1: 2020/12/06(日) 19:05:16.23
https://www.ahamobile.jp/
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
◆前スレ
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1607158805/
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
◆前スレ
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1607158805/
25: 2020/12/07(月) 16:13:43.33
>>1
乙!
乙!
2: 2020/12/06(日) 19:06:52.05
オプションの少ない「わかりやすい」新プランが登場
ahamoの概要は以下の通り。
オプションが少なく、手数料がほとんどなく、基本的には契約等もオンラインで完結する「わかりやすさ」が特徴。
月額2980円(税別)。データ容量は月間20GB(超過後は最大1Mbpsで通信可能)。
通話料は1回あたり5分まで無料で、5分以降は30秒あたり20円(税別)。
4G・5Gのネットワークに対応。
新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料は無料。
2年の定期契約や解約金はなし。
1000円につき10ポイントのdポイントを付与。
82の国や地域で追加料金なしでデータローミングが利用可能(容量は国内の20GBから消費)
SIMのみの契約も可能。
ahamoの概要は以下の通り。
オプションが少なく、手数料がほとんどなく、基本的には契約等もオンラインで完結する「わかりやすさ」が特徴。
月額2980円(税別)。データ容量は月間20GB(超過後は最大1Mbpsで通信可能)。
通話料は1回あたり5分まで無料で、5分以降は30秒あたり20円(税別)。
4G・5Gのネットワークに対応。
新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料は無料。
2年の定期契約や解約金はなし。
1000円につき10ポイントのdポイントを付与。
82の国や地域で追加料金なしでデータローミングが利用可能(容量は国内の20GBから消費)
SIMのみの契約も可能。
3: 2020/12/06(日) 19:08:43.96
現状で分かっている代表的な注意点は以下の通り。
・ 新規契約や契約内容変更などは原則専用ウェブページのみでの受付で、ドコモショップやインフォメーションセンターでは取り扱われない。
・ファミリー割引の対象外。家族間無料通話もできず、「みんなドコモ割」の回線カウントにも含まれない。
・既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる(電話番号は保持、移行時に手数料はかからない)。
・キャリアメール(@docomo.ne.jp)は使えない
・ 新規契約や契約内容変更などは原則専用ウェブページのみでの受付で、ドコモショップやインフォメーションセンターでは取り扱われない。
・ファミリー割引の対象外。家族間無料通話もできず、「みんなドコモ割」の回線カウントにも含まれない。
・既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる(電話番号は保持、移行時に手数料はかからない)。
・キャリアメール(@docomo.ne.jp)は使えない
34: 2020/12/07(月) 22:52:34.44
>>3
契約年数のリセットって正式にアナウンスされてるの?
契約年数のリセットって正式にアナウンスされてるの?
4: 2020/12/06(日) 19:09:38.09
あっは〜〜〜んもぅっ!!!
5: 2020/12/06(日) 19:20:16.70
プラスメッセージは使えるの?
6: 2020/12/06(日) 19:51:08.92
ipad, apple watch, ルーターで20ギガ共有で使えるなら即契約するから。てか対応して。
8: 2020/12/06(日) 21:10:51.02 d
>>6
それ、Apple Watchの親機のiPhoneも含めて都合4台ってこと?
データプラス可ならiPhoneとルーターで使えるんだろうけど
ahamoにデータプラスは付けられないんじゃないの
それ、Apple Watchの親機のiPhoneも含めて都合4台ってこと?
データプラス可ならiPhoneとルーターで使えるんだろうけど
ahamoにデータプラスは付けられないんじゃないの
9: 2020/12/06(日) 21:23:27.71
>>8
データプラスはつけられません
データプラスはつけられません
14: 2020/12/06(日) 23:16:02.20
>>8,9
えー、ダメなの。。モバイルルーターも持っておきたいのに。。
えー、ダメなの。。モバイルルーターも持っておきたいのに。。
16: 2020/12/07(月) 00:32:36.44
>>8,9
あ、思ったけど、iPad用としてsimもらってモバイルルーターに挿せばいいよね
あ、思ったけど、iPad用としてsimもらってモバイルルーターに挿せばいいよね
7: 2020/12/06(日) 21:06:33.47
ワッチョイ出されるのが余程都合が悪いんだな貧乏人
10: 2020/12/06(日) 22:08:14.59
ガラケー2年縛りから解約したい時は
1回ここを契約してすぐやめればいいんだな
最高じゃんドコモありがとう
1回ここを契約してすぐやめればいいんだな
最高じゃんドコモありがとう
36: 2020/12/08(火) 01:43:56.28
>>10
ガラケーが3GならMNPでアイフォンタダで貰えるだろ
ガラケーが3GならMNPでアイフォンタダで貰えるだろ
40: 2020/12/08(火) 04:51:43.72
>>36
未だにガラケー使っているやつは iPhone になんか興味はない
未だにガラケー使っているやつは iPhone になんか興味はない
403: 2020/12/09(水) 06:41:01.56
亀レスだけど、誰か突っ込むだろうと思ってたけどまだだし、前スレ継続中時の書き込みで後から気づく人もいるかもなんで
>>10
流石にそれは塞がれているだろう
2年縛りの期間中にahamoに移り、縛り残り期間中に解約すれば解除料は発生すると思うよ
以前似たような事例でKDDIから指摘あったけど、既往契約なんたらかんたらで縛り当初に約束した金額が生きるみたい
このへんはKDDIやソフトバンクのほうが柔らかくてdocomoは堅い印象になってしまうが
抜け道があると真っ当な利用者が相対的に不利益と感じてしまうから仕方ないんじゃねーの
但し今回の開始初期のMNP絡みがあると法解釈はどうなんだろね?
その際の約束事書いた書面をよ~く読まないといけないんじゃないの?
聞けば教えてくれるだろうけどね
>>10
流石にそれは塞がれているだろう
2年縛りの期間中にahamoに移り、縛り残り期間中に解約すれば解除料は発生すると思うよ
以前似たような事例でKDDIから指摘あったけど、既往契約なんたらかんたらで縛り当初に約束した金額が生きるみたい
このへんはKDDIやソフトバンクのほうが柔らかくてdocomoは堅い印象になってしまうが
抜け道があると真っ当な利用者が相対的に不利益と感じてしまうから仕方ないんじゃねーの
但し今回の開始初期のMNP絡みがあると法解釈はどうなんだろね?
その際の約束事書いた書面をよ~く読まないといけないんじゃないの?
聞けば教えてくれるだろうけどね
11: 2020/12/06(日) 22:14:49.78
>問い合わせやサポートはテキストチャット
なんでメール窓口封鎖されるのん
拘束時間の観点からメール窓口ひらいといてほしい
なんでメール窓口封鎖されるのん
拘束時間の観点からメール窓口ひらいといてほしい
13: 2020/12/06(日) 23:09:44.81
>>11
ドコモメールないからメールなんてするやついないというコンセプトなんだろ。嫌ならプレミアにいればいい。
今時20代ってメール使わないからね。
ドコモメールないからメールなんてするやついないというコンセプトなんだろ。嫌ならプレミアにいればいい。
今時20代ってメール使わないからね。
12: 2020/12/06(日) 22:15:32.52
そういう古い考えが無駄なコストを生んだよ
15: 2020/12/06(日) 23:45:12.20
dカードのIDとカラオケ目的でスゴ得コンテンツを契約してるけどそのまま使えるのかな?
17: 2020/12/07(月) 00:34:52.21
ドコモメール
いろんなサイトのアカウントに使っちゃってるから移れない(TT)
ドコモとアハモの2枚差しと(笑)
ドコモメールの最低金額運用っていくらなんだろう?
いろんなサイトのアカウントに使っちゃってるから移れない(TT)
ドコモとアハモの2枚差しと(笑)
ドコモメールの最低金額運用っていくらなんだろう?
18: 2020/12/07(月) 00:53:28.24
>>17
ケータイプランだろう。
メールなんて必要な時に変えていけばいいから意外と変更できる。
前のやつあった方が変更しやすいことが多いけど、不可能ではない。
それが嫌なら無理に移らずプレミアにいとけば良い。
ケータイプランだろう。
メールなんて必要な時に変えていけばいいから意外と変更できる。
前のやつあった方が変更しやすいことが多いけど、不可能ではない。
それが嫌なら無理に移らずプレミアにいとけば良い。
23: 2020/12/07(月) 06:06:37.41
>>17
移せばいいだけだろ
移せばいいだけだろ
47: 2020/12/08(火) 07:47:00.04
>>23
老害にそんな難しい事要求したら可哀想だよ
プレミアプランの養分になってくれるんだからそっとしておかないと
老害にそんな難しい事要求したら可哀想だよ
プレミアプランの養分になってくれるんだからそっとしておかないと
19: 2020/12/07(月) 01:25:38.20
いま二千円引きの月額980円払いだから8月更新するわ
20: 2020/12/07(月) 03:22:08.49
携帯補償はつけられるのか?
ゴールドだと10%還元じゃ割に合わなくなるがそこらへんどうなるの?
ゴールドだと10%還元じゃ割に合わなくなるがそこらへんどうなるの?
21: 2020/12/07(月) 05:13:42.46
あれこれ付かない代わりに低価格なのがahamoでしょ
22: 2020/12/07(月) 05:52:00.05
他の会社でもつかないんだから文句言うな
パパはこれだから
パパはこれだから
24: 2020/12/07(月) 06:35:09.00
ドコモ年齢21歳の俺がアハモに行ったら
0歳からやり直しなんだってな
まあ、それだけなんだがw
0歳からやり直しなんだってな
まあ、それだけなんだがw
26: 2020/12/07(月) 19:24:59.08
ドコモ的に手数料商売したいんだから
キャリアメール200円/月でもした方が
メール関連維持費も稼げるし、
既にあるシステムで商売できるのだから
ドコモ的にはウハウハでしょう。
キャリアメール必須勢も
別料金で経費の軽いプラン側に取り込めるのだから
要望が多ければやってくるでしょう
キャリアメール200円/月でもした方が
メール関連維持費も稼げるし、
既にあるシステムで商売できるのだから
ドコモ的にはウハウハでしょう。
キャリアメール必須勢も
別料金で経費の軽いプラン側に取り込めるのだから
要望が多ければやってくるでしょう
27: 2020/12/07(月) 19:55:17.08
>>26
市場調査で若者はキャリアメールはいらないの結果出だんだろな、あきらめようぜ
市場調査で若者はキャリアメールはいらないの結果出だんだろな、あきらめようぜ
28: 2020/12/07(月) 20:06:40.18
キャリアメールなんていつ使う時はさっぱりわからん
29: 2020/12/07(月) 21:20:58.08
こんばんは!
30: 2020/12/07(月) 21:35:44.03
会社がひとつ駄目になっいく過程をながめるのも
おもしろいもんだな
おもしろいもんだな
55: 2020/12/08(火) 08:29:13.93
>>30
楽天のことか?
楽天のことか?
31: 2020/12/07(月) 21:38:56.88
無駄金払ってた層はプラン変更でこっちに移ってドコモとしては回線収入大幅減
複数回線持ちもこっちにまとめちゃって、延べ契約者数まで減っちゃいそうよね
他社からの流入量で賄えるのか・・・
最初から最後まで1Mbpsの1000円プランがあれば、今持ってる2回線は解約せずに維持してあげるのに・・・
複数回線持ちもこっちにまとめちゃって、延べ契約者数まで減っちゃいそうよね
他社からの流入量で賄えるのか・・・
最初から最後まで1Mbpsの1000円プランがあれば、今持ってる2回線は解約せずに維持してあげるのに・・・
32: 2020/12/07(月) 22:41:50.17
家族で4台、ドコモ光と家族割駆使して月額2万円くらいだけどdカードゴールドの還元で年間6万円くらいバックしてるからどうしたもんか
38: 2020/12/08(火) 02:39:38.31
>>32
4×2980=11920×1.1=13112円
使い方によるけどみんな20GB以下なら7000円ぐらい安いのでは。
4×2980=11920×1.1=13112円
使い方によるけどみんな20GB以下なら7000円ぐらい安いのでは。
58: 2020/12/08(火) 08:45:17.53
>>38
光の代金勝手に省くなよ
光の代金勝手に省くなよ
33: 2020/12/07(月) 22:51:48.33
使える通信量が違うんじゃないの
35: 2020/12/08(火) 00:56:55.70
ニュース記事では既定とされてるからプレス向けの資料には明記されてるのでは
37: 2020/12/08(火) 02:35:25.97
3月が待ち遠しい(´ω`)
39: 2020/12/08(火) 04:12:45.25
総額とサービス内容比較して、必要なプランにすりゃいいだけだろ。誰も強制してないぞ。既存プランも多少安くなるんだから納得しろよ。サポートなしの土管プランにサービス期待すんな。
41: 2020/12/08(火) 05:27:05.09
使い方次第だと思うぞ
おいらは、ポッケが軽い方がいいし仕事中に調べものすることはないから、ガラケー常用
でも、休憩室や事務所に入ったらモバルーとノートPC、車ではモバルーとスマホ
iPhoneは3GSの頃から使ってた
おいらは、ポッケが軽い方がいいし仕事中に調べものすることはないから、ガラケー常用
でも、休憩室や事務所に入ったらモバルーとノートPC、車ではモバルーとスマホ
iPhoneは3GSの頃から使ってた
42: 2020/12/08(火) 06:40:24.38
たまに何かに登録するときキャリアメール必須な所あったりするでしょ?
あとLINE検索はできるのかね?
あとLINE検索はできるのかね?
44: 2020/12/08(火) 07:02:44.00
>>42
探すのが難しいくらいないです
探すのが難しいくらいないです
48: 2020/12/08(火) 08:04:03.09
>>42
ええ、今時キャリアメール入れろ、とかなんて三流の出会い系サイトしか無いイメージ
どっかまともなサービスでキャリアメール要求するとこあるなら知りたいわ
ええ、今時キャリアメール入れろ、とかなんて三流の出会い系サイトしか無いイメージ
どっかまともなサービスでキャリアメール要求するとこあるなら知りたいわ
43: 2020/12/08(火) 06:58:37.02
10年ほどGmailだけで困った事が無い
それにこれからは、SMSでの認証がメールより信頼されるからなぁ。
それにこれからは、SMSでの認証がメールより信頼されるからなぁ。
45: 2020/12/08(火) 07:16:15.67
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html
使うとしたらメールによるワンタイムパスワードよりトークンのほうが安全だと思うけどな
使うとしたらメールによるワンタイムパスワードよりトークンのほうが安全だと思うけどな
93: 2020/12/08(火) 11:45:45.12
>>45
トークンは電池切れたら使えない。
トークンは電池切れたら使えない。
46: 2020/12/08(火) 07:38:47.60
今時キャリアメール求められる方が珍しい
49: 2020/12/08(火) 08:12:39.09
でも会社のマドンナが
キャリアメールもないようなMVNO使ってる人とは恋愛対象として見れないって言ってたな
キャリアメールもないようなMVNO使ってる人とは恋愛対象として見れないって言ってたな
50: 2020/12/08(火) 08:14:08.05
>>49
発想が昭和すぎ
発想が昭和すぎ
52: 2020/12/08(火) 08:18:36.16
>>49
還暦すぎてるよね
還暦すぎてるよね
51: 2020/12/08(火) 08:17:34.03
いまだにキャリアメールつけろ言ってる奴は老害の自覚しろ
53: 2020/12/08(火) 08:20:10.32
和代のことかーーー
54: 2020/12/08(火) 08:21:53.85
和代はまだ46だろ
56: 2020/12/08(火) 08:40:18.61
キャリアメールがー
継続年数がー
ファミ割がー
ショップがー
でも2,980円にして欲しい
こんなんバッカリやん
継続年数がー
ファミ割がー
ショップがー
でも2,980円にして欲しい
こんなんバッカリやん
91: 2020/12/08(火) 11:36:07.69
>>56
どれも必要と思う人がいるのは分かる。
ちゃんとdocomoはそれを残すプランを用意するって言ってるんだから、必要な人は、そのプランにすればいいだけだよなw
どれも必要と思う人がいるのは分かる。
ちゃんとdocomoはそれを残すプランを用意するって言ってるんだから、必要な人は、そのプランにすればいいだけだよなw
59: 2020/12/08(火) 08:47:32.03
弁当屋にならんでる客が、お冷を出せ!って叫んでる感じ?
206: 2020/12/08(火) 15:01:50.97
>>59
ブランド物をドンキで安く買ったくせに、そのブランドのショッパー寄こせって言ってるようなもん
ブランド物をドンキで安く買ったくせに、そのブランドのショッパー寄こせって言ってるようなもん
60: 2020/12/08(火) 08:50:01.82
弁当有りのレストランで、テーブル席で弁当食わせろ!とクレーム入れてる感じだな
61: 2020/12/08(火) 09:04:36.78
整理しよう
2,980円で付いているもの・使えるもの
4G ,5G通信
SMS
物理SIM
パケット容量 20GB(超過時最大1Mbpsへ制限)
テザリング
留守番電話・転送電話
オプション
1GB 500円で追加
電話かけ放題(1000円)
キャッチホン
無くなるもの
ドコモのメールアドレス
ドコモの契約年数リセット
ファミ割
ショップ
サポートはネットだけ?
それとも一切のサポートがないの?
そんなわけないよね。メールやチャットで可能なのかな?
2,980円で付いているもの・使えるもの
4G ,5G通信
SMS
物理SIM
パケット容量 20GB(超過時最大1Mbpsへ制限)
テザリング
留守番電話・転送電話
オプション
1GB 500円で追加
電話かけ放題(1000円)
キャッチホン
無くなるもの
ドコモのメールアドレス
ドコモの契約年数リセット
ファミ割
ショップ
サポートはネットだけ?
それとも一切のサポートがないの?
そんなわけないよね。メールやチャットで可能なのかな?
62: 2020/12/08(火) 09:05:32.14
>>61
サポートはネット(オンライン)だけ
ショップ・電話はなし
サポートはネット(オンライン)だけ
ショップ・電話はなし
63: 2020/12/08(火) 09:14:44.56
>>62
ありがとう。
一応ネットでサポートはあるんだね。
困るのは、これまでSIMが故障した場合ショップで交換出来たが出来ないと2~3日端末が使えない事態もあるってことだね。
有料で予備SIMを配ればいいのにね。
切り替えはネットでできるし。
ありがとう。
一応ネットでサポートはあるんだね。
困るのは、これまでSIMが故障した場合ショップで交換出来たが出来ないと2~3日端末が使えない事態もあるってことだね。
有料で予備SIMを配ればいいのにね。
切り替えはネットでできるし。
64: 2020/12/08(火) 09:20:39.90
>>63
SIM壊れるなんてそうそう無いから別にいいです
SIM壊れるなんてそうそう無いから別にいいです
69: 2020/12/08(火) 09:42:15.39
>>61
使えるものに追加
・ドコモ ケータイ払い(電話料金合算払い)
使えるものに追加
・ドコモ ケータイ払い(電話料金合算払い)
78: 2020/12/08(火) 10:03:42.52
>>61
携帯補償は?
携帯補償は?
207: 2020/12/08(火) 15:03:06.84
>>78
そろそろプランとスマホ本体分けて考えようぜ
そろそろプランとスマホ本体分けて考えようぜ
83: 2020/12/08(火) 10:21:34.39
スマホのアプリを使うのにahamoが留守電や転送に対応してるなんて書く必要ないだろ
混乱を招くだけなので削除して>>61
混乱を招くだけなので削除して>>61
157: 2020/12/08(火) 13:17:37.94
>>83
そんなに気に食わないなら自分でまとめたらいいだろうに
本当に性格悪いなお前
そんなに気に食わないなら自分でまとめたらいいだろうに
本当に性格悪いなお前
174: 2020/12/08(火) 13:39:11.14
>>83
iPhoneは留守電アプリとかないんだよね
iPhoneは留守電アプリとかないんだよね
86: 2020/12/08(火) 10:24:27.70
>>61
キッズケータイのぶら下がりできるかも
キッズケータイのぶら下がりできるかも
106: 2020/12/08(火) 12:19:52.46
>>61
未定サービスでapple watch、ipad回線共有入れといて
未定サービスでapple watch、ipad回線共有入れといて
65: 2020/12/08(火) 09:24:13.00
留守電も付いてくるのか、お得じゃん
チャットサポートのみなんて格安simじゃ当たり前だから何とも思わんわ
docomo回線の安定した速さが使えるのなら格安から乗り換える価値がある
チャットサポートのみなんて格安simじゃ当たり前だから何とも思わんわ
docomo回線の安定した速さが使えるのなら格安から乗り換える価値がある
66: 2020/12/08(火) 09:32:42.75
ドコモ新料金が「オンライン特化」競争を加速させる
https://news.yahoo.co.jp/articles/babf08ddae582e663870bcfded130d27e4ccd868
いい流れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/babf08ddae582e663870bcfded130d27e4ccd868
いい流れ
67: 2020/12/08(火) 09:38:50.43
SIM故障なんて経験したことないわwどんな過酷な使い方なんだ
123: 2020/12/08(火) 12:41:15.39
>>67
複数台に差し替えて使うとあっという間に磨耗するんだよね
複数台に差し替えて使うとあっという間に磨耗するんだよね
181: 2020/12/08(火) 13:55:52.64
>>67
初めからぶっ壊れたSIM届いた事あるぞ
認識しないから何も出来ないという罠
初めからぶっ壊れたSIM届いた事あるぞ
認識しないから何も出来ないという罠
68: 2020/12/08(火) 09:41:23.15
電池切れたら別のスマホに入れ替えるからそれでSIMが読み取れなくなってSIM交換してもらう
70: 2020/12/08(火) 09:42:29.76
セキュリティを理由に音声esimを渋ってるらしいけどオンライン限定なら解禁して欲しいね
71: 2020/12/08(火) 09:42:31.02
留守電ついてるの?
どこに書いてあった?
どこに書いてあった?
72: 2020/12/08(火) 09:50:47.16
>>71
しらないけど、前スレの人が端末の機能で対応してどうこうといってたし。
ドコモ自身のサービスとしてはないと思うけど。
しらないけど、前スレの人が端末の機能で対応してどうこうといってたし。
ドコモ自身のサービスとしてはないと思うけど。
81: 2020/12/08(火) 10:14:43.19
>>79
リセットされて困るのがわからんとは書かれてないように読み取れたけど違うかな
>>72
こういうのかな
AQUOSの無料留守番電話アプリを活用しよう!|AQUOS:シャープ https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/voicemail/
リセットされて困るのがわからんとは書かれてないように読み取れたけど違うかな
>>72
こういうのかな
AQUOSの無料留守番電話アプリを活用しよう!|AQUOS:シャープ https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/voicemail/
85: 2020/12/08(火) 10:24:13.84
>>81
確かにリセットされても実害はないよ
。それを分かってれば問題ないよ
でも契約年数という変なプライドを捨てられない人が結局安く出来ずに損するってこと。
ドコモはそのahamoの移行に躊躇する心の壁をつくるのが狙い。たぶんね
確かにリセットされても実害はないよ
。それを分かってれば問題ないよ
でも契約年数という変なプライドを捨てられない人が結局安く出来ずに損するってこと。
ドコモはそのahamoの移行に躊躇する心の壁をつくるのが狙い。たぶんね
89: 2020/12/08(火) 11:15:56.03
>>85
長期利用がリセットされるデメリットじゃなくて、そもそもサブブランドじゃないいちプランという扱いならなぜリセットされるの?という疑問と読み取ったの
デメリットないなら拘る必要ないんじゃないの?って話ならその通りよ
今はなくてもまた長期利用がメリットになる可能性もゼロじゃないし(流れ見てたら復活はないと思うけどもし復活したらって思うのはわからんでもない)
それのために高い金払い続けてたらなんのこっちゃだけどもw
長期利用がリセットされるデメリットじゃなくて、そもそもサブブランドじゃないいちプランという扱いならなぜリセットされるの?という疑問と読み取ったの
デメリットないなら拘る必要ないんじゃないの?って話ならその通りよ
今はなくてもまた長期利用がメリットになる可能性もゼロじゃないし(流れ見てたら復活はないと思うけどもし復活したらって思うのはわからんでもない)
それのために高い金払い続けてたらなんのこっちゃだけどもw
90: 2020/12/08(火) 11:28:59.61
>>89
なぜリセットする疑問の回答はドコモのみぞ知る。公にしてないしわからない
あくまで推測だけど>>79に書いたとおり
既存のプラン利用者に契約年数リセットという心理的障壁を生んで、ahamoの移行を最低限に踏みとどませるため
利用者はデメリットないが、ドコモにとってahamoはデメリット。
これ企業としてかなり大博打プランだしね。みんなahamoにいっちゃうとドコモの売上目減りする。
なぜリセットする疑問の回答はドコモのみぞ知る。公にしてないしわからない
あくまで推測だけど>>79に書いたとおり
既存のプラン利用者に契約年数リセットという心理的障壁を生んで、ahamoの移行を最低限に踏みとどませるため
利用者はデメリットないが、ドコモにとってahamoはデメリット。
これ企業としてかなり大博打プランだしね。みんなahamoにいっちゃうとドコモの売上目減りする。
96: 2020/12/08(火) 11:51:44.29
>>90
仮に、現在のドコモユーザー全員がahamoへ移行したとしたら、ドコモは倒産する。
仮に、現在のドコモユーザー全員がahamoへ移行したとしたら、ドコモは倒産する。
130: 2020/12/08(火) 12:54:13.11
>>96
仮に今のau契約者が全員アハモに変えたらKDDIは倒産する。
仮にSoftBank契約者が全員アハモに変えたらSoftBankは倒産する。
仮に今のau契約者が全員アハモに変えたらKDDIは倒産する。
仮にSoftBank契約者が全員アハモに変えたらSoftBankは倒産する。
131: 2020/12/08(火) 12:55:27.18
>>96
docomoショップ0店になるから費用浮くのでは?
docomoショップ0店になるから費用浮くのでは?
137: 2020/12/08(火) 13:01:03.28
>>131
docomoショップは情報弱者向けに残るので、0にはならない。
docomoショップは情報弱者向けに残るので、0にはならない。
73: 2020/12/08(火) 09:52:02.17
SIM故障は経験ないが
ahamoプランがネットに特化したサービスならeSIMにも対応してくれたらいいな
SIM故障というより、スマホ紛失したときのリスク回避として物理SIMだと連絡して配送、到着までのタイムラグで不便になる
eSIMなら速攻で対応可能。自分でスマホ用意すればいいだけ
ahamoプランがネットに特化したサービスならeSIMにも対応してくれたらいいな
SIM故障というより、スマホ紛失したときのリスク回避として物理SIMだと連絡して配送、到着までのタイムラグで不便になる
eSIMなら速攻で対応可能。自分でスマホ用意すればいいだけ
74: 2020/12/08(火) 09:52:14.49
そうか
LINEの年齢認証が通らない可能性があるのか
盲点だった
LINEの年齢認証が通らない可能性があるのか
盲点だった
82: 2020/12/08(火) 10:20:24.06
>>74
一度認証しておけばそのままとかはないのかな?
OCNモバイルone回線でLINEを使っているが、認証は別のドコモ回線のdアカウントでやった
その後、ドコモ回線は解約したけど、ID検索可のまま
一度認証しておけばそのままとかはないのかな?
OCNモバイルone回線でLINEを使っているが、認証は別のドコモ回線のdアカウントでやった
その後、ドコモ回線は解約したけど、ID検索可のまま
84: 2020/12/08(火) 10:23:35.04
>>82
認証し終えた後アカウント引き継ぎし続ければ回線変えようが端末かえようが検索可のままだよ
認証し終えた後アカウント引き継ぎし続ければ回線変えようが端末かえようが検索可のままだよ
87: 2020/12/08(火) 10:30:54.20
>>84
それなら認証済みの人は心配することないね
良かった良かった
それなら認証済みの人は心配することないね
良かった良かった
75: 2020/12/08(火) 09:56:11.96
LINEやるようなアホは女の子くらいだろ
76: 2020/12/08(火) 09:58:02.63
ドコモプランなのに契約期間リセットがよくわからん
サブブランドならわかるけど
サブブランドならわかるけど
79: 2020/12/08(火) 10:04:32.34
>>76
積み上げられたものをある日を境にゼロにされるってのは心理的障壁を生むんだよ
ドコモもそれ分かってやってる。つまり出来るだけプラチナプランに留めたい。
家族割とかなくしたのもそのため
積み上げられたものをある日を境にゼロにされるってのは心理的障壁を生むんだよ
ドコモもそれ分かってやってる。つまり出来るだけプラチナプランに留めたい。
家族割とかなくしたのもそのため
80: 2020/12/08(火) 10:11:56.63
>>79
まあ継続年数なんてどうでもいい物のために安いプランに変更しないっていうのはユーザー自身の選択だから国から文句言われる筋合い無くなるしな
上手いやり方だわ
まあ継続年数なんてどうでもいい物のために安いプランに変更しないっていうのはユーザー自身の選択だから国から文句言われる筋合い無くなるしな
上手いやり方だわ
151: 2020/12/08(火) 13:15:27.46
>>80
そこ「どうでもいいもののために」って付け加える必要ある?
"継続年数のためにプラン変更しないのはユーザー自身の選択だから"でもちゃんと意味通るのに
わざわざ貶すようなこと付け加えるあたり性格の悪さが滲み出ているね
そこ「どうでもいいもののために」って付け加える必要ある?
"継続年数のためにプラン変更しないのはユーザー自身の選択だから"でもちゃんと意味通るのに
わざわざ貶すようなこと付け加えるあたり性格の悪さが滲み出ているね
77: 2020/12/08(火) 10:01:27.92
本当はわかってるくせに
88: 2020/12/08(火) 11:05:29.91
契約年数で割引というのは裏を返せば新規は割高って事だからね
ドコモはこれから他社に流れた客を引き戻さないとダメなんだから
最初は高いけど10年使ったら安くなりますなんて売り方じゃ見向きもされないよ
ドコモはこれから他社に流れた客を引き戻さないとダメなんだから
最初は高いけど10年使ったら安くなりますなんて売り方じゃ見向きもされないよ
92: 2020/12/08(火) 11:42:27.11
ギガライトもギガホも値下げされるんでしょ?
97: 2020/12/08(火) 11:57:57.70
そんなこと無いから大丈夫
112: 2020/12/08(火) 12:27:40.48
>>98
そういうのは必ずFAQがあってこちらにお電話くださいってなるから
MVNOと最低限同じ対応だよ
そういうのは必ずFAQがあってこちらにお電話くださいってなるから
MVNOと最低限同じ対応だよ
99: 2020/12/08(火) 12:04:10.39
高品質なネットワークって書いてあるけど
12時台が1Mbps出ないとかじゃないよね?
出ないのなら日本通信のほうが圧倒的に良い
12時台が1Mbps出ないとかじゃないよね?
出ないのなら日本通信のほうが圧倒的に良い
104: 2020/12/08(火) 12:12:29.82
>>99
(笑)
(笑)
101: 2020/12/08(火) 12:08:49.12
クレカない人でも契約できますか?
102: 2020/12/08(火) 12:11:26.58
>>101
銀行引き落としは可能
ただし、コンビニ支払いは不可能
銀行引き落としは可能
ただし、コンビニ支払いは不可能
105: 2020/12/08(火) 12:18:25.03
>>102
>>103
格安SIMはクレカ必要な会社が多くて困っていましたがこれで養分卒業できます
ありがとドコモ さよならMVNO
>>103
格安SIMはクレカ必要な会社が多くて困っていましたがこれで養分卒業できます
ありがとドコモ さよならMVNO
108: 2020/12/08(火) 12:22:37.16
>>105
何でクレカないん?
何でクレカないん?
111: 2020/12/08(火) 12:26:52.28
>>108
クレカ作れない若者が急増してるらしい
気軽に割賦組んで気軽に滞納するから
クレカ作れない若者が急増してるらしい
気軽に割賦組んで気軽に滞納するから
119: 2020/12/08(火) 12:36:03.87
>>111
ブラックリストに入った若者が多いと?
>>115
不思議に思って聞いただけだが?
ブラックリストに入った若者が多いと?
>>115
不思議に思って聞いただけだが?
103: 2020/12/08(火) 12:11:39.10
ahamoは口座振替もできる
107: 2020/12/08(火) 12:21:45.31
同じキャリア内でのプラン変更で長期利用がリセットされるパターンてあったっけ
ドコモのみぞ知るとか言われたらその通りとしか言えないけどそれを受けてユーザーが乗り換えでもないのにリセットされるのはおかしくないか?って疑問に思うのも自然な流れ
ドコモのみぞ知るとか言われたらその通りとしか言えないけどそれを受けてユーザーが乗り換えでもないのにリセットされるのはおかしくないか?って疑問に思うのも自然な流れ
109: 2020/12/08(火) 12:22:38.26
今どきクレカない人もいるんだ。
110: 2020/12/08(火) 12:24:26.86
docomoでカード作ればいいよね?
113: 2020/12/08(火) 12:28:49.31
OCNモバイルONEみたいに、バッテリーの減りが激しいか?
