1: 2020/11/13(金) 19:00:49.71
このスレはワッチョイありでまったり進行します。
好みでない人は別タイトルのワッチョイなしスレに移動ください。
不具合報告は端末名を明記すること。
楽天モバイル公式HP
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
前スレ
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604385248/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604913961/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604623337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
好みでない人は別タイトルのワッチョイなしスレに移動ください。
不具合報告は端末名を明記すること。
楽天モバイル公式HP
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
前スレ
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604385248/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604913961/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604623337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/11/13(金) 19:02:10.68
あwowaka
3: 2020/11/13(金) 19:04:13.10
【速報】楽天モバイル、auローミング終了で不満の人にMVNOルーターを貸し出す神サービスを実施 [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605233226/
↑これマジなのか??
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605233226/
↑これマジなのか??
81: 2020/11/14(土) 02:30:50.11
>>3
それを実現するために1人のYouTuberが葬られました
それを実現するために1人のYouTuberが葬られました
4: 2020/11/13(金) 19:10:47.95
現在AUなのか楽天掴んでるのか、My楽天にログインすれば分かると公式で見ましたが見当たりません
iPhoneですけどどうしたらよかですか?
iPhoneですけどどうしたらよかですか?
6: 2020/11/13(金) 19:14:04.45
>>4
まず服を脱いで股間の外部アンテナを立ててください
まず服を脱いで股間の外部アンテナを立ててください
9: 2020/11/13(金) 19:21:39.65
>>6
それ面白いと思って書き込んだの?
それ面白いと思って書き込んだの?
11: 2020/11/13(金) 19:35:22.26
>>6こういうこと書くの大体おっさんだよな。
8: 2020/11/13(金) 19:19:23.70
>>4
my楽天モバイルアプリにログイン
って話なんじゃない?
もしかしてweb版にログインしてない?
my楽天モバイルアプリにログイン
って話なんじゃない?
もしかしてweb版にログインしてない?
22: 2020/11/13(金) 20:18:18.74
>>8
その通りでしたすみません
Androidのアプリしかないですよね
その通りでしたすみません
Androidのアプリしかないですよね
5: 2020/11/13(金) 19:13:02.48
貧乏人臭えスレだな
7: 2020/11/13(金) 19:16:34.86
Rakuten turbo5G 工事設計認証番号は204-B00243。
モバイルネットワークはNR (FR1, TDD) 3700(n77) MHz, NR (FR2, TDD) 28000(n257) MHz, LTE (FDD) 1800(B3) MHzで認証を受けている。
無線LANの周波数でも通過しており、周波数は2.4GHz帯と5GHz帯を利用できる。
無線LANの規格はIEEE 802.11a/b/g/n/ac/axに対応している。
RCPN01は未発表端末の型番である。
第5世代移動通信システム(5G)の要求条件を満たすために規定されたNR方式に対応しており、工事設計認証で通過した周波数範囲はn77が3400~4100MHz、n257が27000~28200MHzとなっている。
ただ、3600~3800MHzを使用する移動体通信事業者(MNO)はn78を導入しており、NR Bandが一致しない場合は利用できない。
総務省は電波利用ホームページを通じて詳細な認証情報を公開しており、申請者は中国のNokia Shanghai Bell (上海諾基亜貝爾)、製造者はNokia Solutions and Networksと記載されている。
いずれもフィンランドのNokiaの子会社で、Nokia Solutions and Networksが製造を行い、Nokia Shanghai Bellが工事設計認証の取得を申請したことが分かる。
また、製品名はRakuten Turbo5Gと記載されているほか、据置型無線LANルータとなることも判明している。
詳しくは以下
このページの途中に「番号」って枠あるのでそこに
204-B00243
を入れて送信すれば数項目でてくる
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet2?PageID=jt01&ATF=53888006
これに分解した中間の写真まで入ってる(pdf)
モバイルネットワークはNR (FR1, TDD) 3700(n77) MHz, NR (FR2, TDD) 28000(n257) MHz, LTE (FDD) 1800(B3) MHzで認証を受けている。
無線LANの周波数でも通過しており、周波数は2.4GHz帯と5GHz帯を利用できる。
無線LANの規格はIEEE 802.11a/b/g/n/ac/axに対応している。
RCPN01は未発表端末の型番である。
第5世代移動通信システム(5G)の要求条件を満たすために規定されたNR方式に対応しており、工事設計認証で通過した周波数範囲はn77が3400~4100MHz、n257が27000~28200MHzとなっている。
ただ、3600~3800MHzを使用する移動体通信事業者(MNO)はn78を導入しており、NR Bandが一致しない場合は利用できない。
総務省は電波利用ホームページを通じて詳細な認証情報を公開しており、申請者は中国のNokia Shanghai Bell (上海諾基亜貝爾)、製造者はNokia Solutions and Networksと記載されている。
いずれもフィンランドのNokiaの子会社で、Nokia Solutions and Networksが製造を行い、Nokia Shanghai Bellが工事設計認証の取得を申請したことが分かる。
また、製品名はRakuten Turbo5Gと記載されているほか、据置型無線LANルータとなることも判明している。
詳しくは以下
このページの途中に「番号」って枠あるのでそこに
204-B00243
を入れて送信すれば数項目でてくる
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet2?PageID=jt01&ATF=53888006
これに分解した中間の写真まで入ってる(pdf)
10: 2020/11/13(金) 19:32:23.07
アンリミは5Gが入る場所だと2980円払ってもいい
早よに5Gエリア拡大と5G端末のminiからの乗り換えキャンペーン実質無料頼む
早よに5Gエリア拡大と5G端末のminiからの乗り換えキャンペーン実質無料頼む
12: 2020/11/13(金) 19:35:57.72
楽天モバイル、auとのローミングを終えた吉祥寺駅周辺の繋がりやすさを体験してみた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1288773.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1288773.html
13: 2020/11/13(金) 19:38:02.41
アイ・オー、SIMフリーのLTE対応ルーターをRakuten UN-LIMITに最適化
https://news.mynavi.jp/article/20201111-1479011/
https://news.mynavi.jp/article/20201111-1479011/
14: 2020/11/13(金) 19:40:09.16
自宅がちょうど境目なんか知らんが
日によって楽天エリアに入ったりパートナーに戻ったりしてる
日によって楽天エリアに入ったりパートナーに戻ったりしてる
18: 2020/11/13(金) 19:59:55.17
>>14
きりかわるぐらいなら相当楽天の電波が強いからband3固定運用だ
きりかわるぐらいなら相当楽天の電波が強いからband3固定運用だ
34: 2020/11/13(金) 21:23:28.45
>>18
テザリングしたらパートナー回線に切り替わるのを発見した
テザリングしたらパートナー回線に切り替わるのを発見した
15: 2020/11/13(金) 19:43:04.33
eKYCで申し込めた人いる?
5分どころか3日経っても開通しないわ
チャットは音沙汰なし、電話は即SMS送られて切断
キャンセルも出来ない違法さで4大キャリアとかw
5分どころか3日経っても開通しないわ
チャットは音沙汰なし、電話は即SMS送られて切断
キャンセルも出来ない違法さで4大キャリアとかw
16: 2020/11/13(金) 19:48:24.12
13(金)
17: 2020/11/13(金) 19:50:16.96
自宅でバンド3のスピード出るようになったのでバンド18は?と思って確認したらローミング切られてたわw
関係性がよくわからないが
関係性がよくわからないが
19: 2020/11/13(金) 20:03:47.65
サポートが実質ないも当然なんかなここ
そんなんじゃ先は知れてると思うけど
そんなんじゃ先は知れてると思うけど
20: 2020/11/13(金) 20:11:37.00
サポートクソでauローミング無しで良いと思うよ
あれもこれも欲しいならdocomo使えば良い訳で
あれもこれも欲しいならdocomo使えば良い訳で
21: 2020/11/13(金) 20:16:08.78
まだ160万契約しか無いのか
もう300万に永久に達しないんじゃね?
もう300万に永久に達しないんじゃね?
23: 2020/11/13(金) 20:33:09.71
ググるとmy楽天でエリア見れるってでてくるが見れんな
消されたのか
消されたのか
26: 2020/11/13(金) 20:41:56.32
>>23
ブラウザでアクセスできるmy楽天モバイルはだめだよ
アプリのmy楽天モバイルで見る
アプリ起動すると自分の番号でてる下に接続してるのが
パートナーか楽天モバイルかでる
アプリならアクセス権限許可してないんじゃないの?
ブラウザでアクセスできるmy楽天モバイルはだめだよ
アプリのmy楽天モバイルで見る
アプリ起動すると自分の番号でてる下に接続してるのが
パートナーか楽天モバイルかでる
アプリならアクセス権限許可してないんじゃないの?
32: 2020/11/13(金) 20:54:18.36
>>26
あーわかった
android11だと駄目なんだ
あーわかった
android11だと駄目なんだ
24: 2020/11/13(金) 20:36:30.58
データ通信毎日9G使ってても問題ないよね?
25: 2020/11/13(金) 20:40:53.50
>>24
どうやったらそんなに使えるの?
どうやったらそんなに使えるの?
27: 2020/11/13(金) 20:42:23.86
>>25
動画垂れ流しじゃないの?
AbemaTVとか
動画垂れ流しじゃないの?
AbemaTVとか
50: 2020/11/13(金) 22:05:01.56
>>27
誰流しせんでも
動画配信で4Kなら2時間で16GBぐらいかかる
途中で低速になって再生止まるからイラつく
誰流しせんでも
動画配信で4Kなら2時間で16GBぐらいかかる
途中で低速になって再生止まるからイラつく
54: 2020/11/13(金) 22:26:57.46
>>50
イラつく前に16GB使った罪をイエスキリストに懺悔しなさい
イラつく前に16GB使った罪をイエスキリストに懺悔しなさい
28: 2020/11/13(金) 20:42:40.66
iPhoneなら「*3001#12345#*」って電話アプリに番号として貼り付ければ見れるよ
詳細はググればすぐ出る
詳細はググればすぐ出る
29: 2020/11/13(金) 20:44:15.74
自分は、無料期間で楽天を終わらせる予定
30: 2020/11/13(金) 20:48:55.30
>>29
はい さよなら!
はい さよなら!
31: 2020/11/13(金) 20:50:05.95
>>30
29は終わるのは楽天だと言っているようですが
29は終わるのは楽天だと言っているようですが
33: 2020/11/13(金) 20:54:55.35
>>31
はい あなたもさよなら!
はい あなたもさよなら!
35: 2020/11/13(金) 21:25:24.35
と思ったら違ったようだ
36: 2020/11/13(金) 21:30:06.53
たまたまだよ
携帯電話のそもそもの仕組みとしてハンドオーバーがあるから
操作して電波条件変わって掴む先が変わっただけでしょ
携帯電話のそもそもの仕組みとしてハンドオーバーがあるから
操作して電波条件変わって掴む先が変わっただけでしょ
37: 2020/11/13(金) 21:32:32.00
ちょっと電波弱くなった程度でパートナーの電波にハンドオーバーさせないために
バンド固定って言ってるだけだよ
バンド固定って言ってるだけだよ
38: 2020/11/13(金) 21:34:56.70
楽天エリアに入るまで無料を続けないと300万なんて解約ラッシュで無理だろw
全国エリアも訳わからん過疎地ばっか広げてるから
全国エリアも訳わからん過疎地ばっか広げてるから
39: 2020/11/13(金) 21:37:32.62
主要駅じゃなくて
郊外団地へ行くモノレール路線沿いとかから広がってる
郊外団地へ行くモノレール路線沿いとかから広がってる
40: 2020/11/13(金) 21:52:47.12
無理がたたって限界とみてる
いずれ、この事業撤退するな
いずれ、この事業撤退するな
41: 2020/11/13(金) 21:53:52.45
ないない
42: 2020/11/13(金) 21:54:23.61
事業譲渡するな
43: 2020/11/13(金) 21:54:28.95
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a134a2a6c1801d3416e20caf991fbf2e31de38?page=2
いま、苦しんでいるのが楽天モバイルだ。全国で携帯電話の基地局を建設しており、アンテナは立っているのだが、そこまでの光回線が敷設されていないところが多い。
三木谷浩史社長は8月に行われた決算会見で「既に1万以上の基地局の建設が完了しているが、NTT回線との接続を待っている基地局が非常に多い」とグチをこぼしていた。
個人宅までフル光回線とか無駄な作業やめて5G普及させろ
いま、苦しんでいるのが楽天モバイルだ。全国で携帯電話の基地局を建設しており、アンテナは立っているのだが、そこまでの光回線が敷設されていないところが多い。
三木谷浩史社長は8月に行われた決算会見で「既に1万以上の基地局の建設が完了しているが、NTT回線との接続を待っている基地局が非常に多い」とグチをこぼしていた。
個人宅までフル光回線とか無駄な作業やめて5G普及させろ
44: 2020/11/13(金) 21:55:25.96
今日自宅が楽天エリアに入ってるのを確かめた
来年3月で現在契約中のADSLが終了するので固定回線として使用する予定
絶妙なタイミングで開通したので本当に助かる
来年3月で現在契約中のADSLが終了するので固定回線として使用する予定
絶妙なタイミングで開通したので本当に助かる
45: 2020/11/13(金) 21:55:55.74
楽天ポイントからSuicaへのチャージが可能に。近日対応
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1288844.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1288844.html
49: 2020/11/13(金) 22:03:54.47
>>45
期間限定ポイントがチャージできたらほめてあげよう(まあ無理だな)
期間限定ポイントがチャージできたらほめてあげよう(まあ無理だな)
46: 2020/11/13(金) 21:56:28.47
羨ましい
47: 2020/11/13(金) 21:56:31.92
御三家の他に格安SIMとの競合があるから伸びるわけない
48: 2020/11/13(金) 21:57:00.78
WIMAX地獄監獄牢獄から脱して楽天天国です。
51: 2020/11/13(金) 22:05:02.14
52: 2020/11/13(金) 22:07:57.39
>>51
嫁と無料SIMを分け合うとか切ないな・・
嫁に共働きさせれば光回線ぐらい引けないか?
嫁と無料SIMを分け合うとか切ないな・・
嫁に共働きさせれば光回線ぐらい引けないか?
56: 2020/11/13(金) 22:33:31.27
>>52
ん?今は光は別にあるよ
光のスピードを活用するほどの使い方してないから更新月に解約して楽天のみにしようと思って
ん?今は光は別にあるよ
光のスピードを活用するほどの使い方してないから更新月に解約して楽天のみにしようと思って
57: 2020/11/13(金) 22:35:05.72
>>52
別に楽天モバイルがニア光回線みたいな使い方をうりにしてるんだしいいのでは?
ホームルーターがないのが悪い!
別に楽天モバイルがニア光回線みたいな使い方をうりにしてるんだしいいのでは?
ホームルーターがないのが悪い!
118: 2020/11/14(土) 11:33:39.68
>>52
無駄使いしないから、将来豊かな生活が待ってる。ご家族に幸あれ。
無駄使いしないから、将来豊かな生活が待ってる。ご家族に幸あれ。
53: 2020/11/13(金) 22:14:43.95
ビンビンに勃つ嫁が欲しいなー
55: 2020/11/13(金) 22:32:19.65
今日からRakuten始めました
うちはauのエリアだったわ
電話はアプリからかければ良いんだよね?
うちはauのエリアだったわ
電話はアプリからかければ良いんだよね?
58: 2020/11/13(金) 22:35:39.42
>>55
SMSもアプリのメッセージからだよ
SMSもアプリのメッセージからだよ
59: 2020/11/13(金) 22:36:26.36
メッセージじゃなかったチャットだった
60: 2020/11/13(金) 22:55:54.63
なんかLINKアプリがアプデしてて不具合修正って書いてたから期待してたけど
モバイル通信&WiFiが両方繋がってる時に非通知発信になる問題なおらんなあ…
モバイル通信&WiFiが両方繋がってる時に非通知発信になる問題なおらんなあ…
68: 2020/11/13(金) 23:41:34.31
>>60
その不具合ってアプリの領分じゃないぜw
その不具合ってアプリの領分じゃないぜw
61: 2020/11/13(金) 23:00:26.36
これ最近のアプデじゃなかった
普通に9/28のバージョンだ
そりゃなおるわけないわな…
普通に9/28のバージョンだ
そりゃなおるわけないわな…
62: 2020/11/13(金) 23:03:37.46
10G制限は23時で解除されるん?
63: 2020/11/13(金) 23:10:24.38
楽天エリア拡張12月予定が1月に伸びてないか?w
こうやってどんどん誤魔化して伸ばす気か・・・
こうやってどんどん誤魔化して伸ばす気か・・・
65: 2020/11/13(金) 23:19:48.23
>>63
何を今更
何を今更
64: 2020/11/13(金) 23:10:44.22
0時では?
73: 2020/11/13(金) 23:54:38.72
>>64
逆になんで23時と思ったんだろうねw
そんな記述はどこにも無いのにw
逆になんで23時と思ったんだろうねw
そんな記述はどこにも無いのにw
66: 2020/11/13(金) 23:34:08.20
1回線目一年間無料な時
2回線目は2980円から割引あるか無いのか不明??
2回線目は2980円から割引あるか無いのか不明??
67: 2020/11/13(金) 23:41:02.25
>>66
アホすぎ
2回線目は割引無し
アホすぎ
2回線目は割引無し
71: 2020/11/13(金) 23:51:31.38
>>66
電話番号とかいらないし通信量制限も共通でいいから
+1000ぐらいでSIMだけ2枚発行してシェアできたらいいのにな
電話番号とかいらないし通信量制限も共通でいいから
+1000ぐらいでSIMだけ2枚発行してシェアできたらいいのにな
69: 2020/11/13(金) 23:42:22.91
なんか、最近ど阿呆ゆとり増えすぎだな
70: 2020/11/13(金) 23:51:09.62
ゆとりって
72: 2020/11/13(金) 23:53:52.52
自分は両方同時につながったこと無いな
74: 2020/11/13(金) 23:56:15.01
あと月100円ぐらい払うからメアド発行してくんないかなー
unlimitに一本化したからプロバのメールないんだがGmailとかだと楽天銀行がやたら文句言ってくる
unlimitで接続すると毎回追加認証要求してくるし
同じグループだろうに楽天銀行と楽天unlimitの相性の悪さは異常
unlimitに一本化したからプロバのメールないんだがGmailとかだと楽天銀行がやたら文句言ってくる
unlimitで接続すると毎回追加認証要求してくるし
同じグループだろうに楽天銀行と楽天unlimitの相性の悪さは異常
76: 2020/11/14(土) 00:33:08.67
>>74
スノーデンが何年も前にFacebookとGoogleには近づくなって
ProtonMailおすすめ
スノーデンが何年も前にFacebookとGoogleには近づくなって
ProtonMailおすすめ
82: 2020/11/14(土) 05:03:40.61
>>74
プロバイダのメアドならASAHI-NET メールブログコース
月額300円とかあるよ
プロバイダのメアドならASAHI-NET メールブログコース
月額300円とかあるよ
85: 2020/11/14(土) 06:05:29.59
>>74
面倒でも取りあえずは使えてるんでしょう?
なら楽天側に対応するようお願いして
しばらくは我慢して対応するのを待つしかないかなあ
面倒でも取りあえずは使えてるんでしょう?
なら楽天側に対応するようお願いして
しばらくは我慢して対応するのを待つしかないかなあ
94: 2020/11/14(土) 08:51:45.29
>>74
クイックログイン設定してても毎回要求されますか?
クイックログイン設定してても毎回要求されますか?
75: 2020/11/14(土) 00:22:53.64
自動車とブルートゥース接続の楽天UMLIMITから楽天LINKで電話したらハンズフリーで電話できるが
自動車の操作画面から電話を発信すると楽天LINKでかけられたかどうかが分からない。
自動車の操作画面から電話を発信すると楽天LINKでかけられたかどうかが分からない。
77: 2020/11/14(土) 00:43:44.58
開通申請したが端末も買っときゃよかったかな
ポイント被害者のスレ見て手を引いたんだが
月末にきれるプリペイドシムをさす先がない
ポイント被害者のスレ見て手を引いたんだが
月末にきれるプリペイドシムをさす先がない
780: 2020/11/17(火) 15:01:50.87
>>77
ないよ
ないよ
78: 2020/11/14(土) 00:51:47.31
有料化解約まで5ヶ月切ったか
欲しいスマホが出たらmnp弾にしよ
欲しいスマホが出たらmnp弾にしよ
79: 2020/11/14(土) 01:35:22.82
無料期間延長だろ
80: 2020/11/14(土) 01:45:04.09
オレも改善されなかったら5月だな。
ワイモバイルが乗り換え先有力かな PayPayボーナス貰えるし、外ならソフバンのWiFi使えるし
ワイモバイルが乗り換え先有力かな PayPayボーナス貰えるし、外ならソフバンのWiFi使えるし
83: 2020/11/14(土) 05:16:36.62
楽天リンクの電話番号認証が進まないんだけど、どうしたらいいんだ?
サポートにチャットしても返事こないし最悪だ
電話番号入れてSMSの認証コードを入れても、くるくる回ってるだけで画面が進まないわ
サポートにチャットしても返事こないし最悪だ
電話番号入れてSMSの認証コードを入れても、くるくる回ってるだけで画面が進まないわ
84: 2020/11/14(土) 05:55:09.85
>>83
楽天リンク最新のアプリにアップデートしてある?
楽天リンク最新のアプリにアップデートしてある?
88: 2020/11/14(土) 06:27:07.79
>>84
>>87
もちろんアプリは最新で対応機種でやってます。
wifi切って4Gでやったり、色々試してるけど全然進まないです…
>>87
もちろんアプリは最新で対応機種でやってます。
wifi切って4Gでやったり、色々試してるけど全然進まないです…
90: 2020/11/14(土) 06:49:12.71
>>88
機種名記載した方が適切なアドバイス貰えると思います
eSimならsimデータ削除してファクトリーリセット、再発行からやり直すとか
物理simなら、sim外してファクトリーリセットして、やり直すとか…
設定してる場所がパートナーエリアで、楽天回線圏外とか…
機種名記載した方が適切なアドバイス貰えると思います
eSimならsimデータ削除してファクトリーリセット、再発行からやり直すとか
物理simなら、sim外してファクトリーリセットして、やり直すとか…
設定してる場所がパートナーエリアで、楽天回線圏外とか…
102: 2020/11/14(土) 09:27:08.80
>>90
OPPO RenoAです。
さっきSIMをiPhone12無印に差し替えて試してみても同じだったから機種とか関係無さそう…
OPPOの場合はSMSまでは届いて認証コードを入れるとくるくるで止まる。iPhoneの場合はログイン後電話番号を入れるとくるくるで止まる
ちゃんとマイページでは開通済みになってるんだけど
OPPO RenoAです。
さっきSIMをiPhone12無印に差し替えて試してみても同じだったから機種とか関係無さそう…
OPPOの場合はSMSまでは届いて認証コードを入れるとくるくるで止まる。iPhoneの場合はログイン後電話番号を入れるとくるくるで止まる
ちゃんとマイページでは開通済みになってるんだけど
122: 2020/11/14(土) 12:10:29.16
>>102
RenoAの板で聞いてみるのも良いかも
Renoが最新にアップデートされるかの確認
パフォーマンスモードにする、Linkを電池最適化から外す
Renoで認証コードを取得したら、カードをiPhoneに差し替えてiPhone側でコードを入力する
駄目なら、SIM再発行が一番の近道かと…
RenoAの板で聞いてみるのも良いかも
Renoが最新にアップデートされるかの確認
パフォーマンスモードにする、Linkを電池最適化から外す
Renoで認証コードを取得したら、カードをiPhoneに差し替えてiPhone側でコードを入力する
駄目なら、SIM再発行が一番の近道かと…
144: 2020/11/14(土) 13:41:46.27
>>122
もしかして、電波が問題かも?と思ってます。
自宅だと楽天のバンドを掴んでないっぽいのでau回線だと認証進まないっぽいことを見たので…
実はSIM再発行直後なんですよね
一時的にRenoAで使いたかったからなんだけど失敗した…
もしかして、電波が問題かも?と思ってます。
自宅だと楽天のバンドを掴んでないっぽいのでau回線だと認証進まないっぽいことを見たので…
実はSIM再発行直後なんですよね
一時的にRenoAで使いたかったからなんだけど失敗した…
149: 2020/11/14(土) 13:52:29.41
>>144
それなら恐らく、楽天回線圏外が問題でしょうね
Wi-Fi掴む玄関先近く?で再度試すか、明らかに楽天回線であろう場所(無料Wi-Fi、ポケットWi-Fi、他のスマホのテザリング)で試すか、ですね
健闘を祈ります
それなら恐らく、楽天回線圏外が問題でしょうね
Wi-Fi掴む玄関先近く?で再度試すか、明らかに楽天回線であろう場所(無料Wi-Fi、ポケットWi-Fi、他のスマホのテザリング)で試すか、ですね
健闘を祈ります
337: 2020/11/15(日) 09:54:33.10
>>149
楽天アンリミット開通時は楽天モバイル自社回線はまったくつながらずパートナー回線しかつながらなかったけど、WiFiは使わずにパートナー回線のみでSMS配信も楽天LINK認証も、問題なく完了できたよ。
開通時期 4月上旬
エリア パートナー回線が10月下旬に停波される東京郊外の黄色い地域(パートナー回線停波案内のエリアマップにて)
楽天アンリミット開通時は楽天モバイル自社回線はまったくつながらずパートナー回線しかつながらなかったけど、WiFiは使わずにパートナー回線のみでSMS配信も楽天LINK認証も、問題なく完了できたよ。
開通時期 4月上旬
エリア パートナー回線が10月下旬に停波される東京郊外の黄色い地域(パートナー回線停波案内のエリアマップにて)
338: 2020/11/15(日) 09:57:21.90
>>337 追加
使用機種 OPPO A5 2050(楽天モバイルで回線契約とともに購入)
購入時OS Android 9
使用機種 OPPO A5 2050(楽天モバイルで回線契約とともに購入)
購入時OS Android 9
346: 2020/11/15(日) 10:28:46.80
>>338
2020の海賊版かな?
2020の海賊版かな?
350: 2020/11/15(日) 10:52:59.41
>>346
30年後に楽天モバイルから発売予定の、
まだ現在は発売保留にしている正規版です(^-^)v
30年後に楽天モバイルから発売予定の、
まだ現在は発売保留にしている正規版です(^-^)v
352: 2020/11/15(日) 11:01:51.65
>>350
なるほど。三十年後もアンドロイド9なんだなw
なるほど。三十年後もアンドロイド9なんだなw
340: 2020/11/15(日) 10:04:08.74
>>337
楽天回線対応端末なら可能だね
4月は手持ちのSH-M05のファームを対応バージョンにまで上げて
開通した
楽天回線対応端末なら可能だね
4月は手持ちのSH-M05のファームを対応バージョンにまで上げて
開通した
372: 2020/11/15(日) 11:52:36.23
>>337
何故再発行したのだろう?
A5かは3Aなら、そのままカード差し替えるだけなのに?
機種、カードの不良も視野に入れないと…
何故再発行したのだろう?
A5かは3Aなら、そのままカード差し替えるだけなのに?
機種、カードの不良も視野に入れないと…
380: 2020/11/15(日) 12:17:58.65
>>372
OPPO RENO AとiPhone 12 無印の両方を再発行前の同一SIMで試してもダメだという再現性があったから、まずはSIM不良を疑って再発行してもらったんでしょ、たぶん。
OPPO RENO AとiPhone 12 無印の両方を再発行前の同一SIMで試してもダメだという再現性があったから、まずはSIM不良を疑って再発行してもらったんでしょ、たぶん。
459: 2020/11/15(日) 20:14:22.47
>>149
もうRenoAは諦めてメインのiPhoneで使うためにeSIMに再発行してみました。
それでも楽天リンクが認証できないのは変わらず、電話番号の後くるくるで進まない。
サポートからは返事きたけど、一般的な再起動やアンインストールなんて、もう試したって…
もうRenoAは諦めてメインのiPhoneで使うためにeSIMに再発行してみました。
それでも楽天リンクが認証できないのは変わらず、電話番号の後くるくるで進まない。
サポートからは返事きたけど、一般的な再起動やアンインストールなんて、もう試したって…
460: 2020/11/15(日) 20:17:47.31
>>459
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
521: 2020/11/16(月) 04:33:02.63
>>459
あとは場所の変更と手順の確認しか思い当たらない
設定する場所変更、Wi-Fi繋ぎっぱなし、LinkログアウトのままeSimダウンロード、Linkログインで番号確認・入力し直し、認証の順番
これで駄目なら、Linkなしで着信するか・ネットは繋がるかの確認、そのまま運用か諦める
健闘を祈る
あとは場所の変更と手順の確認しか思い当たらない
設定する場所変更、Wi-Fi繋ぎっぱなし、LinkログアウトのままeSimダウンロード、Linkログインで番号確認・入力し直し、認証の順番
これで駄目なら、Linkなしで着信するか・ネットは繋がるかの確認、そのまま運用か諦める
健闘を祈る
525: 2020/11/16(月) 07:54:55.86
>>521
>>522
考えられることは色々試した後なので、そのSIM生焼け?とやらが怪しいですね。サポートに状況含めて問い合わせてるので、なんとか楽天側で処理してくれるのを期待するか、駄目なら物理SIM再発行で試してみようかな
焦ってeSIM再発行は悪手だったか…
>>522
考えられることは色々試した後なので、そのSIM生焼け?とやらが怪しいですね。サポートに状況含めて問い合わせてるので、なんとか楽天側で処理してくれるのを期待するか、駄目なら物理SIM再発行で試してみようかな
焦ってeSIM再発行は悪手だったか…
917: 2020/11/18(水) 08:04:31.94
>>525
525だけど、その後物理SIM再発行して昨日試してみてもログイン出来なかった。ところが今朝試したら突然できるようになりました。
思い当たるのはeSIM→eSIMに変更の時に楽天リンクをログアウトせずに機種変更してしまったこと。
今朝物理SIMでログイン出来た後速攻ログアウト、eSIMを再発行してiPhone12 miniに設定して、楽天リンクにログインを試したらすんなりできた。
ログアウトし忘れが重要だったのかも?
