1: 2020/08/29(土) 07:31:03.60
※※重要※※
スレ間延び抑止のため、このスレの回答者は質問本文の引用を禁止します。
回答時は必ず質問レス番のみの記載としてください。
※※※※※※
OSのバージョン、アプリのバージョン、
各機器の型番とバージョン、
各ソフトウェアのバージョン、
WindowsかMacか。
iPhoneの機種名を質問する際は必ず添えて質問して下さい。
書いていないと正確な回答は出来ません。
次スレは>>980以降が立ててください。
前スレ
iPhone 質問スレッド part53 【本文引用禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1593690717/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレ間延び抑止のため、このスレの回答者は質問本文の引用を禁止します。
回答時は必ず質問レス番のみの記載としてください。
※※※※※※
OSのバージョン、アプリのバージョン、
各機器の型番とバージョン、
各ソフトウェアのバージョン、
WindowsかMacか。
iPhoneの機種名を質問する際は必ず添えて質問して下さい。
書いていないと正確な回答は出来ません。
次スレは>>980以降が立ててください。
前スレ
iPhone 質問スレッド part53 【本文引用禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1593690717/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/08/29(土) 08:18:28.85
>>1
乙なものです
乙なものです
4: 2020/08/29(土) 08:40:05.69
>>1乙、ありがとう!
2: 2020/08/29(土) 07:42:40.89
すばらしい!
98: 2020/09/05(土) 02:42:32.41
>>96
>質問です、長文で申し訳ないです。
>iPhone8 SE(第2)共にOSは最新になっています。
>
>>2年ほど使用していたiPhone8が急にBluetoothが利用できませんと灰色になり触れない状態となり
>設定やline等、特定のアプリを開く際に数秒のフリーズの後ホームに戻ってしまう(何回かトライすると開く)ようになりました
>位置情報等を参照するアプリにそういった傾向が見られ(位置情報オフにしましたが改善はしませんでしたが…)
>重そうに思えるゲームアプリは今まで通り、フリーズのような症状も無く使用できる状態でした。
>仕方なく初期化をし、バックアップを使用しもとに戻しましたが改善しませんでした。
>(この時初期化した状態でBluetoothが使用できるかどうかまで確認せずすぐにバックアップしてしまいました。)
>
>仕方なく新しいiPhoneSE(第2)を公式から購入し、バックアップしました。
>最初の1日はBluetoothも使用でき(しかしついたり消えたり?と少しおかしいように感じた)、フリーズ症状も無かったのですが
>数日後電池切れから復活した後にBluetoothが利用できませんと灰色になっていることに気付きました
>ほぼ同時期にiPhone8を初期化しBluetoothが使用できるか確認すると普通に使用でき
>設定等を開くことによるフリーズは見られませんでした
>
>前置きが長くなってしまいましたが
>Bluetooth関連?ISO?に何か悪さをするアプリやウイルス?がインストールされてしまっている可能性はあるか?
>又その際、関連するアプリを調べる方法は無いか?
>車のナビや、特殊なUSBにつないだ際に不具合を起こす可能性はあるか?
>を聞きたいです。(車のナビのBluetoothも少し調子が悪いため関係あるかなと…)
>
>初期不良の可能性も十分に考えられるとは思うため電話確認は明日しようとは思っています。
設定>一般>リセット>ネットワーク設定をリセット
これを試してみてください。
>質問です、長文で申し訳ないです。
>iPhone8 SE(第2)共にOSは最新になっています。
>
>>2年ほど使用していたiPhone8が急にBluetoothが利用できませんと灰色になり触れない状態となり
>設定やline等、特定のアプリを開く際に数秒のフリーズの後ホームに戻ってしまう(何回かトライすると開く)ようになりました
>位置情報等を参照するアプリにそういった傾向が見られ(位置情報オフにしましたが改善はしませんでしたが…)
>重そうに思えるゲームアプリは今まで通り、フリーズのような症状も無く使用できる状態でした。
>仕方なく初期化をし、バックアップを使用しもとに戻しましたが改善しませんでした。
>(この時初期化した状態でBluetoothが使用できるかどうかまで確認せずすぐにバックアップしてしまいました。)
>
>仕方なく新しいiPhoneSE(第2)を公式から購入し、バックアップしました。
>最初の1日はBluetoothも使用でき(しかしついたり消えたり?と少しおかしいように感じた)、フリーズ症状も無かったのですが
>数日後電池切れから復活した後にBluetoothが利用できませんと灰色になっていることに気付きました
>ほぼ同時期にiPhone8を初期化しBluetoothが使用できるか確認すると普通に使用でき
>設定等を開くことによるフリーズは見られませんでした
>
>前置きが長くなってしまいましたが
>Bluetooth関連?ISO?に何か悪さをするアプリやウイルス?がインストールされてしまっている可能性はあるか?
>又その際、関連するアプリを調べる方法は無いか?
>車のナビや、特殊なUSBにつないだ際に不具合を起こす可能性はあるか?
>を聞きたいです。(車のナビのBluetoothも少し調子が悪いため関係あるかなと…)
>
>初期不良の可能性も十分に考えられるとは思うため電話確認は明日しようとは思っています。
設定>一般>リセット>ネットワーク設定をリセット
これを試してみてください。
5: 2020/08/29(土) 10:02:30.72
iPhoneSE2買うんだけど64gbか128gbかで迷ってるんですがストレージがいっぱいになると動作重くなったりしますかね?
6: 2020/08/29(土) 10:15:20.58
>>5
空き容量が逼迫すると動作重くなるよー
それも、おそらく想像以上に
空き容量が逼迫すると動作重くなるよー
それも、おそらく想像以上に
8: 2020/08/29(土) 10:54:49.13
>>5
最大容量一択では
最大容量一択では
7: 2020/08/29(土) 10:41:27.88
やっぱ重くなるよねぇ…
容量は64あれば足りそうだけど何か多く必要になるかもだし後からふやせんから128にするかなぁ
今時ストレージ64gb増えるだけで5000円も値上がりするのに納得いかんが…
容量は64あれば足りそうだけど何か多く必要になるかもだし後からふやせんから128にするかなぁ
今時ストレージ64gb増えるだけで5000円も値上がりするのに納得いかんが…
94: 2020/09/02(水) 21:33:08.59
>>7
スレチですけども。
昭和遺物の頭ですが、ケータイ無くても連絡は付くでしょうよ。
寮監経由で伝言するとか、寮にある(かどうかはしらんけど)公衆電話でかけさせるとか。
今のご時世、それなりのスキルとか伝手とかが無いと高校中退ではやっていけないよ。自衛隊に叩き込まないと。まぁネトゲが原因で中退した自分が言っても説得力皆無ですが。
スレチですけども。
昭和遺物の頭ですが、ケータイ無くても連絡は付くでしょうよ。
寮監経由で伝言するとか、寮にある(かどうかはしらんけど)公衆電話でかけさせるとか。
今のご時世、それなりのスキルとか伝手とかが無いと高校中退ではやっていけないよ。自衛隊に叩き込まないと。まぁネトゲが原因で中退した自分が言っても説得力皆無ですが。
9: 2020/08/29(土) 11:25:24.96
確かに価格で考えると納得はいかない部分もあるけど、重くてイライラとか、空き容量を気にしながら使うよりはマシかな、と
納得いかないイライラは買うときだけだけど、重くなって常にイライラとか買い換えで高くつくよりは…
納得いかないイライラは買うときだけだけど、重くなって常にイライラとか買い換えで高くつくよりは…
10: 2020/08/29(土) 11:32:15.94
>>9
まあそうよね
ヨドバシで128gbのポチってきたわ
やや愚痴みたくなってすまんかった
まあそうよね
ヨドバシで128gbのポチってきたわ
やや愚痴みたくなってすまんかった
16: 2020/08/29(土) 16:49:24.72
>>10
自分も似たようなこと思いながら128gbにしたなー、と
SEではないけどね
ストレージはどんどん埋まっていくし、OSのサポートが切れるまで使い倒すとか、長く使いたいなら正解だと思います
>>15
今の空き容量は一桁ってことかな
クラウドでもローカルでも一時的に写真をそっちに移すしかないかと…
大切な写真なら念のため2箇所以上に保存を
クラウドの場合、デフォルトでは圧縮されてしまうものが多いのでそこには設定変更をした上で
自分も似たようなこと思いながら128gbにしたなー、と
SEではないけどね
ストレージはどんどん埋まっていくし、OSのサポートが切れるまで使い倒すとか、長く使いたいなら正解だと思います
>>15
今の空き容量は一桁ってことかな
クラウドでもローカルでも一時的に写真をそっちに移すしかないかと…
大切な写真なら念のため2箇所以上に保存を
クラウドの場合、デフォルトでは圧縮されてしまうものが多いのでそこには設定変更をした上で
20: 2020/08/29(土) 21:28:32.07
>>16
ストレージが
使用済み:255GB/256GBで写真を削除しても増えません
クラウドは契約してないので検討中です
>>18
ios13.2.2ですので少し古いです
pcに繋いだことが無いので、しかもWindowsPCなので、これまた検討中です
>>19
写真を削除→最近削除した項目→全て削除をしているのですが
2ギガ分写真データ減った分、その他のデータ2ギガ増えるのですので空き容量は変わらずです
アプリを消しても同様にその他のデータ増えるだけでした
おそらくスマホ内で完全に削除できず破損データかゴミデータとしてその他に蓄積されているようです
ストレージが
使用済み:255GB/256GBで写真を削除しても増えません
クラウドは契約してないので検討中です
>>18
ios13.2.2ですので少し古いです
pcに繋いだことが無いので、しかもWindowsPCなので、これまた検討中です
>>19
写真を削除→最近削除した項目→全て削除をしているのですが
2ギガ分写真データ減った分、その他のデータ2ギガ増えるのですので空き容量は変わらずです
アプリを消しても同様にその他のデータ増えるだけでした
おそらくスマホ内で完全に削除できず破損データかゴミデータとしてその他に蓄積されているようです
38: 2020/08/30(日) 11:19:14.17
>>20
「その他」の削除に関して最近のiOSアップデートで修正が入っているので
iOSを最新にした状態で再起動後に再確認してみて
「その他」の削除に関して最近のiOSアップデートで修正が入っているので
iOSを最新にした状態で再起動後に再確認してみて
11: 2020/08/29(土) 12:00:57.94
初心者ですが質問させてください。
最初から入っている純正のメモ帳についてなのですが、
純正のキーボードを使っているのですが、
仕事で純正のメモ帳使っているのですが、
例えば金額などを連続して入力する場合に発生するのですが、
数字を入力し改行するたびに英語キーボードに戻るのですが、
不便ですごく困っているのですが、
改行しても数字キーボードのままにする方法を探しているのですが、
そういったことは出来ないのでしょうか?
最初から入っている純正のメモ帳についてなのですが、
純正のキーボードを使っているのですが、
仕事で純正のメモ帳使っているのですが、
例えば金額などを連続して入力する場合に発生するのですが、
数字を入力し改行するたびに英語キーボードに戻るのですが、
不便ですごく困っているのですが、
改行しても数字キーボードのままにする方法を探しているのですが、
そういったことは出来ないのでしょうか?
12: 2020/08/29(土) 12:58:37.37
>>11
《環境など》
・iPhone(モデル、OSバージョン不明)
・純正のメモ帳を利用
・純正のキーボードを使用
【質問】
例えば金額などを連続して入力する場合に数字を入力し改行するたびに英語キーボードにもどり、不便ですごく困っている。
改行しても数字キーボードのままにする方法を探しているが、そういったことは出来ないか?
【回答】
英語(日本)キーボードに切り替えて、入力モードを「123」に切り替えて使用しているのではと想像します。
その場合、確かに改行を入れる度に入力モードが「ABC」に切り替わってしまいますね。
適宜改行を入れながら数字を連続して入力する際には、「日本語-かな」キーボードの左下にあるボタンで、入力モードを「☆123」の数字入力に切り替えて入力すれば、数字入力のままで、入力モードは切り替わりません。
「日本語-かな」キーボードで「☆123」入力モードを多用するなら、設定>一般>キーボードにある「かな:フリックのみ」をオンにすると、「☆123」ボタンがキーボード左上に常時表示されるので、更に便利になると思います。
以上で解決になれば幸いです。
《環境など》
・iPhone(モデル、OSバージョン不明)
・純正のメモ帳を利用
・純正のキーボードを使用
【質問】
例えば金額などを連続して入力する場合に数字を入力し改行するたびに英語キーボードにもどり、不便ですごく困っている。
改行しても数字キーボードのままにする方法を探しているが、そういったことは出来ないか?
【回答】
英語(日本)キーボードに切り替えて、入力モードを「123」に切り替えて使用しているのではと想像します。
その場合、確かに改行を入れる度に入力モードが「ABC」に切り替わってしまいますね。
適宜改行を入れながら数字を連続して入力する際には、「日本語-かな」キーボードの左下にあるボタンで、入力モードを「☆123」の数字入力に切り替えて入力すれば、数字入力のままで、入力モードは切り替わりません。
「日本語-かな」キーボードで「☆123」入力モードを多用するなら、設定>一般>キーボードにある「かな:フリックのみ」をオンにすると、「☆123」ボタンがキーボード左上に常時表示されるので、更に便利になると思います。
以上で解決になれば幸いです。
13: 2020/08/29(土) 13:46:32.27
>>11
残念ながら仕様みたいだね
テンキーの数字モードで入力すれば英字にはならないけどいちいち確定と改行をしなければならない
英字に戻ってしまって数字にするにも一手間は必要
タップする回数は同じだからやりやすい方で…
残念ながら仕様みたいだね
テンキーの数字モードで入力すれば英字にはならないけどいちいち確定と改行をしなければならない
英字に戻ってしまって数字にするにも一手間は必要
タップする回数は同じだからやりやすい方で…
14: 2020/08/29(土) 14:39:30.63
>>11
単に改行してすぐモード切り替えをせずに数字を打ちたいということであれば
Bluetoothキーボードを使えばモードに関わらず数字を打てます
単に改行してすぐモード切り替えをせずに数字を打ちたいということであれば
Bluetoothキーボードを使えばモードに関わらず数字を打てます
645: 2020/11/07(土) 18:03:47.50
>>14.2にアップデートしたらキーボードの「空白」部分を最初にタップしないとま6
Nd カーソル移動できなくなった
>改悪だね
>>642
>iphone8でホーム画面にウィジェットで天気を表示させる設定にしています。
>ところがスリープ状態からホーム画面を表示させた時に、
>天気の代わりにメモや写真が表示されていることがあります。
>他にヒントやsiriからの提案等もあります。
>天気のみの固定にしたいのですが、方法をご存知の方教えて下さい。
それはスマートスタックが配置されているのでは?
ウィジェットを追加する際にリストにある”天気”を選択して、お好みのサイズ、内容を選択してください。
Nd カーソル移動できなくなった
>改悪だね
>>642
>iphone8でホーム画面にウィジェットで天気を表示させる設定にしています。
>ところがスリープ状態からホーム画面を表示させた時に、
>天気の代わりにメモや写真が表示されていることがあります。
>他にヒントやsiriからの提案等もあります。
>天気のみの固定にしたいのですが、方法をご存知の方教えて下さい。
それはスマートスタックが配置されているのでは?
ウィジェットを追加する際にリストにある”天気”を選択して、お好みのサイズ、内容を選択してください。
93: 2020/09/02(水) 20:13:22.92
>>87
>>11proを13.7にupdateしたら、電話履歴がすべて消えましたが、皆さんは如何でしょうか?
早速アップデートしてみましたが、電話の履歴はそのまま残っています。
>>11proを13.7にupdateしたら、電話履歴がすべて消えましたが、皆さんは如何でしょうか?
早速アップデートしてみましたが、電話の履歴はそのまま残っています。
15: 2020/08/29(土) 15:33:37.81
iPhonexの256gbを使っているのですが
その他の容量が49gbを締めています
写真や動画のデータを削除するとどうやらその他に移動するようで完全に消えてくれません
写真データで200gb使ってるのでアップデートするための容量も足りませんしぶっちゃけ詰んじゃったのかなと思います
なにか救済案があれば知恵をお貸しください
その他の容量が49gbを締めています
写真や動画のデータを削除するとどうやらその他に移動するようで完全に消えてくれません
写真データで200gb使ってるのでアップデートするための容量も足りませんしぶっちゃけ詰んじゃったのかなと思います
なにか救済案があれば知恵をお貸しください
18: 2020/08/29(土) 19:33:08.79
>>15
iOSのバージョンは?
その他って適正値は8GBくらいって前に聞いたことある
iOS13.6.1でその他が増えるバグの改良入ってるから本体の空きが5GBくらいあれば本体からアプデ
なければPCからアプデしてみなされ
iOSのバージョンは?
その他って適正値は8GBくらいって前に聞いたことある
iOS13.6.1でその他が増えるバグの改良入ってるから本体の空きが5GBくらいあれば本体からアプデ
なければPCからアプデしてみなされ
22: 2020/08/29(土) 22:25:52.36
>>15
「iphone ストレージ その他」でググってみ
「iphone ストレージ その他」でググってみ
26: 2020/08/30(日) 00:08:27.88
>>22
ググってみたのですがpcを使った初期化以外に減らす方法は無さそうなんですよね…
買ってからまだ1ヶ月しか経ってないのにこんなにしょぼいんですかねiPhoneって
ググってみたのですがpcを使った初期化以外に減らす方法は無さそうなんですよね…
買ってからまだ1ヶ月しか経ってないのにこんなにしょぼいんですかねiPhoneって
28: 2020/08/30(日) 07:19:25.23
>>26
>>>22
>ググってみたのですがpcを使った初期化以外に減らす方法は無さそうなんですよね…
>買ってからまだ1ヶ月しか経ってないのにこんなにしょぼいんですかねiPhoneって
>>26
>>>22
>ググってみたのですがpcを使った初期化以外に減らす方法は無さそうなんですよね…
>買ってからまだ1ヶ月しか経ってないのにこんなにしょぼいんですかねiPhoneって
写真がそれだけ占めているのであれば、iCloudのストレージを200GBもしくは2TBにアップグレードして、iCloud写真をオンにしてはいかがですか。
iPhoneストレージの最適化により、iPhone本体に保存される写真は普段の閲覧には充分な低解像度のものに置き換わるので、相当の容量節約につながります。
iCloudのストレージに対価を支払うことが難しいなら、Google フォトを検討しても良いでしょう。
>>>22
>ググってみたのですがpcを使った初期化以外に減らす方法は無さそうなんですよね…
>買ってからまだ1ヶ月しか経ってないのにこんなにしょぼいんですかねiPhoneって
>>26
>>>22
>ググってみたのですがpcを使った初期化以外に減らす方法は無さそうなんですよね…
>買ってからまだ1ヶ月しか経ってないのにこんなにしょぼいんですかねiPhoneって
写真がそれだけ占めているのであれば、iCloudのストレージを200GBもしくは2TBにアップグレードして、iCloud写真をオンにしてはいかがですか。
iPhoneストレージの最適化により、iPhone本体に保存される写真は普段の閲覧には充分な低解像度のものに置き換わるので、相当の容量節約につながります。
iCloudのストレージに対価を支払うことが難しいなら、Google フォトを検討しても良いでしょう。
23: 2020/08/29(土) 22:32:51.83
>>15
256グラムビットって何?
256グラムビットって何?
17: 2020/08/29(土) 17:54:08.85
>>1000
一生待ってろ
一生待ってろ
19: 2020/08/29(土) 20:35:21.95
大量の写真ってことやから
写真アプリ開いて
下に並んでるアイコンからアルバムをタップして
最近削除した項目から全部消せばええんでないの?
ほっといても一月経てば自動で消えたと思うけど
てかストレージとかSDは半分以上開けて使うのが基本やぞ
容量キッツキツに使ってると少ない空きのとこで書き込みと削除繰り返して劣化早まる
写真アプリ開いて
下に並んでるアイコンからアルバムをタップして
最近削除した項目から全部消せばええんでないの?
ほっといても一月経てば自動で消えたと思うけど
てかストレージとかSDは半分以上開けて使うのが基本やぞ
容量キッツキツに使ってると少ない空きのとこで書き込みと削除繰り返して劣化早まる
21: 2020/08/29(土) 22:17:18.29
iPhone8の映像を、レグザ37Z7000(2008年製)のTVで観たいんですが、
HDMIケーブルなどを使って映す事は可能でしょうか。
お分かりの方、商品名など詳しく教えていただけたら有り難いです
HDMIケーブルなどを使って映す事は可能でしょうか。
お分かりの方、商品名など詳しく教えていただけたら有り難いです
25: 2020/08/29(土) 23:25:34.04
>>21
Apple Lightning - Digital AVアダプタ
Apple Lightning - Digital AVアダプタ
32: 2020/08/30(日) 08:45:05.68
>>25
詳しく教えていただきありがとうございます
やはり純正でないと駄目でしょうか
値段張りますが純正にします
詳しく教えていただきありがとうございます
やはり純正でないと駄目でしょうか
値段張りますが純正にします
34: 2020/08/30(日) 09:50:14.08
>>32
純正じゃなくても、最低限レビュー読んで(Amazonならサクラチェッカーとか使いつつ)選べば、たちまち動かないということは殆ど無い。
けれど、iOSアップデートで動かなくなったり、壊れやすかったり、値段とトレードオフの部分はあるよ。
純正じゃなくても、最低限レビュー読んで(Amazonならサクラチェッカーとか使いつつ)選べば、たちまち動かないということは殆ど無い。
けれど、iOSアップデートで動かなくなったり、壊れやすかったり、値段とトレードオフの部分はあるよ。
35: 2020/08/30(日) 10:05:58.07
>>32
急いでて名前しか書かなくてゴメン。
別に純正でなくてもいいと思うんだけどね。
>>34さんが言う通り安心料だよ。
僕はこれを使って満足してる。
急いでて名前しか書かなくてゴメン。
別に純正でなくてもいいと思うんだけどね。
>>34さんが言う通り安心料だよ。
僕はこれを使って満足してる。
24: 2020/08/29(土) 22:44:31.05
ワイは8.6GB/128GBなのにその他2.73GBもあるわ
27: 2020/08/30(日) 06:49:45.99
アクティビティのバッジで質問があります。
先程、本日限定の「国立公園チャレンジ」を達成してApple Watchではバッジを獲得しました。
しかしiPhoneには出ません。
どうやったらiPhoneのアクティビティにバッジを持ってこられますか?
よろしくお願いします。
先程、本日限定の「国立公園チャレンジ」を達成してApple Watchではバッジを獲得しました。
しかしiPhoneには出ません。
どうやったらiPhoneのアクティビティにバッジを持ってこられますか?
よろしくお願いします。
29: 2020/08/30(日) 07:28:51.31
>>27
>アクティビティのバッジで質問があります。
>
>先程、本日限定の「国立公園チャレンジ」を達成してApple Watchではバッジを獲得しました。
>しかしiPhoneには出ません。
>
>どうやったらiPhoneのアクティビティにバッジを持ってこられますか?
>
>よろしくお願いします。
タイムラグかiOSのバグか。iOS12では一部同期ができないバグがありました。
watchOS、iOSは常に最新ですか?
問題解決のために、あなた自身で試したことがあれば、教えてください。
>アクティビティのバッジで質問があります。
>
>先程、本日限定の「国立公園チャレンジ」を達成してApple Watchではバッジを獲得しました。
>しかしiPhoneには出ません。
>
>どうやったらiPhoneのアクティビティにバッジを持ってこられますか?
>
>よろしくお願いします。
タイムラグかiOSのバグか。iOS12では一部同期ができないバグがありました。
watchOS、iOSは常に最新ですか?
問題解決のために、あなた自身で試したことがあれば、教えてください。
30: 2020/08/30(日) 07:33:12.38
>>29
単純に転送されるのに時間がかかっただけのようでした。
またはまだ配信されていなかっただけどか。
今見たらiPhoneにも来てました。
単純に転送されるのに時間がかかっただけのようでした。
またはまだ配信されていなかっただけどか。
今見たらiPhoneにも来てました。
31: 2020/08/30(日) 07:49:34.88
>>30
>>>29
>単純に転送されるのに時間がかかっただけのようでした。
>またはまだ配信されていなかっただけどか。
>
>今見たらiPhoneにも来てました。
取り越し苦労でしたね。
おつかれさま。
>>>29
>単純に転送されるのに時間がかかっただけのようでした。
>またはまだ配信されていなかっただけどか。
>
>今見たらiPhoneにも来てました。
取り越し苦労でしたね。
おつかれさま。
33: 2020/08/30(日) 09:37:22.61
立て直したワッチョイスレにまで出張ってくるとは意地を感じるね。NGしやすくていいけど。
36: 2020/08/30(日) 10:24:19.30
変換アダプタいろいろあるけど、安いやつのあの「○○年最新版」
「最新改良版です」とかって書いてあるの見ると、手出しにくいんよな逆に
まあそうなったらまた買い換えればいいくらい安いんだけど、
それなら最初から純正買っとくかってなる
「最新改良版です」とかって書いてあるの見ると、手出しにくいんよな逆に
まあそうなったらまた買い換えればいいくらい安いんだけど、
それなら最初から純正買っとくかってなる
37: 2020/08/30(日) 11:10:35.08
ケーブル類は消耗品って考え方もあるし、純正が高価なだけに迷うよね
散々迷ったあげくiPhoneとは別に泥のタブレットとケーブル買ったことあるわ
散々迷ったあげくiPhoneとは別に泥のタブレットとケーブル買ったことあるわ
39: 2020/08/30(日) 11:34:10.30
動くか動かないかのレベルでいいなら、100均のケーブルだっていいしね。(ただし2A対応品以外はマジでただのゴミ)
自分で試行錯誤でしたりリスク負ったりできる人なら、好きなもの買って試してみればいい。安くあげる、ってのは本来そんなもんだ。
自分で試行錯誤でしたりリスク負ったりできる人なら、好きなもの買って試してみればいい。安くあげる、ってのは本来そんなもんだ。
40: 2020/08/31(月) 12:13:04.68
アイホンSEスマホをアンドロイドS10スマホのように使いやすくする方法ありますか?
一つのボタンで、パスワード(暗証番号)の場所にいくのが大変なんです。顔認証はなかなかいかないんです。
お願いします。
一つのボタンで、パスワード(暗証番号)の場所にいくのが大変なんです。顔認証はなかなかいかないんです。
お願いします。
42: 2020/08/31(月) 12:36:55.61
>>40
精一杯エスパーしたいけど、せめてもう少し具体的に何が困ってて、どのようになるのが希望か説明してくれまいか。
顔認証はiPhoneも手に持っただけで認証が即始まると思うんだけど。また、少し前のアップデートでマスク着けてて顔認証失敗した時の暗証番号入力も待ち時間無しに即時出るようになってるはずだけども。
当たり前だけど、iPhoneSEとGalaxy S10でまったく同じ挙動をさせたいというのはまず無理。仮にiPhoneのあらゆるところで不満があって、Galaxyがとても使いやすかったというならGalaxyに戻った方がきっと貴方にとって幸せ。
精一杯エスパーしたいけど、せめてもう少し具体的に何が困ってて、どのようになるのが希望か説明してくれまいか。
顔認証はiPhoneも手に持っただけで認証が即始まると思うんだけど。また、少し前のアップデートでマスク着けてて顔認証失敗した時の暗証番号入力も待ち時間無しに即時出るようになってるはずだけども。
当たり前だけど、iPhoneSEとGalaxy S10でまったく同じ挙動をさせたいというのはまず無理。仮にiPhoneのあらゆるところで不満があって、Galaxyがとても使いやすかったというならGalaxyに戻った方がきっと貴方にとって幸せ。
44: 2020/08/31(月) 12:45:46.45
>>40
SEでは顔認証は使えません
指紋認証ならボタンを押さずに使えます
SEでは顔認証は使えません
指紋認証ならボタンを押さずに使えます
41: 2020/08/31(月) 12:36:39.74
日本語で頼むわ
43: 2020/08/31(月) 12:44:43.17
うーむ
設定のTouch IDとパスコードで選べばええのでないか
うーむ
指紋じゃなくてパスワードに出来るよ
設定のTouch IDとパスコードで選べばええのでないか
うーむ
指紋じゃなくてパスワードに出来るよ
45: 2020/08/31(月) 13:21:39.67
機種→iPhone11
縦長の被写体をカメラ(縦)で撮影して、LINEに送ると縦方向のままだが、メールを使ってサイトなどに送ると横方向に表示されてしまう。何か解決方法ありますか?
縦長の被写体をカメラ(縦)で撮影して、LINEに送ると縦方向のままだが、メールを使ってサイトなどに送ると横方向に表示されてしまう。何か解決方法ありますか?
46: 2020/08/31(月) 15:12:14.90
>>45
編集から横方向にしてメールに添付すればよろし
編集から横方向にしてメールに添付すればよろし
53: 2020/09/01(火) 01:49:27.98
>>46
編集で横方向にしても、メールで送った時の表示は変わりませんでした。
最初からカメラを横方向に構えて撮影すると、うまくいきます。但し、縦長の被写体をカメラを横にして撮影するので、両サイドの余分な部分を一枚一枚削らなければなりません。何かいい方法ないでしょうか?
編集で横方向にしても、メールで送った時の表示は変わりませんでした。
最初からカメラを横方向に構えて撮影すると、うまくいきます。但し、縦長の被写体をカメラを横にして撮影するので、両サイドの余分な部分を一枚一枚削らなければなりません。何かいい方法ないでしょうか?
54: 2020/09/01(火) 06:37:40.78
>>53
回転させて保存したら
回転させて保存したら
55: 2020/09/01(火) 08:52:42.52
>>54
撮影→回転→保存みたいに、保存の前に回転させることは可能なんですか?
撮影→回転→保存みたいに、保存の前に回転させることは可能なんですか?
56: 2020/09/01(火) 08:59:01.11
>>55
撮って「写真」に保存された瞬間からいつでも回転とか加工とかできる
撮ったばかりなら画面上にアイコン表示されてると思うのでそこをタップ
撮って「写真」に保存された瞬間からいつでも回転とか加工とかできる
撮ったばかりなら画面上にアイコン表示されてると思うのでそこをタップ
57: 2020/09/01(火) 12:46:52.89
>>56
シャッター直後のアイコン表示を編集して回転させましたが、結果は同じでした。
シャッター直後のアイコン表示を編集して回転させましたが、結果は同じでした。
47: 2020/08/31(月) 15:27:54.47
すみません 質問失礼します
docomoのiPhone6sにauのnanoSIM
を入れて起動させたいのですが、
どれくらい電波とか届きますか?
auの機種はandroid HuaweiP30LITEです
まずSIMフリーにしないと動きませんよね?
docomoのiPhone6sにauのnanoSIM
を入れて起動させたいのですが、
どれくらい電波とか届きますか?
auの機種はandroid HuaweiP30LITEです
まずSIMフリーにしないと動きませんよね?
48: 2020/08/31(月) 17:17:32.50
>>47
今のsimがこれのクリーム色のau Nano IC Card 04 (VoLTE)の方だと、多分6sじゃ使えないんじゃないのかな。
6sは黒いau Nano IC Card (LTE)の方が必要。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
ちなみにsim交換もショップでできる。
https://www.au.com/support/faq/view.k1112050657/
今のsimがこれのクリーム色のau Nano IC Card 04 (VoLTE)の方だと、多分6sじゃ使えないんじゃないのかな。
6sは黒いau Nano IC Card (LTE)の方が必要。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
ちなみにsim交換もショップでできる。
https://www.au.com/support/faq/view.k1112050657/
49: 2020/08/31(月) 20:58:49.46
>>48
詳しくありがとうm(_ _)m
参考にします
詳しくありがとうm(_ _)m
参考にします
50: 2020/08/31(月) 22:08:11.43
Safariの文字を大きくする方法はありますか?
URLの「AAマーク」をタップして大きさを変えられる事はできますがそのページだけなので、常に大きくしたいのですが…
URLの「AAマーク」をタップして大きさを変えられる事はできますがそのページだけなので、常に大きくしたいのですが…
52: 2020/08/31(月) 23:01:31.66
>>50
設定→Safari→ページの拡大縮小
設定→Safari→ページの拡大縮小
51: 2020/08/31(月) 22:48:12.05
さらに文字を大きくしてみれば?
https://i.imgur.com/ar4qz6h.jpg
https://i.imgur.com/ar4qz6h.jpg
58: 2020/09/01(火) 13:01:50.37
じゃあアプリでも使って回転させればいい
59: 2020/09/01(火) 15:58:35.23
Androidから機種変更考えてるんだが
機種変更した先人の方がいらっしゃれば、日本語入力、地図、ネットでの調べ物、カメラ、ゲーム(ソーシャルゲームの速度やかくつき)、ペンの使いやすさとか教えて欲しい
機種変更した先人の方がいらっしゃれば、日本語入力、地図、ネットでの調べ物、カメラ、ゲーム(ソーシャルゲームの速度やかくつき)、ペンの使いやすさとか教えて欲しい
61: 2020/09/01(火) 18:15:16.03
>>59
泥からiPhoneへ機種変した人なんていくらでもいるだろうけど、質問が漠然としすぎて答えづらいんじゃないかな…
少なくても11やSE2ならソシャゲ程度でカクカクするなんてことは無縁だと思うけど。
その他のUIの部分とかは個人の感性にもかなり影響されるから何とも。一般論としてはiPhoneは使いやすいと言われている、としか。
>>60
https://support.apple.com/ja-jp/HT211021
子供自身のAppleIDでスクリーンタイム設定してるとか?それだと簡単に解除できてしまうよね。
ファミリー共有からいけば子供のiPhoneからリセットはできないはずでは。
泥からiPhoneへ機種変した人なんていくらでもいるだろうけど、質問が漠然としすぎて答えづらいんじゃないかな…
少なくても11やSE2ならソシャゲ程度でカクカクするなんてことは無縁だと思うけど。
その他のUIの部分とかは個人の感性にもかなり影響されるから何とも。一般論としてはiPhoneは使いやすいと言われている、としか。
>>60
https://support.apple.com/ja-jp/HT211021
子供自身のAppleIDでスクリーンタイム設定してるとか?それだと簡単に解除できてしまうよね。
ファミリー共有からいけば子供のiPhoneからリセットはできないはずでは。
62: 2020/09/01(火) 18:30:43.68
>>61
ありがとうございます。
調べて見ます
ありがとうございます。
調べて見ます
70: 2020/09/01(火) 21:20:52.16
>>62
スクリーンタイムでアプリの制限かけられますよ
スクリーンタイムでアプリの制限かけられますよ
67: 2020/09/01(火) 20:49:52.38
>>61
①会社支給のiphone6Sの日本語入力に◀がないのと予測変換が微妙で使いにくいけど最新機種ならどうか知りたい
②ChromeとGoogleMap使う時違いがあるのか知りたい
③カメラの望遠で細かい文字まで見れるかとフラッシュ必要な暗所がどうか知りたい
④AndroidよりRAM容量少ないけどゲームやネットの速度に影響ないか知りたい
⑤仕事でメモ取る機会増えそうなのでペンの使い勝手が知りたい
という感じです。機種は12PRO発売後に買う予定ですが、現行機種使ってる人の感想聞きたいなと
①会社支給のiphone6Sの日本語入力に◀がないのと予測変換が微妙で使いにくいけど最新機種ならどうか知りたい
②ChromeとGoogleMap使う時違いがあるのか知りたい
③カメラの望遠で細かい文字まで見れるかとフラッシュ必要な暗所がどうか知りたい
④AndroidよりRAM容量少ないけどゲームやネットの速度に影響ないか知りたい
⑤仕事でメモ取る機会増えそうなのでペンの使い勝手が知りたい
という感じです。機種は12PRO発売後に買う予定ですが、現行機種使ってる人の感想聞きたいなと
60: 2020/09/01(火) 17:48:22.55
質問です。子供の夜間使用を止めさせたくスクリーンタイムを設定しました。
しかし敵もさる物、「パスワードを忘れたとき」からパスワードを変更しスクリーンタイムを解除します。
パスワードを破られない方法はないでしょうか?
このままでは高校を退学させられそうです。
しかし敵もさる物、「パスワードを忘れたとき」からパスワードを変更しスクリーンタイムを解除します。
パスワードを破られない方法はないでしょうか?
このままでは高校を退学させられそうです。
66: 2020/09/01(火) 20:12:31.05
>>60
解約して取り上げないのん?
解約して取り上げないのん?
77: 2020/09/02(水) 05:45:42.64
>>66
寮に入ってるんで連絡付かなくなるんですがガラケーへの変更も視野です
寮に入ってるんで連絡付かなくなるんですがガラケーへの変更も視野です
79: 2020/09/02(水) 08:35:20.96
>>74
6はsimロック解除は普通は無理だね。最初からAppleStoreでsimフリー版買ってないと。
wifi運用か、docomo系の格安simなんて沢山選択肢があるので、安いの入れて使うのも手では。
6は最新のios13は入らなくて12までの対応。ios12入れた6は流石にもっさりしてる。遊びで使うくらいならまぁ。
>>77
最早iPhoneとは関係ないけど、そこまで気合の入った子供(なおかつ寮で目が届きにくい)だと、スマホそのものまで取り上げると反発がやばいような。
ただ、本人が現状を理解していて、所謂中毒的にどうしても手が出てしまうことに危機感を持ってるなら話は別だけど。
ま、ここまで来ると教育方針の話だから大きなお世話か…
ちなみにソフトバンクなら、多分テザリングオプション切れるんじゃないかな。
6はsimロック解除は普通は無理だね。最初からAppleStoreでsimフリー版買ってないと。
wifi運用か、docomo系の格安simなんて沢山選択肢があるので、安いの入れて使うのも手では。
6は最新のios13は入らなくて12までの対応。ios12入れた6は流石にもっさりしてる。遊びで使うくらいならまぁ。
>>77
最早iPhoneとは関係ないけど、そこまで気合の入った子供(なおかつ寮で目が届きにくい)だと、スマホそのものまで取り上げると反発がやばいような。
ただ、本人が現状を理解していて、所謂中毒的にどうしても手が出てしまうことに危機感を持ってるなら話は別だけど。
ま、ここまで来ると教育方針の話だから大きなお世話か…
ちなみにソフトバンクなら、多分テザリングオプション切れるんじゃないかな。
63: 2020/09/01(火) 18:46:25.00
もう一つ教えて下さい。
iPhone11ソフトバンクです。
息子の夜間のiPhone使用を管理していたらiPhoneのテザリングで他のデバイスから動画を見ていました。(他のWiFiは部屋に届かない)
どうにかできないでしょうか?
iPhone11ソフトバンクです。
息子の夜間のiPhone使用を管理していたらiPhoneのテザリングで他のデバイスから動画を見ていました。(他のWiFiは部屋に届かない)
どうにかできないでしょうか?
64: 2020/09/01(火) 19:05:44.19
>>63
身も蓋もないけど、その「他のデバイス」を取り上げる訳にはいかないのかなぁ。
夜間使用制限がかかる前にインターネット共有を有効化してたら多分防げないんじゃない気がする。
後は、キャリア側でテザリングオプションをつけるかで契約変えられるならそれを外してしまうとか。
身も蓋もないけど、その「他のデバイス」を取り上げる訳にはいかないのかなぁ。
夜間使用制限がかかる前にインターネット共有を有効化してたら多分防げないんじゃない気がする。
後は、キャリア側でテザリングオプションをつけるかで契約変えられるならそれを外してしまうとか。
76: 2020/09/02(水) 05:43:52.79
>>64
ありがとうございました。
取り上げても中古買って来るんですよね、、、
ありがとうございました。
取り上げても中古買って来るんですよね、、、
65: 2020/09/01(火) 20:08:18.33
今のiPhoneでテザリング禁止すんの面倒だから、スクリーンタイムにも乗っけて欲しいなぁ。
68: 2020/09/01(火) 20:55:59.79
質問失礼します
ドコモiPhone6を友人から1000円で買いました。
6はnanoSIMですか?
また自分はandroid使っててauなんですね 6はSIMロック解除できないので、シム入れ替えても意味ないですよね?
まぁiPhoneの勉強になるかなと思い買ったので悔いはないですが。
自分としてはiOSに触れて見たいと思いもらいましたが、まだまだiPhone6は使えるのでしょうか?
ドコモiPhone6を友人から1000円で買いました。
6はnanoSIMですか?
また自分はandroid使っててauなんですね 6はSIMロック解除できないので、シム入れ替えても意味ないですよね?
まぁiPhoneの勉強になるかなと思い買ったので悔いはないですが。
自分としてはiOSに触れて見たいと思いもらいましたが、まだまだiPhone6は使えるのでしょうか?
69: 2020/09/01(火) 21:19:10.51
>>68
SIMロックかかっているのであればドコモ系のSIMしか使えないですね。
Wi-Fiだけで使うとか、SIMロック解除してauのSIMを入れるか、ドコモ系のSIM契約するかの3択になるかと思います。
SIMロックかかっているのであればドコモ系のSIMしか使えないですね。
Wi-Fiだけで使うとか、SIMロック解除してauのSIMを入れるか、ドコモ系のSIM契約するかの3択になるかと思います。
74: 2020/09/02(水) 04:21:38.25
>>69
ありがとうございます
然しながら6はSIMロック解除することはできないのでは?
ドコモにキャリアを変えたとき使うくらいですかね?nanoSIMですか?
ありがとうございます
然しながら6はSIMロック解除することはできないのでは?
ドコモにキャリアを変えたとき使うくらいですかね?nanoSIMですか?
71: 2020/09/01(火) 23:58:29.48
mineoのsimならsimロックかかっている状態で解除無しで使えたよ
72: 2020/09/02(水) 02:15:02.09
UQモバイルに乗り換えてついでに端末も今のAndroidからiPhoneに変えようかなと思っています。
で、UQで扱っているのは7と初代SEだけなんですがどちらがおすすめでしょうか?
また、古い機種ではありますが、この先何年くらいつかえるでしょうか?
で、UQで扱っているのは7と初代SEだけなんですがどちらがおすすめでしょうか?
また、古い機種ではありますが、この先何年くらいつかえるでしょうか?
73: 2020/09/02(水) 02:38:07.96
すみません、今UQで取り扱ってるSEは第2世代の様です。
商品ラインナップのページでは(第2世代)と表記がないので勘違いしました。
支払額確認画面で(第2世代)とあったので判明しました。
第2世代なのでしたらこちら一択ですね
お邪魔いたしました。
商品ラインナップのページでは(第2世代)と表記がないので勘違いしました。
支払額確認画面で(第2世代)とあったので判明しました。
第2世代なのでしたらこちら一択ですね
お邪魔いたしました。
75: 2020/09/02(水) 04:44:13.59
すみません 少し内容が重複しました
すみませんでした 失礼しました。
すみませんでした 失礼しました。
78: 2020/09/02(水) 08:06:27.61
むしろ学校を辞めさせるべきでは
80: 2020/09/02(水) 08:47:32.36
メールがスワイプで戻れなくなってるんですが、直せますか?
スワイプすると、既読のアイコンが出ます。
スワイプすると、既読のアイコンが出ます。
84: 2020/09/02(水) 12:20:35.51
>>80
再起動してダメだったら、アプリ削除して再インストール
再起動してダメだったら、アプリ削除して再インストール
472: 2020/10/21(水) 18:05:59.37
>>470
>>>464
>>80ってダメなんじゃ…。もう交換レベルじゃん。
>>90なら文面的に良かったんだけど。
もうすぐ3年だからね。持った方じゃないのかな
12がチンピクしなかったから、バッテリー交換するつもり。
>>>464
>>80ってダメなんじゃ…。もう交換レベルじゃん。
>>90なら文面的に良かったんだけど。
もうすぐ3年だからね。持った方じゃないのかな
12がチンピクしなかったから、バッテリー交換するつもり。
81: 2020/09/02(水) 11:13:36.83
WindowsPCにバックアップしたiphone8で撮影した写真を、iphone8に
戻したところ撮影地に表示されない写真がある。
撮影地に表示されない写真はHEICファイルで撮影されたものみたい。
jpgで保存されている写真は大丈夫です。
どうしたら良いでしょう?
戻したところ撮影地に表示されない写真がある。
撮影地に表示されない写真はHEICファイルで撮影されたものみたい。
jpgで保存されている写真は大丈夫です。
どうしたら良いでしょう?
86: 2020/09/02(水) 14:05:02.70
>>81
>WindowsPCにバックアップしたiphone8で撮影した写真を、iphone8に
>戻したところ撮影地に表示されない写真がある。
>撮影地に表示されない写真はHEICファイルで撮影されたものみたい。
>jpgで保存されている写真は大丈夫です。
>どうしたら良いでしょう?
iPhoneで撮影した写真の保存形式をHEIC形式からJPG形式に変更すると良いです。
>WindowsPCにバックアップしたiphone8で撮影した写真を、iphone8に
>戻したところ撮影地に表示されない写真がある。
>撮影地に表示されない写真はHEICファイルで撮影されたものみたい。
>jpgで保存されている写真は大丈夫です。
>どうしたら良いでしょう?
iPhoneで撮影した写真の保存形式をHEIC形式からJPG形式に変更すると良いです。
83: 2020/09/02(水) 12:19:02.04
>>82
13に戻すしかないwなぜ14にしたw
13に戻すしかないwなぜ14にしたw
85: 2020/09/02(水) 13:53:46.40
>>82
とりあえず氷水に漬けてみ。
とりあえず氷水に漬けてみ。
87: 2020/09/02(水) 14:10:25.30
11proを13.7にupdateしたら、電話履歴がすべて消えましたが、皆さんは如何でしょうか?
90: 2020/09/02(水) 19:15:58.67
>>87
消えてませんでした。
消えてませんでした。
89: 2020/09/02(水) 15:44:13.62
回答は結構だけど頼むからルール守って。
俺はワッチョイでNG入れるからいいけど、そうじゃない人もいるから。
俺はワッチョイでNG入れるからいいけど、そうじゃない人もいるから。
91: 2020/09/02(水) 19:29:00.18
すみませんiPhone6sではなく6だったのですが、UQモバイルのnanoSIMでauのiPhone6って使えますか?
