1: 2020/11/14(土) 09:36:30.58
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)
【Galaxy Note20】 海外版発売日8月21日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.7インチ AMOLED(60Hz、1080×2040px)
リアカメラ:12Mp(メイン)+64Mp(望遠)+12Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4300mAh(25W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:194g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可
【Galaxy Note20 Ultra】
海外版発売日8月21日 日本:au版10月15日 ドコモ版11月6日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8/12GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.9インチ AMOLED(120Hz、1440×3088px)
リアカメラ:108Mp(メイン)+13Mp(望遠)+12.2Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4500mAh(45W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:209g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可
【日本版と海外版の違い】
お財布ケータイの有無
海外版はDSDV+eSIM。日本版はシングルSIM(おそらく)
【公式】
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
※前スレ
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601121863/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602126493/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602695335/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603234458/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603874767/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604443227/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604742416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)
【Galaxy Note20】 海外版発売日8月21日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.7インチ AMOLED(60Hz、1080×2040px)
リアカメラ:12Mp(メイン)+64Mp(望遠)+12Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4300mAh(25W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:194g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可
【Galaxy Note20 Ultra】
海外版発売日8月21日 日本:au版10月15日 ドコモ版11月6日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8/12GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.9インチ AMOLED(120Hz、1440×3088px)
リアカメラ:108Mp(メイン)+13Mp(望遠)+12.2Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4500mAh(45W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:209g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可
【日本版と海外版の違い】
お財布ケータイの有無
海外版はDSDV+eSIM。日本版はシングルSIM(おそらく)
【公式】
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
※前スレ
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601121863/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602126493/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602695335/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603234458/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603874767/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604443227/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604742416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
10: 2020/11/14(土) 09:52:29.62
>>1
,. -─- 、
,. -─- 、 l 感 l
l 感 l ヽ、 謝 ノ
ヽ、謝 ノ / \
____ / \ | |
/ \ | | ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
/ ヽ  ̄_| |_ ̄ / く l 感 l
l l __\/___ 厶- ''´ ヽ、謝 ノ
l >>1 l | r‐───‐┐| ,、 / \
. ヽ、 , ' | | >>1乙 || /└──┐ | |
ヽ、 様 / |│ |│ \┌──┘  ̄ ̄ ̄
. / \ ∟ニニニニニニニ..」 `
. /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/
│l スレ立て || r r r rュ r r /
,. -─- 、
,. -─- 、 l 感 l
l 感 l ヽ、 謝 ノ
ヽ、謝 ノ / \
____ / \ | |
/ \ | | ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
/ ヽ  ̄_| |_ ̄ / く l 感 l
l l __\/___ 厶- ''´ ヽ、謝 ノ
l >>1 l | r‐───‐┐| ,、 / \
. ヽ、 , ' | | >>1乙 || /└──┐ | |
ヽ、 様 / |│ |│ \┌──┘  ̄ ̄ ̄
. / \ ∟ニニニニニニニ..」 `
. /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/
│l スレ立て || r r r rュ r r /
32: 2020/11/14(土) 17:06:28.71
>>1おつ!
note8からnote20に機種変してsimカードもっかいnote8に戻したらsim読み込まなくなったんだけど…
DSで聞いたら4Gから5G端末に機種変でsim差し替えたらまた4G端末にさしたとき読み込まなくなる可能性があるって言われたけどそんな人いる?
俺のnote8が壊れたのか?
おかげでIDとSuicaの引き継ぎに苦労したわ
note8からnote20に機種変してsimカードもっかいnote8に戻したらsim読み込まなくなったんだけど…
DSで聞いたら4Gから5G端末に機種変でsim差し替えたらまた4G端末にさしたとき読み込まなくなる可能性があるって言われたけどそんな人いる?
俺のnote8が壊れたのか?
おかげでIDとSuicaの引き継ぎに苦労したわ
38: 2020/11/14(土) 18:30:16.09
>>32
同じく前機種ではつながらなくなった
SIM差し替えてなくても5Gへ契約変更だけでダメになってしまった
同じく前機種ではつながらなくなった
SIM差し替えてなくても5Gへ契約変更だけでダメになってしまった
43: 2020/11/14(土) 19:15:52.56
45: 2020/11/14(土) 19:21:59.07
>>43
横からだけどありがとう
こんな資料があったとは…もれなく対象外でしたわ
横からだけどありがとう
こんな資料があったとは…もれなく対象外でしたわ
58: 2020/11/14(土) 20:54:42.31
>>43
sc-03j s8使えてるんだけど…
sc-03j s8使えてるんだけど…
2: 2020/11/14(土) 09:37:53.58
これ保守いるのかね?
3: 2020/11/14(土) 09:39:40.47
保守
4: 2020/11/14(土) 09:39:52.53
保守
5: 2020/11/14(土) 09:40:06.43
保守
6: 2020/11/14(土) 09:41:41.40
保守
7: 2020/11/14(土) 09:43:07.70
ほ
し
ゅ
し
ゅ
8: 2020/11/14(土) 09:44:29.07
IDなしかよ解散
9: 2020/11/14(土) 09:44:34.61
さっき電車で若い女の子らが
「ファミリーマートでバイトしてるんだけど明日は南朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらが中華まん貰いに押しかけるから鬱だ」
「GoToイートコジキだね」
とか言って笑ってた
「ファミリーマートでバイトしてるんだけど明日は南朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらが中華まん貰いに押しかけるから鬱だ」
「GoToイートコジキだね」
とか言って笑ってた
176: 2020/11/15(日) 20:56:25.16
>>9
中華マンコ?
中華マンコ?
874: 2020/11/20(金) 19:50:08.11
875: 2020/11/20(金) 19:57:07.81
>>874
ほ~っ、ギャラリーのやつできました~
ありがとうございます!
ペンで示してくれたのもニクイね
Noteはユーザーもいい
ほ~っ、ギャラリーのやつできました~
ありがとうございます!
ペンで示してくれたのもニクイね
Noteはユーザーもいい
11: 2020/11/14(土) 09:54:19.02
こんだけあればいいのかね
とりあえずもう出かけるから後は頼む
とりあえずもう出かけるから後は頼む
12: 2020/11/14(土) 10:17:30.87
てかワッチョイ勝手にIP強制表示に切り替えられてたから元に戻って良かったわ
IP表示させたって荒らしに効果ないしNG設定は4+4桁の英数字で登録するからIP無い方がいいよ
IP表示させたって荒らしに効果ないしNG設定は4+4桁の英数字で登録するからIP無い方がいいよ
13: 2020/11/14(土) 11:00:11.59
ワッチョイかぶるからなあ…
14: 2020/11/14(土) 11:17:21.85
にしても立てるの早い
15: 2020/11/14(土) 11:18:02.88
もう海外版コピペは要らないのか
16: 2020/11/14(土) 11:41:33.86
Galaxy Note20 Ultra
145,728円(ドコモ) 159,830円(au)
高さ/幅/厚さ:164.8/77.2/8.1mm
質量:208g
ディスプレイ:6.9インチ1440x3088有機EL 120Hz
プロセッサ:Snapdragon 865 Plus
RAM/ROM:12/256GB
バッテリー:4500mAh
3眼カメラ(108MP標準+12MP超広角+12MP光学5倍望遠)
インカメラ10MP
5Gミリ波対応
IP68防水・防塵あり
画面内 指紋認証あり
イヤホンジャックなし
microSDスロットあり
ワイヤレス充電あり
FeliCa(おサイフケータイ)あり
フルセグ・ワンセグなし
145,728円(ドコモ) 159,830円(au)
高さ/幅/厚さ:164.8/77.2/8.1mm
質量:208g
ディスプレイ:6.9インチ1440x3088有機EL 120Hz
プロセッサ:Snapdragon 865 Plus
RAM/ROM:12/256GB
バッテリー:4500mAh
3眼カメラ(108MP標準+12MP超広角+12MP光学5倍望遠)
インカメラ10MP
5Gミリ波対応
IP68防水・防塵あり
画面内 指紋認証あり
イヤホンジャックなし
microSDスロットあり
ワイヤレス充電あり
FeliCa(おサイフケータイ)あり
フルセグ・ワンセグなし
17: 2020/11/14(土) 11:42:51.04
Galaxy Note20
高さ/幅/厚さ:161.6/75.2/8.3 mm
質量:192g、194g(ミリ波対応)
ディスプレイ:6.7インチ1080×2400有機EL
プロセッサ:Snapdragon 865+ or Exynos 990
RAM/ROM:8/256GB(LTE)、8/128or256GB(5G)
バッテリー:4300mAh
3眼カメラ(12MP標準+12MP超広角+64MP(12MPハイブリッド光学3倍望遠))
インカメラ10MP
5Gミリ波対応モデル有り
IP68防水・防塵あり
画面内 指紋認証あり
microSDスロットなし
イヤホンジャックなし
ワイヤレス充電あり
高さ/幅/厚さ:161.6/75.2/8.3 mm
質量:192g、194g(ミリ波対応)
ディスプレイ:6.7インチ1080×2400有機EL
プロセッサ:Snapdragon 865+ or Exynos 990
RAM/ROM:8/256GB(LTE)、8/128or256GB(5G)
バッテリー:4300mAh
3眼カメラ(12MP標準+12MP超広角+64MP(12MPハイブリッド光学3倍望遠))
インカメラ10MP
5Gミリ波対応モデル有り
IP68防水・防塵あり
画面内 指紋認証あり
microSDスロットなし
イヤホンジャックなし
ワイヤレス充電あり
18: 2020/11/14(土) 11:43:37.50
Note20無印 Ultra 違い
RAM
8GB 12GB
アウトカメラ
3眼 3眼+AFセンサー
メイン
1200万画素1/1.76型 1億800万画素1/1.33型
望遠
ハイブリッド光学3倍 光学5倍
ディスプレイ
2400x1080 3088x1440
Super AMOLED Plus Dynamic AMOLED 2X
フラット エッジ
60Hz 120Hz
microSDスロット
なし あり
バッテリー
4300mAh 4500mAh
背面
ポリカーボネート 強化ガラス
RAM
8GB 12GB
アウトカメラ
3眼 3眼+AFセンサー
メイン
1200万画素1/1.76型 1億800万画素1/1.33型
望遠
ハイブリッド光学3倍 光学5倍
ディスプレイ
2400x1080 3088x1440
Super AMOLED Plus Dynamic AMOLED 2X
フラット エッジ
60Hz 120Hz
microSDスロット
なし あり
バッテリー
4300mAh 4500mAh
背面
ポリカーボネート 強化ガラス
19: 2020/11/14(土) 12:07:26.80
各国版 前スレより
・N985F/DS ←グローバル4G版 Exynos Dual SIM
メモリ8GB、ストレージ128GBの弱小構成。5Gはまだ無い同然だしDual SIMでできる限り安くしたいならこれ。Exynos 990搭載に注意。
・N986B/DS ←グローバル5G版 Exynos Dual SIM
5G Bandがn77,78対応なので、SoftBankの5G回線でも利用可能かもしれない。eSIM対応。ドイツ版のファームウェアをOdinで焼けば、最速アップデートが可能。ドイツ版に焼きかえるとOneUIベータプログラムにも参加できる。Exynos 990搭載に注意。
・N986U1 ←米国5G版 Snapdragon Single SIM
米Amazonから買えば完全新品未開封が届く。また米Samsungのプロモーションも受けられる。アップデートは最速で来るし、OneUIベータプログラムにも参加できる。欠点はSingle SIMなこと、512GBはブラックしかないこと。
・N986N ←韓国5G版 Snapdragon Single SIM
ラクマ等で最安で新品を手に入れられる。OneUIベータプログラムを最速で受けられる。構成は12/256のみ。シャッター音が鳴るのと韓国向けローカライズがキツいので、個人的には安物買いの銭失いだと思う。あとキャリア版掴まされる可能性が高く、また韓国SIMフリー向けのファームウェアを焼いてもキャリア向けカスタマイズが残る。Single SIMなので注意。
・N9860 ←香港5G版 Snapdragon Dual SIM
個人的には一番良い選択肢だと思う。欠点は高いこととアップデートが遅いこと、そして5G Band n77非対応なのでSoftBankの5G回線は掴めないこと。
・N985F/DS ←グローバル4G版 Exynos Dual SIM
メモリ8GB、ストレージ128GBの弱小構成。5Gはまだ無い同然だしDual SIMでできる限り安くしたいならこれ。Exynos 990搭載に注意。
・N986B/DS ←グローバル5G版 Exynos Dual SIM
5G Bandがn77,78対応なので、SoftBankの5G回線でも利用可能かもしれない。eSIM対応。ドイツ版のファームウェアをOdinで焼けば、最速アップデートが可能。ドイツ版に焼きかえるとOneUIベータプログラムにも参加できる。Exynos 990搭載に注意。
・N986U1 ←米国5G版 Snapdragon Single SIM
米Amazonから買えば完全新品未開封が届く。また米Samsungのプロモーションも受けられる。アップデートは最速で来るし、OneUIベータプログラムにも参加できる。欠点はSingle SIMなこと、512GBはブラックしかないこと。
・N986N ←韓国5G版 Snapdragon Single SIM
ラクマ等で最安で新品を手に入れられる。OneUIベータプログラムを最速で受けられる。構成は12/256のみ。シャッター音が鳴るのと韓国向けローカライズがキツいので、個人的には安物買いの銭失いだと思う。あとキャリア版掴まされる可能性が高く、また韓国SIMフリー向けのファームウェアを焼いてもキャリア向けカスタマイズが残る。Single SIMなので注意。
・N9860 ←香港5G版 Snapdragon Dual SIM
個人的には一番良い選択肢だと思う。欠点は高いこととアップデートが遅いこと、そして5G Band n77非対応なのでSoftBankの5G回線は掴めないこと。
20: 2020/11/14(土) 12:15:28.04
ポンコツ Galaxy Note20
カメラが結露する問題か?報告相次ぐ
https://i.imgur.com/Eja2tky.jpg
https://www.google.co.jp/amp/s/smhn.info/202008-galaxy-note20-ultra-camera-condensation176amp
カメラが結露する問題か?報告相次ぐ
https://i.imgur.com/Eja2tky.jpg
https://www.google.co.jp/amp/s/smhn.info/202008-galaxy-note20-ultra-camera-condensation176amp
21: 2020/11/14(土) 12:20:26.80
>>20
これ以降話題になかなか上がらないし新しい画像来ないよね、ブーム去ってしまったん?
これ以降話題になかなか上がらないし新しい画像来ないよね、ブーム去ってしまったん?
22: 2020/11/14(土) 12:22:46.69
>>21
マイク穴を塞がなければ解決という話になったからでは?
マイク穴を塞がなければ解決という話になったからでは?
23: 2020/11/14(土) 12:25:48.86
>>22
マイク穴は関係ないと公式で言ってるよ
マイク穴は関係ないと公式で言ってるよ
24: 2020/11/14(土) 12:32:00.33
>>23
そうだとしたら、なんだろうねぇ
そうだとしたら、なんだろうねぇ
25: 2020/11/14(土) 12:36:03.56
>>24
海外版のは構造が違うから、それが原因だと
海外版のは構造が違うから、それが原因だと
27: 2020/11/14(土) 12:41:52.64
>>25
それって何がどう違うか判明したっけ?
違いは冷却がグラファイトかベイパーチャンバーかだけでは?
それって何がどう違うか判明したっけ?
違いは冷却がグラファイトかベイパーチャンバーかだけでは?
28: 2020/11/14(土) 12:55:13.35
>>27
まあ構造が違ったら、製造工程も違うだろうから、その過程で隙間とか粗相が生じてもおかしくはないって予想だけどな
はっきりと断言は出来ないが
でも国内ではまだそんな報告無いみたいだし、その線が濃厚かと
まあ構造が違ったら、製造工程も違うだろうから、その過程で隙間とか粗相が生じてもおかしくはないって予想だけどな
はっきりと断言は出来ないが
でも国内ではまだそんな報告無いみたいだし、その線が濃厚かと
29: 2020/11/14(土) 13:00:59.43
>>28
厳密な検証は難しいだろうし、答えが出ることは無いかもなあ
厳密な検証は難しいだろうし、答えが出ることは無いかもなあ
57: 2020/11/14(土) 20:49:51.84
>>27
国内のは結局どっちになったの?冷却方式
国内のは結局どっちになったの?冷却方式
26: 2020/11/14(土) 12:37:06.16
更にバッテリー長持ちさせたい人用設定(※個人の用途に合わせて設定してください)
・設定→デバイスケア→バッテリー→パワーモード→標準省電力モード(ハイスペゲーム以外なヌルヌル動きます。ハイスペゲーム時には切り替え推奨)
・設定→デバイスケア→アプリのバッテリー使用量を管理→二つの項目ともon
・上画面スクロールして不要な機能off
https://i.imgur.com/LDsPkyD.jpg
・設定→データ使用量→データセーバーon→不要なアプリをオフ
https://i.imgur.com/8cMHt7O.jpg
・設定→デバイスケア→メモリ→ここからバックグラウンドアプリをチェック→不要なアプリあればアンスト、無効化
・設定→接続→モバイルネットワーク→5gオフ
・設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→全オフ
・設定→ディスプレイ→あらゆる機能オフ
https://i.imgur.com/h700WGF.jpg
https://i.imgur.com/bKJiHe8.jpg
・設定→接続→その他の接続設定→近くのデバイスをスキャン→OFF
・設定→デバイスケア→バッテリー→パワーモード→標準省電力モード(ハイスペゲーム以外なヌルヌル動きます。ハイスペゲーム時には切り替え推奨)
・設定→デバイスケア→アプリのバッテリー使用量を管理→二つの項目ともon
・上画面スクロールして不要な機能off
https://i.imgur.com/LDsPkyD.jpg
・設定→データ使用量→データセーバーon→不要なアプリをオフ
https://i.imgur.com/8cMHt7O.jpg
・設定→デバイスケア→メモリ→ここからバックグラウンドアプリをチェック→不要なアプリあればアンスト、無効化
・設定→接続→モバイルネットワーク→5gオフ
・設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→全オフ
・設定→ディスプレイ→あらゆる機能オフ
https://i.imgur.com/h700WGF.jpg
https://i.imgur.com/bKJiHe8.jpg
・設定→接続→その他の接続設定→近くのデバイスをスキャン→OFF
271: 2020/11/16(月) 15:57:46.17
>>268
バッテリーは>>26参照推奨
それでも不満なら仕方ない
おれは今までのiPhoneより持ってるから充分だと思ってる
バッテリーは>>26参照推奨
それでも不満なら仕方ない
おれは今までのiPhoneより持ってるから充分だと思ってる
286: 2020/11/16(月) 17:49:57.02
>>271
ありがとう
早速試すわ
ありがとう
早速試すわ
352: 2020/11/17(火) 09:38:23.84
>>349
>>26参照
>>26参照
30: 2020/11/14(土) 17:01:11.85
最近よくChromeが固まるな。
ホームに行ってから戻すと治るんだけどさ。
ホームに行ってから戻すと治るんだけどさ。
31: 2020/11/14(土) 17:03:30.76
Galaxy特有の症状やね
33: 2020/11/14(土) 17:15:07.26
AQUOS Sense 3 でもおこったような
34: 2020/11/14(土) 17:18:43.67
これのカメラって
0.5倍:超広角固定
1.0倍:広角固定
2~4倍:広角のクロップ
5倍以上:望遠or広角のクロップをシステムが自動選択
こんな感じだっけ?
0.5倍:超広角固定
1.0倍:広角固定
2~4倍:広角のクロップ
5倍以上:望遠or広角のクロップをシステムが自動選択
こんな感じだっけ?
61: 2020/11/14(土) 21:08:43.18
>>34
そうそう
そうそう
62: 2020/11/14(土) 21:09:32.15
>>34
5倍以上で暗いところだと望遠に切り替わらず広角のクロップになったりするね。
5倍以上で暗いところだと望遠に切り替わらず広角のクロップになったりするね。
35: 2020/11/14(土) 17:24:44.18
この前からレンズ部の指紋汚れの話を書いてる者だが、近くの携帯屋に行って国内版触ったら、なんの問題もない
拭えば簡単に取れる
つまり俺のグローバル版は、指紋防止コーティングもまともにされてないということか?
exynosなのはeSIMのために許容したけどさ、こんなところまで手を抜くなよ…
拭えば簡単に取れる
つまり俺のグローバル版は、指紋防止コーティングもまともにされてないということか?
exynosなのはeSIMのために許容したけどさ、こんなところまで手を抜くなよ…
36: 2020/11/14(土) 17:27:17.21
>>35
あるいはコーティングの寿命が短いか
あるいはコーティングの寿命が短いか
37: 2020/11/14(土) 17:39:15.01
>>35
こちらのは問題ないよ?何かフィルム貼ったりとかやってしまったとかは?
手元にグロ版とドコモの2台あるから触り比べたけどかわらなかった
こちらのは問題ないよ?何かフィルム貼ったりとかやってしまったとかは?
手元にグロ版とドコモの2台あるから触り比べたけどかわらなかった
42: 2020/11/14(土) 19:10:47.49
>>35
国内ドコモ版だけど、むしろ指紋がつかないレベル
コーニング社の最高クラスの硬度ガラスみたいだけど
付属のケースに入れて四方ガード
表面は何ともないです
昔からGalaxyのカメラ部分は丈夫なイメージ
国内ドコモ版だけど、むしろ指紋がつかないレベル
コーニング社の最高クラスの硬度ガラスみたいだけど
付属のケースに入れて四方ガード
表面は何ともないです
昔からGalaxyのカメラ部分は丈夫なイメージ
44: 2020/11/14(土) 19:17:20.11
>>42
いや皮脂あるなら付くだろ
いや皮脂あるなら付くだろ
56: 2020/11/14(土) 20:44:47.22
>>44
汗ばんでるとき皮脂付いても拭けば落ちるけど?
汗ばんでるとき皮脂付いても拭けば落ちるけど?
433: 2020/11/17(火) 17:12:38.66
>>56
君の汗に特段の興味は無いけど、汗ばんでるときってのはさらさらした水分であって、そうでないときの汗がいわゆる皮脂というか油の成分の割合が大きいんだよ。
だから汗ばんでる時の汗はふけば落ちるわな。
君の汗に特段の興味は無いけど、汗ばんでるときってのはさらさらした水分であって、そうでないときの汗がいわゆる皮脂というか油の成分の割合が大きいんだよ。
だから汗ばんでる時の汗はふけば落ちるわな。
53: 2020/11/14(土) 20:04:17.64
39: 2020/11/14(土) 19:01:37.45
昨日書き込んだコジキですが無事機種変更できました
151クーポンは22Kでした
その他dカードクーポンとポイントを使い20K程で一括購入してきました
ヌルヌルで楽しい
151クーポンは22Kでした
その他dカードクーポンとポイントを使い20K程で一括購入してきました
ヌルヌルで楽しい
40: 2020/11/14(土) 19:03:35.41
Chrome微塵も固まらんけど?
どんなヤバいサイト見てるの?
ワームぶち込まれてんのとちゃいますの
どんなヤバいサイト見てるの?
ワームぶち込まれてんのとちゃいますの
46: 2020/11/14(土) 19:30:43.44
>>40
こっちも稀に固まるよ、小説とか長いスクロールのあるサイト見てると固まるかな?
それでも数日に1回程度なのでホームに戻って対処してる
こっちも稀に固まるよ、小説とか長いスクロールのあるサイト見てると固まるかな?
それでも数日に1回程度なのでホームに戻って対処してる
67: 2020/11/14(土) 21:44:52.13
>>46
自分の端末でもChrome定期的に固まる…
個体差とかあるのかな?
自分の端末でもChrome定期的に固まる…
個体差とかあるのかな?
69: 2020/11/14(土) 21:56:46.79
>>67
俺も固まるよ。ノート9でもそうだった。
タスク変えしたら直るけどなにもしないとほんとそのままになってる。
俺も固まるよ。ノート9でもそうだった。
タスク変えしたら直るけどなにもしないとほんとそのままになってる。
72: 2020/11/14(土) 22:46:09.98
>>67
2時間くらいChromeで巡回したけど
サクサクだけどなぁ
どのサイトで固まるんや?
工□サイトとかか?
2時間くらいChromeで巡回したけど
サクサクだけどなぁ
どのサイトで固まるんや?
工□サイトとかか?
76: 2020/11/14(土) 23:32:14.17
>>72
s8はエロサイトChrome最近よく固まってた
s8はエロサイトChrome最近よく固まってた
85: 2020/11/15(日) 00:06:15.11
>>76
それ、画像に埋め込まれたスクリプトや
それ、画像に埋め込まれたスクリプトや
41: 2020/11/14(土) 19:05:14.05
初期設定中だけど定期的にフリーズ(?)する
たすけて
たすけて
47: 2020/11/14(土) 19:32:36.33
ChromeよりもGalaxyブラウザのほうが速いし、使いやすいぞ
Chromeもう無効化してるわ
Chromeもう無効化してるわ
105: 2020/11/15(日) 07:52:29.66
>>47
マジで!?
マジで!?
117: 2020/11/15(日) 09:30:42.97
>>105
マジで使いやすいし速い
たとえばGalaxyブラウザなら下に←→があるからページも移動しやすい
あとタブ表示方法も選択出来るから、かなり見やすい
マジで使いやすいし速い
たとえばGalaxyブラウザなら下に←→があるからページも移動しやすい
あとタブ表示方法も選択出来るから、かなり見やすい
119: 2020/11/15(日) 09:50:29.24
>>117
他のデバイスで見てるページをすぐに他ので見るという使いかたを多用してるので、それが出来るchromeが便利でねぇ
最近使ったタブにほかのすべてのデバイスの表示内容が全て一覧で出るし
他のデバイスで見てるページをすぐに他ので見るという使いかたを多用してるので、それが出来るchromeが便利でねぇ
最近使ったタブにほかのすべてのデバイスの表示内容が全て一覧で出るし
122: 2020/11/15(日) 10:15:42.77
>>119
普段使いがスマホだとChromeは勝手が悪いが
PCで調べたのがNote20でも見れるって使い方ならそうなんだろうなと思うよ
他のデバイスとの共有を多様してる状況がわからんけどたまにならChromeとブックマークの同期で事足りるかな
普段使いがスマホだとChromeは勝手が悪いが
PCで調べたのがNote20でも見れるって使い方ならそうなんだろうなと思うよ
他のデバイスとの共有を多様してる状況がわからんけどたまにならChromeとブックマークの同期で事足りるかな
124: 2020/11/15(日) 10:20:44.98
>>122
たとえば今こうしてchmateで見てるよね
そこにリンクが貼ってあって、ブラウザで開くとする
それをじっくり読むためにパソコンで見るとかかな
逆もある
パソコンで見てたのを5chで、chmateで紹介したいと思うとき、スマホのchrome開くとすぐにリンクのコピーが出来る
こういう使い方になるかな
たとえば今こうしてchmateで見てるよね
そこにリンクが貼ってあって、ブラウザで開くとする
それをじっくり読むためにパソコンで見るとかかな
逆もある
パソコンで見てたのを5chで、chmateで紹介したいと思うとき、スマホのchrome開くとすぐにリンクのコピーが出来る
こういう使い方になるかな
48: 2020/11/14(土) 19:33:50.21
Chromeは眩しくてほぼ使わないが人気だな
49: 2020/11/14(土) 19:46:46.93
ずっと使ってるから慣れてるってのがあるし、SamsungだけじゃないAndroid使うからGoogleアプリで出来る奴は使うようにしてるなぁ
50: 2020/11/14(土) 19:48:18.63
そういや、色反転ってショートカットないよね?毎回設定からやってるんだけどないかな
51: 2020/11/14(土) 19:48:31.54
ブックマーク同期出来ないからChrome以外は無理
52: 2020/11/14(土) 19:56:38.92
生粋のgalaxy信者だけどブラウザは
yuzu+chrome
最近はberry+chromeだけど
カスタマイズがgalaxy noteとその他の端末
くらいの違い
yuzu+chrome
最近はberry+chromeだけど
カスタマイズがgalaxy noteとその他の端末
くらいの違い
54: 2020/11/14(土) 20:10:43.49
ブラウザの背景が黒ってことがGALAXY選ぶ基準の一つ
困ることも稀にあるがそんなことは些細なこと
Chromeもやるならとっととやれるようにしてくれ期待させといていつまでかかってんだよと思う
困ることも稀にあるがそんなことは些細なこと
Chromeもやるならとっととやれるようにしてくれ期待させといていつまでかかってんだよと思う
55: 2020/11/14(土) 20:26:14.53
何でスマホのchromeってあんな無能なんだろう
59: 2020/11/14(土) 20:58:02.66
変換使うときに確定押さずに次の文字打つとひらがなに戻るのやめてほしい
60: 2020/11/14(土) 21:05:09.92
Simeji使え
64: 2020/11/14(土) 21:20:30.67
みんなカメラなんか貼ってる?
気にしたことなかったけどでかいと悩む
>>60
Simejiって辞書登録ある?
気にしたことなかったけどでかいと悩む
>>60
Simejiって辞書登録ある?
65: 2020/11/14(土) 21:34:15.38
>>64
あるで
あるで
108: 2020/11/15(日) 08:23:43.75
>>60
simejiは中華資本で情報抜かれるからやめとけって有名じゃね?
simejiは中華資本で情報抜かれるからやめとけって有名じゃね?
109: 2020/11/15(日) 08:28:52.31
>>108
どちみち全部米中韓に盗られてる定期
どちみち全部米中韓に盗られてる定期
150: 2020/11/15(日) 15:44:42.49
>>109
入力したクレジットカード番号を抜き取られ悪用されんかな?
入力したクレジットカード番号を抜き取られ悪用されんかな?
63: 2020/11/14(土) 21:18:46.89
Xperia、AQUOSに勢い負けてるのが納得行かない
ていうかいつの間に国産は逆襲果たしたんだよ
ていうかいつの間に国産は逆襲果たしたんだよ
66: 2020/11/14(土) 21:34:55.63
spigenって韓国のメーカー?
スマホのケースとかいっつもここのやつ買うけど品質は結構良いよな??
みんなケースとかはどこのやつ使ってんの?
デフォルトでついてるやつ?
スマホのケースとかいっつもここのやつ買うけど品質は結構良いよな??
みんなケースとかはどこのやつ使ってんの?
デフォルトでついてるやつ?
68: 2020/11/14(土) 21:54:24.40
Note9に比べると音がこもったようになってる
70: 2020/11/14(土) 22:29:00.24
前々スレのネコの続きです。
写真トレースではなく、分割画面の上に写真を表示して、下でアイビスペイントを動かして描いています。
ここで知ったのですが、エッジパネルにアプリをペアで登録する方法が役に立ちました。
いつでもちょこちょこ描けるNoteは本当に楽しい。
https://i.imgur.com/V223qad.jpg
写真トレースではなく、分割画面の上に写真を表示して、下でアイビスペイントを動かして描いています。
ここで知ったのですが、エッジパネルにアプリをペアで登録する方法が役に立ちました。
いつでもちょこちょこ描けるNoteは本当に楽しい。
https://i.imgur.com/V223qad.jpg
86: 2020/11/15(日) 00:07:48.09
>>70
かわええやん
ちょっとしたスケッチとかアイデアノートに
使ってるデザイナーさん多いね
psdで書き出せるアプリもあるし
かわええやん
ちょっとしたスケッチとかアイデアノートに
使ってるデザイナーさん多いね
psdで書き出せるアプリもあるし
98: 2020/11/15(日) 03:33:39.90
103: 2020/11/15(日) 04:24:41.02
113: 2020/11/15(日) 09:06:59.86
>>98
漫画家とかイラストレーターは8割は
クリスタ使ってるからね
自分でカメラで撮ってトレスして、ポーズの参考にしたり
背景をニ値化してそのまま作画に埋め込んだり
Galaxyだとそのままカメラで撮った画像を
クリスタ形式で読んで、アドビに変換とか容易だから
月額980円のソフトだけども
漫画家とかイラストレーターは8割は
クリスタ使ってるからね
自分でカメラで撮ってトレスして、ポーズの参考にしたり
背景をニ値化してそのまま作画に埋め込んだり
Galaxyだとそのままカメラで撮った画像を
クリスタ形式で読んで、アドビに変換とか容易だから
月額980円のソフトだけども
114: 2020/11/15(日) 09:14:03.77
>>113
買いきりだったらな~
サブスクするほどは使わないんだよね
買いきりだったらな~
サブスクするほどは使わないんだよね
134: 2020/11/15(日) 12:38:50.06
>>113
クリスタ無料お試し中。
やっぱりプロ御用達って感じで多機能だけど、素人だと使わないボタンが多くなって、スマホの画面だと少し選択しにくい印象。
カラーパレットなんかはセットが豊富でうらやましいけど。
アイビスペイントでも機能は間に合うかもな~
プレモルトレース
https://i.imgur.com/FhlM1nd.gif
クリスタ無料お試し中。
やっぱりプロ御用達って感じで多機能だけど、素人だと使わないボタンが多くなって、スマホの画面だと少し選択しにくい印象。
カラーパレットなんかはセットが豊富でうらやましいけど。
アイビスペイントでも機能は間に合うかもな~
プレモルトレース
https://i.imgur.com/FhlM1nd.gif
193: 2020/11/15(日) 23:41:14.26
>>134
アイビスは洗練されてるからなぁ
限られたツールでしっかりお絵かきできるし
クリスタはプロ向けなのでツール多いね
レイヤー重ねまくっても動くgalaxy凄いわ
アイビスは洗練されてるからなぁ
限られたツールでしっかりお絵かきできるし
クリスタはプロ向けなのでツール多いね
レイヤー重ねまくっても動くgalaxy凄いわ
95: 2020/11/15(日) 01:33:11.18
>>70
GALAXYだとClip Studioを推しているみたいだけど何かハードルが高そうなので・
ツイッターとかでもアイビスで描いた作品を見るとマジマジと見てしまう。
GALAXYだとClip Studioを推しているみたいだけど何かハードルが高そうなので・
ツイッターとかでもアイビスで描いた作品を見るとマジマジと見てしまう。
100: 2020/11/15(日) 03:44:38.60
>>95
Galaxy版のクリスタが半年無料で使えるので、そっちも試してみてますが、アイビスの方に慣れちゃったのと、操作が軽いので、こっちになりそうです。
クリスタやアイビスのサイトの実況動画もすごいですね。
絵師の方々は指でスラスラ描かれてますが。
Galaxy版のクリスタが半年無料で使えるので、そっちも試してみてますが、アイビスの方に慣れちゃったのと、操作が軽いので、こっちになりそうです。
クリスタやアイビスのサイトの実況動画もすごいですね。
絵師の方々は指でスラスラ描かれてますが。
71: 2020/11/14(土) 22:29:01.00
前スレのこれなんだけど4月から使えなくなるってソースどこ?