525だけど、その後物理SIM再発行して昨日試してみてもログイン出来なかった。ところが今朝試したら突然できるようになりました。
思い当たるのはeSIM→eSIMに変更の時に楽天リンクをログアウトせずに機種変更してしまったこと。
今朝物理SIMでログイン出来た後速攻ログアウト、eSIMを再発行してiPhone12 miniに設定して、楽天リンクにログインを試したらすんなりできた。
ログアウトし忘れが重要だったのかも?
522: 2020/11/16(月) 05:43:08.58
>>459
典型的なsim生焼きの症状じゃんあせってアクチ途中のをムリヤリ使おうとするからそうなる、
さらにその状態でesim再発行だと楽天鯖側との不整合のままだからそうなるんだな
やり方を変えてなければ月一ペースでsimリセットの信号送ってるからそれまでは放っとくしかないな
あるいは物理sim再発行でなら白紙のsimスタートになるからいけそうだが
典型的なsim生焼きの症状じゃんあせってアクチ途中のをムリヤリ使おうとするからそうなる、
さらにその状態でesim再発行だと楽天鯖側との不整合のままだからそうなるんだな
やり方を変えてなければ月一ペースでsimリセットの信号送ってるからそれまでは放っとくしかないな
あるいは物理sim再発行でなら白紙のsimスタートになるからいけそうだが
87: 2020/11/14(土) 06:16:21.60
>>83
対応機種じゃない、Wi-Fi繋げてない可能性は?
対応機種じゃない、Wi-Fi繋げてない可能性は?
86: 2020/11/14(土) 06:07:10.08
総務省に言ったほうがいいんじゃないの?
携帯の電波が繋がらないって異常だよ
始めたばかりだからソフトバンクもそうだったとかそういうのはどうでもよくて
回避する手段(KDDIローミングを復活)があるんだからそれをやるべきじゃないの?
携帯の電波が繋がらないって異常だよ
始めたばかりだからソフトバンクもそうだったとかそういうのはどうでもよくて
回避する手段(KDDIローミングを復活)があるんだからそれをやるべきじゃないの?
89: 2020/11/14(土) 06:38:21.79
>>86
何テンパってんだ?
そんなもん無料な時点で察するべき事だ
商業ベースに乗せられるレベルに至ってんなら大赤字垂れ流してまで無料提供なんかしていない
何テンパってんだ?
そんなもん無料な時点で察するべき事だ
商業ベースに乗せられるレベルに至ってんなら大赤字垂れ流してまで無料提供なんかしていない
91: 2020/11/14(土) 06:50:34.03
無料期間終わったら今までかかった費用回収にかかるから期待出来ないんだよなぁ
92: 2020/11/14(土) 07:55:17.43
まあ設備投資が半端なくて大赤字
この価格継続で赤字を無くすには無理があるよな
値上げや上限規制する可能性大
1年経過した時点で常時楽天回線組以外は離れていくだろうな
この価格継続で赤字を無くすには無理があるよな
値上げや上限規制する可能性大
1年経過した時点で常時楽天回線組以外は離れていくだろうな
111: 2020/11/14(土) 11:08:55.35
>>92
MVNOままでもキャリアと価格競争出来たのにMNOになって大赤字とかバカだと思う
MVNOままでもキャリアと価格競争出来たのにMNOになって大赤字とかバカだと思う
93: 2020/11/14(土) 08:51:19.81
くそおおおお~ 満額狙いもやっぱしバレたあああああ
弊社での確認結果
19時25分(開演直前)より視聴が開始できず、アーカイブ映像を60分以上視聴
アーカイブ視聴時間:1時間40分55秒
楽天ポイント [付与金額] 1970ポイント だと。 まーいーか
弊社での確認結果
19時25分(開演直前)より視聴が開始できず、アーカイブ映像を60分以上視聴
アーカイブ視聴時間:1時間40分55秒
楽天ポイント [付与金額] 1970ポイント だと。 まーいーか
95: 2020/11/14(土) 08:54:20.64
本メールは「NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert ~Always beside you~」視聴チケットご購入者様 返金お申込みフォーム」よりお申込みいただいた方へ配信しております。なお、本メールの送信アドレスは「送信専用」のため、こちらに返信してお問い合わせいただくことはできません。
11月5日(木)に弊社サイトにてご案内いたしました「Rakuten TV配信公演のご返金」につきまして、返金お申込みフォームよりお手続きいただきありがとうございました。
この度は、10月28日(水)に開催されました「NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert ~Always beside you~」の視聴チケットを購入された皆様にとって掛け替えのない特別な時間になるはずだったこの公演におきまして、当初予定の開演時間が遅れ、また、開演前にログインがしづらい状況を発生させてしまい、大変ご迷惑をお掛けいたしました事、改めまして心より深くお詫び申し上げます。
お申込みいただきましたお客様のご視聴状況を確認いたしましたのでお知らせいたします。
下記の通りご返金をさせていただきます。
***** 確認結果 *****
■返金お申込み内容
19時25分(開演直前)より視聴が開始できず、アーカイブ映像を未視聴、もしくは60分未満視聴
■弊社での確認結果
19時25分(開演直前)より視聴が開始できず、アーカイブ映像を未視聴、もしくは60分未満視聴
■返金内容
[対象金額] 3,500円
[返金額合計] 3720円
※返金額合計が「3,720円」の場合、システム利用料220円が含まれます。
※返金額合計が「3,870円」の場合、システム利用料220円とコンビニ支払い手数料150円が含まれます。
11月5日(木)に弊社サイトにてご案内いたしました「Rakuten TV配信公演のご返金」につきまして、返金お申込みフォームよりお手続きいただきありがとうございました。
この度は、10月28日(水)に開催されました「NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert ~Always beside you~」の視聴チケットを購入された皆様にとって掛け替えのない特別な時間になるはずだったこの公演におきまして、当初予定の開演時間が遅れ、また、開演前にログインがしづらい状況を発生させてしまい、大変ご迷惑をお掛けいたしました事、改めまして心より深くお詫び申し上げます。
お申込みいただきましたお客様のご視聴状況を確認いたしましたのでお知らせいたします。
下記の通りご返金をさせていただきます。
***** 確認結果 *****
■返金お申込み内容
19時25分(開演直前)より視聴が開始できず、アーカイブ映像を未視聴、もしくは60分未満視聴
■弊社での確認結果
19時25分(開演直前)より視聴が開始できず、アーカイブ映像を未視聴、もしくは60分未満視聴
■返金内容
[対象金額] 3,500円
[返金額合計] 3720円
※返金額合計が「3,720円」の場合、システム利用料220円が含まれます。
※返金額合計が「3,870円」の場合、システム利用料220円とコンビニ支払い手数料150円が含まれます。
96: 2020/11/14(土) 09:01:28.40
あんなもん数千円払って見る奴がいるのかと思ってたが、
意外といるんだな
意外といるんだな
97: 2020/11/14(土) 09:03:35.18
楽天契約者の住所はわかってるんだからローミング終了までに最低限でも契約者の自宅は繋がるように基地局建てて貰わないと駄目
98: 2020/11/14(土) 09:07:21.79
>>97
70%になったら切られちゃうから
70にならないように隙間開けながら基地局建てないといけないの難しそう
70%になったら切られちゃうから
70にならないように隙間開けながら基地局建てないといけないの難しそう
99: 2020/11/14(土) 09:10:59.04
質問なんだがLinkアプリでの通話とSMS はWi-Fi回線のままでも無料なの?
それとも切ってモバイル回線にしないと駄目?
それとも切ってモバイル回線にしないと駄目?
103: 2020/11/14(土) 09:40:28.52
>>99
なんでWiFiだと無料ならないと思うのか不思議。
なんでWiFiだと無料ならないと思うのか不思議。
104: 2020/11/14(土) 09:48:48.37
>>103
楽天アンリミット契約したばかりでSkype以外の通話アプリを使うのが初めてで固定回線のままだとデータの流れが楽天で把握出来ないからどうなるのかなと思ってね
今調べたら大丈夫みたいだね
あと知らなかった裏技も知ってちょっと勉強になったわ
楽天アンリミット契約したばかりでSkype以外の通話アプリを使うのが初めてで固定回線のままだとデータの流れが楽天で把握出来ないからどうなるのかなと思ってね
今調べたら大丈夫みたいだね
あと知らなかった裏技も知ってちょっと勉強になったわ
205: 2020/11/14(土) 17:46:51.16
>>104の話だがLink使用時
トラフィックはWi-Fiを通ると思うんだけど
SIMあり→番号通知される
SIMなし→非通知になる
この判定ってどうなってるんだろうね
トラフィックはWi-Fiを通ると思うんだけど
SIMあり→番号通知される
SIMなし→非通知になる
この判定ってどうなってるんだろうね
283: 2020/11/14(土) 23:31:27.14
>>205
元々携帯の着信はSMSみたいなもので呼び出し前に通知が来てるので
SIM無はSMSが受信できないからだと思う
あくまで想像だけど
回線を他社から借りる場合、音声通話の接続料はデータ通信に比べてかなり割高なので
楽天linkはその部分を借りずデータ通信でまかなっているからじゃないかなと
元々携帯の着信はSMSみたいなもので呼び出し前に通知が来てるので
SIM無はSMSが受信できないからだと思う
あくまで想像だけど
回線を他社から借りる場合、音声通話の接続料はデータ通信に比べてかなり割高なので
楽天linkはその部分を借りずデータ通信でまかなっているからじゃないかなと
100: 2020/11/14(土) 09:25:04.70
何言ってんだコイツw
101: 2020/11/14(土) 09:26:03.02
楽天エリアで楽天回線のBand3なのに、Androidアプデでなぜかパートナー回線を使ったようだ。1日でパートナー回線容量5GBのうち1.5GB使用したことになっている。
105: 2020/11/14(土) 10:30:10.50
はじめて新幹線で使ったが熱海あたりのトンネルで少し遅くなった以外は問題なく繋がってた
106: 2020/11/14(土) 10:38:11.70
どっちにしろパートナー回線で税込3278円の価値ねーから
107: 2020/11/14(土) 10:40:28.57
本体買って使わないで売っちゃうなんてことできる?
今使ってるsimフリー機でそのまま使いたいんだけど、ポイント貰えるなら回線+スマホで契約して本体売りたい。
今使ってるsimフリー機でそのまま使いたいんだけど、ポイント貰えるなら回線+スマホで契約して本体売りたい。
108: 2020/11/14(土) 10:48:07.30
乞食が群がってまいりました
109: 2020/11/14(土) 10:52:44.97
楽天アンリミットの無料権利を夫婦で二人とも得る為にはそれぞれ別の楽天IDが必要ですか?
今は楽天MVNOで一つのIDにまとめられてます
今は楽天MVNOで一つのIDにまとめられてます
112: 2020/11/14(土) 11:12:32.31
>>109
回線そのものはIDひとつで5回線までだけど無料は最初の1回線分だけだから、別々のIDで契約だね
家族割りも無いから、夫婦でメイン回線扱いになるならお試しの意味でも無料期間は欲しいね
回線そのものはIDひとつで5回線までだけど無料は最初の1回線分だけだから、別々のIDで契約だね
家族割りも無いから、夫婦でメイン回線扱いになるならお試しの意味でも無料期間は欲しいね
113: 2020/11/14(土) 11:15:02.91
>>109
それぞれ必要
それぞれ必要
869: 2020/11/17(火) 22:17:38.77
>>109
名義変更は店舗ではできない
郵送のみなのが、楽天モバイル
名義変更は店舗ではできない
郵送のみなのが、楽天モバイル
110: 2020/11/14(土) 10:54:20.47
300万と言う数の圧力で何とかしたいiPhoneやプラチナバンド考えれば
無料期間中に解約されなきゃ、契約者群がって欲しいところじゃないw
無料期間中に解約されなきゃ、契約者群がって欲しいところじゃないw
114: 2020/11/14(土) 11:17:31.59
>>112-113
ありがとう!申し込んだ後で1年無料対象外でしたじゃシャレにならないから確認してよかった
ありがとう!申し込んだ後で1年無料対象外でしたじゃシャレにならないから確認してよかった
212: 2020/11/14(土) 18:38:27.82
>>114
楽天が言うには、ID一つで2回線申込すると1回線は有料になるけど、
その後、(有料の方で)楽天ID作ればそこから1年間無料って事らしいよ。
当然初めての登録だけ対象だけど、それなら1ヶ月分先に払う事になっても、1年間無料の恩恵は変わらないって事にたるね。
楽天が言うには、ID一つで2回線申込すると1回線は有料になるけど、
その後、(有料の方で)楽天ID作ればそこから1年間無料って事らしいよ。
当然初めての登録だけ対象だけど、それなら1ヶ月分先に払う事になっても、1年間無料の恩恵は変わらないって事にたるね。
216: 2020/11/14(土) 18:51:25.70
>>212
有料の方に新しく楽天ID作り、そちらへの切り替え?はどうするのだろう 名義変更? よくわからないなあ
有料の方に新しく楽天ID作り、そちらへの切り替え?はどうするのだろう 名義変更? よくわからないなあ
222: 2020/11/14(土) 19:24:36.61
>>216
近くに店舗あるなら、代表者と分ける人(有料扱い)の二人で行って
身分証明や個々の支払い設定や楽天ポイント先とか、店員さんと確認しながら移行できそう
近くに店舗あるなら、代表者と分ける人(有料扱い)の二人で行って
身分証明や個々の支払い設定や楽天ポイント先とか、店員さんと確認しながら移行できそう
231: 2020/11/14(土) 19:58:40.69
>>222
娘が働き出したら名義変更したいけど、そんな方法でできるのかなあ
娘が働き出したら名義変更したいけど、そんな方法でできるのかなあ
115: 2020/11/14(土) 11:20:55.39
他社からのMNPにしてもそうだが家族分が代表者1人にまとめられてる場合は手間かかるけどw
https://network.mobile.rakuten.co.jp/flow/mvno-user-registration/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/flow/mvno-user-registration/
116: 2020/11/14(土) 11:21:47.09
楽天で全然速度出ないとか
パートナー回線に切り替わるとか
すぐ圏外になるとか
こういう報告って結局使ってる端末の情報まで書いてないケースが殆どだよね?
楽天販売の端末でないとそもそも楽天の本領は発揮されないとおもうのだけど
パートナー回線に切り替わるとか
すぐ圏外になるとか
こういう報告って結局使ってる端末の情報まで書いてないケースが殆どだよね?
楽天販売の端末でないとそもそも楽天の本領は発揮されないとおもうのだけど
119: 2020/11/14(土) 11:34:01.32
132: 2020/11/14(土) 12:51:01.12
>>119
パートナーエリアに行くと、SMS使えないけどな。
パートナーエリアに行くと、SMS使えないけどな。
135: 2020/11/14(土) 13:03:43.86
>>132
使えるよ
使えるよ
126: 2020/11/14(土) 12:25:17.81
>>116
ど阿呆ゆとりが増えすぎてるからな
ど阿呆ゆとりが増えすぎてるからな
117: 2020/11/14(土) 11:27:08.55
アプリからレポート送ろう。
120: 2020/11/14(土) 11:34:26.54
店内に入ると毎回必ず回線切れて
しばらく圏外までなっちゃう場所が
品質レポート送ったからか切れなくなってた(笑)
しばらく圏外までなっちゃう場所が
品質レポート送ったからか切れなくなってた(笑)
121: 2020/11/14(土) 12:06:55.48
楽天回線つながる人とつながらない人で温度差すごいな~
前者は満足してるからあまり書き込みはしないけど、
後者は怒り狂って書き込むから目立つ目立つw
たいていは、
「こんなの無料期間終わったら大量離脱だろうな」という内容の腐しが定番だけど、
それ以上怒ってる人になると、経営のことにまで口出ししてくるw
前者は満足してるからあまり書き込みはしないけど、
後者は怒り狂って書き込むから目立つ目立つw
たいていは、
「こんなの無料期間終わったら大量離脱だろうな」という内容の腐しが定番だけど、
それ以上怒ってる人になると、経営のことにまで口出ししてくるw
123: 2020/11/14(土) 12:18:18.53
>>121
ありがたいことだw
ありがたいことだw
125: 2020/11/14(土) 12:24:07.88
>>121
日常生活の範囲では全く問題ないけど他県に出張ると一気に使い物にならなくなる品質ではボロクソに叩かれても仕方が無い
どうせ怒り狂ってんのはメイン回線として契約した情弱だけだろうがそうじゃ無くても端から無料期間使い倒して解約するつもりの奴が殆どだろう現実問題
日常生活の範囲では全く問題ないけど他県に出張ると一気に使い物にならなくなる品質ではボロクソに叩かれても仕方が無い
どうせ怒り狂ってんのはメイン回線として契約した情弱だけだろうがそうじゃ無くても端から無料期間使い倒して解約するつもりの奴が殆どだろう現実問題
128: 2020/11/14(土) 12:35:29.30
>>121
そもそも不満が無い人は書き込みにくいからね
暇人じゃないかぎり
毎日楽天回線に繋がることを報告する人はいないw
楽天回線エリア内で繋がって当たり前なのに繋がらないから不満が出る
そもそも不満が無い人は書き込みにくいからね
暇人じゃないかぎり
毎日楽天回線に繋がることを報告する人はいないw
楽天回線エリア内で繋がって当たり前なのに繋がらないから不満が出る
130: 2020/11/14(土) 12:49:46.47
>>121,128
当初のパートナーエリアは3GBまで超過後128k制限
を数ヶ月やってから今の形にすれば有り難みを感じたかもな
開始後すぐ変えたのが失敗
当初のパートナーエリアは3GBまで超過後128k制限
を数ヶ月やってから今の形にすれば有り難みを感じたかもな
開始後すぐ変えたのが失敗
124: 2020/11/14(土) 12:20:47.61
こんなヤツらの「便所の落書き」は、まったく参考にならないので、
「ありがたいこと」に対して、「w」は付かないよ
「ありがたいこと」に対して、「w」は付かないよ
127: 2020/11/14(土) 12:26:12.31
16日以降に旧楽天モバイル(ドコモ回線)から移行したら翌月分の料金も掛かるよね
eSim対応機種なら今から移行しても間に合うかな
eSim対応機種なら今から移行しても間に合うかな
129: 2020/11/14(土) 12:40:09.69
新規でデータ専用機で使ってるけど、無料期間のみ使って解約し、
現在のサブスマホをmnpでこれにしようと思ってる。
その時はおそらく初月から普通に2980円かかると思うんだけど、
楽天アカを再取得とかでもう1年いけんやろか?
現在のサブスマホをmnpでこれにしようと思ってる。
その時はおそらく初月から普通に2980円かかると思うんだけど、
楽天アカを再取得とかでもう1年いけんやろか?
131: 2020/11/14(土) 12:49:49.97
本人確認書類ではじかれますやん
153: 2020/11/14(土) 13:58:17.64
>>131
親 嫁 友人名義しかないわな 友人は面倒だから身内ならな
親 嫁 友人名義しかないわな 友人は面倒だから身内ならな
133: 2020/11/14(土) 12:53:23.50
不具sim
134: 2020/11/14(土) 13:01:36.13
ぶっちゃけ事業売却する未来しか見えないからw
136: 2020/11/14(土) 13:04:27.86
家族で楽天モバイルアンリミにしたいけど1人しか無料にならないから使えなすぎる
家族みんな無料にならないの?
家族みんな無料にならないの?
139: 2020/11/14(土) 13:12:09.03
>>136
?
?
141: 2020/11/14(土) 13:16:31.57
>>136
?
?
146: 2020/11/14(土) 13:44:26.92
>>136
?
?
147: 2020/11/14(土) 13:46:16.00
>>136
?
?
152: 2020/11/14(土) 13:57:43.68
>>136
?
?
155: 2020/11/14(土) 14:08:31.05
>>136
?
?
168: 2020/11/14(土) 14:43:21.28
>>136
家族それぞれ自分名義で申し込みすればいいんじゃないの?
家族それぞれ自分名義で申し込みすればいいんじゃないの?
174: 2020/11/14(土) 14:59:35.49
>>168
料金の引き落としはまとめてポイント払いにしたいから別けるのは難しい
料金の引き落としはまとめてポイント払いにしたいから別けるのは難しい
201: 2020/11/14(土) 17:14:07.01
>>136
情弱の人気に嫉妬
ってかこの人、家族みんな乗り換えに巻き込まれたとか悲惨過ぎる
全員メイン回線ならばさらにやばい
情弱の人気に嫉妬
ってかこの人、家族みんな乗り換えに巻き込まれたとか悲惨過ぎる
全員メイン回線ならばさらにやばい
137: 2020/11/14(土) 13:07:15.36
手持ちのasus m2が利用できるようになって良かったわ
でも相変わらずローミング利用だし
速度も下り7M程度で遅いし
微妙だな
でも相変わらずローミング利用だし
速度も下り7M程度で遅いし
微妙だな
150: 2020/11/14(土) 13:52:46.34
>>137
BAND18/26優先接続は変わらないからね
BAND18/26優先接続は変わらないからね
138: 2020/11/14(土) 13:08:51.89
隙あらばパートナー回線に繋がるわ
smsが不安定で参ったわ
smsが不安定で参ったわ
140: 2020/11/14(土) 13:13:40.29
ちょっとググればわかるようなことをここで聞いてくる時点で向いてないというか、トラブル必至
142: 2020/11/14(土) 13:35:01.96
楽天エリアなのにパートナー回線に切り替わってしまうの
何とかならんかね?
sense3lite
何とかならんかね?
sense3lite
151: 2020/11/14(土) 13:54:25.60
>>142
APN設定で
mvnoタイプ←IMSI
mvno値←44011x
にする
APN設定で
mvnoタイプ←IMSI
mvno値←44011x
にする
154: 2020/11/14(土) 14:04:42.89
>>151
それは初耳、行けるのか?
今度試してみよう
それは初耳、行けるのか?
今度試してみよう
157: 2020/11/14(土) 14:19:51.06
>>154
理論上は44011を探して接続する
理論上は44011を探して接続する
158: 2020/11/14(土) 14:22:15.97
>>151
横から失礼しますが
ありがとう、いい薬です
横から失礼しますが
ありがとう、いい薬です
159: 2020/11/14(土) 14:24:41.31
>>151
有難う!
有難う!
162: 2020/11/14(土) 14:30:39.73
>>151
失敗しても
初期設定に戻すボタンもあった
何回もチャレンジできるのはいい!
失敗しても
初期設定に戻すボタンもあった
何回もチャレンジできるのはいい!
165: 2020/11/14(土) 14:36:14.94
>>151
本当にそれで44011にだけ繫がるなら
実質どの端末でもBAND3固定出来ることになり
お前はネ申と崇められるけど
この程度で出来るなら既に誰か見つけて報告されてると思うが?
本当にそれで44011にだけ繫がるなら
実質どの端末でもBAND3固定出来ることになり
お前はネ申と崇められるけど
この程度で出来るなら既に誰か見つけて報告されてると思うが?
166: 2020/11/14(土) 14:37:45.82
>>165
それが報告無いのよね
それが報告無いのよね
169: 2020/11/14(土) 14:46:10.50
>>165
今までウォッチしてるけど、その報告は今まで無かった
どの程度実用的かは諸兄の実験に掛かっている
今までウォッチしてるけど、その報告は今まで無かった
どの程度実用的かは諸兄の実験に掛かっている
172: 2020/11/14(土) 14:49:53.70
>>151
神と呼ばれるか今は判らんが
とりあえず赤くしておこう。
神と呼ばれるか今は判らんが
とりあえず赤くしておこう。
173: 2020/11/14(土) 14:54:47.47
>>151
oppo a5 2020 の場合
BAND18 を普通に掴むので
改善 効果なしだったよ
oppo a5 2020 の場合
BAND18 を普通に掴むので
改善 効果なしだったよ
181: 2020/11/14(土) 15:10:51.07
>>151
やっぱりローミングに繋がって変わりないわ
少なくとも自分では試して44011にしか
繋がらないことを確認してるんだろうな?
やっぱりローミングに繋がって変わりないわ
少なくとも自分では試して44011にしか
繋がらないことを確認してるんだろうな?
190: 2020/11/14(土) 15:57:11.59
>>151
取り敢えず赤くさせるね(*^^*)
取り敢えず赤くさせるね(*^^*)
143: 2020/11/14(土) 13:35:26.77
懇切丁寧に教えても別のどこかで逆切れするタイプと拝察した。
光熱水費請求書に住所が入ってなくて「ママ」のがはねられたと逆切れしたのと同じタイプだろ。
役所分所に住民票写し請求してアップロードすればすむことを証明書料金も惜しい貧乏なのだろうけど
光熱水費請求書に住所が入ってなくて「ママ」のがはねられたと逆切れしたのと同じタイプだろ。
役所分所に住民票写し請求してアップロードすればすむことを証明書料金も惜しい貧乏なのだろうけど
148: 2020/11/14(土) 13:46:31.82
まあ世の中情強ばかりじゃ楽天に限らずどこも栄養失調で潰れてしまうからなw
156: 2020/11/14(土) 14:19:10.25
もうやめたげてw
160: 2020/11/14(土) 14:25:58.25
だから何でパートナーエリアに繋がるような情弱が申し込んでるんだよ
楽天使えるのは都内に住む年収1000万以上の情強で仕事や趣味で複数回線持つアクティブに暮らす人間という資格が必要なの
貧乏人情弱田舎暮らしのバカはすっこんでろよ
楽天使えるのは都内に住む年収1000万以上の情強で仕事や趣味で複数回線持つアクティブに暮らす人間という資格が必要なの
貧乏人情弱田舎暮らしのバカはすっこんでろよ
171: 2020/11/14(土) 14:49:33.21
>>160
無料期間は田舎の貧乏人にくだせえ
無料期間は田舎の貧乏人にくだせえ
203: 2020/11/14(土) 17:32:18.12
>>160
そんな奴らはキャリアブランドで楽天なんぞワザワザ使わねーよ。
知恵思考が抜けてんだよ底辺はよ。
そんな奴らはキャリアブランドで楽天なんぞワザワザ使わねーよ。
知恵思考が抜けてんだよ底辺はよ。
161: 2020/11/14(土) 14:27:33.21
それは初耳、行けるのか?
今度試してみよう
今度試してみよう
163: 2020/11/14(土) 14:34:27.36
と、思ったのもつかの間、隙あらばパートナー回線に
でもとりあえずsms認証メール来たからしあわせ
でもとりあえずsms認証メール来たからしあわせ
164: 2020/11/14(土) 14:34:54.75
SENSE4 liteはDSDVじゃ無くてDSSSらしいぞ
176: 2020/11/14(土) 15:01:09.47
>>164
シングルスタンバイだと、興味なくす人も増えそうだが試した人いるのか
eSIMをIIJにして物理を楽天でとか詳細がもっと集まれば良いね
もしくはSIMマネージャー更新でデュアルスタンバイになるようなものか?とか
シングルスタンバイだと、興味なくす人も増えそうだが試した人いるのか
eSIMをIIJにして物理を楽天でとか詳細がもっと集まれば良いね
もしくはSIMマネージャー更新でデュアルスタンバイになるようなものか?とか
178: 2020/11/14(土) 15:05:32.45
>>176
実機をみたら設定にDUAL SIM設定が無いってよ
価格コムに情報有り
実機をみたら設定にDUAL SIM設定が無いってよ
価格コムに情報有り
180: 2020/11/14(土) 15:09:10.12
>>178
そんなもんliteのお約束だろう
DSDVなんか期待していた奴は頭がおかしい
そんなもんliteのお約束だろう
DSDVなんか期待していた奴は頭がおかしい
183: 2020/11/14(土) 15:13:39.37
>>178
どんな流れになるかは、機種スレのほうが情報集まるだろうけど
DUAL SIM設定項目を楽天が塞いだなら結構叩かれそうだw
他社SIMフリー機への期待も一段とw(ガジェットオタが注目する機種でもないが)
どんな流れになるかは、機種スレのほうが情報集まるだろうけど
DUAL SIM設定項目を楽天が塞いだなら結構叩かれそうだw
他社SIMフリー機への期待も一段とw(ガジェットオタが注目する機種でもないが)
217: 2020/11/14(土) 19:11:10.21
223: 2020/11/14(土) 19:24:59.84
>>217
電話でサポートに聞いた情報ゆえサポート信じるかどうかだな
電話でサポートに聞いた情報ゆえサポート信じるかどうかだな
179: 2020/11/14(土) 15:08:24.20
>>176
シングルスタンバイなら価値半減だな…。
キャリアの癖にデュアルスタンバイ出来たら楽天の勝機も有るだろうに。
シングルスタンバイなら価値半減だな…。
キャリアの癖にデュアルスタンバイ出来たら楽天の勝機も有るだろうに。
182: 2020/11/14(土) 15:11:00.98
>>179
DSDV運用したい奴はPlus買えって話だろ
何言ってんだか
DSDV運用したい奴はPlus買えって話だろ
何言ってんだか
167: 2020/11/14(土) 14:39:28.46
ごめん気のせいだったわw
170: 2020/11/14(土) 14:47:55.54
そもそもmvnoタイプでIMSIの指定自体ほとんどしないからね
175: 2020/11/14(土) 14:59:44.82
OPPOは改変Androidゆえダメ
187: 2020/11/14(土) 15:32:38.14
>>175
機種限定ですか?
機種限定ですか?
