(金) 15:25:37.62
>>733
iPhone7あるけどスマホにしては優秀だな
キンキンしないでちゃんと低音も聞き取れるレベル
iOSがクソだからメインにすることはないが
iPhone7あるけどスマホにしては優秀だな
キンキンしないでちゃんと低音も聞き取れるレベル
iOSがクソだからメインにすることはないが
736: 2020/12/18(金) 16:14:35.73
>>735
メインはAndroidにすべきですか?
メインはAndroidにすべきですか?
741: 2020/12/18(金) 18:59:20.44
>>736
Androidにベッタリ慣れてると使いづらい
最近のiPhoneはもう取説欲しいくらい直感的でもなんでもない
Androidにベッタリ慣れてると使いづらい
最近のiPhoneはもう取説欲しいくらい直感的でもなんでもない
742: 2020/12/18(金) 22:35:26.26
>>741
確かに
仕事でしかiOS触らないけどメジャーバージョンアップで操作の手順なんかが変わるのが最悪だわ
確かに
仕事でしかiOS触らないけどメジャーバージョンアップで操作の手順なんかが変わるのが最悪だわ
734: 2020/12/18(金) 15:11:15.75
今の白ロム相場って2万出せば美品買えるようだな。
648円で買ったけど予備買うか悩み中。
648円で買ったけど予備買うか悩み中。
739: 2020/12/18(金) 17:50:54.69
>>734
どうせ非対応アプリが増えてゴミになるから予備なんて買わない方がいいよ
どうせ非対応アプリが増えてゴミになるから予備なんて買わない方がいいよ
737: 2020/12/18(金) 16:37:41.66
iOSしか知らないと幸せだろうけどね
740: 2020/12/18(金) 18:47:52.94
今2万出して買うならsense4のほうがいいだろさすがに
743: 2020/12/18(金) 22:46:15.62
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
744: 2020/12/18(金) 23:18:12.28
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
745: 2020/12/19(土) 01:24:42.79
PDFの受け渡しすら簡単に出来ないからな
747: 2020/12/19(土) 13:50:43.17
修理に出したら代金800円らしい 何が換えられたのだろう
748: 2020/12/19(土) 15:11:59.58
シムスロット清掃
749: 2020/12/19(土) 22:02:08.82
なんだかんだで年越して4年目、まだまだいけるな~でかいのはいらん
750: 2020/12/19(土) 23:27:48.25
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
751: 2020/12/20(日) 08:33:13.86
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
752: 2020/12/20(日) 11:39:40.70
usbコネクタが故障して充電出来なくなったわ
調べたら修理が多いんだねコネクタの不良
ソニーって故障せずに使えた記憶がない。
調べたら修理が多いんだねコネクタの不良
ソニーって故障せずに使えた記憶がない。
753: 2020/12/20(日) 15:02:31.68
>>752
故障したことないや
故障したことないや
754: 2020/12/20(日) 15:09:31.82
毎日抜き差しするんだからそのうち壊れるんだろうな
755: 2020/12/20(日) 15:13:49.59
スマホは一度買えば3年くらいは余裕で使うタイプだけどコネクターなんて壊れたことない
壊れたって言うやつは扱いが雑すぎて自分で壊してるだけ
壊れたって言うやつは扱いが雑すぎて自分で壊してるだけ
756: 2020/12/20(日) 17:00:03.79
デバイスとの相性もあるよな
「認識しました」「外されました」を繰り返したりするデバイスとかたまにある
「認識しました」「外されました」を繰り返したりするデバイスとかたまにある
757: 2020/12/20(日) 17:26:56.67
それもコネクタやろ
758: 2020/12/20(日) 17:44:52.92
ケーブルの断線はチェック済みだと思うが
接点復活剤で改善することもあるので試してみては
接点復活剤で改善することもあるので試してみては
759: 2020/12/20(日) 18:27:03.57
そこでマグネット充電の出番よ
DAC使うとか、最近ならイヤホン端子ないとかなら
充電はマグネット端子挿しとけば楽や
DAC使うとか、最近ならイヤホン端子ないとかなら
充電はマグネット端子挿しとけば楽や
767: 2020/12/21(月) 08:24:44.25
>>759
マグネットマン、一番壊れるパターンだぞ
