1: 2020/10/17(土) 20:10:00.90
このスレはMotorolaスマホのDSDS対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS対応機種)の総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう
▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8 ★
moto g8 plus ★
moto g8 power ★
★moto g8シリーズはデュアルSIM対応だが、2枚目のnanoSIMカードはmicroSDメモリーカードと排他利用
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-family
▼前スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part22【DSDS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1597480652/
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part23【DSDS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599195931/
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう
▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8 ★
moto g8 plus ★
moto g8 power ★
★moto g8シリーズはデュアルSIM対応だが、2枚目のnanoSIMカードはmicroSDメモリーカードと排他利用
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-family
▼前スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part22【DSDS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1597480652/
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part23【DSDS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599195931/
9: 2020/10/17(土) 22:04:00.89
>>1
乙
乙
14: 2020/10/18(日) 02:01:41.23
>>13
>>1のpart22のとこにワッチョイありの方のリンクがあるからわかりにくいけどここはこっちの方のpart22の次々スレにあたるんよね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596520755/
>>1のpart22のとこにワッチョイありの方のリンクがあるからわかりにくいけどここはこっちの方のpart22の次々スレにあたるんよね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596520755/
2: 2020/10/17(土) 20:10:47.49
G9の日本発売っていつからだっけ
もうすぐだよな
もうすぐだよな
3: 2020/10/17(土) 20:19:48.82
保守
264: 2020/10/26(月) 23:42:33.44
>>263
(>>3)(DSDV;デュアルSIMデュアルVoLTE)、DSDVにて使用の場合、microSDは使用できません
(>>3)(DSDV;デュアルSIMデュアルVoLTE)、DSDVにて使用の場合、microSDは使用できません
269: 2020/10/27(火) 00:52:58.06
4: 2020/10/17(土) 20:42:10.41
g8を1円で買ったのでお世話になります
5: 2020/10/17(土) 20:47:10.70
保守
6: 2020/10/17(土) 20:59:19.57
保守
7: 2020/10/17(土) 21:10:50.66
保守
8: 2020/10/17(土) 21:26:32.58
保守
10: 2020/10/17(土) 22:25:24.34
1乙☆
11: 2020/10/17(土) 23:14:15.02
(´・ω・`)ぬるぽ
12: 2020/10/18(日) 00:46:07.35
>>11
ガッ
ガッ
13: 2020/10/18(日) 01:09:15.01
part22はどうするよ...
15: 2020/10/18(日) 18:38:24.51
あいう
16: 2020/10/18(日) 20:30:14.49
g8 powerだけどWi-FiとBluetooth干渉するな
TWS使ってYoutube見るとクルクルしてダメだわ
TWS使ってYoutube見るとクルクルしてダメだわ
17: 2020/10/18(日) 20:42:03.38
そりゃどっちも2.4GHzでアンテナ共用だし...
18: 2020/10/18(日) 21:42:24.53
スマホなんて中華でええわと思ったけど、カメラが雑魚過ぎてたまに辛いよね
最近実家が猫飼ったんよ、まともに撮れない😥
最近実家が猫飼ったんよ、まともに撮れない😥
19: 2020/10/18(日) 23:08:24.29
んな助言もできない情報性もないただの愚痴を書かれても
20: 2020/10/19(月) 01:50:07.65
ゲームしなけりゃこの辺で十分使えますよね
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8
moto g8 plus
moto g8 power
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8
moto g8 plus
moto g8 power
21: 2020/10/19(月) 06:09:33.36
ゲーム言うても全部が重いわけでもないしな
そんなに3Dゲームする人多いのかね?
そんなに3Dゲームする人多いのかね?
22: 2020/10/19(月) 07:28:59.21
その辺ならゲームも十分いけるよ
原神とかやるなら無理だけど
原神とかやるなら無理だけど
23: 2020/10/19(月) 08:10:04.21
スリープ時に画面に近づくと画面がONになって時計が出るのを止める方法ってあったっけ。
起こしてスリープ解除はオフなんだけど。
起こしてスリープ解除はオフなんだけど。
24: 2020/10/19(月) 08:22:40.38
>>23
設定→ディスプレイ→ピークディスプレイ→off
設定→ディスプレイ→ピークディスプレイ→off
25: 2020/10/19(月) 10:52:38.13
g5pでも大体普通にプレイできるから8なら余裕やろ
たまに相性悪いのもあるけど
たまに相性悪いのもあるけど
26: 2020/10/19(月) 11:04:43.03
ゲーム民はおとなしくiPhoneかハイエンドAndroidにしとくのが吉
27: 2020/10/19(月) 12:08:25.04
RAM2GB端末(定価1万前後)でゲーム出来ねぇ、てなってmotogの4GBに変えてからは満足
28: 2020/10/19(月) 12:17:40.54
別に課金しないなら安い機種でいい
態々動作重いゲーム選ぶ必要もないし
オレツエーしたいならsimだって安いのじゃあかんし
態々動作重いゲーム選ぶ必要もないし
オレツエーしたいならsimだって安いのじゃあかんし
29: 2020/10/19(月) 12:26:15.47
g8充電中に座椅子にもたれてたら
猫が腹に乗ってきたから足で充電ケーブル抜こうとしたら
落としてもいないのに充電口がグラグラになって充電ふのうになったわ・・・
やっぱ弱いんだな
猫が腹に乗ってきたから足で充電ケーブル抜こうとしたら
落としてもいないのに充電口がグラグラになって充電ふのうになったわ・・・
やっぱ弱いんだな
34: 2020/10/19(月) 13:02:22.91
>>29
説明書2千回読み直し
説明書2千回読み直し
35: 2020/10/19(月) 15:21:14.27
>>34
足で外すなとか猫に注意とか書いてあるんか?
足で外すなとか猫に注意とか書いてあるんか?
30: 2020/10/19(月) 12:33:02.56
ぬこ「おれのせいにしないでほしいにゃん」
31: 2020/10/19(月) 12:37:55.34
こんな人に飼われているねこが心配
32: 2020/10/19(月) 12:51:35.21
> 足で充電ケーブル抜こうとしたら
> 落としてもいないのに充電口がグラグラ
(゚Д゚)ハァ?
> 落としてもいないのに充電口がグラグラ
(゚Д゚)ハァ?
33: 2020/10/19(月) 12:59:01.43
たまにしか乗ってくれないから
乗せたままこたつの台の上から足で引き寄せて
裸足だからなんとかなると思ったんだわ
壊れにくいようにとL字型にしてたのも逆に変な力ががかったんかもしれん
乗せたままこたつの台の上から足で引き寄せて
裸足だからなんとかなると思ったんだわ
壊れにくいようにとL字型にしてたのも逆に変な力ががかったんかもしれん
36: 2020/10/19(月) 15:26:43.40
屁理屈言ってもお前のはもう元に戻らん
ザマァ
ザマァ
39: 2020/10/19(月) 16:31:37.41
>>36
気に入ってたからまた同じの買うわw
気に入ってたからまた同じの買うわw
37: 2020/10/19(月) 15:27:14.45
猫に書いてあるかもしれん
38: 2020/10/19(月) 16:02:43.37
8plusアプデはやくこい
40: 2020/10/19(月) 16:32:50.13
ハンダ付け直し程度で治らんかなあ
41: 2020/10/19(月) 17:35:42.59
色々試してみればいいんじゃない?
俺のように静電気一発で端末壊したに比べれば
まだ大丈夫だろうし
俺のように静電気一発で端末壊したに比べれば
まだ大丈夫だろうし
42: 2020/10/19(月) 18:04:53.30
>>41
え?どうやったの?w
新しいのに移行したらとりあえず開けてみようかな
え?どうやったの?w
新しいのに移行したらとりあえず開けてみようかな
43: 2020/10/19(月) 18:33:01.42
>>42
バラしたりしたけど結果的にどうにもならなかった
その代わり不格好と言われようとも各種端子カバーは
絶対に着けるようにはした
そういえば純粋にケーブルの断線ってオチはない?
バラしたりしたけど結果的にどうにもならなかった
その代わり不格好と言われようとも各種端子カバーは
絶対に着けるようにはした
そういえば純粋にケーブルの断線ってオチはない?
47: 2020/10/19(月) 20:59:34.90
>>43
端子カバーってどんなのですか?
コタツのはもちろん断線してないし
気がついたのは寝る前のベッドで違うケーブルでw
急遽古い機種を引っ張り出してなんとかなっています
端子カバーってどんなのですか?
コタツのはもちろん断線してないし
気がついたのは寝る前のベッドで違うケーブルでw
急遽古い機種を引っ張り出してなんとかなっています
184: 2020/10/24(土) 02:14:00.12
>>43
新しいの買って移したから
グラグラの方に最後に一思いにグイッと突っ込んだら充電できたw
なんか飛び出し気味のが潜ったみたいであまりグラグラしなくなったw
g8が2台になったので
片方ゲームやYoutube専用にしたわ
並べてくっつければ2画面スマホになるかな
新しいの買って移したから
グラグラの方に最後に一思いにグイッと突っ込んだら充電できたw
なんか飛び出し気味のが潜ったみたいであまりグラグラしなくなったw
g8が2台になったので
片方ゲームやYoutube専用にしたわ
並べてくっつければ2画面スマホになるかな
198: 2020/10/24(土) 18:17:31.96
>>184
直って何より
粘ってG9待っても良かった気もするけど
静電気が怖い季節になってきたなぁ
直って何より
粘ってG9待っても良かった気もするけど
静電気が怖い季節になってきたなぁ
199: 2020/10/24(土) 18:43:07.62
>>198
俺の用途だと充分な性能だわー
俺の用途だと充分な性能だわー
44: 2020/10/19(月) 19:31:13.35
>>42
あの小さい基盤にハンダ付けできるならすごいよ
あの小さい基盤にハンダ付けできるならすごいよ
45: 2020/10/19(月) 20:19:43.50
これらをカメラが良い順にランク付けするとどんな感じ?
前世代の上位より新世代の下位の方が良かったりとかあるのかな?
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8
moto g8 plus
moto g8 power
前世代の上位より新世代の下位の方が良かったりとかあるのかな?
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8
moto g8 plus
moto g8 power
49: 2020/10/19(月) 21:23:26.64
>>45
どれもドングリのなんとかだけど、唯一DXOMARKで取り上げられたg7 plusが一番マシでは
どれもドングリのなんとかだけど、唯一DXOMARKで取り上げられたg7 plusが一番マシでは
50: 2020/10/19(月) 22:36:38.89
>>45
カメラアプリは以下を入れれば高級デジカメクラスの写りになる。
moto g8 power 用 gcam: 高画質カメラアプリ
https://www.cyanogenmods.org/downloads/parrot043-gcam-7-3-020/
カメラアプリは以下を入れれば高級デジカメクラスの写りになる。
moto g8 power 用 gcam: 高画質カメラアプリ
https://www.cyanogenmods.org/downloads/parrot043-gcam-7-3-020/
53: 2020/10/20(火) 00:31:54.69
>>50
これ大丈夫なとこ?
