1: 2019/10/06(日) 14:20:43.05
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい
公式サイト
https://jp.sharp/products/shm05/
ディスプレイ:5.0inch 1080x1920 IGZO
メインカメラ:1310万画素 CMOS 裏面照射型
サブカメラ:500万画素 CMOS 裏面照射型
メモリ:ROM32GB RAM3GB
CPU:Snapdragon430 1.4GHz(クアッド)+1.1GHz(クアッド)
防水:IPX5/8(お風呂対応)
防塵:IP6X
サイズ:高さ144mm 幅72mm 厚さ8.5mm
重さ:147g
バッテリー容量:2700mAh
プリインOSバージョン:Android 7.1
その他搭載機能:指紋センサー おサイフケータイ 伝言メモ(簡易留守録設定) 緊急地震速報 エモパー
・もっさりを感じたら
設定→端末情報→ビルド番号の部分を7回タップ→開発者向けオプションが設定に表示される
開発者向けオプションでウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケールを「アニメーションオフ」に変更する
・ChromeやGmailの通信開始が遅くなると感じたら
設定→ディスプレイ→文字フォント設定→文字フォント切替→フォントをデフォルトの「モリサワ 新ゴ」に戻す
・おサイフケータイのロックNoが変更できない時は
設定→アプリ→右上の三点メニューボタン→システムを表示→おサイフケータイ ロックコントロール→権限→電話にチェックを入れる
前スレ
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558011116/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい
公式サイト
https://jp.sharp/products/shm05/
ディスプレイ:5.0inch 1080x1920 IGZO
メインカメラ:1310万画素 CMOS 裏面照射型
サブカメラ:500万画素 CMOS 裏面照射型
メモリ:ROM32GB RAM3GB
CPU:Snapdragon430 1.4GHz(クアッド)+1.1GHz(クアッド)
防水:IPX5/8(お風呂対応)
防塵:IP6X
サイズ:高さ144mm 幅72mm 厚さ8.5mm
重さ:147g
バッテリー容量:2700mAh
プリインOSバージョン:Android 7.1
その他搭載機能:指紋センサー おサイフケータイ 伝言メモ(簡易留守録設定) 緊急地震速報 エモパー
・もっさりを感じたら
設定→端末情報→ビルド番号の部分を7回タップ→開発者向けオプションが設定に表示される
開発者向けオプションでウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケールを「アニメーションオフ」に変更する
・ChromeやGmailの通信開始が遅くなると感じたら
設定→ディスプレイ→文字フォント設定→文字フォント切替→フォントをデフォルトの「モリサワ 新ゴ」に戻す
・おサイフケータイのロックNoが変更できない時は
設定→アプリ→右上の三点メニューボタン→システムを表示→おサイフケータイ ロックコントロール→権限→電話にチェックを入れる
前スレ
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558011116/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
175: 2019/11/22(金) 20:28:48.95
>>174
>>1に対策やった?
・もっさりを感じたら
設定→端末情報→ビルド番号の部分を7回タップ→開発者向けオプションが設定に表示される
開発者向けオプションでウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケールを「アニメーションオフ」に変更する
>>1に対策やった?
・もっさりを感じたら
設定→端末情報→ビルド番号の部分を7回タップ→開発者向けオプションが設定に表示される
開発者向けオプションでウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケールを「アニメーションオフ」に変更する
901: 2020/12/03(木) 19:58:52.09
>>900
>>1
>>1
2: 2019/10/06(日) 14:21:15.32
2
3: 2019/10/06(日) 14:21:46.47
3
4: 2019/10/06(日) 14:22:17.62
4
5: 2019/10/06(日) 14:22:48.34
5
6: 2019/10/06(日) 14:23:19.50
6
7: 2019/10/06(日) 14:23:50.77
7
8: 2019/10/06(日) 14:24:21.33
8
9: 2019/10/06(日) 14:24:52.49
9
10: 2019/10/06(日) 14:25:23.35
10
11: 2019/10/06(日) 14:25:54.41
11
12: 2019/10/06(日) 14:26:25.29
12
13: 2019/10/06(日) 17:08:56.31
ここ1週間ほど電池の減りが急になってきた
何のアプリが悪さしてんだか
何のアプリが悪さしてんだか
64: 2019/10/21(月) 15:24:26.13
>>63
定期発作乙 ⇒ >>13, >>33
定期発作乙 ⇒ >>13, >>33
14: 2019/10/06(日) 17:31:16.63
スレ2つある
15: 2019/10/07(月) 21:56:17.20
SH-M05を夜酔っぱらって落として、車に踏まれてから、警察から落とし物で戻ってきた。。(´;ω;`)
おサイフの定期を救うために、sense 3 liteに変えたら、電池持ち驚異的&ヌルサクで、無事幸せになれた。\( 'ω')/
おサイフの定期を救うために、sense 3 liteに変えたら、電池持ち驚異的&ヌルサクで、無事幸せになれた。\( 'ω')/
16: 2019/10/08(火) 07:01:40.03
ワッチョイあるしこっちが本スレでいいのかな?
17: 2019/10/08(火) 17:30:44.69
電源落ちてそのまま起動出来なくなった。
(時々電源入るかいじるけど、1時間以上経過)
別機種へ買い換えか。
(時々電源入るかいじるけど、1時間以上経過)
別機種へ買い換えか。
18: 2019/10/08(火) 17:49:39.43
日本語で
19: 2019/10/08(火) 18:02:20.34
>>18
こゆ奴って指摘すると、なんでわかってくれないんだ?ってキレるんだよねww
こゆ奴って指摘すると、なんでわかってくれないんだ?ってキレるんだよねww
20: 2019/10/08(火) 18:43:27.48
言ってる意味は分かるけど、対処法は分からん
読解力の差か?
読解力の差か?
22: 2019/10/08(火) 19:21:59.77
>>20
訳してくれ
訳してくれ
21: 2019/10/08(火) 18:45:24.27
ウィーフィーくそ遅いよなこの機種。とりあえずアルミホイルで部屋覆ってるんだけど遅い。スカラー波の影響あるから白い布かけてるけどそのせい?
23: 2019/10/08(火) 19:49:02.88
そんな餌に釣られるかクマー
24: 2019/10/08(火) 21:49:22.28
突然固まっちゃうようになってきたわorz
25: 2019/10/08(火) 22:33:30.22
富士通とシャープは懲りたので
26: 2019/10/08(火) 22:33:32.58
富士通とシャープは懲りたので
27: 2019/10/09(水) 12:07:03.52
海外よく行くから、DSDSにしてくれたら最高なんだが
28: 2019/10/09(水) 12:20:39.17
>>27
発売済みの端末スレで言われても
発売済みの端末スレで言われても
32: 2019/10/11(金) 06:00:51.71
>>27
問題はバンド
欧米バンドに対応しないと
問題はバンド
欧米バンドに対応しないと
29: 2019/10/10(木) 11:50:36.58
SD入れると電池の消費が2割マシになるな
なんだこりゃ
なんだこりゃ
30: 2019/10/10(木) 12:39:22.03
増しか、字のままマシか
31: 2019/10/10(木) 15:34:53.97
失礼
「増し」
「増し」
33: 2019/10/12(土) 20:50:54.66
最近急に電池もち悪くなったな。PayPay入れたあたりから。
34: 2019/10/12(土) 20:57:39.39
>>33
なんのアプリが電池使ってるかくらい見れるでしょ
なんのアプリが電池使ってるかくらい見れるでしょ
35: 2019/10/13(日) 00:00:35.03
8のころは消費が見やすかったけどね
40: 2019/10/13(日) 16:38:50.71
>>35
よく覚えてないんだけど、8と9でそんなに変わったっけ?
9の設定→電池→バーガーメニューから電池使用量(→バーガーメニューからフル充電以降の電池使用状況を表示)と同じじゃなかったっけ?
よく覚えてないんだけど、8と9でそんなに変わったっけ?
9の設定→電池→バーガーメニューから電池使用量(→バーガーメニューからフル充電以降の電池使用状況を表示)と同じじゃなかったっけ?
41: 2019/10/13(日) 18:04:02.90
>>40
8だとメニューじゃなくて電池を直接タップしたら見えた気がする
てかメニューにする意味がわからん
8だとメニューじゃなくて電池を直接タップしたら見えた気がする
てかメニューにする意味がわからん
36: 2019/10/13(日) 00:06:04.97
9にしたせいか分からんがサイトにアクセスすると画面が一瞬横向きになる現象がよく起こる
画面は固定設定にしてる
すぐ戻るから実害はさほどないがいらっとする
画面は固定設定にしてる
すぐ戻るから実害はさほどないがいらっとする
37: 2019/10/13(日) 06:59:23.47
1年以上前に買ったものの押し入れの奥にしまってたこれようやく使い出した
おサイフ用途のみなのに待受4日持たないがこんなもん?
電源入れたとき30%は残ってたから完全放電して傷んでたってことはないんだけど
おサイフ用途のみなのに待受4日持たないがこんなもん?
電源入れたとき30%は残ってたから完全放電して傷んでたってことはないんだけど
38: 2019/10/13(日) 08:02:17.49
機内モードにしときゃいいじゃん
39: 2019/10/13(日) 09:17:42.34
大事にしまっておけば良い
42: 2019/10/16(水) 12:21:30.47
いつの間にアップデート来てたんだな
なんか変わった?
なんか変わった?
43: 2019/10/16(水) 12:55:48.24
>>42
いつの話だ
いつの話だ
45: 2019/10/16(水) 20:20:52.79
>>43
8から9のアップデートってそんな前だったのか・・・気づかなかったわ
8から9のアップデートってそんな前だったのか・・・気づかなかったわ
44: 2019/10/16(水) 15:44:21.93
セキュリティパッチ来ないな
46: 2019/10/17(木) 08:04:48.48
8から9に上げると
いろいろ不具合が多そうだね
8のままにしとこ~っと
いろいろ不具合が多そうだね
8のままにしとこ~っと
47: 2019/10/17(木) 09:47:32.23
>>46
例えば?
例えば?
48: 2019/10/17(木) 16:37:32.83
夜寝るときに電池97%くらいにして機内モードonにしてたのに朝起きたら75%まで減ってたの何で?今までそんな減ってなかったのに
49: 2019/10/17(木) 19:03:22.24
>>48
電池使用量ぐらい見ろよ…
電池使用量ぐらい見ろよ…
50: 2019/10/17(木) 19:27:59.94
>>49
いや見てるよ
朝起きた時フル充電以降な使用量みたいなの何も書かれてなかったからただ電池減っただけみたいになってるから聞いたの
いや見てるよ
朝起きた時フル充電以降な使用量みたいなの何も書かれてなかったからただ電池減っただけみたいになってるから聞いたの
51: 2019/10/17(木) 19:34:14.60
>>50
スクショアップしてみ
スクショアップしてみ
52: 2019/10/17(木) 20:59:37.00
>>51
ごめん朝は出てなかったけど今日一日使ってたから今はアプリ出てる
今日同じことしてスクショ撮ってみるよ
ごめん朝は出てなかったけど今日一日使ってたから今はアプリ出てる
今日同じことしてスクショ撮ってみるよ
60: 2019/10/19(土) 11:08:29.50
>>48
多分、グーグルさんが裏で色々やっていると、セキュリティかな。気にしない。
多分、グーグルさんが裏で色々やっていると、セキュリティかな。気にしない。
53: 2019/10/17(木) 21:36:29.71
表示されない使用量って何が使っているのだろうか
54: 2019/10/17(木) 23:07:23.61
GoogleChromeのクッキー削除したらホーム画面からお気に入り消えるのな
アプリの配置やお気に入りの位置丸ごと保存する方法ある?
アプリの配置やお気に入りの位置丸ごと保存する方法ある?
55: 2019/10/18(金) 09:05:22.32
56: 2019/10/18(金) 09:14:41.42
>>55
俺には4%に見える
俺には4%に見える
58: 2019/10/18(金) 09:20:28.52
>>56
ごめんスクショ取った瞬間95になったのよw
ごめんスクショ取った瞬間95になったのよw
57: 2019/10/18(金) 09:19:35.37
>>55
そういう場合は、mixぐらい入れて、アプリの消費見れば良いけど
とりあえず、開発キャッシュクリアでもして、再起動かな
NFCと左上なんだかわからないけど、SDとかは?
私のはまだなんも変なこと起きてないな
そういう場合は、mixぐらい入れて、アプリの消費見れば良いけど
とりあえず、開発キャッシュクリアでもして、再起動かな
NFCと左上なんだかわからないけど、SDとかは?
私のはまだなんも変なこと起きてないな
59: 2019/10/18(金) 09:23:16.58
>>57
Battery Mix入れなくても電池残量表示されてるから要らないと思ってたけど何が動いてるか見るために入れてみるよ
もう使い始めて2年経ってるからバッテリーの劣化がぼちぼち来てるのかもしれない
Battery Mix入れなくても電池残量表示されてるから要らないと思ってたけど何が動いてるか見るために入れてみるよ
もう使い始めて2年経ってるからバッテリーの劣化がぼちぼち来てるのかもしれない
61: 2019/10/19(土) 23:18:10.10
Google開発者なんたらとか馬鹿っぽいネーミングだな
62: 2019/10/20(日) 13:17:32.84
わりと快適に使ってるよ!
63: 2019/10/21(月) 14:35:50.90
なんかここ一ヶ月ぐらいで電池の減りが急になってきたなぁ
何が原因なんだか
何が原因なんだか
65: 2019/10/21(月) 15:51:43.35
うちはアンドロイドのバージョンあげたくらいかエモパーがバージョンあがってから電池消費激増した
春頃からかな
それまでは画面オフ時は毎時0.2から0.5%くらいしか減らなかったのに今は0.5から2.0%くらい減る
春頃からかな
それまでは画面オフ時は毎時0.2から0.5%くらいしか減らなかったのに今は0.5から2.0%くらい減る
66: 2019/10/22(火) 09:02:19.01
sense2は微妙だったけど、sense3 liteなら買い換える価値あるよ。
電池持ちで悩むことはなくなったし、明らかにsh-m05より速くて快適。さらに指紋認証の速さが段違い。
楽天でしか売ってないけど、シムフリーだし、UQで問題なく使えてる。
楽天アプリも全部すっきり消せるし、今のところ大満足。
電池持ちで悩むことはなくなったし、明らかにsh-m05より速くて快適。さらに指紋認証の速さが段違い。
楽天でしか売ってないけど、シムフリーだし、UQで問題なく使えてる。
楽天アプリも全部すっきり消せるし、今のところ大満足。
67: 2019/10/22(火) 09:18:44.75
>>66
おいくら?
おいくら?
68: 2019/10/22(火) 09:20:18.12
>>67
端末だけで3万2000円だった。
端末だけで3万2000円だった。
69: 2019/10/22(火) 09:32:31.06
>>68
ありがとう
3万ならsimフリーと考えると安い方だね
1年半前に2万でこれ買ってUQ契約で使ってるけどせっかく安く使おうと格安simにしたからもう半年は使いたいかな
でも性能アップは羨ましい
ありがとう
3万ならsimフリーと考えると安い方だね
1年半前に2万でこれ買ってUQ契約で使ってるけどせっかく安く使おうと格安simにしたからもう半年は使いたいかな
でも性能アップは羨ましい
70: 2019/10/22(火) 23:43:57.00
電池さえなんとかなればずっとコレでいいんだけどなあー
iPhoneみたいに交換できる中華バッテリーあればいいのに
iPhoneみたいに交換できる中華バッテリーあればいいのに
71: 2019/10/24(木) 14:01:47.86
満タン充電できない。
93%で充電完了になる
93%で充電完了になる
73: 2019/10/24(木) 17:22:25.26
>>71
バッテリーの校正
1. 電源が切れて起動できなくなるまで電池を使い切る
2. 電源offのまま100%まで充電
3. 電源onにして100%になっていなければonのまま再充電
4. 再起動して100%になるまで充電を繰り返す
バッテリーの校正
1. 電源が切れて起動できなくなるまで電池を使い切る
2. 電源offのまま100%まで充電
3. 電源onにして100%になっていなければonのまま再充電
4. 再起動して100%になるまで充電を繰り返す
78: 2019/10/26(土) 12:00:56.08
>>71
まあフル充電せずに95ぐらいで寸止めするのがバッテリーの健康によいそうだから
まあフル充電せずに95ぐらいで寸止めするのがバッテリーの健康によいそうだから
72: 2019/10/24(木) 16:07:06.52
バッテリーにやさしいな
74: 2019/10/25(金) 23:17:11.54
sense3liteなんで楽天専売なんだろう
普通に売ってくれ
普通に売ってくれ
77: 2019/10/26(土) 08:19:14.41
>>74
楽天で買えばいいんじゃない
普通に
楽天で買えばいいんじゃない
普通に
75: 2019/10/26(土) 00:23:52.30
壊れたのでsense3 lite SH-RM12に買い換えた。
2年でへたるというのがバッテリーでは無く基板だという事がわかった。
2年でへたるというのがバッテリーでは無く基板だという事がわかった。
79: 2019/10/26(土) 16:50:24.76
>>75
どういう理由で基盤だってわかったの?
どういう理由で基盤だってわかったの?
81: 2019/10/27(日) 09:21:53.40
>>79
まずこのM05が電源が落ちて完全に起動しなくなった。(購入後1年10ヶ月)
サポートに電話したら基板だと言われた。
その前に使ってたM01も同じくらいの頃から、不具合が出はじめた。
(電源ボタン押しても画面が出ない、いじってると一旦電源が切れる、でも電源は入らない、30分~1時間の放置で復活)
ついでにこの事も聞いたところ、端末が熱を持ってたらバッテリーに問題、そうでなければ基板に問題との事。
熱くはなってなかったので基板が原因と判断。
まずこのM05が電源が落ちて完全に起動しなくなった。(購入後1年10ヶ月)
サポートに電話したら基板だと言われた。
その前に使ってたM01も同じくらいの頃から、不具合が出はじめた。
(電源ボタン押しても画面が出ない、いじってると一旦電源が切れる、でも電源は入らない、30分~1時間の放置で復活)
ついでにこの事も聞いたところ、端末が熱を持ってたらバッテリーに問題、そうでなければ基板に問題との事。
熱くはなってなかったので基板が原因と判断。
83: 2019/10/27(日) 11:23:52.50
>>81
> サポートに電話したら基板だと言われた。
> 熱くはなってなかったので基板が原因と判断。
どっちなんだよw
捏造するならもっとうまくやれ
> サポートに電話したら基板だと言われた。
> 熱くはなってなかったので基板が原因と判断。
どっちなんだよw
捏造するならもっとうまくやれ
85: 2019/10/27(日) 12:39:24.53
>>83
日本語は難しいかい?
日本語は難しいかい?
88: 2019/10/27(日) 16:50:21.76
>>81
なるほどー基盤の故障も結構ありそうだね
なるほどー基盤の故障も結構ありそうだね
76: 2019/10/26(土) 07:12:51.80
FelicaとLineとウェブしか使わないから低スペックでいい。
sense3、RenoA、pixel3a、次の候補が多くて嬉しい。sense3plusがシムフリーで出れば変える予定
sense3、RenoA、pixel3a、次の候補が多くて嬉しい。sense3plusがシムフリーで出れば変える予定
80: 2019/10/26(土) 22:44:28.15
次買うのは、もうちょっとカメラ画質まともなやつがいいなあ。
まだ買い替え時期じゃないけど今ならPixel 3aにするわ。
まだ買い替え時期じゃないけど今ならPixel 3aにするわ。
82: 2019/10/27(日) 09:36:39.15
sense3ってメモリ4Gストレージ64GとRと同レベルだけど何で3万程度なの?
機種変で格上げしようとしたらRとか一気に6万円になったのに
何か落とし穴あるのかな?
機種変で格上げしようとしたらRとか一気に6万円になったのに
何か落とし穴あるのかな?
87: 2019/10/27(日) 14:14:55.46
>>82
シャープという信頼できるメーカーだから、余計に疑問なんだよね。
もともと薄利多売みたいな企業さんではないからね。
メモリ4Gっていうのはどうなの?
シャープという信頼できるメーカーだから、余計に疑問なんだよね。
もともと薄利多売みたいな企業さんではないからね。
メモリ4Gっていうのはどうなの?
84: 2019/10/27(日) 12:28:35.20
だからサポートに基板だと言われたと書いてるじゃん。
86: 2019/10/27(日) 12:55:00.19
誰が判断したんだよ
って話だろ、頭いかれてるのか?ww
って話だろ、頭いかれてるのか?ww
89: 2019/10/27(日) 22:45:43.93
sense3サイズ5インチだったら即購入したんだが
今のサイズが胸ポケットに入る限界だし
今のサイズが胸ポケットに入る限界だし
90: 2019/10/28(月) 00:25:45.58
読解力無いな
91: 2019/10/28(月) 07:03:15.55
何にせよ電話サポートのマニュアル回答だけで納得して買い替えてくれるとかいいお客さんだべな
92: 2019/10/28(月) 15:09:27.93
BluetoothはAACに対応していますか?
ドコモ版は対応しているらしいのてすがSIMフリー版はどうでしょうか?
ドコモ版は対応しているらしいのてすがSIMフリー版はどうでしょうか?
93: 2019/10/28(月) 17:52:17.26
>>92
ドコモ版って?
ドコモ版って?
94: 2019/10/28(月) 20:24:11.59
>>92
SH-M05 Bluetooth対応プロファイル
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm05/peripherals/bluetooth.html
ドコモ版 (sense SH-01K)
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh01k/peripherals/bluetooth.html
同じに見える
SH-M05 Bluetooth対応プロファイル
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm05/peripherals/bluetooth.html
ドコモ版 (sense SH-01K)
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh01k/peripherals/bluetooth.html
同じに見える
102: 2019/11/01(金) 16:08:13.44
>>94
DOCOMO版はAndroid9のアップデートでAACに対応したらしいのですよ
DOCOMO版はAndroid9のアップデートでAACに対応したらしいのですよ
103: 2019/11/01(金) 17:49:54.52
104: 2019/11/02(土) 08:44:56.91
>>103
おお、ありがとうございます
apt-X HDも対応してるのですか!
おお、ありがとうございます
apt-X HDも対応してるのですか!
95: 2019/10/30(水) 18:20:52.69
昨日からアプリ閉じてホームに戻るときふわっと戻るんだけどなんか変わった?
96: 2019/10/31(木) 00:22:55.48
新品の頃って電池どのくらいもったっけ?
5ちゃんやらYouTubeとか主に使ってるが3時間ちょいしかもたなくなった
5ちゃんやらYouTubeとか主に使ってるが3時間ちょいしかもたなくなった
97: 2019/10/31(木) 00:52:08.74
>>96
エスパーの到着をお待ちください。
エスパーの到着をお待ちください。
98: 2019/10/31(木) 12:28:47.95
エスパーですが、もっともったんじゃないかな
99: 2019/10/31(木) 21:33:50.35
エモパーですがなにか
100: 2019/10/31(木) 21:53:32.52
今さらですが買いました
アプリのインストールなどセクシーに行いたいです
アプリのインストールなどセクシーに行いたいです
105: 2019/11/02(土) 17:30:38.05
>>100
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
101: 2019/11/01(金) 02:15:14.61
オオゥ
アオゥ
ンヌン...
カマーン
シーハーシーハー
アオゥ
ンヌン...
カマーン
シーハーシーハー
106: 2019/11/03(日) 16:03:07.78
電池内蔵型法律で禁止しろや!
107: 2019/11/04(月) 19:58:01.01
もうバッテリーがヤバイからSH-RM12に機種変するわ
108: 2019/11/05(火) 02:18:52.38
chmateがないという理由でiPhoneに移行できずにいる
109: 2019/11/05(火) 13:31:00.83
これセキュリティパッチはもう来ないのかな?
110: 2019/11/05(火) 22:46:10.91
>>109
OSアップデートはもう終わったけど、セキュリティパッチはまだ来るはず
楽天回線への対応アップデートもそろそろ来るかも
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
OSアップデートはもう終わったけど、セキュリティパッチはまだ来るはず
楽天回線への対応アップデートもそろそろ来るかも
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
111: 2019/11/05(火) 23:29:49.69
みんな次はsense3?
画質気にならんかったが子供が生まれると良いのが欲しくなって、Pixel3祭りに乗りそびれて、機種変難民。
画質気にならんかったが子供が生まれると良いのが欲しくなって、Pixel3祭りに乗りそびれて、機種変難民。
112: 2019/11/05(火) 23:34:28.41
3liteを狙ってる。
バッテリーが4000てのが魅力
バッテリーが4000てのが魅力
113: 2019/11/06(水) 15:35:37.36
買ってから一度もアップデートせず今になって4、5回やったら次のアップデートが1.3ギガくらいの容量で
項目に自動調節バッテリー機能とかより簡単なマナーモードとかあるんだけどこれ不具合とかなかった?
項目に自動調節バッテリー機能とかより簡単なマナーモードとかあるんだけどこれ不具合とかなかった?
114: 2019/11/06(水) 19:45:19.32
>>113
なんでそう思うの?
なんでそう思うの?
