1: 2020/10/29(木) 13:56:03.23
↑スレ立て時は最上段に「!extend::vvvvvv::」を補充して3行以上にする
◆公式
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/
※前スレ
OPPO Reno3 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593223967/
OPPO Reno3 A Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594547143/
OPPO Reno3 A Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596165812/
OPPO Reno3 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/10/29(木) 13:56:39.49
批判はよそへどうぞ
3: 2020/10/29(木) 13:57:35.79
このスレは前スレの正式スレです
前スレをお気に入り登録してればこのスレへ誘導されますね
OPPO Reno3 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/
前スレをお気に入り登録してればこのスレへ誘導されますね
OPPO Reno3 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/
4: 2020/10/29(木) 13:58:31.07
この端末を持ってない人のネガティブキャンペーンな書き込みが目障りなのでワッチョイスレ立てました
5: 2020/10/29(木) 13:58:59.44
はい
6: 2020/10/29(木) 13:59:25.53
スマホのカメラ性能比較にてナンバーワンらしいですね
OPPOは
OPPOは
7: 2020/10/29(木) 13:59:55.74
この端末ではないけど
ハイエンドスマホのトップがOPPOのやつらしい
ハイエンドスマホのトップがOPPOのやつらしい
8: 2020/10/29(木) 14:00:05.84
カメラ性能
9: 2020/10/29(木) 14:00:30.65
ハイエンドなんて10万前後なんて要らんけどね!!!
10: 2020/10/29(木) 14:01:59.99
前スレのQRコードアプリに付いて質問した人へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/997
なぜそのような質問をしたのか知らないけど不具合ないよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/997
なぜそのような質問をしたのか知らないけど不具合ないよ
11: 2020/10/29(木) 14:02:55.53
ラジオいらんからワンセグくれ
12: 2020/10/29(木) 14:03:07.10
ですよね~
13: 2020/10/29(木) 14:03:45.89
14: 2020/10/29(木) 14:17:57.22
みんなガラスフィルム付けてる?
付属のフィルムに知らない間に細かい傷の集合体みたいなのができてた。どっかにぶつけたっぽい
前スレでしばらくしたら傷直ってたって人いるけど直るのかな
どっちにしろ脆そうだからフィルム買っとくか
付属のフィルムに知らない間に細かい傷の集合体みたいなのができてた。どっかにぶつけたっぽい
前スレでしばらくしたら傷直ってたって人いるけど直るのかな
どっちにしろ脆そうだからフィルム買っとくか
15: 2020/10/29(木) 14:32:04.36
>>14
ガラスコートしてる。
デフォルトのよりは快適かなぁ。
ガラスコートしてる。
デフォルトのよりは快適かなぁ。
16: 2020/10/29(木) 18:34:37.53
>>15
ガラスコート後タッチふえない?
これに合う良い手帳型ケースあったらおしえて。
ガラスコート後タッチふえない?
これに合う良い手帳型ケースあったらおしえて。
17: 2020/10/29(木) 19:20:39.85
>>16
誤タッチかw一瞬何かとw
普通に問題なく使えてるよ。
デフォのやつより滑りはいい感じかな。
感覚的には何も付けてない感じが近い。
誤タッチかw一瞬何かとw
普通に問題なく使えてるよ。
デフォのやつより滑りはいい感じかな。
感覚的には何も付けてない感じが近い。
19: 2020/10/29(木) 23:46:14.66
>>15
それは自分でやるやつ?
ガラスコートする発想はなかったなぁ
それは自分でやるやつ?
ガラスコートする発想はなかったなぁ
25: 2020/10/30(金) 00:36:46.06
>>19
そうそう、自分で塗るやつ。
>>22
貼る方は細い傷ついても交換できるのがメリットよね。
個人的には試してみたかった感でやってみたんだけど、今の所傷一つなく綺麗よ。
そうそう、自分で塗るやつ。
>>22
貼る方は細い傷ついても交換できるのがメリットよね。
個人的には試してみたかった感でやってみたんだけど、今の所傷一つなく綺麗よ。
18: 2020/10/29(木) 22:10:51.18
フィルムはまだデフォルトのやつだけど画面黒だと小さな傷や汚れが目立つので買おうかと思ってる
20: 2020/10/29(木) 23:56:49.60
フィルムかー
やっぱりノングレアは少数派なのかな
ツヤツヤやガラス苦手で貼り替えた
最初から貼ってあるのは凄くきれいに貼ってあったからしばらく交換するの迷ったけどw
やっぱりノングレアは少数派なのかな
ツヤツヤやガラス苦手で貼り替えた
最初から貼ってあるのは凄くきれいに貼ってあったからしばらく交換するの迷ったけどw
22: 2020/10/30(金) 00:04:57.54
>>20
ノングレの貼ると白く濁らない?
俺もノングレの方が好きなんだけどフィルムでいいのないんだよね。
ガラスコートは防御力はないに等しいよ。
ノングレの貼ると白く濁らない?
俺もノングレの方が好きなんだけどフィルムでいいのないんだよね。
ガラスコートは防御力はないに等しいよ。
23: 2020/10/30(金) 00:21:15.05
>>22
これ使ってるけど特に白くなってるとは思えないかな
ただ、どの程度で白く感じるかは勿論個人差があるけどね
ケーブル使っての位置合わせは想像してたより便利で気泡も入らなかったし大満足w
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000004238&category_code=ct1036&sort=order&page=1
これ使ってるけど特に白くなってるとは思えないかな
ただ、どの程度で白く感じるかは勿論個人差があるけどね
ケーブル使っての位置合わせは想像してたより便利で気泡も入らなかったし大満足w
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000004238&category_code=ct1036&sort=order&page=1
24: 2020/10/30(金) 00:22:31.98
>>23
ためしてみるよ
ためしてみるよ
26: 2020/10/30(金) 03:15:29.07
>>20
俺もノングレアが良いと思ってたけどフィルムあるの知らなかったわ
ガラスコーティングも興味あるけど勇気が出ない
俺もノングレアが良いと思ってたけどフィルムあるの知らなかったわ
ガラスコーティングも興味あるけど勇気が出ない
21: 2020/10/29(木) 23:58:50.42
つーか手汗が凄いのでむしろガラスは滑らなくてノングレアの方がサラサラで指の滑りがいいw
27: 2020/10/30(金) 18:32:11.63
これって合うのかな?
https://m.ja.あliexpress.com/item/1005001529277139.html
https://m.ja.あliexpress.com/item/1005001529277139.html
28: 2020/10/30(金) 21:21:22.35
ocnの通話アプリでも使える通話タイマーってあるの?
29: 2020/10/30(金) 21:51:37.52
これ欲しくないけど買うことにしたわ
クローンアプリDSDVFeliCaってOPPOしかないもんな
ま、ColorOS以外は気に入ってるんだけど
ゲームしないからスペック問題なさそうだし
ColorOSのよさ誰かオレに思い知らせてくれよ
クローンアプリDSDVFeliCaってOPPOしかないもんな
ま、ColorOS以外は気に入ってるんだけど
ゲームしないからスペック問題なさそうだし
ColorOSのよさ誰かオレに思い知らせてくれよ
30: 2020/10/31(土) 00:10:23.44
何このセリフ口調で説明してるアホは
31: 2020/10/31(土) 00:21:00.40
スマホリング付けてるやついる?
付けて数日経ったけど完全に片手操作のみってわけじゃないから不必要だった
動画見る時に立てる事が出来るけど料理する時のみだし
付けて数日経ったけど完全に片手操作のみってわけじゃないから不必要だった
動画見る時に立てる事が出来るけど料理する時のみだし
32: 2020/10/31(土) 05:29:58.27
その条件の物が欲しいからその選択肢に当てはまる唯一のこれを買ってるんだろw
何が欲しくないけどだよw
何が欲しくないけどだよw
33: 2020/10/31(土) 07:33:31.15
カメライマイチって声多いけど普通に写真撮るだけならもしかしてPixel4aに負けてる?
超広角とかめったに使わないしなあ
超広角とかめったに使わないしなあ
34: 2020/10/31(土) 10:08:02.72
pixel3a の時点で、Dxomark 100 超えてたからねぇ。
超広角があるだけいいわ。
超広角があるだけいいわ。
35: 2020/10/31(土) 10:11:42.81
リンクでアプリが開かない不具合あるよ
ブラウザのアマゾンのリンクからアマゾンアプリ開かないなど
カラオケ@damでTwitterで紹介したら1曲無料のやつやろうとしても
「紹介する」をタップしたら画面が暗くなるだけで何も出てこない
普通ならアプリの選択が下に出てくるんだが
ブラウザのアマゾンのリンクからアマゾンアプリ開かないなど
カラオケ@damでTwitterで紹介したら1曲無料のやつやろうとしても
「紹介する」をタップしたら画面が暗くなるだけで何も出てこない
普通ならアプリの選択が下に出てくるんだが
36: 2020/10/31(土) 12:55:29.83
特に不満ないけどGalaxyS10が安かったから買い替えちゃった
国内キャリアでもAndroid11アプデが確約されてるし
OLEDで画面デカいしバッテリーもそこそこ持つから
xCloud専用機にするかな
スマホ装着型コントローラー買って
国内キャリアでもAndroid11アプデが確約されてるし
OLEDで画面デカいしバッテリーもそこそこ持つから
xCloud専用機にするかな
スマホ装着型コントローラー買って
37: 2020/10/31(土) 13:08:02.17
スマホで写真撮るの好きだから超広角結構使ってるけど
そもそもデフォルトが結構寄り気味な気がする
カメラ詳しくないからわかんないけど
そもそもデフォルトが結構寄り気味な気がする
カメラ詳しくないからわかんないけど
58: 2020/11/01(日) 19:13:04.07
>>37
他の最新スマホは知らないけど持ってる他のスマホと比べるとやっぱり近いね
同じカメラアプリ使っても近い
他の最新スマホは知らないけど持ってる他のスマホと比べるとやっぱり近いね
同じカメラアプリ使っても近い
59: 2020/11/01(日) 19:48:41.50
>>58
標準カメラは35㍉版換算で28㍉くらいだから
普通だな 28㍉といえば広角なんだがな
超広角カメラは119°なんで換算14㍉以下
一眼でこの画角のレンズ買おうと思ったらかなりの高額
この超広角が使えるってだけでこのカメラの価値を見い出せるわ俺
標準カメラは35㍉版換算で28㍉くらいだから
普通だな 28㍉といえば広角なんだがな
超広角カメラは119°なんで換算14㍉以下
一眼でこの画角のレンズ買おうと思ったらかなりの高額
この超広角が使えるってだけでこのカメラの価値を見い出せるわ俺
60: 2020/11/01(日) 19:54:04.64
>>59
そうなんだ
そうなんだ
65: 2020/11/01(日) 20:18:59.12
>>59
レンズが広角になると樽形歪みがどんどん強くなるんだけど、
画像処理で補正するようになってレンズの設計が劇的に変化した。
コンデジで24mmが標準になったのはその辺が理由。
最近は一眼でもレンズにプロファイルが付いていて現像処理の時に
画像処理で補正してたり、カメラ自身で補正したりしている。
レンズのプロファイルがあると色収差まで補正できるので逆に言うと
レンズの個性も無くなっちゃうわけだけど。
レンズが広角になると樽形歪みがどんどん強くなるんだけど、
画像処理で補正するようになってレンズの設計が劇的に変化した。
コンデジで24mmが標準になったのはその辺が理由。
最近は一眼でもレンズにプロファイルが付いていて現像処理の時に
画像処理で補正してたり、カメラ自身で補正したりしている。
レンズのプロファイルがあると色収差まで補正できるので逆に言うと
レンズの個性も無くなっちゃうわけだけど。
66: 2020/11/01(日) 20:37:47.17
>>65
もはやスマホカメラなんて電子補正ありきなんで
樽形ガーとかここで言うとキモがられるで
もはやスマホカメラなんて電子補正ありきなんで
樽形ガーとかここで言うとキモがられるで
67: 2020/11/01(日) 21:07:23.90
>>66
あんたがキモいと言ってるんだが。
今時画像処理でレンズの歪みは補正できるので超広角レンズで
ありがたがるなんてアホらしいと言うことですよ。
あんたがキモいと言ってるんだが。
今時画像処理でレンズの歪みは補正できるので超広角レンズで
ありがたがるなんてアホらしいと言うことですよ。
72: 2020/11/01(日) 21:22:50.80
>>67
亀爺キモい
亀爺キモい
73: 2020/11/01(日) 22:47:48.83
>>67
あぁやっぱりキモいやつだった
あぁやっぱりキモいやつだった
38: 2020/10/31(土) 13:14:02.38
スマホのカメラのレンズは被写体の近くで撮ることが多いので基本的に広角寄りだねー
39: 2020/10/31(土) 14:22:12.65
a20からこれに変えたらメモリ6ギガが快適すぎる。
あと楽天のシムが使えるのもいいね。
あと楽天のシムが使えるのもいいね。
40: 2020/10/31(土) 17:22:44.34
a20は帯域開放で楽天で使えるけど。
50: 2020/11/01(日) 04:20:39.69
>>40
いまでもa20で楽天使ってるよ。これはuqで使ってる。そのうち2枚差しにするつもり。
いまでもa20で楽天使ってるよ。これはuqで使ってる。そのうち2枚差しにするつもり。
41: 2020/10/31(土) 20:58:15.52
けどなんなんだろう
42: 2020/10/31(土) 23:57:24.01
この機種をドコモ回線でつかってるかたいますか?
43: 2020/11/01(日) 00:31:11.12
いつも思うんだが「いるかどうか」を聞きたいわけじゃないでしょ?
だったらストレートに用件を言ってほしいなあって・・・
ドコモ回線で使ってますけど、どんな御用ですか?
・・・って聞き返す手間が省けるでしょ
それはさておき、ドコモ回線で使ってますよ
だったらストレートに用件を言ってほしいなあって・・・
ドコモ回線で使ってますけど、どんな御用ですか?
・・・って聞き返す手間が省けるでしょ
それはさておき、ドコモ回線で使ってますよ
44: 2020/11/01(日) 00:34:16.66
>>43
ズバリドコモ回線で使えるのか知りたかったです。
uq購入なのですが楽天無料期間完了後ドコモ回線のとこにいきたいなと。
ズバリドコモ回線で使えるのか知りたかったです。
uq購入なのですが楽天無料期間完了後ドコモ回線のとこにいきたいなと。
45: 2020/11/01(日) 00:43:36.89
>>44
あ、了解です
UQで販売してるモデルの詳細は分からないけど、SIMフリーだし対応バンド塞いでるわけでもないだろうし
大丈夫だと思うよ
ただ、ドコモでは使わないau系アプリが複数プリインストールされてて邪魔
・・・なんてことくらいはあるかも
あ、了解です
UQで販売してるモデルの詳細は分からないけど、SIMフリーだし対応バンド塞いでるわけでもないだろうし
大丈夫だと思うよ
ただ、ドコモでは使わないau系アプリが複数プリインストールされてて邪魔
・・・なんてことくらいはあるかも
46: 2020/11/01(日) 00:47:06.47
>>44
ゴメン、初期状態だとSIMロックかかってるのかな
でも公式サイトで無料解除できるはず
ゴメン、初期状態だとSIMロックかかってるのかな
でも公式サイトで無料解除できるはず
47: 2020/11/01(日) 01:28:49.69
>>46
解除済みでした。お財布用のサブにつかうのですが、smsてお財布認証にひつようですかね?楽天で取った番号なかなかきにいってて。在宅番号とかしてす。
UQシェアプランないのですよね。
解除済みでした。お財布用のサブにつかうのですが、smsてお財布認証にひつようですかね?楽天で取った番号なかなかきにいってて。在宅番号とかしてす。
UQシェアプランないのですよね。
48: 2020/11/01(日) 01:29:53.68
>>46
解除しようとしてできないのでuqに聞いたら最初からしむふりだよんいわれました。
解除しようとしてできないのでuqに聞いたら最初からしむふりだよんいわれました。
51: 2020/11/01(日) 06:57:10.77
>>43
ほんとそれw
俺は意地が悪いから「いると思いますよ」しか書いてやらんけど君は親切だなw
ほんとそれw
俺は意地が悪いから「いると思いますよ」しか書いてやらんけど君は親切だなw
49: 2020/11/01(日) 03:14:46.20
前スレ
スマホのカメラの話なのに
カメラ単体の性能と比べるなよ
ってことなら分かるが、
ミラーレスは読解力があり、一眼レフは読解力がないと判定しててワロタ
どっちも読解力ねーぞ
スマホのカメラの話なのに
カメラ単体の性能と比べるなよ
ってことなら分かるが、
ミラーレスは読解力があり、一眼レフは読解力がないと判定しててワロタ
どっちも読解力ねーぞ
52: 2020/11/01(日) 06:59:19.26
>>49
スレ跨いでまでレスするのを我慢できないほど悔しかったってのは伝わってきた
ご苦労さん
スレ跨いでまでレスするのを我慢できないほど悔しかったってのは伝わってきた
ご苦労さん
54: 2020/11/01(日) 08:30:21.85
>>49
前半の話であってて、後半のミラーレスだとか一眼だとかで区別された会話は誰もしてないぞ…
前半の話であってて、後半のミラーレスだとか一眼だとかで区別された会話は誰もしてないぞ…
56: 2020/11/01(日) 11:41:00.99
>>49
数日前の前スレから引っ張った挙げ句
読解力もないとか
単発乙おじいちゃんはどうしようもないな
数日前の前スレから引っ張った挙げ句
読解力もないとか
単発乙おじいちゃんはどうしようもないな
53: 2020/11/01(日) 07:37:08.86
Reno4まだ?
55: 2020/11/01(日) 09:15:36.37
合ってると思い込みたいのか…w
57: 2020/11/01(日) 12:38:48.97
散々既出かもしれんけど、指紋認証の明るさって調節できます?
61: 2020/11/01(日) 20:11:02.54
この付属のイヤホン神レベルにいい音やな
この前買ったハイレゾ対応のイヤホンより
遥かに良い
この前買ったハイレゾ対応のイヤホンより
遥かに良い
63: 2020/11/01(日) 20:13:22.00
>>61
嘘だろう?
ダイソーのレベルって思ったぞ?
ちなみにSIM フリー版ね
嘘だろう?
ダイソーのレベルって思ったぞ?
ちなみにSIM フリー版ね
64: 2020/11/01(日) 20:16:31.10
>>63
壊れとるやろ
返品せぇ
壊れとるやろ
返品せぇ
62: 2020/11/01(日) 20:11:51.64
画面分割有効にしようとしたら
この機能は現在のモードでは使用できません…って
どうしたらいいかわかんないんだけど
この機能は現在のモードでは使用できません…って
どうしたらいいかわかんないんだけど
69: 2020/11/01(日) 21:12:48.59
>>62
ランチャーをアンインストールするなりしてデフォルトのを使うのなら
ランチャーをアンインストールするなりしてデフォルトのを使うのなら
68: 2020/11/01(日) 21:09:18.89
超高価が必要な場面が大してない人なんかだと、複数撮影して
合成するアプリ使えば済むしな。
合成するアプリ使えば済むしな。
71: 2020/11/01(日) 21:19:37.70
>>68
超高価じゃなくて超広角だ。毎回合成してると面倒だけど、たまになら問題ないということな。
Pixel4aとかはカメラは標準のが1個だけどカメラアプリにPhoto Sphereがあるしな。
超高価じゃなくて超広角だ。毎回合成してると面倒だけど、たまになら問題ないということな。
Pixel4aとかはカメラは標準のが1個だけどカメラアプリにPhoto Sphereがあるしな。
70: 2020/11/01(日) 21:16:35.15
uqで5000円付与始まった。もうちょっとまてばよかった。
74: 2020/11/02(月) 00:48:15.46
YouTubeのpipが上手く行かないのほんとめんど
75: 2020/11/02(月) 02:26:19.32
Googleアシスタントをオフにしてるのに「オンにしますか?」って何度も出てくるの鬱陶しいわ
二度と出ないようにはどうすればいいんだ
二度と出ないようにはどうすればいいんだ
76: 2020/11/02(月) 02:27:58.90
田舎モノが連れた
77: 2020/11/02(月) 10:11:17.56
新品が2万切るのはいつかなぁ
80: 2020/11/02(月) 11:37:19.56
>>77
間違った、3万切るの間違いスマソ
間違った、3万切るの間違いスマソ
78: 2020/11/02(月) 11:00:45.23
勝手におやすみモードになるんですがなんででしょうか?
79: 2020/11/02(月) 11:03:05.45
ボリュームコントロール系のアプリと連動していたようです。
81: 2020/11/02(月) 17:26:34.26
デュアルシムって簡単に切り替えられるの?
82: 2020/11/02(月) 18:22:51.49
UQの「OPPO Reno3 A」購入で5000円相当のau PAY残高を進呈
83: 2020/11/02(月) 18:34:06.93
なら楽天の方が安いやん
84: 2020/11/02(月) 18:50:11.23
楽天版はシングルsimのゴミ
85: 2020/11/02(月) 19:17:07.35
>>84
それワイモバ・・・
それワイモバ・・・
86: 2020/11/02(月) 19:18:19.39
>>85
すまん…
すまん…
94: 2020/11/03(火) 01:52:09.00
>>86
一生ロムってろよ
印象操作しようとするカス
一生ロムってろよ
印象操作しようとするカス
87: 2020/11/02(月) 19:19:00.47
uqは一括13000やぞ
88: 2020/11/02(月) 19:20:46.76
楽天版はアプデ来ないぞ
89: 2020/11/02(月) 21:56:45.35
よってもって楽天とUQどっちがいいの?
90: 2020/11/02(月) 22:23:49.61
>>89
端末はどっち買っても大差ないので、一年間タダで楽天使うといいんじゃない?
もちろん端末は最大限のポイントバックを狙って買う(今ならReno3 AとSIMセットで21300ポイント還元)
紹介コードとか楽天の他のサービス特典併用したらさらにポイント貰える
一年経過するか、まともに使えんレベルまでサービス品質が落ちたらUQやワイモバに移ればいい
(もちろんMVNOでも可)
端末はどっち買っても大差ないので、一年間タダで楽天使うといいんじゃない?
もちろん端末は最大限のポイントバックを狙って買う(今ならReno3 AとSIMセットで21300ポイント還元)
紹介コードとか楽天の他のサービス特典併用したらさらにポイント貰える
一年経過するか、まともに使えんレベルまでサービス品質が落ちたらUQやワイモバに移ればいい
(もちろんMVNOでも可)
91: 2020/11/03(火) 00:48:09.40
普通にUQだろ
楽天はまともな通信品質になってから携帯会社面してどうぞ
楽天はまともな通信品質になってから携帯会社面してどうぞ
92: 2020/11/03(火) 01:03:35.09
ocn安かったんで乗り換えた
今の所なんの問題もなく快適
音楽配信系データ消費無しは俺にとって神
今の所なんの問題もなく快適
音楽配信系データ消費無しは俺にとって神
93: 2020/11/03(火) 01:18:45.29
お財布機能使うにはsms必要ですか?
95: 2020/11/03(火) 01:52:35.13
Googleアシスタントをオフにしてるのに「オンにしますか?」って何度も出てくるの鬱陶しいわ
二度と出ないようにはどうすればいいんだ
二度と出ないようにはどうすればいいんだ
96: 2020/11/03(火) 01:53:09.91
238: 2020/11/09(月) 20:39:11.61
>>226
あるよね>>96ね
そして>>97と>>106はダンマリね
>>235
何と比較してるのか知らないけどそういう他製品と比較してのマイナスレビューは無意味よ
他所へどうぞ^^
あるよね>>96ね
そして>>97と>>106はダンマリね
>>235
何と比較してるのか知らないけどそういう他製品と比較してのマイナスレビューは無意味よ
他所へどうぞ^^
239: 2020/11/09(月) 21:00:36.72
>>236
確かに、そんな感じだった
>>238
マイナスレビューというか元々は他の機種のケースで代用できるのかな?と思っただけなんだけどね
句読点入れなかったから感じ悪くなっちゃったけど
確かに、そんな感じだった
>>238
マイナスレビューというか元々は他の機種のケースで代用できるのかな?と思っただけなんだけどね
句読点入れなかったから感じ悪くなっちゃったけど
240: 2020/11/09(月) 22:19:36.36
>>239
いや出てくるけどクリアケースばっかで他はほとんど種類ない ←
いや出てくるけどクリアケースばっかで他はほとんど種類ない ←
246: 2020/11/10(火) 04:51:51.27
>>238
教えるつもりないのになんで書き込む必要あるんだよwばーか
それとも煽ればいきがって教えてもらえるとでも思った?
頭の中がスッカスカなんだろうな
かわいそうすぎて同情するわ
教えるつもりないのになんで書き込む必要あるんだよwばーか
それとも煽ればいきがって教えてもらえるとでも思った?
頭の中がスッカスカなんだろうな
かわいそうすぎて同情するわ
336: 2020/11/14(土) 19:19:44.36
>>329
>>96,226の解決法を教えてくれれば教えるけど大したことないよ
今また出てムカついてこのスレ思い出した
https://i.imgur.com/Oef6pD5.jpg
>>331
酢の物もあるぞ
>>96,226の解決法を教えてくれれば教えるけど大したことないよ
今また出てムカついてこのスレ思い出した
https://i.imgur.com/Oef6pD5.jpg
>>331
酢の物もあるぞ
97: 2020/11/03(火) 05:31:47.26
んな操作も分からないのによく他人叩けるなぁwww
99: 2020/11/03(火) 05:53:56.87
>>97
分からないならロムってれば
分からないならロムってれば
106: 2020/11/03(火) 12:11:45.82
>>99
そんなんでよく教えてもらえると思えるな
そんなんでよく教えてもらえると思えるな
98: 2020/11/03(火) 05:53:42.41
JP 0Haa-
JlI2
末尾H
JlI2
末尾H
100: 2020/11/03(火) 07:12:34.67
020
101: 2020/11/03(火) 08:14:45.16
これ何気に衛星「みちびき」に対応してるのね。
細いところで進化してるのいいわ。
細いところで進化してるのいいわ。
102: 2020/11/03(火) 09:52:12.02
よし、買うか
103: 2020/11/03(火) 10:55:19.54
Suicaが使えないコンビニあるんだけどなんだろう
Reno Aの時は使えてたのに
Reno Aの時は使えてたのに
105: 2020/11/03(火) 11:52:33.39
>>103
RenoAと同じ場所あててるとか?w
RenoAと同じ場所あててるとか?w
107: 2020/11/03(火) 12:20:14.03
>>103
ちゃんとフェリカマークの場所にあててる?
カメラのそばにマークがあるからカメラを読み取り機のまんなかに当て感じにしないと読み取れないリーダーはあると思う
とりあえずだめなコンビニ晒せばおまかんかわかると思う
ちゃんとフェリカマークの場所にあててる?