動いてる物撮るのほんと厳しい
嫁がアホンxだから恥ずかしいレベルに性能差見せつけられる
これ大丈夫なとこ?
動いてる物撮るのほんと厳しい
嫁がアホンxだから恥ずかしいレベルに性能差見せつけられる
54: 2020/10/20(火) 01:43:37.21
>>50
なんねーよ
豆粒センサーと無理矢理光学系はどうにもならない
なんねーよ
豆粒センサーと無理矢理光学系はどうにもならない
55: 2020/10/20(火) 06:26:27.02
>>54
だったら、どのスマホも同じ
だったら、どのスマホも同じ
56: 2020/10/20(火) 07:18:43.69
>>50
そのバージョン前スレでも勧めてたと思うけど俺の8powerじゃ
起動即落ちなんで別のもの入れてるわ
>>54
価格差分の性能差はどうしたって埋まらないぞ
そのバージョン前スレでも勧めてたと思うけど俺の8powerじゃ
起動即落ちなんで別のもの入れてるわ
>>54
価格差分の性能差はどうしたって埋まらないぞ
46: 2020/10/19(月) 20:27:34.95
安いんだから性能落ちるのは分かるけど、カメラあまりになあ
5年前のエクスペリアより劣るってどういう事よ
画素よりピント合わせる時間とかシャッタースピードとかそういうのがクソ雑魚
5年前のエクスペリアより劣るってどういう事よ
画素よりピント合わせる時間とかシャッタースピードとかそういうのがクソ雑魚
48: 2020/10/19(月) 21:10:17.24
>>46
シャッタースピードがクソ雑魚って意味が分からんのだが
シャッタースピードがクソ雑魚って意味が分からんのだが
51: 2020/10/19(月) 23:45:04.26
まあスマホのカメラにそんな求めるものでもないよね
スマホで十分な人が多いからデジカメなんて売れなくなった
携帯音楽プレイヤーもそう
本当に画質求めるのはプロかマニアだろうし
スマホで十分な人が多いからデジカメなんて売れなくなった
携帯音楽プレイヤーもそう
本当に画質求めるのはプロかマニアだろうし
52: 2020/10/20(火) 00:16:08.57
メモがわりに撮影するなら十分だと。
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/DT
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/DT
57: 2020/10/20(火) 09:01:01.20
同価格帯でカメラ重視ならHUAWEI一択だったが正直買う気にはなれんな今の状況では
58: 2020/10/20(火) 09:27:08.14
最近猫飼ったんよ…
子猫の内に綺麗に撮っておきたいんよ
ラインに上げてモテたいんよ
子猫の内に綺麗に撮っておきたいんよ
ラインに上げてモテたいんよ
59: 2020/10/20(火) 09:56:49.90
G8+にアップデート来たけど、ダウンロード出来ない。
Magisk入れてるからか?
システムアプリをいろいろと無効化してるからか?
Magisk入れてるからか?
システムアプリをいろいろと無効化してるからか?
60: 2020/10/20(火) 11:55:40.72
moto の、しかも Gシリーズにカメラ期待するなよ...
61: 2020/10/20(火) 12:13:58.85
せやな
62: 2020/10/20(火) 12:39:18.75
カメラ画質はそこそこでもスーツの胸ポケットに縦にスマホを刺したまま横長映像のジョギング動画を撮れるニーズを満たすのは国内販売機種ではmotoG8plusだけなんだなこれが
65: 2020/10/20(火) 12:53:32.05
>>62
そのネタつまんないからもういいよ。粘着しすぎ
そのネタつまんないからもういいよ。粘着しすぎ
70: 2020/10/20(火) 14:59:30.04
>>62
スーツでジョギング?
スーツでジョギング?
72: 2020/10/20(火) 16:17:36.40
>>70
スーパーマンなんてスーツ脱ぎながら空飛ぶぜ
スーパーマンなんてスーツ脱ぎながら空飛ぶぜ
63: 2020/10/20(火) 12:41:34.86
>>441
1000円
1000円
64: 2020/10/20(火) 12:42:58.09
未来マンきてんね
66: 2020/10/20(火) 13:36:09.49
8+にドロ10のアップデート来てたわ
67: 2020/10/20(火) 14:37:55.46
モトで楽天モバイル使えるのはどれとどれ?
68: 2020/10/20(火) 14:41:40.88
正式対応はG8シリーズだけ
69: 2020/10/20(火) 14:49:46.55
>>68
一部機能だけじゃん
一部機能だけじゃん
71: 2020/10/20(火) 15:25:53.04
8+をAndroid10にアップグレードしたら、明らかに画面の色が薄くなった
設定のカラーのところ、自然、ブースト、ビビットを変えても前ほど変化も出ない
こんなもんなの?
色が薄くて逆に見辛くて最悪だわ
設定のカラーのところ、自然、ブースト、ビビットを変えても前ほど変化も出ない
こんなもんなの?
色が薄くて逆に見辛くて最悪だわ
74: 2020/10/20(火) 17:45:52.01
>>71
おま環じゃねーの?
何も変化なかったぞ
おま環じゃねーの?
何も変化なかったぞ
75: 2020/10/20(火) 18:03:20.42
>>74
再起動してしばらく放置して今も見てるが、やはり色が全体的に白くもやっとしてるわ
写真やゲームなどで確認しても、10にする前とは違う…。
再起動してしばらく放置して今も見てるが、やはり色が全体的に白くもやっとしてるわ
写真やゲームなどで確認しても、10にする前とは違う…。
77: 2020/10/20(火) 18:09:24.64
>>75
白内障
白内障
81: 2020/10/20(火) 19:06:30.95
>>77
アプデ前まで触っててすぐ見て気づくレベルなのにアホか?
アプデ前まで触っててすぐ見て気づくレベルなのにアホか?
73: 2020/10/20(火) 17:04:52.06
早くわくわくしたいから発表急いで
76: 2020/10/20(火) 18:07:37.35
初期化
85: 2020/10/20(火) 19:09:10.11
>>76
今からやるっす
今からやるっす
78: 2020/10/20(火) 18:17:55.67
8+を泥10にアップデートしたが、別に薄くなった気はしないな
テーマとかの色でそう思うんじゃないか?
テーマとかの色でそう思うんじゃないか?
82: 2020/10/20(火) 19:07:59.22
>>78
何も変えてなくて写真とか見ても、明らかに色が薄いんだよなぁ
初期化してみるわ
何も変えてなくて写真とか見ても、明らかに色が薄いんだよなぁ
初期化してみるわ
79: 2020/10/20(火) 18:22:14.97
薄くなったのはカメラに写った髪の毛じゃねーの?
84: 2020/10/20(火) 19:08:39.52
>>79
ロン毛なんだわすまんな禿
ロン毛なんだわすまんな禿
80: 2020/10/20(火) 19:00:02.60
8+を10にしたけど色の変化はないね、ナイトディスプレイがオンになっていたりしない?
それより10固有の問題みたいだけどサードパーティランチャーの挙動がおかしくなるのがちょい不便
それより10固有の問題みたいだけどサードパーティランチャーの挙動がおかしくなるのがちょい不便
83: 2020/10/20(火) 19:08:19.30
>>80
オンになってないです
オンになってないです
86: 2020/10/20(火) 19:14:15.62
8+を泥10にしたらバッテリーのサークルが無くなったのは仕様なのかな?
87: 2020/10/20(火) 19:22:04.68
88: 2020/10/20(火) 19:38:03.77
やはり変わらん
家族に見せても色が薄くね?言われた
問い合わせて修理にでも出すわ
家族に見せても色が薄くね?言われた
問い合わせて修理にでも出すわ
89: 2020/10/20(火) 19:40:38.30
お!10のアプデが、今さっき来た。8+。人によって、来るタイミングが、かなり違うのね。
90: 2020/10/20(火) 19:46:32.11
初期化してまた設定し直すの大変じゃね?
91: 2020/10/20(火) 20:35:15.51
ワシも最近めっきり薄くなってきたわ
92: 2020/10/20(火) 20:36:55.00
そりゃアプリわんさか入れてたら面倒だわさ
ある程度バックアップ出来るけど認証とかはどうしようもない
ある程度バックアップ出来るけど認証とかはどうしようもない
93: 2020/10/20(火) 20:55:21.47
g8power買おうか迷ってるんだが今は買い時なんだろうか
価格.com見てると数百円づつ下がっていってるがいつまで下がり続けるのか、在庫切れが先か
今月中に何か発表するとか言ってたが新機種の発表なら古い機種は値下げするのかな
買い時がわからね
価格.com見てると数百円づつ下がっていってるがいつまで下がり続けるのか、在庫切れが先か
今月中に何か発表するとか言ってたが新機種の発表なら古い機種は値下げするのかな
買い時がわからね
94: 2020/10/20(火) 21:09:58.48
>>93
俺も買い時を知りたいよー。
機能が最小限のサブ機として G8 辺りを狙ってるんだが、G7 G8 G9 とモデルチェンジの度に性能は上がり値段は下がり続けてるようで買うのを躊躇してる。
やっぱりG9の発表を待つべきなんだろうな。
便乗ごめんなさい。
俺も買い時を知りたいよー。
機能が最小限のサブ機として G8 辺りを狙ってるんだが、G7 G8 G9 とモデルチェンジの度に性能は上がり値段は下がり続けてるようで買うのを躊躇してる。
やっぱりG9の発表を待つべきなんだろうな。
便乗ごめんなさい。
97: 2020/10/20(火) 21:12:05.06
>>93
G8 Powerはこの前ジョーシンで19800だったでしょ
G8 Powerはこの前ジョーシンで19800だったでしょ
100: 2020/10/20(火) 22:00:46.73
>>97
いいなあ2万切りか
この機種のこと知ったのつい最近なもんでタイミング悪かったか
自分が見たときの最安値は23800だった
いいなあ2万切りか
この機種のこと知ったのつい最近なもんでタイミング悪かったか
自分が見たときの最安値は23800だった
113: 2020/10/21(水) 01:52:59.20
>>100
今も19800やぞ?
こないだまで18980やった
価格コムは全然網羅できていないからもう使えん
今も19800やぞ?
