1: 2020/12/18(金) 05:05:55.06
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Xperia 5 II(mark two)
■サイズ/重量 158 × 68 × 8mm/163g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED(2520×1080 21:9)
120Hz Refresh rate、 240Hz Touch scanning rate
Motion Blur Reduction(240Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 120fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W(Qi非対応)
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Blue、Black、Gray、Pink、Purple(PurpleはドコモOS限定)
※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so52a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog02/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m2/
※前スレ
SONY Xperia 5 II Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604828819/
SONY Xperia 5 II Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605122981/
SONY Xperia 5 II Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605451936/
SONY Xperia 5 II Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605893040/
SONY Xperia 5 II Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606477545/
SONY Xperia 5 II Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607291601/
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Xperia 5 II(mark two)
■サイズ/重量 158 × 68 × 8mm/163g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED(2520×1080 21:9)
120Hz Refresh rate、 240Hz Touch scanning rate
Motion Blur Reduction(240Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 120fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W(Qi非対応)
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Blue、Black、Gray、Pink、Purple(PurpleはドコモOS限定)
※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so52a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog02/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m2/
※前スレ
SONY Xperia 5 II Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604828819/
SONY Xperia 5 II Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605122981/
SONY Xperia 5 II Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605451936/
SONY Xperia 5 II Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605893040/
SONY Xperia 5 II Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606477545/
SONY Xperia 5 II Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607291601/
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/12/18(金) 05:08:07.09
保守
3: 2020/12/18(金) 05:12:59.68
保守
4: 2020/12/18(金) 05:14:40.89
保守
5: 2020/12/18(金) 05:15:08.52
保守
6: 2020/12/18(金) 05:33:49.32
保守
7: 2020/12/18(金) 05:37:45.24
保守
え、この板連投規制とか無いん?
え、この板連投規制とか無いん?
8: 2020/12/18(金) 06:03:17.15
保守
9: 2020/12/18(金) 08:21:52.26
保守
10: 2020/12/18(金) 08:21:58.36
保守
11: 2020/12/18(金) 08:22:08.48
保守します
12: 2020/12/18(金) 08:22:29.83
保守
13: 2020/12/18(金) 08:22:48.53
保守です
14: 2020/12/18(金) 08:22:59.08
保守しますよ
15: 2020/12/18(金) 08:23:06.24
保守です
16: 2020/12/18(金) 08:23:15.28
保守
17: 2020/12/18(金) 08:23:23.16
保守
(´・ω・`)
(´・ω・`)
18: 2020/12/18(金) 08:23:37.46
保守です
(´・ω・`)
(´・ω・`)
19: 2020/12/18(金) 08:23:54.06
保守
(´・ω・`)
(´・ω・`)
20: 2020/12/18(金) 08:24:06.77
保守です
(´・ω・`)
(´・ω・`)
21: 2020/12/18(金) 08:24:30.37
Galaxy S21シリーズ全機種・全カラーの公式画像がリーク
https://androidnext.info/?p=8977
今のところの技適通過情報からするとドコモはおそらくS21、S21+、S21 Ultraの3モデルを2021年春夏モデルとして展開しそう。
一方、au版はまだ3モデルのうちの1モデルしか技適通過は確認されていませんが、これから増えるものと思われます。
https://androidnext.info/?p=8977
今のところの技適通過情報からするとドコモはおそらくS21、S21+、S21 Ultraの3モデルを2021年春夏モデルとして展開しそう。
一方、au版はまだ3モデルのうちの1モデルしか技適通過は確認されていませんが、これから増えるものと思われます。
22: 2020/12/18(金) 08:28:20.99
前スレ埋まったよ
23: 2020/12/18(金) 08:52:45.08
埋め乙
24: 2020/12/18(金) 09:19:36.23
前スレにある純正ケース無料って、どこかに書いてある?
25: 2020/12/18(金) 10:09:02.70
俺も見つけられんな
オンラインショプでカートに本体とかケースとか入れて試してみたけど
総額、普通に両方分だな
決済まで行くと変わるんかね
しかし、ワッチョイ付くとあからさまにスレのスピードが下がってウケるw
オンラインショプでカートに本体とかケースとか入れて試してみたけど
総額、普通に両方分だな
決済まで行くと変わるんかね
しかし、ワッチョイ付くとあからさまにスレのスピードが下がってウケるw
26: 2020/12/18(金) 10:15:00.02
ドコモオンラインショップのキャンペーンの所に普通に出てるぞ
27: 2020/12/18(金) 10:20:39.75
35: 2020/12/18(金) 11:21:48.25
>>27
グレー買う予定で先に純正ケース青先買いした俺にもなんかくれ
グレー買う予定で先に純正ケース青先買いした俺にもなんかくれ
34: 2020/12/18(金) 11:18:54.37
>>26
今朝みたときにはなかったような…笑
ありがとう
今日から対象か、昨日ポチる前に寝落ちして良かった笑
今朝みたときにはなかったような…笑
ありがとう
今日から対象か、昨日ポチる前に寝落ちして良かった笑
28: 2020/12/18(金) 10:20:51.72
パープル一昨日頼んで明日到着するのにマジかよ…
29: 2020/12/18(金) 10:28:24.35
30: 2020/12/18(金) 10:30:51.81
>>29
そっち使うつもりだったけど、ワッチョイ無しの15を建てられてしまったので
荒し対策にワッチョイ付きで建て直した
そこは放棄で
そっち使うつもりだったけど、ワッチョイ無しの15を建てられてしまったので
荒し対策にワッチョイ付きで建て直した
そこは放棄で
32: 2020/12/18(金) 10:43:11.11
>>30
そうか
整理ありがと
そうか
整理ありがと
33: 2020/12/18(金) 11:05:04.02
パープル買うと純正ケース貰えるのか
いいなー
いいなー
36: 2020/12/18(金) 11:34:41.76
パープルとグレーで数日悩んでグレーにしたけど後悔はない。
パープルとブルーもいい色だよなー
パープルとブルーもいい色だよなー
37: 2020/12/18(金) 11:41:08.86
まだポンコツシリーズにこだわってる人がけっこういるんだなぁ。
Xperia最高ですかぁ~
Xperia最高ですかぁ~
38: 2020/12/18(金) 11:46:31.12
手帳型ケースだけドコモで買うのも有りだな。
39: 2020/12/18(金) 11:57:20.54
ドコモマジでどうしちゃったんだ
42: 2020/12/18(金) 12:11:50.82
>>39
ahamoで安くしたり純正ケース付けてきたりなんか格下のキャリアがやることをトップがやるってのは嬉しいが気持ち悪いな
ahamoで安くしたり純正ケース付けてきたりなんか格下のキャリアがやることをトップがやるってのは嬉しいが気持ち悪いな
46: 2020/12/18(金) 12:44:35.61
>>42
素直に喜んどけよ
なにがなんでもケチ付けたい姿勢の方が気持ち悪いわ
素直に喜んどけよ
なにがなんでもケチ付けたい姿勢の方が気持ち悪いわ
53: 2020/12/18(金) 14:17:03.59
>>46
ケチつけてるんじゃないよ
ケチつけてるんじゃないよ
57: 2020/12/18(金) 15:04:16.05
>>53
浅香光代かよw
浅香光代かよw
40: 2020/12/18(金) 11:59:10.61
パープル思ったほど売れてないのかな
純正ケースつけて年末在庫処分セールみたいな
純正ケースつけて年末在庫処分セールみたいな
41: 2020/12/18(金) 12:02:46.83
>>40
そんな慌てて売り抜けしなきゃならない時期じゃないだろ
そんな慌てて売り抜けしなきゃならない時期じゃないだろ
61: 2020/12/18(金) 15:38:35.96
>>40
一時期パープル設定されてなかったから、ここ最近のパープル回帰は素直に嬉しい。
Z1のパープル使ってて、ケータイ保証で同じやつ希望したらXZのネイビーしかなくて、これがまた地雷で4年間使ってたけど、Xperiaも迷走して地雷連発しまくってたし、とうとうアイフォン移行を検討してた矢先の5Ⅱ。
これからもパーは設定し続けてほしい。
一時期パープル設定されてなかったから、ここ最近のパープル回帰は素直に嬉しい。
Z1のパープル使ってて、ケータイ保証で同じやつ希望したらXZのネイビーしかなくて、これがまた地雷で4年間使ってたけど、Xperiaも迷走して地雷連発しまくってたし、とうとうアイフォン移行を検討してた矢先の5Ⅱ。
これからもパーは設定し続けてほしい。
43: 2020/12/18(金) 12:15:41.11
報道発表資料 : 「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/18_00.html
後はギガライトの見直しとエコノミーが残ってるか。
後はギガライトの見直しとエコノミーが残ってるか。
56: 2020/12/18(金) 15:02:32.55
>>43
これ5G来てないエリアでも無制限だから5G端末のほうがお得ってことだよね?
これ5G来てないエリアでも無制限だから5G端末のほうがお得ってことだよね?
44: 2020/12/18(金) 12:22:10.87
4月かよー
ケース付きで買って3ヶ月高い料金で我慢すんか
悩むわー
ケース付きで買って3ヶ月高い料金で我慢すんか
悩むわー
87: 2020/12/18(金) 21:42:04.66
>>44
既に5G契約だったら知らんが4G契約なら今は5Gギガホ割(-1000円)で実質同じだぞ
既に5G契約だったら知らんが4G契約なら今は5Gギガホ割(-1000円)で実質同じだぞ
45: 2020/12/18(金) 12:43:13.92
SIMはよ
47: 2020/12/18(金) 12:49:34.74
よっしゃ、これで禿air解約できる
48: 2020/12/18(金) 13:06:49.27
SIMフリー出たら売上鈍るからそれまでに売り切っちまえと言う施策では?
51: 2020/12/18(金) 13:29:19.45
>>48
SIMフリーに夢見すぎでは
それに限定色だぞ
SIMフリーに夢見すぎでは
それに限定色だぞ
49: 2020/12/18(金) 13:20:45.38
朝起きてスマホを手にとった瞬間に数時間前の寝ている間のLINE通知がぽこぽこ来るのですが何ででしょうか?
持ち上げたらスリープ解除などのアンビエントはオフにしています。
持ち上げたらスリープ解除などのアンビエントはオフにしています。
52: 2020/12/18(金) 13:53:09.80
>>49
データセーバーがONになっているのでは?
データセーバーがONになっているのでは?
75: 2020/12/18(金) 19:22:07.93
>>52
通知やバックグラウンド常駐など色々いじってみました
ひとまず様子を見てみます
通知やバックグラウンド常駐など色々いじってみました
ひとまず様子を見てみます
50: 2020/12/18(金) 13:21:17.35
当初立てた12月末目標数に足りなくて「ズボンのチャック開けちゃうわよ」と言われてる。
に1票
に1票
54: 2020/12/18(金) 14:47:46.16
XZから機種変しようと思ってるんだけど、キャッシュバックキャンペーンとか何かないのかな。
お返しプログラムはなんかレンタル感あって嫌や。
お返しプログラムはなんかレンタル感あって嫌や。
58: 2020/12/18(金) 15:13:38.90
>>54
名前で誤解する人が多いけど、おかえしプログラムは
24カ月で返せば残りを払わなくていいよ
もし返したくなければ36カ月払ってね
だから2年後に決めればいいんだよ
名前で誤解する人が多いけど、おかえしプログラムは
24カ月で返せば残りを払わなくていいよ
もし返したくなければ36カ月払ってね
だから2年後に決めればいいんだよ
55: 2020/12/18(金) 14:53:11.12
おかえしプログラムは強制回収じゃないから
返したくなきゃ全額払えば良いだけだぞ
返したくなきゃ全額払えば良いだけだぞ
59: 2020/12/18(金) 15:34:13.78
どうせ2年で買い換えるしな
60: 2020/12/18(金) 15:35:57.51
そのまま持っておきたいなら全部払えば良いし、26ヶ月とかで買い替えてお返しするならお返しするタイミングまでの金額は払ってるからその後は必要ないよってだけ。
62: 2020/12/18(金) 15:45:45.25
36回払いてのがまた絶妙なラインなんだよなぁ。
大体買うと3~4年は使うからな。
2年で移行はめんどい
大体買うと3~4年は使うからな。
2年で移行はめんどい
63: 2020/12/18(金) 16:01:02.91
>>62
今は移行アプリあるしGoogleの移行ツールで簡単移行出来るからめんどくはないな
今は移行アプリあるしGoogleの移行ツールで簡単移行出来るからめんどくはないな
64: 2020/12/18(金) 16:11:49.40
2段階認証のアプリ使ってると移行はそれなりに面倒くさい
112: 2020/12/19(土) 10:59:34.83
>>64,65
Steamとか、独自の2段階認証つかっているところは面倒だけど
一般的なOATH規格のは、全部パスワードマネージャーで管理すると楽になった
Steamとか、独自の2段階認証つかっているところは面倒だけど
一般的なOATH規格のは、全部パスワードマネージャーで管理すると楽になった
65: 2020/12/18(金) 16:14:44.71
確かに自分はSteamの2段階認証アプリの移行でハマったな
66: 2020/12/18(金) 16:27:25.31
純正ケースプレゼントがあったのか
先週買って昨日届いた俺涙目
裸の予定だったからいいんだけどもらえるものはもらいたかった
先週買って昨日届いた俺涙目
裸の予定だったからいいんだけどもらえるものはもらいたかった
67: 2020/12/18(金) 16:39:06.91
純正カバー左右ノーガードなのか
68: 2020/12/18(金) 17:22:40.54
左右ノーガードが影響するかどうかってとこだな
それより公式ケース、厚さ重さどんなモンなんだろう
レザーは書いてるのに通常ケース書いてねえ
それより公式ケース、厚さ重さどんなモンなんだろう
レザーは書いてるのに通常ケース書いてねえ
70: 2020/12/18(金) 17:30:48.79
>>68
どこ探してんの?
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/xqz-cbad/
本体仕様
対象機種 Xperia 5 II(エクスペリア ファイブ マークツー)
外形寸法 約 160.6 × 71.3 × 12.3 mm
質量 約 33 g
カラー Black(ブラック)
Pink(ピンク)
Blue(ブルー)
Purple(パープル)※ドコモオンラインショップ限定販売
材質 ポリカーボネート(カバー底表面、カメラ窓枠)
ポリウレタンレザー(カバー底内面)
どこ探してんの?
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/xqz-cbad/
本体仕様
対象機種 Xperia 5 II(エクスペリア ファイブ マークツー)
外形寸法 約 160.6 × 71.3 × 12.3 mm
質量 約 33 g
カラー Black(ブラック)
Pink(ピンク)
Blue(ブルー)
Purple(パープル)※ドコモオンラインショップ限定販売
材質 ポリカーボネート(カバー底表面、カメラ窓枠)
ポリウレタンレザー(カバー底内面)
69: 2020/12/18(金) 17:22:52.95
ノーガードってわけではない
ケースぶんの厚みはあるから普通に落としても側面は十分守られる
ただ例えば階段の角のぶぶんとかに側面が直撃したらアウトだろうけど
ケースぶんの厚みはあるから普通に落としても側面は十分守られる
ただ例えば階段の角のぶぶんとかに側面が直撃したらアウトだろうけど
71: 2020/12/18(金) 17:50:16.83
とりあえずで一緒に買ったauの1番安い?クリア背面ケースいいよ
とりあえずのつもりがなかなか捗っていてこのまま落ち着きそう
カメラの出っ張りがあるから背面フラットにしたい&滑り止めなら十分だと思う
色々と試す人で金ある人は1度試して見て
俺も結局は裸か両面フィルム派だけどカメラの出っ張りがあれなので久しぶりにカバーデビューしたわ
とりあえずのつもりがなかなか捗っていてこのまま落ち着きそう
カメラの出っ張りがあるから背面フラットにしたい&滑り止めなら十分だと思う
色々と試す人で金ある人は1度試して見て
俺も結局は裸か両面フィルム派だけどカメラの出っ張りがあれなので久しぶりにカバーデビューしたわ
72: 2020/12/18(金) 18:29:25.35
いまいち動作が良くないわ
76: 2020/12/18(金) 19:46:38.32
>>72
なんか裏でいろいろ動いてるんじゃないの?
使い方の問題な気がする
なんか裏でいろいろ動いてるんじゃないの?
使い方の問題な気がする
73: 2020/12/18(金) 18:46:44.23
74: 2020/12/18(金) 19:07:18.46
サックサクやけどな
77: 2020/12/18(金) 20:07:29.81
ここはパープルの端末持ってる人が多いのかな?
ブルーとかグレーとかブラックはどう?
ブルーとかグレーとかブラックはどう?
78: 2020/12/18(金) 20:12:23.90
俺はピンク使ってるよ。
本当は5のワインレッドみたいな感じが良かったけどこれはこれでイイね!
本当は5のワインレッドみたいな感じが良かったけどこれはこれでイイね!
79: 2020/12/18(金) 20:14:12.87
ブラックの本体にブルーのケース付けてるけど見た目はめっちゃ気に入ってる
80: 2020/12/18(金) 20:20:57.22
更に限定でロッソ追加してくれ!
そうすれば4月を待たずに機種変するから!!!
そうすれば4月を待たずに機種変するから!!!
81: 2020/12/18(金) 20:29:24.80
本体パープルに純正ケースもパープルだけど気に入ってる
初めてスタンド付いてるケース買ったけど、
使い勝手良くて満足度高い
初めてスタンド付いてるケース買ったけど、
使い勝手良くて満足度高い
82: 2020/12/18(金) 20:44:26.46
なぜかグレーの純正ケースだけないのが笑える
86: 2020/12/18(金) 21:22:40.11
>>82
ドコモ限定の紫ですらあるのになw
ただ限りなく黒に近いブルーはかなり良い色です
ドコモ限定の紫ですらあるのになw
ただ限りなく黒に近いブルーはかなり良い色です
90: 2020/12/18(金) 22:16:47.33
>>86
村上龍乙
村上龍乙
83: 2020/12/18(金) 20:45:56.82
ブルーに透明のケース付けたら黒にしか見えない
84: 2020/12/18(金) 20:53:57.58
ブルーの深い色合いがカッコいいと思う
でも妻がブルーがいいって言うから譲って俺はパープルにした
ブラックでもいいと思ったけど、ブルーと見間違いやすそうなのとせっかくdocomoだから限定を選んだよ
でも妻がブルーがいいって言うから譲って俺はパープルにした
ブラックでもいいと思ったけど、ブルーと見間違いやすそうなのとせっかくdocomoだから限定を選んだよ
85: 2020/12/18(金) 21:14:59.22
俺もブルー
88: 2020/12/18(金) 21:47:16.77
質問なんだけど。
画像を共有でSDカードにコピー/移動てソニー独自のアプリまだあるかな?
タイムスタンプを現在に変えるのに楽で使ってるので
画像を共有でSDカードにコピー/移動てソニー独自のアプリまだあるかな?
タイムスタンプを現在に変えるのに楽で使ってるので
97: 2020/12/19(土) 03:04:24.23
誰かこれ頼む>>88
画像>共有で出てくるかで分かるから
画像>共有で出てくるかで分かるから
89: 2020/12/18(金) 22:05:12.21
グレーのケースがないのは以前の機種から素材的にすぐ汚れが目立って使い物にならないというクレームがあったからだぞ
91: 2020/12/18(金) 22:29:15.29
この端末ってヅアルSIM かしら?
92: 2020/12/18(金) 23:35:07.00
発売日前に予約してキャンセルしたけどまた欲しくなってパープル買っちまったあああああ
日曜に届くから楽しみ過ぎるぅ
我慢出来ないなんてガキかよ(´・ω・`)
日曜に届くから楽しみ過ぎるぅ
我慢出来ないなんてガキかよ(´・ω・`)
93: 2020/12/19(土) 00:56:55.53
Snapdragon 888の性能はiPhone 12以上。CPU/GPU単体では負けるが総合性能で上回る結果に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1296197.html
SD888リファレンス機
antutu
735439点
GeekBenchシングルコア
1135点
GeekBenchマルチコア
3794点
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1296197.html
SD888リファレンス機
antutu
735439点
GeekBenchシングルコア
1135点
GeekBenchマルチコア
3794点
94: 2020/12/19(土) 01:14:19.22
95: 2020/12/19(土) 02:05:59.42
パープル買いたいのにアルバムアプリが無いから買えない
アプデで追加してくれ
アプデで追加してくれ
98: 2020/12/19(土) 03:38:49.97
>>95
apkで抜き出して移植できないのか?
apkで抜き出して移植できないのか?
96: 2020/12/19(土) 02:08:25.23
ヅアルダヨヅアル
99: 2020/12/19(土) 06:52:08.15
そもそもアルバムアプリに限らずメーカー専用アプリとか使わなきゃいいのに
100: 2020/12/19(土) 09:44:32.80
XZ2 premiumから乗り換えたんだけどとにかく軽いし小さいなw
あと120hzヌルヌル気持ちいい
あと120hzヌルヌル気持ちいい
101: 2020/12/19(土) 09:45:25.94
この機種ってフォント変更が出来ないのか
少し残念
少し残念
102: 2020/12/19(土) 09:49:11.42
SD888ベンチ
Antutu
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1glst4lajq4j31he0tvte3.jpg
Geekbench
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1glst4lgl8yj31h00tt0xt.jpg
Antutu
https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1glst4lajq4j31he0tvte3.jpg
Geekbench
https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1glst4lgl8yj31h00tt0xt.jpg
103: 2020/12/19(土) 09:50:46.61
アルバムアプリ8.0.A.1.16入れてるけどスクショだけどこにも表示されないんだけど皆さんはどう?
古いバージョン入れればなおるのかな
古いバージョン入れればなおるのかな
104: 2020/12/19(土) 09:57:22.93
>>103
9.8.A.0.8入れてるが普通に出てくるぞ
9.8.A.0.8入れてるが普通に出てくるぞ
130: 2020/12/19(土) 18:52:03.39
>>104
9.8.A.0.8インスコすると、
アプリが繰り返し停止していますで起動できないのだけど、
おま環なのか?
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-52A/10/LR
9.8.A.0.8インスコすると、
アプリが繰り返し停止していますで起動できないのだけど、
おま環なのか?
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-52A/10/LR
105: 2020/12/19(土) 09:58:29.96
今docomoで申込しようとしてるところなんだけど
ACアダプタってXZ1Cで使ってるACアダプタ 06でもそのまま使えるのかな
07を買いなおしたほうがいい?
ACアダプタってXZ1Cで使ってるACアダプタ 06でもそのまま使えるのかな
07を買いなおしたほうがいい?
106: 2020/12/19(土) 10:08:00.56
>>105
PD充電使うんだったら07買う QC3.0って使えたっけ
PD充電使うんだったら07買う QC3.0って使えたっけ
107: 2020/12/19(土) 10:30:30.06
06がQuick Charge3.0対応で07がPD対応
で5iiはQuick Charge非対応ってことかな
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so52a/spec.html
なので07を追加で買うことにします ありがとう
で5iiはQuick Charge非対応ってことかな
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so52a/spec.html
なので07を追加で買うことにします ありがとう
155: 2020/12/20(日) 00:33:12.58
>>107
XZ1Cもアダプタ06もPD対応なんじゃないですか?07も06もほとんど変わらないのでは?
XZ1Cもアダプタ06もPD対応なんじゃないですか?07も06もほとんど変わらないのでは?
108: 2020/12/19(土) 10:31:31.46
A13 とA14チップ、Snapdragon 888をベンチマークで上回る
https://iphone-mania.jp/news-335268/
これらベンチマークテストスコアは、AppleのAシリーズSoCがいかにパワフルであるかを示しているといっていいでしょう。
スコアではA14シリーズを下回ったSnapdragon 888ですが、前SoCであるSnapdragon 865と比べるとCPU性能は25%、GPU性能は35%向上しています。
https://iphone-mania.jp/news-335268/
これらベンチマークテストスコアは、AppleのAシリーズSoCがいかにパワフルであるかを示しているといっていいでしょう。
スコアではA14シリーズを下回ったSnapdragon 888ですが、前SoCであるSnapdragon 865と比べるとCPU性能は25%、GPU性能は35%向上しています。
109: 2020/12/19(土) 10:33:04.14
サイレントモードのスケジュール機能で終了時刻を設定してもサイレントモードが自動で解除されません
何かやり方とかあるのでしょうか
何かやり方とかあるのでしょうか
114: 2020/12/19(土) 11:43:50.74
>>109
本体の機能じゃなくてスマートコネクト使って管理してるけど
それだと問題ないよ
本体の機能じゃなくてスマートコネクト使って管理してるけど
それだと問題ないよ
110: 2020/12/19(土) 10:37:34.84
スタミナモードで120hz設定出来たら良かったのにな~
116: 2020/12/19(土) 12:28:07.22
>>110
それな
これがあるからスタミナモード使わんわ
常時ダークモードにしてるくらいやな
それでも電池持ち良いから一日半は持つ
それな
これがあるからスタミナモード使わんわ
常時ダークモードにしてるくらいやな
それでも電池持ち良いから一日半は持つ
111: 2020/12/19(土) 10:49:26.98
ここ見てるとちょいちょい不具合があるな
まぁ個体差もあるだろうけど
まぁ個体差もあるだろうけど
113: 2020/12/19(土) 11:32:04.89
なんか電池もちがいまいちな気がするんだけど120hz駆動のせいかな?
115: 2020/12/19(土) 11:52:38.23
よく分かってないんだけど、リフレッシュレートってオンにするべき?
120: 2020/12/19(土) 17:08:31.50
>>117
こんな程度の写真のために関係ない奴らを修正なしで載せるとか馬鹿すぎんだろ
うむ、じゃねぇよ
>>115
すべき
オンにしても電池持ちはかなり良い
こんな程度の写真のために関係ない奴らを修正なしで載せるとか馬鹿すぎんだろ
うむ、じゃねぇよ
>>115
すべき
オンにしても電池持ちはかなり良い
127: 2020/12/19(土) 18:26:48.73
>>120
ありがとう
早速してみたけどいいね
ありがとう
早速してみたけどいいね
117: 2020/12/19(土) 16:25:50.19
119: 2020/12/19(土) 17:03:28.31
>>117
めちゃくちゃ他人写ってるのによくこんなとこにアップできるな
頭おかしい
めちゃくちゃ他人写ってるのによくこんなとこにアップできるな
頭おかしい
258: 2020/12/21(月) 13:13:02.11
>>119
他人写ってるってほとんど後ろ姿だしマスクしてて個人認識できないレベルなのにそれだけ過敏になるとかアホか?
他人写ってるってほとんど後ろ姿だしマスクしてて個人認識できないレベルなのにそれだけ過敏になるとかアホか?
297: 2020/12/21(月) 22:55:16.29
>>258
ズームしたら普通に特定できるじゃん
どう考えても>>117がアホ
ズームしたら普通に特定できるじゃん
どう考えても>>117がアホ
300: 2020/12/21(月) 23:51:56.76
>>297
なにを特定すんの?
なにを特定すんの?
330: 2020/12/22(火) 11:34:44.87
>>300
個人認識できるって意味
知り合いが見たら分かるレベルの顔写真を勝手にこんなとこにアップするなんて配慮がなさ過ぎる
個人認識できるって意味
知り合いが見たら分かるレベルの顔写真を勝手にこんなとこにアップするなんて配慮がなさ過ぎる
339: 2020/12/22(火) 12:38:48.89
>>330
そんなに顔出し困るって犯罪者かよw
神経質になりすぎだわ、キモイ奴
そんなに顔出し困るって犯罪者かよw
神経質になりすぎだわ、キモイ奴
357: 2020/12/22(火) 15:38:33.64
>>330
知り合いに見られてなにか困るのか?
知り合いに見られてなにか困るのか?
358: 2020/12/22(火) 16:26:41.92
>>357
馬鹿なの?
困らないならお前は自分のマスクした顔をここにアップできんのか?
困る困らない以前に嫌だろ
もう少し考えてレスしろよ...
馬鹿なの?
困らないならお前は自分のマスクした顔をここにアップできんのか?
困る困らない以前に嫌だろ
もう少し考えてレスしろよ...
359: 2020/12/22(火) 16:34:38.74
>>358
たまたま写り込んだのと自撮りアップするのを同列に考えてるのか
よく分からん感覚だわ
たまたま写り込んだのと自撮りアップするのを同列に考えてるのか
よく分からん感覚だわ
128: 2020/12/19(土) 18:29:03.53
>>117
スマホのくせに解像度意外と高いな
スマホのくせに解像度意外と高いな
132: 2020/12/19(土) 19:00:41.00
>>117
ほんとにスマホで撮ったやつか?信じられんのだが。
ほんとにスマホで撮ったやつか?信じられんのだが。
343: 2020/12/22(火) 12:54:25.84
小さく写ってるの程度によるな
顔も分からんくらいなら気にしないけど>>117に写ってる家族連れがウチだったらイヤだわ
顔も分からんくらいなら気にしないけど>>117に写ってる家族連れがウチだったらイヤだわ
118: 2020/12/19(土) 17:03:18.41
ペリア初めてなんだけど、タスクキラーって標準で入ってないよね?
おすすめのアプリはある?
おすすめのアプリはある?
122: 2020/12/19(土) 17:22:14.90
>>118
Android標準の戻るボタンとかついてるやつの、
画面切り替えのやつで終了は駄目なんか?
Android標準の戻るボタンとかついてるやつの、
画面切り替えのやつで終了は駄目なんか?
148: 2020/12/19(土) 21:59:40.58
>>118
今時タスクキルってw
Android2.3時代からきたのか
今時タスクキルってw
Android2.3時代からきたのか
121: 2020/12/19(土) 17:12:40.23
ネチケットが低いんだろうな
123: 2020/12/19(土) 17:36:08.58
アルバムアプリないと言う事で買う前は少し逡巡してたけど、違うアプリ使い出したら秒で慣れて全く気にならなくなる
142: 2020/12/19(土) 20:21:58.19
>>123
俺もそう思ってたらGoogleフォトで事足りちゃってるんだけど、アルバムアプリって必要?
さすがに慣れもあってPoboxは入れたけど
俺もそう思ってたらGoogleフォトで事足りちゃってるんだけど、アルバムアプリって必要?