カメラのそばにマークがあるからカメラを読み取り機のまんなかに当て感じにしないと読み取れないリーダーはあると思う
とりあえずだめなコンビニ晒せばおまかんかわかると思う
104: 2020/11/03(火) 11:26:15.45
P10lite逝ったから乗り換えます
ミドルレンジのコスパ最高スマホはいつの世も中華なのね
ミドルレンジのコスパ最高スマホはいつの世も中華なのね
108: 2020/11/03(火) 12:20:57.19
楽天は電波届いてるならいいぞ。
常時20m無制限だから。
常時20m無制限だから。
109: 2020/11/03(火) 13:17:31.79
オッポ製品はアメリカ政府からファーウェイ同様に制裁食らって、アンドロイド使えなくなるって見たんですけど皆さんはどう思ってます?(´・ω・`)
111: 2020/11/03(火) 13:36:14.75
>>109
気にしても意味がないと思ってる
だからそのまま使う
使えなくなったら気にすればいい
気にしても意味がないと思ってる
だからそのまま使う
使えなくなったら気にすればいい
112: 2020/11/03(火) 13:40:42.66
>>111
今ファーウェイ機使ってるですけど、ずっと気にしちゃって辛いです
今日の大統領選でどうなるんだとか色々気にしちゃってストレス掛かりまくり
こんなストレスない生活したいです
今ファーウェイ機使ってるですけど、ずっと気にしちゃって辛いです
今日の大統領選でどうなるんだとか色々気にしちゃってストレス掛かりまくり
こんなストレスない生活したいです
114: 2020/11/03(火) 13:46:34.45
>>109
なんとも思ってない
やすい端末だし使えなくなったら買い換える
だいたい使えなくなるってソースはどこなのよって感じ
なんとも思ってない
やすい端末だし使えなくなったら買い換える
だいたい使えなくなるってソースはどこなのよって感じ
110: 2020/11/03(火) 13:20:35.28
ざまあみろとしか(´・ω・`)
115: 2020/11/03(火) 14:04:28.99
ありがとう
これ買います
これ買います
116: 2020/11/03(火) 16:47:59.56
Aから3Aに乗り換えるメリットある?
119: 2020/11/03(火) 17:19:26.87
>>116
差異は多少あるけど、あえて買い換える程の価値はない。
差異は多少あるけど、あえて買い換える程の価値はない。
117: 2020/11/03(火) 16:50:25.59
ある人はある
ない人はない
君にメリットがあるかはわからない
ない人はない
君にメリットがあるかはわからない
118: 2020/11/03(火) 17:06:33.32
楽天エリアに住んでるけど使い放題で非常に快適
SMSと無料通話も問題ない
楽天はおま環の差が大きいと思う
SMSと無料通話も問題ない
楽天はおま環の差が大きいと思う
120: 2020/11/03(火) 17:37:04.71
ラジャ
121: 2020/11/03(火) 21:51:20.52
P30liteとReno 3A比べた場合、どっちかどうゆう理由でオススメですか?
どっちがいいか迷ってます。
今P10lite使ってます。空き容量がなくなってきたのと動作がまったりすることも多くなり乗り換え考えてます
どっちがいいか迷ってます。
今P10lite使ってます。空き容量がなくなってきたのと動作がまったりすることも多くなり乗り換え考えてます
122: 2020/11/03(火) 22:26:24.27
>>121
個人的意見として聞いてほしいんだが、
基本性能、防水・防塵・おサイフ、バッテリ持ち、カメラ性能、現行OSのバージョンと今後のアプデ見込み、
日本専売モデルで細かい作り込み・・・etc
でReno3 Aを選んだ
この辺を求めていないのであれば、ぶっちゃけお安く買える方でいいかも知れない
個人的意見として聞いてほしいんだが、
基本性能、防水・防塵・おサイフ、バッテリ持ち、カメラ性能、現行OSのバージョンと今後のアプデ見込み、
日本専売モデルで細かい作り込み・・・etc
でReno3 Aを選んだ
この辺を求めていないのであれば、ぶっちゃけお安く買える方でいいかも知れない
123: 2020/11/03(火) 22:37:29.40
>>122
ありがとうございます。参考になります。
ありがとうございます。参考になります。
133: 2020/11/04(水) 23:52:12.05
>>123
楽天アンリミットでの当機キャンペーンが改悪されてしまいました。
半年程の契約期間でお得に運用できる所ご存知でしたら教えてください。
楽天アンリミットでの当機キャンペーンが改悪されてしまいました。
半年程の契約期間でお得に運用できる所ご存知でしたら教えてください。
134: 2020/11/05(木) 00:15:16.79
>>133
OCNで安く買えなかったっけ
んですぐ解約して、楽天でSIMだけ契約すればいい
※OCNは解約があまりに早いとブラックリスト入りで次回の契約時に支障あるかも?
口コミとかチェックしてみて
楽天の新キャンペーンはSIMだけでも8000P貰えるし、事務手数料はタダになったよね
OCNで安く買えなかったっけ
んですぐ解約して、楽天でSIMだけ契約すればいい
※OCNは解約があまりに早いとブラックリスト入りで次回の契約時に支障あるかも?
口コミとかチェックしてみて
楽天の新キャンペーンはSIMだけでも8000P貰えるし、事務手数料はタダになったよね
124: 2020/11/04(水) 18:35:16.32
ファーウェイ使ってたけどAndroid8から9にアップデートしたらGMS使えなくなってサムスンからこれへと流れてきた。やっぱgoogle使えないと色々厳しいよ。
125: 2020/11/04(水) 18:56:51.95
>>124
具体的にどの機種か教えてよ
俺のはGMS使えるけど?
具体的にどの機種か教えてよ
俺のはGMS使えるけど?
139: 2020/11/05(木) 01:23:52.33
>>125
x8 max
x8 max
140: 2020/11/05(木) 01:25:30.30
>>125
間違えた。8x max。
そら使えるのもあっても不思議ないだろ。
間違えた。8x max。
そら使えるのもあっても不思議ないだろ。
146: 2020/11/05(木) 11:04:31.65
>>140
そんなことってあるんだ。honor9は家で余生を送ってるけど、運が良かったんだけだったんだね。
こわいなー
そんなことってあるんだ。honor9は家で余生を送ってるけど、運が良かったんだけだったんだね。
こわいなー
126: 2020/11/04(水) 20:38:10.88
Real me 7proってどうだろう
有機ELで65W高速充電デュアルスピーカー スナドラ720
セールで26,000くらい
有機ELで65W高速充電デュアルスピーカー スナドラ720
セールで26,000くらい
127: 2020/11/04(水) 23:05:39.58
>>126
なんじゃそら??ってググったらOPPO系なのな
27万のAntutuスコアには惹かれたが、俺はバッテリー持ち最優先で・・・
って、バッテリ 4500mAh に積んでんのかよ・・・
なんか弱点ないの? うっかり買いそうなんだが
なんじゃそら??ってググったらOPPO系なのな
27万のAntutuスコアには惹かれたが、俺はバッテリー持ち最優先で・・・
って、バッテリ 4500mAh に積んでんのかよ・・・
なんか弱点ないの? うっかり買いそうなんだが
131: 2020/11/04(水) 23:25:32.27
>>127
防水防塵非対応、FeliCa非対応、技適なしの個人責任
プラチナバンドがソフバンのみ
防水防塵非対応、FeliCa非対応、技適なしの個人責任
プラチナバンドがソフバンのみ
142: 2020/11/05(木) 08:27:20.12
>>131
おサイフ思ったより使わなかったから液晶だったら乗り換えたいスペックだなー
それはそうとアップデート降ってきた@シムフリー
9月のセキュリティアップデート適用って先月じゃなかったっけ?
https://i.imgur.com/DolbkyN.jpg
https://i.imgur.com/poERhJu.jpg
おサイフ思ったより使わなかったから液晶だったら乗り換えたいスペックだなー
それはそうとアップデート降ってきた@シムフリー
9月のセキュリティアップデート適用って先月じゃなかったっけ?
https://i.imgur.com/DolbkyN.jpg
https://i.imgur.com/poERhJu.jpg
128: 2020/11/04(水) 23:14:33.48
FeliCaとかいらないならお得かもな
129: 2020/11/04(水) 23:17:18.88
あと、防水も技適もないから無理か
130: 2020/11/04(水) 23:20:49.89
OPPO Reno3 A
132: 2020/11/04(水) 23:28:25.09
A73はあサイフないんだな
135: 2020/11/05(木) 00:50:42.02
コレ普通に充電始めると画面点いたままになるんだけど
141: 2020/11/05(木) 07:44:32.31
>>135
開発者オプションの「充電中、画面をオンのままにする」が有効になってるのでは。
開発者オプションの「充電中、画面をオンのままにする」が有効になってるのでは。
148: 2020/11/05(木) 12:32:12.40
>>141
なってない
なってない
151: 2020/11/05(木) 15:43:17.08
>>148
俺も同じ症状だよ。
リセットしても直らん
俺も同じ症状だよ。
リセットしても直らん
153: 2020/11/05(木) 18:38:54.35
>>151
手帳型ケースだと画面消すの忘れるんだよな
別に点いてても良いんだけど画面焼けとか大丈夫なんかな
手帳型ケースだと画面消すの忘れるんだよな
別に点いてても良いんだけど画面焼けとか大丈夫なんかな
173: 2020/11/06(金) 22:13:51.98
>>135,151
とりあえず動画撮って証拠うp
とりあえず動画撮って証拠うp
223: 2020/11/09(月) 10:19:22.55
>>135
俺も
開発者オプションのとこらもちろん無効にしてる
手動で画面消しても通知で画面点灯したらそのまま点きっぱなしたから困る
「通気を受信したら画面を起動するは」オフなんどけどね
俺も
開発者オプションのとこらもちろん無効にしてる
手動で画面消しても通知で画面点灯したらそのまま点きっぱなしたから困る
「通気を受信したら画面を起動するは」オフなんどけどね
136: 2020/11/05(木) 00:55:36.27
だけど
137: 2020/11/05(木) 00:55:42.52
だけど
138: 2020/11/05(木) 00:55:48.54
なんだろうなぁ
143: 2020/11/05(木) 08:57:50.85
お財布は使えるだろ
144: 2020/11/05(木) 09:06:13.56
おサイフ防水不要なのに
あえてこの機種を選ぶ局面がわからん
あえてこの機種を選ぶ局面がわからん
145: 2020/11/05(木) 09:32:39.35
アップデートしたらバッテリーもつようなった気がする
147: 2020/11/05(木) 11:59:03.26
タイプFしかついてないということか
いらねっ
いらねっ
150: 2020/11/05(木) 13:12:18.46
あれ?acr-unchainedって通話履歴の読み取り権限消された?
月末くらいから番号の記録ができずに不明になってる
月末くらいから番号の記録ができずに不明になってる
152: 2020/11/05(木) 16:34:17.49
ColorOSは謎バグさえなけりゃそこまでダメなOSじゃないとは思うが、どうも便利にカスタマイズしようとして結果不便さや不具合が際立つという正に余計なお世話状態のOSだよね
154: 2020/11/05(木) 19:52:32.18
なんかのアップデートの通知来てたけど通知消したらわかんなくなっちった
ソフトウェアは最新だしなんのアップデートだったんだろう…
ソフトウェアは最新だしなんのアップデートだったんだろう…
155: 2020/11/05(木) 19:57:58.56
>>154
俺のはGoogle Playって書いて有った。
俺のはGoogle Playって書いて有った。
156: 2020/11/05(木) 23:09:50.39
>>155
ありがとうスッキリしたわ
ありがとうスッキリしたわ
172: 2020/11/06(金) 22:12:26.59
>>154
お前前スレでも言ってたよな
681 SIM無しさん sage 2020/10/22(木) 13:06:53.43 ID:xFEU7UH6
何かアップデートで再起動したけどなんだろ?
お前前スレでも言ってたよな
681 SIM無しさん sage 2020/10/22(木) 13:06:53.43 ID:xFEU7UH6
何かアップデートで再起動したけどなんだろ?
157: 2020/11/06(金) 11:34:57.98
初タイトルおめ!
158: 2020/11/06(金) 12:44:29.44
P10liteからの機種変多いのね。自分もそうです
ツイッターでP10liteからこれに変えてものすごいもっさりになったって人いたけど幸い、全然共感しなかった
ツイッターでP10liteからこれに変えてものすごいもっさりになったって人いたけど幸い、全然共感しなかった
159: 2020/11/06(金) 12:51:34.47
Snapdragon 665ってさ、各メーカーのミドルレンジに搭載機種が多いけど
かつての砂625みたいな存在感がある気がする、スタンダードというか
3Dゲームしなけりゃ日常使用に支障は出ないライン
かつての砂625みたいな存在感がある気がする、スタンダードというか
3Dゲームしなけりゃ日常使用に支障は出ないライン
160: 2020/11/06(金) 14:53:20.26
変に使える(褒めてるw)から買い換える理由がなくて長い付き合いになりそうw
161: 2020/11/06(金) 15:15:51.91
わかるわ
不満といえばsocの非力さだけなんだけど別にそれも許容範囲だし、じゃあ買い換える必要ないよねってなる
ゲームする人は別な、まぁゲーム用途でここに来ることはまずないけども
不満といえばsocの非力さだけなんだけど別にそれも許容範囲だし、じゃあ買い換える必要ないよねってなる
ゲームする人は別な、まぁゲーム用途でここに来ることはまずないけども
162: 2020/11/06(金) 15:18:24.64
軽くまとめてみた
ストレージ128GBメモリ6GB群
Pixel4a(42000円)、OppoReno3A(36000円)、12月上旬発売のOppoA73(31000円)
ストレージ64GBメモリ4GB群
アクオスセンス4(42000円)、アクオスセンス4lite(30000円)
アクオスなんか情弱しか買わねーよw
ストレージ128GBメモリ6GB群
Pixel4a(42000円)、OppoReno3A(36000円)、12月上旬発売のOppoA73(31000円)
ストレージ64GBメモリ4GB群
アクオスセンス4(42000円)、アクオスセンス4lite(30000円)
アクオスなんか情弱しか買わねーよw
164: 2020/11/06(金) 18:53:19.96
>>162
AQUOS sense4のSIMフリー版って値段出てたっけ?
昨日ドコモ版が3.7万と発表あったのは知ってるけど
AQUOS sense4のSIMフリー版って値段出てたっけ?
昨日ドコモ版が3.7万と発表あったのは知ってるけど
189: 2020/11/08(日) 00:09:22.27
>>162
こういう一目で分かる比較情報ありがたい
こういう一目で分かる比較情報ありがたい
318: 2020/11/14(土) 06:59:29.36
>>162
reno 3A絶賛投げ売りセール中。20,000円。
後で、sense4 plusが45,000円ぐらいで販売すると期待。
reno 3A絶賛投げ売りセール中。20,000円。
後で、sense4 plusが45,000円ぐらいで販売すると期待。
163: 2020/11/06(金) 18:19:50.02
OppoA73におサイフケータイは搭載してるのか?
165: 2020/11/06(金) 19:55:35.76
頻繁にフリーズするけど、皆様はそんなことないのか?
179: 2020/11/07(土) 09:39:08.83
>>165
予約して買ったけどフリーズは今までゼロだねー
予約して買ったけどフリーズは今までゼロだねー
181: 2020/11/07(土) 14:18:01.64
>>165
ChromeのフリーズだったらChromeの問題だよ
ChromeのフリーズだったらChromeの問題だよ
186: 2020/11/07(土) 21:29:55.28
>>181
ネットのとき以外しないのでそうかもしれません!
ネットのとき以外しないのでそうかもしれません!
187: 2020/11/07(土) 22:23:52.09
>>186
chromeもベータ版とかだとフリーズしないんだよね
他機種でも出てる問題なのにいつまで経っても改善されない
chromeもベータ版とかだとフリーズしないんだよね
他機種でも出てる問題なのにいつまで経っても改善されない
166: 2020/11/06(金) 20:48:32.57
おま環
もしくはハズレ端末
もしくはハズレ端末
167: 2020/11/06(金) 21:18:04.68
電池大きい割には持ちがイマイチだよな。特に消費してるアプリないけどギリギリ1日って感じ。
171: 2020/11/06(金) 22:11:02.22
>>167
電池大きいというのは朝鮮語を翻訳機にかけたのですか
電池大きいというのは朝鮮語を翻訳機にかけたのですか
176: 2020/11/06(金) 23:09:21.87
>>171
いいえ、違いまず。
いいえ、違いまず。
180: 2020/11/07(土) 14:09:54.02
>>171
ニンニクくせえぞ。
国に帰れや。
ニンニクくせえぞ。
国に帰れや。
168: 2020/11/06(金) 21:23:17.75
すまん、お知恵を貸してください。
基本的にいつもWi-FiをOFFにしてるんだけど、接続設定を済ませたWi-Fiの圏内に入ると、
勝手にWi-FiがONになって繋がるんです
これを解除する設定を探してるんだけど見つからず
ColorOSなので通常とは違う場所にある・・・とかでしょうか?
基本的にいつもWi-FiをOFFにしてるんだけど、接続設定を済ませたWi-Fiの圏内に入ると、
勝手にWi-FiがONになって繋がるんです
これを解除する設定を探してるんだけど見つからず
ColorOSなので通常とは違う場所にある・・・とかでしょうか?
170: 2020/11/06(金) 22:10:31.07
>>168
そんな事はありえませんので他所へどうぞ
そんな事はありえませんので他所へどうぞ
174: 2020/11/06(金) 22:18:33.62
>>170
そんなことあるよ。
同じ状態です。自分も知りたい。。
ちなみにP20LITEでも同じ状態だったけど、そちらは解除方法見つけて解除してた。
そんなことあるよ。
同じ状態です。自分も知りたい。。
ちなみにP20LITEでも同じ状態だったけど、そちらは解除方法見つけて解除してた。
175: 2020/11/06(金) 22:31:25.09
>>174
ありがとう、やっぱあるよね >Wi-Fiが勝手にON
Android 9からこういう機能が追加されてるっぽいんだけど、
Color OSで無効にする操作手順が分からない・・・
ありがとう、やっぱあるよね >Wi-Fiが勝手にON
Android 9からこういう機能が追加されてるっぽいんだけど、
Color OSで無効にする操作手順が分からない・・・
277: 2020/11/12(木) 01:02:14.78
>>175
しばらく試した結果、Wi-Fiの詳細設定の常時検索可能をオフにするしかなさそうです。
Wi-Fiオフのときに位置情報でWi-Fi使えなくなるけど。。
しばらく試した結果、Wi-Fiの詳細設定の常時検索可能をオフにするしかなさそうです。
Wi-Fiオフのときに位置情報でWi-Fi使えなくなるけど。。
178: 2020/11/07(土) 02:07:03.81
>>168
開発者向けオプション → ネットワーク → モバイルデータを常にONにする
ここのON/OFF設定は関係していないのだろうか?
開発者向けオプション → ネットワーク → モバイルデータを常にONにする
ここのON/OFF設定は関係していないのだろうか?
169: 2020/11/06(金) 22:09:47.83
とある動画サイトをタブレットと同時に見て気づいたんだけどコレ赤が強い(タブレットが薄い?)
んだけど色を薄くするには何か良いのあれば教えてほしい
設定のディスプレイと輝度を変えても同じにならない
んだけど色を薄くするには何か良いのあれば教えてほしい
設定のディスプレイと輝度を変えても同じにならない
177: 2020/11/06(金) 23:36:46.38
知能が健常な日本人なら電池(容量の数値)が大きいとして理解できるけどね
182: 2020/11/07(土) 15:24:01.14
うっかりUQモバイル版を買ってしまったが自分の使ってるSIMでも問題なく動いて安心した
183: 2020/11/07(土) 15:39:38.53
uqモバイルをなんだと思ってるんだwww
184: 2020/11/07(土) 17:27:48.45
シングルSIMのワイモバイル版買わなくて良かったな
185: 2020/11/07(土) 21:27:19.00
カメラ結構手ブレするな!
188: 2020/11/07(土) 22:29:23.95
chromeもフリーズした事ないから特定環境下の話なんだろう
190: 2020/11/08(日) 09:13:33.31
3AとA73の違いってなんなん?
191: 2020/11/08(日) 09:58:57.41
>>190
A73はA5の後継機らしい
A73はA5の後継機らしい
579: 2020/11/24(火) 18:47:03.57
>>191
分かりにくいネーミングやね
分かりにくいネーミングやね
192: 2020/11/08(日) 10:00:30.17
>>190
CPUとカメラとバッテリ容量が落ちてるけど、eSIM対応(注:楽天発表。他社は分からない)
お値段も低めだし、下位廉価モデルの位置づけだよね
Antutu総合スコアを単純比較すると、
Rino3 Aが 185000 くらい
A73が 155000 くらい
だから単純比較ならば性能1.5~2割引ってとこじゃないかな
CPUとカメラとバッテリ容量が落ちてるけど、eSIM対応(注:楽天発表。他社は分からない)
お値段も低めだし、下位廉価モデルの位置づけだよね
Antutu総合スコアを単純比較すると、
Rino3 Aが 185000 くらい
A73が 155000 くらい
だから単純比較ならば性能1.5~2割引ってとこじゃないかな
193: 2020/11/08(日) 10:02:55.77
ん?662も665もほぼ同じだと思ってたが
195: 2020/11/08(日) 10:14:59.68
>>193
あ、失礼・・・CPUというかチップセットの差は殆どないやね
そうするとストレージの転送速度とかその辺で差が出てるとか??
A73のスコア情報はあまり多くないので、俺が見つけたネタがたまま点数低かっただけかも・・・
あ、失礼・・・CPUというかチップセットの差は殆どないやね
そうするとストレージの転送速度とかその辺で差が出てるとか??
A73のスコア情報はあまり多くないので、俺が見つけたネタがたまま点数低かっただけかも・・・
221: 2020/11/09(月) 00:48:01.41
>>195
いや僕も見た時3A 18万、A73 15万だったから合ってるよ
いや僕も見た時3A 18万、A73 15万だったから合ってるよ
194: 2020/11/08(日) 10:10:42.24
SD665 は SD810 くらいかな。まあ問題ないな。
196: 2020/11/08(日) 10:42:22.89
ニアバイシェアでPCに転送出来ないのだけど
出来てる人いる?
出来てる人いる?
197: 2020/11/08(日) 11:26:43.55
ニアバイはPCへの転送、完全には対応してないはず
198: 2020/11/08(日) 12:45:03.68
A73ポチるぐらいなら 3Aでいいのかな
199: 2020/11/08(日) 13:17:39.75
今買うとしたらどこで買うのが1番お得なのでしょうか?
202: 2020/11/08(日) 14:26:02.93
>>199
志村でOCNで良いんじゃね?
NTTクレカ作っても良いんなら、1年間500円引きでいけるから、かなりお安め。
志村でOCNで良いんじゃね?
NTTクレカ作っても良いんなら、1年間500円引きでいけるから、かなりお安め。
244: 2020/11/10(火) 00:14:53.65
>>202
横入りだけど、それ知らなかったはありがとう
横入りだけど、それ知らなかったはありがとう
264: 2020/11/11(水) 09:05:22.28
>>244、>>253
もし志村で申し込むんなら、今なら紹介キャンペーンで割引出来るっぽいから
必要なら下のページのクーポンコードどうぞ。
https://blog.goo.ne.jp/goo-maniax/e/a58b57527e518132546d7e76d2564cf6
OCNから1万円引きの紹介クーポンの通知来てたから作ってみた。
他で割引高いのあるなら、そっち使ってくれれば良いし。
もし志村で申し込むんなら、今なら紹介キャンペーンで割引出来るっぽいから
必要なら下のページのクーポンコードどうぞ。
https://blog.goo.ne.jp/goo-maniax/e/a58b57527e518132546d7e76d2564cf6
OCNから1万円引きの紹介クーポンの通知来てたから作ってみた。
他で割引高いのあるなら、そっち使ってくれれば良いし。
253: 2020/11/10(火) 11:14:16.02
>>202
志村ってなんですか?
志村ってなんですか?
212: 2020/11/08(日) 20:32:14.47
>>199
端末だけならuq楽天エリアなら楽天だな。
端末だけならuq楽天エリアなら楽天だな。
200: 2020/11/08(日) 14:09:57.31
そりゃぁ、、、一番安いとこでしょ
楽天は機種バックなくなったからオススメしないけど、
利用料は1年タダだからこれがお得ってこともある
それはあなた次第
楽天は機種バックなくなったからオススメしないけど、
利用料は1年タダだからこれがお得ってこともある
それはあなた次第
201: 2020/11/08(日) 14:11:08.96
mvnoで契約同時購入、即解約するのならOCNかな
203: 2020/11/08(日) 14:32:32.79
>>201
詳しくありがとうございます
こういうのって即解約するメリットって何ですか?
詳しくありがとうございます
こういうのって即解約するメリットって何ですか?
204: 2020/11/08(日) 14:47:45.58
>>203
OCNの場合、SIM契約と同時購入で端末代金が安くなるのね
だからそれ目的で、用もないのに契約→最短で解約する、、と
もちろんOCNで通信サービス使うつもりなら解約しなくてもいいわけです
もっと通信量安いとこ(楽天とかmineoとか)があるから辞める人が多いわけで
OCNの場合、SIM契約と同時購入で端末代金が安くなるのね
だからそれ目的で、用もないのに契約→最短で解約する、、と
もちろんOCNで通信サービス使うつもりなら解約しなくてもいいわけです
もっと通信量安いとこ(楽天とかmineoとか)があるから辞める人が多いわけで
225: 2020/11/09(月) 11:46:38.20
>>204
詳しくありがとうございました!
ここで相談して良かったです
詳しくありがとうございました!
ここで相談して良かったです
205: 2020/11/08(日) 15:10:31.54
充電器刺した時に振動しない方法なんか無い?
206: 2020/11/08(日) 17:10:51.36
自分の方がもっとブルブル震えれば、端末の振動なんて感じなくなる
207: 2020/11/08(日) 17:38:50.75
初めてOPPOのこの端末を買ったのですが、顔認証で鍵マークが外れてる状態(ロック解除出来る状態)の時は指紋認証でロック解除出来ないけど、そういう仕様なのですか?
209: 2020/11/08(日) 18:40:10.58
>>207
お前はもう認証されている
お前はもう認証されている
237: 2020/11/09(月) 20:35:40.85
>>209
何そのキメセリフ
デジタルロック解除の特殊能力者か
何そのキメセリフ
デジタルロック解除の特殊能力者か
247: 2020/11/10(火) 06:26:06.24
>>237
ケンシロウネタも通用せんとは
寒い時代だとは思わんか
ケンシロウネタも通用せんとは
寒い時代だとは思わんか
210: 2020/11/08(日) 18:59:16.52
>>207
んとね、あなたの質問は要するに
「ドアの鍵を(住人に)中から解錠してもらったんですけど、私もマイキーを使って解錠したいんです」
って話なのね。それは変でしょ?
もしも画面が切り替わらなくてドアが開かないよ! って話なら、
顔認証で鍵が外れた状態で、どこでもいいから画面にタッチして上方向にスワイプしてみて
んとね、あなたの質問は要するに
「ドアの鍵を(住人に)中から解錠してもらったんですけど、私もマイキーを使って解錠したいんです」
って話なのね。それは変でしょ?