こないだまで18980やった
価格コムは全然網羅できていないからもう使えん
104: 2020/10/20(火) 22:38:42.40
>>93
2週間ほど前に国内正規新品を尼で27000円ぐらいで買ったけど1万近く値下がりはちょっとモヤモヤするよ
G5S+から乗り換えだからスクロールで指に吸い付く感じすら上がってて3万弱なら満足だけどね
2週間ほど前に国内正規新品を尼で27000円ぐらいで買ったけど1万近く値下がりはちょっとモヤモヤするよ
G5S+から乗り換えだからスクロールで指に吸い付く感じすら上がってて3万弱なら満足だけどね
95: 2020/10/20(火) 21:10:40.97
g8+、うちも来た
どこがどう変わったのかよくわからんが、とりあえず嬉しい
どこがどう変わったのかよくわからんが、とりあえず嬉しい
96: 2020/10/20(火) 21:11:40.94
今でもライバルはzenphoneなの?
99: 2020/10/20(火) 22:00:08.46
>>96
同じシネックス
ゆえにライバルじゃ無くて
ハイエンド----Zenfone
ローミドル----Moto
に変わっただけ
同じシネックス
ゆえにライバルじゃ無くて
ハイエンド----Zenfone
ローミドル----Moto
に変わっただけ
98: 2020/10/20(火) 21:46:23.59
アプデしたった。たしかに色薄い感じはするが明るさレベルの数値基準が変わっただけのような。調整したら戻った気が。
で、今打ってるキーボードの配色が変わってなんかキモいw
で、今打ってるキーボードの配色が変わってなんかキモいw
101: 2020/10/20(火) 22:05:57.11
泥10にすると勝手に(or通知からしてしまった?)ダークテーマがONになってた
設定→ディスプレイ→ダークテーマでオフれる
設定→ディスプレイ→ダークテーマでオフれる
102: 2020/10/20(火) 22:07:47.37
レノボって馬鹿にされてたけどMotorola、NEC、富士通、IBMと皆伸び伸びやって良い感じじゃん
あんたが大将!
あんたが大将!
103: 2020/10/20(火) 22:12:36.37
箱蹴り品はたまに19800になるな
まぁオクとかだと新品未開封品で18000とかもあるしな
まぁオクとかだと新品未開封品で18000とかもあるしな
105: 2020/10/20(火) 22:51:53.24
g8powerの青使ってるんだけど未開封の黒余ってるんで
そのうちオクに送料込み即決18000円位で出そうかな
そのうちオクに送料込み即決18000円位で出そうかな
106: 2020/10/20(火) 23:45:27.36
ぶっちゃけスマホの買い時なんて自分が欲しいと思った時に尽きる
107: 2020/10/20(火) 23:52:27.22
アップデートしたらOPEN CAMERAが使えなくなった
108: 2020/10/21(水) 00:21:11.83
g9+欲しくなってる
家族がnote9S使っててたまに触るけど、なんか違うんだよね、アレ。
家族がnote9S使っててたまに触るけど、なんか違うんだよね、アレ。
109: 2020/10/21(水) 00:56:00.14
10のアプリ履歴(タスク画面)の下に並んでいるアイコンが邪魔なんだけど、
消せないんかこれ
消せないんかこれ
110: 2020/10/21(水) 01:11:11.48
>>109
ホームの何もない所を長押し
ホームの設定
アプリ候補
じゃないかな?
ホームの何もない所を長押し
ホームの設定
アプリ候補
じゃないかな?
112: 2020/10/21(水) 01:27:15.07
>>110
うおー消せたわ、ありがとう
うおー消せたわ、ありがとう
111: 2020/10/21(水) 01:12:59.10
10になって電池マーク消せなくなった?
114: 2020/10/21(水) 08:26:21.85
8+だがアプでしたらネットワーク全く繋がらなくなった
なんだこりゃ同じ人いないかな、楽天モバイル(ドコモ回線)です
なんだこりゃ同じ人いないかな、楽天モバイル(ドコモ回線)です
115: 2020/10/21(水) 08:40:51.29
アンリミは問題無いな
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/10/LR
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/10/LR
116: 2020/10/21(水) 08:58:58.64
redmiがあんな価格で出したもんだから随分割高に感じるなMotorola
ちょっと重いのがたまにキズだけど
ちょっと重いのがたまにキズだけど
117: 2020/10/21(水) 09:13:01.11
シャオミいいけどMIUIが嫌い
その点motoはカスタム少ないからいい
その点motoはカスタム少ないからいい
118: 2020/10/21(水) 09:27:00.72
10にアプデしてTFDL使えんようになった
Fake GPSが原因なんだろうな
やらなきゃよかった
Fake GPSが原因なんだろうな
やらなきゃよかった
119: 2020/10/21(水) 09:36:26.09
8+ Android10にアップデートしたらアラームが鳴らなくて寝坊したけど、どうしたら良いですか?
アラームの表示出てますけど、音なりません
アラームの表示出てますけど、音なりません
120: 2020/10/21(水) 09:45:43.60
>>119
まず職場や学校に「風邪で休みます」と連絡
ミュートになってない?
まず職場や学校に「風邪で休みます」と連絡
ミュートになってない?
125: 2020/10/21(水) 10:20:22.34
>>120
出社しました
ミュートなってません
アラーム時刻になると直に解除されてますね
出社しました
ミュートなってません
アラーム時刻になると直に解除されてますね
130: 2020/10/21(水) 11:57:46.88
>>119
元Gは使ってないから知らないんだが、Googleの「時計アプリ」(アラームやストップウォッチがついてる)がアップデートして「おやすみ時間」という設定が増えてる
そういうのは無い?
元Gは使ってないから知らないんだが、Googleの「時計アプリ」(アラームやストップウォッチがついてる)がアップデートして「おやすみ時間」という設定が増えてる
そういうのは無い?
134: 2020/10/21(水) 12:57:02.55
>>119
昨晩10にアップして、今朝普通にアラームで起きました。夜遅くまでかかって寝不足ですが、、、
何ででしょうかね?
再起動はしてみましたか?
昨晩10にアップして、今朝普通にアラームで起きました。夜遅くまでかかって寝不足ですが、、、
何ででしょうかね?
再起動はしてみましたか?
141: 2020/10/21(水) 16:33:20.32
>>134
通知の設定が勝手に一部かわってようで、アラームを通知しないようになってたようです
皆さん有難う御座いました
通知の設定が勝手に一部かわってようで、アラームを通知しないようになってたようです
皆さん有難う御座いました
121: 2020/10/21(水) 09:46:53.67
g7プラスなんだけど
楽天Edyを使うにはどうしたらいいの?
調べたけどよく分からなかった
楽天Edyを使うにはどうしたらいいの?
調べたけどよく分からなかった
126: 2020/10/21(水) 10:26:48.16
>>121
残高しか分からんよ
残高しか分からんよ
127: 2020/10/21(水) 11:21:57.63
>>126
そうなのか
サンクス
そうなのか
サンクス
129: 2020/10/21(水) 11:36:17.09
>>127
edyのアプリ入れればカードからのチャージはできるぞ
edyのアプリ入れればカードからのチャージはできるぞ
122: 2020/10/21(水) 09:53:13.77
https://joshinweb.jp/outlet/31828/4582239431740.html
https://joshinweb.jp/outlet/31828/4582239431757.html
https://joshinweb.jp/outlet/31828/4582239431757.html
124: 2020/10/21(水) 10:00:49.73
>>122
回線契約いるの?
単体購入?
回線契約いるの?
単体購入?
133: 2020/10/21(水) 12:45:51.68
>>122
OPPOの方がよくねぇか?
https://twitter.com/iosys_official/status/1318467373368709120?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
OPPOの方がよくねぇか?
https://twitter.com/iosys_official/status/1318467373368709120?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
135: 2020/10/21(水) 13:17:12.78
>>133
Color OSなんか使いたくない
画面解像度も低い
Color OSなんか使いたくない
画面解像度も低い
136: 2020/10/21(水) 13:21:37.70
>>135
まぁ解像度は電池持ちとtradeoffだから良い面もある 11にも対応するみたいだしな
まぁ解像度は電池持ちとtradeoffだから良い面もある 11にも対応するみたいだしな
837: 2020/11/03(火) 20:42:48.86
>>835
ジョーシンの方が安い
>>122
ジョーシンの方が安い
>>122
123: 2020/10/21(水) 09:57:16.47
10にしたけど特になんもないな
128: 2020/10/21(水) 11:24:59.31
泥10にしたらnova launcherの画面にアラートが出るようになったが意味がわからん。
何かがサードパーティアプリに非対応なので元に戻せ的な?
何かがサードパーティアプリに非対応なので元に戻せ的な?
131: 2020/10/21(水) 12:41:13.01
>>128
システムナビゲーションがジェスチャーナビゲーションだと不具合があるから、
2ボタン/3ボタンナビゲージョンにしてねって書いてない?
設定>システム>ジェスチャーで確認できるはず
システムナビゲーションがジェスチャーナビゲーションだと不具合があるから、
2ボタン/3ボタンナビゲージョンにしてねって書いてない?
設定>システム>ジェスチャーで確認できるはず
132: 2020/10/21(水) 12:44:09.93
アラームってバンドルされているもの?
俺はスマートアラーム使っているけど、
10だと「他のアプリに重ねて表示」を許可しないとダメみたいね
俺はスマートアラーム使っているけど、
10だと「他のアプリに重ねて表示」を許可しないとダメみたいね
137: 2020/10/21(水) 13:35:17.22
あとWi-Fiがacとトリプルスロット対応してるのがデカい これが同一なら文句なしでg8推せるんだが
何故かMOTOROLAはbgnなんだよなぁ G9はソコは修正してきてるんで今からG8を買うならもっと安くないと買う気しねぇだろ
何故かMOTOROLAはbgnなんだよなぁ G9はソコは修正してきてるんで今からG8を買うならもっと安くないと買う気しねぇだろ
138: 2020/10/21(水) 14:31:00.49
oppo a5 2020はGPSロガーアプリとかバックグラウンドで動かしてても中途とログ取り中断されることもあったよ
ロガーアプリにも拠るみたいだけど面倒だからmotorolaに買い換えた。
あとoppo a5 2020は電源ボタンを押すと反対側側面の音量ボタンも押してしまうのが鬱陶しかった
ロガーアプリにも拠るみたいだけど面倒だからmotorolaに買い換えた。
あとoppo a5 2020は電源ボタンを押すと反対側側面の音量ボタンも押してしまうのが鬱陶しかった
139: 2020/10/21(水) 15:38:52.61
g9はコンパスあるの?