さすがに慣れもあってPoboxは入れたけど
144: 2020/12/19(土) 20:56:39.27
>>142
自分はGoogleフォト使う前に違うアプリ使い始めたのでそれに慣れましたが、Googleフォトでも多分問題なさそうですw
自分はGoogleフォト使う前に違うアプリ使い始めたのでそれに慣れましたが、Googleフォトでも多分問題なさそうですw
124: 2020/12/19(土) 17:51:16.66
そもそも標準アプリで出来ることはプレイストアになんかしらあると思ってる
POBOXはATOK、ホームアプリはNOVA、ミュージックアプリはpoweramp、画像はシンプルギャラリー
後はtasker入れときゃ何でも出来るしな
taskerのせいでiPhoneから舞い戻ってきたぐらい必要
POBOXはATOK、ホームアプリはNOVA、ミュージックアプリはpoweramp、画像はシンプルギャラリー
後はtasker入れときゃ何でも出来るしな
taskerのせいでiPhoneから舞い戻ってきたぐらい必要
139: 2020/12/19(土) 19:45:32.49
>>124
なにこのデジタルの申し子みたいな人
どんどん書き込んで!
taskerって見てみたけど何をするのかわかんないぐらいのアナログ人間で辛いぜ…
なにこのデジタルの申し子みたいな人
どんどん書き込んで!
taskerって見てみたけど何をするのかわかんないぐらいのアナログ人間で辛いぜ…
199: 2020/12/20(日) 17:24:28.11
>>139
taskerはトリガーアプリ
何するかと言うか何がしたいかを叶えるアプリだよ
例えば家に帰ってきたら自動的にサイレントにする、とか
ヘッドホン刺さったらメディア音量20にする、抜いたら0にするとか
そういうトリガーに合わせて挙動させる
taskerはトリガーアプリ
何するかと言うか何がしたいかを叶えるアプリだよ
例えば家に帰ってきたら自動的にサイレントにする、とか
ヘッドホン刺さったらメディア音量20にする、抜いたら0にするとか
そういうトリガーに合わせて挙動させる
125: 2020/12/19(土) 17:56:58.35
ブラックがどこも在庫ないし、入荷も未定とか言わたけど、どうかなってるの?
126: 2020/12/19(土) 18:01:13.68
>>125
製造数絞ってるとかかね?
初期のブルーは数作ってなかったから不足してたみたいな話あったしね
逆にめっちゃ売れるはずとたくさん作ったドコモパープルはさほど数がはけてないみたいで
在庫不足になったことない感じ
人気がないとかではないみたいだけど作ってる数の問題じゃね?
製造数絞ってるとかかね?
初期のブルーは数作ってなかったから不足してたみたいな話あったしね
逆にめっちゃ売れるはずとたくさん作ったドコモパープルはさほど数がはけてないみたいで
在庫不足になったことない感じ
人気がないとかではないみたいだけど作ってる数の問題じゃね?
131: 2020/12/19(土) 18:58:43.17
>>125
本来なら銀白系に流れるはずの無難なユーザーがグレーでなく全部黒に流れちまってるんだと思う。
俺はシムフリー青にしようかと思ってる。
白か銀があったらdocomoで買ってただろうな。
本来なら銀白系に流れるはずの無難なユーザーがグレーでなく全部黒に流れちまってるんだと思う。
俺はシムフリー青にしようかと思ってる。
白か銀があったらdocomoで買ってただろうな。
129: 2020/12/19(土) 18:44:58.18
スリープ中に電源触るだけで立ち上がる機能はオフにはできないのかな?
133: 2020/12/19(土) 19:18:49.52
134: 2020/12/19(土) 19:27:25.84
グレーも側面がシルバーだから暗めのグレーってよりシルバー寄りの雰囲気で良いんだけどなぁ
ピンクと迷いに迷ったけどグレーして良かったと思ってるよ
勿論ピンクは落ち着いた素敵なカラーだし。
ピンクと迷いに迷ったけどグレーして良かったと思ってるよ
勿論ピンクは落ち着いた素敵なカラーだし。
135: 2020/12/19(土) 19:34:10.35
軽くしか調べてないけど在庫ないのはauだけみたい
なおさらなぜ?
なおさらなぜ?
136: 2020/12/19(土) 19:39:31.59
>>135
auは5Gスマホの選択肢が少ないからな
auは5Gスマホの選択肢が少ないからな
137: 2020/12/19(土) 19:40:50.57
138: 2020/12/19(土) 19:43:18.45
au Xperia5iiは初登場週のみ50位圏内ランクインしたが同じく初登場のNote20Ultraよりも低い順位
以降ドコモ版しか50位圏内ランクインしてない
以降ドコモ版しか50位圏内ランクインしてない
140: 2020/12/19(土) 19:46:10.08
いうまでもなくS20や1iiが発売された当初よりも5iiは低く
常に20位圏内だった初代5よりBCNランキングでは売れてないことになる
これで3キャリア多色出てるのだから定価値下げはauXZ3のときと同じ年明けにあるかもしれない
常に20位圏内だった初代5よりBCNランキングでは売れてないことになる
これで3キャリア多色出てるのだから定価値下げはauXZ3のときと同じ年明けにあるかもしれない
141: 2020/12/19(土) 19:53:36.11
既に技適通過してるS21の国内発売時期もポイントとなるだろう
無印のみコストダウンは多数されてるもののSD888ハイエンドでかなり安そうというのは次期Xperiaのポイントになる
1iiiは高いだろうが
5iiをXZとしXZsに当たる5iiiみたいなのが先行して出されると
当然XZはXZsに対して陳腐化することになる
ドコモでS21が3機種技適通過を考えるとXperiaもXZPとXZsのような展開になる可能性も否定はできない
無印のみコストダウンは多数されてるもののSD888ハイエンドでかなり安そうというのは次期Xperiaのポイントになる
1iiiは高いだろうが
5iiをXZとしXZsに当たる5iiiみたいなのが先行して出されると
当然XZはXZsに対して陳腐化することになる
ドコモでS21が3機種技適通過を考えるとXperiaもXZPとXZsのような展開になる可能性も否定はできない
143: 2020/12/19(土) 20:28:30.70
QuickPicみたいなギャラリーアプリが好みだからこれ使ってるわ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery.pro&hl=ja&gl=US
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery.pro&hl=ja&gl=US
145: 2020/12/19(土) 21:09:13.36
みんなきびしーね
https://i.imgur.com/s4J3tYf.jpg
https://i.imgur.com/Q0XxPKb.jpg
https://i.imgur.com/EXgs0cr.jpg
https://i.imgur.com/s4J3tYf.jpg
https://i.imgur.com/Q0XxPKb.jpg
https://i.imgur.com/EXgs0cr.jpg
149: 2020/12/19(土) 22:37:41.64
>>145
ええやん
ええやん
146: 2020/12/19(土) 21:42:39.02
明日機種変更するんだけど、
SIM抜く前に引き継ぎ必要なの何かあるっけ?
LINEとSuicaは引継ぎ設定終わった。
Googleの引継ぎとXperia Transfer2でデータの引継ぎやるつもり
SIM抜く前に引き継ぎ必要なの何かあるっけ?
LINEとSuicaは引継ぎ設定終わった。
Googleの引継ぎとXperia Transfer2でデータの引継ぎやるつもり
151: 2020/12/19(土) 22:55:21.38
>>146
Googleだけで引き継ぎ終わるような気がする。メモ帳みたいなのは引き継げないかもね。
Googleだけで引き継ぎ終わるような気がする。メモ帳みたいなのは引き継げないかもね。
152: 2020/12/19(土) 23:22:21.47
>>151
ありがとうございます。
明日試してみます。
ありがとうございます。
明日試してみます。
147: 2020/12/19(土) 21:47:23.56
ガンダムの画像叩かれてるじゃんw
150: 2020/12/19(土) 22:38:19.49
XPERIAは人の目で見たまんま撮れるから良いよな
153: 2020/12/20(日) 00:12:11.66
>>150
世の中は完成予想図のCGみたいなのが流行ってるからな
あんなの絵じゃんって思うのは異端らしい
世の中は完成予想図のCGみたいなのが流行ってるからな
あんなの絵じゃんって思うのは異端らしい
159: 2020/12/20(日) 01:39:46.54
>>153
まぁでもPixelとかHUAWEIのカメラと5ⅱのカメラを選択できるなら、向こうの方が良いw
まぁでもPixelとかHUAWEIのカメラと5ⅱのカメラを選択できるなら、向こうの方が良いw
186: 2020/12/20(日) 13:38:33.38
>>153
画像加工なんて加工ソフトでやるもので、カメラはちゃんと設定通りに撮れてくれなきゃクソなんだよな
画像加工なんて加工ソフトでやるもので、カメラはちゃんと設定通りに撮れてくれなきゃクソなんだよな
154: 2020/12/20(日) 00:26:54.64
標準レンズが片ボケで結局ショップ相談で初期不良の返送交換に
通常カラーならショップでそのまま交換できるけど
オンライン限定カラーだと店舗在庫当然無いから手間かかるのね
通常カラーならショップでそのまま交換できるけど
オンライン限定カラーだと店舗在庫当然無いから手間かかるのね
158: 2020/12/20(日) 01:19:19.61
>>154
え、アレ交換対応してくれんのかよ
俺もいこうかな
え、アレ交換対応してくれんのかよ
俺もいこうかな
203: 2020/12/20(日) 18:28:51.44
>>158
https://i.imgur.com/ls5gylC.jpg
正面から撮影して左右でここまで文字の解像度違ったらお店の人も初期不良と認めてくれたさ
ただオンラインショップ側と対応を色々やってて2時間ぐらい掛かったけど
参考までにXperia 1 IIの標準レンズで撮影だと左右ともクッキリ
https://i.imgur.com/KAEAaJQ.jpg
https://i.imgur.com/ls5gylC.jpg
正面から撮影して左右でここまで文字の解像度違ったらお店の人も初期不良と認めてくれたさ
ただオンラインショップ側と対応を色々やってて2時間ぐらい掛かったけど
参考までにXperia 1 IIの標準レンズで撮影だと左右ともクッキリ
https://i.imgur.com/KAEAaJQ.jpg
217: 2020/12/20(日) 21:13:36.86
>>203
右がボケてる?
右がボケてる?
227: 2020/12/20(日) 23:21:51.52
>>217
どれ撮っても右の方がボケるんです
>>220
よぉ~し、2年間片ぼけする呪いをかけてやろう
>>222
レンズの汚れかと思ったのですが綺麗にしても変化なしでした
どれ撮っても右の方がボケるんです
>>220
よぉ~し、2年間片ぼけする呪いをかけてやろう
>>222
レンズの汚れかと思ったのですが綺麗にしても変化なしでした
228: 2020/12/20(日) 23:29:31.73
>>227
右の方がボケるってどういう意味?
右の方がボケるってどういう意味?
222: 2020/12/20(日) 22:35:37.97
>>203
久保田未夢あたりの文字見ると
ああボケてんなと思うけど
レンズに皮脂でも付いてるような解像度になってるな
久保田未夢あたりの文字見ると
ああボケてんなと思うけど
レンズに皮脂でも付いてるような解像度になってるな
229: 2020/12/20(日) 23:29:56.64
>>203
どこがボケてるの?
丸で囲んでよwww
どこがボケてるの?
丸で囲んでよwww
238: 2020/12/21(月) 00:12:34.78
>>203
ぼやけって変えてもらえるのか!
書類系何か移してもらえない?どれくらい変わるか知りたい
それによって自分も交換してもらいたい
ぼやけって変えてもらえるのか!
書類系何か移してもらえない?どれくらい変わるか知りたい
それによって自分も交換してもらいたい
243: 2020/12/21(月) 07:43:47.76
>>203
こんなの誤差の範囲じゃん
一眼の高いレンズだって広角レンズなら
周囲の端っこ部分はボケるよ。一眼の場合は絞りがあるから少し絞って若干改善させて使ったりはできるけど。
おまけにな、周辺部は回転ブレの可能性もあるんだから。
どんだけ神経質なんだよw
こんなの誤差の範囲じゃん
一眼の高いレンズだって広角レンズなら
周囲の端っこ部分はボケるよ。一眼の場合は絞りがあるから少し絞って若干改善させて使ったりはできるけど。
おまけにな、周辺部は回転ブレの可能性もあるんだから。
どんだけ神経質なんだよw
256: 2020/12/21(月) 12:17:41.41
156: 2020/12/20(日) 00:43:24.54
DEFFケース届くまで安いクリアケース付けてたけど、替えたら裸使用とサイズ感変わらなくてビビったわ。
157: 2020/12/20(日) 01:13:11.52
ドコモオンラインショップでこれに機種変しようとしたら注文確定ボタンまでいって只今の時間取り扱ってないとか24時間じゃないのかよ
160: 2020/12/20(日) 02:05:50.52
ちょっと使いづらいしなw
カメラが売りのスマホじゃない
カメラが売りのスマホじゃない
161: 2020/12/20(日) 04:30:17.74
ゲームしてたら突然フリーズからの再起動…
買ったばかりなのにショックだ
買ったばかりなのにショックだ
162: 2020/12/20(日) 06:51:20.69
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003010211215874111221.png
3週間前に買ってみたときは4000ぐらい容量ちゃんとあったのにもう100ぐらい容量減ってるんだが
バッテリーの劣化速度ってこんなに早いもんなのかな?
3週間前に買ってみたときは4000ぐらい容量ちゃんとあったのにもう100ぐらい容量減ってるんだが
バッテリーの劣化速度ってこんなに早いもんなのかな?
164: 2020/12/20(日) 08:13:02.57
>>162
伝統のソニータイマーご存知ないの?
メーカー保証切れる一年後にゼロになります。
伝統のソニータイマーご存知ないの?
メーカー保証切れる一年後にゼロになります。
179: 2020/12/20(日) 12:52:45.98
>>164
なにバカ言ってるんだソニーはとっくにバッテリー内製やめたぞ。そうやって何でもかんでも!
なにバカ言ってるんだソニーはとっくにバッテリー内製やめたぞ。そうやって何でもかんでも!
173: 2020/12/20(日) 10:56:32.78
175: 2020/12/20(日) 11:43:29.70
>>173
バッテリーは個体差あって当然
バッテリーは個体差あって当然
196: 2020/12/20(日) 16:18:38.04
>>162
これなんてアプリ?
これなんてアプリ?
205: 2020/12/20(日) 18:35:57.78
>>196
Service Menu
*#*#service#*#*
Service Menu
*#*#service#*#*
209: 2020/12/20(日) 19:03:53.41
>>205
ありがとうございます!!!
ありがとうございます!!!
163: 2020/12/20(日) 07:13:02.79
速いかどうかは知らんが気になるなら充電を90%で止めるようにするとか対策したらどうだ
165: 2020/12/20(日) 08:21:23.55
166: 2020/12/20(日) 08:58:40.65
パンチホールで縦長なら分かるが…
167: 2020/12/20(日) 09:06:49.72
パンチホッパーより画面内指紋認証が先やろ
211: 2020/12/20(日) 19:28:38.82
>>167
現状の画面内はゴミじゃん。
他の後追いでいいよ。
実験台はストレス溜まる。
公共の場ではマスクを外せない現状では虹彩認証との合わせ技でもない限りは今の側面の指紋認証か裏面かしか選択肢がない。
現状の画面内はゴミじゃん。
他の後追いでいいよ。
実験台はストレス溜まる。
公共の場ではマスクを外せない現状では虹彩認証との合わせ技でもない限りは今の側面の指紋認証か裏面かしか選択肢がない。
168: 2020/12/20(日) 09:08:34.37
変換ミス、パンチホールね
まあ指紋認証制度もっと良くしてくれるだけでもいいけど
最近認証してくれないこと多いねん
まあ指紋認証制度もっと良くしてくれるだけでもいいけど
最近認証してくれないこと多いねん
169: 2020/12/20(日) 09:54:00.86
前面、側面、側面の全ての指紋認証触ったけど前面の指紋認証が1番扱いやすいな
170: 2020/12/20(日) 10:17:24.08
側面、側面
177: 2020/12/20(日) 12:03:47.54
>>170
片方は背面の間違いだわ
片方は背面の間違いだわ
171: 2020/12/20(日) 10:41:49.90
ボイスレコーダーのアプリなんだけどメディアの音量最大にして
スマホにかなり近づいて喋ってやっと拾った音が確認できるレベルなんだけど
内蔵マイクの音拾う能力ってこんなもん?
もう少し周りの音含め拾ってほしいんだけど無理なんか?
スマホにかなり近づいて喋ってやっと拾った音が確認できるレベルなんだけど
内蔵マイクの音拾う能力ってこんなもん?
もう少し周りの音含め拾ってほしいんだけど無理なんか?
172: 2020/12/20(日) 10:50:41.86
サイドセンスバーが消えた
さっきまで使えてたのに急に感知するバーが消えてどこタップしても反応しなくなった
設定もONにしてるし透明度も0にしてもバーが出てこない
対処法ある?
さっきまで使えてたのに急に感知するバーが消えてどこタップしても反応しなくなった
設定もONにしてるし透明度も0にしてもバーが出てこない
対処法ある?
176: 2020/12/20(日) 12:01:43.98
>>172
再起動したら出てくる
恥ずかしがり屋さんなんだよ
再起動したら出てくる
恥ずかしがり屋さんなんだよ
201: 2020/12/20(日) 18:20:10.64
>>176
ありがとう
昨日変えたばかりなんだけど結構なる現象なの?
ありがとう
昨日変えたばかりなんだけど結構なる現象なの?
208: 2020/12/20(日) 19:03:42.71
>>201
買って1ヶ月ぐらいだけど一回しかなってないよ
買って1ヶ月ぐらいだけど一回しかなってないよ
214: 2020/12/20(日) 19:39:12.55
>>208
頻繁にならないのなら良かった
ありがとう
頻繁にならないのなら良かった
ありがとう
174: 2020/12/20(日) 11:40:55.08
またキャンセルしたわ
注文してすぐに確定して早めに発送してくれれば気が変わらずに済むのに…
ブラックリストに載せないでね^q^
注文してすぐに確定して早めに発送してくれれば気が変わらずに済むのに…
ブラックリストに載せないでね^q^
271: 2020/12/21(月) 17:54:23.13
>>270
>>174かw
いい加減にしないとブラックリスト入れられんぞw
>>174かw
いい加減にしないとブラックリスト入れられんぞw
178: 2020/12/20(日) 12:48:53.23
買う気無いなら注文すんなw
180: 2020/12/20(日) 12:53:10.89
1ヶ月ぐらい使ってバッテリー3988000だったわ
181: 2020/12/20(日) 12:55:38.46
その数値すぐ上下にブレるからあんまり信用ならん
183: 2020/12/20(日) 13:22:07.21
ボリュームキー長押しで一気に最大とか最小にできないんだけど?最初からだったか記憶になくて。これまでのXPERIAはできたのに
193: 2020/12/20(日) 16:09:24.87
>>183
まずはイヤホン外して出来るか
イヤホンでも4極と3極で動作変わることもあるぞ
うちは4極イヤホン刺したときだけ長押しでできなくなる
まずはイヤホン外して出来るか
イヤホンでも4極と3極で動作変わることもあるぞ
うちは4極イヤホン刺したときだけ長押しでできなくなる
212: 2020/12/20(日) 19:31:10.38
>>193
イヤホンもBluetoothイヤホンも効かなかった‥過去形なのは家帰ったら普通にでこるようになってたから。XPERIAは色々小さい不具合があるのが当たり前なのでそういうもんだと思うことにした。
イヤホンもBluetoothイヤホンも効かなかった‥過去形なのは家帰ったら普通にでこるようになってたから。XPERIAは色々小さい不具合があるのが当たり前なのでそういうもんだと思うことにした。
216: 2020/12/20(日) 20:22:27.78
184: 2020/12/20(日) 13:31:44.15
この機種でFGOプレイしてる人いてる?
先日プレイしていると突然120hzの滑らかさで動作しだした。
アプリの更新で対応したのかなーと思ってたけど
端末再起動したら二度と120hzで動作しなくなった。
ちなみにグロ版。
ツイッター見てるとチラチラ急にヌルヌル動くようになったという
話はあるんだけど具体的にどうやったら再現するのか不明。
ちなみに開発元に確認したら端末固有の問題だとつっぱねられた。
先日プレイしていると突然120hzの滑らかさで動作しだした。
アプリの更新で対応したのかなーと思ってたけど
端末再起動したら二度と120hzで動作しなくなった。
ちなみにグロ版。
ツイッター見てるとチラチラ急にヌルヌル動くようになったという
話はあるんだけど具体的にどうやったら再現するのか不明。
ちなみに開発元に確認したら端末固有の問題だとつっぱねられた。
185: 2020/12/20(日) 13:37:52.57
>>184
俺もだわ
突然ヌルヌルになった。それ以降ヌルヌルにならねぇ
俺もだわ
突然ヌルヌルになった。それ以降ヌルヌルにならねぇ
189: 2020/12/20(日) 14:10:02.51
>>185
凄い違和感だったわ。
ゲームエンハンサーが何かしら動作してるんだろうけど、どのタイミングで発動するかはわからん…
凄い違和感だったわ。
ゲームエンハンサーが何かしら動作してるんだろうけど、どのタイミングで発動するかはわからん…
187: 2020/12/20(日) 13:45:38.15
>>184
電子障害者手帳
電子障害者手帳
188: 2020/12/20(日) 13:53:52.96
FGOアプリはアホだからな
190: 2020/12/20(日) 14:37:14.91
iPhoneから久しぶりにAndroid戻ってきたけど今ってブラウザのダブルタップからのズームインズームアウトって出来ないのな
191: 2020/12/20(日) 15:24:30.31
>>190
設定でトリプルタップからなら出来るようになるよ
設定でトリプルタップからなら出来るようになるよ
192: 2020/12/20(日) 15:31:02.16
>>191
ゴメン、探したけど分からなかった
ゴメン、探したけど分からなかった
195: 2020/12/20(日) 16:18:34.60
>>192
設定→ユーザー補助→拡大操作で設定できるよ
設定→ユーザー補助→拡大操作で設定できるよ
204: 2020/12/20(日) 18:30:22.28
>>195
ありがとう
でも思ってたのと違った(笑)
ありがとう
でも思ってたのと違った(笑)
210: 2020/12/20(日) 19:08:20.83
>>204
そっか
力になれなくてスマン
そっか
力になれなくてスマン
221: 2020/12/20(日) 22:20:17.81
>>210
Thanks
Thanks
194: 2020/12/20(日) 16:09:40.64
下部のスピーカーってスピーカーグリルついてますか?
1ミリくらい隙間が空いてて中が見えるのが防水的にどうなんだろって気になるんだけど
1ミリくらい隙間が空いてて中が見えるのが防水的にどうなんだろって気になるんだけど
197: 2020/12/20(日) 16:45:41.70
このスマホ細いけど市販の車載ホルダーちゃんと挟んでくれるかな?
198: 2020/12/20(日) 16:59:19.93
>>197
satechiのスマホホルダー使ってるけど、ガッチリ食いついて離れない(笑)
satechiのスマホホルダー使ってるけど、ガッチリ食いついて離れない(笑)
215: 2020/12/20(日) 19:55:14.54
>>198
>>200
ありがとうございます、参考にします!
>>200
ありがとうございます、参考にします!
200: 2020/12/20(日) 17:37:49.91
>>197
以前のXPERIAコンパクトモデルはこれより2,3ミリ幅が狭かったし、なにより売れたちっさいiPhoneSEとかにも対応させるのが普通だから挟めるはず。ただ、歴代のXPERIAみんなそうなんだけど、横方向から挟む形のホルダーだと、ボタンが反応しちゃうんだよね。無視すればいいんだけど、タブレット対応ので、上下で挟むの使うのが一番といいと思うよ
以前のXPERIAコンパクトモデルはこれより2,3ミリ幅が狭かったし、なにより売れたちっさいiPhoneSEとかにも対応させるのが普通だから挟めるはず。ただ、歴代のXPERIAみんなそうなんだけど、横方向から挟む形のホルダーだと、ボタンが反応しちゃうんだよね。無視すればいいんだけど、タブレット対応ので、上下で挟むの使うのが一番といいと思うよ
202: 2020/12/20(日) 18:21:17.38
もしかしてシムフリー版でた?
なんか勢いあるけど
なんか勢いあるけど
206: 2020/12/20(日) 18:45:24.09
純正カバー先着まだ残ってるかな?月末に買うつもりだったが迷う
207: 2020/12/20(日) 19:01:30.65
この機種ってearpods(有線のやつ)でマイクとか使える?
213: 2020/12/20(日) 19:31:30.74
スリープ中に指紋センサーに触れるとロック解除される事があるけど、設定OFFにできないの?
578: 2020/12/25(金) 20:04:32.82
>>213
俺もこれ
前の機種は電源ボタン押してからじゃないと指紋認証されなかったから触れるだけでロック解除はなにかと不便だわ
何か方法はないのか
俺もこれ
前の機種は電源ボタン押してからじゃないと指紋認証されなかったから触れるだけでロック解除はなにかと不便だわ
何か方法はないのか
579: 2020/12/25(金) 20:13:06.71
>>578
スリープ中に指紋センサーをダブルタップするとロック解除になる機能があるとどこかに書いてあったが、
それが暴発してるんかね
ただ意識してダブルタップしても解除されない…反応悪
画面ダブルタップでロック画面表示もいまいち精度が良くないし
スリープ中に指紋センサーをダブルタップするとロック解除になる機能があるとどこかに書いてあったが、
それが暴発してるんかね
ただ意識してダブルタップしても解除されない…反応悪
画面ダブルタップでロック画面表示もいまいち精度が良くないし
583: 2020/12/25(金) 21:04:27.69
>>579
ほんと欠陥商品だな。
ほんと欠陥商品だな。
648: 2020/12/26(土) 17:57:56.79
>>579
画面ダブルタップはあえてトリプルタップするとうまくいく
画面ダブルタップはあえてトリプルタップするとうまくいく
589: 2020/12/25(金) 22:19:34.63
>>578
指紋認証を使うのやめたらいいんじゃない?
指紋認証を使うのやめたらいいんじゃない?
218: 2020/12/20(日) 21:18:53.12
自己解決した
earpodsの音量調整効かないのは仕方ないけどまさかマイクが使えないとは思わなかった…
残念
earpodsの音量調整効かないのは仕方ないけどまさかマイクが使えないとは思わなかった…
残念
219: 2020/12/20(日) 22:02:22.55
いたわり充電で90%にしてるのに今見たら94%じゃん?
ふえてんじゃん?先週満充電にするって言ったから月1のじゃないし…
そういうこともあるのね
ふえてんじゃん?先週満充電にするって言ったから月1のじゃないし…
そういうこともあるのね
223: 2020/12/20(日) 22:47:24.25
イヤホンのリモコンがイカれたのか本体がイカれたかなんだかわからないけどボリュームと再生一時停止しか反応しなくなっちゃった。
たしか曲を変えるのも出来た気がするんだけどなぁ。
SHURE AONIC4 付属のリモコン付きケーブル
たしか曲を変えるのも出来た気がするんだけどなぁ。
SHURE AONIC4 付属のリモコン付きケーブル
224: 2020/12/20(日) 22:49:38.94
年明けたら青を買うよ、もう少し暗い紫ならよかったんだが
225: 2020/12/20(日) 23:10:17.50
春にはドコモの新5Gプランにするから今からこれ買っとくわ
226: 2020/12/20(日) 23:14:02.78
auの人ってキャンペーンのaupay3000円の詳細きた?
704: 2020/12/27(日) 12:31:52.45
>>226
さよならau
さよならau
230: 2020/12/20(日) 23:30:22.16
ガイジじゃん
232: 2020/12/20(日) 23:32:27.41
これ画面でかすぎるし横面まではみ出てるから文字うちにくすぎるわ
両手で持っててやたら打ち間違え誤動作するなおもったら
支えるために添えてた左手が右手のタッチした部分に干渉しておかしな文字入力させてたっぽい
まじでxz1に戻したい
端末はWi-Fiでネット使うとして、
スマホとして使うのを前の端末に戻すのってできるんかな
両手で持っててやたら打ち間違え誤動作するなおもったら
支えるために添えてた左手が右手のタッチした部分に干渉しておかしな文字入力させてたっぽい
まじでxz1に戻したい
端末はWi-Fiでネット使うとして、
スマホとして使うのを前の端末に戻すのってできるんかな
233: 2020/12/20(日) 23:33:12.41
>>232
できない
諦めよう
できない
諦めよう
234: 2020/12/20(日) 23:38:47.19
>>232
SIM入れかえろよ…
SIM入れかえろよ…
235: 2020/12/20(日) 23:39:13.60
>>232
縮小モード使えば?
縮小モード使えば?
236: 2020/12/20(日) 23:43:28.61
少し幅のあるケースに収めたら?
237: 2020/12/20(日) 23:45:40.16
汚い画面で満足な奴はいるのか
239: 2020/12/21(月) 00:20:39.18
USB PD充電器って30Wあったほうがいいですか?それとも20Wクラスでじゅうぶんでしょうか?それなら少しでも小さくて持ち運びしやすい20Wにしようと思うんですが
241: 2020/12/21(月) 02:48:40.49
>>239
18Wと30Wでは多少違いが出てるのは分かってるけど
20Wは分からんなぁ
と言うのもこの機種の充電速度は21Wだからな
ちなみにampere計測で18Wは3200ma、30Wで3800maぐらい
どっちでも気になるほど遅いとは思わない
なおQC3の充電器はQC対応してないから1500maしか出ねえ
PDとなんで排他なのか…
18Wと30Wでは多少違いが出てるのは分かってるけど
20Wは分からんなぁ
と言うのもこの機種の充電速度は21Wだからな
ちなみにampere計測で18Wは3200ma、30Wで3800maぐらい
どっちでも気になるほど遅いとは思わない
なおQC3の充電器はQC対応してないから1500maしか出ねえ
PDとなんで排他なのか…
245: 2020/12/21(月) 08:24:40.22
>>241
あまり詳しくなくて申し訳ないが…
ということは、この機種の充電だけで使うなら30W~の充電器は出力的には無駄っていう認識でいいのかな?スマホ側で21W以上は受け取らないってことだよね?
あまり詳しくなくて申し訳ないが…
ということは、この機種の充電だけで使うなら30W~の充電器は出力的には無駄っていう認識でいいのかな?スマホ側で21W以上は受け取らないってことだよね?