120: 2020/12/08(火) 12:39:25.59
>>113
3G使えないから多分大丈夫
3G使えないから多分大丈夫
114: 2020/12/08(火) 12:29:26.09
今日も長文張り付いてんのねw
115: 2020/12/08(火) 12:30:26.71
からなず湧いてくるクレカ持ってないの?君
持ってることが自慢なんだろうな。
威張ることでも自慢することでもないのに。
持ってることが自慢なんだろうな。
威張ることでも自慢することでもないのに。
173: 2020/12/08(火) 13:38:31.47
>>115
今どきクレジットカードなんか誰でも作れるから自慢にもならないよw
普通に考えれば何かやらかしてブラックになったか、とにかく借金嫌いでクレカ持たない主義のどちらかだな。
今どきクレジットカードなんか誰でも作れるから自慢にもならないよw
普通に考えれば何かやらかしてブラックになったか、とにかく借金嫌いでクレカ持たない主義のどちらかだな。
175: 2020/12/08(火) 13:40:24.35
>>173
極端な話しデポジットクレカならほぼ誰でも作れる
学生とかは厳しいかもだが
極端な話しデポジットクレカならほぼ誰でも作れる
学生とかは厳しいかもだが
117: 2020/12/08(火) 12:31:55.42
ドコモはデビットでもいけたっけ?
126: 2020/12/08(火) 12:42:17.48
>>117
デビットの発行元によるんでは
デビットの発行元によるんでは
118: 2020/12/08(火) 12:34:19.54
うんぽ!
121: 2020/12/08(火) 12:39:27.04
出口をしめるのではなく、契約してるところへ通知したらいいじゃん。
122: 2020/12/08(火) 12:39:44.18
現金支払い主義なのでクレカは持ちません
現金は耐火倉庫に保管です
現金は耐火倉庫に保管です
124: 2020/12/08(火) 12:41:44.92
リセットの件、微々たるもんだがデメリットが無いわけではない
一例としては
13年docomo利用の4thステージ独身者
ahamoに入ってリセット
二年後結婚して家族割りのあるプレミアのほうが有利かなと感じて戻る
1stステージからなので年一度の進呈ポイントは500pt
もしリセットされていなければプラチナステージなはずなので3,000pt
その差2,500pt、配偶者も同じ条件なら一家で5,000pt
う~ん、やっぱ一番極端な例でも大したことないなw
既存プランの料金改定後にはステージのカウント方法変わるかもしんないし
ずっとドコモ特典撤廃の可能性すらあるか?
一例としては
13年docomo利用の4thステージ独身者
ahamoに入ってリセット
二年後結婚して家族割りのあるプレミアのほうが有利かなと感じて戻る
1stステージからなので年一度の進呈ポイントは500pt
もしリセットされていなければプラチナステージなはずなので3,000pt
その差2,500pt、配偶者も同じ条件なら一家で5,000pt
う~ん、やっぱ一番極端な例でも大したことないなw
既存プランの料金改定後にはステージのカウント方法変わるかもしんないし
ずっとドコモ特典撤廃の可能性すらあるか?
129: 2020/12/08(火) 12:51:30.78
>>124
プレミアに移った場合はそれまでのプラン問わず契約開始日からの起算になるんじゃねぇの
プレミアに移った場合はそれまでのプラン問わず契約開始日からの起算になるんじゃねぇの
135: 2020/12/08(火) 12:59:31.84
>>129
なるへ
そのへんはdocomoの判断だわね
もっとも現状リセットなんだから無意味な試算だしw
なるへ
そのへんはdocomoの判断だわね
もっとも現状リセットなんだから無意味な試算だしw
152: 2020/12/08(火) 13:15:31.90
>>135
継続利用割引にリセットって概念はあるのかな
休止中はノーカンだとは書いてあったけど
継続利用割引にリセットって概念はあるのかな
休止中はノーカンだとは書いてあったけど
136: 2020/12/08(火) 13:00:39.18
>>124
それもだけどd払いやdポイントカードの特典やイベントも無くなるでしょ ヘタしたら窓口はナビダイヤルになるかも
それもだけどd払いやdポイントカードの特典やイベントも無くなるでしょ ヘタしたら窓口はナビダイヤルになるかも
146: 2020/12/08(火) 13:11:26.87
>>136
そうなのか、知らんかった
オレはてっきり他には用なしのクーポンくらいだと思ってた
そうなのか、知らんかった
オレはてっきり他には用なしのクーポンくらいだと思ってた
125: 2020/12/08(火) 12:42:08.54
現金の持ち歩きは必要最小限です
口座に預けるお金も最小限です
口座に預けるお金も最小限です
127: 2020/12/08(火) 12:45:14.64
2年後も独身だから平気だの
128: 2020/12/08(火) 12:50:32.47
ここがアハモの本スレか
某MVNOから乗り換える予定
ドコモ見直したぞ
某MVNOから乗り換える予定
ドコモ見直したぞ
132: 2020/12/08(火) 12:56:32.79
あり得ない前提で議論してもな
133: 2020/12/08(火) 12:56:40.08
家族間無料通話は手放したくないから、ahamo移行はやめておこう。
現行のプランも値下げされるみたいだし。
現行のプランも値下げされるみたいだし。
140: 2020/12/08(火) 13:04:33.23
>>133
現行プランの値下げなんか無いと思うけどな
サフブランド誤魔化すために苦し紛れに言っただけで
そんなん言いましたっけ?になると思う
現行プランの値下げなんか無いと思うけどな
サフブランド誤魔化すために苦し紛れに言っただけで
そんなん言いましたっけ?になると思う
142: 2020/12/08(火) 13:05:51.08
>>140
菅とジジババが許さんだろう
すなわち、詰む
菅とジジババが許さんだろう
すなわち、詰む
134: 2020/12/08(火) 12:57:53.44
うちも8割以上が家族間通話だからなぁ。
キッズの親機になるかも怪しいししばらくは様子見かなぁ。
キッズの親機になるかも怪しいししばらくは様子見かなぁ。
244: 2020/12/08(火) 16:43:35.78
>>134
20GB 2980円プラスカケホーダイ1000円で3980円だから今がそれより安いならドコモ、高いならアモハでいいんじゃない?
20GB 2980円プラスカケホーダイ1000円で3980円だから今がそれより安いならドコモ、高いならアモハでいいんじゃない?
138: 2020/12/08(火) 13:02:52.82
ahamoに移れない人が一定数いる事を確認した上で2980円20GBにしたんだと思う
ドコモ内で全員移ったらマジで潰れる
ドコモ内で全員移ったらマジで潰れる
159: 2020/12/08(火) 13:21:20.39
>>138
MVNOで2,980円以上払っている人が全て戻ってくるから大丈夫
MVNOで2,980円以上払っている人が全て戻ってくるから大丈夫
139: 2020/12/08(火) 13:03:23.03
オンライン限定の壁は一般人には高い
お前らは自分を基準にしているから勘違いしてるんだよ
グーグルのアカウント設定とかデータの移し替えとか自分出来なければいけない
そういうのが出来る人は既にMVNOにMNPしている
大げさ
お前らは自分を基準にしているから勘違いしてるんだよ
グーグルのアカウント設定とかデータの移し替えとか自分出来なければいけない
そういうのが出来る人は既にMVNOにMNPしている
大げさ
141: 2020/12/08(火) 13:05:49.99
>>139
そうそう
ドコモからMNPするやつはほとんどいないと思うわ
新規取り込み用
そうそう
ドコモからMNPするやつはほとんどいないと思うわ
新規取り込み用
143: 2020/12/08(火) 13:06:49.97
>>139
出来る人にやって貰えばいいだけやん
出来ない人はみんなボッチなの?
出来る人にやって貰えばいいだけやん
出来ない人はみんなボッチなの?
148: 2020/12/08(火) 13:12:33.41
>>143
あんたみたいな子供部屋おじさんは自分を基準にして考えるからそういう恥ずかしい発想が出るんだよ
あんたみたいな子供部屋おじさんは自分を基準にして考えるからそういう恥ずかしい発想が出るんだよ
150: 2020/12/08(火) 13:15:12.15
>>148
具体的に反論すりゃいいのに
そんなレッテルはる事しか出来ないのか
具体的に反論すりゃいいのに
そんなレッテルはる事しか出来ないのか
154: 2020/12/08(火) 13:16:02.46
>>150
事実だからな
議論の余地ないんだよ
事実だからな
議論の余地ないんだよ
156: 2020/12/08(火) 13:17:25.84
>>154
反論出来ない言い訳はいいわ
反論出来ない言い訳はいいわ
160: 2020/12/08(火) 13:22:42.30
>>156
MVNOのシェアを調べたり勉強してきなよ
いまだにそんなステージの人と語り合う事は何もない
MVNOのシェアを調べたり勉強してきなよ
いまだにそんなステージの人と語り合う事は何もない
163: 2020/12/08(火) 13:26:59.54
>>160
オンライン手続き限定がハードル高い話とMVNOのシェアの相関関係は?
オンライン手続き限定がハードル高い話とMVNOのシェアの相関関係は?
166: 2020/12/08(火) 13:32:56.56
>>163
君本当に頭悪いんだね
君本当に頭悪いんだね
170: 2020/12/08(火) 13:36:16.23
>>166
またそれか
そんなレスするより反論書けば終わるでしょうに
そもそもドコモが安いプランやるのと
MVNOが安いプランやるのとじゃ人の動きが変わって当たり前でしょ
そしてそれは今まで無かった事
またそれか
そんなレスするより反論書けば終わるでしょうに
そもそもドコモが安いプランやるのと
MVNOが安いプランやるのとじゃ人の動きが変わって当たり前でしょ
そしてそれは今まで無かった事
155: 2020/12/08(火) 13:17:25.59
>>139
MVNOから戻るよ
MVNOから戻るよ
266: 2020/12/08(火) 18:13:01.51
>>139
MVNOの品質は知っているからサブでiPadに挿したりする用途としてしか使っていない
あくまでもメインはドコモ本家だな
MVNOの品質は知っているからサブでiPadに挿したりする用途としてしか使っていない
あくまでもメインはドコモ本家だな
144: 2020/12/08(火) 13:08:47.51
菅の本来の目的は自由に乗換えできる環境が生む
自由競争→その先に結果として生まれるのが価格競争だからな。
価格競争ありきではない。
家族や光回線やクレカ、継続年数などの「自由な乗り換えの阻害要因」を
取り除いていかない限り、総理からおかわりを延々求められるよ。
自由競争→その先に結果として生まれるのが価格競争だからな。
価格競争ありきではない。
家族や光回線やクレカ、継続年数などの「自由な乗り換えの阻害要因」を
取り除いていかない限り、総理からおかわりを延々求められるよ。
145: 2020/12/08(火) 13:09:56.89
dポイントクラブのステージって契約年数の他に6か月間のdポイント獲得数もあるけど、プラチナは単身者かなりハードル高いよね
6か月間のdポイント獲得数が1万ptって、単純計算1ヶ月で通常ポイントを1667pt獲得……
そら契約年数のほうが楽にステージ保てれるわな
6か月間のdポイント獲得数が1万ptって、単純計算1ヶ月で通常ポイントを1667pt獲得……
そら契約年数のほうが楽にステージ保てれるわな
147: 2020/12/08(火) 13:12:33.17
契約期間リセットの理由は実質サブブランドでMNPが必要だからしか無いでしょ
あとシステム回収後どうなるのかは回答してない
あとシステム回収後どうなるのかは回答してない
161: 2020/12/08(火) 13:23:05.97
>>147
思いっ切りメインブランドだよ
思いっ切りメインブランドだよ
165: 2020/12/08(火) 13:31:40.21
>>161
そこはどうでも良いけど
MNPがリセットされる理由なんじゃと言いたかった
そこはどうでも良いけど
MNPがリセットされる理由なんじゃと言いたかった
149: 2020/12/08(火) 13:12:45.81
ステージならゴールドにしたら解決では
158: 2020/12/08(火) 13:17:48.77
>>149
年会費11000円払えば確かに解決する。(なお、1ヶ月に166,700円のカード決済が必要)
まぁその辺は個々人、事情が異なるし天秤かけて自分で決めたらいいと思うけど
年会費11000円払えば確かに解決する。(なお、1ヶ月に166,700円のカード決済が必要)
まぁその辺は個々人、事情が異なるし天秤かけて自分で決めたらいいと思うけど
153: 2020/12/08(火) 13:15:32.52
昔電話局って各群市にあった
窓口もあって人が常駐してた
一県に一つも無いw
窓口もあって人が常駐してた
一県に一つも無いw
162: 2020/12/08(火) 13:23:23.31
AppleCare申し込んでないから補償廃止されると辛いんだが
164: 2020/12/08(火) 13:27:44.52
>>162
ahamoに移らなければいいんじゃね?
ahamoに移らなければいいんじゃね?
167: 2020/12/08(火) 13:34:49.02
>オンライン手続き限定がハードル高い
って単に子供が歳上の人への偏見じゃん。
君らが生まれる前からネットを使ってる年上の人はいくらでもいるんだよw
って単に子供が歳上の人への偏見じゃん。
君らが生まれる前からネットを使ってる年上の人はいくらでもいるんだよw
177: 2020/12/08(火) 13:42:35.65
>>167
そういう人でMVNO小容量の人を中心にMVNOに既に流れている
MVNOは単価の高い大容量ユーザーを根こそぎ奪われないように対抗は必要だ
しかしキャリアへの影響は大きくない
ネットのハードルの高さとMVNOのシェアの相関関係があるかどうかも判断できない人には理解できないかもしれないけど
そういう人でMVNO小容量の人を中心にMVNOに既に流れている
MVNOは単価の高い大容量ユーザーを根こそぎ奪われないように対抗は必要だ
しかしキャリアへの影響は大きくない
ネットのハードルの高さとMVNOのシェアの相関関係があるかどうかも判断できない人には理解できないかもしれないけど
168: 2020/12/08(火) 13:35:22.19
「ドコモのahamoは低廉なプラン」と評価した一方、UQやワイモバイルの新料金プランを厳しく評価した武田大臣。いったいどの違いが、評価の分かれ目になったのか。
武田大臣は「個別の特色の違いにコメントする立場にはないが、同じ事業者での乗り換えでも、手間と手数料を取ることはいかがなものかと常に問題視し、消費者のしっかりとした利益保護を考えたら、看過できる問題ではない。
本格的な競争が始まるなかで、それぞれの経営判断のなかで、いかにユーザーに認められるか。
国民から納得され、信用されるサービスになるか注視したい」と語った。
武田大臣は「個別の特色の違いにコメントする立場にはないが、同じ事業者での乗り換えでも、手間と手数料を取ることはいかがなものかと常に問題視し、消費者のしっかりとした利益保護を考えたら、看過できる問題ではない。
本格的な競争が始まるなかで、それぞれの経営判断のなかで、いかにユーザーに認められるか。
国民から納得され、信用されるサービスになるか注視したい」と語った。
219: 2020/12/08(火) 15:27:03.80
>>168
天下りをどのくらい受け入れているか、どのくらい賄賂を送ってるかの違い
天下りをどのくらい受け入れているか、どのくらい賄賂を送ってるかの違い
169: 2020/12/08(火) 13:35:37.22
留守電込みはデカいな
今はOCNで月300円払ってる
今はOCNで月300円払ってる
172: 2020/12/08(火) 13:37:59.20
>>169
留守電については発表されてない
留守電については発表されてない
176: 2020/12/08(火) 13:41:08.82
>>169
留守電や転送はわからないよ。
どこかで公表されたわけじゃない。
留守電や転送はわからないよ。
どこかで公表されたわけじゃない。
287: 2020/12/08(火) 19:45:55.06
>>176
発表されてない未確認情報は書かないほうがいいのでは
契約年数リセットも公式には発表されてない
発表されてない未確認情報は書かないほうがいいのでは
契約年数リセットも公式には発表されてない
171: 2020/12/08(火) 13:37:17.62
ドコモを契約してる場合 アハモに移るとiPhoneの残債は一括払いになるんでしょうか?
184: 2020/12/08(火) 14:06:16.00
>>171
ならないよ
ならないよ
178: 2020/12/08(火) 13:42:42.40
大半のドコモユーザーは5月まで様子見でしょ
179: 2020/12/08(火) 13:43:22.04
なんだよ留守電の話ガセかよ
180: 2020/12/08(火) 13:45:11.85
店舗もあって値段も安く一年タダまでやってる
楽天が不人気なのが全てでしょう
ドコモがやるなら考えようって人は多いと思うがどうなるだろうな
楽天が不人気なのが全てでしょう
ドコモがやるなら考えようって人は多いと思うがどうなるだろうな
182: 2020/12/08(火) 13:58:52.09
4G端末でもVoLTE使える機種しか使えないんだよな
187: 2020/12/08(火) 14:13:25.94
>>182
そんな記載あった?
そんな記載あった?
188: 2020/12/08(火) 14:16:15.06
>>187
4G+5Gエリアでしか使えない
つまりVoLTE通話が前提になる
4G+5Gエリアでしか使えない
つまりVoLTE通話が前提になる
189: 2020/12/08(火) 14:24:37.95
>>187
はFOMAで通話すると思ってるのか?
はFOMAで通話すると思ってるのか?
194: 2020/12/08(火) 14:43:54.83
>>189
非Volteのドコモスマホ使ってる人てまだまだおるだろ
非Volteのドコモスマホ使ってる人てまだまだおるだろ
195: 2020/12/08(火) 14:45:37.18
>>194
で?
端末別途用意すりゃええのよ
で?
端末別途用意すりゃええのよ
198: 2020/12/08(火) 14:52:05.87
>>195
いやせっかく海外82か国で使えると謳ってるのに
まだまだ3Gどころか2Gの国だってあるんだが
いやせっかく海外82か国で使えると謳ってるのに
まだまだ3Gどころか2Gの国だってあるんだが
199: 2020/12/08(火) 14:56:02.22
>>198
その海外82ヵ国では3Gも使えるらしいので、そこは心配無用
4G+5Gのみなのは国内だけなんですよね~(公式)
その海外82ヵ国では3Gも使えるらしいので、そこは心配無用
4G+5Gのみなのは国内だけなんですよね~(公式)
204: 2020/12/08(火) 15:01:04.79
>>199
海外で3G使えても国内の事情が契約時では優先されるよ
海外で3G使えても国内の事情が契約時では優先されるよ
200: 2020/12/08(火) 14:57:48.31
>>198
海外で使えるが
3G/2Gでも使えるって誰も言って無い
少なくとも日本国内は5G+4Gだよ
海外で使えるが
3G/2Gでも使えるって誰も言って無い
少なくとも日本国内は5G+4Gだよ
191: 2020/12/08(火) 14:38:06.51
>>182
楽天モバイルの方でも結構問題になってたな
4G対応でもVOLTE対応とは限らないから(しかもなんかauのVOLTEの仕様が特殊らしく)
楽天モバイルの方でも結構問題になってたな
4G対応でもVOLTE対応とは限らないから(しかもなんかauのVOLTEの仕様が特殊らしく)
192: 2020/12/08(火) 14:41:05.08
>>191
auとSBはSIMが異常に複雑だから、予備端末持ちの敵
いくら安かろうと使う気にならん
auとSBはSIMが異常に複雑だから、予備端末持ちの敵
いくら安かろうと使う気にならん
193: 2020/12/08(火) 14:43:02.46
>>191
楽天モバイルはip電話(Rakuten Link)使えりゃ良かった
ahamoはそういうアプリねーから
楽天モバイルはip電話(Rakuten Link)使えりゃ良かった
ahamoはそういうアプリねーから
183: 2020/12/08(火) 14:00:26.67
ポイントとかそういうので縛られたいならこのプランじゃなくてプレミアにしとけ
185: 2020/12/08(火) 14:08:57.05
そもそも新プランって言い張るなら継続年数リセットされるのおかしいだろ
186: 2020/12/08(火) 14:13:24.54
>>185
継続年数、家族、光回線、そういうしがらみの一切を
転出に立ち塞がる障壁と捉えて廃止していきたいのが総理の考えだぞ。
今回のahamoの件はサブブランドの作り替えでそうなっただけに過ぎなくとも、今後はどんどん
そんなもの無くなっていく。
継続年数、家族、光回線、そういうしがらみの一切を
転出に立ち塞がる障壁と捉えて廃止していきたいのが総理の考えだぞ。
今回のahamoの件はサブブランドの作り替えでそうなっただけに過ぎなくとも、今後はどんどん
そんなもの無くなっていく。
208: 2020/12/08(火) 15:08:25.71
>>186
微妙に論点ずらしてないかい?
>>185さんはじめ継続年数リセットに不満を訴えている人は自分含め多数いるが、その殆どがahamo内での割引や特典など期待していないよ
いずれ戻った時にでもさえチャラ扱いはないだろってことでしょ
あと、政府が継続年数での特典等に踏み込んだ発言を自分は知らないんだ
教えてくれ
「長年のご愛顧に感謝し、○○○~」
そこらじゅうでよく聞く日本人の人とのお付き合いを大切にする良い仕来りだと思うけどな
微妙に論点ずらしてないかい?
>>185さんはじめ継続年数リセットに不満を訴えている人は自分含め多数いるが、その殆どがahamo内での割引や特典など期待していないよ
いずれ戻った時にでもさえチャラ扱いはないだろってことでしょ
あと、政府が継続年数での特典等に踏み込んだ発言を自分は知らないんだ
教えてくれ
「長年のご愛顧に感謝し、○○○~」
そこらじゅうでよく聞く日本人の人とのお付き合いを大切にする良い仕来りだと思うけどな
216: 2020/12/08(火) 15:24:39.84
>>208
そういう人には、こだわりの契約年数も引き継げるプレミアプランを用意しました!ってのがdocomoの本音だと思うよ。
ほんとはdocomoも安いプランに行って欲しくないんだよ。分かってやれよ。
そういう人には、こだわりの契約年数も引き継げるプレミアプランを用意しました!ってのがdocomoの本音だと思うよ。
ほんとはdocomoも安いプランに行って欲しくないんだよ。分かってやれよ。
229: 2020/12/08(火) 15:41:29.90
>>216
日本通信で1980円という破格で70分通話無料で16GBのプラン始める
来年3月以降は20GBに上げる
LINE OUT Freeは日本国内への固定電話には1回3分、日本国内への携帯電話では1回2分の通話が無料です
1日の回数制限あってもあちこち電話をしないデジタルネイティブにはLINEで足りちゃいます
LINEやっていない人へ長めの電話になりそうな時に70分通話無料は保険的に使えます
5分かけ放題はデジタルネイティブ世代には不要です
日本通信で1980円という破格で70分通話無料で16GBのプラン始める
来年3月以降は20GBに上げる
LINE OUT Freeは日本国内への固定電話には1回3分、日本国内への携帯電話では1回2分の通話が無料です
1日の回数制限あってもあちこち電話をしないデジタルネイティブにはLINEで足りちゃいます
LINEやっていない人へ長めの電話になりそうな時に70分通話無料は保険的に使えます
5分かけ放題はデジタルネイティブ世代には不要です
232: 2020/12/08(火) 15:44:58.05
>>229
まさか広告見ないとかけられないとかないですよね?
そのラインハルトなんちゃらって
まさか広告見ないとかけられないとかないですよね?
そのラインハルトなんちゃらって
234: 2020/12/08(火) 15:47:36.05
>>229
ドコモ回線で安いからアハモは価値があるのであって
単に安いだけのプランならいくらでもあるだろ
ドコモ回線で安いからアハモは価値があるのであって
単に安いだけのプランならいくらでもあるだろ
236: 2020/12/08(火) 15:48:51.38
>>234
たとえば?
たとえば?
237: 2020/12/08(火) 15:50:15.65
>>236
例えば楽天だな
1年間無料
例えば楽天だな
1年間無料
238: 2020/12/08(火) 15:51:02.71
>>237
それだけ?
それだけ?
239: 2020/12/08(火) 15:54:09.87
>>238
あとはポケットWi-Fi系はもっと安い
あとはポケットWi-Fi系はもっと安い
233: 2020/12/08(火) 15:47:02.38
>>208
そのことを名指しして明言していることはないね。
そこは勇足かもしれない。
政府のアクションプラン、第三の柱の中の
ア 公正な競争には、現に加入している契約に角に縛られずに乗り換えられる環境の整備が必要
イ 過度な期間拘束や引き留め、コスト負担、固定と携帯のセット割引等による過度な囲い込み等の課題が指摘。
⑥「固定と携帯のセット割引等の検証」
結局今加入した人も、10年加入してる人も同じ視点で、どのタイミングでも同じサービス、
同じ転出の自由が与えられているかどうかがポイントであって、
同じキャリアの同じプランの同じ金額を今払ってる契約者同士で、片方は恩恵を受けて、
片方はそのためのコストを負担する、過去の0円端末も含めたその構図はここで
打ち切りましょう、ということ。
長年のご愛顧に感謝するのはいいけど、その感謝が極論だが例えばiPhoneの最新端末とかになった時、
どう考えるか、ということ。
そのことを名指しして明言していることはないね。
そこは勇足かもしれない。
政府のアクションプラン、第三の柱の中の
ア 公正な競争には、現に加入している契約に角に縛られずに乗り換えられる環境の整備が必要
イ 過度な期間拘束や引き留め、コスト負担、固定と携帯のセット割引等による過度な囲い込み等の課題が指摘。
⑥「固定と携帯のセット割引等の検証」
結局今加入した人も、10年加入してる人も同じ視点で、どのタイミングでも同じサービス、
同じ転出の自由が与えられているかどうかがポイントであって、
同じキャリアの同じプランの同じ金額を今払ってる契約者同士で、片方は恩恵を受けて、
片方はそのためのコストを負担する、過去の0円端末も含めたその構図はここで
打ち切りましょう、ということ。
長年のご愛顧に感謝するのはいいけど、その感謝が極論だが例えばiPhoneの最新端末とかになった時、
どう考えるか、ということ。
196: 2020/12/08(火) 14:47:11.79
>>185
割引が無いのは確定だがリセットは不確定じゃないの
割引が無いのは確定だがリセットは不確定じゃないの
190: 2020/12/08(火) 14:33:58.16
ギガホ無制限にすればいいな
197: 2020/12/08(火) 14:49:05.66
5月までのMNP版だったら、1回転出するからリセットされそうな…
それ以降はリセットされたらおかしい気もするが
それ以降はリセットされたらおかしい気もするが
201: 2020/12/08(火) 14:58:24.51
5分かけ放題外せるようにしろよ
若者はLINE通話とLINE out freeで十分なんだよ
何が若者向けだよ
音声使わない人からも同じ料金ありえねーだろ
若者はLINE通話とLINE out freeで十分なんだよ
何が若者向けだよ
音声使わない人からも同じ料金ありえねーだろ
202: 2020/12/08(火) 14:59:21.70
>>201
他に行けよ
他に行けよ
211: 2020/12/08(火) 15:11:41.06
>>201
これまでなかった斬新なご意見だな
デジタルネイティブさんたちは、そりゃそうだよな
面白いと思う
これまでなかった斬新なご意見だな
デジタルネイティブさんたちは、そりゃそうだよな
面白いと思う
218: 2020/12/08(火) 15:26:31.14
>>201
電話を使わないってそれは若者じゃなく子供じゃん。
電話を使わないってそれは若者じゃなく子供じゃん。
240: 2020/12/08(火) 15:58:04.43
>>218
仕事の電話は会社支給の携帯使うし、プライベートはLINEで十分だし、電話使わない奴は社会人でも多いと思うぞ
仕事の電話は会社支給の携帯使うし、プライベートはLINEで十分だし、電話使わない奴は社会人でも多いと思うぞ
203: 2020/12/08(火) 15:00:24.75
1回5分超えたら30秒20円w
高すぎw
1回10分超えたら楽天でんわの方が安いじゃんか
高すぎw
1回10分超えたら楽天でんわの方が安いじゃんか
205: 2020/12/08(火) 15:01:42.05
>>203
楽天UN-LIMIT行けよ
楽天UN-LIMIT行けよ
209: 2020/12/08(火) 15:09:12.17
>>203
楽天はまずどこでも繋がるようにしないと土俵にさえ立てない。
楽天はまずどこでも繋がるようにしないと土俵にさえ立てない。
247: 2020/12/08(火) 16:50:15.60
>>209
楽天でんわは旧Fusionのプレフィックス通話サービスだよ?(他社回線から使える)
楽天UN-LIMITの電話じゃなくて
楽天でんわは旧Fusionのプレフィックス通話サービスだよ?(他社回線から使える)
楽天UN-LIMITの電話じゃなくて
210: 2020/12/08(火) 15:10:51.33
男知恵遅れが多すぎてネット契約とか SIM 交換とか設定とか
いくら安くてもそこにたどり着かない人だらけなんだね
これからの世の中はやっぱり最低限の it 知識が必須ですわ
いくら安くてもそこにたどり着かない人だらけなんだね
これからの世の中はやっぱり最低限の it 知識が必須ですわ
370: 2020/12/08(火) 22:58:44.23
>>210
お前みたいにみんな遊んで暮らしてないからだよ
考える余裕がないだけ
女はマンコで稼げるからいいよな
お前みたいにみんな遊んで暮らしてないからだよ
考える余裕がないだけ
女はマンコで稼げるからいいよな
212: 2020/12/08(火) 15:13:20.13
継続特典なんて「ウチのボッタクリ商売に長年貢いでくれてありがとうございます」って意味なんだから
薄利なサブブランドに鞍替えするような客に与えるわけないだろw
薄利なサブブランドに鞍替えするような客に与えるわけないだろw
213: 2020/12/08(火) 15:13:29.69
デジタルネイティブって40手前くらいまで含まれるから、
通話くらいいるだろ。
まともに仕事してるなら。
学生ならともかく。
通話くらいいるだろ。
まともに仕事してるなら。
学生ならともかく。
214: 2020/12/08(火) 15:20:21.64
現在LINE OUT Freeは現在日本の固定電話へは1回3分、携帯電話へは1回2分無料で通話出来る
1日の回数制限はあるけど5分かけ放題なくてもなんとかなる
10分かけ放題とか日本通信が12月10日から提供する70分通話無料なら差別化にもなるけど5分かけ放題とかいらない
1日の回数制限はあるけど5分かけ放題なくてもなんとかなる
10分かけ放題とか日本通信が12月10日から提供する70分通話無料なら差別化にもなるけど5分かけ放題とかいらない
215: 2020/12/08(火) 15:23:12.40
やったじゃんそれなら日本通信で決まりだね
俺は残念ながらドコモにするわ
俺は残念ながらドコモにするわ
217: 2020/12/08(火) 15:25:38.59
2980、20gb
これ格安 SIM サブブランド含めても
床一番圧倒的に安いわけ
なのに知恵遅れはまだ文句を言うわけw
これ格安 SIM サブブランド含めても
床一番圧倒的に安いわけ
なのに知恵遅れはまだ文句を言うわけw
231: 2020/12/08(火) 15:42:21.03
>>217へ
220: 2020/12/08(火) 15:28:25.07
そだね俺は日本通信かな
16GBだけどahamoより1000円も安いし日本通信の方が70分通話無料はLINEとも相性良いしデジタルネイティブには響くね
来年3月以降20GBに上げるようだしドコモ回線だしahamoとかいらんな
16GBだけどahamoより1000円も安いし日本通信の方が70分通話無料はLINEとも相性良いしデジタルネイティブには響くね
来年3月以降20GBに上げるようだしドコモ回線だしahamoとかいらんな
242: 2020/12/08(火) 16:18:48.95
>>220
デジタルネイティブ世代は遅いMVNOで動画とか観るの?
デジタルネイティブ世代は遅いMVNOで動画とか観るの?