140: 2020/10/21(水) 15:44:32.84
そうなのねん、tryUQで借りてみようかしら
142: 2020/10/21(水) 17:49:03.85
g9+ってg8+みたいなアクションカム機能ってあるの?
gyro-EISってあるから手ブレ補正はあるみたいだけど。
gyro-EISってあるから手ブレ補正はあるみたいだけど。
143: 2020/10/21(水) 20:02:26.86
zenfone3からG8 Powerに買い換えようかと思ってんだけど、相対的に快適になりそう?
150: 2020/10/21(水) 22:34:57.71
>>143
ゲームは変わらんけど通常使用はだいぶ変わるよ
ゲームは変わらんけど通常使用はだいぶ変わるよ
144: 2020/10/21(水) 20:59:39.41
アプリを一括で終了出来なくなった
どうすればいいの?
どうすればいいの?
145: 2020/10/21(水) 21:10:50.43
>>144
一番左に[すべてクリア]じゃないの?
一番左に[すべてクリア]じゃないの?
146: 2020/10/21(水) 21:19:46.04
>>145
10にしたら左端から居なくなって困ってます
機種は8+です
10にしたら左端から居なくなって困ってます
機種は8+です
147: 2020/10/21(水) 21:24:45.18
>>146
nova launcherですか?
自分も消えました
moto launcherに戻すと在るんですけどね
nova launcherですか?
自分も消えました
moto launcherに戻すと在るんですけどね
148: 2020/10/21(水) 21:26:46.00
>>147
そう、novaです
9の時はあったのに何で消えたんだろう?
そう、novaです
9の時はあったのに何で消えたんだろう?
149: 2020/10/21(水) 21:47:48.31
G8plusですが、アクションカム撮影中でホワイトバランスころころ変わってしまうんですが故障ですかね?
151: 2020/10/21(水) 23:52:27.63
このメーカーはHUAWEIの同価格帯と比べて、どう?
152: 2020/10/22(木) 01:41:56.76
G8+を10にアップデートしたらvolte使えなくなった
てかvolteの設定がなくなった
てかvolteの設定がなくなった
153: 2020/10/22(木) 01:41:57.35
G8+を10にアップデートしたらvolte使えなくなった
てかvolteの設定がなくなった
てかvolteの設定がなくなった
154: 2020/10/22(木) 07:16:05.35
8+だが10にアプデしたら内部ストレージ化してたSDが認識されなくなったわ
初期化すれば外部ストレージとして使えるようになるけど、adbから再度内部ストレージ化すると破損ディスクになる
内部ストレージ化してて大事なデータが入ってる奴らはまだ上げるな
初期化すれば外部ストレージとして使えるようになるけど、adbから再度内部ストレージ化すると破損ディスクになる
内部ストレージ化してて大事なデータが入ってる奴らはまだ上げるな
155: 2020/10/22(木) 07:32:09.19
破損と表示されるけど実際は破損してないらしい
パソコンあれば復活させれるとか
パソコンあれば復活させれるとか
156: 2020/10/22(木) 08:12:35.66
SDを内部ストレージ化する必要性がわからない
外部だったら取り外しがやりやすくてわかるんだけど
外部だったら取り外しがやりやすくてわかるんだけど
157: 2020/10/22(木) 09:08:55.36
取り外しはメリットでありデメリット
紛失盗難など考えると外部は暗号化やリモートワイプ効かない
Googleのスタンスはクラウド使え外部SD不要
紛失盗難など考えると外部は暗号化やリモートワイプ効かない
Googleのスタンスはクラウド使え外部SD不要
158: 2020/10/22(木) 09:18:34.18
そういやG5くらいの頃はmicroSDは外部ストレージのまま暗号化できるメーカーけっこうあったように思うけど最近は見かけないな
167: 2020/10/22(木) 23:50:05.19
>>158
g7だけどできてるよ
g7だけどできてるよ
159: 2020/10/22(木) 09:33:23.73
モトローラってヘッドセット端子が特殊なんだっけ?
変換コネクタが必要って言われて、ならUSB-Cのヘッドセットにしようかと。
USB-Cの有線ヘッドセットなら中華の1,000~4,000円のでも問題ないよね。
変換コネクタが必要って言われて、ならUSB-Cのヘッドセットにしようかと。
USB-Cの有線ヘッドセットなら中華の1,000~4,000円のでも問題ないよね。
160: 2020/10/22(木) 10:37:18.61
代理店が同じだからZenFone 7待ちで
こっちは発表遅らせたの?
こっちは発表遅らせたの?
161: 2020/10/22(木) 12:40:32.05
自分もg8plusで10にアップデートして昨日からSDがおかしくなった
安物だからか、でもタイミング的にアップデートが関係あるのかとも思ってしまう…
安物だからか、でもタイミング的にアップデートが関係あるのかとも思ってしまう…
162: 2020/10/22(木) 16:58:20.48
上からスワイプすると「サイレント通知」っていうのがずっと出て消せないんだけどどうしようもないのかな
163: 2020/10/22(木) 18:28:13.63
アプリと通知→通知→ロック画面上の通知の設定で出さないように出来るのではないかと
164: 2020/10/22(木) 18:39:01.86
あくまでロック画面上の話でオフにすると通知が来ない訳じゃないよねw試してみるありがとう
165: 2020/10/22(木) 23:05:57.48
プラス 突然Wi-Fiが不安定に
5ギガは全く使えず2.4でたまに切れたり切れなかったり 何なんでしょうか?
5ギガは全く使えず2.4でたまに切れたり切れなかったり 何なんでしょうか?
169: 2020/10/23(金) 06:13:57.21
>>165
5GHz対応としつつもある帯域カットされてるタイプもある
自分の場合はNexus5がそうだった
Wi-FiAnalyzerでも入れて確認してみれば?
でもそれって古い端末に限っての話らしいが
https://xn--nuro-ec4c955q3ibyw2bgf2b038c.jp/5ghz-tunagaranai/
5GHz対応としつつもある帯域カットされてるタイプもある
自分の場合はNexus5がそうだった
Wi-FiAnalyzerでも入れて確認してみれば?
でもそれって古い端末に限っての話らしいが
https://xn--nuro-ec4c955q3ibyw2bgf2b038c.jp/5ghz-tunagaranai/
166: 2020/10/22(木) 23:43:56.26
ト゛コモのspモート゛メール、21年1月末に終了 ドコモメールサービスへの移行を呼びかけ [HAIKI★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603375475/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603375475/
168: 2020/10/23(金) 00:02:10.70
>>166
そんなもん、まだ使っているやついるの?
そんなもん、まだ使っているやついるの?
170: 2020/10/23(金) 12:37:53.40
g9早くしてお
g7+早く処分したいお
g7+早く処分したいお
171: 2020/10/23(金) 19:42:34.54
受話器の上に4GってでてるアイコンあるけどこれVoLTE?
172: 2020/10/23(金) 19:51:08.30
>>171
ついさっきからそのアイコンが突然消えた
再起動しても出てこない
電話は通じる
どうなってんの?
ついさっきからそのアイコンが突然消えた
再起動しても出てこない
電話は通じる
どうなってんの?
173: 2020/10/23(金) 19:52:48.85
>>172
通話中3Gに切り替わってない?
通話中3Gに切り替わってない?
174: 2020/10/23(金) 20:02:36.92
>>173
通話中はHってなる
通話中はHってなる
176: 2020/10/23(金) 20:19:08.35
>>174
じゃあVoLTE有効になってないわ
おれはg8+OCNモバイルONEで使ってるけど、Android10にしてからは、普通に起動したらVoLTE有効にならないから
APNをspmodeにして再起動したらVoLTE有効になるから、それからOCNモバイルONEに切り替えてる
ソフトウェアの問題だと思うからMotorolaに修正アップデートの要望は出しといた
じゃあVoLTE有効になってないわ
おれはg8+OCNモバイルONEで使ってるけど、Android10にしてからは、普通に起動したらVoLTE有効にならないから
APNをspmodeにして再起動したらVoLTE有効になるから、それからOCNモバイルONEに切り替えてる
ソフトウェアの問題だと思うからMotorolaに修正アップデートの要望は出しといた
177: 2020/10/23(金) 20:31:00.26
>>176
ほんまやw
ありがとうm(_ _)m
ほんまやw
ありがとうm(_ _)m
185: 2020/10/24(土) 06:16:05.20
>>176
対処方法サンクスg7の時と同じだな
向こうも10にアプデの際に時にドコモ以外はvolte通話にならなかった
改修も時間掛かるかなこれは?
今使用のAPN名をspmode.ne.jpに書き換え→再起動→またAPN名をそれぞれに書き戻す
機内モードでも圏外になっても大丈夫
次回の再起動まで有効だ
対処方法サンクスg7の時と同じだな
向こうも10にアプデの際に時にドコモ以外はvolte通話にならなかった
改修も時間掛かるかなこれは?
今使用のAPN名をspmode.ne.jpに書き換え→再起動→またAPN名をそれぞれに書き戻す
機内モードでも圏外になっても大丈夫
次回の再起動まで有効だ
194: 2020/10/24(土) 12:22:12.22
>>193
情報ありがとう
色々やってみたけど駄目だった
✕ SIM1あり、SIM2なし、SDあり
✕ SIM1あり、SIM2なし、SDなし
✕ SIM1なし、SIM2あり、SDなし
✕ 全部外してから起動し一番上のにする
状況とはしては、購入後SIM1とSDをセットしその後は弄った事がなかった。7月にAndroid 10にしただけで受話器アイコンや設定項目がなくなって通話関連がおかしくなった。
OCNモバイルの旧コースが駄目なのかな
暫定対処( >>185 )でAndroid 9の時と同じ様に使える。
情報ありがとう
色々やってみたけど駄目だった
✕ SIM1あり、SIM2なし、SDあり
✕ SIM1あり、SIM2なし、SDなし
✕ SIM1なし、SIM2あり、SDなし
✕ 全部外してから起動し一番上のにする
状況とはしては、購入後SIM1とSDをセットしその後は弄った事がなかった。7月にAndroid 10にしただけで受話器アイコンや設定項目がなくなって通話関連がおかしくなった。
OCNモバイルの旧コースが駄目なのかな
暫定対処( >>185 )でAndroid 9の時と同じ様に使える。
195: 2020/10/24(土) 12:57:24.98
>>194
そっか、うまくいかなかったかぁ
力になれずすまんかった
そっか、うまくいかなかったかぁ
力になれずすまんかった
197: 2020/10/24(土) 14:10:26.65
>>194
VoLTE効かせる為に
ベアラー←LTE
に限定する方法有るよ
VoLTE効かせる為に
ベアラー←LTE
に限定する方法有るよ
175: 2020/10/23(金) 20:10:18.93
もうのび太さんのH
178: 2020/10/23(金) 20:31:42.36
ID変わったけど174です
179: 2020/10/23(金) 20:33:22.93
moto g7無印で7月のAndroid 10へのアップグレード時からmoto japanとログやスクショやら何度もやり取りしてるんだけどVoLTEが使えない不具合を認めてくれない
海外ユーザーでも同様の症状出てるのに無反応
皆motoにどんどん不具合報告をしてくれ
海外ユーザーでも同様の症状出てるのに無反応
皆motoにどんどん不具合報告をしてくれ
182: 2020/10/23(金) 22:34:53.52
>>179
それ直近のアップデートで解消されてなかった?
