1: 2020/08/01(土) 11:14:12.86
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
前スレ
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587138364/
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591528574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
前スレ
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587138364/
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591528574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
6: 2020/08/01(土) 11:26:16.02
>>1
乙
乙
13: 2020/08/01(土) 12:09:05.09
>>1
XPERIAスレ荒らしのゴミさんチイーッス
せっかく建てたのに伸びないね?
オラ保守手伝ってやるよ嬉しいか?ww
XPERIAスレ荒らしのゴミさんチイーッス
せっかく建てたのに伸びないね?
オラ保守手伝ってやるよ嬉しいか?ww
16: 2020/08/01(土) 12:57:59.28
>>1
イッチ おまえXPERIAのスレ荒したんか?
悪い奴やな !
ブーメランて知ってるか?
悪い事したら自分に戻ってくるんやで
イッチ おまえXPERIAのスレ荒したんか?
悪い奴やな !
ブーメランて知ってるか?
悪い事したら自分に戻ってくるんやで
58: 2020/08/06(木) 09:35:33.63
>>16
なーにがイッチだよ
なんカスはくっさいくっさい巣に帰れ
なーにがイッチだよ
なんカスはくっさいくっさい巣に帰れ
2: 2020/08/01(土) 11:20:19.95
保守
3: 2020/08/01(土) 11:20:33.46
保守
4: 2020/08/01(土) 11:20:41.13
保守
5: 2020/08/01(土) 11:20:56.66
保守するで
8: 2020/08/01(土) 11:59:26.44
保守保守
9: 2020/08/01(土) 11:59:34.14
保守
10: 2020/08/01(土) 11:59:45.09
保守
11: 2020/08/01(土) 11:59:49.17
保守
12: 2020/08/01(土) 12:00:44.61
保守
14: 2020/08/01(土) 12:21:57.92
ワッチョイありでGalaxyのLがiじゃなくちゃんとLだから検索で出てくるスレを立てました
【ここのスレは荒らしが建てたものです!】
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596228515/l50
【ここのスレは荒らしが建てたものです!】
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596228515/l50
15: 2020/08/01(土) 12:22:18.68
よそスレで荒らしまわってアホサムスンGalaxyスレ立て・・
保守じゃねーよゴキブリサムスン工作員
保守じゃねーよゴキブリサムスン工作員
17: 2020/08/01(土) 17:58:20.36
保守
18: 2020/08/01(土) 17:58:26.05
保守
19: 2020/08/01(土) 18:50:17.07
保守
20: 2020/08/01(土) 21:55:55.56
保守要るのけ?
21: 2020/08/02(日) 11:48:59.37
と言いつつ保守する優しさ
ツンデレかよ
ツンデレかよ
22: 2020/08/02(日) 14:45:26.94
ワッチョイで自演バレてるよ笑
恥ずかしい笑
恥ずかしい笑
23: 2020/08/02(日) 15:52:10.39
やめたれw
24: 2020/08/02(日) 15:52:44.22
被ってて草
25: 2020/08/02(日) 16:24:55.97
ほんとだ被ってるw
26: 2020/08/02(日) 16:43:43.99
マジで自演疑われるなこれ
27: 2020/08/02(日) 17:17:35.21
下4桁って被りやすいの?
28: 2020/08/02(日) 17:20:55.80
同じ機種、バージョン、ブラウザが被ると同じになる
ワッチョイ被りはスマホ機種別スレあるあるだ
ワッチョイ被りはスマホ機種別スレあるあるだ
32: 2020/08/02(日) 18:26:27.11
>>28
そうなんだ笑
すいませんでした笑
そうなんだ笑
すいませんでした笑
29: 2020/08/02(日) 17:31:11.02
水曜の発表はnote20かな?
31: 2020/08/02(日) 18:21:35.78
>>29
ZFold2、Note20/Ultra、TabS7/S7+、Watch3、BudsLive
ZFold2、Note20/Ultra、TabS7/S7+、Watch3、BudsLive
30: 2020/08/02(日) 18:08:36.49
ワッチョイそういうもんなのか
てか次はここで合ってるのか
てか次はここで合ってるのか
33: 2020/08/02(日) 19:46:15.03
note20ultraは持ってくるだろうけど無印がどうなるかなぁ
34: 2020/08/02(日) 23:41:15.77
いまだにワッチョイの仕様って知られてないんだね
35: 2020/08/03(月) 02:13:30.64
マジで知らない奴は少ないのでは
36: 2020/08/03(月) 07:07:00.48
>>35
荒らし用としてだろうけどどう役に立ってるのかとかどういう仕組みで機能してるのかは調べてないから知らん
書いてる通りに立ててる
荒らし用としてだろうけどどう役に立ってるのかとかどういう仕組みで機能してるのかは調べてないから知らん
書いてる通りに立ててる
37: 2020/08/03(月) 07:45:14.15
次のスマホに迷うな
9+にするか最新にするか
9+にするか最新にするか
38: 2020/08/03(月) 10:55:07.40
機種スレだとある程度ワッチョイが絞られるから他機種使いが荒らしててもすぐわかる
39: 2020/08/03(月) 12:09:05.11
Samsung純正45W PD充電器 普段6000円くらいするけど、
ヨドバシ.com、3740円(税込)で、374ポイント還元、実質3366円
au エーユー EPTA845 TRAVEL ADAPTER SCV45用
SCV45(Galaxy Note10+)
ヨドバシ.com、3740円(税込)で、374ポイント還元、実質3366円
au エーユー EPTA845 TRAVEL ADAPTER SCV45用
SCV45(Galaxy Note10+)
40: 2020/08/04(火) 02:09:06.22
>>39
s9でも早いの?
s9でも早いの?
75: 2020/08/10(月) 17:59:48.73
>>40
S9充電器の事でネット検索していたとき、
Samsung純正45WをS9に使うと9Vで充電すると読んだ事がある。
たしか最大で12W~15Wくらいだったと記憶してる。
だからS9の充電も速い。
現在、最大10W以上で充電できているなら、充電時間は あまり変わらないかもね。
急速充電は、無操作&画面が消えている状態で。
S9充電器の事でネット検索していたとき、
Samsung純正45WをS9に使うと9Vで充電すると読んだ事がある。
たしか最大で12W~15Wくらいだったと記憶してる。
だからS9の充電も速い。
現在、最大10W以上で充電できているなら、充電時間は あまり変わらないかもね。
急速充電は、無操作&画面が消えている状態で。
41: 2020/08/04(火) 08:14:19.66
発売日に買ったけど、今の所焼き付いてはないな
焼付き対策なんてYouTubeで音楽聞くときはバックグラウンド再生(画面オフ)にする、ぐらいしかやってないけどね
焼付き対策なんてYouTubeで音楽聞くときはバックグラウンド再生(画面オフ)にする、ぐらいしかやってないけどね
42: 2020/08/04(火) 14:11:28.38
すみません!今更なんですが開発者オプションでUSBをONにしてもUSBメモリが認識されません
当方s9です
当方s9です
44: 2020/08/04(火) 15:29:00.60
>>42
USBメモリが壊れてるなら認識しません
USBメモリが壊れてるなら認識しません
46: 2020/08/04(火) 19:50:08.51
>>42
自分のs9の開発者オプションにUSBをONなんて項目ないけど
自分のs9の開発者オプションにUSBをONなんて項目ないけど
43: 2020/08/04(火) 14:14:35.58
USBメモリ使うのに開発者オプションなんて触らなくていいよ
OTG対応のファイラーつかってる?
OTG対応のファイラーつかってる?
45: 2020/08/04(火) 17:30:26.75
多分ゴミクズなファイラーアプリ使ってるに1票
47: 2020/08/04(火) 21:39:29.13
標準USB設定のことやろ
48: 2020/08/05(水) 11:36:20.85
ファミマ菓子、安定のハズレ。
アマギフスロット、安定のハズレ。
アマギフスロット、安定のハズレ。
49: 2020/08/05(水) 12:49:37.26
セブンじゃないと前日コピペは無いんかよ
50: 2020/08/05(水) 15:57:21.91
sdカード変更したら
いちいちギャラリーアプリ開かないとGoogleフォトから写真削除できなくなったんだけども同じ症状の方います?
いちいちギャラリーアプリ開かないとGoogleフォトから写真削除できなくなったんだけども同じ症状の方います?
51: 2020/08/05(水) 16:48:55.50
番号取得できんぞどうなってんだ
52: 2020/08/05(水) 16:49:48.38
エラー出て抽選にたどり着けん
53: 2020/08/05(水) 16:56:05.06
エラーやぞ😡
54: 2020/08/05(水) 17:13:53.77
当たったわ
55: 2020/08/05(水) 21:05:20.56
菓子3つ当たり
56: 2020/08/06(木) 06:58:04.25
スレが2つある、一つにならないの。
57: 2020/08/06(木) 09:32:45.59
>>56
あっちは荒らしガイジが建てたワッチョイなし、スレタイがGaIaxy(lがiの大文字)のスレだから
あっちは荒らしガイジが建てたワッチョイなし、スレタイがGaIaxy(lがiの大文字)のスレだから
59: 2020/08/07(金) 03:38:27.40
S9のケース、売れてる順だとこんなかんじね
https://s.click.aliexpress.com/e/_dTD5qOE
https://s.click.aliexpress.com/e/_dTD5qOE
60: 2020/08/07(金) 07:20:37.23
デフォルトのモーションテーマって結構負荷かかってんのね
やめて真っ黒の壁紙だけにしたらメモリ使用量減って発熱も少し治まった気がする
やめて真っ黒の壁紙だけにしたらメモリ使用量減って発熱も少し治まった気がする
61: 2020/08/07(金) 13:06:37.84
スマートミラーケース使い始めたけど気に入った
62: 2020/08/07(金) 21:21:15.58
2年使ってるがバッテリーヘタリまだ80%以上あるわ
そろそろやばいかな
そろそろやばいかな
63: 2020/08/07(金) 21:42:03.86
やばいね
64: 2020/08/07(金) 22:30:06.92
だよな
それでもよく頑張ってくれてるわ
それでもよく頑張ってくれてるわ
65: 2020/08/08(土) 07:56:44.64
お前も少しは頑張れよ
66: 2020/08/08(土) 11:19:20.66
この機種から替えるならS20、S20+にするしか満足する可能性ないんじゃないか
それか在庫あればS10
それか在庫あればS10
67: 2020/08/08(土) 11:29:34.06
au版の最新アップデートで追加された、ヒント・ARゾーン等は無効化して良いのかな
68: 2020/08/08(土) 11:46:44.36
ゲームアプリを使用中に着信があり、通話中にゲーム音が流れて相手の話し声が聞き取り辛く困ってるのですが、同じ症状を改善された方いらっしゃいますか?
69: 2020/08/08(土) 12:14:20.14
>>68
無意識で音量下げてる
無意識で音量下げてる
70: 2020/08/08(土) 12:33:20.60
ボリュームキーをメディア音量優先に出来るのだが…
昔から無意識に下げてたと思うが今着信やってみても出たら勝手にゲーム音楽止まってるので今は何もしてなかったようだ
昔から無意識に下げてたと思うが今着信やってみても出たら勝手にゲーム音楽止まってるので今は何もしてなかったようだ
71: 2020/08/08(土) 12:53:08.33
>>70
昔はゲーム音が聞こえてくる事はなかったと思うのですが…。
game launcher、通話アプリの設定はひと通り見てみたのですが解決に至らず。
昔はゲーム音が聞こえてくる事はなかったと思うのですが…。
game launcher、通話アプリの設定はひと通り見てみたのですが解決に至らず。
72: 2020/08/08(土) 16:36:14.35
アンドロイドバージョンは10だしA20.A41よりも性能が良いし、おと2年は余裕
73: 2020/08/08(土) 16:49:14.53
ゲームしてると温度40度を超えることあるけど大丈夫かな。
74: 2020/08/08(土) 16:56:28.14
>>73
ゲーム以外の操作でも今の時期は大体40度前後じゃね
galaxyは他メーカースマホより比較的発熱しやすい気がする
特にスナドラ845はネット閲覧とかの軽い作業でも結構発熱する
ゲーム以外の操作でも今の時期は大体40度前後じゃね
galaxyは他メーカースマホより比較的発熱しやすい気がする
特にスナドラ845はネット閲覧とかの軽い作業でも結構発熱する
76: 2020/08/12(水) 22:24:03.87
本体すぐ熱くなる人はケースも見直した方がいいんじゃね
付属のtpuケースみたいなのはすぐ熱が籠る
一番駄目なのはガラス使ってるケースでこれは本当に放熱が最悪
ちょっと使っただけですぐ熱くなる
付属のtpuケースみたいなのはすぐ熱が籠る
一番駄目なのはガラス使ってるケースでこれは本当に放熱が最悪
ちょっと使っただけですぐ熱くなる
78: 2020/08/12(水) 23:20:55.99
結局は何の素材のケースがいいの?
シュビゲン?
シュビゲン?
79: 2020/08/13(木) 10:51:00.45
バッテリーの状況は良好なのに充電が83%以上行かなくなった
暑さのせい?
暑さのせい?
80: 2020/08/13(木) 10:56:43.89
バッテリーの不調(急に電池残量が減るとか充電速度が遅いとか)はとりあえずキャリブレーションしたらよろしい
もちろん充電器やケーブルの不具合ということもあるけど、何かを買わなくとも解決できるかもしれないし
もちろん充電器やケーブルの不具合ということもあるけど、何かを買わなくとも解決できるかもしれないし
81: 2020/08/13(木) 13:29:55.92
>>80
ありがとうございます
Galaxyのワイヤレスでフル充電できなかったのでアンカーのワイヤレスで充電してみたらできました
とりあえずキャリブレーションをしてみようと思います
ありがとうございます
Galaxyのワイヤレスでフル充電できなかったのでアンカーのワイヤレスで充電してみたらできました
とりあえずキャリブレーションをしてみようと思います
82: 2020/08/13(木) 21:20:20.35
以前は普通に使ってたテレビにスマホ画面を写すsmart viewが、ひさびさに使おうと操作してみたけどテレビに接続できません(泣)
どなたか、設定をご存知の方、やり方を教えてください~
どなたか、設定をご存知の方、やり方を教えてください~
83: 2020/08/13(木) 21:36:42.08
>>82
Samsung Smart View
端末→他のデバイス
テレビに接続出来ませんってのがどの段階のことでしょう
検索に出ない、接続が失敗とか
Samsung Smart View
端末→他のデバイス
テレビに接続出来ませんってのがどの段階のことでしょう
検索に出ない、接続が失敗とか
84: 2020/08/13(木) 22:13:16.68
>>83
デバイスが表示されて、接続しようとすると、接続中…からの、接続できませんでした。ってなります(泣)
ちなみに自分のS9からは接続できず、他のタブレット、S8からは接続できます。
デバイスが表示されて、接続しようとすると、接続中…からの、接続できませんでした。ってなります(泣)
ちなみに自分のS9からは接続できず、他のタブレット、S8からは接続できます。
92: 2020/08/14(金) 06:56:10.06
>>84
テレビの機能?wireless adapterやらChromecastやらfirestickやらMiracast接続の手段はどれよ
テレビの機能?wireless adapterやらChromecastやらfirestickやらMiracast接続の手段はどれよ
93: 2020/08/14(金) 08:31:08.91
>>92
Google cast と表示されています。
TVはSHARP AQUOSです。
Google cast と表示されています。
TVはSHARP AQUOSです。
85: 2020/08/13(木) 23:13:16.62
auS9プラス買って2年経ったけど全然不満が無いから当分これでいくつもりだけど
まだ2年戦えそうだからアップグレードプログラムに入らなきゃよかったわ
まだ2年戦えそうだからアップグレードプログラムに入らなきゃよかったわ
86: 2020/08/14(金) 01:56:04.65
>>85
普通、Amazonで買ってSIMカード差し替えるよね。キャリアで買うとか何してんの?
普通、Amazonで買ってSIMカード差し替えるよね。キャリアで買うとか何してんの?
87: 2020/08/14(金) 05:33:10.34
>>86
それやったらなんかエラいの?
それやったらなんかエラいの?
88: 2020/08/14(金) 06:17:21.62
>>86
貧乏人は無理してgalaxy買うなよ
貧乏人は無理してgalaxy買うなよ
91: 2020/08/14(金) 06:43:53.69
>>86
なんてそんなに喧嘩腰なの?笑
なんてそんなに喧嘩腰なの?笑
95: 2020/08/14(金) 11:29:55.93
>>86
修理もロクに出せん中途半端な奴買うくらいならキャリアの方が数段マシ。
S9+のdualは素直に便利そうで羨ましい
修理もロクに出せん中途半端な奴買うくらいならキャリアの方が数段マシ。
S9+のdualは素直に便利そうで羨ましい
89: 2020/08/14(金) 06:32:00.95
>>85
別に使いたきゃ返さなくてもいいんでしょ?
その場合って金がまた発生するのかな?
機種変を条件に半額がタダになるやつだよね
別に使いたきゃ返さなくてもいいんでしょ?
その場合って金がまた発生するのかな?
機種変を条件に半額がタダになるやつだよね
90: 2020/08/14(金) 06:43:16.50
使わなかったらポイントで返ってくる
94: 2020/08/14(金) 10:49:01.37
俺のchromecst、一世代前だけど接続が安定しない時がある
96: 2020/08/14(金) 11:41:11.81
画面全体がピンクに焼き付いてそれから1年ぐらい使ってたけど、少し前からダークモードにして使ってたら、焼き付きがけっこう薄くなってた。
これもう少し使ったら真っ白になりそう。
そしたら高く売れる
これもう少し使ったら真っ白になりそう。
そしたら高く売れる
97: 2020/08/14(金) 13:46:33.08
>>96
寝る前に黒画像を最大輝度で放置しとけ
寝る前に黒画像を最大輝度で放置しとけ
98: 2020/08/14(金) 14:32:11.46
寝てるときは普通黒画像ちゃうの?
99: 2020/08/14(金) 17:13:04.96
落としてヒビ入れてもうた…
100: 2020/08/14(金) 17:21:47.24
ウエイトトレ見てたからバーベル落として肋骨びびったかと思った
101: 2020/08/14(金) 18:22:11.58
ごめん誰か解説頼む
102: 2020/08/14(金) 19:14:10.47
ウエイトトレーニングに関するスレを読んだ直後にここに来たので、リフト中に胸にバーベルを落として肋骨にヒビが入ったと思い込んでしまったと思われ
103: 2020/08/14(金) 20:10:09.51
ウエイトトレーニングのスレを読んでたから胸にバーベルを落として肋骨にヒビが入ったと思い込んだってことだろ
104: 2020/08/14(金) 23:36:40.68
ウエイトトレ(ーニングに関するスレを)見てたからバーベル(を胸に)落とし(たんだと勘違いし)て肋骨(に)びび(が入)ったかと思った
105: 2020/08/15(土) 00:01:05.30
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。 もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。
わかってるって。わかりまくってる。 ていうかわかってた。
実を言うとわかってた。始めっからわかってた。
わかってた上でさらにわかったから。二重にわかってるから。
むしろわかりすぎてヤバイ。 全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
だからもうわかったって。 もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。
わかってるって。わかりまくってる。 ていうかわかってた。
実を言うとわかってた。始めっからわかってた。
わかってた上でさらにわかったから。二重にわかってるから。
むしろわかりすぎてヤバイ。 全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
106: 2020/08/15(土) 05:34:06.36
今更だけどS9無印(SCV38)買ったぜ!
これからよろしく!
これからよろしく!
107: 2020/08/15(土) 05:44:54.59
今?
いくらで?
いくらで?
108: 2020/08/15(土) 05:47:13.97
>>107
友人から一つも傷ないやつ28000円で譲ってもらった
箱と付属品付きな
友人から一つも傷ないやつ28000円で譲ってもらった
箱と付属品付きな
109: 2020/08/15(土) 06:06:37.88
よかったな
中華スマホじゃできない地上波放送が観れるよ
中華スマホじゃできない地上波放送が観れるよ
112: 2020/08/15(土) 10:28:33.79
>>109
Galaxyももうテレビ機能ないぞ
Galaxyももうテレビ機能ないぞ
122: 2020/08/15(土) 15:40:34.09
>>112
S9の話だぞ?
チョコモナカ外れたけどアマギフ100円当たったわ
S9の話だぞ?
チョコモナカ外れたけどアマギフ100円当たったわ
110: 2020/08/15(土) 06:23:47.49
メイン機は国際(Exynos)版Note10+だけどね
サブ機にするつもり
サブ機にするつもり
111: 2020/08/15(土) 10:16:18.94
チョコモナカジャンボ
ハズレた
ハズレた
113: 2020/08/15(土) 10:31:00.00
え
俺のs9テレビアプリ入ってるんだけど使えないの?
使ったことはないんだけど
俺のs9テレビアプリ入ってるんだけど使えないの?
使ったことはないんだけど
116: 2020/08/15(土) 11:31:03.08
>>113
他メーカーと比較して今頃そんな発言するならGALAXYもスマホのテレビ機能やめていってるのになと思われてもしょうがない
去年ならGALAXYももうテレビないぞとは言われない
他メーカーと比較して今頃そんな発言するならGALAXYもスマホのテレビ機能やめていってるのになと思われてもしょうがない
去年ならGALAXYももうテレビないぞとは言われない
123: 2020/08/15(土) 15:40:42.69
>>113
S10が最後
韓国本国ですらテレビ機能削ったからもう付かないってこと
そもそも海外じゃネットで同時放送してる国が多いから地上波テレビ機能に需要ないからね
S10が最後
韓国本国ですらテレビ機能削ったからもう付かないってこと
そもそも海外じゃネットで同時放送してる国が多いから地上波テレビ機能に需要ないからね
114: 2020/08/15(土) 10:49:44.35
ハズレた
115: 2020/08/15(土) 10:53:12.23
はい、当たり
これで8月は1勝1敗か
これで8月は1勝1敗か
117: 2020/08/15(土) 11:31:11.22
例えばchmateのスレに貼られてるリンクタップするとChromeとかどのブラウザで開きますか?
みたいなの出ますよね?常にこれ、か毎回選択するかみたいなのでそれで間違ってタップしたのか最近選択が出ずに望まないブラウザで開くようになってしまいました
どこかで設定変えるやり方知ってる人いましたら教えていただけるとありがたいです
みたいなの出ますよね?常にこれ、か毎回選択するかみたいなのでそれで間違ってタップしたのか最近選択が出ずに望まないブラウザで開くようになってしまいました
どこかで設定変えるやり方知ってる人いましたら教えていただけるとありがたいです
118: 2020/08/15(土) 11:56:58.39
>>117
設定からアプリで望むブラウザ開いてみ!
設定からアプリで望むブラウザ開いてみ!
119: 2020/08/15(土) 12:15:15.16
>>117
設定 標準アプリで検索
設定 標準アプリで検索
120: 2020/08/15(土) 13:52:50.46
言うほどスマホでテレビ見るか?
121: 2020/08/15(土) 14:31:32.10
入院してた時は観てたよ
124: 2020/08/15(土) 15:45:27.25
普段はテレビ機能使わないけどな
震災とかで停電になった時は重宝するぞ
東日本大震災で停電した時、携帯のテレビで津波映像見てたよ
震災とかで停電になった時は重宝するぞ
東日本大震災で停電した時、携帯のテレビで津波映像見てたよ
125: 2020/08/15(土) 15:55:03.21
>>124
今は災害時は民法もNHKもネットで同時配信してるからまぁ
通信各社も被災者はデータ使い放題にするし
今はネット環境さえ生きてればどうにかなる
今は災害時は民法もNHKもネットで同時配信してるからまぁ
通信各社も被災者はデータ使い放題にするし
今はネット環境さえ生きてればどうにかなる
131: 2020/08/15(土) 21:24:50.44
>>125
停電じゃルーターが落ちるからうちはあかん
停電じゃルーターが落ちるからうちはあかん
132: 2020/08/15(土) 21:39:35.06
>>131
モバイル回線が生きてるだろ
基地局は全て予備電源が設置されてるから停電しても数日使えるし基本データ使い放題になる
モバイル回線が生きてるだろ
基地局は全て予備電源が設置されてるから停電しても数日使えるし基本データ使い放題になる
133: 2020/08/15(土) 21:41:15.24
>>132
あ、そかそか、そうだよね
あ、そかそか、そうだよね
134: 2020/08/15(土) 23:10:34.78
>>132
災害時にアンテナ自体が倒壊する可能性は?
そもそも、現状のインフラだと災害時にみんながネット接続するとパンクするか、かなり遅くなるかしそうだけど。
って意味では、テレビはいらんけどラジオは欲しい。
災害時にアンテナ自体が倒壊する可能性は?
そもそも、現状のインフラだと災害時にみんながネット接続するとパンクするか、かなり遅くなるかしそうだけど。
って意味では、テレビはいらんけどラジオは欲しい。
135: 2020/08/15(土) 23:33:38.45
>>134
僻地じゃない限り端末は普通複数のアンテナ掴むから何個か倒壊しても平気
災害時は通話回線は混むこと多いけどデータ回線は結構生きてる
僻地じゃない限り端末は普通複数のアンテナ掴むから何個か倒壊しても平気
災害時は通話回線は混むこと多いけどデータ回線は結構生きてる
136: 2020/08/16(日) 00:31:01.16
>>135
まぁ、震災やら経験した人は少なからずいるだろうから、経験者の意見が一番正確なんだろうけど。
テレビの代わりにみんなが動画を見るとなると、桁違いにデータ量使うと思うんだよなぁ。
まぁ、震災やら経験した人は少なからずいるだろうから、経験者の意見が一番正確なんだろうけど。
テレビの代わりにみんなが動画を見るとなると、桁違いにデータ量使うと思うんだよなぁ。
137: 2020/08/16(日) 01:59:21.24
>>136
ぶっちゃけ俺熊本地震の時に避難所生活した
益城の一部を除いてスマホのデータ通信はずっと生きてたぞ
その益城にも携帯会社の車の移動基地局がすぐ来てたし気球型の基地局も飛ばしてたからデータ通信は問題なかった
今年の人吉の洪水でも人吉での携帯通話は繋がりにくくなったけどデータ通信は問題なかった
あと、避難所にはテレビ設置されるし、私用でもテレビはスマホより車のほうが使い勝手いい
ぶっちゃけ俺熊本地震の時に避難所生活した
益城の一部を除いてスマホのデータ通信はずっと生きてたぞ
その益城にも携帯会社の車の移動基地局がすぐ来てたし気球型の基地局も飛ばしてたからデータ通信は問題なかった
今年の人吉の洪水でも人吉での携帯通話は繋がりにくくなったけどデータ通信は問題なかった
あと、避難所にはテレビ設置されるし、私用でもテレビはスマホより車のほうが使い勝手いい
126: 2020/08/15(土) 17:42:54.67
小型ラジオとバッテリーを備えてる俺に
スマホにテレビなぞいらん
スマホにテレビなぞいらん
127: 2020/08/15(土) 18:50:24.47
外付アンテナ要る時点で
128: 2020/08/15(土) 20:38:27.02
>>127
3.5mmイヤピョーンで代替できるじゃん
3.5mmイヤピョーンで代替できるじゃん
129: 2020/08/15(土) 21:10:32.36
イヤピョーン
130: 2020/08/15(土) 21:12:03.23
5端末で3当たり この時期にアイスはありがてー
138: 2020/08/16(日) 09:35:30.74
うちは停電でもネットは使えるようにしてあるから、そっちメインで情報収集すると思うわ
大きな災害で光ケーブルが切れたり家が倒壊したりという状況だと使えないけど、そうなったらどっちみち避難所だしね
大きな災害で光ケーブルが切れたり家が倒壊したりという状況だと使えないけど、そうなったらどっちみち避難所だしね
139: 2020/08/16(日) 11:19:43.60
まあどっちもあるに越したことはない
140: 2020/08/16(日) 12:45:58.78
ワンセグ、フルセグ、お財布、防水防塵、そしてイヤフォンジャック。。。日本向けはカスタム項目が多すぎてコストがかかるからなぁ。。。
そりゃいらない機能はだんだん削られていくよ
そりゃいらない機能はだんだん削られていくよ
141: 2020/08/16(日) 18:47:38.44
イヤホンジャックくらいつけろ!!