248: 2020/12/08(火) 16:53:04.74
>>242
いまのポンツーは遅くないだろ
昔はひどかったが
動画くらいなんともない
いまのポンツーは遅くないだろ
昔はひどかったが
動画くらいなんともない
254: 2020/12/08(火) 17:20:07.31
>>248
ポンツーは既に前科があるんで信用されていない
あの速度低下は酷かった
ポンツーは既に前科があるんで信用されていない
あの速度低下は酷かった
256: 2020/12/08(火) 17:23:29.93
>>248
12年から15年まで使ってた
酷かった本当に酷かった
12年から15年まで使ってた
酷かった本当に酷かった
243: 2020/12/08(火) 16:36:59.44
>>220
オレも日本通信を知る前は、こんなに初々しかったのか・・・
オレも日本通信を知る前は、こんなに初々しかったのか・・・
221: 2020/12/08(火) 15:29:14.97
なんか御苦労さんな奴が頑張ってるなw
222: 2020/12/08(火) 15:29:57.34
6GBのMVNOで大体間に合ってる俺には20GBなんて実質無制限みたいなもんだわ
ネットと通話無制限でコミコミ4400円、文句なし
ネットと通話無制限でコミコミ4400円、文句なし
223: 2020/12/08(火) 15:30:27.27
サポートはオンラインのみ。ファミリー割引も対象外
そうした非常に魅力的な内容から、ahamoは発表直後よりSNSで評価する声が多く、評判は上々のようです。しかしながらahamoはお得度合が非常に高い一方、従来の料金プランとはかなり異なる仕組みであることも忘れてはなりません。
中でも決定的な違いとなるのは、契約から機種変更などあらゆる手続きを、専用のWebサイトやアプリからする必要があることです。サポートを受けたい場合やさまざまな問い合わせをする場合もチャットによる対応のみとなり、
ドコモショップでの契約手続きやサポートは基本的に受けられないのです。
ahamoは契約やさまざまな手続き、サポートに至るまで全てオンラインで対応する仕組み。ドコモショップでは基本的にサポートしないという
違いは他にもあります。「@docomo.ne.jp」ドメインのキャリアメールは提供されませんし、国際ローミングの対象国・地域も他のプラン(200以上)より少なくなります。またahamo契約者は各種割引が適用されないだけでなく、
「ファミリー割引」のグループ人数にもカウントされないので、NTTドコモを契約している家族の1人がahamoに乗り換えた場合、ファミリー割引のグループ人数分に応じて適用される「みんなドコモ割」の割引額が減少する可能性もあります。
そしてもう1つ、従来プランからahamoに変更すると、NTTドコモの契約利用期間はリセットされてしまうとのこと。従来プランには、「dポイント」の会員プログラム「dポイントクラブ」のステージが利用期間に応じてアップする
「ずっとドコモ特典」が用意されていますが、ahamoに移るとそれもなくなってしまいます。
それでは、一体どういった人がahamoの利用に向いているのでしょうか。
そうした非常に魅力的な内容から、ahamoは発表直後よりSNSで評価する声が多く、評判は上々のようです。しかしながらahamoはお得度合が非常に高い一方、従来の料金プランとはかなり異なる仕組みであることも忘れてはなりません。
中でも決定的な違いとなるのは、契約から機種変更などあらゆる手続きを、専用のWebサイトやアプリからする必要があることです。サポートを受けたい場合やさまざまな問い合わせをする場合もチャットによる対応のみとなり、
ドコモショップでの契約手続きやサポートは基本的に受けられないのです。
ahamoは契約やさまざまな手続き、サポートに至るまで全てオンラインで対応する仕組み。ドコモショップでは基本的にサポートしないという
違いは他にもあります。「@docomo.ne.jp」ドメインのキャリアメールは提供されませんし、国際ローミングの対象国・地域も他のプラン(200以上)より少なくなります。またahamo契約者は各種割引が適用されないだけでなく、
「ファミリー割引」のグループ人数にもカウントされないので、NTTドコモを契約している家族の1人がahamoに乗り換えた場合、ファミリー割引のグループ人数分に応じて適用される「みんなドコモ割」の割引額が減少する可能性もあります。
そしてもう1つ、従来プランからahamoに変更すると、NTTドコモの契約利用期間はリセットされてしまうとのこと。従来プランには、「dポイント」の会員プログラム「dポイントクラブ」のステージが利用期間に応じてアップする
「ずっとドコモ特典」が用意されていますが、ahamoに移るとそれもなくなってしまいます。
それでは、一体どういった人がahamoの利用に向いているのでしょうか。
224: 2020/12/08(火) 15:31:17.80
ahamoはNTTドコモの新料金プランとされていますが、その内容を見るとNTTドコモの従来のサービスとは全く異なる、KDDIの「UQ mobile」やソフトバンクの「ワイモバイル」などのサブブランドに近しい内容であることがわかります。
そうしたことからahamoは向き不向きが非常にはっきりしたプランともいえるでしょう。
スマホ操作に慣れた単身者に最適
ではどういった人がahamoの利用に向いているのかといえば、スマートフォンの操作にとても慣れており、キャリアショップに行くことがほとんどない単身者です。実際NTTドコモはahamoを、新社会人になるなどして親から独立した、
デジタルネイティブ世代の20代をターゲットに据えたプランとしています。
ahamoはNTTドコモの弱みでもあった若い世代を取り込むため、デジタルネイティブ世代が中心となって企画・開発された料金プランであるという
若い世代は単身者が多く、しかもスマートフォンを日常的に積極活用しているので、わからないことを自身で調べて解決できるリテラシーも持っていることが多い。そうした人達にターゲットを絞り、非常にコストがかかる店頭でのサポートを
カットすることで料金を大幅に引き下げているというのが、ahamoのカラクリなのです。
サポート重視の人、ファミリー世帯は不向き
そうしたことからahamoは向き不向きが非常にはっきりしたプランともいえるでしょう。
スマホ操作に慣れた単身者に最適
ではどういった人がahamoの利用に向いているのかといえば、スマートフォンの操作にとても慣れており、キャリアショップに行くことがほとんどない単身者です。実際NTTドコモはahamoを、新社会人になるなどして親から独立した、
デジタルネイティブ世代の20代をターゲットに据えたプランとしています。
ahamoはNTTドコモの弱みでもあった若い世代を取り込むため、デジタルネイティブ世代が中心となって企画・開発された料金プランであるという
若い世代は単身者が多く、しかもスマートフォンを日常的に積極活用しているので、わからないことを自身で調べて解決できるリテラシーも持っていることが多い。そうした人達にターゲットを絞り、非常にコストがかかる店頭でのサポートを
カットすることで料金を大幅に引き下げているというのが、ahamoのカラクリなのです。
サポート重視の人、ファミリー世帯は不向き
225: 2020/12/08(火) 15:31:33.87
一方ahamoの利用が適していない人は、1つにスマートフォンにあまり詳しくなく、キャリアショップへの訪問頻度が多い人。ahamoに移行してしまうとドコモショップでのサポートは基本的に受けられなくなるので、店頭での手厚いサポートを
求めるならどんなに安くなるといってもahamoに変えるべきではないでしょう。
そしてもう1つは、家族で同じキャリアを契約しているファミリー世帯です。同じキャリアを契約している家族が多いほど、各社の家族向け割引によって料金が大幅に安くなることから、ahamo利用者が増えると割引額が減り、
逆にお得度合が薄れてしまう可能性も出てくるからです。
「ギガホ」「ギガライト」など従来のプランは、ドコモショップによる手厚いサポートと、家族で利用するとお得になる仕組みが充実している。そうした部分にメリットを感じている人にahamoは不向きだ
またahamoの高速データ通信量は20GBで、1GB当たり500円で追加できるとはいえ使い放題という訳ではありません。大量のデータ通信にこだわるなら「ギガホ」など大容量プランの方がお得となる可能性が高いでしょうし、
NTTドコモは2020年12月中に従来プランの見直しをすることも打ち出していることから、そちらを見てから乗り換えを判断しても遅くはないでしょう。
なおahamoは新規契約手数料、番号ポータビリティによる転出手数料もないので契約・解約時にコストもかかりません。月額料金も安いのでまずはお試し感覚で新規契約し、使い勝手がよければそちらを解約し、MNPでメイン回線を移行するというのも悪くないかもしれません。
求めるならどんなに安くなるといってもahamoに変えるべきではないでしょう。
そしてもう1つは、家族で同じキャリアを契約しているファミリー世帯です。同じキャリアを契約している家族が多いほど、各社の家族向け割引によって料金が大幅に安くなることから、ahamo利用者が増えると割引額が減り、
逆にお得度合が薄れてしまう可能性も出てくるからです。
「ギガホ」「ギガライト」など従来のプランは、ドコモショップによる手厚いサポートと、家族で利用するとお得になる仕組みが充実している。そうした部分にメリットを感じている人にahamoは不向きだ
またahamoの高速データ通信量は20GBで、1GB当たり500円で追加できるとはいえ使い放題という訳ではありません。大量のデータ通信にこだわるなら「ギガホ」など大容量プランの方がお得となる可能性が高いでしょうし、
NTTドコモは2020年12月中に従来プランの見直しをすることも打ち出していることから、そちらを見てから乗り換えを判断しても遅くはないでしょう。
なおahamoは新規契約手数料、番号ポータビリティによる転出手数料もないので契約・解約時にコストもかかりません。月額料金も安いのでまずはお試し感覚で新規契約し、使い勝手がよければそちらを解約し、MNPでメイン回線を移行するというのも悪くないかもしれません。
387: 2020/12/09(水) 01:47:57.15
>>225
ゆうて家族割りとか安くないんじゃね?
一人2980円だと5人家族で1.5万切るんだが、一人20GB使えてこの値段で使える家族割りプランって何?しかも5分無料電話ついてるやつ。
ゆうて家族割りとか安くないんじゃね?
一人2980円だと5人家族で1.5万切るんだが、一人20GB使えてこの値段で使える家族割りプランって何?しかも5分無料電話ついてるやつ。
226: 2020/12/08(火) 15:31:41.94
まぁ子供は一度くらいMVNO使って痛い目見た方がいいと思うわ
俺は0simで恐ろしさを知った
俺は0simで恐ろしさを知った
227: 2020/12/08(火) 15:37:30.16
>>226
ぜんぜん痛くないよ、今まではその分安かったし
mvno新プラン早くこい
ぜんぜん痛くないよ、今まではその分安かったし
mvno新プラン早くこい
230: 2020/12/08(火) 15:41:53.38
>>226
あれの速度はダイヤルアップにも劣るクソだったな
あれの速度はダイヤルアップにも劣るクソだったな
268: 2020/12/08(火) 18:27:52.72
>>226
500mb超えたら有料だけど、どんなに使っても500mbなんて行かない速度
500mb超えたら有料だけど、どんなに使っても500mbなんて行かない速度
228: 2020/12/08(火) 15:39:27.31
ついでにWiMAXも改訂してくれないかな
このままだとアホモに移る人出てくるぞ
このままだとアホモに移る人出てくるぞ
235: 2020/12/08(火) 15:48:08.95
クソみたいなアプリ詰め込みとか、過剰なサービス提示に興味示さないどころか他に言ってしまった人がこっち向くサービス料金にするだけでいいのにな。
なんとしても騙し搾取したい病は治せないのか?
なんとしても騙し搾取したい病は治せないのか?
253: 2020/12/08(火) 17:18:03.45
>>235
ガンガン注目されてるプランだけど
お前は情報弱者か?
ガンガン注目されてるプランだけど
お前は情報弱者か?
262: 2020/12/08(火) 17:52:10.81
>>253
ちゃんと読めよハゲ
俺はこのプランに文句なんかひとつも言ってねーよ
ちゃんと読めよハゲ
俺はこのプランに文句なんかひとつも言ってねーよ
241: 2020/12/08(火) 16:04:58.27
昼間と夜使わなかったらそのへんのMVNOで十分だけど
昼休憩にスプラトゥーンするからなぁ
最低でも5Mbpsは出てほしい
昼休憩にスプラトゥーンするからなぁ
最低でも5Mbpsは出てほしい
245: 2020/12/08(火) 16:44:23.41
で、デジタルネイティブwww
246: 2020/12/08(火) 16:46:15.63
で?
249: 2020/12/08(火) 16:56:35.72
家族割が無いとかひかり割が無いとか言われてるが
何とか割を付けるとahamoより安くなるプランも出してくると思うぞ
プレゼンのプレミアのとこに小容量~無制限、家族でおトクって書いてあったし
何とか割を付けるとahamoより安くなるプランも出してくると思うぞ
プレゼンのプレミアのとこに小容量~無制限、家族でおトクって書いてあったし
250: 2020/12/08(火) 17:07:32.84
既に月に1G未満で3回線以上なら5分通話無料オプション付けてもプレミアの方が安い
251: 2020/12/08(火) 17:08:43.60
そら1GBだもの
252: 2020/12/08(火) 17:13:16.09
ポンツーからたったの1000円増しでドコモMNOという安心が買えるなら安いもんだは
257: 2020/12/08(火) 17:37:22.75
>>252
すごくわかる!
すごくわかる!
255: 2020/12/08(火) 17:20:39.29
でも1G未満のユーザー20%くらいいるんでしょ
285: 2020/12/08(火) 19:42:53.79
>>255
割引目的に複数回線持ってる分も含まれてるんじゃね?
割引目的に複数回線持ってる分も含まれてるんじゃね?
258: 2020/12/08(火) 17:37:54.05
・ahamoと日本通信の新プランって、5Gは使えるの?
・SIMフリーのスマホでも、ahamoと日本通信に乗り越えて問題なく使えるの?
教えて下さい!
・SIMフリーのスマホでも、ahamoと日本通信に乗り越えて問題なく使えるの?
教えて下さい!
261: 2020/12/08(火) 17:46:49.85
>>258
日本通信のは3Gと4GのみでSIMフリー機やドコモSIMロック機で使える
アハモは4Gと5Gで、対応端末などは詳細仕様が出てから検討したほうがよさげ
日本通信のは3Gと4GのみでSIMフリー機やドコモSIMロック機で使える
アハモは4Gと5Gで、対応端末などは詳細仕様が出てから検討したほうがよさげ
264: 2020/12/08(火) 18:03:17.27
>>261
ありがとうございます
今5Gが推されてる時代だし5G使えないのはちょっと辛いかなー
5G体験したことないからどれくらい便利か分からないんだけどね
ただ5Gなくても今までやって来れたことを考えると日本通信で充分な気もする
悩むなぁ・・・
ありがとうございます
今5Gが推されてる時代だし5G使えないのはちょっと辛いかなー
5G体験したことないからどれくらい便利か分からないんだけどね
ただ5Gなくても今までやって来れたことを考えると日本通信で充分な気もする
悩むなぁ・・・
269: 2020/12/08(火) 18:27:57.00
>>264
横からでなんだし、技術的な事詳しくなくてスマンが
ahamoでの5Gはあんまり期待しないほうが良いような気がするな
5Gエリアが増えて来たら速度切り替えを望む声が大きくなりそう
速度切り替えはあればそれに越したことないし、良い機能だと思うんだが
今んとこないし、不要との声も多いし
詳しい人が5G利用時のデータ消費量をいくつかのシチュエーションで提示してくれると嬉しいな
横からでなんだし、技術的な事詳しくなくてスマンが
ahamoでの5Gはあんまり期待しないほうが良いような気がするな
5Gエリアが増えて来たら速度切り替えを望む声が大きくなりそう
速度切り替えはあればそれに越したことないし、良い機能だと思うんだが
今んとこないし、不要との声も多いし
詳しい人が5G利用時のデータ消費量をいくつかのシチュエーションで提示してくれると嬉しいな
271: 2020/12/08(火) 18:42:54.01
>>269
400mbps出るとしてフルに使い続けたとしたら7分で20GB超えるはず
400mbps出るとしてフルに使い続けたとしたら7分で20GB超えるはず
272: 2020/12/08(火) 18:52:56.79
>>271
アリガ㌧
ドヒャー
アリガ㌧
ドヒャー
273: 2020/12/08(火) 18:58:27.84
>>269
端末の方で優先ネットワークモードを
4Gのみ に切り替えておけばいいんじゃないかな?
端末の方で優先ネットワークモードを
4Gのみ に切り替えておけばいいんじゃないかな?
274: 2020/12/08(火) 19:05:20.35
>>273
サンクス
その手があるのか
ちとメンドちぃけど致し方ないな
つか、5Gありがたみを感じるなら別プランってことか
サンクス
その手があるのか
ちとメンドちぃけど致し方ないな
つか、5Gありがたみを感じるなら別プランってことか
259: 2020/12/08(火) 17:40:19.35
日本通信を勉強してahamoが始まったら移動しなさい。
260: 2020/12/08(火) 17:41:19.47
idoなつかしー
263: 2020/12/08(火) 17:59:25.84
IIJのタイプI(法人向けフルMVNOプラン)みたいにアハモもSIMロック解除が必要になるかもしれんな
このあたりの詳細はまだ情報が出てないから判断できないけど
このあたりの詳細はまだ情報が出てないから判断できないけど
265: 2020/12/08(火) 18:08:42.25
ahamoは顧客管理DBが完全に別でコストかけてプレミアと連携はする気がないのは発表内容から読み取れるでしょ
5月からの料金プランの変更はMY docomoからではなく専用のwebサイトからだし
大方本人確認や支払い情報をahamo側に移行してプレミアDBから削除する部分作ってるんだろう
5月からの料金プランの変更はMY docomoからではなく専用のwebサイトからだし
大方本人確認や支払い情報をahamo側に移行してプレミアDBから削除する部分作ってるんだろう
267: 2020/12/08(火) 18:17:20.84
>>265
管理費削減のため
アウトソーシングしてるかもしれんね
おそらく
仕組み的に分けるしかなかったってことでしょう
管理費削減のため
アウトソーシングしてるかもしれんね
おそらく
仕組み的に分けるしかなかったってことでしょう
270: 2020/12/08(火) 18:31:02.92
275: 2020/12/08(火) 19:11:59.70
速度切り替える意味がわからない
YouTubeとかで画質同じなら4Gでも5Gでも消費量は同じ
アプリもアップデートにかかる時間は早くなるけど
最終的な消費量は同じ
UQみたいに低速1mbpsに切り替えて容量消費しないならわかる
YouTubeとかで画質同じなら4Gでも5Gでも消費量は同じ
アプリもアップデートにかかる時間は早くなるけど
最終的な消費量は同じ
UQみたいに低速1mbpsに切り替えて容量消費しないならわかる
276: 2020/12/08(火) 19:15:24.56
au、9日10時から「新サービス」発表会、新プランも
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1293/871/au1208.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1293871.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1293/871/au1208.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1293871.html
278: 2020/12/08(火) 19:21:40.70
>>276
11/2に設立したKDDIデジタルライフ吸収合併したら笑う
ahamoと同じ感じのことやろうとしてたからね
11/2に設立したKDDIデジタルライフ吸収合併したら笑う
ahamoと同じ感じのことやろうとしてたからね
288: 2020/12/08(火) 19:47:42.85
>>276
こっちは
aumo?
こっちは
aumo?
279: 2020/12/08(火) 19:22:52.97
>>277
デジタルネイティブ以外は来てくれるなっていうプラン、ブランドだから
デジタル不適合者が来る方がおかしい
デジタルネイティブ以外は来てくれるなっていうプラン、ブランドだから
デジタル不適合者が来る方がおかしい
280: 2020/12/08(火) 19:23:35.57
>>277
学割になんで学生だけ優遇するんだと詰め寄るバカと同じだな
学割になんで学生だけ優遇するんだと詰め寄るバカと同じだな
281: 2020/12/08(火) 19:25:42.39
MyDocomoすら使えないネット孤立者にそもそもスマホが必要なのか?
そういう人らにはアハモよりも安いプランがあるやろ?
そういう連中にまでギガホを売りつけてきたツケが回ってきたんじゃねえのか?ドコモショップは
そういう人らにはアハモよりも安いプランがあるやろ?
そういう連中にまでギガホを売りつけてきたツケが回ってきたんじゃねえのか?ドコモショップは
283: 2020/12/08(火) 19:29:57.77
>>281
高齢者でもらくらくスマホ持たされる時代だから仕方ない
ツーカーSなんてとっくになくなったんだよ
高齢者でもらくらくスマホ持たされる時代だから仕方ない
ツーカーSなんてとっくになくなったんだよ
282: 2020/12/08(火) 19:28:40.52
あーうーはWiMAXもどうにかしろ
284: 2020/12/08(火) 19:35:55.53
【速報】au、ドコモ対抗の「新プラン」発表
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607422243/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607422243/
295: 2020/12/08(火) 20:01:38.05
>>284
焦ってすぐに動いたね^^
KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。
焦ってすぐに動いたね^^
KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。
296: 2020/12/08(火) 20:04:08.65
>>295
高橋は顔真っ青になっただろうな
どの面下げて発表するのかね?ww
高橋は顔真っ青になっただろうな
どの面下げて発表するのかね?ww
313: 2020/12/08(火) 20:39:10.88
>>296
子会社化ずるいしか言わないよwww
子会社化ずるいしか言わないよwww
286: 2020/12/08(火) 19:43:11.98
いや、ドコモショップが現実的にネットだけと客を追い返せるか、って話
ショップにネットでやるからMNPの番号を教えろ、とかご老人が退去しそうじゃん
ショップにネットでやるからMNPの番号を教えろ、とかご老人が退去しそうじゃん
294: 2020/12/08(火) 20:00:20.03
>>286
ニュースになってすでにドコモショップで変更してって行って追い返された客は居ると思う
ニュースになってすでにドコモショップで変更してって行って追い返された客は居ると思う
307: 2020/12/08(火) 20:33:18.31
>>286
退去するならいいじゃんw
退去するならいいじゃんw
308: 2020/12/08(火) 20:33:28.75
>>286
docomoの契約あれば既存顧客だから、プレミアプランのメリット説明して引き留め工作だろう。それでもどうしても移るって言うなら、チラシ渡してここではできないので、ご自分でどうぞ。他社の客なら門前払いだな。
docomoの契約あれば既存顧客だから、プレミアプランのメリット説明して引き留め工作だろう。それでもどうしても移るって言うなら、チラシ渡してここではできないので、ご自分でどうぞ。他社の客なら門前払いだな。
311: 2020/12/08(火) 20:36:11.24
>>308
それいいな
それいいな
289: 2020/12/08(火) 19:48:48.31
留守電は絶対に欲しい
基本全部吹き込んでもらってる
予約の入荷とか、緊急連絡とか、もろもろ
留守電ないと俺的に電話の要件満たさない
基本全部吹き込んでもらってる
予約の入荷とか、緊急連絡とか、もろもろ
留守電ないと俺的に電話の要件満たさない
290: 2020/12/08(火) 19:50:04.33
>>289
プレミアムへどうぞ
プレミアムへどうぞ
323: 2020/12/08(火) 21:21:50.42
>>290
いや、留守電一つでプレミアムって
あらゆる手続きマイドコモでやるahamo向き客なのに
>>292
ドコモ発売のPixelだが、無い
いや、留守電一つでプレミアムって
あらゆる手続きマイドコモでやるahamo向き客なのに
>>292
ドコモ発売のPixelだが、無い
292: 2020/12/08(火) 19:54:28.68
>>289
端末側に留守電機能ないの?
端末側に留守電機能ないの?
326: 2020/12/08(火) 21:26:01.12
>>289
チラシの裏にでも書いてろ
お前の使い方なぞ知らん
チラシの裏にでも書いてろ
お前の使い方なぞ知らん
291: 2020/12/08(火) 19:51:02.53
そもそもターゲットとしてお呼びじゃない連中があれもない、これもないってアホなのか?
293: 2020/12/08(火) 19:59:57.52
ahamoで4G契約って無理なのかな?
ドコモの5G契約時の対応端末表見てもVoLTE対応してるのに利用不可にしてる端末あるしよく分からん
ドコモの5G契約時の対応端末表見てもVoLTE対応してるのに利用不可にしてる端末あるしよく分からん
306: 2020/12/08(火) 20:30:03.25
>>293
そんな意味のないことをしなくても普通に契約したらいいじゃん。
4G 5G両方使えるんだから。
両方使える端末で5Gが必要ないならオフにしておけばいい。
そんな意味のないことをしなくても普通に契約したらいいじゃん。
4G 5G両方使えるんだから。
両方使える端末で5Gが必要ないならオフにしておけばいい。
309: 2020/12/08(火) 20:34:08.62
>>306
3G使えないからドコモの5G契約の対応端末と同じと考えれば5G非対応SIMフリー端末殆ど圏外になりそうじゃん
まぁここのスレの住人は現ドコモユーザー多そうだしiPhoneかドコモ端末しか使ってないんだろうけど
3G使えないからドコモの5G契約の対応端末と同じと考えれば5G非対応SIMフリー端末殆ど圏外になりそうじゃん
まぁここのスレの住人は現ドコモユーザー多そうだしiPhoneかドコモ端末しか使ってないんだろうけど
314: 2020/12/08(火) 20:39:31.69
>>309
頭悪いん?
頭悪いん?
315: 2020/12/08(火) 20:42:17.62
>>314
中華端末使ってないの?
中華端末使ってないの?
316: 2020/12/08(火) 20:44:19.37
>>309
???
???
333: 2020/12/08(火) 21:31:25.22
>>309
いや、5G端末は4Gもつかえるでしょ。
なぜ3Gがいいの?
いや、5G端末は4Gもつかえるでしょ。
なぜ3Gがいいの?
312: 2020/12/08(火) 20:37:44.86
>>306
11月からドコモ5GのSIMでiPhoneXSより前の端末で繋がらなくなったらしいじゃないの
11月からドコモ5GのSIMでiPhoneXSより前の端末で繋がらなくなったらしいじゃないの
297: 2020/12/08(火) 20:12:40.54
どうせ劣化ahamoでしょ
298: 2020/12/08(火) 20:16:33.38
UQ→auは以降無料で逆はガッツリ取るとかやるからだよ
390: 2020/12/09(水) 02:12:47.64
>>298
ほんとクズだよや
ほんとクズだよや
299: 2020/12/08(火) 20:18:44.21
劣化ahamoでは後出しの意味なくね?
hagemoもそうだが、ドコモを超えてこないと、乗り換えてくる新規客は奪えない
hagemoもそうだが、ドコモを超えてこないと、乗り換えてくる新規客は奪えない
300: 2020/12/08(火) 20:21:49.01
10G 2480円、5分無料
勝敗ライン
勝敗ライン
301: 2020/12/08(火) 20:26:52.40
>>300
こっちはそれに500円足せば倍の20GBなのにそんなの誰が選ぶ?
こっちはそれに500円足せば倍の20GBなのにそんなの誰が選ぶ?
302: 2020/12/08(火) 20:27:22.36
>>301
20はいらん、10で十分な人はいるだろ
20はいらん、10で十分な人はいるだろ
317: 2020/12/08(火) 20:50:11.99
>>302
10GBで充分でも500円じゃ差別化は難しいでしょ
どうせUQをいじるしかないんだから10GB、10分まで何回でも無料で1980円で繰り越しあり、通話無制限がプラス1000円でauからも手数料なしで移行可でドコモが始まる前に始めちゃえばそれなりに戦えそうだけど
10GBで充分でも500円じゃ差別化は難しいでしょ
どうせUQをいじるしかないんだから10GB、10分まで何回でも無料で1980円で繰り越しあり、通話無制限がプラス1000円でauからも手数料なしで移行可でドコモが始まる前に始めちゃえばそれなりに戦えそうだけど
303: 2020/12/08(火) 20:28:09.91
通信が安いとか何か勘違いしている奴がいるけど
ドコモと同じ通話品質同じ回線品質じゃないからね
ドコモと同じ通話品質同じ回線品質じゃないからね
320: 2020/12/08(火) 21:05:51.08
>>303
日本通信のことならドコモ回線のMVNOだから通話品質は本家ドコモと完全に同一では?
データ通信に関しては帯域接続だから本家ドコモよりは遅くなるけど、「合理的かけほプラン」以降のAPNなら速いらしいよ(昼休みでも3~20Mbpsレベル)
今後も快適かどうかは知らんけど
日本通信のことならドコモ回線のMVNOだから通話品質は本家ドコモと完全に同一では?
データ通信に関しては帯域接続だから本家ドコモよりは遅くなるけど、「合理的かけほプラン」以降のAPNなら速いらしいよ(昼休みでも3~20Mbpsレベル)
今後も快適かどうかは知らんけど
321: 2020/12/08(火) 21:12:21.17
>>320
速いらしいとか遅くならないかもとかの仮定には付き合いきれないし
1000円追加して本家の速度になるなら迷わずそっちを選ぶよ
速いらしいとか遅くならないかもとかの仮定には付き合いきれないし
1000円追加して本家の速度になるなら迷わずそっちを選ぶよ
331: 2020/12/08(火) 21:31:00.01
>>320
ほとんど客がいないのにそれならかなりマズいレベル。
ほとんど客がいないのにそれならかなりマズいレベル。
346: 2020/12/08(火) 21:51:44.41
>>320
勘違いしているようだが
同じではない
勘違いしているようだが
同じではない
349: 2020/12/08(火) 22:07:43.04
>>346
通話品質と通信品質のどちらを指してるか分からんが、通話品質は同一じゃないの?(3GでもVoLTEでも)
通話品質と通信品質のどちらを指してるか分からんが、通話品質は同一じゃないの?(3GでもVoLTEでも)
304: 2020/12/08(火) 20:28:20.96
日本通信の話
305: 2020/12/08(火) 20:29:11.68
通話は不要とか言っている馬鹿ニートと底辺はあれだけど
出るなら何かしら連絡が必要な時の当然あるわけで
出るなら何かしら連絡が必要な時の当然あるわけで
310: 2020/12/08(火) 20:35:15.74
アハモと全く同じ内容でも1月や2月から始めれば勝てるぞ
318: 2020/12/08(火) 20:51:32.44
結局、横並び
違いはポイントサービスくらい
違いはポイントサービスくらい
319: 2020/12/08(火) 21:01:05.15
auが先に出すなら
プレミアの発表に影響しそうでいい感じやな
ソフトバンクはまだ動かんのか
プレミアの発表に影響しそうでいい感じやな
ソフトバンクはまだ動かんのか
322: 2020/12/08(火) 21:13:58.62
アハモでスマート留守電(ソースネクストのアプリ)が使えるなら検討したいね
現状、転送とか留守電については詳細がわからない
現状、転送とか留守電については詳細がわからない
324: 2020/12/08(火) 21:24:04.46
オンラインで契約するのめんどーだから、
4月末くらいにショップでギガライト契約して最低料金で運用して、
5月になったらそのままポチッとやってプラン変更とか可能なのかね?
4月末くらいにショップでギガライト契約して最低料金で運用して、
5月になったらそのままポチッとやってプラン変更とか可能なのかね?
327: 2020/12/08(火) 21:28:49.23
>>324
可能だろうね
可能だろうね
341: 2020/12/08(火) 21:46:56.29
>>327
まぁ同じこと考える人はいるよね。
オンライン手続きをイヤがれば裏技的にやれると
>>334
まぁそれはレアケースなんだろうけどね
まぁ同じこと考える人はいるよね。
オンライン手続きをイヤがれば裏技的にやれると
>>334
まぁそれはレアケースなんだろうけどね
329: 2020/12/08(火) 21:29:16.36
>>324
どう考えてもショップ行く方が面倒だろ
どう考えてもショップ行く方が面倒だろ
339: 2020/12/08(火) 21:45:07.75
>>329>>330
とりあえずすぐ使えるだろ?ドコモショップなんか半径10キロに6軒くらいあるし
どこにでもあるレベルやろ
とりあえずすぐ使えるだろ?ドコモショップなんか半径10キロに6軒くらいあるし
どこにでもあるレベルやろ
343: 2020/12/08(火) 21:49:29.89
>>339
半径10キロじゃなくて
半径5キロ、直径5キロの間違い
ほんとにドコモショップやたらあって
なんで食えるんだろう?と不思議で仕方ない
半径10キロじゃなくて
半径5キロ、直径5キロの間違い
ほんとにドコモショップやたらあって
なんで食えるんだろう?と不思議で仕方ない
330: 2020/12/08(火) 21:30:29.43
>>324
全然理解できない行動で草
全然理解できない行動で草
334: 2020/12/08(火) 21:34:17.83
>>324
家にSIM送ってこられると困る人(住民票と違う場所に住んでいる人)なら
ショップで最低額契約→ネットでプラン変更はあり得るな
家にSIM送ってこられると困る人(住民票と違う場所に住んでいる人)なら
ショップで最低額契約→ネットでプラン変更はあり得るな
325: 2020/12/08(火) 21:25:40.75
ahamoはあんまり端末持ち込み需要は考えてないのかな
328: 2020/12/08(火) 21:29:13.94
>>325
スマホを同時に発表しない時点でSIMのみ契約の一番意識してると思う 若年層に持ってるiPhoneをそのまま他社からも移行してもらうのが狙い
スマホを同時に発表しない時点でSIMのみ契約の一番意識してると思う 若年層に持ってるiPhoneをそのまま他社からも移行してもらうのが狙い
332: 2020/12/08(火) 21:31:12.33
>>328
ぶっちゃけ最新iPhoneユーザーしか考えてない感じあるでしょ
iPhoneすらXR以前の端末は使えないし3G完全排除はやりすぎな気がする
ぶっちゃけ最新iPhoneユーザーしか考えてない感じあるでしょ
iPhoneすらXR以前の端末は使えないし3G完全排除はやりすぎな気がする
335: 2020/12/08(火) 21:34:42.11
>>332
え 11からしか使えないなんて情報あったっけ
え 11からしか使えないなんて情報あったっけ
336: 2020/12/08(火) 21:37:42.60
>>335
正確にはドコモの5G契約SIMの話だけどahamoも同一規格なら当てはまりそう
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
正確にはドコモの5G契約SIMの話だけどahamoも同一規格なら当てはまりそう
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
342: 2020/12/08(火) 21:49:23.53
>>336
知らなかった 7以前は古いとして8とXは使ってるやつはそこそこいると思うんだけどな
知らなかった 7以前は古いとして8とXは使ってるやつはそこそこいると思うんだけどな
357: 2020/12/08(火) 22:25:46.03
>>352 >>353
>>336読めよ
>>336読めよ
392: 2020/12/09(水) 02:25:45.41
>>332
XRは使えるやん
XRは使えるやん
394: 2020/12/09(水) 02:53:51.48
>>392
XRはまだApple公式でも買えるから一応新しい方でしょ
XRはまだApple公式でも買えるから一応新しい方でしょ
579: 2020/12/09(水) 11:44:13.22
>>394
XR以前と書いてあるからXRも使えないと思った。
XR以前と書いてあるからXRも使えないと思った。
337: 2020/12/08(火) 21:39:45.75
ahamo対応機種は
後日発表するって言ってたけどね
後日発表するって言ってたけどね
338: 2020/12/08(火) 21:41:11.76
>>337
ahamo対応機種ってのもオンラインストアで買える機種であってSIMに対応してるか否かの話じゃなくない?
ahamo対応機種ってのもオンラインストアで買える機種であってSIMに対応してるか否かの話じゃなくない?