95: 2020/09/02(水) 22:55:46.15
>>91
黒いのならいけてたよ。
最近のはダメだよ。
黒いのならいけてたよ。
最近のはダメだよ。
92: 2020/09/02(水) 19:41:39.05
ググるワードってそのまんまだったりする
iPhone6 対応SIM
iPhone6 nanoSIM
iPhone6 UQモバイル
iPhone6 対応SIM UQモバイル
iPhone6 対応SIM
iPhone6 nanoSIM
iPhone6 UQモバイル
iPhone6 対応SIM UQモバイル
96: 2020/09/05(土) 00:16:51.45
質問です、長文で申し訳ないです。
iPhone8 SE(第2)共にOSは最新になっています。
2年ほど使用していたiPhone8が急にBluetoothが利用できませんと灰色になり触れない状態となり
設定やline等、特定のアプリを開く際に数秒のフリーズの後ホームに戻ってしまう(何回かトライすると開く)ようになりました
位置情報等を参照するアプリにそういった傾向が見られ(位置情報オフにしましたが改善はしませんでしたが…)
重そうに思えるゲームアプリは今まで通り、フリーズのような症状も無く使用できる状態でした。
仕方なく初期化をし、バックアップを使用しもとに戻しましたが改善しませんでした。
(この時初期化した状態でBluetoothが使用できるかどうかまで確認せずすぐにバックアップしてしまいました。)
仕方なく新しいiPhoneSE(第2)を公式から購入し、バックアップしました。
最初の1日はBluetoothも使用でき(しかしついたり消えたり?と少しおかしいように感じた)、フリーズ症状も無かったのですが
数日後電池切れから復活した後にBluetoothが利用できませんと灰色になっていることに気付きました
ほぼ同時期にiPhone8を初期化しBluetoothが使用できるか確認すると普通に使用でき
設定等を開くことによるフリーズは見られませんでした
前置きが長くなってしまいましたが
Bluetooth関連?ISO?に何か悪さをするアプリやウイルス?がインストールされてしまっている可能性はあるか?
又その際、関連するアプリを調べる方法は無いか?
車のナビや、特殊なUSBにつないだ際に不具合を起こす可能性はあるか?
を聞きたいです。(車のナビのBluetoothも少し調子が悪いため関係あるかなと…)
初期不良の可能性も十分に考えられるとは思うため電話確認は明日しようとは思っています。
iPhone8 SE(第2)共にOSは最新になっています。
2年ほど使用していたiPhone8が急にBluetoothが利用できませんと灰色になり触れない状態となり
設定やline等、特定のアプリを開く際に数秒のフリーズの後ホームに戻ってしまう(何回かトライすると開く)ようになりました
位置情報等を参照するアプリにそういった傾向が見られ(位置情報オフにしましたが改善はしませんでしたが…)
重そうに思えるゲームアプリは今まで通り、フリーズのような症状も無く使用できる状態でした。
仕方なく初期化をし、バックアップを使用しもとに戻しましたが改善しませんでした。
(この時初期化した状態でBluetoothが使用できるかどうかまで確認せずすぐにバックアップしてしまいました。)
仕方なく新しいiPhoneSE(第2)を公式から購入し、バックアップしました。
最初の1日はBluetoothも使用でき(しかしついたり消えたり?と少しおかしいように感じた)、フリーズ症状も無かったのですが
数日後電池切れから復活した後にBluetoothが利用できませんと灰色になっていることに気付きました
ほぼ同時期にiPhone8を初期化しBluetoothが使用できるか確認すると普通に使用でき
設定等を開くことによるフリーズは見られませんでした
前置きが長くなってしまいましたが
Bluetooth関連?ISO?に何か悪さをするアプリやウイルス?がインストールされてしまっている可能性はあるか?
又その際、関連するアプリを調べる方法は無いか?
車のナビや、特殊なUSBにつないだ際に不具合を起こす可能性はあるか?
を聞きたいです。(車のナビのBluetoothも少し調子が悪いため関係あるかなと…)
初期不良の可能性も十分に考えられるとは思うため電話確認は明日しようとは思っています。
97: 2020/09/05(土) 00:35:36.19
>>96
・そもそもウィルスの可能性は限りなくゼロに近い
・他のアプリに干渉できるアプリは無い
・不具合を起こす可能性はゼロではないがこれもかなり低い
ここまでが前提で
とりあえずネットワーク設定のリセットをすると改善する可能性が半々くらいにはある
・そもそもウィルスの可能性は限りなくゼロに近い
・他のアプリに干渉できるアプリは無い
・不具合を起こす可能性はゼロではないがこれもかなり低い
ここまでが前提で
とりあえずネットワーク設定のリセットをすると改善する可能性が半々くらいにはある
99: 2020/09/05(土) 06:32:33.73
ネットワークのリセットでBlueTooth系はリセットされないよ
初期化してバックアップ戻さずに手動で設定したらいいと思うな
初期化してバックアップ戻さずに手動で設定したらいいと思うな
100: 2020/09/05(土) 06:47:06.88
>>99
>ネットワークのリセットでBlueTooth系はリセットされないよ
>初期化してバックアップ戻さずに手動で設定したらいいと思うな
ネットワーク設定をリセットすると、Bluetoothの登録と、ペアリング情報の記録が初期化されるので、試す価値はあると思います。
ご本人は「仕方なく新しいiPhoneSE(第2)を公式から購入し、バックアップしました。」と書かれているが、SE2はiPhone8のバックアップをリストアしたのでしょう。
>ネットワークのリセットでBlueTooth系はリセットされないよ
>初期化してバックアップ戻さずに手動で設定したらいいと思うな
ネットワーク設定をリセットすると、Bluetoothの登録と、ペアリング情報の記録が初期化されるので、試す価値はあると思います。
ご本人は「仕方なく新しいiPhoneSE(第2)を公式から購入し、バックアップしました。」と書かれているが、SE2はiPhone8のバックアップをリストアしたのでしょう。
101: 2020/09/05(土) 07:54:07.05
>>100
だからネットワークのリセットでBluetooth機器のペアリング情報初期化なんてされないって
自分ので試してみ
だからネットワークのリセットでBluetooth機器のペアリング情報初期化なんてされないって
自分ので試してみ
102: 2020/09/05(土) 08:17:22.71
>>97-100
早朝から本当にありがとうございます。
ネットワーク設定のリセットもiPhone8で以前試し、先ほどもう一度SEで心みましたが改善は見られませんでした。
不具合が生じ始めた頃に入れたアプリ?を適当に消した後、SEのバックアップを取り
PC経由でiPhone8に入れて見ましたがとりあえずフリーズ症状も無く、Bluetoothが使用できることがわかりました。
SEも先ほど初期化し、クイックスタートしてみましたがすることができました(=SEもBluetoothが使えている)
その後もとりあえずBluetoothは使用できています。
↑ここまでの文章が30分前程
先ほど初期化したiPhone8を車のBluetoothに近づけてみたところ接続ができました。
その後バックアップをしたiPhone8近づけるとBluetoothが付いたり消えたりし
オンにはなっているものの灰色になりました(オンオフはできる)
嫌な予感がしUSB接続も試したのち、電源切って入れ直すととBluetoothが利用できませんと灰色になり
フリーズ症状も復活しました…
これは何が考えられるでしょうか・・・?機械と機械の相性が悪い?
何かのアプリが接続をすることで悪影響を与えている?
USB(又はBluetoothによる)接続で何か変なものでも読み込んでいるのでしょうか?
iPhoneも新しく購入してやっと改善したと思ったのに頭痛いです
早朝から本当にありがとうございます。
ネットワーク設定のリセットもiPhone8で以前試し、先ほどもう一度SEで心みましたが改善は見られませんでした。
不具合が生じ始めた頃に入れたアプリ?を適当に消した後、SEのバックアップを取り
PC経由でiPhone8に入れて見ましたがとりあえずフリーズ症状も無く、Bluetoothが使用できることがわかりました。
SEも先ほど初期化し、クイックスタートしてみましたがすることができました(=SEもBluetoothが使えている)
その後もとりあえずBluetoothは使用できています。
↑ここまでの文章が30分前程
先ほど初期化したiPhone8を車のBluetoothに近づけてみたところ接続ができました。
その後バックアップをしたiPhone8近づけるとBluetoothが付いたり消えたりし
オンにはなっているものの灰色になりました(オンオフはできる)
嫌な予感がしUSB接続も試したのち、電源切って入れ直すととBluetoothが利用できませんと灰色になり
フリーズ症状も復活しました…
これは何が考えられるでしょうか・・・?機械と機械の相性が悪い?
何かのアプリが接続をすることで悪影響を与えている?
USB(又はBluetoothによる)接続で何か変なものでも読み込んでいるのでしょうか?
iPhoneも新しく購入してやっと改善したと思ったのに頭痛いです
104: 2020/09/05(土) 12:09:22.46
>>102
バックアップから復元しないで一から設定しろよボンクラ。
バックアップから復元しないで一から設定しろよボンクラ。
105: 2020/09/05(土) 12:09:46.59
>>102
>>>97-100
>早朝から本当にありがとうございます。
>ネットワーク設定のリセットもiPhone8で以前試し、先ほどもう一度SEで心みましたが改善は見られませんでした。
>不具合が生じ始めた頃に入れたアプリ?を適当に消した後、SEのバックアップを取り
>PC経由でiPhone8に入れて見ましたがとりあえずフリーズ症状も無く、Bluetoothが使用できることがわかりました。
>
>SEも先ほど初期化し、クイックスタートしてみましたがすることができました(=SEもBluetoothが使えている)
>その後もとりあえずBluetoothは使用できています。
>
>↑ここまでの文章が30分前程
>先ほど初期化したiPhone8を車のBluetoothに近づけてみたところ接続ができました。
>その後バックアップをしたiPhone8近づけるとBluetoothが付いたり消えたりし
>オンにはなっているものの灰色になりました(オンオフはできる)
>嫌な予感がしUSB接続も試したのち、電源切って入れ直すととBluetoothが利用できませんと灰色になり
>フリーズ症状も復活しました…
>
>これは何が考えられるでしょうか・・・?機械と機械の相性が悪い?
>何かのアプリが接続をすることで悪影響を与えている?
>USB(又はBluetoothによる)接続で何か変なものでも読み込んでいるのでしょうか?
>iPhoneも新しく購入してやっと改善したと思ったのに頭痛いです
iTunesバックアップを利用せず、書類や写真など個別に戻すことで一から環境を作るのは難しいですか?
>>>97-100
>早朝から本当にありがとうございます。
>ネットワーク設定のリセットもiPhone8で以前試し、先ほどもう一度SEで心みましたが改善は見られませんでした。
>不具合が生じ始めた頃に入れたアプリ?を適当に消した後、SEのバックアップを取り
>PC経由でiPhone8に入れて見ましたがとりあえずフリーズ症状も無く、Bluetoothが使用できることがわかりました。
>
>SEも先ほど初期化し、クイックスタートしてみましたがすることができました(=SEもBluetoothが使えている)
>その後もとりあえずBluetoothは使用できています。
>
>↑ここまでの文章が30分前程
>先ほど初期化したiPhone8を車のBluetoothに近づけてみたところ接続ができました。
>その後バックアップをしたiPhone8近づけるとBluetoothが付いたり消えたりし
>オンにはなっているものの灰色になりました(オンオフはできる)
>嫌な予感がしUSB接続も試したのち、電源切って入れ直すととBluetoothが利用できませんと灰色になり
>フリーズ症状も復活しました…
>
>これは何が考えられるでしょうか・・・?機械と機械の相性が悪い?
>何かのアプリが接続をすることで悪影響を与えている?
>USB(又はBluetoothによる)接続で何か変なものでも読み込んでいるのでしょうか?
>iPhoneも新しく購入してやっと改善したと思ったのに頭痛いです
iTunesバックアップを利用せず、書類や写真など個別に戻すことで一から環境を作るのは難しいですか?
103: 2020/09/05(土) 08:27:15.44
レス番飛んでるからまたガイジが来たと思ったら、知ったか回答かよ。つくづく害悪だな。
106: 2020/09/05(土) 12:53:57.65
難しくはない
ただ面倒臭い
ただ面倒臭い
107: 2020/09/05(土) 13:09:01.99
しばらく前は一応ルール守ってたのにね。最早開き直ってしまった。ワッチョイ入ってるからNGはしやすいが…
もう反応するだけ無粋か
もう反応するだけ無粋か
108: 2020/09/05(土) 16:03:28.55
Bluetooth周り、摂食確認アプリ入れて消したら治ったってな事例が前スレあたりで聞いたような
109: 2020/09/05(土) 17:04:12.00
iPhoneってほんとアメリカ人様が日本人から搾取するためだけに作られたような携帯だよな
すべての機能が低水準で高価格
しかもiPhoneで使ったネットの情報はすべて米国に送られて日本人全員監視されているようなもの
惨めだよな敗戦国日本は
すべての機能が低水準で高価格
しかもiPhoneで使ったネットの情報はすべて米国に送られて日本人全員監視されているようなもの
惨めだよな敗戦国日本は
110: 2020/09/05(土) 17:06:32.78
まさにそれ。
さらにアメリカから中国にも情報を献上されてると思うんですよね
泥から機種変しようかと思ってたんですけど、やっぱ泥にしたほうがいいのかな……。
さらにアメリカから中国にも情報を献上されてると思うんですよね
泥から機種変しようかと思ってたんですけど、やっぱ泥にしたほうがいいのかな……。
111: 2020/09/05(土) 18:10:56.76
着信音だけ内蔵スピーカーから鳴る設定って、どうやればできますか?
着信/サイレントスイッチON&緊急時は鳴らすON以外の方法でお願いします
※アドレス帳の全員の設定変更は現実的ではないため
着信/サイレントスイッチON&緊急時は鳴らすON以外の方法でお願いします
※アドレス帳の全員の設定変更は現実的ではないため
112: 2020/09/05(土) 18:40:23.66
>>111
連絡先個別の設定無しに、マナーモードにしてても着信音だけは鳴らしたいってこと?
それとも、イヤホンとか繋げてても着信音だけは内蔵スピーカーから出したいってこと?
前者を無理矢理やるなら、マナーモードOFFで、着信音以外のサウンド設定を全部無しにするとか。
後者はすまん分からん。
連絡先個別の設定無しに、マナーモードにしてても着信音だけは鳴らしたいってこと?
それとも、イヤホンとか繋げてても着信音だけは内蔵スピーカーから出したいってこと?
前者を無理矢理やるなら、マナーモードOFFで、着信音以外のサウンド設定を全部無しにするとか。
後者はすまん分からん。
117: 2020/09/05(土) 23:57:05.97
>>112
> 連絡先個別の設定無しに、マナーモードにしてても着信音だけは鳴らしたいってこと?
こっちです
アップルにとって、マナーモード(サイレントスイッチONの事だと思います)は、着信音を鳴らさない機能という認識ぽいのかな?
Androidだと「着信音はON、メディア音量はOFF」みたいな状態にワンタッチ操作で切り替えしたいです
> 前者を無理矢理やるなら、マナーモードOFFで、着信音以外のサウンド設定を全部無しにするとか。
> 着信/サイレントスイッチON&緊急時は鳴らすON
これと同じくらい非現実的な方法なので…
もしかして、ワンタッチで状態を切り替えることが可能ですか?
他の方法があれば、みなさん、アドバイスをお願いします
> 連絡先個別の設定無しに、マナーモードにしてても着信音だけは鳴らしたいってこと?
こっちです
アップルにとって、マナーモード(サイレントスイッチONの事だと思います)は、着信音を鳴らさない機能という認識ぽいのかな?
Androidだと「着信音はON、メディア音量はOFF」みたいな状態にワンタッチ操作で切り替えしたいです
> 前者を無理矢理やるなら、マナーモードOFFで、着信音以外のサウンド設定を全部無しにするとか。
> 着信/サイレントスイッチON&緊急時は鳴らすON
これと同じくらい非現実的な方法なので…
もしかして、ワンタッチで状態を切り替えることが可能ですか?
他の方法があれば、みなさん、アドバイスをお願いします
114: 2020/09/05(土) 23:15:21.95
>>111
>着信音だけ内蔵スピーカーから鳴る設定って、どうやればできますか?
>
>着信/サイレントスイッチON&緊急時は鳴らすON以外の方法でお願いします
>※アドレス帳の全員の設定変更は現実的ではないため
ペイペイ!!
>着信音だけ内蔵スピーカーから鳴る設定って、どうやればできますか?
>
>着信/サイレントスイッチON&緊急時は鳴らすON以外の方法でお願いします
>※アドレス帳の全員の設定変更は現実的ではないため
ペイペイ!!
113: 2020/09/05(土) 21:18:41.11
iPhone7
iOS12.4.1
SafariでGoogleを開いてフォームに文字入力しようとすると
微妙に拡大されるようになってしまいました。
検索までするとまた元の大きさに戻ります。
これはGoogle側の仕様なのか
はたまた自分のiPhoneのバグなのか
他の方どうなのか教えてください。
iOS12.4.1
SafariでGoogleを開いてフォームに文字入力しようとすると
微妙に拡大されるようになってしまいました。
検索までするとまた元の大きさに戻ります。
これはGoogle側の仕様なのか
はたまた自分のiPhoneのバグなのか
他の方どうなのか教えてください。
118: 2020/09/06(日) 01:12:30.61
>>113
iOS最新にしてください
iOS最新にしてください
115: 2020/09/05(土) 23:37:01.07
旧iPhoneSEからiPhoneSE2にデータ引き継ぎしてSIMも移したんですけど旧の方でも2の方でもゲームやらメルカリとかやらのアプリに同じアカウントでログインできたりできてるんですけどあんまり良くなかったりするんですかね?
iCloudのバックアップとかも重複したりしそうですしどちらもiTunesに繋げたりしてもファイルがごっちゃになったりしないんでしょうか?
iCloudのバックアップとかも重複したりしそうですしどちらもiTunesに繋げたりしてもファイルがごっちゃになったりしないんでしょうか?
116: 2020/09/05(土) 23:54:24.71
>>115
まあ大丈夫、iPhoneとiPadの2台持ちをしてるようなものだと思ってください
アカウントとパスワードで認証してログインするタイプのゲームやサービスは
複数端末からアクセスすることを想定してるので問題ないです
iTunesや写真の同期も複数端末で使うことを想定しているし、
iCloudバックアップは必要なくなった古いのを手動で消せます
ログインなしでやれるゲームなんかは機種変更の引継ぎのキーワードを発行して
使える端末を制限したりしているので、そういうのは指示に従って
旧端末で使わないようにするといいです
まあ大丈夫、iPhoneとiPadの2台持ちをしてるようなものだと思ってください
アカウントとパスワードで認証してログインするタイプのゲームやサービスは
複数端末からアクセスすることを想定してるので問題ないです
iTunesや写真の同期も複数端末で使うことを想定しているし、
iCloudバックアップは必要なくなった古いのを手動で消せます
ログインなしでやれるゲームなんかは機種変更の引継ぎのキーワードを発行して
使える端末を制限したりしているので、そういうのは指示に従って
旧端末で使わないようにするといいです
119: 2020/09/06(日) 02:04:41.14
すみません基本の基本なんですが、アプリを入れて通知が来てその度に、電源が入ります。iPhone6sです 通知をオフにすることはできませんか?i
120: 2020/09/06(日) 02:37:03.22
>>119
> 電源が入ります。
?画面が点灯するって意味なら、おやすみモードONで良いのでは?
> 電源が入ります。
?画面が点灯するって意味なら、おやすみモードONで良いのでは?
121: 2020/09/06(日) 09:35:44.02
>>119
設定 → 通知をオフにしたいアプリを選択 → 通知を許可をオフに
設定 → 通知をオフにしたいアプリを選択 → 通知を許可をオフに
122: 2020/09/06(日) 12:09:20.26
>>119
電源を切るなら、ロック長押しして「スライドして電源を切る」です
電源を切るなら、ロック長押しして「スライドして電源を切る」です
123: 2020/09/06(日) 13:07:24.80
皆さん、ありがとうございますm(__)m
124: 2020/09/06(日) 16:51:26.63
◆質問
USB接続やクラウドストレージを利用せずに、PC→iPad内Appフォルダ内へデータを送りたい
(これまでUSB接続をしてiExporerやiBackupBotでデータ転送を行っていたが、これをWifiやBluetoothを使って行えるようにしたい)
◆環境
PC:Win7、家庭内のみLAN接続あり、Bluetoothも利用可
iPad:MRM22ZP/A、OS13.6.1
よろしくお願いします
USB接続やクラウドストレージを利用せずに、PC→iPad内Appフォルダ内へデータを送りたい
(これまでUSB接続をしてiExporerやiBackupBotでデータ転送を行っていたが、これをWifiやBluetoothを使って行えるようにしたい)
◆環境
PC:Win7、家庭内のみLAN接続あり、Bluetoothも利用可
iPad:MRM22ZP/A、OS13.6.1
よろしくお願いします
125: 2020/09/06(日) 17:03:57.76
>>124
>◆質問
>USB接続やクラウドストレージを利用せずに、PC→iPad内Appフォルダ内へデータを送りたい
>(これまでUSB接続をしてiExporerやiBackupBotでデータ転送を行っていたが、これをWifiやBluetoothを使って行えるようにしたい)
>
>◆環境
>PC:Win7、家庭内のみLAN接続あり、Bluetoothも利用可
>iPad:MRM22ZP/A、OS13.6.1
>
>よろしくお願いします
環境的にスレチですがお答えします。
App StoreからiPadへVLCをインストールします。VLCの”Wi-Fi経由で共有”をオンにしてサーバー機能を動作させると、Wi-Fi経由でPCからiPadのVLCアプリのアプリ内フォルダへファイルを転送することが可能です。
>◆質問
>USB接続やクラウドストレージを利用せずに、PC→iPad内Appフォルダ内へデータを送りたい
>(これまでUSB接続をしてiExporerやiBackupBotでデータ転送を行っていたが、これをWifiやBluetoothを使って行えるようにしたい)
>
>◆環境
>PC:Win7、家庭内のみLAN接続あり、Bluetoothも利用可
>iPad:MRM22ZP/A、OS13.6.1
>
>よろしくお願いします
環境的にスレチですがお答えします。
App StoreからiPadへVLCをインストールします。VLCの”Wi-Fi経由で共有”をオンにしてサーバー機能を動作させると、Wi-Fi経由でPCからiPadのVLCアプリのアプリ内フォルダへファイルを転送することが可能です。
126: 2020/09/06(日) 22:59:44.18
>>125
ありがとうございます
ありがとうございます
127: 2020/09/06(日) 23:19:00.81
質問して自分自身にレス返してる思ったらレス番飛んでただけだった。
>>126
良く分からないけど、iTunesをwifi経由で繋いで、例えば「ファイル共有」から放り込むのだと都合が悪いのかな?
>>126
良く分からないけど、iTunesをwifi経由で繋いで、例えば「ファイル共有」から放り込むのだと都合が悪いのかな?
128: 2020/09/06(日) 23:26:36.25
VLCだとデータが一旦全部VLCに入るし、Open InかファイルAppに非対応だとダメだし、データ量が多いと非効率だから>>127のが無難と思う。
129: 2020/09/07(月) 01:00:07.01
アドバイス頂き子供のiPhone11をファミリー共有設定してスクリーンタイムを掛けました。規制されていない時間はテザリングを使いたいようなのですが方法が有れば教えて下さい。
130: 2020/09/07(月) 08:06:20.54
>>129
設定 > インターネット共有
設定 > インターネット共有
131: 2020/09/07(月) 08:07:38.73
>>129
仮にキャリアのテザリングオプション切ってないってことは、問題は前と変わってなくて、規制時間中だけはテザリングさせたくないってことなんじゃ?
テザリングオプション契約中の状態なら、規制時間外は簡単にONにできてしまうし。
前も話題出た通りテザリングを特定時間帯だけONOFFするみたいなことは多分できないから、キャリアのテザリングオプション切った上で、テザリングしてやりたかった用事(動画?)規制時間外にiPhoneでやってもらうで妥協してもらうしかないと思うけれど。
仮にキャリアのテザリングオプション切ってないってことは、問題は前と変わってなくて、規制時間中だけはテザリングさせたくないってことなんじゃ?
テザリングオプション契約中の状態なら、規制時間外は簡単にONにできてしまうし。
前も話題出た通りテザリングを特定時間帯だけONOFFするみたいなことは多分できないから、キャリアのテザリングオプション切った上で、テザリングしてやりたかった用事(動画?)規制時間外にiPhoneでやってもらうで妥協してもらうしかないと思うけれど。
132: 2020/09/07(月) 19:49:53.27
>>131
ありがとうございます。
我慢も必要ですね
ありがとうございます。
我慢も必要ですね
133: 2020/09/08(火) 11:51:53.39
スレチかも知れんのだけどマイクラを1アカウントで買って家のLANでマルチしたいんだけど
俺のアカウントで買ってインストール→嫁がサインアウト・インして俺のアカウントでインストールして
みたいな動きって出来るんだろうか?
俺のアカウントで買ってインストール→嫁がサインアウト・インして俺のアカウントでインストールして
みたいな動きって出来るんだろうか?
134: 2020/09/08(火) 12:31:45.17
>>133
1アカウント買えばファミリー共有で全員分いけるんじゃない
1アカウント買えばファミリー共有で全員分いけるんじゃない
136: 2020/09/08(火) 13:45:44.39
>>134
>>135
おお早いレスさんくす
こんな手段もあるのねありがとう
>>135
おお早いレスさんくす
こんな手段もあるのねありがとう
135: 2020/09/08(火) 12:36:04.89
137: 2020/09/08(火) 15:39:10.66
iOS13でテキストのカーソル位置が思うように動かなくて困ってます
動|かない ここにカーソル入れたくてタップすると
|動かない こことか
動か|ない ここに吸われてしまう
以前のように長押し無しで位置変えたいのでこの変なアシスト切る設定あったら教えて下さい
動|かない ここにカーソル入れたくてタップすると
|動かない こことか
動か|ない ここに吸われてしまう
以前のように長押し無しで位置変えたいのでこの変なアシスト切る設定あったら教えて下さい
139: 2020/09/08(火) 16:18:16.40
>>137
>iOS13でテキストのカーソル位置が思うように動かなくて困ってます
>
>動|かない ここにカーソル入れたくてタップすると
>|動かない こことか
>動か|ない ここに吸われてしまう
>
>以前のように長押し無しで位置変えたいのでこの変なアシスト切る設定あったら教えて下さい
変なアシストと思われているコトを切る設定はありません。
意図していない場所にあるカーソルに指を置き続けると、カーソルがポップアップして移動できる状態になりますから、そのまま好きな場所へ動かしてください。
または、キーボードの「空白」あるいは「space」を長押しするとカーソルがポップアップるので、キーボード上を指でスライドしてカーソルを遠隔操作することができます。
>iOS13でテキストのカーソル位置が思うように動かなくて困ってます
>
>動|かない ここにカーソル入れたくてタップすると
>|動かない こことか
>動か|ない ここに吸われてしまう
>
>以前のように長押し無しで位置変えたいのでこの変なアシスト切る設定あったら教えて下さい
変なアシストと思われているコトを切る設定はありません。
意図していない場所にあるカーソルに指を置き続けると、カーソルがポップアップして移動できる状態になりますから、そのまま好きな場所へ動かしてください。
または、キーボードの「空白」あるいは「space」を長押しするとカーソルがポップアップるので、キーボード上を指でスライドしてカーソルを遠隔操作することができます。
138: 2020/09/08(火) 16:05:41.35
いつのまにかiphoneで写真とってデフォルトの写真アプリで見てたら、以前なら撮影地のざっくりした区が表示されてたところに、自宅って表示されるようになった。これどこ情報で自宅と判断してるの?
140: 2020/09/08(火) 16:20:37.72
>>138
>いつのまにかiphoneで写真とってデフォルトの写真アプリで見てたら、以前なら撮影地のざっくりした区が表示されてたところに、自宅って表示されるようになった。これどこ情報で自宅と判断してるの?
連絡先に登録されたあなたの住所から判断しています。
>いつのまにかiphoneで写真とってデフォルトの写真アプリで見てたら、以前なら撮影地のざっくりした区が表示されてたところに、自宅って表示されるようになった。これどこ情報で自宅と判断してるの?
連絡先に登録されたあなたの住所から判断しています。
141: 2020/09/08(火) 16:36:37.56
>>140
それが連絡先の自分のカードには住所登録してないんです。
それが連絡先の自分のカードには住所登録してないんです。
145: 2020/09/08(火) 17:56:11.43
>>141
>>>140
>それが連絡先の自分のカードには住所登録してないんです。
>>142
>ちなみにここ1ヶ月くらいで撮ったものが自宅表示になって、それより以前の自宅で撮った写真は市区町表示のままです。
なんだか気持ち悪いですね。
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス>利用頻度の高い場所を確認し、自宅の情報を訂正してください。
>>>140
>それが連絡先の自分のカードには住所登録してないんです。
>>142
>ちなみにここ1ヶ月くらいで撮ったものが自宅表示になって、それより以前の自宅で撮った写真は市区町表示のままです。
なんだか気持ち悪いですね。
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス>利用頻度の高い場所を確認し、自宅の情報を訂正してください。
148: 2020/09/08(火) 18:37:32.67
>>145
>>146
ありがとうございました。ご指摘の位置情報の頻度が原因のようでした。6月半ばにSEに機種変更して、その日から移動履歴が蓄積されていて、最も長い滞在場所が自宅認定されていたようです。しかし、知らずにこんな機能があったとは、、暗号化されてるようですが正直怖い。
>>146
ありがとうございました。ご指摘の位置情報の頻度が原因のようでした。6月半ばにSEに機種変更して、その日から移動履歴が蓄積されていて、最も長い滞在場所が自宅認定されていたようです。しかし、知らずにこんな機能があったとは、、暗号化されてるようですが正直怖い。
142: 2020/09/08(火) 16:52:39.98
ちなみにここ1ヶ月くらいで撮ったものが自宅表示になって、それより以前の自宅で撮った写真は市区町表示のままです。
146: 2020/09/08(火) 17:58:40.79
>>142
自宅や勤務先などは、位置情報と滞在時間の履歴などで判断しているようです
設定位置情報サービスの利用頻度が高いなんたらってところに情報が保存されているよ
自宅や勤務先などは、位置情報と滞在時間の履歴などで判断しているようです
設定位置情報サービスの利用頻度が高いなんたらってところに情報が保存されているよ
143: 2020/09/08(火) 17:02:42.58
ほら引用
回答間違ってばっかだぞ頑張れ
回答間違ってばっかだぞ頑張れ
144: 2020/09/08(火) 17:09:37.04
>>143
また荒れるから触んなよ
NGにでもしとけ
また荒れるから触んなよ
NGにでもしとけ
147: 2020/09/08(火) 18:26:28.07
149: 2020/09/08(火) 18:38:24.90
スクリーンタイム解除かプロファイル削除かPC繋いでリカバリモード辺りかな?
150: 2020/09/08(火) 18:45:19.29
>>149
ありがとうございます!
無事初期化出来ました。
ありがとうございます!
無事初期化出来ました。
151: 2020/09/08(火) 22:00:28.25
質問失礼します。
Twitterで画像保存する時の共有メニューの上段にメッセージで使った連絡先が出てくるのが嫌なので
サブのアドレス何個とメッセージを送り合い、サブのアドレスで埋めようとしたのですが、
サブのアドレスは出てこず親の連絡先が出たままです。
親のメッセージは消したくないので、こうして埋めようとしたのですが、
なぜ出来ないのか分かりますでしょうか。
エロ画像保存する度に親の名前か出てきて両親の呵責に苛まれます…
Twitterで画像保存する時の共有メニューの上段にメッセージで使った連絡先が出てくるのが嫌なので
サブのアドレス何個とメッセージを送り合い、サブのアドレスで埋めようとしたのですが、
サブのアドレスは出てこず親の連絡先が出たままです。
親のメッセージは消したくないので、こうして埋めようとしたのですが、
なぜ出来ないのか分かりますでしょうか。
エロ画像保存する度に親の名前か出てきて両親の呵責に苛まれます…
152: 2020/09/09(水) 07:06:02.60
>>151
>質問失礼します。
>Twitterで画像保存する時の共有メニューの上段にメッセージで使った連絡先が出てくるのが嫌なので
>サブのアドレス何個とメッセージを送り合い、サブのアドレスで埋めようとしたのですが、
>サブのアドレスは出てこず親の連絡先が出たままです。
>親のメッセージは消したくないので、こうして埋めようとしたのですが、
>なぜ出来ないのか分かりますでしょうか。
>エロ画像保存する度に親の名前か出てきて両親の呵責に苛まれます…
親との絆は切っても切れないものです。
メッセージにあるトークは、PCでテキストデータ形式で保存しておき、トークを削除します。
今後、ご両親とはLINEでやりとりしてはいかがでしょう。
>質問失礼します。
>Twitterで画像保存する時の共有メニューの上段にメッセージで使った連絡先が出てくるのが嫌なので
>サブのアドレス何個とメッセージを送り合い、サブのアドレスで埋めようとしたのですが、
>サブのアドレスは出てこず親の連絡先が出たままです。
>親のメッセージは消したくないので、こうして埋めようとしたのですが、
>なぜ出来ないのか分かりますでしょうか。
>エロ画像保存する度に親の名前か出てきて両親の呵責に苛まれます…
親との絆は切っても切れないものです。
メッセージにあるトークは、PCでテキストデータ形式で保存しておき、トークを削除します。
今後、ご両親とはLINEでやりとりしてはいかがでしょう。
153: 2020/09/09(水) 18:56:24.34
>>151
写真長押しして、写真を保存でそのまま保存できませんか?
写真長押しして、写真を保存でそのまま保存できませんか?
154: 2020/09/09(水) 20:30:04.64
>>153
ツイートのサムネの状態で長押し⇨保存はできるのですが、サムネを保存することになってしまうんですよね
画像開いた状態だと長押しからそのまま保存はできない仕様になってるみたいです。
ツイートのサムネの状態で長押し⇨保存はできるのですが、サムネを保存することになってしまうんですよね
画像開いた状態だと長押しからそのまま保存はできない仕様になってるみたいです。
155: 2020/09/10(木) 08:22:29.09
>>151
TwitterアプリではなくAlohaで保存する
TwitterアプリではなくAlohaで保存する
156: 2020/09/10(木) 19:08:44.18
iPhone8のIOS13.7なんだけど通話中によく声が遠いとかこもってるように聞こえるって言われるから
ボイスメモってやつで実際にどんなように聞こえるか聞いてみたらこもってて困ってます
最近言われたので前からかは定かではないのですがなにか設定の変更で直ったりしますか?
マイクの故障かも知れないのですが最終手段として修理に出す前に出来ることをやっておきたいです
ちなみにカバーやシートなどは付けておりません
ボイスメモってやつで実際にどんなように聞こえるか聞いてみたらこもってて困ってます
最近言われたので前からかは定かではないのですがなにか設定の変更で直ったりしますか?
マイクの故障かも知れないのですが最終手段として修理に出す前に出来ることをやっておきたいです
ちなみにカバーやシートなどは付けておりません
158: 2020/09/10(木) 20:48:33.16
>>156
>iPhone8のIOS13.7なんだけど通話中によく声が遠いとかこもってるように聞こえるって言われるから
>ボイスメモってやつで実際にどんなように聞こえるか聞いてみたらこもってて困ってます
>最近言われたので前からかは定かではないのですがなにか設定の変更で直ったりしますか?
>マイクの故障かも知れないのですが最終手段として修理に出す前に出来ることをやっておきたいです
>ちなみにカバーやシートなどは付けておりません
再起動
>iPhone8のIOS13.7なんだけど通話中によく声が遠いとかこもってるように聞こえるって言われるから
>ボイスメモってやつで実際にどんなように聞こえるか聞いてみたらこもってて困ってます
>最近言われたので前からかは定かではないのですがなにか設定の変更で直ったりしますか?
>マイクの故障かも知れないのですが最終手段として修理に出す前に出来ることをやっておきたいです
>ちなみにカバーやシートなどは付けておりません
再起動
208: 2020/09/14(月) 06:04:24.53
>>156
>iPhone8のIOS13.7なんだけど通話中によく声が遠いとかこもってるように聞こえるって言われるから
>ボイスメモってやつで実際にどんなように聞こえるか聞いてみたらこもってて困ってます
>最近言われたので前からかは定かではないのですがなにか設定の変更で直ったりしますか?
>マイクの故障かも知れないのですが最終手段として修理に出す前に出来ることをやっておきたいです
>ちなみにカバーやシートなどは付けておりません
>>207
>>156なんだけど再起動、初期化してみてボイスメモしてみても声が小さいままになってる
>なにか他に試すことありますか?通話口のホコリとかも取ったのですが変わらずです
イヤホンで聴いても小さいですか?
ところで最終手段実行してダメなら、修理出すんじゃなかったの?
>iPhone8のIOS13.7なんだけど通話中によく声が遠いとかこもってるように聞こえるって言われるから
>ボイスメモってやつで実際にどんなように聞こえるか聞いてみたらこもってて困ってます
>最近言われたので前からかは定かではないのですがなにか設定の変更で直ったりしますか?
>マイクの故障かも知れないのですが最終手段として修理に出す前に出来ることをやっておきたいです
>ちなみにカバーやシートなどは付けておりません
>>207
>>156なんだけど再起動、初期化してみてボイスメモしてみても声が小さいままになってる
>なにか他に試すことありますか?通話口のホコリとかも取ったのですが変わらずです
イヤホンで聴いても小さいですか?
ところで最終手段実行してダメなら、修理出すんじゃなかったの?
211: 2020/09/14(月) 06:16:40.66
>>208
イヤホンで聞いても小さいです。ちなみにイヤホンについてるマイクで喋ると通常通りの大きさで聞こえます
なので本体のマイクが原因で間違いないと思いますが設定の変更で改善したり、IOS13.7の不具合があるのかなどお聞きしたいです
イヤホンで聞いても小さいです。ちなみにイヤホンについてるマイクで喋ると通常通りの大きさで聞こえます
なので本体のマイクが原因で間違いないと思いますが設定の変更で改善したり、IOS13.7の不具合があるのかなどお聞きしたいです
212: 2020/09/14(月) 06:43:26.84
>>211
>>>208
>イヤホンで聞いても小さいです。ちなみにイヤホンについてるマイクで喋ると通常通りの大きさで聞こえます
>なので本体のマイクが原因で間違いないと思いますが設定の変更で改善したり、IOS13.7の不具合があるのかなどお聞きしたいです
13.7でのそのような不具合は聞きませんし、私のiPhoneでも問題ありません。
イヤフォンからの入力に問題が無いのであれば、ハードウェアの不具合を疑い修理に出すか、保証もないでしょうから修理代が心配であれば、Bluetoothイヤホンなどの外部マイクを利用してはいかがでしょう。
>>>208
>イヤホンで聞いても小さいです。ちなみにイヤホンについてるマイクで喋ると通常通りの大きさで聞こえます
>なので本体のマイクが原因で間違いないと思いますが設定の変更で改善したり、IOS13.7の不具合があるのかなどお聞きしたいです
13.7でのそのような不具合は聞きませんし、私のiPhoneでも問題ありません。
イヤフォンからの入力に問題が無いのであれば、ハードウェアの不具合を疑い修理に出すか、保証もないでしょうから修理代が心配であれば、Bluetoothイヤホンなどの外部マイクを利用してはいかがでしょう。
213: 2020/09/14(月) 08:33:53.50
>>211
iOS最新、初期化して症状再現、イヤホンマイクで喋ると正常。
ここまでやれてるなら99%マイクの故障というかハードウェアトラブルと判断されるはずだから0120-277-535にコールしてみなされ。
iOS最新、初期化して症状再現、イヤホンマイクで喋ると正常。
ここまでやれてるなら99%マイクの故障というかハードウェアトラブルと判断されるはずだから0120-277-535にコールしてみなされ。
157: 2020/09/10(木) 20:18:45.75
コモドドラゴン
159: 2020/09/10(木) 22:47:28.42
NGネーム 正規表現
.....-N8yP
.....-N8yP
160: 2020/09/11(金) 00:36:32.65
iPhone8でロック画面を解除しようとしてホームボタン押そうとするんだけど、
たまにApple Payのクレジットカード?が表示されてリーダーに当てろって出るんだけど、これの正式な方法ってどういう操作なの?
ホームボタンダブルタップは画面を半分下げるのを最近知ったけど、Apple payの出し方がよく分からん
たまにApple Payのクレジットカード?が表示されてリーダーに当てろって出るんだけど、これの正式な方法ってどういう操作なの?
ホームボタンダブルタップは画面を半分下げるのを最近知ったけど、Apple payの出し方がよく分からん
161: 2020/09/11(金) 01:35:13.87
>>160
ロック画面のときにホームボタンをダブルクリック
ロック画面のときにホームボタンをダブルクリック
162: 2020/09/11(金) 01:39:50.69
ありがとう、ダブルタップじゃなくてクリックなのか
163: 2020/09/11(金) 23:55:53.00
>
>>
>>> <<延々と本文引用、と言うか丸コピー>>
>>
>
回答はたった一言「再起動」
こういうの読みづらい以前に○○みたいなのでやめてほしい
>>
>>> <<延々と本文引用、と言うか丸コピー>>
>>
>
回答はたった一言「再起動」
こういうの読みづらい以前に○○みたいなのでやめてほしい
165: 2020/09/12(土) 09:45:28.81
>>163
ザ・めんどくさい理系キモオタって感じするよな
ザ・めんどくさい理系キモオタって感じするよな
169: 2020/09/12(土) 15:27:40.13
>>165
意見そのものは至極真っ当だし、お前ブーメラン突き刺さってるぞ?
敢えて言うなら、もう引用は正規表現NGでほっとけで良くて、触れてしまったことが問題なだけ。
意見そのものは至極真っ当だし、お前ブーメラン突き刺さってるぞ?
敢えて言うなら、もう引用は正規表現NGでほっとけで良くて、触れてしまったことが問題なだけ。
164: 2020/09/12(土) 04:11:08.87
質問です。
iPhoneで写真などを他のアプリなどに転送する際に使う
上を向いた矢印に四角いアイコン(アクション?)を
押すと、そこにスカイプの会話ウィンドウが出てくるようになったのですが、これが邪魔で
どうにか消したいのですがどうすれば良いのですか?
Twitterなどの画像を長押しなどでも出てきてしまいます。
間違って変な画像を転送してしまいそうで怖いです。
https://i.imgur.com/rFzEWoO.jpg
iPhoneで写真などを他のアプリなどに転送する際に使う
上を向いた矢印に四角いアイコン(アクション?)を
押すと、そこにスカイプの会話ウィンドウが出てくるようになったのですが、これが邪魔で
どうにか消したいのですがどうすれば良いのですか?
Twitterなどの画像を長押しなどでも出てきてしまいます。
間違って変な画像を転送してしまいそうで怖いです。
https://i.imgur.com/rFzEWoO.jpg
166: 2020/09/12(土) 09:56:54.26
>>164
>質問です。
>
>iPhoneで写真などを他のアプリなどに転送する際に使う
>上を向いた矢印に四角いアイコン(アクション?)を
>押すと、そこにスカイプの会話ウィンドウが出てくるようになったのですが、これが邪魔で
>どうにか消したいのですがどうすれば良いのですか?
>
>Twitterなどの画像を長押しなどでも出てきてしまいます。
>間違って変な画像を転送してしまいそうで怖いです。
>
>https://i.imgur.com/rFzEWoO.jpg
Skypeのトークを削除してください。
>質問です。
>
>iPhoneで写真などを他のアプリなどに転送する際に使う
>上を向いた矢印に四角いアイコン(アクション?)を
>押すと、そこにスカイプの会話ウィンドウが出てくるようになったのですが、これが邪魔で
>どうにか消したいのですがどうすれば良いのですか?
>
>Twitterなどの画像を長押しなどでも出てきてしまいます。
>間違って変な画像を転送してしまいそうで怖いです。
>
>https://i.imgur.com/rFzEWoO.jpg
Skypeのトークを削除してください。
167: 2020/09/12(土) 11:05:45.02
>>166
削除という項目がないのですが、具体的にどうすれば良いですか?
また、削除するとログが消えませんか?
削除という項目がないのですが、具体的にどうすれば良いですか?
また、削除するとログが消えませんか?
168: 2020/09/12(土) 12:32:37.66
>>167
>>>166
>削除という項目がないのですが、具体的にどうすれば良いですか?
>
>また、削除するとログが消えませんか?
左へスワイプすると消せます。
削除するとログが消えてしまいますが、それ以外に今のところ方法がありません。
>>>166
>削除という項目がないのですが、具体的にどうすれば良いですか?
>
>また、削除するとログが消えませんか?
左へスワイプすると消せます。
削除するとログが消えてしまいますが、それ以外に今のところ方法がありません。
170: 2020/09/12(土) 15:33:54.52
めんどくさいオタクの琴線に触れてしまった…
171: 2020/09/12(土) 16:07:25.16
琴線に触れるってのは
トゥンク・・・ ってやつな
トゥンク・・・ ってやつな
172: 2020/09/12(土) 16:41:21.06
あ、逆鱗やったな失礼
173: 2020/09/12(土) 18:01:24.66
>>172
分かったから消えろよ しつこい
分かったから消えろよ しつこい
174: 2020/09/12(土) 18:03:27.26
了解です理系オタクさん!
175: 2020/09/12(土) 18:10:59.57
引用がまた変なの呼び寄せたのか。
.....-FrIE 追加してほっとけ
.....-FrIE 追加してほっとけ
176: 2020/09/12(土) 20:09:40.87
会社携帯がiphoneで、遠隔で○○をインストールしておきましたから!って言われても入ってない。
でもIOS?の更新しろとはあって、iphoneて一つ通知が来たら前のは消えんの??
でもIOS?の更新しろとはあって、iphoneて一つ通知が来たら前のは消えんの??
