1: 2020/07/19(日) 17:30:19.53
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください
Huaweiのエントリーモデルnova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)
nova lite 3+は、専用スレへどうぞ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591431673/
■スペック
OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz
■前スレ
HUAWEI nova lite 3 part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591434128/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください
Huaweiのエントリーモデルnova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)
nova lite 3+は、専用スレへどうぞ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591431673/
■スペック
OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz
■前スレ
HUAWEI nova lite 3 part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591434128/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
9: 2020/07/19(日) 20:40:09.52
>>1
乙です
乙です
22: 2020/07/20(月) 00:41:42.64
>>1
保守兼スレ立て乙です
保守兼スレ立て乙です
2: 2020/07/19(日) 17:50:43.39
保守
3: 2020/07/19(日) 17:51:04.20
保守
4: 2020/07/19(日) 17:51:23.40
保守
5: 2020/07/19(日) 18:03:40.12
保守
6: 2020/07/19(日) 18:04:10.45
捕手
7: 2020/07/19(日) 18:28:56.30
乙←サイバードラゴン
8: 2020/07/19(日) 18:58:24.92
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
10: 2020/07/19(日) 20:42:38.17
乙捕手
11: 2020/07/19(日) 23:00:19.96
保守
12: 2020/07/19(日) 23:00:40.26
保守
13: 2020/07/19(日) 23:01:06.44
保守
14: 2020/07/19(日) 23:17:37.56
保守
15: 2020/07/19(日) 23:17:56.77
保守
16: 2020/07/19(日) 23:18:17.29
保守
17: 2020/07/19(日) 23:18:38.81
捕手
18: 2020/07/19(日) 23:18:59.56
捕手
19: 2020/07/19(日) 23:20:27.86
HUAWEI nova lite 3 part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595065346/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595065346/
20: 2020/07/19(日) 23:49:38.82
>>19
※注意
ワッチョイ無し乱立荒らしのスレです
※注意
ワッチョイ無し乱立荒らしのスレです
21: 2020/07/19(日) 23:51:09.24
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
23: 2020/07/20(月) 07:42:28.45
80%
24: 2020/07/20(月) 13:53:17.17
全快100%
25: 2020/07/21(火) 11:17:41.58
アプデしたらグーグル地図のタイムラインが記録されなくなったぞ
わしだけか?
わしだけか?
26: 2020/07/21(火) 17:33:04.53
こっちのは問題ないな
27: 2020/07/21(火) 18:26:07.24
自分なりに、色々調べたつもりなのですが
下記が改善されずお心当たりある方
いらっしゃったらご教授願いたいです。
・各アプリ、別のアプリを使用して元に戻ると
ほとんどのアプリで立ち上がり直す(リロードされたような感じ)。
タスクキルアプリもないですし、アプリの設定で
バックグラウンドで動く設定になっているはずではあるんです・・・。
・Google(Gsuite)側の仕様なのかもしれないですが、
仕事用アカウントを使用したことが原因と思われ、
ファイルなどの保存先にSDカードを選択できません。
仕事用アカウントを入れるとSDが使えないって
結構厳しい判断にも見えますが
なんとかSDに保存はできないものですかね・・・。
下記が改善されずお心当たりある方
いらっしゃったらご教授願いたいです。
・各アプリ、別のアプリを使用して元に戻ると
ほとんどのアプリで立ち上がり直す(リロードされたような感じ)。
タスクキルアプリもないですし、アプリの設定で
バックグラウンドで動く設定になっているはずではあるんです・・・。
・Google(Gsuite)側の仕様なのかもしれないですが、
仕事用アカウントを使用したことが原因と思われ、
ファイルなどの保存先にSDカードを選択できません。
仕事用アカウントを入れるとSDが使えないって
結構厳しい判断にも見えますが
なんとかSDに保存はできないものですかね・・・。
28: 2020/07/21(火) 21:19:38.62
>>27
一度ローカルに保存してから移動する
一度ローカルに保存してから移動する
29: 2020/07/22(水) 06:40:04.50
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
30: 2020/07/22(水) 20:30:36.28
アップデート後指紋認証の設定どこにあるのか分からないんだけど、どこ行った?
31: 2020/07/22(水) 20:34:17.09
>>30
生体認証とパスワード
生体認証とパスワード
32: 2020/07/23(木) 07:00:59.38
>>31
にあったら見つけられるんだけど、残念ながら顔認証しか無いんだよね
なんかおかしな事になってるんかな
にあったら見つけられるんだけど、残念ながら顔認証しか無いんだよね
なんかおかしな事になってるんかな
37: 2020/07/23(木) 21:59:04.65
>>33
そういう機能があるのか
情報サンクス
そういう機能があるのか
情報サンクス
38: 2020/07/24(金) 00:16:21.25
>>32
俺のだと顔認証のすぐ上に「指紋ID」ってのがあるけど、「認証」って書いてないから見逃してるなんてことないよな?
俺のだと顔認証のすぐ上に「指紋ID」ってのがあるけど、「認証」って書いてないから見逃してるなんてことないよな?
60: 2020/07/26(日) 17:48:10.71
62: 2020/07/26(日) 21:29:10.06
>>60
うちだと顔認証のすぐ上に「指紋ID」ってのがあるから、間違いなく指紋が使えなくなってますね。
ちょっとググったら、指紋センサーが壊れると表示されなくなるらしい。
修理に出すしかないかもしれませんね。
うちだと顔認証のすぐ上に「指紋ID」ってのがあるから、間違いなく指紋が使えなくなってますね。
ちょっとググったら、指紋センサーが壊れると表示されなくなるらしい。
修理に出すしかないかもしれませんね。
34: 2020/07/23(木) 09:49:41.39
FIDO無効にしてるとか
35: 2020/07/23(木) 10:35:51.92
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
36: 2020/07/23(木) 10:42:23.35
アメダスウィジェットが本格的に使えなくなったわ
残念
残念
39: 2020/07/24(金) 05:54:25.15
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
40: 2020/07/24(金) 12:14:58.60
novalite3、ようやく初期設定して
楽天デビューしたわ。
ところで使っててギモンに思う事があるんだけど
※ 5ちゃんに限らずようつべなんかも
ちょっと体の向き変えたら横表示になる。
設定確認したけど画面回転のオンオフ切り替えが見当たらない。
※ 本体裏側に、よく見たらSIMの抜き差しなんかの図がうっすら見えるんだけど
これ消せないの?
※ ブルーライトカットモードにしたら画面真っ黄黄になるんだけど
これがデフォルト?
Android9.1で使ってるんだけど
諸先輩方、僕の疑問を解決して下さい。
楽天デビューしたわ。
ところで使っててギモンに思う事があるんだけど
※ 5ちゃんに限らずようつべなんかも
ちょっと体の向き変えたら横表示になる。
設定確認したけど画面回転のオンオフ切り替えが見当たらない。
※ 本体裏側に、よく見たらSIMの抜き差しなんかの図がうっすら見えるんだけど
これ消せないの?
※ ブルーライトカットモードにしたら画面真っ黄黄になるんだけど
これがデフォルト?
Android9.1で使ってるんだけど
諸先輩方、僕の疑問を解決して下さい。
41: 2020/07/24(金) 12:55:01.24
42: 2020/07/24(金) 17:28:09.64
やさC
43: 2020/07/24(金) 17:39:28.63
自己解決能力を養う機会は奪われたけど
44: 2020/07/24(金) 18:23:37.24
裏面のシールに気がつかないとは
45: 2020/07/24(金) 20:25:35.04
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
46: 2020/07/25(土) 19:46:50.30
野薔薇3
47: 2020/07/26(日) 01:01:45.83
駄目だこりゃ
10に上げてからプチフリひどいしchromeも真っ白なまま完全に固まって再起動しないと動かなくなることがあるわ
discoverはランチャーをnovaに変えて設定したら落ちる症状は直ったけど色々と不便すぎる
元々タスクキルがクソゴミだったしいい加減機種買い替えするしかないか
10に上げてからプチフリひどいしchromeも真っ白なまま完全に固まって再起動しないと動かなくなることがあるわ
discoverはランチャーをnovaに変えて設定したら落ちる症状は直ったけど色々と不便すぎる
元々タスクキルがクソゴミだったしいい加減機種買い替えするしかないか
48: 2020/07/26(日) 01:03:43.06
まずは初期化
49: 2020/07/26(日) 05:00:47.83
オレも10にしてAdguard入れてみたけど、OUKITELやDTABは広告除去しているのにnovalite3はほぼ効いていない。
なんj Adguard何度も見ながら設定しているのに。
何か設定が間違っているのかな?
インストールしている人はどうですか?
なんj Adguard何度も見ながら設定しているのに。
何か設定が間違っているのかな?
インストールしている人はどうですか?
53: 2020/07/26(日) 11:06:42.48
>>49
広告排除は問題ないよ
タスクキルは頻度増えた
広告排除は問題ないよ
タスクキルは頻度増えた
50: 2020/07/26(日) 06:10:19.24
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
51: 2020/07/26(日) 07:12:31.09
10にしてからChromeブラウザープチフリとか全くないんだけど
もしかしてOSアプデ後数回初期化したからかもな
他の機種でビックカメラ専売HUAWEI mate20liteも同時期に10が降ってきて
アプデ後数回初期化したから、同じくプチフリとかおかしな事は起きていないぞ
もしかしてOSアプデ後数回初期化したからかもな
他の機種でビックカメラ専売HUAWEI mate20liteも同時期に10が降ってきて
アプデ後数回初期化したから、同じくプチフリとかおかしな事は起きていないぞ
52: 2020/07/26(日) 07:23:55.31
>>51
無印おじさんからの回答
プチフリが起こっている端末でも
本体を一度再起動すると正常に戻るはずなので
今はわりと再起動した後、まもないのかもしれぬ
無印おじさんからの回答
プチフリが起こっている端末でも
本体を一度再起動すると正常に戻るはずなので
今はわりと再起動した後、まもないのかもしれぬ
54: 2020/07/26(日) 12:07:06.94
ずっと我慢してたけど昨日寝ぼけて10にアプデしてしまった
タスクキル強烈だなこれ、Adguardは他のアプリ起動したら落ちるレベル
9に戻したい・・・
イライラMAXで久々にスマホ板見に来たらみんなそうなのね
タスクキル強烈だなこれ、Adguardは他のアプリ起動したら落ちるレベル
9に戻したい・・・
イライラMAXで久々にスマホ板見に来たらみんなそうなのね
55: 2020/07/26(日) 14:16:19.75
まず俺はタスクを残す使い方しないからさ、タスクキルは当然気にならんわ
タスク残すとメモリ喰からしモッサリしないか?
タスク残すとメモリ喰からしモッサリしないか?
56: 2020/07/26(日) 15:35:56.77
何かしらのアプリ使ってる時にちょっとググって戻ってきたらキルされてっと腹立つ
57: 2020/07/26(日) 17:27:11.95
その程度なら、設定でなんとかなるやん
58: 2020/07/26(日) 17:27:53.40
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
59: 2020/07/26(日) 17:37:31.29
マップと検索使う時とかタスクキル不便だわ
61: 2020/07/26(日) 19:59:17.98
バッテリー
約3400 mAh (一体型)*
*数値は代表値になり、実際のバッテリー容量は製品により表示と多少異なる場合があります。
俺が買ったヤツ、フル充電して一日しか持たないんだが
もしかして2500mAhとかが付いてるのか?
約3400 mAh (一体型)*
*数値は代表値になり、実際のバッテリー容量は製品により表示と多少異なる場合があります。
俺が買ったヤツ、フル充電して一日しか持たないんだが
もしかして2500mAhとかが付いてるのか?
63: 2020/07/26(日) 22:50:01.78
>>61
楽天の電波が弱い場所で使ってるとかでは。
今はイロモノだと諦めるしかないのでは。
楽天の電波が弱い場所で使ってるとかでは。
今はイロモノだと諦めるしかないのでは。
64: 2020/07/27(月) 07:26:14.34
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
65: 2020/07/27(月) 11:56:44.55
まだこんな化石みたいなスマホ使ってる人いるんやな(笑)
66: 2020/07/27(月) 12:14:37.19
>>65
いやいや、十分な性能で全く不満もないから、今月中にバッテリー半額キャンペーンやってるから
金曜にバッテリー交換して、あと2年は使い倒すぜ。
いやいや、十分な性能で全く不満もないから、今月中にバッテリー半額キャンペーンやってるから
金曜にバッテリー交換して、あと2年は使い倒すぜ。
74: 2020/07/28(火) 07:55:01.77
>>66
バッテリー交換半額してるんですか?
バッテリー交換半額してるんですか?
75: 2020/07/28(火) 11:11:29.81
>>74
31日まで各HUAWEIカスタマーサービスセンターで
3500円でその場で即交換してくれる
通常7000円だからチャンスを逃すな
31日まで各HUAWEIカスタマーサービスセンターで
3500円でその場で即交換してくれる
通常7000円だからチャンスを逃すな
67: 2020/07/27(月) 12:17:08.73
今じゃスマホ初心者用エントリー機種でも性能良くなってるから
マニアックな奴以外なら十分満足感あるんだよな
マニアックな奴以外なら十分満足感あるんだよな
68: 2020/07/27(月) 15:03:09.05
俺もコレで不満無いわ。
DSDAだったら完璧だったが。
DSDAだったら完璧だったが。
69: 2020/07/27(月) 15:04:44.69
仕事で使ってるとメール打ちながら検索するとか普通にあるからタスクキルはほんと不便だわ
70: 2020/07/27(月) 15:07:34.80
軽いゲームとかでもちょっと調べものだとかで裏に回したらすぐタスクキルされるし色々ストレス抱えるくらいならサブ機として置いといて新しい機種に乗り換えるかな
71: 2020/07/27(月) 18:15:16.64
対応アプリのみになるけど、画面分割させれば絶対キルされない
72: 2020/07/27(月) 19:09:17.31
>>71
Android10になってから2画面の使い勝手が良くなってる
9の頃はタスクにChromeなど必要だったが、10からはタスクに関係なく全てのアプリが2画面下に出てくるから10にした方が使い勝手がかなり良くなった
Android10になってから2画面の使い勝手が良くなってる
9の頃はタスクにChromeなど必要だったが、10からはタスクに関係なく全てのアプリが2画面下に出てくるから10にした方が使い勝手がかなり良くなった
73: 2020/07/28(火) 06:26:46.09
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
76: 2020/07/28(火) 11:47:42.16
その場で、氏名とか電話番号とか書かないで交換してくれるのなら魅力的だな。
でも100円組なので一年後でお願いしたいw
でも100円組なので一年後でお願いしたいw
77: 2020/07/28(火) 13:02:24.12
安い端末だし最近不便なこと多いしわざわざバッテリー変えるくらいなら新しく買い換えるな
78: 2020/07/28(火) 15:15:49.96
みなさーん
買い替え候補はなんですか
買い替え候補はなんですか
89: 2020/07/30(木) 13:49:00.63
>>78
Redmi Note 9S
Redmi Note 9S
79: 2020/07/28(火) 18:47:28.64
毎日アプデしろ通知がウザいんだが10にはしないほうがいいのですね?
80: 2020/07/28(火) 20:09:41.20
>>79
すっぱい葡萄ですなww
すっぱい葡萄ですなww
84: 2020/07/29(水) 18:51:07.35
>>79
俺、初期設定した時に
9.1.250?にアップデートしますか?
って表示出たから素直にその通りにしたら
次からは10.1にしますか?
になった。
今思えば最初のアップデートしなければ
間違ってアップデートしても10にはならないんだよな。
毎日10.1にしませんかと通知が表示されて
何かの拍子に間違ってハイのボタン押しそうで怖いわ。
アップデート通知出さない様に出来る?
一応最初の設定で手動アップデートにしてるんだけど。
俺、初期設定した時に
9.1.250?にアップデートしますか?
って表示出たから素直にその通りにしたら
次からは10.1にしますか?
になった。
今思えば最初のアップデートしなければ
間違ってアップデートしても10にはならないんだよな。
毎日10.1にしませんかと通知が表示されて
何かの拍子に間違ってハイのボタン押しそうで怖いわ。
アップデート通知出さない様に出来る?
一応最初の設定で手動アップデートにしてるんだけど。
81: 2020/07/28(火) 22:49:11.48
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
82: 2020/07/29(水) 14:46:03.42
画面の右上にずっと位置情報のマークが出ます
消す方法を教えて下さい
消す方法を教えて下さい
83: 2020/07/29(水) 16:19:41.87
GPS使ってるアプリを消す。とか。
85: 2020/07/29(水) 19:11:08.96
31日までって、平日で終わりやん。
仕事で行けないわ~
大阪までファーウェイのスマホ電池交換に行って、コロナ貰って来たら最悪だな。
仕事で行けないわ~
大阪までファーウェイのスマホ電池交換に行って、コロナ貰って来たら最悪だな。
86: 2020/07/29(水) 19:59:16.06
郵送でええやん
87: 2020/07/29(水) 21:32:10.26
novalite3+が地味に2万切ってるな
88: 2020/07/29(水) 21:46:05.58
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
90: 2020/07/30(木) 21:18:32.47
緊急速報の音を消したいんだがHuawei端末はできないのかな?
91: 2020/07/31(金) 01:00:16.28
>>90
設定から緊急で検索してみ?
設定から緊急で検索してみ?
94: 2020/07/31(金) 13:55:32.54
>>91
緊急速報メールの着信音はオフになってるんだよ
でも昨日鳴ったからビビったもんで
緊急速報メールの着信音はオフになってるんだよ
でも昨日鳴ったからビビったもんで
116: 2020/08/07(金) 06:45:45.65
>>90
できる
できる
117: 2020/08/07(金) 07:11:51.56
>>90
設定全部オフにしても鳴り響くんだけど
設定全部オフにしても鳴り響くんだけど
118: 2020/08/07(金) 07:14:19.24
>>117
緊急だからな
オフにされたら困るだろ
緊急だからな
オフにされたら困るだろ
92: 2020/07/31(金) 05:42:19.12
緊急速報うざいわな
消してもうた
消してもうた
93: 2020/07/31(金) 06:02:03.64
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
95: 2020/07/31(金) 17:57:31.38
このスマホ、指紋とかで汚れやすい気がするんだが元から付いてくるカバーのせい?
それとも保護シールのせい?
それとも保護シールのせい?
103: 2020/07/31(金) 22:06:54.82
>>95
目立つ方が豆に拭くから良いと思うが、コロナ対策
目立つ方が豆に拭くから良いと思うが、コロナ対策
96: 2020/07/31(金) 18:59:36.20
背面ならテカテカしてるのが原因だから諦めろ
TPUケースは元々その程度のやつ
前面ならアンチグレアフィルムに替える
TPUケースは元々その程度のやつ
前面ならアンチグレアフィルムに替える
101: 2020/07/31(金) 21:12:31.55
>>96
ありがとう。
全面のフイルムは剥がして使います。
ありがとう。
全面のフイルムは剥がして使います。
97: 2020/07/31(金) 19:41:51.12
仕事帰りに大阪梅田弟2ビルHUAWEIカスタマーサービスに立ち寄り
バッテリー交換半額キャンペーン最後の日だから、1年半も使ってるのに95%の健康体で
劣化が認められないから勿体ないと言われ交換しないで帰宅したよ
バッテリー交換半額キャンペーン最後の日だから、1年半も使ってるのに95%の健康体で
劣化が認められないから勿体ないと言われ交換しないで帰宅したよ
98: 2020/07/31(金) 19:44:09.76
因みにバッテリー交換は今日までだと3500円 明日からはキャンペーン終了だから7700円だって、高過ぎだろ
99: 2020/07/31(金) 20:49:27.54
また半年後にやるだろう
17年のnovaliteがまだ交換対象だから19年発売のこれは2年後でも大丈夫なくらいだ
17年のnovaliteがまだ交換対象だから19年発売のこれは2年後でも大丈夫なくらいだ
100: 2020/07/31(金) 20:56:11.39
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
102: 2020/07/31(金) 21:27:01.67
バッテリー劣化してきたら普通にタスクキルされない快適な端末に買い換えるわ
104: 2020/08/01(土) 06:05:09.72
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
105: 2020/08/03(月) 09:40:29.83
楽天で普通に使えてたんだけど
SIM2に民泊系SIM入れたら
5ちゃんに書き込む時にSIM1でも2でも
「このスレッドにはもう書けません」
のエラーが出て書き込めません。
スレにまだ書き込みが50とか100しか無いのにです。
不思議な事に、novalite3でテザリングして他の端末から書き込むと
SIM1でも2でも書き込めます。
地域表示が楽天及びソフトバンクになってるので間違いありません。
端末の設定は、APNを設定したくらいですが
何でこうなるのかさっぱりわかりません。
だれか助けて!
SIM2に民泊系SIM入れたら
5ちゃんに書き込む時にSIM1でも2でも
「このスレッドにはもう書けません」
のエラーが出て書き込めません。
スレにまだ書き込みが50とか100しか無いのにです。
不思議な事に、novalite3でテザリングして他の端末から書き込むと
SIM1でも2でも書き込めます。
地域表示が楽天及びソフトバンクになってるので間違いありません。
端末の設定は、APNを設定したくらいですが
何でこうなるのかさっぱりわかりません。
だれか助けて!