347: 2020/12/08(火) 21:51:48.06
>>337
ハイエンド機種が使えないとか、他MVNOみたいに対応まで時間がかかるとかはやめて欲しい
ハイエンド機種が使えないとか、他MVNOみたいに対応まで時間がかかるとかはやめて欲しい
340: 2020/12/08(火) 21:45:29.78
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1293023.html
――機種ラインアップは、どのようなものを考えているのか。MVNOのような安価なプランやiPhoneの取り扱いはあるのか。
井伊社長
具体的な機種は未定。当然安価な端末や人気のある端末などを絞り込んで、コンセプトに合う端末を展開していきたい。
――機種ラインアップは、どのようなものを考えているのか。MVNOのような安価なプランやiPhoneの取り扱いはあるのか。
井伊社長
具体的な機種は未定。当然安価な端末や人気のある端末などを絞り込んで、コンセプトに合う端末を展開していきたい。
345: 2020/12/08(火) 21:49:52.25
>>340
やっぱただのラインナップじゃん
今どき公式でスマホ買うやついないんだから
やっぱただのラインナップじゃん
今どき公式でスマホ買うやついないんだから
344: 2020/12/08(火) 21:49:49.25
直径10キロ
348: 2020/12/08(火) 21:54:10.23
MVNOによって各キャリアから借りている回線の量が違います。
350: 2020/12/08(火) 22:11:24.31
4g使える時点でiphoneなら余裕で5s以降は使える
何を嘘流してんの
何を嘘流してんの
351: 2020/12/08(火) 22:14:16.79
>>350
ドコモ5GSIMはiPhone8すら使えないのはマジだぞ
少しは自分で調べろよ
ドコモ5GSIMはiPhone8すら使えないのはマジだぞ
少しは自分で調べろよ
352: 2020/12/08(火) 22:16:52.34
>>351
5gは使えない
VoLTEは使える
少しは知らべろよw
5gは使えない
VoLTEは使える
少しは知らべろよw
353: 2020/12/08(火) 22:18:04.27
>>351
それって5Gは使えないだけで5Gsimでも4Gは使えるでしょ
それって5Gは使えないだけで5Gsimでも4Gは使えるでしょ
358: 2020/12/08(火) 22:26:00.39
>>353
iPhone 12 proは5Gが使えるが、そのSIMを3Gしか使えない4sにさせば3Gで通話も通信モできる。
iPhone 12 proは5Gが使えるが、そのSIMを3Gしか使えない4sにさせば3Gで通話も通信モできる。
360: 2020/12/08(火) 22:27:25.09
>>353
iphone X以前は使えないよ
iphone X以前は使えないよ
356: 2020/12/08(火) 22:24:53.06
>>350
よくわかってないんでしょうね。
よくわかってないんでしょうね。
362: 2020/12/08(火) 22:34:28.22
>>356
よく分かってないのはお前だろ
iPhoneXまでの機種はドコモの5G契約SIMだと圏外になる
よく分かってないのはお前だろ
iPhoneXまでの機種はドコモの5G契約SIMだと圏外になる
364: 2020/12/08(火) 22:37:22.62
>>362
ドコモのことなんて知らない。
ドコモのことなんて知らない。
366: 2020/12/08(火) 22:42:21.41
>>364
だからドコモと同規格ならahamoも必然的に同じになるだろって話
ahamoはドコモの4G/5Gネットワークを使うって明言されてるから十中八九ahamoでも使えなくなる
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
だからドコモと同規格ならahamoも必然的に同じになるだろって話
ahamoはドコモの4G/5Gネットワークを使うって明言されてるから十中八九ahamoでも使えなくなる
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
367: 2020/12/08(火) 22:46:39.35
>>366
使えなくなったのか
ドコモ側の問題なんだな
使えなくなったのか
ドコモ側の問題なんだな
566: 2020/12/09(水) 11:27:59.74
>>350
iPhoneXにドコモの5GSIM挿してみろ
圏外だから
iPhoneXにドコモの5GSIM挿してみろ
圏外だから
568: 2020/12/09(水) 11:28:50.65
>>566
Xは使えるが
Xは使えるが
571: 2020/12/09(水) 11:31:01.32
>>568
ウソ流すな
公式見ろ
そもそもオレはドコモ5GSIM刺した
ウソ流すな
公式見ろ
そもそもオレはドコモ5GSIM刺した
354: 2020/12/08(火) 22:18:04.91
明日10時auくるな
355: 2020/12/08(火) 22:22:39.12
5Gしか使えないSIMだったら凄い事になってるなw
359: 2020/12/08(火) 22:26:55.89
そろそろテンプレほしいね
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
365: 2020/12/08(火) 22:41:08.27
361: 2020/12/08(火) 22:33:54.32
多分、
他のMVNOと一緒かそれ以下で、極端に速度が落ちるんだろうなぁ・・・
他のMVNOと一緒かそれ以下で、極端に速度が落ちるんだろうなぁ・・・
371: 2020/12/08(火) 23:24:55.69
>>361
UQ、ワイモバイルがキャリアと同等なんだからアハモだけ落とすわけにはいかんだろ
UQ、ワイモバイルがキャリアと同等なんだからアハモだけ落とすわけにはいかんだろ
372: 2020/12/08(火) 23:26:03.90
>>361
それはないって社長が明言してるのに疑うのは何故?
ただのクレーマーか?
それはないって社長が明言してるのに疑うのは何故?
ただのクレーマーか?
436: 2020/12/09(水) 08:21:20.06
>>372
これもなー
明言というほど歯切れのいい言い方はしてないんだよね
「全く違いはないと考えてよいか?」という問いに対して「そのつもりで…やります」みたいに答えてるから
以下、質疑応答の該当個所
https://youtu.be/4HuZA6BVPRw?t=28m50s
これもなー
明言というほど歯切れのいい言い方はしてないんだよね
「全く違いはないと考えてよいか?」という問いに対して「そのつもりで…やります」みたいに答えてるから
以下、質疑応答の該当個所
https://youtu.be/4HuZA6BVPRw?t=28m50s
445: 2020/12/09(水) 08:25:50.91
>>436
https://news.mynavi.jp/article/20201204-docomo/
ahamoでドコモの回線品質は下がる?
ahamoでは、既存のプランと全く同じ品質のネットワークを利用できるのか、という質問には
「同じ条件で、有利不利は起きない、全く違いがないサービスになります」と回答。
https://news.mynavi.jp/article/20201204-docomo/
ahamoでドコモの回線品質は下がる?
ahamoでは、既存のプランと全く同じ品質のネットワークを利用できるのか、という質問には
「同じ条件で、有利不利は起きない、全く違いがないサービスになります」と回答。
456: 2020/12/09(水) 08:33:08.84
>>445
まさにそのやり取りの動画なんだけど、その記事で書かれているほど断定口調ではないということ
「…と思います」とか「そのつもりで…」とか、ちょっとお茶を濁すような言い方をしてるんだよね
恐らく、社長自身がそこまで詳細に知らないか、未だ完全に決まっていないかと思われ
まさにそのやり取りの動画なんだけど、その記事で書かれているほど断定口調ではないということ
「…と思います」とか「そのつもりで…」とか、ちょっとお茶を濁すような言い方をしてるんだよね
恐らく、社長自身がそこまで詳細に知らないか、未だ完全に決まっていないかと思われ
459: 2020/12/09(水) 08:36:38.27
>>456
普通にトップが明言したらトップに恥かかすと株価まで下がるので部下はそのつもり無くてもやるんです
普通にトップが明言したらトップに恥かかすと株価まで下がるので部下はそのつもり無くてもやるんです
466: 2020/12/09(水) 08:40:26.78
>>459
いや、だからそこまで「明言」してないよねって話
ループしちゃったな
まあ自分も既存のプランと遜色ない回線品質でだしてくるとは思うけど、全く同一のネットワークではない可能性はある
いや、だからそこまで「明言」してないよねって話
ループしちゃったな
まあ自分も既存のプランと遜色ない回線品質でだしてくるとは思うけど、全く同一のネットワークではない可能性はある
477: 2020/12/09(水) 08:46:40.07
>>466
陰謀論とか好きそう
陰謀論とか好きそう
484: 2020/12/09(水) 08:52:29.05
>>477
陰毛論は嫌いでもない
陰毛論は嫌いでもない
610: 2020/12/09(水) 13:16:26.98
>>484
ちなみに私は女です。
ちなみに私は女です。
612: 2020/12/09(水) 13:21:51.86
>>610
剛毛け?
剛毛け?
614: 2020/12/09(水) 13:28:16.70
>>612
剛力彩芽?
剛力彩芽?
373: 2020/12/08(火) 23:29:34.03
>>361
そう思うんだったら他にすれば?
女々しい
そう思うんだったら他にすれば?
女々しい
363: 2020/12/08(火) 22:35:38.86
http://shimajiro-mobiler.net/2020/11/11/post69171/
この記事でもiPhone6Plusで圏外になってる
この記事でもiPhone6Plusで圏外になってる
368: 2020/12/08(火) 22:46:45.66
ID:Ub9tumVw0 は最初から不正確な情報を垂れ流して悪びれる様子もないので、相手するだけムダだと思いますよ
369: 2020/12/08(火) 22:52:13.66
ahamoがあくまでドコモのプランの一つに過ぎないってことを理解してないやつ多過ぎ
ワイモバUQと同じ感覚で語ると間違う
ワイモバUQと同じ感覚で語ると間違う
374: 2020/12/08(火) 23:46:43.74
最大20GBなんだから速度制限するほどの影響ないから大丈夫だろ
375: 2020/12/08(火) 23:57:26.89
これってdocomoの継続契約年数もリセットされるかな?
自分は年齢=docomoの継続契約年数なので、これが0になるとちょっと寂しい
自分は年齢=docomoの継続契約年数なので、これが0になるとちょっと寂しい
376: 2020/12/08(火) 23:59:12.88
>>375
そういうユーザーの移行への心理的負担を増やすのがドコモの策略だぞ、
そういうユーザーの移行への心理的負担を増やすのがドコモの策略だぞ、
377: 2020/12/09(水) 00:05:47.91
>>375
リセットされると言われてるけど、公式見解ではないっぽいんだよなー
継続利用割引がなくなることとか、MNPが必要なこととかから、話が一人歩きしてるような気がしてる
リセットされると言われてるけど、公式見解ではないっぽいんだよなー
継続利用割引がなくなることとか、MNPが必要なこととかから、話が一人歩きしてるような気がしてる
397: 2020/12/09(水) 05:14:29.96
>>377
お~、そうだったのか
老舗雑誌系のネットメディアにもあったんで鵜呑みにして
問われる自分のネットリテラシーw
あと、用語でも誤解を与えてちゃってゴメンだったけな
「速度切り替え」これいかんな
正確に書くと、与えられた速度制限なしデータ容量を消費させなくなる切り替えってことか
今風にならギガ消費ゼロスイッチ?
スマン、みんななんて言ってるんだか忘れた
お~、そうだったのか
老舗雑誌系のネットメディアにもあったんで鵜呑みにして
問われる自分のネットリテラシーw
あと、用語でも誤解を与えてちゃってゴメンだったけな
「速度切り替え」これいかんな
正確に書くと、与えられた速度制限なしデータ容量を消費させなくなる切り替えってことか
今風にならギガ消費ゼロスイッチ?
スマン、みんななんて言ってるんだか忘れた
378: 2020/12/09(水) 00:06:07.78
>>375
うちの子供はマイナス1ヶ月から利用者だからなー
うちの子供はマイナス1ヶ月から利用者だからなー
428: 2020/12/09(水) 08:16:10.09
>>375
公式は囲み取材でアハモで長割は検討してないと言ってるだけ、アハモからプレミアプランに切り替えた時やアハモ期間中の加入歴加算までは言及してないよ
公式は囲み取材でアハモで長割は検討してないと言ってるだけ、アハモからプレミアプランに切り替えた時やアハモ期間中の加入歴加算までは言及してないよ
570: 2020/12/09(水) 11:29:47.13
>>375
継続年数がahamoでは意味ないので表示されないだけ
ドコモ歴は変わらん
継続年数がahamoでは意味ないので表示されないだけ
ドコモ歴は変わらん
584: 2020/12/09(水) 12:03:27.29
>>570
意味ないってなんだよw
契約継続年数リセットはアハモが元々サブブランドで出す予定だった物をそのままドコモに持ってきて出す事になったから起こる現象
元々サブブランドだから当然システム的にはドコモではない
つまりブランド的にはドコモでもシステム的にはドコモとは連携のないものだからプラン変更にはMNPが必要となってしまう
なので当然契約継続年数はリセットされてしまう
3月サービス開始で一応5月からはシステムを変更してMNPが必要ない状態にはなるそうだが
まぁドコモ歴は単にドコモを使ってる歴だから仮に10年間毎年新規→解約を繰り返していてもドコモ歴は10年だなw
意味ないってなんだよw
契約継続年数リセットはアハモが元々サブブランドで出す予定だった物をそのままドコモに持ってきて出す事になったから起こる現象
元々サブブランドだから当然システム的にはドコモではない
つまりブランド的にはドコモでもシステム的にはドコモとは連携のないものだからプラン変更にはMNPが必要となってしまう
なので当然契約継続年数はリセットされてしまう
3月サービス開始で一応5月からはシステムを変更してMNPが必要ない状態にはなるそうだが
まぁドコモ歴は単にドコモを使ってる歴だから仮に10年間毎年新規→解約を繰り返していてもドコモ歴は10年だなw
587: 2020/12/09(水) 12:07:37.50
>>584
公式発表でリセットするとは言ってない
そもそもahamoに契約年数は関係ないんだからカウントしないだけ
ドコモ契約年数は変わらん
3/1~4月末までにMNPした層は知らないが
公式発表でリセットするとは言ってない
そもそもahamoに契約年数は関係ないんだからカウントしないだけ
ドコモ契約年数は変わらん
3/1~4月末までにMNPした層は知らないが
625: 2020/12/09(水) 13:55:03.99
>>587
4月末までの事の話をしてるんだけど?
4月末までの事の話をしてるんだけど?
636: 2020/12/09(水) 14:49:00.91
>>625
その2ヶ月間避ければ良いじゃねえか(笑)
その2ヶ月間避ければ良いじゃねえか(笑)
646: 2020/12/09(水) 15:02:18.23
>>636
ID被ってるなw
ID被ってるなw
661: 2020/12/09(水) 15:26:09.22
>>636
それは主旨が全く別の話
それは主旨が全く別の話
379: 2020/12/09(水) 00:41:27.87
ケーコジに子供か
380: 2020/12/09(水) 00:53:12.93
MNPが必要なんだから当然リセットされるだろ
リセットされて何がそんなに困るのかと一考してみて好きに動けばいい
リセットされて何がそんなに困るのかと一考してみて好きに動けばいい
393: 2020/12/09(水) 02:34:40.86
>>380
それなら5月まで待てば良いだけだろ。
利用期間がそんなに大事なら2ヶ月ぐらい待てる。
ただ単に難癖つけたいだけちゃうか?
それなら5月まで待てば良いだけだろ。
利用期間がそんなに大事なら2ヶ月ぐらい待てる。
ただ単に難癖つけたいだけちゃうか?
404: 2020/12/09(水) 07:17:26.83
>>380
当然支払うべき転出手数料が無料になる優遇措置って実例があるので
当然支払うべき転出手数料が無料になる優遇措置って実例があるので
382: 2020/12/09(水) 01:01:13.79
素直にサブブランド名乗れよ
383: 2020/12/09(水) 01:07:47.18
相変わらず契約年数だの家族割だのキャリアメールだのサブブランドだの
変な拘りやしがらみに囚われてる人が多いのね
変な拘りやしがらみに囚われてる人が多いのね
385: 2020/12/09(水) 01:17:10.88
>>383
そういう制約設けないとドコモ本体解約してどっと押し寄せてくるだろ
そういう制約設けないとドコモ本体解約してどっと押し寄せてくるだろ
414: 2020/12/09(水) 07:47:50.83
>>383
ニートだって親からしたら嫌なしがらみを抱えてんだぞ
ニートだって親からしたら嫌なしがらみを抱えてんだぞ
384: 2020/12/09(水) 01:09:54.03
だってアホモって表示されるんでしょ
386: 2020/12/09(水) 01:22:06.50
それもあるけど単身者はそういう年数で縛られるの嫌いだしな
安いところへ頻繁に移動したい
安いところへ頻繁に移動したい
388: 2020/12/09(水) 01:51:54.29
余計な縛りを取ってこれ以上なくシンプルにしたらかえって文句が出るという 安くしたというイメージが付きつつ、実際には乗り換えない層が多かったらドコモ的には成功か?
389: 2020/12/09(水) 02:11:02.01
auがどんなプラン出してくるのかで勝敗が決まる
391: 2020/12/09(水) 02:21:54.93
禿と庭が2480円で出してきても
茸は品質的にまだアドバンテージがあるな
茸は品質的にまだアドバンテージがあるな
395: 2020/12/09(水) 02:57:32.67
>>391
それだけじゃないよ。
客を騙して金を奪ったりしないという信頼も、ドコモの方が圧倒的に高い。
ドコモしか使ったことのない人は知らないかもしれないが、各キャリアを使ったことのある身として言えることは、禿や庭は本当に汚いやり口で金を騙し取る。
それだけじゃないよ。
客を騙して金を奪ったりしないという信頼も、ドコモの方が圧倒的に高い。
ドコモしか使ったことのない人は知らないかもしれないが、各キャリアを使ったことのある身として言えることは、禿や庭は本当に汚いやり口で金を騙し取る。
396: 2020/12/09(水) 05:01:43.99
>>395
ドコモもジジババにオプションてんこ盛りしてて同じだよw
ドコモもジジババにオプションてんこ盛りしてて同じだよw
398: 2020/12/09(水) 05:25:32.46
>>395
サラッとデマこいてんじゃねーよw
販売代理店のオプション押し売り問題は3キャリア関係なく行われているぞ
ちょっと検索すれば3キャリアの代理店を利用した被害者の声はワンサカ出てくる
サラッとデマこいてんじゃねーよw
販売代理店のオプション押し売り問題は3キャリア関係なく行われているぞ
ちょっと検索すれば3キャリアの代理店を利用した被害者の声はワンサカ出てくる
524: 2020/12/09(水) 10:13:15.05
>>398
ということは代理店を通さず複雑なオプションも無いahamoはそれだけ安全だよな
ということは代理店を通さず複雑なオプションも無いahamoはそれだけ安全だよな
399: 2020/12/09(水) 05:35:06.54
その点、オンライン専用のahamoは問題ないからいいな。
キャリアショップなんかで買ってられるか
キャリアショップなんかで買ってられるか
400: 2020/12/09(水) 05:50:03.52
docomoの人は1年ぐらい様子を見てahamoの実態も他社の対応も出揃ってから判断すればいいじゃん
8000円だか1万円だか知らないが今までそんな金額を何年も払ってきた大金持ちが
何を焦ってまるで今日明日にでもahamoに変えるが如き話してんだ?一体何を慌ててるんだ?
8000円だか1万円だか知らないが今までそんな金額を何年も払ってきた大金持ちが
何を焦ってまるで今日明日にでもahamoに変えるが如き話してんだ?一体何を慌ててるんだ?
401: 2020/12/09(水) 06:27:41.36
ドコモショップも申し込みを受けざるを得ないんじゃないか
問題はいくらにするかであって
DSが5千円あたりで始めたら、その他端末販売不振に喘ぐ並列販売店は3千円とかやるだろうし
そりゃここのみんなだって知り合いに頼まれりゃタダでやるでしょ?
うちの女房なんか知り合いのオバハンから頼まれてしょっちゅうネット通販w
ま、ポイント増えるから嫌がってないけど
問題はいくらにするかであって
DSが5千円あたりで始めたら、その他端末販売不振に喘ぐ並列販売店は3千円とかやるだろうし
そりゃここのみんなだって知り合いに頼まれりゃタダでやるでしょ?
うちの女房なんか知り合いのオバハンから頼まれてしょっちゅうネット通販w
ま、ポイント増えるから嫌がってないけど
402: 2020/12/09(水) 06:40:35.08
キャリアメールはジジイの産物とか揶揄してるけど
そう言う人は友達いなかったのかなと思う
ちょっと前まではキャリアメールが支流で、交換もLINEじゃなくてメアドだった
メアド変えると昔の知り合いや友だちと連絡がとれなくなるから困ると言ってるんだよ
キャリアメール否定できるのは友達がいない孤独な人生だったんだなと思うわ
そう言う人は友達いなかったのかなと思う
ちょっと前まではキャリアメールが支流で、交換もLINEじゃなくてメアドだった
メアド変えると昔の知り合いや友だちと連絡がとれなくなるから困ると言ってるんだよ
キャリアメール否定できるのは友達がいない孤独な人生だったんだなと思うわ
418: 2020/12/09(水) 07:50:54.73
>>402
今の中高大生はLINETwitterインスタなどで実名で繋がるし
電話番号だけ、もしくは電話番号なしでもやりとりできるメッセージサービスしか使ってないから
Eメールなんて何?状態なんだよ
今の中高大生はLINETwitterインスタなどで実名で繋がるし
電話番号だけ、もしくは電話番号なしでもやりとりできるメッセージサービスしか使ってないから
Eメールなんて何?状態なんだよ
426: 2020/12/09(水) 08:10:55.73
>>402
昔の知り合いがってメアドしか知らない人で
まだ連絡とるかもしれない人がそんな多いの?
電話番号分かってれば電話かければいいし
SMSでも連絡できるわけで
昔の知り合いがってメアドしか知らない人で
まだ連絡とるかもしれない人がそんな多いの?
電話番号分かってれば電話かければいいし
SMSでも連絡できるわけで
427: 2020/12/09(水) 08:15:46.34
>>426
昔は電話番号教えたくないけど連絡先
しつこく聞かれてキャリメアドレス教えるってこと
多かったのよ
今でいうLINEやその他SNSだけ教える感じ
昔は電話番号教えたくないけど連絡先
しつこく聞かれてキャリメアドレス教えるってこと
多かったのよ
今でいうLINEやその他SNSだけ教える感じ
430: 2020/12/09(水) 08:17:00.10
>>427
それは断ちたくない友達には入らないだろう。
それは断ちたくない友達には入らないだろう。
432: 2020/12/09(水) 08:18:54.22
>>430
断ちたくない友達なら
連絡先変更連絡受けたら
ちゃんとアドレス帳変更するから
変更してくれないってだけで
どうでもいい人認定されているやつなんだな
って分かれよ
断ちたくない友達なら
連絡先変更連絡受けたら
ちゃんとアドレス帳変更するから
変更してくれないってだけで
どうでもいい人認定されているやつなんだな
って分かれよ
405: 2020/12/09(水) 07:20:34.94
キャリアメールの件
あってほしいと思ってる人結構いて自分もその一人、もちろん他の人の負担にならぬよう有料オプションで
来なきゃいいと一蹴されがちだが、ちょいと愚痴を零させてくれw
相手にメモを取らせなきゃいけないような連絡は電話よりも文字で伝えるメールが適しているので良く活用してる
最近はLINEが多くなったが未だに携帯メールもまだそこそこ
長文となったらスマホじゃ不便なんでLINEも携帯メール宛てもPCから
すると、PCの固定回線から携帯メールへ送信できない人が何人かいる
ドメイン指定受信にうちが使っているプロバイダーも追加してくれなんて言うのも面倒だし、何人かには伝えてたけどやってくんなかったなぁ
しかたないからドコモメール(ブラウザ版)を結構使ってる
あってほしいと思ってる人結構いて自分もその一人、もちろん他の人の負担にならぬよう有料オプションで
来なきゃいいと一蹴されがちだが、ちょいと愚痴を零させてくれw
相手にメモを取らせなきゃいけないような連絡は電話よりも文字で伝えるメールが適しているので良く活用してる
最近はLINEが多くなったが未だに携帯メールもまだそこそこ
長文となったらスマホじゃ不便なんでLINEも携帯メール宛てもPCから
すると、PCの固定回線から携帯メールへ送信できない人が何人かいる
ドメイン指定受信にうちが使っているプロバイダーも追加してくれなんて言うのも面倒だし、何人かには伝えてたけどやってくんなかったなぁ
しかたないからドコモメール(ブラウザ版)を結構使ってる
406: 2020/12/09(水) 07:29:57.01
>>405
プレミアにどうぞ
なぜアハモに固執するんだ
本当に気持ち悪い
プレミアにどうぞ
なぜアハモに固執するんだ
本当に気持ち悪い
411: 2020/12/09(水) 07:43:56.40
>>406
そう言われることはもちろん承知してまっせw
他でも仕事の関係や旧来知人との僅かながらの繋がりでも大切にしていきたいと思っている人がいる
そんな事情等があることを知ってもらうことは、彼方にとって実害ではないでしょ
見分が広がったくらいの大きな心で受け止めてくださんすw
そう言われることはもちろん承知してまっせw
他でも仕事の関係や旧来知人との僅かながらの繋がりでも大切にしていきたいと思っている人がいる
そんな事情等があることを知ってもらうことは、彼方にとって実害ではないでしょ
見分が広がったくらいの大きな心で受け止めてくださんすw
413: 2020/12/09(水) 07:47:07.88
>>411
価値観を押し付けるとか本当に無理
気持ち悪い
価値観を押し付けるとか本当に無理
気持ち悪い
415: 2020/12/09(水) 07:49:50.40
>>411
プレミアムプランならキャリアメールが使えますよ
プレミアムプランならキャリアメールが使えますよ
419: 2020/12/09(水) 07:50:59.99
>>411
ahamoに固執する理由は?
なんでプレミアプランじゃダメなの?
ahamoに固執する理由は?
なんでプレミアプランじゃダメなの?
409: 2020/12/09(水) 07:40:38.90
>>405
キャリアメールあって欲しいと思ってるのはほぼいないってことを知ろうね
有料オプションにするなら月1億円だな
キャリアメールあって欲しいと思ってるのはほぼいないってことを知ろうね
有料オプションにするなら月1億円だな
422: 2020/12/09(水) 07:52:46.13
>>405
メール設定くらいしてくれない人は友達でもなんでもない人だからw
そこまで大切な人なら連絡したら登録なり設定してくれるし
わからなかったら教えて君してくるからww
メール設定くらいしてくれない人は友達でもなんでもない人だからw
そこまで大切な人なら連絡したら登録なり設定してくれるし
わからなかったら教えて君してくるからww
407: 2020/12/09(水) 07:33:16.18
今頃気づいたが、分割されようがSMS利用すりゃいいのか
一回自分宛てに送るひと手間増えるのか?
PCから直接SMS送る良い方法ってありますか?
一回自分宛てに送るひと手間増えるのか?
PCから直接SMS送る良い方法ってありますか?
408: 2020/12/09(水) 07:39:19.45
キャリアメールなんていらない
410: 2020/12/09(水) 07:41:38.04
未だにキャリアメールに固執する老害・・・
412: 2020/12/09(水) 07:44:45.82
キャリアメールそんなに保持したいのら、スマホとガラホ2台持ちにしてd回線とahamo回線の2回線運用したらいい
416: 2020/12/09(水) 07:49:53.38
キャリアメール無くなったくらいで終わる繋がりなんて無くても良くね
417: 2020/12/09(水) 07:50:19.99
そもそもキャリアメール使ってる人はデータ通信を中大容量も使うの?
メインプランも値下げするから、今のままでいいんじゃね
メインプランも値下げするから、今のままでいいんじゃね
420: 2020/12/09(水) 07:51:02.08
若者向けのプランで老害が騒ぐな
421: 2020/12/09(水) 07:51:08.22
5GSIMでの端末互換性問題があるのなら、むしろドコモとは別仕様にしてくれた方が好都合だな。
5G端末の購入or所持確認を求める現状と違ってこれは既存端末使い回す人が多数になるわけだし
5G端末の購入or所持確認を求める現状と違ってこれは既存端末使い回す人が多数になるわけだし
423: 2020/12/09(水) 07:59:29.44
キャリアメールを残したいやつって
友達とも思われていない人との繋がりを
断ちたくない惨めなやつの戯言なのか
友達とも思われていない人との繋がりを
断ちたくない惨めなやつの戯言なのか
424: 2020/12/09(水) 07:59:33.30
来年の流行語大賞は決まりだな
キャリアメール老害
キャリアメール老害
425: 2020/12/09(水) 08:00:48.06
キャリメ欲しい人は最低プラン残せばいいだけよね
なぜ残したくないのか?
貧乏だから?
貧乏ならドコモなんか契約するなよ
なぜ残したくないのか?
貧乏だから?
貧乏ならドコモなんか契約するなよ
429: 2020/12/09(水) 08:16:40.91
昔のしがらみを残したいとかキャリアメール老害って
やっぱりロクなやついないな
やっぱりロクなやついないな
431: 2020/12/09(水) 08:18:15.06
既存のプランならドコモショップで受付時間内で空いていれば即日対応してもえます
インフラである以上、郵送対応で数日待ちでは安くてもお話になりませんがahamoでは即日SIM再発行は出来るのでしょうか?
郵送対応などという馬鹿げた対応なのでしょうか?
インフラである以上、郵送対応で数日待ちでは安くてもお話になりませんがahamoでは即日SIM再発行は出来るのでしょうか?
郵送対応などという馬鹿げた対応なのでしょうか?
433: 2020/12/09(水) 08:19:46.38
>>431
逆に聞くけど、ネットオンリーなのに即日対応なんてできると思う?
eSIMまで待てば。
逆に聞くけど、ネットオンリーなのに即日対応なんてできると思う?
eSIMまで待てば。
438: 2020/12/09(水) 08:22:47.77
>>433
一部の格安SIMは一部の量販店で即SIM再発行しています
ahamoは即日SIM再発行は可能ですか?
郵送対応というインフラサービスの体を成さない馬鹿げた郵送対応でしょうか?
一部の格安SIMは一部の量販店で即SIM再発行しています
ahamoは即日SIM再発行は可能ですか?
郵送対応というインフラサービスの体を成さない馬鹿げた郵送対応でしょうか?
439: 2020/12/09(水) 08:24:00.54
>>438
店舗対応しないいうてんだから
それが受け入れられない言いがかりならさようなら
店舗対応しないいうてんだから
それが受け入れられない言いがかりならさようなら
440: 2020/12/09(水) 08:24:06.85
>>438
店舗対応しないのが安価の理由なんだから、
物理SIMは郵送対応に決まってるでしょ。
店舗対応しないのが安価の理由なんだから、
物理SIMは郵送対応に決まってるでしょ。
455: 2020/12/09(水) 08:32:30.02
>>451
スマホ二台持ちだし
楽天お試しで通話SIM3枚あるから無問題
MNPだってシム到着までは前契約の SIM使えるから無問題?
アホなん?
スマホ2台持ってないアホ?
スマホ二台持ちだし
楽天お試しで通話SIM3枚あるから無問題
MNPだってシム到着までは前契約の SIM使えるから無問題?
アホなん?
スマホ2台持ってないアホ?
458: 2020/12/09(水) 08:33:34.19
>>451
突っ込まれすぎてネタに走ってるやん
つまらん
突っ込まれすぎてネタに走ってるやん
つまらん
460: 2020/12/09(水) 08:37:50.49
>>451
切り替えるまでは前のSIM生てるだろ?
切り替えるまでは前のSIM生てるだろ?
462: 2020/12/09(水) 08:37:58.29
>>451
この人、前にUQモバイルでも見た気がする。
煽ってるだけだよ
この人、前にUQモバイルでも見た気がする。
煽ってるだけだよ
472: 2020/12/09(水) 08:43:40.41
>>451
これってガラケーすら持ってなかった人しか無いケースしかないやん
これってガラケーすら持ってなかった人しか無いケースしかないやん
474: 2020/12/09(水) 08:45:03.52
>>451
心配性ならスマホ2台持ちにしてろ
でそんなにSIM壊れるか?
心配性ならスマホ2台持ちにしてろ
でそんなにSIM壊れるか?