無意味に常時接触してることが一番悪い
マグネットマン、一番壊れるパターンだぞ
無意味に常時接触してることが一番悪い
760: 2020/12/20(日) 19:30:10.25
ACEは確かにサイズ感は最近のにしてはよい なお、
761: 2020/12/20(日) 19:44:05.72
苦渋の決断です
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-52A/10/LR
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-52A/10/LR
766: 2020/12/21(月) 07:06:17.40
>>761
ちょうど明日にでもそれに変えようと思ってた
苦渋の決断だけど内部ストレージ満杯に近いから仕方ない
ちょうど明日にでもそれに変えようと思ってた
苦渋の決断だけど内部ストレージ満杯に近いから仕方ない
762: 2020/12/20(日) 20:18:50.32
カメラが出っ張ってるから机に置くと傾く
傾きからスピーカーの音を上げると勝手に動き出す
サイズが大きく、ベゼル狭いから右手の腹で誤タッチする
屈んだときに胸ポケットから飛び出しかける
マルチウィンドウはあまり必要を感じない
リフレッシュレートに感動したのは最初だけ電池が思ったより早く減る
発熱しても動作はカク付かない
スピーカーからの音質も申し分ない
指紋認証がイライラしない
サイドセンスが慣れれば捗る
傾きからスピーカーの音を上げると勝手に動き出す
サイズが大きく、ベゼル狭いから右手の腹で誤タッチする
屈んだときに胸ポケットから飛び出しかける
マルチウィンドウはあまり必要を感じない
リフレッシュレートに感動したのは最初だけ電池が思ったより早く減る
発熱しても動作はカク付かない
スピーカーからの音質も申し分ない
指紋認証がイライラしない
サイドセンスが慣れれば捗る
763: 2020/12/20(日) 21:28:45.00
今買ったのかよw
マジアホだな
マジアホだな
764: 2020/12/20(日) 22:38:04.93
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
765: 2020/12/21(月) 01:04:03.46
普通の手帳型を買って100均の板状マグネットで画面オンオフ
出来るようにしようとしたけど磁力が弱くて失敗した…( ´・ω・`)
出来るようにしようとしたけど磁力が弱くて失敗した…( ´・ω・`)
768: 2020/12/21(月) 09:58:07.12
無接点ならともかく
USBだろうとマグネットだろう
接点が必要な時点で壊れやすい
USBだろうとマグネットだろう
接点が必要な時点で壊れやすい
769: 2020/12/21(月) 11:29:31.27
壊れるのも嫌なんだけど内部が汚れるのも嫌で購入してからずっとマグネットだわ
770: 2020/12/21(月) 11:57:15.93
最新のXperiaもおくだけ充電に対応してないのか?
771: 2020/12/21(月) 12:26:58.77
>>770
iPhoto miniでは充電速度は遅いものの対応してるみたいだね
マグネット給電できるならワイヤレスイヤホンの充電にも使えないか思考中
iPhoto miniでは充電速度は遅いものの対応してるみたいだね
マグネット給電できるならワイヤレスイヤホンの充電にも使えないか思考中
772: 2020/12/21(月) 13:32:22.24
Z1fだったかマグネット給電方式が便利だった
773: 2020/12/21(月) 23:13:26.66
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
774: 2020/12/21(月) 23:34:55.48
Ace買うぐらいならXZ1Cずっと使ってた方がマシ
775: 2020/12/22(火) 05:44:55.78
手袋モードってX Compactのように紫の円表示されないんですか?
この機種だとオンにして手袋使うと反応悪いです。
この機種だとオンにして手袋使うと反応悪いです。
778: 2020/12/23(水) 08:52:23.04
>>775ですが、家族のXZ1Cは紫の円出ました。
私のはタッチパネル故障してるんですかねw
私のはタッチパネル故障してるんですかねw
776: 2020/12/22(火) 21:16:12.75
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
777: 2020/12/23(水) 07:30:33.77
800円、基盤を交換とのこと (報告
779: 2020/12/23(水) 16:13:49.36
SO-02Kのユーザーです。
Googleの検索バーを押すと出てくるはずの検索履歴が一切出てこなくなりました。
Googleにログインしていますし、Googleアカウントのウェブとアプリのアクティビティもオンになっています。
どうすれば検索履歴を再び表示させられますかね?