検索したら4Gのsim使えなくなることはないだろうとか言ってる人いるし4月になにが起こるんだ
現状寝かせ回線を機種変・シェアから外して即解約、今使ってるsimを刺すという運用しか方法がないな
そうするとdカードゴールド特典とケータイ補償サービスも使えないし中々厳しいな
>ちょと待って
今プランシェアパックなんだけどnote20にするとギガホとかにしないといけないのかよ
寝かせてる回線で機種変して今使ってるsimを刺そうかなと思って聞いてみたけど
そのうち使えなくなるかもとかよくわからんこと言われた
4G契約のsim刺して使ってる人いる?
>>>990
ああすまん
使えなくなるってのは、simの種類によっては、たしかにたしか来年の4月だったかな
そのときに一斉に使えなくなるよ
まあ使えなくなったら新しいsimに交換する必要があるから、もしかしたらそのときにプラン強制変更もされるかもしれないな
まあでもそのときに考えたらいいと思うけど
まあ詳しくは自分で調べて
検索したら4Gのsim使えなくなることはないだろうとか言ってる人いるし4月になにが起こるんだ
現状寝かせ回線を機種変・シェアから外して即解約、今使ってるsimを刺すという運用しか方法がないな
そうするとdカードゴールド特典とケータイ補償サービスも使えないし中々厳しいな
>ちょと待って
今プランシェアパックなんだけどnote20にするとギガホとかにしないといけないのかよ
寝かせてる回線で機種変して今使ってるsimを刺そうかなと思って聞いてみたけど
そのうち使えなくなるかもとかよくわからんこと言われた
4G契約のsim刺して使ってる人いる?
>>>990
ああすまん
使えなくなるってのは、simの種類によっては、たしかにたしか来年の4月だったかな
そのときに一斉に使えなくなるよ
まあ使えなくなったら新しいsimに交換する必要があるから、もしかしたらそのときにプラン強制変更もされるかもしれないな
まあでもそのときに考えたらいいと思うけど
まあ詳しくは自分で調べて
73: 2020/11/14(土) 23:21:58.30
74: 2020/11/14(土) 23:26:34.45
>>73
ショップで交換ドゾー
ショップで交換ドゾー
75: 2020/11/14(土) 23:29:10.68
>>74
やっぱおかしいよなぁ。。。
一時リセット(工場出荷状態に戻す)をする前に強制再起動かかってた。
さっき強制再起動して初期設定全てスキップしたが相変わらずずっと再起動繰り返してる
悲しい
やっぱおかしいよなぁ。。。
一時リセット(工場出荷状態に戻す)をする前に強制再起動かかってた。
さっき強制再起動して初期設定全てスキップしたが相変わらずずっと再起動繰り返してる
悲しい
79: 2020/11/14(土) 23:38:51.78
>>75
問題端末はショップなりですぐ交換したほうがいいぞ
問題端末はショップなりですぐ交換したほうがいいぞ
88: 2020/11/15(日) 00:22:54.87
>>75
初期設定でそれならもうダメやね
初期設定でそれならもうダメやね
106: 2020/11/15(日) 08:09:53.14
>>88
ありがとう。
今日ドコモショップいってくる
ありがとう。
今日ドコモショップいってくる
77: 2020/11/14(土) 23:35:30.97
豆キタ━(゚∀゚)━!
78: 2020/11/14(土) 23:37:39.44
豆はやくない?
8に買って10日登録したけどまだやね
8に買って10日登録したけどまだやね
81: 2020/11/14(土) 23:39:40.10
>>78
auだよ
auだよ
80: 2020/11/14(土) 23:39:29.83
ドコモのそら豆はいつ来るかなぁ。
初の完全ワイヤレスイヤホンだからなにげに楽しみや。
Bluetoothイヤホンってなかなか試聴できないし音質こだわりたかったから手が出せずにいたけど、タダでマトモなBluetoothイヤホンついてくるならお試しって感じで割り切れるし嬉しい。
初の完全ワイヤレスイヤホンだからなにげに楽しみや。
Bluetoothイヤホンってなかなか試聴できないし音質こだわりたかったから手が出せずにいたけど、タダでマトモなBluetoothイヤホンついてくるならお試しって感じで割り切れるし嬉しい。
83: 2020/11/14(土) 23:55:02.00
>>80
いまさらもう遅いしタダでもらえるから結果オーライだけどヨドバシの完全ワイヤレスコーナーで視聴できるよ
高いものから安いものまで
BOSEとMaster&Dynamicは音質はかなりよかった
いまさらもう遅いしタダでもらえるから結果オーライだけどヨドバシの完全ワイヤレスコーナーで視聴できるよ
高いものから安いものまで
BOSEとMaster&Dynamicは音質はかなりよかった
87: 2020/11/15(日) 00:19:38.00
>>83
あいにく地方住みなのでなかなか…
前は都内に出掛けた時はヨドバシやeイヤホンとか巡ってたけど、ご時世的にも行けなくてね…
あいにく地方住みなのでなかなか…
前は都内に出掛けた時はヨドバシやeイヤホンとか巡ってたけど、ご時世的にも行けなくてね…
101: 2020/11/15(日) 03:55:07.14
>>80
メルカリでいくらになるか楽しみ
メルカリでいくらになるか楽しみ
82: 2020/11/14(土) 23:54:00.27
84: 2020/11/14(土) 23:55:50.62
オフライン検出は電池食うっぽい
89: 2020/11/15(日) 00:24:27.57
中高生ですら使ってるのに
いまどき初のワイヤレスイヤホンとか、、
周回遅れすぎ
いまどき初のワイヤレスイヤホンとか、、
周回遅れすぎ
90: 2020/11/15(日) 00:40:54.42
そういえば指紋認証しか使ってないがこれって顔認証も同時に使えるの?
93: 2020/11/15(日) 01:27:14.49
>>90
顔認識オンにしとけばいけるよ
顔認識オンにしとけばいけるよ
91: 2020/11/15(日) 00:44:40.80
カメラのレンズとフラッシュ部が覆われてない保護フィルムってある?
フラッシュ部が穴空いてるやつは見つかるんだけどレンズもってなると見つからない
フラッシュ部が穴空いてるやつは見つかるんだけどレンズもってなると見つからない
96: 2020/11/15(日) 02:31:17.93
>>91
amazon /dp/B08GP9T539/
フィルムじゃないが
amazon /dp/B08GP9T539/
フィルムじゃないが
199: 2020/11/16(月) 00:22:38.89
>>96 136 158
サンクス PDAの660円の注文しました
>>162
このケースも考えたんだけどNOTE20Uだけ中国発送で遅そうだったから避けたなぁ
サンクス PDAの660円の注文しました
>>162
このケースも考えたんだけどNOTE20Uだけ中国発送で遅そうだったから避けたなぁ
136: 2020/11/15(日) 13:44:30.20
158: 2020/11/15(日) 19:13:44.09
159: 2020/11/15(日) 19:20:37.66
>>158
ピンクすぎるので黒購入待ちなのだがそうなるのか
ピンクすぎるので黒購入待ちなのだがそうなるのか
166: 2020/11/15(日) 19:59:24.74
>>159
上下はそんなピンクしてないんで、個人的にはアクセントになってカッコイイかなと思います。
https://i.imgur.com/dU5fts5.jpg
https://i.imgur.com/CySyLLw.jpg
上下はそんなピンクしてないんで、個人的にはアクセントになってカッコイイかなと思います。
https://i.imgur.com/dU5fts5.jpg
https://i.imgur.com/CySyLLw.jpg
170: 2020/11/15(日) 20:15:54.00
>>166
そんな感じで購入したからイメージ通りですね
そんな感じで購入したからイメージ通りですね
235: 2020/11/16(月) 10:26:36.01
>>166
めちゃくちゃかっこいいだろ!!
ピンクがアクセントってすげーわかる
俺なんか全部ピンクにしちまったら林家ペーパーになってしまったわ
めちゃくちゃかっこいいだろ!!
ピンクがアクセントってすげーわかる
俺なんか全部ピンクにしちまったら林家ペーパーになってしまったわ
94: 2020/11/15(日) 01:32:25.26
顔認証ONにしちゃったら毎日パスコード聞かれるようになるからきーつけや!
102: 2020/11/15(日) 03:56:48.52
>>94
パターン派だけど画面長すぎて笑ってしまう
パターン派だけど画面長すぎて笑ってしまう
97: 2020/11/15(日) 02:35:26.02
フィルムもあったわ
dp/B08H21CWNF/
dp/B08H21CWNF/
99: 2020/11/15(日) 03:37:18.09
画面オフメモとか純正カバーの機能とか、
ロックかけてるとスムーズにいかんな
ロックかけてるとスムーズにいかんな
104: 2020/11/15(日) 04:46:32.28
他のとこにも貼ったけど、目が覚めたから外撮ってみた
rawをオートで書き出したやつ
https://i.imgur.com/sxGIvuD.jpg
ナイトモード
https://i.imgur.com/Rkp7wnv.jpg
rawをオートで書き出したやつ
https://i.imgur.com/sxGIvuD.jpg
ナイトモード
https://i.imgur.com/Rkp7wnv.jpg
490: 2020/11/17(火) 23:45:13.97
>>488
>>104みたいにちょっと手間加えたらスマホだけでこう言うのも撮れるよって例
>>104みたいにちょっと手間加えたらスマホだけでこう言うのも撮れるよって例
492: 2020/11/17(火) 23:56:56.80
>>490
その星の写真、レス付け損なったんだけど、驚いたやつです。
rawから行けば、もっと追い込めそう。
それだとナイトモードでも、それなりに星空撮れてるけど。
その星の写真、レス付け損なったんだけど、驚いたやつです。
rawから行けば、もっと追い込めそう。
それだとナイトモードでも、それなりに星空撮れてるけど。
107: 2020/11/15(日) 08:13:01.83
この機種は通話音って大きいですか?AQUOSにしようと思ってたけどSHARPは通話音が小さいので見送り、Xperiaはあの縦長がどうもということでこの機種を検討中です。
110: 2020/11/15(日) 08:31:54.84
コードなしのBluetoothイヤホンって初なんだが
落としたら探すの大変そう
やっぱ落とす前に売るべきか…
普通に売るといくら?メリカルとかめんどくさい
落としたら探すの大変そう
やっぱ落とす前に売るべきか…
普通に売るといくら?メリカルとかめんどくさい
111: 2020/11/15(日) 08:55:03.57
112: 2020/11/15(日) 09:05:15.09
115: 2020/11/15(日) 09:14:43.60
>>112
新品で6500円か・・・う~ん
ゲオで売ったら5000円以下になるかもなやっぱ使うかなその程度なら
新品で6500円か・・・う~ん
ゲオで売ったら5000円以下になるかもなやっぱ使うかなその程度なら
116: 2020/11/15(日) 09:16:18.60
>>115
メルカリ見たら新品未使用で14,000~16,000で売れてるぞ
メルカリ見たら新品未使用で14,000~16,000で売れてるぞ
123: 2020/11/15(日) 10:20:09.29
>>115
しゃーないから俺が7000円で買ってやるわ
メアド貼ってくれ
しゃーないから俺が7000円で買ってやるわ
メアド貼ってくれ
118: 2020/11/15(日) 09:44:00.27
てか豆と3000円くらいのBluetoothイヤホンと何が違うんだ?
大差ないならやっぱ売って安いの買うか
大差ないならやっぱ売って安いの買うか
120: 2020/11/15(日) 09:51:39.60
>>118
豆は持ってないが、装着感ゼロてつけてる感じがないのがいいという評判は聞く
豆は持ってないが、装着感ゼロてつけてる感じがないのがいいという評判は聞く
121: 2020/11/15(日) 10:10:17.99
>>118
音質もそこそこいい。装着感いい。
低音ならノイキャンも効く。
もちろんのことGalaxyとは相性が良い特に低遅延モード。
音質もそこそこいい。装着感いい。
低音ならノイキャンも効く。
もちろんのことGalaxyとは相性が良い特に低遅延モード。
126: 2020/11/15(日) 10:28:12.26
>>118
形状が変わっていて、カナル型とインナーイヤー型の間という感じで、イヤーピースが無く、本体の端を耳の穴に差し込むので、密封される感じはない。
なので、抜けがよくて軽快に聴くのにはよいし、音そのものはしっかりしてて、シャリシャリはしない。一方で、低音はそこそこになるし、ノイキャンも一応ついてるけど、ガッツリではないかな。
Note本体で充電できたり、装置した見た目も思ったほど目立たないなど、意外に活用しているので、もらえて嬉しい。
形状が変わっていて、カナル型とインナーイヤー型の間という感じで、イヤーピースが無く、本体の端を耳の穴に差し込むので、密封される感じはない。
なので、抜けがよくて軽快に聴くのにはよいし、音そのものはしっかりしてて、シャリシャリはしない。一方で、低音はそこそこになるし、ノイキャンも一応ついてるけど、ガッツリではないかな。
Note本体で充電できたり、装置した見た目も思ったほど目立たないなど、意外に活用しているので、もらえて嬉しい。
128: 2020/11/15(日) 11:48:40.05
>>126
昔はずっとインナー派だったんだが、ここ数年すっかりカナル派になったのよね
密閉して外の音を極力入れたくなくなった
やっぱカナル派にはきつそうやな
昔はずっとインナー派だったんだが、ここ数年すっかりカナル派になったのよね
密閉して外の音を極力入れたくなくなった
やっぱカナル派にはきつそうやな
130: 2020/11/15(日) 12:12:06.50
>>128
他にいくつか持ってるのはカナル型ばかりなので、buds使うと楽に感じる。
そもそも完全ワイヤレスにインナーイヤー型はないのかもしれないけど、budsはインナーイヤー型よりは安定して装着できるし。
気軽に聴く時用に使い分けてる。
他にいくつか持ってるのはカナル型ばかりなので、buds使うと楽に感じる。
そもそも完全ワイヤレスにインナーイヤー型はないのかもしれないけど、budsはインナーイヤー型よりは安定して装着できるし。
気軽に聴く時用に使い分けてる。
132: 2020/11/15(日) 12:33:31.99
>>118
音は意外と3000円クラスは頑張ってる感
1000円クラスとは違う
それより上は電池の持ちとか、防水性とかの差はある
音は意外と3000円クラスは頑張ってる感
1000円クラスとは違う
それより上は電池の持ちとか、防水性とかの差はある
125: 2020/11/15(日) 10:25:48.83
Samsungブラウザは広告が凄まじいエロサイトのとき真価を発揮する
149: 2020/11/15(日) 15:40:55.03
>>125
なんで?
なんで?
127: 2020/11/15(日) 11:46:04.74
スマホで工□サイト危険すぎるわ
129: 2020/11/15(日) 12:12:04.53
買って1週間。
電池もちが、よくなってきた気がする。
電池もちが、よくなってきた気がする。
131: 2020/11/15(日) 12:13:18.18
アップデートでバッテリー持ち良くなった?
133: 2020/11/15(日) 12:36:30.14
周回遅れワイヤレスイヤホン Galaxy buds+
Galaxy Buds+を購入してみたぞ!
【無印budsも持っている人のレビュー】
https://denshirangeman.com/galaxy-buds-plus/
「普段使ってる5,000円前後の安い完全ワイヤレスイヤホンと比べて凄く良い!ということはなかった印象」
(笑)
Galaxy Buds+を購入してみたぞ!
【無印budsも持っている人のレビュー】
https://denshirangeman.com/galaxy-buds-plus/
「普段使ってる5,000円前後の安い完全ワイヤレスイヤホンと比べて凄く良い!ということはなかった印象」
(笑)
140: 2020/11/15(日) 14:25:22.36
>>133
そこのレビューを真に受けるならこっちなw
Galaxy Buds Liveを入手!着け心地や音質、ノイズキャンセリング性能は?【完全ワイヤレスイヤホンレビュー】
https://denshirangeman.com/galaxy-buds-live/
「斬新な形状と前モデルからの機能・性能向上で、AirPods Proに次ぐ満足度の高さ」
(にっこり)
そこのレビューを真に受けるならこっちなw
Galaxy Buds Liveを入手!着け心地や音質、ノイズキャンセリング性能は?【完全ワイヤレスイヤホンレビュー】
https://denshirangeman.com/galaxy-buds-live/
「斬新な形状と前モデルからの機能・性能向上で、AirPods Proに次ぐ満足度の高さ」
(にっこり)
147: 2020/11/15(日) 15:10:39.87
>>133
配られるのはLiveの方なのに前世代の+を持ち上げて煽ってくる奴wwww
配られるのはLiveの方なのに前世代の+を持ち上げて煽ってくる奴wwww
135: 2020/11/15(日) 12:49:05.71
SONYのXM3使ってるけどワイヤレスイヤホンで一番大事なのは重量かもしれない
多機能なのは良いけどそれで重くなったら耳から抜け落ちそうになるからストレス半端ない
多機能なのは良いけどそれで重くなったら耳から抜け落ちそうになるからストレス半端ない
137: 2020/11/15(日) 14:06:00.86
chromeのダークモード設定知らん奴おるんか
139: 2020/11/15(日) 14:24:28.24
>>137
改善されたの?
改善されたの?
144: 2020/11/15(日) 14:49:07.92
>>139
改善というか結構前からsettingコマンドで使える
改善というか結構前からsettingコマンドで使える
151: 2020/11/15(日) 16:21:14.50
>>144
配色が悪かったのが改善されてるのかなって話でやってみたがまともになったね
Samsungブラウザは画像もダークになって暗いが配色はまだ有利
Chrome広告スペースが表示されないだけで枠か残ったりが目に付くがSamsungブラウザは無かったかのように見せてる
配色が悪かったのが改善されてるのかなって話でやってみたがまともになったね
Samsungブラウザは画像もダークになって暗いが配色はまだ有利
Chrome広告スペースが表示されないだけで枠か残ったりが目に付くがSamsungブラウザは無かったかのように見せてる
138: 2020/11/15(日) 14:07:30.72
にくまんあたった
141: 2020/11/15(日) 14:33:25.95
このレビューサイトって煽りのネタにされるくらい有名なの?
142: 2020/11/15(日) 14:44:36.72
>>141
ただ単に煽りに使える低評価のレビューを引っ張ってきただけじゃ無い?(しかも商品違い)
まぁオーディオなんて聴感との相性もあるから他人のレビューなんてあまりアテにならないんだけどね
ただ単に煽りに使える低評価のレビューを引っ張ってきただけじゃ無い?(しかも商品違い)
まぁオーディオなんて聴感との相性もあるから他人のレビューなんてあまりアテにならないんだけどね
146: 2020/11/15(日) 14:54:50.41
>>142
まあ、謎ショップの買取価格とか落札前のヤフオクの画像で煽ってくるあたりそんな感じか
まあ、謎ショップの買取価格とか落札前のヤフオクの画像で煽ってくるあたりそんな感じか
143: 2020/11/15(日) 14:47:20.74
悲報
Galaxy buds live あまり進化してなかった模様
https://www.gizmodo.jp/2020/08/samsung-galaxy-buds-live-review.html
・ノイズキャンセリングは最低限 周辺ノイズは気になる事も
・デフォルトで音の濁り プリセットEQをいじらないといけない(笑)
・音のこだわりが強い人には満足できないレベルw
・Appleやソニーのハイエンドイヤホンには惨敗するので旧AirPodsならなんとか・・
(笑)
Galaxy buds live あまり進化してなかった模様
https://www.gizmodo.jp/2020/08/samsung-galaxy-buds-live-review.html
・ノイズキャンセリングは最低限 周辺ノイズは気になる事も
・デフォルトで音の濁り プリセットEQをいじらないといけない(笑)
・音のこだわりが強い人には満足できないレベルw
・Appleやソニーのハイエンドイヤホンには惨敗するので旧AirPodsならなんとか・・
(笑)
145: 2020/11/15(日) 14:52:22.43
flagsコマンドだったわ
148: 2020/11/15(日) 15:14:24.47
3世代ズッコケ 周回遅れワイヤレスイヤホン
Galaxy budsシリーズ(笑)
Galaxy budsシリーズ(笑)
152: 2020/11/15(日) 17:26:29.69
リング付きケース使ってるヤツおる?
153: 2020/11/15(日) 17:34:24.03
>>152
買ってみたけどバカみたいに重くなるからすぐ投げ捨てた
買ってみたけどバカみたいに重くなるからすぐ投げ捨てた
154: 2020/11/15(日) 17:53:20.72
155: 2020/11/15(日) 18:17:46.63
>>154
一眼レフのバルブ撮影と同じだね。
手持ちのバルブ撮影のブレをソフトウェア側で修正して合成してるのはすごいな。
一眼レフのバルブ撮影と同じだね。
手持ちのバルブ撮影のブレをソフトウェア側で修正して合成してるのはすごいな。
156: 2020/11/15(日) 18:51:27.46
>>155
そういうの全然わかんないけどそういうもんなのか。
Note20は光源が他のP40+やMi10proとかよりしっかり見えるからそこは好きなんだよね。
そういうの全然わかんないけどそういうもんなのか。
Note20は光源が他のP40+やMi10proとかよりしっかり見えるからそこは好きなんだよね。
161: 2020/11/15(日) 19:45:05.32
>>154
カメラレンズにガラスフイルム貼ってる?あるいはガラス越しに撮影してる?
カメラレンズにガラスフイルム貼ってる?あるいはガラス越しに撮影してる?
171: 2020/11/15(日) 20:19:47.94
>>161
何も貼ってないよ、外なのでガラス越しでもないだす。ただレンズは拭いたりしてないから汚れはあるかも?
何も貼ってないよ、外なのでガラス越しでもないだす。ただレンズは拭いたりしてないから汚れはあるかも?
213: 2020/11/16(月) 05:29:13.97
>>161
俺、カメラレンズにガラスフィルム貼ってるんだが、剥がした方がええかな?
俺、カメラレンズにガラスフィルム貼ってるんだが、剥がした方がええかな?
188: 2020/11/15(日) 22:46:02.44
>>154
HDRは簡単に言うと露出を変えて複数枚撮影していい感じなとこを合成してる
何枚か撮っている間に人がフレームインして合成の都合でそうなったってとこ
ナイトモードだと元々遅いシャッタースピードに対して実際の撮影時間がやたらと長くなるから実感できるやろ
HDRは簡単に言うと露出を変えて複数枚撮影していい感じなとこを合成してる
何枚か撮っている間に人がフレームインして合成の都合でそうなったってとこ
ナイトモードだと元々遅いシャッタースピードに対して実際の撮影時間がやたらと長くなるから実感できるやろ
157: 2020/11/15(日) 18:53:32.55
10+から機種変したから早速良くない点をあら探しするわ。
160: 2020/11/15(日) 19:39:27.64
会社の都合でカメラにシールをはって封印するるだが、それがダサすぎるから、その上に被せられるカバーがほしい…
162: 2020/11/15(日) 19:49:15.74
163: 2020/11/15(日) 19:52:04.78
https://item.rakuten.co.jp/loof-shop/work25gx/?scid=wi_ich_androidapp_item_share
ここのん、つかってるひといない?落下防止にストラップつけれるケース探しててなかなかいいと思うんだけど
ここのん、つかってるひといない?落下防止にストラップつけれるケース探しててなかなかいいと思うんだけど
164: 2020/11/15(日) 19:53:22.16
>>163
そういうの気になってた
moftとストラップつけたいけどmoftは革製品への粘着弱いからだめかな
そういうの気になってた
moftとストラップつけたいけどmoftは革製品への粘着弱いからだめかな
165: 2020/11/15(日) 19:56:18.33
>>163
いいかはともかくnote20用がないじゃん
いいかはともかくnote20用がないじゃん
174: 2020/11/15(日) 20:51:05.79
>>165
ほんとだ、、逝ってくる
ほんとだ、、逝ってくる
167: 2020/11/15(日) 19:59:59.10
>>163
ストラッパーっていうストラップホールのないケース用の増設用アイテムが売ってる。
純正のスタンディングケースと組み合わせて使ってるけど問題なく使える
ストラッパーっていうストラップホールのないケース用の増設用アイテムが売ってる。
純正のスタンディングケースと組み合わせて使ってるけど問題なく使える
168: 2020/11/15(日) 20:00:49.99
173: 2020/11/15(日) 20:36:50.18
212: 2020/11/16(月) 02:58:03.38
>>173
このケースが気になります!
このケースが気になります!
175: 2020/11/15(日) 20:53:12.80
>>167
ほほお、これはこれでありですね。
復活したら考えてみます。ありがとう。
ほほお、これはこれでありですね。
復活したら考えてみます。ありがとう。
178: 2020/11/15(日) 21:26:32.73
>>163
俺はいつも自分でケースの左下にドリルで穴開けてストラップホールにしてる
俺はいつも自分でケースの左下にドリルで穴開けてストラップホールにしてる
169: 2020/11/15(日) 20:09:34.99
今は同梱ケース使ってるけどストラップはスピーカーとペンの穴を跨いで通してるよ
177: 2020/11/15(日) 21:06:14.53
>>169
たしかにそれでいいかも
たしかにそれでいいかも
172: 2020/11/15(日) 20:27:58.53
おい、粗が見つからんぞこれ。
179: 2020/11/15(日) 21:37:39.52
カメラという最大の欠点をかかえた端末だけど来年のnoteに期待してまぁ今年は我慢するわ
180: 2020/11/15(日) 21:53:04.52
来年Noteシリーズ出るかね
Sシリーズに統合の話なかった?
Sシリーズに統合の話なかった?
186: 2020/11/15(日) 22:35:48.14
>>180
Sペンみたいな電磁誘導方式はコスト掛かるらしいし
使うかどうかもわからない機能の為にSシリーズのコスト増やすの?って疑問はある
タブPCとかもコスト増を嫌ってか電磁誘導方式のペンはレアだし
Sペンみたいな電磁誘導方式はコスト掛かるらしいし
使うかどうかもわからない機能の為にSシリーズのコスト増やすの?って疑問はある
タブPCとかもコスト増を嫌ってか電磁誘導方式のペンはレアだし
181: 2020/11/15(日) 21:54:01.81
ワッチョイ同じ人を初めて見た
182: 2020/11/15(日) 22:01:06.90
みんなおんなじ機種だし後半もかぶりやすいと思うけどなあ
スマホだと機種違ってもよく前半かぶるし
スマホだと機種違ってもよく前半かぶるし
183: 2020/11/15(日) 22:16:50.57
galaxy note20ultraで5chMateだしワッチョイ被り放題?
184: 2020/11/15(日) 22:27:49.82
IPなしはこうなるからなあ…
185: 2020/11/15(日) 22:32:31.83
トラックのコンテナみたいな純正ケース、重たいなこれw
187: 2020/11/15(日) 22:36:45.25
>>185
スタンドついてるやつ?
アレ持つときに指引っ掛けて保持したりできるかな(強度的な意味で)
スタンドついてるやつ?
アレ持つときに指引っ掛けて保持したりできるかな(強度的な意味で)
189: 2020/11/15(日) 22:50:57.49
電源2回押しでスクショ撮れるように設定できるのかな?
190: 2020/11/15(日) 23:03:15.98
なんか週間レポートっての届いたぞ!
スマホ依存症の俺としては思わぬ嬉しいサプライズ機能
スマホ依存症の俺としては思わぬ嬉しいサプライズ機能
191: 2020/11/15(日) 23:26:37.24
AmazonでLEDカバー買おうと思ったのに1~2ヶ月以内に発送とかになってる…
195: 2020/11/15(日) 23:47:02.04
>>191
ほんとだ売り切れてるなw
ほんとだ売り切れてるなw
192: 2020/11/15(日) 23:39:20.17
一週間使って良さが更に引き立つね
ドラクエウォークで3時間ウォーキングしても
30%しか減らんかった
GPSでもロングライフ凄すぎき
原神もサクサクぬるぬるなのに
微塵も温度上がらんのも謎すぎ
ドラクエウォークで3時間ウォーキングしても
30%しか減らんかった
GPSでもロングライフ凄すぎき
原神もサクサクぬるぬるなのに
微塵も温度上がらんのも謎すぎ
197: 2020/11/16(月) 00:08:43.08
>>192
放熱性能が優れているんだろう
antutuもかなり高いし、antutu連続運転にも強いんだろうな
放熱性能が優れているんだろう
antutuもかなり高いし、antutu連続運転にも強いんだろうな
194: 2020/11/15(日) 23:42:27.95
>>181-184
稀に被るけど少ないよ
被った所でWi-Fiも携帯回線も両方で被ることはまず無いから被ったなら切り替えればいいだけだし
IP入れても荒らしは残るし、IP表示に抵抗ある人は書き込まなくなるしでロクな事にならないのよね…
稀に被るけど少ないよ
被った所でWi-Fiも携帯回線も両方で被ることはまず無いから被ったなら切り替えればいいだけだし
IP入れても荒らしは残るし、IP表示に抵抗ある人は書き込まなくなるしでロクな事にならないのよね…
196: 2020/11/15(日) 23:52:31.95
深く考えてなかったが、このカメラ被写界深度が浅い上に絞れないから2倍ズームしないと食べ物がパンフォーカスで撮れない
ただ2倍ズームすると単なるクロップだからか微妙に画質落ちる気がするし困ったもんだ
3段階くらいの絞りでいいから欲しい
ただ2倍ズームすると単なるクロップだからか微妙に画質落ちる気がするし困ったもんだ
3段階くらいの絞りでいいから欲しい
198: 2020/11/16(月) 00:13:20.12
等倍だと近距離でボケすぎるのはこのスレで何度も言われてきてる
買った自分を納得させるために盲目的に誉めすぎても端末自体が良くなるわけでもないし
カメラ性能は誉められたもんじゃない
他はいいんだけどね
買った自分を納得させるために盲目的に誉めすぎても端末自体が良くなるわけでもないし
カメラ性能は誉められたもんじゃない
他はいいんだけどね
207: 2020/11/16(月) 01:14:50.13
>>198
ユーザーの望んだ暗所捨てるだけでかなうよ
ユーザーの望んだ暗所捨てるだけでかなうよ
200: 2020/11/16(月) 00:23:54.38
カメラにこだわるならそれこそdxoマーク参照すれば良かったのかもね
おれはゲーム性能がめちゃくちゃ高いからこの端末には本当に満足してるよ
おれはゲーム性能がめちゃくちゃ高いからこの端末には本当に満足してるよ
201: 2020/11/16(月) 00:39:14.63
ドコモ海鮮のメインスマホをS8+からN20Uに機種変して今日着弾、早速開通しました
Xi→5Gに契約変更になるとUIMカード新しいのに変わると思い込んでたんだけど、そのままのカード差し替えでイけるのね
最初同梱されてない、すわ問い合わせしなきゃと思って焦った
Xi→5Gに契約変更になるとUIMカード新しいのに変わると思い込んでたんだけど、そのままのカード差し替えでイけるのね
最初同梱されてない、すわ問い合わせしなきゃと思って焦った
202: 2020/11/16(月) 00:42:07.42
カメラ機能は持ち上げすぎも落としすぎも的外れだよなあ。
国内キャリアから出てる端末だとトップクラスではある。望遠はS20 Ultraに劣ってたり、動画スペックは平凡だったりと減点ポイントはありつつも。
国内キャリアから出てる端末だとトップクラスではある。望遠はS20 Ultraに劣ってたり、動画スペックは平凡だったりと減点ポイントはありつつも。
203: 2020/11/16(月) 00:42:26.15
へー
204: 2020/11/16(月) 00:43:47.44
Galaxy Note20 Ultra iPhone 12 Pro
超広角
https://i.imgur.com/LPJpkAh.jpg
メイン
https://i.imgur.com/D0rRWWu.jpg
5倍ズーム
https://i.imgur.com/kZ6IGHX.jpg
ポートレート
https://i.imgur.com/unUhGIK.jpg
暗いシーン
https://i.imgur.com/mWYwL92.jpg
暗いシーン(ノイズ比較)
https://i.imgur.com/zDmMPP1.jpg
月
https://i.imgur.com/EJN75QD.png
https://i.imgur.com/5ffx5fr.jpg
超広角
https://i.imgur.com/LPJpkAh.jpg
メイン
https://i.imgur.com/D0rRWWu.jpg
5倍ズーム
https://i.imgur.com/kZ6IGHX.jpg
ポートレート
https://i.imgur.com/unUhGIK.jpg
暗いシーン
https://i.imgur.com/mWYwL92.jpg
暗いシーン(ノイズ比較)
https://i.imgur.com/zDmMPP1.jpg
月
https://i.imgur.com/EJN75QD.png
https://i.imgur.com/5ffx5fr.jpg
205: 2020/11/16(月) 01:05:50.28
超広角だと焦点距離的に寄れないのがちょっと残念だなぁ。まぁそもそも超広角で寄る使い方を想定してないか。
206: 2020/11/16(月) 01:08:22.74
オーディオ方面はどうですか?
スピーカーの音量は野外でも聞こえるくらいは鳴りますか?
スピーカーの音量は野外でも聞こえるくらいは鳴りますか?
208: 2020/11/16(月) 01:49:03.09
>>206
爆音だと思ってたnote8より更に更に爆音
野外って言っても状況がよくわからんがある程度は聞えそう
爆音だと思ってたnote8より更に更に爆音
野外って言っても状況がよくわからんがある程度は聞えそう
210: 2020/11/16(月) 02:20:05.50
>>208、>>209
有り難うございます。
爆音のようで安心しました。
子供が公園で小学校や幼稚園で教わった曲に合わせて歌ったり踊ったりするのが好きで、多少離れても音が聞こえる方が良いのです。
有り難うございます。
爆音のようで安心しました。
子供が公園で小学校や幼稚園で教わった曲に合わせて歌ったり踊ったりするのが好きで、多少離れても音が聞こえる方が良いのです。
209: 2020/11/16(月) 02:01:23.05
>>206
最大音量にしたらうるさすぎてビビった
多分屋外でも結構響くと思うわ
てか最大音量にして使う場面ってなんかあるの?