252: 2020/12/21(月) 10:18:16.64
>>245
その認識であってる
この機種の最大値は21W(7V/3A)
その認識であってる
この機種の最大値は21W(7V/3A)
260: 2020/12/21(月) 14:32:36.16
>>245
その認識であってるよ
と言うか21Wというピンポイントな充電器は見たことないけど
27W充電器も30W充電器と同じ速度だったので多分そう言うこと
一番多いのが18W充電器で多分そこらで問題ないと思ってる
その認識であってるよ
と言うか21Wというピンポイントな充電器は見たことないけど
27W充電器も30W充電器と同じ速度だったので多分そう言うこと
一番多いのが18W充電器で多分そこらで問題ないと思ってる
240: 2020/12/21(月) 00:25:53.12
ツッコミ不在中
242: 2020/12/21(月) 03:16:13.66
公式の充電器は18wだけど、注釈は21wでの充電時てなってたから21までは多少は違いそう。iPad Proもあるから同時で45,18単体なら65w充電できる用にAUKEYの2ポートのにしたわ
244: 2020/12/21(月) 07:57:17.46
いや、一眼の広角でも左右ピント違ってたらだと普通に修理対象だろ
246: 2020/12/21(月) 08:29:38.11
これスクショどうやるの?
248: 2020/12/21(月) 09:26:20.93
>>246
電源長押し
電源長押し
254: 2020/12/21(月) 11:14:36.61
>>248
ありがとうございます。
ありがとうございます。
333: 2020/12/22(火) 12:07:59.68
>>248
笑
笑
247: 2020/12/21(月) 08:46:38.73
最近5Ⅱにしたのですがオススメのフィルムとかありますか?
今適当に買ったフィルムの使ってるのですがどうにも反応悪くて困ってます
今適当に買ったフィルムの使ってるのですがどうにも反応悪くて困ってます
249: 2020/12/21(月) 09:26:35.64
>>247
シュピゲン
シュピゲン
250: 2020/12/21(月) 09:57:50.79
>>247
黒縁のあるガラスフィルムはやめといたほうがいいぞ
吸着させる関係で左右の1mmほどが黒縁と重なって表示画面が見えなくなる
黒縁のあるガラスフィルムはやめといたほうがいいぞ
吸着させる関係で左右の1mmほどが黒縁と重なって表示画面が見えなくなる
251: 2020/12/21(月) 10:11:26.07
センサーサイズに対してレンズがしょぼいんかな?
片ボケ治したいけど修理めんどくせー
電マとかアプリの設定やりなおさないかんのだよな
片ボケ治したいけど修理めんどくせー
電マとかアプリの設定やりなおさないかんのだよな
253: 2020/12/21(月) 10:44:55.95
>>251
ボケてるって人は結構いたけど、ボケてないって人の画像が一回も上がったことないからそこも気になるところ
交換や修理してもらって本当に直るのかね
修理出して結局仕様ですってなったらやだな
ボケてるって人は結構いたけど、ボケてないって人の画像が一回も上がったことないからそこも気になるところ
交換や修理してもらって本当に直るのかね
修理出して結局仕様ですってなったらやだな
255: 2020/12/21(月) 12:06:25.63
急速充電すると2年後にはバッテリー寿命7割切るからあえて落としてるとか何とか
259: 2020/12/21(月) 13:40:22.50
>>255
3年使ったxz1c隠しコマンドで
容量みたら400mA程度しか減ってなかったぞ
その機種も既にいたわり充電備えてて
最初の頃は使用してたかな、最後のほうは
気にせず高速充電してたけど、充電しながら電力消費
激しいアプリを使うみたいなことは最後までなるべく控えてた
3年使ったxz1c隠しコマンドで
容量みたら400mA程度しか減ってなかったぞ
その機種も既にいたわり充電備えてて
最初の頃は使用してたかな、最後のほうは
気にせず高速充電してたけど、充電しながら電力消費
激しいアプリを使うみたいなことは最後までなるべく控えてた
257: 2020/12/21(月) 12:32:07.28
仕様です
261: 2020/12/21(月) 15:31:28.66
なぜみんな保護フィルムなんて貼ろうとするんだろうか
飛散保護フィルムがデフォで貼られてたころならまだ意味はあったが、もういまのXperiaは表面も完全にガラスだしその上からまたガラスを貼るって意味わからん
ゴリラガラスを割ったり傷つけるほうが難しいぐらいだぞ
飛散保護フィルムがデフォで貼られてたころならまだ意味はあったが、もういまのXperiaは表面も完全にガラスだしその上からまたガラスを貼るって意味わからん
ゴリラガラスを割ったり傷つけるほうが難しいぐらいだぞ
262: 2020/12/21(月) 15:52:21.66
>>261
だからフィルム要不要議論は散々やったんだっつーの
ところで、これやってみた人、このスレにいる?
http://www.keeperlabo.jp/sp/service/smartphone/
だからフィルム要不要議論は散々やったんだっつーの
ところで、これやってみた人、このスレにいる?
http://www.keeperlabo.jp/sp/service/smartphone/
274: 2020/12/21(月) 18:33:29.87
>>262
さすがにスマホの画面にキーパーは草
擦り傷から守る
※第三者機関で立証、認定ってどんな強固な被膜が形成されるんだよw
さすがにスマホの画面にキーパーは草
擦り傷から守る
※第三者機関で立証、認定ってどんな強固な被膜が形成されるんだよw
277: 2020/12/21(月) 19:16:40.85
>>262
業者かよ
業者かよ
263: 2020/12/21(月) 15:53:14.66
>>261
ゴリラガラスのモース硬度は5~5.5で、その辺の地面にある砂利にはモース硬度7の石英が混じってるので
地面転がしたら余裕で傷だらけになる
試しにその辺の地面に置いてスーッと3メートルぐらい転がしてごらんよ
絶対無傷じゃいられないので
ゴリラガラスのモース硬度は5~5.5で、その辺の地面にある砂利にはモース硬度7の石英が混じってるので
地面転がしたら余裕で傷だらけになる
試しにその辺の地面に置いてスーッと3メートルぐらい転がしてごらんよ
絶対無傷じゃいられないので
311: 2020/12/22(火) 08:04:33.74
>>261
飛散防止フィルムを剥がすとXiマークも剥がれるよ
飛散防止フィルムを剥がすとXiマークも剥がれるよ
264: 2020/12/21(月) 15:56:52.13
俺はまあどっちでもいい派だけど保護フィルムなんて2枚入りで1000円ぐらいだしお守りだと思って取りあえず貼っとけば良いんじゃないの
って考える
ただケースはぜったいに付けたほうが良いと思ってる
って考える
ただケースはぜったいに付けたほうが良いと思ってる
265: 2020/12/21(月) 16:56:28.55
フィルムもケースもどうして使わない派は使う派のマウントを取りたがるんだろ
ほんとに要らなければメーカーも保護フィルム貼って出荷なんかしないと思うんだけどな
ほんとに要らなければメーカーも保護フィルム貼って出荷なんかしないと思うんだけどな
294: 2020/12/21(月) 22:26:25.10
>>265
それ言ったら大体の商品に出荷時は保護シートなりビニールに入ってるなりしてるだろ
細かいものでいえば家電のリモコンとかにもシート貼ってあるけど、だからって保護シート貼って使うわけではないでしょ?まあ、それにサランラップ巻いて使うやつもいるらしいけどな
それ言ったら大体の商品に出荷時は保護シートなりビニールに入ってるなりしてるだろ
細かいものでいえば家電のリモコンとかにもシート貼ってあるけど、だからって保護シート貼って使うわけではないでしょ?まあ、それにサランラップ巻いて使うやつもいるらしいけどな
308: 2020/12/22(火) 07:49:21.25
>>294
スマホの話なのになんで家電が出てくるの?
リモコンは落としたら簡単に壊れる?
傷ついたら使用するのに支障が出る?
リモコンの修理がいくらか知ってる?
スマホの話なのになんで家電が出てくるの?
リモコンは落としたら簡単に壊れる?
傷ついたら使用するのに支障が出る?
リモコンの修理がいくらか知ってる?
316: 2020/12/22(火) 08:49:33.58
>>308
例えなんか何でもいいんだよw
ほんとは不要と思うものでも客の手に届くまではシートとか貼ってあるって例でリモコンとか出しただけ
ただ、出荷時に貼ってカバーしてあるからって、使う時に必要なものかどうかは別の話でしょ
例えなんか何でもいいんだよw
ほんとは不要と思うものでも客の手に届くまではシートとか貼ってあるって例でリモコンとか出しただけ
ただ、出荷時に貼ってカバーしてあるからって、使う時に必要なものかどうかは別の話でしょ
266: 2020/12/21(月) 17:08:30.03
保護フィルム貼って出荷なんてしてなくね?
268: 2020/12/21(月) 17:19:14.86
>>266
輸送時用の貼ってあるやん、新品箱から出したことないん?
輸送時用の貼ってあるやん、新品箱から出したことないん?
276: 2020/12/21(月) 19:07:37.87
>>268
輸送時用のは汚れ防止くらいのもんだろ
輸送時用のは汚れ防止くらいのもんだろ
280: 2020/12/21(月) 20:33:15.76
>>276
汚れだけってこたないだろw
汚れだけってこたないだろw
267: 2020/12/21(月) 17:15:02.51
xz1cから機種変しようか迷い中まだ純正ケース残ってるんかな?
269: 2020/12/21(月) 17:26:26.47
>>267
さすがに発売から2ヶ月で販売終了するわけがない
というか、普通に検索くらいしたらいいのに
さすがに発売から2ヶ月で販売終了するわけがない
というか、普通に検索くらいしたらいいのに
270: 2020/12/21(月) 17:52:57.22
やべぇ
またまた欲しくなってきた…
またまた欲しくなってきた…
273: 2020/12/21(月) 18:31:10.77
>>270
もう注文したあと発送されるまで両手縛ってしまえ!
もう注文したあと発送されるまで両手縛ってしまえ!
272: 2020/12/21(月) 18:26:33.65
パープルの純正ケース買いたいけど今から本体買う人は無料なんだと思うと悔しくてポチれない
4000円もするんだしせめてセールでもしてほしい
4000円もするんだしせめてセールでもしてほしい
275: 2020/12/21(月) 18:40:57.17
この数日、1日1回ぐらい、壁紙が勝手に知らない画像に変わってるんだけど、コレは仕様?
初めての経験でちょっとコワイ...
初めての経験でちょっとコワイ...
288: 2020/12/21(月) 21:22:39.85
>>275
おま環
おま環
278: 2020/12/21(月) 20:05:15.17
最近Wi-Fiが何故かオンにならないこと多いわ
再起動しないとオンにならねぇ
再起動しないとオンにならねぇ
279: 2020/12/21(月) 20:30:52.48
ちょっと教えてほしい
これに機種変しようと思ってるんだけど
設定→ストレージ→SDカードへデータ転送
って項目無くなってるの?画像を移したかったらいちいちファイルマネージャー使わないとだめ?
これに機種変しようと思ってるんだけど
設定→ストレージ→SDカードへデータ転送
って項目無くなってるの?画像を移したかったらいちいちファイルマネージャー使わないとだめ?
283: 2020/12/21(月) 20:53:40.54
>>279
普通にデバイスからSDに移動できるけど質問はそういうことではない?
普通にデバイスからSDに移動できるけど質問はそういうことではない?
285: 2020/12/21(月) 21:00:34.68
>>283
うーんそうだな…
今使ってるSO-04Hはその項目で画像・動画等を一括で楽に移動できるんだけど、最近のはファイルマネージャー使わないとできないってレビューみて気になったんだわ
うーんそうだな…
今使ってるSO-04Hはその項目で画像・動画等を一括で楽に移動できるんだけど、最近のはファイルマネージャー使わないとできないってレビューみて気になったんだわ
298: 2020/12/21(月) 23:38:14.77
>>285
音声、動画を一緒に移動したことないけど複数動画を移動はできるわ。よくエロ動画を移動してるからな。
音声、動画を一緒に移動したことないけど複数動画を移動はできるわ。よくエロ動画を移動してるからな。
322: 2020/12/22(火) 10:06:21.64
>>285
同じSO-04Hからだけどファイルの扱いはかなり出来なくなったものが多いって感じ
ストレージ違ってもSDで共有ってのが出来なくて模索してる…
同じSO-04Hからだけどファイルの扱いはかなり出来なくなったものが多いって感じ
ストレージ違ってもSDで共有ってのが出来なくて模索してる…
405: 2020/12/23(水) 00:25:17.31
>>322
まじかーなんでスペック上がってんのに出来ること減ってるんだ
いちいち選択してフォルダ指定して移動とか面倒なんだよな
まじかーなんでスペック上がってんのに出来ること減ってるんだ
いちいち選択してフォルダ指定して移動とか面倒なんだよな
281: 2020/12/21(月) 20:47:44.59
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2178Q0R21C20A2000000
ソフトバンクも月2980円 20ギガ、ドコモ対抗
ソフトバンクは2021年3月にも、月額2980円の新料金プランの提供を始める。データ容量は20ギガ(ギガは10億)バイトで、手続きをオンラインで完結する割安プランの位置づけ。新プランは料金水準やデータ容量、オンラインに手続きを特化する点がNTTドコモが3日打ち出した新プラン「アハモ」と同じ。ソフトバンクは新プランでドコモに対抗する。
22日にプランの詳細を発表する。新プランはソフトバンクの通信回線...
(リンク先に続きあり)
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
2020年12月21日 19:19 [有料会員限定]
日経新聞
ソフトバンクも月2980円 20ギガ、ドコモ対抗
ソフトバンクは2021年3月にも、月額2980円の新料金プランの提供を始める。データ容量は20ギガ(ギガは10億)バイトで、手続きをオンラインで完結する割安プランの位置づけ。新プランは料金水準やデータ容量、オンラインに手続きを特化する点がNTTドコモが3日打ち出した新プラン「アハモ」と同じ。ソフトバンクは新プランでドコモに対抗する。
22日にプランの詳細を発表する。新プランはソフトバンクの通信回線...
(リンク先に続きあり)
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
2020年12月21日 19:19 [有料会員限定]
日経新聞
282: 2020/12/21(月) 20:53:39.54
同じ価格ならドコモ選ぶよなぁ
286: 2020/12/21(月) 21:13:45.00
287: 2020/12/21(月) 21:14:02.50
ストレージ128Gのうちシステムに19Gも使われててワロ
320: 2020/12/22(火) 09:48:05.58
>>287
システム消してみれば
システム消してみれば
289: 2020/12/21(月) 21:29:05.14
ソフトバンクが月額3278円(税別2980円)/20GBのプランを明日発表か【ahamo対抗】
https://telektlist.com/softbank-new-plan-20gb/
月額3278円(税込)
5分間まで通話料無料
オンライン申込専用
2021年3月サービス開始
通信品質はSoftbank品質にするようです。
https://telektlist.com/softbank-new-plan-20gb/
月額3278円(税込)
5分間まで通話料無料
オンライン申込専用
2021年3月サービス開始
通信品質はSoftbank品質にするようです。
290: 2020/12/21(月) 21:29:06.86
同じ機種でもauとソフバンはリセールも悪いしな
後だしジャンケンであいこ狙いって舐めとるな
後だしジャンケンであいこ狙いって舐めとるな
291: 2020/12/21(月) 21:32:29.31
>>290
まあ各社3月に発表する新機種で違いでるだろうさ
(´・ω・`)
まあ各社3月に発表する新機種で違いでるだろうさ
(´・ω・`)
292: 2020/12/21(月) 22:00:02.83
パープル行ったった まだケース貰えるよね?微妙か?
363: 2020/12/22(火) 16:53:22.60
>>292
自分もポチったわ
ケースあるといいな
自分もポチったわ
ケースあるといいな
385: 2020/12/22(火) 20:47:22.65
>>363
ありがと こっちはケース貰えた
ありがと こっちはケース貰えた
293: 2020/12/21(月) 22:08:07.69
たった今一括払いで青ポチった、皮?シェルケースも一緒にね
パープルはなんか落ち着かないから青にした、後悔はしてない
パープルはなんか落ち着かないから青にした、後悔はしてない
295: 2020/12/21(月) 22:40:50.18
カメラボタン長押しでカメラを起動させても、画面が真っ暗なままで何も写らず、
一度画面を消してもう一度長押ししても写らず、それを繰り返してるとそのうち「不明なエラーです」表示。
しかしそれでも諦めずに何回か繰り返してるとやっとカメラ起動。
たまに出る症状なんだけどこれウチのだけ?
一度画面を消してもう一度長押ししても写らず、それを繰り返してるとそのうち「不明なエラーです」表示。
しかしそれでも諦めずに何回か繰り返してるとやっとカメラ起動。
たまに出る症状なんだけどこれウチのだけ?
296: 2020/12/21(月) 22:44:11.10
>>295
そんな症状出ないよ
長押しで起動するアプリを変えたら原因切り分けになるかもね
そんな症状出ないよ
長押しで起動するアプリを変えたら原因切り分けになるかもね
299: 2020/12/21(月) 23:39:11.09
auの人、aupay残高3000円プレゼントの詳細きたひといる?
305: 2020/12/22(火) 04:42:13.88
>>299
ほぼ発売日に購入して手続き完了してるけどまだ
ほぼ発売日に購入して手続き完了してるけどまだ
329: 2020/12/22(火) 11:16:28.79
>>299
auだけど、それ何?
auだけど、それ何?
331: 2020/12/22(火) 11:45:43.11
>>329
確か11.30にキャンペーン終わったけど5Ⅱ購入者は3000円キャッシュバック
確か11.30にキャンペーン終わったけど5Ⅱ購入者は3000円キャッシュバック
346: 2020/12/22(火) 13:07:24.65
>>331
ソニーの方から申し込んじゃったけど別口だったのかー
ソニーの方から申し込んじゃったけど別口だったのかー
354: 2020/12/22(火) 14:18:12.83
>>346
>>331
コード来たわ 良かった
>>331
コード来たわ 良かった
344: 2020/12/22(火) 13:01:03.45
>>299
来たわ
来たわ
301: 2020/12/22(火) 00:47:22.65
Game enhancerって使用してる?
306: 2020/12/22(火) 06:31:10.02
>>301
一応、ナビアプリには設定してる
一応、ナビアプリには設定してる
307: 2020/12/22(火) 06:38:56.88
>>301
音ゲーやってる時に通知オフは使ってる
音ゲーやってる時に通知オフは使ってる
302: 2020/12/22(火) 01:40:17.35
60hzから120hzの差は分かるけどゲームエンハンサーの効果は良く分からない
303: 2020/12/22(火) 02:54:25.58
ドコモ版で購入したんですが、
最初から入っている電話帳の登録を削除しても、少し時間がたつとまた復活してしまいます。
完全に削除する方法誰かわかる方教えて下さい
最初から入っている電話帳の登録を削除しても、少し時間がたつとまた復活してしまいます。
完全に削除する方法誰かわかる方教えて下さい
304: 2020/12/22(火) 02:55:36.22
>>303
クラウド消せば?
クラウド消せば?
310: 2020/12/22(火) 07:56:57.81
自動回転が反応しない事か多くて苛つくわ
318: 2020/12/22(火) 09:03:02.07
>>310
横画面表示ボタン欲しいよな
横画面表示ボタン欲しいよな
319: 2020/12/22(火) 09:43:11.44
>>318
だね
アプリがおかしいのかなと思ってたくさん入れてみたけど、どのアプリでも動画は反応しない事が多いわ
だね
アプリがおかしいのかなと思ってたくさん入れてみたけど、どのアプリでも動画は反応しない事が多いわ
375: 2020/12/22(火) 19:15:42.14
>>318
にわかだけど画面傾けると右下に回転マーク出ない?
システムナビゲーション3ボタンにしてて最近気づいた
にわかだけど画面傾けると右下に回転マーク出ない?
システムナビゲーション3ボタンにしてて最近気づいた
379: 2020/12/22(火) 19:41:48.71
>>375
その傾けた時のボタンがなかなか出なくてムカつくって話じゃないのかな?
その傾けた時のボタンがなかなか出なくてムカつくって話じゃないのかな?
381: 2020/12/22(火) 20:24:30.64
>>379
出ないときは、本体を縦にしてから横にする
という動作をやり直すとたいてい出てくるよ
出ないときは、本体を縦にしてから横にする
という動作をやり直すとたいてい出てくるよ
312: 2020/12/22(火) 08:07:10.74
ソフトバンク、本日(22日)朝10時に新料金発表、ライブ配信あり
https://japanese.engadget.com/softbank-220650425.html
ライブ配信は下記より視聴できます。
https://japanese.engadget.com/softbank-220650425.html
ライブ配信は下記より視聴できます。
315: 2020/12/22(火) 08:46:51.87
>>312
家族割やら固定回線割とか無しなんだろうから
ahamoと同じでおひとり様向けプランなんだろうな
まぁ、3人割なうちでも音声プラン込みなら一人あたり
2000円位づつは安くなるんだけど
家族割やら固定回線割とか無しなんだろうから
ahamoと同じでおひとり様向けプランなんだろうな
まぁ、3人割なうちでも音声プラン込みなら一人あたり
2000円位づつは安くなるんだけど
317: 2020/12/22(火) 08:50:55.77
>>315
既存プランでも値下げ報道がある
(´・ω・`)
既存プランでも値下げ報道がある
(´・ω・`)
321: 2020/12/22(火) 09:59:43.87
>>315
一人暮らしならいっそのこと5Gギガホプレミアにしたら固定回線はもう解約してしまえばいい
自宅PCではテザリングでネットすれば良いし
そうすればまるまる固定回線の月額4000円~5000円ぐらいが節約できてお得
一人暮らしならいっそのこと5Gギガホプレミアにしたら固定回線はもう解約してしまえばいい
自宅PCではテザリングでネットすれば良いし
そうすればまるまる固定回線の月額4000円~5000円ぐらいが節約できてお得
324: 2020/12/22(火) 10:33:56.16
>>321
すまん、一人暮らしじゃないから固定回線は欲しいけど
まぁそれも有りだな
つか、SBも無制限プラン出したな
すまん、一人暮らしじゃないから固定回線は欲しいけど
まぁそれも有りだな
つか、SBも無制限プラン出したな
323: 2020/12/22(火) 10:23:16.90
>>315
無制限で割引きたよ
(´・ω・`)
無制限で割引きたよ
(´・ω・`)
314: 2020/12/22(火) 08:19:01.81
なんかアップデート来てた。
機種変更したけどゲームがヌルヌル動いてすごい。
機種変更したけどゲームがヌルヌル動いてすごい。
325: 2020/12/22(火) 10:55:05.26
ソフトバンク、20GB/2980円の新料金プランを2021年3月提供
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296717.html
ワイモバイル、5Gで1980円~の新料金プランを2月提供
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296724.html
ソフトバンク、無制限の5Gプラン「メリハリ無制限」を3月に提供、4480円~
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296728.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296717.html
ワイモバイル、5Gで1980円~の新料金プランを2月提供
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296724.html
ソフトバンク、無制限の5Gプラン「メリハリ無制限」を3月に提供、4480円~
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296728.html
326: 2020/12/22(火) 10:56:00.94
固定回線の方が何かと便利だけどな
5G強制変更を機にミニフィットプランにしたら安くなっててびっくりした
時刻表とかは普通に外でも見てたし、外で余計なネット見るの我慢すればこれで十分
5G強制変更を機にミニフィットプランにしたら安くなっててびっくりした
時刻表とかは普通に外でも見てたし、外で余計なネット見るの我慢すればこれで十分
327: 2020/12/22(火) 11:03:18.53
SBテザ30GB制限付きかw
固定回線代わりはご遠慮くださいだな
まぁ回線の話はスレチなのでこの辺りで
固定回線代わりはご遠慮くださいだな
まぁ回線の話はスレチなのでこの辺りで
328: 2020/12/22(火) 11:13:20.03
指紋認証の誤作動多いなぁ
ポケットから取り出したら「所定の回数間違えました」って出るし指紋認証自体も上手く認識してくれない
ポケットから取り出したら「所定の回数間違えました」って出るし指紋認証自体も上手く認識してくれない
332: 2020/12/22(火) 12:00:32.65
😨😉😄😃😅こういう絵文字を😗😐🤭🤗🥳こういうのにしたいんだけど方法ないですかね…
337: 2020/12/22(火) 12:19:11.97
>>332
笑
笑
334: 2020/12/22(火) 12:08:43.65
いつの間にかギャラリーっていうオレンジ色のアイコンのアプリがインストールされて復活してる
335: 2020/12/22(火) 12:12:22.96
>>334
探してるけど無いよ~
探してるけど無いよ~
338: 2020/12/22(火) 12:31:41.15
>>335
Playlストアでギャラリーと検索すると、シンプルギャラリーっていうオレンジ色のアイコンのアプリがあるからそれじゃないかな
Playlストアでギャラリーと検索すると、シンプルギャラリーっていうオレンジ色のアイコンのアプリがあるからそれじゃないかな
342: 2020/12/22(火) 12:49:25.95
>>338
うん。それは確認したよ
うん。それは確認したよ
336: 2020/12/22(火) 12:17:19.29
マスクしててもこんなスレに勝手に顔写真載せられるのは嫌すぎるw
340: 2020/12/22(火) 12:41:25.11
マスクしててかつ小さく写ってるだけでもだめって、統合失調症気質な人多いんかな
341: 2020/12/22(火) 12:44:51.70
このスマホってなんで1200万画素しかないの?頭おかしいの??
355: 2020/12/22(火) 14:38:10.10
>>341
画素数が多ければいいとは限らない
プロ写真家は画素数を求めない人が多いらしいよ
画素数が多ければいいとは限らない
プロ写真家は画素数を求めない人が多いらしいよ
345: 2020/12/22(火) 13:05:37.02
俺もさっきコードきた
347: 2020/12/22(火) 13:19:36.45
肖像権って知らんのか
348: 2020/12/22(火) 13:26:56.76
コードきたけどauは転出したしau版の端末も既に売却してるんだよね
まぁau PAYだけ使わせてもらうか
まぁau PAYだけ使わせてもらうか
349: 2020/12/22(火) 13:31:52.30
は?は?は?は?は?は?
何回やっても有効期限切れてるって出るんだけど は?
どうすんのこれ は?
もうコード晒すわ
jy9fsbs45zcgjii4
https://i.imgur.com/EgjmGZi.png
https://i.imgur.com/nh4aL2U.png
何回やっても有効期限切れてるって出るんだけど は?
どうすんのこれ は?
もうコード晒すわ
jy9fsbs45zcgjii4
https://i.imgur.com/EgjmGZi.png
https://i.imgur.com/nh4aL2U.png
350: 2020/12/22(火) 13:41:44.98
351: 2020/12/22(火) 13:52:02.94
草
352: 2020/12/22(火) 13:55:02.98
ごちでーす
353: 2020/12/22(火) 13:56:01.56
うっかりダブルタップしちゃってて、実はちゃんとチャージされてるっておちはない?
391: 2020/12/22(火) 21:47:09.62
>>353
いやどう見てもチャージされてない
これもうお問い合わせ窓口に電話するしかないんかね
笑い事じゃないんだけどね
みんなちゃんと3000ポイントチャージできたんかね?
電話かけたらこいつそんな3000円欲しいのかよw乞食かよwって思われたりしないかな?
いやどう見てもチャージされてない
これもうお問い合わせ窓口に電話するしかないんかね
笑い事じゃないんだけどね
みんなちゃんと3000ポイントチャージできたんかね?
電話かけたらこいつそんな3000円欲しいのかよw乞食かよwって思われたりしないかな?
404: 2020/12/22(火) 23:49:29.88 BE:989870298-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>391
ちゃんとチャージできたよ
問い合わせした方がいいし乞食なんて誰も思わない
10万の端末代金が実質3,000円安くなるのに自分から権利放棄て大金持ちくらいだろ
>>391
ちゃんとチャージできたよ
問い合わせした方がいいし乞食なんて誰も思わない
10万の端末代金が実質3,000円安くなるのに自分から権利放棄て大金持ちくらいだろ
408: 2020/12/23(水) 03:28:10.56
>>404
ありがとう
今日電話します
ありがとう
今日電話します
356: 2020/12/22(火) 14:43:11.83
プリインストールのメールアプリも無くなってるが、
gmailアプリにアカウント設定して使うしかないんかね
gmailアプリにアカウント設定して使うしかないんかね
360: 2020/12/22(火) 16:35:03.17
ソニーIMX766初搭載きた
OPPO Reno5 Pro+はSONY製50MPセンサーを搭載【12月24日発表】
https://telektlist.com/oppo-reno5-pro-comes-with-sony-imx766-50mp-sensor/
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2020/12/telektlist-1608541625.jpg
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2020/12/telektlist-1608542406.jpg
OPPO Reno5 Pro+はSONY製50MPセンサーを搭載【12月24日発表】
https://telektlist.com/oppo-reno5-pro-comes-with-sony-imx766-50mp-sensor/
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2020/12/telektlist-1608541625.jpg
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2020/12/telektlist-1608542406.jpg
361: 2020/12/22(火) 16:51:05.94
たまたま写りこんでても嫌だろ
そもそも他人の顔が普通に識別できるもんを載せる方が悪いに決まってる
ID:qkSMYiGXdがおかしいわ
そもそも他人の顔が普通に識別できるもんを載せる方が悪いに決まってる
ID:qkSMYiGXdがおかしいわ
364: 2020/12/22(火) 17:00:32.41
>>361
スマホの普及でひとり一台カメラ持ってる時代に写り込み気にしてるのか生き辛そうだな
スマホの普及でひとり一台カメラ持ってる時代に写り込み気にしてるのか生き辛そうだな
367: 2020/12/22(火) 17:15:37.11
>>364
そんなこと言ってるけど自分が写ってる写真は例え集合写真でもアップ出来ないんだろ?w
みんながカメラ持ってるからなんなんだよw
そんなこと言ってるけど自分が写ってる写真は例え集合写真でもアップ出来ないんだろ?w
みんながカメラ持ってるからなんなんだよw
365: 2020/12/22(火) 17:14:14.27
>>361
ガンダムでテンション爆上げになって画像貼っちゃった本人なんだろw
俺が写ってるから訴えてやるわwww
ガンダムでテンション爆上げになって画像貼っちゃった本人なんだろw
俺が写ってるから訴えてやるわwww
362: 2020/12/22(火) 16:52:19.46
米粒みたいなサイズのセンサーに50MPセンサーって意味があるん?フルサイズの一眼レフでもレンズを含め取り扱いが難しそうだ
そう言う意味では5mk2はソニー の良識を発揮していると思うけど、センサーは自社製を使っているんかな?