過剰な薄さはいらん!!!
過剰な薄さはいらん!!!
142: 2020/08/16(日) 19:20:40.14
無線だと音ゲーの遅延が気になるからイヤフォンジャック付けろこのやろなんて他の国では聞いたことないな
144: 2020/08/16(日) 19:56:29.93
>>142
Note10+でサードパーティ製二股ケーブル買って、充電しながらデレステしてる身としては別にイヤホンジャックあればいいけどなくてもそこまで困らないなと
位置にもよるけど、Galaxy S9/S9+の位置だと充電しながらイヤホンしたら持ちにくくない?置きプレイ勢からしたらどうでもいいんだろうけど
Note10+でサードパーティ製二股ケーブル買って、充電しながらデレステしてる身としては別にイヤホンジャックあればいいけどなくてもそこまで困らないなと
位置にもよるけど、Galaxy S9/S9+の位置だと充電しながらイヤホンしたら持ちにくくない?置きプレイ勢からしたらどうでもいいんだろうけど
143: 2020/08/16(日) 19:44:31.13
イヤホンジャックは1800年代からある遺物だしなー
物理的に場所取りすぎるんよね
物理的に場所取りすぎるんよね
145: 2020/08/16(日) 21:13:52.09
ってか
エッジパネルの優位性がわからん
ガラスフィルムも合いにくいしイラネ
エッジパネルの優位性がわからん
ガラスフィルムも合いにくいしイラネ
146: 2020/08/16(日) 21:41:17.14
必要な人がUSB-C充電&イヤホンアダプタ買えばいいだけ
147: 2020/08/16(日) 22:04:19.88
海外レビュアーではイヤホンジャック
付いてる機種はその点は褒めてるけどな。
イヤホンは使用頻度が高い上によく摩擦
するからタイプCに挿すと耐久面に不安が
ある。
イヤホンジャックを別に作るほうが合理的。
てかスマホは音楽プレーヤーとしても
使ってるから、イヤホンジャックくらい
残しといてほしい。防水の100倍ほしい。
付いてる機種はその点は褒めてるけどな。
イヤホンは使用頻度が高い上によく摩擦
するからタイプCに挿すと耐久面に不安が
ある。
イヤホンジャックを別に作るほうが合理的。
てかスマホは音楽プレーヤーとしても
使ってるから、イヤホンジャックくらい
残しといてほしい。防水の100倍ほしい。
149: 2020/08/16(日) 23:08:31.16
>>147
イヤホンジャックあるスマホ買えばええがな。Androidは種類多いから、選び放題やん
イヤホンジャックあるスマホ買えばええがな。Androidは種類多いから、選び放題やん
148: 2020/08/16(日) 23:08:17.74
S9無印にクリアハードケース買おうと思ってるんだけど、薄めのやつでなにかおすすめはある?
ストラップホールは欲しいけど、なくてもドリルで穴開けるしどちらでも
ストラップホールは欲しいけど、なくてもドリルで穴開けるしどちらでも
150: 2020/08/16(日) 23:10:43.12
>>148
前面側にはあまりでしゃばってこないやつのほうがいいな
そもそも保護性能はそこまで気にしてないし
前面側にはあまりでしゃばってこないやつのほうがいいな
そもそも保護性能はそこまで気にしてないし
151: 2020/08/17(月) 00:03:40.31
SCV38って、rootとれるのってandroid8だけっぽい?
9以降だとTWRP焼いた時点で無限ループする・・・
海外ロムとか焼けばいけるのかな?
9以降だとTWRP焼いた時点で無限ループする・・・
海外ロムとか焼けばいけるのかな?
152: 2020/08/17(月) 01:19:35.75
バッテリー残量を音声で読み上げるようになっちゃったんですが、これを停止する方法を教えて下さい
153: 2020/08/17(月) 01:45:10.63
>>152
すみません解決しました
すみません解決しました
154: 2020/08/17(月) 02:35:28.98
解決したときは方法も乗せてくれると情報共有ができてありがたいぞ
155: 2020/08/17(月) 03:10:28.83
>>154
すんません 恥ずかしくて書けなかったんす
ずっと前にMacroDroidで残量を読み上げるマクロを作ってそれを自分で間違えてオンにしてたというオチでした
すんません 恥ずかしくて書けなかったんす
ずっと前にMacroDroidで残量を読み上げるマクロを作ってそれを自分で間違えてオンにしてたというオチでした
156: 2020/08/17(月) 15:52:36.31
今更の事かも知れませんが、Bluetoothイヤホンを使用していると音声着信、通知音がBluetoothイヤホンからしか出ないのですが、本体とイヤホン両方、もしくはBluetoothを切断せずに本体のみから出す設定はありますか?
外部アプリによる解決方法でも良いので教えてください。
外部アプリによる解決方法でも良いので教えてください。
157: 2020/08/17(月) 15:55:47.66
>>156
本体設定→Bluetooth→詳細設定の「着信音を使用」をオフにする
本体設定→Bluetooth→詳細設定の「着信音を使用」をオフにする
158: 2020/08/17(月) 16:30:55.26
>>157
こんな所に存在してたんですね。 あなたは神です、ありがとうございます。
こんな所に存在してたんですね。 あなたは神です、ありがとうございます。
159: 2020/08/17(月) 18:58:17.43
ありがとう!
160: 2020/08/19(水) 14:26:20.00
再起動したらルーペのウィジェットアイコンが無地の灰色になっちゃうんだけど
不具合ですかね?
不具合ですかね?
161: 2020/08/20(木) 12:08:27.95
162: 2020/08/20(木) 12:10:49.40
163: 2020/08/20(木) 12:31:40.42
>>162
ありがとうございます
コードに900ってなってますね。なんだろう
ありがとうございます
コードに900ってなってますね。なんだろう
164: 2020/08/20(木) 14:38:01.37
>>163
関係ない話かもだけどコード900は正規の方法でSIMロック解除された個体につけられるのに対して、Odin等でROM焼き変えて強制的に解除した場合コード800とつけられるらしい
関係ない話かもだけどコード900は正規の方法でSIMロック解除された個体につけられるのに対して、Odin等でROM焼き変えて強制的に解除した場合コード800とつけられるらしい
166: 2020/08/20(木) 21:59:03.75
>>161
時分もロック解除してそれと同じ状態
ちなみに今はロック解除前と同じauで運用してる
時分もロック解除してそれと同じ状態
ちなみに今はロック解除前と同じauで運用してる
165: 2020/08/20(木) 15:29:51.48
au以外のSIMを挿してSIMの状態を更新を押してないだけでは
167: 2020/08/20(木) 22:04:27.56
だいぶ前にauは解約したけど、まだau IDが生きてたのでもう一回サイトからSIMロック解除して、娘のドコモ回線のLINEモバイルSIM借りSIMカードの状態更新やったらコード900でました。
https://i.imgur.com/p6udSme.jpg
https://i.imgur.com/p6udSme.jpg
168: 2020/08/22(土) 14:29:41.43
S9にOne UI2.5来るってよ
169: 2020/08/23(日) 07:56:49.19
いろいろ試したけど色付きフォルダにウィジェットアイコン置いたら再起動したとき無地灰色になる現象起きる
170: 2020/08/23(日) 08:41:35.67
android11は?
171: 2020/08/23(日) 22:03:10.94
プラスメッセージをアップデートしたら
それぞれのページ?で今まで送受信した画像や動画が表示されなくなってしまいました
データは残ってるようでマイファイルからは見ることができます
解決策はありますか?
それぞれのページ?で今まで送受信した画像や動画が表示されなくなってしまいました
データは残ってるようでマイファイルからは見ることができます
解決策はありますか?
172: 2020/08/23(日) 23:07:49.15
>>171
docomoにお問い合わせください
docomoにお問い合わせください
173: 2020/08/23(日) 23:24:02.26
>>172
auなんだけど問い合わせてみますね
アップデートしなきゃよかった…泣
どなたか同じ状態の方いないですかね
auなんだけど問い合わせてみますね
アップデートしなきゃよかった…泣
どなたか同じ状態の方いないですかね
174: 2020/08/23(日) 23:38:39.33
白ロムの新古品S9(SCV38)なんだけど、画面の右端割っちゃった
保証入ってない場合修理いくら位する?というか非契約者だけど修理可能なのかな?
保証入ってない場合修理いくら位する?というか非契約者だけど修理可能なのかな?
175: 2020/08/23(日) 23:47:06.36
>>174
修理はできるよ
Auショップに持っていったら、
メーカーに送ってくれる。
クソ高いから覚悟を。
修理はできるよ
Auショップに持っていったら、
メーカーに送ってくれる。
クソ高いから覚悟を。
176: 2020/08/23(日) 23:49:21.46
>>175
デスヨネー
わざわざそんなに金出す気にもならないし、そもそもサブ機だから買い換えるか…
デスヨネー
わざわざそんなに金出す気にもならないし、そもそもサブ機だから買い換えるか…
177: 2020/08/23(日) 23:53:43.87
>>176
聞くだけなら無料だと思うので、
時間があれば聞いてみたら?
多分安くて2万ちょいはするんじゃないかな。
iPhoneなら割と安くてできたりするみたい
だけど、Galaxyはマイノリティだからねぇ。
聞くだけなら無料だと思うので、
時間があれば聞いてみたら?
多分安くて2万ちょいはするんじゃないかな。
iPhoneなら割と安くてできたりするみたい
だけど、Galaxyはマイノリティだからねぇ。
178: 2020/08/23(日) 23:55:48.57
iPhoneみたいに街中の修理屋とかないものかね
179: 2020/08/24(月) 00:25:09.00
あるはあるけどやってくれるかはわからん
180: 2020/08/24(月) 04:45:23.88
そこはギャラクシー原宿の出番ですよ
181: 2020/08/24(月) 07:53:16.33
スマホステーションだと5万円くらいするな。
アリエクでフレーム付パネルが1万5000円だからそれ買ってyoutube見ながら自分で交換するか。
アリエクでフレーム付パネルが1万5000円だからそれ買ってyoutube見ながら自分で交換するか。
182: 2020/08/24(月) 07:56:44.75
ギャラクシー原宿って昭和の場末の芸人みたい
183: 2020/08/24(月) 07:57:07.77
手間暇考えたらオクに流してゲオセールの時に新しい白ロム買った方が安く済みそう
S9はdex目的で画面ジャンク品買う人結構いるから意外とオクで高値で売れるよ
S9はdex目的で画面ジャンク品買う人結構いるから意外とオクで高値で売れるよ
184: 2020/08/24(月) 09:55:15.74
原宿ってグロ版も直してくれんのかな
185: 2020/08/24(月) 11:07:02.64
>>184
グロ版修理は日本に入国して90日以内の外人限定みたいだからねぇ
グロ版は色々面倒だから後先考えたら買うべきじゃないね
グロ版修理は日本に入国して90日以内の外人限定みたいだからねぇ
グロ版は色々面倒だから後先考えたら買うべきじゃないね
187: 2020/08/24(月) 12:25:48.46
>>185
でも3万は魅力だよなぁ
でも3万は魅力だよなぁ
186: 2020/08/24(月) 12:09:14.80
AliExpressでS9無印のOLEDとフレームのセットパーツが1万ほどか…
オク流しして美品買い直すのとどっちが得だろう
オク流しして美品買い直すのとどっちが得だろう
188: 2020/08/24(月) 19:39:19.44
なんかいつの間にかdex padにプレミア付いてんのね
半年くらい前は2980円とかで投げ売りされてたのに、今見たら10000円以上で取引されてら
半年くらい前は2980円とかで投げ売りされてたのに、今見たら10000円以上で取引されてら
189: 2020/08/24(月) 20:52:26.56
今更26000円で買ったs9がアリエクから届いたけどいいなこれ。
190: 2020/08/24(月) 20:58:28.89
>>189
型番はSM-G960Uかな?
あとその価格と入手経路的に非正規リファービッシュされた個体な気がするけど…
型番はSM-G960Uかな?
あとその価格と入手経路的に非正規リファービッシュされた個体な気がするけど…
191: 2020/08/24(月) 21:55:56.68
>>190
たぶんこれだろな。
アメリカ向けに再生されたものだろう。
Amazon Renewedは、資格のある技術者または専門のサードパーティ製再生業者に
よって動作し、新品のように動作することがテストおよび認定されている、開梱されて
いない再生品を発見して購入できるプログラムです。 ... Amazon Renewedで販売される
製品には、最低6か月のサプライヤー保証が付いています。
たぶんこれだろな。
アメリカ向けに再生されたものだろう。
Amazon Renewedは、資格のある技術者または専門のサードパーティ製再生業者に
よって動作し、新品のように動作することがテストおよび認定されている、開梱されて
いない再生品を発見して購入できるプログラムです。 ... Amazon Renewedで販売される
製品には、最低6か月のサプライヤー保証が付いています。
192: 2020/08/24(月) 22:11:57.08
>>190
6月のセールでここから買ったんやが...非正規なんかw
https://m.ja.aliexpress.com/item/33003138833.html?pid=808_0007_0131&spm=a2g0n.search-amp.list.33003138833&aff_trace_key=&aff_platform=msite&m_page_id=1334amp-mtMZoOP3YmRhZTw42KeMQw1598274530393&browser_id=606fd3d3ca144584b96c9acf4abc0f0e&is_c=Y
素のままだとアプデ降ってこなかったからodinで最新版焼いたわ。
6月のセールでここから買ったんやが...非正規なんかw
https://m.ja.aliexpress.com/item/33003138833.html?pid=808_0007_0131&spm=a2g0n.search-amp.list.33003138833&aff_trace_key=&aff_platform=msite&m_page_id=1334amp-mtMZoOP3YmRhZTw42KeMQw1598274530393&browser_id=606fd3d3ca144584b96c9acf4abc0f0e&is_c=Y
素のままだとアプデ降ってこなかったからodinで最新版焼いたわ。
193: 2020/08/24(月) 22:16:48.46
>>192
android10にするとauで通話出来ないと聞いたけどどうなんだろ
android10にするとauで通話出来ないと聞いたけどどうなんだろ
194: 2020/08/24(月) 22:24:52.49
>>192
SM-G960Uは米国キャリア版で、SM-G960U1は米国SIMフリー版
AT&Tだか忘れたけど、どっかの米国キャリア版は現地SIMないとアップデート来ない仕様になってたはずだしそれだったのかな
G960UはG960U1に焼き変えるとバンドもソフトウェアもSIMフリー版のものになるので是非こっちに焼き変えるべきだね
SM-G960Uは米国キャリア版で、SM-G960U1は米国SIMフリー版
AT&Tだか忘れたけど、どっかの米国キャリア版は現地SIMないとアップデート来ない仕様になってたはずだしそれだったのかな
G960UはG960U1に焼き変えるとバンドもソフトウェアもSIMフリー版のものになるので是非こっちに焼き変えるべきだね
196: 2020/08/25(火) 07:12:46.53
>>194
そんなことが出来るのか。焼き替えるとか難易度高そう。
そんなことが出来るのか。焼き替えるとか難易度高そう。
197: 2020/08/25(火) 07:21:43.95
>>196
OdinでG960U1のファームウェアをFlashするだけだしそれすることでKnoxカウンター上がることもないからヌルゲーだぞ
OdinでG960U1のファームウェアをFlashするだけだしそれすることでKnoxカウンター上がることもないからヌルゲーだぞ
195: 2020/08/24(月) 22:27:37.69
>>192
phone info Samsungアプリで正規品かそれ以外か判定してみたら?
知らん方が良いこともあるけどね
phone info Samsungアプリで正規品かそれ以外か判定してみたら?
知らん方が良いこともあるけどね
198: 2020/08/25(火) 10:09:58.16
久しぶりに当たったぜよ
199: 2020/08/25(火) 10:13:39.28
今回で一旦終了かな?
200: 2020/08/25(火) 12:45:14.62
オロナミンあざす、また健康になるなあ!
202: 2020/08/25(火) 14:35:46.43
炭酸のないドリンク剤は飲めないが、炭酸入りのオロナミンCなら飲める
ま、どうせ今回も外れたんだが…今月はファミマのお菓子だけ当たったのでタコススナックに引き換えた
ま、どうせ今回も外れたんだが…今月はファミマのお菓子だけ当たったのでタコススナックに引き換えた
203: 2020/08/25(火) 19:10:36.91
全外れや
204: 2020/08/25(火) 21:45:59.21
どんまい
205: 2020/08/25(火) 23:18:11.87
明日ヤマダにOPPO Find x2 Pro、在庫あれば機種変するつもりだが(5日くらい前に在庫確認済み)、逆に売れてて諦めつけさせてほしいというのも片隅にある
今のS9+に不満がないんだよ
いざとなればテレビも見れるし
かといってauのS20+はドコモより2万近く高いのが腹立つし今日からドコモのS20にだけワイヤレスイヤホンのおまけ復活させやがるし
今のS9+に不満がないんだよ
いざとなればテレビも見れるし
かといってauのS20+はドコモより2万近く高いのが腹立つし今日からドコモのS20にだけワイヤレスイヤホンのおまけ復活させやがるし
206: 2020/08/26(水) 00:32:19.07
>>205
不満がないなら無理して変えなくてもいいんでない?
俺も機種変考えてたけどいいのがないから今回は見送った
不満がないなら無理して変えなくてもいいんでない?
俺も機種変考えてたけどいいのがないから今回は見送った
213: 2020/08/26(水) 06:39:37.45
>>206
それが9月末までのコジポもらっちゃってさ
あと5Gスタートキャンペーン今月で終わるじゃない
それが9月末までのコジポもらっちゃってさ
あと5Gスタートキャンペーン今月で終わるじゃない
207: 2020/08/26(水) 01:12:37.57
s10.s20は確かに高性能でデザインもカッコイイんだけど、そのスペックを使いこなせない。
S9でもまだまだ十分なハイスペック。
S9でもまだまだ十分なハイスペック。
208: 2020/08/26(水) 01:17:20.06
超広角がS9にあれば本当にムズムズすらしなかったとおもう
超広角欲しいからS10、S20にしたい
超広角欲しいからS10、S20にしたい
210: 2020/08/26(水) 01:27:00.81
>>208
Galaxy Note10+(カメラはS10互換)の超広角にて撮影した鳥取砂丘
こういう感じの風景は得意だけど、建物とかは割と左右端の偽色が気になるから微妙かも
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N975F/10/DR
https://i.imgur.com/KE5wEal.jpg
Galaxy Note10+(カメラはS10互換)の超広角にて撮影した鳥取砂丘
こういう感じの風景は得意だけど、建物とかは割と左右端の偽色が気になるから微妙かも
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N975F/10/DR
https://i.imgur.com/KE5wEal.jpg
211: 2020/08/26(水) 01:38:20.17
>>210
note10plusの画面内指紋認証はどうですか?
s10は認証精度が悪くてあんまり使えないという噂ですが。
note10plusの画面内指紋認証はどうですか?
s10は認証精度が悪くてあんまり使えないという噂ですが。
215: 2020/08/26(水) 07:17:26.51
>>211
S10+も持ってたことがある身としては、同時期のファームウェアアップデートを適用したS10とNote10の指紋解錠速度や精度に差はないよ
自分の指だとS10だろうがNote10だろうがしっかり反応して寧ろS/Note 8,9世代の背面指紋よりも成功率高いかもしれない
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N975F/10/DR
S10+も持ってたことがある身としては、同時期のファームウェアアップデートを適用したS10とNote10の指紋解錠速度や精度に差はないよ
自分の指だとS10だろうがNote10だろうがしっかり反応して寧ろS/Note 8,9世代の背面指紋よりも成功率高いかもしれない
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N975F/10/DR
216: 2020/08/26(水) 07:28:47.33
>>215
人のNote10みると認証率悪そうに見えるし実際そう言ってたから一般的にはよくはないとおもうぞ
人のNote10みると認証率悪そうに見えるし実際そう言ってたから一般的にはよくはないとおもうぞ
217: 2020/08/26(水) 07:32:13.59
>>216
だから"自分の指では"って書いてるじゃん(´・_・`)
個人的には全く不満ないばかりか寧ろ良いとまで思うし、満足しているよ
だから"自分の指では"って書いてるじゃん(´・_・`)
個人的には全く不満ないばかりか寧ろ良いとまで思うし、満足しているよ
218: 2020/08/26(水) 08:00:18.19
>>217
指によるんかもしれないけれど運良かっただけだろうね
と書いてたんだが長文になるから消しちゃったよ
指によるんかもしれないけれど運良かっただけだろうね
と書いてたんだが長文になるから消しちゃったよ
219: 2020/08/26(水) 08:16:08.57
>>218
とりあえず持ってない癖に悪い悪いって決めつけるのやめようよ(´・_・`)
とりあえず持ってない癖に悪い悪いって決めつけるのやめようよ(´・_・`)
395: 2020/09/19(土) 17:50:59.73
>>211
指を当てる位置を覚えると、結構早い。
毎回探るように押してると、時間かかる。
指を当てる位置を覚えると、結構早い。
毎回探るように押してると、時間かかる。
209: 2020/08/26(水) 01:26:49.13
s10Liteにいくつもり
212: 2020/08/26(水) 06:33:16.23
来年安くなった20+に変更かな ウルトラみたいにカメラ機能はいらんし
214: 2020/08/26(水) 07:01:30.12
DOCOMOのS9リフレッシュ品ってもうないんだっけ?
typeCのとこ壊れたっぽい
typeCのとこ壊れたっぽい
251: 2020/08/27(木) 15:19:20.09
>>214
余裕であるぞ
余裕であるぞ
220: 2020/08/26(水) 08:42:33.91
ネットの記事だけ見て判断する奴もいるし
実機触って買う奴は今は少ないかもな
実機触って買う奴は今は少ないかもな
221: 2020/08/26(水) 10:47:19.68
222: 2020/08/26(水) 10:49:53.14
oppoとかXiaomiの画面内指紋認証も使ってるけど、感度はやっぱり背面に比べると悪い気がするんよ。
悪いっていうより指紋認証の位置が分かりづらいから指をグリグリしないといけないんだよね。背面はダサいけど、枠で囲ってあるから狙いを外す事は無いよね
アプデで改善されてるならs10とかnote10もエエな
悪いっていうより指紋認証の位置が分かりづらいから指をグリグリしないといけないんだよね。背面はダサいけど、枠で囲ってあるから狙いを外す事は無いよね
アプデで改善されてるならs10とかnote10もエエな
223: 2020/08/26(水) 11:50:52.38
イヤホン穴無いのはキツいと思うけどな
typec経由はやはり耐久性が心配
typec経由はやはり耐久性が心配
224: 2020/08/26(水) 11:58:23.58
正直、動画見るぐらいだと遅延も気にならないから、Bluetoothオンリーでいいわ
実際、この機種買ってから有線イヤホン使ったのなんて数回あるかないかぐらい
実際、この機種買ってから有線イヤホン使ったのなんて数回あるかないかぐらい
225: 2020/08/26(水) 12:35:45.36
音ゲーやらないならジャック要らなくねって思うけど
音質拘る奴は違うんだろうな
最近じゃ遅延考慮して調整できるみたいだし
音質拘る奴は違うんだろうな
最近じゃ遅延考慮して調整できるみたいだし
227: 2020/08/26(水) 13:58:56.26
>>225
ミキサー卓とかカーステに有線で繋ぎたいから必須だわ
ミキサー卓とかカーステに有線で繋ぎたいから必須だわ
230: 2020/08/26(水) 18:06:18.49
>>225
俺はDC01っていうDAC内蔵2.5mmバランス端子の変換ケーブル使ってるからスマホにイヤホンジャックは金輪際要らん
音質に拘るならそれこそスマホ直とかあり得ん
俺はDC01っていうDAC内蔵2.5mmバランス端子の変換ケーブル使ってるからスマホにイヤホンジャックは金輪際要らん
音質に拘るならそれこそスマホ直とかあり得ん
226: 2020/08/26(水) 13:52:40.89
最近はネックバンドでもTWSでも音は飛躍的に有線の音に近づいているね
wirelessで音楽を聞くときはどのレベルに音の満足度を置くかだなぁ
個人的にはTWSでも有線の5千円ラインはゆうに到達していると思う
wirelessで音楽を聞くときはどのレベルに音の満足度を置くかだなぁ
個人的にはTWSでも有線の5千円ラインはゆうに到達していると思う
228: 2020/08/26(水) 14:07:40.14
フェリカとイヤホンジャックは使いたい
そうなると、S10+しか選択肢ないんだよな
そうなると、S10+しか選択肢ないんだよな
229: 2020/08/26(水) 14:37:33.41
note10+もいいなあ
231: 2020/08/26(水) 19:59:31.76
A41ってS9よりはショボいよね
それを考えればあと2年はS9使うか
それを考えればあと2年はS9使うか
247: 2020/08/26(水) 23:32:54.08
>>231
カメラの数、画面サイズ、バッテリー容量はA41が勝っているけど、
他の要素と機能はすべてS9が上だからな。
CPU, GPUパワーはまるで比較にならないくらいS9が上だし、
カメラの数は多くても光学式手ブレ補正がA41には付いてない。
動画撮影もCPU性能が低くてFHDまでしか撮れない。
カメラの数、画面サイズ、バッテリー容量はA41が勝っているけど、
他の要素と機能はすべてS9が上だからな。
CPU, GPUパワーはまるで比較にならないくらいS9が上だし、
カメラの数は多くても光学式手ブレ補正がA41には付いてない。
動画撮影もCPU性能が低くてFHDまでしか撮れない。
232: 2020/08/26(水) 20:29:24.27
スナドラ765GでもGPUはs9の方がスコア高い
2年前の機種とは言えフラッグシップだよね
2年前の機種とは言えフラッグシップだよね
233: 2020/08/26(水) 20:31:07.99
S9は発熱が凄まじいのだけが勿体無い
今の時期だとやばいくらい発熱する
webとかちょっと見ただけですぐに40度超えるのは流石にキツイ
最近は持ってると熱で手がひりひりする事がある
今の時期だとやばいくらい発熱する
webとかちょっと見ただけですぐに40度超えるのは流石にキツイ
最近は持ってると熱で手がひりひりする事がある
234: 2020/08/26(水) 20:34:28.33
>>233
ゲームとかしててもほんのり暖かい位だしさすがにブラウザ見てるだけで熱いとか不良品なんじゃない?