178: 2020/09/12(土) 22:01:17.93
>>176
多分MDMなんだろうけど、管理者側の想定通りに動かないことは割と良くある。そのアプリが入ってないなら入ってないで、情シスにその旨伝えれば対応してくれると思うよ。
iOS更新の通知もタイミングは管理者側である程度制御できるはず。世の中の最新と必ず一致はしない。
一つ通知が来たら前のが消えるかは、ものによるんじゃないかな。仮にiOSxxにアップデートしろ、って通知を無視してて、さらに次の更新分の通知が来たとしたら前のはもう出ない。
>>177
俺はNGするからどうでもいいけどお手柔らかにな。
多分MDMなんだろうけど、管理者側の想定通りに動かないことは割と良くある。そのアプリが入ってないなら入ってないで、情シスにその旨伝えれば対応してくれると思うよ。
iOS更新の通知もタイミングは管理者側である程度制御できるはず。世の中の最新と必ず一致はしない。
一つ通知が来たら前のが消えるかは、ものによるんじゃないかな。仮にiOSxxにアップデートしろ、って通知を無視してて、さらに次の更新分の通知が来たとしたら前のはもう出ない。
>>177
俺はNGするからどうでもいいけどお手柔らかにな。
186: 2020/09/13(日) 10:08:24.33
やっぱ理系オタクはダメだなw
>>178
安心しろ(`・ω・´)m9
>>178
安心しろ(`・ω・´)m9
177: 2020/09/12(土) 20:28:22.10
てことはもう何書いても大丈夫か
179: 2020/09/13(日) 04:52:36.64
ダークモードについての質問です
有機ELでダークモードにするとバッテリーの持ちがかなり良くなりますが
液晶のiPhoneSE(第2世代)でダークモードにすると少しはバッテリーの持ちが改善されますか?
有機ELでダークモードにするとバッテリーの持ちがかなり良くなりますが
液晶のiPhoneSE(第2世代)でダークモードにすると少しはバッテリーの持ちが改善されますか?
181: 2020/09/13(日) 06:26:16.02
>>179
>ダークモードについての質問です
>有機ELでダークモードにするとバッテリーの持ちがかなり良くなりますが
>液晶のiPhoneSE(第2世代)でダークモードにすると少しはバッテリーの持ちが改善されますか?
改善されません。
厳密にはダークモードにすることで、電力消費が僅かに増加していると言われています。
>ダークモードについての質問です
>有機ELでダークモードにするとバッテリーの持ちがかなり良くなりますが
>液晶のiPhoneSE(第2世代)でダークモードにすると少しはバッテリーの持ちが改善されますか?
改善されません。
厳密にはダークモードにすることで、電力消費が僅かに増加していると言われています。
182: 2020/09/13(日) 07:37:09.22
>>181
なぜ液晶でダークモードにすると逆効果になるんですか?
なぜ液晶でダークモードにすると逆効果になるんですか?
183: 2020/09/13(日) 07:50:03.76
>>182
>>>181
>なぜ液晶でダークモードにすると逆効果になるんですか?
有機ELは光らせないことで黒を表現していますが、
液晶パネルにはバックライトがあり、バックライトの光を遮ることで黒を表現しています。光を遮るために液晶の上にあるカラーフィルターに電圧をかけるため、僅かながらでもバッテリーを消費しているからです。
>>>181
>なぜ液晶でダークモードにすると逆効果になるんですか?
有機ELは光らせないことで黒を表現していますが、
液晶パネルにはバックライトがあり、バックライトの光を遮ることで黒を表現しています。光を遮るために液晶の上にあるカラーフィルターに電圧をかけるため、僅かながらでもバッテリーを消費しているからです。
184: 2020/09/13(日) 07:56:46.05
>>183
なるほど
説明ありがとうございました
なるほど
説明ありがとうございました
185: 2020/09/13(日) 10:03:55.51
>>179
原理的にはiPhone液晶の駆動方式であるIPSはノーマリーブラックだから黒くした方が消費電力は下がるはずだけど、事実上は180の通り差は出ない。有機ELなら全然違うんだけどね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2018/11/dark-mode-is-effective-for-power-saving.html
1枚目の写真のiPhone7 currentを参照
NGでレス消えてるからよく分からないけれど、引用の知ったか回答には注意。
原理的にはiPhone液晶の駆動方式であるIPSはノーマリーブラックだから黒くした方が消費電力は下がるはずだけど、事実上は180の通り差は出ない。有機ELなら全然違うんだけどね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2018/11/dark-mode-is-effective-for-power-saving.html
1枚目の写真のiPhone7 currentを参照
NGでレス消えてるからよく分からないけれど、引用の知ったか回答には注意。
188: 2020/09/13(日) 10:16:50.09
>>185
すまん、簡潔に答えるとどっちも変わらんと言うことでおけ?
すまん、簡潔に答えるとどっちも変わらんと言うことでおけ?
189: 2020/09/13(日) 10:29:06.30
>>188
変わらない
ただ185を読んで理解できないってどうなのと思うが…まぁいいや
引用はNG入れて放置っていっても、害悪回答を撒き散らすからどうしようもないな
変わらない
ただ185を読んで理解できないってどうなのと思うが…まぁいいや
引用はNG入れて放置っていっても、害悪回答を撒き散らすからどうしようもないな
190: 2020/09/13(日) 10:33:01.07
>>188
液晶ならダークモードon/offによる消費電力に差は無い。
分かりにくくてすまんかったね。
液晶ならダークモードon/offによる消費電力に差は無い。
分かりにくくてすまんかったね。
191: 2020/09/13(日) 10:43:11.08
>>190
すまん、俺もキチンと読んでいなかったが元々ははSEでのって主旨の質問だったのね
OLEDの話だと思って困惑していたわ
ありがとう
すまん、俺もキチンと読んでいなかったが元々ははSEでのって主旨の質問だったのね
OLEDの話だと思って困惑していたわ
ありがとう
193: 2020/09/13(日) 11:05:06.01
>>179
有機ELのiPhoneでダークモードにすると何割増しくらいになるの?
今まで液晶のiPhoneしか使ったことないけど「かなり」良くなるなら興味ある
有機ELのiPhoneでダークモードにすると何割増しくらいになるの?
今まで液晶のiPhoneしか使ったことないけど「かなり」良くなるなら興味ある
195: 2020/09/13(日) 11:16:00.99
>>193
有機ELでのダークモードon/offの比較はこの辺りが分かり易い。
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-264503/amp/
やることによっても変わるけど、2桁%の単位で違うことも。
有機ELでのダークモードon/offの比較はこの辺りが分かり易い。
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-264503/amp/
やることによっても変わるけど、2桁%の単位で違うことも。
196: 2020/09/13(日) 11:28:33.81
>>195
ありがとう、読んだ
YouTube2時間再生で23%が差大きいけど
これはわざと全画面表示せず白い部分を表示させてるからだと思う
と考えると通常使用での差は
メッセージの入力を2時間続けての5%くらいの差か
ありがとう、読んだ
YouTube2時間再生で23%が差大きいけど
これはわざと全画面表示せず白い部分を表示させてるからだと思う
と考えると通常使用での差は
メッセージの入力を2時間続けての5%くらいの差か
197: 2020/09/13(日) 11:58:31.04
>>196
なのでやることによっては、という言い方をしたのだけれどね。様々な利用をmixした実利用としては5-10%ってとこなのかな。
されど、有意と言えるレベルの差だとは思う。
ただそもそも>>193は今液晶機種を使ってるとのこと。
そうなると液晶と有機ELはそもそもの土台の消費電力が違う(有機ELの方が有利だし、有機EL機種と液晶機種はバッテリー容量も違う)から、ダークモードでの削減量の多寡を切り取って機種を比較するものでないかも。
ダークモードによってさらに有機ELが有利になるという話もあるけど、それだけで値段差がペイできるかというと…個人の感覚次第かな。
なのでやることによっては、という言い方をしたのだけれどね。様々な利用をmixした実利用としては5-10%ってとこなのかな。
されど、有意と言えるレベルの差だとは思う。
ただそもそも>>193は今液晶機種を使ってるとのこと。
そうなると液晶と有機ELはそもそもの土台の消費電力が違う(有機ELの方が有利だし、有機EL機種と液晶機種はバッテリー容量も違う)から、ダークモードでの削減量の多寡を切り取って機種を比較するものでないかも。
ダークモードによってさらに有機ELが有利になるという話もあるけど、それだけで値段差がペイできるかというと…個人の感覚次第かな。
180: 2020/09/13(日) 05:28:01.84
変わらない
187: 2020/09/13(日) 10:15:05.83
レス番飛んでるけどまた引用ガイジのシッタカ回答か?毎度わざとやってんのかよ
192: 2020/09/13(日) 10:53:44.94
引用!森にお帰り!この先はお前の世界じゃないのよ!ねぇ、いい子だから!
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ios/1597126130/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ios/1597126130/
194: 2020/09/13(日) 11:10:30.30
>>192
いやいやまって 元スレも本来引用禁止
ホント、どうしてこうなったのやら、、、
いやいやまって 元スレも本来引用禁止
ホント、どうしてこうなったのやら、、、
198: 2020/09/13(日) 20:56:56.41
すいません。Itunesを使わないでPCにあるMP3をWIFIで携帯に
移動させて携帯のアプリで音楽を聴く方法はありますでしょうか?
移動させて携帯のアプリで音楽を聴く方法はありますでしょうか?
199: 2020/09/13(日) 21:28:08.93
>>198
MP3はPCのどこに入ってるの?どうやって取り込んだもの?
それがわからないと答えようもないですし
MP3はPCのどこに入ってるの?どうやって取り込んだもの?
それがわからないと答えようもないですし
200: 2020/09/13(日) 21:36:42.30
>>199
失礼しました。
アマゾンミュージックなどから落としたMP3ですがSendAnywhereのような
アプリでIphoneに移動させることはできました。
Iphoneのファイルの中にあるMP3を標準のApple Musicで開けないので
代わりにファイルの中にある音楽ファイルを開けるアプリはないかと思いまして…
失礼しました。
アマゾンミュージックなどから落としたMP3ですがSendAnywhereのような
アプリでIphoneに移動させることはできました。
Iphoneのファイルの中にあるMP3を標準のApple Musicで開けないので
代わりにファイルの中にある音楽ファイルを開けるアプリはないかと思いまして…
202: 2020/09/13(日) 21:53:18.71
>>200
ファイルにあるmp3も起動させたら再生したけど。
そもそもPCにあるのになんでiTunesを使わないのかが疑問。
ファイルにあるmp3も起動させたら再生したけど。
そもそもPCにあるのになんでiTunesを使わないのかが疑問。
203: 2020/09/13(日) 22:04:12.82
>>202
Itunesを入れるとPCの調子が悪くなるのです。
ファイルにあるMP3を起動すると確かに再生はできるのですが
1曲再生のみなのでもっと機能のある再生プレイヤーを使いたいのです
Itunesを入れるとPCの調子が悪くなるのです。
ファイルにあるMP3を起動すると確かに再生はできるのですが
1曲再生のみなのでもっと機能のある再生プレイヤーを使いたいのです
204: 2020/09/13(日) 23:07:48.67
>>203
ふーん。
CloudBeatsとか良さそうだけど試した?
別にPCから直でなくともcloud経由でもいいんでしょ?頻繁のは落としてとも書いてあるから良さそうだけど。
どうしてもPCからやるのであれば、別PC用意するかvm使うか。一時的にレンタルPCでもいいような。
ふーん。
CloudBeatsとか良さそうだけど試した?
別にPCから直でなくともcloud経由でもいいんでしょ?頻繁のは落としてとも書いてあるから良さそうだけど。
どうしてもPCからやるのであれば、別PC用意するかvm使うか。一時的にレンタルPCでもいいような。
205: 2020/09/13(日) 23:58:15.10
>>204
ありがとう!
さっそく試してみます
ありがとう!
さっそく試してみます
209: 2020/09/14(月) 06:08:46.45
>>203
>>>202
>Itunesを入れるとPCの調子が悪くなるのです。
>ファイルにあるMP3を起動すると確かに再生はできるのですが
>1曲再生のみなのでもっと機能のある再生プレイヤーを使いたいのです
VLCアプリならWi-Fiを利用したサーバ機能を内蔵しているので、PC、iPhoneにVLCアプリをインストールしてやれば、アプリ間でMP3ファイルをコピーできます。
アプリ内でプレイリストも作成できるのでご希望通りだと思います。
>>>202
>Itunesを入れるとPCの調子が悪くなるのです。
>ファイルにあるMP3を起動すると確かに再生はできるのですが
>1曲再生のみなのでもっと機能のある再生プレイヤーを使いたいのです
VLCアプリならWi-Fiを利用したサーバ機能を内蔵しているので、PC、iPhoneにVLCアプリをインストールしてやれば、アプリ間でMP3ファイルをコピーできます。
アプリ内でプレイリストも作成できるのでご希望通りだと思います。
215: 2020/09/14(月) 19:05:49.70
>>206
>>209
ありがとうございます。
VLCをさっそく使ってみましたが希望通りに聞けました。
ただ、Bluetoothで聞くと先頭の1~2秒が音飛びするので
VLCの代替アプリがありましたら教えてください。
>>209
ありがとうございます。
VLCをさっそく使ってみましたが希望通りに聞けました。
ただ、Bluetoothで聞くと先頭の1~2秒が音飛びするので
VLCの代替アプリがありましたら教えてください。
216: 2020/09/14(月) 20:37:50.45
>>215
>>>206
>>>209
>ありがとうございます。
>VLCをさっそく使ってみましたが希望通りに聞けました。
>ただ、Bluetoothで聞くと先頭の1~2秒が音飛びするので
>VLCの代替アプリがありましたら教えてください。
うちではそんなことないし、アプリ以外の問題ではないの?
>>>206
>>>209
>ありがとうございます。
>VLCをさっそく使ってみましたが希望通りに聞けました。
>ただ、Bluetoothで聞くと先頭の1~2秒が音飛びするので
>VLCの代替アプリがありましたら教えてください。
うちではそんなことないし、アプリ以外の問題ではないの?
217: 2020/09/14(月) 21:36:18.67
>>216
Apple Storeのレビューにも同様の書き込みがいくつかあったので
認知されていながら結構放置されてるバグっぽいです。
Apple Storeのレビューにも同様の書き込みがいくつかあったので
認知されていながら結構放置されてるバグっぽいです。
218: 2020/09/15(火) 00:18:25.86
>>215
>>>206
>>>209
>ありがとうございます。
>VLCをさっそく使ってみましたが希望通りに聞けました。
>ただ、Bluetoothで聞くと先頭の1~2秒が音飛びするので
>VLCの代替アプリがありましたら教えてください。
>>217
>>>216
>Apple Storeのレビューにも同様の書き込みがいくつかあったので
>認知されていながら結構放置されてるバグっぽいです。
なら、他のミュージック再生アプリを試してみたら?
Onkyo HF Player はiCloudや他のアプリからファイルをインポートできるファイルブラウザ機能が搭載されている。
>>>206
>>>209
>ありがとうございます。
>VLCをさっそく使ってみましたが希望通りに聞けました。
>ただ、Bluetoothで聞くと先頭の1~2秒が音飛びするので
>VLCの代替アプリがありましたら教えてください。
>>217
>>>216
>Apple Storeのレビューにも同様の書き込みがいくつかあったので
>認知されていながら結構放置されてるバグっぽいです。
なら、他のミュージック再生アプリを試してみたら?
Onkyo HF Player はiCloudや他のアプリからファイルをインポートできるファイルブラウザ機能が搭載されている。
223: 2020/09/15(火) 14:10:42.54
>>218
ありがとうございます。
HF Playeで試してみます。
>>220
自分も最近6sで写真をIcloudにバックアップしたはずなんですが
バックアップできてなかったですね。
あくまで各アプリの設定とかしかバックアップしてくれなかった
ありがとうございます。
HF Playeで試してみます。
>>220
自分も最近6sで写真をIcloudにバックアップしたはずなんですが
バックアップできてなかったですね。
あくまで各アプリの設定とかしかバックアップしてくれなかった
224: 2020/09/15(火) 14:18:57.87
>>223
>>>218
>ありがとうございます。
>HF Playeで試してみます。
他にもファイルアプリに対応しているプレーヤーなら、ミュージックファイルを移動させることは可能です。
>>>220
>自分も最近6sで写真をIcloudにバックアップしたはずなんですが
>バックアップできてなかったですね。
>あくまで各アプリの設定とかしかバックアップしてくれなかった
iCloudの容量は充分にありますか?
>>>218
>ありがとうございます。
>HF Playeで試してみます。
他にもファイルアプリに対応しているプレーヤーなら、ミュージックファイルを移動させることは可能です。
>>>220
>自分も最近6sで写真をIcloudにバックアップしたはずなんですが
>バックアップできてなかったですね。
>あくまで各アプリの設定とかしかバックアップしてくれなかった
iCloudの容量は充分にありますか?
206: 2020/09/14(月) 00:59:00.69
>>198
普通、VLC
普通、VLC
201: 2020/09/13(日) 21:44:35.74
音声コントロール及びSiriで電話発信をする条件を教えて下さい。
さきほど着信歴にない電話帳に誤発信する減少がおきてしまいました。法則を知りたいです。
どういう経緯でAさんという人間を選んだのか
さきほど着信歴にない電話帳に誤発信する減少がおきてしまいました。法則を知りたいです。
どういう経緯でAさんという人間を選んだのか
210: 2020/09/14(月) 06:15:26.88
>>201
>音声コントロール及びSiriで電話発信をする条件を教えて下さい。
>さきほど着信歴にない電話帳に誤発信する減少がおきてしまいました。法則を知りたいです。
>どういう経緯でAさんという人間を選んだのか
もう少し詳しく状況をお話しになりませんか?
Siriは連絡先の相手、スケジュールの予定に登録した場所をマップ情報などを元に、電話をかけているようです。
>音声コントロール及びSiriで電話発信をする条件を教えて下さい。
>さきほど着信歴にない電話帳に誤発信する減少がおきてしまいました。法則を知りたいです。
>どういう経緯でAさんという人間を選んだのか
もう少し詳しく状況をお話しになりませんか?
Siriは連絡先の相手、スケジュールの予定に登録した場所をマップ情報などを元に、電話をかけているようです。
207: 2020/09/14(月) 05:50:33.60
156なんだけど再起動、初期化してみてボイスメモしてみても声が小さいままになってる
なにか他に試すことありますか?通話口のホコリとかも取ったのですが変わらずです
なにか他に試すことありますか?通話口のホコリとかも取ったのですが変わらずです
214: 2020/09/14(月) 08:38:39.58
理系オタクくっっさ
219: 2020/09/15(火) 08:13:17.33
iPhone6sです
初歩的なことなんだけど、設定→iCloud→バックアップ作成が完了してたら、写真のデータもバックアップできてる?
写真アプリ最下段で上にスワイプすると、「○○個の項目がアップロードされていません」って出てくる
iCloudの容量は増やしたので足りてる
WiFi速度制限かかってるからか、アップロードの再開を押下しても全然進まなくて困ってる
iTunesにもバックアップとったんだけど、iCloudに入ってるデータはiTunesにはバックアップされないんだよね?
iTunesから新端末に復元した場合、iCloudに入っちゃってる写真は新端末には入らないことになる?
初歩的なことなんだけど、設定→iCloud→バックアップ作成が完了してたら、写真のデータもバックアップできてる?
写真アプリ最下段で上にスワイプすると、「○○個の項目がアップロードされていません」って出てくる
iCloudの容量は増やしたので足りてる
WiFi速度制限かかってるからか、アップロードの再開を押下しても全然進まなくて困ってる
iTunesにもバックアップとったんだけど、iCloudに入ってるデータはiTunesにはバックアップされないんだよね?
iTunesから新端末に復元した場合、iCloudに入っちゃってる写真は新端末には入らないことになる?
220: 2020/09/15(火) 11:48:19.51
>>219
>iPhone6sです
>初歩的なことなんだけど、設定→iCloud→バックアップ作成が完了してたら、写真のデータもバックアップできてる?
写真のデータもバックアップできています。
>写真アプリ最下段で上にスワイプすると、「○○個の項目がアップロードされていません」って出てくる
>iCloudの容量は増やしたので足りてる
>WiFi速度制限かかってるからか、アップロードの再開を押下しても全然進まなくて困ってる
それはお困りですね。
>iTunesにもバックアップとったんだけど、iCloudに入ってるデータはiTunesにはバックアップされないんだよね?
>iTunesから新端末に復元した場合、iCloudに入っちゃってる写真は新端末には入らないことになる?
iCloud写真を利用してなくて、iTunesのバックアップから除外されるかな?
>iPhone6sです
>初歩的なことなんだけど、設定→iCloud→バックアップ作成が完了してたら、写真のデータもバックアップできてる?
写真のデータもバックアップできています。
>写真アプリ最下段で上にスワイプすると、「○○個の項目がアップロードされていません」って出てくる
>iCloudの容量は増やしたので足りてる
>WiFi速度制限かかってるからか、アップロードの再開を押下しても全然進まなくて困ってる
それはお困りですね。
>iTunesにもバックアップとったんだけど、iCloudに入ってるデータはiTunesにはバックアップされないんだよね?
>iTunesから新端末に復元した場合、iCloudに入っちゃってる写真は新端末には入らないことになる?
iCloud写真を利用してなくて、iTunesのバックアップから除外されるかな?
221: 2020/09/15(火) 12:57:37.23
もう引用だけ答えればいいんじゃないかな
頑張れよ
頑張れよ
222: 2020/09/15(火) 13:05:13.76
理系キモヲタ、キモいしレスから悪臭漂ってくる…
彼女いたことどころか人から好かれた事ないだろ
彼女いたことどころか人から好かれた事ないだろ
225: 2020/09/15(火) 15:06:30.58
写真は設定によって「同期」か「バックアップ」か変わるのにわかってねーなー、引用は
226: 2020/09/15(火) 18:42:13.90
Safariでタブ閉じた後も何か通信してるんだけど
これ何の通信してるんですかね?
docomo 4G ○←このクルクル
速度制限中にやると長期間表示されるので分かりやすいと思います
閉じたタブの情報をアップルに送信してるとかですか?
これ何の通信してるんですかね?
docomo 4G ○←このクルクル
速度制限中にやると長期間表示されるので分かりやすいと思います
閉じたタブの情報をアップルに送信してるとかですか?
227: 2020/09/15(火) 20:37:23.25
サブとしてiPhone6sを持ってます。どうやったら長く長期保存できますか?
電源切っておいたほうが良いでしょうか?あと、真空パックみたいなのに入れて方が壊れづらいのですか?
メインが壊れるまで使いません
電源切っておいたほうが良いでしょうか?あと、真空パックみたいなのに入れて方が壊れづらいのですか?
メインが壊れるまで使いません
228: 2020/09/15(火) 21:11:19.31
>>227
使わずに長期保存なら、半分まで充電して極端な温度を避けて保管
たまに取り出してバッテリーが膨らんでないかをチェックして
また半分まで充電して保管
使わずに長期保存なら、半分まで充電して極端な温度を避けて保管
たまに取り出してバッテリーが膨らんでないかをチェックして
また半分まで充電して保管
229: 2020/09/16(水) 01:19:39.74
>>228
ありがとうm(_ _)m半分まで充電という行為がよくはわかりませんが、重要なんですね。
ありがとうm(_ _)m半分まで充電という行為がよくはわかりませんが、重要なんですね。
230: 2020/09/16(水) 02:19:35.82
>>229
リチウムイオンバッテリーは、満タンでもすっからかんでもダメージを受ける。特にすっからかんは大きいダメージになる。
したがって、半分くらい充電して電源落としておき、自然放電がある程度進んだ頃合いを見計らって、バッテリーの目検や再度の充電しとこうね、って話。
リチウムイオンバッテリーは、満タンでもすっからかんでもダメージを受ける。特にすっからかんは大きいダメージになる。
したがって、半分くらい充電して電源落としておき、自然放電がある程度進んだ頃合いを見計らって、バッテリーの目検や再度の充電しとこうね、って話。
231: 2020/09/16(水) 09:09:21.77
ありがとう 因みに自然放電と書かれてますが、何日くらいが目安とかあります?
232: 2020/09/16(水) 11:56:38.11
>>231
こればかりはやってみないと何とも。
切る段階の%を記録しておいて、一旦2週間~遅くても1ヶ月で様子見てみればいいんじゃないかな。
現在のバッテリーの消耗状況は分からないけど、それなりに古いものなら電源offでも1日1%放電くらいはあると思っておいていいかと。
こればかりはやってみないと何とも。
切る段階の%を記録しておいて、一旦2週間~遅くても1ヶ月で様子見てみればいいんじゃないかな。
現在のバッテリーの消耗状況は分からないけど、それなりに古いものなら電源offでも1日1%放電くらいはあると思っておいていいかと。
235: 2020/09/16(水) 14:43:05.16
>>232
ありがとうございました
ありがとうございました
233: 2020/09/16(水) 12:34:55.53
低空飛行していると劣化しなくなる
https://i.imgur.com/erCI9aK.jpg
https://i.imgur.com/erCI9aK.jpg
236: 2020/09/18(金) 01:19:54.33
se2だけどリンゴループで起動できなくなりました
バックアップは一ヶ月くらい前に取ったけど修理に出すしかないでしょうか
バックアップは一ヶ月くらい前に取ったけど修理に出すしかないでしょうか
238: 2020/09/18(金) 09:28:23.26
>>236
流石にその状況だけで答えられる人いないと思うなぁ。
せめて、今のiOSバージョンとか、何をしたらそうなったとかの情報無いと。
>>237
特に何も他の設定を変えてないのにそうなったとしてパッと試せそうなこととしたら…
通知オフ→再起動→通知オンとか、設定→1番上の名前→サインアウトで一旦AppleIDをサインアウト→再起動→もう一度サインインするとか。ちなみにサインアウトする時警告出てくるけどもう一度サインインすれば大丈夫。
流石にその状況だけで答えられる人いないと思うなぁ。
せめて、今のiOSバージョンとか、何をしたらそうなったとかの情報無いと。
>>237
特に何も他の設定を変えてないのにそうなったとしてパッと試せそうなこととしたら…
通知オフ→再起動→通知オンとか、設定→1番上の名前→サインアウトで一旦AppleIDをサインアウト→再起動→もう一度サインインするとか。ちなみにサインアウトする時警告出てくるけどもう一度サインインすれば大丈夫。
241: 2020/09/19(土) 07:31:02.71
>>238
ありがとう。
2つとも試したけどだめでした。
App Storeだけなんだよなー
ありがとう。
2つとも試したけどだめでした。
App Storeだけなんだよなー
239: 2020/09/18(金) 09:36:11.94
>>236
>se2だけどリンゴループで起動できなくなりました
>バックアップは一ヶ月くらい前に取ったけど修理に出すしかないでしょうか
再起動
リカバリモードで再起動
バックアップから復元
>se2だけどリンゴループで起動できなくなりました
>バックアップは一ヶ月くらい前に取ったけど修理に出すしかないでしょうか
再起動
リカバリモードで再起動
バックアップから復元
237: 2020/09/18(金) 06:22:49.80
App Storeのバッジが表示されません。
もちろん設定ではバッジはオンになっています。
機種はXsです。
わかるかたいないでしょうか?
もちろん設定ではバッジはオンになっています。
機種はXsです。
わかるかたいないでしょうか?
240: 2020/09/18(金) 09:39:26.32
>>237
>App Storeのバッジが表示されません。
>もちろん設定ではバッジはオンになっています。
>機種はXsです。
>わかるかたいないでしょうか?
モバイルデータ通信は?
>App Storeのバッジが表示されません。
>もちろん設定ではバッジはオンになっています。
>機種はXsです。
>わかるかたいないでしょうか?
モバイルデータ通信は?
242: 2020/09/19(土) 12:48:57.69
途中解決済みだったらすみません。
iPhone11、iOS13.5で、
顔認証失敗後の画面ロック解除時、
1や2のボタンを押した際に入力がされないのですが、解決方法ないでしょうか?
具体的には1や2を押したあと、入力完了の点灯はするのですが、消えてしまい戻ってしまいます。
押せてないわけではないようです。
iPhone11、iOS13.5で、
顔認証失敗後の画面ロック解除時、
1や2のボタンを押した際に入力がされないのですが、解決方法ないでしょうか?
具体的には1や2を押したあと、入力完了の点灯はするのですが、消えてしまい戻ってしまいます。
押せてないわけではないようです。
243: 2020/09/19(土) 13:06:09.86
>>242
いくつか確認をさせたくださいな。
1. 不具合発生はいつでも?たまに?
2. 3-9、0はちゃんと不具合なく入力できる?
3. それが起きるタイミングは顔認識失敗時の手動パスコードでだけ?例えばFACE IDを無効化して常にパスコード手動入力にしても起きる?
いくつか確認をさせたくださいな。
1. 不具合発生はいつでも?たまに?
2. 3-9、0はちゃんと不具合なく入力できる?
3. それが起きるタイミングは顔認識失敗時の手動パスコードでだけ?例えばFACE IDを無効化して常にパスコード手動入力にしても起きる?
244: 2020/09/19(土) 14:02:45.66
>>243
1.
たまにです。発生条件がわからず、自分で再現はできていません。
ただ、気になるレベルでは起きます。
2.
1,2以外は不具合なく押せているようです。
3.
faceID失敗時のみな気がします。
手動パスコードのみにして試してはいません。
家族のiPhone11でも同じことが起きているので、もし他に同じ症状の人がいればと思いました。
共通点は同じ画面保護シートを使っていること
手帳型ケースを使っていることです。
1.
たまにです。発生条件がわからず、自分で再現はできていません。
ただ、気になるレベルでは起きます。
2.
1,2以外は不具合なく押せているようです。
3.
faceID失敗時のみな気がします。
手動パスコードのみにして試してはいません。
家族のiPhone11でも同じことが起きているので、もし他に同じ症状の人がいればと思いました。
共通点は同じ画面保護シートを使っていること
手帳型ケースを使っていることです。
245: 2020/09/19(土) 14:33:40.57
>>244
家族でもなるということは特定の机とかどこかに置いた時てことない?
自分はiPhoneじゃないけど特定の机にiPadを置いて使った時だけApple Pencilの調子が悪くなる
原因不明だけどこれが分かって
Appleストアへ持って行っても再現しないので諦めた
家族でもなるということは特定の机とかどこかに置いた時てことない?
自分はiPhoneじゃないけど特定の机にiPadを置いて使った時だけApple Pencilの調子が悪くなる
原因不明だけどこれが分かって
Appleストアへ持って行っても再現しないので諦めた
247: 2020/09/19(土) 17:40:26.50
>>245
なるほど、うーん。
出先でなることが多いので、そんな感じではないですね…
家だとマスクしてないのでfaceIDで開けるので…
なるほど、うーん。
出先でなることが多いので、そんな感じではないですね…
家だとマスクしてないのでfaceIDで開けるので…
250: 2020/09/19(土) 18:15:32.05
>>247
共通で起きてるiOS不具合としたら既にオオゴトになっててもおかしくないはずだから、今の所は外的要因の可能性が高いのかなぁ。
とはいえ、簡単に試せる第1解としてはiOSを最新版に、なんだけど、現時点のiOS14となると別の意味で多少のリスクがある。やってもいいと思えるならなら試して欲しい。
後はフィルム外せってのは非可逆的だから簡単でないとして、切り分けとして、FACE IDオフとケースを外すか一旦100均のでもいいから別のをつけて数日運用してみるのはいかがかな。
共通で起きてるiOS不具合としたら既にオオゴトになっててもおかしくないはずだから、今の所は外的要因の可能性が高いのかなぁ。
とはいえ、簡単に試せる第1解としてはiOSを最新版に、なんだけど、現時点のiOS14となると別の意味で多少のリスクがある。やってもいいと思えるならなら試して欲しい。
後はフィルム外せってのは非可逆的だから簡単でないとして、切り分けとして、FACE IDオフとケースを外すか一旦100均のでもいいから別のをつけて数日運用してみるのはいかがかな。
251: 2020/09/19(土) 18:56:59.19
>>250
同意見です。
最初の13.3?くらいからアップデートして、なかなか改善されないのなぁと思って
調べても出てこないので情報あれば、という感じでした。
ありがとうございます。
同意見です。
最初の13.3?くらいからアップデートして、なかなか改善されないのなぁと思って
調べても出てこないので情報あれば、という感じでした。
ありがとうございます。
255: 2020/09/19(土) 20:42:47.84
>>251
正直なところ、家族と同じ保護シート使って家族も同症状だと保護シートも相当怪しい。できればそれも変えてみてもらえればと思うけども。
再現性高いのならともかく、今のままAppleサポートに相談しても、あまり色良い回答は貰えないような気がする。
多分、まずはiOSあげろ、話はそれからだって言われる。
正直なところ、家族と同じ保護シート使って家族も同症状だと保護シートも相当怪しい。できればそれも変えてみてもらえればと思うけども。
再現性高いのならともかく、今のままAppleサポートに相談しても、あまり色良い回答は貰えないような気がする。
多分、まずはiOSあげろ、話はそれからだって言われる。
260: 2020/09/22(火) 07:15:38.64
>>244
一回フィルム剥がして使ってみろよ
ガラスフィルムはとてつもなく分厚い(PET.TPUの5から10倍)からタッチ感度はクソ悪くなるよ
一回フィルム剥がして使ってみろよ
ガラスフィルムはとてつもなく分厚い(PET.TPUの5から10倍)からタッチ感度はクソ悪くなるよ
246: 2020/09/19(土) 15:17:45.01
スクショをトリミングしたんですが、iOSってスクショ撮ったときはpngで保存するのに、写真アプリで手を加えるとjpgにされてしまうんですね
なんとかなりませんか
なんとかなりませんか
258: 2020/09/22(火) 07:09:56.34
>>246
泥でもpng編集するとjpgになるよ
泥でもpng編集するとjpgになるよ
248: 2020/09/19(土) 17:50:41.17
コントロールセンターのリモコンから今は使ってないApple TVを削除するにはどうしたらいいですか?
過去に使ってたApple TVも表示されたままで紛らわしいのですが
過去に使ってたApple TVも表示されたままで紛らわしいのですが
249: 2020/09/19(土) 18:03:03.13
解決しました
252: 2020/09/19(土) 19:02:02.97
16GBモデルiPhone6sなんだけど、残り2GBしかないけど問題ないだろうか
259: 2020/09/22(火) 07:13:01.09
>>252
ストレージやSDは半分以上空けて使うのが基本
空いてる部分で書き込みと削除繰り返すわけだから
空き少ないとその少ない部分だけで読み書き繰り返すわけやからな
ストレージやSDは半分以上空けて使うのが基本
空いてる部分で書き込みと削除繰り返すわけだから
空き少ないとその少ない部分だけで読み書き繰り返すわけやからな
253: 2020/09/19(土) 19:10:14.82
もうちょっと空いてると安心だね
254: 2020/09/19(土) 20:18:19.41
iPad air 3世代目だけど、iOS14に上げてから、PCのUSBポートだと「充電停止中」
と出て全く充電しなくなりました。仕方ないから
iPhoneの1Aの充電器を使ってます、どうしたらいいですか?
と出て全く充電しなくなりました。仕方ないから
iPhoneの1Aの充電器を使ってます、どうしたらいいですか?
256: 2020/09/19(土) 20:57:40.74
>>254
PCのUSB2.0以下のポートは0.5A程度なので、そもそもiPadを含むタブレットの充電には相当に向かない。iPad Airも標準で2.1Aの充電器が付属してるよね。
今までできててiOS14でできなくなった、ケーブル新しくしてもダメ、だとしたら、本体側で充電と検出する最低電流が見直されたのかもしれない。
ただ、もし「PC本体」のUSB3.0ポートに挿してる、とかなら0.9A供給してるはずだからまったく反応しないというのは不可解ではある。
答えになってなくて申し訳ないけれど、この際普通の2A↑充電器を使ってはいかがかな?
PCのUSB2.0以下のポートは0.5A程度なので、そもそもiPadを含むタブレットの充電には相当に向かない。iPad Airも標準で2.1Aの充電器が付属してるよね。
今までできててiOS14でできなくなった、ケーブル新しくしてもダメ、だとしたら、本体側で充電と検出する最低電流が見直されたのかもしれない。
ただ、もし「PC本体」のUSB3.0ポートに挿してる、とかなら0.9A供給してるはずだからまったく反応しないというのは不可解ではある。
答えになってなくて申し訳ないけれど、この際普通の2A↑充電器を使ってはいかがかな?
257: 2020/09/19(土) 21:12:22.91
>>256
僕の勘違いでした、今までどおり少しづつ充電できてました、ごめんなさい
僕の勘違いでした、今までどおり少しづつ充電できてました、ごめんなさい
261: 2020/09/22(火) 18:38:35.72
ヘルスケアってiphoen単体では例えば現在の歩数から消費カロリーを算出するとかそういったことはできないのですか?
また消費カロリーを確認したい場合はapple wacthを買わないと駄目なのですか?
また消費カロリーを確認したい場合はapple wacthを買わないと駄目なのですか?
262: 2020/09/22(火) 21:22:13.62
>>261
できるよ
アプリもあるし
できるよ
アプリもあるし
264: 2020/09/22(火) 21:44:53.88
>>262
>>263
ありがとうございます。
サードパーティのアプリを追加して機能実装する感じなんですね。、さっそく探してみます
>>263
ありがとうございます。
サードパーティのアプリを追加して機能実装する感じなんですね。、さっそく探してみます
263: 2020/09/22(火) 21:34:48.09
265: 2020/09/23(水) 01:22:58.85
スマホ見てたら「ハッキングされました」みたいな画面が出て
焦ってどこか押しちゃった
終了するみたいなやつ
それで心配すぎて履歴消したんですけど平気ですか?
アドレスとか情報は入力してません
友人に聞いたら何度かそういった画面出たけど
「個人情報とか入力しなければ大丈夫」的な事言われました、本当かなあ
今色々あるから怖くて・・
焦ってどこか押しちゃった
終了するみたいなやつ
それで心配すぎて履歴消したんですけど平気ですか?
アドレスとか情報は入力してません
友人に聞いたら何度かそういった画面出たけど
「個人情報とか入力しなければ大丈夫」的な事言われました、本当かなあ
今色々あるから怖くて・・
266: 2020/09/23(水) 01:31:00.02
>>265
個人情報入れたり変なアプリ取ってなきゃ大丈夫です!
個人情報入れたり変なアプリ取ってなきゃ大丈夫です!
267: 2020/09/23(水) 02:10:13.50
266さん、早速親切にありがとうございます!
ドコモコウザとか近頃色々あるのでビビってました
ドコモコウザとか近頃色々あるのでビビってました
268: 2020/09/23(水) 02:27:06.81
ios14にアプデしたら下スワイプで鬼ほど邪魔くさい検索バー出てくるんですが、消し方教えてください。
271: 2020/09/23(水) 07:55:05.21
>>268
>ios14にアプデしたら下スワイプで鬼ほど邪魔くさい検索バー出てくるんですが、消し方教えてください。
消す方法はありません。
>ios14にアプデしたら下スワイプで鬼ほど邪魔くさい検索バー出てくるんですが、消し方教えてください。
消す方法はありません。
269: 2020/09/23(水) 05:34:24.04
新規加入の場合、090から始まる番号になる事あるのか?
272: 2020/09/23(水) 07:56:36.60
>>269
>新規加入の場合、090から始まる番号になる事あるのか?
ありますよ。
>新規加入の場合、090から始まる番号になる事あるのか?
ありますよ。
273: 2020/09/23(水) 08:51:42.55
>>269
2年前にドコモで新規契約したら090だった
080の方が好きなので080に出来るか聞いたら090のみだと言われたよ
2年前にドコモで新規契約したら090だった
080の方が好きなので080に出来るか聞いたら090のみだと言われたよ
270: 2020/09/23(水) 06:34:02.30
厳しいけど090使ってた誰かが解約したら可能性あるかも
274: 2020/09/23(水) 16:23:09.34
今年3月にauで新規契約したら090だった
275: 2020/09/23(水) 16:32:38.01
今時は070って聞くけど090なのね
276: 2020/09/23(水) 17:35:37.60
解約で空いた番号なんかがあるだろ
277: 2020/09/24(木) 06:13:26.42
新規で090あるのか~
ありがとう!
090はアラフォー以上だと言われたから気になってなw
ありがとう!
090はアラフォー以上だと言われたから気になってなw
278: 2020/09/24(木) 07:33:57.42
>>277
世間がそういう認識だとすれば、君が090の番号持ったら、アラフォー以上だと見られるリスクもなくはない
世間がそういう認識だとすれば、君が090の番号持ったら、アラフォー以上だと見られるリスクもなくはない
279: 2020/09/24(木) 08:23:31.53
iOSリマインダーで位置情報で通知できない
やりたいのは電車に乗ってて電車が駅に着いたら通知
駅に着いて改札出ても通知しない
リマインダーアプリはタスクキルせず裏で起動してる状態でも同じ
設定の通知でリマインダーはONになっており
プライバシーの位置情報もONで
リマインダーの項目はこのAppの使用中のみ許可になってるのは確認した
Googleマップで現在地を追従するのでGPSは壊れてないはず
iPhoneは8PlusでiOS13.7
他に確認する事あるでしょうか?
やりたいのは電車に乗ってて電車が駅に着いたら通知
駅に着いて改札出ても通知しない
リマインダーアプリはタスクキルせず裏で起動してる状態でも同じ
設定の通知でリマインダーはONになっており
プライバシーの位置情報もONで
リマインダーの項目はこのAppの使用中のみ許可になってるのは確認した
Googleマップで現在地を追従するのでGPSは壊れてないはず
iPhoneは8PlusでiOS13.7
他に確認する事あるでしょうか?
280: 2020/09/24(木) 11:47:13.98
>>279
念の為確認だけども、場所指定のところでの出発時到着時の設定は大丈夫?
後は、時間で通知出すを数分後とかで試して、そもそもリマインダの通知がちゃんと生きてるかどうか確かめるとか。
それも問題無いなら一旦別の場所(自宅の周辺とか)で試すとか。
念の為確認だけども、場所指定のところでの出発時到着時の設定は大丈夫?
後は、時間で通知出すを数分後とかで試して、そもそもリマインダの通知がちゃんと生きてるかどうか確かめるとか。
それも問題無いなら一旦別の場所(自宅の周辺とか)で試すとか。
281: 2020/09/24(木) 13:16:24.44
>>280
ありがとう、でも自決した
設定→プライバシー→位置情報サービス→システムサービス→位置情報に基づく通知ONにしたら通知されるようになった
プライバシーの位置情報がこのAppの使用中のみ許可しか設定できないからか
タスクキルしてると通知されんね
ありがとう、でも自決した
設定→プライバシー→位置情報サービス→システムサービス→位置情報に基づく通知ONにしたら通知されるようになった
プライバシーの位置情報がこのAppの使用中のみ許可しか設定できないからか
タスクキルしてると通知されんね
294: 2020/09/25(金) 20:31:57.69
>>281だけど位置情報で通知はリマインダーをタスクキルしてても通知された
リマインダーのプライバシーの位置情報はこのAppの使用中のみ許可しか設定できないけど
リマインダーをタスクキルしてても通知される
iOS13.7で確認した
リマインダーのプライバシーの位置情報はこのAppの使用中のみ許可しか設定できないけど
リマインダーをタスクキルしてても通知される
iOS13.7で確認した
282: 2020/09/24(木) 14:22:59.98
Gboardのキーボードが文字化けして直りません
OS:13.7
端末:iPhone8plus
Gboard:2.3.13
キーボードの日本語と記号が文字化けしています
文字化けしていても入力は正常にできる(入力した文字はちゃんとした日本語や記号)
フリックやgodanなどにしてもすべて日本語が表示される部分が化けている
インストールし直しても変わらず
Flickいれてみたけど、こっちは普通に使える(godanで入力したいので)
よろしくおねがいします
OS:13.7
端末:iPhone8plus
Gboard:2.3.13
キーボードの日本語と記号が文字化けしています
文字化けしていても入力は正常にできる(入力した文字はちゃんとした日本語や記号)
フリックやgodanなどにしてもすべて日本語が表示される部分が化けている
インストールし直しても変わらず
Flickいれてみたけど、こっちは普通に使える(godanで入力したいので)
よろしくおねがいします
283: 2020/09/24(木) 16:17:13.46
スクショ貼れよ
284: 2020/09/24(木) 18:56:18.58
iPhone8をiOS14にアップデートしました
ホームボタンを長押しするとドックの中音辺りに丸い元気玉みたいなのが出てきますがこれは何ですか?タップしてもブルっとするだけでなにも起こらないのですが
ホームボタンを長押しするとドックの中音辺りに丸い元気玉みたいなのが出てきますがこれは何ですか?タップしてもブルっとするだけでなにも起こらないのですが
285: 2020/09/24(木) 20:03:27.19
マイク使用中
286: 2020/09/24(木) 23:02:24.41
>>285
なるほどありがとうございます!
なるほどありがとうございます!
287: 2020/09/25(金) 02:26:00.94
iPhoneストレージのところを見るとiCloudDrive 22.35GBと出ますがこれはどうしたら減らせますか?
iCloudDriveにそもそもそんなにデータは入っていないはずだし(ファイルアプリから除いてもせいぜい10GB前後)
同じAppleアカウントでログインしてる別端末だと500MBくらいなんですが…
再起動などしても変わりません
iCloudDriveにそもそもそんなにデータは入っていないはずだし(ファイルアプリから除いてもせいぜい10GB前後)
同じAppleアカウントでログインしてる別端末だと500MBくらいなんですが…
再起動などしても変わりません
288: 2020/09/25(金) 02:27:05.85
>>287
iOS13.5.1
iPhoneSE2
です
iOS13.5.1
iPhoneSE2
です
289: 2020/09/25(金) 03:00:53.86
>>287
iPhoneのバックアップがあるんじゃないかな?
iPhoneのバックアップがあるんじゃないかな?
292: 2020/09/25(金) 09:25:35.68
>>289
そういうことなんですね
これって端末上にダウンロードされた状態を解除することって無理でしょうか?
そういうことなんですね
これって端末上にダウンロードされた状態を解除することって無理でしょうか?
290: 2020/09/25(金) 08:53:13.42
自決という言葉を使うな
バカなのか
バカなのか
291: 2020/09/25(金) 09:09:13.75
サンクス!自決した!