Googleの検索バーを押すと出てくるはずの検索履歴が一切出てこなくなりました。
Googleにログインしていますし、Googleアカウントのウェブとアプリのアクティビティもオンになっています。
どうすれば検索履歴を再び表示させられますかね?
780: 2020/12/23(水) 20:45:37.67
3年前に買ったけど、バッテリーも動作も殆ど変わってなくて凄い
正直変える理由がないわ
正直変える理由がないわ
781: 2020/12/23(水) 21:07:02.97
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
782: 2020/12/23(水) 22:15:10.63
Aceはドコモショップで売ってない
783: 2020/12/23(水) 23:07:16.67
画面が灰色一色になった時に
焼き付きがうっすら目立つ程度かなぁ
焼き付きがうっすら目立つ程度かなぁ
784: 2020/12/24(木) 02:59:04.21
焼き付きが
ソニータイマー
ソニータイマー
785: 2020/12/24(木) 21:22:57.42
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
786: 2020/12/25(金) 20:05:53.04
写真を削除してもメモリーがいっぱいって
どうしたら良いですか?
どうしたら良いですか?
791: 2020/12/26(土) 07:01:08.76
>>786
なぜ、私たちが…あなたの疑問解消というエサを与えなければならないのですか?
なぜ、私たちが…あなたの疑問解消というエサを与えなければならないのですか?
787: 2020/12/25(金) 20:43:21.31
初期化かな
788: 2020/12/25(金) 21:51:49.45
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
789: 2020/12/25(金) 22:39:18.54
写真を消しても思い出は消えないということだ
790: 2020/12/26(土) 06:54:21.22
自分も容量一杯一杯だったけど、フリーズからの修理でフォーマットされて9にアプデされたから容量も空いたしハッピーだよ ()
792: 2020/12/26(土) 10:09:25.67
とりま来年夏頃までXZ1 Compactで様子見するわ、てか全くもって不便ないしな~5G早漏してもしゃあないし
793: 2020/12/26(土) 10:59:33.32
写真の容量なんかたかが知れてる
動画消せ
動画消せ
794: 2020/12/26(土) 14:12:37.74
iPhone miniがもてはやされるんだから
小さい機種の需要もあるってわかるだろ
Xperiaも頑張って
小さい機種の需要もあるってわかるだろ
Xperiaも頑張って
799: 2020/12/26(土) 18:45:13.01
>>794
持て囃してる人のなかにはiPhoneじゃなきゃ嫌だ層が入ってるから、あんま参考にならんな
持て囃してる人のなかにはiPhoneじゃなきゃ嫌だ層が入ってるから、あんま参考にならんな
795: 2020/12/26(土) 14:18:34.66
画像はSD移せばいいが、アプリだけで容量すでにカツカツだわ
SD内部ストレージ化してもエラーで何故か移せんし
SD内部ストレージ化してもエラーで何故か移せんし
796: 2020/12/26(土) 17:14:37.72
xperia5.5インチの機種来年でるかな?
797: 2020/12/26(土) 17:35:27.68
出ない
798: 2020/12/26(土) 18:28:13.39
デカイ
800: 2020/12/26(土) 19:29:20.72
Xperiaがやだって人もいるしな
801: 2020/12/26(土) 19:52:56.79
iPhone mini売れてなくて生産調整入ってるそうだな。
やはりノイジーマイノリティの声がデカイだけでコンパクトは大して需要無いんだな。
やはりノイジーマイノリティの声がデカイだけでコンパクトは大して需要無いんだな。
802: 2020/12/26(土) 19:57:59.34
>>801
あれで指紋認証があれば結構違ってたと思う
あれで指紋認証があれば結構違ってたと思う
807: 2020/12/26(土) 23:15:43.88
>>801
あんな中途半端なもの出しといて需要ないとかいうのやめろよ
あんな中途半端なもの出しといて需要ないとかいうのやめろよ
803: 2020/12/26(土) 20:36:28.25
使わずぎらいをやめて、デカイの使おうぜ!