ゲームとかしててもほんのり暖かい位だしさすがにブラウザ見てるだけで熱いとか不良品なんじゃない?
238: 2020/08/26(水) 20:48:51.19
>>234
そうなのかなぁ。
cpumonitorとかで温度見てるとネットでページ読み込む瞬間に47度位まで上がって38度前後で安定する
室温は27度くらいね
l-02kの方は同じ部屋でネット見ても常に31度前後なのにS9の方はじわじわと発熱する
みんなのS9はネットやっても温度上がらないの?
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
そうなのかなぁ。
cpumonitorとかで温度見てるとネットでページ読み込む瞬間に47度位まで上がって38度前後で安定する
室温は27度くらいね
l-02kの方は同じ部屋でネット見ても常に31度前後なのにS9の方はじわじわと発熱する
みんなのS9はネットやっても温度上がらないの?
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
240: 2020/08/26(水) 21:17:50.35
>>238
充電しながら3Dゲームやると少しは熱くなるけど気になるほどではないかな
充電しながら3Dゲームやると少しは熱くなるけど気になるほどではないかな
241: 2020/08/26(水) 21:46:30.08
>>240
もしよろしければプレイストアでcpu monitorというのをインストールして端末温度を見て欲しい。
S9無印はどうもブラウザでページ読み込む度にCPUの全てのコアが100%に瞬間的に張り付いてそれが繰り返されるとじわじわ発熱するって感じな気がする。
なんというかCPUの調整が甘いというか、os9の時もこんな挙動だったかは思い出せない。
因みにドコモの最新ロムです
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
もしよろしければプレイストアでcpu monitorというのをインストールして端末温度を見て欲しい。
S9無印はどうもブラウザでページ読み込む度にCPUの全てのコアが100%に瞬間的に張り付いてそれが繰り返されるとじわじわ発熱するって感じな気がする。
なんというかCPUの調整が甘いというか、os9の時もこんな挙動だったかは思い出せない。
因みにドコモの最新ロムです
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
243: 2020/08/26(水) 22:01:58.97
>>240
扇風機ないとCPU70℃とかはともかくバッテリーも40℃越えるよ
扇風機ないとCPU70℃とかはともかくバッテリーも40℃越えるよ
244: 2020/08/26(水) 22:31:11.40
>>234
俺もブラウザの遷移が多くなると熱くなってくる
俺もブラウザの遷移が多くなると熱くなってくる
235: 2020/08/26(水) 20:43:52.70
充電しながらデレステ3Dリッチでやるとすげえ発熱するぞ
236: 2020/08/26(水) 20:44:50.82
そもそも充電しながらゲームなりスマホ操作は言語同断
237: 2020/08/26(水) 20:47:36.54
サポートが無くなってS20よりもA20が売れてるみたいだし、ハイエンドよりもミドルレンジが主流になるのかな
S9は購入サポートで15000円ぐらいで買えたもんな
S9は購入サポートで15000円ぐらいで買えたもんな
239: 2020/08/26(水) 21:01:27.53
なんかOS10にしてから常にじわじわ発熱する様になった気がするのよね。
前はこんなに熱くはなかった気がする。
初期化しても直らんし、9に戻すしかないのかしら。10にして物凄い後悔してるわ。
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
前はこんなに熱くはなかった気がする。
初期化しても直らんし、9に戻すしかないのかしら。10にして物凄い後悔してるわ。
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
242: 2020/08/26(水) 21:59:34.75
別にAndroid9から発熱アプリダウンはしょっちゅうあるがな
245: 2020/08/26(水) 22:41:25.49
持てないとかは困ると思うがCPUの温度上がるのは普通なので気にせずに使うしかない
65℃くらい越えたくらいからカクカクにはなるのでこれも困るが
ネットはまあ、瞬間で上がるものの普通だと思ってた
CPUよりはバッテリーの方でセーフ機能働くって感じだよ
バッテリーも45℃?以上で上がったままだとマルチ解除アプリダウンや輝度ダウン
バッテリー60℃以上になったままだとアプリが起動出来なくなる
https://i.imgur.com/gf9BPmi.jpg
https://i.imgur.com/fS8gPqN.jpg
https://i.imgur.com/mnARLKw.jpg
それよかメモリ不足だ
65℃くらい越えたくらいからカクカクにはなるのでこれも困るが
ネットはまあ、瞬間で上がるものの普通だと思ってた
CPUよりはバッテリーの方でセーフ機能働くって感じだよ
バッテリーも45℃?以上で上がったままだとマルチ解除アプリダウンや輝度ダウン
バッテリー60℃以上になったままだとアプリが起動出来なくなる
https://i.imgur.com/gf9BPmi.jpg
https://i.imgur.com/fS8gPqN.jpg
https://i.imgur.com/mnARLKw.jpg
それよかメモリ不足だ
246: 2020/08/26(水) 23:10:59.08
なんか同じ9でもnote9の方は38度以上は発熱し難い構造らしいので正直うらやましいわ。
てか色々調べるとS10もS9と同じくちょっとの事で発熱しやすいみたいね。
冬はあんま気にならんけど、今年みたいな猛暑だと本体熱すぎて機種変したくなる。
てか色々調べるとS10もS9と同じくちょっとの事で発熱しやすいみたいね。
冬はあんま気にならんけど、今年みたいな猛暑だと本体熱すぎて機種変したくなる。
248: 2020/08/27(木) 09:54:09.62
この季節に直射日光浴びながらポケモンGoやると発熱やばい
たぶん他の機種もそうだけど
たぶん他の機種もそうだけど
249: 2020/08/27(木) 11:05:30.87
熱くなったら水かけて冷やせばいい
250: 2020/08/27(木) 12:52:44.44
室温28℃でデレステのリッチ高画質MVをdexで出力して15分くらい見てるとCPUが65度前後まで爆熱になる。
60度超えた辺りからフレーム落ちが出始めるから、この用途だとファンの付いてるdexpadが必須だろう。
最近dexpadが高騰してる理由は多分これだろうな。
60度超えた辺りからフレーム落ちが出始めるから、この用途だとファンの付いてるdexpadが必須だろう。
最近dexpadが高騰してる理由は多分これだろうな。
252: 2020/08/27(木) 18:35:12.28
>>250
冷却なしではゲーム落ちる身からするとポータブルファンでよくね?なんだが
冷却なしではゲーム落ちる身からするとポータブルファンでよくね?なんだが
253: 2020/08/27(木) 18:47:12.72
>>250
保冷剤の上に置け
もちろん冷却してないやつな
保冷剤の上に置け
もちろん冷却してないやつな
254: 2020/08/28(金) 05:31:28.32
258: 2020/08/28(金) 11:59:47.94
>>254
靴のつま先に入れてると軽く消臭される(気がしてるだけなのかもだけど)し10円玉ってかなり有能だな
靴のつま先に入れてると軽く消臭される(気がしてるだけなのかもだけど)し10円玉ってかなり有能だな
255: 2020/08/28(金) 09:21:40.46
取り敢えず後でOSを10から8に戻して通常使用時の発熱がどうなるかテストしてみるわ。
昔はこんな発熱は無かった気がするから。
昔はこんな発熱は無かった気がするから。
256: 2020/08/28(金) 09:41:13.15
OSの制御のせいじゃなくて、単純に端末が古くなって劣化したということはないの?
バッテリーにしたって経年劣化で効率悪くなったりするし
バッテリーにしたって経年劣化で効率悪くなったりするし
257: 2020/08/28(金) 11:52:40.41
>>256
わからん
だがブログとか見てると9以降にアプデしたら発熱が増えたりバッテリー消費が激しくなったみたいな内容見たので試す価値はあると思う。
重いゲームとかで負荷掛けたら爆熱になるのはある程度理解できるけど、ネット閲覧とかの軽い操作ぐらいで熱くなるのは長時間持ってると正直耐えられん。
8に戻して改善しなかったら諦めるわ
わからん
だがブログとか見てると9以降にアプデしたら発熱が増えたりバッテリー消費が激しくなったみたいな内容見たので試す価値はあると思う。
重いゲームとかで負荷掛けたら爆熱になるのはある程度理解できるけど、ネット閲覧とかの軽い操作ぐらいで熱くなるのは長時間持ってると正直耐えられん。
8に戻して改善しなかったら諦めるわ
267: 2020/08/28(金) 16:58:24.04
>>257
10にしてしばらくバッテリーすぐなくなる&発熱があったけど最近なくなった
理由はわからん
10にしてしばらくバッテリーすぐなくなる&発熱があったけど最近なくなった
理由はわからん
268: 2020/08/28(金) 17:02:52.54
>>267
アップグレード直後は最適化とかでバックで色々処理するのでバッテリー消費&発熱しやすい
アップグレード直後は最適化とかでバックで色々処理するのでバッテリー消費&発熱しやすい
259: 2020/08/28(金) 12:05:54.62
つま先に入れといてなんらかの拍子に曲げちゃったりしたら違法なので、素直にホームセンターで銅板か消臭剤買うことをおすすめする
260: 2020/08/28(金) 12:30:50.82
足を銅メッキするのオススメ
261: 2020/08/28(金) 13:05:03.28
>>260
やってみたけど歩きにくくない?
やってみたけど歩きにくくない?
262: 2020/08/28(金) 14:50:57.78
>>261
慣れれば銅ってことない
慣れれば銅ってことない
263: 2020/08/28(金) 16:32:37.88
>>262
それは銅かな?
それは銅かな?
264: 2020/08/28(金) 16:36:16.79
銅にも止まらない
265: 2020/08/28(金) 16:42:44.65
銅するんだよこの流れ
266: 2020/08/28(金) 16:57:06.82
銅しようもない
269: 2020/08/28(金) 19:42:20.57
今日からあの子と銅製することになりました
273: 2020/08/28(金) 23:19:04.93
>>269
毎晩、お股をCopper開いてるの?
毎晩、お股をCopper開いてるの?
270: 2020/08/28(金) 22:46:19.71
銅せすぐ別れる
271: 2020/08/28(金) 23:04:57.69
銅と言うことはない
272: 2020/08/28(金) 23:15:22.25
明日OPPO Find X2 Proに機種変してきます
今までありがとう
今までありがとう
289: 2020/09/03(木) 06:31:59.93
>>272
中華?大丈夫?
中華?大丈夫?
290: 2020/09/04(金) 08:15:55.29
>>272
裏山しい
裏山しい
274: 2020/08/29(土) 08:01:21.49
久しぶりにアマギフ100円当たり
今回は計200円で終わりかな~
今回は計200円で終わりかな~
275: 2020/08/29(土) 21:02:33.02
セキュリティフォルダって内部ストレージのみ?
277: 2020/08/29(土) 21:22:53.57
276: 2020/08/29(土) 21:18:32.51
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587138364/276
↑でアダプターについて色々相談に乗ってくれた人本当にありがとう
手元のアダプターは全然現役だけど最近ケーブル根本が割れてきたんでいいケーブル探すついでにもう一度アダプターについて色々調べたら結局見た中でも最高で9V/1.5Aくらいが妥当だったみたい
それもANKER製品使ってる人の情報だったんだけど色んな規格やら考えても答え出ないし結局VとAで見比べるしかないしそういう面倒なところは考えずに数値とバッテリーの劣化も考えて結局最初から候補にしてたsamsung純正の45Wアダプターにした
しっかしケーブルひとつ取っても選択肢多すぎる上に決定的な安定製品がないのはどういうことなんだよ
Amazonで高評価だったとしても中華業者どものせいでまともなもん見つかんないしな
高評価なANKERのケーブルですらトップレビューでケーブルがベタベタだったとか書いてある始末だし
samsungも純正ケーブルくらい単品で売って欲しいもんだわ
45Wアダプターにケーブル付いてたから今回はいいけどこのケーブルが断線したらどうすりゃいいんだよ
Amazonでバルク品もあるけど本物か判断つかないし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587138364/276
↑でアダプターについて色々相談に乗ってくれた人本当にありがとう
手元のアダプターは全然現役だけど最近ケーブル根本が割れてきたんでいいケーブル探すついでにもう一度アダプターについて色々調べたら結局見た中でも最高で9V/1.5Aくらいが妥当だったみたい
それもANKER製品使ってる人の情報だったんだけど色んな規格やら考えても答え出ないし結局VとAで見比べるしかないしそういう面倒なところは考えずに数値とバッテリーの劣化も考えて結局最初から候補にしてたsamsung純正の45Wアダプターにした
しっかしケーブルひとつ取っても選択肢多すぎる上に決定的な安定製品がないのはどういうことなんだよ
Amazonで高評価だったとしても中華業者どものせいでまともなもん見つかんないしな
高評価なANKERのケーブルですらトップレビューでケーブルがベタベタだったとか書いてある始末だし
samsungも純正ケーブルくらい単品で売って欲しいもんだわ
45Wアダプターにケーブル付いてたから今回はいいけどこのケーブルが断線したらどうすりゃいいんだよ
Amazonでバルク品もあるけど本物か判断つかないし
278: 2020/08/29(土) 21:52:14.18
通知バーにヘッドホン?のマークが出たり消えたりする
279: 2020/08/30(日) 08:44:12.23
泥10のアプリ履歴画面の下に出るアイコンを消したいんだが、できない?
280: 2020/08/30(日) 08:45:58.63
自己解決
消せた
アプリ履歴→検索窓の︙→設定→おすすめアプリ→オフ
消せた
アプリ履歴→検索窓の︙→設定→おすすめアプリ→オフ
281: 2020/09/01(火) 01:56:07.72
ちょ、コロナ接触通知来た
282: 2020/09/01(火) 03:25:41.89
うらやま
283: 2020/09/01(火) 05:20:16.02
結局すごろくはブラックサンダー2個で終了
285: 2020/09/01(火) 20:41:47.10
>>283
同じく
1年前はカップアイスがポコポコ当たったのに
同じく
1年前はカップアイスがポコポコ当たったのに
284: 2020/09/01(火) 08:45:47.98
一回分くじ、引きそびれた
286: 2020/09/02(水) 15:14:13.78
【急募】
S9の純正フィルムの入手方法
S9の純正フィルムの入手方法
287: 2020/09/02(水) 16:25:52.16
>>286
市販されてないよ
原宿行くしかない
市販されてないよ
原宿行くしかない
288: 2020/09/02(水) 19:56:46.80
>>286
お土産でくれる粘着のやつじゃなく、貼って紫外線で硬化してくれるやつね
ドームガラスがドン臭く感じるほどの良さ
お土産でくれる粘着のやつじゃなく、貼って紫外線で硬化してくれるやつね
ドームガラスがドン臭く感じるほどの良さ
291: 2020/09/04(金) 18:05:41.89
今月も5Goあるんじゃん
295: 2020/09/04(金) 23:42:45.49
>>291
終わったと思った
アリガトん
終わったと思った
アリガトん
292: 2020/09/04(金) 19:51:34.21
5Goは不滅です
293: 2020/09/04(金) 20:42:30.08
みんなこの次何に機種変予定?
294: 2020/09/04(金) 20:56:14.09
まだ1年か2年はこれを使うとして
その時点での最新型ギャラクシーかな
その時点での最新型ギャラクシーかな
296: 2020/09/05(土) 05:21:04.34
Note20Ultraと思ってたけど、カメラのでっぱりがひどすぎて断念。来年春モデルにするかな。
297: 2020/09/05(土) 09:17:58.77
TPUケースつけるしデッパリとかきにしたことないなぁ
298: 2020/09/05(土) 09:18:27.56
と、思ったらスゲーな・・・これは躊躇する
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/08/06/200805_note20ultra3.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/08/06/200805_note20ultra3.jpg
299: 2020/09/05(土) 09:35:58.33
>>298
えぇ…何よこれ
えぇ…何よこれ
303: 2020/09/05(土) 11:06:10.51
308: 2020/09/05(土) 17:46:01.75
>>303
カメラ守るからさらに厚底なるぞ笑
カメラ守るからさらに厚底なるぞ笑
300: 2020/09/05(土) 10:02:02.25
当たったじゃんよ
301: 2020/09/05(土) 10:26:59.38
はずれ
302: 2020/09/05(土) 11:01:44.29
ふざけんな2か月以上当たってないわ
304: 2020/09/05(土) 11:08:18.53
今年に入って当選まだ2回
渋いよ
渋いよ
305: 2020/09/05(土) 12:39:03.67
当たんないな
最近渋い
最近渋い
306: 2020/09/05(土) 14:39:10.02
久々に当たったぜー
素直に嬉しい
素直に嬉しい
307: 2020/09/05(土) 17:06:17.66
自宅の監視カメラのネットワーク上映像を再生する時なんか
やっぱiphone7,8のが即再生されるしシークバー弄ってもストレスが無く反応が良いんだよな
この端末というか泥の限界かな
TabS6 SD855端末で同じ事してもip7にも及ばないんよな
やっぱiphone7,8のが即再生されるしシークバー弄ってもストレスが無く反応が良いんだよな
この端末というか泥の限界かな
TabS6 SD855端末で同じ事してもip7にも及ばないんよな
309: 2020/09/06(日) 07:02:42.19
無線充電出来なくなりそう……
310: 2020/09/06(日) 17:41:43.03
最近カメラを起動するとバックグラウンドで起動させるとミュージックプレイヤーアプリと音量制御アプリが高い割合で落ちるんだよな~
メモリ3GBだとこんなもんかな
メモリ3GBだとこんなもんかな
311: 2020/09/06(日) 19:04:52.32
4GB...
312: 2020/09/06(日) 20:34:50.86
たまにモバイルデータの通信が不安定になるのってなんなの?切り直したらもとにもどるけどさ。
365: 2020/09/13(日) 11:27:35.97
>>312
最近多い
めっちゃ動画とSNS止まる機会増えてきた
最近多い
めっちゃ動画とSNS止まる機会増えてきた
369: 2020/09/13(日) 13:01:52.55
>>312
同じく。モバイル通信OFFON面倒。あとテザリングも急に通信が途切れてOFFONが必要なときがある。買い換えろってことなのかな
同じく。モバイル通信OFFON面倒。あとテザリングも急に通信が途切れてOFFONが必要なときがある。買い換えろってことなのかな
313: 2020/09/06(日) 23:38:59.27
暑さのせいか10分くらい動画撮影してたら熱停止したわ
そのままカメラ起動しようとしても熱で無理ですって表示される
普通の温度の時は256GBのSDカードに4時間連続撮影とかでも出来たんだが…
軽さ持ちやすさは最高なんだけど、
性能がさすがにきついわ
そのままカメラ起動しようとしても熱で無理ですって表示される
普通の温度の時は256GBのSDカードに4時間連続撮影とかでも出来たんだが…
軽さ持ちやすさは最高なんだけど、
性能がさすがにきついわ
314: 2020/09/07(月) 07:42:57.10
防水なんだから水かけたらいい
315: 2020/09/07(月) 07:49:24.29
濡れたから乾かそうと思って直射日光に少し置いたら熱で起動できなくなってた
316: 2020/09/07(月) 08:03:21.81
ccswe復活したってマジ?
クソアプリ消せる?
クソアプリ消せる?
317: 2020/09/08(火) 20:19:34.06
今更だがphone infoってアプリでバッテリーの劣化具合調べられるのね。
個別識別情報のタブで使用履歴って部分をダブルタップすると見れる。
個別識別情報のタブで使用履歴って部分をダブルタップすると見れる。
318: 2020/09/08(火) 21:20:42.25
2年半使ってて86%
途中Zenfone6に乗り換えて併用中だけど
途中Zenfone6に乗り換えて併用中だけど
319: 2020/09/08(火) 21:23:25.76
新古品で予備で28000円で買っておいたやつもチェックしたら放電回数50回で96%
超良品だわ
超良品だわ
320: 2020/09/08(火) 21:59:31.48
auの発売日に買ったけどさすがにこれはなくね?
https://i.imgur.com/EX3uBYF.jpg
https://i.imgur.com/EX3uBYF.jpg
322: 2020/09/08(火) 22:38:52.85
>>320
寝てるときに充電しながら2画面オートクリックで3Dゲーム放置
熱で解除するレベルなのでファン当ててるっていう異常な使い方だがそんな低くなってないぞ
寝てるときに充電しながら2画面オートクリックで3Dゲーム放置
熱で解除するレベルなのでファン当ててるっていう異常な使い方だがそんな低くなってないぞ
323: 2020/09/08(火) 23:38:45.20
>>322
95.6%がそんな低くとかいうレベルなん?
98%とかあるんけ?
95.6%がそんな低くとかいうレベルなん?
98%とかあるんけ?
321: 2020/09/08(火) 22:36:58.45
うちは充電はアンカーのワイヤレス充電のみなんだが、
もしかして悪いんかな・・・
もしかして悪いんかな・・・
324: 2020/09/08(火) 23:48:30.81
そもそもそれ、あんまりあてにならない
325: 2020/09/09(水) 00:36:48.04
326: 2020/09/09(水) 01:13:11.14
331: 2020/09/09(水) 12:46:39.30
327: 2020/09/09(水) 01:47:09.44
329: 2020/09/09(水) 08:57:12.98
>>327
!?やばくない!?
!?やばくない!?
328: 2020/09/09(水) 06:30:30.56
330: 2020/09/09(水) 12:42:33.53
20から30パーセントで100まで充電
それで状態95だった
あと2年使えたらいいんだけどなあ
9万くらい払ったんだから
それで状態95だった
あと2年使えたらいいんだけどなあ
9万くらい払ったんだから
332: 2020/09/09(水) 13:33:51.91
s9シリーズは11にはならないんだよね?
333: 2020/09/09(水) 13:38:07.21
>>332
3年サポートはs10からだったはずだから多分ならないかと
3年サポートはs10からだったはずだから多分ならないかと
334: 2020/09/09(水) 19:28:43.36
S9の見た目奇麗な赤ロムジャンク品を9000円でゲットしたので色々遊んでるけど、キャリアアプリとサムスンアプリほぼ全てと電話関連アプリ片っ端から無効化すると滅茶苦茶バッテリーの持ちが良くなるんだな。
特に待機時のバッテリー消費が殆ど無くなる
wifiしか使えないので、どうせdexでゲームやるだけだから電話機能とかいらん。
据え置きゲーム機として優秀だわ。
特に待機時のバッテリー消費が殆ど無くなる
wifiしか使えないので、どうせdexでゲームやるだけだから電話機能とかいらん。
据え置きゲーム機として優秀だわ。
336: 2020/09/09(水) 20:41:39.19
>>334
なんでそんなに金無いの?
なんでそんなに金無いの?
335: 2020/09/09(水) 20:01:02.50
赤ROMって何処で買うんだ
337: 2020/09/10(木) 10:35:54.63
この機種は背面がチープだね
Feel2の背面と同じか
Feel2の背面と同じか
338: 2020/09/10(木) 10:52:15.50
さすがにandroid11はきませんよね・・・
まあ、別に必要ないんですけど
まあ、別に必要ないんですけど
339: 2020/09/10(木) 11:46:00.96
S9+は去年の初めに新品で買って使ってるけど
本当に使いやすいと思う
au版simフリー機ををdocomo化して、双方のフルバンドを拾える魔改造品だけど
本当に使いやすいと思う
au版simフリー機ををdocomo化して、双方のフルバンドを拾える魔改造品だけど
340: 2020/09/10(木) 11:47:29.84
Samsungが3世代アップデートするって言ったのはS10からじゃなかったかな?
341: 2020/09/10(木) 11:48:27.02
Android11に目新しい機能がない件
343: 2020/09/10(木) 12:55:03.15
>>341
それ
画面録画できる!
とかあるみたいだけどgalaxy標準てついてるしね
それ
画面録画できる!
とかあるみたいだけどgalaxy標準てついてるしね
342: 2020/09/10(木) 11:48:50.20
葡萄酸っぱいと言われそうだが
344: 2020/09/10(木) 13:15:25.87
画面録画はAndroid10についててGalaxyのは塞がれたのでは
345: 2020/09/10(木) 13:25:03.32
>>344
galaxyキャプチャが標準でついてるし10でも使えてるよ
galaxyキャプチャが標準でついてるし10でも使えてるよ
346: 2020/09/10(木) 14:37:10.12
GalaxyS9+をUSBでパソコン(Win10でPC側はオスA)と繋ぎたいのだけど、
聞くのはこのスレで合ってますか?
聞くのはこのスレで合ってますか?
347: 2020/09/10(木) 15:17:51.41
>>346
ケーブルを挿せばいいぞ
ケーブルを挿せばいいぞ
348: 2020/09/10(木) 19:04:07.11
>>346
ケーブルを挿せばいいじゃん
ケーブルを挿せばいいじゃん
349: 2020/09/10(木) 20:34:04.52
>>346
ショップのスマホ教室で質問してくると良いゾ
ショップのスマホ教室で質問してくると良いゾ
350: 2020/09/10(木) 20:36:26.98
>>346
ディスプレイの真ん中にA挿すのにpcにAのほう差し込むチンパンw
ディスプレイの真ん中にA挿すのにpcにAのほう差し込むチンパンw
351: 2020/09/10(木) 20:41:37.91
>>346
まずはお試しなら近所のスマホ教室に参加しプロの先生に聞いてみると知っているはず
まずはお試しなら近所のスマホ教室に参加しプロの先生に聞いてみると知っているはず
352: 2020/09/11(金) 06:04:21.07
今のこのS9(ドコモ)をSIMフリーにして格安SIMにするならどこがおすすめ?楽天アンリミは使えないって聞いたけど。。
353: 2020/09/11(金) 07:59:48.96
>>352
一年無料なんだから試してみれば
一年無料なんだから試してみれば
354: 2020/09/11(金) 08:07:01.56
>>352
使えるぞ
使えるぞ
355: 2020/09/11(金) 08:24:23.43
>>352
シムフリーにしてもdocomo版はauのBand18を掴めないので、楽天Band3のみで運用。都市部で地下にもぐらない端末としてなら運用可能
シムフリーにしてもdocomo版はauのBand18を掴めないので、楽天Band3のみで運用。都市部で地下にもぐらない端末としてなら運用可能
357: 2020/09/11(金) 11:43:16.57
>>355
地下鉄内とか駅内で使えないとか結構致命的では
まぁ乗らなきゃいいだけかも知れんが
地下鉄内とか駅内で使えないとか結構致命的では
まぁ乗らなきゃいいだけかも知れんが
356: 2020/09/11(金) 08:46:55.21
使えるのかい!