最大音量にしたらうるさすぎてビビった
多分屋外でも結構響くと思うわ
てか最大音量にして使う場面ってなんかあるの?
239: 2020/11/16(月) 10:57:34.07
>>209
シャワー中
シャワー中
211: 2020/11/16(月) 02:34:12.71
今頃だけどスマホカバー何使ってますか?
付属のクリアカバーだとにじみ?グレア現象?が起きてしまって悩んでます。
付属のクリアカバーだとにじみ?グレア現象?が起きてしまって悩んでます。
216: 2020/11/16(月) 08:07:07.68
>>211
純正の7700円くらいのつかってるよ。
高いけどそれなりに価値はあると思う。
純正の7700円くらいのつかってるよ。
高いけどそれなりに価値はあると思う。
214: 2020/11/16(月) 05:42:53.41
金曜にスマホ届くんだけど充電器を何買おうかずっと悩んでる
PPSに拘らない普通の充電器でも熱大丈夫?
PD PPS 対応のものだとポートが一つしか無いけど
PCとスマホを充電できるようなPD USB-Cが2ポートあるやつが欲しいんだ
PPSに拘らない普通の充電器でも熱大丈夫?
PD PPS 対応のものだとポートが一つしか無いけど
PCとスマホを充電できるようなPD USB-Cが2ポートあるやつが欲しいんだ
219: 2020/11/16(月) 08:28:25.76
>>214
500円くらいの2.1A以上のACにAnkerの600円ケーブルでも急速充電モードになるよ
500円くらいの2.1A以上のACにAnkerの600円ケーブルでも急速充電モードになるよ
224: 2020/11/16(月) 09:08:14.27
>>217 >>219
PPSじゃなくてもワイヤレスでも安いAC+ケーブルでも色々良さそうだね
レスありがとう
PPSじゃなくてもワイヤレスでも安いAC+ケーブルでも色々良さそうだね
レスありがとう
215: 2020/11/16(月) 06:44:14.70
この端末PPS非対応PDでMAX15w、対応でMAX25w充電だよね確か。
まだPPS充電器買ってないから普通のPDで充電してるけど、発熱はしてないな。
まだPPS充電器買ってないから普通のPDで充電してるけど、発熱はしてないな。
218: 2020/11/16(月) 08:23:01.25
>>215
ありがとう。普通のPDでも熱発生しないのならそれでも十分そうだね
複数ポートの利便性が捨てがたいからやっぱりそういうPD充電器にしよう
ありがとう。普通のPDでも熱発生しないのならそれでも十分そうだね
複数ポートの利便性が捨てがたいからやっぱりそういうPD充電器にしよう
217: 2020/11/16(月) 08:20:13.57
Anker
のおくだけ充電いいね
はやいし。
のおくだけ充電いいね
はやいし。
220: 2020/11/16(月) 08:32:33.47
PPSっていうのここで知ったんだけど、ケーブルはPPS対応みたいなやつじゃないと駄目なんかな。
221: 2020/11/16(月) 08:39:14.79
アマゾンで300円の急速充電対応のUSB A to Type Cケーブル買ってバッファローのUSB充電器(これも急速対応)につなげて20ultra充電したら1時間で12%位しか供給されてないんだが、これギャラかケーブルどっちに不具合あるのかな
iPhoneなら0%から100%まで2時間半しかかからんのに、20ultraは9時間かかる笑
iPhoneなら0%から100%まで2時間半しかかからんのに、20ultraは9時間かかる笑
222: 2020/11/16(月) 08:51:57.97
>>221
そういうやつたまにあるよね、まだNote20ultraではないけどXPERIAかSHARPがそんな感じのときが良くあったよ。
安全装置的なのが働いてちゃんとしたって表現は変だけどケーブル選ばないといかんのかなとそれからは考えてはいる。
そういうやつたまにあるよね、まだNote20ultraではないけどXPERIAかSHARPがそんな感じのときが良くあったよ。
安全装置的なのが働いてちゃんとしたって表現は変だけどケーブル選ばないといかんのかなとそれからは考えてはいる。
223: 2020/11/16(月) 08:52:06.30
>>221
iPhoneでそれだけ早いのならACに問題はない
ケーブルやろね
iPhoneでそれだけ早いのならACに問題はない
ケーブルやろね
226: 2020/11/16(月) 09:37:20.34
>>221
相性じゃないかな
自分ベルキンの充電器使ったら急速にならなかったな
相性じゃないかな
自分ベルキンの充電器使ったら急速にならなかったな
236: 2020/11/16(月) 10:35:31.74
>>221
そもそもそれUSB PDですらないやろ
扱う人間に不具合があると思われ
そもそもそれUSB PDですらないやろ
扱う人間に不具合があると思われ
225: 2020/11/16(月) 09:17:00.87
因みに俺はこれ使ってる、災害経験するとソーラーとかあったらいいなとこういう製品手を出してしまうようになった
Sペンのキャプチャ切り出すやつやってみたけどコレを切り出すのに3回ほどやり直したw
画面端難しいね
https://i.imgur.com/1mri33N.jpg
Sペンのキャプチャ切り出すやつやってみたけどコレを切り出すのに3回ほどやり直したw
画面端難しいね
https://i.imgur.com/1mri33N.jpg
227: 2020/11/16(月) 09:37:49.70
>>225
切り出しは初めの四角全体を左上にあわせて四角の右下角を画面の切り出したい右下端に持ってくるのが楽だよ
切り出しは初めの四角全体を左上にあわせて四角の右下角を画面の切り出したい右下端に持ってくるのが楽だよ
229: 2020/11/16(月) 09:42:16.37
>>225
Sペンの切り出しは指だと辛い小さな領域向きだね
ほぼ上下のカットだけで済むような大きい領域は
スクショ後の矩形切り出し使って指でやった方がいいかもね
スナップもしてくれるし
Sペンの切り出しは指だと辛い小さな領域向きだね
ほぼ上下のカットだけで済むような大きい領域は
スクショ後の矩形切り出し使って指でやった方がいいかもね
スナップもしてくれるし
237: 2020/11/16(月) 10:36:04.67
>>229
今回すごいそれ思ったw
>>230
基本はコンセントだよ、何十時間もかかるとかは耐えれない、本当に緊急時くらいしか使わないと思う、基本は車のダッシュボードの中に放置してるよ。
>>230
パネルのやつ持ってるけど嵩張るからずっと家の玄関で眠ってる、新しいの買わないといけないかなと思ってるけど使うことなくて放置気味、発電量多分少ないんだよね
今回すごいそれ思ったw
>>230
基本はコンセントだよ、何十時間もかかるとかは耐えれない、本当に緊急時くらいしか使わないと思う、基本は車のダッシュボードの中に放置してるよ。
>>230
パネルのやつ持ってるけど嵩張るからずっと家の玄関で眠ってる、新しいの買わないといけないかなと思ってるけど使うことなくて放置気味、発電量多分少ないんだよね
245: 2020/11/16(月) 12:16:26.83
>>237
車の中とか一番駄目なところじゃん
車の中とか一番駄目なところじゃん
247: 2020/11/16(月) 12:19:11.05
>>229
上下だけなら端っこつかわなくね?
上下だけなら端っこつかわなくね?
250: 2020/11/16(月) 12:34:24.46
>>247
Sペンの切り出しって言ってたから
スマート選択を使ったんじゃないかなと思って
これだと上下だけの切り出しでも左上から右下にポイントすることになるから
Sペンの切り出しって言ってたから
スマート選択を使ったんじゃないかなと思って
これだと上下だけの切り出しでも左上から右下にポイントすることになるから
230: 2020/11/16(月) 09:47:03.71
>>225
ソーラーパネル付きのバッテリーって直射日光に長時間曝すわけだから危険だぞ
夜はもちろん昼でも天気悪い日は使えないから、災害対策なら面倒でも手回しの方がいい
ソーラーパネル付きのバッテリーって直射日光に長時間曝すわけだから危険だぞ
夜はもちろん昼でも天気悪い日は使えないから、災害対策なら面倒でも手回しの方がいい
228: 2020/11/16(月) 09:39:41.47
バッテリーもそうだけが指紋認証も学習機能あんのかねこれ
231: 2020/11/16(月) 09:57:06.53
>>228
指紋認証は無いと思われる
複数指紋認証したらかなり認証しやすくなる
指紋認証は無いと思われる
複数指紋認証したらかなり認証しやすくなる
232: 2020/11/16(月) 10:01:53.02
複数指紋認証→複数指紋登録
233: 2020/11/16(月) 10:02:40.79
234: 2020/11/16(月) 10:21:38.33
spigenのレンズカバー買ってるけどこれレンズも保護するのか…写りに影響ないか心配だわ
まだ本体入荷しないからやきもきするわ
まだ本体入荷しないからやきもきするわ
238: 2020/11/16(月) 10:43:24.80
note10+でかなりカクついた動作も
それがなくなったから処理能力はかなり上がってるか
https://i.imgur.com/c8pTIUq.jpg
そこらはいいんだけど
この値段とフラッグシップ端末でがっかりカメラ性能なのがなぁ
それがなくなったから処理能力はかなり上がってるか
https://i.imgur.com/c8pTIUq.jpg
そこらはいいんだけど
この値段とフラッグシップ端末でがっかりカメラ性能なのがなぁ
240: 2020/11/16(月) 11:24:08.01
>>238
PS2版のドラクエ5ってスマホでできるんか?
PS2版のドラクエ5ってスマホでできるんか?
249: 2020/11/16(月) 12:27:28.84
>>240
エミュでしょ
エミュでしょ
241: 2020/11/16(月) 11:57:24.48
PDかAFCで急速充電、PPSだと超急速充電の表示で合ってる?
244: 2020/11/16(月) 12:10:34.37
>>241
それであってる。
安物の急速充電器はアップルの方式にしか対応してなかったりするな。急速といっても5V2.5Aどまり。
それであってる。
安物の急速充電器はアップルの方式にしか対応してなかったりするな。急速といっても5V2.5Aどまり。
242: 2020/11/16(月) 12:04:45.75
粗が見つからないから10+と比べて良い点を探すわ。
263: 2020/11/16(月) 14:11:08.36
>>242
ドコモ版だけど、デコメールが使えないのが残念。
ドコモ版だけど、デコメールが使えないのが残念。
273: 2020/11/16(月) 16:03:32.44
>>263
こういうの使えばいいのでは
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
こういうの使えばいいのでは
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
243: 2020/11/16(月) 12:06:20.09
急速充電じゃ通常充電と変わんないだろ
246: 2020/11/16(月) 12:17:01.51
超急速充電だと充電器刺したときぐるぐる回るアニメーションが青色になるらしいよ
252: 2020/11/16(月) 12:46:05.63
>>246
地味だけどかっこよくてワクワクする
サブ機の楽天ミニと差別化されてる
地味だけどかっこよくてワクワクする
サブ機の楽天ミニと差別化されてる
248: 2020/11/16(月) 12:26:34.39
iphoneから乗り換えだけど音ゲー(ミリシタとか)のズレが気になるな
PVはめっちゃぬるぬる動いてるのにノーツがズレて気持ち悪い(アプリ再起動すると直るときもある)
PVはめっちゃぬるぬる動いてるのにノーツがズレて気持ち悪い(アプリ再起動すると直るときもある)
264: 2020/11/16(月) 15:07:37.57
>>248
それ昔のandroidのことでしょ
適当言ってないか?
いまデレステ3Dリッチモードやったがヌルヌル過ぎたぞ
>>256
現状ゲームやろうと思ったらこの機種が一番快適だからそういう意味ではコスパ最高
それ昔のandroidのことでしょ
適当言ってないか?
いまデレステ3Dリッチモードやったがヌルヌル過ぎたぞ
>>256
現状ゲームやろうと思ったらこの機種が一番快適だからそういう意味ではコスパ最高
309: 2020/11/16(月) 20:43:26.59
>>264
デレステはやってないんだけどミリシタでオートライブとかやるとタップ音が音楽とズレまくってる
dolby atmos切ってみたりしたけど解決しないな
タップ音がズレてるだけで判定はズレてないっぽいんで操作音消せば問題ないけどね
デレステはやってないんだけどミリシタでオートライブとかやるとタップ音が音楽とズレまくってる
dolby atmos切ってみたりしたけど解決しないな
タップ音がズレてるだけで判定はズレてないっぽいんで操作音消せば問題ないけどね
317: 2020/11/16(月) 22:39:42.07
251: 2020/11/16(月) 12:42:04.70
momentのケース、ストラップ付けられるよ
253: 2020/11/16(月) 12:47:32.06
皆充電器とケーブルはどのメーカーの使ってんの?
泥初心者でどれ選べばいいかわからん、急電できるおススメ製品教えて
ポリカ製のハードケースとバンカーリング装着するからワイヤレス充電は諦めてるorz
泥初心者でどれ選べばいいかわからん、急電できるおススメ製品教えて
ポリカ製のハードケースとバンカーリング装着するからワイヤレス充電は諦めてるorz
255: 2020/11/16(月) 12:54:22.60
>>253
わからんのだったらドコモかauの公式対応充電器かえばいいんでね
わからんのだったらドコモかauの公式対応充電器かえばいいんでね
254: 2020/11/16(月) 12:48:15.80
今これ届いたんだけど
https://i.imgur.com/ErpMhak.jpg
ストラップ2個ついてこの値段ならありかな?
https://i.imgur.com/l9ZEYYf.jpg
ホントかわからんけど1回だけ交換もありだって。その為の2個かもしれんけど
https://i.imgur.com/ErpMhak.jpg
ストラップ2個ついてこの値段ならありかな?
https://i.imgur.com/l9ZEYYf.jpg
ホントかわからんけど1回だけ交換もありだって。その為の2個かもしれんけど
262: 2020/11/16(月) 13:28:34.53
>>260
さくらチェッカーっての初めて見たけど>>261に同意かな>>254装着したけど隙間もなく今のところ問題ないね。
あとは耐久かな、ストラップもリングだけにしたけど小指しか入らん
さくらチェッカーっての初めて見たけど>>261に同意かな>>254装着したけど隙間もなく今のところ問題ないね。
あとは耐久かな、ストラップもリングだけにしたけど小指しか入らん
256: 2020/11/16(月) 12:54:59.53
性能は高いけど値段の高さには割には合ってないかな
257: 2020/11/16(月) 13:02:22.13
ドコモの純正アタプター使ってるが空からフルまで2時間いかないくらいかな
258: 2020/11/16(月) 13:07:49.31
キャリアの商品は基本ボッタクリだぞ
同じボッタクリならSamsung公式のやつをAmazonで買った方がいい
同じボッタクリならSamsung公式のやつをAmazonで買った方がいい
259: 2020/11/16(月) 13:10:41.70
楽天からでるのとS21の発表はどっちが早いだろうか
260: 2020/11/16(月) 13:17:23.01
お前ら少しはさくらチェッカー通せよ
謎中華メーカー怖くないんか
謎中華メーカー怖くないんか
261: 2020/11/16(月) 13:25:06.01
>>260
わりと作りわるくないのもあるぞ
仮に雑魚品質でも中華だししゃーないで終わる、安いこと多いしな
電気製品なんかなら避けるが、ケースとかなら気にせーへんわ
わりと作りわるくないのもあるぞ
仮に雑魚品質でも中華だししゃーないで終わる、安いこと多いしな
電気製品なんかなら避けるが、ケースとかなら気にせーへんわ
279: 2020/11/16(月) 17:11:38.52
>>260
レッドドット受賞した物ですら信頼性の低い製品って出るしあまり当てにならない気がする
レッドドット受賞した物ですら信頼性の低い製品って出るしあまり当てにならない気がする
265: 2020/11/16(月) 15:08:05.80
もちろんズレも全く無し
266: 2020/11/16(月) 15:10:43.29
周り全員iPhoneなのに1人だけ泥で最初失敗したかなーて思ったけど、使い慣れてくると案外いいもんだな
キーボードはiOSの方が使いやすかったけど
それにしても日本人はiPhone好きだな、泥持ち滅多に見ないw
キーボードはiOSの方が使いやすかったけど
それにしても日本人はiPhone好きだな、泥持ち滅多に見ないw
267: 2020/11/16(月) 15:14:00.71
>>266
androidが良くなったのはオクタコア形式に変わって少し経ったこの一年くらいの話しだからな
おれも前はゲームやるためにiphoneだったしな
いまはandroidがヌルサク
androidが良くなったのはオクタコア形式に変わって少し経ったこの一年くらいの話しだからな
おれも前はゲームやるためにiphoneだったしな
いまはandroidがヌルサク
289: 2020/11/16(月) 18:03:30.71
>>266
iosのキーボードって一文字進むボタン無いんでしょ?
iosのキーボードって一文字進むボタン無いんでしょ?
268: 2020/11/16(月) 15:47:54.65
https://i.imgur.com/cN12kPg.jpg
もうちょいバッテリー持ち欲しいな
もうちょいバッテリー持ち欲しいな
269: 2020/11/16(月) 15:51:33.94
ドコモ純正のACアダプタ07じゃ超急速充電にはならなかった。
270: 2020/11/16(月) 15:56:46.99
こっちは周りの知り合いに若い奴らが少ないからか大半Androidだよ、Appleが少数派かな。
メーカーもいい感じにバラけてる
メーカーもいい感じにバラけてる
272: 2020/11/16(月) 16:00:02.93
標準ブラウザ活用してますなぁ
274: 2020/11/16(月) 16:07:29.99
これに変えてからLINEに写真アップする時に画像が黒くなったり、ショッピングサイトの画像が表示さくなったり・・・メモリの問題?
まだ1/3くらいの使用量なんだけどな
まだ1/3くらいの使用量なんだけどな
275: 2020/11/16(月) 16:13:54.37
>>274
画像が黒くなるのは意味わからん
こっちはそんなことなし
そのurl教えてくれたらこっちでも試してみる
あとchromeならたまに固まる報告もある
Galaxyブラウザのほうが使いやすく速いし固まることも無いので、そっちと試してみて
画像が黒くなるのは意味わからん
こっちはそんなことなし
そのurl教えてくれたらこっちでも試してみる
あとchromeならたまに固まる報告もある
Galaxyブラウザのほうが使いやすく速いし固まることも無いので、そっちと試してみて
276: 2020/11/16(月) 16:37:51.94
>>275
ありがとう
LINEアルバムにあげようとして写真何十枚と選択していくと途中から黒くなっちゃうんだよな
ショッピングサイトって書いたけどショッピングアプリの間違いだ、ごめん
これに関してはアプリの問題かもなんでもうちょい様子見てみる
LINEは困るなぁ
ありがとう
LINEアルバムにあげようとして写真何十枚と選択していくと途中から黒くなっちゃうんだよな
ショッピングサイトって書いたけどショッピングアプリの間違いだ、ごめん
これに関してはアプリの問題かもなんでもうちょい様子見てみる
LINEは困るなぁ
277: 2020/11/16(月) 16:56:21.30
>>276
画像はカメラアプリで撮ったものに関しては保存オプションでHEIF画像(写真)を無効にするといいかもしれない
画像はカメラアプリで撮ったものに関しては保存オプションでHEIF画像(写真)を無効にするといいかもしれない
294: 2020/11/16(月) 18:57:53.78
>>277
ありがとう
JPEG画像なんだけど、容量大きすぎたのかな
>>278
タスクキルして少しはいけるけどまたすぐなるんだよねー
メモリ余裕なはずなのに
ありがとう
JPEG画像なんだけど、容量大きすぎたのかな
>>278
タスクキルして少しはいけるけどまたすぐなるんだよねー
メモリ余裕なはずなのに
305: 2020/11/16(月) 20:28:51.32
>>294
俺もツイッターに画像貼ろうと思ったらエラーになったんだけど、イメージシュリンクで小さくしたら大丈夫だった
流石に12000×9000px、サイズ16MBはエラー出るんだなwww
https://i.imgur.com/BqRIUQ9.jpg
俺もツイッターに画像貼ろうと思ったらエラーになったんだけど、イメージシュリンクで小さくしたら大丈夫だった
流石に12000×9000px、サイズ16MBはエラー出るんだなwww
https://i.imgur.com/BqRIUQ9.jpg
331: 2020/11/17(火) 00:22:06.76
>>305
デカいねwww
機種変前のNOTE8では同じサイズの写真でも大丈夫だったからこの機種とLINEアプリの相性が悪いのかな
デカいねwww
機種変前のNOTE8では同じサイズの写真でも大丈夫だったからこの機種とLINEアプリの相性が悪いのかな
278: 2020/11/16(月) 17:03:00.42
>>274
俺も似たような現象あるわ
マルチアプリでつべとChrome開いてるとき、たまにつべの画面が真っ暗になる(音は聞こえる)
Chromeは真っ暗or固まる現象がそこそこ頻発する
両者ともタスキルすれば直る
俺も似たような現象あるわ
マルチアプリでつべとChrome開いてるとき、たまにつべの画面が真っ暗になる(音は聞こえる)
Chromeは真っ暗or固まる現象がそこそこ頻発する
両者ともタスキルすれば直る
302: 2020/11/16(月) 20:09:02.31
>>274
LINEの画像選択途中で黒くなるやつ、私のS9+でも同じ症状あるよ。一回アプリ閉じてやり直すと良くなるんだけど
LINEの画像選択途中で黒くなるやつ、私のS9+でも同じ症状あるよ。一回アプリ閉じてやり直すと良くなるんだけど
332: 2020/11/17(火) 00:23:11.26
>>302
NOTE9でもあるんだね
やり直してもやっぱり途中で同じ症状出るんだよなー
アルバム超使ってるからほんと困ってる
NOTE9でもあるんだね
やり直してもやっぱり途中で同じ症状出るんだよなー
アルバム超使ってるからほんと困ってる
280: 2020/11/16(月) 17:14:04.14
さくらチェッカー通したらGalaxyかなりひっかかりそう(笑)
281: 2020/11/16(月) 17:33:52.28
282: 2020/11/16(月) 17:35:48.50
久しぶりに店頭購入しようと某量販店いったら手続きでやたら待たされる。
まぁ、こんなものだろうと納得してたが
店員の「お客様の場合、割引クーボンの確認に時間が掛かっております。
他のほとんどのお客様はそれらの割引無しに高額なままご購入されてます。いわばお客様はレアケースですので(笑)」
という一言にブチ切れ。
その言い方は失礼だろ!と怒鳴って店を出た
はぁ~やらかしちまった・・・と頭が冷えた今、猛烈に反省中
まぁ、こんなものだろうと納得してたが
店員の「お客様の場合、割引クーボンの確認に時間が掛かっております。
他のほとんどのお客様はそれらの割引無しに高額なままご購入されてます。いわばお客様はレアケースですので(笑)」
という一言にブチ切れ。
その言い方は失礼だろ!と怒鳴って店を出た
はぁ~やらかしちまった・・・と頭が冷えた今、猛烈に反省中
283: 2020/11/16(月) 17:41:53.99
>>282
雑スギィ!
雑スギィ!
284: 2020/11/16(月) 17:42:18.37
>>282
いやそれはイラつくだろ
いやそれはイラつくだろ
285: 2020/11/16(月) 17:43:08.19
>>282
どんだけ短気なんだよw
言ってることは正しい割引クーポン使うのは稀だしな
どんだけ短気なんだよw
言ってることは正しい割引クーポン使うのは稀だしな
290: 2020/11/16(月) 18:05:02.20
>>282
店はいるときに手帳見せたら相手も配慮してくれるよ
店はいるときに手帳見せたら相手も配慮してくれるよ
291: 2020/11/16(月) 18:26:38.66
>>282
怒鳴るのはともかくそれは腹立つわ
怒鳴るのはともかくそれは腹立つわ
292: 2020/11/16(月) 18:51:03.85
>>282
相手に悪気あったかどうかはわからんが、たかが量販店の店員にキレても仕方ないよ
腐るほどいる客の1人でしかないから、君のことなんて何とも思ってないだろうし
客の1人2人いなくなっても経営に影響はないからね
一番ダサいのは怒鳴って二度とこんな店来るかみたいな雰囲気出しといて結局戻って来る奴ね
まさか、そんな恥ずかしいことしないよな?
相手に悪気あったかどうかはわからんが、たかが量販店の店員にキレても仕方ないよ
腐るほどいる客の1人でしかないから、君のことなんて何とも思ってないだろうし
客の1人2人いなくなっても経営に影響はないからね
一番ダサいのは怒鳴って二度とこんな店来るかみたいな雰囲気出しといて結局戻って来る奴ね
まさか、そんな恥ずかしいことしないよな?
312: 2020/11/16(月) 20:52:54.70
>>282
怒鳴るのはよくないけどそれは店員が悪いわ
その店のご意見ご要望に店員名指しです書いてやりたい
怒鳴るのはよくないけどそれは店員が悪いわ
その店のご意見ご要望に店員名指しです書いてやりたい
287: 2020/11/16(月) 17:50:50.53
っていうか割引きクーポンの確認ってなんだ?どこからクーポン出てたの?
288: 2020/11/16(月) 17:52:53.99
確かドコモのクーポン使うなら自分のスマホでマイドコモから何か見せなきゃいけないと言ってたな
結局俺は間に合わないから諦めたが
ドコモショップなら画面見せればすぐなんじゃね量販店ならまぁ分からんわな電話で確認してんのかもな
結局俺は間に合わないから諦めたが
ドコモショップなら画面見せればすぐなんじゃね量販店ならまぁ分からんわな電話で確認してんのかもな
293: 2020/11/16(月) 18:55:08.15
韓国人や韓国スマホGalaxy持ってる人って、、
「火病」っていう癇癪おこしたり発狂する病気患ってるからね。仕方ないかも。
「火病」っていう癇癪おこしたり発狂する病気患ってるからね。仕方ないかも。
295: 2020/11/16(月) 19:03:32.68
>>293
サムスンのディスプレイを使ってるiPhoneもアウトか
サムスンのディスプレイを使ってるiPhoneもアウトか
296: 2020/11/16(月) 19:04:13.37
自分の場合はiPhoneちょっと飽きちゃって泥に乗り換えた
セクスペリアと迷ったけどギャラの方が良さそうだったから選んだ
で、どうせ買うならフラッグシップの20ultraにしようと
あの気持ち悪いM字ハゲなくして指紋認証onディスプレイが追加されたらiPhoneに戻る
セクスペリアと迷ったけどギャラの方が良さそうだったから選んだ
で、どうせ買うならフラッグシップの20ultraにしようと
あの気持ち悪いM字ハゲなくして指紋認証onディスプレイが追加されたらiPhoneに戻る
297: 2020/11/16(月) 19:16:48.96
個人的に良いと感じた点。10+との比較だ。
・1mm小さくなったパンチホール。ステータス領域も細くなって素晴らしい。
上下のベゼル幅は変わらない。
・おサイフケータイの反応が明らかによくなった。ただし常にNFCを有効にする必要がある模様。
・LEDカバーを付けた時の背面のフラットさ。全力で格好良い。ずっと見ていられる。
・背面は指紋が目立ちにくくて扱いやすい。ただしブロンズ版に限る。
・某ゲームの高速巡回モードがより高速に。処理落ちがなくなった。
・1mm小さくなったパンチホール。ステータス領域も細くなって素晴らしい。
上下のベゼル幅は変わらない。
・おサイフケータイの反応が明らかによくなった。ただし常にNFCを有効にする必要がある模様。
・LEDカバーを付けた時の背面のフラットさ。全力で格好良い。ずっと見ていられる。
・背面は指紋が目立ちにくくて扱いやすい。ただしブロンズ版に限る。
・某ゲームの高速巡回モードがより高速に。処理落ちがなくなった。
298: 2020/11/16(月) 19:20:52.59
今IIJmioのDプラン使っているんですが、ドコモへMNP転出しようと思ってドコモオンラインショップを見てたら「ドコモのMVNO事業者からの携帯電話番号ポータビリティ(MNP)による新規お申込みは、ドコモオンラインショップではお受付することができません」と言われてしまったので悩んでいます…
例えば一時的に最低利用期間も解約手数料もかからない楽天モバイルに乗り換えて、その日のうちにドコモオンラインショップで再度MNPなどはできますか…?
2回線移動なのでドコモショップで契約手数料やお持ち帰り手数料で2万も3万もかかってしまうのが嫌で…
例えば一時的に最低利用期間も解約手数料もかからない楽天モバイルに乗り換えて、その日のうちにドコモオンラインショップで再度MNPなどはできますか…?
2回線移動なのでドコモショップで契約手数料やお持ち帰り手数料で2万も3万もかかってしまうのが嫌で…
299: 2020/11/16(月) 19:22:23.16
>>298
できますん
できますん
300: 2020/11/16(月) 19:24:11.66
充電器はこれが良さそうじゃない?
https://tyomac.com/ElecjetGaN65W/
https://tyomac.com/ElecjetGaN65W/
301: 2020/11/16(月) 19:26:07.25
次に微妙な点だ。
・ONE UI2式のジャスチャーに対応したアプリが増えたみたいだが、ホームのジャスチャーが不安定だ。
・やはりケースを外すとカメラが目立つ。ケース付けてるときは格好良いのだが。
・docomo版は初期設定で色々入りすぎ。設定の変更が大変だ。au版はどうなのか。
・自分のだけか、最初Sペンがぷるぷるしまくった。Sペンのリセットで解消したが初期不良かと思った。
・ONE UI2式のジャスチャーに対応したアプリが増えたみたいだが、ホームのジャスチャーが不安定だ。
・やはりケースを外すとカメラが目立つ。ケース付けてるときは格好良いのだが。
・docomo版は初期設定で色々入りすぎ。設定の変更が大変だ。au版はどうなのか。
・自分のだけか、最初Sペンがぷるぷるしまくった。Sペンのリセットで解消したが初期不良かと思った。
334: 2020/11/17(火) 03:17:54.47
>>301
散々言われてるけど、総括としては
10+から確実に進化したと考えられる一方で10+から買い換えるほどの進化ではない
ってよく言われてるだろ
散々言われてるけど、総括としては
10+から確実に進化したと考えられる一方で10+から買い換えるほどの進化ではない
ってよく言われてるだろ
337: 2020/11/17(火) 03:31:03.55
>>334
ゲームが処理落ちしないとか圧倒的進化だろ
原神もヌルサク余裕だし
これだけで買う価値かなりある
というかおれはこれが理由でiphoneからこれにした
ゲームが処理落ちしないとか圧倒的進化だろ
原神もヌルサク余裕だし
これだけで買う価値かなりある
というかおれはこれが理由でiphoneからこれにした
303: 2020/11/16(月) 20:09:58.70
しかしペンや本体のソフト処理が優秀なだけに動画性能がポンコツなのは本当に残念
あと4万くらい高くてもいいからそこを妥協して欲しくなかったわ
スマホカメラ全盛期の今だと本当に微妙なシリーズになった
あと4万くらい高くてもいいからそこを妥協して欲しくなかったわ
スマホカメラ全盛期の今だと本当に微妙なシリーズになった
315: 2020/11/16(月) 20:58:48.98
>>303
これでもポンコツなのか
これでもポンコツなのか
304: 2020/11/16(月) 20:19:36.52
S21はペンは使えるが内蔵できない方向でほぼ決まりだそうだ
Noteシリーズの後継機は出るかは微妙らしい
ローエンドからハイエンドまでラインナップ揃えるのに
ハイエンドにSとNote両方出すのは戦略的に難しいらしい
Noteシリーズは固定ユーザーで初動は良いらしいけど一定数以上は売れないんだって
Noteシリーズの後継機は出るかは微妙らしい
ローエンドからハイエンドまでラインナップ揃えるのに
ハイエンドにSとNote両方出すのは戦略的に難しいらしい
Noteシリーズは固定ユーザーで初動は良いらしいけど一定数以上は売れないんだって
306: 2020/11/16(月) 20:30:56.89
内蔵できない場合ペンはどうやって充電するの?
308: 2020/11/16(月) 20:40:06.86
>>306
Tab S7とかはマグネットで貼り付けて非接触充電
Tab S7とかはマグネットで貼り付けて非接触充電
311: 2020/11/16(月) 20:51:31.92
>>306
充電する必要ないペンしか対応しないんじゃない?
書けるだけの旧型ペン
充電する必要ないペンしか対応しないんじゃない?
書けるだけの旧型ペン
313: 2020/11/16(月) 20:53:52.59
>>307
あるように見えるような…からの拭いたらなくなった
>>311
Note使っててその声はどうかと
あるように見えるような…からの拭いたらなくなった
>>311
Note使っててその声はどうかと
307: 2020/11/16(月) 20:37:07.32
Galaxy note20 plusを買って設定などいろいろいじってる最中で単色の背景などのときに薄っすら横しまの太めの線が入っているような感じがするのですが皆様のスマホはそういう症状はありますでしょうか?
購入してから2日しか経っていませんし、輝度は左から6分の1くらいしかまだ上げていないので焼付きとしては早い気がするのですが。
購入してから2日しか経っていませんし、輝度は左から6分の1くらいしかまだ上げていないので焼付きとしては早い気がするのですが。
314: 2020/11/16(月) 20:58:11.70
>>307
どうしても気になるなら電話したら遠隔で確認してもらえる。
どうしても気になるなら電話したら遠隔で確認してもらえる。
323: 2020/11/16(月) 23:05:48.50
>>307
他社製ガラスかフィルム貼ってる?
他社製ガラスかフィルム貼ってる?
338: 2020/11/17(火) 05:26:38.60
>>323
買ったときから貼ってあるフィルムです。
真っ白な画像を画面全体に表示すると画面中央に1センチ幅くらいの帯状の横縞があります。
周りの白色よりも少し暗い白色なので自分は気づきました。
買ったときから貼ってあるフィルムです。
真っ白な画像を画面全体に表示すると画面中央に1センチ幅くらいの帯状の横縞があります。
周りの白色よりも少し暗い白色なので自分は気づきました。
346: 2020/11/17(火) 09:00:12.20
>>338
ガラスやフィルムなら偏光で虹色になる場合がある
スクショで映らないのであれば
製品個体の問題だから初期不良交換が可能
ガラスやフィルムなら偏光で虹色になる場合がある
スクショで映らないのであれば
製品個体の問題だから初期不良交換が可能
468: 2020/11/17(火) 21:23:11.24
>>307
明るい背景で黒い文字をずっと読んでたりしたから「自分の目に」残像が焼き付いてるんじゃない?