そう言う意味では5mk2はソニー の良識を発揮していると思うけど、センサーは自社製を使っているんかな?
369: 2020/12/22(火) 17:18:53.59
>>362
ソニーセミコンはインタビューで108MPはいらないけど50MPぐらいはいるといってたな
ソニーの稼ぎ頭はセミコンだな
ソニーセミコンはインタビューで108MPはいらないけど50MPぐらいはいるといってたな
ソニーの稼ぎ頭はセミコンだな
384: 2020/12/22(火) 20:39:52.65
>>362
クアッドビニング時にはIMX557より大画素ですよ。クアッド機はビニングが基本です。ビニングしない時はむしろ非常時。
クアッドビニング時にはIMX557より大画素ですよ。クアッド機はビニングが基本です。ビニングしない時はむしろ非常時。
366: 2020/12/22(火) 17:15:10.73
何で訴えるって言うんだよ…
368: 2020/12/22(火) 17:17:25.49
いい加減スレチだから消えろよ
他でやれ
他でやれ
370: 2020/12/22(火) 17:20:37.43
そもそもS20と同レベルのセンサーしか使えないのがXperiaだ
お得意様でもなんでもないのだから
お得意様でもなんでもないのだから
371: 2020/12/22(火) 18:22:40.24
auメールと似た使用感のAndroidアプリでCosmosiaってのがあるよ。よければフリーなのでお試しを
372: 2020/12/22(火) 18:32:41.11
ドコモ版はセキュリティアップデートが来てるのか
373: 2020/12/22(火) 18:47:46.70
>>372
㌧クス
㌧クス
374: 2020/12/22(火) 19:15:10.05
昨日ドコモのオンラインショップでぽちったら大阪から発送された、なんで??@千葉
377: 2020/12/22(火) 19:27:39.34
>>374
オレもだ、明日到着@浜松市
オレもだ、明日到着@浜松市
417: 2020/12/23(水) 08:26:29.16
>>377
>>415
そういうもんなんですね、わざわざ遠いところからごくろうさま…
>>415
そういうもんなんですね、わざわざ遠いところからごくろうさま…
415: 2020/12/23(水) 08:01:03.40
>>374
オンラインで何度も頼んでるけど、大阪からしか発送されたこと無いぞ。@千葉
お急ぎの奴じゃない限り、大阪が拠点なんだって思ってた。
オンラインで何度も頼んでるけど、大阪からしか発送されたこと無いぞ。@千葉
お急ぎの奴じゃない限り、大阪が拠点なんだって思ってた。
376: 2020/12/22(火) 19:21:11.03
訴えたところでおまえの肖像権なんて
印紙代の価値もないだろ
印紙代の価値もないだろ
382: 2020/12/22(火) 20:24:45.12
>>376
まあ未成年がフレームインしたら、マスクするくらいの配慮は必要だわな。
それ以外は観光スポットなんだし、自己責任。
まあ未成年がフレームインしたら、マスクするくらいの配慮は必要だわな。
それ以外は観光スポットなんだし、自己責任。
378: 2020/12/22(火) 19:39:26.30
アルバムアプリでオススメないですか?
XZ に入ってたやつがやたら使いやすかったので似たようなやつを教えて下さいm(_ _)m
XZ に入ってたやつがやたら使いやすかったので似たようなやつを教えて下さいm(_ _)m
380: 2020/12/22(火) 19:59:00.91
>>378
シンプルギャラリーってアプリが使用感は近い
純正アルバムアプリのapk拾ってきて入れるのもあり
やり方は過去スレとかに書いてると思う
シンプルギャラリーってアプリが使用感は近い
純正アルバムアプリのapk拾ってきて入れるのもあり
やり方は過去スレとかに書いてると思う
389: 2020/12/22(火) 21:30:01.40
>>380
>>383
ありがとうごさいますm(_ _)m
>>383
ありがとうごさいますm(_ _)m
383: 2020/12/22(火) 20:36:24.73
>>378
f-stop
f-stop
386: 2020/12/22(火) 21:02:52.57
これ、野良Googleカメラは使えないの?
387: 2020/12/22(火) 21:03:12.03
今から海外版を買うなら、どこが良いのでしょうか?etoren?、野木亜堂?
388: 2020/12/22(火) 21:28:00.80
dカード作って今注文確定した
もっと早くにカード作っておけばよかった
もっと早くにカード作っておけばよかった
390: 2020/12/22(火) 21:35:12.74
poboxって何故廃止されたの?
392: 2020/12/22(火) 21:54:28.27
おれの耳の作りが悪いのか当て方の癖なのか通話中ミュート押し頻発してることが発覚した
なんか相手に声届かないこと多くてかけ直してばっかりで不具合疑ってたがおれの耳が不具合だったわ
なんか相手に声届かないこと多くてかけ直してばっかりで不具合疑ってたがおれの耳が不具合だったわ
393: 2020/12/22(火) 22:05:13.32
>>392
近接センサーで耳に当ててる時はボタン操作無効にならなかったけ
近接センサーで耳に当ててる時はボタン操作無効にならなかったけ
402: 2020/12/22(火) 23:09:02.86
>>392
近接センサー働くだろ
って今までの書き込みに対しても思ってたけど今日初めて体験した
耳近づけても画面がついたままでちょうど耳が当たるところにミュートボタン出てるのね
一度切ってかけ直した
前のXZ1でも起きたことあったからたまにセンサー働かないときは仕方ないって諦める
近接センサー働くだろ
って今までの書き込みに対しても思ってたけど今日初めて体験した
耳近づけても画面がついたままでちょうど耳が当たるところにミュートボタン出てるのね
一度切ってかけ直した
前のXZ1でも起きたことあったからたまにセンサー働かないときは仕方ないって諦める
394: 2020/12/22(火) 22:07:51.18
codポイント1万円分はいらんかったからaupay5000円にして欲しかったな
395: 2020/12/22(火) 22:10:06.45
ガンダム画像を貼った奴より
その行為を問題ないと言い張ってるやつの方が恐ろしい
その行為を問題ないと言い張ってるやつの方が恐ろしい
397: 2020/12/22(火) 22:21:22.92
>>395
そんな事より君のXperiaの調子はどう?
そんな事より君のXperiaの調子はどう?
400: 2020/12/22(火) 22:35:32.92
>>397
カメラ以外はとても良い感じ
カメラ以外はとても良い感じ
396: 2020/12/22(火) 22:17:47.13
もう終わった話題をわざわざ引っ張り出す奴も恐ろしいわ
398: 2020/12/22(火) 22:28:57.81
古いケータイ郵送で送るやつやったけど一ヶ月経ってもドコモポイントもらえないんだけど
399: 2020/12/22(火) 22:33:07.62
ちなみに言えば、普通の公共の場所を撮影したときにたまたま自分が写ってたとしても、肖像権の主張はできないからね
401: 2020/12/22(火) 22:57:34.51
通話中にスピーカーONにしても音が出るとき出ないときがあるんだが(同じ相手でも)そんな過去レスないところを見るとおま環か?
403: 2020/12/22(火) 23:19:47.04
解決したわ。。。
406: 2020/12/23(水) 00:28:46.06
ほんと欠陥商品だな。
407: 2020/12/23(水) 01:56:41.92
設定からできたことができなくなった、てのはAndroidの仕様なんじゃないの?知らんけど。
434: 2020/12/23(水) 12:51:29.42
>>407
かなり前からの仕様だね
かなり前からの仕様だね
409: 2020/12/23(水) 04:10:22.39
買いたいけど、21:9のせいで迷ってる
16:9のサイズだったら迷わず買う
16:9のサイズだったら迷わず買う
410: 2020/12/23(水) 04:24:21.26
近接センサーの設定なくなってる
俺も通話中にミュートに当たって困るてるのに
俺も通話中にミュートに当たって困るてるのに
411: 2020/12/23(水) 06:11:24.52
存在しない脳内不具合を色々と思い付くなw
412: 2020/12/23(水) 06:15:18.37
ほとんど文句の付け所がない機種だと思ってるけど、モバイルSuicaやnanaco使った時にたまに勝手に画面付くんだけど同じ人誰かいない?
413: 2020/12/23(水) 07:27:26.64
>>412
ほんと欠陥商品だな。
ほんと欠陥商品だな。
414: 2020/12/23(水) 07:33:12.42
>>412
おサイフケータイアプリのかざして通知を消してみては?
おサイフケータイアプリのかざして通知を消してみては?
419: 2020/12/23(水) 08:30:43.92
>>414
そんな設定があるとは知らなかった!
試してみます。ありがとう!
そんな設定があるとは知らなかった!
試してみます。ありがとう!
416: 2020/12/23(水) 08:20:46.66
たまに4Gから5GBasicってのに電波変わるけど、これ何?
418: 2020/12/23(水) 08:28:14.08
通話中にミュートとか普通に困る
これだけで機種変やめようかってレベルじゃん
これだけで機種変やめようかってレベルじゃん
420: 2020/12/23(水) 08:46:21.64
>>418
ほんと欠陥商品だな。
ほんと欠陥商品だな。
426: 2020/12/23(水) 10:57:16.79
>>420
お前の頭「ほんと欠陥商品だな。」
お前の頭「ほんと欠陥商品だな。」
421: 2020/12/23(水) 09:10:11.94
ほんと欠陥商品だなおじさん「ほんと欠陥商品だな。」
422: 2020/12/23(水) 09:25:43.34
本人が一番の欠陥品だからな、欠陥商品だな。さんは
423: 2020/12/23(水) 09:58:25.89
今朝突然落ちて再起動した
起動中に画面に出てくるXperiaロゴが点滅?途切れ途切れに浮かんできてびっくりしたわ
起動中に画面に出てくるXperiaロゴが点滅?途切れ途切れに浮かんできてびっくりしたわ
424: 2020/12/23(水) 10:29:51.99
>>423
ほんと欠陥商品だな。
ほんと欠陥商品だな。
425: 2020/12/23(水) 10:40:47.06
1 iiとどっちがいいの?
427: 2020/12/23(水) 10:59:13.58
なんかスレの皆さんの気分を害してしまったみたいで申し訳ない。
欠陥が報告されない限り、絶対に欠陥商品呼ばわりしないことを約束します。
欠陥が報告されない限り、絶対に欠陥商品呼ばわりしないことを約束します。
428: 2020/12/23(水) 11:00:39.96
草
429: 2020/12/23(水) 11:09:34.16
モバイルモニターにUSB-C1本で映像音声出したいんだけど
映っては消え映っては消えで上手くいかない…
Alt Mode対応だよねこの機種
USB-C1本で給電・出力をさせるのは無理なんですかね?
映っては消え映っては消えで上手くいかない…
Alt Mode対応だよねこの機種
USB-C1本で給電・出力をさせるのは無理なんですかね?
430: 2020/12/23(水) 11:10:43.93
>>429
ほんと欠陥商品だな。
ほんと欠陥商品だな。
432: 2020/12/23(水) 12:00:45.09
>>429
USB-CケーブルはPD給電対応のもの使ってる?
モバイルモニターは外部電源で試してみた?
ケーブルやモニターの型番記せば親切な人が答えてくれるかもね
USB-CケーブルはPD給電対応のもの使ってる?
モバイルモニターは外部電源で試してみた?
ケーブルやモニターの型番記せば親切な人が答えてくれるかもね
441: 2020/12/23(水) 14:47:10.47
>>429
ビートソニックのミラーリングアダプターで有線ミラーリングしてるけど、たまに映像や音声が途切れたり、画面にノイズが入ったりするね。
画面の比率は横長のままになるから、出力側のモニター設定でなんとか画面いっぱい表示するようにしたけど、それでも8割くらいの表示だは
ビートソニックのミラーリングアダプターで有線ミラーリングしてるけど、たまに映像や音声が途切れたり、画面にノイズが入ったりするね。
画面の比率は横長のままになるから、出力側のモニター設定でなんとか画面いっぱい表示するようにしたけど、それでも8割くらいの表示だは
431: 2020/12/23(水) 11:59:19.54
USB-C⇔HDMIのケーブルでテレビに出力するのは問題なくできたよ
横長解像度のせいで16:9の画面にフィットしないからわざわざ出力して使う気にならんけど
横長解像度のせいで16:9の画面にフィットしないからわざわざ出力して使う気にならんけど
433: 2020/12/23(水) 12:43:02.46
SIMフリーはよ
435: 2020/12/23(水) 13:17:42.93
ドコモオンラインショップで一昨日頼んだやつ届いた、スマホケースもちゃんと同梱されてた
436: 2020/12/23(水) 13:26:58.41
昨日の今日かよ!!!
437: 2020/12/23(水) 14:29:15.08
ここ見てるとキャリア版ってそんな忌み嫌うものだったのかい?
442: 2020/12/23(水) 15:05:04.78
>>437
キャリア版は対応電波帯の縛りでロック解除しても他のキャリアで使えない場合がある
この機種で言えばドコモのは楽天モバイルでは使えない
auのもドコモで使えないとかね
キャリア版は対応電波帯の縛りでロック解除しても他のキャリアで使えない場合がある
この機種で言えばドコモのは楽天モバイルでは使えない
auのもドコモで使えないとかね
438: 2020/12/23(水) 14:41:10.39
ホーム上部のグーグル検索ツールは固定なの?どうにか下部に動かしたいけど別画面でウェジット配置するしかないのかな
439: 2020/12/23(水) 14:44:21.08
ごくマイナーな意見だから話半分でいいよ
440: 2020/12/23(水) 14:44:57.56
SIMフリー版だと乗り換えやすいからな
例えば今au版買っちゃったら気軽にahamoに乗り換えし辛くなっちゃうのを恐れてる
特に今は各社新しいプラン出そうとしてんだしいざ乗り換えようと思った時に端末の縛りで乗り換えられなかったら馬鹿らしい
例えば今au版買っちゃったら気軽にahamoに乗り換えし辛くなっちゃうのを恐れてる
特に今は各社新しいプラン出そうとしてんだしいざ乗り換えようと思った時に端末の縛りで乗り換えられなかったら馬鹿らしい
443: 2020/12/23(水) 15:52:05.51
XZ Pからこれに機種変で幸せになれるか?
444: 2020/12/23(水) 15:57:41.46
俺は幸せになったが横画面ゲームするなら老眼だと辛いぞ
445: 2020/12/23(水) 16:40:49.81
都内でこの機種、と言うか5G機種使ってると場所によって困ることあるな
微妙に5G入るけど決して電波状態がよくないところでも
5G繋ぎに行くからめちゃくちゃ電波強い4Gは来てるのに5G基地局のせいで繋がりにくい仕方なくモバイル通信4G縛りにするしかなくなる
微妙に5G入るけど決して電波状態がよくないところでも
5G繋ぎに行くからめちゃくちゃ電波強い4Gは来てるのに5G基地局のせいで繋がりにくい仕方なくモバイル通信4G縛りにするしかなくなる
446: 2020/12/23(水) 16:54:00.76
俺はバッテリー持ちを重視したいから5G繋がるようになっても4Gのまま使い続けるかもしれんw
120Hzは妥協したくないからそのまま使いたいし
120Hzは妥協したくないからそのまま使いたいし
447: 2020/12/23(水) 16:55:35.48
まず5Gってどこで繋がるんですか
448: 2020/12/23(水) 17:18:49.11
ちったあググれよカス
449: 2020/12/23(水) 17:42:24.16
これって5Gのエリアに入ると勝手に切り替わるの?
ウチの会社近辺普通にエリア入ってるけど、5Gの表示見たことないわ
ウチの会社近辺普通にエリア入ってるけど、5Gの表示見たことないわ
450: 2020/12/23(水) 17:48:19.29
家もエリア入ってるわ
表示4G+のままだわさ
表示4G+のままだわさ
451: 2020/12/23(水) 17:49:39.74
海外版5Ⅱを買いました、よろしくお願いします。
454: 2020/12/23(水) 18:08:19.17
>>451
おサイフケータイ使わないの?
おサイフケータイ使わないの?
458: 2020/12/23(水) 18:33:28.82
>>454
お財布は使わないので大丈夫です。
お財布は使わないので大丈夫です。
612: 2020/12/26(土) 09:46:31.55
>>451
買ったばかりの人にこんなこと聞くのは悪いと思うけど、故障した場合何処に出すとか考えてる?
自分はその点でグロ版買おうか迷ってる。
買ったばかりの人にこんなこと聞くのは悪いと思うけど、故障した場合何処に出すとか考えてる?
自分はその点でグロ版買おうか迷ってる。
452: 2020/12/23(水) 17:54:05.89
SB版だけど、一応5G表示にはなった
ただ、嬉々としてスピードテスト始めたら4G表示になってがっかりしたけどw
ただ、嬉々としてスピードテスト始めたら4G表示になってがっかりしたけどw
453: 2020/12/23(水) 18:07:13.52
5Gのエリア見てるとWiFiに毛が生えた程度にしか
電波飛んでないような気がするんだけど
電波飛んでないような気がするんだけど
455: 2020/12/23(水) 18:10:04.77
ヨドバシアキバの店内は5Gになっていて流石だった
456: 2020/12/23(水) 18:18:39.49
>>455
店内ならwi-fiで良いんじゃないの?
店内ならwi-fiで良いんじゃないの?
457: 2020/12/23(水) 18:28:57.83
PD対応のケーブル使ったけどダメだった
モニターに別途給電してもダメ
素直にUSB-C⇔HDMIのケーブル使うのがいいのかな?
その場合はモニターに別途給電いるよね?
モニターに別途給電してもダメ
素直にUSB-C⇔HDMIのケーブル使うのがいいのかな?
その場合はモニターに別途給電いるよね?
459: 2020/12/23(水) 19:32:13.90
ACアダプタは06でも大丈夫でしょうか?
460: 2020/12/23(水) 19:51:05.51
06で問題ない
461: 2020/12/23(水) 21:48:34.85
lineの着せ替えすると背景の長さが足りず不格好かつ見にくいんだけど対処法無いよね?
462: 2020/12/23(水) 22:08:36.74
ラインの通話で相手に聞き取りにくいって言われることが多いんだけど同じような人いない?
487: 2020/12/24(木) 07:55:47.42
>>484
はえーそうなんか
Xperia久しぶりだから知らんかった
大きい声で喋るわ
はえーそうなんか
Xperia久しぶりだから知らんかった
大きい声で喋るわ
463: 2020/12/23(水) 23:10:36.54
上の方でカメラに不満があるみたいな意見がチラホラあるけどどのあたりがダメ?
カメラ重視してるから迷う
カメラ重視してるから迷う
466: 2020/12/23(水) 23:42:22.50
>>463
オートが微妙
α使ったことあってカメラ好きなやつ以外にはオススメしない
自分でそれなりに設定できないと良い写真が撮れない
例えば夜景だとそもそも暗いから自分で良い感じに設定しないとダメ
自分で設定弄るくらいの知識があってナチュラルな仕上がりが好きならオススメできる
ちなみにカメラ以外はめちゃくちゃ完成度高い
オートが微妙
α使ったことあってカメラ好きなやつ以外にはオススメしない
自分でそれなりに設定できないと良い写真が撮れない
例えば夜景だとそもそも暗いから自分で良い感じに設定しないとダメ
自分で設定弄るくらいの知識があってナチュラルな仕上がりが好きならオススメできる
ちなみにカメラ以外はめちゃくちゃ完成度高い
464: 2020/12/23(水) 23:16:01.34
なんだかんだで、前の端末と同じような設定にするのには数日掛かるな。
上にもあるけど、gcamは使えないの?
上にもあるけど、gcamは使えないの?
475: 2020/12/24(木) 01:16:29.13
他社の機種は
純正カメラアプリアップデート
>>464が問うたGcamパワーアップ
4K/8K動画からの静止画切り出し
と猥雑にならない形で様々な選択肢を試せるけど
自社一眼レフリスペクトを掲げたぺリアだけ何かの念が妨げてくる…
純正カメラアプリアップデート
>>464が問うたGcamパワーアップ
4K/8K動画からの静止画切り出し
と猥雑にならない形で様々な選択肢を試せるけど
自社一眼レフリスペクトを掲げたぺリアだけ何かの念が妨げてくる…
465: 2020/12/23(水) 23:28:27.46
一昨日届いたけどまだ寝かせてる休み入ったら動かすの楽しみだ
467: 2020/12/23(水) 23:49:57.77
この機種も写真の映りが悪い訳では無いよ
結局同じようなレベルのセンサー積んでるわけだし
写真はたくさん撮るけどカメラについて詳しくないなら
自動で調整してくれるiPhoneやGalaxyとか他機種の方が使いやすい
結局同じようなレベルのセンサー積んでるわけだし
写真はたくさん撮るけどカメラについて詳しくないなら
自動で調整してくれるiPhoneやGalaxyとか他機種の方が使いやすい
468: 2020/12/23(水) 23:52:52.06
なるほど
動く被写体を撮ってもブレないのはXperiaかと思って悩んでたんだけど、そのあたりは大丈夫そう?
けど操作難しいなら避けた方が良いの
動く被写体を撮ってもブレないのはXperiaかと思って悩んでたんだけど、そのあたりは大丈夫そう?
けど操作難しいなら避けた方が良いの
471: 2020/12/24(木) 00:11:58.17
>>468
そのあたりは瞳AFが付いてるだけあって、結構良い写真が撮れるから安心してok
被写体が人や動物なら5ⅱで良いんじゃない
>>469
これなんよなぁ
オートが微妙過ぎるからスマホカメラとしても微妙
そのあたりは瞳AFが付いてるだけあって、結構良い写真が撮れるから安心してok
被写体が人や動物なら5ⅱで良いんじゃない
>>469
これなんよなぁ
オートが微妙過ぎるからスマホカメラとしても微妙
469: 2020/12/23(水) 23:59:16.24
スマホなのにマニュアル撮影前提の画質なのが駄目だわ
オートでもある程度ちゃんとした絵にしてくれないとせっかくのハードが台無し
オートでもある程度ちゃんとした絵にしてくれないとせっかくのハードが台無し
552: 2020/12/25(金) 07:10:14.83
>>469
オートでもちゃんとした絵ってのが意味わかんない。
そもそもカメラとして上出来なごく標準的な絵を出すのに、これがちゃんとしてないって言うんか。
他社のゴリゴリ補正がちゃんとした絵って言うんだったら、世の中のほとんどのカメラがちゃんとした絵じゃないってことになるなぁ。
そもそも、何もしてないんじゃなくて効かせ方が自然さを重視してるんだよ。ちゃんと使えばわかるけど、夜景などHDRが必要な場面ではHDRが自動的に効くし不要な場面では効かせない、顔認識したらナチュラルに顔の明るさを重視した露出にするとかちゃんとやってる。
以前からソニー端末はおまかせプレミアムオートなんて言い方してた、
オートでもちゃんとした絵ってのが意味わかんない。
そもそもカメラとして上出来なごく標準的な絵を出すのに、これがちゃんとしてないって言うんか。
他社のゴリゴリ補正がちゃんとした絵って言うんだったら、世の中のほとんどのカメラがちゃんとした絵じゃないってことになるなぁ。
そもそも、何もしてないんじゃなくて効かせ方が自然さを重視してるんだよ。ちゃんと使えばわかるけど、夜景などHDRが必要な場面ではHDRが自動的に効くし不要な場面では効かせない、顔認識したらナチュラルに顔の明るさを重視した露出にするとかちゃんとやってる。
以前からソニー端末はおまかせプレミアムオートなんて言い方してた、
470: 2020/12/24(木) 00:05:33.26
この機種もブレないけど他と競べて大差ない
あえてブレさせて躍動感を出すならこの機種は最適
手動で細かく設定出来るからね
あえてブレさせて躍動感を出すならこの機種は最適
手動で細かく設定出来るからね
472: 2020/12/24(木) 00:14:17.92
ありがとう、なるほどなあ
ならカメラおすすめと聞くGALAXYs20とかにするか悩むな
Xperia好きだったからカメラだけ残念だな
性能は良いみたいだけど勿体無い
ならカメラおすすめと聞くGALAXYs20とかにするか悩むな
Xperia好きだったからカメラだけ残念だな
性能は良いみたいだけど勿体無い
473: 2020/12/24(木) 00:30:13.30
>>472
カメラ重視で他はあんま気にしないならPixel5あたりにしたら?
5ⅱでもそれなりには撮れるから大きく後悔はしないと思うけど、絶対にカメラは妥協したくないっていうならPixelの方が良さそう
安いしね
カメラ重視で他はあんま気にしないならPixel5あたりにしたら?
5ⅱでもそれなりには撮れるから大きく後悔はしないと思うけど、絶対にカメラは妥協したくないっていうならPixelの方が良さそう
安いしね
477: 2020/12/24(木) 02:00:31.19
>>473
pixel5はすべてオートでマニュアルモードがないって聞いて選択肢から外したんだ
まあ色味や明るさ調整くらいしかしないけどさ
ペットや子どもみたいに動く被写体ばかり撮ってるからそれ重視してた
アドバイスありがとう
pixel5はすべてオートでマニュアルモードがないって聞いて選択肢から外したんだ
まあ色味や明るさ調整くらいしかしないけどさ
ペットや子どもみたいに動く被写体ばかり撮ってるからそれ重視してた
アドバイスありがとう
482: 2020/12/24(木) 07:01:52.49
>>477
ペットや子どもなら5 iiの瞳AFは便利だと思うよ
うちは子どもいないけど猫飼ってて瞬時に顔にフォーカス合うし連写もできるしXZ1からの乗り換えで満足してるよ
ペットや子どもなら5 iiの瞳AFは便利だと思うよ
うちは子どもいないけど猫飼ってて瞬時に顔にフォーカス合うし連写もできるしXZ1からの乗り換えで満足してるよ
483: 2020/12/24(木) 07:02:16.10
>>477
ペットや子どもなら5 iiの瞳AFは便利だと思うよ
うちは子どもいないけど猫飼ってて瞬時に顔にフォーカス合うし連写もできるしXZ1からの乗り換えで満足してるよ
ペットや子どもなら5 iiの瞳AFは便利だと思うよ
うちは子どもいないけど猫飼ってて瞬時に顔にフォーカス合うし連写もできるしXZ1からの乗り換えで満足してるよ
500: 2020/12/24(木) 09:04:06.36
>>483
XZ1からの乗り換えなんで参考にします
実機触ってみてくるわ
XZ1からの乗り換えなんで参考にします
実機触ってみてくるわ
474: 2020/12/24(木) 01:02:30.47
最初にある程度整った画像をオーナーにお出ししてから調整を検討させる他社製品
最初にオーナー自身が納得いくまで下準備させてからキレイに撮る当代Xperia
5Ⅱは汎用性と引き換えに1Ⅱより照明白飛びにやや弱いぞ
もっと明るく撮れるようになったが
最初にオーナー自身が納得いくまで下準備させてからキレイに撮る当代Xperia
5Ⅱは汎用性と引き換えに1Ⅱより照明白飛びにやや弱いぞ
もっと明るく撮れるようになったが
476: 2020/12/24(木) 01:53:49.84
そんなカメラだめか?
アクオスR2からだからすべてが上位に感じる
アクオスR2からだからすべてが上位に感じる
513: 2020/12/24(木) 13:51:18.01
>>476
比較先がR2じゃさすがに飛躍著しいよね
カメラ以外も込みで操作感覚をちょっと変えてみたくなったら1Ⅱか5Ⅱ
画質上げつつ操作感維持したかったら…そりゃR5G選ぶ未来もあったろうし
実際R2からR5Gに進んだ人はそっちを取ったわけだ
5Ⅱは気軽に撮ってみた写真が本当に軽めな代わりに破綻皆無
比較先がR2じゃさすがに飛躍著しいよね
カメラ以外も込みで操作感覚をちょっと変えてみたくなったら1Ⅱか5Ⅱ
画質上げつつ操作感維持したかったら…そりゃR5G選ぶ未来もあったろうし
実際R2からR5Gに進んだ人はそっちを取ったわけだ
5Ⅱは気軽に撮ってみた写真が本当に軽めな代わりに破綻皆無
478: 2020/12/24(木) 05:09:29.73
カメラの事をわざわざ聞かないとわからないなら何使っても同じだろ
479: 2020/12/24(木) 06:11:59.52
まあカメラに関してはソニーさんは違いを出すために間違った方向に行ってしまってるとは思う
スマホ程度のカメラにマニュアル操作とかそんなのにこだわる人はほとんど居ない
スマホカメラは手軽に使えてある程度高画質ってのを追及すべきなのでやはりオートに力入れないと
スマホ程度のカメラにマニュアル操作とかそんなのにこだわる人はほとんど居ない
スマホカメラは手軽に使えてある程度高画質ってのを追及すべきなのでやはりオートに力入れないと
480: 2020/12/24(木) 06:22:15.86
スマホのカメラとかメモ代わりぐらいでしか使わないから性能とか全く気にしてないな
481: 2020/12/24(木) 06:41:19.37
2021年第1四半期のiPhone出荷台数、前年同期比38%の大幅増との予測
https://iphone-mania.jp/news-335815/
最新のiPhone12シリーズが占める割合が82%に達すると予測されており、過去2年間の最新モデル出荷割合が平均74%だったのと比べて高くなっています。
この予測は、iPhone12シリーズが大規模な買い替えを生む、iPhone6以来の「スーパーサイクル」になる、とのWedbush証券の見立てとも合致します。
https://iphone-mania.jp/news-335815/
最新のiPhone12シリーズが占める割合が82%に達すると予測されており、過去2年間の最新モデル出荷割合が平均74%だったのと比べて高くなっています。
この予測は、iPhone12シリーズが大規模な買い替えを生む、iPhone6以来の「スーパーサイクル」になる、とのWedbush証券の見立てとも合致します。
485: 2020/12/24(木) 07:33:09.77
スマートフォン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年12月14日~12月20日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
アンドロイドハイエンドで唯一残ってたドコモ5iiが50位圏外へ
集計期間:2020年12月14日~12月20日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
アンドロイドハイエンドで唯一残ってたドコモ5iiが50位圏外へ
486: 2020/12/24(木) 07:48:10.74
先代の5は長く20位圏内キープしてたのに5iiは早々に50位圏外に消えるとか
Xperia既存ユーザーのなかで10iiで充分という意識が高いのかもしれないな
Xperiaに限らずだがこのまま国内でアンドロイドハイエンド売れなくなると一番困るのは日本市場のみといっても過言ではないXperiaだな
利益率確保できるハイエンド売れないと黒字化への道はまだまだ遠いか
(´・ω・`)
やはりアッパーミドル拡充がXperiaにとって最善かもしれない
(´・ω・`)
Xperia既存ユーザーのなかで10iiで充分という意識が高いのかもしれないな
Xperiaに限らずだがこのまま国内でアンドロイドハイエンド売れなくなると一番困るのは日本市場のみといっても過言ではないXperiaだな
利益率確保できるハイエンド売れないと黒字化への道はまだまだ遠いか
(´・ω・`)
やはりアッパーミドル拡充がXperiaにとって最善かもしれない
(´・ω・`)
488: 2020/12/24(木) 08:09:54.81
リアルな友達がいないゲーマーをターゲットにしてるからだろ
489: 2020/12/24(木) 08:14:33.10
バッテリー消費と快適さのバランスって意味で90Hzの設定もこんごのアップデートで追加して欲しいな
490: 2020/12/24(木) 08:24:53.69
oneplus 8tから買い換える価値はありますか?