358: 2020/09/11(金) 16:00:12.57
sense4が出たら機種変更しようかな。
359: 2020/09/11(金) 16:07:19.73
キャリアで買うかsimフリーで買うか。
360: 2020/09/11(金) 17:08:23.58
【悲報】俺のS9ディスプレイ、逝く
https://i.imgur.com/sXY6faK.jpg
https://i.imgur.com/sXY6faK.jpg
377: 2020/09/14(月) 09:56:32.99
>>360
可愛そ
可愛そ
378: 2020/09/14(月) 15:55:04.02
>>360
真ん中じゃなくてよかったじゃん
真ん中じゃなくてよかったじゃん
863: 2020/11/06(金) 14:31:16.73
俺も>>360の症状が出たけどauの交換サポート入ってたから2000円で家に即日発送されたわ
2年間無駄なオプション入ってると思ったけどトントン位になったかな
2年間無駄なオプション入ってると思ったけどトントン位になったかな
864: 2020/11/06(金) 14:54:39.09
>>360
>>863
キャリア未契約でも見積もり頼んでワンチャン無償修理狙える
数年前に未契約sol25で3台無償修理してもらった
>>863
キャリア未契約でも見積もり頼んでワンチャン無償修理狙える
数年前に未契約sol25で3台無償修理してもらった
875: 2020/11/06(金) 20:53:30.03
>>864
マジ?
キャリア契約してなくても見積もりって出してもらえるん?
マジ?
キャリア契約してなくても見積もりって出してもらえるん?
890: 2020/11/07(土) 11:07:58.18
>>875
本体をうってるのはキャリアだからね。
本体をうってるのはキャリアだからね。
892: 2020/11/07(土) 11:48:40.85
>>890
>>891
ありがてえ
ダメもとで相談してみる
>>891
ありがてえ
ダメもとで相談してみる
893: 2020/11/07(土) 12:34:17.34
>>892
初期化されるから準備してからいくんやよ
初期化されるから準備してからいくんやよ
891: 2020/11/07(土) 11:25:21.76
>>875
古い機種で修理打ち切りなってなければショップでしてもらえる
古い機種で修理打ち切りなってなければショップでしてもらえる
361: 2020/09/11(金) 17:55:59.39
落としちゃったの?
362: 2020/09/11(金) 18:23:32.99
>>361
いや、特に何もなんだよな
ただ何ヶ月か前からガンマがおかしくなってたから予兆はあった
幸いなことに表示崩れしてもディスプレイオフにして少し待てばちゃんと表示されるから今のうちに新しいの買うわ
もう1年ぐらいは使うつもりだったのになあ。悲C
いや、特に何もなんだよな
ただ何ヶ月か前からガンマがおかしくなってたから予兆はあった
幸いなことに表示崩れしてもディスプレイオフにして少し待てばちゃんと表示されるから今のうちに新しいの買うわ
もう1年ぐらいは使うつもりだったのになあ。悲C
363: 2020/09/11(金) 19:19:43.49
>>362
まだ触れる状態なのが不幸中の幸いだったね
お気の毒さまです…
まだ触れる状態なのが不幸中の幸いだったね
お気の毒さまです…
364: 2020/09/11(金) 21:32:52.08
>>362
補償で交換しようぜ!
補償で交換しようぜ!
366: 2020/09/13(日) 11:48:59.27
YouTubeとかもグルグル多い気がする
367: 2020/09/13(日) 12:35:59.88
妙に通信引っかかる感じなのはおま環じゃなかったのか
キャリアはdocomoだけど2年以上使ってアンテナ周りに不具合があるのかと思って補償使おうか迷ってた
EL劣化もあるし
キャリアはdocomoだけど2年以上使ってアンテナ周りに不具合があるのかと思って補償使おうか迷ってた
EL劣化もあるし
368: 2020/09/13(日) 12:43:58.89
ようつべはアプリの仕様じゃねえの?
Playストアのレビュー見てもその手のこと書いてあるし
Playストアのレビュー見てもその手のこと書いてあるし
370: 2020/09/13(日) 14:32:29.43
たまになるわモバイル通信できなくなるの
371: 2020/09/13(日) 15:57:07.02
朝から時計表示のステータスバーが、
3秒くらいで隠れてしまうのですが
何が原因なんだろう?
3秒くらいで隠れてしまうのですが
何が原因なんだろう?
372: 2020/09/13(日) 17:13:10.90
>>371
困ったときの再起動
困ったときの再起動
373: 2020/09/13(日) 21:16:15.67
やんやこの通信切れの報告の多さ
俺は平気だけど、そろそろS9の寿命が出てきてるんか?w
俺は平気だけど、そろそろS9の寿命が出てきてるんか?w
374: 2020/09/13(日) 21:17:26.82
ちなみにキャリアはドコモで
YouTubeはアップデート止めてる
YouTubeはアップデート止めてる
375: 2020/09/13(日) 22:10:41.66
つまりとか有るけど非公式YouTubeとかアドガードのせいかと思ってる
376: 2020/09/13(日) 22:16:54.92
時計表示のステータスバーとはなんの事だろうか
時計アプリを起動したときのステータスバー?
AoDの時計表示したときののステータスバー?
ロック画面の時計表示したときのステータスバー?
時計アプリを起動したときのステータスバー?
AoDの時計表示したときののステータスバー?
ロック画面の時計表示したときのステータスバー?
379: 2020/09/14(月) 18:06:20.79
お前ら本当に金だけは貯めとけよ
380: 2020/09/14(月) 18:07:40.01
すまんスレ間違えたわ…
381: 2020/09/14(月) 20:48:30.29
まあ何があるかわからんから金貯められるならそれに越したことはないな
382: 2020/09/14(月) 21:55:34.64
SDカードに今週のジャンプをDLしようとしたらSDカードが読み取れなくなった
PCで中身見たら無事だったから読み取り部分が壊れたのかな?
再起動、カード抜き差ししてもだめだった
PCで中身見たら無事だったから読み取り部分が壊れたのかな?
再起動、カード抜き差ししてもだめだった
446: 2020/09/27(日) 20:35:33.40
>>382
SD壊れたの使い続けると
スマホ本体破壊するぞ!
SDなぞ安いんだから買い換えた方がいい
SD壊れたの使い続けると
スマホ本体破壊するぞ!
SDなぞ安いんだから買い換えた方がいい
384: 2020/09/15(火) 11:43:49.44
またバッテリーがすごい勢いで減るようになった
なんなんだ一体
なんなんだ一体
385: 2020/09/15(火) 12:43:47.14
スマートロック機能はオフにしてるのに
自宅で画面ロックした状態でポケットに入れていると
画面ロックが勝手に解除されてることがある
(自宅は信頼できる場所にはいれてある)
バグなのかな?
自宅で画面ロックした状態でポケットに入れていると
画面ロックが勝手に解除されてることがある
(自宅は信頼できる場所にはいれてある)
バグなのかな?
386: 2020/09/15(火) 15:42:07.22
バックグラウンドをオフにしたらいい
387: 2020/09/15(火) 20:09:47.98
コーヒーだからみんなくじ引かないのか?せめてくじ引いてやれよw
389: 2020/09/15(火) 22:10:37.75
>>387
忘れてた、ありがとう
でもはずれたよ
忘れてた、ありがとう
でもはずれたよ
388: 2020/09/15(火) 22:10:05.43
はずれたよ
390: 2020/09/15(火) 22:23:03.22
引いたよ、当たったよ
ここんとこファミマは当たるがセブンは全滅だ
ここんとこファミマは当たるがセブンは全滅だ
391: 2020/09/18(金) 19:52:55.83
通知ブロックしてても
いつの間にか勝手に解除されて通知してくるのはなんなの
いつの間にか勝手に解除されて通知してくるのはなんなの
392: 2020/09/18(金) 20:30:16.69
>>391
保存押してないんじゃないの
保存押してないんじゃないの
393: 2020/09/18(金) 21:06:25.58
>>391
お前の事は常に監視してるぞっていう無言の圧力
お前の事は常に監視してるぞっていう無言の圧力
394: 2020/09/18(金) 23:16:26.89
スマホ同期のアップデートきたな。アプリ一覧から直接開けるようになった
これS9だとガクガクだけどS20とかならサクサク動くんかね
これS9だとガクガクだけどS20とかならサクサク動くんかね
396: 2020/09/19(土) 22:20:39.43
S9とredminote9sってどっちがきれいに写真とれるかな?
397: 2020/09/20(日) 23:03:07.27
キャッシュクリアしたいんだけどどうやればいい?
398: 2020/09/21(月) 04:17:05.72
ノジマのDOCOMOのS9+のBランク品17500円のやつ買えなかったわちくしょう
毎日チェックしてたのに悔しい
毎日チェックしてたのに悔しい
399: 2020/09/21(月) 11:28:49.62
やっぱりモバイルデータの調子悪い
どうにかならんのかな、機種変時かな
どうにかならんのかな、機種変時かな
400: 2020/09/21(月) 11:39:31.08
>>399
シムカード掃除してみた?
シムカード掃除してみた?
401: 2020/09/21(月) 12:28:59.62
>>400
してなかったから一度してみるわ
してなかったから一度してみるわ
402: 2020/09/21(月) 17:24:46.41
まだまだ使えるわ
403: 2020/09/21(月) 18:12:22.24
同じく電池もち、動きも全く遅くないのでまだまだ使える
けど画面が焼き付いた。背景白だと気になるわ
けど画面が焼き付いた。背景白だと気になるわ
404: 2020/09/21(月) 19:09:29.30
最近wifi接続に!マークがよくつくようになった
他の端末は問題ないのに
他の端末は問題ないのに
405: 2020/09/21(月) 22:39:35.18
QuickStarでこのように設定すると背景が透過&ボヤケて実質One UI 3.0みたいになる
もっといい設定あるかもだけど
https://i.imgur.com/7Z48zlo.jpg
https://i.imgur.com/v9sVc7K.jpg
もっといい設定あるかもだけど
https://i.imgur.com/7Z48zlo.jpg
https://i.imgur.com/v9sVc7K.jpg
406: 2020/09/22(火) 02:06:08.52
>>405
自分はこんな感じにしてる
https://i.imgur.com/X1nwflH.png
https://i.imgur.com/s9nzSvV.png
https://i.imgur.com/fGY8khn.png
自分はこんな感じにしてる
https://i.imgur.com/X1nwflH.png
https://i.imgur.com/s9nzSvV.png
https://i.imgur.com/fGY8khn.png
407: 2020/09/22(火) 07:50:44.34
>>405
おれもそんな感じにしてる
おれもそんな感じにしてる
411: 2020/09/23(水) 21:49:08.09
>>405
いいなこれ!
いいなこれ!
408: 2020/09/22(火) 09:17:38.70
じゃあおれもおれも
410: 2020/09/22(火) 16:30:26.26
>>409
グロ
グロ
412: 2020/09/24(木) 21:14:43.40
この「Playのセキュリティ情報に関するアップデート」ってやつ1回始まると何連続も通知来てゲームとかしてるとカクカク重たくなるんだよね
試しにこの通知をバイブにしてみたらブーッブーッ…が何回も何回も振動して如何に繰り返されてるかわかる
そりゃゲームもカクつくわ
これが一日に何回もあるんだけどみんな何か対策してる?
http://imgur.com/rXxV2EF.jpg
試しにこの通知をバイブにしてみたらブーッブーッ…が何回も何回も振動して如何に繰り返されてるかわかる
そりゃゲームもカクつくわ
これが一日に何回もあるんだけどみんな何か対策してる?
http://imgur.com/rXxV2EF.jpg
413: 2020/09/24(木) 21:18:47.86
>>412
そんなのみたことすらない
そんなのみたことすらない
414: 2020/09/24(木) 21:21:49.90
見たことはあるが何回もとかはないなすぐ終わるし
415: 2020/09/24(木) 21:48:51.35
adguard vpnのせいでなんかおかしくなってんじゃねーの?
416: 2020/09/24(木) 22:05:37.60
気付く人と気付かない人いるのか
>>415
AdGuardはwikiに沿って設定したし特に変な設定はしてないはずなんだけどなあ
いつ頃から気になり出したか覚えてないけど泥のバージョンが9の時だったかにPlayストアの更新に不具合あってPlayストア自体を初期化したことあるんだよね
時間ある時にまたPlayストア初期化して様子みてみようかな
>>415
AdGuardはwikiに沿って設定したし特に変な設定はしてないはずなんだけどなあ
いつ頃から気になり出したか覚えてないけど泥のバージョンが9の時だったかにPlayストアの更新に不具合あってPlayストア自体を初期化したことあるんだよね
時間ある時にまたPlayストア初期化して様子みてみようかな
417: 2020/09/24(木) 22:15:44.20
とうとう画面焼けが出てきた
418: 2020/09/25(金) 05:15:56.86
なんか新コロの濃厚接触者が近くにいたら通知するって言う設定が増えてるんだけど、、、いつからだこれ?
419: 2020/09/25(金) 10:29:35.86
また外れた
もう2か月は当たってないわ
もう2か月は当たってないわ
422: 2020/09/25(金) 12:35:38.75
>>419
自分もハズレ…セブンで当たったのはほんといつが最後だろう
自分もハズレ…セブンで当たったのはほんといつが最後だろう
420: 2020/09/25(金) 11:03:18.40
auが2020年秋~2021年春モデル6機種を発表
auから「Galaxy Note20 Ultra」、進化したSペンとプレミアムスペック - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278662.html
auから「Galaxy Z Fold2 5G」、熟成を重ねてさらに便利になったフォルダブルスマホ - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278876.html
auから「Galaxy Z Flip 5G」、5G対応になった縦折りフォルダブルスマホ - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278790.html
au、「Galaxy A51 5G」11月中旬発売 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278869.html
auから「Galaxy Note20 Ultra」、進化したSペンとプレミアムスペック - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278662.html
auから「Galaxy Z Fold2 5G」、熟成を重ねてさらに便利になったフォルダブルスマホ - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278876.html
auから「Galaxy Z Flip 5G」、5G対応になった縦折りフォルダブルスマホ - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278790.html
au、「Galaxy A51 5G」11月中旬発売 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278869.html
421: 2020/09/25(金) 11:50:32.49
A51はスナドラ765Gだな
423: 2020/09/25(金) 14:30:11.10
auの「ピタットプラン 5G」が1000円値下げ 10月1日から - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2009/25/news106.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2009/25/news106.html
424: 2020/09/25(金) 23:24:27.55
要らないのに当たってばっかり(泣)
425: 2020/09/26(土) 07:06:01.53
要らないならそもそも抽選すんなよ
パチンカスかよ
パチンカスかよ
426: 2020/09/26(土) 07:12:15.03
ほんそれ
毎回毎回当たったけどいらねーだの使えるとこがねーだのうざいわ
毎回毎回当たったけどいらねーだの使えるとこがねーだのうざいわ
427: 2020/09/26(土) 07:13:14.22
当たったけど交換するの忘れてたって事が何度か有る
428: 2020/09/26(土) 10:06:16.51
当たったとかハズレたとか見るけど
どこで抽選応募できるの?
どこで抽選応募できるの?
429: 2020/09/26(土) 13:28:15.07
>>428
ギャラクシーメンバーズ開いてみろ
ギャラクシーメンバーズ開いてみろ
430: 2020/09/26(土) 15:14:36.32
【悲報】20万超 GalaxyFold2 3台がもう壊れる(笑)
https://twitter.com/nokiadou_jp/status/1309334249858768896
Samsung Galaxy Z Fold 2、初回入荷分10台のうち、3台で開閉しているうちに液晶に線が入ったと報告がございました。製造側の問題なのか、あるいは偶然故障したのかは分かりませんが、注視したいと思います。
ただ3台とも別のお客様で、ほぼ同時期に故障したという点が少し気になるところです。
場合によっては次回入荷を見合わせる可能性もございます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nokiadou_jp/status/1309334249858768896
Samsung Galaxy Z Fold 2、初回入荷分10台のうち、3台で開閉しているうちに液晶に線が入ったと報告がございました。製造側の問題なのか、あるいは偶然故障したのかは分かりませんが、注視したいと思います。
ただ3台とも別のお客様で、ほぼ同時期に故障したという点が少し気になるところです。
場合によっては次回入荷を見合わせる可能性もございます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
431: 2020/09/26(土) 17:43:42.34
>>430
買う人がどうかしてるよなぁ
買う人がどうかしてるよなぁ
432: 2020/09/26(土) 17:46:49.39
来年からサムスンは折りたたみに注力してSシリーズはないがしろになるようなので不本意だがNote20Ultraに行くことをほぼ決めた
いずれは折りたたみにしたいとは思うがまだ値段も高いし耐久性や重量も難有りで前面ディスプレイも使いにくいからね
いずれは折りたたみにしたいとは思うがまだ値段も高いし耐久性や重量も難有りで前面ディスプレイも使いにくいからね
433: 2020/09/26(土) 21:52:08.59
>>432
イヤホンジャックないがな
イヤホンジャックないがな
437: 2020/09/27(日) 13:38:23.34
>>433
そこそこのdac搭載した変換ケーブル持ってるからイヤホンジャックはいらないかな
早期に購入すればワイヤレスの豆も貰えるし
本当はS9+に不満は無いんだけど今後折りたたみ優遇と聞くとなあ
そこそこのdac搭載した変換ケーブル持ってるからイヤホンジャックはいらないかな
早期に購入すればワイヤレスの豆も貰えるし
本当はS9+に不満は無いんだけど今後折りたたみ優遇と聞くとなあ
438: 2020/09/27(日) 14:29:23.27
>>437
余計な変換ケーブル挟むより、直接イヤホンジャックに刺した方が気持ちええやろ
余計な変換ケーブル挟むより、直接イヤホンジャックに刺した方が気持ちええやろ
439: 2020/09/27(日) 14:42:09.87
>>438
鳴らしにくいイヤホンもそこそこ鳴らすためにはDACが必要なんでもはやS9+ですらイヤホン使うのにイヤホンジャック使ってないんだわ
鳴らしにくいイヤホンもそこそこ鳴らすためにはDACが必要なんでもはやS9+ですらイヤホン使うのにイヤホンジャック使ってないんだわ
434: 2020/09/27(日) 01:03:38.93
折り畳みなんて不良が出る可能性飛躍的に上がるからいらんわ
435: 2020/09/27(日) 12:31:33.89
auが今後はすべて5Gへ
基地局は22年3月末に5万局とかいってるけどどんなもんなんだ?
あと2年はこいつを使い続けようかね
基地局は22年3月末に5万局とかいってるけどどんなもんなんだ?
あと2年はこいつを使い続けようかね
440: 2020/09/27(日) 14:49:02.86
皆さんに質問です
いつからか画面全体の下、くっきり三分の二位が
ほんのりベールが掛かった様に暗いのですが
問い合わせても原因不明と言われました
待ち受け画面、動画、通常のweb閲覧時も同様の症状です
原因、或いは何か改善方法があれば教えて下さい
いつからか画面全体の下、くっきり三分の二位が
ほんのりベールが掛かった様に暗いのですが
問い合わせても原因不明と言われました
待ち受け画面、動画、通常のweb閲覧時も同様の症状です
原因、或いは何か改善方法があれば教えて下さい
442: 2020/09/27(日) 15:06:33.54
>>440
境目がはっきりしてて均一に暗いならパネルが逝ったかもね
あるいはYouTube(縦画面)の見すぎで白背景の部分が焼き付いたか
ぼんやり暗いとか滲んでたりするようなら後者の可能性
境目がはっきりしてて均一に暗いならパネルが逝ったかもね
あるいはYouTube(縦画面)の見すぎで白背景の部分が焼き付いたか
ぼんやり暗いとか滲んでたりするようなら後者の可能性
443: 2020/09/27(日) 16:06:32.71
>>442
ありがとうございます、画面焼けでしょうか
仰る通り、丁度YouTubeの縦画面ほどです
(横画面で観ることが殆どなのですが)
しかし暗いのは下の方で、上が本来の色の様に感じます
焼けた方が白く明るい物なのでしょうか…?
ありがとうございます、画面焼けでしょうか
仰る通り、丁度YouTubeの縦画面ほどです
(横画面で観ることが殆どなのですが)
しかし暗いのは下の方で、上が本来の色の様に感じます
焼けた方が白く明るい物なのでしょうか…?
444: 2020/09/27(日) 16:27:29.70
>>443
白を連続表示するのが一番焼き付きが発生しやすい
動画は常に動きがあるし、中間色の表示がほとんどだからそこまでではない
だから動画表示部分はあまり焼き付かず、コメント表示欄などの白背景部分(下半分)が焼き付くことになる
まあこれはYouTubeに限らず全てのアプリ、UIで言えることなので、
今一度どういうアプリを頻繁に使っていたか思い返してみるといいかもしれない
あと結局実際に見てみないとわからんので、心配ならショップに持ち込んで相談してみるといいよ
白を連続表示するのが一番焼き付きが発生しやすい
動画は常に動きがあるし、中間色の表示がほとんどだからそこまでではない
だから動画表示部分はあまり焼き付かず、コメント表示欄などの白背景部分(下半分)が焼き付くことになる
まあこれはYouTubeに限らず全てのアプリ、UIで言えることなので、
今一度どういうアプリを頻繁に使っていたか思い返してみるといいかもしれない
あと結局実際に見てみないとわからんので、心配ならショップに持ち込んで相談してみるといいよ
445: 2020/09/27(日) 16:36:17.62
>>443
連投すまん
もし焼き付きなら白、灰、原色(RGB、CMYとか)の画像を全画面表示欄すると焼き付きがより目立って映るので、
どういう焼き付きの仕方してるか原因を探りやすくなるので確認してみるといい
連投すまん
もし焼き付きなら白、灰、原色(RGB、CMYとか)の画像を全画面表示欄すると焼き付きがより目立って映るので、
どういう焼き付きの仕方してるか原因を探りやすくなるので確認してみるといい
447: 2020/09/27(日) 21:19:53.41
>>445
ありがとうございます
auショップへも行って参りました
店員が修理部門に直接問い合わせてくれましたが
見たことも聞いたことも無い症状との事でした
(ここの人達は即答でレスをくれましたが)
よくよく思い返すと寝る際にYouTube縦画面で
熟睡音楽を毎日の様に小一時間は流していました
ほぼ間違い無く御推察の通りかもしれません
端末を交換すると二度目から代金が跳ね上がるのと
動作に問題は無く画面もややツートン程度なので
もう少し暗くなるまでは交換せず粘ることにしました
重ね重ね御丁寧に、本当にありがとうございました
※長文失礼しました
ありがとうございます
auショップへも行って参りました
店員が修理部門に直接問い合わせてくれましたが
見たことも聞いたことも無い症状との事でした
(ここの人達は即答でレスをくれましたが)
よくよく思い返すと寝る際にYouTube縦画面で
熟睡音楽を毎日の様に小一時間は流していました
ほぼ間違い無く御推察の通りかもしれません
端末を交換すると二度目から代金が跳ね上がるのと
動作に問題は無く画面もややツートン程度なので
もう少し暗くなるまでは交換せず粘ることにしました
重ね重ね御丁寧に、本当にありがとうございました
※長文失礼しました
448: 2020/09/27(日) 21:24:59.62
>>447
目が耐えられるのはうらやましいけど輝度高すぎるだけよ
おれのはそれやってるが何ともない
目が耐えられるのはうらやましいけど輝度高すぎるだけよ
おれのはそれやってるが何ともない
450: 2020/09/28(月) 06:27:31.88
>>447
youtubeの音だけ流したければ、バックグラウンドで音だけ出せるアプリ使えば良いんじゃね
ymusic
https://smartasw.com/archives/18729179.html
youtube vanced
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/YouTube%E3%AB%E3%8A%E3%91%E3%8B%E5%BA%E5%8A%E3%96%E3%AD%E3%83%E3%AF
youtubeの音だけ流したければ、バックグラウンドで音だけ出せるアプリ使えば良いんじゃね
ymusic
https://smartasw.com/archives/18729179.html
youtube vanced
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/YouTube%E3%AB%E3%8A%E3%91%E3%8B%E5%BA%E5%8A%E3%96%E3%AD%E3%83%E3%AF
451: 2020/09/28(月) 08:18:07.59
>>450
すいみん音楽流したいっていう意図なんだからmp3でDLして音楽プレイヤで流すほうがバッテリーに優しい
すいみん音楽流したいっていう意図なんだからmp3でDLして音楽プレイヤで流すほうがバッテリーに優しい
452: 2020/09/28(月) 11:08:40.96
>>451
手間がね……
vancedやらymusicはザッピングしながら探して、気に入ったらそのまま寝入ればいいだけだし
手間がね……
vancedやらymusicはザッピングしながら探して、気に入ったらそのまま寝入ればいいだけだし
453: 2020/09/28(月) 11:15:32.45
>>452
焼き付きとか輝度自動なら端末裏にして寝ればいいだけだよ
焼き付きとか輝度自動なら端末裏にして寝ればいいだけだよ
454: 2020/09/28(月) 11:19:22.32
>>453
最低輝度だとどのくらいで焼き付くか試してほしい
最低輝度だとどのくらいで焼き付くか試してほしい
455: 2020/09/28(月) 14:49:25.52
>>454
直射日光直下でゲーム
1時間かからず兆候がみれるそうだ(ドラクエウォーク)
直射日光直下でゲーム
1時間かからず兆候がみれるそうだ(ドラクエウォーク)
441: 2020/09/27(日) 14:56:36.23
画面焼け
449: 2020/09/27(日) 23:25:59.49
こっちはChromeのタブバーが焼き付いた…というか輝度が落ちた
よくよく見比べないとわからない程度だからまあいいけど適当なタイミングでケータイ補償使うかな
よくよく見比べないとわからない程度だからまあいいけど適当なタイミングでケータイ補償使うかな
456: 2020/09/28(月) 14:54:26.95
最低輝度かいな
最低輝度じゃないが毎日10時間以上ドラクエウォーク放置してても何ともない
記憶では同ゲーム18時間以上のつけっぱなしはないのでそれ以上は要すると思う
ナビバー、ステータスバーそのまんま表示
最低輝度じゃないが毎日10時間以上ドラクエウォーク放置してても何ともない
記憶では同ゲーム18時間以上のつけっぱなしはないのでそれ以上は要すると思う
ナビバー、ステータスバーそのまんま表示
457: 2020/09/28(月) 14:58:49.71
>>456
個人的な感想だけど、輝度云々じゃなくて、端末が高温になる環境で使ってるとわりと簡単に焼き付く感じ。
個人的な感想だけど、輝度云々じゃなくて、端末が高温になる環境で使ってるとわりと簡単に焼き付く感じ。
458: 2020/09/28(月) 15:04:11.18
>>457
これ充電しながら2画面でやってるので扇風機忘れてたら熱で分割解除されるレベルの発熱だよ
夏の炎天下マックス輝度は早いみたいね
これ充電しながら2画面でやってるので扇風機忘れてたら熱で分割解除されるレベルの発熱だよ
夏の炎天下マックス輝度は早いみたいね
459: 2020/09/28(月) 23:19:47.22
そろそろストレージがキツくなってきた
LINEがSDに避難できなくなったのが本当に痛い
LINEがSDに避難できなくなったのが本当に痛い
461: 2020/09/29(火) 12:44:03.66
>>459
256GBあってもDMMでダウンロードするとあっという間だな
256GBあってもDMMでダウンロードするとあっという間だな
460: 2020/09/29(火) 05:31:31.00
中輝度になると画面全体が緑っぽくかすれるようになった
低輝度、高輝度では症状出ないんどけど対処法あったりします?