明るい背景で黒い文字をずっと読んでたりしたから「自分の目に」残像が焼き付いてるんじゃない?
316: 2020/11/16(月) 21:34:33.90
初のgalaxywatchを買ってみようか迷ってるわ
心拍数とかストレスとか必要ないんだよな・・・逆に見せられるとストレスだし
ただスマートロックってのを使ってみたいw
心拍数とかストレスとか必要ないんだよな・・・逆に見せられるとストレスだし
ただスマートロックってのを使ってみたいw
318: 2020/11/16(月) 22:47:50.87
Galaxy WatchはFeliCa使えたら買うけどな
319: 2020/11/16(月) 22:48:39.53
Spotify使ってる人いる?
最近歌詞カードが開けない
最近歌詞カードが開けない
321: 2020/11/16(月) 22:59:39.87
>>319
S9持ちだけど同じ症状出てるからアプリ側の問題だと思うよ
S9持ちだけど同じ症状出てるからアプリ側の問題だと思うよ
325: 2020/11/16(月) 23:19:35.92
>>321
ありがとう
>>324
SAMSUNGがWindowsとかSpotifyと仲良くしてくれるのほんとに嬉しいわ
あとはDEXでアマプラの映画見れるようになったらいいのに
バッズライブ届いたら設定試してみます
ありがとう
>>324
SAMSUNGがWindowsとかSpotifyと仲良くしてくれるのほんとに嬉しいわ
あとはDEXでアマプラの映画見れるようになったらいいのに
バッズライブ届いたら設定試してみます
324: 2020/11/16(月) 23:08:39.88
>>319
とくに問題なく使えてますよ。
今Spotify聴いてたところだけど、Galaxy WearableからBuds Liveの設定。
イコライザーで低音ブースターかけて、アクティブノイズキャンセリング使うといい感じ。
とくに問題なく使えてますよ。
今Spotify聴いてたところだけど、Galaxy WearableからBuds Liveの設定。
イコライザーで低音ブースターかけて、アクティブノイズキャンセリング使うといい感じ。
328: 2020/11/16(月) 23:36:40.44
>>324
Buds Live。今日気づいたがソフトウェアの更新もあるし、アプリからいろんな機能使えて、期待よりもかなりよい。
Amazon Music HDで聴いてもよく鳴る。
https://i.imgur.com/u3kOaLg.jpg
Buds Live。今日気づいたがソフトウェアの更新もあるし、アプリからいろんな機能使えて、期待よりもかなりよい。
Amazon Music HDで聴いてもよく鳴る。
https://i.imgur.com/u3kOaLg.jpg
320: 2020/11/16(月) 22:55:26.18
galaxywatchってQiのモバイルバッテリーで充電出来る?
322: 2020/11/16(月) 23:05:28.31
クソボケSamsung
使えば使うほどマジで動画性能に手を抜いたことに腹立つわ
初代から使ってるけど今回は怒りがわく
完成度うんぬんより手抜きしたことに
使えば使うほどマジで動画性能に手を抜いたことに腹立つわ
初代から使ってるけど今回は怒りがわく
完成度うんぬんより手抜きしたことに
326: 2020/11/16(月) 23:21:51.50
>>322
どのへんがそんなにダメ?
どのへんがそんなにダメ?
329: 2020/11/16(月) 23:41:04.54
>>322
同じこと何度も書き込んでるが顔文字と同じ記憶障害持ちかい?
脳が正常なら希望も妄想も要望も問い合わせはメーカーに直接どうぞ
メール、チャット、電話で受け付けてくれるぞ
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-contact-us-about-galaxy-products/
同じこと何度も書き込んでるが顔文字と同じ記憶障害持ちかい?
脳が正常なら希望も妄想も要望も問い合わせはメーカーに直接どうぞ
メール、チャット、電話で受け付けてくれるぞ
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-contact-us-about-galaxy-products/
335: 2020/11/17(火) 03:22:09.87
>>322
そんなに綺麗な動画撮ることあるか?
ハメ撮りでもすんの?
そんなに綺麗な動画撮ることあるか?
ハメ撮りでもすんの?
347: 2020/11/17(火) 09:02:25.11
>>335
少しでもアラを探して常駐している
糖質買えない君だから触らん方がいい
少しでもアラを探して常駐している
糖質買えない君だから触らん方がいい
327: 2020/11/16(月) 23:28:06.07
俺は最初から動画には期待してなかったからどうでもいい
買う前から分かってたし
買う前から分かってたし
330: 2020/11/17(火) 00:01:19.47
こんなスレで記憶障害とか正常な脳とか煽ってるようなのがいるんだな…note買って浮かれてるのか知らんけど
333: 2020/11/17(火) 00:58:27.15
事例見た時はやるわけねーだろって思ったSIMピン上のマイク穴挿しをやってしまった…
録音アプリで上だけ塞いだのと下だけ塞いだのを聴き比べると
下を塞いだ状態のがすごいこもって聞こえるわ
これってみんなそうだったりする?それとも押し込んだせいでこもった音なんかな
録音アプリで上だけ塞いだのと下だけ塞いだのを聴き比べると
下を塞いだ状態のがすごいこもって聞こえるわ
これってみんなそうだったりする?それとも押し込んだせいでこもった音なんかな
336: 2020/11/17(火) 03:23:41.90
>>333
これ俺もやったは…
思いっきりマイク穴に差し込んだ
全然出てこないなあってワクワクとイライラで差し込んだ後、マイクと気づいて青ざめた
これ俺もやったは…
思いっきりマイク穴に差し込んだ
全然出てこないなあってワクワクとイライラで差し込んだ後、マイクと気づいて青ざめた
339: 2020/11/17(火) 05:37:36.62
次のノートはAptxHD、Aptx、AAC、LDACの4大コーデック全対応にしてほしいな。
あと、バンガーリング付ける派の俺としてはおサイフの位置を本体上部にあれば完璧。
あと、バンガーリング付ける派の俺としてはおサイフの位置を本体上部にあれば完璧。
340: 2020/11/17(火) 07:51:21.69
これ、よくみたら上面と底面にも保護シール貼ってるあるのね
気づかなかった
気づかなかった
341: 2020/11/17(火) 08:16:38.40
>>340
何回もケース出し入れしてると剥がれてくるよ
何回もケース出し入れしてると剥がれてくるよ
342: 2020/11/17(火) 08:24:00.61
お前ら背面カメラ部分にフィルムって貼ってる?
出っ張ってるから基本貼った方が良いですか?
出っ張ってるから基本貼った方が良いですか?
343: 2020/11/17(火) 08:30:25.18
最初から貼ってある画面の保護フィルムはすぐ傷がつくな。フィルム一切貼らずに使ってる人いる?
344: 2020/11/17(火) 08:40:31.47
カメラのフィルムは今日届く
画面は元のがまだ綺麗に使えてますよ
カメラの方はまた映りのレビューしますね
画面は元のがまだ綺麗に使えてますよ
カメラの方はまた映りのレビューしますね
464: 2020/11/17(火) 21:04:39.84
>>344だけど
カメラへの写り込み、反射、フラッシュの反射は問題なさそう
昼間の太陽光は届いたばかりなので不明
意味はないけどさわり心地はかなりよくなった
厚さは純正ケースよりほんの少し低いくらいもっと薄くてもいいかも
https://i.imgur.com/5aR6R2T.jpg
https://i.imgur.com/9iUk9rQ.jpg
カメラへの写り込み、反射、フラッシュの反射は問題なさそう
昼間の太陽光は届いたばかりなので不明
意味はないけどさわり心地はかなりよくなった
厚さは純正ケースよりほんの少し低いくらいもっと薄くてもいいかも
https://i.imgur.com/5aR6R2T.jpg
https://i.imgur.com/9iUk9rQ.jpg
465: 2020/11/17(火) 21:08:55.78
>>464
全部包んでしまうタイプにしたけどかなり明かりの強いところでもオートフォーカスのセンサーには支障はなさそう
全部包んでしまうタイプにしたけどかなり明かりの強いところでもオートフォーカスのセンサーには支障はなさそう
467: 2020/11/17(火) 21:19:21.05
>>464
このケースは流石にQiは無理?
このケースは流石にQiは無理?
473: 2020/11/17(火) 21:53:18.61
>>467
ケースだけならいけるけど
moftが非対応のものですね
>>469
>>471に同じ
ケースだけならいけるけど
moftが非対応のものですね
>>469
>>471に同じ
345: 2020/11/17(火) 08:44:34.84
俺は純正手帳ケースだから初期フィルムで十分だけど手帳以外は剥がれやすいかもな
一回付属ケース試しにいれたとき端が少し剥がれて焦ったわ
一回付属ケース試しにいれたとき端が少し剥がれて焦ったわ
348: 2020/11/17(火) 09:21:54.17
電池持ちは普通だと思うが(良くもないが)
他の機種に比べて100から99以下になるのが早いね。
PixelとかiPhoneはしばらく100で粘ってた。
まあ正直なのかな。
他の機種に比べて100から99以下になるのが早いね。
PixelとかiPhoneはしばらく100で粘ってた。
まあ正直なのかな。
349: 2020/11/17(火) 09:34:05.78
>>348
それな
6年前に買ったiPhone6の方が20ultraより電池持ち良いってどういうこと笑
昨日夜満充電にして今朝見たら93になってた
iPhoneなら一晩放置しても97とかだろ
それな
6年前に買ったiPhone6の方が20ultraより電池持ち良いってどういうこと笑
昨日夜満充電にして今朝見たら93になってた
iPhoneなら一晩放置しても97とかだろ
353: 2020/11/17(火) 09:39:12.63
>>349
俺は一晩寝て3くらいしか減らんぞバックで色々動きすぎなんじゃね
俺は一晩寝て3くらいしか減らんぞバックで色々動きすぎなんじゃね
350: 2020/11/17(火) 09:35:28.14
数日使ってみて電池もちは初期のiPhone11Promaxと同等か少しいいくらいかな
リフレッシュレート60で最高最高度あとほとんどバックグラウンド切ってるが
リフレッシュレート60で最高最高度あとほとんどバックグラウンド切ってるが
351: 2020/11/17(火) 09:36:15.82
あ最高解像度ね
354: 2020/11/17(火) 09:42:00.15
ぶっちゃけGalaxyの場合、設定等次第で、人によってバッテリーの消費具合が千差万別過ぎるからなあ
あと使い込む学習能力もあるし
あと使い込む学習能力もあるし
355: 2020/11/17(火) 09:45:14.54
一番はやっぱりリフレッシュレートじゃね
120するとこれ画面動かしてないときも電池喰ってんだろ
そもそもよく見ないと違い分からんしゲームには適応してないようだし120にする意味があまりない
それよりスマホなんて見るものなんだから最高解像度にした方が良いと思うが
120するとこれ画面動かしてないときも電池喰ってんだろ
そもそもよく見ないと違い分からんしゲームには適応してないようだし120にする意味があまりない
それよりスマホなんて見るものなんだから最高解像度にした方が良いと思うが
356: 2020/11/17(火) 09:51:34.43
最後のノートらしいな
358: 2020/11/17(火) 09:54:14.19
>>356
もう一台出るかわからんけど
もしそうなったら買ってよかった
もう一台出るかわからんけど
もしそうなったら買ってよかった
362: 2020/11/17(火) 10:02:51.70
>>356
ペン付きがなくなるの?
今note9なんだけど買い替えようか迷ってる
ペン付きがなくなるの?
今note9なんだけど買い替えようか迷ってる
364: 2020/11/17(火) 10:05:17.82
>>362
noteはニッチな層にしか売れないのでロングランで売れていかないから
s21からsペン使えるようにしてnoteはなくなるとは言われてる
sペン使いたければ別売り買ってくださいってことなのかな
noteはニッチな層にしか売れないのでロングランで売れていかないから
s21からsペン使えるようにしてnoteはなくなるとは言われてる
sペン使いたければ別売り買ってくださいってことなのかな
383: 2020/11/17(火) 11:32:06.30
>>364
>>368
ペン別売り!?iPadみたいに外にくっつけるの?
内臓が便利なのにそれだと魅力かなり減るなぁ
>>368
ペン別売り!?iPadみたいに外にくっつけるの?
内臓が便利なのにそれだと魅力かなり減るなぁ
368: 2020/11/17(火) 10:08:44.06
>>362
s21Ultraがペン対応
s21Ultraがペン対応
363: 2020/11/17(火) 10:03:47.24
>>356
だったらGalaxy Note20 the finalって名前にして欲しかった
だったらGalaxy Note20 the finalって名前にして欲しかった
365: 2020/11/17(火) 10:06:03.81
>>363
GALAXY noteFとかでもいいな
GALAXY noteFとかでもいいな
376: 2020/11/17(火) 10:43:19.99
>>363
そのうちnote NEXTとかで復活しそう
そのうちnote NEXTとかで復活しそう
357: 2020/11/17(火) 09:53:29.24
リフレッシュレート120にしても動画だって何も変わらないよな?
359: 2020/11/17(火) 09:55:14.95
>>357
動画が120対応の動画じゃないと意味無いな
動画が120対応の動画じゃないと意味無いな
360: 2020/11/17(火) 10:02:19.85
>>359
リフレッシュレート120に対応してる動画ってのが良くわからないのよね
フレーム30以上ってこと?
4k動画とかなら最高解像度にした方が綺麗だよな?
リフレッシュレート120に対応してる動画ってのが良くわからないのよね
フレーム30以上ってこと?
4k動画とかなら最高解像度にした方が綺麗だよな?
366: 2020/11/17(火) 10:07:33.52
>>360
すまん実はおれも良くわかってない
120hzを体験したのはゲームくらいだわ
すまん実はおれも良くわかってない
120hzを体験したのはゲームくらいだわ
371: 2020/11/17(火) 10:22:46.27
>>366
え?体感できるゲームなんてあるのか?
え?体感できるゲームなんてあるのか?
374: 2020/11/17(火) 10:32:42.69
>>371
コードドラゴンブラッドが高フレームレート設定出来るから、てっきり120かと思っていたが90かも
あとcodとかそこらへんのシューティングゲームは対応してんじゃね?
まあいまはまだまだスマホでは少ないな
pcだと結構体験してんだが
コードドラゴンブラッドが高フレームレート設定出来るから、てっきり120かと思っていたが90かも
あとcodとかそこらへんのシューティングゲームは対応してんじゃね?
まあいまはまだまだスマホでは少ないな
pcだと結構体験してんだが
361: 2020/11/17(火) 10:02:37.93
昨日1日60ヘルツにしてたけど今さら戻れないわ
120のなめらかさに慣れてしまった
知らなかった最高も知ってしまえば最低限とはよく言ったもの
120のなめらかさに慣れてしまった
知らなかった最高も知ってしまえば最低限とはよく言ったもの
367: 2020/11/17(火) 10:08:31.24
韓国ヨンハプニュース
サムスン電子の1~9月研究開発費 約1兆5千億円で過去最高更新
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20201116004000882?section=economy/index
サムスン電子の1~9月研究開発費 約1兆5千億円で過去最高更新
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20201116004000882?section=economy/index
373: 2020/11/17(火) 10:31:32.39
>>367
盛ったりインチキしてるんだろうけど、、
毎回これ系自称ニュース出すのサムスンだけなのがウケるw
(。´・(ェ)・) クスクス
盛ったりインチキしてるんだろうけど、、
毎回これ系自称ニュース出すのサムスンだけなのがウケるw
(。´・(ェ)・) クスクス
369: 2020/11/17(火) 10:09:53.84
超有名リーカーがNote廃止と言ってるから確実だよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
370: 2020/11/17(火) 10:13:17.45
年1回1万くらいで外装、電池交換するので
カバーはつけてもフィルムは貼らん
カバーはつけてもフィルムは貼らん
372: 2020/11/17(火) 10:24:30.94
対応と内蔵は別物なんだよなぁ
375: 2020/11/17(火) 10:34:50.03
最初から貼ってある純正フィルムは熱に弱い事が分かった。
昼飯の時にラーメンの熱い汁が飛んだらその部分が変形した。
小さいキズだけど気になる。
ガラスコーティングしようかなぁ。
昼飯の時にラーメンの熱い汁が飛んだらその部分が変形した。
小さいキズだけど気になる。
ガラスコーティングしようかなぁ。
377: 2020/11/17(火) 10:45:46.19
foldが不調だからな。note無くしたら秋冬を埋めるモデルがないよな。
378: 2020/11/17(火) 10:51:38.29
>>377
冬はおそらくOnePlusみたいに
Sシリーズベースで出してくる
SとNoteは米国で一番多く売れるので
冬にOnePlusにシェア奪われてくのを食い止める必要もあった
かつてSとNoteは同じくらい米国で売れたが去年冬のNote10シリーズからOnePlusにくわれてた感はある
冬はおそらくOnePlusみたいに
Sシリーズベースで出してくる
SとNoteは米国で一番多く売れるので
冬にOnePlusにシェア奪われてくのを食い止める必要もあった
かつてSとNoteは同じくらい米国で売れたが去年冬のNote10シリーズからOnePlusにくわれてた感はある
379: 2020/11/17(火) 10:59:48.88
やたら画面が暖色寄りなのはハズレ個体なのかな
液晶じゃないから尿有機ELとでも言うのか…
過去のS8+、S9+と比べてもはっきり分かるレベルで黄色っぽい
液晶じゃないから尿有機ELとでも言うのか…
過去のS8+、S9+と比べてもはっきり分かるレベルで黄色っぽい
384: 2020/11/17(火) 11:48:22.21
>>379
全部そう
全部そう
380: 2020/11/17(火) 11:03:34.93
ドコモ未使用ロック解除済買取価格
Xperia 5 II SO-52A
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A
105000円 - 利用制限△-3000円
AQUOS sense 4 SH-41A
25000円 -
Galaxy A51 5G SC-54A
35000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy A21 SC-42A
11500円 - 利用制限△-5000円
Galaxy S20+ 5G SC-52A
88000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 10 II SO-41A
33000円 -
Xperia 1 II SO-51A
85000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 5 SO-01M
61000円 - 利用制限△-2000円
AQUOS sense3 SH-02M
22000円
Galaxy A20 SC-02M
9000円
AQUOS R5G SH-51A
86000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 1 SO-03L
49000円 - 利用制限△-2000円
Xperia Ace SO-02L
26000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ3 SO-01L
35000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ2 Compact SO-05K
30000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy A41 SC-41A
22000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy S20 5G SC-51A
69000円- 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SC-01M
85000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10+ SC-04L
75000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SC-03L
60000円 利用制限△-2000円
Galaxy Feel2 SC-02L
19000円 利用制限△-2000円
Xperia 5 II SO-52A
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A
105000円 - 利用制限△-3000円
AQUOS sense 4 SH-41A
25000円 -
Galaxy A51 5G SC-54A
35000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy A21 SC-42A
11500円 - 利用制限△-5000円
Galaxy S20+ 5G SC-52A
88000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 10 II SO-41A
33000円 -
Xperia 1 II SO-51A
85000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 5 SO-01M
61000円 - 利用制限△-2000円
AQUOS sense3 SH-02M
22000円
Galaxy A20 SC-02M
9000円
AQUOS R5G SH-51A
86000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 1 SO-03L
49000円 - 利用制限△-2000円
Xperia Ace SO-02L
26000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ3 SO-01L
35000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ2 Compact SO-05K
30000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy A41 SC-41A
22000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy S20 5G SC-51A
69000円- 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SC-01M
85000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10+ SC-04L
75000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SC-03L
60000円 利用制限△-2000円
Galaxy Feel2 SC-02L
19000円 利用制限△-2000円
381: 2020/11/17(火) 11:05:21.26
au未使用ロック解除済買取価格
Galaxy A51 5G SCG07
30000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy Z Fold2 5G SCG05
130000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Z Flip 5G SCG04
105000円 - 利用制限△-3000円
Google Pixel 5 128GB
60000円 - 利用制限△-2000円
Xperia 10 II SOV43
35000円 -
AQUOS R5G SHG01
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
9000円 UQ版同額
Xperia 5 SOV41
63000円 -
Xperia 1 SOV40
40000円 -
TORQUE G04 KYV46
52000円 利用制限△-3000円
TORQUE G03 KYV41
25000円
Xperia 5 II SOG02
79000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 1 II SOG01
75000円- 利用制限△-3000円
Xperia 8 SOV42
19000円 - UQ版-2000円
Xperia XZ3 SOV39
30000円 -
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
93000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
90000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20+ 5G SCG02
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 5G SCG01
70000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A41 SCV48
21000円 - UQ版 -3000円
Galaxy Z Flip SCV47
95000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
85000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
21000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
75000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
56000円
Galaxy A51 5G SCG07
30000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy Z Fold2 5G SCG05
130000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Z Flip 5G SCG04
105000円 - 利用制限△-3000円
Google Pixel 5 128GB
60000円 - 利用制限△-2000円
Xperia 10 II SOV43
35000円 -
AQUOS R5G SHG01
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
9000円 UQ版同額
Xperia 5 SOV41
63000円 -
Xperia 1 SOV40
40000円 -
TORQUE G04 KYV46
52000円 利用制限△-3000円
TORQUE G03 KYV41
25000円
Xperia 5 II SOG02
79000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 1 II SOG01
75000円- 利用制限△-3000円
Xperia 8 SOV42
19000円 - UQ版-2000円
Xperia XZ3 SOV39
30000円 -
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
93000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
90000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20+ 5G SCG02
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 5G SCG01
70000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A41 SCV48
21000円 - UQ版 -3000円
Galaxy Z Flip SCV47
95000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
85000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
21000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
75000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
56000円
382: 2020/11/17(火) 11:30:09.65
408: 2020/11/17(火) 13:13:51.19
>>382
なに化粧品探してんだよ
なに化粧品探してんだよ
385: 2020/11/17(火) 11:51:22.12
色の調整やっとまともになる
それでも暖色傾向
それでも暖色傾向
386: 2020/11/17(火) 11:53:28.03
387: 2020/11/17(火) 11:55:11.66
まぁ今のサムスンを支えてるのって安いモデル中心でNoteどころかSシリーズも売れなくなってるらしいからね
去年のスマホ出荷台数見るとSシリーズすらトップテン入りしてない
ここでリソースをSシリーズに注ぎ込んでハイエンドクラスの汚名返上したいってところなのかもね
去年のスマホ出荷台数見るとSシリーズすらトップテン入りしてない
ここでリソースをSシリーズに注ぎ込んでハイエンドクラスの汚名返上したいってところなのかもね
399: 2020/11/17(火) 13:00:53.76
>>387
2020年上半期に世界で最も売れた5Gスマートフォンランキングが発表!Samsungが独占!
https://simtaro.com/news-samsung-galaxy-s20-series-world-best-selling-5g-smartphone-h1-2020/
2020年上半期に世界で最も売れた5Gスマートフォンランキングが発表!Samsungが独占!
https://simtaro.com/news-samsung-galaxy-s20-series-world-best-selling-5g-smartphone-h1-2020/
410: 2020/11/17(火) 13:26:42.67
>>409
じゃP40ProのほうがS20シリーズより売れてるってこと?
今年の5Gスマホで売れてるアンドロイド機種ってなにあるの?
じゃP40ProのほうがS20シリーズより売れてるってこと?
今年の5Gスマホで売れてるアンドロイド機種ってなにあるの?
431: 2020/11/17(火) 17:05:00.52
>>387
汚名返上どころかSシリーズがUltra以外妥協モデルになってるじゃん
汚名返上どころかSシリーズがUltra以外妥協モデルになってるじゃん
388: 2020/11/17(火) 11:56:20.71
15日にドコモオンラインで予約したんだけどまだ入荷してねーのかよ
このままじゃ豆無料プレゼントに間に合わなそうだなー
そんな売れてんのこの機種?
このままじゃ豆無料プレゼントに間に合わなそうだなー
そんな売れてんのこの機種?
391: 2020/11/17(火) 12:16:13.39
>>388
売れてるってより元々のドコモ自体の在庫少ないから各店舗の所持数が少ないんじゃないの?
無くなったら本社から発送みたいにさ。
んでドコモ自体追加発注してあまり在庫抱えないようにしてそうだし
買ってる身で言うのもあれだけどスマホにしちゃやっぱ高額すぎると思う、使ってきてたりとか興味ある人くらいしか買わないんじゃない?
たまに貼る人居るけどランキング載ったら逆に怪しいと思えるレベルやね
売れてるってより元々のドコモ自体の在庫少ないから各店舗の所持数が少ないんじゃないの?
無くなったら本社から発送みたいにさ。
んでドコモ自体追加発注してあまり在庫抱えないようにしてそうだし
買ってる身で言うのもあれだけどスマホにしちゃやっぱ高額すぎると思う、使ってきてたりとか興味ある人くらいしか買わないんじゃない?
たまに貼る人居るけどランキング載ったら逆に怪しいと思えるレベルやね
393: 2020/11/17(火) 12:23:37.48
>>388
14日の午後に予約したけど、昨夜に状況確認したら入荷済みの表示に変わってて、そのまま本申込できたよ。
もうすぐ割り当てが回ってくるのでは?
14日の午後に予約したけど、昨夜に状況確認したら入荷済みの表示に変わってて、そのまま本申込できたよ。
もうすぐ割り当てが回ってくるのでは?
505: 2020/11/18(水) 09:32:54.46
>>388
俺のは9日申し込み
11日入荷
14日発送
15日到着
だったよ
俺のは9日申し込み
11日入荷
14日発送
15日到着
だったよ
389: 2020/11/17(火) 12:03:17.75
店頭だとわりとどこでもありそうだが…
390: 2020/11/17(火) 12:12:43.78
GALAXYのページ繋がらないね
392: 2020/11/17(火) 12:22:58.40
Sペン良く使う人はどんなフィルム貼ってる?
ペンの跡が気になっちゃうんだよな
ペンの跡が気になっちゃうんだよな
394: 2020/11/17(火) 12:29:04.88
予約って言っても入荷メール来るだけで商品は確保されてない説あるよね
こまめに予約状況チェックして在庫ある時に手続きしないと買えないみたいな
こまめに予約状況チェックして在庫ある時に手続きしないと買えないみたいな
395: 2020/11/17(火) 12:35:26.17
てか、カバーつけてればカメラフィルムっていらなくね?
カメラ部は丸くくり抜いてるやつ貼るわけだし
ホコリたまりやすくなりそう
カメラ部は丸くくり抜いてるやつ貼るわけだし
ホコリたまりやすくなりそう
396: 2020/11/17(火) 12:43:21.29
SIMフリー10万円なのにドコモ版は税込み16万円弱
いかにキャリアがボッタくってるかだな
自分達では何も産み出してないくせに
いかにキャリアがボッタくってるかだな
自分達では何も産み出してないくせに
398: 2020/11/17(火) 12:52:13.11
>>396
ドコモは込で14万半ばじゃないっけ?
しかもシムフリーどこみてる?11万半ばで3万位しかないよ?
ドコモは込で14万半ばじゃないっけ?
しかもシムフリーどこみてる?11万半ばで3万位しかないよ?
402: 2020/11/17(火) 13:02:34.60
>>398
SIMフリー新品でも10万半ばまで落ちてるよ
うちは親が代表してドコモと長年契約してるから仕方なく買ったけど、個人なら海外版SIMフリー買ってた
キャリアで買う奴は情弱
SIMフリー新品でも10万半ばまで落ちてるよ
うちは親が代表してドコモと長年契約してるから仕方なく買ったけど、個人なら海外版SIMフリー買ってた
キャリアで買う奴は情弱
406: 2020/11/17(火) 13:12:00.03
>>402
10万半場とかどこを言ってるの?
10万半場とかどこを言ってるの?
432: 2020/11/17(火) 17:06:48.02
>>402
どこでスナドラ版12/256GBが10万で売ってるか教えてくれ
どこでスナドラ版12/256GBが10万で売ってるか教えてくれ
400: 2020/11/17(火) 13:01:35.21
>>396
SIMフリー10万について詳しく
SIMフリー10万について詳しく
397: 2020/11/17(火) 12:50:06.22
Buds Liveもらえるってことだけど、ノイキャン付いてても電車の中じゃ騒音入りまくりで使い物にならない
カフェや公園で使うのが精一杯
音自体はいい
未使用で中古屋に売ると7千円くらい
カフェや公園で使うのが精一杯
音自体はいい
未使用で中古屋に売ると7千円くらい
401: 2020/11/17(火) 13:02:09.00
サムスンのスマートフォン、米国で1位…13四半期ぶりにアップルをリード
https://s.japanese.joins.com/JArticle/272114
米国スマートフォン市場シェアは33.7%となった。アップルは30.2%で2位にのぼった。また、LGエレクトロニクス(3位・14.7%)とレノボ-モトローラ(4位・8.4%)の順だ。
サムスンは今年8月発売した「Galaxy Note 20」と9月発売した「Galaxy Z Fold2」など戦略スマートフォンを米国で成功的に発売し、「A51」など中低価格スマートフォンの販売量を大きく増やした。
https://s.japanese.joins.com/JArticle/272114
米国スマートフォン市場シェアは33.7%となった。アップルは30.2%で2位にのぼった。また、LGエレクトロニクス(3位・14.7%)とレノボ-モトローラ(4位・8.4%)の順だ。
サムスンは今年8月発売した「Galaxy Note 20」と9月発売した「Galaxy Z Fold2」など戦略スマートフォンを米国で成功的に発売し、「A51」など中低価格スマートフォンの販売量を大きく増やした。
403: 2020/11/17(火) 13:03:19.34
Xperia 5 IIが税別約69,300円。英Amazonで25%オフ
https://sosukeblog.com/2020/11/16/74872/
Amazon.co.ukにて、Sony「Xperia 5 II」が税別499.17英ポンド(約69,300円)で特売されています。
海外現地向け価格から25%オフの特価です。
VAT(付加価値税)を含む税込価格がGBP599.00(約83,200円)
参考までに、Sony Xperia 5 II(型番:XQ-AS52)の英国向け価格は税込みでGBP799.00(約110,900円)。
Amazonのセールは海外現地向け価格にから25%オフ(税込みでGBP200.00オフ。約27,700円)という内容です。
https://sosukeblog.com/2020/11/16/74872/
Amazon.co.ukにて、Sony「Xperia 5 II」が税別499.17英ポンド(約69,300円)で特売されています。
海外現地向け価格から25%オフの特価です。
VAT(付加価値税)を含む税込価格がGBP599.00(約83,200円)
参考までに、Sony Xperia 5 II(型番:XQ-AS52)の英国向け価格は税込みでGBP799.00(約110,900円)。
Amazonのセールは海外現地向け価格にから25%オフ(税込みでGBP200.00オフ。約27,700円)という内容です。
404: 2020/11/17(火) 13:04:01.12
Xperia 1 II(純正カバー付き)がETORENで税込99,000円に
https://sosukeblog.com/2020/11/08/74580/
モバイルガジェットの海外通販サイトETORENにて、Sony「Xperia 1 II」と純正カバー「Style Cover with Stand」のセット品が税込99,000円で特売されています。
https://sosukeblog.com/2020/11/08/74580/
モバイルガジェットの海外通販サイトETORENにて、Sony「Xperia 1 II」と純正カバー「Style Cover with Stand」のセット品が税込99,000円で特売されています。
405: 2020/11/17(火) 13:09:06.56
省電力でアマプラで1時間半の映画見たら85%から63%に減ってたわ
こんなもん?iPhoneなら15%くらいしか減らないのに
こんなもん?iPhoneなら15%くらいしか減らないのに
407: 2020/11/17(火) 13:13:19.17
最後のnoteに今年もなったな
411: 2020/11/17(火) 13:32:09.41
サムスンは部門別業績も当然発表してるがモバイル部門の業績が大きく伸びたのも嘘だということ?
412: 2020/11/17(火) 13:34:18.84
それに対して証券業界がNote20初動好調だったためと結論つけてるが
証券業界の見込みも偽りだということ?
証券業界の見込みも偽りだということ?
413: 2020/11/17(火) 13:39:45.64
じゃ実際はアップルがもっとプレミア価格帯でシェア取れてるってこと?
Aシリーズ売れても利益率確保はできないわけでプレミア価格帯で利益率確保できたから業績が良いわけだ
世界でRedmiがたくさん売れて利益率はシャオミ確保できてるだろうか?
Aシリーズ売れても利益率確保はできないわけでプレミア価格帯で利益率確保できたから業績が良いわけだ
世界でRedmiがたくさん売れて利益率はシャオミ確保できてるだろうか?