106: 2020/08/03(月) 10:04:12.13
cookie削除で治るはず
chmateなら設定→書き込み→cookieの削除
chmateなら設定→書き込み→cookieの削除
107: 2020/08/03(月) 10:14:14.48
ありがとう。
Chromeで書き込んでて
クッキー及び履歴の削除試したけど
削除していますの表示がいつまでもクルクルクルクル
何だかイライラしてきた。
Chromeで書き込んでて
クッキー及び履歴の削除試したけど
削除していますの表示がいつまでもクルクルクルクル
何だかイライラしてきた。
108: 2020/08/03(月) 16:24:10.74
書き込みも減ってきたな
109: 2020/08/03(月) 18:39:17.25
+を買った奴はいないんか?
110: 2020/08/03(月) 21:48:11.32
111: 2020/08/04(火) 02:55:52.24
プラススレってあったんだ
113: 2020/08/04(火) 11:35:08.78
>>111
1にも書いてあるし…
1にも書いてあるし…
112: 2020/08/04(火) 05:47:33.38
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
114: 2020/08/06(木) 03:35:59.13
みんなそろそろ機種変を考える頃だからな
115: 2020/08/06(木) 20:45:24.90
次はCUBOT X30が気になっている
119: 2020/08/07(金) 15:50:32.69
緊急だから諦めろ
どうしても気になるなら機内モードにしておけ
どうしても気になるなら機内モードにしておけ
120: 2020/08/07(金) 22:19:06.49
メインスマホASUSのAndroidに
ワイモバSIMを挿して使ってます。
今月の始めに、novalite3を楽天で使うべく
初期設定して使い始めたのですが
ほぼ同じ頃から、ワイモバイルのキャリアメールに
複数種類の迷惑メールが届く様になりました。
novalite3を初期設定する時に
ASUSで使ってるのと同じGoogleアカウントでログインしたのですが
もしかしてそれが原因でしょうか?
ワイモバSIMを挿して使ってます。
今月の始めに、novalite3を楽天で使うべく
初期設定して使い始めたのですが
ほぼ同じ頃から、ワイモバイルのキャリアメールに
複数種類の迷惑メールが届く様になりました。
novalite3を初期設定する時に
ASUSで使ってるのと同じGoogleアカウントでログインしたのですが
もしかしてそれが原因でしょうか?
121: 2020/08/07(金) 22:26:31.99
>>120
gmailに迷惑メールが来たならまだしもキャリアメールて
何もしてないのに、知らないうちに・・・と同じだな
gmailに迷惑メールが来たならまだしもキャリアメールて
何もしてないのに、知らないうちに・・・と同じだな
122: 2020/08/07(金) 22:43:13.70
Googleコンタクトのアドレスが何らかのアプリ経由して漏れたんだろうな
123: 2020/08/08(土) 03:13:44.79
最近急にヤフーのメアドにスパムが大量に届くようになってタイミング的にLenovoのサイトに登録した直後だったから疑ってたがヤフーのID流出のニュース見てこれが原因じゃないかと思い始めたわ
124: 2020/08/08(土) 06:05:50.59
俺も同様
Yahoo!に登録してあるメアドに大量の迷惑メールが来るようになった
今まで迷惑メールとは無縁だったアドレスなのに
Yahoo!に登録してあるメアドに大量の迷惑メールが来るようになった
今まで迷惑メールとは無縁だったアドレスなのに
125: 2020/08/08(土) 10:51:27.52
なんかアプデ降ってきたわ
126: 2020/08/08(土) 12:54:03.36
今んとこ自宅wifi使用なんだが画面開いて通知見るとと雨のように通知が降って来て過ぎ去って何の通知だったかわからないんだけど設定ミスかな?
127: 2020/08/08(土) 14:00:12.38
1年間無料の楽天モバイルって良いのかな?
使ってる人居たら教えて下さい。
使ってる人居たら教えて下さい。
128: 2020/08/08(土) 14:16:46.33
>>127
楽天エリア内(エリアマップ上でエリア内でも必ず繋がるとは限らないので実際の行動範囲で繋がるかが大事)なら
そして何かと問題が起きた時に(サポートがクソなので)自己解決を厭わないなら通信速度的には結構快適
楽天エリア内(エリアマップ上でエリア内でも必ず繋がるとは限らないので実際の行動範囲で繋がるかが大事)なら
そして何かと問題が起きた時に(サポートがクソなので)自己解決を厭わないなら通信速度的には結構快適
130: 2020/08/08(土) 14:43:49.45
>>128
ありがとうございます
近くに楽天モバイルショップが出来たのでOCNから替えようと思います。
ありがとうございます
近くに楽天モバイルショップが出来たのでOCNから替えようと思います。
131: 2020/08/08(土) 14:59:56.85
>>130
ショップ契約だと事務手数料三千円ポイントバックが無いんじゃなかったっけか?
ショップ契約だと事務手数料三千円ポイントバックが無いんじゃなかったっけか?
133: 2020/08/08(土) 15:30:06.82
>>130
メイン回線から乗り換えはオススメしないよ。
メイン回線から乗り換えはオススメしないよ。
129: 2020/08/08(土) 14:23:26.19
ヤッパリ、アプリは更新できなくなるんかな。
132: 2020/08/08(土) 15:22:37.94
まだ2ヶ月しか使ってないのにos使えなくされて文鎮になったらどうしよう
135: 2020/08/08(土) 16:40:35.30
>>132
それそれ
今後のアメリカの動きに注目
それそれ
今後のアメリカの動きに注目
134: 2020/08/08(土) 16:05:00.79
OCNからならどっこいだからいいんじゃね
136: 2020/08/08(土) 18:10:32.05
>>134
本体代持ち出しで盛大な着信実験に付き合わされるというイメージ
エリア内ならいいかもね
本体代持ち出しで盛大な着信実験に付き合わされるというイメージ
エリア内ならいいかもね
138: 2020/08/08(土) 20:52:45.39
https://twitter.com/tweetsoku1/status/1291917067776675840?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
140: 2020/08/08(土) 21:32:24.40
最近ポケモンGOがやたらモッサリで厳しいレベルになったけどみんなそうなのかな?
処理能力的には全然問題無いはずなんだけどRAM3GBが壁になってるのかな
処理能力的には全然問題無いはずなんだけどRAM3GBが壁になってるのかな
141: 2020/08/08(土) 22:05:04.53
>>140
そんな幼稚なもんするなよ
そんな幼稚なもんするなよ
142: 2020/08/08(土) 22:06:57.85
>>140
熱でモッサリするようになったのもあるけどポケゴは最近重くなった
熱でモッサリするようになったのもあるけどポケゴは最近重くなった
143: 2020/08/09(日) 10:18:07.68
>>140
アプデのたびに重くなるから機種変更の検討だな
アプデのたびに重くなるから機種変更の検討だな
144: 2020/08/09(日) 10:20:12.09
ゴミ溜まってんじゃないの
初期化してみたら
初期化してみたら
145: 2020/08/09(日) 10:35:11.40
あんまり変わってないけどな~。
まぁサブだしね。
ガッツリ使う人はせめてP30ライトでしょ。
自分はメインはP30。処理速度も確かに速いけど、カメラ目当て。
まぁサブだしね。
ガッツリ使う人はせめてP30ライトでしょ。
自分はメインはP30。処理速度も確かに速いけど、カメラ目当て。
146: 2020/08/09(日) 11:30:12.23
はいはいあんたら反日反米
中国共産党に入党しとけボケカス
中国共産党に入党しとけボケカス
147: 2020/08/09(日) 12:04:36.49
日本メーカーがまともなスマホ作れなかったからこうなったんだがwww
148: 2020/08/09(日) 12:23:28.31
儲からないからやめただけだろ
150: 2020/08/09(日) 12:29:56.50
>>148
全然分かってないやん
全然分かってないやん
149: 2020/08/09(日) 12:28:33.20
nova lite3で楽天Linkを電話のデフォルトアプリに設定できた方いますか?OPPO A5 2020ではできたんだけどnova lite3では電話のデフォルトに出てこない
152: 2020/08/09(日) 21:54:07.16
>>149
出来ないってかデフォルトにlink電話の名前が出ないよね
出来ないってかデフォルトにlink電話の名前が出ないよね
155: 2020/08/09(日) 23:19:47.17
>>149
標準電話アプリが規定で開くのデフォルトになってるとかじゃねーの?
つか設定内でのデフォルトアプリには設定出来ねーよね?今でも
標準電話アプリが規定で開くのデフォルトになってるとかじゃねーの?
つか設定内でのデフォルトアプリには設定出来ねーよね?今でも
151: 2020/08/09(日) 12:31:07.00
7C1N
153: 2020/08/09(日) 22:46:02.39
アプデきたな
154: 2020/08/09(日) 22:52:06.20
156: 2020/08/09(日) 23:37:38.29
>>154
それ固定アドレスだからまだいいよ。
フィルターかければいいからな。
俺んところに来てたのは
毎回ドメインが変わってた。
それ固定アドレスだからまだいいよ。
フィルターかければいいからな。
俺んところに来てたのは
毎回ドメインが変わってた。
159: 2020/08/10(月) 01:53:04.82
>>156
これはたまたま固定だけど毎回変わってた
だから弾けない
DMMはモバイル契約してたからな
これはたまたま固定だけど毎回変わってた
だから弾けない
DMMはモバイル契約してたからな
157: 2020/08/09(日) 23:49:26.87
>>154
修行の成果はどう?
修行の成果はどう?
158: 2020/08/10(月) 00:35:22.16
DMM.com
160: 2020/08/10(月) 20:55:14.31
マイナポイントのアプリ対応じゃないなこのスマホ、結構困る・・
結構新シいスマホなのに
結構新シいスマホなのに
163: 2020/08/10(月) 21:25:34.01
>>160
NFC搭載でないのにアプリをどーするの?
NFC搭載でないのにアプリをどーするの?
164: 2020/08/10(月) 21:58:59.10
>>160
Pixel4aオススメ
Pixel4aオススメ
166: 2020/08/11(火) 12:12:29.68
>>160
コンビニか市役所で登録しろ
コンビニか市役所で登録しろ
161: 2020/08/10(月) 21:04:04.53
この端末は楽天モバイルは使えないのかな?
162: 2020/08/10(月) 21:09:16.73
>>161
使ってる
楽天契約する時に買ったGARAXY A7に乗り換えるか悩んだけどnovaで何の不自由も無く使えてるから
結局A7は未開封のまま売り払った
使ってる
楽天契約する時に買ったGARAXY A7に乗り換えるか悩んだけどnovaで何の不自由も無く使えてるから
結局A7は未開封のまま売り払った
165: 2020/08/10(月) 23:23:34.70
>>161
無料サポスタート時に対応端末ラインナップに有ったしw
無料サポスタート時に対応端末ラインナップに有ったしw
167: 2020/08/11(火) 23:54:58.02
最近購入したんだけど画面のフィルムって2枚貼られてる?
保護フィルムの上に商品輸送用としてのフィルムが付いてる感じがある
保護フィルムの上に商品輸送用としてのフィルムが付いてる感じがある
169: 2020/08/12(水) 05:24:31.26
>>167
透けてないフィルムを1枚とカウントするなら2枚貼られてる認識でOK
透けてないフィルムを1枚とカウントするなら2枚貼られてる認識でOK
168: 2020/08/12(水) 01:47:41.09
貼られてたっけ?
覚えてない
覚えてない
170: 2020/08/12(水) 16:00:42.76
ヤマダで12980か
安くなったな
安くなったな
171: 2020/08/12(水) 18:40:57.43
アプデきてた
172: 2020/08/12(水) 18:44:51.63
discover落ちなくなった
173: 2020/08/12(水) 20:41:40.24
discover安定したなら即アプデしよう
固まりすぎで困ってたから
固まりすぎで困ってたから
174: 2020/08/12(水) 21:35:19.14
絶対HUAWEI Assistant・TODAYと喧嘩してるよねDiscover
175: 2020/08/13(木) 09:31:27.45
10.0.0.235が最新?
179: 2020/08/13(木) 13:27:17.14
>>175
こちらも同じく、235で最新と出てます。
こちらも同じく、235で最新と出てます。
176: 2020/08/13(木) 12:19:31.32
1年経ってバッテリー持ちが悪くなってきたわ
177: 2020/08/13(木) 12:55:25.75
>>176
充電を80%で止めてなかっただろ?
充電を80%で止めてなかっただろ?
180: 2020/08/13(木) 15:20:10.30
>>177
出たなww
出たなww
178: 2020/08/13(木) 13:16:30.17
>>176
パチンコで負けたと思って、Amazonで買い直せばええがな
パチンコで負けたと思って、Amazonで買い直せばええがな
181: 2020/08/14(金) 10:49:10.92
FGOやってる人はおらんかな?
P20liteよりスペック上なのにこちらだとたまにかくつくことがある…
同じようにかくつく人おったりしないかな。
P20liteよりスペック上なのにこちらだとたまにかくつくことがある…
同じようにかくつく人おったりしないかな。
182: 2020/08/14(金) 13:42:40.86
ゲームなんかするかよ
183: 2020/08/14(金) 14:41:14.87
ゲームやるなら買ったらいかんだろ
184: 2020/08/14(金) 14:54:41.86
>>183
どういうこと?
どういうこと?
195: 2020/08/15(土) 00:21:43.28
>>184
nova liteなんだからゲームは不向きだよ
まだPシリーズの方がnova liteシリーズよりマシ
nova liteなんだからゲームは不向きだよ
まだPシリーズの方がnova liteシリーズよりマシ
199: 2020/08/15(土) 08:42:10.02
>>195
P20liteよりスコア上で起動も早いだけに
プレイの時だけたまにかくつくのが疑問だったんですがスコアだけじゃわからんものなんですねー
P20liteよりスコア上で起動も早いだけに
プレイの時だけたまにかくつくのが疑問だったんですがスコアだけじゃわからんものなんですねー
185: 2020/08/14(金) 15:24:54.83
186: 2020/08/14(金) 15:26:17.44
187: 2020/08/14(金) 15:43:17.63
中華スマホ見限った
昨日処分した
昨日処分した
188: 2020/08/14(金) 19:15:55.70
>>187
楽天SIM挿して使ってるんだが
最悪OSやらブラウザ使えなくなっても
テザリングで他の端末駆動するのは出来るよな?
楽天SIM挿して使ってるんだが
最悪OSやらブラウザ使えなくなっても
テザリングで他の端末駆動するのは出来るよな?
189: 2020/08/14(金) 19:30:56.64
全ては大統領選次第だけどな
190: 2020/08/14(金) 19:55:30.64
既存機種はセーフでしょ
191: 2020/08/14(金) 20:45:58.45
本体の質感に耐えられなくなった
見るからに中華まるだし
9000円でドナドナした
見るからに中華まるだし
9000円でドナドナした
192: 2020/08/14(金) 22:43:09.92
質感はPixel4aと大差ないんじゃない?
値段と中身は大違いだけど。
値段と中身は大違いだけど。
193: 2020/08/14(金) 23:05:05.24
だからギラギラしてない黒を買えって言ったのに
194: 2020/08/15(土) 00:02:42.31
ボクはギラギラしてる赤
196: 2020/08/15(土) 01:29:14.61
今はantutu50~60万の世界だからね
ゲームもどんどん要求スペックを上げてきやがる
ゲームもどんどん要求スペックを上げてきやがる
198: 2020/08/15(土) 04:28:49.39
>>196
てかNOVAライトは、サブ端末か、ゲームしない人向きのスマホだから。
てかNOVAライトは、サブ端末か、ゲームしない人向きのスマホだから。
197: 2020/08/15(土) 02:31:45.95
ゲームとか幼稚なもんしないで、勉強せんかい!
200: 2020/08/15(土) 09:16:39.35
初代NOVAライトだけど、まったく問題なく使ってます
スペック無駄に高くする必要無いですね、
ただアメリカの規制がかかるから次の機種をどうするかだけが問題かな
スペック無駄に高くする必要無いですね、
ただアメリカの規制がかかるから次の機種をどうするかだけが問題かな
201: 2020/08/15(土) 09:26:45.14
HUAWEIの次は何買えばいいの?
203: 2020/08/15(土) 09:39:53.99
>>201
nl3からならpixel4aで決まりでしょ
それ以外に選択肢がある?
nl3からならpixel4aで決まりでしょ
それ以外に選択肢がある?
205: 2020/08/15(土) 10:16:27.96
>>201
俺はケチってシャオミか
最後のHUAWEIのnova5Tで迷ってるぞ
俺はケチってシャオミか
最後のHUAWEIのnova5Tで迷ってるぞ
210: 2020/08/15(土) 12:48:08.23
>>205
GMS最期はnl3+じゃ? と言ってみるw
GMS最期はnl3+じゃ? と言ってみるw
211: 2020/08/15(土) 12:54:28.77
>>210
多分そのパターンで次も出るよ
多分そのパターンで次も出るよ
213: 2020/08/15(土) 15:15:10.73
>>210
忘れてたすまん
忘れてたすまん
202: 2020/08/15(土) 09:33:56.14
iPhone12
204: 2020/08/15(土) 09:49:03.01
安くなってるXperia1は?
206: 2020/08/15(土) 10:22:10.26
P9はまだ現役
207: 2020/08/15(土) 10:40:24.34
トランプ再選されなければ規制解けるんじゃね?
208: 2020/08/15(土) 11:31:01.73
>>207
戦争だからな次の大統領も同じことやるじゃね?
戦争だからな次の大統領も同じことやるじゃね?
212: 2020/08/15(土) 13:39:37.74
>>208
トランプの岩盤支持層はそう思ってる
安倍政権の岩盤支持層みたいに
トランプの岩盤支持層はそう思ってる
安倍政権の岩盤支持層みたいに
209: 2020/08/15(土) 12:11:21.85
俺も制裁は続くと思ってる。
次の端末どうしようか俺も悩んでる。
中華端末の価格見ると他の機種買うには躊躇してしまう。
次の端末どうしようか俺も悩んでる。
中華端末の価格見ると他の機種買うには躊躇してしまう。
217: 2020/08/15(土) 23:44:02.45
>>209
Amazonで、Android使える中華スマホ買えばええがな
Amazonで、Android使える中華スマホ買えばええがな
214: 2020/08/15(土) 18:06:38.57
Huawei排除は米両党議員が賛同してるから制裁解除を待っても無駄無駄
貧乏臭いダンピングスマホ使ってて
貧乏臭いダンピングスマホ使ってて
215: 2020/08/15(土) 19:14:25.30
もう一年前には無理だと思って、P30とサブにコレ買ってまだまだ使うわ。
218: 2020/08/16(日) 09:59:09.95
Xiaomi買っとけ
219: 2020/08/16(日) 14:01:20.53
これってHUAWEI P9よりモッサリ?
なんか戻るボタンとか反応が遅い気がする
なんか戻るボタンとか反応が遅い気がする
221: 2020/08/16(日) 15:36:30.74
>>219
両者の性能差はほぼないが(Antutu Ver.7で2~3%の差)nova lite3のAndroid10(9)とP9のAndroid7(6)によるOSの重さの差はあると思う
両者の性能差はほぼないが(Antutu Ver.7で2~3%の差)nova lite3のAndroid10(9)とP9のAndroid7(6)によるOSの重さの差はあると思う
220: 2020/08/16(日) 15:22:58.47
P9とチップ性能は似たようなもんだけどこれの方が新しいからサクサク動くだろ
てか最近P9もっさりして来て限界を感じてるわ
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/EVA-L09/7.0/GR
てか最近P9もっさりして来て限界を感じてるわ
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/EVA-L09/7.0/GR
222: 2020/08/16(日) 17:07:44.43
2chMate 0.8.10.61/HUAWEI/EVA-L09/6.0/DR
223: 2020/08/16(日) 19:20:09.37
サクサク使いたいなら買うなよ頭悪いのかなと思う
224: 2020/08/16(日) 19:37:20.88
賢かったら、こんなのメインでは使わんて
225: 2020/08/16(日) 20:13:22.63
まだメインで使ってるぞい!!
226: 2020/08/16(日) 20:23:25.61
普段使いなら十分だしな
227: 2020/08/16(日) 20:33:07.08
3年前に買った初代をメインで使ってます
228: 2020/08/16(日) 23:14:50.34
スマホは最低限使えればええから、これで十分だろ
229: 2020/08/17(月) 01:42:00.43
ゲームやりまくりたい奴じゃなければ十分だな
230: 2020/08/17(月) 11:15:05.00
メインはASUSのDSDVだが
電池容量が多い分、充電に無茶苦茶時間がかかる。
マジで5時間くらい充電ケーブル挿しっぱなしにしないとフル充電しない。
novaliteは2時間あればゼロからフル充電まで持っていけるんで
風呂入ってくつろいでる間に済んでしまう。
電池容量が多い分、充電に無茶苦茶時間がかかる。
マジで5時間くらい充電ケーブル挿しっぱなしにしないとフル充電しない。
novaliteは2時間あればゼロからフル充電まで持っていけるんで
風呂入ってくつろいでる間に済んでしまう。
231: 2020/08/17(月) 12:21:25.67
ダイソーのiPhone XS Max用
保護フィルムが縦横ドンピシャだったよ
別に感謝しなくてもいいですから
だって俺たち同志だから
保護フィルムが縦横ドンピシャだったよ
別に感謝しなくてもいいですから
だって俺たち同志だから
232: 2020/08/17(月) 12:27:59.42
君は何を言ってるんだ
233: 2020/08/17(月) 12:39:43.00
蟻で両面覆うTPUケース買ったら画面滑らし難かった
234: 2020/08/17(月) 14:19:28.68
終わってしまった?
https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html
ファーウェイ過去スマホ、Androidアップデート不可に?米政府ライセンスが期限切れ
https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html
ファーウェイ過去スマホ、Androidアップデート不可に?米政府ライセンスが期限切れ
237: 2020/08/17(月) 15:14:20.26
>>234
終わったって何が終わったのよ
この機種はandroid11にアップデートしてくれる予定だったのか
どこまで乞食なんだよ
終わったって何が終わったのよ
この機種はandroid11にアップデートしてくれる予定だったのか
どこまで乞食なんだよ
241: 2020/08/17(月) 15:51:38.40
>>237
最悪Googleアプリ及び、Google Playが使えなくなる。
つまり分かるな??