もしも画面が切り替わらなくてドアが開かないよ! って話なら、
顔認証で鍵が外れた状態で、どこでもいいから画面にタッチして上方向にスワイプしてみて
211: 2020/11/08(日) 20:26:59.84
>>207
Reno3Aは無能ゴミだから出来ないぉ
Reno3Aは無能ゴミだから出来ないぉ
208: 2020/11/08(日) 17:43:58.56
顔認証通ってるのになんで指紋認証する必要あるのさ
213: 2020/11/08(日) 20:46:31.39
顔認証をOFFにすればいいのでは?
214: 2020/11/08(日) 21:15:32.37
要するに顔認証か指紋認証のどちらかしか出来ないと言うこと?
215: 2020/11/08(日) 21:26:52.78
>>214
どっちかで鍵が開いている状態で、もう片方を使って「もう一回鍵を開けること」は出来ない
ってこと
だって鍵は既に開いてるわけだから
顔認証通ってるのなら鍵は既に開いてる(ロックは解除されてる)
ただ、画面が切り替わってないだけなんだ
顔認証で鍵が外れた状態で、どこでもいいから画面にタッチして上方向にスワイプしてみて
それで画面が切り替わって復帰できると思うよ
どっちかで鍵が開いている状態で、もう片方を使って「もう一回鍵を開けること」は出来ない
ってこと
だって鍵は既に開いてるわけだから
顔認証通ってるのなら鍵は既に開いてる(ロックは解除されてる)
ただ、画面が切り替わってないだけなんだ
顔認証で鍵が外れた状態で、どこでもいいから画面にタッチして上方向にスワイプしてみて
それで画面が切り替わって復帰できると思うよ
216: 2020/11/08(日) 21:27:00.76
顔認証で「🔓」になった場合いちいち下から上にスワイプしなければいけないと言うこと?
217: 2020/11/08(日) 21:27:36.61
>>216
文字化け(笑) 鍵マークです。
文字化け(笑) 鍵マークです。
218: 2020/11/08(日) 21:44:06.32
>>216
君がそう設定してるのなら、そう
顔見せだけで自動解除したいのであれば、
設定 → ロック解除方法 → 顔 →画面ロック解除 → 「自動ロック解除」に変更する
君がそう設定してるのなら、そう
顔見せだけで自動解除したいのであれば、
設定 → ロック解除方法 → 顔 →画面ロック解除 → 「自動ロック解除」に変更する
219: 2020/11/08(日) 23:34:47.74
>>218
そんな設定が有るんですね。知りませんでした。見てみます!
そんな設定が有るんですね。知りませんでした。見てみます!
220: 2020/11/08(日) 23:37:06.76
>>218
今確認したら有りました。そして自動ロック解除にしたらスワイプしなくても解除されるようになりました。ありがとう!
今確認したら有りました。そして自動ロック解除にしたらスワイプしなくても解除されるようになりました。ありがとう!
251: 2020/11/10(火) 10:12:45.99
>>218
>>230
あたりはテンプレにしておいて欲しいくらい
>>230
あたりはテンプレにしておいて欲しいくらい
222: 2020/11/09(月) 10:12:27.81
この端末ってもしかしてReno3 5Gと同じケースでも大丈夫だったりするのかな?
何人か言ってたとおりほんとケースが少ないな
ホワイトなので黒のTPUケースにできればリングが付いてるやつがいいんだけど無くなってしまった
何人か言ってたとおりほんとケースが少ないな
ホワイトなので黒のTPUケースにできればリングが付いてるやつがいいんだけど無くなってしまった
227: 2020/11/09(月) 13:31:05.33
>>222
ケースならググれば山の様に出てくるんだが…
ケースならググれば山の様に出てくるんだが…
235: 2020/11/09(月) 19:57:16.11
>>227
いや出てくるけどクリアケースばっかで他はほとんど種類ない
手帳型ならあるのかもしれないけど手帳型は好きじゃないので
いや出てくるけどクリアケースばっかで他はほとんど種類ない
手帳型ならあるのかもしれないけど手帳型は好きじゃないので
242: 2020/11/09(月) 23:35:52.59
>>235
最初にそういう事を書かずに「ケースが少ない」と言われましてもこっちはエスパーじゃねーので
最初にそういう事を書かずに「ケースが少ない」と言われましてもこっちはエスパーじゃねーので
243: 2020/11/09(月) 23:51:39.11
>>235
楽天やらアマゾンやらで検索すればそれなりにあるんじゃない?
安くはないけどさ。
裏地が布になってるのが胸ポケットから滑り落ちにくいので使ってるけど。
こんなのとか。
https://item.rakuten.co.jp/banjibanji123/hh259/
俺はこれは使ってなくて互換性の無いやつを無理矢理使ってるけど。
楽天やらアマゾンやらで検索すればそれなりにあるんじゃない?
安くはないけどさ。
裏地が布になってるのが胸ポケットから滑り落ちにくいので使ってるけど。
こんなのとか。
https://item.rakuten.co.jp/banjibanji123/hh259/
俺はこれは使ってなくて互換性の無いやつを無理矢理使ってるけど。
236: 2020/11/09(月) 20:05:05.25
>>222
今のところ互換性のある機種はないと思うよ。
使えるかなと思ってもスイッチの位置が違ってたり、まぁいろいろ。
今のところ互換性のある機種はないと思うよ。
使えるかなと思ってもスイッチの位置が違ってたり、まぁいろいろ。
267: 2020/11/11(水) 12:23:14.33
>>222
デカイからリングあっても片手操作無理だと思うぞ
俺付けてたけど外したし
デカイからリングあっても片手操作無理だと思うぞ
俺付けてたけど外したし
273: 2020/11/11(水) 18:03:00.70
>>267
うん黒ケースにリング付いてるやつ無くなったから
カメラ穴に通して裏に貼り付けるハンドストラップってやつ考えてる
うん黒ケースにリング付いてるやつ無くなったから
カメラ穴に通して裏に貼り付けるハンドストラップってやつ考えてる
224: 2020/11/09(月) 10:23:15.27
あら普通にサイズが違った、失礼しました
226: 2020/11/09(月) 12:06:13.65
使ってるとふとgoogleアシスタントが発動するんだけどトリガーが分からない…
228: 2020/11/09(月) 13:32:27.40
>>226
電源ボタン0.5秒押して起動するようにしていてちょっとボタンに触れてしまっているとか?
電源ボタン0.5秒押して起動するようにしていてちょっとボタンに触れてしまっているとか?
620: 2020/11/26(木) 20:32:54.69
>>226
やっとわかったぞw
しかしこれは端末のバグのような気がする
俺は
画面下の左端か右端をタップホールドして0.3秒後位に逆側へスライドさせると出てくる
やっとわかったぞw
しかしこれは端末のバグのような気がする
俺は
画面下の左端か右端をタップホールドして0.3秒後位に逆側へスライドさせると出てくる
229: 2020/11/09(月) 16:09:22.19
これ画面動かすと勝手に画面表示されるのオフにする設定で見当たらん…
230: 2020/11/09(月) 16:30:58.96
>>229
設定>便利ツール>ジェスチャーとモーション>本体を持ち上げたら画面オン
これかな?
設定>便利ツール>ジェスチャーとモーション>本体を持ち上げたら画面オン
これかな?
231: 2020/11/09(月) 17:02:19.90
>>230
そっちか…
解決しました!
快適だ有難う。
そっちか…
解決しました!
快適だ有難う。
232: 2020/11/09(月) 19:28:32.86
ガラスフィルムつけたら指紋認証効かなくなる?
233: 2020/11/09(月) 19:37:35.92
ブルーカットだと駄目だったと
レビューに書いてあったから普通のを買って、問題出てないです。
レビューに書いてあったから普通のを買って、問題出てないです。
234: 2020/11/09(月) 19:53:52.50
>>233
ありがとう
ありがとう
241: 2020/11/09(月) 22:19:48.67
比較してるけど
245: 2020/11/10(火) 00:15:23.91
こんなに容量あるのに、一日しか持たないってホント?
ちと、移行を躊躇うなぁ。
ちと、移行を躊躇うなぁ。
248: 2020/11/10(火) 07:16:39.16
>>245
ん?バッテリのこと?
むしろ持ちがいいので、買って良かったと思ってるとこだが
(個人差はあるだろうけど)
ん?バッテリのこと?
むしろ持ちがいいので、買って良かったと思ってるとこだが
(個人差はあるだろうけど)
249: 2020/11/10(火) 07:31:18.99
>>245
バッテリー持ちの話なら本当。
というか、この容量帯だとどれも似たようなもん。
バッテリー持ちの話なら本当。
というか、この容量帯だとどれも似たようなもん。
250: 2020/11/10(火) 08:46:12.83
電池持ちって、ゲームばかりする人とSNSくらいしか使わない人とは感じ方が違うからねぇ
252: 2020/11/10(火) 10:32:36.81
「便利機能」ってカテゴリは勘弁してほしいよ、、、
逆に便利じゃないものがあるんかろ
逆に便利じゃないものがあるんかろ
254: 2020/11/10(火) 11:19:10.12
志村通信株式会社
255: 2020/11/10(火) 12:05:44.73
>>254
ネタだろうなと思いつつ調べたら、、、、
ネタでした(-_-)
ネタだろうなと思いつつ調べたら、、、、
ネタでした(-_-)
266: 2020/11/11(水) 11:15:41.36
>>255
www
www
256: 2020/11/10(火) 12:11:21.64
俺たちのグーシムラー
257: 2020/11/10(火) 12:59:23.97
>>256
ありがとうございます!
これは調べたら出てきました!!
ありがとうございます!
これは調べたら出てきました!!
258: 2020/11/10(火) 19:37:31.04
バレたかw
まあバレるの前提だがw
俺も志村は最初わからんかったけどググったらすぐ見つかったでー
まあバレるの前提だがw
俺も志村は最初わからんかったけどググったらすぐ見つかったでー
259: 2020/11/10(火) 20:15:29.63
楽天含む4キャリア完全対応
DSDV対応
SIM2枚、SDカード同時使用可
OPPOだと何買えばいいの?
DSDV対応
SIM2枚、SDカード同時使用可
OPPOだと何買えばいいの?
261: 2020/11/10(火) 21:03:45.69
>>259
ありません
ありません
260: 2020/11/10(火) 20:29:45.47
バカにして使ってなかったが付属のイヤホンそこそこ音良いのなw
スマホ本体のオーディオチップはクソだけど
スマホ本体のオーディオチップはクソだけど
263: 2020/11/10(火) 22:39:42.16
写真の手ブレ補正どうですか?
265: 2020/11/11(水) 09:34:52.65
俺はお前の友達でも家族でもない!
268: 2020/11/11(水) 14:48:30.66
最近国内のミドルレンジが活発になってきたけどそれでもやっぱりこの端末以上に惹かれるものは出てこないんだわ
デザインカラー重さサイズカメラetc…マジでsoc以外好みドンピシャすぎる
デザインカラー重さサイズカメラetc…マジでsoc以外好みドンピシャすぎる
271: 2020/11/11(水) 16:11:56.76
>>268
カメラしょぼいって話し聞いてたけど実は結構良いの?
カメラしょぼいって話し聞いてたけど実は結構良いの?
272: 2020/11/11(水) 17:59:36.40
>>271
比べちゃうとね‥って感じのでき。
比べちゃうとね‥って感じのでき。
275: 2020/11/12(木) 00:11:13.44
>>271
そこそこで撮れればいい自分には大満足だよ
そこそこで撮れればいい自分には大満足だよ
290: 2020/11/12(木) 11:07:06.79
>>271
カメラ詳しくないし自分ですがNOVA3のほうが全然きれいな気がする。屋外だとあまり変わらないけど室内でテレビにカメラ向けるとほぼ白黒になる。
カメラ詳しくないし自分ですがNOVA3のほうが全然きれいな気がする。屋外だとあまり変わらないけど室内でテレビにカメラ向けるとほぼ白黒になる。
292: 2020/11/12(木) 13:12:03.75
>>290
オート露出の問題じゃない?
カメラをテレビに近付けてテレビの画面が一杯に入るようにしたら変わると思うよ
オート露出の問題じゃない?
カメラをテレビに近付けてテレビの画面が一杯に入るようにしたら変わると思うよ
269: 2020/11/11(水) 15:56:11.73
全画面有機ELを一度味わってしまうともう戻れんね
274: 2020/11/11(水) 18:46:45.82
>>269
そうでもないッス
そうでもないッス
270: 2020/11/11(水) 15:59:54.40
SIM2枚刺しおサイフ防水選んだら自動的にこれになった感じ
オマケで有機ELと複眼カメラ付いてきてラッキー
と思ってる
オマケで有機ELと複眼カメラ付いてきてラッキー
と思ってる
276: 2020/11/12(木) 00:28:43.42
買って1ヶ月で写真撮りまくってたけど
今まで48MPにしないで撮ってたことに今更気づいた
俺は通常モードでも満足してたけどカメラ微妙って言ってる人は俺と同じだったりしないかな?
今まで48MPにしないで撮ってたことに今更気づいた
俺は通常モードでも満足してたけどカメラ微妙って言ってる人は俺と同じだったりしないかな?
278: 2020/11/12(木) 01:05:35.24
>>276
色合いが微妙だからそのあたりは関係ないかな。
色合いが微妙だからそのあたりは関係ないかな。
287: 2020/11/12(木) 09:41:38.80
>>278>>286
そうなんですねありがとう。
あー確かに色合いはなんか変だなぁと思ってた。自分の目が正しいわけじゃないにしろこんな色か?って
48MPにすればマシになるなら期待してみよう
そうなんですねありがとう。
あー確かに色合いはなんか変だなぁと思ってた。自分の目が正しいわけじゃないにしろこんな色か?って
48MPにすればマシになるなら期待してみよう
286: 2020/11/12(木) 09:28:45.40
>>276
通常は4ピクセルを1つに統合して感度アップ、AIで味付けするから画質が悪くなるって訳でもない
ただAIの加工のチューニングが気に入らない人は48MPで撮った方が実際の色合いに近づくかもしれない
通常は4ピクセルを1つに統合して感度アップ、AIで味付けするから画質が悪くなるって訳でもない
ただAIの加工のチューニングが気に入らない人は48MPで撮った方が実際の色合いに近づくかもしれない
279: 2020/11/12(木) 03:15:51.70
スクリーンショットはどうやれば撮れますか
281: 2020/11/12(木) 07:08:38.47
>>279
電源ボタン+音量下
画面を指3本下スワイプでスクショする設定もあるよ(やり方わすれた。。)
電源ボタン+音量下
画面を指3本下スワイプでスクショする設定もあるよ(やり方わすれた。。)
282: 2020/11/12(木) 07:11:56.68
>>279
念じたら撮れる
念じたら撮れる
297: 2020/11/13(金) 05:13:21.01
>>279
マイクに向かって"OK Google"と言って、その後、"Take a screenshot"と続ける。他にどうしたら良いかわからない時も使える。今のandroid はこのスレより、ずっと役に立つ。
マイクに向かって"OK Google"と言って、その後、"Take a screenshot"と続ける。他にどうしたら良いかわからない時も使える。今のandroid はこのスレより、ずっと役に立つ。
298: 2020/11/13(金) 06:22:30.59
>>279
指三本で撫でた方がアシスタント開いて音声入力するよりひと手間少ない。他にどうしたら良いかわからない時も使える。この機種のOSがandroidだと勘違いしているアホの話より、ずっと役に立つ。
指三本で撫でた方がアシスタント開いて音声入力するよりひと手間少ない。他にどうしたら良いかわからない時も使える。この機種のOSがandroidだと勘違いしているアホの話より、ずっと役に立つ。
300: 2020/11/13(金) 07:49:23.02
>>298
本当のアホ
本当のアホ
280: 2020/11/12(木) 06:20:59.18
ソフトバンクWi-Fiが5Gばかりになって、つながらない。
283: 2020/11/12(木) 07:28:28.22
上にあるアンテナとかバッテリーとか時計マーク出るとこの一番左にある矢印の上下マークは何なん?
284: 2020/11/12(木) 07:34:17.36
>>283
うちの一番左はVPNのアイコンだが…
という事もあるのでその手の質問をする時はスクショもアップしたほうがいい
という事でエスパーするとNFCのアイコンじゃなかろうか
うちの一番左はVPNのアイコンだが…
という事もあるのでその手の質問をする時はスクショもアップしたほうがいい
という事でエスパーするとNFCのアイコンじゃなかろうか
285: 2020/11/12(木) 08:56:09.96
そういえばNみたいに見えるわ
ありがとう
ありがとう
288: 2020/11/12(木) 10:10:44.06
これ左利き向けに作られてるのか
289: 2020/11/12(木) 10:53:52.02
なんか近接センサー、感度悪くない?
通話中にピポピポうるさいと思ったら
通話中なのにタッチパネルが反応してた
もう10回くらい遭遇してる(´・ω・`)
通話中にピポピポうるさいと思ったら
通話中なのにタッチパネルが反応してた
もう10回くらい遭遇してる(´・ω・`)
447: 2020/11/20(金) 09:42:52.46
>>289
近接センサー、↑みたいにおかしい人いない?
この端末固有なら修理出すわ(´・ω・`)
近接センサー、↑みたいにおかしい人いない?
この端末固有なら修理出すわ(´・ω・`)
291: 2020/11/12(木) 12:10:37.85
久しぶりにケースはずしたら軽さが際立つな、良いわこれ裸運用してこ
293: 2020/11/12(木) 18:55:47.76
48Mはその都度設定しなきゃいけない?
294: 2020/11/12(木) 19:11:22.10
>>293
キルしてもしばらくはなってるけど時間経つと48じゃなくなってる
キルしてもしばらくはなってるけど時間経つと48じゃなくなってる
295: 2020/11/12(木) 20:01:24.38
充電中画面点きっぱが直らない
電源ボタン押せば消えるんだがな
電源ボタン押せば消えるんだがな
296: 2020/11/12(木) 21:24:38.88
早くなんとかしてほしいよな
液晶だったら別にいいけど
液晶だったら別にいいけど
299: 2020/11/13(金) 06:25:12.18
androidの上でcolor osっていうランチャーが動いていると認識してるんですが私は
301: 2020/11/13(金) 07:50:41.66
その認識は間違いなので改めた方が良いですね
302: 2020/11/13(金) 08:10:17.87
nova Launcher使ってたけど、
このcolor osはツインアプリも分割もできないから、そのままシステムのLauncher使ってる
テーマ変えたり、そこそこ楽しい
このcolor osはツインアプリも分割もできないから、そのままシステムのLauncher使ってる
テーマ変えたり、そこそこ楽しい
303: 2020/11/13(金) 12:56:34.08
ファーウェイp30ライトからこの機種に変えるのはどうでしょうか?
近くの電気屋で安売りしてましたので考えています。
近くの電気屋で安売りしてましたので考えています。
315: 2020/11/14(土) 00:28:00.34
>>303
いくらで売っていたのですか?
いくらで売っていたのですか?
316: 2020/11/14(土) 04:37:52.63
>>315
アマゾンで498です。
ケーズ電気でも同じです。
アマゾンで498です。
ケーズ電気でも同じです。
317: 2020/11/14(土) 04:52:42.06
>>316
¥4980は安いなAmazonのどれよ買うわ
¥4980は安いなAmazonのどれよ買うわ
319: 2020/11/14(土) 07:55:18.91
>>317
498円だぞ
まあ49800円じゃ安売りにならないからなんだこの茶番って感じだがw
498円だぞ
まあ49800円じゃ安売りにならないからなんだこの茶番って感じだがw
304: 2020/11/13(金) 13:06:48.39
p30liteからなら全てにおいて満足できると思うよ
FeliCa防水が必要ないなら変える必要はないとも思うけど
FeliCa防水が必要ないなら変える必要はないとも思うけど
310: 2020/11/13(金) 17:10:57.23
>>304
ありがとう!
優しいね
ありがとう!
優しいね
305: 2020/11/13(金) 13:23:03.90
ポチッて到着待ちですが質問させてください。
ガラスフィルムやガラスコーティングしても指紋認証の精度は落ちませんか?
後、右下にストラップホールがあるケースでお勧めあれば教えて下さい。
ガラスフィルムやガラスコーティングしても指紋認証の精度は落ちませんか?
後、右下にストラップホールがあるケースでお勧めあれば教えて下さい。
308: 2020/11/13(金) 13:56:20.35
>>305
ガラスフィルムは認証精度おちるのがある。
ガラスフィルムは認証精度おちるのがある。
309: 2020/11/13(金) 13:59:49.14
>>305
フィルム貼り付けてから指紋登録し直せば大抵平気
よほど厚いやつとかはしらん
フィルム貼り付けてから指紋登録し直せば大抵平気
よほど厚いやつとかはしらん
306: 2020/11/13(金) 13:29:12.38
基本的にOSメジャー更新しないでしょ?ここ
307: 2020/11/13(金) 13:45:37.25
>>306
泥11が来ることは決定してるよ
泥11が来ることは決定してるよ
311: 2020/11/13(金) 17:13:53.02
泥11はSIMフリーモデルも来るの?
312: 2020/11/13(金) 22:55:58.73
PayPayフリマで買ってしまった
313: 2020/11/14(土) 00:07:36.92
なんかたまに一瞬だけ微妙に画面点滅することない?
5chに書き込む文字打ってるときとか
5chに書き込む文字打ってるときとか
314: 2020/11/14(土) 00:15:08.72
発売日に買って今んとこない
320: 2020/11/14(土) 08:20:12.34
ヨンキュッパは4980円ですよー
321: 2020/11/14(土) 09:24:55.74
それは安い‥
いいな‥
いいな‥
322: 2020/11/14(土) 09:55:25.74
4980でも転出と転入手数料とプランSに変更で実質14000ぐらいじゃね?
それでも安いけど
それでも安いけど
328: 2020/11/14(土) 12:14:27.20
>>322
俺は乗り換えとか無しで某所で2万ポイント貰って実質その位で買ったわ
俺は乗り換えとか無しで某所で2万ポイント貰って実質その位で買ったわ
329: 2020/11/14(土) 12:38:01.80
>>328
防食オシエテ
防食オシエテ
323: 2020/11/14(土) 10:26:58.57
画面下側に3mmほど空白あるのってデフォルト?
画面じゃなく黒くなってる
画面じゃなく黒くなってる
326: 2020/11/14(土) 12:02:42.96
>>323
まさかとは思うけど下のベゼルの事じゃないよな?
まさかとは思うけど下のベゼルの事じゃないよな?
327: 2020/11/14(土) 12:11:20.72
>>326
まさかとは思うけどその質問何か意味があると思ってないよな?
まさかとは思うけどその質問何か意味があると思ってないよな?
324: 2020/11/14(土) 10:31:36.05
カメラ全画面で撮ると下側映らないからデフォルトかな?
325: 2020/11/14(土) 11:52:29.87
Amazonで4980円だと?と思って見に行ったらY!mobile版かよ
回線契約は良いんだけどシングルSIMの劣化番やん
回線契約は良いんだけどシングルSIMの劣化番やん
330: 2020/11/14(土) 14:12:04.00
ワイモバイル版って最初からシムフリーなん?
331: 2020/11/14(土) 14:29:51.79
なんだ、Ymobileか
素のものがセールでもしてたのかと思ったわ
素のものがセールでもしてたのかと思ったわ
332: 2020/11/14(土) 14:29:58.52
ワイモバ、というかソフトバンク回線ほしかったしsim契約するのありだな…
ワイモバ版とはいえ端末も未使用なら1.5万くらいで売れるだろう
ワイモバ版とはいえ端末も未使用なら1.5万くらいで売れるだろう
333: 2020/11/14(土) 18:31:57.31
これ有機?
電気屋でみたら焼き付きが
電気屋でみたら焼き付きが
334: 2020/11/14(土) 18:34:02.29
>>333
イエス!
イエス!
335: 2020/11/14(土) 19:09:44.73
高須クリニック!
337: 2020/11/15(日) 06:59:25.10
スpda工房の背面フィルムええなこれ
テ貼った時は気泡だらけで気持ち悪い見た目だったけど完全に抜けたし軽く傷ついても消えるし手触りも滑りにくくていい
マジでええぞこれ
テ貼った時は気泡だらけで気持ち悪い見た目だったけど完全に抜けたし軽く傷ついても消えるし手触りも滑りにくくていい
マジでええぞこれ
338: 2020/11/15(日) 11:23:58.95
あれ?これって最初からフィルム貼ってあるんでなかったっけ?
339: 2020/11/15(日) 11:24:23.81
あら?背面か、スマソ
340: 2020/11/15(日) 15:10:20.25
今日店頭で触ってきた
左側にボタンあるんだな
手帳に収められないじゃん
欠陥商品
左側にボタンあるんだな
手帳に収められないじゃん
欠陥商品
341: 2020/11/15(日) 15:47:38.36
あーうんそーだねー
342: 2020/11/15(日) 17:31:56.05
PayPayモール見ていたらOCNモバイルONE乗り換えで
16000くらいなので、今日中に買うかどうかの判断をしたいのですが、
この端末のデメリットってどんな物がありますか?
最初PIXELかGalaxy41辺りにしよかと思ったが安くてもミドルクラス並のスマホがあると知ってオッポも選択肢に。
16000くらいなので、今日中に買うかどうかの判断をしたいのですが、
この端末のデメリットってどんな物がありますか?
最初PIXELかGalaxy41辺りにしよかと思ったが安くてもミドルクラス並のスマホがあると知ってオッポも選択肢に。
345: 2020/11/15(日) 19:02:39.53
>>342
サイズがクソでかいくらいじゃ?
他は値段比性能で見れば十分だろうし
サイズがクソでかいくらいじゃ?
他は値段比性能で見れば十分だろうし
347: 2020/11/15(日) 19:29:34.72
>>342
AndroidでcolorOSと少し特殊なとこがデメリットくらいかな。あとは平均点って感じ。
AndroidでcolorOSと少し特殊なとこがデメリットくらいかな。あとは平均点って感じ。
353: 2020/11/16(月) 18:55:02.00
>>342
ケースの数が少なくて選びようがない。
>>343
ずっと指原の名前が「れのあ」なんだと思ってたわ。
ケースの数が少なくて選びようがない。
>>343
ずっと指原の名前が「れのあ」なんだと思ってたわ。
343: 2020/11/15(日) 17:35:36.12
どーでもいいけどレノって読むのかと思ってた。
去年梨乃ちゃんに振られたの思い出した…
去年梨乃ちゃんに振られたの思い出した…
344: 2020/11/15(日) 17:48:17.80
電池持ち悪いのはメモリー6ギガあるからしかたないんじゃないか。
346: 2020/11/15(日) 19:27:25.85
本体が意外と長いですよね。
ポケットに入らないか、入れても歩き方がぎこちなくなるかもと思ってます。
だだ、Galaxy41aとかXperia10Ⅱも大体同じくらいの長さですよね。
ありがとうございます。
ポケットに入らないか、入れても歩き方がぎこちなくなるかもと思ってます。
だだ、Galaxy41aとかXperia10Ⅱも大体同じくらいの長さですよね。
ありがとうございます。
348: 2020/11/15(日) 19:44:03.48
OSのせいで使えないアプリはあるんですか?