293: 2020/09/25(金) 09:43:25.87
自解
295: 2020/09/26(土) 08:45:26.46
先輩方、iPhoneのインターネット共有について教えてください。
iPhoneでは、テザリングのことをインターネット共有と呼び、onにするとデフォでは
「~のiPhone」とかいうSSIDでLANを形成することは分かりました。
この機能をOFFにしていても近くのiOSデバイス(iPadなど)の設定→WIFIに
インターネット共有としてそのiPhoneの端末名が依然として表示されています。
その端末名をタップするとパスワード入力も無しに即座にインターネットに繋がります。
色々調べた結果、iPadでその端末のインターネット共有をタップした場合、iPhoneの
インターネット共有のトグルスイッチが勝手にonになることも分かりました。
長くなりすみませんが、ここまでが前提です。
質問は、「フレッツ光の家庭内無線LANに接続しているiPhoneに対して、どこにも接続していない
同appleIDのiPadの設定→WIFIからそのiPhoneのインターネット共有をタップして
接続したとする。その場合、iPhoneはインターネットとフレッツ光で接続しているのか、
4Gで接続しているのか。
それとも、iPhone自体はフレッツ光で接続していて、iPadはiPhoneの4G回線で
インターネット共有をしているというわけの分からない状態になっているのか」
andorid端末はwifi接続とテザリングは排他利用なので分かりやすいのですが。
apple系のデバイスは裏で勝手に色々とやってしまうので苦手です。
iPhoneでは、テザリングのことをインターネット共有と呼び、onにするとデフォでは
「~のiPhone」とかいうSSIDでLANを形成することは分かりました。
この機能をOFFにしていても近くのiOSデバイス(iPadなど)の設定→WIFIに
インターネット共有としてそのiPhoneの端末名が依然として表示されています。
その端末名をタップするとパスワード入力も無しに即座にインターネットに繋がります。
色々調べた結果、iPadでその端末のインターネット共有をタップした場合、iPhoneの
インターネット共有のトグルスイッチが勝手にonになることも分かりました。
長くなりすみませんが、ここまでが前提です。
質問は、「フレッツ光の家庭内無線LANに接続しているiPhoneに対して、どこにも接続していない
同appleIDのiPadの設定→WIFIからそのiPhoneのインターネット共有をタップして
接続したとする。その場合、iPhoneはインターネットとフレッツ光で接続しているのか、
4Gで接続しているのか。
それとも、iPhone自体はフレッツ光で接続していて、iPadはiPhoneの4G回線で
インターネット共有をしているというわけの分からない状態になっているのか」
andorid端末はwifi接続とテザリングは排他利用なので分かりやすいのですが。
apple系のデバイスは裏で勝手に色々とやってしまうので苦手です。
296: 2020/09/26(土) 09:39:10.18
>>295
前半の理解はその通りで
iPadからiPhoneにインターネット共有で接続した場合
iPhoneのネットも4Gで接続されます
このようなIPアドレス確認サイトで確認できます
アクセス情報【使用中のIPアドレス確認】
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
前半の理解はその通りで
iPadからiPhoneにインターネット共有で接続した場合
iPhoneのネットも4Gで接続されます
このようなIPアドレス確認サイトで確認できます
アクセス情報【使用中のIPアドレス確認】
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
297: 2020/09/26(土) 09:48:14.57
>>295
「インターネット共有」はモバイル通信の共有機能だから
共有を提供している端末がWi-Fiに接続しているかどうかは動作に影響しない
「インターネット共有」はモバイル通信の共有機能だから
共有を提供している端末がWi-Fiに接続しているかどうかは動作に影響しない
298: 2020/09/26(土) 10:45:34.50
サハリ最新です。
英数記号の入力時、たとえば7を四回タッチしたら
ヒラキ括弧が出てましたが、現行所作は7777になってしまいます。
もちろん予測候補には出ますが、変換がダイレクトで出なくなって不便です。
これってデフォですか?
デフォなら諦めますが、もし従来式が可能ならば設定法を教えて下さい。
英数記号の入力時、たとえば7を四回タッチしたら
ヒラキ括弧が出てましたが、現行所作は7777になってしまいます。
もちろん予測候補には出ますが、変換がダイレクトで出なくなって不便です。
これってデフォですか?
デフォなら諦めますが、もし従来式が可能ならば設定法を教えて下さい。
300: 2020/09/26(土) 11:01:49.79
>>298
>サハリ最新です。
>英数記号の入力時、たとえば7を四回タッチしたら
>ヒラキ括弧が出てましたが、現行所作は7777になってしまいます。
>
>もちろん予測候補には出ますが、変換がダイレクトで出なくなって不便です。
>これってデフォですか?
>デフォなら諦めますが、もし従来式が可能ならば設定法を教えて下さい。
ご質問の状況、内容について分かりかねます。
iOS標準のキーボード入力のことをおっしゃっているのですか。キーボードも設定で入力の方法が変わるものがあります。状況説明を具体的且つ詳細にお願いいたします。
>サハリ最新です。
>英数記号の入力時、たとえば7を四回タッチしたら
>ヒラキ括弧が出てましたが、現行所作は7777になってしまいます。
>
>もちろん予測候補には出ますが、変換がダイレクトで出なくなって不便です。
>これってデフォですか?
>デフォなら諦めますが、もし従来式が可能ならば設定法を教えて下さい。
ご質問の状況、内容について分かりかねます。
iOS標準のキーボード入力のことをおっしゃっているのですか。キーボードも設定で入力の方法が変わるものがあります。状況説明を具体的且つ詳細にお願いいたします。
301: 2020/09/26(土) 11:21:38.03
>>300
設定→一般→キーボード→フリックのみ
ここがONになってると思うけどOFFにする
ちなみに7を4回タップしたら:になる
設定→一般→キーボード→フリックのみ
ここがONになってると思うけどOFFにする
ちなみに7を4回タップしたら:になる
302: 2020/09/26(土) 11:22:15.77
↑アンカー間違えた
>>298
設定→一般→キーボード→フリックのみ
ここがONになってると思うけどOFFにする
ちなみに7を4回タップしたら:になる
>>298
設定→一般→キーボード→フリックのみ
ここがONになってると思うけどOFFにする
ちなみに7を4回タップしたら:になる
305: 2020/09/26(土) 12:07:24.43
>>302
回答有難うございます。
(質問訂正→仰るとおり、ヒラキ括弧は7×2回でした)
当該設定を確認したところ、初めからフリックはオフでした。
やはり駄目なのでしょうか。。
回答有難うございます。
(質問訂正→仰るとおり、ヒラキ括弧は7×2回でした)
当該設定を確認したところ、初めからフリックはオフでした。
やはり駄目なのでしょうか。。
299: 2020/09/26(土) 10:47:08.67
× サハリ最新
○ iOS最新
○ iOS最新
303: 2020/09/26(土) 11:40:01.36
引用キモオタク使えないな
306: 2020/09/26(土) 23:31:09.42
iPhoneX iOS14
同期したミュージックビデオがものによって30秒送りボタンになるものと早送りボタンになるものがあります。何か動画の形式などが関わって決まっているんでしょうか?
同期したミュージックビデオがものによって30秒送りボタンになるものと早送りボタンになるものがあります。何か動画の形式などが関わって決まっているんでしょうか?
307: 2020/09/27(日) 14:42:13.64
>>306
ポンコツだからだろ!
ポンコツだからだろ!
308: 2020/09/27(日) 16:04:59.93
寝て起きたら写真アプリに保存してた写真が全部増殖して二枚ずつになってた、外部のアプリ(LINEとか)で見てもしっかり2枚ずつ存在してる。
容量が増えた形跡はないけど消しても容量は減らんし本格的になんだこれ、、
容量が増えた形跡はないけど消しても容量は減らんし本格的になんだこれ、、
309: 2020/09/27(日) 21:21:50.23
ウイルスにやられたか
310: 2020/09/28(月) 16:03:27.56
iPhone7を使っています。iPhoneは気圧センサーが載っているようですが、
iPhoneの中でその気圧自体を確認することはできますか。
もしくはアプリがあったら教えてください。
確認したいのは現在のiPhoneで計った気圧、もしくは標高です。
それもGPSでの高さとかネットからデータを引っ張った気圧ではなく
iPhone自体の気圧計を使った値です。
iPhoneの中でその気圧自体を確認することはできますか。
もしくはアプリがあったら教えてください。
確認したいのは現在のiPhoneで計った気圧、もしくは標高です。
それもGPSでの高さとかネットからデータを引っ張った気圧ではなく
iPhone自体の気圧計を使った値です。
311: 2020/09/28(月) 18:14:46.50
312: 2020/09/28(月) 21:47:27.39
iPhone SE(旧式の方)を使っています
今入れているTwitter(ver 7.48.5)のアプリ容量が1GB超えてるので一度アンインストールしようかと思ったのですが、今ストアに出ているバージョンは仕様変更の都合で再インストール(実質アプデ)する気になれませんでした。
そこでふと気になったのですが、
Appを取り除く→再インストールした場合、アプリのバージョンはやはりストア準拠で最新のものになるのでしょうか?
それともバージョンは取り除いた時点のものが再インストールされるんですか?
今入れているTwitter(ver 7.48.5)のアプリ容量が1GB超えてるので一度アンインストールしようかと思ったのですが、今ストアに出ているバージョンは仕様変更の都合で再インストール(実質アプデ)する気になれませんでした。
そこでふと気になったのですが、
Appを取り除く→再インストールした場合、アプリのバージョンはやはりストア準拠で最新のものになるのでしょうか?
それともバージョンは取り除いた時点のものが再インストールされるんですか?
314: 2020/09/28(月) 23:48:46.86
>>312
Twitterアプリそのものというよりキャッシュがたまってるんじゃないの?
App Storeで最新のサイズ見ても120MBくらい
そんなにiOSバージョンによってサイズ変わるとも思えないし
Twitterアプリからキャッシュ削除してみたら?
何か弊害があるかはやったことないからわからんけど
Twitterアプリそのものというよりキャッシュがたまってるんじゃないの?
App Storeで最新のサイズ見ても120MBくらい
そんなにiOSバージョンによってサイズ変わるとも思えないし
Twitterアプリからキャッシュ削除してみたら?
何か弊害があるかはやったことないからわからんけど
313: 2020/09/28(月) 22:10:26.99
普通のやり方ならストアの最新のものが入ります
315: 2020/09/30(水) 13:01:53.77
初心者です。アドバイス頂けると有り難いです。
学習用にと思い、ヤフオクでアクティべーションロックが掛かったiPhoneSE(第一世代)を入手し、
駄目元でアップルサポートと解除の交渉をしてみましたが、やはりダメでした。それで、幾つかあるサードパーティ製の解除ソフトを試してみようかと思案中ですが、仮に成功しても、3G/LTEは使えなくなり、wifi専用機になるのでしょうか?
もしくは、3G/LTEも使えることもあるのでしょうか??
学習用にと思い、ヤフオクでアクティべーションロックが掛かったiPhoneSE(第一世代)を入手し、
駄目元でアップルサポートと解除の交渉をしてみましたが、やはりダメでした。それで、幾つかあるサードパーティ製の解除ソフトを試してみようかと思案中ですが、仮に成功しても、3G/LTEは使えなくなり、wifi専用機になるのでしょうか?
もしくは、3G/LTEも使えることもあるのでしょうか??
316: 2020/09/30(水) 14:53:35.95
>>315
初心者がやることじゃない
無理
初心者がやることじゃない
無理
317: 2020/09/30(水) 18:53:48.98
>>315
Appleが認めないと無理っていうか認めない
Appleが認めないと無理っていうか認めない
577: 2020/10/31(土) 20:49:13.82
>>315 です。iPhone SE アクティベーションロック解除を下記サイトにOrderしてみました:
https://www.imeiunlocksim.com/
オーダー後暫くして、この解除は現在のサービスでは出来ないが、1-2ケ月後開始予定のプレミアムサービスなら可能。追加費用は不要なので、待つか、もしくはVoucherによるrefundの何れを選んで欲しいと言って来ました。Voucherは他機種のオーダーに使用可能とのことだけど、そんな予定はないので、1-2ケ月待つことにしました。上手く出來ると嬉しいですが、どうなるか?? ですな。
https://www.imeiunlocksim.com/
オーダー後暫くして、この解除は現在のサービスでは出来ないが、1-2ケ月後開始予定のプレミアムサービスなら可能。追加費用は不要なので、待つか、もしくはVoucherによるrefundの何れを選んで欲しいと言って来ました。Voucherは他機種のオーダーに使用可能とのことだけど、そんな予定はないので、1-2ケ月待つことにしました。上手く出來ると嬉しいですが、どうなるか?? ですな。
318: 2020/09/30(水) 19:17:23.46
初心者です=クレクレです
こんなところか…
こんなところか…
319: 2020/09/30(水) 20:45:11.63
どんな結果になっても自己責任としか言えないようなチャレンジをよく初心者でやろうと思ったな。逆にそれがすごい。
320: 2020/09/30(水) 21:04:48.29
アンドロイド使い、iPhoneは初心者なのです。
全て自己責任、文鎮化も覚悟の教材の積もり。
アドバイス頂けると有り難いのはサードパーティ製ソフトでロック解除を試みると、成功しても3G/LTEは無効になるのだろうかの1点です。
全て自己責任、文鎮化も覚悟の教材の積もり。
アドバイス頂けると有り難いのはサードパーティ製ソフトでロック解除を試みると、成功しても3G/LTEは無効になるのだろうかの1点です。
321: 2020/09/30(水) 21:27:28.75
サードパーティ製ソフトによるとしか
322: 2020/09/30(水) 22:24:21.63
>>321
アドバイス有難うございます。3G/LTEが有効の状態でロック解除可能なサードパーティ製ソフトをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。ググりまくってみたのですが、良くわからないのです。クレクレだと怒られるかな。
アドバイス有難うございます。3G/LTEが有効の状態でロック解除可能なサードパーティ製ソフトをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。ググりまくってみたのですが、良くわからないのです。クレクレだと怒られるかな。
323: 2020/10/01(木) 00:49:02.48
>>322
そんなものが存在すると思っていません。
そんなものが存在すると思っていません。
324: 2020/10/01(木) 08:43:34.16
どうせ買うならオクじゃなくて中古屋で状態確認出来るのを買えばよかったのに
325: 2020/10/01(木) 20:18:44.45
Documents by ReaddleというアプリをDLしたのですが開いて内容を見たところ、
7日間無料その後9,700円と出てダブルクリックを求められたので咄嗟にキャンセルして削除しました。
これは無料体験もしてないし、有償移行もない理解で良いでしょうか?
7日間無料その後9,700円と出てダブルクリックを求められたので咄嗟にキャンセルして削除しました。
これは無料体験もしてないし、有償移行もない理解で良いでしょうか?
326: 2020/10/01(木) 20:44:39.41
>>325
大丈夫どと思うけど心配ならサブスクリプション確認してみれば?
もしなってたらそこから解約できる
大丈夫どと思うけど心配ならサブスクリプション確認してみれば?
もしなってたらそこから解約できる
327: 2020/10/02(金) 08:50:39.19
>>325
設定→1番上のAppleID→サブスクリプション ね
設定→1番上のAppleID→サブスクリプション ね
328: 2020/10/02(金) 09:35:48.06
着信音と通知音が勝手に小さくなる原因わかる人いませんか?早いときは5分ぐらいで0になったり3日かけてゆっくり下がっていくんですけど
これのせいでアラームが鳴らなくて本当に困ってる
使用端末はiphone7でios14
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002956844815874411284.png
これのせいでアラームが鳴らなくて本当に困ってる
使用端末はiphone7でios14
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002956844815874411284.png
329: 2020/10/02(金) 09:57:11.55
315です。
アメリカのサイトに下記の記事がありました:
https://www.wipelock.com/unlock-icloud/icloud-activation-lock-removal/
iphoneのアクティべーションロックを合法的に
解除するサービスが3個だけ存在するのだとか。
何れも有料ですが、高くはありません:
AppleiPhoneUnlock
IMEIUnlock
IMEIDoctor
上記の何れか試された方、おられないでしょうか?
アメリカのサイトに下記の記事がありました:
https://www.wipelock.com/unlock-icloud/icloud-activation-lock-removal/
iphoneのアクティべーションロックを合法的に
解除するサービスが3個だけ存在するのだとか。
何れも有料ですが、高くはありません:
AppleiPhoneUnlock
IMEIUnlock
IMEIDoctor
上記の何れか試された方、おられないでしょうか?
330: 2020/10/02(金) 10:28:57.46
>>329
藁をもすがる思いなのかもしれないが、既出の通り回答が出ないどころか下手すると叩かれるから、試して報告してやるくらいの心持ちの方がいいよ。
藁をもすがる思いなのかもしれないが、既出の通り回答が出ないどころか下手すると叩かれるから、試して報告してやるくらいの心持ちの方がいいよ。
331: 2020/10/02(金) 10:37:14.55
>>330
そうですね。試してみょうかと思っています。
アメリカのReviewを見ると、毀誉褒貶半ばですか、代金喪失以上のリスクはなさそうです。
そうですね。試してみょうかと思っています。
アメリカのReviewを見ると、毀誉褒貶半ばですか、代金喪失以上のリスクはなさそうです。
332: 2020/10/02(金) 17:52:16.31
iPhoneSE(古い方)でiOS14にアップデートしたらシステムとその他でストレージの大半占めてしまい入れたいアプリも入らず困ってるんですが何か方法ありますか?
データを別の所に移したり初期化→復元は少し前にしました
データを別の所に移したり初期化→復元は少し前にしました
333: 2020/10/02(金) 19:36:58.02
>>332
リカバリーアップデート試してみてください
リカバリーアップデート試してみてください
334: 2020/10/02(金) 20:55:52.55
>>333
やってます ありがとうございます
やってます ありがとうございます
335: 2020/10/03(土) 11:57:33.10
結局パスワード管理アプリはどれがベストなのか?
336: 2020/10/03(土) 12:35:31.92
どなたか教えてもらえると助かります。
iPhone6のiOS11を親が使用しています。
この場合iOSを更新する時にはWiFi環境があれば可能ですか?
それともPCがないと出来ませんか?
iPhone6のiOS11を親が使用しています。
この場合iOSを更新する時にはWiFi環境があれば可能ですか?
それともPCがないと出来ませんか?
337: 2020/10/03(土) 15:17:27.47
>>336
Wi-Fiで出来るよ
Wi-Fiで出来るよ
338: 2020/10/03(土) 15:26:36.35
>>336
パソコンじゃないとできないと思います
パソコンじゃないとできないと思います
339: 2020/10/03(土) 15:46:54.43
WiFiで普通にできるだろw
340: 2020/10/03(土) 16:20:46.70
ios8の6は流石に単体じゃアプデ不可能だったな
逆に誤操作でアプデしちゃう可能性が無くて助かるけど
逆に誤操作でアプデしちゃう可能性が無くて助かるけど
341: 2020/10/03(土) 20:27:51.21
質問なんですが、二ヶ月くらい前から室内に居ると電波はあるのですが通信速度が遅いというか繋がりにくいというか、Webページが開かないことが当たり前の状態になってしまっています
一応速度計測の結果としては、ダウンロードは平均20Mアップロードが平均0.01Mでした
キャリアはauでG数も特に制限等はされていません
単純に故障なのでしょうか
思い当たるのはマグネットでくっつけるタイプの車載ホルダーを使ってることくらいです
なにかわかる方いましたらよろしくお願いします
一応速度計測の結果としては、ダウンロードは平均20Mアップロードが平均0.01Mでした
キャリアはauでG数も特に制限等はされていません
単純に故障なのでしょうか
思い当たるのはマグネットでくっつけるタイプの車載ホルダーを使ってることくらいです
なにかわかる方いましたらよろしくお願いします
342: 2020/10/03(土) 20:36:51.68
10年近くXperiaを使い続けてたんですがiPhoneに変えてすんなり馴染めますかね?
そんなに機械操作が得意ではないんですが
ちなみに候補はSE2です
そんなに機械操作が得意ではないんですが
ちなみに候補はSE2です
343: 2020/10/03(土) 21:38:12.59
>>342
サブでAndroid持ってるけど 人それぞれだし 使い方にもよるけど慣れる人はすぐ慣れるとしか言いようがないかなぁ
カスタマイズとかはAndroidの方が自由度高い
個人的に操作性はiPhoneの方が単純だし使いやすい とりあえず家電量販店とか行って実機を触ってみたら
サブでAndroid持ってるけど 人それぞれだし 使い方にもよるけど慣れる人はすぐ慣れるとしか言いようがないかなぁ
カスタマイズとかはAndroidの方が自由度高い
個人的に操作性はiPhoneの方が単純だし使いやすい とりあえず家電量販店とか行って実機を触ってみたら
345: 2020/10/03(土) 21:52:02.38
>>342
一般的には難しいと思います。
今までよく聞いたご意見。
a) 戻るボタンがない!どうやって戻るの?
b) スクロールにブレーキがかかってて、なかなか移動しない。
c) 壁紙見たいのにアイコンが邪魔。左上から置くな。
d) カーソルキーがなく目的の場所にカーソル移動するのが難しい。
e) 使えるアプリは有料
f) chmateが無い。
慣れの問題です。
信仰心が試されるとも言えます。
一般的には難しいと思います。
今までよく聞いたご意見。
a) 戻るボタンがない!どうやって戻るの?
b) スクロールにブレーキがかかってて、なかなか移動しない。
c) 壁紙見たいのにアイコンが邪魔。左上から置くな。
d) カーソルキーがなく目的の場所にカーソル移動するのが難しい。
e) 使えるアプリは有料
f) chmateが無い。
慣れの問題です。
信仰心が試されるとも言えます。
346: 2020/10/03(土) 22:14:29.17
>>345
ふむふむ、参考になります。
逆にiPhoneからAndroidに変えた時の不満点って
どんなのがありますか?
ふむふむ、参考になります。
逆にiPhoneからAndroidに変えた時の不満点って
どんなのがありますか?
349: 2020/10/03(土) 23:49:15.38
>>346
他の皆さんから色々ご意見あるので、ちょっと違った視点から。
■他の機器との連携
実はiPhoneを使った際の最大の利点は、他のApple製品との連携にある。例えば下記など。
a) iPhoneとAirPodsとAppleWatchがある場合、AirPodsとAppleWatchはペアリングしてないのにAppleWatchで音楽再生してAirPodsで聴ける。
b) iPhoneでコピーして、Macでペーストできる。
c) iPhoneのsafari(ブラウザ)で見てたページは、Macのsafariでそのまま見られる。
この場合スマホだけ泥という訳にはいかない。AirPodsとAppleWatchはiPhoneに紐付いているので。
■統一性
Appleのスゴいところは、ハード・OS・アプリストア(アプリの作成基準)・実店舗・アフターサポートを1社でやっているところ。という事情もあり上記すべてに統一性が保たれている。User Experienceというやつ。
例えば、曲線一つにしてもiPhone画面端の曲線と、アプリアイコンの曲線は同じ。しかも緩和曲線を使用して自然界にある曲線を使用している。
スクロールの動きも同様、自然界にある動きをするから人が安心できる。
泥は基本それぞれ別会社が担当しているから、どうしてもチグハグになる。仕方ないんだけどね。
曲線はみんな違うし、スクロールだってアプリにより動きが全然違う。
他の皆さんから色々ご意見あるので、ちょっと違った視点から。
■他の機器との連携
実はiPhoneを使った際の最大の利点は、他のApple製品との連携にある。例えば下記など。
a) iPhoneとAirPodsとAppleWatchがある場合、AirPodsとAppleWatchはペアリングしてないのにAppleWatchで音楽再生してAirPodsで聴ける。
b) iPhoneでコピーして、Macでペーストできる。
c) iPhoneのsafari(ブラウザ)で見てたページは、Macのsafariでそのまま見られる。
この場合スマホだけ泥という訳にはいかない。AirPodsとAppleWatchはiPhoneに紐付いているので。
■統一性
Appleのスゴいところは、ハード・OS・アプリストア(アプリの作成基準)・実店舗・アフターサポートを1社でやっているところ。という事情もあり上記すべてに統一性が保たれている。User Experienceというやつ。
例えば、曲線一つにしてもiPhone画面端の曲線と、アプリアイコンの曲線は同じ。しかも緩和曲線を使用して自然界にある曲線を使用している。
スクロールの動きも同様、自然界にある動きをするから人が安心できる。
泥は基本それぞれ別会社が担当しているから、どうしてもチグハグになる。仕方ないんだけどね。
曲線はみんな違うし、スクロールだってアプリにより動きが全然違う。
350: 2020/10/04(日) 00:04:51.91
>>349
連携a)について捕捉。
iPhoneとAppleWatch、iPhoneとAirPodsはペアリングします。
AirPodsとAppleWatchを直接ペアリングしないの意です。
同じAppleIDで使用している場合、AirPodsはiPhone・AppleWatch・Macのどれからでも切り替えて使えます。意外に便利です。
連携a)について捕捉。
iPhoneとAppleWatch、iPhoneとAirPodsはペアリングします。
AirPodsとAppleWatchを直接ペアリングしないの意です。
同じAppleIDで使用している場合、AirPodsはiPhone・AppleWatch・Macのどれからでも切り替えて使えます。意外に便利です。
352: 2020/10/04(日) 04:17:55.74
>>342
まだ時代遅れな泥なんて使ってんのか
早くiPhoneに変えろよ
泥使ってた自分が恥ずかしくなるくらい快適だぞ
まだ時代遅れな泥なんて使ってんのか
早くiPhoneに変えろよ
泥使ってた自分が恥ずかしくなるくらい快適だぞ
354: 2020/10/04(日) 08:43:30.03
>>342
メインにアンドロイド、サブにチョイ古のiPhoneを使っていますが、操作に戸惑うことは殆どありませんよ。アンドロイドの良い点は自由度とコスパ、iPhoneの良い点は使い易さと統一性かな。私の周囲は男性は殆どがアンドロイド、女性は殆どがiPhoneですな。
メインにアンドロイド、サブにチョイ古のiPhoneを使っていますが、操作に戸惑うことは殆どありませんよ。アンドロイドの良い点は自由度とコスパ、iPhoneの良い点は使い易さと統一性かな。私の周囲は男性は殆どがアンドロイド、女性は殆どがiPhoneですな。
344: 2020/10/03(土) 21:39:27.84
カスタマイズしない人はiPhoneの方が全てにおいてラク
347: 2020/10/03(土) 22:19:22.74
・UIがごちゃごちゃしてる
・動きが機敏でよいが、カドがある
くらいかな?
それが好きって人もいるだろうし、慣れるし
機能的な乗り換えには全く問題ないよw
カーソルは慣れるとiOS便利だよ
自由自在に動かせるし
・動きが機敏でよいが、カドがある
くらいかな?
それが好きって人もいるだろうし、慣れるし
機能的な乗り換えには全く問題ないよw
カーソルは慣れるとiOS便利だよ
自由自在に動かせるし
348: 2020/10/03(土) 22:23:29.87
・戻るボタン以外の挙動が直感的じゃない
・戻るボタンを押した時に意外なところに戻る
・機種によって何がどこにあるか変わるからわかりにくい
・標準状態に既にメーカー毎の個性があるから不毛なカスタマイズが必須で面倒
・戻るボタンを押した時に意外なところに戻る
・機種によって何がどこにあるか変わるからわかりにくい
・標準状態に既にメーカー毎の個性があるから不毛なカスタマイズが必須で面倒
351: 2020/10/04(日) 00:58:21.84
話が大きくなってるな
353: 2020/10/04(日) 08:40:43.40
>>351
ごめん。
でもiPhoneは単独で使うのはもったいないよ。
囲い込まれているともいうけど。
ごめん。
でもiPhoneは単独で使うのはもったいないよ。
囲い込まれているともいうけど。
355: 2020/10/04(日) 09:52:38.46
まあ日本人のスマホの6割以上はiPhoneなので
356: 2020/10/04(日) 10:40:22.12
iPhoneが多数派の日本は特殊、殆どの国はアンドロイドが多数だよ。
357: 2020/10/04(日) 10:56:31.55
日本語みたいなもんだね
358: 2020/10/04(日) 21:26:26.74
iPhone六プラス、ios12.4.8最新
数週間前から設定のiPhoneにサインインができない
idとpwをいれてもサインインされない
入力は間違ってない
他にも起動はできても使えないアプリがあったりする
通話やショートメッセージは使える
発端はラインをアップデートしたらこうなった
数週間前から設定のiPhoneにサインインができない
idとpwをいれてもサインインされない
入力は間違ってない
他にも起動はできても使えないアプリがあったりする
通話やショートメッセージは使える
発端はラインをアップデートしたらこうなった
359: 2020/10/04(日) 21:39:23.76
>>358
iCloudにサインインできるならDFUモードで復元
iCloudにサインインできるならDFUモードで復元
360: 2020/10/04(日) 21:47:35.82
>>359
Apple IDにサインインができない状態です
Apple IDにサインインができない状態です
361: 2020/10/04(日) 22:10:57.01
>>360
PCからでも?
PCからでも?
362: 2020/10/05(月) 12:10:58.63
iPhoneX,iOS14を使用していますが、動画撮影中に録音する音量が自動的に変わってしまうのは仕様ですか?
また、動画撮影時の録音レベルを固定できる設定等はありますか?
また、動画撮影時の録音レベルを固定できる設定等はありますか?
363: 2020/10/10(土) 06:23:20.62
質問があります
マップで最寄駅を”よく使う項目”に追加してもウィジェットでは”路線なし”と出ます。
どうしたらよいのですか?
・iphone se2 (ios13.4.1)
マップで最寄駅を”よく使う項目”に追加してもウィジェットでは”路線なし”と出ます。
どうしたらよいのですか?
・iphone se2 (ios13.4.1)
364: 2020/10/10(土) 23:42:45.56
iPhoneからアプリデータを抽出する方法を教えてください。
・ストアから消されたアプリを他端末へ移植したい
・バージョン更新で改悪された噂があるから、iPhone本体から旧バージョンを抽出して他端末へ移植したい。
imazingとApp slitter?だっけかな。
現時点でストアにないと無理で、iPhone本体からの抽出は画面が出ませんでした。
よろしくお願いいたします。
・ストアから消されたアプリを他端末へ移植したい
・バージョン更新で改悪された噂があるから、iPhone本体から旧バージョンを抽出して他端末へ移植したい。
imazingとApp slitter?だっけかな。
現時点でストアにないと無理で、iPhone本体からの抽出は画面が出ませんでした。
よろしくお願いいたします。
365: 2020/10/11(日) 05:25:00.61
>>364
>iPhoneからアプリデータを抽出する方法を教えてください。
>・ストアから消されたアプリを他端末へ移植したい
>・バージョン更新で改悪された噂があるから、iPhone本体から旧バージョンを抽出して他端末へ移植したい。
>
>imazingとApp slitter?だっけかな。
>現時点でストアにないと無理で、iPhone本体からの抽出は画面が出ませんでした。
>
>よろしくお願いいたします。
できません。
>iPhoneからアプリデータを抽出する方法を教えてください。
>・ストアから消されたアプリを他端末へ移植したい
>・バージョン更新で改悪された噂があるから、iPhone本体から旧バージョンを抽出して他端末へ移植したい。
>
>imazingとApp slitter?だっけかな。
>現時点でストアにないと無理で、iPhone本体からの抽出は画面が出ませんでした。
>
>よろしくお願いいたします。
できません。
368: 2020/10/11(日) 10:23:08.05
>>364
クイックスタートでまるっとコピーしてiTunes12.7系でipaを入れる
アプリのipaを持っていなければ当然無理だけど
クイックスタートでまるっとコピーしてiTunes12.7系でipaを入れる
アプリのipaを持っていなければ当然無理だけど
366: 2020/10/11(日) 08:20:53.55
引用気色悪いです。◯ね理系キモヲタジジィ。
367: 2020/10/11(日) 10:13:27.39
ルール無用で全文引用した挙句にできませんだけって、ホント面白いな。
どうしても叩かれたいマゾなんだろうけど、お前の趣味なんて付き合いきれんよ。純粋に気持ち悪い。
ま、折角ワッチョイだし素直にNG入れとこか。
どうしても叩かれたいマゾなんだろうけど、お前の趣味なんて付き合いきれんよ。純粋に気持ち悪い。
ま、折角ワッチョイだし素直にNG入れとこか。
369: 2020/10/11(日) 12:49:37.00
iPhoneとiPadで使うBluetoothスピーカーを買いたいんだけど
コーデックがAACに対応してるかどうかで音質に差ある?
持ち運びできるコンパクトなサイズで
お風呂とかでも使いたいので防水のを探してるけど
そういうのでもコーデックがAACに対応してるか一般的なSBCのみかで
音質に差があるか知りたい
コーデックがAACに対応してるかどうかで音質に差ある?
持ち運びできるコンパクトなサイズで
お風呂とかでも使いたいので防水のを探してるけど
そういうのでもコーデックがAACに対応してるか一般的なSBCのみかで
音質に差があるか知りたい
370: 2020/10/11(日) 14:18:54.41
>>369
>iPhoneとiPadで使うBluetoothスピーカーを買いたいんだけど
>コーデックがAACに対応してるかどうかで音質に差ある?
>
>持ち運びできるコンパクトなサイズで
>お風呂とかでも使いたいので防水のを探してるけど
>そういうのでもコーデックがAACに対応してるか一般的なSBCのみかで
>音質に差があるか知りたい
差があります。
>iPhoneとiPadで使うBluetoothスピーカーを買いたいんだけど
>コーデックがAACに対応してるかどうかで音質に差ある?
>
>持ち運びできるコンパクトなサイズで
>お風呂とかでも使いたいので防水のを探してるけど
>そういうのでもコーデックがAACに対応してるか一般的なSBCのみかで
>音質に差があるか知りたい
差があります。
371: 2020/10/11(日) 17:15:50.23
>>369
怪しい中国製とかじゃなく普通のメーカーのスピーカーなら、今はSBCでも328kbpsのビットレート
イヤホンやヘッドホンでも違いが分かるか微妙なくらいで、スピーカーで聞く分には違いは感じられないと思う
音質を気にするならスピーカー本体の性能の方が大事
あと、そもそも再生する音楽ファイルが128~192kbpsとかの低ビットレートなら転送コーデックは何でも同じ
怪しい中国製とかじゃなく普通のメーカーのスピーカーなら、今はSBCでも328kbpsのビットレート
イヤホンやヘッドホンでも違いが分かるか微妙なくらいで、スピーカーで聞く分には違いは感じられないと思う
音質を気にするならスピーカー本体の性能の方が大事
あと、そもそも再生する音楽ファイルが128~192kbpsとかの低ビットレートなら転送コーデックは何でも同じ
372: 2020/10/12(月) 00:10:42.16
メール本文のリンクを開いてSafari画面に移動した際、画面左上に「メールにもどる」が表示されてたんだけど最近は「検索」が表示されて前のアプリに戻れないんだけど、どう設定し直したらよいかな
373: 2020/10/14(水) 11:15:54.03
はじめまして、質問させてください。
最近AndroidからiPhone11に変えました。iOS13.7です。
各アプリの通知音設定に「なし」がありません。Androidだと音声ファイルを通知音に指定できたアプリも、iOSだと出来なくなっているようです。着信音の音量設定を最小にしても小さな音が鳴ってしまい、影響させたくないアラームも小さくなってしまうので、困っています。
質問は2点です。
・消音モードON/OFFでバイブレーションのみ/なにも鳴らさないを切り替える設定の方法
・着信音の音量設定に影響されないか、別途音量を設定できるアプリ
よろしくお願いします。
最近AndroidからiPhone11に変えました。iOS13.7です。
各アプリの通知音設定に「なし」がありません。Androidだと音声ファイルを通知音に指定できたアプリも、iOSだと出来なくなっているようです。着信音の音量設定を最小にしても小さな音が鳴ってしまい、影響させたくないアラームも小さくなってしまうので、困っています。
質問は2点です。
・消音モードON/OFFでバイブレーションのみ/なにも鳴らさないを切り替える設定の方法
・着信音の音量設定に影響されないか、別途音量を設定できるアプリ
よろしくお願いします。
374: 2020/10/14(水) 11:41:47.15
>>373
設定>サウンドと触覚
着信音と通知音スライダを真ん中へ
ボタンで変更をオフ
これで消音モードで着信音と通知音は消音になってアラームだけ鳴る
なおここの設定にアプリから干渉することはできない
(リジェクト対象なのでそんなアプリはAppStoreに並ばない)
設定>サウンドと触覚
着信音と通知音スライダを真ん中へ
ボタンで変更をオフ
これで消音モードで着信音と通知音は消音になってアラームだけ鳴る
なおここの設定にアプリから干渉することはできない
(リジェクト対象なのでそんなアプリはAppStoreに並ばない)
404: 2020/10/15(木) 16:11:45.63
>>374
消音モードOFFで音を鳴らさない設定は?
消音モードOFFで音を鳴らさない設定は?
405: 2020/10/15(木) 16:15:00.25
>>404
消音じゃないなら鳴るのが正しい
消音じゃないなら鳴るのが正しい
422: 2020/10/16(金) 12:19:52.27
>>405
消音モードON/OFFでバイブレーションのみON/OFFは出来ないってこと?
消音モードON/OFFでバイブレーションのみON/OFFは出来ないってこと?
375: 2020/10/14(水) 14:30:01.02
>>373
AndroidーiPhoneて、地獄だから覚悟しといた方がいい。
iosはイライラしてまともに使えないよ。
どんまいやで。
AndroidーiPhoneて、地獄だから覚悟しといた方がいい。
iosはイライラしてまともに使えないよ。
どんまいやで。
376: 2020/10/14(水) 15:20:28.01
人生初の液晶交換するんだけどコツとかありますか?
380: 2020/10/14(水) 16:03:09.08
>>376
自分で交換しない
自分で交換しない
381: 2020/10/14(水) 17:27:02.11
>>376
>人生初の液晶交換するんだけどコツとかありますか?
>>377
>間違えました
>人生初の液晶を外してバッテリー交換をします
うっかり間違えないように気をつけてやれば大丈夫です。
>人生初の液晶交換するんだけどコツとかありますか?
>>377
>間違えました
>人生初の液晶を外してバッテリー交換をします
うっかり間違えないように気をつけてやれば大丈夫です。
386: 2020/10/15(木) 00:25:41.66
>>381
たかし巣に帰れよ みんな待ってるぞ
たかし巣に帰れよ みんな待ってるぞ
396: 2020/10/15(木) 13:16:51.98
>>386
とうとうこっちも「たかし」になっちゃった!?
とうとうこっちも「たかし」になっちゃった!?
377: 2020/10/14(水) 15:21:04.46
間違えました
人生初の液晶を外してバッテリー交換をします
人生初の液晶を外してバッテリー交換をします
378: 2020/10/14(水) 15:48:34.02
iphone初めて買う検討をしており、
se2 SIMフリー版を買って家でwifi接続のみで使おうと思っているのですが、
安く売っているショップで買ってそのまま使えるものなのでしょうか?
アクティベートカードもしくは格安simが必要になるのでしょうか?
あとappstoreで買わなかった場合のデメリットって何かありますか?
デメリット特になければ、、
価格comにあるような安いショップで買おうかと思ってます。
se2 SIMフリー版を買って家でwifi接続のみで使おうと思っているのですが、
安く売っているショップで買ってそのまま使えるものなのでしょうか?
アクティベートカードもしくは格安simが必要になるのでしょうか?
あとappstoreで買わなかった場合のデメリットって何かありますか?
デメリット特になければ、、
価格comにあるような安いショップで買おうかと思ってます。
379: 2020/10/14(水) 15:54:54.96
>>378
最近の機種はアクティベートでSIMカード不要
価格comとかの安い店で買うデメリットはAppleCare+に入れるかどうか分からない
最近の機種はアクティベートでSIMカード不要
価格comとかの安い店で買うデメリットはAppleCare+に入れるかどうか分からない
382: 2020/10/14(水) 17:43:30.87
>>379
ありがとうございます。
アップルのサポートはアップル使いとしては必須な感じなんですかね?
サポート入ってないとバッテリー交換できないとかでしょうか?
ありがとうございます。
アップルのサポートはアップル使いとしては必須な感じなんですかね?
サポート入ってないとバッテリー交換できないとかでしょうか?
383: 2020/10/14(水) 17:49:16.58
>>382
大きなところでは
通常1年保証が2年保証になる
過失による損傷が2回まで安く修理できる
盗難・紛失プランを付けることもできる
AppleCare製品 - iPhone
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone/
必要かどうかは人によるしどちらが正しいかは無い
大きなところでは
通常1年保証が2年保証になる
過失による損傷が2回まで安く修理できる
盗難・紛失プランを付けることもできる
AppleCare製品 - iPhone
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone/
必要かどうかは人によるしどちらが正しいかは無い
384: 2020/10/14(水) 17:49:59.64
>>382
↑過失による損傷が年2回まで安く修理できる
↑過失による損傷が年2回まで安く修理できる
385: 2020/10/14(水) 23:07:54.86
なにしてもKindle読み上げしなくなった、、、
オーディブル買えと言うことなのか?
オーディブル買えと言うことなのか?
387: 2020/10/15(木) 03:53:49.34
質問があります
ウィジェット(左)に運行状況を出したいのですが
マップで最寄駅をよく使う項目に追加しても”路線なし”とでます
どうすればいいのでしょうか?
iphone se2 (13.4.0)
ウィジェット(左)に運行状況を出したいのですが
マップで最寄駅をよく使う項目に追加しても”路線なし”とでます
どうすればいいのでしょうか?
iphone se2 (13.4.0)
388: 2020/10/15(木) 06:09:35.02
画面のページ使い切った状態で、Safariのページを「ホーム画面に追加」をしたらどこに行ってしまうのか教えて下さい。検索すると出ては来るんだけど
390: 2020/10/15(木) 09:45:45.95
>>388
>画面のページ使い切った状態で、Safariのページを「ホーム画面に追加」をしたらどこに行ってしまうのか教えて下さい。検索すると出ては来るんだけど
どこへ行くかというより、上限に達したら表示されなくなるだけだと思いますよ。
>画面のページ使い切った状態で、Safariのページを「ホーム画面に追加」をしたらどこに行ってしまうのか教えて下さい。検索すると出ては来るんだけど
どこへ行くかというより、上限に達したら表示されなくなるだけだと思いますよ。
392: 2020/10/15(木) 09:58:27.91
>>390
たかしさぁ、思うとか役に立たたずの回答する前にお前のスレで質問者が待ってるぞ
早く行ってやれよ
たかしさぁ、思うとか役に立たたずの回答する前にお前のスレで質問者が待ってるぞ
早く行ってやれよ
394: 2020/10/15(木) 13:12:04.50
>>388
画面のページ使い切った状況ならアプリをファイルでまとめた方がいいよ
ジャンル分けしてひとつにまとめるの
画面のページ使い切った状況ならアプリをファイルでまとめた方がいいよ
ジャンル分けしてひとつにまとめるの
389: 2020/10/15(木) 09:18:16.11
初めてアイホン使ったが、戻るボタンが欲しい。つらい。
391: 2020/10/15(木) 09:54:25.46
>>389
左上に表示されない?
左上に表示されない?
393: 2020/10/15(木) 13:04:12.14
>>391
されるものはいいんだけど、されないものが多い。
泥だと左下に常に戻れるボタンがあるので、安心。
されるものはいいんだけど、されないものが多い。
泥だと左下に常に戻れるボタンがあるので、安心。
395: 2020/10/15(木) 13:15:32.52
>>393
アプリを渡るときは表示されると思うけど
表示されてなければ普通はスワイプで戻れるし
アプリを渡るときは表示されると思うけど
表示されてなければ普通はスワイプで戻れるし
397: 2020/10/15(木) 15:34:40.96
え、だってたかしだし
398: 2020/10/15(木) 15:37:54.55
iPhoneでアプリゲームの課金をしたらはじめてこんなSMSがきました
PiNコードを入力してくださいとあるのですが入力した方が良いですか?
ちなみにキャリア決済の確認をタップしたら課金は既に完了してます
SMSにあるURLからPiNコードを入力するのですか?
PiNコードを入力してくださいとあるのですが入力した方が良いですか?
ちなみにキャリア決済の確認をタップしたら課金は既に完了してます
SMSにあるURLからPiNコードを入力するのですか?
399: 2020/10/15(木) 15:42:46.00
>>398
こんなSMSってのが分かる様にスクショ貼った方がええのでは?よく分からないけど、2段階認証になってて、アプリ側でPINコード入力してくれ、って言われてない?
SMS記載のURLクリックしたら個人情報やクレカ情報を入力させられるならまず間違いなく詐欺だけど。
あっちのスレが終わってもまだこっちにたかしは来るんだろうなぁ。
こんなSMSってのが分かる様にスクショ貼った方がええのでは?よく分からないけど、2段階認証になってて、アプリ側でPINコード入力してくれ、って言われてない?
SMS記載のURLクリックしたら個人情報やクレカ情報を入力させられるならまず間違いなく詐欺だけど。
あっちのスレが終わってもまだこっちにたかしは来るんだろうなぁ。
400: 2020/10/15(木) 15:45:43.69
正規表現でNGにできるからいいでしょワッチョイなら
401: 2020/10/15(木) 15:51:34.24
auのキャリア決済なんですけど
設定の手順通りにやっても入力画面になりません
つまりSMSのURLからauのキャリア決済に関する情報提供の同意の説明
設定の手順通りにやっても入力画面になりません
つまりSMSのURLからauのキャリア決済に関する情報提供の同意の説明
402: 2020/10/15(木) 15:56:18.49
続き
同意の説明があり
設定の手順→左上のメッセージへ戻る→4桁のPiNコードを確認
この後がよくわからない
ホームボタン」を2回連続でタップすると、起動しているアプリケーションの一覧が表示されます。設定中のアプリケーション(App Store等)を選択し、PINコードを入力し「確認」をタップしてください。
ご利用のための設定は完了です
ホームボタンを2回連続でタップしても一覧が表示されないしApp Storeをタップしても入力画面がありません
同意の説明があり
設定の手順→左上のメッセージへ戻る→4桁のPiNコードを確認
この後がよくわからない
ホームボタン」を2回連続でタップすると、起動しているアプリケーションの一覧が表示されます。設定中のアプリケーション(App Store等)を選択し、PINコードを入力し「確認」をタップしてください。
ご利用のための設定は完了です
ホームボタンを2回連続でタップしても一覧が表示されないしApp Storeをタップしても入力画面がありません
403: 2020/10/15(木) 16:08:30.24
au キャリア決済 iPhone pin
これでググった最初のページ見てみて。(規制中でURL直接貼れない)
AppleIDの支払い情報入れるところだと思うよ。
これでググった最初のページ見てみて。(規制中でURL直接貼れない)
AppleIDの支払い情報入れるところだと思うよ。
406: 2020/10/15(木) 16:28:28.94
>>403
手順があるけどよくわからないです
iPhoneの設定にそもそもiTunes Storeと App Storeの箇所がないです
次にApp Storeの箇所をタップしてもApple IDの画面が出ません
手順があるけどよくわからないです
iPhoneの設定にそもそもiTunes Storeと App Storeの箇所がないです
次にApp Storeの箇所をタップしてもApple IDの画面が出ません
407: 2020/10/15(木) 18:41:20.02
>>406
設定→一番上のAppleID→支払いと配送先
この辺にキャリア決済の設定ないかな?