低輝度、高輝度では症状出ないんどけど対処法あったりします?
462: 2020/10/01(木) 05:22:12.99
しばらくミドルの機種使ってから
S9に戻るとS9の良さを再確認できる
一番違うのはやはりレスポンスとカメラ
S9に戻るとS9の良さを再確認できる
一番違うのはやはりレスポンスとカメラ
463: 2020/10/01(木) 06:14:45.76
ただS9は発熱がやっぱりキツイ
ミドル機種はあんまり発熱しないから尚更
ミドル機種はあんまり発熱しないから尚更
464: 2020/10/01(木) 07:20:21.27
複眼カメラ使いたいけどしばらくはこれで我慢かな
465: 2020/10/01(木) 08:24:13.21
SD845 は発熱しやすいのかな
性能はまだまだ現役だろうけど
性能はまだまだ現役だろうけど
466: 2020/10/01(木) 08:31:37.34
メモリ4GBなのが若干辛くなってきた今日この頃s9
467: 2020/10/01(木) 10:40:18.72
S9 は6GB にすべきだったね。S8 と同じとかないわな。
468: 2020/10/01(木) 10:41:31.53
何故+とメモリ量で差をつけたのか…
バッテリー?
バッテリー?
469: 2020/10/01(木) 12:05:36.68
デュアルカメラかそうでないかの違いだって言ってた
当時はシングルカメラなら4GBで十分!(つーかこれが限界)みたいな風潮あったから
当時はシングルカメラなら4GBで十分!(つーかこれが限界)みたいな風潮あったから
470: 2020/10/01(木) 16:01:32.33
逆にs9+だったら買い換える理由が今ないんだよな
472: 2020/10/01(木) 19:10:55.46
>>470
ほんそれ
まだ1年以上戦えそう
壊れたら替えようかなって感じ
ほんそれ
まだ1年以上戦えそう
壊れたら替えようかなって感じ
475: 2020/10/01(木) 21:51:31.00
>>470
同じくよ
同じくよ
471: 2020/10/01(木) 18:26:24.18
2年使ったから機種変しようと思うんだけど、何が良いかな
というか5G機種は5Gのプランじゃないとあかんのか……
というか5G機種は5Gのプランじゃないとあかんのか……
474: 2020/10/01(木) 20:53:25.98
>>471
それがネックだったからS20+のグローバルモデル買った
それがネックだったからS20+のグローバルモデル買った
560: 2020/10/11(日) 07:08:18.29
>>471
同じく、5Gプランしか選択肢がなくて(地元では来年ですら5Gエリアは存在しないのに)中古のS10購入。
で、S9+は優秀だからサブとして修理に出した。
同じく、5Gプランしか選択肢がなくて(地元では来年ですら5Gエリアは存在しないのに)中古のS10購入。
で、S9+は優秀だからサブとして修理に出した。
566: 2020/10/11(日) 14:24:42.12
>>560
今まさにS9+から次の機種考えているんだけど、
S10無印はS9+と比べて電池持ちどうです?
今まさにS9+から次の機種考えているんだけど、
S10無印はS9+と比べて電池持ちどうです?
568: 2020/10/11(日) 14:50:34.46
>>566
電池持ちは特に9+と比べて気にならない。
今のところ気になるのは指紋認証の違いくらい、かな。
電池持ちは特に9+と比べて気にならない。
今のところ気になるのは指紋認証の違いくらい、かな。
573: 2020/10/11(日) 16:02:01.03
>>568
さんきゅー
参考になりました
さんきゅー
参考になりました
473: 2020/10/01(木) 20:49:13.39
半年くらい前に原宿で電池交換して今のところ全く不満感がない。
ほんと壊れるまで使いそうだわ。
ほんと壊れるまで使いそうだわ。
477: 2020/10/02(金) 08:20:14.04
俺もあるぞ
繋ぎ直すと直ったり直らなかったりする
繋ぎ直すと直ったり直らなかったりする
481: 2020/10/02(金) 18:29:41.24
>>477
てことはおま環でもないのか
不具合として持ち込もうにも再現性が無いからそんなもん知らねーよ初期化しろか修理一ヶ月コース(異状なし返却)になりそうなんだよな
補償使って本体変えても再発するようなら意味が無いし
てことはおま環でもないのか
不具合として持ち込もうにも再現性が無いからそんなもん知らねーよ初期化しろか修理一ヶ月コース(異状なし返却)になりそうなんだよな
補償使って本体変えても再発するようなら意味が無いし
482: 2020/10/02(金) 22:12:26.89
>>481
ごめんよく読んでなかった俺とは違うかもだな
こちらはiPhoneでテザリングやってる時にs9が詰まるって感じ
似てるけど違う感じねこっちも再現性はないけど俺の場合はアドガードが悪さしてるのかなって思う
ごめんよく読んでなかった俺とは違うかもだな
こちらはiPhoneでテザリングやってる時にs9が詰まるって感じ
似てるけど違う感じねこっちも再現性はないけど俺の場合はアドガードが悪さしてるのかなって思う
478: 2020/10/02(金) 08:25:11.82
エッジ画面って慣れる?誤操作多そうだけど。
480: 2020/10/02(金) 15:16:03.15
>>478
操作面ではまったく気にならない
しかし、画面フィルムの選択肢がめちゃくちゃ限られるよ
ガラスならnishen、ビニールフィルムなら原宿の無料のやつ鉄板
操作面ではまったく気にならない
しかし、画面フィルムの選択肢がめちゃくちゃ限られるよ
ガラスならnishen、ビニールフィルムなら原宿の無料のやつ鉄板
479: 2020/10/02(金) 13:41:19.91
サブでoppo a3 2020買ったけど、メインで使ってるs9の良さを再確認した。
数年前の機種だけど新しいミドルよりずっといいね。
数年前の機種だけど新しいミドルよりずっといいね。
483: 2020/10/03(土) 17:59:17.81
>>479
何が悪くなった感じ?
カメラはどう?
何が悪くなった感じ?
カメラはどう?
492: 2020/10/04(日) 17:38:50.50
>>483
a3ではなくa5の間違えだ。
全体的にもっさりで処理速度が遅くてイライラするしUIもGalaxyが使いやすい。
カメラもそんなに良く感じないな。
a3ではなくa5の間違えだ。
全体的にもっさりで処理速度が遅くてイライラするしUIもGalaxyが使いやすい。
カメラもそんなに良く感じないな。
498: 2020/10/05(月) 06:24:03.44
>>497
実際は>>492これだから2万しないぞ
実際は>>492これだから2万しないぞ
487: 2020/10/04(日) 11:59:03.41
>>479
だろ?
ミドルクラスも良くはなってきてるけど、スペックだけじゃなくて
やはり作り込みが違うんだよ
だろ?
ミドルクラスも良くはなってきてるけど、スペックだけじゃなくて
やはり作り込みが違うんだよ
497: 2020/10/05(月) 03:21:02.65
>>479
たかが3~4万の機種と比べるのは、両方にとって失礼ってもんだろ。
たかが3~4万の機種と比べるのは、両方にとって失礼ってもんだろ。
484: 2020/10/04(日) 04:29:27.91
これ自動再起動うまくできてないな
寝てるから使ってないのに
寝てるから使ってないのに
485: 2020/10/04(日) 09:23:54.74
急にSDカード(128GB)読み込まなくなった
前使ってた64GBの方は読み込むのに
128GBの方もUSBからなら読み込むからカードが駄目な訳では無いみたいだけど
前使ってた64GBの方は読み込むのに
128GBの方もUSBからなら読み込むからカードが駄目な訳では無いみたいだけど
486: 2020/10/04(日) 09:25:40.96
>>485
俺も一年前くらいに、いきなり読み込まなくなったことあったわ。他のなら読み込めるけどこの機種だけ。あれなんなんだろな。
俺も一年前くらいに、いきなり読み込まなくなったことあったわ。他のなら読み込めるけどこの機種だけ。あれなんなんだろな。
488: 2020/10/04(日) 12:36:58.14
安いものにはそれなりの理由が
高いものにもそれなりの理由がある
高いものにもそれなりの理由がある
489: 2020/10/04(日) 12:59:52.44
高いに不思議の高いあり
安いに不思議の安いなし
安いに不思議の安いなし
499: 2020/10/05(月) 06:52:54.62
>>489
これ面白いね
これ面白いね
490: 2020/10/04(日) 17:12:04.34
iPhone高いの不思議だし安くならないのも不思議だわ
491: 2020/10/04(日) 17:20:14.86
需要と供給だしな
高くとも売れるし、高いから売れる
高くとも売れるし、高いから売れる
493: 2020/10/04(日) 22:17:13.87
昔は半年もすると新しい機種が欲しくてしょうがなくなって
8ヶ月目くらいでだいたい機種変してたけど
S9+にしたらS9+自体が高性能で他の機種の進化が遅いのもあって
もうすぐ2年なのに全然機種変したい病が出ないな
8ヶ月目くらいでだいたい機種変してたけど
S9+にしたらS9+自体が高性能で他の機種の進化が遅いのもあって
もうすぐ2年なのに全然機種変したい病が出ないな
494: 2020/10/04(日) 22:56:34.10
指紋認証の位置とか改悪されてるしね
背面は楽だわ
背面は楽だわ
495: 2020/10/04(日) 23:41:36.66
地味に虹彩認証があるのが助かる
あとカメラがスマートなのはこの機種まで
これ以降は出目金か複眼になってカメラどうでもいい派としては邪魔なんだよな
あとカメラがスマートなのはこの機種まで
これ以降は出目金か複眼になってカメラどうでもいい派としては邪魔なんだよな
496: 2020/10/05(月) 00:15:41.14
Mi9の中古買ったからGalaxyとはしばらくお別れ
S10がもっと安ければそっち行きたかったんだけど
S10がもっと安ければそっち行きたかったんだけど
500: 2020/10/05(月) 08:53:48.19
実際、妥協できるなら安い方を短期で買い換える方がいいけどね。 それ位ミドルの性能が上がってるのも確か。 数年前ならマジで文鎮にしか利用価値の無いゴミが普通に売ってたのも事実だし。
俺、ハイエンドを2年おきに買い換えるほど稼ぎないしw
俺、ハイエンドを2年おきに買い換えるほど稼ぎないしw
501: 2020/10/05(月) 09:00:40.63
ハイエンドモデルはミドルレンジモデルと比べたら高いけど、ガラケー時代でも端末代10万円以上したし、まぁそんなもんかという感じ
端末代ではないけど、月の基本使用料が1万円とかの時代から考えたら月額料金は下がってるだろうしね
端末代ではないけど、月の基本使用料が1万円とかの時代から考えたら月額料金は下がってるだろうしね
502: 2020/10/05(月) 10:32:22.73
カロリーメイト当たりました
503: 2020/10/05(月) 11:07:33.24
SOCに関してはミドルのスペック向上は凄いし、十分に事足りることも多いんだけど、カメラはそうでもないんだよな
例外はあるけどね
例外はあるけどね
504: 2020/10/05(月) 11:14:16.12
ロリー当たった
505: 2020/10/05(月) 11:24:35.07
久々に当たったわ
506: 2020/10/05(月) 11:48:19.38
カメラは一眼買えば良し
507: 2020/10/05(月) 12:10:17.60
カメラ性能は値段によって大きく差が出る、という話に、一眼買えってトンチンカンな答えにも程があるやろ……
508: 2020/10/05(月) 12:24:18.52
写真撮ることが好きならスマホのカメラの限界なんて分かっているのだから普通に一眼持っているでしょ
511: 2020/10/05(月) 17:54:19.04
>>508
それはないわ
それはないわ
520: 2020/10/05(月) 20:48:00.00
>>508
スマホのカメラは記録用だな、出かけるときはフルサイズミラーレスで撮る
スマホのカメラは記録用だな、出かけるときはフルサイズミラーレスで撮る
509: 2020/10/05(月) 12:32:49.02
ハズレた
前回当たったから当然か
前回当たったから当然か
510: 2020/10/05(月) 12:50:06.23
カロメ当たり
最近当たってばかり
最近当たってばかり
512: 2020/10/05(月) 18:34:14.42
手ぶれ光学補正があってお財布ケータイあるミドルレンジが欲しい
513: 2020/10/05(月) 18:42:41.38
>>512
pixel4aは?
pixel4aは?
514: 2020/10/05(月) 18:55:46.51
DxoMark で、S9+ は単眼のPixel3a にすら負けてるんだな
カメラの進化は恐ろしい
カメラの進化は恐ろしい
515: 2020/10/05(月) 18:58:20.28
Pixel系のカメラすごいよな
ソフトウェア処理が凄く上手くて、それを活かせる被写体だと尚良くなる
今のカメラは素の性能よりそういう画像処理性能のほうが大事なのかな?
ソフトウェア処理が凄く上手くて、それを活かせる被写体だと尚良くなる
今のカメラは素の性能よりそういう画像処理性能のほうが大事なのかな?
516: 2020/10/05(月) 19:02:05.44
>>515
Googleはデータもってるからね
AI処理の基盤となるデータ量は勝てない
Googleはデータもってるからね
AI処理の基盤となるデータ量は勝てない
517: 2020/10/05(月) 19:20:03.96
カロリーメイト当たり
オト9セブンの女子高生の人もう来ないの??
オト9セブンの女子高生の人もう来ないの??
518: 2020/10/05(月) 19:24:37.59
コロナでバイトクビになったのかもしれん
いい子だったのに
いい子だったのに
519: 2020/10/05(月) 20:20:50.23
結局F値を切り替えるデュアルアパチャーくん要らない子だったよね
521: 2020/10/05(月) 21:22:05.31
>>519
それないと原理知らない人たちが近距離でぼやける(ピント範囲狭くなる)って文句出てるぞ
それないと原理知らない人たちが近距離でぼやける(ピント範囲狭くなる)って文句出てるぞ
522: 2020/10/05(月) 21:37:29.20
よくわからんがgcamいれれば同じでは
523: 2020/10/06(火) 08:09:50.66
>>522
ピンボケにするのは容易だが逆は厳しいぞ
ピンボケにするのは容易だが逆は厳しいぞ
524: 2020/10/06(火) 16:54:41.23
普段は完全にTWSだけど、寝るときだけステレオプラグでイヤホンなんだ・・
雨音とか波の音とか、水系の音を聞きながら寝るのが日課なんだが
この時代遅れのイヤホンジャックが必要なせいで
まじで次にいけない、S10は1台ストックしておこうとは思ってるんだが・・
felicaついて、イヤホンついて、文句のないカメラ、この3点揃ってる機種って
国産以外ではもうS10だけなのかな?
雨音とか波の音とか、水系の音を聞きながら寝るのが日課なんだが
この時代遅れのイヤホンジャックが必要なせいで
まじで次にいけない、S10は1台ストックしておこうとは思ってるんだが・・
felicaついて、イヤホンついて、文句のないカメラ、この3点揃ってる機種って
国産以外ではもうS10だけなのかな?
527: 2020/10/06(火) 17:48:54.02
>>524
USB-Cをステレオジャックに変換とかじゃだめなん?
USB-Cをステレオジャックに変換とかじゃだめなん?
529: 2020/10/06(火) 17:56:01.39
>>527
けっこう音が劣化するんでしょ?
けっこう音が劣化するんでしょ?
530: 2020/10/06(火) 18:09:30.57
>>529
DAC内蔵タイプならその点は問題ない
DAC内蔵タイプならその点は問題ない
525: 2020/10/06(火) 17:19:48.75
イヤホン付のスマホか音楽プレイヤを別で持てばええんや
526: 2020/10/06(火) 17:27:05.44
ほんまやな
528: 2020/10/06(火) 17:49:49.73
S9持ってるなら音楽プレイヤーとして使い続ければいいのでは
531: 2020/10/06(火) 21:40:56.80
Galaxy MUSICアプリで音楽聞きながらTwitterとか見てるときに動画とかがあると聞いてる音が飛んだりするるる
532: 2020/10/06(火) 22:59:44.67
GALAXYブラウザの最新の更新、有能
大きな画像あったときにもっさりするの解消されとる
大きな画像あったときにもっさりするの解消されとる
533: 2020/10/06(火) 23:29:38.98
最近ネットの通信が遅いんだけど何があったのかな?
534: 2020/10/07(水) 00:41:34.94
5Gに移行させようとする罠だなそれは
535: 2020/10/10(土) 05:31:55.51
テス
536: 2020/10/10(土) 10:35:43.42
docomoオンラインショップって、GALAXYはもうA41しかないんだね。
537: 2020/10/10(土) 11:41:48.84
前にも書きましたが、ホーム画面などで下位列のカラーのフォルダにルーペのウィジェット入れてるんだけど、再起動したら灰色になる現象は不具合ですか?
538: 2020/10/10(土) 11:47:33.80
なんのこっちゃ
Androidのバージョン
ホームアプリ
ルーペ?ウィジェットのアプリ
そもそもその画面
ここらが無いとエスパーでもわからんよ
Androidのバージョン
ホームアプリ
ルーペ?ウィジェットのアプリ
そもそもその画面
ここらが無いとエスパーでもわからんよ
539: 2020/10/10(土) 12:26:50.76
Android10
ウィジェットのアイコン緑のルーペです
Galaxyのホームです
ウィジェットのアイコン緑のルーペです
Galaxyのホームです
540: 2020/10/10(土) 12:33:23.34
なるほど!
541: 2020/10/10(土) 12:34:55.70
いや挙げた条件は一例でもっといろいろあるだろうよ
下位のカラーのフォルダってなに?
再起動したら灰色ってなにが?スマホを再起動?ルーペアプリの再起動?アイコンが灰色なのか?起動したアプリのカメラが上手く動作してなくて灰色なのか?
自分の言葉で書かれてもまったくわかんないのよ
だから画面…というかスクリーンショットをアップしてくれと
下位のカラーのフォルダってなに?
再起動したら灰色ってなにが?スマホを再起動?ルーペアプリの再起動?アイコンが灰色なのか?起動したアプリのカメラが上手く動作してなくて灰色なのか?
自分の言葉で書かれてもまったくわかんないのよ
だから画面…というかスクリーンショットをアップしてくれと
543: 2020/10/10(土) 12:59:29.42
>>541
すみません、緑のルーペのアイコンが灰色一色になるんです
スマホの再起動です
アイコン纏めるのにフォルダ作ってます
すみません、緑のルーペのアイコンが灰色一色になるんです
スマホの再起動です
アイコン纏めるのにフォルダ作ってます
542: 2020/10/10(土) 12:39:21.49
わかる!
544: 2020/10/10(土) 13:01:05.66
そして頑なにスクショはあげないとw
545: 2020/10/10(土) 13:17:59.24
比較スクショうぷ
546: 2020/10/10(土) 14:13:55.61
547: 2020/10/10(土) 14:20:37.51
また、フォルダのカラーをグレーにするとスマホを再起動してもルーペのアイコンは緑のままで灰色にはなりません
548: 2020/10/10(土) 14:21:54.81
テーマのバグじゃない?
別の機種で似たようなの経験したな
テーマに変えたらならないかもね
別の機種で似たようなの経験したな
テーマに変えたらならないかもね
550: 2020/10/10(土) 20:12:26.01
551: 2020/10/10(土) 20:15:09.88
>>550
ルーペと取扱説明書の位置変えてみたらどうなるの?
ルーペと取扱説明書の位置変えてみたらどうなるの?
552: 2020/10/10(土) 20:17:12.67
>>551
ありがとうございます!
位置変えて再起動したら同じく灰色にろになりますw
ありがとうございます!
位置変えて再起動したら同じく灰色にろになりますw
554: 2020/10/10(土) 20:30:02.27
>>552
ルーペだけが灰色になるの?
ルーペだけが灰色になるの?
555: 2020/10/10(土) 21:11:40.62
>>554
ウィジェットのルーペだけです
ウィジェットのルーペだけです
559: 2020/10/11(日) 06:48:58.37
>>555
もともとルーペって
ウィジットのみ割り当てられてるアプリじゃない?
アプリで検索しないとでないけど、ウィジットで検索すると出る
そもそもこのイラスト(アイコン)はウィジット用なんじゃないの?
https://i.imgur.com/QqstX6X.jpg
もともとルーペって
ウィジットのみ割り当てられてるアプリじゃない?
アプリで検索しないとでないけど、ウィジットで検索すると出る
そもそもこのイラスト(アイコン)はウィジット用なんじゃないの?
https://i.imgur.com/QqstX6X.jpg
565: 2020/10/11(日) 14:06:23.69
>>559
はい、ウィジェットを置いてるんです
スマホを再起動すると灰色になります
はい、ウィジェットを置いてるんです
スマホを再起動すると灰色になります
574: 2020/10/11(日) 20:42:03.27
>>565
俺の環境だと
https://i.imgur.com/QqstX6X.jpg
のウィジットをホームに置くと
https://i.imgur.com/hW3C5F4.jpg
のアイコンに変わる
一度ホームアプリ変えてみたら?
俺の環境だと
https://i.imgur.com/QqstX6X.jpg
のウィジットをホームに置くと
https://i.imgur.com/hW3C5F4.jpg
のアイコンに変わる
一度ホームアプリ変えてみたら?
596: 2020/10/13(火) 22:24:02.13
>>574
ありがとうございます
Android10にしてからバグってるんで不安定なんですかね
ありがとうございます
Android10にしてからバグってるんで不安定なんですかね
597: 2020/10/14(水) 05:48:24.11
>>596
ホームアプリ変えて試してみたか?
os関係ないよ
ホームアプリ変えて試してみたか?
os関係ないよ
549: 2020/10/10(土) 19:10:45.30
元々割り当てられたアイコンが無いだけじゃないかな?
長押しとかでアイコン変えたり出来ないのかな?
長押しとかでアイコン変えたり出来ないのかな?
553: 2020/10/10(土) 20:23:25.38
ごちゃごちゃ入れすぎだろ
ホームにそのまま直置きとかページ増やすとか
ホームにそのまま直置きとかページ増やすとか
556: 2020/10/10(土) 23:58:58.20
今更感あるけどau版でd回線のBand26(19)掴むのね
B28も対応してるしこれならd回線で使っても特に困ることなさそう
B28も対応してるしこれならd回線で使っても特に困ることなさそう
557: 2020/10/11(日) 00:38:40.51
以前は音声通話内容を録音出来たんだけど…
現在やり方が判らない
教えてエロい人
androidバージョン9です
現在やり方が判らない
教えてエロい人
androidバージョン9です
558: 2020/10/11(日) 01:17:15.55
>>557
ダイヤルの設定の通話録音じゃないかな
ダイヤルの設定の通話録音じゃないかな
561: 2020/10/11(日) 07:27:38.16
>>558
エロい人ありがとうございます
通話設定の自動録音で設定出来ました。
前は通話中でも録音開始出来た様な気が…
エロい人ありがとうございます
通話設定の自動録音で設定出来ました。
前は通話中でも録音開始出来た様な気が…
562: 2020/10/11(日) 11:04:33.65
明るさ自動調整をオフにしているのに、ちょっとだけ暗くなる現象になったことある人いますか?
最大光度が制限される感じになります
最大光度が制限される感じになります
563: 2020/10/11(日) 11:07:38.08
エコモードだとそういう挙動になる
564: 2020/10/11(日) 11:23:28.05
>>563
ありがとう!
最適化モードでも、そういった挙動するのかな?もしそうなら高精細モードにしていたほうが良さそうだな
ありがとう!
最適化モードでも、そういった挙動するのかな?もしそうなら高精細モードにしていたほうが良さそうだな
567: 2020/10/11(日) 14:37:50.37
地元のショップに聞いたところ、S10の在庫が数台あるとのこと
これ機種変しちゃったほうがいいかな?
これ機種変しちゃったほうがいいかな?
569: 2020/10/11(日) 14:51:12.62
>>567
自分なら絶対しない
ショップなら定価だろうし
S9からそんな金払ってS10に行くメリットがあるとは思えない
金があるなら大人しくもうすぐ発表のドコモ新機種を見た上で判断
自分なら絶対しない
ショップなら定価だろうし
S9からそんな金払ってS10に行くメリットがあるとは思えない
金があるなら大人しくもうすぐ発表のドコモ新機種を見た上で判断
572: 2020/10/11(日) 15:44:55.22
>>567
頭金込みで10万近く取られそう
今更S10なら楽天でええやろ
頭金込みで10万近く取られそう
今更S10なら楽天でええやろ
645: 2020/10/17(土) 22:27:49.16
>>567
何処のショップですか?
欲しいので
何処のショップですか?
欲しいので
570: 2020/10/11(日) 14:57:11.21
まあ、今からS10にそんな金払うなら
恐らく出るであろう、LGこんしんの
恐らく出るであろう、LGこんしんの
571: 2020/10/11(日) 14:59:57.94
間違えたからもう一度w
まあ、今からS10にそんな金払うなら
恐らく出るであろうLG渾身の美しさと機能を両立させた話題作
「VELVET」を買うわwww
まあ、今からS10にそんな金払うなら
恐らく出るであろうLG渾身の美しさと機能を両立させた話題作
「VELVET」を買うわwww
575: 2020/10/11(日) 21:31:16.76
原宿フィルムの為のコード表示画面ってどこいった?
遂に対応機種から外れた?
遂に対応機種から外れた?