491: 2020/12/24(木) 08:25:39.52
土曜に買って当日に届いたけどツルツルすぎるなぁ
今までカバー付けたことないけどシリコン以外でマット仕様なケースってことでDUROってどうなんだろう
レビュー見てるとツルツルではないけどスルスルですべる感じなのかな
今までカバー付けたことないけどシリコン以外でマット仕様なケースってことでDUROってどうなんだろう
レビュー見てるとツルツルではないけどスルスルですべる感じなのかな
492: 2020/12/24(木) 08:29:18.11
ケースはやっぱ純正が良いぞ
裏にSONYのロゴがあるのもまたかっこいいし
裏にSONYのロゴがあるのもまたかっこいいし
494: 2020/12/24(木) 08:44:41.81
>>492
おまけでもらったケース、なかなかよかった
これならお金出してもいいわ
おまけでもらったケース、なかなかよかった
これならお金出してもいいわ
498: 2020/12/24(木) 08:59:55.12
>>492
純正か 調べてみたら少しザラつき感があるみたいだしこれでもいいのかな
考えてみます
純正か 調べてみたら少しザラつき感があるみたいだしこれでもいいのかな
考えてみます
493: 2020/12/24(木) 08:44:08.44
ソニエリのX10からずっとxperia使ってんだぞ、マルチタッチもないしアプリの自動アップデートでフリーズする問題児だったけど我慢して使ってたんだ
それに比べればこの端末は女神みたいなもんだ、消えないでくれxperia
それに比べればこの端末は女神みたいなもんだ、消えないでくれxperia
495: 2020/12/24(木) 08:45:11.20
ドコモオンラインで下取り出したんだけど、まだポイント付与されない、、、
496: 2020/12/24(木) 08:50:36.03
>>495
参考までに言うと俺もこれ買う時にiPhone8Plusを下取りにだして、12月7日にあっちに届いてポイント付与されたのが12月23日だった
つまりそれぐらいは待ったほうが良い
あと年末年始だと忙しいし休日も挟むだろうからもっと遅くなるかもね
参考までに言うと俺もこれ買う時にiPhone8Plusを下取りにだして、12月7日にあっちに届いてポイント付与されたのが12月23日だった
つまりそれぐらいは待ったほうが良い
あと年末年始だと忙しいし休日も挟むだろうからもっと遅くなるかもね
504: 2020/12/24(木) 10:14:32.38
>>496
ありがとう!
俺もそのくらいにあっちに届いてるなのに、、
忙しいのかしら、、、
ありがとう!
俺もそのくらいにあっちに届いてるなのに、、
忙しいのかしら、、、
497: 2020/12/24(木) 08:51:35.43
499: 2020/12/24(木) 09:02:20.47
ちなみに純正ケースは側面と背面は守られるけど前面は完全無防備だから保護フィルムは貼ったほうが良いとは思う
503: 2020/12/24(木) 10:05:56.48
>>499
わざわざちなみにしなくても画像見りゃわかるよ、手帳型じゃないのくらい
側面が無防備っていうならまだしも
アホじゃないの
わざわざちなみにしなくても画像見りゃわかるよ、手帳型じゃないのくらい
側面が無防備っていうならまだしも
アホじゃないの
505: 2020/12/24(木) 11:29:13.41
>>503
性格わるっ(笑)
性格わるっ(笑)
507: 2020/12/24(木) 12:30:19.24
>>503
カリカリすんなよwww
カリカリすんなよwww
501: 2020/12/24(木) 09:05:06.26
貼る貼らない論争はお腹いっぱいだからやめてね
502: 2020/12/24(木) 09:57:53.66
っていうかアクセサリースレあるでしょ
506: 2020/12/24(木) 12:19:59.48
ケースじゃなくて背面フィルム試した人いる?
届くの待ってる間にケース用意したいんだけどどっちにしようか悩む
届くの待ってる間にケース用意したいんだけどどっちにしようか悩む
523: 2020/12/24(木) 17:46:23.94
>>506
背面フィルムだけだと側面は守れない
カバーだけだと背面に細かな傷が付くことが稀にある
どっちも使うのがさいきょー
ちなみに背面フィルムは良いのがあんまりない
背面フィルムだけだと側面は守れない
カバーだけだと背面に細かな傷が付くことが稀にある
どっちも使うのがさいきょー
ちなみに背面フィルムは良いのがあんまりない
541: 2020/12/24(木) 23:37:16.59
>>523
>>535
ケースのほうが良さそうね
ありがとう
>>535
ケースのほうが良さそうね
ありがとう
535: 2020/12/24(木) 20:27:03.88
>>506
背面フィルムと純正ケース同時購入したけど背面フィルムは未だに開封してないな。カメラの出っ張りの塗装ハゲ気にならなくなる半年後とかにケースやめてフィルムのみにする予定。今はまだキレイに使いたい。
背面フィルムと純正ケース同時購入したけど背面フィルムは未だに開封してないな。カメラの出っ張りの塗装ハゲ気にならなくなる半年後とかにケースやめてフィルムのみにする予定。今はまだキレイに使いたい。
508: 2020/12/24(木) 12:36:20.39
俺のxperia遍歴
arc.ray.z3.VL(au).z3.XZ.XZ3.5.5ⅱ
外れと思ったのはXZだけであとはそれなりに満足。
arc.ray.z3.VL(au).z3.XZ.XZ3.5.5ⅱ
外れと思ったのはXZだけであとはそれなりに満足。
533: 2020/12/24(木) 20:21:50.96
>>508
arc→Z→Z5P→XZ2P→5II
なんだかんだでXZ2Pは凄い機種だったよ
まだWi-Fiで使ってるが
arc→Z→Z5P→XZ2P→5II
なんだかんだでXZ2Pは凄い機種だったよ
まだWi-Fiで使ってるが
710: 2020/12/27(日) 13:38:25.46
>>533
Google日本語入力が使いやすい
Google日本語入力が使いやすい
748: 2020/12/28(月) 00:13:57.39
>>710
Google日本語入力も近々ここで評判悪いgboardに統一予定だよ
>>727
それ80%でとめる設定にしてる?
>>729のいたわりともまた設定が違うな。
なんかスリープ中に消費電力が激しい処理してない?
Google日本語入力も近々ここで評判悪いgboardに統一予定だよ
>>727
それ80%でとめる設定にしてる?
>>729のいたわりともまた設定が違うな。
なんかスリープ中に消費電力が激しい処理してない?
762: 2020/12/28(月) 11:57:15.00
>>710
日本語はずっとATOKだな
MSIMEもGoogleIMEもいやだ
日本語はずっとATOKだな
MSIMEもGoogleIMEもいやだ
723: 2020/12/27(日) 16:18:55.53
この>>508かな?
(´・ω・`)
なるほどXperia冬モデル周期ですか
(´・ω・`)
(´・ω・`)
なるほどXperia冬モデル周期ですか
(´・ω・`)
728: 2020/12/27(日) 17:39:14.88
>>723
冬のモデルに拘りは無いけど欲しいなって思った時に機種変更してるよ。
xperia xzを動画鑑賞用に使ってるけど動作が重すぎる前はそんな事無かったのに。
初期化してみようかな?
冬のモデルに拘りは無いけど欲しいなって思った時に機種変更してるよ。
xperia xzを動画鑑賞用に使ってるけど動作が重すぎる前はそんな事無かったのに。
初期化してみようかな?
509: 2020/12/24(木) 12:46:28.14
おれはZ→Z3 compact→X performance→XZ1→5ii
Xpは外れだと思った
Xpは外れだと思った
510: 2020/12/24(木) 12:57:32.96
知り合いとLINE電話してると定期的に声がめちゃくちゃ聞き取りづらくなるんですけど対処方法とかありますか?
回線速度を測ってみても特に問題なさそうなレベルの数値は出てました。
回線速度を測ってみても特に問題なさそうなレベルの数値は出てました。
514: 2020/12/24(木) 14:30:24.10
>>510
端末の下にあるマイク穴を手で塞いでない?
俺もマイク穴うっかり塞いでて通話聞こえづらくしてたから試してみて
端末の下にあるマイク穴を手で塞いでない?
俺もマイク穴うっかり塞いでて通話聞こえづらくしてたから試してみて
553: 2020/12/25(金) 07:24:48.77
>>510
今の機種はまだないが過去xzとxz3使ってきて2機種共にこちらの声が聞こえない&電波MAXなのに着信しない事があった
たぶんこれもなるからあきらめろ
今の機種はまだないが過去xzとxz3使ってきて2機種共にこちらの声が聞こえない&電波MAXなのに着信しない事があった
たぶんこれもなるからあきらめろ
555: 2020/12/25(金) 08:54:54.16
>>510
ほんと欠陥商品だな。
ほんと欠陥商品だな。
512: 2020/12/24(木) 12:59:42.44
耳からつけるように気をつけてるんだけどそれでも何度か通話中ミュートを触ってしまう
通話途中でもなっちゃうことあるから困る
通話途中でもなっちゃうことあるから困る
516: 2020/12/24(木) 15:59:37.75
本日よりau Galaxy機種変更おトク割
au GalaxyS20機種変更で22000円引き
au Xperia5iiも機種変更でも22000円引き来月あたりやりそうかもな
(´・ω・`)
au XZ3も年明けだったな
(´・ω・`)
au GalaxyS20機種変更で22000円引き
au Xperia5iiも機種変更でも22000円引き来月あたりやりそうかもな
(´・ω・`)
au XZ3も年明けだったな
(´・ω・`)
517: 2020/12/24(木) 16:03:37.13
あれ?データ移行て開通後だっけ
518: 2020/12/24(木) 16:48:02.48
いま気づいたけどスピーカーで会話してるときマイク感度同じなんだな
今までのスマホはスピーカーで会話してるときはマイク感度も上がって離したとこに置いておいても会話できたのにこれだとスピーカーオンにしても変わってないって言われたわ
今までのスマホはスピーカーで会話してるときはマイク感度も上がって離したとこに置いておいても会話できたのにこれだとスピーカーオンにしても変わってないって言われたわ
519: 2020/12/24(木) 17:16:16.16
せっかく俺が買い換える気になったのに、おれの要件を満たさないから買わね
もう泥にこだわる必要無くなったから林檎でいいと思ってる
もう泥にこだわる必要無くなったから林檎でいいと思ってる
520: 2020/12/24(木) 17:20:00.68
黙って去ればいいんやで
521: 2020/12/24(木) 17:20:08.47
QRコード全然読み取れない‥
カメラモードで設定もしてるのに
カメラモードで設定もしてるのに
522: 2020/12/24(木) 17:28:42.66
これスピーカー音いいね
並のポータブルスピーカーよりずっといい
並のポータブルスピーカーよりずっといい
527: 2020/12/24(木) 18:43:28.85
>>522
いいよね、ちょっと驚いた
いいよね、ちょっと驚いた
524: 2020/12/24(木) 17:53:33.40
アプリのバッテリー設計容量って数字が3860となってて
実際の容量が3890となってんだけどこれは何なの?
天使の取り分ここにもあんの?
実際の容量が3890となってんだけどこれは何なの?
天使の取り分ここにもあんの?
525: 2020/12/24(木) 18:03:35.84
設計上の最低保証値だよ
526: 2020/12/24(木) 18:23:20.71
>>525
4000でないの?設計は
4000でないの?設計は
528: 2020/12/24(木) 18:45:31.72
カタログスペック上では4000だけど表記されてないだけで公差があるんでしょ
529: 2020/12/24(木) 19:26:59.84
届いた
ホーム画面ぽちぽちいじってるけど疲れた
ホーム画面ぽちぽちいじってるけど疲れた
530: 2020/12/24(木) 19:43:48.81
昨日ETORENで注文し明日届く5 Ⅱ、今見たら4,300円も値下がりしている。何か腹が立ってきた、文句言っても駄目でしょうか?
532: 2020/12/24(木) 20:15:35.81
>>530
返品再購入、そのスキルが無いならあきらめろん
返品再購入、そのスキルが無いならあきらめろん
534: 2020/12/24(木) 20:26:58.50
>>532
未開封で返品しても3割負担なのでどうしようもないです。
未開封で返品しても3割負担なのでどうしようもないです。
531: 2020/12/24(木) 20:14:53.97
文句言うのは自由だけど値段はそのままでしょうね
タイミングが悪かったと諦めるのが1番かと
タイミングが悪かったと諦めるのが1番かと
536: 2020/12/24(木) 21:14:31.80
クソ爺婆みたいなクレームぐだらぐだらもういいよ
537: 2020/12/24(木) 21:26:52.89
レザーシェルケースをオンラインショップで同時購入したがツルツルで使えない(泣)
538: 2020/12/24(木) 21:47:25.02
いたわり充電の案内が何回も出る
546: 2020/12/25(金) 04:03:03.32
>>538
どんなタイミングで出てるのか気になるよね。
ケーブル刺した時には確実に出るので接触不良があって抜き刺ししたと認識されてるのかとビビったけど、そうでもないような気もするし謎。
どんなタイミングで出てるのか気になるよね。
ケーブル刺した時には確実に出るので接触不良があって抜き刺ししたと認識されてるのかとビビったけど、そうでもないような気もするし謎。
539: 2020/12/24(木) 21:53:33.81
標準レンズの片ボケ問題については日曜にオンラインショップに送って火曜の夜に交換品届いて
今度は標準レンズも左右均等なボケ具合になりましたのでご報告です
今度は標準レンズも左右均等なボケ具合になりましたのでご報告です
545: 2020/12/25(金) 03:00:56.88
>>539
やっぱりテキスト撮ると中央以外はボケるもんなの?
やっぱりテキスト撮ると中央以外はボケるもんなの?
554: 2020/12/25(金) 07:46:09.22
>>545
撮影距離による
近ければ当然周囲はボケるし
遠ければボケは少なくなる
今回は平面をある程度の距離をとって撮影して
左右で明らかに違いすぎるのでそれが片ボケよ
撮影距離による
近ければ当然周囲はボケるし
遠ければボケは少なくなる
今回は平面をある程度の距離をとって撮影して
左右で明らかに違いすぎるのでそれが片ボケよ
540: 2020/12/24(木) 22:52:30.58
auにて最大2万2千円割引の「Galaxy機種変更おトク割」が開始!Galaxy S20 5G SCG01が7万3945円、Galaxy A41 SCV48が2万3100円に
http://s-max.jp/archives/1802659.html
対象機種および割引額は「Galaxy S20 5G SCG01」が22,000円割引、「Galaxy A41 SCV48」が11,000円割引で、au Online Shopなどの直営店における本体価格はGalaxy S20 5G SCG01が95,945円、Galaxy A41 SCV48が34,100円で販売されているので、割引後はGalaxy S20 5G SCG01が73,945円、Galaxy A41 SCV48が23,100円となります。
さらに2020年12月31日(木)までは「ホリデーギフトキャンペーン」が実施されており、Galaxy S20 5G SCG01は10,000円キャッシュバックされます。なお、両機種ともに残価設定型の「かえトクプログラム」の対象となっており、かえトクプログラム利用時の最終回(残価)はGalaxy S20 5G SCG01が39,480円、Galaxy A41 SCV48が6,960円に設定されています。その他、キャンペーンの詳細な条件や注意事項はキャンペーンWebページをご確認ください。
http://s-max.jp/archives/1802659.html
対象機種および割引額は「Galaxy S20 5G SCG01」が22,000円割引、「Galaxy A41 SCV48」が11,000円割引で、au Online Shopなどの直営店における本体価格はGalaxy S20 5G SCG01が95,945円、Galaxy A41 SCV48が34,100円で販売されているので、割引後はGalaxy S20 5G SCG01が73,945円、Galaxy A41 SCV48が23,100円となります。
さらに2020年12月31日(木)までは「ホリデーギフトキャンペーン」が実施されており、Galaxy S20 5G SCG01は10,000円キャッシュバックされます。なお、両機種ともに残価設定型の「かえトクプログラム」の対象となっており、かえトクプログラム利用時の最終回(残価)はGalaxy S20 5G SCG01が39,480円、Galaxy A41 SCV48が6,960円に設定されています。その他、キャンペーンの詳細な条件や注意事項はキャンペーンWebページをご確認ください。
542: 2020/12/24(木) 23:38:39.34
値下がりしたから☆1みたいな頭おかしい奴まだいるんだな
543: 2020/12/24(木) 23:49:00.79
機種変更する予定なんだけど純正カバーってカバー外さないとSDカードの入れ替え出来ない感じ?
544: 2020/12/25(金) 00:01:55.51
>>543
側面ノーガードだからトレイ開けられるよ
側面ノーガードだからトレイ開けられるよ
563: 2020/12/25(金) 13:27:04.74
>>544
返答ありがとう
なら使うのは純正カバー確定だな
返答ありがとう
なら使うのは純正カバー確定だな
547: 2020/12/25(金) 05:24:44.43
OPPO Reno5 Pro+正式発表【SONY IMX766搭載で約6.3万円~】
https://telektlist.com/oppo-reno5-pro-announced-with-new-sony-image-sensor-imx766/
先日発表されたOPPO Reno5、5 Proに続きOPPO Reno5 Pro+が正式発表されました。Snapdragon 865搭載と、Snapdragon 888が既に発表された今となっては少し霞ますが、SONY製新イメージセンサーIMX766を初搭載するなど、なかなかに期待できるモデルとなっています。
https://telektlist.com/oppo-reno5-pro-announced-with-new-sony-image-sensor-imx766/
先日発表されたOPPO Reno5、5 Proに続きOPPO Reno5 Pro+が正式発表されました。Snapdragon 865搭載と、Snapdragon 888が既に発表された今となっては少し霞ますが、SONY製新イメージセンサーIMX766を初搭載するなど、なかなかに期待できるモデルとなっています。
548: 2020/12/25(金) 05:55:10.35
どうせデカイんだろ、いらん
551: 2020/12/25(金) 07:03:56.27
>>548
いちいち宣言にくるなようぜえ
いちいち宣言にくるなようぜえ
549: 2020/12/25(金) 06:04:37.58
キーボードで文字入力するのもPoBoxのが便利だったな
かな入力と半角の切り替えキーボードからできたし
かな入力と半角の切り替えキーボードからできたし
550: 2020/12/25(金) 06:05:05.55
@とか:とか押すとなんか違うの出てくる
556: 2020/12/25(金) 09:18:25.71
欠陥人間「ほんと欠陥商品だな。」
557: 2020/12/25(金) 09:57:39.56
欠陥人間「欠陥人間「ほんと欠陥商品だな。」」
558: 2020/12/25(金) 10:15:18.70
この機種とEVC-1301っていうモバイルディスプレイを
USB-C1本で繋ぐ→安定しない(映ったり映らなかったりとぎれとぎれ)
モニター側に別途で給電してもダメ
ケーブルを3.1のにしてみてもダメ
USB-C⇔HDMIアダプタか変換ケーブル使えばいけるのかな?
ケーブルやアダプタに「Xperiaじゃ使えないよ」みたいな記載あるやつばっかだけど…
USB-C1本で繋ぐ→安定しない(映ったり映らなかったりとぎれとぎれ)
モニター側に別途で給電してもダメ
ケーブルを3.1のにしてみてもダメ
USB-C⇔HDMIアダプタか変換ケーブル使えばいけるのかな?
ケーブルやアダプタに「Xperiaじゃ使えないよ」みたいな記載あるやつばっかだけど…
559: 2020/12/25(金) 11:35:45.40
MSI Optix MAG161V
このモニターでType-C 1本で給電と出力できた。
音もでるし問題ないよ
このモニターでType-C 1本で給電と出力できた。
音もでるし問題ないよ
561: 2020/12/25(金) 12:17:33.24
>>559
そっか…SwitchだとUSB-C1本でいけるから相性の問題なんだろうか…
そっか…SwitchだとUSB-C1本でいけるから相性の問題なんだろうか…
560: 2020/12/25(金) 11:59:50.51
家電量販店でも定価値下げ確認
・AQUOS zero5G basic DX SHG02:81,315円→67,160円
・Galaxy S20 5G SCG01:106,590円→95,945円
・Galaxy S20+ 5G SCG02:122,435円→108,575円
・AQUOS zero5G basic DX SHG02:81,315円→67,160円
・Galaxy S20 5G SCG01:106,590円→95,945円
・Galaxy S20+ 5G SCG02:122,435円→108,575円
562: 2020/12/25(金) 12:26:00.41
ああそういえばauの1iiも値下げされたのか
いま気付いた
(´・ω・`)
133600円→110095円
Xperia5iiも2月に値下げすれば8万円台になるんじゃないの
(´・ω・`)?
在庫ないけどFindX2Proも2万円値下げされてるし
いま気付いた
(´・ω・`)
133600円→110095円
Xperia5iiも2月に値下げすれば8万円台になるんじゃないの
(´・ω・`)?
在庫ないけどFindX2Proも2万円値下げされてるし
564: 2020/12/25(金) 14:09:07.64
ほぼ発売日にSHOPで機種変したけど定価分割で買うつもりで行ったのになぜか2万値引きと最近きた3000円キャッシュバックで実質8万くらいで買えた
店員から大幅値引きの詳しい説明もなかったと思うし未だに謎だ
今さら知りたいとも思わないけどさ
化石Z3からの機種変だったからなのかな
今のとこ不満も不具合もないし長く使える当たり端末だといいなあ
店員から大幅値引きの詳しい説明もなかったと思うし未だに謎だ
今さら知りたいとも思わないけどさ
化石Z3からの機種変だったからなのかな
今のとこ不満も不具合もないし長く使える当たり端末だといいなあ
565: 2020/12/25(金) 17:11:47.55
パープルかっこよすぎて裸運用してたら風邪ひいたわ
594: 2020/12/26(土) 03:13:44.92
>>565
ちゃんと剥いておけ
ちゃんと剥いておけ
566: 2020/12/25(金) 17:20:31.96
なぜ蝶ネクタイを忘れたのだ
567: 2020/12/25(金) 17:50:31.96
靴下くらい履け
568: 2020/12/25(金) 18:05:00.04
パープル結構指紋目立つから、
それか嫌でケース付けてるわ
それか嫌でケース付けてるわ
569: 2020/12/25(金) 19:21:45.45
2021年の新型Xperiaは12GB RAMが標準に?発表は例年通り、SD888は「独占供給されない」
https://androidnext.info/?p=9196
2021年のXperiaフラッグシップは12GB RAM搭載が標準になるはず、というもの。
ソニーは今年のXperia 1 IIもXperia 5 IIもスタンダードモデルは8GB RAM搭載ですが、日本向けのSIMフリー版Xperia 1 IIや未だに発売されていないXperia Proは12GB RAMを搭載しています。
また、ソニーは12月初めのSD888発表イベントでXperiaをゲーミングスマホとして強化していく意向を示唆しており、12GB RAMはゲーム用スマホとしては標準的とも言えます。
https://androidnext.info/?p=9196
2021年のXperiaフラッグシップは12GB RAM搭載が標準になるはず、というもの。
ソニーは今年のXperia 1 IIもXperia 5 IIもスタンダードモデルは8GB RAM搭載ですが、日本向けのSIMフリー版Xperia 1 IIや未だに発売されていないXperia Proは12GB RAMを搭載しています。
また、ソニーは12月初めのSD888発表イベントでXperiaをゲーミングスマホとして強化していく意向を示唆しており、12GB RAMはゲーム用スマホとしては標準的とも言えます。
587: 2020/12/25(金) 22:06:36.60
>>569
スマホでゲームやる人って好きじゃない
スマホでゲームやる人って好きじゃない
570: 2020/12/25(金) 19:28:49.84
574: 2020/12/25(金) 19:39:36.09
>>570
俺が買った次の日に4300円下がってその値段。
俺が買った次の日に4300円下がってその値段。
576: 2020/12/25(金) 19:47:17.25
>>574
まあ5iiが下がったのではなくEtorenセール開始と同時にさがったってことだよ
(´・ω・`)
まあ5iiが下がったのではなくEtorenセール開始と同時にさがったってことだよ
(´・ω・`)
571: 2020/12/25(金) 19:32:28.48
基本的にメモリ容量を増やすとそのぶん消費電力も増えるからその辺はバランスが必要なんよね
バッテリー容量を4500か5000に増やす算段があるなら良いけど、4000のままならメモリは8GBのままにしたほうが良いと思うんだよね
8GBで足りない場面なんてないんだから
バッテリー容量を4500か5000に増やす算段があるなら良いけど、4000のままならメモリは8GBのままにしたほうが良いと思うんだよね
8GBで足りない場面なんてないんだから
572: 2020/12/25(金) 19:38:27.01
>>571
それはSD888同世代で議論されるならまだわかるがSD865とSD888という異なる世代では通用しない
さらに5Gモデム内蔵有無のほうが大きな障害になってくる
(´・ω・`)
それはSD888同世代で議論されるならまだわかるがSD865とSD888という異なる世代では通用しない
さらに5Gモデム内蔵有無のほうが大きな障害になってくる
(´・ω・`)
573: 2020/12/25(金) 19:39:32.81
>>571
これ以上重くなるのは嫌だな
z2タブレットの軽さは誇るべきものだった
これ以上重くなるのは嫌だな
z2タブレットの軽さは誇るべきものだった
575: 2020/12/25(金) 19:40:20.11
まああと数日後のSD888搭載Mi11が最初の試金石になる
そこで色々わかるだろう
(´・ω・`)
まあ年明けすぐにS21発表なので
様々な検証はなされるだろう
(´・ω・`)
そこで色々わかるだろう
(´・ω・`)
まあ年明けすぐにS21発表なので
様々な検証はなされるだろう
(´・ω・`)
577: 2020/12/25(金) 19:57:43.60
連写した写真がcameraフォルダじゃなくて
Xperiaフォルダにできるのが不満
Xperiaフォルダにできるのが不満
580: 2020/12/25(金) 20:21:53.78
カメラで撮影した写真って横長にすること出来ますか?
カメラを横にして撮影した写真を確認すると
枠が入って正方形に近いような感じになってます。
カメラを横にして撮影した写真を確認すると
枠が入って正方形に近いような感じになってます。
581: 2020/12/25(金) 20:48:11.97
>>580
枠が入ってるわけじゃないぞ!解像度を16:9にすれば縦長になる。
それでもまだ画面いっぱいじゃないとか
言わないでねw
枠が入ってるわけじゃないぞ!解像度を16:9にすれば縦長になる。
それでもまだ画面いっぱいじゃないとか
言わないでねw
588: 2020/12/25(金) 22:15:08.45
>>581
何て在りがたい情報か。ありがとう。
ワイド画像をデフォにしとけよという怒りはあるがw
何て在りがたい情報か。ありがとう。
ワイド画像をデフォにしとけよという怒りはあるがw
593: 2020/12/26(土) 00:08:29.03
>>588
画角狭くなるだけだぞ
画角狭くなるだけだぞ
595: 2020/12/26(土) 04:31:00.15
>>593
そうなんだよな…だからあとからトリミングするのと同じことなんだよな。
まぁどっちがいいかはその人次第だし。
そうなんだよな…だからあとからトリミングするのと同じことなんだよな。
まぁどっちがいいかはその人次第だし。
582: 2020/12/25(金) 20:53:32.01
この機種ってどこまでOSのアップデート確定?12?
584: 2020/12/25(金) 21:06:46.67
確かに電源押してからロック解除にしてほしいわ
Xperia前はそうだったよね
あとフォント変更とナビゲーションバーのカスタマイズ出来たら文句は何もない
Xperia前はそうだったよね
あとフォント変更とナビゲーションバーのカスタマイズ出来たら文句は何もない
585: 2020/12/25(金) 21:10:26.60
poboxもな!
586: 2020/12/25(金) 21:43:12.11
前使ってたX Compactはテザリング有効にしたらWiFiオフになってたんだけど、これはテザリング有効にしてもインジケーターWiFi有効のままだしリファラー見ても自宅の回線でキャリアの回線になってない
いつの間にか仕様が変わってたのかね。久しぶりの最新機種だから勝手がよくわからん
いつの間にか仕様が変わってたのかね。久しぶりの最新機種だから勝手がよくわからん
590: 2020/12/25(金) 22:26:11.08
耳当て角度の癖が原因だろうと色々試行錯誤してるのに意識すればするほど通話中に耳でミュートボタン触る頻度が上がってる悲しい
つーかこれミュートボタンの位置が悪いんじゃね?近接センサー仕事してねーんじゃね?(逆ギレ)
つーかこれミュートボタンの位置が悪いんじゃね?近接センサー仕事してねーんじゃね?(逆ギレ)
902: 2020/12/30(水) 22:40:52.68
>>590
それ、電話受けたあと電源ボタン押して画面消せば問題起こらないと思うけどダメなのかな?
それ、電話受けたあと電源ボタン押して画面消せば問題起こらないと思うけどダメなのかな?
591: 2020/12/25(金) 23:10:47.35
携帯いじってて、ちょっと放置してふと画面見ると毎回すぐアプの同意画面になるんだけど何なの?
