1: 2020/12/25(金) 13:30:04.60
◆UQ Mobile
http://www.uqmobile.jp
http://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/
◆前スレ
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 42通話目 W無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1608433214/
http://www.uqmobile.jp
http://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/
◆前スレ
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 42通話目 W無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1608433214/
2: 2020/12/25(金) 13:35:32.43
早漏乙
3: 2020/12/25(金) 13:39:30.42
ゲッツ アンド
4: 2020/12/25(金) 14:06:13.82
た
5: 2020/12/25(金) 15:12:52.70
ワイモバイルの利点が一切無くて草
6: 2020/12/25(金) 15:27:09.90
auに吸収されても差別待遇は一向に改善されない
ユーザーには意味のない統合
ユーザーには意味のない統合
7: 2020/12/25(金) 15:48:16.49
むしろUQのほうがコスパ上だろ
auのほうで儲けてるんたから
auのほうで儲けてるんたから
8: 2020/12/25(金) 19:24:31.55
ワイモバイルの利点はヤフープレミアム込みくらいかな
ほぼUQのコピープランだけど
通話定額を切り離したので前よりはマシになった
節約モードを知らない客にとっては同じ条件でヤフープレミアムついてくるだけトクに見えるんだよね
ほぼUQのコピープランだけど
通話定額を切り離したので前よりはマシになった
節約モードを知らない客にとっては同じ条件でヤフープレミアムついてくるだけトクに見えるんだよね
23: 2020/12/25(金) 23:57:57.16
>>8
ワイモバが10分カケホ別売りにしたのは
それだけ顧客獲得に苦しんでる証拠だよ
通話定額いらない客はワイモバよりUQの方が安いからな
ワイモバが10分カケホ別売りにしたのは
それだけ顧客獲得に苦しんでる証拠だよ
通話定額いらない客はワイモバよりUQの方が安いからな
36: 2020/12/26(土) 04:18:06.30
>>8
僕、元ソフバン長期ユーザー
UQに移り、節約モードが訳わからずに
2日ぐらい困惑しとった。
高速データ量10Gから全く減らんから
気がついたら節約モードだった(笑)
僕、元ソフバン長期ユーザー
UQに移り、節約モードが訳わからずに
2日ぐらい困惑しとった。
高速データ量10Gから全く減らんから
気がついたら節約モードだった(笑)
88: 2020/12/26(土) 11:20:43.66
>>36
これって低速最大1Mbpsで使っている、と見ていいんでしょうか。
UQにしようと思ってたら、ahamo、Softbank on LINEと出できたので迷ってこのスレ見てます。
否定的投稿が多いのは、auの分かりづらい料金表記の発表会が原因か、UQ直接関係無いと思うけど。
政府が分かりづらい料金表記は駄目としたので、1月の発表は炎上しないでしょう。
これって低速最大1Mbpsで使っている、と見ていいんでしょうか。
UQにしようと思ってたら、ahamo、Softbank on LINEと出できたので迷ってこのスレ見てます。
否定的投稿が多いのは、auの分かりづらい料金表記の発表会が原因か、UQ直接関係無いと思うけど。
政府が分かりづらい料金表記は駄目としたので、1月の発表は炎上しないでしょう。
244: 2020/12/27(日) 14:15:17.51
>>8
楽天は、ポイントか?
楽天は、ポイントか?
9: 2020/12/25(金) 19:37:28.79
UQAmazonprimeボタンついてたらいいな
10: 2020/12/25(金) 19:51:09.35
UQモバイルならバースト転送が特盛でネットも快適、だぞっ
※いつまで続くかはわかりません
※いつまで続くかはわかりません
11: 2020/12/25(金) 20:58:17.42
いちょつ
12: 2020/12/25(金) 21:18:02.92
いちおつ
13: 2020/12/25(金) 22:18:17.91
ワイモバイルは5Gに対応
低速乞食にとっては5Gは何のメリットもないんだが
一般人が比較すると5G非対応は明らかにデメリットに分類される
そこをどうするかも注目点
低速乞食にとっては5Gは何のメリットもないんだが
一般人が比較すると5G非対応は明らかにデメリットに分類される
そこをどうするかも注目点
14: 2020/12/25(金) 22:51:06.20
いいんじゃねUQは現行プラン維持で
貧乏節約童貞乞食おじさんが残ってくれるようだしw
貧乏節約童貞乞食おじさんが残ってくれるようだしw
16: 2020/12/25(金) 22:51:50.45
他はみんなアハモに行っちゃうけどw
家に引きこもってる童貞高齢子供部屋おじさんには今後普及する5Gや海外ローミング要らないもんねwww
家に引きこもってる童貞高齢子供部屋おじさんには今後普及する5Gや海外ローミング要らないもんねwww
18: 2020/12/25(金) 23:09:43.29
>>16
田舎だからまだ5Gきてないの(´・ω・`)ショボーン
田舎だからまだ5Gきてないの(´・ω・`)ショボーン
35: 2020/12/26(土) 04:11:27.20
>>18
大手もあんまりないよ
楽天はマップすらない
大手もあんまりないよ
楽天はマップすらない
17: 2020/12/25(金) 23:00:56.90
UQは5分カケホと10GBで2980円やらんかね。
19: 2020/12/25(金) 23:16:04.83
>>17
ahamo対抗はKDDI digital lifeでやるから5分カケホはオプションでいい
UQは20GBとか¥2980にこだわらず、
プランS低速1Mbpsとか尖ったことやらないと今のワイモバみたいにオワコン化する
ahamo対抗はKDDI digital lifeでやるから5分カケホはオプションでいい
UQは20GBとか¥2980にこだわらず、
プランS低速1Mbpsとか尖ったことやらないと今のワイモバみたいにオワコン化する
24: 2020/12/26(土) 00:21:31.40
>>19
プランSに残ってる奴らは2980円が払えない貧困層なので1Mなんかやらなくても移動しないよ
俺みたいにな
プランSに残ってる奴らは2980円が払えない貧困層なので1Mなんかやらなくても移動しないよ
俺みたいにな
38: 2020/12/26(土) 05:42:02.26
>>24
プランSユーザーはそうだと思うけど、プランRユーザーにとっては同じ¥2980ならahamoの方がメリットあるケース(低速含め月20GB以下運用)がほとんど
既存プランRユーザーがプランSに移られて客単価が¥1000下がるくらいなら他社に出てってもらった方がいいのかね?
プランSユーザーはそうだと思うけど、プランRユーザーにとっては同じ¥2980ならahamoの方がメリットあるケース(低速含め月20GB以下運用)がほとんど
既存プランRユーザーがプランSに移られて客単価が¥1000下がるくらいなら他社に出てってもらった方がいいのかね?
40: 2020/12/26(土) 06:49:57.64
>>38
同じなら少し迷うところ。
今の低速バースト特盛付きならUQ選ぶ。
20Gじゃちょっと足りない。
ただ現状は家族割で500円安くなってるから移らない。
同じなら少し迷うところ。
今の低速バースト特盛付きならUQ選ぶ。
20Gじゃちょっと足りない。
ただ現状は家族割で500円安くなってるから移らない。
166: 2020/12/26(土) 17:38:50.36
>>38
その考えならプランSを便利にするよりプランRのてこ入れすれば?と思ってしまう
UQからすればプランRに残ってくれることが一番なんだし
その考えならプランSを便利にするよりプランRのてこ入れすれば?と思ってしまう
UQからすればプランRに残ってくれることが一番なんだし
20: 2020/12/25(金) 23:32:54.26
今の速い節約モードがテストだとしたら、元に戻った時すげえストレス感じそう
21: 2020/12/25(金) 23:34:25.78
叩かれ高橋名人
22: 2020/12/25(金) 23:43:43.84
ワイモバ対抗策としてSで3GB60分通話付1980円なら繰り越しもバーストもあるUQに軍配だけど やってください
25: 2020/12/26(土) 00:42:16.77
UQはshop少ないけど県に1店舗は必ずあるし
田舎でも電器店で契約出来る
他格安もそういうとこ多いよね
自分は電器店+遠隔サポート(2ヶ月無料)で
簡単に出来た
shopや電器店で買った他の友人は初期設定位はやってくれたらしい
ahomoはそれすらもないから素人にはハードル高そう
田舎でも電器店で契約出来る
他格安もそういうとこ多いよね
自分は電器店+遠隔サポート(2ヶ月無料)で
簡単に出来た
shopや電器店で買った他の友人は初期設定位はやってくれたらしい
ahomoはそれすらもないから素人にはハードル高そう
34: 2020/12/26(土) 04:08:11.23
>>25
僕、自分でやったよ
家電屋にあるUQで買ったけどさ。
(端末がワシコインという破格なので買い替えるつもりなかったけど買ってしまった)
僕、自分でやったよ
家電屋にあるUQで買ったけどさ。
(端末がワシコインという破格なので買い替えるつもりなかったけど買ってしまった)
26: 2020/12/26(土) 01:02:50.64
ブースト良くしても、YouTubeは途中から画質悪くなるわ
低速もっとアップしてくれんかな
低速もっとアップしてくれんかな
28: 2020/12/26(土) 01:23:44.59
>>26
UQにもエンタメフリーがあれば良いのにな そしたら高画質で見てもギガ減らないし
UQにもエンタメフリーがあれば良いのにな そしたら高画質で見てもギガ減らないし
27: 2020/12/26(土) 01:20:37.38
今のUQってMNO扱いだから本来ならLINEの年齢認証通るはずだよな
29: 2020/12/26(土) 01:40:35.04
LINEPay登録すれば免許証等で年齢認証なんか不要なんだがな、その辺はSB傘下になってテコ入れされてくんじゃないか
30: 2020/12/26(土) 01:59:15.61
Linepayは買い換えのときに移動すんのがすげえ面倒 paypay d払いは簡単だったのに
31: 2020/12/26(土) 03:01:18.08
またahamoの工作員が来てんのか
よっぽど節約モードが気に食わないらしいな
よっぽど節約モードが気に食わないらしいな
32: 2020/12/26(土) 03:58:32.91
20GBあれば節約モードは要らんだろ
33: 2020/12/26(土) 04:01:50.95
>>32
20ぐらいなら無くなるよ
スマホしか持ってないなら
だから節約モード発言必須
そんな僕は、今月20オーバー
20ぐらいなら無くなるよ
スマホしか持ってないなら
だから節約モード発言必須
そんな僕は、今月20オーバー
37: 2020/12/26(土) 04:38:41.57
>>32
固定回線やモバイルWi-Fiがないなら節約モード不要の最低ラインは60GBだな
ワイモバやアハモじゃ一本化は不可能。別に回線が必要
固定回線やモバイルWi-Fiがないなら節約モード不要の最低ラインは60GBだな
ワイモバやアハモじゃ一本化は不可能。別に回線が必要
39: 2020/12/26(土) 06:43:38.73
ワイモバイルブランドでは20GB3780円プランの発表だったからUQモバイルスマホプランVを200円値下げするだけで対抗になりそうですね
UQモバイルはこれ以上踏み込むと消耗戦になるかもしれないので目立つ部分だけ横並びが一番無難ですね
UQモバイルはこれ以上踏み込むと消耗戦になるかもしれないので目立つ部分だけ横並びが一番無難ですね
41: 2020/12/26(土) 06:53:16.32
楽天の一年無料が終わったらUQに帰るつもりだったがもうソフトバンクオンラインにするわ。
42: 2020/12/26(土) 06:54:38.64
プランSの節約モードを1Mbpsに引き上げるだけで1000円値下げしたのと同じ効果
同時にプランRの節約モードを2~3Mbpsにアップすれば値下げせずとも無敵
同時にプランRの節約モードを2~3Mbpsにアップすれば値下げせずとも無敵
43: 2020/12/26(土) 07:08:15.03
>>42
そんなことする必要はない
UQモバイルはVを200円値下げするだけで十分
ネット特化プランを別に新設は必要だと思う
ネット特化で不安がある人はahamoには行かずの残る人は残るから必要以上の値下げは必要ない
そんなことする必要はない
UQモバイルはVを200円値下げするだけで十分
ネット特化プランを別に新設は必要だと思う
ネット特化で不安がある人はahamoには行かずの残る人は残るから必要以上の値下げは必要ない
44: 2020/12/26(土) 07:10:35.87
ワイモバに対抗しても意味ないかな
20GB低速付¥3780のプランVと20GBカケホ付¥2980のahamoどっちを選ぶかって話
低速1Mbpsで20GB以上消費するってことは月50時間以上通信してる計算だから(閲覧ではなく通信)固定回線無し世帯含めたとしてもそこまで該当者はいないんじゃないかな
20GB低速付¥3780のプランVと20GBカケホ付¥2980のahamoどっちを選ぶかって話
低速1Mbpsで20GB以上消費するってことは月50時間以上通信してる計算だから(閲覧ではなく通信)固定回線無し世帯含めたとしてもそこまで該当者はいないんじゃないかな
45: 2020/12/26(土) 07:16:19.28
>>44
店頭が必要で20GB使いたい人向けに料金横並びにしないとワイモバイルに逃げられる
円とGBは目立つ部分なのでそこはきっちり合わせるべき
店頭が必要で20GB使いたい人向けに料金横並びにしないとワイモバイルに逃げられる
円とGBは目立つ部分なのでそこはきっちり合わせるべき
46: 2020/12/26(土) 07:28:12.81
もちろん最低ワイモバに合わせるのは必要。au→ahamo or ワイモバMNP希望でショップに来たキャリアユーザーをUQへ巻き取るためにも。
ただ既存UQユーザーで店舗必要って子どもに勧められた親世代くらいだから、メリット感じる人はほぼいないんじゃね?って話。
だからどうせなら価格やGBをズラして差別化するのもありかと。差があることで諸条件を検討くるきっかけにもなるし。
ただ既存UQユーザーで店舗必要って子どもに勧められた親世代くらいだから、メリット感じる人はほぼいないんじゃね?って話。
だからどうせなら価格やGBをズラして差別化するのもありかと。差があることで諸条件を検討くるきっかけにもなるし。
48: 2020/12/26(土) 07:47:15.64
>>46
他社対抗でオンライン特化プラン新設して不満のあるお前らの受け皿になれば良いだけだ
乞食の願望垂れ流しはやめろ
他社対抗でオンライン特化プラン新設して不満のあるお前らの受け皿になれば良いだけだ
乞食の願望垂れ流しはやめろ
49: 2020/12/26(土) 07:53:42.83
>>48
他社に移る予定だから別に構わないんだけど、このままだと客単価¥1980のプランSユーザーと¥2980で月20GB以上消費する少数派しか残らないけどUQとして大丈夫なの?って気になってるだけ。
他社に移る予定だから別に構わないんだけど、このままだと客単価¥1980のプランSユーザーと¥2980で月20GB以上消費する少数派しか残らないけどUQとして大丈夫なの?って気になってるだけ。
50: 2020/12/26(土) 08:10:00.29
>>49
10GB以内の人で家族割対象なら残る人もいるし、店が必要な人は残るけど?
店が不要で10-20GBの単身者はオンライン特化プランで対抗すれば他社に逃げられることもないだろ
10GB以内の人で家族割対象なら残る人もいるし、店が必要な人は残るけど?
店が不要で10-20GBの単身者はオンライン特化プランで対抗すれば他社に逃げられることもないだろ
52: 2020/12/26(土) 08:20:56.47
>>50
家族割は確かに固定費としては安くなるけど2回線目以降500円割引と5分カケホどちらを取るかの判断になるし、
同じ20GBでahamoと比較したときに店舗対面サポートの安心料に毎月¥800、年間約1万追加で払うかどうかの判断になる。
もちろんその上でUQの方がいいって人もいると思うけど。
家族割は確かに固定費としては安くなるけど2回線目以降500円割引と5分カケホどちらを取るかの判断になるし、
同じ20GBでahamoと比較したときに店舗対面サポートの安心料に毎月¥800、年間約1万追加で払うかどうかの判断になる。
もちろんその上でUQの方がいいって人もいると思うけど。
63: 2020/12/26(土) 09:56:09.24
>>49
アホか?だから3日で6GB制限があるんだろ?
アホか?だから3日で6GB制限があるんだろ?
67: 2020/12/26(土) 10:22:19.71
>>63
何か話が通じないなぁ。
プランRユーザーの場合、月20~60GB消費するユーザーか、店舗サポート必要なユーザーしか残るメリットがなくなるけどその層だけだと経営厳しくない?って言ってます。
KDDIデジタルライフもahamoと横並び価格なら安定のNTTブランドにみんな流れそうだし。
何か話が通じないなぁ。
プランRユーザーの場合、月20~60GB消費するユーザーか、店舗サポート必要なユーザーしか残るメリットがなくなるけどその層だけだと経営厳しくない?って言ってます。
KDDIデジタルライフもahamoと横並び価格なら安定のNTTブランドにみんな流れそうだし。
47: 2020/12/26(土) 07:38:23.97
つうかワイモバは通話無料をオプションにしただけと言っても
同じ料金ならYahooプレミアムが無料で付いてくる分UQ負けてるからね
最低でもスマートパスプレミアムを無料で付けろって話よ
同じ料金ならYahooプレミアムが無料で付いてくる分UQ負けてるからね
最低でもスマートパスプレミアムを無料で付けろって話よ
51: 2020/12/26(土) 08:15:21.94
UQモバイルには節約モードがあるからな
この機能だけでUQモバイルを選ぶ理由には十分
節約モード使わないならワイモバイルで良いんじゃね
この機能だけでUQモバイルを選ぶ理由には十分
節約モード使わないならワイモバイルで良いんじゃね
53: 2020/12/26(土) 08:23:01.79
>>51
ワイモバと価格揃えればヤフプレ無料と節約モードの比較でUQに分がありそうなのは同意
ワイモバと価格揃えればヤフプレ無料と節約モードの比較でUQに分がありそうなのは同意
55: 2020/12/26(土) 08:34:30.33
節約モードって結局枠いっぱいまで使わないで済ましてしまう
まさにUQの思惑通り
まさにUQの思惑通り
57: 2020/12/26(土) 08:40:43.36
>>55
節約モードだとどのくらい使ったかなんて意識すらしないな
要するに使い放題
節約モードだとどのくらい使ったかなんて意識すらしないな
要するに使い放題
70: 2020/12/26(土) 10:41:45.31
>>57
乗り換えしたばかり
データ量見たら、20キロオーバー
UQさん初月から悪いね
乗り換えしたばかり
データ量見たら、20キロオーバー
UQさん初月から悪いね
56: 2020/12/26(土) 08:35:20.19
YモバイルはSBかLINEのどちらかへ誘導させたいだけじゃない
58: 2020/12/26(土) 09:35:23.15
低速3Mbps高速なし通話60分で1980円なら、他の全部駆逐できるだろ
69: 2020/12/26(土) 10:39:22.34
>>58
Ymobileは、加入者数ソフバンと一緒やけど
auとは別にUQは単独で公表してるしね。
その数、3500万だしね
Ymobileは、加入者数ソフバンと一緒やけど
auとは別にUQは単独で公表してるしね。
その数、3500万だしね
59: 2020/12/26(土) 09:42:25.06
乞食は飛びつくけど小馬鹿にされるなw
61: 2020/12/26(土) 09:44:34.06
>>59
それはない
この手の無制限プランは海外では普通にあるよ
それはない
この手の無制限プランは海外では普通にあるよ
150: 2020/12/26(土) 15:05:10.49
>>61
そう思いたいたけでしょ
国どうこうじゃなくお前らみたいに
何でもネタにしてマウント取りたがるバカには良い餌だろw
そう思いたいたけでしょ
国どうこうじゃなくお前らみたいに
何でもネタにしてマウント取りたがるバカには良い餌だろw
155: 2020/12/26(土) 15:35:37.46
>>150
流石にそれはブーメランだよ・・・
自分がそう思いたいだけ
流石にそれはブーメランだよ・・・
自分がそう思いたいだけ
60: 2020/12/26(土) 09:43:21.22
なんで?
62: 2020/12/26(土) 09:53:21.86
乞食連呼厨ってルサンチマン全開で見苦しいわ
64: 2020/12/26(土) 09:59:39.16
乞食乞食うるさいのってUQの劣化版しか出せなかったワイモバの奴等?
65: 2020/12/26(土) 10:05:33.61
速いね
ずっとこうだといいのに
ずっとこうだといいのに
66: 2020/12/26(土) 10:06:06.95
アハモが発表されてから古事記連呼厨が出たからお察し物件
68: 2020/12/26(土) 10:26:10.31
KDDIデジタルライフが店舗無しのオンライン専用になるならば
UQはauの単なる小口プラン名になるだけだね
夏にはプラン扱いにシステム改修がされるみたいだし
UQはauの単なる小口プラン名になるだけだね
夏にはプラン扱いにシステム改修がされるみたいだし
71: 2020/12/26(土) 10:45:03.19
UQがプランVをahamoと同価格で出すなら移らないだろ
カケホ別でも家族割や学割あるしMNP面倒臭いからこのままでいいやって奴が殆どだしな
単身でも5分カケホと海外ローミング、5G対応の為だけにわざわざahamoに移る奴がどれだけいるのか
特に5Gなんかエリアや端末が全然普及してないのに
そんな奴がUQからahamoに移ったところで元々マイノリティだしUQにとっては痛手ではない
カケホ別でも家族割や学割あるしMNP面倒臭いからこのままでいいやって奴が殆どだしな
単身でも5分カケホと海外ローミング、5G対応の為だけにわざわざahamoに移る奴がどれだけいるのか
特に5Gなんかエリアや端末が全然普及してないのに
そんな奴がUQからahamoに移ったところで元々マイノリティだしUQにとっては痛手ではない
73: 2020/12/26(土) 10:52:00.99
>>71
プランVで¥2980なら絶対残る
5分カケホと、家族割&節約モード&店舗サポートの比較になるからね
プランVで¥2980なら絶対残る
5分カケホと、家族割&節約モード&店舗サポートの比較になるからね
74: 2020/12/26(土) 10:58:07.57
>>71
普通にいっぱいいると思うよw
普通にいっぱいいると思うよw
81: 2020/12/26(土) 11:11:20.51
>>72
これな
節約モードは他のキャリアでも導入すべき
他のキャリアにない以上UQを使うしかない
これな
節約モードは他のキャリアでも導入すべき
他のキャリアにない以上UQを使うしかない
75: 2020/12/26(土) 10:58:13.44
チンポサポートなんかいらねーよ
ジジババはまじで社会コスト
ジジババはまじで社会コスト
76: 2020/12/26(土) 11:03:50.17
新プランR 10G 通話5分無料 低速1メガ(速度切替あり)家族割なしで2480円なら残りたい。
アハモの容量を半分、速度切替ありで500円安十分現実的だとおもいますがどうでしょう?
アハモの容量を半分、速度切替ありで500円安十分現実的だとおもいますがどうでしょう?
83: 2020/12/26(土) 11:14:08.15
>>76
安いのが良い人には節約モー度無しにオンライン特化プラン用意すれば良い
そうすればUQモバイルはV以外何もイジらなくて問題ない
その案じゃahamo対抗にならないなら中途半端に値下げしても意味ない
安いのが良い人には節約モー度無しにオンライン特化プラン用意すれば良い
そうすればUQモバイルはV以外何もイジらなくて問題ない
その案じゃahamo対抗にならないなら中途半端に値下げしても意味ない
84: 2020/12/26(土) 11:15:24.38
>>83
横並びじゃ意味がないって分かってないんだな
横並びじゃ意味がないって分かってないんだな
87: 2020/12/26(土) 11:19:00.37
>>84
意味あるよ
ahamo流出を抑えられる
横並びで簡単に変更できるようになれば手間かけて乗り換える人はいない
意味あるよ
ahamo流出を抑えられる
横並びで簡単に変更できるようになれば手間かけて乗り換える人はいない
89: 2020/12/26(土) 11:21:07.21
>>87
それなら普通にahamoに行くよね
どう足掻いてもUQかauでない限りahamo以上のプランを出せるわけないんだから
BIGLOBEじゃ話にならんよ
それなら普通にahamoに行くよね
どう足掻いてもUQかauでない限りahamo以上のプランを出せるわけないんだから
BIGLOBEじゃ話にならんよ
85: 2020/12/26(土) 11:15:39.87
>>76
これも余裕で残留だね
要は1Mbpsを¥2980未満で提供することがポイント
これも余裕で残留だね
要は1Mbpsを¥2980未満で提供することがポイント
86: 2020/12/26(土) 11:17:56.59
>>76
これお願いします
これお願いします
77: 2020/12/26(土) 11:08:16.81
UQの中の人はauの中の人にこき使われますか?
78: 2020/12/26(土) 11:08:26.98
店舗は要らんなぁ
またばら撒きやってくれるならともかく
またばら撒きやってくれるならともかく
79: 2020/12/26(土) 11:10:59.79
プランS, Rは家族割学割ありでVは割引なしで値下げで良くね?
80: 2020/12/26(土) 11:11:08.17
UQは店舗も少なくて人件費掛かってないんじゃないか
アハモ対抗はUQでいいでしょ
アハモ対抗はUQでいいでしょ
82: 2020/12/26(土) 11:13:03.56
CMならUQは負けてません
90: 2020/12/26(土) 11:22:55.07
大前提としてお前らはUQモバイルのスマホプランでahamoに対抗すると思ってるのか?
91: 2020/12/26(土) 11:26:47.12
20G+低速1Mbps+10分かけ放題=2,980円
これなら大丈夫でしょ…
これなら大丈夫でしょ…
92: 2020/12/26(土) 11:30:24.10
>>91
ワイモバイルすら出してないのに?
ワイモバイルすら出してないのに?
156: 2020/12/26(土) 15:56:18.43
>>92
ドコモに勝たないとね…
ドコモに勝たないとね…
93: 2020/12/26(土) 11:42:40.20
ワイモバイルの来年2月からのシンプルLにおうち割光で20GB/無料通話オプションは追加料金/3280円なんですがね
10分かけ放題で3980円。おうち割光適用でこの料金です。
10分かけ放題で3980円。おうち割光適用でこの料金です。
94: 2020/12/26(土) 12:10:53.61
>>93
いらね
いらね
95: 2020/12/26(土) 12:14:05.74
この状況でUQモバイルが踏み込んで安くしても追従されてお互い疲れるだけじゃね?
最低限の横並びだけで十分
今更安くしてもインパクトがないから注目する人は少ないし、横並びにしてこぢんまりと発表すれば良いと思う
最低限の横並びだけで十分
今更安くしてもインパクトがないから注目する人は少ないし、横並びにしてこぢんまりと発表すれば良いと思う
100: 2020/12/26(土) 12:36:45.63
>>95
これ以上恥を晒すことは許されないから
ぜったいインパクトある新プラン、出してくるよ
これ以上恥を晒すことは許されないから
ぜったいインパクトある新プラン、出してくるよ
101: 2020/12/26(土) 12:40:59.07
>>100
夢を見るのは自由だねw
夢を見るのは自由だねw
96: 2020/12/26(土) 12:25:46.16
ワイモバと横並びにしても¥2980で出せば嫌でもahamoと比較される
プランR→ahamoの移動で加入者純減&客単価低下は避けられないかと
これはワイモバも同じだけど
プランR→ahamoの移動で加入者純減&客単価低下は避けられないかと
これはワイモバも同じだけど
99: 2020/12/26(土) 12:35:51.58
>>96
オンライン用別プランで横並び対抗で解決する
オンライン専用に待ったをかけてUQモバイル既存プランでahamo対抗プラン出せば面白い展開になるがw
お前らと違ってそんなサービス精神は期待してない
オンライン用別プランで横並び対抗で解決する
オンライン専用に待ったをかけてUQモバイル既存プランでahamo対抗プラン出せば面白い展開になるがw
お前らと違ってそんなサービス精神は期待してない
97: 2020/12/26(土) 12:27:05.45
スマホプランF(深田恭子付)4980円で契約したい
143: 2020/12/26(土) 14:05:46.48
>>97
おセックルは1ヶ月に1回までな
おセックルは1ヶ月に1回までな
148: 2020/12/26(土) 14:57:47.49
>>143
月額5万出します・・・
月額5万出します・・・
151: 2020/12/26(土) 15:10:19.25
>>143
それでも激安w
それでも激安w
161: 2020/12/26(土) 16:36:42.04
>>143
俺は一日24時間高速モードで繋がるけどな
>>153
スマホプランTは感度が低そうなので却下します
俺は一日24時間高速モードで繋がるけどな
>>153
スマホプランTは感度が低そうなので却下します
153: 2020/12/26(土) 15:14:34.24
>>97
プランTでお願いします
プランTでお願いします
631: 2020/12/30(水) 03:19:45.80
>>97
ワイは、プランNでいい。プランFは譲る(笑)
ワイは、プランNでいい。プランFは譲る(笑)
98: 2020/12/26(土) 12:32:45.98
OCNモバイルONEからUQに移った方いますか?メリット、デメリットってありましたか?
105: 2020/12/26(土) 13:03:47.40
>>98
OCNやないけど、高速データ繰越に低速切替低速使い放題
ただ低速やと動画とか見るとたまにフリーズして
一瞬止まる
OCNやないけど、高速データ繰越に低速切替低速使い放題
ただ低速やと動画とか見るとたまにフリーズして
一瞬止まる
127: 2020/12/26(土) 13:41:54.73
>>105
ありがとうございます。来月以降発表される?エコノミー、UQの新プランの状況を見てみます。
ありがとうございます。来月以降発表される?エコノミー、UQの新プランの状況を見てみます。
186: 2020/12/26(土) 21:23:06.20
>>98
OCNの050plus無料、110MB/日コースから
UQのSプランに移ったばかりだよ
デメリットはちょっと料金が高くなったのと、
050plusみたいなIP電話がないところ
メリットはUQの方が低速が早い
高速に関しては殆ど使わないから比較出来ない
あと、高速・低速の切替があって、低速は無制限なのは同じ
OCNの050plus無料、110MB/日コースから
UQのSプランに移ったばかりだよ
デメリットはちょっと料金が高くなったのと、
050plusみたいなIP電話がないところ
メリットはUQの方が低速が早い
高速に関しては殆ど使わないから比較出来ない
あと、高速・低速の切替があって、低速は無制限なのは同じ
189: 2020/12/26(土) 21:48:47.93
>>186
ありがとうございます。低速がUQの方が速い点に惹かれますね。乗り換えを検討してみます。
ありがとうございます。低速がUQの方が速い点に惹かれますね。乗り換えを検討してみます。
102: 2020/12/26(土) 12:49:18.42
UQに縛られてるユーザーは新プランまともじゃないと困るからなw
103: 2020/12/26(土) 12:59:49.60
>>102
困らんよ
そこまで安くしろとか容量増やせやとか言わないので
楽天みたいに実質無料ですよとかで飛びついてる
訳やないし
楽天の売りはもはや実質無料ですよしかない
困らんよ
そこまで安くしろとか容量増やせやとか言わないので
楽天みたいに実質無料ですよとかで飛びついてる
訳やないし
楽天の売りはもはや実質無料ですよしかない
104: 2020/12/26(土) 13:00:39.86
ahamo
・月額2980円。月間20GB
・超過後は最大1Mbpsで通信可
・通話料は1回5分まで無料
・4G5G両方対応
・新規契約、機種変、MNP転出手数料無料
・2年の定期契約、解約金なし
・1000円10ポイントでdポイント付与
・追加料金なしで海外ローミング可
さあこれに勝てるかな?