414: 2020/11/17(火) 13:48:59.16
5Gスマホだけで見てGalaxyがちゃんと頑張れてるかそれが全てだよ
エントリークラス含めるほうがおかしい
高価格帯スマホはGalaxyとPとMateとiPhoneしかこの世に存在しないといってもいいくらいの3社独占市場となってる
他に売れてる高価格帯スマホあるならぜひいってみてほしい
エントリークラス含めるほうがおかしい
高価格帯スマホはGalaxyとPとMateとiPhoneしかこの世に存在しないといってもいいくらいの3社独占市場となってる
他に売れてる高価格帯スマホあるならぜひいってみてほしい
415: 2020/11/17(火) 13:55:33.06
高価格帯売れる市場は限られてる米国市場と中国市場だ
高価格帯買える人口が多いのはこの市場
米国はGalaxyで中国はPとMateが売れる
iPhoneは世界でうれるなぜならiPhoneはすべてiPhoneなのだ
欧州というのは画一的ではない
例えば英国だけみても幅が広いわけで全体で見たらAシリーズが売れる
それは日本のアンドロイドも安い機種がうれてるように英国に似てる
だからアンドロイドは米国と中国での高価格スマホの売上がすべてなのだ
高価格帯買える人口が多いのはこの市場
米国はGalaxyで中国はPとMateが売れる
iPhoneは世界でうれるなぜならiPhoneはすべてiPhoneなのだ
欧州というのは画一的ではない
例えば英国だけみても幅が広いわけで全体で見たらAシリーズが売れる
それは日本のアンドロイドも安い機種がうれてるように英国に似てる
だからアンドロイドは米国と中国での高価格スマホの売上がすべてなのだ
418: 2020/11/17(火) 14:59:02.58
>>415
落ち着けw
>>416
わざわざお疲れ様です
落ち着けw
>>416
わざわざお疲れ様です
419: 2020/11/17(火) 15:23:47.33
>>418
このスレのみんなこんな感じだったろうな笑
後半のユーモアを含んだ穏やかな皮肉
このスレのみんなこんな感じだったろうな笑
後半のユーモアを含んだ穏やかな皮肉
416: 2020/11/17(火) 14:12:02.45
海外に住んでもいないのにマンセーできるサムスン信者さん、、
(。´・(ェ)・) ナンカカワイソウ
(。´・(ェ)・) ナンカカワイソウ
417: 2020/11/17(火) 14:34:57.81
ペン収納可能なFoldを待つしかないか
420: 2020/11/17(火) 15:30:15.81
まあ、利用者か利用を予定してる人しかいないスレでappleがどうとかSamsungがどうとか主張してるのはズレてるよなあ2chMate 0.8.10.77/samsung/SCG06/10/DT
422: 2020/11/17(火) 16:28:25.76
スマホで原神やるためにこれ買うなんてアル中みたいなんもん
507: 2020/11/18(水) 09:56:14.58
>>422
見事に両方満たしてます(>_<)
見事に両方満たしてます(>_<)
423: 2020/11/17(火) 16:38:30.36
来年はNote出るでしょ
Sシリーズは本来NoteほどRAMとROM載せてこない
使うか使わんか分からないSペンの為にデジタライザ搭載してくるのかとても疑問
Sペンの充電どうるのか不明、出来るようにするならそれもコストアップ
SシリーズがNoteに成るためには
その為だけにコストアップが必要で
Noteが装備している機能を持たせないならそれは偽のなんちゃんてNoteに過ぎない
fieldはSペン使用時における画面の耐久性
Sシリーズは本来NoteほどRAMとROM載せてこない
使うか使わんか分からないSペンの為にデジタライザ搭載してくるのかとても疑問
Sペンの充電どうるのか不明、出来るようにするならそれもコストアップ
SシリーズがNoteに成るためには
その為だけにコストアップが必要で
Noteが装備している機能を持たせないならそれは偽のなんちゃんてNoteに過ぎない
fieldはSペン使用時における画面の耐久性
425: 2020/11/17(火) 16:48:29.49
>>423
S20Ultra製造原価はN20Ultraより高く分解試算されてるが?
S20Ultra製造原価はN20Ultraより高く分解試算されてるが?
424: 2020/11/17(火) 16:40:28.79
途中送信したわw
fieldはSペン使用時の耐久性に疑問
構造的に今はまだデジタライザ搭載出来ないし
fieldはSペン使用時の耐久性に疑問
構造的に今はまだデジタライザ搭載出来ないし
428: 2020/11/17(火) 16:54:06.66
>>424
フィールドって何?
フィールドって何?
426: 2020/11/17(火) 16:51:31.53
N20Uはコスト削減で利益率確保されてる
S20Ultraのカメラコストは圧倒してる
製造原価500ドル超えのS20UltraはiPhone11ProMaxの製造原価試算より高い
当然N20Uは11ProMax以下
S20Ultraのカメラコストは圧倒してる
製造原価500ドル超えのS20UltraはiPhone11ProMaxの製造原価試算より高い
当然N20Uは11ProMax以下
427: 2020/11/17(火) 16:52:30.83
まあもっとも海外版N20Uの値下がり具合でiPhone比較で利益率確保などされてないがな
429: 2020/11/17(火) 16:54:30.49
S20UltraがNote20Ultraより圧倒的に売れてるに決まってるだろう
米国でS20無印よりS20U売れてるのに
米国でS20無印よりS20U売れてるのに
430: 2020/11/17(火) 17:02:22.41
因みに何でそんなにどっかでこんなに売れた!とかランキングが~とか気にしてんの?
それがどうかなる事によって今持ってる端末が変化してくれるなら分かるけど、そうじゃないんだしどうでも良くね?
もっと使い方とか何かそんな使い方あったか!みたいなネタをくれ
それがどうかなる事によって今持ってる端末が変化してくれるなら分かるけど、そうじゃないんだしどうでも良くね?
もっと使い方とか何かそんな使い方あったか!みたいなネタをくれ
434: 2020/11/17(火) 18:03:26.59
ケースにリングつけて見た目と操作性は満足なんだけどアホみたいにデカいカメラが邪魔でしゃーないw
スマホに広角なんて求めてないのにな
リングに中指通したら人差し指が出目金カメラに当たってウザい
カメラ保護してくれるケースあるけど分厚くなるから嫌
スマホに広角なんて求めてないのにな
リングに中指通したら人差し指が出目金カメラに当たってウザい
カメラ保護してくれるケースあるけど分厚くなるから嫌
435: 2020/11/17(火) 18:27:00.36
>>434
求めてるの知らんのか
求めてるの知らんのか
442: 2020/11/17(火) 19:43:50.83
>>435
多人数で写真とることが無い人は不要だと思う
多人数で写真とることが無い人は不要だと思う
436: 2020/11/17(火) 18:40:34.32
>>434
他の端末選べば良かったなとしか言えないな
まあ完璧なスマホなんて無いのだから自分に合ったのを選べばいい
他の端末選べば良かったなとしか言えないな
まあ完璧なスマホなんて無いのだから自分に合ったのを選べばいい
438: 2020/11/17(火) 19:08:35.78
>>434
他の人と違って
なんでこの機種選んだのか…
他の人と違って
なんでこの機種選んだのか…
437: 2020/11/17(火) 18:48:36.64
アマでソラマメ16600くらいになってるな
早く届かないかな
早く届かないかな
439: 2020/11/17(火) 19:14:16.61
買うことに対してはどうも情強らしいけど、それ以外がどうにも情弱に見えてくるのは気のせいだろうか?
残念な方なのかな
残念な方なのかな
440: 2020/11/17(火) 19:16:26.12
Snapdragon 875 5Gを搭載したGalaxy S21+がGeekbenchに登場
https://reameizu.com/galaxy-s21-with-snapdragon-875-5g-on-geekbench/
https://reameizu.com/galaxy-s21-with-snapdragon-875-5g-on-geekbench/
450: 2020/11/17(火) 20:00:39.01
>>440
RAM 8GBの廉価版
Noteの代わりにならんわ
RAM 8GBの廉価版
Noteの代わりにならんわ
441: 2020/11/17(火) 19:43:22.53
MM4b-Mp4E
448: 2020/11/17(火) 19:57:50.61
>>441
楽天は基本NGでOK
楽天は基本NGでOK
460: 2020/11/17(火) 20:40:22.53
>>448
それ楽天なのか
知らんかった
それ楽天なのか
知らんかった
443: 2020/11/17(火) 19:49:38.34
Noteもう廃盤になるらしいな
こんな時代遅れのもの買うなよ
こんな時代遅れのもの買うなよ
444: 2020/11/17(火) 19:51:35.20
集合写真のためのウルトラワイドとはなかなかの新解釈だな
つーかウルトラワイドが原因でカメラ分厚くなったわけじゃねーだろ
note10との差異点が理解出来てない
つーかウルトラワイドが原因でカメラ分厚くなったわけじゃねーだろ
note10との差異点が理解出来てない
445: 2020/11/17(火) 19:53:37.10
スマホで広角はめちゃくちゃ使うっつーの
望遠も同じく
デシダルズームは全く不要
望遠も同じく
デシダルズームは全く不要
446: 2020/11/17(火) 19:55:12.57
20ultraのカメラ色彩が不自然で画質悪く見えるのは俺だけかな
なんていうか全体的に色が濃いんだよな
6年前のiPhone6の色合いの方が自然で綺麗だ
なんていうか全体的に色が濃いんだよな
6年前のiPhone6の色合いの方が自然で綺麗だ
451: 2020/11/17(火) 20:02:22.69
>>446
S21のスペックリークはすでに出てるだろう
S20の4G版も8GBだ
S21のスペックリークはすでに出てるだろう
S20の4G版も8GBだ
447: 2020/11/17(火) 19:57:28.18
明日届くのにケースは来ない
449: 2020/11/17(火) 19:58:45.90
S20Ultraよりコストカットでしょぼいがペリスコ搭載してるから当然だ
452: 2020/11/17(火) 20:03:29.86
SユーザーよりGalaxyなんもしらなくて困惑する
453: 2020/11/17(火) 20:06:53.05
俺もカメラ3つは要らない派だなぁ
使うと便利だけど別に一つでいいや
キレイに撮れるメリットよりも重量バランスが悪くなるデメリットの方がデカイ
使うと便利だけど別に一つでいいや
キレイに撮れるメリットよりも重量バランスが悪くなるデメリットの方がデカイ
455: 2020/11/17(火) 20:13:15.77
普通はハイエンド機種に機能が要らんとかの考えって不要なのでは?
動画残念と言われる方がまだマシだ
動画残念と言われる方がまだマシだ
456: 2020/11/17(火) 20:25:25.45
Note9と違っておサイフのマークが中心にないけど、改札とかレジのタッチもマークに合わせるで正解?
470: 2020/11/17(火) 21:48:28.62
>>456
特にずれを意識する場面はないな
特にずれを意識する場面はないな
472: 2020/11/17(火) 21:52:09.68
>>456
改札で使ったことないけど改札の読み込み機ってそんなに範囲シビアなの?
テレビとかで見た記憶では手帳サイズとか余裕でカバーしてるように見えてた
改札で使ったことないけど改札の読み込み機ってそんなに範囲シビアなの?
テレビとかで見た記憶では手帳サイズとか余裕でカバーしてるように見えてた
517: 2020/11/18(水) 11:35:36.29
>>456
iPhoneはともかく頭を決済部に当てればいいけど、Androidは機種によってバラバラで困る
iPhoneはともかく頭を決済部に当てればいいけど、Androidは機種によってバラバラで困る
457: 2020/11/17(火) 20:26:23.05
そっかそっかあ
とうとう不人気Galaxy Noteシリーズ終わっちゃうのかぁ
ワイヤレスイヤホンbudsシリーズも周回遅れすぎてパッとしなかったし折りたたみGalaxyも3連続でコケたし・・
不人気Galaxy Noteシリーズもオワコンなの寂しいね
(。´・(ェ)・) カナシー
とうとう不人気Galaxy Noteシリーズ終わっちゃうのかぁ
ワイヤレスイヤホンbudsシリーズも周回遅れすぎてパッとしなかったし折りたたみGalaxyも3連続でコケたし・・
不人気Galaxy Noteシリーズもオワコンなの寂しいね
(。´・(ェ)・) カナシー
458: 2020/11/17(火) 20:32:22.22
どうせなら、超広角、広角、3x、5x、10x、マクロ、深度の7眼出してほしいな。
どんな背面になるのかだけでもいいから見てみたい。
やっぱノキアのこんな奴みたいになんのかな?
これは5眼だけどさ
https://i.imgur.com/vVgLP84.jpg
xiaomiのメカ式のズームが成功すればまた超広角、メカ式の2眼くらいに戻るのかな?
どんな背面になるのかだけでもいいから見てみたい。
やっぱノキアのこんな奴みたいになんのかな?
これは5眼だけどさ
https://i.imgur.com/vVgLP84.jpg
xiaomiのメカ式のズームが成功すればまた超広角、メカ式の2眼くらいに戻るのかな?
459: 2020/11/17(火) 20:35:57.00
>>458
蓮コラっぽいなw
蓮コラっぽいなw
461: 2020/11/17(火) 20:42:58.01
>>459
うんw
でもマジであるから良くこれでGo出たなと思ったNokia 9 PureViewってやつね
うんw
でもマジであるから良くこれでGo出たなと思ったNokia 9 PureViewってやつね
477: 2020/11/17(火) 22:16:05.56
>>458
キモッ 見てると体痒くなってくる
キモッ 見てると体痒くなってくる
462: 2020/11/17(火) 20:58:36.17
note20 liteはよ
463: 2020/11/17(火) 20:59:12.06
接写でボケる!?とかの人のためには無くなったデュアルアパチャーとか絞りの方が必要なんじゃない?
466: 2020/11/17(火) 21:10:36.02
s8+からnoteにしたからid違うの忘れてた
469: 2020/11/17(火) 21:36:44.73
note8持ちで、20Ultraに変更しようと思ってるんだけと、カメラレンズの結露って結局どうなったの?
みんな不具合出てる??
みんな不具合出てる??
471: 2020/11/17(火) 21:48:58.75
>>469
よく風呂に持ってって音楽とかかけてるけど、結露したことないな
よく風呂に持ってって音楽とかかけてるけど、結露したことないな
475: 2020/11/17(火) 21:54:08.77
>>469
風呂から冷凍庫1分だとキレイなままよ
風呂から冷凍庫1分だとキレイなままよ
474: 2020/11/17(火) 21:53:59.46
https://www.youtube.com/watch?v=UDJmKXJpbEI
11月18日(水)23時より、AMDの新GPU、Radeon RX 6800 XT/6800の解説番組を配信します! 生です!
解説をつとめるのは“KTU”加藤勝明氏と、“改造バカ”高橋敏也氏です!
11月18日(水)23時より、AMDの新GPU、Radeon RX 6800 XT/6800の解説番組を配信します! 生です!
解説をつとめるのは“KTU”加藤勝明氏と、“改造バカ”高橋敏也氏です!
476: 2020/11/17(火) 21:54:11.79
間違えました。
478: 2020/11/17(火) 22:22:41.97
ナイトモード。
肉眼ではぼんやりほの暗く見えるだけの鉄塔を撮っても、明るくいろいろ写ってしまう。
https://i.imgur.com/AOkYknK.jpg
そのままでは夜の雰囲気は出ないけど、情報は多く持っているし、ノイズも少ないので、それなりに処理すれば便利に使えるのかな。
https://i.imgur.com/MnYq6a9.jpg
肉眼ではぼんやりほの暗く見えるだけの鉄塔を撮っても、明るくいろいろ写ってしまう。
https://i.imgur.com/AOkYknK.jpg
そのままでは夜の雰囲気は出ないけど、情報は多く持っているし、ノイズも少ないので、それなりに処理すれば便利に使えるのかな。
https://i.imgur.com/MnYq6a9.jpg
483: 2020/11/17(火) 23:12:14.03
>>478
やっぱそうだよなぁ
処理は嫌いじゃないけど
ナイトモードが大げさに明るくしちゃうんだよな
まぁ設定で変えられるんだけどオートでもう少し明るさ抑えて欲しかったわ
馬鹿Samsung覚えとけ
やっぱそうだよなぁ
処理は嫌いじゃないけど
ナイトモードが大げさに明るくしちゃうんだよな
まぁ設定で変えられるんだけどオートでもう少し明るさ抑えて欲しかったわ
馬鹿Samsung覚えとけ
488: 2020/11/17(火) 23:33:17.64
>>483
肉眼では見えてないものが、いろいろ写ってるからね~
画像処理するのには、何があるか情報示してくれるのは助かる面もある。
普通に夜空撮って、ここまで星写るスマホは初めてで、この条件でノイズ少ないのは素晴らしい。
肉眼では見えてないものが、いろいろ写ってるからね~
画像処理するのには、何があるか情報示してくれるのは助かる面もある。
普通に夜空撮って、ここまで星写るスマホは初めてで、この条件でノイズ少ないのは素晴らしい。
479: 2020/11/17(火) 22:54:41.81
ナイトモードは露出上げすぎだよな。
iPhoneと違ってそれでも光源が白飛びしにくいが。
iPhoneと違ってそれでも光源が白飛びしにくいが。
480: 2020/11/17(火) 22:57:48.43
>>479
処理前提としても、破綻してないことが重要。
イルミネーションなんかだと、そのままで華やかに、映える設定ということだろうね。
処理前提としても、破綻してないことが重要。
イルミネーションなんかだと、そのままで華やかに、映える設定ということだろうね。
495: 2020/11/18(水) 00:24:47.88
499: 2020/11/18(水) 08:13:01.37
>>495
2枚目はナイトモードじゃないかも
モードおまかせで撮ってるので
2枚目はナイトモードじゃないかも
モードおまかせで撮ってるので
481: 2020/11/17(火) 23:02:06.51
付属のケース凄くいいんだけどちょっと通知パネル引き出すのがやりにくいな
482: 2020/11/17(火) 23:05:39.32
>>481
設定さわってない?
設定→ディスプレイ→ホーム画面→下にスワイプで通知パネルを表示
設定さわってない?
設定→ディスプレイ→ホーム画面→下にスワイプで通知パネルを表示
493: 2020/11/18(水) 00:01:08.83
>>482
ディスプレイのメニューにホーム画面が無いな
ディスプレイのメニューにホーム画面が無いな
496: 2020/11/18(水) 00:43:03.64
497: 2020/11/18(水) 01:07:41.87
>>493
ホームアプリがOne UI以外だと
ディスプレイのメニューからホーム画面が消えてるかも
ホームアプリがOne UI以外だと
ディスプレイのメニューからホーム画面が消えてるかも
484: 2020/11/17(火) 23:25:28.26
付属ケースはペン取り出しにくくて問題外だな
491: 2020/11/17(火) 23:45:33.39
>>484
普段は思わなかったけどバイク乗ってるときにグローブつけたままじゃ絶対とれないな
普段は思わなかったけどバイク乗ってるときにグローブつけたままじゃ絶対とれないな
485: 2020/11/17(火) 23:26:09.58
有線イヤホン使いたくて躊躇してるんだが(音ゲーやるんで必須)、アダプタ付けたらやっぱり減衰酷くなるの?
487: 2020/11/17(火) 23:31:53.83
>>485
普通にタイプC有線イヤホンが付属してるからそれでやりな
普通にタイプC有線イヤホンが付属してるからそれでやりな
494: 2020/11/18(水) 00:03:23.83
>>487
>>489
ありがとうございます。ちょっと検討してみます。
>>489
ありがとうございます。ちょっと検討してみます。
498: 2020/11/18(水) 06:30:46.48
>>494
もし豆が届いてたら低遅延モード使えば意外といける。D4DJのビギナーだけど音ズレが訪れたことはない。
もし豆が届いてたら低遅延モード使えば意外といける。D4DJのビギナーだけど音ズレが訪れたことはない。
489: 2020/11/17(火) 23:44:06.54
>>485
今回のは使ってないけどGALAXY付属の有線のAKGは普通に買うと3000~5000円クラスくらいの有線イヤホンの音想像してもらえば近いと思う
個人の主観だけどSONYとpioneerの間みたいな音かな
今回のは使ってないけどGALAXY付属の有線のAKGは普通に買うと3000~5000円クラスくらいの有線イヤホンの音想像してもらえば近いと思う
個人の主観だけどSONYとpioneerの間みたいな音かな
486: 2020/11/17(火) 23:27:58.82
今週末に購入してイヤホン間に合う?
500: 2020/11/18(水) 08:13:35.25
せっかくSIMロック解除したのに4GのSIM入れたら電波掴んでくれない。
そういう端末なの?
そういう端末なの?
501: 2020/11/18(水) 08:40:07.61
502: 2020/11/18(水) 08:41:06.50
>>501
アッパーミドルかな。
アッパーミドルかな。
509: 2020/11/18(水) 10:14:16.72
>>501
まぁ次期Sってよくよく考えたらNoteのペンを別売にした実質Noteだし
Sの開発資源がNoteに注入されると考えると悪くは無い
ペン収納手段もケースで提供されるだろうって話だし
まぁ次期Sってよくよく考えたらNoteのペンを別売にした実質Noteだし
Sの開発資源がNoteに注入されると考えると悪くは無い
ペン収納手段もケースで提供されるだろうって話だし
510: 2020/11/18(水) 10:29:07.81
>>509
ペンがなかったらGalaxyである意味ってかなり薄くなると思うんだけどなあ。
カメラでは中華系に大負けが続いてるし。
それでもGalaxyを買うのはペンがあるからなのに。
ペンを外付けできるケースって手帳型ケースになるからデカくなっちゃうだろうし。
ミドルレンジでいいからNote残してほしい。
ペンがなかったらGalaxyである意味ってかなり薄くなると思うんだけどなあ。
カメラでは中華系に大負けが続いてるし。
それでもGalaxyを買うのはペンがあるからなのに。
ペンを外付けできるケースって手帳型ケースになるからデカくなっちゃうだろうし。
ミドルレンジでいいからNote残してほしい。
511: 2020/11/18(水) 10:43:07.51
>>510
ペン目当てのその層がニッチなんでしょ
買っといて言うのもだけど
ペン目当てのその層がニッチなんでしょ
買っといて言うのもだけど
503: 2020/11/18(水) 08:59:44.59
ズルトラ民「ようこそ同士よ!」
504: 2020/11/18(水) 09:03:38.60
>>503
やめて差し上げて
やめて差し上げて
508: 2020/11/18(水) 10:13:22.29
>>503
お労しや…
お労しや…
506: 2020/11/18(水) 09:44:23.67
11/10 15:40予約
11/10 15:45端末購入可能に切り替わってたので予約取り消し
11/10 15:54購入
11/11 昼頃には予約に戻ってた
11/13 発送
11/14 受取
たまに見てた方がいいよ
11/10 15:45端末購入可能に切り替わってたので予約取り消し
11/10 15:54購入
11/11 昼頃には予約に戻ってた
11/13 発送
11/14 受取
たまに見てた方がいいよ
512: 2020/11/18(水) 10:48:40.09
S720Gの性能がS835とS845の間くらいだから現状のミドルはnote9にも追いつけてない
note20から買い換える価値のあるミドルは2年後でも存在しない計算
そもそもミドルって数が出る計算で企画するもので、初動からの失速が激しいnoteに対する処方箋としては適切じゃないだろう
note20から買い換える価値のあるミドルは2年後でも存在しない計算
そもそもミドルって数が出る計算で企画するもので、初動からの失速が激しいnoteに対する処方箋としては適切じゃないだろう
527: 2020/11/18(水) 12:09:18.31
>>512
Exynos1080がSnapDragon865以上というから。
今後ミドル路線でいくなら前年のSnapDragonのちょい上は十分だと思う。
ミドルなので、スナドラとExynosの2本立てじゃなくExynos一本でもいいと思うし。
Exynos1080がSnapDragon865以上というから。
今後ミドル路線でいくなら前年のSnapDragonのちょい上は十分だと思う。
ミドルなので、スナドラとExynosの2本立てじゃなくExynos一本でもいいと思うし。
513: 2020/11/18(水) 11:00:51.38
GALAXYである理由はマルチウインドウでしょ
次にNote選ぶ理由がペン
次にNote選ぶ理由がペン
514: 2020/11/18(水) 11:04:47.46
クリアビューカバーつけて改札機タッチするとたまにスイカエラーになるんだけど他の人はどう?
515: 2020/11/18(水) 11:21:00.72
Amazonの10万円simフリー機でも大丈夫でしょうか?ocn mobileです。
516: 2020/11/18(水) 11:27:27.88
>>515
大丈夫ってなにが?
海外版使いたいなら好きにしたらとしかいえないけど?
大丈夫ってなにが?
海外版使いたいなら好きにしたらとしかいえないけど?
518: 2020/11/18(水) 11:41:44.52
初ギャラクシーです。
どのモデルを買えばよいでしょうか?
9880とか色々有るようですが。
どのモデルを買えばよいでしょうか?
9880とか色々有るようですが。
519: 2020/11/18(水) 11:45:48.86
分からないなら悪いこと言わないからキャリア版買った方がいいぞ
520: 2020/11/18(水) 11:49:32.49
ホーム画面のアシスタントメニューを長押ししても非表示にできないのですがどうやればいいですか?
529: 2020/11/18(水) 12:37:22.58
>>520
「my daiz」ってアプリを無効にしてる
「my daiz」ってアプリを無効にしてる
521: 2020/11/18(水) 11:51:39.16
なんかバッテリーの持ち悪くないか?
買ったばかりなのにnote10+より悪い気がする
買ったばかりなのにnote10+より悪い気がする
532: 2020/11/18(水) 13:08:57.70
>>521
俺もnote10+から買い替えたけど電池持ちは悪く感じる。
このスレの省電力設定試しても10+より悪いからアプデでソフトウェア起因のバッテリー消費が抑えられればいいけどハードウェアの問題だと諦めるしかない
俺もnote10+から買い替えたけど電池持ちは悪く感じる。
このスレの省電力設定試しても10+より悪いからアプデでソフトウェア起因のバッテリー消費が抑えられればいいけどハードウェアの問題だと諦めるしかない
522: 2020/11/18(水) 11:55:04.92
通話はしません。
524: 2020/11/18(水) 11:57:41.34
>>522
このスレの前の方に型番ごとの特徴あるだろ
あれ見て選ぶんだな
何書いてあるか分からなかったらdocomoかau行って買ってきな
このスレの前の方に型番ごとの特徴あるだろ
あれ見て選ぶんだな
何書いてあるか分からなかったらdocomoかau行って買ってきな
525: 2020/11/18(水) 11:58:44.00
>>522
悪いこと言わんからキャリアで買っとけ
悪いこと言わんからキャリアで買っとけ
523: 2020/11/18(水) 11:55:46.03
再起動して立ち上がった時に通知音するの不便だな
526: 2020/11/18(水) 12:00:13.12
マケプレじゃ保証もあやしいし全くおすすめできないな
528: 2020/11/18(水) 12:30:47.67
docomo版を4日使ってるが機内モードでもないのに円に\の通信不可になること3回も発生してるんだがなんか問題あるのかな…
機内モードで復活させねばならん
今晩SIM抜き差ししてみようか
機内モードで復活させねばならん
今晩SIM抜き差ししてみようか
558: 2020/11/18(水) 18:08:34.87
>>528
SIMは何?MVNO?
MVNOならapnの設定かも
SIMは何?MVNO?
MVNOならapnの設定かも
565: 2020/11/18(水) 18:48:07.42
>>558
docomo 5G用になった新しいSIM
抜き差ししてみたので様子見ます
Note9でも数ヶ月に1回か年に1回くらいはあった気がするが
>>551
SurfaceやらAppleのペンって1万越えるからな
Sペン以下の対ガラスへの書き心地でなにが詰まってるんだろうと思う
持ち味は大きい分よいけども
docomo 5G用になった新しいSIM
抜き差ししてみたので様子見ます
Note9でも数ヶ月に1回か年に1回くらいはあった気がするが
>>551
SurfaceやらAppleのペンって1万越えるからな
Sペン以下の対ガラスへの書き心地でなにが詰まってるんだろうと思う
持ち味は大きい分よいけども
568: 2020/11/18(水) 19:06:55.11
>>565
キャリアSIMならショップ行った方がいいね。
再起動→ネットワーク設定リセット→SIM挿し直し→SIM再発行→本体修理の順かな
キャリアSIMならショップ行った方がいいね。
再起動→ネットワーク設定リセット→SIM挿し直し→SIM再発行→本体修理の順かな
573: 2020/11/18(水) 19:23:31.64
>>568
親切だね
1日に何度もってわけじゃないので様子見るしかないがありがとう
親切だね
1日に何度もってわけじゃないので様子見るしかないがありがとう
530: 2020/11/18(水) 12:40:23.89
食事を写真撮ってた人はセンサーサイズ故に
撮りにくくなったよな
撮りにくくなったよな
534: 2020/11/18(水) 13:20:43.98
>>530
一眼レフとかでも普通はそんなに激しくは絞らないし、パンフォーカスに拘りすぎなのでは
一眼レフとかでも普通はそんなに激しくは絞らないし、パンフォーカスに拘りすぎなのでは
531: 2020/11/18(水) 12:52:56.80
>>mydaysは無効にしてあります
オンラインマニュアルでは長押しで非表示のところにドラッグするとなっていますが長押ししても位置が変えれるだけで非表示の表示が出てきません
オンラインマニュアルでは長押しで非表示のところにドラッグするとなっていますが長押ししても位置が変えれるだけで非表示の表示が出てきません
536: 2020/11/18(水) 14:09:48.55
>>531
ゴメン、豆腐と勘違いしてた
設定→ユーザー補助→制御と操作→アシスタントメニュー(オフ)
で消えると思う
ゴメン、豆腐と勘違いしてた
設定→ユーザー補助→制御と操作→アシスタントメニュー(オフ)
で消えると思う
537: 2020/11/18(水) 14:38:55.72
>>536
シングルタップで電話に出れるようにしたいのですがアシスタントメニューをオフにしてしまうとその機能は残りますか?
シングルタップで電話に出れるようにしたいのですがアシスタントメニューをオフにしてしまうとその機能は残りますか?
540: 2020/11/18(水) 15:18:28.71
>>537
それはわからないので他の人回答おねがいします
それはわからないので他の人回答おねがいします
533: 2020/11/18(水) 13:14:02.56
やっぱり10世代はなんだかんだバランス良かった
535: 2020/11/18(水) 13:57:09.05
s7タブレットが良かったからスマホもこれにしちゃおうと思うんだけど
今note20買うならどこが安く手に入るかな
今note20買うならどこが安く手に入るかな
538: 2020/11/18(水) 14:58:30.93
落っことした
液晶本体まではいってないけど早速デフォのフィルムに傷ついたんだけど、原宿貼り直しの話もう少し教えて
液晶本体まではいってないけど早速デフォのフィルムに傷ついたんだけど、原宿貼り直しの話もう少し教えて
539: 2020/11/18(水) 15:16:38.76
>>538
国内版なら持ってけば無料で検査して貼り替えてくれる
国内版なら持ってけば無料で検査して貼り替えてくれる
543: 2020/11/18(水) 16:05:36.12
>>539
検査って何よ
検査って何よ
545: 2020/11/18(水) 16:11:38.22
>>543
バッテリーヘタってないかとかパフォーマンスが落ちてないか診てくれる
とにかく行って地下のフロアでフィルム貼ってって言ったらスマホ診断して貼ってくれる
バッテリーヘタってないかとかパフォーマンスが落ちてないか診てくれる
とにかく行って地下のフロアでフィルム貼ってって言ったらスマホ診断して貼ってくれる
546: 2020/11/18(水) 16:14:01.04
>>545
すげえーサービスだな!初耳やで!!
すげえーサービスだな!初耳やで!!
559: 2020/11/18(水) 18:19:02.80
>>538
原宿のフィルム張り直しはスマホ点検の一環としてやってくれるものとの事。
点検の予約必須
自分は熱いラーメンの汁を飛ばしてフィルムを変形させた。
結局フィルム張り直しは止めてガラスコーティングした。
フィルムよりディスプレイの感度が向上して満足してる。
指紋認証もよりしやすくなった。
原宿のフィルム張り直しはスマホ点検の一環としてやってくれるものとの事。
点検の予約必須
自分は熱いラーメンの汁を飛ばしてフィルムを変形させた。
結局フィルム張り直しは止めてガラスコーティングした。
フィルムよりディスプレイの感度が向上して満足してる。
指紋認証もよりしやすくなった。
567: 2020/11/18(水) 19:04:37.87
>>559
へー、それもいいな
なんぼなん
へー、それもいいな
なんぼなん
612: 2020/11/18(水) 23:22:19.21
>>563
>>567
遅レスですまない。
自分はビックカメラのカスタマーサポートでやって貰った。
¥3820だった。但し注意点として完全に硬化するのには20日程度掛かるとのこと。
それまでは注意してキズを付けたりしないようにする必要がある。
>>567
遅レスですまない。
自分はビックカメラのカスタマーサポートでやって貰った。
¥3820だった。但し注意点として完全に硬化するのには20日程度掛かるとのこと。
それまでは注意してキズを付けたりしないようにする必要がある。
541: 2020/11/18(水) 15:38:42.75
ノート終了か
542: 2020/11/18(水) 15:47:35.09
SpigenのTough Armor来たけど装着するとズッシリくるな…
544: 2020/11/18(水) 16:06:10.90
なんか感染者増えて行政が動く前に原宿行った方がええかな
めんどいな
めんどいな
547: 2020/11/18(水) 16:27:53.44
好みのケースなかなかないもんだな
548: 2020/11/18(水) 16:33:04.83
なるほど、初期化されてないから簡単にデータを盗めるって事だな?と邪推w
近くにそんなところねぇなぁ~ 都会はええのぅ
近くにそんなところねぇなぁ~ 都会はええのぅ
549: 2020/11/18(水) 17:39:50.53
海外の登録者100万人超えのガジェット系youtuberが12 pro maxと20ultraのカメラ性能比較してるけど前者の方が自然な色合いて言ってるな
葉っぱの葉脈や虫食いの穴なんかも12の方がより鮮明でハッキリ見えてた
やっぱりiPhoneだな
ギャラは値段高くて性能低い iPhoneは値段安くて性能高い
葉っぱの葉脈や虫食いの穴なんかも12の方がより鮮明でハッキリ見えてた
やっぱりiPhoneだな
ギャラは値段高くて性能低い iPhoneは値段安くて性能高い
551: 2020/11/18(水) 17:44:46.26
>>549
12に内蔵のSペン相当のペンがついたら買うかもな。
12に内蔵のSペン相当のペンがついたら買うかもな。
550: 2020/11/18(水) 17:42:25.31
Note選ぶのは、なんといってもペン(内蔵必須)
マルチウィンドウはほとんど使わないな。
マルチウィンドウはほとんど使わないな。
552: 2020/11/18(水) 17:47:50.32
これでnote最終確定なら記念に買うんだけどな
553: 2020/11/18(水) 17:48:02.26
iPhoneの弱点である指紋認証非搭載やM字ハゲを差し引いてもiPhoneにすべきだな
554: 2020/11/18(水) 17:49:36.50
カメラ最優先ならOPPO買うし
555: 2020/11/18(水) 17:54:17.10
OS違うのに比べるとかガイジかよ
556: 2020/11/18(水) 17:55:42.84
557: 2020/11/18(水) 18:00:16.88
俺みたいに手汗かきやすいからnote使ってる人もいるはず
560: 2020/11/18(水) 18:19:50.80
ガラスコーティングって本当~に効果あるの?
561: 2020/11/18(水) 18:21:41.72
有るよ。
この前まで使っていたスマホにもコーティングしてた。
何回も落としたけど、キズ1つ付かなかったよ。
この前まで使っていたスマホにもコーティングしてた。
何回も落としたけど、キズ1つ付かなかったよ。
563: 2020/11/18(水) 18:25:18.72
>>561
ちなみにどこの?
この前貼りつけたガラスがひどくて、かと言ってグローバル版だから原宿で再度公式を貼ってもらえず詰んでるところなんだわ
ちなみにどこの?
