1: 2020/09/04(金) 21:01:49.23
OPPOから発売されているスマホReno Aのスレです
■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/
□前スレ
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592280496/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593240824/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594564377/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595802126/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596896400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/
□前スレ
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592280496/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593240824/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594564377/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595802126/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596896400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/09/04(金) 21:03:48.08
指原莉乃ってAKBで一番奇麗だとおもってたら腰から足がこんなに魅力的だとは思わなかった
安産体系で何人も子供うめそう
安産体系で何人も子供うめそう
3: 2020/09/04(金) 21:52:22.84
>>2
綺麗………?目医者池
綺麗………?目医者池
508: 2020/11/19(木) 21:26:05.04
>>2
子供ってどうやったら生まれるの?
子供ってどうやったら生まれるの?
4: 2020/09/04(金) 22:41:49.47
顔隠せばキレイだろ
7: 2020/09/05(土) 20:46:43.60
>>4
絶対マンコ臭いぞ
絶対マンコ臭いぞ
5: 2020/09/05(土) 09:59:56.00
テス
6: 2020/09/05(土) 14:43:21.97
おつ
8: 2020/09/05(土) 22:35:04.06
だがそれがいい
9: 2020/09/06(日) 06:04:04.04
あれ?
10: 2020/09/06(日) 08:12:51.56
11: 2020/09/06(日) 10:56:08.21
>>10
結構いいお尻してるな。
結構いいお尻してるな。
12: 2020/09/06(日) 12:33:47.05
>>11
この女誰?結構歳喰っていない?
この女誰?結構歳喰っていない?
13: 2020/09/06(日) 12:41:03.71
なんか普通に書けるんだけど
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/DR
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/DR
14: 2020/09/06(日) 12:43:51.41
>>13
ここなんて書いてあるの?
ワッチョイは出てるんだけどなぁ
ここなんて書いてあるの?
ワッチョイは出てるんだけどなぁ
125: 2020/09/24(木) 10:16:13.54
>>123
>>13
>>17
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/LT
>>13
>>17
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/LT
133: 2020/09/24(木) 15:57:54.90
>>125 ありがと!
15: 2020/09/06(日) 13:12:33.77
oppoなんだからそこは尻じゃなくoppai載せろよ
16: 2020/09/06(日) 17:05:19.02
くだらねー
17: 2020/09/06(日) 23:02:51.59
最新版でかけるね
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/DR
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/DR
18: 2020/09/06(日) 23:04:06.28
かける…?
19: 2020/09/06(日) 23:08:32.77
おお、書けた。バージョンは上の人と一緒。
20: 2020/09/06(日) 23:26:42.41
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599227879/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599227879/
21: 2020/09/06(日) 23:40:23.03
ワッチョイありのこっちが本スレじゃないの?
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/DT
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/DT
22: 2020/09/07(月) 00:16:51.28
こっちが本スレでいいと思うよ
ワッチョイ嫌いが誘導したがってるみたいだけどワッチョイなしだと書きこみテストで荒れたりするし
ワッチョイ嫌いが誘導したがってるみたいだけどワッチョイなしだと書きこみテストで荒れたりするし
23: 2020/09/07(月) 00:25:41.21
テス
24: 2020/09/07(月) 00:47:55.84
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/LT
マナーモードにして戻しても着信音ならなくて
再起動しないと駄目なんだけど何か方法あるの?
マナーモードにして戻しても着信音ならなくて
再起動しないと駄目なんだけど何か方法あるの?
25: 2020/09/07(月) 08:24:29.74
>>24
どうやっても望む動きにならないので
3つのモードを設定できるVollynxっての使ってる
どうやっても望む動きにならないので
3つのモードを設定できるVollynxっての使ってる
26: 2020/09/07(月) 15:36:59.65
さてgoosimで買ったけどいつ頃届くかなぁ
27: 2020/09/07(月) 19:06:55.32
書けるようになったか
ただの不具合だったかな
ただの不具合だったかな
28: 2020/09/07(月) 20:07:51.26
sim1にドコモ、sim2にソフトバンクiPhone黒sim
sim2にソフトバンク入れた時だけ電話できなくなったんだけど俺環?
逆に入れるとどちらからも電話できる
sim2にソフトバンク入れた時だけ電話できなくなったんだけど俺環?
逆に入れるとどちらからも電話できる
29: 2020/09/07(月) 22:58:28.35
積み重ねた嘘で聞こえないよ君の言葉
30: 2020/09/08(火) 11:21:03.33
志村で金曜日夜にポチッたのがもう届いた
31: 2020/09/08(火) 12:02:54.53
不人気、型落ちスマホの投売り禁止。
ただし、キャリアのみ。
ただし、キャリアのみ。
34: 2020/09/09(水) 12:50:08.83
>>31
誰も幸せにならないよなアレ
誰も幸せにならないよなアレ
32: 2020/09/08(火) 19:28:35.75
バッテリー残量の数字が見にくいのは解決策はないのかな
60%とかの表示だけでいいんだけど
60%とかの表示だけでいいんだけど
33: 2020/09/08(火) 20:14:48.97
背景を白にするとわかりやすい
ロック画面は黒にするとわかりやすい
ロック画面は黒にするとわかりやすい
35: 2020/09/09(水) 14:23:41.86
安売りの原資も電話料金に乗っかってるんやで。
キャリア側はほとんどリスク無しで大量仕入れ→売れなければ安売りってしてきたんやで。
通信業のみならずスマホ製造の市場競争の妨げになってるのは明白。
調子乗った国内メーカーはハイエンドを高値でバンバン出してキャリアに買ってもらってたから競争力全然なくなった。
今頃慌ててSIMフリーのミドルクラス出しだしたけどシェア奪還には程遠い。
キャリア側はほとんどリスク無しで大量仕入れ→売れなければ安売りってしてきたんやで。
通信業のみならずスマホ製造の市場競争の妨げになってるのは明白。
調子乗った国内メーカーはハイエンドを高値でバンバン出してキャリアに買ってもらってたから競争力全然なくなった。
今頃慌ててSIMフリーのミドルクラス出しだしたけどシェア奪還には程遠い。
36: 2020/09/09(水) 14:28:50.51
競争する必要がない環境ではあったな
だがそれを破壊する事に意味はあるのだろうか
だがそれを破壊する事に意味はあるのだろうか
37: 2020/09/09(水) 14:55:10.03
哲学じゃのぅ。
38: 2020/09/09(水) 17:33:08.17
今、一瞬「ダウンロード完了」ってフローティングで表示されたんだけど何のアプリが発したかも何をダウンロードしたのかも分からない
一応Downloadフォルダ見たけど何も増えてない
何か確認する方法無いかな
一応Downloadフォルダ見たけど何も増えてない
何か確認する方法無いかな
40: 2020/09/09(水) 18:55:58.44
>>38
xビデオだろうが
xビデオだろうが
41: 2020/09/10(木) 12:06:39.38
>>38
適当なファイルアプリで時間でソートすれば
適当なファイルアプリで時間でソートすれば
39: 2020/09/09(水) 18:42:22.92
証拠を残さない余計なもの
42: 2020/09/11(金) 06:33:44.42
最近電波拾ってるけど通信しない、つべとかもエラーになるって症状出るようになった
飛行機飛ばすくらいじゃ治らないけど再起動で治るって事が良くある
やっぱりこの機種の問題なのかな
飛行機飛ばすくらいじゃ治らないけど再起動で治るって事が良くある
やっぱりこの機種の問題なのかな
44: 2020/09/11(金) 11:12:08.08
>>42
別スレに書いてしまったが同じ症状かも
別スレに書いてしまったが同じ症状かも
45: 2020/09/11(金) 12:07:25.08
>>42
>>44
これOCN病だと思ってたけど違うの?
>>44
これOCN病だと思ってたけど違うの?
46: 2020/09/11(金) 12:13:29.04
>>45
ワイは楽天と本家auと2枚指しだけどパケ詰まりが頻繁に起こる
部屋で普通に使えてたのにトイレでは全然使えなくなったり…
回線が遅くなると処理できないとかの理由かと勝手に思ってる
ワイは楽天と本家auと2枚指しだけどパケ詰まりが頻繁に起こる
部屋で普通に使えてたのにトイレでは全然使えなくなったり…
回線が遅くなると処理できないとかの理由かと勝手に思ってる
48: 2020/09/11(金) 12:31:49.95
>>46
51: 2020/09/11(金) 12:35:24.27
>>46
>>47
まじか、OCNだけかと思ってた
前スレだったかに載ってたパケ詰まりの回避設定してからは今んとこ再発はしてないわ
>>47
まじか、OCNだけかと思ってた
前スレだったかに載ってたパケ詰まりの回避設定してからは今んとこ再発はしてないわ
47: 2020/09/11(金) 12:15:09.43
>>45
>>42だけど、通信楽天アンリミ、通話楽天スパホ回線だよ
cell infoとか見ても電波拾ってるのに通信しない時がある
>>42だけど、通信楽天アンリミ、通話楽天スパホ回線だよ
cell infoとか見ても電波拾ってるのに通信しない時がある
43: 2020/09/11(金) 10:22:53.34
通知ログという機能がありまして
49: 2020/09/11(金) 12:32:42.16
買って半年だけど通信不能は一度も無いな
何度も落としたり風呂で使ったりしてどっかイカれてるんじゃないの
何度も落としたり風呂で使ったりしてどっかイカれてるんじゃないの
50: 2020/09/11(金) 12:35:10.03
楽天回線だが、そういやあんだけ多発してたパケ詰まりがなくなったな
やっぱ端末というよりキャリア側の問題だったか
やっぱ端末というよりキャリア側の問題だったか
52: 2020/09/11(金) 12:37:21.27
確かapn設定書き換えとかじゃなかったっけな
うろ覚えですまんけど
うろ覚えですまんけど
53: 2020/09/11(金) 17:52:49.08
やり方教えて下さい
今日二回目症状が出た…
感前に通信してない訳でなく、0.01kb/sとか表示してるんだよな
何なんだろこれ
今日二回目症状が出た…
感前に通信してない訳でなく、0.01kb/sとか表示してるんだよな
何なんだろこれ
58: 2020/09/12(土) 05:16:25.15
>>57
ありがとう やってみた
様子見てみる
ありがとう やってみた
様子見てみる
318: 2020/10/29(木) 22:19:41.52
>>57
>>317
これやってみた?
>>317
これやってみた?
54: 2020/09/11(金) 23:11:30.74
chromeをダークモードにしたのを戻す方法がわかりません
55: 2020/09/11(金) 23:20:30.46
>>54
まず裸になりべっかんこの神様に祈ります
まず裸になりべっかんこの神様に祈ります
59: 2020/09/12(土) 14:20:56.62
>>55
べっかんこう様に祈る?
べっかんこう様に祈る?
60: 2020/09/12(土) 15:18:42.69
>>59
エロゲ絵師に祈ったところでなあ。
エロゲ絵師に祈ったところでなあ。
56: 2020/09/11(金) 23:22:54.05
>>54
chrome://flags/からダークモードオフれば
chrome://flags/からダークモードオフれば
61: 2020/09/13(日) 17:09:13.26
アップデートされないのつらすぎる
62: 2020/09/13(日) 17:27:58.68
10とか11にいい機能あったっけ?バージョン上げると動かないソフト出てくるからな
まあ11の内部音声録音対応はいいと思うけど俺は別端末でとれるから気にならん
まあ11の内部音声録音対応はいいと思うけど俺は別端末でとれるから気にならん
63: 2020/09/13(日) 18:24:08.44
>>62
テザリングした時に上に点滅表示されるのが消える。
泥じゃなくてCOLOROSのゴミデザインのせいだけど。
テザリングした時に上に点滅表示されるのが消える。
泥じゃなくてCOLOROSのゴミデザインのせいだけど。
64: 2020/09/13(日) 18:37:33.95
ダークモードが電池持ち良くなるとかで流行りだ
けどリノエーは電池持ち良いのでいらないと思った
けどリノエーは電池持ち良いのでいらないと思った
65: 2020/09/13(日) 18:52:15.22
>>64
電池持ちが悪くなってくる2~3年目にダークモードに切り替えたら買ったとき並のバッテリー保ちになって感動した
電池持ちが悪くなってくる2~3年目にダークモードに切り替えたら買ったとき並のバッテリー保ちになって感動した
66: 2020/09/13(日) 20:26:22.40
つまり最初からダークモードで使っていれば必然的に充電回数も減るから
さらに端末のロングライフ化につながるってわけだ
さらに端末のロングライフ化につながるってわけだ
67: 2020/09/13(日) 20:38:49.64
OLEDは効果大
68: 2020/09/13(日) 20:52:40.40
リノエーは1年経たずにサンエーになったよね
なので電池経たりより先に機種換えしたくなるのでは?
sense4がスナドラ720みたい
サンエーじゃきびしいか…
なので電池経たりより先に機種換えしたくなるのでは?
sense4がスナドラ720みたい
サンエーじゃきびしいか…
69: 2020/09/13(日) 20:56:53.35
アクオスは相変わらずトレンドからも遅れたダサさがな
70: 2020/09/13(日) 21:06:10.46
>>69
1週回ってかっこいいと思う
1週回ってかっこいいと思う
71: 2020/09/13(日) 21:19:47.40
サンエーって何だね
72: 2020/09/13(日) 21:31:36.45
>>71
スペックダウンが特徴の後継機だろ
スペックダウンが特徴の後継機だろ
73: 2020/09/14(月) 02:19:42.22
>>71
スーパーストアかReno 3aかも。
スーパーストアかReno 3aかも。
74: 2020/09/14(月) 02:27:40.59
>>71
沖縄にあるスーパーさー
沖縄にあるスーパーさー
75: 2020/09/14(月) 08:38:05.34
おばあよくいくん(´・ω・`)?
76: 2020/09/14(月) 18:22:23.78
あう
またngワード消えてる
おかしいなあ
またngワード消えてる
おかしいなあ
77: 2020/09/14(月) 23:47:18.02
OPPO Reno 3 Pro
https://gajeota.com/device/oppo-reno3-pro
765G搭載メモリー12Gに256Gのストレージ
ステレオスピーカに171g
3Aじゃなくてこっち持ってきてほしいね
https://gajeota.com/device/oppo-reno3-pro
765G搭載メモリー12Gに256Gのストレージ
ステレオスピーカに171g
3Aじゃなくてこっち持ってきてほしいね
78: 2020/09/15(火) 07:24:10.17
>>77
価格見てやめるパターン
OPPO Reno 3 Proの発売時期は12月頃で価格は以下の通り!
メモリ8GB/容量128GB:3999元(約62,500円)
メモリ12GB/容量256GB:4499元(約70,300円)
価格見てやめるパターン
OPPO Reno 3 Proの発売時期は12月頃で価格は以下の通り!
メモリ8GB/容量128GB:3999元(約62,500円)
メモリ12GB/容量256GB:4499元(約70,300円)
102: 2020/09/19(土) 09:45:01.72
>>78
後15000円安ければ格安覇権機種になれる
後15000円安ければ格安覇権機種になれる
79: 2020/09/15(火) 11:18:13.09
Proがついてる時点でrenoAの対抗にはならない
80: 2020/09/15(火) 15:16:51.81
なぜ3だけ紹介するんやろ?
https://phablet.jp/?p=60584
OPPO Reno4 Pro は、6.5インチFHD+(2400×1080)のディスプレイ、CPUにSnapdragon 765G SM7250-AB 2.4GHz オクタコア 、RAM8GB/12GB、ストレージ容量128GB/256GB、メインカメラは4800万画素+1200万画素+1300万画素トリプルカメラ搭載のミッドハイクラスのアンドロイド ファブレットとなっています。
また、下位モデルのOPPO Reno4も同時に発表しています。
https://phablet.jp/?p=60584
OPPO Reno4 Pro は、6.5インチFHD+(2400×1080)のディスプレイ、CPUにSnapdragon 765G SM7250-AB 2.4GHz オクタコア 、RAM8GB/12GB、ストレージ容量128GB/256GB、メインカメラは4800万画素+1200万画素+1300万画素トリプルカメラ搭載のミッドハイクラスのアンドロイド ファブレットとなっています。
また、下位モデルのOPPO Reno4も同時に発表しています。
81: 2020/09/15(火) 16:18:07.65
OSアップデートしない時点でもうOPPOは無いわ
renoaが自分にとっては最初で最後
renoaが自分にとっては最初で最後
82: 2020/09/15(火) 16:23:52.13
アップデートは値段高い機種はやる
安い機種はアップデートしない機種が多いけど
安い機種はアップデートしない機種が多いけど
83: 2020/09/15(火) 17:32:21.62
そんなにOSが大事なら最初からPixel買っとけよ
84: 2020/09/15(火) 17:42:32.79
1年経たずに文鎮化か
85: 2020/09/15(火) 17:44:21.56
流石に1回もメジャーアップデート梨はなぁ
86: 2020/09/15(火) 18:14:37.78
サンエーばかり言ってるし売ってねーしな
だめだこりゃw
だめだこりゃw
87: 2020/09/15(火) 18:23:12.43
a5 2020は11くるみたい
88: 2020/09/15(火) 18:26:09.21
3A出たばっかりはその話題だったが今はほとんど無いぞ
アップデートしないのはoppoが日本進出する前から調べれば周知の事実なのに、ろくに調べないで買うのも悪いと思うが
アップデートしないのはoppoが日本進出する前から調べれば周知の事実なのに、ろくに調べないで買うのも悪いと思うが
89: 2020/09/15(火) 18:27:11.74
アップデートも簡単じゃないからその分価格が抑えられてるんだと気付いてpixel買おうね
ダークモード見づらいし電池持ちはそもそも良いし、pipサイズ変更も無けりゃないで、って感じだから俺は満足してるが。
ダークモード見づらいし電池持ちはそもそも良いし、pipサイズ変更も無けりゃないで、って感じだから俺は満足してるが。
90: 2020/09/15(火) 18:29:44.37
3Aも11来る機種に入ってないな
91: 2020/09/15(火) 18:52:13.95
究極スマホてどんなん?
92: 2020/09/15(火) 19:09:36.47
セキュリティ関係のアップデートはそこそこ続くから気にならん
93: 2020/09/15(火) 19:19:19.00
今日の10時頃、中国語で電話あったのだが…
通知不可能+42212964981と履歴には残ってる
通知不可能+42212964981と履歴には残ってる
95: 2020/09/15(火) 20:30:16.61
103: 2020/09/19(土) 12:18:30.06
>>95
サンキュー(^^)
これかも…
サンキュー(^^)
これかも…
94: 2020/09/15(火) 19:59:03.52
共産党から連絡来たんじゃね
96: 2020/09/16(水) 08:43:26.55
xperiaから乗り換えたけどBluetoothイヤホンで音楽聴いた時の音質が残念だった
イコライザーアプリ入れてなんとかしてるけど
イコライザーアプリ入れてなんとかしてるけど
97: 2020/09/16(水) 09:44:16.90
Xperiaと比べるのは…
98: 2020/09/16(水) 20:32:19.82
xperiaの優位性なんてもう音質ぐらいしかないけど、本体のステレオスピーカーでも音が綺麗だったのは流石ソニーと思った
99: 2020/09/17(木) 11:50:01.95
ファーのウェイが健在だった頃はOppoね……って扱いだったの草
134: 2020/09/24(木) 17:16:05.95
>>99
OPPOとXiaomiはHUAWEI亡き後の二大巨頭だ
OPPOとXiaomiはHUAWEI亡き後の二大巨頭だ
100: 2020/09/17(木) 11:57:35.41
ワイoppo知ったの買うちょっと前
101: 2020/09/18(金) 23:21:25.69
出かけるのにGoogleマップナビ使ってて途中「オフライン」て出てたから、あれ?と思って飛行機飛ばしたり再起動したり
でも直らない
マップはもちろんブラウザもchmateも通信しない
アンテナは問題ない
デュアルで使ってるからもう1つのsimに切替えるかと思って設定開いたらモバイルデータがオフになってた
知らずに触ってたのかわからんが、スマホナビに道のり設定してドライブコース決めてたから、これがダメになるとどうしようも無くなっちゃうなと思ったよ
前にもたまに通信出来なくなって再起動とかしてたからまたかよと思ったら…
でも直らない
マップはもちろんブラウザもchmateも通信しない
アンテナは問題ない
デュアルで使ってるからもう1つのsimに切替えるかと思って設定開いたらモバイルデータがオフになってた
知らずに触ってたのかわからんが、スマホナビに道のり設定してドライブコース決めてたから、これがダメになるとどうしようも無くなっちゃうなと思ったよ
前にもたまに通信出来なくなって再起動とかしてたからまたかよと思ったら…
104: 2020/09/22(火) 00:49:55.34
昨日入手しました.宜しくお願い致します.
LINEの push 通知について質問です.
まとめWiki に従って,【最終奥義】の手前まで設定し,スリープ時(画面OFF)の
1. email アプリ: K-9 Mail ver. 5.6 の push 通知
2. LINE トークの 1対1 での,通話とメッセージの push 通知
までできるようになりました.
wiki> ■設定>アプリ管理>通知させたいアプリを開く>通知を管理する>色々確認
がLINEでは重要でした.(安定性についてはこれから検証)
ところが,LINE トークが *グループ* ですと,通話もメッセージも
push 通知が来ません.
できている方いらっしゃいますでしょうか?
LINEの push 通知について質問です.
まとめWiki に従って,【最終奥義】の手前まで設定し,スリープ時(画面OFF)の
1. email アプリ: K-9 Mail ver. 5.6 の push 通知
2. LINE トークの 1対1 での,通話とメッセージの push 通知
までできるようになりました.
wiki> ■設定>アプリ管理>通知させたいアプリを開く>通知を管理する>色々確認
がLINEでは重要でした.(安定性についてはこれから検証)
ところが,LINE トークが *グループ* ですと,通話もメッセージも
push 通知が来ません.