設定→一番上のAppleID→支払いと配送先
この辺にキャリア決済の設定ないかな?
408: 2020/10/15(木) 19:37:06.33
au-iPhoneテクニカルセンターへTELして一応解決しました
また4桁の番号は登録してません(正確には出来ない)
次の課金のときまたSMSで4桁の番号が送信されるみたいだからそのとき登録出来るようです
つまり手順の途中でタスクを切ったりすると駄目だそうです
また4桁の番号は登録してません(正確には出来ない)
次の課金のときまたSMSで4桁の番号が送信されるみたいだからそのとき登録出来るようです
つまり手順の途中でタスクを切ったりすると駄目だそうです
409: 2020/10/15(木) 19:42:17.79
>>408
なるほど。解決してよかったね。
なるほど。解決してよかったね。
410: 2020/10/15(木) 23:38:25.59
iPhoneでDiscordの会話を録音したいと思ってググってみたところ、画面収録で出来ると書いてあったんですが、上手く録音されずに困ってます。
マイクをオンにして画面収録を開始した時にはちゃんと音を拾っているんですが、Discordのアプリを開いて通話を開始すると、その瞬間に無音になってしまいます(自分の声も相手の声もどちらも拾わなくなります)。
画面収録した状態で待機して、相手から着信があるとその時点で画面収録が勝手に終了してしまいます。
自分の声、相手の声両方録音したい時はどうすればいいでしょうか?
iOSは13.7です。
よろしくお願いします。
マイクをオンにして画面収録を開始した時にはちゃんと音を拾っているんですが、Discordのアプリを開いて通話を開始すると、その瞬間に無音になってしまいます(自分の声も相手の声もどちらも拾わなくなります)。
画面収録した状態で待機して、相手から着信があるとその時点で画面収録が勝手に終了してしまいます。
自分の声、相手の声両方録音したい時はどうすればいいでしょうか?
iOSは13.7です。
よろしくお願いします。
413: 2020/10/16(金) 07:02:10.70
>>410
Discordを開いてから画面収録を開始すればよくね
Discordを開いてから画面収録を開始すればよくね
414: 2020/10/16(金) 08:01:37.72
>>413
回答ありがとうございます。
Discordのアプリを開いている内は自分の声をちゃんと拾っているのですが、通話ボタンを押した瞬間にどちらの声も無音になってしまうので、先にアプリを開いていても解決しない感じです。
回答ありがとうございます。
Discordのアプリを開いている内は自分の声をちゃんと拾っているのですが、通話ボタンを押した瞬間にどちらの声も無音になってしまうので、先にアプリを開いていても解決しない感じです。
415: 2020/10/16(金) 08:13:43.93
>>414
通話開始後に画面収録を開始じゃないの?
通話開始後に画面収録を開始じゃないの?
426: 2020/10/17(土) 00:08:05.93
>>415
ありがとうございます。
画面収録を開始する(この時点では自分の声をちゃんと拾っている)→Discordアプリを起動する→通話ボタンを押す→途端に無音になる
という感じです。
415さんがおっしゃったように通話を始めてから画面収録もさっきやってみたのですが、やはり無音状態でした。
ありがとうございます。
画面収録を開始する(この時点では自分の声をちゃんと拾っている)→Discordアプリを起動する→通話ボタンを押す→途端に無音になる
という感じです。
415さんがおっしゃったように通話を始めてから画面収録もさっきやってみたのですが、やはり無音状態でした。
411: 2020/10/16(金) 02:50:44.16
今更何ですけど、前はアプリ事に通知音とか操作音を設定出来てたと思うけど、無くなったの?
412: 2020/10/16(金) 03:06:47.86
>>411
自己解決しました。
自己解決しました。
416: 2020/10/16(金) 08:50:43.85
今回Max系に機種変しようと思ってるんですが、サイズ感が気になってます
大体ズボンのポケットに入れて持ち運んでるんですが、6.7インチサイズもポケット運用出来るかな?
11 pro maxとかwl長期で使ってたひと教えてください
大体ズボンのポケットに入れて持ち運んでるんですが、6.7インチサイズもポケット運用出来るかな?
11 pro maxとかwl長期で使ってたひと教えてください
417: 2020/10/16(金) 09:08:10.69
離れた場所にいる人のiphoneのsuicaにチャージする方法はありますか?
息子が財布を忘れていってしまい、1000円だけチャージしてやりたいのです。
カード情報伝えて登録させるのもなんなので、こちらからチャージしてやれればと思っています。
息子が財布を忘れていってしまい、1000円だけチャージしてやりたいのです。
カード情報伝えて登録させるのもなんなので、こちらからチャージしてやれればと思っています。
418: 2020/10/16(金) 09:56:54.50
>>417
>離れた場所にいる人のiphoneのsuicaにチャージする方法はありますか?
>息子が財布を忘れていってしまい、1000円だけチャージしてやりたいのです。
>カード情報伝えて登録させるのもなんなので、こちらからチャージしてやれればと思っています。
Suicaではできません。
LINE Pay、d払い、au PAY、PayPayなど、個人送金に対応した電子決済サービスを利用してください。
>離れた場所にいる人のiphoneのsuicaにチャージする方法はありますか?
>息子が財布を忘れていってしまい、1000円だけチャージしてやりたいのです。
>カード情報伝えて登録させるのもなんなので、こちらからチャージしてやれればと思っています。
Suicaではできません。
LINE Pay、d払い、au PAY、PayPayなど、個人送金に対応した電子決済サービスを利用してください。
419: 2020/10/16(金) 09:57:38.79
たーかしくーん、どんどん宿題たまってきたよ。
420: 2020/10/16(金) 09:57:56.84
がんばれー、たかしくん
421: 2020/10/16(金) 10:36:55.28
引用してもまともな答えができないてかし
427: 2020/10/17(土) 03:05:20.02
>>424
たかし
ではない
てかし
になった
>>421
たかし
ではない
てかし
になった
>>421
423: 2020/10/16(金) 13:16:20.55
ソフトバンクのiPhone 11値下げっていつからですか?
424: 2020/10/16(金) 15:58:20.56
あんまりたかしいじめるなよ
たまに少しだけ役に立つ回答してくれるじゃないか
たまに少しだけ役に立つ回答してくれるじゃないか
425: 2020/10/16(金) 16:47:49.11
だってたかし、ルールも読めない文盲の上に役立たずの回答って、存在価値あるの?
428: 2020/10/17(土) 09:59:41.33
6ix9ineみたいでカッコいいけどここのてかしは無能ブサイクハゲヒキニート
429: 2020/10/17(土) 11:07:16.88
たかしー もうすぐおひるごはんだけど、何がいい?
430: 2020/10/17(土) 22:29:04.40
てかしくん、2つのスレで回答お疲れさま!
両方見るのは大変だろう?
あっちのスレでも答えてない質問があるぞ?
てかしくんのことだからこちらも気になって中途半端になってしまうんだろう。
責任感の強いてかしくんに提案だ。
こちらは我々でなんとか頑張る
なので、こちらに回答する時間をあちらのスレの未回答の質問の検証時間にあてたらどうだろう?
あちらが100%答えられた時だけ、こちらはお手伝いいただければ。
どうだろう、てかあしくん
両方見るのは大変だろう?
あっちのスレでも答えてない質問があるぞ?
てかしくんのことだからこちらも気になって中途半端になってしまうんだろう。
責任感の強いてかしくんに提案だ。
こちらは我々でなんとか頑張る
なので、こちらに回答する時間をあちらのスレの未回答の質問の検証時間にあてたらどうだろう?
あちらが100%答えられた時だけ、こちらはお手伝いいただければ。
どうだろう、てかあしくん
431: 2020/10/18(日) 06:52:16.66
スリープが発動しないアプリ(ちなみにインスタ)でスリープ発動させる方法ありませんか?
寝落ちした時にバッテリー減りまくってて困ったので
ショートカットでインスタ開いたらタイマーとか作ってみたけど、インスタ閉じてもタイマーだけ残ってしまって不便で
寝落ちした時にバッテリー減りまくってて困ったので
ショートカットでインスタ開いたらタイマーとか作ってみたけど、インスタ閉じてもタイマーだけ残ってしまって不便で
432: 2020/10/18(日) 19:54:44.11
433: 2020/10/18(日) 21:28:43.06
SEで勝手に画面がライトモードからダークモードに変わるんだけど、乗っ取られてる?
気まぐれモード??
気まぐれモード??
434: 2020/10/18(日) 21:50:00.86
>>433
ライトとダークの下に自動のチェックあるやろ
ライトとダークの下に自動のチェックあるやろ
442: 2020/10/19(月) 13:48:55.65
>>434
おお、
誰やねん 勝手に触った奴は、
ありがとう。
おお、
誰やねん 勝手に触った奴は、
ありがとう。
435: 2020/10/19(月) 02:40:27.33
iPhone8つかってるんですが
最新のiPhoneにすると全然違う区で驚くみたいですが具体的に何が違うのですか?
さくさく動くだけでは?と思っているんですが
最新のiPhoneにすると全然違う区で驚くみたいですが具体的に何が違うのですか?
さくさく動くだけでは?と思っているんですが
436: 2020/10/19(月) 08:13:37.50
・CPUが進化して全体的に動きが軽快、特に重いことやると顕著に実感できるはず
・指紋認証じゃなくて顔認証
・ホームボタンが無いので画面下端から上スワイプが代替
・コントロールセンターの呼び出しが画面右上端からの下スワイプ
ざっくりこれくらいじゃない?
そんな困らないし驚かないよ。コントロールセンター呼び出しを少し誤爆するくらいかなぁ。
液晶がOLEDで綺麗とか、ホームボタンが無くなった分少し縦に広いとかあるけど、変わったと感じるかは人それぞれ。
・指紋認証じゃなくて顔認証
・ホームボタンが無いので画面下端から上スワイプが代替
・コントロールセンターの呼び出しが画面右上端からの下スワイプ
ざっくりこれくらいじゃない?
そんな困らないし驚かないよ。コントロールセンター呼び出しを少し誤爆するくらいかなぁ。
液晶がOLEDで綺麗とか、ホームボタンが無くなった分少し縦に広いとかあるけど、変わったと感じるかは人それぞれ。
437: 2020/10/19(月) 08:37:37.73
すみません、質問スレじゃなくてiosを語るスレに書いちゃったんでこっちにも
書きます
SimpleEditとかMarkdownエディタで文章書いた後にセーブすると、最後の方に入力した文字が反映しないで抜けていることがある。
これが結構なストレス。
入力後しばらく待ってからセーブの方がいいのかとか、iCloudが駄目かと思って本体にセーブしたりとかいろいろやってみたがダメだった。
回避策知っている人いますか?
というか、他の人のでもこういう現象って起きてますか?
教えて。
iOS側の問題なのかな?
書きます
SimpleEditとかMarkdownエディタで文章書いた後にセーブすると、最後の方に入力した文字が反映しないで抜けていることがある。
これが結構なストレス。
入力後しばらく待ってからセーブの方がいいのかとか、iCloudが駄目かと思って本体にセーブしたりとかいろいろやってみたがダメだった。
回避策知っている人いますか?
というか、他の人のでもこういう現象って起きてますか?
教えて。
iOS側の問題なのかな?
438: 2020/10/19(月) 11:18:46.25
iPhone使ってる方はappleケアには入っていますか?
家で働いてるので外出が少なく、外でiPhoneを落としたりする機会も人より少ないし過去に2機種使ってましたが全くお世話にならなかったので、今回の機種変の時に入るか迷っています
次はiPhone12miniにする予定なのでとても高価な機種ではないし、だけど万が一落としたり水没させたりした時のために入るかかなり迷っています
それかappleケアではなくてキャリアの保障に入ってる人が多いんでしょうか
家で働いてるので外出が少なく、外でiPhoneを落としたりする機会も人より少ないし過去に2機種使ってましたが全くお世話にならなかったので、今回の機種変の時に入るか迷っています
次はiPhone12miniにする予定なのでとても高価な機種ではないし、だけど万が一落としたり水没させたりした時のために入るかかなり迷っています
それかappleケアではなくてキャリアの保障に入ってる人が多いんでしょうか
440: 2020/10/19(月) 13:01:01.51
>>438
結局保険だから、Apple care+加入に時に浮く分(期待値)と、加入費用の対比。
個人的には外にあまり持ち出さないような使い方してるなら期待値が負け過ぎてて基本的には不要だと思うけど、心配なら入っておけば?としか。
>>439
使い方によるけど、容量85%なら100→80が30分は十分あり得る。原則的にそれは不具合とは言わない。
バッテリー交換は店舗に在庫があれば、即日1時間もかからず終わるはず。事前に電話で確認しとくといいよ。在庫無ければ取り寄せになるから当然何日もかかる。
ただ、6プラスなら、もう公式じゃなくて街場の修理屋で変えるってのもアリじゃないかなぁ。心配なら来年9月までは公式サポートあるから公式でやっても勿論いいんだけど。
結局保険だから、Apple care+加入に時に浮く分(期待値)と、加入費用の対比。
個人的には外にあまり持ち出さないような使い方してるなら期待値が負け過ぎてて基本的には不要だと思うけど、心配なら入っておけば?としか。
>>439
使い方によるけど、容量85%なら100→80が30分は十分あり得る。原則的にそれは不具合とは言わない。
バッテリー交換は店舗に在庫があれば、即日1時間もかからず終わるはず。事前に電話で確認しとくといいよ。在庫無ければ取り寄せになるから当然何日もかかる。
ただ、6プラスなら、もう公式じゃなくて街場の修理屋で変えるってのもアリじゃないかなぁ。心配なら来年9月までは公式サポートあるから公式でやっても勿論いいんだけど。
443: 2020/10/19(月) 14:48:18.07
>>440
あんがと
公式じゃない修理屋もバックアップだけは必要だよね?
あとそこなら電話で、6プラスってのだけ言っておけば
行く日は予約とか必要ない?
なんかauショップだと予約が必要とか必要じゃないとか
なんも必要ない?
あんがと
公式じゃない修理屋もバックアップだけは必要だよね?
あとそこなら電話で、6プラスってのだけ言っておけば
行く日は予約とか必要ない?
なんかauショップだと予約が必要とか必要じゃないとか
なんも必要ない?
441: 2020/10/19(月) 13:38:52.20
>>438
入ってないし今後も入る予定なし
入ってないし今後も入る予定なし
452: 2020/10/19(月) 17:38:22.43
>>438
ドコモはアップケアが安かったから
もう、アップルで買った。
最近は、裸で、バンパーで使ってるから安心。
SEの表が黒なのはがっかりだけど。落としてもガラスシール貼ったとけば、そうそう割れることはない。
ドコモはアップケアが安かったから
もう、アップルで買った。
最近は、裸で、バンパーで使ってるから安心。
SEの表が黒なのはがっかりだけど。落としてもガラスシール貼ったとけば、そうそう割れることはない。
439: 2020/10/19(月) 12:13:51.92
今6プラス使ってんだけど、バッテリー容量が85
もう85で不具合出てくる?
なんかさっき30分くらいで80%まで減った
あと知り合いがauにバッテリーお願いしようかと思ってんだけど、20分くらいで終わるの?なんか何日かかかるとかも聞いたんだけど
ちなみにそいつもアイフォン6プラス
もう85で不具合出てくる?
なんかさっき30分くらいで80%まで減った
あと知り合いがauにバッテリーお願いしようかと思ってんだけど、20分くらいで終わるの?なんか何日かかかるとかも聞いたんだけど
ちなみにそいつもアイフォン6プラス
444: 2020/10/19(月) 15:19:08.06
向こうも無用なトラブル避けたいから預かる前に消去してから渡してくれってのがほとんどだと思う
店の混雑具合もあるから行く前に電話ぐらいはした方がいいかも
自分はiPadのガラス交換頼んだことあるけど他の修理もあるからってんで翌日受け取りに行った
店の混雑具合もあるから行く前に電話ぐらいはした方がいいかも
自分はiPadのガラス交換頼んだことあるけど他の修理もあるからってんで翌日受け取りに行った
445: 2020/10/19(月) 16:06:55.14
>>444
てゆうことは、バックアップしても基本消えないってことなの?
あくまで、消えた場合のバックアップってことで
てゆうことは、バックアップしても基本消えないってことなの?
あくまで、消えた場合のバックアップってことで
446: 2020/10/19(月) 16:17:41.66
>>445
つーか普段のバックアップはどうしてんのさ?
そのiPhoneにしかない大事なデータがあったとして、修理の過程でデータが飛んだりしたら大変でしょうに
つーか普段のバックアップはどうしてんのさ?
そのiPhoneにしかない大事なデータがあったとして、修理の過程でデータが飛んだりしたら大変でしょうに
447: 2020/10/19(月) 17:09:24.16
>>446
俺時代遅れだからスマホで金のやりとりとかやってないし、プライバシーなことも入れてない
普段ユーチューブみたり5ちゃんみたりアメバtv見てるだけ
だからバックアップもさっきやってみっかって思ったw
俺時代遅れだからスマホで金のやりとりとかやってないし、プライバシーなことも入れてない
普段ユーチューブみたり5ちゃんみたりアメバtv見てるだけ
だからバックアップもさっきやってみっかって思ったw
448: 2020/10/19(月) 17:24:42.06
>>447
事故でもない限りデータ消えないし、保護フィルムすらそのままでうまいことやってくれるところも多い。
公式だと保護フィルムはまず外されちゃう印象。
どちらにせよ、開けて基盤露出させる訳だから、公式だろうが街場だろうがバックアップは取っておいたほうがいいよ。
公式なら予約は事実上必須。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power
auショップで交換までやるところは少ないね。どちらにせよ予約は必要。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair-iphone-ipad/service/
街場の修理屋は飛び込みでもやってくれるところ多いけど、バッテリー在庫有無含めて電話確認しておいた方がスムーズ。
事故でもない限りデータ消えないし、保護フィルムすらそのままでうまいことやってくれるところも多い。
公式だと保護フィルムはまず外されちゃう印象。
どちらにせよ、開けて基盤露出させる訳だから、公式だろうが街場だろうがバックアップは取っておいたほうがいいよ。
公式なら予約は事実上必須。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power
auショップで交換までやるところは少ないね。どちらにせよ予約は必要。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair-iphone-ipad/service/
街場の修理屋は飛び込みでもやってくれるところ多いけど、バッテリー在庫有無含めて電話確認しておいた方がスムーズ。
450: 2020/10/19(月) 17:32:47.47
>>448
あ、じゃあ修理屋のが楽だね
行く前に電話する
サンクス!
あ、じゃあ修理屋のが楽だね
行く前に電話する
サンクス!
449: 2020/10/19(月) 17:25:46.12
あと電池のことなんだけど
スマホってリチウム電池?っていうの使ってんだよね?まあ、バッテリー
それって約500回充電したら、容量減ったりしてバッテリー交換の合図なんだよね?
90%でもまめに充電する、それか充電したまま使う
両方共マイナスなのは知ってるけど、これってどっちのが寿命早いんかね?
スマホってリチウム電池?っていうの使ってんだよね?まあ、バッテリー
それって約500回充電したら、容量減ったりしてバッテリー交換の合図なんだよね?
90%でもまめに充電する、それか充電したまま使う
両方共マイナスなのは知ってるけど、これってどっちのが寿命早いんかね?
453: 2020/10/19(月) 17:42:08.48
>>449
?
スマホは、10%になってから充電するのがよい。
?
スマホは、10%になってから充電するのがよい。
455: 2020/10/19(月) 17:46:49.92
>>453
それって充電するのにも熱持つから、何回もやるより1回で済ませた方がいいってこと?
それって充電するのにも熱持つから、何回もやるより1回で済ませた方がいいってこと?
456: 2020/10/19(月) 17:53:08.64
>>455
気にしなくていいってこと
完全放電まで行かないことと、炎天下車内など高温下での放置、避けるべきはこの2点のみ
充電のタイミングはいつでも良いよ
リチウムイオンバッテリーは充電で熱持ったら自動的に電流制御するようになってる
気にしなくていいってこと
完全放電まで行かないことと、炎天下車内など高温下での放置、避けるべきはこの2点のみ
充電のタイミングはいつでも良いよ
リチウムイオンバッテリーは充電で熱持ったら自動的に電流制御するようになってる
457: 2020/10/19(月) 18:09:01.66
>>456
完全放電って、もう充電一杯なのにそれでも充電器に繋げておくってこと?
完全放電って、もう充電一杯なのにそれでも充電器に繋げておくってこと?
460: 2020/10/19(月) 19:06:38.39
>>457
逆 0%になって電源落ちた状態からさらに電源入れて最後の最後の一滴まで使い切ってしまうこと
逆 0%になって電源落ちた状態からさらに電源入れて最後の最後の一滴まで使い切ってしまうこと
461: 2020/10/19(月) 20:26:37.95
>>460
前にiPhone6でそれやっちゃって起動するまで3日間充電しなきゃいけないくらい劣化した
充電してないと数分でバッテリー使い切るくらいだったから急いでPCに繋ぎ換えてバックアップ取って
モバイルバッテリーで電源落ちないようにしながら修理屋に持って行ってバッテリー交換した
前にiPhone6でそれやっちゃって起動するまで3日間充電しなきゃいけないくらい劣化した
充電してないと数分でバッテリー使い切るくらいだったから急いでPCに繋ぎ換えてバックアップ取って
モバイルバッテリーで電源落ちないようにしながら修理屋に持って行ってバッテリー交換した
488: 2020/10/22(木) 14:51:11.06
たかしの存在意義とは一体…あ、スレのマスコットか?
>>483
動画見てる時に弱電波wifiなんて途中で止まりまくってでイライラしない?データ容量余裕あるなら最初から4G/LTEでいいような。
バッテリーについては、>>460の過放電でもしない限りはもう好きな時に充電すりゃいいと思うけど。所詮どれだけ丁寧に使っても充電サイクル回せば劣化するよ。
>>485
俺も同じく13.7だけど問題ないね。14台からそこが変わったとも思えないけも。
>>483
動画見てる時に弱電波wifiなんて途中で止まりまくってでイライラしない?データ容量余裕あるなら最初から4G/LTEでいいような。
バッテリーについては、>>460の過放電でもしない限りはもう好きな時に充電すりゃいいと思うけど。所詮どれだけ丁寧に使っても充電サイクル回せば劣化するよ。
>>485
俺も同じく13.7だけど問題ないね。14台からそこが変わったとも思えないけも。
493: 2020/10/23(金) 02:04:04.46
>>488
レス有難うございました
設定なども見てみましたが解決はしませんでした
何故再生できない曲があるのか釈然としませんがどうしようもないので地道に手を使って選曲します
レス有難うございました
設定なども見てみましたが解決はしませんでした
何故再生できない曲があるのか釈然としませんがどうしようもないので地道に手を使って選曲します
451: 2020/10/19(月) 17:33:36.82
500回っていうか通算で50000%ぶんくらいが目安ってだけ
消耗品だから保たなくなったら交換すればいい
消耗品だから保たなくなったら交換すればいい
454: 2020/10/19(月) 17:42:43.89
>>451
そういうことか、あんがとw
たしかに500回ってのは変だなって思った
「500回分の量」って言えばいいのかな
そういうことか、あんがとw
たしかに500回ってのは変だなって思った
「500回分の量」って言えばいいのかな
458: 2020/10/19(月) 18:38:14.76
過放電ってやつらしいな
昔使ってスマホがこれになったっぽい
なんかカラのバッテリーが出るだけですぐ電源off状態になんの
まあ、ちょいと10%になったら充電ってつらいなw
寝る前とか充電器繋げちゃうし
昔使ってスマホがこれになったっぽい
なんかカラのバッテリーが出るだけですぐ電源off状態になんの
まあ、ちょいと10%になったら充電ってつらいなw
寝る前とか充電器繋げちゃうし
459: 2020/10/19(月) 18:51:18.52
たーかしくーん、負けてるよ。がんばれ!
462: 2020/10/21(水) 09:25:50.64
よく充電したまんま使っちゃいけないって聞くけど、30分くらいなら平気かな?
電池が熱くなるからダメなんだよね?
電池が熱くなるからダメなんだよね?
464: 2020/10/21(水) 09:31:38.82
>>462
>よく充電したまんま使っちゃいけないって聞くけど、30分くらいなら平気かな?
>電池が熱くなるからダメなんだよね?
発売日に購入したiPhone Xを毎日のように使ってますが、問題ありません。バッテリーは80%程度ですね。
>よく充電したまんま使っちゃいけないって聞くけど、30分くらいなら平気かな?
>電池が熱くなるからダメなんだよね?
発売日に購入したiPhone Xを毎日のように使ってますが、問題ありません。バッテリーは80%程度ですね。
465: 2020/10/21(水) 09:41:25.39
>>463
>>464
なんだ、結構ダメな使い方かと思ったらそうでもないんだね
ありがと!
>>464
なんだ、結構ダメな使い方かと思ったらそうでもないんだね
ありがと!
466: 2020/10/21(水) 10:25:25.81
>>465
充電しながらゲームとか負荷のかかる使い方すると発熱してバッテリー劣化する
twinkleとかSafariを使うくらいは問題無いと思う
充電しながらゲームとか負荷のかかる使い方すると発熱してバッテリー劣化する
twinkleとかSafariを使うくらいは問題無いと思う
467: 2020/10/21(水) 11:41:51.35
>>465
現実問題、重いゲームをやってたらバッテリーガンガン減るし、バッテリーは消耗品と割り切ってあまり気にせず使ったほうが気が楽だと思うけどね。
勿論、充電中はせいぜい軽めのアプリを動かすか触らないか1番良いのは言うまでもないけど。
>>464
あれ、たかしまた来たんだ。
現実問題、重いゲームをやってたらバッテリーガンガン減るし、バッテリーは消耗品と割り切ってあまり気にせず使ったほうが気が楽だと思うけどね。
勿論、充電中はせいぜい軽めのアプリを動かすか触らないか1番良いのは言うまでもないけど。
>>464
あれ、たかしまた来たんだ。
468: 2020/10/21(水) 11:52:26.52
>>465
>>>463
>>>464
>なんだ、結構ダメな使い方かと思ったらそうでもないんだね
>ありがと!
実際、処理の激しいゲームなどをやっていたら、バッテリーの劣化が激しくなるでしょう。
でもそれを恐れて神経質になるより、目的の為に好きなように使った方が楽しめると思います。
バッテリーは消耗品ですし、持ちが悪くなり利用に影響が出るようならいつでも交換できます。
>>>463
>>>464
>なんだ、結構ダメな使い方かと思ったらそうでもないんだね
>ありがと!
実際、処理の激しいゲームなどをやっていたら、バッテリーの劣化が激しくなるでしょう。
でもそれを恐れて神経質になるより、目的の為に好きなように使った方が楽しめると思います。
バッテリーは消耗品ですし、持ちが悪くなり利用に影響が出るようならいつでも交換できます。
470: 2020/10/21(水) 16:28:29.66
>>464
80ってダメなんじゃ…。もう交換レベルじゃん。
90なら文面的に良かったんだけど。
80ってダメなんじゃ…。もう交換レベルじゃん。
90なら文面的に良かったんだけど。
463: 2020/10/21(水) 09:28:23.03
主に熱だね
ハードにつかわなければOKだ
ハードにつかわなければOKだ
469: 2020/10/21(水) 16:17:23.77
たかし467とモロ被りで草
相変わらずスレが読めてない平常運転
相変わらずスレが読めてない平常運転
471: 2020/10/21(水) 17:34:19.22
80%でも使ってる人、いくらでもいると思うけどね。
スマホが手放せない、ってレベルの人はかなりストレスだと思うけど。
スマホが手放せない、ってレベルの人はかなりストレスだと思うけど。
473: 2020/10/21(水) 21:18:00.02
中古でiPhone8購入して、Apple Storeでバッテリー交換はいくらくらいかかります?
あとその場合って防水シールとかも交換してもらえますかね。
あとその場合って防水シールとかも交換してもらえますかね。
474: 2020/10/21(水) 21:42:18.99
docomo利用でiPhone7からiPhone11にSIM差し替えでそのまま直ぐ使えますか?
475: 2020/10/22(木) 00:04:46.53
>>474
大丈夫!
大丈夫!
476: 2020/10/22(木) 00:32:02.95
>>475
アップルストアで買ったSIMフリーのなんですが大丈夫なんでしょうか?
たびたびすみません
アップルストアで買ったSIMフリーのなんですが大丈夫なんでしょうか?
たびたびすみません
477: 2020/10/22(木) 00:36:46.76
何も問題ない。
478: 2020/10/22(木) 09:05:17.09
うちの部屋ってWi-Fiが弱いんだけど、時々4GなってるくらいならWi-Fi切った方が電池保つかな?
昨日バッテリーいつでも交換でかんだから気にすんなって言われたけど、そこまで金に余裕なくてさw
Wi-Fiがオン状態で電波を探してると、結構電池使うとか友達に言われた
昨日バッテリーいつでも交換でかんだから気にすんなって言われたけど、そこまで金に余裕なくてさw
Wi-Fiがオン状態で電波を探してると、結構電池使うとか友達に言われた
481: 2020/10/22(木) 10:10:36.75
>>478
そんな電波の弱い環境だとそもそも使ってて相当イライラしない?常時4Gで使って速度やデータ容量とか不都合無いなら切った方がいいとしか。
友達の言うことも完全なウソではないけど、今となってはほぼ誤差範囲だと思うけどね。
ようつべだとかニコ生だとか、動画流せば多少は熱くなるよ。このレベルでどっちが重いとか気にするようなもんでもないような。充電しながらでダメージ皆無かといえばそんなことはないけど、バッテリー少ない状態で動画見たいなら、充電しながら見るしかないでしょ。
常にそれを我慢しながら使うって不便だけど、絶対にバッテリーにダメージ与えたくないから我慢できる!ってのなら充電してからでどうぞ。
>>480
スレチになりつつあるけど一応。
wifi電波が弱いことが原因なら中継機は効果ある。
ただ、中継機置くところは480部屋の中じゃ無意味だから注意。電波の届く、例えばwifiルータが置いてあるところと、480部屋の中間点あたりに置くようにしよう。
後は、478と同じだけど4G/LTEで速度やデータ容量に問題ないなら、wifi切ってしまうのが一番簡単。
そんな電波の弱い環境だとそもそも使ってて相当イライラしない?常時4Gで使って速度やデータ容量とか不都合無いなら切った方がいいとしか。
友達の言うことも完全なウソではないけど、今となってはほぼ誤差範囲だと思うけどね。
ようつべだとかニコ生だとか、動画流せば多少は熱くなるよ。このレベルでどっちが重いとか気にするようなもんでもないような。充電しながらでダメージ皆無かといえばそんなことはないけど、バッテリー少ない状態で動画見たいなら、充電しながら見るしかないでしょ。
常にそれを我慢しながら使うって不便だけど、絶対にバッテリーにダメージ与えたくないから我慢できる!ってのなら充電してからでどうぞ。
>>480
スレチになりつつあるけど一応。
wifi電波が弱いことが原因なら中継機は効果ある。
ただ、中継機置くところは480部屋の中じゃ無意味だから注意。電波の届く、例えばwifiルータが置いてあるところと、480部屋の中間点あたりに置くようにしよう。
後は、478と同じだけど4G/LTEで速度やデータ容量に問題ないなら、wifi切ってしまうのが一番簡単。
483: 2020/10/22(木) 10:27:51.29
>>481
夜になってニコニコとかユーチューブ見始めたら、Wi-FiのスイッチをONにしよっかなぁ
でも誤差範囲ってなら微妙だねwww
ユーチューブとニコニコ生放送って、ニコニコ生放送のが電池早く使うけど負担というか寿命は大して変わらないんだ
つかユーチューブも生放送も、充電したまま見るなら寿命短くしてんのは確かなんだよな
まあ、ありがとう!
夜になってニコニコとかユーチューブ見始めたら、Wi-FiのスイッチをONにしよっかなぁ
でも誤差範囲ってなら微妙だねwww
ユーチューブとニコニコ生放送って、ニコニコ生放送のが電池早く使うけど負担というか寿命は大して変わらないんだ
つかユーチューブも生放送も、充電したまま見るなら寿命短くしてんのは確かなんだよな
まあ、ありがとう!
479: 2020/10/22(木) 09:13:22.60
あとあんま関係ないんだけど、昨日充電してる最中にSafariくらいだったら使っても問題無いって教えられたけど、充電してる最中にニコニコ生放送だったらダメージあるかな?
なんかユーチューブよりニコニコ生放送のが処理とかが大変そうだけど
もちろんユーチューブよりは5チャンネルの方が全然ダメージはないだろうけど、ニコニコ生放送はユーチューブより負担かかるよね?
なんかユーチューブよりニコニコ生放送のが処理とかが大変そうだけど
もちろんユーチューブよりは5チャンネルの方が全然ダメージはないだろうけど、ニコニコ生放送はユーチューブより負担かかるよね?
484: 2020/10/22(木) 10:37:07.99
>>479
>あとあんま関係ないんだけど、昨日充電してる最中にSafariくらいだったら使っても問題無いって教えられたけど、充電してる最中にニコニコ生放送だったらダメージあるかな?
>なんかユーチューブよりニコニコ生放送のが処理とかが大変そうだけど
>もちろんユーチューブよりは5チャンネルの方が全然ダメージはないだろうけど、ニコニコ生放送はユーチューブより負担かかるよね?
YouTubeでも3Dのハードなゲームでも、結果的に大した影響ないと思います。
あなたがバッテリーの劣化にどれほど神経質かによると思います。
>あとあんま関係ないんだけど、昨日充電してる最中にSafariくらいだったら使っても問題無いって教えられたけど、充電してる最中にニコニコ生放送だったらダメージあるかな?
>なんかユーチューブよりニコニコ生放送のが処理とかが大変そうだけど
>もちろんユーチューブよりは5チャンネルの方が全然ダメージはないだろうけど、ニコニコ生放送はユーチューブより負担かかるよね?
YouTubeでも3Dのハードなゲームでも、結果的に大した影響ないと思います。
あなたがバッテリーの劣化にどれほど神経質かによると思います。
480: 2020/10/22(木) 09:45:26.52
うちはツイキャスが止まってばかりでまともに見られない
部屋がWi-Fi弱いなら中継器とか置いたらダメなのかな
知識がないので置いて意味があるのかはっきりわからないんだけど
部屋がWi-Fi弱いなら中継器とか置いたらダメなのかな
知識がないので置いて意味があるのかはっきりわからないんだけど
482: 2020/10/22(木) 10:26:15.42
>>480
中継器は481が言うように中間地点に置くことができるなら効果ある
でも中継器は不便だからメッシュ対応ルーターにしたほうが良い
中継器の場合、場所を移動しても勝手に強い電波に接続は切り替わらず
弱い電波でもつながってたら弱い電波につながったままになる
リビングにいてルーターの電波につながっている状態で自分の部屋に移動しても
完全に切れるまでルーターの弱い電波につながったままになる
完全に切れたら中継器の電波を自動的に拾うけどその間一瞬ネットが途切れた状態になる
一方メッシュ対応ルーターの場合、場所を移動しても自動的に
強い電波に切り替わりネットが途切れない
メッシュ対応ルーターでもネットにつながった場所と自分の部屋の
中間地点に置かなければならないのは同じ
中継器は481が言うように中間地点に置くことができるなら効果ある
でも中継器は不便だからメッシュ対応ルーターにしたほうが良い
中継器の場合、場所を移動しても勝手に強い電波に接続は切り替わらず
弱い電波でもつながってたら弱い電波につながったままになる
リビングにいてルーターの電波につながっている状態で自分の部屋に移動しても
完全に切れるまでルーターの弱い電波につながったままになる
完全に切れたら中継器の電波を自動的に拾うけどその間一瞬ネットが途切れた状態になる
一方メッシュ対応ルーターの場合、場所を移動しても自動的に
強い電波に切り替わりネットが途切れない
メッシュ対応ルーターでもネットにつながった場所と自分の部屋の
中間地点に置かなければならないのは同じ
485: 2020/10/22(木) 13:21:41.49
iPhoneSE2、iOS 14.0.1です
Siriによる曲検索について質問です
Siriを呼んで「〇〇を再生して」と言うと再生出来る機能がありますが
ライブラリに入っている曲なのにもかかわらず「Apple Musicでは〇〇が見つかりませんでした」と返されてしまいます
そもそもApple Musicを登録していないのでライブラリを優先して検索してほしいのですが解決方法はありますか?それとも仕様なのでしょうか
ちなみにひらがなの曲名でSiriも見つかりませんの時に完全にその言葉の発音をしているため読み仮名が違うわけではありません
Siriによる曲検索について質問です
Siriを呼んで「〇〇を再生して」と言うと再生出来る機能がありますが
ライブラリに入っている曲なのにもかかわらず「Apple Musicでは〇〇が見つかりませんでした」と返されてしまいます
そもそもApple Musicを登録していないのでライブラリを優先して検索してほしいのですが解決方法はありますか?それとも仕様なのでしょうか
ちなみにひらがなの曲名でSiriも見つかりませんの時に完全にその言葉の発音をしているため読み仮名が違うわけではありません
486: 2020/10/22(木) 14:37:27.64
俺の手元13.7のsiriだとライブラリの曲を割と賢く検索して再生してくれるけどなー
勿論AppleMusicの契約は無い
引用だけじゃなくて回答の意図まで丸被りってのにたけしが進化したな
勿論AppleMusicの契約は無い
引用だけじゃなくて回答の意図まで丸被りってのにたけしが進化したな
487: 2020/10/22(木) 14:41:12.34
たけしじゃないだろたかしだろ
失礼じゃねーか気をつけろ
失礼じゃねーか気をつけろ
489: 2020/10/22(木) 21:48:28.48
474です
ありがとうございました
ありがとうございました
490: 2020/10/22(木) 22:09:25.35
auショップでバッテリーの交換なんて今はしてくれるの?
902: 2020/12/08(火) 06:19:27.56
>>901
>>490GB使用中のXSから12無印に乗り換えたい。要領小さいiPhoneにはiCloud経由で端末引き継ぎすれば大丈夫?
OK、問題なし
>>490GB使用中のXSから12無印に乗り換えたい。要領小さいiPhoneにはiCloud経由で端末引き継ぎすれば大丈夫?
OK、問題なし
491: 2020/10/22(木) 22:53:10.08
492: 2020/10/22(木) 23:48:22.63
ボイスメモの容量を削減したいのですが、icloud上において内蔵ストレージは節約…等は出来ないのでしょうか?
494: 2020/10/23(金) 02:05:39.19
>>492
できないです
できないです
495: 2020/10/23(金) 06:11:07.68
deep fusionって設定切り替えあるの?
496: 2020/10/23(金) 15:21:24.56
セルラー版じゃないiPadは電気屋、直営店、キャリアのどこで買っても自分で初期設定をして使うんですか?
初めて購入するのでデータの引き継ぎはありません
あと電気屋だとポイントがつくと思うんですが一番特なんでしょうか
同時にiPhoneも機種変しますが1度目が電気屋、2度目がキャリアだったんですが、電気屋では2万円分のポイントがつきました
みなさん電気屋で購入されるのかと思ったら、直営店で買う人が多いようなので質問させて頂きました
初めて購入するのでデータの引き継ぎはありません
あと電気屋だとポイントがつくと思うんですが一番特なんでしょうか
同時にiPhoneも機種変しますが1度目が電気屋、2度目がキャリアだったんですが、電気屋では2万円分のポイントがつきました
みなさん電気屋で購入されるのかと思ったら、直営店で買う人が多いようなので質問させて頂きました
497: 2020/10/23(金) 15:45:21.50
>>496
セルラー版だって自分で設定するだろ
パソコンとかでも一緒じゃん
セルラー版だって自分で設定するだろ
パソコンとかでも一緒じゃん
502: 2020/10/23(金) 21:40:31.22
>>496
誰かに設定をやらせたいのか、買う店を聞いているのか、何を聞きたいの?
誰かに設定をやらせたいのか、買う店を聞いているのか、何を聞きたいの?
498: 2020/10/23(金) 18:39:33.74
Walletに登録してあるApple StoreギフトカードってiCloudのバックアップで引き継がれる?
iTunesカードじゃないやつね
iTunesカードじゃないやつね
499: 2020/10/23(金) 20:34:57.41
>>498
それはバックアップじゃなくてApple IDにひもづいてるから普通に考えたら大丈夫だと思うけど
それはバックアップじゃなくてApple IDにひもづいてるから普通に考えたら大丈夫だと思うけど
500: 2020/10/23(金) 21:02:43.11
アイコンが消えちゃったアプリがあって、一度削除したいんですが、
アプリのアイコンを触らないでそのアプリを消す方法ありますか?
画面リセットみたいなのをするとフォルダを作り直しになるようなのでやりたくないです
アプリのアイコンを触らないでそのアプリを消す方法ありますか?
画面リセットみたいなのをするとフォルダを作り直しになるようなのでやりたくないです
501: 2020/10/23(金) 21:34:44.83
設定の中のストレージで消せんか?
507: 2020/10/23(金) 23:37:02.03
>>501
ありがとうございます。消せました。
ここから消せることを知らなかったので勉強になった。
ありがとうございます。消せました。
ここから消せることを知らなかったので勉強になった。
503: 2020/10/23(金) 23:23:27.58
助けてください
LINEのトークってただiCloudでバックアップしただけでは引き継げないのですか?かなりの容量ありますが…
引き継ぎ方をみるとLINEの設定からトークのバックアップとかいてありますこれをせずにiCloudだけでバックアップすると何が引き継がれるのでしょうか?
LINEのトークってただiCloudでバックアップしただけでは引き継げないのですか?かなりの容量ありますが…
引き継ぎ方をみるとLINEの設定からトークのバックアップとかいてありますこれをせずにiCloudだけでバックアップすると何が引き継がれるのでしょうか?
504: 2020/10/23(金) 23:29:34.43
>>503
LINEの設定画面でアカウント引き継ぎという項目にチェック入れて決められた時間内に新しい端末でログインすれば引き継げる
スタンプとかトーク内容とか
アカウント引き継ぎからじゃないと購入したのが使えなくなる
LINEの設定画面でアカウント引き継ぎという項目にチェック入れて決められた時間内に新しい端末でログインすれば引き継げる
スタンプとかトーク内容とか
アカウント引き継ぎからじゃないと購入したのが使えなくなる
506: 2020/10/23(金) 23:32:43.28
>>504
さっき2019年のバックアップからラインを復元してしまいました引き継ぎもトークバックアップもしてません
でもその前にiCloudでLINEのバックアップをしましたこのバックアップにはトークは含まれてないんでしょうか?
さっき2019年のバックアップからラインを復元してしまいました引き継ぎもトークバックアップもしてません
でもその前にiCloudでLINEのバックアップをしましたこのバックアップにはトークは含まれてないんでしょうか?
508: 2020/10/23(金) 23:44:22.20
>>506
>でもその前にiCloudでLINEのバックアップをしました
LINEのバックアップってトークのバックアップのこと?
トークのバックアップがされてるならトーク履歴は残るしアカウント引き継ぎだとスタンプの購入履歴が残る
そろそろ寝るのでこのへんで他の人にタッチしますごめんよ
>でもその前にiCloudでLINEのバックアップをしました
LINEのバックアップってトークのバックアップのこと?
トークのバックアップがされてるならトーク履歴は残るしアカウント引き継ぎだとスタンプの購入履歴が残る
そろそろ寝るのでこのへんで他の人にタッチしますごめんよ
509: 2020/10/24(土) 03:03:38.18
>>506
変更前の機種で明確にアカウント引き継ぎ設定してなくても、LINEのユーザーIDとパスワードが分かれば新しい機種でアカウント引き継ぎ(スタンプ購入分の引き継ぎとか)はできる。
https://did2memo.net/2017/11/13/naver-line-hikitsugi-without-account-hikitsugi-settings/
iCloud上にトーク履歴のバックアップが取ってあるなら、その引き継ぎ作業の時にトーク履歴を戻すか聞かれるから、そこで戻せば、基本的に元通りになるはずだよ。
変更前の機種で明確にアカウント引き継ぎ設定してなくても、LINEのユーザーIDとパスワードが分かれば新しい機種でアカウント引き継ぎ(スタンプ購入分の引き継ぎとか)はできる。
https://did2memo.net/2017/11/13/naver-line-hikitsugi-without-account-hikitsugi-settings/
iCloud上にトーク履歴のバックアップが取ってあるなら、その引き継ぎ作業の時にトーク履歴を戻すか聞かれるから、そこで戻せば、基本的に元通りになるはずだよ。
505: 2020/10/23(金) 23:30:09.83
トークのバックアップはもちろんやっておいた上でね
510: 2020/10/24(土) 20:02:07.67
au系列の楽天モバイルのSIM iPhone6sに入れたらAPNとか設定しなくていいですか?
511: 2020/10/24(土) 21:02:56.28
ここに車海老楽天のサイトでも見てきたらええんでね
512: 2020/10/25(日) 01:21:43.99
XSでTikTok見て気づいたけどノッチ部分が隠れて見えない
なんとかならんのか
なんとかならんのか
514: 2020/10/25(日) 09:42:02.25
>>512
中華人民共和国に全データ吸い取られてるぞw
中華人民共和国に全データ吸い取られてるぞw
513: 2020/10/25(日) 05:28:32.90
iPhone使っていて写真のバックアップにGoogleフォトとiCloud使っています
主にGoogleフォトの使い方というかカメラロールに入っている写真の枚数より途中から半分くらいしたバックアップできていない事についての質問はどの板・スレですればいいんでしょうか
ちょっと前まではカメラロール内の写真と同じぶんだけGoogleフォトにバックアップが取れていました
iPhoneの設定が原因不明でおかしくなってカメラロールに数十枚しか残っていなかったのを、iCloudから元に戻した感じです
主にGoogleフォトの使い方というかカメラロールに入っている写真の枚数より途中から半分くらいしたバックアップできていない事についての質問はどの板・スレですればいいんでしょうか
ちょっと前まではカメラロール内の写真と同じぶんだけGoogleフォトにバックアップが取れていました
iPhoneの設定が原因不明でおかしくなってカメラロールに数十枚しか残っていなかったのを、iCloudから元に戻した感じです
515: 2020/10/25(日) 09:59:35.68
別に個人のフリンメール抜かれようが、中華人民共和国がどうする訳ないだろう。
516: 2020/10/25(日) 16:33:37.85
すみません。散々既出だと思うんですけど、iPhoneで分けたアルバムごとにwindowsに転送する一番いい方法って何かありますか
エクスプローラーからだとよくわからないフォルダ分けだし、ただ送信するだけだとアルバムごとに分けられず…
検索しても胡散臭い有料ソフトしか出てこなくて困ってます
エクスプローラーからだとよくわからないフォルダ分けだし、ただ送信するだけだとアルバムごとに分けられず…
検索しても胡散臭い有料ソフトしか出てこなくて困ってます
517: 2020/10/25(日) 19:05:03.48
iPhoneで文字入力してると勝手に濁音付けるんですが
どうしたらこの勝手な行為やめさせられますか?