この前貼りつけたガラスがひどくて、かと言ってグローバル版だから原宿で再度公式を貼ってもらえず詰んでるところなんだわ
566: 2020/11/18(水) 18:59:43.00
>>563
本当にきちんとコーティングしようと思ったら工場で塗工したり蒸着したりが必要なんよ
店頭で適当に手塗りしたものがどこまで効果あってどれだけ効果期間が続くのかって事は誰にもわからん
てかこれとか最新のゴリラガラス使われてるんだからよくわからないコーティングとかいらないでしょ
どうしても傷が不安だけどガラスシートが嫌なら適当にヨドバシとかで樹脂基材のフィルムでもなんでも買って有料貼り付けしてもらえばいいよ
本当にきちんとコーティングしようと思ったら工場で塗工したり蒸着したりが必要なんよ
店頭で適当に手塗りしたものがどこまで効果あってどれだけ効果期間が続くのかって事は誰にもわからん
てかこれとか最新のゴリラガラス使われてるんだからよくわからないコーティングとかいらないでしょ
どうしても傷が不安だけどガラスシートが嫌なら適当にヨドバシとかで樹脂基材のフィルムでもなんでも買って有料貼り付けしてもらえばいいよ
577: 2020/11/18(水) 19:37:18.91
>>566
やっぱりガラスコートじゃなくてもともとのガラスの性能だろうなあ…
やっぱりガラスコートじゃなくてもともとのガラスの性能だろうなあ…
586: 2020/11/18(水) 20:42:55.18
>>566
実際そんなもんだよなぁ
実際そんなもんだよなぁ
562: 2020/11/18(水) 18:22:18.78
iphoneはゲーム微妙だからいらんわ
564: 2020/11/18(水) 18:47:49.83
メジャーなゲームやるならiOSは有利やろ
ベンチマーク同じくらいでもMinecraftの描画距離が倍でヌルヌル動くとかあるし
iOSアプリの最適化は偉大や
ベンチマーク同じくらいでもMinecraftの描画距離が倍でヌルヌル動くとかあるし
iOSアプリの最適化は偉大や
571: 2020/11/18(水) 19:22:51.68
>>564
いまやiphoneはゲーム駄目だぞ
熱がヤバいからな
ググればすぐ出てくるわ
androidなら全部ヌルサクでヌルイ
いまやiphoneはゲーム駄目だぞ
熱がヤバいからな
ググればすぐ出てくるわ
androidなら全部ヌルサクでヌルイ
569: 2020/11/18(水) 19:09:20.33
ずっとGalaxyなんて使うかとXPERIA使ってきたけど、SONYの日本差別の劣化スペック出しに加えて海外には特典盛りだくさん、あと長細い画面サイズオ○ニーに流石に嫌気がさしてきた。
画面ちゃんと大きくてスペックも断然こっちのがいいんだよなあ…。
用途が主にゲームと動画でカメラとかそんなに使わないから拘りを捨てようか迷う。
画面ちゃんと大きくてスペックも断然こっちのがいいんだよなあ…。
用途が主にゲームと動画でカメラとかそんなに使わないから拘りを捨てようか迷う。
581: 2020/11/18(水) 20:08:42.48
>>569
同じくずっとペリア民だったし、殆どの用途はゲーム、撮影と同じだけどこれに変えたよ。使ってるペリアは直ぐに熱くなってしまって嫌気がさしてたので心機一転。まだ届いてないけど楽しみ
同じくずっとペリア民だったし、殆どの用途はゲーム、撮影と同じだけどこれに変えたよ。使ってるペリアは直ぐに熱くなってしまって嫌気がさしてたので心機一転。まだ届いてないけど楽しみ
582: 2020/11/18(水) 20:16:29.00
>>581
ゲームするなら国内キャリア機種iphone含めた中でもこれが一番だな
原神ですら熱くならないからな
iphone12とかはアツアツよ
ゲームするなら国内キャリア機種iphone含めた中でもこれが一番だな
原神ですら熱くならないからな
iphone12とかはアツアツよ
584: 2020/11/18(水) 20:27:13.19
>>581
私は嫌韓人ですが、こいつは、私の前機種のXperia5を遥かに越えた端末だといわざるえません。
私は手が大きいので、8インチレベルが発売されたら買うけどなあ。
私は嫌韓人ですが、こいつは、私の前機種のXperia5を遥かに越えた端末だといわざるえません。
私は手が大きいので、8インチレベルが発売されたら買うけどなあ。
590: 2020/11/18(水) 21:00:32.07
>>584
8インチとかもうタブレットじゃん
8インチとかもうタブレットじゃん
600: 2020/11/18(水) 22:06:29.79
>>590
ファブレット言われてたXperiaZ ultraで片手扱い鍛えてるとNote20程度は小さいってレベルだからな
8インチはともかく7.5なら…
https://i.imgur.com/ORccM1m.jpg
https://i.imgur.com/mjLoEow.jpg
ファブレット言われてたXperiaZ ultraで片手扱い鍛えてるとNote20程度は小さいってレベルだからな
8インチはともかく7.5なら…
https://i.imgur.com/ORccM1m.jpg
https://i.imgur.com/mjLoEow.jpg
602: 2020/11/18(水) 22:14:29.57
>>600
おお、ズルトラとの比較画像なにげ探してたからありがたい。
おお、ズルトラとの比較画像なにげ探してたからありがたい。
604: 2020/11/18(水) 22:26:51.83
>>602
自分のズルトラは起動しないので誰か出さないかとたまに思ってたよ
海外XperiaZ2やZ3ともども半年程度で文鎮等の不具合故障なってしもうたからどいつもこいつも使えん…
オイラにとってキャリア版に戻った理由とGALAXYに心が動いた理由だ
自分のズルトラは起動しないので誰か出さないかとたまに思ってたよ
海外XperiaZ2やZ3ともども半年程度で文鎮等の不具合故障なってしもうたからどいつもこいつも使えん…
オイラにとってキャリア版に戻った理由とGALAXYに心が動いた理由だ
626: 2020/11/19(木) 05:10:19.79
>>600
でもズルトラって画面6.4インチだろ?画面だけ見るならnoteの圧勝やぞ
でもズルトラって画面6.4インチだろ?画面だけ見るならnoteの圧勝やぞ
631: 2020/11/19(木) 07:31:02.17
>>626
8インチって…に対してだよ
昔でこのサイズがあるからSamsungなら今でいうInfinity-O displayでどうなる
>>628
さっきまで25分ドラクエウォーク2画面やってたけど5%減っただけよ
https://i.imgur.com/NJNclgP.jpg
8インチって…に対してだよ
昔でこのサイズがあるからSamsungなら今でいうInfinity-O displayでどうなる
>>628
さっきまで25分ドラクエウォーク2画面やってたけど5%減っただけよ
https://i.imgur.com/NJNclgP.jpg
654: 2020/11/19(木) 11:50:10.03
>>631
すまん、意味が伝わりにくいな、ズルトラのサイズを持てるのであればズルトラがベゼルゼロになったとき余裕で8インチありそうやけどって
すまん、意味が伝わりにくいな、ズルトラのサイズを持てるのであればズルトラがベゼルゼロになったとき余裕で8インチありそうやけどって
709: 2020/11/19(木) 20:18:11.27
Zenfone5zから乗り換えして初GALAXY
これは入れとけ/やっとけみたいなのある?
とりあえずワンハンドオペレーションは入れた
あと>>631みたいに同じアプリ2画面ってどうやってやるの?
これは入れとけ/やっとけみたいなのある?
とりあえずワンハンドオペレーションは入れた
あと>>631みたいに同じアプリ2画面ってどうやってやるの?
712: 2020/11/19(木) 20:40:17.50
>>709
セキュリティフォルダを使えるようにしてインストール
もしくは
Amazon版があればインストール
希望のものがあるかどうか、出来るかどうかはアプリによる
(ポケモンGOやドラクエウォークはAmazon版ないし、モンストならAmazon版あるがセキュリティフォルダ内ではダウンロード止まるとか)
で、NiceLockとNiceLock Downloader CompanionつかってMultistar入れて設定して使う流れ
(日本では直接使えないGood Lockの代わりのアプリ)
セキュリティフォルダを使えるようにしてインストール
もしくは
Amazon版があればインストール
希望のものがあるかどうか、出来るかどうかはアプリによる
(ポケモンGOやドラクエウォークはAmazon版ないし、モンストならAmazon版あるがセキュリティフォルダ内ではダウンロード止まるとか)
で、NiceLockとNiceLock Downloader CompanionつかってMultistar入れて設定して使う流れ
(日本では直接使えないGood Lockの代わりのアプリ)
716: 2020/11/19(木) 20:57:35.42
>>712
おお!丁寧にありがとう!
おお!丁寧にありがとう!
589: 2020/11/18(水) 20:53:30.02
>>581
ゲームするならHSパワーコントロールが付いた今のxperiaこそいいんじゃないか
ゲームするならHSパワーコントロールが付いた今のxperiaこそいいんじゃないか
593: 2020/11/18(水) 21:46:03.26
>>589
Galaxyにもゲームブースターとかいうコートロールアプリあるで
温度が何%改善されましたとか表示される
あとcpuチップがGalaxyのほうが上位
あと画面が大きいので視認性操作性優秀
Galaxyにもゲームブースターとかいうコートロールアプリあるで
温度が何%改善されましたとか表示される
あとcpuチップがGalaxyのほうが上位
あと画面が大きいので視認性操作性優秀
570: 2020/11/18(水) 19:15:45.67
海外だと予約特典もりもりはsamsungも一緒だぞ
572: 2020/11/18(水) 19:23:22.56
>>570
そうなのか
でも結局SONYは変な画面サイズがギリギリ許せない
メモリもCPUも片落ちで我慢するから…さ
そうなのか
でも結局SONYは変な画面サイズがギリギリ許せない
メモリもCPUも片落ちで我慢するから…さ
578: 2020/11/18(水) 19:44:03.42
>>572
でもXperiaのほうが安い
でもXperiaのほうが安い
574: 2020/11/18(水) 19:26:15.97
いくら国産でもSONY使うぐらいなら韓国製品の方が万倍マシ
575: 2020/11/18(水) 19:29:13.94
新しいWALKMAN買うか悩む
スレチごめん
スレチごめん
576: 2020/11/18(水) 19:36:09.89
>>575
音楽に浸れる環境ならともかくそうでない時に聞くならスマホでいいんじゃない?
音楽に浸れる環境ならともかくそうでない時に聞くならスマホでいいんじゃない?
587: 2020/11/18(水) 20:49:23.10
>>576
Spotifyが使えるWALKMANが出て
note20Uはランニングには重たいんだよね
>>583
11/5とかだった気がするaシリーズだけど
xz500シリーズはうらやましいな
Spotifyが使えるWALKMANが出て
note20Uはランニングには重たいんだよね
>>583
11/5とかだった気がするaシリーズだけど
xz500シリーズはうらやましいな
583: 2020/11/18(水) 20:22:16.85
>>575
新しいのもう出たんか?
507は持ってるけどそんなに早く新しいのでるとは・・・
新しいのもう出たんか?
507は持ってるけどそんなに早く新しいのでるとは・・・
579: 2020/11/18(水) 19:49:55.00
誰かヘルプ
GalaxyThemeでテーマ変えたあとで元に戻したんだけどアイコンだけ戻らない
勿論テーマもアイコンも標準を選んだんだけど
どうしたら戻る?
GalaxyThemeでテーマ変えたあとで元に戻したんだけどアイコンだけ戻らない
勿論テーマもアイコンも標準を選んだんだけど
どうしたら戻る?
580: 2020/11/18(水) 20:06:41.59
djiのマビックミニ2を買って今週中に届く予定なんだけど、コントローラーのスマホ固定するところにnote20ultraって入るのかな?
Air2とかともコントローラーは一緒みたいだけど、持ってる人いる?
Air2とかともコントローラーは一緒みたいだけど、持ってる人いる?
588: 2020/11/18(水) 20:51:27.40
そういやこの20uってDOCOMO版だと冷却何使ってるんだろう
591: 2020/11/18(水) 21:15:15.94
香港版512GB到着
592: 2020/11/18(水) 21:46:01.73
とうとうオワコンかぁ~
嫌われてる韓国サムスンの不人気Galaxy Noteシリーズ(笑)
嫌われてる韓国サムスンの不人気Galaxy Noteシリーズ(笑)
594: 2020/11/18(水) 21:48:39.62
>>592
おまえら中国はいいよなぁ
おまえら中国はいいよなぁ
595: 2020/11/18(水) 21:48:46.81
ドコモ組のみんなは、もう豆届いた?
俺はまだ。
俺はまだ。
596: 2020/11/18(水) 21:50:26.64
>>595
流石にまだだろ11月下旬から随時発送と書いてあったろ
早くて12月頭じゃね
流石にまだだろ11月下旬から随時発送と書いてあったろ
早くて12月頭じゃね
597: 2020/11/18(水) 21:59:29.77
S9からの乗り換えだがiosっぽいスワイプ操作できるオプションないのか~
割と便利だったからこっちにも導入してくれんかな
割と便利だったからこっちにも導入してくれんかな
598: 2020/11/18(水) 22:03:14.61
>>597
スワイプ操作って画面下のホームボタンとか全て無くすやつ?
それだったら普通にできるで
スワイプ操作って画面下のホームボタンとか全て無くすやつ?
それだったら普通にできるで
599: 2020/11/18(水) 22:03:31.03
ジェスチャーのこと?
それならナビゲーションバーを設定で検索してみー
それならナビゲーションバーを設定で検索してみー
601: 2020/11/18(水) 22:12:34.20
ペリア5iiがゲーム向きなのは充電しながらのプレイ時において端末のバッテリーに理論上一切負荷がかからないって点だからな
総合的に考えればまずGalaxyに勝てないだろうけどHSパワーコントロールはユニークな長所だと思う
総合的に考えればまずGalaxyに勝てないだろうけどHSパワーコントロールはユニークな長所だと思う
603: 2020/11/18(水) 22:15:27.81
>>601
そうだな
おれもその点を考慮してxperia5Ⅱも考えたが、画面の大きさと画質とチップを考慮してこれにしたわ
そうだな
おれもその点を考慮してxperia5Ⅱも考えたが、画面の大きさと画質とチップを考慮してこれにしたわ
605: 2020/11/18(水) 22:30:51.02
モルツの塗り絵やペン(笑)の使い途に誰も魅力を感じなかったのだろうか・・
606: 2020/11/18(水) 23:14:07.96
これって他のペンじゃ反応しないんだっけ?もったいなくて付属ペン使えないわ
615: 2020/11/19(木) 00:31:47.44
607: 2020/11/18(水) 23:18:43.58
このスマホってフォートナイトできないのか
608: 2020/11/18(水) 23:20:39.78
>>607
できる。
できる。
609: 2020/11/18(水) 23:20:59.15
>>607
前スレくらいで同じ質問あったが、誰かが余裕とか答えてたぞ
前スレくらいで同じ質問あったが、誰かが余裕とか答えてたぞ
610: 2020/11/18(水) 23:20:59.86
ありがとう
611: 2020/11/18(水) 23:22:07.34
Google PlayにはないからSamsungstoreで探せばでてくる
613: 2020/11/18(水) 23:22:57.05
文字化けか?
¥3820
¥3820
614: 2020/11/18(水) 23:23:31.78
三千八百二十円だった
616: 2020/11/19(木) 00:45:17.02
ナビバーはジェスチャーにしてコンパクトにしたいんだけど、NICE LOCKのMulti starの設定にある「履歴ボタン長押しでアプリ分割モードに切り替え」ってのがめちゃくちゃ便利で両立したいんだけど何かいい方法ないだろうか
617: 2020/11/19(木) 00:57:15.42
前みたいに表示非表示ができればいいのにね
何でやめたんだろ
何でやめたんだろ
620: 2020/11/19(木) 01:29:56.46
>>617
出来なさそうかな…これ出来れば大画面目一杯活かせて良さそうなんだけど
とりあえず履歴開いてアプリ長押しから上下選べるけどテンポ悪いね
出来なさそうかな…これ出来れば大画面目一杯活かせて良さそうなんだけど
とりあえず履歴開いてアプリ長押しから上下選べるけどテンポ悪いね
653: 2020/11/19(木) 11:42:50.03
>>620
なんで長押し??
なんで長押し??
655: 2020/11/19(木) 11:53:58.37
>>653
ナビゲーションボタン表示させてるなら履歴ボタン長押しから分割させるアプリ選べるんだけど
ジェスチャーにしてるとそれが出来ないからアプリの履歴一覧から分割したいアプリを長押しして上下スワイプでやらないといけないのよね
それこそペリア1みたいに分割表示用のアプリがあればいいんだけど
ナビゲーションボタン表示させてるなら履歴ボタン長押しから分割させるアプリ選べるんだけど
ジェスチャーにしてるとそれが出来ないからアプリの履歴一覧から分割したいアプリを長押しして上下スワイプでやらないといけないのよね
それこそペリア1みたいに分割表示用のアプリがあればいいんだけど
656: 2020/11/19(木) 11:59:19.86
>>655
>分割したいアプリを長押しして
アイコンタップと何か変わるの?
>分割したいアプリを長押しして
アイコンタップと何か変わるの?
657: 2020/11/19(木) 12:03:15.09
>>656
普通にタップしたら普通にアプリが起動するけど…
普通にタップしたら普通にアプリが起動するけど…
668: 2020/11/19(木) 13:08:44.20
>>657
アイコンをタップって言ってるだろ
アイコンをタップって言ってるだろ
660: 2020/11/19(木) 12:19:34.89
>>655
>アプリの履歴一覧から分割したいアプリを長押しして上下スワイプでやらないといけないのよね
うちのとホームアプリが違うのかな?
アプリの履歴一覧から分割したいアプリの上にあるアイコンをタップすると「分割画面表示で起動」や「ポップアップ表示で起動」が選べて項目タップするだけなんだけど、
長押しや上下スワイプって操作が見当たらなくて。。
>アプリの履歴一覧から分割したいアプリを長押しして上下スワイプでやらないといけないのよね
うちのとホームアプリが違うのかな?
アプリの履歴一覧から分割したいアプリの上にあるアイコンをタップすると「分割画面表示で起動」や「ポップアップ表示で起動」が選べて項目タップするだけなんだけど、
長押しや上下スワイプって操作が見当たらなくて。。
661: 2020/11/19(木) 12:24:34.44
>>660
あ、すまないMulti Star入れてる時の話です
もちろん履歴画面でアプリアイコンタップでも行けるよ
あ、すまないMulti Star入れてる時の話です
もちろん履歴画面でアプリアイコンタップでも行けるよ
670: 2020/11/19(木) 13:13:30.97
>>655
分割表示決めてるものはエッジパネルからワンタッチでひらけるぞ
分割表示決めてるものはエッジパネルからワンタッチでひらけるぞ
673: 2020/11/19(木) 13:29:20.60
>>655
Task ChangerつかってるしMultistarも入れてるから見た目は違うがやることは同じはず
(他にもやり方はある)
https://i.imgur.com/XqigW9W.gif
Task ChangerつかってるしMultistarも入れてるから見た目は違うがやることは同じはず
(他にもやり方はある)
https://i.imgur.com/XqigW9W.gif
621: 2020/11/19(木) 01:36:45.49
>>617
NavStar入れればできね?
show and hide buttonをオンにして左端の・をダブルタップ
ジェスチャーと共存は無理だけどこれでジェスチャー実装前の頃と同じスタイル
NavStar入れればできね?
show and hide buttonをオンにして左端の・をダブルタップ
ジェスチャーと共存は無理だけどこれでジェスチャー実装前の頃と同じスタイル
618: 2020/11/19(木) 01:01:54.33
そういや長押しは昔はデフォだったな
619: 2020/11/19(木) 01:13:34.60
Sペンの一番便利なとこはリモコンシャッターやろ
622: 2020/11/19(木) 01:55:00.23
マルチウィンドウはMultiStar入れて履歴長押し以外にもOneHandOperationに割り当てるとか
TaskChanger入れると履歴画面上でドラッグアンドドロップして上下どちらに分割展開するかポップアップにするか選べたりしたんだけど今のバージョンだと上手く動かないんだよな
TaskChangerの方は3分割マルチが実装されてるFoldとTabの仕様に追いついてないだけかもだからNoteならいけるかも
TaskChanger入れると履歴画面上でドラッグアンドドロップして上下どちらに分割展開するかポップアップにするか選べたりしたんだけど今のバージョンだと上手く動かないんだよな
TaskChangerの方は3分割マルチが実装されてるFoldとTabの仕様に追いついてないだけかもだからNoteならいけるかも
623: 2020/11/19(木) 03:40:36.76
>>598-599
あったぁぁぁ、マジでありがとう!
あったぁぁぁ、マジでありがとう!
624: 2020/11/19(木) 03:54:42.34
縦長XperiaがクソすぎるからGALAXYに浮気しようかと考えてる
予約して買うとイヤホン必ず貰えるの?
予約して買うとイヤホン必ず貰えるの?
625: 2020/11/19(木) 04:37:47.56
結局、16:9で画面サイズが一番大きいスマホってなんだったんだ?
642: 2020/11/19(木) 10:02:29.57
>>625
XZ2P
XZ2P
644: 2020/11/19(木) 10:22:00.21
627: 2020/11/19(木) 07:16:32.44
スマートフォン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年11月09日~11月15日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
集計期間:2020年11月09日~11月15日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
628: 2020/11/19(木) 07:19:35.65
昨日もあったけど、やっぱりバッテリーの持ち悪くない?
起きてから20分くらいしか開いてないのに10%近く消費されてんだけど
起きてから20分くらいしか開いてないのに10%近く消費されてんだけど
629: 2020/11/19(木) 07:25:57.20
>>628
何のアプリが一番消費してるか見たのか?
何のアプリが一番消費してるか見たのか?
636: 2020/11/19(木) 08:25:24.95
>>629
ブラウザだったね
>>635
設定はやっぱり標準省電力モードにしてますか?
まだ5Gを体験してないので、どっかで拾えたら体験してみたくて最適化モードにしてるけど、変えるだけで変わりますかね?
ブラウザだったね
>>635
設定はやっぱり標準省電力モードにしてますか?
まだ5Gを体験してないので、どっかで拾えたら体験してみたくて最適化モードにしてるけど、変えるだけで変わりますかね?
637: 2020/11/19(木) 08:32:32.12
>>636
モードは最適化モードで下の省電力を最適化をチェック入れてるだけだね。
5Gはごめんけど来年まで公開されてるエリアに全く掠らない地域なのでオフにしてるからオンオフの影響は判らないんよ
モードは最適化モードで下の省電力を最適化をチェック入れてるだけだね。
5Gはごめんけど来年まで公開されてるエリアに全く掠らない地域なのでオフにしてるからオンオフの影響は判らないんよ
641: 2020/11/19(木) 09:57:49.42
>>636
電力モードに5Gがあるなら、ON/OFFで顕著に変わることを
メーカーが把握してる証左じゃね?
あと、省電力最適化は長い目で見ない効果を実感できないかもね
Note10+の時は最適化を有効にした後いつの間にか持つようになってたから
電力モードに5Gがあるなら、ON/OFFで顕著に変わることを
メーカーが把握してる証左じゃね?
あと、省電力最適化は長い目で見ない効果を実感できないかもね
Note10+の時は最適化を有効にした後いつの間にか持つようになってたから
649: 2020/11/19(木) 10:46:27.44
>>636
5g onにしてたらだいぶバッテリー使うぞ
5g制御システム稼働+拾えない電波を探そうとして披露(これは4gでも拾えなかったら消費激しくなる)
これは現状どのスマホでも同じ
5g onにしてたらだいぶバッテリー使うぞ
5g制御システム稼働+拾えない電波を探そうとして披露(これは4gでも拾えなかったら消費激しくなる)
これは現状どのスマホでも同じ
651: 2020/11/19(木) 10:48:58.33
>>649
披露→疲労
披露→疲労
634: 2020/11/19(木) 07:58:45.70
>>628
設定→デバイスケアで改善
設定→デバイスケアで改善
630: 2020/11/19(木) 07:26:21.17
買ってすぐは最適化が済んでないから逆に電池食うよ
632: 2020/11/19(木) 07:35:47.66
すみません。
Samsung storeはどのアプリでしょうか?
Samsung storeはどのアプリでしょうか?
638: 2020/11/19(木) 09:26:31.04
>>632
すまんGalaxystoreだったわ
すまんGalaxystoreだったわ
633: 2020/11/19(木) 07:39:38.14
分かりました。
635: 2020/11/19(木) 08:01:54.92
書かれたけど、デバイスケアからバッテリーで省電力を最適化だけでも効果あるよ。
1週間とりあえず充電も繰り返しながら普通過ごしてみたらいいよ。
消費落ち着いてるはず
海外のやつも買ってしばらくは不満だったけど慣れもあるだろうけど、買ったときより確実に充電回数とか減ってるよ。
ま、ここに来るまでがかかり過ぎな気もするけどね
1週間とりあえず充電も繰り返しながら普通過ごしてみたらいいよ。
消費落ち着いてるはず
海外のやつも買ってしばらくは不満だったけど慣れもあるだろうけど、買ったときより確実に充電回数とか減ってるよ。
ま、ここに来るまでがかかり過ぎな気もするけどね
639: 2020/11/19(木) 09:40:59.55
auの豆みんなどれくらいで届きました?
640: 2020/11/19(木) 09:46:19.85
>>639
何でか2週間で届いた
何でか2週間で届いた
646: 2020/11/19(木) 10:27:44.86
>>640
ありがとう
ならうちもそろそろかな
ありがとう
ならうちもそろそろかな
643: 2020/11/19(木) 10:17:56.12
昨日買って色々触ってるけどかなり使ってて気持ちいいね
ヌルヌル動くし画面もきれいだし
気になってるのは画面分割の挙動が少し不安定で、よくポップアップ表示になるのとdocomoの絵文字が古くさいところ、ガラケーかよって笑ってしまった
ヌルヌル動くし画面もきれいだし
気になってるのは画面分割の挙動が少し不安定で、よくポップアップ表示になるのとdocomoの絵文字が古くさいところ、ガラケーかよって笑ってしまった
645: 2020/11/19(木) 10:25:15.56
647: 2020/11/19(木) 10:29:14.80
標準最適化モードに設定するのに気がつけば最適化モードに戻ってるのは何故?
650: 2020/11/19(木) 10:48:39.39
>>647
省電力を最適化にチェック入れてたらそうなるんだろう
勝手にパワーモード変更していますって書いてるからな
おれはチェック入れてないからか勝手に変わったことはない
省電力を最適化にチェック入れてたらそうなるんだろう
勝手にパワーモード変更していますって書いてるからな
おれはチェック入れてないからか勝手に変わったことはない
652: 2020/11/19(木) 11:12:25.78
>>650
ありがとう
では最適化にチェック入れない方がいいんだな
ありがとう
では最適化にチェック入れない方がいいんだな
648: 2020/11/19(木) 10:42:51.08
noteシリーズはこれで終了?
658: 2020/11/19(木) 12:14:25.48
アイコン部分をタップしたらメニューが出てくるってことじゃないのかな
659: 2020/11/19(木) 12:18:59.75
二週間以上持つとバッテリーもかなり改善されるし満足なんだがカメラ夜に弱すぎんか?自慢のズームも夜になると途端にデジタル以下になるってどういうことだ
662: 2020/11/19(木) 12:29:31.89
エッジライティングを堪能したいのにほとんど光ることがなくて寂しい。
スリープ中にポップアップするアプリって凄く少ないんだな
スリープ中にポップアップするアプリって凄く少ないんだな
663: 2020/11/19(木) 12:35:20.09
Note20無印にmicroSDを足して、SoCをExynos1080にしたようなの出してくれないかな。
664: 2020/11/19(木) 12:38:47.97
何気に画質の鮮やかモードがゲームだとかなり綺麗だな
ps4の原神とGalaxyの原神とで比べてもGalaxyのほうが綺麗だったわ
あとps4だとところどころ動作が引っかかるところがあるが、Galaxyは全くそんなことない
ほんまええ性能しとる
ps4の原神とGalaxyの原神とで比べてもGalaxyのほうが綺麗だったわ
あとps4だとところどころ動作が引っかかるところがあるが、Galaxyは全くそんなことない
ほんまええ性能しとる
665: 2020/11/19(木) 12:44:40.96
豆メルカリで14000でうったったわ結構需要あんだな笑
706: 2020/11/19(木) 20:07:37.73
>>665さんやオクに出品されまくってる時点で
みんな豆イヤホン、ショボくて使い続けたくないんやろか?
(。´・(ェ)・) カナシーネ
みんな豆イヤホン、ショボくて使い続けたくないんやろか?
(。´・(ェ)・) カナシーネ
713: 2020/11/19(木) 20:41:59.93
>>706
スマホでイヤホン使ったことがないのに持っとく意味がない
万以上で売れるものくれるなら売るがな…
スマホでイヤホン使ったことがないのに持っとく意味がない
万以上で売れるものくれるなら売るがな…
666: 2020/11/19(木) 13:03:49.16
メルカリアプリ起動させる時2回に1回画面真っ白になる
前にLINEのアルバムの件でも書き込んだけど、メモリ不具合?
前にLINEのアルバムの件でも書き込んだけど、メモリ不具合?
669: 2020/11/19(木) 13:11:10.21
674: 2020/11/19(木) 13:37:37.70
>>669
それそれ
起動処理したまま動かないことがあるんだ
それそれ
起動処理したまま動かないことがあるんだ
675: 2020/11/19(木) 13:42:46.74
>>674
あれからも何回かやってみたけど一回もそんなこと無いな
ほんとに初期不良か不具合なのかもしれん
あれからも何回かやってみたけど一回もそんなこと無いな
ほんとに初期不良か不具合なのかもしれん
677: 2020/11/19(木) 14:30:27.24
>>675
ありがとう
初期不良だったら嫌だなーまたデータ移し直しとか勘弁
ありがとう
初期不良だったら嫌だなーまたデータ移し直しとか勘弁
667: 2020/11/19(木) 13:08:09.00
15000で速攻売れた
671: 2020/11/19(木) 13:21:55.43
ドコモ豆早く来てくれー
672: 2020/11/19(木) 13:24:17.28
あんなゴミイヤホン\14000とかで売れるってすごいな
https://i.imgur.com/dWE4pi1.jpg
https://i.imgur.com/xqpvrKM.jpg
(。´・(ェ)・)y-~~
https://i.imgur.com/dWE4pi1.jpg
https://i.imgur.com/xqpvrKM.jpg
(。´・(ェ)・)y-~~
676: 2020/11/19(木) 14:26:55.91
>>672
めるかり?
めるかり?
679: 2020/11/19(木) 14:42:31.89
>>672
や、やめろ!それだけお前さんの感性が世間とズレてるって証左になっちまってるよ!
この人自虐が好きなのか?
や、やめろ!それだけお前さんの感性が世間とズレてるって証左になっちまってるよ!
この人自虐が好きなのか?
682: 2020/11/19(木) 15:31:34.58
>>672
普段使いのイヤホン、ヘッドホン教えて?
それがどんな風に聞こえるのかのレビューもよろしく
まさか試聴もなしにゴミ呼ばわりしてるしてるとかありえないよな?
普段使いのイヤホン、ヘッドホン教えて?
それがどんな風に聞こえるのかのレビューもよろしく
まさか試聴もなしにゴミ呼ばわりしてるしてるとかありえないよな?
685: 2020/11/19(木) 16:00:29.45
>>682
無理じゃないかな、この顔文字の方は「有名な~」とかそういう人のレビューなりでしか話さないエア所有者っぽいんですよね。
ここに来て何かしら書き込まないと多分精神的に壊れる病気の持ち主みたいです
無理じゃないかな、この顔文字の方は「有名な~」とかそういう人のレビューなりでしか話さないエア所有者っぽいんですよね。
ここに来て何かしら書き込まないと多分精神的に壊れる病気の持ち主みたいです
703: 2020/11/19(木) 19:38:39.58
>>682
熊氏、有線ならリケーブル10pro、ワイヤレスならサウンドピーツtruengine改良版使ってるで
レビューはググって。貼ってるのはイヤホンヘッドホンの大御所eイヤホンの買取価格や。周回遅れGalaxy budsシリーズの評価なんてこんなもんよ
https://i.imgur.com/xqpvrKM.jpg
(。´・(ェ)・)y-~~
熊氏、有線ならリケーブル10pro、ワイヤレスならサウンドピーツtruengine改良版使ってるで
レビューはググって。貼ってるのはイヤホンヘッドホンの大御所eイヤホンの買取価格や。周回遅れGalaxy budsシリーズの評価なんてこんなもんよ
https://i.imgur.com/xqpvrKM.jpg
(。´・(ェ)・)y-~~
718: 2020/11/19(木) 21:16:56.09
>>703
サウンドピーツで草も生えない
サウンドピーツで草も生えない
738: 2020/11/20(金) 02:23:32.16
>>703
eイヤの買い取りリストにも入ってない低価格中華がどうしたって?
煽りたかったらせめてNUARL
eイヤの買い取りリストにも入ってない低価格中華がどうしたって?
煽りたかったらせめてNUARL
678: 2020/11/19(木) 14:32:25.37
Amazonでケース探してたら本体の平行輸入品が出てきたんたけど、値段が11万。
いつからスマホの平行輸入品の方が安くなったんだ。
いつからスマホの平行輸入品の方が安くなったんだ。
680: 2020/11/19(木) 14:44:46.00
とりあえず早く豆来てほしい、自分で使ってみないと発言できねぇよ。
681: 2020/11/19(木) 15:22:56.28
Edge lightingって正常に機能しますか?
lineとgmail設定したのに光りません。
lineとgmail設定したのに光りません。
683: 2020/11/19(木) 15:44:34.23
>>681
光るよ~
ディープスリープにしてるとか??
光るよ~
ディープスリープにしてるとか??