478: 2020/12/09(水) 08:46:52.51
>>474
だからau MVNO
SB 大容量 SIM LINEモバイル
ドコモ本家契約してるよ
だからau MVNO
SB 大容量 SIM LINEモバイル
ドコモ本家契約してるよ
441: 2020/12/09(水) 08:24:44.08
>>438
一部の一部のって全部じゃねえじゃんwwww
クレーマー乙
一部の一部のって全部じゃねえじゃんwwww
クレーマー乙
443: 2020/12/09(水) 08:25:29.23
>>438
eSIMすら知らないデジタルでバイト世代は要らないから
eSIMすら知らないデジタルでバイト世代は要らないから
444: 2020/12/09(水) 08:25:42.39
>>438
それを含めてこの値段
即日開通できなきゃヤダなんて滅多にいない変わった人を相手にしなくても成り立つ
それを含めてこの値段
即日開通できなきゃヤダなんて滅多にいない変わった人を相手にしなくても成り立つ
446: 2020/12/09(水) 08:26:01.54
>>438
じゃあそっち使えよ
じゃあそっち使えよ
448: 2020/12/09(水) 08:26:35.57
>>438
そんなに店舗対応が必要ならプレミアムプランへどうぞ。、
そんなに店舗対応が必要ならプレミアムプランへどうぞ。、
434: 2020/12/09(水) 08:20:19.27
>>431
eSIM、eKYCなら即日対応じゃんね
物理SIMは郵送無理ならプレミアプランへどっぞ
eSIM、eKYCなら即日対応じゃんね
物理SIMは郵送無理ならプレミアプランへどっぞ
435: 2020/12/09(水) 08:21:10.25
>>431
そういう言いがかりなら
高額キャリア本家プランをどうぞ
そういう言いがかりなら
高額キャリア本家プランをどうぞ
437: 2020/12/09(水) 08:21:51.85
>>431
シム到着までは現行スマホ使っていればいいだけだから
老害は去りましょうね
シム到着までは現行スマホ使っていればいいだけだから
老害は去りましょうね
442: 2020/12/09(水) 08:24:56.24
昨日まで以上に変なのがID変えまくって湧いてるが
例のアレが原因か。わかりやすいな。
また大量にアルバイトを雇ったのか
例のアレが原因か。わかりやすいな。
また大量にアルバイトを雇ったのか
447: 2020/12/09(水) 08:26:12.16
デジタルでバイトってww
449: 2020/12/09(水) 08:28:37.88
店舗即日が必要な層はプレミアプランでどーぞ
450: 2020/12/09(水) 08:29:28.49
eSIMならeKYCで即日だろ
期待してろよ一部の老害
期待してろよ一部の老害
452: 2020/12/09(水) 08:30:34.11
即日SIM発行されないなら変えるのやめるって
どういうケースがあるんだろう
どういうケースがあるんだろう
454: 2020/12/09(水) 08:30:53.99
>>452
言いがかり老害
言いがかり老害
453: 2020/12/09(水) 08:30:40.96
今使ってるスマホ使ってればいいだろ
463: 2020/12/09(水) 08:38:45.77
>>457
いや楽天店舗あるじゃん
いや楽天店舗あるじゃん
461: 2020/12/09(水) 08:37:51.68
即日開通老害はeKYCとか理解できないんだろうな
464: 2020/12/09(水) 08:39:11.64
アハモを契約できない可哀想な人
465: 2020/12/09(水) 08:40:07.37
今時通話 SIM二枚持ってないとかありえない
467: 2020/12/09(水) 08:40:41.28
普通各キャリアSIM最低一枚ずつ持ってるよな
どんなエリアでも生き延びるために
どんなエリアでも生き延びるために
470: 2020/12/09(水) 08:42:54.20
>>468
あんたの私見は不要
あんたの私見は不要
479: 2020/12/09(水) 08:47:46.41
>>476
精神科行きなよ
プシコさん
間違っても脳神経内科とか心療内科に行かないように
精神科な
精神科行きなよ
プシコさん
間違っても脳神経内科とか心療内科に行かないように
精神科な
471: 2020/12/09(水) 08:43:28.10
>>468
一部の格安会社いけばいいじゃん。解決するよ。
一部の格安会社いけばいいじゃん。解決するよ。
485: 2020/12/09(水) 08:53:41.84
>>468
SIMカード何枚も持つのがデフォだっての
あんた持ってないの?ダサっ
SIMカード何枚も持つのがデフォだっての
あんた持ってないの?ダサっ
490: 2020/12/09(水) 08:56:19.80
>>485
そんな使い方ならキャリアでイイじゃん
そんな使い方ならキャリアでイイじゃん
491: 2020/12/09(水) 08:57:17.38
>>490
キャリアを馬鹿正直に契約してたら高くつくだろ
だから一社本家以外はmvno
3キャリア使えないと心配な人向け
キャリアを馬鹿正直に契約してたら高くつくだろ
だから一社本家以外はmvno
3キャリア使えないと心配な人向け
492: 2020/12/09(水) 09:02:30.36
>>491
それネット依存症なんじゃない?
それネット依存症なんじゃない?
498: 2020/12/09(水) 09:25:50.08
>>485
貧乏人は大変だね。
そんな面倒なことしないとスマホも持てないなんてかわいそうw
貧乏人は大変だね。
そんな面倒なことしないとスマホも持てないなんてかわいそうw
499: 2020/12/09(水) 09:31:26.12
>>498
スマホ二台持ち当たり前じゃん
スマホ二台持ち当たり前じゃん
500: 2020/12/09(水) 09:33:44.63
>>499
ソースだして
ソースだして
501: 2020/12/09(水) 09:35:00.02
>>499
これからはDSDV
これからはDSDV
503: 2020/12/09(水) 09:36:26.08
>>501
iPhoneはeSIMだから選択肢がほぼない
iPhoneはeSIMだから選択肢がほぼない
502: 2020/12/09(水) 09:35:51.30
>>499
一台は会社支給、仕事用にiPadも支給されてるから自分のも含めて三回線持ち
自腹で複数回線契約は底辺層だろ?
一台は会社支給、仕事用にiPadも支給されてるから自分のも含めて三回線持ち
自腹で複数回線契約は底辺層だろ?
504: 2020/12/09(水) 09:36:59.99
>>502
医者も職場支給携帯ないところがほとんど
医者も職場支給携帯ないところがほとんど
506: 2020/12/09(水) 09:39:19.58
>>468
大人しくPremierを使えば?
大人しくPremierを使えば?
469: 2020/12/09(水) 08:42:22.04
普通はSIMカード何枚も持ってるから大丈夫だっての
デジタルネイティブは彼氏用友達用分けるんだよ
デジタルネイティブは彼氏用友達用分けるんだよ
473: 2020/12/09(水) 08:44:22.15
煽りか。しまった。
475: 2020/12/09(水) 08:45:59.31
アハモを契約してもいいのはデジタルネイティブですから
480: 2020/12/09(水) 08:50:48.49
相手にすんなって
481: 2020/12/09(水) 08:51:23.96
若者は社会的責任というものを知るべきだ
軽薄な人間になってはいけない
軽薄な人間になってはいけない
482: 2020/12/09(水) 08:51:25.90
相手にしてあげたいお年頃w
483: 2020/12/09(水) 08:52:02.47
NGにしたから大丈夫
486: 2020/12/09(水) 08:54:32.76
ここは車所有してない貧乏人の集まりw
488: 2020/12/09(水) 08:55:29.46
>>486
東京都心は車より電車のほうが便利だから
東京都心は車より電車のほうが便利だから
487: 2020/12/09(水) 08:54:49.46
>株式会社NTTドコモは、ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィット ~
これ読む度にジワジワくる
10時?には何処で観れるの?
金魚のフンプラン
これ読む度にジワジワくる
10時?には何処で観れるの?
金魚のフンプラン
489: 2020/12/09(水) 08:55:53.09
>>487
背伸びして横文字使う感じ
背伸びして横文字使う感じ
493: 2020/12/09(水) 09:06:27.02
SIM複数持ちとか普通のわけないやんw
494: 2020/12/09(水) 09:10:29.99
プライベートと仕事用で電話番号2つあるから2枚持ってるよ
1枚目ギガライトで2枚目ahamo予定
1枚目ギガライトで2枚目ahamo予定
495: 2020/12/09(水) 09:14:31.40
iPhoneってeSIM同士のデュアル待受って出来たっけかな
496: 2020/12/09(水) 09:15:59.30
未だかつてここまでキャリアメール論争が活発化したことがあっただろうか
おそらく対立構造の実態はメール必要派(中高年世代)vsメール不要派(若者世代)なのだろう
ただ最近の傾向として「メールが必要ならプレミアプランへどうぞ」と言う結論に落ち着こうとしているのは極めて妥当な判断だと思う
おそらく対立構造の実態はメール必要派(中高年世代)vsメール不要派(若者世代)なのだろう
ただ最近の傾向として「メールが必要ならプレミアプランへどうぞ」と言う結論に落ち着こうとしているのは極めて妥当な判断だと思う
505: 2020/12/09(水) 09:38:53.69
>>496
中年のおっさんだけどキャリアメール使って無いぞ
使いもしないのに毎月少額ぼったくられるのは気分悪いわ
新プランを企画したドコモの若手社員には感謝しかない
中年のおっさんだけどキャリアメール使って無いぞ
使いもしないのに毎月少額ぼったくられるのは気分悪いわ
新プランを企画したドコモの若手社員には感謝しかない
508: 2020/12/09(水) 09:45:32.17
>>505
キャリアメールは基本的にISPにセットだから通信するなら勝手に付いてくる別個で金は取ってない
キャリアメールは基本的にISPにセットだから通信するなら勝手に付いてくる別個で金は取ってない
510: 2020/12/09(水) 09:46:58.25
>>508
そういう誤魔化しにうんざり
そういう誤魔化しにうんざり
511: 2020/12/09(水) 09:48:48.19
>>510
理解できないほど頭悪いのか
理解できないほど頭悪いのか
514: 2020/12/09(水) 09:53:51.06
>>505
キャリアメール使ってないならSPモード解約すればいいのに……
自分もMVNOに移行するとき、動作保証対象外と脅されながら解約したわ。
キャリアメール使ってないならSPモード解約すればいいのに……
自分もMVNOに移行するとき、動作保証対象外と脅されながら解約したわ。
530: 2020/12/09(水) 10:26:06.70
>>514
おっ、それ前から知りたかったことだ
教えてくれ
以前買い物中のショッピングモール内のDSぶらっと立ち寄ったら開始当初のwith端末0円ですよと言われた
じゃ買うよといってspモードを外してと言ったら驚かれたが予備端末だからいいんだよとspモード無しのユニバ料金で運用させてもらった
今はもう解除ちゃったんだが、契約中はspモード無しでもモバイルデータ通信出来たってこと?
おっ、それ前から知りたかったことだ
教えてくれ
以前買い物中のショッピングモール内のDSぶらっと立ち寄ったら開始当初のwith端末0円ですよと言われた
じゃ買うよといってspモードを外してと言ったら驚かれたが予備端末だからいいんだよとspモード無しのユニバ料金で運用させてもらった
今はもう解除ちゃったんだが、契約中はspモード無しでもモバイルデータ通信出来たってこと?
532: 2020/12/09(水) 10:28:13.29
>>530
SPモードなしでモバイル通信は出来ない。データ通信はMVNO
>>507に書いてる通り2回線運用
SPモードなしでモバイル通信は出来ない。データ通信はMVNO
>>507に書いてる通り2回線運用
538: 2020/12/09(水) 10:33:28.35
>>532
じゃ>>514は>>505に対する助言にもなってねーじゃねーかw
じゃ>>514は>>505に対する助言にもなってねーじゃねーかw
497: 2020/12/09(水) 09:24:04.10
日本人って自分が対象外になるのを嫌う傾向があるからな
507: 2020/12/09(水) 09:40:18.38
自腹で複数回線契約やわ……
ドコモのカケホーダイライト(1200円)とMVNOの3GB(1000円)の2回線
一つにしたほうがいいけど、自分はDAZN利用してるからドコモから抜けると総額としては高くなるんだよなぁ
でも音声とデータの2回線運用はアリだと思うけどね
ドコモのカケホーダイライト(1200円)とMVNOの3GB(1000円)の2回線
一つにしたほうがいいけど、自分はDAZN利用してるからドコモから抜けると総額としては高くなるんだよなぁ
でも音声とデータの2回線運用はアリだと思うけどね
515: 2020/12/09(水) 09:54:01.80
>>507
通常のダゾーンは一時停止機能使えば見ないシーズンは金払わなくて済むから
見るスポーツによってはだいぶ節約できるぞ
通常のダゾーンは一時停止機能使えば見ないシーズンは金払わなくて済むから
見るスポーツによってはだいぶ節約できるぞ
519: 2020/12/09(水) 10:01:27.16
>>515
それがDAZN for docomoは「一時停止機能」が使えないんよ やらしいやろ
しかも10月からdocomoユーザーでも1750円に値上げしたから、特別価格の980円利用してる自分はドコモから抜けると値上げになるねん
それがDAZN for docomoは「一時停止機能」が使えないんよ やらしいやろ
しかも10月からdocomoユーザーでも1750円に値上げしたから、特別価格の980円利用してる自分はドコモから抜けると値上げになるねん
556: 2020/12/09(水) 11:10:01.48
>>519
アハモ移るならドコモDAZNやめて普通のダゾーン入れってことじゃね
今はコロナで変則だけどサッカー 野球なら3~4カ月休止してもまったく問題ないからな
アハモ移るならドコモDAZNやめて普通のダゾーン入れってことじゃね
今はコロナで変則だけどサッカー 野球なら3~4カ月休止してもまったく問題ないからな
509: 2020/12/09(水) 09:46:25.41
どうせ
auも
ahamoと同じプラン
出すんでしょー
auも
ahamoと同じプラン
出すんでしょー
512: 2020/12/09(水) 09:51:01.84
au社長ジャンピング土下座まであと10分
513: 2020/12/09(水) 09:51:27.51
謝るわけない
516: 2020/12/09(水) 09:55:42.82
DOCOMOはチョキだしたからauはパーだすのか?
517: 2020/12/09(水) 09:58:46.27
ahamoへの移行によって、当該契約者の平均通信料収入が半分になり、全体の2割がahamoに移行すると仮定した場合、ドコモは約3000億円の営業収益を失う。当然のことながら、ahamoに移行する利用者の比率が上昇すればするほど、この金額は大きくなる。
今のところ詳細は不明だが、ドコモはギガホとギガライトという従来プランについても、新しい割安な料金プランへの移行を表明しており、ここでも営業収益の減少が予想される。仮に残りのプランで2割の値引きとなった場合には、ドコモ全体で約8000億円の減収要因だ。
ahamoはサポートがないので、理屈上はその分だけ運用費を削減できるが、現実にはドコモショップの体制をすぐには縮小できないし、社員数も大幅に減らすことはできないだろう。
今のところ詳細は不明だが、ドコモはギガホとギガライトという従来プランについても、新しい割安な料金プランへの移行を表明しており、ここでも営業収益の減少が予想される。仮に残りのプランで2割の値引きとなった場合には、ドコモ全体で約8000億円の減収要因だ。
ahamoはサポートがないので、理屈上はその分だけ運用費を削減できるが、現実にはドコモショップの体制をすぐには縮小できないし、社員数も大幅に減らすことはできないだろう。
521: 2020/12/09(水) 10:07:40.22
>>517
他から移って来て契約数が増える分を全く考慮していない。
MVNOからだけでも半分くらい来るんじゃね?
他から移って来て契約数が増える分を全く考慮していない。
MVNOからだけでも半分くらい来るんじゃね?
518: 2020/12/09(水) 10:01:15.53
au新サービス発表会
www.youtube.com/watch?v=RNfNtC6i1dk
www.youtube.com/watch?v=RNfNtC6i1dk
520: 2020/12/09(水) 10:05:38.57
au値下げ発表なしw
政府からの値下げ要請を毅然と断る社長かっけーっす
政府からの値下げ要請を毅然と断る社長かっけーっす
522: 2020/12/09(水) 10:09:42.56
auさん、Prime VideoやDAZNと動画配信サービスと抱き合わせにしてぼったくりる新サービスwww
これは1人負けですわ
これは1人負けですわ
523: 2020/12/09(水) 10:12:47.95
これはダメだわau・・・
525: 2020/12/09(水) 10:14:52.28
色々な条件が無くて安いahamoの凄さを際立たせるための会見を開いてくれたauさんありがとう
526: 2020/12/09(水) 10:17:37.27
au完全敗北宣言
527: 2020/12/09(水) 10:18:08.32
528: 2020/12/09(水) 10:19:08.47
動画サービス使ってない人からしたら、使ってないサービスを押し売るゴミ料金プランじゃないですか
529: 2020/12/09(水) 10:22:07.57
アハモの完全敗北
531: 2020/12/09(水) 10:27:45.87
アハモひとり勝ちじゃん
auはセット割りな上期間過ぎると料金が上がるw
auはセット割りな上期間過ぎると料金が上がるw
533: 2020/12/09(水) 10:30:26.00
家族割と光回線はともかく、期間限定のスマホ応援割と5Gスタート割入れての値段表示はどうかと思うの
534: 2020/12/09(水) 10:30:57.80
|Iω・`)...あう...圏外(笑)
535: 2020/12/09(水) 10:31:20.26
auはアホなのか?
またごちゃごちゃした割引付けてわかりにくくしてるww
こりゃ大量流出待ったなしだな
またごちゃごちゃした割引付けてわかりにくくしてるww
こりゃ大量流出待ったなしだな
536: 2020/12/09(水) 10:32:53.43
au何様?
社長のジャンピング土下座+対抗プラン発表だと思っていたのに、
さらなるぼったくりプランの発表?!
社長のジャンピング土下座+対抗プラン発表だと思っていたのに、
さらなるぼったくりプランの発表?!
537: 2020/12/09(水) 10:32:53.52
auには心底がっかりした・・・
539: 2020/12/09(水) 10:36:43.66
また、総務大臣に名指しでau批判されるんだろうな。ある意味楽しみ
逆にauとしては、政府が民間の料金を決めることはできない、という社長の言い分を押し通したわけで
今後、総務省に電波使用料爆上げされようと上等だ、ということなんだろうな
逆にauとしては、政府が民間の料金を決めることはできない、という社長の言い分を押し通したわけで
今後、総務省に電波使用料爆上げされようと上等だ、ということなんだろうな
540: 2020/12/09(水) 10:40:08.30
AUはツーカーみたいに負け組になるのね。
541: 2020/12/09(水) 10:40:31.57
つまらない物リアルタイムで40分みてしまった
542: 2020/12/09(水) 10:43:38.70
ahamoはUQで対抗ってことなんだろうけどドコモがギガホ安くするって言ってるのにどうすんの
543: 2020/12/09(水) 10:50:19.64
auダメダメ
544: 2020/12/09(水) 10:50:50.83
auは抱き合わせ価格&最初の数か月無料・値引きで総務省の提案とは真逆のわかりにくい料金設定
残るhagemoはどう出るのかな?PayPayのポイント配布とかで値下げなしか、ドコモに対抗して値下げするのか?
残るhagemoはどう出るのかな?PayPayのポイント配布とかで値下げなしか、ドコモに対抗して値下げするのか?
545: 2020/12/09(水) 10:51:19.35
au半年間だけの料金をデカデカと書くなよ
546: 2020/12/09(水) 10:52:54.01
少しでもauに期待した俺がバカだったわ・・・
547: 2020/12/09(水) 10:53:14.52
auは相も変わらず不可能に近い家族4人割 6カ月割 12カ月割
ahamoは各種割引ない代わりにあの価格で明朗会計
UQの価格引き下げも今のところなさそうだしマジで終わりそうだな
ahamoは各種割引ない代わりにあの価格で明朗会計
UQの価格引き下げも今のところなさそうだしマジで終わりそうだな
553: 2020/12/09(水) 11:03:37.48
>>547
昔、子会社にやらせてたコールセンターからして屑で終わってたからな
超上級のホテル並みの対応をただの電話応対に強要して
とどめに賃金不払いも平気でやった
昔、子会社にやらせてたコールセンターからして屑で終わってたからな
超上級のホテル並みの対応をただの電話応対に強要して
とどめに賃金不払いも平気でやった
548: 2020/12/09(水) 10:54:12.01
1M使い放題になるのは20G消化後?任意で1M使いできる?
549: 2020/12/09(水) 10:55:03.91
>>548
できないんじゃね
できないんじゃね
554: 2020/12/09(水) 11:08:43.39
>>548
uqかアンリミだけ低速1M切り替え
uqかアンリミだけ低速1M切り替え
550: 2020/12/09(水) 10:55:13.52
20GB消化後 ドコモに低速モード切替なんてものはない
551: 2020/12/09(水) 10:56:15.45
いつも通りの※だらけのプランだけか
脱庭の決心がより着いたわ
脱庭の決心がより着いたわ
552: 2020/12/09(水) 10:56:38.31
あ、テンプレに超過後って書いてあったですねwすまん
555: 2020/12/09(水) 11:09:57.09
宇多田ヒカルがCMした頃に加入したauからついに卒業します ドコモユーザーの皆さんチース
557: 2020/12/09(水) 11:12:29.76
ahamoはドコモブランドと言ってもオンライン限定で敷居が高すぎるから全体から影響なんかほとんどないんじゃね?
MVNO業界がやばいだけで、キャリアやサブブランドで真正面から対抗する案件なのかも微妙だ
MVNO業界がやばいだけで、キャリアやサブブランドで真正面から対抗する案件なのかも微妙だ
558: 2020/12/09(水) 11:18:16.05
元々ドコモの客層に少ない20代30代を引き入れるためのプランだし
ジジババは対象外
ジジババは対象外
559: 2020/12/09(水) 11:18:53.96
auのおかけで更にアハモが輝く結果になったな
560: 2020/12/09(水) 11:19:52.75
受付手続きはオンライン限定
キャリメ使えない
サービス開始直後はMNP必要
来春にはネットでのMNP転出手数料無料化
プラン変更の敷居の高さは、MVNOとあんま変わらない
キャリメ使えない
サービス開始直後はMNP必要
来春にはネットでのMNP転出手数料無料化
プラン変更の敷居の高さは、MVNOとあんま変わらない
572: 2020/12/09(水) 11:32:59.12
>>560
他社乗り換え若者はなんら敷居とも思っていないよ
他社乗り換え若者はなんら敷居とも思っていないよ
580: 2020/12/09(水) 11:48:36.38
>>560
未だにドコモ使ってるような優良顧客にとっては、結構敷居高いかもなw
MNPに抵抗ない層には敷居にならないから、そこはドコモの思い通りなんじゃね。
未だにドコモ使ってるような優良顧客にとっては、結構敷居高いかもなw
MNPに抵抗ない層には敷居にならないから、そこはドコモの思い通りなんじゃね。
582: 2020/12/09(水) 11:50:26.40
>>580
ドコモから客奪ってもしょうがないでしょ
狙いは他社の単身者層
ドコモから客奪ってもしょうがないでしょ
狙いは他社の単身者層
586: 2020/12/09(水) 12:05:32.76
>>560
MNPの手数料無料化というのはMNPしなくてもいいからそもそも手数料が発生しないという事じゃないのか?
それとMNPは必要だけど手数料は無料になるって事?
MNPの手数料無料化というのはMNPしなくてもいいからそもそも手数料が発生しないという事じゃないのか?
それとMNPは必要だけど手数料は無料になるって事?
590: 2020/12/09(水) 12:12:04.30
>>586
このプランは手続きが全てネットでやるから手数料取らないよって話
ユーザーが自分で完結出来るなら手数料取る方がおかしいでしょ
このプランは手続きが全てネットでやるから手数料取らないよって話
ユーザーが自分で完結出来るなら手数料取る方がおかしいでしょ
626: 2020/12/09(水) 13:59:18.42
>>590
それはもちろんそうだけどどのタイミングの事を言ってるのかちょっとわかりづらかったから聞いてみた
それはもちろんそうだけどどのタイミングの事を言ってるのかちょっとわかりづらかったから聞いてみた
561: 2020/12/09(水) 11:21:10.77
LINE年齢認証できますか?
562: 2020/12/09(水) 11:25:13.04
esimなら更にハードルが上がって既存ユーザーの乗り換えを防止しつつ、MVNO勢を獲得できて一人勝ち状態になるかも
563: 2020/12/09(水) 11:26:12.00
iPhoneなんで留守電はよ
564: 2020/12/09(水) 11:26:29.67
こんなもんオンライン特化のMVNOで対抗すれば十分じゃないか?
MNPしようとするページで案内して引き止めれば良い
回線を変える乗り換えは新しく端末とか用意する必要があると考える人もいるから十分引き止めになって既存プランへの影響も少ない
ahamoが全国ドコモショップで受付可能でサポートも既存プラン同様なら驚異だったし改革になったろうけど、こんなもんで何も変わらないと思う
MNPしようとするページで案内して引き止めれば良い
回線を変える乗り換えは新しく端末とか用意する必要があると考える人もいるから十分引き止めになって既存プランへの影響も少ない
ahamoが全国ドコモショップで受付可能でサポートも既存プラン同様なら驚異だったし改革になったろうけど、こんなもんで何も変わらないと思う
565: 2020/12/09(水) 11:26:49.67
AUとソフトバンクから1000万契約はガバっと流れるな
損して得取れを目の当たりにすることになる
損して得取れを目の当たりにすることになる
569: 2020/12/09(水) 11:29:40.19
>>565
キャリアからの流れは少ないと思う
MVNOは日本通信みたいに対抗すれば残る人が多いだろう
キャリアからの流れは少ないと思う
MVNOは日本通信みたいに対抗すれば残る人が多いだろう
567: 2020/12/09(水) 11:28:39.48
特価BLでもahamo契約できんのかなw
573: 2020/12/09(水) 11:33:25.03
>>567
特価BLは回線新規契約不可を指すわけじゃないだろ?
端末値引き等が不可なだけだから、これは契約できるだろ
特価BLは回線新規契約不可を指すわけじゃないだろ?
端末値引き等が不可なだけだから、これは契約できるだろ
574: 2020/12/09(水) 11:34:04.87
BLが特化ってなんなの
腐女子萌え?
腐女子萌え?
575: 2020/12/09(水) 11:35:18.49
BoysLoveの薄い本をを特価で売ってる
578: 2020/12/09(水) 11:38:44.04
ahomoかと思ったが
ahamoでした。(笑)完勝か?
ahamoでした。(笑)完勝か?
581: 2020/12/09(水) 11:50:06.84
キャリアメールいらないとか言ってる奴は
中高生友達がいなくて孤独な人生歩んできた
中高生友達がいなくて孤独な人生歩んできた
583: 2020/12/09(水) 11:51:21.76
>>581
これ最初からLINEの若年層向けなんで、お前関係ないよ
これ最初からLINEの若年層向けなんで、お前関係ないよ
591: 2020/12/09(水) 12:14:28.07
>>581
あなたの言う友達は
メールの変更くらいのこと受付られずに
電話番号も知らずSMSも使えない友達なの?
あなたの言う友達は
メールの変更くらいのこと受付られずに
電話番号も知らずSMSも使えない友達なの?
594: 2020/12/09(水) 12:22:16.92
>>591
メアドしかおしえてもらえてないんじゃない?
メアドしかおしえてもらえてないんじゃない?
599: 2020/12/09(水) 12:37:34.10
>>594
どんな友達関係だよ(笑)?
友達こそそれ用のフリーメールアドレス作って
メーラーもそれ用のにすればプッシュ通知で判別できるし、
どこの携帯使おうが一生変わらないのにね
YahooのメアドなんかPC時代からずっと使ってるし(運用はしていないが)
俺は5つのメアド使い分けしてるわ
キャリア的メールも一応は現役
どんな友達関係だよ(笑)?
友達こそそれ用のフリーメールアドレス作って
メーラーもそれ用のにすればプッシュ通知で判別できるし、
どこの携帯使おうが一生変わらないのにね
YahooのメアドなんかPC時代からずっと使ってるし(運用はしていないが)
俺は5つのメアド使い分けしてるわ
キャリア的メールも一応は現役
603: 2020/12/09(水) 12:44:45.13
>>581
今はSNSでやりとりするからキャリメ要らんのだよ老害
今はSNSでやりとりするからキャリメ要らんのだよ老害
585: 2020/12/09(水) 12:03:40.03
auの対抗プラン
https://i.imgur.com/PqbrKoF.jpg
https://i.imgur.com/PqbrKoF.jpg
588: 2020/12/09(水) 12:09:41.80
auこのタイミングであんなの発表してて草
空気読めなすぎだろ
空気読めなすぎだろ
589: 2020/12/09(水) 12:10:56.22
>>588
docomo「ギガホ値下げはあの程度で良いのか」
docomo「ギガホ値下げはあの程度で良いのか」
592: 2020/12/09(水) 12:16:12.81
au役立たずすぎる
こんなのじゃドコモがなんとも思わないだろ
こんなのじゃドコモがなんとも思わないだろ
595: 2020/12/09(水) 12:22:47.80
>>592
このタイミングの発表会する理由としては、カルテルの提案なんだろうな
このタイミングの発表会する理由としては、カルテルの提案なんだろうな
593: 2020/12/09(水) 12:20:45.21
ドコモの完全勝利だなw
597: 2020/12/09(水) 12:26:42.00
メールとか余計なものがベタベタとついたauの値上げプラン。さすがです!!
598: 2020/12/09(水) 12:33:22.96
auがここまで凋落するとは感慨深い
600: 2020/12/09(水) 12:38:59.40
割引き無しだと月9350円はさすがに笑えんわ、むしろ値上げだろこれ
615: 2020/12/09(水) 13:36:13.45
>>600
割引なしといってもドコモは5G無料だしな。
そこだけですでに1000円ドコモの方が安い。
アマゾンなんてついてもその分高いんだから意味がないよな。
割引なしといってもドコモは5G無料だしな。
そこだけですでに1000円ドコモの方が安い。
アマゾンなんてついてもその分高いんだから意味がないよな。
601: 2020/12/09(水) 12:40:48.91
Amazonもよくこんなのに乗ったな
602: 2020/12/09(水) 12:41:09.14
これでドコモがギガホのPrime Videoをさらに1年延長サービスとか喧嘩してきたら笑う
いや、むしろ殴りにかかってほしい
いや、むしろ殴りにかかってほしい
604: 2020/12/09(水) 12:45:46.90
au解約がトレンド入りしてて草
各所で酷評されとるな
各所で酷評されとるな
605: 2020/12/09(水) 12:47:34.88
auは本当に発表しない方がマシだったな
どうせこんなの契約する人もいないだろうし
どうせこんなの契約する人もいないだろうし
606: 2020/12/09(水) 12:51:30.06
業界は
NTT→SBM→楽天→auの順に再編成されるんだな
NTT→SBM→楽天→auの順に再編成されるんだな
607: 2020/12/09(水) 12:51:36.06
このタイミングで発表となれば
au使いとしてはahamoの対抗プランを期待するだろうからなw
au使いとしてはahamoの対抗プランを期待するだろうからなw
608: 2020/12/09(水) 12:53:34.07
あれじゃ、取材で行った記者も怒るよ
は?そういうタイミングじゃないだろ?それだけ?
質疑応答も放送切ったし、呼ばれて行ってあのレベル、そりゃ許せないわ
しかもコロナなのに
は?そういうタイミングじゃないだろ?それだけ?
質疑応答も放送切ったし、呼ばれて行ってあのレベル、そりゃ許せないわ
しかもコロナなのに
609: 2020/12/09(水) 13:02:20.63
ahamoの先行受付、申し込んだら確認メールくらいは欲しいなぁ…
なーんにも連絡ない
なーんにも連絡ない
613: 2020/12/09(水) 13:28:16.03
>>609
何か追加で変更点がボロボロ出てきそう
何か追加で変更点がボロボロ出てきそう
611: 2020/12/09(水) 13:21:35.96
きいてない
616: 2020/12/09(水) 13:36:48.16
ahamoの完全勝利だな
617: 2020/12/09(水) 13:37:57.78
対抗プランじゃないにしても、今日発表する内容じゃなかった
618: 2020/12/09(水) 13:40:30.35
もしかしてMNP転出料も値上げしとったりするかも
619: 2020/12/09(水) 13:40:48.49
政府反抗プランだろ
620: 2020/12/09(水) 13:45:52.07
キャリアメールで登録してたサイトを続々iCloudメールに設定し直してる
3月になったらすんなり移行できそう 携帯保証面が少し気にはなるけどAppleCareは入れるのかしら
3月になったらすんなり移行できそう 携帯保証面が少し気にはなるけどAppleCareは入れるのかしら
635: 2020/12/09(水) 14:48:16.48
>>620
Applecareはアップル製品なら入れる
一括で
Applecareはアップル製品なら入れる
一括で
643: 2020/12/09(水) 14:59:18.82
>>635
ありがとう。そこはdocomoでもahamoでも変わらないのね
ならキャリアメール以外何も問題点ないな
ありがとう。そこはdocomoでもahamoでも変わらないのね
ならキャリアメール以外何も問題点ないな
644: 2020/12/09(水) 15:00:35.32
>>620
Apple Storeで入れる
店頭行かなくてもオンラインで可
Apple Storeで入れる
店頭行かなくてもオンラインで可
621: 2020/12/09(水) 13:47:00.32
AppleCareは新規購入から30日以内の契約じゃなかった
622: 2020/12/09(水) 13:47:35.65
docomo光が丁度更新期間だからさっさと情報全部出してほしいわ
携帯乗り換えるならこっちも別のとこにしたほうがよさそうだし
携帯乗り換えるならこっちも別のとこにしたほうがよさそうだし
623: 2020/12/09(水) 13:49:54.30
総務省抵抗プランを出したau
624: 2020/12/09(水) 13:53:00.78
政府煽っててワロタ
627: 2020/12/09(水) 14:01:28.46
au、NTTドコモ新プランに対抗策検討 時期、内容は言及せず
KDDI(au)の東海林崇副社長は9日に東京都内で開いた発表会で、NTTドコモの新たな携帯電話料金プラン「ahamo(アハモ)」への対抗策を検討することを明らかにした。アハモは「市場に対して一定のインパクトがある」とし「必ずわれわれも満足いただけるものを出していきたい」と述べた。具体的な時期や内容には言及しなかった。
アハモのサービスの詳細や他社の動向を見ながら、主力ブランドのauや傘下の格安ブランド「UQモバイル」を含めた「マルチブランド戦略で取り組む」とした。
KDDIは同日、アマゾンジャパン(東京)の会員サービス「アマゾンプライム」が利用できる第5世代(5G)のスマートフォン向けの新プランを発表した。月額料金は各種の割引を除くと9350円(税別)。
https://www.sankei.com/economy/news/201209/ecn2012090023-n1.html
KDDI(au)の東海林崇副社長は9日に東京都内で開いた発表会で、NTTドコモの新たな携帯電話料金プラン「ahamo(アハモ)」への対抗策を検討することを明らかにした。アハモは「市場に対して一定のインパクトがある」とし「必ずわれわれも満足いただけるものを出していきたい」と述べた。具体的な時期や内容には言及しなかった。
アハモのサービスの詳細や他社の動向を見ながら、主力ブランドのauや傘下の格安ブランド「UQモバイル」を含めた「マルチブランド戦略で取り組む」とした。
KDDIは同日、アマゾンジャパン(東京)の会員サービス「アマゾンプライム」が利用できる第5世代(5G)のスマートフォン向けの新プランを発表した。月額料金は各種の割引を除くと9350円(税別)。
https://www.sankei.com/economy/news/201209/ecn2012090023-n1.html
628: 2020/12/09(水) 14:16:14.72
>>627
なんで先に高いプラン発表したんだよ
経営陣のミスだぞ
市場も反応して株価下落してるしさ
なんで先に高いプラン発表したんだよ
経営陣のミスだぞ
市場も反応して株価下落してるしさ
640: 2020/12/09(水) 14:57:01.25
>>627
巷の期待感を把握できずに筋違いの発表したのは悪手だったな
少し無理をしてもahamo対抗プランを今日の場で説明すべきだった
巷の期待感を把握できずに筋違いの発表したのは悪手だったな
少し無理をしてもahamo対抗プランを今日の場で説明すべきだった
629: 2020/12/09(水) 14:30:28.88
これじゃあKDDIは高いって勘違いする人増えるぞ
642: 2020/12/09(水) 14:58:32.70
>>629
ソフトバンクは月額料金も機種代金ももっと高いからまだいけそう?と思ってるんじゃね?