349: 2020/11/15(日) 20:49:11.51
>>348
自分が使ってる範囲ではないです。
自分が使ってる範囲ではないです。
350: 2020/11/15(日) 22:14:47.70
>>348
一応古いのだと動かないとかはある。
一応古いのだと動かないとかはある。
351: 2020/11/15(日) 22:19:44.05
皆さんのレスを見て
購入決めましたが、PayPayモールのアクセスがパンクしており決済画面からら進めません、本当に今日変えるかわかりません…
でも、判断材料をいろいろありがとうございました。
では。
購入決めましたが、PayPayモールのアクセスがパンクしており決済画面からら進めません、本当に今日変えるかわかりません…
でも、判断材料をいろいろありがとうございました。
では。
352: 2020/11/16(月) 18:26:43.35
結局決済ま画面でたどり着かず
買えませんでした。
志村さん今日になったら値段上げてますし、少し様子見します。、
買えませんでした。
志村さん今日になったら値段上げてますし、少し様子見します。、
354: 2020/11/16(月) 21:16:12.05
でたケースガイジ
355: 2020/11/16(月) 21:17:11.39
ガーガー鳴き続けるなら自作すればいいのに
356: 2020/11/17(火) 00:08:48.53
ケースが少ないって話は個人によって感じ方が違うから真に受けずに自分で確認しよう
他人が少ないと思ってるかどうかなんて話に意味はない
他人が少ないと思ってるかどうかなんて話に意味はない
357: 2020/11/17(火) 07:24:10.66
アマゾンのセールで買って自分で使おうと思ってたら娘にとられた。オーマイガー
もう一台買うほどでもないような。
もう一台買うほどでもないような。
358: 2020/11/17(火) 09:11:55.58
>>357
a73買え
a73買え
359: 2020/11/17(火) 14:53:54.16
>>358
a73はどうなんかね。
a73はどうなんかね。
360: 2020/11/17(火) 15:13:49.16
>>359
a73はどうなんだろうな
a73はどうなんだろうな
361: 2020/11/17(火) 16:38:10.79
a73はおサイフケータイついてない
362: 2020/11/17(火) 16:52:09.06
a73楽天で買うと4400ポイント貰える
363: 2020/11/17(火) 17:20:47.91
オリジナルOSと聞いてたけど普通のアンドロイドと変わんないな
365: 2020/11/17(火) 18:36:22.95
>>363
1から作ったOSじゃなくてベースはandroidだからね
1から作ったOSじゃなくてベースはandroidだからね
366: 2020/11/17(火) 19:24:17.53
>>363
たまに翻訳怪しいけどな
SIMの設定項目に「呼び出し中」とか
え、何を呼んでるんだ??と思ったら
「通話用SIMとして設定されています」って意味らしい
たまに翻訳怪しいけどな
SIMの設定項目に「呼び出し中」とか
え、何を呼んでるんだ??と思ったら
「通話用SIMとして設定されています」って意味らしい
364: 2020/11/17(火) 18:23:00.40
買おうか迷ってます
Zenfone M2が普通に使えるからどうしようか迷い中
Zenfone M2が普通に使えるからどうしようか迷い中
367: 2020/11/17(火) 22:31:02.14
a73の定価は3万、リノサンは3万5000くらいだっけ?
差額相当の差はあるのかな。
差額相当の差はあるのかな。
371: 2020/11/18(水) 00:30:59.63
>>367
FeliCaとNFCがないし、防水もない
このくらいの価格差が妥当ではないだろうか
FeliCaとNFCがないし、防水もない
このくらいの価格差が妥当ではないだろうか
368: 2020/11/18(水) 00:03:00.86
購入検討しています。
スクロールのカクツキを指摘しているレビューをよく見かけますが、アプデで治ってますかね?
スクロールのカクツキを指摘しているレビューをよく見かけますが、アプデで治ってますかね?
370: 2020/11/18(水) 00:28:51.32
>>368
買って直後にアプデしたので正直わからんが、
「スクロールのカクツキ」を経験したことないんだよね
そんなことほんとにあったの?都市伝説じゃないの?って思う
買って直後にアプデしたので正直わからんが、
「スクロールのカクツキ」を経験したことないんだよね
そんなことほんとにあったの?都市伝説じゃないの?って思う
369: 2020/11/18(水) 00:26:39.10
a73 お財布付きバージョンも出せよ
372: 2020/11/18(水) 00:39:51.03
カーナビにBluetooth接続したときの着信でナビの画面に表示されないんだが、、、しばらくすると勝手に通話になったが!
373: 2020/11/18(水) 00:40:53.08
Feliceエラー出まくる
困るなこれ
困るなこれ
375: 2020/11/18(水) 02:57:16.32
>>373
ちゃんとFeliCaのマークのところにタッチしてる?
ちゃんとFeliCaのマークのところにタッチしてる?
380: 2020/11/18(水) 07:22:45.75
>>373
通勤で使ってるバスで1日4回、そのほかコンビニや飲食店などで日に何度も使ってるが、一度もエラーが出たことがない
個体の不具合かおまえさんのタッチの仕方が悪いんじゃね
通勤で使ってるバスで1日4回、そのほかコンビニや飲食店などで日に何度も使ってるが、一度もエラーが出たことがない
個体の不具合かおまえさんのタッチの仕方が悪いんじゃね
387: 2020/11/18(水) 09:55:49.07
>>373
>>380
ウチのも交通や店舗の読み取り機でエラーになったことないんだけど、
自前のEdyカード、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード・・・etc
をうまく認識しない。10回くらいタッチしてようやく読み取る感じ
Edy以外で駄目なのは、FeliCaというよりNFCの問題かもだけど、
何か一クセあるような気がす
>>380
ウチのも交通や店舗の読み取り機でエラーになったことないんだけど、
自前のEdyカード、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード・・・etc
をうまく認識しない。10回くらいタッチしてようやく読み取る感じ
Edy以外で駄目なのは、FeliCaというよりNFCの問題かもだけど、
何か一クセあるような気がす
388: 2020/11/18(水) 10:03:50.32
>>387
マイナンバーカードとかはiPhoneでも散々苦労した。
多分OPPOのせいではないな
マイナンバーカードとかはiPhoneでも散々苦労した。
多分OPPOのせいではないな
374: 2020/11/18(水) 00:55:00.85
a73の背面は一度現物をチェックしたいね
どれだけレザーっぽくなってるのか気になるまぁ3aから変えるのは絶対にあり得ないけと
どれだけレザーっぽくなってるのか気になるまぁ3aから変えるのは絶対にあり得ないけと
376: 2020/11/18(水) 05:35:00.16
志村で安売りするらしいな。いくらになるかな。
377: 2020/11/18(水) 05:53:30.37
>>376
ソースくれ
ソースくれ
379: 2020/11/18(水) 07:12:11.49
>>376
税抜き13000円(税込14300円)
MNPならさらに5000円引きの8000円(税込8800円)だってよ
今日の昼ごろからセールや
けどこないだまでreno3Aを12000円でセールしてたんだからまだお得感無いな
税抜き13000円(税込14300円)
MNPならさらに5000円引きの8000円(税込8800円)だってよ
今日の昼ごろからセールや
けどこないだまでreno3Aを12000円でセールしてたんだからまだお得感無いな
378: 2020/11/18(水) 06:49:33.05
指紋も顔認証も全く問題ないわ。
YmobileパージョンだからSMSがYmobileメールアプリみたいなのに来るのはちょっと嫌だな。あとGmailアプリに複数アカウント入れてもすべてのメールから起動出来ない。
みんなはYmobileバージョンじゃないのを買った方がいいぞ。
YmobileパージョンだからSMSがYmobileメールアプリみたいなのに来るのはちょっと嫌だな。あとGmailアプリに複数アカウント入れてもすべてのメールから起動出来ない。
みんなはYmobileバージョンじゃないのを買った方がいいぞ。
381: 2020/11/18(水) 08:10:49.16
>>378
gmail
>>378
「すべてのメールから起動できない」
これ、どういう意味ですか?
gmail
>>378
「すべてのメールから起動できない」
これ、どういう意味ですか?
382: 2020/11/18(水) 08:34:36.67
>>381
アプリを開いたらどうしてもGmailだけの受信トレイが開いてしまう。
すべてのメールの受信トレイをいっぺんに見るにはもうワンアクション必要なんだよな。
なんか設定間違えてる?
アプリを開いたらどうしてもGmailだけの受信トレイが開いてしまう。
すべてのメールの受信トレイをいっぺんに見るにはもうワンアクション必要なんだよな。
なんか設定間違えてる?
385: 2020/11/18(水) 09:44:49.70
>>382
ウィジェットでGmailの全てのメールのラベル作るとかじゃダメなん?
それかGmailアプリ長押しして目的のアカウントのメールボックス直接開くとか
ウィジェットでGmailの全てのメールのラベル作るとかじゃダメなん?
それかGmailアプリ長押しして目的のアカウントのメールボックス直接開くとか
386: 2020/11/18(水) 09:46:23.41
>>382
いや、それが正しい状態だと思うよ
起動したらメインのアカウントの受信トレイが開く
そこ変更できる設定あるのかな
いや、それが正しい状態だと思うよ
起動したらメインのアカウントの受信トレイが開く
そこ変更できる設定あるのかな
383: 2020/11/18(水) 09:12:51.21
aquamail使ったらよくない?
384: 2020/11/18(水) 09:30:55.97
>>383
大丈夫
Sparkに変えました。
大丈夫
Sparkに変えました。
389: 2020/11/18(水) 10:29:48.49
駅の改札は問題ないのだけど
買い物のときダメなんだよね
修理出すわ
買い物のときダメなんだよね
修理出すわ
390: 2020/11/18(水) 10:48:29.40
1年ぐらいの中継ぎのつもりで
8000円だして人柱になるか。
8000円だして人柱になるか。
391: 2020/11/18(水) 11:48:20.98
俺も買う予定
回線は要らないから楽天が還元多くて比較的安いな
回線は要らないから楽天が還元多くて比較的安いな
392: 2020/11/18(水) 11:54:31.39
みんな充電中って画面ついてる?
俺のだけか?
俺のだけか?
438: 2020/11/20(金) 03:25:20.92
>>392
俺のも時々なる。
アプリのせいじゃないか。
おれのは多tipstar だな。
俺のも時々なる。
アプリのせいじゃないか。
おれのは多tipstar だな。
393: 2020/11/18(水) 12:24:57.66
少なくとも俺のはそんなことはない
394: 2020/11/18(水) 12:48:16.49
予約番号の日数が足りないとか言われたが
申込みしといた。
申込みしといた。
395: 2020/11/18(水) 14:05:39.26
フィルム見てるけどカメラレンズの部分に貼るやつもあるんだな
396: 2020/11/18(水) 14:13:15.30
>>395
ケース付けたらレンズは擦ることはなさそうだよ
ケース付けたらレンズは擦ることはなさそうだよ
397: 2020/11/18(水) 14:54:54.67
>>396
うんケース付けて更に小物と一緒のポケットとかに入れなきゃレンズにフィルムは不必要だな
背面用のフィルムもあるの知らなかったわ
風呂場に持っていく時毎回ケース外してるからフィルムの方が良かったかな
うんケース付けて更に小物と一緒のポケットとかに入れなきゃレンズにフィルムは不必要だな
背面用のフィルムもあるの知らなかったわ
風呂場に持っていく時毎回ケース外してるからフィルムの方が良かったかな
398: 2020/11/18(水) 14:55:13.32
ID変わってたけど395だ
399: 2020/11/18(水) 15:46:07.55
何をしたって扱いが雑な奴は無駄
20年前から携帯やらPDAやら何十台と使ってきたけど、画面割った事など一度もないし落とした回数は片手で足りるくらいだわ
それでも保険の意味でケースや保護フィルムは毎回貼ってるけどな
よく傷つけたりする奴は保護がどうとか以前に扱いの雑さを改善したほうが余程効果があるぞ
20年前から携帯やらPDAやら何十台と使ってきたけど、画面割った事など一度もないし落とした回数は片手で足りるくらいだわ
それでも保険の意味でケースや保護フィルムは毎回貼ってるけどな
よく傷つけたりする奴は保護がどうとか以前に扱いの雑さを改善したほうが余程効果があるぞ
404: 2020/11/18(水) 18:44:08.21
>>399
誰が雑に扱ってんのか知らんけど本人に言ってやれよ
>>400
モッサリしてると言ってる本人に聞けよ
誰が雑に扱ってんのか知らんけど本人に言ってやれよ
>>400
モッサリしてると言ってる本人に聞けよ
400: 2020/11/18(水) 15:57:07.72
RenoAから乗り換えた方います?
Webブラウザ、Youtubeの動きがモッサリしてるというレビューが気になっています。
RenoAくらいなら許容範囲なのですが、いかがでしょうか?
Webブラウザ、Youtubeの動きがモッサリしてるというレビューが気になっています。
RenoAくらいなら許容範囲なのですが、いかがでしょうか?
402: 2020/11/18(水) 17:12:28.21
>>400
比べるとわかるけど、まぁ狎れる範囲。
買い換える程の価値は皆無だけど。
比べるとわかるけど、まぁ狎れる範囲。
買い換える程の価値は皆無だけど。
403: 2020/11/18(水) 18:15:51.28
>>400
ありがとうございます
自分はRenoAなのですが、家族用に高速充電に対応している3Aを購入しようと思い、質問させていただきました。
ありがとうございます
自分はRenoAなのですが、家族用に高速充電に対応している3Aを購入しようと思い、質問させていただきました。
401: 2020/11/18(水) 15:58:34.44
通知ログアイコンを表示したいがウィジェットから出来ないのか
405: 2020/11/18(水) 18:46:39.51
安いのにガーガーわめく奴が湧き続けるけど
総じて10万超えのは買わないというね
総じて10万超えのは買わないというね
406: 2020/11/18(水) 19:37:45.35
もっさり感なんて感じたことないわ
407: 2020/11/18(水) 19:38:09.79
これに替えてからHuaweiの指紋認証の優秀さに気付いたね
408: 2020/11/18(水) 19:49:11.90
そうか
409: 2020/11/18(水) 21:35:09.61
俺はファーウェイやiPhoneよりこっちの方が指紋も顔も反応いいわ
410: 2020/11/18(水) 23:54:22.33
もっさり感しか感じたことねーわ
411: 2020/11/19(木) 02:28:42.49
>>410
ID付きで端末を鏡に映して撮ってみろよ
ID付きで端末を鏡に映して撮ってみろよ
412: 2020/11/19(木) 02:29:32.35
持ってない奴ほど不満を言う
せめて高パフォーマンスモードで2ヶ月でも使ってからもっさりと言え
レポくれ
せめて高パフォーマンスモードで2ヶ月でも使ってからもっさりと言え
レポくれ
413: 2020/11/19(木) 02:47:56.08
>>412
んー高パフォーマンスモードにしないといけないって点で微妙な印象持ってるんじゃん?
個人的には価格相応の処理能力で、破格の前機種と比べなきゃって印象だけどね。
んー高パフォーマンスモードにしないといけないって点で微妙な印象持ってるんじゃん?
個人的には価格相応の処理能力で、破格の前機種と比べなきゃって印象だけどね。
468: 2020/11/20(金) 23:50:26.31
>>413
デフォでバッテリー節約してるだけだがどうした?
お前この端末持ってんのか
デフォでバッテリー節約してるだけだがどうした?
お前この端末持ってんのか
470: 2020/11/21(土) 00:50:15.45
>>468
あぁ、oppoはデフォが抑えてあるのか。
その割には電池もち微妙な感じなのが気になるわ。
んー解除してもRenoAと比べると価格相応な動作やねぇ。
あぁ、oppoはデフォが抑えてあるのか。
その割には電池もち微妙な感じなのが気になるわ。
んー解除してもRenoAと比べると価格相応な動作やねぇ。
414: 2020/11/19(木) 02:53:43.71
もっさりじゃないと言い張るのは無理あるわwww
もっさりしてるけど俺的には全然許容範囲
もっさりしてるけど俺的には全然許容範囲
415: 2020/11/19(木) 02:59:06.82
シャオミの日本進出からシェア守った後にまで無駄に利益率低い端末売る意味なんかないからな
当然の流れ
当然の流れ
416: 2020/11/19(木) 08:20:06.16
3AがもっさりしてるんならA73はSoCが662でメモリ4GBだからもっともっさりしてるのかね?
薄型で軽くて横幅も控えめなんで興味あるんだけどなあ
薄型で軽くて横幅も控えめなんで興味あるんだけどなあ
418: 2020/11/19(木) 09:34:28.37
>>416
???
662のほうが新しいsocだし、ベンチマークほぼほぼ変わらんぞ?
???
662のほうが新しいsocだし、ベンチマークほぼほぼ変わらんぞ?
417: 2020/11/19(木) 08:22:25.68
おいらはSuica使いたいからおサイフケータイなしは駄目だわ
419: 2020/11/19(木) 10:20:22.22
今買うならAQUOSsense4のどれか一択だろ
420: 2020/11/19(木) 10:32:01.48
sense4とこの機種、比較してどう??
421: 2020/11/19(木) 10:46:09.06
これ買ったばかりだし満足してるからわざわざ買い換えようとは思わないけど、まっさらな状態でどっち買うかと言われたら迷わずsense4だな
422: 2020/11/19(木) 11:13:59.66
今1番安く買えるのはどこでしょうか?
423: 2020/11/19(木) 11:37:05.26
sense4のSIMフリー版の市場想定価格3万円台って話マジかよ
これならSoCが上な分sense4の方がだいぶお得やん
これならSoCが上な分sense4の方がだいぶお得やん
426: 2020/11/19(木) 13:05:50.47
>>423
違うぞ
価格は3万後半
Reno3Aの勝ちー
違うぞ
価格は3万後半
Reno3Aの勝ちー
424: 2020/11/19(木) 12:47:03.10
RAM4GBだし、シャープだし、SoCのポテンシャルを引き出せないだろうな
425: 2020/11/19(木) 12:58:05.99
最近のシャープは目のつけどころがおかしくなったからな
427: 2020/11/19(木) 13:38:30.40
楽天専売のliteでええやろ
428: 2020/11/19(木) 17:05:05.20
goo Simsellerで「AQUOS sense4」を11月27日発売、セール価格で1万8000円
楽天越え来ましたーw
楽天越え来ましたーw
429: 2020/11/19(木) 17:23:38.86
寂しそう
430: 2020/11/19(木) 17:31:40.45
sense4plusのsimフリーが安く出てきたら起こして
431: 2020/11/19(木) 19:11:00.84
どなたか、reno3 aでfomasim使ってる人っています?
432: 2020/11/19(木) 19:22:20.59
>>431
使っとるよ
通話専用にFOMAと通話通信兼用楽天SIM2枚刺し
つか、何が知りたいのかも一緒に教えてくれると嬉しいな
ワシこのあともう一度チェックしに来なきゃならんやん?
使っとるよ
通話専用にFOMAと通話通信兼用楽天SIM2枚刺し
つか、何が知りたいのかも一緒に教えてくれると嬉しいな
ワシこのあともう一度チェックしに来なきゃならんやん?
439: 2020/11/20(金) 03:25:42.75
>>432
>>437
すいません、聞きたかったのはreno 3aでfomasimを使う際の設定だったのですが、
fomasimが反応しなくて。
sim1:fomasim sim2:mineo
で挿してもfomasimのアンテナが立ちません。
>>437
すいません、聞きたかったのはreno 3aでfomasimを使う際の設定だったのですが、
fomasimが反応しなくて。
sim1:fomasim sim2:mineo
で挿してもfomasimのアンテナが立ちません。
444: 2020/11/20(金) 08:03:46.85
>>439
いったん機内モードにして戻す
または設定でsim1を無効にしてから有効にする
いったん機内モードにして戻す
または設定でsim1を無効にしてから有効にする
448: 2020/11/20(金) 09:48:11.73
>>444
いけました!
ありがとうございます!
いけました!
ありがとうございます!
433: 2020/11/19(木) 19:22:25.39
>>431
使っとるよ
通話専用にFOMAと通話通信兼用楽天SIM2枚刺し
つか、何が知りたいのかも一緒に教えてくれると嬉しいな
ワシこのあともう一度チェックしに来なきゃならんやん?
使っとるよ
通話専用にFOMAと通話通信兼用楽天SIM2枚刺し
つか、何が知りたいのかも一緒に教えてくれると嬉しいな
ワシこのあともう一度チェックしに来なきゃならんやん?
434: 2020/11/19(木) 19:22:30.12
>>431
使っとるよ
通話専用にFOMAと通話通信兼用楽天SIM2枚刺し
つか、何が知りたいのかも一緒に教えてくれると嬉しいな
ワシこのあともう一度チェックしに来なきゃならんやん?
使っとるよ
通話専用にFOMAと通話通信兼用楽天SIM2枚刺し
つか、何が知りたいのかも一緒に教えてくれると嬉しいな
ワシこのあともう一度チェックしに来なきゃならんやん?
437: 2020/11/19(木) 23:41:14.17
>>431
おるぞよ
何を訊きたいのかまで一回で質問してくれ
訊き返したら二度手間になっちゃうからな
FOMAが使えるかどう知りたいの?
通信用のLTE SIMをもう一枚刺してれば使えるはず
FOMAだけではダメってきいた(ホントかどうかは試してない)
おるぞよ
何を訊きたいのかまで一回で質問してくれ
訊き返したら二度手間になっちゃうからな
FOMAが使えるかどう知りたいの?
通信用のLTE SIMをもう一枚刺してれば使えるはず
FOMAだけではダメってきいた(ホントかどうかは試してない)
435: 2020/11/19(木) 19:23:03.92
二重書き込みごめん、、、
436: 2020/11/19(木) 21:03:28.46
3重ですけどね
440: 2020/11/20(金) 04:04:38.20
関係ないけど、最近ちんこ勃たなくなってきたわ
寂しいな
寂しいな
441: 2020/11/20(金) 05:56:49.48
Bluetoothのイヤホンが音ちっちゃくて困ってたけど、開発者モードで大きく出来るんだな。良かった。
442: 2020/11/20(金) 07:07:31.94
画面がでっかくて、文字を打つとき間違えやすかったけど、片手モードにしたらやりやすくなった。
https://i.imgur.com/fGCgMTY.jpg
https://i.imgur.com/fGCgMTY.jpg
463: 2020/11/20(金) 20:03:32.70
>>442
このマイクのアイコン消したいんだが
誤タップイライラするんねん
このマイクのアイコン消したいんだが
誤タップイライラするんねん
464: 2020/11/20(金) 21:16:54.34
467: 2020/11/20(金) 23:29:54.20
>>464
ありがとう
ありがとう
469: 2020/11/20(金) 23:52:10.45
>>442,463-464
それ
OPPO reno3aと関係ないから他所でな
それ
OPPO reno3aと関係ないから他所でな
443: 2020/11/20(金) 08:00:49.59
SENSE 4 plusはでかすぎる
SENSE 4は小さすぎる
XPERIAは高すぎる
結果、中華端末が一番優れているという結果に
SENSE 4は小さすぎる
XPERIAは高すぎる
結果、中華端末が一番優れているという結果に
446: 2020/11/20(金) 09:35:37.02
>>443
SENSE 4 plusはでかすぎる←わかる
SENSE 4は小さすぎる←わかる
XPERIAは高すぎる←わかる
結果、中華端末が一番優れているという結果に←!!??、!!???!?www
SENSE 4 plusはでかすぎる←わかる
SENSE 4は小さすぎる←わかる
XPERIAは高すぎる←わかる
結果、中華端末が一番優れているという結果に←!!??、!!???!?www
453: 2020/11/20(金) 12:28:53.00
>>446
韓国端末使いたいが、なぜDSDVのおサイフ付きを出さないのか
中華端末はサイズ、コスパ、おサイフ付きと他の追従を許さない
韓国端末使いたいが、なぜDSDVのおサイフ付きを出さないのか
中華端末はサイズ、コスパ、おサイフ付きと他の追従を許さない
452: 2020/11/20(金) 12:08:11.90
>>443
♪民衆のお酒は焼酎
安くって、周りが早い
ブランデーじゃ高すぎる
ビールじゃ弱すぎる
民衆のお酒は焼酎 を思い出した。
♪民衆のお酒は焼酎
安くって、周りが早い
ブランデーじゃ高すぎる
ビールじゃ弱すぎる
民衆のお酒は焼酎 を思い出した。
445: 2020/11/20(金) 08:55:12.13
root可能ですか?
449: 2020/11/20(金) 09:52:38.23
触って思ったこと
■問題なし
・おさいふケータイ
・ブラウジング
・重さ、発熱、処理能力
・デュアルシム ※FOMAx2
■気になる
・フリック入力の誤入力
・販売してるケースの少なさ
■困ってる
・近接センサーが働かず、顔でボタン押す
■問題なし
・おさいふケータイ
・ブラウジング
・重さ、発熱、処理能力
・デュアルシム ※FOMAx2
■気になる
・フリック入力の誤入力
・販売してるケースの少なさ
■困ってる
・近接センサーが働かず、顔でボタン押す
450: 2020/11/20(金) 10:03:41.14
>>449
フリックの誤入力って片手入力で解消しない?
フリックの誤入力って片手入力で解消しない?
473: 2020/11/21(土) 05:33:02.87
>>450
小さくてそれはそれで入力しにくい
Gboard以外も利用する予定(´・ω・`)
小さくてそれはそれで入力しにくい
Gboard以外も利用する予定(´・ω・`)
521: 2020/11/22(日) 13:49:25.12
>>449
の
> ■困ってる
> ・近接センサーが働かず、顔でボタン押す
俺もこれ。
通話中にスピーカーフォンになったりすることがある。
何か見落としてるのか
の
> ■困ってる
> ・近接センサーが働かず、顔でボタン押す
俺もこれ。
通話中にスピーカーフォンになったりすることがある。
何か見落としてるのか
795: 2020/12/03(木) 00:35:51.96
>>521
私はガラスザムライの黒枠付きフィルム貼ったら近接センサーきかなくなった
フィルムは全然ズレてなかったと思う
仕方ないので一か八かセンサー付近の黒枠2ミリくらいハサミで切り取って治した
私はガラスザムライの黒枠付きフィルム貼ったら近接センサーきかなくなった
フィルムは全然ズレてなかったと思う
仕方ないので一か八かセンサー付近の黒枠2ミリくらいハサミで切り取って治した
451: 2020/11/20(金) 11:12:04.77
俺のおサイフケータイ調子悪いな
454: 2020/11/20(金) 13:49:06.38
今楽天のスーパーホーダイ月額1480円でiPhone7使用中
電池がそろそろへたってきたのとスーパーホーダイ2月までなのもあって機種変を考えてます。
gooのセールでoppoがかなり安いので購入使用か迷ってますがこの手のは普通にSIMフリーですよね?
デュアルsim だから
ocn SIMでこれ格安で買って1G月額1180円
もう一つのsim を楽天モバイルアンリミット0円で運用
問題なく使用できますよね?
電池がそろそろへたってきたのとスーパーホーダイ2月までなのもあって機種変を考えてます。
gooのセールでoppoがかなり安いので購入使用か迷ってますがこの手のは普通にSIMフリーですよね?
デュアルsim だから
ocn SIMでこれ格安で買って1G月額1180円
もう一つのsim を楽天モバイルアンリミット0円で運用
問題なく使用できますよね?