どうしたらこの勝手な行為やめさせられますか?
532: 2020/10/27(火) 05:05:07.64
>>517
>iPhoneで文字入力してると勝手に濁音付けるんですが
>どうしたらこの勝手な行為やめさせられますか?
キーボード上部に表示される予測変換候補のことでしょうか。それでしたら、やめさせることはできません。
標準キーボードの機能ですが、付き合い方によっては文字入力を簡易にしてくれます。
例えば“きーほーと”、”きーほるたー”と入力するだけで、「キーボード」「キーホルダー」が予測変換候補に表示されます。
>iPhoneで文字入力してると勝手に濁音付けるんですが
>どうしたらこの勝手な行為やめさせられますか?
キーボード上部に表示される予測変換候補のことでしょうか。それでしたら、やめさせることはできません。
標準キーボードの機能ですが、付き合い方によっては文字入力を簡易にしてくれます。
例えば“きーほーと”、”きーほるたー”と入力するだけで、「キーボード」「キーホルダー」が予測変換候補に表示されます。
518: 2020/10/25(日) 19:49:19.15
予測か修正かオフにすればいいと思うよ
519: 2020/10/25(日) 22:06:37.42
ホントに予測変換がバカですね。
520: 2020/10/25(日) 23:40:35.79
便利なときは便利だけどね
521: 2020/10/26(月) 00:32:08.01
スレ違いかもしれんスマソ
iOS14で使える良さげなテキストエディタを探してます
ってそんなに機能は要らなくて、画面を分割して大元の文章を見ながら、文章が書ければ良いです
無料が良いのだが誰かお勧めはないでしょうか?
iOS14で使える良さげなテキストエディタを探してます
ってそんなに機能は要らなくて、画面を分割して大元の文章を見ながら、文章が書ければ良いです
無料が良いのだが誰かお勧めはないでしょうか?
526: 2020/10/26(月) 16:48:39.66
>>521
>スレ違いかもしれんスマソ
>iOS14で使える良さげなテキストエディタを探してます
>ってそんなに機能は要らなくて、画面を分割して大元の文章を見ながら、文章が書ければ良いです
>無料が良いのだが誰かお勧めはないでしょうか?
こちらはいかがでしょう。私は翻訳作業に利用しています。
メモプラス
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%A1%E3%A2%E3%97%E3%A9%E3%B9/id1197340064
>スレ違いかもしれんスマソ
>iOS14で使える良さげなテキストエディタを探してます
>ってそんなに機能は要らなくて、画面を分割して大元の文章を見ながら、文章が書ければ良いです
>無料が良いのだが誰かお勧めはないでしょうか?
こちらはいかがでしょう。私は翻訳作業に利用しています。
メモプラス
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%A1%E3%A2%E3%97%E3%A9%E3%B9/id1197340064
530: 2020/10/26(月) 22:54:14.23
>>526
521です
ありが㌧シンプルで良い感じのテキストエディタですね
使い勝手が良さそうです
しばらく使い込んでみます
521です
ありが㌧シンプルで良い感じのテキストエディタですね
使い勝手が良さそうです
しばらく使い込んでみます
522: 2020/10/26(月) 14:40:34.00
メモのスキャン機能を既に保存した写真に使う事って出来ないですか?
527: 2020/10/26(月) 16:49:45.07
>>522
>メモのスキャン機能を既に保存した写真に使う事って出来ないですか?
その目的はなんでしょうか。
>メモのスキャン機能を既に保存した写真に使う事って出来ないですか?
その目的はなんでしょうか。
528: 2020/10/26(月) 20:13:39.89
>>527
画像で貰った歪んでくすんだ色の表を直したいんです
画像で貰った歪んでくすんだ色の表を直したいんです
531: 2020/10/27(火) 04:51:16.55
>>528
>>>527
>画像で貰った歪んでくすんだ色の表を直したいんです
メモのスキャン時のように自動処理で済ますことはできませんが、写真アプリで色補正と歪み補正、トリミングが可能です。
>>>527
>画像で貰った歪んでくすんだ色の表を直したいんです
メモのスキャン時のように自動処理で済ますことはできませんが、写真アプリで色補正と歪み補正、トリミングが可能です。
538: 2020/10/27(火) 10:18:02.71
>>531
オススメのアプリありますか?
Photoshopですか?
オススメのアプリありますか?
Photoshopですか?
540: 2020/10/27(火) 10:38:59.42
>>538
Scanアプリでカメラロールの写真をPDFにできるのある
自分の使ってるのは有料だけどScanner Pro
Scanアプリでカメラロールの写真をPDFにできるのある
自分の使ってるのは有料だけどScanner Pro
541: 2020/10/27(火) 10:42:43.07
>>538
>>>531
>オススメのアプリありますか?
>Photoshopですか?
歪みを自分で認識できるなら、最初からiPhoneにインストールされている”写真”アプリで充分です。
>>>531
>オススメのアプリありますか?
>Photoshopですか?
歪みを自分で認識できるなら、最初からiPhoneにインストールされている”写真”アプリで充分です。
523: 2020/10/26(月) 16:37:01.20
iPhoneにGoogleアカウントやヤフーアカウントを登録するにはどうしたら良いのでしょうか?
先にiPhone本体のアカウントを追加からGoogleアカウントを登録するのかgmailやGoogleアプリをダウンロードしてアプリから登録するのかiPhoneの SafariブラウザでGoogleを開きそこから登録するのか、どこから1番最初に登録すれば良いんでしょうか?
PCは持っていないのでPCから観覧使用する事はありません。
先にiPhone本体のアカウントを追加からGoogleアカウントを登録するのかgmailやGoogleアプリをダウンロードしてアプリから登録するのかiPhoneの SafariブラウザでGoogleを開きそこから登録するのか、どこから1番最初に登録すれば良いんでしょうか?
PCは持っていないのでPCから観覧使用する事はありません。
524: 2020/10/26(月) 16:44:33.92
>>523
>iPhoneにGoogleアカウントやヤフーアカウントを登録するにはどうしたら良いのでしょうか?
>先にiPhone本体のアカウントを追加からGoogleアカウントを登録するのかgmailやGoogleアプリをダウンロードしてアプリから登録するのかiPhoneの SafariブラウザでGoogleを開きそこから登録するのか、どこから1番最初に登録すれば良いんでしょうか?
>PCは持っていないのでPCから観覧使用する事はありません。
先にWebサイトでGmailやYahoo!のアカウントを取得しておきます。
その後、設定>メール>アカウント>アカウントを追加で、Google、Yahoo!など取得したアカウントに応じた選択肢を選び追加します。
>iPhoneにGoogleアカウントやヤフーアカウントを登録するにはどうしたら良いのでしょうか?
>先にiPhone本体のアカウントを追加からGoogleアカウントを登録するのかgmailやGoogleアプリをダウンロードしてアプリから登録するのかiPhoneの SafariブラウザでGoogleを開きそこから登録するのか、どこから1番最初に登録すれば良いんでしょうか?
>PCは持っていないのでPCから観覧使用する事はありません。
先にWebサイトでGmailやYahoo!のアカウントを取得しておきます。
その後、設定>メール>アカウント>アカウントを追加で、Google、Yahoo!など取得したアカウントに応じた選択肢を選び追加します。
525: 2020/10/26(月) 16:48:30.79
ありがとうございます!
529: 2020/10/26(月) 20:23:53.99
がんばれたかしー
533: 2020/10/27(火) 07:05:37.37
散々既出かも知れんがmacのOS最新に、iPhoneも昨日届いた12をOS最新にして同期させたがiTunes無くなって音楽だけが同期出来ん、アプリや連絡先等は同期出来たが何度やっても音楽だけが同期出来ない、えらい人対処法教えてください
534: 2020/10/27(火) 08:00:27.77
>>533
>散々既出かも知れんがmacのOS最新に、iPhoneも昨日届いた12をOS最新にして同期させたがiTunes無くなって音楽だけが同期出来ん、アプリや連絡先等は同期出来たが何度やっても音楽だけが同期出来ない、えらい人対処法教えてください
音楽は“ミュージック”アプリで同期します。
>散々既出かも知れんがmacのOS最新に、iPhoneも昨日届いた12をOS最新にして同期させたがiTunes無くなって音楽だけが同期出来ん、アプリや連絡先等は同期出来たが何度やっても音楽だけが同期出来ない、えらい人対処法教えてください
音楽は“ミュージック”アプリで同期します。
535: 2020/10/27(火) 08:12:08.94
>>534
いやいや、それが同期出来んのよ、
ミュージック→環境設定→ライブラリを同期
でもいつの間にか同期がOFFになる、
急がんから誰かお願い
いやいや、それが同期出来んのよ、
ミュージック→環境設定→ライブラリを同期
でもいつの間にか同期がOFFになる、
急がんから誰かお願い
537: 2020/10/27(火) 09:58:58.94
>>535
>>>534
>いやいや、それが同期出来んのよ、
>ミュージック→環境設定→ライブラリを同期
>
>でもいつの間にか同期がOFFになる、
>急がんから誰かお願い
iCloudミュージックライブラリはオフにしてる?
>>>534
>いやいや、それが同期出来んのよ、
>ミュージック→環境設定→ライブラリを同期
>
>でもいつの間にか同期がOFFになる、
>急がんから誰かお願い
iCloudミュージックライブラリはオフにしてる?
539: 2020/10/27(火) 10:36:20.88
>>537
ありがとう、帰ったら試すわ
ありがとう、帰ったら試すわ
552: 2020/10/28(水) 14:27:02.34
>>537
『iPhoneを探す』をオフにしたら同期できた、ありがと
『iPhoneを探す』をオフにしたら同期できた、ありがと
545: 2020/10/27(火) 21:08:02.37
>>533
FinderにiPhoneマークでてくるのでそこで同期できると思います!
FinderにiPhoneマークでてくるのでそこで同期できると思います!
536: 2020/10/27(火) 09:15:43.76
たかしまた答えてない質問あるぞ
よく読めよまた文盲って言われちゃうぞ
よく読めよまた文盲って言われちゃうぞ
542: 2020/10/27(火) 14:28:27.28
iphoneにbluetoothキーボードをつないでいると、ソフトウェアキーボードが出ず不便しています
特に、ソフキについている記憶したパスワードボタンが出せません
BTキーボードをつないでる時にもソフキを出す方法はないのでしょうか?
ずっと悩んでいます
特に、ソフキについている記憶したパスワードボタンが出せません
BTキーボードをつないでる時にもソフキを出す方法はないのでしょうか?
ずっと悩んでいます
548: 2020/10/28(水) 09:04:30.21
>>542
>iphoneにbluetoothキーボードをつないでいると、ソフトウェアキーボードが出ず不便しています
>特に、ソフキについている記憶したパスワードボタンが出せません
>BTキーボードをつないでる時にもソフキを出す方法はないのでしょうか?
>ずっと悩んでいます
Bluetoothキーボード側のイジェクトボタンを押すと、ソフトウェアキーボードが表示されるみたいですよ。
>iphoneにbluetoothキーボードをつないでいると、ソフトウェアキーボードが出ず不便しています
>特に、ソフキについている記憶したパスワードボタンが出せません
>BTキーボードをつないでる時にもソフキを出す方法はないのでしょうか?
>ずっと悩んでいます
Bluetoothキーボード側のイジェクトボタンを押すと、ソフトウェアキーボードが表示されるみたいですよ。
543: 2020/10/27(火) 15:11:20.39
ナイトモードで動画は撮れる?
546: 2020/10/28(水) 09:00:46.03
>>543
>ナイトモードで動画は撮れる?
静止画撮影のための機能です。動画撮影には適用されません。
>ナイトモードで動画は撮れる?
静止画撮影のための機能です。動画撮影には適用されません。
544: 2020/10/27(火) 16:23:00.19
IPHONE8→IPHONE11PRO
VER13.7 VER14.1
クイックスタートをしてデータ転送まで漕ぎつけるのですが、
途中でエラーコードなしで失敗します。
お助け下さい。
VER13.7 VER14.1
クイックスタートをしてデータ転送まで漕ぎつけるのですが、
途中でエラーコードなしで失敗します。
お助け下さい。
549: 2020/10/28(水) 09:07:36.01
>>544
>IPHONE8→IPHONE11PRO
>VER13.7 VER14.1
>クイックスタートをしてデータ転送まで漕ぎつけるのですが、
>途中でエラーコードなしで失敗します。
>お助け下さい。
とりあえず、以下の内容はチェック済みですか?
iPhoneでクイックスタートができない/始まらない時の対処法【やり直す方法も】
https://itojisan.xyz/trouble/17307/#2_iPhone
>IPHONE8→IPHONE11PRO
>VER13.7 VER14.1
>クイックスタートをしてデータ転送まで漕ぎつけるのですが、
>途中でエラーコードなしで失敗します。
>お助け下さい。
とりあえず、以下の内容はチェック済みですか?
iPhoneでクイックスタートができない/始まらない時の対処法【やり直す方法も】
https://itojisan.xyz/trouble/17307/#2_iPhone
547: 2020/10/28(水) 09:02:25.64
ごめんなさい、微妙にスレチなんだけど
カカオとかLINEとか、ゲームじゃないアプリの話しってどこの板ですればいいんでしょう
スマホアプリ板はゲーム限定になっちゃってるし……
カカオとかLINEとか、ゲームじゃないアプリの話しってどこの板ですればいいんでしょう
スマホアプリ板はゲーム限定になっちゃってるし……
550: 2020/10/28(水) 09:10:36.67
>>547
>ごめんなさい、微妙にスレチなんだけど
>カカオとかLINEとか、ゲームじゃないアプリの話しってどこの板ですればいいんでしょう
>スマホアプリ板はゲーム限定になっちゃってるし……
何を話したいの?
>ごめんなさい、微妙にスレチなんだけど
>カカオとかLINEとか、ゲームじゃないアプリの話しってどこの板ですればいいんでしょう
>スマホアプリ板はゲーム限定になっちゃってるし……
何を話したいの?
553: 2020/10/28(水) 15:05:10.94
>>550
出発点はカカオのログイン通知の通知オフにしたい、から質問しようかなから
で、スレ探したらラインもカカオもスレってないんだ、って気い付いたからかな
あんだけメジャーなアプリ語るスレがないとも思えなくて
>>551
ここ!?
でも個別スレって2chブラウザくらいしかない……
需要まったくないのかなあ。でも2chよりもラインのがユーザー多そうだけどなあ
出発点はカカオのログイン通知の通知オフにしたい、から質問しようかなから
で、スレ探したらラインもカカオもスレってないんだ、って気い付いたからかな
あんだけメジャーなアプリ語るスレがないとも思えなくて
>>551
ここ!?
でも個別スレって2chブラウザくらいしかない……
需要まったくないのかなあ。でも2chよりもラインのがユーザー多そうだけどなあ
554: 2020/10/28(水) 15:56:12.97
>>553
>>>550
>出発点はカカオのログイン通知の通知オフにしたい、から質問しようかなから
>で、スレ探したらラインもカカオもスレってないんだ、って気い付いたからかな
>あんだけメジャーなアプリ語るスレがないとも思えなくて
>
>>>551
>ここ!?
>でも個別スレって2chブラウザくらいしかない……
>需要まったくないのかなあ。でも2chよりもラインのがユーザー多そうだけどなあ
ソーシャルネット板というのがありますよ。
LINEスレッドはありました。
>>>550
>出発点はカカオのログイン通知の通知オフにしたい、から質問しようかなから
>で、スレ探したらラインもカカオもスレってないんだ、って気い付いたからかな
>あんだけメジャーなアプリ語るスレがないとも思えなくて
>
>>>551
>ここ!?
>でも個別スレって2chブラウザくらいしかない……
>需要まったくないのかなあ。でも2chよりもラインのがユーザー多そうだけどなあ
ソーシャルネット板というのがありますよ。
LINEスレッドはありました。
559: 2020/10/29(木) 10:32:16.19
>>554
あ、ありがとです!
明らかにそこですね
それじゃ移動します
あ、ありがとです!
明らかにそこですね
それじゃ移動します
551: 2020/10/28(水) 09:28:24.97
>>547
ios板
ios板
555: 2020/10/28(水) 16:29:39.67
質問です
ついさっき届いた12無印のセットアップしてるのですが、apple idの設定には数分かかることがあります…が何分経っても終わりません
ひたすら待ってるしかないんですかね?
ついさっき届いた12無印のセットアップしてるのですが、apple idの設定には数分かかることがあります…が何分経っても終わりません
ひたすら待ってるしかないんですかね?
556: 2020/10/28(水) 16:49:00.36
>>555
>質問です
>ついさっき届いた12無印のセットアップしてるのですが、apple idの設定には数分かかることがあります…が何分経っても終わりません
>
>ひたすら待ってるしかないんですかね?
一時間ほど経っても終わらない場合、強制再起動してからやり直してください。
>質問です
>ついさっき届いた12無印のセットアップしてるのですが、apple idの設定には数分かかることがあります…が何分経っても終わりません
>
>ひたすら待ってるしかないんですかね?
一時間ほど経っても終わらない場合、強制再起動してからやり直してください。
557: 2020/10/28(水) 16:57:07.75
>>556
ありがとうございます
1時間も…それくらいかかるもんなんですかね?
ありがとうございます
1時間も…それくらいかかるもんなんですかね?
558: 2020/10/28(水) 18:08:59.35
>>557
さすがにちょっとかかり過ぎなのでは
さすがにちょっとかかり過ぎなのでは
560: 2020/10/29(木) 11:27:43.05
iphoneにBTマウスをつないでいると、ちょくちょくマウスポインタが消えてしまう
(自動的に消す、はオフにしてある)
消えた時は AssesitiveTouch のONOFFをすると出現することは分かっているのですが、
結構なストレスなので消えない方法を知りたいです
(自動的に消す、はオフにしてある)
消えた時は AssesitiveTouch のONOFFをすると出現することは分かっているのですが、
結構なストレスなので消えない方法を知りたいです
561: 2020/10/29(木) 17:40:19.21
iPhoneの設定を完了するで全部使用しないを選んで消してるのに時間が経つとまた求められるのなんなの?必要ないから使ってないのに
562: 2020/10/29(木) 18:51:49.93
>>561
>iPhoneの設定を完了するで全部使用しないを選んで消してるのに時間が経つとまた求められるのなんなの?必要ないから使ってないのに
例えば?
>iPhoneの設定を完了するで全部使用しないを選んで消してるのに時間が経つとまた求められるのなんなの?必要ないから使ってないのに
例えば?
566: 2020/10/30(金) 09:12:34.68
>>561
ユーザーが必要かどうかとは関係なくiPhone側で必要なんじゃね
ユーザーが必要かどうかとは関係なくiPhone側で必要なんじゃね
563: 2020/10/29(木) 21:12:42.88
すみません iPhoneで楽天モバイルとかを使用する場合APN設定とかしないといけませんか?
564: 2020/10/29(木) 21:36:14.55
>>563
>すみません iPhoneで楽天モバイルとかを使用する場合APN設定とかしないといけませんか?
はい。
>すみません iPhoneで楽天モバイルとかを使用する場合APN設定とかしないといけませんか?
はい。
565: 2020/10/30(金) 09:06:45.47
えぇ(困惑)しなくちゃいけないんですね 設定とか書いてあるホームページ有りますよね そこを参考にします ありがとうございました
567: 2020/10/30(金) 21:34:57.17
HELP
昨日久々に買ったipadが届き、うきうきとしてアプリで遊ぼうとしたんだが
サインインするにあたって二段階認証につかっていた電話番号が使えなくなったので電話番号更新のアカウント復旧リクエストしたんだ
そしたら13日後に設定可能だといわれた
あと13日もアプリも何もできない文鎮のまま放置しないといけないの?
新しくAppleIDをつくるのにも電話番号が必要ぽいしもってないしその間ゲストアカウントなどでアプリをダウンロードしてKindleとか利用できないの?
昨日久々に買ったipadが届き、うきうきとしてアプリで遊ぼうとしたんだが
サインインするにあたって二段階認証につかっていた電話番号が使えなくなったので電話番号更新のアカウント復旧リクエストしたんだ
そしたら13日後に設定可能だといわれた
あと13日もアプリも何もできない文鎮のまま放置しないといけないの?
新しくAppleIDをつくるのにも電話番号が必要ぽいしもってないしその間ゲストアカウントなどでアプリをダウンロードしてKindleとか利用できないの?
568: 2020/10/30(金) 21:42:56.97
>>567
>HELP
>昨日久々に買ったipadが届き、うきうきとしてアプリで遊ぼうとしたんだが
>サインインするにあたって二段階認証につかっていた電話番号が使えなくなったので電話番号更新のアカウント復旧リクエストしたんだ
>そしたら13日後に設定可能だといわれた
>あと13日もアプリも何もできない文鎮のまま放置しないといけないの?
>新しくAppleIDをつくるのにも電話番号が必要ぽいしもってないしその間ゲストアカウントなどでアプリをダウンロードしてKindleとか利用できないの?
工場出荷状態にして新規で2段階認証無しでApple IDを作れば良いです。
>HELP
>昨日久々に買ったipadが届き、うきうきとしてアプリで遊ぼうとしたんだが
>サインインするにあたって二段階認証につかっていた電話番号が使えなくなったので電話番号更新のアカウント復旧リクエストしたんだ
>そしたら13日後に設定可能だといわれた
>あと13日もアプリも何もできない文鎮のまま放置しないといけないの?
>新しくAppleIDをつくるのにも電話番号が必要ぽいしもってないしその間ゲストアカウントなどでアプリをダウンロードしてKindleとか利用できないの?
工場出荷状態にして新規で2段階認証無しでApple IDを作れば良いです。
569: 2020/10/30(金) 22:03:27.27
>>568
AppleIDの新規作成には本人確認のためにSMSか音声通話が必要みたい
その電話番号って併用してもいいの
AppleIDの新規作成には本人確認のためにSMSか音声通話が必要みたい
その電話番号って併用してもいいの
570: 2020/10/31(土) 00:12:29.26
>>569
いいよ
いいよ
571: 2020/10/31(土) 01:00:45.25
https://i.imgur.com/GkvzVeQ.jpg
iPhone12のios14.1でこれ電話って2つなるのなんでですかね。携帯電話と自宅というとこ押すと反応するんですけど、上2つの電話と電話は押してもなにも反応しないんです。
友達のiPhone11Proの14.1だと同じ登録しても携帯電話と自宅しか出てこなくて電話と電話がでてこないです。
iPhone12のios14.1でこれ電話って2つなるのなんでですかね。携帯電話と自宅というとこ押すと反応するんですけど、上2つの電話と電話は押してもなにも反応しないんです。
友達のiPhone11Proの14.1だと同じ登録しても携帯電話と自宅しか出てこなくて電話と電話がでてこないです。
574: 2020/10/31(土) 10:33:39.90
>>572
Apple IDを変更とは新しく別にApple IDを作って購入済みアプリとかiCloudとか統合したいのではとエスパーしたのだが
だとしたらできない
Apple IDを変更とは新しく別にApple IDを作って購入済みアプリとかiCloudとか統合したいのではとエスパーしたのだが
だとしたらできない
579: 2020/10/31(土) 21:04:53.34
引用くん!!低脳だなぁ…
前に書かれたレスに追従するのはやめて自分で考えなよ
設定アプリ→一番上の名前→電話番号、名前、メール→編集
もしくはApple ID管理ページへサインインしてそこから変更した場合はiCloudの容量やバックアップ、今まで購入したコンテンツ等も引き継がれる
>>574の言うように新規で作ってサインアウトサインインしたら当然無理
前に書かれたレスに追従するのはやめて自分で考えなよ
設定アプリ→一番上の名前→電話番号、名前、メール→編集
もしくはApple ID管理ページへサインインしてそこから変更した場合はiCloudの容量やバックアップ、今まで購入したコンテンツ等も引き継がれる
>>574の言うように新規で作ってサインアウトサインインしたら当然無理
581: 2020/11/01(日) 11:15:26.21
>>579
結局AppleIDの変更を行い、無事全て引き繋がれました
ありがとうございました
結局AppleIDの変更を行い、無事全て引き繋がれました
ありがとうございました
573: 2020/10/31(土) 08:25:55.58
変更した時点で旧IDは無効になる
576: 2020/10/31(土) 11:08:28.95
皆さんありがとうございます
消極的ですが、AppleIDを変更しない事にします
現状何か不具合や問題が有る訳ではないので
消極的ですが、AppleIDを変更しない事にします
現状何か不具合や問題が有る訳ではないので
578: 2020/10/31(土) 20:54:27.34
iPhonexr、iOS14.1です
ショートカットアプリについてです
LINEのショートカット機能してますか?
初めて作ったので機能しなくなったのか元々機能しなかったのか分からないんですが、
特定の人のトークルームに直通させたいのですが、例えば前回AさんとLINEしてそのトークルームを開きっぱなしにすると、Bさんとトークするショートカットから開いてもAさんのトークルームが開いてしまうし、前回LINEのホーム画面で終わればホーム画面が開きます
こういう仕様なんでしょうか?
ショートカットアプリについてです
LINEのショートカット機能してますか?
初めて作ったので機能しなくなったのか元々機能しなかったのか分からないんですが、
特定の人のトークルームに直通させたいのですが、例えば前回AさんとLINEしてそのトークルームを開きっぱなしにすると、Bさんとトークするショートカットから開いてもAさんのトークルームが開いてしまうし、前回LINEのホーム画面で終わればホーム画面が開きます
こういう仕様なんでしょうか?
582: 2020/11/01(日) 15:07:26.72
>>580
iPhone6はiOS13くらいから対応できなくなったはず
SE2にすればiOS 9.3.1になると思うけど、そこからアップデートすれば問題ないと思う
誰か>>578分かる方いませんか?
iPhone6はiOS13くらいから対応できなくなったはず
SE2にすればiOS 9.3.1になると思うけど、そこからアップデートすれば問題ないと思う
誰か>>578分かる方いませんか?
584: 2020/11/01(日) 20:27:44.08
>>582
ありがとうございました
とりあえずXPパソコンを新しくし、itunesも新しく、iosも、もう少し新しいバージョンにしたいと考えています
今のバージョンではpaypayアプリもインストールできず長期継続特典も付与されない状態ですので
ありがとうございました
とりあえずXPパソコンを新しくし、itunesも新しく、iosも、もう少し新しいバージョンにしたいと考えています
今のバージョンではpaypayアプリもインストールできず長期継続特典も付与されない状態ですので
580: 2020/11/01(日) 08:36:44.41
ソフトバンクiphone 6を現在使用中、iOS9.3.1のままでなぜかそれ以上のバージョンにアップデートできない状態です
itunesもアップデートできず、ウィンドウズがXPなのが原因かもしれません
XPはさておき、ソフトバンクからUQのiphone se2に移る予定ですが、UQで入手した真っさらなiphoneを自分のXPパソコンにつなぐとiOSが9.3.1になってしまうのでしょうか?
初歩的質問で申し訳ありません。お願いします
itunesもアップデートできず、ウィンドウズがXPなのが原因かもしれません
XPはさておき、ソフトバンクからUQのiphone se2に移る予定ですが、UQで入手した真っさらなiphoneを自分のXPパソコンにつなぐとiOSが9.3.1になってしまうのでしょうか?
初歩的質問で申し訳ありません。お願いします
585: 2020/11/01(日) 23:22:09.43
>>580
いやいや、iTunesに接続しても今のiOSは保持されるから大丈夫だよ
接続して何をしたいのかがないと明確な答えだせんわ
Winは8.1以上じゃないと最新iTunes入れられないからねー
いやいや、iTunesに接続しても今のiOSは保持されるから大丈夫だよ
接続して何をしたいのかがないと明確な答えだせんわ
Winは8.1以上じゃないと最新iTunes入れられないからねー
583: 2020/11/01(日) 19:20:07.22
iPhoneXS。2年使用。先週くらいから突然、LINEとかYahooの検索ボックスへの最初の入力時に遅延するようになった。強制リセットして一旦は解消したけどまた遅延発生。iOS14へのバージョンアップとはタイミングが異なるので直接的な関係はないと思う。原因と解消方法について分かれば教えてください。
599: 2020/11/03(火) 16:15:06.79
>>583
キーボード入力最初で引っ掛かったように遅延する、
Twitterでも何でも起きるからios14の不具合だと思う。
キーボード入力最初で引っ掛かったように遅延する、
Twitterでも何でも起きるからios14の不具合だと思う。
586: 2020/11/02(月) 00:15:30.31
そうなんですか、iOSはダウングレードにはならず、新しいバージョンが優先?されるんですね
今のiOS9.3.1からバージョンアップできず、閲覧できないサイト、インストールできないアプリが増えたのでそれを改善したい、
ソフトバンクから他社に乗り換え、新しいiphoneにデータ復元をしたい、と考えています
今のiOS9.3.1からバージョンアップできず、閲覧できないサイト、インストールできないアプリが増えたのでそれを改善したい、
ソフトバンクから他社に乗り換え、新しいiphoneにデータ復元をしたい、と考えています
587: 2020/11/02(月) 00:37:54.80
>>586
XPだと厳しいので
iCloudでバックアップ復元してみてください
XPだと厳しいので
iCloudでバックアップ復元してみてください
588: 2020/11/02(月) 11:32:28.16
iPhone12系で撮った動画の拡張子は
やはりMOVなんでしょうか?
やはりMOVなんでしょうか?
589: 2020/11/02(月) 14:27:55.33
ハイ
590: 2020/11/02(月) 15:35:28.97
すみません、突然YouTubeを見ていたら喋ってる内容が文字化されて映画の字幕のように下に出てくるようになりました
どうやったら元に戻るか教えてください
関係あるかわかりませんが、iOS12.幾つかでiPhone6使いです
どうやったら元に戻るか教えてください
関係あるかわかりませんが、iOS12.幾つかでiPhone6使いです
591: 2020/11/02(月) 15:44:57.86
Youtube再生画面のどっかに字幕スイッチあるから押せ
593: 2020/11/02(月) 16:00:53.92
>>591
>>592
消せました、どうもありがとうございました!
>>592
消せました、どうもありがとうございました!
592: 2020/11/02(月) 15:46:52.28
YouTubeの画面の右上をタップすると4つマークが出て来る
それの一番右端、点が三つ縦に並んでる奴を押す
すると上から2番目に字幕って項目が有る
それを押してオフってのにレ点付けたら
字幕は消える
iPhoneか?否か?とかは丸々一切関係ないYouTubeの仕様
それの一番右端、点が三つ縦に並んでる奴を押す
すると上から2番目に字幕って項目が有る
それを押してオフってのにレ点付けたら
字幕は消える
iPhoneか?否か?とかは丸々一切関係ないYouTubeの仕様
594: 2020/11/03(火) 10:56:24.99
タイピングの初動のみ遅延するのは経年劣化?
596: 2020/11/03(火) 11:11:17.11
>>594
>タイピングの初動のみ遅延するのは経年劣化?
おまじない
アプリタスクを全部落としてから再起動
>タイピングの初動のみ遅延するのは経年劣化?
おまじない
アプリタスクを全部落としてから再起動
597: 2020/11/03(火) 13:53:06.53
>>596
ありがとう。それが効かなくて強制再起動でも一日保たずに再発してたのだけど14.1にアプデしたら治った。また再発するかもだけれど。
ありがとう。それが効かなくて強制再起動でも一日保たずに再発してたのだけど14.1にアプデしたら治った。また再発するかもだけれど。
598: 2020/11/03(火) 14:39:07.06
>>597
>>>596
>ありがとう。それが効かなくて強制再起動でも一日保たずに再発してたのだけど14.1にアプデしたら治った。また再発するかもだけれど。
今でも稀にSafariで出る
>>>596
>ありがとう。それが効かなくて強制再起動でも一日保たずに再発してたのだけど14.1にアプデしたら治った。また再発するかもだけれど。
今でも稀にSafariで出る
603: 2020/11/03(火) 18:48:44.94
>>598
早速再発しました。うーむ
早速再発しました。うーむ
595: 2020/11/03(火) 10:57:00.86
いいえ
600: 2020/11/03(火) 16:58:59.19
文字入力で不具合があったら先ずはキーボードの変換学習をリセットボタンだろ。
601: 2020/11/03(火) 17:21:21.12
動画編集で一部のみモザイクをかけて動かせる(車のナンバー消したり)出来るアプリで無料なのは存在しないですよね?
602: 2020/11/03(火) 18:04:23.43
モーショントラックとかトラッキングって機能だな
まあ使えるアプリはしらんけど
まあ使えるアプリはしらんけど
604: 2020/11/03(火) 21:57:44.65
お願いします。
iPhoneを二台持ちしていて、写真を同期?していたのですが、片方の写真をデータを軽くするという理由で大量に消したら主に使っている方のiPhoneの写真も消えてしまいました。
間が10日空いての出来事です。
やはり片方のiPhoneの写真を消したことが原因でしょうか?
又、復元するは方法はありますか?
iPhoneを二台持ちしていて、写真を同期?していたのですが、片方の写真をデータを軽くするという理由で大量に消したら主に使っている方のiPhoneの写真も消えてしまいました。
間が10日空いての出来事です。
やはり片方のiPhoneの写真を消したことが原因でしょうか?
又、復元するは方法はありますか?
607: 2020/11/03(火) 22:11:06.51
>>604
どちらのiPhoneも
設定→写真→iCloud写真がオンだとそうなる
ストレージの空き容量を増やしたいなら
その下の「iPhoneのストレージを最適化」を選ぶ
削除した写真は削除しただけなら最近削除した項目に30日くらい保存されてるけど
最近削除した項目からも削除したり
30日過ぎて消えてたら終わり
どちらのiPhoneも
設定→写真→iCloud写真がオンだとそうなる
ストレージの空き容量を増やしたいなら
その下の「iPhoneのストレージを最適化」を選ぶ
削除した写真は削除しただけなら最近削除した項目に30日くらい保存されてるけど
最近削除した項目からも削除したり
30日過ぎて消えてたら終わり
614: 2020/11/04(水) 11:09:46.34
>>607
わかりました
ありがとうございます
わかりました
ありがとうございます
620: 2020/11/04(水) 20:46:39.48
>>614
サポートに電話してみ
30日以内なら復元できる場合ある
サポートに電話してみ
30日以内なら復元できる場合ある
605: 2020/11/03(火) 21:58:11.93
sage忘れ失礼いたしました。
606: 2020/11/03(火) 22:05:03.71
1番左のウィジェットいらないんだけど無効に出来ませんか?
無駄にバッテリー消費してる気がするので。
無駄にバッテリー消費してる気がするので。
608: 2020/11/03(火) 22:38:27.02
>>606
ウィジェットを全て削除
ウィジェットを全て削除
609: 2020/11/04(水) 05:23:19.91
アマゾンプライムのアニメとかPS3とかiPadでは見られるのにiPhoneのアプリだと、"このビデオはご利用できません"となって全然見られない。解消方法教えてください。
610: 2020/11/04(水) 05:44:02.62
すみません、このスレに過去に書いたと思うのですが遡りましたか探せませんでした
改めて質問します
普段からiCloudと写真のみだとGoogleフォトを使用してバックアップしています
ある時iPhoneの調子がおかしくなりカメラロールの写真が僅か数十枚になりました
ただiCloud上に全ての写真が残っており、アップルの方との電話での話し合いで元に戻すことが出来ました
そして、翌日Googleフォトを覗くとなぜかカメラロールの写真の半分しか写真がありませんでした
何もいじっていません
もう一度Googleフォトの中に全ての写真がバックアップされた状態にしたいのですが、ググってもあまり答えになるようなものが検索出来ず困っています
それでこのトラブルがあった後iPhoneで撮影した写真やスクショはGoogleフォトで見ても見つかります
写真が多すぎてどの写真がなくなったのかわかりません
前回スルーされたんですが、こちらが該当スレでなければ誘導して頂けないでしょうか?
もう直ぐ新機種に変えたいのでなんとかしたいです
どうぞ宜しくお願いします
改めて質問します
普段からiCloudと写真のみだとGoogleフォトを使用してバックアップしています
ある時iPhoneの調子がおかしくなりカメラロールの写真が僅か数十枚になりました
ただiCloud上に全ての写真が残っており、アップルの方との電話での話し合いで元に戻すことが出来ました
そして、翌日Googleフォトを覗くとなぜかカメラロールの写真の半分しか写真がありませんでした
何もいじっていません
もう一度Googleフォトの中に全ての写真がバックアップされた状態にしたいのですが、ググってもあまり答えになるようなものが検索出来ず困っています
それでこのトラブルがあった後iPhoneで撮影した写真やスクショはGoogleフォトで見ても見つかります
写真が多すぎてどの写真がなくなったのかわかりません
前回スルーされたんですが、こちらが該当スレでなければ誘導して頂けないでしょうか?
もう直ぐ新機種に変えたいのでなんとかしたいです
どうぞ宜しくお願いします
611: 2020/11/04(水) 09:45:24.31
面倒くせえしiCloudから画像落としてGoogleフォトに上げればいいじゃないか。PCで。
612: 2020/11/04(水) 10:50:52.35
すみません、PCが壊れてて使えない状態です
613: 2020/11/04(水) 11:07:55.39
じゃPC買うかネットカフェでやればいい
615: 2020/11/04(水) 11:20:33.73
2台持ちの場合は、クラウドは別にしたほうがいいね。
どっちからもどっちへもアクセスできるんだし。
どっちからもどっちへもアクセスできるんだし。
616: 2020/11/04(水) 15:10:11.81
iPhone12 miniでiPhoneデビュー予定なのですが、iPhone12で使える通話録音アプリはありますでしょうか?
あと、マルチアカウント対応のメーラーでお勧めあれば教えてください。
あと、マルチアカウント対応のメーラーでお勧めあれば教えてください。
619: 2020/11/04(水) 18:10:04.95
>>616
無いよ
無いよ
617: 2020/11/04(水) 15:20:44.74
通話録音って禁忌じゃなかったっけ
618: 2020/11/04(水) 15:33:16.20
iPhoneとipad使ってるんだけど何故か新しく電話番号登録した人のメッセージだけiPadの方に来ます
iPhoneには来ない、それまでに登録した人は皆iPhoneに来るのに...
何故??ipadにはメールが来ないようにしたいです
iPhoneには来ない、それまでに登録した人は皆iPhoneに来るのに...
何故??ipadにはメールが来ないようにしたいです
621: 2020/11/04(水) 22:29:12.50
質問させてください。
iBackup bot for iPad iPhoneを使って、バックアップデータからLINEの履歴を見ているんですが、
あるバックアップを見ようとしたら以下のエラーが出ます。
これの突破方法や解除方法などわかりましたら、ご教授お願いします。
Backup is encrypted,The encrypted backup of iOS 10 or later is not supported.
You can make a new backup without password protected by iTunes then re-open iBackupBot.
iBackup bot for iPad iPhoneを使って、バックアップデータからLINEの履歴を見ているんですが、
あるバックアップを見ようとしたら以下のエラーが出ます。
これの突破方法や解除方法などわかりましたら、ご教授お願いします。
Backup is encrypted,The encrypted backup of iOS 10 or later is not supported.
You can make a new backup without password protected by iTunes then re-open iBackupBot.
622: 2020/11/05(木) 00:54:13.06
Google翻訳でもDeepl翻訳でもいいから突っ込んで見れよ
625: 2020/11/05(木) 10:08:21.30
>>623
完全無音なら、ミュート設定が怪しいんだけどな
特定の相手だけなのか使用するひと全員に対してなのか
一応、ミュート解除してるつもりでミュートにしてるってことがないか再確認しなよ
iosは「表示されてるアイコンが示す状態が今の状態」ではなく、「表示されている状態を押すとその状態になる」ので
まれに勘違いする人もいる
完全無音なら、ミュート設定が怪しいんだけどな
特定の相手だけなのか使用するひと全員に対してなのか
一応、ミュート解除してるつもりでミュートにしてるってことがないか再確認しなよ
iosは「表示されてるアイコンが示す状態が今の状態」ではなく、「表示されている状態を押すとその状態になる」ので
まれに勘違いする人もいる
626: 2020/11/05(木) 18:06:36.21
>>625
それを勘違いしてるのか?と思ってLINEのテスト通話を使ってどっちの状態もやってみたけどどっちも自分の声は再生されなかった
>>624
うわーまじっすか…
普段LINE通話ってほとんど使わなくて普通の通話ばっかり使ってて、昨日友達からLINE通話が来て受けたら聞こえてないことに気づいたんですよね
何なんだろうこれ
それを勘違いしてるのか?と思ってLINEのテスト通話を使ってどっちの状態もやってみたけどどっちも自分の声は再生されなかった
>>624
うわーまじっすか…
普段LINE通話ってほとんど使わなくて普通の通話ばっかり使ってて、昨日友達からLINE通話が来て受けたら聞こえてないことに気づいたんですよね
何なんだろうこれ
627: 2020/11/05(木) 22:31:14.94
>>626
マイクの使用権限がちゃんとLINEでオンになってるか確認して、
それでだめなら復元してみたらどうだろう?
普通の電話等で使えるなら、ソフトウェアの問題台と思う
マイクの使用権限がちゃんとLINEでオンになってるか確認して、
それでだめなら復元してみたらどうだろう?
普通の電話等で使えるなら、ソフトウェアの問題台と思う
628: 2020/11/05(木) 22:56:17.78
バックアップをCドライブ以外にする方法わかりやすくまとめてるとこある?
なんか上手くいかないんだよなあ
なんか上手くいかないんだよなあ
629: 2020/11/06(金) 01:00:09.53
わかりやすくも何もmklinkすればいいだけじゃね
630: 2020/11/06(金) 07:11:28.71
それが上手くいかないです…
633: 2020/11/06(金) 08:55:38.55
>>630
mklink /j (バックアップが作られるフォルダ) (実際に置きたいフォルダ)
(バックアップが作られるフォルダ)は空でなくてはならないので
iTunesを終了させてフォルダの中身を移動してからやればいい
mklink /j (バックアップが作られるフォルダ) (実際に置きたいフォルダ)
(バックアップが作られるフォルダ)は空でなくてはならないので
iTunesを終了させてフォルダの中身を移動してからやればいい
631: 2020/11/06(金) 07:31:43.95
初代SEを使っていて12に変更する予定なんですが
今まではアプリに切り替えはボタンでやっていたのですが12はそのボタンがないのですが
どんな操作をすればいいのでしょうか?
今まではアプリに切り替えはボタンでやっていたのですが12はそのボタンがないのですが
どんな操作をすればいいのでしょうか?
632: 2020/11/06(金) 07:49:38.31
>>631
>初代SEを使っていて12に変更する予定なんですが
>今まではアプリに切り替えはボタンでやっていたのですが12はそのボタンがないのですが
>どんな操作をすればいいのでしょうか?
スワイプ操作
>初代SEを使っていて12に変更する予定なんですが
>今まではアプリに切り替えはボタンでやっていたのですが12はそのボタンがないのですが
>どんな操作をすればいいのでしょうか?
スワイプ操作
634: 2020/11/06(金) 13:10:05.17
>>631
ホームバーを横にスワイプすると切り替わるようになる
すぐ慣れるよ
ホームバーを横にスワイプすると切り替わるようになる
すぐ慣れるよ
635: 2020/11/07(土) 00:01:23.87
>>634
そのやり方は初めて知った
ありがとう
そのやり方は初めて知った
ありがとう
636: 2020/11/07(土) 13:53:47.24
iPhoneの標準のマップアプリって
なんで自分の車の現在の駐車場所がわかるんですか?
なんで自分の車の現在の駐車場所がわかるんですか?
637: 2020/11/07(土) 14:02:33.08
それ現在の位置かどうか怪しいよね
最後にCarPlayから切断した位置かな
最後にCarPlayから切断した位置かな
666: 2020/11/09(月) 21:11:30.70
>>637
CarPlayという最先端の装備つけてる車じゃないからそれは違いますね
もしかしてBluetoothで認識してるとか?
CarPlayという最先端の装備つけてる車じゃないからそれは違いますね
もしかしてBluetoothで認識してるとか?
671: 2020/11/10(火) 15:29:44.16
>>666
>>>637
>CarPlayという最先端の装備つけてる車じゃないからそれは違いますね
>もしかしてBluetoothで認識してるとか?
Bluetoothでカーオーディオとペアリングした場合でも、駐車中車両として記録されます。
>>>637
>CarPlayという最先端の装備つけてる車じゃないからそれは違いますね
>もしかしてBluetoothで認識してるとか?
Bluetoothでカーオーディオとペアリングした場合でも、駐車中車両として記録されます。
675: 2020/11/10(火) 18:35:08.01
>>671
そうなんですね!
ありがとうございます
iPhone頭良すぎますね
今までGoogleマップにいちいち停めた場所保存してましたがもういりませんね
そうなんですね!
ありがとうございます
iPhone頭良すぎますね
今までGoogleマップにいちいち停めた場所保存してましたがもういりませんね
638: 2020/11/07(土) 15:20:10.49
googleアプリで検索したページでスクロールが異様に滑るのは何が原因なのでしょう?
イメージの1.5倍ぐらい進んでからやっと止まる感じなのですが…
ページによってなる時とならない時があります
11proでosは最新です
イメージの1.5倍ぐらい進んでからやっと止まる感じなのですが…
ページによってなる時とならない時があります
11proでosは最新です
639: 2020/11/07(土) 16:42:37.98
外出中の店内でアプデ中にバッテリーの残量がモリモリ減ってきた場合、モバイルバッテリーを繋いで急場を凌ぐのは有ですか?