688: 2020/11/19(木) 16:34:22.39
>>683
調べたけど設定してない
調べたけど設定してない
696: 2020/11/19(木) 18:14:19.54
>>681
俺も光ったこと無いわ
俺も光ったこと無いわ
698: 2020/11/19(木) 18:23:44.61
>>696
とりあえずaodNotifyって
アプリ入れて光らせてけど
納得いかない
とりあえずaodNotifyって
アプリ入れて光らせてけど
納得いかない
708: 2020/11/19(木) 20:16:25.27
>>698
すまない、もう一回設定し直してみたら光った、綺麗だった
すまない、もう一回設定し直してみたら光った、綺麗だった
743: 2020/11/20(金) 03:09:02.09
>>698
やっぱりアカンわ、画面をoffの時は光る、だがonと常にだと光らん
やっぱりアカンわ、画面をoffの時は光る、だがonと常にだと光らん
752: 2020/11/20(金) 08:18:16.68
>>743
アプリの通知のポップアップで表示をONにするとEdge lightingでお知らせを常にの設定で光るようになったよ
たとえばGmailの受信で光るようにするなら
設定→アプリからGmail選択→アプリ設定の通知を選択→メールをタップ→ポップアップで表示をON
アプリの通知のポップアップで表示をONにするとEdge lightingでお知らせを常にの設定で光るようになったよ
たとえばGmailの受信で光るようにするなら
設定→アプリからGmail選択→アプリ設定の通知を選択→メールをタップ→ポップアップで表示をON
862: 2020/11/20(金) 16:56:21.19
>>752
なるほど!試してみるありがとう!
なるほど!試してみるありがとう!
702: 2020/11/19(木) 19:30:19.51
>>681
メール通知ならメールアプリ立ち上げ時でしか
機能しないと言われてます
仕様なのかバグなのか
通知の意味ないという
メール通知ならメールアプリ立ち上げ時でしか
機能しないと言われてます
仕様なのかバグなのか
通知の意味ないという
684: 2020/11/19(木) 15:50:36.79
未開封で売ってるんだから察しなさいよ
686: 2020/11/19(木) 16:10:44.51
なんでこのスレの勢いが1位じゃねえんだよ
全然納得できない
スマホ民はAndroidを諦めたのか
全然納得できない
スマホ民はAndroidを諦めたのか
687: 2020/11/19(木) 16:25:22.62
>>686
絶対数が少ないんだから1位は無理だろ、、、
絶対数が少ないんだから1位は無理だろ、、、
689: 2020/11/19(木) 16:34:26.92
>>686
安いのが売れやすいんだろうな
そしてその人数に比例して勢いも上がる
iphoneもminiがぶっちぎりだし
安いのが売れやすいんだろうな
そしてその人数に比例して勢いも上がる
iphoneもminiがぶっちぎりだし
690: 2020/11/19(木) 16:40:43.93
AmazonのLEDカバーがまだ入荷されない
もうキャンセルしてヨドバシとかで買い直そうかな
もうキャンセルしてヨドバシとかで買い直そうかな
691: 2020/11/19(木) 17:15:41.32
GALAXYバックアップして復元した場合アプリとか全部入れ直し?
設定もし直しかな
設定もし直しかな
692: 2020/11/19(木) 18:00:51.63
この機種発売されてからそれなりに経ってるのに、
Wikipediaの項目ページは全然作られてないのね
Wikipediaの項目ページは全然作られてないのね
693: 2020/11/19(木) 18:09:51.17
日本人はアホみたいにiPhoneしか見えてないからな
737: 2020/11/20(金) 02:03:05.03
>>693
お前もiPhone買ってる日本人しか見えてないやん笑
お前もiPhone買ってる日本人しか見えてないやん笑
694: 2020/11/19(木) 18:09:54.65
iPhoneに関しては価格が一番の問題じゃない気もするけどな
仮に12と12miniが同じ価格だったとしてもおれなら12miniを選ぶ
仮に12と12miniが同じ価格だったとしてもおれなら12miniを選ぶ
695: 2020/11/19(木) 18:10:59.02
Wikipediaで機種情報はまず見ないな
697: 2020/11/19(木) 18:18:07.39
会社にiphone持たされてるが
文字打ちにくいし、アプリからアプリの移動めんどいし、
バックキー使いにくいしあんなクソ端末使ってるやつが
大勢いるのがまじで意味がわからない。
文字打ちにくいし、アプリからアプリの移動めんどいし、
バックキー使いにくいしあんなクソ端末使ってるやつが
大勢いるのがまじで意味がわからない。
699: 2020/11/19(木) 18:46:19.53
>>697
前はiphoneのほうがヌルサクだったからな
極最近はandroidのほうが明らかにヌルサク
でもまだ日本世間の認識はiphoneのほうがヌルサク
海外ではもうすでにiphoneのシェアは下降していっている
前はiphoneのほうがヌルサクだったからな
極最近はandroidのほうが明らかにヌルサク
でもまだ日本世間の認識はiphoneのほうがヌルサク
海外ではもうすでにiphoneのシェアは下降していっている
701: 2020/11/19(木) 18:58:05.69
>>697
わかる
わかる
704: 2020/11/19(木) 19:45:07.10
>>697
まずはiOS版ChMateができないことにはねぇ
とてもプライベートでは使えない
まずはiOS版ChMateができないことにはねぇ
とてもプライベートでは使えない
705: 2020/11/19(木) 20:02:27.61
>>697
乗り換えたわいからしたらわざわざ下に指伸ばして押すのめんどい
乗り換えたわいからしたらわざわざ下に指伸ばして押すのめんどい
707: 2020/11/19(木) 20:13:32.16
>>705
One Hand Operation + 使わんのか?
One Hand Operation + 使わんのか?
726: 2020/11/19(木) 22:19:43.69
>>707
なんやこれ!わいが童貞だったってことやんけ!
ありがとえ!
なんやこれ!わいが童貞だったってことやんけ!
ありがとえ!
733: 2020/11/20(金) 00:15:39.95
>>697
まじでわかる
デフォのメールアプリゴミだしカーソルの移動もし辛いしデザインダサいし良さが謎笑
まじでわかる
デフォのメールアプリゴミだしカーソルの移動もし辛いしデザインダサいし良さが謎笑
700: 2020/11/19(木) 18:57:47.42
Edge lightingは画面オフでもオンでも光るよ
LINEでしか試してないけど
LINEでしか試してないけど
710: 2020/11/19(木) 20:22:06.13
このスマホ斜めからでも見やすすぎるな
うっかり電車の中でTwitterも見れないぜ
うっかり電車の中でTwitterも見れないぜ
711: 2020/11/19(木) 20:31:13.29
楽天版はいつですか?
714: 2020/11/19(木) 20:44:35.94
豆は売る。
俺は耳の中にいれるのが嫌。
BTヘッドホン使ってるから。
俺は耳の中にいれるのが嫌。
BTヘッドホン使ってるから。
715: 2020/11/19(木) 20:54:32.75
お豆さんはググってみても高評価な記事が多いし、メルカリでも結構速攻で売れてるあたり評価高いんだろ
おれもいま使ってるが音質はかなり良いと思うぞ
イヤホン自体久しぶりだから、どこまで良いかは断言出来ないが、とりあえず遠出中だから家帰ったら家のと聞き比べてみるかな
おれもいま使ってるが音質はかなり良いと思うぞ
イヤホン自体久しぶりだから、どこまで良いかは断言出来ないが、とりあえず遠出中だから家帰ったら家のと聞き比べてみるかな
717: 2020/11/19(木) 21:04:00.39
まあイヤホンより金が欲しいって人はそりゃ結構いるだろうし、そういう人は1万以上で売れるなら売るだろう
719: 2020/11/19(木) 21:22:59.37
インナーイヤー型好き
カナル型嫌い
豆は期待の星
カナル型嫌い
豆は期待の星
720: 2020/11/19(木) 21:38:42.80
いまの端末で楽天モバイルのSIM使ってて20ultraの購入を検討してるんだけど
海外通販でさっさと買うべきか楽天モバイルが出す(と思われる)バージョンを待つべきか迷ってます
後者を待つ価値ってあるのかな…?
海外通販でさっさと買うべきか楽天モバイルが出す(と思われる)バージョンを待つべきか迷ってます
後者を待つ価値ってあるのかな…?
723: 2020/11/19(木) 21:55:47.34
>>720
待てば待つほど海外版も下がるから待てるなら待てば?
Android13までアプデされるし最終版かもしれないし長い目で見れるだろ
待てば待つほど海外版も下がるから待てるなら待てば?
Android13までアプデされるし最終版かもしれないし長い目で見れるだろ
721: 2020/11/19(木) 21:46:49.56
AKGもサムスンに関わって没落したな~ ガタ落ち
やっぱ「あの国のあの法則」発動したんやろか
(。´・(ェ)・) コワイワー
やっぱ「あの国のあの法則」発動したんやろか
(。´・(ェ)・) コワイワー
722: 2020/11/19(木) 21:46:57.48
おサイフとかイランのやったらいいんじゃないの
724: 2020/11/19(木) 22:03:29.98
早速落としちまったぜ・・・
725: 2020/11/19(木) 22:09:58.75
まぁイヤホンはつけない人はほんとつけないからいらんだろうな
俺は毎日必ずつけるがカナル派だから売るか迷ってる
俺は毎日必ずつけるがカナル派だから売るか迷ってる
727: 2020/11/19(木) 22:29:14.20
すまん誰か教えて。
音楽入れてるフォルダをギャラリーアプリが認識してしまって♪ファイルがギャラリーに表示されて邪魔くさいんだが、除外フォルダ設定てできないのかな。
なお音楽入れてるフォルダに.nomedia突っ込んだらGalaxy Musicでプレイリストを認識しなくなると言う罠。
音楽入れてるフォルダをギャラリーアプリが認識してしまって♪ファイルがギャラリーに表示されて邪魔くさいんだが、除外フォルダ設定てできないのかな。
なお音楽入れてるフォルダに.nomedia突っ込んだらGalaxy Musicでプレイリストを認識しなくなると言う罠。
729: 2020/11/19(木) 22:56:08.11
>>727
フォルダつくりかえたら?
フォルダつくりかえたら?
817: 2020/11/20(金) 13:35:26.91
諸氏、アドバイスありがとう。
>>729
やってみたが状況に変わりなし。。。
>>749
そうなのさ、彼方立てれば此方が立たぬという状況で。
>>751
ぬ、ギャラリーの設定を見たがその項目が見当たらない。
おま環なのかなぁ。。。
>>729
やってみたが状況に変わりなし。。。
>>749
そうなのさ、彼方立てれば此方が立たぬという状況で。
>>751
ぬ、ギャラリーの設定を見たがその項目が見当たらない。
おま環なのかなぁ。。。
824: 2020/11/20(金) 14:37:06.73
>>817
ギャラリー開くじゃん→アルバム開くじゃん→ドットが縦に三つ並んだとこ開くじゃん→アルバムの表示/非表示
ギャラリー開くじゃん→アルバム開くじゃん→ドットが縦に三つ並んだとこ開くじゃん→アルバムの表示/非表示
826: 2020/11/20(金) 14:38:29.55
>>824
あ、入れ違い。
あ、入れ違い。
827: 2020/11/20(金) 14:41:57.06
>>824
817じゃないけどありがとん
画像タブとアルバムタブで設定項目違うんだね
817じゃないけどありがとん
画像タブとアルバムタブで設定項目違うんだね
749: 2020/11/20(金) 07:20:34.22
>>727
そのフォルダ内に.nomediaファイル作って置けばギャラリーでは認識しなくなるけど、音楽アプリでも認識しねくなっちゃうのかな??
そのフォルダ内に.nomediaファイル作って置けばギャラリーでは認識しなくなるけど、音楽アプリでも認識しねくなっちゃうのかな??
751: 2020/11/20(金) 07:35:36.18
>>727
ギャラリー設定のアルバムの表示、非表示
ギャラリー設定のアルバムの表示、非表示
825: 2020/11/20(金) 14:37:54.00
>>751
ごめん、うそ、設定項目あった。
ごめん、うそ、設定項目あった。
728: 2020/11/19(木) 22:55:55.85
auやっぱ年末に下げるみたいね
note20はドコモの方が安いからって乗り換え理由をMNPの担当者に言ったら
「私の立場ではハッキリ言えませんが年末まで待って貰えますか?たぶん下げると思います」
まぁ、一ヶ月ぐらいなら待てるんでとりあえず様子見
auの人は一応、MNP乗り換えをチラつかせて探ってみれば?
たぶん、似たような事を言われると思う
note20はドコモの方が安いからって乗り換え理由をMNPの担当者に言ったら
「私の立場ではハッキリ言えませんが年末まで待って貰えますか?たぶん下げると思います」
まぁ、一ヶ月ぐらいなら待てるんでとりあえず様子見
auの人は一応、MNP乗り換えをチラつかせて探ってみれば?
たぶん、似たような事を言われると思う
730: 2020/11/19(木) 22:57:05.90
>>728
グレーな表現で言うだけなら言えるのでは?
グレーな表現で言うだけなら言えるのでは?
731: 2020/11/19(木) 23:00:57.86
>>730
俺にしたらどっちでもいいんだよ
今、焦って乗り換える必要ないし
ただ、年末はともかく待てば下がるのは当たり前だよね
俺にしたらどっちでもいいんだよ
今、焦って乗り換える必要ないし
ただ、年末はともかく待てば下がるのは当たり前だよね
732: 2020/11/19(木) 23:12:35.64
>>731
auのS20+が下がってる風でもないし14.5万はS20+のBTSが陣取ってるし下がるのかな?って思う
auのS20+が下がってる風でもないし14.5万はS20+のBTSが陣取ってるし下がるのかな?って思う
740: 2020/11/20(金) 02:39:18.71
>>728
今買っても豆付かないからね
そりゃ売れんわ
今買っても豆付かないからね
そりゃ売れんわ
734: 2020/11/20(金) 00:38:52.41
まぁiPhoneけなしてもnoteが良くなるわけでもないしどうでもいいわな
認証解除してスワイプは本当にアホだけど
よそはよそ、androidで全てにおいて一番にならなきゃ
認証解除してスワイプは本当にアホだけど
よそはよそ、androidで全てにおいて一番にならなきゃ
866: 2020/11/20(金) 17:48:53.31
>>734
解除してスワイプ使う人どういう層なんだろ
>>813
それってスワイプでタップ用のボタン表示する間に
他の人は動作終わってるってことにならない?
>>848
密閉型普段使ってるとオープン型はほんとに音がいい
カナル型だけどオープンのBOSEとかやばい
>>844
去年よりマシじゃない?去年ひどすぎてスルーしたし
解除してスワイプ使う人どういう層なんだろ
>>813
それってスワイプでタップ用のボタン表示する間に
他の人は動作終わってるってことにならない?
>>848
密閉型普段使ってるとオープン型はほんとに音がいい
カナル型だけどオープンのBOSEとかやばい
>>844
去年よりマシじゃない?去年ひどすぎてスルーしたし
736: 2020/11/20(金) 01:34:38.53
夏にワンルーム7万八千円に引っ越したけど管理費込みだと8万
ウーバーの収入が激減して月16万ぐらいになってるからマジやばい
つーか、ここって家賃の話題が全然ないよな?
ツイッターの配達員達もそう考えると絶対おかしい
7万とか都内じゃ普通だけど、ウーバーじゃ無理だよこれ
マジで騙された
ウーバーの収入が激減して月16万ぐらいになってるからマジやばい
つーか、ここって家賃の話題が全然ないよな?
ツイッターの配達員達もそう考えると絶対おかしい
7万とか都内じゃ普通だけど、ウーバーじゃ無理だよこれ
マジで騙された
739: 2020/11/20(金) 02:35:30.94
間違えて途中送信しちまった
イヤホンで煽りたかったらせめてNUARLとか中華でも水月雨あたり持っとけ
イヤホンで煽りたかったらせめてNUARLとか中華でも水月雨あたり持っとけ
741: 2020/11/20(金) 02:40:09.38
なんやおまえ
バ韓国アホサムスン信者か?
ポンコツイヤホン Galaxy buds笑われて激おこなん?
しかしシリーズ初のGalaxy buds無印には笑わせて貰ったわぁ。初動でこんなゴミ出してっからサムスンAKGブランドのイヤホンはゴミってイメージ
周回遅れで出したサムスンのワイヤレスイヤホンが大手広告塔にゴミ評価(笑)
サムスンTWSイヤホン Galaxybudsレビュー
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20190425-galaxy-buds-review
「低音高音弱めの微妙な音質」
「ボタン感度がゴミ」
サムスンTWSイヤホン Galaxybudsレビューその2
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2019/03/samsung-galaxy-buds-review-us.html
「タッチ操作で気が狂いそうになる」
「低音は弱々しく、高音も明るさがありません」
「電波の干渉、接続性がゴミ」
(。´・(ェ)・) プークスクス
バ韓国アホサムスン信者か?
ポンコツイヤホン Galaxy buds笑われて激おこなん?
しかしシリーズ初のGalaxy buds無印には笑わせて貰ったわぁ。初動でこんなゴミ出してっからサムスンAKGブランドのイヤホンはゴミってイメージ
周回遅れで出したサムスンのワイヤレスイヤホンが大手広告塔にゴミ評価(笑)
サムスンTWSイヤホン Galaxybudsレビュー
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20190425-galaxy-buds-review
「低音高音弱めの微妙な音質」
「ボタン感度がゴミ」
サムスンTWSイヤホン Galaxybudsレビューその2
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2019/03/samsung-galaxy-buds-review-us.html
「タッチ操作で気が狂いそうになる」
「低音は弱々しく、高音も明るさがありません」
「電波の干渉、接続性がゴミ」
(。´・(ェ)・) プークスクス
742: 2020/11/20(金) 02:52:21.17
>>741
ギャラクシーバッズは低評価多い
バッズライブは高音質で高評価多い
ギャラクシーバッズは低評価多い
バッズライブは高音質で高評価多い
744: 2020/11/20(金) 05:20:16.33
すげぇ、深夜帯なのに20分かからずに長文で反応してるw
しかも他人の書いてるのを盲目的に都合のいい記事だけ信じてるみたいだし、、、
もしかしてコロナで無職にでもなって荒れてる?
大好きだった韓国の実態を知ってしまって逆ギレ嫌韓になった人?
しかも他人の書いてるのを盲目的に都合のいい記事だけ信じてるみたいだし、、、
もしかしてコロナで無職にでもなって荒れてる?
大好きだった韓国の実態を知ってしまって逆ギレ嫌韓になった人?
745: 2020/11/20(金) 05:43:51.90
否定意見とかを言うのは全然良いし、むしろ歓迎だわ
新しい発見につながる
一番怖いのは、他方面の意見に対して否定的になって本当に良いものがわからなくなることだろう
それを信者という
新しい発見につながる
一番怖いのは、他方面の意見に対して否定的になって本当に良いものがわからなくなることだろう
それを信者という
746: 2020/11/20(金) 06:16:36.58
>>745
顔文字はそれに当てはまってないと思うけどね。
使用者の否定というか不満やらは気にしないし解決できるの知ってたら教えるって感じだよ。
顔文字はそれに当てはまってないと思うけどね。
使用者の否定というか不満やらは気にしないし解決できるの知ってたら教えるって感じだよ。
747: 2020/11/20(金) 06:30:33.29
>>746
使用せずともわかるようになるのが、情報交換のゴール地点だと思ってる
なんでもかんでも使ってみないとわからないじゃキリがない
その人が持ってなくて、否定しているというなら、その良さを知っている人が伝えてあげたらいい
使用せずともわかるようになるのが、情報交換のゴール地点だと思ってる
なんでもかんでも使ってみないとわからないじゃキリがない
その人が持ってなくて、否定しているというなら、その良さを知っている人が伝えてあげたらいい
754: 2020/11/20(金) 08:33:18.46
>>747
そうだけど、顔文字の人は煽るために来てるから無理じゃない?
というか子供が仔猫拾ってきたんだけどサビ?っていう柄が影響してるのかブレるしピントが微妙にズレる、、、、
触られるのOK、抱っこはNGみたいw
https://i.imgur.com/oSiE27x.jpg
そうだけど、顔文字の人は煽るために来てるから無理じゃない?
というか子供が仔猫拾ってきたんだけどサビ?っていう柄が影響してるのかブレるしピントが微妙にズレる、、、、
触られるのOK、抱っこはNGみたいw
https://i.imgur.com/oSiE27x.jpg
755: 2020/11/20(金) 08:35:38.50
>>754
まだ怯えてて可愛い
まだ怯えてて可愛い
760: 2020/11/20(金) 09:05:20.24
>>754
道理の通じない感じならさすがにngだけど、いまなとこ若干そんな感じでは無いと思う
>>757
・位置情報on
・アプリ内設定でロケーション履歴on
てか省電力設定でも重いゲームが厳しくなるだけで、操作自体は普通設定と全部一緒だぞ
このロケーション操作はちょっとググったらすぐ出てきたわ
道理の通じない感じならさすがにngだけど、いまなとこ若干そんな感じでは無いと思う
>>757
・位置情報on
・アプリ内設定でロケーション履歴on
てか省電力設定でも重いゲームが厳しくなるだけで、操作自体は普通設定と全部一緒だぞ
このロケーション操作はちょっとググったらすぐ出てきたわ
748: 2020/11/20(金) 07:08:23.75
韓国版ファームウェアの更新遅い
大した値段の差はないからグロ版買っておけば良かったな
exynosだけど
大した値段の差はないからグロ版買っておけば良かったな
exynosだけど
750: 2020/11/20(金) 07:21:34.97
あ、ごめんなさい。ダメだって書いてあったわ。寝ぼけてるかな
753: 2020/11/20(金) 08:20:07.96
電池切れから100%まで充電して起動して見たら身に覚えのないウーバーイーツのアプリが勝手にインストールされててワロタ
数回アンインストール失敗してようやく削除できた
他にも他にも微妙にホーム画面のアプリが移動してたり、購入して1週間でマルウェア感染したのかも
やっぱ泥は治安悪いなw
素直にiPhone様にしとけばよかったorz
上の方でも言われてるけど省電力にして輝度落としても100から99になるのが早い早い
iPhoneなら100で結構粘ってくれるんだけどな
数回アンインストール失敗してようやく削除できた
他にも他にも微妙にホーム画面のアプリが移動してたり、購入して1週間でマルウェア感染したのかも
やっぱ泥は治安悪いなw
素直にiPhone様にしとけばよかったorz
上の方でも言われてるけど省電力にして輝度落としても100から99になるのが早い早い
iPhoneなら100で結構粘ってくれるんだけどな
756: 2020/11/20(金) 08:53:16.83
>>753
設定→デバイスケア→スキャン
で変なファイル見つけられるぞ
過去にもandroidも使ってたが、そんなウィルス感染したことは記憶に無いし運が悪かったな
まあウィルスが気になるならウィルスバスターアプリとか動かしておくといいかも
バッテリーはたしかに99になるの早いが、総合的に見たら、おれの前機種のiphone7+や8よりは持つ印象
まあ合わなかったらiphoneにしたらいいと思う
おれはいまのとこかなり満足してるけどね
設定→デバイスケア→スキャン
で変なファイル見つけられるぞ
過去にもandroidも使ってたが、そんなウィルス感染したことは記憶に無いし運が悪かったな
まあウィルスが気になるならウィルスバスターアプリとか動かしておくといいかも
バッテリーはたしかに99になるの早いが、総合的に見たら、おれの前機種のiphone7+や8よりは持つ印象
まあ合わなかったらiphoneにしたらいいと思う
おれはいまのとこかなり満足してるけどね
763: 2020/11/20(金) 09:32:43.53
>>756
スキャンしたけど異常無し
でもアプリが勝手にインストールされてる
これどう説明する?
ギャラに標準搭載されてるスキャンなんか信頼性ゼロ
スキャンしたけど異常無し
でもアプリが勝手にインストールされてる
これどう説明する?
ギャラに標準搭載されてるスキャンなんか信頼性ゼロ
765: 2020/11/20(金) 09:40:27.70
>>763
少しググったが勝手にインストールされるのは、iphoneでもあるみたいだな
まあおれもウィルス系は苦労したことないからなんとも言えん
すまん
少しググったが勝手にインストールされるのは、iphoneでもあるみたいだな
まあおれもウィルス系は苦労したことないからなんとも言えん
すまん
767: 2020/11/20(金) 09:42:15.41
>>763
カスペルスキー入れてスキャンしてみたら?
カスペルスキー入れてスキャンしてみたら?
769: 2020/11/20(金) 09:51:13.52
>>763
どう説明するってどう使ってきたのかとかそういうのが分からないのにエスパー出来ないでしょうよ。
原因があるから結果があるわけでセキュリティ高かろうとそれを無視したらiPhoneだろうがそうなるよ。
あとiPhoneだからって考えでやる人が出ることの危険性はいいのか?
洗脳にしか見えんて
どう説明するってどう使ってきたのかとかそういうのが分からないのにエスパー出来ないでしょうよ。
原因があるから結果があるわけでセキュリティ高かろうとそれを無視したらiPhoneだろうがそうなるよ。
あとiPhoneだからって考えでやる人が出ることの危険性はいいのか?
洗脳にしか見えんて
772: 2020/11/20(金) 10:09:52.34
>>763
どう説明する?ってここで言う事なんかねぇ…
早くそれ売ってiPhone買ったら?としか言えん
どう説明する?ってここで言う事なんかねぇ…
早くそれ売ってiPhone買ったら?としか言えん
791: 2020/11/20(金) 11:09:56.21
>>763
キャリアショップで何もしてないのにインターネット壊れた
とか言ってそう
キャリアショップで何もしてないのにインターネット壊れた
とか言ってそう
793: 2020/11/20(金) 11:15:15.54
>>791
wifiでインターネットって事でルーターだけ買ってインターネット繋がらないって喚いてた奴も冗談抜きで居るんだぜ?
最初ギャグだと思って相手してなかったら怒られたw
やべぇ、子供の送迎と少し仕事で部屋に行かなかっただけでデレたw
でも自分から抱っこしたら即逃げた、、、解せぬ
https://i.imgur.com/MAYLAZ4.jpg
wifiでインターネットって事でルーターだけ買ってインターネット繋がらないって喚いてた奴も冗談抜きで居るんだぜ?
最初ギャグだと思って相手してなかったら怒られたw
やべぇ、子供の送迎と少し仕事で部屋に行かなかっただけでデレたw
でも自分から抱っこしたら即逃げた、、、解せぬ
https://i.imgur.com/MAYLAZ4.jpg
869: 2020/11/20(金) 18:57:24.67
>>793
カワイイ///
カワイイ///
853: 2020/11/20(金) 16:35:50.09
>>753
100で粘ってもその後すぐ0になったら意味ないだろ、このスマホ数字の落ちる速度が素直なんだよ、今までのは80までは粘ってそっからが早いってイメージだけでこれはどこまでも均一、最初はあせるけど慣れてきたら50でもなんも思わん
100で粘ってもその後すぐ0になったら意味ないだろ、このスマホ数字の落ちる速度が素直なんだよ、今までのは80までは粘ってそっからが早いってイメージだけでこれはどこまでも均一、最初はあせるけど慣れてきたら50でもなんも思わん
863: 2020/11/20(金) 17:11:37.35
>>853
許容差を超えて電池100%が長いのは正確に表してないってだけなのにね
数値で騙されてても疑問にもたず電池もつイメージもたれるんだな
リアルでもいるけど
許容差を超えて電池100%が長いのは正確に表してないってだけなのにね
数値で騙されてても疑問にもたず電池もつイメージもたれるんだな
リアルでもいるけど
757: 2020/11/20(金) 08:54:28.71
初ギャラクシーなんだけど、省電力化モードでGoogleマップのタイムライン記録させるにはどうするの?
759: 2020/11/20(金) 09:01:15.40
>>757
デバイスケア→バッテリー→アプリのバッテリーの使用量を管理→スリープ状態にしないってので追加してみては?
減りにどれだけ影響するかはちょっと判らないけど、パッと浮かぶのはこれだね
デバイスケア→バッテリー→アプリのバッテリーの使用量を管理→スリープ状態にしないってので追加してみては?
減りにどれだけ影響するかはちょっと判らないけど、パッと浮かぶのはこれだね
761: 2020/11/20(金) 09:07:50.86
>>759
ああそういうことか
たしかにそれかも
ああそういうことか
たしかにそれかも
758: 2020/11/20(金) 08:58:46.68
デザイン性もあるカッコ良いケースってどこかにない?
君らはどんなケース使ってるの?
君らはどんなケース使ってるの?
762: 2020/11/20(金) 09:27:18.33
泥買ってまず真っ先にすること
開発ツールの無効化
開発ツールの無効化
777: 2020/11/20(金) 10:16:54.20
>>762
それはいろいろなアプリで支障出るだろ
それはいろいろなアプリで支障出るだろ
764: 2020/11/20(金) 09:34:45.45
2020年第3四半期の国内携帯スマホ出荷、iPhoneはシェア42.7%で首位維持
https://iphone-mania.jp/news-329996/
調査会社IDC Japanが発表した2020年第3四半期(2020年7月~9月)における携帯電話・スマートフォン出荷台数は前年同期比6.5%の減少となりました。
2020年第3四半期の携帯電話・スマートフォン出荷台数におけるベンダー別シェアは、Apple(iPhone)が前年同期比でシェアを2.0ポイント減らしたものの、42.7%でトップの座を維持しています。
2位はシャープ(シェア13.7%)、
3位は富士通(同11.4%)、
4位の京セラ(同9.3%)、
5位はソニー(同5.8%)でした。
Android端末を中心に売れ筋モデルの価格帯が下降を続けていることを指摘し、各ベンダーの長期的な収益性が課題となる可能性がある、と述べています。
https://iphone-mania.jp/news-329996/
調査会社IDC Japanが発表した2020年第3四半期(2020年7月~9月)における携帯電話・スマートフォン出荷台数は前年同期比6.5%の減少となりました。
2020年第3四半期の携帯電話・スマートフォン出荷台数におけるベンダー別シェアは、Apple(iPhone)が前年同期比でシェアを2.0ポイント減らしたものの、42.7%でトップの座を維持しています。
2位はシャープ(シェア13.7%)、
3位は富士通(同11.4%)、
4位の京セラ(同9.3%)、
5位はソニー(同5.8%)でした。
Android端末を中心に売れ筋モデルの価格帯が下降を続けていることを指摘し、各ベンダーの長期的な収益性が課題となる可能性がある、と述べています。
766: 2020/11/20(金) 09:41:37.54
768: 2020/11/20(金) 09:43:00.23
Snapdragon 885をSamsungが、895をTSMCが製造か
https://iphone-mania.jp/news-329936/
Snapdragon 885はSamsungの5nm LPPプロセスで製造され、2021年後半に登場予定だと伝えています。
Snapdragon 895は、製造委託先としてSnapdragon855やSnapdragon 865の時のように、TSMCに戻る可能性があるとGizchinaは予想しています。その場合、TSMCの4nmプロセスで製造される可能性が高いようです。TSMCの4nmプロセス「N4」は、2021年第4四半期(10月~12月)からリスク生産が開始され、2022年に量産に移行する予定だと、TSMCが第26回テクノロジー・シンポジウムで発表していました。
https://iphone-mania.jp/news-329936/
Snapdragon 885はSamsungの5nm LPPプロセスで製造され、2021年後半に登場予定だと伝えています。
Snapdragon 895は、製造委託先としてSnapdragon855やSnapdragon 865の時のように、TSMCに戻る可能性があるとGizchinaは予想しています。その場合、TSMCの4nmプロセスで製造される可能性が高いようです。TSMCの4nmプロセス「N4」は、2021年第4四半期(10月~12月)からリスク生産が開始され、2022年に量産に移行する予定だと、TSMCが第26回テクノロジー・シンポジウムで発表していました。
770: 2020/11/20(金) 09:59:50.50
なんでもできるのがandroidの利点であり弱点でもあるからな
ウィルスが不安なら、プレイストア以外では何かしらをダウンロードせんほうがいいで
ウィルスが不安なら、プレイストア以外では何かしらをダウンロードせんほうがいいで
771: 2020/11/20(金) 10:00:03.48
ドコモオンライン売れ筋ランキング
集計期間:
2020年11月9日~2020年11月15日
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1
集計期間:
2020年11月9日~2020年11月15日
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1
774: 2020/11/20(金) 10:11:57.61
>>771
うわぁ、まだ8位なのか、てかよく買うよなと思うわ。
ブーメラン刺さるけどw
うわぁ、まだ8位なのか、てかよく買うよなと思うわ。
ブーメラン刺さるけどw
773: 2020/11/20(金) 10:11:18.81
ショップ店員はこれ系の介護が日常なんでしょうね
775: 2020/11/20(金) 10:12:50.28
どーせ変なapk入れたんでしょとしか言えねぇ
776: 2020/11/20(金) 10:15:03.62
そして言う言葉が「(ウィルスにかかるようなこと)何もしてない」とかのマジで自分棚で最初から何故か上からとかね、家の親父がそんなんやわ
俺にキレんなって言いたい
俺にキレんなって言いたい
779: 2020/11/20(金) 10:18:54.43
>>776
まあ落ち着きな
ちょっとなに言ってんのかわかんないぞ
まあ落ち着きな
ちょっとなに言ってんのかわかんないぞ
781: 2020/11/20(金) 10:24:06.52
>>779
イエッサーw
少し仕事に集中して頭冷やしてくる~
イエッサーw
少し仕事に集中して頭冷やしてくる~
782: 2020/11/20(金) 10:27:15.03
>>781
おう
おう
778: 2020/11/20(金) 10:18:42.62
iPhoneって実質らくらくフォンだよな
780: 2020/11/20(金) 10:23:31.77
>>778
iphoneは-1~+1の世界だな(出来ることの幅が少なく、なんか失敗してもダメージ少ない)
androidは-2~+2の世界(幅が広いが、失敗したら少し面倒)
ちゃんと管理出きる人はandroidのほうが便利だな
お年寄りにはiphoneがいいだろうね
そういう意味ではたしかにらくらくフォンかも
iphoneは-1~+1の世界だな(出来ることの幅が少なく、なんか失敗してもダメージ少ない)
androidは-2~+2の世界(幅が広いが、失敗したら少し面倒)
ちゃんと管理出きる人はandroidのほうが便利だな
お年寄りにはiphoneがいいだろうね
そういう意味ではたしかにらくらくフォンかも
783: 2020/11/20(金) 10:31:46.61
というか前はゲームもiphoneのほうが強かったからiphoneだったんだがな
いまはandroidのほうが明らかに良いからな
もうiphoneはありえん
いまはandroidのほうが明らかに良いからな
もうiphoneはありえん
784: 2020/11/20(金) 10:32:58.33
使ってて楽しいのは明らかにAndroid
iPhone買い換えたけど、機能的な進化の感動は何も無かったな
iPhone買い換えたけど、機能的な進化の感動は何も無かったな
785: 2020/11/20(金) 10:47:39.20
なんか韓国スマホGalaxy使いって、、
iPhoneに劣等感全開で見てて可哀想になるよね。。
iPhoneに劣等感全開で見てて可哀想になるよね。。
786: 2020/11/20(金) 10:51:47.15
>>785
ダイソーイヤホンがお似合いのお前にはアホーズに嫉妬する資格すらないけどな
ダイソーイヤホンがお似合いのお前にはアホーズに嫉妬する資格すらないけどな
787: 2020/11/20(金) 10:53:23.31
iphoneがいいならiphone選べばいいで
まあなんでiphoneにするのか少し疑問ではあるが
少し前ならおれもiphoneだったし、当時はiphoneのほうが良かった
まあなんでiphoneにするのか少し疑問ではあるが
少し前ならおれもiphoneだったし、当時はiphoneのほうが良かった
788: 2020/11/20(金) 10:59:28.74
まあ自分も義母には初めてのスマホとしてiPhoneオススメしたよ。
789: 2020/11/20(金) 11:03:28.34
みんなに好かれるiPhoneと日本一嫌われてる韓国のポンコツスマホGalaxy
無茶な対抗意識だね。。
無茶な対抗意識だね。。
790: 2020/11/20(金) 11:04:10.10
>>789
そうだねiphone最高
そうだねiphone最高
792: 2020/11/20(金) 11:12:18.09
豆イヤホン売るとか言って奴いるけど、だったらワイヤレスイヤホンは代替品として何を買って使うの?