できている方いらっしゃいますでしょうか?
105: 2020/09/22(火) 12:53:55.96
アドガードDNS落ちて接続出来なくなった。焦るわ~
106: 2020/09/22(火) 15:44:37.67
日本な向いてないdnsなんかて最初から使わなきゃいいのな
107: 2020/09/23(水) 01:45:28.18
この端末でスイカ使うとき
GooglepayでVISAとMasterカード設定
楽天ペイでMasterカード設定
Googlepay でVISAからチャージしようとしたら、他のアプリがバックグラウンドで動作してチャージ不可とでる
バックグラウンドで動いているアプリは無し
楽天ペイなら正常にチャージできた
できたらGooglepayからVISA使ってチャージしたいんだが解決策あるんかな?
GooglepayでVISAとMasterカード設定
楽天ペイでMasterカード設定
Googlepay でVISAからチャージしようとしたら、他のアプリがバックグラウンドで動作してチャージ不可とでる
バックグラウンドで動いているアプリは無し
楽天ペイなら正常にチャージできた
できたらGooglepayからVISA使ってチャージしたいんだが解決策あるんかな?
108: 2020/09/23(水) 09:13:31.18
コンビニチャージ
109: 2020/09/23(水) 19:26:26.91
OPPO Reno4 SE169g
Mediatek Dimensity 720 5G
6.43インチ FHD+ 2400×1080 20:9 , AMOLED
8GB + 128/256GB
バッテリー容量4300mAh、65W急速充電
8GB+128GBモデルが2,499元(約3.9万円)
5G対応だしこいつを日本向けにカスタマイズして出しなさい
Mediatek Dimensity 720 5G
6.43インチ FHD+ 2400×1080 20:9 , AMOLED
8GB + 128/256GB
バッテリー容量4300mAh、65W急速充電
8GB+128GBモデルが2,499元(約3.9万円)
5G対応だしこいつを日本向けにカスタマイズして出しなさい
110: 2020/09/23(水) 19:31:10.32
Mediatekはない。
111: 2020/09/23(水) 20:49:41.64
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
112: 2020/09/23(水) 20:52:58.97
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
113: 2020/09/23(水) 20:53:20.19
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
114: 2020/09/23(水) 20:53:30.70
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
115: 2020/09/23(水) 21:55:13.93
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
116: 2020/09/23(水) 21:55:34.79
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
117: 2020/09/23(水) 23:04:52.90
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
118: 2020/09/23(水) 23:05:09.79
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
119: 2020/09/23(水) 23:05:26.13
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
120: 2020/09/23(水) 23:10:38.04
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
121: 2020/09/23(水) 23:19:06.31
あががいのがい
122: 2020/09/24(木) 07:15:23.34
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
123: 2020/09/24(木) 09:45:34.44
月曜日の流れ見てると書けるようになったような流れだが
俺は騙されないぞ!
…chmateマジ直ったの?
俺は騙されないぞ!
…chmateマジ直ったの?
124: 2020/09/24(木) 09:45:57.94
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
126: 2020/09/24(木) 12:35:50.65
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
127: 2020/09/24(木) 14:29:02.00
バッテリー持ち肯定はどれだけウザくてもOKなのか。
腐ってるな!
腐ってるな!
130: 2020/09/24(木) 14:51:57.63
>>127
おまえこれが持たない粘着だって分からないの?
壊れて逆コピペしてるんじゃん
おまえこれが持たない粘着だって分からないの?
壊れて逆コピペしてるんじゃん
132: 2020/09/24(木) 15:11:51.68
>>130
粘着
粘着
128: 2020/09/24(木) 14:39:52.70
それなりに持つ
ヘビーに使えばそれなりに持たない
持つ持つ荒らしはスルーしてる
ヘビーに使えばそれなりに持たない
持つ持つ荒らしはスルーしてる
129: 2020/09/24(木) 14:47:35.88
気持ち悪い粘着が気持ち悪いって言われたら顔真っ赤にして荒らしだしただけだろ。
気持ち悪いやつはやっぱ行動が気持ち悪い。
気持ち悪いやつはやっぱ行動が気持ち悪い。
131: 2020/09/24(木) 15:08:12.32
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
135: 2020/09/24(木) 17:27:05.26
おー!!
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/LR
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/LR
136: 2020/09/24(木) 17:38:37.33
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
137: 2020/09/24(木) 18:04:48.43
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
138: 2020/09/24(木) 18:15:46.85
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
139: 2020/09/24(木) 19:19:11.07
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
140: 2020/09/24(木) 21:45:22.00
やっとか…
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/GR
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/GR
141: 2020/09/24(木) 22:16:20.82
テスト
142: 2020/09/25(金) 06:01:35.51
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
143: 2020/09/26(土) 23:13:59.83
持たねーよ
144: 2020/09/27(日) 22:04:39.57
電池持たないお(*´ω`*)
145: 2020/09/28(月) 07:12:16.34
電池持ちが良すぎるお(*´ω`*)
146: 2020/09/29(火) 11:33:56.36
༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽
147: 2020/09/29(火) 13:27:58.04
読めぬ
148: 2020/09/29(火) 22:11:31.72
2chMate 0.10.10.10/OPPO/CPH1983/9/LT
149: 2020/09/30(水) 01:02:27.86
このリハクの目をもってしても!
150: 2020/09/30(水) 12:04:57.00
OSメジャーアップデートが一度もないスマホとか都市伝説かと思ってたけど本当に実在するんだね
まぁOPPOってもともとアップデートには消極的なメーカーだから仕方ないのだろうけどそれにしても醜い話だね
まぁOPPOってもともとアップデートには消極的なメーカーだから仕方ないのだろうけどそれにしても醜い話だね
152: 2020/09/30(水) 12:36:25.86
>>150みたいにOSのアップデートがそんなに重要な人たちもいるんだね
大体2、3年で買い換えちゃうから気にしたことないや
大体2、3年で買い換えちゃうから気にしたことないや
154: 2020/09/30(水) 14:06:57.88
>>150
ペリアでもJ1 compactとか無かったぞ
無知にも程がある
ペリアでもJ1 compactとか無かったぞ
無知にも程がある
163: 2020/09/30(水) 20:26:56.59
>>154
felicaが付いているのに暫くSuicaが使えなかったやつだね。oppoは発売後すぐ使えたのは事前に根回ししたのかな?
felicaが付いているのに暫くSuicaが使えなかったやつだね。oppoは発売後すぐ使えたのは事前に根回ししたのかな?
157: 2020/09/30(水) 15:17:46.49
>>150
10年のAndroidはバグだらけなのに当時の日本メーカーも全然アップデートしてなかったし、今は恵まれてるよこれでも
10年のAndroidはバグだらけなのに当時の日本メーカーも全然アップデートしてなかったし、今は恵まれてるよこれでも
151: 2020/09/30(水) 12:32:51.08
そうか?特に何も感じない
スマホのそんなことなんて些細な問題だよ
そんなに騒がなくてもいいよ
スマホのそんなことなんて些細な問題だよ
そんなに騒がなくてもいいよ
153: 2020/09/30(水) 12:41:38.32
IS01のことは忘れない。
158: 2020/09/30(水) 15:18:11.71
>>153
アップデートボタンをゆるさないってやつね
開発してたわw
アップデートボタンをゆるさないってやつね
開発してたわw
161: 2020/09/30(水) 17:45:34.09
>>153
中身を今の部材でリメイクすれば売れるんじゃないかなぁ、あのスタイル
中身を今の部材でリメイクすれば売れるんじゃないかなぁ、あのスタイル
155: 2020/09/30(水) 14:14:33.59
OSメジャーアップデートが一度もない
→文鎮化待った無し
→文鎮化待った無し
159: 2020/09/30(水) 16:29:01.22
T-01A持ってたわ
160: 2020/09/30(水) 17:10:59.99
セキュリティアップデートあれば問題ない
セキュリティアップデートがとまるか、使いたい新機能がでたら買い換える
そういうの織り込み済みの価格帯でしょ?
セキュリティアップデートがとまるか、使いたい新機能がでたら買い換える
そういうの織り込み済みの価格帯でしょ?
162: 2020/09/30(水) 19:14:23.35
>>160
だよなあ
俺は「OPPOの端末使ってみて」のお試し端末のサービス価格の認識
アップデートしたいなら「普通の端末」買ってねってことだ
後継機種買ってもいいし他メーカー買ってもユーザーの自由
アップデート熱望してる人はよっぽどコレに惚れ込んでるんだなと解釈してる
だよなあ
俺は「OPPOの端末使ってみて」のお試し端末のサービス価格の認識
アップデートしたいなら「普通の端末」買ってねってことだ
後継機種買ってもいいし他メーカー買ってもユーザーの自由
アップデート熱望してる人はよっぽどコレに惚れ込んでるんだなと解釈してる
164: 2020/10/01(木) 00:39:43.46
>>162
最近のスマホは縦長で自転車用スマホホルダーに収まらないからレノアにしてる
最近のスマホは縦長で自転車用スマホホルダーに収まらないからレノアにしてる
165: 2020/10/01(木) 01:15:42.30
ふと目が覚めたら10月
キリが良いのでデフォシート剥がして生にした、クッキリスッキリ
キリが良いのでデフォシート剥がして生にした、クッキリスッキリ
166: 2020/10/01(木) 02:28:14.99
電池持たないお(*´ω`*)
167: 2020/10/01(木) 11:54:05.24
シムセラー楽天で14740円
168: 2020/10/01(木) 14:12:37.10
>>167
本店のが安くないか?
本店のが安くないか?
169: 2020/10/01(木) 20:45:56.96
>>168
本家12000円になった
本家12000円になった
170: 2020/10/02(金) 03:59:38.84
ocnなのが残念
171: 2020/10/02(金) 07:10:22.61
ストレージは128のが良いよ
172: 2020/10/02(金) 11:18:47.03
どちらか選べば128だけど、64で足りないかというと使い方によるわけで
173: 2020/10/02(金) 11:59:41.24
電池めっちゃ持つでござる…よ(´・ω・`)
174: 2020/10/02(金) 12:19:00.52
楽天128はまだ信用できないアンリミだからDSDVとして使うのに便利
175: 2020/10/02(金) 12:29:00.39
俺も最近電池持つようになったと思うけど、よく考えたら興味が薄れて無駄に弄らなくなっただけだった。
176: 2020/10/02(金) 12:44:41.86
もっと幅広にしないからエロ画像が捗らなくてくやしいです!
177: 2020/10/02(金) 17:56:02.22
電池めっちゃ持つでござる…よ(´・ω・`)
178: 2020/10/03(土) 12:02:27.00
電池めっちゃ持つでござる…よ(´・ω・`)
179: 2020/10/03(土) 17:26:36.05
電池めっちゃ持つでござる…よ(´・ω・`)
嘘つき
嘘つき
180: 2020/10/04(日) 07:36:55.98
修理は池袋の店で即日できるかな?
IMEIで保証期間は確認できるので本体だけ持ち込めばいいよね
IMEIで保証期間は確認できるので本体だけ持ち込めばいいよね
185: 2020/10/04(日) 14:46:47.02
>>180
修理は発送のみだってさ
公式修理店は対象機種じゃないので不可
修理は発送のみだってさ
公式修理店は対象機種じゃないので不可
186: 2020/10/04(日) 14:54:26.25
>>180
修理とは?ナニしたんです?
修理や電池交換も初期化だよね嫌だよね…
初期化ホントいや
修理とは?ナニしたんです?
修理や電池交換も初期化だよね嫌だよね…
初期化ホントいや
189: 2020/10/04(日) 16:54:28.33
>>187
その機種じゃないとだめだって
>>186
イヤースピーカーから音が出なくなっちゃった
その機種じゃないとだめだって
>>186
イヤースピーカーから音が出なくなっちゃった
190: 2020/10/04(日) 17:10:53.45
>>189
いや、スピーカーのジャックになんか詰まってない?いつから前?
例えば洗って水入ってると生音が出ないとかあった思う
いや、スピーカーのジャックになんか詰まってない?いつから前?
例えば洗って水入ってると生音が出ないとかあった思う
181: 2020/10/04(日) 09:00:11.27
電池めっちゃ持つでござる…よ(´・ω・`)
182: 2020/10/04(日) 14:06:35.21
画面焼き付いてしもた。買ってそろそろ一年、次の候補に挙がるのは何?
183: 2020/10/04(日) 14:38:09.03
BASIO3
184: 2020/10/04(日) 14:44:30.70
輝度マックス乙
188: 2020/10/04(日) 15:02:41.69
>>184
は、禿ちゃうわ!
は、禿ちゃうわ!
187: 2020/10/04(日) 14:57:27.04
公式修理店(スマホ修理工房)、oppo認定修理店となっているのに
意外と対応端末少ないのか
R11S、R15neo、AX7しかない
意外と対応端末少ないのか
R11S、R15neo、AX7しかない
191: 2020/10/04(日) 17:12:57.53
イヤースピーカー?ってどっちだ?
イヤホン?本体スピーカー?
とりあえずジャックにティッシュのこよりとか爪楊枝突っ込んでみたらいいやん
イヤホン?本体スピーカー?
とりあえずジャックにティッシュのこよりとか爪楊枝突っ込んでみたらいいやん
192: 2020/10/04(日) 20:20:22.89
グンマーは21世紀中に楽天圏内になるのだろうか…
194: 2020/10/07(水) 21:05:12.27
こちらの機種をブルーレイに繋いでYou Tubeや今流行の配信なんかはテレビで見れますか。
198: 2020/10/08(木) 07:27:38.73
>>194
ChromecastをブルーレイなりテレビなりのHDMIにぶっ挿せばYou Tubeはテレビで見れる。流行りの~はブラウザ経由かアプリが対応してるかなはず。
USB経由で物理的にコードを繋いで見れるかは知らない。多分無理。
ChromecastをブルーレイなりテレビなりのHDMIにぶっ挿せばYou Tubeはテレビで見れる。流行りの~はブラウザ経由かアプリが対応してるかなはず。
USB経由で物理的にコードを繋いで見れるかは知らない。多分無理。
200: 2020/10/08(木) 12:16:01.79
>>198
ありがとうございます。
ありがとうございます。
199: 2020/10/08(木) 09:05:01.72
>>194 酷すぎて草しか生えない
201: 2020/10/08(木) 14:04:40.55
>>194
今書き込んでる端末では見られないの?
今書き込んでる端末では見られないの?
195: 2020/10/08(木) 06:28:42.89
日本語でおk
196: 2020/10/08(木) 06:49:26.93
日本語なんて言うなよぅ…
ちょっと夢の話ししてるだけだろーwww
たぶんw
ちょっと夢の話ししてるだけだろーwww
たぶんw
197: 2020/10/08(木) 06:54:13.52
今流行の配信とはなんじゃらほい
202: 2020/10/08(木) 15:55:23.84
電池めっちゃ持つでござる…よ(´・ω・`)
203: 2020/10/08(木) 16:00:37.76
>>202
嘘つき
嘘つき
204: 2020/10/08(木) 18:24:46.05
朝出て今帰ってきて残り83%でした
https://i.imgur.com/uZORCNi.png
https://i.imgur.com/uZORCNi.png
205: 2020/10/08(木) 19:33:15.03
どれだけ触ってその持ちようですか?
206: 2020/10/08(木) 20:15:56.63
友だちいないだけだよ
207: 2020/10/08(木) 21:15:02.20
電池交換に関してはiPhoneいいよね。
田舎町にも即交換出来るショップがあるしね。
次はiPhone13買います。指紋認証に対応するらしいし1年後が楽しみ。
楽天モバイルもiPhone13には正式対応させないと損益分岐点の700万契約は難しいと思う。
OPPO・Xiaomiは大丈夫だと思いたいけどファーウェイと同じ目に合う可能性もゼロでは無い。
ホワイトハウスもチャイナウイルスに汚染されてしまったし連邦議会は更に強硬。
GoogleもAppleも「もうやめてくれ」と内心思ってるよ。
田舎町にも即交換出来るショップがあるしね。
次はiPhone13買います。指紋認証に対応するらしいし1年後が楽しみ。
楽天モバイルもiPhone13には正式対応させないと損益分岐点の700万契約は難しいと思う。
OPPO・Xiaomiは大丈夫だと思いたいけどファーウェイと同じ目に合う可能性もゼロでは無い。
ホワイトハウスもチャイナウイルスに汚染されてしまったし連邦議会は更に強硬。
GoogleもAppleも「もうやめてくれ」と内心思ってるよ。
208: 2020/10/08(木) 23:32:21.63
コピペ?
209: 2020/10/09(金) 07:53:30.82
買って半年
フィルムっぽいのがペラっとしてて
やっぱり中華携帯と思って剥がしたら、これは最初から貼ってある
フィルムとやっとわかった
フィルムっぽいのがペラっとしてて
やっぱり中華携帯と思って剥がしたら、これは最初から貼ってある
フィルムとやっとわかった
210: 2020/10/09(金) 11:55:24.24
市販のガラスフィルムにしたら滑り良くで気持ちいい
212: 2020/10/09(金) 21:48:28.08
>>210
フィルム剥がして裸で使うともっと快適だよ
フィルム剥がして裸で使うともっと快適だよ
211: 2020/10/09(金) 21:31:46.75
俺はダイソーのiphone xs max用のガラスやフィルム使ってる
サイズがほぼ同じなんだぜ
サイズがほぼ同じなんだぜ
214: 2020/10/09(金) 23:55:33.68
>>211
まじ?違和感なく使える?
まじ?違和感なく使える?
215: 2020/10/10(土) 07:03:31.10
>>214
厚さが違うからケースは厳しいが、ディスプレイはほぼ同じだから別に問題ないよ
ただ上部の切欠形状は違う
厚さが違うからケースは厳しいが、ディスプレイはほぼ同じだから別に問題ないよ
ただ上部の切欠形状は違う
216: 2020/10/10(土) 09:13:06.06
>>214
端っこが0.5mm浮くくらいが気にならなかったらオッケー
端っこが0.5mm浮くくらいが気にならなかったらオッケー
220: 2020/10/12(月) 08:35:57.50
>>211
遅レスだが情報THX
遅レスだが情報THX
213: 2020/10/09(金) 22:02:30.23
このスマホで初めてガラスコーティング試してみたけど、割と満足してる。コーティング剤は余ったからSwitchとかノートPCにも塗ったったけど。
217: 2020/10/10(土) 13:34:13.55
電池持ち良くてモバイルバッテリーがいらないお(≧ω≦)
218: 2020/10/10(土) 23:53:31.15
タスクキルが強すぎて
テクテクライフ課金しても意味ねーな
基本的に位置情報使うゲーム嫌いだからなー
テクテクライフ課金しても意味ねーな
基本的に位置情報使うゲーム嫌いだからなー
219: 2020/10/12(月) 08:25:13.90
画面の焼付きに今気付いた
思ったより早かったなぁ
思ったより早かったなぁ
221: 2020/10/13(火) 15:19:01.03
電池持ち良くてモバイルバッテリーがいらないお(≧ω≦)
222: 2020/10/13(火) 19:22:26.02
電池持ち良くてモバイルバッテリーがいらないお(≧ω≦)
223: 2020/10/14(水) 13:43:30.50
気持ちいい昼ですお
電池もつお( ≧ω≦)ノ
電池もつお( ≧ω≦)ノ
224: 2020/10/14(水) 13:43:45.34
気持ちいい昼ですお
電池もつお( ≧ω≦)ノ
電池もつお( ≧ω≦)ノ
225: 2020/10/14(水) 18:02:04.28
気持ちいい夕方ですお
電池もつお( ≧ω≦)ノ
電池もつお( ≧ω≦)ノ
226: 2020/10/14(水) 18:02:22.76
気持ちいい夕方ですお
電池もつお( ≧ω≦)ノ
電池もつお( ≧ω≦)ノ
227: 2020/10/15(木) 06:35:13.46
アプデなしのクソメーカー、
バッテリー持たねーー
バッテリー持たねーー
228: 2020/10/15(木) 11:13:39.90
なんかまた書き込めなくなったな
229: 2020/10/15(木) 11:26:21.50
どれどれ
230: 2020/10/15(木) 15:31:47.88
テスト
231: 2020/10/15(木) 15:59:45.58
かけるよ
232: 2020/10/16(金) 09:13:48.99
あーれー?
またNGワード消えてる
設定変えてるんだけどなあ
またNGワード消えてる
設定変えてるんだけどなあ
233: 2020/10/16(金) 15:19:05.23
また書けないんだが
234: 2020/10/16(金) 15:22:16.54
テスト
235: 2020/10/16(金) 15:39:32.77
自作版だけだったわ
236: 2020/10/18(日) 17:41:30.52
colorOSってロック画面の写真ランダムに表示する機能ある?
ロックマガジンじゃなくて自分で撮った写真
ロックマガジンじゃなくて自分で撮った写真
238: 2020/10/19(月) 10:58:03.48
3a出た地点で絶望だぞ
このパターン何回やればいいんだよ
このパターン何回やればいいんだよ
239: 2020/10/19(月) 11:57:33.79
文鎮化も秒読みか
240: 2020/10/19(月) 18:25:09.14
楽天モバイルは、Android 11へアップデートされる予定のスマートフォン一覧を公開した。
楽天モバイルによると、バージョンアップが予定されている機種は「AQUOS R5G」「AQUOS sense3 lite」「AQUOS sense3 plus」「AQUOS zero SH-M10」「AQUOS R2 compact SH-M09」「Galaxy S10」「Galaxy Note 10+」「OPPO A5 2020」「OPPO Reno3 A」の全部で9機種。
楽天モバイルによると、バージョンアップが予定されている機種は「AQUOS R5G」「AQUOS sense3 lite」「AQUOS sense3 plus」「AQUOS zero SH-M10」「AQUOS R2 compact SH-M09」「Galaxy S10」「Galaxy Note 10+」「OPPO A5 2020」「OPPO Reno3 A」の全部で9機種。
241: 2020/10/19(月) 21:26:36.10
蚊帳の外いやや
242: 2020/10/19(月) 21:39:28.25
10だっけ?