177: 2020/11/14(土) 15:04:45.40
あとパートナー高速モードにしても
低速しか出ずに高速5GBも減らなかったよ
なのでapn設定を元に戻したよ
低速しか出ずに高速5GBも減らなかったよ
なのでapn設定を元に戻したよ
184: 2020/11/14(土) 15:18:25.83
そんなもん同仕様の3liteの売れ行き見れば結果は解りきってるなw
185: 2020/11/14(土) 15:26:33.60
モバイルとはあまり関係ないけど、楽天銀行利用者は来年からパスワード再発行に手数料かかるから注意な
半年でパスワード変えなきゃいけないから、口座開くの考え直し
半年でパスワード変えなきゃいけないから、口座開くの考え直し
193: 2020/11/14(土) 16:36:37.42
>>185
それは法人口座の人だけだよね
それは法人口座の人だけだよね
194: 2020/11/14(土) 16:39:51.58
>>193
twitterで流れてきたのをそのまま書いちまった、スマンね
確認したら法人だけだったわ
twitterで流れてきたのをそのまま書いちまった、スマンね
確認したら法人だけだったわ
186: 2020/11/14(土) 15:26:35.21
機種スレは情弱とアンチの集い
188: 2020/11/14(土) 15:41:56.04
楽天銀行のパス再発行手数料有料は法人じゃん
189: 2020/11/14(土) 15:54:43.35
情弱が情報過多の時代に情報に踊らされるのは当たり前
191: 2020/11/14(土) 16:02:27.20
今日SIM届いたのでROG3に差し込んだら自動で4Gは掴めた
まだうちの地域は5G対応じゃなかった…(埼玉南部)
まだうちの地域は5G対応じゃなかった…(埼玉南部)
192: 2020/11/14(土) 16:25:06.98
なんでフランス人だけ有料になるんだろう
195: 2020/11/14(土) 16:47:20.72
京都市内、大原、阪急四条~梅田、ほとんど圏外はなかった。都心もそうだが地下でたまに怪しい以外は意外といけるな
196: 2020/11/14(土) 16:47:23.92
フランス人サービス始まってたのか
197: 2020/11/14(土) 16:55:40.52
galaxy a7ってバンド3で固定できんのな
ルーター買わんで済んだわ
ルーター買わんで済んだわ
198: 2020/11/14(土) 16:57:57.92
>>197
サービスモード使えばね
サービスモード使えばね
199: 2020/11/14(土) 17:00:12.13
samsung band selectionってアプリでバンド3固定できたよ
200: 2020/11/14(土) 17:11:44.65
井の頭線三鷹台~吉祥寺間はauローミングすら出来なかったな
井の頭公園駅前の7入ったビルはauBand18基地局あるはずだが掴まなかったし
三鷹市・武蔵野市は難民出てきそう
井の頭公園駅前の7入ったビルはauBand18基地局あるはずだが掴まなかったし
三鷹市・武蔵野市は難民出てきそう
202: 2020/11/14(土) 17:18:21.68
>>200
以前は吉祥寺オーケーの店内は(おそらく)band18 でレジで楽天Payが使えたが、今は圏外で楽天Pay使えないな。店外に出るとband3を掴むのだが。
都内を移動するときは怖くて楽天一本足にはできないや。
以前は吉祥寺オーケーの店内は(おそらく)band18 でレジで楽天Payが使えたが、今は圏外で楽天Pay使えないな。店外に出るとband3を掴むのだが。
都内を移動するときは怖くて楽天一本足にはできないや。
211: 2020/11/14(土) 18:28:51.64
>>202
都内どころか都下もパートナーエリア切ったところは同じだよw
怖すぎるw
通信ありきの決済多いからw
都内どころか都下もパートナーエリア切ったところは同じだよw
怖すぎるw
通信ありきの決済多いからw
219: 2020/11/14(土) 19:19:19.34
>>211
意外と都内ユーザから流出するんじゃない?
意外と都内ユーザから流出するんじゃない?
224: 2020/11/14(土) 19:26:24.31
>>219
無料期間中に3大キャリアと対等に渡り合えるネットワーク構築できないなら解約だな所詮サブ回線だし
無料期間中に3大キャリアと対等に渡り合えるネットワーク構築できないなら解約だな所詮サブ回線だし
218: 2020/11/14(土) 19:17:12.87
>>202
都下はローミングなくなると厳しいね。
吉祥寺で、鉄筋コンクリートの建物内は厳しいみたいだ。
これだと、学校、会社で使えない。
23区でも地下や商業施設ではいまだにローミングだし。
繋がらないのは致命的だから、ドコモ格安SIMに戻すようだな。
都下はローミングなくなると厳しいね。
吉祥寺で、鉄筋コンクリートの建物内は厳しいみたいだ。
これだと、学校、会社で使えない。
23区でも地下や商業施設ではいまだにローミングだし。
繋がらないのは致命的だから、ドコモ格安SIMに戻すようだな。
220: 2020/11/14(土) 19:20:34.00
>>218
700、800MHz帯を獲得してくれないとほんと切れまくるからな
700、800MHz帯を獲得してくれないとほんと切れまくるからな
221: 2020/11/14(土) 19:24:25.59
>>220
ヒカリエのレストランフロアでも、バンド3は厳しいね。
ローミングメイン。
ヒカリエのレストランフロアでも、バンド3は厳しいね。
ローミングメイン。
204: 2020/11/14(土) 17:35:56.22
近所の店舗の楽天チェックの場所、契約するときでさえ通りそうにない一番奥の通用口そばだったわ
あんなとこ気軽に立ち寄れんがな
店先で2割くらいの確率でしかチェックできんから、たまたま店先まで店員が珍しく出てきてたので訊いたらえらいとこに床にシール貼ってあったわ
あすからどうすっかなー
あんなとこ気軽に立ち寄れんがな
店先で2割くらいの確率でしかチェックできんから、たまたま店先まで店員が珍しく出てきてたので訊いたらえらいとこに床にシール貼ってあったわ
あすからどうすっかなー
206: 2020/11/14(土) 17:51:51.11
コンビニと提携して敷地内か店舗屋上にアンテナを設置させてもらえば光ケーブルの敷設も土地探しもしなくていいのになんでやらないんだろ?
210: 2020/11/14(土) 18:06:05.29
>>206
田舎にそんなものが劇的な効果に結び付くだけのコンビニなんかねえし都市部のコンビニは殆どがビルのテナントだバーカ
田舎にそんなものが劇的な効果に結び付くだけのコンビニなんかねえし都市部のコンビニは殆どがビルのテナントだバーカ
215: 2020/11/14(土) 18:48:17.76
>>206
平屋のコンビニだと電波飛全然ばない。
雑居ビル下だとオーナーがビルのオーナー。
平屋のコンビニだと電波飛全然ばない。
雑居ビル下だとオーナーがビルのオーナー。
207: 2020/11/14(土) 17:54:38.18
ローソン「せやな」
208: 2020/11/14(土) 17:56:13.50
ファミマ「せやかて」
209: 2020/11/14(土) 17:57:15.95
コンビニの廃業率は激高だからだろ
213: 2020/11/14(土) 18:39:23.10
つまりバーコード決済はクソ
225: 2020/11/14(土) 19:26:51.34
まあ阪神淡路大震災前からdocomo持ってたしビルの谷間でガオー! 地下で圏外ガオー! が当たり前だったし、
どこまでも追っかけマンじゃなきゃ駄目だ! 電話に出ろ! 電話に出ろ!って最近のことだぞ。
大病院の救急医なり、365日24時間止まることが許されないシステムのSEこそdocomo持つべきでしょう。
俺は楽天でいい。
どこまでも追っかけマンじゃなきゃ駄目だ! 電話に出ろ! 電話に出ろ!って最近のことだぞ。
大病院の救急医なり、365日24時間止まることが許されないシステムのSEこそdocomo持つべきでしょう。
俺は楽天でいい。
227: 2020/11/14(土) 19:42:49.43
>>225
電話は圏外があっても構わないが、データー通信は圏外では困る
昔と携帯電話の用途が違うんだよ
電話は圏外があっても構わないが、データー通信は圏外では困る
昔と携帯電話の用途が違うんだよ
252: 2020/11/14(土) 20:47:04.72
>>227
俺はdocomo乞食だからdocomoGIGA料金区分が月内に絶対に上がらないように
月初ではdocomoモバイルデータをoffにしてdポイントd払いやらマツキヨやら使う時は
docomo wifiが届くエリアで読取画面を出せるようにしてから会計に決済行ってたぜ。
認証でdocomo電波を要求されることはあるけどな。乞食として使う頻度を減らす。
むしろ最近は逆に楽天電波の楽天スマホからのテザリングでdocomoスマホのバーコード画面出させてる。
地下やショッピングモールで弱い楽天電波の特性もあるからdocomo乞食の時と同じ作法の事前確認する。
もちろん月後半でdocomoGIGA料金区分を月内超えないことが分かればばんばん使うけどな。
楽天電波5ちゃんねる投稿の書込規制が多いので最近は書込のためdocomoGIGA温存かな?
俺はdocomo乞食だからdocomoGIGA料金区分が月内に絶対に上がらないように
月初ではdocomoモバイルデータをoffにしてdポイントd払いやらマツキヨやら使う時は
docomo wifiが届くエリアで読取画面を出せるようにしてから会計に決済行ってたぜ。
認証でdocomo電波を要求されることはあるけどな。乞食として使う頻度を減らす。
むしろ最近は逆に楽天電波の楽天スマホからのテザリングでdocomoスマホのバーコード画面出させてる。
地下やショッピングモールで弱い楽天電波の特性もあるからdocomo乞食の時と同じ作法の事前確認する。
もちろん月後半でdocomoGIGA料金区分を月内超えないことが分かればばんばん使うけどな。
楽天電波5ちゃんねる投稿の書込規制が多いので最近は書込のためdocomoGIGA温存かな?
232: 2020/11/14(土) 20:00:39.91
>>225
ほかのキャリアも使えないならしょうがないけど、使える前提のサービスが増えてるから、
今は使えないと困る。
PayPay使えないし。
ほかのキャリアも使えないならしょうがないけど、使える前提のサービスが増えてるから、
今は使えないと困る。
PayPay使えないし。
226: 2020/11/14(土) 19:29:42.14
miwa
228: 2020/11/14(土) 19:43:15.70
*payの、支払いでスマホ必要になる事が多いから、圏外で使えませんと状況は意外とストレス。
せっかくのキャンペーンだって、逃す事もあるだろう。
そんな状況を我慢するぐらいなら、UQやYモバイルの方を選択するというのは、至極当然かと。
せっかくのキャンペーンだって、逃す事もあるだろう。
そんな状況を我慢するぐらいなら、UQやYモバイルの方を選択するというのは、至極当然かと。
229: 2020/11/14(土) 19:45:14.60
バーコード決済って結構使ってる人多いんだな
NFCのQUICPayメインで使ってるから何も不便なかったけど
圏外だと使えないバーコードって不便なんだね
NFCのQUICPayメインで使ってるから何も不便なかったけど
圏外だと使えないバーコードって不便なんだね
230: 2020/11/14(土) 19:51:03.70
クーポンの類もフェリカや画面キャプチャで済む物と、通信してその場で発行タイプ(時間制限アリ)が
あるから決済方法含め個々人の普段の使い方だよね
でも圏外だからと使い方決められるのはねw
あるから決済方法含め個々人の普段の使い方だよね
でも圏外だからと使い方決められるのはねw
233: 2020/11/14(土) 20:01:08.51
ウォレットは全部生体認証にすればいいのに
そしたらスマホすら不要
そしたらスマホすら不要
234: 2020/11/14(土) 20:02:10.88
通信できなくても電源が切れても支払いができるFeliCaが便利すぎるんだよなぁ
241: 2020/11/14(土) 20:18:04.82
>>234
でもFelicaのはずのSuicaは電源offでは使えないよ
でもFelicaのはずのSuicaは電源offでは使えないよ
242: 2020/11/14(土) 20:20:19.94
>>241
iPhoneの場合でしょ。
iPhoneの場合でしょ。
301: 2020/11/15(日) 01:25:33.99
>>242
Androidもだよ
Androidもだよ
235: 2020/11/14(土) 20:02:20.01
コンビニと提携して光回線引いてCasa置く
236: 2020/11/14(土) 20:09:02.65
今自宅ではローミング電波ひろってるんだけど
ローミング中止になったら
自宅近隣のバンド3のアンテナ位置調べたら2機とも
500m程度の距離なんだけど、これをひろえるようになるのかな??
ローミング中止になったら
自宅近隣のバンド3のアンテナ位置調べたら2機とも
500m程度の距離なんだけど、これをひろえるようになるのかな??
238: 2020/11/14(土) 20:14:15.27
>>236
直線距離ならぎりぎりじゃね?
障害物あると多分無理
直線距離ならぎりぎりじゃね?
障害物あると多分無理
251: 2020/11/14(土) 20:44:23.83
>>238
自宅とアンテナの間は、たまたま学校のグラウンドと公園があるので
そんなに障害物はないんだよね。
でもローミング電波のキャッチ力は強いわwww
職場はバンド3がっちりで重宝してる
>>243
一つ前のスレだったかにupされてるよ
自宅とアンテナの間は、たまたま学校のグラウンドと公園があるので
そんなに障害物はないんだよね。
でもローミング電波のキャッチ力は強いわwww
職場はバンド3がっちりで重宝してる
>>243
一つ前のスレだったかにupされてるよ
243: 2020/11/14(土) 20:22:40.89
>>236
どーやってアンテナの設置場所って調べられるの?
どーやってアンテナの設置場所って調べられるの?
253: 2020/11/14(土) 20:56:04.43
>>236
障害物しだいで普通は500mとか余裕。
うちは1800m
障害物しだいで普通は500mとか余裕。
うちは1800m
254: 2020/11/14(土) 21:04:45.98
>>253
安心したよ
ローミングなくなっても卒業しなくて済みそう・・・
でも〇PAY利用しまくりなので
二刀流は必須だわwww
安心したよ
ローミングなくなっても卒業しなくて済みそう・・・
でも〇PAY利用しまくりなので
二刀流は必須だわwww
255: 2020/11/14(土) 21:20:12.93
>>254
来年前期まではこんな感じだよ。
気長に対応してないと楽天はやってられましぇーん。
来年前期まではこんな感じだよ。
気長に対応してないと楽天はやってられましぇーん。
237: 2020/11/14(土) 20:12:38.81
都会も田舎も、今の状況でローミング終了は
大量流出
だね。
大量流出
だね。
239: 2020/11/14(土) 20:17:16.06
ゴールデンバンドだかプラチナバンドだかどっちでもいいけど
それをまずは獲得しないとローミング終了は致命的だよな
それをまずは獲得しないとローミング終了は致命的だよな
244: 2020/11/14(土) 20:26:22.47
>>239
やっぱりプラチナバンドじゃないと、屋外では強度が強くても、建物内だと一気に落ちるんだよね。
建物奥にあるトイレなんて圏外だよ。
ドコモだと普通に使える。
やっぱりプラチナバンドじゃないと、屋外では強度が強くても、建物内だと一気に落ちるんだよね。
建物奥にあるトイレなんて圏外だよ。
ドコモだと普通に使える。
250: 2020/11/14(土) 20:41:05.08
>>244
ドコモB3アンテナからの距離350mの木造自宅は雨戸閉めると-120dbm弱になって安定しない
ただプラチナがあっても掴むかどうかは運次第?
家はドコモB18が一番近いが何故だかB1orB3しか掴まない
ドコモB3アンテナからの距離350mの木造自宅は雨戸閉めると-120dbm弱になって安定しない
ただプラチナがあっても掴むかどうかは運次第?
家はドコモB18が一番近いが何故だかB1orB3しか掴まない
240: 2020/11/14(土) 20:17:31.28
プラチナないと勝負にならないのはわかるけど、クソサポート改善する気なしとかミニの周波数勝手に変更とか舐めた真似しているうちはねえ?
245: 2020/11/14(土) 20:31:22.93
紹介コード、よかったら
楽天ポイント3000プラス
申し込み内容の確認ページで、以下のコードを入力
zb9cefvnLMaw
楽天ポイント3000プラス
申し込み内容の確認ページで、以下のコードを入力
zb9cefvnLMaw
247: 2020/11/14(土) 20:39:46.77
>>245
家族5人で使用させて頂きます、ありがとうございます
家族5人で使用させて頂きます、ありがとうございます
256: 2020/11/14(土) 21:21:47.45
>>245
1つだけ利用させてもらいました
1つだけ利用させてもらいました
246: 2020/11/14(土) 20:38:43.99
数年経っても楽天圏外だらけのデータsimみたいなもんだから
モバイルとしては使い道無いわ
モバイルとしては使い道無いわ
248: 2020/11/14(土) 20:40:01.01
まずはワイマックス固定で使ってる層から
249: 2020/11/14(土) 20:40:38.21
レンタルでもいいからレピーターは欲しいですね
257: 2020/11/14(土) 21:27:21.64
そもそもたった一年で全国に通信トラフィック完成させるとか奇跡じゃないと出来ないんだよ。
それもこのコロナ+恐慌一歩前の空前絶後の大不景気な現状で出きる訳がない皆そう思ってんだから。
それもこのコロナ+恐慌一歩前の空前絶後の大不景気な現状で出きる訳がない皆そう思ってんだから。
258: 2020/11/14(土) 21:44:43.50
出来てないのも、相当無理しているのもわかるが、出来ていないものをさも出来ているかの如く、
更に問題は極々一部みたいな、大本営発表を続ける、この会社のスタイルはどうなんだろうな。
中で働く人大変だと思うな。
更に問題は極々一部みたいな、大本営発表を続ける、この会社のスタイルはどうなんだろうな。
中で働く人大変だと思うな。
259: 2020/11/14(土) 21:50:33.59
まあ、一年限定のipad用回線としてならコストパフォーマンス良好ではある
260: 2020/11/14(土) 21:54:48.64
>>259
コストかかってないやん
コストかかってないやん
263: 2020/11/14(土) 22:02:11.45
>>260
まあなw
しかも8000ポイント付きw
iijの変わりには十分だし
まあなw
しかも8000ポイント付きw
iijの変わりには十分だし
267: 2020/11/14(土) 22:31:26.61
>>263
あのなiPad8000ボイント対象外だからな
あのなiPad8000ボイント対象外だからな
280: 2020/11/14(土) 23:22:51.51
>>267
> >>263
> あのなiPad8000ボイント対象外だからな
ipaで開通するとは言ってない
> >>263
> あのなiPad8000ボイント対象外だからな
ipaで開通するとは言ってない
261: 2020/11/14(土) 21:56:27.73
初期費用3303円かかってまんがな
264: 2020/11/14(土) 22:03:02.22
>>261
ジムテスーリョーないみたいよ?
ジムテスーリョーないみたいよ?
273: 2020/11/14(土) 22:57:34.33
>>264
おー、マジでジムテスーリョー無料だよw
スゲーw
しかし、ミニ1円+ジムテスーリョー3303円(開通SMS1通含む)の俺様にはかなうまいw
おー、マジでジムテスーリョー無料だよw
スゲーw
しかし、ミニ1円+ジムテスーリョー3303円(開通SMS1通含む)の俺様にはかなうまいw
262: 2020/11/14(土) 21:57:46.17
ポイントバックあるやろが
265: 2020/11/14(土) 22:03:53.32
まあ来年自宅に5G来てれば継続
来てなければメリットよりデメリットが勝るから解約かな
楽天頑張れ
来てなければメリットよりデメリットが勝るから解約かな
楽天頑張れ
266: 2020/11/14(土) 22:05:40.70
>>265
5Gに夢見過ぎや
来るわけないしな
4G来てた時点でラッキーやぞ
5Gに夢見過ぎや
来るわけないしな
4G来てた時点でラッキーやぞ
268: 2020/11/14(土) 22:32:45.82
特典適用対象外
「キャンペーン対象製品以外で開通、「Rakuten Link」をご利用された場合」
対象製品なのかって、どうやって識別できるんだろう?
製品のIMEI情報って、通信時に楽天側にわかるのか?
「キャンペーン対象製品以外で開通、「Rakuten Link」をご利用された場合」
対象製品なのかって、どうやって識別できるんだろう?
製品のIMEI情報って、通信時に楽天側にわかるのか?
278: 2020/11/14(土) 23:17:07.85
>>268
そら楽天リンクから情報取れるやろ
そら楽天リンクから情報取れるやろ
284: 2020/11/14(土) 23:32:09.68
>>278
IMEI取れるの?
IMEI取れるの?
285: 2020/11/14(土) 23:41:18.73
>>284
楽天LINKの権限みたらデバイスID取得可になってる
楽天LINKの権限みたらデバイスID取得可になってる
286: 2020/11/14(土) 23:48:11.17
>>284
ヤフオクで、未開封で出品してるっていう端末あるけど、キャンペーン特典ゲットしてないのか?
不思議だ
ヤフオクで、未開封で出品してるっていう端末あるけど、キャンペーン特典ゲットしてないのか?
不思議だ
288: 2020/11/14(土) 23:50:26.10
>>286
こんな条件前はなかった気がする
転売対策で最近入ったとか?
まあ知らずに即転売しちゃったやつもいるんだろうな
こんな条件前はなかった気がする
転売対策で最近入ったとか?
まあ知らずに即転売しちゃったやつもいるんだろうな
293: 2020/11/15(日) 00:26:55.65
>>284
「キャンペーン対象製品で開通」してればいいわけだから、自分が買ったのは未開封で出品して、開通やリンクは過去に契約したとかオクで手に入れたとかの別の『対象製品』でクリアしてるんじゃないの?
「キャンペーン対象製品で開通」してればいいわけだから、自分が買ったのは未開封で出品して、開通やリンクは過去に契約したとかオクで手に入れたとかの別の『対象製品』でクリアしてるんじゃないの?
287: 2020/11/14(土) 23:48:16.88
>>268
そんな条件前からあったっけ?
もう全部もらった後だからいいけど
そんな条件前からあったっけ?
もう全部もらった後だからいいけど
269: 2020/11/14(土) 22:34:11.09
あのな動作確認とキャンペーン対象機種は別
Appleの中にiPadは8000ポイント機種にはない
Appleの中にiPadは8000ポイント機種にはない
282: 2020/11/14(土) 23:30:58.50
>>269
ipad、関係ないけど
ipad、関係ないけど
270: 2020/11/14(土) 22:37:00.89
単純に楽天リンクが使えない
271: 2020/11/14(土) 22:40:42.23
>>270
Zenfone 全滅だが
MAX M1動作確認済み
ポイントはつかんが
あんま推測で書くなよ
Zenfone 全滅だが
MAX M1動作確認済み
ポイントはつかんが
あんま推測で書くなよ
272: 2020/11/14(土) 22:45:14.83
>>271
君には言ってないからスルーして良いぞ
多分勘違いしてる
君には言ってないからスルーして良いぞ
多分勘違いしてる
294: 2020/11/15(日) 00:48:05.12
>>271
6は対応してるけど。
M2対応だってさ。
今さらだけどな。
6は対応してるけど。
M2対応だってさ。
今さらだけどな。
274: 2020/11/14(土) 22:59:51.85
今申し込みすると事務手数料も0円でメッセージの3円だけだよね?
275: 2020/11/14(土) 23:00:39.50
アンテナが近いと40Mbpsとか出るんだね。自宅だと深夜で良くて10Mbps、悪いと1Mbps。この格差に釈然としない。
276: 2020/11/14(土) 23:03:29.21
無料期間が終わったらクレーム入れてアンテナ建ててもらうか。
277: 2020/11/14(土) 23:04:06.45
世界経営者会議でのミッキー発言
「高速通信規格「5G」の基地局の整備は投資がかさむが、(サービスは現在の)4Gと同じ月額2980円で提供する。
(国内通話のかけ放題付きの)料金は他社より約7割安い。今後はウエアラブル端末、テレビなども5Gにつながる。
(投資や運用のコストが既存技術より3~4割安い)完全仮想化の通信網技術「RCP(楽天・コミュニケーションズ・プラットフォーム)」は海外にも展開していく。
新興国だけでなく成熟国からも問い合わせがあり、手応えはすごい。
(海外への輸出で)将来的にRCPの売上高は数千億円を上回り、1兆円を軽く超えるとみている。
海外は携帯事業をフックに大きく成長し、海外売上高の方が大きくなるかもしれない。」
「高速通信規格「5G」の基地局の整備は投資がかさむが、(サービスは現在の)4Gと同じ月額2980円で提供する。
(国内通話のかけ放題付きの)料金は他社より約7割安い。今後はウエアラブル端末、テレビなども5Gにつながる。
(投資や運用のコストが既存技術より3~4割安い)完全仮想化の通信網技術「RCP(楽天・コミュニケーションズ・プラットフォーム)」は海外にも展開していく。
新興国だけでなく成熟国からも問い合わせがあり、手応えはすごい。
(海外への輸出で)将来的にRCPの売上高は数千億円を上回り、1兆円を軽く超えるとみている。
海外は携帯事業をフックに大きく成長し、海外売上高の方が大きくなるかもしれない。」
279: 2020/11/14(土) 23:19:07.94
エミュレータで本体の…
281: 2020/11/14(土) 23:30:37.25
IMEIは書き換えられると読んだことがある。
289: 2020/11/15(日) 00:02:05.42
コロコロ条件が変わってるね
313: 2020/11/15(日) 02:48:12.67
>>289
負けを認められないばかだよな
負けを認められないばかだよな
290: 2020/11/15(日) 00:09:13.40
楽天リンクからのメッセージだから、三円はかからないのでは?
291: 2020/11/15(日) 00:10:30.05
これからなんかまた同じぐらいのキャンペーン始めそうと思わせといてキャンペーンショボくなるのか
端末も買い換えようとしてる身としてはわからなくなってきたよ
端末も買い換えようとしてる身としてはわからなくなってきたよ
292: 2020/11/15(日) 00:10:48.33
しかしスマホ購入キャンペーンなら転売対策もわかるが
手持ちのスマホで乗り換えキャンペーンなら使えてさえいりゃなんでも良さそうなもんだけどな
手持ちのスマホで乗り換えキャンペーンなら使えてさえいりゃなんでも良さそうなもんだけどな
295: 2020/11/15(日) 00:49:33.32
旧楽天モバイルからeSimで移行申し込みして1日経つけどずっと準備中のまま…
約5分ほどで完了すると書いてあったからギリギリで申し込んだけど、今日までに手続き完了しなかったら来月分の旧楽天モバイルの料金も無駄に払うことになるのか
約5分ほどで完了すると書いてあったからギリギリで申し込んだけど、今日までに手続き完了しなかったら来月分の旧楽天モバイルの料金も無駄に払うことになるのか
296: 2020/11/15(日) 01:09:54.16
>>295
1年間無料になるのにすごくケチ臭いね
1年間無料になるのにすごくケチ臭いね
297: 2020/11/15(日) 01:13:49.71
母ちゃんにまともな小遣いすらもらってないんだから、そこは許してやれ。
302: 2020/11/15(日) 01:25:43.76
>>297
寺田心くんに謝れ坂上忍
寺田心くんに謝れ坂上忍
298: 2020/11/15(日) 01:14:41.63
ケチ臭いから一年無料に申し込んでるんよw
ちな両親ともにもう居ないから勘弁してくれw
ちな両親ともにもう居ないから勘弁してくれw
300: 2020/11/15(日) 01:19:01.31
>>298
たぶん書類(バーコード付)送付じゃないかな
MVNOからMNO移行だし
昨日(11/14)に発送されてるかもしれないから、ステータスかメールチェックだー
たぶん書類(バーコード付)送付じゃないかな
MVNOからMNO移行だし
昨日(11/14)に発送されてるかもしれないから、ステータスかメールチェックだー
304: 2020/11/15(日) 01:36:24.98
>>300
ありがとう。確認したけどまだ準備中のままで発送されてないみたい
eSimって即時開通がメリットなのに郵送でコードが送られてくるのなら意味ないような…simの郵送と結局変わらない気がする
ありがとう。確認したけどまだ準備中のままで発送されてないみたい
eSimって即時開通がメリットなのに郵送でコードが送られてくるのなら意味ないような…simの郵送と結局変わらない気がする
305: 2020/11/15(日) 01:43:32.81
>>304
本人確認の意味合いもあるんだろうけど
だったら5分で完了、なんてのは載せちゃいかんと思う
10月に自分も申し込んだ時すぐ使えるもんだと思ってたしw
水曜夜申込(免許証添付)、木曜発送金曜夜開通だったわ
本人確認の意味合いもあるんだろうけど
だったら5分で完了、なんてのは載せちゃいかんと思う
10月に自分も申し込んだ時すぐ使えるもんだと思ってたしw
水曜夜申込(免許証添付)、木曜発送金曜夜開通だったわ
309: 2020/11/15(日) 02:16:00.73
>>305
注意事項としてeSimでも郵送での書類があることを強調して欲しいよね
即時開通って表現は相応しくないと思うw
注意事項としてeSimでも郵送での書類があることを強調して欲しいよね
即時開通って表現は相応しくないと思うw
314: 2020/11/15(日) 07:11:56.60
>>304
コードはEメールでくる
コードはEメールでくる
299: 2020/11/15(日) 01:16:55.83
36000円浮くんやからやるっきゃないよね
303: 2020/11/15(日) 01:28:14.41
306: 2020/11/15(日) 01:44:46.33
>>303
スピードテストで上げてくれ。
スピードテストで上げてくれ。
307: 2020/11/15(日) 01:45:15.33
>>306
おっけー
ちょっと待ってね
おっけー
ちょっと待ってね
361: 2020/11/15(日) 11:33:06.95
>>303
新宿さんは相変わらず考えられない数字をあげてくるなあ…
新宿さんは相変わらず考えられない数字をあげてくるなあ…
364: 2020/11/15(日) 11:36:47.24
>>361
4x4端末ですかね
さっき2x2端末から4x4端末に変えたら、下りはたしかに上がった・
4x4端末ですかね
さっき2x2端末から4x4端末に変えたら、下りはたしかに上がった・
367: 2020/11/15(日) 11:39:56.72
>>364
以前iPhoneだって言ってたから256QAMの効果じゃないかな?
余程基地局が近くてノイズが少ない所なんだろう。
以前iPhoneだって言ってたから256QAMの効果じゃないかな?