455: 2020/11/20(金) 13:59:33.38
>>454
iPhoneからだったら動作がカックカクで嫌気がさしそう
iPhoneからだったら動作がカックカクで嫌気がさしそう
462: 2020/11/20(金) 19:57:06.55
>>455
それはないわ
iPhone7からなら、びっくりするほどヌルヌル
オイラがそのパターン
それはないわ
iPhone7からなら、びっくりするほどヌルヌル
オイラがそのパターン
456: 2020/11/20(金) 14:01:37.64
久しくAndroid使ってないんですけどまだカクカクなんですか?
iPhone7より遅いってことですか?
iPhone7より遅いってことですか?
458: 2020/11/20(金) 14:39:01.54
>>456
7からなら別に気にならんと思うよ
とりあえず安いし買ってしまえ、丁寧に扱えばそこそこ高値になるから気に入らなければ売ればいい
7からなら別に気にならんと思うよ
とりあえず安いし買ってしまえ、丁寧に扱えばそこそこ高値になるから気に入らなければ売ればいい
544: 2020/11/23(月) 09:58:23.82
>>456
いまどき、カクカクの新品端末なんてないよ~
いまどき、カクカクの新品端末なんてないよ~
457: 2020/11/20(金) 14:04:46.30
自宅の居間付近にwifiルーターを置いてて
でも自分の部屋だとどうしても接続が不安定になる
そのうちルーターや中継器等も買おうかと検討はしてるけど
こういうので有線でネットに繋ぐことができるのかな?
とりあえず安かった奴
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ishino7/mg0605-1a.html
ちなみに自分が持ってるのはリノエーでリノ3Aじゃないんですが
でも自分の部屋だとどうしても接続が不安定になる
そのうちルーターや中継器等も買おうかと検討はしてるけど
こういうので有線でネットに繋ぐことができるのかな?
とりあえず安かった奴
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ishino7/mg0605-1a.html
ちなみに自分が持ってるのはリノエーでリノ3Aじゃないんですが
459: 2020/11/20(金) 17:59:33.14
ワイモバイルの機種変で2万ぴったりで買えるってきたんだけど
Xperia 8も1.5万で買えるらしい どっちの方がいいかな?
用途としてはサブ機としてゲームYouTube5ちゃんに使う予定です
Xperia 8も1.5万で買えるらしい どっちの方がいいかな?
用途としてはサブ機としてゲームYouTube5ちゃんに使う予定です
460: 2020/11/20(金) 19:02:53.27
>>459
ゲームするならどちらもゴミ
ゲームするならどちらもゴミ
461: 2020/11/20(金) 19:36:32.18
>>459
上に同じ
上に同じ
465: 2020/11/20(金) 22:13:13.39
この機種はBLU出来ますか?
466: 2020/11/20(金) 22:26:24.88
471: 2020/11/21(土) 01:00:06.88
楽天アンリミットでOppo注文した
届くの楽しみ
届くの楽しみ
472: 2020/11/21(土) 02:53:37.50
モバイル通信切ってると、常に通知が表示されてうっとおしい。
あれ切るの無理なのかな。電話運用だけだと解決できないな。
あれ切るの無理なのかな。電話運用だけだと解決できないな。
474: 2020/11/21(土) 07:53:24.23
ずーっとiPhone使いだけど
オッポカクカクするいうけどそんなにストレスに感じるようなカクカクなんですかね?
オッポカクカクするいうけどそんなにストレスに感じるようなカクカクなんですかね?
475: 2020/11/21(土) 08:24:34.73
ケースこれ買ってみた
男だけど女子受けは良好
https://i.imgur.com/rDGNg2y.jpg
https://i.imgur.com/9PWaf5Z.jpg
https://i.imgur.com/ZIqmvwM.jpg
男だけど女子受けは良好
https://i.imgur.com/rDGNg2y.jpg
https://i.imgur.com/9PWaf5Z.jpg
https://i.imgur.com/ZIqmvwM.jpg
483: 2020/11/21(土) 11:28:43.38
>>475
女子ウケ狙ってるところがキモい
女子ウケ狙ってるところがキモい
505: 2020/11/21(土) 18:50:06.84
>>475
珍獣を見た反応みたいなもんだと思う
珍獣を見た反応みたいなもんだと思う
476: 2020/11/21(土) 08:35:10.45
女受け狙うならiPhone使えやハゲ
477: 2020/11/21(土) 08:43:08.31
日常使いはiPhone、指紋認証が好きなんでいまだに8だけどな
oppoはchmateで5chが主な用途
AndroidとiPhoneどっちも使う
oppoはchmateで5chが主な用途
AndroidとiPhoneどっちも使う
478: 2020/11/21(土) 10:01:04.47
p30ライトからこれに替えました。感想
アプリの起動は前の方が早かった。
電池の持ちも前のほうがよかった。
タッチ感と画面の綺麗さはこっちのほうがいい感じ。
メールが複数アドレス受信するのに前の方が楽だった。
そんなとこかな。
こっちの方が高級感はあるね。まあよかったよ
アプリの起動は前の方が早かった。
電池の持ちも前のほうがよかった。
タッチ感と画面の綺麗さはこっちのほうがいい感じ。
メールが複数アドレス受信するのに前の方が楽だった。
そんなとこかな。
こっちの方が高級感はあるね。まあよかったよ
479: 2020/11/21(土) 10:30:46.65
sense4 と迷う、誰か背中押して。。
480: 2020/11/21(土) 10:44:55.84
>>479
何に期待しているのかによる。
電池が想像以上に持たないのに心底がっかりしているわ。
何に期待しているのかによる。
電池が想像以上に持たないのに心底がっかりしているわ。
481: 2020/11/21(土) 10:55:32.07
>>479
今更こっちを選ぶ理由は安売りで安くなってたとかぐらいしかないな。
今更こっちを選ぶ理由は安売りで安くなってたとかぐらいしかないな。
484: 2020/11/21(土) 11:30:12.43
>>479
俺はSENSE 4は画面が小さすぎて無理
それさえ許容できるなら圧倒的にSENSE 4だろ、比較にもならない
俺はSENSE 4は画面が小さすぎて無理
それさえ許容できるなら圧倒的にSENSE 4だろ、比較にもならない
488: 2020/11/21(土) 11:51:37.99
>>479
幅を気にするならセンス4
幅を気にするならセンス4
503: 2020/11/21(土) 17:10:58.97
>>479
メモリ4Gじゃ何もできんからこっちにしとき
メモリ4Gじゃ何もできんからこっちにしとき
482: 2020/11/21(土) 11:13:45.77
着信時に、最初はバイブが振動するけどすぐに止まります
かかってきてる間にずっと振動させたいのですが
可能でしょうか?
かかってきてる間にずっと振動させたいのですが
可能でしょうか?
485: 2020/11/21(土) 11:31:38.65
デュアルsim 使いたい派だとセンス4の64GBが気持ち物足りないよなー
オッポは一応128あるし
オッポは一応128あるし
486: 2020/11/21(土) 11:39:06.60
501: 2020/11/21(土) 15:33:04.63
>>486
妙なプログラム入ってたりして。
妙なプログラム入ってたりして。
508: 2020/11/22(日) 05:04:46.88
547: 2020/11/23(月) 11:18:31.28
>>508
ビデオと写真はSDにこまめに移動
ビデオと写真はSDにこまめに移動
553: 2020/11/23(月) 14:58:35.82
>>547
sd使えないんだよ
sd使えないんだよ
557: 2020/11/23(月) 16:10:33.93
>>553
シム2枚使ってんならしゃーない
シム2枚使ってんならしゃーない
571: 2020/11/23(月) 21:42:01.29
>>553
そういうことね。
そういうことね。
522: 2020/11/22(日) 14:13:08.20
>>486
UQ版だったりしない?
UQ版だったりしない?
524: 2020/11/22(日) 15:27:50.03
526: 2020/11/22(日) 15:39:49.32
>>524
同じ画面で確認した
システム 23.10GB
意外と食うもんやね、、、
同じ画面で確認した
システム 23.10GB
意外と食うもんやね、、、
528: 2020/11/22(日) 17:08:54.26
>>526ですが、楽天モデルです
SIMフリーとキャリアモデルで異なるという可能性はあるよね
SIMフリーとキャリアモデルで異なるという可能性はあるよね
546: 2020/11/23(月) 10:26:26.28
487: 2020/11/21(土) 11:42:22.09
オッポもA73みたいなゴミ出してないでさっさとまともな新機種出せよ
497: 2020/11/21(土) 13:52:36.38
>>487
出すのはオッポじゃないけどな
出すのはオッポじゃないけどな
489: 2020/11/21(土) 12:16:59.46
俺は
おサイフケータイ
防水
DSDV
莉乃ちゃん
でこの機種に決めた
おサイフケータイ
防水
DSDV
莉乃ちゃん
でこの機種に決めた
490: 2020/11/21(土) 12:22:08.57
俺はFeliCaと防水と軽さやな
加えてバッテリーが思ってたよりもって結果的に大満足やわ
加えてバッテリーが思ってたよりもって結果的に大満足やわ
491: 2020/11/21(土) 12:31:41.16
防水かつ大画面で、カメラ性能を求められたのでコレになった
目的は60代の親への買い与え
ガラケーを手放さない老眼の人にLINEを使わせるには丁度良かった(
目的は60代の親への買い与え
ガラケーを手放さない老眼の人にLINEを使わせるには丁度良かった(
492: 2020/11/21(土) 12:34:22.84
風呂場でyoutube試聴する程度なら壊れない?
496: 2020/11/21(土) 13:50:10.23
>>492
お湯の熱やシャワーの水圧には対応してないのだから止めておいたほうがいいな。
まぁ、ジップロックしたうえでッお湯につけなきゃよっぽど大丈夫だろうけど。
お湯の熱やシャワーの水圧には対応してないのだから止めておいたほうがいいな。
まぁ、ジップロックしたうえでッお湯につけなきゃよっぽど大丈夫だろうけど。
502: 2020/11/21(土) 16:09:32.21
>>492
風呂場ならオッポじゃなくてチンポにしておけよ。
防水対応だから
風呂場ならオッポじゃなくてチンポにしておけよ。
防水対応だから
493: 2020/11/21(土) 12:50:29.97
防水だけど風呂場で使うなって説明書に書いてあった気がするから素で使うなら壊れるんじゃね
494: 2020/11/21(土) 12:57:11.16
他機種だけど頻繁に持ち込んでたらUSB端子に錆が出たことならある(画面割れで修理だしたときに指摘された)
風呂に関しては防水ケース使った方がいいですよ、せめてジップロックでもいいから
風呂に関しては防水ケース使った方がいいですよ、せめてジップロックでもいいから
495: 2020/11/21(土) 13:40:49.16
風呂にまでスマホ持ち込むなよスマホ中毒者か
498: 2020/11/21(土) 14:00:27.30
直接シャワー当てたり湯船に落としたりしない限り平気よ
499: 2020/11/21(土) 14:01:31.15
防水は雨の日の屋外で使いやすいって事しか想定してないな
風呂はさっさと身体洗って出たい
風呂はさっさと身体洗って出たい
500: 2020/11/21(土) 15:31:13.45
防水は使い方次第よな
俺は二輪に装着して使うから優先したけどなくてもいい人も多いと思うし
俺は二輪に装着して使うから優先したけどなくてもいい人も多いと思うし
504: 2020/11/21(土) 17:34:05.67
皆様、ありがとうございます。
ますます迷う。。。
ますます迷う。。。
506: 2020/11/21(土) 23:21:41.93
昨日いろいろ調べた結果OPPOいいわ!iPhone高いしこれにしようかなって思って今日実機見たけどやっぱデカすぎるや
小さい方が基本好き
限界の大きさはiPhone11かなー
全く買うつもりないけど
小さい方が基本好き
限界の大きさはiPhone11かなー
全く買うつもりないけど
507: 2020/11/21(土) 23:38:10.62
>>506
Pixel4a(5Gじゃない方ね)なんかどうよ
これよりは大分コンパクトだしGoogleフォトの無制限保存撤廃の変更には当面該当しないなんてメリットもあったりする
SIMは実SIM+eSIMだったりSD使えない、非防水なんて面もあるけどそこ気にならないならおサイフケータイも対応してたりと結構似てる
Pixel4a(5Gじゃない方ね)なんかどうよ
これよりは大分コンパクトだしGoogleフォトの無制限保存撤廃の変更には当面該当しないなんてメリットもあったりする
SIMは実SIM+eSIMだったりSD使えない、非防水なんて面もあるけどそこ気にならないならおサイフケータイも対応してたりと結構似てる
511: 2020/11/22(日) 07:36:37.60
>>507
ピクセル魅力なんだけど防水対応じゃないのがダメですね。
何だかんだiPhoneの防水は安心材料で
かと言ってpixel4だと高すぎるからこれならiPhoneでいいやってなる
Googleフォト無制限はかなり魅力なんですけどね。
実際めちゃくちゃ利用してるので
ピクセル魅力なんだけど防水対応じゃないのがダメですね。
何だかんだiPhoneの防水は安心材料で
かと言ってpixel4だと高すぎるからこれならiPhoneでいいやってなる
Googleフォト無制限はかなり魅力なんですけどね。
実際めちゃくちゃ利用してるので
538: 2020/11/23(月) 01:00:33.81
>>507
SDカード使えないの!?
SDカード使えないの!?
539: 2020/11/23(月) 06:27:21.72
>>538
使えないよ
使えないよ
554: 2020/11/23(月) 15:24:54.23
>>538
昔からグーグル製は自社クラウドドライブ契約の為に外部記憶装置が接続できないようにしている
昔からグーグル製は自社クラウドドライブ契約の為に外部記憶装置が接続できないようにしている
509: 2020/11/22(日) 07:06:14.21
iPhone11…幅75.7 mm、194g
Reno3 A…幅74.1mm、175g
他の機種と勘違いしてないですかね?
Reno3 A…幅74.1mm、175g
他の機種と勘違いしてないですかね?
512: 2020/11/22(日) 07:55:41.54
>>509
iPhone 11じゃなくて11proですかね。
あとはiPhone12ですね。
iPhone 11じゃなくて11proですかね。
あとはiPhone12ですね。
510: 2020/11/22(日) 07:13:45.37
縦もiPhoneのほうが圧倒的に短いよな
値段を言い訳にしたくなかったんかな
値段を言い訳にしたくなかったんかな
513: 2020/11/22(日) 09:35:55.24
すみません。今iPhoneXSとdocomoのd-01k(HUAWEI製の10.1インチ CPUはKIRIN 659 2.36GHzオカダコア RAM3GB)を使っています。
そろそろ機種変更を考えていますが、動画、ネットサーフィン、ポケモンgoメインですが、iPhoneXSと比べると遜色ないレベルでしょうか?
タブレットの方は動画とネットは問題無しですが、ポケモンGOの立ち上げはiPhoneXSの倍くらい掛かり、動作もかなりカクカクします。
それよりはだいぶマシでしょうか?
そろそろ機種変更を考えていますが、動画、ネットサーフィン、ポケモンgoメインですが、iPhoneXSと比べると遜色ないレベルでしょうか?
タブレットの方は動画とネットは問題無しですが、ポケモンGOの立ち上げはiPhoneXSの倍くらい掛かり、動作もかなりカクカクします。
それよりはだいぶマシでしょうか?
514: 2020/11/22(日) 10:12:45.57
ゲームするなら一生iPhoneのままの方が幸せだぞ
515: 2020/11/22(日) 10:41:31.71
モリタコアとかもありそう
516: 2020/11/22(日) 10:42:05.86
なんでxsからこれになるのか理解できん
517: 2020/11/22(日) 10:52:30.27
ありがとうございます。
甥っ子が初スマホが欲しいと言ってるらしく、私が使用したiPhoneを初期化して洗ったあと譲ることになりそうで、それを機にサブブランドの安いスマホを買おうとしてこちらの機種は大変コスパが優れていると聞いた次第で御座います。
現にメモリやカメラはiPhoneXS以上のようですし、あとは動画、ネット、ポケモンGOの動作が気になり、iPhoneXSとほぼ変わらないのなら是非買いたいと思っております。日本語&説明下手で申し訳ありません
甥っ子が初スマホが欲しいと言ってるらしく、私が使用したiPhoneを初期化して洗ったあと譲ることになりそうで、それを機にサブブランドの安いスマホを買おうとしてこちらの機種は大変コスパが優れていると聞いた次第で御座います。
現にメモリやカメラはiPhoneXS以上のようですし、あとは動画、ネット、ポケモンGOの動作が気になり、iPhoneXSとほぼ変わらないのなら是非買いたいと思っております。日本語&説明下手で申し訳ありません
519: 2020/11/22(日) 11:02:04.83
>>517
ゲームはyoutubeで試してる動画あるから見て比べたら
ゲームはyoutubeで試してる動画あるから見て比べたら
525: 2020/11/22(日) 15:36:14.75
>>517
そんなにiPhoneiPhone言うならiPhone買えよおっさん
はい解決
定期的に他端末と比較質問するアホが湧くけど同一人物のガイジだろ
そんなにiPhoneiPhone言うならiPhone買えよおっさん
はい解決
定期的に他端末と比較質問するアホが湧くけど同一人物のガイジだろ
518: 2020/11/22(日) 11:02:03.44
さすがにxsからはやめたほうがいいよ
何をしてても常にもっさり感を感じる羽目になると思う
何をしてても常にもっさり感を感じる羽目になると思う
520: 2020/11/22(日) 11:02:15.31
SE2がオススメ
指紋もあるし防水だしA13 Bionocだからこの機種より断然サクサクや
もうAndroid界には来るなよ
指紋もあるし防水だしA13 Bionocだからこの機種より断然サクサクや
もうAndroid界には来るなよ
523: 2020/11/22(日) 14:46:15.81
暗いとこで明るさ自動調整って出てくるやつめちゃくちゃ眩しいんだけどこれどうにかならないのかな
夜目が覚めちゃったときとかほんと眩しい
夜目が覚めちゃったときとかほんと眩しい
527: 2020/11/22(日) 16:44:12.09
キャリア謹製ならもっとシステム食うのかな?SIMフリーの割には多い?
529: 2020/11/22(日) 21:23:06.35
シムフリーで24GBだねー
530: 2020/11/22(日) 21:52:30.19
絶対おまいらがオナヌーしてる時の顔キャプチャされてるよ。
中に仕込まれたプログラムから。
中に仕込まれたプログラムから。
537: 2020/11/23(月) 00:07:05.77
>>530
仮にそうでも何も困らん
仮にそうでも何も困らん
531: 2020/11/22(日) 22:05:08.75
sense4とどっちがいい?って聞きにきたら同じ質問あったわやっぱ迷う人いるんだな
sense4の方がいいのかなぁ
俺もうこれにしようと思ってたのにここにきて迷ってきたわ
sense4の方がいいのかなぁ
俺もうこれにしようと思ってたのにここにきて迷ってきたわ
532: 2020/11/22(日) 23:35:02.14
センス4のメモリが128gaあればセンス4
533: 2020/11/22(日) 23:36:38.05
センス4plusのSIMフリー版の発売待ち
で比較してから決める予定。
で比較してから決める予定。
534: 2020/11/22(日) 23:43:57.62
同じく4plusのsimフリー待ちだわ
素の4は悪くはないが微妙なまとまり方してて3年前のスナドラ835機からはとても乗り換えられない(ただしROM32Gでもう限界)
素の4は悪くはないが微妙なまとまり方してて3年前のスナドラ835機からはとても乗り換えられない(ただしROM32Gでもう限界)
535: 2020/11/22(日) 23:45:56.36
データ移行アプリって使いやすい?
543: 2020/11/23(月) 08:52:00.64
>>535
時間かかるけどかなり楽
時間かかるけどかなり楽
545: 2020/11/23(月) 10:23:47.06
>>535
不具合報告あった気がする
不具合報告あった気がする
536: 2020/11/22(日) 23:46:23.75
書き込んだけど値落ちしてしまいそう…明日必ず見るんで…
540: 2020/11/23(月) 07:26:22.32
xz1からの買い替えだけど、快適すぎてうんこ漏れそう。
画面綺麗だし、大きいし、重くないし、電池持つし、なんと言ってもカメラが、あのクソ歪みカメラとは比べ物にならねーわ。
個人的には、ハイパフォ前提だけど、ゲームしない、防水お財布欲しいならこれ一択だわ。
画面綺麗だし、大きいし、重くないし、電池持つし、なんと言ってもカメラが、あのクソ歪みカメラとは比べ物にならねーわ。
個人的には、ハイパフォ前提だけど、ゲームしない、防水お財布欲しいならこれ一択だわ。
549: 2020/11/23(月) 11:58:36.10
>>540
xz1も使ってるからほぼほぼ同意するけど重さに関してはxz1のほうが軽いだろww
xz1も使ってるからほぼほぼ同意するけど重さに関してはxz1のほうが軽いだろww
550: 2020/11/23(月) 12:54:01.88
>>549
どっちが動き早い?
買い替えあり?
どっちが動き早い?
買い替えあり?
552: 2020/11/23(月) 13:15:19.81
>>550
動作だけで言えば圧倒的にxz1だよ、3世代前とはいえさすが835って感じ
ただsoc以外はreno3aかな…ゲームは無理だからしないなら買い替えしても満足できると思うよ
>>551
感覚的な話だと確かにそうやな
それにxz1は角当たって持ちやすいとは言えないしな
動作だけで言えば圧倒的にxz1だよ、3世代前とはいえさすが835って感じ
ただsoc以外はreno3aかな…ゲームは無理だからしないなら買い替えしても満足できると思うよ
>>551
感覚的な話だと確かにそうやな
それにxz1は角当たって持ちやすいとは言えないしな
556: 2020/11/23(月) 15:47:53.95
>>552
遅くてもカメラ良くなってるならいいかなあ
遅くてもカメラ良くなってるならいいかなあ
558: 2020/11/23(月) 16:12:10.37
>>556
端末内現像の味付けはそこそこ個性的なので作例見てから決めたほうがいいかもね
端末内現像の味付けはそこそこ個性的なので作例見てから決めたほうがいいかもね
551: 2020/11/23(月) 12:56:40.18
>>549
いや、大きさの割にって事ね。
WiFiも調子悪かったし、ホント快適だわ。
いや、大きさの割にって事ね。
WiFiも調子悪かったし、ホント快適だわ。
541: 2020/11/23(月) 07:39:11.26
iPhoneも持ってるけど5chメインならこっちだな
これでchmateを使うと快適過ぎる
それとiPhoneからテザリングしてるけどこれは切れないのが素晴らしい
iPadはすぐ切れちゃうのに
これでchmateを使うと快適過ぎる
それとiPhoneからテザリングしてるけどこれは切れないのが素晴らしい
iPadはすぐ切れちゃうのに
542: 2020/11/23(月) 08:02:15.50
>>541
twinkleと比べて何が違うの?
twinkleと比べて何が違うの?
548: 2020/11/23(月) 11:19:44.80
5chメインのスマホ持つって。。、
終わってる
終わってる
555: 2020/11/23(月) 15:30:04.96
2simでSD使いたければ
sim2延長して外に出せば。
防水性落ちるけど。
sim2延長して外に出せば。
防水性落ちるけど。
559: 2020/11/23(月) 16:55:29.93
esimってアップデートで対応できるとかないの?
560: 2020/11/23(月) 17:03:07.37
ハードウェア積んでなきゃ無理なんでない?
561: 2020/11/23(月) 17:09:02.48
BCNランキングで堂々の6位
売れてるね
売れてるね
562: 2020/11/23(月) 17:51:20.37
機能とか音量ボタンが左側なのがすごく魅力的なのだけど、今のColorOSってどうですか?OPPO R17 Neoで諸々検索、設定しても特にLINEの通知が来なくて参っちゃって手放した過去があるのでそこが気になります。リアルタイム通知にはこのOS独自の設定が必要ですか?
563: 2020/11/23(月) 19:09:03.18
この機種ってデビュー当時カクカク言われてたじゃん?
でもそんな気配感じなくらいサクサク使ってるんよね
アプデで改善した??
それともネガキャンだった??
でもそんな気配感じなくらいサクサク使ってるんよね
アプデで改善した??
それともネガキャンだった??
568: 2020/11/23(月) 20:23:28.37
>>563
単純に出た当初は前のRenoAとの比較が多かったのが一番の要因だね。
単純に出た当初は前のRenoAとの比較が多かったのが一番の要因だね。
577: 2020/11/24(火) 03:10:39.42
>>563
カクカクで乗り換えた人が多いから
スレが収束
カクカクで乗り換えた人が多いから
スレが収束
564: 2020/11/23(月) 20:11:51.33
YmobileのOPPO Reno3 AでOCNモバイルのsimを差したら使えなかったです。
simロックがかかってるんでしょうか?誰か知らないかなぁ。
simロックがかかってるんでしょうか?誰か知らないかなぁ。
565: 2020/11/23(月) 20:12:31.05
>>564
もちろんかかってるよ
もちろんかかってるよ
566: 2020/11/23(月) 20:15:15.27
>>564
ワイモバイル版はsimフリーじゃないからね
ワイモバイル版はsimフリーじゃないからね
567: 2020/11/23(月) 20:19:26.76
>>564
分割払い中でも契約から100日経過後にSIMロック解除出来たかな
分割払い中でも契約から100日経過後にSIMロック解除出来たかな
570: 2020/11/23(月) 21:32:46.14
>>567
一括払いだと100日未満でもいけるんだっけか
ワイモバイル版は8月20日発売だからまだ100日経ってないんよね
https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=ymobile+oppo+reno3+a+sim&CHKOUTCOM=1&VIEWFLG=1&SSHPCODE=&OUTCLSCODE=&MINPRICE=&MAXPRICE=&OLDSOUTFLG=&x=11&y=50&CONKBN%5B%5D=6&ORKEYWORDS=&NOTKEYWORDS=&OLDSOUTFLG=
一括払いだと100日未満でもいけるんだっけか
ワイモバイル版は8月20日発売だからまだ100日経ってないんよね
https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=ymobile+oppo+reno3+a+sim&CHKOUTCOM=1&VIEWFLG=1&SSHPCODE=&OUTCLSCODE=&MINPRICE=&MAXPRICE=&OLDSOUTFLG=&x=11&y=50&CONKBN%5B%5D=6&ORKEYWORDS=&NOTKEYWORDS=&OLDSOUTFLG=
572: 2020/11/23(月) 21:53:20.99
>>564
これ楽天はフリーだっけ
これ楽天はフリーだっけ
573: 2020/11/23(月) 22:01:51.97
>>572
楽天版はSIMフリー
楽天版はSIMフリー
576: 2020/11/24(火) 01:07:28.09
>>572
しかも楽天ロゴ表示がおまけで付いてくる
楽天ファン必携の品
しかも楽天ロゴ表示がおまけで付いてくる
楽天ファン必携の品
575: 2020/11/24(火) 00:22:14.25
>>564
SMSでロック解除キー送られてきたよ
SMSでロック解除キー送られてきたよ
569: 2020/11/23(月) 21:05:46.29
設定方法を教えて下さい
ナビゲーションバーの四角を押したら起動するグーグルアシスタントをオフにする方法を教えて下さい
ナビゲーションバーの四角を押したら起動するグーグルアシスタントをオフにする方法を教えて下さい
589: 2020/11/25(水) 14:05:10.36
>>569
ナビゲーションになったら叩きつけろ
ナビゲーションになったら叩きつけろ
574: 2020/11/23(月) 22:09:03.15
現在、Galaxy A7に楽天SIM挿してテザリング、SIMなしのPixel3と2台持ちで使ってるんだけど、面倒になってきました
OCNでReno3 A(SIMフリー)買って楽天SIM挿して2台持ちを卒業しようかと考えてるんだけど、幸せになれそうでしょうか?