576: 2020/10/11(日) 21:58:03.36
どうでも良いけど「ウィジット」って気になる
ウィジェットじゃないのか
ウィジェットじゃないのか
577: 2020/10/11(日) 22:27:17.97
いつまでたっても英語が上達しない日本人の典型みたいな奴だな
578: 2020/10/11(日) 22:55:44.08
gcam使いたいんだけどAPKどれ入れたらいいか教えて欲しい・・・
579: 2020/10/12(月) 10:39:03.29
S8→S8+→
s9+だったがs20+に乗り換えた
買い替え理由は特に強くなかったけど
サブ使用のiPhone8なんかに比べるとトロイ
WIFカメラへのアクセス再生とかIP8と比較するとトロ過ぎる
バッテリー持ちもモババ持ち歩かないと夕方以降は戦えない
でも SD845で今どきハイスペを替えてもそんな変わらんだろって思ってた
2週間使ってみたが全てにおいてアプリの表示速度 起動
レスポンスがかなり違う
替える前に別に動作に不満はないけどなぁって思ってたが
体感デキルほど早い 指紋認証以外な
バッテリーも凄いもつし。
ゲームはしないけど
中央のインカメのパンチホールは全く気にならん
もうこの快適さは戻れないわ
s9+即売って売却益3万円程度でFINISH
s9+だったがs20+に乗り換えた
買い替え理由は特に強くなかったけど
サブ使用のiPhone8なんかに比べるとトロイ
WIFカメラへのアクセス再生とかIP8と比較するとトロ過ぎる
バッテリー持ちもモババ持ち歩かないと夕方以降は戦えない
でも SD845で今どきハイスペを替えてもそんな変わらんだろって思ってた
2週間使ってみたが全てにおいてアプリの表示速度 起動
レスポンスがかなり違う
替える前に別に動作に不満はないけどなぁって思ってたが
体感デキルほど早い 指紋認証以外な
バッテリーも凄いもつし。
ゲームはしないけど
中央のインカメのパンチホールは全く気にならん
もうこの快適さは戻れないわ
s9+即売って売却益3万円程度でFINISH
587: 2020/10/12(月) 19:11:04.89
>>579
アプリ起動一つとっても並べたら速いからな
2年も使うこと無かったから2年で結構変わるもんだなと思ったよ
アプリ起動一つとっても並べたら速いからな
2年も使うこと無かったから2年で結構変わるもんだなと思ったよ
589: 2020/10/12(月) 19:26:58.36
>>579
使い込んだスマホと新品を比較したら、そりゃ新品のほうが起動も動作も
速いに決まってる。
それと発売されたときのAndroidバージョンからアップデートすると動作は
確実に重くなる。S9の場合は8がベストで9→10になると更に重くなる。
これは新しいOSに最適化されていないからで、バカ真面目にOSアップデートを
してると重くなり電池も早く減り、買い替えを促すようになっている。
8から10にアップデートするとベンチマークスコアは大体10%くらい低下する。
使い込んだスマホと新品を比較したら、そりゃ新品のほうが起動も動作も
速いに決まってる。
それと発売されたときのAndroidバージョンからアップデートすると動作は
確実に重くなる。S9の場合は8がベストで9→10になると更に重くなる。
これは新しいOSに最適化されていないからで、バカ真面目にOSアップデートを
してると重くなり電池も早く減り、買い替えを促すようになっている。
8から10にアップデートするとベンチマークスコアは大体10%くらい低下する。
590: 2020/10/12(月) 21:01:29.02
>>589
ポップアップサイズ保持出来ることで10で満足
いうて重いか?もともと分割4画面5画面ポップアップ重いから毛が生えた程度だよ
むしろ立ち上げが楽になったのでこっちのがマシだ
ポップアップサイズ保持出来ることで10で満足
いうて重いか?もともと分割4画面5画面ポップアップ重いから毛が生えた程度だよ
むしろ立ち上げが楽になったのでこっちのがマシだ
580: 2020/10/12(月) 10:53:46.95
そんなS20+良いんか。
Noteに走ろうかと思っていたけど機種変悩ましいな。
Noteに走ろうかと思っていたけど機種変悩ましいな。
581: 2020/10/12(月) 10:59:51.30
S9+から新しい4G端末に機種変するとしたら何選べばいいだろう
条件としては、「中華の魔改造OSではなく普通のAndroid、おサイフケータイ対応、SoCの性能は落とさない、カメラの性能がS9+より上」という感じ
条件としては、「中華の魔改造OSではなく普通のAndroid、おサイフケータイ対応、SoCの性能は落とさない、カメラの性能がS9+より上」という感じ
582: 2020/10/12(月) 11:27:17.43
Pixel 5
583: 2020/10/12(月) 11:53:25.49
Xperia 1Ⅱ
584: 2020/10/12(月) 11:53:59.89
4GならⅡじゃなくてハゲ版の無印だな
585: 2020/10/12(月) 13:23:48.80
noteに変えたいけどこの大きさがベスト過ぎて踏み出せない。
note 10無印のサイズでSDカード使えるやつ日本で販売しないかな。
note 10無印のサイズでSDカード使えるやつ日本で販売しないかな。
586: 2020/10/12(月) 13:55:16.45
エッジなしだして
588: 2020/10/12(月) 19:15:29.63
アプリやWebも年々重くなってんのかね
591: 2020/10/13(火) 17:38:34.09
S10プランは7万近くするしなあ
592: 2020/10/13(火) 17:49:11.97
カメラ大して使わない
ゲームも現行の性能で足りるやつしかプレイしてないし新しく何かやるつもりも無い
5Gは極々一部の地域しか展開してない
この辺考えると余程じゃなきゃS9でも十分なんだよな
ゲームも現行の性能で足りるやつしかプレイしてないし新しく何かやるつもりも無い
5Gは極々一部の地域しか展開してない
この辺考えると余程じゃなきゃS9でも十分なんだよな
593: 2020/10/13(火) 18:39:57.29
とりあえずS21出るまで様子見
594: 2020/10/13(火) 18:58:01.89
s11はどこいった
595: 2020/10/13(火) 19:23:23.43
ポケGO、もう1つゲームやるうになってメモリ不足は感じるようになってきた
598: 2020/10/14(水) 08:02:33.00
SIM付近の接触不良なのか 通信が出来なくなり 機体交換
2年目でバッテリーも怪しくなってきてたけど解消
また2年使える
2年目でバッテリーも怪しくなってきてたけど解消
また2年使える
599: 2020/10/14(水) 13:54:52.38
画面の大半が映らなくなる(少し時間をおくと直る)
現象が頻発したので、
地方民だが出張ついでに原宿で修理してきた。
あと1ヶ月ぐらい騙し騙し使って、
A51 5Gあたりに買い替えかなとも思ったけど、
ついでに電池も交換したので、
もう2年ぐらいこれで頑張れそう。
現象が頻発したので、
地方民だが出張ついでに原宿で修理してきた。
あと1ヶ月ぐらい騙し騙し使って、
A51 5Gあたりに買い替えかなとも思ったけど、
ついでに電池も交換したので、
もう2年ぐらいこれで頑張れそう。
600: 2020/10/14(水) 14:58:15.48
S21が微妙だったらそれこそ原宿でバッテリー交換して1年様子見になるわな
てかGalaxysは最近端末のバリエーション出すの遅すぎんだよな
てかGalaxysは最近端末のバリエーション出すの遅すぎんだよな
601: 2020/10/14(水) 15:13:50.79
ヤフオクで見てみたけどS10ってグロ版ばかりでドコモの製品がほとんどないな。
S10に買い替えたい気持ちはあるけど、性能的にはS9でも十分だしS10に7万以上も
払うなんてバカバカしいな。
未使用で5万くらいなら買おうと思ってたけど相場が高いね。それに意外とS9の
未使用品も結構高いな。
S10に買い替えたい気持ちはあるけど、性能的にはS9でも十分だしS10に7万以上も
払うなんてバカバカしいな。
未使用で5万くらいなら買おうと思ってたけど相場が高いね。それに意外とS9の
未使用品も結構高いな。
602: 2020/10/14(水) 19:04:19.01
ノートなペン使わない人はゴミ
603: 2020/10/14(水) 22:04:53.09
s9はマジ優秀
デザインも性能も画質も現行ハイスペには敵わないけどミドルレンジには圧勝だな
デザインも性能も画質も現行ハイスペには敵わないけどミドルレンジには圧勝だな
604: 2020/10/14(水) 22:13:34.93
メモリが4GBしかないのだけが欠点か
607: 2020/10/15(木) 07:31:56.45
>>604
GALAXY買う利点マルチウインドウがつらいよね
GALAXY買う利点マルチウインドウがつらいよね
609: 2020/10/15(木) 08:08:20.53
>>607
ゲーム複数起動とかするとつれぇわ
ゲーム複数起動とかするとつれぇわ
605: 2020/10/14(水) 22:20:54.20
メモリはキャリアのゴミアプリとgalaxyのゴミアプリ無効化しとけば4Gでも十分。というかデフォルトだとメモリ浪費しまくる無駄なアプリが多すぎ。
606: 2020/10/15(木) 06:07:59.10
>>605
これは無効化しとけっていうおすすめある?
これは無効化しとけっていうおすすめある?
621: 2020/10/15(木) 18:58:39.89
>>606
キャリア系とサムソン系
キャリア系とサムソン系
627: 2020/10/16(金) 06:48:58.85
>>621
サムスン系は割と使えるだろ
サムスン系は割と使えるだろ
608: 2020/10/15(木) 08:02:34.19
こんな小さい画面だとマルチウィンドゥ自体そもそも使わないと思うが。
610: 2020/10/15(木) 08:09:00.53
>>608
いや使ってるが
どちらかというとポップアップだが
いや使ってるが
どちらかというとポップアップだが
611: 2020/10/15(木) 08:10:20.12
スマホのリソース不足というのは一旦置いとくとして、ゲームを複数起動は想定してない使い方じゃ?
612: 2020/10/15(木) 08:52:39.00
ゲーム1つ+動画、ブラウザ、2ch、Twitter、Instagram
とかでもメモリ不足感あるがな
とかでもメモリ不足感あるがな
613: 2020/10/15(木) 09:33:56.18
Galaxy原宿のフィルム付けてくれるサービスって継続中かな?
前まで特典欄にあったメンテナンスバナーとバーコードのページがないんだけど
前まで特典欄にあったメンテナンスバナーとバーコードのページがないんだけど
632: 2020/10/17(土) 09:11:11.47
>>613
やってるよ
1万円で電池と外装とUSB端子交換も継続中
やってるよ
1万円で電池と外装とUSB端子交換も継続中
634: 2020/10/17(土) 12:27:42.35
>>632
前みたいにバーコード見せなくても良くなったんかね
直接行くかな
前みたいにバーコード見せなくても良くなったんかね
直接行くかな
637: 2020/10/17(土) 16:03:45.64
>>632
安過ぎないか
ケータイ補償加入者のオチじゃないよな?
安過ぎないか
ケータイ補償加入者のオチじゃないよな?
641: 2020/10/17(土) 21:14:38.88
>>632
関西でギャラクシーショップって無かったっけ?電池交換したい。
関西でギャラクシーショップって無かったっけ?電池交換したい。
614: 2020/10/15(木) 11:55:54.72
はずれ
615: 2020/10/15(木) 12:16:49.77
当たった
2週連続とか怖いんだが
2週連続とか怖いんだが
616: 2020/10/15(木) 12:55:49.90
当たった。パピコ以来。
619: 2020/10/15(木) 15:08:17.13
久々に当たった(´・ω・`)
620: 2020/10/15(木) 18:13:30.63
安定のセブンイレブンハズレ、もうくじ引き前から結果が分かってる感すらある
次回はローソンだから当たるといいな…
次回はローソンだから当たるといいな…
622: 2020/10/15(木) 20:03:03.95
あ、忘れてた
今やったら。。。当然はずれ
今やったら。。。当然はずれ
623: 2020/10/15(木) 20:30:09.47
ケース付けてると分からんけど
たまに裸で持つとうっすいよな
こんなうっすいのに高機能とかすごいわ
でも逆に薄すぎて手帳ケースの厚さがないと使いづらいわ
たまに裸で持つとうっすいよな
こんなうっすいのに高機能とかすごいわ
でも逆に薄すぎて手帳ケースの厚さがないと使いづらいわ
628: 2020/10/16(金) 21:20:02.36
>>623
裸だと今年みたいな猛暑の場合爆熱過ぎてキツイ
今ぐらいの涼しい時期なら良いんだけどね
S9とS9+は発熱さえもっと控えめなら本当に最高の端末だったと思う
裸だと今年みたいな猛暑の場合爆熱過ぎてキツイ
今ぐらいの涼しい時期なら良いんだけどね
S9とS9+は発熱さえもっと控えめなら本当に最高の端末だったと思う
624: 2020/10/15(木) 21:29:13.03
久しぶりに当たったけど報告してなかったわ
625: 2020/10/15(木) 22:34:04.61
前回 あたり
今回 はずれ
報告まで
今回 はずれ
報告まで
626: 2020/10/16(金) 03:06:55.24
>>625
同じく
同じく
629: 2020/10/16(金) 23:07:27.07
真夏のプールサイドでも熱で落ちなかったから俺的には熱は問題無いかな
630: 2020/10/17(土) 00:01:15.55
昔の機種みたいにストラップホールがあれば裸運用するんだけどな
結局透明なTPUケースが一番手に馴染むし軽いし衝撃も緩和するし何より安い
近所のヤマダで見切り品セールで100円だったから4個くらい買ったわ
結局透明なTPUケースが一番手に馴染むし軽いし衝撃も緩和するし何より安い
近所のヤマダで見切り品セールで100円だったから4個くらい買ったわ
631: 2020/10/17(土) 07:22:15.84
S9+で発熱で困ったことないけれど、ゲームマルチ起動とかか?
633: 2020/10/17(土) 12:27:12.44
使い始めて2年経つけどフリーズは一度も無いな
ただカメラでの熱による警告カメラ終了は何度もある
これは実際に爆熱になっているというよりかなりはやくセーフ機構が働いちゃってるんだと思う
店頭でS20無印触ってきたけど、最新ゲームやりたいとかで無ければマジでS9が最強だわ
85%まで劣化してるからバッテリー交換は終わる前に1回やっとこうと思う
ただカメラでの熱による警告カメラ終了は何度もある
これは実際に爆熱になっているというよりかなりはやくセーフ機構が働いちゃってるんだと思う
店頭でS20無印触ってきたけど、最新ゲームやりたいとかで無ければマジでS9が最強だわ
85%まで劣化してるからバッテリー交換は終わる前に1回やっとこうと思う
635: 2020/10/17(土) 12:51:22.72
>>633
バッテリーが高温で一定時間になるとそうなる
バッテリーが高温で一定時間になるとそうなる
636: 2020/10/17(土) 14:24:06.35
>>633
わかるわぁ
ナンバリング外してGALAXY standardみたいな名前にして、ハイエンド機や最新機は要らないけど廉価スペックには抵抗ある人向けに恒久的に販売してもいいくらい完成されてると思う
わかるわぁ
ナンバリング外してGALAXY standardみたいな名前にして、ハイエンド機や最新機は要らないけど廉価スペックには抵抗ある人向けに恒久的に販売してもいいくらい完成されてると思う
638: 2020/10/17(土) 17:21:39.09
ドコモのオンライン修理受付サービスなら3,300円でバッテリーと外装、必要だと判断されれば勝手に端子周りも交換してくれて実質新品で返ってくるけど。
代替機も希望すれば貸し出してくれるけど。
代替機も希望すれば貸し出してくれるけど。
640: 2020/10/17(土) 20:10:51.96
>>638
電池交換はそんなもんと思ってたけど
場合によっては端子周りや外装もか?
それはありがたい
電池交換はそんなもんと思ってたけど
場合によっては端子周りや外装もか?
それはありがたい
646: 2020/10/17(土) 22:30:44.69
>>638
それ正規の機種変更か新規購入端末のみだよ
白ロム買って維持費用下げてた層は関係ないから…
それ正規の機種変更か新規購入端末のみだよ
白ロム買って維持費用下げてた層は関係ないから…
647: 2020/10/17(土) 22:36:20.98
>>638
これって有機ELの劣化も対応してくれるのかな?
ケータイ保証お届けサービス使おうか悩んでたんだけど
これって有機ELの劣化も対応してくれるのかな?
ケータイ保証お届けサービス使おうか悩んでたんだけど
649: 2020/10/17(土) 23:43:21.75
auのs9+使ってそろそろ2年なんだけど、バッテリー交換は店舗持ち込めば良いのかな?(原宿は遠くて行けない)
ちなみに故障保証入ってるんだけど>>638みたいな安くて手厚い対応は望めないのかな
ちなみに故障保証入ってるんだけど>>638みたいな安くて手厚い対応は望めないのかな
665: 2020/10/19(月) 12:19:48.62
>>649だけど故障保証でリフレッシュ品交換になったよ
電池交換してもらうより安くて早いな
電池交換してもらうより安くて早いな
639: 2020/10/17(土) 19:52:58.40
スマホスピタルでバッテリー交換した人っている?
丸二年使ってバッテリー劣化だけが不満点だから機種変したくない
丸二年使ってバッテリー劣化だけが不満点だから機種変したくない
642: 2020/10/17(土) 21:58:04.53
原宿以外でGalaxyの施設ってあったっけ?
神戸とかに仮設の出店みたいなのがあったのは記憶してるが
神戸とかに仮設の出店みたいなのがあったのは記憶してるが
644: 2020/10/17(土) 22:17:34.17
>>642
西宮を神戸だと言い張るならたしかにあった
西宮を神戸だと言い張るならたしかにあった
643: 2020/10/17(土) 22:02:48.37
スマホ複数持ってるけど個人的にこの機種がいいのは音楽の音質
あまり強調されないけどGalaxyは音楽の音質がいい
あまり強調されないけどGalaxyは音楽の音質がいい
651: 2020/10/18(日) 00:03:52.14
>>643
音質はHTCのHTV31の方が上。
その他の性能はクソだけど。
音質はHTCのHTV31の方が上。
その他の性能はクソだけど。
648: 2020/10/17(土) 22:55:38.27
まぁ普通に使うなら今の機種と大差ないからなぁ
しっかりメンテすればまだまだ行けるw
しっかりメンテすればまだまだ行けるw
650: 2020/10/18(日) 00:02:24.78
au正規なんだけど電池交換時本体初期化無しで交換してくれるとこ教えてほしい
659: 2020/10/18(日) 18:19:39.72
>>650
Galaxy原宿
Galaxy原宿
652: 2020/10/18(日) 00:10:04.16
ドコモならイヤホンで音楽聴くなら
GalaxyかXperiaの上位機種がいい
あとクアッドDACのついたLG機種
GalaxyかXperiaの上位機種がいい
あとクアッドDACのついたLG機種
653: 2020/10/18(日) 00:23:08.60
buds liveが快適すぎてもう有線使ってないわ
654: 2020/10/18(日) 00:41:21.91
あのそら豆そんなにいいのか
ankerのliberty air2とどっちがいいんだろ
ankerのliberty air2とどっちがいいんだろ
655: 2020/10/18(日) 01:01:44.98
ハーマンが傘下に居る豆に決まってんだろ
ANKERなんかぶっちゃけ音作りに関して何のノウハウも無い
ANKERなんかぶっちゃけ音作りに関して何のノウハウも無い
683: 2020/10/22(木) 07:54:04.47
>>655
俺も最初はankerなんざただの中華バッテリー会社だと思ってたが、Liverty2Pro借りて試聴してから考え方が180度変わったぞ。
俺も最初はankerなんざただの中華バッテリー会社だと思ってたが、Liverty2Pro借りて試聴してから考え方が180度変わったぞ。
656: 2020/10/18(日) 06:45:55.12
両方買ったけどGalaxy Liveは装着感いいけど電車ではノイキャンは役に立たず音が入ってきて使い物にならない
Liverty2Proは遮音性あるけど耳が疲れるのが早い
どっちもどっち
Liverty2Proは遮音性あるけど耳が疲れるのが早い
どっちもどっち
657: 2020/10/18(日) 09:11:58.32
サンクス
値段喪の違いもあるし一概には比べられないけど仕事中のハンズフリーにも使えるとありがたいんだよな
そろそろair3が出るだろうか
値段喪の違いもあるし一概には比べられないけど仕事中のハンズフリーにも使えるとありがたいんだよな
そろそろair3が出るだろうか
658: 2020/10/18(日) 10:49:05.36
音ゲーやるならbads live一択なのでは
なんかレビュー見ると遅延無いみたいね
なんかレビュー見ると遅延無いみたいね
660: 2020/10/18(日) 23:53:49.57
来年頭にs21予定してるそうで買い替えしようか迷う
661: 2020/10/19(月) 10:38:28.14
次S21なん?S30かと思ったけど
664: 2020/10/19(月) 11:17:25.29
>>661
A41とかM42とかあるから21もあり得る
10→20だから順当にいけば30だが。
A41とかM42とかあるから21もあり得る
10→20だから順当にいけば30だが。
666: 2020/10/19(月) 17:45:43.95
>>661
おれもs30の方が良い名付け方かなぁと思う
おれもs30の方が良い名付け方かなぁと思う
662: 2020/10/19(月) 11:04:03.47
bads liveをwindwos10に繋いだ時に、マイク拾わないのワイだけ?・・
663: 2020/10/19(月) 11:04:57.41
S21(S30)
667: 2020/10/19(月) 20:25:55.15
明るさのスライドバーを最大にしても、全然明るくならないのだが
668: 2020/10/19(月) 20:27:22.76
>>667
省電力モードになってるからだよ
省電力モードになってるからだよ
669: 2020/10/19(月) 20:29:59.66
ありがとう!
670: 2020/10/19(月) 20:50:11.74
グロ版のS9にOne UI2.5配信開始
日本にも来てくれるかなあ
日本にも来てくれるかなあ
671: 2020/10/20(火) 01:42:23.61
ワイヤレスイヤンホホの話出てたから遅ればせながら参戦するけど、ぼくはGalaxy Buds無印とAirPods Proを使い分けてるかなぁ
主に使ってるのはAirPods Proで、
・側面ボタン長押しで外音取り込みとノイキャンを切り替えられる点
・Android端末とのペアリング時も側面ボタン押せば音楽の再生と一時停止ができる点
これが便利なうえに個人的には音質にもノイキャンにも大満足
音ゲーやるときは付属のAKG有線か、AirPods Proの外音取り込みモードにして爪で音立ててリズム取ってやってる
主に使ってるのはAirPods Proで、
・側面ボタン長押しで外音取り込みとノイキャンを切り替えられる点
・Android端末とのペアリング時も側面ボタン押せば音楽の再生と一時停止ができる点
これが便利なうえに個人的には音質にもノイキャンにも大満足
音ゲーやるときは付属のAKG有線か、AirPods Proの外音取り込みモードにして爪で音立ててリズム取ってやってる
675: 2020/10/20(火) 14:57:45.72
>>671
笑いながらレスするとかムカつく奴だな
笑いながらレスするとかムカつく奴だな
810: 2020/11/02(月) 19:14:42.47
>>671
亀だが 同意
アップルには特に興味無いがAirPodsプロはまいった
亀だが 同意
アップルには特に興味無いがAirPodsプロはまいった
672: 2020/10/20(火) 03:49:09.92
イヤンホホ
673: 2020/10/20(火) 10:29:04.97
S20=2020 だとしたら 次はS21 かも
674: 2020/10/20(火) 12:36:42.30
もうS21で決まってるよ
676: 2020/10/21(水) 03:14:31.62
Android9→10にアプデしたらスピーカーのノイズが酷くなった
再起動やら初期化は試したけど効果なし
再起動やら初期化は試したけど効果なし
682: 2020/10/22(木) 01:38:20.21
>>677
最新まで上げてる
DolbyAtmosをonにしたらマシになった気がするからしばらくこれで行く
最新まで上げてる
DolbyAtmosをonにしたらマシになった気がするからしばらくこれで行く
678: 2020/10/21(水) 18:29:56.95
S10の新品買ったった
679: 2020/10/21(水) 20:05:59.94
20にするか21待つか悩む
680: 2020/10/21(水) 20:09:33.55
21+まち
681: 2020/10/21(水) 20:27:30.59
20より容量少ないのが気になる
684: 2020/10/22(木) 10:29:44.86
ANKERは本当に素晴らしい。
ユーザーにとっては偉大な存在なのは間違いない
しかし、他のガジェット、スマート機器メーカーとしては一番恐ろしい競合
あのレベルの機器をあの価格で出されたらそらどこも適わん
ユーザーにとっては偉大な存在なのは間違いない
しかし、他のガジェット、スマート機器メーカーとしては一番恐ろしい競合
あのレベルの機器をあの価格で出されたらそらどこも適わん
685: 2020/10/22(木) 11:05:46.97
AnkerってGoogleの子会社なんだっけか?
686: 2020/10/22(木) 11:07:24.38
>>685
違う
Google出身者が立ち上げた会社ってだけ
違う
Google出身者が立ち上げた会社ってだけ
687: 2020/10/22(木) 12:35:26.64
ありがと
688: 2020/10/22(木) 12:47:39.86
こちらこそ
689: 2020/10/22(木) 13:28:01.74
しのびねぇなあ
690: 2020/10/22(木) 14:04:13.31
GALAXYS9の前面と背面のガラス割れで、ドコモのケータイ補償サービスに加入してる場合の修理だとお値段は、
ドコモショップで3000円
GALAXY原宿で即日10000円
って認識でいいのかな?
(他の部分の故障はないという前提で)
ドコモショップで3000円
GALAXY原宿で即日10000円
って認識でいいのかな?
(他の部分の故障はないという前提で)
693: 2020/10/22(木) 15:07:17.71
>>690
いいんじゃないの?
知らんけど
俺には関係ないし
いいんじゃないの?
知らんけど
俺には関係ないし
694: 2020/10/22(木) 15:44:17.56
>>690
それだけ破損していてもその値段で直るのか
それだけ破損していてもその値段で直るのか
691: 2020/10/22(木) 14:29:01.07
かまわんよ
692: 2020/10/22(木) 14:30:16.50
ごめん質問に答えた訳じゃないんだ…
更新してなかった
更新してなかった
695: 2020/10/22(木) 15:50:27.79
毎月700円近く払ってるんだから
安くないだろ
安くないだろ
696: 2020/10/22(木) 15:59:03.07
もう5年ぐらいは、破損したら新しい端末購入って感じだ
わざわざ直さないのと、その前に破損した試しがない
わざわざ直さないのと、その前に破損した試しがない
697: 2020/10/22(木) 15:59:25.03
トータルで見ると安くねーよな
2年選手だから14000円だしてるわけだし
2年選手だから14000円だしてるわけだし
698: 2020/10/22(木) 16:11:06.32
原宿は安いな
ガラス割れは3万はすると思った
ガラス割れは3万はすると思った
699: 2020/10/22(木) 19:20:44.98
原宿のはガラス含む外装まるごととUSB端子と電池もセットで1万よ
702: 2020/10/22(木) 19:50:06.67
>>699
結局ケータイ保証使って二年使って原宿で一万使ったら合計で二万四千円でしょ?