115: 2019/11/06(水) 20:59:57.30
>>114
ありがとうおかげで安心できました
ありがとうおかげで安心できました
116: 2019/11/08(金) 00:45:24.14
アホみたいにSIMカード入れにくいシムトレイ継続して使ってるシャープはゴミ
117: 2019/11/08(金) 12:43:56.36
>>116
富士通のはもっと酷い
富士通のはもっと酷い
118: 2019/11/09(土) 20:08:40.06
ひと月前くらいからロック解除するとブラック・アウトする現象出始めた
スワイプするとホーム画面に復帰するんだが
一度それでもダメでうんともすんとも言わず再起動させたら復活した
それ以来固まることはないんだが相変わらず数日に一回ブラックアウトが起きる
スワイプするとホーム画面に復帰するんだが
一度それでもダメでうんともすんとも言わず再起動させたら復活した
それ以来固まることはないんだが相変わらず数日に一回ブラックアウトが起きる
120: 2019/11/10(日) 09:34:21.51
>>118
119さんも仰ってますが、それぐらいの時期にインストールしたアプリを疑ってみてはどうでしょうか?
119さんも仰ってますが、それぐらいの時期にインストールしたアプリを疑ってみてはどうでしょうか?
125: 2019/11/11(月) 22:56:02.17
>>118
私のもだよ
何なんだろうね…
私のもだよ
何なんだろうね…
119: 2019/11/09(土) 22:26:27.41
なんかのアプリ入れたらそれなったな
削除したら戻った記憶があるがなんだか思い出せんな
削除したら戻った記憶があるがなんだか思い出せんな
121: 2019/11/11(月) 11:08:38.55
まさかのシステムアップデート来た
122: 2019/11/11(月) 11:51:11.32
19年10月セキュに更新
わりと手厚いなこれ
わりと手厚いなこれ
123: 2019/11/11(月) 13:04:32.70
素晴らしい
124: 2019/11/11(月) 22:24:29.52
マジか、全然期待してなかったからなんか嬉しいな
本来なら当たり前なんだけど…
本来なら当たり前なんだけど…
126: 2019/11/12(火) 01:28:08.91
sense3に機種変した
初期不良品つかまされて修理中だが
電池ヘタってなければこの機種で特に不満はなかったけど
初期不良品つかまされて修理中だが
電池ヘタってなければこの機種で特に不満はなかったけど
127: 2019/11/12(火) 05:44:21.76
夜中にアップデート来てた
今回は時間がかかってる気がする
今回は時間がかかってる気がする
128: 2019/11/12(火) 07:04:10.66
システムアップデートありがてえありがてえ
129: 2019/11/12(火) 07:08:29.58
エモパーのせいで次もシャープを買うつもりでいる
見事に策略にはまっている
見事に策略にはまっている
130: 2019/11/12(火) 09:33:47.06
>>129
何に役立ててる?
何に役立ててる?
136: 2019/11/12(火) 21:11:25.68
>>130
しいていえば 癒し
天気と電車の遅延情報と占い
職場に着いたり 帰宅時の一言とか
なんかしゃべってくれるんで和む
なんとなく愛着がわく
しいていえば 癒し
天気と電車の遅延情報と占い
職場に着いたり 帰宅時の一言とか
なんかしゃべってくれるんで和む
なんとなく愛着がわく
131: 2019/11/12(火) 10:43:34.97
今朝アップデートしてみた
使った電池…約10%
かかった時間…DL後、再起動ボタンから18分
今のところ不具合や重くなることもない
使った電池…約10%
かかった時間…DL後、再起動ボタンから18分
今のところ不具合や重くなることもない
132: 2019/11/12(火) 16:27:17.44
再起動後のパッキンはちゃんと締めてねのイラスト画面で固まったからビビってたら、5分くらいしてパスワード画面に移行してホッとしたわw
133: 2019/11/12(火) 17:23:50.74
>>132
いつもそこで時間かかるから慣れるね
最初の頃は強制的に電源切ったとか言ってる人もいて怖かったが
いつもそこで時間かかるから慣れるね
最初の頃は強制的に電源切ったとか言ってる人もいて怖かったが
134: 2019/11/12(火) 18:25:05.27
アプデしたらカメラのローテーションバグが直った
135: 2019/11/12(火) 18:33:30.58
やっぱ直ってなかった
ローテーションアプリを使った場合の不具合だから文句は言えないけど
ローテーションアプリを使った場合の不具合だから文句は言えないけど
137: 2019/11/12(火) 21:59:20.38
アプデしたけど
画面下部にあったHOMEマークとタスクマークが消えて左三角マークしかないのだけど、なにこれ不便やんけ
画面下部にあったHOMEマークとタスクマークが消えて左三角マークしかないのだけど、なにこれ不便やんけ
138: 2019/11/12(火) 22:26:19.42
>>137
旧UIに戻せばいいじゃん
旧UIに戻せばいいじゃん
139: 2019/11/14(木) 00:19:18.51
最近になって8.0にアップデートしたけどたまに画面に黒い縦筋一瞬入る
あとバッテリー消費早い、7が良かった
あとバッテリー消費早い、7が良かった
140: 2019/11/14(木) 02:11:19.91
>>139
9にしなよ
9にしなよ
141: 2019/11/14(木) 02:23:28.30
昨日アプデしてから、Wi-Fiを掴みにくくなった気がする。
一旦繋がると問題無いんだが、Wi-Fiをオンにしてもなかなか拾わない感じ。
一旦繋がると問題無いんだが、Wi-Fiをオンにしてもなかなか拾わない感じ。
142: 2019/11/14(木) 02:38:55.60
今回のアップデート後、
長エネスイッチON + 「画面の滑らかさを制限する」ON だと
時計のアラームが鳴らなくなった
「画面の滑らかさを制限する」OFF だと鳴る
デフォルトの時計アプリは電池最適化の対象外になっているけど、解せない…
長エネスイッチON + 「画面の滑らかさを制限する」ON だと
時計のアラームが鳴らなくなった
「画面の滑らかさを制限する」OFF だと鳴る
デフォルトの時計アプリは電池最適化の対象外になっているけど、解せない…
143: 2019/11/14(木) 06:45:00.85
アラームって基本中の基本の機能だからそういう事があるならヤだね
144: 2019/11/14(木) 09:51:57.93
現代の日本だとアラームで人生が左右される人も多いしな
145: 2019/11/14(木) 22:48:47.02
8通り越して9にアップデート出来る?
146: 2019/11/15(金) 00:20:32.32
できない
順番にやればいいだけ
順番にやればいいだけ
147: 2019/11/15(金) 07:18:00.25
省エネスイッチは特にいじってないけどアラーム鳴らない…困った
148: 2019/11/16(土) 01:12:21.60
わかる
うちもたまに鳴らない
うちもたまに鳴らない
149: 2019/11/16(土) 16:00:17.36
俺のはラインが一瞬しか鳴らない時がある
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-M05/9/LR
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-M05/9/LR
150: 2019/11/17(日) 00:38:55.53
今回のアップデート後、電池もち良くなった?
151: 2019/11/17(日) 07:01:45.28
変わらない
152: 2019/11/17(日) 10:33:53.82
気のせいかメモリーの使い方が良くなった気がする
まあ再起動のせいかも知れんが
まあ再起動のせいかも知れんが
153: 2019/11/17(日) 15:45:47.06
単純に寒い時期はバッテリーの挙動がおかしくなりやすいからねえ
154: 2019/11/20(水) 00:08:11.66
楽天版のsense3買ったけど電池持ち半端ない
今のところ操作もスムーズ
こっちに比べて結構重いけど
今のところ操作もスムーズ
こっちに比べて結構重いけど
155: 2019/11/20(水) 00:52:29.92
>>154
サクサク度はどうよ?
サクサク度はどうよ?
157: 2019/11/20(水) 06:58:55.21
無印sense3とsense3 liteの違いってカメラ性能だけなのかな
liteは広角カメラが省かれているけどその代わりにバッテリー保ちがよりよくなっているようだ
個人的にはsense3 liteをシムフリー機で出して欲しかった
liteは広角カメラが省かれているけどその代わりにバッテリー保ちがよりよくなっているようだ
個人的にはsense3 liteをシムフリー機で出して欲しかった
158: 2019/11/20(水) 07:41:13.07
>>157
いやそれが楽天版なんだが。。
いやそれが楽天版なんだが。。
161: 2019/11/20(水) 11:34:41.56
>>157
その楽天版はsimロックされてるんか?
その楽天版はsimロックされてるんか?
159: 2019/11/20(水) 10:50:47.90
なにが「いや」なんだか分からない
154が書いてる楽天版のsense3がsense3 liteのことだと分かって書いてるよ
154が書いてる楽天版のsense3がsense3 liteのことだと分かって書いてるよ
164: 2019/11/20(水) 20:37:37.04
>>159
Sharpが売ってないだけで、楽天専売になったaquos sense3 liteはシムフリーだけど?
別に楽天モバイル契約しないで、単体で買えるよ。
Sharpが売ってないだけで、楽天専売になったaquos sense3 liteはシムフリーだけど?
別に楽天モバイル契約しないで、単体で買えるよ。
168: 2019/11/21(木) 02:23:33.02
>>159
楽天版がシムフリーなのにこいつは何を言ってるんだ?
楽天版がシムフリーなのにこいつは何を言ってるんだ?
160: 2019/11/20(水) 11:20:43.49
アップデートで不具合出た人たちはその後どう?
162: 2019/11/20(水) 12:22:17.07
7が良かった気がする
163: 2019/11/20(水) 12:47:38.56
>>162
まさか8で使ってるわけじゃないよね
まさか8で使ってるわけじゃないよね
165: 2019/11/20(水) 21:31:04.07
指紋の目立たない保護ガラス教えてちょ
166: 2019/11/20(水) 21:31:06.76
公式で一言も触れていない情報をそんな「みんな知ってて当たり前」のように語られても困るかな
> aquos sense3 liteはシムフリー
> aquos sense3 liteはシムフリー
167: 2019/11/21(木) 00:25:37.30
>>166
調べればわかるのに
調べればわかるのに
169: 2019/11/21(木) 07:02:16.30
https://jp.sharp/k-tai/19winter/
公式でSIMフリーモデルと明記されてるのはSH-M12だけなのにこいつこそ何を言ってるんだ?
実際に楽天版を買って検証した個人サイトの情報までみんなが知ってるわけないだろ
ガイジかな?
公式でSIMフリーモデルと明記されてるのはSH-M12だけなのにこいつこそ何を言ってるんだ?
実際に楽天版を買って検証した個人サイトの情報までみんなが知ってるわけないだろ
ガイジかな?
171: 2019/11/21(木) 12:07:09.96
>>169
調べればわかるのに
調べればわかるのに
170: 2019/11/21(木) 08:45:34.46
皆は保護フィルムはガラスのやつ使ってる?
173: 2019/11/21(木) 15:54:17.29
>>170
低反射タイプのフィルム使ってる。
指紋や皮脂が目立たないしサラサラで気に入ってる。
低反射タイプのフィルム使ってる。
指紋や皮脂が目立たないしサラサラで気に入ってる。
172: 2019/11/21(木) 15:51:49.26
楽天って縛り契約とかどうなってるんだっけ
調べるのがめんどくさい
調べるのがめんどくさい
174: 2019/11/21(木) 21:44:34.27
スクロールのモッサリを解除は出来ますか?
176: 2019/11/24(日) 01:15:12.30
普通のフィルムだと落とした時不安だからガラスの使ってる
結構落としてるが、手帳型ケースにも入れてるから画面割れはまずないだろう
結構落としてるが、手帳型ケースにも入れてるから画面割れはまずないだろう
177: 2019/11/24(日) 01:18:04.68
でもケースに入れたまま充電しながらダウンロードとかすると高確率で熱こもって強制充電終了させられ画面も暗くなるな
178: 2019/11/24(日) 03:57:22.31
Sense3が評判いいみたいだけど、さすがにちょっと大きいよな・・・
初代senseに近いサイズか重量にして欲しかった
初代senseに近いサイズか重量にして欲しかった
179: 2019/11/24(日) 10:03:17.66
大きさはさほど気にならんかったが、持つと以外にずっしりしてるんでびっくりした
180: 2019/11/24(日) 12:39:11.50
初代senseとかiPhone8みたいなサイズ感と重さはキープしてほしいね
バッテリー容量が増えると重さは仕方ないかな
バッテリー容量が増えると重さは仕方ないかな
181: 2019/11/24(日) 13:17:17.15
これ選んでる奴は小ささを優先しとるやろ
俺も5インチ以下の小型がいいわ
俺も5インチ以下の小型がいいわ
182: 2019/11/24(日) 15:40:58.02
最近バッテリーの持ちが悪くなってきた気がする。
まあ、買ってから1年と7か月か。
2年したら買い替えか。
まあ、買ってから1年と7か月か。
2年したら買い替えか。
183: 2019/11/24(日) 16:07:04.09
なんやかんやでMateを見るのには最適なだけに中身が残念
184: 2019/11/24(日) 17:17:39.45
フル充電してから僅か10分程度で80%台まで落ちる
たぶん0になるまで3時間もたないな
たぶん0になるまで3時間もたないな
185: 2019/11/24(日) 19:24:59.57
充電ソケット抜いても充電ランプ消えないようになったわ。
急速充電も出来なくなって、
パソコン等の接続も認識しなくなった。
保証期間も切れたし、
sense3に買い替えよかな。
急速充電も出来なくなって、
パソコン等の接続も認識しなくなった。
保証期間も切れたし、
sense3に買い替えよかな。
186: 2019/11/24(日) 23:24:32.16
画面の右下部分が30秒とか1分くらいで勝手にタッチされちゃう(´;ω;`)
webブラウザやアプリや何やってても勝手にタッチした時と同じ反応
画面綺麗にしても変わらずでこんなの初めて
同様の症状出たことある人居ませんか?
webブラウザやアプリや何やってても勝手にタッチした時と同じ反応
画面綺麗にしても変わらずでこんなの初めて
同様の症状出たことある人居ませんか?
187: 2019/11/25(月) 01:54:48.24
不具合が大渋滞だ!
188: 2019/11/25(月) 11:32:29.12
ひょっとして先日のアップデートのせい?
189: 2019/11/25(月) 12:45:44.68
サンプル数1じゃ判断できないね
うちのは何も起きていない
うちのは何も起きていない
190: 2019/11/25(月) 13:59:04.49
うちのも特に不具合はないな
ゼロショックケースが効いてるのかもしれん
ゼロショックケースが効いてるのかもしれん
191: 2019/11/25(月) 15:52:26.20
なんかちょっと充電がおかしい気はする
普通の充電器でつないでるのに急速充電になってそのあと充電やめちゃう症状が出てきた
アプデとは関係ない寿命かも知らんけど
普通の充電器でつないでるのに急速充電になってそのあと充電やめちゃう症状が出てきた
アプデとは関係ない寿命かも知らんけど
192: 2019/11/25(月) 16:34:13.43
俺も大きな不具合なく使えてる
ロック画面の通知からLINEを立ち上げると待たされるようになったのは不満だけど多分それはLINEの問題っぽい
ロック画面の通知からLINEを立ち上げると待たされるようになったのは不満だけど多分それはLINEの問題っぽい
193: 2019/11/25(月) 20:58:21.28
なんかここ数日、たまに画面にノイズが一瞬出ることがあるんだけどまた壊れてきたのかな…
春先にブートループで一度修理に出してるんだけどなあ
春先にブートループで一度修理に出してるんだけどなあ
194: 2019/11/25(月) 21:44:11.90
夏頃からイヤホンジャックが使えなくなってる
風呂に持ち込んでたせいか?arrows M02でも同じ症状が出てるんだが
風呂に持ち込んでたせいか?arrows M02でも同じ症状が出てるんだが
195: 2019/11/25(月) 22:01:46.27
イヤホンジャックの金属部分が錆びてる?
196: 2019/11/26(火) 13:15:09.56
クレのエレクトロなんとかみたいのを吹いて磨きなされ
197: 2019/11/26(火) 20:23:44.28
ズボンのポケットに入れる癖のある人は、端子部分が高確率で錆びてたり腐食が早いらしいよ
198: 2019/11/26(火) 21:34:37.86
尿漏れでズボンポケットが湿っぽいんだろ
199: 2019/11/27(水) 00:46:27.65
3が発売されたがまだこれでもいいか
不満はOCNの通信速度だけだから端末関係ないし
3plusのシムフリ出たら考えようかな
不満はOCNの通信速度だけだから端末関係ないし
3plusのシムフリ出たら考えようかな
200: 2019/11/27(水) 07:13:33.12
いつもジーパンのボッケに入れてるんだが、店頭で3を試したらかなり飛び出たわ。
やっぱりちょっとでかすぎるな。
やっぱりちょっとでかすぎるな。
205: 2019/11/28(木) 01:36:52.05
>>200
てぃんこがでかくてスマホが押し出されるとか?w
よく女ででっかいお尻のジーンズポケットにスマホ押し込んでいる奴いるけど
スマホが可哀そうに思えてくるわ
てぃんこがでかくてスマホが押し出されるとか?w
よく女ででっかいお尻のジーンズポケットにスマホ押し込んでいる奴いるけど
スマホが可哀そうに思えてくるわ
201: 2019/11/27(水) 07:24:43.80
カメラ画質以外に不満無いから買い替えできないでいる。
202: 2019/11/27(水) 07:36:12.18
内蔵ストレージがいつもパンパンでつらい
203: 2019/11/27(水) 14:55:41.34
使い方ヘッタクソなんだね
204: 2019/11/27(水) 18:53:49.34
>>203
いつまで経っても上手くなれないんだよなw
どうやったらゴミ掃除出来るのかな
いつまで経っても上手くなれないんだよなw
どうやったらゴミ掃除出来るのかな
206: 2019/11/29(金) 07:28:43.32
アップデートでBluetoothが繋がるのに時間がかかるようになった人いる?
207: 2019/11/29(金) 08:03:03.72
>>206
きのうカーナビに接続する時、いつも自動で接続するのがしなかった。
Bluetoothが細かい確認はしなかったが、何かごちゃごちゃやった。繋がりがよくなかったね。
きのうカーナビに接続する時、いつも自動で接続するのがしなかった。
Bluetoothが細かい確認はしなかったが、何かごちゃごちゃやった。繋がりがよくなかったね。
208: 2019/11/29(金) 13:59:12.58
>>207
そうなんですか
ちょっと様子見ですね
そうなんですか
ちょっと様子見ですね
209: 2019/11/29(金) 13:59:13.70
>>207
そうなんですか
ちょっと様子見ですね
そうなんですか
ちょっと様子見ですね
210: 2019/11/29(金) 14:56:23.49
あほくさ
211: 2019/11/29(金) 21:17:20.24
ひょっとしてワッチョイ知らんのか…w
212: 2019/11/29(金) 22:13:53.12
>>211
ワッチョイって機種別スレだとかぶりまくるの知らんのか
ワッチョイって機種別スレだとかぶりまくるの知らんのか
213: 2019/11/29(金) 22:14:22.54
>>211
214: 2019/11/30(土) 12:11:47.50
テスト
215: 2019/11/30(土) 12:54:32.06
今回のアップデート後、Google Play開発者サービスの電池消費量が多くなったが、みなさんはどうですか?
218: 2019/11/30(土) 15:31:26.24
>>215
アップデート前を見てないから増えたかどうかはよくわからん
そもそも開発者サービスが何をしてるのかわからんので32分が妥当かどうかもわからん
https://i.imgur.com/IkHFRNF.jpg
アップデート前を見てないから増えたかどうかはよくわからん
そもそも開発者サービスが何をしてるのかわからんので32分が妥当かどうかもわからん
https://i.imgur.com/IkHFRNF.jpg
216: 2019/11/30(土) 13:20:12.62
アップデートのせいなのか
電池がへたってきたのか
どの道持たない
電池がへたってきたのか
どの道持たない
217: 2019/11/30(土) 13:29:27.18
いつの間にか容量表示が消えてたのはアプデあったからなのか
220: 2019/11/30(土) 15:36:21.07
>>217
同じく消えたので、設定から表示するようにした
同じく消えたので、設定から表示するようにした
219: 2019/11/30(土) 15:33:24.14
変わらないなぁ
221: 2019/11/30(土) 17:30:47.33
今日、百里基地に行ってきたらエモパーがはじめての場所ですと、山口県に行った事になってた???
222: 2019/12/03(火) 12:31:28.53
OCNモバイルで今AQUOS sense3 SH-M12が14,800円(税抜き)で売ってるのね。
これに買い替えるか。
これに買い替えるか。
223: 2019/12/04(水) 10:51:32.98
SH-M05の電源ボタンが動作しなくなったので、SH-M12を購入。SIM入れ替えの為、スロットを抜いたらM05が自動で再起動。再起動後、電源ボタン復活。。。
224: 2019/12/04(水) 11:51:10.46
細かい事気にすんな予備機にしとけ
225: 2019/12/04(水) 12:40:55.08
せめて電源ボタン長押しして強制電源オフぐらいは試したんだよね?
226: 2019/12/04(水) 23:42:57.48
>>225
長押しも反応せず。。。
充電せずにバッテリーを使い切る事も考えたけど、電源が切れた後に起動できるか不安だったので実行せず。SIMスロットの抜き差しでの再起動に思いが至らなかった。
長押しも反応せず。。。
充電せずにバッテリーを使い切る事も考えたけど、電源が切れた後に起動できるか不安だったので実行せず。SIMスロットの抜き差しでの再起動に思いが至らなかった。
227: 2019/12/05(木) 14:20:14.75
228: 2019/12/05(木) 14:28:21.27
>>227
simとか入れるところのパッキンにゴミが付いていたりするとあっさり浸水するから気をつけないと。
simとか入れるところのパッキンにゴミが付いていたりするとあっさり浸水するから気をつけないと。
230: 2019/12/05(木) 19:04:13.53
>>227
バイクのハンドルに付けて雨の中6時間走った時でもこんなにはならなかったぞw
カメラが結露して画面に時々ノイズが出て数日の間画面右上に斜めのスジが出てた程度だわ
結露は充放電で発熱させてぶち飛ばしたったw
バイクのハンドルに付けて雨の中6時間走った時でもこんなにはならなかったぞw
カメラが結露して画面に時々ノイズが出て数日の間画面右上に斜めのスジが出てた程度だわ
結露は充放電で発熱させてぶち飛ばしたったw
231: 2019/12/05(木) 19:59:57.46
>>227
湯舟でシャンプーする習慣ない?
湯舟でシャンプーする習慣ない?
237: 2019/12/07(土) 18:26:46.62
>>227ですが、asusのzb602klに買い換えました
おサイフと防水をあきらめると選択肢が広がりますね
おサイフと防水をあきらめると選択肢が広がりますね
238: 2019/12/07(土) 20:47:30.71
>>237
風呂に沈めちゃうようなヤツが防水を諦めたのか…。
潔いいいなぁ…。
風呂に沈めちゃうようなヤツが防水を諦めたのか…。
潔いいいなぁ…。
239: 2019/12/07(土) 21:02:59.41
>>227
こんなふうになるくらいだったら、
もう「防水」という要素を信じないほうがいいかも知れないね。
シャープってすごく堅実な会社というか、製品に確実性を
感じるから、これまでずっとAquos Phone一筋だっただけに、
この画像はかなりショックでした・・・
こんなふうになるくらいだったら、
もう「防水」という要素を信じないほうがいいかも知れないね。
シャープってすごく堅実な会社というか、製品に確実性を
感じるから、これまでずっとAquos Phone一筋だっただけに、
この画像はかなりショックでした・・・
273: 2019/12/18(水) 04:35:39.58
>>227
マジなのこれ‥むかしauの無料交換でもらった銀河S2は非防水なのに洗濯二回を耐えた
数日電源入らなかったが復活したし、耐衝撃じゃないのに100回は落としたけど壊れなかったよ
今のスマホは色々弱体化してるのかな
マジなのこれ‥むかしauの無料交換でもらった銀河S2は非防水なのに洗濯二回を耐えた
数日電源入らなかったが復活したし、耐衝撃じゃないのに100回は落としたけど壊れなかったよ
今のスマホは色々弱体化してるのかな
229: 2019/12/05(木) 16:35:39.83
再起動戦士
232: 2019/12/06(金) 06:49:31.36
まあ防水言うても水没はさせないに越したことはないよね
「水場に置いて水がかかってもまず安心」ぐらいの認識で使ってる
「水場に置いて水がかかってもまず安心」ぐらいの認識で使ってる
233: 2019/12/06(金) 07:54:09.16
お風呂は水じゃなくてお湯だし
234: 2019/12/06(金) 10:59:35.40
NHKの地震特集で、荒川の堤防が地決壊したら江戸川区は水深3メートルだったわ。
うちは海抜ゼロメートル地帯だからスマホもヤラれるかもしれんな。
うちは海抜ゼロメートル地帯だからスマホもヤラれるかもしれんな。
235: 2019/12/06(金) 11:32:59.04
>>234
その前提条件でスマホがヤラれることを心配って、頭がヤラれていると思う
その前提条件でスマホがヤラれることを心配って、頭がヤラれていると思う
236: 2019/12/06(金) 13:02:10.25
わろた
240: 2019/12/07(土) 21:08:12.63
使い方がどうかもしらずに画像だけでショック受けるんじゃ生きるのも大変そうだな
241: 2019/12/07(土) 23:20:52.47
使い古しで防水性能が落ちてるのにお湯にぶっこむのが悪い
たとえ防水機種でも湿気にはとことん弱いからお風呂ではジップロック必須
たとえ防水機種でも湿気にはとことん弱いからお風呂ではジップロック必須
242: 2019/12/08(日) 12:00:06.96
防水性能維持するためには1年に1回はキャップ交換しないとな
243: 2019/12/08(日) 12:22:48.95
>>242
昔は無料でショップ交換してくれてたけど、SIMフリー機はどうするの?