804: 2020/12/26(土) 20:58:08.36
使ってみて出戻りの人も多そう
805: 2020/12/26(土) 21:01:36.00
Z5が大きく嫌になってコレにしたからなぁ
806: 2020/12/26(土) 22:47:24.91
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
808: 2020/12/27(日) 00:08:06.83
やめないよ。
mini売れればcompactも復権するだろ的なコメ多かったろ。
それが売れなかったからって中途半端とか言い訳する必要はない。
mini売れればcompactも復権するだろ的なコメ多かったろ。
それが売れなかったからって中途半端とか言い訳する必要はない。
809: 2020/12/27(日) 01:21:29.91
俺は言ってない
810: 2020/12/27(日) 01:28:06.12
同じ年にしかも先にSEも出してるわけだから需要がSEに吸われるのも無理はない
みんながみんなリークとか見てるわけではないし指紋認証付いてるし
みんながみんなリークとか見てるわけではないし指紋認証付いてるし
811: 2020/12/27(日) 01:32:07.41
俺も言ってないわ
812: 2020/12/27(日) 01:35:32.12
自意識過剰の集まり
813: 2020/12/27(日) 13:06:24.53
えー、みんなで集まってたのか
よばれてないよー
よばれてないよー
814: 2020/12/27(日) 22:35:02.46
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
815: 2020/12/28(月) 14:19:59.70
岡、Aceを狙え
816: 2020/12/28(月) 16:02:53.10
ダジャレ
ネタが古すぎる
場にそぐわない
ドン引き役満
ネタが古すぎる
場にそぐわない
ドン引き役満
817: 2020/12/28(月) 23:04:14.12
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
818: 2020/12/29(火) 02:30:31.87
何がダジャレなのかわからないんですけど
820: 2020/12/29(火) 10:04:42.92
>>818
昔アニメやドラマでスポ根モノが流行ってたのよ
女の子向けだと舞台がバレーだったりテニスだったり
昔アニメやドラマでスポ根モノが流行ってたのよ
女の子向けだと舞台がバレーだったりテニスだったり
819: 2020/12/29(火) 09:52:50.63
ネタが古いからね
821: 2020/12/29(火) 10:05:57.98
うちの孫が子供の頃よく見てたわ
822: 2020/12/29(火) 11:39:42.03
10数年前に上戸彩でリメイクやってたやん
823: 2020/12/29(火) 12:05:54.48
10数年 も 前
昭和が昨日だと思ってる爺さんはこれだから
昭和が昨日だと思ってる爺さんはこれだから
824: 2020/12/29(火) 17:00:16.30
岡さんってあんまり打てない控え外野手のイメージ
825: 2020/12/29(火) 22:59:20.49
東京だよ岡さん
826: 2020/12/29(火) 23:39:02.54
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
827: 2020/12/30(水) 01:35:10.64
加齢臭が酷いスレだな
そりゃ過疎るわ
そりゃ過疎るわ
828: 2020/12/30(水) 04:17:21.14
ソニーのらくらくフォンだったのか
829: 2020/12/30(水) 08:02:14.35
20代の人はデカいスマホが好きだから、このサイズ感は合わないのよね
ちなxz1cユーザの30代
ちなxz1cユーザの30代
830: 2020/12/30(水) 08:47:33.18
20代しかスマホ買わないと思ってるのか?
831: 2020/12/30(水) 13:42:26.36
俺21歳だけど小型スマートフォンが好きだよ
XZ1Cを3年使ってる
XZ1Cを3年使ってる
832: 2020/12/30(水) 13:50:54.44
そんな、らくらくフォン使ってるなんて自慢されても
833: 2020/12/30(水) 13:58:47.30
らくらくホンは富士通だよ、おじいちゃん
834: 2020/12/30(水) 14:25:29.02
xz1cやっぱ神機だよなぁ。
サイズ感といい電池もちといい。
サイズ感といい電池もちといい。
835: 2020/12/30(水) 14:43:35.51
Aceがクソなだけ。下を見ずに上を見よう。
836: 2020/12/30(水) 20:29:16.85
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
837: 2020/12/30(水) 20:46:58.36
年の瀬まで寂しいヤツ(笑)
838: 2020/12/30(水) 22:43:07.24
買い換えてー
839: 2020/12/31(木) 17:16:16.79
なぜかこの機種だけType-C出力のACアダプタ(5V/3A)からCtoCケーブルで充電できないのだが、
考えられる原因は何があるかな。
他のType-C端子のスマホはどれも問題なく充電できるのよね。
考えられる原因は何があるかな。
他のType-C端子のスマホはどれも問題なく充電できるのよね。
840: 2020/12/31(木) 20:31:05.50
面倒になったからNGにした
841: 2020/12/31(木) 23:53:22.12
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
842: 2020/12/31(木) 23:54:43.19
今年最後かそれ
843: 2021/01/01(金) 08:40:33.58
SDカードの三角のマークを間違って
クリックしてしまったらバイブレーションのような音が聞こえて何もできなくなり
マウントという項目があったので
それをクリックしたらまた動かされるように
なりましたがスクリーンショットで保存していた画像 これはSDカードではなく
内部メモリーのスクリーンショット画像なんですがスクリーンショットの項目が二つになってしまって保存されてる画像がその二つのスクリーンショットの項目に二分割されて内部メモリーに保存されてしまい
これは三角マークを誤って押したからこうなってしまったんですかね?