安いかというとね。
まあケータイ保証つけてないと三万円オーバーなわけだが。
結局ケータイ保証使って二年使って原宿で一万使ったら合計で二万四千円でしょ?
安いかというとね。
まあケータイ保証つけてないと三万円オーバーなわけだが。
705: 2020/10/22(木) 20:46:12.08
今ネットの情報見た限りキャリア保証無しで>>699と同じ修理頼んだ場合、合計で58000円位かかるっぽいね
S10買えますねw
S10買えますねw
711: 2020/10/23(金) 02:28:09.10
>>699
原宿はケータイ会社の補償サービス加入の有無は関係なく1万円で直せるんじゃないの?
原宿の修理1万円もケータイ会社の補償サービスの契約が必須ならキャリアが窓口で実際の修理はGALAXYショップでやってるんかな?
原宿はケータイ会社の補償サービス加入の有無は関係なく1万円で直せるんじゃないの?
原宿の修理1万円もケータイ会社の補償サービスの契約が必須ならキャリアが窓口で実際の修理はGALAXYショップでやってるんかな?
713: 2020/10/23(金) 06:58:11.57
>>711
キャリア保障契約は必須
キャリア保障契約は必須
714: 2020/10/23(金) 07:37:00.52
>>713
そうなんだ、メーカー修理代をマトモに請求されると、だいたい驚愕するからこんなもんか。
そうなんだ、メーカー修理代をマトモに請求されると、だいたい驚愕するからこんなもんか。
700: 2020/10/22(木) 19:22:43.97
そんなに安いのか
701: 2020/10/22(木) 19:24:57.33
格安SIMだけど修理してくれるのかな
704: 2020/10/22(木) 20:34:47.49
>>701
とてつもない価格になりそうだがキャリア端末なら修理はしてくれるんじゃね
ぶっちゃけ別の白ロム買った方が安く済みそうだが
バッテリー交換は11000円だったと思うけどそれ以外だと最低でも30000円以上だったと思う
とてつもない価格になりそうだがキャリア端末なら修理はしてくれるんじゃね
ぶっちゃけ別の白ロム買った方が安く済みそうだが
バッテリー交換は11000円だったと思うけどそれ以外だと最低でも30000円以上だったと思う
703: 2020/10/22(木) 20:34:15.99
716: 2020/10/23(金) 08:21:43.08
>>703見て思ったんだけど
S9、S9+って外部メモリ(microSD)って512GBは認識できないんだっけ
S9、S9+って外部メモリ(microSD)って512GBは認識できないんだっけ
717: 2020/10/23(金) 11:16:09.29
>>716
動作確認してないだけ
当時は400GBが最大容量だったから
今後1.5TBや2TBが出ればそれも問題なく使える
但し2TB超はSDUCになるから恐らく使えない
動作確認してないだけ
当時は400GBが最大容量だったから
今後1.5TBや2TBが出ればそれも問題なく使える
但し2TB超はSDUCになるから恐らく使えない
718: 2020/10/23(金) 11:17:36.27
>>717
有り難う有り難う
当方256使ってるけど512も良いかなあと思い始めてたとこでした
有り難う有り難う
当方256使ってるけど512も良いかなあと思い始めてたとこでした
723: 2020/10/23(金) 15:25:31.16
>>716
うち512GB普通に使えてる
うち512GB普通に使えてる
724: 2020/10/23(金) 16:13:45.43
>>723
使えてる報告有り難う
安心しました
使えてる報告有り難う
安心しました
706: 2020/10/22(木) 21:37:09.74
キャリア保証で3000円弱でリフレッシュ品にしたから、もう2年は使うつもりで格安SIMに移ります
707: 2020/10/22(木) 22:34:25.28
>>706
ショップでの修理?
ショップでの修理?
710: 2020/10/23(金) 00:05:21.97
>>707
うん
>>708
2年縛りが終わるのでMNP前に「せっかく保証入ってたから、自己診断だと80%以上の良好状態だけど電池変えてからにしようかな」ってauショップ行ったんだ
店員「電池交換はこの場で出荷状態にした上、メーカー送りで1週間。お代は5000円頂くが電池しか換えないぞ。」
「本体交換ならリフレッシュ品が明日手元に届く。お代は3000円ちょいだが代替機も不要ならさらに500円引く。本部へはバッテリーの異常消耗、動作も不安定で画面にも傷多数で交換必須って話つけてやるぞ。自宅でゆっくり引き継ぎ作業して2週間以内に旧端末を送り返せばOKだ。」
俺「本体交換でお願いします。ついでに使わないauウォレット600円使います。」
店員「OK!...おや?PONTAとの紐付けはまだかい?今ここでやればau ウォレットに1000円分つけてやるぞ」
俺「ああ。やっといてください」
こんな感じで実質1000円ちょっとだった
ちなみにS9+のグレーはまだあるみたいで、他の色やS10への交換にはならなかったよ
翌朝にはヤマトで到着。本体(表裏側面には新品の時に見た養生フィルムも貼ってあり、新品かも知れない)以外に保護フィルムも付いてきた
長文失礼、参考まで
うん
>>708
2年縛りが終わるのでMNP前に「せっかく保証入ってたから、自己診断だと80%以上の良好状態だけど電池変えてからにしようかな」ってauショップ行ったんだ
店員「電池交換はこの場で出荷状態にした上、メーカー送りで1週間。お代は5000円頂くが電池しか換えないぞ。」
「本体交換ならリフレッシュ品が明日手元に届く。お代は3000円ちょいだが代替機も不要ならさらに500円引く。本部へはバッテリーの異常消耗、動作も不安定で画面にも傷多数で交換必須って話つけてやるぞ。自宅でゆっくり引き継ぎ作業して2週間以内に旧端末を送り返せばOKだ。」
俺「本体交換でお願いします。ついでに使わないauウォレット600円使います。」
店員「OK!...おや?PONTAとの紐付けはまだかい?今ここでやればau ウォレットに1000円分つけてやるぞ」
俺「ああ。やっといてください」
こんな感じで実質1000円ちょっとだった
ちなみにS9+のグレーはまだあるみたいで、他の色やS10への交換にはならなかったよ
翌朝にはヤマトで到着。本体(表裏側面には新品の時に見た養生フィルムも貼ってあり、新品かも知れない)以外に保護フィルムも付いてきた
長文失礼、参考まで
708: 2020/10/22(木) 23:20:20.55
>>706
俺も2年経過で電池交換だけしようか、いっそのことリフレッシュ品と交換しようか考え中
俺も2年経過で電池交換だけしようか、いっそのことリフレッシュ品と交換しようか考え中
709: 2020/10/23(金) 00:05:08.23
そりゃ月700円捨ててるんやから
更に追金払ってサービス受けな損やろ
更に追金払ってサービス受けな損やろ
712: 2020/10/23(金) 06:44:51.47
原宿だとどうせ上限1万なら、外装交換だけじゃなくて、バッテリー&端子の交換までやってもらった方がいいってことか。
どうせ上限1万になるのはかわらないんだろうし。
どうせ上限1万になるのはかわらないんだろうし。
715: 2020/10/23(金) 08:05:10.89
原宿で1万払って1時間で済ませるか、
docomoショップで時間かかる代わりに3000円で済むっていう認識で良いのかな
docomoショップで時間かかる代わりに3000円で済むっていう認識で良いのかな
720: 2020/10/23(金) 12:35:03.42
>>715
原宿は初期化されないのが地味にうれしい
原宿は初期化されないのが地味にうれしい
722: 2020/10/23(金) 15:05:07.98
>>720
ああなるほど、端末そのまま身ぐるみ替えるだけなんだもんね
キャリアだと新品投げられてお引越しになるわけか
ああなるほど、端末そのまま身ぐるみ替えるだけなんだもんね
キャリアだと新品投げられてお引越しになるわけか
725: 2020/10/23(金) 19:12:55.24
>>722
キャリアは下請け工場に出しちゃうから情報漏洩の懸念があるので店頭で預けるときに客の目の前で初期化ボタンを押すんだよ
原宿は裏の部屋で作業するから初期化されずに返ってくる
キャリアは下請け工場に出しちゃうから情報漏洩の懸念があるので店頭で預けるときに客の目の前で初期化ボタンを押すんだよ
原宿は裏の部屋で作業するから初期化されずに返ってくる
726: 2020/10/23(金) 23:22:05.96
>>725
なるほどなぁ
預けてる間の代替候補が満足に無い場合は実質原宿一択なわけか
なるほどなぁ
預けてる間の代替候補が満足に無い場合は実質原宿一択なわけか
719: 2020/10/23(金) 11:20:26.81
グロは原宿で電池替えてもらえないかなあ
721: 2020/10/23(金) 13:21:03.02
>>719
グロ
グロ
727: 2020/10/24(土) 10:51:37.36
auの交換機お届けサービスのweb受付ですが、ぱっと見で傷もないし動作も問題ないけど…
水漏れや外装破損で申し込んでもOKなのかな。
それか、チャットで電池の異常消費や何かしらの承認もらわないとダメなのかしら…
水漏れや外装破損で申し込んでもOKなのかな。
それか、チャットで電池の異常消費や何かしらの承認もらわないとダメなのかしら…
728: 2020/10/24(土) 11:27:43.41
>>727
ドコモのケータイ保証の交換サービスでも、どういう故障ですか?って項目があるけど、
特に確認まではしてないと思う。一応ガラス割れで交換したので「外装の破損」って選択したら、
交換端末と一緒に「これ使うと割れる落下による破損リスク軽減できるよ」ってスマホケースが付いてきたよ。
ドコモのケータイ保証の交換サービスでも、どういう故障ですか?って項目があるけど、
特に確認まではしてないと思う。一応ガラス割れで交換したので「外装の破損」って選択したら、
交換端末と一緒に「これ使うと割れる落下による破損リスク軽減できるよ」ってスマホケースが付いてきたよ。
729: 2020/10/24(土) 11:34:22.61
>>727
何も問題なくても大丈夫
気になるなら、適当に叩きつけて割っとけ
何も問題なくても大丈夫
気になるなら、適当に叩きつけて割っとけ
730: 2020/10/24(土) 12:53:32.32
LG style 3 とどっちが性能いいかな
731: 2020/10/24(土) 13:07:17.52
性能は殆ど変わらない。
LGはソフトウェアが使いにくいので、同じ値段ならgalaxyを選ぶのが賢い選択。
でも今からこれを買うのはオススメしない。note9かs10以降にしないと発熱が凄いよ。
LGはソフトウェアが使いにくいので、同じ値段ならgalaxyを選ぶのが賢い選択。
でも今からこれを買うのはオススメしない。note9かs10以降にしないと発熱が凄いよ。
732: 2020/10/24(土) 21:47:40.92
楽天のS10シムフリーって買っちゃ駄目なやつだっけ?
ドコモ版はもう売ってないし、グロ版はおサイフがないし・・・
ドコモ版はもう売ってないし、グロ版はおサイフがないし・・・
733: 2020/10/24(土) 21:49:38.33
中古ならある
734: 2020/10/24(土) 22:36:41.57
S9+から今S10だけどどっちも発熱するぞ。カバーしてりゃ気にならないけど
735: 2020/10/25(日) 01:28:17.68
>>734
放熱用のカバーなの?発熱したときの放熱にカバーしてたら逆効果でしょ
むしろカバー外そうかと気にするわ
放熱用のカバーなの?発熱したときの放熱にカバーしてたら逆効果でしょ
むしろカバー外そうかと気にするわ
736: 2020/10/25(日) 07:16:10.09
S9とS9+は丁度手で握るサイドの金属部分がやたら熱くなるから今年みたいな猛暑だと本当に厳しい。
ぶ厚いレザーカバー付けて何とか凌いだが、薄めのTPUケースとかだとサイドの熱がキツくて手のひらが物凄く不快になる。
この構造のせいで他の845機よりもやたら発熱してると感じてしまうのよね。
ぶ厚いレザーカバー付けて何とか凌いだが、薄めのTPUケースとかだとサイドの熱がキツくて手のひらが物凄く不快になる。
この構造のせいで他の845機よりもやたら発熱してると感じてしまうのよね。
737: 2020/10/25(日) 09:38:18.90
熱いよりアプリ落ちるから放熱の方を優先に考えるが人によって逆に考えるんだな
738: 2020/10/25(日) 10:09:24.42
ハーゲンダッツゲットだぜ!
739: 2020/10/25(日) 10:14:01.42
有難う、自分も当たった
740: 2020/10/25(日) 10:15:16.33
またハズレたじゃんよ!
742: 2020/10/25(日) 11:01:58.85
2台ともハズレ
カロリーメイトとか要らないのは当たるのに
カロリーメイトとか要らないのは当たるのに
743: 2020/10/25(日) 11:42:13.57
2台ともハズレ
744: 2020/10/25(日) 11:43:44.05
ハゲダーツあざーす、寒けどうまいからおっけおっけー
745: 2020/10/25(日) 19:33:41.21
5文の1
746: 2020/10/26(月) 00:46:12.47
夏に当たったパピコはまだ残ってるけど、ハーゲンダッツは欲しかったな
747: 2020/10/26(月) 11:01:28.38
相変わらずガラスフィルムはNISHIEN1択?
そろそろ2年経つから携帯保障使おうと思ってるけど、amazonみたら似たようなガラスフィルムがいくつか出てたから。
そろそろ2年経つから携帯保障使おうと思ってるけど、amazonみたら似たようなガラスフィルムがいくつか出てたから。
749: 2020/10/26(月) 12:50:13.91
>>747
フィルムなんて思い切ってやめてしまったほうが良いよ
フィルムなんて思い切ってやめてしまったほうが良いよ
750: 2020/10/26(月) 13:07:46.79
>>749
ほんこれ
ほんこれ
748: 2020/10/26(月) 12:35:10.55
751: 2020/10/26(月) 13:12:33.98
純正フィルムが一番
752: 2020/10/26(月) 15:07:48.73
昔はスマホにガラスフィルム貼ってたけど
すぐ割れてまた数千円も出すの馬鹿らしくなって
もう裸画面で今は十分だわ
しかもガラスフィルムと裸画面は同じガラスだし
すぐ割れてまた数千円も出すの馬鹿らしくなって
もう裸画面で今は十分だわ
しかもガラスフィルムと裸画面は同じガラスだし
753: 2020/10/26(月) 15:28:58.64
キャリア保証無しで将来下取り出すつもりならフィルムは必須
画面にちょっとでも傷があると下取り価格マイナス30%
画面にちょっとでも傷があると下取り価格マイナス30%
754: 2020/10/26(月) 16:15:49.13
>>753
オクならいくらでも誤魔化せるわw
オクならいくらでも誤魔化せるわw
755: 2020/10/26(月) 17:32:49.27
ガラスにちょっとでも傷があると氷のヒビのように軽く落としてもあっけなく割れる
そういう小傷を防ぐためにフィルムは必須
原宿一択
そういう小傷を防ぐためにフィルムは必須
原宿一択
756: 2020/10/26(月) 17:36:29.00
下取り気にしてシートにビニール被せたまま乗るみたいな
757: 2020/10/26(月) 17:38:08.41
原宿シールの触り心地知ると
裸には戻れないよね
指紋も付きにくい
裸には戻れないよね
指紋も付きにくい
758: 2020/10/26(月) 17:42:22.08
もうすぐ2年だから外装交換出そうと思ってるんだけど、純正フィルムがなくなると思うと気が重い
それぐらい優秀
それぐらい優秀
759: 2020/10/26(月) 23:27:03.80
フィルムは交通費で往復1000円ぐらいなら、変なの買うよりも原宿いった方が満足度的にいいよ。
本当に晴らしフィルム触るとほかのに移れないから。
本当に晴らしフィルム触るとほかのに移れないから。
760: 2020/10/27(火) 00:27:40.99
今原宿しかやってないよね?
前関西出店期間に貼ってもらったんだよね
前関西出店期間に貼ってもらったんだよね
761: 2020/10/27(火) 07:11:35.58
原宿のは、ただ粘着力で貼るだけじゃなく紫外線で硬化させるからエッジが跳ね返って剥がれることもなく表面強度も上がるところだと思う
それでも1年使うと傷は付く
それでも1年使うと傷は付く
762: 2020/10/27(火) 08:15:12.06
古くなったフィルム剥がして1ヶ月たったけど画面に傷なんて一切無いぞ?
どんだけ雑に使ってるんだよ・・・
どんだけ雑に使ってるんだよ・・・
763: 2020/10/27(火) 08:56:26.79
>>762
ん?剥がして?
ん?剥がして?
764: 2020/10/27(火) 09:58:43.80
>>763
裸でってことだろ
裸でってことだろ
768: 2020/10/27(火) 14:56:21.05
>>762
俺はやっぱり鍵と一緒に入れてしまう事だね。
ほとんど付かないけど、やはり1ヶ所、2ヶ所付深めのが付いてしまう。
俺はやっぱり鍵と一緒に入れてしまう事だね。
ほとんど付かないけど、やはり1ヶ所、2ヶ所付深めのが付いてしまう。
765: 2020/10/27(火) 12:30:34.22
画面にキズとか
指がゴツゴツザラザラし過ぎか
スマホの扱いが雑なだけ
指で滑らせるだけの操作で傷が付くはずがない
拭いてる場合もそう
メガネと同じように柔らかく拭けばいいだけのこと
扱いが雑なの
指がゴツゴツザラザラし過ぎか
スマホの扱いが雑なだけ
指で滑らせるだけの操作で傷が付くはずがない
拭いてる場合もそう
メガネと同じように柔らかく拭けばいいだけのこと
扱いが雑なの
766: 2020/10/27(火) 12:43:30.96
ティッシュで拭くのがNGなのを知らない人は多い
一番傷つく理由としてはポケットの中の砂なんだけど無頓着な人も多い
そのくせガラスフィルムだコーティングだのゴツいケースだのとやってるのを見るとね
一番傷つく理由としてはポケットの中の砂なんだけど無頓着な人も多い
そのくせガラスフィルムだコーティングだのゴツいケースだのとやってるのを見るとね
767: 2020/10/27(火) 12:47:30.80
前の機種を含めてここ5年ぐらいはフィルムなしだが一切傷はないよ。
もちろん地面に落としたりはしないが。
もちろん地面に落としたりはしないが。
769: 2020/10/27(火) 18:25:10.21
落とさなければ多少傷が付いていても割れないだろ
落としたときに「たいした高さでも無いのに…」と思うんだろな
落としたときに「たいした高さでも無いのに…」と思うんだろな
770: 2020/10/27(火) 19:08:56.30
扱い雑とかツカッテナイダケジャネ?
771: 2020/10/28(水) 00:06:43.04
ドコモのアプリ管理からwifiでのドコモ関連アプリのアプデがサーバーエラーが出て出来なくなってる
みなさんどうですか?
みなさんどうですか?
772: 2020/10/29(木) 04:25:10.22
手帳型か普通のカバーで迷う
普通のだとすぐ画面に傷つくのかな
普通のだとすぐ画面に傷つくのかな
774: 2020/10/29(木) 07:25:31.75
>>772
画面に密着する手帳は傷つく
結局どっちも気にしないと傷つく
金属より砂(石英クラス)が天敵
画面に密着する手帳は傷つく
結局どっちも気にしないと傷つく
金属より砂(石英クラス)が天敵
773: 2020/10/29(木) 06:20:07.39
普通のでもポケットやカバンの中で鍵みたいな硬い物に擦れあわなければ同じよ
手帳型はいちいち開けるのと開けた時の蓋が邪魔じゃないかな?
手帳型はいちいち開けるのと開けた時の蓋が邪魔じゃないかな?
775: 2020/10/29(木) 08:24:04.01
革の手帳型使ってるけどカバンやポケットでの安心感は大きいな
万が一落下しても角が直接当たりにくい(革部分が先に当たる)
慣れてくるとカバーを指で挟んだり、背面に指突っ込んだりしてるから、たまに裸にすると手から滑り落ちそうな不安感になる
でもほんとうは裸で使いたい
万が一落下しても角が直接当たりにくい(革部分が先に当たる)
慣れてくるとカバーを指で挟んだり、背面に指突っ込んだりしてるから、たまに裸にすると手から滑り落ちそうな不安感になる
でもほんとうは裸で使いたい
778: 2020/10/29(木) 08:49:12.73
全裸でスマホ弄ってる>>775を想像した
776: 2020/10/29(木) 08:25:28.37
公式Twitterアプリの右下にあるツイートボタンが焼き付くね。
777: 2020/10/29(木) 08:33:51.42
背面タイプが良い
779: 2020/10/29(木) 10:33:06.36
CLEAR VIEW STANDING COVERいいぞ
開け閉めに連動してるし
LED VIEWはandroid10で非対応になったけどこっちは使える
開け閉めに連動してるし
LED VIEWはandroid10で非対応になったけどこっちは使える
780: 2020/10/29(木) 14:57:29.52
S10使いだしたけど
まじで背面指紋は偉大
ただ、S10の広角カメラはハンパない
どっちもいいなぁ
まじで背面指紋は偉大
ただ、S10の広角カメラはハンパない
どっちもいいなぁ
781: 2020/10/29(木) 19:06:19.11
これからの季節は指紋認証がダメダメ
782: 2020/10/29(木) 19:49:00.95
それは己の指が悪いんじゃ?
783: 2020/10/29(木) 20:38:05.11
手袋でもするんじゃないの?
784: 2020/10/30(金) 01:34:04.17
S9のボディーでヌルサク動くのが欲しい
中の部品最新に入れ替えてくれんかのお
中の部品最新に入れ替えてくれんかのお
785: 2020/10/30(金) 13:29:37.04
S21で総合的に調整してくるかな
786: 2020/10/30(金) 13:33:42.13
S20いいなぁと思ったけど、背面センサー無いのがキツイ…
通知バー開くのに重宝してるからS21でくれたりしねぇかな
しねぇか
通知バー開くのに重宝してるからS21でくれたりしねぇかな
しねぇか
787: 2020/10/31(土) 00:31:14.50
>>786
そこんとこも総合的に調整してくれたらS21は即買い
S20の縦長もダメダメ
そこんとこも総合的に調整してくれたらS21は即買い
S20の縦長もダメダメ
788: 2020/10/31(土) 01:31:44.77
S9+なんだけど4gbのsdカード認識するのに64gbのsdカード認識しねえ
S8とS10では64gbカード認識してんのに何だこれ 潰れたのか何なのか
原因推測できる人居たらぜひ教えてください
S8とS10では64gbカード認識してんのに何だこれ 潰れたのか何なのか
原因推測できる人居たらぜひ教えてください
792: 2020/10/31(土) 07:02:42.30
>>788
認識自体されないのであれば相性が悪い
認識されても破損と表示されるのであればフォーマットが合ってない
Galaxyに限らずAndroidはSD回りが結構シビアだよ
認識自体されないのであれば相性が悪い
認識されても破損と表示されるのであればフォーマットが合ってない
Galaxyに限らずAndroidはSD回りが結構シビアだよ
802: 2020/10/31(土) 20:56:39.52
>>788の件
128gb突っ込んだら認識しました S9+で認識しない64gbと同シリカードで
生産ロットでの相性とかあるんですかね他のスマホやpcだとこの64gb問題なし
結局相性なのかは不明ですがお騒がせしました&レスサンクスでした
128gb突っ込んだら認識しました S9+で認識しない64gbと同シリカードで
生産ロットでの相性とかあるんですかね他のスマホやpcだとこの64gb問題なし
結局相性なのかは不明ですがお騒がせしました&レスサンクスでした
789: 2020/10/31(土) 03:04:04.56
SDカード自体が壊れてる可能性
俺は64GBから124GBに変えて暫くは使えてたけど突然124GBが使えなくなった
他のスマホでも読めなかったので100%SDカード側の問題
幸いアダプター付けてUSBからなら読めたんで何とか復旧出来た
俺は64GBから124GBに変えて暫くは使えてたけど突然124GBが使えなくなった
他のスマホでも読めなかったので100%SDカード側の問題
幸いアダプター付けてUSBからなら読めたんで何とか復旧出来た
790: 2020/10/31(土) 04:49:44.86
Android9→10にしてからスピーカーのノイズが結構気になる
アプデ前後に初期化は実行済
再アプデとかないのかしら
アプデ前後に初期化は実行済
再アプデとかないのかしら
791: 2020/10/31(土) 06:14:08.25
俺にはスピーカーのノイズというのがよくわからんが気になるならandroid9に戻せばいいんじゃないの
OS簡単に戻せるのもgalaxyの利点だし
OS簡単に戻せるのもgalaxyの利点だし
793: 2020/10/31(土) 10:23:39.65
サムスンのSDカードは割と信頼してたのに読めなくなった
相性が悪いとは思えないんだけどね
相性が悪いとは思えないんだけどね
794: 2020/10/31(土) 13:38:12.75
PixelやiPhoneがSDカード非対応なのはまさにそれが要因なのよね
突然読み込めなくなったりデータ破損したりするSDカードを載せるのはリスクが高すぎるという判断
突然読み込めなくなったりデータ破損したりするSDカードを載せるのはリスクが高すぎるという判断
799: 2020/10/31(土) 20:04:00.04
>>794
googleやAppleが言ってるの?そう言い切るのなら当然情報ソースを知っていると思うので教えて欲しい。
個人的にはコスト削減や防水性能を上げる為なんじゃ無いかと思うんだけど(関連の製造業で働く者の想像)
googleやAppleが言ってるの?そう言い切るのなら当然情報ソースを知っていると思うので教えて欲しい。
個人的にはコスト削減や防水性能を上げる為なんじゃ無いかと思うんだけど(関連の製造業で働く者の想像)
800: 2020/10/31(土) 20:18:34.18
>>799
Googleの副社長がGoogle+上で、SDカードはユーザーを混乱させるだけだと言ってたよ(今見れるのかは不明)
ダウンロードしたデータが本体にあるのかSDにあるのか探しづらい、そもそもSDを使うのに設定がいる、壊れてSDを買い換えるとまた複雑な設定がいる等の理由を挙げてた
Googleの副社長がGoogle+上で、SDカードはユーザーを混乱させるだけだと言ってたよ(今見れるのかは不明)
ダウンロードしたデータが本体にあるのかSDにあるのか探しづらい、そもそもSDを使うのに設定がいる、壊れてSDを買い換えるとまた複雑な設定がいる等の理由を挙げてた
801: 2020/10/31(土) 20:47:48.89
>>800
セキュリティの設定とかプライバシーの設定させといて何言ってんだって感じだけどね
SDなんて初歩中の初歩だわ
セキュリティの設定とかプライバシーの設定させといて何言ってんだって感じだけどね
SDなんて初歩中の初歩だわ
803: 2020/10/31(土) 20:57:47.04
>>799
常識レベルじゃないのか?