気になってるのは、ローミングエリアから楽天エリアに移動したときに自動で回線つかんで切り替えてくれるかどうか
A7はこれができていないので不便で
OCNでReno3 A(SIMフリー)買って楽天SIM挿して2台持ちを卒業しようかと考えてるんだけど、幸せになれそうでしょうか?
気になってるのは、ローミングエリアから楽天エリアに移動したときに自動で回線つかんで切り替えてくれるかどうか
A7はこれができていないので不便で
592: 2020/11/25(水) 19:43:01.45
>>591
>>574の後半わかればお願いします
>>574の後半わかればお願いします
593: 2020/11/25(水) 21:30:09.23
>>592
楽天のサイトで自動切り替え対応してるか調べられるんだから自分でやれよそんくらいwww
楽天のサイトで自動切り替え対応してるか調べられるんだから自分でやれよそんくらいwww
594: 2020/11/25(水) 21:37:52.84
>>593
横からスマソ
俺も気になってたので嬉しい情報だ
ありが㌧
>>592
代わりに調べてきた
この機種は自動着替えにたいおうして
いる
横からスマソ
俺も気になってたので嬉しい情報だ
ありが㌧
>>592
代わりに調べてきた
この機種は自動着替えにたいおうして
いる
595: 2020/11/25(水) 21:58:02.94
>>593
>>594
おれが今使ってるGalaxy A7も仕様上は対応してることになってる
でも実際に使ってると、
・楽天電波が弱くなると自動でローミングに切り替わる
・楽天エリアに再び入っても自分で機内モードオンオフとかするまでは楽天回線に切り替わらない、ローミングのまま
なので、実際に使ってみてどうなのか(ローミング→楽天の自動切り替えが働くか)をたずねてる
>>594
おれが今使ってるGalaxy A7も仕様上は対応してることになってる
でも実際に使ってると、
・楽天電波が弱くなると自動でローミングに切り替わる
・楽天エリアに再び入っても自分で機内モードオンオフとかするまでは楽天回線に切り替わらない、ローミングのまま
なので、実際に使ってみてどうなのか(ローミング→楽天の自動切り替えが働くか)をたずねてる
596: 2020/11/25(水) 22:09:54.90
>>595
>なので、実際に使ってみてどうなのか(ローミング→楽天の自動切り替えが働くか)をたずねてる
なるほど
auエリア民の俺では検証の役に立てん
すまんな
つか君、さっきまで「ですますお願いします」って言ってたのに急に態度太いなw
>なので、実際に使ってみてどうなのか(ローミング→楽天の自動切り替えが働くか)をたずねてる
なるほど
auエリア民の俺では検証の役に立てん
すまんな
つか君、さっきまで「ですますお願いします」って言ってたのに急に態度太いなw
597: 2020/11/25(水) 22:22:04.79
>>596
>つか君、さっきまで「ですますお願いします」って言ってたのに急に態度太いなw
>>593みたいなのに丁寧に返答するほど人間できてないんで
気を悪くしたならすまない
>つか君、さっきまで「ですますお願いします」って言ってたのに急に態度太いなw
>>593みたいなのに丁寧に返答するほど人間できてないんで
気を悪くしたならすまない
598: 2020/11/25(水) 22:34:24.51
>>597
いやこちらこそ、余計な茶々入れてすまんかったねゴメン
自動切り替え出来るもんだと思ってたからガッカリだよ~・・・
来年1月に楽天エリアに入る予定なので、それまで確認できん
いやこちらこそ、余計な茶々入れてすまんかったねゴメン
自動切り替え出来るもんだと思ってたからガッカリだよ~・・・
来年1月に楽天エリアに入る予定なので、それまで確認できん
609: 2020/11/26(木) 09:39:30.74
>>598
え、この機種はできるんじゃないの?仕様どおりなら
こんなのはA7だけの事象だと思いたい…
え、この機種はできるんじゃないの?仕様どおりなら
こんなのはA7だけの事象だと思いたい…
599: 2020/11/25(水) 22:49:36.54
>>597
そんな短気でよく掲示板使えるなあリアルでも毎日イライラして大変じゃない?
そんな短気でよく掲示板使えるなあリアルでも毎日イライラして大変じゃない?
608: 2020/11/26(木) 09:37:37.11
>>599
>>595がそんなに短気なレスに見える?
>>595がそんなに短気なレスに見える?
604: 2020/11/26(木) 02:50:58.91
>>592
すいません分かりません
すいません分かりません
786: 2020/12/02(水) 10:23:49.82
>>574
ocnに注文したシムフリーが1週間程度で届いた
楽天回線→ローミング
も
ローミング→楽天回線
も、どちらも自動で切り替わってくれることを確認
一応報告まで
ocnに注文したシムフリーが1週間程度で届いた
楽天回線→ローミング
も
ローミング→楽天回線
も、どちらも自動で切り替わってくれることを確認
一応報告まで
578: 2020/11/24(火) 17:35:08.39
reno aならカクカクしないのかな?
580: 2020/11/24(火) 21:15:57.60
シムによってバッテリー消耗が変わるなんてことあるんだ?初めて知った
581: 2020/11/25(水) 04:34:16.08
>>580
OCNはバッテリーの減りが激しいよ
3Gを掴みに行ってるかららしい
OCNはバッテリーの減りが激しいよ
3Gを掴みに行ってるかららしい
590: 2020/11/25(水) 17:10:08.21
>>581
へー何でんなことやってんだい冗長性?
3G終了まだまだ先だしね
へー何でんなことやってんだい冗長性?
3G終了まだまだ先だしね
582: 2020/11/25(水) 11:21:15.57
スイカがエラーで使えないのだけど
特別な設定とかある?
特別な設定とかある?
583: 2020/11/25(水) 11:22:49.04
>>582
エラーの内容は?
エラーの内容は?
584: 2020/11/25(水) 11:24:28.46
ブブブーって音がなる
店員は残高不足じゃないですかって言う
反応は良いけどエラーだから故障だろうか
店員は残高不足じゃないですかって言う
反応は良いけどエラーだから故障だろうか
585: 2020/11/25(水) 11:25:49.03
駅の改札は問題ないけど買い物だとエラーになる
何件かためしたけとダメ
何件かためしたけとダメ
586: 2020/11/25(水) 11:39:29.69
コンビニでID使ってるけど反応しないとかエラー出るとか一切ないぞ電子マネーの種類によったりするのか?
詳しくないから知らんけどハズレ端末じゃないのかと思ってしまう
詳しくないから知らんけどハズレ端末じゃないのかと思ってしまう
587: 2020/11/25(水) 12:25:35.19
FeliCaでエラー出たことないけど、NFCだと上手く読み取れなかったりする
もしかしてNFCだけ出力が弱い??とか?
そんなことがあり得るのかは分からんけど
もしかしてNFCだけ出力が弱い??とか?
そんなことがあり得るのかは分からんけど
588: 2020/11/25(水) 12:40:20.16
中華メーカーだからおサイフケータイ慣れてないのかな
591: 2020/11/25(水) 18:51:48.66
購入しました
中々いい端末ですねえ
メモリ6GBもあるんでこれからやるスマホゲームに期待
何か気になることあったら答えますよ
中々いい端末ですねえ
メモリ6GBもあるんでこれからやるスマホゲームに期待
何か気になることあったら答えますよ
600: 2020/11/25(水) 22:59:32.63
この機種、動画撮影時に一時停止ってできますか?
606: 2020/11/26(木) 03:24:49.23
>>600
自分が?
自分が?
601: 2020/11/25(水) 23:04:15.26
OCNの通話はアプリ経由じゃないとダメってのがネックで
なかなかOCNに乗り換えできなかった
以前ここでOCNの通話アプリの通話品質がどうのこうのいってたし
この度思い切って乗り換えたんだが通話アプリって
実際通話するのはAndroidデフォの通話アプリで
OCN電話は番号を付与するだけのアプリなんで
通話品質はドコモと全く変わらん
音楽カウントフリーだし今の所reno3aとのセットで大満足だ
なかなかOCNに乗り換えできなかった
以前ここでOCNの通話アプリの通話品質がどうのこうのいってたし
この度思い切って乗り換えたんだが通話アプリって
実際通話するのはAndroidデフォの通話アプリで
OCN電話は番号を付与するだけのアプリなんで
通話品質はドコモと全く変わらん
音楽カウントフリーだし今の所reno3aとのセットで大満足だ
602: 2020/11/25(水) 23:55:36.62
そりゃ頭に003544つけるだけだからな
603: 2020/11/26(木) 02:45:02.14
楽天モバイル契約で電波が悪いところで自動的にau回線に切り替わることはありませんね。
605: 2020/11/26(木) 03:03:14.76
落としてもないのにいきなり電源オフから電源オンが繰り返しの再起動病になった。休みの日に放置してると普通に直っていて数ヶ月たった今でも普通に使えてる。あれは何だったんだろうか、ご機嫌ななめだったのかなww
607: 2020/11/26(木) 06:19:12.12
これディスプレイがゴリラガラス5なのも良いところよな
価格差知らんけどこの価格だと3使われそうだけど3は普通に使ってるだけで傷だらけになっちゃうしな
価格差知らんけどこの価格だと3使われそうだけど3は普通に使ってるだけで傷だらけになっちゃうしな
610: 2020/11/26(木) 10:03:02.27
口コミを見ると、楽天エリアであっても使えない人続出らしいから一年くらい待ったほうがいい
611: 2020/11/26(木) 10:58:25.94
この端末にしてから画面触るとピリピリするんだけど、この端末電磁波凄いのかな?
612: 2020/11/26(木) 11:06:30.21
楽天モバイルでこの端末使ってるけど、職場内が楽天もauも掴まない。
以前使っていたUQのギャラクシー端末では問題なかったのに。
なのでmineoのsimをデュアルsimとして使っている。
1年後有料になったら楽天を解約する予定。
以前使っていたUQのギャラクシー端末では問題なかったのに。
なのでmineoのsimをデュアルsimとして使っている。
1年後有料になったら楽天を解約する予定。
614: 2020/11/26(木) 11:10:16.98
>>612
都内ならauとのローミングもおわってるからどこにも繋がらないこと多数らしい。
都内ならauとのローミングもおわってるからどこにも繋がらないこと多数らしい。
613: 2020/11/26(木) 11:08:47.18
タッチで振動する設定になってるだけだと思われ(笑)
615: 2020/11/26(木) 11:29:07.90
>>613
タッチで振動の設定にしてないよ。
この端末にしてから画面触るとピリピリするからペンを使ってる。
指先が変な感じだから画面触るのが怖い
タッチで振動の設定にしてないよ。
この端末にしてから画面触るとピリピリするからペンを使ってる。
指先が変な感じだから画面触るのが怖い
616: 2020/11/26(木) 11:52:35.68
>>615
漏電してるんじゃない(笑)
他でもそんな話は聞いたことないから、機種がではなく何かしらの故障とかじゃないかな。
知り合いに触ってもらっても同じ反応ならスマホに、他の人には分からないなら自身に問題があるのだと思う。
漏電してるんじゃない(笑)
他でもそんな話は聞いたことないから、機種がではなく何かしらの故障とかじゃないかな。
知り合いに触ってもらっても同じ反応ならスマホに、他の人には分からないなら自身に問題があるのだと思う。
617: 2020/11/26(木) 12:04:50.22
頭にアルミホイル巻いてそう
618: 2020/11/26(木) 12:13:41.55
楽天だけど自動で切り替わるよ
職場だと確認する度にAUだったり楽天だったり
職場だと確認する度にAUだったり楽天だったり
619: 2020/11/26(木) 12:37:39.10
>>618
情報ありがとう
OCNからこの機種買います
情報ありがとう
OCNからこの機種買います
621: 2020/11/26(木) 20:34:21.93
同じページとかで3回位すると出なくなる
622: 2020/11/26(木) 21:34:31.91
Ymobile仕様はシングルSIMだから、デュアルで使いたい人は気をつけて
626: 2020/11/26(木) 22:16:52.99
>>622
メルカリの質問コメ欄見て気付きました
買わなくて良かった
メルカリの質問コメ欄見て気付きました
買わなくて良かった
631: 2020/11/27(金) 05:09:52.52
>>626
私はデュアルの予定ないのでYmobile仕様をメルカリで、買いましたが、SMSメーラーのアイコンがYmobileなのが、気になります。
私はデュアルの予定ないのでYmobile仕様をメルカリで、買いましたが、SMSメーラーのアイコンがYmobileなのが、気になります。
623: 2020/11/26(木) 21:50:49.14
今のOCNのキャンペーンで十分買い!じゃないかな?
624: 2020/11/26(木) 21:52:07.59
AQUOS sense3 SH-M12
が3000円って安いの?
これだけ売り切れだね。。。
が3000円って安いの?
これだけ売り切れだね。。。
625: 2020/11/26(木) 22:15:37.43
うっかり安さにつられて
ワイモバの買いそうになった
ワイモバの買いそうになった
627: 2020/11/26(木) 22:23:21.38
サブ機で、
OCNでこの機種買うか、
楽天アンリミテッドでGalaxy S10買うか迷い中。
カメラ重視だったらGalaxyかなあ~、
OPPOのOCNのコスパが気になる、
迷うわ。。。。
OCNでこの機種買うか、
楽天アンリミテッドでGalaxy S10買うか迷い中。
カメラ重視だったらGalaxyかなあ~、
OPPOのOCNのコスパが気になる、
迷うわ。。。。
628: 2020/11/26(木) 22:27:57.16
>>627
機種以前の話ですが、OCNのバッテリー消耗が激しいのは、乗り換えを考えるレベルです
機種以前の話ですが、OCNのバッテリー消耗が激しいのは、乗り換えを考えるレベルです
629: 2020/11/26(木) 22:38:31.99
>>628
今仕事用でRENO AをOCNで使ってて全く問題ないです
今仕事用でRENO AをOCNで使ってて全く問題ないです
630: 2020/11/27(金) 01:50:17.01
OCNが激しいかどうかはともかくドコモの7割増しで待機時バッテリー減っていく
632: 2020/11/27(金) 08:31:42.78
色々調べてこの機種が完璧だと思って実機みたら想像以上にデカくて…
結局iPhoneSEにしてしまった。
SEpまでとはいわず、iPhone12くらいでハイスペックローコストの機種出して欲しいわ
そしたら考えるのに
結局iPhoneSEにしてしまった。
SEpまでとはいわず、iPhone12くらいでハイスペックローコストの機種出して欲しいわ
そしたら考えるのに
666: 2020/11/28(土) 01:38:38.43
>>646
お前の想像力がクソだったんだろ>>632
SIMカードもだが最低限のスペックを見てからレスしろよ
カス共
お前の想像力がクソだったんだろ>>632
SIMカードもだが最低限のスペックを見てからレスしろよ
カス共
633: 2020/11/27(金) 09:47:07.64
これででかいなら最近のスマホ全部だめだろwww
646: 2020/11/27(金) 12:33:55.08
>>633
そうか?
今のスマホでもデカい部類だろこれ
そうか?
今のスマホでもデカい部類だろこれ
634: 2020/11/27(金) 10:57:12.49
どこにも紐付けされてない完全なSIMフリー買ったのにシングルSIMなんだけどこれ騙されてないよな?
640: 2020/11/27(金) 12:05:24.35
>>634
逆に、どこでシングル仕様って判断したのか聞いていい?
SIMトレイが2枚刺しできないとか、
2枚させるけど一枚しか認識しないとか?
逆に、どこでシングル仕様って判断したのか聞いていい?
SIMトレイが2枚刺しできないとか、
2枚させるけど一枚しか認識しないとか?
641: 2020/11/27(金) 12:10:23.45
>>639
今手元にないからうろ覚えだけどそれらしきアプリはなかった
電源つけたときの画面もoppoになってたと思う
>>640
刺すところがSIM1枚とMicroSDカード1枚づつしかなかったよ
今手元にないからうろ覚えだけどそれらしきアプリはなかった
電源つけたときの画面もoppoになってたと思う
>>640
刺すところがSIM1枚とMicroSDカード1枚づつしかなかったよ
642: 2020/11/27(金) 12:15:38.30
>>641
> 刺すところがSIM1枚とMicroSDカード1枚づつしかなかったよ
microSDはSIM2と兼用なんだけど、うまく乗ったりしない?
試してみて
(SIM2枚入れたらmicroSDは使用できない)
> 刺すところがSIM1枚とMicroSDカード1枚づつしかなかったよ
microSDはSIM2と兼用なんだけど、うまく乗ったりしない?
試してみて
(SIM2枚入れたらmicroSDは使用できない)
644: 2020/11/27(金) 12:24:53.38
>>642
え?マジ?
あぶねえ危うく苦情入れて赤っ恥かくとこだった、ここで聞いといてよかった
ていうかこのスレで十分恥かいたかw
え?マジ?
あぶねえ危うく苦情入れて赤っ恥かくとこだった、ここで聞いといてよかった
ていうかこのスレで十分恥かいたかw
667: 2020/11/28(土) 01:39:33.70
>>644
少しは1時間でいいからネット検索してからレスしろよ
気持ち悪い
少しは1時間でいいからネット検索してからレスしろよ
気持ち悪い
799: 2020/12/03(木) 12:38:22.18
>>667
なんの為に情報交換のスレがあると思ってるんだ?
そんなこと言ってたらほぼ全てのレスがggrksで終わってしまうがな
なんの為に情報交換のスレがあると思ってるんだ?
そんなこと言ってたらほぼ全てのレスがggrksで終わってしまうがな
800: 2020/12/03(木) 12:49:40.10
>>799
気持ちは分かるが、
だったら相談に乗ってくれたり情報くれた人には礼を言ってもいいのでは?
つか、その子誰にでも噛み付くから触れないほうがいいよ
気持ちは分かるが、
だったら相談に乗ってくれたり情報くれた人には礼を言ってもいいのでは?
つか、その子誰にでも噛み付くから触れないほうがいいよ
816: 2020/12/03(木) 20:12:28.71
>>799
情報「交換」とは言うが教えて君は殆どの場合自分から情報を発信せずに貰ってばっかり
それなのにやるべきことをやらなかったり態度がでかいから嫌われるんだと思うよ
スレ名を「情報乞食」とかにした方がいいかもね
情報「交換」とは言うが教えて君は殆どの場合自分から情報を発信せずに貰ってばっかり
それなのにやるべきことをやらなかったり態度がでかいから嫌われるんだと思うよ
スレ名を「情報乞食」とかにした方がいいかもね
834: 2020/12/04(金) 18:35:57.61
>>799
『1時間でいいからネット検索してから』情報交換すれば?
この端末の仕様かは知らないけど迷惑電話(営業電話)の番号からかかってくるとその番号の名前が『迷惑電話』になるんだな
着信の時しか標準電話アプリは使わないけど役に立つ
『1時間でいいからネット検索してから』情報交換すれば?
この端末の仕様かは知らないけど迷惑電話(営業電話)の番号からかかってくるとその番号の名前が『迷惑電話』になるんだな
着信の時しか標準電話アプリは使わないけど役に立つ
835: 2020/12/04(金) 18:44:11.20
>>799
下記の事なんて聞かなくても気になる事をそのままネット検索すれば出てくるだろうが
しかも苦情じゃなくて普通に問い合わせすればいいだけだろ
カス
>>634 SIM無しさん (ワッチョイ eb41-/LB9 [153.177.46.52]) sage 2020/11/27(金) 10:57:12.49 ID:8lOPv6n60
どこにも紐付けされてない完全なSIMフリー買ったのにシングルSIMなんだけどこれ騙されてないよな?
>>644 SIM無しさん (ワッチョイ eb41-/LB9 [153.177.46.52]) sage 2020/11/27(金) 12:24:53.38 ID:8lOPv6n60
>>642
え?マジ?
あぶねえ危うく苦情入れて赤っ恥かくとこだった、ここで聞いといてよかった
ていうかこのスレで十分恥かいたかw
下記の事なんて聞かなくても気になる事をそのままネット検索すれば出てくるだろうが
しかも苦情じゃなくて普通に問い合わせすればいいだけだろ
カス
>>634 SIM無しさん (ワッチョイ eb41-/LB9 [153.177.46.52]) sage 2020/11/27(金) 10:57:12.49 ID:8lOPv6n60
どこにも紐付けされてない完全なSIMフリー買ったのにシングルSIMなんだけどこれ騙されてないよな?
>>644 SIM無しさん (ワッチョイ eb41-/LB9 [153.177.46.52]) sage 2020/11/27(金) 12:24:53.38 ID:8lOPv6n60
>>642
え?マジ?
あぶねえ危うく苦情入れて赤っ恥かくとこだった、ここで聞いといてよかった
ていうかこのスレで十分恥かいたかw
635: 2020/11/27(金) 11:22:34.50
ネットではYmobileのみシングル仕様って書いてるけどなぁ
637: 2020/11/27(金) 11:33:25.13
>>635
Ymobileなら画面になにか出る?
それらしいアプリとかも全然ないんだけど
Ymobileなら画面になにか出る?
それらしいアプリとかも全然ないんだけど
639: 2020/11/27(金) 12:02:43.09
>>637
yahoomobileのアプリが何個か入ってる
smsとか、かんたん設定とか
yahoomobileのアプリが何個か入ってる
smsとか、かんたん設定とか
636: 2020/11/27(金) 11:32:51.86
つまりそういう事よな
638: 2020/11/27(金) 11:50:12.58
楽天版なら起動時に楽天ロゴ出るしuq版は完全にsimフリー(消せないuqアプリあり)
シングルsimの時点でYモバ版確定だよ
シングルsimの時点でYモバ版確定だよ
643: 2020/11/27(金) 12:19:02.59
そんな事だと思ったよ
645: 2020/11/27(金) 12:25:15.05
とっちにしても、手元にないんじゃ話にならん
647: 2020/11/27(金) 13:35:04.53
私も最初はシム2枚とSDカードが別に入るものだと思って
648: 2020/11/27(金) 13:40:55.81
なんでまず調べないんや…
ちゃんと公式が丁寧に書いてくれてるのに
つか買ったのに手元になくてでもsimスロットは覚えてるってどんな状況なんだよwww
https://i.imgur.com/aRfVZ6Y.jpg
ちゃんと公式が丁寧に書いてくれてるのに
つか買ったのに手元になくてでもsimスロットは覚えてるってどんな状況なんだよwww
https://i.imgur.com/aRfVZ6Y.jpg
649: 2020/11/27(金) 14:23:53.21
技術的にトリプルスロットなんて殆どの機種で出来そうなのに
少ないよねトリプルスロット
少ないよねトリプルスロット
650: 2020/11/27(金) 15:01:39.68
スマホ内部が狭すぎてトリプルは面倒なんだよ
657: 2020/11/27(金) 20:40:43.86
>>650
比較的評判が良かったトリプルスロットは
MOTOROLAのG7 plusだったよ。
その後はSDカード排他にしてしまった。
比較的評判が良かったトリプルスロットは
MOTOROLAのG7 plusだったよ。
その後はSDカード排他にしてしまった。
651: 2020/11/27(金) 16:14:10.08
3枚なんてどう使うのよ。
プライベート 仕事 愛人か?
プライベート 仕事 愛人か?
652: 2020/11/27(金) 16:28:44.62
3枚の内訳はデュアルSIM+microSDでしょ。
eSIMが普及すれば物理SIMスロットを無くせそうだが。
eSIMが普及すれば物理SIMスロットを無くせそうだが。
653: 2020/11/27(金) 18:15:22.22
>>652
そういう意味ね
3枚SIM欲しいのかと思ったわ
そういう意味ね
3枚SIM欲しいのかと思ったわ
654: 2020/11/27(金) 19:45:51.77
OCN/goo Simsellerから購入したけど
3日経っても発送したともなんとも言ってこないな
いつ来るんだか…
3日経っても発送したともなんとも言ってこないな
いつ来るんだか…
656: 2020/11/27(金) 20:34:56.00
>>654
OCNから志村にSIM送って
端末と同梱して送るから、ある程度は時間掛かるよ
OCNから志村にSIM送って
端末と同梱して送るから、ある程度は時間掛かるよ
660: 2020/11/27(金) 23:01:22.20
>>655
>>656
そうか、SIMと端末一緒に送ってくるのか
別に急いでるわけでもないんだけど、
「いつ頃発送の予定です」とか「発送が済みましたらまたご連絡します」とかの対応に慣れてしまってるから、何もないと不安だわ
連絡さえあれば1週間後でも3週間後でも待てるんだが…
>>656
そうか、SIMと端末一緒に送ってくるのか
別に急いでるわけでもないんだけど、
「いつ頃発送の予定です」とか「発送が済みましたらまたご連絡します」とかの対応に慣れてしまってるから、何もないと不安だわ
連絡さえあれば1週間後でも3週間後でも待てるんだが…
668: 2020/11/28(土) 01:41:23.01
>>660
ふ~ん 急いでないんだ
ここじゃなくそっちに問い合わせろよ
ここはグチる場所じゃないし問い合わせ窓口でもないから
ふ~ん 急いでないんだ
ここじゃなくそっちに問い合わせろよ
ここはグチる場所じゃないし問い合わせ窓口でもないから
655: 2020/11/27(金) 19:53:33.39
セールで処理が間に合ってないとか?
あと、あそこ土日休みだから残念だけどまだしばらくかかると思うよ。
あと、あそこ土日休みだから残念だけどまだしばらくかかると思うよ。
658: 2020/11/27(金) 21:02:19.62
たかが3日で何を言っているんだ
駿河屋で通販してみろ
発送までに半月以上かかって楽しめるぞ
まあネタはさておき3日であれこれ考えるのは短気すぎ
駿河屋で通販してみろ
発送までに半月以上かかって楽しめるぞ
まあネタはさておき3日であれこれ考えるのは短気すぎ
659: 2020/11/27(金) 22:05:41.63
FMラジオの感度どうですか?
