1: 2020/07/31(金) 15:57:06.98
2: 2020/07/31(金) 16:27:06.33
>>1乙
3: 2020/07/31(金) 17:30:19.57
乙
4: 2020/07/31(金) 18:17:50.85
>>1000
百年早い
百年早い
5: 2020/07/31(金) 18:23:00.02
お前らまだこんな化石使ってんの?
6: 2020/08/01(土) 00:07:44.45
おつ
7: 2020/08/01(土) 00:08:29.79
カメラ調子悪くなってきたからSE1の中古買うの考えてるわ
8: 2020/08/01(土) 01:37:17.40
中古でau版のSE買ったんだけど
Apple交換品っぽくてIMEI入れても
ネットワーク利用制限携帯電話機照会➖
でネットからsimロック解除出来ないんだけど
au問い合わせればIMEI登録してくれるのかな?
ちなみに現在購入者とは連絡が取れない
Apple交換品っぽくてIMEI入れても
ネットワーク利用制限携帯電話機照会➖
でネットからsimロック解除出来ないんだけど
au問い合わせればIMEI登録してくれるのかな?
ちなみに現在購入者とは連絡が取れない
9: 2020/08/01(土) 02:17:44.09
それもしかして盗品か赤ロムじゃね?
やばそうな気がする
やばそうな気がする
10: 2020/08/01(土) 03:22:40.88
あと一年頑張るスレがあるのに、このSE2でたついでのシャレで作ったスレの存続必要か?
13: 2020/08/01(土) 09:52:42.26
>>10
あるよ
あるよ
11: 2020/08/01(土) 09:32:44.53
第1世代と明記しているし、皆その目的で来る
あっちはIPスレ
あっちはIPスレ
12: 2020/08/01(土) 09:52:21.61
カメラロールの写真が壊れた
OSアップデートしたあたりから
バックアップ戻しでダメだったわ
一説によるとデカい動画を移すと壊れるとかあるけど
OSアップデートしたあたりから
バックアップ戻しでダメだったわ
一説によるとデカい動画を移すと壊れるとかあるけど
16: 2020/08/01(土) 21:22:31.80
>>12
で?お前はどうしたいんだよ
で?お前はどうしたいんだよ
14: 2020/08/01(土) 13:00:29.22
イチオツ
15: 2020/08/01(土) 19:40:35.35
助言が欲しいならもっと詳細に書き込んだ方がいいぞ
不要なら書き捨てでいいけど
不要なら書き捨てでいいけど
17: 2020/08/01(土) 22:49:29.16
新型iPhoneの発売は10月か
18: 2020/08/02(日) 03:55:26.38
10月は無理じゃないかね
19: 2020/08/02(日) 08:16:05.09
性能が逆戻りしてもいいから軽さ小ささを維持して欲しい
理想はiPod touchの筐体にSIMさせるようなやつ
理想はiPod touchの筐体にSIMさせるようなやつ
20: 2020/08/02(日) 08:33:56.75
それまんまiPhoneじゃないか
21: 2020/08/02(日) 09:59:56.50
iPhone touch
高さ 125mm
幅 59.0mm
厚さ 6.8mm
重さ 89.5g
ディスプレイ 5.1インチ全画面
カメラ4K120fp12MP インカメ8MP
CPU A14
mem 6GB
128GB 348$
256GB 398$
512GB 448$
高さ 125mm
幅 59.0mm
厚さ 6.8mm
重さ 89.5g
ディスプレイ 5.1インチ全画面
カメラ4K120fp12MP インカメ8MP
CPU A14
mem 6GB
128GB 348$
256GB 398$
512GB 448$
22: 2020/08/02(日) 10:26:25.26
次期iPodってどうなるんだろうね
23: 2020/08/02(日) 11:33:49.23
1世代前の最新iOS載らないiPod touchひところBT接続で使ってたわ
マイクの位置の関係で画面を外側にして耳に当てればネット通話も支障ない
(相手の声がスピーカーから出てくるのでイヤホンマイク推奨)
iPad nanoとか名称はどうでもいいから100gフラットのSIM挿せる端末切望
マイクの位置の関係で画面を外側にして耳に当てればネット通話も支障ない
(相手の声がスピーカーから出てくるのでイヤホンマイク推奨)
iPad nanoとか名称はどうでもいいから100gフラットのSIM挿せる端末切望
24: 2020/08/02(日) 15:07:20.44
バッテリーが20%から急に落ちるようになったからヤフオクでバッテリー買って自分で交換しても症状が変わらない
これ端末自体の故障?
最近異常に熱持ってた
これ端末自体の故障?
最近異常に熱持ってた
25: 2020/08/02(日) 16:21:40.69
ヤフオクで買ったバッテリーを自分で交換したからだろ
26: 2020/08/02(日) 17:08:56.62
持ち元付いてたバッテリーと交換したバッテリーが同じ状況になるんだから本体故障の可能性が高くねって話
27: 2020/08/02(日) 17:09:11.86
元々
28: 2020/08/02(日) 18:11:14.32
元々付いてたバッテリーと交換したバッテリーが同じ状況になるんだから本体故障の可能性が高くねって話
29: 2020/08/02(日) 20:38:34.69
ヤフオクで買ったバッテリーは
その持ち主が20%から急に落ちるようになったのを
出品したのかもしれないね
新品なら保障あるだろうから返品交換だね
その持ち主が20%から急に落ちるようになったのを
出品したのかもしれないね
新品なら保障あるだろうから返品交換だね
30: 2020/08/02(日) 22:16:28.37
もちろん新品未使用を買った
端末故障の可能性が濃厚なのに返品なんて出来んでしょ
端末故障の可能性が濃厚なのに返品なんて出来んでしょ
31: 2020/08/03(月) 10:46:01.51
新品未使用である事は確認出来るのか?
34: 2020/08/03(月) 20:24:41.49
>>31
そんなこと言ったらキリなくね?
そんなこと言ったらキリなくね?
32: 2020/08/03(月) 14:51:54.99
保障のない業者は遠慮したいよね
33: 2020/08/03(月) 20:14:52.00
バッテリーって楽天のとかでいいの?
選び方のコツとかあるのか?
選び方のコツとかあるのか?
35: 2020/08/03(月) 23:18:23.78
充電バッテリーって
どこのでもいいのか?
ダイソーのバッテリーとかでも
どこのでもいいのか?
ダイソーのバッテリーとかでも
36: 2020/08/03(月) 23:18:54.51
充電池のことね
37: 2020/08/04(火) 08:50:12.18
Amazonだろうが楽天だろうが売ってるバッテリーは全部非純正品(当たり前だがw)なので、当たりハズレは運次第。
1000円~3000円迄選り取り見取り。
1000円~3000円迄選り取り見取り。
38: 2020/08/04(火) 12:30:22.33
ヤフオクは純正バッテリー売ってる
(本当に純正かどうかわからない)
(本当に純正かどうかわからない)
39: 2020/08/05(水) 00:22:36.75
SE2に乗り換えて慣れてきたところで
SE握ったら感動してしまった。
SE握ったら感動してしまった。
40: 2020/08/05(水) 00:42:10.93
ワイも4インチ諦めてSE2買った
コスパは最強だな
コスパは最強だな
41: 2020/08/05(水) 02:31:00.58
iPhone 12 の5.4インチの大きさが全く不明。
旧SEに近いとか言ってるのも有れば、新 SEより大きいのも有る。
最新で見たやつが新SEより大きくてかなりガッカリしてる。
旧SEに近いとか言ってるのも有れば、新 SEより大きいのも有る。
最新で見たやつが新SEより大きくてかなりガッカリしてる。
46: 2020/08/05(水) 17:28:48.28
>>41
どうせ9月の公式発表までは噂レベルでしかないんだし気にしてもしゃーない
どうせ9月の公式発表までは噂レベルでしかないんだし気にしてもしゃーない
42: 2020/08/05(水) 14:54:48.11
新SEの情報でガッカリさせられてたから
もうそういうのは見ないようにしてる
もうそういうのは見ないようにしてる
43: 2020/08/05(水) 15:59:56.59
SEの対角がちょうど5インチ+αなので5.4インチ、つまりあと10ミリほどでかい液晶を入れるとなるとある程度は想像がつく
44: 2020/08/05(水) 16:09:06.53
バッテリーさえ解決すれば
SEガワで全画面出すんかね?
SEガワで全画面出すんかね?
45: 2020/08/05(水) 17:22:41.56
対角で10mm(以上)もでかくなったらまたゴミ。
47: 2020/08/05(水) 18:09:24.84
でもさ指紋無い時点でゴミなんだよなぁ
49: 2020/08/05(水) 20:50:40.32
>>47
化石脳乙
化石脳乙
52: 2020/08/06(木) 14:05:17.16
>>47,48
そうだよなぁ
>>50
たしかに
3G使ってた時はそれで不便でもなかったしな
そうするとM字ハゲだけか問題は
あれほんと腹立つな
無駄に上空けてるアプリあるし
そうだよなぁ
>>50
たしかに
3G使ってた時はそれで不便でもなかったしな
そうするとM字ハゲだけか問題は
あれほんと腹立つな
無駄に上空けてるアプリあるし
48: 2020/08/05(水) 19:51:57.41
M字ハゲの時点でゴミ
50: 2020/08/06(木) 12:06:45.73
顔認証のゴミ機種しか出なくなったらパスコードに戻すわ
51: 2020/08/06(木) 13:43:56.06
発熱するから100均のスマホクーラー買ったけど凄く良いな
コスパ最高!
これで暫く戦える
コスパ最高!
これで暫く戦える
53: 2020/08/06(木) 17:17:09.18
バッテリーの%表示も出なくなるんだよな
54: 2020/08/06(木) 19:04:02.44
iOS13.6入れたぞ
具合はまだよくわからん
具合はまだよくわからん
55: 2020/08/08(土) 11:52:15.16
初代iPhoneSEはbluetooth接続の音楽プレーヤーとして利用している
やっぱこれくらいのサイズが便利だね
やっぱこれくらいのサイズが便利だね
56: 2020/08/08(土) 19:20:41.70
SEに貼ってるフィルムでオススメない?ガラスでもいいから
62: 2020/08/08(土) 20:42:12.64
>>56
DAISOのガラスフィルム
DAISOのガラスフィルム
68: 2020/08/09(日) 00:48:20.76
>>56
Can☆Doのやつ
ちょっとねばりがあって欠けにくいから
あとボタンの下がちゃんとつながってる
穴の方が好きなんで(逆U字は嫌い)
Can☆Doのやつ
ちょっとねばりがあって欠けにくいから
あとボタンの下がちゃんとつながってる
穴の方が好きなんで(逆U字は嫌い)
57: 2020/08/08(土) 19:28:42.73
100円ショップにガラスタイプ売ってるよ
俺はセリアで買ったけど全く問題ない
心配かもしれないけど騙されたと思って買ってみそ
俺はセリアで買ったけど全く問題ない
心配かもしれないけど騙されたと思って買ってみそ
58: 2020/08/08(土) 19:31:21.93
ちなみに100均のでどこがコストカットされてるかというと、まずはケースね
あとは付属品の類が一切入ってない
本体はきちんとしてるから大丈夫だよw
あとは付属品の類が一切入ってない
本体はきちんとしてるから大丈夫だよw
59: 2020/08/08(土) 19:40:51.50
いい値段のガラスフィルム買ってみたけど100均と同じ割れやすさだった
60: 2020/08/08(土) 20:16:18.08
ガラスフィルムは100均で良いよ
傷が付いたら剥がして新しいのに張り替える
貼るのは面倒いが
傷が付いたら剥がして新しいのに張り替える
貼るのは面倒いが
61: 2020/08/08(土) 20:34:12.78
割れないガラスはないからね
63: 2020/08/08(土) 20:55:36.83
メイン機だった頃には全然なかったのに今頃になってようやく
「前面カメラ部分をくりぬいてない、レシーバーとホームボタン以外は完全にきっちり覆うガラスフィルム」
が出てきて嬉しいやら悲しいやら
5sくらいまではホームボタンのとこをUの字型にくりぬいたふざけた代物も多かった…
「前面カメラ部分をくりぬいてない、レシーバーとホームボタン以外は完全にきっちり覆うガラスフィルム」
が出てきて嬉しいやら悲しいやら
5sくらいまではホームボタンのとこをUの字型にくりぬいたふざけた代物も多かった…
67: 2020/08/08(土) 22:58:17.81
>>63
今使ってる
貼りやすくておどろいたわ
自分としてはマットの方が好きなんだが
今使ってる
貼りやすくておどろいたわ
自分としてはマットの方が好きなんだが
64: 2020/08/08(土) 20:59:46.77
細かいこと気にしてんだな
65: 2020/08/08(土) 22:06:57.32
確かにホームボタンがU字だとちょっと悲しいよな
今使ってるのは丸くくりぬいてある
今使ってるのは丸くくりぬいてある
66: 2020/08/08(土) 22:17:08.74
OとかUとか便座スレかよw
69: 2020/08/09(日) 01:44:40.22
∩
70: 2020/08/09(日) 06:59:20.41
ガラスフィルムの原価なんて1、2円しないくらいだからな
日本や欧米向けに3、4000円くらいでぼったり、少しでも加工工数減らして粗利を上げるために逆Uの字みたいな手抜きしたり…
製造メーカーは笑いが止まらんだろうな
日本や欧米向けに3、4000円くらいでぼったり、少しでも加工工数減らして粗利を上げるために逆Uの字みたいな手抜きしたり…
製造メーカーは笑いが止まらんだろうな
71: 2020/08/09(日) 11:53:06.06
>>70
>加工工数減らして
工数は同じでしょ打ち抜きだし
歩留まりはどうだかわからないけど
>加工工数減らして
工数は同じでしょ打ち抜きだし
歩留まりはどうだかわからないけど
72: 2020/08/09(日) 16:25:45.31
いや打ち抜きって
基本的にピンを加工して金型に差し込むんだよ
差し込む穴も作らなきゃなので
なのでイニシャルコストが掛かるのと
メンテも必要になってくる
(ピンは型に比べて弱いから壊れやすいし摩耗も速くなる)
基本的にピンを加工して金型に差し込むんだよ
差し込む穴も作らなきゃなので
なのでイニシャルコストが掛かるのと
メンテも必要になってくる
(ピンは型に比べて弱いから壊れやすいし摩耗も速くなる)
73: 2020/08/09(日) 16:29:20.09
近所のキャンドゥでガラスフィルム沢山売ってた
とりあえず2枚確保
先月は置いてたソフトケースが売り切れててハードケースしかなかったけどこれはスルー
とりあえず2枚確保
先月は置いてたソフトケースが売り切れててハードケースしかなかったけどこれはスルー
74: 2020/08/09(日) 17:45:10.72
SE第二世代だけど、余裕で初代で大丈夫だと思うよ
今もサポートされている現行OS、圧倒的な軽さ、近年まで発売されていて切り捨てられない利用者数がいる
とか強すぎると思うくらい強い
バッテリの劣化なのか初代本体が膨らんでいなければ普通に今でも余裕だし、膨らんだ今でもサブ機だけどメインより便利
今もサポートされている現行OS、圧倒的な軽さ、近年まで発売されていて切り捨てられない利用者数がいる
とか強すぎると思うくらい強い
バッテリの劣化なのか初代本体が膨らんでいなければ普通に今でも余裕だし、膨らんだ今でもサブ機だけどメインより便利
75: 2020/08/09(日) 20:57:00.98
膨らんだならAppleに持ち込めば7800円で本体交換できるんじゃない?
76: 2020/08/09(日) 22:13:00.31
バッテリーだけ交換じゃなく、もれなく本体ごと交換してくれるの?
87: 2020/08/10(月) 15:36:41.63
>>76
画面割れ水濡れ不可とかある程度の制限はあるけれど、とりあえずAppleサポートのバッテリー交換のページにアクセスして電話サポートを申し込む
そこで症状(膨張)を説明して相談してみなさいな
幸運を祈ってます
画面割れ水濡れ不可とかある程度の制限はあるけれど、とりあえずAppleサポートのバッテリー交換のページにアクセスして電話サポートを申し込む
そこで症状(膨張)を説明して相談してみなさいな
幸運を祈ってます
77: 2020/08/09(日) 23:36:18.77
次が5台目だがアリババで1万してないわ
86: 2020/08/10(月) 15:00:10.35
>>77
アリババってaliexpress?
自分も買ってみたいからリンク教えてほしい
アリババってaliexpress?
自分も買ってみたいからリンク教えてほしい
78: 2020/08/10(月) 08:12:28.67
iOS13.6にアップデート
ここまで持つとは思わなかったが今年はさらにiOS14も対象っぽいね
ここまで持つとは思わなかったが今年はさらにiOS14も対象っぽいね
79: 2020/08/10(月) 09:21:22.40
14ベータにしてみたがバッテリー持ちは大して変わらず
もう慣れたわこのバッテリー
もう慣れたわこのバッテリー
80: 2020/08/10(月) 09:57:51.29
裸運用で何度か道に落として縁に小さなキズはあるが幸い表面はなんともなし
表面割れるような事態になったら心置きなく買い換えられるんだけどなあ
表面割れるような事態になったら心置きなく買い換えられるんだけどなあ
81: 2020/08/10(月) 10:03:18.22
んなもん気にせず買い替えろよ
82: 2020/08/10(月) 10:17:49.15
最近、Rakuten Mini買ったわ(もらったに等しいがw)
これ使うと、初代SEでさえずっしり感じる
これ使うと、初代SEでさえずっしり感じる
83: 2020/08/10(月) 10:20:01.06
>>82
いいなぁ
俺も首都圏住んでたら欲しかったわ
電池持たないらしいけどどんな感じ?
いいなぁ
俺も首都圏住んでたら欲しかったわ
電池持たないらしいけどどんな感じ?
84: 2020/08/10(月) 10:26:53.26
>>83
電池少ないのは確かだが、画面小さいしそれなりの使い方になるので1日で使い切ったことないわ
通話が固定携帯関わらずカケホーダイなのは魅力、データは楽天のエリア外はau回線が
使えるんだが、地下鉄とかドコモ系に比べて思いの外しょぼいのでそちらのほうが問題
電池少ないのは確かだが、画面小さいしそれなりの使い方になるので1日で使い切ったことないわ
通話が固定携帯関わらずカケホーダイなのは魅力、データは楽天のエリア外はau回線が
使えるんだが、地下鉄とかドコモ系に比べて思いの外しょぼいのでそちらのほうが問題
85: 2020/08/10(月) 10:29:18.55
auはプラチナバンド無くしたから元々弱い屋内がさらに弱くなってるからな
88: 2020/08/10(月) 16:46:03.93
ケースやなんやらいろんなものアリで買ってるけど本体は買ったことなかばってん
89: 2020/08/10(月) 18:53:37.05
バッテリーは87%
90: 2020/08/10(月) 19:01:45.23
バッテリーはビンビンだぜ
91: 2020/08/10(月) 19:51:07.99
いつものようにキメて
92: 2020/08/10(月) 23:29:16.33
ぶっ飛ばそうぜ
93: 2020/08/11(火) 00:59:13.45
どーしたんだヘヘイベイビー
94: 2020/08/11(火) 02:55:07.02
俺はIMEI刻印サービスがあるとこでバックパネルのスペースグレイとレッドと8風ガラス仕様を買った
今使ってる奴が何かの拍子に傷がついたりなんかしたらすげ替えるつもり
今使ってる奴が何かの拍子に傷がついたりなんかしたらすげ替えるつもり
95: 2020/08/11(火) 18:06:53.15
>>94
個人輸入?
どこの店よ
個人輸入?
どこの店よ
96: 2020/08/12(水) 14:51:47.81
この情報はガセ?
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp5d-q+xg) 2020/08/10(月) 07:57:34.19 ID:VqNe50Tgp●
価格
https://i.imgur.com/dZhq5XU.jpg
iPhone12
https://i.imgur.com/SQJUzbq.jpg
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp5d-q+xg) 2020/08/10(月) 07:57:34.19 ID:VqNe50Tgp●
価格
https://i.imgur.com/dZhq5XU.jpg
iPhone12
https://i.imgur.com/SQJUzbq.jpg
98: 2020/08/12(水) 20:07:28.60
>>96
誰にもわからんよ。ありそうな感じではある
誰にもわからんよ。ありそうな感じではある
97: 2020/08/12(水) 15:05:20.35
防水にしたが故に気密性が高くなり、何かの拍子に水気が入り込んだ場合それが分解しない限り抜けない
現行のiPhoneは皆そうなってしまっとる
現行のiPhoneは皆そうなってしまっとる
99: 2020/08/12(水) 20:35:26.01
背面リング付けてでいいから、片手打ち出来るのがいいなあ
100: 2020/08/19(水) 09:13:04.67
今日すでに2回も勝手に再起動かかった
怖いのはその2回とも山下について批判的な記事を見てた時
これがJの力なのか
怖いのはその2回とも山下について批判的な記事を見てた時
これがJの力なのか
101: 2020/08/19(水) 20:34:28.10
きっとそれはおまえが画面にエロい念を送ってたからでは
102: 2020/08/20(木) 08:35:23.69
ポケgo起動すると以降再起動するまでタッチパネルの下の縁の方が反応しなくなるな。
まーた林檎の旧機種嫌がらせかw
まーた林檎の旧機種嫌がらせかw
103: 2020/08/20(木) 09:14:07.16
タッチパネルとか飲食店かよ
104: 2020/08/20(木) 16:47:54.34
iOS 13.6.1がなかなか来ない
13.6をスルーしたからか
13.6をスルーしたからか
105: 2020/08/20(木) 18:15:40.38
来ないなら取りに行けばいいじゃない
106: 2020/08/20(木) 20:23:25.45
アップデートを確認中…でクルクル回ってるだけで進まないのよ
108: 2020/08/21(金) 15:18:28.81
>>106
有線でiTunesにつないでないとなりやすいよね
有線でiTunesにつないでないとなりやすいよね
107: 2020/08/20(木) 23:31:23.03
次に瞬間、ブツッと電源切れて御じゃんになるよ
109: 2020/08/26(水) 12:47:03.18
購入した当初から低電力モードで使うようにしてたんだが
初めてくらいに解除して使っていたら早速強制再起動したw
初めてくらいに解除して使っていたら早速強制再起動したw
111: 2020/08/26(水) 16:40:53.85
>>109
たまには再起動しとけ
たまには再起動しとけ
110: 2020/08/26(水) 16:21:06.92
文鎮化するタイミングはOSアップデート中だから毎回怖いよね。一回文鎮にしてからアプデは慎重にタイミング図るわ
112: 2020/08/27(木) 14:02:19.47
一生頑張るって健気でかわいい
113: 2020/08/27(木) 14:30:14.21
現SE使いでSE 2020買ってみたけど、その重さからなかなか移行できずにいる。。
114: 2020/08/27(木) 16:07:46.25
重いよな
そして丸みがあるからツルっと滑りそう
そして丸みがあるからツルっと滑りそう
115: 2020/08/27(木) 16:37:30.70
12はSE(初代)っぽい外観になるのでは
もう少し待てばいいのに
もう少し待てばいいのに
116: 2020/08/27(木) 18:05:22.62
同じく12待ち(噂に踊らされてる予感)
117: 2020/08/27(木) 18:13:39.10
丸みが指に食い込むかんじが苦手と気づいた
119: 2020/08/27(木) 21:05:20.62
SEもう限界かも。
思えば3年、何度落とした事か。。
つーか、何でApple製品使ってるんだっけ俺。
Xperia 8liteでも、pixel 4aでも良い気がしてきた。
思えば3年、何度落とした事か。。
つーか、何でApple製品使ってるんだっけ俺。
Xperia 8liteでも、pixel 4aでも良い気がしてきた。
125: 2020/08/28(金) 16:18:23.82
>>119
ぶっちゃけアンドロイド機種はOSサポートが短すぎる
長期にわたってサポートしてくれるのはiPhoneだけ
ぶっちゃけアンドロイド機種はOSサポートが短すぎる
長期にわたってサポートしてくれるのはiPhoneだけ
120: 2020/08/27(木) 22:41:15.42
SE好き過ぎて3台も勝っちまったよ
121: 2020/08/27(木) 22:57:05.18
俺も2台目確保しとくかな
122: 2020/08/28(金) 03:29:43.06
スマホなんか自分の好きなもん使えばええ
123: 2020/08/28(金) 06:35:27.15
胸ポケットやパンツの前ポケットに
スムーズに入るこのがサイズが最良
バッグにも入れずずっと手に持ってるような
スマホ依存奴にはなりたくない
スムーズに入るこのがサイズが最良
バッグにも入れずずっと手に持ってるような
スマホ依存奴にはなりたくない
124: 2020/08/28(金) 06:52:15.80
手のひらに明日を乗せた結果
126: 2020/08/28(金) 16:57:18.88
その長期サポートのせいで俺の5Sちゃんはゴミになってしまった
恨んでやる!