内部メモリーの保存されてる画像は
ダウンロードとスクリーンショットの画像どちらも破損はしてないです
またSDカードも抜いていません
ただスクリーンショットの項目が二つになったためにできれば元に戻したいんですが
戻し方知ってる方おられるでしょうか?
あとダウンロード画像の方も
同じ画像がいくつか増えてまして
これも誤ってSDカードの三角マークを押して
しまったからでしょうか?
クリックしてしまったらバイブレーションのような音が聞こえて何もできなくなり
マウントという項目があったので
それをクリックしたらまた動かされるように
なりましたがスクリーンショットで保存していた画像 これはSDカードではなく
内部メモリーのスクリーンショット画像なんですがスクリーンショットの項目が二つになってしまって保存されてる画像がその二つのスクリーンショットの項目に二分割されて内部メモリーに保存されてしまい
これは三角マークを誤って押したからこうなってしまったんですかね?
内部メモリーの保存されてる画像は
ダウンロードとスクリーンショットの画像どちらも破損はしてないです
またSDカードも抜いていません
ただスクリーンショットの項目が二つになったためにできれば元に戻したいんですが
戻し方知ってる方おられるでしょうか?
あとダウンロード画像の方も
同じ画像がいくつか増えてまして
これも誤ってSDカードの三角マークを押して
しまったからでしょうか?
844: 2021/01/01(金) 08:46:42.62
初期化すれば確実に戻るよ
845: 2021/01/01(金) 15:58:42.30
>>844
確実に戻らんだろ、元旦からくだらねーこといってんじゃねーぞボケが!
確実に戻らんだろ、元旦からくだらねーこといってんじゃねーぞボケが!
846: 2021/01/01(金) 23:08:00.81
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
847: 2021/01/02(土) 00:52:42.32
あらあら今年も寂しく言ってくんだね。
848: 2021/01/02(土) 13:44:17.62
最近GPS掴まなくなってる
849: 2021/01/02(土) 14:03:59.25
>>848
同じく
同じく
874: 2021/01/04(月) 00:13:04.52
850: 2021/01/02(土) 14:06:33.07
わしもじゃ
851: 2021/01/02(土) 14:36:49.27
千鳥きてんね
852: 2021/01/02(土) 15:15:40.94
イカ2貫!
853: 2021/01/02(土) 18:35:23.38
「システムUIが繰り返し終了 云々…」てメッセージが出て、スリープ画面からの復帰が出来なくなって、システムUIってのを強制終了してなんとか動くようにはなったんだけど、そろそろ機種変なのか
854: 2021/01/02(土) 19:12:14.65
初期化してからやな
855: 2021/01/02(土) 19:41:45.83
ハイスペックと良いカメラ欲しくて
Xperia1iiとiPhone12ProMAX買ったんだけど
まさかのXZ1Cがメイン回線端末として返り咲き
小型軽量でバッテリーの持ちが良い
画面解像度が低いのでyoutube見ても通信容量少なくて済む
上記ハイスペック2端末買ってしばらくは家に置いてたんだけど
離れてみて分かった
すでに体の一部のような感覚XZ1C
Xperia1iiとiPhone12ProMAX買ったんだけど
まさかのXZ1Cがメイン回線端末として返り咲き
小型軽量でバッテリーの持ちが良い
画面解像度が低いのでyoutube見ても通信容量少なくて済む
上記ハイスペック2端末買ってしばらくは家に置いてたんだけど
離れてみて分かった
すでに体の一部のような感覚XZ1C
856: 2021/01/02(土) 19:43:04.17
通信容量少なくしたいのは
メイン回線をギガホライトにしてる俺の経済的な事情ではある
サブ回線はハイスペック2機種をIIJmioで
メイン回線をギガホライトにしてる俺の経済的な事情ではある
サブ回線はハイスペック2機種をIIJmioで
857: 2021/01/02(土) 19:50:12.19
自分語り大好き
858: 2021/01/02(土) 20:11:55.48
初期化馬鹿湧いてんな
859: 2021/01/02(土) 23:07:26.50
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
860: 2021/01/02(土) 23:29:58.72
compact好きな人はみんなアイフォンに行ったよ
861: 2021/01/02(土) 23:45:52.46
良いんじゃないのXZ1c愛
専用スレで愛を語って何が悪い
叩いてるのはアンチか?