243: 2020/10/19(月) 22:09:13.41
おサイフケータイ対応の3Aアップデートできるなら
reno Aもできるだろが
やれよまじでよ
reno Aもできるだろが
やれよまじでよ
245: 2020/10/20(火) 00:26:40.82
>>243
もう後継機でスペック下げて資金回収モードだから無理じゃないかな。
もう後継機でスペック下げて資金回収モードだから無理じゃないかな。
258: 2020/10/21(水) 09:39:03.46
>>243
出来るだろうけど、やる気がないんだろな
出来るだろうけど、やる気がないんだろな
244: 2020/10/20(火) 00:21:40.46
いきなりパケット通信できなくなったんだけど対処法ないかな?
予備スマホから書き込み
予備スマホから書き込み
246: 2020/10/20(火) 00:33:16.45
>>244
再起動
機内モードとかかな
再起動
機内モードとかかな
247: 2020/10/20(火) 00:45:06.42
RenoAでテザリングして別のスマホは通信できるんだけどRenoAからの通信はほぼ通信できないTwitterは画像は出ないけど更新されてるから通信はされてるみたいだけどヤフーやらはタイムアウトになる、なんだこれ?
250: 2020/10/20(火) 08:15:36.31
>>247 初期化
248: 2020/10/20(火) 00:46:31.47
何言ってるかさっぱりわからん
249: 2020/10/20(火) 07:56:03.77
買って1年経過
バッテリー、やや、劣化ですわ
バッテリー、やや、劣化ですわ
251: 2020/10/20(火) 08:43:06.20
3Aは11にアップデートか
そっちできるならこっちもできたろうに
そっちできるならこっちもできたろうに
253: 2020/10/20(火) 09:17:27.75
>>251
10にすらなってないよな
10にすらなってないよな
255: 2020/10/20(火) 15:13:39.27
>>254
>>253
>>253
252: 2020/10/20(火) 09:16:25.40
247です、急に規制されたように通信出来なくなったんですがシムカード抜き差ししたら治りました
ご迷惑おかけしました、アドバイスくれた人達サンクス!!
ご迷惑おかけしました、アドバイスくれた人達サンクス!!
254: 2020/10/20(火) 13:06:39.77
11あるのないの
256: 2020/10/20(火) 21:04:42.76
>>254
ナイあるアル
ナイあるアル
257: 2020/10/21(水) 05:09:16.05
澄んだ 11℃
259: 2020/10/21(水) 13:23:56.11
ずっと澄んだままかぁ
260: 2020/10/21(水) 15:23:14.61
てす
261: 2020/10/21(水) 21:08:05.77
まさかの13あるのあるよ
262: 2020/10/22(木) 09:01:51.30
Android10からアップデートやりやすいのかな?
セキュリティパッチはGoogle主体になったんだよね
セキュリティパッチはGoogle主体になったんだよね
263: 2020/10/23(金) 13:40:13.79
OPPO A5 2020がAndroid 11のアップデート対象から『削除』オッポはだめだなこりゃ
264: 2020/10/23(金) 15:57:56.65
1年以上先にもこの端末使ってるのか?
265: 2020/10/23(金) 15:59:39.81
アレは楽天の勇み足だろ
266: 2020/10/23(金) 16:04:47.02
セキュリティパッチが来た(64GB版)
268: 2020/10/24(土) 12:02:34.24
バッテリ交換料が安いし 長く使える機種だろ
269: 2020/10/24(土) 12:04:36.31
>>268
安いとはいくら?
安いとはいくら?
270: 2020/10/24(土) 12:32:20.65
3Aが出てからAの存在が無視されてる気がする。
しかし今時、急速充電が出来ないミドルスペック機は珍しい気がする。
しかし今時、急速充電が出来ないミドルスペック機は珍しい気がする。
271: 2020/10/24(土) 19:48:51.81
デュアルシムで使っています。
デフォルトの設定で
通話はSIM1
インターネットはSIM2
と設定してるのですが
ショートメールは届くのですが、届いたショートメールに返信したらSIM2のSIMで送信してしまい送れません。
どこの設定を見直せばよろしいでしょうか?
メッセージアプリもデフォルトのものを使っています。
デフォルトの設定で
通話はSIM1
インターネットはSIM2
と設定してるのですが
ショートメールは届くのですが、届いたショートメールに返信したらSIM2のSIMで送信してしまい送れません。
どこの設定を見直せばよろしいでしょうか?
メッセージアプリもデフォルトのものを使っています。
272: 2020/10/24(土) 20:09:43.35
>>271
SIM1宛に来てるの?
SIM1宛に来てるの?
273: 2020/10/24(土) 20:20:27.96
274: 2020/10/24(土) 22:05:19.34
>>273
アプリ見てみたらこちらは右下に選択ボタンが出ているので役に立てないわごめん
多分通話SIM二枚差しの影響かと(おま環ならぬおれ環)
https://i.imgur.com/9UD7I4E.jpg
ワ無しスレの方が人が多いからそちらで聞いてみてはどうだろう
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596895903/
アプリ見てみたらこちらは右下に選択ボタンが出ているので役に立てないわごめん
多分通話SIM二枚差しの影響かと(おま環ならぬおれ環)
https://i.imgur.com/9UD7I4E.jpg
ワ無しスレの方が人が多いからそちらで聞いてみてはどうだろう
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596895903/
275: 2020/10/24(土) 22:08:37.53
送るボタンの横にあるやつで、自分でSIM選ばないとだめなのかも
276: 2020/10/24(土) 22:13:56.06
色々試してみたら、sim1のvolteコールをオンオフにしたらsim1,sim2を選択する画面が出てsim1にしたら治ったかも
277: 2020/10/25(日) 11:19:05.84
マイナポイント非対応の「OPPO Reno A」今後利用できるようになる可能性が浮上
ほんとかよ。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/maina-point-oppo-renoa-riyou-kanousei-hujou
ほんとかよ。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/maina-point-oppo-renoa-riyou-kanousei-hujou
278: 2020/10/25(日) 12:22:21.19
ついでにOSアップデートもやらないかな
279: 2020/10/25(日) 13:27:38.35
やるなら今やらないと意味ないだろ
来園とかほとんど意味無し
来園とかほとんど意味無し
280: 2020/10/25(日) 14:00:10.78
来園?
281: 2020/10/25(日) 14:09:25.65
そもそも対応していないNFCのような?
282: 2020/10/25(日) 16:12:47.00
>>281
俺もそう思ってたよ。
認定なしだとアプリ降ってこないけどハードが対応してるならアプリ攫って入れれば使えるはずだよな。
そうしてもカード読めないんだもの。
免許証とか他のICカードも反応しない。
俺もそう思ってたよ。
認定なしだとアプリ降ってこないけどハードが対応してるならアプリ攫って入れれば使えるはずだよな。
そうしてもカード読めないんだもの。
免許証とか他のICカードも反応しない。
284: 2020/10/25(日) 16:44:31.43
>>282
そう。免許証読めないからだめだよね😡
そう。免許証読めないからだめだよね😡
287: 2020/10/25(日) 21:58:23.25
>>284
以前カカクコムでマイナンバーカード読めたという報告があった。
その人は実際に読めてる証拠動画まであげてくれた。
ハード的にはよめるのだろうけど、何らかソフトで制限していそう。この人の個体はこの制限が何かのきっかけで外れてしまったのではないだろうか。
以前カカクコムでマイナンバーカード読めたという報告があった。
その人は実際に読めてる証拠動画まであげてくれた。
ハード的にはよめるのだろうけど、何らかソフトで制限していそう。この人の個体はこの制限が何かのきっかけで外れてしまったのではないだろうか。
285: 2020/10/25(日) 16:44:56.53
>>283
初めて言われたわ😡
初めて言われたわ😡
286: 2020/10/25(日) 21:00:20.26
別にアプリから出来ないってだけでしょ?
288: 2020/10/26(月) 08:13:25.23
公式では、NFC type B には対応してるって言ってた気がする
289: 2020/10/26(月) 10:21:40.62
別の機種(pocof2)だがマイナンバー読めた。
制限とかない気もするけどなあ
制限とかない気もするけどなあ
290: 2020/10/26(月) 11:52:58.84
マイナポイント非対応の「OPPO Reno A」今後利用できるようになる可能性が浮上
https://www.oppo-lab.xyz/entry/maina-point-oppo-renoa-riyou-kanousei-hujou
https://www.oppo-lab.xyz/entry/maina-point-oppo-renoa-riyou-kanousei-hujou
291: 2020/10/26(月) 12:01:04.95
スコシウエニキシュツ
292: 2020/10/27(火) 09:03:54.69
Reno Aに対応したアプリ(俺が使ってるのはIDリーダーってやつ)使えばマイナンバーカードも免許証も読めるぞ!
故にマイナポータルがReno Aに対応さえすれば使えるようになる。
今まで読めないって言ってたやつはソフトがReno A(何かが特殊なのかも知れない)に対応してなかったようだ。
故にマイナポータルがReno Aに対応さえすれば使えるようになる。
今まで読めないって言ってたやつはソフトがReno A(何かが特殊なのかも知れない)に対応してなかったようだ。
293: 2020/10/27(火) 09:36:03.98
なんかアプリ側でスマホの品番チェックして判断しているのかもね
こういうことできる訳だし↓
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/DR
こういうことできる訳だし↓
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1983/9/DR
294: 2020/10/27(火) 10:16:54.59
じゃあxiaomiのpocof2で使えるのは何なんだ…w
295: 2020/10/27(火) 10:47:46.36
Felicaは結構適当な位置でも読み取れるのに、
免許書やマイナンバーカードは位置合わせがシビアすぎ。
免許書やマイナンバーカードは位置合わせがシビアすぎ。
296: 2020/10/27(火) 10:59:15.83
>>295
これもよく聞くけど俺はだいたい真ん中辺りにICチップを合わせてその近辺をゆっくりと位置合わせをしたらアプリが勝手に読み取ってくれた。
免許証もマイナンバーカードも一発読み取りできたから言うほどシビアには感じなかったなあ。
個体差で読み取り感度に違いがあるのか感じ方の違いだけなのだろうか。
これもよく聞くけど俺はだいたい真ん中辺りにICチップを合わせてその近辺をゆっくりと位置合わせをしたらアプリが勝手に読み取ってくれた。
免許証もマイナンバーカードも一発読み取りできたから言うほどシビアには感じなかったなあ。
個体差で読み取り感度に違いがあるのか感じ方の違いだけなのだろうか。
301: 2020/10/27(火) 22:14:05.37
>>296
カカクコムの報告もそのアプリだった。
自分も以前入れて試したけど、ダメだった。
やはり何らかの個体差がありそう。
カカクコムの報告もそのアプリだった。
自分も以前入れて試したけど、ダメだった。
やはり何らかの個体差がありそう。
297: 2020/10/27(火) 11:04:30.27
>>295
これある。かなりシビア
これある。かなりシビア
300: 2020/10/27(火) 17:35:05.24
>>295
眉唾なんだけどマイナンバーカードはひっくり返して裏面からのが読み取り易い?
眉唾なんだけどマイナンバーカードはひっくり返して裏面からのが読み取り易い?
298: 2020/10/27(火) 14:18:09.85
64GBモデルだけど運転免許証もマイナンバーカードも読み取れたことがないや
299: 2020/10/27(火) 14:51:59.22
APIがはいらないと読み取れないでしょ
302: 2020/10/27(火) 23:09:16.34
読めても何かに使えるの?
304: 2020/10/29(木) 05:19:53.21
そういえばダイドーの自販機のFelicaも読ませるの大変だった
305: 2020/10/29(木) 09:59:49.67
>>304
自販機のFeliCaリーダーは携帯の電波を使ってホストと通信してるんだけど、電波が悪いとエラーが起きたり一見読み込めているのに初期画面に戻ったりといったことが起こる。
原因が自分の端末だと思って何度もやり直したけど、Suicaの実カードでも同じで自販機のオペレーターに問い合わせたら上記の通りだった。
自販機のFeliCaリーダーは携帯の電波を使ってホストと通信してるんだけど、電波が悪いとエラーが起きたり一見読み込めているのに初期画面に戻ったりといったことが起こる。
原因が自分の端末だと思って何度もやり直したけど、Suicaの実カードでも同じで自販機のオペレーターに問い合わせたら上記の通りだった。
307: 2020/10/29(木) 12:54:06.22
>>305
なるほど
オーソリティーってやつだね
Felicaとはいえ決済サーバーへの確認必要だもんね
なるほど
オーソリティーってやつだね
Felicaとはいえ決済サーバーへの確認必要だもんね
310: 2020/10/29(木) 16:37:51.22
>>307
後は自販機自体の自己診断データなんかも送ってるんじゃないかな。昔ならDoPa辺りでやってたんだろうね。
後は自販機自体の自己診断データなんかも送ってるんじゃないかな。昔ならDoPa辺りでやってたんだろうね。
306: 2020/10/29(木) 10:59:13.17
昨日通信エラーで楽天ベイ失敗したわ
やり直したら使えたけど
同じ自販機でも電波状況で左右されるね
やり直したら使えたけど
同じ自販機でも電波状況で左右されるね
308: 2020/10/29(木) 16:23:58.29
やっと25が来たでござる
309: 2020/10/29(木) 16:30:08.63
うちもきた
311: 2020/10/29(木) 16:47:17.42
来ない(楽天)
312: 2020/10/29(木) 17:42:20.03
かけるかな?
313: 2020/10/29(木) 17:43:20.17
大丈夫だ
314: 2020/10/29(木) 20:48:53.65
楽天版だがOPPOからA25をダウンロードして手動で更新したよ
315: 2020/10/29(木) 20:49:38.85
os上がるわけでもないしべつにいそがん
316: 2020/10/29(木) 21:22:55.14
俺たち新しい物好きじゃん
317: 2020/10/29(木) 22:15:18.14
パケつまり?が頻発して困るなー
再起動しないと治らないし
この機種そゆこと多いのか?
再起動しないと治らないし
この機種そゆこと多いのか?
319: 2020/10/29(木) 23:08:24.56
それやって発生頻度は減ったけど依然出続けるんだよな
320: 2020/10/30(金) 03:21:15.77
勝手にシステムがアップデートされた
321: 2020/10/30(金) 05:43:03.85
>>320
夜間自動アップデートをOFFにすればいい
夜間自動アップデートをOFFにすればいい
322: 2020/10/30(金) 08:22:48.47
SIM無しは当たり外れがあるんやろね
323: 2020/10/30(金) 10:33:17.92
しまった!
アプリを起動しようとしたら、アプデタップしてしまった
キャンセルできるようにワンクッションおいて欲しい
アプリを起動しようとしたら、アプデタップしてしまった
キャンセルできるようにワンクッションおいて欲しい
324: 2020/10/30(金) 12:22:36.30
GooglePlayからアプリをDLしようとしたらこの端末のバージョンに合わないって何だよ?
auやイオンのアプリ必要なんだよオウガさんよ!
auやイオンのアプリ必要なんだよオウガさんよ!
325: 2020/10/31(土) 08:23:08.71
楽天版は手動で更新しないとダメなのか…
326: 2020/10/31(土) 12:56:15.98
特に不満ないけどGalaxyS10が安かったから買い替えちゃった
国内キャリアでもAndroid11アプデが確約されてるし
OLEDで画面デカいしバッテリーもそこそこ持つから
xCloud専用機にするかな
スマホ装着型コントローラー買って
国内キャリアでもAndroid11アプデが確約されてるし
OLEDで画面デカいしバッテリーもそこそこ持つから
xCloud専用機にするかな
スマホ装着型コントローラー買って
327: 2020/10/31(土) 15:14:44.69
いくらだった?
328: 2020/10/31(土) 15:38:14.70
韓国人は日本製品ボイコットしてるのに日本人は韓国製品に飛びつくのはなぜ(・・;
332: 2020/11/01(日) 08:12:44.33
>>328
現実は逆だぞ
現実は逆だぞ
330: 2020/10/31(土) 17:27:57.73
ワッチョイID消して書き込んでると思ったら
今度は上級国民で書き込みか
今度は上級国民で書き込みか
331: 2020/10/31(土) 17:31:30.81
いきなり糖質があらわれた
333: 2020/11/01(日) 08:31:48.38
しかし日本製の完成品はどんどんなくなっていくなぁ
パッと出てくるのは自動車くらいか
パッと出てくるのは自動車くらいか
334: 2020/11/01(日) 14:37:59.26
更新今来たわ
335: 2020/11/03(火) 21:39:18.11
省エネモードにしますか通知がウザいんだが切れないの?
336: 2020/11/04(水) 07:26:38.90
>>335
右側面のボタン長押ししてみ
右側面のボタン長押ししてみ
566: 2020/11/26(木) 01:24:04.08
567: 2020/11/26(木) 05:23:42.49
>>566
その安価先の人は本体の電源切れば表示されなくなるって言ってるんだよ
その安価先の人は本体の電源切れば表示されなくなるって言ってるんだよ
568: 2020/11/26(木) 09:04:17.87
>>567
( ^ω^ )!?
( ^ω^ )!?
337: 2020/11/04(水) 12:27:00.09
w
338: 2020/11/04(水) 15:19:33.79
画面オフからライトのつけかたわかる?画面V以外で。たまにどこかのボタン押してなるんだけど
339: 2020/11/05(木) 19:24:10.24
これアプリのプッシュ通知の履歴どこから見れるの?
340: 2020/11/08(日) 00:02:06.35
アマゾンで買ったガラス液晶保護が割れた
H9とかいう硬いやつなのに割れた
割れたから剥がしてみたらこれガラスじゃなくてプラスチック
1000円以下で2枚入りだからガラスなんて使えないよな
H9とかいう硬いやつなのに割れた
割れたから剥がしてみたらこれガラスじゃなくてプラスチック
1000円以下で2枚入りだからガラスなんて使えないよな
343: 2020/11/08(日) 07:28:29.29
>>340
画面も鉄製にしろよ屑
画面も鉄製にしろよ屑
344: 2020/11/08(日) 07:48:13.41
>>340
硬度が高くてもガラスは割れるよ。本体の画面が割れなかったんだろ?保護機能が有効だったのに何文句垂れてるの。
硬度が高くてもガラスは割れるよ。本体の画面が割れなかったんだろ?保護機能が有効だったのに何文句垂れてるの。
563: 2020/11/24(火) 18:52:37.62
>>340
似たようなの使ったけど薄いガラスだな、軽いし質感プラぽいけど割れるとやっぱガラスの割れ方
尼で扱ってるのはサイズあわないのばかりで4枚近く割れたわ、浮き部分から軽い衝撃でも割れてる感じ
浮かない専用設計の買ったら以降割れないわ
似たようなの使ったけど薄いガラスだな、軽いし質感プラぽいけど割れるとやっぱガラスの割れ方
尼で扱ってるのはサイズあわないのばかりで4枚近く割れたわ、浮き部分から軽い衝撃でも割れてる感じ
浮かない専用設計の買ったら以降割れないわ
564: 2020/11/24(火) 23:33:06.76
>>340
硬度は傷の付きにくさを表すけど
割れにくさ=粘り強さ(靭性)を示してる訳じゃない
硬くて割れやすい代表的なのがガラス、逆はゴム
両立してるようなのは工具用特殊鋼とか
硬度は傷の付きにくさを表すけど
割れにくさ=粘り強さ(靭性)を示してる訳じゃない
硬くて割れやすい代表的なのがガラス、逆はゴム
両立してるようなのは工具用特殊鋼とか
341: 2020/11/08(日) 00:13:13.94
じょあ100均のガラスフィルムってなんだろうな(´・ω・`)??
342: 2020/11/08(日) 05:20:48.47
ガラスフイルムに似せたプラフイルムって作るの難しそうだな
プラは貼る前からプラってわかるもんな
ってか硬質プラで画面に貼り付くのか?
プラは貼る前からプラってわかるもんな
ってか硬質プラで画面に貼り付くのか?
345: 2020/11/08(日) 10:01:20.62
俺も1000円ぐらいの2枚組のガラスフィルム買ったけど
側が浮かなくて気に入ってたんだけど、カバーも薄いの使ってるから、ガラスフィルム分カバーから出てる感じだったので
落とした時割れたな。
側が浮かなくて気に入ってたんだけど、カバーも薄いの使ってるから、ガラスフィルム分カバーから出てる感じだったので
落とした時割れたな。
346: 2020/11/08(日) 10:06:04.37
h9のエンピツと同じ硬さなんだからな
ダイヤモンドだって落とすと割れるしな
ダイヤモンドだって落とすと割れるしな
347: 2020/11/08(日) 10:17:11.05
傷つきにくさの指標である硬度とわれにくさの堅牢性を区別できてないやつは多いからな
ガラスは硬いが堅牢性は低い
硬度は傷つきにくさの目安でしか無いから強い衝撃で割れるのは当たり前だ
割れにくさなら樹脂のほうがはるかに上だが今度は傷つきやすいとか言って文句を言うんだろうが。
ガラスは硬いが堅牢性は低い
硬度は傷つきにくさの目安でしか無いから強い衝撃で割れるのは当たり前だ
割れにくさなら樹脂のほうがはるかに上だが今度は傷つきやすいとか言って文句を言うんだろうが。
348: 2020/11/08(日) 11:46:27.00
保護用にガラス買ったけど周りの黒い縁取りが嫌で貼ってないなあ。
最初から貼ってある保護フィルムは汗かいた時に滑りが悪いから別の保護フィルムに張替えようか
最初から貼ってある保護フィルムは汗かいた時に滑りが悪いから別の保護フィルムに張替えようか
349: 2020/11/08(日) 13:42:49.35
ダイヤモンドだって堅い代わりに砕けるからな
350: 2020/11/08(日) 14:14:15.30
ダイアモンドは砕けないじゃねーの?(`・Д・´)オラァ!