恨んでやる!
127: 2020/08/28(金) 18:46:22.05
いやここSEのスレですやーん
128: 2020/08/28(金) 22:23:37.64
長期間サポートはする、サポートはするが…
快適に動くとは言っていないし、一度アプデしたら元に戻せるとも言っていない…
つまり我々がやろうと思えば、旧端末の動作を極端に遅くするアプデを提供することも自由なのだ…
快適に動くとは言っていないし、一度アプデしたら元に戻せるとも言っていない…
つまり我々がやろうと思えば、旧端末の動作を極端に遅くするアプデを提供することも自由なのだ…
129: 2020/08/29(土) 01:08:03.08
そう考えると中古泥って誰がなんのために買うんだろう
131: 2020/08/30(日) 14:10:59.18
>>129
使ってたのが壊れてしまって同じ機種が使いたいけど
もう売ってない時とかみたいだよ
使ってたのが壊れてしまって同じ機種が使いたいけど
もう売ってない時とかみたいだよ
136: 2020/08/30(日) 21:21:40.70
>>129
フリマアプリとか見てると普通に取引されてるから需要はあるんだろ
フリマアプリとか見てると普通に取引されてるから需要はあるんだろ
130: 2020/08/30(日) 13:45:50.85
違法薬物売買
振り込め詐欺
SNS勧誘
振り込め詐欺
SNS勧誘
132: 2020/08/30(日) 20:10:06.77
古い機種とかセキュリティもサポート切れなのによく使う気になるよなぁ
133: 2020/08/30(日) 20:23:30.28
>>132
どの機種のこと?
どの機種のこと?
135: 2020/08/30(日) 20:38:35.21
>>133
Androidは機種がいっぱいあるから知らんがなw
Androidは機種がいっぱいあるから知らんがなw
134: 2020/08/30(日) 20:30:57.28
iOSがアップデートされなくなったら初代SE買い換えようと思ってているのに
今年も生き残ってしまったか・・・
なんか来年のメジャーアップデートも対象になるかもみたいな記事あるよな・・・
今年も生き残ってしまったか・・・
なんか来年のメジャーアップデートも対象になるかもみたいな記事あるよな・・・
137: 2020/08/30(日) 22:01:29.37
>>134
初代SEを切るってことは同じメモリの8も切ってしまうことになるからな
短命な6同様4年だとするなら最低でも今年も続投でなくてはならない
初代SEを切るってことは同じメモリの8も切ってしまうことになるからな
短命な6同様4年だとするなら最低でも今年も続投でなくてはならない
138: 2020/08/31(月) 11:19:00.25
Apple Watch使い出してから殆どiPhone使わなくなった
最近では出がけにiPhoneのバッテリーが少ないと持ってかないぐらい
人それぞれ色んな使い方があるんだろうけど自分にはもうiPhone無くても問題ない
最近では出がけにiPhoneのバッテリーが少ないと持ってかないぐらい
人それぞれ色んな使い方があるんだろうけど自分にはもうiPhone無くても問題ない
139: 2020/08/31(月) 19:48:22.00
電話する時どうするの?
140: 2020/09/01(火) 04:02:52.52
そいつマルチポストだからほっとき
141: 2020/09/02(水) 02:07:21.59
iosの13.6.1アップデートの知らせ来たけどダウンロードできないな
142: 2020/09/02(水) 11:03:30.43
俺は iPhone 単体で
iOS 13.6.1 手動ダウンロード&インストール完了
本体かなり熱くなって扇風機あててたわ
iOS 13.6.1 手動ダウンロード&インストール完了
本体かなり熱くなって扇風機あててたわ
143: 2020/09/02(水) 11:11:42.02
13.7にあげたら気のせいかサクサクで軽くなった気がする
144: 2020/09/02(水) 11:29:36.62
iOS14でもサックサクだぞ
右上のタッチが微妙だけど
右上のタッチが微妙だけど
145: 2020/09/02(水) 11:37:45.36
もう13.7かw
アプデ内容けっこう多いな
アプデ内容けっこう多いな
146: 2020/09/03(木) 06:35:51.54
14はいつくるの?
148: 2020/09/03(木) 09:44:39.59
>>146
9月とか言ってなかったか
9月とか言ってなかったか
149: 2020/09/03(木) 11:37:59.17
>>146
今年は10月だぞ
今年は10月だぞ
150: 2020/09/03(木) 18:40:09.00
13.6.1にうpデートした数日後に13.7きてワロタw
151: 2020/09/03(木) 20:01:25.87
昨日13.7入れた時チンチンに熱くなったけどいまは大丈夫
152: 2020/09/03(木) 20:45:50.74
もうiPhoneと結婚しとけ
153: 2020/09/04(金) 03:30:09.48
昨日13.7にチンチン入れた時熱くなったけどいまは大丈夫
154: 2020/09/04(金) 04:21:40.72
iPhoneが妊娠するのか
155: 2020/09/04(金) 05:50:40.20
新しいiPhoneを産んでくれるなら良し
156: 2020/09/04(金) 21:54:36.52
iPhone babyから育てるのか
使えるまでに何年かかるのやら
使えるまでに何年かかるのやら
157: 2020/09/05(土) 02:41:27.09
ライトニングポートから産まれる4㍉のiPhone
158: 2020/09/05(土) 02:41:40.61
中古のiPadはぶっかけてそうだから避けるべきだが
iPhoneもダメなんだろうな
iPhoneもダメなんだろうな
159: 2020/09/05(土) 02:44:50.73
やめて~
160: 2020/09/05(土) 06:36:46.79
どうせお前らも買って数時間後にはぶっかけるんたから一緒やろ
161: 2020/09/05(土) 09:46:48.10
ぶっかけiPhoneへいおまち~
162: 2020/09/05(土) 16:22:19.38
老眼になってからSE厳しくなってきた
163: 2020/09/05(土) 16:58:42.01
大事なiPhoneにかけるわけないだろ
防水カバーに入れてからだよ
防水カバーに入れてからだよ
164: 2020/09/05(土) 19:45:47.37
会社で余ったiPhone 7もらって替えてみたが、イヤホンジャックないのねこれ…。
165: 2020/09/05(土) 19:49:53.59
ガラケーみたいに変換アダプタ使わなきゃな!
170: 2020/09/06(日) 02:01:55.72
>>165
そういやそうだったなぁ懐かしい
>>168
Amazonの金属の被覆のやつ丈夫でいいわ
そういやそうだったなぁ懐かしい
>>168
Amazonの金属の被覆のやつ丈夫でいいわ
166: 2020/09/05(土) 20:05:37.82
3万だか4万だかするお饂飩を使えば桶
釜揚げうどんじゃないよ
釜揚げうどんじゃないよ
167: 2020/09/05(土) 20:52:21.45
AirPods Pro便利よ
168: 2020/09/05(土) 22:13:00.55
お前らのおすすめのライトニングケーブルなに?
買い替えたいんだけど
買い替えたいんだけど
171: 2020/09/06(日) 06:15:10.54
SEは台数は多いが売上だともっと下位になるのか?
「世界で最も売れたスマホ」2位にサムスン電子Galaxy A51 韓国ネットでは落胆も
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-833032/
「世界で最も売れたスマホ」2位にサムスン電子Galaxy A51 韓国ネットでは落胆も
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-833032/
172: 2020/09/06(日) 13:55:43.68
Sシリーズが全然売れていないのか
Galaxyも終わりだな
Galaxyも終わりだな
173: 2020/09/06(日) 16:42:10.86
Galaxy が終わりというよりサムスンが終わり
174: 2020/09/06(日) 20:24:06.22
サムスンというより泥が終わり
175: 2020/09/07(月) 08:21:02.81
昨日台風前に雨の中尻ポケットに入れたままノラ仕事終わったらスピーカーに水が溜まるくらい濡れてた。
焦って確認したら着信音は鳴るがその他YouTube等はヘッドホンモードになったままでスピーカーから音が出ない
綿棒で掃除しても治らないんでヘッドホンプラグに接点復活剤塗って挿入したら治ってくれた(*^_^*)
その際色々調べたらスピーカーから水を出すアプリもあるらしくソイツも実行しといたわ
最低でも5,000円は修理代掛かるなと覚悟してただけに良かった
https://apps.apple.com/jp/app/sonic/id986999895
焦って確認したら着信音は鳴るがその他YouTube等はヘッドホンモードになったままでスピーカーから音が出ない
綿棒で掃除しても治らないんでヘッドホンプラグに接点復活剤塗って挿入したら治ってくれた(*^_^*)
その際色々調べたらスピーカーから水を出すアプリもあるらしくソイツも実行しといたわ
最低でも5,000円は修理代掛かるなと覚悟してただけに良かった
https://apps.apple.com/jp/app/sonic/id986999895
176: 2020/09/07(月) 08:23:24.47
こういうトラブルが起きるからイヤホンジャックが無くなっていってるんだろうな
177: 2020/09/08(火) 07:45:33.37
3Gs(1年)→4(1年)→4S(1年)→5(1年)→5c(1年)→5s(1年)→6s(半年)→SE64GB(1年)→SE128GB(3年~)
ガラケーの頃から携帯は頻繁に機種変更してた
iPhoneも基本的には頻繁に機種変更してたけどSEに関してはもう4年も使ってる
というか、4インチiPhoneを7年以上使ってるな
ガラケーの頃から携帯は頻繁に機種変更してた
iPhoneも基本的には頻繁に機種変更してたけどSEに関してはもう4年も使ってる
というか、4インチiPhoneを7年以上使ってるな
178: 2020/09/08(火) 10:02:47.11
デカイのがいやなんじゃろ?
179: 2020/09/08(火) 10:06:50.50
手のひらサイズがいいのですよ
180: 2020/09/08(火) 13:05:23.18
iPhoneに拘りがないのなら今度jelly Pro2出るから買うと良い ほぼ5sサイズだと思われ
192: 2020/09/09(水) 04:17:34.99
>>180
あれは5Sどころではない
片手で覆えるほどの小ささで操作性は最悪やで
小さ過ぎて画面見えにくい
あれは5Sどころではない
片手で覆えるほどの小ささで操作性は最悪やで
小さ過ぎて画面見えにくい
181: 2020/09/08(火) 13:20:17.58
日本語がおかしいスマホでは
182: 2020/09/08(火) 13:57:29.41
まだrakuten miniの方がマシ
ほとんどauローミングのエリアだけど1年無料だしお試し中
ほとんどauローミングのエリアだけど1年無料だしお試し中
183: 2020/09/08(火) 14:03:36.55
まだ出てないのにおかしいとは?
184: 2020/09/08(火) 14:59:24.03
厚さ16.5mm
iPhone 3Gより分厚いって
iPhone 3Gより分厚いって
185: 2020/09/08(火) 17:05:58.99
セブンイレブン77777
186: 2020/09/08(火) 17:25:05.36
小さければ厚さはあんまり関係ないかな自分は
むしろ薄さより背面のラウンド形状とかの方重視かな
バッテリーの容量も違うし
むしろ薄さより背面のラウンド形状とかの方重視かな
バッテリーの容量も違うし
187: 2020/09/08(火) 18:44:48.64
ぶっちゃけSE2とかの無駄に薄くてエッジだけラウンド形状でツルツル滑るボディよりiPhone3Gの方が断然持ちやすくて好き
188: 2020/09/08(火) 20:29:49.57
唯一無二の神機
初代iPhoneSE
存在自体が作品
いつかニューヨーク近代美術館に収蔵される
初代iPhoneSE
存在自体が作品
いつかニューヨーク近代美術館に収蔵される
189: 2020/09/08(火) 21:09:30.18
5sの方がエッジ部が煌めいていて好きだけどな
190: 2020/09/08(火) 23:25:04.69
5sと比べると若干チープ
ホームボタンのカチカチ音声とかも
ホームボタンのカチカチ音声とかも
191: 2020/09/08(火) 23:33:37.72
今はむしろあの仕上げの方がチープに見える
iPod touchがそうしてるままだから余計そう感じる
iPod touchがそうしてるままだから余計そう感じる
193: 2020/09/09(水) 22:32:23.23
iPhone3Gかわいかったよね
丸いフォルムがなんとも昔ながらのアップルって感じ
丸いフォルムがなんとも昔ながらのアップルって感じ
201: 2020/09/10(木) 13:45:22.99
>>193
iPod Touchの一つ前だっけ薄くて後ろが丸いの
あれが5シリーズになればよかったのになぁって今も思う
iPod Touchの一つ前だっけ薄くて後ろが丸いの
あれが5シリーズになればよかったのになぁって今も思う
194: 2020/09/09(水) 23:53:42.58
せめて3gsにしておきなよ
3gじゃ懐古って言うには完成度高くなかったぞ
3gs直前にミーハーで3g買った先輩が痛々しかった(使えねえとかぐうたれてて)
SEもう5年以上経ってるけどwifiの掴みが悪くなってきた気がする
ルーターの調子が悪いのかと思ってたけど、どうも家族が使ってるxとか二世代目には問題ないみたいなのでこの子が負けちゃってるのかなと思ってみたり
アンテナチップ自体劣化するって事ある?
3gじゃ懐古って言うには完成度高くなかったぞ
3gs直前にミーハーで3g買った先輩が痛々しかった(使えねえとかぐうたれてて)
SEもう5年以上経ってるけどwifiの掴みが悪くなってきた気がする
ルーターの調子が悪いのかと思ってたけど、どうも家族が使ってるxとか二世代目には問題ないみたいなのでこの子が負けちゃってるのかなと思ってみたり
アンテナチップ自体劣化するって事ある?
195: 2020/09/10(木) 00:37:49.81
3Gは2世代目にしては完成度低かったな
まあ国内初だったしワクワク感はあったけど
そんなこと言ってたら3GS+OS3の進化が凄すぎて衝撃だったわ
なんだかんだで3台買ったし
まあ国内初だったしワクワク感はあったけど
そんなこと言ってたら3GS+OS3の進化が凄すぎて衝撃だったわ
なんだかんだで3台買ったし
196: 2020/09/10(木) 03:35:49.75
Appleのいつものパターン
アーリーアダプターは金持ちしかやっちゃいかんよ
アーリーアダプターは金持ちしかやっちゃいかんよ
197: 2020/09/10(木) 08:10:03.83
ドコモでiPhoneが正義
198: 2020/09/10(木) 09:06:54.38
もうダイソーに5s se用のガラスフィルムは売ってないのね
間違えてse2用のガラスフィルム買ってしまった
間違えてse2用のガラスフィルム買ってしまった
200: 2020/09/10(木) 12:56:43.24
>>198
店によってはある
俺は先月キャンドゥで2枚、ダイソーで2枚確保した
店によってはある
俺は先月キャンドゥで2枚、ダイソーで2枚確保した
199: 2020/09/10(木) 12:49:15.47
そしてメインはゆうちょ銀行
ぶっこぬかれて泣き寝入り
ぶっこぬかれて泣き寝入り
202: 2020/09/10(木) 14:04:42.55
エッジが丸いと滑って落としやすい。最近のは何で皆んなこの形なのか。
203: 2020/09/10(木) 17:13:05.37
あの丸みは見た目としては嫌いじゃないがカバーつけないと滑ってしょうがないね
204: 2020/09/10(木) 18:36:38.72
6以降のエッジだけ丸いのは滑りやすいけど、
3GSまでの全体が丸いのは手に吸い付くようにフィットして最高に持ちやすかった
3GSまでの全体が丸いのは手に吸い付くようにフィットして最高に持ちやすかった
205: 2020/09/10(木) 21:49:28.96
全くそれ
言いたいことよくぞ代弁してくれた感
6sのあのdラインの汚らしさといい物凄くがっかりしたわ
7のJBでなんとかそれっぽい形になったけど、相変わらずの出目金カメラにサイズ感も相容れなかったのでSE初代で妥協するまでは3gsを7年も使い続けたわ(しかも結局最後まで電池も変えず)
後ろのプラはヒビやら傷やら入ってたけどディスプレイには一つのヒビも入らず防水でもないのにほんと丈夫で手放すのが惜しくて用がないのに手持ち無沙汰な時に脱獄環境をしばらく楽しんでた
初代SEに変える一年前ほど家族で不要になった4sいじってたけどやっぱ3gsの完成度に気付かされるしっくり感(モバイル機器とはという本質)
SEになるともう諸々そこまでする気力というか愛着もない感じ
でも軽いのはいつでもこれからも大正義
第二世代のSEじゃない感
クックになってからナンバリング一々上書きするけどやめてほしいわ
廉価なんだしSE2表記にしてくれよ
言いたいことよくぞ代弁してくれた感
6sのあのdラインの汚らしさといい物凄くがっかりしたわ
7のJBでなんとかそれっぽい形になったけど、相変わらずの出目金カメラにサイズ感も相容れなかったのでSE初代で妥協するまでは3gsを7年も使い続けたわ(しかも結局最後まで電池も変えず)
後ろのプラはヒビやら傷やら入ってたけどディスプレイには一つのヒビも入らず防水でもないのにほんと丈夫で手放すのが惜しくて用がないのに手持ち無沙汰な時に脱獄環境をしばらく楽しんでた
初代SEに変える一年前ほど家族で不要になった4sいじってたけどやっぱ3gsの完成度に気付かされるしっくり感(モバイル機器とはという本質)
SEになるともう諸々そこまでする気力というか愛着もない感じ
でも軽いのはいつでもこれからも大正義
第二世代のSEじゃない感
クックになってからナンバリング一々上書きするけどやめてほしいわ
廉価なんだしSE2表記にしてくれよ
206: 2020/09/10(木) 22:40:50.62
正直カメラさえフラットだったら乗り換えたかも知れない
208: 2020/09/11(金) 03:09:55.57
>>206
買わない理由探しほどみっともないことはないな
買わない理由探しほどみっともないことはないな
207: 2020/09/11(金) 02:14:24.28
カメラが見た目が最悪。レンズが小さいから性能は限界あるのに無理しなくてもいいのに。
209: 2020/09/11(金) 03:44:15.05
カメラの高性能化はこれ以上いらんからカメラ部薄く目立たなくしろ
210: 2020/09/11(金) 05:36:06.10
それはカメラモジュールメーカーが技術力不足ゆえにアップルの求めるサイズまで落とせないのが原因
211: 2020/09/11(金) 10:47:33.41
そんなに厚さ重要かね
カメラに合わせろよ
カメラに合わせろよ
212: 2020/09/11(金) 11:40:13.57
取り敢えず画面指紋認証を
213: 2020/09/11(金) 12:35:03.36
コンドームメーカーみたいに凌ぎを削ってるよな
需要ないとか思ってたけどXperiaが厚ぼったいスマホ出してボロクソ言われてたからやっぱ重要なのかもね
需要ないとか思ってたけどXperiaが厚ぼったいスマホ出してボロクソ言われてたからやっぱ重要なのかもね
214: 2020/09/11(金) 13:11:06.67
>>213
誰でも意見が出せる今のご時世、何出そうがボロクソには言われる
万人向けなんてありえないよ
薄くてもいいけどカメラが出っ張ってるのなら本末転倒
誰でも意見が出せる今のご時世、何出そうがボロクソには言われる
万人向けなんてありえないよ
薄くてもいいけどカメラが出っ張ってるのなら本末転倒
215: 2020/09/11(金) 15:45:45.61
板形状で厚いと駄目でも昔のiPhoneみたいなシェイプだと良いってわけではもう無さそうなのが辛い所だな
画面デカイの前提だし
それでも細かい所でデザイン力の差は出てると思うけどもう板は飽きた感はあり
画面デカイの前提だし
それでも細かい所でデザイン力の差は出てると思うけどもう板は飽きた感はあり
216: 2020/09/11(金) 16:18:11.85
やっぱスティーブは偉大だったのだな。
217: 2020/09/11(金) 21:53:39.80
サブで使ってたSEが急に電源入らなくなったわ
itunesつないでリカバリーモードから復元しようとしても4014エラーで復元できない
それまで普通に使えてたが故障は急にくるのな
皆は大事に使ってな
itunesつないでリカバリーモードから復元しようとしても4014エラーで復元できない
それまで普通に使えてたが故障は急にくるのな
皆は大事に使ってな
218: 2020/09/11(金) 23:31:18.02
そもそもカメラで撮影するほど友達がいない
カメラの出番はない
カメラの出番はない
219: 2020/09/12(土) 00:27:25.00
SEで十分と思ってたけど
eSIM の150円SMSと
防水機能が欲しい。
自転車で雨の中うろついたけど
点滅ライトが防水じゃないから雨だと危険。
ライトはビニール袋に入れたらいいけど
・・・iPhone もビニール袋に入れるか。
eSIM の150円SMSと
防水機能が欲しい。
自転車で雨の中うろついたけど
点滅ライトが防水じゃないから雨だと危険。
ライトはビニール袋に入れたらいいけど
・・・iPhone もビニール袋に入れるか。
221: 2020/09/12(土) 01:41:06.11
>>219
esimの百五十円smsくわしく
esimの百五十円smsくわしく
220: 2020/09/12(土) 00:54:56.80
ジョギングする時は透明の防水袋みたいなのに入れてる
222: 2020/09/12(土) 23:42:30.63
esimの150円とは?
223: 2020/09/13(日) 05:35:02.09
iijのeSIMプランのことでは
月額150円でSMS使える
データは1Gごとに400円のおかわり乗せだから使い方によるだろうが
月額150円でSMS使える
データは1Gごとに400円のおかわり乗せだから使い方によるだろうが
227: 2020/09/13(日) 16:07:35.70
>>223
ソース求む。
IIJmioはまだeSIMでの通話やSMSは提供していないはずでは?
ソース求む。
IIJmioはまだeSIMでの通話やSMSは提供していないはずでは?
228: 2020/09/14(月) 01:38:05.15
>>227
勘違いでした、陳謝させていただきます
勘違いでした、陳謝させていただきます
229: 2020/09/14(月) 08:36:10.66
>>228
素直
素直
224: 2020/09/13(日) 11:30:56.07
今回のios更新した人いる?
重くなりそうで怖いんだけど、
重くなりそうで怖いんだけど、
225: 2020/09/13(日) 14:01:07.49
特に変化なし
226: 2020/09/13(日) 16:07:21.83
去年の夏に一括0円に惹かれて8に機種変更して一年使ったけど、やっぱり大きい、重いで初代SEに戻ります。3Dタッチに代わる触感タッチって対応しているんだっけ?
230: 2020/09/14(月) 16:42:55.89
https://www.iijmio.jp/esim/
IIJの150円あるでしょ?
IIJの150円あるでしょ?
231: 2020/09/14(月) 16:44:37.22
初期費用 1 円 10/31まで
月額料金 150 円/月
月額料金 150 円/月
232: 2020/09/14(月) 16:48:01.06
データ専用な
233: 2020/09/14(月) 22:40:50.59
2台あるSEの1台にiOS13.7をDFUで入れてみたら意外と快適
今までOSは一周遅れで最終版を入れて来たんだが、もう一台は12で止めるべきか考え所
今までOSは一周遅れで最終版を入れて来たんだが、もう一台は12で止めるべきか考え所
236: 2020/09/15(火) 13:16:14.97
>>233
14は良さげだよ
PB8で13.7よりいろいろ良好だったので、手持ちのSEを2台とも14にした
ポリシーに反するかもしれないけど試してみる価値はあると思う。気に入らなくても今なら戻せるしね
14は良さげだよ
PB8で13.7よりいろいろ良好だったので、手持ちのSEを2台とも14にした
ポリシーに反するかもしれないけど試してみる価値はあると思う。気に入らなくても今なら戻せるしね
237: 2020/09/15(火) 19:55:55.51
>>236
ありがとう
省電力モードに落ちたらむちゃ重くなった
やっぱ13キツイな
12の方はそのままにして14の正式版来たら入れてみるよ
ありがとう
省電力モードに落ちたらむちゃ重くなった
やっぱ13キツイな
12の方はそのままにして14の正式版来たら入れてみるよ
363: 2020/09/25(金) 13:17:18.42
>>236
そこまで言われるとiPhone14が気になるぜ
そこまで言われるとiPhone14が気になるぜ
234: 2020/09/15(火) 06:47:35.19
iPod touchでSIM使えるやつ出せばいいんや
235: 2020/09/15(火) 07:04:48.51
それまんまiPhoneだよ
240: 2020/09/16(水) 06:55:11.26
>>235
初代SEサイズのさらに軽量化したモデルが欲しいということだよ!