昔は無料でショップ交換してくれてたけど、SIMフリー機はどうするの?
246: 2019/12/08(日) 13:15:02.22
>>243
ドコモは無料だったがauは昔から有料だったな
simフリーはメーカーにどうぞ!
ドコモは無料だったがauは昔から有料だったな
simフリーはメーカーにどうぞ!
244: 2019/12/08(日) 12:40:49.35
100まで充電しても一瞬で99になるな
245: 2019/12/08(日) 12:45:53.00
本体が壊れるまで開けないのでコーキングで固めました
247: 2019/12/09(月) 00:41:39.31
SH-M05 のクイックスタートガイド(PDF)には、
> (nanoSIMカード/microSDカードトレイと本体の接触面の) ゴムパッキンが傷ついたり、
> 変形したりした場合は、「保証書に記載のお問い合わせ先」までご連絡ください。
と書いてあるし、防水パッキン交換はメーカー窓口に頼むしかないようだ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm05/manual/index_v2/pdf/SH-M05_J_QSG.pdf
> (nanoSIMカード/microSDカードトレイと本体の接触面の) ゴムパッキンが傷ついたり、
> 変形したりした場合は、「保証書に記載のお問い合わせ先」までご連絡ください。
と書いてあるし、防水パッキン交換はメーカー窓口に頼むしかないようだ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm05/manual/index_v2/pdf/SH-M05_J_QSG.pdf
248: 2019/12/09(月) 12:00:50.74
もう新しいの買えばいいのに。
249: 2019/12/09(月) 12:50:38.13
落としたりぶつけたり偏荷重掛けたりすると防水なんて劣化するだろ
一年ぐらいは水没しても何とかなるぐらいに考えておくのがいい。
安い機種を一年ぐらいで取り替えて、予備機一台置いとく位でちょうど良い
一年ぐらいは水没しても何とかなるぐらいに考えておくのがいい。
安い機種を一年ぐらいで取り替えて、予備機一台置いとく位でちょうど良い
250: 2019/12/11(水) 12:32:53.21
OSアップデートしないままでいたら
セキュリティアップデートもできないままで
システムアップデート888.2MBと莫大な容量が表示されてて藁
セキュリティアップデートもできないままで
システムアップデート888.2MBと莫大な容量が表示されてて藁
251: 2019/12/11(水) 22:34:30.37
個人的にはしない方が良かったと思った
252: 2019/12/11(水) 22:46:17.53
シャープのアップデートはデスアップデート
253: 2019/12/11(水) 23:56:34.85
実はまだ7のままだったりする
254: 2019/12/12(木) 00:23:26.13
アホだね
255: 2019/12/12(木) 03:15:46.42
画面固定してるのに勝手に横向きになったりしやがる!
257: 2019/12/12(木) 18:52:28.05
>>255
横にしてるのに横にならないときもあるよ
横にしてるのに横にならないときもあるよ
256: 2019/12/12(木) 14:51:59.22
Android7から8にアップデートすると
電池の最適化できないアプリが倍に増えてる
電池の最適化できないアプリが倍に増えてる
258: 2019/12/12(木) 20:46:40.11
前は画面反転で物理ボタン側を下に向けた横持ちができたのに、最後にアップデートをしてからできなくなってしまった
259: 2019/12/13(金) 00:01:57.26
なんかすげー勢いですね
なにかあったの?
なにかあったの?
260: 2019/12/13(金) 11:09:25.36
もういい加減買い替えればいいのに。
新しい端末使ってると、2年以上前の端末って、もう反応遅く感じるぞ。
OCNモバイルで1円から売ってる。
新しい端末使ってると、2年以上前の端末って、もう反応遅く感じるぞ。
OCNモバイルで1円から売ってる。
261: 2019/12/13(金) 11:18:28.43
>>260
それ回線契約しなくても買えんの?
契約するとしたら月々最安いくら?
それ回線契約しなくても買えんの?
契約するとしたら月々最安いくら?
262: 2019/12/13(金) 11:24:35.94
OCNモバイルoneを見てみそ。
263: 2019/12/13(金) 18:14:41.79
新しいのに乗り換えたから中古屋にうったら一万以上で売れてびっくりした
264: 2019/12/13(金) 18:53:57.64
個人情報込みの値段では
265: 2019/12/15(日) 12:59:45.01
clipnowって前は触った場面をキープしてスクショしてくれなかったっけ
今はスワイプした時の状態だよね
今はスワイプした時の状態だよね
266: 2019/12/16(月) 01:01:38.84
アラーム解除しにくくて煩わしい
267: 2019/12/16(月) 08:08:25.97
目覚ましで毎日使ってるけどそんなこと思ったこと一度もない
268: 2019/12/16(月) 10:37:38.22
スマホなんだから気にいらなければアプリ探せよ
269: 2019/12/16(月) 22:50:14.03
9にアップデートしたけど、Bluetoothイヤホンの音がいつも爆音で始まるんだけど
何とかならない?
設定でメディアの音量を下げても、イヤホンの電源入れたら勝手に上がってまう
何とかならない?
設定でメディアの音量を下げても、イヤホンの電源入れたら勝手に上がってまう
270: 2019/12/17(火) 00:19:36.25
Vollynxとかいうのいれてる
271: 2019/12/17(火) 01:27:40.34
>>270
ありがとう。爆音おさまったー
ありがとう。爆音おさまったー
272: 2019/12/18(水) 04:25:34.41
ディスプレイのスリープ設定が勝手に15秒なっちゃう
その都度5分設定にし直すんだけど何か悪さしてるの?
その都度5分設定にし直すんだけど何か悪さしてるの?
274: 2019/12/18(水) 05:46:30.35
アップデートしたら予測変換がありえないくらいお馬鹿に成り果てた・・・
275: 2019/12/24(火) 00:16:34.94
ドラクエウォークに耐えられる機種ではなかった
276: 2019/12/24(火) 01:07:48.35
そりゃそうじゃ
277: 2019/12/24(火) 12:12:40.05
ドラクエウォークはモバイルバッテリー持ってやってるけどちょくちょくもっさりする
そろそろsense3買おうかなと迷い中
そろそろsense3買おうかなと迷い中
278: 2019/12/24(火) 13:58:12.79
DQWのバッテリーセーバーはまともになりましたか?
279: 2019/12/24(火) 16:19:34.05
モバイルバッテリー使うからバッテリーセーバーなんて使ったことないよ
280: 2019/12/26(木) 15:25:51.00
こっちが本スレか
最近ようやく9にアップデートしたんだけど
ホーム画面が前は横にフリックすると画面が消えてたのに
今度は縦にフリックすると消えるようになったのね
アップデートごとに操作変更になるのやめてもらいたいんだが
あといろんな機能の設定が詳細化しすぎ
最近ようやく9にアップデートしたんだけど
ホーム画面が前は横にフリックすると画面が消えてたのに
今度は縦にフリックすると消えるようになったのね
アップデートごとに操作変更になるのやめてもらいたいんだが
あといろんな機能の設定が詳細化しすぎ
281: 2019/12/26(木) 15:55:13.01
俺はiPhoneとかiPadも使うから統一されてよかったと感じたわ
282: 2019/12/26(木) 16:17:18.18
1年経たないうちにちょいちょい操作が変わるってうざい
あと各種設定とかもっとシンプルでいいと思うんだよね
この機種に限った話ではないが
あと各種設定とかもっとシンプルでいいと思うんだよね
この機種に限った話ではないが
286: 2019/12/27(金) 14:53:41.36
>>282
あなたにこの機種(SIMフリー)は向いていない。
キャリアモデルなら原則バージョンアップ無いし、いざとなったらショップで教えてもらえる。
SH-M05のバージョンアップ程度で付いて行けないなら、あなたにはガラホが向いているのでは?
あなたにこの機種(SIMフリー)は向いていない。
キャリアモデルなら原則バージョンアップ無いし、いざとなったらショップで教えてもらえる。
SH-M05のバージョンアップ程度で付いて行けないなら、あなたにはガラホが向いているのでは?
287: 2019/12/27(金) 19:49:50.29
>>283-286
お前らなんか嫌なことでもあったのか?
>>282は別について行けないとは言ってないだろ
操作が変わってイラッとなるのは普通にあると思うけどな
なんか最近異様に他人に厳しいやつが増えたような気がする
5chの落書きなんだからもっと気楽にやろうよ
お前らなんか嫌なことでもあったのか?
>>282は別について行けないとは言ってないだろ
操作が変わってイラッとなるのは普通にあると思うけどな
なんか最近異様に他人に厳しいやつが増えたような気がする
5chの落書きなんだからもっと気楽にやろうよ
283: 2019/12/26(木) 23:18:56.33
スマホ使わないほうがいいよ
284: 2019/12/27(金) 00:00:55.95
Googleが仕様変更しているのだから苦情はGoogleへ
285: 2019/12/27(金) 09:24:16.58
これ位で付いていけないってどんだけお爺さんなの
288: 2019/12/27(金) 21:35:20.18
馬鹿なこと書いたんだから馬鹿って言われても気楽に受け流せよw
289: 2019/12/28(土) 06:34:08.24
馬鹿なこととか言い出したw
こんな所でしか他人を見下せないって可哀相…
こんな所でしか他人を見下せないって可哀相…
290: 2019/12/28(土) 09:32:32.58
トゥデイの気分は何色?
292: 2019/12/28(土) 13:42:15.41
>>290
童貞ちゃうわ!
童貞ちゃうわ!
291: 2019/12/28(土) 10:39:54.07
282と287はワッチョイ的に別人じゃないのか?
293: 2019/12/29(日) 06:52:49.48
メルカリのスクロール無茶苦茶遅いな
まあ商品探しやすくていいけどw
まあ商品探しやすくていいけどw
294: 2020/01/04(土) 20:13:21.92
ここ1~2ヶ月くらいでgoogleで検索する時キーボードで文字打っても1~2文字目認識しなくて打ち直さないといけなくなった
295: 2020/01/04(土) 20:46:20.97
予測変換が格段にアホになったの分かる
前はもっと素直に文章が打てたのに
前はもっと素直に文章が打てたのに
296: 2020/01/08(水) 13:45:00.71
Playストアからアプリをインストール出来なくなってしまった。インストールボタン押しても反応無し。
インストールボタン済アプリの更新は出来る。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?
インストールボタン済アプリの更新は出来る。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?
298: 2020/01/08(水) 21:29:04.61
>>297
296です。返信ありがとうございます。
Playストアを一旦、無効にして再度有効にしたらインストールできました。
お騒がせしてすみませんでした。
296です。返信ありがとうございます。
Playストアを一旦、無効にして再度有効にしたらインストールできました。
お騒がせしてすみませんでした。
299: 2020/01/09(木) 07:18:35.53
ダーカーとかの画面さらに暗くするアプリとか入れてるとインストール出来ないね
300: 2020/01/09(木) 23:28:22.15
今更ながらAndroid7から8へ上げたのですがて電池の持ちが悪くなった…
皆さんどうでした?
皆さんどうでした?
302: 2020/01/10(金) 00:44:30.68
>>300
バージョンを上げたらセキュリティ以外は悪化すると思ったほうがいい。
バージョンを上げたらセキュリティ以外は悪化すると思ったほうがいい。
304: 2020/01/10(金) 06:36:47.33
>>301
少しずつ上げていたのですが、バッテリーの減りに躊躇してます
>>302
そうなんですか?!
少しずつ上げていたのですが、バッテリーの減りに躊躇してます
>>302
そうなんですか?!
305: 2020/01/10(金) 07:12:15.86
>>304
>>302の頭が悪化してるだけ
>>302の頭が悪化してるだけ
301: 2020/01/10(金) 00:00:50.11
アップデート後は色々処理走るしね
ところでなんで9にしないで8なの?
ところでなんで9にしないで8なの?
307: 2020/01/10(金) 11:02:57.10
>>301
なるほど。しばらくすれば落ち着くのですね
>>306
面倒なのでなんとなくです。一気に上げてみます
みなさんありがとうございました
なるほど。しばらくすれば落ち着くのですね
>>306
面倒なのでなんとなくです。一気に上げてみます
みなさんありがとうございました
303: 2020/01/10(金) 03:25:02.08
んなこたぁねぇよ
306: 2020/01/10(金) 08:49:41.86
少しずつ上げる意味がわからん
308: 2020/01/11(土) 21:05:53.66
アプリをインストールや更新した時の通知がいつからか出なくなったのですが表示する方法をわかりますか?
ダウンロードマネージャーやGoogleplayの通知はオンになってます
ダウンロードマネージャーやGoogleplayの通知はオンになってます
309: 2020/01/11(土) 22:02:09.59
310: 2020/01/12(日) 00:41:21.84
>>309
https://i.imgur.com/yY0NNxq.jpg
スクショまでありがとうございます
画像に写ってない上段の項目もオンになってます
ただ一番下には「カテゴリを削除~」とありタップしても長押ししても特に何か反応はありませんでした
https://i.imgur.com/yY0NNxq.jpg
スクショまでありがとうございます
画像に写ってない上段の項目もオンになってます
ただ一番下には「カテゴリを削除~」とありタップしても長押ししても特に何か反応はありませんでした
311: 2020/01/12(日) 08:02:08.06
>>310
う~ん、あとは
設定 - アプリと通知 - 通知 - ロック画面上
が「すべての通知を表示する」になってるかぐらいかな
あと再起動はした?
https://i.imgur.com/yem3Nvx.jpg
う~ん、あとは
設定 - アプリと通知 - 通知 - ロック画面上
が「すべての通知を表示する」になってるかぐらいかな
あと再起動はした?
https://i.imgur.com/yem3Nvx.jpg
313: 2020/01/12(日) 12:09:52.24
>>311
何度もありがとうございます
再起動もしておりスクショの箇所も全て通知で同じでした
ネットに載ってたGoogleplayアプリやダウンロードマネージャーのキャッシュ削除も試したのですがダメでした
>>312
スマホを置いといてのスリープ中?に鳴らない(通知が来ない)のは自分も時々ありますね
で、画面を点けると通知がまとめてくる、って感じで
何度もありがとうございます
再起動もしておりスクショの箇所も全て通知で同じでした
ネットに載ってたGoogleplayアプリやダウンロードマネージャーのキャッシュ削除も試したのですがダメでした
>>312
スマホを置いといてのスリープ中?に鳴らない(通知が来ない)のは自分も時々ありますね
で、画面を点けると通知がまとめてくる、って感じで
312: 2020/01/12(日) 11:26:07.64
Gmailの着信音が鳴らないんだが、俺だけ?
ネットに書いてある対処法は、殆どやってみたんだが・・・
ネットに書いてある対処法は、殆どやってみたんだが・・・
314: 2020/01/12(日) 22:15:33.31
clipnowが使いにくくなったのが凄い不満だわ
315: 2020/01/14(火) 08:05:08.40
元々携帯に入ってるカメラアプリ使ってたらシャッター押して写真撮れたはずなのに後からギャラリー見てみると実は取れてなかったりすること多いんだけど他のカメラアプリでおすすめないですかね?
319: 2020/01/15(水) 08:07:42.52
>>317
Amazonフォトとか謹製じゃないアプリだったら撮れてることになってます?
Amazonフォトとか謹製じゃないアプリだったら撮れてることになってます?
320: 2020/01/16(木) 05:58:37.76
>>319
アルバムアプリではなかなか出てこない写真も、Amazonフォトでは直ぐに表示されたりしてる。
アルバムアプリではなかなか出てこない写真も、Amazonフォトでは直ぐに表示されたりしてる。
316: 2020/01/14(火) 22:17:07.92
解決した。
設定の、通知を管理する、の所が勝手に変わってたわ。
こんな所、さわった覚えないんだがなあ・・・
設定の、通知を管理する、の所が勝手に変わってたわ。
こんな所、さわった覚えないんだがなあ・・・
318: 2020/01/15(水) 01:10:15.69
シャープ製「アルバム」アプリは普段は強制終了で止めているなあ
カメラで撮影すると「アルバム」が自動起動するけど、
結果を確認したらまた止めている
カメラで撮影すると「アルバム」が自動起動するけど、
結果を確認したらまた止めている
321: 2020/01/18(土) 00:12:45.77
もう駄目
322: 2020/01/18(土) 11:09:52.12
ご苦労なこった
323: 2020/01/18(土) 11:38:28.25
gooでsense lite 2 1円
324: 2020/01/18(土) 11:47:36.76
ダメだ!モテ期でもダメだ!(回文)
325: 2020/01/22(水) 08:45:51.11
やっぱりアラーム鳴らないときあるなー
そろそろ買い換える?
そろそろ買い換える?
326: 2020/01/22(水) 09:29:56.51
あなたのスマホなんだからお好きにどうぞ
327: 2020/01/22(水) 15:50:04.37
アラーム、きっちり鳴るけどなあ。
他のアプリにしてみれば。
他のアプリにしてみれば。
328: 2020/01/22(水) 16:19:23.39
antutuではgalaxy s4に買ってるはずなのに完敗だった俺のsh-m05
sense3買いたいけどまたモッサリだったらと思うと怖いわ
sense3買いたいけどまたモッサリだったらと思うと怖いわ
329: 2020/01/22(水) 16:37:34.17
メルカリとかモッサリ過ぎやな
331: 2020/01/28(火) 12:06:49.08
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
332: 2020/01/28(火) 18:12:41.30
OSを9にupdateしたら急に電池が持たなくなってきた。
俺もsense3買い替えに興味あるけどまた電池持たないかつモッサリは怖い
俺もsense3買い替えに興味あるけどまた電池持たないかつモッサリは怖い
333: 2020/01/29(水) 01:52:18.91
>>332
アプデ後しばらくは裏での最適化で電池持ち悪くなるってさんざん言われてるのに
アプデ後しばらくは裏での最適化で電池持ち悪くなるってさんざん言われてるのに
334: 2020/01/29(水) 07:03:11.04
むしろ9にして電池持ちよくなったからこの半年使い続けてきたけど昨日残り10%で電源落ちたから寿命かな
335: 2020/01/29(水) 13:47:43.08
いい加減買い替えればいいのに。
今なら、OCNモバイルで安く売ってるよ。
今なら、OCNモバイルで安く売ってるよ。
336: 2020/01/29(水) 18:27:54.80
p30lite届いた防水オサイフなくなっちゃったけどロック解除の速さだけで充分補えてる感じ
337: 2020/01/30(木) 06:50:14.23
Androidは8が一番バッテリー保ちが悪かった印象だな
特に不満もないからもうしばらくはM05を使い続けるつもりだけど買い換えるならシャープのコンパクト機がいい
特に不満もないからもうしばらくはM05を使い続けるつもりだけど買い換えるならシャープのコンパクト機がいい
338: 2020/02/04(火) 08:35:08.13
上から下にスワイプすると出てくる
SDカード(開く、取り出し)のメニューが消えちゃた(消しちゃった?)みたいなんだけど
再度表示させる方法ありますか?
設定>アプリ・通知 のところ見てもいじってもダメでした。
SDカード(開く、取り出し)のメニューが消えちゃた(消しちゃった?)みたいなんだけど
再度表示させる方法ありますか?
設定>アプリ・通知 のところ見てもいじってもダメでした。
339: 2020/02/04(火) 09:24:44.02
SDアイコンなんて、歴代OSであった?
ストレージのとこには設定あるけど
ストレージのとこには設定あるけど
340: 2020/02/04(火) 11:29:28.68
SHARP謹製のコンテンツマネージャーの一機能だと思うんですけど
androidシステム↓
SDカード
[開く] [取り出す]
みたいに表示されてたような?
asusのファイルマネージャーも入れてたのでこちらの機能かもです。
うまく切り分けできてなくて恐縮です。
androidシステム↓
SDカード
[開く] [取り出す]
みたいに表示されてたような?
asusのファイルマネージャーも入れてたのでこちらの機能かもです。
うまく切り分けできてなくて恐縮です。
341: 2020/02/04(火) 12:19:33.65
asusのファイルマネージャーとgoogleのFilesとかいうアプリはアンインストールして再インストールしてみましたが、変化なし。
SHARPのコンテンツマネージャーはPlayストアにもSHARPにも無く、どこで再インストールしていいかわかりません。
SHARPのコンテンツマネージャーはPlayストアにもSHARPにも無く、どこで再インストールしていいかわかりません。
342: 2020/02/04(火) 13:48:17.74
343: 2020/02/06(木) 12:28:17.78
セキュリティーパッチ3年間とかありえるだろうか
346: 2020/02/07(金) 10:20:42.91
348: 2020/02/08(土) 02:11:49.76
>>346
もう解決してたけど一応ありがとう(笑)
もう解決してたけど一応ありがとう(笑)
353: 2020/02/21(金) 22:54:49.03
>>348
クソみたいなプライド捨てろや
クソみたいなプライド捨てろや
354: 2020/02/23(日) 10:05:29.03
>>353
なんか嫌なことでもあったんか?
なんか嫌なことでもあったんか?
347: 2020/02/07(金) 11:21:20.77
優しいなあ
349: 2020/02/18(火) 16:56:42.73
シャープのスマホのスペックを見るとSH-M05だけ耐衝撃に○がついてるけど他のスマホより多少頑丈と思っていいのかな
350: 2020/02/18(火) 22:15:58.68
>>349
G-SHOCK相当やで
G-SHOCK相当やで
351: 2020/02/18(火) 22:27:50.54
ジジイショック
352: 2020/02/19(水) 03:45:42.73
最近Wi-Fiを掴みにくくなった
買てすぐの頃に水滴を払った時、手からすっぽ抜けてブナ材の棚に激突させたことがある
ガタが来たようだ
買てすぐの頃に水滴を払った時、手からすっぽ抜けてブナ材の棚に激突させたことがある
ガタが来たようだ
355: 2020/02/23(日) 17:05:23.66
ださい奴を叱ったんだ
356: 2020/02/25(火) 10:51:39.37
まさかのシステムアップデート来た
357: 2020/02/25(火) 11:00:20.91
>>356
俺も早速更新中。
これだからシャープは止められんな。
でも久しぶりにやると案外時間がかかるな。
俺も早速更新中。
これだからシャープは止められんな。
でも久しぶりにやると案外時間がかかるな。
362: 2020/02/25(火) 13:21:05.30
>>356
マジか
いまそこそこ調子いいから適用するか悩む
なんか新しい機能あるんだっけ?
マジか
いまそこそこ調子いいから適用するか悩む
なんか新しい機能あるんだっけ?
364: 2020/02/25(火) 14:28:09.84
>>362
> なんか新しい機能あるんだっけ?
全く知らないのに多少は知ってたけどちょっと忘れた風を装う聞き方は嫌いだな
公式見りゃ一発でわかる
> なんか新しい機能あるんだっけ?
全く知らないのに多少は知ってたけどちょっと忘れた風を装う聞き方は嫌いだな
公式見りゃ一発でわかる
367: 2020/02/25(火) 19:28:58.81
>>363
サンクス、セキュリティーアップデートなのね
>>364
何イライラしてるんだよw
サンクス、セキュリティーアップデートなのね
>>364
何イライラしてるんだよw
358: 2020/02/25(火) 12:22:25.35
モデル末期の久し振りのアップデートは大概地雷やで
361: 2020/02/25(火) 13:16:50.84
>>358
例えば?
例えば?
359: 2020/02/25(火) 12:24:26.72
アップデートしたら5Gになったわ
360: 2020/02/25(火) 12:31:04.56
なんやったら3Gでええわ
363: 2020/02/25(火) 14:10:57.19
365: 2020/02/25(火) 16:29:03.21
アップデートしたらアイテム(タスク)の一覧が出なくなったんだが・・・
366: 2020/02/25(火) 16:33:58.50
あ、再起動したら直ったわ。
他は今のところ不具合無さそう
音鳴らさないとBluetooth接続が切れちゃう件は改善されたかも。
他は今のところ不具合無さそう
音鳴らさないとBluetooth接続が切れちゃう件は改善されたかも。
368: 2020/03/06(金) 04:07:10.72
楽天MNOのお陰で再評価されそうやな
369: 2020/03/09(月) 01:12:47.75
下画面のアイコン名前順整列のやり方教えて下さい
370: 2020/03/09(月) 03:41:26.01
楽天で買ったヤツだけど、アプデしたが何か変わったかわからん、楽天MNOSiMに対応するだけの意味なのかな…
371: 2020/03/09(月) 07:04:19.47
>>370
楽天MNOに対応したのは 2019年11月のアップデート
今回のはセキュリティアップデートらしい
楽天MNOに対応したのは 2019年11月のアップデート
今回のはセキュリティアップデートらしい
383: 2020/03/13(金) 08:22:18.44
>>371
そうなのか、わかったありがとう
楽天MNOに行くかはまだわからん
そうなのか、わかったありがとう
楽天MNOに行くかはまだわからん
372: 2020/03/09(月) 16:34:24.17
アプデのせいか分からんけどChromeのダウンロード通知が完了後もダウンロード中表示のまま消えなくなった
373: 2020/03/11(水) 08:34:22.73
楽天で買ってないSH-M05は、楽天MNOには対応していないのでしょうか?