661: 2020/11/28(土) 00:25:09.46
これで電池持ち悪いとかおかしいでしょ
2日は余裕で持ちますよ
2日は余裕で持ちますよ
662: 2020/11/28(土) 01:02:45.45
そら用途によるわな
FOMAとLTEで2枚差ししてると減りが早い・・・気がする
それでも前に使ってた機種より遥かにもつので不満ないけど
FOMAとLTEで2枚差ししてると減りが早い・・・気がする
それでも前に使ってた機種より遥かにもつので不満ないけど
665: 2020/11/28(土) 01:35:35.42
比較しなきゃレス出来ない精神病
用途によって電池持ちがこの端末は悪いのか
>>662
お前の前に使ってた端末より持ちが良いのに何ほざいてんの
用途によって電池持ちがこの端末は悪いのか
>>662
お前の前に使ってた端末より持ちが良いのに何ほざいてんの
663: 2020/11/28(土) 01:10:07.81
でもぼちぼちリチウムポリマーからのブレイクスルーが欲しいところだねー
激し目に使っても丸3日くらい保ってくれるといいんだけどな
スマートウォッチなんかは筐体が小さいから余計にありがたい
激し目に使っても丸3日くらい保ってくれるといいんだけどな
スマートウォッチなんかは筐体が小さいから余計にありがたい
670: 2020/11/28(土) 03:12:02.93
>>663
日々進化はしてるけどスペックの向上と共に消費電力も上がってくからなぁ。
技術的にはたまーにブレイクスルーしそうなのが生まれてるけど商品化は全然されんよなぁ…
日々進化はしてるけどスペックの向上と共に消費電力も上がってくからなぁ。
技術的にはたまーにブレイクスルーしそうなのが生まれてるけど商品化は全然されんよなぁ…
672: 2020/11/28(土) 06:17:00.10
>>670
ほんそれやね
なかなか実用レベルにならんのよね
個人的には他にもPCの光学ディスクが1枚数TBなんてのも技術開発の兆しがあったからかなり期待してたんだけど、全く音沙汰がないw
ほんそれやね
なかなか実用レベルにならんのよね
個人的には他にもPCの光学ディスクが1枚数TBなんてのも技術開発の兆しがあったからかなり期待してたんだけど、全く音沙汰がないw
669: 2020/11/28(土) 02:20:20.50
愚痴る場所ではある
671: 2020/11/28(土) 06:13:19.55
MMでNGname
オススメです
オススメです
673: 2020/11/28(土) 09:31:04.20
このスマホはAmazonプライムでフルHD視聴出来ますか?
古い2年前あたりのスマホだと最高画質を選択してもフルHD画質にならないんだな
古い2年前あたりのスマホだと最高画質を選択してもフルHD画質にならないんだな
675: 2020/11/28(土) 09:39:21.75
>>673
それはスマホのせいではなくて家のネットのスピードが遅いんではないかい?
それはスマホのせいではなくて家のネットのスピードが遅いんではないかい?
688: 2020/11/28(土) 14:23:11.60
>>673
回線速度が3.5Mbps以上が目安やで
回線速度が3.5Mbps以上が目安やで
689: 2020/11/28(土) 14:35:56.96
>>673
WidevineはL1なので問題無いと思います。
これで確認するとよいかと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidfung.drminfo&hl=ja&gl=US
WidevineはL1なので問題無いと思います。
これで確認するとよいかと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidfung.drminfo&hl=ja&gl=US
698: 2020/11/28(土) 19:25:40.74
>>673
かじまっくチャンネルという方の動画レビューによると、アマゾンプライムビデオは残念ながら最高で0.46GB/時とのことYouTubeは1080pとのことです
かじまっくチャンネルという方の動画レビューによると、アマゾンプライムビデオは残念ながら最高で0.46GB/時とのことYouTubeは1080pとのことです
699: 2020/11/28(土) 20:48:11.52
>>698
ありがとうございます。
Amazonプライムが最高画質で1.86GB 下の高画質で1.46GBで再生されるHUAWEI Mate使ってますが
残念です。
ありがとうございます。
Amazonプライムが最高画質で1.86GB 下の高画質で1.46GBで再生されるHUAWEI Mate使ってますが
残念です。
674: 2020/11/28(土) 09:33:27.16
充電速度とかガリウムなんちゃらみたいな充電する方は技術進んでる感あるけど肝心の電池自体はなかなか進まないね
676: 2020/11/28(土) 10:39:03.99
なんか1人精神異常者が連投しててワロタ
677: 2020/11/28(土) 11:05:46.43
UQに切りかえ端末reno3にしようと思ってます。良い点悪い点どうでしょうか?
678: 2020/11/28(土) 11:14:08.26
>>677
いや、もうちょい情報くれよ・・・
「何かからUQに切り替えるらしい」しか分からんし・・・
何に使う? 何が出来ないと困る?具体的な用途やアプリ名とか
今 or 以前に使ってた機種は?
いや、もうちょい情報くれよ・・・
「何かからUQに切り替えるらしい」しか分からんし・・・
何に使う? 何が出来ないと困る?具体的な用途やアプリ名とか
今 or 以前に使ってた機種は?
681: 2020/11/28(土) 12:22:38.94
>>678
auからの切り替えで嫁もUQだから家族割あるしと思って
端末に求めてるのは
1バッテリー
2耐久
3通信サクサク
4画像
5カメラ
スマホで特に細かいことはしないし動画も普通にストレスなく見れりゃ物凄く画質悪くなきゃいいし、写真はたまにしか使わんし
auからの切り替えで嫁もUQだから家族割あるしと思って
端末に求めてるのは
1バッテリー
2耐久
3通信サクサク
4画像
5カメラ
スマホで特に細かいことはしないし動画も普通にストレスなく見れりゃ物凄く画質悪くなきゃいいし、写真はたまにしか使わんし
679: 2020/11/28(土) 11:36:14.83
UQやつもDualSIMですか?
680: 2020/11/28(土) 12:14:29.59
最新ハイエンド端末からじゃなければ大抵満足するんじゃね?
ただVivaldiがよくフリーズするのは困る。前機種ではこんな事無かった。
ただVivaldiがよくフリーズするのは困る。前機種ではこんな事無かった。
682: 2020/11/28(土) 12:23:10.17
ちなみに今はXperia SOV34
685: 2020/11/28(土) 12:42:34.21
>>682
ベンチスコアだけで言うと、今使ってるXZと大差ないよ
ただしメモリ6GBなんで快適度は上がると思う
バッテリ容量大きいし省エネだし、電池持ちは大きく向上するはず
耐久性は分からん・・・発売されて半年程度だし
通信速度は・・・そらauからUQに都落ちしたらパフォーマンス落ちるのでは
画像・・・有機ELなので好みの問題だが発色キレイよ。家電店で実機を見ることを勧める
カメラは・・・良くないって口コミ見るけど、個人的には価格帯のわりに好印象
概ね満足できると思う
難点は独自カスタムのOSなので、最初は設定項目の違いなどで戸惑うかも?
ベンチスコアだけで言うと、今使ってるXZと大差ないよ
ただしメモリ6GBなんで快適度は上がると思う
バッテリ容量大きいし省エネだし、電池持ちは大きく向上するはず
耐久性は分からん・・・発売されて半年程度だし
通信速度は・・・そらauからUQに都落ちしたらパフォーマンス落ちるのでは
画像・・・有機ELなので好みの問題だが発色キレイよ。家電店で実機を見ることを勧める
カメラは・・・良くないって口コミ見るけど、個人的には価格帯のわりに好印象
概ね満足できると思う
難点は独自カスタムのOSなので、最初は設定項目の違いなどで戸惑うかも?
683: 2020/11/28(土) 12:23:23.18
古い笑
684: 2020/11/28(土) 12:38:24.85
>スマホで特に細かいことはしないし
この時点で大満足間違いなし
というかそういう層に向けての端末だし
この時点で大満足間違いなし
というかそういう層に向けての端末だし
686: 2020/11/28(土) 13:29:01.95
デフォルト設定でランチャー変えても
気付いたら外れてる、、、
固定出来ている人居ますか?
気付いたら外れてる、、、
固定出来ている人居ますか?
687: 2020/11/28(土) 13:46:16.31
>>686
デフォルトの設定を、一回デフォルトランチャーに設定してからもっかい変えたいランチャーにしてみろ
デフォルトの設定を、一回デフォルトランチャーに設定してからもっかい変えたいランチャーにしてみろ
690: 2020/11/28(土) 17:18:35.55
>>687
やってみます
やってみます
706: 2020/11/29(日) 09:47:49.41
>>687
また変更喰らいました。
また変更喰らいました。
707: 2020/11/29(日) 10:03:21.45
>>687
効果ないですね~
効果ないですね~
691: 2020/11/28(土) 17:41:42.99
677です
機種変しました
いまんところ快適です
機種変しました
いまんところ快適です
692: 2020/11/28(土) 17:51:16.84
>>691
おめ、いい色買ったな
困ったらここで訊くといい
おめ、いい色買ったな
困ったらここで訊くといい
697: 2020/11/28(土) 19:06:01.03
>>692
横だけど、涙がこぼれたじゃねぇかコノヤロー!
横だけど、涙がこぼれたじゃねぇかコノヤロー!
693: 2020/11/28(土) 18:00:20.77
色?
703: 2020/11/29(日) 01:54:48.74
>>693
どんな色を買ったかまで監視されてるのよ…
どんな色を買ったかまで監視されてるのよ…
694: 2020/11/28(土) 18:01:20.91
この機種はパスモとスイカ同居できますか?
701: 2020/11/29(日) 00:58:45.65
>>694
出来ないよー
NFC type A/B/Fに対応している端末だけど、交通系ICカードは排他で一種類のみ
出来ないよー
NFC type A/B/Fに対応している端末だけど、交通系ICカードは排他で一種類のみ
717: 2020/11/29(日) 20:41:08.58
>>701
ありがとう
ありがとう
695: 2020/11/28(土) 18:22:07.43
IDとかで色までわかるんかいな?
696: 2020/11/28(土) 18:38:22.59
一般的ではないかもしれませんが、俗にいう「当たり障りのない誉め言葉」のひとつですよ
色なぞ知らなくていいのです、それは「いい色」なのです
色なぞ知らなくていいのです、それは「いい色」なのです
700: 2020/11/29(日) 00:15:20.38
車とかバイクのスレでは納車報告に対してどんな色か知らんが良い色買ったなと言って祝福する流れがあるからそれだろ
702: 2020/11/29(日) 01:00:05.96
>>700
オタクのキモスラングみたいなもんか
いいスマホやいい車でいいのにね
オタクのキモスラングみたいなもんか
いいスマホやいい車でいいのにね
704: 2020/11/29(日) 03:03:36.29
オタクがオタクにキモいと言ってて草
705: 2020/11/29(日) 05:43:09.37
あら効いちゃった
708: 2020/11/29(日) 13:04:15.19
すいません、この端末でのグーグルフィードの消し方教えて下さい
716: 2020/11/29(日) 19:25:23.32
誰か>>708お願いします
721: 2020/11/30(月) 07:13:02.09
>>708
>>716
これまで過去スレで何度もその質問が出てきて、何人もがどうにかできないかやってみてはいるが、だれもできていない
というのが現状
>>716
これまで過去スレで何度もその質問が出てきて、何人もがどうにかできないかやってみてはいるが、だれもできていない
というのが現状
727: 2020/11/30(月) 11:39:24.93
>>721
そうなんですか
難関なんですね
そうなんですか
難関なんですね
709: 2020/11/29(日) 13:37:15.12
まだ家でしか使ってないけど電池の減りめちゃくちゃ早いなほんとに4000以上あるのかこれ
710: 2020/11/29(日) 13:40:34.30
家で使ってるからちゃうの?
外より家のほうがスマホ使うやろ
外より家のほうがスマホ使うやろ
711: 2020/11/29(日) 14:17:13.28
>>710
ヒント
家から出られない
ヒント
家から出られない
712: 2020/11/29(日) 16:14:11.94
電車での移動が一番減る
家ではPC使ってるし通話くらいだな俺は
家ではPC使ってるし通話くらいだな俺は
713: 2020/11/29(日) 16:46:26.64
>>712
Wi-FiとBluetoothと位置情報切れば減らんよ
Wi-FiとBluetoothと位置情報切れば減らんよ
714: 2020/11/29(日) 17:53:54.51
このスマホってsonyのIMXなんたらってイメージセンサですか
715: 2020/11/29(日) 19:06:13.00
>>714
サムスンって噂
真偽の程は分かりません
サムスンって噂
真偽の程は分かりません
718: 2020/11/30(月) 05:21:02.16
これでoppoデビューだけどサイドバーめちゃ便利ね
前までXiaomiだったんだけどXiaomiの似た機能は5個までしか登録できなかったからいまいちだった
前までXiaomiだったんだけどXiaomiの似た機能は5個までしか登録できなかったからいまいちだった
719: 2020/11/30(月) 05:44:48.36
>>718
それなんですの?わたしも昨日デビュー。
なんかカクつくときあるのは設定でなんとかなるのですかる
それなんですの?わたしも昨日デビュー。
なんかカクつくときあるのは設定でなんとかなるのですかる
720: 2020/11/30(月) 06:33:05.65
初心者ですいません、
デュアルSiMにするメリットは何ですか?
デュアルSiMにするメリットは何ですか?
722: 2020/11/30(月) 07:18:16.77
>>720
仕事用とプライベートで電話番号別けて一台で運用したい人?
おいらは2台のほうが都合いいけどね
仕事用とプライベートで電話番号別けて一台で運用したい人?
おいらは2台のほうが都合いいけどね
724: 2020/11/30(月) 08:04:25.26
>>720
安い通話専用SIMと
安いデータ通信専用SIMの組み合わせで使える
安い通話専用SIMと
安いデータ通信専用SIMの組み合わせで使える
726: 2020/11/30(月) 09:17:50.86
>>724
それを分ける理由がわからんわ。
それを分ける理由がわからんわ。
730: 2020/11/30(月) 12:17:32.09
>>726
例えば俺の場合、
通話SIMはドコモのFOMAで980円、、だったかな
(家族3人で使ってるので、家族合計で月に3000円まで通話無料を分け合い。家族間通話はすべて無料)
それにmineoとか楽天とかの安いSIMを刺してデータ用に使う
トータルでかなりお安くできるよ
例えば俺の場合、
通話SIMはドコモのFOMAで980円、、だったかな
(家族3人で使ってるので、家族合計で月に3000円まで通話無料を分け合い。家族間通話はすべて無料)
それにmineoとか楽天とかの安いSIMを刺してデータ用に使う
トータルでかなりお安くできるよ
732: 2020/11/30(月) 12:45:08.98
>>730
色んな相手に長電話するならともかく、特定の相手だけだったら
お互いにSMARTalkでも入れとけばSMARTalk同士の通話は無料だぞ。
SMARTalkの維持費は0だ。
色んな相手に長電話するならともかく、特定の相手だけだったら
お互いにSMARTalkでも入れとけばSMARTalk同士の通話は無料だぞ。
SMARTalkの維持費は0だ。
736: 2020/11/30(月) 13:47:43.62
>>732
SMARTalkって新規加入できたっけ?
サービス終わるかわからんのだけど
SMARTalkって新規加入できたっけ?
サービス終わるかわからんのだけど
738: 2020/11/30(月) 14:25:33.60
>>736
今申し込み停止してるのか。知らなかったわ。
まぁでも同じような使い方は他にもなんぼでもあるし。
今申し込み停止してるのか。知らなかったわ。
まぁでも同じような使い方は他にもなんぼでもあるし。
760: 2020/11/30(月) 21:44:33.63
>>730
SIMカットしてるのか……
SIMカットしてるのか……
770: 2020/12/01(火) 08:43:38.47
>>760
FOMA SIMのこと?
ドコモショップでnanoサイズに交換したよ
自分で切ってもいいけど、厚みが不安だったので
FOMA SIMのこと?
ドコモショップでnanoサイズに交換したよ
自分で切ってもいいけど、厚みが不安だったので
754: 2020/11/30(月) 20:13:28.65
>>724
レスありがとうございます。
なるほとですね。
でも、SDカード使えないのは痛くないですか?
レスありがとうございます。
なるほとですね。
でも、SDカード使えないのは痛くないですか?
755: 2020/11/30(月) 20:32:00.22
>>754
本体にストレージ128GBあるのであまり困ってないですよ
かつ、データは殆どクラウドに放り投げて端末からは消しちゃうので
もしmicroSD使うつもりなら最初からSIMx2&microSD可能な機種を選んでたと思う
本体にストレージ128GBあるのであまり困ってないですよ
かつ、データは殆どクラウドに放り投げて端末からは消しちゃうので
もしmicroSD使うつもりなら最初からSIMx2&microSD可能な機種を選んでたと思う
757: 2020/11/30(月) 21:15:51.32
>>754
君は今SIM2枚刺し+microSDカード刺してるの?
君は今SIM2枚刺し+microSDカード刺してるの?
723: 2020/11/30(月) 07:32:29.72
Y!mobileの機種変が2万円切ってるな。
シングルSIM上等ならandroid oneシリーズより買い得だわ。
シングルSIM上等ならandroid oneシリーズより買い得だわ。
725: 2020/11/30(月) 08:57:40.35
昨日Ymobileで乗り換え一括4980で買ったがいいなこれ久々に不満ない端末だわゲームはiPadやらでやるしiPhoneに10万が馬鹿らしくなる
728: 2020/11/30(月) 11:52:22.80
Reno3aのantutuスコアがiPhone 6sとほとんど同じ
5年前のハイエンドとほとんど同じ性能とは凄いな
しかもiPhone 6sのスコアは今となっては性能高くないとかミドルレンジとして扱われるんだもんな
5年前のハイエンドとほとんど同じ性能とは凄いな
しかもiPhone 6sのスコアは今となっては性能高くないとかミドルレンジとして扱われるんだもんな
739: 2020/11/30(月) 14:46:15.80
>>728
まだ6s現役だしなぁOS14対応したし、当時の泥のハイエンドはXperiaZ4やらGalaxys7eかな
まだ6s現役だしなぁOS14対応したし、当時の泥のハイエンドはXperiaZ4やらGalaxys7eかな
729: 2020/11/30(月) 11:56:05.09
ごめんGoogleフィールドってどの画面のこと?
スマートアシスタントの画面の事じゃないよね?
スマートアシスタントの画面の事じゃないよね?
731: 2020/11/30(月) 12:35:12.51
>>729
フィールドじゃなくてフィードだろ
デフォルトランチャー使ってるときにホームから右にスワイプすると出てくるやつ
フィールドじゃなくてフィードだろ
デフォルトランチャー使ってるときにホームから右にスワイプすると出てくるやつ
735: 2020/11/30(月) 13:37:21.14
>>729
ホーム画面から左に移ったときのです
グーグルから自分に関連する記事を表示されるやつです
ホーム画面から左に移ったときのです
グーグルから自分に関連する記事を表示されるやつです
740: 2020/11/30(月) 14:50:25.20
733: 2020/11/30(月) 12:58:12.00
おいらは、家族他人含めライン電話使うから全部無料だけどな。
LINE電話って時間制限はあるけど何処でも無料でかけれるよね。
LINE電話って時間制限はあるけど何処でも無料でかけれるよね。
734: 2020/11/30(月) 13:09:18.71
呼び名間違えた、登録ない人にかけるのはLINE OUTね。
737: 2020/11/30(月) 13:57:23.84
フィードは Discover に改名してる。
741: 2020/11/30(月) 14:55:48.12
そもそもデフォランチャー変えたいのに
既定が反映しねえ
既定が反映しねえ
742: 2020/11/30(月) 15:12:35.97
>>741
デフォルトのアプリかえてないでしょ
デフォルトのアプリかえてないでしょ
746: 2020/11/30(月) 17:01:49.27
>>742
アプリ管理からのでしょ?
何度もしてるんだけどね
アプリ管理からのでしょ?
何度もしてるんだけどね
743: 2020/11/30(月) 16:15:50.28
下の矢印と3本線て入れ替えてきないのですか?
744: 2020/11/30(月) 16:26:59.14
745: 2020/11/30(月) 16:35:06.26
>>744
詳しい説明ありがとー。
サブで買ったけどなかなかいい機種ですね。
詳しい説明ありがとー。
サブで買ったけどなかなかいい機種ですね。
747: 2020/11/30(月) 17:04:57.52
今回root取るのやめたから
消せないしgreenifyで冬眠も出来ん
無効も無いし nova使うなということか
消せないしgreenifyで冬眠も出来ん
無効も無いし nova使うなということか
748: 2020/11/30(月) 17:13:37.27
NOVAランチャー普通につかえてるよ
749: 2020/11/30(月) 19:09:38.42
>>748
アプリ起動中でホー厶ボタン押した時、アイコンやウィジェットを再描画するみたいな感じでモッサリとホーム画面表示されない?
アプリ起動中でホー厶ボタン押した時、アイコンやウィジェットを再描画するみたいな感じでモッサリとホーム画面表示されない?
750: 2020/11/30(月) 19:11:25.48
>>749
とくにならないよ
とくにならないよ
751: 2020/11/30(月) 19:13:02.48
>>749
デフォルトのアプリに指定してるんですよね?
デフォルトのアプリに指定してるんですよね?
752: 2020/11/30(月) 19:33:06.47
>>751
俺は749じゃなくて747だけど
指定してるけどいつのまにか
どっちも指定されてない状態になる。
俺は749じゃなくて747だけど
指定してるけどいつのまにか
どっちも指定されてない状態になる。
753: 2020/11/30(月) 19:44:47.15
756: 2020/11/30(月) 21:13:32.77
この端末で書き込み打つの間違えるのがなかなかなか改善されないなと疑問に思ってたけど
何故なのかを理解出来た
キーワードが各ブラウザやゲームや他アプリ内のによってズレてるからだ
普通に打てば打ち間違いはないけど今までPCの高速ブラインドタッチみたいに打ってたからわざと遅くするのが変な感じ
何故なのかを理解出来た
キーワードが各ブラウザやゲームや他アプリ内のによってズレてるからだ
普通に打てば打ち間違いはないけど今までPCの高速ブラインドタッチみたいに打ってたからわざと遅くするのが変な感じ
779: 2020/12/02(水) 00:12:14.77
>>758
X4のジャイロが止まるようになったのでこれに変更した。さすがにX4からだと凄く快適ですよ。ゲームはポケモンGOをたまにやるくらいだけど
X4のジャイロが止まるようになったのでこれに変更した。さすがにX4からだと凄く快適ですよ。ゲームはポケモンGOをたまにやるくらいだけど
780: 2020/12/02(水) 07:21:26.79
>>779
俺もX4のジャイロとかクソ重とかでコレにした
今の所超快適
まぁワイモバからOCNにもなったけど
ただ有機ELは屋外晴天だと見にくいな
俺もX4のジャイロとかクソ重とかでコレにした
今の所超快適
まぁワイモバからOCNにもなったけど
ただ有機ELは屋外晴天だと見にくいな
759: 2020/11/30(月) 21:44:14.45
このスマホのcolorOSってので、悪さとか無いですか?
以前使ってたAX7のcolorOSより改善されてますかね
メールが届かない 開発者オプションで弄った項目がデフォルトに知らぬ間に戻されたり等々
以前使ってたAX7のcolorOSより改善されてますかね
メールが届かない 開発者オプションで弄った項目がデフォルトに知らぬ間に戻されたり等々
761: 2020/11/30(月) 22:25:10.41
シム二枚刺せないということはSDカードも使えないということですか?
762: 2020/11/30(月) 22:30:25.61
調べろよ、、、
排他的って書いてあるだろ、、、
排他的って書いてあるだろ、、、
763: 2020/11/30(月) 22:38:08.35
renoaと3aってOS同じ?
764: 2020/11/30(月) 22:51:39.67
>>763
違う
違う
765: 2020/11/30(月) 23:10:26.30
同じやろ
ガチなのかわざとなのかわからんわ
ガチなのかわざとなのかわからんわ
766: 2020/11/30(月) 23:29:28.98
htc u11 life (Android one x2)からこれに変えようと思うんですが、幸せになれますか?
使用は主にゲーム(3Dゲーはそれほどやらない)、sns、ブラウジング、YouTubeです。
使用は主にゲーム(3Dゲーはそれほどやらない)、sns、ブラウジング、YouTubeです。
767: 2020/12/01(火) 06:15:07.26
ヨドバシカメラの福袋、今日発表されるけどスマホ福袋15000円でラインナップにあったらこの機種入ってくると予想!もしくはXiaomiのredmi note 9s。いつも安定した人気機種いれてくるから。
768: 2020/12/01(火) 06:26:58.34
HUAWEIだらけだったりして…
769: 2020/12/01(火) 08:00:12.44
ヨドバシカメラスレ向けかな…
771: 2020/12/01(火) 08:54:10.53
緊急地震警報のセッテイテどこにあるのですか?
772: 2020/12/01(火) 12:22:34.81
>>771
無いよ
ヤフーの入れとけ
無いよ
ヤフーの入れとけ
773: 2020/12/01(火) 22:52:45.76
購入して1カ月経つけどちょいちょいフリーズするようになったんだが
774: 2020/12/01(火) 23:25:49.02
これやけにもっさりしない?
775: 2020/12/01(火) 23:29:03.78
もっさりしたら再起動するようにしてる
777: 2020/12/01(火) 23:34:41.61
>>775
なんつーか、アプリ開いたり切り替えたり再起動してももっさりしません?
みんなコウパフォーマンスにしてるのかな?
それと黒の壁紙どこかにないですかね?
なんつーか、アプリ開いたり切り替えたり再起動してももっさりしません?
みんなコウパフォーマンスにしてるのかな?
それと黒の壁紙どこかにないですかね?
776: 2020/12/01(火) 23:31:41.44
まじでイマイチなの?明日届くんで楽しみにしてるのに
まぁ自分はゲーム関係はやらないし
ブラウジングとストリーミング動画視聴メインな使い方なんで気にならんかもね
RAM3GBでスナドナ400代エントリークラスでも気にならんくらいだし。
まぁ自分はゲーム関係はやらないし
ブラウジングとストリーミング動画視聴メインな使い方なんで気にならんかもね
RAM3GBでスナドナ400代エントリークラスでも気にならんくらいだし。
778: 2020/12/01(火) 23:35:56.31
やっぱ高いがiPhoneSE2にしておけばよかったのかな
画面小さすぎるからスルーしてたんだけど
Y!mobile機種変更にまともなスマホが無いのがそもそも問題なんだよな。
画面小さすぎるからスルーしてたんだけど
Y!mobile機種変更にまともなスマホが無いのがそもそも問題なんだよな。
781: 2020/12/02(水) 07:21:58.29
Ymobile組いるんだね
自分ももうすぐだけど
アプデはいつまでやってくれるんだろ
自分ももうすぐだけど
アプデはいつまでやってくれるんだろ
782: 2020/12/02(水) 08:50:35.76
この機種使うとハイエンド価格帯のスマホ買う気になれなくなった
783: 2020/12/02(水) 09:24:39.72
充電中に画面点灯しっぱなしになるのマジで修正してくれoppo
784: 2020/12/02(水) 09:25:25.34
充電のそれよく言う人いるけど俺のは全くそんな現象起こらんぞ
785: 2020/12/02(水) 09:41:55.24
>>784
俺も不思議なんだよね
初期化しても充電器やケーブル替えても直らないからどうしようもなくてさ
俺も不思議なんだよね
初期化しても充電器やケーブル替えても直らないからどうしようもなくてさ
789: 2020/12/02(水) 14:22:48.23
>>785
どこから購入したの?
ワイは公式サイトから購入したけど
問題ないよ
どこから購入したの?