ソフトバンクは月額料金も機種代金ももっと高いからまだいけそう?と思ってるんじゃね?
630: 2020/12/09(水) 14:34:39.50
もしかしたら対政府対策なのかも
今の感じだと3大キャリアが談合してるようには見えないじゃん?
今の感じだと3大キャリアが談合してるようには見えないじゃん?
645: 2020/12/09(水) 15:01:44.66
>>630
つか談合とかないから
寡占されてる市場はこういうもの
つか談合とかないから
寡占されてる市場はこういうもの
662: 2020/12/09(水) 15:28:02.87
>>645
談合あるなし云々じゃなくそう見えないようにしてるんじゃね?って話な
談合あるなし云々じゃなくそう見えないようにしてるんじゃね?って話な
631: 2020/12/09(水) 14:35:23.26
ギガホはこれより安くできそうだしドコモのシェアが拡大しそうだわ
632: 2020/12/09(水) 14:42:24.60
最初のインパクトに勝てるプランはなかなか無理だわな
ドコモは戦略勝ちだわ
ドコモは戦略勝ちだわ
633: 2020/12/09(水) 14:45:14.11
消費者庁、怒りの注意喚起
634: 2020/12/09(水) 14:46:24.98
>NTTドコモの新たな携帯電話料金プラン「ahamo(アハモ)」への対抗策を検討することを明らかにした。
というが、今日のプレゼンでわざわざ20歳代の利用GBが20GBなのは少数で大半は36GBぐらいだ、とスライドで説明してたところを考えると
auはドコモと違って無制限で行く、5Gに特化したサービスで、コンテンツと抱き合わせ販売していきます宣言にしか思えない
6か月無料で月々いくらは提示したが、実際は値上げしてる
au=5G
UQ=4G
新会社=低価格ブランド
の棲み分けを先月の高橋社長の記者会見通りにやってるだけ
総務省とけんか上等なメインブランド値下げ拒否ってことでは?
というが、今日のプレゼンでわざわざ20歳代の利用GBが20GBなのは少数で大半は36GBぐらいだ、とスライドで説明してたところを考えると
auはドコモと違って無制限で行く、5Gに特化したサービスで、コンテンツと抱き合わせ販売していきます宣言にしか思えない
6か月無料で月々いくらは提示したが、実際は値上げしてる
au=5G
UQ=4G
新会社=低価格ブランド
の棲み分けを先月の高橋社長の記者会見通りにやってるだけ
総務省とけんか上等なメインブランド値下げ拒否ってことでは?
638: 2020/12/09(水) 14:51:44.42
>>634
新プランは「auオンライン」だろ
オンライン限定にして価格を落とす
新プランは「auオンライン」だろ
オンライン限定にして価格を落とす
639: 2020/12/09(水) 14:52:45.86
>>634
そのグラフがまた詐欺的なんだよ
20GB以下、20GB超えの人数の比じゃなくて合計容量の比を出してた
つまり200GB使う人が1人いたら人数的には10人のようにカウントされる
そのグラフがまた詐欺的なんだよ
20GB以下、20GB超えの人数の比じゃなくて合計容量の比を出してた
つまり200GB使う人が1人いたら人数的には10人のようにカウントされる
637: 2020/12/09(水) 14:51:40.09
UQはぶれないな
さすがだ
さすがだ
641: 2020/12/09(水) 14:57:12.66
次は既存契約(家族丸ごと系)の完全オンライン化
手数料無料化を騒がないとな
その層でもサポートいらん、って人間多いだろ
手数料無料化を騒がないとな
その層でもサポートいらん、って人間多いだろ
647: 2020/12/09(水) 15:03:35.71
ahamoとか関係なしに、auもあんなのをドヤって発表できるセンスがもうやべーよ
と思ったけれど、継続年数とかセット割がってここでしつこく粘着してるジジババ見るに ジジババああいう複雑怪奇な抱合せプラン大好きなんだよな
そんでショップに行ってサポート受けさせてそのサポート代も料金に上乗せしてサポート手厚い親切ってジジババ満足
…搾取構造が良く出来てる
と思ったけれど、継続年数とかセット割がってここでしつこく粘着してるジジババ見るに ジジババああいう複雑怪奇な抱合せプラン大好きなんだよな
そんでショップに行ってサポート受けさせてそのサポート代も料金に上乗せしてサポート手厚い親切ってジジババ満足
…搾取構造が良く出来てる
649: 2020/12/09(水) 15:05:18.34
>>647
継続年数も確定なのかねえ?まだ不確定要素いっぱいあるとおもう
継続年数も確定なのかねえ?まだ不確定要素いっぱいあるとおもう
651: 2020/12/09(水) 15:06:44.96
>>647
というより前々から決まってたとしてだよ?
ドコモのコレ見て何も修正せず出せるのが凄いわ
というより前々から決まってたとしてだよ?
ドコモのコレ見て何も修正せず出せるのが凄いわ
648: 2020/12/09(水) 15:03:43.51
IDじゃねえやレス内容w
650: 2020/12/09(水) 15:05:59.77
ソフトバンクがおとなしい
ボーダフォン買い取った頃の攻める姿勢は消えてる
ボーダフォン買い取った頃の攻める姿勢は消えてる
652: 2020/12/09(水) 15:08:21.92
手数料無料の処理をどうすんのかな
MVNOからはガッツリ取ります、だと多分騒ぎになるぞ
MVNOからはガッツリ取ります、だと多分騒ぎになるぞ
653: 2020/12/09(水) 15:09:28.03
今日発表すべきじゃなかった
せめて対抗プランと同日
せめて対抗プランと同日
654: 2020/12/09(水) 15:11:18.72
確かに何でわざわざこんなの発表したのかねw
655: 2020/12/09(水) 15:11:24.88
DAZNとの連携の発表でもあったから延期できなかったのかもね
でもこんな叩かれるならDAZNも嬉しくないだろw
でもこんな叩かれるならDAZNも嬉しくないだろw
656: 2020/12/09(水) 15:12:52.87
au「いつかやる…いつかはやるが今はその時ではない!」
657: 2020/12/09(水) 15:17:19.23
他にも
UQ→auへの転入は手数料無料
その逆はしっかり頂くとか舐め腐ってるよau
UQ→auへの転入は手数料無料
その逆はしっかり頂くとか舐め腐ってるよau
660: 2020/12/09(水) 15:24:42.07
>>657
そうなの?docomo5Gギガホギガライト⇄ahamoは手数料無料で出入り自由みたいだし、ahamoを契約してdocomoののサービスが利用したいときだけdocomo 5Gに1ヵ月だけ戻るのもありだね。
そうなの?docomo5Gギガホギガライト⇄ahamoは手数料無料で出入り自由みたいだし、ahamoを契約してdocomoののサービスが利用したいときだけdocomo 5Gに1ヵ月だけ戻るのもありだね。
666: 2020/12/09(水) 15:30:15.63
>>660
>サービスが利用したいときだけdocomo 5Gに1ヵ月だけ戻るのもありだね。
ってahamoも5G使えるでしょ?
行き来するいみってなにかあるのかな。
っていうかドコモの既存プランってどのくらいの料金と容量なの?
>サービスが利用したいときだけdocomo 5Gに1ヵ月だけ戻るのもありだね。
ってahamoも5G使えるでしょ?
行き来するいみってなにかあるのかな。
っていうかドコモの既存プランってどのくらいの料金と容量なの?
669: 2020/12/09(水) 15:40:30.79
>>666
例:他社→docomo MNPでiPhone12を2万円引きで一括もしくはおかえしプログラムなどで購入。 プランは5Gギガライトギガホ→すぐオンラインでahamo契約。もしくは格安SIMに MNP。5G契約はそもそも手数料などはなく自由だと。行き来も自由だしし、しょっちゅうやったらまずいと思うけど社内ブラックもないと。by docomo店員。
例:他社→docomo MNPでiPhone12を2万円引きで一括もしくはおかえしプログラムなどで購入。 プランは5Gギガライトギガホ→すぐオンラインでahamo契約。もしくは格安SIMに MNP。5G契約はそもそも手数料などはなく自由だと。行き来も自由だしし、しょっちゅうやったらまずいと思うけど社内ブラックもないと。by docomo店員。
658: 2020/12/09(水) 15:19:24.47
auは抱き合わせ価格で実質値上げ
SBはどうするんだろうな。ドコモに対抗して30GBで2980円とか条件上げるか、20GBで2900円とか微妙に値下げか、auと横並びで現状維持(OPで別料金徴収の実質値上げ)か
SBはどうするんだろうな。ドコモに対抗して30GBで2980円とか条件上げるか、20GBで2900円とか微妙に値下げか、auと横並びで現状維持(OPで別料金徴収の実質値上げ)か
659: 2020/12/09(水) 15:23:01.08
>>658
auのようなヘマはしないだろうから、
ドコモがMVNOを巻き込んで出す最廉価プランを発表して数日後に出すつもりなんじゃないのか
auのようなヘマはしないだろうから、
ドコモがMVNOを巻き込んで出す最廉価プランを発表して数日後に出すつもりなんじゃないのか
663: 2020/12/09(水) 15:28:26.60
>>659
ヘマはしないだろうが、ユーザをまたハメるプランを出してくるだろうねw
ヘマはしないだろうが、ユーザをまたハメるプランを出してくるだろうねw
667: 2020/12/09(水) 15:33:38.15
>>663
俺も禿は実家にYahooBBと契約してもないのにモデムを送りつけてきた事件,
vodafoneから買い取ったガラケー事業で2G末期に露骨に初期のPHS未満に電波が悪化したことから
絶対に契約しないw
2つ悪事があれば3つ4つとあると考えるのが当然だからな
俺も禿は実家にYahooBBと契約してもないのにモデムを送りつけてきた事件,
vodafoneから買い取ったガラケー事業で2G末期に露骨に初期のPHS未満に電波が悪化したことから
絶対に契約しないw
2つ悪事があれば3つ4つとあると考えるのが当然だからな
664: 2020/12/09(水) 15:28:50.35
SBのハゲはauの発表見て鼻水噴いてそう
665: 2020/12/09(水) 15:29:23.72
明日の記者会見で総務大臣はまだauを名指しでガチギレするんだろうか
社長を総務省に呼びつけるとか、菅首相の命を受けた大臣として仕事するかな
社長を総務省に呼びつけるとか、菅首相の命を受けた大臣として仕事するかな
687: 2020/12/09(水) 16:36:31.72
>>665
「KDDIへのプラチナバンドを剥奪します。」
と言って終わり。
「KDDIへのプラチナバンドを剥奪します。」
と言って終わり。
668: 2020/12/09(水) 15:34:16.82
わざわざユーザーから失望されるプランを発表して、何がしたかったんだろう
670: 2020/12/09(水) 15:47:19.67
契約年数10年以上だけど、これって別になくなっても支障ないもの?
今まで気にした事はなかったけど実は恩恵受けてきたりとかある?
今まで気にした事はなかったけど実は恩恵受けてきたりとかある?
671: 2020/12/09(水) 15:50:58.16
>>670
ほぼ無い
毎年誕生月にもらえるdポイントに差がある程度
ほぼ無い
毎年誕生月にもらえるdポイントに差がある程度
672: 2020/12/09(水) 15:53:24.04
>>670
FOMAなら「(新)いちねん割引」の適用で解約金が9500円から3000円に減免
FOMAなら「(新)いちねん割引」の適用で解約金が9500円から3000円に減免
673: 2020/12/09(水) 15:53:28.43
>>670
シェアプランまでは月毎の割引だったけど今はないに等しいポイント
シェアプランまでは月毎の割引だったけど今はないに等しいポイント
674: 2020/12/09(水) 15:56:05.03
(お知らせ)「ギガプラン上限設定オプション」の提供を開始
-ギガライトのデータ量を1GBに設定できる機能-
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/09_01.html
2. サービス提供開始
2021年3月1日(月曜)
今月値下げ予告してるから色々深読みしてしまう
-ギガライトのデータ量を1GBに設定できる機能-
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/09_01.html
2. サービス提供開始
2021年3月1日(月曜)
今月値下げ予告してるから色々深読みしてしまう
676: 2020/12/09(水) 15:57:47.52
>>674
制限後のスピードがもう少しあれば神だった
制限後のスピードがもう少しあれば神だった
677: 2020/12/09(水) 16:03:15.58
>>674
地味に嬉しい
上限ないと、大して意味のないネットサーフィンして使ってしまうんだよな
地味に嬉しい
上限ないと、大して意味のないネットサーフィンして使ってしまうんだよな
679: 2020/12/09(水) 16:06:00.53
>>674
親にギガライト使わせてるから嬉しいわ
知らんうちに変なサイト踏んで容量使いそうで怖いから
親にギガライト使わせてるから嬉しいわ
知らんうちに変なサイト踏んで容量使いそうで怖いから
680: 2020/12/09(水) 16:06:06.08
>>674
実はこれがシンプルな料金体系の肝でした
実はこれがシンプルな料金体系の肝でした
685: 2020/12/09(水) 16:29:54.85
>>674
2. サービス提供開始
2021年3月1日(月曜)
新規契約が集中する2月、3月にぶつけてくるみたいだね、新しい値下げプラン
さすが、商売上手
2. サービス提供開始
2021年3月1日(月曜)
新規契約が集中する2月、3月にぶつけてくるみたいだね、新しい値下げプラン
さすが、商売上手
691: 2020/12/09(水) 17:20:10.29
>>674
こんなのを3月から始動ってことはさ、基本的にそんなに値下げしないってことか?しかもステップ1だけ?
それだとステップ1は実質、1GB固定+各割引廃止→定価で2980以下のプランに変更ってイメージ?
そしてそれ以上のプランは多少値引きするけど、基本そのまま
そして安くしたければアハモへってこと?
こんなのを3月から始動ってことはさ、基本的にそんなに値下げしないってことか?しかもステップ1だけ?
それだとステップ1は実質、1GB固定+各割引廃止→定価で2980以下のプランに変更ってイメージ?
そしてそれ以上のプランは多少値引きするけど、基本そのまま
そして安くしたければアハモへってこと?
692: 2020/12/09(水) 17:22:11.22
>>691
ギガライトは家族向けのプレミア厶なので
定価を下げるのではなく家族割を拡充するんじゃないかな
ギガライトは家族向けのプレミア厶なので
定価を下げるのではなく家族割を拡充するんじゃないかな
694: 2020/12/09(水) 17:23:46.93
>>691
違う
安くしたい人はエコノミーへ
中容量がahamo
容量関係なくフルサポート受けたい人はドコモへ
違う
安くしたい人はエコノミーへ
中容量がahamo
容量関係なくフルサポート受けたい人はドコモへ
696: 2020/12/09(水) 17:28:51.34
>>694
最適解
過度なサポートを望むならお金払わないと
最適解
過度なサポートを望むならお金払わないと
675: 2020/12/09(水) 15:56:45.09
ウチは3代続きのドコモ歴60年だわ
683: 2020/12/09(水) 16:25:50.79
>>675
ドコモって60年前からあったのか
知らなかったよぉ
ドコモって60年前からあったのか
知らなかったよぉ
678: 2020/12/09(水) 16:04:46.01
4Gも制限後の速度上げるべきよな
どこが先陣切るか
どこが先陣切るか
681: 2020/12/09(水) 16:08:27.94
よく見たら1GBだけなのか
3GBとか5GBもほしいな
3GBとか5GBもほしいな
682: 2020/12/09(水) 16:24:49.74
新しいギガホ発表は来週かな
684: 2020/12/09(水) 16:26:31.44
1GBしか設定できないのは何か意図があるのだろう
686: 2020/12/09(水) 16:33:31.87
1GB未満の人は残念ながら値下げはないようだな
まあアハモに移るメリットがほとんどない層だから賢いか
まあアハモに移るメリットがほとんどない層だから賢いか
688: 2020/12/09(水) 16:37:34.08
今回のauの発表は5Gプランだから、どちらかというとahamoではなく5Gギガホ相手だろう。
税込1万以上するけど色々とサービスのサブスクを切れるとなるとそれなりに安くなるのか?
netflix 800円
TELASA 562円
amazon prime 500円
auひかり 4300円
合計 6162円
割引無しnetflixプランが9650円だから、スマホだけを考えると3488円になる。パソコン使うとかでなければ、これだけで十分楽しめるとは思う。
税込1万以上するけど色々とサービスのサブスクを切れるとなるとそれなりに安くなるのか?
netflix 800円
TELASA 562円
amazon prime 500円
auひかり 4300円
合計 6162円
割引無しnetflixプランが9650円だから、スマホだけを考えると3488円になる。パソコン使うとかでなければ、これだけで十分楽しめるとは思う。
689: 2020/12/09(水) 16:40:21.64
>>688
よくわからんがau光代は別では?
よくわからんがau光代は別では?
690: 2020/12/09(水) 16:41:02.16
>>689
無制限だから解約できるって意味ね。
無制限だから解約できるって意味ね。
693: 2020/12/09(水) 17:22:47.35
ギガライトは値下げないだろうな
695: 2020/12/09(水) 17:27:49.28
金額大きいところの値下げはやるかもしれない
金額小さい1GBで値下げすると対象者が多いのでやらないだろう
金額小さい1GBで値下げすると対象者が多いのでやらないだろう
697: 2020/12/09(水) 17:47:39.32
さすがに1GBで割引最大で1980円はないと思うよ。サポートありでも明らかにぼりすぎだから
何らかの割引を拡充して少しでも下げるだろう
何らかの割引を拡充して少しでも下げるだろう
698: 2020/12/09(水) 17:48:09.49
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/upper_limit_option/images/img_01_pc.png
値下げはしないよという意思表示じゃない?
値下げするなら同時に発表してたでしょ
値下げはしないよという意思表示じゃない?
値下げするなら同時に発表してたでしょ
712: 2020/12/09(水) 18:27:54.10
>>698
開始日まだまだ先なのになんでこれだけ先に発表したんだろう
とは思うな
まぁ、値下げ発表されたら合わせて金額いじるだけではあるけど
開始日まだまだ先なのになんでこれだけ先に発表したんだろう
とは思うな
まぁ、値下げ発表されたら合わせて金額いじるだけではあるけど
699: 2020/12/09(水) 17:48:40.43
お怒りですよー
https://news.yahoo.co.jp/articles/514f0084cbc5abc1f919d2940ed3c3c8d4fe8a47
(ブルームバーグ): 武田良太総務相と井上信治消費者担当相は9日の記者会見で、携帯電話料金の引き下げに向けて、両者が連携していく方針を明らかにした。
井上担当相は携帯事業者の広告について、同日から総点検を行うと発表した。
井上担当相は総点検に関連して、手数料や乗り換えコストの軽減について、フォローアップ調査の結果を来週めどに公開する考えを示した。
武田総務相は大手各社の値下げについて「事業者によっては乗り換え手続きのハードルをわざと上げている例もある。改革は道半ばだ」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/514f0084cbc5abc1f919d2940ed3c3c8d4fe8a47
(ブルームバーグ): 武田良太総務相と井上信治消費者担当相は9日の記者会見で、携帯電話料金の引き下げに向けて、両者が連携していく方針を明らかにした。
井上担当相は携帯事業者の広告について、同日から総点検を行うと発表した。
井上担当相は総点検に関連して、手数料や乗り換えコストの軽減について、フォローアップ調査の結果を来週めどに公開する考えを示した。
武田総務相は大手各社の値下げについて「事業者によっては乗り換え手続きのハードルをわざと上げている例もある。改革は道半ばだ」と指摘した。
701: 2020/12/09(水) 17:50:14.18
>>699
わざと上げてるって庭の事だよなw
わざと上げてるって庭の事だよなw
700: 2020/12/09(水) 17:50:06.31
人気取りのためにキャリア叩くのやめようぜ。政治家
702: 2020/12/09(水) 17:54:38.97
NTT全体で利益を確保していく方針だろうから、ドコモ光やフレッツ光のセット割を拡大するかもしれないな
703: 2020/12/09(水) 18:00:26.78
さすがにソフトバンクはauみたなアホなことはやらんだろ
704: 2020/12/09(水) 18:10:24.70
叔父がアハモにしたいと言っていた。
その叔父はiPhone12ProMaxをアップルストア(オンライン)で購入したんだが、設定が上手く出来ず家電量販店に聞きに行くと言っていた。
そのお店で買ってもいないのに何故聞きに行けるんだ?と俺は思った。
これが老害の始まりなのか?
その叔父はiPhone12ProMaxをアップルストア(オンライン)で購入したんだが、設定が上手く出来ず家電量販店に聞きに行くと言っていた。
そのお店で買ってもいないのに何故聞きに行けるんだ?と俺は思った。
これが老害の始まりなのか?
706: 2020/12/09(水) 18:14:49.17
>>704
作り話じゃないのなら君が教えてあげればいいんだよ。
作り話じゃないのなら君が教えてあげればいいんだよ。
710: 2020/12/09(水) 18:21:28.86
>>706
会った時に教えた、というか設定してあげた。
「買ってもいない所で聞けるの?」って聞いたら「分かんないだから教えてくれるでしょ」と言っていた…
高齢者の思考回路はよくわからない…
アハモが始まってこんな人たちでショップが溢れないことを祈る。
会った時に教えた、というか設定してあげた。
「買ってもいない所で聞けるの?」って聞いたら「分かんないだから教えてくれるでしょ」と言っていた…
高齢者の思考回路はよくわからない…
アハモが始まってこんな人たちでショップが溢れないことを祈る。
766: 2020/12/09(水) 20:09:51.36
>>710
百万歩譲ってiPhoneの設定ならまだね
けどそのパターンだと十中八九LINEとかの設定だな
百万歩譲ってiPhoneの設定ならまだね
けどそのパターンだと十中八九LINEとかの設定だな
707: 2020/12/09(水) 18:15:09.74
>>704
相談先が有料窓口ならいいんじゃない?多分違うけどさ
お客様神様のそういう増長させる店員対応もやめてほしいところではあるよね、それがすべてまともな契約者へのコストに跳ね返る
相談先が有料窓口ならいいんじゃない?多分違うけどさ
お客様神様のそういう増長させる店員対応もやめてほしいところではあるよね、それがすべてまともな契約者へのコストに跳ね返る
713: 2020/12/09(水) 18:36:55.31
>>704
Ahamoでも同じようなこと間違いないなくおきるはずだからショップで有料設定をすればよい
Ahamoでも同じようなこと間違いないなくおきるはずだからショップで有料設定をすればよい
716: 2020/12/09(水) 18:46:54.89
>>704
いいんだよ
その手のやつの為にも大手家電量販店はスマホ教室なる新たな搾取を用意しとるから
無料なら相手にされないだけで
いいんだよ
その手のやつの為にも大手家電量販店はスマホ教室なる新たな搾取を用意しとるから
無料なら相手にされないだけで
719: 2020/12/09(水) 18:58:20.90
>>704
その叔父さん「手間かけたね」とそっと店員に万札渡してたかもしれない害のある人かどうかは答えられない
その叔父さん「手間かけたね」とそっと店員に万札渡してたかもしれない害のある人かどうかは答えられない
705: 2020/12/09(水) 18:12:38.57
今月中にauからDOCOMOにMNPして
密かに欲しかったXPERIA5iiを7万で買うわ
3月になったらahamoにすればいいよね
分割払いにしたらahamoに移れないとかあるのかな?
密かに欲しかったXPERIA5iiを7万で買うわ
3月になったらahamoにすればいいよね
分割払いにしたらahamoに移れないとかあるのかな?
711: 2020/12/09(水) 18:22:01.74
>>705
他社から直でahamoに移るなら3月でもいいけど
一旦docomoに移った上でahamoに移るなら5月以降にしたほうがいい
他社から直でahamoに移るなら3月でもいいけど
一旦docomoに移った上でahamoに移るなら5月以降にしたほうがいい
715: 2020/12/09(水) 18:39:47.69
>>711
違約金とか端末分割とかないならすぐドコモにMNPしてもいいと思うけど。
なんたってamazonプライムが1年無料でついて来るから。
違約金とか端末分割とかないならすぐドコモにMNPしてもいいと思うけど。
なんたってamazonプライムが1年無料でついて来るから。
708: 2020/12/09(水) 18:15:39.12
残債一括で処理する気ならどうとでも
709: 2020/12/09(水) 18:20:59.81
1GBで制限かかりました
↓
遅すぎて制限解除
↓
低速で7GB使ってました
↓
速度上がらずに128のままで7GBの料金です
文句言う奴出そう
↓
遅すぎて制限解除
↓
低速で7GB使ってました
↓
速度上がらずに128のままで7GBの料金です
文句言う奴出そう
714: 2020/12/09(水) 18:37:48.39
昨日、通話は無料通話アプリで十分だから標準付属5分無料通話のレスオプション提案みたいなものがあった
自分は面白いなと感じたが、あんまり盛り上がらなかったのみんなの意見を今一度伺いたい
料金表示に関しては総務省がうるさいから前面は「コースはたった一つ、2,980円」
そんで小さく※印で5分無料通話を除くレスオプション選択時は2,480円(-700円まで下げないところがミソ)となった時
・そんな煩わしいオプションはこのプランのコンセプトにそぐわないから不要
・歓迎するがレスが少ない
・ありっこないから問う必要なし
等のご意見を伺いたい
ここの情報をdocomoが僅かでも気にかけていると思いつつねw
自分は面白いなと感じたが、あんまり盛り上がらなかったのみんなの意見を今一度伺いたい
料金表示に関しては総務省がうるさいから前面は「コースはたった一つ、2,980円」
そんで小さく※印で5分無料通話を除くレスオプション選択時は2,480円(-700円まで下げないところがミソ)となった時
・そんな煩わしいオプションはこのプランのコンセプトにそぐわないから不要
・歓迎するがレスが少ない
・ありっこないから問う必要なし
等のご意見を伺いたい
ここの情報をdocomoが僅かでも気にかけていると思いつつねw
717: 2020/12/09(水) 18:50:32.99
718: 2020/12/09(水) 18:56:59.84
>>714
そんなん自分が言ってる様に使わん奴は使わん
使う奴は5分超えても使う
って事がドコモ的に実数字としてわかってるから5分無料超えて使う奴の支払い目当てにつけてるんだろうよ
外れもあるが基本プラン作成担当者は統計の専門家等物凄く頭が良いはず…
おそらく浅はかな君よりもねw
そんなん自分が言ってる様に使わん奴は使わん
使う奴は5分超えても使う
って事がドコモ的に実数字としてわかってるから5分無料超えて使う奴の支払い目当てにつけてるんだろうよ
外れもあるが基本プラン作成担当者は統計の専門家等物凄く頭が良いはず…
おそらく浅はかな君よりもねw
721: 2020/12/09(水) 19:06:38.96
>>718
なるほど、参考になった
docomoの言うデジタルネイティブは寄り添いつつも、実のところ”稼げる世代”ってことか
通信なんかに目は向けす、ハマるコンテンツに注力か?
なるほど、参考になった
docomoの言うデジタルネイティブは寄り添いつつも、実のところ”稼げる世代”ってことか
通信なんかに目は向けす、ハマるコンテンツに注力か?
720: 2020/12/09(水) 19:00:36.20
家電量販店の店員が購入店かDSで聞いてくださいって教えてくれるでしょw
722: 2020/12/09(水) 19:07:15.11
auとバンクがサブブランドとの解除料及び乗り換え手数料0円
723: 2020/12/09(水) 19:07:27.55
確かに通話を使う回数が増えればそれに比例して無料枠分を超過する回数は増えるな
724: 2020/12/09(水) 19:08:46.64
普通、叔父さんなら自分もついていきましょうか?とか一緒に行きますよ!とか言うよね。
身内を害扱いしても何もいいことない。
身内を害扱いしても何もいいことない。
725: 2020/12/09(水) 19:12:24.24
何なの?
さっきから叔父さんがどうこうって?
コントか?
さっきから叔父さんがどうこうって?
コントか?
726: 2020/12/09(水) 19:14:25.26
上で答えてくれてた人ありがとう。
727: 2020/12/09(水) 19:14:39.39
AUはこの高価格路線で間違いない選択だよ
728: 2020/12/09(水) 19:17:25.57
auは政府に反発してるようだがSoftbankはどうすんのかな
昔はガラケーの頃はホワイトプランで月額1000円とかで所有出来てそれはそれで良かった
昔はガラケーの頃はホワイトプランで月額1000円とかで所有出来てそれはそれで良かった
740: 2020/12/09(水) 19:35:08.97
>>728
お上に反発できるわけねーだろ
お上に反発できるわけねーだろ
746: 2020/12/09(水) 19:40:40.07
>>740
SBはずっとお上に反発してきたじゃん
天下りもいないし
SBはずっとお上に反発してきたじゃん
天下りもいないし
749: 2020/12/09(水) 19:42:35.30
>>746
auのどこらへんがお上に反発しとるの?
極悪禿の後追いするだけの2位で満足企業じゃん
auのどこらへんがお上に反発しとるの?
極悪禿の後追いするだけの2位で満足企業じゃん
751: 2020/12/09(水) 19:47:30.21
>>749
SBて書いてるだろ
SBて書いてるだろ
756: 2020/12/09(水) 19:49:02.46
>>751
俺は最初からauがお上に反発しとる部分にレスしとる
俺は最初からauがお上に反発しとる部分にレスしとる
759: 2020/12/09(水) 19:51:50.23
>>756
じゃこちらの読み違いだわスマン
じゃこちらの読み違いだわスマン
729: 2020/12/09(水) 19:18:06.38
というかauの新プランと比べるべきはアハモじゃなくてギガホでしょ
730: 2020/12/09(水) 19:19:32.25
アハモと比べたら高くなるのは当たり前
無制限と20GBだからな
無制限と20GBだからな
733: 2020/12/09(水) 19:25:10.81
>>730
擁護になってない。
擁護になってない。
734: 2020/12/09(水) 19:28:06.89
>>733
擁護というかアハモは月20GBしか使わないやつ向けだろ
無制限に使いたい奴は選ばないよ
割引込みでギガホより安くなるならauは選ばれると思う
擁護というかアハモは月20GBしか使わないやつ向けだろ
無制限に使いたい奴は選ばないよ
割引込みでギガホより安くなるならauは選ばれると思う
736: 2020/12/09(水) 19:29:34.23
>>734
選ばれないよ
auのクソ規制を知らんのかね
選ばれないよ
auのクソ規制を知らんのかね
737: 2020/12/09(水) 19:30:25.95
>>736
au使ったことないから知らん
au使ったことないから知らん
731: 2020/12/09(水) 19:23:27.12
741: 2020/12/09(水) 19:35:56.62
>>731
ていうか、今でもキッズケータイとかeSIMだけどね
ていうか、今でもキッズケータイとかeSIMだけどね
765: 2020/12/09(水) 20:05:05.13
>>741
全体的に導入してないのは、sim発行手数料で代理店に儲けさせたいからだろうな。ahamoも金取るって書いてあったし。
全体的に導入してないのは、sim発行手数料で代理店に儲けさせたいからだろうな。ahamoも金取るって書いてあったし。
732: 2020/12/09(水) 19:24:46.53
レス乞食も大変ね
735: 2020/12/09(水) 19:29:27.56
アハモはテザリング制限無いようだから自宅の固定回線の役割にも使えそう
738: 2020/12/09(水) 19:32:38.33
auとソフトバンク、格安への移行無料に
https://news.yahoo.co.jp/articles/e331d2b9e0ccf95551450f3f9b5261d7dc71d4eb
>携帯電話大手のKDDI(au)は9日、主力ブランドと格安ブランドとの間で契約を乗り換える際の手数料を来年2月以降に撤廃すると発表した。ソフトバンクも来春から、一部の店頭での手続きを除いて無料にする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e331d2b9e0ccf95551450f3f9b5261d7dc71d4eb
>携帯電話大手のKDDI(au)は9日、主力ブランドと格安ブランドとの間で契約を乗り換える際の手数料を来年2月以降に撤廃すると発表した。ソフトバンクも来春から、一部の店頭での手続きを除いて無料にする。
743: 2020/12/09(水) 19:37:02.56
>>738
実質プラン化まったなしか
ahamoの後追いじゃん
実質プラン化まったなしか
ahamoの後追いじゃん
762: 2020/12/09(水) 19:55:34.58
>>738
こんな短期間に決定出来るってことが異常なんだよなぁ
こんな短期間に決定出来るってことが異常なんだよなぁ
739: 2020/12/09(水) 19:33:05.21
回線自体の品質が伴ってれば1番のプランは楽天
モバイルにでも固定の代わりにも使える
つくづく残念
モバイルにでも固定の代わりにも使える
つくづく残念
744: 2020/12/09(水) 19:38:45.48
5Gを可としたところは10人に1人2人は鴨れるかもしれんとしたdocomoの戦略だろうしな
ギガ追加料金は安いとは言えない
やっぱハマるコンテンツをいかに作るかが勝負
ギガ追加料金は安いとは言えない
やっぱハマるコンテンツをいかに作るかが勝負
747: 2020/12/09(水) 19:42:22.80
>>744
何なのさっきからハマるコンテンツってw
なんか自分に酔ってる感が半端ない
バカなの?