374: 2020/03/11(水) 12:12:23.94
ググると出てくる
SIMフリーは、楽天MNO対応アプデ当ててるみたいだけどね
だから、行けると予想w
SIMフリーは、楽天MNO対応アプデ当ててるみたいだけどね
だから、行けると予想w
375: 2020/03/11(水) 23:15:47.63
sense3plusの材質とスペックをsenseのサイズで出してほしい
376: 2020/03/11(水) 23:20:39.01
5インチのが欲しいね
ただ、電池容量もsense並みになる悪寒
ただ、電池容量もsense並みになる悪寒
377: 2020/03/12(木) 00:59:58.55
薄さと重さでどこまで妥協できるか・・・
160g前後あっても握りやすさである程度補えるかな
160g前後あっても握りやすさである程度補えるかな
378: 2020/03/12(木) 20:49:46.00
sense3ならサイズ殆ど変わらんよな
志村で13,200円だし買っちゃおうかな
志村で13,200円だし買っちゃおうかな
379: 2020/03/12(木) 23:22:30.41
>>378
自分も最近機種変検討してて志村とはどこですか?
自分も最近機種変検討してて志村とはどこですか?
380: 2020/03/13(金) 01:20:45.21
goo simsellerの通称が志村
381: 2020/03/13(金) 03:24:53.01
>>380
ありがとう
品切れだったわ
ありがとう
品切れだったわ
382: 2020/03/13(金) 07:31:52.01
>>381
待てば在庫出て来るかもよ。
先週末土曜日売り切れてたのに日曜在庫ありになって注文しました。現在到着待ち。
待てば在庫出て来るかもよ。
先週末土曜日売り切れてたのに日曜在庫ありになって注文しました。現在到着待ち。
384: 2020/03/13(金) 11:07:55.98
>>381
楽天とPayPayモールのgoo simsellerで
ブラックだけならまだ売ってる
でもこれONEの音声契約必須だよ
楽天とPayPayモールのgoo simsellerで
ブラックだけならまだ売ってる
でもこれONEの音声契約必須だよ
385: 2020/03/13(金) 12:31:35.37
3も一年は普通に売るでしょ、5Gも全然みたいだし
売れ筋だから、半年経つと在庫薄くなる、でも志村は数週間空けずに入る、ころちゃん影響次第かな?
売れ筋だから、半年経つと在庫薄くなる、でも志村は数週間空けずに入る、ころちゃん影響次第かな?
386: 2020/03/15(日) 00:01:45.61
なんかオクの相場が気持ち上がってね?
388: 2020/03/17(火) 00:01:36.35
>>386
楽天効果?
楽天効果?
387: 2020/03/16(月) 23:55:15.31
既知かもしれませんが、バックアップが機能していない場合は画面のロックを解除するとできるようになります
根本的な解決方法は知りません
根本的な解決方法は知りません
389: 2020/03/17(火) 00:20:52.40
この機種は、android.process acoreは出ますか?
390: 2020/03/17(火) 11:56:41.74
何それ
391: 2020/03/18(水) 13:36:04.35
モバイルPASMOが未対応
392: 2020/03/18(水) 14:29:54.61
今後は対応予定
393: 2020/03/18(水) 17:19:35.38
この機種はツイッターのアプリを
インストール出来ますか?
インストール出来ますか?
394: 2020/03/18(水) 17:43:34.13
うん
395: 2020/03/18(水) 18:04:39.24
面白い質問だな、中古入手検討?
この機種は殆んどのアプリ対応してるよ、スタンダードだし
PASMOもインストール出来るから、使えるはずなんだが、まだ誰も使わないか
この機種は殆んどのアプリ対応してるよ、スタンダードだし
PASMOもインストール出来るから、使えるはずなんだが、まだ誰も使わないか
397: 2020/03/18(水) 21:12:38.67
>>395
インストールできるって、どうやって?
インストールできるって、どうやって?
398: 2020/03/18(水) 22:10:19.30
>>397
モバイルPASMO開始
モバイルPASMO開始
401: 2020/03/19(木) 07:26:26.53
>>398
意味不明。
意味不明。
396: 2020/03/18(水) 19:09:27.69
地味にアンドロイド9まで上がったのは大きいな
後2年は使える
後2年は使える
399: 2020/03/18(水) 22:41:15.32
SH-M02とかはandroid.process acoreのせいで
ツイッターのアプリは実質インストール不可能だけど
SH-M05は大丈夫?
ツイッターのアプリは実質インストール不可能だけど
SH-M05は大丈夫?
400: 2020/03/18(水) 22:50:40.96
Twitter普通に使ってる
402: 2020/03/19(木) 09:26:24.90
OCN購入組です。
楽天モバイルで使えるのか様子を見てたけど情報でないね。
理想は楽天に移行して一年間無料、無料が終わったら解約して
他社がやっているであろう乗り換えキャンペーンで本体も買い換えて乗り換え
最悪は契約するも使えなくて高い対応機種も別途購入する羽目に、、、
楽天モバイルで使えるのか様子を見てたけど情報でないね。
理想は楽天に移行して一年間無料、無料が終わったら解約して
他社がやっているであろう乗り換えキャンペーンで本体も買い換えて乗り換え
最悪は契約するも使えなくて高い対応機種も別途購入する羽目に、、、
403: 2020/03/19(木) 09:42:46.12
情報出てたじゃん
404: 2020/03/20(金) 03:19:36.33
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/sim/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/aquos-shm05/?l-id=supporter2nd_aquos-shm05
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/aquos-shm05/?l-id=supporter2nd_aquos-shm05
405: 2020/03/21(土) 00:05:53.94
>>404
ありがとう。
バージョンアップは買ったところ関係ないのかな。
とりあえずうちのは03.00.06になってた。
ありがとう。
バージョンアップは買ったところ関係ないのかな。
とりあえずうちのは03.00.06になってた。
406: 2020/03/21(土) 20:26:12.40
動作がモッサリしてきたのでテンプレにしたがって処置したけど、今度は動作がカクカク引っ掛かる感じがしてうざい
そろそろ買い換え時なのかなあ
そろそろ買い換え時なのかなあ
407: 2020/03/21(土) 22:22:36.41
国からお小遣いが出たらR2compactに行こうかと思ってる
408: 2020/03/22(日) 06:57:44.56
お小遣いは出ないと思うがSH M09いいよね
409: 2020/03/23(月) 11:48:56.72
オレはR2Compactに乗り換えました
1年落ちでもやっぱ動き早いわ
安くなってるし、小さくて持ちやすいし気に入りました
色の種類がもう少しあればなー
1年落ちでもやっぱ動き早いわ
安くなってるし、小さくて持ちやすいし気に入りました
色の種類がもう少しあればなー
410: 2020/03/23(月) 13:17:00.69
500GBの中華SDカード入れたんだけど認識しない。PCとか最近の高い機種に差すと認識するので壊れてはいないはずなんだけど400GB越えのSDカード認識した人おる?
411: 2020/03/23(月) 14:57:24.27
PCで認識はすれど書き込めない可能性
412: 2020/03/23(月) 15:03:03.30
400までらしい
413: 2020/03/23(月) 15:41:03.02
公式に明記してある
414: 2020/03/24(火) 09:01:55.19
中古で買ってアップデートかけてるんだけどAndroid8,9と5回アップデートしてもまだ終わらない。
何でこんなにマメにアップデートかかってるの?
何でアップデートファイルマージしてないの?
何でこんなにマメにアップデートかかってるの?
何でアップデートファイルマージしてないの?
415: 2020/03/24(火) 09:26:24.49
なんでマージする必要があるの?
416: 2020/03/24(火) 09:55:00.35
Windowsのように再インストールすることがないから
417: 2020/03/25(水) 07:09:07.97
アップデートフェチ歓喜の状態ですやん
418: 2020/03/26(木) 00:11:54.78
これ持ってたら Rakuten UN-LIMIT 行けるやん!
419: 2020/03/27(金) 16:39:31.57
いつ頃からかわからないんですが、電話帳に登録してある人から電話が来ても
コールの最中は発信者が不明になっていて電話に出た瞬間に発信者名が出るという
変な症状が出てるんですが同じような方いませんか?
コールの最中は発信者が不明になっていて電話に出た瞬間に発信者名が出るという
変な症状が出てるんですが同じような方いませんか?
422: 2020/03/28(土) 01:28:02.12
>>419
[設定] - [アプリと通知] - [通知] - [ロック画面上] が
「プライベートな内容を非表示」 になっているとか?
[設定] - [アプリと通知] - [通知] - [ロック画面上] が
「プライベートな内容を非表示」 になっているとか?
423: 2020/03/28(土) 10:39:59.61
>>422
見てみましたが
すべての通知内容を表示する にチェックが入ってました
このままだと電話が来ても誰からかわからなくて不便なので
安いスマホポチりました
ありがとうございました
見てみましたが
すべての通知内容を表示する にチェックが入ってました
このままだと電話が来ても誰からかわからなくて不便なので
安いスマホポチりました
ありがとうございました
420: 2020/03/27(金) 17:03:24.95
端末のせいじゃない事は判る
421: 2020/03/27(金) 23:39:28.28
動作のトロい、トホホな端末なんだけど何故か憎めない
好きなキャラの画像を壁紙にしているせいかな
なんだかんだ言って気に入ってつかってる
好きなキャラの画像を壁紙にしているせいかな
なんだかんだ言って気に入ってつかってる
424: 2020/03/28(土) 10:56:11.32
その前にリセットすればいいのに
425: 2020/03/28(土) 11:04:15.25
こないだまでドラクエウォークやっててモバイルバッテリーの重さに嫌気がさして新しいのにしようかと思ってた
最近Switchどう森ばかりやるようになってまだ2年くらい使うわ
最近Switchどう森ばかりやるようになってまだ2年くらい使うわ
426: 2020/03/29(日) 03:51:00.76
そろそろ2年だから機種変しようかと考えたけど5Gが広まってからでもいいかな
427: 2020/03/29(日) 17:57:47.18
スリープをパスいれて解除したらまたスリープって現象に初めて出くわした
何回もループしたから焦ったけど再起動で治った
何回もループしたから焦ったけど再起動で治った
428: 2020/03/29(日) 19:29:10.47
楽天リミット対応でオクの相場が上がってきたな
これ売ってsense3に行くわ
これ売ってsense3に行くわ
429: 2020/03/31(火) 00:26:21.53
モバイルPasmo この機種でインストールできるようになったね。
430: 2020/04/01(水) 14:31:55.75
>>429
インストールは出来たけど実行すると「ご利用の機種は。。。なれません」
と出ておしまい。
インストールは出来たけど実行すると「ご利用の機種は。。。なれません」
と出ておしまい。
431: 2020/04/02(木) 02:37:11.17
いちおう、
モバイルSuica・PASMO対応機種一覧.pdf
https://secure.okbiz.okwave.jp/mobilepasmo/usr/file/attachment/Ng8DVMwNit8NIGpG.pdf
では、sense lite は「今後モバイルPASMOのサービス対象機種となる予定です。」
モバイルSuica・PASMO対応機種一覧.pdf
https://secure.okbiz.okwave.jp/mobilepasmo/usr/file/attachment/Ng8DVMwNit8NIGpG.pdf
では、sense lite は「今後モバイルPASMOのサービス対象機種となる予定です。」
432: 2020/04/03(金) 22:49:18.76
?「まだその時の指定まではしていない そのことを どうか諸君らも思い出していただきたい」
433: 2020/04/08(水) 18:12:56.01
楽天で買ったヤツだけどアプデ最新版だとビルドが合わないな、もしかしてやっちまった?
617: 2020/06/27(土) 05:16:22.32
>>433だけど楽天アンリミットのSIM指したけど無事に使えたよ、ちなみにこっちは予備機にする、センス3ライフを買った、都内鉄筋コンクリート住みだが回線も無料電話も快適スパホにはもう戻れんわ
434: 2020/04/08(水) 18:48:13.47
何を?
435: 2020/04/08(水) 20:15:51.19
検索したら、
SH-M05 最新ビルド: 03.00.06
楽天MNOが保証するビルド:03.00.04 (2019年11月のアップデート)
らしい
SH-M05 最新ビルド: 03.00.06
楽天MNOが保証するビルド:03.00.04 (2019年11月のアップデート)
らしい
441: 2020/04/10(金) 10:54:38.97
>>435
03.00.06は、03.00.04の上位互換だから普通に使える筈だが。
03.00.06は、03.00.04の上位互換だから普通に使える筈だが。
436: 2020/04/08(水) 21:37:11.11
そそ正解
437: 2020/04/08(水) 22:31:51.02
関係ないよ、使えるよ
基本的に今迄と同じ
基本的に今迄と同じ
438: 2020/04/09(木) 12:27:38.31
「以降」がないって話か
難癖レベル
難癖レベル
439: 2020/04/09(木) 20:22:43.44
ツイッターを見ていたら、
サポートから 「03.00.04」 しか保証してない、と言われた人がいたようだ
(たぶんサポートの勘違い)
つながらないのは他の原因だったんじゃないのかな
サポートから 「03.00.04」 しか保証してない、と言われた人がいたようだ
(たぶんサポートの勘違い)
つながらないのは他の原因だったんじゃないのかな
440: 2020/04/09(木) 21:56:51.41
サポートは、書いてあるならそうでしょう、ってスタンスだから
とりあえず、楽天は大して制限とかしてないよ、あたふたしてるだけ
とりあえず、楽天は大して制限とかしてないよ、あたふたしてるだけ
442: 2020/04/13(月) 15:34:07.13
インスタのカメラ機能使ってたらカクつくのは皆そう?
443: 2020/04/16(木) 19:01:29.07
それでも、普通のフリー機種と、ミネオとか別で契約したこいつが楽天バンド掴んでくれるか気になる、楽天版しか駄目なんて結果もあるのではと思ってしまう
446: 2020/04/16(木) 21:06:38.34
>>443
普通MVNOは金ないし、専用云々なんて出来ないし無駄、回線自体が借り物競争、だから問題ない
>>445
意味わからん、auローミングは?端末の話かな?
普通MVNOは金ないし、専用云々なんて出来ないし無駄、回線自体が借り物競争、だから問題ない
>>445
意味わからん、auローミングは?端末の話かな?
449: 2020/04/17(金) 17:59:09.96
>>446
ごめんなさい
なんか色々と勘違いしてました
忘れて下さい
ごめんなさい
なんか色々と勘違いしてました
忘れて下さい
444: 2020/04/16(木) 19:36:08.38
中古で買ってmineo系アプリが5つくらい入ってたからmineo販売分だろうけど、別にいじってある気配もないし楽天使えてるけどな
445: 2020/04/16(木) 20:00:20.13
住んでる所が対象地域じゃないから一年間無料のやつに移行出来ない…
すぐ隣の市なんだけどなぁ…
すぐ隣の市なんだけどなぁ…
447: 2020/04/16(木) 21:18:14.17
アップデートしたらマナーモードワケわからなくなった…
448: 2020/04/16(木) 23:18:45.45
ちゃんとアップデート用のFAQを用意してくれてるやん
450: 2020/04/18(土) 01:24:41.66
なんか突然バイブが壊れた
すげー異音がする
すげー異音がする
451: 2020/04/18(土) 17:19:55.27
iOS民じゃ無いけどサイズ的な意味でSE2欲しくなってきた
Androidも5インチ前後のもの探すの難しくなってきた気がして…
Androidも5インチ前後のもの探すの難しくなってきた気がして…
452: 2020/04/18(土) 20:22:31.62
>>451
ほんこれ
液晶5インチ未満でOSサポートのある端末が欲しいわ
ほんこれ
液晶5インチ未満でOSサポートのある端末が欲しいわ
453: 2020/04/19(日) 05:42:49.13
rakuten mini
454: 2020/04/19(日) 06:06:24.96
Rakuten mini は物理simが使えたらよかったのに
455: 2020/04/21(火) 04:05:41.90
乗り換えたOPPOスマホの画面割れて出戻りしたw
456: 2020/04/21(火) 04:08:02.26
>>455
OPPOの感想はどう?
OPPOの感想はどう?
458: 2020/04/21(火) 08:01:49.15
>>455
アローズ02みたいに自然と割れるタイプ?
アローズ02みたいに自然と割れるタイプ?
460: 2020/04/21(火) 13:01:36.33
>>458
透明カバー付けてたけど落下してヒビ入った
たぶん重さとガラス面の広さが災いしたと思われる
透明カバー付けてたけど落下してヒビ入った
たぶん重さとガラス面の広さが災いしたと思われる
457: 2020/04/21(火) 07:00:05.98
俺もOPPOを乗り換え候補に考えてたから気になる
459: 2020/04/21(火) 12:59:31.37
この機種からOPPO A5 2020に乗り換えた感想
【プラス面】
・電池持ちが変態レベル(ずっと触っていても二日余裕)
・ステレオスピーカー&Dolby Atmosが便利
・動作サクサク
・解像度はスペック上低いけど気にならない
・四眼カメラで色々撮りたくなる
・おサイフないけどpay系で乗りきれる
・指紋認証は最速クラス
【マイナス面】
・でかくて重いので片手では扱いづらい
・文字入力はストレスが溜まる(感度が良すぎ?)
・アクセサリー類がほとんど無い
・急速充電なし(頻度は減るのでそこまで気にならない)
【プラス面】
・電池持ちが変態レベル(ずっと触っていても二日余裕)
・ステレオスピーカー&Dolby Atmosが便利
・動作サクサク
・解像度はスペック上低いけど気にならない
・四眼カメラで色々撮りたくなる
・おサイフないけどpay系で乗りきれる
・指紋認証は最速クラス
【マイナス面】
・でかくて重いので片手では扱いづらい
・文字入力はストレスが溜まる(感度が良すぎ?)
・アクセサリー類がほとんど無い
・急速充電なし(頻度は減るのでそこまで気にならない)
461: 2020/04/21(火) 18:55:16.86
>>459
個人的にでかいってとこがネックですね
ありがと
個人的にでかいってとこがネックですね
ありがと
462: 2020/04/22(水) 06:56:51.84
>>459
レビューナイス
やっぱりバッテリーは保つんだなあ
レビューナイス
やっぱりバッテリーは保つんだなあ
463: 2020/04/25(土) 23:18:43.87
この機種使ってると稀にwi-fiが自動でoffになってしまうけど
そんな設定どこにありますか?
そんな設定どこにありますか?
479: 2020/04/26(日) 22:51:41.78
>>463
気になったんで久し振りにM05に火を入れてみたけど
>>467 の言うように「Wi-Fiを自動的にONにする」設定にしてないだけぢゃねーのか?
オレ自身はメインで使ってた時は長エネスイッチは一切使ってないけど、ここを敢えてOFFにして「Wi-Fi Matic」ってアプリ(公開終了)でON/OFF制御してた。
長いこと使ってたならアレだけど設定があるのか?ってゆーくらいだし…
気になったんで久し振りにM05に火を入れてみたけど
>>467 の言うように「Wi-Fiを自動的にONにする」設定にしてないだけぢゃねーのか?
オレ自身はメインで使ってた時は長エネスイッチは一切使ってないけど、ここを敢えてOFFにして「Wi-Fi Matic」ってアプリ(公開終了)でON/OFF制御してた。
長いこと使ってたならアレだけど設定があるのか?ってゆーくらいだし…
481: 2020/04/26(日) 23:15:55.63
>>477
>>479
スマートウォッチ云々だから、SIM通信以外の外部接続がバグったのかも
スマートのアプリやBluetoothとか、何かしらあったんじゃないかな、プチバグはたまにあるから
>>479
スマートウォッチ云々だから、SIM通信以外の外部接続がバグったのかも
スマートのアプリやBluetoothとか、何かしらあったんじゃないかな、プチバグはたまにあるから
484: 2020/04/27(月) 09:09:07.47
>>479
>>463
「Wi-Fiを自動的にONにする」はWifiをONにする制御ですよね
今回はwifiが自動的にoffになってしまうので違うかと
もちろん「Wi-Fiを自動的にONにする」はonです。
pieにアプデしてからおかしいような気がします。
別件ですがカメラアプリも表示が縦方向縮んだ表示になってます
>>463
「Wi-Fiを自動的にONにする」はWifiをONにする制御ですよね
今回はwifiが自動的にoffになってしまうので違うかと
もちろん「Wi-Fiを自動的にONにする」はonです。
pieにアプデしてからおかしいような気がします。
別件ですがカメラアプリも表示が縦方向縮んだ表示になってます
487: 2020/04/27(月) 13:01:45.91
>>486
カメラサイズ1:1は正常に表示されるのですが他のHDとかは縦の表示がおかしいのです。
撮影後は正常に保存されてますが使いにくい。。。
pieにしてからおかしくなりました。
初期化したら正常に戻るのですが数時間経つと添付画像みたいになります
https://i.imgur.com/ZZYPxLo.jpg
https://i.imgur.com/U0iIbTf.jpg
カメラサイズ1:1は正常に表示されるのですが他のHDとかは縦の表示がおかしいのです。
撮影後は正常に保存されてますが使いにくい。。。
pieにしてからおかしくなりました。
初期化したら正常に戻るのですが数時間経つと添付画像みたいになります
https://i.imgur.com/ZZYPxLo.jpg
https://i.imgur.com/U0iIbTf.jpg
488: 2020/04/27(月) 13:30:20.49
>>487
なにそれ!?初めてみた
色々試したけど普通だった
インテリとか外してる?
再起動駄目?保存先を本体とかも
変な補正掛かってるのが不明だし、再現するならハード故障かな?
なにそれ!?初めてみた
色々試したけど普通だった
インテリとか外してる?
再起動駄目?保存先を本体とかも
変な補正掛かってるのが不明だし、再現するならハード故障かな?
490: 2020/04/27(月) 14:53:41.04
>>487
画像アプリを入れてみて、そこでどうなるかだね
標準だけの不具合ならそれで解決
画像アプリを入れてみて、そこでどうなるかだね
標準だけの不具合ならそれで解決
492: 2020/04/27(月) 16:30:12.66
>>490
画像アプリ?画像ビューワーアプリのことですか?
カメラの件はデフォルトアプリのカメラだけの問題です。
他のカメラアプリは問題ないのでLINEカメラ使ってます
画像アプリ?画像ビューワーアプリのことですか?
カメラの件はデフォルトアプリのカメラだけの問題です。
他のカメラアプリは問題ないのでLINEカメラ使ってます
496: 2020/04/27(月) 17:37:39.82
>>492
標準カメラで撮ったものだけビューワで見ても不具合が出てるということね
他に報告ないから何かとの競合なのかな
標準カメラで撮ったものだけビューワで見ても不具合が出てるということね
他に報告ないから何かとの競合なのかな
485: 2020/04/27(月) 09:15:22.16
>>479
google playに「Wi-Fi Matic」ありました
復活したんですかねーそれとも別アプリ?
昔Taskerってアプリで制御してたことあったのですが
そちらも個人的には良いアプリでした
使い方忘れましたが…
google playに「Wi-Fi Matic」ありました
復活したんですかねーそれとも別アプリ?
昔Taskerってアプリで制御してたことあったのですが
そちらも個人的には良いアプリでした
使い方忘れましたが…
499: 2020/04/28(火) 18:08:56.81
>>485
Google Play 覗いてみたら確かに同名アプリあるね。
再起動で解決したみたいだけど、オレが使ってたのはコレ↓
https://milmemo.net/wi-fi-auto-onoff
ケータイ基地局(セルID)で位置情報を割り出すのでGPSも使わず、実用的な速度が出ない下手な街中無線LANも掴みたくなかったからNEEDSが合えば今でも「使える」アプリだと思うよ。
現行Google Playにある同名アプリやその他同等アプリに位置情報をどのように取得してるかとか詳細説明が掲載されてないんで、同等の機能を持っているかどうかは判らない。
Google Play 覗いてみたら確かに同名アプリあるね。
再起動で解決したみたいだけど、オレが使ってたのはコレ↓
https://milmemo.net/wi-fi-auto-onoff
ケータイ基地局(セルID)で位置情報を割り出すのでGPSも使わず、実用的な速度が出ない下手な街中無線LANも掴みたくなかったからNEEDSが合えば今でも「使える」アプリだと思うよ。
現行Google Playにある同名アプリやその他同等アプリに位置情報をどのように取得してるかとか詳細説明が掲載されてないんで、同等の機能を持っているかどうかは判らない。
464: 2020/04/26(日) 06:36:52.72
長エネスイッチ
465: 2020/04/26(日) 08:22:00.68
長エネは、OSが節電に振ったから、機能はほぼない筈だけど
そもそもWi-Fiを自動で切るなんて、なかなかの機能なんだが
自動なの?勝手に切れるってこと?ルーター側は?この機種だけ?
そもそもWi-Fiを自動で切るなんて、なかなかの機能なんだが
自動なの?勝手に切れるってこと?ルーター側は?この機種だけ?
466: 2020/04/26(日) 09:45:28.40
節電系と思い超エネスイッチもOFFにしてたけどWi-Fiが勝手にOFFになりますね。
接続が切れるのではなくてwi-fiがoffになるのでルータ側の問題ではないです。
先日ferica使いたくてnova lite3から機種変しましたが今までにない症状です
接続が切れるのではなくてwi-fiがoffになるのでルータ側の問題ではないです。
先日ferica使いたくてnova lite3から機種変しましたが今までにない症状です
467: 2020/04/26(日) 10:07:25.72
Wi-Fiスイッチがオフになる?