余程基地局が近くてノイズが少ない所なんだろう。
373: 2020/11/15(日) 11:53:56.17
>>367
それはいい場所だね。
友人が自宅が楽天が基地局を募集している赤丸の
ど真ん中らしく、手を上げるかどうか悩んでる。
(1m x 1mでいいんだろと)
それはいい場所だね。
友人が自宅が楽天が基地局を募集している赤丸の
ど真ん中らしく、手を上げるかどうか悩んでる。
(1m x 1mでいいんだろと)
378: 2020/11/15(日) 12:10:03.59
>>373
それ、5G基地局建ててもらったら固定回線不要になるよな
それ、5G基地局建ててもらったら固定回線不要になるよな
379: 2020/11/15(日) 12:15:03.44
>>378
さすがに住宅地だから5G展開なんてしないんじゃないかな
n77が厳しい場所(ちかくに衛星地上局がある)なんで
n257作ってくれたら、例のルーターを組み合わせれば...
(あと5〜10万ぐらいだけど、賃貸料もくれるらしいし)
さすがに住宅地だから5G展開なんてしないんじゃないかな
n77が厳しい場所(ちかくに衛星地上局がある)なんで
n257作ってくれたら、例のルーターを組み合わせれば...
(あと5〜10万ぐらいだけど、賃貸料もくれるらしいし)
382: 2020/11/15(日) 12:32:00.58
>>379
光回線のラストワンマイルを光回線にしないで5Gのsub 6でとかはありそう
光回線のラストワンマイルを光回線にしないで5Gのsub 6でとかはありそう
383: 2020/11/15(日) 12:33:43.23
>>382
流石にコストが高すぎないか?
でも住宅密集地ならそれもありかも
とはいえ高層住宅とかは無理だろうし
流石にコストが高すぎないか?
でも住宅密集地ならそれもありかも
とはいえ高層住宅とかは無理だろうし
384: 2020/11/15(日) 12:38:46.41
>>383
安いでしょ
周辺の家も使えるし当然通行人もつかめる
sub 6のみの出力ならあれだが別の周波数も放てばなお
安いでしょ
周辺の家も使えるし当然通行人もつかめる
sub 6のみの出力ならあれだが別の周波数も放てばなお
388: 2020/11/15(日) 12:48:42.07
>>384
5Gは局あたりの収容面積が極端に狭いからどうだろう。
4Gで1局1000万円+維持費
4G基地局に寄生できる5G基地今日もあるが、
エリアの違いから面でカバーするためには数が必要。
RRHとアンテナそんなに安くないだろうし
(コアネットワークは共有できるとかいってたな)
他3社も住宅地じゃなくて、人があつまる場所に基地局設置してないか?
(楽天を除く、なぜか本社周りの住宅地の電柱に設置している。実験を兼ねてかな?)
5Gは局あたりの収容面積が極端に狭いからどうだろう。
4Gで1局1000万円+維持費
4G基地局に寄生できる5G基地今日もあるが、
エリアの違いから面でカバーするためには数が必要。
RRHとアンテナそんなに安くないだろうし
(コアネットワークは共有できるとかいってたな)
他3社も住宅地じゃなくて、人があつまる場所に基地局設置してないか?
(楽天を除く、なぜか本社周りの住宅地の電柱に設置している。実験を兼ねてかな?)
386: 2020/11/15(日) 12:40:46.81
>>383
うまく基地局を置けばVDSLやCATVしか入れられない光契約を巻き取れると思うんだが、どうなのかね
うまく基地局を置けばVDSLやCATVしか入れられない光契約を巻き取れると思うんだが、どうなのかね
308: 2020/11/15(日) 01:48:41.63
312: 2020/11/15(日) 02:45:46.25
>>308
んんんんんんトレビアーン。
理論値出てますね。
んんんんんんトレビアーン。
理論値出てますね。
310: 2020/11/15(日) 02:20:11.14
調べてみたらeKYCってアプリを利用して申し込むとオンライン上で本人確認が完了し即時開通が可能みたい
今はAndroidのみで11月末にiosで対応予定だって
これからesimで申し込む人は気をつけて!
今はAndroidのみで11月末にiosで対応予定だって
これからesimで申し込む人は気をつけて!
311: 2020/11/15(日) 02:38:39.90
データ節約の為au iPhone12proMax買ってデュアルsimで運用したいんだけど、auにsimロック解除申し込んで、simカード2枚ブッ込めばOKという認識であってる?
318: 2020/11/15(日) 08:25:03.60
>>311
あほほん使うだけあってあほ
あほほん使うだけあってあほ
639: 2020/11/16(月) 18:35:31.19
>>311
物理的にカード2枚入れるん日本版じゃ無理なことは念のため伝えとく
物理的にカード2枚入れるん日本版じゃ無理なことは念のため伝えとく
315: 2020/11/15(日) 07:36:37.00
今月は楽天エリアで2GB、パートナーエリアが1.3GB通信してる。
楽天エリアがパートナーエリアを大幅に上回るのは今月が初めてだし、先月までは5GB使いきって速度制限されてたが今月は2GBぐらい残りそう。
合格だ。
楽天エリアがパートナーエリアを大幅に上回るのは今月が初めてだし、先月までは5GB使いきって速度制限されてたが今月は2GBぐらい残りそう。
合格だ。
317: 2020/11/15(日) 08:06:26.91
>>315
月5GB程度の使用量なら格安SIMの方が安上がりでは?
月5GB程度の使用量なら格安SIMの方が安上がりでは?
343: 2020/11/15(日) 10:12:15.49
>>317
あと半年ほど楽天は無料。
あと半年ほど楽天は無料。
316: 2020/11/15(日) 07:52:42.89
10GB制限は5G使えるとこでも継続なん?
319: 2020/11/15(日) 08:25:34.86
やっぱりプラチナがなければ東京23区以外は使えない
無料期間が終わったら、さいなら!
無料期間が終わったら、さいなら!
348: 2020/11/15(日) 10:37:11.54
>>319
23区でも厳しい
ジムで使えなくなったよ
23区でも厳しい
ジムで使えなくなったよ
349: 2020/11/15(日) 10:48:13.17
>>348
23区は最初からローミングしてないのに
途中から使えなくなったの?
23区は最初からローミングしてないのに
途中から使えなくなったの?
359: 2020/11/15(日) 11:28:16.00
>>349
施設内、ローミングしてましたよ。
施設内、ローミングしてましたよ。
362: 2020/11/15(日) 11:35:37.93
>>359
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1286402.html
「東京都でのローミング提供は原則、2021年3月末で終了することになった。とはいえ、山間部や地下鉄でのエリアは引き続き受け入れる。これはもともとの計画通り。」
と、いわゆるトンネル協会関連や条件不利地域における基盤の整備関連の
基地局でのの提供はまだ続くはずだけど。
まあジムは広く一般向けの場所じゃないからかな?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1286402.html
「東京都でのローミング提供は原則、2021年3月末で終了することになった。とはいえ、山間部や地下鉄でのエリアは引き続き受け入れる。これはもともとの計画通り。」
と、いわゆるトンネル協会関連や条件不利地域における基盤の整備関連の
基地局でのの提供はまだ続くはずだけど。
まあジムは広く一般向けの場所じゃないからかな?
369: 2020/11/15(日) 11:46:34.03
>>362
自宅で固定回線として使うならいいけど、外出時はストレスたまりそうだよ。
都下で終了でしょ?
ルーター込みで、2000円台ならなら、ひかり辞めて自宅で使ってもいい。
自宅で固定回線として使うならいいけど、外出時はストレスたまりそうだよ。
都下で終了でしょ?
ルーター込みで、2000円台ならなら、ひかり辞めて自宅で使ってもいい。
371: 2020/11/15(日) 11:52:14.96
>>369
東京の西の方はね
単に「23区でも厳しい ジムで使えなくなった」に反応しただけだから。
そうするとauの社長のインタビュー内容に信憑性が持てなくなるから
東京の西の方はね
単に「23区でも厳しい ジムで使えなくなった」に反応しただけだから。
そうするとauの社長のインタビュー内容に信憑性が持てなくなるから
376: 2020/11/15(日) 12:02:50.44
>>369
パートナー回線停波対象地域のエリアマップで黄色く塗られた東京郊外地域だと、駅から離れた自転車歩行者道とかでも、楽天モバイル自社回線に接続されるようになってきてるようだから、基地局整備は着実に進んでるんじゃないのかな。
他社を買収せずに一から携帯キャリア事業へ参入したわりには、大健闘していると思うんだが、楽天モバイルは。
パートナー回線停波対象地域のエリアマップで黄色く塗られた東京郊外地域だと、駅から離れた自転車歩行者道とかでも、楽天モバイル自社回線に接続されるようになってきてるようだから、基地局整備は着実に進んでるんじゃないのかな。
他社を買収せずに一から携帯キャリア事業へ参入したわりには、大健闘していると思うんだが、楽天モバイルは。
320: 2020/11/15(日) 08:33:27.38
ワッチョイでさようならと言われても
321: 2020/11/15(日) 08:35:48.19
MVNOとの2海鮮餅だけどMNOの方は無料期間使い倒して転出だな
データSIMとして観ても帯域制限有りじゃホールドする価値もねえし
データSIMとして観ても帯域制限有りじゃホールドする価値もねえし
323: 2020/11/15(日) 08:38:52.68
>>321
お前本当にFUJIWIFIとかの現状を見てんのか?
まあともかくはい!さよなら!
お前本当にFUJIWIFIとかの現状を見てんのか?
まあともかくはい!さよなら!
322: 2020/11/15(日) 08:37:42.34
楽天オンリーなんて恐怖でしかないw
325: 2020/11/15(日) 08:39:11.84
>>322
はい!さよなら!
はい!さよなら!
327: 2020/11/15(日) 08:52:38.44
>>322
黙って消えろ
黙って消えろ
324: 2020/11/15(日) 08:38:54.34
エリアマップ外だけど快適、はやく近所に基地局できないかな
https://www.speedtest.net/result/10421528026.png
https://www.speedtest.net/result/10421528026.png
326: 2020/11/15(日) 08:41:36.87
>>324
楽天の基地局ができて楽天回線エリアになったからといって、パートナー回線より早くなるとは限らないけどね。
楽天の基地局ができて楽天回線エリアになったからといって、パートナー回線より早くなるとは限らないけどね。
333: 2020/11/15(日) 09:33:48.43
>>326
エリアマップ外だけど、遠い楽天の基地局に繋がって
>>324の速度がでてるから、もっと近いところに楽天の基地局ができれば
もっと快適になるとおもうんだが
エリアマップ外だけど、遠い楽天の基地局に繋がって
>>324の速度がでてるから、もっと近いところに楽天の基地局ができれば
もっと快適になるとおもうんだが
400: 2020/11/15(日) 13:37:06.23
>>333
予算あれば出きるだろう。
予算あれば出きるだろう。
328: 2020/11/15(日) 09:00:21.92
https://i.imgur.com/TLcetA2.jpg
紫色が1月末開局予定エリア
赤点が開局候補地(土地未契約)
開局候補地は1月末開局予定エリアのギリギリ攻めてるなw
これだからMap上は楽天回線なのに電波が入らないスポットが出てくるんだよ
人口カバー率の500m四方で50%以上受信出来ればそのエリアは受信エリアとみなすって駄目だよね
逆手に取られている
さらになぜか春以降開局予定MAPだと開局候補地も開局して塗りつぶされているからね
魂胆は3月の一斉解約防止だろうな
春以降だから10年後でも嘘にはならないが
現状土地すら契約出来ていないのに春という目安を与える事に悪意を感じる
やっぱり春以降のマップは適当に開局予定としていたのが露呈しちゃったね
春以降(願望)エリアに名称変えとけや
逆に言えば1月末開局予定は土地の契約が終わっているみたいだね
紫色が1月末開局予定エリア
赤点が開局候補地(土地未契約)
開局候補地は1月末開局予定エリアのギリギリ攻めてるなw
これだからMap上は楽天回線なのに電波が入らないスポットが出てくるんだよ
人口カバー率の500m四方で50%以上受信出来ればそのエリアは受信エリアとみなすって駄目だよね
逆手に取られている
さらになぜか春以降開局予定MAPだと開局候補地も開局して塗りつぶされているからね
魂胆は3月の一斉解約防止だろうな
春以降だから10年後でも嘘にはならないが
現状土地すら契約出来ていないのに春という目安を与える事に悪意を感じる
やっぱり春以降のマップは適当に開局予定としていたのが露呈しちゃったね
春以降(願望)エリアに名称変えとけや
逆に言えば1月末開局予定は土地の契約が終わっているみたいだね
329: 2020/11/15(日) 09:04:03.42
>>328
そのマップどこにあるの?
そのマップどこにあるの?
357: 2020/11/15(日) 11:20:03.30
342: 2020/11/15(日) 10:10:53.48
>>328
10/15公開版の時点で、10月末基地局設置が不可能と確定している場所を「予定エリア」として公開していたことが、特定商取引法の「おとり広告」や「優良誤認広告」に該当するって指摘されて、びびって10/29にあわてて「1月末」とかに更新したんじゃないの?
10/15公開版の時点で、10月末基地局設置が不可能と確定している場所を「予定エリア」として公開していたことが、特定商取引法の「おとり広告」や「優良誤認広告」に該当するって指摘されて、びびって10/29にあわてて「1月末」とかに更新したんじゃないの?
330: 2020/11/15(日) 09:05:04.91
来月GoToで和歌山旅行なんだけど繋がるかなぁ
334: 2020/11/15(日) 09:38:17.73
>>330
和歌山県立医大周辺なら楽天回線繋がるよ
和歌山県立医大周辺なら楽天回線繋がるよ
331: 2020/11/15(日) 09:15:08.11
誰でも8000ポイントもらえるキャンペーンコードの「1095」入力しても適用中のクーポンは無効ですって出るんですけど何故ですか?
339: 2020/11/15(日) 09:57:45.74
>>331
頭悪すぎるな
頭悪すぎるな
354: 2020/11/15(日) 11:05:19.42
>>331
キャンペーンコードであって、クーポンコードではない。
問い合わせの時にキャンペーンコードを伝えればスムーズに回答できるように楽天側で設定した番号。
キャンペーンコードであって、クーポンコードではない。
問い合わせの時にキャンペーンコードを伝えればスムーズに回答できるように楽天側で設定した番号。
363: 2020/11/15(日) 11:36:11.38
>>354
ありがとうございます。
ありがとうございます。
332: 2020/11/15(日) 09:24:00.99
心斎橋の大丸の地下で繋がらないのは何とかして欲しいな
楽天回線の癖に楽天チェック出来ないのは皮肉過ぎるな(笑)
楽天回線の癖に楽天チェック出来ないのは皮肉過ぎるな(笑)
335: 2020/11/15(日) 09:52:38.44
なんだ、そのインチキ臭い大学名
336: 2020/11/15(日) 09:52:47.13
サブで家族用に同じ機種でアクティベートしたらポイントもらえないかな?
対応機種iPhoneしかない
対応機種iPhoneしかない
341: 2020/11/15(日) 10:06:20.87
アラフィフのじじいです。
私は、あまりバブルの恩恵にあずかることはありませんでしたが世の中が元気で、良い時代でしたね。
当時、phsを1万円以下で購入したと記憶しており、安すぎるので間違えて記憶していたのでは?と思っていましたが、あちこちあさって、正しかったことを確認できました。ただ、この金額は、売り切りのものであったのか、違約金が発生する種類の、いわゆる縛りのあるもの
であったのかを調べるのに行き詰っています。 100円くらいでばら撒いていた機種もあったようですが、その場合もなんらかのペナルティーはあったのではない
でしょうか?あわせて教えていただけると幸いです。いったん気になると、こだわってしまうタチなものでして、助けてください。よろしくおねがいします。
私は、あまりバブルの恩恵にあずかることはありませんでしたが世の中が元気で、良い時代でしたね。
当時、phsを1万円以下で購入したと記憶しており、安すぎるので間違えて記憶していたのでは?と思っていましたが、あちこちあさって、正しかったことを確認できました。ただ、この金額は、売り切りのものであったのか、違約金が発生する種類の、いわゆる縛りのあるもの
であったのかを調べるのに行き詰っています。 100円くらいでばら撒いていた機種もあったようですが、その場合もなんらかのペナルティーはあったのではない
でしょうか?あわせて教えていただけると幸いです。いったん気になると、こだわってしまうタチなものでして、助けてください。よろしくおねがいします。
381: 2020/11/15(日) 12:22:23.25
>>341
そうですよ
そうですよ
344: 2020/11/15(日) 10:17:36.56
開通前にエントリーすると、ポイントもらえるキャンペーンってランク特典とカード会員特典くらいですか?
345: 2020/11/15(日) 10:24:59.89
秋葉原のドーミーインで電波掴まなくてワロタ
347: 2020/11/15(日) 10:29:58.39
今からでもプラチナバンド与えられないのか? 政府は楽天を潰す気か?
356: 2020/11/15(日) 11:14:42.62
>>347
プラチナ帯域に余裕が無いから簡単には貰えないのよ
契約数者数が増えたら検討されるんじゃないかな
プラチナ帯域に余裕が無いから簡単には貰えないのよ
契約数者数が増えたら検討されるんじゃないかな
374: 2020/11/15(日) 11:58:58.19
>>356
政府にやる気が有るか無いかだろ。
自分に献金した企業だけGotoで金をばら撒いてる2Fを見てると、通信料を下げろと楽天を巻き込んで3大キャリアの競争を煽っておきながら梯子を外されるかもな。
政府にやる気が有るか無いかだろ。
自分に献金した企業だけGotoで金をばら撒いてる2Fを見てると、通信料を下げろと楽天を巻き込んで3大キャリアの競争を煽っておきながら梯子を外されるかもな。
375: 2020/11/15(日) 11:59:00.77
>>356
NHKのEテレを潰して、空いた周波数を楽天に与えればいい
地デジでNHK2局は必要ないし、制作費削減で受信料の大幅値下げもやれるし一石二鳥
NHKのEテレを潰して、空いた周波数を楽天に与えればいい
地デジでNHK2局は必要ないし、制作費削減で受信料の大幅値下げもやれるし一石二鳥
377: 2020/11/15(日) 12:03:17.37
>>375
つぶさなくても、もう一回リパックやれば開くよ
ただし空いた周波数は3GPP的にきていされてないから
特定ラジオマイクにも動いてもらう必要があるけど。(上り)
あとFDDだから当然下りも必要なのでITSも動いてもらわないと
つぶさなくても、もう一回リパックやれば開くよ
ただし空いた周波数は3GPP的にきていされてないから
特定ラジオマイクにも動いてもらう必要があるけど。(上り)
あとFDDだから当然下りも必要なのでITSも動いてもらわないと
399: 2020/11/15(日) 13:35:23.30
>>375
NHKラジオもAM第1だけ残してAM第2は廃止。
各地方にあるFMは、半サイマル中継局に統廃合。
例えば神奈川県の場合、横浜放送局を残して小田原放送局を廃止。円海山送信所を廃止して大山山頂に新たな送信所を設置。
NHKラジオもAM第1だけ残してAM第2は廃止。
各地方にあるFMは、半サイマル中継局に統廃合。
例えば神奈川県の場合、横浜放送局を残して小田原放送局を廃止。円海山送信所を廃止して大山山頂に新たな送信所を設置。
416: 2020/11/15(日) 16:01:42.79
>>375
民放こそどっか2局か3局を一つにまとめるべきだよ
民放こそどっか2局か3局を一つにまとめるべきだよ
351: 2020/11/15(日) 11:01:18.37
SENSE4 lite結局DSDVだったみたいね
353: 2020/11/15(日) 11:03:52.09
>>351
eSIM+NanoSIMでデュアル言われてもな
汎用性低いよ現状では
eSIM+NanoSIMでデュアル言われてもな
汎用性低いよ現状では
355: 2020/11/15(日) 11:14:15.82
>>353
まあ楽天はeSIMでいいじゃない
まあ楽天はeSIMでいいじゃない
358: 2020/11/15(日) 11:21:21.16
何処でもいいからネット速度1M、アプリ無し通常通話し放題2,000円て出ないもんかな。
360: 2020/11/15(日) 11:29:19.39
楽天もそのうちサブブランドを作って、そっちでやるんじゃないの?
365: 2020/11/15(日) 11:38:41.43
エリア拡大工事って土日はやってないのかな
なら、今日もまだエリア外だな
不安定ながら3M出る感じ
なら、今日もまだエリア外だな
不安定ながら3M出る感じ
366: 2020/11/15(日) 11:39:41.59
RakutenHandに期待ですね
368: 2020/11/15(日) 11:43:26.57
eSIMにすると物理SIMは返却しないと駄目なのかしら?
370: 2020/11/15(日) 11:51:40.29
>>368
俺 そのまま
俺 そのまま
385: 2020/11/15(日) 12:39:42.82
第一光回線のラストワンマイルを例えば楽天ひかり経由で工事しても
潤うのはNTT関連でしょ
潤うのはNTT関連でしょ
387: 2020/11/15(日) 12:47:28.87
もとからsub 6あたりは距離飛ばないんだし移動体だけで採算取ろうとすると苦しいので
もっともらしい言い訳は光回線のラストワンマイルの工事費を奪うことくらいしかないのよね
光回線だって終端装置とか必要だしね
楽天のホームルーターを売り込めばいいし
もっともらしい言い訳は光回線のラストワンマイルの工事費を奪うことくらいしかないのよね
光回線だって終端装置とか必要だしね
楽天のホームルーターを売り込めばいいし
389: 2020/11/15(日) 12:53:29.66
10~20階建て位の集合住宅が密集しているような駅前立地であれば、基地局の場所によっては効率的に巻き取れるかもね
396: 2020/11/15(日) 13:12:21.63
>>389
n257とかだとRC造で室内に十分電波は入ってくるのだろうか
>>390
施設内にローカル5Gの基地局を多数配置ってのはよく見るけど
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44759240U9A510C1000000
n257とかだとRC造で室内に十分電波は入ってくるのだろうか
>>390
施設内にローカル5Gの基地局を多数配置ってのはよく見るけど
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44759240U9A510C1000000
398: 2020/11/15(日) 13:33:15.28
>>396
n257では無理でしょ、昔みたいにベランダにパラボラ付けるとかしないと
sub6でVDSLやCATVを巻き取るなら、程度の話
n257では無理でしょ、昔みたいにベランダにパラボラ付けるとかしないと
sub6でVDSLやCATVを巻き取るなら、程度の話
404: 2020/11/15(日) 13:49:02.53
>>398
実は結構n77は衛星干渉で使えないんだよ
町田もそうみたい
https://twitter.com/denpa893/status/1327822511736721408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
実は結構n77は衛星干渉で使えないんだよ
町田もそうみたい
https://twitter.com/denpa893/status/1327822511736721408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
390: 2020/11/15(日) 12:55:00.41
ローカル5Gで近い発想やろうとしてるところあるし問題ないでしょ
391: 2020/11/15(日) 12:55:43.80
固定回線の無線化の回収もしちゃえば維持費は下がる
392: 2020/11/15(日) 12:55:54.98
固定回線じゃない固定電話
393: 2020/11/15(日) 13:03:38.20
先々月ぐらいまでは12月末までには楽天エリアになるって記載があったけど1月に変わってるてことは遅れてるって事?
394: 2020/11/15(日) 13:06:02.34
>>393
来月には2月に変わってるよw
来月には2月に変わってるよw
403: 2020/11/15(日) 13:43:49.08
>>394
>>395
やっぱりかぁ、じゃまだ契約しなくていいかなぁ
>>395
やっぱりかぁ、じゃまだ契約しなくていいかなぁ
406: 2020/11/15(日) 13:54:27.82
>>403
楽天エリアになっても楽天回線になるとは限らないからね
新規エリアなら尚更怪しい
楽天エリアになっても楽天回線になるとは限らないからね
新規エリアなら尚更怪しい
395: 2020/11/15(日) 13:06:17.23
>>393
遅れてるね
遅れてるね
397: 2020/11/15(日) 13:18:14.36
楽天モバイルはNTTのBtoBの敷設が遅いって嘆いてたよね
再生可能エネルギーのために電力会社があれこれ理由つけて
電力オクレナイ話を思い出す
ローカル5Gは自分たちの指揮地だったりするのでやりやすいでしょうし
再生可能エネルギーのために電力会社があれこれ理由つけて
電力オクレナイ話を思い出す
ローカル5Gは自分たちの指揮地だったりするのでやりやすいでしょうし
401: 2020/11/15(日) 13:37:50.06
NTTの依存を減らそう
402: 2020/11/15(日) 13:37:52.31
というかNHKのチャンネルも1つにしてワンセグレベルでいいやろ
405: 2020/11/15(日) 13:53:00.55
そらそうよ!
手元の他社スマホに440 11(楽天電波)が届いている人だけが契約しても幸福になれる。
まず他社スマホで事前確認よ。パートナー回線頼りで要望を入れまくって
楽天回線の早期開通を待つ方法はあるけど実現はいつになるかわからない。
〇payで店舗のレジ目の前でリアル通信してバーコード出さなくちゃ絶対駄目な人もやめたほうがいい。
suicaか通信できる場所でバーコード出しておいてレジまで行ける人しか契約してはいけない。
手元の他社スマホに440 11(楽天電波)が届いている人だけが契約しても幸福になれる。
まず他社スマホで事前確認よ。パートナー回線頼りで要望を入れまくって
楽天回線の早期開通を待つ方法はあるけど実現はいつになるかわからない。
〇payで店舗のレジ目の前でリアル通信してバーコード出さなくちゃ絶対駄目な人もやめたほうがいい。
suicaか通信できる場所でバーコード出しておいてレジまで行ける人しか契約してはいけない。
407: 2020/11/15(日) 14:07:47.50
>>405
バーコードをあらかじめ出してても決済時圏外なら無理
バーコードをあらかじめ出してても決済時圏外なら無理
410: 2020/11/15(日) 14:23:39.57
>>407
読み取ると通信してるもんな
ソフトバンク界隈の低速128kbpsになってた時に(チャージ忘れて)
QRコード決済しようとしたら通信遅すぎてレジ前でオタオタして
現金で払ったことあるwww
読み取ると通信してるもんな
ソフトバンク界隈の低速128kbpsになってた時に(チャージ忘れて)
QRコード決済しようとしたら通信遅すぎてレジ前でオタオタして
現金で払ったことあるwww
408: 2020/11/15(日) 14:11:49.06
本日、楽天2台購入しました。
紹介キャンペーン 2.000ポイントでお使いください。
楽天モバイルID
BK9FmkMhepWc
C2QEKLtKKVfk
紹介キャンペーン 2.000ポイントでお使いください。
楽天モバイルID
BK9FmkMhepWc
C2QEKLtKKVfk
444: 2020/11/15(日) 18:56:11.83
>>408
クラスの友達10人で使用しました、ありがとうございました
クラスの友達10人で使用しました、ありがとうございました
409: 2020/11/15(日) 14:21:58.80
411: 2020/11/15(日) 14:27:21.47
在庫が無いのに、申し込みが途中まで出来て、途中で在庫がありませんは、無いわ
OPPO Reno A 128GB
MNPの予約番号、とってしまったのに、どうしようかな
OPPO Reno A 128GB
MNPの予約番号、とってしまったのに、どうしようかな
412: 2020/11/15(日) 14:44:05.52
予約番号なんて放置したところで何の影響も無いだろ
何言ってんだか
何言ってんだか
414: 2020/11/15(日) 15:08:34.63
地方空港もau回線頼みなんだよなぁ
415: 2020/11/15(日) 15:12:49.49
秋葉原駅のヨドバシカメラからアゲバカまで歩くと、20mくらい圏外になる
442: 2020/11/15(日) 18:49:42.34
>>415
そんなところ都心でもいっぱいあるよ、
そんなところ都心でもいっぱいあるよ、
417: 2020/11/15(日) 16:11:57.28
もういっそのこと屋外専用SIMで売り出したらどうだろうか
前例ないよね
前例ないよね
425: 2020/11/15(日) 17:24:16.41
>>417
圏外専用SIMとな?
圏外専用SIMとな?
445: 2020/11/15(日) 18:59:22.98
>>417 密を避ける楽天モバイル。コロナに強い屋外専用で宣伝やね。。
418: 2020/11/15(日) 16:12:39.57
前例ねぇ!需要もねぇ!
419: 2020/11/15(日) 16:27:42.06
ポンちんたってもまんこがねえ!
420: 2020/11/15(日) 16:29:22.28
圏外だったら、普通動けばいいのにね。
424: 2020/11/15(日) 16:59:24.74
>>420
松浦亜弥もファミレスでコーヒー頼んでメール入れようとしたら
あいにくこの店圏外っぽいわ
って言うてるくらいだったからな
松浦亜弥もファミレスでコーヒー頼んでメール入れようとしたら
あいにくこの店圏外っぽいわ
って言うてるくらいだったからな
421: 2020/11/15(日) 16:36:48.54
そう圏外だらけのゴミなんか捨てて、他に移ればいい。
今動くか、動かないか、は、
あなた次第。
今動くか、動かないか、は、
あなた次第。
422: 2020/11/15(日) 16:41:01.94
石の上にも三年
427: 2020/11/15(日) 17:36:07.46
>>422
石の上にも楽天
石の上にも楽天
423: 2020/11/15(日) 16:47:04.50
テレビ電波なんざ地上波全廃して
BSに完全移行で充分だろ
BSに完全移行で充分だろ
438: 2020/11/15(日) 18:21:35.37
>>423
本当はBS、CSやケーブルテレビにまとめて地上波廃止したほうが効率的だけど
戦後財閥解体など民間企業の力をつけすぎないようにGHQが都道府県ごとに民放の電波を割り当てたので
地方局の利権のために地上波を廃止できない
NHKの戦後の体制もGHQが悪いな
本当はBS、CSやケーブルテレビにまとめて地上波廃止したほうが効率的だけど
戦後財閥解体など民間企業の力をつけすぎないようにGHQが都道府県ごとに民放の電波を割り当てたので
地方局の利権のために地上波を廃止できない
NHKの戦後の体制もGHQが悪いな
426: 2020/11/15(日) 17:35:08.22
今測ったら楽天エリアで6.6Mbps
遅すぎ
遅すぎ
428: 2020/11/15(日) 17:36:35.56
カフェとかは窓際にフェムトセル置けばいいと思うの
429: 2020/11/15(日) 17:42:20.58
いつのまにかunlimit-vになってた
sim替えなくちゃダメだと思ってたのに
sim替えなくちゃダメだと思ってたのに
430: 2020/11/15(日) 17:45:00.41
ほんとだ
431: 2020/11/15(日) 17:48:02.53
V(^◇^)V
432: 2020/11/15(日) 17:50:22.68
なんか急に楽天電波無くなってドコモに自動切り替えされたな
433: 2020/11/15(日) 17:51:40.81
>>432
ドコモ?DSDVしてるの?