ワイは公式サイトから購入したけど
問題ないよ
818: 2020/12/03(木) 20:30:51.98
>>789
biglobeだよ
>>797
goosimも起こるのかあ
オレもアプデきた
biglobeだよ
>>797
goosimも起こるのかあ
オレもアプデきた
797: 2020/12/03(木) 07:01:43.65
>>785
シムラは故障だから交換すると言ってきたが
また新生児から調教するのも面倒なんでそのままにしてる
シムラは故障だから交換すると言ってきたが
また新生児から調教するのも面倒なんでそのままにしてる
787: 2020/12/02(水) 11:06:33.97
スリープ?状態から電源ボタン押しても画面つかない現象が結構頻繁にあるんだけど同じ症状の人いるかな?
788: 2020/12/02(水) 13:02:14.46
OPPOはアプデ消極的なんだよね
790: 2020/12/02(水) 15:10:05.87
⇛サイドの硬いボタンてなににつかうの?
791: 2020/12/02(水) 17:03:17.23
なんやそら
792: 2020/12/02(水) 17:08:01.90
OPPOにもまがい品あるんか?
793: 2020/12/02(水) 19:20:38.16
Android Oneから機種変更したY!mobile版リノ3A 昼前に届いた
以前楽天モバイルで1円で手に入れたAX7より遥かにストレスなく使えそう
AX7はとにかく酷かっただけにホッとしたよ。
付属の透明TPUカバーキツキツすぎるし、着信音に定番のビジネスフォンが無いのが痛い
あと悪評のcolorOSが要らん事しなければまあまあのスマホかと。
以前楽天モバイルで1円で手に入れたAX7より遥かにストレスなく使えそう
AX7はとにかく酷かっただけにホッとしたよ。
付属の透明TPUカバーキツキツすぎるし、着信音に定番のビジネスフォンが無いのが痛い
あと悪評のcolorOSが要らん事しなければまあまあのスマホかと。
794: 2020/12/02(水) 19:41:18.07
>>793
付属は使わんでこれ買ったよ
【ONES】 Reno3 A ケース 高透明 耐衝撃 超軍用規格
アドレス入れたら規制に引っかかった。
付属は使わんでこれ買ったよ
【ONES】 Reno3 A ケース 高透明 耐衝撃 超軍用規格
アドレス入れたら規制に引っかかった。
796: 2020/12/03(木) 00:36:49.81
着信音なんか自分で好きなもん入れりゃいいだけやろ
798: 2020/12/03(木) 11:57:52.81
夜間モード、または夜間シールド機能なくなったんですかね?
801: 2020/12/03(木) 12:50:58.57
コレ悪くないね、初めて使ったOPPO製のAX7があまりにも酷くOPPOアレルギーで避けてたメーカーだけど
Y!mobile機種変更の中で安かったから一か八かでコレにして正解だった
AX7と別物でcolorOSも悪さしなくなり使い易くなってる
Y!mobile機種変更の中で安かったから一か八かでコレにして正解だった
AX7と別物でcolorOSも悪さしなくなり使い易くなってる
802: 2020/12/03(木) 12:53:03.18
けどRAM6GBの恩恵は感じないね、他で使ってるスナドラ400版の3GBと大差ないけど、こんなモノなんや。
803: 2020/12/03(木) 12:59:53.09
相変わらず通知ランプは付かないんやね、充電時や着信 着メール時の通知ランプのアレの事ね
通知ランプくらいスマホなら必要性ないと思ってる開発陣、頭大丈夫かと思う。
他の値段の高いOPPO製にも通知ランプは付かないの?
通知ランプくらいスマホなら必要性ないと思ってる開発陣、頭大丈夫かと思う。
他の値段の高いOPPO製にも通知ランプは付かないの?
804: 2020/12/03(木) 13:20:45.80
>>803
あかんたれ
あかんたれ
805: 2020/12/03(木) 13:32:41.38
Amazon Prime VideoがフルHD視聴対応じゃないのは勿体ない
ディスプレイは有機ELの割には綺麗じゃないね
SHARPのsense4あたりの液晶の方が綺麗かと。
ディスプレイは有機ELの割には綺麗じゃないね
SHARPのsense4あたりの液晶の方が綺麗かと。
806: 2020/12/03(木) 13:59:29.99
ゴミ端末しか使ってないのによく分かるね
807: 2020/12/03(木) 14:01:17.18
ロック解除後、スワイプしないとホーム画面に移行しませんがロック解除>ホーム画面に自動で移行する方法ありますか?
808: 2020/12/03(木) 14:06:31.91
>>807
ロック解除方法から顔
そんくらい少し設定見りゃ分かんだろド無能
ロック解除方法から顔
そんくらい少し設定見りゃ分かんだろド無能
811: 2020/12/03(木) 14:34:52.61
>>808
見落としてました。ありがとうございます。
見落としてました。ありがとうございます。
809: 2020/12/03(木) 14:10:56.41
切り替わるのに一瞬もたつくのはなにか改善策ないの?
810: 2020/12/03(木) 14:33:59.58
たぶん勝手に調整が入ってるんだと思うんだけど、日頃は音量2~3でyoutube見てるところ急に基本音量?小さくなって音量8とかで聞くことになり、画面分割でゲーム始めると元に戻って爆音でyoutube流れるのなんとかなりません?
ゲームスペース消せばええの?
ゲームスペース消せばええの?
812: 2020/12/03(木) 15:10:03.44
アップデートで、esim 使えるようにならんかな
817: 2020/12/03(木) 20:14:02.49
>>812
esimって専用のハードウェアはいらないのか?
それくらいは調べてから望んだほうがいいと思うぞ
esimって専用のハードウェアはいらないのか?
それくらいは調べてから望んだほうがいいと思うぞ
813: 2020/12/03(木) 15:39:50.22
楽天版アプデきたな
814: 2020/12/03(木) 16:21:21.41
志村もアプデ来た
815: 2020/12/03(木) 18:48:37.37
UQもきた
819: 2020/12/03(木) 22:00:54.02
アップデートしたけど変化がわからん。
820: 2020/12/03(木) 22:12:27.83
>>819
メジャーバージョンアップ以外は何が変わったかわからんのが普通。
メジャーバージョンアップ以外は何が変わったかわからんのが普通。
822: 2020/12/04(金) 02:06:41.87
>>819
おかしな日本語訳が修正された
おかしな日本語訳が修正された
821: 2020/12/03(木) 22:59:46.56
バッテリーもつようになった
823: 2020/12/04(金) 06:38:53.58
寝てる間にアップデートされてて
ホームに戻るたびにNOVAが一旦デフォルトのランチャーに初期化される病が復活した
ホームに戻るたびにNOVAが一旦デフォルトのランチャーに初期化される病が復活した
824: 2020/12/04(金) 07:46:31.60
というかアップデートに限らず再起動すると再発するから再起動後は一度デフォルト設定を削除してから設定し直すべし
825: 2020/12/04(金) 08:56:00.93
>>824
デフォルト設定を削除って?
デフォルトでNovaを選択はしてるよ
アップデート前はそれだけで問題なかったんだけど
デフォルト設定を削除って?
デフォルトでNovaを選択はしてるよ
アップデート前はそれだけで問題なかったんだけど
826: 2020/12/04(金) 09:27:14.06
一回デフォルトランチャーを選択して設定アプリのタスク切ってもっかいnova選んでみ
俺はそれで直ったよ
俺はそれで直ったよ
833: 2020/12/04(金) 15:45:50.96
>>826
Nova選んでから
システムランチャーを強制終了させたらいけた
ありがとう
Nova選んでから
システムランチャーを強制終了させたらいけた
ありがとう
827: 2020/12/04(金) 09:36:22.48
なんか根拠あんの?
828: 2020/12/04(金) 09:37:32.02
誤爆スマン
でも気になる
でも気になる
829: 2020/12/04(金) 10:53:58.75
俺はそれで直ったよって言ってるだけじゃないの?
リスクある作業でもないんだから面倒くさいこと言わずにやってみりゃいいのに
リスクある作業でもないんだから面倒くさいこと言わずにやってみりゃいいのに
830: 2020/12/04(金) 12:48:33.07
別に赤の他人の信用なんか得たくもないから気に入らないならしなきゃいいよ
831: 2020/12/04(金) 13:19:38.19
すみませんマクドナルドのクーポンかざしたら言わなくてもなりますか?
832: 2020/12/04(金) 13:34:12.74
>>831
なるので安心して使ってください
なるので安心して使ってください
836: 2020/12/05(土) 03:51:23.99
今はどこで買うと安いですかね
SIMフリーで、dual SIMが条件です
(ワイモバ版はダメ)
SIMフリーで、dual SIMが条件です
(ワイモバ版はダメ)
837: 2020/12/05(土) 07:55:04.91
自分で調べる努力をしないタイプや
838: 2020/12/05(土) 08:37:10.43
知恵袋で質問することを調べるって言っちゃうタイプ
839: 2020/12/05(土) 08:46:07.95
聞き方一つで印象も変わるわな
「Ymobile以外で今現在一番安く買えるところが何処なのかご存知ないですか?」
・・・だったら対応も変わったかも
「Ymobile以外で今現在一番安く買えるところが何処なのかご存知ないですか?」
・・・だったら対応も変わったかも
840: 2020/12/05(土) 08:56:02.73
やっぱUQで新規契約22,000円引きが無難ですかね
税込13,640円
税込13,640円
841: 2020/12/05(土) 09:25:16.78
下手に出ればマウント取りたいおじさんたちがこぞって教えてくれるからな
842: 2020/12/05(土) 10:43:56.73
ナビバーのアイコンが背景黒の場合見にくいんだけどみんなどうしてるの?
843: 2020/12/05(土) 11:39:10.32
IP消しマンはスルーで
844: 2020/12/05(土) 12:10:32.38
これ、ログイン必要だけど(コンビニのとか)出来てないWi-Fiを掴んだ時点でモバイル通信切れちゃうのは
あっちの国の特性なんだろうな
日本メーカーのは、Wi-Fiのマークに"!"が付いてインターネットに接続出来てない
Wi-Fiを判別してモバイル通信切らないようになってるからな
あっちの国の特性なんだろうな
日本メーカーのは、Wi-Fiのマークに"!"が付いてインターネットに接続出来てない
Wi-Fiを判別してモバイル通信切らないようになってるからな
845: 2020/12/05(土) 12:12:17.35
>>844
自分のはY!mobileだから白い犬マークの店舗では勝手にWi-Fiに繋がってくれ助かる
自分のはY!mobileだから白い犬マークの店舗では勝手にWi-Fiに繋がってくれ助かる
846: 2020/12/05(土) 12:27:04.51
Ymobileと契約してるのか
俺はYmobile仕様をLINEモバイルで使ってる
俺はYmobile仕様をLINEモバイルで使ってる
847: 2020/12/05(土) 12:31:20.70
俺はワイモバイルの端末からシム抜いてシムフリー版に挿して使ってる
848: 2020/12/05(土) 13:07:13.63
ずっとiPhone使っててこれにしたけどやっぱり安さなりの理由があるね。
困るレベルではないけど要所要所で不便を感じる。値段を考えればすごく優秀だから文句はないけど。
ハイエンドスマホは必要ないけど次はもうちょい高いの買おうかなとは思った
困るレベルではないけど要所要所で不便を感じる。値段を考えればすごく優秀だから文句はないけど。
ハイエンドスマホは必要ないけど次はもうちょい高いの買おうかなとは思った
850: 2020/12/05(土) 14:11:54.03
>>848
その不便を感じる部分って性能の問題とかではなく、iPhoneとAndroidの違いからの慣れの問題とかじゃないの?
ゲーム遊ぶのがメインでも無い限り困ることって、そんなに無いと思うけど。
その不便を感じる部分って性能の問題とかではなく、iPhoneとAndroidの違いからの慣れの問題とかじゃないの?
ゲーム遊ぶのがメインでも無い限り困ることって、そんなに無いと思うけど。
855: 2020/12/05(土) 16:09:28.43
>>850
>>851
例えばマイクの性能とかかな。動画撮影したら扇風機の音拾ってノイズみたいになっててひどかった。テレビの音ひろった時もなんか慌てて消したような感じで急に背景の音?が無音状態になったり。とにかく些細な音の処理が苦手って印象
あとは撮影した動画をスクロール?したときのコマの大きさとか。iPhoneはもっと細かくてぬるぬるコマ送りできる。あと一時停止すると一秒後ぐらいになぜか一コマ戻る。
あとはブラウジングの時とかiPhoneは左右のスクロールでページ戻したり進んだりできたけど、これは左右どちらでもページが戻ってしまう。
あとはGoogleのアプリでページを残しておけないとか。
困ってる程ではないけどちょっと気になった部分。買い替えたいなとかはぜんぜん思わない。
専門用語詳しくないからわかりにくかったらごめんね
>>851
例えばマイクの性能とかかな。動画撮影したら扇風機の音拾ってノイズみたいになっててひどかった。テレビの音ひろった時もなんか慌てて消したような感じで急に背景の音?が無音状態になったり。とにかく些細な音の処理が苦手って印象
あとは撮影した動画をスクロール?したときのコマの大きさとか。iPhoneはもっと細かくてぬるぬるコマ送りできる。あと一時停止すると一秒後ぐらいになぜか一コマ戻る。
あとはブラウジングの時とかiPhoneは左右のスクロールでページ戻したり進んだりできたけど、これは左右どちらでもページが戻ってしまう。
あとはGoogleのアプリでページを残しておけないとか。
困ってる程ではないけどちょっと気になった部分。買い替えたいなとかはぜんぜん思わない。
専門用語詳しくないからわかりにくかったらごめんね
857: 2020/12/05(土) 17:36:28.26
>>855
あー確かにマイクとかスピーカーは値段相応かちょい悪いぐらいだね。解りやすい部分は良いの使ってるけど、そういう部分はコスト下げてるのは仕方がない。
ブラウジングは右から引っ張れば進むで左からだと戻るだよ?chromeなら。他のアプリだと挙動は知らんけど。
ページ残しておけないのタスクキルが悪さしてるだけだと思う。
あー確かにマイクとかスピーカーは値段相応かちょい悪いぐらいだね。解りやすい部分は良いの使ってるけど、そういう部分はコスト下げてるのは仕方がない。
ブラウジングは右から引っ張れば進むで左からだと戻るだよ?chromeなら。他のアプリだと挙動は知らんけど。
ページ残しておけないのタスクキルが悪さしてるだけだと思う。
860: 2020/12/05(土) 18:26:03.63
>>857
え、chromeだけど右からも左からも戻るだ。設定かなにかあるのかな
え、chromeだけど右からも左からも戻るだ。設定かなにかあるのかな
851: 2020/12/05(土) 14:48:39.76
>>848
泥起因の慣れの部分じゃないの?
それだと価格に関係なく泥なら漏れなく同じ感じになるよ。
アイポンは使いやすいけど規定の使い方しかできないからね。
泥起因の慣れの部分じゃないの?
それだと価格に関係なく泥なら漏れなく同じ感じになるよ。
アイポンは使いやすいけど規定の使い方しかできないからね。
849: 2020/12/05(土) 13:58:44.21
何が不便あるの?
俺は全く困ってないな
むしろiPhoneより良い部分が多い
俺は全く困ってないな
むしろiPhoneより良い部分が多い
852: 2020/12/05(土) 15:13:11.95
ワイモバイルで機種代4980円で乗り換えるけど地雷なのかこれ
なんかあんま評判よくないけど…
なんかあんま評判よくないけど…
853: 2020/12/05(土) 15:21:05.93
>>852
ワイモバ版だけSIM2枚刺し出来ない
そこ納得できるならいいんじゃない?
ワイモバ版だけSIM2枚刺し出来ない
そこ納得できるならいいんじゃない?
854: 2020/12/05(土) 15:24:24.54
Ymobileで運用するならいいけど、格安SIM使うならYmobileアプリ邪魔。
856: 2020/12/05(土) 17:01:27.01
OPPO Reno5が近いらしいですね
858: 2020/12/05(土) 18:03:49.30
この機種は、簡易留守電と点灯ランプがないのが残念。
859: 2020/12/05(土) 18:04:58.67
昨日届いたんだけどGoogleアシスト(画面をスワイプ左のニュースフィード)って消せる?
861: 2020/12/05(土) 21:04:51.78
ColorOSいろいろ言われるけど慣れたらどうってことない感じ?
走らない著名アプリある?
走らない著名アプリある?
865: 2020/12/06(日) 00:21:27.63
>>861
ただのガワで、中身は純Androidだから心配ない
独自すぎるインターフェイスにイラッと来るかもだけど
ただのガワで、中身は純Androidだから心配ない
独自すぎるインターフェイスにイラッと来るかもだけど
862: 2020/12/05(土) 21:08:53.07
タスクキルされまくって使えるレベルじゃないって本当?
863: 2020/12/05(土) 21:41:37.37
教えて君
877: 2020/12/06(日) 21:02:22.37
>>864
このスマホは開発者オプションのアニメスクールを0.5やオフにしても勝手に元に戻されたりしないの?
このスマホは開発者オプションのアニメスクールを0.5やオフにしても勝手に元に戻されたりしないの?
866: 2020/12/06(日) 00:36:35.20
これラインやら通知だすのはどうしたらよいの?
867: 2020/12/06(日) 01:04:23.84
通知も出せないってどういうこと?
868: 2020/12/06(日) 02:32:07.30
皆さんは位置情報はオフにしてますか?
869: 2020/12/06(日) 02:46:35.62
たいがいどのアプリも位置情報オンにしていますけど
870: 2020/12/06(日) 11:34:27.00
AX7なんかはプッシュ通知ONに設定してもメール関連全くのスルーだったから
AX7のcolorOSとコレのでは段違いに良くなった。
AX7のcolorOSとコレのでは段違いに良くなった。
871: 2020/12/06(日) 14:15:43.70
Oppo総合スレないの?
872: 2020/12/06(日) 15:08:30.59
作ればよろし
873: 2020/12/06(日) 15:54:55.43
いうて今でもバッテリー最適化いじらないと通知来なくない?
875: 2020/12/06(日) 18:18:33.32
>>873
通知は来まくるよ、他のスマホと変わりない
AX7のように色々試しても駄目だったが
このスマホはかなりcolorOSの癖をなくしてるんじゃ
設定せずにデフォルトのまんまで、通知来まくるぞ
初めて使ったOPPOスマホがAX7でOPPO嫌いになったが、AX7が異常すぎたんだろうな
このリノ3端末でOPPO好きに変わったし。
通知は来まくるよ、他のスマホと変わりない
AX7のように色々試しても駄目だったが
このスマホはかなりcolorOSの癖をなくしてるんじゃ
設定せずにデフォルトのまんまで、通知来まくるぞ
初めて使ったOPPOスマホがAX7でOPPO嫌いになったが、AX7が異常すぎたんだろうな
このリノ3端末でOPPO好きに変わったし。
874: 2020/12/06(日) 16:16:23.03
最適化がおまへん
879: 2020/12/06(日) 21:57:56.85
なるほど、改善されているのならいいね。
881: 2020/12/06(日) 22:34:03.92
このOSとreno aのOSは同じ?
ダメな時のOS?
ダメな時のOS?
883: 2020/12/07(月) 12:42:45.03
>>881
AはAndroid9ベース
3Aは10ベース
Aは通知抜けたりpushbullet発動しなかったりあったけど
3Aにしてからはほとんどない
楽天版3Aは11相当にアップデート予定
SIMフリ版はまだ告知ないので不明
AはAndroid9ベース
3Aは10ベース
Aは通知抜けたりpushbullet発動しなかったりあったけど
3Aにしてからはほとんどない
楽天版3Aは11相当にアップデート予定
SIMフリ版はまだ告知ないので不明
882: 2020/12/07(月) 12:25:22.32
アプリの自動更新使ってる人、ちゃんと機能してる?
884: 2020/12/07(月) 13:36:22.69
>>882
>アプリの自動更新使ってる人、ちゃんと機能してる?
Google Play自動更新が上手く出来ないって話?
手動更新の者だが、アプデ可能の通知が来ないね
>アプリの自動更新使ってる人、ちゃんと機能してる?
Google Play自動更新が上手く出来ないって話?
手動更新の者だが、アプデ可能の通知が来ないね
887: 2020/12/07(月) 19:45:53.13
>>884
うーん…やっぱりかー
回線種別に関わらず更新するようにしてもまったく機能しなくて、たまに覗くと数十個の更新が待機してたりするんよね
色々ググってキャッシュクリアしたりプレイストア再インストールしたりしたけどまったく改善せず
こちらの環境や設定によるものなのか切り分けたかったので訊いてみました
回答ありがとうー
うーん…やっぱりかー
回線種別に関わらず更新するようにしてもまったく機能しなくて、たまに覗くと数十個の更新が待機してたりするんよね
色々ググってキャッシュクリアしたりプレイストア再インストールしたりしたけどまったく改善せず
こちらの環境や設定によるものなのか切り分けたかったので訊いてみました
回答ありがとうー
885: 2020/12/07(月) 16:34:36.03
アプリ更新の自動は他のスマホも含め元々OFFってる
勝手に更新されても分からないし、更新は3日に1回くらいのペースで確認してるわ
そー言えばアプリ更新通知なんて古いAndroid OSならあったけど4.4以降くらいから無くなってないか?
国産メーカーも中華や韓国メーカーも今はアプリ更新通知なんてこなくないか?
それより通知来まくってウザイくらいなんだが、アカウント同期項目は無いのこのスマホには?
AX7は何試しても通知すら来なかった地雷だったけど。
勝手に更新されても分からないし、更新は3日に1回くらいのペースで確認してるわ
そー言えばアプリ更新通知なんて古いAndroid OSならあったけど4.4以降くらいから無くなってないか?
国産メーカーも中華や韓国メーカーも今はアプリ更新通知なんてこなくないか?
それより通知来まくってウザイくらいなんだが、アカウント同期項目は無いのこのスマホには?
AX7は何試しても通知すら来なかった地雷だったけど。
886: 2020/12/07(月) 16:54:24.16
>>885
>そー言えばアプリ更新通知なんて古いAndroid OSならあったけど4.4以降くらいから無くなってないか?
流石にそれはないかと
泥5と6と8のXperia使ってるど、更新通知来るよ
>そー言えばアプリ更新通知なんて古いAndroid OSならあったけど4.4以降くらいから無くなってないか?
流石にそれはないかと
泥5と6と8のXperia使ってるど、更新通知来るよ
888: 2020/12/07(月) 19:50:36.48
>>886
Pieのandroid one使ってたけど通知も来てたし、自動更新もちゃんとされてたよー
Color OS独自の仕様で自動で更新されないように制限でもされてるんかなぁ…
Pieのandroid one使ってたけど通知も来てたし、自動更新もちゃんとされてたよー
Color OS独自の仕様で自動で更新されないように制限でもされてるんかなぁ…
889: 2020/12/07(月) 20:46:38.35
俺のは充電中にアプリ自動更新されてるよ
890: 2020/12/07(月) 21:00:55.68
>>889
充電中かー
待機中のアプリがあるの確認してから充電してみるか…ありがとー
充電中かー
待機中のアプリがあるの確認してから充電してみるか…ありがとー
891: 2020/12/07(月) 21:44:17.30
フォンマネージャーって無効にした方がいいですか?
892: 2020/12/07(月) 23:21:45.87
>>891
そのアプリ無効にできないと思うけどやり方有るなら知りたいな
そのアプリ無効にできないと思うけどやり方有るなら知りたいな
893: 2020/12/08(火) 03:08:56.14
カクつく対策って何かしてますか?
894: 2020/12/08(火) 11:02:42.74
>>893
俺の場合カクつかないから何もしていないな
当たり機種なのかも
俺の場合カクつかないから何もしていないな
当たり機種なのかも
895: 2020/12/08(火) 11:32:06.67
カクつかないな。
意味が理解できん
意味が理解できん
896: 2020/12/08(火) 11:41:29.79
めちゃくちゃカクつくな
897: 2020/12/08(火) 12:09:31.74
ゲームとかするとなるのか?
ゲームやらんからわからんけど。
ゲームやらんからわからんけど。
898: 2020/12/08(火) 12:30:05.58
この機種が出始めの頃にやたら「カクつく」って評判だったので覚悟してたけど、
実際にカクついた経験がないんだよね
具体的にはどんなソフトでの話なんだろうか?
実際にカクついた経験がないんだよね
具体的にはどんなソフトでの話なんだろうか?
899: 2020/12/08(火) 12:42:28.06
>>898
出た当初ってのは当然対比対象としてあげられるのが前の機種であるRenoAなんだけど、スペックが落ちた分比べるとアプリの起動速度やスクロールとかが悪くなってるのよね。
だからカクつくって言われたんだよ。比較しなきゃ気にならないし慣れちゃうレベルよ。
出た当初ってのは当然対比対象としてあげられるのが前の機種であるRenoAなんだけど、スペックが落ちた分比べるとアプリの起動速度やスクロールとかが悪くなってるのよね。
だからカクつくって言われたんだよ。比較しなきゃ気にならないし慣れちゃうレベルよ。
900: 2020/12/08(火) 13:33:16.85
ポケゴーでプレゼント開くときとかカクカクするよね。
901: 2020/12/08(火) 13:51:34.75
Twitter未だにかくつく
903: 2020/12/08(火) 15:45:24.15
>>901
メモリー6GあってTwitterでカクつくとかありえんね。こっちはスムーズだよ。
アプリが何かと干渉してるとかかな?
メモリー6GあってTwitterでカクつくとかありえんね。こっちはスムーズだよ。
アプリが何かと干渉してるとかかな?
905: 2020/12/08(火) 17:35:47.27
>>901
1回初期化してみてもいいかも
1回初期化してみてもいいかも
902: 2020/12/08(火) 15:09:38.30
電池持ち、なぜか70%くらいからが減りが遅くなる。
904: 2020/12/08(火) 17:22:58.27
入れてる何かのアプリが悪さしてると思うがたまにカクつくことはある。ただ再起動するとしばらく発生しない
906: 2020/12/08(火) 17:42:12.44
俺のもTwitterだけカクつくな。とは言っても普通に見てる分には問題ない。
上下に高速でスクロールするとカクつく
上下に高速でスクロールするとカクつく
907: 2020/12/08(火) 17:47:29.27
3日に一回再起動
908: 2020/12/08(火) 18:07:25.32
アプリじゃなくOS由来だから
何してもカクつくだろ
何してもカクつくだろ
909: 2020/12/08(火) 18:16:38.90
ここ数日買うか悩んでたけど見合わせることにした
そしたら急にこれがクソ機種に思えてきた不思議
そしたら急にこれがクソ機種に思えてきた不思議
910: 2020/12/08(火) 18:24:45.96
めち
>>909
安いんだからつなぎで買えばいい。
おいらは様子みてAQUOS SENSE4に行くかも
>>909
安いんだからつなぎで買えばいい。
おいらは様子みてAQUOS SENSE4に行くかも
911: 2020/12/08(火) 18:44:49.33
>>909
まぁ、評価としてはまぁまぁ良いってぐらいだしねぇ。用途次第で条件するけど。
まぁ、評価としてはまぁまぁ良いってぐらいだしねぇ。用途次第で条件するけど。
913: 2020/12/08(火) 19:40:43.09
>>909
買って後悔はしてないけどもし購入前に戻ったらpixel買う
買って後悔はしてないけどもし購入前に戻ったらpixel買う
912: 2020/12/08(火) 19:06:16.89
3万しないでFeliCa付きデュアルSIMなのは安いが
socがね…
socがね…
コメント
コメントする