自動オンはしてるよね、OSバージョンとか
バグだとしたら、再起動、SSID入れ直し、ルーターリセット等々
因みにだけど、ルーター古いとか、特殊なメーカーとかないよね
Wi-Fiは、浅いようで異様に深い場合があるから
自動オンはしてるよね、OSバージョンとか
バグだとしたら、再起動、SSID入れ直し、ルーターリセット等々
因みにだけど、ルーター古いとか、特殊なメーカーとかないよね
Wi-Fiは、浅いようで異様に深い場合があるから
468: 2020/04/26(日) 10:16:17.07
これ以前のシャープ機はwifi掴めないのはちょいちょいあるみたいよ
メルカリとか見てると
メルカリとか見てると
469: 2020/04/26(日) 11:03:47.95
シャープはガラケーの頃から電波の掴みが悪いので有名だったもんな。
470: 2020/04/26(日) 12:06:18.12
ルーターの影響を受けてwi-fiがoffになることあるのですか?
ルーターはBUFFALOのWHR-1166DHPです
他の端末は問題ないのですが…とりあえず帰ったらルーターをポケットwifi等に切り替えて原因を切り分けしてみます
ルーターはBUFFALOのWHR-1166DHPです
他の端末は問題ないのですが…とりあえず帰ったらルーターをポケットwifi等に切り替えて原因を切り分けしてみます
473: 2020/04/26(日) 20:39:50.41
>>470
基本的にはないと思う
Wi-Fiテザとかもやってみて、再現すれば端末だろうけど
>>472
それトラブル起きない?そこまで空きないと、色々起こるはずなんだけど
基本的にはないと思う
Wi-Fiテザとかもやってみて、再現すれば端末だろうけど
>>472
それトラブル起きない?そこまで空きないと、色々起こるはずなんだけど
474: 2020/04/26(日) 20:43:48.22
>>473
考えてみたけどこれと言って思いつくような不具合はないかな
あーでもそれ原因かわからんがタスクたまると重くなるかも
スマホいじって終わる時にタスク切って消灯するの癖になってるからそこまで不便感じてないが
考えてみたけどこれと言って思いつくような不具合はないかな
あーでもそれ原因かわからんがタスクたまると重くなるかも
スマホいじって終わる時にタスク切って消灯するの癖になってるからそこまで不便感じてないが
471: 2020/04/26(日) 20:21:48.28
今となってはメモリが足りてないから、重いアプリを使ってるとWi-Fi不安定になることはある。
外れ個体か不具合かは結論でないから、素直に買い換えた方が精神的にもいいと思う。
外れ個体か不具合かは結論でないから、素直に買い換えた方が精神的にもいいと思う。
472: 2020/04/26(日) 20:26:51.09
ROMの32GBが残り1GB
次機種は64GB以上必須だな
次機種は64GB以上必須だな
475: 2020/04/26(日) 20:53:25.19
>>472
SD買えよ
SD買えよ
478: 2020/04/26(日) 21:27:04.00
>>475
アプリは入らないだろ...
アプリは入らないだろ...
476: 2020/04/26(日) 21:14:49.12
>>472 は、64GBの機種買っても半年後には63GB埋まってるんじゃないかなあ
477: 2020/04/26(日) 21:20:33.90
あれからスマートウォッチに接続できないことに気付いて
端末を再起動したら
スマートウォッチに接続できた
それ以降はwi-fiが自動でOffになる現象は発生してないです
再起動することで正常動作に戻った??
もう少し様子見てみます
端末を再起動したら
スマートウォッチに接続できた
それ以降はwi-fiが自動でOffになる現象は発生してないです
再起動することで正常動作に戻った??
もう少し様子見てみます
482: 2020/04/26(日) 23:59:00.74
SDカード入れてないけどまだ残り7GB位あるわ
まだ使う
まだ使う
483: 2020/04/27(月) 01:23:55.12
SDと内部ストレージを合わせて内部ストレージ扱いで使えるんだからまだ使う予定ならSD入れといた方が良いんじゃ
489: 2020/04/27(月) 14:35:55.58
すみません。インテリってのが何か知らないのですが
再起動、保存先を本体に変えても同じ症状です。
初期化した時だけ一時的に正常表示に戻るので
ソフトの問題だと思います
再起動、保存先を本体に変えても同じ症状です。
初期化した時だけ一時的に正常表示に戻るので
ソフトの問題だと思います
491: 2020/04/27(月) 16:00:22.08
>>489
インテリジェントなんたら、設定にあるよ、角度補正するやつ
それにしても、一旦戻ってさらに再現するのがな
なんか変なアプリ入れてないかい?
インテリジェントなんたら、設定にあるよ、角度補正するやつ
それにしても、一旦戻ってさらに再現するのがな
なんか変なアプリ入れてないかい?
493: 2020/04/27(月) 16:31:43.02
>>491
novaランチャ以外はメーラー、pay系、ショップのアプリぐらいしか入れてないので特に怪しいアプリは無いかと思います
novaランチャ以外はメーラー、pay系、ショップのアプリぐらいしか入れてないので特に怪しいアプリは無いかと思います
494: 2020/04/27(月) 16:34:12.07
再起動してから丸一日経とうとしてますがWiFiがオフになる現象は発生してません
直ったかもしれません
お騒がせしてすみません
スマホもPCと同じで再起動は必要みたいですね
直ったかもしれません
お騒がせしてすみません
スマホもPCと同じで再起動は必要みたいですね
495: 2020/04/27(月) 17:31:32.91
>>494
基本的に再起動だね
特に意味不明なバグはそれしか直らない
カメラアプリだよ
基本的に再起動だね
特に意味不明なバグはそれしか直らない
カメラアプリだよ
497: 2020/04/27(月) 19:13:43.69
自分も仕事終わって帰宅してもWi-Fiに接続されてない事が多いな
基本Wi-Fiの所は触ってないけど設定から入ると接続されてませんってなってる
基本Wi-Fiの所は触ってないけど設定から入ると接続されてませんってなってる
498: 2020/04/28(火) 16:52:02.77
バッテリー消費量がおかしくなる原因がわかった気がする
ディープスリープが効かなくなると全く触ってなくてもバッテリーが減り続けるようだ
再起動でおk
ディープスリープが効かなくなると全く触ってなくてもバッテリーが減り続けるようだ
再起動でおk
500: 2020/04/29(水) 22:19:56.24
外部ストレージを内部化して使ってる人ってどの変のアプリをSDに移してますのん?
問題ないアプリとか止めた方が良いアプリとかあったりする?
問題ないアプリとか止めた方が良いアプリとかあったりする?
501: 2020/04/29(水) 22:55:14.98
>>500
今日壊れました。
2度目です。
もう止めようと思います。
今日壊れました。
2度目です。
もう止めようと思います。
503: 2020/04/30(木) 18:10:03.27
>>502
こんな古い機種を現役で使おうとするならそれなりの覚悟がいるだろ
俺はこういう自分が悪いのにクレーマーみたいな情弱がストレスだわ
こんな古い機種を現役で使おうとするならそれなりの覚悟がいるだろ
俺はこういう自分が悪いのにクレーマーみたいな情弱がストレスだわ
509: 2020/04/30(木) 23:00:05.54
>>502
発売日と価格を考えれば当たり前だろ
ストレス感じてるなら、いい加減買い換えろよ
発売日と価格を考えれば当たり前だろ
ストレス感じてるなら、いい加減買い換えろよ
504: 2020/04/30(木) 18:27:40.47
楽天アクチの為に安い中古買ったんやろうね
505: 2020/04/30(木) 18:58:33.33
みんなでiPhone SEにしようぜ
506: 2020/04/30(木) 19:01:52.73
3万弱で2年近く使ってるから十分だわ
来月楽天でGALAXY買うかもだけど
来月楽天でGALAXY買うかもだけど
507: 2020/04/30(木) 19:45:47.31
sense4はいつ出ますか?
508: 2020/04/30(木) 21:36:39.21
iPhoneでさえ1ヶ月遅らせるというニュース
フリーだと早くて年始とか?今年は5Gもあるから、そもそもsenseがどうなるかわからないなー
フリーだと早くて年始とか?今年は5Gもあるから、そもそもsenseがどうなるかわからないなー
510: 2020/05/11(月) 10:08:49.21
暇つぶしに設定をいじってたらステータスバーがおかしくなってしまった
今までドロップダウンすると透過色の黒だったのに不透明な白になってしまった
https://imgur.com/a/JtvVCnp
アニメーションの削除を一度オンにしたからかな
再起動しても直らないんだけどどうしたら戻る?
今までドロップダウンすると透過色の黒だったのに不透明な白になってしまった
https://imgur.com/a/JtvVCnp
アニメーションの削除を一度オンにしたからかな
再起動しても直らないんだけどどうしたら戻る?
515: 2020/05/11(月) 13:11:26.94
>>510
ディスプレイ→詳細設定→端末のテーマかな
ライト選んでない?
ディスプレイ→詳細設定→端末のテーマかな
ライト選んでない?
516: 2020/05/11(月) 17:22:42.83
>>515
自動にしてたけどダークにしたら戻った
ありがとう
ってかこのステータスパネルって前から不透明だった?
半透明じゃなかったっけ?
自動にしてたけどダークにしたら戻った
ありがとう
ってかこのステータスパネルって前から不透明だった?
半透明じゃなかったっけ?
517: 2020/05/11(月) 19:11:36.67
>>516
不透明だった気がするけど…どうだったっけ?よく覚えてないや
自動だと背景の色調に合わせるようになるので背景によっては半透明にもなるのかも?
不透明だった気がするけど…どうだったっけ?よく覚えてないや
自動だと背景の色調に合わせるようになるので背景によっては半透明にもなるのかも?
519: 2020/05/11(月) 20:34:11.99
>>517
そっかーじゃあ自分の思い違いだったかも
一人で困ってたから助かったよ
ありがとね
そっかーじゃあ自分の思い違いだったかも
一人で困ってたから助かったよ
ありがとね
511: 2020/05/11(月) 11:07:20.94
まさかのシステムアップデートが来たわ
( ゚д゚)
( ゚д゚)
512: 2020/05/11(月) 11:26:14.77
まさかって言うからメジャーアップデートかと思った
いつものセキュリティアップデートでした
いつものセキュリティアップデートでした
513: 2020/05/11(月) 11:33:18.90
来たよね
俺だけじゃなくて安心した(´・ω・`)
俺だけじゃなくて安心した(´・ω・`)
514: 2020/05/11(月) 11:36:59.26
518: 2020/05/11(月) 20:31:03.16
少し軽くなったね
520: 2020/05/11(月) 22:24:58.60
ごく稀に動画とか重いサイト見てると初期画面に戻される
買って1年くらいはそんな現象皆無だった
メモリーのせいかな?
ガラケーの時メモリー超えるようなサイズの画像開いたら同じことあった
買って1年くらいはそんな現象皆無だった
メモリーのせいかな?
ガラケーの時メモリー超えるようなサイズの画像開いたら同じことあった
521: 2020/05/11(月) 22:34:46.74
コンテンツ側が新しいスペックに合わせて作ってきてるから過去機種はだんだん厳しくなってくる
522: 2020/05/12(火) 12:44:46.11
次どうしようか迷ってたけどまたシャープにすることに決めた
エクスペリアに戻るつもりだったけど、こんなにアップデート手厚いんじゃ逆に戻れないや
エクスペリアに戻るつもりだったけど、こんなにアップデート手厚いんじゃ逆に戻れないや
523: 2020/05/12(火) 12:57:51.38
同じくらいコンパクトな機種が安くこないと変える気にならぬ
まだ全然平気だ
まだ全然平気だ
524: 2020/05/13(水) 07:07:17.82
エモパーがあるから次もシャープと決めています
SENSE3も興味あるけどまだSH-M05で間に合ってる。
後1年くらいはこのままでもいいかな。
iphoneはカメラいいしCPUもいいけどパソコンとの連携が使いにくくituneの同期とかめんどくさくて自分には全然だめです。
SENSE3も興味あるけどまだSH-M05で間に合ってる。
後1年くらいはこのままでもいいかな。
iphoneはカメラいいしCPUもいいけどパソコンとの連携が使いにくくituneの同期とかめんどくさくて自分には全然だめです。
525: 2020/05/13(水) 07:21:59.72
アンドロイドワンS7使用中なのだけど、
こちらの機種と性能は同程度と思って良いのですよね。
こちらの機種と性能は同程度と思って良いのですよね。
526: 2020/05/13(水) 08:29:58.41
>>525
それはsense3のメモリ系デチューン版みたいだね
それはsense3のメモリ系デチューン版みたいだね
527: 2020/05/13(水) 08:35:39.96
>>525
これ(SH-M05)はアンドロイドワンS3と同程度
これ(SH-M05)はアンドロイドワンS3と同程度
528: 2020/05/13(水) 10:45:37.41
楽天回線用に購入してほとんど置きっぱなしでエモパー喋ってくれない・・
放置してるとしゃべらないですか?
放置してるとしゃべらないですか?
529: 2020/05/13(水) 12:08:26.21
>>528
しゃべる条件が設定できるよ
うちは少しずつオフして今では天気と歩数ぐらいにしているわ。
しゃべる条件が設定できるよ
うちは少しずつオフして今では天気と歩数ぐらいにしているわ。
530: 2020/05/13(水) 16:07:18.71
なー、Clip Nowで上下のナビゲーションバーも写るようになっちゃったんだが(スクショと同じ)
どうしたら写らないようになるのん?
どうしたら写らないようになるのん?
532: 2020/05/13(水) 19:24:29.83
>>530
多分無理
OSのupでスクショに統合されたっぽい
保存先や、画面メモ?も無くなったから
アクション残してくれたのは良かったけど
多分無理
OSのupでスクショに統合されたっぽい
保存先や、画面メモ?も無くなったから
アクション残してくれたのは良かったけど
531: 2020/05/13(水) 17:36:03.93
電池3千円くらいで即日交換しろや!
533: 2020/05/13(水) 20:32:38.31
>>531
安物に何言ってるの
安物に何言ってるの
534: 2020/05/13(水) 21:23:19.27
>>531
楽天用にジャンク品買ったんやろうな
楽天用にジャンク品買ったんやろうな
535: 2020/05/14(木) 17:32:47.96
これで例の10万円のやつやってみた
当たり前だが何の問題もなくできた
当たり前だが何の問題もなくできた
536: 2020/05/14(木) 20:41:23.83
今回のセキュリティバッチ当てたら超絶モッサリしだしたんたが、そういう人いない?
537: 2020/05/15(金) 07:08:57.32
まあPCとかでもアップデート直後は裏で最適化してるのか重くなることはあるからね
バッテリー保ちが少し改善された気がする
バッテリー保ちが少し改善された気がする
538: 2020/05/15(金) 12:42:36.55
なんなら軽くなった気がする
めったにしない再起動したからなだけだろうけど
めったにしない再起動したからなだけだろうけど
539: 2020/05/15(金) 21:47:37.44
うちもアプデしてからかなりもっさりだけどストレージの空きが1GB切ってるからそっちが原因だと思う
540: 2020/05/15(金) 22:03:54.63
>>539
MicroSD買おうよ
MicroSD買おうよ
541: 2020/05/16(土) 00:05:34.20
>>540
その手があったか
ひたすらいらないもの探して削除してたわ
その手があったか
ひたすらいらないもの探して削除してたわ
542: 2020/05/16(土) 00:32:00.40
まだまだ使うなら初期化も
あとLINEを再スコするたけで、だいぶ減るはず
あとLINEを再スコするたけで、だいぶ減るはず
543: 2020/05/16(土) 01:15:52.38
実は5CHもそうとう肥大化しとるよ
544: 2020/05/17(日) 16:39:05.92
貼り付け履歴の消し方分からねー
545: 2020/05/19(火) 19:59:08.83
なぜかよくわからないけど最近スリープしなくなってきたぞ5分設定し直しても再起動しても変わらない
546: 2020/05/24(日) 15:56:19.92
スリープうちのは全然問題ないな
547: 2020/05/24(日) 16:01:23.40
YahooカーナビもGooglemapもナビアプリが一切喋らなくなった
マナーモード解除や設定の音をいじっても変わらず
何が悪い?
マナーモード解除や設定の音をいじっても変わらず
何が悪い?
548: 2020/05/24(日) 16:17:02.70
>>547
取り敢えず再起動
取り敢えず再起動
551: 2020/05/25(月) 01:40:35.01
>>548
再起動したけどダメだったわ
再起動したけどダメだったわ
549: 2020/05/24(日) 20:26:29.06
サイトで上にスワイプすると若干戻る現象増えてきた
550: 2020/05/24(日) 22:07:19.29
俺のはタップ過敏賞になったわ
ちょっと使えないかも
ちょっと使えないかも
552: 2020/05/25(月) 08:45:01.52
再インスコ
553: 2020/05/25(月) 13:12:19.67
持ってないから再インスコできません
554: 2020/05/25(月) 18:33:21.81
再インスコでもダメだったけど、青葉切ったら喋るようになった
クルマのナビと青葉で繋いでミュージックプレイヤー的に使ってたのでYahooカーナビの音声も青葉に流れてスマホ本体から発声しなかったらしい
クルマのエンジンかけたら自動的に青葉繋がるようにしてたから気付かなかった
アドバイスくれた人ありがとうでした
クルマのナビと青葉で繋いでミュージックプレイヤー的に使ってたのでYahooカーナビの音声も青葉に流れてスマホ本体から発声しなかったらしい
クルマのエンジンかけたら自動的に青葉繋がるようにしてたから気付かなかった
アドバイスくれた人ありがとうでした
555: 2020/05/25(月) 22:25:37.86
やっぱ自分もアプデ後から調子悪くなった。
電池減り速いし、電池半分くらいでいつもやってるゲームが変にカクカクし始めた
いつもは20%くらいでカクカクし始めてたのに
電池減り速いし、電池半分くらいでいつもやってるゲームが変にカクカクし始めた
いつもは20%くらいでカクカクし始めてたのに
556: 2020/05/25(月) 23:57:52.51
アップデート後からBluetoothの接続が悪くなった。
一度オフオンすると繋がるのでそれで回避している。
一度オフオンすると繋がるのでそれで回避している。
557: 2020/05/26(火) 08:48:41.10
Bluetoothの接続情報を一回削除して、設定し直すとかは?
何故かは知らぬが、接続系はこれで直る事がある
何故かは知らぬが、接続系はこれで直る事がある
558: 2020/05/27(水) 19:49:35.40
楽天ミニが1円なんだとさ…
今月の頭に端末はコレのまま楽天の自社回線に移行したから俺は対象外だわ…
早まったなぁ…
まだの人はチャンスだよ
今月の頭に端末はコレのまま楽天の自社回線に移行したから俺は対象外だわ…
早まったなぁ…
まだの人はチャンスだよ
559: 2020/05/28(木) 18:32:23.95
でもなんか小さすぎるよね>楽天ミニ
文字が打ちにくそう。
文字が打ちにくそう。
560: 2020/05/29(金) 00:52:18.43
アプリ更新出来んぞボケ!
561: 2020/05/30(土) 16:34:09.20
今これ使ってんだけど
友達がGALAXYnote8を一万で買ってくれと言ってきてて悩んでる
買ったとして一万出して買う程性能差を実感出来る?
友達がGALAXYnote8を一万で買ってくれと言ってきてて悩んでる
買ったとして一万出して買う程性能差を実感出来る?
562: 2020/05/30(土) 17:22:21.47
>>561
楽天で新品A7貰ったほうがよほどいい気がする
楽天で新品A7貰ったほうがよほどいい気がする
564: 2020/05/30(土) 17:56:02.93
>>562 563
レスサンクス
携帯自体は、確認させてもらったけど不備は無い感じでした
友達は、iPhoneに機種変するから
AQUOSよりはいいんじゃね?って感じで持ちかけたそうです。
取り敢えず今回は断る事にしました。
レスサンクス
携帯自体は、確認させてもらったけど不備は無い感じでした
友達は、iPhoneに機種変するから
AQUOSよりはいいんじゃね?って感じで持ちかけたそうです。
取り敢えず今回は断る事にしました。
563: 2020/05/30(土) 17:26:32.02
>>561
友達との関係性次第
買い換え検討や自分から欲しがってた訳でも無いのに売り付けようとするのは値段とか性能とか関係無しに友達としては微妙
今の機種が不調とかでもない限りメルカリなら確実に買わない
友達との関係性次第
買い換え検討や自分から欲しがってた訳でも無いのに売り付けようとするのは値段とか性能とか関係無しに友達としては微妙
今の機種が不調とかでもない限りメルカリなら確実に買わない
565: 2020/05/30(土) 19:07:31.28
充電ケーブル繋いでる時はまあ普通に使えるが
ケーブル抜くと直後にブラックアウトし
再起動ループになる現象がでてる
バッテリー表示は100%なんだけど寿命なのか
それとも基板が逝かれたのか
昨日までバッテリー劣化を感じることもなく
すこぶる快調だったんだけど
ケーブル抜くと直後にブラックアウトし
再起動ループになる現象がでてる
バッテリー表示は100%なんだけど寿命なのか
それとも基板が逝かれたのか
昨日までバッテリー劣化を感じることもなく
すこぶる快調だったんだけど
566: 2020/05/30(土) 19:10:41.25
それとエモパーが話しはじめると充電中でも
100パーセントの確率でブラックアウトする
消してみるか
100パーセントの確率でブラックアウトする
消してみるか
567: 2020/05/30(土) 21:03:48.49
ギャラクシーなんて恥ずかしいから絶対使いたくない・・
568: 2020/06/03(水) 00:17:05.74
不具合出て起動しなかったんですが、楽天のsim抜いたら動くようになりました
a7使います。
a7使います。
570: 2020/06/03(水) 01:35:44.27
>>568
スレ間違ってます
スレ間違ってます
569: 2020/06/03(水) 01:35:14.43
アプデされたら使える用になったみたいでした。楽天のsim抜いたらは間違いでした。
571: 2020/06/04(木) 23:21:53.41
Spotifyのポッドキャスト、音が出ないと思ってたら音の設定はエモパーが適用されてた。
エモパー普段切ってるから気付かないし、横ボタンで調整出来ないしで面倒くさい。
エモパー普段切ってるから気付かないし、横ボタンで調整出来ないしで面倒くさい。
572: 2020/06/12(金) 14:13:48.03
この本体のストレージが、残り1.1GBだってGoogleプレイに言われた。
写真や動画はSDに保存されてるし、アプリもバンバン入れてるわけでもないのに。
みんなも実はカツカツ?
写真や動画はSDに保存されてるし、アプリもバンバン入れてるわけでもないのに。
みんなも実はカツカツ?
574: 2020/06/12(金) 15:51:00.93
>>572
カツカツだから頻度の低いアプリのキャッシュを定期的に消してる
カツカツだから頻度の低いアプリのキャッシュを定期的に消してる
589: 2020/06/15(月) 11:19:05.45
>>572
この機種好きだから延命のためSDを内部ストレージ化しました
残り容量約70GB
この機種好きだから延命のためSDを内部ストレージ化しました
残り容量約70GB
590: 2020/06/15(月) 11:46:41.49
>>589
詳しく
データ混在してる今からでも引き継いでできる?
詳しく
データ混在してる今からでも引き継いでできる?
596: 2020/06/18(木) 07:32:44.82
>>589
やってアプリ移したらわりとエラー頻出したんで諦めたわ
やってアプリ移したらわりとエラー頻出したんで諦めたわ
598: 2020/06/18(木) 18:12:42.12
>>596
それはエラー出て当然
内部ストレージ化したところで、後から移動できるアプリなんてほとんど無いからね
先に内部ストレージ化しておいて、アプリがSDにインストールされるようにすべき
それはエラー出て当然
内部ストレージ化したところで、後から移動できるアプリなんてほとんど無いからね
先に内部ストレージ化しておいて、アプリがSDにインストールされるようにすべき
599: 2020/06/19(金) 00:19:07.40
>>598
そしたら大丈夫なん?
そしたら大丈夫なん?