最悪Googleアプリ及び、Google Playが使えなくなる。
つまり分かるな??
242: 2020/08/17(月) 16:37:15.37
>>241
頭の病気を患っていることは分かった
頭の病気を患っていることは分かった
244: 2020/08/17(月) 17:02:06.01
>>242
自己紹介??
自己紹介??
235: 2020/08/17(月) 15:00:36.65
はよ処分して正解
236: 2020/08/17(月) 15:02:29.99
2chMate 0.8.10.61/HUAWEI/EVA-L09/6.0/DR
これはもう何年ものかしらんが十分使い倒して売り物にもならんし
cameraだけが値打ちものなので壊れるまでつかうお
これはもう何年ものかしらんが十分使い倒して売り物にもならんし
cameraだけが値打ちものなので壊れるまでつかうお
238: 2020/08/17(月) 15:29:19.79
まだまだ大丈夫だぁコレ
/OPPO/CPH1943/10/LR
/OPPO/CPH1943/10/LR
239: 2020/08/17(月) 15:39:14.18
アップデート ノバライ3はギリ大丈夫なのかな
240: 2020/08/17(月) 15:46:35.34
novalite3は元々一回きりのAndroidアプデは10で既に終わってんだから
243: 2020/08/17(月) 17:00:42.51
10からはGoogleから直にセキュリティパッチが届く仕様になったからな
焦って10にしたアホは詰んだな
焦って10にしたアホは詰んだな
245: 2020/08/17(月) 17:18:39.30
GMSのアップデートも出来なくなるのか
やばいかもな
やばいかもな
246: 2020/08/17(月) 17:26:42.10
買い取り価格暴落必至
247: 2020/08/17(月) 17:45:19.63
https://www.xda-developers.com/huawei-temporary-general-license-expired-updates-older-phones/
追記で旧機種は引き続き使える可能性が高いって書いてあるな
セーフかも?
追記で旧機種は引き続き使える可能性が高いって書いてあるな
セーフかも?
248: 2020/08/17(月) 18:14:30.38
新しい機種のmate30だったりP40ならGoogle関係は使えなくなってるんだけど
古い機種はアプデは無理でも使えるだろ、家ではOSのすげー古い機種でも未だに現役だしな。
古い機種はアプデは無理でも使えるだろ、家ではOSのすげー古い機種でも未だに現役だしな。
249: 2020/08/17(月) 18:16:31.35
それはすげー古くないのでは?
うちのandroid1.6のは使えるとはいえん
うちのandroid1.6のは使えるとはいえん
250: 2020/08/17(月) 18:27:05.32
そもそも泥端末はファーウェイに限らず、発売から2年もすりゃアプデ来なくなるのが普通だろ(Pixel以外)
騒ぐ意味が分からん
騒ぐ意味が分からん
252: 2020/08/17(月) 18:29:46.18
>>250
それは文章理解力無いからじゃね??
わざわざ記事にならんだろ。
それは文章理解力無いからじゃね??
わざわざ記事にならんだろ。
251: 2020/08/17(月) 18:28:32.30
teclastなんてアップデートすらないしな
253: 2020/08/17(月) 18:32:28.72
This article was updated at 9:03 PM EST to clarify that existing devices with GMS are more likely than not to continue having access to Google apps following a software update.
はいセーフ
はいセーフ
254: 2020/08/18(火) 00:13:33.17
nl3気に入っててでもROMが32Gしかないからnl3+買おうと思っていた矢先にこの騒ぎ…
泥9ならセーフなんか?
これもアプデしないで9のままだから全然気にしてない
HuaweiはBLU復活させるべきと心底思う
知識も何も無いけどOTAでアプデ繋げないでこのまま使ってれば旧機種なら普通にGoogle使えそうな気がするんだけどダメなんか?
泥9ならセーフなんか?
これもアプデしないで9のままだから全然気にしてない
HuaweiはBLU復活させるべきと心底思う
知識も何も無いけどOTAでアプデ繋げないでこのまま使ってれば旧機種なら普通にGoogle使えそうな気がするんだけどダメなんか?
255: 2020/08/18(火) 00:47:34.75
>>254
どうなるか分からんが最悪手はGMSへのログイン(認証)拒否
そうなれはGoogleはおろかGPSに依存するアプリサービスは全滅やね
どうなるか分からんが最悪手はGMSへのログイン(認証)拒否
そうなれはGoogleはおろかGPSに依存するアプリサービスは全滅やね
256: 2020/08/18(火) 00:48:39.75
>>254
あっGPSって全地球測位システムじゃない方ね
あっGPSって全地球測位システムじゃない方ね
257: 2020/08/18(火) 01:49:29.71
>>256
開発者サービスか
あれもあらゆるアプリに関わってくるから曲者だよな…
開発者サービスか
あれもあらゆるアプリに関わってくるから曲者だよな…
258: 2020/08/18(火) 03:14:18.99
泥9で使ってるけどアプデしといた方がいいかしない方がいいか迷う
259: 2020/08/18(火) 06:24:10.19
たまに頑なにOSアプデを拒否する奴いるがそこまで毛嫌いする理由が分からん
別に動作がおかしくなるとかないぞ
別に動作がおかしくなるとかないぞ
263: 2020/08/18(火) 10:44:06.35
>>259
10にupして上下の2画面が凄い使い易くなった
9の時はタスクを残してる物しか機能しなかったが
10ではタスクに拘らず全アプリが選択可能に
コレは凄い進化だと思う、OPPOだと9でも可能だったがHUAWEIではできず不便だったのが解消された
10にupして上下の2画面が凄い使い易くなった
9の時はタスクを残してる物しか機能しなかったが
10ではタスクに拘らず全アプリが選択可能に
コレは凄い進化だと思う、OPPOだと9でも可能だったがHUAWEIではできず不便だったのが解消された
260: 2020/08/18(火) 08:40:30.87
まあそれは人によるんじゃないかな
泥10にしたらゲームなんかしなくても
動画やら画像加工してると
明らかにメモリ3GBでは足りなくなった
泥10にしたらゲームなんかしなくても
動画やら画像加工してると
明らかにメモリ3GBでは足りなくなった
261: 2020/08/18(火) 09:58:09.27
そんなことするなら、他の買えよ。
262: 2020/08/18(火) 10:08:15.43
ほらな、他の買わなきゃならんほどゴミになるの承知で10に上げる意味ないじゃんw
264: 2020/08/18(火) 10:52:58.93
>>262
それは人それぞれ
それは人それぞれ
265: 2020/08/18(火) 10:56:53.83
最初にそう書いたんだがwwwww
266: 2020/08/18(火) 11:02:26.30
元々そんなことするスマホちゃうで
267: 2020/08/18(火) 13:13:02.18
3+ってこれとどう違うの?
268: 2020/08/18(火) 13:33:38.70
>>267
メモリが約3割増の4Gに、ストレージが4倍の128Gになってる
メモリが約3割増の4Gに、ストレージが4倍の128Gになってる
269: 2020/08/18(火) 13:33:40.63
>>267
メモリが約3割増の4Gに、ストレージが4倍の128Gになってる
メモリが約3割増の4Gに、ストレージが4倍の128Gになってる
270: 2020/08/18(火) 17:40:06.98
なるほどそれは重要だな
271: 2020/08/18(火) 20:22:08.99
632 :SIM無しさん (ワッチョイ e11a-sDx4) [] :2020/08/17(月) 09:15:03.75 ID:LXWqIcY10
Chromeプチフリーズ改善方法
https://androidnext.info/?p=5956
Xperia10iiスレからの転載だがHUAWEI機のAndroid10&Chromeのフリーズ現象にも通用するかも
Chromeプチフリーズ改善方法
https://androidnext.info/?p=5956
Xperia10iiスレからの転載だがHUAWEI機のAndroid10&Chromeのフリーズ現象にも通用するかも
272: 2020/08/18(火) 20:34:01.93
>>271
ゲームのプチフリもなんとかしてほしいぜ
ゲームのプチフリもなんとかしてほしいぜ
273: 2020/08/18(火) 20:37:37.22
>>271
をを ありがと。
直ったみたい。
をを ありがと。
直ったみたい。
316: 2020/08/26(水) 03:03:30.37
>>271
やってみたけど直らないなぁ
ずっと落ちまくりで不便極まりない
早くなんとかして欲しい
やってみたけど直らないなぁ
ずっと落ちまくりで不便極まりない
早くなんとかして欲しい
274: 2020/08/19(水) 13:09:29.86
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
283: 2020/08/19(水) 19:47:17.50
>>274
スマホでエロサイトしか見ないくせにエラそうなことフいてんじゃねーよww
スマホでエロサイトしか見ないくせにエラそうなことフいてんじゃねーよww
275: 2020/08/19(水) 13:35:39.16
ブランドだけでなく部品も全て国産に拘らないとな
276: 2020/08/19(水) 13:57:19.07
>>275
安ければ、ブランドとか部品とか国産とかどうでもええがな
安ければ、ブランドとか部品とか国産とかどうでもええがな
279: 2020/08/19(水) 15:05:43.63
>>275
えーそれじゃ日本からスマホ消えちゃませんか?
国内でスマホ用SoC作って無いよね
えーそれじゃ日本からスマホ消えちゃませんか?
国内でスマホ用SoC作って無いよね
280: 2020/08/19(水) 16:37:08.28
>>279
10年前まではルネサスが独自開発して京セラのスマホに搭載されたりもしていたんだが、この頃流行っていた経営方針の「選択と集中」で事業ごと切り捨てられて今に至る
歴史のifでここで我慢して経験を積んでいれば今の中韓台に並ぶ老舗にもなりえていたのにと考えると惜しい
10年前まではルネサスが独自開発して京セラのスマホに搭載されたりもしていたんだが、この頃流行っていた経営方針の「選択と集中」で事業ごと切り捨てられて今に至る
歴史のifでここで我慢して経験を積んでいれば今の中韓台に並ぶ老舗にもなりえていたのにと考えると惜しい
277: 2020/08/19(水) 14:03:18.13
何故か朝鮮禿の回線使ってる国士様には重要な事らしいよ
278: 2020/08/19(水) 14:38:57.06
あと一年は使うぜ
281: 2020/08/19(水) 17:09:14.93
その頃はSHをCとアセンブラで
うごかしてご飯食べてたわ
うごかしてご飯食べてたわ
353: 2020/09/04(金) 22:18:25.31
>>281
お仲間
μITRONのカスタムカーネルでSH4動かしていた
やめる前にはARMに変わったけど
お仲間
μITRONのカスタムカーネルでSH4動かしていた
やめる前にはARMに変わったけど
282: 2020/08/19(水) 19:13:51.02
Cとアセンブラでロボットアーム動かしてご飯食べるとか楽しそうだな
284: 2020/08/20(木) 15:14:37.25
深セン地下鉄10号線開業 華為駅と命名
https://i.imgur.com/Hj0E3Nn.jpg
https://i.imgur.com/45Dsqsl.jpg
https://i.imgur.com/Uim8gru.jpg
https://i.imgur.com/lHbwrDI.jpg
https://i.imgur.com/VkvPBD2.jpg
https://i.imgur.com/Hj0E3Nn.jpg
https://i.imgur.com/45Dsqsl.jpg
https://i.imgur.com/Uim8gru.jpg
https://i.imgur.com/lHbwrDI.jpg
https://i.imgur.com/VkvPBD2.jpg
286: 2020/08/21(金) 13:29:45.53
新しい更新きたやついる?
288: 2020/08/21(金) 20:48:12.69
>>286
208のまま
208のまま
287: 2020/08/21(金) 17:40:25.53
セキュリティアップデート。
ほんとマメだなw
ほんとマメだなw
289: 2020/08/21(金) 22:43:24.69
セキュリティパッチ7月分の10.0.0.235が8月の頭に来てるが
俺の端末に来たのもだいぶ前
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/novalite3/
俺の端末に来たのもだいぶ前
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/novalite3/
290: 2020/08/21(金) 22:53:43.65
俺も235
自分のバージョン書かないレスはただのゴミ
自分のバージョン書かないレスはただのゴミ
291: 2020/08/22(土) 10:41:49.70
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
292: 2020/08/22(土) 10:59:14.05
今日は朝鮮禿回線からじゃなく自宅から書き込みか
293: 2020/08/22(土) 12:25:09.84
コピペ長文基地外
294: 2020/08/22(土) 14:37:51.23
楽天SIMと民泊SIM2枚挿して
5ちゃんの規制がかかるごとに切り替えて使ってるんだが
あまり頻繁に切り替えたら
スマホに悪影響出たりするのかな?
5ちゃんの規制がかかるごとに切り替えて使ってるんだが
あまり頻繁に切り替えたら
スマホに悪影響出たりするのかな?
295: 2020/08/22(土) 15:25:06.10
>>294
意味不明
意味不明
296: 2020/08/22(土) 16:10:10.07
別に影響なんぞ無いだろ
297: 2020/08/22(土) 19:47:46.49
ありゃ、Android10にアプデ出来なくなってる?
――
【米中】Huaweiスマホ 過去機種もAndroidアップデート不可へ #GMS ★9 [ブギー★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597688996/
298: 2020/08/22(土) 23:53:42.04
いつの記事やねん
何日も前やんけ
何日も前やんけ
299: 2020/08/23(日) 00:12:54.84
>>298
煽りが目的なんだろう
煽りが目的なんだろう
300: 2020/08/24(月) 12:28:08.59
これスピーカーの音だけが残念だよなぁ
まあコスパは良かったからいいんだが
まあコスパは良かったからいいんだが
301: 2020/08/24(月) 13:54:36.20
スピーカーってよく言う奴いるがP30Liteやnovalite3+ならそんなにええんか?
303: 2020/08/24(月) 17:51:42.09
>>301
nl3+は知らんけどP30liteなら良くはないけどまぁ許容範囲内
nl3は酷すぎる
nl3+は知らんけどP30liteなら良くはないけどまぁ許容範囲内
nl3は酷すぎる
302: 2020/08/24(月) 15:51:44.48
他メーカーも含めて過去に比較的音の良い機種使ってたらこれは音悪いと感じる人は多いだろな
304: 2020/08/24(月) 18:16:24.10
nova liteシリーズは歴代全部スピーカーの音悪いよ
一番マシだったのは2
一番マシだったのは2
305: 2020/08/24(月) 19:52:26.50
iPhoneSEの音を聞くと差が分かる。
比較対象がそれしか無いが。
比較対象がそれしか無いが。
306: 2020/08/24(月) 20:39:25.50
青歯のヘッドフォンをなぜ使わない?
307: 2020/08/24(月) 21:12:55.35
昨日からHMSがめっちゃ消費を食ってるんだが…
309: 2020/08/24(月) 23:27:46.03
>>307
それの更新があるんだけど、それってなんの機能なの?
それの更新があるんだけど、それってなんの機能なの?
308: 2020/08/24(月) 22:25:56.48
送ってる?w
310: 2020/08/24(月) 23:32:25.75
HUAWEI メディアサービスなんですね
311: 2020/08/25(火) 00:16:31.54
Huawei mobile serviceじゃね?
GMSのHuawei版
GMSのHuawei版
312: 2020/08/25(火) 15:13:33.35
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
313: 2020/08/25(火) 18:12:52.78
マルチコピペ荒らしうぜー
意見するなら自分の言葉で語れ
意見するなら自分の言葉で語れ
314: 2020/08/25(火) 18:15:39.98
ブーイモの癖に生意気だぞ
315: 2020/08/25(火) 21:43:22.89
時代はテテンテンだよな
317: 2020/08/26(水) 14:15:13.21
スピーカーはZTE BLADE E02以下
両方持ってるから間違いない
両方持ってるから間違いない
318: 2020/08/26(水) 15:10:46.75
楽天mnoのsimで機内モードからの復帰時にアンテナピクトが立つまで20秒以上かかるのか仕様ですか?
320: 2020/08/26(水) 17:20:54.96
>>318
かかるよね
かかるよね
322: 2020/08/26(水) 22:22:03.29
>>320
>>321
ありがとうございます
うちもパートナーエリアです
楽天回線を探してハイ無理ーauに繋ぐわまでの時間なんですかね
>>321
ありがとうございます
うちもパートナーエリアです
楽天回線を探してハイ無理ーauに繋ぐわまでの時間なんですかね
325: 2020/08/27(木) 09:09:02.66
あーわかったわ
通信事業者の自動選択無効にしてRakuten 4G選択してやると一瞬で再接続されるようになる
>>321
>>322
試してみ
通信事業者の自動選択無効にしてRakuten 4G選択してやると一瞬で再接続されるようになる
>>321
>>322
試してみ
329: 2020/08/27(木) 19:53:50.85
>>325
半信半疑で試したら速攻繋がった。
念のため、自動に戻したら、10-20秒掛かって繋がった。
久々にいい情報貰ったなーと思ったけど、そもそも機内モード普段使わない。。。
半信半疑で試したら速攻繋がった。
念のため、自動に戻したら、10-20秒掛かって繋がった。
久々にいい情報貰ったなーと思ったけど、そもそも機内モード普段使わない。。。
351: 2020/09/04(金) 19:33:51.01
アプデしたら>>325で通信事業者が勝手に自動に戻されてた
352: 2020/09/04(金) 19:34:27.47
>>325で設定した通信事業者が
321: 2020/08/26(水) 21:36:37.77
>>318
掛かりますね。グンマーのローミングエリアです。
UQ使ってた時は10秒くらいで立ってたから、rakutenだから仕方ないと諦めています。
掛かりますね。グンマーのローミングエリアです。
UQ使ってた時は10秒くらいで立ってたから、rakutenだから仕方ないと諦めています。
319: 2020/08/26(水) 16:37:38.69
うちのはそんなかからんぞ
地方で楽天を中々拾わないとかあるんじゃね?
地方で楽天を中々拾わないとかあるんじゃね?
323: 2020/08/27(木) 04:25:27.07
今試してみたがうちのは即効で繋がったな
324: 2020/08/27(木) 09:00:10.20
Xperia XZ2(SOV37)では一瞬で再接続される
nova lite 3では20秒くらい待たされる
nova lite 3では20秒くらい待たされる
326: 2020/08/27(木) 09:22:47.29
IDコロコロが捗るね(ニッコリ
327: 2020/08/27(木) 17:44:47.96
管理人さんこの人荒らしです
330: 2020/08/29(土) 04:25:11.52
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
331: 2020/08/29(土) 10:02:50.09
また糖質コピペ
332: 2020/08/30(日) 09:15:29.55
どこの機種を使ってもLINEやGoogleから行動ダダ洩れじゃね
333: 2020/08/30(日) 09:22:26.26
>>332
Googleはいいとしても韓国資本のLINEは心配だね。
韓国は極左政権のうちにアメリカが敵国認定してほしい。
Googleはいいとしても韓国資本のLINEは心配だね。
韓国は極左政権のうちにアメリカが敵国認定してほしい。
334: 2020/08/30(日) 10:08:23.13
LINEは個人情報入れてないサブ機に入れてる
336: 2020/08/30(日) 14:54:55.23
昨日女の子とたっぷり5時間通話した(*'ω'*)
337: 2020/08/30(日) 14:55:12.06
LINEでね☆(ゝω・)
338: 2020/08/30(日) 15:38:50.50
Huaweiが最初に搭載した複眼レンズってスマホ界のイノベーションだと思いますか?
俺はイノベーションとはちょっと違うと思うのだけど
俺はイノベーションとはちょっと違うと思うのだけど
343: 2020/08/31(月) 16:23:03.19
>>338
複眼レンズとは?
デュアルレンズならHuaweiが最初じゃないよね
自分はHTCの最初のスマホはデュアルレンズだったな
もう10年前くらいか
あれでさえ最初じゃ無かったような
複眼レンズとは?
デュアルレンズならHuaweiが最初じゃないよね
自分はHTCの最初のスマホはデュアルレンズだったな
もう10年前くらいか
あれでさえ最初じゃ無かったような
344: 2020/09/01(火) 16:48:02.69
>>343
それ、3Dカメラのやつじゃね?
それ、3Dカメラのやつじゃね?
339: 2020/08/30(日) 16:19:25.70
イノベーションかは分からないけどマステルベイションにはなったんじゃないかな?
340: 2020/08/30(日) 16:59:03.20
>>339
マステルベイションってどう言う意味ですか?
マステルベイションってどう言う意味ですか?
342: 2020/08/31(月) 00:06:49.86
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
345: 2020/09/01(火) 19:40:39.23
確かに初期のスマホの複数レンズは3D対応だったね
HTC ISW12HT 液晶自体が3D表示可能スマホ懐かしいw
HTC ISW12HT 液晶自体が3D表示可能スマホ懐かしいw
346: 2020/09/03(木) 19:23:02.55
10.0.0.239来てんね
347: 2020/09/03(木) 20:24:58.19
まだ来ない
348: 2020/09/03(木) 22:07:53.40
同じくこないンゴねえ
349: 2020/09/03(木) 23:53:11.90
356: 2020/09/07(月) 02:35:52.32
>>349
何で本家は来ないの
何で本家は来ないの
361: 2020/09/07(月) 19:35:39.03
>>356
本家とは?
本家とは?
350: 2020/09/03(木) 23:55:07.42
セキュリティホールアップデート
354: 2020/09/06(日) 22:13:33.39
Googleレンズが使えない
おま環?