それ直近のアップデートで解消されてなかった?
183: 2020/10/23(金) 22:55:40.37
>>182
2020/10/15辺りに背信されたQPU30.52-16-2-7では
moto g7無印のVoLTE不具合は直ってないよ
2020/10/15辺りに背信されたQPU30.52-16-2-7では
moto g7無印のVoLTE不具合は直ってないよ
190: 2020/10/24(土) 08:42:00.15
>>183
オレのg7無印では同じQPU30.52-16-2-7で
10にアップデートしてから消えていた「4G回線による通話」が設定の中に復活して
オンにできるようになってるよ
オレのg7無印では同じQPU30.52-16-2-7で
10にアップデートしてから消えていた「4G回線による通話」が設定の中に復活して
オンにできるようになってるよ
192: 2020/10/24(土) 11:01:57.56
>>190
いいな
去年g7シリーズの日本発売記念でgoo simsellerからOCNモバイルのスマホセットで買ったmoto g7無印は再起動とかしても駄目だわ
OCNモバイルは旧と新どっちを使ってる?
いいな
去年g7シリーズの日本発売記念でgoo simsellerからOCNモバイルのスマホセットで買ったmoto g7無印は再起動とかしても駄目だわ
OCNモバイルは旧と新どっちを使ってる?
193: 2020/10/24(土) 11:28:47.53
>>192
使っているのはOCNの新コース1枚差し
価格コムにSIM1でないとVoLTE設定出来ないという記述もあるよ
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000690/#23727568
使っているのはOCNの新コース1枚差し
価格コムにSIM1でないとVoLTE設定出来ないという記述もあるよ
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000690/#23727568
180: 2020/10/23(金) 21:40:40.73
VoLTE使えなくなる不具合結構あるんだな
181: 2020/10/23(金) 21:56:51.03
そういやg8無印、地磁気コンパスついてないんだね
187: 2020/10/24(土) 06:55:37.45
>>181
g9もコンパスなし
今度どのバリエーションにもつかなかったりして
g9もコンパスなし
今度どのバリエーションにもつかなかったりして
186: 2020/10/24(土) 06:34:04.02
G8power 使うようになったが1日で19%しか減ってないの驚くわ
ツイやらLineや数分動画見たりとか使用控えてるわけでもないのに5000mlでこんなに体感変わるもんなのか
ツイやらLineや数分動画見たりとか使用控えてるわけでもないのに5000mlでこんなに体感変わるもんなのか
188: 2020/10/24(土) 07:34:20.10
地磁気センサーって山登りとかだけ?
もっといろいろ影響する?
もっといろいろ影響する?
189: 2020/10/24(土) 07:42:09.64
恵方巻を食べようとしたときにイラッとする程度
191: 2020/10/24(土) 09:25:38.19
あれ、8って背面の指紋センサーをホームボタンの代わりに使えなかったっけ?
違う機種だったかな。
違う機種だったかな。
196: 2020/10/24(土) 14:09:01.93
基本的にピュアAndroidだからSP-mode以外のdocomo VoLTE外したんでしょ
FOMAで通話出来るけどBAND6非対応なのにね
FOMAで通話出来るけどBAND6非対応なのにね
200: 2020/10/24(土) 22:19:54.26
もやもやイラネ
輪っかに戻せ
輪っかに戻せ
201: 2020/10/25(日) 10:46:28.26
g9は来春?
202: 2020/10/25(日) 21:33:47.07
初めてミニ画面モード使ってみたけど意外と便利ねこれ
203: 2020/10/26(月) 08:14:04.53
Google Pixel4aにしようと思ってたけど、最近老眼が酷いのでちょっとだけ画面が小さいことに気づいた。
ゲームとかしないし、カメラの評判も悪くないG8plusにしようと考え始めてるんだけどどうかな。
ゲームとかしないし、カメラの評判も悪くないG8plusにしようと考え始めてるんだけどどうかな。
204: 2020/10/26(月) 08:44:28.24
目が悪いのは寧ろリフレッシュレート気にした方がいいと思うんだがな
ディスプレイの多少の大小より
ディスプレイの多少の大小より
205: 2020/10/26(月) 08:57:15.89
老眼の自覚があるなら眼科行って緑内障・白内障の検査受けてから眼鏡屋行った方がよろしいかと
車運転するならなおさら
いやたまに老眼です言うと怒り出す人いるから…
車運転するならなおさら
いやたまに老眼です言うと怒り出す人いるから…
206: 2020/10/26(月) 11:24:40.31
moto g9 playとmoto g proが10/30発売か
思っていたより素早いな
思っていたより素早いな
207: 2020/10/26(月) 12:20:57.09
マイクロSDゲッティング~
https://store.motorola.co.jp/category/MOBILEPHONES/MOTOGPRO.html
https://store.motorola.co.jp/category/MOBILEPHONES/MOTOG9PLAY.html
志村のセール待ちか?
https://store.motorola.co.jp/category/MOBILEPHONES/MOTOGPRO.html
https://store.motorola.co.jp/category/MOBILEPHONES/MOTOG9PLAY.html
志村のセール待ちか?
208: 2020/10/26(月) 12:31:03.18
goo Simsellerで「moto g9 play」が1万4000円、「g PRO」が2万2400円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285194.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285194.html
209: 2020/10/26(月) 12:36:36.45
moto g9 playはディスプレイ性能が残念
それ以外は最高なのに、まさに画竜点睛を欠くとはこのこと
それ以外は最高なのに、まさに画竜点睛を欠くとはこのこと
210: 2020/10/26(月) 12:50:55.68
Proのスタイラスペンいいなぁ
211: 2020/10/26(月) 13:00:49.66
やっとWi-Fiを5GHz対応してくれた、良き
後はそこそこのチップ、カメラ性能、大容量バッテリーで安く出してくれるのがMotorolaの真骨頂だと思ってる
そりゃFelicaや防水載っけてくれるならそれがベストだけど
後はそこそこのチップ、カメラ性能、大容量バッテリーで安く出してくれるのがMotorolaの真骨頂だと思ってる
そりゃFelicaや防水載っけてくれるならそれがベストだけど
212: 2020/10/26(月) 13:00:55.98
アンドロイド12まで保証だと?おれの無印8は?
222: 2020/10/26(月) 14:42:49.11
>>212
Moto G8シリーズはAndroid11になるかどうか
Moto G8シリーズはAndroid11になるかどうか
213: 2020/10/26(月) 13:05:33.68
色がドイヒー
214: 2020/10/26(月) 13:08:12.88
かじまっくミドルスペヲタだからはよ予約&レビューして
そっからワシ購入決めるわ
ディスプレイが~な人はplusでいいでしょ
そっからワシ購入決めるわ
ディスプレイが~な人はplusでいいでしょ
215: 2020/10/26(月) 13:09:37.26
g8plusを買おうと考えてたから丁度よいわ
g pro買う!
g pro買う!
216: 2020/10/26(月) 13:12:08.95
moto g最高なんだけど今回もgoogle payでのsuicaの夢破れたわ
ferica搭載できないのかな
ビジネスモデルならなおさらなんだけど
g proおしい
ferica搭載できないのかな
ビジネスモデルならなおさらなんだけど
g proおしい
217: 2020/10/26(月) 13:14:27.41
android one simフリーの日本発売は続けて欲しいな
218: 2020/10/26(月) 13:34:51.56
proの定価税抜32545だから志村機変だと27000税抜-5000クーポン位に収まるか
226: 2020/10/26(月) 15:37:51.78
>>218
NTTレゾナントは、SIMフリースマートフォンを販売するサイト「goo Simseller」で、モトローラ製のAndroidスマートフォン「moto g9 play」「moto g PRO」を30日に発売する。
価格は「moto g9 play」が1万4000円(税抜)、「moto g PRO」が2万2400円。どちらもOCN モバイル ONEの音声対応SIMを同時に契約する「スマホセット」での販売となる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285194.html
NTTレゾナントは、SIMフリースマートフォンを販売するサイト「goo Simseller」で、モトローラ製のAndroidスマートフォン「moto g9 play」「moto g PRO」を30日に発売する。
価格は「moto g9 play」が1万4000円(税抜)、「moto g PRO」が2万2400円。どちらもOCN モバイル ONEの音声対応SIMを同時に契約する「スマホセット」での販売となる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285194.html
451: 2020/10/30(金) 13:26:00.48
>>218
これな
これな
219: 2020/10/26(月) 14:08:32.57
半年後でいいからg pro felica対応版だして
それ以外はほぼ完ぺき
ミドルレンジで独り勝ちできるよ
それ以外はほぼ完ぺき
ミドルレンジで独り勝ちできるよ
220: 2020/10/26(月) 14:19:12.79
おれも僅かながらにFeliCa期待してたから残念
7plus壊れて一瞬の気の迷いでFeliCa対応機に浮気したら、未対応機には戻れなくなっちゃったよ..
まじで1万くらいなら全然多く払うからFeliCa付き出してくれ
7plus壊れて一瞬の気の迷いでFeliCa対応機に浮気したら、未対応機には戻れなくなっちゃったよ..