初代SEサイズのさらに軽量化したモデルが欲しいということだよ!
238: 2020/09/16(水) 03:02:55.71
14いつ出すの?
239: 2020/09/16(水) 03:44:34.84
明日のイベントの後じゃないの
241: 2020/09/16(水) 09:56:58.84
243: 2020/09/16(水) 10:28:39.31
>>241
但しすぐアプデするなだと!
但しすぐアプデするなだと!
242: 2020/09/16(水) 10:02:11.05
13の時の迷走っぷりの再現だけは勘弁してほしいけどな
確か謝罪且つ対応策の明示したプレスリリースした筈だから今回は大丈夫だと信じたい
確か謝罪且つ対応策の明示したプレスリリースした筈だから今回は大丈夫だと信じたい
244: 2020/09/16(水) 13:51:27.39
教えて下さい、初代SEのiOS12の最終バージョンは12.4.1でいいんですかね
12.4.2以降は古い機種専用で初代SEには来てませんよね?
12.4.2以降は古い機種専用で初代SEには来てませんよね?
245: 2020/09/16(水) 14:29:09.12
今13.5.1使ってるんだが13.7に上げといた方がいいのか?
249: 2020/09/16(水) 17:01:37.26
>>245
しばらくアップデートしないつもりで今日3、7にした。
しばらくアップデートしないつもりで今日3、7にした。
250: 2020/09/16(水) 17:02:25.00
>>249
ミスった。
13.7にした。
ミスった。
13.7にした。
252: 2020/09/16(水) 17:38:32.68
>>245
もちろん
もちろん
246: 2020/09/16(水) 15:13:00.53
ご自由に。
251: 2020/09/16(水) 17:05:07.44
こういうのはマジで嬉しい。でもSE1だとチップが古いからここ迄の額面とはいかんだろうけど
https://www.apple.com/jp/ios/ios-14/
ショット間のパフォーマンス向上
写真撮影が最大90%高速になり18、毎秒最大4フレームで撮ることができます18。最初の撮影までの時間も短縮され、最大25%スピードアップ18。ポートレートでは次の撮影のタイミングが最大15%速くなります18。高速撮影を優先する新しい設定により、カメラアプリが写真の処理方法を賢く変更できるので、撮影がさらに速くなり、シャッターチャンスを逃しません。
https://www.apple.com/jp/ios/ios-14/
ショット間のパフォーマンス向上
写真撮影が最大90%高速になり18、毎秒最大4フレームで撮ることができます18。最初の撮影までの時間も短縮され、最大25%スピードアップ18。ポートレートでは次の撮影のタイミングが最大15%速くなります18。高速撮影を優先する新しい設定により、カメラアプリが写真の処理方法を賢く変更できるので、撮影がさらに速くなり、シャッターチャンスを逃しません。
253: 2020/09/16(水) 17:39:19.33
18が多いな
254: 2020/09/16(水) 17:56:44.38
18は注釈な
標準のピークパフォーマンスに対応するiPhone 11 Pro Maxで、iOS 13.6.1とリリース前のiOS 14、Live Photosを有効にした内蔵カメラアプリを使用し、2020年8月にAppleが実施したテスト結果によります。パフォーマンスは特定の構成、コンテンツ、バッテリーの状態、使用状況、ソフトウェアのバージョン、照明、環境条件、その他の要素によって異なります。
標準のピークパフォーマンスに対応するiPhone 11 Pro Maxで、iOS 13.6.1とリリース前のiOS 14、Live Photosを有効にした内蔵カメラアプリを使用し、2020年8月にAppleが実施したテスト結果によります。パフォーマンスは特定の構成、コンテンツ、バッテリーの状態、使用状況、ソフトウェアのバージョン、照明、環境条件、その他の要素によって異なります。
255: 2020/09/16(水) 18:35:08.67
13.7ではPokemonGOが動かないって言うのは聞いた
257: 2020/09/16(水) 19:16:16.60
>>255
そうなの?
今日上げたばかりで今のところ問題なさそうだけど、何か特定の操作がダメとかだと嫌だなぁ
そうなの?
今日上げたばかりで今のところ問題なさそうだけど、何か特定の操作がダメとかだと嫌だなぁ
256: 2020/09/16(水) 18:52:52.35
SE 1genはAirPods Pro専用の音楽プレーヤになってるから14来るのが楽しみだなぁ
258: 2020/09/16(水) 20:15:17.43
13.7でしばらくはアプデしないつもりだが
追加された自動ダウンロードオフがきちんと反映されればいいが
追加された自動ダウンロードオフがきちんと反映されればいいが
259: 2020/09/16(水) 20:49:50.38
13.1から13.7にしたらヌルヌルしてる
260: 2020/09/16(水) 20:54:05.92
13は公害レベル。ふつうはメジャーアップは様子見するけど、これより悪くなることはないと推定して今夜アップ予定。
261: 2020/09/16(水) 21:45:01.22
初期バグは付き物
262: 2020/09/16(水) 21:57:30.71
iOS13リリース直後に速攻アプデしてバグまみれなの存分に楽しんだ
当然14もすぐ入れるぜ
当然14もすぐ入れるぜ
263: 2020/09/16(水) 22:43:00.29
12の最後らへんだと思うんだけど、今から13.7にした方が良さそう?それとも維持?
電池はどっちにしろそろそろ逝きかけてるから交換(互換品)でするけど
電池はどっちにしろそろそろ逝きかけてるから交換(互換品)でするけど
268: 2020/09/17(木) 06:16:54.74
>>263
維持やろ
維持やろ
374: 2020/09/28(月) 21:21:54.84
>>263
iPhone12なら問題ないよ
iPhone12なら問題ないよ
264: 2020/09/17(木) 00:07:48.67
まずはサブSEをアプデして様子見てからメインSEに入れる予定
265: 2020/09/17(木) 01:08:18.94
ていうかiOS14まともに動くの?
3gsとか4s使ってたあの時のなんともいえない感覚
久しぶりに味わう懐かしさ
3gsとか4s使ってたあの時のなんともいえない感覚
久しぶりに味わう懐かしさ
266: 2020/09/17(木) 01:26:28.40
iPhone待ってる理由なんて毎秋のアプデで、あーでもないこーでもないって言うのが楽しいわけで
267: 2020/09/17(木) 02:03:24.76
まだかなまだかな?
269: 2020/09/17(木) 06:45:04.10
ホーム画面のアイコンフォルダを開くと縦長で変な感じ
270: 2020/09/17(木) 06:48:32.83
アプデ確認したら14来た
さぁどうしようかな
さぁどうしようかな
271: 2020/09/17(木) 09:55:25.22
アップデートしたけど何が変わったか分からない
気持ちサクサクになったかな?
気持ちサクサクになったかな?
286: 2020/09/18(金) 04:03:20.14
>>271
唯一変わったのは その全て
唯一変わったのは その全て
287: 2020/09/18(金) 05:59:22.89
>>286
今までのホーム画面の1ページ目のさらに左側にページ増えたよね
今までのホーム画面の1ページ目のさらに左側にページ増えたよね
272: 2020/09/17(木) 11:29:41.46
時計ウィジェット入れたらデフォルトでクパチーノ時間登録されてるw
273: 2020/09/17(木) 11:30:34.76
壁紙は相変わらずAppleダセーよな、Nexusの時の美しくさに比較すると
274: 2020/09/17(木) 13:25:36.78
ガラケーの時、動く壁紙作ろうとフラッシュいじってた思い出。
275: 2020/09/17(木) 13:42:37.64
【スマホ】「歴代iPhone」人気投票の結果発表! 操作感が抜群なiPhone SE(第1世代)が第1位に
276: 2020/09/17(木) 18:01:50.67
背面タップ機能はSE1非対応でしたT_T
278: 2020/09/17(木) 18:23:17.88
>>276
信仰心が足らない
もっと念じなさい
信仰心が足らない
もっと念じなさい
376: 2020/09/28(月) 21:28:24.42
>>276
あきらめたらそこで試合終了ですよ
あきらめたらそこで試合終了ですよ
380: 2020/09/29(火) 13:59:25.15
>>376
この先のアップデートで来るのを期待しろって事?
この先のアップデートで来るのを期待しろって事?
277: 2020/09/17(木) 18:04:33.89
めっちゃ強く叩けばいける
279: 2020/09/17(木) 18:41:18.14
ホーム画面アイコンの名前のフォント、にじんでないかコレ
モヤッとしてる
モヤッとしてる
280: 2020/09/17(木) 20:32:20.36
>>279
滲んでる?そうかな
滲んでる?そうかな
281: 2020/09/17(木) 21:14:51.31
4GBは果てしなく長いな、、、
https://i.imgur.com/BnN398k.jpg
https://i.imgur.com/BnN398k.jpg
282: 2020/09/17(木) 23:06:09.04
アップデートおわた!
良いところ:
iOS14が普通に動くw
アップルよく頑張った!
ビミョーなところ:
ダイアログが出るときたまに画面がちらつく
まあこれはバグだろうからそのうち直るだろう
AirPods Pro(最新ファーム)の目玉、空間オーディオの設定が出てこないw
パワー不足で省略されたかはたまたこんな小さい画面で映画を見るなということか
まあ無くてもいいんでいいけどw
サブ機で使ってるから特段目立って気になるところはないね
よくサポートし続けてくれると感謝だわ
良いところ:
iOS14が普通に動くw
アップルよく頑張った!
ビミョーなところ:
ダイアログが出るときたまに画面がちらつく
まあこれはバグだろうからそのうち直るだろう
AirPods Pro(最新ファーム)の目玉、空間オーディオの設定が出てこないw
パワー不足で省略されたかはたまたこんな小さい画面で映画を見るなということか
まあ無くてもいいんでいいけどw
サブ機で使ってるから特段目立って気になるところはないね
よくサポートし続けてくれると感謝だわ
289: 2020/09/18(金) 07:04:34.97
>>282
13よりサクサク?
13よりサクサク?
291: 2020/09/18(金) 09:52:42.19
365: 2020/09/25(金) 21:28:28.78
>>282
14.0.1にアップデートしてみたが画面のちらつきが無くなった。
アップルよくやった!
14.0.1にアップデートしてみたが画面のちらつきが無くなった。
アップルよくやった!
283: 2020/09/17(木) 23:29:32.42
いいところ動くことだけかよ!
284: 2020/09/18(金) 00:00:49.76
iOS15マダー?
285: 2020/09/18(金) 01:30:43.77
こいつ、動くぞ!
288: 2020/09/18(金) 06:49:20.65
Apple Musicのアイコンが気持ち悪い
290: 2020/09/18(金) 08:10:57.37
14.0のアップデートに失敗した
リカバリーモードからのアップデートも同じくらいの進捗で止まってる
リストア出来なかったら5sに戻るしか無いな
リカバリーモードからのアップデートも同じくらいの進捗で止まってる
リストア出来なかったら5sに戻るしか無いな
294: 2020/09/18(金) 18:25:13.34
>>290
リカバリーモードでリストアからのアップデートで成功した
リカバリーモードでリストアからのアップデートで成功した
292: 2020/09/18(金) 17:24:48.92
ヤッホー!
iOS 14にしたで~!!
13飛ばして正解だったかも?
今んところ何も問題なシッング!!!
iOS 14にしたで~!!
13飛ばして正解だったかも?
今んところ何も問題なシッング!!!
298: 2020/09/18(金) 23:26:17.15
>>292
動作、重くならなかった?
動作、重くならなかった?
293: 2020/09/18(金) 17:47:09.11
アプデ失敗で文鎮化報告をこの上スレ含めて2回見た
295: 2020/09/18(金) 22:42:39.84
アートワークが無駄にでかいOS10以降のMusicが不満で
iOS9を使い続けてたんだけど、いろいろつらいし
この機にiOS12を維持してる予備機に乗り換えようと思ってる。
12と13と14のどれ使うのがいいかな?
iOS9を使い続けてたんだけど、いろいろつらいし
この機にiOS12を維持してる予備機に乗り換えようと思ってる。
12と13と14のどれ使うのがいいかな?
314: 2020/09/20(日) 23:49:16.71
>>312
おれ>>295
決まったら参考にするから教えて。
さらっと弄ってみたところ、13→14で改悪はないぽいから
俺は14の不具合がなくなるまで12のまま待ってから12と14を天秤しようかなと思ってる。
おれ>>295
決まったら参考にするから教えて。
さらっと弄ってみたところ、13→14で改悪はないぽいから
俺は14の不具合がなくなるまで12のまま待ってから12と14を天秤しようかなと思ってる。
296: 2020/09/18(金) 23:01:21.30
そもそもバージョンを選べるのか?
297: 2020/09/18(金) 23:08:42.13
現状12だし、
今ならまだ13(13.7?)にもアップデートできると思ってる。
悩みどころ。
今ならまだ13(13.7?)にもアップデートできると思ってる。
悩みどころ。
301: 2020/09/19(土) 06:52:45.40
>>297
14きてるのに13にできるわけねーだろw
14きてるのに13にできるわけねーだろw
303: 2020/09/19(土) 14:51:31.64
>>302
そうだよ
>>301は情弱で無価値なゴミだから無視していい
そうだよ
>>301は情弱で無価値なゴミだから無視していい
304: 2020/09/19(土) 20:00:44.58
>>303
お前よりは情強なんだが?ちなみに今日上京したわ
お前よりは情強なんだが?ちなみに今日上京したわ
305: 2020/09/19(土) 23:02:14.59
>>304
かっぺwwwww
かっぺwwwww
306: 2020/09/19(土) 23:06:42.27
>>304
かっぺがうまいこと言ってんじゃねーよw
かっぺがうまいこと言ってんじゃねーよw
299: 2020/09/18(金) 23:30:23.49
13に比べたらはるかにマシだよ
300: 2020/09/19(土) 06:31:10.45
>>300♪
302: 2020/09/19(土) 07:21:38.29
今まで新OS出ても一定期間は旧OSのSHSHも同時に発行されてて、
お試しで新OSにして気に入らなかったらダウングレードとかできたはずだが
お試しで新OSにして気に入らなかったらダウングレードとかできたはずだが
307: 2020/09/20(日) 06:49:45.72
iOS14にアプデしたけどやらない方がよかったな…
カクついたり動作に時間かかったりとOSの要求するスペックを満たしてない感がすごい
あとWi-Fiのつかみも悪くなった
カクついたり動作に時間かかったりとOSの要求するスペックを満たしてない感がすごい
あとWi-Fiのつかみも悪くなった
321: 2020/09/21(月) 09:00:14.17
>>307
このレスが気になる
このレスが気になる
323: 2020/09/21(月) 09:09:20.72
>>321
ガセだろ、どんなおま環ならそんなことになるのか
アプリの立ち上げ画面切り替えスワイプスクロールとか体感まったくかわらないぞ
WiFiのオンオフも試してみたが一瞬でつながる
ガセだろ、どんなおま環ならそんなことになるのか
アプリの立ち上げ画面切り替えスワイプスクロールとか体感まったくかわらないぞ
WiFiのオンオフも試してみたが一瞬でつながる
377: 2020/09/28(月) 21:30:10.01
>>307
SEがスペックを満たしてないなんてあり得ないやろおれは信じないぞ
SEがスペックを満たしてないなんてあり得ないやろおれは信じないぞ
378: 2020/09/28(月) 23:13:53.38
>>307
同じく
SE2は全く変わらないけどこっちは限界に近づいてる気がする
同じく
SE2は全く変わらないけどこっちは限界に近づいてる気がする
308: 2020/09/20(日) 10:25:53.34
14関連のスレ見てると
(私には)新機能の9割が不要だし改悪も多く
上げない方がいいように思える
相変わらずあいつらは改悪した結果
元に戻す選択肢を与えないんだな
(私には)新機能の9割が不要だし改悪も多く
上げない方がいいように思える
相変わらずあいつらは改悪した結果
元に戻す選択肢を与えないんだな
309: 2020/09/20(日) 10:41:27.94
新機能まとめみたいなのを14.1になってから見るくらいかな…
無駄レス多杉なんで
無駄レス多杉なんで
310: 2020/09/20(日) 15:18:14.98
ゲームとかする人間は取り敢えず1回目のアプデまで様子見でいいだろ
もうそれ以上待つのは殆ど趣味レベルだろうな時々見かけるけどそういう人
もうそれ以上待つのは殆ど趣味レベルだろうな時々見かけるけどそういう人
311: 2020/09/20(日) 16:34:41.42
5sと同じ流れだ
あげたら買い換えろという流れ
あげたら買い換えろという流れ
312: 2020/09/20(日) 22:44:21.42
今のうちに12から13に上げるか迷う
313: 2020/09/20(日) 22:56:28.09
>>312
13はサファリ真っ白に最初悩まされたけど設定で直せたはず
14が良いとかいう風評に踊らされたけど13のままで良かったわ
13はサファリ真っ白に最初悩まされたけど設定で直せたはず
14が良いとかいう風評に踊らされたけど13のままで良かったわ
315: 2020/09/21(月) 02:26:46.37
>>312
俺だったら上げない。上げても対して良くはなら無いし、上げない方が良い。
理由が出来た時に上げたら?
俺だったら上げない。上げても対して良くはなら無いし、上げない方が良い。
理由が出来た時に上げたら?
316: 2020/09/21(月) 06:33:00.87
13にしてる人は14の方が安定してそうだから14でおk
12以下の人は必要なアプリが対応してる間はそのままキープでおk
12以下の人は必要なアプリが対応してる間はそのままキープでおk
317: 2020/09/21(月) 06:47:53.11
>>316
勝手に決めんな
勝手に決めんな
318: 2020/09/21(月) 07:47:22.17
まあ、最新機種と同じOSになるというのにかたくなに拒否して情強ぶるのもな
319: 2020/09/21(月) 07:53:37.73
まぁいいんじゃない?そういう人がosあげるときはアプリが足切りされて仕方なくって感じだろうけど、iOS12なら当分その心配なさそうだし
322: 2020/09/21(月) 09:03:39.28
iOS13から14に上げたけど
ほとんど純正アプリしか使ってないからか特に変化ないかな
ほとんど純正アプリしか使ってないからか特に変化ないかな
324: 2020/09/21(月) 10:29:47.69
なんか即アプデ当然だろな流れの奴が居るが
おま環でも何でもアプリ落ちが起きたりしてるから
なかなか薦められないわ
14.1になってから考える
おま環でも何でもアプリ落ちが起きたりしてるから
なかなか薦められないわ
14.1になってから考える
325: 2020/09/21(月) 10:40:14.13
まだアプリ対応もマチマチだしね
実験機でやったら50%あった電池が一晩で無くなってた
なにしてんだろ?
実験機でやったら50%あった電池が一晩で無くなってた
なにしてんだろ?
326: 2020/09/21(月) 11:48:14.33
アプデ直後にインデックス作製とか各種バックグラウンド更新関係で電池喰うのはいつものことやろ
327: 2020/09/21(月) 16:18:44.68
1年に1回同じ話してるからなw
328: 2020/09/21(月) 16:51:23.23
さっさと上げろ、チキン野郎w
329: 2020/09/21(月) 19:28:37.79
キチンと上げろよw
330: 2020/09/21(月) 20:04:16.37
>>313-315
俺も様子見でiOS14.3位で12と比べればいいかと思ってたんだけどCOCOA必須のイベントが今後増えそうな気がして今13か14選ばないといけないのでは…と思い始めた。
カツカツのRAMが新OSに更に喰われると思うと先が思いやられるぜ
俺も様子見でiOS14.3位で12と比べればいいかと思ってたんだけどCOCOA必須のイベントが今後増えそうな気がして今13か14選ばないといけないのでは…と思い始めた。
カツカツのRAMが新OSに更に喰われると思うと先が思いやられるぜ
331: 2020/09/21(月) 20:56:54.36
重い作業はiPad mini5に、SuicaはApple Watchに任せれば初代SEでも何とかなる
332: 2020/09/21(月) 21:30:49.90
そこまで使い分けるならいっそ12買えばいいじゃんって思うな
5.4インチならSEとそこまでサイズ変わらないし
5.4インチならSEとそこまでサイズ変わらないし
334: 2020/09/21(月) 21:42:09.12
>>332
そこまでって程じゃないと思うけどね
Apple WatchもiPad miniも普通に便利だし
iPhone12にしたところで併用すると思うよ
そこまでって程じゃないと思うけどね
Apple WatchもiPad miniも普通に便利だし
iPhone12にしたところで併用すると思うよ
333: 2020/09/21(月) 21:40:54.27
>>333♪
337: 2020/09/22(火) 05:34:23.03
>>335
14にしたらバッテリー持ちは過去最高になるぞ
14にしたらバッテリー持ちは過去最高になるぞ
338: 2020/09/22(火) 08:31:54.82
>>337
どっち側にだよw
どっち側にだよw
336: 2020/09/22(火) 05:23:44.87
SEはもうこのままiOS12で使って
iPhone12が出たらそれに乗り換えかな
待ちに待ったエッジのあるデザインだし
おまけにサイズもいい感じっぽいし
iPhone12が出たらそれに乗り換えかな
待ちに待ったエッジのあるデザインだし
おまけにサイズもいい感じっぽいし
339: 2020/09/22(火) 09:24:16.79
こんな古い端末でも最新のOSを使わせて頂けるのに文句ばっか言いやがって
ど素人の想像や主観なんかどうでもいいしええ加減にせえよ
ど素人の想像や主観なんかどうでもいいしええ加減にせえよ
343: 2020/09/22(火) 14:16:06.46
>>339
そうよな、毎年のOSのアプデ話題にのれるのもなんだかんだ楽しいし
しかし今回が最後のメジャーアプデになるんだろうなぁ もうこのサイズで機敏に動くスマホは出ないだろうか
そうよな、毎年のOSのアプデ話題にのれるのもなんだかんだ楽しいし
しかし今回が最後のメジャーアプデになるんだろうなぁ もうこのサイズで機敏に動くスマホは出ないだろうか
340: 2020/09/22(火) 10:54:39.35
ダウングレード自由にさせてくれるならいいけど、
古いOSで使いたいのに初期化したら強制的にモッサリ最新版にされる仕様なのがな
古いOSで使いたいのに初期化したら強制的にモッサリ最新版にされる仕様なのがな
344: 2020/09/22(火) 14:16:56.33
>>340
iTunes経由じゃなくて端末単体で完結すれば上がらなくない?
iTunes経由じゃなくて端末単体で完結すれば上がらなくない?
341: 2020/09/22(火) 11:42:00.52
14にするとバッテリーの持ちも気になるけど、熱くなる?12から13に上げた時に熱くなるのが気になるようになったんで落ち着きそうなら上げようかな。
342: 2020/09/22(火) 12:43:16.72
もしかしてARM MacってiPhone同様OSの、、ダウングレードできなくさせるのかな…
345: 2020/09/22(火) 14:35:13.74
>>345♪
346: 2020/09/22(火) 17:04:53.53
SE1の中古相場だいぶ下がった?