おま環?
355: 2020/09/06(日) 22:42:44.12
>>354
わざわざGoogleアプリを無効化してるようなお前の環境なんて知らない
わざわざGoogleアプリを無効化してるようなお前の環境なんて知らない
358: 2020/09/07(月) 08:04:03.02
>>355
めっちゃ冷たいやつだな
まあGマークのアイコンのアプリ無効化してる奴の環境とか分かるわけないんだよな…
めっちゃ冷たいやつだな
まあGマークのアイコンのアプリ無効化してる奴の環境とか分かるわけないんだよな…
357: 2020/09/07(月) 04:27:17.35
1ヶ月かけて順次配信だろ
359: 2020/09/07(月) 10:03:39.46
>>357
4月だかから着てないよ
4月だかから着てないよ
360: 2020/09/07(月) 16:46:06.69
それSIM入れてないんじゃないか?
362: 2020/09/07(月) 23:15:03.28
買った。
p30liteと迷ったけど、カメラ使わないしこっちで良かった。
コスパは抜群だと思う。
p30liteと迷ったけど、カメラ使わないしこっちで良かった。
コスパは抜群だと思う。
363: 2020/09/10(木) 08:39:09.62
すみません、教えて下さい。
huawei標準のファイルアプリでpdfを開くときに「アプリを選択」で「毎回」と「今回のみ」を指定できていたのですが、間違って「毎回」を押してしまいました。
「アプリを選択」を復活させたいのですが、どう操作すれば良いでしょうか?
おそらくファイルアプリの設定データを削除するのかなと設定−アプリ-アプリ-ファイル-ストレージに行きましたが「データを消去」ボタンが無効化されておりました。
huawei標準のファイルアプリでpdfを開くときに「アプリを選択」で「毎回」と「今回のみ」を指定できていたのですが、間違って「毎回」を押してしまいました。
「アプリを選択」を復活させたいのですが、どう操作すれば良いでしょうか?
おそらくファイルアプリの設定データを削除するのかなと設定−アプリ-アプリ-ファイル-ストレージに行きましたが「データを消去」ボタンが無効化されておりました。
364: 2020/09/10(木) 08:51:17.24
>>363
そのときに開いたアプリのデフォルトで開く設定を消してみる
そのときに開いたアプリのデフォルトで開く設定を消してみる
366: 2020/09/10(木) 13:29:36.65
>>364
ありがとうございます。
その時開いたアプリはGoogleのpdfビューワーのようなのですが、そのような名称のアプリがリストアップされていません。
Googleドライブ(の内蔵アプリ?)っぽい気もするのですが、Googleドライブのアプリのデータを削除しても直らず、その他のデフォルトは未設定でボタンが押せません。
ありがとうございます。
その時開いたアプリはGoogleのpdfビューワーのようなのですが、そのような名称のアプリがリストアップされていません。
Googleドライブ(の内蔵アプリ?)っぽい気もするのですが、Googleドライブのアプリのデータを削除しても直らず、その他のデフォルトは未設定でボタンが押せません。
365: 2020/09/10(木) 09:11:01.45
設定、アプリ、デフォルトアプリ、その他のデフォルト
367: 2020/09/10(木) 13:31:42.61
>>365
ありがとうございます。
デフォルトアプリまでは行けましたが、その他のデフォルトというのが見当たりません。
ここのデフォルトアプリのリストにPDF文書というのがありますが、なしに設定されています。
ありがとうございます。
デフォルトアプリまでは行けましたが、その他のデフォルトというのが見当たりません。
ここのデフォルトアプリのリストにPDF文書というのがありますが、なしに設定されています。
368: 2020/09/10(木) 13:40:06.06
>>367
デフォルトアプリの所のスクショ貼って
デフォルトアプリの所のスクショ貼って
369: 2020/09/10(木) 16:33:03.37
370: 2020/09/10(木) 16:58:49.50
設定>アプリ>(三点リーダー)システムプロセスを表示>ファイル(アプリ)>規定で開く>デフォルトを消去
じゃねーの?
じゃねーの?
371: 2020/09/10(木) 17:59:49.45
>>370
ありがとうございます。
ファイルアプリはシステムプロセスを表示非表示でも現れるのですが、既定で開くの中は何も設定されておらず、設定を消去ボタン自体が無効化されています。
ありがとうございます。
ファイルアプリはシステムプロセスを表示非表示でも現れるのですが、既定で開くの中は何も設定されておらず、設定を消去ボタン自体が無効化されています。
373: 2020/09/10(木) 18:29:01.72
>>371
んじゃファイルじゃねーんじゃね?PDF開いてるアプリ
他のPDFリーダーアプリをインストールしてデフォルト(規定で開く)をリセットするしかなくねー?
んじゃファイルじゃねーんじゃね?PDF開いてるアプリ
他のPDFリーダーアプリをインストールしてデフォルト(規定で開く)をリセットするしかなくねー?
374: 2020/09/10(木) 22:47:50.55
>>373
ありがとうございます。
少し分かったことは、ファイルアプリ場でPDF文書を選択して呼び出されているのはGoogleドライブで合っていました。
で、Googleドライブを設定-アプリから「無効化」すると、ファイルアプリでPDF文書を選択したときに「毎回」と「今回のみ」のアプリの選択が復活しました。
しかし、Googleドライブを再度有効化すると、またアプリの選択が表示されずにGoogleドライブで開かれるようになってしまいました。
ありがとうございます。
少し分かったことは、ファイルアプリ場でPDF文書を選択して呼び出されているのはGoogleドライブで合っていました。
で、Googleドライブを設定-アプリから「無効化」すると、ファイルアプリでPDF文書を選択したときに「毎回」と「今回のみ」のアプリの選択が復活しました。
しかし、Googleドライブを再度有効化すると、またアプリの選択が表示されずにGoogleドライブで開かれるようになってしまいました。
381: 2020/09/11(金) 12:57:29.20
>>374
たしかに一度設定しちゃうとダメだね
とりあえずPDFファイル長押し→その他で出てくるメニューで開く選べばアプリ設定可能なのでそれでなんとかするしかないね
たしかに一度設定しちゃうとダメだね
とりあえずPDFファイル長押し→その他で出てくるメニューで開く選べばアプリ設定可能なのでそれでなんとかするしかないね
379: 2020/09/11(金) 09:41:22.82
>>375
>>373の提案の、第3のリーダーはインしてみたの?
一度googleを無効化し第3のリーダーにデフォ移しといて第3の方をアンインしたら良さそうなもんだけど…
>>373の提案の、第3のリーダーはインしてみたの?
一度googleを無効化し第3のリーダーにデフォ移しといて第3の方をアンインしたら良さそうなもんだけど…
372: 2020/09/10(木) 18:08:17.81
>>370
システムプロセスを表示にすると、リストに表示されるアプリが格段に増えたので、この中にpdfビューワーっぽいアプリが現れていないか一通りアプリ名で探してみましたが、見当たりません、、、
システムプロセスを表示にすると、リストに表示されるアプリが格段に増えたので、この中にpdfビューワーっぽいアプリが現れていないか一通りアプリ名で探してみましたが、見当たりません、、、
375: 2020/09/10(木) 22:50:03.49
どうも、ファイルアプリの中でGoogleドライブを覚えてるっぽい。
ファイルアプリのデータを削除できれば良いのだが、なぜかキャッシュしか削除できない、、、
もう端末初期化しかないのかな、、、
ファイルアプリのデータを削除できれば良いのだが、なぜかキャッシュしか削除できない、、、
もう端末初期化しかないのかな、、、
376: 2020/09/11(金) 00:15:16.18
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
377: 2020/09/11(金) 00:22:12.35
毎回を選択すると戻し方分からんからいつも今回のみを選択するようにしてるわ
390: 2020/09/14(月) 14:17:01.50
>>377
Android標準のポップアップは左が「1回のみ」、右が「毎回」なんだが、ファイルアプリは左が「毎回」、右が「今回のみ」で紛らわしいんだよな。
Android標準のポップアップは左が「1回のみ」、右が「毎回」なんだが、ファイルアプリは左が「毎回」、右が「今回のみ」で紛らわしいんだよな。
391: 2020/09/14(月) 14:22:53.73
>>390
間違えた。Android標準は左が「1回のみ」、右が「常時」だった。Android標準の方がパッと並べられたときも間違えにくい。
間違えた。Android標準は左が「1回のみ」、右が「常時」だった。Android標準の方がパッと並べられたときも間違えにくい。
380: 2020/09/11(金) 11:00:13.38
>>378
フタ開けてみたら意外と良かったw
フタ開けてみたら意外と良かったw
382: 2020/09/12(土) 09:49:25.94
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
383: 2020/09/12(土) 14:57:48.36
なんか昨日239落ちてきて以降バッテリーの減りが極端に減ったような気がす
384: 2020/09/12(土) 14:58:50.72
気のせい
385: 2020/09/12(土) 16:36:51.92
それならまだまだ使えるな
386: 2020/09/14(月) 00:38:33.74
この2~3日、
Chromeでサイト表示させようとしたら
表示出来ませんとか再読み込みして下さいだとかエラーが出るんだが
とうとうアメリカの嫌がらせが始まったか?
Chromeでサイト表示させようとしたら
表示出来ませんとか再読み込みして下さいだとかエラーが出るんだが
とうとうアメリカの嫌がらせが始まったか?
387: 2020/09/14(月) 01:03:54.52
>>386
そんな事態ならもっとココ大騒ぎになってるよ
あとは分かるよね?w
そんな事態ならもっとココ大騒ぎになってるよ
あとは分かるよね?w
388: 2020/09/14(月) 10:37:51.71
389: 2020/09/14(月) 11:43:47.65
そうなると、捨て身のアップデートで何を仕込んでくるんだろうね。
392: 2020/09/17(木) 22:35:24.56
10にしてもいいですか?まいにち誘惑され疲れました。
397: 2020/09/18(金) 12:43:30.22
>>392
画面分割とコピペアプリを使わないなら10でもいいんじゃない?
画面分割とコピペアプリを使わないなら10でもいいんじゃない?
393: 2020/09/18(金) 04:33:17.98
アプデをしたがらない奴はよく分からんな
せっかく最新OSに出来るんだからやっておけ
厳密にはAndroid11が出たからもう最新ではないが
せっかく最新OSに出来るんだからやっておけ
厳密にはAndroid11が出たからもう最新ではないが
394: 2020/09/18(金) 07:55:48.40
アプデで一度でもえらい目に合うとアプデしたくなくなるのもわかるけど
395: 2020/09/18(金) 10:17:38.41
update来ない
396: 2020/09/18(金) 11:22:31.18
ファーウェイは「ばか」「亡き者」という意味?米アップル公式アプリの翻訳結果
398: 2020/09/18(金) 19:05:13.97
常にテスターからだったから痛い目も見たが最新OSを使える魅力の方が上だったわ
399: 2020/09/19(土) 01:37:04.25
10から読み上げしなくなった
地味に不便
地味に不便
400: 2020/09/19(土) 02:06:20.33
気のせいだろ
愛を示せよ
愛を示せよ
401: 2020/09/20(日) 02:57:40.26
SMSの問題は治ったん?
402: 2020/09/20(日) 09:28:26.36
メモリ不足が面倒くさい
限界かな
限界かな
403: 2020/09/20(日) 12:02:50.82
これからどれに移ればいいのだ? 軽量で順当に性能アップとなるとなにがある?
404: 2020/09/20(日) 13:51:16.29
>>403
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-A750C/10/LR
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-A750C/10/LR
405: 2020/09/20(日) 14:53:07.11
>>404
ゴミすぎて草
ゴミすぎて草
414: 2020/09/20(日) 23:43:19.96
>>403
Redmi note 9sがビッグローブで実質2000円くらいになってるから乗り換えようか検討中。
Redmi note 9sがビッグローブで実質2000円くらいになってるから乗り換えようか検討中。
415: 2020/09/20(日) 23:44:01.60
>>403
スマソ、軽量ではなかった。
スマソ、軽量ではなかった。
406: 2020/09/20(日) 15:49:44.84
Samsung Galaxy A7 を楽天でただでもらうのはじじばばの家族名義で1つで十分
407: 2020/09/20(日) 15:52:28.79
pixel4aがいいと思うよ。
408: 2020/09/20(日) 15:56:10.35
moto G8シリーズって上は中華だけど
開発はmotoloraの担当がやってるんかな
それともあくまでブランド利用だけかな
開発はmotoloraの担当がやってるんかな
それともあくまでブランド利用だけかな
409: 2020/09/20(日) 16:24:02.09
Android9だけど
そういやこの2~3日アップデートの誘いが来ないな。
諦めてくれたならそれでいいんだが。
そういやこの2~3日アップデートの誘いが来ないな。
諦めてくれたならそれでいいんだが。
410: 2020/09/20(日) 18:25:03.42
UQ版だけどセキュリティアプデ来た
てっきり米中対立の絡みでもう来ないのかと思ってたよ
てっきり米中対立の絡みでもう来ないのかと思ってたよ
412: 2020/09/20(日) 22:12:03.65
>>410
逆に、米中対立の煽りで、危ない機能が入ってる気がして、俺はアプデしてない。
逆に、米中対立の煽りで、危ない機能が入ってる気がして、俺はアプデしてない。
418: 2020/09/21(月) 12:43:16.69
>>412
逆に今の時期に危ない機能なんてリスク高くて入れないだろwwwアメリカに規制の口実つくられるだけだろし
逆に今の時期に危ない機能なんてリスク高くて入れないだろwwwアメリカに規制の口実つくられるだけだろし
419: 2020/09/21(月) 15:20:41.74
>>418
もう行くとこまで行ってるんだから、どうだろね。
もう行くとこまで行ってるんだから、どうだろね。
411: 2020/09/20(日) 20:40:30.46
それは流石に大丈夫だろ
つかあと5ヶ月ちょいで2年経つからそこでアプデは打ち切りだが
つかあと5ヶ月ちょいで2年経つからそこでアプデは打ち切りだが
413: 2020/09/20(日) 23:20:11.11
>>411
そうなの?
知らなかった。
次の候補先考えておかなきゃ。
そうなの?
知らなかった。
次の候補先考えておかなきゃ。
416: 2020/09/21(月) 01:55:39.16
>>413
HUAWEI機はハイエンドも含め基本アプデは2年しかやらん
たまにイレギュラー的に来ることもあるが
HUAWEI機はハイエンドも含め基本アプデは2年しかやらん
たまにイレギュラー的に来ることもあるが
417: 2020/09/21(月) 02:07:28.64
泥バージョン3ですら動いてるから、変なサイト見なきゃ大丈夫だよ
420: 2020/09/23(水) 13:05:50.82
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
421: 2020/09/23(水) 15:52:05.36
世界中からエンジニア迎え入れてる企業なんだから普通に無理
422: 2020/09/23(水) 19:01:06.76
人質予備軍
423: 2020/09/24(木) 19:54:24.45
これおすすめのフィルムなんかある?
そろそろ初期フィルムからおさらばしたい
そろそろ初期フィルムからおさらばしたい
425: 2020/09/24(木) 21:27:07.83
>>423
ガラスフィルムで縁ありですがspigenの良かったですよ
ガラスフィルムで縁ありですがspigenの良かったですよ
426: 2020/09/25(金) 01:48:59.58
>>423
ダイソーのXsMAX用の全面じゃないやつ。100円で気軽に試せるからダマされたと思ってやってみるといい。
ダイソーのXsMAX用の全面じゃないやつ。100円で気軽に試せるからダマされたと思ってやってみるといい。
427: 2020/09/25(金) 05:46:50.61
>>423
spigenのいいよね。指の滑りが良いです。自分はラギッドアーマーと組み合わせて使っているよ。
spigenのいいよね。指の滑りが良いです。自分はラギッドアーマーと組み合わせて使っているよ。
424: 2020/09/24(木) 21:16:29.87
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
428: 2020/09/25(金) 18:24:42.68
縁付きのやつってモアレとか出来たりしない?
他端末でアリの安物だったがそれで剥がしちまった
spigenなら違うのかね
100均のも見てみるわ
他端末でアリの安物だったがそれで剥がしちまった
spigenなら違うのかね
100均のも見てみるわ
429: 2020/09/25(金) 18:51:06.28
425ですが手放す前までですが、モアレはありませんでした
427さんと同じくラギッドアーマーと併用していましたが指ざわりも良かったです
縁ありなのでケースによっては干渉するかもしれません
427さんと同じくラギッドアーマーと併用していましたが指ざわりも良かったです
縁ありなのでケースによっては干渉するかもしれません
433: 2020/09/26(土) 02:11:07.36
ケースも安いしデフォで付いてくるのも多いからスマホには基本付けてるわ
>>429
モアレが出ないのはいいなやっぱ安物とは違うのか
>>429
モアレが出ないのはいいなやっぱ安物とは違うのか
430: 2020/09/25(金) 19:54:44.01
こんな安物にケースなど不要
431: 2020/09/25(金) 19:54:54.62
フィルムも同様
432: 2020/09/26(土) 01:13:28.61
ケースないと滑りやすいからケースはあったほうが良い
フィルムはどっちでもいい
フィルムはどっちでもいい
434: 2020/10/01(木) 09:04:41.70
ケースがあっても数回、完全に地面に
叩きつける形で落下させてるから
ケースもフィルムも絶対に必要だと思う。どちらも無ければ今後俺の3は粉々…。
叩きつける形で落下させてるから
ケースもフィルムも絶対に必要だと思う。どちらも無ければ今後俺の3は粉々…。
435: 2020/10/01(木) 09:04:56.01
あとバンカーリングも。
436: 2020/10/01(木) 09:31:39.06
ストラップも
437: 2020/10/01(木) 12:33:50.45
ついでに充電は80%で止める
439: 2020/10/01(木) 19:37:11.35
>>437
ですよねー
って一回、真夏の車内に忘れて放置状態にしたら容量一気に無くなったっぽい。
もう諦めて100%充電してる。
ですよねー
って一回、真夏の車内に忘れて放置状態にしたら容量一気に無くなったっぽい。
もう諦めて100%充電してる。
440: 2020/10/01(木) 21:45:36.03
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
441: 2020/10/01(木) 22:07:34.74
携帯はソフバン使ってるくせにそれ指摘されたら外から書き込むのはやめたのねw
442: 2020/10/02(金) 20:04:08.10
discoverもgoogle検索もプチフリーズしまくる
勘弁してくれ
勘弁してくれ
443: 2020/10/03(土) 13:18:49.94
先日中古で購入したんだが使用中に耳を近付けるとジーっていうノイズがする
あまり情報ないけど俺の個体だけ?
あまり情報ないけど俺の個体だけ?
445: 2020/10/03(土) 18:28:02.23
>>443
それ前の持ち主が水没させてたとかじゃないけ
それ前の持ち主が水没させてたとかじゃないけ
447: 2020/10/03(土) 21:16:54.54
>>443
個体差 どうしようもない
個体差 どうしようもない
448: 2020/10/03(土) 23:29:53.26
>>443
安物充電器で充電中とか
安物充電器で充電中とか
444: 2020/10/03(土) 13:20:40.66
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
446: 2020/10/03(土) 19:26:22.93
>>444
意味わかんなーい
意味わかんなーい
449: 2020/10/04(日) 08:27:18.64
Android WebViewとChromeの更新ができなくなっちゃった
450: 2020/10/04(日) 08:36:04.61
>>449
WebViewて何してるアプリなんだろ
WebViewて何してるアプリなんだろ
452: 2020/10/04(日) 13:14:30.42
>>449
前に他の機種でその症状なったけど
一回プレイストアのデータ削除したら更新できるようになったで
前に他の機種でその症状なったけど
一回プレイストアのデータ削除したら更新できるようになったで
453: 2020/10/04(日) 13:35:02.78
>>452
レスありがとうございます。
後で教わった方法を試してみます。
レスありがとうございます。
後で教わった方法を試してみます。
458: 2020/10/05(月) 14:48:23.08
>>449です。
プレイストアを強制停止後、Androidシステムのwebview とChromeの更新ができました。
アドバイスありがとうございました。
プレイストアを強制停止後、Androidシステムのwebview とChromeの更新ができました。
アドバイスありがとうございました。
451: 2020/10/04(日) 08:44:11.33
名の通りの機能
454: 2020/10/04(日) 14:14:39.51
プレイストアはどの端末でもたまになるな
455: 2020/10/04(日) 14:56:53.93
俺も同じ症状出て焦った事ある
放置していたらいつの間にか更新出来るようになってた
放置していたらいつの間にか更新出来るようになってた
456: 2020/10/04(日) 14:59:48.08
WebViewとChromeの件はGoogle playを強制終了したら更新出来る様になる
457: 2020/10/04(日) 22:49:55.61
何だかんだで大きな不満も無くまだ現役だわ
459: 2020/10/06(火) 06:36:43.47
>>457
同じく
同じく
460: 2020/10/06(火) 11:29:26.98
お前らの「まだ」って早くない?
最速で買った人もまだ2年も経ってないだろ。
最速で買った人もまだ2年も経ってないだろ。
461: 2020/10/06(火) 22:05:35.57
この機種ってEngineerモードやBandモードにどうやって入るのかな?