本体バッテリーに負担がかかりそうなのでダメなのかなと
本体バッテリーに負担がかかりそうなのでダメなのかなと
641: 2020/11/07(土) 17:17:20.44
>>639
補足
心配なら、涼しくしてやるといい
何らかの方法で風に当たるなどの放熱を促進してやる方向で
冷蔵とか冷たいドリンク乗せるとか氷置くとか「急冷」はだめよ
補足
心配なら、涼しくしてやるといい
何らかの方法で風に当たるなどの放熱を促進してやる方向で
冷蔵とか冷たいドリンク乗せるとか氷置くとか「急冷」はだめよ
646: 2020/11/07(土) 18:05:28.90
>>639
昔は給電状態でないとアプデ出来なかったくらいだから大丈夫
昔は給電状態でないとアプデ出来なかったくらいだから大丈夫
640: 2020/11/07(土) 17:15:48.93
そんくらいへーき
642: 2020/11/07(土) 17:44:58.42
iphone8でホーム画面にウィジェットで天気を表示させる設定にしています。
ところがスリープ状態からホーム画面を表示させた時に、
天気の代わりにメモや写真が表示されていることがあります。
他にヒントやsiriからの提案等もあります。
天気のみの固定にしたいのですが、方法をご存知の方教えて下さい。
ところがスリープ状態からホーム画面を表示させた時に、
天気の代わりにメモや写真が表示されていることがあります。
他にヒントやsiriからの提案等もあります。
天気のみの固定にしたいのですが、方法をご存知の方教えて下さい。
647: 2020/11/07(土) 18:13:02.64
>>642
ホーム画面に表示してるウィジェットを長押し→スタックを編集→スマートローテーションをOFFで勝手に変わらない
もしくはスマートスタックやめる
ホーム画面に表示してるウィジェットを長押し→スタックを編集→スマートローテーションをOFFで勝手に変わらない
もしくはスマートスタックやめる
643: 2020/11/07(土) 17:55:39.24
8から11に機種変更してクイックスタートでデータを移行したんですが、8と11の写真がリンク?してまして、どちらかで写真を撮るともう片方にも写真が残ります。どちらかの写真を消すともう片方の写真も消えてしまいます。8のデータが怖くて消せないんですがリンクしないようにはできないでしょうか?
644: 2020/11/07(土) 18:03:21.41
>>643
設定アプリ→写真→iCloud写真がオンになってるからだけど
写真アプリがiCloudで同期してていずれかの端末で写真消したりしたら他の端末からも消えるとか反映される
でもiPhoneを初期化する場合は消えない
設定アプリ→写真→iCloud写真がオンになってるからだけど
写真アプリがiCloudで同期してていずれかの端末で写真消したりしたら他の端末からも消えるとか反映される
でもiPhoneを初期化する場合は消えない
649: 2020/11/07(土) 19:45:00.92
>>644
8で、写真アプリでオフにしようとしたらフル解像度の写真は消えてしまいますと出てしまいますが、きえないでオフにすることはできないでしょうか?
11ではオンオフできず半透明になっていて何もできないんです
8で、写真アプリでオフにしようとしたらフル解像度の写真は消えてしまいますと出てしまいますが、きえないでオフにすることはできないでしょうか?
11ではオンオフできず半透明になっていて何もできないんです
648: 2020/11/07(土) 18:56:24.73
>>640-641 ありがとうございます
650: 2020/11/07(土) 19:45:17.73
651: 2020/11/08(日) 00:00:50.03
別スレに一度書いてしまったんですが、
Apple storeで購入する場合、SIMフリーの奴を買ってキャリアのSIM入れ替えで使えますか?
契約プラン付の方を買わないといけないのでしょうか(5Gのプランに変更必須?)
Apple storeで購入する場合、SIMフリーの奴を買ってキャリアのSIM入れ替えで使えますか?
契約プラン付の方を買わないといけないのでしょうか(5Gのプランに変更必須?)
652: 2020/11/08(日) 00:44:25.43
>>651
入れ替えで使える
もちろん、現在のプランでいいならな
入れ替えで使える
もちろん、現在のプランでいいならな
653: 2020/11/08(日) 08:24:15.51
Siriからの提案って純正キーボード使ってないと機能しないんですか?
654: 2020/11/08(日) 10:14:25.11
質問お願いします
故人の iPhoneで、iPhoneのパスコードがわからずロックを解除できない状態です
AppleIDは分かるのですが、そのパスワードはわかりません
この状況でiPhoneの初期化からのバックアップ復旧はできるのでしょうか?
故人の iPhoneで、iPhoneのパスコードがわからずロックを解除できない状態です
AppleIDは分かるのですが、そのパスワードはわかりません
この状況でiPhoneの初期化からのバックアップ復旧はできるのでしょうか?
655: 2020/11/08(日) 10:35:25.96
できないよ
656: 2020/11/08(日) 10:46:59.81
ありがとうございます
初期化だけはできますか?
初期化だけはできますか?
659: 2020/11/08(日) 14:31:04.91
>>656
確かできなかったと思う
故人の方、とのことだけどアップルの方針でパスワードとかは教えてくれない結果が出てたような
確かできなかったと思う
故人の方、とのことだけどアップルの方針でパスワードとかは教えてくれない結果が出てたような
665: 2020/11/09(月) 02:00:43.36
>>656
アクティベーションロックかかってたら初期化はできても使えない
AppleIDわかってるならパスワードリセットかけてみたら?できるかはわかんないけど。アカウント復旧になれば待ってればできます。
アクティベーションロックかかってたら初期化はできても使えない
AppleIDわかってるならパスワードリセットかけてみたら?できるかはわかんないけど。アカウント復旧になれば待ってればできます。
662: 2020/11/08(日) 17:24:33.97
>>665
追加:問い合わせの際には“IMEI”が必要。
追加:問い合わせの際には“IMEI”が必要。
657: 2020/11/08(日) 14:20:40.64
動画編集アプリの有料を2820円でキャリア決済で課金したのですが、機種変更してもIosなら引き継げるんですかね?
658: 2020/11/08(日) 14:30:41.64
643です
解決できました。ありがとうございました
解決できました。ありがとうございました
661: 2020/11/08(日) 17:03:27.06
>>658
アップルのサポートに電話されるのを薦める。
IDが分かっているのなら事情話せば、対応して呉れるかもね。
アップルのサポートに電話されるのを薦める。
IDが分かっているのなら事情話せば、対応して呉れるかもね。
660: 2020/11/08(日) 16:54:51.90
ダークウェブを覗いたら、iPhoneのショップがあって、iPhone12(EU版シムフリー)が$550-で出ていた:
http://imgur.com/pcxM8oe.jpg
送料別だから、日本円換算だと?65,000-位かな。
購入経験者、おられませんか?
http://imgur.com/pcxM8oe.jpg
送料別だから、日本円換算だと?65,000-位かな。
購入経験者、おられませんか?
663: 2020/11/08(日) 17:48:32.82
楽天モバイルesimを主回線にして、物理simにチャットWi-Fiみたいな大容量データ simとかいう構成で使用出来ますか?楽天の不安定さは置いといて
664: 2020/11/08(日) 22:33:04.24
アプケアって数ヶ月の契約だったの?
継続して月額料金支払ってると思ったけど違うのか
今更ながら知ったんだけど、じゃあもう困ったときはアプケアにTELして色々と聞けないのかあ
継続して月額料金支払ってると思ったけど違うのか
今更ながら知ったんだけど、じゃあもう困ったときはアプケアにTELして色々と聞けないのかあ
667: 2020/11/10(火) 12:38:23.73
iPhoneに新規でフォートナイトはもうどうやってもインストール出来ないのでしょうか?
668: 2020/11/10(火) 12:48:25.45
>>667
フォートナイト側が課金システムを直しさえすればすぐにでも
フォートナイト側が課金システムを直しさえすればすぐにでも
672: 2020/11/10(火) 15:30:02.46
>>667
>iPhoneに新規でフォートナイトはもうどうやってもインストール出来ないのでしょうか?
今のところできません。
>iPhoneに新規でフォートナイトはもうどうやってもインストール出来ないのでしょうか?
今のところできません。
669: 2020/11/10(火) 14:14:13.57
iPhone7 iOS14.0.1
特定のWiFiでのみ大きいダウンロードとかソフトウェアアップデートすることってできます?
家のWiFiならいいんだけど、外で自分のモバイルWiFiに繋いだ時に大量のダウンロードされるのが困るので。
特定のWiFiでのみ大きいダウンロードとかソフトウェアアップデートすることってできます?
家のWiFiならいいんだけど、外で自分のモバイルWiFiに繋いだ時に大量のダウンロードされるのが困るので。
670: 2020/11/10(火) 15:26:45.25
>>669
>iPhone7 iOS14.0.1
>
>特定のWiFiでのみ大きいダウンロードとかソフトウェアアップデートすることってできます?
>家のWiFiならいいんだけど、外で自分のモバイルWiFiに繋いだ時に大量のダウンロードされるのが困るので。
お望みの方法はできません。
対策としては、ソフトウェアアップデートの自動アップデートをオフにする。Appのバックグラウンド更新ををオフにする。
あとはiCloud関連で大量にダウンロードするものがあればオフにする。完璧には無理です。
>iPhone7 iOS14.0.1
>
>特定のWiFiでのみ大きいダウンロードとかソフトウェアアップデートすることってできます?
>家のWiFiならいいんだけど、外で自分のモバイルWiFiに繋いだ時に大量のダウンロードされるのが困るので。
お望みの方法はできません。
対策としては、ソフトウェアアップデートの自動アップデートをオフにする。Appのバックグラウンド更新ををオフにする。
あとはiCloud関連で大量にダウンロードするものがあればオフにする。完璧には無理です。
673: 2020/11/10(火) 15:43:00.74
ワッチョイになってもたかしは平常運転よ
674: 2020/11/10(火) 16:34:37.44
特定のBluetooth機器に繋がったらWifi tetheringを自動で開始って出来ますか?
676: 2020/11/10(火) 22:01:12.32
これから新しく買うiPhone12をアクチベーションする時。SIMカード挿してない状態で、Wi-Fiに繋いでできますか?
684: 2020/11/11(水) 13:53:59.57
>>676
できるです
できるです
677: 2020/11/10(火) 22:04:16.47
たかしもたまに役立つ回答するんだから、あんま弄らないで汚名挽回させてやれよ!
678: 2020/11/11(水) 01:03:59.76
すぐ名誉返上するってか
679: 2020/11/11(水) 04:49:05.85
汚名挽回
680: 2020/11/11(水) 09:38:28.87
なんかツイッターの画面上部に「追加する」とか言う目障りなの出て来て消せないんだけど何とかならん?
イライラしてツイートに集中できん
イライラしてツイートに集中できん
681: 2020/11/11(水) 10:23:39.96
iPhone XR使ってますが数年使ってた純正じゃないボイスレコーダーアプリが使えなくなりました
App Storeを見たらそのアプリが消滅してます
ストレージ確認したらアプリ内のデータは残ってるようです
どうにか再生したいのですが方法がわかりません
方法がわかる方いたら教えてください
App Storeを見たらそのアプリが消滅してます
ストレージ確認したらアプリ内のデータは残ってるようです
どうにか再生したいのですが方法がわかりません
方法がわかる方いたら教えてください
683: 2020/11/11(水) 12:40:57.45
>>681
ファイルの中にMP3で残ってたら聴けるのかな
純正じゃないから何ともだけど確認してみては
ファイルの中にMP3で残ってたら聴けるのかな
純正じゃないから何ともだけど確認してみては
682: 2020/11/11(水) 12:25:09.12
Appleにかけあえ
685: 2020/11/11(水) 20:36:19.58
同じメーカーの同じワイヤレスイヤホンを家人とお揃いで使っているんですが、これってどっちかは繋がないようにするってできないんでしょうか?
一回お互いのiPhoneでお互いのイヤホンを繋いだことがあり、どっちかがイヤホンを使おうとすると意図しない方の携帯が反応してしまうというのが多発してしまいます
一回お互いのiPhoneでお互いのイヤホンを繋いだことがあり、どっちかがイヤホンを使おうとすると意図しない方の携帯が反応してしまうというのが多発してしまいます
686: 2020/11/11(水) 21:52:51.11
>>685
>同じメーカーの同じワイヤレスイヤホンを家人とお揃いで使っているんですが、これってどっちかは繋がないようにするってできないんでしょうか?
>一回お互いのiPhoneでお互いのイヤホンを繋いだことがあり、どっちかがイヤホンを使おうとすると意図しない方の携帯が反応してしまうというのが多発してしまいます
ペアリングを解除すれば良いです。
>同じメーカーの同じワイヤレスイヤホンを家人とお揃いで使っているんですが、これってどっちかは繋がないようにするってできないんでしょうか?
>一回お互いのiPhoneでお互いのイヤホンを繋いだことがあり、どっちかがイヤホンを使おうとすると意図しない方の携帯が反応してしまうというのが多発してしまいます
ペアリングを解除すれば良いです。
687: 2020/11/12(木) 11:23:47.04
OSアップデートに失敗して、情報みたらストレージ容量が70G/128Gで半分ほど余ってるのに真っ赤なんですよ
データみたら、ヘルスケアのデータが22PBある……全人類共用?
消すみたいな項目もないし、初期化以外でなんか対策ありますかねえ
データみたら、ヘルスケアのデータが22PBある……全人類共用?
消すみたいな項目もないし、初期化以外でなんか対策ありますかねえ
688: 2020/11/12(木) 13:45:46.85
ごめんちょっとワロタ
689: 2020/11/12(木) 14:05:31.33
ストレージからヘルスケアのデータだけ消したらなんとかなるんじゃなかったっけ
691: 2020/11/12(木) 21:32:52.30
>>689
言われてググって
https://support.apple.com/ja-jp/HT208680
みつけたけど、「ヘルスケアレコード」って項目がなかった……その段階でもおかしいのかな
ストレージのヘルスケア内にも削除とか一切なくて
俺はペタバイトのデータから逃げられないのかな……
言われてググって
https://support.apple.com/ja-jp/HT208680
みつけたけど、「ヘルスケアレコード」って項目がなかった……その段階でもおかしいのかな
ストレージのヘルスケア内にも削除とか一切なくて
俺はペタバイトのデータから逃げられないのかな……
692: 2020/11/12(木) 22:12:45.44
>>691
Appleに電話してみなよ
Appleに電話してみなよ
690: 2020/11/12(木) 15:22:48.76
iphone8を約2年使ってて、体感だとけっこう劣化してると思う
でも設定から見られるバッテリー最大容量がかなりの間83%から変化がない
Applecareのバッテリー交換対象にならないように表示上は80%以上をキープしてんじゃないかと邪推してしまうんだが、そういう噂とかはあったりするの?
でも設定から見られるバッテリー最大容量がかなりの間83%から変化がない
Applecareのバッテリー交換対象にならないように表示上は80%以上をキープしてんじゃないかと邪推してしまうんだが、そういう噂とかはあったりするの?
693: 2020/11/13(金) 00:51:00.42
>>690
iphone8 もうすぐ3年
この前82%だったけど最近81%になりました。
あと少しー
iphone8 もうすぐ3年
この前82%だったけど最近81%になりました。
あと少しー
694: 2020/11/13(金) 02:53:00.95
iCloudのバックアップについて質問です
初期設定だと300mb分ぐらいしかバックアップしませんよね
ストレージ自体は8割ぐらい使ってるけど動画がほとんどで元ファイルはPCにあるからバックアップいらないし
これでいいやと思ってたんですが有料の追加ストレージ使ってる人多いって聞いて
なんか使い方間違ってるのかと不安になってきました
普通はどうされてるもんなんですか
初期設定だと300mb分ぐらいしかバックアップしませんよね
ストレージ自体は8割ぐらい使ってるけど動画がほとんどで元ファイルはPCにあるからバックアップいらないし
これでいいやと思ってたんですが有料の追加ストレージ使ってる人多いって聞いて
なんか使い方間違ってるのかと不安になってきました
普通はどうされてるもんなんですか
696: 2020/11/13(金) 07:07:48.46
>>694
>iCloudのバックアップについて質問です
>初期設定だと300mb分ぐらいしかバックアップしませんよね
>ストレージ自体は8割ぐらい使ってるけど動画がほとんどで元ファイルはPCにあるからバックアップいらないし
>これでいいやと思ってたんですが有料の追加ストレージ使ってる人多いって聞いて
>なんか使い方間違ってるのかと不安になってきました
>普通はどうされてるもんなんですか
2TBにして、バックアップはしなくなりました。
>iCloudのバックアップについて質問です
>初期設定だと300mb分ぐらいしかバックアップしませんよね
>ストレージ自体は8割ぐらい使ってるけど動画がほとんどで元ファイルはPCにあるからバックアップいらないし
>これでいいやと思ってたんですが有料の追加ストレージ使ってる人多いって聞いて
>なんか使い方間違ってるのかと不安になってきました
>普通はどうされてるもんなんですか
2TBにして、バックアップはしなくなりました。
695: 2020/11/13(金) 05:37:02.35
人それぞれ好きにしろ
697: 2020/11/13(金) 08:29:49.00
たかしは月1300円もママに支払わせてるのか
そろそろ親離れしろよ
そろそろ親離れしろよ
698: 2020/11/13(金) 08:32:18.81
たかし1300円も払えないのかよwww
699: 2020/11/13(金) 14:11:48.84
たかし、野菜も食べろよー。
700: 2020/11/13(金) 16:24:28.59
父ちゃんのse2にケース探してます
本体の磁力干渉どんなもんでしょう
避けたほうがいい場所とかある?
隅っこなら方位磁石も平気でしょうか?
自分はむき身使用なのでよくわからん
本体の磁力干渉どんなもんでしょう
避けたほうがいい場所とかある?
隅っこなら方位磁石も平気でしょうか?
自分はむき身使用なのでよくわからん
701: 2020/11/13(金) 16:29:35.56
>>700
iPhone SE(第2世代) ケース バンパー フィルム アクセサリー 総合Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1595865249/
iPhone SE(第2世代) ケース バンパー フィルム アクセサリー 総合Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1595865249/
702: 2020/11/13(金) 17:08:38.05
>>701
ご親切にどうも
質問の答えにはなってないが参考にします
ご親切にどうも
質問の答えにはなってないが参考にします
703: 2020/11/13(金) 18:28:43.12
>>702
ケースと磁力になんの関係が?
ケースと磁力になんの関係が?
704: 2020/11/13(金) 19:18:31.11
iPhoneに、🧭を貼り付けたいんじゃなかろうか
711: 2020/11/15(日) 13:22:20.08
>>709
安くする分名簿データ売って稼いでるんか?
安くする分名簿データ売って稼いでるんか?
713: 2020/11/15(日) 13:44:35.06
>>709
ワイモバ、そんな会社だったのか、、、
ワイモバ、そんな会社だったのか、、、
731: 2020/11/16(月) 09:59:49.81
>>709
ワイモバに変えようと思ってたからちょっと驚いた、なんかソースある感じ?体感ですか??
ワイモバに変えようと思ってたからちょっと驚いた、なんかソースある感じ?体感ですか??
733: 2020/11/16(月) 11:34:44.78
>>731
もちろん体感やで
しかし、家族と親戚全員iPhoneつかってるがsimはほぼ半分がワイモバでほぼ半分が他キャリア
このワイモバつかってる人にだけ迷惑メッセージが頻繁に来る
なんか友達や前に出会いましたーみたいなのを装ったurlつきのやら、配達不在でしたみたいなのが
もちろん体感やで
しかし、家族と親戚全員iPhoneつかってるがsimはほぼ半分がワイモバでほぼ半分が他キャリア
このワイモバつかってる人にだけ迷惑メッセージが頻繁に来る
なんか友達や前に出会いましたーみたいなのを装ったurlつきのやら、配達不在でしたみたいなのが
706: 2020/11/15(日) 08:39:08.80
↑ワイモバスレと間違った
707: 2020/11/15(日) 09:37:49.77
12 miniなんだけど、画面を消すのにサイドにあるボタン押すのが面倒なんだけど
画面タッチで消すとかボタン押さずに消灯する方法があったら教えてください。
画面タッチで消すとかボタン押さずに消灯する方法があったら教えてください。
708: 2020/11/15(日) 09:47:13.98
>>707
背面タップで画面をロック割り当てできる
あとAssistiveTouchで仮想ホームボタン表示して画面をロックを割り当てる
自分は後者にしてる
背面タップで画面をロック割り当てできる
あとAssistiveTouchで仮想ホームボタン表示して画面をロックを割り当てる
自分は後者にしてる
714: 2020/11/15(日) 15:19:49.59
>>708
すんません、背面タップのやり方教えてください。
すんません、背面タップのやり方教えてください。
710: 2020/11/15(日) 13:15:33.92
質問です。
機種変更でiTunesからバックアップの復元をしたんですけど
もうアプリがストアから消えちゃっててストア上の購入済みのこのiPhone上にないにも表記されないアプリっても諦めるしかないですよね?
まだ旧端末も手元にあるので何かできることがあれば
機種変更でiTunesからバックアップの復元をしたんですけど
もうアプリがストアから消えちゃっててストア上の購入済みのこのiPhone上にないにも表記されないアプリっても諦めるしかないですよね?
まだ旧端末も手元にあるので何かできることがあれば
712: 2020/11/15(日) 13:26:38.84
>>710
ちなみに並べて移行出来るクイックスタートとかはまだ試せてないです。
ちなみに並べて移行出来るクイックスタートとかはまだ試せてないです。
715: 2020/11/15(日) 15:47:16.53
8から12miniだとYouTubeは小さくなると聞いたのですが、8より見やすい買いかえをするのに12miniは適してませんか?
716: 2020/11/15(日) 20:59:26.32
格安simを使ってipad mini5(OS12.4.1)を利用していましたが今日iphoneSE(2020)を買いました
クイックスタートというのを使うとデータと丸ごと移動できるという話を聞いたのですが、
これを使った場合ipadの方のデータはそのまま残って共有できるという事でしょうか?
今後はipadminiを家で、出先ではiphoneでという感じにするつもりなのでそのままデータを移行したいのですが…
クイックスタートというのを使うとデータと丸ごと移動できるという話を聞いたのですが、
これを使った場合ipadの方のデータはそのまま残って共有できるという事でしょうか?
今後はipadminiを家で、出先ではiphoneでという感じにするつもりなのでそのままデータを移行したいのですが…
727: 2020/11/16(月) 00:34:22.95
>>716
コピーするようなイメージです。
Apple IDも同じなのでデータも同期できます。
コピーするようなイメージです。
Apple IDも同じなのでデータも同期できます。
734: 2020/11/16(月) 21:46:42.75
>>727
ありがとうございます
初期化してやってみたらちゃんと全部移行されました
ありがとうございます
初期化してやってみたらちゃんと全部移行されました
717: 2020/11/15(日) 21:18:09.68
電池交換をすると、google認証の設定が消えてしまうとのことですが、
他の認証アプリ(vip認証やsteam認証)も同様に消えてしまうのでしょうか?
他の認証アプリ(vip認証やsteam認証)も同様に消えてしまうのでしょうか?
718: 2020/11/15(日) 21:30:04.03
>>717
消えませんでしたが
消えたら消えたで設定し直せばいいと思います
消えませんでしたが
消えたら消えたで設定し直せばいいと思います
719: 2020/11/15(日) 21:31:10.42
たかしちゃーん、いっぱいきてるよー
がんばれー
がんばれー
720: 2020/11/15(日) 21:44:01.02
初心者ですが、質問させてください。通話の不具合についてです。(iOS 13.6.1、iPhone8、キャリアau)
・アンテナが1本も立たず、電話の発着信ができない。当方にかけようとした相手には「電波が届かない場所に~」と出る模様
・キャリアのSMSは繋がる相手と繋がらない相手がいる
・インターネットはWi-Fiの有無にかかわらず、全く問題なし。お休みモード、機内モードは設定してない。
・気付かないまま数日以上不具合続いてたようですが、再起動で直ってしまい、現象の再現不可です。
以上の原因につきまして、考えられる可能性をお教え願います(スレ違いなら誘導お願いします)
・アンテナが1本も立たず、電話の発着信ができない。当方にかけようとした相手には「電波が届かない場所に~」と出る模様
・キャリアのSMSは繋がる相手と繋がらない相手がいる
・インターネットはWi-Fiの有無にかかわらず、全く問題なし。お休みモード、機内モードは設定してない。
・気付かないまま数日以上不具合続いてたようですが、再起動で直ってしまい、現象の再現不可です。
以上の原因につきまして、考えられる可能性をお教え願います(スレ違いなら誘導お願いします)
723: 2020/11/15(日) 22:29:55.39
>>720
初心者はキャリアショップにご相談ください。
玄人でもキャリアショップにご相談ください。
マジで。
初心者はキャリアショップにご相談ください。
玄人でもキャリアショップにご相談ください。
マジで。
725: 2020/11/15(日) 23:24:53.30
>>723>>724
設定・操作に無関係の不調の可能性は正直失念してました。恥ずかしながら。
一応様子見で、再発症したらショップに相談してみます。ありがとうございました
設定・操作に無関係の不調の可能性は正直失念してました。恥ずかしながら。
一応様子見で、再発症したらショップに相談してみます。ありがとうございました
724: 2020/11/15(日) 22:36:39.00
>>720
直ったんだろ?今からそれ聞いてどうすんの?
ただの接触不良、もう一回トレイ引っこ抜いてぶっ刺しな。
直ったんだろ?今からそれ聞いてどうすんの?
ただの接触不良、もう一回トレイ引っこ抜いてぶっ刺しな。
721: 2020/11/15(日) 21:50:02.71
キャリア設定が古い
722: 2020/11/15(日) 22:06:35.86
現在の機種はiPhone8 iOS14.2で、iPhone12への機種変を申し込みました
もし新しい端末が14.2未満(例14.1)だった場合クイックスタートによるデータ移行はできますか?
もし新しい端末が14.2未満(例14.1)だった場合クイックスタートによるデータ移行はできますか?
728: 2020/11/16(月) 01:46:50.23
>>722
できますが途中でアップデートの画面が出てきます!
できますが途中でアップデートの画面が出てきます!
730: 2020/11/16(月) 08:05:18.78
>>728
ありがとうございます。どっちみちアップデートはしなければいけないですね。
ありがとうございます。どっちみちアップデートはしなければいけないですね。
729: 2020/11/16(月) 06:42:48.26
ソフトバンクでiPhoneを使っています
機種変をする予定でiPhone12miniにする予定です
今ってソフトバンクからドコモまたはauへの乗り換えでお得な面はあるんでしょうか?
大昔ドコモのガラケーからソフトバンクのiPhoneに変えた時は電気屋で2万円分のポイントが付きましたが、そこまで行かなくてもいくら分かポイントついたりってするものですか?
機種変をする予定でiPhone12miniにする予定です
今ってソフトバンクからドコモまたはauへの乗り換えでお得な面はあるんでしょうか?
大昔ドコモのガラケーからソフトバンクのiPhoneに変えた時は電気屋で2万円分のポイントが付きましたが、そこまで行かなくてもいくら分かポイントついたりってするものですか?
732: 2020/11/16(月) 10:33:32.16
AndroidではPlayStoreのアンケートに答えて、GOOGLE PLAYのチャージを稼いでいました。
iOS/iTunesカードで、似たようなアプリはありませんか?
iOS/iTunesカードで、似たようなアプリはありませんか?
735: 2020/11/17(火) 15:13:45.74
《環境など》
・iPhone Xr (MT032J/A システムバージョン14.01)
・Apple watch series3 (MFT02J/A システムバージョン7.1(18R590))と連携中
・Withings STEEL HR (ファームウェアバージョン6981)とも連携中
【質問】
iPhoneストレージをチェックしてみた所、いつの頃からか
「ヘルスケア」が一番上に来ており、データ量が "30.15PB(ペタバイト?)を示すようになっています
使用量を示すグラフもAppの真っ赤に染まっています。
グラフの上には「使用済み:45.3GB/64GB」となっているので、実体のないもののようですが、
何とも気味の悪い表示になっています。
意図してヘルスケアを使用した事は無く、また設定から全データ削除を行ったにも関わらず、
未だに表示が変わりません。放置して良いものなのか、或いはデータ領域を圧迫して保存すべき
ファイルが消えてしまう危険な状態なのか分らず、悩んでいます。
状況の意味合い、できれば削除法を御教示いただきたく存じます。
・iPhone Xr (MT032J/A システムバージョン14.01)
・Apple watch series3 (MFT02J/A システムバージョン7.1(18R590))と連携中
・Withings STEEL HR (ファームウェアバージョン6981)とも連携中
【質問】
iPhoneストレージをチェックしてみた所、いつの頃からか
「ヘルスケア」が一番上に来ており、データ量が "30.15PB(ペタバイト?)を示すようになっています
使用量を示すグラフもAppの真っ赤に染まっています。
グラフの上には「使用済み:45.3GB/64GB」となっているので、実体のないもののようですが、
何とも気味の悪い表示になっています。
意図してヘルスケアを使用した事は無く、また設定から全データ削除を行ったにも関わらず、
未だに表示が変わりません。放置して良いものなのか、或いはデータ領域を圧迫して保存すべき
ファイルが消えてしまう危険な状態なのか分らず、悩んでいます。
状況の意味合い、できれば削除法を御教示いただきたく存じます。
736: 2020/11/18(水) 13:30:46.07
>>735
上でもレスしたけど、Appleに電話してサポートしてもらった方がいいよ
もしPCで管理してるならサポートの人が直接遠隔でリモート操作して中見ながら教えてくれるから損失のリスク低いと思う
上でもレスしたけど、Appleに電話してサポートしてもらった方がいいよ
もしPCで管理してるならサポートの人が直接遠隔でリモート操作して中見ながら教えてくれるから損失のリスク低いと思う
745: 2020/11/19(木) 17:19:11.80
>>736 >>737
OSのバージョンアップで異常な表示が消えました。
御教示ありがとうございました。
OSのバージョンアップで異常な表示が消えました。
御教示ありがとうございました。
737: 2020/11/18(水) 13:30:51.42
>>735
>データ量が "30.15PB(ペタバイト?)を示すよう
これ、iOS14.0(初期)のバグ(公式によくあった質問)
OSをアップすると直ると思いますよ。今はもう聞かない。
>データ量が "30.15PB(ペタバイト?)を示すよう
これ、iOS14.0(初期)のバグ(公式によくあった質問)
OSをアップすると直ると思いますよ。今はもう聞かない。
738: 2020/11/18(水) 23:28:41.72
バッテリーの所で明るさの自動調節オンにするとバッテリー消費を節約できるって書いてあるんだけど
感覚的には明るさを一々調節する機能をオンにした方がバッテリー消費早そうな気がしている
自動調節オンにするとどういう仕組みでバッテリー消費抑えられるの?
ちなみに常に1/5くらいの明るさにしてる
感覚的には明るさを一々調節する機能をオンにした方がバッテリー消費早そうな気がしている
自動調節オンにするとどういう仕組みでバッテリー消費抑えられるの?
ちなみに常に1/5くらいの明るさにしてる
739: 2020/11/19(木) 00:12:58.46
>>738
ディスプレイがONの時の環境光をセンサーが調べて、
暗いならディスプレイも暗く、明るいなら明るく、って調節する
自分でディスプレイの明るさを固定しておくと、
周りが暗いのにも関わらず無駄に明るく光らせることになりがちで、
この無駄を自動調節で無くすせばバッテリーの持ちがよくなる…という仕組み
自動調節のための環境光を測るセンサーの消費電力なんか
めちゃくちゃ少ないので、そこをOFFにしてケチっても
ほぼバッテリーの持ちには影響ないはず
自動調整の調整が自分好みじゃないとかならOFFにしてもいいかも
ディスプレイがONの時の環境光をセンサーが調べて、
暗いならディスプレイも暗く、明るいなら明るく、って調節する
自分でディスプレイの明るさを固定しておくと、
周りが暗いのにも関わらず無駄に明るく光らせることになりがちで、
この無駄を自動調節で無くすせばバッテリーの持ちがよくなる…という仕組み
自動調節のための環境光を測るセンサーの消費電力なんか
めちゃくちゃ少ないので、そこをOFFにしてケチっても
ほぼバッテリーの持ちには影響ないはず
自動調整の調整が自分好みじゃないとかならOFFにしてもいいかも
740: 2020/11/19(木) 01:23:18.34
自動調整のレベルも設定できたら良いのにね
暗めの自動調整とか、明るめの自動調整とか
当然暗めの自動調整は、バッテリーの持ちも良くなるしね
暗めの自動調整とか、明るめの自動調整とか
当然暗めの自動調整は、バッテリーの持ちも良くなるしね
741: 2020/11/19(木) 07:32:50.84
iOSをアップデートしたらマイナーなアプリが落ちる様になってしまいました
どうしても必要なのでiOS12.4.9のiphone6を購入してそのアプリ専用機としたいのですが上記iOSはまだストアからアプリをダウンロード出来るのでしょうか?
ちなみにこれです
https://apps.apple.com/jp/app/%E5%8A%A0%E9%9F%E5%BA%A6%E3%AD%E3%AC%E3%BC/id340777156
どうしても必要なのでiOS12.4.9のiphone6を購入してそのアプリ専用機としたいのですが上記iOSはまだストアからアプリをダウンロード出来るのでしょうか?
ちなみにこれです
https://apps.apple.com/jp/app/%E5%8A%A0%E9%9F%E5%BA%A6%E3%AD%E3%AC%E3%BC/id340777156
742: 2020/11/19(木) 07:57:22.23
サーキットで使うなら専用の端末用意した方がいいよ。
スマホは振動に弱く、カメラに不具合出るって報告されてるじゃん。
スマホは振動に弱く、カメラに不具合出るって報告されてるじゃん。
743: 2020/11/19(木) 09:05:44.94
ありがとうございます。ですがサーキット使用では無いですね
創作する際に使っていたアプリで使いやすく作業環境もこれに合わせて作っていたのでこれ用に端末用意しようと思った次第です
創作する際に使っていたアプリで使いやすく作業環境もこれに合わせて作っていたのでこれ用に端末用意しようと思った次第です
744: 2020/11/19(木) 15:58:12.36
iOS7以降ってかいてます
746: 2020/11/19(木) 18:08:16.55
左上の位置情報マーク(時計の右隣のやつ)を非表示にする設定がどこかにあった気がするのですが、検索しても見つからない…!
どなたかおわかりになります??
どなたかおわかりになります??
747: 2020/11/19(木) 18:34:35.20
>>746
設定アプリ→プライバシー→位置情報サービス→システムサービス→ステータスバーのアイコンをオフ
設定アプリ→プライバシー→位置情報サービス→システムサービス→ステータスバーのアイコンをオフ
748: 2020/11/19(木) 18:45:39.55
>>747
あなたが神か!ありがとう…!
と思ったけど、オフだった
白抜きで黒い枠線の位置情報マークだけど、これは別件で表示されてるのかな
とにかくありがとう!
あなたが神か!ありがとう…!
と思ったけど、オフだった
白抜きで黒い枠線の位置情報マークだけど、これは別件で表示されてるのかな
とにかくありがとう!
749: 2020/11/19(木) 20:12:14.15
写真の順番について質問です。
iPhoneXR、ios最新、Windows
iCloud、iCloud Driveは全てOFFにしてます。
機械音痴すぎて初心者の質問かもしれませんが調べてもわからないので失礼します。
iPhoneで撮った写真をそのままカメラロールに入れたままだったり、たまに加工アプリしたりで、順番がバラバラなのが気になったのでPCに繋いでプロパティでできる限りのEXIF?を消して、行事ごとにファイル分けして、写真の名称を20200101 (1)、20200101 (2)のようにしました。
PC→アプリ「Documents」→カメラロールに移したら、カメラロールの一番左の、"年別/月別/日別/すべての写真"が見れるところでやはり順番がバラバラになっていました。
試しにアプリ「EXIF Viewer」で写真を見てみたら、PCで付けた名称なんて意味が無くIMG_0936みたいになっているし、PCのプロパティで消したものなんて意味なかったし、結局バラバラで最悪です。
そのまま「EXIF Viewer」で撮影日など直すしかないですか?簡単にどうにかできる方法があれば教えてください。
iPhoneXR、ios最新、Windows
iCloud、iCloud Driveは全てOFFにしてます。
機械音痴すぎて初心者の質問かもしれませんが調べてもわからないので失礼します。
iPhoneで撮った写真をそのままカメラロールに入れたままだったり、たまに加工アプリしたりで、順番がバラバラなのが気になったのでPCに繋いでプロパティでできる限りのEXIF?を消して、行事ごとにファイル分けして、写真の名称を20200101 (1)、20200101 (2)のようにしました。
PC→アプリ「Documents」→カメラロールに移したら、カメラロールの一番左の、"年別/月別/日別/すべての写真"が見れるところでやはり順番がバラバラになっていました。
試しにアプリ「EXIF Viewer」で写真を見てみたら、PCで付けた名称なんて意味が無くIMG_0936みたいになっているし、PCのプロパティで消したものなんて意味なかったし、結局バラバラで最悪です。
そのまま「EXIF Viewer」で撮影日など直すしかないですか?簡単にどうにかできる方法があれば教えてください。
750: 2020/11/19(木) 20:14:43.77
ライブラリーてなんすか?
751: 2020/11/20(金) 10:32:54.90
iPhone SEの後期型モデルっていくらするんですか?
752: 2020/11/20(金) 11:30:38.71
753: 2020/11/20(金) 12:08:17.12
目覚まし時計ですが、バッテリー消費が酷いです。
iPhoneの仕様上仕方がないのでしょうか?
電池食わない目覚まし使えてる方います?
何かご存知の方教えてくださいm(_ _)m
iPhoneの仕様上仕方がないのでしょうか?
電池食わない目覚まし使えてる方います?
何かご存知の方教えてくださいm(_ _)m
754: 2020/11/20(金) 12:24:44.05
>>753
iOS標準アプリ時計のアラーム
iOS標準アプリ時計のアラーム
795: 2020/11/23(月) 02:16:11.88
>>754
試してみます。ありがとう。
試してみます。ありがとう。
755: 2020/11/20(金) 16:44:25.66
背面タップ設定するとバッテリーの減り早くなりますか?
ちなみにダブルタップで画面ロック。
ちなみにダブルタップで画面ロック。
756: 2020/11/20(金) 18:26:28.77
>>755
あまり変わった気はしない
あまり変わった気はしない
757: 2020/11/20(金) 18:52:01.24
>>755
iPhone 8PlusだけどiOS13より14のほうがバッテリー長持ちすると思う
12→13で25%くらいバッテリー消費増えたのが14で12の時と同じくらいに戻った気がする
ちなみに自分も背面ダブルタップで画面ロックに設定してる
iPhone 8PlusだけどiOS13より14のほうがバッテリー長持ちすると思う
12→13で25%くらいバッテリー消費増えたのが14で12の時と同じくらいに戻った気がする
ちなみに自分も背面ダブルタップで画面ロックに設定してる
758: 2020/11/20(金) 21:19:29.99
純正アプリの目覚ましが鳴らない時があります。5回に1回とか鳴らないので、音鳴らない設定とかでは無いと思います。原因と改善策わかる方いましたらご教授お願いします。
759: 2020/11/20(金) 21:28:22.39
リアルに初期化
760: 2020/11/21(土) 10:52:36.31
教えてください
iPhone6です
電源ボタンとホームボタンでスクショ→LINEに転送→画像削除
と、したのですがLINEトーク画面に画像が出ません
wi-fi環境が悪い時にそうなるとありましたが
その画像はどうなるんでしょうか
自然消滅でしょうか?
iPhone6です
電源ボタンとホームボタンでスクショ→LINEに転送→画像削除
と、したのですがLINEトーク画面に画像が出ません
wi-fi環境が悪い時にそうなるとありましたが
その画像はどうなるんでしょうか
自然消滅でしょうか?
761: 2020/11/21(土) 14:20:13.33
答えにはなってないと思うけどゴミ箱見たら残ってんじゃないの
763: 2020/11/21(土) 18:00:25.04
>>761
ゴミ箱にありませんでした
ゴミ箱にありませんでした
762: 2020/11/21(土) 17:25:30.39
すみません助けて下さい
本日ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えたのですが、メール受信時にエラーになり、「メールアカウント設定でパスワードを入力してください」のメッセージが出ます。
設定画面に行ってyahooでログインできたパスワードを入力しても一向に解決しません。
何か見るべき設定はあるでしょうか?
本日ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えたのですが、メール受信時にエラーになり、「メールアカウント設定でパスワードを入力してください」のメッセージが出ます。
設定画面に行ってyahooでログインできたパスワードを入力しても一向に解決しません。
何か見るべき設定はあるでしょうか?
764: 2020/11/21(土) 18:57:16.21
>>762
yahooはたまにそういうことある。
いったんパスワード削除して、再設定するとうまくいくことがある。
yahooはたまにそういうことある。
いったんパスワード削除して、再設定するとうまくいくことがある。
765: 2020/11/21(土) 19:25:29.78
>>764
書いていただいた手順で直りました!
ありがとうございます!
書いていただいた手順で直りました!
ありがとうございます!
772: 2020/11/22(日) 05:26:17.94
>>762
>すみません助けて下さい
>本日ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えたのですが、メール受信時にエラーになり、「メールアカウント設定でパスワードを入力してください」のメッセージが出ます。
>
>設定画面に行ってyahooでログインできたパスワードを入力しても一向に解決しません。
>
>何か見るべき設定はあるでしょうか?
メールアカウントのパスワードを変更して、設定を行ってください。もちろん変更したパスワードを覚えるか、メモして取り掛かりましょう。
>すみません助けて下さい
>本日ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えたのですが、メール受信時にエラーになり、「メールアカウント設定でパスワードを入力してください」のメッセージが出ます。
>
>設定画面に行ってyahooでログインできたパスワードを入力しても一向に解決しません。
>
>何か見るべき設定はあるでしょうか?
メールアカウントのパスワードを変更して、設定を行ってください。もちろん変更したパスワードを覚えるか、メモして取り掛かりましょう。
766: 2020/11/21(土) 19:25:53.23
iphone壊れて電源つかないんだけど
別のiPhoneでデバイスを削除したんだけどこれで写真データとか全部きえたの?
別のiPhoneでデバイスを削除したんだけどこれで写真データとか全部きえたの?
769: 2020/11/21(土) 23:02:26.29
>>766
デバイスを削除ではデータは消えません
デバイスを削除ではデータは消えません
773: 2020/11/22(日) 05:27:03.45
>>766
>iphone壊れて電源つかないんだけど
>別のiPhoneでデバイスを削除したんだけどこれで写真データとか全部きえたの?
消えました。
>iphone壊れて電源つかないんだけど
>別のiPhoneでデバイスを削除したんだけどこれで写真データとか全部きえたの?
消えました。
767: 2020/11/21(土) 21:06:44.55
キャリアで買うiPhoneはロックがかかってる以外に違いありますか?
昔ドコモでAndroidスマホ買ったときにプリインアプリが消せなくてうざかったのでSIMフリーにしてたんだけど
変わってないですか?
昔ドコモでAndroidスマホ買ったときにプリインアプリが消せなくてうざかったのでSIMフリーにしてたんだけど
変わってないですか?
774: 2020/11/22(日) 05:28:38.50
>>767
>キャリアで買うiPhoneはロックがかかってる以外に違いありますか?
>昔ドコモでAndroidスマホ買ったときにプリインアプリが消せなくてうざかったのでSIMフリーにしてたんだけど
>変わってないですか?
あります。
キャリアのプロファイルに応じてアプリがインストールされます。全部消せますが。
>キャリアで買うiPhoneはロックがかかってる以外に違いありますか?
>昔ドコモでAndroidスマホ買ったときにプリインアプリが消せなくてうざかったのでSIMフリーにしてたんだけど
>変わってないですか?
あります。
キャリアのプロファイルに応じてアプリがインストールされます。全部消せますが。
781: 2020/11/22(日) 15:19:48.39
>>774
初期化したときに復活しますか?
それが気になってます
初期化したときに復活しますか?
それが気になってます
783: 2020/11/22(日) 15:56:16.77
>>781
>>>774
>初期化したときに復活しますか?
>それが気になってます
いいえ、初期化したときには復活しません。
>>>774
>初期化したときに復活しますか?
>それが気になってます
いいえ、初期化したときには復活しません。
768: 2020/11/21(土) 21:52:10.72
バッテリーの最適化オフにしてもしばらくするとオンになるの仕様?
770: 2020/11/22(日) 00:31:51.84
初めて質問させていただきます。
一昨日の夜まで家族のiPhoneSE(iOS14.1)を探すアプリで位置情報取得出来ていたのですが朝になったら取得出来なくなりました。こちらはその時点でiOS13.7のiPhone11でした。SEの方の設定等一応確認したのですが何も変わっていないようでした。Appleにも相談したのですがもしかしたらこちらのアプデで改善するかもというのでしてみましたがやはりダメでした。
何か解決策ありませんでしょうか。色々調べてみましたが現在のiOSでの解決策が無くて困っています。
一昨日の夜まで家族のiPhoneSE(iOS14.1)を探すアプリで位置情報取得出来ていたのですが朝になったら取得出来なくなりました。こちらはその時点でiOS13.7のiPhone11でした。SEの方の設定等一応確認したのですが何も変わっていないようでした。Appleにも相談したのですがもしかしたらこちらのアプデで改善するかもというのでしてみましたがやはりダメでした。
何か解決策ありませんでしょうか。色々調べてみましたが現在のiOSでの解決策が無くて困っています。
775: 2020/11/22(日) 05:30:44.25
>>770
>初めて質問させていただきます。
>一昨日の夜まで家族のiPhoneSE(iOS14.1)を探すアプリで位置情報取得出来ていたのですが朝になったら取得出来なくなりました。こちらはその時点でiOS13.7のiPhone11でした。SEの方の設定等一応確認したのですが何も変わっていないようでした。Appleにも相談したのですがもしかしたらこちらのアプデで改善するかもというのでしてみましたがやはりダメでした。
>何か解決策ありませんでしょうか。色々調べてみましたが現在のiOSでの解決策が無くて困っています。
両機とも再起動
>初めて質問させていただきます。
>一昨日の夜まで家族のiPhoneSE(iOS14.1)を探すアプリで位置情報取得出来ていたのですが朝になったら取得出来なくなりました。こちらはその時点でiOS13.7のiPhone11でした。SEの方の設定等一応確認したのですが何も変わっていないようでした。Appleにも相談したのですがもしかしたらこちらのアプデで改善するかもというのでしてみましたがやはりダメでした。
>何か解決策ありませんでしょうか。色々調べてみましたが現在のiOSでの解決策が無くて困っています。
両機とも再起動
777: 2020/11/22(日) 11:08:51.54
>>775
ありがとうございます。やってみます
ありがとうございます。やってみます
771: 2020/11/22(日) 02:24:56.65
朝も夜も家族の携帯の場所を確認してるのちょっとこわいね
776: 2020/11/22(日) 10:40:42.68
キャリアと紐づいたiPhone、オンラインで買えませんでした?ホームページ見当たりません
779: 2020/11/22(日) 13:47:20.32
>>776
>キャリアと紐づいたiPhone、オンラインで買えませんでした?ホームページ見当たりません
キャリアのホームページをチェケラ!