573: 2020/06/12(金) 15:32:59.29
サブだけどそれなりにアプリは入ってる、16GBだ
動画とか分けてもそれだとある意味、乗り換え時期かな
LINE再スコやChromeで稼いでも数ギガだし
動画とか分けてもそれだとある意味、乗り換え時期かな
LINE再スコやChromeで稼いでも数ギガだし
575: 2020/06/12(金) 15:54:37.55
空き容量4.7GB
SDカード無し
側に2ミリくらい亀裂入っちゃったからそろそろsense3lite買おうかな
SDカード無し
側に2ミリくらい亀裂入っちゃったからそろそろsense3lite買おうかな
576: 2020/06/12(金) 17:58:26.50
Lite?楽天かな
これでOKなら、3行けば超楽チンになるよw
容量電池反応画面、全てお釣り来るっす
これは削ぎ落としてブラウザ専にすると甦るよw楽天も使えるし
Wi-Fi光だと、おまかんで速度10倍変わるけど、まあ体感は2割程度かな
これでOKなら、3行けば超楽チンになるよw
容量電池反応画面、全てお釣り来るっす
これは削ぎ落としてブラウザ専にすると甦るよw楽天も使えるし
Wi-Fi光だと、おまかんで速度10倍変わるけど、まあ体感は2割程度かな
577: 2020/06/12(金) 17:59:07.72
アンドロイドワンS7使用中だけど
システムのパッケージインストーラーが容量をくっている事あるよ。
APKからインストールする事が多い人は確認してね。
まぁ端末を初期化するのも手だけど。
システムのパッケージインストーラーが容量をくっている事あるよ。
APKからインストールする事が多い人は確認してね。
まぁ端末を初期化するのも手だけど。
578: 2020/06/12(金) 18:24:19.58
chmateのバックアップも曲者
レストアテンプ?みたいなファルダが4GB弱食ってる事あるよ
レストアテンプ?みたいなファルダが4GB弱食ってる事あるよ
579: 2020/06/13(土) 19:38:23.35
メモリ3Gじゃきついものが増えてきた
580: 2020/06/13(土) 23:24:10.43
そろそろsense3に変えるか
581: 2020/06/14(日) 22:09:22.85
大雨で水濡れして起動しなくなった
sense3買うかな
sense3買うかな
582: 2020/06/14(日) 23:47:51.39
防水だろ
キャップちゃんと閉めろよ
キャップちゃんと閉めろよ
583: 2020/06/15(月) 00:33:37.02
閉めてたんだけどね土砂降りに負けたのよ
充電するとこから入ったみたい
もうポチってしまったsense3
充電するとこから入ったみたい
もうポチってしまったsense3
584: 2020/06/15(月) 01:09:13.09
>>583
充電するとこはキャップレスの防水じゃなかったっけ?
パッキン劣化してなければsim入れるとこだけじゃないの?
充電するとこはキャップレスの防水じゃなかったっけ?
パッキン劣化してなければsim入れるとこだけじゃないの?
585: 2020/06/15(月) 01:52:05.83
エアプ()来てた
586: 2020/06/15(月) 02:15:27.19
充電口からは水入んないよ
おいら何回も風呂に落としてるけど無傷
おいら何回も風呂に落としてるけど無傷
587: 2020/06/15(月) 03:55:46.52
そもそもこんなちゃっちい作りの物に防水なんか最初から信用してない
588: 2020/06/15(月) 04:08:25.60
中に水滴残ってる状態でケーブルさしたのかな
591: 2020/06/17(水) 12:13:05.73
まだこの機種使えるから使うけど、sense3気になるよな・・
592: 2020/06/17(水) 13:28:17.40
旧楽天モバイルで買ってUQモバイルで使ってる人いますかい?いたら勝手教えて下さい
593: 2020/06/17(水) 21:41:14.92
なんの勝手?
594: 2020/06/18(木) 03:24:57.28
OPPO Reno3 Aって来週出る機種が良さそう
デカいけどおサイフついてるしスペック高で4万円
デカいけどおサイフついてるしスペック高で4万円
595: 2020/06/18(木) 07:05:19.97
SoCは微妙じゃない?>Reno3 A
カメラや有機ELにはこだわらないから俺ならバッテリー持ちがいいsense3を選ぶかな
カメラや有機ELにはこだわらないから俺ならバッテリー持ちがいいsense3を選ぶかな
597: 2020/06/18(木) 12:15:40.11
これわりと気に入って使い続けてるけど、
sense3とか見てると、目移りしそうになる
sense3とか見てると、目移りしそうになる
600: 2020/06/19(金) 00:44:43.64
アップデート後からyoutubeアプリが何度無効にしても勝手に有効化される
システム言語は触ってないけど↓まったく同じ症状
https://support.google.com/youtube/thread/37769053?hl=ja
初期化しても直らんしいい加減イライラしてきた
システム言語は触ってないけど↓まったく同じ症状
https://support.google.com/youtube/thread/37769053?hl=ja
初期化しても直らんしいい加減イライラしてきた
601: 2020/06/19(金) 07:46:35.17
>>600
自動アップデートは当然オフにしてるんですよね?
だとしたら怖い話ですね
自動アップデートは当然オフにしてるんですよね?
だとしたら怖い話ですね
602: 2020/06/20(土) 09:29:06.72
防水がしっかりしてて気に入ってる
603: 2020/06/24(水) 13:49:57.49
Xperiaみたいに謹製音楽再生アプリがあれば良いのに
604: 2020/06/24(水) 15:22:44.51
もう音楽はサブスクの時代やろ
ローカルプレイヤーなんて要らん
ローカルプレイヤーなんて要らん
618: 2020/06/27(土) 08:20:22.29
スマホメーカー謹製のプレイヤーが欲しい
↓
どうせサブスクのアプリ(でストリーミング視聴)が主流だから独自アプリなんて要らなくね?
この時点でトンチンカン炸裂やんw
要するに>>604がアホなだけ
↓
どうせサブスクのアプリ(でストリーミング視聴)が主流だから独自アプリなんて要らなくね?
この時点でトンチンカン炸裂やんw
要するに>>604がアホなだけ
605: 2020/06/25(木) 01:09:15.41
サブスクの意味分かってんのか
608: 2020/06/25(木) 20:27:41.20
>>605
何が問題か説明してみろよ
サブスクでストリーミングで聞くのが普通でいいだろ猿
何が問題か説明してみろよ
サブスクでストリーミングで聞くのが普通でいいだろ猿
615: 2020/06/26(金) 06:53:16.51
>>608
サブスクとストリーミングって直接の関係はないってことだろ
>>613
> 他のプレイヤーで聞ける
しれっと後出し条件付けるクズ乙!
サブスクとストリーミングって直接の関係はないってことだろ
>>613
> 他のプレイヤーで聞ける
しれっと後出し条件付けるクズ乙!
606: 2020/06/25(木) 08:27:11.63
時代はクラウドなんですよ!
607: 2020/06/25(木) 08:37:16.89
せやな
609: 2020/06/25(木) 20:31:10.80
いかんR4と一緒にされて切れてしまった
無かった事にしてくれたまえ、俺は紳士なんでな
無かった事にしてくれたまえ、俺は紳士なんでな
610: 2020/06/25(木) 22:17:58.07
サブスクだとDL出来るものも含まれるからな
611: 2020/06/25(木) 22:29:21.34
いや、サブスクリプションでもプレイヤーは必要じゃん…
612: 2020/06/25(木) 23:04:35.75
サブスクも万能ではないからなあ
全てのミュージシャンの
全ての曲が聴けるわけでもないし
全てのミュージシャンの
全ての曲が聴けるわけでもないし
613: 2020/06/25(木) 23:20:14.66
素で聞きたいんだが他のプレイヤーで聞ける意味で
ダウンロードできる音楽サービスのサブスクリプションってあるの?
「サブスクリプションでもプレイヤーは必要」の意味が正直わからん
ダウンロードできる音楽サービスのサブスクリプションってあるの?
「サブスクリプションでもプレイヤーは必要」の意味が正直わからん
614: 2020/06/25(木) 23:52:25.03
Amazon prime musicアプリで何故かSDに入ってる音楽認識してもグレーアウトして再生されなくなった。
再起動やキャッシュ消しても駄目。
Googleミュージック?では再生できる。
再起動やキャッシュ消しても駄目。
Googleミュージック?では再生できる。
616: 2020/06/26(金) 22:38:13.56
お前が話の流れを判ってないだけだろ
スマホメーカー謹製のプレイヤーが欲しい
↓
どうせサブスクのアプリ(でストリーミング視聴)が主流だから独自アプリなんて要らなくね?
↓
ダウンロードできるサブスクがある!
↓
そんなのあるか?
スマホメーカー謹製のプレイヤーが欲しい
↓
どうせサブスクのアプリ(でストリーミング視聴)が主流だから独自アプリなんて要らなくね?
↓
ダウンロードできるサブスクがある!
↓
そんなのあるか?
619: 2020/06/27(土) 13:19:07.33
どう頓珍漢か説明してみ?
622: 2020/06/27(土) 14:34:05.12
>>619
プレイヤーが欲しいって言う個人的な要望に一般論(正しいかどうかは知らんが)で返すバカって話な
あと聞いてもないのにIQとか言い出すのは恥ずかしいから止めた方がいいよw
プレイヤーが欲しいって言う個人的な要望に一般論(正しいかどうかは知らんが)で返すバカって話な
あと聞いてもないのにIQとか言い出すのは恥ずかしいから止めた方がいいよw
620: 2020/06/27(土) 13:21:04.52
あやっぱいいや
一連の流れでどう見てもお前のIQ低いの判ってるから
それこそ頓珍漢な答えしか返ってこねえ
一連の流れでどう見てもお前のIQ低いの判ってるから
それこそ頓珍漢な答えしか返ってこねえ
621: 2020/06/27(土) 13:37:50.95
恥ずかしいやつもいるもんだ
623: 2020/06/27(土) 18:21:44.73
ネットのケンカのほとんどは
言葉足らずの行き違いなんだなあと
つくづく思うよ
言葉足らずの行き違いなんだなあと
つくづく思うよ
624: 2020/06/27(土) 19:38:37.46
ホリエモンが文脈も読めないバカがってよく言うけど···
625: 2020/06/28(日) 00:49:07.20
ドラクエウォーク(ウォークモード)とワイヤレスイヤホンとコロナアプリ等を入れてると、1分に1%以上バッテリーが減るな。
通勤してると、満充電で家出ても職場に着く頃には残り40%くらいで悲しい。
通勤してると、満充電で家出ても職場に着く頃には残り40%くらいで悲しい。
626: 2020/06/28(日) 13:11:58.50
画面固定に設定してるのに頻繁に反転したりする
サイトの方の問題だとは思うが
あとGメール通知あったりなかったりする
サイトの方の問題だとは思うが
あとGメール通知あったりなかったりする
627: 2020/06/29(月) 09:26:57.90
このスペックでドラクエウォークやれるのか
628: 2020/06/29(月) 14:40:38.72
低画質でやっとるで
629: 2020/07/01(水) 16:10:44.03
2年4ヶ月使ってるけど最近急にバッテリーが劣化した
朝満タンでポケットに入れて仕事して合間にちょっと見る程度だったのに午後2時に16%でビックリした
朝満タンでポケットに入れて仕事して合間にちょっと見る程度だったのに午後2時に16%でビックリした
630: 2020/07/01(水) 16:13:22.77
>>629
熱くなってない?
熱くなってない?
632: 2020/07/01(水) 16:37:44.68
>>630
ずっとポケット入れてたけどそんなに熱は持ってなかった
>>631
それも調べたけど特に変なアプリが動いてるとかもなし
でもグラフ見ると一直線に残量が減ってるんだよなあ
ずっとポケット入れてたけどそんなに熱は持ってなかった
>>631
それも調べたけど特に変なアプリが動いてるとかもなし
でもグラフ見ると一直線に残量が減ってるんだよなあ
631: 2020/07/01(水) 16:14:59.82
>>629
変なアプリ入れたんじゃね?
とりあえず 設定 - 電池 - (右上メニュー)電池使用量 を見てみたら?
変なアプリ入れたんじゃね?
とりあえず 設定 - 電池 - (右上メニュー)電池使用量 を見てみたら?
633: 2020/07/01(水) 17:36:43.03
更新したアプリが悪さしてることもあったりする
634: 2020/07/02(木) 02:00:27.71
楽天Edyがアホみたいに使用してたことあった
635: 2020/07/02(木) 07:38:00.07
なにかの拍子でディープスリープに入らなくなることがあるんだよね
そうすると何も触ってなくてもバッテリーが減っていく
再起動で治ることがある
AccuBatteryとかで状態確認するといい
まあそういうことも含めてバッテリーの経年劣化と言うのかもしれないけど
そうすると何も触ってなくてもバッテリーが減っていく
再起動で治ることがある
AccuBatteryとかで状態確認するといい
まあそういうことも含めてバッテリーの経年劣化と言うのかもしれないけど
636: 2020/07/02(木) 21:41:31.67
ガラケーやガラホのようにバッテリー交換式ならいちいちバッテリー残量や劣化気にしなくて済むのによ
637: 2020/07/03(金) 07:44:59.64
この機種の場合、バッテリー交換はキャリアショップ持ち込みになるみたいだけどシャープが直接引き受けて欲しい
iPhoneだとそういうサービスが手厚くて掛かる費用とか明確だからいいね
iPhoneだとそういうサービスが手厚くて掛かる費用とか明確だからいいね
638: 2020/07/03(金) 08:45:04.04
>>637
実際の交換をシャープ自体がやってるかどうかは知らんけど申込みはキャリアショップなんて関係ないでしょ
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115002904631
https://i.imgur.com/gWyp5D6.jpg
実際の交換をシャープ自体がやってるかどうかは知らんけど申込みはキャリアショップなんて関係ないでしょ
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115002904631
https://i.imgur.com/gWyp5D6.jpg
639: 2020/07/03(金) 09:30:46.74
電池交換いくらぐらいかかるんだ?
明確に記載してるとこ見たことない
明確に記載してるとこ見たことない
640: 2020/07/03(金) 10:43:50.36
野良で買ったなら自分で聞く、回線噛ましたならそこへ聞く
android OS2年周期、電池交換無しに業界がシフト→価格下がる、性能アップ加速、のサイクルになる
電池交換はクラシックカーと同じ、損得勘定なら乗り換えが良い
android OS2年周期、電池交換無しに業界がシフト→価格下がる、性能アップ加速、のサイクルになる
電池交換はクラシックカーと同じ、損得勘定なら乗り換えが良い
641: 2020/07/03(金) 20:23:18.93
画面自動反転オフにしてるのにサイトによって反転したり、文字入力の音出ない設定にしてるのに出たりする
なんのバグだよ!
なんのバグだよ!
642: 2020/07/04(土) 03:08:08.13
画面回転OFFにしていても横転するアプリ(標準カメラとかZoomとか)があるから、
そういう制御をするサイトなんだろうな…具体例を知らないけど
そういう制御をするサイトなんだろうな…具体例を知らないけど
643: 2020/07/09(木) 06:10:12.14
家では機内モードでWi-Fiだけオンにしてるけどそれだと緊急地震速報入んないっぽい?
657: 2020/07/11(土) 11:51:11.62
>>652
>>643には機内モードって書いてあるけどな
>>643には機内モードって書いてあるけどな
659: 2020/07/11(土) 17:21:42.91
>>657
俺は
>>649の話をしている
>>643はエリアメールが届いたとは言ってないけど?
俺は
>>649の話をしている
>>643はエリアメールが届いたとは言ってないけど?
660: 2020/07/11(土) 17:32:15.18
>>659
オレの書き込みの後に書くならアンカーしろ
オレの書き込みの後に書くならアンカーしろ
661: 2020/07/11(土) 17:47:45.90
>>660
>>643の質問内容で
機内モードなのに基地局と通信しているってことだから欠陥品だな
って内容のレスになるわけないだろ?
もし643へのレスなら
機内モードなのに基地局と通信しているとしたら欠陥品だな
とかなる
勝手に勘違いして逆ギレとか情けない奴
>>643の質問内容で
機内モードなのに基地局と通信しているってことだから欠陥品だな
って内容のレスになるわけないだろ?
もし643へのレスなら
機内モードなのに基地局と通信しているとしたら欠陥品だな
とかなる
勝手に勘違いして逆ギレとか情けない奴
662: 2020/07/11(土) 17:53:54.19
あと他人にアンカー付けろって前に
>>651は>>643にアンカー付けたらどうなの?
>>651は>>643にアンカー付けたらどうなの?
644: 2020/07/09(木) 17:58:51.22
そりゃそうだろ
645: 2020/07/09(木) 19:08:36.15
WiFiだけじゃ電話もSMSも繋がらないのと同じだからなぁ
ヤフー緊急防災アプリみたいな、インターネット経由で受信するものを入れておけばいいよ
ヤフー緊急防災アプリみたいな、インターネット経由で受信するものを入れておけばいいよ
646: 2020/07/10(金) 03:01:15.12
なんか最近スクロールしても引き戻されること増えてきた
サイトのせいかスマホのせいか分からんが
サイトのせいかスマホのせいか分からんが
647: 2020/07/10(金) 06:38:32.94
あるあるw
結局Androidのバージョンで言うと最初の7が一番サクサク不具合なしだったな
結局Androidのバージョンで言うと最初の7が一番サクサク不具合なしだったな
648: 2020/07/10(金) 07:03:03.16
バージョンの問題か?
関係ないと思うが
関係ないと思うが
649: 2020/07/10(金) 14:57:07.61
>>643-645
先々代メイン機としてIIJmioのSIMで運用してたんだけど、Google Photoを親戚内で共有するためだけにGoogle垢を新しくしてWi-Fiのみで運用してたんだけど、エリアメール届いてるぞ。
先々代メイン機としてIIJmioのSIMで運用してたんだけど、Google Photoを親戚内で共有するためだけにGoogle垢を新しくしてWi-Fiのみで運用してたんだけど、エリアメール届いてるぞ。
650: 2020/07/10(金) 15:44:19.12
>>649
それは怪奇現象だね
ETWSのエリアメールが届くのは、SIM入れていないのに音声通話が着信するに等しい
怖い怖い
それは怪奇現象だね
ETWSのエリアメールが届くのは、SIM入れていないのに音声通話が着信するに等しい
怖い怖い
671: 2020/07/13(月) 18:35:13.81
>>649 だけど
オレは機内モードにはしてないよ。
SIM入れてないだけ。
緊急通話モードもあるんだし、別にエリアメールが届いてもおかしくはないと思ってたけど。
オレは機内モードにはしてないよ。
SIM入れてないだけ。
緊急通話モードもあるんだし、別にエリアメールが届いてもおかしくはないと思ってたけど。
672: 2020/07/13(月) 19:32:58.09
>>671
SIMなしで緊急通報できるとしたらそれも心霊現象だな…
SIMなしで緊急通報できるとしたらそれも心霊現象だな…
651: 2020/07/10(金) 22:32:21.57
機内モードなのに基地局と通信しているってことだから欠陥品だな
652: 2020/07/11(土) 07:41:26.19
文面だけ見ると
IIJmioのSIM入れたままWi-Fiのみで運用(sim無しとも機内モードとも書いてない)
の可能性も有る
まあ無理矢理な解釈だけどね
IIJmioのSIM入れたままWi-Fiのみで運用(sim無しとも機内モードとも書いてない)
の可能性も有る
まあ無理矢理な解釈だけどね
653: 2020/07/11(土) 08:06:55.01
etws対応のルーターってあるなちゃんと接続機器へ送出できると書いてあるわ
654: 2020/07/11(土) 08:55:51.92
>>653
そんな特殊なルータ使ってるなら、それを書かないのがおかしい
そんな特殊なルータ使ってるなら、それを書かないのがおかしい
655: 2020/07/11(土) 10:22:06.32
国内キャリアやメーカーは、統一規格とか作って、SIM無しや様々な状況でも、一人でも多く緊急通報行くようにしてるのに
未だに中華はjアラート対応してないのは、わざとなのか?
未だに中華はjアラート対応してないのは、わざとなのか?
656: 2020/07/11(土) 10:37:47.01
>>655
スレチ
スレチ
658: 2020/07/11(土) 15:05:19.43
この機種じゃないけどヤフオクで先日中古の買ってsimなしwifiも繋がってなくて電源入れっぱで初期のまま放置してたんだけど、この前の朝緊急地震速報入ってた
663: 2020/07/11(土) 18:06:53.81
というか634からの流れを逸脱しているのは貴方
664: 2020/07/11(土) 18:08:16.35
機内モードで基地局と通信したら壊れてるよ
通信しないのが機内モード
通信しないのが機内モード
665: 2020/07/11(土) 18:14:06.36
自分の勘違いは棚に上げておいてカッコ悪い奴
666: 2020/07/11(土) 20:03:58.96
https://king.mineo.jp/my/BENPHONE/reports/29975
なるほどね
なお、
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2461
9にしてたらearthquake, tsunamiだけでなく自治体のもjアラートもok、と
なるほどね
なお、
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2461
9にしてたらearthquake, tsunamiだけでなく自治体のもjアラートもok、と
667: 2020/07/11(土) 21:41:05.58
この機種のマークⅡ出せよ
メモリ4Gストレージ64G
5インチのままで電池パック交換式でな
メモリ4Gストレージ64G
5インチのままで電池パック交換式でな
668: 2020/07/11(土) 23:41:38.53
>>667
すでにSH-Mxxが色々リリースされてるのに今更このスレに書くなよクズ
すでにSH-Mxxが色々リリースされてるのに今更このスレに書くなよクズ
669: 2020/07/13(月) 05:55:43.86
なんかすいません(643)
670: 2020/07/13(月) 16:45:26.46
通話音量小せえよボケ!
673: 2020/07/13(月) 20:08:13.12
SIMを入れていないスマホなどに表示される”緊急通報のみ”は本当に緊急通報できるのか?
https://cpoint-lab.co.jp/article/201807/4005/amp/
この記事によると
日本ではsimなしでは緊急通話出来ないみたい
sim入れてない状態では緊急通報のみってメッセージ出る機種が有るのは知っていたから俺も緊急通報は出来ると思っていたよ
https://cpoint-lab.co.jp/article/201807/4005/amp/
この記事によると
日本ではsimなしでは緊急通話出来ないみたい
sim入れてない状態では緊急通報のみってメッセージ出る機種が有るのは知っていたから俺も緊急通報は出来ると思っていたよ
674: 2020/07/13(月) 20:20:15.68
この機種でOS9なら、SIM無しでも緊急速報来る可能性ある
だから気にするな
だから気にするな
675: 2020/07/16(木) 11:10:15.46
バッテリー残量がみるみる減るようになった
5Gの普及機が出るまで粘れないな…
5Gの普及機が出るまで粘れないな…
676: 2020/07/16(木) 18:36:52.03
わーかーるー
2年経った頃から急にガタがきた感じ
2年経った頃から急にガタがきた感じ
677: 2020/07/16(木) 22:02:35.92
充電中は一切使わないようにしたり、
ポケット入れっぱなしを避ければ3年程度は持ちそう
熱持つような環境で使い続けたら寿命来るのかなり早いだろうね
ポケット入れっぱなしを避ければ3年程度は持ちそう
熱持つような環境で使い続けたら寿命来るのかなり早いだろうね
678: 2020/07/18(土) 21:49:12.00
バッテリーの減りは早くなるわ、もっさりカクカクのフリーズ頻度が増えるわで
ソニータイマーならぬシャープタイマーだわ。買い換えろってことかね。
ソニータイマーならぬシャープタイマーだわ。買い換えろってことかね。
679: 2020/07/18(土) 21:58:52.28
初期化したれや
680: 2020/07/20(月) 19:39:40.89
バッテリー2時間しか持たねーぞボケ!
電池パック交換式にしろや!
電池パック交換式にしろや!
681: 2020/07/20(月) 19:41:38.29
皆さんは保証入ってないの?
プラス数千円で新しい機種に変えれるのに
プラス数千円で新しい機種に変えれるのに
682: 2020/07/20(月) 20:42:30.57
>>681
新しい機種ってどのあたり?何年補償入ってたの?
新しい機種ってどのあたり?何年補償入ってたの?
684: 2020/07/20(月) 23:52:48.99
>>682
たしか2年ほど前にsh-m02壊れてこの機種に
手数料は5000円くらいでした
端末交換オプションが毎月350円です
楽天に買収されたDMMです
たしか2年ほど前にsh-m02壊れてこの機種に
手数料は5000円くらいでした
端末交換オプションが毎月350円です
楽天に買収されたDMMです
683: 2020/07/20(月) 22:27:26.40
キャリアから逃げてきたのに保障はいらんやろ
685: 2020/07/21(火) 05:26:59.60
ドコモガラホと格安SIMのsense lite持ちでしたがMNPでUQ版のsense3に代えた。
ヌルヌル動く感じがします
電池はそれなりに持つけど電話だけの
待ち受けだけじゃないから2日に一晩充電とか必要かもしれない。
sense lite も電池持ち以外は動作に支障ないですが電話メインで使うには不安だったのでこの際新調しました。
電話としては電話帳がやっぱり使いにくい・・・スマホ
ヌルヌル動く感じがします
電池はそれなりに持つけど電話だけの
待ち受けだけじゃないから2日に一晩充電とか必要かもしれない。
sense lite も電池持ち以外は動作に支障ないですが電話メインで使うには不安だったのでこの際新調しました。
電話としては電話帳がやっぱり使いにくい・・・スマホ
686: 2020/07/21(火) 08:51:22.88
>>685
電話帳はなんに使う?機種変の時に設定ちらっとみて、あとは年間何回触るだろうか?
電話帳はなんに使う?機種変の時に設定ちらっとみて、あとは年間何回触るだろうか?
687: 2020/07/21(火) 12:38:18.76
プライベート用でも仕事用でもつかっているから電話帳で特にグループ分け機能があると便利なんですよ
だけどアンドロスマホは電話帳アプリと電話アプリが分かれているしで ガラホからのデータ移行の際もグループ情報がのらなかったからラベル分けし直さないといけないしで面食らってます
話題がスレチですいません
だけどアンドロスマホは電話帳アプリと電話アプリが分かれているしで ガラホからのデータ移行の際もグループ情報がのらなかったからラベル分けし直さないといけないしで面食らってます
話題がスレチですいません
689: 2020/07/21(火) 15:49:40.53
>>687
パソコンを使えるなら、グループ分けなど連絡先の編集はパソコンのChromeからやると楽だよ
https://support.google.com/contacts/answer/7280886?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
パソコンを使えるなら、グループ分けなど連絡先の編集はパソコンのChromeからやると楽だよ
https://support.google.com/contacts/answer/7280886?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
691: 2020/07/21(火) 19:52:04.32
>>687
あー仕事用も合体するとキツイなぁ、アプリとかは?