まじで1万くらいなら全然多く払うからFeliCa付き出してくれ
221: 2020/10/26(月) 14:21:26.93
フェリカ付き欲しいならY!mobileのAndroid Oneでも買うしか無い
223: 2020/10/26(月) 14:49:10.44
SIMロックフリースマホメーカーに聞く:
モトローラのスマホは「2019年度比で倍以上に」 ハイエンド機にも意欲 松原社長に聞く
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2010/26/news087.html
モトローラのスマホは「2019年度比で倍以上に」 ハイエンド機にも意欲 松原社長に聞く
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2010/26/news087.html
243: 2020/10/26(月) 18:05:06.38
>>223
倍以上って、無理だろ
倍以上って、無理だろ
224: 2020/10/26(月) 15:01:45.88
G Proがフェリカ対応しないのはコストかかるから
それにフェリカ付きだとY!mobileとの関係がからむので無しになったと思われる
それにフェリカ付きだとY!mobileとの関係がからむので無しになったと思われる
225: 2020/10/26(月) 15:14:20.84
Felicaは前向きに検討してるみたいなニュアンスで日本法人だか本店のトップがインタビューに答えてた様な気がすんだんだがな~
227: 2020/10/26(月) 15:42:23.16
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285230.html
銭高氏は「モトローラは無駄にスペックを上げたり、機能を搭載したりするブランドではない。ユーザーに合わせた機能を納得いく価格で提供する」とmoto gシリーズのポジションを説明。
フェリカが無い訳だよ
銭高氏は「モトローラは無駄にスペックを上げたり、機能を搭載したりするブランドではない。ユーザーに合わせた機能を納得いく価格で提供する」とmoto gシリーズのポジションを説明。
フェリカが無い訳だよ
228: 2020/10/26(月) 16:06:03.91
これからの電子マネー時代に日本でfelicaなしは大きなマイナスだよ
ビジネス仕様とかうたうならさらにね
ビジネス仕様とかうたうならさらにね
229: 2020/10/26(月) 16:09:41.05
この発言はいったい何だったんだ!?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1248363.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1248363.html
232: 2020/10/26(月) 16:11:56.54
>>229
社長変わったから、方針転換でしょ
社長変わったから、方針転換でしょ
230: 2020/10/26(月) 16:09:43.02
シネックスがマーケティングしてるからね
Zenfoneもハイエンドのみになった
ミドル以降はモトローラ任せになった
Zenfoneもハイエンドのみになった
ミドル以降はモトローラ任せになった
231: 2020/10/26(月) 16:11:31.24
moto g PROはfelicaのせてれば+10000~15000円でも
かなり売れたと思うだけに残念だけど次に期待
かなり売れたと思うだけに残念だけど次に期待
234: 2020/10/26(月) 16:13:15.87
>>231
Y!mobileから出てればXシリーズとしてリリースされてたかもね
Y!mobileから出てればXシリーズとしてリリースされてたかもね
233: 2020/10/26(月) 16:12:03.17
100%売れねーわ
433: 2020/10/30(金) 04:03:10.12
>>233
昔と比べたらmotoが売れるチャンスは増えたと思うな
ちょっと前はzenfone maxが話題になってたし
ファーウェイやオッポも値段で話題になってた
こいつらが軒並み撤退しつつあるからmotoが丁度良い位置に収まる
昔と比べたらmotoが売れるチャンスは増えたと思うな
ちょっと前はzenfone maxが話題になってたし
ファーウェイやオッポも値段で話題になってた
こいつらが軒並み撤退しつつあるからmotoが丁度良い位置に収まる
434: 2020/10/30(金) 05:53:49.38
>>433
231のコメに対して言ったんだが大丈夫?
頭HUAWEI???
231のコメに対して言ったんだが大丈夫?
頭HUAWEI???
235: 2020/10/26(月) 16:23:03.07
FeliCaなんか今更いらんだろ
236: 2020/10/26(月) 16:30:38.17
LGのスタイラスペン付きのが確かスナドラ400番台で4マンだったから流石Motoさんやな
237: 2020/10/26(月) 16:49:02.85
たしか、moto G Pro(stylus)はスタイラスペンを抜いたままだと警告が表示されて、
最後にスタイラスペンを使った場所を教えてくれるスタイラスペン紛失防止機能が付いたすごいやつなんだぜ
最後にスタイラスペンを使った場所を教えてくれるスタイラスペン紛失防止機能が付いたすごいやつなんだぜ
238: 2020/10/26(月) 16:51:21.39
ということはさ、車でショッピングモールに行ったときに、
下車する際にスタイラスペンを抜いて車の中に置いておけば、
広い駐車場でどこに車を停めたか教えてもらえる機能にも使えるかもしれないんだぜ
下車する際にスタイラスペンを抜いて車の中に置いておけば、
広い駐車場でどこに車を停めたか教えてもらえる機能にも使えるかもしれないんだぜ
239: 2020/10/26(月) 17:02:59.05
>>238
なんだそれ天才かよ
なんだそれ天才かよ
240: 2020/10/26(月) 17:18:20.17
>>238
イイね
イイね
241: 2020/10/26(月) 17:25:16.20
>>238
それはスタイラスを抜いた場所を本体が記録しているのだろうから、
スタイラス自体を車に置いておく必要は無さそう。
車から降りる時にスタイラスを抜いてポケットにでも入れとけばいいのでは。
それはスタイラスを抜いた場所を本体が記録しているのだろうから、
スタイラス自体を車に置いておく必要は無さそう。
車から降りる時にスタイラスを抜いてポケットにでも入れとけばいいのでは。
242: 2020/10/26(月) 17:32:23.28
>>238
それくらい覚えろよ
ってのは無しですかそうですか
それくらい覚えろよ
ってのは無しですかそうですか
246: 2020/10/26(月) 18:39:02.29
>>238
カメラで目印になるものを撮っておけ
ってのは無しですかそうですか
カメラで目印になるものを撮っておけ
ってのは無しですかそうですか
244: 2020/10/26(月) 18:27:29.04
visaのタッチ使える店がごり推しで増えてきたから買い物用途ならこの先おサイフいらないわ
245: 2020/10/26(月) 18:37:31.33
値段そこまで変わらないならpixel4aでいいやってなるな
247: 2020/10/26(月) 19:31:46.17
今時の車はそんな事しなくても連携アプリで地図上に車の位置が表示される
少なくともフィットはそうだった
近い世代の車なら大概できると思う
少なくともフィットはそうだった
近い世代の車なら大概できると思う
252: 2020/10/26(月) 19:55:01.84
>>247
無粋
無粋
248: 2020/10/26(月) 19:34:00.22
249: 2020/10/26(月) 19:43:13.41
g9の書き方が理解しかねるんだけど、
結局、トリプルスロットなの?
結局、トリプルスロットなの?
250: 2020/10/26(月) 19:49:06.63
251: 2020/10/26(月) 19:50:51.80
253: 2020/10/26(月) 20:00:20.92
楽天は相変わらずどこからもスルーされるのがデフォか
最初使えたとしても下手にアプデしたら使えなくなる怖さもあるしな
最初使えたとしても下手にアプデしたら使えなくなる怖さもあるしな
254: 2020/10/26(月) 20:13:47.53
mineoもだめなんか?
255: 2020/10/26(月) 20:39:37.73
razr欲しいなぁ
256: 2020/10/26(月) 22:10:29.34
g PROにもし通話録音機能が有ったら即買いなんだが期待薄だよね…
257: 2020/10/26(月) 22:12:41.08
moto g proいいなあ
nifmoで売るみたいだし買っちゃおうかな
nifmoで売るみたいだし買っちゃおうかな
258: 2020/10/26(月) 22:14:53.25
G Proと書いてあるの見るとロジのマウスかと思ってしまう
259: 2020/10/26(月) 22:21:43.89
Proと言いつつ4GBにスナドラ665じゃその辺の新興雑魚中華メーカーと一緒だよ
もうちょっと老舗の気概を見せて欲しかったわ
もうちょっと老舗の気概を見せて欲しかったわ
277: 2020/10/27(火) 06:04:24.85
>>259
gシリーズはそう言うラインナップではございません
必要にして充分、それがG
gシリーズはそう言うラインナップではございません
必要にして充分、それがG
260: 2020/10/26(月) 22:56:12.98
9 playもカメラを中央にするなら、○なデザインに戻してくれたら良かったのにな
261: 2020/10/26(月) 23:01:23.14
Voltaの件の返信きた
moto g8 plus:VoLTEが使えません
回答 : Email (Tomohiko) (2020年10月26日 06:40 PM)
お客様
日頃は弊社製品をご愛顧賜りまして、厚く御礼申し上げます。
モトローラ スマートフォン カスタマーケアー 的場でございます。
ご連絡ありがとうございます。
また、ご不便をお掛け致しまして、申し訳ございません。
貴重なフィードバックとして、弊社(技術)担当部署に届けさせて頂きます。
何卒よろしくお願い致します。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
メールの返信ボタンを利用して返信をすることができます。
モトローラ スマートフォン カスタマーケアー
ホットライン:0120-227-217
メールからのお問い合わせ:http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/prod_ask/
営業時間:平日9時-18時(土日祝祭日を除く)
的場
モトローラ スマートフォン カスタマーケアー
moto g8 plus:VoLTEが使えません
回答 : Email (Tomohiko) (2020年10月26日 06:40 PM)
お客様
日頃は弊社製品をご愛顧賜りまして、厚く御礼申し上げます。
モトローラ スマートフォン カスタマーケアー 的場でございます。
ご連絡ありがとうございます。
また、ご不便をお掛け致しまして、申し訳ございません。
貴重なフィードバックとして、弊社(技術)担当部署に届けさせて頂きます。
何卒よろしくお願い致します。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
メールの返信ボタンを利用して返信をすることができます。
モトローラ スマートフォン カスタマーケアー
ホットライン:0120-227-217
メールからのお問い合わせ:http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/prod_ask/
営業時間:平日9時-18時(土日祝祭日を除く)
的場
モトローラ スマートフォン カスタマーケアー
262: 2020/10/26(月) 23:03:52.22
次回のアップデートで修正してくれるか分からんけど、少しは期待して待ってみるかな
263: 2020/10/26(月) 23:15:36.21
gproめっちゃ良さげやん
トリプルスロットはデカイ
トリプルスロットはデカイ
265: 2020/10/26(月) 23:44:58.87
266: 2020/10/26(月) 23:50:43.31
せめてメモリ6GBは欲しい
267: 2020/10/26(月) 23:51:49.73
g9play
g pro
楽天MNO対応とは一言も書いてないので、
「対応予定はありません」と押し切られる可能性有り。
g pro
楽天MNO対応とは一言も書いてないので、
「対応予定はありません」と押し切られる可能性有り。
268: 2020/10/27(火) 00:36:23.64
gproよースタイラスペン無ければ5,000mAh載せられたやろ
270: 2020/10/27(火) 00:53:35.77
気になるのは初のAndroid Oneとか
2年フォローとかの発言で
今までのg5以降の端末はオフィシャルでの
販売じゃ無いみたいな発言かな。
g8シリーズとかは早々に捨てられたのか?
2年フォローとかの発言で
今までのg5以降の端末はオフィシャルでの
販売じゃ無いみたいな発言かな。
g8シリーズとかは早々に捨てられたのか?