ドコモ?DSDVしてるの?
437: 2020/11/15(日) 18:20:00.83
>>433
iPhoneSE2にeSIM楽天データ専用とドコモ音声メインデュアル運用
iPhoneSE2にeSIM楽天データ専用とドコモ音声メインデュアル運用
447: 2020/11/15(日) 19:08:01.11
>>437
片方が圏外になると、もう片方にきりかわるんだね。
SE2は持ってるからやってみるか。でも物理SIMも捨てがたい
片方が圏外になると、もう片方にきりかわるんだね。
SE2は持ってるからやってみるか。でも物理SIMも捨てがたい
434: 2020/11/15(日) 17:58:51.50
そろそろ楽天マップ更新来る時期…
進展期待!
進展期待!
435: 2020/11/15(日) 17:59:32.52
ありえんw
436: 2020/11/15(日) 18:12:08.24
sim変えなくてもpixel5に入れてニコタマに行けば5G通信できるの?(´・ω・`)
439: 2020/11/15(日) 18:23:48.67
民放キー局を衛星放送やネット配信などで広域化すると地方局を誰も見なくなり地方局が倒産する
したがって地上波放送は廃止できない
したがって地上波放送は廃止できない
440: 2020/11/15(日) 18:24:33.34
IODATA WN-CS300FR
今日11/15、やほおマーケットでpaypayポイント還元とかもろもろで
差引き¥12000位で購入してしもた。
今日11/15、やほおマーケットでpaypayポイント還元とかもろもろで
差引き¥12000位で購入してしもた。
607: 2020/11/16(月) 16:25:41.71
>>440
それ有線LANが100Mbpsだけどいいの?
それ有線LANが100Mbpsだけどいいの?
609: 2020/11/16(月) 16:34:16.58
>>607
WAN側が100M出ないのに!
WAN側が100M出ないのに!
441: 2020/11/15(日) 18:29:14.02
NHKのEテレは全国同一の内容だからBSに移行すればいいのにな
空いた帯域を通信で活用
つーかNHKいらねーよな、せめてスクランブル化しろ
俺みたいに見たくないし見てもない人もいる
NHKがあるせいで民放も見られない
空いた帯域を通信で活用
つーかNHKいらねーよな、せめてスクランブル化しろ
俺みたいに見たくないし見てもない人もいる
NHKがあるせいで民放も見られない
443: 2020/11/15(日) 18:51:24.14
プラチナバンド無いせいじゃん
446: 2020/11/15(日) 19:02:14.11
プラチナバンドがない限り楽天モバイルに成功は無い!
448: 2020/11/15(日) 19:21:41.60
BSにしてしまったら車の中でテレビを見られなくなるね。
ナビも常にインターネットと接続するようになればネットでの同時配信でもいいけど。
ナビも常にインターネットと接続するようになればネットでの同時配信でもいいけど。
449: 2020/11/15(日) 19:25:30.46
>>448
車内でTVなんかみてる情弱w
車内でTVなんかみてる情弱w
474: 2020/11/15(日) 21:43:25.98
>>449,457
お前ら独身だろ。
車中のテレビは運転手が観るとは限らないんだけどねぇ。
お前ら独身だろ。
車中のテレビは運転手が観るとは限らないんだけどねぇ。
476: 2020/11/15(日) 21:46:51.06
>>474
短絡的思考チン毛ご飯に乗せて食べてそう
短絡的思考チン毛ご飯に乗せて食べてそう
484: 2020/11/15(日) 22:36:17.69
>>474
運転手は見ない と一切言えない状況から、運転手も全く見れない 状況に変わる
で交通事故はその分確実に減る
メリットしか生まない
何か問題でも?
運転手は見ない と一切言えない状況から、運転手も全く見れない 状況に変わる
で交通事故はその分確実に減る
メリットしか生まない
何か問題でも?
485: 2020/11/15(日) 22:58:48.47
>>484
同乗者ですらテレビを観られないってのはデメリットでしょ。
同乗者ですらテレビを観られないってのはデメリットでしょ。
486: 2020/11/15(日) 23:16:25.15
>>485
はいはい、あんたら同乗者の方々はNHKラジオ第1かNHKFMでも聞いてて下さい。
はいはい、あんたら同乗者の方々はNHKラジオ第1かNHKFMでも聞いてて下さい。
488: 2020/11/15(日) 23:29:35.54
>>485
こういう事(>>487)だから
完全なるメリットしかないよw
良い運転にとってはねw
こういう事(>>487)だから
完全なるメリットしかないよw
良い運転にとってはねw
487: 2020/11/15(日) 23:23:21.27
>>474
悪い運転手もいる想定を何故しないのか謎
歩行時、運転時問わず、
テレビ視聴運転野郎()に、自分の視界外から追突されたら100%で勝ちたいだろ?
本来100%で勝てる事が証拠不十分で
責任割合99%以下のジャッジ下ったら嫌だろ?
悪い運転手もいる想定を何故しないのか謎
歩行時、運転時問わず、
テレビ視聴運転野郎()に、自分の視界外から追突されたら100%で勝ちたいだろ?
本来100%で勝てる事が証拠不十分で
責任割合99%以下のジャッジ下ったら嫌だろ?
539: 2020/11/16(月) 10:37:23.21
>>524
何が言いたいんだ?
車は人の移動手段や物流で社会的に重要
車内でテレビ観れる事は社会的必要皆無
それだけの話だぞ
メリット、デメリットの比較で普通に明白になる事を、強引に無意味とか
言い出す奴の意図は何なのでしょうか?
結果的にも、これ(>>487)を軽視するやつはまともなドライバー側ではないんじゃないのかねぇ
車内でテレビ観る事のメリットの列挙の続き
災害緊急時に役に立つ?(単独ドライバーでも?w)
それ以外にメリットは?もうない感じ?w
何が言いたいんだ?
車は人の移動手段や物流で社会的に重要
車内でテレビ観れる事は社会的必要皆無
それだけの話だぞ
メリット、デメリットの比較で普通に明白になる事を、強引に無意味とか
言い出す奴の意図は何なのでしょうか?
結果的にも、これ(>>487)を軽視するやつはまともなドライバー側ではないんじゃないのかねぇ
車内でテレビ観る事のメリットの列挙の続き
災害緊急時に役に立つ?(単独ドライバーでも?w)
それ以外にメリットは?もうない感じ?w
546: 2020/11/16(月) 11:31:50.69
>>539
同乗者が暇つぶしにテレビ放送をリアルタイムで観られることってメリットだと思うけどね(笑)
同乗者が暇つぶしにテレビ放送をリアルタイムで観られることってメリットだと思うけどね(笑)
553: 2020/11/16(月) 11:58:04.87
>>546
暇つぶし手段は他に複数あるだろうし
社会的なメリットと言えるような事は特にないんでしょ?
あと>>487のような事故について
嫌という感覚はないタイプの人かい?
暇つぶし手段は他に複数あるだろうし
社会的なメリットと言えるような事は特にないんでしょ?
あと>>487のような事故について
嫌という感覚はないタイプの人かい?
557: 2020/11/16(月) 12:14:42.36
>>553
今でも法律で運転手のテレビ視聴は禁止されており、正規に取り付ければ走行中はテレビ画面が映らないようになっている。
テレビ放送を受信できるかどうかとは直接は関係ないね。
今でも法律で運転手のテレビ視聴は禁止されており、正規に取り付ければ走行中はテレビ画面が映らないようになっている。
テレビ放送を受信できるかどうかとは直接は関係ないね。
568: 2020/11/16(月) 13:07:23.39
>>557
レスの趣旨が不明
不正規や改造についての言及は?
>>558
それのどこが社会的メリットなんだ?
テレビで暇つぶしできなかったら害あるの?
レスの趣旨が不明
不正規や改造についての言及は?
>>558
それのどこが社会的メリットなんだ?
テレビで暇つぶしできなかったら害あるの?
644: 2020/11/16(月) 20:21:37.32
>>568
改造を含めたら、テレビ見れなくはならないよ
改造を含めたら、テレビ見れなくはならないよ
709: 2020/11/17(火) 01:48:49.19
>>644
なら、テレビ視聴運転野郎()の存在想定や、それ絡みの事故被害想定は可能て事だね?
なら、テレビ視聴運転野郎()の存在想定や、それ絡みの事故被害想定は可能て事だね?
721: 2020/11/17(火) 07:44:23.75
>>709
なら、って全然つながってないけど
なら、って全然つながってないけど
722: 2020/11/17(火) 07:54:07.77
>>721
>改造を含めたら、テレビ見れなくはならないよ
「走行中でもテレビは映る」的な話だろ?違うの?
>改造を含めたら、テレビ見れなくはならないよ
「走行中でもテレビは映る」的な話だろ?違うの?
751: 2020/11/17(火) 11:16:14.92
>>722
改造しなくても、持ち込んで見る、
そういうやつらの想定は出来る
改造しなくても、持ち込んで見る、
そういうやつらの想定は出来る
755: 2020/11/17(火) 11:40:23.50
>>751
で何?それで終わり?
で何?それで終わり?
766: 2020/11/17(火) 13:15:46.47
>>755
改造等に言及する必要ないでしょ
改造等に言及する必要ないでしょ
770: 2020/11/17(火) 13:29:47.63
>>766
何で?
改造が一切想定出来ない理由がない場合はもうレスしなくていいよ
何で?
改造が一切想定出来ない理由がない場合はもうレスしなくていいよ
803: 2020/11/17(火) 16:43:43.75
>>770
>>557既に法律で禁止されている
改造の話を出すまでもない
改造も含めれば見れなくすることは出来ない
>>557既に法律で禁止されている
改造の話を出すまでもない
改造も含めれば見れなくすることは出来ない
809: 2020/11/17(火) 17:31:36.99
>>803
地上波廃止してBSに移行すると
車でテレビ観れないらしいよ
君が何を目的としたどういう次元の話を執拗にしているのかは
まともな説明を見た事ないので知らないけどね
地上波廃止してBSに移行すると
車でテレビ観れないらしいよ
君が何を目的としたどういう次元の話を執拗にしているのかは
まともな説明を見た事ないので知らないけどね
834: 2020/11/17(火) 18:35:44.96
>>809
>>568の改造云々に反応しただけ
テレビ以外の動画とかはOKならいいや
>>568の改造云々に反応しただけ
テレビ以外の動画とかはOKならいいや
838: 2020/11/17(火) 18:54:52.19
>>834
今となってはどうでもいいが
テレビ持込みは非正規扱い
動画観ながら運転する人がいるイメージてないだろ
動画なんていつでも同じものが観れる
ヤバいのはテレビだけじゃね
災害緊急時放送をメリットに挙げちゃう人もいるしw
今となってはどうでもいいが
テレビ持込みは非正規扱い
動画観ながら運転する人がいるイメージてないだろ
動画なんていつでも同じものが観れる
ヤバいのはテレビだけじゃね
災害緊急時放送をメリットに挙げちゃう人もいるしw
843: 2020/11/17(火) 20:00:12.02
>>838
おまえの自宅が震度7とか6強くらって被災すればメリット感じるだろうよ。
今まで偶然被災しなかったのが幸運と思え。
おまえの自宅が震度7とか6強くらって被災すればメリット感じるだろうよ。
今まで偶然被災しなかったのが幸運と思え。
888: 2020/11/18(水) 00:11:32.38
>>843
何がメリットだ馬鹿が。不幸自慢で他人を呪う言動に気付いてねーのか?義援金返せよ。
何がメリットだ馬鹿が。不幸自慢で他人を呪う言動に気付いてねーのか?義援金返せよ。
865: 2020/11/17(火) 21:36:28.33
>>838
直接見れないならネットでテレビ垂れ流してるやつ表示するとか
タブレットとかと連携したりして
直接見れないならネットでテレビ垂れ流してるやつ表示するとか
タブレットとかと連携したりして
921: 2020/11/18(水) 08:27:36.67
>>865
それは可能だが
車でテレビ視聴可能な人の数は今よりはかなり減りそう
ドライバーを撮影するドラレコ装着義務化、事故時に映像提示を義務化
をやれば完璧だね
それは可能だが
車でテレビ視聴可能な人の数は今よりはかなり減りそう
ドライバーを撮影するドラレコ装着義務化、事故時に映像提示を義務化
をやれば完璧だね
457: 2020/11/15(日) 20:05:13.21
>>448
交通事故が減ってメリットしか生まない
交通事故が減ってメリットしか生まない
450: 2020/11/15(日) 19:26:37.65
そもそも物理チャンネルは13chから52chもあって
各地でホワイトスペースとしてあまってるんだから
リパックすれば済む話。
各地でホワイトスペースとしてあまってるんだから
リパックすれば済む話。
451: 2020/11/15(日) 19:32:29.71
5Gはまだか?遅いぞ
452: 2020/11/15(日) 19:35:05.18
454: 2020/11/15(日) 19:49:47.05
国民生活センターに苦情入れると免除されるよ?
NHKの無駄受信料。
NHKの無駄受信料。
455: 2020/11/15(日) 20:03:16.67
テレビは不要だよな
情報も切り抜き偏向報道で信憑性がない
暇つぶしはネット環境あれば無限に暇潰せるし
情報も切り抜き偏向報道で信憑性がない
暇つぶしはネット環境あれば無限に暇潰せるし
456: 2020/11/15(日) 20:03:49.43
東京都港区ならそこそこ速度出るだろと思って乗り換えたら15Mbpsくらいしかでなくて悲しい
SB回線のデータSIMと3倍くらいDL速度違う😭
SB回線のデータSIMと3倍くらいDL速度違う😭
458: 2020/11/15(日) 20:10:44.27
東京近郊だが最近はアンテナが1つだったり×になっていることが増えてるんだが
これ無料期間終わる来年の夏までに整備するなんて無理だろ
これ無料期間終わる来年の夏までに整備するなんて無理だろ
461: 2020/11/15(日) 20:54:03.60
eSIMって端末変えたいとき
毎回QRコードを発行してもらう必要があるよね?
全然便利じゃない気がする
毎回QRコードを発行してもらう必要があるよね?
全然便利じゃない気がする
462: 2020/11/15(日) 20:58:28.90
楽天に、貸し出してるau回線って相当貧弱なんでしょうか?
今日岡山駅前で計測したら高速なのに1M出てない…
郊外に行くと二桁行くか行かないか位は出るけど
UQモバイルも契約してるけど明らかにUQの方がスピード出てる
楽天エリアでも建物入ったらau回線に切り替わって自分が端末弄って掴み直さないとならんし
無料だから良いけどこれで金取るとなったら地方じゃ無理
話変わるけど何故か山本太郎が居たw
今日岡山駅前で計測したら高速なのに1M出てない…
郊外に行くと二桁行くか行かないか位は出るけど
UQモバイルも契約してるけど明らかにUQの方がスピード出てる
楽天エリアでも建物入ったらau回線に切り替わって自分が端末弄って掴み直さないとならんし
無料だから良いけどこれで金取るとなったら地方じゃ無理
話変わるけど何故か山本太郎が居たw
466: 2020/11/15(日) 21:16:39.62
>>462
auが貸してるのはバンド18というプラチナバンド
建物の中で入りやすい一方、混雑してると遅くなる
auやUQ、他のMVNOはその他のバンドもつかむが、楽天UN-LIMITはバンド18しか借りてない
auが貸してるのはバンド18というプラチナバンド
建物の中で入りやすい一方、混雑してると遅くなる
auやUQ、他のMVNOはその他のバンドもつかむが、楽天UN-LIMITはバンド18しか借りてない
469: 2020/11/15(日) 21:19:47.96
>>466
ガッテン!
ガッテン!
463: 2020/11/15(日) 21:00:01.64
NHK 「そうですねこれからの時代、テレビは要らないのかもしれません。NHKプラスでオンデマンドで見ることができますしね。あ、ちなみにNHKプラスは受信契約者のみがご利用できます」
464: 2020/11/15(日) 21:12:12.18
購入端末じゃないとポイント付かないって
端末売却した古事記はざまぁー
端末売却した古事記はざまぁー
695: 2020/11/16(月) 23:40:34.55
>>464
SIM契約のみの場合は?
アクチ無しでポイント貰えるのか?
SIM契約のみの場合は?
アクチ無しでポイント貰えるのか?
730: 2020/11/17(火) 09:09:34.63
>>695
バカ
バカ
465: 2020/11/15(日) 21:13:06.99
今がNHK受信料を徹底的に廃止に追い込むラストチャンス。
5Gでテレビもネット配信が普通になったら、スマホ所持してるだけで受信料払わされるハメになるぞ。
5Gでテレビもネット配信が普通になったら、スマホ所持してるだけで受信料払わされるハメになるぞ。
470: 2020/11/15(日) 21:22:54.61
>>465
楽天がせっかく携帯料金下げたのに、NHK受信料かかるようになったら馬鹿みたいだよな。
これって政府、総務省の陰謀か?w
楽天がせっかく携帯料金下げたのに、NHK受信料かかるようになったら馬鹿みたいだよな。
これって政府、総務省の陰謀か?w
467: 2020/11/15(日) 21:17:02.06
スマホじゃ世帯割とかも無理そうで台数分だけ受信料持っていかれそうだなw
468: 2020/11/15(日) 21:18:45.10
スポーツ中継とかはネットだとどうしても遅延があるからテレビ馬鹿に出来ん
音声だけのラジオですら何秒か遅れとるしな
ワンセグでも満額取ろうとするNHKはクソだけど
管ちゃん通信料より受信料にメス入れてくれよ
音声だけのラジオですら何秒か遅れとるしな
ワンセグでも満額取ろうとするNHKはクソだけど
管ちゃん通信料より受信料にメス入れてくれよ
471: 2020/11/15(日) 21:26:24.71
NHKは携帯屋以上に甘い汁吸ってる奴が多いからメス入れるのが大変
防衛策は一切払わない事しかないかな
防衛策は一切払わない事しかないかな
473: 2020/11/15(日) 21:43:17.35
おいらパートナー回線の高速offでも何とかなってるけどw
475: 2020/11/15(日) 21:45:56.31
スポーツの生中継以外でTVをリアルタイム視聴するのはデメリットしかないよね
477: 2020/11/15(日) 21:51:33.63
動画とかゲームしなくて1Mでれば十分なんだけどメインを格安楽天からアンリミは危険かな
移動エリアは都市部郊外で2021年春以降拡大予定にギリギリかすらない辺り
移動エリアは都市部郊外で2021年春以降拡大予定にギリギリかすらない辺り
483: 2020/11/15(日) 22:31:36.10
>>477
俺はお勧めしない
大都市圏で無ければ今はパートナー回線が使えるだろうけど郊外でもいずれ使えなくなるから
メインで使えるのは基地局を10万局以上でプラチナバンドを割り当てて貰ってからだよ
それまでは1年間無料のデータSIMとして考えておいたほうがいいかな
俺はお勧めしない
大都市圏で無ければ今はパートナー回線が使えるだろうけど郊外でもいずれ使えなくなるから
メインで使えるのは基地局を10万局以上でプラチナバンドを割り当てて貰ってからだよ
それまでは1年間無料のデータSIMとして考えておいたほうがいいかな
478: 2020/11/15(日) 21:56:25.31
現在自分がいる場所が楽天回線エリアなのか、パートナー回線エリアなのか判断する方法ってあるんでしょうか?
480: 2020/11/15(日) 21:59:56.40
>>478
my楽天モバイルのアプリ立ち上げてみ
my楽天モバイルのアプリ立ち上げてみ
489: 2020/11/15(日) 23:30:06.63
>>480
すいません
明日eSIM到着予定なんです
すいません
明日eSIM到着予定なんです
479: 2020/11/15(日) 21:58:16.61
nano SIMからeSIMの交換手数料タダになったみたいだけど
切り替えて何かメリットあるの?
当方iPadセルラーにnano SIM挿してるけど
切り替えて何かメリットあるの?
当方iPadセルラーにnano SIM挿してるけど
482: 2020/11/15(日) 22:14:00.65
>>479
esim対応のiPhoneでDSDVが手数料なく出来る
今後もesim対応機種は増えるだろうから端末交換でesimにする人もいるのでは?
物理SIMだとトリプルSIMスロでなければmicrosd使えないからね
esim対応のiPhoneでDSDVが手数料なく出来る
今後もesim対応機種は増えるだろうから端末交換でesimにする人もいるのでは?
物理SIMだとトリプルSIMスロでなければmicrosd使えないからね
481: 2020/11/15(日) 22:06:26.94
iPhoneできません、ドロ11出来ません
490: 2020/11/15(日) 23:41:21.41
震災の時、海辺走ってて港に津波が押し寄せてる映像見て山の方に逃げて助かった人いたよね?
それはそれでメリットと言えるんじゃない?
それはそれでメリットと言えるんじゃない?
515: 2020/11/16(月) 01:06:18.84
>>502
そんなことを言ってしまったら事故を起こしたのも偶然、ということになりますよね?
運転手がテレビを見ていただけでは事故は起こらない。
しかし、たまたま、衝突する車や人に遭遇したから事故が起きた。
原因として、テレビを見ていたから。
先ほどはこの論法を津波災害に置き換えただけなんですよ。
ならば、メリットデメリットを論じても全く持って無意味になる、ということになりますね。
そんなことを言ってしまったら事故を起こしたのも偶然、ということになりますよね?
運転手がテレビを見ていただけでは事故は起こらない。
しかし、たまたま、衝突する車や人に遭遇したから事故が起きた。
原因として、テレビを見ていたから。
先ほどはこの論法を津波災害に置き換えただけなんですよ。
ならば、メリットデメリットを論じても全く持って無意味になる、ということになりますね。
520: 2020/11/16(月) 01:50:57.65
>>515
緊急時に運転手がテレビ観ながら
運転していい法律がないので
そういう法律が必要とか、メリットあるとか、緊急時を引っ張り出しても
そっちの主張だけが無理筋で詰んでるんでしょ?w
論法の置き換えは草としか言えんよw
車でテレビを観れなくした方が
健全な社会にとってメリットあるのは明白ですよねw
緊急時に運転手がテレビ観ながら
運転していい法律がないので
そういう法律が必要とか、メリットあるとか、緊急時を引っ張り出しても
そっちの主張だけが無理筋で詰んでるんでしょ?w
論法の置き換えは草としか言えんよw
車でテレビを観れなくした方が
健全な社会にとってメリットあるのは明白ですよねw
524: 2020/11/16(月) 07:18:19.95
>>520
どんだけ偏った考えなんだよ。
今でも運転手が走行中にテレビを見ることは法律で禁止されてる。
運転手以外の人も見れると事故が起こるから禁止にしろというなら、車の運転を禁止しろよ。そうしたら交通事故は起こらないぜ(笑)
どんだけ偏った考えなんだよ。
今でも運転手が走行中にテレビを見ることは法律で禁止されてる。
運転手以外の人も見れると事故が起こるから禁止にしろというなら、車の運転を禁止しろよ。そうしたら交通事故は起こらないぜ(笑)
491: 2020/11/15(日) 23:48:28.88
mini0円まだ
492: 2020/11/15(日) 23:50:29.50
まぁ緊急時ならラジオが最強でしょう
電池も食わないし ワンセグも動画配信に比べれば消費電力かなり少ない
ワイドFMになって最近はスマホに搭載されてる機種あるよなラジオ
電池も食わないし ワンセグも動画配信に比べれば消費電力かなり少ない
ワイドFMになって最近はスマホに搭載されてる機種あるよなラジオ
493: 2020/11/15(日) 23:51:53.28
そのために無駄にコスト払われるの?
そんなの言い出したら既得権益は焼け太りするだけ
そんなの言い出したら既得権益は焼け太りするだけ
494: 2020/11/16(月) 00:01:10.49
ラジオ聞くための機器持ってない人が多そう
498: 2020/11/16(月) 00:05:22.01
>>494
ラジコというアプリ知らねーの?
カーナビに装備されてるテレビはサイドブレーキかけないと音声だけしか聞けない仕組み。
カーナビに大体装備されているからテレビだけをカーナビから外してもらうほうが逆に難しいだろ。
ニュースなどはテレビの音声だけのほうが好きという人もいるし運転しながら音声だけ聞く人もいる。
災害情報などのテレビを見たい場合は路側に停めてハンドブレーキを引くだけで見れる。
ラジコというアプリ知らねーの?
カーナビに装備されてるテレビはサイドブレーキかけないと音声だけしか聞けない仕組み。
カーナビに大体装備されているからテレビだけをカーナビから外してもらうほうが逆に難しいだろ。
ニュースなどはテレビの音声だけのほうが好きという人もいるし運転しながら音声だけ聞く人もいる。
災害情報などのテレビを見たい場合は路側に停めてハンドブレーキを引くだけで見れる。
499: 2020/11/16(月) 00:06:14.93
>>498
ラジコってスマホでネット生きてる前提ならラジオいらんくない?
ラジコってスマホでネット生きてる前提ならラジオいらんくない?
504: 2020/11/16(月) 00:39:38.64
>>499
大阪限定の辛坊治郎を東京で聞きたい人とか
大阪限定の金村義明を東京で効きたい人とか
いるよ。ラジオでは聞けないものもスマホのラジコなら聴ける。
大阪限定の辛坊治郎を東京で聞きたい人とか
大阪限定の金村義明を東京で効きたい人とか
いるよ。ラジオでは聞けないものもスマホのラジコなら聴ける。
506: 2020/11/16(月) 00:42:11.45
>>504
でもそれ緊急時にすることではないよね
でもそれ緊急時にすることではないよね
512: 2020/11/16(月) 00:53:14.13
>>499
東日本大震災の時に全キャリア通信も繋がらなかったよ。
非常用に車載していたIS01ワンセグが大活躍。
充電してる際にラジオも重宝したしな。
東日本大震災の時に全キャリア通信も繋がらなかったよ。
非常用に車載していたIS01ワンセグが大活躍。
充電してる際にラジオも重宝したしな。
650: 2020/11/16(月) 20:37:58.51
>>498
あれ完全に引かなくても走行に支障のない遊び分のノッチ1段だけ引いてたら見れるよ
あれ完全に引かなくても走行に支障のない遊び分のノッチ1段だけ引いてたら見れるよ
495: 2020/11/16(月) 00:01:44.80
MNPで困ってて助けてくれ
海外機の銀河S9+(SM-G9650/DS)使ってる
マニュアル通りのAPNタイプdefaultがない手入力も出来ず
・Internet+MMS
・Internet+XCAP
・Internet
・MMS
・IMS
・XCAP
となっている。前はマニュアル+ベアラのLTEで解決してたんだが・・・
誰か助けてくれ・・
海外機の銀河S9+(SM-G9650/DS)使ってる
マニュアル通りのAPNタイプdefaultがない手入力も出来ず
・Internet+MMS
・Internet+XCAP
・Internet
・MMS
・IMS
・XCAP
となっている。前はマニュアル+ベアラのLTEで解決してたんだが・・・
誰か助けてくれ・・
496: 2020/11/16(月) 00:02:39.03
MNPじゃないAPNで困ってる
497: 2020/11/16(月) 00:04:59.35
後付けで別端末の番号をMNPすることは可能でしょうか?
500: 2020/11/16(月) 00:12:26.49
物理sim→esimにした場合、物理simに戻すには手続きして元の物理simを指すだけですか?
501: 2020/11/16(月) 00:14:32.73
再発行です
503: 2020/11/16(月) 00:37:41.36
もう大人しく新機種買ってくるわ邪魔したな
505: 2020/11/16(月) 00:40:25.49
楽天モバイル推奨機でもなく、国内販売機種でもない
自力である程度解決するつもりなきゃ契約するなよ(´・ω・`)
自力である程度解決するつもりなきゃ契約するなよ(´・ω・`)
508: 2020/11/16(月) 00:43:46.45
>>505
ほんとこれ
ほんとこれ
507: 2020/11/16(月) 00:43:45.41
本当は金村義明のMBCええかげんにせえはユーチューブの違法アップ動画で聞いてたが、
最近金村義明がユーチューブ動画にうるさくなって削除依頼してる関係からユチュブで聞けなくなった。
最近金村義明がユーチューブ動画にうるさくなって削除依頼してる関係からユチュブで聞けなくなった。
509: 2020/11/16(月) 00:44:37.60
519: 2020/11/16(月) 01:41:30.16
>>509
もうエクセルとかで1ヶ月分まとめてグラフ作ってブログに書いとけばいいと思うよ
もうエクセルとかで1ヶ月分まとめてグラフ作ってブログに書いとけばいいと思うよ
565: 2020/11/16(月) 12:47:52.86
>>519
それは面倒臭いから嫌です
それは面倒臭いから嫌です
510: 2020/11/16(月) 00:44:41.23
自分である程度解決するつもりやったんやで?
でも時間を要すことになってしまったからもう
今度は国内版の新機種どっかで買って楽するんよ時間勿体無いからな
でも時間を要すことになってしまったからもう
今度は国内版の新機種どっかで買って楽するんよ時間勿体無いからな
518: 2020/11/16(月) 01:38:23.50
>>510
自分で解決するつもりがあったとしても、高々30分程度で有効な回答なんて普通は出ないし
半日から1日待つ、それでもなーんもレス無い方が多いんだから
この方法試してダメならサポートに聞くしかねーべ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/x7Oyq7F.jpg
自分で解決するつもりがあったとしても、高々30分程度で有効な回答なんて普通は出ないし
半日から1日待つ、それでもなーんもレス無い方が多いんだから
この方法試してダメならサポートに聞くしかねーべ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/x7Oyq7F.jpg
511: 2020/11/16(月) 00:49:41.01
楽天モバイル動作確認済以外の端末だと苦労しますか?