351: 2020/11/08(日) 16:24:23.96
IPX防水ランクを理解できない池沼が多すぎるから仕方無いね
防水の文字が見えた=風呂場おkみたいな池沼ばっかじゃん
防水の文字が見えた=風呂場おkみたいな池沼ばっかじゃん
352: 2020/11/08(日) 17:20:11.82
つけないで生活してみ?フィルムつけなくても普通の使い方してたら割れねーよ?
353: 2020/11/08(日) 19:16:36.46
フィルムはいいけどハードカバー着けてて割れたわ
カバーは柔いのが良いぞ
カバーは柔いのが良いぞ
354: 2020/11/08(日) 19:46:20.10
背面ガラスのケース、割れるよね
355: 2020/11/08(日) 19:49:00.54
>>354
君と僕のの心も割れるよね😰
君と僕のの心も割れるよね😰
356: 2020/11/09(月) 05:06:25.44
ケースの背面がガラスの物を買って着けたが、すぐ割れた。
スマホのガラスって強いんだな。
スマホのガラスって強いんだな。
357: 2020/11/09(月) 10:05:05.23
買ったときに付いてきた半透明のケース付けてない
全体的に厚くなるのいやなんだよね
せっかく薄い本体なのにあえて厚くする必要がない
全体的に厚くなるのいやなんだよね
せっかく薄い本体なのにあえて厚くする必要がない
358: 2020/11/09(月) 12:25:58.73
おれはあんまツルツルだとやだから、モフれるファーなカバーがほしいんだよね(´・ω・`)
359: 2020/11/09(月) 12:39:35.24
贅沢言うな禿
360: 2020/11/09(月) 12:56:03.26
アンチグレアでなんかいいのない?
できればガラスがいい
できればガラスがいい
361: 2020/11/09(月) 18:37:28.22
最近デフォで貼ってあるフィルム剥がして安物のガラスフィルム貼ったんだが、指紋認証の成功率がかなり下がった。
ガラスフィルム自体の品質は悪くなさそうなんだが、やっぱ厚みがあるし指紋認証は厳しいものなの?
ガラスフィルム自体の品質は悪くなさそうなんだが、やっぱ厚みがあるし指紋認証は厳しいものなの?
362: 2020/11/09(月) 18:44:32.70
勿論フィルム貼った後に指紋登録し直してる。
でも登録自体、中々認識されなくてかなり手こずった。
でも登録自体、中々認識されなくてかなり手こずった。
363: 2020/11/09(月) 20:56:19.74
>>362
認識率が落ちたのはガラスのせいなのかどうなのか、
安物ガラスフィルムはる前と後で試せばイイじゃん
認識率が落ちたのはガラスのせいなのかどうなのか、
安物ガラスフィルムはる前と後で試せばイイじゃん
364: 2020/11/10(火) 09:43:23.40
ガラスカバーと謳ってる商品だけど
プラスチックの上に透明の極薄カバーが付いてた
プラスチックの上に透明の極薄カバーが付いてた
365: 2020/11/10(火) 10:21:56.73
chmateの更新切ってたんだけど今の新しいの大丈夫?
366: 2020/11/10(火) 10:23:28.96
ハロー また書けなかったのはchmateのせいだったの?
2chMate 0.8.10.77 dev/OPPO/CPH1983/9/LR
2chMate 0.8.10.77 dev/OPPO/CPH1983/9/LR
367: 2020/11/10(火) 11:09:56.99
chmateの更新は2個前から大丈夫なんだが
368: 2020/11/10(火) 11:17:03.16
2個前に大丈夫になったのは分かってるんだけどまたなんかあったら嫌だから更新切ってたのよ
369: 2020/11/10(火) 20:49:30.67
俺はAmazonで黒枠なしのガラスフィルムを探して買った。やはり2枚組千円強だった。これはいい感じ。
最初は枠付きのを買ったが、端が隠れてイマイチやった。
最初は枠付きのを買ったが、端が隠れてイマイチやった。
370: 2020/11/10(火) 20:56:58.96
oppo a73ちうのが発表されたけど、残念ながらa5の後継みたいやなぁ。
371: 2020/11/11(水) 07:21:08.67
Aは日本市場浸透のための利益度外視な戦略モデルだったから、こんな高コスパ端末はもう出さないんじゃないかな
372: 2020/11/11(水) 07:56:57.45
売りっぱなしにしちゃったからもうダメだね
サポートの面ではシャープより下ってわかったからOPPOはもう買わない
サポートの面ではシャープより下ってわかったからOPPOはもう買わない
382: 2020/11/11(水) 18:14:12.57
>>372
シャープはSIMフリーの電池交換サービスはじめたみたいでしね
ドコモとかのだと、やっぱりドコモに言えってなるけど…
OPPOもしてるけど電話かけると日本語が若干アレだって聞いた
けどパリパリ画面とかはめっちゃ高いから、高いスマホは補償あるキャリアの買って使うのがいいんだな
SIMフリーのは安い物でないと、水没や落下破裂したときが何かやだ
シャープはSIMフリーの電池交換サービスはじめたみたいでしね
ドコモとかのだと、やっぱりドコモに言えってなるけど…
OPPOもしてるけど電話かけると日本語が若干アレだって聞いた
けどパリパリ画面とかはめっちゃ高いから、高いスマホは補償あるキャリアの買って使うのがいいんだな
SIMフリーのは安い物でないと、水没や落下破裂したときが何かやだ
373: 2020/11/11(水) 08:14:21.13
次モデルを出す予定が立った段階でもう切り捨てますよ
って実績作っちゃったからなぁ
まさか一度もOSのアップグレード無しとは
って実績作っちゃったからなぁ
まさか一度もOSのアップグレード無しとは
374: 2020/11/11(水) 08:47:59.02
発売当初は破格の安さとOPPOがアップデートには消極的だってことを買う前から分かりきってた事だよ
なのにそれを調べないアホが多いし、アップデート期待して買うなら世間知らずにも程がある
なのにそれを調べないアホが多いし、アップデート期待して買うなら世間知らずにも程がある
378: 2020/11/11(水) 11:02:05.56
>>374
ようあほ
ようあほ
379: 2020/11/11(水) 12:39:38.43
>>378
罵倒でしか返せないのは図星なんだろ
他人を貶すよりも自分が後悔しない買い物をする方法を考えた方がよっぽど有意義だよ
罵倒でしか返せないのは図星なんだろ
他人を貶すよりも自分が後悔しない買い物をする方法を考えた方がよっぽど有意義だよ
375: 2020/11/11(水) 09:00:32.75
3aが売れちゃったんで日本市場じゃsoc600代で充分ってなっちゃうよね
700で後継機出してくれー
700で後継機出してくれー
376: 2020/11/11(水) 10:54:07.03
単発のコレは日本ガラパゴス仕様だからアップデート望めないのは予想通りだ。
使いやすいからこれからも使うけど。
有機ELでおサイフケータイで普通なカメラで不満は無い。
使いやすいからこれからも使うけど。
有機ELでおサイフケータイで普通なカメラで不満は無い。
377: 2020/11/11(水) 11:01:08.38
前はOSアップデートを重視してPixel使ってたけど、最近はAndroidも目新しい機能は無いし、むしろ使いたいアプリで不具合が出たら対応するまですごくストレスだから、セキュリティアップデートちゃんと提供してくれればそれで十分だと思った
380: 2020/11/11(水) 16:31:53.93
A73 くらいのサイズが扱い安そうだ
381: 2020/11/11(水) 16:48:57.57
アップデートは諦めるけどセキュリティーは配信しろよ
Googleが配信しろっていってるんだからしろ
Googleが配信しろっていってるんだからしろ
383: 2020/11/11(水) 19:37:59.96
そうは言っても、キャリアの補償も再生品なんでしょ
384: 2020/11/11(水) 19:57:40.57
>>383
リフレッシュのより修理のが安いっすよ
リフレッシュのより修理のが安いっすよ
385: 2020/11/12(木) 01:22:25.73
風呂で音楽聞いてたら急に音量が小さくなった。
音量調整で最大にしても、今までの半分位にしかならないんだけど経験ある人居る?
音量調整で最大にしても、今までの半分位にしかならないんだけど経験ある人居る?
386: 2020/11/12(木) 01:27:53.72
>>385
音穴に水が入った!ヤバい→続く…
音穴に水が入った!ヤバい→続く…
387: 2020/11/12(木) 01:29:30.79
続き
ヤバい→ボリュームは最大?→うん→フル振る→なおつた?
ヤバい→ボリュームは最大?→うん→フル振る→なおつた?
388: 2020/11/12(木) 11:06:14.58
防水とお風呂okは同じ意味ではないぞ
392: 2020/11/12(木) 12:46:38.44
>>388
恋人未満とアイラブユーオッケーwくらい違うね
恋人未満とアイラブユーオッケーwくらい違うね
389: 2020/11/12(木) 11:25:59.82
防水スマフォ「シャワーや入浴中に使わないでください」
390: 2020/11/12(木) 11:46:14.36
>>389
そりゃあシャワーの水圧や風呂の温度は対象外や。
水風呂だけが許される。
そりゃあシャワーの水圧や風呂の温度は対象外や。
水風呂だけが許される。
391: 2020/11/12(木) 12:05:47.10
洗剤による表面張力の変化も追加で
393: 2020/11/12(木) 16:22:49.60
お湯はよくない
394: 2020/11/12(木) 17:04:03.59
色々意見ありがとう。
結果だけ言うと放置していたら直りました。
再起動はもちろん、システムクリアやスピーカーホールを綿棒で掃除したりもしてダメだったのに、一日放置しておいたら直るなんてね…。
確かに防水と入浴しながらは違うね、以後気をつけます。
結果だけ言うと放置していたら直りました。
再起動はもちろん、システムクリアやスピーカーホールを綿棒で掃除したりもしてダメだったのに、一日放置しておいたら直るなんてね…。
確かに防水と入浴しながらは違うね、以後気をつけます。
397: 2020/11/13(金) 09:02:20.17
>>394
冬月「使徒と同じ自己修復機能が搭載されているのだよ」
冬月「使徒と同じ自己修復機能が搭載されているのだよ」
395: 2020/11/13(金) 06:57:07.89
ブリーズ連発(~_~;)
396: 2020/11/13(金) 08:14:06.79
イオシスの楽天版売り切れたな
398: 2020/11/13(金) 15:56:15.74
イオシスで安く売ってたけど、今更ドロ9ベースでアプデなしじゃなぁ
399: 2020/11/13(金) 16:38:55.51
セキュリティパッチもいつまでやってくれるやら…
400: 2020/11/13(金) 16:56:52.63
楽天とかでいまだに売ってることにイラついてたけど
販売やめたらそれこそ終わりってことだったわ
販売やめたらそれこそ終わりってことだったわ
401: 2020/11/13(金) 20:39:36.80
paypay志村でrenoA7000円以下で買ったけど安いしまじでいいなこれ
海外p20pro壊して急いで乗り換えたからカメラ全然期待してなかったけど昼間撮影や動画はそんな悪くない
FeliCaほんと便利だし画面綺麗で軽い
泥9なのだけ残念だが
ひとまず無料楽天で回してるけど、DSDV防水FeliCa有機EL710とフル装備だし、ガチゲーマー以外皆これでいいんじゃないの
海外p20pro壊して急いで乗り換えたからカメラ全然期待してなかったけど昼間撮影や動画はそんな悪くない
FeliCaほんと便利だし画面綺麗で軽い
泥9なのだけ残念だが
ひとまず無料楽天で回してるけど、DSDV防水FeliCa有機EL710とフル装備だし、ガチゲーマー以外皆これでいいんじゃないの
402: 2020/11/13(金) 21:07:05.68
逆にガチならどんなスマートフォンを買えばいいのだ(´:ω:`)オシエテー!
434: 2020/11/16(月) 20:10:38.09
>>402
コスパで選ぶなら3万半ばの以下とか
FeliCa技適無しならrealme x7 pro
DSDV無しでFeliCa付なら型落ちペリ1
ガチゲーマーはスナドラ855以上欲しがる
コスパで選ぶなら3万半ばの以下とか
FeliCa技適無しならrealme x7 pro
DSDV無しでFeliCa付なら型落ちペリ1
ガチゲーマーはスナドラ855以上欲しがる
438: 2020/11/16(月) 21:07:20.40
>>402
blackshark3
blackshark3
403: 2020/11/13(金) 21:11:34.30
ゲーム用ならiphoneでしょ
値段に見合ってるかは置いといて
値段に見合ってるかは置いといて
404: 2020/11/13(金) 21:28:13.72
てかリノエーでカクカクなガチゲームってそんなの存在するの?3Dポリポリなやつかな?(´・д・`)ソレハ ナンナン?
407: 2020/11/13(金) 21:55:01.99
>>404
源神
源神
408: 2020/11/14(土) 08:21:22.70
>>404
フォートナイト
フォートナイト
405: 2020/11/13(金) 21:29:57.21
3dゲームじゃ無くてもページ遷移とかロードもっさりするゲームはある
あと長時間やってたらだんだんメモリ食うのか重くなってく
あと長時間やってたらだんだんメモリ食うのか重くなってく
406: 2020/11/13(金) 21:38:06.05
あんつつ見てたらどんなゲームが苦手かわかるよ
409: 2020/11/14(土) 10:05:18.74
410: 2020/11/14(土) 11:46:07.92
楽天モデルじゃない、ノーマルの方がOSアップデート来るかも
411: 2020/11/14(土) 11:53:21.85
>>410
ソース
ソース
412: 2020/11/14(土) 13:07:52.70
>>411
「かも」だから個人の感想だろ
古い機種でいまさら新しい情報って出ない
「かも」だから個人の感想だろ
古い機種でいまさら新しい情報って出ない
413: 2020/11/14(土) 13:28:09.03
>>412
ASUSはMAX楽天モバイル対応アップデートしたけどな
ASUSはMAX楽天モバイル対応アップデートしたけどな
414: 2020/11/14(土) 14:07:56.18
電池交換は東京だったら、何処で出来ますか?
415: 2020/11/14(土) 14:31:30.55
416: 2020/11/15(日) 09:31:46.63
もう電池交換するほど使い込んだのか
417: 2020/11/15(日) 10:09:03.71
ゲームで酷使したんだろ
418: 2020/11/15(日) 10:41:35.44
電池交換渋谷モディじゃ、出来ないし。困った
419: 2020/11/15(日) 10:42:24.53
huaweiだと銀座のhuaweiショップで出来たんだよね
420: 2020/11/15(日) 11:03:18.14
3Aと大して性能変わらないならこれ買おうと思います
最安教えてください
最安教えてください
421: 2020/11/15(日) 11:29:05.18
>>420
paypay志村OCNでポイント入れて7000円
回線即解でプラス5000円の12000円
今後の為にBL回避でOCNは通話SIMとして解約せず使い、データSIMは無料楽天やFUJIを組合せるのが一般的だ
paypay志村OCNでポイント入れて7000円
回線即解でプラス5000円の12000円
今後の為にBL回避でOCNは通話SIMとして解約せず使い、データSIMは無料楽天やFUJIを組合せるのが一般的だ
422: 2020/11/15(日) 14:10:15.42
>>420
osアップデートが現状で絶望的だけどな
osアップデートが現状で絶望的だけどな
425: 2020/11/15(日) 18:44:05.18
>>420
対してっていうか、こっちの方がスペック上だしなぁ
対してっていうか、こっちの方がスペック上だしなぁ
542: 2020/11/22(日) 01:27:06.33
>>420
両方持ってるOPPO民からすると3Aより持った感じ横幅がでかいからな
両方持ってるOPPO民からすると3Aより持った感じ横幅がでかいからな
545: 2020/11/22(日) 15:31:51.10
>>542
スマホの数ミリの差は大きいよね
自分も3Aの幅の狭さだけは羨ましい
スマホの数ミリの差は大きいよね
自分も3Aの幅の狭さだけは羨ましい
423: 2020/11/15(日) 17:59:52.80
OSアップデートで使いたい新機能とか、9だと対応外とかあるなら判断材料になるな
424: 2020/11/15(日) 18:02:20.56
10でナニかありますかね
ダークだけやと思うんですが
まーこれ有機やから残念だけど…
ダークだけやと思うんですが
まーこれ有機やから残念だけど…
426: 2020/11/16(月) 00:35:45.95
p30liteからこれに乗り換えることにした
やっぱおサイフないと不便だわ
やっぱおサイフないと不便だわ
427: 2020/11/16(月) 06:57:57.07
>>426
同じパターンだわw
P30liteはルックスもよく使いやすいいい機種なのだけど、やはりおサイフないとね…
同じパターンだわw
P30liteはルックスもよく使いやすいいい機種なのだけど、やはりおサイフないとね…
428: 2020/11/16(月) 10:51:30.60
画面に手が触れて彩度?が最低みたいな淡い色合いになってしまった
戻し方がわからない…助けて下さい
戻し方がわからない…助けて下さい
429: 2020/11/16(月) 11:05:01.61
>>428
情弱はマイナー機を使うなiPhoneにしろこれが答えだ
情弱はマイナー機を使うなiPhoneにしろこれが答えだ
431: 2020/11/16(月) 11:25:20.29
>>429
>>430
ありがとうございます
変な画質設定にしてるユーチューバーのせいでした
お気に入りの機種なのでより勉強して使い続けます
>>430
ありがとうございます
変な画質設定にしてるユーチューバーのせいでした
お気に入りの機種なのでより勉強して使い続けます
430: 2020/11/16(月) 11:16:35.92
>>428
設定→ディスプレイと照度を開いて適当に弄れば?
設定→ディスプレイと照度を開いて適当に弄れば?
432: 2020/11/16(月) 11:39:25.02
おれは面倒なので輝度調節しかしないのだが、彩度と照度もした方がいいんか?
今でもキレイで見えやすくはあるが、赤身が強いと画面しまる感じかな?
今でもキレイで見えやすくはあるが、赤身が強いと画面しまる感じかな?
433: 2020/11/16(月) 13:09:37.37
これを買ってから休日の外出時にコンパクトタブを持ち出すことが減った。
もちろん、特に動画視聴の快適さはタブレットに及ばないけど、横画面にすればそこそこ楽しめるし、縦の動画+ウェブのマルチ画面状態でもそれほどストレスはないですね
だからタブレットはすっかり自宅&旅行の電車内の暇潰し用になったw
もちろん、特に動画視聴の快適さはタブレットに及ばないけど、横画面にすればそこそこ楽しめるし、縦の動画+ウェブのマルチ画面状態でもそれほどストレスはないですね
だからタブレットはすっかり自宅&旅行の電車内の暇潰し用になったw
435: 2020/11/16(月) 20:30:22.38
ガチゲーマーならスマホでやらんだろうし
スマホでハイエンド買うのは単なるスマホ大好きマン
スマホでハイエンド買うのは単なるスマホ大好きマン
437: 2020/11/16(月) 20:56:07.50
>>435
>>436
ガチゲーマーはスマホでもゲームやる
ガチゲーマーはガジェにも拘わりブランド気にせずスペ厨も多いから林檎一択とは限らない
>>436
ガチゲーマーはスマホでもゲームやる
ガチゲーマーはガジェにも拘わりブランド気にせずスペ厨も多いから林檎一択とは限らない
436: 2020/11/16(月) 20:31:43.68
ガチゲーマーなら泥でなくiOS
439: 2020/11/16(月) 22:12:46.81
電源ボタン押す度に勝手にサイレントになったりスクショが増えたり
電源と音量ボタンが対面なんで位置が悪い・・・
同時押しの設定って変えれないのかな?
電源と音量ボタンが対面なんで位置が悪い・・・
同時押しの設定って変えれないのかな?
440: 2020/11/16(月) 22:41:41.08
かきこめない?
441: 2020/11/16(月) 22:41:42.01
かきこめない?
442: 2020/11/17(火) 07:02:49.20
動画をよく見るからステレオスピーカーのスマホにすればよかった
現代においてモノラルスピーカー採用っておかしいだろ
現代においてモノラルスピーカー採用っておかしいだろ
444: 2020/11/17(火) 07:59:13.68
>>442
そういう細かいところ削って値段下げてるから
拘るならもっと高いやつ買え
GalaxyとかXperiaとか
そういう細かいところ削って値段下げてるから
拘るならもっと高いやつ買え
GalaxyとかXperiaとか
443: 2020/11/17(火) 07:25:24.92
スマホの直スピーカーなんかステレオでもたいした音出ないだろ
いい音で見たいならイヤホン使えよ
まあこいつのスピーカーの音質が悪いのは認めるけど
いい音で見たいならイヤホン使えよ
まあこいつのスピーカーの音質が悪いのは認めるけど
445: 2020/11/17(火) 08:17:11.72
>>443
こいつ全体としては気に入ってるけど
昨日ダイソーで防滴スピーカー600円買って帰ったら
600円に負けててワロタ
こいつ全体としては気に入ってるけど
昨日ダイソーで防滴スピーカー600円買って帰ったら
600円に負けててワロタ
447: 2020/11/17(火) 10:33:51.81
>>445
そうは言うけどその600円スピーカーより良い音出すスマホってあるの?
そうは言うけどその600円スピーカーより良い音出すスマホってあるの?