UQさん崖っぷちですよ??
・月額2980円。月間20GB
・超過後は最大1Mbpsで通信可
・通話料は1回5分まで無料
・4G5G両方対応
・新規契約、機種変、MNP転出手数料無料
・2年の定期契約、解約金なし
・1000円10ポイントでdポイント付与
・追加料金なしで海外ローミング可
さあこれに勝てるかな?
UQさん崖っぷちですよ??
106: 2020/12/26(土) 13:15:00.03
>>104
auにとってはどうだか知らんが、UQと比べてもあまりピンとこないな
節約モードと繰り越しがないんだろ
auにとってはどうだか知らんが、UQと比べてもあまりピンとこないな
節約モードと繰り越しがないんだろ
108: 2020/12/26(土) 13:17:00.76
>>104
UQでは対抗しないだろ
店舗でも電話でもサービスはしたくないから
UQでは対抗しないだろ
店舗でも電話でもサービスはしたくないから
107: 2020/12/26(土) 13:16:45.09
UQモバイル
・LINE検索できない
・乃木坂46モバイルファンクラブ入会できない
・UQスポットSIM即日再発行できない
・アマゾン簡単決済できない
・海外ローミングできない
・UQ端末OSアップデートできない(来年P10Lite使用不可)
・3G通信できない(山間部で通信できない)
・3日間で6GB以上通信できない
他にも何かある(;´Д`)?
・LINE検索できない
・乃木坂46モバイルファンクラブ入会できない
・UQスポットSIM即日再発行できない
・アマゾン簡単決済できない
・海外ローミングできない
・UQ端末OSアップデートできない(来年P10Lite使用不可)
・3G通信できない(山間部で通信できない)
・3日間で6GB以上通信できない
他にも何かある(;´Д`)?
114: 2020/12/26(土) 13:27:23.60
>>107
最近auIDマトモに使える様になって
auかんたん決済で車のちょい乗り保険も使えるようになったけど
乃木坂46はまだ駄目なん?
最近auIDマトモに使える様になって
auかんたん決済で車のちょい乗り保険も使えるようになったけど
乃木坂46はまだ駄目なん?
179: 2020/12/26(土) 20:20:45.12
>>107
いつ見ても乃木坂で笑ってまうわw
いつ見ても乃木坂で笑ってまうわw
109: 2020/12/26(土) 13:17:02.72
iPhone持ちには関係ないんだろうが、android持ちにはバンドやvolteの問題があるから、現状で電波に不満がない限り安全をとって同じ会社内の2980円プランを選ぶということは十分ある
110: 2020/12/26(土) 13:17:18.05
UQプランR
・月額2980円。月間10GB
・超過後は最大1Mbpsで通信可
・節約モード1Mbps
・無料通話は別途オプション料金必要
・4Gのみ
・海外ローミング不可
これじゃあ訴求力無さすぎ
大多数の流出不可避
・月額2980円。月間10GB
・超過後は最大1Mbpsで通信可
・節約モード1Mbps
・無料通話は別途オプション料金必要
・4Gのみ
・海外ローミング不可
これじゃあ訴求力無さすぎ
大多数の流出不可避
111: 2020/12/26(土) 13:19:37.26
>>110
流出?
鼻で笑っちゃうレベルの与太話だなw
auはピンチだと思うけど
流出?
鼻で笑っちゃうレベルの与太話だなw
auはピンチだと思うけど
116: 2020/12/26(土) 13:30:34.18
>>110
これahamoに節約モード1Mbps付けられたら完全終了だなw
1Mbps制限なんて簡単に付加できるし、docomoが本気だしたらauとUQ終わりだよ
ahamo開始後に追加でトドメ指しそうw
これahamoに節約モード1Mbps付けられたら完全終了だなw
1Mbps制限なんて簡単に付加できるし、docomoが本気だしたらauとUQ終わりだよ
ahamo開始後に追加でトドメ指しそうw
117: 2020/12/26(土) 13:32:08.18
>>116
節約モードが他のキャリアにも拡がるのは皆にとって良いこと
はよやれ
やれるものならなw
節約モードが他のキャリアにも拡がるのは皆にとって良いこと
はよやれ
やれるものならなw
119: 2020/12/26(土) 13:33:42.74
>>116
家族割引五百円と十分定額
更に自分はUQで買ったXperiaと
端末保証があるので残る
家族割引五百円と十分定額
更に自分はUQで買ったXperiaと
端末保証があるので残る
123: 2020/12/26(土) 13:37:34.49
>>116
ahamoの客層には逆効果じゃないか?
低速設定あること知らずに遅いって文句いいそう。
低速実装されるとUQの利点って・・・家族割くらい?
ahamoの客層には逆効果じゃないか?
低速設定あること知らずに遅いって文句いいそう。
低速実装されるとUQの利点って・・・家族割くらい?
126: 2020/12/26(土) 13:41:15.15
>>123
むしろ混雑時の緩和にためにdocomoもつけた方がユーザー全体の観点からはいいんじゃね?
節約付けられたら家族割くらいしかなくて勝ち目はないね
むしろ混雑時の緩和にためにdocomoもつけた方がユーザー全体の観点からはいいんじゃね?
節約付けられたら家族割くらいしかなくて勝ち目はないね
131: 2020/12/26(土) 13:43:19.42
>>126
それでいいんだよ
UQにも値下げ圧力がないとな
それでいいんだよ
UQにも値下げ圧力がないとな
112: 2020/12/26(土) 13:23:57.16
追加のシェアsimを月500円で発行出来たら複数端末持っている人には魅力
これなら、スマホとタブで20ギガうまく使えるのにな
これなら、スマホとタブで20ギガうまく使えるのにな
113: 2020/12/26(土) 13:24:26.32
ああ繰越忘れてた
まあ大敗してるのに変わりはないけどw
・余った通信量の繰越有り
まあ大敗してるのに変わりはないけどw
・余った通信量の繰越有り
115: 2020/12/26(土) 13:27:51.12
>>113
はい馬鹿丸出しw
節約モードがないアハモなどUQと同じ土俵にすら立てていねーよ
比較するならキガホだが、これは高過ぎ
はい馬鹿丸出しw
節約モードがないアハモなどUQと同じ土俵にすら立てていねーよ
比較するならキガホだが、これは高過ぎ
118: 2020/12/26(土) 13:32:32.96
やっぱり店舗増やしてサポートを手厚くしないといけないな
121: 2020/12/26(土) 13:35:31.03
仮にプランVが2980円に値下げしたらahamoのアドバンテージは5分カケホ、海外ローミング、5G対応だけになるな
これの為にわざわざUQ捨ててahamoに行くかってなると俺は行かないな
ahamoは5Gsimらしいから今使ってる4Gスマホ使えないかもしれんし
UQ捨てるのはよっぽどのKDDIアンチくらいなもんだろうね
これの為にわざわざUQ捨ててahamoに行くかってなると俺は行かないな
ahamoは5Gsimらしいから今使ってる4Gスマホ使えないかもしれんし
UQ捨てるのはよっぽどのKDDIアンチくらいなもんだろうね
124: 2020/12/26(土) 13:37:47.59
KDDI社員が発狂してますな
ステマお疲れさん
ahamoが1Mbpsモードつけて完全にauとUQ潰して欲しいw
ステマお疲れさん
ahamoが1Mbpsモードつけて完全にauとUQ潰して欲しいw
125: 2020/12/26(土) 13:39:57.44
>>124
アハモに節約モードをつけたらキガホなんてクソ高いプランを使う奴は激減するぞ
はよやれ
利益を大きく失う覚悟でやってみな
アハモに節約モードをつけたらキガホなんてクソ高いプランを使う奴は激減するぞ
はよやれ
利益を大きく失う覚悟でやってみな
130: 2020/12/26(土) 13:42:34.40
>>125
ブーメランで草
それauに言えよw
ブーメランで草
それauに言えよw
132: 2020/12/26(土) 13:44:20.14
>>130
はい論点逸らし
auに節約モードをつける話なんて誰もしていないw
頭高橋かよ
はい論点逸らし
auに節約モードをつける話なんて誰もしていないw
頭高橋かよ
129: 2020/12/26(土) 13:42:24.28
プランRが値下げしたら
UQに番号移してゆくゆくはメインにしたいなと考えて
古いAQUOSsenseLに手動でAPN設定したんだけど、
なぜか受付てくれないんだよな…
UQのHPには対応機種になってるのになんでだろう?
UQに番号移してゆくゆくはメインにしたいなと考えて
古いAQUOSsenseLに手動でAPN設定したんだけど、
なぜか受付てくれないんだよな…
UQのHPには対応機種になってるのになんでだろう?
133: 2020/12/26(土) 13:44:31.07
バースト良くしたところで、集客力ほとんど無いからな
Sプランも低速1M、1480円とかしないと増えんだろ
Sプランも低速1M、1480円とかしないと増えんだろ
135: 2020/12/26(土) 13:48:13.17
バリューイネイブラー時代にやってきたことをやり直せばアハモ対抗ぐらいできるだろ
実質KDDI本社内の1部署、驚くほどのセルフサービスっぷりと宣伝広告のなさ
マイページが阿部寛のホームページの次ぐらいに質素だったり、ウチは速度以外に金をかけないという強い意志を感じた
実質KDDI本社内の1部署、驚くほどのセルフサービスっぷりと宣伝広告のなさ
マイページが阿部寛のホームページの次ぐらいに質素だったり、ウチは速度以外に金をかけないという強い意志を感じた
137: 2020/12/26(土) 13:48:35.85
とりあえずプランVをアハモみたいに家族割学割対象外にして2980円にすればいいよ
少なくともワイモバには勝てるし流出もそこまでしないとは思う
家族割学割はプランSとRで
Vより容量少なくても割引適用すれば相当安くなるし
少なくともワイモバには勝てるし流出もそこまでしないとは思う
家族割学割はプランSとRで
Vより容量少なくても割引適用すれば相当安くなるし
138: 2020/12/26(土) 13:52:52.34
プランS 1980円 家族割学割対象
プランR 2480円 家族割学割対象
プランV 2980円 家族割学割対象外
これでおk
プランR 2480円 家族割学割対象
プランV 2980円 家族割学割対象外
これでおk
162: 2020/12/26(土) 16:57:18.03
>>138
これいいね。
既存Sユーザ→据え置き
既存Rユーザ→値下げ、ahamoより500円安で流出阻止
MNP希望キャリアユーザ→実店舗ありをアピールしてahamoより安価なプランS,Rに誘導
これいいね。
既存Sユーザ→据え置き
既存Rユーザ→値下げ、ahamoより500円安で流出阻止
MNP希望キャリアユーザ→実店舗ありをアピールしてahamoより安価なプランS,Rに誘導
139: 2020/12/26(土) 13:55:40.54
yahooのアンケート見たらauUQが凄まじくヤバイことになってるけど
節約モードなんてほとんどの人が興味ない証拠
まあ残りたい人は残ればいいんじゃね
俺は海外ローミングのメリットデカイから移るけど
節約モードなんてほとんどの人が興味ない証拠
まあ残りたい人は残ればいいんじゃね
俺は海外ローミングのメリットデカイから移るけど
141: 2020/12/26(土) 13:57:04.62
>>139
節約モードに興味がないのではなくauのあの米米プランのせいで印象最悪なだけ
1月にまともなプラン発表出来なかったら本当に終わると思う
節約モードに興味がないのではなくauのあの米米プランのせいで印象最悪なだけ
1月にまともなプラン発表出来なかったら本当に終わると思う
319: 2020/12/27(日) 23:02:35.97
>>139
逆に言うと、低速切り替えが必要な人はUQ一択になるから、少ないけど固定シェアは取れる。でも他社がやったら流出するかもな。高速なしの低速2M固定とか、他社と明らかに違う土俵作らないと。
逆に言うと、低速切り替えが必要な人はUQ一択になるから、少ないけど固定シェアは取れる。でも他社がやったら流出するかもな。高速なしの低速2M固定とか、他社と明らかに違う土俵作らないと。
140: 2020/12/26(土) 13:55:41.34
割引受けられない単身で3GB以下でいい奴はKDDIデジタル何とかって奴でいい
ちょうどドコモでいうエコノミー的な
ちょうどドコモでいうエコノミー的な
142: 2020/12/26(土) 14:03:43.40
>>140
3GBとかの小口は3G、4G携帯からの受け皿になるから
店舗のサービスが必須になると思われる
逆に言うと携帯客層を取りこんだら無くなる短命プランと思う
3GBとかの小口は3G、4G携帯からの受け皿になるから
店舗のサービスが必須になると思われる
逆に言うと携帯客層を取りこんだら無くなる短命プランと思う
144: 2020/12/26(土) 14:10:51.55
アハモもSoLも安いけど物足りない
物足りない奴はキャリアの大容量プランに誘導させたいから敢えて物足りなくしてるんだろうけど
本当の意味で通信費が安くなる日は一生来ないんじゃないかと思う
5Gが普及してギガホみたいな大容量が基準となるとむしろ高騰してるし端末代もどんどん高くなってるし
物足りない奴はキャリアの大容量プランに誘導させたいから敢えて物足りなくしてるんだろうけど
本当の意味で通信費が安くなる日は一生来ないんじゃないかと思う
5Gが普及してギガホみたいな大容量が基準となるとむしろ高騰してるし端末代もどんどん高くなってるし
152: 2020/12/26(土) 15:14:05.60
>>144
俺は、というか固定代わりじゃなきゃ低速1Mbpsで十分なんじゃないかともう
それでいえば、もう俺は十分
各家庭への光ファイバ敷設を置き換えるっていう趣旨なら、まああくなき戦いだろうけど、離島や山岳地帯でもない限り通信線一本くらい通すんじゃないかね
俺は、というか固定代わりじゃなきゃ低速1Mbpsで十分なんじゃないかともう
それでいえば、もう俺は十分
各家庭への光ファイバ敷設を置き換えるっていう趣旨なら、まああくなき戦いだろうけど、離島や山岳地帯でもない限り通信線一本くらい通すんじゃないかね
145: 2020/12/26(土) 14:12:18.71
ある意味UQは最後の望みでもあるんだけど社長が変わってしまったからね・・・
146: 2020/12/26(土) 14:12:32.92
実際既存UQユーザーで月20GB超えって何%くらいなのかね??
147: 2020/12/26(土) 14:50:21.20
社長以前にWimax被害者は最初からUQとか使わない。
149: 2020/12/26(土) 14:58:40.23
あれ?今月中に発表じゃなかった?
154: 2020/12/26(土) 15:26:19.28
もう速度10段階に変えれるようにしろよw
157: 2020/12/26(土) 16:00:53.42
いちばんじゃないとダメなんですか?
158: 2020/12/26(土) 16:06:26.29
ahamo以前に楽天がプラチナ持ったらここ終わりだよな
159: 2020/12/26(土) 16:30:27.00
au脱出目指してるけどUQにスマートバリュー適用してくれればその他のプランは据え置きでもUQに移るかな
スマートバリュー無ければスマホは勿論auひかりもNUROあたりに乗り換える
スマートバリュー無ければスマホは勿論auひかりもNUROあたりに乗り換える
163: 2020/12/26(土) 17:07:12.57
プランRは無料通話無いんだから
今のままなら1980、アハモと同条件で2480くらいにしないとな
それでも差額500ならアハモにながれそうだけど
今のままなら1980、アハモと同条件で2480くらいにしないとな
それでも差額500ならアハモにながれそうだけど
164: 2020/12/26(土) 17:09:33.46
iPhoneSE2 欲しいのだが、BIGLOBEが UQ mobile?ってよくわからんけど、ここにMNPして買うのがいまの最安?
https://join.biglobe.ne.jp/uqmobile/
「BIGLOBE UQ mobileとはBIGLOBEがおススメする、UQモバイルのサービスです」
https://join.biglobe.ne.jp/uqmobile/
「BIGLOBE UQ mobileとはBIGLOBEがおススメする、UQモバイルのサービスです」
632: 2020/12/30(水) 03:39:53.92
>>164
UQ mobileデジタルライフプランS
5GB 低速1M 五分無料通話 1680円
UQ mobileデジタルライフプランM
15GB 低速1M 10分無料通話 2480円
UQ mobileデジタルライフプランL
25GB 低速3M 月60分無料通話 2980円
節約モード有
繰越有
家族割無し
紹介キャンペーン 1人紹介毎に5000円キャッシュバック
どうや?
UQ mobileデジタルライフプランS
5GB 低速1M 五分無料通話 1680円
UQ mobileデジタルライフプランM
15GB 低速1M 10分無料通話 2480円
UQ mobileデジタルライフプランL
25GB 低速3M 月60分無料通話 2980円
節約モード有
繰越有
家族割無し
紹介キャンペーン 1人紹介毎に5000円キャッシュバック
どうや?
635: 2020/12/30(水) 06:36:32.34
>>632
MとLの差がすごいなw
MとLの差がすごいなw
654: 2020/12/30(水) 10:04:42.62
>>635
その差ってやっぱり低速速度だよね?(笑)
無料通話はオプションで月60分の方が安かったはずたからLにしてみた。(笑)
UQに要望してみたら?(笑)
その差ってやっぱり低速速度だよね?(笑)
無料通話はオプションで月60分の方が安かったはずたからLにしてみた。(笑)
UQに要望してみたら?(笑)
637: 2020/12/30(水) 06:57:41.63
>>632
いいね、これが実現すればアハもに流出しないだろう。
多分無理な話だけど。
いいね、これが実現すればアハもに流出しないだろう。
多分無理な話だけど。
165: 2020/12/26(土) 17:11:17.46
完全オンラインのahamoにできる人は何やってもahamoにしちゃうから、揃えて値下げしても意味ないでしょ
UQの意義がないのは、まあそのとおりだが赤字にしてもしょうがない
UQの意義がないのは、まあそのとおりだが赤字にしてもしょうがない
167: 2020/12/26(土) 17:42:50.34
UQはSプランの節約モードを1Mにするだけで解決じゃね
Vなんかそもそもいらんだろ、Rでも繰越で20GB最大なんだし
Vなんかそもそもいらんだろ、Rでも繰越で20GB最大なんだし
168: 2020/12/26(土) 18:01:58.81
プランSS 1GB/980円 はよ
169: 2020/12/26(土) 18:07:00.32
プランSの節約モードを1Mbpsに
プランRに5分以内の通話無料と+1000円で通話放題を
プランV廃止
これで解決やろ
プランRに5分以内の通話無料と+1000円で通話放題を
プランV廃止
これで解決やろ
170: 2020/12/26(土) 18:09:03.07
楽天プラチナバンド化でUQが終わる未来しか見えない
それまではahamo一強時代だな
それまではahamo一強時代だな
171: 2020/12/26(土) 18:13:04.94
政府からの値下げ要請で一番嫌ったのは
通話も通信も単価の引き下げ
だから低価格帯のプランは一番やりたくないはず
通話も通信も単価の引き下げ
だから低価格帯のプランは一番やりたくないはず
172: 2020/12/26(土) 18:47:07.13
ドコモと同じにしたって意味無い
同じ条件ならドコモに行く
同じ条件ならドコモに行く
173: 2020/12/26(土) 18:49:40.00
ワイモバと同じでほぼ現状維持ならUQ解約もトレンド入りするだろうな
174: 2020/12/26(土) 19:12:05.31
政府は「20GBが海外より高い、社会インフラとしての自覚を」と言ったけどそもそも今の日本で20GB高速通信の需要はそれほどない。
KDDIもSBもそれをわかった上でMNP手数料無料化の流れも踏まえて仕方なくサブブランドで店舗サポートも維持しつつ20GBプランを出した。
なのに政府が後出しで「サブブランドの値下げは無意味」とか言い出して、挙げ句社会インフラとしての自覚とかいう割に情報弱者に冷たいオンライン専用のahamoは賞賛とか正直2社はやってられないんじゃない?
だからもはや20GBとか¥2980などという無意味な基準にこだわる必要はない。
本当にニーズとマッチしたプランであればユーザーからは評価されるんだから。
KDDIもSBもそれをわかった上でMNP手数料無料化の流れも踏まえて仕方なくサブブランドで店舗サポートも維持しつつ20GBプランを出した。
なのに政府が後出しで「サブブランドの値下げは無意味」とか言い出して、挙げ句社会インフラとしての自覚とかいう割に情報弱者に冷たいオンライン専用のahamoは賞賛とか正直2社はやってられないんじゃない?
だからもはや20GBとか¥2980などという無意味な基準にこだわる必要はない。
本当にニーズとマッチしたプランであればユーザーからは評価されるんだから。
178: 2020/12/26(土) 20:20:27.23
>>174
ニーズにマッチしたプランを個々が選べないから、シンプルにしろだの容喙するんでしょ
auもahamo、LINEと同等プラン用意して、あとはワイモバイルに合わせてUQ放置して終わりよ
ahamoがお得かつ使いこなせる層なんて薄いからね、官製ウェーブやり過ごすまでは待機だろう
ニーズにマッチしたプランを個々が選べないから、シンプルにしろだの容喙するんでしょ
auもahamo、LINEと同等プラン用意して、あとはワイモバイルに合わせてUQ放置して終わりよ
ahamoがお得かつ使いこなせる層なんて薄いからね、官製ウェーブやり過ごすまでは待機だろう
180: 2020/12/26(土) 20:27:33.14
>>178
ねーな
単にこれまで容量に合わせた使い方をせざるを得なかっただけだ
数十ギガ使うにはクッソ高い金を払う必要があったからな
ねーな
単にこれまで容量に合わせた使い方をせざるを得なかっただけだ
数十ギガ使うにはクッソ高い金を払う必要があったからな
181: 2020/12/26(土) 20:30:50.87
>>180
ねーな、って何がないんだよ
わけわからん
なお、データ容量が増えた(無制限)になったのは5Gの先食いなだけだからな
この時期なのは総務省の圧力の結果ではあるが、そのうち同じことになっていた
ねーな、って何がないんだよ
わけわからん
なお、データ容量が増えた(無制限)になったのは5Gの先食いなだけだからな
この時期なのは総務省の圧力の結果ではあるが、そのうち同じことになっていた
184: 2020/12/26(土) 20:41:54.27
>>181
auの高橋を見れば一目瞭然だが説得力ゼロだな
auの高橋を見れば一目瞭然だが説得力ゼロだな
175: 2020/12/26(土) 19:13:39.50
月20GBで済むなら好きにすれば良い。速度切り替えなしの月の頭から高速データモード垂れ流しなんて選択肢にないから
多分ないだろうがUQが現状維持でも比較にもならん
多分ないだろうがUQが現状維持でも比較にもならん
176: 2020/12/26(土) 19:22:57.88
5ちゃん見たり検索するには低速モードで十分
ストリーミングで音楽垂れ流しの時は低速モードないと恐ろしい事になる
だからSpotifyプレミアムという有料プランが
あるんだが
UQに於いては無料で使える
ストリーミングで音楽垂れ流しの時は低速モードないと恐ろしい事になる
だからSpotifyプレミアムという有料プランが
あるんだが
UQに於いては無料で使える
177: 2020/12/26(土) 19:36:12.11
増量opのギガ特盛を10GBまで増量
20GBプランは15GB増量ってやりそう
20GBプランは15GB増量ってやりそう
182: 2020/12/26(土) 20:33:33.59
ライバルはYモバでは無く、ドコモ
この事に気付いていないと大変な事になりそう…
この事に気付いていないと大変な事になりそう…
183: 2020/12/26(土) 20:35:43.14
ロックバルーンは99思い出した
185: 2020/12/26(土) 21:01:36.78
結局ソフトバンクオンラインに完敗だな。
187: 2020/12/26(土) 21:32:45.71
結局暴れてるのはdocomo回線信者だったのか
大変ね
大変ね
188: 2020/12/26(土) 21:44:54.25
回線信者って発想が面白いw
190: 2020/12/26(土) 22:43:37.47
あのー、紹介の2000ポイントっていつくるん?
もう2ヶ月くらいになるんやけど
もう2ヶ月くらいになるんやけど
191: 2020/12/26(土) 23:04:42.32
auゲーム出きるようにしろや
ふざけんな
ふざけんな
192: 2020/12/26(土) 23:21:02.06
現行のスマホプランを全て廃止して新スマホプランに一本化
・新スマホプラン(5GB+節約モード500kbps) ¥1980
そして現行の通話オプションに加えて以下のオプションを新設
・節約モード増速(+500kbpsにつき500円/月、最大3Mbpsまで)
・ギガ増量(+5GBにつき500円/月)
用途に応じて柔軟にカスタマイズ可能!
…という夢を見たんだ
・新スマホプラン(5GB+節約モード500kbps) ¥1980
そして現行の通話オプションに加えて以下のオプションを新設
・節約モード増速(+500kbpsにつき500円/月、最大3Mbpsまで)
・ギガ増量(+5GBにつき500円/月)
用途に応じて柔軟にカスタマイズ可能!
…という夢を見たんだ
243: 2020/12/27(日) 14:13:42.93
>>192
所々、改悪してる部分ありますな
所々、改悪してる部分ありますな
324: 2020/12/27(日) 23:14:53.50
>>192
高えよ!!!
高えよ!!!
193: 2020/12/26(土) 23:21:22.99
ま、キャリアはどこも2,980円以下は出さんだろ。儲けるにはこれが最低ラインなんだろな
210: 2020/12/27(日) 08:33:16.52
>>193
そう思う
あっても3G,4Gからの初めてのスマホ誘導プランとか
1GB以内とかの超小口タイプだけ
そう思う
あっても3G,4Gからの初めてのスマホ誘導プランとか
1GB以内とかの超小口タイプだけ
194: 2020/12/27(日) 00:23:29.01
ahamoにする人は少なそうだな
完全オンラインはハード高そう
YmobileやUQはSHOPあるシナ
完全オンラインはハード高そう
YmobileやUQはSHOPあるシナ
196: 2020/12/27(日) 00:51:15.52
>>194
提示条件そっちのけで数字だけでahamoに飛びつく馬鹿は絶対に出てくる
それで行き詰まってドコモショップに駆け込む
そいつらをショップ側が水際対策で全員叩き出せるかと言えばおそらくは無理
恥知らずはどこまでも恥知らずになれる、そんなのが少数のうちは個別対応で追い返せるけど…
非公式ながら裏でショップ対応せざるを得なくなるのがオチ
その時点でワイモバやUQのメリットであるショップ持ちは効果が乏しくなるよ
提示条件そっちのけで数字だけでahamoに飛びつく馬鹿は絶対に出てくる
それで行き詰まってドコモショップに駆け込む
そいつらをショップ側が水際対策で全員叩き出せるかと言えばおそらくは無理
恥知らずはどこまでも恥知らずになれる、そんなのが少数のうちは個別対応で追い返せるけど…
非公式ながら裏でショップ対応せざるを得なくなるのがオチ
その時点でワイモバやUQのメリットであるショップ持ちは効果が乏しくなるよ
197: 2020/12/27(日) 00:59:46.55
>>196
だからそういうのは有料サービスでやれば良い
だからそういうのは有料サービスでやれば良い
195: 2020/12/27(日) 00:31:03.27
20GBで4500円のプランが出るけど最安のプランとWiMAXのセットとではどっちがコスパ良い
198: 2020/12/27(日) 01:32:33.55
auに統合されたおかげで恩恵も受けれるように auのフリーwifiも使えるしauペイモールのクーポンも来るようになった
199: 2020/12/27(日) 01:42:39.30
飛びつくも何も節約モードとか興味無い層が大半
まずahamo差し置いてUQ選ぶやつが少ない
オンラインじゃよくわからん層はキャリアから移らないしな
UQは今より大分減ることはあっても増えるなんてことはありえない
極端に値下げしない限りはね
まずahamo差し置いてUQ選ぶやつが少ない
オンラインじゃよくわからん層はキャリアから移らないしな
UQは今より大分減ることはあっても増えるなんてことはありえない
極端に値下げしない限りはね
200: 2020/12/27(日) 01:49:54.21
200
201: 2020/12/27(日) 04:13:15.97
アホモってどうせクレカ必須だろ?
真の貧乏人は端末を口座振替で購入出来るUQから離れないよ
真の貧乏人は端末を口座振替で購入出来るUQから離れないよ
230: 2020/12/27(日) 12:00:28.47
>>201
端末だけ購入するならそれぞれの通信会社に対応したPayでも払えるだろ UQならauペイとかメリットはわずかながらポイントがはいる ランクが上がる
端末だけ購入するならそれぞれの通信会社に対応したPayでも払えるだろ UQならauペイとかメリットはわずかながらポイントがはいる ランクが上がる
202: 2020/12/27(日) 06:06:21.27
支払方法は、口座振替またはクレジットカード払いとなります。
203: 2020/12/27(日) 06:13:54.67
UQはソフトバンクオンラインに完敗してる。
242: 2020/12/27(日) 14:11:15.81
>>203
UQの相手はYmobile
UQの相手はYmobile
204: 2020/12/27(日) 06:40:31.05
低速廃止して対抗プランを出すしか無い
208: 2020/12/27(日) 07:14:59.42
>>204
それも一つの考え方
それも一つの考え方
205: 2020/12/27(日) 06:45:11.42
低速と繰越はUQには必須の物だろ
207: 2020/12/27(日) 06:59:35.94
>>205
まぁコレ
まぁコレ
206: 2020/12/27(日) 06:46:27.48
またワイモバorアハモ信者が低速廃止がどうのこうの言ってやがる
209: 2020/12/27(日) 08:22:49.83
プランRに10分通話無料付ければ解決
211: 2020/12/27(日) 08:40:36.95
Rプランは5Mbpsまで節約モードあげて欲しいわ
効果が顕著にわかるように
効果が顕著にわかるように
219: 2020/12/27(日) 09:33:38.83
>>211
節約モードの速度を上げるとしたらHD動画が見れるレベルが基準になると思う
節約モードの速度を上げるとしたらHD動画が見れるレベルが基準になると思う
240: 2020/12/27(日) 14:08:15.04
>>219
ワシ、ちと遅いけど観れるレベルやで
ワシ、ちと遅いけど観れるレベルやで
326: 2020/12/27(日) 23:21:28.58
>>211
非現実的だな、、、と思ったけど、ドコモの新無制限プランの値段考えたら、3980で5M固定(通話5分付き)ならできそうか気がしてきた。固定回線いらないな。俺なら飛びつく。
非現実的だな、、、と思ったけど、ドコモの新無制限プランの値段考えたら、3980で5M固定(通話5分付き)ならできそうか気がしてきた。固定回線いらないな。俺なら飛びつく。
212: 2020/12/27(日) 08:51:25.95
20GBも必要な暇人はどんどん出てってほしい。
回線がますます快適になる。
回線がますます快適になる。
215: 2020/12/27(日) 08:53:47.09
>>212
20GBをスマホだけで使うと思ってるバカ発見
20GBをスマホだけで使うと思ってるバカ発見
217: 2020/12/27(日) 09:09:52.49
>>215
スマホだけじゃないにしても20GBは結構だぞ
スマホだけじゃないにしても20GBは結構だぞ
218: 2020/12/27(日) 09:20:15.88
>>217
PC使って1ヵ月20GBで足りると本気で思ってるのか?