462: 2020/10/06(火) 22:48:28.33
Chromeでメモリが不足してますって言われる
ここから機種変だとみんなどこに行ってるんだろ
ここから機種変だとみんなどこに行ってるんだろ
466: 2020/10/08(木) 18:17:13.33
>>462
Pixel4aとかか
Reno A辺りも候補だが発売してから結構経ってるからな
Pixel4aとかか
Reno A辺りも候補だが発売してから結構経ってるからな
463: 2020/10/06(火) 23:58:14.34
Chromeでネットサーフィン中にgreenとかいう転職サイト?の広告が出ると必ずフリーズするわ
464: 2020/10/07(水) 10:35:09.05
braveブラウザがいいかも。
465: 2020/10/07(水) 15:39:02.28
AD Guard入れておけ
467: 2020/10/08(木) 19:24:24.72
予想が安すぎるって育ちの悪さが丸出しやないか(´・ω・`)
468: 2020/10/08(木) 21:06:12.27
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
469: 2020/10/09(金) 00:06:41.12
今セキュリティーupdate着てたのに後で押したら消えた。最悪。因みにsimなし運用
470: 2020/10/09(金) 12:20:20.47
HiSuiteから更新すればいいだけ
471: 2020/10/09(金) 22:51:42.36
>>470
パソコン側からシステム更新掛けてもインターネットの接続がありません。ネットには繋がってるwindows10
スマホ側はUSBで接続済み
パソコン側からシステム更新掛けてもインターネットの接続がありません。ネットには繋がってるwindows10
スマホ側はUSBで接続済み
472: 2020/10/09(金) 22:57:14.43
10.0.0.208バージョン
473: 2020/10/10(土) 16:14:13.68
それってPCにHiSuiteは入れてるん?
477: 2020/10/10(土) 23:30:01.82
>>473
入れてるよ
入れてるよ
474: 2020/10/10(土) 16:29:28.27
208は古いでしょ
今は239
今は239
475: 2020/10/10(土) 20:45:48.47
PCにHuaweiのアプリ入れる人いるの?
476: 2020/10/10(土) 22:27:17.73
HiSuite使うなら入れるでしょ
478: 2020/10/10(土) 23:30:59.47
発売日から充電80%を徹底してるから今でもバッテリー健康度94%
479: 2020/10/11(日) 06:55:48.76
>>478
何にもしてないけど今朝も元気
何にもしてないけど今朝も元気
480: 2020/10/11(日) 13:09:56.18
>>478
いいなぁ
アプリ上では97%あるけど、
実測2970mAh程度まで落ちてしまった。87.4%
いいなぁ
アプリ上では97%あるけど、
実測2970mAh程度まで落ちてしまった。87.4%
482: 2020/10/12(月) 18:40:21.32
>>480
どうやってそんなパーセンテージまでわかるの?
どうやってそんなパーセンテージまでわかるの?
483: 2020/10/12(月) 18:49:25.42
>>482
ワットチェッカーで正確な充電した量を測ってそこから計算したんじゃない
ワットチェッカーで正確な充電した量を測ってそこから計算したんじゃない
481: 2020/10/11(日) 21:23:38.37
そもそも使用用途によって変わるので80%充電とかオカルトの粋を出ないから安心しろ
484: 2020/10/12(月) 22:50:56.75
自分でバッテリー交換しようと思うけど裏蓋外す時って何処から金属ヘラ入れるのがいい?
液晶の黒い部分と裏蓋の境目に入りそうな場所が見当たらない
液晶の黒い部分と裏蓋の境目に入りそうな場所が見当たらない
486: 2020/10/13(火) 00:43:42.08
>>484
金属のヘラだとiSesamo位の細さじゃないと隙間に入っていかないんじゃない?
いつも外すときはプラスチックで傷も付けないこのタイプを使ってるけども
https://aliexpress.com/item/32924964657.html
金属のヘラだとiSesamo位の細さじゃないと隙間に入っていかないんじゃない?
いつも外すときはプラスチックで傷も付けないこのタイプを使ってるけども
https://aliexpress.com/item/32924964657.html
487: 2020/10/13(火) 22:15:18.79
>>484
下の角からグリグリ
下の角からグリグリ
488: 2020/10/13(火) 22:26:23.84
>>487
もっと突いて
もっと突いて
485: 2020/10/12(月) 23:11:01.48
適当に分解動画を漁れば出て来るからそれを参考にするといい
489: 2020/10/13(火) 22:42:40.49
みなさんありがとう
まさにiSesamoの金属ヘラなんだけど何処からねじ込めばいいのだろうと悩んでた
動画色々見たけどみんな簡単に外してるからあまり参考にならなそうで聞いてみました
取りあえずバッテリー注文して届いたら頑張ってみますわ
まさにiSesamoの金属ヘラなんだけど何処からねじ込めばいいのだろうと悩んでた
動画色々見たけどみんな簡単に外してるからあまり参考にならなそうで聞いてみました
取りあえずバッテリー注文して届いたら頑張ってみますわ
490: 2020/10/13(火) 22:52:49.34
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
491: 2020/10/13(火) 23:51:11.70
俺のはケツポケに入れるといつもラギッドアーマーと一緒に裏カバーが外れてる
ゆるゆるさん
ゆるゆるさん
492: 2020/10/15(木) 00:51:21.97
新型に機種変して予備機として眠らせていたUQモバイル版nova lite3にワイモバイルのSIMを入れてみたんだが、これ最初からSIMロックがかかっていないだけでなくワイモバイルのAPN設定も登録済みだったのな
(SIMを入れたら無設定で繋がって驚いた)
例えばUQ版のP20 liteがSIMロックフリーという知識はあったのでこれにも同じ仕様を期待はしていたが、APN設定まで入っていたのは予想外だった
(SIMを入れたら無設定で繋がって驚いた)
例えばUQ版のP20 liteがSIMロックフリーという知識はあったのでこれにも同じ仕様を期待はしていたが、APN設定まで入っていたのは予想外だった
493: 2020/10/15(木) 17:19:38.49
Adguardがスリープ状態でタスキルされるのを回避出来ないのだが何でだろう?
設定>電池>アプリ起動>手動で管理(オールチェック)
設定>アプリ>アプリ>特別なアクセス>バッテリーの最適化許可しない
省電力モード関連オフ
この3つやってもダメなんだけど他にも何かしなきゃだめ?
設定>電池>アプリ起動>手動で管理(オールチェック)
設定>アプリ>アプリ>特別なアクセス>バッテリーの最適化許可しない
省電力モード関連オフ
この3つやってもダメなんだけど他にも何かしなきゃだめ?
494: 2020/10/15(木) 18:37:48.82
アドガの設定→高度→ウォッチドッグ
495: 2020/10/15(木) 19:42:34.14
ありがとう助かった
496: 2020/10/17(土) 00:42:50.28
nl3使ってるけどストレージ32Gがあと0.5Gしか残ってないw
買い替え考えてるけどnl3+が第1候補でp30liteが第2候補
両者ともSoc(kirin)は一緒なので使用感は同じと考えていい?自分なりの分析だとカメラ性能の差が価格の違いだと思うけどどうでしょうか、ストレージも64と128で違いますが
nl3はFOMAとMNO楽天で使ってますが3+もp30liteも同じ使い方できますでしょうか
長文質問ばかりで申し訳ないですがご存知の方助言頂けますと幸いです
買い替え考えてるけどnl3+が第1候補でp30liteが第2候補
両者ともSoc(kirin)は一緒なので使用感は同じと考えていい?自分なりの分析だとカメラ性能の差が価格の違いだと思うけどどうでしょうか、ストレージも64と128で違いますが
nl3はFOMAとMNO楽天で使ってますが3+もp30liteも同じ使い方できますでしょうか
長文質問ばかりで申し訳ないですがご存知の方助言頂けますと幸いです
497: 2020/10/17(土) 06:36:46.01
これを期に他メーカーに行ってもいいと思う
498: 2020/10/17(土) 06:45:20.57
ストレージ容量が欲しければnovalite3+でそれ以外ならP30liteでいいだろう
カメラに差は無いと思うわ
カメラに差は無いと思うわ
499: 2020/10/17(土) 13:14:35.60
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
500: 2020/10/17(土) 13:21:25.28
P30の値段が今いくらなのか知らないけど、Huawei縛りでないならPixel4aとかで良くね?アプデの心配も無いし…
501: 2020/10/17(土) 13:36:38.73
値段が3倍違う
502: 2020/10/17(土) 15:25:32.48
pixelに限らず、googleの端末ってiphone程でないにしても、なぜか中古相場が下がりにくいんだよ
俺の持っていたnexusも変なファンが付いてて同スペックの他端末より高値相場になってたしな
半年前に3gからのソフトバンク転入で一括ゼロで4aでなく、4の方を手に入れたが、そういう機会がなければコスパ悪いから買わない方がいいよ
俺の持っていたnexusも変なファンが付いてて同スペックの他端末より高値相場になってたしな
半年前に3gからのソフトバンク転入で一括ゼロで4aでなく、4の方を手に入れたが、そういう機会がなければコスパ悪いから買わない方がいいよ
503: 2020/10/17(土) 16:23:01.04
iijで100円ゲットして楽天挿してるが
楽天解約した後どうするかのう。
サブで取って置くか
売るにしてもこの情勢じゃ
買い手つかんかも知れんのう。
楽天解約した後どうするかのう。
サブで取って置くか
売るにしてもこの情勢じゃ
買い手つかんかも知れんのう。
504: 2020/10/18(日) 01:35:04.23
充電は80%で止めればバッテリーの寿命は2~3倍に延びるからおすすめ
506: 2020/10/18(日) 07:08:34.71
>>504
わろす
わろす
509: 2020/10/18(日) 13:23:14.62
>>506
何がおかしいんだ?
何がおかしいんだ?
511: 2020/10/18(日) 16:06:45.06
>>509
仮に3年でダメになるバッテリーが9年使えるようになったとしてスマホは何年つかうおつもりですか?
仮に3年でダメになるバッテリーが9年使えるようになったとしてスマホは何年つかうおつもりですか?
514: 2020/10/18(日) 20:44:10.02
>>511
うるせーよ
リチウムイオン電池博士号を持つ俺に偉そうな口聞くな
うるせーよ
リチウムイオン電池博士号を持つ俺に偉そうな口聞くな
517: 2020/10/18(日) 21:31:51.59
>>514
反論できなくてブチ切れる博士ꪝꪝꪝ
反論できなくてブチ切れる博士ꪝꪝꪝ
505: 2020/10/18(日) 02:33:11.82
お家端末として余生を送ってもらえばいい
507: 2020/10/18(日) 07:46:25.46
八割マンと3万以下の貧乏人たち
508: 2020/10/18(日) 13:07:46.24
今更ながらダークモード有る事に気が付いた
510: 2020/10/18(日) 15:04:40.39
何も気にせず100%
512: 2020/10/18(日) 16:17:53.48
横だけど
古いスマホは監視カメラアプリ入れて活用してる
古いスマホは監視カメラアプリ入れて活用してる
519: 2020/10/19(月) 12:36:29.34
>>512
同じだ監視アプリ入れて
部屋とペット郵便ポストに設置してるから、いつでも外から見れる
同じだ監視アプリ入れて
部屋とペット郵便ポストに設置してるから、いつでも外から見れる
513: 2020/10/18(日) 19:34:13.05
八割マンと3万以下の貧乏人たちと軽犯罪の匂い
515: 2020/10/18(日) 20:47:53.63
キャンドゥのxsmaxの黒枠付きのガラスピッタリだった
インカメラと通知アイコンが多少犠牲になるがカバーと合わせてほぼ隙間なく覆えるのはいい
カバーはメル借りで3-400で売ってるソフト素材の
https://i.imgur.com/zIiDjGq.jpg
https://i.imgur.com/VMYUGrg.jpg
インカメラと通知アイコンが多少犠牲になるがカバーと合わせてほぼ隙間なく覆えるのはいい
カバーはメル借りで3-400で売ってるソフト素材の
https://i.imgur.com/zIiDjGq.jpg
https://i.imgur.com/VMYUGrg.jpg
516: 2020/10/18(日) 21:07:36.81
>>515
水の中ではハサミでガラスを切れるからうまく切ってみたら
水の中ではハサミでガラスを切れるからうまく切ってみたら
526: 2020/10/19(月) 21:09:58.52
>>515
ダイソーのXmax用全面ガラス(黒枠)と普通の両方使ってみて、普通の枠なしを使ってる。
全面タイプは上下逆にするとインカメラ部分はスッキリ使える。
TPUケースに入れればはみ出した黒枠も気にならないが、それにしてもはみ出しすぎだったので、枠なし。
ダイソーのXmax用全面ガラス(黒枠)と普通の両方使ってみて、普通の枠なしを使ってる。
全面タイプは上下逆にするとインカメラ部分はスッキリ使える。
TPUケースに入れればはみ出した黒枠も気にならないが、それにしてもはみ出しすぎだったので、枠なし。
528: 2020/10/20(火) 04:50:37.87
>>526
ダイソーの枠無しiPhone使ってた時に青すぎてw
枠無しで透明のがあるならそれも良いと思う
iPhoneはケースもカバーも100キンで揃うのは手軽で良かった
ダイソーの枠無しiPhone使ってた時に青すぎてw
枠無しで透明のがあるならそれも良いと思う
iPhoneはケースもカバーも100キンで揃うのは手軽で良かった
537: 2020/10/20(火) 20:24:59.35
>>528
青いというのがブルーライトカットなら、100均のガラスフィルムでブルーライトカットうたってるのは全部白濁した青白いガラスだから仕方ない。
ブルーライトカットって書いてないやつなら普通に透明だよ。ただし、妙にプラスチックっぽいガラスなんだよね。割ってみるとガラスなんだけど、飛散防止フィルム部分の方が厚いんじゃないか?って疑わしいくらいプラスチッキー
蛇足だけど最近ダイソーはXperiaやsense3のガラスも扱い始めた。
青いというのがブルーライトカットなら、100均のガラスフィルムでブルーライトカットうたってるのは全部白濁した青白いガラスだから仕方ない。
ブルーライトカットって書いてないやつなら普通に透明だよ。ただし、妙にプラスチックっぽいガラスなんだよね。割ってみるとガラスなんだけど、飛散防止フィルム部分の方が厚いんじゃないか?って疑わしいくらいプラスチッキー
蛇足だけど最近ダイソーはXperiaやsense3のガラスも扱い始めた。
520: 2020/10/19(月) 15:50:20.24
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
521: 2020/10/19(月) 15:52:37.34
要するにファーウェイのスマホは素晴らしい
522: 2020/10/19(月) 18:48:59.41
それはないが、郵便ポストに設置って、電源どうしてんのか気になる。
534: 2020/10/20(火) 10:18:44.92
>>522
電源は使わなくなったモバイルバッテリーだよ1週間位持つし
郵便受けに郵便物が入ったらわかるように設置したんだよね、何もデータ入って無い使わないスマホだから無くなっても痛くないしね
電源は使わなくなったモバイルバッテリーだよ1週間位持つし
郵便受けに郵便物が入ったらわかるように設置したんだよね、何もデータ入って無い使わないスマホだから無くなっても痛くないしね
523: 2020/10/19(月) 19:29:44.78
nova lite3(ファーウェイ全般かも)
オク 等で投売りなんだが、今頃買うのはどうですか?
制裁でgoogle系使えなくなる?(なってる?)として、
現在使用中の方の、ご助言求む です。
オク 等で投売りなんだが、今頃買うのはどうですか?
制裁でgoogle系使えなくなる?(なってる?)として、
現在使用中の方の、ご助言求む です。
524: 2020/10/19(月) 19:48:47.63
>>523
グーグル普通に使えてますよ
電話メールぐらいしかしないサブ機ぐらいならいいんじゃないかな
グーグル普通に使えてますよ
電話メールぐらいしかしないサブ機ぐらいならいいんじゃないかな
525: 2020/10/19(月) 20:34:45.83
レスありがとうです。
メイン機種として使用。例えば 「決済系アプリ等」の使用は避けるべき、でしょうか?
現状、古機種1台のみですが、そろそろ限界に近くて。
nova lite3が性能+価格で 候補にあがったのです。
メイン機種として使用。例えば 「決済系アプリ等」の使用は避けるべき、でしょうか?
現状、古機種1台のみですが、そろそろ限界に近くて。
nova lite3が性能+価格で 候補にあがったのです。
527: 2020/10/19(月) 21:23:55.76
>>525
気になるなら決済も指紋認証もGoogleの本アカウントの利用も避けるべきよ
つまり買うなってこった 気になるならな
気になるなら決済も指紋認証もGoogleの本アカウントの利用も避けるべきよ
つまり買うなってこった 気になるならな
529: 2020/10/20(火) 07:52:52.41
>>525
俺は銀行アプリも普通に使ってるぞ
いちいち気にする必要はない
俺は銀行アプリも普通に使ってるぞ
いちいち気にする必要はない
530: 2020/10/20(火) 08:00:42.48
>>525
自分もHuawei6年目だが
1年目は迷惑メールが増えないかとかチェックしてたが
2年目からは銀行アプリ使ったりクレカ決済使ったりしてる
今のところ不正請求やワン切りや迷惑メール増えたとかはないよ
むしろ楽天やYahooはサービス使うごとに迷惑メールやワン切りがあったり
ドコモは同意してない個人情報利用してきたけどね
よっぽどHuaweiマシじゃん、と思ってる
自分もHuawei6年目だが
1年目は迷惑メールが増えないかとかチェックしてたが
2年目からは銀行アプリ使ったりクレカ決済使ったりしてる
今のところ不正請求やワン切りや迷惑メール増えたとかはないよ
むしろ楽天やYahooはサービス使うごとに迷惑メールやワン切りがあったり
ドコモは同意してない個人情報利用してきたけどね
よっぽどHuaweiマシじゃん、と思ってる
531: 2020/10/20(火) 08:43:38.63
>>530
底辺の情報に価値なんてないってことだ、気づけ
底辺の情報に価値なんてないってことだ、気づけ
532: 2020/10/20(火) 09:42:18.81
>>531
価値がないという底辺のスレになんで付き合ってるんですかねえ
価値がないという底辺のスレになんで付き合ってるんですかねえ
535: 2020/10/20(火) 10:22:54.34
>>525
PixelやiPhoneと比べるとリスクは高いと思うよ。
過去にも色々やってるみたいだし、俺なら決済には使わない。
今後、中国との関係はどんどん悪化していくから、敵が起動スイッチを握っている爆弾を、大事なところにおいておく理由が無い。
もちろん、情報抜かれて実害のない範囲で活用出来るいい機種だよ、nl3。
https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_41628/
↑これはPCに仕込んだ例
PixelやiPhoneと比べるとリスクは高いと思うよ。
過去にも色々やってるみたいだし、俺なら決済には使わない。
今後、中国との関係はどんどん悪化していくから、敵が起動スイッチを握っている爆弾を、大事なところにおいておく理由が無い。
もちろん、情報抜かれて実害のない範囲で活用出来るいい機種だよ、nl3。
https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_41628/
↑これはPCに仕込んだ例
533: 2020/10/20(火) 10:05:32.60
発売日に買ったけど充電80%を徹底してるから今でもバッテリー健康度94%あるわ
536: 2020/10/20(火) 20:17:03.17
この端末原神インストールできないんだなw
538: 2020/10/20(火) 22:04:49.19
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
539: 2020/10/20(火) 23:01:04.75
アップデートが落ちてこない
サポート終了した?
サポート終了した?
540: 2020/10/21(水) 13:52:16.57
まさか
発売からまだ2年経過してないよ
セキュリティパッチ配信が遅れてるんじゃね
発売からまだ2年経過してないよ
セキュリティパッチ配信が遅れてるんじゃね
541: 2020/10/22(木) 21:22:03.97
イヤホンからしか音が出なくなった
542: 2020/10/22(木) 22:11:22.67
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
543: 2020/10/24(土) 15:54:38.92
要するにファーウェイのスマホは素晴らしい
544: 2020/10/24(土) 17:39:46.56
100円とは思えない、素晴らしいスマホだわ。
iPhoneやPixelと比べちゃ駄目。
iPhoneやPixelと比べちゃ駄目。
545: 2020/10/24(土) 19:48:41.36
じゃんぱらで6500円くらいでかったわ
メルカリより安くてワラタ
このくらいの格安機えお2年落ちで買い直すと満足度高い
いわゆるノッチデザインで見た目は最近のと同じだしメモリ少ねーってことぐらいしか不満ない
メルカリより安くてワラタ
このくらいの格安機えお2年落ちで買い直すと満足度高い
いわゆるノッチデザインで見た目は最近のと同じだしメモリ少ねーってことぐらいしか不満ない
546: 2020/10/24(土) 20:06:50.48
>>545
新品?
新品?
547: 2020/10/24(土) 20:19:00.22
>>546
いや中古品
いや中古品
548: 2020/10/24(土) 21:21:06.46
メルカリとか見ている層は、その程度の事で笑ってしまうんだな
551: 2020/10/25(日) 16:42:06.27
>>548
普段メルカリ使ってないから、スマホ買うときに調べて メルカリ安くねーな ってなったんだ
普段メルカリ使ってないから、スマホ買うときに調べて メルカリ安くねーな ってなったんだ
549: 2020/10/25(日) 16:07:47.94
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
550: 2020/10/25(日) 16:32:06.36
朝鮮禿のキャリア使ってる国賊が何か言ってる
552: 2020/10/25(日) 23:20:08.56
同じものなら安く手に入れるのはいいことだ
手段に優劣はない
手段に優劣はない
553: 2020/10/26(月) 01:12:44.78
まぁ100円と600-500円×6払って
この端末と2000円分のヨドバシ商品券と
ついでに3GB/月回線もらってるような
契約してる人ちらほらスレにいるからねぇ
この端末と2000円分のヨドバシ商品券と
ついでに3GB/月回線もらってるような
契約してる人ちらほらスレにいるからねぇ
554: 2020/10/26(月) 01:13:23.08
なお自分も昨日付けで解約したところ
555: 2020/10/26(月) 07:22:19.08
BIGLOBE組だが1年間は使うわ
ほぼタダだし
ほぼタダだし
557: 2020/10/26(月) 14:57:44.81
>>555
まだそれいけるの?