449: 2020/11/17(火) 11:19:35.54
>>447
それモノラルたそ
>>448
ブルーだったよ
防滴なんで有線ではないよ
それモノラルたそ
>>448
ブルーだったよ
防滴なんで有線ではないよ
446: 2020/11/17(火) 09:33:00.09
スピーカーは寸法が大正義になる側面もあるからな
448: 2020/11/17(火) 10:37:56.20
btのスピーカー使えば
450: 2020/11/17(火) 12:15:02.73
昔あったGzONEスマホはスピーカーだけは良かったな
アウトドア用途見越してなんだろうが
アウトドア用途見越してなんだろうが
452: 2020/11/17(火) 22:13:05.61
リアルで相当虐げられてるんだな
454: 2020/11/17(火) 23:28:38.75
次oppo機種買おうとは思わないな!この機種おサイフケータイ無かったら買わなかった
455: 2020/11/17(火) 23:57:28.78
デフォルトアプリが 設定しても反映しないとか色々あるよね
新着チェックの間隔が長くて 通知欄にすぐに出てこない
COS7なら治ってるんだろうか
新着チェックの間隔が長くて 通知欄にすぐに出てこない
COS7なら治ってるんだろうか
462: 2020/11/18(水) 07:38:34.73
>>455
以前にデフォルトの音楽アプリが変更できないってOPPOに伝えた事あるんだけど問題が起きないようにそうしてるとか意味不明の回答だった
要はOPPO自身が他のアプリに変えられて不具合出ると対応ならが面倒だからやらないってスタイルなんじゃない?
以前にデフォルトの音楽アプリが変更できないってOPPOに伝えた事あるんだけど問題が起きないようにそうしてるとか意味不明の回答だった
要はOPPO自身が他のアプリに変えられて不具合出ると対応ならが面倒だからやらないってスタイルなんじゃない?
458: 2020/11/18(水) 01:44:29.87
しかし割れやすすぎやろこのディスプレイ
459: 2020/11/18(水) 06:40:24.41
言うほど割れやすいか?
全然割れない方だろ
全然割れない方だろ
460: 2020/11/18(水) 06:49:47.93
背面側がよく傷がつきやすいなら分かるが
461: 2020/11/18(水) 07:25:29.49
雑に扱うな物のありがたみをしれ58歳より
463: 2020/11/18(水) 07:53:33.32
デフォルトの通知音を変更してもいっときしたらもとに戻るな
まあ前はゼンフォン使った時もなったけど。なんか俺が使ってるアプリが干渉してるのかな。
まあ前はゼンフォン使った時もなったけど。なんか俺が使ってるアプリが干渉してるのかな。
464: 2020/11/18(水) 09:33:29.03
手帳ケース派の俺、htcから始めて10年1度も画面は愚か傷すら付いた事無いわ
465: 2020/11/18(水) 09:43:13.53
Oppoも、この機種泥10に上がっていれば日本市場に根付けたのに残念!
468: 2020/11/18(水) 12:39:16.32
>>465
他が11ってなるてる時に10上げるパターンがあるじゃない!
なんの為のオーガだよw
他が11ってなるてる時に10上げるパターンがあるじゃない!
なんの為のオーガだよw
466: 2020/11/18(水) 12:24:36.24
だな
467: 2020/11/18(水) 12:32:43.56
防水、SD710、6GBRAM、価格で買ったわ
469: 2020/11/18(水) 13:11:32.42
SD710だからしばらくは不満なく使える
Androidも安定してるし不満はない
けどなんかムクムクと不満が溜まる
Androidも安定してるし不満はない
けどなんかムクムクと不満が溜まる
470: 2020/11/18(水) 13:30:10.20
64GBモデルだけど
NFC A/Bが使えないくらいかな
NFC A/Bが使えないくらいかな
475: 2020/11/18(水) 17:12:32.87
>>470
楽天モデルだけどNFC A/B使えてるよ?
楽天モデルだけどNFC A/B使えてるよ?
480: 2020/11/18(水) 18:01:07.07
>>475
うちのは楽天モデルじゃないので
うちのは楽天モデルじゃないので
471: 2020/11/18(水) 16:38:23.16
何かアプデ来た、アプデした、何が変わったのか分からん
472: 2020/11/18(水) 16:50:32.54
こっちのスレか
reno a か3a で迷ったらAでいいの?
もしかしたらアンドロイド11に希望もてるんでしょ
reno a か3a で迷ったらAでいいの?
もしかしたらアンドロイド11に希望もてるんでしょ
476: 2020/11/18(水) 17:13:36.37
>>472
11は来ない。11が来ない事よりスペック差でRenoAの方がお勧めって感じかな
11は来ない。11が来ない事よりスペック差でRenoAの方がお勧めって感じかな
473: 2020/11/18(水) 16:53:54.14
セキュリティの強化だけかよ
474: 2020/11/18(水) 16:54:00.76
もてないよ
477: 2020/11/18(水) 17:32:02.23
アンドロイド10も11も絶望なのかよw
でもグダグダ考えて品切れになる前に注文した、これで扇子2のおサイフから脱出
でもグダグダ考えて品切れになる前に注文した、これで扇子2のおサイフから脱出
478: 2020/11/18(水) 17:41:24.84
10はお情けでめっちゃ遅くバージョンアップあるんじゃあねーの?
479: 2020/11/18(水) 17:57:45.31
710がローエンドレベルまで落ちてから10アップデートしたら笑うわ
481: 2020/11/18(水) 18:02:11.04
飛ばして
12くる?
12くる?
482: 2020/11/18(水) 18:09:17.49
こない
483: 2020/11/18(水) 18:41:36.53
この時期でもアップデート予定にのって無かったらほぼ無いよ
まあ3Aで来ないのは見えてたけどな
まあ3Aで来ないのは見えてたけどな
484: 2020/11/18(水) 19:08:13.14
アプデはないものの普通に使えてるんだよな。まあ、次買うのはoppoはないが
485: 2020/11/18(水) 19:26:18.52
皆さんは何年くらい使うおつもり?
次はPixel辺り?
次はPixel辺り?
490: 2020/11/19(木) 01:12:52.38
>>485
AQUOSか最近ちょっと魅力的になって来た(様に見える)京セラ辺りかな
いずれにしてもミドルスペックだけど
AQUOSか最近ちょっと魅力的になって来た(様に見える)京セラ辺りかな
いずれにしてもミドルスペックだけど
491: 2020/11/19(木) 07:43:01.72
>>485
楽天使うかキャリアに残るかで話が変わってくるな
MNPの時引き止めポイントないようなら罰のない楽天に来た方が良いわけで…5Gの機種は高いわけで…
楽天使うかキャリアに残るかで話が変わってくるな
MNPの時引き止めポイントないようなら罰のない楽天に来た方が良いわけで…5Gの機種は高いわけで…
492: 2020/11/19(木) 07:47:20.32
>>485
9月にOCNの大幅値引きで買ったばかりだから来年いっぱいは使うつもり
自分の用途だと何も困るところは無いしね
Pixel6がすごく魅力的だったら飛びつくかもしれないけど、その場合も防水だからナビ用に回せるのは大きい
9月にOCNの大幅値引きで買ったばかりだから来年いっぱいは使うつもり
自分の用途だと何も困るところは無いしね
Pixel6がすごく魅力的だったら飛びつくかもしれないけど、その場合も防水だからナビ用に回せるのは大きい
486: 2020/11/18(水) 19:30:46.78
コイツで1年半耐えたからs10で2年耐える
487: 2020/11/18(水) 22:50:40.21
oppoはrealmi7proの国内版でもこない限り二度と買わない
488: 2020/11/18(水) 22:55:41.70
ソフトウエアアップデート来た!
489: 2020/11/18(水) 23:43:54.63
楽天版アップデート中
493: 2020/11/19(木) 09:06:59.01
やっても問題ナシ?😮
494: 2020/11/19(木) 09:13:47.13
昨日寝る前にUP来たな
Update掛けたら再起動にやたら時間掛かったからビビったわ
眩しいから伏せて寝て朝起きたら起動してた
Update掛けたら再起動にやたら時間掛かったからビビったわ
眩しいから伏せて寝て朝起きたら起動してた
495: 2020/11/19(木) 09:20:45.08
>>494
時間どれくらいかかった?
時間どれくらいかかった?
498: 2020/11/19(木) 12:11:05.27
>>495
寝る前だから時間よく覚えてないわ スマンノー
状況は >>496 の言うとおりRakutenのピンク文字がテカテカ輝きまくる状態のまま停止
部屋真っ暗な「うわ、眩しい!!」て感じだった
寝る前だから時間よく覚えてないわ スマンノー
状況は >>496 の言うとおりRakutenのピンク文字がテカテカ輝きまくる状態のまま停止
部屋真っ暗な「うわ、眩しい!!」て感じだった
496: 2020/11/19(木) 09:35:21.11
>>494
Rskutenロゴの画面出っぱなしで心配になるよな、デコピンしたからではないと思うがフイニッシュ。
Rskutenロゴの画面出っぱなしで心配になるよな、デコピンしたからではないと思うがフイニッシュ。
497: 2020/11/19(木) 10:29:57.05
ロシア企業っぽいな
499: 2020/11/19(木) 12:22:35.26
RenoAの一番気に入ってる点はフリック入力時の追従性の良さ。
指を素早く前後左右と移動しても、ほとんど誤爆なくちゃんと表示してくれる。
この正確性は今まで使って来たスマホの中で一番かも知れない
相当良いチューニング?がされてるのだと思う
指を素早く前後左右と移動しても、ほとんど誤爆なくちゃんと表示してくれる。
この正確性は今まで使って来たスマホの中で一番かも知れない
相当良いチューニング?がされてるのだと思う
506: 2020/11/19(木) 17:55:36.06
>>499
マジか。俺は逆にフリックミスが多くてイライラしとる。
よかったら設定教えてくれない?
マジか。俺は逆にフリックミスが多くてイライラしとる。
よかったら設定教えてくれない?
500: 2020/11/19(木) 12:35:04.23
最近フリーズ多いな
501: 2020/11/19(木) 12:39:27.75
フリーズは全く無いんだが
アプリが落ちるはたまにあるけど、それでも前機種(mate9)より大分少ないわ
アプリが落ちるはたまにあるけど、それでも前機種(mate9)より大分少ないわ
502: 2020/11/19(木) 12:57:21.82
>>501
わかる
mate9からだとカメラ以外はいいよね
カメラはmate9が良すぎた
わかる
mate9からだとカメラ以外はいいよね
カメラはmate9が良すぎた
503: 2020/11/19(木) 13:30:06.47
メモリが6Gもあるからかちゃんとライン等の通知が来るのがいいな。
今までゲームしないからとエントリーモデルばかり買ってたけど通知がいい加減になるのが痛かった
2つのタスクを使う時もキビキビ動くのがいい
モバイルの会員証を見せてのQRコード決済とか
今までゲームしないからとエントリーモデルばかり買ってたけど通知がいい加減になるのが痛かった
2つのタスクを使う時もキビキビ動くのがいい
モバイルの会員証を見せてのQRコード決済とか
504: 2020/11/19(木) 15:07:52.96
mate9デジカメにすればすべて解決だな
505: 2020/11/19(木) 17:54:21.26
アプデしたけど15分くらいで終わったわ
507: 2020/11/19(木) 20:04:19.67
俺もフリックミスする
509: 2020/11/19(木) 21:34:41.29
フリックミスはないけども予測変換をタップしても反応しないことが多々ある
使ってるのはGoogle日本語入力
使ってるのはGoogle日本語入力
511: 2020/11/19(木) 23:32:22.32
OCNモバイルで5000円だけど、買ってもいい機種かな?
512: 2020/11/20(金) 00:01:35.76
>>511
今までの書き込みを読んで大丈夫だったら買ってもいいんじゃない?
今までの書き込みを読んで大丈夫だったら買ってもいいんじゃない?
514: 2020/11/20(金) 14:49:58.04
>>511
OSのメジャーアプデなくていいなら良機種だと思う
OSの細かいところが気になるタイプには勧めない
OSのメジャーアプデなくていいなら良機種だと思う
OSの細かいところが気になるタイプには勧めない
517: 2020/11/20(金) 20:49:46.47
>>511
泥9入れてもFeliCa有機DSDV防水格安機でこれより良いのは無い
回線込1万で文句言うやつの気がしれん
FeliCa有機無しで良いならrn9sがあるが
技適なし直輸入中華でもこの2機種より良い格安機は余り思いつかん
泥9入れてもFeliCa有機DSDV防水格安機でこれより良いのは無い
回線込1万で文句言うやつの気がしれん
FeliCa有機無しで良いならrn9sがあるが
技適なし直輸入中華でもこの2機種より良い格安機は余り思いつかん
515: 2020/11/20(金) 19:34:15.27
あと細かい設定を自分でしたい人も勝手に設定戻るも書き込まれてるね
日本語入力できてネットつながってゲームできれば十分な俺には不満は特にない
というか同じ値段で同レベルの機種が見当たらない
日本語入力できてネットつながってゲームできれば十分な俺には不満は特にない
というか同じ値段で同レベルの機種が見当たらない
516: 2020/11/20(金) 19:55:35.13
どの道Android10になった所でColorOSだとバグだらけだろう
518: 2020/11/20(金) 21:19:37.79
シャープのアクオスシーズン4が一万8000円だし、アクオスの方が性能いいんじゃない?
521: 2020/11/21(土) 01:05:29.90
>>518
シーズン4…
シーズン4…
523: 2020/11/21(土) 09:28:38.05
>>521
SENSE が読めなかったんやろ…
SENSE が読めなかったんやろ…
570: 2020/11/26(木) 18:08:12.99
>>518
ちょwwwwwwwwww
ちょwwwwwwwwww
519: 2020/11/20(金) 22:02:29.70
アクオスはテレビだろ
520: 2020/11/20(金) 23:55:55.13
たまにSIM差し替えて、FHD液晶スマホを使うと早々に目が疲れる
やはり有機ELは発色が良いだけでなく、目にも優しいのかな?
やはり有機ELは発色が良いだけでなく、目にも優しいのかな?
522: 2020/11/21(土) 04:49:07.20
もはや海外テレビドラマだな
524: 2020/11/21(土) 11:36:06.53
シリーズ4 よりマシ
525: 2020/11/21(土) 11:56:42.14
どっちもダメだし、マシもクソもない
526: 2020/11/21(土) 13:26:52.28
シャープが性能いいとか今時こんあひといるんだ。
まあ中国メーカーが嫌って人はそっちしかないだろうけど
外国のスマホ売り場にシャープのなんて売ってないよ。
ソニーがちょこっとあるだけ。これが現実。
まあ中国メーカーが嫌って人はそっちしかないだろうけど
外国のスマホ売り場にシャープのなんて売ってないよ。
ソニーがちょこっとあるだけ。これが現実。
527: 2020/11/21(土) 16:08:19.26
シーズン4センスいいなww
537: 2020/11/21(土) 21:24:02.40
>>527
そこでセンスをかけてくる
そのセンス俺は嫌いじゃないぜ
そこでセンスをかけてくる
そのセンス俺は嫌いじゃないぜ
528: 2020/11/21(土) 18:03:04.21
楽天電話の着信音が鳴らなくなった。
何処の設定が勝手に変わったんだろうか?
何処の設定が勝手に変わったんだろうか?
529: 2020/11/21(土) 18:08:37.43
>>528
でもオマエに電話してくる奴いないじゃん
でもオマエに電話してくる奴いないじゃん
531: 2020/11/21(土) 18:33:36.47
>>528
設定→通知とステータスバー→通知を管理する→Link→着信通知→着信音
設定→通知とステータスバー→通知を管理する→Link→着信通知→着信音
530: 2020/11/21(土) 18:13:28.83
余計なことかもしれないけどかけてくる人いないと気が付かないと思う
532: 2020/11/21(土) 18:57:17.32
原因わかった
🌛マークのせいだった。
🌛マークのせいだった。
533: 2020/11/21(土) 19:13:38.10
>>532
ごめん、化けてるのでもちっと詳しくお願い
知らぬ間に音消えてることあるなんてちょっと気になった
ごめん、化けてるのでもちっと詳しくお願い
知らぬ間に音消えてることあるなんてちょっと気になった
538: 2020/11/21(土) 22:51:48.84
>>533
三日月マークが出ていた。
消したら着信音鳴った。
三日月マークが出ていた。
消したら着信音鳴った。
541: 2020/11/22(日) 00:00:07.72
>>538
おやすみモードってやつか
使ったことなかったけど緊急地震速報等以外のすべての通知音をオフにするモードとのこと
原因判ってすっきりしたよ、ありがとね
おやすみモードってやつか
使ったことなかったけど緊急地震速報等以外のすべての通知音をオフにするモードとのこと
原因判ってすっきりしたよ、ありがとね
534: 2020/11/21(土) 19:16:56.65
みをなはシーズン4買うの?
535: 2020/11/21(土) 20:10:45.01
>>534
シーズン3見てないからなー
シーズン3見てないからなー
536: 2020/11/21(土) 20:51:27.08
シーズン?冬だろ
539: 2020/11/21(土) 23:37:00.47
サブのredminote9sにasdecのアンチグレアフィルムつけたらアンチグレアなのに画質の劣化ほとんどなかったから
メインのreno aにもasdecのアンチグレアつけたらすげえ画質劣化した
どっか劣化抑えめのいいアンチグレアフィルムない?
メインのreno aにもasdecのアンチグレアつけたらすげえ画質劣化した
どっか劣化抑えめのいいアンチグレアフィルムない?
540: 2020/11/21(土) 23:53:59.97
>>539
オリジナルのフィルム剥がさずに貼ってない?
オリジナルのフィルム剥がさずに貼ってない?
543: 2020/11/22(日) 07:00:52.47
>>540
いや剥がしてるよ
いや剥がしてるよ
544: 2020/11/22(日) 09:29:14.22
俺は上からガラスフィルムだけど別に気にならんな
まぁ俺が適当すぎるのだろうがw
しかしそのお陰かしらんが10回以上落としてガラスフィルムはヒビだらけだったが
この間流石に張り替えたら本体のガラスは無傷だった
ガラスフィルム良いな
まぁ正面から突起物に落としたら流石にアウトだろうけど
まぁ俺が適当すぎるのだろうがw
しかしそのお陰かしらんが10回以上落としてガラスフィルムはヒビだらけだったが
この間流石に張り替えたら本体のガラスは無傷だった
ガラスフィルム良いな
まぁ正面から突起物に落としたら流石にアウトだろうけど
546: 2020/11/22(日) 22:13:29.53
軽く調べてみたら有機ELとアンチグレアって相性よくないのか・・・失敗したなぁ
547: 2020/11/22(日) 22:35:09.19
普通にアズテックのノングレア使ってるけどモアレ起きない
何が違うんだろうね
何が違うんだろうね
548: 2020/11/22(日) 23:00:46.74
画面綺麗なのに曇らせてどうするん
549: 2020/11/22(日) 23:09:46.91
元々汚れてたら多少汚れても目立たない的な理屈?
550: 2020/11/23(月) 12:01:17.73
この機種から5Gに乗り換えるとするなら
ちょうどいいの有りますか?
ちょうどいいの有りますか?
552: 2020/11/23(月) 13:41:34.29
>>550
pixel一択やろクソガキ
pixel一択やろクソガキ
553: 2020/11/23(月) 13:57:25.88
>>552
お高い
お高い
554: 2020/11/23(月) 16:44:32.70
>>552
クソガキにpixelはないだろー
クソガキにpixelはないだろー
551: 2020/11/23(月) 12:07:07.47
ほしいの買えばいい
555: 2020/11/23(月) 22:34:32.79
Reno3 5G
556: 2020/11/24(火) 01:16:13.14
実用性はまだ無いから4Gでいい
557: 2020/11/24(火) 08:03:30.14
5Gは今のところ使いみちは無いね
4GのSIM入れて使ってる
2chMate 0.8.10.77/OPPO/A001OP/10/DR
4GのSIM入れて使ってる
2chMate 0.8.10.77/OPPO/A001OP/10/DR
558: 2020/11/24(火) 14:30:30.13
3Aとこっちどっちにしようか迷ってる
スピーカーの音質良いのはどっちかな?
スピーカーの音質良いのはどっちかな?
559: 2020/11/24(火) 15:19:19.61
>>558
知らねーよそんなこと
知らねーよそんなこと
560: 2020/11/24(火) 16:01:07.21
どっちもスピーカー、音質は売りにしてない
561: 2020/11/24(火) 16:36:01.50
ハイレゾ非対応と言っていたな
そのせいかRenoAはノイズ出やすい
そのせいかRenoAはノイズ出やすい
562: 2020/11/24(火) 18:00:46.31
ハイレゾ音源再生出来たんで、一応対応してるんでない?
内蔵アンプはそんなクオリティは無さそうやがw
イヤホンで聴いても、音わりーw
内蔵アンプはそんなクオリティは無さそうやがw
イヤホンで聴いても、音わりーw
565: 2020/11/25(水) 08:31:06.03
ヤマザキが春の保護ガラス祭り始めたら最強ってことか
571: 2020/11/26(木) 21:05:17.99
通知LEDが無いから不在着信に気がつきにくいんだけどみんなどうしてる?
572: 2020/11/26(木) 22:40:27.30
>>571
友達も家族もおらんので電話かかってこない(´;ω;`)
半年ぶりにかかってきた電話は間違い電話だった(´;ω;`)
職場に「お腹痛いので休みます」って連絡する以外に使ってない(´;ω;`)
友達も家族もおらんので電話かかってこない(´;ω;`)
半年ぶりにかかってきた電話は間違い電話だった(´;ω;`)
職場に「お腹痛いので休みます」って連絡する以外に使ってない(´;ω;`)
577: 2020/11/27(金) 03:33:30.48
>>572
会社には会社のガラケーでかけるので僕のレノエーちゃんは処女のまま😂
会社には会社のガラケーでかけるので僕のレノエーちゃんは処女のまま😂
579: 2020/11/27(金) 11:53:40.60
>>571
カメラのフラッシュが点滅するアプリがあるのは知ってるけど
使ったことはない
そういや使ってみようかな…と思った
カメラのフラッシュが点滅するアプリがあるのは知ってるけど
使ったことはない
そういや使ってみようかな…と思った
580: 2020/11/27(金) 11:58:38.32
>>579
これ確かアプリ入れなくともデフォで出来なかったか?