PC使って1ヵ月20GBで足りると本気で思ってるのか?
220: 2020/12/27(日) 09:39:07.28
>>218
光回線ならわかるけど1Mbpsの速度で20GB消費するって話よね?
光回線ならわかるけど1Mbpsの速度で20GB消費するって話よね?
241: 2020/12/27(日) 14:08:59.62
>>220
呼んだ?
呼んだ?
214: 2020/12/27(日) 08:53:06.38
docomoのエコノミープランが
ahamoに次いで小口の基本線になるんじゃないか
ahamoに次いで小口の基本線になるんじゃないか
216: 2020/12/27(日) 08:55:11.07
docomoのエコノミープランは
MVNOになるか協業だとされているから
やはりキャリア品質の最低ラインはahamoなんだろうな
MVNOになるか協業だとされているから
やはりキャリア品質の最低ラインはahamoなんだろうな
221: 2020/12/27(日) 09:58:05.03
貧乏人に笑うわ。
222: 2020/12/27(日) 09:58:23.76
節約モードも繰り越しもないキャリアは見劣りし過ぎて勝負にすらなっていないなw
223: 2020/12/27(日) 09:59:41.26
ソフトバンクオンラインは20GB。
UQでは話にならん。
UQでは話にならん。
224: 2020/12/27(日) 10:01:14.32
>>223
見劣りし過ぎて興味ないですw
見劣りし過ぎて興味ないですw
226: 2020/12/27(日) 10:11:22.80
>>223
今の時代たった20GBで何ができるんだよ
今の時代たった20GBで何ができるんだよ
225: 2020/12/27(日) 10:09:39.31
1Mbpsで1時間通信すると450MB
1ヶ月は720時間だから324GB
1ヶ月は720時間だから324GB
229: 2020/12/27(日) 10:34:27.92
>>225
50GB÷1Mbps=50時間
読込時間だけで毎日100分って1日何時間ネットしてんの
50GB÷1Mbps=50時間
読込時間だけで毎日100分って1日何時間ネットしてんの
227: 2020/12/27(日) 10:13:25.31
普段は低速で事足りるし
UQは繰越ありだから実質20GBある
UQは繰越ありだから実質20GBある
228: 2020/12/27(日) 10:15:37.62
低速はえーw
231: 2020/12/27(日) 12:02:52.73
これでUQが抜け駆けしてプランVを単身向けに各種割引なしで2980円にしたらアハモへの流出を最小限に抑えられるし競合のワイモバは終わるだろうね
238: 2020/12/27(日) 14:05:19.04
>>231
ワシ熱望
ワシ熱望
232: 2020/12/27(日) 12:05:30.78
固定分までスマホに乗せようってのが迷惑千万だよな
もうテザリング機能なんて凍結しろよ
どうしても環境上固定が引けなくてもWiMAXやSoftBank Airとかがあるだろうに
そういう事業者が固定代替としても扱っているサービスを使えよ
もうテザリング機能なんて凍結しろよ
どうしても環境上固定が引けなくてもWiMAXやSoftBank Airとかがあるだろうに
そういう事業者が固定代替としても扱っているサービスを使えよ
233: 2020/12/27(日) 12:08:16.96
>>232
完全無制限になるならWiMAX契約するよ。完全無制限で3880円は安いし
完全無制限になるならWiMAX契約するよ。完全無制限で3880円は安いし
234: 2020/12/27(日) 12:09:52.41
そもそもWiMAXは昔は完全無制限で“税込”3880円だったんだから完全無制限が無理なら値下げするべきだ
235: 2020/12/27(日) 13:15:22.49
遅くなるかと思ったら速かった
https://i.imgur.com/L9XSgfy.jpg
https://i.imgur.com/L9XSgfy.jpg
236: 2020/12/27(日) 13:18:45.51
WiMAXは少なくとも楽天アンリミと同じ料金、規制条件にしないと消滅するだろ
237: 2020/12/27(日) 14:03:51.47
UQの爆速と関係あるのか、
楽天auローミング低速が
なんか遅い…
夜中で700k台しか出てなかった…
楽天auローミング低速が
なんか遅い…
夜中で700k台しか出てなかった…
239: 2020/12/27(日) 14:05:46.35
今測ったら900Kbps
楽天ドコモ回線に比べると
いつもちょっと遅いんだよな
なかなか1Mbps出ないぞ
楽天ドコモ回線に比べると
いつもちょっと遅いんだよな
なかなか1Mbps出ないぞ
245: 2020/12/27(日) 14:24:56.77
きっとこれからは3タイプに収れんかな
無制限
20GB 店舗サービスなしオンライン専用
小口
無制限
20GB 店舗サービスなしオンライン専用
小口
246: 2020/12/27(日) 14:49:47.78
つまりUQはオワコンてことでOK?
247: 2020/12/27(日) 14:51:34.30
それがdocomoの考え方だけど、表面上値引して見せやすいところを無理してプラン化しただけで、ニーズを反映してないから、長くは続かないだろう
248: 2020/12/27(日) 14:57:20.16
ニーズってここの低速乞食が喚いてる切り替えの事?
249: 2020/12/27(日) 15:00:04.64
「客」のニーズを一番無視してるのはKDDIだけどなw
印象最悪だからauUQからは3月以降大量流出不可避
印象最悪だからauUQからは3月以降大量流出不可避
250: 2020/12/27(日) 15:01:31.96
貧乏乞食野郎のニーズw
乞食は客ですら無いなw
乞食は客ですら無いなw
251: 2020/12/27(日) 15:05:49.30
SIMが来たから早速開通しようと思ったんだが開通手続きしなくてもSIM刺しただけで接続できたわ
同封されてた冊子にはMyUQにログインして開通手続きしろと書いてあったのに
同封されてた冊子にはMyUQにログインして開通手続きしろと書いてあったのに
252: 2020/12/27(日) 15:10:21.61
真の乞食ってのは金払ってないのに繋がらないとか遅いとか言ってる楽天ユーザーみたいなのを言うんやぞ
253: 2020/12/27(日) 15:10:22.92
低速垂れ流しを欲してるイナゴの大群なんか集めても商売にならないだろうにw
254: 2020/12/27(日) 15:11:49.52
乞食はどこにでもいる
アハモでもサポートがどうとか家族割がどうとか
それらをカットしたからこその価格設定なのに
安くなった価格のままそれらを欲しがるからなw
アハモでもサポートがどうとか家族割がどうとか
それらをカットしたからこその価格設定なのに
安くなった価格のままそれらを欲しがるからなw
255: 2020/12/27(日) 15:31:00.07
UQはSHOPで契約出来るのがでかいよ
それにチャットじゃなく電話のサポセンあって
遠隔サポートもある
ahomoはそういうのが全くない
情弱にはハードル高いな
それにチャットじゃなく電話のサポセンあって
遠隔サポートもある
ahomoはそういうのが全くない
情弱にはハードル高いな
256: 2020/12/27(日) 15:34:50.73
サポセンが必要とか言うレベルだと3キャリアを選びそうだけどな
UQは何か中途半端だな
UQは何か中途半端だな
299: 2020/12/27(日) 16:55:40.91
>>256
格安にはしたいけど
完全オンラインは不安って人もいる
かつての自分がそうだった
自分は昔からITリテラシーはある方だったけど契約位は対面でしたかった
みよふぉんとかも電器店にsimあるし格安でも
完全オンラインじゃないとこ多いよ
格安にはしたいけど
完全オンラインは不安って人もいる
かつての自分がそうだった
自分は昔からITリテラシーはある方だったけど契約位は対面でしたかった
みよふぉんとかも電器店にsimあるし格安でも
完全オンラインじゃないとこ多いよ
257: 2020/12/27(日) 15:36:03.74
節約モードがない時点で論外
それ以前にどんなSIMか全然分からないのに飛びつく奴はアホでしょ
それ以前にどんなSIMか全然分からないのに飛びつく奴はアホでしょ
258: 2020/12/27(日) 15:37:29.51
また節約厨が出てきた
UQは低速乞食の巣窟になりそうだなw
UQは低速乞食の巣窟になりそうだなw
259: 2020/12/27(日) 15:41:25.23
無制限で2980円の楽天使ってる奴も乞食か
お前らが無駄に通信料払わされてるからって足を引っ張らないでもらいたい
そもそもの通信料が高すぎるんだわ日本は
お前らが無駄に通信料払わされてるからって足を引っ張らないでもらいたい
そもそもの通信料が高すぎるんだわ日本は
260: 2020/12/27(日) 15:41:31.62
低速乞食のビジネスモデルで採算が取れて儲かるなら止めないな
不採算なら無くなるのは時間の問題
不採算なら無くなるのは時間の問題
261: 2020/12/27(日) 15:43:13.47
何の取り柄もないキャリアは大変だなw
ワイモバイルとか無くなりそうだし
ワイモバイルとか無くなりそうだし
262: 2020/12/27(日) 15:43:45.57
儲からないならとっくに廃止してるだろアホが
264: 2020/12/27(日) 15:50:36.14
>>262
これから節約イナゴの群れだけが残ってもなw
これから節約イナゴの群れだけが残ってもなw
267: 2020/12/27(日) 15:55:17.33
>>264
まさかお前は自分がマジョリティだと思ってんのか?
よっぽど酷いプランでない限りUQからahamoに移る奴なんていねーからw
まさかお前は自分がマジョリティだと思ってんのか?
よっぽど酷いプランでない限りUQからahamoに移る奴なんていねーからw
274: 2020/12/27(日) 16:01:56.42
>>267
親分のauはそのよっぽど酷いプラン出して見切られてるぞw
UQのプラン出てからドヤりなよw
親分のauはそのよっぽど酷いプラン出して見切られてるぞw
UQのプラン出てからドヤりなよw
280: 2020/12/27(日) 16:04:30.75
>>274
あれはそもそもahamoの対抗プランじゃないしな
とはいえ発表を見送らなかったのは失敗だったね
一気に印象悪くなったし
あれはそもそもahamoの対抗プランじゃないしな
とはいえ発表を見送らなかったのは失敗だったね
一気に印象悪くなったし
268: 2020/12/27(日) 15:55:22.44
>>264
ワイモバイルとか絶好の草刈り場だよなw
ワイモバイルとか絶好の草刈り場だよなw
265: 2020/12/27(日) 15:53:54.55
>>262
これまではdocomoから奪ってきたが
これからは取り返されるかもって事
これまではdocomoから奪ってきたが
これからは取り返されるかもって事
263: 2020/12/27(日) 15:45:16.47
ADSL使ってる奴にも乞食連呼してそうだよなこいつら
要は自分より通信費安く抑えてんのが気に食わないってことだ
要は自分より通信費安く抑えてんのが気に食わないってことだ
266: 2020/12/27(日) 15:54:13.48
>>263
アハモに対抗するプラン出してないから
通信費が安くなるかはまだ分からんやろ
それに金額云々じゃなくて
セコセコ切り替えてるそのみみっちさを煽られてるんやでw
アハモに対抗するプラン出してないから
通信費が安くなるかはまだ分からんやろ
それに金額云々じゃなくて
セコセコ切り替えてるそのみみっちさを煽られてるんやでw
269: 2020/12/27(日) 15:56:19.64
お前らがKDDI嫌いなのは分かったがUQユーザーを叩いたところでルサンチマンにしかなってないからな
270: 2020/12/27(日) 15:57:46.06
いやw
UQが嫌われてんでしょ
根底がWimaxだし
UQが嫌われてんでしょ
根底がWimaxだし
273: 2020/12/27(日) 16:00:48.24
>>270
いや快適に使ってるUQユーザーを嫌ってんのよお前らは。完全にルサンチマン
俺は幸いにもWiMAXで酷い目に遭ってないしww
いや快適に使ってるUQユーザーを嫌ってんのよお前らは。完全にルサンチマン
俺は幸いにもWiMAXで酷い目に遭ってないしww
275: 2020/12/27(日) 16:02:04.92
>>273
そういう思い込みが嫌われる原因なんだけどねw
そういう思い込みが嫌われる原因なんだけどねw
276: 2020/12/27(日) 16:03:04.55
結局ただの恨み節でしかないんだよお前らのレスは
別に擁護する訳じゃないけどな
仮にUQがゴミになったら他に移るだけだから関係ないし
>>275
UQに酷い目に遭わされたからって八つ当たりしないでもらえますかー?w
別に擁護する訳じゃないけどな
仮にUQがゴミになったら他に移るだけだから関係ないし
>>275
UQに酷い目に遭わされたからって八つ当たりしないでもらえますかー?w
279: 2020/12/27(日) 16:03:48.37
>>276
そういう思い込みが楽しんだけどねw
そういう思い込みが楽しんだけどねw
281: 2020/12/27(日) 16:06:46.93
>>279
根底がWiMAXってレスしたのお前なんだけど
自分が直前に言ったことすら覚えてない鳥頭なんかお前は
根底がWiMAXってレスしたのお前なんだけど
自分が直前に言ったことすら覚えてない鳥頭なんかお前は
285: 2020/12/27(日) 16:14:43.81
>>270
全然経緯詳しくないんだけどWimaxって何で嫌われてんの???
全然経緯詳しくないんだけどWimaxって何で嫌われてんの???
286: 2020/12/27(日) 16:17:15.90
>>285
規制がクソだからだよ
しかも裁判でユーザーを訴えて負けている
規制がクソだからだよ
しかも裁判でユーザーを訴えて負けている
288: 2020/12/27(日) 16:24:16.19
>>284
ワイモバユーザーが節約モードなくなれって連呼してんのか?
見苦しいったらありゃしない
嫌ならワイモバやめりゃあいいのに
UQ以上にクソなのがワイモバなだけだろ
>>285
エリア対応してないとか電波が悪いとか速度詐欺とか
速度詐欺は無制限を謳っておきながら制限後の速度やベストエフォートについて小さく分かりづらく書かれてたから訴訟起こされてた
その後は規制緩和と称して3日10GB、1Mbpsという今の制限になった
UQもUQで過去にいろいろやらかしてるんよ
だから手放しで擁護はしないけどね
ワイモバユーザーが節約モードなくなれって連呼してんのか?
見苦しいったらありゃしない
嫌ならワイモバやめりゃあいいのに
UQ以上にクソなのがワイモバなだけだろ
>>285
エリア対応してないとか電波が悪いとか速度詐欺とか
速度詐欺は無制限を謳っておきながら制限後の速度やベストエフォートについて小さく分かりづらく書かれてたから訴訟起こされてた
その後は規制緩和と称して3日10GB、1Mbpsという今の制限になった
UQもUQで過去にいろいろやらかしてるんよ
だから手放しで擁護はしないけどね
297: 2020/12/27(日) 16:44:50.47
>>288
ユーザーより主にショップの人だと思う
ユーザーより主にショップの人だと思う
271: 2020/12/27(日) 15:58:43.92
それに節約モードなくなったところでWiMAX値下げしてくれればそれでいい
このままじゃ戦えないことぐらい分かってるはずだしな
このままじゃ戦えないことぐらい分かってるはずだしな
272: 2020/12/27(日) 16:00:05.43
ahamoに移る奴は結構いると思うけどな
プランRと値段一緒でデータ量倍で無料通話付きだもんな
あっちはdocomo回線だし
プランRと値段一緒でデータ量倍で無料通話付きだもんな
あっちはdocomo回線だし
278: 2020/12/27(日) 16:03:41.55
>>272
同条件でUQが500円安くしても
そのくらいならアハモに変える
同条件でUQが500円安くしても
そのくらいならアハモに変える
303: 2020/12/27(日) 17:25:00.35
>>278
年間6000円追加で払うメリットって何?
年間6000円追加で払うメリットって何?
277: 2020/12/27(日) 16:03:28.29
Rの料金据え置きで10分かけ放題付けてくれるならUQモバイルが良い
282: 2020/12/27(日) 16:08:37.85
安さじゃアハモに持って行かれて
キャリアメールやサポート欲しい層にはキャリアに持って行かれる
キャリアメールやサポート欲しい層にはキャリアに持って行かれる
283: 2020/12/27(日) 16:09:09.62
来月発表されるプランがゴミならahamoやSoLに行くしマシなプランなら残る
ただそれだけの話なのにアンチは何をそこまでムキになってるんだろうか
ただそれだけの話なのにアンチは何をそこまでムキになってるんだろうか
284: 2020/12/27(日) 16:12:52.93
>>283
そりゃガチで存亡の危機だからな
例えばワイモバイルとかw
そりゃガチで存亡の危機だからな
例えばワイモバイルとかw
287: 2020/12/27(日) 16:20:22.27
8月末にUQに乗り換えたけど、まだ1万円キャッシュバックの連絡来ないぞ
290: 2020/12/27(日) 16:29:20.70
>>287
それなら12月末以降だね
それなら12月末以降だね
293: 2020/12/27(日) 16:31:34.08
>>290
そうなんですね!ありがとうございます。
そうなんですね!ありがとうございます。
289: 2020/12/27(日) 16:28:18.99
あれ?
またID変えたの?w
またID変えたの?w
291: 2020/12/27(日) 16:29:57.37
都合が悪くなったら自演認定とか流石に苦しすぎるwww
292: 2020/12/27(日) 16:30:50.34
自分だってわかるから面白いw
294: 2020/12/27(日) 16:35:07.68
自分の気に食わないレスを全部自演扱いするのはいい加減やめた方がいいと思う
ねらーにありがちだけど
自分の意見が絶対的に正しいと思い込んでるから自分と異なる意見を見つけるとそれを自演だと思い込むんだよね
ねらーにありがちだけど
自分の意見が絶対的に正しいと思い込んでるから自分と異なる意見を見つけるとそれを自演だと思い込むんだよね
295: 2020/12/27(日) 16:42:09.74
とりあえずアンチは落ち着けよw
高橋のことだからどうせ改悪するに決まってる
節約モードは廃止するだろうしワイモバと横並びのプランを出すだろ
その時に好きなだけ馬鹿にすればいいw
馬鹿にされるようなことするのが悪いんだからな
高橋のことだからどうせ改悪するに決まってる
節約モードは廃止するだろうしワイモバと横並びのプランを出すだろ
その時に好きなだけ馬鹿にすればいいw
馬鹿にされるようなことするのが悪いんだからな
296: 2020/12/27(日) 16:44:43.96
UQモバイルなら節約モードでもバースト転送特盛でネットも快適、だぞっ
※バースト転送とは、節約モード時の低速通信の各通信の最初の部分を高速通信で行うことによって
快適にネット体験をしていただける機能です。
UQモバイルでは現在バースト転送部分を“特盛”にしておりより快適にお使いいただけます。
※バースト転送特盛は予告なく終了する場合がございます。
※バースト転送とは、節約モード時の低速通信の各通信の最初の部分を高速通信で行うことによって
快適にネット体験をしていただける機能です。
UQモバイルでは現在バースト転送部分を“特盛”にしておりより快適にお使いいただけます。
※バースト転送特盛は予告なく終了する場合がございます。
312: 2020/12/27(日) 20:16:32.66
>>296
なんだ、そういうことですか。
どうりで速いと思った(*´ω`*)
なんだ、そういうことですか。
どうりで速いと思った(*´ω`*)
300: 2020/12/27(日) 17:10:46.27
>>298
つか4G端末だろうとわざわざ端末を買い替えてまで今すぐ移るようなものでもない
Pixelあたりなら既存の端末をそのまま使えるだろうけどな
つか4G端末だろうとわざわざ端末を買い替えてまで今すぐ移るようなものでもない
Pixelあたりなら既存の端末をそのまま使えるだろうけどな
301: 2020/12/27(日) 17:12:52.94
4G+5Gに(嫌でも)対応ってSIMカードも専用のものになって
既存の4G端末は使えなくなるんだっけ?
既存の4G端末は使えなくなるんだっけ?
302: 2020/12/27(日) 17:24:59.34
>>301
それはauだけ
ahamoは契約の時だけ5G端末が必要になる
それはauだけ
ahamoは契約の時だけ5G端末が必要になる
304: 2020/12/27(日) 17:31:13.11
>>302
そうなのね。SIMカードが専用必須なのはauだけか
アハモでもどっちみち端末は用意なのか。5Gなんてマイナスかな今は
そうなのね。SIMカードが専用必須なのはauだけか
アハモでもどっちみち端末は用意なのか。5Gなんてマイナスかな今は
305: 2020/12/27(日) 18:11:39.94
低速が早くなってるのってバックボーンをauと統合してる途中で工事都合の一時的なものだったりしないかな。
想像というか願望。
想像というか願望。
307: 2020/12/27(日) 18:35:44.66
>>306
>>オンライン契約のみじゃ端末確認難しいし
IMEI登録すると思うぞ
>>オンライン契約のみじゃ端末確認難しいし
IMEI登録すると思うぞ
310: 2020/12/27(日) 19:19:21.67
>>307
それならシステム上は可能だと思うが、営業上は悪手だろう
iPhone11以前の客を全部取りこぼすことになる
それならシステム上は可能だと思うが、営業上は悪手だろう
iPhone11以前の客を全部取りこぼすことになる
308: 2020/12/27(日) 19:08:06.66
そもそも5G端末必須なら先行エントリー募る前に告知してるだろ
309: 2020/12/27(日) 19:11:15.08
IMEIってなんですか?(小並)
311: 2020/12/27(日) 20:08:12.40
依命通達(中国、179-251)
三国時代(後漢(魏))から西晋にかけての武将、政治家
三国時代(後漢(魏))から西晋にかけての武将、政治家
313: 2020/12/27(日) 20:31:51.88
ahamoは10分カケホか通話60分まで無料で2980円なら移るの考えたかもしれん
5分カケホって他で経験あるけど急かされてるようで落ち着かない
今後のUQの発表見て考えるが今のところは残留予定
5分カケホって他で経験あるけど急かされてるようで落ち着かない
今後のUQの発表見て考えるが今のところは残留予定
315: 2020/12/27(日) 21:19:04.43
>>313
UQも昔は5分無料だったけど待たされた時
時々オーバーしてた
十分になって大丈夫になったけど
UQも昔は5分無料だったけど待たされた時
時々オーバーしてた
十分になって大丈夫になったけど
314: 2020/12/27(日) 20:37:31.01
UQモバイルなら節約モードでもバースト転送特盛でネットも快適、だぞっ
※バースト転送とは、節約モード時の低速通信の各通信の最初の部分を高速通信で行うことによって
快適にネット体験をしていただける機能です。
UQモバイルでは現在バースト転送部分を“特盛”にしておりより快適にお使いいただけます。
※バースト転送特盛は予告なく終了する場合がございます。
※バースト転送とは、節約モード時の低速通信の各通信の最初の部分を高速通信で行うことによって
快適にネット体験をしていただける機能です。
UQモバイルでは現在バースト転送部分を“特盛”にしておりより快適にお使いいただけます。
※バースト転送特盛は予告なく終了する場合がございます。
316: 2020/12/27(日) 22:39:58.06
WiMAXは最低でも楽天と同じ値段にならないと勝負にならないよね。
今のところどっちも電波悪いけど楽天は改善していくだろうし
今のところどっちも電波悪いけど楽天は改善していくだろうし
317: 2020/12/27(日) 22:42:11.73
低速モードを廃止して健全な UQユーザーの為のプランにしたらアハモに対抗出来る
327: 2020/12/27(日) 23:40:00.27
>>317
速度切替サービス廃止したらアハモに対抗できる優位性って何が残るの?
速度切替サービス廃止したらアハモに対抗できる優位性って何が残るの?
318: 2020/12/27(日) 22:44:12.34
定速モードに群がるイナゴを排除するか、低速スイッチ3分以上て128kbbsに制限して健全化していくしか無い
320: 2020/12/27(日) 23:03:15.06
まだ言ってるよ
321: 2020/12/27(日) 23:04:26.60
健全のけの字もない奴が偉そうに
322: 2020/12/27(日) 23:05:25.90
イナゴの巣になるのかw
323: 2020/12/27(日) 23:07:39.96
高橋なら値上げもありえる
325: 2020/12/27(日) 23:16:32.75
高橋見とるんやろ
なんか書いてけや
なんか書いてけや
332: 2020/12/28(月) 00:02:50.94
>>325
※
※
328: 2020/12/27(日) 23:41:28.84
無いね
でもだからと言ってそこを手厚くすると乞食御用達になるというジレンマw
でもだからと言ってそこを手厚くすると乞食御用達になるというジレンマw
330: 2020/12/27(日) 23:46:07.62
>>328
何をもって乞食って言ってんのだか。
1Mbpsであれば3日6GB(月60GB)まで通信可能っていう公式のサービスじゃないの?
何をもって乞食って言ってんのだか。
1Mbpsであれば3日6GB(月60GB)まで通信可能っていう公式のサービスじゃないの?
335: 2020/12/28(月) 00:09:18.38
>>330
UQ民か低速乞食なら楽天民はポイント乞食やな
UQ民か低速乞食なら楽天民はポイント乞食やな
329: 2020/12/27(日) 23:43:11.09
全然関係ないけどBIGLOBEはどうするんだろう
UQよりほんの少し安いだけで存在価値あるのか
UQよりほんの少し安いだけで存在価値あるのか
331: 2020/12/27(日) 23:47:11.26
いちいち反応しすぎ
333: 2020/12/28(月) 00:03:09.22
いやアンチに限らず多くのユーザーが、容量に対して対価を払うって発想はあるのに通信速度に対して対価を払うって発想があまりないのが気になっちゃうんだよね
334: 2020/12/28(月) 00:05:49.65
発表もしてないものにそんなにアツくなれるお前らがうらやましいよ
336: 2020/12/28(月) 00:44:20.33
楽天民は現状リアル乞食だろ…
337: 2020/12/28(月) 01:13:26.39
楽天はポイント乞食
UQは低速乞食
どっちもセコくて卑しい乞食に変わりは無いw
UQは低速乞食
どっちもセコくて卑しい乞食に変わりは無いw
339: 2020/12/28(月) 01:56:57.02
そして滅びゆくワイモバイルw
340: 2020/12/28(月) 03:45:03.13
現実としてワイモバの方がUQより契約者が多い
双方ともにahamoの草刈り場にされるのなら先に草が刈り尽くされるのはUQの方だろう
どうせKDDIも先行二社と同等プランを出すしかないのだから後は単純な算数の問題
同等プランを出さなければさらに草の枯渇が早くなるだけ
ソフトバンクは本体やワイモバから零してもいくらかはon LINEで拾える
双方ともにahamoの草刈り場にされるのなら先に草が刈り尽くされるのはUQの方だろう
どうせKDDIも先行二社と同等プランを出すしかないのだから後は単純な算数の問題
同等プランを出さなければさらに草の枯渇が早くなるだけ
ソフトバンクは本体やワイモバから零してもいくらかはon LINEで拾える
341: 2020/12/28(月) 03:49:55.09
ahamoにしようとしたが5Gオンライン限定ってとこに躓いて
店舗あるYmobileかUQに流れるパターンもあるのでは
店舗あるYmobileかUQに流れるパターンもあるのでは
342: 2020/12/28(月) 04:04:31.04
オンライン限定だが5G限定じゃない
343: 2020/12/28(月) 04:16:14.45
5G端末限定ならとっくにどこかの※※プランバカ会社と同様に炎上してるよ
つーか4G5G両方だって言ってんのに5G端末限定になるわけーだろ
つーか4G5G両方だって言ってんのに5G端末限定になるわけーだろ
346: 2020/12/28(月) 06:16:13.07
>>343
4G対応でもiPhoneX以下の機種は使えないぞ
4G対応でもiPhoneX以下の機種は使えないぞ
348: 2020/12/28(月) 06:50:35.49
>>346
auが今までのSIMだと12は使えないからUQも同じだろとか言われてても結局使えたし
その手の話はサービスインしないと分からないから
変なデマは流さない方が良い
auが今までのSIMだと12は使えないからUQも同じだろとか言われてても結局使えたし
その手の話はサービスインしないと分からないから
変なデマは流さない方が良い
349: 2020/12/28(月) 07:28:22.71
>>348
いやドコモの5Gsim対応機種のpdf見た上で言ってんだけど・・・
いやドコモの5Gsim対応機種のpdf見た上で言ってんだけど・・・
354: 2020/12/28(月) 08:10:06.51
>>349
ソース貼れよ無能
ソース貼れよ無能
344: 2020/12/28(月) 04:59:37.45
故にこれからは店舗増やしてサポートを手厚くする
そへが顧客を増やして離さない秘訣
ご年配層の受け皿にならないと
そへが顧客を増やして離さない秘訣
ご年配層の受け皿にならないと
356: 2020/12/28(月) 08:21:52.87
>>344
なんだかんだショップの需要はまだまだある
いまだに日本人の半数以上は端末は携帯ショップで買うものって固定観念あるでしょ、家電量販店で買うのすら不安がる人いるからね
なんだかんだショップの需要はまだまだある
いまだに日本人の半数以上は端末は携帯ショップで買うものって固定観念あるでしょ、家電量販店で買うのすら不安がる人いるからね
345: 2020/12/28(月) 05:04:25.70
>>345♪
347: 2020/12/28(月) 06:28:41.22
今月の口座振替は年末の31日ですか?
それとも正月連休終わってから?
それとも正月連休終わってから?
350: 2020/12/28(月) 07:29:57.20
>>347
31日は銀行休業日だから口振は不可能です
31日は銀行休業日だから口振は不可能です
351: 2020/12/28(月) 07:32:12.19
>>350
で、口座振替は1月の何日ですか?
で、口座振替は1月の何日ですか?