自動切り替え対応してないとパートナー回線掴み続けると聞きました
自動切り替え対応してないとパートナー回線掴み続けると聞きました
526: 2020/11/16(月) 08:45:20.21
>>511
楽天公式機種じゃないとパートナー回線から自動的に楽天回線への切替は行われない。
けど、パートナーエリアなんて間もなく消えてなくなる運命。楽天モデルに拘る必要はない。
楽天公式機種じゃないとパートナー回線から自動的に楽天回線への切替は行われない。
けど、パートナーエリアなんて間もなく消えてなくなる運命。楽天モデルに拘る必要はない。
528: 2020/11/16(月) 09:11:33.96
>>526
俺は公式機種じゃなくても自動的に切り替わってるけど?
俺は公式機種じゃなくても自動的に切り替わってるけど?
513: 2020/11/16(月) 01:02:41.45
自宅が圏外になったけどいいかと思ってたらYahoo!かんたん決済の売上金管理でSMS認証できなくて焦った
本当クソだわ
本当クソだわ
516: 2020/11/16(月) 01:07:38.76
一体何の話だよ!
517: 2020/11/16(月) 01:07:41.97
あの経験からおサイフ機能より財布もち。
スマホにFMワイド求めるようになった。
スマホにFMワイド求めるようになった。
523: 2020/11/16(月) 06:30:30.53
テレビの話してるやつ、頭おかしいやつしかいないな
527: 2020/11/16(月) 09:02:30.44
西友への出資、米ファンドと楽天が発表
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6376624
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6376624
531: 2020/11/16(月) 09:43:02.21
>>527
西友から楽天に屋号変えれば
西友から楽天に屋号変えれば
547: 2020/11/16(月) 11:33:49.88
>>531
楽天友
楽天友
615: 2020/11/16(月) 16:56:38.87
>>547
四股名か?
四股名か?
529: 2020/11/16(月) 09:21:50.90
バンド3しかない所だと18→3に自動で切り替えわる
ちょっとでも18が飛んでると18を掴み続ける
ちょっとでも18が飛んでると18を掴み続ける
533: 2020/11/16(月) 10:04:02.99
>>529
強度が悪いから18掴んじゃうのは仕方ない
嫌ならバンド固定
バンド固定しても弱くて使い物にならない可能性があるけど
強度が悪いから18掴んじゃうのは仕方ない
嫌ならバンド固定
バンド固定しても弱くて使い物にならない可能性があるけど
530: 2020/11/16(月) 09:34:11.51
モバイル契約してる人はひかりも契約してる人おおいかな?
楽天会員・カード持ちなんだけど、今のキャンペーンで楽天モバイル・ひかりに加入して、
楽天経済圏にどっぷりつかろうかなと思ってる。
楽天会員・カード持ちなんだけど、今のキャンペーンで楽天モバイル・ひかりに加入して、
楽天経済圏にどっぷりつかろうかなと思ってる。
532: 2020/11/16(月) 09:50:59.42
楽友
534: 2020/11/16(月) 10:11:53.18
>>532
楽友(らくとも)
楽友(らくとも)
535: 2020/11/16(月) 10:13:08.69
楽天市場、楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天車検、楽天pay・・
ついに楽天モバイルにも加入してしまった
どんだけ楽天好きなんだ俺w
ついに楽天モバイルにも加入してしまった
どんだけ楽天好きなんだ俺w
537: 2020/11/16(月) 10:28:45.79
>>535
楽天社員にならないと、真の楽天経済民にはなれない
楽天社員にならないと、真の楽天経済民にはなれない
572: 2020/11/16(月) 13:23:13.35
>>535
楽天筆頭株主、楽天社員が抜けてるぞ
楽天筆頭株主、楽天社員が抜けてるぞ
575: 2020/11/16(月) 13:40:06.09
>>535
楽天でんき 楽天ガスも抜けてるよ
楽天でんき 楽天ガスも抜けてるよ
536: 2020/11/16(月) 10:16:45.19
ADSL民がそれなりに移行はしたんじゃないのかな
フレッツ網にしとけばまたプロバイダ変える時も選択肢多いし
フレッツ網にしとけばまたプロバイダ変える時も選択肢多いし
538: 2020/11/16(月) 10:35:00.65
さっさとエリア拡大しろや
12月末予定のエリアなに一ヶ月伸びてんねん
12月末予定のエリアなに一ヶ月伸びてんねん
540: 2020/11/16(月) 11:05:49.71
まっぱになって無の境地になれば掴めるって聞いたけどほんとなの!?
541: 2020/11/16(月) 11:06:02.16
楽天メンバーズステーションにログインできないんだけど、SIM開通の翌日から入れるんじゃないんですか?
542: 2020/11/16(月) 11:18:21.40
>>541
My楽天モバイルのことか?
(メンバーズステーションってMVNOの方なような)
My楽天モバイルのことか?
(メンバーズステーションってMVNOの方なような)
543: 2020/11/16(月) 11:27:21.98
>>542
そうなのですか?
楽天メールを作成するために調べていたらメンバーズステーションで色々できると聞いたもので
そうなのですか?
楽天メールを作成するために調べていたらメンバーズステーションで色々できると聞いたもので
545: 2020/11/16(月) 11:30:11.79
>>543
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001231/
楽天MVNOでメールアドレスを持っていた場合は引き継げるみたいだけど
新規契約だとないんじゃないの?
(そもそもキャリアメールなんて使ってないから詳しくないが)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001231/
楽天MVNOでメールアドレスを持っていた場合は引き継げるみたいだけど
新規契約だとないんじゃないの?
(そもそもキャリアメールなんて使ってないから詳しくないが)
549: 2020/11/16(月) 11:38:35.35
>>545
なるほど、楽天モバイルのほうだったんですね
わかりました。他のフリーメールを探しますね
ありがとう
なるほど、楽天モバイルのほうだったんですね
わかりました。他のフリーメールを探しますね
ありがとう
544: 2020/11/16(月) 11:27:42.04
地元の西友の上にアンテナ、店舗内部にミニ基地局ならうれしい
キャッシュレス決済も増えそうだし
でも、すでにテルルなんかは撤退しヤマダはスマホ売る気なしの土地柄じゃ
楽天ショップは無理だな
キャッシュレス決済も増えそうだし
でも、すでにテルルなんかは撤退しヤマダはスマホ売る気なしの土地柄じゃ
楽天ショップは無理だな
548: 2020/11/16(月) 11:35:29.25
これsim受け取る時に本人確認あんの?
550: 2020/11/16(月) 11:38:44.00
>>548
申し込み時にネットで本人確認を済ませていればない
申し込み時にネットで本人確認を済ませていればない
551: 2020/11/16(月) 11:41:52.91
>>550
ありがとう
ありがとう
552: 2020/11/16(月) 11:58:00.23
車でテレビ観るなと言う前に、車所持出来なくても免許くらいはとっておけよ
今後マイナンバーカードと一体化しても免許ないのには変わりないし、eKYCも今のところ免許のみだからな
男で免許無しは哀れ
今後マイナンバーカードと一体化しても免許ないのには変わりないし、eKYCも今のところ免許のみだからな
男で免許無しは哀れ
554: 2020/11/16(月) 12:02:49.95
>>552
車でテレビ観るな て話ではなく
テレビ電波はBSに完全移行して(ネット回線に明け渡して)
車でテレビ観れなくなっても全然害ないよなって話
メリットの方が上回ってお釣りがくる的な話
車でテレビ観るな て話ではなく
テレビ電波はBSに完全移行して(ネット回線に明け渡して)
車でテレビ観れなくなっても全然害ないよなって話
メリットの方が上回ってお釣りがくる的な話
558: 2020/11/16(月) 12:16:32.32
>>554
車内に限らず、インターネット環境のない移動中にテレビ放送を受信できるというのは社会的にメリットはあるね。
車内に限らず、インターネット環境のない移動中にテレビ放送を受信できるというのは社会的にメリットはあるね。
555: 2020/11/16(月) 12:03:34.41
my楽天モバイルのデータ使用量の表示は全然アテにならんなw
昨日楽天エリア内とパートナー回線両方で結構スピードテストしたのにほとんどカウントされてない
昨日楽天エリア内とパートナー回線両方で結構スピードテストしたのにほとんどカウントされてない
556: 2020/11/16(月) 12:04:26.62
なんだこいつら新手の荒らしか?
559: 2020/11/16(月) 12:20:38.67
免許なあ
一応更新してるけど運転しないんだよな
一応更新してるけど運転しないんだよな
560: 2020/11/16(月) 12:21:10.78
今月のエリア更新まだか?
561: 2020/11/16(月) 12:23:25.35
結局楽天がシングルバンド?から脱却して既存キャリア並み(最低でもトライバンド?)にならないと人口カバー率が上がっても運用上ストレスが溜まるって事かな?
563: 2020/11/16(月) 12:27:14.30
>>561
5Gを整備してしまえば少しはマシになるはずだから
どうせなら今から引くの全部偽5Gじゃなくて真の5Gにしてほしいな
ミリ波でとは言わないから
au,softbankのように似非5Gに逃げるのはやめてドコモと一緒に真の5G引いて欲しい
5Gを整備してしまえば少しはマシになるはずだから
どうせなら今から引くの全部偽5Gじゃなくて真の5Gにしてほしいな
ミリ波でとは言わないから
au,softbankのように似非5Gに逃げるのはやめてドコモと一緒に真の5G引いて欲しい
566: 2020/11/16(月) 12:48:29.97
>>563
電波が届く範囲の狭い5Gを今のキャリアの4G程度までエリアをカバーしようとしたらどんだけアンテナが必要なんだろうね。
山奥とかへんぴなところでほとんど人の住んでいないところまで楽天が5Gのアンテナを設置するのかな。山でそう何したら楽天だと圏外とか頻発したりしてね。
電波が届く範囲の狭い5Gを今のキャリアの4G程度までエリアをカバーしようとしたらどんだけアンテナが必要なんだろうね。
山奥とかへんぴなところでほとんど人の住んでいないところまで楽天が5Gのアンテナを設置するのかな。山でそう何したら楽天だと圏外とか頻発したりしてね。
562: 2020/11/16(月) 12:26:11.27
プラチナバンド与えられない限り、めっちゃ基地局建てないといけないから楽天は詰む
564: 2020/11/16(月) 12:40:02.41
東横線で横浜に来たけど、移動中頻繁にパートナー回線に切り替わる。
神奈川県内はまだパートナー回線使えるからいいけど。
神奈川県内はまだパートナー回線使えるからいいけど。
567: 2020/11/16(月) 12:51:40.07
楽天エリアのど真ん中のはずなのにバンド26にしか接続しねー
インチキエリアかよ
インチキエリアかよ
569: 2020/11/16(月) 13:07:55.84
a7は楽天回線つかむの下手だな
570: 2020/11/16(月) 13:13:57.19
iPhoneアップデートしたら全く楽天電波掴まなくなった
571: 2020/11/16(月) 13:16:10.54
>>570
ローミング優先
ローミング優先
573: 2020/11/16(月) 13:31:39.99
東日本大震災で携帯電話やテレビが使えなくなった時、活躍したのはツィッターだったぞ。
孤立した幼稚園のSOSが猪瀬元副都知事経由で東京消防庁レスキューに連絡が行き救助したとかある。
御嶽山噴火でも現場の状況をツィッターが一番早く伝えた。新聞テレビはツィートした人に取材して噴火を後追い記事にした。
俺も台風襲来の日にWIMAXの理不尽な128kbps規制(同じ128kbps規制をdocomoから過去受けた時は動画は見れないが
静止画HPは時間がかかれば見れたはずだが)、WIMAX128kbps規制ではYAHOOページさえ見れず全てHPでタイムアウト。
当然他の災害情報もアクセス集中で絶対に見れない中、ツィッターは文字と画像・動画を分離して送信してる仕様のせいか
文字だけは見れた。浸水情報が一番怖かったが、付近の川の水位をツィッターで報告してくれる人がいて助かった。
YAHOOページさえタイムアウトになるWIMAX128kbpsでもツィッターは見れるということ。
孤立した幼稚園のSOSが猪瀬元副都知事経由で東京消防庁レスキューに連絡が行き救助したとかある。
御嶽山噴火でも現場の状況をツィッターが一番早く伝えた。新聞テレビはツィートした人に取材して噴火を後追い記事にした。
俺も台風襲来の日にWIMAXの理不尽な128kbps規制(同じ128kbps規制をdocomoから過去受けた時は動画は見れないが
静止画HPは時間がかかれば見れたはずだが)、WIMAX128kbps規制ではYAHOOページさえ見れず全てHPでタイムアウト。
当然他の災害情報もアクセス集中で絶対に見れない中、ツィッターは文字と画像・動画を分離して送信してる仕様のせいか
文字だけは見れた。浸水情報が一番怖かったが、付近の川の水位をツィッターで報告してくれる人がいて助かった。
YAHOOページさえタイムアウトになるWIMAX128kbpsでもツィッターは見れるということ。
574: 2020/11/16(月) 13:39:43.07
>>573
阪神淡路大震災で活躍したのはPHSだったな
つまり時代とともに活躍する媒体は違うと言うこと
阪神淡路大震災で活躍したのはPHSだったな
つまり時代とともに活躍する媒体は違うと言うこと
582: 2020/11/16(月) 13:52:20.05
>>573
福島ん時は旧WiMAX+Skypeが大活躍だったな個人的に
もうどっちも使って無いのが時代の流れだなー
福島ん時は旧WiMAX+Skypeが大活躍だったな個人的に
もうどっちも使って無いのが時代の流れだなー
576: 2020/11/16(月) 13:41:45.56
楽天モバイルショップ行ったら契約はクレカのみで口座振替は不可と言われケーズデンキなどの量販店の楽天ショップは口座振替での契約も可能と案内されたわ
593: 2020/11/16(月) 14:32:22.99
>>576
楽天カードマンも手に入れられない超絶ブラックかよ
楽天カードマンも手に入れられない超絶ブラックかよ
598: 2020/11/16(月) 15:28:59.38
>>593
そういう事いってんじゃねーだろ
馬鹿かこいつ
そういう事いってんじゃねーだろ
馬鹿かこいつ
577: 2020/11/16(月) 13:43:51.26
TVバカと災害バカはしつけーな。大幅に現状が変わるわけねーだろ。
713: 2020/11/17(火) 05:28:03.28
>>577
それについては菅ちゃんの本気度次第なのでなんとも
既存携帯キャリアの膠着状況が大幅に変わらない(見せかけの値下げ等で終わる)可能性はあり、次の打開策はあって然るべき
テレビのBS移行などで帯域整理、
新規参入携帯キャリアに帯域分配
などで大幅に変えてもらった方がいいよね
それについては菅ちゃんの本気度次第なのでなんとも
既存携帯キャリアの膠着状況が大幅に変わらない(見せかけの値下げ等で終わる)可能性はあり、次の打開策はあって然るべき
テレビのBS移行などで帯域整理、
新規参入携帯キャリアに帯域分配
などで大幅に変えてもらった方がいいよね
723: 2020/11/17(火) 08:19:24.44
>>713
何度も言っているがキー局を広域化した場合地方局を誰も見なくなって地方局が倒産するので
地上波のBS・CS・ネット配信は極めて難しい
菅さんが頑張れば全国同一内容NHK教育のBS移行だけは可能かもしれないがNHKが反対するだろうし
まあ、NHKの場合はスクランブル化が先だろうが
何度も言っているがキー局を広域化した場合地方局を誰も見なくなって地方局が倒産するので
地上波のBS・CS・ネット配信は極めて難しい
菅さんが頑張れば全国同一内容NHK教育のBS移行だけは可能かもしれないがNHKが反対するだろうし
まあ、NHKの場合はスクランブル化が先だろうが
727: 2020/11/17(火) 08:52:38.88
>>723
地デジはワンセグだけにして
スカスカになった帯域をギュッと集約すればいい
フルセグには 4k, 8kに対応する技術がないらしいから丁度いいじゃん
地デジはワンセグだけにして
スカスカになった帯域をギュッと集約すればいい
フルセグには 4k, 8kに対応する技術がないらしいから丁度いいじゃん
920: 2020/11/18(水) 08:08:26.95
>>713
テレビの帯域なんて移動体通信で使えないよ
届きやすいけど高速通信に不向き
テレビの帯域なんて移動体通信で使えないよ
届きやすいけど高速通信に不向き
578: 2020/11/16(月) 13:46:02.80
モバイルの口座引落しは手数料取られるからな
トラブル防止で受け付けていないかもしれん
トラブル防止で受け付けていないかもしれん
579: 2020/11/16(月) 13:48:24.83
Rosetta 2のベンチいいね
580: 2020/11/16(月) 13:48:55.69
ごめん誤爆
581: 2020/11/16(月) 13:50:27.67
なんでそんな案内になったのか判らないが
端末代金の意味で言ったのかなw
(分割なら判らんでも無いが、いずれにしても客惑わすような案内は店員としては駄目)
端末代金の意味で言ったのかなw
(分割なら判らんでも無いが、いずれにしても客惑わすような案内は店員としては駄目)
586: 2020/11/16(月) 13:58:46.71
>>581
端末代金は口座での支払(一括も分割も)不可なんだな
たぶんこれだな
端末代金は口座での支払(一括も分割も)不可なんだな
たぶんこれだな
583: 2020/11/16(月) 13:52:43.00
圏外救済端末来たけど、まぁ2台持ち面倒やね
手持ちDSDV端末だから素直にSIMを移せということか。
手持ちDSDV端末だから素直にSIMを移せということか。
584: 2020/11/16(月) 13:55:10.86
今1回線俺が契約してて家族分の新規回線追加って一年無料になるのかな?
585: 2020/11/16(月) 13:57:56.16
>>584
別のIDならね(もちろん身分証明や楽天ポイントの行き先とか)
その意味では追加とは言えないw
別のIDならね(もちろん身分証明や楽天ポイントの行き先とか)
その意味では追加とは言えないw
596: 2020/11/16(月) 14:51:33.98
>>585
ID別じゃないとダメなのか~
ありがとう検討してみるわ
ID別じゃないとダメなのか~
ありがとう検討してみるわ
587: 2020/11/16(月) 14:02:38.46
楽天対応スマホP30lite持ってる
nano SIM契約したい
店頭とネットどっちがお得
nano SIM契約したい
店頭とネットどっちがお得
588: 2020/11/16(月) 14:12:44.60
>>587
0円だから一緒
1000円払っての下4桁希望番号探しも(P30liteなら誰でもポイント8000も確実)
0円だから一緒
1000円払っての下4桁希望番号探しも(P30liteなら誰でもポイント8000も確実)
595: 2020/11/16(月) 14:50:00.66
>>588
選べる電話番号サービスなんてあったんだね
自分はSIMのみ新規だったから確か候補が幾つかあって適当に選んだ記憶 こだわりとかないし あれキャンセルしてひたすら希望のを探す人とかいたんだろうか?
メイン回線のは20年以上前にムーバで契約した090使い続けてるから全然気付けなかったわ
選べる電話番号サービスなんてあったんだね
自分はSIMのみ新規だったから確か候補が幾つかあって適当に選んだ記憶 こだわりとかないし あれキャンセルしてひたすら希望のを探す人とかいたんだろうか?
メイン回線のは20年以上前にムーバで契約した090使い続けてるから全然気付けなかったわ
769: 2020/11/17(火) 13:27:11.33
>>587
4月の時点では、端末の分割手数料無料はネットだけとか、店舗は微妙に条件悪かったよ。
調べるのも面倒だし、無難にネットでやっといたほうがいいかもね。
4月の時点では、端末の分割手数料無料はネットだけとか、店舗は微妙に条件悪かったよ。
調べるのも面倒だし、無難にネットでやっといたほうがいいかもね。
589: 2020/11/16(月) 14:15:25.23
大阪府南部だけどまだローミング普通に繋がる
来年3月末までイジらないみたいやな
来年3月末までイジらないみたいやな
597: 2020/11/16(月) 15:11:45.52
>>589
堺辺りは切られたから南海乗っててもところどころ繋がらない
それより南は当分大丈夫でしょ
堺辺りは切られたから南海乗っててもところどころ繋がらない
それより南は当分大丈夫でしょ
590: 2020/11/16(月) 14:15:52.61
実際、災害の時に楽天モバイルなんかアテにならんだろ。
ドコモ一択。これ熊本と北海道の地震や大停電の時に幾度となく呟かれてること。
ドコモ一択。これ熊本と北海道の地震や大停電の時に幾度となく呟かれてること。
630: 2020/11/16(月) 18:15:01.72
>>590
東日本大震災は全キャリア使用不可
東日本大震災は全キャリア使用不可
591: 2020/11/16(月) 14:17:08.85
端末ではなくて毎月のUN-LIMIT基本料金2980円の支払方法の事
603: 2020/11/16(月) 15:37:44.81
>>591
楽天銀行の口座かデビットでもだめやったん?
楽天銀行の口座かデビットでもだめやったん?
592: 2020/11/16(月) 14:22:44.74
都内以外でも圏外難民に貸し出ししてんのかね
594: 2020/11/16(月) 14:48:52.26
>>592
可能性は有る
可能性は有る
599: 2020/11/16(月) 15:32:42.46
今どきカードの一枚も持たない奴は確かにおかしいかもな
600: 2020/11/16(月) 15:34:29.16
10年後はマイナンバーでローン組めるようになるから
カードもつ奴が少なくなるかもな
カードもつ奴が少なくなるかもな
601: 2020/11/16(月) 15:35:31.75
auローミング廃止後アンテナ一本状態なので電話したら、docomo回線で使える貸し出しスマホ送ってきた
nova lite3だった
A7でもいいのに
nova lite3だった
A7でもいいのに
602: 2020/11/16(月) 15:37:42.36
そんな面倒なことしなくても、
dual number SIM送ってくれば良いんだけどね
dual number SIM送ってくれば良いんだけどね
604: 2020/11/16(月) 15:42:18.93
RenoA、店頭カタログ落ちしてんのな
webも在庫無いのに、初期選択できるのは、不親切やろ
Reno3Aのポイントバックを元に戻してほしいわ
12月のキャンペーン改編で、そうなるといいな
webも在庫無いのに、初期選択できるのは、不親切やろ
Reno3Aのポイントバックを元に戻してほしいわ
12月のキャンペーン改編で、そうなるといいな
605: 2020/11/16(月) 15:52:29.45
Reno Aも終売か
OSバージョンアップ無しが痛い
OSバージョンアップ無しが痛い
606: 2020/11/16(月) 16:18:59.43
利用料タダで撒いてるSMが圏外ならマトモな回線+端末貸出とか神すぎるだろw
608: 2020/11/16(月) 16:26:28.77
OppoはOSアップデートしないだろ?
610: 2020/11/16(月) 16:37:45.98
>>608
Reno3はAndroid10→11になる予定
Reno3はAndroid10→11になる予定
611: 2020/11/16(月) 16:44:08.60
圏外だとしても貸出スマホ借りてまで楽天モバイルにこだわりないわ
乞食の鏡かも知れないけど、、、無理
乞食の鏡かも知れないけど、、、無理
612: 2020/11/16(月) 16:48:45.93
CS300FRはスペックのわりに価格が高過ぎる気はする
1万円くらいなら良いのに
1万円くらいなら良いのに
642: 2020/11/16(月) 19:27:55.41
>>612
価格改定されたんだから店頭価格はもっと安くするべきだよね
価格改定されたんだから店頭価格はもっと安くするべきだよね
643: 2020/11/16(月) 19:58:24.82
>>612
ヤマハのバイクかと思ったわ
ヤマハのバイクかと思ったわ
613: 2020/11/16(月) 16:49:48.12
楽天モバイルにこだわるというよりテスターで考えると楽天モバイルの
アンリミの穴に住んでるなら代替機と回線借りたほうがいいんだが
一番困るのが何かで代替されて情報すらこないユーザー
どうしていいのかわからない
過剰な要求は論外だがね
アンリミの穴に住んでるなら代替機と回線借りたほうがいいんだが
一番困るのが何かで代替されて情報すらこないユーザー
どうしていいのかわからない
過剰な要求は論外だがね
614: 2020/11/16(月) 16:50:51.26
フィードバックってやつね
616: 2020/11/16(月) 17:06:19.48
圏外にはならんがRもauも両方アンテナ3本以下で、掴むBANDがコロコロ変わる
既に諦めて放置してるけど
これってフィールドバックしといた方がいいんだろうか
既に諦めて放置してるけど
これってフィールドバックしといた方がいいんだろうか
619: 2020/11/16(月) 17:13:38.31
>>616
ローミング終了すれば問題なくband3を掴む場所ってことだ。
しかも比較的電界強度強い。よかったな
ローミング終了すれば問題なくband3を掴む場所ってことだ。
しかも比較的電界強度強い。よかったな
622: 2020/11/16(月) 17:38:29.09
家の楽天電波でいつも上りは3~5Mbpsがせいぜいだから
30Mbpsとか出てる人多くてどうなってんだと思ってたが
家の前で測ったら普通に30出たわ
下りは家でも外でも30Mbpsぐらいだから上りは電波の強さで差が大きいんだな
>>616
フィードバックあったところから強化するだろうからしといて損はないんじゃね
うちも家の中だとクソだとフィードバックしとくか
30Mbpsとか出てる人多くてどうなってんだと思ってたが
家の前で測ったら普通に30出たわ
下りは家でも外でも30Mbpsぐらいだから上りは電波の強さで差が大きいんだな
>>616
フィードバックあったところから強化するだろうからしといて損はないんじゃね
うちも家の中だとクソだとフィードバックしとくか
617: 2020/11/16(月) 17:10:24.82
訂正 フィードバック
618: 2020/11/16(月) 17:12:28.48
有料化までまでにBAND3を掴むようになるのだろうか
無料期間を延長するような気がするんだが無理かな
無料期間を延長するような気がするんだが無理かな
620: 2020/11/16(月) 17:32:56.76
そういえば前のスレで
APN設定で
mvnoタイプ←IMSI
mvno値←44011x
にする
でBAND 3を掴むってどうなったの
APN設定で
mvnoタイプ←IMSI
mvno値←44011x
にする
でBAND 3を掴むってどうなったの
621: 2020/11/16(月) 17:37:44.50
>>620
試すヤツらが少なくて頓挫
試すヤツらが少なくて頓挫
652: 2020/11/16(月) 20:59:33.99
>>621
SPNの時と変わらない。海外でOrangeに自動で変わるかな?と、そのまま使ってる。
SPNの時と変わらない。海外でOrangeに自動で変わるかな?と、そのまま使ってる。
624: 2020/11/16(月) 17:55:32.10
>>620
oppo a5 2020 では無意味だった
逆に弊害あったので設定を元に戻した
oppo a5 2020 では無意味だった
逆に弊害あったので設定を元に戻した
625: 2020/11/16(月) 17:56:55.69
>>624
どういう弊害?
どういう弊害?
626: 2020/11/16(月) 17:57:38.15
>>625
パートナー高速モードが効かなくなった
パートナー高速モードが効かなくなった
627: 2020/11/16(月) 18:01:56.55
>>626
元々パートナー電波使わない目的だからね
それを強制的にパートナー使う仕様になってるなら、そういう弊害出ても仕方ない
元々パートナー電波使わない目的だからね
それを強制的にパートナー使う仕様になってるなら、そういう弊害出ても仕方ない
628: 2020/11/16(月) 18:07:39.75
>>626
逆に低速でもパートナー接続してしまうのはアレだな
逆に低速でもパートナー接続してしまうのはアレだな
768: 2020/11/17(火) 13:25:13.58
>>620
これ今設定して試してるけどパートナー回線掴んでるって事は設定ミスってる?
これ今設定して試してるけどパートナー回線掴んでるって事は設定ミスってる?
623: 2020/11/16(月) 17:40:20.14
クレカ持てないのか。
629: 2020/11/16(月) 18:12:20.11
家でも楽天がバリバリ繋がるけど
有線至上主義の俺はプロバイダーを解約する気には成らない
有線至上主義の俺はプロバイダーを解約する気には成らない
653: 2020/11/16(月) 21:01:03.04
>>629
知らん。
「朝は納豆食べるよ」レベルの話をされてもな。
こちらはどうすればいいのか分からん。
知らん。
「朝は納豆食べるよ」レベルの話をされてもな。
こちらはどうすればいいのか分からん。
631: 2020/11/16(月) 18:21:17.08
災害緊急時でもテレビより携帯電波を安定して使える方が実質メリットあるよね
632: 2020/11/16(月) 18:24:44.22
千葉のローミングエリアだが
今日1分ほど楽天回線に繋がった
奇跡だw
即スピードテストしたら0.8mbps・・orz
1月末に期待!
今日1分ほど楽天回線に繋がった
奇跡だw
即スピードテストしたら0.8mbps・・orz
1月末に期待!
633: 2020/11/16(月) 18:32:01.22
エリアマップ更新はまだか
634: 2020/11/16(月) 18:33:24.97
楽天モバイルっていちいち専用アプリ使わず電話できる日って来るの?
637: 2020/11/16(月) 18:35:17.76
>>634
標準通話アプリでええやん
お金かかるけど
標準通話アプリでええやん
お金かかるけど
638: 2020/11/16(月) 18:35:25.31
>>634
いや泥標準の通話アプリ普通に使えるぞ安心しろ
いや泥標準の通話アプリ普通に使えるぞ安心しろ
640: 2020/11/16(月) 18:38:33.33
>>634
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/detail/?l-id=fee_un_limit_detail
有料なだけで普通にできるぞ
他社のデータプラン以下の値段なんだから、0x0の電話番号が
ついてくるだけお得だ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/detail/?l-id=fee_un_limit_detail
有料なだけで普通にできるぞ
他社のデータプラン以下の値段なんだから、0x0の電話番号が
ついてくるだけお得だ
641: 2020/11/16(月) 18:53:50.98
>>634
無料でって意味なら当面は来ないだろうな
オプション追加定額料金でのカケホも当面ないな
auローミングしてる限りvolteは従量コスト掛かり過ぎで無理
全国自社エリア化されれば可能性はあるが
楽天リンクをプッシュしたけりゃカケホも出さないな、そこは読めん
無料でって意味なら当面は来ないだろうな
オプション追加定額料金でのカケホも当面ないな
auローミングしてる限りvolteは従量コスト掛かり過ぎで無理
全国自社エリア化されれば可能性はあるが
楽天リンクをプッシュしたけりゃカケホも出さないな、そこは読めん
635: 2020/11/16(月) 18:34:19.08
reno3A で mno+mvno の時に mno 圏外だと楽天LINKでの通話出来ないのね
他のDSDVでもそうなのかな?