自分は見た目上の整頓はしてるけど
読み仮名にアルファベット入れると下に集まるから
仕事や店、病院とかまとめてる
>>689
おー知らなかった、というか利便性に負けて同期始めたのは最近w
あー仕事用も合体するとキツイなぁ、アプリとかは?
自分は見た目上の整頓はしてるけど
読み仮名にアルファベット入れると下に集まるから
仕事や店、病院とかまとめてる
>>689
おー知らなかった、というか利便性に負けて同期始めたのは最近w
688: 2020/07/21(火) 15:22:58.08
でで電話!?
690: 2020/07/21(火) 18:26:39.26
これってネット上に電話帳が保存されてるの?
692: 2020/07/21(火) 21:17:13.40
>>690
Android初心者?
Android初心者?
693: 2020/07/26(日) 02:22:11.63
sense3電池持ちいいけどこの機種もまだ持っていて別にまだこっちでもいいような気がしてきた。
電話だけの待ち受けで結構電池持つではないかい?
電話だけの待ち受けで結構電池持つではないかい?
694: 2020/07/26(日) 05:13:55.86
洗剤で画面洗ったら中に水入った。
まだ使えてるけど、画面の下のほうが少し変。
容量不足だったのでXperia aceに機種変します。
ありがとうこのスレとこの機種。
それなりに使えて安かったのが良かったです。
さてケースはどれが良いかな…
まだ使えてるけど、画面の下のほうが少し変。
容量不足だったのでXperia aceに機種変します。
ありがとうこのスレとこの機種。
それなりに使えて安かったのが良かったです。
さてケースはどれが良いかな…
695: 2020/07/26(日) 06:25:51.24
>>694
xperia aceって、これと電池容量同じじゃなかった?
あとはモッサリ度とプリインストールアプリが良ければ、俺もaceに行きたいくらいだわ。
レポ期待。
xperia aceって、これと電池容量同じじゃなかった?
あとはモッサリ度とプリインストールアプリが良ければ、俺もaceに行きたいくらいだわ。
レポ期待。
696: 2020/07/26(日) 07:03:33.02
ほんとだ、電池容量一緒ですね。
まあ電池は今の機種でもなんとか持ってるからOK
iijmioで頼んだからまだ届いてないけど、届いたら感想しますね。
ちなみに機種代23,800円。安すぎ大丈夫か
まあ電池は今の機種でもなんとか持ってるからOK
iijmioで頼んだからまだ届いてないけど、届いたら感想しますね。
ちなみに機種代23,800円。安すぎ大丈夫か
697: 2020/07/26(日) 07:48:45.24
>>696
俺もiijmioだ。
カメラ性能とかもレポお願い。
dqウォークとワイヤレスイヤホン併用していると、この機種は1分1%くらい減ってくわ。
俺もiijmioだ。
カメラ性能とかもレポお願い。
dqウォークとワイヤレスイヤホン併用していると、この機種は1分1%くらい減ってくわ。
698: 2020/07/26(日) 08:53:17.76
外でヘビーに使える機種では無いですよね。
カメラはXperiaなので期待してます。
J1cも良かったし。
カメラはXperiaなので期待してます。
J1cも良かったし。
699: 2020/07/26(日) 09:06:49.26
通信量よりバッテリーが心配な日々。
700: 2020/07/26(日) 21:59:27.68
基本Wi-Fi運用なのでバッテリー劣化はまだまだ余裕だが、
カメラ性能がゴミ以下なのでXiaomi Redmi Note 9Sに乗り換えましたわ。
カメラ性能がゴミ以下なのでXiaomi Redmi Note 9Sに乗り換えましたわ。
701: 2020/07/27(月) 00:22:25.72
こいつのカメラより性能が上なゴミってどんなゴミよ
702: 2020/07/28(火) 06:50:02.79
突然ですがdocomo版スレが落ちてしまったので総合スレ立てました
宜しかったら統合していっていただければ…
SHARP AQUOSsense1(lite)総合【SH-01K.SHV40.SH-M05】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595886062/
宜しかったら統合していっていただければ…
SHARP AQUOSsense1(lite)総合【SH-01K.SHV40.SH-M05】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595886062/
703: 2020/07/28(火) 07:12:01.76
断る
704: 2020/07/28(火) 08:30:54.49
混ぜるな危険
スピーカーの位置も違うからフィルムとかで混乱が起きてただろ
スピーカーの位置も違うからフィルムとかで混乱が起きてただろ
705: 2020/07/28(火) 09:00:26.06
もうそんな時期じゃないだろw
新品なんてないし
とうとう統合スレか、バッテリーどこまでもつか
新品なんてないし
とうとう統合スレか、バッテリーどこまでもつか
706: 2020/07/28(火) 13:18:55.13
最近やたら上部背面と画面が熱持つようになってきたんだけどバッテリーの劣化?
電池の減り自体はそんなにひどくない。
それ以外では容量足りなくなってきたことくらいしか不便な事ないから買い替えるのもったいないと思ってしまう。
電池の減り自体はそんなにひどくない。
それ以外では容量足りなくなってきたことくらいしか不便な事ないから買い替えるのもったいないと思ってしまう。
707: 2020/07/28(火) 13:31:59.11
>>706
自分でヒント出してるじゃん
容量に余裕なくなってきたせいじゃね
自分でヒント出してるじゃん
容量に余裕なくなってきたせいじゃね
708: 2020/07/28(火) 13:43:52.02
>>706
お、俺も同じ場所がかなり熱くなるわ。
ズボンや胸のポケットに入れてると、熱くて外に出さざるを得ないことがある。
お、俺も同じ場所がかなり熱くなるわ。
ズボンや胸のポケットに入れてると、熱くて外に出さざるを得ないことがある。
709: 2020/07/28(火) 17:11:10.78
>>706
同じく熱くなる
同じく熱くなる
710: 2020/07/28(火) 17:35:36.51
夏場になるといつもより熱くなるけど
それとはちがうならバッテリーだな
それとはちがうならバッテリーだな
711: 2020/07/28(火) 19:37:00.97
ストレージ半分ぐらいでも熱くなる?
ゲーム消したら数ギガ減って、半分ぐらいになったら、熱を持ちにくい気がしてるけど気のせいかな
端末劣化してくると熱くなりやすい?からそれかなぁ
ゲーム消したら数ギガ減って、半分ぐらいになったら、熱を持ちにくい気がしてるけど気のせいかな
端末劣化してくると熱くなりやすい?からそれかなぁ
721: 2020/08/07(金) 11:58:24.89
>>711
ストレージは全然関係ない
劣化してくると熱を持ちやすくなる、というのはあるだろうね
電気製品すべてそう
ストレージは全然関係ない
劣化してくると熱を持ちやすくなる、というのはあるだろうね
電気製品すべてそう
712: 2020/07/29(水) 01:36:09.81
仕事でカメラを使う機会が多いけど夏場は熱でカメラが起動しないことが多くてイライラする
716: 2020/07/29(水) 14:12:43.22
>>712
自分はカメラ起ち上げてシャッター切っても保存出来ない時がある
自分はカメラ起ち上げてシャッター切っても保存出来ない時がある
717: 2020/07/30(木) 01:02:53.69
>>716
それも多いわ
必要な時に保存できなかったりカメラ画面でフリーズするとぶん投げたくなる
それも多いわ
必要な時に保存できなかったりカメラ画面でフリーズするとぶん投げたくなる
713: 2020/07/29(水) 11:57:01.30
乗り換え先にsense3やOPPO reno Aとかさんざん迷ったけどiPhone8にしちゃった
並べて比べるとsense liteってiPhoneのデザインをめっちゃ意識してるんだと改めて分かる
サイズ感はほぼ同じと思ってたけどsense liteがはっきり一回り大きい感じ
質感は想像より差がないのが意外
sense liteはプラスチッキーながら名前の通りセンスよくまとめてるんだなと感心した
sense liteも予備機として大事に保管します
並べて比べるとsense liteってiPhoneのデザインをめっちゃ意識してるんだと改めて分かる
サイズ感はほぼ同じと思ってたけどsense liteがはっきり一回り大きい感じ
質感は想像より差がないのが意外
sense liteはプラスチッキーながら名前の通りセンスよくまとめてるんだなと感心した
sense liteも予備機として大事に保管します
714: 2020/07/29(水) 13:01:38.04
今8にするなら新しいSEにすればいいのに
715: 2020/07/29(水) 13:11:53.87
それも有力候補の1つだったんだけど新SEは裏白でも前面ベゼル黒なのが嫌
SEと8で価格差が2万あるのはやっぱり大きい(´・ω・`)
8のsocは今でもミドルクラスはあるので十分長く使えそう
ということで6系iPhoneの完成形8を選んでみました
SEと8で価格差が2万あるのはやっぱり大きい(´・ω・`)
8のsocは今でもミドルクラスはあるので十分長く使えそう
ということで6系iPhoneの完成形8を選んでみました
718: 2020/07/30(木) 13:04:37.40
緊急地震速報はバッチリ受信できるんだね
719: 2020/08/02(日) 23:01:41.29
xperia ace使ってみて一週間弱立ちました。
もっさり度>普通です。ひっかかりはほぼ感じられない。指紋認証が確実にSH-M05より良くなってる。
プリインストールアプリ>よく分からない。ネットフリックスが入ってるけど使わないから放置。
空き内蔵メモリが36GBあるのは良い。しかも、前機種からの引き継ぎアプリ入れたあとで。
カメラ>前機種よりはいいと思う。
くっきり感?が良好。
総じて上位互換な感じです。
あとは今はバッチリたけどソニータイマー的なバッテリーの劣化が無ければ良いけど。
あと、サイドセンスは私には使いこなせなかった。
もっさり度>普通です。ひっかかりはほぼ感じられない。指紋認証が確実にSH-M05より良くなってる。
プリインストールアプリ>よく分からない。ネットフリックスが入ってるけど使わないから放置。
空き内蔵メモリが36GBあるのは良い。しかも、前機種からの引き継ぎアプリ入れたあとで。
カメラ>前機種よりはいいと思う。
くっきり感?が良好。
総じて上位互換な感じです。
あとは今はバッチリたけどソニータイマー的なバッテリーの劣化が無ければ良いけど。
あと、サイドセンスは私には使いこなせなかった。
720: 2020/08/03(月) 00:11:42.64
sense3を買ってしまってandroid 10にもしたけどスマホの常として電池の劣化が気になるので
すでに電池の減りが速いこの機種をもうしばらく我慢ならなくなるまで使うようにsimを入れ替えました
すでに電池の減りが速いこの機種をもうしばらく我慢ならなくなるまで使うようにsimを入れ替えました
722: 2020/08/10(月) 00:58:52.36
アンドロイドワンS7だけど新品で買って半年程度なのに熱を持つ事があるのですけど!
723: 2020/08/10(月) 08:15:57.68
そりゃsense3だ
soc的にもそこそこ熱持つでしょ、バッテリーデカイし、それでも同等品の中では一番熱持たないと思う
2は本当に熱持たないし節電凄い、究極のサブ機
soc的にもそこそこ熱持つでしょ、バッテリーデカイし、それでも同等品の中では一番熱持たないと思う
2は本当に熱持たないし節電凄い、究極のサブ機
724: 2020/08/10(月) 12:54:39.54
>>723
私のサブ機は少し前までメイン機だったネクサス5、
数ヵ月前に使い物にならなくなった。
32bitらしい事と充電端子まわりが怪しい事を除けばルート化も出来て十分だった。
そのルート化がダメだったのかも知れないけど。
私のサブ機は少し前までメイン機だったネクサス5、
数ヵ月前に使い物にならなくなった。
32bitらしい事と充電端子まわりが怪しい事を除けばルート化も出来て十分だった。
そのルート化がダメだったのかも知れないけど。
725: 2020/08/10(月) 23:10:58.06
pixel4a……似てない?
726: 2020/08/11(火) 14:31:39.71
https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/android.html
ここに図解してあるマイナンバーカードの読み取り位置、おかしくない?
写真の真裏に仕込んであるのかと少しずつずらしたけど反応しない
でもカードの真ん中とNFCのマークの位置を合わせてと説明書きにあるから(これはマイナポイントアプリでの表示かな)大きくずらしてICチップが見えるか見えないかくらいにしたら一瞬で読み取ったわ
いいかげんなもんだなsharp
ここに図解してあるマイナンバーカードの読み取り位置、おかしくない?
写真の真裏に仕込んであるのかと少しずつずらしたけど反応しない
でもカードの真ん中とNFCのマークの位置を合わせてと説明書きにあるから(これはマイナポイントアプリでの表示かな)大きくずらしてICチップが見えるか見えないかくらいにしたら一瞬で読み取ったわ
いいかげんなもんだなsharp
727: 2020/08/11(火) 15:13:17.01
>>726
スマホのフェリカマークを確認→マイナンバーカードのど真ん中にフェリカマークをかざす
で良いのにね
公式は何を調べてあれ作ったのかね…
スマホのフェリカマークを確認→マイナンバーカードのど真ん中にフェリカマークをかざす
で良いのにね
公式は何を調べてあれ作ったのかね…
728: 2020/08/12(水) 13:11:10.01
いちおご意見・ご要望のとこから送っといた
しかしメアドと本文しかないフォームは斬新だなたぶん初めて
>>727
まったくその通りで、向きも上下も表裏も、なんなら斜めでも無問題で読み取れる(位置さえ合ってれば)のに、
あんな大層な資料を作ったんだから確かにsharpというより(ま位置資料は取り寄せたにしろ)機構側がな~んもわかってないんだろうね
しかしメアドと本文しかないフォームは斬新だなたぶん初めて
>>727
まったくその通りで、向きも上下も表裏も、なんなら斜めでも無問題で読み取れる(位置さえ合ってれば)のに、
あんな大層な資料を作ったんだから確かにsharpというより(ま位置資料は取り寄せたにしろ)機構側がな~んもわかってないんだろうね
729: 2020/08/12(水) 22:21:43.12
もう2年半ほど使ってるんだけど重いのは普通?1回初期化したほうがいいんかな
730: 2020/08/12(水) 23:33:45.59
id使ってるから、怖くて初期化できない
731: 2020/08/14(金) 20:27:32.44
最近カクカクとかアプリ落ちとかが酷くてイライラが募ってるんだが、
買い換えするとしてもXperia Aceと比較すれば、実は大して変わらないかな?
iijmioでこの機種使ってるんだが、公式サイトでちょっと安くなってるみたいなもんで。
買い換えするとしてもXperia Aceと比較すれば、実は大して変わらないかな?
iijmioでこの機種使ってるんだが、公式サイトでちょっと安くなってるみたいなもんで。
732: 2020/08/14(金) 22:41:11.20
XperiaACEに変えましたが、今のところ、完全上位互換と言っても差し支えないです。
734: 2020/08/15(土) 01:38:14.40
>>732
サンクス!
Aceですらsenseliteの上位互換機ですか。
他のxperiaが気になってしまうけど、ただsimフリーのxperiaがAceくらいしかないからなぁ。
このsenseliteは、最近本当にぶん投げたくなるような挙動をするので間もなく潮時だわ。
中華は危険だからxperiaかねぇ。
サンクス!
Aceですらsenseliteの上位互換機ですか。
他のxperiaが気になってしまうけど、ただsimフリーのxperiaがAceくらいしかないからなぁ。
このsenseliteは、最近本当にぶん投げたくなるような挙動をするので間もなく潮時だわ。
中華は危険だからxperiaかねぇ。
733: 2020/08/14(金) 22:42:44.35
あ、画面はほんの少し縦長になります。
735: 2020/08/18(火) 00:14:46.78
なんか今日昼過ぎから指紋認証反応しなくなったわ
736: 2020/08/18(火) 01:23:57.70
汗でやられたか
737: 2020/08/18(火) 11:11:11.28
華為排除でXiaomiとOPPOも怪しくなってきたね
次の乗り換え先どうしようか
まだ今年1年は持ってほしいんだけどな
次の乗り換え先どうしようか
まだ今年1年は持ってほしいんだけどな
738: 2020/08/18(火) 18:12:04.11
iPhoneに浮気する人はいないの?
739: 2020/08/18(火) 18:20:31.96
使ったことないしandroidから変える気はないねー
740: 2020/08/18(火) 22:15:09.37
サブでiPhone7持ってるけどもう次android買おうと思わんかな
741: 2020/08/19(水) 02:27:47.22
指紋認証壊れたみたいだし、もう捨てて戻ってくんなよ
742: 2020/08/19(水) 05:12:52.88
747: 2020/08/19(水) 21:57:57.56
>>742
た、高い
た、高い
743: 2020/08/19(水) 11:57:54.27
35000円ぐらいのあればなあ
744: 2020/08/19(水) 11:59:16.19
自分は安さよりもサイズだな。
Xperiaはあの縦長が致命的にダサい。
片手操作するにも6インチ以下でないと話にならない。
Xperiaはあの縦長が致命的にダサい。
片手操作するにも6インチ以下でないと話にならない。
745: 2020/08/19(水) 11:59:29.23
だな、30000円くらいでミドルスペックのが欲しいんだよ
防水おサイフにトリプルスロットまで完備してくれたら言うことない
防水おサイフにトリプルスロットまで完備してくれたら言うことない
746: 2020/08/19(水) 18:22:11.51
>>745
レノA的なもの?
レノA的なもの?
748: 2020/08/21(金) 07:22:15.59
この端末、「お、写真撮りたいな」と思っていざカメラ起動しようとしても
撮影可能になるまで30秒近くかかるし、シャッター切っても保存に15秒はかかるし、
場合によっては保存できてなかったりするし、後でアルバムから写真みようとしてもアルバム起動に1分以上かかることあるし、
他のアルバムアプリでは見られるのに画像がなかったりするし、消したはずの画像が蘇ってることあるし、
一体何なの?凄くストレス溜まるわ。
撮影可能になるまで30秒近くかかるし、シャッター切っても保存に15秒はかかるし、
場合によっては保存できてなかったりするし、後でアルバムから写真みようとしてもアルバム起動に1分以上かかることあるし、
他のアルバムアプリでは見られるのに画像がなかったりするし、消したはずの画像が蘇ってることあるし、
一体何なの?凄くストレス溜まるわ。
749: 2020/08/21(金) 07:34:49.10
>>748
おまかん
おまかん
751: 2020/08/21(金) 11:07:57.38
>>748
カメラの起動とかに関しては自分もそんな感じになるな。
あと最近は撮影直後は保存できませんでした、て出るけどその後保存しましたってしばらくすると表示出てくる。
この辺は容量とかメモリー不足のせいかなと思ってる。
でもアルバムの写真が見れたり見れなかったり削除したのが復活してるとかは無いな。
カメラの起動とかに関しては自分もそんな感じになるな。
あと最近は撮影直後は保存できませんでした、て出るけどその後保存しましたってしばらくすると表示出てくる。
この辺は容量とかメモリー不足のせいかなと思ってる。
でもアルバムの写真が見れたり見れなかったり削除したのが復活してるとかは無いな。
750: 2020/08/21(金) 08:07:26.57
外部SDにしてるなら壊れてる症状
752: 2020/08/25(火) 11:10:45.17
アンドロイドワンS7だけど、意外にコレと変わらない!
RAM3GB・ROM32GBてのも同じ!
RAM3GB・ROM32GBてのも同じ!
753: 2020/08/28(金) 10:08:19.01
性能的に不満ないんやが、そろそろバッテリーやばなってきよった
シャープ、富士通、ソニーあたりで安価なやつほしい
シャープ、富士通、ソニーあたりで安価なやつほしい
754: 2020/08/28(金) 14:53:26.72
夏モデル出てる?
sense3でいいかな
sense3でいいかな
755: 2020/08/28(金) 16:42:48.49
良いよ!
756: 2020/08/29(土) 07:15:37.80
iPhone8に代えておおむね満足してるけど着信ランプは恋しい
背面も一度落としたらアウトのガラス素材よりポリカーボネートのほうが軽くて頑丈でいいな
senseシリーズは良い機種だね
背面も一度落としたらアウトのガラス素材よりポリカーボネートのほうが軽くて頑丈でいいな
senseシリーズは良い機種だね
758: 2020/08/29(土) 16:46:45.81
>>756
でも中身は東大とFランくらい違うからなぁ
でも中身は東大とFランくらい違うからなぁ
757: 2020/08/29(土) 11:55:07.62
アンドロイドワンS7だけど悪く“は”ないぞ!
759: 2020/08/29(土) 16:52:46.80
設備が一応ひととおり揃ってるFランね
761: 2020/08/30(日) 18:56:22.38
>>759
一通り揃ってるからなんだかんだ会社では一番要領よくて仕事続けられるタイプよね。
一通り揃ってるからなんだかんだ会社では一番要領よくて仕事続けられるタイプよね。
763: 2020/08/30(日) 21:34:48.18
>>761
係長止まりで満足出来る人生ならね
係長止まりで満足出来る人生ならね
764: 2020/08/31(月) 01:08:03.44
>>763
何目線の話だ?ここはある程度の仕事してくれればいいって考えの人らばかりだと思うけど。
満足できないなら金出しなよ
何目線の話だ?ここはある程度の仕事してくれればいいって考えの人らばかりだと思うけど。
満足できないなら金出しなよ
760: 2020/08/30(日) 15:22:56.41
フリーズと発熱に耐えられん。
高いけどXperia5にしたら多少は改善されそうだから、検討中だわ。
高いけどXperia5にしたら多少は改善されそうだから、検討中だわ。
762: 2020/08/30(日) 19:13:30.56
>>760
検討中なら検討先のスレに書いたほうがアドバイスとかあるかもよ
検討中なら検討先のスレに書いたほうがアドバイスとかあるかもよ
765: 2020/08/31(月) 11:06:18.77
アンドロイドワンS7だけどまだ買って半年くらいなのにランプは点いているのに充電が出来ない問題発生!
まだ問題発生には早すぎんよ!
まだ問題発生には早すぎんよ!
766: 2020/09/01(火) 01:06:03.47
こいつも発売開始直後に買って今までよく働いてくれたがいい加減ヘタってきたので
そろそろ買い換えを検討してるんだけど、今3買うよりも新機種発売ペース的に
じきに情報が出てきそうな4を待った方が良いのかな
そろそろ買い換えを検討してるんだけど、今3買うよりも新機種発売ペース的に
じきに情報が出てきそうな4を待った方が良いのかな
767: 2020/09/01(火) 07:05:22.58
4は気になるな
まだホームボタンというか指紋センサーは残すのかな
R2 compactのバッテリー強化版みたいなのがいい
まだホームボタンというか指紋センサーは残すのかな
R2 compactのバッテリー強化版みたいなのがいい
768: 2020/09/01(火) 12:12:45.23
3買いたいと思ってたけどイヤホン関係者の不具合多いみたいだから悩む
新機種出るまでもってくれればいいんだけど突然ポックリいかれたらやばい
新機種出るまでもってくれればいいんだけど突然ポックリいかれたらやばい
769: 2020/09/01(火) 12:13:08.00
☓関係者
○関係
○関係
770: 2020/09/01(火) 21:39:56.31
この機種2年半くらい使ってるが、発熱とカクカク頻発へのイライラが日に日に増してきた。
そろそろ買い替え時なのかねぇ。
そろそろ買い替え時なのかねぇ。
771: 2020/09/02(水) 00:00:44.39
熱くなるようになってきたやー
772: 2020/09/02(水) 00:01:22.08
iijで3が下がったら買いたいけど下がんね
773: 2020/09/02(水) 01:28:14.57
指紋センサー?が致命的に駄目な場所にあるせいで、誤作動多くない?
774: 2020/09/02(水) 01:51:11.30
うまく反応しないから使ってないや
775: 2020/09/02(水) 11:32:11.41
システムアップデート来てたからしたけど、何が変わったの?
776: 2020/09/02(水) 12:20:20.19
sh-m05 アップデート
でグーグル検索
でグーグル検索
777: 2020/09/02(水) 15:02:25.15
セキュリティ更新
778: 2020/09/02(水) 15:37:36.39
3値下がりすっかね?
779: 2020/09/02(水) 20:52:17.52
>>778
OCNで5900円だけどこれ以上は下がらないんでは?
それともOCNではダメとか。
OCNで5900円だけどこれ以上は下がらないんでは?
それともOCNではダメとか。
780: 2020/09/03(木) 13:12:58.30
セキュリティアップデートなのに、カクカクしてたのが何故かサクサクになったわ
781: 2020/09/03(木) 14:31:13.12
アップデートしたら彼女が出来ましたwww
782: 2020/09/03(木) 17:14:13.86
アップデートしたら起動しなくなった...
修理でなおるのだろうか
修理でなおるのだろうか
783: 2020/09/03(木) 18:13:53.89
ネタじゃなくアップデートしたらストレージ空き容量が1GB増えた
日中ふと確認して覚えてたからマジで
日中ふと確認して覚えてたからマジで
784: 2020/09/03(木) 19:18:25.30
アップデートついでに貯まってた不要データをお掃除したのかもね
アルバムとかサムネイル作り直ししてたし
アルバムとかサムネイル作り直ししてたし
785: 2020/09/03(木) 20:50:12.37
タップしたりするとたまにバイブってビクッとするわ!