これ確かアプリ入れなくともデフォで出来なかったか?
581: 2020/11/27(金) 13:17:32.76
>>580
マジだー!
ありがとう
マジだー!
ありがとう
584: 2020/11/27(金) 17:19:49.73
>>581
マジでできたの?
マジでできたの?
583: 2020/11/27(金) 17:19:31.26
>>580
そんな設定見あたらないんだけど。
そんな設定見あたらないんだけど。
589: 2020/11/27(金) 21:44:18.12
>>583
着信時にフラッシュさせる設定が通話アプリからできるがそれのことでねーの?
着信時にフラッシュさせる設定が通話アプリからできるがそれのことでねーの?
586: 2020/11/27(金) 18:00:22.17
>>571
安いスマートウォッチ使った
通知便利すぎて手放せなくなったわ
安いスマートウォッチ使った
通知便利すぎて手放せなくなったわ
587: 2020/11/27(金) 19:44:32.98
>>586
俺も
俺も
573: 2020/11/26(木) 22:41:54.76
ノバライト3プラスと比較するとどっちがコスパいいの?
574: 2020/11/26(木) 22:53:46.89
LINEもあるし最近は滅多に電話かけない
575: 2020/11/26(木) 22:56:35.64
常にスマホ装備してるから通知LEDは要らない。バッテリーの無駄としか思ってない。
576: 2020/11/27(金) 01:49:18.44
コスパなんて人によるだろ
Felica使う人にとっては野薔薇3は比較対象外だからな
Felica使う人にとっては野薔薇3は比較対象外だからな
578: 2020/11/27(金) 04:24:32.04
LINEもSNSもメールもあるからプライベートで電話をかけること無いな
582: 2020/11/27(金) 13:20:32.85
なるほど
アプリみたいに時間帯設定したり細かな設定はできないのね
でも俺はこれで十分かもしれん
アプリみたいに時間帯設定したり細かな設定はできないのね
でも俺はこれで十分かもしれん
585: 2020/11/27(金) 17:32:23.46
588: 2020/11/27(金) 20:39:42.42
時計とか鬱陶しいから出かける時にしかしないんだよなあ
睡眠状態とかモニタリングできるけど俺にとってはバッテリー減らすだけの無用の長物だと悟ったわ
睡眠状態とかモニタリングできるけど俺にとってはバッテリー減らすだけの無用の長物だと悟ったわ
590: 2020/11/28(土) 01:49:24.37
カメラいいよね
ハメ撮りしても暗い中でもキレイに写せる
ハメ撮りしても暗い中でもキレイに写せる
591: 2020/11/28(土) 05:55:40.68
>>590
被写体は汚いけどね
被写体は汚いけどね
592: 2020/11/28(土) 10:27:04.40
>>590
君がエライザか
君がエライザか
593: 2020/11/28(土) 22:35:44.31
ホームアプリを標準から変えてるとクローンのLINEは呼び出せないと思ってたけど、スマートサイドバーにはショートカットが作れるんだね
594: 2020/11/28(土) 22:47:49.94
>>593
前からそういわれてたよ
前からそういわれてたよ
596: 2020/11/29(日) 08:23:05.83
>>593
クローン使って無いからそれ知らなかった
クローン使って無いからそれ知らなかった
595: 2020/11/29(日) 08:09:23.53
前から言われてたとか言ってもさ
小銭稼ぎアフィリエイト締め出してるんだから新規さんが情報触れる機会なんかないじゃん
工夫して見つけたんだから、そこはちゃんと認めてあげないと
小銭稼ぎアフィリエイト締め出してるんだから新規さんが情報触れる機会なんかないじゃん
工夫して見つけたんだから、そこはちゃんと認めてあげないと
597: 2020/11/29(日) 09:28:41.84
マイクロソフトのランチャーいいよ
598: 2020/11/29(日) 09:53:25.54
俺は未だにADWEX
もういい加減限界な気もするがこれにかわる使い勝手のランチャーがみつからん
どこかしこ足りない部分がある
と言うかADWEXを長く使い続けすぎて老害化してるだけだと思うがw
泥2.2時代から使い続けほぼその時の設定のまま使い続けてるし
もういい加減限界な気もするがこれにかわる使い勝手のランチャーがみつからん
どこかしこ足りない部分がある
と言うかADWEXを長く使い続けすぎて老害化してるだけだと思うがw
泥2.2時代から使い続けほぼその時の設定のまま使い続けてるし
599: 2020/11/29(日) 10:16:27.23
SIMフリーが中古で17000くらいで売ってるけどやめた方がいいのかな
それとも今どき中古にビビらないで使うもの?
それとも今どき中古にビビらないで使うもの?
600: 2020/11/29(日) 10:18:10.01
中古じゃなくても今その値段でいけない?
601: 2020/11/29(日) 11:15:45.27
てすと
602: 2020/11/29(日) 11:25:39.13
寧ろこの手のモノを中古で買うのはオススメできないと思う
使える世代はそんなに安くないし
劇的に安いのはもう世代的に使い物にならない
使える世代はそんなに安くないし
劇的に安いのはもう世代的に使い物にならない
603: 2020/11/29(日) 12:03:38.46
もう2万くらいでどこでも新品売ってるのにバッテリーの劣化が定かでない17000円の中古に手を出す意味がない
605: 2020/11/29(日) 13:25:23.84
>>603
どこで売ってるの?
どこで売ってるの?
607: 2020/11/29(日) 13:32:12.98
>>605
真当な人間ならocn oneでAQUOS買った方が幸せになれるで
真当な人間ならocn oneでAQUOS買った方が幸せになれるで
610: 2020/11/29(日) 14:26:20.77
604: 2020/11/29(日) 12:43:37.96
このレンジの製品は新品使い倒してボロボロになったら
「お疲れさんさようなら」だよな
「お疲れさんさようなら」だよな
606: 2020/11/29(日) 13:25:53.52
ちなみに128ギガのが欲しい
608: 2020/11/29(日) 14:07:15.46
てすと
609: 2020/11/29(日) 14:12:31.18
AQUOSのタッチパネル感度はまともになったのだろうか?
612: 2020/11/29(日) 16:27:05.96
ocn回線付きならめちゃくちゃ安いな
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/opporenoa.html
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/opporenoa.html
613: 2020/11/29(日) 18:49:13.49
購入して即解約ですよ
(なおブラックリスト入り)
(なおブラックリスト入り)
614: 2020/11/29(日) 18:56:45.57
OCNのブラックリスト入っても関係ないからな
615: 2020/11/29(日) 19:20:29.48
型遅れにそこまでやるのかって思っちゃう
616: 2020/11/29(日) 19:21:46.74
そうか?この先ずっとスマホ買い替えするんだぜ、なるべくブラックは避けたいよ
617: 2020/11/29(日) 19:25:19.33
喪明け無いしocnだけじゃなくnttグループでブラックリスト共有してるからかなりきついよ。
620: 2020/11/29(日) 23:43:36.11
>>617
共有して無いよ
共有して無いよ
618: 2020/11/29(日) 19:25:40.67
OCN以外で買えるだろ
619: 2020/11/29(日) 23:36:13.78
半年後に解約してもブラック?
621: 2020/11/30(月) 01:05:22.25
>>619
1年ぐらいでもブラックになったって話があったな。
1年ぐらいでもブラックになったって話があったな。
622: 2020/11/30(月) 06:57:22.70
>>621
それはなんか別の理由もあるんじゃない? 例えば若くてまだ信用もろくについてないとか。
普通に半年きっちり使ってから解約してブラックリストに載るような会社ならこっちから願い下げたよ。
それはなんか別の理由もあるんじゃない? 例えば若くてまだ信用もろくについてないとか。
普通に半年きっちり使ってから解約してブラックリストに載るような会社ならこっちから願い下げたよ。
624: 2020/11/30(月) 08:43:26.72
>>622
他の理由があったかは知らないけど、端末目的の連中が増えたから長めになったとしても違和感はないかなぁ。
他の理由があったかは知らないけど、端末目的の連中が増えたから長めになったとしても違和感はないかなぁ。
623: 2020/11/30(月) 07:36:07.02
オマエラ即解したら端末代取られるの理解してるよな転売ヤーは無理やで
625: 2020/11/30(月) 12:34:20.42
あれは即解約じゃなくて、回線契約しないと契約違反になるので一度成立した販売価格は取り消して差額請求するって話やろ?
626: 2020/11/30(月) 12:46:34.26
>>625
それ7日以内とかのクーリングオフだろ
それ7日以内とかのクーリングオフだろ
627: 2020/11/30(月) 12:54:29.13
ほんなに高くないんだからOCNで買わなくてもいいだろ
628: 2020/11/30(月) 12:57:24.41
回線移してでも欲しい端末有れば行ってもいいじゃん
まぁこれ使ってる間に移るにしても移動費やら手間が面倒だし安くて速い回線じゃ無ければ無理して移動させたくない
まぁこれ使ってる間に移るにしても移動費やら手間が面倒だし安くて速い回線じゃ無ければ無理して移動させたくない
629: 2020/11/30(月) 23:15:01.75
OCNのセールは滅茶苦茶安いから
今後も利用するとなると
ブラック入りは避けたい
今後も利用するとなると
ブラック入りは避けたい
630: 2020/11/30(月) 23:46:50.03
タスクキルさせるフォンマネージャーは完全無効化させないとキツいですか?
631: 2020/12/01(火) 06:30:44.48
後々嫌な思いしたく無いので最初に無効化したよ。
ちなみにタスクキルするのはathenaの方。これを無効化するとデメリットも発生するから調べて見て。
ちなみにタスクキルするのはathenaの方。これを無効化するとデメリットも発生するから調べて見て。
632: 2020/12/01(火) 09:25:08.31
この機種たまに触ってなくても指紋認証マークが表示されるときあって怖いんだけどアレ何?
何かの振動でも感知してるのかな
何かの振動でも感知してるのかな
692: 2020/12/06(日) 09:42:43.66
>>632
車から出るとき手に持つとだいたいブルって反応するのがうざい
持ち上げてオンを切ってもなるw
車から出るとき手に持つとだいたいブルって反応するのがうざい
持ち上げてオンを切ってもなるw
633: 2020/12/01(火) 10:21:35.21
加速度センサーで反応するでしょ
634: 2020/12/01(火) 12:08:17.93
635: 2020/12/01(火) 12:37:24.45
oppoラボのURL貼るの最高にダサいな
636: 2020/12/01(火) 13:19:38.82
eikyo、kaji って・・・
センスが村役場の公式サイトだわ
サイト管理者が村長の孫
センスが村役場の公式サイトだわ
サイト管理者が村長の孫
637: 2020/12/01(火) 17:29:30.62
この秋に生活圏内のエリアが一気に広がったから、楽天MVNOから楽天MVOに変更
RenoAの身体能力もフルに発揮出来て、更にサクサク快適になったかな
RenoAの身体能力もフルに発揮出来て、更にサクサク快適になったかな
638: 2020/12/01(火) 18:30:07.30
>>637
楽天の生活圏内のエリアが一気に広がったってどれだけ小さなエリアで生活してるん?
楽天の生活圏内のエリアが一気に広がったってどれだけ小さなエリアで生活してるん?
641: 2020/12/02(水) 13:02:53.47
>>638
どこのレスにもバカって一定数いるもんだよなw
どこのレスにもバカって一定数いるもんだよなw
642: 2020/12/02(水) 22:43:25.52
>>637
前機種がAQUOS sense lite
だったので楽天UN-Limit移行してバッテリー持ちとさくさく感が凄いわ。
前機種がAQUOS sense lite
だったので楽天UN-Limit移行してバッテリー持ちとさくさく感が凄いわ。
639: 2020/12/01(火) 22:18:02.78
あのなグンマーは……、
640: 2020/12/02(水) 08:43:15.49
ドメイン見ただけで詐欺ショップへの誘導を疑う
643: 2020/12/02(水) 23:31:19.93
reno aってHDMI出力出来る?
644: 2020/12/02(水) 23:40:02.92
端子あるかよ?
645: 2020/12/03(木) 00:09:12.18
いや、USB type-cからHDMI出力できるかを知りたかったんだが…
647: 2020/12/03(木) 06:56:52.39
>>645
HDMI出力には対応してない
対応ハード - OPPO Reno AまとめWiki
https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p26
HDMI出力には対応してない
対応ハード - OPPO Reno AまとめWiki
https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p26
648: 2020/12/03(木) 07:18:04.94
>>647
ありがとうございます。やはり駄目でしたか…。
泥の格安端末で対応してる機種ってほとんど無いですよね…。
ありがとうございます。やはり駄目でしたか…。
泥の格安端末で対応してる機種ってほとんど無いですよね…。
649: 2020/12/03(木) 07:21:42.69
>>648
もう5chに来るなamazon行けよ
もう5chに来るなamazon行けよ
656: 2020/12/03(木) 17:47:30.38
>>649
なんでアマゾン?何様だよお前は。
なんでアマゾン?何様だよお前は。
650: 2020/12/03(木) 07:22:01.04
>>648
ファイヤースティック買ってスマホ画面をミラーリングじゃダメなのかい?
うちは今でもそれで映してる
ファイヤースティック買ってスマホ画面をミラーリングじゃダメなのかい?
うちは今でもそれで映してる
646: 2020/12/03(木) 01:21:12.95
MHLは無理なのぜ
651: 2020/12/03(木) 08:23:59.38
テレビ出力と言えばRenoAのYouTubeアプリだけ、ウチのREGZAにキャストで映せてるんだが端末のキャスト機能だとできないのが残念。
652: 2020/12/03(木) 12:53:40.27
このキャスト何で使えるん?
PCでもキャストできなかったし意味不明
PCでもキャストできなかったし意味不明
653: 2020/12/03(木) 13:37:26.90
GPSによって現在地が設定されましたって
カメラからいちいち通知来るんだけど
どうすればカメラのGPS特定オフにできる?
カメラからいちいち通知来るんだけど
どうすればカメラのGPS特定オフにできる?
654: 2020/12/03(木) 14:30:29.92
>>653
カメラの設定の位置情報をオフればいいんじゃね?
カメラの設定の位置情報をオフればいいんじゃね?
655: 2020/12/03(木) 15:54:10.80
>>654
それでも治らんわ
それでも治らんわ
667: 2020/12/04(金) 14:29:45.04
>>653
俺はデフォルトカメラアプリじゃなくてopen camera使ってるよ
確かこのスレで教えてもらったよ
無茶調子エエ~
俺はデフォルトカメラアプリじゃなくてopen camera使ってるよ
確かこのスレで教えてもらったよ
無茶調子エエ~
670: 2020/12/04(金) 15:33:54.13
>>667
横レスすまん
なんか面白そうだから試してみるよ
ありがとう
横レスすまん
なんか面白そうだから試してみるよ
ありがとう
657: 2020/12/04(金) 10:49:37.79
oppo reno a 楽天モバイル
で検索したら
使えない と検索候補に出てくるんだけど
楽天モバイルで買ったリノエーじゃないと駄目? SIMフリーのリノエーでは何か使えないのか?
で検索したら
使えない と検索候補に出てくるんだけど
楽天モバイルで買ったリノエーじゃないと駄目? SIMフリーのリノエーでは何か使えないのか?
658: 2020/12/04(金) 10:59:17.58
659: 2020/12/04(金) 11:03:26.01
ちなみに俺はシムフリー版で楽天使ってるけど不都合無いよ、
660: 2020/12/04(金) 12:40:24.06
楽天モバイル回線使ってるけど回線自動切替できないとマジ使い物にならないぞ
661: 2020/12/04(金) 12:44:50.21
昨日初めて楽天回線になった
家の近所のファミレスだけど
家だといまだにau回線なんだよな
家の近所のファミレスだけど
家だといまだにau回線なんだよな
662: 2020/12/04(金) 13:12:17.67
リノエーで楽天回線自動切替出来ないって書いてるけど、実際使ったら出来るってレビューある
どっちなんだよ
どっちなんだよ
663: 2020/12/04(金) 13:20:42.69
金もらってレビュー書いてる業者は真実なんて知らないから
664: 2020/12/04(金) 13:22:28.16
楽天で買ったreno aは自動切り替えするけどた
当然だけどな
当然だけどな
665: 2020/12/04(金) 14:11:22.73
ちょっと考えたらわかることだったわ
auの端末はauの電波掴んだら離さねーよなそりゃ当たり前だったわ
xz3買ったのに勿体ねえ
auの端末はauの電波掴んだら離さねーよなそりゃ当たり前だったわ
xz3買ったのに勿体ねえ
666: 2020/12/04(金) 14:20:03.46
Xperiaのスレじゃねーぞ
668: 2020/12/04(金) 15:22:43.21
デフォのカメラアプリ結構優秀だと思うけどな
669: 2020/12/04(金) 15:25:25.76
何故だ!
671: 2020/12/04(金) 16:07:09.06
デフォカメラ以外だとAIが効かないんだろ
せっかくの機能がもったいない
せっかくの機能がもったいない
672: 2020/12/04(金) 19:34:36.63
SIMフリー版だがちゃんと楽天とパートナー切り替わるっつーの
673: 2020/12/04(金) 20:08:59.03
わしのも自動で切り替わるぞ
切り替えタイミングで良くパケ詰り起こすけどね
切り替えタイミングで良くパケ詰り起こすけどね
674: 2020/12/04(金) 21:28:55.83
この機種のタスクキルってムカつくレベルでキツい?
675: 2020/12/04(金) 21:30:43.44
>>674
なにをいまさら
なにをいまさら
681: 2020/12/05(土) 00:31:11.84
>>674
君はどのレベルでムカつくのか具体的に教えてくれ
そしたら「これくらいなら大丈夫だろうな」とか
「いや、これはムカつくわな」とか判断できる
靴の中の小石は何個まで許せる。とかそういう情報くれ
年下のタメ口は何歳差まで許すか。でもいい
君という人間を知りたい
君はどのレベルでムカつくのか具体的に教えてくれ
そしたら「これくらいなら大丈夫だろうな」とか
「いや、これはムカつくわな」とか判断できる
靴の中の小石は何個まで許せる。とかそういう情報くれ
年下のタメ口は何歳差まで許すか。でもいい
君という人間を知りたい
676: 2020/12/04(金) 21:59:18.81
YESかNOで答えられる簡単な質問なんですが
677: 2020/12/04(金) 22:07:24.89
5人がムカついて5人がなんとも思ってない場合、いっぱいいるからYES?
それでは2人ムカついているけど8人がなんとも思ってない場合はNO?
それでは2人ムカついているけど8人がなんとも思ってない場合はNO?
678: 2020/12/04(金) 23:30:02.69
あなたがた一人ひとりに聞いてるんですが馬鹿なの?
679: 2020/12/04(金) 23:31:07.92
さすが末尾r
dよりトンチンカンな事言うんだな
dよりトンチンカンな事言うんだな
680: 2020/12/04(金) 23:53:44.63
馬鹿には答えないぞ
682: 2020/12/05(土) 05:34:37.74
変なのが湧いて来ちゃったな😗
Reno A使ってないのにムカついてる位だからメモリ8GBのを選んでおけ
Reno A使ってないのにムカついてる位だからメモリ8GBのを選んでおけ
683: 2020/12/05(土) 08:49:10.06
パケ詰まりはたまに発生するね、イラッとくる
しかしゲームのブースト機能が優秀なので許す
PPSSPPで無双やグラセフが最高画質でサクサク動くのは良い
格安スマホでこれはすごいと思うのだ
しかしゲームのブースト機能が優秀なので許す
PPSSPPで無双やグラセフが最高画質でサクサク動くのは良い
格安スマホでこれはすごいと思うのだ
684: 2020/12/05(土) 08:51:09.36
最初は癖あってイラッとしたけど設定変えたりアプリ入れたりで今はかなり安定している
685: 2020/12/05(土) 11:12:07.24
>>684
どんなアプリ入れて安定してるの?
どんなアプリ入れて安定してるの?
686: 2020/12/05(土) 11:38:34.30
このごろゲームの読み込みが遅くなることがある
以前はサクサクだったのにな
以前はサクサクだったのにな
687: 2020/12/05(土) 11:46:15.86
ポケGOの立ち上がりも必ず1回目はフリーズするようになった
688: 2020/12/05(土) 14:04:05.91
まあカラーOSってのもあるしな
689: 2020/12/05(土) 15:18:54.95
ポケGoはアプリの不具合じゃね?
690: 2020/12/05(土) 21:11:52.79
Bluetooth機器つなぐだけですべてのタスク落とされるのにビビったは
691: 2020/12/05(土) 23:05:44.73
不具合っていうか初期不良品を売り続けてるんじゃないの?
693: 2020/12/06(日) 09:47:31.60
通知ありのアプリ入れるとデフォで振動するの止めてほしい
なぜデフォにしたんだろ
なぜデフォにしたんだろ
694: 2020/12/06(日) 18:38:28.61
キャンペーン対象製品以外で開通、「Rakuten Link」をご利用された場合
64gbリノエーで楽天sim開通してもポイントもらえないとかあるのか?
64gbリノエーで楽天sim開通してもポイントもらえないとかあるのか?
695: 2020/12/06(日) 21:50:18.47
9月下旬は大丈夫だったけど、キャンペーン条件かわるから知らん
696: 2020/12/06(日) 22:22:39.06
ポイントもらえるまで長かったな
697: 2020/12/07(月) 00:38:12.74
通知で振動するのって切れないよな?
サイレントにしてもおやすみモードにしても振動する
なんでこんな仕様にしたんだろう
サイレントにしてもおやすみモードにしても振動する
なんでこんな仕様にしたんだろう
698: 2020/12/07(月) 04:23:04.13
振動しないが
701: 2020/12/07(月) 09:44:01.39
>>698
マジで?