何なのさっきからハマるコンテンツってw
なんか自分に酔ってる感が半端ない
バカなの?
753: 2020/12/09(水) 19:47:37.97
>>747
分かんないほうが良いんだよ
docomoの為には
たとえ比率的に僅かでも
分かんないほうが良いんだよ
docomoの為には
たとえ比率的に僅かでも
745: 2020/12/09(水) 19:39:03.15
au内部はかなり保守的なdocomoより公務員な世界
発表が決まってるのにアハモで叩かれるのも予想済みだが変えられませんってことだろ
DOCOMOは叩かれて慎重になった
発表が決まってるのにアハモで叩かれるのも予想済みだが変えられませんってことだろ
DOCOMOは叩かれて慎重になった
767: 2020/12/09(水) 20:11:57.80
>>745
時代の先端を追ってなきゃいけない業種だろうに役所かよ。
NTTやdocomoを役所だの時代に逆行だの叩いてたがお前等が時代に逆行してるわ。
時代の先端を追ってなきゃいけない業種だろうに役所かよ。
NTTやdocomoを役所だの時代に逆行だの叩いてたがお前等が時代に逆行してるわ。
768: 2020/12/09(水) 20:13:14.60
>>767
意味不明なレス
DOCOMOもauも元を辿れば公務員ってこと知らんだろ?
意味不明なレス
DOCOMOもauも元を辿れば公務員ってこと知らんだろ?
780: 2020/12/09(水) 20:22:16.21
>>745
UQは統合される前は頑張ってたんだけどなあ
UQは統合される前は頑張ってたんだけどなあ
748: 2020/12/09(水) 19:42:29.66
料金確認のMyDoCoMoも別の料金サイトになるのかな?
あとdアカウントも必要なくなる?
あとdアカウントも必要なくなる?
750: 2020/12/09(水) 19:44:51.85
755: 2020/12/09(水) 19:48:54.40
>>750
必須とか…
必須とか…
761: 2020/12/09(水) 19:53:49.24
>>755
ネットで購入するんだから当たり前だろ?
この機会にドコモ経済圏入っちゃえよ
ペイペイか?
ネットで購入するんだから当たり前だろ?
この機会にドコモ経済圏入っちゃえよ
ペイペイか?
757: 2020/12/09(水) 19:49:49.31
>>748
先日個人が複数持ってるdアカウントを1つに統合化を発表
回線と紐付け強化して認証を強化させようとしている
dアカウント廃止だけは有り得ない
先日個人が複数持ってるdアカウントを1つに統合化を発表
回線と紐付け強化して認証を強化させようとしている
dアカウント廃止だけは有り得ない
752: 2020/12/09(水) 19:47:36.05
754: 2020/12/09(水) 19:48:05.04
今回auが発表したのは5g専用プランでありアハモとは全く関係ない
それとは別に値下げプラン思案中と回答しとる
空気読めないというならそう
それとは別に値下げプラン思案中と回答しとる
空気読めないというならそう
758: 2020/12/09(水) 19:50:23.62
でも、auにはこのまま社長のインタビュー通りに「民間の料金を政府が決める権利はない」を押し通してほしい
そこを総務省と菅総理がどうやって値下げにこぎつけるかも見てみたい気がする
本当に電波使用料を莫大に値上げするのか
個人的にはドコモが一番値下げに対抗するのかと思ってたが以外にau
SBも値下げに抵抗しそうだけど
そこを総務省と菅総理がどうやって値下げにこぎつけるかも見てみたい気がする
本当に電波使用料を莫大に値上げするのか
個人的にはドコモが一番値下げに対抗するのかと思ってたが以外にau
SBも値下げに抵抗しそうだけど
763: 2020/12/09(水) 19:55:34.69
>>758
nttの大株主は政府だから逆らえない
nttの大株主は政府だから逆らえない
760: 2020/12/09(水) 19:53:03.08
auもSBも値下げしなきゃDOCOMOに流れるだけ
DOCOMOがやってもー勝負ありなんだよ
DOCOMOがやってもー勝負ありなんだよ
804: 2020/12/09(水) 22:26:25.31
>>760
「こっちは使い放題※1でアマプラ※2付いてきて2460円※3※4※5なんだが? ※6※7」
「こっちは使い放題※1でアマプラ※2付いてきて2460円※3※4※5なんだが? ※6※7」
806: 2020/12/09(水) 22:51:52.71
>>804
草
草
809: 2020/12/09(水) 23:08:17.89
>>804
複数の条件でしかその金額にならない場合は金額表記も※と同じ文字サイズになるように規制して欲しい
複数の条件でしかその金額にならない場合は金額表記も※と同じ文字サイズになるように規制して欲しい
764: 2020/12/09(水) 19:56:50.80
購入つーか契約か
My docomoページから、
確認やら変更やら全部やるから
当然dアカウントは必要
ドコモ系サービスの全部がdアカで出来るから、
ドコモユーザーじゃなくても持っとるわいの
My docomoページから、
確認やら変更やら全部やるから
当然dアカウントは必要
ドコモ系サービスの全部がdアカで出来るから、
ドコモユーザーじゃなくても持っとるわいの
774: 2020/12/09(水) 20:16:23.03
>>764
5月以降もマイページから料金プラン変更するわけではない
5月以降もマイページから料金プラン変更するわけではない
787: 2020/12/09(水) 20:34:23.29
>>774
ならMy docomo以外のどこで変更すんの?
専門ページ作るとか?
ショップ店員か?
ならMy docomo以外のどこで変更すんの?
専門ページ作るとか?
ショップ店員か?
789: 2020/12/09(水) 20:36:24.05
>>787
専用のwebサイトで簡易なお手続き(プラン変更)って発表会のパワポに書いてある
専用のwebサイトで簡易なお手続き(プラン変更)って発表会のパワポに書いてある
791: 2020/12/09(水) 20:37:19.47
>>789
なるほどありがとう
なるほどありがとう
796: 2020/12/09(水) 21:39:06.53
>>787
ドコモに聞いたけど、my ahamo という専用アプリ作ると回答あったわ
ドコモに聞いたけど、my ahamo という専用アプリ作ると回答あったわ
797: 2020/12/09(水) 21:44:01.51
>>796
さんきゅー
なんか微妙な響き…(笑)
さんきゅー
なんか微妙な響き…(笑)
769: 2020/12/09(水) 20:14:11.34
確かゆうちょ銀行がキャリアメール登録必須だった気がするな
はよgmail許してくれ
はよgmail許してくれ
770: 2020/12/09(水) 20:14:51.60
auはuqへの移行費用を無料にするだけでメインブランドへの取り込みはしないのか
今んとこ良いとこゼロだな
今んとこ良いとこゼロだな
777: 2020/12/09(水) 20:20:31.60
>>770
高橋はUQで充分だと思ってるからな。
もうUQをプラン名に出してahamoと値段も内容も横並びにして出すしかないな。
ソコを禿が巧妙に調整した更に安いプラン出してきて「プレミアムフルサービスで業界最安値!!」と大々的に宣伝する訳だ。
auはいつの時代も当て馬咬ませ犬突かれてこねられた餅。
高橋はUQで充分だと思ってるからな。
もうUQをプラン名に出してahamoと値段も内容も横並びにして出すしかないな。
ソコを禿が巧妙に調整した更に安いプラン出してきて「プレミアムフルサービスで業界最安値!!」と大々的に宣伝する訳だ。
auはいつの時代も当て馬咬ませ犬突かれてこねられた餅。
781: 2020/12/09(水) 20:22:55.21
>>777
そしてSBが後おいして慌てて後おい
そしてSBが後おいして慌てて後おい
771: 2020/12/09(水) 20:14:52.87
三社のうち禿だけが唯一の純民間
772: 2020/12/09(水) 20:14:59.22
生体認証導入でキャリメ不要だよ
775: 2020/12/09(水) 20:16:54.71
メールは認証のためだけにあるわけじゃないだろ
キャリメなんで無いんだよって言ってる人もキャリアメールしか受信できない人との連絡用に欲しいて人のが多いんでは?
キャリメなんで無いんだよって言ってる人もキャリアメールしか受信できない人との連絡用に欲しいて人のが多いんでは?
778: 2020/12/09(水) 20:20:34.66
>>775
そういう人はギガホやギガライトを使えばいいのでは?
そういう人はギガホやギガライトを使えばいいのでは?
779: 2020/12/09(水) 20:22:05.46
>>775
発想が昭和なんだよ。
メールなんて使ってるやつ今時ジジババしかいねーことに気づけ。
発想が昭和なんだよ。
メールなんて使ってるやつ今時ジジババしかいねーことに気づけ。
785: 2020/12/09(水) 20:27:53.58
多分>>779が言いたいのはキャリアメール使ってるやつが今時ジジババしかいないということかと
776: 2020/12/09(水) 20:16:58.88
my docomoではない、だった
783: 2020/12/09(水) 20:25:59.76
メール使わないとかすげえな
どうやってショッピングとか銀行系の通知受け取るんだろう
どうやってショッピングとか銀行系の通知受け取るんだろう
813: 2020/12/09(水) 23:27:03.84
>>783
コミュニケーションにキャリメ使ってる若者なんて今時いないわ。
ジジババはまだいるのは承知してるがahamoはジジババ用じゃないんだよ。ドコモも言ってるだろ。
それについて来れるジジババなら問題ないが、キャリメないとか嘆いてるやつは切り替えが一生できない化石。一生プレミアから出てくんなってことよ。
遅刻の連絡をLINEでしてくんなとか言う馬鹿上司レベル。
通知メールなんてiCloudメールやGmailで十分だ。
コミュニケーションにキャリメ使ってる若者なんて今時いないわ。
ジジババはまだいるのは承知してるがahamoはジジババ用じゃないんだよ。ドコモも言ってるだろ。
それについて来れるジジババなら問題ないが、キャリメないとか嘆いてるやつは切り替えが一生できない化石。一生プレミアから出てくんなってことよ。
遅刻の連絡をLINEでしてくんなとか言う馬鹿上司レベル。
通知メールなんてiCloudメールやGmailで十分だ。
784: 2020/12/09(水) 20:27:16.27
普通にGmail使うだろ・・・
786: 2020/12/09(水) 20:28:33.18
webメール対応していないインフラ会社って案外とあるんだよな。
民間のシステム関連でも。
こんな国民性だから実印鑑が無くなることも無いんだろうなと思う。
民間のシステム関連でも。
こんな国民性だから実印鑑が無くなることも無いんだろうなと思う。
788: 2020/12/09(水) 20:36:07.93
My docomoでなくとも
アカウントは必要で、新規のアカウント作る意味はないんだから、
dアカは必須だよね?
ってのは変わらんけどね
アカウントは必要で、新規のアカウント作る意味はないんだから、
dアカは必須だよね?
ってのは変わらんけどね
790: 2020/12/09(水) 20:37:08.08
つーかドコモユーザーだったのかなり前だから、
今は違うのかな?
ガラケーのi-mode時代は、
ポチポチやってプラン変えてたな
今は違うのかな?
ガラケーのi-mode時代は、
ポチポチやってプラン変えてたな
792: 2020/12/09(水) 20:38:49.73
ドコモ系の作るページって
全部ごちゃごちゃでセンス無いんだよな
そういうのにも配慮したのか
本気度がうかがえる
全部ごちゃごちゃでセンス無いんだよな
そういうのにも配慮したのか
本気度がうかがえる
795: 2020/12/09(水) 21:27:34.05
>>792
ブラウザの戻るボタンでエラーとかな
システムがセンスない
ブラウザの戻るボタンでエラーとかな
システムがセンスない
793: 2020/12/09(水) 21:11:00.43
ドコモ、OCNのブラック野郎は契約させなくていいよ
794: 2020/12/09(水) 21:14:09.94
dアカウント必須ならLINEの年齢認証突破できそう
798: 2020/12/09(水) 21:45:40.37
My docomoもアプリあったんだなそういえば
頻繁に使わないからブラウザで十分なので使ってなかった
頻繁に使わないからブラウザで十分なので使ってなかった
799: 2020/12/09(水) 21:50:46.11
My docomoアプリいいよ
ヴィジェットで残り通信量がすぐわかる
ヴィジェットで残り通信量がすぐわかる
800: 2020/12/09(水) 22:02:02.36
>>799
へぇそんな機能もあったのか
ガラケーからスマホに変えたと同時に足抜けしたから
ドコモでスマホ使ったことない
へぇそんな機能もあったのか
ガラケーからスマホに変えたと同時に足抜けしたから
ドコモでスマホ使ったことない
801: 2020/12/09(水) 22:03:41.23
フェムトセルの貸し出しをやってくれるなら貧乏simから乗換だな。
802: 2020/12/09(水) 22:04:28.36
楽天モバイルのサポートですら電話は分かりづらいけどあるのに、オンラインのみとか大丈夫かな。まあ、楽天モバイルのチャットと違って待たせないか
803: 2020/12/09(水) 22:08:48.16
ドコモで電子マネー覚えたからな
当時は交通系以外そこまで普及してなかった。
というのはiPhoneがおサイフケータイ非対応だったから。
ドコモガラケーはおサイフ使えて便利なのでiPhoneにしたくなく
Androidもまだ信頼に足りず…
と思っていたら、カードと一体化したんでおサイフ機能の方がいらなくなり
ガラケーやめてスマホに変えたわ。
今はスマホ決済多めだけど、なんか退化したって感じ…
当時は交通系以外そこまで普及してなかった。
というのはiPhoneがおサイフケータイ非対応だったから。
ドコモガラケーはおサイフ使えて便利なのでiPhoneにしたくなく
Androidもまだ信頼に足りず…
と思っていたら、カードと一体化したんでおサイフ機能の方がいらなくなり
ガラケーやめてスマホに変えたわ。
今はスマホ決済多めだけど、なんか退化したって感じ…
805: 2020/12/09(水) 22:39:41.68
※多過ぎ
807: 2020/12/09(水) 22:55:02.59
文字化けのようで間違っていないから救えねえ
808: 2020/12/09(水) 23:01:28.22
auが責められてるけどドコモも大したもんじゃないだろ
810: 2020/12/09(水) 23:10:11.91
>>808
わかってないなお前
なんでahamoが褒められてauが貶されてるのか
わかってないなお前
なんでahamoが褒められてauが貶されてるのか
816: 2020/12/09(水) 23:32:06.81
>>810
ahamoを褒めてるのなんてahamoを分かってないだろ
まだ情報出そろってないけど
ahamoを褒めてるのなんてahamoを分かってないだろ
まだ情報出そろってないけど
828: 2020/12/10(木) 00:11:46.90
>>816
ahamoは※印がないドコモ。楽天がドコモ回線みたいなもん
最高の電波を最低限のコストで使える
最高じゃん
ahamoは※印がないドコモ。楽天がドコモ回線みたいなもん
最高の電波を最低限のコストで使える
最高じゃん
860: 2020/12/10(木) 07:15:14.92
>>828
同意だわ
ahamoの画期的なところはキャリア側のドコモが今までの複雑な料金プランを廃してシンプルでお得なプランを打ち出したこと
これを足掛かりに難解な料金体系は全廃してもらいたい
同意だわ
ahamoの画期的なところはキャリア側のドコモが今までの複雑な料金プランを廃してシンプルでお得なプランを打ち出したこと
これを足掛かりに難解な料金体系は全廃してもらいたい
811: 2020/12/09(水) 23:19:18.42
ドコモって解約はオンラインで出来ないよね?
これから全プランでできるようになるのかな?
これから全プランでできるようになるのかな?
812: 2020/12/09(水) 23:20:24.42
ahamo以外には今の所興味無いのでどうでもいいっす
814: 2020/12/09(水) 23:29:29.62
LINE使わない相手に+メッセージ使ってるから使えなくなるなら変えられないんだよなぁ
ここの情報もっと欲しいわ
ここの情報もっと欲しいわ
815: 2020/12/09(水) 23:32:00.39
アハモは機種選ぶと分割2年払いなのかな
その場合はスマホのAPNって自分で入力すんのかね
その場合はスマホのAPNって自分で入力すんのかね
819: 2020/12/09(水) 23:53:19.06
>>815
ドコモオンラインショップでかうなら多分36回のみじゃないかな
ドコモオンラインショップでかうなら多分36回のみじゃないかな
817: 2020/12/09(水) 23:42:37.72
電電公社化、光ファイバー網押さえられてる
818: 2020/12/09(水) 23:48:31.94
まあahamo泥でもちゃんとハイエンド端末が出れば文句はないけどな
820: 2020/12/09(水) 23:53:43.42
>>818
コンセプトにあった端末とか言ってるからあまり期待出来ないんだよな UQワイモバみたいなラインナップだとドコモの白ロム買うしか無いからキツい
コンセプトにあった端末とか言ってるからあまり期待出来ないんだよな UQワイモバみたいなラインナップだとドコモの白ロム買うしか無いからキツい
827: 2020/12/10(木) 00:03:46.50
>>820
UQ、ワイモバ路線行くなら iPhoneSE2 をそれなりの価格で出してきそう。
UQ、ワイモバ路線行くなら iPhoneSE2 をそれなりの価格で出してきそう。
831: 2020/12/10(木) 00:26:39.69
>>830
3月ならiPhone12miniあたりもラインアップするかな?
MNPしてもらえれば(ドコモ→アハモは対象外)20000円引きしますよー みたいな感じでやれば通常より安く買える(と言ってもキャリアiPhoneはストアで買うやつより高いけど)
実際、今ドコモオンラインでそれやってるし。
3月ならiPhone12miniあたりもラインアップするかな?
MNPしてもらえれば(ドコモ→アハモは対象外)20000円引きしますよー みたいな感じでやれば通常より安く買える(と言ってもキャリアiPhoneはストアで買うやつより高いけど)
実際、今ドコモオンラインでそれやってるし。
834: 2020/12/10(木) 00:35:49.31
>>831
基本的には端末の値引もしないから安く提供出来ると考えるべきだよ。
iPhone SE、Pixel 4a、AQUOS sense4あたりを用意して終わりという可能性が高い。
基本的には端末の値引もしないから安く提供出来ると考えるべきだよ。
iPhone SE、Pixel 4a、AQUOS sense4あたりを用意して終わりという可能性が高い。
839: 2020/12/10(木) 01:02:11.90
>>834
全部4Gじゃん いいのかそれで…
全部4Gじゃん いいのかそれで…
975: 2020/12/10(木) 13:32:40.63
>>834
てか今どき自分でSIMフリー端末用意するのが常識なんだが…
てか今どき自分でSIMフリー端末用意するのが常識なんだが…
978: 2020/12/10(木) 13:34:56.81
>>975
まだ常識になってないね
mvno利用者も含めて端末は用意して貰う認識が一般的
まだ常識になってないね
mvno利用者も含めて端末は用意して貰う認識が一般的
833: 2020/12/10(木) 00:31:06.16
>>827
他社と違って5G使えるのにSE2… 用意すべき端末ではあるけど12も売らなきゃ SIMフリーで買えるiPhoneやPixelよりGalaxyやXperiaが気になる
他社と違って5G使えるのにSE2… 用意すべき端末ではあるけど12も売らなきゃ SIMフリーで買えるiPhoneやPixelよりGalaxyやXperiaが気になる
821: 2020/12/09(水) 23:54:46.10
今はどこのキャリアでもスマホだけ買えるだろ
825: 2020/12/10(木) 00:01:05.88
>>821
キャリアから本体だけ買っても保証は付けられないし修理はドコモショップ持ち込み アハモロゴ入ってるやつでも嫌だけどさ…
キャリアから本体だけ買っても保証は付けられないし修理はドコモショップ持ち込み アハモロゴ入ってるやつでも嫌だけどさ…
837: 2020/12/10(木) 00:53:00.08
>>821
そんな話聞いたことないが。
ググっても、法人窓口がある一部店舗で法人向け価格で買えるってのが引っかかるくらい。
そんな話聞いたことないが。
ググっても、法人窓口がある一部店舗で法人向け価格で買えるってのが引っかかるくらい。
846: 2020/12/10(木) 01:19:50.10
>>842
それ回線持って無いと買えん(機種変)やろ。
それ回線持って無いと買えん(機種変)やろ。
848: 2020/12/10(木) 01:23:32.64
>>846
違うよ
本当に回線無しで機種のみ買えたんだよ
店側も知らずに拒否した所もあったらしいが本来拒否は違法の状態だったんだ
そこそこ有名な事例調べてみなw
違うよ
本当に回線無しで機種のみ買えたんだよ
店側も知らずに拒否した所もあったらしいが本来拒否は違法の状態だったんだ
そこそこ有名な事例調べてみなw
850: 2020/12/10(木) 01:42:10.19
>>842
Zero2ソフバンで買って即転売だらけだな、あの祭りの直後にブックオフに未使用Zero2が5台高値で出たわ、未だに1台も売れてないがw
Zero2ソフバンで買って即転売だらけだな、あの祭りの直後にブックオフに未使用Zero2が5台高値で出たわ、未だに1台も売れてないがw
843: 2020/12/10(木) 01:16:07.26
>>837
前にニュースにもなってたよ
まあめんどくさい条件つきで、それがまた後日別のニュースになったり、その撤廃でまたニュースになったりしてたが(SBで
ドコモ含め単体購入断ってくる店は今も確かにあるが、量販店を中心に買えるとこも多い
そして、アフィ収入にはつながらないからその手のサイトではほとんど記事にされない
前にニュースにもなってたよ
まあめんどくさい条件つきで、それがまた後日別のニュースになったり、その撤廃でまたニュースになったりしてたが(SBで
ドコモ含め単体購入断ってくる店は今も確かにあるが、量販店を中心に買えるとこも多い
そして、アフィ収入にはつながらないからその手のサイトではほとんど記事にされない
822: 2020/12/09(水) 23:54:48.49
もしかして
キャリアメールが必要だのなんだの言ってる奴って
例えばキャバ嬢とかの連絡先に使ってるとかなんじゃねww
しかももう何年も前の奴とかww
キャリアメールが必要だのなんだの言ってる奴って
例えばキャバ嬢とかの連絡先に使ってるとかなんじゃねww
しかももう何年も前の奴とかww
823: 2020/12/09(水) 23:55:37.35
何でもいいからディズニー+がdocomo関わってるせいで日本だけ4K対応してないのどうにかしろよ
824: 2020/12/10(木) 00:00:00.91
特典もないんだからわざわざドコモから端末調達する必要あるんか?
好きなところで買ってきたらええんや
好きなところで買ってきたらええんや
826: 2020/12/10(木) 00:02:43.81
自由に買えるハイエンドという理由でiPhoneにしてるけど指紋認証欲しいんだよな サムスンが売ってくれれば全て解決なんだが
829: 2020/12/10(木) 00:14:06.02
Gmailで十分、キャリアメールなんてなんの意味もない
853: 2020/12/10(木) 03:44:57.96
>>829
日本は駄目なんだよ
長年キャリアに洗脳されてきたから
キャリアメール使ってキャリアのセキュリティオプション付けてないとウイルスにやられると思ってる
windowsでもなんでもそうだが脅せばホイホイ金払うのが日本人
日本は駄目なんだよ
長年キャリアに洗脳されてきたから
キャリアメール使ってキャリアのセキュリティオプション付けてないとウイルスにやられると思ってる
windowsでもなんでもそうだが脅せばホイホイ金払うのが日本人
835: 2020/12/10(木) 00:39:26.34
まぁプランの性質上、
SIMフリー機買ってね、って感じにはなりそうだよな
豊富な機種を選び放題なのは、
プレミアムでやるから
という
それでも人気処はさすがに押さえるでしょ
SIMフリー機買ってね、って感じにはなりそうだよな
豊富な機種を選び放題なのは、
プレミアムでやるから
という
それでも人気処はさすがに押さえるでしょ
836: 2020/12/10(木) 00:45:01.28
なんでわざわざ割高なキャリア版iPhone買わないといけないんだ
838: 2020/12/10(木) 01:00:44.41
キャリアでアイポン買ってる人の8~9割は分割購入(残価ローン)らしいで
格安simのワイらは一括のシムフリーアイポンが当たり前やけど世間の大多数は違うみたいや
格安simのワイらは一括のシムフリーアイポンが当たり前やけど世間の大多数は違うみたいや
840: 2020/12/10(木) 01:03:32.45
今ドコモでiPhone考えてる人はApple Storeでドコモと契約すればSIMフリーの値段から8800円引きになるしそれが良いよね
844: 2020/12/10(木) 01:17:06.66
>>840
契約手数料3300かかるから実質は5500円差だし、そもそもアポーストア予約していくのが面倒。
普通にオンラインストアで買った方が楽やと思うけどな。
契約手数料3300かかるから実質は5500円差だし、そもそもアポーストア予約していくのが面倒。
普通にオンラインストアで買った方が楽やと思うけどな。
845: 2020/12/10(木) 01:19:49.19
>>844
一応無制限にもなるから… サッと買えるし5500円引きでも大きい アップルストアの近くに住んでれば大いにアリだと思ったが
一応無制限にもなるから… サッと買えるし5500円引きでも大きい アップルストアの近くに住んでれば大いにアリだと思ったが
852: 2020/12/10(木) 01:54:58.51
>>845
ケータイ補償とかいらんの?
ケータイ補償とかいらんの?
841: 2020/12/10(木) 01:14:09.16
docomo購入スマホの残債が残ってる場合ahamoにプラン変更したらどうなるんだ?
ローン引き継ぎできるのかな
ローン引き継ぎできるのかな
976: 2020/12/10(木) 13:33:01.74
>>841
残滓残したままドコモからMNPした時と同じでそのまま分割回数終わるまで残るはず
もちろんお返しプログラムとかは使えなくなる
残滓残したままドコモからMNPした時と同じでそのまま分割回数終わるまで残るはず
もちろんお返しプログラムとかは使えなくなる
847: 2020/12/10(木) 01:20:59.72
ドコモオンラインショップで機種選んだら「機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら」ってあるじゃん
条件うんぬんは置いといて
条件うんぬんは置いといて
849: 2020/12/10(木) 01:23:33.41
機種だけ買ったやつはオンライン修理できるの?契約がないと修理申込画面が出てこないからドコモショップ持ち込みでは?
851: 2020/12/10(木) 01:43:37.51
>>849
普通にメーカーに問い合わせしろで終わりじゃない?
普通にメーカーに問い合わせしろで終わりじゃない?
854: 2020/12/10(木) 03:59:50.90
ディフェンダーで十分です
855: 2020/12/10(木) 05:55:24.16
今までボッタクリしてきた奴を信頼出来てるお前らが信じられない
ドコモに10年分は先払いしてたの気づいてないの?
ドコモに10年分は先払いしてたの気づいてないの?
856: 2020/12/10(木) 06:01:41.93
>>855
そのレスに何の価値があるの?
同等プランも提示せずにそのクソレスして、そこに何の意味や価値が生まれるの?
そのレスに何の価値があるの?
同等プランも提示せずにそのクソレスして、そこに何の意味や価値が生まれるの?
857: 2020/12/10(木) 06:29:35.00
ソース:yahoo(2020.12.9)
「au解約」がトレンド入り
みんなの意見
auが新料金プラン発表、携帯会社どこがいい? 投票数:11,203票
NTTドコモ 78.6%
楽天モバイル 7.7%
その他 4.9%
ソフトバンク、Y!mobile 4.4%
au、UQ mobile 4.3%
ソース:twitter
「au解約」「月9350円」がトレンド入り
#au では、ぼったくり、がっかり、抱き合わせ販売、悪質、値上げ、など批判意見がほとんどを占める
「5Gが順調に200万契約に近づいている」というau副社長の説明に
iPhone12買うと強制的に5G契約にするシステムだからだろ、という指摘
まー、渡部の記者会見に続く、失敗した記者会見だったね、au
渡部もだが、止める勇気がなかったのがなぞ
「au解約」がトレンド入り
みんなの意見
auが新料金プラン発表、携帯会社どこがいい? 投票数:11,203票
NTTドコモ 78.6%
楽天モバイル 7.7%
その他 4.9%
ソフトバンク、Y!mobile 4.4%
au、UQ mobile 4.3%
ソース:twitter
「au解約」「月9350円」がトレンド入り
#au では、ぼったくり、がっかり、抱き合わせ販売、悪質、値上げ、など批判意見がほとんどを占める
「5Gが順調に200万契約に近づいている」というau副社長の説明に
iPhone12買うと強制的に5G契約にするシステムだからだろ、という指摘
まー、渡部の記者会見に続く、失敗した記者会見だったね、au
渡部もだが、止める勇気がなかったのがなぞ
858: 2020/12/10(木) 07:01:30.35
新料金プラン。
記者まで招いて大プロモーション、発表会したのにガジェット系メディアしか取り上げて(批判的)おらず、テレビ局は全く取り上げてなくてワロタ
記者まで招いて大プロモーション、発表会したのにガジェット系メディアしか取り上げて(批判的)おらず、テレビ局は全く取り上げてなくてワロタ
859: 2020/12/10(木) 07:04:01.75
↑テレビ無い人かな
861: 2020/12/10(木) 07:15:47.71
https://youtu.be/jL6F0VYVnEU
ユーザーを馬鹿にしてるのかのようなCMで放題と言わされてる有村架純ちゃんがイメージダウンになりそうでかわいそう。
結局は浜辺美波ちゃんとポインコだよな
ユーザーを馬鹿にしてるのかのようなCMで放題と言わされてる有村架純ちゃんがイメージダウンになりそうでかわいそう。
結局は浜辺美波ちゃんとポインコだよな
862: 2020/12/10(木) 07:27:29.54
キャリアメールもオプションにすりゃいいのにね。
docomo契約者300円
非docomo500円とかさ。
docomo契約者300円
非docomo500円とかさ。
863: 2020/12/10(木) 07:29:26.91
>>862
需要ないものをわざわざオプションにする意味がない
需要ないものをわざわざオプションにする意味がない
864: 2020/12/10(木) 07:31:32.95
>>862
そういうオプションは無くしてシンプルにしろってことだ
そういうオプションは無くしてシンプルにしろってことだ
895: 2020/12/10(木) 09:05:58.85
>>881
言ってること同じな気がする
>>864
シンプルに全部盛りにしますって言い出しそう
言ってること同じな気がする
>>864
シンプルに全部盛りにしますって言い出しそう
878: 2020/12/10(木) 08:04:57.27
>>862
今まで使ってこなかった人がそれ契約する意味ある?
今まで使ってこなかった人がそれ契約する意味ある?
881: 2020/12/10(木) 08:13:22.74
>>862
切り離して別サービスにすれば
切り離して別サービスにすれば
884: 2020/12/10(木) 08:17:53.27
>>862
商売としてはええやろな。
商売としてはええやろな。
899: 2020/12/10(木) 09:49:52.25
>>862
今ドコモユーザーでキャリアメールを必須で使ってる。アハモに変えたいけどアドレス変更不要のドコモメールが使え無いからアハモに変えられない。不公平だ!って書き込みはツイッターで直着見かけた。
多少高くてもオプションで設定されれば需要はあるだろうな。
今ドコモユーザーでキャリアメールを必須で使ってる。アハモに変えたいけどアドレス変更不要のドコモメールが使え無いからアハモに変えられない。不公平だ!って書き込みはツイッターで直着見かけた。
多少高くてもオプションで設定されれば需要はあるだろうな。
932: 2020/12/10(木) 12:17:10.54
>>899
ドコモメール オプションで1000円でどう?
だいたい多少高くてもなんて言ってる奴は100円とか200円を想定してるんでしょ
ドコモメール オプションで1000円でどう?
だいたい多少高くてもなんて言ってる奴は100円とか200円を想定してるんでしょ
865: 2020/12/10(木) 07:31:41.67
現在キャリアメール利用中でahamoへのプラン変更する人はiCloudメールやGmailなどへ移転すると思う
受信には何ら問題ないだろうが、送信の際に相手がキャリアメール利用者だった時は届かない人がいる可能性はあるって認識でよろしいでしょうか?
受信には何ら問題ないだろうが、送信の際に相手がキャリアメール利用者だった時は届かない人がいる可能性はあるって認識でよろしいでしょうか?