>キャリアと紐づいたiPhone、オンラインで買えませんでした?ホームページ見当たりません
キャリアのホームページをチェケラ!
778: 2020/11/22(日) 13:30:18.55
BTについてですがワイヤレスって設定からアクシビリティ→MFIとやるしかないんですか?
音漏れしてるかどうかがわからないのですが
判断はホーム画面にBマークが付いてれば接続されているってことなんでしょうか?
音漏れしてるかどうかがわからないのですが
判断はホーム画面にBマークが付いてれば接続されているってことなんでしょうか?
780: 2020/11/22(日) 14:46:36.97
ワイモバイルのiPhoneSE(第2世代)を契約しようか検討中です。
ワイモバイルと契約したまま
eSIMで楽天と契約をしようと思っているのですが可能でしょうか。
SIMロック解除しないとeSIMが使えないとかあるのでしょうか。
ワイモバイルと契約したまま
eSIMで楽天と契約をしようと思っているのですが可能でしょうか。
SIMロック解除しないとeSIMが使えないとかあるのでしょうか。
782: 2020/11/22(日) 15:24:41.86
>>780
SIMロック解除すればDSDVで両方待ち受けできるよ
SIMロック解除すればDSDVで両方待ち受けできるよ
784: 2020/11/22(日) 17:09:20.55
>>782
返信ありがとうございました。
ワイモバイルのiPhone用のSIMはSIMロック解除すると
使えなくなると思うので(SIMのみ再契約すれば使えるのですが)
SIMロック解除せずに(楽天の)eSIMは使えますでしょうか。という質問です。
返信ありがとうございました。
ワイモバイルのiPhone用のSIMはSIMロック解除すると
使えなくなると思うので(SIMのみ再契約すれば使えるのですが)
SIMロック解除せずに(楽天の)eSIMは使えますでしょうか。という質問です。
785: 2020/11/22(日) 17:13:10.89
>>784
>SIMロック解除すると使えなくなる
そんなことあるの?ワイモバすいぶん特殊なんだな。
ホントに上記の通りなら使えない。
そもそもデュアルにする理由なんなの?
>SIMロック解除すると使えなくなる
そんなことあるの?ワイモバすいぶん特殊なんだな。
ホントに上記の通りなら使えない。
そもそもデュアルにする理由なんなの?
798: 2020/11/23(月) 10:25:48.16
>>785,786,791
ワイモバイルのiPhoneは、アンドロイドやSIMのみ契約のSIMとは
違うSIM(通称赤SIM)が使われます。シムフリーはSIMのみ契約のSIMです。
SIMロック解除するとアンドロイドやSIMのみ契約のSIMが使えるように
なりますが、元の赤SIMは使えなくなります。
現在2台持ちで1台になったら楽なのでワイモバイルiPhoneに機種変更&
もう1台を楽天へMNPと考えているのです。
ドコモとかAUとかのiPhoneはどうなんでしょうね。
2台持ちの人は結構いると思うし、それを1台にしたい人もいると思うのですが
情報がなくて。
ワイモバイルのiPhoneは、アンドロイドやSIMのみ契約のSIMとは
違うSIM(通称赤SIM)が使われます。シムフリーはSIMのみ契約のSIMです。
SIMロック解除するとアンドロイドやSIMのみ契約のSIMが使えるように
なりますが、元の赤SIMは使えなくなります。
現在2台持ちで1台になったら楽なのでワイモバイルiPhoneに機種変更&
もう1台を楽天へMNPと考えているのです。
ドコモとかAUとかのiPhoneはどうなんでしょうね。
2台持ちの人は結構いると思うし、それを1台にしたい人もいると思うのですが
情報がなくて。
801: 2020/11/23(月) 11:22:48.30
>>798
自分はiPhone11でドコモとeSIMで楽天unlimitのDSDVで使ってます
楽天は1年無料終了後は解約
そんなめんどくさい仕様のワイモバイルなんてやめときなよ
自分はiPhone11でドコモとeSIMで楽天unlimitのDSDVで使ってます
楽天は1年無料終了後は解約
そんなめんどくさい仕様のワイモバイルなんてやめときなよ
804: 2020/11/23(月) 13:43:46.40
>>801
ドコモのiPhoneをSIM解除せずに、eSIMが使えているんですね。
>>802
ワイモバイルにしてみれば、他社がどうであろうとわが社はそうです。
というだけのことなのでしょう。
アンドロイド、SIMのみ契約のSIM型番は101と110(だったかな?)これは
SIMフリーにさしても使えるそうで、iPhoneは140か141だかでものが違う。
iPhoneのシムロック解除については、元のロック状態に戻せません。
と注意がされています。SIMが使えなくなる点はショップに確認済です。
ドコモのiPhoneをSIM解除せずに、eSIMが使えているんですね。
>>802
ワイモバイルにしてみれば、他社がどうであろうとわが社はそうです。
というだけのことなのでしょう。
アンドロイド、SIMのみ契約のSIM型番は101と110(だったかな?)これは
SIMフリーにさしても使えるそうで、iPhoneは140か141だかでものが違う。
iPhoneのシムロック解除については、元のロック状態に戻せません。
と注意がされています。SIMが使えなくなる点はショップに確認済です。
808: 2020/11/23(月) 18:21:23.08
>>804
SIMロック解除は必要
SIMロック解除は必要
818: 2020/11/25(水) 02:10:56.79
>>804
ソフトバンクのiphoneもsimロック解除すればどこのsimでも使えます
当然契約してるソフトバンクsimもそのまま使えます
オンラインショップで契約時にsimロックを解除するかどうか聞いてくるので
手元に本体とsimが届いて開通設定する前にすでにロック解除されてます
楽天のeSIMとDSDVで使えてます
ソフトバンクのiphoneもsimロック解除すればどこのsimでも使えます
当然契約してるソフトバンクsimもそのまま使えます
オンラインショップで契約時にsimロックを解除するかどうか聞いてくるので
手元に本体とsimが届いて開通設定する前にすでにロック解除されてます
楽天のeSIMとDSDVで使えてます
819: 2020/11/25(水) 08:55:18.32
ショップさんのちょっとあやふやな感じの返答とサイトのコラム情報から
SIMロック解除しないとeSIMは使えないことがわかりました。これにて結論です。
>>818
ワイモバイルもSIMロック解除すれば、どこのSIMでも使えるようになります。
ただしiPhone契約時に入れたSIMは使えなくなります。ワイモバイルで使うには
SIMフリー用のSIMに契約変更する必要があります。
契約変更なので割引の適用とか特典とかの終了とかがありそうです(これは想像)。
SIMロック解除しないとeSIMは使えないことがわかりました。これにて結論です。
>>818
ワイモバイルもSIMロック解除すれば、どこのSIMでも使えるようになります。
ただしiPhone契約時に入れたSIMは使えなくなります。ワイモバイルで使うには
SIMフリー用のSIMに契約変更する必要があります。
契約変更なので割引の適用とか特典とかの終了とかがありそうです(これは想像)。
802: 2020/11/23(月) 13:25:23.50
>>798
ワイモバイルのSIMロックかかってるiPhoneをSIMロック解除すると、ワイモバイルのiPhone用のSIMカードが使えなくなんの?
そんな話ある?
ソフトバンクのiPhoneはSIMロック解除してもそのままソフトバンクのSIMカード使えるよ
他のキャリアもそうじゃないかなー。
ワイモバイルのSIMロックかかってるiPhoneをSIMロック解除すると、ワイモバイルのiPhone用のSIMカードが使えなくなんの?
そんな話ある?
ソフトバンクのiPhoneはSIMロック解除してもそのままソフトバンクのSIMカード使えるよ
他のキャリアもそうじゃないかなー。
803: 2020/11/23(月) 13:36:01.59
>>798
孫正義はやることが悪どいな
最近の総務省のSIMロック解除促進施策に反するんじゃないか
総務省に問い合わせてみては?
孫正義はやることが悪どいな
最近の総務省のSIMロック解除促進施策に反するんじゃないか
総務省に問い合わせてみては?
805: 2020/11/23(月) 13:51:26.18
>>803
書き込み中にコメント増えてましたね。SIMロック解除はできます。
ワイモバイルを使いたければSIMフリー用の契約をすればよいだけのことです。
そもそもSIMロック解除する必要がないでしょ。というスタンスなんだと思います。
契約の詳細は読んでませんが、この機種に対してSIM契約しているとなっていたら
ぐうの音もでません。
マイワイモバイルにログインすると利用機種名も表示されますから。
書き込み中にコメント増えてましたね。SIMロック解除はできます。
ワイモバイルを使いたければSIMフリー用の契約をすればよいだけのことです。
そもそもSIMロック解除する必要がないでしょ。というスタンスなんだと思います。
契約の詳細は読んでませんが、この機種に対してSIM契約しているとなっていたら
ぐうの音もでません。
マイワイモバイルにログインすると利用機種名も表示されますから。
806: 2020/11/23(月) 14:14:30.27
>>805
SIMロック解除したら契約してるSIM使えなくなるは
SIMフリー用の契約すれば使えると言ってもそれがめんどくさい人は
SIMロック解除しなくなるSIMロック解除妨害案件で
総務省のSIMロック解除促進施策上、孫正義はギルティだな
SIMロック解除したら契約してるSIM使えなくなるは
SIMフリー用の契約すれば使えると言ってもそれがめんどくさい人は
SIMロック解除しなくなるSIMロック解除妨害案件で
総務省のSIMロック解除促進施策上、孫正義はギルティだな
786: 2020/11/22(日) 17:24:37.94
>>784
家族が自分の使わなくなった香港で買ったSIMロックフリーのiPhone 6Sでワイモバイル契約してるけど何の問題も無く使えてるぞ
家族が自分の使わなくなった香港で買ったSIMロックフリーのiPhone 6Sでワイモバイル契約してるけど何の問題も無く使えてるぞ
791: 2020/11/22(日) 20:33:44.88
>>784
> >>782
> 返信ありがとうございました。
> ワイモバイルのiPhone用のSIMはSIMロック解除すると
> 使えなくなると思うので(SIMのみ再契約すれば使えるのですが)
> SIMロック解除せずに(楽天の)eSIMは使えますでしょうか。という質問です。
SIM ロック解除すると使えなくなるんじゃなくて、MNPの手続きした時点で使えなくなるんでしょ?それは全キャリア共通。端末のSIMロック解除とSIMが使えなくなるのは無関係だと思う。MNP前ならほかのSIMフリー機に挿しても使えるはずだよ?
> >>782
> 返信ありがとうございました。
> ワイモバイルのiPhone用のSIMはSIMロック解除すると
> 使えなくなると思うので(SIMのみ再契約すれば使えるのですが)
> SIMロック解除せずに(楽天の)eSIMは使えますでしょうか。という質問です。
SIM ロック解除すると使えなくなるんじゃなくて、MNPの手続きした時点で使えなくなるんでしょ?それは全キャリア共通。端末のSIMロック解除とSIMが使えなくなるのは無関係だと思う。MNP前ならほかのSIMフリー機に挿しても使えるはずだよ?
799: 2020/11/23(月) 10:29:55.33
>>791
思うだとかはずだとか相変わらずのたかしで安心した
思うだとかはずだとか相変わらずのたかしで安心した
787: 2020/11/22(日) 18:28:46.19
iPhoneでWi-Fiに繋ぐときと
テザリングで別端末をiPhone経由で繋ぐときってどれくらい時間かかるのが普通?
Wi-Fiは10秒くらいかかって
テザリングはうまく繋がるまで試行錯誤して数分とかかかるんだけど
これ普通?
泥やとWi-Fiもテザリングもステータスバーのアイコンタップで一瞬だったんやが、、
テザリングで別端末をiPhone経由で繋ぐときってどれくらい時間かかるのが普通?
Wi-Fiは10秒くらいかかって
テザリングはうまく繋がるまで試行錯誤して数分とかかかるんだけど
これ普通?
泥やとWi-Fiもテザリングもステータスバーのアイコンタップで一瞬だったんやが、、
788: 2020/11/22(日) 18:54:59.50
いちいちwifiを切るなよ普通は繋ぎっぱだろ。
毎回設定開いて接続してるキチなんていない。
毎回設定開いて接続してるキチなんていない。
789: 2020/11/22(日) 19:36:34.59
>>788
余計なフリーwi-fiつかんで通信できなくなったりしないの?
そういうのがない田舎に住んでるのかな
余計なフリーwi-fiつかんで通信できなくなったりしないの?
そういうのがない田舎に住んでるのかな
792: 2020/11/22(日) 21:09:32.17
>>789
勝手に通信しないように設定すればいいじゃん。
そんなのも知らないバカなの?
勝手に通信しないように設定すればいいじゃん。
そんなのも知らないバカなの?
790: 2020/11/22(日) 20:18:45.32
バッテリー交換でgoogle認証が消えるのは店側で初期化しているせいでしょうか?
(アップルストアや、公認代理店は初期化するのが個人情報保護の観点から必須らしい)
初期化しない非公認の交換屋なら消えないという理解で合ってますか?
(アップルストアや、公認代理店は初期化するのが個人情報保護の観点から必須らしい)
初期化しない非公認の交換屋なら消えないという理解で合ってますか?
793: 2020/11/22(日) 23:29:20.11
iPhoneをパソコンに繋げると、
ほぼ毎回、認識したりしなかったりを繰り返してて、全然繋がりません。
iPhoneの充電が満タンに近い状態だと、気持ち繋がりやすくはなる気もするけど、一発で繋がる事はまずありません、何回か抜き差ししてる内にやっと繋がる感じです。
使ってるパソコンはMacBook Airで、USBケーブルも純正のを使ってます。
パソコンのOSも最新ので、iPhoneも最新の状態にしてます。
すぐ繋がるようにする方法はありますか?
ほぼ毎回、認識したりしなかったりを繰り返してて、全然繋がりません。
iPhoneの充電が満タンに近い状態だと、気持ち繋がりやすくはなる気もするけど、一発で繋がる事はまずありません、何回か抜き差ししてる内にやっと繋がる感じです。
使ってるパソコンはMacBook Airで、USBケーブルも純正のを使ってます。
パソコンのOSも最新ので、iPhoneも最新の状態にしてます。
すぐ繋がるようにする方法はありますか?
797: 2020/11/23(月) 10:18:31.59
>>793
だいたいMacをパソコンと言ったりしているから繋がらないんだよ。
だいたいMacをパソコンと言ったりしているから繋がらないんだよ。
794: 2020/11/23(月) 01:58:35.51
ケーブル変えるか、usb差し込み口変えるか、セキュリティソフト切るか、パソコン変えるか、iPhoneを変える
796: 2020/11/23(月) 03:17:36.03
ちょっと教えてください
iPhoneの動画再生ソフトがビデオからTVに変わってからそれまで使えていたチャプターのスキップが
使えなくなったけど、これって何か操作すればボタンとか出てくる?
映画はシークバーを使えば良いけど、音楽モノの動画だと曲をスキップするのにチャプター使えないと
非常に使い勝手が悪いです
iPhoneの動画再生ソフトがビデオからTVに変わってからそれまで使えていたチャプターのスキップが
使えなくなったけど、これって何か操作すればボタンとか出てくる?
映画はシークバーを使えば良いけど、音楽モノの動画だと曲をスキップするのにチャプター使えないと
非常に使い勝手が悪いです
800: 2020/11/23(月) 10:48:08.05
マンガ喫茶のWi-Fiでアップデートしても
安心?
安心?
807: 2020/11/23(月) 14:32:49.51
suicaアプリで発行したsuica定期券って、walletアプリに移行してエクスプレスカードに設定できますか?
809: 2020/11/24(火) 01:00:32.01
ワイモバってiPhoneのSIMロック解除を妨害してるってことだよね。総務省激おこ案件じゃん。
810: 2020/11/24(火) 01:24:27.19
>>809
最近のiPhoneがeSIM使えるようになってからそうしたんだったら孫正義は確信犯ギルティだな
最近のiPhoneがeSIM使えるようになってからそうしたんだったら孫正義は確信犯ギルティだな
811: 2020/11/24(火) 15:07:15.97
充電ケーブル買おうとして間違えてUSB-Cのやつを買ってしまいました
なんか急速充電できるケーブルらしいんだけどこれって変換器買うかアダプタ買うかどっちの方が賢いんでしょうか?
詳しい方教えてください
なんか急速充電できるケーブルらしいんだけどこれって変換器買うかアダプタ買うかどっちの方が賢いんでしょうか?
詳しい方教えてください
822: 2020/11/25(水) 21:11:24.76
>>811
18Wの買え
18Wの買え
812: 2020/11/24(火) 15:28:38.52
USBC-ライトニングってことだよね
普通にアダプタ噛ませて使えばいいよ
普通にアダプタ噛ませて使えばいいよ
813: 2020/11/24(火) 18:14:37.56
現在6sを使ってます。バッテリーとかの問題は多少あるものの、能力的にはさほど問題ありません。
おそらく私が使いこなす能力がない、6sで十分すぎる使い方しかできてないからだと思いますが。
そんな中でもよく動画を視聴するので、もう少し大きい画面にしたいなと思い12mini、もしくは無印12を
検討しているのですが、横画面で視聴する際には縦と横の比率の関係で6sとほとんど変化がない、
というようなことを聞きました。
これは事実なのでしょうか?こうしたことを踏まえたなら機種変更は必要ないと考えますか?
おそらく私が使いこなす能力がない、6sで十分すぎる使い方しかできてないからだと思いますが。
そんな中でもよく動画を視聴するので、もう少し大きい画面にしたいなと思い12mini、もしくは無印12を
検討しているのですが、横画面で視聴する際には縦と横の比率の関係で6sとほとんど変化がない、
というようなことを聞きました。
これは事実なのでしょうか?こうしたことを踏まえたなら機種変更は必要ないと考えますか?
814: 2020/11/24(火) 18:19:47.84
SoftBankなんだけどアップデートしてからSafariのブックマークにMy Softbank、ソフトバンク、転送•留守番電話設定が消しても毎回でてくるけどこれ出てこないようにできないですか?
815: 2020/11/24(火) 21:01:35.68
充電ケーブル買おうとして間違えてUSB-Cのやつを買ってしまいました
なんか急速充電できるケーブルらしいんだけどこれって変換器買うかアダプタ買うかどっちの方が賢いんでしょうか?
詳しい方教えてください
なんか急速充電できるケーブルらしいんだけどこれって変換器買うかアダプタ買うかどっちの方が賢いんでしょうか?
詳しい方教えてください
821: 2020/11/25(水) 18:13:37.15
>>815
自分はANKERのPowerPort I PDってのを使ってるわ
USB-Aが4つ、USB-Cが1つあって、
メインのiPhoneをUSB-Cで充電、他のiPadやら周辺機器をUSB-Aで充電してる
価格はAmazonで¥3,499-
自分はANKERのPowerPort I PDってのを使ってるわ
USB-Aが4つ、USB-Cが1つあって、
メインのiPhoneをUSB-Cで充電、他のiPadやら周辺機器をUSB-Aで充電してる
価格はAmazonで¥3,499-
816: 2020/11/24(火) 22:56:33.37
iPhone5s 12.4.9のアップデート来たんだけど何故?iPhone5は来てないけど
848: 2020/11/29(日) 17:35:50.78
>>816
iPhone 6やiPhone 5s、iPad Airなど一部の 「iOS 13」 非対応機種の
旧型iPhone・iPad向けに 「iOS 12.4.9」 を配信らしいです
iPhone 6やiPhone 5s、iPad Airなど一部の 「iOS 13」 非対応機種の
旧型iPhone・iPad向けに 「iOS 12.4.9」 を配信らしいです
817: 2020/11/25(水) 02:05:40.43
safari以外をデフォルトブラウザに設定した時にsafariで開くを選択すると
safariではなく設定したデフォルトブラウザが開いてしまうのですがsafariで開くようにすることはできないでしょうか
safariではなく設定したデフォルトブラウザが開いてしまうのですがsafariで開くようにすることはできないでしょうか
820: 2020/11/25(水) 10:17:50.74
SIMロック解除したら今まで入ってたSIMが使えなくなるってありえない
823: 2020/11/25(水) 23:53:19.54
ご教示いただけますと幸いです。
iTunesと同期した際に、ミュージックの曲が重複して表示されてしまいます。
iTunes 側には曲が重複して存在はしておりません。
最近iPhone7からiPhone12に買い替えたので、恐らくその影響だと推測しています。
iPhone7からiPhone12に買い替え後、初めての同期で曲が重複表示されました。
重複表示のいずれも問題なく再生できます。
また、iPhone12に買い替えて以降にCDからiTunesへインポートした曲については重複表示されませんでした。
iTunes 側の「ミュージックを同期」のチェックボックスを外し、再度同期をしたところ、
iPhone側のミュージック内の曲は全部が消えるわけではなく、単に重複がなくなりました。
iPhone12がローカルで所持しているミュージックデータと
iTunes 側で保持しているミュージックデータが別で扱われているために
重複しているのだとは思うのですが、この問題をどう解決すればよいかがわからず、
どなたかご教示いただけますと助かります。
iTunesと同期した際に、ミュージックの曲が重複して表示されてしまいます。
iTunes 側には曲が重複して存在はしておりません。
最近iPhone7からiPhone12に買い替えたので、恐らくその影響だと推測しています。
iPhone7からiPhone12に買い替え後、初めての同期で曲が重複表示されました。
重複表示のいずれも問題なく再生できます。
また、iPhone12に買い替えて以降にCDからiTunesへインポートした曲については重複表示されませんでした。
iTunes 側の「ミュージックを同期」のチェックボックスを外し、再度同期をしたところ、
iPhone側のミュージック内の曲は全部が消えるわけではなく、単に重複がなくなりました。
iPhone12がローカルで所持しているミュージックデータと
iTunes 側で保持しているミュージックデータが別で扱われているために
重複しているのだとは思うのですが、この問題をどう解決すればよいかがわからず、
どなたかご教示いただけますと助かります。
824: 2020/11/26(木) 00:32:54.94
>>823
重なってる曲を同期するときにチェック外すか、12の曲を削除して同期をかける
重なってる曲を同期するときにチェック外すか、12の曲を削除して同期をかける
827: 2020/11/26(木) 21:47:53.62
>>824
ご回答、ありがとうございます。
ローカルのデータとiTunes 側のデータを統合することはできないんですね。。。
今後増えていく曲の管理とかを考えて、いったんiPhone12の楽曲を
消す方針で考えます。1000曲近くあるのですが、、、
ご回答、ありがとうございます。
ローカルのデータとiTunes 側のデータを統合することはできないんですね。。。
今後増えていく曲の管理とかを考えて、いったんiPhone12の楽曲を
消す方針で考えます。1000曲近くあるのですが、、、
825: 2020/11/26(木) 19:08:59.67
iPhone11を3Aで充電大丈夫?
826: 2020/11/26(木) 21:38:57.92
すいませんつまらない質問するんですが教えてください
iPhone12miniにフィルムを貼ったら画面下の丁度ど真ん中に気泡ができて中に点があるんですがるんですがこれって
画面の仕様じゃなくてただゴミが入ってるだけですよね?
ホームボタンないiPhone実物見るの初めてなので
https://i.imgur.com/5gIwDrM.jpg
iPhone12miniにフィルムを貼ったら画面下の丁度ど真ん中に気泡ができて中に点があるんですがるんですがこれって
画面の仕様じゃなくてただゴミが入ってるだけですよね?
ホームボタンないiPhone実物見るの初めてなので
https://i.imgur.com/5gIwDrM.jpg
829: 2020/11/26(木) 23:13:29.31
>>826
普通にゴミだと思う
セロテープを使って取ろう(提案)
普通にゴミだと思う
セロテープを使って取ろう(提案)
830: 2020/11/27(金) 04:55:42.02
>>829
ありがとうございます
iPhone 12miniフチがすごいしっかりしてるから一回貼ったフィルムが嵌まり込んでめちゃくちゃ剥がし辛いけどどうにか取ります
ありがとうございます
iPhone 12miniフチがすごいしっかりしてるから一回貼ったフィルムが嵌まり込んでめちゃくちゃ剥がし辛いけどどうにか取ります
828: 2020/11/26(木) 23:02:20.85
iTunes to go
なんて今時の人は知らないんだろうな
なんて今時の人は知らないんだろうな
831: 2020/11/27(金) 13:01:13.72
音楽再生すんのにiPhoneのストレージ消費したくないんだが
ドライブみたいなんに音楽置いて外から再生みたいなことってできる?
なんかいい方ほうある?
ドライブみたいなんに音楽置いて外から再生みたいなことってできる?
なんかいい方ほうある?
832: 2020/11/27(金) 13:05:47.83
アップルミュージック加入
まあ自宅内ならホームシェアリング使うのが一番手っ取り早いと思う
まあ自宅内ならホームシェアリング使うのが一番手っ取り早いと思う
833: 2020/11/27(金) 19:47:38.88
「iOS14にアップデートしたらロック解除のパスコード入力画面が4桁から6桁に変わっててロック解除出来ない!」って親戚から電話がかかって来たんだけど、
もう8回ぐらい失敗してて「15分後にやり直してください」って出るらしい
これって電話の指示でどうにかなりそうですかね?
もう8回ぐらい失敗してて「15分後にやり直してください」って出るらしい
これって電話の指示でどうにかなりそうですかね?
836: 2020/11/27(金) 20:01:19.04
834: 2020/11/27(金) 19:50:27.45
アップデートし終わって最初の画面のことなら
6ケタ設定にしないで4桁に設定できるんだけどちょっと分かりにくいかな
6ケタ設定にしないで4桁に設定できるんだけどちょっと分かりにくいかな
835: 2020/11/27(金) 19:54:54.72
837: 2020/11/27(金) 20:07:42.51
838: 2020/11/27(金) 20:08:35.47
>>837
いえいえがんばってー
いえいえがんばってー
839: 2020/11/28(土) 19:27:50.30
先日、バッテリー性能が劣化していると表示されたので
バッテリー交換をお店へ持ち込んで行ってもらう場合、
iOSが最新(現時点だと14.2)でないとお断りされてしまうのでしょうか?
14以降は不安定だと聞いているので、13.7のままにしているのですが…
機種はiPhone7です。
バッテリー交換をお店へ持ち込んで行ってもらう場合、
iOSが最新(現時点だと14.2)でないとお断りされてしまうのでしょうか?
14以降は不安定だと聞いているので、13.7のままにしているのですが…
機種はiPhone7です。
841: 2020/11/28(土) 21:07:56.83
>>839
しなくて大丈夫です!バックアップはちゃんとしてくださいね!
しなくて大丈夫です!バックアップはちゃんとしてくださいね!
840: 2020/11/28(土) 19:55:24.34
まず店に聞け
842: 2020/11/29(日) 10:59:15.15
バッテリー交換とかも含む修理対応頼むと強制的にOSは最新にされてしまうんじゃなかったっけ
843: 2020/11/29(日) 11:15:17.49
>>842
かなり前はバッテリー交換=本体丸ごと交換だったけど今はバッテリーだけ交換される
でもバッテリー交換で失敗して画面割れたりしたら本体丸ごと交換になるからバックアップしたかと聞かれる
その場合iOSは交換品のiOSになる
かなり前はバッテリー交換=本体丸ごと交換だったけど今はバッテリーだけ交換される
でもバッテリー交換で失敗して画面割れたりしたら本体丸ごと交換になるからバックアップしたかと聞かれる
その場合iOSは交換品のiOSになる
844: 2020/11/29(日) 11:37:14.56
>>843
今はそうなんか、知らんかった
今はそうなんか、知らんかった
845: 2020/11/29(日) 11:46:06.68
待って!アップルストアに持ち込むとは言ってないわ!
846: 2020/11/29(日) 14:40:58.47
>>845
街の修理屋さんならバッテリー交換しかしないからOSなんだろうと関係ないね。
街の修理屋さんならバッテリー交換しかしないからOSなんだろうと関係ないね。
847: 2020/11/29(日) 17:06:56.62
iOS最新版のXS使いです。
サファリのトップページで以前は出来ていたブックマークの
ファルダ表示が出来ません。
今は一つずつのブックマークをトップページに表示しています。
ブックマークの数が多いのでフォルダで整理したいです。
ブックマークアイコンの長押しでグループ化したいアイコンに
近づけてもフォルダが作成される気配がありません、、、
サファリのトップページで以前は出来ていたブックマークの
ファルダ表示が出来ません。
今は一つずつのブックマークをトップページに表示しています。
ブックマークの数が多いのでフォルダで整理したいです。
ブックマークアイコンの長押しでグループ化したいアイコンに
近づけてもフォルダが作成される気配がありません、、、
849: 2020/11/29(日) 17:45:16.75
847です。
PCのFirefoxのブックマークツールバー内でフォルダを
作成したところ同期中のサファリでトップページに
表示されました。
Firefoxのブックマークメニューのフォルダでは同期されませんでした。
PCのFirefoxのブックマークツールバー内でフォルダを
作成したところ同期中のサファリでトップページに
表示されました。
Firefoxのブックマークメニューのフォルダでは同期されませんでした。
850: 2020/11/29(日) 18:59:11.36
839です。
回答ありがとうございます!
持ち込むお店は公式のサービス店(カメラのキタムラ)の予定です。
バックアップはiCloudは全く使用していないので、PC(iTunes)で取ってます。
一応iOS13でも問題なさそうですが、持ち込む際は事前に問い合わせしてみます。
回答ありがとうございます!
持ち込むお店は公式のサービス店(カメラのキタムラ)の予定です。
バックアップはiCloudは全く使用していないので、PC(iTunes)で取ってます。
一応iOS13でも問題なさそうですが、持ち込む際は事前に問い合わせしてみます。
851: 2020/12/01(火) 18:24:02.79
質問です、iPhone12に変えてアドレス帳の電話番号を削除しようとしたら削除出来ません、X Rの時は普通に出来たのですがアップデート後に消去の方法変わったのでしょうか?以前は普通に削除出来たんですが、もしや初期不良かな?
852: 2020/12/02(水) 08:17:27.72
よろしくお願いします。
iPhoneのデフォルトで入ってるメーラーですが自動振り分け機能は無いのでしょうか?
VIPフォルダへの自動振り分け機能はあるみたいですが。
iPhoneのデフォルトで入ってるメーラーですが自動振り分け機能は無いのでしょうか?
VIPフォルダへの自動振り分け機能はあるみたいですが。
853: 2020/12/02(水) 09:45:15.71
>>852
iPhone内でやったことはないんですが
www.icloud.comにアクセスすると可能です
そこのメールの、左下の歯車アイコンの中にあるルール設定でやります
同じようにMacのメール.appからでもできます
iPhone内でやったことはないんですが
www.icloud.comにアクセスすると可能です
そこのメールの、左下の歯車アイコンの中にあるルール設定でやります
同じようにMacのメール.appからでもできます
854: 2020/12/02(水) 14:14:54.41
お世話になります。
iPhone7Plus使用ですが
現在ホームボタンが故障の為
Assistive Touchを使用しております。
「Rise to wake」や電源ボタン一回押しで
待機画面が表示されますが、
この画面が表示されると直ぐに
パスコード入力画面を表示させることは
出来ますでしょうか?
画面をウェイクアップさせる
①→ Assistive Touchメニューを表示させる
②→ ホームを押す
この2つのステップを省略して
ウェイクアップ直後に直ぐパスコードの入力を表示してくれると
大変助かります。
ご存知の方いらっしゃいましたら
ご教示いただけますでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
iPhone7Plus使用ですが
現在ホームボタンが故障の為
Assistive Touchを使用しております。
「Rise to wake」や電源ボタン一回押しで
待機画面が表示されますが、
この画面が表示されると直ぐに
パスコード入力画面を表示させることは
出来ますでしょうか?
画面をウェイクアップさせる
①→ Assistive Touchメニューを表示させる
②→ ホームを押す
この2つのステップを省略して
ウェイクアップ直後に直ぐパスコードの入力を表示してくれると
大変助かります。
ご存知の方いらっしゃいましたら
ご教示いただけますでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
855: 2020/12/03(木) 01:38:58.92
iPhoneの純正イヤホンを使用しているときに、 イヤホンのマイクをオフにして
iPhone本体のマイクから音を拾うような設定できますか?
iPhone本体のマイクから音を拾うような設定できますか?
856: 2020/12/03(木) 09:46:01.71
リマインダーを別のアプリで管理して純正リマインダーをapp削除しても通知がでます
純正リマインダーの通知をオフにする事は出来ますか?
iOS13.7/iOS14.2どちらとも同じです
純正リマインダーの通知をオフにする事は出来ますか?
iOS13.7/iOS14.2どちらとも同じです
857: 2020/12/03(木) 21:32:34.80
>>856
純正リマインダーを削除しなくても設定→通知から純正リマインダーの通知をオフにしたら純正リマインダーの通知されなくなる
純正リマインダーを削除しなくても設定→通知から純正リマインダーの通知をオフにしたら純正リマインダーの通知されなくなる
859: 2020/12/04(金) 08:41:17.13
>>857
ここの設定ですね
ありがとうございます
ここの設定ですね
ありがとうございます
858: 2020/12/03(木) 22:22:40.43
iPhoneにスティックPC挿してAndroidやWindowsを表示させることってできますか?
860: 2020/12/04(金) 10:00:45.52
>>858
挿さんでも、VNCとかでリモートディスプレイすればいいんじゃね?
挿さんでも、VNCとかでリモートディスプレイすればいいんじゃね?
867: 2020/12/04(金) 23:37:33.76
>>860
「iPhoneにスティックPC挿して」表示させることができるかどうかです
「iPhoneにスティックPC挿して」表示させることができるかどうかです
870: 2020/12/05(土) 08:45:27.25
>>868
サミシイ奴!
サミシイ奴!
861: 2020/12/04(金) 12:37:08.96
isafeproから、エロ動画をPCへ転送したいのですが、どなたかport:80でのやり方を詳しく教えて下さい。
ifunboxが動作しなくて困ってます。
ifunboxが動作しなくて困ってます。
863: 2020/12/04(金) 16:02:27.99
>>861
おれもifunboxが使えなくなって、こまってる。
誰か、とにかくビデオをPCに転送する方法を教えて下さい。お願いします。m(_ _)m
おれもifunboxが使えなくなって、こまってる。
誰か、とにかくビデオをPCに転送する方法を教えて下さい。お願いします。m(_ _)m
866: 2020/12/04(金) 18:17:12.34
>>861
とりあえず「他のアプリで開く」で「ファイルに保存」はできるから
あとはiTunesで抜けるんじゃないかな
まだ試してないけど
とりあえず「他のアプリで開く」で「ファイルに保存」はできるから
あとはiTunesで抜けるんじゃないかな
まだ試してないけど
869: 2020/12/05(土) 07:33:14.67
>>866
神❣
EXPORTで抜けた。感謝します。
神❣
EXPORTで抜けた。感謝します。
862: 2020/12/04(金) 13:27:16.95
iCloud経由でならわかるけど
864: 2020/12/04(金) 17:21:45.68
よく分からないが自分はPhotoSync
865: 2020/12/04(金) 17:34:39.00
iPhone11、iOS14.2です
設定→バッテリー→バッテリーのアクティビティ(1時間毎に何%って表示される所)が「--」のままになります
使用した時間はきちんと○分と出ます
以前も同じ状態になり一度復元したのですが、10日程してまた同じ状況です
この間コントロールセンターで見れるバッテリーの残量表示は普通に90%→81%とかで減ります
同じような状況の人いますか?
設定→バッテリー→バッテリーのアクティビティ(1時間毎に何%って表示される所)が「--」のままになります
使用した時間はきちんと○分と出ます
以前も同じ状態になり一度復元したのですが、10日程してまた同じ状況です
この間コントロールセンターで見れるバッテリーの残量表示は普通に90%→81%とかで減ります
同じような状況の人いますか?
871: 2020/12/05(土) 16:51:27.05
iPhone6で音楽を聴きたいのですがデジタル出力ってlightningに挿した機器から
iPhone側が勝手に判断して出力するのでしょうか?
それとLightning-USBカメラアダプタを使えばデジタル出力になると見かけたのですが
例えば上記を使わずにdac付きのポータブルアンプを直接繋げた場合はデジタル出力にならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
iPhone側が勝手に判断して出力するのでしょうか?
それとLightning-USBカメラアダプタを使えばデジタル出力になると見かけたのですが
例えば上記を使わずにdac付きのポータブルアンプを直接繋げた場合はデジタル出力にならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
872: 2020/12/05(土) 17:16:50.24
>>871です。
lightning接続のイヤホンというものがあるから無意識にiPhoneのlightningコネクタ側からも
アナログ信号が出るものと思い込んでいたのですが
lightning接続のイヤホンはdacが搭載されているから音が出るのであって
iPhoneのlightningコネクタ側からは基本的にデジタル信号が出るのですね。失礼しました。
lightning接続のイヤホンというものがあるから無意識にiPhoneのlightningコネクタ側からも
アナログ信号が出るものと思い込んでいたのですが
lightning接続のイヤホンはdacが搭載されているから音が出るのであって
iPhoneのlightningコネクタ側からは基本的にデジタル信号が出るのですね。失礼しました。
873: 2020/12/06(日) 04:16:04.41
iPhone7です
下のスピーカーから音がしょっちゅう出なくなるんですけどこれって何が原因でしょうか?
音ゲーをやってる時はならず、ブラウザやYouTubeで動画を見るといきなりブチンと音がして上部のスピーカーからしか音が出てない状態になり、気づいたら直っているという繰り返しです
当然Bluetoothはオフ、マナーにもしてないですし音量もデカくしてます
下のスピーカーから音がしょっちゅう出なくなるんですけどこれって何が原因でしょうか?
音ゲーをやってる時はならず、ブラウザやYouTubeで動画を見るといきなりブチンと音がして上部のスピーカーからしか音が出てない状態になり、気づいたら直っているという繰り返しです
当然Bluetoothはオフ、マナーにもしてないですし音量もデカくしてます
874: 2020/12/06(日) 07:12:54.74
iPhoneにはアンドロイドみたいに
アラームを定期的にかける機能ない?
アラームを定期的にかける機能ない?
876: 2020/12/06(日) 11:24:21.05
>>874
定期的の頻度に寄るが、
毎日、同じ時間って意味なら当然できる
定期的の頻度に寄るが、
毎日、同じ時間って意味なら当然できる
887: 2020/12/07(月) 07:04:07.20
>>874
ある
ある
875: 2020/12/06(日) 08:22:51.21
時計の中に毎週金曜とか設定できるはずだが、それじゃダメなのか?
880: 2020/12/06(日) 20:00:37.79
>>875
すみません、普通にありました
大丈夫です
すみません、普通にありました
大丈夫です
877: 2020/12/06(日) 14:10:38.52
iPhone8、iOSは最新のものなんですが、最近Safari内でパスワードを打とうとすると
キーボードが出るのにも10~25秒ほどかかることが多くなってきました。
自動入力の情報があるサイトが多すぎるのかCookieの溜めすぎが原因でしょうか。
キーボードが出るのにも10~25秒ほどかかることが多くなってきました。
自動入力の情報があるサイトが多すぎるのかCookieの溜めすぎが原因でしょうか。
878: 2020/12/06(日) 15:07:01.57
自動入力何個もってんだ?80ていどのオレは快適に動く
多い人はほんとにおおいしな
多い人はほんとにおおいしな
879: 2020/12/06(日) 16:44:39.28
システムバージョン:14.2
機種名:iPhone X
ホーム画面で左にスライドすると、ニュースとか天気とかと一緒にForYouの写真が表示されるんだけど
ここに表示させる画像ってコントロールできるのかな?
さすがにロック解除しなくても見れるようなところにR-18な画像が表示されるのはマズイ
機種名:iPhone X
ホーム画面で左にスライドすると、ニュースとか天気とかと一緒にForYouの写真が表示されるんだけど
ここに表示させる画像ってコントロールできるのかな?
さすがにロック解除しなくても見れるようなところにR-18な画像が表示されるのはマズイ
881: 2020/12/06(日) 20:19:24.76
256Gをほぼ使い切ってるiphineをバックアップするとPCの容量も同じ容量使いますか?
882: 2020/12/06(日) 20:37:50.95
同じではないけど、それなりにでかい容量はつかいます
883: 2020/12/06(日) 21:16:24.81
>>882
ありがとうございます!
ありがとうございます!
884: 2020/12/06(日) 22:21:10.36
タイマーを設定してBluetoothをオフにする事は出来ますか?
885: 2020/12/07(月) 00:04:01.50
>>884
ショートカットスレで聞いてみたらどうだろう
ショートカットスレで聞いてみたらどうだろう
886: 2020/12/07(月) 00:05:21.29
ショートカットのオートメーションでできそう
889: 2020/12/07(月) 07:12:44.62
>>886
ショートカットのオートメーションですね
ありがとうございます
ショートカットのオートメーションですね
ありがとうございます
888: 2020/12/07(月) 07:09:44.88
最新のiPhoneだと冬になって極端に寒くなるとバッテリーが盛り盛り減るってことは無いんですか?
比較的古い機種を使用してるのでこの時期はモバイルバッテリーの携帯は欠かせません
比較的古い機種を使用してるのでこの時期はモバイルバッテリーの携帯は欠かせません
890: 2020/12/07(月) 07:18:38.89
>>888
>最新のiPhoneだと冬になって極端に寒くなるとバッテリーが盛り盛り減るってことは無いんですか?
>比較的古い機種を使用してるのでこの時期はモバイルバッテリーの携帯は欠かせません
単なるバッテリーの劣化。交換してもらいなよ。
>最新のiPhoneだと冬になって極端に寒くなるとバッテリーが盛り盛り減るってことは無いんですか?
>比較的古い機種を使用してるのでこの時期はモバイルバッテリーの携帯は欠かせません
単なるバッテリーの劣化。交換してもらいなよ。
893: 2020/12/07(月) 09:38:28.85
>>890
ありがとうございます
ありがとうございます
891: 2020/12/07(月) 07:33:37.14
端末の容量が少なくなってくると勝手にアプリのキャッシュを削除する機能があったかと思いますが、
最新バージョンでも自動削除の機能をオフにできるようになってはいないのでしょうか?
最新バージョンでも自動削除の機能をオフにできるようになってはいないのでしょうか?
892: 2020/12/07(月) 08:50:22.98
そんなことしたら着信やメール受信やOSの動作に支障が出るからたぶん無効にできるようにはならない
894: 2020/12/07(月) 13:55:35.80
こういう質問良いのか分からんけど、一応質問いい?
プライベートモードってどういう場合で使うの?
つか、プライベートモードって何?
なんかそのサイト見たり、そのサイトを見た証拠を残さないみたいなこと書いてあるけど
要はスケベなサイト見ても、見てないことになるみたいなもの?
プライベートモードってどういう場合で使うの?
つか、プライベートモードって何?
なんかそのサイト見たり、そのサイトを見た証拠を残さないみたいなこと書いてあるけど
要はスケベなサイト見ても、見てないことになるみたいなもの?
895: 2020/12/07(月) 14:02:51.66
>>894
>こういう質問良いのか分からんけど、一応質問いい?
>
>プライベートモードってどういう場合で使うの?
>つか、プライベートモードって何?
>なんかそのサイト見たり、そのサイトを見た証拠を残さないみたいなこと書いてあるけど
>要はスケベなサイト見ても、見てないことになるみたいなもの?
訪問したサイトの履歴を残さないための機能です。
具体的には、検索履歴、クッキー、自動入力の情報が毎回削除され、一切safariに残りません。
これを利用して、ウェブサイト制作の際に管理者権限と一般ユーザーで同時にログインし、動作確認と修正を同時に行うことが可能です。
>こういう質問良いのか分からんけど、一応質問いい?
>
>プライベートモードってどういう場合で使うの?
>つか、プライベートモードって何?
>なんかそのサイト見たり、そのサイトを見た証拠を残さないみたいなこと書いてあるけど
>要はスケベなサイト見ても、見てないことになるみたいなもの?
訪問したサイトの履歴を残さないための機能です。
具体的には、検索履歴、クッキー、自動入力の情報が毎回削除され、一切safariに残りません。
これを利用して、ウェブサイト制作の際に管理者権限と一般ユーザーで同時にログインし、動作確認と修正を同時に行うことが可能です。
897: 2020/12/07(月) 15:23:06.30
>>895
ありがとう!
ま、普通に使ってる分には必要そんなにないか
ありがとう!
ま、普通に使ってる分には必要そんなにないか
896: 2020/12/07(月) 14:19:12.88
iPhoneデバイスで説明欄?項目?の名前の前後に " "←この様な記号が付くのとつかないのは何が意味があるのでしょうか?
例えば "iPhoneを探す"みたいな感じでついています
みんなそうなっているんですかね?
例えば "iPhoneを探す"みたいな感じでついています
みんなそうなっているんですかね?
903: 2020/12/08(火) 06:22:09.03
>>896
>iPhoneデバイスで説明欄?項目?の名前の前後に " "←この様な記号が付くのとつかないのは何が意味があるのでしょうか?
>例えば "iPhoneを探す"みたいな感じでついています
>みんなそうなっているんですかね?
iMac 27” みたいに表示されますね。
省略の意味かな。気にしなくてOKです。
>iPhoneデバイスで説明欄?項目?の名前の前後に " "←この様な記号が付くのとつかないのは何が意味があるのでしょうか?
>例えば "iPhoneを探す"みたいな感じでついています
>みんなそうなっているんですかね?
iMac 27” みたいに表示されますね。
省略の意味かな。気にしなくてOKです。
898: 2020/12/07(月) 20:36:22.39
たけし!生きとったんかワレ!
899: 2020/12/07(月) 23:31:23.25
たけしさんだぞデコ助野郎!
900: 2020/12/07(月) 23:35:47.86
いや、たかしだったか
901: 2020/12/08(火) 03:23:27.38
490GB使用中のXSから12無印に乗り換えたい。要領小さいiPhoneにはiCloud経由で端末引き継ぎすれば大丈夫?
コメント
コメントする