378: 2020/12/28(月) 11:57:17.57
>>347
大晦日は祝祭日じゃないから引き落とされるでしょうね。設定されとれば引き落とされるからね。
大晦日は祝祭日じゃないから引き落とされるでしょうね。設定されとれば引き落とされるからね。
380: 2020/12/28(月) 12:10:51.13
>>378
嘘を教えたらダメだわw
嘘を教えたらダメだわw
387: 2020/12/28(月) 13:50:54.77
>>378
結構お年の方ですか?、現在の祝日法には「祭日」は無いです。
結構お年の方ですか?、現在の祝日法には「祭日」は無いです。
379: 2020/12/28(月) 12:09:47.32
>>347
銀行法で年末年始は12/31~1/3は休業日と決まってるよ
来年は1/4が月曜だから振替はその日だね
銀行法で年末年始は12/31~1/3は休業日と決まってるよ
来年は1/4が月曜だから振替はその日だね
385: 2020/12/28(月) 13:41:59.94
>>379
その期間はデビットが使えなくてエライ目にあったことがあるわ
その期間はデビットが使えなくてエライ目にあったことがあるわ
352: 2020/12/28(月) 07:52:17.32
金融機関の年末年始の休業日を知らんかい
今年は4日が月曜日だから4日だよ
今年は4日が月曜日だから4日だよ
353: 2020/12/28(月) 08:07:09.66
気をつけないとね
355: 2020/12/28(月) 08:20:10.25
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
アハモが5G仕様のsimなら古いiPhoneは殆ど使えない
XR/XS以降の機種を持ってる奴ってiPhoneユーザー全体の何割?
アハモが5G仕様のsimなら古いiPhoneは殆ど使えない
XR/XS以降の機種を持ってる奴ってiPhoneユーザー全体の何割?
359: 2020/12/28(月) 08:31:51.13
>>355
>アハモが5G仕様のsimなら
お前の妄想じゃなくて確定してから書こうな
>アハモが5G仕様のsimなら
お前の妄想じゃなくて確定してから書こうな
362: 2020/12/28(月) 08:41:29.52
>>359
妄想の意味も分かってないバカなのかこいつは
ドコモがアハモの対応機種について何一つ情報を出していない、アハモのsimが5Gに対応してるって時点で5Gsimと考えるのが普通だ
ドコモの5Gsimはあくまで4Gが使える5Gsimで4G専用ではない。同じ4Gが使えても全くの別物
>>360
それなら尚更古いiPhoneは使えんだろうな
ドコモとしては新しいiPhoneを買わせたいわけだから
妄想の意味も分かってないバカなのかこいつは
ドコモがアハモの対応機種について何一つ情報を出していない、アハモのsimが5Gに対応してるって時点で5Gsimと考えるのが普通だ
ドコモの5Gsimはあくまで4Gが使える5Gsimで4G専用ではない。同じ4Gが使えても全くの別物
>>360
それなら尚更古いiPhoneは使えんだろうな
ドコモとしては新しいiPhoneを買わせたいわけだから
363: 2020/12/28(月) 08:47:40.69
>>362
お前の願望のどこが普通だよw
バカを通り越して狂ってんなw
お前の願望のどこが普通だよw
バカを通り越して狂ってんなw
364: 2020/12/28(月) 08:51:40.75
>>362
発表されてない物を自分で勝手想像膨らませてそれが普通とか言ってて草
それを妄想と言うんだけどバカなのかなw?
発表されてない物を自分で勝手想像膨らませてそれが普通とか言ってて草
それを妄想と言うんだけどバカなのかなw?
360: 2020/12/28(月) 08:34:56.55
>>355
その表は当てにならん
初代SEはドコモの5Gsimで当初普通に動いていたし、ドコモショップの店員も動作保証はしないが概ね普通に動くはずと言っていた
ところがある日突然圏外表示となり、かと思えばたまに使える不安定な状態
ドコモの気分でいくらでも調整できるのだろう
ましてやアハモのsimなどどうなるか全く分からない
その表は当てにならん
初代SEはドコモの5Gsimで当初普通に動いていたし、ドコモショップの店員も動作保証はしないが概ね普通に動くはずと言っていた
ところがある日突然圏外表示となり、かと思えばたまに使える不安定な状態
ドコモの気分でいくらでも調整できるのだろう
ましてやアハモのsimなどどうなるか全く分からない
357: 2020/12/28(月) 08:24:58.96
銀行 保険 旅行
まだまだ窓口に頼る客がかなりいるね
まだまだ窓口に頼る客がかなりいるね
358: 2020/12/28(月) 08:27:20.95
プランVを2980円に下げて割引なしオンライン専用にするのも有りだな
プランRは10GBしかないけど家族割や学割使えるし店舗で契約出来る
棲み分けが出来る上に双方の需要に対応出来る
プランRは10GBしかないけど家族割や学割使えるし店舗で契約出来る
棲み分けが出来る上に双方の需要に対応出来る
361: 2020/12/28(月) 08:40:14.13
ほとんどMVNOなんだから、とりあえずファミリー割引はキャリアに任せて廃止し、その分プラン数百円でも安くしてほしい。
結局、今のプランはファミリーの養分だから、高速+音声プランとデータ専用プランの2台持ち。
まだ旧プラン使っている人いる?
結局、今のプランはファミリーの養分だから、高速+音声プランとデータ専用プランの2台持ち。
まだ旧プラン使っている人いる?
365: 2020/12/28(月) 08:52:45.03
iponeSEからSE2にしたんだけど圏外になって通信できないないんですけど
理由わかる方いますかね
simも新しいVoLTE SIMってやつに切り替えたんですけど
理由わかる方いますかね
simも新しいVoLTE SIMってやつに切り替えたんですけど
366: 2020/12/28(月) 08:55:26.75
>>365
プロファイルは入れた?
プロファイルは入れた?
367: 2020/12/28(月) 09:00:25.34
>>366
いれてないですね
プロファイルってSE2だといらないって
みたんですけど必要だったんですね
何か勘違いしてたみたいです
ちょっと探してみます
回答ありがとうございました
いれてないですね
プロファイルってSE2だといらないって
みたんですけど必要だったんですね
何か勘違いしてたみたいです
ちょっと探してみます
回答ありがとうございました
373: 2020/12/28(月) 10:08:13.53
>>365
わいは再起動したらアンテナたつた
わいは再起動したらアンテナたつた
368: 2020/12/28(月) 09:00:45.67
観光に関係する業界が潤うんではなく
乞食を潤せたのは失策
財布を緩めさすのではなく少額だが蓄財させる愚策
これだけはイートも同じ
乞食を潤せたのは失策
財布を緩めさすのではなく少額だが蓄財させる愚策
これだけはイートも同じ
369: 2020/12/28(月) 09:40:54.90
>>368
GoToは二階のお友達と古事記に税金投入してコロナ広げて高齢者も消して社会保障費も解決する政策だったんだろw
GoToは二階のお友達と古事記に税金投入してコロナ広げて高齢者も消して社会保障費も解決する政策だったんだろw
370: 2020/12/28(月) 09:41:14.71
アハモ対抗プランはau本体が出すんじゃない?
UQはワイモバみたいな感じで店頭受付してるまぁ安い感じでさ
UQはワイモバみたいな感じで店頭受付してるまぁ安い感じでさ
381: 2020/12/28(月) 12:25:14.08
>>370
KDDI degital Lifeというesimをみこしたのを準備中
ソフトバンクに追従するなら、これをahamo対抗にすると思われる
KDDI degital Lifeというesimをみこしたのを準備中
ソフトバンクに追従するなら、これをahamo対抗にすると思われる
371: 2020/12/28(月) 09:51:52.15
本音を言えば携帯代よりも消費税をなくしてほしい
372: 2020/12/28(月) 09:58:30.38
>>371
全くそう思わない
キャリアのぼったくりを今後も放置し続けるとかあり得ないね
全くそう思わない
キャリアのぼったくりを今後も放置し続けるとかあり得ないね
374: 2020/12/28(月) 10:09:14.84
本音なら携帯代も通信費も消費税もなくして欲しい
375: 2020/12/28(月) 10:36:57.32
UQ店舗少ないから実質使ったことない
ってことでワイモバよりも安価なプラン出せるよね?
ってことでワイモバよりも安価なプラン出せるよね?
376: 2020/12/28(月) 10:38:51.69
>>375
それ以前にワイモバイルは値下げしていない
あそこは滅びる運命だ
それ以前にワイモバイルは値下げしていない
あそこは滅びる運命だ
377: 2020/12/28(月) 11:01:27.52
Y!mobileはただの防波堤と灯火になった
わけのわからんプランはユーザーの為じゃない
丸々コピーと高いプラン、わざわざ提示→他キャリアへのアピール
もう下げません、下げないでね、うちはここまでだからと
本当にコズルイね
わけのわからんプランはユーザーの為じゃない
丸々コピーと高いプラン、わざわざ提示→他キャリアへのアピール
もう下げません、下げないでね、うちはここまでだからと
本当にコズルイね
382: 2020/12/28(月) 12:50:52.58
MNP手数料無料義務化って4月からだっけ?
UQとKDLに期待出来ないからSoLかahamoに移る予定だけど
ドコモとソフバンは無料にするって明言してたけどKDDIは?
UQとKDLに期待出来ないからSoLかahamoに移る予定だけど
ドコモとソフバンは無料にするって明言してたけどKDDIは?
383: 2020/12/28(月) 12:57:56.86
KDDIはdocomoソフトバンクより前倒しで2月から無料化
しかも店頭手続きすら手数料無料という自分で自分の首を絞めにいくスタイルwww
しかも店頭手続きすら手数料無料という自分で自分の首を絞めにいくスタイルwww
384: 2020/12/28(月) 13:10:25.01
それってau⇔UQだったような・・・
UQ→ahamoの場合は取られるんだろ?
まーdポイント3000P貰えるから実質300円で済むけどUQに手数料払いたくねー
UQ→ahamoの場合は取られるんだろ?
まーdポイント3000P貰えるから実質300円で済むけどUQに手数料払いたくねー
386: 2020/12/28(月) 13:42:21.08
他社にMNPする場合は、
当たり前のように手数料取られるよそりゃ
UQauは仕方ないとしても、
同じ会社間のサービスでやらせてたY!mobileの異常性が浮き彫りに
当たり前のように手数料取られるよそりゃ
UQauは仕方ないとしても、
同じ会社間のサービスでやらせてたY!mobileの異常性が浮き彫りに
399: 2020/12/28(月) 15:32:19.71
>>386
UQモバイルだって子会社にやらせてた体だけど実際には最初からMNOだろ
MVNOであの通信品質と広告宣伝費は明らかにおかしい
実際そのあたりの疑惑はIIJやオプテージから突つかれてたし、事実が白日の下に晒される前にKDDI直営化のポーズを取った
実際には首尾一貫体制になんの変化もないだろうにな
UQモバイルだって子会社にやらせてた体だけど実際には最初からMNOだろ
MVNOであの通信品質と広告宣伝費は明らかにおかしい
実際そのあたりの疑惑はIIJやオプテージから突つかれてたし、事実が白日の下に晒される前にKDDI直営化のポーズを取った
実際には首尾一貫体制になんの変化もないだろうにな
400: 2020/12/28(月) 15:43:42.62
>>399
つーか
UQが子会社だからって
UQからだけ無料には出来ないんだよ。
不正競争になるからね。
事実上のサブブランドなど制度上関係ないから
つーか
UQが子会社だからって
UQからだけ無料には出来ないんだよ。
不正競争になるからね。
事実上のサブブランドなど制度上関係ないから
388: 2020/12/28(月) 13:54:40.56
MNP手数料は4月から無料化
ただし店頭や電話の場合は最大1000円までの手数料が認められている
ドコモはウェブ、店頭、電話全て無料化すると発表している
ただし店頭や電話の場合は最大1000円までの手数料が認められている
ドコモはウェブ、店頭、電話全て無料化すると発表している
389: 2020/12/28(月) 14:14:38.02
>>388
じゃあ4月以降にahamoに行けばいいってことか
MNPは基本ウェブでしかやらんし
じゃあ4月以降にahamoに行けばいいってことか
MNPは基本ウェブでしかやらんし
390: 2020/12/28(月) 14:15:07.67
つまりahamoへのMNPは4月からってことでOK?
391: 2020/12/28(月) 14:16:02.31
かぶった
じゃあ4月に大量流出ですな
じゃあ4月に大量流出ですな
392: 2020/12/28(月) 14:31:36.47
一分くらいフリーズしてから低速でこの速さが続いてる
https://i.imgur.com/MdHFJya.jpg
https://i.imgur.com/MdHFJya.jpg
393: 2020/12/28(月) 14:42:27.91
ここ最近、Sプランの節約モードで1~2Mbps出てるんだけど
同じ症状の人いる?
快適すぎていいんだけどw
同じ症状の人いる?
快適すぎていいんだけどw
403: 2020/12/28(月) 16:44:27.45
>>393
YouTubeは途中から、画質悪くなるけど
YouTubeは途中から、画質悪くなるけど
394: 2020/12/28(月) 14:44:05.79
ahamo開始日は3月x日
先行予約特典は前日まで
MNP完全無料化は4月1日から
後出しじゃんけんは3月が最終決戦だね
先行予約特典は前日まで
MNP完全無料化は4月1日から
後出しじゃんけんは3月が最終決戦だね
396: 2020/12/28(月) 14:54:00.72
395: 2020/12/28(月) 14:47:37.86
Ahamoは20G超えたら1Gごとに¥500加算されるから
結局高くつくんだよなぁ
結局高くつくんだよなぁ
397: 2020/12/28(月) 14:58:46.41
>>395
課金しなければいい
課金しなければいい
445: 2020/12/29(火) 04:33:17.70
>>397
20Gから低速モードとか無いよ
そのまま課金されるシステム
20Gから低速モードとか無いよ
そのまま課金されるシステム
449: 2020/12/29(火) 07:29:38.99
>>445
超過後は1Mbpsだが?
超過後は1Mbpsだが?
398: 2020/12/28(月) 15:08:49.06
>>395
UQのスマホプランだとその2倍だよ。
UQのスマホプランだとその2倍だよ。
401: 2020/12/28(月) 16:04:50.88
回線のレンタル料が他社と同じであっても、とどのつまり帳尻を合わせればいいだけだからいくらでもやりようはあるわな
レンタル料1億受け取って、別名目で1億出資すれば実質タダ
レンタル料1億受け取って、別名目で1億出資すれば実質タダ
402: 2020/12/28(月) 16:11:56.43
何を今更言ってんだ
404: 2020/12/28(月) 17:29:55.80
バーストに制限がかかったみたい
405: 2020/12/28(月) 17:31:22.66
あれ、快適になったわ。たまたまバーストがうまくいかなかったのかな
406: 2020/12/28(月) 17:47:45.28
>>405
おうよ!
おうよ!
407: 2020/12/28(月) 19:25:49.61
速度制限のはずなのに速い。
408: 2020/12/28(月) 20:16:58.59
UQゲオで初売り毎年ありますか?
409: 2020/12/28(月) 20:29:18.25
プランR低速でYouTube720pで観てもバッファ増えてくからバースト関係なく3Mbps前後出てるっぽい
486: 2020/12/29(火) 12:15:08.54
>>476
>>409
>>409
487: 2020/12/29(火) 12:17:33.44
>>486
動画見てる時に計測ソフト使って速度測ったら途中から120KB/sに落ちたぞ
動画見てる時に計測ソフト使って速度測ったら途中から120KB/sに落ちたぞ
492: 2020/12/29(火) 12:41:54.92
>>487
それはもう生活圏の電波状況の問題じゃね?
高速では普通に100Mとか出てるの?
それはもう生活圏の電波状況の問題じゃね?
高速では普通に100Mとか出てるの?
410: 2020/12/28(月) 20:44:28.84
461: 2020/12/29(火) 09:32:30.39
>>410
4M出れば、720pの動画も見れるし、4M無制限60分通話で継続だな。固定回線いらんな。新プラン、これで頼む!
4M出れば、720pの動画も見れるし、4M無制限60分通話で継続だな。固定回線いらんな。新プラン、これで頼む!
411: 2020/12/28(月) 21:25:07.74
節約モードでだいたい4Mbps前後出ている
遂に機は熟したのか
遂に機は熟したのか
412: 2020/12/28(月) 21:29:25.85
どうせUQは何もいじらずauでahamo対抗プラン出して終わりだろ
ワイモバとともにUQも形骸化してオワコンだろ
ワイモバとともにUQも形骸化してオワコンだろ
425: 2020/12/29(火) 00:11:15.87
>>412
ドコモまだプラン出すらしいけど、そんな事したら楽天の息の根止まるから
ドコモまだプラン出すらしいけど、そんな事したら楽天の息の根止まるから
413: 2020/12/28(月) 22:11:41.29
そこそこ使える速度で20GB以上を¥2980で提供してるの楽天とUQしかないからワイモバより残る率は高そうだけどね
とはいえ多くのUQユーザーにとってahamoの方がいいのは間違いない
とはいえ多くのUQユーザーにとってahamoの方がいいのは間違いない
414: 2020/12/28(月) 23:14:12.58
確かに早い
415: 2020/12/28(月) 23:35:39.24
楽天モバイル回線のエリアが広がってくるから早めに手を打った方が良い
楽天回線エリアでの対抗は60分通話無料に低速最大3M使い放題でも弱いくらい
楽天回線エリアでの対抗は60分通話無料に低速最大3M使い放題でも弱いくらい
416: 2020/12/28(月) 23:44:58.35
>>415
タダでもロクに使われない使えない楽天モバイルかよ。ゴミだろそんなの
何が「早めに手を打った方が良い」だ。お前がそうして欲しいだけじゃね?
タダでもロクに使われない使えない楽天モバイルかよ。ゴミだろそんなの
何が「早めに手を打った方が良い」だ。お前がそうして欲しいだけじゃね?
422: 2020/12/29(火) 00:06:30.94
>>418
ブラチナバンド持っても、たった4万局では全国人口カバー率96%達成は無理なんだけどね。
きちんと全国津々浦々で使えるようにしないと、事業者免許剥奪されかねんで。
仮にも全国でサービスしとる事業者なんやから。
今の楽天全体みとるとEMOBILEそっくりやで
ブラチナバンド持っても、たった4万局では全国人口カバー率96%達成は無理なんだけどね。
きちんと全国津々浦々で使えるようにしないと、事業者免許剥奪されかねんで。
仮にも全国でサービスしとる事業者なんやから。
今の楽天全体みとるとEMOBILEそっくりやで
423: 2020/12/29(火) 00:08:50.74
>>415
通話無料は楽天リンクなんてクソアプリなくさんと無理よな
通話無料は楽天リンクなんてクソアプリなくさんと無理よな
426: 2020/12/29(火) 00:14:06.65
>>423
連絡にアプリを使うのに何の障壁もないよ
LINEとか当たり前に使われてるし
連絡にアプリを使うのに何の障壁もないよ
LINEとか当たり前に使われてるし
417: 2020/12/28(月) 23:46:36.57
楽天はプラチナ無けりゃ無理
逆にプラチナ持ったらUQ終了
逆にプラチナ持ったらUQ終了
424: 2020/12/29(火) 00:11:04.02
>>417
エリアがかなり広がってきてるしあと1年2年で情勢は大きく変わっていきそう
楽天回線程将来有望な乗り換え先はないよ
あとはプラチナさえ取得すれば完璧
生活圏が楽天回線エリアで職場や自宅で使えれば問題ないからね
10GBで低速切り替えでストレス貯めながら使うのあほらしい
エリアがかなり広がってきてるしあと1年2年で情勢は大きく変わっていきそう
楽天回線程将来有望な乗り換え先はないよ
あとはプラチナさえ取得すれば完璧
生活圏が楽天回線エリアで職場や自宅で使えれば問題ないからね
10GBで低速切り替えでストレス貯めながら使うのあほらしい
427: 2020/12/29(火) 00:16:23.81
>>424
楽天を使ってみな
いくらエリアが拡がっても楽天Linkとかいう通話アプリを切らない限りメインでは使えない事がすぐ分かるぞ
楽天を使ってみな
いくらエリアが拡がっても楽天Linkとかいう通話アプリを切らない限りメインでは使えない事がすぐ分かるぞ
419: 2020/12/28(月) 23:55:01.11
エコノミーまだー?
420: 2020/12/28(月) 23:56:00.15
元々UQshop少ないしauの様に手厚いサービスもないから料金安くても元取れてそう
だからauがUQに食われちまってもKDDIとしてはそれはそれでいいんじゃないか
この間UQスポットの前で大々的にauよりこんなに安いってやってたぞ
だからauがUQに食われちまってもKDDIとしてはそれはそれでいいんじゃないか
この間UQスポットの前で大々的にauよりこんなに安いってやってたぞ
421: 2020/12/28(月) 23:58:48.37
大地真央は近未来通信の件について、禊が済んだということなのだろう。
428: 2020/12/29(火) 00:16:36.73
楽天は一応無制限で差別化できる
基地局増やしてプラチナバンド認可降りれば十分戦える
低速乞食も一掃できるw
やばいのはUQとワイモバ、存在価値がねえ
ソフバンはもう投資会社だからそれでも構わんかもしれんがKDDIは壊滅的
基地局増やしてプラチナバンド認可降りれば十分戦える
低速乞食も一掃できるw
やばいのはUQとワイモバ、存在価値がねえ
ソフバンはもう投資会社だからそれでも構わんかもしれんがKDDIは壊滅的
429: 2020/12/29(火) 00:17:53.42
楽天回線繋がんなくてもパートナー基地局対応地域ならなんとかなる
パートナー基地局での低速最大1Mbpsだからそれなり使えるし
パートナー基地局での低速最大1Mbpsだからそれなり使えるし
430: 2020/12/29(火) 00:20:16.68
>>417-418
プラチナ持ったら、プラチナ化したら…何言ってんだコイツ。持ってから言えよ
現状タダでも使われない選ばれない楽天モバイルなんてゴミだろ
確定してるのは無料期間が一年で壮絶な解約ラッシュが始まる事だけだ
プラチナ持ったら、プラチナ化したら…何言ってんだコイツ。持ってから言えよ
現状タダでも使われない選ばれない楽天モバイルなんてゴミだろ
確定してるのは無料期間が一年で壮絶な解約ラッシュが始まる事だけだ
434: 2020/12/29(火) 00:33:32.16
>>432
ん?タダじゃなきゃ使わねーよと楽天モバイル使ってる奴が移動するんだろ?判りきってる事だ
UQは金払って使ってるからな。一緒にすんなよ
バカみてーにプラチナ持ったら…とか2回も言ってるから
「何だそれ?そうなってから言えよマヌケ」って言ってやったんだよ
ん?タダじゃなきゃ使わねーよと楽天モバイル使ってる奴が移動するんだろ?判りきってる事だ
UQは金払って使ってるからな。一緒にすんなよ
バカみてーにプラチナ持ったら…とか2回も言ってるから
「何だそれ?そうなってから言えよマヌケ」って言ってやったんだよ
438: 2020/12/29(火) 00:57:30.64
>>432
今のままだと楽天解約者すごいよ
てか何故楽天は加入者総数出さないの?
プラチナバンド持っても、基地局整備したから一気にエリア拡大するって神話信じてるの?
プラチナバンドにはプラチナバンド対応の基地局要るんだよ?
今の基地局(建設中も)は全部プラチナ対応設備ではないけど知ってるかい?
プラチナにはプラチナ対応のアンテナやケーブルも要るよ。
無線機やケーブルとアンテナには全て焼端数特性というのがあるからさ。
それをきちんと合わさんと、いくら設備が立派でも
基地局としてまともに機能しないよ。
簡単に言えばプラチナバンド貰ったらプラチナバンド対応設備の建設が楽天には課せられるんだよ。
使わなきゃその周波数は召し上げにはなるよ。
今のままだと楽天解約者すごいよ
てか何故楽天は加入者総数出さないの?
プラチナバンド持っても、基地局整備したから一気にエリア拡大するって神話信じてるの?
プラチナバンドにはプラチナバンド対応の基地局要るんだよ?
今の基地局(建設中も)は全部プラチナ対応設備ではないけど知ってるかい?
プラチナにはプラチナ対応のアンテナやケーブルも要るよ。
無線機やケーブルとアンテナには全て焼端数特性というのがあるからさ。
それをきちんと合わさんと、いくら設備が立派でも
基地局としてまともに機能しないよ。
簡単に言えばプラチナバンド貰ったらプラチナバンド対応設備の建設が楽天には課せられるんだよ。
使わなきゃその周波数は召し上げにはなるよ。
480: 2020/12/29(火) 11:52:32.52
>>438
わかりやすい。楽天なんざがプラチナ割り振られた所で
設備が沸いて出る訳でもないから使いこなせなきゃ意味がないって事ね。割り振られてもないが…
そもそも加入者数すら1年無料で掻き集めても発表も出来ないのか。論外だな
楽天プラチナ化したら持ったら…とかバカの1つ覚えで繰り返してた池沼の意見はまだかな?何も言えねえか
わかりやすい。楽天なんざがプラチナ割り振られた所で
設備が沸いて出る訳でもないから使いこなせなきゃ意味がないって事ね。割り振られてもないが…
そもそも加入者数すら1年無料で掻き集めても発表も出来ないのか。論外だな
楽天プラチナ化したら持ったら…とかバカの1つ覚えで繰り返してた池沼の意見はまだかな?何も言えねえか
431: 2020/12/29(火) 00:21:03.56
楽天は通信だけなら今でもそこそこいけるんだよ
だが通話は壊滅的だ
あれは酷い
だが通話は壊滅的だ
あれは酷い
433: 2020/12/29(火) 00:28:37.84
繋がりにくい人の声が目立つだけで楽天回線で満足してる人はたくさんいる
移動圏内で繋がる人には全く問題ないのだし、UQモバイル競争力はパートナー基地局エリアが主な移動圏内の人だけ
月10GBと使い放題じゃ快適差が異次元レベルで違う
移動圏内で繋がる人には全く問題ないのだし、UQモバイル競争力はパートナー基地局エリアが主な移動圏内の人だけ
月10GBと使い放題じゃ快適差が異次元レベルで違う
435: 2020/12/29(火) 00:37:13.11
>>433
それを言うなら楽天の通話アプリは異次元レベルでクソという事だな
はっきり言ってお話にならないレベル
他のキャリアと比べられる状態ではない
それを言うなら楽天の通話アプリは異次元レベルでクソという事だな
はっきり言ってお話にならないレベル
他のキャリアと比べられる状態ではない
436: 2020/12/29(火) 00:52:57.09
スマホプランRは2980円で通話無料無しだから全然競争力ないんだよ
2980円の料金内せアプリ使って通話大節約できる手段が用意されている分でアンリミの方が有利
楽天回線エリア内では楽天モバイルのコスパ圧勝
エリアが不安ならドコモのケータイプランで補完すれば良いのでは?
2980円の料金内せアプリ使って通話大節約できる手段が用意されている分でアンリミの方が有利
楽天回線エリア内では楽天モバイルのコスパ圧勝
エリアが不安ならドコモのケータイプランで補完すれば良いのでは?
437: 2020/12/29(火) 00:56:41.19
KDDI社員かUQ信者か知らんが、
Wimax→楽天Wifi
プランR→ahamo
はもう既定路線。一人負け確実だから
Wimax→楽天Wifi
プランR→ahamo
はもう既定路線。一人負け確実だから
439: 2020/12/29(火) 01:06:15.24
>>437
20:26年まで全国津々浦々エリア拡大させんと、クレームだからけになるで。
auにパートナー契約切られるから
20:26年まで全国津々浦々エリア拡大させんと、クレームだからけになるで。
auにパートナー契約切られるから
440: 2020/12/29(火) 01:08:52.46
パートナー基地局さんのプラチナバンド使えるから不自然な程異常なネガキャンする程に酷い状況ではないけどな
ローミング切られてない地方はまだ安定してんじゃね
1年間基本料金無料の間に楽天の電波が入るようになれば続行でしょ
ローミング切られてない地方はまだ安定してんじゃね
1年間基本料金無料の間に楽天の電波が入るようになれば続行でしょ
442: 2020/12/29(火) 01:12:06.46
安心しなよもうみんなahamoに目が行っててUQなんて眼中にないからw
443: 2020/12/29(火) 01:25:37.08
ワイモバイルショップは数多くキャリアと大きな違いがない
UQスポットは少なく店舗があるMVNOに近いからキャリアと比べるとかなり違う
ワイモバイルとUQモバイルでもともと立ってるステージが違う
ワイモバイルは料金勝負しなくても安いけどキャリアと大きく違わないサブブランドの地位は揺るがないのだ
UQスポットは少なく店舗があるMVNOに近いからキャリアと比べるとかなり違う
ワイモバイルとUQモバイルでもともと立ってるステージが違う
ワイモバイルは料金勝負しなくても安いけどキャリアと大きく違わないサブブランドの地位は揺るがないのだ
444: 2020/12/29(火) 01:57:16.83
UQの安いプランに60分通話が一番よさそうな気もするがもう少し頑張れ
手数料とMNPゼロくらいじゃねえ
手数料とMNPゼロくらいじゃねえ
446: 2020/12/29(火) 04:51:31.05
ほんとかよー アハモ速度制限でググったら上のほうに20g越えた場合は低速1mbps 高速に戻したい場合は1g 500円ってかいてあったぞ
447: 2020/12/29(火) 05:10:19.25
なかなかギガ減らないからずっと高速にしてたんだけど
10GBになったら低速にしちゃうから
万年20GBスタートw
10GBになったら低速にしちゃうから
万年20GBスタートw
448: 2020/12/29(火) 05:20:19.43
エコノミー年内発表なしか
KDDIの発表を待って満を持して潰しにかかってくることになるのか
KDDIの発表を待って満を持して潰しにかかってくることになるのか
450: 2020/12/29(火) 07:44:54.26
auとUQの住み分けは5Gと4Gではないのかな
安い小口を望む客は他社へ取られない様にUQへ流して
5Gが普及したらauへ戻って貰う皮算用
安い小口を望む客は他社へ取られない様にUQへ流して
5Gが普及したらauへ戻って貰う皮算用
451: 2020/12/29(火) 07:52:42.23
ahamoやSoLへの流出避けたいなら少なくともプランVは2980円にしないと
SとRは500円下げて各種割引使えるようにすればいい
SとRは500円下げて各種割引使えるようにすればいい
452: 2020/12/29(火) 07:59:27.04
KDDIがどう考えてるかによる
既存ユーザーの多くを残したければ500円値下げ
既存がahamoへ流出してもショップが必要なauユーザーの受け皿になれればいいと思ってるならそのまま
既存ユーザーの多くを残したければ500円値下げ
既存がahamoへ流出してもショップが必要なauユーザーの受け皿になれればいいと思ってるならそのまま
453: 2020/12/29(火) 08:01:26.88
>>452
高橋の考えに合致するのは後者っぽい感じがする
高橋の考えに合致するのは後者っぽい感じがする
454: 2020/12/29(火) 08:02:29.69
何もしなけりゃ電波取り上げだけどな
455: 2020/12/29(火) 08:22:26.20
あとはKDDI digital lifeでahamoの丸パクリプラン出すと思うけど
横並びならブランド力的にSoLやKDDIを選ぶ理由がない
横並びならブランド力的にSoLやKDDIを選ぶ理由がない
456: 2020/12/29(火) 08:29:09.68
これまでのsimや端末が使えないなら他に移る奴も増えるだろ
もっともアハモや他社のsimはもっとクソかもしれないけど
もっともアハモや他社のsimはもっとクソかもしれないけど
457: 2020/12/29(火) 08:30:05.07
今のKDDIとSBの客の大半はNTTからの流出組だったから
元の鞘に収まるだけか
元の鞘に収まるだけか
458: 2020/12/29(火) 08:31:48.93
ahamo発表時のコンセプト
弊社から逃げて行った若年層のお客様を取り返す
単純明快
弊社から逃げて行った若年層のお客様を取り返す
単純明快
463: 2020/12/29(火) 10:26:15.78
>>458
それで若年層は戻って来るかね
今のドコモは中年・高齢者向けイメージしかない
シンプルで分かりやすいのは魅力だけど
それで若年層は戻って来るかね
今のドコモは中年・高齢者向けイメージしかない
シンプルで分かりやすいのは魅力だけど
465: 2020/12/29(火) 10:30:05.06
>>463
さあ?