592: 2020/12/25(金) 23:12:21.58
バッテリーが全固体電池になるまで買い換える必要ないな
596: 2020/12/26(土) 04:34:21.66
597: 2020/12/26(土) 04:44:31.04
ITmedia Mobile
スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2020:審査員が選ぶ「2020年を代表するスマホ」5機種 (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2012/25/news116.html
ハイエンド部門
1位……Xperia 1 II
1位……iPhone 12 mini
3位……Galaxy Note20 Ultra 5G
4位……iPhone 12 Pro
4位……iPhone 12 Pro Max
スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2020:審査員が選ぶ「2020年を代表するスマホ」5機種 (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2012/25/news116.html
ハイエンド部門
1位……Xperia 1 II
1位……iPhone 12 mini
3位……Galaxy Note20 Ultra 5G
4位……iPhone 12 Pro
4位……iPhone 12 Pro Max
598: 2020/12/26(土) 07:02:15.86
Xperia 1 IIIの「ほぼ確実」なスペック、17.1:1 の「4K CINE」ディスプレイを搭載?
https://androidnext.info/?p=9206
6.7インチ
1.9:1 (17.1:1)アスペクト比率
4K CINEディスプレイ
DCI 4K HDR OLED
4096 x 2160
650+ PPI
90Hzリフレッシュレート
120Hz残像低減
240Hzタッチスキャンレート
https://androidnext.info/?p=9206
6.7インチ
1.9:1 (17.1:1)アスペクト比率
4K CINEディスプレイ
DCI 4K HDR OLED
4096 x 2160
650+ PPI
90Hzリフレッシュレート
120Hz残像低減
240Hzタッチスキャンレート
600: 2020/12/26(土) 07:42:27.08
>>598
やっと長いのやめるのか。
追認翼賛しかしない信者の声に惑わされず、本当に大事にすべき「買わなかった多数派」の声を尊重したのはいい判断だ。
これからも、欠陥が報告されるたびにソニーらしさなどという誰も得しない自称利点を押し付ける輩を無視して、客の声に真摯に向き合ってほしいね。
やっと長いのやめるのか。
追認翼賛しかしない信者の声に惑わされず、本当に大事にすべき「買わなかった多数派」の声を尊重したのはいい判断だ。
これからも、欠陥が報告されるたびにソニーらしさなどという誰も得しない自称利点を押し付ける輩を無視して、客の声に真摯に向き合ってほしいね。
601: 2020/12/26(土) 07:51:29.45
>>600
これが本当だとしたら
やめるというか
ある意味ソニーのこだわりは捨てずに最終進化系に発展させたとも言える
(´・ω・`)
ソニー頑固だなって逆に思うよ
(´・ω・`)
OLEDの解像度を上げることはかんたんだ
ただ解像度あげると輝度が下がる
(´・ω・`)
しかし今回どうやら新世代のOLEDは大幅に輝度が上がるらしい
つまり解像度あげても既存のXperia並みに輝度が保たれたら問題はないわけだ
実際に君たちが直射日光下でXperia実用的ではないなんて思ったこともないはず
(´・ω・`)
自分は昔からソニーの最終目標はこれだと思ってた
(´・ω・`)
これが本当だとしたら
やめるというか
ある意味ソニーのこだわりは捨てずに最終進化系に発展させたとも言える
(´・ω・`)
ソニー頑固だなって逆に思うよ
(´・ω・`)
OLEDの解像度を上げることはかんたんだ
ただ解像度あげると輝度が下がる
(´・ω・`)
しかし今回どうやら新世代のOLEDは大幅に輝度が上がるらしい
つまり解像度あげても既存のXperia並みに輝度が保たれたら問題はないわけだ
実際に君たちが直射日光下でXperia実用的ではないなんて思ったこともないはず
(´・ω・`)
自分は昔からソニーの最終目標はこれだと思ってた
(´・ω・`)
599: 2020/12/26(土) 07:36:28.68
XQ-AS72はvolte化しないと楽天は使えないのでしょうか?
605: 2020/12/26(土) 08:39:53.67
>>599
volte化ってのが何を意味するかわからないけど、APNと*#*#やれば使えてるよ。
volte化ってのが何を意味するかわからないけど、APNと*#*#やれば使えてるよ。
613: 2020/12/26(土) 09:52:45.02
>>605
XQ-AS52なのですが詳しく教えてもらえませんか?
APN設定はしたのですが使えなくて…
XQ-AS52なのですが詳しく教えてもらえませんか?
APN設定はしたのですが使えなくて…
615: 2020/12/26(土) 10:13:32.42
>>613
1、電話のアプリを開く
2、「*#*#4636#*#*」とダイヤルする
3、携帯電話情報を選択
4、「優先ネットワークの種類を設定」を選択
5、「LTE Only」を選択する
私の場合LTE onlyがすぐ反映せず、何回かやったら反映した。あとはsim1側に楽天をセットした方が安定するかも。
1、電話のアプリを開く
2、「*#*#4636#*#*」とダイヤルする
3、携帯電話情報を選択
4、「優先ネットワークの種類を設定」を選択
5、「LTE Only」を選択する
私の場合LTE onlyがすぐ反映せず、何回かやったら反映した。あとはsim1側に楽天をセットした方が安定するかも。
618: 2020/12/26(土) 10:17:55.43
>>615
丁寧にありがとうございます!
帰宅したら試してみます!
丁寧にありがとうございます!
帰宅したら試してみます!
602: 2020/12/26(土) 07:57:54.93
17:9なんて変態解像度まずないだろ
614: 2020/12/26(土) 10:11:46.80
>>602
アスペクト比ね。SONYのCineAltaがDCI 4Kで17.1:9でその比率が主力らしいから全く可能性の無い話ではなさそう。Cinema Proもビスタサイズをやめたりして。
アスペクト比ね。SONYのCineAltaがDCI 4Kで17.1:9でその比率が主力らしいから全く可能性の無い話ではなさそう。Cinema Proもビスタサイズをやめたりして。
603: 2020/12/26(土) 08:08:46.86
本体グレーには純正ケース青より黒のほうが良かったかもしれない
604: 2020/12/26(土) 08:10:13.10
まあOnLeaksも来てない状況で
1iiiを予想するのは難しい
ただ1から1iiでなんも売上としては進化もなく
かといって日本には1シリーズ買う一定数のXperiaファンもいるしこれ以上下がるのもない
(´・ω・`)
逆に言えばなんでも挑戦できる立ち位置にいるわけだ
色々新しいことに挑戦してみてほしい
(´・ω・`)
1iiiを予想するのは難しい
ただ1から1iiでなんも売上としては進化もなく
かといって日本には1シリーズ買う一定数のXperiaファンもいるしこれ以上下がるのもない
(´・ω・`)
逆に言えばなんでも挑戦できる立ち位置にいるわけだ
色々新しいことに挑戦してみてほしい
(´・ω・`)
606: 2020/12/26(土) 08:46:11.34
ジェスチャーナビゲーションで運用してるけれど片手モードの場合
縦位置は最下部固定にしないとジェスチャーナビゲーション反応しないのか
縦位置は最下部固定にしないとジェスチャーナビゲーション反応しないのか
607: 2020/12/26(土) 08:50:31.37
>>.578
おとなしく指紋認証無効にしとけ
でないと俺みたいにちょっと場所動かそうと触れただけでスリープ解除になって他人にエロ画像見せつける羽目になるぞ
……普段はまともに反応しないくせになんでこういう時は一発でスリープ解除しやがるんだよ
おとなしく指紋認証無効にしとけ
でないと俺みたいにちょっと場所動かそうと触れただけでスリープ解除になって他人にエロ画像見せつける羽目になるぞ
……普段はまともに反応しないくせになんでこういう時は一発でスリープ解除しやがるんだよ
608: 2020/12/26(土) 08:57:40.52
尖る方向性間違えないでほしいわ
アスペクト比とか解像度はスタンダードでいいんだよ…
アスペクト比とか解像度はスタンダードでいいんだよ…
610: 2020/12/26(土) 09:06:37.45
>>609
自分もよくこれなって困るんだけど何の機能が原因なんだろう
自分もよくこれなって困るんだけど何の機能が原因なんだろう
611: 2020/12/26(土) 09:42:06.07
>>609
ほんと欠陥商品だな。
ほんと欠陥商品だな。
616: 2020/12/26(土) 10:16:11.98
5Ⅱ後継も縦長じゃ無くなるなら待ちたさあるけど、流石にそろそろ買い替えたい気もしている現在xz1c
617: 2020/12/26(土) 10:16:40.44
SIMフリー865プラス積んだりしたら面白いのになどうせ間隔あくんだから
619: 2020/12/26(土) 10:21:37.79
キーボードが使いにくくてさ、なんでGボードしかないの(´;ω;`)
金払ってもいいから簡単に設定できるお薦め教えて下さい
金払ってもいいから簡単に設定できるお薦め教えて下さい
620: 2020/12/26(土) 10:26:22.89
>>619
金で解決したいならATOK買ったらいいんでない
自分ならpoboxをいれるけど
金で解決したいならATOK買ったらいいんでない
自分ならpoboxをいれるけど
621: 2020/12/26(土) 10:29:07.39
>>620
ありがとう、ATOKO買ってみる(´;ω;`)
poboxいれようとしたけどちゃんと出来なかった・・・
ありがとう、ATOKO買ってみる(´;ω;`)
poboxいれようとしたけどちゃんと出来なかった・・・
636: 2020/12/26(土) 13:33:45.23
>>619
新しい物に慣れるのが苦じゃないなら
フリック入力に加えて斜め方向など複雑にしたターンフリック機能があるアルテ日本語キーボードお勧め
ちっちゃい(っ、ゃ、ゅ、ょ)や濁点がある文字入力が一回のフリック入力で入力できるからスムーズだし、気持ちいいし早い。
予測候補も見やすいし。
ただ、慣れるのに少々時間かかる。
まぁ慣れやすいのはATOKのほうかな
新しい物に慣れるのが苦じゃないなら
フリック入力に加えて斜め方向など複雑にしたターンフリック機能があるアルテ日本語キーボードお勧め
ちっちゃい(っ、ゃ、ゅ、ょ)や濁点がある文字入力が一回のフリック入力で入力できるからスムーズだし、気持ちいいし早い。
予測候補も見やすいし。
ただ、慣れるのに少々時間かかる。
まぁ慣れやすいのはATOKのほうかな
622: 2020/12/26(土) 10:32:58.46
今までの物を無くすんじゃねえよな
どうせ嫌なら他のを使うんだから(# ゚д゚)、ペッ
どうせ嫌なら他のを使うんだから(# ゚д゚)、ペッ
623: 2020/12/26(土) 10:49:59.47
aNdClipの代わりになって良さげなのない?
624: 2020/12/26(土) 11:00:11.86
AQUOS R5G 908SH(未使用品)が税込71,280円に
https://sosukeblog.com/2020/12/26/76186/
ゲオオンラインストアにて、ソフトバンク「AQUOS R5G 908SH」の未使用品が税込71,280円で特売されています。
新品のキャリア直販価格から45%オフ(58,320円オフ)の特価です。
https://sosukeblog.com/2020/12/26/76186/
ゲオオンラインストアにて、ソフトバンク「AQUOS R5G 908SH」の未使用品が税込71,280円で特売されています。
新品のキャリア直販価格から45%オフ(58,320円オフ)の特価です。
625: 2020/12/26(土) 11:09:13.88
今まで消費電力上がるの嫌で60Hzのままにしてたけどなんとなく120にしたら戻れなくなったわ
628: 2020/12/26(土) 11:47:26.95
>>625
ぜんぜんちがうよなー多少の電力消費は覚悟して120でいくわ
ぜんぜんちがうよなー多少の電力消費は覚悟して120でいくわ
631: 2020/12/26(土) 11:53:34.48
>>625
参考までに同じような使用で60と120の両方で1日ずつ同じ感じ朝7時に出て仕事や動画見たりゲームしたり漫画見たりスマホ使って試したんだが20時の段階でバッテリー残量は
60 → 40%
120 → 37%
だったな
まぁきっちり調べたわけじゃないが参考程度に
だから俺はもう気にせず120で使ってる
参考までに同じような使用で60と120の両方で1日ずつ同じ感じ朝7時に出て仕事や動画見たりゲームしたり漫画見たりスマホ使って試したんだが20時の段階でバッテリー残量は
60 → 40%
120 → 37%
だったな
まぁきっちり調べたわけじゃないが参考程度に
だから俺はもう気にせず120で使ってる
666: 2020/12/27(日) 07:04:22.51
>>631
誤差みたいなもんだな
60にする意味ないな
誤差みたいなもんだな
60にする意味ないな
626: 2020/12/26(土) 11:32:01.28
全面画面フィルム貼っても、下部スピーカーに干渉しませんか?(音が小さくなるとか)
629: 2020/12/26(土) 11:48:22.32
>>626
どのフィルムか分からんのに答えられると思う?
どのフィルムか分からんのに答えられると思う?
627: 2020/12/26(土) 11:47:08.61
もうフィルムやケースの話題はここではやめよう
アクセサリースレあるからそっち行ったほうがいい
アクセサリースレあるからそっち行ったほうがいい
630: 2020/12/26(土) 11:48:47.97
23区でも5Gエリア少ないんだね
632: 2020/12/26(土) 12:00:12.89
simフリー待ちきれなくてドコモで
白ロム買ってしまいました(′・ω・`)
宜しく!
白ロム買ってしまいました(′・ω・`)
宜しく!
633: 2020/12/26(土) 12:21:56.63
開発者オプションの最小幅を変更してる方、設定値教えてもらえませんか?
634: 2020/12/26(土) 12:34:38.68
シムロックが正しく解除されたか、
端末で確認する方法ある?
端末で確認する方法ある?
646: 2020/12/26(土) 17:19:40.57
>>634
電話のダイヤルパッドに
『*#*#7465625#*#*』って打って確認できる
※コピペ可
電話のダイヤルパッドに
『*#*#7465625#*#*』って打って確認できる
※コピペ可
647: 2020/12/26(土) 17:39:54.34
>>646
解除確認出来た
Androidで解除するの初めてだったから助かった
thx
解除確認出来た
Androidで解除するの初めてだったから助かった
thx
635: 2020/12/26(土) 13:10:34.97
ガラスフィルム貼ったらプラスチックみたいに分厚かったんだけど、
これ薄いガラスが中に貼られてるのかな?
プラスチック外さないと感度悪すぎ。
これ薄いガラスが中に貼られてるのかな?
プラスチック外さないと感度悪すぎ。
637: 2020/12/26(土) 13:56:35.31
microSDHCカードはどれ位の容量を使われていますか?
まだカードを挿入せず使用しており、どれ位がベストか悩み中です
まだカードを挿入せず使用しており、どれ位がベストか悩み中です
638: 2020/12/26(土) 14:25:32.44
>>637
サンディスクの512GB使ってるよ。
今ならもう一万切っててお買い得。
サンディスクの512GB使ってるよ。
今ならもう一万切っててお買い得。
649: 2020/12/26(土) 19:03:29.33
>>637
写真や動画割と撮るなら今時128ギガかそれ以上✨あってもいいと思う。
写真や動画割と撮るなら今時128ギガかそれ以上✨あってもいいと思う。
773: 2020/12/28(月) 20:47:58.61
>>637
SanDiskのextremeProってヤツの256Gにしてる、SDに5000円以上出せなくなってきた。
SanDiskのextremeProってヤツの256Gにしてる、SDに5000円以上出せなくなってきた。
639: 2020/12/26(土) 14:45:07.34
おれは128で十分足りるので外部は使ってないな
カメラほとんど使わないからな
カメラほとんど使わないからな
640: 2020/12/26(土) 15:01:43.51
PCにデータ移すなら128で十分だけど
スマホのみ運用でカメラ使うなら512くらいあった方がストレスはないと思う
スマホのみ運用でカメラ使うなら512くらいあった方がストレスはないと思う
641: 2020/12/26(土) 15:14:12.67
ただカメラで使うなら転送速度の規格はきっちり調べとかないといけないだろうね
安すぎるのはたいてい転送速度が遅い規格
安すぎるのはたいてい転送速度が遅い規格
642: 2020/12/26(土) 15:24:24.16
128の転送規格速い奴にしたわ。
643: 2020/12/26(土) 16:47:57.76
おま環かもだけど120hz画面だとゲームのビジュアルエフェクトがなんか簡略化されて見える
爆発の光輪とかダッシュするときの描線などが無くなる
一瞬で描画されて見えなくなってるのか省略されているのか?
キャンディクラッシュなんてだれも知らないゲームかもだけど…
爆発の光輪とかダッシュするときの描線などが無くなる
一瞬で描画されて見えなくなってるのか省略されているのか?
キャンディクラッシュなんてだれも知らないゲームかもだけど…
644: 2020/12/26(土) 17:06:10.11
そもそもスマホのゲームは120Hzで動くのなんてまだほとんどないんじゃない?
ゲーム側で垂直同期がONになってて60Hz超えないようになってると思うけどね
これからスマホでも120Hzが当たり前になってくるだろうしゲーム側の対応はこれからかと
ゲーム側で垂直同期がONになってて60Hz超えないようになってると思うけどね
これからスマホでも120Hzが当たり前になってくるだろうしゲーム側の対応はこれからかと
645: 2020/12/26(土) 17:07:38.65
650: 2020/12/26(土) 19:43:56.80
カメラ全く使わないのに512GB買って容量持て余しまくってるアホがここにいる
無駄に高い買い物しただけだった
無駄に高い買い物しただけだった
652: 2020/12/26(土) 20:22:35.56
>>650
それなら、アマゾンプライムとか契約してるのなら動画をそこにダウンロードして、LTE回線使わないで出かけてるときの暇つぶしに見るときに使ったりしてもいいんじゃない?
それでも相当余りそうだけど
それなら、アマゾンプライムとか契約してるのなら動画をそこにダウンロードして、LTE回線使わないで出かけてるときの暇つぶしに見るときに使ったりしてもいいんじゃない?
それでも相当余りそうだけど
651: 2020/12/26(土) 20:20:01.73
電池性能を確認するまで満充電まで充電してて既に100%なんだけど、これはいつまで充電させればいいの?
確認充電をキャンセルしていたわり充電に戻しても、次回はまた満充電させて確認充電が終わらない
確認充電をキャンセルしていたわり充電に戻しても、次回はまた満充電させて確認充電が終わらない
653: 2020/12/26(土) 20:31:14.16
>>651
それいたわり充電でも、自動か手動モードにしてない?
常時モード選択して90%か80%選ばないと100%になるよ。どれ選んでもバッテリーいたわって充電してるけど、自動と手動は充電速度をゆっくりにして100%になるまで時間をかけるってやり方だから
常時モードは90,80でストップさせるけど
それいたわり充電でも、自動か手動モードにしてない?
常時モード選択して90%か80%選ばないと100%になるよ。どれ選んでもバッテリーいたわって充電してるけど、自動と手動は充電速度をゆっくりにして100%になるまで時間をかけるってやり方だから
常時モードは90,80でストップさせるけど
655: 2020/12/26(土) 21:03:11.61
>>653
いつもは90%にしてるよ
確認充電は自分でさせたいんじゃなくて、普通に充電しようとしたら電池性能の評価のために月1回は満充電させる必要があるみたいな通知が表示される
その確認充電をキャンセルして90までに戻すこともできるけど、時間もあるし100まで充電させるか
→100になっても通知は特に変化しないし充電やめる
→翌日に充電すると月1回は満充電云々のループなんだわ
とりあえず充電させると確認充電をキャンセルして90までのいたわり充電にさせるひと手間が煩わしい
いつもは90%にしてるよ
確認充電は自分でさせたいんじゃなくて、普通に充電しようとしたら電池性能の評価のために月1回は満充電させる必要があるみたいな通知が表示される
その確認充電をキャンセルして90までに戻すこともできるけど、時間もあるし100まで充電させるか
→100になっても通知は特に変化しないし充電やめる
→翌日に充電すると月1回は満充電云々のループなんだわ
とりあえず充電させると確認充電をキャンセルして90までのいたわり充電にさせるひと手間が煩わしい
656: 2020/12/26(土) 22:21:17.37
>>655
月一の確認充電は100%になってから、しばらく放置してると、
「確認充電終わりました」みたいな通知が表示されて、
翌日からは通常通り90%のいたわり充電にもどるよ
月一の確認充電は100%になってから、しばらく放置してると、
「確認充電終わりました」みたいな通知が表示されて、
翌日からは通常通り90%のいたわり充電にもどるよ
657: 2020/12/26(土) 22:32:26.62
>>656
ありがとう、もっと待たないといけないのか
自分は充電が100で維持されるのを過剰に心配してるんだろうね
ありがとう、もっと待たないといけないのか
自分は充電が100で維持されるのを過剰に心配してるんだろうね
654: 2020/12/26(土) 20:38:29.86
皆さまありがとうございます!
まとめてのご返信申し訳ございません。
128以上を購入します。
参考になりました。年末年始は使いやすいよう設定がんばります。
まとめてのご返信申し訳ございません。
128以上を購入します。
参考になりました。年末年始は使いやすいよう設定がんばります。
658: 2020/12/27(日) 02:13:59.23
動画撮影めっちゃ暗いってマジ?
iPhone12と比較してる人の動画みたけど流石に暗すぎないか
iPhone12と比較してる人の動画みたけど流石に暗すぎないか
661: 2020/12/27(日) 04:09:37.81
>>658
それシネマプロ使ってるだろ
それシネマプロ使ってるだろ
664: 2020/12/27(日) 06:45:17.92
>>658
あれは設定がなにかおかしい。
あれは設定がなにかおかしい。
659: 2020/12/27(日) 02:56:08.78
明るくて白飛びしたり彩度上げすぎて絵画みたいな映像が好みならソニーのスマホは買わない方がいい
660: 2020/12/27(日) 03:21:36.99
おやすみモードめちゃ便利だけどAndroidの機能かなこれは
662: 2020/12/27(日) 04:37:58.12
シネマプロはまずiso決めてからシャッタースピードをオート設定すればなんとなく撮れるはず
気持ち露出高めにしてるとなおよし
気持ち露出高めにしてるとなおよし
663: 2020/12/27(日) 05:49:37.73
au最強コスパ契約誕生!?auかえトク+機種変更+GalaxyホリデーギフトCPで『Galaxy S20』が2年実質24,465円
https://smaho-dictionary.net/au-gs20cp/
購入期間が12月31日まで、応募期間が1月11日までと非常に短いので注意して欲しいのですが、「Galaxyホリデーギフトキャンペーン」といったものが行われてます。
こちらのGalaxyホリデーギフトCPはGalaxy S20だと
1万円の現金キャッシュバック
が貰えるようになります。
これによって先ほど73,945円の価格だったGalaxy S20が実質63,945円で買えることになります。
https://smaho-dictionary.net/au-gs20cp/
購入期間が12月31日まで、応募期間が1月11日までと非常に短いので注意して欲しいのですが、「Galaxyホリデーギフトキャンペーン」といったものが行われてます。
こちらのGalaxyホリデーギフトCPはGalaxy S20だと
1万円の現金キャッシュバック
が貰えるようになります。
これによって先ほど73,945円の価格だったGalaxy S20が実質63,945円で買えることになります。
667: 2020/12/27(日) 07:06:34.32
>>665
ただなら未使用で売ればいいじゃん
5ii並に売れるでしょ
(´・ω・`)
ただなら未使用で売ればいいじゃん
5ii並に売れるでしょ
(´・ω・`)
668: 2020/12/27(日) 07:48:48.40
純正ケースだとシュアーのイヤホンさせないな・・・
ケーブル変えるか
ケーブル変えるか
669: 2020/12/27(日) 07:50:56.37
スタミナモードの説明書きもう少し分かりやすくならないのか?
670: 2020/12/27(日) 07:55:54.87
いたわり充電の通知が消せないのなんとかしてもらいたい。
671: 2020/12/27(日) 08:19:30.89
SIMフリーモデル早く出してくれー
716: 2020/12/27(日) 15:21:21.47
>>671
フントニモーフントニモー!!!ぷしゅー
フントニモーフントニモー!!!ぷしゅー
672: 2020/12/27(日) 08:26:26.77
PoBoxのインストール方法
PoBoxはAPK mirrorから
「Xperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1」
をダウンロードして
Google Playストアから「SAI」と検索して
「Split APKs Installer(SAI)」をインストールして
SAIを起動して設定→APKを署名するをONにする
SAIの『アプリをインストール』からアクセス許可して
APKを選択→SAI設定→提供元アプリを許可をON
ナビゲーションの「戻る」で戻る(左上の戻るでは無い)
インストールを押す→インストール完了するはず
PoBoxを新しくインストールするときは旧Verはアンインストールすること
PoBoxのアンインストール方法
設定→アプリと通知→アプリを全表示するか検索
PoBoxをアンインストール
これで問題なくインストールして使えているけれど
動画とかもあるから参考にすれば良い
PoBoxはAPK mirrorから
「Xperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1」
をダウンロードして
Google Playストアから「SAI」と検索して
「Split APKs Installer(SAI)」をインストールして
SAIを起動して設定→APKを署名するをONにする
SAIの『アプリをインストール』からアクセス許可して
APKを選択→SAI設定→提供元アプリを許可をON
ナビゲーションの「戻る」で戻る(左上の戻るでは無い)
インストールを押す→インストール完了するはず
PoBoxを新しくインストールするときは旧Verはアンインストールすること
PoBoxのアンインストール方法
設定→アプリと通知→アプリを全表示するか検索
PoBoxをアンインストール
これで問題なくインストールして使えているけれど
動画とかもあるから参考にすれば良い
680: 2020/12/27(日) 09:43:28.97
>>672
PoBoxはAPK mirrorから
「Xperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1」
をダウンロードして
この場面でどこをクリックしてダウンロードすればよいかわからんのよ
PoBoxはAPK mirrorから
「Xperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1」
をダウンロードして
この場面でどこをクリックしてダウンロードすればよいかわからんのよ
681: 2020/12/27(日) 10:00:29.05
>>680
https://www.apkmirror.com/apk/sony-mobile-communications/xperia-japanese-keyboard/xperia-japanese-keyboard-3-9-a-0-1-release/xperia-japanese-keyboard-3-9-a-0-1-android-apk-download/
で青緑色の横長方形に、アンダーバー+下向き矢印とdownload APKって書いてあるのがボタンだからタップしろ
環境によるけどだいぶスクロールしなければならないかもしれない
他のinstallとか書いてあるボタンは広告だから押すなよ
https://www.apkmirror.com/apk/sony-mobile-communications/xperia-japanese-keyboard/xperia-japanese-keyboard-3-9-a-0-1-release/xperia-japanese-keyboard-3-9-a-0-1-android-apk-download/
で青緑色の横長方形に、アンダーバー+下向き矢印とdownload APKって書いてあるのがボタンだからタップしろ
環境によるけどだいぶスクロールしなければならないかもしれない
他のinstallとか書いてあるボタンは広告だから押すなよ
682: 2020/12/27(日) 10:11:40.79
>>681
おお、神様ありがとうございます
なんとか無事にインストールできました
マジ超使いやすくなって最高です、本当にありがとうございました
おお、神様ありがとうございます
なんとか無事にインストールできました
マジ超使いやすくなって最高です、本当にありがとうございました
689: 2020/12/27(日) 10:55:02.14
>>680
色々ブロックしてるからダウンドーロのリンク表示されてないんじゃね?
色々ブロックしてるからダウンドーロのリンク表示されてないんじゃね?
673: 2020/12/27(日) 08:46:09.51
パープル届いた
まだケースが貰えるってことはまだ3000台も売れてないんだな
まだケースが貰えるってことはまだ3000台も売れてないんだな
674: 2020/12/27(日) 09:02:36.14
>>673
XperiaXPのときって合計3万人にケースプレゼントってなかったっけ
(´・ω・`)
いまは3000人か
(´・ω・`)
XperiaXPのときって合計3万人にケースプレゼントってなかったっけ
(´・ω・`)
いまは3000人か
(´・ω・`)
675: 2020/12/27(日) 09:10:51.02
あとZ5Pキャンペーンで1000名にソニーストアお買い物券10万円分ってなかったっけ
(´・ω・`)
あの当時なら1000名って絶対に当たらないって考えちゃう確率だったが
(´・ω・`)
(´・ω・`)
あの当時なら1000名って絶対に当たらないって考えちゃう確率だったが
(´・ω・`)
676: 2020/12/27(日) 09:14:51.28
あとロゴ入りボールペン先着1万人にプレゼントってなかった
(´・ω・`)
XZ3のときだったっけ?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
XZ3のときだったっけ?
(´・ω・`)
677: 2020/12/27(日) 09:16:29.95
画面が細ると売り上げも細るんだな。
678: 2020/12/27(日) 09:24:03.72
ドコモXperia5って76kに値下げしたときって結構売れたよね
仮に上限22k割り引いたらドコモXperia5iiもそのくらいの価格になるよね?
(´・ω・`)
まあそこまで割り引かなくとも10K割り引いただけでもかなり違うと思うんだが
(´・ω・`)
まだ今後の値下げ次第で10iiより売れるようになるとかあるんじゃないかな
(´・ω・`)
仮に上限22k割り引いたらドコモXperia5iiもそのくらいの価格になるよね?