まだそれいけるの?
558: 2020/10/26(月) 15:41:57.84
>>555
年間いくら
年間いくら
556: 2020/10/26(月) 14:54:52.80
8万円のクーポン
559: 2020/10/26(月) 19:45:40.51
見に行く先を教えてもらっておいて
さらに計算までやってもらおうというカス
こういうカスがすぐに騙されたとか言い出す
さらに計算までやってもらおうというカス
こういうカスがすぐに騙されたとか言い出す
561: 2020/10/27(火) 00:51:17.87
>>559
年間トータルが量販店のsimフリー機同機種価格より安いの19800円って聞いてるだけ別に持ってるから欲しくない
年間トータルが量販店のsimフリー機同機種価格より安いの19800円って聞いてるだけ別に持ってるから欲しくない
560: 2020/10/26(月) 21:20:51.48
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
562: 2020/10/27(火) 01:47:59.10
ちょっと何言ってるのかわからない
563: 2020/10/27(火) 12:55:01.86
>>562
それマルチのコピペ荒らしだからレスしても無駄よ
それマルチのコピペ荒らしだからレスしても無駄よ
564: 2020/10/27(火) 14:18:16.62
やべ
SIM取ろうと間違えてマイク穴にピン突っ込んじまった
SIM取ろうと間違えてマイク穴にピン突っ込んじまった
565: 2020/10/27(火) 14:35:45.84
あるあるです
566: 2020/10/28(水) 09:39:54.32
買ってすぐやったわw
567: 2020/10/28(水) 13:44:33.77
ヨドバシで店頭契約時にやったわ
目の前に1:1でいるんだから言えよと思った
目の前に1:1でいるんだから言えよと思った
568: 2020/10/28(水) 13:57:36.80
その後の音のチェックまでがセットだろ
569: 2020/10/28(水) 17:16:36.73
Huawei Nova Lite初代ユーザーです。完全に内部リチウムの電池が劣化でお亡くなりになったので
※ACアダプター抜いたら速攻崖で10%未満になる。
急遽lite+ユーザーとなりました。
凄いねBIGLOBE・・・・ありがとう1円端末契約。本体買うよりSIM契約してトータル維持費の方
が本体買うより安い。
※ACアダプター抜いたら速攻崖で10%未満になる。
急遽lite+ユーザーとなりました。
凄いねBIGLOBE・・・・ありがとう1円端末契約。本体買うよりSIM契約してトータル維持費の方
が本体買うより安い。
570: 2020/10/28(水) 17:24:37.56
571: 2020/10/28(水) 17:51:00.34
>>570
あらー 誘導ありがとう <(_ _)>
あらー 誘導ありがとう <(_ _)>
572: 2020/10/29(木) 12:22:23.28
セキュリティパッチ来ないな
574: 2020/10/29(木) 23:09:49.78
>>572
来ないよね
もう限界かも
来ないよね
もう限界かも
573: 2020/10/29(木) 21:06:19.98
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
575: 2020/10/29(木) 23:29:44.15
P30liteもnova3もMate20liteもセキュリティパッチ8月分を最後にそれ以降音沙汰なし
nova3は1年経っちゃったしMate20liteもそろそろ1年だ
nova3は1年経っちゃったしMate20liteもそろそろ1年だ
576: 2020/10/30(金) 02:35:38.08
P20は最近セキュリティパッチが来たぞ
577: 2020/10/30(金) 09:59:44.29
今P10lite使ってますが容量不足で苦労してます。
novalite3かP30liteが次機種候補ですがどっちがオススメですか?
novalite3かP30liteが次機種候補ですがどっちがオススメですか?
578: 2020/10/30(金) 11:27:47.40
>>577
容量不足を解消したいならRAMもROMもP10liteと同容量のnova lite3の方を選ぶ選択肢はないと思う
その二つだけの比較ならRAM4G/ROM64GのP30 lite一択だが、RAM4G/ROM128Gでより安いnova lite3 plusも検討して良いと思う
Android9までしか提供されていない難はあるが
容量不足を解消したいならRAMもROMもP10liteと同容量のnova lite3の方を選ぶ選択肢はないと思う
その二つだけの比較ならRAM4G/ROM64GのP30 lite一択だが、RAM4G/ROM128Gでより安いnova lite3 plusも検討して良いと思う
Android9までしか提供されていない難はあるが
579: 2020/10/30(金) 12:00:21.15
>>578
ありがとうございます。nl3+も検索します!
ありがとうございます。nl3+も検索します!
580: 2020/10/30(金) 14:39:31.83
今の最新バージョン239?
581: 2020/10/30(金) 20:37:25.05
俺のは239のまま
586: 2020/10/31(土) 17:16:28.84
>>581
ありがとう。来月になったら来るかな
ありがとう。来月になったら来るかな
582: 2020/10/30(金) 22:54:55.75
novalite3+は意外とカメラ良かった気がするな
583: 2020/10/30(金) 23:28:02.51
カメラな
数増やすんじゃなくて物理倍率あげてくれ
一眼構えると通報もんだがスマホで取るぶんにはライト層
jk取りたいおっさんに売れるぞ
数増やすんじゃなくて物理倍率あげてくれ
一眼構えると通報もんだがスマホで取るぶんにはライト層
jk取りたいおっさんに売れるぞ
585: 2020/10/31(土) 15:27:07.90
>>583
普段通り平らに構えても90度方向を写せる
プリズムがあればバカ売れすると思うんだが無いのかね
普段通り平らに構えても90度方向を写せる
プリズムがあればバカ売れすると思うんだが無いのかね
587: 2020/10/31(土) 21:36:56.44
>>583,585
物理倍率と広角ですね
10万円になります
厚みは120mmってとこかな
物理倍率と広角ですね
10万円になります
厚みは120mmってとこかな
588: 2020/10/31(土) 21:44:12.62
>>587
P30 Pro HW-02L が120mm望遠ついて4万円代だぞ
P30 Pro HW-02L が120mm望遠ついて4万円代だぞ
590: 2020/10/31(土) 23:05:42.11
>>583
キッモ
キッモ
584: 2020/10/31(土) 14:58:15.38
239からセキュリティパッチ来ないな
nova lite3+なんかAndroid9のままだし
nova lite3+なんかAndroid9のままだし
589: 2020/10/31(土) 21:51:28.99
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
591: 2020/11/01(日) 06:25:59.78
ポケゴ用にサブとして春に買って使ってるけどいきなり画面が消えるわ
これがタスクキル?
p30liteではなったことがない
毎回毎回立ち上げ直すのがうざい
これ一台で使おうとするのはやめた方がいいと思う
これがタスクキル?
p30liteではなったことがない
毎回毎回立ち上げ直すのがうざい
これ一台で使おうとするのはやめた方がいいと思う
607: 2020/11/02(月) 03:19:24.75
>>591
まずゲームしたい勢は選んじゃダメなシリーズとして覚えておいて
nova liteシリーズはメールと電話が出来ればいい、カメラもメモとして撮れればいいという一番ライト層向け機種です
p30lの方がいいのは当たり前
まずゲームしたい勢は選んじゃダメなシリーズとして覚えておいて
nova liteシリーズはメールと電話が出来ればいい、カメラもメモとして撮れればいいという一番ライト層向け機種です
p30lの方がいいのは当たり前
592: 2020/11/01(日) 07:13:56.58
RAM3GBと4GBの差は厚い
593: 2020/11/01(日) 13:04:31.14
再起動のガジェットてなかったっけ?
594: 2020/11/01(日) 13:33:58.22
android10に上げた端末をリセットすると10?それとも9
595: 2020/11/01(日) 13:36:07.54
9に戻る訳無い
596: 2020/11/01(日) 13:38:00.34
>>595ありがとう
597: 2020/11/01(日) 16:16:48.11
来ないupdate
598: 2020/11/01(日) 16:19:10.66
毎月アップデートが2ケ月おきか3ケ月おきになったか?
599: 2020/11/01(日) 18:19:22.84
アプリのSPEEDTESTのランキングってどこで観るのか教えて
600: 2020/11/01(日) 19:27:56.82
とっくになってんじゃね
601: 2020/11/01(日) 20:14:02.55
右下の□ボタン押して出る履歴画面からゴミ箱マーク押しても
履歴画面が消えなくなった
一つずつ消去しないとダメになったんだけど
理由分かる人がいたらおせーて!
この画面↓
http://imgur.com/u74KlPf.jpg
履歴画面が消えなくなった
一つずつ消去しないとダメになったんだけど
理由分かる人がいたらおせーて!
この画面↓
http://imgur.com/u74KlPf.jpg
603: 2020/11/01(日) 20:49:21.87
>>601
俺も
俺も
605: 2020/11/02(月) 00:40:38.64
>>601
らくらくスマホかな?
らくらくスマホかな?
606: 2020/11/02(月) 00:43:56.40
>>605
いや普通のスマホ
いや普通のスマホ
602: 2020/11/01(日) 20:23:14.16
ロック掛かってる
下にスワイプ
下にスワイプ
604: 2020/11/01(日) 20:51:14.25
あっ本当だロックマークとか付いてた
ロックマーク押したら解除できた!
ありがとう
ロックマーク押したら解除できた!
ありがとう
608: 2020/11/02(月) 06:49:22.82
タスクキルは裏に回ったアプリがキルされるやつだから使ってるときに突然落ちるのとは違う
609: 2020/11/02(月) 14:17:25.32
タスキルはされるけどメインのゲームが消えることはないな
メモ帳からコピペしようと、メルカリ出品中にメモ帳開いて戻るとメルカリ初期化されてるのは笑う
メモ帳からコピペしようと、メルカリ出品中にメモ帳開いて戻るとメルカリ初期化されてるのは笑う
612: 2020/11/02(月) 21:44:14.09
>>609
そうそうこう言うやつがタスクキルね
スマホだとなんて言うか知らんけど突然アプリが落ちるのはクラッシュ
PCだと突然落ちてデスクトップ画面に戻されるのをCTDとか言うね
そうそうこう言うやつがタスクキルね
スマホだとなんて言うか知らんけど突然アプリが落ちるのはクラッシュ
PCだと突然落ちてデスクトップ画面に戻されるのをCTDとか言うね
610: 2020/11/02(月) 19:10:53.93
lite 3 +でタスクキルの問題は解決していますか?
611: 2020/11/02(月) 19:14:03.52
>>610
タスキルはAndroid10の仕様だから改善は無理ぽいと聞いたことあるけど、実際どうなんだろ
タスキルはAndroid10の仕様だから改善は無理ぽいと聞いたことあるけど、実際どうなんだろ
618: 2020/11/03(火) 13:06:22.87
>>611
現在Galaxy a7を使用していますが
長時間放置しない限りアプリが勝手に初期化することはないですね。
現在Galaxy a7を使用していますが
長時間放置しない限りアプリが勝手に初期化することはないですね。
613: 2020/11/03(火) 07:36:10.72
次何買えばいいの?
ファーウェイ以外で
ファーウェイ以外で
614: 2020/11/03(火) 07:57:33.72
>>613
うみでじ
うみでじ
645: 2020/11/05(木) 22:41:14.45
>>613
xiaomi redmi note 9s
xiaomi redmi note 9s
615: 2020/11/03(火) 09:00:30.41
しゃおみ
616: 2020/11/03(火) 11:31:17.40
Umi重たい…。
617: 2020/11/03(火) 12:39:08.21
HUAWEI程コスパいいのはもう無いだろう
619: 2020/11/03(火) 14:35:59.85
充電は80%
620: 2020/11/03(火) 16:16:27.99
アプリ閉じてもタスクバーに張り付いてるのはキルされない
例えばYou Tube music とか
例えばYou Tube music とか
621: 2020/11/03(火) 16:36:36.35
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
622: 2020/11/03(火) 17:19:17.31
要するにファーウェイのスマホは素晴らしい
623: 2020/11/03(火) 18:43:08.65
honor8は良かったなぁ
楽天ユーザーは次、何買うのよ?
楽天ユーザーは次、何買うのよ?
624: 2020/11/03(火) 20:14:36.19
Pixel4aかな?(本当はもっと安い端末が欲しい)
625: 2020/11/03(火) 23:07:08.18
pixel5だな(奮発)
629: 2020/11/03(火) 23:34:42.25
>>625
俺もそれ狙ってる
楽モバだから
俺もそれ狙ってる
楽モバだから
626: 2020/11/03(火) 23:14:45.15
auローミングが出来なくなったら、楽天回線は当分クソ。
よって一年の無料期間が終わったら、楽天解約、nl3はメルカリ行きになると思う。
まだ1万円弱で買ってくれる○○がいるので、収支は完全にプラスの予定ww
よって一年の無料期間が終わったら、楽天解約、nl3はメルカリ行きになると思う。
まだ1万円弱で買ってくれる○○がいるので、収支は完全にプラスの予定ww
627: 2020/11/03(火) 23:22:34.34
ビンボー自慢乙
628: 2020/11/03(火) 23:24:13.88
照れるわw
630: 2020/11/03(火) 23:35:43.08
うちは楽天エリア内だから継続だな
家族名義でゲットした楽天miniはルーター代わりに使ってるけど解約
家族名義でゲットした楽天miniはルーター代わりに使ってるけど解約
631: 2020/11/04(水) 05:16:35.83
こいつp9lよりタスクキル強い…
ブラウザからLINEでまたブラウザに戻ると再読み込みばかりや
最低4ギガ必要なのかなぁ
ブラウザからLINEでまたブラウザに戻ると再読み込みばかりや
最低4ギガ必要なのかなぁ
632: 2020/11/04(水) 05:25:15.47
アプリの登録でSMS認証受けて読みに行って戻ると初期化されてて登録できない不具合
634: 2020/11/04(水) 06:43:04.80
>>632
アプリをバッテリーの最適化を無視に入れとけ
アプリをバッテリーの最適化を無視に入れとけ
633: 2020/11/04(水) 06:09:55.99
俺もPixel5だな(今のところ)
eSIMと5Gを持ってるAndroidはこれしかない
eSIMと5Gを持ってるAndroidはこれしかない
638: 2020/11/04(水) 15:48:24.31
>>635
それな。2ギガ端末でもこんなことなかった
それな。2ギガ端末でもこんなことなかった
639: 2020/11/04(水) 16:50:52.38
>>638
2G機の頃よりOSが肥大化しているしGoogleの常駐アプリも増えているからしゃーない
2G機の頃よりOSが肥大化しているしGoogleの常駐アプリも増えているからしゃーない
641: 2020/11/04(水) 20:39:52.19
>>639
そういうことなんですね。
最低でも4ギガ必要なのかな
そういうことなんですね。
最低でも4ギガ必要なのかな
636: 2020/11/04(水) 14:22:27.71
これ位の機種だと1年位で色々と不満が出てきて買い換える事になる
次はもう少し良いのを買おう
次はもう少し良いのを買おう
637: 2020/11/04(水) 14:53:27.65
100円とか安かったからええやろ
640: 2020/11/04(水) 18:16:47.81
この機種で不満なのは画面の自動調整が良くないことだな
部屋の明かりに対してゆっくりで追いつかないこともあるし、気付いたら画面より暗すぎて手動でバーを動かさないといけないこともある
一緒に使ってる他機種が良すぎるのかも知れんが
部屋の明かりに対してゆっくりで追いつかないこともあるし、気付いたら画面より暗すぎて手動でバーを動かさないといけないこともある
一緒に使ってる他機種が良すぎるのかも知れんが
642: 2020/11/04(水) 20:52:45.58
HMSが重い。
643: 2020/11/05(木) 00:57:20.52
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
644: 2020/11/05(木) 02:34:49.50
ワイモバ使ってる国賊定期
646: 2020/11/05(木) 22:55:42.96
そいつ重いしな
647: 2020/11/06(金) 00:39:30.66
気が付きゃアプリで内部ストレージがパンパンで、ネットで検索してSDカードに容量のでかいアプリを移そうと思ったんですが、アプリを設定画面でSDカードに移動する画面が出てこんのです。この機体では移動は対応してないってことですか?OSはUQモバイルの最新版に更新してあります。
649: 2020/11/06(金) 01:40:48.23
>>647
ゲームとかデータ必要なアプリ以外はアプリ更新の時に、普通は更新を選ぶがアンインストール→更新選ぶとデータ膨らまない。ただダウンロードサイズ大きくなるから無制限とか100GB契約じゃないなら止めとけ
ゲームとかデータ必要なアプリ以外はアプリ更新の時に、普通は更新を選ぶがアンインストール→更新選ぶとデータ膨らまない。ただダウンロードサイズ大きくなるから無制限とか100GB契約じゃないなら止めとけ
650: 2020/11/06(金) 07:03:32.48
>>647
昔(~Android4.2)はできてたけど今はどれも出来ないよ
にっちもさっちも行かなくなる前にストレージの大きいのに移行すべし
昔(~Android4.2)はできてたけど今はどれも出来ないよ
にっちもさっちも行かなくなる前にストレージの大きいのに移行すべし
648: 2020/11/06(金) 01:37:44.69
playは10月分セキュリティーupdate着たけどosは来ないな
651: 2020/11/06(金) 09:11:15.08
Chromeとwebviewがアップデートできないんだけど、みんなできてる?
655: 2020/11/06(金) 11:12:40.44
>>651
Google play強制終了したら更新出来るよ
Google play強制終了したら更新出来るよ
659: 2020/11/06(金) 17:21:16.65
>>655
ありがとう
3か月ぶりに更新できた
ありがとう
3か月ぶりに更新できた
657: 2020/11/06(金) 14:12:43.18
うちのも>>651の状態だったんだが>>652で解決できたのか・・・ずっと気持ち悪かったんだよなw
652: 2020/11/06(金) 09:19:44.69
プレイストアを一回強制終了しせたりプレイストアのデータ削除したりで更新できるようになるよ
660: 2020/11/06(金) 18:43:52.88
>>652はスルーw
661: 2020/11/06(金) 22:34:20.84
>>652
ありがとな
またな!
ありがとな
またな!
653: 2020/11/06(金) 09:20:00.48
させたり
654: 2020/11/06(金) 10:56:47.59
ラジバンダリ
656: 2020/11/06(金) 11:14:00.33
来年2月まではセキュリティパッチ配信予定なのに来ないな
658: 2020/11/06(金) 14:50:55.17
毎月アップデート配信機種なのにな
662: 2020/11/07(土) 13:38:21.69
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
663: 2020/11/07(土) 14:05:53.79
要するにファーウェイのスマホは素晴らしい
664: 2020/11/07(土) 14:56:42.05
ファーウェイ安くて良かったけど撤退しちゃったしな
次はオッパかシャオミか
次はオッパかシャオミか
672: 2020/11/08(日) 11:48:19.88
>>664
トランプが消えて、、、復活するんちゃう?
トランプが消えて、、、復活するんちゃう?
665: 2020/11/07(土) 15:48:47.33
Pixel4aが一番安心。
666: 2020/11/07(土) 20:59:07.01
次はReno3 AかRedmi Note 9Sってところかね
楽天からOPPOの新しく出るのどうなんだろう
楽天からOPPOの新しく出るのどうなんだろう
667: 2020/11/07(土) 22:10:07.96
朝起きると再起動かかったような状態になってる事がたまにある
668: 2020/11/08(日) 07:43:00.01
突然起動しなくなった 充電刺しても反応無し 2年もたなかったのは残念 まぁ安いしこんなもんかね
669: 2020/11/08(日) 09:32:46.71
>>668
安いスマホ何台も使ってるが壊れたことないぜよ
ひどい使い方してたんちゃうか?
安いスマホ何台も使ってるが壊れたことないぜよ
ひどい使い方してたんちゃうか?
670: 2020/11/08(日) 09:58:21.18
>>669
いやロマサガとリセマラ専用機で外に持ち出した事も無いんだ 問題は最近リセマラしたオクトパストラベラーの垢をバックアップしてなかった事 またリセマラだよ...
いやロマサガとリセマラ専用機で外に持ち出した事も無いんだ 問題は最近リセマラしたオクトパストラベラーの垢をバックアップしてなかった事 またリセマラだよ...
671: 2020/11/08(日) 11:23:47.95
充電器側のトラブルということもなく??