SBもKDDIも対抗したら訳判らん
さあ?
SBもKDDIも対抗したら訳判らん
467: 2020/12/29(火) 10:34:02.67
>>465
対抗する気がなさそうなんだよなぁ
対抗する気がなさそうなんだよなぁ
459: 2020/12/29(火) 08:44:06.65
逆に UQはご年配層の獲得に動けば盤石
460: 2020/12/29(火) 09:16:40.71
>>459
年配層というかITリテラシー低い層ね
代理店での端末と回線契約の抱き合わせ販売っていうモデルが主流な限りはまだまだ3大キャリアは安泰と言える
年配層というかITリテラシー低い層ね
代理店での端末と回線契約の抱き合わせ販売っていうモデルが主流な限りはまだまだ3大キャリアは安泰と言える
462: 2020/12/29(火) 09:34:05.60
今ギガゴリwifi 使ってんだが、4Mしか出てないw
464: 2020/12/29(火) 10:28:54.43
年齢層は幅広く取り込めるチャンスでもある
466: 2020/12/29(火) 10:31:46.04
楽天は建物内が弱い。
西新宿のど真ん中のビルでもギリギリ
西新宿のど真ん中のビルでもギリギリ
468: 2020/12/29(火) 10:37:48.24
なるほど…
【携帯】ドコモの低容量向け 来春にも見直す方針
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609145444/
「2021年3月に投入する携帯通信サービスの新料金プラン「アハモ」について、21年度に100万契約を目指すと明らかにした。
100万契約の内訳は競合他社からの転入が半分程度、残りは自社の別プランからの移行と見込む。」
【携帯】ドコモの低容量向け 来春にも見直す方針
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609145444/
「2021年3月に投入する携帯通信サービスの新料金プラン「アハモ」について、21年度に100万契約を目指すと明らかにした。
100万契約の内訳は競合他社からの転入が半分程度、残りは自社の別プランからの移行と見込む。」
469: 2020/12/29(火) 10:44:46.31
1680円プランの低速で3Mbpsくらい出てるんだが、何が起こってるんだる
470: 2020/12/29(火) 10:50:47.85
>>469
初速が速いバースト効果
初速が速いバースト効果
471: 2020/12/29(火) 10:57:47.70
YouTubeは断続的に読み込むけどバースト効くのかな?
476: 2020/12/29(火) 11:23:24.25
>>471
長い動画だと読み込み遅くなる
本当に速いのは数秒だけ
そのあとは1Mbpsで読み込む
基本2倍速で見てるから480pだと結構キツい
長い動画だと読み込み遅くなる
本当に速いのは数秒だけ
そのあとは1Mbpsで読み込む
基本2倍速で見てるから480pだと結構キツい
508: 2020/12/29(火) 14:29:24.68
>>471
レジュームの効くダウンロードなら
一時停止繰り返すと速い
自動対応できれば、これはこれでありやな
レジュームの効くダウンロードなら
一時停止繰り返すと速い
自動対応できれば、これはこれでありやな
472: 2020/12/29(火) 11:07:21.52
新プラン、1/4に発表頼むぞ!
473: 2020/12/29(火) 11:13:40.48
UQショップに行ったことある人いる?
ワイモバはソフバンで扱ってるが
UQがワイモバより優れている点って低速モードだけじゃね
ワイモバはソフバンで扱ってるが
UQがワイモバより優れている点って低速モードだけじゃね
475: 2020/12/29(火) 11:22:56.39
>>473
au直営店なら買収時からUQも扱ってっている
au直営店なら買収時からUQも扱ってっている
477: 2020/12/29(火) 11:24:19.39
>>475
そうなの? 近所のauは直営じゃないのか
そうなの? 近所のauは直営じゃないのか
479: 2020/12/29(火) 11:32:27.16
474: 2020/12/29(火) 11:22:12.09
ワイモバって繰り越しもできなかったんじゃ
478: 2020/12/29(火) 11:27:40.23
むしろ直営店なんてほとんどないだろ
481: 2020/12/29(火) 11:56:44.09
ぶっちゃければ職場と自宅で繋がれば良いからプラチナとかどうでも良いのです
月に10GBの生活には戻れないですw
月に10GBの生活には戻れないですw
482: 2020/12/29(火) 11:57:10.65
楽天以下のUQ
オワコンw
オワコンw
484: 2020/12/29(火) 12:03:21.12
ドコモ回線MVNO+楽天アンリミ
アンリミがメインでドコモ回線MVNOは電波補完
楽天回線が生活圏ならこの組み合わせが最強
月に10GBとかストレスだぞ
低速最大1Mbpsはサイズ大きめに画像読み込みにもたつくからストレスフル
使い放題に慣れたらUQモバイルには戻れないです
アンリミがメインでドコモ回線MVNOは電波補完
楽天回線が生活圏ならこの組み合わせが最強
月に10GBとかストレスだぞ
低速最大1Mbpsはサイズ大きめに画像読み込みにもたつくからストレスフル
使い放題に慣れたらUQモバイルには戻れないです
495: 2020/12/29(火) 13:17:13.26
>>484
コンビニでスマホ決済しようとして圏外になるキャリアとか聞いたことないよ。
デパートとかならわかるけどコンビニはない。
エリアの穴は楽天に言わないとそのまま楽天は対応しないで。そもそも窓口がクソなら対応するかはわからないけども。
コンビニでスマホ決済しようとして圏外になるキャリアとか聞いたことないよ。
デパートとかならわかるけどコンビニはない。
エリアの穴は楽天に言わないとそのまま楽天は対応しないで。そもそも窓口がクソなら対応するかはわからないけども。
497: 2020/12/29(火) 13:23:42.44
>>495
決済はMVNOで電波補完するんやろ
受け専もMVNO
発信する時はLinkアプリから楽天モバイルで
楽天モバイルが圏外の時はMVNO
楽天回線圏内なら有効な解決策だな
決済はMVNOで電波補完するんやろ
受け専もMVNO
発信する時はLinkアプリから楽天モバイルで
楽天モバイルが圏外の時はMVNO
楽天回線圏内なら有効な解決策だな
501: 2020/12/29(火) 13:30:27.59
>>497
ナビと連動させたら使い物にならない楽天リンクはないな。
ナビと連動させたら使い物にならない楽天リンクはないな。
503: 2020/12/29(火) 13:36:13.70
>>497
別端末に依存しないといけないのは使い物にならないと言う証明ですよ。
普通は1台で事足りる。
それにドコモMVNO契約分料金上がるので
実質2980ではないね。
5000手前まで行くやろ
別端末に依存しないといけないのは使い物にならないと言う証明ですよ。
普通は1台で事足りる。
それにドコモMVNO契約分料金上がるので
実質2980ではないね。
5000手前まで行くやろ
699: 2020/12/30(水) 13:15:43.42
>>495
楽天モバイルってコンビニ内で圏外を喰らうのか。まあ建物内が弱いって言うしなんとなく判る
そんなのと格安併用?無理だわ
楽天モバイルってコンビニ内で圏外を喰らうのか。まあ建物内が弱いって言うしなんとなく判る
そんなのと格安併用?無理だわ
485: 2020/12/29(火) 12:13:31.89
楽天は田舎に優しくないからね
うちの場合はむしろWiMAXやUQのほうが繋がる
一番電波良いのはドコモだけど
ahamoに移るかはUQのプラン次第だな
ソフバンの奴でも良いけど
楽天はプラン内容や料金は魅力的でも選択肢として有り得ない
うちの場合はむしろWiMAXやUQのほうが繋がる
一番電波良いのはドコモだけど
ahamoに移るかはUQのプラン次第だな
ソフバンの奴でも良いけど
楽天はプラン内容や料金は魅力的でも選択肢として有り得ない
488: 2020/12/29(火) 12:20:37.07
WiMAX1日10GB制限なら選択に入るけど3日10GB制限厳しすぎるから役に立たない
489: 2020/12/29(火) 12:23:26.67
楽天に合わせるなら1日10GBにして2980円に下げないとな
500: 2020/12/29(火) 13:28:03.14
>>489
エリアもまともにない楽天は乗り換え検討してる時に候補から外れました。
以上。
追記、楽天はエリアマップを公開出来ない5Gを使い放題とかCMで全面に出したらいかんよ
エリアもまともにない楽天は乗り換え検討してる時に候補から外れました。
以上。
追記、楽天はエリアマップを公開出来ない5Gを使い放題とかCMで全面に出したらいかんよ
490: 2020/12/29(火) 12:28:07.28
どうせ他社のプランを真似するだけなのになぜそんなに時間がかかるの?
493: 2020/12/29(火) 12:53:52.64
>>490
※の最終調整中かと
※の最終調整中かと
491: 2020/12/29(火) 12:33:40.04
楽天は建物内が弱いって言うからね。メインにするとか狂気の沙汰
スマホの機種スレでテテンが「何コレ部屋の中で圏外になるよ不良品?」とか言ってたから
「お前テテンだろ。楽天モバイルが原因じゃね?」と聞いたら案の定そうだった。笑える
スマホの機種スレでテテンが「何コレ部屋の中で圏外になるよ不良品?」とか言ってたから
「お前テテンだろ。楽天モバイルが原因じゃね?」と聞いたら案の定そうだった。笑える
494: 2020/12/29(火) 13:14:56.71
低速のないアハモは眼中にないな
楽天は5年後また来てくれという感じ
メインではまだ使えない
楽天は5年後また来てくれという感じ
メインではまだ使えない
498: 2020/12/29(火) 13:23:56.60
社員が一人で頑張っててウケるなw
どうせアハモにがっさり持っていかれるのに
※だらけのクソプランどうにかしろや
どうせアハモにがっさり持っていかれるのに
※だらけのクソプランどうにかしろや
499: 2020/12/29(火) 13:24:54.93
>>498
正直アハモでは相手にならんな
正直アハモでは相手にならんな
502: 2020/12/29(火) 13:32:21.36
>>498
社員(笑)
アホモ?
使い物ならんな。
加入者多いドコモは基本地方ほど遅い。
社員(笑)
アホモ?
使い物ならんな。
加入者多いドコモは基本地方ほど遅い。
504: 2020/12/29(火) 13:44:59.52
JCOM1GB980円+楽天モバイル UN-LIMIT2980円
3960円でスマホプランVより安いw
3960円でスマホプランVより安いw
505: 2020/12/29(火) 13:58:36.61
WiMAX代わりと考えれば楽天回線内なら圧勝
通話機能とLINKアプリで通話料安く出来るおまけ付w
楽天モバイルとJCOMの相性が良いのはおもしろいw
通話機能とLINKアプリで通話料安く出来るおまけ付w
楽天モバイルとJCOMの相性が良いのはおもしろいw
509: 2020/12/29(火) 14:49:29.81
>>506
JCOMより着信用の維持費は10円高いけど保険と思えば悪くないね
JCOMより着信用の維持費は10円高いけど保険と思えば悪くないね
507: 2020/12/29(火) 14:07:51.59
ちなみに20GBまで使える段階制
そこまで使うとさすがにキャリア並みになるけどね
そこまで使うとさすがにキャリア並みになるけどね
510: 2020/12/29(火) 15:05:59.57
楽天モバイルは2021年夏ごろまでに人口カバー率96%の見込み
本当に達成したらWiMAXかなり厳しくなるね
本当に達成したらWiMAXかなり厳しくなるね
512: 2020/12/29(火) 15:22:32.15
>>510
人口カバー率がどういうものか知ってるかねwww
人口カバー率がどういうものか知ってるかねwww
511: 2020/12/29(火) 15:12:15.55
楽天は建物内や高層階とかひどいけどな。
みせかけの普及率を克服してほしいね。
みせかけの普及率を克服してほしいね。
513: 2020/12/29(火) 15:24:17.72
驚きの速度でエリア拡大してて驚いたわ
514: 2020/12/29(火) 15:25:28.67
知ってるかねで終わってしまうところがいかにもあっちの人
515: 2020/12/29(火) 15:28:08.35
S1480円3GB低速500kp無料通話なし
M1980円10GB低速1m無料通話なし
V2980円20GB低速2m5分通話無料
切り替えあり繰越あり家族割あり
あたりでどうよ。
M1980円10GB低速1m無料通話なし
V2980円20GB低速2m5分通話無料
切り替えあり繰越あり家族割あり
あたりでどうよ。
517: 2020/12/29(火) 15:32:58.62
>>515
家族で容量シェアも追加で
家族で容量シェアも追加で
521: 2020/12/29(火) 15:41:15.94
>>515
値段で低速の速さに強弱つけるのはありそうね。
値段で低速の速さに強弱つけるのはありそうね。
523: 2020/12/29(火) 16:10:00.51
>>515
これ!
これ来たらメインを乗り換える
これ!
これ来たらメインを乗り換える
526: 2020/12/29(火) 16:21:28.52
>>515
結局コアなUQユーザーって容量に金払ってるんじゃなくて本質的には通信速度に金払ってるんだよね、低速を基準に考えるとわかりやすい
無制限プラン:500Kbps容量無制限(高速通信オプションなし)
プランS:300Kbps容量無制限(3GBの高速通信オプションあり)
プランR:1Mbps容量無制限(10GBの高速通信オプションあり)
プランV:1Mbps容量無制限(20GBの高速通信オプションあり)
切替機能がない他社にはこういう発想がないからなかなか議論が噛み合わない
結局コアなUQユーザーって容量に金払ってるんじゃなくて本質的には通信速度に金払ってるんだよね、低速を基準に考えるとわかりやすい
無制限プラン:500Kbps容量無制限(高速通信オプションなし)
プランS:300Kbps容量無制限(3GBの高速通信オプションあり)
プランR:1Mbps容量無制限(10GBの高速通信オプションあり)
プランV:1Mbps容量無制限(20GBの高速通信オプションあり)
切替機能がない他社にはこういう発想がないからなかなか議論が噛み合わない
527: 2020/12/29(火) 16:27:02.52
>>526
スマホプランVを2980円かけ放題データ使い方題にしないと論外
使いすぎの速度制御は3M
20GB2980円は論外な
スマホプランVを2980円かけ放題データ使い方題にしないと論外
使いすぎの速度制御は3M
20GB2980円は論外な
565: 2020/12/29(火) 19:48:04.04
>>526に沿っていうと、
現行プランRは1Mbps容量無制限¥2980(10GBの高速通信オプションあり)
ahamoも1Mbps容量無制限¥2980だけど月初から20GBまで高速通信ベタ付け(5分カケホあり)で¥2980
通信速度選択の自由&家族割を取るか、カケホ&高速通信10GB追加を取るかの判断
俺の使用状況だと現行プランのままならahamoに流れる
現行プランRは1Mbps容量無制限¥2980(10GBの高速通信オプションあり)
ahamoも1Mbps容量無制限¥2980だけど月初から20GBまで高速通信ベタ付け(5分カケホあり)で¥2980
通信速度選択の自由&家族割を取るか、カケホ&高速通信10GB追加を取るかの判断
俺の使用状況だと現行プランのままならahamoに流れる
567: 2020/12/29(火) 19:53:10.51
>>565
そうっすか。まあ月20GB未満で済むならそっちで良いと思うよ
月の頭から高速モード垂れ流しだと通信量も増えそうだが。自分はバースト特盛ですら増えた
そうっすか。まあ月20GB未満で済むならそっちで良いと思うよ
月の頭から高速モード垂れ流しだと通信量も増えそうだが。自分はバースト特盛ですら増えた
569: 2020/12/29(火) 19:58:24.97
>>567
俺みたいな10~20GBの間のユーザーだと値下げするしかahamoに勝る要素無いんだよね。。。確かに高速垂れ流しで消費量増える可能性はあるけどね
俺みたいな10~20GBの間のユーザーだと値下げするしかahamoに勝る要素無いんだよね。。。確かに高速垂れ流しで消費量増える可能性はあるけどね
539: 2020/12/29(火) 17:45:52.32
>>515
Sはそれだと前よりも高くね?
Sはそれだと前よりも高くね?
546: 2020/12/29(火) 18:20:55.77
>>515
それなら絶対Vで決まりだな。これ来たら一生UQに身を捧げるわ。
それなら絶対Vで決まりだな。これ来たら一生UQに身を捧げるわ。
547: 2020/12/29(火) 18:35:54.77
>>515
よく見たら、Vのスペック高すぎて、他のは話にならんな。アハモと対抗するには建前はauブランドでアハモと同じかにしないといけないんだろうから、
そうなると、UQは1980でアハモの劣化版になりそうな嫌な予感。最悪すぎる。UQプランとかにして515のプランでお願い。高速いらないから。
よく見たら、Vのスペック高すぎて、他のは話にならんな。アハモと対抗するには建前はauブランドでアハモと同じかにしないといけないんだろうから、
そうなると、UQは1980でアハモの劣化版になりそうな嫌な予感。最悪すぎる。UQプランとかにして515のプランでお願い。高速いらないから。
549: 2020/12/29(火) 18:42:06.69
>>515
これこそまさに神プランじゃん
でもこういう事書くとアハモorワイモバスレから「低速乞食ガー」が飛んでくるぞw
これこそまさに神プランじゃん
でもこういう事書くとアハモorワイモバスレから「低速乞食ガー」が飛んでくるぞw
576: 2020/12/29(火) 20:46:52.26
>>574
妄想に真面目に突っ込んだり
褒めたりしてるのが最高に馬鹿で良いんじゃん
>>549
とか妄想からの被害妄想とかお手本みたいで凄い
妄想に真面目に突っ込んだり
褒めたりしてるのが最高に馬鹿で良いんじゃん
>>549
とか妄想からの被害妄想とかお手本みたいで凄い
579: 2020/12/29(火) 20:50:34.03
>>576
ほうほう、それで?
ほうほう、それで?
580: 2020/12/29(火) 20:51:27.97
>>576
過去レスも辿れよゴミクズ
過去レスも辿れよゴミクズ
585: 2020/12/29(火) 20:58:02.40
>>580
ただの低速乞食じゃねーかw
ただの低速乞食じゃねーかw
550: 2020/12/29(火) 18:43:03.38
>>515
こんないいプラン出す訳ないってのは措いといてそれよりもみんなの反応が意外
俺はこの中なら絶対M選ぶ
絶対Vって言ってる人は固定回線無し運用かな
こんないいプラン出す訳ないってのは措いといてそれよりもみんなの反応が意外
俺はこの中なら絶対M選ぶ
絶対Vって言ってる人は固定回線無し運用かな
556: 2020/12/29(火) 18:55:42.28
>>550
選択肢が多いに越したことはない
俺個人としては基本料を各500円値下げしてWiMAXセット割で500円値下げ、更にWiMAX本体も基本料1000円値下げ
例:プランS1480円-500+2880円=3860円
それかプランVを単純に2980円に値下げ。家族割学割はなし
これが最低ライン。実現出来ないなら比較的マシなアハモかソフバンonLINEに行く
わざわざUQ使い続けるメリットがないのだから
選択肢が多いに越したことはない
俺個人としては基本料を各500円値下げしてWiMAXセット割で500円値下げ、更にWiMAX本体も基本料1000円値下げ
例:プランS1480円-500+2880円=3860円
それかプランVを単純に2980円に値下げ。家族割学割はなし
これが最低ライン。実現出来ないなら比較的マシなアハモかソフバンonLINEに行く
わざわざUQ使い続けるメリットがないのだから
558: 2020/12/29(火) 19:00:43.93
>>550
ワシならプランVに変更するな
してくれたらだけどさ。
でも節約モードと繰越無くしただけで移る。
ワシならプランVに変更するな
してくれたらだけどさ。
でも節約モードと繰越無くしただけで移る。
559: 2020/12/29(火) 19:04:01.48
>>558
節約モードなくしたら完全にアハモの劣化版でしかなくなるからね
それでも3780円のワイモバよりはマシだけど
節約モードなくしたら完全にアハモの劣化版でしかなくなるからね
それでも3780円のワイモバよりはマシだけど
609: 2020/12/29(火) 23:05:12.26
>>550
固定なし+少し通話もする。
2M使い放題なら、アマプラも綺麗に見れるからすげえよ
固定なし+少し通話もする。
2M使い放題なら、アマプラも綺麗に見れるからすげえよ
572: 2020/12/29(火) 20:30:31.97
>>515
たしかに値段とともに容量と低速の速度はあげてくると思うな。
たしかに値段とともに容量と低速の速度はあげてくると思うな。
664: 2020/12/30(水) 10:31:55.99
>>515
妥当なとこだね
妥当なとこだね
516: 2020/12/29(火) 15:32:10.44
楽天モバイルは本気だな
スマホプランRは1年後には競争力なくなっていそう
2980円で使い放題出していかないと負けんじゃね?
スマホプランRは1年後には競争力なくなっていそう
2980円で使い放題出していかないと負けんじゃね?
552: 2020/12/29(火) 18:52:02.17
>>516
1年後の基地局数は?
4万基地局?
全国は4万基地局ぐらいじゃ無理だよ
最低でもその5倍はいる
1年後の基地局数は?
4万基地局?
全国は4万基地局ぐらいじゃ無理だよ
最低でもその5倍はいる
518: 2020/12/29(火) 15:37:18.57
全国の市と町は各800
役所の前に1600のアンテナ建てましたってのが人口カバー率
役所の前に1600のアンテナ建てましたってのが人口カバー率
553: 2020/12/29(火) 18:53:52.56
>>518
全国の市に町。
楽天は西日本捨ててるの?
市に町でエリアないとこ来年春でもたくさんあるで。
全国の市に町。
楽天は西日本捨ててるの?
市に町でエリアないとこ来年春でもたくさんあるで。
519: 2020/12/29(火) 15:38:45.60
UQだろうが楽天だろうがワイモバだろうがいいけどさ、
いったいどういう根拠と自信があってさも自分の功績の様に誇れるのかね?
ただの一利用者が代表取締役かなんかと自らを誤認識するのもいい加減にしてもらいたいね
お前らなんぞに1㎎も功績なんてないからな
いったいどういう根拠と自信があってさも自分の功績の様に誇れるのかね?
ただの一利用者が代表取締役かなんかと自らを誤認識するのもいい加減にしてもらいたいね
お前らなんぞに1㎎も功績なんてないからな
520: 2020/12/29(火) 15:40:33.37
>>519
ここそういうとこだから。
ここそういうとこだから。
538: 2020/12/29(火) 17:44:15.01
>>520
そこまで落ちぶれてるのはお前を含めた一握りだろうよ
マトモな思考を持ったスレ民は発表あるまで様子見なだけで
そこまで落ちぶれてるのはお前を含めた一握りだろうよ
マトモな思考を持ったスレ民は発表あるまで様子見なだけで
541: 2020/12/29(火) 18:00:51.79
>>538
スルーできないなら同じお仲間よ
スルーできないなら同じお仲間よ
522: 2020/12/29(火) 15:46:17.46
20GBじゃ固定代わりにならない
WiMAXは高い
楽天モバイルは安い、固定電話代わりにもなる
楽天圏内なら持ち運んでも使える
田舎者以外は楽天モバイルと格安SIMの組み合わせしかない
WiMAXは高い
楽天モバイルは安い、固定電話代わりにもなる
楽天圏内なら持ち運んでも使える
田舎者以外は楽天モバイルと格安SIMの組み合わせしかない
524: 2020/12/29(火) 16:11:35.17
ここ数日、節約モードでも高速モード並に通信速いんだけど😳なぜだ? アハモとかいろいろでてきたからかな?
525: 2020/12/29(火) 16:17:58.56
>>524
高速で使い放題やらないと論外
高速で使い放題やらないと論外
529: 2020/12/29(火) 16:48:40.97
>>524
対抗プラン考案の為にいろいろ試験やってるかもね
対抗プラン考案の為にいろいろ試験やってるかもね
528: 2020/12/29(火) 16:43:25.56
ドコモですら6650円で家族割引や光割を切り離せない高い料金維持していくみたいだし、さよならDocomo
料金面で期待できるのは楽天モバイルだけ
UQモバイルは2980円プランで低速の3M化は早めに対応しておくべき
バースト強化して誤魔化しきれんよ
パートナー基地局エリアが楽天回線エリアに置き換わるのは時間の問題だから危機感を持つべき
料金面で期待できるのは楽天モバイルだけ
UQモバイルは2980円プランで低速の3M化は早めに対応しておくべき
バースト強化して誤魔化しきれんよ
パートナー基地局エリアが楽天回線エリアに置き換わるのは時間の問題だから危機感を持つべき
530: 2020/12/29(火) 16:54:15.82
2021年春までの楽天回線予定エリア見てこい
かなりの奴が楽天回線エリア内になるぞ
UQモバイルユーザーはフットワーク軽いから低速強化は必要
やらなきゃ一気に流れると思う
かなりの奴が楽天回線エリア内になるぞ
UQモバイルユーザーはフットワーク軽いから低速強化は必要
やらなきゃ一気に流れると思う
551: 2020/12/29(火) 18:49:23.67
>>530
その予定エリアが夏以降ほとんど変化無いんですが?
最近は、前に出してたエリアより狭くなってるよ。
とある市なんか春にはエリアだったのがエリア無くなってるから
その予定エリアが夏以降ほとんど変化無いんですが?
最近は、前に出してたエリアより狭くなってるよ。
とある市なんか春にはエリアだったのがエリア無くなってるから
531: 2020/12/29(火) 17:01:21.78
期待しても横並びのプラン出すだけだぞ3社横並びなら移動する人は面倒だから少ないということはわかってる
一番の障害は移動するにはまた10万出してスマホ買い替えなきゃいけないというジレンマ
一番の障害は移動するにはまた10万出してスマホ買い替えなきゃいけないというジレンマ
532: 2020/12/29(火) 17:12:01.78
>>531
楽天回線は使い放題プランに5G端末が必要じゃない
安い端末もあるしポイント還元で実質負担は少ない
キャリアユーザーと違ってUQモバイルユーザーはフットワーク軽いから対策のタイミングを間違えてはいけない
楽天回線エリアは2026/3末予定だった人口カバー率96%を2021年夏ごろの見込みになっているから楽天モバイルは本気の本気
楽天回線は使い放題プランに5G端末が必要じゃない
安い端末もあるしポイント還元で実質負担は少ない
キャリアユーザーと違ってUQモバイルユーザーはフットワーク軽いから対策のタイミングを間違えてはいけない
楽天回線エリアは2026/3末予定だった人口カバー率96%を2021年夏ごろの見込みになっているから楽天モバイルは本気の本気
533: 2020/12/29(火) 17:15:16.92
>>532
楽天は論外だろ、バカなの?
楽天は論外だろ、バカなの?
534: 2020/12/29(火) 17:23:02.78
>>533
楽天回線エリア急速拡大中
11月時点で契約申込数179万人に達している
この業界の台風の目になるのは時間の問題
楽天回線エリア急速拡大中
11月時点で契約申込数179万人に達している
この業界の台風の目になるのは時間の問題
537: 2020/12/29(火) 17:30:38.30
>>534
4月からの有料化で半分以下に減るのに?
4月からの有料化で半分以下に減るのに?
557: 2020/12/29(火) 18:57:00.35
>>534
予定では、1年で三百行くんではなかったの?
蓋開ければ2百以下
予定では、1年で三百行くんではなかったの?
蓋開ければ2百以下
555: 2020/12/29(火) 18:55:22.82
>>532
エリアがないとこあるのに無理ですよ
エリアがないとこあるのに無理ですよ
535: 2020/12/29(火) 17:25:54.90
台風の目w
536: 2020/12/29(火) 17:27:03.96
次は楽天さんの宣伝かあ
賑やかでいいねえ
賑やかでいいねえ
540: 2020/12/29(火) 18:00:20.49
さて、うちのバァさん名義で一回線増やして、古い方は3月くらいで解約するかな
542: 2020/12/29(火) 18:12:12.55
これで決まりでしょ?
UQはプラン変更無し
新会社で20GB 2980円
auは大容量少し値下げ。
ボリュームゾーンの5GB以下は値下げ無し。
これなら総務省に怒られないし売り上げも減らない。
ふざけんな。
UQはプラン変更無し
新会社で20GB 2980円
auは大容量少し値下げ。
ボリュームゾーンの5GB以下は値下げ無し。
これなら総務省に怒られないし売り上げも減らない。
ふざけんな。
543: 2020/12/29(火) 18:17:28.28
>>542
新会社はahamoと横並び
auもdocomoと横並び
UQはdocomoのエコノミープラン待ちでしょう
新会社はahamoと横並び
auもdocomoと横並び
UQはdocomoのエコノミープラン待ちでしょう
545: 2020/12/29(火) 18:20:23.71
>>542
最後の「ふざけんな」が本気で意味がわからん
繰り越しあり速度切り替えありで容量増えれば充分なんだが、それは嫌だ恩恵得られないってなら他へ行けばいいだろ?
今の一番安いプランより安くしろってなら更に安いとこの格安へ行けばいい。俺は通信品質に金を払ってるのもあるから行く気もないが
速度切り替えがあれば高速データ20GBも使わないから余りそうだが意図的に使えばなんとかなるかと
最後の「ふざけんな」が本気で意味がわからん
繰り越しあり速度切り替えありで容量増えれば充分なんだが、それは嫌だ恩恵得られないってなら他へ行けばいいだろ?