豆イヤホンより高性能なのってそうそうないよね???
豆イヤホンより高性能なのってそうそうないよね???
794: 2020/11/20(金) 11:17:00.51
>>792
いや、使う習慣ないと要らないだろ。
俺もfreeebuds3持ってるけど数日で飽きたというか邪魔にしか感じなかったよ
いや、使う習慣ないと要らないだろ。
俺もfreeebuds3持ってるけど数日で飽きたというか邪魔にしか感じなかったよ
796: 2020/11/20(金) 11:20:43.70
>>792
おれもそう思うわ
音質めちゃくちゃ良いと思うけど、それがGalaxyのせいか豆のせいかわからないから家帰ったら前使ってたのと比べる
おれもそう思うわ
音質めちゃくちゃ良いと思うけど、それがGalaxyのせいか豆のせいかわからないから家帰ったら前使ってたのと比べる
795: 2020/11/20(金) 11:18:32.73
サムスンは最近メジャーアップデートすぐに打ち切るからな。not8とかAndroid10にアップデートしてほしかったわ。
797: 2020/11/20(金) 11:21:43.56
GalaxybudsLiveってそんな至高のイヤホンならオク流さないよなー
民度の低い連中多すぎだわ
(。´・(ェ)・)y-~~
民度の低い連中多すぎだわ
(。´・(ェ)・)y-~~
798: 2020/11/20(金) 11:23:37.65
>>797
未使用で出品
意味わかる?さすがにその発言はアホ過ぎると思う
未使用で出品
意味わかる?さすがにその発言はアホ過ぎると思う
804: 2020/11/20(金) 12:09:57.90
>>798
こいつただ煽りたいだけだぞ
こいつただ煽りたいだけだぞ
802: 2020/11/20(金) 11:48:03.37
>>799
ちょ、記事貼ってくれw
名前使うとか残念なやつになりそうなんだけどw
>>797
ならairpods proはどうやねん!ってヤフオクやらフリマサイト見たけどドングリの背比べ状態だった、、、orz
どう反応したらいいのさ
ちょ、記事貼ってくれw
名前使うとか残念なやつになりそうなんだけどw
>>797
ならairpods proはどうやねん!ってヤフオクやらフリマサイト見たけどドングリの背比べ状態だった、、、orz
どう反応したらいいのさ
806: 2020/11/20(金) 12:14:35.79
799: 2020/11/20(金) 11:28:36.88
豆の次世代機ビヨンセとかいうのが年明けにでるらしいじゃん
世代遅れになるの早すぎ
世代遅れになるの早すぎ
801: 2020/11/20(金) 11:40:23.82
>>799
豆とバッズとビヨンドは方向性が違うかもしれん
豆とバッズとビヨンドは方向性が違うかもしれん
800: 2020/11/20(金) 11:33:11.64
そら最もいいものを選ぼうとするならいくらでも選択肢はある
なんならそうしたいなら次世代も選択肢から外れると思う
なんならそうしたいなら次世代も選択肢から外れると思う
803: 2020/11/20(金) 12:06:37.64
ナビゲーションバー非表示で下からスワイプにしてるが
これ普通にボタン非表示だったらもっと使いやすいんだがな・・・できる?
これ普通にボタン非表示だったらもっと使いやすいんだがな・・・できる?
805: 2020/11/20(金) 12:12:22.13
>>803
?
結局非表示じゃないん?
?
結局非表示じゃないん?
809: 2020/11/20(金) 12:18:31.16
>>805
非表示だよ
下からスワイプじゃなくタップのが使いやすいから出来ないものかと
非表示だよ
下からスワイプじゃなくタップのが使いやすいから出来ないものかと
810: 2020/11/20(金) 12:28:24.31
>>809
タップだと下画面がブラウザとか他アプリでのタップ操作とダブって変なことになりそうだから、そんなことできる機種無いんじゃね?
タップだと下画面がブラウザとか他アプリでのタップ操作とダブって変なことになりそうだから、そんなことできる機種無いんじゃね?
811: 2020/11/20(金) 12:40:27.34
>>810
そこはボタン表示と同じで一度下なり上なりをスワイプしたらバッテリー表示やら時計が出てるときにボタンは非表示って感じで
そこはボタン表示と同じで一度下なり上なりをスワイプしたらバッテリー表示やら時計が出てるときにボタンは非表示って感じで
812: 2020/11/20(金) 12:55:18.55
>>811
ちょっとイメージがわかんな
ちょっとイメージがわかんな
813: 2020/11/20(金) 12:58:46.39
>>812
だから普通にナビゲーションボタン表示だとアプリを起動してるときは一度上とかちょっとスワイプしないと出てこないじゃん
そのときボタンは非表示で操作は出来るでいいんよ
それならアプリで誤作動とかないし
だから普通にナビゲーションボタン表示だとアプリを起動してるときは一度上とかちょっとスワイプしないと出てこないじゃん
そのときボタンは非表示で操作は出来るでいいんよ
それならアプリで誤作動とかないし
814: 2020/11/20(金) 13:02:29.04
>>813
なるほど
まあ設定ざっと見た感じ残念ながら出来なさそうだな
なるほど
まあ設定ざっと見た感じ残念ながら出来なさそうだな
807: 2020/11/20(金) 12:18:18.30
808: 2020/11/20(金) 12:18:22.74
くまさんにかまってあげてるのなんてこのスレくらいだぞ
さすがNote20Ultraユーザー、いろいろと余裕あるみたいね
さすがNote20Ultraユーザー、いろいろと余裕あるみたいね
815: 2020/11/20(金) 13:11:18.14
アプデで簡単に出来そうだから期待しとくか
しかしなぜスワイプのバーは非表示に出来てボタンは出来ないのか不思議だ
しかしなぜスワイプのバーは非表示に出来てボタンは出来ないのか不思議だ
818: 2020/11/20(金) 14:07:00.79
遠出から帰ってきて、豆とパソナミ(4000円くらいAmazonでもなかなか高評価)をGalaxyに繋げて聞き比べてみたが、まじで全然違ったわ
どうやらかなり良いと思ってた音質はGalaxyの性能は全然関係無かったみたいだな
豆の感想
・重低音は本当にしっかりしていて、Bluetoothイヤホンなのに有線(以前使っていた有線のオーディオテクニカ比)を超えて来たんだなと思わしてくれた
・高音ブースター(これが何より驚いた)
普通、イコライザーを高音にしたら、シャカシャカ音になったり、音がトケトゲしくなって、低音イコライザを好む人が多いと思う。
でも豆はそんなことがない。高音が透き通るとかを通り越して、潤いのある音になっている
本当に聞いていて苦痛が無い。脳内に直接スムーズに入り込んでくるような感覚。
以前有線の1万超えのイヤホンも使っていたが、この感覚なのは初めてだわ。高音が気持ちいいのは本当凄いと思う。豆は本当に高音ブースターがおすすめ。凄いわ
どうやらかなり良いと思ってた音質はGalaxyの性能は全然関係無かったみたいだな
豆の感想
・重低音は本当にしっかりしていて、Bluetoothイヤホンなのに有線(以前使っていた有線のオーディオテクニカ比)を超えて来たんだなと思わしてくれた
・高音ブースター(これが何より驚いた)
普通、イコライザーを高音にしたら、シャカシャカ音になったり、音がトケトゲしくなって、低音イコライザを好む人が多いと思う。
でも豆はそんなことがない。高音が透き通るとかを通り越して、潤いのある音になっている
本当に聞いていて苦痛が無い。脳内に直接スムーズに入り込んでくるような感覚。
以前有線の1万超えのイヤホンも使っていたが、この感覚なのは初めてだわ。高音が気持ちいいのは本当凄いと思う。豆は本当に高音ブースターがおすすめ。凄いわ
876: 2020/11/20(金) 20:06:58.76
>>818
豆のイコライザー、低音ブースター派だけど、試しに高音ブースターで、YOASOBIの「群青」を聴いてみたら、ボーカルの声の伸びが感じられて意外によかったよ。
豆は耳の中での位置によって音質がかなり変わるので、ベストポジションを探してみる。
豆のイコライザー、低音ブースター派だけど、試しに高音ブースターで、YOASOBIの「群青」を聴いてみたら、ボーカルの声の伸びが感じられて意外によかったよ。
豆は耳の中での位置によって音質がかなり変わるので、ベストポジションを探してみる。
819: 2020/11/20(金) 14:13:52.31
グローバル版だからもらえてないけど、豆欲しくなるじゃん
820: 2020/11/20(金) 14:15:07.16
>>819
やべえよ
売らなくて正解だったわ
おれにしては珍しくずうっとイヤホンで音楽聞いてるからな
ほんま凄い
やべえよ
売らなくて正解だったわ
おれにしては珍しくずうっとイヤホンで音楽聞いてるからな
ほんま凄い
821: 2020/11/20(金) 14:26:12.48
822: 2020/11/20(金) 14:31:02.32
>>821
他のイヤホンの買取金額が気になるところだが、仮に他のイヤホンのほうが高音質なのだとしたら本当に凄いな
Bluetoothは有線を超えることは無いと思っていたが、完全に超えてるわ
メルカリに出すのが面倒で開封してみたがおれは満足してる
他のイヤホンの買取金額が気になるところだが、仮に他のイヤホンのほうが高音質なのだとしたら本当に凄いな
Bluetoothは有線を超えることは無いと思っていたが、完全に超えてるわ
メルカリに出すのが面倒で開封してみたがおれは満足してる
830: 2020/11/20(金) 14:47:39.80
>>821
これなんてアプリか教えてください
これなんてアプリか教えてください
839: 2020/11/20(金) 15:32:29.75
>>830
eイヤホンってショップの買取ページ
eイヤホンってショップの買取ページ
823: 2020/11/20(金) 14:33:04.23
仮に他のほうが高音質なら豆を出品してその金でそのイヤホン買えばええな
おれは面倒だからしなかったが
おれは面倒だからしなかったが
828: 2020/11/20(金) 14:42:05.05
マジで女性の高音部分とかもかすれることなく、どこまでも潤いのある音になっているのが凄いわ
イヤホンも変わったものだな
イヤホンも変わったものだな
832: 2020/11/20(金) 14:49:07.66
>>828
めっちゃ感動してるっぽいところ悪いが、元のイヤホンの性能がわるかっただけちゃうけ…
4000円とくらべりゃそらまーよいだろうよ
めっちゃ感動してるっぽいところ悪いが、元のイヤホンの性能がわるかっただけちゃうけ…
4000円とくらべりゃそらまーよいだろうよ
833: 2020/11/20(金) 14:54:38.48
>>832
有線の1万超えのやつでもこんな感動したことは無かったんだよな
というか有線のやつは、ネットで高音質が透き通るとかで高評価だったから買ったんだが、実際全然そんなことは無くてほとんど使わなかった
メーカーも忘れたな
実家に転がってると思う
有線の1万超えのやつでもこんな感動したことは無かったんだよな
というか有線のやつは、ネットで高音質が透き通るとかで高評価だったから買ったんだが、実際全然そんなことは無くてほとんど使わなかった
メーカーも忘れたな
実家に転がってると思う
829: 2020/11/20(金) 14:46:28.09
「Galaxy Z Fold2 Thom Browne Edition」、大阪でも実機展示・店頭販売
阪急Men's大阪店、阪急Women's大阪店が取り扱い
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1290415.html
阪急Men's大阪店、阪急Women's大阪店が取り扱い
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1290415.html
831: 2020/11/20(金) 14:48:13.00
834: 2020/11/20(金) 14:56:53.59
Galaxy Buds Beyondが3C認証通過【来年1月にも発表か】
https://telektlist.com/galaxy-buds-beyond-3c/
「Beyond」という英単語は日本語で「越える」などのニュアンスを持っています。Galaxy Buds Beyondという製品名にはこれまでのGalaxy Budsを越えるクオリティであることが意味されているという予想もできます。
https://telektlist.com/galaxy-buds-beyond-3c/
「Beyond」という英単語は日本語で「越える」などのニュアンスを持っています。Galaxy Buds Beyondという製品名にはこれまでのGalaxy Budsを越えるクオリティであることが意味されているという予想もできます。
835: 2020/11/20(金) 14:59:23.47
本人が良いと思えばそれで良いと思うけどな。
確かに値段で違いは出てくるだろうけど、どれだけ音に比重置いてるかでお金のかけ具合も変わるんだし。
俺はイヤホン有線無線問わず自腹で買ったのとか4000円くらいよ?あとは付属だったり今回みたいなキャンペーン程度だしね。
使いだしても飽きるし邪魔だし
確かに値段で違いは出てくるだろうけど、どれだけ音に比重置いてるかでお金のかけ具合も変わるんだし。
俺はイヤホン有線無線問わず自腹で買ったのとか4000円くらいよ?あとは付属だったり今回みたいなキャンペーン程度だしね。
使いだしても飽きるし邪魔だし
836: 2020/11/20(金) 15:04:56.08
まあBuds含めてTWSが年々進化してることは間違いじゃない
同価格帯で他に良いイヤホンがいくらでもありはするだろうけど特典ってことを考えると十分満足できるレベル
同価格帯で他に良いイヤホンがいくらでもありはするだろうけど特典ってことを考えると十分満足できるレベル
838: 2020/11/20(金) 15:16:28.54
>>836
まぁそれは間違いないな
あとこの手のは個人の好き嫌いで大きく割れるしな
最近は比較的フラットな味付けが評価高めなのに対し、ID:L6cltYGNaは多少シャリシャリしてる方が好みそうだし
まぁそれは間違いないな
あとこの手のは個人の好き嫌いで大きく割れるしな
最近は比較的フラットな味付けが評価高めなのに対し、ID:L6cltYGNaは多少シャリシャリしてる方が好みそうだし
840: 2020/11/20(金) 15:37:51.20
>>838
シャリシャリは嫌いだが、豆は高音をシャリシャリせずに強調出来るのが素晴らしい
シャリシャリは嫌いだが、豆は高音をシャリシャリせずに強調出来るのが素晴らしい
837: 2020/11/20(金) 15:07:59.47
一万超えの有線のやつは、高音の高音質ということで期待して買ったんだが、音質微妙過ぎて(たしかに透き通る音はしたように思うが)やはり低音質系のイヤホンのほうがええなという感想で数分使って終了
そして今回のバッズも初め普通に低温イコライザで聞いていて、低音のしっかりしたさすが高級なだけあるわ有線超えてきたかって思っていたが、試しに高音イコライザにしたらそれ以上にビックリよ
ええわ
豆は透き通るを超えて、丸みのある潤いのある音だな
そして今回のバッズも初め普通に低温イコライザで聞いていて、低音のしっかりしたさすが高級なだけあるわ有線超えてきたかって思っていたが、試しに高音イコライザにしたらそれ以上にビックリよ
ええわ
豆は透き通るを超えて、丸みのある潤いのある音だな
841: 2020/11/20(金) 15:49:31.98
じゃんぱらでLiveは未使用10000円買取だよ
842: 2020/11/20(金) 15:52:02.52
じゃんぱら未使用買取
Buds live 10000円
Budsプラス 6500円
Buds 5000円
Buds live 10000円
Budsプラス 6500円
Buds 5000円
843: 2020/11/20(金) 15:53:43.75
そこまで熱弁されるとカナル派の俺も一応豆取っておこうかな・・・別に金に困ってないしイヤホンは毎日使うし
848: 2020/11/20(金) 16:06:17.90
>>843
いやおれは感動してるが、最近の高級Bluetoothイヤホンはどれもそんな感じなのかもしれん
あと耳の感じ方も人それぞれかもしれんしな
まあ後悔の無いようにしてくれ
いやおれは感動してるが、最近の高級Bluetoothイヤホンはどれもそんな感じなのかもしれん
あと耳の感じ方も人それぞれかもしれんしな
まあ後悔の無いようにしてくれ
856: 2020/11/20(金) 16:40:06.35
>>848
電車に乗るならカナル一択
オープンイヤーは音量上げられん
豆ホンは無料なので申請だけしておいた
電車に乗るならカナル一択
オープンイヤーは音量上げられん
豆ホンは無料なので申請だけしておいた
844: 2020/11/20(金) 15:53:44.32
845: 2020/11/20(金) 15:53:53.42
そらまあ尼で豆16800円だからそんなもんだろ
846: 2020/11/20(金) 15:55:03.46
この手のイヤホンはバッテリーがヘタったらそれで終わりだからな
なんかもったいないけど、使い捨て扱いなんだろうね
なんかもったいないけど、使い捨て扱いなんだろうね
854: 2020/11/20(金) 16:38:53.83
>>846
おいらのairpodsも2年で1時間ももたなくなってきた
バッテリー交換1万円なんだよなぁ
おいらのairpodsも2年で1時間ももたなくなってきた
バッテリー交換1万円なんだよなぁ
859: 2020/11/20(金) 16:45:27.36
>>854
あれって当たり前だけどわざわざ分解してバッテリー交換してるのではなくて、丸々交換してるだけだから
あれって当たり前だけどわざわざ分解してバッテリー交換してるのではなくて、丸々交換してるだけだから
860: 2020/11/20(金) 16:48:34.63
>>859
そうだよねw
テックサイトでも分解できないとか解説あったし
まぁ、飲み会一回行ったら何万も飛ぶし
コロナで飲み会ないからイヤホンくらい
毎年買っても問題ないやね
そうだよねw
テックサイトでも分解できないとか解説あったし
まぁ、飲み会一回行ったら何万も飛ぶし
コロナで飲み会ないからイヤホンくらい
毎年買っても問題ないやね
847: 2020/11/20(金) 16:04:15.07
毎日使ってるが音にさほど拘りがないから1000円の有線とか3000円の無線を使ってるが1年ももてばいい方だな
高いのってそんな何年も使えるのか?
高いのってそんな何年も使えるのか?
849: 2020/11/20(金) 16:07:48.49
ただもうバッズを使用している人に対しては、本当に高音イコライザがおすすめだから是非やって欲しい
850: 2020/11/20(金) 16:11:21.03
iPhone 12 Pro Max vs Samsung Galaxy Note 20 vs Pixel 5: Camera
https://www.phonearena.com/news/iPhone-12-Pro-Max-vs-Samsung-Galaxy-Note-20-vs-Pixel-5-Camera-Comparison_id128361
https://www.phonearena.com/news/iPhone-12-Pro-Max-vs-Samsung-Galaxy-Note-20-vs-Pixel-5-Camera-Comparison_id128361
852: 2020/11/20(金) 16:34:37.72
これって、購入時にカメラに保護フィルム貼ってある?
底面と上面はさっき気づいて剥がしたんだけど、カメラ部はぱっと見ついてないように見える、、、
底面と上面はさっき気づいて剥がしたんだけど、カメラ部はぱっと見ついてないように見える、、、
855: 2020/11/20(金) 16:39:49.91
WI-1000XM2 の俺高みの見物 豆は即売りじゃ
857: 2020/11/20(金) 16:43:40.09
ソニー試してみたいけど、重そうに見えるんだよなぁ
サムスンの豆は見た目より軽くて音が良い
サムスンの豆は見た目より軽くて音が良い
858: 2020/11/20(金) 16:44:21.70
イヤホン長持ちさせるためになるべく充電しないほうが良さげだな
イヤホンはスマホと違って別にきれても困らんし充電そこまでせんでいいしな
イヤホンはスマホと違って別にきれても困らんし充電そこまでせんでいいしな
861: 2020/11/20(金) 16:54:51.98
どうせGalaxy毎年買い替えてる奴だと
毎年豆貰えると思えば良いんじゃない?
毎年豆貰えると思えば良いんじゃない?
864: 2020/11/20(金) 17:25:48.07
ハーマン吸収したしTWS使うならなんとなくsamsung名義よりAKG名義のを使いたい
専用コーデックとかもあるんだろうが
専用コーデックとかもあるんだろうが
865: 2020/11/20(金) 17:28:17.64
豆はマジで音ゲーできるほどに遅延とは無縁よ
867: 2020/11/20(金) 18:01:33.28
そういや、Galaxyは豆ホンの最適化で
音ゲー遅延解消モードあるんだっけ
さすがやなー
音ゲー遅延解消モードあるんだっけ
さすがやなー
868: 2020/11/20(金) 18:49:19.93
知っとくと良さそうなのまとめ
■Good Lock(海外ストアでのみ入手可能)
NiceLock:Good Lock代替えアプリ(別途モジュール必要)
(※NiceLock下の方はGalaxy Labs)
NiceLock Downloader Companion(ストアにないアプリ):以下モジュールのダウンロードの手助け
Multistar:同時起動、マルチウインドウの手助け
Task Changer:履歴表示のカスタマイズ
など
単体でストアから入手出来るようになったもの
One Hand Operation +:ジェスチャー操作の拡張
Sound Assistant:アプリ個別音量など
Edge Touch:両端の反応エリア補正
■セキュリティフォルダ(端末内の別空間)
同じアプリを複製してもう一つの端末のように使える
シークレットフォルダ風にも使える
■エッジパネル
アプリ長押しでポップアップ起動できる
アプリペア作成はアプリ分割起動中に線の中心タップし四角いアイコンで登録
■通知バー
クイックパネルは二本指で下げても出る
クイックパネルはアイコン下の文字タップで設定メニュー
(回転ボタンの表示非表示とか)
■スクショ(画面キャプチャ)
音量下と電源押し ※長押しではない
スワイプキャプチャ チョップでスワイプ(握ってても可)
他、One Hand Operation +、エッジタスクとか
■指紋認証
同じ指(角度や圧力や乾燥等の違い)で複数登録する方が認証されやすい
画面がOFFのときにアイコンを表示も出来る
■Sペン
設定とかの指で選択できない文字列もコピー出来る
手書きメモをテキストになど色々
リモコンとしても使える内容もある
■広告ブロック
簡単なのはプライベートDNSホストに
dns.280blocker.net
■ギャラリー
設定のギャラリーについて→ギャラリー下のバージョンタップップするとGallery labsあらわる
■Game Booster
ゲーム起動中のナビゲーションバーにあらわる
ゲーム中の自動画面ロック時間等の設定
■毎月5日、前の日
さっき電車で若い女の子らが~と
教えてくれる優しい人がいる
■Good Lock(海外ストアでのみ入手可能)
NiceLock:Good Lock代替えアプリ(別途モジュール必要)
(※NiceLock下の方はGalaxy Labs)
NiceLock Downloader Companion(ストアにないアプリ):以下モジュールのダウンロードの手助け
Multistar:同時起動、マルチウインドウの手助け
Task Changer:履歴表示のカスタマイズ
など
単体でストアから入手出来るようになったもの
One Hand Operation +:ジェスチャー操作の拡張
Sound Assistant:アプリ個別音量など
Edge Touch:両端の反応エリア補正
■セキュリティフォルダ(端末内の別空間)
同じアプリを複製してもう一つの端末のように使える
シークレットフォルダ風にも使える
■エッジパネル
アプリ長押しでポップアップ起動できる
アプリペア作成はアプリ分割起動中に線の中心タップし四角いアイコンで登録
■通知バー
クイックパネルは二本指で下げても出る
クイックパネルはアイコン下の文字タップで設定メニュー
(回転ボタンの表示非表示とか)
■スクショ(画面キャプチャ)
音量下と電源押し ※長押しではない
スワイプキャプチャ チョップでスワイプ(握ってても可)
他、One Hand Operation +、エッジタスクとか
■指紋認証
同じ指(角度や圧力や乾燥等の違い)で複数登録する方が認証されやすい
画面がOFFのときにアイコンを表示も出来る
■Sペン
設定とかの指で選択できない文字列もコピー出来る
手書きメモをテキストになど色々
リモコンとしても使える内容もある
■広告ブロック
簡単なのはプライベートDNSホストに
dns.280blocker.net
■ギャラリー
設定のギャラリーについて→ギャラリー下のバージョンタップップするとGallery labsあらわる
■Game Booster
ゲーム起動中のナビゲーションバーにあらわる
ゲーム中の自動画面ロック時間等の設定
■毎月5日、前の日
さっき電車で若い女の子らが~と
教えてくれる優しい人がいる
870: 2020/11/20(金) 19:20:58.06
>>868
ありがとう、これはテンプレにおいておきたいレベル
ありがとう、これはテンプレにおいておきたいレベル
872: 2020/11/20(金) 19:43:02.20
>>868
素晴らしい。ぜひテンプレへ。
>■ギャラリー
設定のギャラリーについて→ギャラリー下のバージョンタップップするとGallery labsあらわる
というところ、詳しく教えて下さいませ。
Sペンの「スマート選択」はめちゃ便利かつ恐ろしい機能で、画面上の動画をGIF化までできちゃう。
素晴らしい。ぜひテンプレへ。
>■ギャラリー
設定のギャラリーについて→ギャラリー下のバージョンタップップするとGallery labsあらわる
というところ、詳しく教えて下さいませ。
Sペンの「スマート選択」はめちゃ便利かつ恐ろしい機能で、画面上の動画をGIF化までできちゃう。
883: 2020/11/20(金) 21:20:19.31
>>872
gif化どうやるの?
gif化どうやるの?
886: 2020/11/20(金) 21:31:30.97
>>883
スマート選択のメニューからGIFを選んで、
https://i.imgur.com/PirGWuG.jpg
好きなとこを切り抜いて録画するだけ。
最大15秒かな。
https://i.imgur.com/7gWDnT5.jpg
スマート選択のメニューからGIFを選んで、
https://i.imgur.com/PirGWuG.jpg
好きなとこを切り抜いて録画するだけ。
最大15秒かな。
https://i.imgur.com/7gWDnT5.jpg
889: 2020/11/20(金) 21:38:17.84
>>886
s8からできてたよね
s8からできてたよね
890: 2020/11/20(金) 21:42:15.95
>>889
S8も使ってたけど知らなかった。
ペンじゃないのにどうやってたの?
Note9ではできてた。
S8も使ってたけど知らなかった。
ペンじゃないのにどうやってたの?
Note9ではできてた。
891: 2020/11/20(金) 21:50:40.97
>>890
エッジパネル開いてスマート選択
エッジパネル開いてスマート選択
892: 2020/11/20(金) 21:53:27.08
>>891
わぁ~、ほんとだ
気がつかなかった
わぁ~、ほんとだ
気がつかなかった
894: 2020/11/20(金) 22:48:48.27
>>886
ありがとう!
やってみる
ありがとう!
やってみる
873: 2020/11/20(金) 19:45:29.11
>>868
最後のが意味わからんのだが
最後のが意味わからんのだが
893: 2020/11/20(金) 21:58:13.31
>>868
知らない人が多そうなので追加希望
■ギャラリー
位置情報を記録した写真を表示させて
上フリックで詳細を表示すると小さい地図も表示される
その地図をタップすると地図が表示されて
端末内の位置情報を記録した写真が地図上にすべて表示される
https://i.imgur.com/TtTSFl9.jpg
https://i.imgur.com/MTsipFu.jpg
https://i.imgur.com/M41qA5R.jpg
https://i.imgur.com/mlRNhdj.jpg
知らない人が多そうなので追加希望
■ギャラリー
位置情報を記録した写真を表示させて
上フリックで詳細を表示すると小さい地図も表示される
その地図をタップすると地図が表示されて
端末内の位置情報を記録した写真が地図上にすべて表示される
https://i.imgur.com/TtTSFl9.jpg
https://i.imgur.com/MTsipFu.jpg
https://i.imgur.com/M41qA5R.jpg
https://i.imgur.com/mlRNhdj.jpg
871: 2020/11/20(金) 19:28:58.97
やっぱりnote10+に比べて電池持ちが良くないな。
まだバッテリーが学習しきれてないっていうのも確かにあるかもしれないけどそれでも10+の初期よりもバッテリーは減るのが早い。
わずかに画面サイズが上がっているが、それに伴ってバッテリー容量も上がってるから同一条件(5Goff、60Hz等)に設定すれば理論上同じくらいの駆動時間になるはずだけどな。
ドコモのページ見てもnote10+は145時間の電池持ちに対して、20ultraは105時間っていう結構な差があるから、ハードウェアの問題かソフトウェアの問題どちらかがあると思う。
ハードの問題だったらお手上げだけどソフトウェアの問題だったらまだ改善の見込みがある。
海外版に来てるアプデでどれだけ改善されるのか気になるし、改善が大きければ早くキャリア版も更新したい
まだバッテリーが学習しきれてないっていうのも確かにあるかもしれないけどそれでも10+の初期よりもバッテリーは減るのが早い。
わずかに画面サイズが上がっているが、それに伴ってバッテリー容量も上がってるから同一条件(5Goff、60Hz等)に設定すれば理論上同じくらいの駆動時間になるはずだけどな。
ドコモのページ見てもnote10+は145時間の電池持ちに対して、20ultraは105時間っていう結構な差があるから、ハードウェアの問題かソフトウェアの問題どちらかがあると思う。
ハードの問題だったらお手上げだけどソフトウェアの問題だったらまだ改善の見込みがある。
海外版に来てるアプデでどれだけ改善されるのか気になるし、改善が大きければ早くキャリア版も更新したい
887: 2020/11/20(金) 21:36:13.47
>>871
One UI 3.0のベータ版では電池持ちがかなり改善されてるらしいから、それに期待
One UI 3.0のベータ版では電池持ちがかなり改善されてるらしいから、それに期待
877: 2020/11/20(金) 20:27:22.99
セキュリティフォルダってなんか凄い便利な使い方出来そうだけど活用法がイマイチ思いつかない
みんなどんな使い方してる?
みんなどんな使い方してる?
879: 2020/11/20(金) 20:45:38.52
>>877
エロブラウザ専用にしたりエロ画像いれたりエロ動画いれたりエロアプリいれたりエロのためにサブSNS用意したり
そんな風に発想ない人は使わない
エロブラウザ専用にしたりエロ画像いれたりエロ動画いれたりエロアプリいれたりエロのためにサブSNS用意したり
そんな風に発想ない人は使わない
881: 2020/11/20(金) 20:53:07.60
>>877
そらもうエロ画像入れてキャラ別にフォルダ作ってよ
そらもうエロ画像入れてキャラ別にフォルダ作ってよ
884: 2020/11/20(金) 21:28:48.94
>>877
LINEのサブ垢がなんとか
LINEのサブ垢がなんとか
888: 2020/11/20(金) 21:37:39.66
>>877
エロ動画にエロ画像にチャットでエロい話しするためのゲームのサブ垢よ
エロ動画にエロ画像にチャットでエロい話しするためのゲームのサブ垢よ
878: 2020/11/20(金) 20:33:54.01
ドコモ位置情報を無効化というか設定で使用しないようにしてるのに通知が復活してきてかなり鬱陶しい
これなんとかならないのかな
これなんとかならないのかな
880: 2020/11/20(金) 20:46:35.20
note8より全然バッテリー持ち良いから大満足だわ。
もちろんバッテリー新品交換状態のnote8
と比較して全然持つし発熱しないし、現状バッテリーで不満はないね。物理的に容量増えてるしね。
もちろんバッテリー新品交換状態のnote8
と比較して全然持つし発熱しないし、現状バッテリーで不満はないね。物理的に容量増えてるしね。
882: 2020/11/20(金) 21:18:57.44
>>880
こっちはまだ買って数日からか、3年使ったnote8より少し悪いかなって感じだ
ここから良くなっていくらしいのて楽しみ
こっちはまだ買って数日からか、3年使ったnote8より少し悪いかなって感じだ
ここから良くなっていくらしいのて楽しみ
885: 2020/11/20(金) 21:30:30.22
led view cover買いたいんだけどの白が水色つかってるひといる?
汚れが目立つか教えてほしい
汚れが目立つか教えてほしい
895: 2020/11/20(金) 22:53:52.33
エロ3 対 LINEのサブ垢がなんとか1
896: 2020/11/20(金) 23:28:09.69
フィルムの端が剥がれてしまって、フィルムなし状態になっちまった
裸派が言うように、傷付いて気になるようならキャリアの保証交換使えばいいか…
裸派が言うように、傷付いて気になるようならキャリアの保証交換使えばいいか…
897: 2020/11/21(土) 00:22:28.84
初期フィルムはやわいな丁寧に使わないとすぐ禿げるぞ
でも滑りはいいんだよな
でも滑りはいいんだよな
898: 2020/11/21(土) 02:32:08.30
原宿行ったらまだフィルム入荷してないって言われたわ~
なんやねん
なんやねん
899: 2020/11/21(土) 03:46:58.46
>>898
わざわざ店行かんでもフィルムくらいネットで良くね
メール便だろうからポストに投げ入れられて終わり簡単よ
わざわざ店行かんでもフィルムくらいネットで良くね
メール便だろうからポストに投げ入れられて終わり簡単よ
900: 2020/11/21(土) 06:50:24.47
AODってバッテリー1時間に1%ぐらい減るけどこんなもん?
901: 2020/11/21(土) 07:58:06.33
こんなもん
902: 2020/11/21(土) 08:24:29.72
>>901
あざす!
あざす!
コメント
コメントする