347: 2020/09/22(火) 18:24:22.42
状態の良い128GBあれば確保しておこうかな
348: 2020/09/22(火) 18:53:46.88
多少欠けとかの傷があるから中古で売り捌こうにも二束三文にしかならんしなあどうしようかなあ
Appleでバッテリー交換はしてもらったけども…それでもなお現行の機種と比べりゃ電池持ちは悪い
Appleでバッテリー交換はしてもらったけども…それでもなお現行の機種と比べりゃ電池持ちは悪い
349: 2020/09/22(火) 19:05:29.51
先週、ドコモ無ロック16Gシルバー
Aランク 傷無し 汚れ無し
イヤホンジャック内汚れ無し
電池100%
11800円税込
Aランク 傷無し 汚れ無し
イヤホンジャック内汚れ無し
電池100%
11800円税込
350: 2020/09/22(火) 19:15:19.53
5SからSEだけど、自動インストールという便利な機能があるんだな。
そっくり同じ物になった。
コピー中は、めちゃくちゃ熱くなったけど。
そっくり同じ物になった。
コピー中は、めちゃくちゃ熱くなったけど。
351: 2020/09/22(火) 19:24:56.96
今時16GBとかゴミ
352: 2020/09/22(火) 19:44:54.54
たぶんこれで最終バージョンになるから思い切ってフルリセットしてうpでーとしたわ
今んとこ何の問題もないね
おまえらもゴミ溜まってるから一度きれいにした方がいいぞ
今んとこ何の問題もないね
おまえらもゴミ溜まってるから一度きれいにした方がいいぞ
356: 2020/09/23(水) 09:41:06.05
>>352
バックアップってアプリ自体もついてくるん?
もう存在しないアプリあるからフルリセットしてない…
バックアップってアプリ自体もついてくるん?
もう存在しないアプリあるからフルリセットしてない…
353: 2020/09/22(火) 20:49:54.20
PB14.2入れたったw
354: 2020/09/22(火) 22:27:58.56
14体感的にバッテリー持ち悪い気がする
12.4.1比較だけど自動ダウンロードとバックグラウンド切っても持たん
12.4.1比較だけど自動ダウンロードとバックグラウンド切っても持たん
355: 2020/09/22(火) 22:30:25.29
iOS9を諦めてiOS13にしたら
なんかもうこだわりとかなくなってきた。
噂の12miniで妥協しちゃうかも…
なんかもうこだわりとかなくなってきた。
噂の12miniで妥協しちゃうかも…
357: 2020/09/23(水) 13:18:40.31
そうやって新しい物事にトライしない人間はどんどん遅れていくのな
358: 2020/09/23(水) 23:40:35.17
>>357
それな
それな
359: 2020/09/24(木) 05:41:26.84
今は端末どうしで簡単に引き継ぎできるからな
別にやらなくてもいい作業だわな
別にやらなくてもいい作業だわな
360: 2020/09/24(木) 12:09:41.84
はい
361: 2020/09/25(金) 02:47:56.36
14.0.1来たよ
362: 2020/09/25(金) 03:33:50.16
あいよ
364: 2020/09/25(金) 20:44:52.70
昨日はapple watch経由で使ってるPayPayが決済後落ちた
ポンタからのプッシュ通知の動作もおかしかった
OSのアップデートが終わったけど治ってるかな?
ポンタからのプッシュ通知の動作もおかしかった
OSのアップデートが終わったけど治ってるかな?
366: 2020/09/25(金) 22:52:30.04
画面のチラツキとかあったのかよ。
ふざけんなアップル。
ふざけんなアップル。
367: 2020/09/28(月) 09:28:01.30
SE1にiOS14入れた人どう?
ちゃんと動いてる?
ちゃんと動いてる?
368: 2020/09/28(月) 09:58:10.36
>>367
動いてるよ
あったといえばウィジェットの場所がOSのものが上になって独自のものが上に出せないぐらいかな
電池は82%だからそもそもちょっとですぐ減るのは相変わらずだね
動いてるよ
あったといえばウィジェットの場所がOSのものが上になって独自のものが上に出せないぐらいかな
電池は82%だからそもそもちょっとですぐ減るのは相変わらずだね
369: 2020/09/28(月) 17:31:10.52
結局つつがなく快適に動くのけ?
370: 2020/09/28(月) 20:06:41.88
iOS 14は問題無く動くがバッテリー消費が酷いかな?
バックグラウンドと自動ダウンロード切っててもバッテリー持ち良くない。
通信環境も要因に挙げられるから環境次第
バックグラウンドと自動ダウンロード切っててもバッテリー持ち良くない。
通信環境も要因に挙げられるから環境次第
379: 2020/09/28(月) 23:16:43.42
>>370
上げたばかりはバッテリ消費激しいから1週間くらい様子見だね
上げたばかりはバッテリ消費激しいから1週間くらい様子見だね
381: 2020/09/29(火) 22:03:20.56
>>379
俺のはだいぶ発熱起きなくなったけどどう?
酷いやつといるの??
俺のはだいぶ発熱起きなくなったけどどう?
酷いやつといるの??
371: 2020/09/28(月) 20:34:02.20
ポン橋で傷が殆どない64GBsimフリーを8,500円で買った。バッテリー性能確認全くスルーしてて確認したらまさかの98㌫。いい買い物。
372: 2020/09/28(月) 21:07:13.08
まじかよ
373: 2020/09/28(月) 21:11:56.79
日本橋ですかぁ?橋の下ですね(錯乱)
375: 2020/09/28(月) 21:24:02.90
会社支給のSEと自分のSE2持ってるけど初代は14にするとさすがにもっさり感かなりあるね
SE2は快適そのもの
SE2は快適そのもの
382: 2020/10/02(金) 09:18:14.11
原神入ったけど起動すらせん
12はよ!
12はよ!
385: 2020/10/02(金) 18:31:54.13
>>382
iOS12じゃなぁ
iOS12じゃなぁ
383: 2020/10/02(金) 10:14:19.27
アプリの通知音量の変更で、設定→サウンドと触覚の横バーで左右調整するんだけど、何故かこのSEは本体横の音量up↑down↓ボタンとそれが連動してない
7はするのに
7はするのに
384: 2020/10/02(金) 16:13:16.75
PinP復活した
386: 2020/10/03(土) 02:21:08.25
13.6で心中するか14まで上げきるか悩みどころ
387: 2020/10/03(土) 07:05:23.27
ウィジェットやピインピはいらんやろ
388: 2020/10/03(土) 15:49:14.05
とうとうiOS9から14に上げ中でwktk
おかしくなっても12miniに行くつもりだからもう良いかなって感じ
おかしくなっても12miniに行くつもりだからもう良いかなって感じ
392: 2020/10/04(日) 12:25:37.27
>>388だけど今の所不具合は感じないけどなんか色々とシンプルじゃなくなってるね
コントロールセンターで4GのON/OFFできるようになってたのは良かった
コントロールセンターで4GのON/OFFできるようになってたのは良かった
389: 2020/10/03(土) 16:17:31.61
アップルさんもまさか9から上げるとは思ってないだろうなw
390: 2020/10/04(日) 03:41:12.44
SEはiOS9だったかあ もう昔だな
4sを9で持ってるけど
4sを9で持ってるけど
391: 2020/10/04(日) 09:02:06.83
touch5を9で持ってる
393: 2020/10/04(日) 13:11:51.72
iOS 9 う~ん、目新しい物無い
iOS 10.3.3は良かったな~
iOS 11は全くと言って良いほど覚えてない
iOS 12は中々良かった
iOS 13・・・論外話ならんゴミ
iOS14電池減るけど使い勝手は悪くない
こんな感じかな?
(・∀・)
iOS 10.3.3は良かったな~
iOS 11は全くと言って良いほど覚えてない
iOS 12は中々良かった
iOS 13・・・論外話ならんゴミ
iOS14電池減るけど使い勝手は悪くない
こんな感じかな?
(・∀・)
394: 2020/10/04(日) 14:17:09.23
10は無駄に広い行間、マージン、アートワークなどなど、
でかい画面前提のUIになって、
iPhone 5/5s/5c/SE使い続けてる人への嫌がらせだったと思ってる。
おれも本当は9が使い続けたい。
14になって、ミュージックのアートワークは少しだけ小さくなって一覧性が少しだけよくなった。
でかい画面前提のUIになって、
iPhone 5/5s/5c/SE使い続けてる人への嫌がらせだったと思ってる。
おれも本当は9が使い続けたい。
14になって、ミュージックのアートワークは少しだけ小さくなって一覧性が少しだけよくなった。
395: 2020/10/04(日) 14:38:35.03
おれも9が好きだったな
ミュージックアプリが使いやすい最後のiOS
ミュージックアプリが使いやすい最後のiOS
396: 2020/10/04(日) 15:12:29.63
っでお前ら12買うのかよ?
俺はProの購入を考えている。
俺はProの購入を考えている。
401: 2020/10/04(日) 22:16:19.55
>>396
スレタイ読んで~
まだまだ終われんよ
スレタイ読んで~
まだまだ終われんよ
397: 2020/10/04(日) 15:14:33.31
てか年内にあと何が出るのかをはっきり把握してない
出た中で自分が良いと思うのに乗り換える
出た中で自分が良いと思うのに乗り換える
398: 2020/10/04(日) 18:14:15.12
そういえは13.7にアップデートしたら
アプリの起動中に
バッテリー残量の表示が出なくなったが
いつの間にか復活した
アプリの起動中に
バッテリー残量の表示が出なくなったが
いつの間にか復活した
399: 2020/10/04(日) 21:55:27.73
12が良くて13がゴミってそんな大差あったか?
405: 2020/10/05(月) 04:52:59.05
>>399
唯一変わったのは その全て
唯一変わったのは その全て
400: 2020/10/04(日) 22:06:12.62
13は中の人から最悪という声が聞こえてきたとか
402: 2020/10/04(日) 23:19:10.53
たまにホームボタンが反応しなくなった
がんばれっ
がんばれっ
403: 2020/10/05(月) 01:57:36.25
iPhone5cとか無いわ~
iPhone5買っときながら何で外装違いだけの5cなんか買うんだ??
しかも色変だし持ってる奴はゲイとかバイ多い印象
iPhone5買っときながら何で外装違いだけの5cなんか買うんだ??
しかも色変だし持ってる奴はゲイとかバイ多い印象
404: 2020/10/05(月) 04:26:52.35
なんでそんな話してんの
407: 2020/10/05(月) 13:43:48.96
一生初代SEで頑張ろうと思ってたのに
バッテリーの異常放電で半日持たなくなったので
SE2買っちゃったよ
大きさ以外はめちゃくちゃ快適
バッテリーの異常放電で半日持たなくなったので
SE2買っちゃったよ
大きさ以外はめちゃくちゃ快適
415: 2020/10/05(月) 20:44:40.22
>>407
昨日、4800円でバッテリー交換したら半日持たなかったのが全然減らない!まだまだいけるぜSE+AWで快適生活!
昨日、4800円でバッテリー交換したら半日持たなかったのが全然減らない!まだまだいけるぜSE+AWで快適生活!
418: 2020/10/05(月) 22:29:13.39
>>415
4800円って中古買えそう。
でも電池ないと意味ないか。
4800円って中古買えそう。
でも電池ないと意味ないか。
408: 2020/10/05(月) 14:29:42.68
12mini買えばもっと快適になれるよ!
409: 2020/10/05(月) 14:48:46.52
コスパはやばいからねSE2
あとSE1と比較すればスピーカーがダンチなんで普通にスピーカーでも音楽系アプリ聞けるしな
あとSE1と比較すればスピーカーがダンチなんで普通にスピーカーでも音楽系アプリ聞けるしな
410: 2020/10/05(月) 15:35:59.64
おれもSE2買ったけど
まだSE1使えるから外持ち出し用で雑に使ってる
結果SE1ばっかりいじってる
まだSE1使えるから外持ち出し用で雑に使ってる
結果SE1ばっかりいじってる
411: 2020/10/05(月) 16:01:12.08
老眼なんでse2かってもうた、画面でかい方がやっぱええな
412: 2020/10/05(月) 16:20:02.05
本当に出るなら12mini欲しいけどイヤホンジャックは無くなるんやろな
それはそうと今日はジョブスの命日なんだそうな
それはそうと今日はジョブスの命日なんだそうな
413: 2020/10/05(月) 18:21:10.95
そうだったか、なむなむ
414: 2020/10/05(月) 20:22:55.24
なむ
416: 2020/10/05(月) 20:55:14.93
合掌 🙏
俺も第2世代持ってるけど結局初代使ってる
やはりサイズが最重要
俺も第2世代持ってるけど結局初代使ってる
やはりサイズが最重要
417: 2020/10/05(月) 21:37:00.35
初代ガラス割れ→SE2購入→初代修理完了したから初代に戻りたいけど面倒になってきた
419: 2020/10/05(月) 22:38:28.85
もともと5s→6s→seの出戻り組なんで、若干お金かかってもこのサイズ感から離れられないんだよね(^_^;)まseの筐体に12pro組込むカスタマイザーいたら15万くらいでも飛びつくかも。
420: 2020/10/05(月) 22:46:07.27
なんだかんだこのサイズは良いよ
ハイスペックの6インチも持ってるがライトユーズはSE使ってる
ハイスペックの6インチも持ってるがライトユーズはSE使ってる
421: 2020/10/05(月) 22:55:26.86
seはprivate用。Watchでスイカや搭乗券代わりに使ったりと!ハイスペック仕事用はGalaxy Noteをバックに入れてて仕事の業務LINE、SNS、着信通知をTasker使ってseにsms通知→Watchに通知で発信者みて仕事用を開けると便利に使ってます。
422: 2020/10/05(月) 23:58:01.53
真面目な話、初代SEはそろそろOS上げるのを止めどきが訪れるよな
幾らアプデ続行されるかといって上げりゃ良いってもんじゃない
幾らアプデ続行されるかといって上げりゃ良いってもんじゃない
423: 2020/10/06(火) 00:38:12.31
現在iOS12以前→そのまま維持
現在iOS13以上→iOS14アプデ追随
現在iOS13以上→iOS14アプデ追随
429: 2020/10/06(火) 16:26:26.17
>>423
先週末14にあげちまったわw
先週末14にあげちまったわw
424: 2020/10/06(火) 00:50:26.09
SEなら分解も簡単、パーツも豊富であと5年は戦えそう
425: 2020/10/06(火) 09:24:16.32
Wi-Fiのアンテナも一個やし使えるといえば使えるがやっぱ他の機種使ってると、ん…と思うことはある、あとは解像度がちょっと
MINI出るなら期待したいね
MINI出るなら期待したいね
426: 2020/10/06(火) 12:45:36.76
12miniは本当にSEサイズなんかな
あと指紋認証無いのかどこまで響くか
あと指紋認証無いのかどこまで響くか
427: 2020/10/06(火) 13:56:49.24
SE1とSE2の間位のサイズらしい
428: 2020/10/06(火) 15:23:47.40
カバーつけてるからおれは今
60 x 126 x 9だった。
ここまでは許す。カメラが出っ張ってなければ。
60 x 126 x 9だった。
ここまでは許す。カメラが出っ張ってなければ。
430: 2020/10/06(火) 16:33:31.07
12ミニはSEサイズまでは小さくないしょね、ちょっと大きいはず
431: 2020/10/06(火) 16:48:26.58
小さく内緒w
432: 2020/10/06(火) 16:51:20.92
まだiOS14にあげてないやつがいるのかよ
iOS 14にアップデートしたらバッテリーすぐ減る問題、Appleの対応策は「バックアップしてiPhone全消去リセットからの復元」
https://www.gizmodo.jp/2020/10/221465.html
iOS 14にアップデートしたらバッテリーすぐ減る問題、Appleの対応策は「バックアップしてiPhone全消去リセットからの復元」
https://www.gizmodo.jp/2020/10/221465.html
433: 2020/10/06(火) 22:08:43.88
新iPadAirみたいにサイドボタンに指紋認証をつけるのなら買う
faceIdだけなら買わない
faceIdだけなら買わない
434: 2020/10/06(火) 22:54:40.60
電源ボタン指紋認証は12には間に合わないとか言われてたけどAirに載ったからな
コロナでマスク着用が増えたから急遽搭載したのかな?
コロナでマスク着用が増えたから急遽搭載したのかな?
435: 2020/10/07(水) 00:50:24.01
流石にこの世界でface idのみとかゴミ過ぎるよな
436: 2020/10/07(水) 10:26:40.24
パスコード残してるくせにスワイプパターン認証を頑なに入れないのはAppleなりの美学なのかね
437: 2020/10/07(水) 10:27:35.16
特許じゃねえの
438: 2020/10/07(水) 16:35:07.19
12ミニがいくらか安くなったら
買ってもいいかな
買ってもいいかな
439: 2020/10/07(水) 19:03:06.04
10月13日10時(太平洋時間、日本時間では14日2時)が待ち遠しいわ
440: 2020/10/07(水) 20:36:15.80
14.1だか14.2だか知らんが、その前に14.0.2出してくれ!
まだまだ細かいバグが残っとる。機能追加は後でも良いから、安定させてくれ!
まだまだ細かいバグが残っとる。機能追加は後でも良いから、安定させてくれ!
441: 2020/10/07(水) 21:55:20.60
6万9000円かららしい やっぱSE程安くはないか~
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa175a255c0f9af9080a748e0ad63b73f012057
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa175a255c0f9af9080a748e0ad63b73f012057
442: 2020/10/07(水) 22:33:55.07
重さ次第かなー。
SE 113g
7 138g
8/SE2020 148g
11 194g
せめて130くらいでお願いしたいところ。
SE 113g
7 138g
8/SE2020 148g
11 194g
せめて130くらいでお願いしたいところ。
443: 2020/10/08(木) 00:25:49.89
いくら13がゴミだろうとバッテリードレインの不具合が落ち着くまで14.xに上げられぬ
448: 2020/10/08(木) 13:25:07.84
>>443
俺の場合、モバイル通信をオフにしていると何故かメールの取得に失敗し、その後何度も取得しようと繰り返してバッテリーが減りまくり
モバイル通信を常時オンにするようにしたら正常な減り方に戻った。14.0.1
俺の場合、モバイル通信をオフにしていると何故かメールの取得に失敗し、その後何度も取得しようと繰り返してバッテリーが減りまくり
モバイル通信を常時オンにするようにしたら正常な減り方に戻った。14.0.1
444: 2020/10/08(木) 00:41:50.88
>>444♪
445: 2020/10/08(木) 09:20:46.78
フリマでSE 第1世代フリーを7500円でゲット
バッテリーが消耗しているから交換に4500円だから12000円になる
高いかな
バッテリーが消耗しているから交換に4500円だから12000円になる
高いかな
451: 2020/10/08(木) 18:36:32.88
>>445
俺もちょっと前にフリマで初代SEの64GBフリー8000円で買って、バッテリー87%だったから交換しようと一週間後の休みにアップル持ってったら
「基盤が開けられた形跡がありますので お受けできません。」
もう評価しちゃってるし連絡は取れないし泣き寝入りだったよ…。
俺もちょっと前にフリマで初代SEの64GBフリー8000円で買って、バッテリー87%だったから交換しようと一週間後の休みにアップル持ってったら
「基盤が開けられた形跡がありますので お受けできません。」
もう評価しちゃってるし連絡は取れないし泣き寝入りだったよ…。
452: 2020/10/08(木) 19:03:30.32
>>451
自分で交換するか非正規の業者にやって貰えばいいのに、なぜその程度の考えが及ばないのか聞きたい。
自分で交換するか非正規の業者にやって貰えばいいのに、なぜその程度の考えが及ばないのか聞きたい。
454: 2020/10/08(木) 19:31:06.81
>>452
バッテリーどうこうより「新規で購入し一年も使わなかったのでキズも少なくキレイです」だったから手が加えられてた事がショックだった
バッテリーどうこうより「新規で購入し一年も使わなかったのでキズも少なくキレイです」だったから手が加えられてた事がショックだった
456: 2020/10/08(木) 19:38:53.65
>>454
そういうハズレつかむリスクあるからなフリマは
そういうハズレつかむリスクあるからなフリマは
459: 2020/10/08(木) 19:54:49.30
>>454
説明が同じだ
業者かもしれない
説明が同じだ
業者かもしれない
458: 2020/10/08(木) 19:49:21.91
>>451
87%で交換するものなの?
中古で買った時は100で、1週間後に99
だった
87%で交換するものなの?
中古で買った時は100で、1週間後に99
だった
446: 2020/10/08(木) 09:40:19.88
まあそんなもんじゃね
不具合なかったら御の字よ
不具合なかったら御の字よ
447: 2020/10/08(木) 11:39:51.40
128GBでコンディション良しなら当たりだがその他ならまずまずという感じなんじゃ?
MINIが128で6万9000なら買う、64GBなら微妙
MINIが128で6万9000なら買う、64GBなら微妙
449: 2020/10/08(木) 14:20:34.54
>>447
64がラインナップから消えてるか消えてないか次第だな
64がラインナップから消えてるか消えてないか次第だな
450: 2020/10/08(木) 18:11:16.75
発売から1年我慢すれば安くなるじゃろ
453: 2020/10/08(木) 19:13:49.32
非正規のバッテリーにするくらいなら
87%のままのほうがマシだと思うんだけどな。
87%のままのほうがマシだと思うんだけどな。
455: 2020/10/08(木) 19:36:45.15
処女だと思ってたけど蓋を開けてみれば貫通済みでショックだったみたいな?
非処女だからって返品きかないしね
非処女だからって返品きかないしね
457: 2020/10/08(木) 19:46:32.28
購入して一年経ってないならギリ保証もあるって考えるから、ワンオーナーで無改造でその値段なら手を出す気持ちは分かる
本当は何年も使って中身もゴニョゴニョして要らなくなったやつだろうな
本当は何年も使って中身もゴニョゴニョして要らなくなったやつだろうな
460: 2020/10/08(木) 20:06:41.72
Appleの交換推奨は80%だったかな?
でも90%切ると体感でもはっきり分かっちゃうレベルだしなぁ
でも90%切ると体感でもはっきり分かっちゃうレベルだしなぁ
461: 2020/10/08(木) 20:41:36.44
もう保証対象外なら非正規の店で交換でいいでしょ
使えなくなる事はないしバッテリーは新しいに越した事はないし
使えなくなる事はないしバッテリーは新しいに越した事はないし
462: 2020/10/08(木) 22:41:12.39
古いバッテリーの処分に困ってる
463: 2020/10/08(木) 23:03:39.46
家電量販店で無料で引き取ってくれる
464: 2020/10/09(金) 00:00:47.37
分解したのは無理なんじゃない?
なんかその場のノリで拒否されそうだし
回収ボックスも隠してるでしょ
なんかその場のノリで拒否されそうだし
回収ボックスも隠してるでしょ
465: 2020/10/09(金) 04:36:40.34
普通は自治体が引き取ってくれるよ
466: 2020/10/09(金) 07:34:02.70
ios13のSHSH停止でアプデ出来なくなったみたいだな
467: 2020/10/09(金) 16:10:04.22
地元の区の施設とかにあるね
古いバッテリーやカミソリみたいなものも捨てる場所
古いバッテリーやカミソリみたいなものも捨てる場所
468: 2020/10/09(金) 19:03:49.92
本当にこんなになるのかな
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/amp/73962/attach/images/news_slrtrksqsort_202007/iPhone12_200710162952.JPG
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/amp/73962/attach/images/news_slrtrksqsort_202007/iPhone12_200710162952.JPG
474: 2020/10/10(土) 01:11:52.68
>>468
12のダサさがすごいな
12のダサさがすごいな
488: 2020/10/10(土) 12:42:29.05
>>468
12だけリンゴマークが斜めになっとる
12だけリンゴマークが斜めになっとる
498: 2020/10/11(日) 21:39:35.03
多分サイズこんななんだろね>>468
469: 2020/10/09(金) 20:51:08.06
カメラ2つはダサすぎるw
470: 2020/10/09(金) 20:56:32.59
>>469
ジョブズなら絶対にこんな醜悪なもの出さないね
一個のレンズで完結させる技術を開発陣に要求して完成させると思う
ジョブズなら絶対にこんな醜悪なもの出さないね
一個のレンズで完結させる技術を開発陣に要求して完成させると思う
478: 2020/10/10(土) 04:58:19.58
>>470
ジョブスガー乙
ジョブスガー乙
471: 2020/10/09(金) 22:13:30.09
出目金カメラもそうだが、横幅がSE2並みだとあまり買い替え候補にはならんなぁ
472: 2020/10/09(金) 22:32:18.50
四角く出っ張って、
さらにレンズが出べそになるのかよ。
SEのカメラでなんも不満ないんだけどな。
さらにレンズが出べそになるのかよ。
SEのカメラでなんも不満ないんだけどな。
473: 2020/10/09(金) 23:22:37.86
俺の5.11パンツのナイフポケットにはもう入らなそうだな
475: 2020/10/10(土) 01:15:01.46
3gsの格好良さよ
479: 2020/10/10(土) 07:13:02.40
>>475
3G/3GSは持ちやすさがiPhone史上ぶっち切りの神
3GSの発売当初のサクサクさも神レベル
3G/3GSは持ちやすさがiPhone史上ぶっち切りの神
3GSの発売当初のサクサクさも神レベル
489: 2020/10/10(土) 12:43:52.47
>>479
サクサクじゃねえよ
ヌルヌルだよ
サクサクじゃねえよ
ヌルヌルだよ
490: 2020/10/10(土) 12:58:57.86
>>489
ヌルヌルじゃねえよ
ネチョネチョだわ
ヌルヌルじゃねえよ
ネチョネチョだわ
491: 2020/10/10(土) 15:46:12.25
>>489
ヌルヌルじゃねえよ
ネチョネチョだわ
ヌルヌルじゃねえよ
ネチョネチョだわ
476: 2020/10/10(土) 01:16:34.49
特に白
あれこそキューブリックの世界だったわ
あれこそキューブリックの世界だったわ
477: 2020/10/10(土) 03:57:13.25
SEで楽天アンリミット使ってる人いるかな?