(´・ω・`)
まあそこまで割り引かなくとも10K割り引いただけでもかなり違うと思うんだが
(´・ω・`)
まだ今後の値下げ次第で10iiより売れるようになるとかあるんじゃないかな
(´・ω・`)
679: 2020/12/27(日) 09:38:14.93
ポイントになってくるのはS21無印の価格だね
海外発表価格から日本での価格もある程度予想がつく
S21無印が本当にS20無印より150ドル安いなら5iiは多色揃ってるしソフバンでも出してるし早期に値引きってあると思う
(´・ω・`)
まああとはアハモ開始と同時に用意するという機種はどんなものがあるかによる
(´・ω・`)
一番怖いのは5iiをXZと考えてXZsにあたる5iiSみたいのが来たときだね
だってS21は3モデルがドコモから出る可能性高いよね
そこへXperiaは1iiiのみしかハイエンドないとバランス悪いよね
10シリーズだけではなくXperiaも夏モデルにSD865以上のアッパーミドルあってもいい
(´・ω・`)
海外発表価格から日本での価格もある程度予想がつく
S21無印が本当にS20無印より150ドル安いなら5iiは多色揃ってるしソフバンでも出してるし早期に値引きってあると思う
(´・ω・`)
まああとはアハモ開始と同時に用意するという機種はどんなものがあるかによる
(´・ω・`)
一番怖いのは5iiをXZと考えてXZsにあたる5iiSみたいのが来たときだね
だってS21は3モデルがドコモから出る可能性高いよね
そこへXperiaは1iiiのみしかハイエンドないとバランス悪いよね
10シリーズだけではなくXperiaも夏モデルにSD865以上のアッパーミドルあってもいい
(´・ω・`)
683: 2020/12/27(日) 10:26:49.61
インストールできない
https://i.imgur.com/B89U6fP.jpg
https://i.imgur.com/B89U6fP.jpg
685: 2020/12/27(日) 10:35:13.35
>>683
再起動
再起動
686: 2020/12/27(日) 10:36:33.24
>>685
ありがとう試してみます
ありがとう試してみます
687: 2020/12/27(日) 10:36:55.64
>>683
どこまでやってどこでつまってんのよw
エスパーなんてそうそういないぞ
ちゃんと説明出来たら優しい人は教えてくれる
ソニー使いのおっさんは根は優しい
どこまでやってどこでつまってんのよw
エスパーなんてそうそういないぞ
ちゃんと説明出来たら優しい人は教えてくれる
ソニー使いのおっさんは根は優しい
684: 2020/12/27(日) 10:34:24.75
これの前に使ってたXperiaACEから移植できればなぁ
688: 2020/12/27(日) 10:43:07.62
だめでした
ファイルダウンロードは出来るのですがインストールができないのです
違うアプリが邪魔してるんですかね
ファイルダウンロードは出来るのですがインストールができないのです
違うアプリが邪魔してるんですかね
690: 2020/12/27(日) 10:55:43.03
691: 2020/12/27(日) 10:56:07.15
>>688
SAIを起動して設定→APKを署名するをONにする
SAIの『アプリをインストール』からアクセス許可して
APKを選択→SAI設定→提供元アプリを許可をON
を飛ばしてそう
SAIを起動して設定→APKを署名するをONにする
SAIの『アプリをインストール』からアクセス許可して
APKを選択→SAI設定→提供元アプリを許可をON
を飛ばしてそう
692: 2020/12/27(日) 11:22:33.60
>>691
俺もこれだと思う
俺もこれだと思う
695: 2020/12/27(日) 11:36:05.10
>>688
俺も同じ状況になったけど
>>691が抜けてた
俺も同じ状況になったけど
>>691が抜けてた
693: 2020/12/27(日) 11:25:48.89
iphoneXRから5IIに機種変考えてるんだけど原神やってる人いますか?
縦長ディスプレイでの操作感とかゲームの安定性を教えてほしいです
縦長ディスプレイでの操作感とかゲームの安定性を教えてほしいです
694: 2020/12/27(日) 11:27:18.90
au端末代が一斉値下げ。「AQUOS zero5G basic」「Xperia 1 II」は適正価格に、狙い目は「Galaxy S20 5G」
https://smhn.info/202012-au-smartphone-nesage
Galaxy S20+ 5G SCG02:10万8575円
Galaxy S20 5G:9万5945円
AQUOS zero5G basic DX:6万7160円
Xiaomi Mi 10 Lite 5G:3万2470円
OPPO Find X2 Pro:7万7075円
Xperia 1 II:11万95円
https://smhn.info/202012-au-smartphone-nesage
Galaxy S20+ 5G SCG02:10万8575円
Galaxy S20 5G:9万5945円
AQUOS zero5G basic DX:6万7160円
Xiaomi Mi 10 Lite 5G:3万2470円
OPPO Find X2 Pro:7万7075円
Xperia 1 II:11万95円
696: 2020/12/27(日) 11:41:38.61
のんも羽生君みてえにあざとく生きるのれす
697: 2020/12/27(日) 12:07:27.04
昨日ちょうどXZが壊れたわ・・・
いちいちショップに行って代替もらって修理するの面倒だからいきなり機種変更してもいいのかな
いちいちショップに行って代替もらって修理するの面倒だからいきなり機種変更してもいいのかな
700: 2020/12/27(日) 12:11:38.22
>>697
ショップ行って機種変更したいって言えばその場で新しい端末もらえるよ
年末だしコロナ関係で通常どおり手続きできるかわからんけどね
ショップ行って機種変更したいって言えばその場で新しい端末もらえるよ
年末だしコロナ関係で通常どおり手続きできるかわからんけどね
747: 2020/12/28(月) 00:03:31.29
>>697
修理手続きってオンラインでもできなかったっけ?昔オンラインで頼んで、先に代替え機届いてから、修理する端末郵送した記憶がある。1日~3日待つのが気にならないならオンラインでもいいんじゃない?機種変の場合でも。
店舗は待ち時間あるし、手数料もあるしな。
修理手続きってオンラインでもできなかったっけ?昔オンラインで頼んで、先に代替え機届いてから、修理する端末郵送した記憶がある。1日~3日待つのが気にならないならオンラインでもいいんじゃない?機種変の場合でも。
店舗は待ち時間あるし、手数料もあるしな。
698: 2020/12/27(日) 12:08:57.89
NOVALauncherってジェスチャーナビゲーション非対応だったんだな
普通にジェスチャーナビゲーション使えてたのに時々3ボタンに戻るのはこれが関係してるのかな
普通にジェスチャーナビゲーション使えてたのに時々3ボタンに戻るのはこれが関係してるのかな
730: 2020/12/27(日) 18:58:01.21
>>698
いまのとこ戻らないわ。以前の1だとnova使ってるとジェスチャー利用できませんだった。
いまのとこ戻らないわ。以前の1だとnova使ってるとジェスチャー利用できませんだった。
731: 2020/12/27(日) 19:05:18.81
>>730
たまーにジェスチャーナビゲーションの操作を受け付けなくなって、よく見ると3ボタンが出てるんだよね
設定画面はジェスチャーが選択されたままで選び直すと復活する
たまーにジェスチャーナビゲーションの操作を受け付けなくなって、よく見ると3ボタンが出てるんだよね
設定画面はジェスチャーが選択されたままで選び直すと復活する
699: 2020/12/27(日) 12:11:09.92
701: 2020/12/27(日) 12:20:32.80
>>699
ダウンロード数w
ダウンロード数w
702: 2020/12/27(日) 12:21:47.85
>>699
頑張ったんだな
頑張ったんだな
703: 2020/12/27(日) 12:25:28.28
文章でPoBoxのインストール方法を伝えるにはこれ以上どうしたら良いんだ…。
672と681の説明以上できないんだけれど
とりあえず加味して再編集してみた
PoBoxのインストール方法
PoBoxはAPK mirrorから
「Xperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1」と検索
ヒットしたらXperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1のダウンロードマーク(下向き矢印+アンダーバー)をタップ
Download部分のVariantの数字をタップ
下にスクロールしていくと青緑色の横長方形の「DOWNLOAD APK」をタップしてダウンロード
※デフォルト設定であれば大抵「Download」のフォルダに入っている
Google Playストアから「SAI」と検索して
「Split APKs Installer(SAI)」をインストールして
SAIを起動して設定→APKを署名するをONにする
SAIの『アプリをインストール』からアクセス許可して
APKを選択→SAI設定→提供元アプリを許可をON
ナビゲーションの「戻る」で戻る(左上の戻るでは無い)
インストールを押す→インストール完了するはず
PoBoxを新しくインストールするときは旧Verはアンインストールすること
POBoxの切替え方
設定→キーボードを管理→POBox PlusをONにする
注意のダイアログはOKをタップ→注:再起動後~はOKをタップ
※初回は再起動する必要がある可能性有り
実際GBoardからの切り替えは文字入力時にキーボードが表示されたら右下に
PCのキーボードのようなマークをタップ→「POBox Plus」をタップ
PoBoxのアンインストール方法
設定→アプリと通知→アプリを全表示するか検索
PoBoxをアンインストール
これで問題なくインストールして使えているけれど
動画とかもあるから参考にすれば良い
あとはしっかり読んで質問するなり検索するなり頑張って頂きたい
672と681の説明以上できないんだけれど
とりあえず加味して再編集してみた
PoBoxのインストール方法
PoBoxはAPK mirrorから
「Xperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1」と検索
ヒットしたらXperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1のダウンロードマーク(下向き矢印+アンダーバー)をタップ
Download部分のVariantの数字をタップ
下にスクロールしていくと青緑色の横長方形の「DOWNLOAD APK」をタップしてダウンロード
※デフォルト設定であれば大抵「Download」のフォルダに入っている
Google Playストアから「SAI」と検索して
「Split APKs Installer(SAI)」をインストールして
SAIを起動して設定→APKを署名するをONにする
SAIの『アプリをインストール』からアクセス許可して
APKを選択→SAI設定→提供元アプリを許可をON
ナビゲーションの「戻る」で戻る(左上の戻るでは無い)
インストールを押す→インストール完了するはず
PoBoxを新しくインストールするときは旧Verはアンインストールすること
POBoxの切替え方
設定→キーボードを管理→POBox PlusをONにする
注意のダイアログはOKをタップ→注:再起動後~はOKをタップ
※初回は再起動する必要がある可能性有り
実際GBoardからの切り替えは文字入力時にキーボードが表示されたら右下に
PCのキーボードのようなマークをタップ→「POBox Plus」をタップ
PoBoxのアンインストール方法
設定→アプリと通知→アプリを全表示するか検索
PoBoxをアンインストール
これで問題なくインストールして使えているけれど
動画とかもあるから参考にすれば良い
あとはしっかり読んで質問するなり検索するなり頑張って頂きたい
707: 2020/12/27(日) 13:06:06.30
>>703
あなたがいたからインストールできた人は結構いると思う
あなたがいたからインストールできた人は結構いると思う
708: 2020/12/27(日) 13:31:07.58
>>703
これが一番簡潔なん?
それならテンプレ入れておいて!
機種変したら見るから
これが一番簡潔なん?
それならテンプレ入れておいて!
機種変したら見るから
705: 2020/12/27(日) 12:40:36.21
自分がやったときは
>>SAIの『アプリをインストール』からアクセス許可して
>>APKを選択→SAI設定→提供元アプリを許可をON
ここがちょっと引っかかてうまく進められなかった
一回戻ってしまってそれからSAIの設定(歯車)開いちゃったんだけど、
正しい手順はAPKを選択のあとちょっと待ったら開いたポップアップ画面の
右下にある設定をタップするが正解だった
あとは入力設定のとこからPoBoxに切替たら、再起動要求されたので
指示通りに再起動したら使えるようになった
>>SAIの『アプリをインストール』からアクセス許可して
>>APKを選択→SAI設定→提供元アプリを許可をON
ここがちょっと引っかかてうまく進められなかった
一回戻ってしまってそれからSAIの設定(歯車)開いちゃったんだけど、
正しい手順はAPKを選択のあとちょっと待ったら開いたポップアップ画面の
右下にある設定をタップするが正解だった
あとは入力設定のとこからPoBoxに切替たら、再起動要求されたので
指示通りに再起動したら使えるようになった
706: 2020/12/27(日) 13:01:24.02
Pobox使ってる人結構いるんだなー
ATOKをAndroid4ぐらいからずっと使ってたから使ったこと無いけど変換精度や使い心地的には比較してどうなんだろ
ATOKをAndroid4ぐらいからずっと使ってたから使ったこと無いけど変換精度や使い心地的には比較してどうなんだろ
709: 2020/12/27(日) 13:34:52.78
ガラケーの頃は重宝したけど今はATOKの課金のやつにしてるわ
711: 2020/12/27(日) 14:27:25.74
2021年の新型Xperia、SD888搭載機は3モデルがリリース予定か、「PM-136X」が存在との新情報
https://androidnext.info/?p=8761
今回、クアルコムの新型チップ、Snapdragon 888を搭載したPM-136XというOEM IDが発見されたとのこと。そしてこれにより、2021年にはSD888を搭載したXperiaが3モデルリリース予定ということになる、とのこと。
https://androidnext.info/?p=8761
今回、クアルコムの新型チップ、Snapdragon 888を搭載したPM-136XというOEM IDが発見されたとのこと。そしてこれにより、2021年にはSD888を搭載したXperiaが3モデルリリース予定ということになる、とのこと。
712: 2020/12/27(日) 14:33:06.46
本当にありがとうだわ
めちゃくちゃ使いやすい
めちゃくちゃ使いやすい
713: 2020/12/27(日) 14:42:16.71
ここの住人へID:OrU3eTjv0からの1日遅れのクリスマスプレゼント
714: 2020/12/27(日) 14:45:45.10
おれは落として壊したりしないかぎりは次この機種から買い替えるのは4年後ぐらいになりそう
その時にはどんなXperiaになってるだろうか
その時にはどんなXperiaになってるだろうか
717: 2020/12/27(日) 15:25:07.67
カメラ周り以外は良さそう
カメラって歴代Xperiaからも使い勝手悪い感じ?
カメラって歴代Xperiaからも使い勝手悪い感じ?
718: 2020/12/27(日) 15:42:22.77
俺は一年に1回ペースで買い替えてる
719: 2020/12/27(日) 15:46:30.15
>>718
5ii買う前はXperia5でその前はXZ3とかかい
(´・ω・`)?
5ii買う前はXperia5でその前はXZ3とかかい
(´・ω・`)?
721: 2020/12/27(日) 16:12:34.51
>>719
そう!少し前に書き込みしたよ。
でも5ⅱはかなり気に入ってるから2年は使うつもり。5買った時もそう思ったんだけど...
そう!少し前に書き込みしたよ。
でも5ⅱはかなり気に入ってるから2年は使うつもり。5買った時もそう思ったんだけど...
720: 2020/12/27(日) 16:02:56.82
Xperiaホームでは、ホーム画面のアイコンを、横5個には表示できないのでしょうか?
NOVAランチャー等使うしかないのでしょうか?
NOVAランチャー等使うしかないのでしょうか?
722: 2020/12/27(日) 16:12:53.69
>>720
表示サイズ変えろ
表示サイズ変えろ
724: 2020/12/27(日) 16:23:41.91
結構ここを見てると久しぶりの機種変のひとが多数のような印象だったけど
もしかしたら5から5iiへ機種変のひともいるのかなって思って聞いてみた
特に深い意味はないです
(´・ω・`)
もしかしたら5から5iiへ機種変のひともいるのかなって思って聞いてみた
特に深い意味はないです
(´・ω・`)
725: 2020/12/27(日) 16:38:16.07
わかりました。
726: 2020/12/27(日) 17:14:20.50
P-03Eが使用してるアプリのほとんどで更新できなくなったからこれに変えました
壊れるかアプリ更新できなくなったらかえるつもりてす
壊れるかアプリ更新できなくなったらかえるつもりてす
727: 2020/12/27(日) 17:21:44.92
これで本当にいたわってるのかすげー疑問
https://i.imgur.com/ZzdLgO8.png
https://i.imgur.com/ZzdLgO8.png
729: 2020/12/27(日) 18:42:33.56
>>727
ほい
https://media-uploader.work/?mode=dl&id=2840&original=1&key=a42a11bc-aff6-404d-bbe8-29ea2f65b530
ほい
https://media-uploader.work/?mode=dl&id=2840&original=1&key=a42a11bc-aff6-404d-bbe8-29ea2f65b530
732: 2020/12/27(日) 19:13:35.13
電話してると高確率でアラーム設定画面になってるのやめーや
733: 2020/12/27(日) 19:18:02.26
おま環うるさい
734: 2020/12/27(日) 20:59:48.27
上と下のスピーカースリットってホコリとかはいるんだがどうやって掃除したらええんや?
防水やから水で洗い流せばええんか?
防水やから水で洗い流せばええんか?
735: 2020/12/27(日) 21:04:21.63
>>734
キーボード掃除のエアー使うとか
キーボード掃除のエアー使うとか
737: 2020/12/27(日) 21:15:23.11
>>734
俺は筆で払ってるよ
俺は筆で払ってるよ
745: 2020/12/27(日) 23:12:58.45
>>737
筆!!
面相筆みたいなやつ?
筆!!
面相筆みたいなやつ?
752: 2020/12/28(月) 02:21:15.80
>>745
4mmくらいの幅の平筆だね。
そのままだと撓りが大きくてイマイチだったので毛を短く切り揃えてコシ強めな感じにしてみたよ。
ゴミを押し込まぬよう払う感じでね。
あとスピーカーやイヤホン等の振動モンは吹いたり吸ったりしないほうがいいと思うね。
筆以外だと弱めの粘着テープを細くして軽く押し当て引っ付ける方法もいいかも。
4mmくらいの幅の平筆だね。
そのままだと撓りが大きくてイマイチだったので毛を短く切り揃えてコシ強めな感じにしてみたよ。
ゴミを押し込まぬよう払う感じでね。
あとスピーカーやイヤホン等の振動モンは吹いたり吸ったりしないほうがいいと思うね。
筆以外だと弱めの粘着テープを細くして軽く押し当て引っ付ける方法もいいかも。
736: 2020/12/27(日) 21:09:33.48
1ⅡのSIMフリーは発売後5ヶ月後ぐらい?なら、5ⅡSIMフリーは来年4月ぐらいに発売かな
738: 2020/12/27(日) 21:16:12.57
>>736
ほんとに出てくれるのか心配だわ
出なかったらどうするか…
ほんとに出てくれるのか心配だわ
出なかったらどうするか…
739: 2020/12/27(日) 21:25:57.43
>>738
出なかったらキャリア版使うかキャリア版のSIMロック解除すればいいだけだ
むしろ待ってたら次のが見えてくるから俺は待ったことないわ
出なかったらキャリア版使うかキャリア版のSIMロック解除すればいいだけだ
むしろ待ってたら次のが見えてくるから俺は待ったことないわ
740: 2020/12/27(日) 21:26:57.81
>>738
俺はamazon.co.ukのバーゲンセールで買ったよ
俺はamazon.co.ukのバーゲンセールで買ったよ
741: 2020/12/27(日) 21:50:37.27
嫁の世代もわからんXperiaが爆発しそうらしいけど
5iiと10iiどっちがいいかな?
5iiと10iiどっちがいいかな?
746: 2020/12/28(月) 00:03:05.73
>>741
普段使うアプリなりゲームなりが処理落ちするなら5でどうでもいいなら10
普段使うアプリなりゲームなりが処理落ちするなら5でどうでもいいなら10
751: 2020/12/28(月) 01:42:25.64
>>741
Xperiaなら持ちやすい5Ⅱのほうがいいと思うけど
そういう意味では12miniすすめたい
Xperiaなら持ちやすい5Ⅱのほうがいいと思うけど
そういう意味では12miniすすめたい
753: 2020/12/28(月) 09:32:37.17
>>751
選択肢に入ってもないもの勧めるバカ
選択肢に入ってもないもの勧めるバカ
755: 2020/12/28(月) 10:36:47.29
>>751
持ちやすさで言うなら10Ⅱの方が若干小さいから持ちやすいんじゃない?
嫁さんがどこまでこだわるか…だよね
そこまで古いなら10Ⅱでもかなり進化してるだろうし満足できそうだし、価格が安いしな。有機ELだし
音楽、ゲーム、カメラ性能に要求する水準が高いなら5Ⅱがいいね。
持ちやすさで言うなら10Ⅱの方が若干小さいから持ちやすいんじゃない?
嫁さんがどこまでこだわるか…だよね
そこまで古いなら10Ⅱでもかなり進化してるだろうし満足できそうだし、価格が安いしな。有機ELだし
音楽、ゲーム、カメラ性能に要求する水準が高いなら5Ⅱがいいね。
742: 2020/12/27(日) 22:05:27.70
妥協するなら10で充分すぎる
743: 2020/12/27(日) 22:32:12.46
etorenで買っちゃった
z1f以来のエクスペリアですわ
z1f以来のエクスペリアですわ
744: 2020/12/27(日) 22:36:21.04
世代も分からんということは、スマホに興味があまりないということだろうし、10Ⅱで十分じゃないかな。
749: 2020/12/28(月) 00:18:50.67
休み入っだから本格運用 パープルキレイだわー
750: 2020/12/28(月) 01:41:36.28
グロ版でのPoBoxの切り替え
[問題]
GBoardにキーボード・アイコンが表示されずPoBoxに切り替え出来ない
[対応]
設定⇒システム⇒言語と入力⇒画面上のキーボード⇒キーボードを管理で
GBoardとGoogle音声入力をOFFにする
再起動
文字入力時にPoBoxに切り替わっている
その後Google音声入力が必要なら、キーボード管理でONにする
[問題]
GBoardにキーボード・アイコンが表示されずPoBoxに切り替え出来ない
[対応]
設定⇒システム⇒言語と入力⇒画面上のキーボード⇒キーボードを管理で
GBoardとGoogle音声入力をOFFにする
再起動
文字入力時にPoBoxに切り替わっている
その後Google音声入力が必要なら、キーボード管理でONにする
754: 2020/12/28(月) 10:23:18.81
acro→acroHD→AX→z1f →z3c→xc→xz3 →5ii
コンパクトはやっぱり正義だね
コンパクトはやっぱり正義だね
756: 2020/12/28(月) 10:43:06.44
早速地面に落としたわ。。。
傷は多分ないけど
傷は多分ないけど
796: 2020/12/29(火) 05:11:58.81
>>756
大事に使っていても酔っていたり油断してたら落とすよなあ
俺はカーペットだったから良かった
保険つけてるけどいちいち設定インスコしなおすのもアレだしね
久しぶりに滑り止め用に背面カバー付けてそれにストラップも付けたわ
大事に使っていても酔っていたり油断してたら落とすよなあ
俺はカーペットだったから良かった
保険つけてるけどいちいち設定インスコしなおすのもアレだしね
久しぶりに滑り止め用に背面カバー付けてそれにストラップも付けたわ
757: 2020/12/28(月) 11:17:42.18
googleボタンの事は許したんですか?
766: 2020/12/28(月) 13:35:52.86
>>757
もう存在すら意識してない
もう存在すら意識してない
758: 2020/12/28(月) 11:28:32.21
間違って押してしまうことがまずないからなあ
761: 2020/12/28(月) 11:40:48.59
>>758
特に邪魔にはなってないよね
いらんけど
特に邪魔にはなってないよね
いらんけど
759: 2020/12/28(月) 11:29:06.60
まあ早いとこアプリ割当してくれたら助かる
760: 2020/12/28(月) 11:35:59.13
画質設定どうしてる?
クリエイターっていわゆるダイナミックモード的な扱いでいいの?
派手になったというか全体的に色鮮やかになった気がするんだけど
クリエイターっていわゆるダイナミックモード的な扱いでいいの?
派手になったというか全体的に色鮮やかになった気がするんだけど
763: 2020/12/28(月) 12:43:20.23
>>760
クリエイターモードだと発色は良くなるけど暗くなるぞ、外で使うなら普通のモードかな
クリエイターモードだと発色は良くなるけど暗くなるぞ、外で使うなら普通のモードかな
765: 2020/12/28(月) 12:52:19.10
>>763
クリエイターのほうが明るく感じたけど、表現できる色数が増えたからそう感じるのか、たぶん
>>764
なるほど、オリジナルがダイナミック扱いなのか
ゲームやるとオリジナルのほうがぱっと見くっきりしててきれいだけど、誇張された色ってことね
作った通りの色が見たいから常時クリエイターでよさそうだな
クリエイターのほうが明るく感じたけど、表現できる色数が増えたからそう感じるのか、たぶん
>>764
なるほど、オリジナルがダイナミック扱いなのか
ゲームやるとオリジナルのほうがぱっと見くっきりしててきれいだけど、誇張された色ってことね
作った通りの色が見たいから常時クリエイターでよさそうだな
764: 2020/12/28(月) 12:46:14.63
>>760
クリエイターモードは、元画像の色を忠実に再現するものだから、見栄え重視ならスタンダードでいいじゃない?
そのへんは好みだよ
クリエイターモードは、元画像の色を忠実に再現するものだから、見栄え重視ならスタンダードでいいじゃない?
そのへんは好みだよ
767: 2020/12/28(月) 15:32:03.12
サイドのボタンは要らないよな
カバーないと間違って押しまくり
カバーないと間違って押しまくり
768: 2020/12/28(月) 15:45:56.85
いや間違えねーよ
769: 2020/12/28(月) 16:21:09.19
メルカリ登録で今なら1000円分貰える!
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/UZp1BIw.jpg
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/UZp1BIw.jpg
770: 2020/12/28(月) 19:02:40.56
これってType-C 3.1だっけ?
771: 2020/12/28(月) 19:14:12.92
サイドセンスがよく落ちるわ
772: 2020/12/28(月) 20:46:38.78
間違ってマルチウィンドウスイッチをアンインストールしてしまった
初期化するしか復活方法ないよね?
初期化するしか復活方法ないよね?
774: 2020/12/28(月) 21:09:25.05
>>772
自己解決しました無視してください
自己解決しました無視してください
775: 2020/12/28(月) 21:14:03.92
パーポー今ポチれば年内かな?
776: 2020/12/28(月) 21:20:14.76
親指の付け根というか手の平の右下の部分でよく誤タップする
例えばchmateのメニューとか
例えばchmateのメニューとか
777: 2020/12/28(月) 22:42:36.56
あと2万くらい値下げしてくれれば買うんだけどな
778: 2020/12/28(月) 22:50:02.99
>>777
こんなこと言うやつは大抵買わない
こんなこと言うやつは大抵買わない
779: 2020/12/28(月) 22:59:51.25
>>778
言えてる(笑)
言えてる(笑)
780: 2020/12/28(月) 23:22:10.44
いいや買うね!
781: 2020/12/28(月) 23:40:31.10
買わないだろ
782: 2020/12/28(月) 23:46:03.16
と見せかけて~?
783: 2020/12/28(月) 23:47:22.59
買わない
784: 2020/12/28(月) 23:50:10.74
って言いつつも実は~?
785: 2020/12/28(月) 23:53:00.76
買うまい
786: 2020/12/29(火) 00:06:50.40
いいフィルム教えてプリーズ
787: 2020/12/29(火) 00:27:10.35
simフリー版はまだか?
キャリア忖度しねーで同時発売しろよ
どーせキャリアなんてiphoneにご執心の売国奴なんだからほっとけばえーねん
キャリア忖度しねーで同時発売しろよ
どーせキャリアなんてiphoneにご執心の売国奴なんだからほっとけばえーねん
817: 2020/12/29(火) 13:16:47.81
>>787
一生待ってろアホ
https://twitter.com/SonyStoreGinza/status/1337577917207859201?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一生待ってろアホ
https://twitter.com/SonyStoreGinza/status/1337577917207859201?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
788: 2020/12/29(火) 00:30:08.60
そりゃキャリアより売れるならさっさとやってるんじゃね
キャリアでの売上がバカにできないからこその忖度よ
忖度ってそういうものだよ
キャリアでの売上がバカにできないからこその忖度よ
忖度ってそういうものだよ
801: 2020/12/29(火) 07:32:37.49
>>788
なんだかんだで特にドコモでの売上は無視できないんだろうな
なんだかんだで特にドコモでの売上は無視できないんだろうな
789: 2020/12/29(火) 00:56:18.97
2月には1Ⅲも発表されるだろうしいくらなんでも1月には発売すると思うんだがな
1Ⅲも含め次期フラッグシップが発売される時期まで先延ばしにしてまで売れるとは流石に思ってないだろ
1Ⅲも含め次期フラッグシップが発売される時期まで先延ばしにしてまで売れるとは流石に思ってないだろ
790: 2020/12/29(火) 01:15:56.43
>>789
そもそも5IIと1IIIの客層被るかどうか微妙だし5IIの発表から何ヶ月かたって
1IIのSIMフリー、と言うか5II発売した後に1IISIMフリー出たのよ?
その流れで考えたら1IIIの発売は恐らく4月以降だからその辺りじゃねーの?
そもそも5IIと1IIIの客層被るかどうか微妙だし5IIの発表から何ヶ月かたって
1IIのSIMフリー、と言うか5II発売した後に1IISIMフリー出たのよ?
その流れで考えたら1IIIの発売は恐らく4月以降だからその辺りじゃねーの?
791: 2020/12/29(火) 01:24:42.07
実際の画面とあんまり変わらないような質感の5Ⅱ用のガラスフィルム無い?
そこそこ高めの買ってみたけどどれも手触りサラサラする擦りガラスで使いにくい…
百均はガラスフィルムアイフォン用ばかりで5Ⅱのサイズに合うようなの見つからなかった
そこそこ高めの買ってみたけどどれも手触りサラサラする擦りガラスで使いにくい…
百均はガラスフィルムアイフォン用ばかりで5Ⅱのサイズに合うようなの見つからなかった
792: 2020/12/29(火) 01:25:55.92
タッチ感度の悪さどうにかならんか?
793: 2020/12/29(火) 02:41:45.27
1 Ⅱと5 Ⅱは同世代だからいいけど1Ⅲは完全に次世代になるからなぁ
1Ⅲ出る頃に5 Ⅱsimフリーだすのは悪手だろう
1Ⅲ出る頃に5 Ⅱsimフリーだすのは悪手だろう
794: 2020/12/29(火) 02:55:40.87
1マークⅢすぐSIMフリー発売すればいいわな
795: 2020/12/29(火) 05:08:27.18
わざわざSIMフリー待ってるのってキャリア組じゃないん?