専用スレで愛を語って何が悪い
叩いてるのはアンチか?
862: 2021/01/03(日) 01:22:56.32
12miniいいよな
863: 2021/01/03(日) 04:47:28.65
当初の目的であるハイスペックとカメラ性能の要求はどこへ行ってしまったんや
864: 2021/01/03(日) 09:47:59.49
あけおめ
今年もXZ1cをよろしく
今年もXZ1cをよろしく
865: 2021/01/03(日) 10:17:47.53
ほんと この機種壊れんなぁ
867: 2021/01/03(日) 12:21:22.18
>>865
え?
え?
868: 2021/01/03(日) 12:54:37.25
>>867
おま環
おま環
866: 2021/01/03(日) 10:56:18.32
一眼レフとか手を出すとよくあるやつじゃね?
高性能を求めて買ってみるけど
結局利便性を犠牲にするほどじゃなくてスマホカメラに回帰みたいな
高性能を求めて買ってみるけど
結局利便性を犠牲にするほどじゃなくてスマホカメラに回帰みたいな
869: 2021/01/03(日) 13:07:50.46
壊れ性能。つまり最高ってことですよ
870: 2021/01/03(日) 14:49:37.03
CPU性能は未だにハイエンド級だし
871: 2021/01/03(日) 16:25:39.72
バッテリーとプチフリ以外に不満はないねえ…
872: 2021/01/03(日) 16:48:28.99
タイマーの音量が小さくならないんですが設定の何処をいじればいいですか?
873: 2021/01/03(日) 23:06:16.14
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
875: 2021/01/04(月) 11:22:13.65
たまに、アマゾンサイト開くと再読み込みループに陥るんですが、対策法ありますか?
忘れた頃に開けてますが…
忘れた頃に開けてますが…
876: 2021/01/04(月) 23:07:24.67
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
877: 2021/01/05(火) 14:15:36.09
アプリがアップデートを繰り返すたびに、RAM4GB、ROM32GBが辛くなってきた
なんであいつら膨張し続けるんだよ
はよ、次のcompact
なんであいつら膨張し続けるんだよ
はよ、次のcompact
884: 2021/01/05(火) 20:35:04.19
>>877
microSD使ってないの?
microSD使ってないの?
891: 2021/01/06(水) 06:39:44.82
>>884
RAM使用量はどうしようもなくね?
RAM使用量はどうしようもなくね?
893: 2021/01/06(水) 11:21:14.39
>>884
画像データとかは移してるけど、内部ストレージと錯覚させてはいない
画像データとかは移してるけど、内部ストレージと錯覚させてはいない
878: 2021/01/05(火) 15:57:59.64
本体も膨張してもうcompactではなくなったのさ
879: 2021/01/05(火) 17:30:40.48
文字打つとき反応悪くなってきませんか?タッチパネル自体の感度は悪くないようなのですが。
いを打とうとしてもあになるみたいな症状の人いませんか?
いを打とうとしてもあになるみたいな症状の人いませんか?
880: 2021/01/05(火) 17:55:28.52
>>879
経年劣化でありがちパターンです
中古ショップで新品に交換しましょう
経年劣化でありがちパターンです
中古ショップで新品に交換しましょう
881: 2021/01/05(火) 18:16:40.08
初期化で解決
883: 2021/01/05(火) 18:44:10.14
>>881
データが吹っ飛ぶ
データが吹っ飛ぶ
888: 2021/01/05(火) 23:22:04.06
>>883
全部消すんだからそりゃそうだろ
でもめっちゃ調子よくなるぞ
全部消すんだからそりゃそうだろ
でもめっちゃ調子よくなるぞ
882: 2021/01/05(火) 18:32:14.13
ブラウザも再読み込みしないとロードが進まなくなることが多くなった
885: 2021/01/05(火) 20:41:29.53
クラウドで良くね?