482: 2020/10/10(土) 10:12:08.36
>>477
おるよ
おるよ
484: 2020/10/10(土) 12:08:41.59
>>482
裏技しないと使えない?
裏技しないと使えない?
495: 2020/10/11(日) 01:46:08.00
>>484
14ベータまではそうだった。
14からはどうなんだろ
14ベータまではそうだった。
14からはどうなんだろ
496: 2020/10/11(日) 02:10:27.65
>>484
482じゃないが、PCに接続してiTunes使う必要がある。
482じゃないが、PCに接続してiTunes使う必要がある。
481: 2020/10/10(土) 10:01:36.83
ジョブスなら、本田宗一郎ならとか言う人いるけど本人じゃないのによくわかるね
483: 2020/10/10(土) 11:56:14.30
ジョブズ云々以前にあの集合体カメラは純粋に見た目が気持ち悪い
485: 2020/10/10(土) 12:17:03.24
ジョブスガージョブスガナラー
487: 2020/10/10(土) 12:33:56.21
SE2にカメラでっぱり解消のためバンパーつけて
平らになったがやっぱり不恰好、
サイレントスイッチオンオフしにくい
薄くしないモデルも出してくれ
平らになったがやっぱり不恰好、
サイレントスイッチオンオフしにくい
薄くしないモデルも出してくれ
492: 2020/10/10(土) 15:46:20.13
二重カキコすまん
493: 2020/10/10(土) 16:53:27.19
>>492
お前は俺かw
お前は俺かw
494: 2020/10/10(土) 19:24:48.94
本田は昔の癖がなくなったね
ソニンもそうだ
ただの大企業に成り下がった感はある
ソニンもそうだ
ただの大企業に成り下がった感はある
497: 2020/10/11(日) 21:12:04.60
5.4インチのミニか
499: 2020/10/11(日) 21:43:18.35
何度見ても背面がダサいなぁ
あとベゼルなし?で持ちやすさがどうなってるか
液晶自体が大型化してるなら結局上の方は届かないのかな
あとベゼルなし?で持ちやすさがどうなってるか
液晶自体が大型化してるなら結局上の方は届かないのかな
500: 2020/10/11(日) 21:51:18.65
>>500♪
501: 2020/10/11(日) 23:12:39.75
電池変えたりしたけど、アプリが落ちたり限界かもしれん。
つーか、何で俺iPhone使ってるんだっけ。。
クロームブック買ったし、Androidで良い気がしてきた。
つーか、何で俺iPhone使ってるんだっけ。。
クロームブック買ったし、Androidで良い気がしてきた。
502: 2020/10/12(月) 00:23:51.67
泥でSEサイズでスペックあるやつがあれば最高
503: 2020/10/12(月) 04:44:02.59
泥は無理
504: 2020/10/12(月) 10:59:17.36
R2cの後継が出ないという事は需要が無かったという事だろう
505: 2020/10/12(月) 13:08:10.79
AndroidはOSがサンドボックスを採用してる以上安定性で永遠にiOSには敵わないと思うけど。煽りとかじゃなくて
508: 2020/10/12(月) 14:11:20.81
>>505
iOS13以降はお世辞にも安定してるとは言えない
iOS13以降はお世辞にも安定してるとは言えない
506: 2020/10/12(月) 13:18:17.27
選択項目が短くても真ん中が…となってしまう現象、
(App Storeとか)
初代SE以下サイズへの嫌がらせかと思ったら
4.7インチでもなってるのな
(App Storeとか)
初代SE以下サイズへの嫌がらせかと思ったら
4.7インチでもなってるのな
509: 2020/10/12(月) 14:21:58.32
iOS12だけど14見たら13にしときゃ良かったな
マップのストビューだけでも価値があった
マップのストビューだけでも価値があった
512: 2020/10/12(月) 23:27:51.95
>>509
それは体験してないからそう言える
13からのバッテリー異常消費はヤバい
それは体験してないからそう言える
13からのバッテリー異常消費はヤバい
513: 2020/10/13(火) 01:24:27.72
>>509
14にすればいいじゃん
14にすればいいじゃん
510: 2020/10/12(月) 20:41:16.04
フリマでSE を買ったけど、動作が良いのでCPU を調べたらTSMC だった。
持ってた画面が割れたサムスンのSEより明らかに良い。
噂は本当だった。
持ってた画面が割れたサムスンのSEより明らかに良い。
噂は本当だった。
514: 2020/10/13(火) 02:37:11.26
>>510
そらまっさらな奴とぶつけた奴と比べてたら違うだろうよ
俺も当たりTSMC製入手したからどんなもんか確認してくw
そらまっさらな奴とぶつけた奴と比べてたら違うだろうよ
俺も当たりTSMC製入手したからどんなもんか確認してくw
511: 2020/10/12(月) 21:05:08.76
プラシーボ
515: 2020/10/13(火) 07:20:04.15
サムスンは性能良くてバッテリー持ち悪いって話じゃないっけ?
516: 2020/10/13(火) 07:24:17.02
Samsungの方がスコアは良いよね
517: 2020/10/13(火) 10:36:17.16
bb2c、ios14だと上部の検索窓がバグらない?回避方法あるのかな
520: 2020/10/13(火) 12:54:29.92
>>517
バグる。
しかもペーストがどうたら出てきてうざい
バグる。
しかもペーストがどうたら出てきてうざい
518: 2020/10/13(火) 10:43:29.14
広告を下にすればよかった
慣れよう
慣れよう
519: 2020/10/13(火) 12:51:40.20
今夜は眠らせないぜ
521: 2020/10/13(火) 18:12:09.98
14はマップに自転車道があって嬉しい。
522: 2020/10/13(火) 23:41:34.56
iOSが上がってからはTSMCと寒損の性能差は無くなったよ
つうか、性能差が出ないように細工された
つうか、性能差が出ないように細工された
523: 2020/10/14(水) 00:33:14.61
ガラスをバリバリに割っちゃって、自分で交換してみようと
思うんだけど、入手はやっぱりAli?
思うんだけど、入手はやっぱりAli?
524: 2020/10/14(水) 03:07:24.07
オラはアリで買ったな
525: 2020/10/14(水) 06:09:24.18
iPhone12 mini
133gか、まあ頑張ったかな、ここらが潮時か・・・
133gか、まあ頑張ったかな、ここらが潮時か・・・
526: 2020/10/14(水) 07:13:11.65
>>525
高杉
高杉
527: 2020/10/14(水) 08:40:18.42
6の大きさが片手じゃギリ無理でストレスだったから
12miniでギリOKだとしたらSEの後継機に決定だな
12miniでギリOKだとしたらSEの後継機に決定だな
528: 2020/10/14(水) 08:59:36.68
買い替える気満々だったのに…
12miniは想定より高い。
SE2は付属品同梱なしで実質値上げ。
なんだか買う気が失せた。
もう少しSE1で粘るかな。
12miniは想定より高い。
SE2は付属品同梱なしで実質値上げ。
なんだか買う気が失せた。
もう少しSE1で粘るかな。
529: 2020/10/14(水) 09:19:15.12
本体サイズは131.5×64.2×7.4mm。重量は133g。
iPhone7より軽くて、縁が丸くないのは好感持てるが
やっぱりそんなに小さくないし
カメラもでっぱり顔認証のみか
iPhone7より軽くて、縁が丸くないのは好感持てるが
やっぱりそんなに小さくないし
カメラもでっぱり顔認証のみか
530: 2020/10/14(水) 09:35:54.47
顔認証ってどうなんだろ
外だと今マスクしてるしいちいちパスコード打ってるのかな
外だと今マスクしてるしいちいちパスコード打ってるのかな
531: 2020/10/14(水) 09:38:10.38
マスク装着の登録もしとけばいいんじゃね
532: 2020/10/14(水) 10:24:36.58
mini はだめだ
バッテリー交換して後4年使うよ
バッテリー交換して後4年使うよ
533: 2020/10/14(水) 10:40:32.76
アメリカ版のmini 5Gバンド国内で使えるのかな~?
534: 2020/10/14(水) 10:52:25.52
世界の科学者たちが導入中止の運動を続けている 第 5 世代移動通信規格「5G」の人体へ及ぼす強力な影響の真実
https://indeep.jp/we-must-know-5g-risks/
https://indeep.jp/we-must-know-5g-risks/
535: 2020/10/14(水) 11:04:15.95
まあSE1でいいよもう
536: 2020/10/14(水) 12:13:16.86
ミニでもだめならもうどうしたら…
537: 2020/10/14(水) 12:19:48.47
miniはダメだ
値段が高いから
値段が高いから
539: 2020/10/14(水) 13:59:01.57
>>537
高くても高く売れるから問題ない
133gかぁ 胸熱よ
高くても高く売れるから問題ない
133gかぁ 胸熱よ
538: 2020/10/14(水) 13:13:47.38
ブラウジング、外出→SE1
ゲーム→ハイスペックデカスマホ
漫画、動画→PC、タブレット、デカスマホ
こんな感じで使い分けてる
全画面、画面内指紋、ジャックあり、有機EL、サイズはSE1
こんな機種が出れば買うよ
ゲーム→ハイスペックデカスマホ
漫画、動画→PC、タブレット、デカスマホ
こんな感じで使い分けてる
全画面、画面内指紋、ジャックあり、有機EL、サイズはSE1
こんな機種が出れば買うよ
540: 2020/10/14(水) 14:03:28.08
Appleブランドがいつまで続くかなあ
568: 2020/10/15(木) 03:49:45.01
>>540
永遠に
永遠に
541: 2020/10/14(水) 14:44:19.72
5cみたいなどうしようもないの以外はエントリーモデルは値崩れ幅が小さい
542: 2020/10/14(水) 14:49:16.86
552: 2020/10/14(水) 20:05:43.41
>>542
こんなに大きさ違うんだね。
数字で見ると大したことないように思っちゃうのに。
まだまだSEで粘れそう。
こんなに大きさ違うんだね。
数字で見ると大したことないように思っちゃうのに。
まだまだSEで粘れそう。
543: 2020/10/14(水) 15:07:13.00
M字ノッチなのか…全画面も出来ないのか
544: 2020/10/14(水) 15:40:40.61
12もハゲてるのな!あのMハゲが治らないと変えられない。
545: 2020/10/14(水) 17:06:06.41
AQUOS R Compactより軽いってんだから有機ELは偉大やわ
見た目好き嫌いはさておき
見た目好き嫌いはさておき
546: 2020/10/14(水) 19:25:47.79
SEから7に乗り換えて
ミニの中古が安くなるまで粘るかな
ミニの中古が安くなるまで粘るかな
551: 2020/10/14(水) 19:58:54.69
>>546
うむ
SEユーザーとしては何より値段が一番の評価ポイントだからな
うむ
SEユーザーとしては何より値段が一番の評価ポイントだからな
547: 2020/10/14(水) 19:27:03.65
xの時のノッチみたいにまたサイズを広告で誤魔化してる
でっかい黒人に持たせて5gスマホ最小アピールとか
でっかい黒人に持たせて5gスマホ最小アピールとか
548: 2020/10/14(水) 19:27:27.32
今回の12miniの件ね
549: 2020/10/14(水) 19:43:09.78
指紋があれば12mini買ってたなあ
550: 2020/10/14(水) 19:46:27.18
ホームボタンはもう遠い昔のようだ
553: 2020/10/14(水) 20:14:07.72
>>550
ホームボタンは残してほしい
ホームボタンは残してほしい
554: 2020/10/14(水) 20:53:15.23
このスレを見ていると、SE第一→miniは、あんまり多くない??
自分は正直値段考えて躊躇してる。
どうせ落とすし、壊れるかもしれない消耗品に5万以上って。。
つーか、俺何でiPhone使ってんだっけ。
自分は正直値段考えて躊躇してる。
どうせ落とすし、壊れるかもしれない消耗品に5万以上って。。
つーか、俺何でiPhone使ってんだっけ。
555: 2020/10/14(水) 21:43:12.38
>>555♪
556: 2020/10/14(水) 22:20:15.15
miniに指紋がなかったから今回も見送り。アマゾンで交換用バッテリー買った。
557: 2020/10/14(水) 22:22:24.68
>>556
指紋認証大事だよな
指紋認証大事だよな
558: 2020/10/14(水) 22:33:17.90
正直、顔認証と指紋認証は共存してほしい
559: 2020/10/14(水) 22:35:57.47
指紋認証無しは萎えたな
あと、正直画面はこれ以上大きくなくていいんだわ。
買い物や調べ物、仕事に関するメールや知り合いの屈託のないメール内容。こういったものが他人にもハッキリ読めるぐらいデカデカと表示されるのを良しとする程ユルユルにはなりたくない。
寝っ転びながら片手でiPhone使うのが楽なのは初代SEまでだわ。iPhoneで寝落ちが至福のひと時。
あと、正直画面はこれ以上大きくなくていいんだわ。
買い物や調べ物、仕事に関するメールや知り合いの屈託のないメール内容。こういったものが他人にもハッキリ読めるぐらいデカデカと表示されるのを良しとする程ユルユルにはなりたくない。
寝っ転びながら片手でiPhone使うのが楽なのは初代SEまでだわ。iPhoneで寝落ちが至福のひと時。
560: 2020/10/14(水) 22:44:24.36
iPhone7サイズでも小指が凝ってくるんだよなあ
Appleはわかってねえよ
Appleはわかってねえよ
561: 2020/10/14(水) 23:53:46.83
新型のMINIが期待外れすぎて Amazonで予備バッテリーを注文してしまった
562: 2020/10/15(木) 00:07:04.35
地味にモバイルバッテリーが小型化、大容量化、低価格化してるからケーブルだけ短いのに交換すればまさに鬼に金棒
563: 2020/10/15(木) 00:12:25.78
まじかよ
おれのSEずっと使うのかい
おれのSEずっと使うのかい
564: 2020/10/15(木) 00:43:58.52
何故アップルは出目金カメラにこだわるのか
566: 2020/10/15(木) 03:14:54.32
>>564
技術的限界でしょ 性能を維持しながらの
技術的限界でしょ 性能を維持しながらの
569: 2020/10/15(木) 03:50:30.24
>>566
パーツベンダーがサボってるからな
パーツベンダーがサボってるからな
587: 2020/10/15(木) 15:53:57.88
>>566
いや、もしジョブスが生きていたら
絶対に許さないと思うけどな
それに技術的限界でもない
OPPOはカメラセンサーを横置きにしてプリズム使って90度屈折させて
レンズ部が厚くならないスマホを既に発売している
いや、もしジョブスが生きていたら
絶対に許さないと思うけどな
それに技術的限界でもない
OPPOはカメラセンサーを横置きにしてプリズム使って90度屈折させて
レンズ部が厚くならないスマホを既に発売している
570: 2020/10/15(木) 04:23:33.00
>>564
カメラとノッチに文句言うやつってアップルのセンスについていけてないよね
カメラとノッチに文句言うやつってアップルのセンスについていけてないよね
573: 2020/10/15(木) 07:12:34.07
>>570
ゲイのセンスはちょっと…
今回の純正カードケースもあれだし
ってかスマホに磁石つけるなよ
ゲイのセンスはちょっと…
今回の純正カードケースもあれだし
ってかスマホに磁石つけるなよ
565: 2020/10/15(木) 02:24:52.82
第1世代SEの厚みはカメラがフラットだから仕様通りだけど、6以降は出目金になった分の厚みを仕様に反映しないからモデルによっては1.7mm以上詐欺ってんだよな…
567: 2020/10/15(木) 03:18:24.46
>>567♪
571: 2020/10/15(木) 06:13:28.53
尼でバッテリー買ってる人はどこの業者のやつ買ってる?
572: 2020/10/15(木) 06:39:13.84
高い高いて分離プランで今は安い実勢価格は無理なんだから諦めろよ
小さいのを好んで使ってるんじゃなくてただの貧乏人しかみえん
人生が終わっちゃうよ?
小さいのを好んで使ってるんじゃなくてただの貧乏人しかみえん
人生が終わっちゃうよ?
574: 2020/10/15(木) 07:37:06.32
ネーミングセンスが悪い。
マグなんちゃらって名前で使えるのがMagSafeしか見当たらなかったってところかもしれないけど。
MacのMagSafeも磁気カード破損の一因じゃないかとかいろいろあったし。
マグなんちゃらって名前で使えるのがMagSafeしか見当たらなかったってところかもしれないけど。
MacのMagSafeも磁気カード破損の一因じゃないかとかいろいろあったし。
575: 2020/10/15(木) 07:46:47.84
低温で今季初落ち。
早いなあ。
バッテリー健全度は91%
電源再投入直後の残量表示は54%
ウィンターモードが欲しい。
早いなあ。
バッテリー健全度は91%
電源再投入直後の残量表示は54%
ウィンターモードが欲しい。
576: 2020/10/15(木) 09:16:32.79
↑道民??
577: 2020/10/15(木) 10:44:06.20
低温で落ちるのか
地域的に経験ないが出張時に気をつけねば
地域的に経験ないが出張時に気をつけねば
585: 2020/10/15(木) 12:27:05.63
>>577
経験ないってほうが軽くカルチャーショックなくらいに日常茶飯事のあるある話題。
温暖なサンフランシスコじゃなくて、ニューヨークとかシカゴとかで開発してほしい。
経験ないってほうが軽くカルチャーショックなくらいに日常茶飯事のあるある話題。
温暖なサンフランシスコじゃなくて、ニューヨークとかシカゴとかで開発してほしい。
578: 2020/10/15(木) 10:45:13.05
北海道旅行でマイナス20度くらいの時に外出てカメラ使ったら速攻で落ちたわ
579: 2020/10/15(木) 10:46:37.71
高音でも低音でもバッテリーはキツイ
人間基準で言うなら暑さにはまぁ耐えるが冷えにはもっと弱い
人間基準で言うなら暑さにはまぁ耐えるが冷えにはもっと弱い
580: 2020/10/15(木) 10:47:36.95
×音→〇温
581: 2020/10/15(木) 11:05:02.38
東北でも冬はきついな
まだ大丈夫だが
まだ大丈夫だが
582: 2020/10/15(木) 11:43:48.79
指紋認証ないとそんな不便?
12miniが良さげだが、考えるなぁ。
12miniが良さげだが、考えるなぁ。
584: 2020/10/15(木) 12:23:11.21
>>582
再来年くらいにはminiに指紋認証ついてSE3になるんじゃない?
再来年くらいにはminiに指紋認証ついてSE3になるんじゃない?
583: 2020/10/15(木) 12:21:01.04
マスクがなあ
586: 2020/10/15(木) 14:30:02.66
12miniを早く手にとってみたいなあ
588: 2020/10/15(木) 16:12:15.85
ios14出たからSE上げようかと思ったら、まだ12の方がいいって人もいるのね
13ほど悪くないんでしょ?
13ほど悪くないんでしょ?
589: 2020/10/15(木) 16:14:38.77
まだ機は熟していないな
来年の新モデルか数年後SE化されるまで待つべき
>>588
今の14はバッテリーがやたら減るからもう少し安定するまで待った方がいい
来年の新モデルか数年後SE化されるまで待つべき
>>588
今の14はバッテリーがやたら減るからもう少し安定するまで待った方がいい
590: 2020/10/15(木) 16:16:19.17
アプリが14じゃなきゃダメとか無ければ12が無難だと思うぞ
なんか単語変換バグるし。
13からバッテリー異常消費してから14で改善した感じしない
(でも思えば前よりマシになってる気がする。記録つけとけばよかった
なんか単語変換バグるし。
13からバッテリー異常消費してから14で改善した感じしない
(でも思えば前よりマシになってる気がする。記録つけとけばよかった
591: 2020/10/15(木) 17:15:33.49
そうなんかぁ
参考になりますわ
参考になりますわ
592: 2020/10/15(木) 17:44:07.23
変換バグとかあるのかよ?
まだ上げないけど
まだ上げないけど
593: 2020/10/15(木) 20:43:49.40
同士たちよ
スマホ寝そべって上に掲げて長時間見てたら40肩になった、気をつけよう
そんなときはストレッチポールを脇の下に置いてグリグリやると治るぞ
治ったらまた寝そべってスマホ見るんだ、SEユーザーの特権だからな
そしてまたグリグリやるんだ
スマホ寝そべって上に掲げて長時間見てたら40肩になった、気をつけよう
そんなときはストレッチポールを脇の下に置いてグリグリやると治るぞ
治ったらまた寝そべってスマホ見るんだ、SEユーザーの特権だからな
そしてまたグリグリやるんだ
594: 2020/10/16(金) 11:53:56.90
そこまでは依存してないわ
595: 2020/10/16(金) 12:01:52.10
早く触ってみたい
596: 2020/10/16(金) 13:07:21.88
なんか小さすぎじゃない?
https://i.imgur.com/OPf6h48.jpg
https://i.imgur.com/OPf6h48.jpg
606: 2020/10/16(金) 20:44:51.49
>>596
こマ?
こマ?
608: 2020/10/16(金) 21:01:40.54
>>606
ねチ?
ねチ?
598: 2020/10/16(金) 13:59:52.94
俺の小さい手では現行でさえもっとでかく見えるよ
599: 2020/10/16(金) 14:47:10.29
12mini行くつもりだったが今一歩足りない感があるから完全に脂肪するまでSEで行く事に決めた
ディスプレイは自力で交換したことあるからバッテリー交換も余裕だろう
ディスプレイは自力で交換したことあるからバッテリー交換も余裕だろう
600: 2020/10/16(金) 14:54:24.91
5400円くらい払うわ
601: 2020/10/16(金) 14:56:11.30
miniは来年が完成形だろ
622: 2020/10/17(土) 04:40:23.89
>>601
来年モデルがあればな
来年モデルがあればな
614: 2020/10/16(金) 22:09:09.33
>>619
>>622
おまいらに任した
>>622
おまいらに任した
602: 2020/10/16(金) 17:40:33.79
来年指紋認証付きの13mini出たら買うけど、12miniスルー組多くて
出なかったらつらいな
出なかったらつらいな
603: 2020/10/16(金) 18:56:37.80
SEに合わせてロズゴ色の予備バッテリー買った
604: 2020/10/16(金) 20:11:01.76
12miniは売れないほうがいい
それで初代SEタイプが復活
それで初代SEタイプが復活
609: 2020/10/16(金) 21:01:47.16
>>604
小型は需要無し!ノーマルとマックスだけでいこう!
これが今のApple
小型は需要無し!ノーマルとマックスだけでいこう!