他のDSDVでもそうなのかな?
636: 2020/11/16(月) 18:34:36.31
千葉は内陸側広げる気無い様だな
645: 2020/11/16(月) 20:22:37.84
楽天エリアの回線速度でテザリングすると、どれくらい速度落ちる?
一説にあるBluetooth接続だと1Mくらいになるって話だけど
一説にあるBluetooth接続だと1Mくらいになるって話だけど
647: 2020/11/16(月) 20:25:09.55
>>645
青歯ならどんな回線でもそのぐらいしか出んだろ
うちは直接でも30Mbps程度しか出てないからWi-fiテザリングでもほぼ変化なし
青歯ならどんな回線でもそのぐらいしか出んだろ
うちは直接でも30Mbps程度しか出てないからWi-fiテザリングでもほぼ変化なし
661: 2020/11/16(月) 21:20:40.54
>>645
Bluetoothテザリングの利点は
Wifiテザリングの弱点を克服していること。
スマホやタブレットはモバイル通信とWifi通信を区別している。
アプリのアップデートや写真のアップロードなど
大容量通信はWifiで行う設定になっていることが多い。
しかしWifiテザリングを利用すると接続上ではWifiなので
接続するスマホやタブレットは大容量通信をしてしまう。
しかし実際はスマホテザリングだとモバイル通信を利用してるので
パケット通信量が増えてしまう。
それを防ぐためにアプリのアップデートや
写真のアップロードなどをオフにする必要がある。
自宅WifiとWifiテザリングをスマホやタブレットが区別してくれればいいが出来ないため。
一方でBluetoothテザリングはWifi接続ではないので
大容量通信が発生しない。安心して利用することが出来る。
他にもWifiの混雑を避けることが出来るのも利点だ。
欠点は通信速度が遅いこと。1Mbpsから1.5Mbpsといったところ。
動画視聴などには向いていないがLINEのやり取りなどなら問題なく使える。
Bluetoothテザリングの利点は
Wifiテザリングの弱点を克服していること。
スマホやタブレットはモバイル通信とWifi通信を区別している。
アプリのアップデートや写真のアップロードなど
大容量通信はWifiで行う設定になっていることが多い。
しかしWifiテザリングを利用すると接続上ではWifiなので
接続するスマホやタブレットは大容量通信をしてしまう。
しかし実際はスマホテザリングだとモバイル通信を利用してるので
パケット通信量が増えてしまう。
それを防ぐためにアプリのアップデートや
写真のアップロードなどをオフにする必要がある。
自宅WifiとWifiテザリングをスマホやタブレットが区別してくれればいいが出来ないため。
一方でBluetoothテザリングはWifi接続ではないので
大容量通信が発生しない。安心して利用することが出来る。
他にもWifiの混雑を避けることが出来るのも利点だ。
欠点は通信速度が遅いこと。1Mbpsから1.5Mbpsといったところ。
動画視聴などには向いていないがLINEのやり取りなどなら問題なく使える。
673: 2020/11/16(月) 22:25:54.32
>>661
めっちゃ早口で喋ってそうw
めっちゃ早口で喋ってそうw
675: 2020/11/16(月) 22:29:51.83
>>661
アンリミなら容量無制限(1日10G)だから気にせず使えば良いんでないの?
アンリミなら容量無制限(1日10G)だから気にせず使えば良いんでないの?
646: 2020/11/16(月) 20:23:45.45
江東区在住だけどこの速度ヤベェなhttps://i.imgur.com/1nXX7Ma.jpg
670: 2020/11/16(月) 21:49:51.90
>>646
しゅごい
しゅごい
648: 2020/11/16(月) 20:26:30.61
楽天関係なくBluetoothテザリング自体低速じゃない
649: 2020/11/16(月) 20:27:03.45
bt ver4.xなら1Mbps ver5なら2Mbps
とかだっけテザ
とかだっけテザ
651: 2020/11/16(月) 20:42:28.94
あんなもんキャンセラーが数百円で売ってるやん
654: 2020/11/16(月) 21:08:05.88
ならスルーしろよ
655: 2020/11/16(月) 21:09:40.21
だな
656: 2020/11/16(月) 21:11:29.45
次スレはスレタイ、楽天Unlimit日記にでもすれば?w
657: 2020/11/16(月) 21:12:33.31
「また」、オッペケなどのサブ勢かね。
サブでわざわざこんなところに来てないで、サブという雑誌でも読んでろとw
サブでわざわざこんなところに来てないで、サブという雑誌でも読んでろとw
658: 2020/11/16(月) 21:13:54.77
うわっサブッ、くだらねーw
659: 2020/11/16(月) 21:15:21.20
標準装備やメーカーオプションのテレビはサイドブレーキ連動
オートバックスで後付けしたり自分で付ければ連動しないように出来る。
俺の友達は連動するのが嫌であえてディーラーオプションにして
ディーラーに強く注文して運転してても見れるようにしたと聞いたが
どのディーラーでもそんなことをしてくれるのかどうかは知らない。
俺の課題はカーナビのテレビからNHKだけ見れなくしてNHK請負員にみせびらかしたい。
オートバックスで後付けしたり自分で付ければ連動しないように出来る。
俺の友達は連動するのが嫌であえてディーラーオプションにして
ディーラーに強く注文して運転してても見れるようにしたと聞いたが
どのディーラーでもそんなことをしてくれるのかどうかは知らない。
俺の課題はカーナビのテレビからNHKだけ見れなくしてNHK請負員にみせびらかしたい。
660: 2020/11/16(月) 21:19:27.33
車に『N国』のステッカーを貼れ!
662: 2020/11/16(月) 21:26:22.98
長々と力説してるけど
それってWiFiの詳細設定で「従量制で処理」
を選択すれば一発一秒で解決じゃないのか?
それってWiFiの詳細設定で「従量制で処理」
を選択すれば一発一秒で解決じゃないのか?
663: 2020/11/16(月) 21:27:24.28
Bluetoothテザリングは実用に耐えない遅さ
存在自体無視していい
存在自体無視していい
664: 2020/11/16(月) 21:30:28.72
長々読まないと
>>663の結論の意味が理解出来ない人もいるから
>>663の結論の意味が理解出来ない人もいるから
667: 2020/11/16(月) 21:40:19.22
>>664
うん?自演失敗?あんたのレスの意味がわからん
だから、WiFiがbluetoothに劣ると
あなたが書いた欠点なんてないから読む必要もないよ
勝るのはバッテリー持ち程度
うん?自演失敗?あんたのレスの意味がわからん
だから、WiFiがbluetoothに劣ると
あなたが書いた欠点なんてないから読む必要もないよ
勝るのはバッテリー持ち程度
668: 2020/11/16(月) 21:44:07.70
>>663
5ch見る分には使えるな
5ch見る分には使えるな
665: 2020/11/16(月) 21:36:15.47
急に早口になる典型的なオタクw
666: 2020/11/16(月) 21:36:56.24
1日10Gまで使える楽天回線接続ならモンスターユーザー以外の一般ユーザーはwifiテザリングで良いってことですか?
669: 2020/11/16(月) 21:45:50.86
勝手にVに変わってた。
いつ申し込んだか
いつ申し込んだか
671: 2020/11/16(月) 22:05:13.12
WiFiテザリングがどれくらいバッテリー食うのか想像付かないわ
とりあえずBluetoothテザは話にならんってのは分かった
とりあえずBluetoothテザは話にならんってのは分かった
672: 2020/11/16(月) 22:06:58.44
Bluetoothテザリングは繋ぎっぱなしにしたい人向け
Wi-Fiテザリングはモリモリ減るからスポット的に使用する人向け
Wi-Fiテザリングはモリモリ減るからスポット的に使用する人向け
674: 2020/11/16(月) 22:26:58.57
ここ見て、Bluetoothテザリングの実用性が理解できた!ありがとう。
Bluetoothカーオーディオ用にwifi運用の古いスマホを活用できましたー\(^o^)/
ちょっと音飛びするけど、問題ないレベルでーす!
Bluetoothカーオーディオ用にwifi運用の古いスマホを活用できましたー\(^o^)/
ちょっと音飛びするけど、問題ないレベルでーす!
676: 2020/11/16(月) 22:35:34.43
普段はdocomoのスマホを使ってるので、楽天SIMの入ったSH-M05はテザリング状態にしてモバイルルーター代わりに使ってる。
夜中に充電して、朝に家を出てから夜に帰宅するまでずっとテザリング状態だけど電池は切れに成らない。
夜中に充電して、朝に家を出てから夜に帰宅するまでずっとテザリング状態だけど電池は切れに成らない。
677: 2020/11/16(月) 22:41:55.73
自宅で電源があるのに3Mbps以下のBluetoothテザリングする意味が分からんw
バッテリー劣化がーって言う人はスマホでゲームしたことないのかなw
充電しながらゲームすると全然蓄電されないわってぐらい消費が大きいw
バッテリー劣化がーって言う人はスマホでゲームしたことないのかなw
充電しながらゲームすると全然蓄電されないわってぐらい消費が大きいw
680: 2020/11/16(月) 22:55:56.76
>>677
策士策に溺れるタイプ
知性派ぶって頭悪そう
策士策に溺れるタイプ
知性派ぶって頭悪そう
678: 2020/11/16(月) 22:42:31.38
パソコンに挿してるけど
スマホより快適
アンテナのせいかなあ
スマホより快適
アンテナのせいかなあ
679: 2020/11/16(月) 22:53:37.46
エリア外B3固定テザリングで45/20だから悪くない。
市内広域でも電波が届きつつある。
1月にエリア内だからもっと期待したい。
市内広域でも電波が届きつつある。
1月にエリア内だからもっと期待したい。
681: 2020/11/16(月) 23:01:12.20
楽天モバイルのキャリア決済使うとsms送信されて3円かかるってマ?
685: 2020/11/16(月) 23:27:00.58
>>681
モバイル決済の設定しただけでSMS送信して3円取られるぞ
モバイル決済の設定しただけでSMS送信して3円取られるぞ
686: 2020/11/16(月) 23:29:28.48
>>685
キャリア決済なんかしてないよ
楽天アンリミに申し込んでる人におくってるみたいだ
キャリア決済なんかしてないよ
楽天アンリミに申し込んでる人におくってるみたいだ
682: 2020/11/16(月) 23:06:50.08
隣接県にあるauのB18基地局から400mの地点で圏外なんだが、県境を跨いだ途端に繋がる
ローミング切りって基地局単位じゃなくてきっちり位置情報で弾いてるんだな
て事は楽天は位置情報で完全な圏外情報持ってるって事だよな
ふざけてないか?
ローミング切りって基地局単位じゃなくてきっちり位置情報で弾いてるんだな
て事は楽天は位置情報で完全な圏外情報持ってるって事だよな
ふざけてないか?
683: 2020/11/16(月) 23:10:38.19
SIM付きノートなら
強力なWiFiスポットになるぞ!
強力なWiFiスポットになるぞ!
684: 2020/11/16(月) 23:26:15.64
なんか楽天モバイルから勝手に3円請求来てたんだが
勝手にsmsが来ていて
勝手にsmsが来ていて
687: 2020/11/16(月) 23:31:13.14
これで3円とられてるんだがなっとくいかない
https://i.imgur.com/h4OxqVO.png
https://i.imgur.com/h4OxqVO.png
688: 2020/11/16(月) 23:32:20.43
>>687
訴訟しろ
訴訟しろ
689: 2020/11/16(月) 23:33:28.92
>>687
まあ、俺も最初憤ったが、
キャリア決済で10%ポイント還元キャンペーンで得することを考えると
3円くらいいいかな。と思い直した
まあ、俺も最初憤ったが、
キャリア決済で10%ポイント還元キャンペーンで得することを考えると
3円くらいいいかな。と思い直した
691: 2020/11/16(月) 23:37:46.05
>>689
キャリア決済してないんだよね、口座引落だし
キャッシュカードもってないから113円とられる!
キャリア決済してないんだよね、口座引落だし
キャッシュカードもってないから113円とられる!
697: 2020/11/16(月) 23:47:00.92
>>691
楽天銀行の口座とデビットカード作ればいいのに
楽天銀行の口座とデビットカード作ればいいのに
701: 2020/11/17(火) 00:27:28.23
>>691
キャリア決済使う気無いのに、なぜキャリア決済の登録をgoogle playにしたの?
キャリア決済使う気無いのに、なぜキャリア決済の登録をgoogle playにしたの?
705: 2020/11/17(火) 00:30:53.64
>>701
キャリア決済が出来るようになったって知ったからできるのかと思ったらクレカないと駄目だとしった
キャリア決済が出来るようになったって知ったからできるのかと思ったらクレカないと駄目だとしった
737: 2020/11/17(火) 10:02:48.07
>>687
今さらだが俺も3円取られている。SMS 先に番号も同じ
070-4816-0713
コールセンターにゴラァしようかな
3円ポイント払いなんで労力がもったいないか
今さらだが俺も3円取られている。SMS 先に番号も同じ
070-4816-0713
コールセンターにゴラァしようかな
3円ポイント払いなんで労力がもったいないか
690: 2020/11/16(月) 23:36:56.80
692: 2020/11/16(月) 23:39:29.87
家族に2回はま寿司おごって楽天市場で薬たくさん買って楽天ポイント使い切った
やっぱり今はいろんな会社がコード決済のキャンペーンやってるから
数百円損してでも無理矢理使わないと楽天ポイント消費できなかったわ
やっぱり今はいろんな会社がコード決済のキャンペーンやってるから
数百円損してでも無理矢理使わないと楽天ポイント消費できなかったわ
696: 2020/11/16(月) 23:46:40.67
>>692
買った時は購入額からポイント分を引いて考えるのに
使う時になったら明らかにいらんもんに使ってしまうのはほんとポイントの罠だよな
買った時は購入額からポイント分を引いて考えるのに
使う時になったら明らかにいらんもんに使ってしまうのはほんとポイントの罠だよな
693: 2020/11/16(月) 23:40:26.85
なんだマジなのかw
楽天のキャリア決済なんて今は使い道ないからいーけど
楽天のキャリア決済なんて今は使い道ないからいーけど
703: 2020/11/17(火) 00:28:01.85
>>693
google playで課金したこと無いの?
google playで課金したこと無いの?
708: 2020/11/17(火) 01:18:39.21
>>703
googleアンケートで年10000円分位稼いだ事ないの?
googleアンケートで年10000円分位稼いだ事ないの?
712: 2020/11/17(火) 02:32:58.79
>>708
それだけが自慢なの?
それだけが自慢なの?
694: 2020/11/16(月) 23:40:28.98
引越しで住所変更、今時全角数字必須てやっぱグローバル企業じゃないな
698: 2020/11/16(月) 23:55:00.75
罠だらけだな
iOSなら3円取られないんだろ
iOSなら3円取られないんだろ
699: 2020/11/17(火) 00:05:05.90
初めてパートナー5G使い切ったけど、楽天からチャージ催促みたいなSMSとメールがガンガン来るなw
700: 2020/11/17(火) 00:13:17.15
>>699
その前に400MB 200MB 100MBくらいでお知らせメールくるでしょ
その前に400MB 200MB 100MBくらいでお知らせメールくるでしょ
702: 2020/11/17(火) 00:27:58.28
>>700
そうそう
余計なお世話ですね
そうそう
余計なお世話ですね
704: 2020/11/17(火) 00:29:42.78
一人2回戦目裏技でやった人いる?
706: 2020/11/17(火) 00:47:50.20
ググプレストアで楽天キャリア決済だと10%還元というのに引かれたのもあるな
何か買う予定はないけどね
何か買う予定はないけどね
707: 2020/11/17(火) 00:54:10.27
まぁ理由がわかったからいいや。
710: 2020/11/17(火) 01:51:37.49
そもそもGoogle Playに金払ってる人がいることに驚きだわ
711: 2020/11/17(火) 01:52:22.10
平素より「楽天モバイル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
楽天モバイルコミュニケーションセンターです。
本メールは、「楽天モバイル」よりRakuten Linkをご利用の一部のお客様にお送りさせていただいております。
この度、Rakuten Linkをご利用の一部のお客様に対し、弊社システムの不具合により本来よりも多くの利用料金を請求していたことが判明しました。
誤って請求した分の金額をご返金させていただきます。
お客様にご迷惑をお掛けしましたこと、心より深くお詫び申し上げます。
つきましては、以下の通り本件の概要と今後の対応についてご案内申し上げます。
■本件の概要
2020年7月以前の請求において、本来よりも多くのRakuten Link利用料(請求明細上の項目名「特番」)を請求しておりました。
<対象者>
Rakuten Linkから、電話番号「0570」・「0180」・「188」に発信されたお客様。
楽天モバイルコミュニケーションセンターです。
本メールは、「楽天モバイル」よりRakuten Linkをご利用の一部のお客様にお送りさせていただいております。
この度、Rakuten Linkをご利用の一部のお客様に対し、弊社システムの不具合により本来よりも多くの利用料金を請求していたことが判明しました。
誤って請求した分の金額をご返金させていただきます。
お客様にご迷惑をお掛けしましたこと、心より深くお詫び申し上げます。
つきましては、以下の通り本件の概要と今後の対応についてご案内申し上げます。
■本件の概要
2020年7月以前の請求において、本来よりも多くのRakuten Link利用料(請求明細上の項目名「特番」)を請求しておりました。
<対象者>
Rakuten Linkから、電話番号「0570」・「0180」・「188」に発信されたお客様。
714: 2020/11/17(火) 06:14:47.61
>>711
え?ナビダイヤルとテレゴングも無料デかけれるのかよ。すげーじゃん。
てことは050も全部かよ。
ローミングと通話品質以外神過ぎる!
え?ナビダイヤルとテレゴングも無料デかけれるのかよ。すげーじゃん。
てことは050も全部かよ。
ローミングと通話品質以外神過ぎる!
717: 2020/11/17(火) 07:16:37.39
>>711
俺も5月位に楽天サポートにLINK使って発信したら通常電話発信になって2000円取られた そのメーセージ来てないから凸るわ!
俺も5月位に楽天サポートにLINK使って発信したら通常電話発信になって2000円取られた そのメーセージ来てないから凸るわ!
718: 2020/11/17(火) 07:31:46.02
>>711
ナビダイヤルも無料なんか
ナビダイヤルも無料なんか
728: 2020/11/17(火) 09:01:09.77
>>711
嘘だろ
嘘だろ
729: 2020/11/17(火) 09:05:14.81
>>711ですが嘘ではありませんよ。
ちなみに、過払いですが私は1円でした。
ちなみに、過払いですが私は1円でした。
715: 2020/11/17(火) 06:37:40.03
あれ?0570は対象外って書いてるけど…
メールが正しいのか公式サイトのFAQが間違ってるのか
これは怖すぎるので人柱様まち
メールが正しいのか公式サイトのFAQが間違ってるのか
これは怖すぎるので人柱様まち
716: 2020/11/17(火) 07:03:55.70
0570は有料だよ
文面が本当なら過大請求してたって意味では?
文面が本当なら過大請求してたって意味では?
724: 2020/11/17(火) 08:25:50.85
>>716
ど阿呆ゆとりは放っておけよ
ど阿呆ゆとりは放っておけよ
719: 2020/11/17(火) 07:34:18.34
計算単価間違ってただけでしょ
無料にはならんでしょ
無料にはならんでしょ
720: 2020/11/17(火) 07:36:47.55
まだまだ信用するに値しないな楽天モバイル・・
725: 2020/11/17(火) 08:28:17.46
唯一電波の整理が可能なのはAMラジオ放送、短波ラジオ放送の廃止だろうな
731: 2020/11/17(火) 09:22:42.81
>>725
AMラジオは災害時を考えると絶対廃止したらいかんやつ
AMラジオは災害時を考えると絶対廃止したらいかんやつ
726: 2020/11/17(火) 08:49:11.39
短波はアマチュア無線の既得権益があるからかなり大変
(PLCの高速化はアマチュア無線家の反対で頓挫したし)
(PLCの高速化はアマチュア無線家の反対で頓挫したし)
732: 2020/11/17(火) 09:29:17.07
自宅は楽天のエリアマップで確認すると、来年の一月末に楽天エリア整備の予定の場所。今はパートナー回線エリアの範囲。
しかしspeedtestするとrakutenに繋がってる。
これはすでにエリアに入ってるということですか?
ちなみに高台で周りにビルなどの障害物はない
https://i.imgur.com/26GGQJD.jpg
しかしspeedtestするとrakutenに繋がってる。
これはすでにエリアに入ってるということですか?
ちなみに高台で周りにビルなどの障害物はない
https://i.imgur.com/26GGQJD.jpg
733: 2020/11/17(火) 09:31:57.36
>>732
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/my-rakuten-mobile/
これでチェックしてみたら?
これも便利だけどサードパーティ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow&hl=ja
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/my-rakuten-mobile/
これでチェックしてみたら?
これも便利だけどサードパーティ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow&hl=ja
798: 2020/11/17(火) 16:24:55.84
>>732
あそれau
あそれau
734: 2020/11/17(火) 09:46:55.68
799: 2020/11/17(火) 16:25:23.95
>>734
au
au
735: 2020/11/17(火) 09:53:08.58
スピードテストはローミングは関係ない
auローミングでもrakuten回線表示
auローミングでもrakuten回線表示
736: 2020/11/17(火) 10:01:01.82
クーポンコード入れても画面に反応無い時はコードがもう使えんて事でいいのかな?
すげぇわかり辛いUIよな中々カート消せなかったし、楽天アンリミ_φ(・_・
すげぇわかり辛いUIよな中々カート消せなかったし、楽天アンリミ_φ(・_・
738: 2020/11/17(火) 10:29:38.44
>>736
クーポンコード入れるところなんてあるのか?
紹介キャンペーンコードならあったはずだけど
クーポンコード入れるところなんてあるのか?
紹介キャンペーンコードならあったはずだけど
739: 2020/11/17(火) 10:33:11.61
>>738
なんか知らんけどその紹介コードってやつだよ
紹介した人は3000で、された人は2000てやつ_φ(・_・
なんか知らんけどその紹介コードってやつだよ
紹介した人は3000で、された人は2000てやつ_φ(・_・
740: 2020/11/17(火) 10:45:39.58
>>739
もし使えないなら
楽天モバイル紹介キャンペーン★16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604831404/
このスレにあるコードを再度試してみては?
もし使えないなら
楽天モバイル紹介キャンペーン★16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604831404/
このスレにあるコードを再度試してみては?
743: 2020/11/17(火) 10:54:01.06
749: 2020/11/17(火) 11:00:00.81
>>743
違う
違う
753: 2020/11/17(火) 11:19:38.20
>>748
>>749
>>752
なるほろ!最後に出てくるのか!!_φ(・_・
アドバイスサークルKサンクス!(^o^)
>>749
>>752
なるほろ!最後に出てくるのか!!_φ(・_・
アドバイスサークルKサンクス!(^o^)
752: 2020/11/17(火) 11:16:48.75
756: 2020/11/17(火) 11:56:26.75
>>738
残り4枠あるので良ければ使って下さい
紹介コード
dCbjGjgTh7eM
残り4枠あるので良ければ使って下さい
紹介コード
dCbjGjgTh7eM
748: 2020/11/17(火) 10:59:30.68
>>736
クーポンコードって契約の序盤に出てこないか?
紹介コードは契約の最後の方に「紹介コード」として入力欄があったはず
クーポンみたいな紛らわしい表記じゃなかった
クーポンコードって契約の序盤に出てこないか?
紹介コードは契約の最後の方に「紹介コード」として入力欄があったはず
クーポンみたいな紛らわしい表記じゃなかった
741: 2020/11/17(火) 10:45:46.22
近所にアンテナが立って、噂では楽天のアンナと聞いているのだが
どこのアンテナか調べれる方法はありますか?
見に行ったけど、どこの会社とかの看板はついてなかった
どこのアンテナか調べれる方法はありますか?
見に行ったけど、どこの会社とかの看板はついてなかった
745: 2020/11/17(火) 10:55:51.41
>>741
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ
のテンプレに書いてあるよ
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ
のテンプレに書いてあるよ
750: 2020/11/17(火) 11:01:50.88
>>745
>>746
ありがとう
>>746
ありがとう
746: 2020/11/17(火) 10:56:18.73
>>741
写真あげれば誰かが答えてくれる
写真あげれば誰かが答えてくれる
742: 2020/11/17(火) 10:52:02.94
AU回線でもSMS受信できますか?
744: 2020/11/17(火) 10:54:27.28
>>742
機種による
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
か(そこからもリンクが飛んでるが)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod
で確認
機種による
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
か(そこからもリンクが飛んでるが)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod
で確認
747: 2020/11/17(火) 10:56:50.67
>>742
今試しましたができます
今試しましたができます
754: 2020/11/17(火) 11:33:13.97
iPhone 第1世代SE使えないのか…
俺もポイ活したかったな。
俺もポイ活したかったな。
757: 2020/11/17(火) 11:58:07.44
ギガビットイーサネット時代に低速な(自称)高速PLCに出番なし。
超低速で足る用途は残り続けるかもしれんけど。
超低速で足る用途は残り続けるかもしれんけど。
759: 2020/11/17(火) 12:03:18.27
>>757
モバイル用途でギガビットなんちゃらwがあるわけじねーだろ
引きこもりのおま環を一般論化スンナ池沼
モバイル用途でギガビットなんちゃらwがあるわけじねーだろ
引きこもりのおま環を一般論化スンナ池沼
758: 2020/11/17(火) 11:58:44.06
今日5G契約に移ったわ
まあ当然近くに5Gのアンテナなど無し
まあ当然近くに5Gのアンテナなど無し
760: 2020/11/17(火) 12:03:49.58
いずれ勝手に移行されるんだよね
761: 2020/11/17(火) 12:35:18.68
auパートナー回線経由散歩7000歩ほど、ら、、
2ch/TINNO/C330/9/LR
2ch/TINNO/C330/9/LR
762: 2020/11/17(火) 12:52:13.11
Pixel4aをdocomoで使ってて、サブ機に3a追加して
楽天入れようと思ってたがいろいろ面倒なんだな
3aにdocomo入れるのが順当か
楽天入れようと思ってたがいろいろ面倒なんだな
3aにdocomo入れるのが順当か
763: 2020/11/17(火) 13:03:36.32
esimでデュアルにして使えよ
4aのサブに3aとか無駄すぎる
4aのサブに3aとか無駄すぎる
764: 2020/11/17(火) 13:03:59.58
楽天は古い端末だとあれなので新しい方がいいと思うよ
765: 2020/11/17(火) 13:13:42.81
紹介コード使ってください
j8FttB8XvYCX
j8FttB8XvYCX
767: 2020/11/17(火) 13:21:03.03
771: 2020/11/17(火) 13:31:03.66
パートナーエリアなのに、SpeedTestアプリだと速度が出るのは、ベンチチート?
もちろんデータ高速モードはOFF
https://i.imgur.com/IiRu400.jpg
https://i.imgur.com/ow5Cncb.jpg
https://i.imgur.com/Qoto6d1.jpg
もちろんデータ高速モードはOFF
https://i.imgur.com/IiRu400.jpg
https://i.imgur.com/ow5Cncb.jpg
https://i.imgur.com/Qoto6d1.jpg
772: 2020/11/17(火) 13:36:11.90
>>771
楽天のサーバーじゃないの掴むと低速モードの数字に大体なるよ
楽天モバイルのネットワーク内部のサーバーとのベンチ?って結果になるよね
楽天名義のサーバー相手だと
楽天のサーバーじゃないの掴むと低速モードの数字に大体なるよ
楽天モバイルのネットワーク内部のサーバーとのベンチ?って結果になるよね
楽天名義のサーバー相手だと
773: 2020/11/17(火) 13:37:45.25
>>772
あ、楽天のサーバーをつかんだから、か。
とはいえ、パートナー回線でデータが流れているのは間違いないから、楽天にしてみれば困った状態なのかな。
知らんけど。
あ、楽天のサーバーをつかんだから、か。
とはいえ、パートナー回線でデータが流れているのは間違いないから、楽天にしてみれば困った状態なのかな。
知らんけど。
775: 2020/11/17(火) 13:52:04.31
>>773
MVNOと同じようなデータの流れだとそうでもないでしょ
電波と基地局のちょっと先まではau設備で途中から楽天モバイルの設備
毎度の引用だが
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/l_st_mvnocolumn-06.jpg
MVNOと同じようなデータの流れだとそうでもないでしょ
電波と基地局のちょっと先まではau設備で途中から楽天モバイルの設備
毎度の引用だが
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/l_st_mvnocolumn-06.jpg
774: 2020/11/17(火) 13:47:40.96
すいません
モバイルルーターを使って楽天回線を固定回線化したいのですが
中古のGL06Pという製品は大丈夫でしょうか?スペックや不具合等。
よろしくお願いします
モバイルルーターを使って楽天回線を固定回線化したいのですが
中古のGL06Pという製品は大丈夫でしょうか?スペックや不具合等。
よろしくお願いします
776: 2020/11/17(火) 14:03:47.35
>>774
使えるよ
microSIMだが
使えるよ
microSIMだが
777: 2020/11/17(火) 14:34:28.16
UN-LIMITを固定回線化するとして
Rakuten LinkをMVNOのデータ専用契約のドコモ回線に移した場合何か不具合とかあるかな?
Rakuten LinkをMVNOのデータ専用契約のドコモ回線に移した場合何か不具合とかあるかな?