自分のnovaliteシリーズもまだ何度も落とした2さえ生きてるけど
nl2を2機、nl3を3機家族で使ってるけど皆元気だなぁ
今日は3+が届く予定
自分のnovaliteシリーズもまだ何度も落とした2さえ生きてるけど
nl2を2機、nl3を3機家族で使ってるけど皆元気だなぁ
今日は3+が届く予定
674: 2020/11/08(日) 18:16:20.47
update早くしろよ金返せ
675: 2020/11/08(日) 21:33:01.21
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
676: 2020/11/09(月) 18:19:48.48
外に出ることもなくカメラレンズを動かすこともなく
ただ毎日毎日リセマラか
ただ毎日毎日リセマラか
677: 2020/11/09(月) 21:20:07.15
3と3+持ってるんだけど、
3+はレンズ部分の厚みがかなりあるね。
ブログに写真を載っけたので、
興味があったら、どうぞ💡
https://ameblo.jp/ken16454/entry-12637010494.html
3+はレンズ部分の厚みがかなりあるね。
ブログに写真を載っけたので、
興味があったら、どうぞ💡
https://ameblo.jp/ken16454/entry-12637010494.html
685: 2020/11/10(火) 19:44:43.04
>>677
ケースなし写真があるともっとよかった。
実際最近のカメラ部分が四角く出っ張るタイプは大きく出すぎだよね。
iphone11があんなデザインなのにそれなりに売れたから、四角いユニットが飛び出るのが受け入れられたのか困ったものです。
個人的には初代novalite持っていて、背面ガラスの下にカメラがあるデザインがベストですが今はもうそんなのないですね。。。
novalite3の次はRedmiNote9sにしようとしたけどあまりに出っ張っているので、nova5Tにしようか迷っています。
ケースなし写真があるともっとよかった。
実際最近のカメラ部分が四角く出っ張るタイプは大きく出すぎだよね。
iphone11があんなデザインなのにそれなりに売れたから、四角いユニットが飛び出るのが受け入れられたのか困ったものです。
個人的には初代novalite持っていて、背面ガラスの下にカメラがあるデザインがベストですが今はもうそんなのないですね。。。
novalite3の次はRedmiNote9sにしようとしたけどあまりに出っ張っているので、nova5Tにしようか迷っています。
687: 2020/11/10(火) 20:51:14.87
>>685
レス、サンクス
早速、ケースなしの画像を追加しました。
レンズ部分を出っ張らせて、何かメリットがあるのだろうか。
ちなみに、ケースをはずしたせいで、
指紋ベタベタなのは、秘密です汗
レス、サンクス
早速、ケースなしの画像を追加しました。
レンズ部分を出っ張らせて、何かメリットがあるのだろうか。
ちなみに、ケースをはずしたせいで、
指紋ベタベタなのは、秘密です汗
689: 2020/11/10(火) 21:51:17.04
>>687
出っ張らせたいというよりはレンズの部品に厚みを持たせるほど画質は上がる(取れる画角に幅が出る?)からねぇ
Huaweiの場合、他に色々なラインナップがあるから
野薔薇シリーズくらいはぺったんこカメラ貫いても良かったけど
順当に同じシリーズでカメラ強化求める声が多かったって事かな
出っ張らせたいというよりはレンズの部品に厚みを持たせるほど画質は上がる(取れる画角に幅が出る?)からねぇ
Huaweiの場合、他に色々なラインナップがあるから
野薔薇シリーズくらいはぺったんこカメラ貫いても良かったけど
順当に同じシリーズでカメラ強化求める声が多かったって事かな
688: 2020/11/10(火) 20:58:22.80
>>685
たびたび、スマソ
自分が持ってるP10 liteも背面のガラス内に、
カメラが埋め込まれているタイプだね
サイズ感もこの世代が好みだね
たびたび、スマソ
自分が持ってるP10 liteも背面のガラス内に、
カメラが埋め込まれているタイプだね
サイズ感もこの世代が好みだね
678: 2020/11/09(月) 22:19:15.49
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
679: 2020/11/09(月) 22:29:31.12
大好きなトランプ大統領が落選して今どんな気持ち?
682: 2020/11/10(火) 07:48:51.02
>>679
まだ終わってないぞ?
まだ終わってないぞ?
684: 2020/11/10(火) 17:37:41.22
>>682
メラニアさん「もういい…!もう…休めっ…!休めっ…!」
メラニアさん「もういい…!もう…休めっ…!休めっ…!」
680: 2020/11/09(月) 22:43:42.96
バイデンになっても、制裁解除はなく、このままいくと思う
681: 2020/11/10(火) 00:11:49.51
nova3スレでゴミが一匹現実逃避しとるで
683: 2020/11/10(火) 14:55:42.03
今でもGMSが使えているnova lite3ではそれほど関係ないし
686: 2020/11/10(火) 20:37:13.35
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
690: 2020/11/10(火) 22:24:36.73
画面割れたまま使い続けてたけど欲しいのがやっと出てくれた
oppo a73 画面大きくて軽ければ何でもいいって奴には良いな
oppo a73 画面大きくて軽ければ何でもいいって奴には良いな
691: 2020/11/11(水) 09:24:50.12
最近、朝自主的に再起動するようにしてる
以前は電源入れっぱなしだったけどね
以前は電源入れっぱなしだったけどね
692: 2020/11/11(水) 11:39:01.24
嫁やらがいて後ろ暗い事がある奴は寝てる間の指紋突破防止用に再起動設定しておいた方がいいな
693: 2020/11/11(水) 11:57:53.49
普通に暗証番号かパターンでいいやん
そういう輩は
そういう輩は
694: 2020/11/11(水) 23:15:25.36
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
695: 2020/11/14(土) 18:21:33.99
楽天回線のBAND3固定にする方法知ってる人いたら教えて下さい。
Quick shortcut maker を使ってband modeを検索するというやり方は出来ませんでした。
Quick shortcut maker を使ってband modeを検索するというやり方は出来ませんでした。
697: 2020/11/14(土) 19:23:27.96
>>695
楽天スレに有った情報では
mvnoタイプ←IMSI
mvno値←44011x
をAPN設定でするって情報有ったが
楽天スレに有った情報では
mvnoタイプ←IMSI
mvno値←44011x
をAPN設定でするって情報有ったが
698: 2020/11/14(土) 21:34:14.15
>>697
バンド固定はHuaweiは出来んよ。
他社のようにエンジニアリングモードでバンドスイッチャーでバンド18をDisableに出来ない限り
固定は無理
バンド固定はHuaweiは出来んよ。
他社のようにエンジニアリングモードでバンドスイッチャーでバンド18をDisableに出来ない限り
固定は無理
696: 2020/11/14(土) 19:08:12.65
本家のHPには今月のセキュリティーupdate対象になってるな。変わるかもとは書いてあるが
699: 2020/11/15(日) 00:18:09.95
まだまだ現役で使えそうだな
700: 2020/11/16(月) 21:05:55.79
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
701: 2020/11/17(火) 01:28:37.89
大好きなトランプさんが敗北を認めたけど今どんな気持ち?
702: 2020/11/17(火) 06:35:48.54
P40買ってGooglePlayが降ってくるのを待ってたら勝ち組になれるかな?
703: 2020/11/17(火) 23:16:27.17
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
704: 2020/11/17(火) 23:59:35.56
ローリー売るの?以前欲しかったなローリー9
705: 2020/11/19(木) 18:49:08.99
P30liteに比べて話題が少なくなったな
706: 2020/11/19(木) 19:10:18.19
>>705
裏返せば、安定してるってことだね
裏返せば、安定してるってことだね
707: 2020/11/19(木) 19:10:28.85
>>705
裏返せば、安定してるってことだね
裏返せば、安定してるってことだね
708: 2020/11/19(木) 19:10:30.19
>>705
裏返せば、安定してるってことだね
裏返せば、安定してるってことだね
709: 2020/11/19(木) 20:27:14.52
どんだけ裏返しにしたいんだよ
715: 2020/11/20(金) 15:36:40.97
>>710
Chromeベータ使うとマシになるよ
ベータだと省電力とかの設定ができるからね
Chromeベータ使うとマシになるよ
ベータだと省電力とかの設定ができるからね
711: 2020/11/19(木) 21:51:12.71
とっくに見切りつけて、他機種に変更してるんだろ?
712: 2020/11/19(木) 22:28:47.44
ホーム画面の左のニュース一覧みたいなやつリロードされて一番上に強制的に戻されるの何なの?
ストレージ少なくてアプリ好きな様に入れられないのとタスクキルが嫌で買い替えたい。それがなければ良い機種なんだけど。。
初androidがファーウェイでandroid の印象良い。
ストレージ少なくてアプリ好きな様に入れられないのとタスクキルが嫌で買い替えたい。それがなければ良い機種なんだけど。。
初androidがファーウェイでandroid の印象良い。
714: 2020/11/20(金) 05:55:19.96
>>712
これな
p30liteとかはこの事象出ないのかな?
これな
p30liteとかはこの事象出ないのかな?
713: 2020/11/20(金) 04:00:30.48
OPPOの新しいやつ辺りに行っておけ
716: 2020/11/20(金) 17:31:23.86
次回のバッテリー交換キャンペーンっていつぐらいだろ?
717: 2020/11/20(金) 21:29:09.46
中古で買って、今日楽天sim入れたら
設定/システムと更新/ソフトウェア更新 に
新規カスタムバージョン RMOBILE.JP 10.0.0.2(CT)
ってのが、ダウンロードされてるんだが、更新して大丈夫なの?
設定/システムと更新/ソフトウェア更新 に
新規カスタムバージョン RMOBILE.JP 10.0.0.2(CT)
ってのが、ダウンロードされてるんだが、更新して大丈夫なの?
722: 2020/11/21(土) 10:52:13.30
>>717
今のバージョンを確認して、SIM抜いてwifiで更新を確認して、楽天更新バージョンと比較したら
今のバージョンを確認して、SIM抜いてwifiで更新を確認して、楽天更新バージョンと比較したら
723: 2020/11/21(土) 10:57:55.76
724: 2020/11/21(土) 11:02:07.54
>>722
買ったのはUQ版?フリー版?
買ったのはUQ版?フリー版?
769: 2020/11/25(水) 20:50:15.64
横レスだが、
楽天simを入れると、>>717の状態になるのよ
楽天simを入れると、>>717の状態になるのよ
773: 2020/11/26(木) 08:49:49.66
>>769
素のC635に一部のSIMを挿したときに追加アプリが降ってくる仕組みがあるだけでしょ
C635であることに変わりはない
素のC635に一部のSIMを挿したときに追加アプリが降ってくる仕組みがあるだけでしょ
C635であることに変わりはない
718: 2020/11/21(土) 00:24:42.78
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
719: 2020/11/21(土) 00:29:18.71
日本は中国に原爆落とされてないからな
720: 2020/11/21(土) 00:31:49.84
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
721: 2020/11/21(土) 00:53:24.68
SDに画像移すと消えるだが媒体が悪いのか本体が悪いのか?
726: 2020/11/21(土) 14:42:16.93
>>721
画像ファイルを「移動」したのなら本体の画像ファイルは必ず消える。本体の画像ファイルを残したまま移したいなら「コピー」で
それ以外でありそうな不具合は
①媒体が粗悪品または偽物
②媒体が寿命。SDカードの寿命は意外に短い
③(本体アップデート済の場合)移動に使用したファイル管理ソフトがAndroid10未対応
画像ファイルを「移動」したのなら本体の画像ファイルは必ず消える。本体の画像ファイルを残したまま移したいなら「コピー」で
それ以外でありそうな不具合は
①媒体が粗悪品または偽物
②媒体が寿命。SDカードの寿命は意外に短い
③(本体アップデート済の場合)移動に使用したファイル管理ソフトがAndroid10未対応
727: 2020/11/21(土) 16:05:17.89
>>721
画像ファイルを本体→媒体に移動すると媒体側が消える。前はギャラリーから本体も媒体も見れたが何故か見えない。ファイル辿るとフォルダーは存在するが中身はなくなってる。
それ以外でありそうな不具合は
①媒体が粗悪品または偽物→東芝の普通の媒体
②媒体が寿命。SDカードの寿命は意外に短い→マジか
③(本体アップデート済の場合)移動に使用したファイル管理ソフトがAndroid10未対応→10で使えてたしアプリはデフォルトのもの
画像ファイルを本体→媒体に移動すると媒体側が消える。前はギャラリーから本体も媒体も見れたが何故か見えない。ファイル辿るとフォルダーは存在するが中身はなくなってる。
それ以外でありそうな不具合は
①媒体が粗悪品または偽物→東芝の普通の媒体
②媒体が寿命。SDカードの寿命は意外に短い→マジか
③(本体アップデート済の場合)移動に使用したファイル管理ソフトがAndroid10未対応→10で使えてたしアプリはデフォルトのもの
725: 2020/11/21(土) 12:55:01.75
今のバージョン(現行バージョン)は、10.0.0.239(C635E3R1P3)です。
iijと同じバージョンですね
購入品は、C635なのでフリー版と思われます。
購入先は不明です。
iijと同じバージョンですね
購入品は、C635なのでフリー版と思われます。
購入先は不明です。
729: 2020/11/21(土) 19:33:50.86
>>725
それMVNOの楽天やOCN/goosimの回線抱き合わせで購入したnoval3にはその回線のsimを入れると降ってくる回線専用アプデ(COTA)
Huawei公式アプデ(FOTA)とは全く関係無し
どちらも販売が楽天とOCNなだけで中身はC635の純simフリー
COTAのバージョン名にはそれぞれR~とかOCN~とか付いてて
各回線業者のいらんアプリがインストールされるだけ
自分は当時OCNで買ったけどCOTAは1度もインストしてない
アプデ通知もウザいからFOTAだけ通知するようにしたけど、遠い昔でどうやったか忘れた
それMVNOの楽天やOCN/goosimの回線抱き合わせで購入したnoval3にはその回線のsimを入れると降ってくる回線専用アプデ(COTA)
Huawei公式アプデ(FOTA)とは全く関係無し
どちらも販売が楽天とOCNなだけで中身はC635の純simフリー
COTAのバージョン名にはそれぞれR~とかOCN~とか付いてて
各回線業者のいらんアプリがインストールされるだけ
自分は当時OCNで買ったけどCOTAは1度もインストしてない
アプデ通知もウザいからFOTAだけ通知するようにしたけど、遠い昔でどうやったか忘れた
730: 2020/11/21(土) 20:56:44.17
>>729
ありがと
落ち着いたら、通知切る方法探ってみる
ありがと
落ち着いたら、通知切る方法探ってみる
728: 2020/11/21(土) 18:22:27.35
オプティマイザの不要ファイル判定に引っかかったのでは? SDのファイルまで消すとは思えないが。
HuaweiはPC→USB経由→SDも不安定だし、SD絡みは怖い。できるなら新品か動作確実なmicroSD用意して検証した方がいい。
HuaweiはPC→USB経由→SDも不安定だし、SD絡みは怖い。できるなら新品か動作確実なmicroSD用意して検証した方がいい。
731: 2020/11/22(日) 18:46:48.95
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
732: 2020/11/22(日) 18:52:18.56
コイツのオプティマイザーは知らないと恐怖
733: 2020/11/22(日) 19:24:23.13
738: 2020/11/23(月) 05:19:40.20
>>733
Xiaomiなら200でいけるで
Xiaomiなら200でいけるで
734: 2020/11/22(日) 21:08:41.43
即解BL入り無しならお買い得だな
BL上等ならOCNのXiaomiのRedmiNote9s200円のほうが熱い
BL上等ならOCNのXiaomiのRedmiNote9s200円のほうが熱い
735: 2020/11/22(日) 23:14:40.96
ビッグローブは半年間は維持しないとブラックになるらしい
そして今は厄介なことに他社にもその情報が行くんだと
店員(おそらく出向してきたやつ)がいってた
本当かどうかは知らんが
そして今は厄介なことに他社にもその情報が行くんだと
店員(おそらく出向してきたやつ)がいってた
本当かどうかは知らんが
736: 2020/11/22(日) 23:43:04.50
BIGLOBEは半年間400円だから6ヶ月寝かせても2400円+1000円(違約金)
737: 2020/11/23(月) 04:39:22.45
OCNは契約手数料が4000円くらいかかるから、7000円の端末でも実質1万超えてくる。
これは手数料こみでこの値段なのかな…
これは手数料こみでこの値段なのかな…
739: 2020/11/23(月) 09:23:21.74
いやいやさすがに初期手数料とシム代はかかるって
てかそれくらい調べろ
てかそれくらい調べろ
740: 2020/11/23(月) 10:46:21.26
Xiaomiの200円って4Gなんだよな
悩むなぁ
悩むなぁ
741: 2020/11/23(月) 11:10:36.00
5Gなんかあと2年ぐらいは使い物にならんだろう
742: 2020/11/23(月) 11:39:14.11
5G前提のコンテンツとか、nova lite 3の後継候補に挙がるような端末だと
本体側がボトルネックになりそう
本体側がボトルネックになりそう
743: 2020/11/23(月) 12:42:35.47
この子の純正カメラ・アプリは、
二次元バーコードを読み込んでサイトとかに飛べないの?
二次元バーコードを読み込んでサイトとかに飛べないの?
746: 2020/11/23(月) 14:25:40.24
>>743
QR撮った写真を選んでメニューを開いても
サイトへ飛ぶメニューが出てくるはず
QR撮った写真を選んでメニューを開いても
サイトへ飛ぶメニューが出てくるはず
751: 2020/11/23(月) 19:51:56.27
>>743
俺も同じ事を思った
結局グーグルレンズ使って飛ぶことにした
俺も同じ事を思った
結局グーグルレンズ使って飛ぶことにした
761: 2020/11/24(火) 22:52:32.66
>>751
うんうん、Al Lens起動させたけど、そのあとグーグルレンズ見つけて乗り換えたわ
HUAWEIとGoogleどっち使うかだけどね
うんうん、Al Lens起動させたけど、そのあとグーグルレンズ見つけて乗り換えたわ
HUAWEIとGoogleどっち使うかだけどね
744: 2020/11/23(月) 13:18:53.83
ホーム画面で下にスライドして検索バーのボタン
745: 2020/11/23(月) 13:54:12.38
ああ、Al Lensってアプリ使うんか
サンキュー
サンキュー
747: 2020/11/23(月) 15:32:14.93
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
748: 2020/11/23(月) 17:15:20.06
問い合わせしたら今月は今の所セキュリティーupdateないらしい
749: 2020/11/23(月) 17:29:42.77
事務手数料はキャンペーンなんかじゃなく、どこも標準で無料か安くなる流れだから、待てるなら待て
750: 2020/11/23(月) 17:34:10.62
BL入りの基準は年々厳しくなりそう
乗り換えてそのまま使うなら問題無いけど
乗り換えてそのまま使うなら問題無いけど
752: 2020/11/23(月) 21:44:48.13
半年前の再現とばかりにヨドバシ行ってきた
格安SIM契約でnova lite 3+ 100円で商品券2k還元
4月に契約した無印も100円で商品券2k還元だった
小米やOPPOはそこまでいい案件無かった
格安はLINE, BIGLOBE, OCN, IIJのいずれか
+いらんわーと思ってたけどアメリカ次第では
最後に買うHUAWEI端末になるかもしれんしね
http://i.imgur.com/Iwi2DEy.jpg
格安SIM契約でnova lite 3+ 100円で商品券2k還元
4月に契約した無印も100円で商品券2k還元だった
小米やOPPOはそこまでいい案件無かった
格安はLINE, BIGLOBE, OCN, IIJのいずれか
+いらんわーと思ってたけどアメリカ次第では
最後に買うHUAWEI端末になるかもしれんしね
http://i.imgur.com/Iwi2DEy.jpg
756: 2020/11/24(火) 17:47:04.64
>>752
757: 2020/11/24(火) 17:48:03.49
>>752
商品券って土日祝日のみだっけ?
商品券って土日祝日のみだっけ?
759: 2020/11/24(火) 18:35:38.33
>>757
前回、平日に1000円で買ったが商品券はなかった
前回、平日に1000円で買ったが商品券はなかった
760: 2020/11/24(火) 19:45:58.66
>>759
ありがとう
>>753さんが土日のみって書いてくれてるね。
見落としてた
ありがとう
>>753さんが土日のみって書いてくれてるね。
見落としてた
758: 2020/11/24(火) 18:29:56.19
>>752
おめ、いい色買ったな。
来年3月にもやるだろうから、また買ってやってくれ
おめ、いい色買ったな。
来年3月にもやるだろうから、また買ってやってくれ
753: 2020/11/23(月) 23:45:55.76
すまん一つ間違った 4月の無印の案件は
100円じゃなくて980円だったね
あと商品券もらえるのは週末だけ
明日からは無し おそらく土曜日に復活
100円じゃなくて980円だったね
あと商品券もらえるのは週末だけ
明日からは無し おそらく土曜日に復活
754: 2020/11/24(火) 16:25:19.74
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
755: 2020/11/24(火) 16:44:54.45
要するにイーモバイルを使うってことは完全なる国賊と言える
762: 2020/11/25(水) 00:16:43.83
タスクキルがP10liteより強いな、、、
設定>アプリ起動から、キルしたくないアプリを(自動起動、バックグラウンドで実行)有効
設定>アプリ>特別なアクセス>バッテリーの最適化から、キルしたくないアプリを(許可しない)有効
これ以外の設定項目ありますか?
設定>アプリ起動から、キルしたくないアプリを(自動起動、バックグラウンドで実行)有効
設定>アプリ>特別なアクセス>バッテリーの最適化から、キルしたくないアプリを(許可しない)有効
これ以外の設定項目ありますか?
763: 2020/11/25(水) 08:42:37.65
10.0.0.262降ってきたな
10月のセキュリティパッチ
10月のセキュリティパッチ
765: 2020/11/25(水) 16:58:00.15
>>763
どこ本家?楽天?UQ?
どこ本家?楽天?UQ?
768: 2020/11/25(水) 18:51:49.44
>>765
nl3に楽天版なんてねーから
素のC635とUQ版のC719だけ
nl3に楽天版なんてねーから
素のC635とUQ版のC719だけ
771: 2020/11/25(水) 22:20:31.79
>>763
同じくまだ落ちてこない
同じくまだ落ちてこない
764: 2020/11/25(水) 11:26:56.02
こっちはまだ
766: 2020/11/25(水) 17:18:19.33
普通のSIMフリー
767: 2020/11/25(水) 18:06:31.00
>>766
普通?本家?
普通?本家?