これが今のApple
611: 2020/10/16(金) 21:18:17.45
>>609
それは少し前のアップルな
その結果XRや11という粗大ゴミが生まれた
それは少し前のアップルな
その結果XRや11という粗大ゴミが生まれた
605: 2020/10/16(金) 20:29:29.64
来年には筐体ほぼ同じでメモリ増量側面指紋付きになるだろうからその時買う
607: 2020/10/16(金) 20:55:22.73
12の画面は韓国企業の独占契約だって
イラネ
イラネ
610: 2020/10/16(金) 21:07:05.76
本当は12miniを一人100台くらい買って小さいの売れるじゃん、もっと小さいのも出しちゃおうかなとクックに思わせるべきべき
629: 2020/10/17(土) 17:04:17.48
>>610
>もっと小さいのも出しちゃおうかな
クックはそうなったら
今のままで儲かるんだから何もしないでいいやって思うタイプだよ
>もっと小さいのも出しちゃおうかな
クックはそうなったら
今のままで儲かるんだから何もしないでいいやって思うタイプだよ
612: 2020/10/16(金) 21:33:54.74
Appleがすごいんじゃなくて
ジョブズがすごかったんだなあ、マジで
ジョブズがすごかったんだなあ、マジで
613: 2020/10/16(金) 21:41:13.39
マジで今12ミニ買わないと需要なしの判断で13マイクロ出ないぞ
615: 2020/10/17(土) 00:02:18.27
画面傷だらけ周り欠けまくり
俺はこのSEをまだまだ使うとしよう
ただバッテリーだけはこのままじゃいかんな
俺はこのSEをまだまだ使うとしよう
ただバッテリーだけはこのままじゃいかんな
616: 2020/10/17(土) 00:59:33.00
ナノ待ち。
617: 2020/10/17(土) 01:26:58.98
ていうか
無印12だと64GBでも10万超えるんだな。
誰が買うのよ。
消去法で12miniが売れてくれると期待。
それでも高すぎだけどな。
無印12だと64GBでも10万超えるんだな。
誰が買うのよ。
消去法で12miniが売れてくれると期待。
それでも高すぎだけどな。
620: 2020/10/17(土) 02:02:57.42
>>617
一番容量小さいやつでminiが74800、無印が85800円、それぞれ+税やで
一番容量小さいやつでminiが74800、無印が85800円、それぞれ+税やで
623: 2020/10/17(土) 08:01:24.31
>>620
docomo価格見てた。
ありがとう。ていうか、なんでドコモは盛ってるんだ。
なんにせよ64GBはminiで82000円、無印で95000円か。
docomo価格見てた。
ありがとう。ていうか、なんでドコモは盛ってるんだ。
なんにせよ64GBはminiで82000円、無印で95000円か。
624: 2020/10/17(土) 13:30:51.73
>>623
キャリア価格は大体盛られてるもんじゃね?
キャリア価格は大体盛られてるもんじゃね?
627: 2020/10/17(土) 15:07:13.59
>>623
キャリアなんてみじかじめ料盛るのがデフォだよ
店舗だとこれらに加え頭金などと言う名の手数料をさらに要求してくるよ
なのに○万円引き!安い!とかほざいてる上そう思っちゃうアホが後を立たないの
総務省がそういうのやめろって言うと、アホが買ってくれなくなるからキャリアもAppleも嫌な顔する
そして何故かアホは、キャリア側の肩持って政府側がオカシイと非難する
キャリアなんてみじかじめ料盛るのがデフォだよ
店舗だとこれらに加え頭金などと言う名の手数料をさらに要求してくるよ
なのに○万円引き!安い!とかほざいてる上そう思っちゃうアホが後を立たないの
総務省がそういうのやめろって言うと、アホが買ってくれなくなるからキャリアもAppleも嫌な顔する
そして何故かアホは、キャリア側の肩持って政府側がオカシイと非難する
618: 2020/10/17(土) 01:47:00.00
え?そんなしないよ
619: 2020/10/17(土) 01:57:40.48
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1282291925735796736/pu/vid/720x1280/1sxO6-oaLK352sLc.mp4
3D最適化
林檎ハイエンド
泥ハイエンド
3D最適化
林檎ハイエンド
泥ハイエンド
632: 2020/10/17(土) 21:19:43.33
>>619
下小さいから楽天miniかと思った
下小さいから楽天miniかと思った
621: 2020/10/17(土) 04:10:39.54
mini軽いけど背面ガラス&出目金カメラの時点でケース必須やわ
裸で扱える初代SEの代わりになるの出て来なさそうね。。
裸で扱える初代SEの代わりになるの出て来なさそうね。。
625: 2020/10/17(土) 13:40:51.38
元を盛っておけば後で~万円割引とかで情弱騙せるから
626: 2020/10/17(土) 14:21:18.27
以前みたいに月サポでたくさん引かれるなんてシステムなら問題なかったんだけど今はもうね
628: 2020/10/17(土) 16:41:12.80
rakutenmini がしっかり作られてたら迷うことなんてなかった。
630: 2020/10/17(土) 18:05:44.10
SEのバッテリー交換して来た!w
631: 2020/10/17(土) 20:28:30.64
バッテリー満タンで82%だけどもうあかんね
この寒さでちょっとTwitterしただけでもりっと残量が減る
12miniに機種交換の後に動態保存でバッテリー交換するつもりだったけど
先に交換しようかと考えてる
この寒さでちょっとTwitterしただけでもりっと残量が減る
12miniに機種交換の後に動態保存でバッテリー交換するつもりだったけど
先に交換しようかと考えてる
633: 2020/10/18(日) 16:08:23.72
12miniに期待してたが、磁石付きなんて絶対にNGだわ。
初代SE持ちは、この小さい筐体のメリット活かして、ポケットに何でも放り込む。
磁気カードと磁石付きiPhoneを一緒にポケットに入れたら。。。
磁石付きはアリエネーんで、俺の我慢限界レベルのSE2に行くか悶絶中
初代SE持ちは、この小さい筐体のメリット活かして、ポケットに何でも放り込む。
磁気カードと磁石付きiPhoneを一緒にポケットに入れたら。。。
磁石付きはアリエネーんで、俺の我慢限界レベルのSE2に行くか悶絶中
636: 2020/10/18(日) 16:13:55.96
>>633
ええ加減諦めろ
MINIが出たことだけでも殆ど奇跡やぞ スマホのトレンドを見る限り
ええ加減諦めろ
MINIが出たことだけでも殆ど奇跡やぞ スマホのトレンドを見る限り
645: 2020/10/18(日) 22:50:31.30
>>633
ボタンが無いのはためだょー
ボタンが無いのはためだょー
634: 2020/10/18(日) 16:10:11.15
バッテリー交換でSE1継続や
635: 2020/10/18(日) 16:12:05.12
出目金カメラにするなら、何でフラットにして、その分バッテリー増量しないかね?
厚さは1・2mm変わったって携帯性は全くスポイルされないのにねぇ~
厚さは1・2mm変わったって携帯性は全くスポイルされないのにねぇ~
637: 2020/10/18(日) 16:21:40.35
近年の携帯はデカ過ぎて、携帯なのに非携帯で、必要な電話に気が付かない奴が多過ぎる
携帯で1つで何でも済ます、新興国じゃ無いんだから、携帯は小さく、出先ネットはiPad mini、家ではiPad使う事位するだろう。。。
携帯で1つで何でも済ます、新興国じゃ無いんだから、携帯は小さく、出先ネットはiPad mini、家ではiPad使う事位するだろう。。。
638: 2020/10/18(日) 16:28:14.25
つかセット販売でApple Watch安く売れよ
それで着信や通知のスルーはかなり防げる
今やiPhoneで非接触決済は可能になったんだからWatchからその機能省けばいい、廉価グレードだけでも 健康機能なんぞいらん
それで着信や通知のスルーはかなり防げる
今やiPhoneで非接触決済は可能になったんだからWatchからその機能省けばいい、廉価グレードだけでも 健康機能なんぞいらん
639: 2020/10/18(日) 16:31:29.39
>>638
Watchに付いてるから便利なんだろ>非接触決算
なんで無くさなきゃいけんのだ
Watchに付いてるから便利なんだろ>非接触決算
なんで無くさなきゃいけんのだ
640: 2020/10/18(日) 16:55:17.96
どのみちiPhoneは持ち歩くだろ
廉価版だけなくせと言ってる ハイグレードは残せばいい
廉価版だけなくせと言ってる ハイグレードは残せばいい
643: 2020/10/18(日) 20:14:39.57
>>640
だったら真っ先に無印を無くさないとなw
だったら真っ先に無印を無くさないとなw
641: 2020/10/18(日) 17:18:40.33
毎日充電せにゃーならん腕時計なんてメンドクセ
642: 2020/10/18(日) 17:29:02.97
2~3日に1回でおk
1度使い出すと抜けられない
1度使い出すと抜けられない
644: 2020/10/18(日) 20:44:15.02
常にスマホをいじっている奴はAppleWatchは必要ない
だが、カバンに入れている時間が長いとか
スマホばっかり触ってない人間にはAppleWatchは必須
だが、カバンに入れている時間が長いとか
スマホばっかり触ってない人間にはAppleWatchは必須
646: 2020/10/19(月) 03:05:32.29
SE1が防水だったらまだまだ迷わずこれからも使うんだがなあ…
一回雨でビチョビチョになってから防水の必要性がわかった
一回雨でビチョビチョになってから防水の必要性がわかった
649: 2020/10/19(月) 09:38:47.07
>>646
地面に落とした時とかに何度か軽く水洗いしたことあるけどフツーに使ってる
地面に落とした時とかに何度か軽く水洗いしたことあるけどフツーに使ってる
647: 2020/10/19(月) 06:59:06.11
雨くらいで濡れても全然使えるわ
648: 2020/10/19(月) 07:06:27.44
傘使え
650: 2020/10/19(月) 10:18:55.48
尻ポケットにジャック側を上にして入れて雨の中作業してたら壊れはしなかったんだがイヤホン差してないのに常にイヤホン判定になっててスピーカーから音が出ない症状になったことはある(スピーカーが水溜りになってた)
なのでイヤホンプラグに接点復活剤塗って抜き差ししたら治ったことはある
そういうトラブルが起きるからジャックが無くなっているトレンドなんだろうな
エントリーモデルとかはWi-Fiが5GHzに対応してない分Bluetoothと干渉するからジャックは必須だろうけど
ワイヤレス充電の効率が上がればLightning端子もその内無くなりそう
なのでイヤホンプラグに接点復活剤塗って抜き差ししたら治ったことはある
そういうトラブルが起きるからジャックが無くなっているトレンドなんだろうな
エントリーモデルとかはWi-Fiが5GHzに対応してない分Bluetoothと干渉するからジャックは必須だろうけど
ワイヤレス充電の効率が上がればLightning端子もその内無くなりそう
651: 2020/10/19(月) 10:34:47.34
近頃のAndroidのハイスペックはまたジャックが搭載されてる
あれば便利なんよな
あれば便利なんよな
652: 2020/10/19(月) 11:04:35.59
SE1の充電池を変えてもう1年粘るか、SE2に買い換えるかまだ迷ってる。
SE2に変えてよくなることって何?
ゲームとかはあまりやらないのだけど、動きがサクサクで劇的に便利になったりする?
SE2に変えてよくなることって何?
ゲームとかはあまりやらないのだけど、動きがサクサクで劇的に便利になったりする?
653: 2020/10/19(月) 11:14:58.05
>>652
最近乗り換えました。
SE1より動作は早くてサクサクではあるけど、SE1でも十分サクサクだから、動作に関してはあまり…。
デカイ、重たいけど、老眼になってきた人には助かるかも…。
画面はノッチないから見やすい。
指紋認証は変わらず便利。
Felicaにも対応したNFCも便利ね。
電池は確かにすぐ減る。
移行の際にはLINEやAuthenticatorなどは特別扱いが必要だから注意してな。
最近乗り換えました。
SE1より動作は早くてサクサクではあるけど、SE1でも十分サクサクだから、動作に関してはあまり…。
デカイ、重たいけど、老眼になってきた人には助かるかも…。
画面はノッチないから見やすい。
指紋認証は変わらず便利。
Felicaにも対応したNFCも便利ね。
電池は確かにすぐ減る。
移行の際にはLINEやAuthenticatorなどは特別扱いが必要だから注意してな。
654: 2020/10/19(月) 11:31:00.91
>>653
バッテリー持ちは初代と比べてどうなの?
バッテリー持ちは初代と比べてどうなの?
655: 2020/10/19(月) 11:48:30.11
>>654
体感1.3倍くらい
体感1.3倍くらい
658: 2020/10/19(月) 15:54:07.23
>>653
ありがとう。
SE1の電池替えに気持ちは傾いてる。
ありがとう。
SE1の電池替えに気持ちは傾いてる。
682: 2020/10/21(水) 17:36:00.67
>>652
652です。
バッテリー交換してきました。
1年か2年はSE1で頑張るわ。
バッテリー持ちも良くなったし、指紋認証もイヤホンジャックもあって快適♪
考えたらスマホの機能的には何の問題もなかった。
652です。
バッテリー交換してきました。
1年か2年はSE1で頑張るわ。
バッテリー持ちも良くなったし、指紋認証もイヤホンジャックもあって快適♪
考えたらスマホの機能的には何の問題もなかった。
685: 2020/10/21(水) 18:38:05.47
>>682
バッテリーはどの程度マシになるの?
iOS14に上げたらバッテリーが減りまくりなんだがバッテリーを交換すれば使い物になるのかね
バッテリーはどの程度マシになるの?
iOS14に上げたらバッテリーが減りまくりなんだがバッテリーを交換すれば使い物になるのかね
689: 2020/10/21(水) 20:46:58.79
>>685
iOS14でバッテリー異常消費する場合、しょきかすると直るとか見た(要調査)
iOS14でバッテリー異常消費する場合、しょきかすると直るとか見た(要調査)
656: 2020/10/19(月) 13:04:23.79
俺は新しいものを試したくて他買うんだがメインはSE1だ…
このフィット感、軽さ、動作の良さのバランスがいい
このフィット感、軽さ、動作の良さのバランスがいい
657: 2020/10/19(月) 13:19:53.33
まぁ5Gがそれなりに普及する迄は使えるでしょ
恐らく14が最後のアプデになるだろうけど
恐らく14が最後のアプデになるだろうけど
659: 2020/10/19(月) 18:32:40.57
俺はiPhone12の正式発表を見て、初代SEでもう一年頑張ることに決めて、さっさとアップルストアでバッテリ交換してきた。
12の販売が始まったらストアが混みそうだからねw
12miniはボディサイズがギリギリ許せる範囲かな?と思う。
だけど5G対応やタッチIDとかの問題が、来年の13で解決する見込みが高い。
(パネルが120Hz版に変更されることに伴って、同時にパネル埋め込み式のタッチIDになるのが有力な噂。)
もしも来年の13が期待外れだったら、更にもう一年初代SEを継続利用かも?w
12の販売が始まったらストアが混みそうだからねw
12miniはボディサイズがギリギリ許せる範囲かな?と思う。
だけど5G対応やタッチIDとかの問題が、来年の13で解決する見込みが高い。
(パネルが120Hz版に変更されることに伴って、同時にパネル埋め込み式のタッチIDになるのが有力な噂。)
もしも来年の13が期待外れだったら、更にもう一年初代SEを継続利用かも?w
660: 2020/10/19(月) 19:35:13.70
>>659
5G対応の問題って、何?
5G対応の問題って、何?
684: 2020/10/21(水) 17:54:38.72
>>660
ミリ波に対応していないこと。
5G対応機種を買うのなら、ミリ波対応機種が良いから。
毎年のように買い替える人は良いけど、俺は一度買ったらまた長く使うことになるだろうからw
ただ念のためだけど、現時点で5Gに拘り必要はない、というか「5G詐欺」に騙されないようにした方が良いことは承知してるよ。
まだ5Gの本当の高速性能を発揮できるミリ波対応基地局の整備自体がほとんど進んでいないわけだし、3年後の見込みでも主要駅や主要スタジアムなんかがサービス提供エリア止まり。
ミリ波5Gの電波到達距離が短すぎ(100m~200m)なのが原因で。
だから当面整備されるのは5Gでも既存周波数利用の速度的には現在の4G(LTE)と大差のない5Gで、料金体系だけ高額になるw
そういえばau回線の人はiPhone12を使うには「強制的に5G契約」しなきゃダメなんだってね。
(ドコモは4G契約のままで使える、ただし5G接続は出来ない)
だけどauの既存周波数利用5Gサービスエリアなんて、まだほとんどないに等しい。
それなのに料金だけ高額なんてあり得ない。
auからはお客がドコモに大量に逃げ出しそうな気がする。
ミリ波に対応していないこと。
5G対応機種を買うのなら、ミリ波対応機種が良いから。
毎年のように買い替える人は良いけど、俺は一度買ったらまた長く使うことになるだろうからw
ただ念のためだけど、現時点で5Gに拘り必要はない、というか「5G詐欺」に騙されないようにした方が良いことは承知してるよ。
まだ5Gの本当の高速性能を発揮できるミリ波対応基地局の整備自体がほとんど進んでいないわけだし、3年後の見込みでも主要駅や主要スタジアムなんかがサービス提供エリア止まり。
ミリ波5Gの電波到達距離が短すぎ(100m~200m)なのが原因で。
だから当面整備されるのは5Gでも既存周波数利用の速度的には現在の4G(LTE)と大差のない5Gで、料金体系だけ高額になるw
そういえばau回線の人はiPhone12を使うには「強制的に5G契約」しなきゃダメなんだってね。
(ドコモは4G契約のままで使える、ただし5G接続は出来ない)
だけどauの既存周波数利用5Gサービスエリアなんて、まだほとんどないに等しい。
それなのに料金だけ高額なんてあり得ない。
auからはお客がドコモに大量に逃げ出しそうな気がする。
661: 2020/10/19(月) 20:30:37.10
Appleで郵送にてバッテリー交換検討してるのだが
劇的に変わったりする?
今現在は常に低電力モードにしてて不自由してない
劇的に変わったりする?
今現在は常に低電力モードにしてて不自由してない
668: 2020/10/20(火) 08:27:32.45
>>661
82%まで劣化したバッテリーを交換したら体感で2倍くらい持つようになった。
82%まで劣化したバッテリーを交換したら体感で2倍くらい持つようになった。
674: 2020/10/20(火) 17:48:16.47
>>668
こないだ 81%になったとこなんだ
12muniは期待外れたんで、暇見つけて交換依頼するわありがとう
こないだ 81%になったとこなんだ
12muniは期待外れたんで、暇見つけて交換依頼するわありがとう
662: 2020/10/19(月) 20:32:34.96
誤 郵送
正 発送
正 発送
663: 2020/10/19(月) 20:38:50.28
せめてバッテリーの状態くらい書いたら?
664: 2020/10/19(月) 21:24:48.35
12の次の指紋対応は画面埋め込みじゃなく新型iPad Airの電源ボタン指紋認証だと思われ
いずれにせよ12は6並みの外れモデル
いずれにせよ12は6並みの外れモデル
665: 2020/10/19(月) 22:58:16.95
そうか、今のiPhoneってヘッドフォン端子もないんだっけか。
666: 2020/10/19(月) 23:47:41.16
>>666♪
667: 2020/10/20(火) 01:04:05.81
バッテリー交換したった!
やっぱこのサイズを捨てきれないかんな
やっぱこのサイズを捨てきれないかんな
669: 2020/10/20(火) 09:00:01.35
膨れ始めた妊娠バッテリー交換したら5倍になったw
670: 2020/10/20(火) 09:04:36.44
>>669
膨張で本体交換にならなかったの?
膨張で本体交換にならなかったの?
671: 2020/10/20(火) 10:06:55.92
ディスプレイ割れた時に野良業者に直してもらったけど正規でバッテリ交換できるかな?
672: 2020/10/20(火) 10:12:22.01
>>671
むりぽ
むりぽ
673: 2020/10/20(火) 16:15:13.72
>>671
できるよ
できるよ
675: 2020/10/20(火) 23:10:45.38
8も持ってるんだけどSE1通知の調子悪くない?
アプデが来てもアプリのアイコンに、バッヂが付いてない事が多い、比較すると
何か設定が悪いのかな?
アプデが来てもアプリのアイコンに、バッヂが付いてない事が多い、比較すると
何か設定が悪いのかな?
676: 2020/10/20(火) 23:34:21.18
>>675
是非とも比較してみてくれたまえ、8 vs SE1
んでもって、報告よろ
是非とも比較してみてくれたまえ、8 vs SE1
んでもって、報告よろ
677: 2020/10/21(水) 00:26:44.89
いや比較して上の回答なんだけども
678: 2020/10/21(水) 00:29:43.33
>>678♪
679: 2020/10/21(水) 09:20:57.66
アップデートしたらまたバッテリー持ちが悪くなった
アップデート多すぎて学習するとかってバッテリーが安定しないからダメージすごそう
アップデート多すぎて学習するとかってバッテリーが安定しないからダメージすごそう
680: 2020/10/21(水) 13:40:54.48
全部オフにしてWi-Fi接続の時にだけApp Storeで
手動アプデにしてるからバッジなんて気にしてないわ
手動アプデにしてるからバッジなんて気にしてないわ
681: 2020/10/21(水) 16:15:19.90
あんたタブレットでエエヤン
690: 2020/10/21(水) 23:44:53.74
>>681
余計な通信や位置情報取得は限定したほうが
無駄なデータサイズ喰われないっしょ
無制限プラン利用なら知らんけど
余計な通信や位置情報取得は限定したほうが
無駄なデータサイズ喰われないっしょ
無制限プラン利用なら知らんけど
683: 2020/10/21(水) 17:52:37.39
10年頑張れ
686: 2020/10/21(水) 18:53:51.56
世界の科学者たちが導入中止の運動を続けている 第 5 世代移動通信規格「5G」の人体へ及ぼす強力な影響の真実
https://indeep.jp/we-must-know-5g-risks/
https://indeep.jp/we-must-know-5g-risks/
687: 2020/10/21(水) 19:27:32.02
iOSバージョン12のまま使いつづけるには
非公式でバッテリー交換するほかないみたい?
公式だとデータ消されてバージョンアップが強制ってききました。。
非公式でバッテリー交換するほかないみたい?
公式だとデータ消されてバージョンアップが強制ってききました。。
688: 2020/10/21(水) 19:45:51.66
>>687
本体交換にならない限りはデータもバージョンもそのまま
本体交換にならない限りはデータもバージョンもそのまま
692: 2020/10/24(土) 01:10:15.25
>>687
俺も一昨日電池交換から戻ってきたけどios12のままだったよ
アポストのお兄さんも「実際のところ本体交換でない限り旧osから最新に上げられて戻って来る事はカナリ稀」って言ってた
俺も一昨日電池交換から戻ってきたけどios12のままだったよ
アポストのお兄さんも「実際のところ本体交換でない限り旧osから最新に上げられて戻って来る事はカナリ稀」って言ってた
691: 2020/10/23(金) 21:18:54.57
pubgドン勝したった。第1世代SEに負けるとか恥ずかしくないんか
693: 2020/10/24(土) 03:09:15.05
アポストと正規サービスプロバイダのビックカメラでバッテリー交換したことあるけどosのバージョンもデータもそのままだった
694: 2020/10/24(土) 12:04:28.26
それは良い情報
私も今はまだ上げたくないな
私も今はまだ上げたくないな
695: 2020/10/24(土) 21:05:58.10
iPhoneは電池変えるだけ、
iPadは本体交換だっけ?
iPadは本体交換だっけ?
696: 2020/10/24(土) 23:46:48.09
ワイは電池変えずにあと2年位頑張ってみる
697: 2020/10/25(日) 01:33:13.94
水没マーク出てるので自分でバッテリー交換したがうっかり満充電で作業してしまい、古バッテリーから煙が出てビビった
698: 2020/10/25(日) 02:18:53.17
ビッグローブSE2に行きそうなんだが汗
699: 2020/10/25(日) 03:04:02.13
迷わず行けよ行けばわかるさ
いつでも戻って来い
いつでも戻って来い
700: 2020/10/25(日) 07:39:13.46
>>700♪
701: 2020/10/25(日) 09:17:31.06
結局SE2は二年通信料総額で考えたらUQが一番安いの?