271: 2020/10/27(火) 01:50:49.97
g9ええな次はこれやな(´・ω・`)
272: 2020/10/27(火) 02:19:22.59
USB-Cがいいからg8 power liteは除外して
ステレオスピーカーが欲しいからg8とg9 playを除外して
5GHz帯の無線LANに対応していないg8 powerを除外して
残ったのはg8 PLUSとg PROだけど値段が同じ程度なら後者かなあ
みたいなことを今まさに悩んでいる
ステレオスピーカーが欲しいからg8とg9 playを除外して
5GHz帯の無線LANに対応していないg8 powerを除外して
残ったのはg8 PLUSとg PROだけど値段が同じ程度なら後者かなあ
みたいなことを今まさに悩んでいる
273: 2020/10/27(火) 02:25:06.89
最近ようやくAndroid10になったG8Plusと12まで約束されてるProじゃね
274: 2020/10/27(火) 02:29:12.82
そだね
ついでにストレージ容量も本体保証期間も違うし
g8 PLUSの値段がぐぐっと下がって差が出たら結論もまた違ってくるんだけど
ついでにストレージ容量も本体保証期間も違うし
g8 PLUSの値段がぐぐっと下がって差が出たら結論もまた違ってくるんだけど
275: 2020/10/27(火) 02:40:19.12
g9 proじゃなくてg proなんやね。
紛らわしい。
紛らわしい。
281: 2020/10/27(火) 07:32:31.58
>>275
パナソニックからg9proてカメラ出てるから避けたんじゃないか
パナソニックからg9proてカメラ出てるから避けたんじゃないか
304: 2020/10/27(火) 12:37:00.73
>>275
gと9が似てるから紛らわしさに拍車をかけてるしな
gと9が似てるから紛らわしさに拍車をかけてるしな
276: 2020/10/27(火) 05:04:19.82
分からないのは、G8PlusにあってGProでマクロレンズに替えられたdepthセンサ。
レーザーオートフォーカスも持っているのに、G8Plusでdepthセンサはどのように活用され、どれだけ写真にその効能を表していたのだろう?
depthセンサもレーザーオートフォーカスレンズも奥行きを測るという役割では同じだよね?
レーザーオートフォーカスも持っているのに、G8Plusでdepthセンサはどのように活用され、どれだけ写真にその効能を表していたのだろう?
depthセンサもレーザーオートフォーカスレンズも奥行きを測るという役割では同じだよね?
278: 2020/10/27(火) 06:06:47.84
冷静に考えたらペン使わんな
279: 2020/10/27(火) 07:09:45.90
MVNO初期のZenFone的位置付けになってきたMotoG 素敵
280: 2020/10/27(火) 07:18:37.13
一時はMotorolaブランド廃止の流れもあった事を考えればよくぞここ迄頑張ってくれた
282: 2020/10/27(火) 07:50:51.34
motoでハイレゾ対応してる機種はありますか?
283: 2020/10/27(火) 07:53:10.83
gproとpixel4aで悩みング
284: 2020/10/27(火) 08:23:59.68
>>283
ペンに興味あるならgpro
興味なくて予算あるなら4aでいいんでね。
ペンに興味あるならgpro
興味なくて予算あるなら4aでいいんでね。
287: 2020/10/27(火) 09:43:22.47
>>283
長く使いたいならgpro一択な気がする
有機elは劣化するし
長く使いたいならgpro一択な気がする
有機elは劣化するし
285: 2020/10/27(火) 08:34:22.30
ペンとかぜったい失くすよ
286: 2020/10/27(火) 09:12:22.30
ペンって単なるタッチペンやろあれ
288: 2020/10/27(火) 09:48:01.70
2年保証あるのもいいよねpro
289: 2020/10/27(火) 10:00:56.98
ただ重い
290: 2020/10/27(火) 10:04:20.08
Pixel4aとどっちがいいんだろ?sd使いたいならこっちか?
291: 2020/10/27(火) 10:07:45.68
まぁ保証ってのは実際ぶっ壊れてりしてもそれは保証内容とは合致しないとか言われる事が往々にしてあるから本当未知
保険とかもな 圧倒的立場の強い事を条件にやりたい放題だろアイツら
保険とかもな 圧倒的立場の強い事を条件にやりたい放題だろアイツら
292: 2020/10/27(火) 10:16:38.59
FeliCaってカードで代用できないん?別に持ち歩くのがめんどいって感じ?
293: 2020/10/27(火) 10:53:00.30
>>292
VISAタッチ決済で代用したら?
VISAタッチ決済で代用したら?
294: 2020/10/27(火) 11:36:13.12
>>292
それもあるけど他にもあるかな
定期入れ→通勤以外で持ち歩きたくない
キーケース→過去2回ICチップが変形で破損
財布→カバンからの出し入れ面倒、他のICと干渉して読まない時がある
あとオートチャージの仕様が残念
・オートチャージが働くのは改札だけで、店舗利用時は機能しない。
・オートチャージ設定額を跨いで0円になる場合、改札だろうがチャージされない。
こんな感じで細々とした不満が沢山あったから1度モバイルで使っちゃうと全部解決しちゃって戻れなくなった
あとジョギングする人にはわかる人にはわかると思うけど、持ち物がスマホだけで済むのがどれだけ助かるか
それもあるけど他にもあるかな
定期入れ→通勤以外で持ち歩きたくない
キーケース→過去2回ICチップが変形で破損
財布→カバンからの出し入れ面倒、他のICと干渉して読まない時がある
あとオートチャージの仕様が残念
・オートチャージが働くのは改札だけで、店舗利用時は機能しない。
・オートチャージ設定額を跨いで0円になる場合、改札だろうがチャージされない。
こんな感じで細々とした不満が沢山あったから1度モバイルで使っちゃうと全部解決しちゃって戻れなくなった
あとジョギングする人にはわかる人にはわかると思うけど、持ち物がスマホだけで済むのがどれだけ助かるか
296: 2020/10/27(火) 11:45:17.54
>>294
GooglePayにVISAタッチ決済のできるカード登録じゃダメなの?
NFC付きの機種になるけど
GooglePayにVISAタッチ決済のできるカード登録じゃダメなの?
NFC付きの機種になるけど
300: 2020/10/27(火) 12:25:15.98
>>295
それを煩わしいと思わない人が世の中にどれだけいるのかw
ダメ人間にはきついっす
>>296
首都圏とはいえ田舎だしやっぱどこでも使える安心感の有無は大きいかなぁ
あと個人的に自動販売機と交通機関でも使えるのが大きいのよね
でもVISAタッチはほんと期待してる
それを煩わしいと思わない人が世の中にどれだけいるのかw
ダメ人間にはきついっす
>>296
首都圏とはいえ田舎だしやっぱどこでも使える安心感の有無は大きいかなぁ
あと個人的に自動販売機と交通機関でも使えるのが大きいのよね
でもVISAタッチはほんと期待してる
326: 2020/10/28(水) 00:16:35.12
>>296
NFCというかfelica(おサイフケータイ)じゃないと
駄目なんじゃないの
NFCというかfelica(おサイフケータイ)じゃないと
駄目なんじゃないの
361: 2020/10/28(水) 14:29:32.46
>>326
FeliCaがクソなんだよwww
nfcで世界基準のアプリを作るならまだマシだが
何もわかってねえなww
FeliCaがクソなんだよwww
nfcで世界基準のアプリを作るならまだマシだが
何もわかってねえなww
327: 2020/10/28(水) 00:20:35.45
>>294
自分はモバイルsuica派で
オートにはしてないけど
スマホ一台でチャージもいつでも
できるってのが欠かせない
自分はモバイルsuica派で
オートにはしてないけど
スマホ一台でチャージもいつでも
できるってのが欠かせない
407: 2020/10/29(木) 11:24:13.48
>>339
スマホはアプリで走行ログ取るのと音楽聞くのに必須だし、アームバンドで身につけてるから全く不便には思わないよ
>>327
自分もオート派だったけど即残高確認できるしチャージ簡単だから随時チャージ派になったわ
スマホはアプリで走行ログ取るのと音楽聞くのに必須だし、アームバンドで身につけてるから全く不便には思わないよ
>>327
自分もオート派だったけど即残高確認できるしチャージ簡単だから随時チャージ派になったわ
339: 2020/10/28(水) 09:03:39.71
>>294
なるほど回答サンクス
代用はできるけどめんどいが重なってFeliCa対応じゃないと無理って思うのね
スマホ持ったままジョギングなんて邪魔すぎてありえない気がするけどそれはどうでもいいな
なるほど回答サンクス
代用はできるけどめんどいが重なってFeliCa対応じゃないと無理って思うのね
スマホ持ったままジョギングなんて邪魔すぎてありえない気がするけどそれはどうでもいいな
340: 2020/10/28(水) 09:49:26.88
>>339
このスレにはスーツのポケットにmoto入れてジョギングしながら動画撮影する変態もいるからな
このスレにはスーツのポケットにmoto入れてジョギングしながら動画撮影する変態もいるからな
342: 2020/10/28(水) 10:29:03.55
>>340
盗撮には動画機能は欠かせないらしいな
盗撮には動画機能は欠かせないらしいな
295: 2020/10/27(火) 11:44:57.96
カードをスーツの胸ポケットに入れておくのではだめなの?
297: 2020/10/27(火) 11:45:41.84
VISAタッチは期待してるけど
あんま普及してないよな
あんま普及してないよな
298: 2020/10/27(火) 12:16:26.90
moto g9 playのHD+(1600×900)って、実際見るとやっぱり画質イマイチなのかな。
299: 2020/10/27(火) 12:18:37.24
常にディスプレイの明るさ全開の人とかでなければ単体で気になるものでもないと思うが
301: 2020/10/27(火) 12:29:33.32
そういえば、Android One Zoomどうなった?
https://www.expansys.jp/motorola-one-zoom-unlocked-128gb-brushed-bronze-319121/
https://www.expansys.jp/motorola-one-zoom-unlocked-128gb-brushed-bronze-319121/
302: 2020/10/27(火) 12:29:41.57
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285351.html
plusってもう発売されたんだっけ?
plusってもう発売されたんだっけ?