なにか設定間違ってるのかなあ
SIMカード関係の通知だったんだけど、システムプロセスを探して通知ブロックにしたらやっと無くなった
マジで?
なにか設定間違ってるのかなあ
SIMカード関係の通知だったんだけど、システムプロセスを探して通知ブロックにしたらやっと無くなった
699: 2020/12/07(月) 04:25:06.49
えっ?まともに使えないじゃん
700: 2020/12/07(月) 09:11:44.50
結構colorOSのジェスチャー好きなんやけど、
ワイだけかな。
ワイだけかな。
702: 2020/12/07(月) 14:09:29.38
chmateのNGリストや履歴のDATがしばらくすると消えるのですが同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
705: 2020/12/07(月) 18:29:31.86
>>702
対策はフォンマネージャーの無効化
対策はフォンマネージャーの無効化
703: 2020/12/07(月) 14:43:30.85
NGはちょくちょく消えます
704: 2020/12/07(月) 14:59:26.09
ちょくちょく消えるから仕方なく何か追加したらバックアップ
消えたら復元してる
消えたら復元してる
706: 2020/12/07(月) 20:53:07.91
フォンマネージャーのストレージのクリーンアップから、
すべてのアプリキャッシュデータ
→chmateのチェックを外してみては?
すべてのアプリキャッシュデータ
→chmateのチェックを外してみては?
724: 2020/12/09(水) 10:04:42.13
>>706
知らん内に復活するんだよね
で消える
フォンマネージャのアップデートかchmateのアップデートタイミングだろうけどね
知らん内に復活するんだよね
で消える
フォンマネージャのアップデートかchmateのアップデートタイミングだろうけどね
707: 2020/12/08(火) 04:16:26.75
アプリの更新が保留中から何も変わらなくなってしまったどうしよう
708: 2020/12/08(火) 06:00:14.70
>>707
Playストアのキャッシュ削除
Playストアのキャッシュ削除
709: 2020/12/08(火) 07:25:28.56
HPのセキュリティパッチも更新されないな…お終いかなぁ
710: 2020/12/08(火) 07:34:09.70
2年も経ってないのに終わって欲しくないなぁ
711: 2020/12/08(火) 07:50:10.47
普通に使えてる
712: 2020/12/08(火) 09:41:31.52
今年の5月に買ったから最低あと半年出来れば1年半は使いたい
せめて2年は使いたいよな
せめて2年は使いたいよな
713: 2020/12/08(火) 10:17:24.99
Reno3 4G and Reno3 Pro 4G to get ColorOS 11 stable update this week
714: 2020/12/08(火) 10:52:30.71
android9で止まったので次第にもっさりして長期間使用には耐えられなさそう
715: 2020/12/08(火) 12:09:43.35
突然Android11(または10)より前を切り捨てるかもしれない
そうしたら文鎮化待った無し
そうしたら文鎮化待った無し
716: 2020/12/08(火) 12:13:50.77
>>715
ここはお前の願望を書く場所じゃないぞ
ここはお前の願望を書く場所じゃないぞ
717: 2020/12/08(火) 12:19:21.06
ガラパゴスだからカスロム作ってくれる人はいないよな
720: 2020/12/08(火) 18:10:42.25
>>717
いつも思うんだがカスロム使う人ってセキュリティとか怖くないのか?
いつも思うんだがカスロム使う人ってセキュリティとか怖くないのか?
722: 2020/12/08(火) 21:56:24.19
>>720
中華端末使ってるのに今更何を
中華端末使ってるのに今更何を
718: 2020/12/08(火) 12:42:46.24
文鎮化を警戒したほうがいいというつもりで書いたが
書き足りなかったか
書き足りなかったか
719: 2020/12/08(火) 13:00:05.93
給付金10万円が出るまでAQUOS SH-M04で乗り切った私が通りますよ
721: 2020/12/08(火) 19:46:50.56
性病怖くてsexしないの?
723: 2020/12/09(水) 07:28:26.26
スマホでセキュリティとか
本気で言ってるの?
本気で言ってるの?
725: 2020/12/09(水) 17:14:40.00
chromeが時々ぱっとクラッシュするっていうの?勝手に閉じるんですが何か原因わかりますかね?
似たようのは他のデバイスでは経験してません。
似たようのは他のデバイスでは経験してません。
726: 2020/12/09(水) 20:03:14.84
>>725
いや、もうちょい詳細くれ・・・
突然落ちるの?
エラーメッセージとかある?
いや、もうちょい詳細くれ・・・
突然落ちるの?
エラーメッセージとかある?
727: 2020/12/09(水) 20:13:10.62
>>726
突然です
ホームボタンを押してバックグラウンドで動いてるのではなく
完全にchromeアプリが終了します
スマホ一日中いじってるタイプの人間ですが、2日に一回くらいは起こると思います。
突然です
ホームボタンを押してバックグラウンドで動いてるのではなく
完全にchromeアプリが終了します
スマホ一日中いじってるタイプの人間ですが、2日に一回くらいは起こると思います。
728: 2020/12/09(水) 22:18:04.56
>>727
自分もなる
酷い時は続けて3回くらいなる
自分もなる
酷い時は続けて3回くらいなる
731: 2020/12/10(木) 08:53:08.01
>>725
それrenoじゃないのでも起きてる
タブ複数開いてるときに起きるからメモリ管理じゃないかなぁとは思ってるけど
それrenoじゃないのでも起きてる
タブ複数開いてるときに起きるからメモリ管理じゃないかなぁとは思ってるけど
729: 2020/12/09(水) 23:21:44.67
なんでお前ら不良品のスマホ使ってるの?
変えられない呪いなの?
変えられない呪いなの?
730: 2020/12/10(木) 03:07:43.66
そのChromeのやつさ、スクロールする際に不意にテキスト選択しちゃった時に起きない?
狙って再現できないんだけど、俺がChrome落ちるときは毎回その状況で、テキスト選択しちゃってから2秒くらいで突然落ちる。毎回そうだから「あ、やっちゃった落ちるな」って感じでわかる。
狙って再現できないんだけど、俺がChrome落ちるときは毎回その状況で、テキスト選択しちゃってから2秒くらいで突然落ちる。毎回そうだから「あ、やっちゃった落ちるな」って感じでわかる。
732: 2020/12/11(金) 00:42:09.25
だからedge使えとあれほど言っているのに… chromeベースだし広告オフ機能あるから上位互換だよ
733: 2020/12/11(金) 01:21:50.18
広告オフはadguard使ってるから
734: 2020/12/11(金) 09:48:19.70
FireFox login(PC共有)してるから…
735: 2020/12/11(金) 11:30:30.43
FirefoxだとFirestickTVとも連携できるのかな。
EdgeはPC側で希に動かないSiteがあるからChromeでいいわ。
EdgeはPC側で希に動かないSiteがあるからChromeでいいわ。
736: 2020/12/11(金) 17:30:21.43
セールでredmi note9sにしようと思ったがこっちも気になってきた
単純なスペックはあちらだがこれはサイズや液晶や防水とか分があるので
ゲームはモンスト位しかしないしゲームブーストとか言うのが中々優秀と聞いて
なんかこのスマホの欠点とかある?
単純なスペックはあちらだがこれはサイズや液晶や防水とか分があるので
ゲームはモンスト位しかしないしゲームブーストとか言うのが中々優秀と聞いて
なんかこのスマホの欠点とかある?
740: 2020/12/11(金) 18:23:37.00
>>736
主にColorOSとバッテリー容量が小さいのと急速充電未対応って感じかな
ColorOSは癖があるけどpc使って色々対策すればなんとかなる
主にColorOSとバッテリー容量が小さいのと急速充電未対応って感じかな
ColorOSは癖があるけどpc使って色々対策すればなんとかなる
741: 2020/12/11(金) 18:34:36.57
>>740
PCないと対策出来ない?
PCないと対策出来ない?
743: 2020/12/11(金) 19:09:06.16
>>741
adb使って無効化するならpc無いと無理
adb使って無効化するならpc無いと無理
744: 2020/12/11(金) 19:44:26.93
>>736
両方持ってるよ
カメラと電池持ちは9S
画面の綺麗さと見やすさは圧倒的にリノエー
サクサク感は変わらんと思う
俺は画面と軽さでリノエーがメインだわ
でも9Sは値段考えたらとてもいいよ
両方持ってるよ
カメラと電池持ちは9S
画面の綺麗さと見やすさは圧倒的にリノエー
サクサク感は変わらんと思う
俺は画面と軽さでリノエーがメインだわ
でも9Sは値段考えたらとてもいいよ
737: 2020/12/11(金) 17:42:09.66
chmateのNGをすぐ忘れる
738: 2020/12/11(金) 18:07:52.07
来年出てくるシャオミのフェリカを待つべきかと
739: 2020/12/11(金) 18:08:57.05
中華は最終手段
742: 2020/12/11(金) 18:53:59.08
なんか、シム見失うのアプデでなくなった気がする
745: 2020/12/11(金) 20:54:49.26
通知で画面点灯というやつやりたいのだけど、どうしても点灯しない
adbでフォンマネを消したのと関係あるかな
以前テンプレにあった消してもいいってやつマニュアル通りに消していった感じだけども
adbでフォンマネを消したのと関係あるかな
以前テンプレにあった消してもいいってやつマニュアル通りに消していった感じだけども
746: 2020/12/11(金) 23:36:49.20
この機種は、TVで見たいときミラキャストには対応してると知りました。
ミラキャストアダプタと検索すると、Anycastと言うスティックが出てきます。
こちらは対応してますか。
ミラキャストアダプタと検索すると、Anycastと言うスティックが出てきます。
こちらは対応してますか。
747: 2020/12/12(土) 04:35:47.84
してる。
748: 2020/12/13(日) 17:14:26.16
>>747
ありがとうございます。
ありがとうございます。
749: 2020/12/13(日) 21:07:43.99
嘘に騙されるなよ
750: 2020/12/14(月) 07:32:09.45
そろそろバッテリー交換時期じゃない?
みんなどうしてるの?
みんなどうしてるの?
751: 2020/12/14(月) 08:22:49.26
>>750
アプリでバッテリー健康度92% 3300mAhと表示されてるからまだ替えようとか思って無いけど?
ちなみに去年の10月から毎日朝晩の2回、休日は5回位80%以下充電してる。
アプリでバッテリー健康度92% 3300mAhと表示されてるからまだ替えようとか思って無いけど?
ちなみに去年の10月から毎日朝晩の2回、休日は5回位80%以下充電してる。
754: 2020/12/14(月) 10:50:51.00
>>751
診断アプリ教えて
診断アプリ教えて
756: 2020/12/14(月) 11:57:57.44
>>754
多分これ
accu battery
多分これ
accu battery
757: 2020/12/14(月) 12:14:51.99
>>756
正解
正解
758: 2020/12/14(月) 14:24:41.34
>>757
さんくすこ
さんくすこ
752: 2020/12/14(月) 08:55:20.14
>>750
仮にバッテリを交換するとして、
その時はキャリア乗り換えて本体ごと新品買う
古い方はオクで売る
仮にバッテリを交換するとして、
その時はキャリア乗り換えて本体ごと新品買う
古い方はオクで売る
753: 2020/12/14(月) 09:58:58.41
バッテリー交換するなら別の機種に乗り換えるよ
最新Androidにしたいし
最新Androidにしたいし
755: 2020/12/14(月) 11:47:58.80
シムフリー機でキャリア乗り換えは安く買うために回線込みで買うってことかな?
まあバッテリだけじゃなくてストレージの読み書きでも速度低下は進むから、「快適に使いたい」と「同じ端末を長く使いたい」はトレードオフなんだろうね
俺もこの機種くらいの値段なら丸ごと買い換えか、何なら買い増し
まあバッテリだけじゃなくてストレージの読み書きでも速度低下は進むから、「快適に使いたい」と「同じ端末を長く使いたい」はトレードオフなんだろうね
俺もこの機種くらいの値段なら丸ごと買い換えか、何なら買い増し
759: 2020/12/14(月) 17:53:34.74
ようやく購入したんだけど付属のケースじゃダメかな?
ちゃっちーけど
ちゃっちーけど
760: 2020/12/14(月) 17:58:08.85
付属のケースで十分や
761: 2020/12/14(月) 17:59:54.07
裸で使ってる
薄くて軽くていいな
薄くて軽くていいな
762: 2020/12/14(月) 18:03:57.06
風邪ひくなよ
763: 2020/12/14(月) 18:36:49.39
ケース外すとすごい軽くてびっくりする
そのまま外して使ってる
そのまま外して使ってる
764: 2020/12/14(月) 19:32:06.91
手帳ケースにQiアダプターも挟んでるから、ズッシりだぜw
765: 2020/12/14(月) 22:51:17.39
最近gmailの通知が来なくなった。不便だ。
特に設定変えてないので謎。
こういうのやめて欲しい。
特に設定変えてないので謎。
こういうのやめて欲しい。
766: 2020/12/14(月) 23:33:59.92
>>765
今夜通知が来ないのはGoogleが落ちたからだ。
そのうち戻る。
今夜通知が来ないのはGoogleが落ちたからだ。
そのうち戻る。
768: 2020/12/15(火) 06:36:15.03
>>765
昨日のシステム障害を除いてgmailの通知が来ないのはよくあるある案件
俺は変更したホームアプリのアイコンに未読表示させるようにしたら改善された
昨日のシステム障害を除いてgmailの通知が来ないのはよくあるある案件
俺は変更したホームアプリのアイコンに未読表示させるようにしたら改善された
767: 2020/12/14(月) 23:52:49.20
そろそろいい機種出てきてくれないかな
バッテリーがヤバい
pixelたのむぞー
バッテリーがヤバい
pixelたのむぞー
769: 2020/12/15(火) 07:43:27.11
この機種って出荷前にわざと壊してから販売してるの?
770: 2020/12/15(火) 08:15:23.43
なんかやばいのが湧いてきたね
772: 2020/12/15(火) 18:22:32.22
この機種の次は何にする?
773: 2020/12/15(火) 19:15:33.42
>>772
iPhone13の予定
iPhone13の予定
777: 2020/12/15(火) 23:47:26.65
>>772
ヨドバシのiphone福袋があたったんで、それ
ヨドバシのiphone福袋があたったんで、それ
778: 2020/12/15(火) 23:49:05.17
>>777
当たらないけど
当たったらいいね
当たらないけど
当たったらいいね
779: 2020/12/15(火) 23:58:48.66
>>777
あ、当たったんだね
すごーぃ、いいなぁ
あ、当たったんだね
すごーぃ、いいなぁ
781: 2020/12/16(水) 00:27:12.20
774: 2020/12/15(火) 19:24:49.75
Google独自SoCを積むと噂のpixel6かな
出来が悪ければ値下がりしたpixel5にするかもだけど。
出来が悪ければ値下がりしたpixel5にするかもだけど。
775: 2020/12/15(火) 20:01:39.80
oppo reno 5aが よさげ
776: 2020/12/15(火) 23:34:30.62
一年落ちのおサイフケータイがついたハイスペックモデル。
782: 2020/12/16(水) 06:57:36.41
>>776
AQUOS ZERO2あたり狙い目かな?
安いし
AQUOS ZERO2あたり狙い目かな?
安いし
789: 2020/12/16(水) 12:29:05.94
>>782
AQUOS ZERO2っていつの間にか安くなったんだなあ
ちょっと欲しいけどSocに比べてバッテリー容量少なすぎじゃね?
AQUOS ZERO2っていつの間にか安くなったんだなあ
ちょっと欲しいけどSocに比べてバッテリー容量少なすぎじゃね?
790: 2020/12/16(水) 13:16:11.02
>>789
禿が投げ売りしたからね
バッテリの容量不足はパラレル充電でわからせるしかない
禿が投げ売りしたからね
バッテリの容量不足はパラレル充電でわからせるしかない
780: 2020/12/16(水) 00:08:26.26
それならRakuten handの方がいいんじゃないの?
783: 2020/12/16(水) 08:24:18.10
>>780
eSIMなど使えない
eSIMなど使えない
784: 2020/12/16(水) 09:26:17.81
iPhoneは値が崩れないけどAndroidは値崩れが激しいからなあ
これも約1年落ちで23000円で買えたし
これも約1年落ちで23000円で買えたし
785: 2020/12/16(水) 09:48:00.81
こんなぼろぼろになるまで使うものにリセール気にしても。。。
786: 2020/12/16(水) 09:59:21.67
iphoneユーザーだけだよ
下取り出して新機種に乗り換えるの考えてるの
自動車じゃないんだから使い倒せばいいのに
下取り出して新機種に乗り換えるの考えてるの
自動車じゃないんだから使い倒せばいいのに
787: 2020/12/16(水) 10:40:07.42
iPhoneは型落ちでも割高で売れるから仕方ない
788: 2020/12/16(水) 11:25:27.66
sense4plusとかは?でかすぎるか
791: 2020/12/16(水) 14:45:03.95
Reno A とシャープのスマホをケーブルで接続して、RenoAがホスト、シャープがデバイスという形で通信したいんだけどどうしてもシャープがホストになってしまう
RenoAの設定からOTG接続をONにした状態でも改善しないんだけど何かいい方法はありますか?
RenoAの設定からOTG接続をONにした状態でも改善しないんだけど何かいい方法はありますか?
794: 2020/12/16(水) 20:54:31.83
>>791
そもそもケーブルを挿す必要があるの?
今ならニアバイシェアとかの機能の方が楽ちんでは
そもそもケーブルを挿す必要があるの?
今ならニアバイシェアとかの機能の方が楽ちんでは
792: 2020/12/16(水) 15:54:24.89
accu batteryで健康度95%
まだまだ使うよー
でもReno 5aも気になる。
まだまだ使うよー
でもReno 5aも気になる。
793: 2020/12/16(水) 15:56:25.21
あのアプリ正確なのかあやしーよ
795: 2020/12/17(木) 14:52:19.29
その質問は野暮ってもんだろ
技術的な話っぽいからスマホ総合版とかのほうがアドバイスもらえるかもね
技術的な話っぽいからスマホ総合版とかのほうがアドバイスもらえるかもね
796: 2020/12/17(木) 17:49:25.72
すいません いまはchmate規制大丈夫でしょうか
最新版にしてかまへん?
最新版にしてかまへん?
797: 2020/12/17(木) 19:01:10.84
Live Janeで書けない板はmateで書いてる
801: 2020/12/18(金) 00:29:32.26
>>797
おそるおそる更新したら書き込めた!
おそるおそる更新したら書き込めた!
798: 2020/12/17(木) 21:43:22.14
ところでPCとUSBで繋いでも、ポロンとか言って充電しかしてくれないんだけど、どうしてデータ移動するか?とかの選択肢画面がでないんだろ、誰か助けてくんなましょ
799: 2020/12/17(木) 21:46:27.86
>>798
通知引き下ろしたら選択肢出てないか?
通知引き下ろしたら選択肢出てないか?
800: 2020/12/17(木) 22:11:32.14
>>799
コード変えたらでましたわお兄様。お騒がせして申し訳ありませんでした。
コード変えたらでましたわお兄様。お騒がせして申し訳ありませんでした。
803: 2020/12/18(金) 07:58:12.37
>>798
開発者オプションの「USB構成の選択」が充電になっているからかな。
その前にUSBデバックをオンにする必要もある。
開発者オプションの「USB構成の選択」が充電になっているからかな。
その前にUSBデバックをオンにする必要もある。
804: 2020/12/19(土) 11:18:47.77
>>798
データやり取りならこういうの使えば楽だよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estmob.android.sendanywhere
データやり取りならこういうの使えば楽だよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estmob.android.sendanywhere
802: 2020/12/18(金) 00:42:08.19
てすと
805: 2020/12/19(土) 11:39:31.08
これ、当初からgpsおかしかった
今日もおかしくて駄目かなと思ったら急に直ってたり
個体差ですかね
今日もおかしくて駄目かなと思ったら急に直ってたり
個体差ですかね
808: 2020/12/19(土) 14:01:28.88
>>805
GPSでの測位ってかなりシビアで、環境による影響も受けまくり。
GPSを使ってるつもりでも、他のサポートを使うことも多い、というか衛星の電波だけでの測位なんて平地の空が見えるところで暫く待ってないとできない。
で、A-GPSやLTE supportなどの設定が重要。
測位の調子の良い日悪い日の波がはっきりしてるならA-GPSのデータ更新の問題かも。
GPSでの測位ってかなりシビアで、環境による影響も受けまくり。
GPSを使ってるつもりでも、他のサポートを使うことも多い、というか衛星の電波だけでの測位なんて平地の空が見えるところで暫く待ってないとできない。
で、A-GPSやLTE supportなどの設定が重要。
測位の調子の良い日悪い日の波がはっきりしてるならA-GPSのデータ更新の問題かも。
806: 2020/12/19(土) 12:25:20.64
たまにgps信号ロストして全然違う場所表示する事ならあるけどおかしいのがしょっちゅうなら不具合じゃね?
807: 2020/12/19(土) 13:43:03.38
最近またサクサクに復活したけど
なぜ?
なぜ?
809: 2020/12/19(土) 14:28:36.18
家の中なんてAGPS効いてるだけでGPS使い物にならんしな
810: 2020/12/19(土) 21:06:24.12
シャープのzeroから機種変して早10ヶ月
ずっとシャープ使い続けてきたけど、あちらより劣ってる部分は無いかな。
ずっとシャープ使い続けてきたけど、あちらより劣ってる部分は無いかな。
811: 2020/12/20(日) 14:12:05.15
バッテリー劣化してきた(>_<)
812: 2020/12/20(日) 15:02:21.55
僕のはバッテリー91%だった。
まだ大丈夫かな?
まだ大丈夫かな?