702: 2020/10/25(日) 15:08:02.99
ガラスフィルム貼り替えたらすべっすべになって性能がアップした感じする
まだまだ使える
まだまだ使える
703: 2020/10/25(日) 15:33:57.01
バッテリーの劣化とゲームをしなければまだまだ一線級の端末なんだよね
12miniを購入して小型機の需要があることをアポーに訴えるつもりだけど
こいつはバッテリー交換していざというときのためにモスボールするよ
12miniを購入して小型機の需要があることをアポーに訴えるつもりだけど
こいつはバッテリー交換していざというときのためにモスボールするよ
704: 2020/10/25(日) 16:00:01.80
ベンチマーク上では2020年発売の低価格スマホにも普通に張り合える速度でしかもOSアップデートのサポートも未だ健在。全然戦える。
Androidは大抵2年でアップグレード切り捨て
Androidは大抵2年でアップグレード切り捨て
705: 2020/10/25(日) 18:44:25.21
久々にケース外したけどやっぱりSEのデザインが一番好きだな
12miniは安っぽい色と背面のおもちゃみたいな光沢が好きになれない
12miniは安っぽい色と背面のおもちゃみたいな光沢が好きになれない
706: 2020/10/25(日) 18:54:08.37
>>705
5C好きな俺向きだな
5C好きな俺向きだな
707: 2020/10/25(日) 19:36:20.43
どうせケース付けるんだから裸のデザインなんてどうでもいいや
708: 2020/10/25(日) 20:41:06.43
アルミとかよりプラスチック的なやつが好きなんだけど5Cの良さを分かってくれる人が居ないのが悲しい
711: 2020/10/25(日) 21:09:24.36
>>708
5cは可愛かったね
余裕があればとっておきたかった
5cは可愛かったね
余裕があればとっておきたかった
709: 2020/10/25(日) 20:42:46.67
3G/3GSが1番持ちやすかった
710: 2020/10/25(日) 20:48:53.88
>>709
分かる。
分かる。
712: 2020/10/25(日) 21:31:59.27
5までは裸で持ってたのに、
5s行く前に5c経由したせいで
5s/SEは裸で持てなくなってしまった。
プラ外装は気軽に扱えるし、底部のラウンドは机から持ち上げるとき楽だし非常にナイス。
5c奇跡の復活待ってます。
5s行く前に5c経由したせいで
5s/SEは裸で持てなくなってしまった。
プラ外装は気軽に扱えるし、底部のラウンドは机から持ち上げるとき楽だし非常にナイス。
5c奇跡の復活待ってます。
713: 2020/10/28(水) 15:10:41.17
ついにガラスの右上の方が浮いてきた…さすがにもう厳しいかなコレ。
715: 2020/10/28(水) 19:56:00.95
>>713
浮きってバッテリー膨らんできたのとは違うの?
もしバッテリーだとしたら
正規店はバッテリー交換してくれる?
拒否される?
浮きってバッテリー膨らんできたのとは違うの?
もしバッテリーだとしたら
正規店はバッテリー交換してくれる?
拒否される?
714: 2020/10/28(水) 18:38:27.95
元気な男の子です
716: 2020/10/28(水) 21:40:54.45
バッテリーが膨れるってのをガラケー時代から通してなった事ないから一度体験してみたいわ
充電しながらゲーム連続使用したりしてないか?
充電しながらゲーム連続使用したりしてないか?
717: 2020/10/28(水) 23:20:07.63
バッテリー妊娠、ガラケー時代に何度か経験あり。
ガラケーは簡単にバッテリー取り外せるから事なきを得たけれど、
スマホで起きると怖いな。
ガラケーは簡単にバッテリー取り外せるから事なきを得たけれど、
スマホで起きると怖いな。
718: 2020/10/29(木) 00:09:15.16
5sでなったよ
画面浮いても普通に使えてた
画面浮いても普通に使えてた
719: 2020/10/30(金) 00:27:20.63
4sでハマグリ化した
genius bar持ってったけどハマグリが原因で
開けられないからバッテリ交換できないごめりんこ
て言われた
程度にもよるかもだから一応持っていってみたら?
genius bar持ってったけどハマグリが原因で
開けられないからバッテリ交換できないごめりんこ
て言われた
程度にもよるかもだから一応持っていってみたら?
720: 2020/10/30(金) 01:35:13.12
10月の初め頃に、14に上げたらばバッテリーが激減りする様になって
とても実用にならなかったので、バッテリーをAmazonで買って
自分で交換したらば、えらく快適になったよ。
丸一日待機させるくらいの使い方で、バッテリー残が93%くらいを維持してくれる。
ヽ(´ω`)ノこれでSEをあと3年はつかうぞー
とても実用にならなかったので、バッテリーをAmazonで買って
自分で交換したらば、えらく快適になったよ。
丸一日待機させるくらいの使い方で、バッテリー残が93%くらいを維持してくれる。
ヽ(´ω`)ノこれでSEをあと3年はつかうぞー
721: 2020/10/30(金) 05:18:01.36
第2世代が出てるんだし買い換えればいいのに
722: 2020/10/30(金) 06:46:31.92
パフォーマンスよりサイズ重視だからなぁここのユーザーは
それ言うならSE2じゃなくて12miniかな
それ言うならSE2じゃなくて12miniかな
723: 2020/10/30(金) 06:49:29.90
SE2で問題なかったらとっくの昔に買い替えてるやろ
仮に移行したとしても妥協した結果だろうし、
>>722の言うようにサイズや形状的には12miniだな
まああれも指紋認証無かったり磁石付いてたり微妙な点はあるが
仮に移行したとしても妥協した結果だろうし、
>>722の言うようにサイズや形状的には12miniだな
まああれも指紋認証無かったり磁石付いてたり微妙な点はあるが
725: 2020/10/30(金) 12:26:29.70
>>722
12miniは上まで親指届かないじゃん
片手で使えないから別物だよ
実物触る前から問題外
12miniは上まで親指届かないじゃん
片手で使えないから別物だよ
実物触る前から問題外
724: 2020/10/30(金) 12:15:05.14
第2世代入手した上で結局戻って来てる
やはり大サイズ推しに出来るだけ抵抗したい
やはり大サイズ推しに出来るだけ抵抗したい
726: 2020/10/30(金) 12:31:57.39
ゲームやらないしyoutube見ないしSMSもやらんし
あと3年はSEで行くよオレは
メールと通販とメルカリが使えればそれでいい
Apple Watch使えないと困るがあと3年は
今のS3で大丈夫だろう
あと3年はSEで行くよオレは
メールと通販とメルカリが使えればそれでいい
Apple Watch使えないと困るがあと3年は
今のS3で大丈夫だろう
727: 2020/10/30(金) 13:41:42.51
元々手が小さい俺は片手でフルには使えないがそれでもこのコンパクトさが良くて
今度のminiは少し大きいとは言えやはり惹かれる
今度のminiは少し大きいとは言えやはり惹かれる
728: 2020/10/30(金) 15:09:40.15
miniも惹かれるがSEより20グラムくらい重いのが気になるんだよな
寝っ転がって弄るとSEですら若干重たくてずっと使ってるとしんどくなるからそこが少しだけ心配
寝っ転がって弄るとSEですら若干重たくてずっと使ってるとしんどくなるからそこが少しだけ心配
729: 2020/10/30(金) 20:38:47.59
ためしにスマホ持たずに
手だけで同じポーズとってみ?
ゼログラムになったとて疲れるから
手だけで同じポーズとってみ?
ゼログラムになったとて疲れるから
730: 2020/10/30(金) 21:07:23.26
3gsサイズデザインのまま全画面ホームボタンは左側面ボリュームボタンの下又は右側面電源ボタンと統合(指紋認証機能としてのホームボタンは)
解除後のスクリーン操作時ホームボタン挙動は背面ノックに移行
画面内指紋認証とかインカメ組み込みは高機能大型高級機proシリーズに任せて
どうせARがまともに使えるようになるのはAirpodと統合のグラスからだろうし今年からやっとワイヤレス充電に本腰で固体電池が出回ってから何年後になるのか
その辺はmac統合に合わせてiPadを売っていきたいんだろうしiPhoneに期待しない
とにかくiPhone7で先祖返りしたつもりでいて欲しくない、もっと見直してほしい
解除後のスクリーン操作時ホームボタン挙動は背面ノックに移行
画面内指紋認証とかインカメ組み込みは高機能大型高級機proシリーズに任せて
どうせARがまともに使えるようになるのはAirpodと統合のグラスからだろうし今年からやっとワイヤレス充電に本腰で固体電池が出回ってから何年後になるのか
その辺はmac統合に合わせてiPadを売っていきたいんだろうしiPhoneに期待しない
とにかくiPhone7で先祖返りしたつもりでいて欲しくない、もっと見直してほしい
731: 2020/10/30(金) 22:37:30.00
そろそろ買い替えないとな
皆んな12miniが魅力的だって言ってるけど、私には全てがチープに見える上に只高いだけに見えるんだが
皆んな12miniが魅力的だって言ってるけど、私には全てがチープに見える上に只高いだけに見えるんだが
741: 2020/10/31(土) 14:13:45.28
>>731
SEと比べてチープと思うのかい
実物はまだ見てないから俺は何とも言えないけどSE基準ならあまり変わらないような気もするんだが
昔のテーマに戻っちゃったから古臭いと捉える人がいたとしても納得するが
SEと比べてチープと思うのかい
実物はまだ見てないから俺は何とも言えないけどSE基準ならあまり変わらないような気もするんだが
昔のテーマに戻っちゃったから古臭いと捉える人がいたとしても納得するが
732: 2020/10/30(金) 23:55:51.39
ここの奴らはどんなに魅力的な新製品が登場しても、
「1mm大きい」とか「1g重い」とかほざいて絶対に買わね~からなwww
いや、買えね~からなwww
なんたって、旧制度でゼロ円で初代SEを入手した貧乏人だらけだからなwww
「1mm大きい」とか「1g重い」とかほざいて絶対に買わね~からなwww
いや、買えね~からなwww
なんたって、旧制度でゼロ円で初代SEを入手した貧乏人だらけだからなwww
735: 2020/10/31(土) 03:57:08.33
>>732
全部すべてすりっとまるっとごりっと、おっしゃる通りでございます。
サーセン!
全部すべてすりっとまるっとごりっと、おっしゃる通りでございます。
サーセン!
733: 2020/10/31(土) 03:41:50.93
何にしてもiPhoneで4インチ画面というのはもう永遠に出ないと俺は思うよ
12miniがAppleの妥協点でしょ
使えるうちはSEも使うけど
12miniがAppleの妥協点でしょ
使えるうちはSEも使うけど
734: 2020/10/31(土) 03:55:13.08
せめてカメラでっぱりがなけれな
736: 2020/10/31(土) 05:19:24.67
>>734
あと磁石要らん
あと磁石要らん
854: 2020/11/09(月) 04:24:18.82
>>736
で
本当に磁石無くしたら文句言うんだろ
で
本当に磁石無くしたら文句言うんだろ
737: 2020/10/31(土) 07:53:29.84
取り敢えず買ってみなって
直営なら2週間内返却出来るみたいなんだし
気に入れば使い続ければいいし
その後イランとなればフリマで売却すればリセールはいいんだし
直営なら2週間内返却出来るみたいなんだし
気に入れば使い続ければいいし
その後イランとなればフリマで売却すればリセールはいいんだし
738: 2020/10/31(土) 08:01:32.97
売るの面倒で今までのiPhone全部押し入れに仕舞ってある
739: 2020/10/31(土) 08:25:05.94
俺は新品未開封のまま売るぜ
本来の価格より高くしてもそれでも買ってくれる頭がアレな人がいるしな
本来の価格より高くしてもそれでも買ってくれる頭がアレな人がいるしな
740: 2020/10/31(土) 09:23:38.69
磁石はAppleが無線充電を押している限りこの先のモデルでも必ず付くと思うので、意識から外した。
カメラの出っ張りもMハゲもAppleは「iPhoneの個性」とか思ってそうw
カメラの出っ張りもMハゲもAppleは「iPhoneの個性」とか思ってそうw
742: 2020/10/31(土) 14:35:00.28
12と12pro触ってきたけど
オモチャ感あったよ
オモチャ感あったよ
748: 2020/11/01(日) 14:09:57.02
>>742
SEはカチッとした塊感あってちゃちには感じないから何が違うんだろうな
SEはカチッとした塊感あってちゃちには感じないから何が違うんだろうな
743: 2020/10/31(土) 20:46:03.30
11から12に買い替えた人が
角張ったデザインのせいで角が痛いとレビューしてたね
miniはSEより幅広いから実機の持ち易さ確かめるべきかもね
角張ったデザインのせいで角が痛いとレビューしてたね
miniはSEより幅広いから実機の持ち易さ確かめるべきかもね
745: 2020/11/01(日) 09:20:45.74
>>743
角張ったから持ちやすいという人も居るし色々やな
俺はSE1は相当持ちにくい部類だった 金属でサラサラなのが大きかった ケースつけたけどあんまり変わらず
8も持ってるけど持ちやすさという点では角が取れてる方がいい
けど8は逆に少し傾斜があるところおいてたりするとバイブとかでスルンと動いたりするからおっかないが
まぁ兎も角ミニは楽しみだ
角張ったから持ちやすいという人も居るし色々やな
俺はSE1は相当持ちにくい部類だった 金属でサラサラなのが大きかった ケースつけたけどあんまり変わらず
8も持ってるけど持ちやすさという点では角が取れてる方がいい
けど8は逆に少し傾斜があるところおいてたりするとバイブとかでスルンと動いたりするからおっかないが
まぁ兎も角ミニは楽しみだ
744: 2020/10/31(土) 21:03:11.98
どうせまた中華とGALAXYとpixelが丸パクリの外装するで
746: 2020/11/01(日) 09:54:31.86
8は知らんが6のラウンドエッジはめっちゃ滑りやすかった気がする
747: 2020/11/01(日) 12:47:28.07
兎さんも楽しみな角ミニ
749: 2020/11/01(日) 14:20:36.83
ジョナサンアイブはやっぱセンス良かったんすね
750: 2020/11/01(日) 15:06:11.90
>>749
ジョブズの鬼ダメ出しで究極に追い詰められたらいいデザインが出来てた。ジョブズが亡くなって鬼ダメ出しするのがいなくなったらサイズとか楽に流されるようになった。
ジョブズの鬼ダメ出しで究極に追い詰められたらいいデザインが出来てた。ジョブズが亡くなって鬼ダメ出しするのがいなくなったらサイズとか楽に流されるようになった。
751: 2020/11/01(日) 15:33:31.33
ジョブズが生き返って出目金カメラを
カンナがけしてほしい
カンナがけしてほしい
752: 2020/11/01(日) 18:14:03.01
いや、薄くなくていいっすよ
754: 2020/11/01(日) 19:33:42.71
>>752
出目金以外のエリアを
バッテリースペースにすれば
丸く収まるのに
なんで出来ないのだろうな
出目金以外のエリアを
バッテリースペースにすれば
丸く収まるのに
なんで出来ないのだろうな
755: 2020/11/01(日) 20:22:45.12
>>754
重くなり過ぎるとかかな?
重くなり過ぎるとかかな?
753: 2020/11/01(日) 18:53:41.64
俺はアイブさんを持ち上げる風潮には乗れない
ジョブズあってのだと思う
ジョブズあってのだと思う
756: 2020/11/01(日) 21:10:38.54
電池がもたねぇ。
バッテリー交換したのに、100%から突然50%になったりする。
iPhoneやめようかな。。
バッテリー交換したのに、100%から突然50%になったりする。
iPhoneやめようかな。。
759: 2020/11/01(日) 22:45:54.95
>>756
互換バッテリーならハズレひいただけでは?
互換バッテリーならハズレひいただけでは?
757: 2020/11/01(日) 21:16:01.56
ios14.1を入れてみたけど16GBモデルだから普段使ってるアプリを一度消さないと入れられなかった笑
758: 2020/11/01(日) 21:30:33.47
真面目に買い替えを検討しております。。
やっぱサイズ的に12miniかね。
やっぱサイズ的に12miniかね。
760: 2020/11/01(日) 23:16:01.25
>>758
香港仕様だと、SIMが2枚入るのかな?
香港仕様だと、SIMが2枚入るのかな?
761: 2020/11/02(月) 00:26:25.40
iOS 13.6.1あたりからバッテリーが凄い勢いで減るようになってしまった
現在iOS 13.7
ほとんど使ってなくても減るし
使えば見ている前で1分に2-4%減っていく
バッテリーの状態: 最大容量 95%
現在iOS 13.7
ほとんど使ってなくても減るし
使えば見ている前で1分に2-4%減っていく
バッテリーの状態: 最大容量 95%
762: 2020/11/02(月) 00:48:39.60
SE 2を買って一時的に乗り換えて
SE(初代だけど容量増加後のモデル)をバッテリー交換してみるかなあ
SE(初代だけど容量増加後のモデル)をバッテリー交換してみるかなあ
763: 2020/11/02(月) 01:27:10.14
買い換えざるを得なそうなのですが、このスレ的な推奨はあるんでしょうか。。
SE2?8?12mini?
つーか、スマホに10万近くは掛けられないです。
SE2?8?12mini?
つーか、スマホに10万近くは掛けられないです。
765: 2020/11/02(月) 06:37:50.32
>>763
んじゃSE2しかなくね?
んじゃSE2しかなくね?
781: 2020/11/03(火) 21:04:11.55
>>763
スマホに10万の価値はあるんだけど使い手の問題
問題は使い手がアプリに変な期待をしてアプデしてしまうこと
PCならMacであれWinであれ仕事で使っていれば常に最新を選ぶ人の方が少ないというか企業勤めなら確実な動作が確認されるまで禁止すらありえる
そういう意識の人は私物のPCも慎重になる
結果、何年も使える(というかハード入れ替えが必要なほどソフトが進化してない)
スマホは個人所有だからその辺が緩くなってるけど、10万の機種なら2年3年で使えなくなることはないよ
スマホに10万の価値はあるんだけど使い手の問題
問題は使い手がアプリに変な期待をしてアプデしてしまうこと
PCならMacであれWinであれ仕事で使っていれば常に最新を選ぶ人の方が少ないというか企業勤めなら確実な動作が確認されるまで禁止すらありえる
そういう意識の人は私物のPCも慎重になる
結果、何年も使える(というかハード入れ替えが必要なほどソフトが進化してない)
スマホは個人所有だからその辺が緩くなってるけど、10万の機種なら2年3年で使えなくなることはないよ
764: 2020/11/02(月) 04:08:20.49
このスレ的には初代SE以外は選択肢にならないでしょ
766: 2020/11/02(月) 10:30:37.43
なぜ買い換えなきゃいけないのか
767: 2020/11/02(月) 12:34:40.92
14.1ヤバぅ
昨夜交換したてのバッテリーがモリモリ減っていくー
昨夜交換したてのバッテリーがモリモリ減っていくー
768: 2020/11/02(月) 13:33:06.14
そろそろ上げたいが
13.7 と比べてどちらが減り早いかね >14.1
13.7 と比べてどちらが減り早いかね >14.1
769: 2020/11/02(月) 13:36:21.92
バッテリーのレビューはアプデ後2週間くらい経ってからにしてくれ
770: 2020/11/02(月) 13:39:33.45
やはり14にするのは見送りしよ
771: 2020/11/02(月) 20:35:11.40
12miniの店頭ケースだけ触った
握る分には問題ないけど、
上から下まで指移動させると考えると片手できついものがありそう
初代SEからベゼルだけ削ったみたいなのが欲しいわ
そんなもの金輪際出ないだろうけど
12miniでも奇跡だろうし
握る分には問題ないけど、
上から下まで指移動させると考えると片手できついものがありそう
初代SEからベゼルだけ削ったみたいなのが欲しいわ
そんなもの金輪際出ないだろうけど
12miniでも奇跡だろうし
772: 2020/11/02(月) 21:57:43.02
12 mini: Touch ID無し、ノッチ、磁石入り、カメラは良いかも、
SE 2: 大きい、重い
両方: イヤホンジャック無し
SEがいいよなー
SE 2: 大きい、重い
両方: イヤホンジャック無し
SEがいいよなー
773: 2020/11/03(火) 04:06:59.82
ずっとmini待ってたけど老眼になってしまい12ポチったよ
778: 2020/11/03(火) 20:03:36.90
>>773
画面大きくなっても表示範囲が広くなるだけで文字の大きさは変わらないんじゃない?
老眼鏡の度数3.0の私でも旧SEですよ。
画面大きくなっても表示範囲が広くなるだけで文字の大きさは変わらないんじゃない?
老眼鏡の度数3.0の私でも旧SEですよ。
774: 2020/11/03(火) 08:43:27.66
フリマで初代を8000円で買えた
バッテリーの状態が100%だった
今使っているのが画面割れにバッテリーが80%だからメチャラッキー
バッテリーの状態が100%だった
今使っているのが画面割れにバッテリーが80%だからメチャラッキー
810: 2020/11/06(金) 11:29:59.74
>>774
バッテリーはどう?
バッテリーはどう?
824: 2020/11/06(金) 19:29:52.12
>>810
あんまり使ってないから100のまんま
ちな、32GB
あんまり使ってないから100のまんま
ちな、32GB
775: 2020/11/03(火) 15:07:19.00
16GBなら要らんで
776: 2020/11/03(火) 15:58:07.07
うん、16GBの値だけどそうでないならラッキーだね
777: 2020/11/03(火) 17:51:25.51
>>777♪
779: 2020/11/03(火) 20:08:55.98
横からだけど、一文字の大きさは変わらなくても大画面ならより沢山表示出来るからでしょう
780: 2020/11/03(火) 20:58:57.08
すべてのUIではないけどサイズは大きく出来るでしょ
ただ、初代SEでも文字を太くする設定にするだけで
視認性はぐっと増すよ
ただ、初代SEでも文字を太くする設定にするだけで
視認性はぐっと増すよ
782: 2020/11/03(火) 21:25:22.42
10万てmacbook買った方が絶対いいやん
783: 2020/11/04(水) 02:51:06.99
じゃのう
784: 2020/11/04(水) 07:46:20.61
今のMacBookはAirでも重すぎる
無印MacBook復活して欲しい
無印MacBook復活して欲しい
785: 2020/11/04(水) 07:54:27.46
家のMacBookより毎日使う時間も多いし少々高くてもいいかなとは思うっすね
786: 2020/11/04(水) 14:32:07.07
バッテリー問題もユーザーにcpuのTDPを設定できるようにすれば解決すると思う
低電力モードで普段使ってるけどこのモードてcpuは何wぐらいで動いてるんだろうか
iphoneの場合無駄に高くTDP設定してそうだからなあ
ipadは同じiosなのに低電力モード使えないようにしてるし
ほんとアップルはやることがしょうもない
バッテリーどんどん消費してもらって買い替えてもらった方が儲かるんだろうがもう天下とったんだからよくね?と思う
低電力モードで普段使ってるけどこのモードてcpuは何wぐらいで動いてるんだろうか
iphoneの場合無駄に高くTDP設定してそうだからなあ
ipadは同じiosなのに低電力モード使えないようにしてるし
ほんとアップルはやることがしょうもない
バッテリーどんどん消費してもらって買い替えてもらった方が儲かるんだろうがもう天下とったんだからよくね?と思う
787: 2020/11/04(水) 21:08:27.59
スマホに10万は出せないな。
どーせ落とすし。2、 3年で型落ちするし。
って考えると、次は中古で8か、Xかなぁ。
どーせ落とすし。2、 3年で型落ちするし。
って考えると、次は中古で8か、Xかなぁ。
788: 2020/11/04(水) 21:24:00.49
>>787
型落ちなら2、3年じゃなくて毎年でしょ
最新機種のハードに合わせてアプリがアプデするからといってユーザーがそれに合わせて今のアプリをアプデする必要はない
PCはそれが顕著で(ソフトが高価という理由もあるけど)長く使える
例えばFacebookのメッセンジャーやLINEがアプデで使えなくなったから機種変更する、なら理解は出来るけど「画像がより鮮明に」みたいなアプデもあるわけでそこが本当に必要なのか?って感じじゃない?
型落ちなら2、3年じゃなくて毎年でしょ
最新機種のハードに合わせてアプリがアプデするからといってユーザーがそれに合わせて今のアプリをアプデする必要はない
PCはそれが顕著で(ソフトが高価という理由もあるけど)長く使える
例えばFacebookのメッセンジャーやLINEがアプデで使えなくなったから機種変更する、なら理解は出来るけど「画像がより鮮明に」みたいなアプデもあるわけでそこが本当に必要なのか?って感じじゃない?
789: 2020/11/04(水) 21:56:59.62
充電速いけどなくなるのはもっと早いわ
なぜ?
なぜ?