少なくともあかの他人を家に入れてるわけですよ
それが会社なら面倒見なければならない
難しいことではない
それを決めるのはメーカーなので理由なんか何とでも言えるレベル
常識レベルじゃないのか?
少なくともあかの他人を家に入れてるわけですよ
それが会社なら面倒見なければならない
難しいことではない
それを決めるのはメーカーなので理由なんか何とでも言えるレベル
804: 2020/10/31(土) 21:52:05.20
>>803
えっと「ぼくのかんがえたじょうしき」の話はいいです
えっと「ぼくのかんがえたじょうしき」の話はいいです
805: 2020/10/31(土) 22:47:13.08
>>804
日常の範囲で言っただけで
考えてつくったわけではないですよ
個人的な意見はいらんソース出せって人なら以下スルーしてくれ
想像なら品質基準に満たないカードを入れることによるトラブルや性能劣化回避、部品が増えて生産コストが上がり、小型化の阻害になる
転送速度も外部メモリが遅いとそれによって端末の速度が遅いイメージに繋がるのは避けたい
外部メモリはウイルスの感染源リスク
SDカード(外部メモリ)ありきの頭になってるから799みたいなこと言ってると思うがメーカーはそうでもないと思う
ユーザー目線に対して利益になるか信頼性をとれるかを検討しつつ必要と思えば謳い文句として掲げて搭載するだけで搭載していないのが普通
iPhoneは外部メモリに金使うなら最大容量の買ってappleに払えって姿勢に見える
むしろKNOXいれてるGALAXYがよくSD入れ続けてるなって思うがセキュリティーフォルダから直接SDカードに移動出来ないよーとか言ってる人が増えるんならGALAXYも搭載止めるんじゃないかな
日常の範囲で言っただけで
考えてつくったわけではないですよ
個人的な意見はいらんソース出せって人なら以下スルーしてくれ
想像なら品質基準に満たないカードを入れることによるトラブルや性能劣化回避、部品が増えて生産コストが上がり、小型化の阻害になる
転送速度も外部メモリが遅いとそれによって端末の速度が遅いイメージに繋がるのは避けたい
外部メモリはウイルスの感染源リスク
SDカード(外部メモリ)ありきの頭になってるから799みたいなこと言ってると思うがメーカーはそうでもないと思う
ユーザー目線に対して利益になるか信頼性をとれるかを検討しつつ必要と思えば謳い文句として掲げて搭載するだけで搭載していないのが普通
iPhoneは外部メモリに金使うなら最大容量の買ってappleに払えって姿勢に見える
むしろKNOXいれてるGALAXYがよくSD入れ続けてるなって思うがセキュリティーフォルダから直接SDカードに移動出来ないよーとか言ってる人が増えるんならGALAXYも搭載止めるんじゃないかな
807: 2020/11/01(日) 10:16:59.45
>>799
防水機能がつく前からiPhoneはSDカードスロットなかった
ジョブズが「引っこ抜いて持ち去られるだけで情報が漏れるようなものは採用しない」と言ってた動画があったけど、もう10年以上前だからなあ
防水機能がつく前からiPhoneはSDカードスロットなかった
ジョブズが「引っこ抜いて持ち去られるだけで情報が漏れるようなものは採用しない」と言ってた動画があったけど、もう10年以上前だからなあ
795: 2020/10/31(土) 14:50:12.72
TOSHIBAの128GBの逆輸入のをツクモで2000円で買って使ってるけど1年以上無問題
とはいえ丸ごとバックアップは時々取ってる
とはいえ丸ごとバックアップは時々取ってる
796: 2020/10/31(土) 16:25:34.02
そういや、この機種ってWi-Fiの144chには対応してるの?
797: 2020/10/31(土) 17:51:05.62
au版の仕様みる限り、S10からだね
798: 2020/10/31(土) 19:27:27.73
半年ぶりに原宿でフィルム貼り替えてもらった
やっぱり気持ちいいね
電池診断は1年半使って85%だったから半年後に交換にした
やっぱり気持ちいいね
電池診断は1年半使って85%だったから半年後に交換にした
806: 2020/11/01(日) 00:38:07.00
楽天モバイル使ってる人います?
フリーダイヤルかける方法知ってる方いましたらご教示ください
フリーダイヤルかける方法知ってる方いましたらご教示ください
808: 2020/11/01(日) 11:36:18.19
Xiaomi もSD スロットなし増えてる気がするな。
ROM256GB もあればいらんだろ。
ROM256GB もあればいらんだろ。
809: 2020/11/01(日) 20:06:17.02
smart newsからappbankの記事だけ消し去るにはどうしたらいいですか
811: 2020/11/02(月) 23:55:14.03
助けてエロい人!
純正カメラを起動すると「カメラの使用は、セキュリティポリシーによって制限されています。 」のエラーが出て使用できなくなりました。
再起動しても、セーフモードでも同様のエラーでした。サードパーティー製のカメラアプリも使用できません。
Galaxy Membersの対話型診断を行うと「処置が必要」とでました。(その処置を教えてくれよ…)
試しにセキュリティフォルダを作ってみたところセキュリティフォルダ内のカメラは『正常!』に使えます。この事からハードの問題ではないと思われます。
Wipe cache partitionもやってみましたが変わらず。
対処方法をご存知の方がいましたら教えてください。(出来ればスマホの初期化は避けたいです)
よろしくお願いします。
機種 ドコモ Galaxy S9 (SC-02K) Android 9
https://i.imgur.com/p0RczyI.jpg
https://i.imgur.com/gdgJhaY.jpg
純正カメラを起動すると「カメラの使用は、セキュリティポリシーによって制限されています。 」のエラーが出て使用できなくなりました。
再起動しても、セーフモードでも同様のエラーでした。サードパーティー製のカメラアプリも使用できません。
Galaxy Membersの対話型診断を行うと「処置が必要」とでました。(その処置を教えてくれよ…)
試しにセキュリティフォルダを作ってみたところセキュリティフォルダ内のカメラは『正常!』に使えます。この事からハードの問題ではないと思われます。
Wipe cache partitionもやってみましたが変わらず。
対処方法をご存知の方がいましたら教えてください。(出来ればスマホの初期化は避けたいです)
よろしくお願いします。
機種 ドコモ Galaxy S9 (SC-02K) Android 9
https://i.imgur.com/p0RczyI.jpg
https://i.imgur.com/gdgJhaY.jpg
812: 2020/11/03(火) 00:03:27.80
まず最新に更新してみては
813: 2020/11/03(火) 00:05:33.51
長々と書く前に泥10にしてみたら?
明らかにおま環なんだから
明らかにおま環なんだから
814: 2020/11/03(火) 03:42:18.93
個人の?会社の?
あんしんモード(ペアレンタルコントロール)とかセキュリティーソフトは?
あんしんモード(ペアレンタルコントロール)とかセキュリティーソフトは?
815: 2020/11/03(火) 14:58:03.22
次はnote20ultraにしようかね
https://pbs.twimg.com/media/ElrFhVCU0AAQy8W.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElrFhVCU0AAQy8W.jpg
817: 2020/11/03(火) 15:14:53.95
>>815
お、やっとDOCOMOも発表か
俺も買おうかな
お、やっとDOCOMOも発表か
俺も買おうかな
816: 2020/11/03(火) 15:11:20.86
さすがに高杉だわ
GalaxyS21に期待したい
GalaxyS21に期待したい
818: 2020/11/03(火) 15:19:08.63
819: 2020/11/03(火) 15:22:40.96
高いっちゃ高いけど、趣味を1~2ヶ月我慢すれば買えるな……
820: 2020/11/03(火) 15:25:28.35
auのA51 5Gはどうだろうか?765Gで75000円くらい
821: 2020/11/03(火) 16:20:28.60
75000円とかPixel5ですら高いと言われてるのに誰が買うんだ
性能面でもS9+の方がGPU上だし5Gとか現状エリアが無いに等しいし存在価値無いわ
同じ75000円出すなら日尼でも売ってるS20+4G版買うわ
性能面でもS9+の方がGPU上だし5Gとか現状エリアが無いに等しいし存在価値無いわ
同じ75000円出すなら日尼でも売ってるS20+4G版買うわ
827: 2020/11/03(火) 20:20:01.25
>>821
買っとけ貧乏人
買っとけ貧乏人
828: 2020/11/03(火) 20:59:44.23
>>827
あくまで75000円ならS20+買うって話で俺はUltraしか眼中に無いよ
今年はドコモが出してくれなかったしNote20UltraはS20Ultraと比べて劣化点が目立つから来年は絶対にS21Ultra出してもらいたいところなんだがな
あくまで75000円ならS20+買うって話で俺はUltraしか眼中に無いよ
今年はドコモが出してくれなかったしNote20UltraはS20Ultraと比べて劣化点が目立つから来年は絶対にS21Ultra出してもらいたいところなんだがな
822: 2020/11/03(火) 16:27:08.76
それなー
少なくとも再来年まで5G実用化の目処全くたってないしなー
S9から乗り換える理由がもうほんとメモリくらいしかないんだよなー
少なくとも再来年まで5G実用化の目処全くたってないしなー
S9から乗り換える理由がもうほんとメモリくらいしかないんだよなー
824: 2020/11/03(火) 18:30:49.97
もし次かうなら、
上下でおれるタイプのあったよね、
あれの新型でるなら、それに変えたい。
なお、お値段。
上下でおれるタイプのあったよね、
あれの新型でるなら、それに変えたい。
なお、お値段。
825: 2020/11/03(火) 19:16:05.69
急にプロモードとかナイトモードが起動できなくなった。
オートフォーカスも安定しない。
なんでだろう。
オートフォーカスも安定しない。
なんでだろう。
826: 2020/11/03(火) 19:16:22.11
829: 2020/11/03(火) 21:53:02.61
pixel 5レビューしてる人のantutuレビュー見るとGPUスコアがたったの55000程度しか出てないのよね
765G自体が駄目なのかpixel5側が何かゴミクズな調整してるかは知らんが、たったの55000じゃ最近の3Dゲームはまともに動かない
765G自体が駄目なのかpixel5側が何かゴミクズな調整してるかは知らんが、たったの55000じゃ最近の3Dゲームはまともに動かない
858: 2020/11/05(木) 15:36:07.56
>>829
765G搭載の他の機種は9万近く出てるから5はクロックダウンしてるのではという記事を見た
765G搭載の他の機種は9万近く出てるから5はクロックダウンしてるのではという記事を見た
830: 2020/11/03(火) 22:04:12.99
来年当たりバッテリー交換出してそのまま使うわ
831: 2020/11/03(火) 22:41:42.13
うへえ
指紋認証のとこなにかぶつかったのか表面処理みたい薄い膜にキズっぽいのついて
認証うまくいかなくなったわ
指紋認証のとこなにかぶつかったのか表面処理みたい薄い膜にキズっぽいのついて
認証うまくいかなくなったわ
832: 2020/11/03(火) 22:56:14.97
>>831
傷つついたいまの状態で指紋登録しなおせば行ける
傷つついたいまの状態で指紋登録しなおせば行ける
842: 2020/11/04(水) 23:33:25.04
>>832
なるほど!やってみるありがとう
なるほど!やってみるありがとう
833: 2020/11/04(水) 17:26:27.14
S9使いだが今更S20買おうか迷ってきてる
834: 2020/11/04(水) 17:33:59.26
よう仲間
835: 2020/11/04(水) 20:06:43.62
俺と一緒にS21まで待とうぜ
837: 2020/11/04(水) 21:23:40.62
>>835
妻にあと2年待てと言われている
つらい
背面液晶を子供に叩き割られたのに
妻にあと2年待てと言われている
つらい
背面液晶を子供に叩き割られたのに
836: 2020/11/04(水) 21:23:02.43
S21発表後でもいいと思うんだ
838: 2020/11/04(水) 21:47:21.62
買い時感出てきたし楽天でS10注文したわ
S9も電池さえ保てばまだまだ良端末なんだがな
S9も電池さえ保てばまだまだ良端末なんだがな
839: 2020/11/04(水) 22:02:58.48
>>838
S10は性能も機能も未だにトップクラスの端末だと思うけど、画面が小さいのが
一番の難点だな。
筐体のサイズも画面サイズもS10+が今の標準だと考えたら随分小さい。
あと、メインカメラがイマイチかなと思う。
S10は性能も機能も未だにトップクラスの端末だと思うけど、画面が小さいのが
一番の難点だな。
筐体のサイズも画面サイズもS10+が今の標準だと考えたら随分小さい。
あと、メインカメラがイマイチかなと思う。
840: 2020/11/04(水) 22:26:59.38
>>839
真剣にNote10+を考えていたが
1台持ち前提でも少々デカ過ぎるんよ…
今はメインの通話用S9とブラウズ用サブ機の
2台体制だがS10は画面も微妙に広くなるから
真剣にNote10+を考えていたが
1台持ち前提でも少々デカ過ぎるんよ…
今はメインの通話用S9とブラウズ用サブ機の
2台体制だがS10は画面も微妙に広くなるから
841: 2020/11/04(水) 23:33:06.25
S9+ドコモ回線を親機にしてテザリングしても遅いし反応悪いのは仕方がない?大人しく5G対応端末に変えてテザリングしろってことかな?
843: 2020/11/05(木) 00:04:38.70
>>841
テザリングの反応悪いとかないよ。普通のルーター並に快適に使えてる
テザリングの反応悪いとかないよ。普通のルーター並に快適に使えてる
844: 2020/11/05(木) 01:46:59.85
>>841
ウチも自宅でテザリングをすると速度が遅いんだが、会社でやるとマアマアなスピードが出るんだ
基地局の問題かも知れないね
ウチも自宅でテザリングをすると速度が遅いんだが、会社でやるとマアマアなスピードが出るんだ
基地局の問題かも知れないね
845: 2020/11/05(木) 07:06:06.65
S9
基板交換と電池交換したら想像以上に快適
基板交換と電池交換したら想像以上に快適
846: 2020/11/05(木) 07:20:59.45
>>845
修理に出したの?
修理に出したの?
847: 2020/11/05(木) 08:07:13.40
いくらかかったのか
848: 2020/11/05(木) 08:50:14.82
DOCOMOの場合
補償サービスに入ってれば税込3300円
基板交換や電池交換は必要と認められた場合な
Galaxyについては故障対応はしっかりしてる感
補償サービスに入ってれば税込3300円
基板交換や電池交換は必要と認められた場合な
Galaxyについては故障対応はしっかりしてる感
849: 2020/11/05(木) 10:05:01.98
当たったじゃんよ。
850: 2020/11/05(木) 10:16:08.85
はずれ
851: 2020/11/05(木) 10:17:52.74
S9は月サポ安かったし端サポは実質丸損だし
正規購入してケー補入る金額的メリットが少ないのよね
正規購入してケー補入る金額的メリットが少ないのよね
852: 2020/11/05(木) 12:08:35.14
ドコモのAndroid11予定機種
S10からやね。。。
S10からやね。。。
853: 2020/11/05(木) 13:01:34.85
ハズレタヨ…
854: 2020/11/05(木) 13:44:20.61
まだだ、まだわからんよ
855: 2020/11/05(木) 14:44:03.39
無線イヤホンが欲しくて調べてたらbuds+の未使用品が一万切ってたので買っちゃった
接続が速いのは良いけど音質はそこまでかな
接続が速いのは良いけど音質はそこまでかな
856: 2020/11/05(木) 14:45:59.33
コスパ良いぞ
音質求めるなら3万円以上コース
音質求めるなら3万円以上コース
857: 2020/11/05(木) 15:12:07.05
せやね。あとゲームモードで遅延が少ないのは良い
音ゲーやるなら話は別なんだろうけど
音ゲーやるなら話は別なんだろうけど
859: 2020/11/05(木) 18:46:44.10
3台体制でやってるけど、どれか1台は毎回当たってる感じだわ
860: 2020/11/06(金) 12:48:25.78
ドコモ「Galaxy A51 5G」をオンライン購入でフィットネスバンドをもれなくプレゼント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1287491.html
https://i.imgur.com/Se1tYKS.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1287491.html
https://i.imgur.com/Se1tYKS.jpg
861: 2020/11/06(金) 12:51:44.80
sense4にするか迷うわ。
バッテリーでかいほうがいいし、サブのsense3がすごく持つんだよな。
sense4ならカメラも心配なさそうだが、5Gが気になるからもう一年引っ張るべきか。
バッテリーでかいほうがいいし、サブのsense3がすごく持つんだよな。
sense4ならカメラも心配なさそうだが、5Gが気になるからもう一年引っ張るべきか。
865: 2020/11/06(金) 15:01:58.78
>>861
sense4はありだろ
あれは売れると思う
GalaxyのSシリーズとはもともと路線が違うけど
senseシリーズも良くなってきたなぁ
sense4はありだろ
あれは売れると思う
GalaxyのSシリーズとはもともと路線が違うけど
senseシリーズも良くなってきたなぁ
862: 2020/11/06(金) 14:05:55.21
センスがないね
866: 2020/11/06(金) 18:17:53.28
なんでハイスペのS9とローズペの Sense比べてるの
867: 2020/11/06(金) 18:55:59.27
サブにSense3買ったけどタッチ精度が相変わらずバカだったわ
Galaxy使っちゃうとシャープ無理だね
Galaxy使っちゃうとシャープ無理だね
868: 2020/11/06(金) 19:11:15.42
S9もタッチ切れ出まくるからお世辞にも良いとは思えんが…
869: 2020/11/06(金) 19:15:12.54
>>868
不良品
ご愁傷様です
不良品
ご愁傷様です
870: 2020/11/06(金) 19:16:58.33
>>868
おま環。修理出せ
おま環。修理出せ
876: 2020/11/06(金) 21:22:09.75
>>870
音ゲーやるとたまに無反応になるんよ
2台持ってるけど2台ともね
普通に使う分には問題ないけど音ゲーだけはどうやっても駄目みたいだから諦めて外付けタッチパネル付けたわ
音ゲーやるとたまに無反応になるんよ
2台持ってるけど2台ともね
普通に使う分には問題ないけど音ゲーだけはどうやっても駄目みたいだから諦めて外付けタッチパネル付けたわ
878: 2020/11/06(金) 22:11:52.91
>>876
2台持ってるヘビーユーザーかよ。こら失礼しました
この端末安定してるけど、両方同じ症状とは相性かねぇ
2台持ってるヘビーユーザーかよ。こら失礼しました
この端末安定してるけど、両方同じ症状とは相性かねぇ
880: 2020/11/06(金) 22:35:52.98
>>878
S9はゲーム用途ではコスパ最強だからね。Dexでタッチパネル付ければタブレットにもなるし。ストレージ容量が少ないのだけが残念だが、2台あればどうとでもなる。
S9はゲーム用途ではコスパ最強だからね。Dexでタッチパネル付ければタブレットにもなるし。ストレージ容量が少ないのだけが残念だが、2台あればどうとでもなる。
885: 2020/11/07(土) 08:19:28.04
>>876
どのタッチパネル買った?
どのタッチパネル買った?
899: 2020/11/08(日) 09:32:07.38
>>885
EVICIV(uperfect?)のタッチパネルモバイルモニターね
Amazonで17000円くらいだったけど滅茶苦茶快適だよ(今見たら売り切れてるみたい)
type-cケーブルで繋ぐだけでdexが勝手に起動してS9が大型タブレットになる
外ではスマホ、家ではタブレットみたいな使い方ができるから便利よ
EVICIV(uperfect?)のタッチパネルモバイルモニターね
Amazonで17000円くらいだったけど滅茶苦茶快適だよ(今見たら売り切れてるみたい)
type-cケーブルで繋ぐだけでdexが勝手に起動してS9が大型タブレットになる
外ではスマホ、家ではタブレットみたいな使い方ができるから便利よ
902: 2020/11/08(日) 13:42:43.83
>>899
ありがとう。
これはスマホかタッチパネルに給電しながら使える?バッテリー切れは起こさないのかな。
ありがとう。
これはスマホかタッチパネルに給電しながら使える?バッテリー切れは起こさないのかな。
871: 2020/11/06(金) 20:01:11.90
シャープはカメラがあかんわぁ
872: 2020/11/06(金) 20:05:12.68
sense3は性能低すぎる。
sense4 もgpu性能高くないからゲームは厳しいかも。
sense4 もgpu性能高くないからゲームは厳しいかも。
873: 2020/11/06(金) 20:11:38.32
sense3はバッテリー持ちが良いからミュージックプレイヤーとしては最高だな
877: 2020/11/06(金) 21:28:50.91
デレステ、スクフェスとやってるが両方とも突然タッチが一瞬だけ無反応になるのよ
画面上下逆にしたりイヤホン付けると若干マシにはなるけど、ほぼ確実に再現される
S8の時は出なかったからS9固有の問題だと思ってもう諦めてるわ
画面上下逆にしたりイヤホン付けると若干マシにはなるけど、ほぼ確実に再現される
S8の時は出なかったからS9固有の問題だと思ってもう諦めてるわ
879: 2020/11/06(金) 22:31:00.65
プロセカやってるけど俺は今んとこ問題ないな
S20FEはパネル不具合ガチャの当たり引いちゃったから返品したけど
S20FEはパネル不具合ガチャの当たり引いちゃったから返品したけど
882: 2020/11/06(金) 22:50:36.22
>>879
パネル不具合ってそんなにヤバいレベルなの?
パネル不具合ってそんなにヤバいレベルなの?
883: 2020/11/06(金) 23:07:06.31
>>882
ゲームやるとタッチが反応しなさすぎて笑うレベル
あとダブルタップがシングルタップとして認識されたりもするから、
ゲームやらなくてもピンチ操作多用してる人はブチ切れると思う
S20FEのパネル不具合は検証動画や画像アップしてる人もいるから見てみるといいよ
ゲームやるとタッチが反応しなさすぎて笑うレベル
あとダブルタップがシングルタップとして認識されたりもするから、
ゲームやらなくてもピンチ操作多用してる人はブチ切れると思う
S20FEのパネル不具合は検証動画や画像アップしてる人もいるから見てみるといいよ
881: 2020/11/06(金) 22:39:38.42
メモリが足りねぇ
884: 2020/11/07(土) 08:18:43.88
dexなんて機能あんのか今知った
面白そうだから試してみよう
なんか他にもまだ知らない機能いっぱいありそうな気がしてきた
面白そうだから試してみよう
なんか他にもまだ知らない機能いっぱいありそうな気がしてきた
886: 2020/11/07(土) 09:32:57.17
楽天にしてA7とかに切り替えるのどうかと思って調べたらレビューが散々で思い止まった
ドコモからMVNOで切り替えてS9使い続けるんだったらドコがベストかな
ドコモからMVNOで切り替えてS9使い続けるんだったらドコがベストかな
887: 2020/11/07(土) 09:58:03.21
ゲームやらなければS9無印でもあと2年は戦えると思うんだけどどうだろうか
889: 2020/11/07(土) 10:32:30.96
>>887
まだ2年くらい使えるけど比べたらアプリ起動するまでもなく動作自体が戦力外だよ
比べなければ戦えてる気分だよ
まだ2年くらい使えるけど比べたらアプリ起動するまでもなく動作自体が戦力外だよ
比べなければ戦えてる気分だよ
896: 2020/11/07(土) 20:30:27.70
>>887
引退したS6をサブで使うことあるがバッテリー以外
下手なローエンドより行けるんでへーきへーき
引退したS6をサブで使うことあるがバッテリー以外
下手なローエンドより行けるんでへーきへーき
888: 2020/11/07(土) 10:32:25.02
ゴリゴリの先端3Dゲームやるんじゃなければなーんも問題ない
ドコモなんかのAndroid12アプデからは漏れたけど5Gが一般化するまではこのままで行ける
ドコモなんかのAndroid12アプデからは漏れたけど5Gが一般化するまではこのままで行ける
894: 2020/11/07(土) 14:43:11.39
>>888
未来人現る。
未来人現る。
895: 2020/11/07(土) 19:03:58.00
もう一度くらいセキュリティアップデートくるかなぁ。
できればOne UI2.5も来てくれたらありがたいけど。
できればOne UI2.5も来てくれたらありがたいけど。
897: 2020/11/07(土) 20:50:15.52
One UI 2.5 対象機種リスト(2020年8月23日現在)
Galaxy S20 Ultra 5G
Galaxy S20 Ultra
Galaxy S20+ 5G
Galaxy S20+
Galaxy S20 5G
Galaxy S20
Galaxy S10 5G
Galaxy S10+
Galaxy S10
Galaxy S10e
Galaxy S10 Lite
Galaxy S9
Galaxy S9+
Galaxy Note 10+ 5G
Galaxy Note 10+
Galaxy Note 10 5G
Galaxy Note 10
Galaxy Note 10 Lite
Galaxy Note 9
Galaxy Z Flip 5G
Galaxy Z Flip
Galaxy Fold 5G
Galaxy Fold
Galaxy S20 Ultra 5G
Galaxy S20 Ultra
Galaxy S20+ 5G
Galaxy S20+
Galaxy S20 5G
Galaxy S20
Galaxy S10 5G
Galaxy S10+
Galaxy S10
Galaxy S10e
Galaxy S10 Lite
Galaxy S9
Galaxy S9+
Galaxy Note 10+ 5G
Galaxy Note 10+
Galaxy Note 10 5G
Galaxy Note 10
Galaxy Note 10 Lite
Galaxy Note 9
Galaxy Z Flip 5G
Galaxy Z Flip
Galaxy Fold 5G
Galaxy Fold
898: 2020/11/07(土) 23:48:11.51
流石にS8はこないか
900: 2020/11/08(日) 10:59:46.45
タッチパネルをつないだとき、スマホ画面は消灯できるの?
焼付きが怖いんだけど
焼付きが怖いんだけど
901: 2020/11/08(日) 12:09:10.64
>>900
出来る
ただ本体側の画面オフるとCPUがスリープになり性能が少し落ちる
これは真っ黒な画面を本体側に常に表示させてスリープ防ぐblack screenっていうアプリ入れれば解決する
oledは黒画面なら消灯状態と同じだから画面つけっぱでも問題は起きない
出来る
ただ本体側の画面オフるとCPUがスリープになり性能が少し落ちる
これは真っ黒な画面を本体側に常に表示させてスリープ防ぐblack screenっていうアプリ入れれば解決する
oledは黒画面なら消灯状態と同じだから画面つけっぱでも問題は起きない
903: 2020/11/08(日) 13:53:54.78
>>901
ありがとう
裏技?も参考になった
俄然、タッチパネルが欲しくなってきた
ありがとう
裏技?も参考になった
俄然、タッチパネルが欲しくなってきた
コメント
コメントする