814: 2020/12/20(日) 16:49:11.75
>>812
信じる者は救われる
信じる者は救われる
813: 2020/12/20(日) 16:45:24.04
電池交換できないのって全くサスティナブルじゃないよな
815: 2020/12/20(日) 17:13:36.15
>>813
OSのメンテナンスもする気ないしな
OSのメンテナンスもする気ないしな
843: 2020/12/22(火) 08:34:59.55
>>813
悪くなったら回収だして丸ごと再利用するさ
サステナブルな生物由来プラスチックを使ってるからね
文句言う奴や真偽を疑う奴は砕いて大陸の畑に撒いて再利用だよ、しっかり循環させてあげるのが中華品質
悪くなったら回収だして丸ごと再利用するさ
サステナブルな生物由来プラスチックを使ってるからね
文句言う奴や真偽を疑う奴は砕いて大陸の畑に撒いて再利用だよ、しっかり循環させてあげるのが中華品質
816: 2020/12/20(日) 17:55:12.59
セキュリティパッチもやる気無くしたな
817: 2020/12/20(日) 18:21:01.16
今更ネタだけどマイナンバーカード読み込めないんだな。強制的に入れてみたけどダメやった。
結論は読み込める機種でのみ対応の楽天ペイはクソってことで
結論は読み込める機種でのみ対応の楽天ペイはクソってことで
819: 2020/12/20(日) 18:31:12.04
>>817
64gb版か?
64gb版か?
820: 2020/12/20(日) 18:53:09.71
>>817
ウチのは読めてるし、ちゃんとマイナポイント登録できたよ
読み取りが結構シビアだから、場所変ズラしながらやってみて
ウチのは読めてるし、ちゃんとマイナポイント登録できたよ
読み取りが結構シビアだから、場所変ズラしながらやってみて
821: 2020/12/20(日) 18:56:38.61
>>817
renoAは駄目だったけど、娘に買ってあげたA5 2020では読み込めた。
renoAは駄目だったけど、娘に買ってあげたA5 2020では読み込めた。
818: 2020/12/20(日) 18:22:29.64
楽天カードなら11月にPCに対応したぞ
ペイは知らん
ペイは知らん
822: 2020/12/20(日) 19:03:51.57
あ、間違った。
RenoAでは総務省が発行してる、マイナポイントアプリ、のインストールができなかった。
A5 2020ではできた。
マイナポイントを予約するときに必要なアプリね。
大分前のことだったので、いろいろ忘れてた。
RenoAでは総務省が発行してる、マイナポイントアプリ、のインストールができなかった。
A5 2020ではできた。
マイナポイントを予約するときに必要なアプリね。
大分前のことだったので、いろいろ忘れてた。
824: 2020/12/20(日) 19:13:33.33
>>822
apk入手すればreno aでもインストールできるし動作もするよ
非公式な手段だしオススメはできないけど
apk入手すればreno aでもインストールできるし動作もするよ
非公式な手段だしオススメはできないけど
826: 2020/12/20(日) 21:00:09.65
>>824
もちろんそれでインストールしたよ。しかしダメ。ちなみに128GB。
もちろんそれでインストールしたよ。しかしダメ。ちなみに128GB。
833: 2020/12/21(月) 12:12:14.39
>>826
役所でWAONとマイナポイントの紐付けまでしてくれたのでマイナアプリは入れてないけど他のアプリでマイナカードも免許証も読めてる。
ちな初期の楽天モデル
役所でWAONとマイナポイントの紐付けまでしてくれたのでマイナアプリは入れてないけど他のアプリでマイナカードも免許証も読めてる。
ちな初期の楽天モデル
838: 2020/12/21(月) 21:11:53.98
>>824
あーそんな手段があったのか
自分は前機種のオンボロ国産スマホM03でアプリ登録したけどその後面倒で手続き進めてないわ
そろそろどこかに登録しないとな
あーそんな手段があったのか
自分は前機種のオンボロ国産スマホM03でアプリ登録したけどその後面倒で手続き進めてないわ
そろそろどこかに登録しないとな
839: 2020/12/21(月) 22:48:49.50
>>824のやり方でインストールしてマイナンバーカードを読み込んで見たけど楽勝で読み込めたわ
カードのICチップをFeliCaマークの所に合わせて1秒待てばピロ!て音がするからわかりやすい。
俺の端末だと位置がおおよそあってれば認識する感じで今のところ5回やって5回一発認証。
ちな初めはnfcをONし忘れててエラー出たのはノーカンだけど
カードのICチップをFeliCaマークの所に合わせて1秒待てばピロ!て音がするからわかりやすい。
俺の端末だと位置がおおよそあってれば認識する感じで今のところ5回やって5回一発認証。
ちな初めはnfcをONし忘れててエラー出たのはノーカンだけど
840: 2020/12/21(月) 22:58:07.95
>>839
マジで?? ウチのは10回チャレンジして1回成功するかなって感じ・・・ちょっと裏山
家族3人分を登録したけど、めちゃくちゃ手間かかったから二度とやりたくないわw
マジで?? ウチのは10回チャレンジして1回成功するかなって感じ・・・ちょっと裏山
家族3人分を登録したけど、めちゃくちゃ手間かかったから二度とやりたくないわw
842: 2020/12/22(火) 05:46:59.29
>>840
個体差大きんだな
追加で試して見たけどICチップ1個分ずらしてもピロ!って音なるし本体TPUケースから5mm近く離れててもピロ!って認識する音はしたわ(暗証番号まではいてれてないので最終読み込みしたかは未確認)
今までFeliCaの決済エラーは出た事無いけど改札はタッチ位置が悪いと反応しないから感度はそれほどいいとは思って無かったんだんだが
個体差大きんだな
追加で試して見たけどICチップ1個分ずらしてもピロ!って音なるし本体TPUケースから5mm近く離れててもピロ!って認識する音はしたわ(暗証番号まではいてれてないので最終読み込みしたかは未確認)
今までFeliCaの決済エラーは出た事無いけど改札はタッチ位置が悪いと反応しないから感度はそれほどいいとは思って無かったんだんだが
823: 2020/12/20(日) 19:07:41.84
結局、妻がiPhoneでマイナ手続きしてくれた。
JREポイントにつくようにしてくれたんだっけかな。
6000ポイントでいろいろ苦労するのがアホらしくなってほっておいたら、妻がしてくれたんだけど、ホントに上手く行ったのかどうかは、まだ分からないです。
今月チャージしたぶんが、来月JREポイントに反映されれば成功。
JREポイントにつくようにしてくれたんだっけかな。
6000ポイントでいろいろ苦労するのがアホらしくなってほっておいたら、妻がしてくれたんだけど、ホントに上手く行ったのかどうかは、まだ分からないです。
今月チャージしたぶんが、来月JREポイントに反映されれば成功。
825: 2020/12/20(日) 20:13:44.73
64GBモデルだとNFC-Bが全く読めないんだが・・・
827: 2020/12/20(日) 22:12:00.26
今で不満ないけど、さらにカスROMで遊べれば最高なんだけどな~
829: 2020/12/21(月) 10:16:55.65
>>828
マッチングアプリでも使ってパートナー探したらいいじゃん
世界に何億と人間居るんだからそのうち当たり引けるだろ
マッチングアプリでも使ってパートナー探したらいいじゃん
世界に何億と人間居るんだからそのうち当たり引けるだろ
832: 2020/12/21(月) 11:12:29.63
>>828
うちの婆さんは爺さんがいなくなってから羽が生えたように楽しそうだけどな
結局みんな最期はひとりよw
うちの婆さんは爺さんがいなくなってから羽が生えたように楽しそうだけどな
結局みんな最期はひとりよw
831: 2020/12/21(月) 10:52:17.02
例えがグラディウスかよ
834: 2020/12/21(月) 13:06:46.71
楽天モデルだけ例外的にNFC-Bが読めてるだけかな
835: 2020/12/21(月) 14:55:52.29
64GBモデル(中古なのでMVNO不明)だけど、確かにIDリーダー入れても免許証読めない
興味あったんで価格コムのスレッドの動画見て同じようにしたけど読めなかった
興味あったんで価格コムのスレッドの動画見て同じようにしたけど読めなかった
836: 2020/12/21(月) 20:19:50.85
楽天版の128GBで、出てすぐ買った生産初期の端末だと思うけどマイナンバーカードは読み込めず。
PC等使ってマイナンバーIDは予約できるのはわかる。しかし一番使いたい楽天ペイだけはスマホでのマイナンバーカード読み込みが必須なんだよ。
楽天ペイでふるさと納税の支払うと還元率が高くマイナポイントもゲットできるのでチャレンジしてた。結局嫁のスマホ使って登録できたから事なきを得たが…
PC等使ってマイナンバーIDは予約できるのはわかる。しかし一番使いたい楽天ペイだけはスマホでのマイナンバーカード読み込みが必須なんだよ。
楽天ペイでふるさと納税の支払うと還元率が高くマイナポイントもゲットできるのでチャレンジしてた。結局嫁のスマホ使って登録できたから事なきを得たが…
837: 2020/12/21(月) 20:46:54.28
嫁さんって役に立つんだな羨ましいのう
841: 2020/12/21(月) 23:05:57.09
全然読み込まなかったから前機種でやった個体差あるんだね
844: 2020/12/22(火) 08:47:21.26
マイナはセブンatmでやるのが一番楽だったな
ローソン端末は初期導入だったとはいえ、ひどいUIだった
ローソン端末は初期導入だったとはいえ、ひどいUIだった
845: 2020/12/23(水) 08:21:23.75
それにしてもSIM無し病はなんとかならんかな?
10日に1回ぐらいのペースで起こる。
通知領域のvolteが消えるから、すぐ分かるけど毎回再起動が地味にめんどい。
10日に1回ぐらいのペースで起こる。
通知領域のvolteが消えるから、すぐ分かるけど毎回再起動が地味にめんどい。
852: 2020/12/23(水) 09:49:24.27
>>845
たぶん個体差なんでしょうね
私もありますよ
iijと楽天の2枚使い
これ発生してしまうと機内モードでも直らないし、SIM切り替えても直らないし……
結局再起動しないと復活しないですよね
もしかしたらしばらくしたら戻ってるのかもしれませんけど
なんにせよ、発生してない方々は羨ましい限りです
たぶん個体差なんでしょうね
私もありますよ
iijと楽天の2枚使い
これ発生してしまうと機内モードでも直らないし、SIM切り替えても直らないし……
結局再起動しないと復活しないですよね
もしかしたらしばらくしたら戻ってるのかもしれませんけど
なんにせよ、発生してない方々は羨ましい限りです
862: 2020/12/23(水) 18:18:50.80
>>852
俺は楽天の格安(ドコモ)とドコモのシムで起こるわ。ドコモ×ドコモの組み合わせなのかな
俺は楽天の格安(ドコモ)とドコモのシムで起こるわ。ドコモ×ドコモの組み合わせなのかな
846: 2020/12/23(水) 08:43:42.27
そんなん一年使って1、2回くらいだわ
847: 2020/12/23(水) 08:49:12.52
一度も起きたこと無いな…
848: 2020/12/23(水) 09:22:38.19
ビックsimとocn2枚差しで一度もなってない
849: 2020/12/23(水) 09:37:30.89
同じく1度も無い
850: 2020/12/23(水) 09:43:53.39
「通知領域のvolteが消えるから」多分この辺の勘違いから、軽いノイローゼ気味なんだろうね
851: 2020/12/23(水) 09:47:36.67
ドコモとmineoで週一回くらい通信不能で再起動させてる
結構ストレス
結構ストレス
853: 2020/12/23(水) 09:57:30.42
SIM無しは無いけどパケット詰まりはちょくちょく発生するけどな
854: 2020/12/23(水) 10:28:43.91
今までパケ詰まりとかwwwって思ってたがここ数日頻発してうざいわ
855: 2020/12/23(水) 11:27:43.34
SIMカードの認識トラブルは原因がどれか判りにくいから困る。
問題が起きる人は、SIMカードの金色接点を無水エタノールで拭いてみる。普通のエタノールNG
このとき、不器用・がさつな人は接点を手で触れたりするけどこれは厳禁。nano SIMは難しいのでピンセットで摘まむくらいの慎重さ推奨。
掃除してもだめならSIMカード交換。金かかるかと。
スマホ本体の異常を疑うのは水没とか結露が発生したでもなければとりあえず除外かな。
問題が起きる人は、SIMカードの金色接点を無水エタノールで拭いてみる。普通のエタノールNG
このとき、不器用・がさつな人は接点を手で触れたりするけどこれは厳禁。nano SIMは難しいのでピンセットで摘まむくらいの慎重さ推奨。
掃除してもだめならSIMカード交換。金かかるかと。
スマホ本体の異常を疑うのは水没とか結露が発生したでもなければとりあえず除外かな。
856: 2020/12/23(水) 11:38:02.43
>>855
ちょっとやってみるわ
さんくす
ちょっとやってみるわ
さんくす
857: 2020/12/23(水) 12:17:28.33
楽天、ビッグローブ、uqで一度もねー
858: 2020/12/23(水) 12:31:14.53
SIMを見失う現象、ここで前に教えてもらった設定したらほぼ毎日だったのが数週間に一度くらいに激減したわ
859: 2020/12/23(水) 13:23:20.84
mineoだとパケ詰まりする
楽天だとまったくない
楽天だとまったくない
860: 2020/12/23(水) 13:28:53.89
価格コム 「通信事業者」が消えます
でググって同じ設定にしたら良くなったよSIM無し現象
でググって同じ設定にしたら良くなったよSIM無し現象
861: 2020/12/23(水) 14:57:44.17
呉の接点復活でゴシゴシこすってる
昔からやってるけどsim周りで不具合出たことはない
昔からやってるけどsim周りで不具合出たことはない
863: 2020/12/23(水) 19:53:42.00
もう端末のSIM端子に異常があるとしか思えない
最初から不良なのかトレー入れる時に引っ掛けてぶっ壊したのかは知らんけど
最初から不良なのかトレー入れる時に引っ掛けてぶっ壊したのかは知らんけど
864: 2020/12/23(水) 19:58:55.19
単純にそのsimの通信回線の状態じゃないの
865: 2020/12/23(水) 21:23:41.48
A.26って最新?
再起動したら来た。
再起動したら来た。
866: 2020/12/23(水) 21:34:00.22
最新
867: 2020/12/23(水) 22:16:55.47
こねー
セキュリティーパッチ12月か?
セキュリティーパッチ12月か?
868: 2020/12/23(水) 22:44:44.66
デュアルSIMでつかってんだけど
インターネットデフォルトをsim2にするとvolteの数字1が消えるのは使用ですか?
電話はどちらでもかかってきますが、、
http://imgur.com/PYhE0N5.png
http://imgur.com/Imb1T3e.png
インターネットデフォルトをsim2にするとvolteの数字1が消えるのは使用ですか?
電話はどちらでもかかってきますが、、
http://imgur.com/PYhE0N5.png
http://imgur.com/Imb1T3e.png
869: 2020/12/23(水) 23:40:50.70
楽天だけどA26きてるな
870: 2020/12/23(水) 23:52:30.37
うちのはまだきとらんわ。
またセキュリティパッチだけ?
またセキュリティパッチだけ?
871: 2020/12/24(木) 08:27:15.30
いま来たわ
872: 2020/12/24(木) 09:04:13.97
最新アプデ、何が変わるのかな
873: 2020/12/24(木) 10:41:35.55
フォンマネからストレージクリーンアップとウイルススキャンが消えてるけど今回からだっけ
adbではその辺切ってない
adbではその辺切ってない
875: 2020/12/24(木) 18:00:40.26
>>873
A25だと、普通にある。
A26でなくなったのかもだね。
A25だと、普通にある。
A26でなくなったのかもだね。
874: 2020/12/24(木) 16:57:04.90
バッテリー
メチャクチャ持ちますお(≧ω≦)
メチャクチャ持ちますお(≧ω≦)
881: 2020/12/25(金) 00:47:20.00
>>874
変わらないけど
あとまたウィジット消え始めたわ
変わらないけど
あとまたウィジット消え始めたわ
882: 2020/12/25(金) 01:10:29.09
>>881
触れるなバカ
触れるなバカ
876: 2020/12/24(木) 20:21:38.20
26来ないんだが
877: 2020/12/24(木) 20:41:01.90
俺も来てないわ
来てる人と来ない人で何の違いがあるんだか
ちなみに楽天版
来てる人と来ない人で何の違いがあるんだか
ちなみに楽天版
878: 2020/12/24(木) 21:05:34.78
iijだけど昨日の夜きた
879: 2020/12/24(木) 21:12:18.26
OPPOのWebサイト見てもA26無いんだけど何が変わったの
880: 2020/12/24(木) 21:23:31.82
スマホは一斉にこないこと 知ってるだろうが
IMEIの古い人からだよ
楽天からの購入者はさらにもう一段条件が加わる
IMEIの古い人からだよ
楽天からの購入者はさらにもう一段条件が加わる
883: 2020/12/25(金) 08:20:24.60
今確認したがA25だわ~
楽天で7月組だわ~
楽天で7月組だわ~
884: 2020/12/25(金) 08:23:03.33
機能アップならいいけどセキュリティアップデートだけだとギガ消費し過ぎ
885: 2020/12/25(金) 16:14:53.22
マイナンバーカードに対応した端末の一覧表が更新されました。
OPPO Find X2 Pro
OPPO Reno3 5G
OPPO Reno3 A
OPPO Reno A
OPPO Reno 10x Zoom
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1342347229495844869
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
OPPO Find X2 Pro
OPPO Reno3 5G
OPPO Reno3 A
OPPO Reno A
OPPO Reno 10x Zoom
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1342347229495844869
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
888: 2020/12/25(金) 16:35:18.96
>>885
という事はマイナンバーカード読めなかったらReno Aじゃないと
という事はマイナンバーカード読めなかったらReno Aじゃないと
886: 2020/12/25(金) 16:16:05.11
まだ25
26になったらマイナンバーカード読めるようになるのかな
26になったらマイナンバーカード読めるようになるのかな
887: 2020/12/25(金) 16:19:20.37
そんなにマイナンバーカード読ませたいのかよ
ちょっとよく分からない
ちょっとよく分からない
889: 2020/12/25(金) 16:55:40.72
マイナポイントアプリ使える?
890: 2020/12/25(金) 17:30:02.02
アップデートはネタ
891: 2020/12/25(金) 18:22:28.36
来年(来月)のアップデートが今降りてくるんだな
https://i.imgur.com/Ao2GfZt.png
https://i.imgur.com/Ao2GfZt.png
892: 2020/12/25(金) 18:23:58.10
>>891
アンタ未来から来たんかい
アンタ未来から来たんかい
895: 2020/12/25(金) 19:03:04.35
893: 2020/12/25(金) 18:32:19.96
あけましておめでとう?
894: 2020/12/25(金) 19:00:05.81
誰かやってみてよ
896: 2020/12/26(土) 05:08:50.99
価格コムで読み込める奴いたしどっちなのか気になるじゃん
897: 2020/12/26(土) 14:25:32.16
>>896
中華製に品質の平準化を求めるとか無茶振りせんでくれ
手許にあるものが全てでそういう仕様って考えたほうが精神衛生上よろしい
中華製に品質の平準化を求めるとか無茶振りせんでくれ
手許にあるものが全てでそういう仕様って考えたほうが精神衛生上よろしい
898: 2020/12/26(土) 14:48:33.06
>>897
いやいや中華製ったって日本法人もある中堅メーカーの、日本のキャリアでの採用実績がある保証付きの製品なわけで
「対応してます」とされてるものが動作しなかったら、それは仕様表記の誤りか不良品だと俺は思うよ・・・
ちな俺、今では3A使ってる者ですが、マイナンバーカードの読み取りは恐ろしく弱い
5回試したらようやく1回成功するかなって感じ(FeliCaは全く問題ないんだけど)
なので、「ああ、oppo製品ってそうなのね」くらいに考えてる
いやいや中華製ったって日本法人もある中堅メーカーの、日本のキャリアでの採用実績がある保証付きの製品なわけで
「対応してます」とされてるものが動作しなかったら、それは仕様表記の誤りか不良品だと俺は思うよ・・・
ちな俺、今では3A使ってる者ですが、マイナンバーカードの読み取りは恐ろしく弱い
5回試したらようやく1回成功するかなって感じ(FeliCaは全く問題ないんだけど)
なので、「ああ、oppo製品ってそうなのね」くらいに考えてる
904: 2020/12/26(土) 22:06:19.66
>>897
そんなレベルの中華製品とOPPOは違うと思うけどな
この点だけが気になるんだよな他が満足なだけに
そんなレベルの中華製品とOPPOは違うと思うけどな
この点だけが気になるんだよな他が満足なだけに
899: 2020/12/26(土) 14:54:54.54
マイナンバーカードが読み取り可能な機種のみ、マイナンバーカードを読み取るアプリをインストールできる。
マイナンバーカード読み取り可能になったとはいえ、Googleプレイにはマイナンバーカード読み取るアプリがリストアップされない。
ちなみにバージョンはA25。26になったらリストアップされるんだろうか?てか、いつ26への通知が来るのか??
マイナンバーカード読み取り可能になったとはいえ、Googleプレイにはマイナンバーカード読み取るアプリがリストアップされない。
ちなみにバージョンはA25。26になったらリストアップされるんだろうか?てか、いつ26への通知が来るのか??
900: 2020/12/26(土) 15:17:11.31
普通にマイナンバー収集とJPKIが出てくるよ
902: 2020/12/26(土) 15:24:35.57
>>900
マイナポータルはでてきてないでしょ
マイナポータルはでてきてないでしょ
901: 2020/12/26(土) 15:19:19.11
マイナンバーカード読み込めなかった
903: 2020/12/26(土) 16:42:19.41
やっぱり来年のバージョンアップだたんだろ
コメント
コメントする