886: 2021/01/05(火) 21:28:26.56
648円で購入したけどそろそろ替えるか迷う
889: 2021/01/05(火) 23:24:13.10
>>886
まだサポート期限の来年4月まで使えばいいジャン
まだサポート期限の来年4月まで使えばいいジャン
887: 2021/01/05(火) 22:45:56.62
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
890: 2021/01/06(水) 01:28:50.02
初期化は一度やると癖になるくらい調子良くなるからな。
892: 2021/01/06(水) 10:45:43.33
てす
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-02K/9/DR
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-02K/9/DR
894: 2021/01/06(水) 12:25:58.84
あいぽんも小型は売れてないんだな
やっぱコンパクトは厳しいのかなー
やっぱコンパクトは厳しいのかなー
895: 2021/01/06(水) 16:58:22.88
2020年はiPhone 12と同等機能なiPhone 12 miniが発売になりました。iPhoneシリーズはiPhone X以降、ホームボタンを廃止した全画面ディスプレイにより6インチ以上のディスプレイサイズを搭載することでハイスペックながらも大型化してきました。
視認性はよくなるものの、片手で操作はしにくくなりました。軽快に操作したいユーザーには、4.7インチサイズでホームボタン搭載の二代目iPhone SEが人気です。
この二代目iPhone SEより筐体サイズが小さく、5.4インチディスプレイで片手操作が可能な小型のiPhoneがiPhone 12 miniです。小型ではありますが、機能としてはiPhone 12と同等のハイスペックになっています。
2021年は、発売が噂されるiPhone 13シリーズをはじめ、2020年に始まった小型化のトレンドが続くと思われます。ローエンドではなく、ハイエンドな小型モデルのリリースを期待したいところです。
視認性はよくなるものの、片手で操作はしにくくなりました。軽快に操作したいユーザーには、4.7インチサイズでホームボタン搭載の二代目iPhone SEが人気です。
この二代目iPhone SEより筐体サイズが小さく、5.4インチディスプレイで片手操作が可能な小型のiPhoneがiPhone 12 miniです。小型ではありますが、機能としてはiPhone 12と同等のハイスペックになっています。
2021年は、発売が噂されるiPhone 13シリーズをはじめ、2020年に始まった小型化のトレンドが続くと思われます。ローエンドではなく、ハイエンドな小型モデルのリリースを期待したいところです。
896: 2021/01/06(水) 18:44:49.94
売れてないからどうだろうねー?
897: 2021/01/06(水) 20:51:49.12
この機種前面パネル上下でちょっと出っぱってるの何でなんだろう裏面はフラットなのに
完全フラットにできなかったのか
完全フラットにできなかったのか
898: 2021/01/06(水) 22:02:49.50
画面保護じゃね
899: 2021/01/06(水) 23:19:15.06
10IIや5II買うぐらいならAce買った方がマシ
900: 2021/01/07(木) 10:32:49.40
次のきしゅどれがいいの?
ランチパックのxz2cで我慢するかなー
ランチパックのxz2cで我慢するかなー
902: 2021/01/07(木) 20:47:08.77
>>900
compactに拘るなら1や10は有り得ない
あの長さは想像以上に酷い
ソースは俺
compactに拘るなら1や10は有り得ない
あの長さは想像以上に酷い
ソースは俺
901: 2021/01/07(木) 12:00:29.09
何年前のだよw
903: 2021/01/07(木) 20:55:25.63
横幅同じ位なので気になららないな逆に通話しやすいのでありだと思いました
905: 2021/01/07(木) 21:13:23.14
>>903
俺は片手持ちだと親指の移動範囲が広すぎて届かないのとカメラ物理キーないのが一番ネックだったな
俺は片手持ちだと親指の移動範囲が広すぎて届かないのとカメラ物理キーないのが一番ネックだったな
904: 2021/01/07(木) 20:57:01.91
Rakuten Handがバラ撒かれるから白ロムが安くなったら欲しいな
コメント
コメントする