770: 2020/11/25(水) 21:45:54.11
まじかよBootloaderの画像が R に変わったりして
772: 2020/11/26(木) 03:38:51.15
着た人は□のアプリクリア治ってる?後フリーズ
776: 2020/11/26(木) 18:16:30.21
>>774
ラクマで流してくれ
縁があったら買う
ラクマで流してくれ
縁があったら買う
777: 2020/11/27(金) 01:39:31.53
>>774
アソコはトランプがHUAWEI干してから安いよ
アソコはトランプがHUAWEI干してから安いよ
778: 2020/11/27(金) 05:17:37.57
>>774
業者なんてAndroidはクズみたいな値段でしか買わんぞ。それも送付して買取見積もる業者は「発送は着払い無料だが返送も着払い有料」で、とんでもなく安い見積もりを提示して客に
返送を選ばせずタダで機体をゲットするセコい作戦に出るので詐欺だと思った方がいい。
業者なんてAndroidはクズみたいな値段でしか買わんぞ。それも送付して買取見積もる業者は「発送は着払い無料だが返送も着払い有料」で、とんでもなく安い見積もりを提示して客に
返送を選ばせずタダで機体をゲットするセコい作戦に出るので詐欺だと思った方がいい。
825: 2020/12/01(火) 11:00:22.24
>>774
lite 3 持ってたのになんで3+に買い換えたの?
(゚A゚;) ゴクリ
lite 3 持ってたのになんで3+に買い換えたの?
(゚A゚;) ゴクリ
775: 2020/11/26(木) 16:30:05.84
3+10に対応なんでしてないんだ?
779: 2020/11/27(金) 06:46:58.26
>2000円しか 差が 無く
ということは買取価格は2000ではなく別なのでは?
文章としては3+の購入価格と2000円しか差が無いか、3を買った時から2000円しか(値下がり)差額が無い等のと解釈ができる
まぁ単純に日本語が苦手ということも考えられるが
ということは買取価格は2000ではなく別なのでは?
文章としては3+の購入価格と2000円しか差が無いか、3を買った時から2000円しか(値下がり)差額が無い等のと解釈ができる
まぁ単純に日本語が苦手ということも考えられるが
780: 2020/11/27(金) 10:11:34.12
すまんな 「両者の」を加えて読んで
無印が9000円、+が11000円(共に上限)だった
RAM,ROMこんだけ盛って差額2000円かという話
無印が9000円、+が11000円(共に上限)だった
RAM,ROMこんだけ盛って差額2000円かという話
781: 2020/11/27(金) 10:23:05.60
もうすぐ発売して2年になるね
使い心地 最高!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
使い心地 最高!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
782: 2020/11/27(金) 13:35:11.41
これってデフォルトの壁紙10個ぐらいしかないよね?マガジンロック画像はホーム壁紙に出来ない?
859: 2020/12/04(金) 16:36:50.74
>>782
お気に入りかなんかすると保存されるはず
Huawei/MagazineUnlock
に入ってる
お気に入りかなんかすると保存されるはず
Huawei/MagazineUnlock
に入ってる
783: 2020/11/27(金) 14:46:26.11
アップデート来ないよ
784: 2020/11/27(金) 15:45:42.49
ヽ(`Д´)ノ !
785: 2020/11/27(金) 16:02:23.54
786: 2020/11/27(金) 16:17:33.35
アプデきたよ
787: 2020/11/27(金) 17:27:56.76
update来ねえぞ千葉県
788: 2020/11/27(金) 18:16:45.73
( ´゚д゚`)エー都道府県関係あんの?
789: 2020/11/27(金) 18:19:38.53
多分C635以降のバージョン違い
790: 2020/11/27(金) 19:42:28.61
最近ホーム画面の一番左にあるgoogleのfeedって言うの?
その画面をスクロールさせていると右隣のページの戻されることが多い
イラッとする
その画面をスクロールさせていると右隣のページの戻されることが多い
イラッとする
793: 2020/11/28(土) 01:48:00.55
>>790
うちも落ちる
メモリ不足なのかな
うちも落ちる
メモリ不足なのかな
791: 2020/11/27(金) 20:11:58.91
アプデ降って来ないなら再起動汁
それでも振ってこなければ電源落として10~30分後に入れれば来るはず
それでも振ってこなければ電源落として10~30分後に入れれば来るはず
795: 2020/11/28(土) 09:24:53.60
>>791
10分も社会との繋がりを遮断するなんて怖くて出来ません。
10分も社会との繋がりを遮断するなんて怖くて出来ません。
796: 2020/11/28(土) 10:25:19.30
>>795
心療内科へ行ってこい
心療内科へ行ってこい
792: 2020/11/28(土) 00:11:12.98
アプデが来ない奴は信心が足りない
794: 2020/11/28(土) 08:24:06.05
何で本家なのに来ないんだよ
797: 2020/11/28(土) 11:08:39.15
>>794
1か月かけて順次配信なんだから黙って待っとけ
1か月かけて順次配信なんだから黙って待っとけ
800: 2020/11/28(土) 14:18:11.56
>>794
日頃の行いが悪い子には来ません
日頃の行いが悪い子には来ません
798: 2020/11/28(土) 13:14:36.18
ヤダ金返せ
799: 2020/11/28(土) 14:03:26.82
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
801: 2020/11/29(日) 06:47:49.15
更新だと?
最新の更新は具合は良いのか?
ヽ(`Д´)ノ どうなんだ?
泥12遂に来たのか?
最新の更新は具合は良いのか?
ヽ(`Д´)ノ どうなんだ?
泥12遂に来たのか?
802: 2020/11/29(日) 06:56:35.57
やっぱり泥9が1番だよね?
ヽ( ´¬`)ノ!!
ヽ( ´¬`)ノ!!
803: 2020/11/29(日) 12:33:08.28
別に更新なんか来ない方が世話なしだろ
804: 2020/11/29(日) 18:24:41.69
更新着たわ(´・ω・`)
805: 2020/11/29(日) 18:36:45.98
こっちも来た
もう毎月更新で無くなったな
もう毎月更新で無くなったな
806: 2020/11/29(日) 18:52:03.33
>>805
下位機種は2ヶ月に一回なのかな
下位機種は2ヶ月に一回なのかな
807: 2020/11/29(日) 18:53:10.50
いつも思うが128MBって言うけどダウンロードすると1GBぐらい使うよな
808: 2020/11/29(日) 19:00:46.15
>>807
え?
え?
809: 2020/11/29(日) 19:25:16.10
来たけど別に処理が早くなったとか
電池の持ちが良くなったとかでもないし喜ぶ要素がよく分からん
電池の持ちが良くなったとかでもないし喜ぶ要素がよく分からん
810: 2020/11/29(日) 22:26:57.63
更新なんて面倒なだけ
817: 2020/12/01(火) 03:36:47.30
>>810
1回か2回タップする作業が面倒くさいのによく
>>810の文章打ったなwww
1回か2回タップする作業が面倒くさいのによく
>>810の文章打ったなwww
811: 2020/11/29(日) 22:38:20.41
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
812: 2020/11/30(月) 06:40:23.22
□のアプリクリア治ってねえじゃん
813: 2020/11/30(月) 08:30:24.65
>>812
イニシャライズしない限りずっとそのままだろw
イニシャライズしない限りずっとそのままだろw
814: 2020/11/30(月) 10:25:31.32
>>812
どうせお前が知らないうちに自分でロックしてるだけってオチだろ
どうせお前が知らないうちに自分でロックしてるだけってオチだろ
815: 2020/11/30(月) 13:10:29.67
11こないな
816: 2020/12/01(火) 02:42:16.19
コスパ最高の名機だったけどそろそろHUAWEI以外のに変えないといけないかな・・・
何にしたらいいもんだか
何にしたらいいもんだか
823: 2020/12/01(火) 10:51:13.19
>>816
私の愛機!
モニターが〇ぬ?
(゚A゚;) ゴクリ
私の愛機!
モニターが〇ぬ?
(゚A゚;) ゴクリ
818: 2020/12/01(火) 04:41:37.52
アップデートしたらグーグルディスカバー落ちるの直った!!
長かったわーー
長かったわーー
819: 2020/12/01(火) 07:34:48.15
>>818
こま?
こま?
822: 2020/12/01(火) 10:42:53.12
>>819
今の所、俺の環境下だと直ってるよ!
今の所、俺の環境下だと直ってるよ!
820: 2020/12/01(火) 09:02:57.55
アップデートしたらフィードが落ちなくなった
821: 2020/12/01(火) 09:59:40.16
アップデートしたら彼女ができた
824: 2020/12/01(火) 10:54:28.03
HUAWEI 最新機種とかグーグルアプリ無いみたいだね
そのうち対応アプリとかも少なくなりそうだね
(゚A゚;) ゴクリ
現在新作アプリとかの互換性はどうかな?
そのうち対応アプリとかも少なくなりそうだね
(゚A゚;) ゴクリ
現在新作アプリとかの互換性はどうかな?
826: 2020/12/01(火) 14:08:07.16
次も他の中華かな oppoはosいじりすぎでダメだった
829: 2020/12/01(火) 16:08:02.85
>>826
次はoppoにしようと思ってた。
どうダメだったかkwsk!
次はoppoにしようと思ってた。
どうダメだったかkwsk!
827: 2020/12/01(火) 15:14:52.21
本当は初期泥8のままで使うはずだったんだけど
アップデートしなければならなくなったからね
(・ω・)ノ悔やみいるよ!
アップデートしなければならなくなったからね
(・ω・)ノ悔やみいるよ!
828: 2020/12/01(火) 15:27:01.20
バッテリー交換半額キター
830: 2020/12/01(火) 20:07:10.97
バッテリ交換して使い続けようと思ってたので嬉しいニュース。
831: 2020/12/01(火) 22:24:16.37
>>830
ニュースとは?
またバッテリー交換キャンペーン始まった?
ニュースとは?
またバッテリー交換キャンペーン始まった?
832: 2020/12/01(火) 23:37:01.91
837: 2020/12/02(水) 10:04:41.23
>>832
今回初めてサービス受けようかと思う。
着払いで送って、戻ってきたら配達員に
3850円+着払い費用 を支払う感じ?
今回初めてサービス受けようかと思う。
着払いで送って、戻ってきたら配達員に
3850円+着払い費用 を支払う感じ?
840: 2020/12/02(水) 13:43:15.25
普通に乾電池で動くようにしてくれ
>>837
中華バッテリー買って自分で交換しれ
>>837
中華バッテリー買って自分で交換しれ
842: 2020/12/02(水) 17:49:17.69
>>832
他社もこの位の価格でバッテリー交換してくれ
他社もこの位の価格でバッテリー交換してくれ
833: 2020/12/02(水) 00:30:46.44
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
834: 2020/12/02(水) 08:00:08.61
これ年末でサポート終了なんだな
835: 2020/12/02(水) 08:54:11.18
>>834
何でだよ11にしろよ。この野郎(´・ω・`)金返せ
何でだよ11にしろよ。この野郎(´・ω・`)金返せ
836: 2020/12/02(水) 09:32:14.51
>>834
来年の2月まではセキュリティパッチ配信するよ
来年の2月まではセキュリティパッチ配信するよ
838: 2020/12/02(水) 11:27:41.18
別にサポートなんて要らんだろ
839: 2020/12/02(水) 12:55:43.85
バッテリー交換だが
発売日して1年9ヶ月ぐらいか
バッテリーそんなにへばってるのか?
パイナポォ(「

・ω・)「

発売日して1年9ヶ月ぐらいか
バッテリーそんなにへばってるのか?
パイナポォ(「

・ω・)「

841: 2020/12/02(水) 17:17:44.95
バッテリー交換って中のデータはどうなんの?
遠隔のジジババのバッテリー交換ってできるかなぁ?
遠隔のジジババのバッテリー交換ってできるかなぁ?
850: 2020/12/02(水) 23:23:10.15
>>841
持ち込みなら店員に相談すれば初期化しなくても対応してくれるかも
送りでは初期化して送らないと交換やってくれない
持ち込みなら店員に相談すれば初期化しなくても対応してくれるかも
送りでは初期化して送らないと交換やってくれない
843: 2020/12/02(水) 18:39:15.39
ネットワーク選択を手動にしても事業者の一覧が出ないのだけどなんで?
844: 2020/12/02(水) 19:34:31.26
正月に銀座に持ち込んだら「これはUQ版ですね」と拒否られた。auは交換サービスの半額やらないの?
845: 2020/12/02(水) 19:50:25.44
中古買うなら純正品だよな
>>844 こういうことになる
>>844 こういうことになる
846: 2020/12/02(水) 21:04:50.84
なんか最近ChMateのスレッド表示が遅くなった。アンインストール→再インストールでも変わらんが、おま環かね?
851: 2020/12/03(木) 00:26:43.11
>>846
ファイル消せよ
ファイル消せよ
847: 2020/12/02(水) 22:30:41.99
IIJから買ったものでも交換不可なの?
854: 2020/12/04(金) 00:24:34.77
>>847
iijのは普通のsimフリーだからHuaweiがサポートだよ
iijのは普通のsimフリーだからHuaweiがサポートだよ
848: 2020/12/02(水) 22:34:27.25
先日のアップデートから2、3日は全体的にスクロールがガクガクしてたような。
再起動でおさまったがそれでもちょっと重いかな。気のせいかもしれんが
再起動でおさまったがそれでもちょっと重いかな。気のせいかもしれんが
849: 2020/12/02(水) 23:18:05.39
これのCPUってkirin710が乗ってるけど
こいつの後に発売された同価格帯の他社製品はスナドラ600番台なんだよね。
どっちが高性能かしら?
こいつの後に発売された同価格帯の他社製品はスナドラ600番台なんだよね。
どっちが高性能かしら?
852: 2020/12/03(木) 02:37:42.23
>>849
kirin710はSD660相当
kirin710はSD660相当
853: 2020/12/04(金) 00:06:17.87
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
855: 2020/12/04(金) 08:20:47.36
キャンペーンの適用って
Yモバ、UQ → 対象外
楽天、iij → OK
Yモバ、UQ → 対象外
楽天、iij → OK
856: 2020/12/04(金) 08:22:25.80
で、あってます?
857: 2020/12/04(金) 10:38:42.95
あってる
サブブランドのやつは独自の魔改造を施してるから駄目
他は普通のSIMフリー
サブブランドのやつは独自の魔改造を施してるから駄目
他は普通のSIMフリー
858: 2020/12/04(金) 12:32:58.99
さんきゅ
860: 2020/12/05(土) 13:09:53.44
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
861: 2020/12/05(土) 18:48:58.04
バッテリー交換も来てるからまだ行けるな
862: 2020/12/06(日) 02:35:08.08
バッテリーぐらい自分で変えろよ
863: 2020/12/06(日) 07:54:22.51
ドライヤーないからできない
864: 2020/12/06(日) 08:17:12.00
バッテリーの健康度が87%、この機会にバッテリー交換するかな…?
それともまだ時期早々?
それともまだ時期早々?
865: 2020/12/06(日) 09:35:53.37
accubattery? あれまったく当てにならない
889: 2020/12/08(火) 22:35:23.50
>>888
>>865
>>865
866: 2020/12/06(日) 10:12:54.73
novalite3ならまだ当分はバッテリー交換やるだろうし体感で減ってると感じなければまだいいんじゃないけ
867: 2020/12/06(日) 10:23:29.09
>>866
その前に華為さんがスマホ事業日本でいつまでやるかやないか心配すんの
その前に華為さんがスマホ事業日本でいつまでやるかやないか心配すんの
871: 2020/12/07(月) 15:06:59.71
バッテリー交換は前にP9を交換したが3500円っていっても税込み4000円近くなるから半端に迷う出費なんだよな
>>867
その辺は別に心配してないな
何だかんだ来年以降もあると思うわ
>>867
その辺は別に心配してないな
何だかんだ来年以降もあると思うわ
868: 2020/12/06(日) 10:31:11.82
日本でとかいうよりそもそも半導体調達できなくてスマホ事業撤退でし
869: 2020/12/06(日) 14:43:35.98
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
870: 2020/12/07(月) 14:32:16.83
今月東京行くからついでにバッテリー交換しに行く
873: 2020/12/07(月) 15:49:15.45
>>870
経験談だが予約とか電話確認とか
無しで店に行くと「今日は受付終了した」と言われた事がある。
「人数制限してるなんてどこにも書いてないし俺の交通費どうしてくれるんだ」って言ったらとりあえず後日往復送料無料店持ちでやってくれたが、そういう事もあるかもしれないので無駄足になる前に事前確認をした方がいいかもしれない。
経験談だが予約とか電話確認とか
無しで店に行くと「今日は受付終了した」と言われた事がある。
「人数制限してるなんてどこにも書いてないし俺の交通費どうしてくれるんだ」って言ったらとりあえず後日往復送料無料店持ちでやってくれたが、そういう事もあるかもしれないので無駄足になる前に事前確認をした方がいいかもしれない。
872: 2020/12/07(月) 15:46:41.89
4000円で2年寿命が伸びるがスペックは相対的に落ちるからな
4000円と実機売り飛ばした値段で、格安機買った方が得に思える
4000円と実機売り飛ばした値段で、格安機買った方が得に思える
874: 2020/12/07(月) 15:53:44.24
>>872
中古の3はもう1万円ですら売れない。電池交換して交換証明書を付ければ1万円で売れる。
中古の3はもう1万円ですら売れない。電池交換して交換証明書を付ければ1万円で売れる。
875: 2020/12/07(月) 18:25:08.76
ROWA製の交換バッテリーが1800円じゃん。スレ見てる暇があったら自分で交換できるだろ
876: 2020/12/07(月) 18:47:40.55
>>875
HUAWEIって書いてないと嫌なんでしょ?
HUAWEIって書いてないと嫌なんでしょ?
894: 2020/12/11(金) 14:30:20.73
>>875
へぇ、そんな安いんだ
ちょうどガラス修理したんだがついでに変えときゃよかったな
へぇ、そんな安いんだ
ちょうどガラス修理したんだがついでに変えときゃよかったな
877: 2020/12/07(月) 18:57:08.84
そもそもバッテリーぜんぜん劣化してないんだよなぁ(買って一年半)
ちなみに一日中PCのUSBに繋ぎっぱなしで利用。週一くらいで買い物のために放電
ちなみに一日中PCのUSBに繋ぎっぱなしで利用。週一くらいで買い物のために放電
878: 2020/12/07(月) 19:15:30.98
>>877
バッテリーなんかより
職安に行って早く親を安心させろ
バッテリーなんかより
職安に行って早く親を安心させろ
879: 2020/12/07(月) 19:22:45.92
>>878
陳腐な想像力しかないのね
PCとネットがありゃあ頭脳労働は出来るんだぜ
陳腐な想像力しかないのね
PCとネットがありゃあ頭脳労働は出来るんだぜ
880: 2020/12/07(月) 19:35:56.58
頭脳労働(転売)
881: 2020/12/07(月) 19:39:13.74
この程度の脳
882: 2020/12/07(月) 22:47:29.33
車検終わった
883: 2020/12/07(月) 23:14:50.01
バッテリーが劣化してるような劣化してないような分からん
884: 2020/12/08(火) 14:24:22.89
体感で削られてるような気がしたら買え時
885: 2020/12/08(火) 14:43:39.34
設定→モバイルネットワーク→SIM管理
の SIM管理をアイコンにしてホームから直に開く方法はありますか?
代替になるような機能を持つアプリでもいいのですが
の SIM管理をアイコンにしてホームから直に開く方法はありますか?
代替になるような機能を持つアプリでもいいのですが
886: 2020/12/08(火) 18:12:08.71
データ通信長押し
887: 2020/12/08(火) 18:25:16.03
>>886
いいなこれ!
機種違うがこのスレみててよかったわ
いいなこれ!
機種違うがこのスレみててよかったわ
888: 2020/12/08(火) 22:27:14.63
バッテリーの健康度はかってみたら339%だった。どういうことだ?
890: 2020/12/09(水) 18:11:01.70
健康ってことだな
891: 2020/12/09(水) 18:18:19.80
爆発寸前
892: 2020/12/11(金) 07:17:56.01
メルペイを売上金から落とすときにフリーズするなんで
893: 2020/12/11(金) 11:45:16.70
メルペイの問題じゃね
896: 2020/12/11(金) 20:08:46.58
>>893
ありがとう
ありがとう
897: 2020/12/11(金) 20:09:15.23
>>893
何度か再起動すると打てる
何度か再起動すると打てる
895: 2020/12/11(金) 19:13:42.91
自分で交換できるのならaliexpressで買うといいよ
ファーウェイは出荷台数が多いから良質な電池が格安で手に入るよ
ファーウェイは出荷台数が多いから良質な電池が格安で手に入るよ
898: 2020/12/11(金) 23:34:31.41
1年くらい使ってきたけど
ちょっとモッサリするように
なってきた。素早く色々すると
フリーズしたりするし。
そろそろ買い替えかな。
ちょっとモッサリするように
なってきた。素早く色々すると
フリーズしたりするし。
そろそろ買い替えかな。
899: 2020/12/12(土) 00:09:49.25
>>898
初期化したら戻るぞ
初期化したら戻るぞ
900: 2020/12/12(土) 01:34:48.62
>>899
初期化してもいいんだけど
1からセットアップしないと
ダメだよね。
2を予備機で使ってるから、そこから
クローンすればセットアップは簡単にできるけど、多分ゴミも一緒に移動するよね
初期化してもいいんだけど
1からセットアップしないと
ダメだよね。
2を予備機で使ってるから、そこから
クローンすればセットアップは簡単にできるけど、多分ゴミも一緒に移動するよね
902: 2020/12/12(土) 02:46:54.71
>>900
Googleバックアップ
Googleバックアップ
901: 2020/12/12(土) 01:36:29.63
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
コメント
コメントする