今の一番安いプランより安くしろってなら更に安いとこの格安へ行けばいい。俺は通信品質に金を払ってるのもあるから行く気もないが
速度切り替えがあれば高速データ20GBも使わないから余りそうだが意図的に使えばなんとかなるかと
544: 2020/12/29(火) 18:18:31.08
来月の発表まで待て
548: 2020/12/29(火) 18:38:14.70
UQは店舗少ないから価格改定しないとダメだろうな
554: 2020/12/29(火) 18:54:46.92
とDocomoはプランと言いつつ
実質サブ(店舗全くないからそれ以下)
サブブランドと格安の違いも分かってない
人多い
オンラインって事よく分からずShopに人が押し寄せたり
サービス始まってブチギレる人増えそう
UQがスポットの前で店舗ある事アピールしたら違うと思うけどな
実質サブ(店舗全くないからそれ以下)
サブブランドと格安の違いも分かってない
人多い
オンラインって事よく分からずShopに人が押し寄せたり
サービス始まってブチギレる人増えそう
UQがスポットの前で店舗ある事アピールしたら違うと思うけどな
560: 2020/12/29(火) 19:11:57.61
Sプランの節約モードを1Mにあげて
Rプランに5分以内の無料通話つけるだけで解決やろ
Vプランとかいらねーよ
Rプランに5分以内の無料通話つけるだけで解決やろ
Vプランとかいらねーよ
610: 2020/12/29(火) 23:08:54.69
>>560
それじゃ、アハモとほとんど同じだ。
それじゃ、アハモとほとんど同じだ。
561: 2020/12/29(火) 19:17:15.19
他のキャリアも節約モードをつけろよ
ゴミ過ぎて選択肢にすらならない
ゴミ過ぎて選択肢にすらならない
562: 2020/12/29(火) 19:17:16.51
ahomoの方が安いけど
ahomoにしたらwifiあってもギガ気にする生活に
なりそう
ahomoにしたらwifiあってもギガ気にする生活に
なりそう
563: 2020/12/29(火) 19:34:59.89
あの社長のせいで、新プランなんて全然期待できねえよ
下手したらデータ繰越しも、切り替えも廃止になりそうだし
下手したらデータ繰越しも、切り替えも廃止になりそうだし
564: 2020/12/29(火) 19:40:54.61
>>563
改悪は
「政府が言ったから」で最優先対応
特典はなくすし割引もなくす
改善は
「政府が口出すことじゃない」と徹底抵抗
simロックは要請がなきゃ外さないし
値下げもグズグズクズと先延ばし
改悪は
「政府が言ったから」で最優先対応
特典はなくすし割引もなくす
改善は
「政府が口出すことじゃない」と徹底抵抗
simロックは要請がなきゃ外さないし
値下げもグズグズクズと先延ばし
566: 2020/12/29(火) 19:50:28.50
他社の動向で判断すると公言しているからワイモバイルが動かなかった時点でお察しだな
繰越無し・節約無しまで足並みを揃える可能性すらある
繰越無し・節約無しまで足並みを揃える可能性すらある
568: 2020/12/29(火) 19:53:10.68
>>566
そこで楽天ですよ
最近の低速強化の動きは楽天の新プランを察知しているのかもしれない
そこで楽天ですよ
最近の低速強化の動きは楽天の新プランを察知しているのかもしれない
570: 2020/12/29(火) 20:21:26.78
6ヶ月で解約したらブラックリスト入りか?
571: 2020/12/29(火) 20:28:45.12
俺SIM到着前から揉めて即解約したけど
その2年後の今、何事も無く契約出来てるよ
その2年後の今、何事も無く契約出来てるよ
573: 2020/12/29(火) 20:32:28.16
2980円20GB5分通話無料が基準になるんだろうなぁ。
あとは繰越、低速切替、低速の速度あげてくのかな。
あとは繰越、低速切替、低速の速度あげてくのかな。
574: 2020/12/29(火) 20:37:54.22
妄想垂れ流しスレになってて草
575: 2020/12/29(火) 20:40:59.79
>>574
なんか話題よろしく
なんか話題よろしく
577: 2020/12/29(火) 20:47:06.05
ぼくが希望するプランスレ
578: 2020/12/29(火) 20:50:28.68
まぁまぁ
ソフバンはLINEモバイル弄ることに決めたみたいだけど、
auは態度保留にしてるから、
どうすんだろ?って話になるのは当然でしょ
まぁUQではないオンライン窓口で対応しそうなのがリアルなとこだけどさ…
ソフバンはLINEモバイル弄ることに決めたみたいだけど、
auは態度保留にしてるから、
どうすんだろ?って話になるのは当然でしょ
まぁUQではないオンライン窓口で対応しそうなのがリアルなとこだけどさ…
581: 2020/12/29(火) 20:52:25.89
どうせ横並びなんだからプラン発表までぐらい妄想で夢見させてくれよ
582: 2020/12/29(火) 20:54:26.73
UQが低速強化してきたから「低速乞食ガー」が通用しなくなってきてんのが笑える
せいぜい既存の客に逃げられないように頑張りたまえ
せいぜい既存の客に逃げられないように頑張りたまえ
583: 2020/12/29(火) 20:55:59.31
ワイモバの店員がUQネガキャンしてんのバレバレだからな?
584: 2020/12/29(火) 20:56:19.63
強化しようがそれ依存の奴は低速乞食なのは変わらん
まあUQが低速乞食寄りになったのは終わりの始まりだな
まあUQが低速乞食寄りになったのは終わりの始まりだな
586: 2020/12/29(火) 21:05:43.72
>>584
終わってんのはワイモバだぞw
終わってんのはワイモバだぞw
587: 2020/12/29(火) 21:06:10.80
乞食っていうか求めるものの違いかな
同じ¥2980で1Mbps60GB求めるか100Mbps20GB求めるかの違い
アンチから見れば¥2980で60GBは求めすぎってなるし
逆から見れば¥2980で100Mbpsは求めすぎってなる
同じ¥2980で1Mbps60GB求めるか100Mbps20GB求めるかの違い
アンチから見れば¥2980で60GBは求めすぎってなるし
逆から見れば¥2980で100Mbpsは求めすぎってなる
588: 2020/12/29(火) 21:08:39.03
>>587
低速モードがなくて高速通信でデータ浪費するしかないワイモバ、SBonLINE、ahamo
UQ叩いてるのがどういう奴等かよく分かるわ
低速モードがなくて高速通信でデータ浪費するしかないワイモバ、SBonLINE、ahamo
UQ叩いてるのがどういう奴等かよく分かるわ
589: 2020/12/29(火) 21:14:48.65
楽天アンリミ使えよ
楽天電波も届かない田舎なら引っ越せよ
低速切り替え?いらんわしんなもん
楽天電波も届かない田舎なら引っ越せよ
低速切り替え?いらんわしんなもん
590: 2020/12/29(火) 21:15:51.20
ワイモバガー連呼でUQの現実に目を背けてもなw
低速イナゴの顔色伺う動きしてる様じゃUQも終わりだろw
低速イナゴの顔色伺う動きしてる様じゃUQも終わりだろw
591: 2020/12/29(火) 21:15:58.52
実家帰省中でWiFi無いんだけど、節約モード バーストでほとんど困らん
Youtube Twitterとか普通に見れる。バースト万歳!
ちなみにプランS
Youtube Twitterとか普通に見れる。バースト万歳!
ちなみにプランS
592: 2020/12/29(火) 21:19:12.96
何かKDDI digital lifeに期待してる奴いるけどあれMVNOだからな?
しかもesim専用で既存端末ユーザーは切り捨てだし
そんなのをahamo対抗として発表した時点で負け確だぞ
しかもesim専用で既存端末ユーザーは切り捨てだし
そんなのをahamo対抗として発表した時点で負け確だぞ
593: 2020/12/29(火) 21:21:34.85
UQモバイルなら節約モードでもバースト転送特盛でネットも快適、だぞっ
※バースト転送とは、節約モード時の低速通信の各通信の最初の部分を高速通信で行うことによって
快適にネット体験をしていただける機能です。
UQモバイルでは現在バースト転送部分を“特盛”にしておりより快適にお使いいただけます。
※バースト転送特盛は予告なく終了する場合がございます。
※バースト転送とは、節約モード時の低速通信の各通信の最初の部分を高速通信で行うことによって
快適にネット体験をしていただける機能です。
UQモバイルでは現在バースト転送部分を“特盛”にしておりより快適にお使いいただけます。
※バースト転送特盛は予告なく終了する場合がございます。
594: 2020/12/29(火) 21:23:13.45
【ピンポン】 卓球のせいで、コロナ肺炎が発生した
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1603093384/l50
sssp://o.5ch.net/1raxb.png
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1603093384/l50
sssp://o.5ch.net/1raxb.png
595: 2020/12/29(火) 21:23:49.01
まあ20GB5分通話無料2980円を出したところで
同条件ならドコモの名前に負けるだろうから
家族割り繰越し低速といったアハモに無い機能で対抗するのは有効だわな
同条件ならドコモの名前に負けるだろうから
家族割り繰越し低速といったアハモに無い機能で対抗するのは有効だわな
596: 2020/12/29(火) 21:24:58.85
ワイモバのスマべとUQモバイルのスマホプランは似てrるがワイモバはヤフープレミアム無料、MMSメール付
低速切り替え、翌月繰越は数少ない差別化になっている部分で、これらの機能が無ければUQモバイルの存在価値がなくなる
低速乞食と言うが低速乞食しなければUQモバイルにいる意味がない
ワイモバイルで読み放題楽しんだりヤフショで買い物しとけ
低速切り替え、翌月繰越は数少ない差別化になっている部分で、これらの機能が無ければUQモバイルの存在価値がなくなる
低速乞食と言うが低速乞食しなければUQモバイルにいる意味がない
ワイモバイルで読み放題楽しんだりヤフショで買い物しとけ
597: 2020/12/29(火) 21:25:30.14
auから乗り換え
MNP2月から転出手数料無料になるって言われたけど今日MNPしてきた
プランSにしたけど外ではTwitter見るくらいだし節約モードで全然問題ないね
MNP2月から転出手数料無料になるって言われたけど今日MNPしてきた
プランSにしたけど外ではTwitter見るくらいだし節約モードで全然問題ないね
598: 2020/12/29(火) 21:34:38.60
ワイモバのスレ見に行ってきたけど、ahamoについてやプランの愚痴などは似た感じだが、低速の盛り上がりはここ独自やな。
599: 2020/12/29(火) 21:36:04.50
低速乞食が騒いでるだけw
600: 2020/12/29(火) 21:37:08.72
60歳割にへんてこなスマホを条件にするはなんなんだろ今どきの60歳が怒るぞ
601: 2020/12/29(火) 21:40:11.04
そりゃヤフプレ無料買い物ポイントアップより低速切り替えや翌月繰越選ぶんだからワイモバイルより低速乞食多いんじゃね
602: 2020/12/29(火) 22:00:35.19
低速乞食ガーって何が気に食わないんだろう
GB辺りの通信費が下がるに越したことはないのに
中華圏(特に台湾)は日本と遜色ない通信品質で無制限プランが安いし
もちろん速度にリミッター掛けてその料金を実現してる
乞食ガーは未だにスマホは贅沢品とか思ってる奴等なのかな
もはや通信は重要なインフラなのに
ただでさえ広がってるデジタルディバイドを更に拡大させたいのかね
GB辺りの通信費が下がるに越したことはないのに
中華圏(特に台湾)は日本と遜色ない通信品質で無制限プランが安いし
もちろん速度にリミッター掛けてその料金を実現してる
乞食ガーは未だにスマホは贅沢品とか思ってる奴等なのかな
もはや通信は重要なインフラなのに
ただでさえ広がってるデジタルディバイドを更に拡大させたいのかね
603: 2020/12/29(火) 22:04:53.80
UQモバイルの無制限プランって3日6日制限あるのに無制限プランって名称おかしくない?
無制限ってどういう意味なの?
無制限ってどういう意味なの?
604: 2020/12/29(火) 22:12:21.69
通信費は高ければ高いほどいいと思ってるのなんて日本人くらいなもの
ただでさえ日本はスタグフレーション(悪性デフレ)が進んでるんだからもっと安くてもいいくらいだ
現に今まで高い通信費払ってきて日本は好景気になりましたか?IT分野で世界をリード出来ましたか?
ただでさえ日本はスタグフレーション(悪性デフレ)が進んでるんだからもっと安くてもいいくらいだ
現に今まで高い通信費払ってきて日本は好景気になりましたか?IT分野で世界をリード出来ましたか?
605: 2020/12/29(火) 22:20:19.44
>>604
1兆円ほど海外にバラまいて溶かしました!
トークアプリすら韓国製です!
1兆円ほど海外にバラまいて溶かしました!
トークアプリすら韓国製です!
606: 2020/12/29(火) 22:37:56.36
低速乞食は来年の今頃は 楽天モバイル使ってそう
623: 2020/12/30(水) 00:05:07.59
>>607
ドコモはまだ手を緩める気がないみたいよ。
楽天はエリアきちんと整備出来るまでは
無料延長を延ばすか、半額割引するしかないな。
ドコモはまだ手を緩める気がないみたいよ。
楽天はエリアきちんと整備出来るまでは
無料延長を延ばすか、半額割引するしかないな。
626: 2020/12/30(水) 00:11:53.99
>>623
無料だろうが半額だろうがまともに繋がらない時点でサービスとしてまともじゃない
CMであんだけイキって他のキャリア煽った結果ドコモに潰されたとか笑うしかないわ
無料だろうが半額だろうがまともに繋がらない時点でサービスとしてまともじゃない
CMであんだけイキって他のキャリア煽った結果ドコモに潰されたとか笑うしかないわ
630: 2020/12/30(水) 01:32:14.65
>>626
俺も無料ならありそれ以外なら解約
値下げはいみないからしないほうがいい、電波に満足してる人には、十分安い
楽天は料金をいじるんじゃなく、きちんとアンテナ建てることと、LINKをきちんとする(か標準アプリで電話・SMS・WiFiコーリングを無料でできるようにする)しかない
俺も無料ならありそれ以外なら解約
値下げはいみないからしないほうがいい、電波に満足してる人には、十分安い
楽天は料金をいじるんじゃなく、きちんとアンテナ建てることと、LINKをきちんとする(か標準アプリで電話・SMS・WiFiコーリングを無料でできるようにする)しかない
639: 2020/12/30(水) 07:09:46.09
>>630
タダじゃないと使う価値がないと思われてる時点で楽天は詰んでるんだよな
通信サービスとして最低限の要件も満たせてないわけだし
タダじゃないと使う価値がないと思われてる時点で楽天は詰んでるんだよな
通信サービスとして最低限の要件も満たせてないわけだし
608: 2020/12/29(火) 23:03:33.68
むしろ低速乞食が氏んでるかもな
貧乏で生活が苦しいみたいだしw
貧乏で生活が苦しいみたいだしw
611: 2020/12/29(火) 23:09:24.90
通信費抑えると貧乏、高い通信費払うと金持ちって発想が既に貧乏人の発想なんだがね
金持ちほどドケチだからSIMフリースマホ買って格安sim運用してる
貧乏人ほどキャリアで高い通信費を払い高いiPhoneを3年縛りで買っている
金持ちが浮いた金を他に回してる中、高い通信費払って金持ち気取りで満足してるのが貧乏人なんだよ
金持ちほどドケチだからSIMフリースマホ買って格安sim運用してる
貧乏人ほどキャリアで高い通信費を払い高いiPhoneを3年縛りで買っている
金持ちが浮いた金を他に回してる中、高い通信費払って金持ち気取りで満足してるのが貧乏人なんだよ
612: 2020/12/29(火) 23:11:17.81
乞食連呼してるバカはアハモが貧乏人向けのプランだと本気で思ってそう
613: 2020/12/29(火) 23:15:19.78
貧乏人だけどプランRとプランS2人で光ありだよ
614: 2020/12/29(火) 23:17:26.64
取り敢えずこの動画が分かりやすい
https://youtu.be/X69NfW3Aw8c
https://youtu.be/X69NfW3Aw8c
615: 2020/12/29(火) 23:22:36.55
低速乞食=固定引けない貧乏人
乞食でいいです......
引っ越しが頻繁すぎてテザリングで完結すればありがたい。
乞食でいいです......
引っ越しが頻繁すぎてテザリングで完結すればありがたい。
616: 2020/12/29(火) 23:34:45.09
金持ちは倹約家でも1Mbpsでチマチマ使うセコい奴はいねーよw
時間が大切だからな
1Mセコセコ使う乞食やろうなんてまさに貧乏人の発想w
時間が大切だからな
1Mセコセコ使う乞食やろうなんてまさに貧乏人の発想w
620: 2020/12/29(火) 23:58:38.46
>>616
1Mで高画質動画見ようとしてるなら別だけど普通にニュース見たり検索する分にはタイムロスなんてほぼ無いけどな
1Mで高画質動画見ようとしてるなら別だけど普通にニュース見たり検索する分にはタイムロスなんてほぼ無いけどな
621: 2020/12/30(水) 00:00:40.46
>>616
本当の金持ちは一円大事にするんだよ?
成金で全財産失う人は、一円大事にしないんだよ?
知ってる?
ポイント乞食は、無駄な金を使わせられてるんだよ。気付かないの?
本当の金持ちは一円大事にするんだよ?
成金で全財産失う人は、一円大事にしないんだよ?
知ってる?
ポイント乞食は、無駄な金を使わせられてるんだよ。気付かないの?
617: 2020/12/29(火) 23:43:01.33
こいつって何の為にUQが節約モード搭載してるのか分かってなさそう
619: 2020/12/29(火) 23:50:50.19
>>618
とりあえずレス「乞食」にわざわざ餌を与える必要はないので今後はNGで
とりあえずレス「乞食」にわざわざ餌を与える必要はないので今後はNGで
624: 2020/12/30(水) 00:06:59.74
>>622
楽天は5ちゃん以外でも袋叩きだな。
楽天は5ちゃん以外でも袋叩きだな。
627: 2020/12/30(水) 00:22:24.41
ロクに売りのない朝鮮キャリアの断末魔が心地良いw
628: 2020/12/30(水) 01:12:23.72
auから通信速度良さそうだしUQに引っ越そうかと思ったんだけど、スレ見てるとそんな良い環境でもないのかな?
641: 2020/12/30(水) 08:16:47.64
>>628
速度はauと差はほぼないけど心配ならtry UQでSIM借りて確認してみたら?
速度はauと差はほぼないけど心配ならtry UQでSIM借りて確認してみたら?
629: 2020/12/30(水) 01:27:33.99
ワイモバイルのスーパー誰とでも定額無料持ちだから、1500円くらいで3Mbps無制限お願いします_(_^_)_
むかーし、ワイヤレスゲートというところがやってて重宝してたんだが、陥落してすまった
むかーし、ワイヤレスゲートというところがやってて重宝してたんだが、陥落してすまった
633: 2020/12/30(水) 04:30:26.80
いいから働こう
634: 2020/12/30(水) 05:17:22.54
UQに11月MNPしたけど
ahamoのエントリーした
1万円貰ったら移る
ahamoのエントリーした
1万円貰ったら移る
636: 2020/12/30(水) 06:56:46.50
>>634
それいいね
それいいね
729: 2020/12/30(水) 16:48:08.61
>>634
ブラックリストへようこそ!
ブラックリストへようこそ!
739: 2020/12/30(水) 17:49:51.68
>>729
ブラックリストに入るとどうなるの?
ブラックリストに入るとどうなるの?
638: 2020/12/30(水) 07:01:56.60
この流れだとまた乞食ガーが現れるパターンだな
640: 2020/12/30(水) 08:09:23.15
amaho安いな
格安会社使う意味かなり薄くなるんだけど
格安会社使う意味かなり薄くなるんだけど
642: 2020/12/30(水) 08:23:35.12
乗り換えにかかる料金次第だな
643: 2020/12/30(水) 09:05:58.98
先月に179万人申込契約数もある楽天モバイル支持されてるね
楽天回線エリア広がってるからそりゃ使うわな
メインでは使わないけどサブには最適
UQモバイルは電波補完としては高いからさよならだね
楽天回線エリア広がってるからそりゃ使うわな
メインでは使わないけどサブには最適
UQモバイルは電波補完としては高いからさよならだね
646: 2020/12/30(水) 09:40:01.23
>>643
無料期間終わったらサブに¥2980は払えないかな
首都圏の駅前や建物内で圏外になるものをメインにはできないし
そもそもUQをサブで運用してる人っていなくね?
無料期間終わったらサブに¥2980は払えないかな
首都圏の駅前や建物内で圏外になるものをメインにはできないし
そもそもUQをサブで運用してる人っていなくね?
650: 2020/12/30(水) 09:56:42.13
>>646
まあ、メインだろうな。
au回線だしね
まあ、メインだろうな。
au回線だしね
649: 2020/12/30(水) 09:54:23.43
>>643
申込み数=加入者数ではないよ(笑)
申込み数=加入者数ではないよ(笑)
659: 2020/12/30(水) 10:25:20.44
>>643
タダだから使われてるモン(楽天モバイル)を支持されてるとか頭おかしいわ
タダだから使われてるモン(楽天モバイル)を支持されてるとか頭おかしいわ
644: 2020/12/30(水) 09:11:13.86
先月までに
645: 2020/12/30(水) 09:15:15.32
楽天回線が自分の家まで来てたら使いたくなるよね
使い放題の前には10GBだの20GBだの霞んで見える
使い放題の前には10GBだの20GBだの霞んで見える
647: 2020/12/30(水) 09:40:52.69
今まで通信費と容量、速度のバランスが良いと思ってUQ使ってきたけど
貧困層の俺は20GBに3980円も出せないからUQがプラン改定しないならahamoか日本通信に移ろうかな
金ないのにUQなんて贅沢だし
日本通信は速度は遅いけど通話70分無料だし20GB使えて1980円は安い
ahamoはドコモと遜色ない品質で20GB超過後でも1Mbpsで使えるし
たかが1000(2000)円、されど1000(2000)円
貧困層の俺は20GBに3980円も出せないからUQがプラン改定しないならahamoか日本通信に移ろうかな
金ないのにUQなんて贅沢だし
日本通信は速度は遅いけど通話70分無料だし20GB使えて1980円は安い
ahamoはドコモと遜色ない品質で20GB超過後でも1Mbpsで使えるし
たかが1000(2000)円、されど1000(2000)円
652: 2020/12/30(水) 09:59:10.93
>>647
待ってる間に2000円ずつ損し続けるから、とりあえず日本通信か楽天に移ってみて、様子見して、3月以降の値引き合戦落ち着いてから見てアハモなりUQなりにしたら?多分日本通信は不満が出てくるだろうし、淘汰されると思う。
待ってる間に2000円ずつ損し続けるから、とりあえず日本通信か楽天に移ってみて、様子見して、3月以降の値引き合戦落ち着いてから見てアハモなりUQなりにしたら?多分日本通信は不満が出てくるだろうし、淘汰されると思う。
815: 2020/12/30(水) 21:59:20.56
>>647だけど4月にMNP手数料無料になったらポンツーに移ることにした
UQには期待出来ない
貧乏人にはahamoも贅沢だし
20GBは多すぎだろって思われそうだが来年から一人暮らし始めるから多いどころか20GBないとキツい
取り敢えず維持費抑える為に来月からプランSに変えるわ
UQには期待出来ない
貧乏人にはahamoも贅沢だし
20GBは多すぎだろって思われそうだが来年から一人暮らし始めるから多いどころか20GBないとキツい
取り敢えず維持費抑える為に来月からプランSに変えるわ
817: 2020/12/30(水) 22:18:47.10
>>815
ポンツーは¥1980だけど固定回線の代替で使うなら20GB超えたらおそらく200Kbps(制限速度非公開)だからプランS節約モードで体感しといた方がいい。正直結構厳しいと思うよ。
ポンツーは¥1980だけど固定回線の代替で使うなら20GB超えたらおそらく200Kbps(制限速度非公開)だからプランS節約モードで体感しといた方がいい。正直結構厳しいと思うよ。
819: 2020/12/30(水) 22:25:36.09
>>817
大丈夫。アプリのアプデとかはフリーWi-Fi使って節約するから
動画は基本240pだしラジオ感覚で音だけなら144pに下げて聞く
PCのアプデは月末に重要な物だけにする
頑張れば20GBでやっていけると思う
本当は制限後1Mbpsにして欲しいがそれならahamo契約しろよってなるし
大丈夫。アプリのアプデとかはフリーWi-Fi使って節約するから
動画は基本240pだしラジオ感覚で音だけなら144pに下げて聞く
PCのアプデは月末に重要な物だけにする
頑張れば20GBでやっていけると思う
本当は制限後1Mbpsにして欲しいがそれならahamo契約しろよってなるし
822: 2020/12/30(水) 22:38:18.32
>>819
頑張るね(笑)
学生かフリーターかわからないけどそこまで我慢するならバイト1時間多く入って1000円追加で払った方がよくない?
頑張るね(笑)
学生かフリーターかわからないけどそこまで我慢するならバイト1時間多く入って1000円追加で払った方がよくない?
823: 2020/12/30(水) 22:41:00.26
嫌なニュースが流れてきた・・・
日本通信、ドコモとの音声卸料金協議が不調に終わる、だそうだ
スレチですまん。ahamoにするしかないんかー
>>822
その1000円を光熱費に回したい
日本通信、ドコモとの音声卸料金協議が不調に終わる、だそうだ
スレチですまん。ahamoにするしかないんかー
>>822
その1000円を光熱費に回したい
828: 2020/12/30(水) 23:20:23.13
>>823
もう15年近く前だけど俺も学生時代は固定回線契約してなかったし当時はスマホも無かったから、就活の時は大学の24時間空いてるパソコン室まで毎回チャリで行ってたな
もう15年近く前だけど俺も学生時代は固定回線契約してなかったし当時はスマホも無かったから、就活の時は大学の24時間空いてるパソコン室まで毎回チャリで行ってたな
648: 2020/12/30(水) 09:53:04.91
メルカリ登録で今なら1000円分貰える!
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にFTQVBNを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/cLl5ZIW.jpg
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にFTQVBNを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/cLl5ZIW.jpg
651: 2020/12/30(水) 09:57:15.40
J:COM MOBILE 1GB 980円
日本通信 ジャストフィットSIM 1GBまでなら990円
着信専用、決済などはこっちをメインで使う
楽天回線エリア楽天モバイル UN-LIMIT
通話発信とデータメイン
この組み合わせは良いぞ
日本通信 ジャストフィットSIM 1GBまでなら990円
着信専用、決済などはこっちをメインで使う
楽天回線エリア楽天モバイル UN-LIMIT
通話発信とデータメイン
この組み合わせは良いぞ
704: 2020/12/30(水) 14:10:34.87
>>651
俺と同じこと考えてる人いたっ
俺と同じこと考えてる人いたっ
653: 2020/12/30(水) 10:03:49.11
1年間基本料金無料で使えるのに情弱さんたちは使わないんだね
MVNOで電波補えるっていうのこの時期にUQモバイルメインで使うとか無駄遣いがすぎる
MVNOで電波補えるっていうのこの時期にUQモバイルメインで使うとか無駄遣いがすぎる
657: 2020/12/30(水) 10:18:42.42
>>653
差し引きで¥24,000得するけど自分みたいな面倒くさがりは¥24,000のために今の契約止めて2社契約し直して、1年後にまた2社契約止めてとか考えただけでやる気が失せてしまう
差し引きで¥24,000得するけど自分みたいな面倒くさがりは¥24,000のために今の契約止めて2社契約し直して、1年後にまた2社契約止めてとか考えただけでやる気が失せてしまう
655: 2020/12/30(水) 10:14:06.68
エリアゴミ、プラチナバンドがない時点で楽天は選択肢に入らんわ
656: 2020/12/30(水) 10:15:52.53
MVNOで電波補えるって言ってるのに都合の悪い事は完全無視w
661: 2020/12/30(水) 10:29:58.81
>>656
そのMVNOは小容量じゃん笑
楽天はエリアゴミな時点でわざわざデュアルsim運用する意味がないんだわ
エリア外なら結局大容量使えないんだから
そのMVNOは小容量じゃん笑
楽天はエリアゴミな時点でわざわざデュアルsim運用する意味がないんだわ
エリア外なら結局大容量使えないんだから
658: 2020/12/30(水) 10:22:40.15
楽天モバイル UN-LIMIT
1年間基本料金無料
LINKアプリでかけ放題(一部対象外)
楽天回線エリア 使い放題(速度制御有)
パートナー基地局エリア プラチナバンドあり 高速5GB低速最大1Mbps
J:COM 1GB 980円と組み合わせて1年間980円維持
UQモバイルメイン
スマホプランR かけ放題
4680円維持
1年間基本料金無料
LINKアプリでかけ放題(一部対象外)
楽天回線エリア 使い放題(速度制御有)
パートナー基地局エリア プラチナバンドあり 高速5GB低速最大1Mbps
J:COM 1GB 980円と組み合わせて1年間980円維持
UQモバイルメイン
スマホプランR かけ放題
4680円維持
660: 2020/12/30(水) 10:29:47.53
無制限かけ放題が必要な人は¥44400差か
それならやっと選択肢に入ってくるかな
それならやっと選択肢に入ってくるかな
662: 2020/12/30(水) 10:30:58.18
1年後はかなり良くなってるだろ
有料化後もJ:COMと組み合わせで3960円維持で条件からいえば破格
UQモバイルがYモバに追随するだけならUQモバイル永遠にさよなら
有料化後もJ:COMと組み合わせで3960円維持で条件からいえば破格
UQモバイルがYモバに追随するだけならUQモバイル永遠にさよなら
665: 2020/12/30(水) 10:32:55.29
>>662
そういうの「希望的観測」って言うんだぞ笑
言い方変えれば「妄言」ってやつだ
それにUQ使い続けるなんて言ってねーし笑
そういうの「希望的観測」って言うんだぞ笑
言い方変えれば「妄言」ってやつだ
それにUQ使い続けるなんて言ってねーし笑
668: 2020/12/30(水) 10:35:40.66
>>662
¥3960ならahamoの¥2980の方が安いし
容量ガーっていうならそれこそUQでよくなっちゃうけどね
まあ現時点ではベストに近い選択だとは思うよ
¥3960ならahamoの¥2980の方が安いし
容量ガーっていうならそれこそUQでよくなっちゃうけどね
まあ現時点ではベストに近い選択だとは思うよ
671: 2020/12/30(水) 10:39:01.27
>>667
そんな局所的な地域を得意げに語られましても
>>668
かけ放題で並べると4680円
スマホプランRの2980円は通話無料無しの料金
そんな局所的な地域を得意げに語られましても
>>668
かけ放題で並べると4680円
スマホプランRの2980円は通話無料無しの料金
672: 2020/12/30(水) 10:39:58.38
>>671
局所的なのは楽天エリアだぞー笑
局所的なのは楽天エリアだぞー笑
676: 2020/12/30(水) 10:47:31.83
>>671
無制限音声通話し放題が必要ならその比較が有効だけど
自分の場合ほぼLINE通話で済ませちゃうから実費で通話料払っても¥3960なんて請求にならないんだよね
無制限音声通話し放題が必要ならその比較が有効だけど
自分の場合ほぼLINE通話で済ませちゃうから実費で通話料払っても¥3960なんて請求にならないんだよね
679: 2020/12/30(水) 10:55:07.44
>>676
楽天回線内なら使い放題(速度制御あり)と高速10GBは全然違う
1年間基本料金料金無料の間に自宅に電波届かなければやめれば?