778: 2020/11/17(火) 14:38:05.85
>>777
固定化した楽天モバイル回線のWIFIから通話すりゃ問題無い
固定化した楽天モバイル回線のWIFIから通話すりゃ問題無い
779: 2020/11/17(火) 15:01:49.60
>>777を一生懸命ググって今のところわかったのは
他社SIMにLINKを移しても番号通知とか問題はない
しかしその他社SIMがデータ専用のSMS無し契約でも問題が無いのかどうかがわからない
他社SIMにLINKを移しても番号通知とか問題はない
しかしその他社SIMがデータ専用のSMS無し契約でも問題が無いのかどうかがわからない
825: 2020/11/17(火) 18:02:43.58
>>777
加入電話からの着信を受けられない
Linkに履歴は残るからかけ直せばいいが
おまえいつも着拒だなとなる
加入電話からの着信を受けられない
Linkに履歴は残るからかけ直せばいいが
おまえいつも着拒だなとなる
890: 2020/11/18(水) 00:23:25.65
>>825
大事な事を教えてくれてありがとう
固定電話から掛かってくることはほとんど無いからそれで行こうかなぁ
大事な事を教えてくれてありがとう
固定電話から掛かってくることはほとんど無いからそれで行こうかなぁ
894: 2020/11/18(水) 00:43:08.84
>>890
楽天とNTTの料金に関する折り合いが付いてなく
LinkではなくVoLTE側に通常の携帯電話と同じ形で
着信するようにしてるのが原因だそう
楽天とNTTの料金に関する折り合いが付いてなく
LinkではなくVoLTE側に通常の携帯電話と同じ形で
着信するようにしてるのが原因だそう
906: 2020/11/18(水) 01:24:10.36
>>894
よくそんな嘘つけるね
よくそんな嘘つけるね
781: 2020/11/17(火) 15:02:01.31
スマホ修理中に楽天linkをシムの刺さらないパッドに入れ直して+モバイルルーター(楽天sim)で運用したけど問題はなかったな
着信できりゃ発信が非通知でもまあしのげる。
他のwifiでも使えてたから認証さえするれば違う回線でも本番号使える
その間は基本留守電もらってsmsで返してた
着信できりゃ発信が非通知でもまあしのげる。
他のwifiでも使えてたから認証さえするれば違う回線でも本番号使える
その間は基本留守電もらってsmsで返してた
782: 2020/11/17(火) 15:14:30.85
>>781
そもそも「通話」ってあまりしない時代になったからね。
若い人でも「架電は失礼」というのが広まっている。
(要するに電話というのは、相手の現況を考えずに「とにかく出ろ」ということなので
そもそも失礼に当たる)
もちろん、問い合わせ等のビジネス用途は別だが。
そもそも「通話」ってあまりしない時代になったからね。
若い人でも「架電は失礼」というのが広まっている。
(要するに電話というのは、相手の現況を考えずに「とにかく出ろ」ということなので
そもそも失礼に当たる)
もちろん、問い合わせ等のビジネス用途は別だが。
784: 2020/11/17(火) 15:27:06.46
>>782
そんなもん気にするんだったらラインの失礼さに気付くべき
既読がつくまでずーーーーーっと待ってるからはよ読め
そんで既読つけたならはよ返信しろ
と圧力をかけるシステム
作ったやつは頭おかしいんじゃね
そんなもん気にするんだったらラインの失礼さに気付くべき
既読がつくまでずーーーーーっと待ってるからはよ読め
そんで既読つけたならはよ返信しろ
と圧力をかけるシステム
作ったやつは頭おかしいんじゃね
786: 2020/11/17(火) 15:44:46.94
>>782
広がってるんだーーへぇーーw
広がってるんだーーへぇーーw
787: 2020/11/17(火) 15:48:37.44
>>786
社内連絡では、一般的になってきているね。急ぎの時も、メッセージツールを使う。
社外も、少し気を付けるね。
業種や職種によるんだろうけど。
社内連絡では、一般的になってきているね。急ぎの時も、メッセージツールを使う。
社外も、少し気を付けるね。
業種や職種によるんだろうけど。
789: 2020/11/17(火) 15:51:41.05
>>786
通話が減っているのは常識の範囲。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000650.html
なので、「通話し放題」プランでかさ上げして安く見せる手法も、押し売りに近い気もする。
通話が減っているのは常識の範囲。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000650.html
なので、「通話し放題」プランでかさ上げして安く見せる手法も、押し売りに近い気もする。
794: 2020/11/17(火) 16:12:26.93
>>786
人をバカにしようとしたら、第三者から反撃をくらった形か。
そもそも通話がすたれてきてるっていうのは普段で体感とかしないか?
長電話とか多いの?
人をバカにしようとしたら、第三者から反撃をくらった形か。
そもそも通話がすたれてきてるっていうのは普段で体感とかしないか?
長電話とか多いの?
783: 2020/11/17(火) 15:18:38.98
引っ越しするから思い切って固定回線を解約しようと思ってて
アンリミットを自宅に置きっぱなしの固定回線として使い
スマホは月数百円のデータ専用(SMS無し)契約で番号通知もちゃんと出来る状態でLINK使えたら全て解決するんじゃなかろうかと企んでる
アンリミットを自宅に置きっぱなしの固定回線として使い
スマホは月数百円のデータ専用(SMS無し)契約で番号通知もちゃんと出来る状態でLINK使えたら全て解決するんじゃなかろうかと企んでる
791: 2020/11/17(火) 15:54:26.65
>>783
固定からの着信はSIMがないと受けられない
固定着信は全部無視して後から必要な電話には折り返すなら問題ない
その場合にリアルタイムで不在着信のSMSを
スマホの楽天linkで受けられれば即折り返しも可能だが
試したことないから出来るかは知らん
固定からの着信はSIMがないと受けられない
固定着信は全部無視して後から必要な電話には折り返すなら問題ない
その場合にリアルタイムで不在着信のSMSを
スマホの楽天linkで受けられれば即折り返しも可能だが
試したことないから出来るかは知らん
792: 2020/11/17(火) 15:56:30.71
>>791
SIMなしでも留守電にはメッセージ入れてもらえるよね?
SIMなしでも留守電にはメッセージ入れてもらえるよね?
785: 2020/11/17(火) 15:30:29.37
何か地雷を踏んでしまったようで…。
788: 2020/11/17(火) 15:50:26.01
AQUOS sense4ファミリー キャリア版まとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1289122.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1289122.html
790: 2020/11/17(火) 15:54:17.61
今日店頭で契約した
8000ポイントいつもらえるの?
8000ポイントいつもらえるの?
795: 2020/11/17(火) 16:12:55.07
>>790
少しは自分で調べろよ。
「Rakuten UN-LIMIT V」の開通および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日までに付与
例)11月に申込、開通、「Rakuten Link」を利用した場合は、ポイント付与は1月末日(「Rakuten Link」利用の翌々月末日)となります。
少しは自分で調べろよ。
「Rakuten UN-LIMIT V」の開通および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日までに付与
例)11月に申込、開通、「Rakuten Link」を利用した場合は、ポイント付与は1月末日(「Rakuten Link」利用の翌々月末日)となります。
806: 2020/11/17(火) 17:15:47.25
>>795
「rakuten linkを利用した」とは
通話かなんか?
111通話とSMSの送受信確認は行ったけど
「rakuten linkを利用した」とは
通話かなんか?
111通話とSMSの送受信確認は行ったけど
819: 2020/11/17(火) 17:49:40.63
>>806
だから、調べろよ(笑)
「Rakuten UN-LIMIT V」お申し込みの翌月末日23:59までに「Rakuten UN-LIMIT V」をお申し込みした回線で「Rakuten UN-LIMIT V」を開通、且つ「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用。
だから、調べろよ(笑)
「Rakuten UN-LIMIT V」お申し込みの翌月末日23:59までに「Rakuten UN-LIMIT V」をお申し込みした回線で「Rakuten UN-LIMIT V」を開通、且つ「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用。
820: 2020/11/17(火) 17:51:16.02
>>819
メッセージ送信しないとキャンペーン適用されない罠
メッセージ送信しないとキャンペーン適用されない罠
822: 2020/11/17(火) 17:53:15.48
>>820
被害者の会スレで詳しく聞いたほうがいいのかな
ちゃんと教えてくれるかね
被害者の会スレで詳しく聞いたほうがいいのかな
ちゃんと教えてくれるかね
844: 2020/11/17(火) 20:20:56.35
>>819
優しくて草
優しくて草
845: 2020/11/17(火) 20:30:52.33
>>819
無料条件がクリアーしたとかわかりますか?
無料条件がクリアーしたとかわかりますか?
867: 2020/11/17(火) 21:54:35.15
>>845
調べる気無いようだな
楽天モバイルアプリから、利用状況-通話やSMSの楽天LINK(国内)を見ればわかる。通話秒数、SMS回数かわかる。
調べる気無いようだな
楽天モバイルアプリから、利用状況-通話やSMSの楽天LINK(国内)を見ればわかる。通話秒数、SMS回数かわかる。
868: 2020/11/17(火) 21:58:38.28
>>867
ゆとりの真骨頂でしょう
ゆとりの真骨頂でしょう
796: 2020/11/17(火) 16:18:58.65
>>790
今月(11)+来月(12)で判定してその次の月末(1)
今月(11)+来月(12)で判定してその次の月末(1)
793: 2020/11/17(火) 16:10:40.69
子供に持たせるか悩む。
LINEが主で音声通話は塾に電話する程度。
パートナーエリアの地域だから月5GBが1年無料というのは魅力的だ。
子供専用楽天ID取って親子で楽天ショップに行くか。
マイナポイント狙いで家族全員のマイナンバーカード有るから住民票は不要だよな?
LINEが主で音声通話は塾に電話する程度。
パートナーエリアの地域だから月5GBが1年無料というのは魅力的だ。
子供専用楽天ID取って親子で楽天ショップに行くか。
マイナポイント狙いで家族全員のマイナンバーカード有るから住民票は不要だよな?
797: 2020/11/17(火) 16:20:56.51
ためになった
ミニを固定替わりにルーター化してるんだが
ドコモSiM入った SiMフリースマホからリンクアプリから 楽天SiM使ったWiFiなら発信出来るのか LINEに番号ついた認識でいいんだな
ミニを固定替わりにルーター化してるんだが
ドコモSiM入った SiMフリースマホからリンクアプリから 楽天SiM使ったWiFiなら発信出来るのか LINEに番号ついた認識でいいんだな
800: 2020/11/17(火) 16:26:18.97
>>797
ドコモSIMの時点でWi-Fi無しにLINK使えるみたいだよ
SIM無しでは番号通知ができない
データ専用SIMでも可能らしいけどSMSオプション無しの契約でも問題ないのかどうかは調べたけどわからなかった
ドコモSIMの時点でWi-Fi無しにLINK使えるみたいだよ
SIM無しでは番号通知ができない
データ専用SIMでも可能らしいけどSMSオプション無しの契約でも問題ないのかどうかは調べたけどわからなかった
801: 2020/11/17(火) 16:32:24.54
>>800
ありがとう
非通知はまずいから
でも固定ルーターでてるからみんな通話捨ててんのかなとは思ったが回線ありゃ発信できるだけでもいい情報
まあドコモカケホーダイあるんだけどね
さすがに今はメイン通話回線はきついし 光は切ったけど
ありがとう
非通知はまずいから
でも固定ルーターでてるからみんな通話捨ててんのかなとは思ったが回線ありゃ発信できるだけでもいい情報
まあドコモカケホーダイあるんだけどね
さすがに今はメイン通話回線はきついし 光は切ったけど
811: 2020/11/17(火) 17:34:12.26
>>801
docomoのSIMで楽天Linkを使うと、発信は問題なくできるけど、固定電話からの着信はできないよ。
docomoのSIMで楽天Linkを使うと、発信は問題なくできるけど、固定電話からの着信はできないよ。
802: 2020/11/17(火) 16:43:14.10
最新エリアマップいつ更新されんの?
805: 2020/11/17(火) 17:07:37.76
>>802
先月2回更新あったのにないね
先月2回更新あったのにないね
804: 2020/11/17(火) 16:51:57.77
AQUOS sense3 lite買って通話もネットもせずテザリング専用で使ってるんだけどフリマとかで1000円台で売ってるB3固定したルーターに入れた方がひょっとして速度出る?
833: 2020/11/17(火) 18:33:27.41
>>804
当たり前
当たり前
808: 2020/11/17(火) 17:30:24.23
使ってください。紹介コードです。
RrJEWjr94zbh
よろしくお願いします。
RrJEWjr94zbh
よろしくお願いします。
810: 2020/11/17(火) 17:32:51.04
812: 2020/11/17(火) 17:36:12.50
>>810
auの電波掴んでても左上はRakutenだよ
my楽天モバイル アプリ起動して自分の番号の下の表示見るしかない
パートナーエリアかそうじゃないか
auの電波掴んでても左上はRakutenだよ
my楽天モバイル アプリ起動して自分の番号の下の表示見るしかない
パートナーエリアかそうじゃないか
813: 2020/11/17(火) 17:40:13.56
814: 2020/11/17(火) 17:41:08.18
>>813
あ、大阪駅では掴めました
あ、大阪駅では掴めました
821: 2020/11/17(火) 17:53:01.14
>>813
バンド3は周波数が1.8Ghzくらいで高いから回り込みとかしないからね
auから借りてるバンド18(26)は1Ghz未満なので遠くまで届く回り込みする
ととりあえず繋がるという利点があるからね
速度はでないけどバンド18(26)
バンド3は周波数が1.8Ghzくらいで高いから回り込みとかしないからね
auから借りてるバンド18(26)は1Ghz未満なので遠くまで届く回り込みする
ととりあえず繋がるという利点があるからね
速度はでないけどバンド18(26)
831: 2020/11/17(火) 18:31:53.73
>>821
1.7な?
1.7な?
835: 2020/11/17(火) 18:40:11.76
>>821,823
マジですか
情報ありがとうございます
吹田切られたら解約しかないのか…
マジですか
情報ありがとうございます
吹田切られたら解約しかないのか…
823: 2020/11/17(火) 17:54:31.03
>>813
単にローミング回線が強いだけならいいけど楽天回線の穴の地域だとローミング回線切られたら最悪
吹田の辺りは春頃にはローミング切られるんじゃないかな?
単にローミング回線が強いだけならいいけど楽天回線の穴の地域だとローミング回線切られたら最悪
吹田の辺りは春頃にはローミング切られるんじゃないかな?
815: 2020/11/17(火) 17:42:27.42
単に周りの壁が厚くてパートナーに切り替わってるだけじゃないの
816: 2020/11/17(火) 17:43:17.48
毎週のようにエリアマップ更新していた頃が懐かしいな
月2回ですらふざけんなって感じなのにもう半月過ぎたのにまだ更新されず
月2回ですらふざけんなって感じなのにもう半月過ぎたのにまだ更新されず
817: 2020/11/17(火) 17:46:02.08
>>816
いつくるんだろうな
いつくるんだろうな
818: 2020/11/17(火) 17:46:06.68
44011と44053がRakutenとして同じ表記
IMSIだと違うのに電波選択出来ない事実
IMSIだと違うのに電波選択出来ない事実
824: 2020/11/17(火) 18:01:58.38
829: 2020/11/17(火) 18:26:30.21
>>824
せめてタイトルくらいは
格安SIMで「ほぼ」完全通話定額、J:COM MOBILEが提供 月1500円・専用アプリ不要
1回あたり60分間まで定額
https://japanese.engadget.com/jcom-mobile-065410801.html
せめてタイトルくらいは
格安SIMで「ほぼ」完全通話定額、J:COM MOBILEが提供 月1500円・専用アプリ不要
1回あたり60分間まで定額
https://japanese.engadget.com/jcom-mobile-065410801.html
832: 2020/11/17(火) 18:33:25.28
>>829
J:COM MOBILEもKDDIの子会社よね?
高速使いきり低速になっても1MとあるけどUQみたいにしっかり速度出るのかしら?
J:COM MOBILEもKDDIの子会社よね?
高速使いきり低速になっても1MとあるけどUQみたいにしっかり速度出るのかしら?
826: 2020/11/17(火) 18:03:43.67
自宅に帰ったら自動でバンド3に切り替わるアプリつくれや楽天
827: 2020/11/17(火) 18:19:39.24
あと4か月でさようなら。
840: 2020/11/17(火) 19:38:39.76
>>827
無料継続はしないと思うけど期間限定ポイント還元で実質無料継続とかはあり得そう 自社のカバー率が低い地域は
無料継続はしないと思うけど期間限定ポイント還元で実質無料継続とかはあり得そう 自社のカバー率が低い地域は
828: 2020/11/17(火) 18:21:49.22
note20ultraの情報をください…
830: 2020/11/17(火) 18:29:32.44
楽天モバイル初心者なんですが、今日の18時頃近所の楽天回線エリアで下り13Mbps、パートナー回線エリアの自宅だと26Mbpsでした
楽天回線エリアの方が遅かったのは時間帯的な理由でしょうか?
楽天回線エリアの方が遅かったのは時間帯的な理由でしょうか?
836: 2020/11/17(火) 18:50:26.92
紹介コード使われたかどうかわかる?
837: 2020/11/17(火) 18:54:27.72
エリアマップ更新なんてなんか意味あるわけ?
Band固定出来ない機種?使ってる情弱?
Band固定出来ない機種?使ってる情弱?
860: 2020/11/17(火) 21:19:30.88
>>837
楽天がどれだけ頑張ってるかわかるじゃん
楽天がどれだけ頑張ってるかわかるじゃん
839: 2020/11/17(火) 19:32:55.41
fYV6aWQLCfvm
紹介コードよかったら使ってください
紹介コードよかったら使ってください
841: 2020/11/17(火) 19:40:50.01
MVNO貸すだけっぽいよ。
あまりにもひどいとこは再度auに交渉するみたい
あまりにもひどいとこは再度auに交渉するみたい
842: 2020/11/17(火) 19:59:02.16
ここもしもし相談所なの?
846: 2020/11/17(火) 20:36:25.10
LINE登録したんだけどID検索できるのね
無理だと思ってた
無理だと思ってた
848: 2020/11/17(火) 20:41:06.65
>>846
年齢確認しようとするとエラーになって出来ないけど。
年齢確認しようとするとエラーになって出来ないけど。
861: 2020/11/17(火) 21:19:57.28
>>848
LINEアプリ新規インスト
SMSで本人確認したら、自動的に年齢認証OKになってた
LINEアプリ新規インスト
SMSで本人確認したら、自動的に年齢認証OKになってた
866: 2020/11/17(火) 21:40:52.05
>>861
もしかしてdocomoとかで年齢確認済みのアカウントで電話番号もMNPしたとか?
もしかしてdocomoとかで年齢確認済みのアカウントで電話番号もMNPしたとか?
885: 2020/11/17(火) 23:11:41.17
>>866
新しく買ったスマホだよ
楽天は新規契約
新しく買ったスマホだよ
楽天は新規契約
882: 2020/11/17(火) 23:06:30.77
>>861
LINEスコアとか証券とかなにか年齢確認必要なやつで提出してない?
格安SIMでも検索できる人ちらほらいる
LINEスコアとか証券とかなにか年齢確認必要なやつで提出してない?
格安SIMでも検索できる人ちらほらいる
847: 2020/11/17(火) 20:38:27.98
https://twitter.com/wanderwadpop/status/1328655177868472321
大公開
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大公開
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
849: 2020/11/17(火) 20:45:44.75
>>847
メイン番号MNPしたのかな
メイン番号MNPしたのかな
850: 2020/11/17(火) 20:47:35.00
>>847
うわ、やっちゃったねぇ
うわ、やっちゃったねぇ
853: 2020/11/17(火) 20:56:47.00
>>847
しかも一応芸能人みたい
電話番号さらすのはヤバイだろ
しかも一応芸能人みたい
電話番号さらすのはヤバイだろ
851: 2020/11/17(火) 20:52:58.91
母のタブレットユーチューブと私のスマホユーチューブ、私のPC作業が過不足なく動く。
wimax地獄では出来なかった。
wimax地獄では出来なかった。
852: 2020/11/17(火) 20:54:41.19
今サブ回線の完全待ち受けSIMをDSDVグロ版で使ってるんだけど、安い楽天モバイル端末付きでMNPした方が安パイなの?
linkアプリとか罠過ぎてポイント貰えないのは嫌なんだが
linkアプリとか罠過ぎてポイント貰えないのは嫌なんだが
854: 2020/11/17(火) 20:57:50.49
>>852
my楽天モバイルのアプリ上に通話履歴もSMS履歴も残るから大丈夫だろ
ただしスクショは必須
my楽天モバイルのアプリ上に通話履歴もSMS履歴も残るから大丈夫だろ
ただしスクショは必須
858: 2020/11/17(火) 21:18:21.29
>>854
念のためlinkアプリインストール出来るかやってみたけどログイン画面まではいけるな
たまにグロ版だと跳ねられる国内向けアプリあるから心配だわ
念のためlinkアプリインストール出来るかやってみたけどログイン画面まではいけるな
たまにグロ版だと跳ねられる国内向けアプリあるから心配だわ
855: 2020/11/17(火) 21:13:49.51
乗り換えようと思っているのだけどこれってエリア外でも1年間無料であってる?
856: 2020/11/17(火) 21:14:43.48
iPhone12miniで5g接続てできないんですかね?
857: 2020/11/17(火) 21:15:49.26
あってる
859: 2020/11/17(火) 21:18:53.83
5Gなんて飾りですよ
偉い人にはそれがわかry
偉い人にはそれがわかry
862: 2020/11/17(火) 21:32:41.40
うわぁauに16年もお世話になってたのか
863: 2020/11/17(火) 21:34:04.78
>857は>855へのレスであっている?
864: 2020/11/17(火) 21:35:20.52
あってると思うよ
870: 2020/11/17(火) 22:50:16.27
楽天エリアのみ1980円
楽天エリア、パートナー回線2980円とかにしたらいいのに
楽天エリア、パートナー回線2980円とかにしたらいいのに
895: 2020/11/18(水) 00:56:58.44
>>870
技術的には可能なはずだから是非やってほしいね
技術的には可能なはずだから是非やってほしいね
871: 2020/11/17(火) 22:50:40.47
おいゆとりのくそやろう
おまえ世の中ナメてんのか
ぶちころすぞこのやろう
おまえ世の中ナメてんのか
ぶちころすぞこのやろう
872: 2020/11/17(火) 22:55:50.08
自宅がパートナーエリアなのに2980円+消費税298円=3278円って高いと思うんだけど、自宅がパートナーエリアの人は楽天エリアに変わるまで無料にして欲しい、圏外ばかりで使えないし
873: 2020/11/17(火) 22:57:00.01
パートナーエリアで5GB超えた分は従量課金でいいだろう
その代わりローミング復活せい
その代わりローミング復活せい
874: 2020/11/17(火) 22:57:12.58
使い放題じゃないならドコモは980円だとCMで昨日やってた
875: 2020/11/17(火) 22:57:46.28
有料になったら解約したらいいだけの事
877: 2020/11/17(火) 23:00:07.53
>>875
旧楽天のスーパーボータイから移動したから1年経っても29ヶ月で違約金取られるの
旧楽天のスーパーボータイから移動したから1年経っても29ヶ月で違約金取られるの
879: 2020/11/17(火) 23:04:40.83
>>877
あーそういや継続だったなあ。わいも…スパホからやから半年ほど残るな…
あーそういや継続だったなあ。わいも…スパホからやから半年ほど残るな…
881: 2020/11/17(火) 23:05:58.17
>>879
違約金9800円はきっちりもらいますって書いてあった
違約金9800円はきっちりもらいますって書いてあった
884: 2020/11/17(火) 23:09:47.24
>>881
あー9800円やんな。なら、使い物にならんならケチらんと解約する方が賢いで
あー9800円やんな。なら、使い物にならんならケチらんと解約する方が賢いで
883: 2020/11/17(火) 23:08:25.77
>>877
あれ?いつ解約しても9800円ぐらいやなかったか?
あれ?いつ解約しても9800円ぐらいやなかったか?
876: 2020/11/17(火) 22:59:47.10
そういうことやね
878: 2020/11/17(火) 23:01:28.82
流石に電波来てないから辞めるのは消費者としては正当な権利だよな
880: 2020/11/17(火) 23:05:48.86
半年なら解約しても良いかな
886: 2020/11/17(火) 23:14:45.82
【かけ放題】J:COMモバイルが1500円の新かけ放題を発表!UQモバイルや楽天モバイルと比較します【楽天UN-LIMITがお得すぎる】
https://youtu.be/-cBav-4UyUI
https://youtu.be/-cBav-4UyUI
887: 2020/11/17(火) 23:43:25.36
ドコモとかで年齢認証した垢を
楽天でもらった新規電番に変更手続きしたら
年齢認証も移行できるよ
楽天でもらった新規電番に変更手続きしたら
年齢認証も移行できるよ
889: 2020/11/18(水) 00:20:37.83
UQの2年縛りから脱出するために来年楽天に移ろうかと思ってたけど、ここの書き込み見るとmineoのがまだ不便なさそうやね
普通の場所で通信できなくなるのは流石に困る
普通の場所で通信できなくなるのは流石に困る
891: 2020/11/18(水) 00:25:30.90
>>889
そうだね
君はマイネオに行った方がいいよ、さよなら
そうだね
君はマイネオに行った方がいいよ、さよなら
896: 2020/11/18(水) 01:02:51.87
897: 2020/11/18(水) 01:03:43.95
>>889
絶対楽天に申し込まない方がいいよ
絶対だよ
絶対楽天に申し込まない方がいいよ
絶対だよ
892: 2020/11/18(水) 00:27:21.67
それはそうとあんまり関係ないけど
ようやくRakuten miniの交換品が発送された
ようやくRakuten miniの交換品が発送された
893: 2020/11/18(水) 00:36:10.50
う~ん、MY楽天の表示がちょっとおかしいな
昨日2GBしか使ってないのに速度規制されたりする
実際、10GB以上使ったのかもしれないし、楽天回線の合計もおかしい
昨日2GBしか使ってないのに速度規制されたりする
実際、10GB以上使ったのかもしれないし、楽天回線の合計もおかしい
900: 2020/11/18(水) 01:09:52.34
>>893
あの表示何かおかしいよね
届いた日に絶対に使ってるのに0GBになってた
あの表示何かおかしいよね
届いた日に絶対に使ってるのに0GBになってた
898: 2020/11/18(水) 01:08:49.14
899: 2020/11/18(水) 01:09:52.08
ところでlite4のサイズってlite3とさほど違わないんだね
eSIMとだけどデュアルできるし
eSIMとだけどデュアルできるし
901: 2020/11/18(水) 01:11:41.85
楽天モバイルってIPがコロコロ変わるせいもあるんじゃない?
5chに書き込みしててもidが変わっててることしょっちゅうあるし
速度規制食らったぽい人は一回飛行機マークでもいいので基地局と通信切ってみ
5chに書き込みしててもidが変わっててることしょっちゅうあるし
速度規制食らったぽい人は一回飛行機マークでもいいので基地局と通信切ってみ
902: 2020/11/18(水) 01:12:18.38
0時でリセットされないって書き込みをどっかで見たから集計時間がずれてんのかな
903: 2020/11/18(水) 01:12:53.49
IP変わってて5chでも荒しが使ったIPぽいのに当たると制限くらうしなあ基地局との通信一回切ると問題なかったりする
904: 2020/11/18(水) 01:19:33.59
ここって将来的には普通にカケホで電話できるようになるのかな?
905: 2020/11/18(水) 01:19:39.29
どう
907: 2020/11/18(水) 05:55:31.85
チンポほしい
田山良平 42さい 写真家志望 京都の精神科に通院 三原市出身 白痴
田山良平 42さい 写真家志望 京都の精神科に通院 三原市出身 白痴
908: 2020/11/18(水) 07:00:48.82
iOS版のmy楽天モバイルアプリが無くて、パートナーかどうかの確認ができない。マップではかなりギリギリのところにいるんだけど。
909: 2020/11/18(水) 07:06:12.39
>>908
じゃぁパートナーエリアだよ
マップ端から楽天回線エリアの3kmぐらい中心にいけば楽天エリアかな
じゃぁパートナーエリアだよ
マップ端から楽天回線エリアの3kmぐらい中心にいけば楽天エリアかな
911: 2020/11/18(水) 07:19:31.14
>>909
3kmも移動したらエリアの反対側に出てしまうw
3kmも移動したらエリアの反対側に出てしまうw
910: 2020/11/18(水) 07:17:27.85
外出て繋がってる電波のバンド確認すればいいじゃん
912: 2020/11/18(水) 07:28:55.03
>>910
バンドの確認の仕方教えてください。iPhone12miniです
バンドの確認の仕方教えてください。iPhone12miniです
913: 2020/11/18(水) 07:43:47.69
>>912
「*3001#12345#*」へ発信
表示された画面で「freq_band_ind」に記載された番号がそれ
3なら楽天
18ならau
「*3001#12345#*」へ発信
表示された画面で「freq_band_ind」に記載された番号がそれ
3なら楽天
18ならau
914: 2020/11/18(水) 07:54:01.01
>>913
それで調べてもなかなか更新されず数日前のデータ見てることもよくある
それで調べてもなかなか更新されず数日前のデータ見てることもよくある
915: 2020/11/18(水) 07:58:07.79
引っ張れば更新されない?
918: 2020/11/18(水) 08:04:37.63
>>915
引っ張っても更新って表示英語で出てるけど
実際更新されてない
再起動してもタイムスタンプが何日も前のだったりする
引っ張っても更新って表示英語で出てるけど
実際更新されてない
再起動してもタイムスタンプが何日も前のだったりする
916: 2020/11/18(水) 08:00:22.08
919: 2020/11/18(水) 08:04:43.34
LTE Disco... ってiPhoneにはないのか
922: 2020/11/18(水) 08:27:48.29
mi mix3
楽天バンド掴むのは掴むけど自動切り替えしないやー
毎回探して設定しないといけない…
そしてau掴むとやりなおし…
楽天バンド掴むのは掴むけど自動切り替えしないやー
毎回探して設定しないといけない…
そしてau掴むとやりなおし…
コメント
コメントする