866: 2020/12/10(木) 07:33:36.26
普通に届くよ
867: 2020/12/10(木) 07:34:55.70
キャリアメールのオプション代金はギガほとの差額さ。
868: 2020/12/10(木) 07:36:05.67
わざわざ拒否設定してない限りデフォルトで届かないなんてことはありえない
届かないってことはわざわざ拒否設定してるってこと
届かないってことはわざわざ拒否設定してるってこと
875: 2020/12/10(木) 07:58:36.18
>>868
それは分かるが>>869さんが迷惑と感じてるように、一定数の拒否設定利用者もいるんじゃない?
小学校の保護者会緊急連絡網なんかは6年間もある学校だもんで年齢層幅広いと思ってね
それは分かるが>>869さんが迷惑と感じてるように、一定数の拒否設定利用者もいるんじゃない?
小学校の保護者会緊急連絡網なんかは6年間もある学校だもんで年齢層幅広いと思ってね
879: 2020/12/10(木) 08:05:09.68
>>875
そういう奴はアハモ使うな
プレミアプラン使えよ
そんな僅かな需要のためにオプション作るとか無駄
そういう奴はアハモ使うな
プレミアプラン使えよ
そんな僅かな需要のためにオプション作るとか無駄
869: 2020/12/10(木) 07:38:43.72
家族内通話無料がなくなっても5分間無料だし20GBありゃLINE電話でもいいし
キャリアメールは迷惑メールばかりだし
契約年数が長くても特にないし
サポートなんて使わないし
キャリアメールは迷惑メールばかりだし
契約年数が長くても特にないし
サポートなんて使わないし
870: 2020/12/10(木) 07:39:56.44
ケータイ補償わらしべサービスが使えるかどうか
871: 2020/12/10(木) 07:41:16.67
キッズケータイの親機にはならなそうだな…
872: 2020/12/10(木) 07:54:00.45
キャリアメールガー、サポートガー言ってる奴ら結構いるのな
そういうの全部自己解決できる人向けの割り切ったプランだと最初から言ってるのにな…
サービス開始したら日本語通じない年寄りやガイジがショップに押し寄せるんだと思うとちょっと窓口のおねーちゃんに同情する
そういうの全部自己解決できる人向けの割り切ったプランだと最初から言ってるのにな…
サービス開始したら日本語通じない年寄りやガイジがショップに押し寄せるんだと思うとちょっと窓口のおねーちゃんに同情する
873: 2020/12/10(木) 07:54:40.66
おう、ねーちゃん
なんか、安いのあるんやろ
それクレや
なんか、安いのあるんやろ
それクレや
874: 2020/12/10(木) 07:56:48.47
総務省はMNPしてもキャリメ使えるようにしろって言ってるからなあ
877: 2020/12/10(木) 08:04:04.18
>>874
個人的にあれは総務省のタスクフォースがアホ
メールアドレスを変更元の事業者が管理するのか、変更先の事業者が管理するのか 大揉めするに決まってるのに
個人的にあれは総務省のタスクフォースがアホ
メールアドレスを変更元の事業者が管理するのか、変更先の事業者が管理するのか 大揉めするに決まってるのに
907: 2020/12/10(木) 11:04:14.85
>>877
転送サービスで解決
転送サービスで解決
943: 2020/12/10(木) 12:49:08.21
>>907
受信は出来ても送信どうすんの?
外部サーバ使ったらなりすましメールフィルタに引っかかるで。
受信は出来ても送信どうすんの?
外部サーバ使ったらなりすましメールフィルタに引っかかるで。
876: 2020/12/10(木) 08:01:49.75
そんな個人レベルの話までしらねーよ
とうにんどうしでなんとかしろよ
とうにんどうしでなんとかしろよ
900: 2020/12/10(木) 09:51:41.01
>>876
キャリアメールってデフォでは3大キャリア+PHSのメールアドレス以外ははねる設定だったから
gmailとかicloudメールは届かない人いるよ?
キャリアメールってデフォでは3大キャリア+PHSのメールアドレス以外ははねる設定だったから
gmailとかicloudメールは届かない人いるよ?
880: 2020/12/10(木) 08:07:58.97
オプションも値引き条件等も一切なしのポッキリ価格の意味が分かってないガイジがおるね
882: 2020/12/10(木) 08:15:08.07
GMail等の方がよほど高機能なのに
わざわざ低機能なドコモのメールを勧めるなよ
わざわざ低機能なドコモのメールを勧めるなよ
934: 2020/12/10(木) 12:20:12.98
>>882
ドコモも自前メールやめたいのかもな
運営コストどのくらいなんだろうか?
ドコモも自前メールやめたいのかもな
運営コストどのくらいなんだろうか?
883: 2020/12/10(木) 08:15:27.10
こういうシンプルな料金プランを見ると、如何に割引きが料金を複雑にしているかがわかる
885: 2020/12/10(木) 08:24:43.77
ガラケー利用者で、迷惑メール対策としてPCメールをはじく設定にしてる人って結構いますよ
しかも、あれが厄介なのは送信者に届けられませんでした的なメッセージが返って来ないこと
親しい間柄なら、自分のアドレスを受信できるように許可してもらればいいけど、難しい場合もあるよね。
その対策としては、面倒でも
ガラケーキャリアメールのアドレスへの返信の時は、SMSで返信するようにすれば、無用のトラブルは防げるとは思います。
しかも、あれが厄介なのは送信者に届けられませんでした的なメッセージが返って来ないこと
親しい間柄なら、自分のアドレスを受信できるように許可してもらればいいけど、難しい場合もあるよね。
その対策としては、面倒でも
ガラケーキャリアメールのアドレスへの返信の時は、SMSで返信するようにすれば、無用のトラブルは防げるとは思います。
886: 2020/12/10(木) 08:30:52.58
長期契約割引、ファミリー割引ぐらいあってもいいんじゃないかな
あとハーティ割引無いとガイジが騒ぐぞ
あとハーティ割引無いとガイジが騒ぐぞ
887: 2020/12/10(木) 08:31:11.52
ふーん、で?
888: 2020/12/10(木) 08:37:46.70
別に今までのサービス廃止するって言ってる訳ではないので、キャリアメールとかファミリー割引とか欲しい人はそういうプランにすれば良いだけだろ。
そんなの無くてもいいから安い方がいい、って人だけどうぞだろ。docomoも既存顧客には移ってほしくないんだよ。
そんなの無くてもいいから安い方がいい、って人だけどうぞだろ。docomoも既存顧客には移ってほしくないんだよ。
889: 2020/12/10(木) 08:38:31.60
ここは結婚出来ず極内輪でしか付き合いのない者の集まりだ
嫌なら来るな
嫌なら来るな
890: 2020/12/10(木) 08:40:47.03
>>889
自己紹介かなw
家族四人でちょうどいいよ。
シェアパックからうつる予定。
自己紹介かなw
家族四人でちょうどいいよ。
シェアパックからうつる予定。
891: 2020/12/10(木) 08:51:33.23
そもそもコレ単身向けのプランだろ
結婚したらファミリー向けのプランに変えればいい
結婚したらファミリー向けのプランに変えればいい
893: 2020/12/10(木) 09:01:35.43
>>891
シングルマザーで子供にキッズケータイを持たせ、保護者会では一回り近く年上と連絡とり合わなきゃいけない人も僅かながらいると思ってね
いや、オレは全然違う立場だが、そんな人におとなしくプレミアに残ってなさいとは言い辛い
シングルマザーで子供にキッズケータイを持たせ、保護者会では一回り近く年上と連絡とり合わなきゃいけない人も僅かながらいると思ってね
いや、オレは全然違う立場だが、そんな人におとなしくプレミアに残ってなさいとは言い辛い
892: 2020/12/10(木) 08:58:18.91
早くワイモバイルのSプランから移りたい♪
894: 2020/12/10(木) 09:02:26.75
バカってそういう変な例持ち出すよなw
908: 2020/12/10(木) 11:08:23.17
>>894
ほんと全体の何%なんだよって話だよな。
極端な例えとか出してきて馬鹿じゃねーの。
全員満足するものなんて存在しないからある程度は切り捨てるだろ。そもそも20代用プランってわざわざ言ってるんだからそこにアラフォーがぐちゃぐち言うなっての。
ほんと全体の何%なんだよって話だよな。
極端な例えとか出してきて馬鹿じゃねーの。
全員満足するものなんて存在しないからある程度は切り捨てるだろ。そもそも20代用プランってわざわざ言ってるんだからそこにアラフォーがぐちゃぐち言うなっての。
896: 2020/12/10(木) 09:16:15.45
いまソフトバンクでiPadはデータシェアってやつで980円なんだけど
ドコモだとデータプラスに相当するものなんだが
ahamoだと分離しちゃうのかね
そこも救ってくれたらahamoパーフェクトなんだが
ドコモだとデータプラスに相当するものなんだが
ahamoだと分離しちゃうのかね
そこも救ってくれたらahamoパーフェクトなんだが
940: 2020/12/10(木) 12:37:30.26
>>896
1000円程度でメイン回線のデータを使えれば他のキャリアは倒産するかもしれないねw
1000円程度でメイン回線のデータを使えれば他のキャリアは倒産するかもしれないねw
897: 2020/12/10(木) 09:20:50.13
色んな物を省いてこその価格なのに
あれが無いこれが無いと乞食の注文には際限が無いw
あれが無いこれが無いと乞食の注文には際限が無いw
903: 2020/12/10(木) 10:41:36.02
>>897
ほんこれ
ほんこれ
898: 2020/12/10(木) 09:21:19.38
ギガライト、ステップ1で制限付けられるようになるよね?
そこから色々想像するけど、もしかしたら夫婦二人でもステップ2で2980円とかあり得るかな?
それなら子供がアハモ出ても良いし
そこから色々想像するけど、もしかしたら夫婦二人でもステップ2で2980円とかあり得るかな?
それなら子供がアハモ出ても良いし
901: 2020/12/10(木) 09:52:30.89
そういう人はオプション料金高かったらどのみち文句言うからそのまま深海に沈んでてほしい
902: 2020/12/10(木) 10:06:48.78
携帯プランと他社データ使ってるがDSDSスマホじゃないと使えないのがな
904: 2020/12/10(木) 10:50:10.64
メールはアハモドメインのサブブランドを想定してたから無いんだろうね
905: 2020/12/10(木) 11:01:05.27
いよいよFOMA sim と格安データsim の2枚挿しから卒業した方がいいのだろうか?
906: 2020/12/10(木) 11:02:30.43
キャリアメールはオプションではなく別契約にすべき、プロバイダみたいに
それならドコモ解約しても使える
それならドコモ解約しても使える
909: 2020/12/10(木) 11:24:57.44
LINEとGmailしか使ってない人(自分含む)も、数年後には更に若い人に「若者はLINEなんて使ってないんだよ」とか言われちゃうんだろうなと思う
929: 2020/12/10(木) 12:04:30.35
>>909
ワシは長女(JK1)にLineなんて家族としか使ってないと言われた。
友達とはインスタのDMだそうだ。
ワシは長女(JK1)にLineなんて家族としか使ってないと言われた。
友達とはインスタのDMだそうだ。
946: 2020/12/10(木) 12:54:07.02
>>929
そのjk1てのは必要な情報なのかw
そのjk1てのは必要な情報なのかw
948: 2020/12/10(木) 12:55:22.39
>>946
長女(40代独身)の可能性もあるだろ
長女(40代独身)の可能性もあるだろ
910: 2020/12/10(木) 11:28:32.98
名前が欠点だな
911: 2020/12/10(木) 11:32:20.92
高齢者の老害とキャリアメールでやりとりする必要がある人は
老害がデフォのメール設定のままでPCメール受信拒否設定されているから
設定変更してとお願いしてもそんなのできるか!と一蹴されるだけで何も変わらないから
自分自身がキャリアメールを持たないといけないというめんどくさい状況になることは多々ある
老害がデフォのメール設定のままでPCメール受信拒否設定されているから
設定変更してとお願いしてもそんなのできるか!と一蹴されるだけで何も変わらないから
自分自身がキャリアメールを持たないといけないというめんどくさい状況になることは多々ある
912: 2020/12/10(木) 11:35:53.37
キャリアメール爺さん、今日も来てるのね
913: 2020/12/10(木) 11:36:23.24
まあそういうのって介護や病気にお金掛かるのと同じだよね
自分が悪いことしてなくてもお金は払わなきゃいけない
各家庭のお話
自分が悪いことしてなくてもお金は払わなきゃいけない
各家庭のお話
914: 2020/12/10(木) 11:38:45.60
爺婆がメールめんどくさいからLINEでしか連絡すんなっていうオレは恵まれてたのか
930: 2020/12/10(木) 12:12:20.55
>>915
直近の話題からいきなり脱線してんぞw
せめてその上の>>914さんくらい柔軟に思考を巡らせられないのか?
直近の話題からいきなり脱線してんぞw
せめてその上の>>914さんくらい柔軟に思考を巡らせられないのか?
935: 2020/12/10(木) 12:22:38.91
>>930
主題は「キャリアメールのジジイ」じゃなくて、「『キャリアメールのジジイ』が知り合いにいる人」だしね
自分自身がジジイかどうかは無関係
主題は「キャリアメールのジジイ」じゃなくて、「『キャリアメールのジジイ』が知り合いにいる人」だしね
自分自身がジジイかどうかは無関係
915: 2020/12/10(木) 11:44:58.85
キャリアメールのジジイが20GB使うのかって疑問も残るな。
全く使わないか、無茶苦茶使うかだろ。データ通信量とか理解してないだろうし。
全く使わないか、無茶苦茶使うかだろ。データ通信量とか理解してないだろうし。
916: 2020/12/10(木) 11:45:06.12
デジタルネイティブ世代は時代に合わせて柔軟に対応できる
流行りのアプリが変われば簡単に乗り換えられる
流行りのアプリが変われば簡単に乗り換えられる
922: 2020/12/10(木) 11:56:00.16
>>916
自分だけが乗り換えられても相手が乗り換えられなきゃ意味がないってことを理解しなきゃ
自分だけが乗り換えられても相手が乗り換えられなきゃ意味がないってことを理解しなきゃ
917: 2020/12/10(木) 11:50:55.40
長年利用実績があるキャリアメールはこのメアドなら本人である信用というプレミアが付いている
このプレミアの意味を理解できないイメチェンのように簡単のメアドを変えてきた底辺や社会経験のない未熟者の若者が自分が上だと思いこんで語っているのだから間抜けである
このプレミアの意味を理解できないイメチェンのように簡単のメアドを変えてきた底辺や社会経験のない未熟者の若者が自分が上だと思いこんで語っているのだから間抜けである
923: 2020/12/10(木) 11:58:37.40
>>917
プレミアがついてるならプレミアプランにどうぞ
自分は未熟者でいいです。こっちにくるなよ
プレミアがついてるならプレミアプランにどうぞ
自分は未熟者でいいです。こっちにくるなよ
926: 2020/12/10(木) 12:03:43.48
>>917
キャリアメールさまさまだのおー
偉い偉いぷっ
キャリアメールさまさまだのおー
偉い偉いぷっ
918: 2020/12/10(木) 11:51:38.81
さすがに釣り針でかすぎ
919: 2020/12/10(木) 11:53:15.89
サブブランドの体だったからいろいろバッサリ切り捨ててポッキリ価格だったけど
急遽メインブランドに取り込んだことで状況が変わったからな
来年9月から3G(FOMA)が巻取りの段階に移るし、キャリアメール有料オプションはあるかもしれない
急遽メインブランドに取り込んだことで状況が変わったからな
来年9月から3G(FOMA)が巻取りの段階に移るし、キャリアメール有料オプションはあるかもしれない
920: 2020/12/10(木) 11:54:21.12
921: 2020/12/10(木) 11:55:37.34
総務省がキャリアメールを維持できるようにって言ってるし、対応はありそう
924: 2020/12/10(木) 12:00:11.23
だからキャリアメール使いたい人は割高要介護フルサービスプラン使えばいいでしょ
どこにオプション化する理由があるんだ?
どこにオプション化する理由があるんだ?
928: 2020/12/10(木) 12:04:19.75
>>924
乗り換えハードルを低くして競争を促進するため
君は言語を理解しただけの未熟児だから分からないのだ
乗り換えハードルを低くして競争を促進するため
君は言語を理解しただけの未熟児だから分からないのだ
925: 2020/12/10(木) 12:00:51.31
あげ
927: 2020/12/10(木) 12:04:18.22
931: 2020/12/10(木) 12:15:23.78
キャリアメールなんか使ってる情弱にahamo使う資格なし
933: 2020/12/10(木) 12:17:32.20
ソフトバンクは大急ぎでワイモバをソフバンに取り込むために掛かる費用を見積もってるんだろうな
auは早々に諦めてるっぽいが
auは早々に諦めてるっぽいが
936: 2020/12/10(木) 12:23:50.29
>>933
ちゃんと方針決まるまでダンマリのハゲさすがだよな
ちゃんと方針決まるまでダンマリのハゲさすがだよな
938: 2020/12/10(木) 12:32:27.39
>>933
ワイモバさん、店舗も人も抱えてるので整理するとなると関連企業からの反発が強そうだが、あのソフトバンクのことだから、大号令かけてスピーディに進めそうな気もするな
ワイモバさん、店舗も人も抱えてるので整理するとなると関連企業からの反発が強そうだが、あのソフトバンクのことだから、大号令かけてスピーディに進めそうな気もするな
937: 2020/12/10(木) 12:28:59.66
キャリアメール云々の人たちは、
現在フリーメール全く使わないのか?
とりあえずグダグダ言ってないで
アドレス作ってどんどん互換させていけよ
たいした手間じゃないんだから
銀行系のはプロバイダーメールに金払えばよし
そもそも同じキャリアメールで全部やってること自体セキュリティ的に疑問ないのかよ?って話だ。
なんでも文句つけて
行動しないからいまだにキャリアの養分なんだよ
現在フリーメール全く使わないのか?
とりあえずグダグダ言ってないで
アドレス作ってどんどん互換させていけよ
たいした手間じゃないんだから
銀行系のはプロバイダーメールに金払えばよし
そもそも同じキャリアメールで全部やってること自体セキュリティ的に疑問ないのかよ?って話だ。
なんでも文句つけて
行動しないからいまだにキャリアの養分なんだよ
941: 2020/12/10(木) 12:38:47.57
>>937
たぶん君が思ってるほど他の人ばバカじゃないと思うよ。
たぶん君が思ってるほど他の人ばバカじゃないと思うよ。
963: 2020/12/10(木) 13:17:16.12
>>941
その論拠は?
「他の人」とは?
どこの誰を指すのかな?
とりあえず君のレスで示してみない?賢さを
その論拠は?
「他の人」とは?
どこの誰を指すのかな?
とりあえず君のレスで示してみない?賢さを
939: 2020/12/10(木) 12:35:46.45
プレミアのシステムに修正が必要なことはやらないでしょ
5月からの専用サイトでの料金プラン変更もプレミアのDBから削除してahamoのDBに追加する仕組みを追加するんだろう
と、すると発表内容すべて辻褄あうしキャリアメールは追加されるとしても@ahamobile.jpだから最初からつけられないと言った方がダメージ少ない
5月からの専用サイトでの料金プラン変更もプレミアのDBから削除してahamoのDBに追加する仕組みを追加するんだろう
と、すると発表内容すべて辻褄あうしキャリアメールは追加されるとしても@ahamobile.jpだから最初からつけられないと言った方がダメージ少ない
942: 2020/12/10(木) 12:46:30.36
バカほど上から語りたがるからな
自分が一番の愚か者だと分かってない
自分が一番の愚か者だと分かってない
964: 2020/12/10(木) 13:18:28.69
>>942
なるほど納得
君のレスで
なるほど納得
君のレスで
944: 2020/12/10(木) 12:50:00.57
ここで情強気取ってる人も、明日は我が身ということだ
早くインスタに移行した方がいいぞ
早くインスタに移行した方がいいぞ
945: 2020/12/10(木) 12:53:20.85
一般名詞のアカウントを奇跡的に取れたので
今は使ってないけどキャリアメールから離れられない
キャリアメールはオプション200円とかでいいよ
今は使ってないけどキャリアメールから離れられない
キャリアメールはオプション200円とかでいいよ
951: 2020/12/10(木) 12:57:56.12
>>945
迷惑メールすごくない?
7年くらい前に名前@~で取れたが迷惑メールすごくて変えた思い出。
迷惑メールすごくない?
7年くらい前に名前@~で取れたが迷惑メールすごくて変えた思い出。
953: 2020/12/10(木) 13:01:22.74
>>951
迷惑メールはホワイトリストで弾くんだよ
迷惑メールはホワイトリストで弾くんだよ
955: 2020/12/10(木) 13:04:12.65
>>951
以前は凄かったけど
PCからのメールをシャットアウトして以来は月に0~1通だね
(必要な際はその都度ドメイン許可設定)
迷惑メールが来る度にセンターに報告転送もしまくったし
以前は凄かったけど
PCからのメールをシャットアウトして以来は月に0~1通だね
(必要な際はその都度ドメイン許可設定)
迷惑メールが来る度にセンターに報告転送もしまくったし
965: 2020/12/10(木) 13:20:08.26
>>955
ガラケー時代はそれやったな
フリーメールは迷惑メール全く来なくなったわ
重要なメルアドを晒さないのを徹底してる(秘匿性が高いサービスでしか使わない)
ガラケー時代はそれやったな
フリーメールは迷惑メール全く来なくなったわ
重要なメルアドを晒さないのを徹底してる(秘匿性が高いサービスでしか使わない)
947: 2020/12/10(木) 12:54:20.28
安すぎ
オプション月2,000円くらいだろ
オプション月2,000円くらいだろ
949: 2020/12/10(木) 12:56:12.74
PCプロバイダーを変更するなどする時、一定期間メアド維持のためにメールだけのサービスがある
どこのプロバイダーでも200~400円が主流
ボランティアでやってるわけじゃなく、同然ながら営利を目的とした企業
docomoがプラン変更のahamo利用者にdocomo.ne.jpを引き継げるようにしたところで新たなコストはほぼ?発生しない
例えば300円の有料オプションでも利益が増すだけ
開始初期のMNP絡みは抜きにしての話だがね
それにしても3月に間に合わないほどの大改修工事だろ?
今まさにプレミアへも影響するシステム改修中でしょう
ここが上の「ほぼ?発生しない」に一部繋がるとこ
もし、ahamoが2,980円のままdocomo.ne.jpを引き継ぎを検討なんて言った時にゃ猛反対するよ
有料でなければ不公平
どこのプロバイダーでも200~400円が主流
ボランティアでやってるわけじゃなく、同然ながら営利を目的とした企業
docomoがプラン変更のahamo利用者にdocomo.ne.jpを引き継げるようにしたところで新たなコストはほぼ?発生しない
例えば300円の有料オプションでも利益が増すだけ
開始初期のMNP絡みは抜きにしての話だがね
それにしても3月に間に合わないほどの大改修工事だろ?
今まさにプレミアへも影響するシステム改修中でしょう
ここが上の「ほぼ?発生しない」に一部繋がるとこ
もし、ahamoが2,980円のままdocomo.ne.jpを引き継ぎを検討なんて言った時にゃ猛反対するよ
有料でなければ不公平
952: 2020/12/10(木) 13:00:48.26
>>949
それ老舗プロバイダしかやってないような
それ老舗プロバイダしかやってないような
956: 2020/12/10(木) 13:04:19.33
>>952
だったとしても、去った客に赤字出しても提供しないでしょ
だったとしても、去った客に赤字出しても提供しないでしょ
958: 2020/12/10(木) 13:08:00.66
>>956
× 赤字出しても
○ 赤字だしてまで
× 赤字出しても
○ 赤字だしてまで
950: 2020/12/10(木) 12:56:56.91
ただし、プレミアプランならなんと、キャリアメールがオプション料金無料で使用できます!
954: 2020/12/10(木) 13:01:58.30
同じドコモなんだから料金内でキャリアメール対応しろよ
多くの客が安さを強く実感するためにプラン変更の壁は出来る限り取り除くべき
多くの客が安さを強く実感するためにプラン変更の壁は出来る限り取り除くべき
957: 2020/12/10(木) 13:05:30.38
現時点でdocomoユーザの情弱養分はそのままプレミア使ってろよ
ahamoはUQワイモバに退避してた人向け
ahamoはUQワイモバに退避してた人向け
959: 2020/12/10(木) 13:08:35.20
960: 2020/12/10(木) 13:10:45.17
ドコモのプロバイダ料金が330円だろ
メールアカウントはそれに付随するサービスだから330円取ってやればいい
メールアカウントはそれに付随するサービスだから330円取ってやればいい
970: 2020/12/10(木) 13:29:35.68
>>960
それやるとお金持ってる年寄りが安いahamoに移動してきちゃうから
ドコモとしてはやりたくないでしょう
それやるとお金持ってる年寄りが安いahamoに移動してきちゃうから
ドコモとしてはやりたくないでしょう
974: 2020/12/10(木) 13:32:40.61
>>970
だからさせたくない
政治家や総務省はやらせたいみたいだが
まあ、でもドコモも微妙な線ついてきててメール単体契約が実現しても多くは移らないと思うよ
だからさせたくない
政治家や総務省はやらせたいみたいだが
まあ、でもドコモも微妙な線ついてきててメール単体契約が実現しても多くは移らないと思うよ
961: 2020/12/10(木) 13:11:24.19
5GBで980とか100GBで4980とかじゃないと単回線にはメリットが少ないなぁ
962: 2020/12/10(木) 13:16:07.89
ドコモくらい個人契約者の利用状況が判るビッグデータ持ってるやろ
月10GB以上使うユーザーは実態としてキャリアメールの使用が殆どなかったとかいうデータがあったんじゃね
月10GB以上使うユーザーは実態としてキャリアメールの使用が殆どなかったとかいうデータがあったんじゃね
966: 2020/12/10(木) 13:21:22.75
>>962
今までずっとドコモの奴は使ってるだろうな
ドコモの前に固定サービスを利用してなかった層は特に
ありとあらゆるサービスに登録しているはず
頭を悩ませているのは個人間の連絡でなくてこっち
今までずっとドコモの奴は使ってるだろうな
ドコモの前に固定サービスを利用してなかった層は特に
ありとあらゆるサービスに登録しているはず
頭を悩ませているのは個人間の連絡でなくてこっち
967: 2020/12/10(木) 13:23:37.22
フリーメールでもヤフーメールはキャリアメールくらい迷惑メールが来る
gメールは殆ど来ない
多分、エンジニアの腕の違い
IT後進国な日本ならでは
gメールは殆ど来ない
多分、エンジニアの腕の違い
IT後進国な日本ならでは
968: 2020/12/10(木) 13:25:00.19
>>967
Yahooは純正スパムだらけだけど、
迷惑メールは来ないけどな。
スパムを迷惑メールに含めるとそうだけどさ
Yahooは純正スパムだらけだけど、
迷惑メールは来ないけどな。
スパムを迷惑メールに含めるとそうだけどさ
971: 2020/12/10(木) 13:30:23.40
既存プランとahamoでは端末の販売ラインも違うよ
iphoneフルラインナンップなんてせんよ
iphoneフルラインナンップなんてせんよ
980: 2020/12/10(木) 13:39:36.97
>>971
そこをしてくるのがahamoだろ
ahamoの会議でEXITみたいな若手社員が「いや課長!AQUOS senseなんて超ないっすよー」って言ってるぜ。今頃
そこをしてくるのがahamoだろ
ahamoの会議でEXITみたいな若手社員が「いや課長!AQUOS senseなんて超ないっすよー」って言ってるぜ。今頃
984: 2020/12/10(木) 13:42:18.54
>>980
> そこをしてくるのがahamoだろ
意味不明
> そこをしてくるのがahamoだろ
意味不明
985: 2020/12/10(木) 13:44:00.47
>>984
若者層はiPhoneしか買わない
ターゲット層を見誤った商品ラインナップなどするわけがない
iPhone並べなきゃ根本的にahamoが成立しない。企画倒れ
SEとかでは誤魔化せない
若者層はiPhoneしか買わない
ターゲット層を見誤った商品ラインナップなどするわけがない
iPhone並べなきゃ根本的にahamoが成立しない。企画倒れ
SEとかでは誤魔化せない
986: 2020/12/10(木) 13:44:30.07
>>985
se2とかそんなのだよ
se2とかそんなのだよ
995: 2020/12/10(木) 13:48:57.91
>>985
若者がiPhoneしか買わないのは安いから
日本でiPhoneが安く買えるのはキャリアのサポートがあるから
ahamoはどうなるかな
ドコモとAppleの契約とかも絡んできそう
若者がiPhoneしか買わないのは安いから
日本でiPhoneが安く買えるのはキャリアのサポートがあるから
ahamoはどうなるかな
ドコモとAppleの契約とかも絡んできそう
972: 2020/12/10(木) 13:31:20.85
キャリアで端末買ってるような養分様はプレミアしてなよ
982: 2020/12/10(木) 13:41:05.58
>>972
養分とか言いたいオッサンはMVNOへ
ここは新社会人~3年目までの若者層をコアターゲットとしている企画
養分とか言いたいオッサンはMVNOへ
ここは新社会人~3年目までの若者層をコアターゲットとしている企画
989: 2020/12/10(木) 13:45:59.31
>>982
そんなのボリュームゾーンにならないんだが?ガキのオツムじゃ分からんか
そんなのボリュームゾーンにならないんだが?ガキのオツムじゃ分からんか
997: 2020/12/10(木) 13:51:30.58
>>989
バカか。ahamoの発表会見てないんだろ。ターゲット層はお前じゃない
>>991
誤報。ahamoは継続年数割引無いからカウントしないだけ。ドコモ本体とは契約続行中
バカか。ahamoの発表会見てないんだろ。ターゲット層はお前じゃない
>>991
誤報。ahamoは継続年数割引無いからカウントしないだけ。ドコモ本体とは契約続行中
998: 2020/12/10(木) 13:52:21.15
>>997
と思い込みたいんだねw
と思い込みたいんだねw
973: 2020/12/10(木) 13:32:10.34
電話番号@docomo~のメアドで20年以上使ってるんだが
このメアドともサヨウナラかな
このメアドともサヨウナラかな
977: 2020/12/10(木) 13:33:09.44
メルアドガーの養分様達はahamo移ったら契約期間リセットされてdocomoユーザ歴ドヤリングが出来なくなるのは知ってるの?
981: 2020/12/10(木) 13:40:30.80
>>977
冗談で言ってるんだとは思うけど
リアルにドコモショップでキモいおっさんが店員にユーザー歴ドヤリングしてるの見たことあるわ
○○の時から使ってるんだが?オレ日本一ドコモ長いんじゃねー?って
冗談で言ってるんだとは思うけど
リアルにドコモショップでキモいおっさんが店員にユーザー歴ドヤリングしてるの見たことあるわ
○○の時から使ってるんだが?オレ日本一ドコモ長いんじゃねー?って
987: 2020/12/10(木) 13:44:33.82
>>981
いるいる
ここにも20年云々いるしw
いるいる
ここにも20年云々いるしw
996: 2020/12/10(木) 13:49:29.20
>>987
ワイの事かー!!
それはそうと、端末なんか売らなくて結構
ワイの事かー!!
それはそうと、端末なんか売らなくて結構
983: 2020/12/10(木) 13:42:00.62
>>977
リセットされるかは未定
リセットされるかは未定
991: 2020/12/10(木) 13:46:34.00
>>983
どっかに書いてあっただろ
どっかに書いてあっただろ
979: 2020/12/10(木) 13:39:26.88
キャリアメール、継続年数、ファミリー割引、どれも既存ユーザーには足枷になるが、外から入る分には関係ない。
今のドコモユーザーにはアハモに移って欲しくないというドコモの明確な意思表示だよ。
国から文句でも言われない限り変えないだろうな。だって利益減っちゃうもん。
今のドコモユーザーにはアハモに移って欲しくないというドコモの明確な意思表示だよ。
国から文句でも言われない限り変えないだろうな。だって利益減っちゃうもん。
988: 2020/12/10(木) 13:45:11.38
smsを無料で使わせてくれればOK
990: 2020/12/10(木) 13:46:13.67
若年層はiphoneの高い奴は買わないし、買わないから
ママに買ってもらって料金を払ってもらうのにahamoなんて移る必要ないしな
ママに買ってもらって料金を払ってもらうのにahamoなんて移る必要ないしな
992: 2020/12/10(木) 13:48:19.23
キャリアで端末買うような情弱向けの商売だからな
割引もなしに最新iPhone並べて誰が買うんだ?
割引もなしに最新iPhone並べて誰が買うんだ?
993: 2020/12/10(木) 13:48:25.75
店舗で年数からいうやつは一杯いる
どこのキャリアでも性別、キモ感の強弱関係なくな
あれは年数いって上顧客なんだから丁重に扱えと牽制入れてんだよ
どこのキャリアでも性別、キモ感の強弱関係なくな
あれは年数いって上顧客なんだから丁重に扱えと牽制入れてんだよ
994: 2020/12/10(木) 13:48:46.57
iPhoneはApple storeで買えばいいじゃん
999: 2020/12/10(木) 13:53:06.08
元々UQワイモバ対抗のサブブランドなんだからターゲットは若者向けじゃないよ
1000: 2020/12/10(木) 13:53:13.48
うめ
コメント
コメントする