来年夏頃までに人口カバー率96%の見込み
楽天回線内なら使い放題(速度制御あり)と高速10GBは全然違う
1年間基本料金料金無料の間に自宅に電波届かなければやめれば?
来年夏頃までに人口カバー率96%の見込み
681: 2020/12/30(水) 11:04:42.42
>>679
完全に楽天一本で代替できるなら乗り換えるけど、電波状況的に今の回線契約が切れない以上わざわざ追加で契約するだけのメリットがない
完全に楽天一本で代替できるなら乗り換えるけど、電波状況的に今の回線契約が切れない以上わざわざ追加で契約するだけのメリットがない
663: 2020/12/30(水) 10:31:40.58
それにローミング切られて圏外続出らしいが?笑
666: 2020/12/30(水) 10:34:42.93
楽天回線回線エリア外でもパートナー基地局エリアで電波掴めば5GB使えるからスマホプランRの3GBより多いな
低速も最大1MbpsだからスマホプランSの低速最大300Kbpsより良いね
パートナー基地局でもLINKアプリでかけ放題(一部対象外)だし
低速も最大1MbpsだからスマホプランSの低速最大300Kbpsより良いね
パートナー基地局でもLINKアプリでかけ放題(一部対象外)だし
667: 2020/12/30(水) 10:35:37.77
だーかーらパートナーエリアが圏外続出だって事実は無視するのかー?笑
お前も都合の悪いこと完全に無視してるやんけ
お前も都合の悪いこと完全に無視してるやんけ
669: 2020/12/30(水) 10:36:28.75
3GBなのはスマホプランSだった
670: 2020/12/30(水) 10:37:28.19
実質楽天エリアでしか使えない
その楽天エリアは狭すぎる
プラチナバンドないからエリア内でも建物内で圏外になる
こんな使い物にならないゴミを持て囃すとかどうかしてるわ笑
その楽天エリアは狭すぎる
プラチナバンドないからエリア内でも建物内で圏外になる
こんな使い物にならないゴミを持て囃すとかどうかしてるわ笑
673: 2020/12/30(水) 10:41:11.41
せめてエリアカバー率99%以上、プラチナバンド獲得してからドヤってくれないか?笑
普通に話にならないんで笑
普通に話にならないんで笑
674: 2020/12/30(水) 10:42:37.26
取り敢えずNGに入れとくわ
いい加減ウザいんで
いい加減ウザいんで
675: 2020/12/30(水) 10:44:45.06
>>674
友達いなさそう
友達いなさそう
677: 2020/12/30(水) 10:47:57.83
>>675
反論出来なくなったからってみっともないレスすんなや笑
反論出来なくなったからってみっともないレスすんなや笑
678: 2020/12/30(水) 10:48:50.59
そんなに怒んなくてもw
680: 2020/12/30(水) 11:04:22.06
日本通信でもJCOMの安いプランに乗り換えば
スマホプランSの人でも1000円くらい安くなるね
楽天モバイル新規で契約してデータ分補えば良いしな
スマホプランSの人でも1000円くらい安くなるね
楽天モバイル新規で契約してデータ分補えば良いしな
682: 2020/12/30(水) 11:07:26.41
誤 日本通信でもJCOMの
訂正 日本通信でもJCOMでも
訂正 日本通信でもJCOMでも
685: 2020/12/30(水) 11:29:06.85
>>682
旧プランに縛られてる人やドコモ電波に問題ない人は日本の通信のジャストフィットフィットに乗り換えて楽天モバイル新規契約が最適解だと思うよ
日本通信のジャストフィットフィットなら1GB超えても1GB単位20GBまで200円上がるだけで済むし万一の時も安く抑えやすい
UQモバイルに残る意味がない
旧プランに縛られてる人やドコモ電波に問題ない人は日本の通信のジャストフィットフィットに乗り換えて楽天モバイル新規契約が最適解だと思うよ
日本通信のジャストフィットフィットなら1GB超えても1GB単位20GBまで200円上がるだけで済むし万一の時も安く抑えやすい
UQモバイルに残る意味がない
721: 2020/12/30(水) 15:50:36.76
>>685
楽天のクソ回線は眼中にない。
エリア拡大してますと言うが、ワシの地域は
約半年変化無し
楽天のクソ回線は眼中にない。
エリア拡大してますと言うが、ワシの地域は
約半年変化無し
683: 2020/12/30(水) 11:26:27.41
田舎帰ったら低速モードでも3Mbps出てて草 YouTubeも楽勝じゃん
684: 2020/12/30(水) 11:28:01.85
>>683
オレも同様
オレも同様
686: 2020/12/30(水) 11:42:20.35
楽天モバイル対抗意識して2980円で60分通話無料は付けるべき
高速使い放題に出来ないなら低速強化しかない
楽天回線エリアを意識した対抗に切り変えるべき
楽天は驚異じゃないのは楽天回線エリアが狭いから
楽天回線エリア拡大が俺らの予想よりかなり早い
人口90%超えてから対処しても遅いと思う
高速使い放題に出来ないなら低速強化しかない
楽天回線エリアを意識した対抗に切り変えるべき
楽天は驚異じゃないのは楽天回線エリアが狭いから
楽天回線エリア拡大が俺らの予想よりかなり早い
人口90%超えてから対処しても遅いと思う
687: 2020/12/30(水) 11:48:00.55
楽モバをサブで使ってるけどメインは無理
プラチナバンドないとダメだよ
プラチナバンドないとダメだよ
688: 2020/12/30(水) 11:48:39.58
楽天モバイルは12月末時点で全国の人口カバー率73.8%になるらしい
驚きの急速拡大
基本料金無料期間終わっても乞食以外は解約はしないだろ
驚きの急速拡大
基本料金無料期間終わっても乞食以外は解約はしないだろ
719: 2020/12/30(水) 15:48:00.85
>>688
70%台の人口カバー率(笑)
郊外ではほぼ使えないって事やで。
因みに、人口カバー率90超えても同じや。
全国エリアカバー率が重要
70%台の人口カバー率(笑)
郊外ではほぼ使えないって事やで。
因みに、人口カバー率90超えても同じや。
全国エリアカバー率が重要
689: 2020/12/30(水) 12:07:45.31
春までにプラチナ持てなきゃ解約祭り確定だぞ
今ちょっとTwitter見ただけでも今日時点で以下の駅では圏外になるみたい
川崎駅、国分寺駅、京都駅、鎌倉駅、和光市駅
今ちょっとTwitter見ただけでも今日時点で以下の駅では圏外になるみたい
川崎駅、国分寺駅、京都駅、鎌倉駅、和光市駅
690: 2020/12/30(水) 12:09:04.71
ahamo世間の注目集めるなか、驚異的スピードでエリア拡大を続ける楽天モバイル
あの破格のプラン内容で人口カバー率90%超えたら驚異でしかない
あの破格のプラン内容で人口カバー率90%超えたら驚異でしかない
694: 2020/12/30(水) 12:32:52.36
>>690
人口カバー率90%なんて余裕だよ
そのレベルじゃ3キャリアに全く相手にされない
人口カバー率90%なんて余裕だよ
そのレベルじゃ3キャリアに全く相手にされない
718: 2020/12/30(水) 15:42:41.54
>>694
自宅と会社で使えたらいい楽天組は何処も出掛けんから良いんだろうね。
全国の幹線道路を最低でも全てカバーしないと携帯キャリアとしては論外
自宅と会社で使えたらいい楽天組は何処も出掛けんから良いんだろうね。
全国の幹線道路を最低でも全てカバーしないと携帯キャリアとしては論外
726: 2020/12/30(水) 16:24:20.68
>>718
来年の夏頃にはUQモバイル+WiMAXから格安SIM+楽天モバイルに変える人増えそう
来年の夏頃にはUQモバイル+WiMAXから格安SIM+楽天モバイルに変える人増えそう
753: 2020/12/30(水) 19:21:54.31
>>726
夏以降?春じゃなくて?
全国たった4万局でカバーできるほど甘くないで。
自信満々で総務省に報告したら怒られるで。
東京では3月ぐらいになればクレームの嵐やろ
夏以降?春じゃなくて?
全国たった4万局でカバーできるほど甘くないで。
自信満々で総務省に報告したら怒られるで。
東京では3月ぐらいになればクレームの嵐やろ
696: 2020/12/30(水) 12:59:14.87
>>690
楽天には
WiMAX、ソフトバンクエアー、民泊レンタル、クラウド、ADSLの人を収容する役割がある
楽天には
WiMAX、ソフトバンクエアー、民泊レンタル、クラウド、ADSLの人を収容する役割がある
691: 2020/12/30(水) 12:17:10.85
高橋「今日からUQはサブブランドではなくauの料金プランの一つとなります。なお、***************」
692: 2020/12/30(水) 12:18:14.27
個人情報流出させたとか脅威だな
693: 2020/12/30(水) 12:31:47.56
MNP面倒だから暫くUQにいるわ。1年後ぐらいに考えるよ。多分UQのままの可能性が大だけど
695: 2020/12/30(水) 12:46:45.03
>>693
手数料無料なら多少手間が掛かってもMNPしたほうが良いと思うが
(ワイモバと横並びと仮定して)20GB3780円も払えるか?
手数料無料なら多少手間が掛かってもMNPしたほうが良いと思うが
(ワイモバと横並びと仮定して)20GB3780円も払えるか?
697: 2020/12/30(水) 13:00:52.21
>>695
ワイモバイルは10分かけ放題分離して改善してきたから、UQモバイルも低速強化でも増量でも改善の姿勢は見せて欲しい
10分かけ放題の分離オプション化は去年からUQモバイルがやってたことなんだけど
ワイモバイルは10分かけ放題分離して改善してきたから、UQモバイルも低速強化でも増量でも改善の姿勢は見せて欲しい
10分かけ放題の分離オプション化は去年からUQモバイルがやってたことなんだけど
698: 2020/12/30(水) 13:10:59.02
確かに月数百円とか千円とか浮いてくるけどキャリアから乗り換えた時みたいな年間5万くらいのインパクトがないから乗り換えるモチベが上がらない
713: 2020/12/30(水) 15:36:24.85
>>698
ワシは、乗り換えして来年から年7万浮くで。
UQに乗り換えて月半額以下やからな。
ワシは、乗り換えして来年から年7万浮くで。
UQに乗り換えて月半額以下やからな。
700: 2020/12/30(水) 13:23:49.26
昨日からプランS節約モード我慢大会やってるけど、ほとんどストレスフリー、バーストっていいな
701: 2020/12/30(水) 13:33:31.06
発表前に低速速くしてるのは、アハモ流出防ぐ為か?
702: 2020/12/30(水) 13:40:44.24
ahamo対抗なら横並びのオンラインプラン作れば良いだけだが
低速がストレスフリーなら楽天モバイル流出防げるし、新プランのテスト中だったら良いな(希望的観測)
低速がストレスフリーなら楽天モバイル流出防げるし、新プランのテスト中だったら良いな(希望的観測)
703: 2020/12/30(水) 14:06:17.61
最終的に3キャリアほぼ横並びにだろ
2980円プランが浸透しても3キャリアの利益が少し減るだけで人は動かないよ
楽天だけだな金も人も厳しいのは
2980円プランが浸透しても3キャリアの利益が少し減るだけで人は動かないよ
楽天だけだな金も人も厳しいのは
706: 2020/12/30(水) 15:00:03.85
>>703
バカな奴w
auのイメージ最悪だから同じプランなら皆ahamoに移るけどw
しかもau5G、UQ4Gで使い分け明言したから同じプランできないんだけどなw
バカな奴w
auのイメージ最悪だから同じプランなら皆ahamoに移るけどw
しかもau5G、UQ4Gで使い分け明言したから同じプランできないんだけどなw
708: 2020/12/30(水) 15:28:06.42
>>706
おまえさ
イメージ最悪って一過性のものをお前が極端に落とすイメージしてるだけじゃん
こんなの経験値でわからない?
おまえさ
イメージ最悪って一過性のものをお前が極端に落とすイメージしてるだけじゃん
こんなの経験値でわからない?
714: 2020/12/30(水) 15:37:02.92
>>706
MNPは手続きが居るから(手間が掛かる)同じ様なプランがあったら動く人は少ないと思うわ
MNPは手続きが居るから(手間が掛かる)同じ様なプランがあったら動く人は少ないと思うわ
711: 2020/12/30(水) 15:31:54.79
>>703
乗り換えするにも何かあった時に対応遅い繋がらんサポートがクソな楽天などは眼中にないな。
ソフバンでもサポートクソやのにそれを上回るとはな。
乗り換えするにも何かあった時に対応遅い繋がらんサポートがクソな楽天などは眼中にないな。
ソフバンでもサポートクソやのにそれを上回るとはな。
705: 2020/12/30(水) 14:21:19.48
あの社長に期待しても、時間の無駄だと思います
709: 2020/12/30(水) 15:28:45.01
>>707
ワイは、15年ソフバンやったけど長期ユーザー蔑ろにするソフバンにキレてUQにしたんや。
楽天にするつもりやったけど、あちこちのレビューと楽天エリアマップ見て(うちの辺りは約半年変化なし)候補に入れてなかったUQにしたんやで。
Ymobileはソフバンからの乗り換えはバカにしとるから眼中になかった。ソフバン回線やし。
ワイは、15年ソフバンやったけど長期ユーザー蔑ろにするソフバンにキレてUQにしたんや。
楽天にするつもりやったけど、あちこちのレビューと楽天エリアマップ見て(うちの辺りは約半年変化なし)候補に入れてなかったUQにしたんやで。
Ymobileはソフバンからの乗り換えはバカにしとるから眼中になかった。ソフバン回線やし。
724: 2020/12/30(水) 16:11:45.79
>>707
はい、mvnoはout of 眼中です。mineでストレスマックスでUQに移って快適生活です。
昼、夕方、あと事故などで電車が止まった時に駅でネットに繋がらないことから解放されてハッピー
はい、mvnoはout of 眼中です。mineでストレスマックスでUQに移って快適生活です。
昼、夕方、あと事故などで電車が止まった時に駅でネットに繋がらないことから解放されてハッピー
710: 2020/12/30(水) 15:29:32.55
1980円/70分通話無料/16GBのプランがMVNOから出てきたから、ここまで差があると好みだよね
712: 2020/12/30(水) 15:34:58.94
サポートを求める時点でもうね
715: 2020/12/30(水) 15:38:55.83
>>712
ショップ乗り換えサポートやないんやが?
君は壊れても、料金おかしくても契約先に何も言わなずにそのままにするのか?
ショップ乗り換えサポートやないんやが?
君は壊れても、料金おかしくても契約先に何も言わなずにそのままにするのか?
720: 2020/12/30(水) 15:49:26.63
>>715
壊れたら買い換えるし料金がおかしいなんてあり得ないんですけどw
壊れたら買い換えるし料金がおかしいなんてあり得ないんですけどw
756: 2020/12/30(水) 19:29:17.36
>>720
オプションにも保証あるのに少し壊れたら買い換えるの?
低料金にポイントに釣られて契約してるのに買い換えるの?
保証サービスつけるのもままならんのか?
楽天は料金を誤請求やらかしてるよ。
オプションにも保証あるのに少し壊れたら買い換えるの?
低料金にポイントに釣られて契約してるのに買い換えるの?
保証サービスつけるのもままならんのか?
楽天は料金を誤請求やらかしてるよ。
764: 2020/12/30(水) 19:48:26.58
>>756
それぐらい自分で考えろよ
義務教育受けてねえの?
それぐらい自分で考えろよ
義務教育受けてねえの?
716: 2020/12/30(水) 15:39:14.37
長期を蔑ろにしてたのはソフバンだけじゃないけどなw
717: 2020/12/30(水) 15:41:44.61
自分もソフバンだったけどホワイトプランだったので他のキャリアと比べたら別に不満はなかったな(むしろ良いくらい)
ただサブブランドだとキャリアと比べて圧倒的に倹約になるのでUQを選択したかな
ただサブブランドだとキャリアと比べて圧倒的に倹約になるのでUQを選択したかな
722: 2020/12/30(水) 16:05:26.26
楽天回線は郊外でも使える場所増えてるよ
エリア見てみると良いよ
いつの間にか広がってる
エリア見てみると良いよ
いつの間にか広がってる
723: 2020/12/30(水) 16:11:18.38
UQはあいかわらず1480円とか詐欺まがいの宣伝してるよな
60歳以上通話無料とか言ってるのに小さく6ヶ月間だもんなw
「6ヶ月間」ぐらいセリフに入れられるだろw
よくJAROに怒られないなw
60歳以上通話無料とか言ってるのに小さく6ヶ月間だもんなw
「6ヶ月間」ぐらいセリフに入れられるだろw
よくJAROに怒られないなw
754: 2020/12/30(水) 19:23:20.74
>>723
5Gのエリアまともにないのに、5G使い放題とか誇大広告やで。
5Gのエリアまともにないのに、5G使い放題とか誇大広告やで。
725: 2020/12/30(水) 16:12:38.44
mineじゃなくてmineoのタイプミス
727: 2020/12/30(水) 16:27:39.16
スレの勢いが楽天とUQぶっちぎだなライバルなのか?w
731: 2020/12/30(水) 17:00:23.35
>>727
楽天とUQとY!mobileはライバルでしょ
楽天はドコモauソフバンにはまだまだ比肩できん。
まずはサブブランドの客を奪いたい戦略
楽天とUQとY!mobileはライバルでしょ
楽天はドコモauソフバンにはまだまだ比肩できん。
まずはサブブランドの客を奪いたい戦略
728: 2020/12/30(水) 16:40:09.03
人口カバー率70%台で急成長!とか建物の中で繋がらねえ楽天モバイルに用はない
730: 2020/12/30(水) 16:50:53.83
乗り換えの相談行ったんだけど店員の質はあんまりよくないね
パンフレット一切でずで自分の脳内計算だけで電卓の数字だけ見させられて、店舗独自のキャンペーンがあるといいつつその詳細は口頭のみ
チラシとかないのって聞いたら無いってギャグかな
パンフレット一切でずで自分の脳内計算だけで電卓の数字だけ見させられて、店舗独自のキャンペーンがあるといいつつその詳細は口頭のみ
チラシとかないのって聞いたら無いってギャグかな
732: 2020/12/30(水) 17:16:41.23
楽天って . . .
758: 2020/12/30(水) 19:33:22.53
>>732
楽天 ?
落天 ○
楽天 ?
落天 ○
733: 2020/12/30(水) 17:24:45.79
現実のライバルはドコモなのに何で楽天なんか叩いてるの?
ドコモから目を逸らしちゃ駄目だよ
ドコモから目を逸らしちゃ駄目だよ
734: 2020/12/30(水) 17:26:14.86
https://i.imgur.com/CKhoMj4.jpg
https://i.imgur.com/WTMWRFx.jpg
https://i.imgur.com/0B4O25R.jpg
LINE通話を使えば、実質通話も無制限、しかも無料!!
やっぱりソフトバンクの方がリードしてるね!
https://i.imgur.com/WTMWRFx.jpg
https://i.imgur.com/0B4O25R.jpg
LINE通話を使えば、実質通話も無制限、しかも無料!!
やっぱりソフトバンクの方がリードしてるね!
735: 2020/12/30(水) 17:35:02.53
KDDIにSoftbank on LINEと違った差別化できるかね?
736: 2020/12/30(水) 17:37:04.50
アンチがUQ貶めたいがために最弱の楽天を持ち出して上に置きたがってるだけ
実際にはアンチ本人も楽天を契約する気なんて皆無だろう
現状では楽天カードマンでさえ契約を躊躇する様な品質でしかない
実際にはアンチ本人も楽天を契約する気なんて皆無だろう
現状では楽天カードマンでさえ契約を躊躇する様な品質でしかない
737: 2020/12/30(水) 17:42:42.89
LINEの通信とか節約モードで充分カバーできるのにな…
738: 2020/12/30(水) 17:48:05.80
最大1Mbpsはストレス
漫画読むのにページめくる速度に読み込みが追いつかない
高速とは違うよ
漫画読むのにページめくる速度に読み込みが追いつかない
高速とは違うよ
741: 2020/12/30(水) 17:50:39.36
>>738
今のバースト特盛でめくる速度に追い付かない漫画って何処よ?
今のバースト特盛でめくる速度に追い付かない漫画って何処よ?
740: 2020/12/30(水) 17:50:07.74
今4Mbpsは出てるから漫画読む時も結構快適なんだよなw
757: 2020/12/30(水) 19:31:10.76
>>740
高画質の動画も結構スムーズやで。
高画質の動画も結構スムーズやで。
742: 2020/12/30(水) 17:56:02.58
今試してみたけど1秒2ページペースでスワイプすると一瞬間がある
マンガを速読する方なのではw
マンガを速読する方なのではw
743: 2020/12/30(水) 17:58:18.69
低速2Mbpsの実験やってるってマジ?
744: 2020/12/30(水) 18:35:25.39
楽天の話題に興味無し。邪魔ですネ
765: 2020/12/30(水) 19:51:45.29
>>744
ソフバンも邪魔です。
回線品質は雑でムラありすぎ
ソフバンも邪魔です。
回線品質は雑でムラありすぎ
745: 2020/12/30(水) 18:44:22.17
バースト特盛に関しては公式に明言するなら評価する
UQは設立当初から低速時のバーストの挙動は示していたものの公式に謳ったことはない
向こうのサジ加減でどうとでもなるというのはなんか気持ち悪いな
UQは設立当初から低速時のバーストの挙動は示していたものの公式に謳ったことはない
向こうのサジ加減でどうとでもなるというのはなんか気持ち悪いな
748: 2020/12/30(水) 18:53:05.65
>>745
公式で明言しない不確実なサービスなんてアテにならんしな
サービスとすら言えない
公式で明言しない不確実なサービスなんてアテにならんしな
サービスとすら言えない
746: 2020/12/30(水) 18:48:42.91
スマホプランRの3日6GB制限は制限内容公開しないし、そんなところと契約したいと思う人は少数
普通はワイモバイルを選ぶ
普通はワイモバイルを選ぶ
747: 2020/12/30(水) 18:52:55.69
>>746
別に気にならないけどね。特異な使い方しないし
別に気にならないけどね。特異な使い方しないし
768: 2020/12/30(水) 19:54:12.67
>>747氏とID被ったwUQユーザーか
750: 2020/12/30(水) 19:06:29.05
>>746
その点は「制限する(制限するとは言ってない)」のスタンスのUQはまだ良心的
禿系は制限時128kと公表しておきながら意図的に40kぐらいまで絞ってた悪徳業者
128出せる回線でそこまで絞るのはもはやベストエフォートの言い訳も通用しない
その点は「制限する(制限するとは言ってない)」のスタンスのUQはまだ良心的
禿系は制限時128kと公表しておきながら意図的に40kぐらいまで絞ってた悪徳業者
128出せる回線でそこまで絞るのはもはやベストエフォートの言い訳も通用しない
749: 2020/12/30(水) 19:02:41.86
だが明言するとなると確実に条件は悪くなる
751: 2020/12/30(水) 19:12:49.83
3日6GB制限
緊急事態宣言が万が一出されて通信教育や在宅ワーク増えて、ネットワーク混雑状態になったら
どんな速度制限されるか分かったものではない。非公開はユーザーにとって著しく不利なのである。
そこを理解してないアホが多すぎる
緊急事態宣言が万が一出されて通信教育や在宅ワーク増えて、ネットワーク混雑状態になったら
どんな速度制限されるか分かったものではない。非公開はユーザーにとって著しく不利なのである。
そこを理解してないアホが多すぎる
752: 2020/12/30(水) 19:21:29.31
>>751
公開するに越したことはないけどそんなリスクを懸念するなら固定回線引いた方がメンタル的にいいだろ
公開するに越したことはないけどそんなリスクを懸念するなら固定回線引いた方がメンタル的にいいだろ
755: 2020/12/30(水) 19:27:37.64
>>752
ahamoに行くよ
ドコモの5Gギガホプレミアはテザリングに容量制限ないし、ドコモは帯域に自信ありそうだし
KDDIになったのにUQモバイルは3日6GBなんて牽制しててauデータMAXですらテザリングに容量制限あるしな
これからの最悪の自体を想定するとドコモがベストな選択かなと思う
ahamoに行くよ
ドコモの5Gギガホプレミアはテザリングに容量制限ないし、ドコモは帯域に自信ありそうだし
KDDIになったのにUQモバイルは3日6GBなんて牽制しててauデータMAXですらテザリングに容量制限あるしな
これからの最悪の自体を想定するとドコモがベストな選択かなと思う
760: 2020/12/30(水) 19:38:05.92
>>755
5Gギガホプレミアは3日間制限かかる容量も制限後の速度も公開しとらんやん
>当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigaho-premier/notice.html?icid=CRP_CHA_5g-gigaho-premier_to_CRP_CHA_5g-gigaho-premier_notice&dynaviid=case0001.dynavi
5Gギガホプレミアは3日間制限かかる容量も制限後の速度も公開しとらんやん
>当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigaho-premier/notice.html?icid=CRP_CHA_5g-gigaho-premier_to_CRP_CHA_5g-gigaho-premier_notice&dynaviid=case0001.dynavi
775: 2020/12/30(水) 20:09:12.64
>>760
メリハリ無制限(時間帯によって速度制御の場合あり)はテザリングに月30GBの制限あり
auデータMAX 5Gはテザリングに月30GBの容量制限あり
5Gギガホプレミアはテザリングに月30GBのような制限はない
KDDIの新プランでテザリングに月30GBの制限残すならドコモに決定
メリハリ無制限(時間帯によって速度制御の場合あり)はテザリングに月30GBの制限あり
auデータMAX 5Gはテザリングに月30GBの容量制限あり
5Gギガホプレミアはテザリングに月30GBのような制限はない
KDDIの新プランでテザリングに月30GBの制限残すならドコモに決定
785: 2020/12/30(水) 20:45:29.57
>>775
まあ固定回線引かずにテザリングで代用するつもりならわかる
実際ギガホはどんだけ使い倒したら制限掛けんのかね??
まあ固定回線引かずにテザリングで代用するつもりならわかる
実際ギガホはどんだけ使い倒したら制限掛けんのかね??
771: 2020/12/30(水) 19:57:44.41
>>751
テザリングでリモートって無理だよ。在宅勤務したことないだろ?
テザリングでリモートって無理だよ。在宅勤務したことないだろ?
893: 2020/12/31(木) 20:58:28.24
>>751
速度制限とか全てのキャリアがするけど?
速度制限とか全てのキャリアがするけど?
759: 2020/12/30(水) 19:34:40.19
楽天モバイル200万人突破!1年無料も残り100万人切ったから駆け込みで一気に契約者増えそうや
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1298157.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1298157.html
767: 2020/12/30(水) 19:52:53.06
>>759
キモい。他所へいけ消えろ
お前みたいのがウザすぎてタダでもいらんわ
キモい。他所へいけ消えろ
お前みたいのがウザすぎてタダでもいらんわ
761: 2020/12/30(水) 19:40:37.29
UQって契約数いくらだっけ?
200万超えたのは報道あったね、ワイモバイルとは雲泥のさなのにここの人は頑張るねw
楽天も基地局増えてるのと一緒に契約数も増えてるし。
200万超えたのは報道あったね、ワイモバイルとは雲泥のさなのにここの人は頑張るねw
楽天も基地局増えてるのと一緒に契約数も増えてるし。
772: 2020/12/30(水) 20:03:41.25
>>761
公式には協会発表では、UQ単体で3500万、楽天は非公表、ソフバンはYmobileと合わせて4500万ぐらいだね
公式には協会発表では、UQ単体で3500万、楽天は非公表、ソフバンはYmobileと合わせて4500万ぐらいだね
774: 2020/12/30(水) 20:06:41.27
>>772
ソースぐらい貼れや
国民の3分の1がUQのわけないだろ…
ソースぐらい貼れや
国民の3分の1がUQのわけないだろ…
779: 2020/12/30(水) 20:17:28.99
>>774
コイツはWiMAXの話をしとるんやろ、auがMVNOで契約しとるからな
コイツはWiMAXの話をしとるんやろ、auがMVNOで契約しとるからな
791: 2020/12/30(水) 20:58:46.69
>>779
自分で調べな。
一般社団法人電気通信事業者協会や
尚、携帯加入者数=個人所有とは限らんの知らんのか?
ソフバンの加入者数には、日本郵政の法人契約もあるで。(今も契約してるかは知らんがハゲが参入して1年ぐらい後に会見で公表したで)
自分で調べな。
一般社団法人電気通信事業者協会や
尚、携帯加入者数=個人所有とは限らんの知らんのか?
ソフバンの加入者数には、日本郵政の法人契約もあるで。(今も契約してるかは知らんがハゲが参入して1年ぐらい後に会見で公表したで)
783: 2020/12/30(水) 20:40:35.21
>>772
UQ単体で3500万なんてありえんわw
UQ単体で3500万なんてありえんわw
786: 2020/12/30(水) 20:49:17.37
>>783
電気通信事業協会に文句言えば?
200万人とか楽天が公表したい申込み数=加入者数はではないけど
電気通信事業協会に文句言えば?
200万人とか楽天が公表したい申込み数=加入者数はではないけど
794: 2020/12/30(水) 21:09:00.69
>>786
いや、おまえに言ってんだよソース出せよ
いや、おまえに言ってんだよソース出せよ
799: 2020/12/30(水) 21:15:18.65
>>794
自分で調べろ。
調べ方もわからんの?
一般社団法人電気通信事業者協会もUQ自社サイトの会社概要にも公表しとるわ。
自分で調べろ。
調べ方もわからんの?
一般社団法人電気通信事業者協会もUQ自社サイトの会社概要にも公表しとるわ。
800: 2020/12/30(水) 21:16:26.68
>>799
わからな~い、URL出してー
わからな~い、URL出してー
802: 2020/12/30(水) 21:20:02.76
>>800
ネット辞めたら?
ネット辞めたら?