790: 2020/11/04(水) 22:59:03.06
バックグラウンドで何かが動いているんだろう
791: 2020/11/04(水) 23:43:12.38
アプデしてから2週間、バッテリーの減りがガクッと落ちるように減る
ios13の頃に比べて体感で3割早く減る気がする
ios13の頃に比べて体感で3割早く減る気がする
792: 2020/11/05(木) 07:34:13.96
バッテリー交換時期だな
それに寒くなってきたし
それに寒くなってきたし
793: 2020/11/05(木) 11:07:59.36
もう少し初代で凌いで
型落ちで値下げされた12mini買うかな
型落ちで値下げされた12mini買うかな
799: 2020/11/05(木) 18:07:01.22
>>793
オレも1万以下になったら買う
バッテリーがダメでも状態が良ければいい
2年後くらいかなぁ
オレも1万以下になったら買う
バッテリーがダメでも状態が良ければいい
2年後くらいかなぁ
794: 2020/11/05(木) 11:17:32.59
カメラでっぱり嫌なのと毎回パスコード打つの面倒いから
出来るだけ限界まで凌ぐよ
出来るだけ限界まで凌ぐよ
795: 2020/11/05(木) 11:54:17.37
MINIいつ店頭に並ぶんだよ
触りたい
触りたい
796: 2020/11/05(木) 12:05:57.59
自動アップロード切ってあると思って
油断してたら今朝14.1になっていた
鬱だわ
ウィジェット画面変になってるし
充電表示数字の方がいいわ…
油断してたら今朝14.1になっていた
鬱だわ
ウィジェット画面変になってるし
充電表示数字の方がいいわ…
797: 2020/11/05(木) 15:32:01.67
12miniにアポーケア込みで10万出せるけど
その後の生活がガタガタになりそうなのと
そもそもバッテリー劣化以外SEで何も困ってないことに気がついたので
バッテリー交換で13まで頑張ってみることにした。iOSのサポートが切れたら
真剣に機種交換考えるわ
その後の生活がガタガタになりそうなのと
そもそもバッテリー劣化以外SEで何も困ってないことに気がついたので
バッテリー交換で13まで頑張ってみることにした。iOSのサポートが切れたら
真剣に機種交換考えるわ
798: 2020/11/05(木) 16:05:50.26
12買ったかガタガタの生活ワロタ。
13とか言ってる場合じゃないだろ。
13とか言ってる場合じゃないだろ。
800: 2020/11/05(木) 18:14:30.38
12miniが1万に下がるなんて中古でも当分ないぞ
昔みたいにキャリアが安売りできなくなったから
2年後でも8がいいとこだろう
昔みたいにキャリアが安売りできなくなったから
2年後でも8がいいとこだろう
801: 2020/11/05(木) 19:50:58.19
初代SEの突然シャットダウンは珍しくない
経年劣化でバッテリーが劣化してて残量も少ないなら電圧降下してるだろうし
wifiとかGPSとかゲームとかカメラとか起動した瞬間的に消費電力が増えて落ちる。ただそれだけ
経年劣化でバッテリーが劣化してて残量も少ないなら電圧降下してるだろうし
wifiとかGPSとかゲームとかカメラとか起動した瞬間的に消費電力が増えて落ちる。ただそれだけ
802: 2020/11/05(木) 19:53:20.46
たかが10万出費しただけでガタガタになる生活?
学費自分で稼いでる学生か浮浪者かな?
学費自分で稼いでる学生か浮浪者かな?
803: 2020/11/05(木) 21:31:47.16
電池交換するとiOSが勝手に最新にさせられちゃうのが困るな
でもちょうど前に変えてから2年なんだよね
替え時なのは間違いないんだがアプデやだなぁ
でもちょうど前に変えてから2年なんだよね
替え時なのは間違いないんだがアプデやだなぁ
804: 2020/11/05(木) 23:55:02.52
上の書き込みでアプデはされなかったとあるが?
805: 2020/11/05(木) 23:58:57.81
依頼先によって対応違うのかもよ
別スレで上げられたという書き込みも見たことあるし、一概には言えないんじゃない
別スレで上げられたという書き込みも見たことあるし、一概には言えないんじゃない
806: 2020/11/06(金) 00:45:40.88
あまりに古いと診断プログラム弾かれるから上げざるを得ない
807: 2020/11/06(金) 05:57:34.31
たぶん来年にはSE 1stもiOSアップの対象からはずされると思うけど
ここ見てると古いiOSでも安心して使い続けられそうな希ガス
ここ見てると古いiOSでも安心して使い続けられそうな希ガス
808: 2020/11/06(金) 06:00:29.70
はずれたほうが安定したりして
809: 2020/11/06(金) 09:16:04.05
14.2きたよ
お洒落な壁紙入ってた
お洒落な壁紙入ってた
811: 2020/11/06(金) 11:38:44.77
俺フリマサイトでiPhoneSE買ったらiPhone5s送られてきた時あった
すぐ気づいたけど箱なし本体だけだったから見た目だけで受け取り評価しなくてよかった(相手はどっちも出品してたからガチで間違えたっぽい)
すぐ気づいたけど箱なし本体だけだったから見た目だけで受け取り評価しなくてよかった(相手はどっちも出品してたからガチで間違えたっぽい)
812: 2020/11/06(金) 14:02:50.75
14.2にアプデしたらバッテリー持ちがちょっと改善したね
今回でバッテリーがやっと安定しそう
今回でバッテリーがやっと安定しそう
813: 2020/11/06(金) 14:56:35.71
14.2にしたけど昼出て30%あたりだったのに1時間後見たら17%だった、バッテリー80%ってこんなに不便なのか
815: 2020/11/06(金) 16:20:20.92
>>813
90切っても体感的にかなり短くなってくるからねぇ
90切っても体感的にかなり短くなってくるからねぇ
814: 2020/11/06(金) 15:57:14.01
さすがにそれはバッテリーの寿命だよ
その辺の非公式のショップなら5000円くらいですぐ交換出来るよ
その辺の非公式のショップなら5000円くらいですぐ交換出来るよ
816: 2020/11/06(金) 16:44:38.55
80%になると蓄電量が減るだけでなく電池の内部抵抗が上がって大電流が流せなくなる
だからちょっとCPU稼働率が上がると電圧降下してブラックアウトしてしまう
非公式で5500円で電池交換(30分)してもらったら一日たっても98%で感動した
だからちょっとCPU稼働率が上がると電圧降下してブラックアウトしてしまう
非公式で5500円で電池交換(30分)してもらったら一日たっても98%で感動した
817: 2020/11/06(金) 17:37:13.71
非公式なら980円のとこあるけど
安すぎるのはやめといたほうがいいの?
安すぎるのはやめといたほうがいいの?
818: 2020/11/06(金) 18:02:35.42
非公式でもチェーンみたいな高品質謳ってる所なら大丈夫でしょ
819: 2020/11/06(金) 18:05:34.20
バッテリー交換くらいはケチらないでAppleに頼むわ
820: 2020/11/06(金) 18:31:21.27
バッテリーネタが多いね。
つーか、低電力モードを常にオンにしてみた。
これ意味あるのかね。
つーか、低電力モードを常にオンにしてみた。
これ意味あるのかね。
872: 2020/11/10(火) 01:30:49.75
>>820
バッテリー気にしすぎると機会損失でしかない
節約しようとも自然劣化は止められないんだから2年目処に交換する方が精神衛生上いいと思ういいと思う
バッテリー気にしすぎると機会損失でしかない
節約しようとも自然劣化は止められないんだから2年目処に交換する方が精神衛生上いいと思ういいと思う
821: 2020/11/06(金) 18:40:06.57
充電パーセントでなくなったの?
822: 2020/11/06(金) 19:04:55.14
低電力モードだと5日くらいは持つな
823: 2020/11/06(金) 19:25:02.91
機内モード+wifi OFF+省電力モードでただ電源が入ってるだけの状態で48時間で電池切れだった(ios12)
バッテリーの状態は92%
バッテリーの状態は92%
825: 2020/11/06(金) 22:52:11.99
miniこうたわ
SEはサブとして活躍してもらうけどな
ダミーのsim買っといたし
SEはサブとして活躍してもらうけどな
ダミーのsim買っといたし
826: 2020/11/07(土) 00:44:07.45
あ、発売今日だったか
827: 2020/11/07(土) 04:58:59.01
アプデしてからLINEのメッセージ送信時に画面が揺れる?ようになったけど直し方ないのかな
828: 2020/11/07(土) 10:22:16.51
画面と一緒に揺れる
829: 2020/11/07(土) 10:50:57.35
>>828
だよね
仕様なのかな
旧SEだけに起きてるのか知りたかった
LINE側のアプデ待ちしかないのかな
だよね
仕様なのかな
旧SEだけに起きてるのか知りたかった
LINE側のアプデ待ちしかないのかな
830: 2020/11/07(土) 15:44:04.10
>>835
買うか悩むなぁ 黒128
LinePay 使ってビックカメラで買えば
クーポン利用で5%引き 更にvisa linepay カードで3%ポイントバック。
多分..バッテリー元気なので13待ち。
買うか悩むなぁ 黒128
LinePay 使ってビックカメラで買えば
クーポン利用で5%引き 更にvisa linepay カードで3%ポイントバック。
多分..バッテリー元気なので13待ち。
831: 2020/11/07(土) 16:01:12.69
それより14.2になってアラーム音が鳴ってる時に着信音とスピーカーないしはヘッドフォン音量アイコンが出て来る様になった意味は何?
832: 2020/11/07(土) 16:05:42.01
厳密に言うと停止を押した後か
833: 2020/11/07(土) 17:21:29.16
12miniでも縦長だから片手操作は難しそうだよね
片手諦めて12にしようか悩み中
片手諦めて12にしようか悩み中
848: 2020/11/08(日) 17:41:24.21
>>833
うむ
4以降は縦に長くなりすぎた
うむ
4以降は縦に長くなりすぎた
851: 2020/11/08(日) 22:29:41.40
>>848
2G~4は形状はともかく同じサイズやぞ
サイズが変わったのは5から
2G~4は形状はともかく同じサイズやぞ
サイズが変わったのは5から
834: 2020/11/07(土) 18:18:30.24
11Pro の筐体で5G無しのSE3 希望。
835: 2020/11/07(土) 20:30:48.25
雨の中バイクで走ってたら充電したりしなかったりになった。
どこから水がはいるのかな?
充電口はぬれてない。
どこから水がはいるのかな?
充電口はぬれてない。
842: 2020/11/08(日) 01:04:55.47
>>835
それは充電ケーブルも疑ってみた方がいい。
前回の雨で同じ症状になったがケーブル交換したら充電できるようになった。が、
今日の雨でホームボタンが効かなくなった。
やはり、どしゃ降りの雨だと物理的なスイッチのある初代SEには荷が重いな。
勝手にSiriが起動したりバイブが止まらなくなったりと暴走しまくり詰む一歩手前まで来た。
それは充電ケーブルも疑ってみた方がいい。
前回の雨で同じ症状になったがケーブル交換したら充電できるようになった。が、
今日の雨でホームボタンが効かなくなった。
やはり、どしゃ降りの雨だと物理的なスイッチのある初代SEには荷が重いな。
勝手にSiriが起動したりバイブが止まらなくなったりと暴走しまくり詰む一歩手前まで来た。
836: 2020/11/07(土) 20:58:53.76
雨の日は車にしとけ
837: 2020/11/07(土) 21:34:42.68
miniと迷って12買ったけど満足してる
838: 2020/11/07(土) 21:52:37.35
車もってない。
どこから水が入るのかなと思って。
どこから水が入るのかなと思って。
840: 2020/11/07(土) 23:26:51.67
>>838
素人だがその充電口とマイクから水が入ってくることは想像できるわ
素人だがその充電口とマイクから水が入ってくることは想像できるわ
841: 2020/11/07(土) 23:47:08.64
>>840
下に向いてるのにはいるのか?
わけわからん
下に向いてるのにはいるのか?
わけわからん
839: 2020/11/07(土) 22:35:00.06
雨対策はジッパー付きのカバーと袋常備してる
(バイブで通知だけ確認
(バイブで通知だけ確認
843: 2020/11/08(日) 07:50:59.80
前回は充電マークついてるのに一晩充電しても全く充電されずだった。
充電ケーブル疑って買ってみたものの全く充電されず。
スマホ修理の店に持っていったらスマホ側の充電口をかえなきゃと。
そのとき部品なかったようで引き下がり家に帰って充電したら普通に充電できた。
だから時間が解決してくれるものなんだなと。
でも濡れてる部分があるなら特定して一晩エアコンの風を浴びせるとかしておきたい。
充電ケーブル疑って買ってみたものの全く充電されず。
スマホ修理の店に持っていったらスマホ側の充電口をかえなきゃと。
そのとき部品なかったようで引き下がり家に帰って充電したら普通に充電できた。
だから時間が解決してくれるものなんだなと。
でも濡れてる部分があるなら特定して一晩エアコンの風を浴びせるとかしておきたい。
846: 2020/11/08(日) 12:23:21.45
>>843
ミニ扇風機あてるくらいにしておかないとあかんよ
季節によっては結露しておかしくなる
ミニ扇風機あてるくらいにしておかないとあかんよ
季節によっては結露しておかしくなる
856: 2020/11/09(月) 12:42:25.82
>>846
今の時期乾燥してるから大丈夫かと思った。
雨対策のカバーって何かあるかな?
結局下の部分を覆えば問題ない?もしかしてスピーカーの穴もやばいのかな?
今の時期乾燥してるから大丈夫かと思った。
雨対策のカバーって何かあるかな?
結局下の部分を覆えば問題ない?もしかしてスピーカーの穴もやばいのかな?
861: 2020/11/09(月) 15:07:23.85
>>856
こういうやつとか
B08CSFZH3B
あと百均とかでも小サイズの薄い透明袋とか売ってるだろ
こういうやつとか
B08CSFZH3B
あと百均とかでも小サイズの薄い透明袋とか売ってるだろ
844: 2020/11/08(日) 09:06:48.63
防水機能がないSE舐めすぎだろ
雨の日は絶対に濡らさないようビニール袋に入れて鞄に入れてと
箱入り娘状態にしてる
雨の日は絶対に濡らさないようビニール袋に入れて鞄に入れてと
箱入り娘状態にしてる
845: 2020/11/08(日) 10:13:16.63
3G、3GS、4、4S、5S、SEと非防水の使ってきたけど特別気にしたことないわ
ってかスマホの防水以前に雨降ったら傘刺すやろ
ってかスマホの防水以前に雨降ったら傘刺すやろ
847: 2020/11/08(日) 13:17:27.05
>>845
ゲリラ豪雨は別格
傘なんか役に立たない
ゲリラ豪雨は別格
傘なんか役に立たない
849: 2020/11/08(日) 20:43:03.09
イヤホンジャック、充電ケーブルの差込口は綿棒とか楊枝を使って接点清掃した方が良いやで。
850: 2020/11/08(日) 21:56:11.12
アルコール除菌ティッシュで全拭きは何か問題ある?
853: 2020/11/09(月) 01:22:52.06
>>850
ケースは着けてるけどコロナ以前から外から帰ってくる度にほとんど毎日拭いてるが何も問題ない
ケースは着けてるけどコロナ以前から外から帰ってくる度にほとんど毎日拭いてるが何も問題ない
852: 2020/11/09(月) 01:20:08.82
バナー広告で表示領域が狭くなるので
仕方なく縦長にしたんじゃないの?
仕方なく縦長にしたんじゃないの?
855: 2020/11/09(月) 07:21:38.48
磁石無くしたら、見送ってるのを購入するだけ
857: 2020/11/09(月) 13:13:01.38
旧SEアプリ落ちすぎてもうダメだ
俺は先に行くから後は任せたぞ
俺は先に行くから後は任せたぞ
858: 2020/11/09(月) 13:52:28.31
>>857
どこに行くんだよ?
どこに行くんだよ?
860: 2020/11/09(月) 14:53:23.38
>>857
落胆miniか?
落胆miniか?
871: 2020/11/10(火) 01:00:38.89
>>860
旧SEのサブで楽天ミニ使ってるけど流石に小さ過ぎるな、その弊害で電池持ちが悪い。
楽天ミニはSEサイズで出してればSEの後継で使っても良いと思うけどね。
旧SEのサブで楽天ミニ使ってるけど流石に小さ過ぎるな、その弊害で電池持ちが悪い。
楽天ミニはSEサイズで出してればSEの後継で使っても良いと思うけどね。
859: 2020/11/09(月) 14:19:56.42
12ミニだろjk
862: 2020/11/09(月) 17:32:01.06
壊れるまで使ってやる
863: 2020/11/09(月) 18:33:22.87
>>862
お前が壊れるのが先だろうな
お前が壊れるのが先だろうな
864: 2020/11/09(月) 22:11:35.74
俺のSEも限界。
消音ボタンが壊れたっぽい。。
SE 2か、もうpixel 4aに思い切って変えようか。。
消音ボタンが壊れたっぽい。。
SE 2か、もうpixel 4aに思い切って変えようか。。
865: 2020/11/09(月) 22:30:03.18
16Gはもう限界だったからiPhone12に換えたわ
世界が拡張された
つまらん事に固執していたことに気付いたわ
世界が拡張された
つまらん事に固執していたことに気付いたわ
866: 2020/11/09(月) 22:32:13.78
12のバッテリー持ちって初代seと比較するとどんな感じなん?
結構違ったりすんの?
結構違ったりすんの?
867: 2020/11/09(月) 22:33:52.41
XR用とかのauSIMだとアクティベーションは
通るけど電波が弱い場所だと
圏外になったり銀行とかのセキュリティ
の高いサイトは繋がらない時があるんだな
ドコモやソフトバンクのSIMは関係ないけど
もっと古い6はアクティベーションすら
出来なかった
通るけど電波が弱い場所だと
圏外になったり銀行とかのセキュリティ
の高いサイトは繋がらない時があるんだな
ドコモやソフトバンクのSIMは関係ないけど
もっと古い6はアクティベーションすら
出来なかった
868: 2020/11/09(月) 23:07:22.36
流石にボディ形状はすぐには変えないだろうから13miniに期待だね
869: 2020/11/10(火) 00:29:06.88
昔からそうだけど初期版を手直しされたSまで待った方がいいよ
来年でる12Sだか13の方が5Gエリアも多少マシになってるだろうし急ぐ事はない
来年でる12Sだか13の方が5Gエリアも多少マシになってるだろうし急ぐ事はない
870: 2020/11/10(火) 00:48:35.21
しかし5Gみたいなもんでみんな何すんだろ
映画がすぐにダウンロードできます!ってそもそもあんな小さい画面でダウンロードしてまで映画見るようなやつとかいるんかよってゆう
4Gで何不自由ないのに
映画がすぐにダウンロードできます!ってそもそもあんな小さい画面でダウンロードしてまで映画見るようなやつとかいるんかよってゆう
4Gで何不自由ないのに
877: 2020/11/10(火) 08:46:55.80
>>870
速度にばかり注目しているようだけど、
同時接続数の増加による混雑の緩和と、応答速度の向上の方も重要かもですよ。
速度にばかり注目しているようだけど、
同時接続数の増加による混雑の緩和と、応答速度の向上の方も重要かもですよ。
884: 2020/11/11(水) 12:10:21.06
>>877
それらの利点はまだ提供されてないでしょ。
今提供されてるのは5G NSAで、LTEに速度向上した程度でしょう?
それらの利点はまだ提供されてないでしょ。
今提供されてるのは5G NSAで、LTEに速度向上した程度でしょう?
873: 2020/11/10(火) 02:56:29.35
大事な事なのでni
874: 2020/11/10(火) 02:57:14.21
本当はよろしくないと思いつつ充電しながら重いゲームやっちゃってる
875: 2020/11/10(火) 07:36:30.90
あれイエローハットのCMが普通になってる…
876: 2020/11/10(火) 07:37:03.54
寝ぼけて誤爆…
878: 2020/11/10(火) 11:21:05.83
Pro MaxなんてSE二台分の重さなんだぜ
879: 2020/11/10(火) 12:06:45.77
レビュー見てると片手操作の快適性はSE2もminiも大差ないそうな
ディスプレイサイズが広がったからな
ディスプレイサイズが広がったからな
881: 2020/11/11(水) 07:48:29.90
>>879
SE2と比べられてもな…
SE2と比べられてもな…
880: 2020/11/11(水) 06:35:20.74
でかい端末と複数所持してる人間なら分かるがアス比等条件はあるも5インチ程度なら別に苦行という程でもない
882: 2020/11/11(水) 09:01:40.15
初代はグリップしたまま隅々まで親指伸ばせるのが良いよな
SE2とかminiだと、指先に乗せて操作みたいな感じになってしまう
6インチ超えは論外
SE2とかminiだと、指先に乗せて操作みたいな感じになってしまう
6インチ超えは論外
883: 2020/11/11(水) 09:22:27.46
横幅が大きく広いゲームボーイアドバンスやPSPは出た当初文句垂れるやつがいっぱいいた
885: 2020/11/11(水) 12:18:41.58
ゲーム機は両手、スマホは片手操作が前提だからなぁ
886: 2020/11/11(水) 12:32:46.94
長ペリアは俺の中の人間工学的に違和感しか覚えないので無理だった
理屈的には便利なのは認めるが(マルチで横画面9:16+縦画面16:9、→21対9)
理屈的には便利なのは認めるが(マルチで横画面9:16+縦画面16:9、→21対9)
887: 2020/11/11(水) 13:34:11.91
全画面でも別にいいんだけど、16:9のままの方が理想的だよね
888: 2020/11/11(水) 20:40:52.49
>>888♪
889: 2020/11/12(木) 10:33:53.29
バッテリー残量1%から充電使い切って充電ケーブル差して電源入った瞬間25%って(笑)
しかも充電された状態のまま20%まで減った(笑)
IOS14.2と相性最悪なのかバッテリーが破壊寸前でおかしくなったのか
しかも充電された状態のまま20%まで減った(笑)
IOS14.2と相性最悪なのかバッテリーが破壊寸前でおかしくなったのか
892: 2020/11/12(木) 12:50:31.78
>>889
俺は最大容量95%だけど同じような状況だからやはり14との相性が悪いんだと思う
俺は最大容量95%だけど同じような状況だからやはり14との相性が悪いんだと思う
894: 2020/11/12(木) 13:40:22.09
>>892
自分のは92%(-_-)
自分のは92%(-_-)
893: 2020/11/12(木) 13:08:21.12
>>889
OSかんけーねーよ
12だろうが9だろうが起きる。
バッテリーが弱っただけ。
89%のiOS12だけど、冬に外出れば残量50%からでも電源落ちるし、つなげば50%で生き返ってくる。
OSかんけーねーよ
12だろうが9だろうが起きる。
バッテリーが弱っただけ。
89%のiOS12だけど、冬に外出れば残量50%からでも電源落ちるし、つなげば50%で生き返ってくる。
890: 2020/11/12(木) 12:24:24.74
それ完全にバッテリーが終わってる合図じゃん
891: 2020/11/12(木) 12:27:56.92
急に寒くなったからかバッテリー消耗が激しくなった気がする
13.2.3で止めてて容量86%だけどセーブモードで何もしてなくてもゴリゴリ減ってくる
83%の時でもここまで酷くはなかった
13.2.3で止めてて容量86%だけどセーブモードで何もしてなくてもゴリゴリ減ってくる
83%の時でもここまで酷くはなかった
895: 2020/11/12(木) 15:12:29.24
バッテリー弱ってきたら容量の精度も鈍ってくるんじゃ?
残量は不正確なのに容量だけ正確とかおかしいよね?
残量は不正確なのに容量だけ正確とかおかしいよね?
896: 2020/11/12(木) 20:17:18.93
みんなもか
わしのSE電池容量89パーなんやが
最近減りが異常に早くなった
小1時間ほどたまに地図を見ながら移動しただけで満タンから50パーを切ってた
バッテリー交換を視野に入れたんやが改善するやろか
わしのSE電池容量89パーなんやが
最近減りが異常に早くなった
小1時間ほどたまに地図を見ながら移動しただけで満タンから50パーを切ってた
バッテリー交換を視野に入れたんやが改善するやろか
897: 2020/11/12(木) 20:22:36.62
ちなみに12.2
898: 2020/11/12(木) 21:33:15.89
ワシのは100%やが最近急に寒く灘タコライスなのか
70から急に落ちたことあるわ。北風ピューレだったわ
70から急に落ちたことあるわ。北風ピューレだったわ
899: 2020/11/12(木) 21:34:15.38
松岡ちな12.3
900: 2020/11/12(木) 22:01:16.64
90%切ったら交換したほうがいいね
特に冬はダメだ
特に冬はダメだ
コメント
コメントする