786: 2020/09/04(金) 20:14:54.25
sense2が楽天で6千円、8時半から急げ、契約不要
788: 2020/09/06(日) 10:52:39.57
これでまだまだいけそうだから変える予定ない
バッテリーもち以外
バッテリーもち以外
789: 2020/09/06(日) 15:14:56.57
楽天アンリミットに対応したお陰で機種寿命伸びたな
790: 2020/09/06(日) 19:05:57.83
アプデしたら、全体的に色薄くなったというか
ディスプレイ全体にもやがかかったみたいになった
ディスプレイ全体にもやがかかったみたいになった
791: 2020/09/06(日) 19:38:45.68
おれはそんなことなってないな
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M05/9/GR
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M05/9/GR
792: 2020/09/06(日) 20:24:14.24
まじか。なんでだろ
すげー重くなったし
すげー重くなったし
793: 2020/09/06(日) 20:24:40.16
こっちか
794: 2020/09/06(日) 20:31:29.89
このスレでアップデートのこと知ったが、向こうから知らせて来ないのかよ?
796: 2020/09/06(日) 21:59:04.92
>>794
端末使ってれば通知出るでしょ
端末使ってれば通知出るでしょ
795: 2020/09/06(日) 20:54:47.60
おれは毎回このスレで知る
800: 2020/09/07(月) 06:02:26.02
>>795
俺は半々ぐらいかな
通知って結構遅い時あるよね
俺は半々ぐらいかな
通知って結構遅い時あるよね
797: 2020/09/06(日) 22:56:36.50
通知来ないんだよな
アプリのアップデートも前は一括で更新出来たのに通知ないからいちいち更新出来るか調べてアップデートしなけりゃならなくなった
何か変なボタンでも押したかな?
アプリのアップデートも前は一括で更新出来たのに通知ないからいちいち更新出来るか調べてアップデートしなけりゃならなくなった
何か変なボタンでも押したかな?
798: 2020/09/07(月) 00:24:23.60
通知多すぎて埋もれて見逃してね?
799: 2020/09/07(月) 03:51:32.79
変なボタンってなんだよw
801: 2020/09/08(火) 22:55:05.41
通知来たり来なかったりここで知ったりw
802: 2020/09/09(水) 16:28:29.80
Pixel4aに乗り換えようと思ったが、やめた。あと一年は使う。
804: 2020/09/09(水) 23:38:20.61
>>802
防水×、おサイフケータイ×だと正直困る
防水×、おサイフケータイ×だと正直困る
803: 2020/09/09(水) 18:56:45.89
これをそんなに長く使えるなら、sense4あたりで妥協?しなよ
変なの買うと通知ランプない、とか言い出すぞw
変なの買うと通知ランプない、とか言い出すぞw
805: 2020/09/10(木) 01:09:21.66
おれもちょうど2年使って3年目突入だわ
806: 2020/09/10(木) 01:24:28.33
my楽天モバイル見たら3300円。この端末選んだけど違う端末で運用してるしそんな使ってないし。
先日の料金間違いこのパターンでもご請求なのかよー
先日の料金間違いこのパターンでもご請求なのかよー
807: 2020/09/10(木) 01:28:12.10
3300円って事務手数料だろ
808: 2020/09/10(木) 01:36:03.89
まじか。。3303円になってた
809: 2020/09/10(木) 04:06:59.71
3円はユニバーサルサービス料かな
810: 2020/09/10(木) 08:12:08.43
smsだな
Googleアカウントを新規に取得したとかじゃないか?
Googleアカウントを新規に取得したとかじゃないか?
811: 2020/09/10(木) 08:27:16.86
新規取得してないよ。サポートCHATに質問入れといた
812: 2020/09/10(木) 08:46:44.69
Googleアカウント以外にもsms送信するものを使ってないか?
linkアプリ使わないsms送信や通話は制限しておかないと
linkアプリ使わないsms送信や通話は制限しておかないと
813: 2020/09/10(木) 19:49:35.70
ドコモ口座?
814: 2020/09/12(土) 07:36:34.36
sence4来たな
前面の指紋認証を残したのはいいと思う
重さはじわじわ重くなっていくなあ
前面の指紋認証を残したのはいいと思う
重さはじわじわ重くなっていくなあ
815: 2020/09/12(土) 10:37:01.88
4来たなら3大幅に値下げしないかなあ
816: 2020/09/12(土) 11:27:42.00
いつまでスレチなこと言ってるの
817: 2020/09/12(土) 16:30:33.51
かく言う私もアンドロイドワンS7の話をするからなぁ・・・。
同じシリーズとして多少の脱線は良いんじゃぁない?
同じシリーズとして多少の脱線は良いんじゃぁない?
818: 2020/09/12(土) 19:37:20.64
sense4のSIMフリーが出たら機種変したいけど、スペック削られたら嫌だな。
819: 2020/09/12(土) 22:16:46.78
sense4が5インチ以下、メモリとストレージと電池容量がsense3と同等以上なら買うかな
821: 2020/09/23(水) 23:15:53.36
>>820
グロ
グロ
822: 2020/09/30(水) 12:55:23.03
楽天アンリミットで使用
ネットワーク検索で44011にすると路線バス移動中でも楽天接続のまま粘るね
ただ20分位放置でスリーブだとパートナー掴んで楽天に戻る事は無いわ
ネットワーク検索で44011にすると路線バス移動中でも楽天接続のまま粘るね
ただ20分位放置でスリーブだとパートナー掴んで楽天に戻る事は無いわ
823: 2020/09/30(水) 13:18:55.51
アンドロイドワンS7てau回線に対応しているよね!?
824: 2020/09/30(水) 23:03:49.76
>>823
https://www.ymobile.jp/lineup/band/pdf/androidone-s7_band.pdf
auのプラチナバンド (LTE Band18) にも対応している
https://www.ymobile.jp/lineup/band/pdf/androidone-s7_band.pdf
auのプラチナバンド (LTE Band18) にも対応している
825: 2020/10/05(月) 22:10:19.18
フリーズしまくってきた。ストレス半端ない。
1日1回は再起動させてる。
内蔵メモリも少ないってたまにGoogleプレイから警告出るし。
もう駄目か?
1日1回は再起動させてる。
内蔵メモリも少ないってたまにGoogleプレイから警告出るし。
もう駄目か?
826: 2020/10/06(火) 05:07:27.79
初期化してみればいいんじゃね
827: 2020/10/06(火) 05:59:19.17
ダウンロードしたアプリや撮った写真、設定等が全て消えるのはちょっと
830: 2020/10/06(火) 09:33:38.99
>>827
SD買ってきて、そこに画像や動画データ入れなよ→本体軽くする、その言い分だとそれだけで直る可能性あるけど
機種変も楽チンだし、新機種でもメモリ圧迫すれば同じこと
そして初期化、断捨離ね
アプリなんて入れ直せば良いだけだし、今時は設定なんて殆んどないし、Wi-Fiとバイブぐらいだよ
せめてLINEとかは入れ直せば、凄い軽くなる
うちのはサブだけど全然元気だよ
SD買ってきて、そこに画像や動画データ入れなよ→本体軽くする、その言い分だとそれだけで直る可能性あるけど
機種変も楽チンだし、新機種でもメモリ圧迫すれば同じこと
そして初期化、断捨離ね
アプリなんて入れ直せば良いだけだし、今時は設定なんて殆んどないし、Wi-Fiとバイブぐらいだよ
せめてLINEとかは入れ直せば、凄い軽くなる
うちのはサブだけど全然元気だよ
828: 2020/10/06(火) 07:35:41.38
だめで元々
というか、その消したくない諸々の一部が悪さしてるんだから機種変したつもりでやっとけ
というか、その消したくない諸々の一部が悪さしてるんだから機種変したつもりでやっとけ
829: 2020/10/06(火) 08:46:35.62
初期化はほんとにめんどい
それよりは新しいのを買ってゆっくり移行して
もとのやつは初期化して子供にあげてる
それよりは新しいのを買ってゆっくり移行して
もとのやつは初期化して子供にあげてる
831: 2020/10/06(火) 14:37:12.97
画像・動画などはグーグルアカウントから復元できるっしょ・・・
832: 2020/10/11(日) 12:45:43.76
内部ストレージ化しなくてもSDにアプリ入れられるようになってほしいが
833: 2020/10/11(日) 12:56:47.46
それはGoogleへ
834: 2020/10/11(日) 21:02:23.15
昔はできたのにな
835: 2020/10/11(日) 21:12:53.33
新規でアプリ入れてないのに、最近端末の発熱凄くてポケット入れてられない。
836: 2020/10/13(火) 21:43:16.76
保守せねばならぬほど、この機種も過去のものになったか
837: 2020/10/13(火) 22:27:45.85
まあちょいトロいけど普通に使えるからあんまり書くこともないし
838: 2020/10/13(火) 22:59:30.24
まだまだ現役で使ってるよ
839: 2020/10/13(火) 23:11:17.24
Android10 逆に来なくて良かったな
来てたらモッサリ上澄み 電池さらに持たなくなってたと
来てたらモッサリ上澄み 電池さらに持たなくなってたと
840: 2020/10/17(土) 04:09:54.23
>>839
アンドロイドワンS7のアンドロイド10だけど、
新品で購入後半年たらずで充電できない・フリーズなどの問題が散見し始めた。
4000mahなのに電池残量も思ったほど持たなくなって来たよ。
アンドロイドワンS7のアンドロイド10だけど、
新品で購入後半年たらずで充電できない・フリーズなどの問題が散見し始めた。
4000mahなのに電池残量も思ったほど持たなくなって来たよ。
841: 2020/10/17(土) 11:11:03.47
sense2 SHV43-u の白ロムも持っているけど、Android 10 にしたら電池の持ちが 2/3 ぐらいに悪化した
SH-M05 の方がさくさく使えるので、普段はこちら
SH-M05 の方がさくさく使えるので、普段はこちら
842: 2020/10/23(金) 22:27:53.10
これからxperia5に乗り換えたけど、カメラのピント合わせだけはsense liteの方が良いかもしれない。
843: 2020/10/28(水) 14:46:57.88
2年半使って新しいのに変えたい気持ちもあるけど別に変える必要もないかとも思う
変えるとしたらsh-m12かoppoか
変えるとしたらsh-m12かoppoか
844: 2020/10/30(金) 17:56:45.77
特にこれで不自由してないんだよなあ
sense3がもっと安くなれば考えるか
sense3がもっと安くなれば考えるか
845: 2020/10/30(金) 18:07:28.47
シャープに拘るんなら飛び級でSENSE4でしょう
846: 2020/11/02(月) 11:36:12.49
sense4が発表されてたのね
知らなくて今調べたけど発売日や価格は今もまだ発表されておらず
5万くらいするのかな
だったら型落ちのでもいいなー
とりあえずそれらの発表はよ
知らなくて今調べたけど発売日や価格は今もまだ発表されておらず
5万くらいするのかな
だったら型落ちのでもいいなー
とりあえずそれらの発表はよ
847: 2020/11/03(火) 00:38:59.36
最近モッサリがますます酷くなってきたわ。
やっぱり無理矢理Android9まで上げると砂ドラが追い付いて行かないのかな?
やっぱり無理矢理Android9まで上げると砂ドラが追い付いて行かないのかな?
848: 2020/11/04(水) 01:05:11.13
もっさりしながらもまだ使ってる
4の発売やSIMフリーの値段まで確定したら、
3でいいか4にするか考え始めるかも
4の発売やSIMフリーの値段まで確定したら、
3でいいか4にするか考え始めるかも
849: 2020/11/05(木) 11:23:45.91
ドコモ
AQUOS sense4 SH-41A
37224円
UQかsimフリー版出たら買うわ
評判見てから
AQUOS sense4 SH-41A
37224円
UQかsimフリー版出たら買うわ
評判見てから
850: 2020/11/05(木) 11:28:26.95
カラーいっぱいあって凄いな
売れるぞこれw
最後の4Gかもしれないし
売れるぞこれw
最後の4Gかもしれないし
851: 2020/11/08(日) 12:22:21.10
5G網が整備されるまでは4Gの方が使いやすいだろうな
852: 2020/11/08(日) 12:37:03.93
手動で4Gと5G切り替えるわけじゃないよな?
気にしなくていいんじゃない?
気にしなくていいんじゃない?
853: 2020/11/08(日) 22:14:56.64
>>852
穴だらけの5G網だと電池の消耗が激しいらしいよ。
穴だらけの5G網だと電池の消耗が激しいらしいよ。
854: 2020/11/11(水) 01:03:30.19
なんか最近勝手に一瞬バイブが動いてドキッとする
文字入力してる時やURLタップする時に
文字入力してる時やURLタップする時に
856: 2020/11/14(土) 00:08:18.98
もっさりしてても一応まともに動いているので、
あまり書くことが…
そろそろ発売から3年なので、セキュリティアップデートも終わりかな
あまり書くことが…
そろそろ発売から3年なので、セキュリティアップデートも終わりかな
857: 2020/11/14(土) 01:06:36.29
2年半くらいだけどまだ使ってるよー
でもそろそろsense4か何かに変える予定
ただ残念なのが向こうのスレでも書いたけど、指をスライドして画面がスクロールし始める反応がもっさりしてるのはsense4でも変わらなかった
この端末の性能の問題じゃなくてaquos特有のものだったっぽい
でもそろそろsense4か何かに変える予定
ただ残念なのが向こうのスレでも書いたけど、指をスライドして画面がスクロールし始める反応がもっさりしてるのはsense4でも変わらなかった
この端末の性能の問題じゃなくてaquos特有のものだったっぽい
862: 2020/11/14(土) 13:34:29.14
>>857
オート切ってみれば?
その初速云々ってのは自分はわからないや、スペックナリの挙動差は分かるけどね
senseは4が最後の4G機体かもしれない、キャリアが出さないからね
無理に引っ張るより、早目に買い換えオススメだわ
auソフバ無いから相場も下がらないし
オート切ってみれば?
その初速云々ってのは自分はわからないや、スペックナリの挙動差は分かるけどね
senseは4が最後の4G機体かもしれない、キャリアが出さないからね
無理に引っ張るより、早目に買い換えオススメだわ
auソフバ無いから相場も下がらないし
864: 2020/11/14(土) 17:38:16.28
>>862
https://i.imgur.com/qrlAS4K.jpg
これだよね?
買ってすぐにどんな感じの機能か試したくらいでそれ以降ずっとオフ
ちなみにスクロールとは関係ないけどテンプレにあるアニメーションオフもしてる
煽りじゃなくわからないならわからないで良いと思う
おれは2年前に買ったこの初aquosですぐに違和感感じてスペックのせいだと思ったけど、その違和感は先日触ったsense4でも一緒だったし、専スレでも何人かの人がaquosの調整の問題だと言ってたからスペックじゃないと判断した
他メーカーの端末はキビキビ動いたしね
https://i.imgur.com/qrlAS4K.jpg
これだよね?
買ってすぐにどんな感じの機能か試したくらいでそれ以降ずっとオフ
ちなみにスクロールとは関係ないけどテンプレにあるアニメーションオフもしてる
煽りじゃなくわからないならわからないで良いと思う
おれは2年前に買ったこの初aquosですぐに違和感感じてスペックのせいだと思ったけど、その違和感は先日触ったsense4でも一緒だったし、専スレでも何人かの人がaquosの調整の問題だと言ってたからスペックじゃないと判断した
他メーカーの端末はキビキビ動いたしね
865: 2020/11/14(土) 18:13:21.26
>>863
サブ化するなら初期化オススメ
アプリ、ウィジェットは最小限にするとソコソコ使える
>>864
じゃあそうなんだろうね
自分も擁護してるわけじゃなくて、感じないんだよね、幸せなのか、老いなのかw
AQUOSの上位モデルとかはどうなの?
サブ化するなら初期化オススメ
アプリ、ウィジェットは最小限にするとソコソコ使える
>>864
じゃあそうなんだろうね
自分も擁護してるわけじゃなくて、感じないんだよね、幸せなのか、老いなのかw
AQUOSの上位モデルとかはどうなの?
858: 2020/11/14(土) 01:47:53.23
スクロールしても画面が戻される時がある
機種のせいかサイトのせいか分からんが
機種のせいかサイトのせいか分からんが
859: 2020/11/14(土) 02:09:48.72
もう電池がアカン sim無し運用やのに1日も持たんわ
860: 2020/11/14(土) 11:03:38.13
モッサリとか電池よりもストレージがギリギリでアプリの更新もままならなくなってきた
ストレージ問題さえなければ自分のはまだまだ使える
ストレージ問題さえなければ自分のはまだまだ使える
861: 2020/11/14(土) 13:16:21.03
ほぼ目覚まし時計、あと天気を見る程度で
5日に1回充電してる
5日に1回充電してる
863: 2020/11/14(土) 17:04:18.29
xperia5買ったから、初期化してみようかな
866: 2020/11/15(日) 06:02:36.00
ボイスレコーダーのアプリダウンロードして使ってる人いる?
無料アプリなんだが、録音レベル(音量)が低くて、ボリューム最大にしてやっと聞こえるくらい。
無料アプリなんだが、録音レベル(音量)が低くて、ボリューム最大にしてやっと聞こえるくらい。
867: 2020/11/15(日) 21:54:41.86
新しいスマホ買ったけど設定とかマンドクセなので
結局未だこっち使ってるw
結局未だこっち使ってるw
868: 2020/11/16(月) 00:12:41.15
そういやこれで録音はあまりしたことないかも
動画を撮るとき横にしたら、丁度マイク穴のところに手が来て、ふさぎそうになったことがある
動画を撮るとき横にしたら、丁度マイク穴のところに手が来て、ふさぎそうになったことがある
869: 2020/11/16(月) 09:04:02.75
メインマイクとリアマイクがあるそうだが本機はどうなんだろう?
取説見ても書いてない。
取説見ても書いてない。
870: 2020/11/20(金) 13:15:53.90
2年半使ってたけど楽天モバイルでgalaxy s10買いました
最初はsense4を考えてたけどホットモックを触ってみて、aquos特有のスクロール調整がやっぱり気になった
性能上がってるしアプリ立ち上げや画面切り替えは速くなってるんだろうけど、タッチとかスクロールの反応挙動は正直この機種と変わらなくてもっさりだった
逆にgalaxyはキビキビ動いて快適だった
ただ、この機種も何ら不具合無くずっと使えてたので良機種でした
最初はsense4を考えてたけどホットモックを触ってみて、aquos特有のスクロール調整がやっぱり気になった
性能上がってるしアプリ立ち上げや画面切り替えは速くなってるんだろうけど、タッチとかスクロールの反応挙動は正直この機種と変わらなくてもっさりだった
逆にgalaxyはキビキビ動いて快適だった
ただ、この機種も何ら不具合無くずっと使えてたので良機種でした
875: 2020/11/23(月) 11:17:15.37
>>870
俺は朝鮮スマホはどうしても無理
さよなら
俺は朝鮮スマホはどうしても無理
さよなら
871: 2020/11/20(金) 15:17:10.71
画面の端っこ液晶漏れらしきシミが出てきた
872: 2020/11/20(金) 18:01:35.86
sense4霜降り予約してきた
これは自宅用にする
いままで炎天下やら豪雨の山ん中だのつきあってくれてありがとう
これは自宅用にする
いままで炎天下やら豪雨の山ん中だのつきあってくれてありがとう
873: 2020/11/23(月) 08:39:28.33
電池もち以外特に困ってねえ
874: 2020/11/23(月) 08:51:35.66
同じく
876: 2020/11/23(月) 15:18:36.25
sense4にしたいがデカすぎなんだよ!
5インチ以上不要だろ!
なんぼ大きくしたってしょせんスマホの画面なんだから
5インチ以上不要だろ!
なんぼ大きくしたってしょせんスマホの画面なんだから
877: 2020/11/23(月) 17:40:30.81
M05から、高さ4mm厚さ0.4mmしか増えてない
幅は1mm減ってる
重量がアップしたので実際より分厚く感じる
幅は1mm減ってる
重量がアップしたので実際より分厚く感じる
878: 2020/11/23(月) 18:11:22.13
縦が長いのは嫌なんだよなー
M05で限界
これ以上大きくならないでほしい
M05で限界
これ以上大きくならないでほしい
879: 2020/11/23(月) 23:22:53.58
sense2 も持っているけど、縦がちょっと長いのはまだなんとか
他社製に多い、横幅も増えてる機種はもう無理
デカいのばかりになるのかと思うと暗澹たる気分
他社製に多い、横幅も増えてる機種はもう無理
デカいのばかりになるのかと思うと暗澹たる気分
880: 2020/11/24(火) 14:32:57.46
小さい奴ばっかだな
881: 2020/11/24(火) 23:16:28.86
立つと日本人の平均くらいだと思ってるけど
882: 2020/11/24(火) 23:24:34.70
起つと
883: 2020/11/25(水) 10:02:04.19
勃つと
884: 2020/11/26(木) 01:01:11.87
何センチ?
885: 2020/11/26(木) 07:08:29.47
(;´Д`)ハァハァ
886: 2020/11/26(木) 15:26:57.98
電池の減りの早さ半端なくなった
1分で1%以上減る感じ
1分で1%以上減る感じ
887: 2020/11/27(金) 08:53:59.22
ブラウジング約2時間で40%電池減るのはもうそろそろ限界?
888: 2020/11/27(金) 10:05:11.68
アプリを厳選しても32GB中、20GBも使ってる(写真などのデータはSDやクラウドに逃がしてる)
「アプリが応答していません」と出てフリーズしてしまう現象も割と頻出する
気に入ってるから買い換えるのも面倒だけど、アプリ増やせないとかフリーズしちゃうとかは厳しい、いつまで耐えられるかなぁ
「アプリが応答していません」と出てフリーズしてしまう現象も割と頻出する
気に入ってるから買い換えるのも面倒だけど、アプリ増やせないとかフリーズしちゃうとかは厳しい、いつまで耐えられるかなぁ
892: 2020/11/29(日) 13:28:56.68
>>888
要は処理能力不足だね
複数アプリで、ガチャガチャやると弾かれ易いかな
とりあえずキャッシュ削除やLINEとかも入れ直すと結構戻るけどね
断捨離ーアプリやアイコンと待機型設定とか減らしたり、でもどちらにせよそろそろかな
要は処理能力不足だね
複数アプリで、ガチャガチャやると弾かれ易いかな
とりあえずキャッシュ削除やLINEとかも入れ直すと結構戻るけどね
断捨離ーアプリやアイコンと待機型設定とか減らしたり、でもどちらにせよそろそろかな
889: 2020/11/27(金) 14:31:45.86
残り200mbとかでも使えている
ゲームもしてる
ただ更新がキツイ
ゲームもしてる
ただ更新がキツイ
891: 2020/11/28(土) 23:24:07.42
>>889
そっか、じゃあ空き容量関係ないのかなぁ、ありがとう
そっか、じゃあ空き容量関係ないのかなぁ、ありがとう
890: 2020/11/28(土) 10:04:51.10
キャッシュ一括削除なくなってめんどい
893: 2020/11/29(日) 14:21:46.86
ずっと30GBまで埋まってるけど
キャッシュとか履歴系とか色々消しながらだと余裕
キャッシュとか履歴系とか色々消しながらだと余裕
894: 2020/12/02(水) 18:56:19.35
sense4で話題になってるタッチ感度悪いのがアプデで直るんだったらこの機種含めた今までのも直そうと思えば直せるんかな
今までの機種もわざとそう調整してたのに今回は想像以上に話題として広がったからアプデした感があるからやれそうだな
今までの機種もわざとそう調整してたのに今回は想像以上に話題として広がったからアプデした感があるからやれそうだな
895: 2020/12/03(木) 01:16:03.52
アニメスケールいじればいいだけじゃなくて
896: 2020/12/03(木) 01:29:46.01
違う違う
それはどっちかと言えば苦肉の策で、もっさりなのは変えられないからアニメーション切って体感的に早く感じさせようってやつだから
他端末出すと叩かれそうだけどgalaxyは感度や動作が全然違うよ
あとタッチスクリーンってアプリを昨日知ってこれとgalaxy比べたらタッチ感度が数値的にも全然違かった
sense4ならそれ試したやつがyoutubeにある
それはどっちかと言えば苦肉の策で、もっさりなのは変えられないからアニメーション切って体感的に早く感じさせようってやつだから
他端末出すと叩かれそうだけどgalaxyは感度や動作が全然違うよ
あとタッチスクリーンってアプリを昨日知ってこれとgalaxy比べたらタッチ感度が数値的にも全然違かった
sense4ならそれ試したやつがyoutubeにある
897: 2020/12/03(木) 06:55:49.91
タッチ感度が話題になってるとは知らなかった
まあ言われるぐらい売れてるんだね
親がそろそろ買い替え時期だからsense4を勧めようと思ってたけどsense3とかのほうがいいのかな
まあ言われるぐらい売れてるんだね
親がそろそろ買い替え時期だからsense4を勧めようと思ってたけどsense3とかのほうがいいのかな
898: 2020/12/03(木) 11:25:24.79
sense3もタッチ感度悪くて気になってたから期待しないで
899: 2020/12/03(木) 13:42:07.23
感圧測定のテストしてる動画あったけどsense3からさらに半分くらいしか検知されてなくてさすがにねって結語だったよ
900: 2020/12/03(木) 18:17:34.67
この機種スナドラなんぼ?
コメント
コメントする