806: 2020/12/30(水) 21:36:10.39
>>802
大うそつきのおまえが辞めろよ
大うそつきのおまえが辞めろよ
776: 2020/12/30(水) 20:12:59.39
762: 2020/12/30(水) 19:44:19.99
月の容量制限儲けないなら制御は当たり前
楽天モバイルだって速度制御はありえる
auはデータMAXですらテザリングに制限をしている
UQモバイルはKDDIになっても10GBのプランですら3日6GBで制限している
今後の事を考慮するとドコモを選ぶのは自然の流れよ
楽天モバイルだって速度制御はありえる
auはデータMAXですらテザリングに制限をしている
UQモバイルはKDDIになっても10GBのプランですら3日6GBで制限している
今後の事を考慮するとドコモを選ぶのは自然の流れよ
763: 2020/12/30(水) 19:46:54.88
まぁ楽天は無料だし1つ契約しておこうってのがほとんどだからメインじゃないよ
766: 2020/12/30(水) 19:52:32.37
auのデータMAX 5Gってテザリングに月30GBの容量制限あるじゃん
帯域に自信ないんか?
帯域に自信ないんか?
769: 2020/12/30(水) 19:54:27.48
なんだ、楽天アゲしてるのはいつものワイモバ信者か
自力で勝てるところがなくなって楽天を出汁にして見苦しい
自力で勝てるところがなくなって楽天を出汁にして見苦しい
773: 2020/12/30(水) 20:04:13.96
3GB民の俺としてはドコモのエコノミーの料金次第
なんなら1GBでもいい、昼間の速度が落ちないんなら
なんなら1GBでもいい、昼間の速度が落ちないんなら
777: 2020/12/30(水) 20:14:24.03
電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表
(令和2年度第2四半期(9月末))
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000178.html
(令和2年度第2四半期(9月末))
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000178.html
778: 2020/12/30(水) 20:17:06.22
5Gギガホプレミアはテザリングに月30GBのような制限ないから帯域に相当な自信あるんやろな
自信無ければやれない
自信無ければやれない
780: 2020/12/30(水) 20:18:45.88
UQ契約者数ってWiMAXも含んでるんじゃね?
781: 2020/12/30(水) 20:34:35.17
楽天モバイル契約申し込み数200万件突破は凄いな
当初2026/3末予定だった楽天回線の人口カバー率96%を来年夏頃までに達成しようとしてんだから半端な覚悟じゃないな
スマホプランRはローミングエリアでのショボイ対抗にしかなってないからな
競争力が無くなってきてんじゃね
当初2026/3末予定だった楽天回線の人口カバー率96%を来年夏頃までに達成しようとしてんだから半端な覚悟じゃないな
スマホプランRはローミングエリアでのショボイ対抗にしかなってないからな
競争力が無くなってきてんじゃね
789: 2020/12/30(水) 20:52:51.15
>>781
人口カバー率
繋がるとは限らんで(笑)
前にソフバンも人口カバー率とか叫んどったな。
今でも結構穴だらけやけど
人口カバー率
繋がるとは限らんで(笑)
前にソフバンも人口カバー率とか叫んどったな。
今でも結構穴だらけやけど
792: 2020/12/30(水) 21:04:32.87
>>789
wimaxの人口カバー率いつになったらまともになるの?
wimaxの人口カバー率いつになったらまともになるの?
797: 2020/12/30(水) 21:13:41.37
>>792
楽天の来年夏の人口カバー率目標が96%
去年時点のWiMAX2+が97.5%
楽天は来年夏でもWiMAX以下だから単独で使えるレベルになるのはまだまだ先になりそう
楽天の来年夏の人口カバー率目標が96%
去年時点のWiMAX2+が97.5%
楽天は来年夏でもWiMAX以下だから単独で使えるレベルになるのはまだまだ先になりそう
798: 2020/12/30(水) 21:15:09.97
>>797
そんな暇あるの?
ドコモにギガホやソフトバンクの無制限みんな契約するでしょ。
そんな暇あるの?
ドコモにギガホやソフトバンクの無制限みんな契約するでしょ。
804: 2020/12/30(水) 21:32:42.28
>>798
だから楽天もこのままだと終了だねって話
あとプラチナバンドの人口カバー率でいうと総務省資料見ればわかるけど人口カバー率はKDDI、面積カバー率はSBがトップでdocomoはどちらも3位だよ、まあdocomoも人口カバー率99.6%だから誤差の範囲だけど。
だから楽天もこのままだと終了だねって話
あとプラチナバンドの人口カバー率でいうと総務省資料見ればわかるけど人口カバー率はKDDI、面積カバー率はSBがトップでdocomoはどちらも3位だよ、まあdocomoも人口カバー率99.6%だから誤差の範囲だけど。
782: 2020/12/30(水) 20:39:48.17
20GB2980円というショボショボな料金が出揃う春頃には楽天モバイルのエリアがかなり広がっていてみんな迷いそうw
784: 2020/12/30(水) 20:41:27.77
wimaxの契約数って詐欺みたいにau契約数含んでるし最初から信用してないw
ワイモバイルも別に信用してないけどw
逆に聞きたいよねw低速最高でcmも1番なんでしょwなのに契約数それしかないんだもんw
やっぱりWimaxの詐欺的なもんが全てだよなw
ワイモバイルも別に信用してないけどw
逆に聞きたいよねw低速最高でcmも1番なんでしょwなのに契約数それしかないんだもんw
やっぱりWimaxの詐欺的なもんが全てだよなw
787: 2020/12/30(水) 20:50:36.03
>>784
auは別に数字出してる
auは別に数字出してる
788: 2020/12/30(水) 20:52:45.33
オレのiPhoneは楽天だと色々制限あるな。楽天はOut of 眼中だな。楽天って使えるスマホほとんど無いじゃん。終わってるな
790: 2020/12/30(水) 20:56:43.91
楽天モバイルのスレを圏外で検索してみて大体察した。タダでも使う価値ないわ
落胆モバイルって呼ばれる理由が判った
落胆モバイルって呼ばれる理由が判った
793: 2020/12/30(水) 21:06:15.22
もともと人口カバー率や契約数でまともなのはドコモしかないんだからw
だからahamoで頑張ってるんでしょw
だからahamoで頑張ってるんでしょw
795: 2020/12/30(水) 21:10:03.95
WiMAXの基地局が4万ぐらいだから、楽天もWiMAXと同じぐらいはつながると考えるとWiMAXは高い。
796: 2020/12/30(水) 21:10:37.64
UQって200契約くらいしかいなかったのか。
801: 2020/12/30(水) 21:19:16.57
楽天の公表した申込み数ってMVNO契約者数も含んでうやね。
803: 2020/12/30(水) 21:30:07.62
UQ mobileは今年の1月に200万回線、6月に225万回線だから今は250万~300万回線ぐらいかな
3500万なのはWiMAXだから検索しても出て来るわきゃ無いぞ
3500万なのはWiMAXだから検索しても出て来るわきゃ無いぞ
805: 2020/12/30(水) 21:34:09.65
>>803
そんな契約数しかないのにahamoに勝てるわけないなw
もっといっぱいいて人気だと思ってたけどこういうスレのお仕事の書き込みかな?
そんな契約数しかないのにahamoに勝てるわけないなw
もっといっぱいいて人気だと思ってたけどこういうスレのお仕事の書き込みかな?
808: 2020/12/30(水) 21:41:21.14
>>805
単純に疑問なんだけど勝つとか負けるとか何で企業側目線なの?
ユーザーとしては安価で必要なサービスが受けられればそれでいいんだが。
加入者が減ってサービスレベルの維持が困難になったら乗り換えるだけだし。
単純に疑問なんだけど勝つとか負けるとか何で企業側目線なの?
ユーザーとしては安価で必要なサービスが受けられればそれでいいんだが。
加入者が減ってサービスレベルの維持が困難になったら乗り換えるだけだし。
809: 2020/12/30(水) 21:49:03.38
>>808
ユーザー目線ってw
ユーザー目線ならドコモ選ぶよw
ユーザー目線ってw
ユーザー目線ならドコモ選ぶよw
810: 2020/12/30(水) 21:51:09.87
>>808
ごめんね、最近はドコモやソフトバンクが新プラン出しての話だから。
わざわざUQ選ぶ?
ごめんね、最近はドコモやソフトバンクが新プラン出しての話だから。
わざわざUQ選ぶ?
813: 2020/12/30(水) 21:56:53.27
>>810
俺の場合はこのままならahamo移るよ
ただ1Mbpsで速度切替やってるのはここだけだから一定のニーズはあると思うよ
俺の場合はこのままならahamo移るよ
ただ1Mbpsで速度切替やってるのはここだけだから一定のニーズはあると思うよ
826: 2020/12/30(水) 23:13:26.49
>>803
ショボいなあ
それしかいないのかよw
ahamoに流れたらそのうち楽天にも抜かれるんじゃね?
来月、さよならauさよならUQ祭りかなw
ショボいなあ
それしかいないのかよw
ahamoに流れたらそのうち楽天にも抜かれるんじゃね?
来月、さよならauさよならUQ祭りかなw
829: 2020/12/30(水) 23:26:10.39
>>826
えっ?落胆モバイルって100万だか160万の時にアクティブ半分程度しか居ないって聞いたが
申し込み数が累計(笑)200万でアクティブ何人居るんだ?非公表か?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2012/30/news035_0.html
>ただし、この数値はあくまでも「累計申し込み数」であり、実際の「契約者数」ではない。
えっ?落胆モバイルって100万だか160万の時にアクティブ半分程度しか居ないって聞いたが
申し込み数が累計(笑)200万でアクティブ何人居るんだ?非公表か?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2012/30/news035_0.html
>ただし、この数値はあくまでも「累計申し込み数」であり、実際の「契約者数」ではない。
833: 2020/12/31(木) 00:47:43.31
>>826
>ahamoに流れたらそのうち楽天にも抜かれるんじゃね?
おーい、何言ってんだ?頭大丈夫か?
そもそも落胆モバイルは累計(笑)申し込み数で契約者数でないだろーが>>829
タダで乞食を掻き集めた累計の数値で同じ土俵に立ってもいねえくせに「抜かれるんじゃね?」とかワケわかんねえよ
落胆モバイルと同じで比べる対象ですらないって事だよ。消えろ勘違いクズ
>ahamoに流れたらそのうち楽天にも抜かれるんじゃね?
おーい、何言ってんだ?頭大丈夫か?
そもそも落胆モバイルは累計(笑)申し込み数で契約者数でないだろーが>>829
タダで乞食を掻き集めた累計の数値で同じ土俵に立ってもいねえくせに「抜かれるんじゃね?」とかワケわかんねえよ
落胆モバイルと同じで比べる対象ですらないって事だよ。消えろ勘違いクズ
836: 2020/12/31(木) 01:54:35.30
>>829
>>833
低能バカが発狂してますなあw
お前が一人騒いだってもう減るんだよオワコンUQはなw
さよならUQwww
UQ解約www
>>833
低能バカが発狂してますなあw
お前が一人騒いだってもう減るんだよオワコンUQはなw
さよならUQwww
UQ解約www
867: 2020/12/31(木) 14:28:23.61
>>833
社員さん下品が過ぎませんかねえ999
社員さん下品が過ぎませんかねえ999
831: 2020/12/30(水) 23:31:25.91
>>826
そもそもUQは最近までMVNOだったんだからそんなもんでしょ
ahamoですら来年度中に100万契約目標とか言ってるからね
そういう意味では楽天の1年無料申込200万件が春以降どうなるのか気になる
そもそもUQは最近までMVNOだったんだからそんなもんでしょ
ahamoですら来年度中に100万契約目標とか言ってるからね
そういう意味では楽天の1年無料申込200万件が春以降どうなるのか気になる
807: 2020/12/30(水) 21:38:06.80
言われてみれば俺の周りにはUQモバイルって人いないもんなw
811: 2020/12/30(水) 21:51:52.30
契約数少なっ
こりゃプラン改定は期待出来んわ
KDDIにメリットがなさすぎる
こりゃプラン改定は期待出来んわ
KDDIにメリットがなさすぎる
812: 2020/12/30(水) 21:54:57.70
不毛 . . .
814: 2020/12/30(水) 21:57:37.00
Winaxの契約数とか嘘だからなw
816: 2020/12/30(水) 22:04:17.31
MVNOは別として容量使わない人にはUQのプランS+60分通話が今のところ一番いいかな
818: 2020/12/30(水) 22:22:36.40
Sの低速を600Kくらいにすると神プランになる
Rは1.2V2.4欲しい
料金据え置きで良い
Rは1.2V2.4欲しい
料金据え置きで良い
820: 2020/12/30(水) 22:29:55.32
>>818
最安プラン使って速度がどうこう言うならプランR使えよ図々しい
最安プラン使って速度がどうこう言うならプランR使えよ図々しい
821: 2020/12/30(水) 22:31:16.31
auのスマホはもともと4GとWiMAXに対応してるから、auと契約したらWiMAXにも勝手に契約した事になってるんやない?
一昔前のauの3GスマホはWiMAXエリアにいるときは本物のデータ無制限で神やった思い出。
一昔前のauの3GスマホはWiMAXエリアにいるときは本物のデータ無制限で神やった思い出。
824: 2020/12/30(水) 22:54:23.27
びんぼーはたいへんね
825: 2020/12/30(水) 22:55:19.02
ドコモが出すと言われてるエコプランがUQのプランSより内容が良ければいいなぁ
827: 2020/12/30(水) 23:17:32.25
逆神の高橋
830: 2020/12/30(水) 23:29:02.43
年末だというのにまだ10GB残ってる
毎月20GBスタート
毎月頑張ってきっちり10GBは使う様にしてる
節約モードで足りる事が多くてGB余りまくり
ahamoは繰越し出来ないらしいし
節約モードないから音楽沢山聴いたり動画観たりしたらすぐ20GBいきそう
毎月20GBスタート
毎月頑張ってきっちり10GBは使う様にしてる
節約モードで足りる事が多くてGB余りまくり
ahamoは繰越し出来ないらしいし
節約モードないから音楽沢山聴いたり動画観たりしたらすぐ20GBいきそう
832: 2020/12/30(水) 23:37:13.29
>>830
簡単な話、自分がどれだけ通信使うか自分のスマホで確認するだけw
MVNOとか使ってる弊害かもね。
簡単な話、自分がどれだけ通信使うか自分のスマホで確認するだけw
MVNOとか使ってる弊害かもね。
834: 2020/12/31(木) 00:56:56.64
翌月のプランギガ分しか繰り越し出来ない
けど増量分の2GBだけは3ヶ月有効
だから月末チャージで4ヶ月に一回プランs
これで節約も出来てギガ余りは解消出来る
けど増量分の2GBだけは3ヶ月有効
だから月末チャージで4ヶ月に一回プランs
これで節約も出来てギガ余りは解消出来る
835: 2020/12/31(木) 01:22:05.00
こんなところで楽天擁護してる奴なんか相手にするな、そこまで熱心な楽天信者なんかそうそういない、どうせ芋が構ってほしいだけだろ
837: 2020/12/31(木) 02:05:21.15
劣勢になってイラついてるのか煽りが雑になってきたなw
839: 2020/12/31(木) 05:19:16.09
新プランまだかな
840: 2020/12/31(木) 05:38:41.48
エコノミーまだかな
841: 2020/12/31(木) 06:05:48.58
UQ wimax契約してて12/1が更新月なんたけど、
docomoとかのように前後1ヶ月が更新月じゃないの?
更新日を過ぎると9800円も取られるの?
docomoとかのように前後1ヶ月が更新月じゃないの?
更新日を過ぎると9800円も取られるの?
845: 2020/12/31(木) 08:14:36.61
>>841
前後1ヶ月じゃなくて1ヶ月
12月に契約したんなら12月末日から1月末日が更新期間
俺が契約したところはこうだったけどネットは知らん
前後1ヶ月じゃなくて1ヶ月
12月に契約したんなら12月末日から1月末日が更新期間
俺が契約したところはこうだったけどネットは知らん
917: 2021/01/01(金) 02:10:14.97
>>845
ありがとう
ありがとう
842: 2020/12/31(木) 07:27:22.16
アハモ対抗プランはau本体の仕事になりそうだしUQは低速速度アップとか変化球で頼むw
844: 2020/12/31(木) 08:13:07.03
>>842
変化球程度ならahamoにするしかないな
UQはahamoの500円程度は安くしないと客離れを起こす
変化球程度ならahamoにするしかないな
UQはahamoの500円程度は安くしないと客離れを起こす
846: 2020/12/31(木) 08:37:06.12
>>844
その手のプランはUQでやるよりau本体でやるんじゃないかなぁ
前みたいにUQが別会社ならともかく今はauの内部ブランドでしょ
その手のプランはUQでやるよりau本体でやるんじゃないかなぁ
前みたいにUQが別会社ならともかく今はauの内部ブランドでしょ
843: 2020/12/31(木) 07:35:55.70
UQに限らず、各社どこで落とし所見つけるかが楽しみ。それぞれ個性を出してぶつかり合い防ぐか、談合するか。消耗戦は潰れまくるか合併で寡占になるから、できれば個性でいってほしい。
現実的には同金額で層を分ける
UQなら低速最強路線でお願い
高速なしでいいからできればテスト中の3M
現実的には同金額で層を分ける
UQなら低速最強路線でお願い
高速なしでいいからできればテスト中の3M
847: 2020/12/31(木) 09:21:09.85
とりあえずMNPに関係する全手数料は無料化するけれど
夏には完全なプランになるからau→UQをやってから
その先の事は考える
夏には完全なプランになるからau→UQをやってから
その先の事は考える
848: 2020/12/31(木) 11:29:08.76
アホモのまわし者ばかりだな
よっぽどスイッチあるUQが怖いと見える
よっぽどスイッチあるUQが怖いと見える
849: 2020/12/31(木) 11:39:11.54
ほんと営業さんお疲れ様です 家族連れてMNPは面倒だからオレはUQ
850: 2020/12/31(木) 11:40:03.12
そのまえにauの文句をこのスレにぶつける池沼はなんなの
851: 2020/12/31(木) 11:43:59.27
一巡して街店の格安プランが無いドコモが劣勢になりそうだな
●ネット契約格安プラン
ドコモ→ahamo
KDDI→KDDI Digital Life ?
SB→LINE
●街店向け格安プラン(ブランド)
ドコモ→なし?
KDDI→UQモバイル
SB→ワイモバイル
●ネット契約格安プラン
ドコモ→ahamo
KDDI→KDDI Digital Life ?
SB→LINE
●街店向け格安プラン(ブランド)
ドコモ→なし?
KDDI→UQモバイル
SB→ワイモバイル
854: 2020/12/31(木) 12:50:40.01
>>851
一番ヤバいのは印象最悪のauとUQに決まってんだろ
好き好んでこんなクソ会社使う理由がない
一番ヤバいのは印象最悪のauとUQに決まってんだろ
好き好んでこんなクソ会社使う理由がない
856: 2020/12/31(木) 13:20:34.71
>>854
おまえ中坊?
おまえ中坊?
858: 2020/12/31(木) 13:25:23.86
>>856
お前社員?
お前社員?
855: 2020/12/31(木) 13:07:47.55
>>851
却って店舗取り扱いしないことでキャリアからのMNP断念させて客単価下げない作戦かも(笑)
却って店舗取り扱いしないことでキャリアからのMNP断念させて客単価下げない作戦かも(笑)
852: 2020/12/31(木) 11:51:05.55
年末でwifiないとこずっと居て
ギガが余ってるから10GBにすべく昨夜からずっと高速モードにしてるんだけど半日で1GB減った
アプリの更新はしてないでこうだから
ahamoだとwifiない人は20GBなんて20日で使い切りそうだよ
ギガが余ってるから10GBにすべく昨夜からずっと高速モードにしてるんだけど半日で1GB減った
アプリの更新はしてないでこうだから
ahamoだとwifiない人は20GBなんて20日で使い切りそうだよ
853: 2020/12/31(木) 11:52:24.77
自分が基準かよ(笑)
857: 2020/12/31(木) 13:24:22.32
auから流れた客をUQで囲むつもりがahamoに丸ごと持っていかれるのは間違いない
KDDI自体に信用無いから
KDDI自体に信用無いから
859: 2020/12/31(木) 13:28:44.33
auUQは今後、低速在日専用回線としてゴリ押ししてればいいよ
臭いキムチ端末とセット販売してろよw
臭いキムチ端末とセット販売してろよw
860: 2020/12/31(木) 13:30:27.42
KDDI(グループ)マルチブランド戦略
■メインブランド
『au』
■メインネットブランド
『KDDI Digital Life(仮名)』
■格安ブランド
『UQモバイル』
■MVNOブランド
『BIGLOBEモバイル』
『J:COMモバイル』
■メインブランド
『au』
■メインネットブランド
『KDDI Digital Life(仮名)』
■格安ブランド
『UQモバイル』
■MVNOブランド
『BIGLOBEモバイル』
『J:COMモバイル』
861: 2020/12/31(木) 13:32:47.69
UQってどいう意味なん?
878: 2020/12/31(木) 17:55:49.87
>>861
ユニバーサルクオリティー
ユニバーサルクオリティー
862: 2020/12/31(木) 13:53:01.61
Unco Qusai
863: 2020/12/31(木) 14:06:18.59
携帯ショップ店員って . . . 互いにお疲れ様です
864: 2020/12/31(木) 14:07:23.22
アンチUQの低能ぶりはどうにかならんのか
865: 2020/12/31(木) 14:21:09.84
審査落ちたとか未納で止められたとかの最底辺なんだろう
866: 2020/12/31(木) 14:25:30.31
俺には通信会社の信者になったりアンチになったりする奴の気が知れない
その時その時で自分に合ったところを選べばいいだけだろ
こんなところに出入りしてるくらいなんだから全くの無知という訳でもないだろうに
その時その時で自分に合ったところを選べばいいだけだろ
こんなところに出入りしてるくらいなんだから全くの無知という訳でもないだろうに
869: 2020/12/31(木) 15:05:36.61
ワイモバはエスケープゴートだよね
わざと晒して停戦協定宣言
だからUQも裏切れない=同じにするのがせいぜいで心中するしかなく、今回はソフバに助けられた
auの連中がワイモバみたいなプラン打てないだろ?
そしてauがそこを振り切る可能性ある?
わざと晒して停戦協定宣言
だからUQも裏切れない=同じにするのがせいぜいで心中するしかなく、今回はソフバに助けられた
auの連中がワイモバみたいなプラン打てないだろ?
そしてauがそこを振り切る可能性ある?
870: 2020/12/31(木) 15:20:00.00
社長が無能でも自分の頭でプラン考えるわけがないじゃんw
KDDIの社風がこういうプランしか出せないんだよ、社長自ら考えるのは孫か三木谷くらいだろオーナー社長だし
ま、楽天は当然このままじゃ潰れるけどね
KDDIの社風がこういうプランしか出せないんだよ、社長自ら考えるのは孫か三木谷くらいだろオーナー社長だし
ま、楽天は当然このままじゃ潰れるけどね
872: 2020/12/31(木) 15:29:23.04
>>870
高橋くんが何故社長になれたか知ってるか?
君みたいのは思いつきや妄想で書くことしか出来ないからいつまでたっても雑魚なんだよ
高橋くんが何故社長になれたか知ってるか?
君みたいのは思いつきや妄想で書くことしか出来ないからいつまでたっても雑魚なんだよ
873: 2020/12/31(木) 15:30:51.77
>>872
ゴミに言われたくないね
ゴミに言われたくないね
871: 2020/12/31(木) 15:24:35.23
楽天モバイルはプラチナBAND無いとダメだな
emobile買っておけば結果も違った
emobile買っておけば結果も違った
874: 2020/12/31(木) 15:52:35.24
田中プロが社長だったら今頃アハモに対する策なんかとっくに出てたのにな
879: 2020/12/31(木) 18:06:55.19
>>874
別にahamoとSoLが始まる3月までに発表すれば良くね?
別にahamoとSoLが始まる3月までに発表すれば良くね?
875: 2020/12/31(木) 17:31:28.15
エスケープゴート・・・?
876: 2020/12/31(木) 17:37:22.81
な?アンチってやっぱり低能だろ?
877: 2020/12/31(木) 17:50:07.02
auからUQに移ろうとして審査で落ちてUQのスレを荒らしつつauの苦情をぶちまける底辺の中の底辺
880: 2020/12/31(木) 19:36:14.03
今日も低速は早いですか?
881: 2020/12/31(木) 19:41:46.32
知らんがな
882: 2020/12/31(木) 20:00:37.87
低能在日キムチの低速乞食が見苦しいな
固定回線もなけりゃ容量無制限も無くてセコセコ1Mbpsでケチ臭い
貧乏なら日本から出ていけよw
固定回線もなけりゃ容量無制限も無くてセコセコ1Mbpsでケチ臭い
貧乏なら日本から出ていけよw
883: 2020/12/31(木) 20:13:12.88
低速の評判どうなん?
884: 2020/12/31(木) 20:15:07.82
乞食に大人気
885: 2020/12/31(木) 20:23:23.01
乞食に人気ってやべーフラグやんw
彼らが低速マンセーして擁護すればするほど
UQはやめてーって思ってるなw
彼らが低速マンセーして擁護すればするほど
UQはやめてーって思ってるなw
886: 2020/12/31(木) 20:24:09.81
KDDI社員炎上してボコボコにされてるからってステマは良くないな
クソプランはクソだと認めないと
どんどん人がいなくなっちゃうよ~
クソプランはクソだと認めないと
どんどん人がいなくなっちゃうよ~
887: 2020/12/31(木) 20:25:56.61
低速古事記ばかり集まってもなw
888: 2020/12/31(木) 20:27:03.11
蜂🐝888
889: 2020/12/31(木) 20:54:20.18
低速乞食多すぎだろw
低速乞食じゃコイツらケチだから全然儲け出ないだろうな
低速乞食じゃコイツらケチだから全然儲け出ないだろうな
890: 2020/12/31(木) 20:56:37.22
でもさ
高速で無駄に帯域使っても意味ないよな
高速で無駄に帯域使っても意味ないよな
891: 2020/12/31(木) 20:56:53.00
乞食が乞食煽りしてて草生える
892: 2020/12/31(木) 20:58:18.27
Kプランだせよ。低速のみ。
894: 2020/12/31(木) 21:05:41.60
低速でいいならMVNOでいいじゃないか安いし、速度を求めてるからMNOなんだよ
901: 2020/12/31(木) 21:50:45.18
>>894
速度を求める時は高速モードでしょ
使ってないから分からなのだろうけど低速でもブースト良い感じだよ
本当に高速が必要な時はDLや高解像度ストーリミング時とかね
速度を求める時は高速モードでしょ
使ってないから分からなのだろうけど低速でもブースト良い感じだよ
本当に高速が必要な時はDLや高解像度ストーリミング時とかね
895: 2020/12/31(木) 21:21:16.96
どうやらKDDI
au 高速5G
UQ 低速4Gで住み分けを狙って来たか
au 高速5G
UQ 低速4Gで住み分けを狙って来たか
896: 2020/12/31(木) 21:25:46.70
>>895
ADSL難民を救えるな
ADSL難民を救えるな
897: 2020/12/31(木) 21:33:18.08
>>896
おうよ!
おうよ!
898: 2020/12/31(木) 21:38:28.24
>>895
それは理想だね。通信量が誤差に感じる富裕層がたくさん払ってくれたら、貧乏人は助かる。
低速2M切望
それは理想だね。通信量が誤差に感じる富裕層がたくさん払ってくれたら、貧乏人は助かる。
低速2M切望
899: 2020/12/31(木) 21:45:39.91
>>895
au キワモノキムチ折り曲げ端末専用回線
UQ 低速1Mbps乞食専用回線
au キワモノキムチ折り曲げ端末専用回線
UQ 低速1Mbps乞食専用回線
900: 2020/12/31(木) 21:46:14.56
却下
902: 2020/12/31(木) 21:53:30.55
素人なんで教えて欲しいんだけど、1M使う人が増えたら、回線が空くのかな?それならウィンウィンと思ったんだが。もうコジキとか貧乏人とか言われても平気。
903: 2020/12/31(木) 22:25:49.27
>>902
それで回線開くならMVNO含め全社やってるだろw
結局、ただの低速乞食って一般人もキャリア含めた通信業もみんな知ってる。
ただの乞食。
それで回線開くならMVNO含め全社やってるだろw
結局、ただの低速乞食って一般人もキャリア含めた通信業もみんな知ってる。
ただの乞食。
904: 2020/12/31(木) 22:40:09.42
MVNOに限らずだがはデータ使い切って追加課金して貰いたいからな
むしろ切り替えスイッチがあるUQが商売っ気がないと感じるわ
>>903は社会にでた方が良いと思うそうすれば馬鹿な事は思わないよ
むしろ切り替えスイッチがあるUQが商売っ気がないと感じるわ
>>903は社会にでた方が良いと思うそうすれば馬鹿な事は思わないよ
905: 2020/12/31(木) 22:44:32.40
>>904
楽天に二番煎じだから商売出来ないだろ、Wimaxも契約数減るだけだし。
楽天に二番煎じだから商売出来ないだろ、Wimaxも契約数減るだけだし。
906: 2020/12/31(木) 22:58:07.38
最近読解力無い人が多過ぎへん?
907: 2020/12/31(木) 23:01:24.69
909: 2020/12/31(木) 23:39:13.36
みんなじゃなく毎日貼り付ける人でしょw
からかうと面白いからそのままレスさせなよw
からかうと面白いからそのままレスさせなよw
910: 2021/01/01(金) 00:08:46.23
少しでもひねりのあるやつならまだしも、こんなアホからかっても面白くもなんともない
911: 2021/01/01(金) 00:47:27.30
このスレの住人て独身持ち家無し光固定回線無しな人ばっかりなの?
915: 2021/01/01(金) 01:17:42.10
>>911
そんな底辺の奴じゃなきゃ1Mbps乞食なんてしないだろw
普通家に光回線引いたほうが圧倒的に便利だしな
そんな底辺の奴じゃなきゃ1Mbps乞食なんてしないだろw
普通家に光回線引いたほうが圧倒的に便利だしな
912: 2021/01/01(金) 01:03:47.27
年明けても節約モード速いな
913: 2021/01/01(金) 01:05:38.95
ギガ計測アプリ入れたから低速入れて何ギガ使ったか報告する(`・ω・´)ゞ
914: 2021/01/01(金) 01:12:18.00
スピードテストしてよ
916: 2021/01/01(金) 01:29:27.68
ガチャピンTwitter再開
918: 2021/01/01(金) 07:59:56.72
節約モードがないとこういう事になる
哀れなものですなw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1608982224/401
401 非通知さん sage 2020/12/31(木) 17:06:52.91 ID:RxFwHNTM0
10日に契約変更して1週で13GB使い切って今40GB超えてる
低速1Mのおかげ
哀れなものですなw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1608982224/401
401 非通知さん sage 2020/12/31(木) 17:06:52.91 ID:RxFwHNTM0
10日に契約変更して1週で13GB使い切って今40GB超えてる
低速1Mのおかげ
コメント
コメントする