797: 2020/12/29(火) 06:02:13.68
Xiaomi Mi 11正式発表【Mi 10から価格変わらず約6.3万円~】
https://telektlist.com/xiaomi-mi-11-officially-unveiled/
Snapdragon 888
6.81インチ2K(WQHD、1440p)AMOLED 4辺カーブディスプレイ(パンチホール)
Gorilla Glass Victus
120Hzリフレッシュレート・480Hzタッチサンプリングレート
8/12GB LPDDR5(6,400Mbps) RAM + 128/256GB UFS3.1 ROM
4,600mAhバッテリー、55W有線、50Wワイヤレス、10Wリバースワイヤレス充電、QC4+/QC3/PD3.0+に対応
画面内指紋認証
リアカメラ:108MPメイン(f/1.85 1/1.33)+13MP超広角(123° f/2.4)+5MPマクロ(f/2.4)、8K24/30FPS、4K60/30FPS
インカメラ:20MP、1080p60/30FPS
ステレオスピーカー by Harman Kardon
WiFi 6E対応
164.3×74.6×8.06/8.56mm、196/194g(通常版/レザー版)
8GB+128GB 3999元(約6.3万円)
8GB+256GB 4299元(約6.8万円)
12GB+256GB 4699元(約7.4万円)
https://telektlist.com/xiaomi-mi-11-officially-unveiled/
Snapdragon 888
6.81インチ2K(WQHD、1440p)AMOLED 4辺カーブディスプレイ(パンチホール)
Gorilla Glass Victus
120Hzリフレッシュレート・480Hzタッチサンプリングレート
8/12GB LPDDR5(6,400Mbps) RAM + 128/256GB UFS3.1 ROM
4,600mAhバッテリー、55W有線、50Wワイヤレス、10Wリバースワイヤレス充電、QC4+/QC3/PD3.0+に対応
画面内指紋認証
リアカメラ:108MPメイン(f/1.85 1/1.33)+13MP超広角(123° f/2.4)+5MPマクロ(f/2.4)、8K24/30FPS、4K60/30FPS
インカメラ:20MP、1080p60/30FPS
ステレオスピーカー by Harman Kardon
WiFi 6E対応
164.3×74.6×8.06/8.56mm、196/194g(通常版/レザー版)
8GB+128GB 3999元(約6.3万円)
8GB+256GB 4299元(約6.8万円)
12GB+256GB 4699元(約7.4万円)
798: 2020/12/29(火) 06:10:23.26
ほんとこの機種指紋認証クソだな
xz xz3は1発で反応するのに
xz xz3は1発で反応するのに
799: 2020/12/29(火) 07:12:39.71
SONY XPERIA 5 II 5G DUAL-SIM XQ-AS72
83505円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-ii-5g-dual-sim-unlocked-256gb-blue-328284/
83505円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-ii-5g-dual-sim-unlocked-256gb-blue-328284/
800: 2020/12/29(火) 07:14:08.15
SONY エクスペリア 1 II 5G デュアルSIM XQ-AT52
88810円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-ii-5g-dual-sim-8gb-256gb-black-322036/
88810円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-ii-5g-dual-sim-8gb-256gb-black-322036/
802: 2020/12/29(火) 07:35:39.02
simフリーは余計なプリインストールアプリはないしband削ったりしてないし
機種変なんかsim入れ替えるだけなのになんでキャリアのが売れるのか謎なんだが
機種変なんかsim入れ替えるだけなのになんでキャリアのが売れるのか謎なんだが
804: 2020/12/29(火) 08:09:01.11
>>802
俺は保証が一番
過去に何度もやらかしたから
俺は保証が一番
過去に何度もやらかしたから
805: 2020/12/29(火) 08:40:06.22
>>802
キャリアアプリいらんけど容量それでも結構余るし、キャリアの通信に最適化されてるからこれで十分
SIMフリーにするのも自由だし、キャリアを選ぶのも自由ってだけの話よ
キャリアアプリいらんけど容量それでも結構余るし、キャリアの通信に最適化されてるからこれで十分
SIMフリーにするのも自由だし、キャリアを選ぶのも自由ってだけの話よ
826: 2020/12/29(火) 18:40:26.55
>>802
そんな事思ってるのはオタクだけだから
そんな事思ってるのはオタクだけだから
803: 2020/12/29(火) 07:51:09.26
5Ⅲで何が進化するんだろ
カメラとかもう良くねーか
カメラとかもう良くねーか
806: 2020/12/29(火) 08:40:36.52
一眼レフ並のカメラになるなら即買いするけど
スマホのカメラなんて4年前の機種と比べても大差ないからな
進化したのは望遠くらいか
スマホのカメラなんて4年前の機種と比べても大差ないからな
進化したのは望遠くらいか
824: 2020/12/29(火) 16:43:16.26
>>806
四年前じゃ全然違うよw
四年前じゃ全然違うよw
829: 2020/12/29(火) 19:18:05.55
>>806
きちんと使った上で4年前と変わらないと本気で思ってる人なら、何使っても一緒に感じると思う。
レスポンスも良くなってるし手ブレの失敗率も下がってるし、AEの精度も、白飛び黒つぶれも少ない。XZ1使ってた時はマニュアルモードにしてホワイトバランスや露出補正してやらないと満足できなかったけど
これはシャッターボタン押すだけで上手い処理してくれる
きちんと使った上で4年前と変わらないと本気で思ってる人なら、何使っても一緒に感じると思う。
レスポンスも良くなってるし手ブレの失敗率も下がってるし、AEの精度も、白飛び黒つぶれも少ない。XZ1使ってた時はマニュアルモードにしてホワイトバランスや露出補正してやらないと満足できなかったけど
これはシャッターボタン押すだけで上手い処理してくれる
807: 2020/12/29(火) 09:43:12.38
カメラに関して言えばハードウェアよりもソフトウェアどうにかしろって話
808: 2020/12/29(火) 09:44:16.61
これ120OFFにするとゲームも影響あるよね?
810: 2020/12/29(火) 11:46:19.83
>>808
ないと思うぞ
120Hzで動くゲームなんてまず無いかと
垂直同期がゲーム側でオンになってて60Hz超えないようになってるはずだよ
モバイルで120Hzの機種が出始めたのはつい最近だからゲーム側の対応はまだまだこれからかと
少なくともiPhoneが120Hzにならないとゲーム側の対応はないかもね
ないと思うぞ
120Hzで動くゲームなんてまず無いかと
垂直同期がゲーム側でオンになってて60Hz超えないようになってるはずだよ
モバイルで120Hzの機種が出始めたのはつい最近だからゲーム側の対応はまだまだこれからかと
少なくともiPhoneが120Hzにならないとゲーム側の対応はないかもね
809: 2020/12/29(火) 09:45:40.34
gcam使えるようにしてくれよ
815: 2020/12/29(火) 12:46:09.08
>>809
使えるやつでてなかったけ先月くらいに
使えるやつでてなかったけ先月くらいに
820: 2020/12/29(火) 13:44:00.49
>>815
1ⅱはあるけど5ⅱはまだないような?
1ⅱはあるけど5ⅱはまだないような?
821: 2020/12/29(火) 13:48:08.57
>>820
カメラ構成同じだし、なんならファームウェアすら使い回しだから動くんじゃない?
gcamならiToFは使ってないだろうし
カメラ構成同じだし、なんならファームウェアすら使い回しだから動くんじゃない?
gcamならiToFは使ってないだろうし
837: 2020/12/29(火) 22:00:05.84
>>821
最新のバージョンとかインストールしたけど全部駄目だった
海外の有志達が最適化するのを待ってる状態
最新のバージョンとかインストールしたけど全部駄目だった
海外の有志達が最適化するのを待ってる状態
844: 2020/12/30(水) 00:20:38.73
>>837
xda見てきたけど出てるじゃん
donate必須で1、5、1II、5II対応
自分は5だけどちゃんと動いたよ
xda見てきたけど出てるじゃん
donate必須で1、5、1II、5II対応
自分は5だけどちゃんと動いたよ
811: 2020/12/29(火) 11:59:58.69
画面のフォントサイズと表示サイズはどのように設定してますか?
私はフォントサイズ大で、表示サイズはカスタム(385)です。
私はフォントサイズ大で、表示サイズはカスタム(385)です。
819: 2020/12/29(火) 13:42:13.82
>>811
カスタムってどうやんの?
カスタムってどうやんの?
822: 2020/12/29(火) 16:08:24.82
>>819
開発者オプションの中にある最小幅の設定です。
開発者オプションの中にある最小幅の設定です。
823: 2020/12/29(火) 16:34:05.93
>>822
あり🐜がとう
あり🐜がとう
812: 2020/12/29(火) 12:11:57.91
16ミリの広角レンズが使えるようになってよかった、子供が公園で遊んでるとことか広々した感じで撮れる
813: 2020/12/29(火) 12:24:35.96
ドラキュラ月下の夜想曲は120Hzにするとゲーム速度も倍速になるぞ
814: 2020/12/29(火) 12:27:47.07
ヴァルマンウェ狩りが捗るな
816: 2020/12/29(火) 13:04:43.65
アラームがなる前に画面を点灯するっていう設定がどこかにあった気がするんだけどどこか知りません?
画面が真っ赤になって心臓に悪いw
画面が真っ赤になって心臓に悪いw
818: 2020/12/29(火) 13:28:19.45
もしかすると5ⅡSIMフリー版ってないかもしれないし
Xperia1Ⅲ(仮)SIMフリー版と発表されてちょっと早く出る可能性あるよね
1Ⅱと5と1が一緒にSIMフリー版発表になってたし、5ⅡSIMフリーは遅くて来年の8月?
Xperia1Ⅲ(仮)SIMフリー版と発表されてちょっと早く出る可能性あるよね
1Ⅱと5と1が一緒にSIMフリー版発表になってたし、5ⅡSIMフリーは遅くて来年の8月?
825: 2020/12/29(火) 17:36:01.47
発表まであと2ヶ月もない
ここまできたら待った方がいい
ここまできたら待った方がいい
827: 2020/12/29(火) 18:47:45.05
縦長の画面がなかなか馴染めない
828: 2020/12/29(火) 19:08:56.84
初めてフル充電してるけど結構時間かかるな
830: 2020/12/29(火) 19:22:27.10
カメラはあくまでおまけだと思ってる
良い写真とりたいならちゃんとしたカメラ買えばいい
良い写真とりたいならちゃんとしたカメラ買えばいい
831: 2020/12/29(火) 19:31:59.92
カメラ素人だけど一眼レフ並とかスマホごときの小さくて薄いレンズじゃ物理的に不可能でしょ
832: 2020/12/29(火) 19:36:13.08
電話かけれて、アプリ使えて、ネットもできる。それにこれだけのカメラが付いてるって思えたら相当すごいハズなんだけどな。
833: 2020/12/29(火) 20:35:05.64
スマホカメラで撮ったのを拡大とかトリミングすると「う~ん」ってなる
834: 2020/12/29(火) 21:32:08.24
カメラヲタクには聞いてないよ
835: 2020/12/29(火) 21:36:25.17
XZ1が4年目に突入したけど、さすがにそろそろコレに替えようかな
839: 2020/12/29(火) 22:51:45.12
>>835
XZ1からだけど快適
縦に長いけど幅はXZ1より狭いから握りやすいよ
XZ1からだけど快適
縦に長いけど幅はXZ1より狭いから握りやすいよ
845: 2020/12/30(水) 00:30:45.88
>>835
俺はそれのcompactだけど何の不満もない
俺はそれのcompactだけど何の不満もない
846: 2020/12/30(水) 00:47:48.81
>>845
なんでここにおるw
なんでここにおるw
836: 2020/12/29(火) 21:56:17.96
黒、昼過ぎに届く
最初は「画面、細!」と感じるも、設定やらなんやかんやで、
この時間までイジってたら、段々、慣れてきた
縦に長いのは読みやすくて自分には合ってるかも
アルバムがないけど、過去レスに色々、書いてくれてたから参考にしてみる
いやしかし、持ちやすくて手に馴染んでくるなあ
最初は「画面、細!」と感じるも、設定やらなんやかんやで、
この時間までイジってたら、段々、慣れてきた
縦に長いのは読みやすくて自分には合ってるかも
アルバムがないけど、過去レスに色々、書いてくれてたから参考にしてみる
いやしかし、持ちやすくて手に馴染んでくるなあ
838: 2020/12/29(火) 22:48:00.06
指紋認証が上手くいかない場合は一本の指を複数パターン登録すると良い
俺は右手親指を3パターン登録してる
指紋認証で失敗することはほとんど無い
俺は右手親指を3パターン登録してる
指紋認証で失敗することはほとんど無い
840: 2020/12/29(火) 22:52:02.15
>>838
目から鱗
目から鱗
842: 2020/12/29(火) 23:39:42.40
>>838
それだと指2本分ぐらいしか登録できないじゃん
それだと指2本分ぐらいしか登録できないじゃん
843: 2020/12/29(火) 23:44:12.45
>>842
文句が多いな
工夫のひとつだよ
文句が多いな
工夫のひとつだよ
847: 2020/12/30(水) 01:09:34.78
>>838
前使ってたのも認識悪かったからそれで対処してたんだが、こいつは5本全部同じ指にしても認識悪いよ
ボタン押さなくても認識処理が動くから登録外の指が触れてるだけで認識失敗回数が加算されるし
あと登録作業の時から感じてたんだがセンサーに指当てていても反応しない時もあれば、まだ触れてもいないのに触れた扱いになったような動きするしどうにも不安定すぎる
センサー自体は自己診断で異状無し表示なんだけどな
アップデートでマシになることを期待してるけど、その前にショップで交換してもらうかも
フィルム綺麗に貼れたし色々カスタマイズもしたから交換してまた一からやり直しはは避けたいんだけど
ほとんど失敗しないとか羨ましすぎる通り越して妬ましさすら感じる
前使ってたのも認識悪かったからそれで対処してたんだが、こいつは5本全部同じ指にしても認識悪いよ
ボタン押さなくても認識処理が動くから登録外の指が触れてるだけで認識失敗回数が加算されるし
あと登録作業の時から感じてたんだがセンサーに指当てていても反応しない時もあれば、まだ触れてもいないのに触れた扱いになったような動きするしどうにも不安定すぎる
センサー自体は自己診断で異状無し表示なんだけどな
アップデートでマシになることを期待してるけど、その前にショップで交換してもらうかも
フィルム綺麗に貼れたし色々カスタマイズもしたから交換してまた一からやり直しはは避けたいんだけど
ほとんど失敗しないとか羨ましすぎる通り越して妬ましさすら感じる
860: 2020/12/30(水) 11:42:03.04
>>847
お前の指のせいだろ笑
お前の指のせいだろ笑
876: 2020/12/30(水) 16:12:07.51
>>847
俺は認識ミスほぼないから指のせいか初期不良だろ
俺は認識ミスほぼないから指のせいか初期不良だろ
841: 2020/12/29(火) 23:08:27.85
指紋認証の感度良すぎるだろこれ
押し込んで解除とかにして欲しかった
押し込んで解除とかにして欲しかった
869: 2020/12/30(水) 14:49:09.98
>>841
これのせいで時計の確認まじでし難い
ソニーに要望だしたらアプデで実装してくれんかな
これのせいで時計の確認まじでし難い
ソニーに要望だしたらアプデで実装してくれんかな
890: 2020/12/30(水) 18:52:47.00
>>869
時計確認のためだけにアンビエント?とかいうのを有効にしてる
持ち上げれば時計でてくる
たまに胸ポケットで時計表示されてるが無視
時計確認のためだけにアンビエント?とかいうのを有効にしてる
持ち上げれば時計でてくる
たまに胸ポケットで時計表示されてるが無視
891: 2020/12/30(水) 18:57:23.19
>>869
別に時計はスリープ解除してもしなくてもわかるし
あとポケット出した時点でアンビエント表示だけでもわかるから良くない?
自分は慣れたからこっちの方が気持ちいいかも、ていうか楽
別に時計はスリープ解除してもしなくてもわかるし
あとポケット出した時点でアンビエント表示だけでもわかるから良くない?
自分は慣れたからこっちの方が気持ちいいかも、ていうか楽
848: 2020/12/30(水) 01:30:12.99
最初は認識悪いなと思ったけど、何回も登録し直したら今はとてもうまく行くよ
結局3回ぐらいやり直したかなあ
指とボタンの表面をきれいにしてからやってみとしか言いようがないな
アルコールで拭いても拭きたてはダメだし。意外にちゃんと乾いてない内に登録しちゃってたり
結局3回ぐらいやり直したかなあ
指とボタンの表面をきれいにしてからやってみとしか言いようがないな
アルコールで拭いても拭きたてはダメだし。意外にちゃんと乾いてない内に登録しちゃってたり
849: 2020/12/30(水) 02:27:44.16
>>-848
「今すぐバックアップ」のボタンがグレーアウトする件の対策で登録飛んだりとかしてたからもう10回ぐらい再登録してるよ
ボタンも何度もウェットティッシュで綺麗にしたさ。拭いたあとは乾拭きしたりエアで飛ばしたりしてる
1本分登録する間に毎回ボタンと指拭いたりもしてみたけど認識率が変わった感じはしなかった
ロック画面表示した状態で指当てて見るとそもそも指が触れてることを認識していないことが多いっぽい
当てる場所変えながら何度もやってるうちに登録されてない場所だって怒られるようになって最後は回数制限にかかって30秒待てって言われる
認識失敗の許容値増やすか30秒の待ち時間減らす設定とかどっかにないんだろうか
「今すぐバックアップ」のボタンがグレーアウトする件の対策で登録飛んだりとかしてたからもう10回ぐらい再登録してるよ
ボタンも何度もウェットティッシュで綺麗にしたさ。拭いたあとは乾拭きしたりエアで飛ばしたりしてる
1本分登録する間に毎回ボタンと指拭いたりもしてみたけど認識率が変わった感じはしなかった
ロック画面表示した状態で指当てて見るとそもそも指が触れてることを認識していないことが多いっぽい
当てる場所変えながら何度もやってるうちに登録されてない場所だって怒られるようになって最後は回数制限にかかって30秒待てって言われる
認識失敗の許容値増やすか30秒の待ち時間減らす設定とかどっかにないんだろうか
851: 2020/12/30(水) 02:58:52.93
>>849
許容値はセキュリティに関わるからアカンやろ
とりあえずここで言われた対策出来る事やってだめならここでグチグチ長々文句言わず買ったところに相談しなよ
あと指が乾燥気味もしくはその逆でも苦労する
許容値はセキュリティに関わるからアカンやろ
とりあえずここで言われた対策出来る事やってだめならここでグチグチ長々文句言わず買ったところに相談しなよ
あと指が乾燥気味もしくはその逆でも苦労する
898: 2020/12/30(水) 20:42:49.31
>>851
ショップに持ち込んだら拍子抜けするくらいあっさり交換してくれた。同じ色の在庫なしで別色になったけど
貼ってたフィルムもきれいに移植してくれた上に粘着力落ちてるだろうからって新しいのまでくれた
認識しやすくするコツとかも色々教えてくれて結果交換前は体感で認識率1割ぐらいだったのが7割ぐらいにはなった気がする
ショップに持ち込んだら拍子抜けするくらいあっさり交換してくれた。同じ色の在庫なしで別色になったけど
貼ってたフィルムもきれいに移植してくれた上に粘着力落ちてるだろうからって新しいのまでくれた
認識しやすくするコツとかも色々教えてくれて結果交換前は体感で認識率1割ぐらいだったのが7割ぐらいにはなった気がする
901: 2020/12/30(水) 22:29:39.18
>>898
よかったね
良いXperiaライフを!
よかったね
良いXperiaライフを!
850: 2020/12/30(水) 02:42:33.53
指紋認証が敏感すぎて逆に不便なんだけど
iPad Air4の10倍敏感だわ
iPad Air4の10倍敏感だわ
856: 2020/12/30(水) 07:23:55.36
>>850
あれはひどいよな。家でしか使わないからセキュリティ外したわ。
あれはひどいよな。家でしか使わないからセキュリティ外したわ。
852: 2020/12/30(水) 05:04:23.67
試してみたら確かに指紋認証の感度は良くはないかも
前に使ってたxzは電源ボタンを押しただけで食い気味にホーム画面が現れてた
部屋のドアを開けた瞬間に中から突進してくる犬みたいに
ただ、自分はロックNo.入力が好きなので不都合はない
前に使ってたxzは電源ボタンを押しただけで食い気味にホーム画面が現れてた
部屋のドアを開けた瞬間に中から突進してくる犬みたいに
ただ、自分はロックNo.入力が好きなので不都合はない
853: 2020/12/30(水) 05:19:30.65
指紋登録画面で電源ボタン触れると
その時の指紋がいつ登録されたものなのかわかるんだな
名前付けてなかったり同じ指複数登録してると面白い
その時の指紋がいつ登録されたものなのかわかるんだな
名前付けてなかったり同じ指複数登録してると面白い
862: 2020/12/30(水) 12:20:54.77
>>853
>>861
発表されてねーよ
>>861
発表されてねーよ
854: 2020/12/30(水) 06:38:56.39
Xperia 1 Ⅲ、Snapdragon 888を搭載し、約12万5千円で発売か
https://iphone-mania.jp/news-336584/
Gizchinaは、Anthony氏(@TheGalox_)によるXperia 1 Ⅲのリーク情報について、RAMがXperia 1 Ⅱの12GBから8GBに減るとされている点など、信憑性について疑問を呈しています。
Xperia 1 Ⅲはディスプレイのリフレッシュレートも現行モデルより高くなり、リアカメラの改良も期待でき、フロントカメラも暗所撮影時の性能が向上すると、同メディアは予想しています。
https://iphone-mania.jp/news-336584/
Gizchinaは、Anthony氏(@TheGalox_)によるXperia 1 Ⅲのリーク情報について、RAMがXperia 1 Ⅱの12GBから8GBに減るとされている点など、信憑性について疑問を呈しています。
Xperia 1 Ⅲはディスプレイのリフレッシュレートも現行モデルより高くなり、リアカメラの改良も期待でき、フロントカメラも暗所撮影時の性能が向上すると、同メディアは予想しています。
855: 2020/12/30(水) 07:07:16.44
>>854
いつ頃 発売だ。待ちたいが待てない
いつ頃 発売だ。待ちたいが待てない
857: 2020/12/30(水) 08:27:45.77
いたわり充電に設定してて、一ヶ月に一回100%充電されるみたいだけど、何のお知らせもなくいきなりされるの?
858: 2020/12/30(水) 08:34:15.52
>>857
昨日初めてそれ出たけど通知されるよ
昨日初めてそれ出たけど通知されるよ
859: 2020/12/30(水) 08:58:11.10
CODてオモロイ?
861: 2020/12/30(水) 12:13:51.10
すまん教えて
来年はじまるアハモの機種って
XPERIAの高性能機種とかはラインナップにないの?
来年はじまるアハモの機種って
XPERIAの高性能機種とかはラインナップにないの?
868: 2020/12/30(水) 14:43:28.86
>>861
アハモってただ単にドコモの料金プランの一つって扱いじゃないの?
だから普通にドコモでスマホ買って料金プランはアハモか、店頭サポート等がある他の料金プランかって感じじゃない?
今後アハモ利用者が店頭でなにかサービス受けるときは有償になるながれになるのかなぁ。
>>864
それ前も書き込みあったけど、クロームの不具合じゃない?メモリー管理の不具合なのかな?、開いてる他のアプリ閉じてメモリーに余裕持たせると問題なくスムーズに動くからそういう時、自分はそうしてる
アハモってただ単にドコモの料金プランの一つって扱いじゃないの?
だから普通にドコモでスマホ買って料金プランはアハモか、店頭サポート等がある他の料金プランかって感じじゃない?
今後アハモ利用者が店頭でなにかサービス受けるときは有償になるながれになるのかなぁ。
>>864
それ前も書き込みあったけど、クロームの不具合じゃない?メモリー管理の不具合なのかな?、開いてる他のアプリ閉じてメモリーに余裕持たせると問題なくスムーズに動くからそういう時、自分はそうしてる
870: 2020/12/30(水) 14:51:08.77
>>868
自分もそう言う認識
MNPもなくなったから基本的に端末だけ買って
プランだけオンライン対応って感じだと思う
自分もそう言う認識
MNPもなくなったから基本的に端末だけ買って
プランだけオンライン対応って感じだと思う
863: 2020/12/30(水) 12:33:11.91
スレ見た感じXperia5で続出した画面表示のバグ無さそうね
俺もそちらへ行かせてもらいます
俺もそちらへ行かせてもらいます
864: 2020/12/30(水) 12:58:20.70
ブラウザ見ててスクロール中に固まること多くないですか?
まとめサイトとかアフィ系のサイトとか見てると多い印象
戻るボタン押せばすぐ回復するんですけども
まとめサイトとかアフィ系のサイトとか見てると多い印象
戻るボタン押せばすぐ回復するんですけども
871: 2020/12/30(水) 15:01:54.47
>>864
キャッシュ削除
キャッシュ削除
865: 2020/12/30(水) 13:48:40.40
フィルム付けた時のタッチ感度終わってる
867: 2020/12/30(水) 14:26:45.30
>>865
やっぱそうだよな
ちょい厚めのガラスフィルム貼ってるけど縁と隅の感度酷いわ
やっぱそうだよな
ちょい厚めのガラスフィルム貼ってるけど縁と隅の感度酷いわ
866: 2020/12/30(水) 14:21:58.16
ブラウザ使っててかたまるってクロームか?
別のブラウザ使って一ヶ月弱だけど1回もないぞ
別のブラウザ使って一ヶ月弱だけど1回もないぞ
872: 2020/12/30(水) 15:10:11.05
マルチタスク表示、前機種のxz3だとウィンドウが上下に並んでたのが、左右になったのはこれは変更できない?
877: 2020/12/30(水) 16:43:18.22
>>872
Androidのバージョンの違いだから変更は無理じゃね?
アプリを一気に閉じるとき1番左まで横スクロールしないといけないみたいだから不便だわ
前のだったら縦斜め方向に積み重なってて一気に消すボタンがすぐあったのにね…
Androidのバージョンの違いだから変更は無理じゃね?
アプリを一気に閉じるとき1番左まで横スクロールしないといけないみたいだから不便だわ
前のだったら縦斜め方向に積み重なってて一気に消すボタンがすぐあったのにね…
873: 2020/12/30(水) 15:12:21.84
フィルム貼るならTPUフィルムが至高だと結論出ただろ
874: 2020/12/30(水) 15:36:47.10
ありがとうございます。
メモリとキャッシュか
買ってすぐ起きてたらとくに溜まってるものもないとは思ったけども…
やってみます
メモリとキャッシュか
買ってすぐ起きてたらとくに溜まってるものもないとは思ったけども…
やってみます
875: 2020/12/30(水) 15:51:17.91
2ヶ月ちょいだけど前に1度か2度ブラウザ固まった事あるなBraveとSleipnir
あんま気にしなくてもいいんじゃないかね
あんま気にしなくてもいいんじゃないかね
878: 2020/12/30(水) 16:43:23.66
アハモはサブブランド扱いって聞いたけど
docomo本回線からMNPしないといけないからラインナップも変わりそうではある
docomo本回線からMNPしないといけないからラインナップも変わりそうではある
882: 2020/12/30(水) 17:06:39.03
>>878
いつの話ししてんだ
いつの話ししてんだ
883: 2020/12/30(水) 17:06:57.00
>>878
初期はそうだけど5月以降はMNP必要なくなるらしいから
単純に元々サブブランド立ち上げ計画してて後からドコモの料金プランに変えたんだと思うよ
初期はそうだけど5月以降はMNP必要なくなるらしいから
単純に元々サブブランド立ち上げ計画してて後からドコモの料金プランに変えたんだと思うよ
879: 2020/12/30(水) 16:47:03.87
SBのpaypay5,000円ってメール来た人いる?
894: 2020/12/30(水) 19:51:36.63
>>879
俺もきてないな
俺もきてないな
896: 2020/12/30(水) 20:10:18.03
>>894
thx
下旬終わるんだけどねw
thx
下旬終わるんだけどねw
904: 2020/12/30(水) 23:37:33.31
>>879
自分も…まだきてない…
キャンペーンのページには12月下旬以降と書かれてたけどもうすぐ1月上旬…
2chMate 0.8.10.77/Sony/A002SO/10/LR
自分も…まだきてない…
キャンペーンのページには12月下旬以降と書かれてたけどもうすぐ1月上旬…
2chMate 0.8.10.77/Sony/A002SO/10/LR
880: 2020/12/30(水) 17:02:30.98
以前出来たことを出来なくするのはウザいよなぁ
新方式を追加するだけならいいのに
新方式を追加するだけならいいのに
881: 2020/12/30(水) 17:05:50.35
基本的にガラスフィルム買いたいならドームガラス一択になる
隙間がある以上は感度はどう考えても落ちるからな
隙間がある以上は感度はどう考えても落ちるからな
884: 2020/12/30(水) 17:20:06.29
アハモは一応アハモでの端末販売って形で、ドコモ本体でのとは別っていってたぞ確か。
885: 2020/12/30(水) 17:28:36.59
simのみ契約でも行けるんだから端末は別で用意すればいいだろう
886: 2020/12/30(水) 17:47:08.54
そうだったんか
月初の発表後調べただけだったけど
随分当初と変わったんだね
そのうちアハモの名前自体消えそう
月初の発表後調べただけだったけど
随分当初と変わったんだね
そのうちアハモの名前自体消えそう
887: 2020/12/30(水) 18:03:08.69
>>886
今現在確定なのはドコモの人はアハモへの移行にMNPは不要になった
会見でアハモとしても端末をと一応言ってたのでここは個人的な予測だけどドコモアプリが入ってない端末も何かしら用意すると思ってる
今現在確定なのはドコモの人はアハモへの移行にMNPは不要になった
会見でアハモとしても端末をと一応言ってたのでここは個人的な予測だけどドコモアプリが入ってない端末も何かしら用意すると思ってる
889: 2020/12/30(水) 18:27:48.14
>>886
こんだけ話題になってるんだからしばらくは残すんじゃない?
こんだけ話題になってるんだからしばらくは残すんじゃない?
888: 2020/12/30(水) 18:16:36.50
?
892: 2020/12/30(水) 19:26:07.54
アンビエントなんて電池消耗激しくなるだけで百害あって一利なしだわ
時間確認したいなら登録してない指で押すか腕時計でもしたらいい
時間確認したいなら登録してない指で押すか腕時計でもしたらいい
893: 2020/12/30(水) 19:35:38.44
俺もアンビエント有効にしてるわ
携帯時代並に時計代わりに戻った
バッテリー持ちいいから消費気にならないし
携帯時代並に時計代わりに戻った
バッテリー持ちいいから消費気にならないし
895: 2020/12/30(水) 19:54:06.31
ガラケーにあった背面のサブ液晶で時間表示してるの便利だったね
897: 2020/12/30(水) 20:17:48.72
今日は満月なのでPhotography Proで
F2.4 ISO400の
SSを1600・3200・6400でそれぞれ撮ってみた
可もなく不可もなくと言った印象
https://i.imgur.com/XBZjNli.jpg
https://i.imgur.com/MQrrlJ5.jpg
https://i.imgur.com/fnsLQlj.jpg
F2.4 ISO400の
SSを1600・3200・6400でそれぞれ撮ってみた
可もなく不可もなくと言った印象
https://i.imgur.com/XBZjNli.jpg
https://i.imgur.com/MQrrlJ5.jpg
https://i.imgur.com/fnsLQlj.jpg
899: 2020/12/30(水) 22:08:16.92
いたわり充電しとけば、挿しっぱなし状態でも大丈夫って事なのかな?
年末年始で起床時間が遅くなってるので、気になってしまいました
年末年始で起床時間が遅くなってるので、気になってしまいました
900: 2020/12/30(水) 22:24:46.14
>>899
90%で止まる設定おすすめ
90%で止まる設定おすすめ
903: 2020/12/30(水) 23:37:05.80
交換ってどうせリファビッシュ品とだろ
コメント
コメントする