303: 2020/10/27(火) 12:33:04.96
>>302
Playの間違いでしょ
Playの間違いでしょ
305: 2020/10/27(火) 12:41:35.19
モバイル決済利用者は驚くほど少ない
電車乗る為に仕方無くSuicaかPASMO持ってる人がほとんどじゃ?それ除いたら利用率メチャ低いぞ
結局はカード式がスマートだよ
不具合も無いしね
電車乗る為に仕方無くSuicaかPASMO持ってる人がほとんどじゃ?それ除いたら利用率メチャ低いぞ
結局はカード式がスマートだよ
不具合も無いしね
310: 2020/10/27(火) 14:45:36.84
>>305
カード型・モバイル電子マネー・QR決済の利用額比率は2:1:1くらいみたいよ
つまりカード式利用額の半分もモバイル型の利用額あるし、その額は1兆円以上ある
年代別で馴染みが違うのかもね
若者はモバイル型、中年齢の方はカード型、ご年配の方はクレカって感じかな
カード型・モバイル電子マネー・QR決済の利用額比率は2:1:1くらいみたいよ
つまりカード式利用額の半分もモバイル型の利用額あるし、その額は1兆円以上ある
年代別で馴染みが違うのかもね
若者はモバイル型、中年齢の方はカード型、ご年配の方はクレカって感じかな
306: 2020/10/27(火) 12:45:55.10
なんかgoproに見えてきた
307: 2020/10/27(火) 13:17:15.30
それは言わない約束
308: 2020/10/27(火) 13:58:41.49
いまGalaxy A41使ってるんだけどHelio P65ってSD665とベンチあまり変わらないんだね
それだとg PROに乗り換えるメリットがひとつ減ったなあ
それだとg PROに乗り換えるメリットがひとつ減ったなあ
309: 2020/10/27(火) 14:34:36.09
>>308
A41の有機って綺麗?最近のサムスンのミドル以下の機種ってディスプレイが微妙なんだよな…
安くて綺麗なディスプレイの機種って無いのかな?
古いS5を動画用のサブ機にしてるんだが、代わりが欲しい
素直に一度、S20とか買ってしまうしかないのかな?
A41の有機って綺麗?最近のサムスンのミドル以下の機種ってディスプレイが微妙なんだよな…
安くて綺麗なディスプレイの機種って無いのかな?
古いS5を動画用のサブ機にしてるんだが、代わりが欲しい
素直に一度、S20とか買ってしまうしかないのかな?
312: 2020/10/27(火) 15:01:05.05
>>309
普通に綺麗だけどやっぱりハイエンドには負けるね
なんとなく色が薄い感じがする
光学手ぶれ補正が無いから動画は厳しいんじゃないかな
予算が許すならS20とかに行った方が良いと思うよ
おっとスレチなのでこのへんで
普通に綺麗だけどやっぱりハイエンドには負けるね
なんとなく色が薄い感じがする
光学手ぶれ補正が無いから動画は厳しいんじゃないかな
予算が許すならS20とかに行った方が良いと思うよ
おっとスレチなのでこのへんで
313: 2020/10/27(火) 15:04:01.75
>>312
あ、動画って観る方ね
あ、動画って観る方ね
311: 2020/10/27(火) 14:50:04.00
ワシ42歳
クレカ
クレカ
314: 2020/10/27(火) 16:09:44.84
motoシリーズはアクションカム機能を伸ばして欲しいな。
正直ペンとかいらんわ。
ミドルレンジで動画が強ければ生き残ると思う。
正直ペンとかいらんわ。
ミドルレンジで動画が強ければ生き残ると思う。
315: 2020/10/27(火) 16:12:27.06
スタイラスペンは法人向けを意識しての事らしい
一般ユーザーには売れなくても良いって事かと
一般ユーザーには売れなくても良いって事かと
316: 2020/10/27(火) 16:15:37.07
古事記はただただケチつけたいだけだろう
それでいて文盲
あわれ
それでいて文盲
あわれ
317: 2020/10/27(火) 16:58:01.08
俺はペン目的で買おうとしてるよ。
メモ書きや、スクショに文字書き込む事ができれば良いのでgpro程度のペンでも問題なさげ。
Galaxy Note高すぎやねん。Note Lite日本導入してくれたらなぁ。
メモ書きや、スクショに文字書き込む事ができれば良いのでgpro程度のペンでも問題なさげ。
Galaxy Note高すぎやねん。Note Lite日本導入してくれたらなぁ。
318: 2020/10/27(火) 17:19:08.19
VISAタッチ推しはせめて
パスモ並みに使えるようになってから出直してこい
発展中である事を差し引いても現状実用にはならない
パスモ並みに使えるようになってから出直してこい
発展中である事を差し引いても現状実用にはならない
321: 2020/10/27(火) 19:25:20.20
>>318
スマホは決済はキャンペーンやったから一時的に伸びたように見えてるだけだよな
俺も一通り試してみたが、継続はしないな
圧倒的に現金払いかクレジットカードばかりだよ
正社員で通勤してる人はSuicaかPASMOを持ってるけど
スマホは決済はキャンペーンやったから一時的に伸びたように見えてるだけだよな
俺も一通り試してみたが、継続はしないな
圧倒的に現金払いかクレジットカードばかりだよ
正社員で通勤してる人はSuicaかPASMOを持ってるけど
319: 2020/10/27(火) 18:07:51.60
新ロゴ
sssp://o.5ch.net/1qfxh.png
sssp://o.5ch.net/1qfxh.png
320: 2020/10/27(火) 18:21:55.52
レノボに買われたんだっけ?
322: 2020/10/27(火) 20:47:47.81
一時期のasusみたいに乱発してるけど同じような端末ばかり投入して全然差別化できてないやん
いよいよヤバいのか?
いよいよヤバいのか?
324: 2020/10/27(火) 23:22:28.00
>>322
これ読めば分かる
ペン搭載「moto g PRO」を投入したモトローラ、新社長に聞く今後の日本戦略
https://japanese.engadget.com/motorola-g-pro-061554837.html
これ読めば分かる
ペン搭載「moto g PRO」を投入したモトローラ、新社長に聞く今後の日本戦略
https://japanese.engadget.com/motorola-g-pro-061554837.html
325: 2020/10/27(火) 23:38:00.02
>>324
前任の社長と言っている事が変わんないね
シネックスがネックなのかね
前任の社長と言っている事が変わんないね
シネックスがネックなのかね
328: 2020/10/28(水) 00:37:29.20
>>322
おま国価格になってないからまだ大丈夫だな
おま国価格になってないからまだ大丈夫だな
330: 2020/10/28(水) 01:23:30.65
>>322
moto g max とか
moto g9 pro とか
メーカも何出してんのか把握できなくなったりしてw
moto g max とか
moto g9 pro とか
メーカも何出してんのか把握できなくなったりしてw
323: 2020/10/27(火) 21:05:40.61
うーん、俺もPixel4aと迷うなぁ。
最近のMotorolaはカメラもなかなからしいし。
老眼入り始めたから画面が大きいのも良い
最近のMotorolaはカメラもなかなからしいし。
老眼入り始めたから画面が大きいのも良い
329: 2020/10/28(水) 00:53:01.05
そういや新型2つはカメラ性能は
どんなんなんです?
どんなんなんです?
331: 2020/10/28(水) 02:50:55.15
フルHD60fpsが手振れ補正アリで録画できるようになったら起こしてくれ
332: 2020/10/28(水) 05:31:28.67
次のオリンピックまでおやすみなさい
333: 2020/10/28(水) 06:59:09.26
>>332
日暮さん乙
日暮さん乙
334: 2020/10/28(水) 07:36:37.87
今回の新機種は楽天モバイルでは使えないの?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
335: 2020/10/28(水) 07:47:47.43
>>334
楽天モバイル自体が使えないからどうでもいいw
東京と大阪の一部だけだろ
まともに使えるやうになるのにあと3年はかかるんじゃね?
楽天モバイル自体が使えないからどうでもいいw
東京と大阪の一部だけだろ
まともに使えるやうになるのにあと3年はかかるんじゃね?
336: 2020/10/28(水) 07:56:25.99
さいたま市市街部もかなり使えるよ
自転車で市内20km30km走り回ってるとときどきauローミングに繋がってるみたいだけど
自転車で市内20km30km走り回ってるとときどきauローミングに繋がってるみたいだけど
337: 2020/10/28(水) 08:48:23.35
>>336
埼玉でそれじゃ駄目だろw
もうすぐローミング無くなるぞw
埼玉でそれじゃ駄目だろw
もうすぐローミング無くなるぞw
338: 2020/10/28(水) 08:57:42.23
>>336
ローミングの命よ
ローミングの命よ
341: 2020/10/28(水) 09:50:36.42
訂正
変態紳士
変態紳士
343: 2020/10/28(水) 11:46:47.47
220円のg7 plusと7040円のg8 plusは早々に在庫なしになってるな、楽天市場店
353: 2020/10/28(水) 13:16:08.12
>>343
元の在庫がそもそも僅少やろ
元の在庫がそもそも僅少やろ
344: 2020/10/28(水) 11:48:10.96
日本でiphoneがFelicaに対応始めたって事はそれが主流になるって事だよ
最近は電車のスマホで改札通ってる奴が多い
使える店もけた違いに多いし
現状はタッチなんて全然だめ
最近は電車のスマホで改札通ってる奴が多い
使える店もけた違いに多いし
現状はタッチなんて全然だめ
345: 2020/10/28(水) 11:52:14.44
>>344
Suicaですらモバイル率は10%くらいだぞ?
しかもPASMOの方は最近になってようやく対応したが、不具合だらけらしいw
スマホ搭載のFeliCa使った事ある?俺は使い続けたいとは全く思わなかったw
お金絡みの物はカード式が無難
両方使えばそう思うけど?
Suicaですらモバイル率は10%くらいだぞ?
しかもPASMOの方は最近になってようやく対応したが、不具合だらけらしいw
スマホ搭載のFeliCa使った事ある?俺は使い続けたいとは全く思わなかったw
お金絡みの物はカード式が無難
両方使えばそう思うけど?
354: 2020/10/28(水) 13:21:22.96
>>345
過去の人だね
これまでよりもこれからを考えたら
カードなんてゴミ同然になると思う
過去の人だね
これまでよりもこれからを考えたら
カードなんてゴミ同然になると思う
359: 2020/10/28(水) 14:27:40.92
>>354
お前使ってないんじゃね?w
俺は一通り試して駄目だと言ってるのにw
そしてほとんど誰も使ってないのにw
お前使ってないんじゃね?w
俺は一通り試して駄目だと言ってるのにw
そしてほとんど誰も使ってないのにw
347: 2020/10/28(水) 12:09:03.65
>>344
それ、モトローラでも売ってるんか?
> 電車のスマホ
それ、モトローラでも売ってるんか?
> 電車のスマホ
360: 2020/10/28(水) 14:28:15.77
>>344
iPhonewww
お前iPhoneなんて使ってる情弱やんけww
iPhonewww
お前iPhoneなんて使ってる情弱やんけww
346: 2020/10/28(水) 11:52:18.05
おじいちゃんがタバコをおサイフケータイで買って一瞬で消えるところ見た時はスマートに感じたな
348: 2020/10/28(水) 12:10:07.09
>>346
煙とともに消えるおじいちゃん!
煙とともに消えるおじいちゃん!
349: 2020/10/28(水) 12:25:06.95
>>346
一瞬で消えたのは何だ?
1.タバコ
2.おじいちゃん
3.残高
一瞬で消えたのは何だ?
1.タバコ
2.おじいちゃん
3.残高
350: 2020/10/28(水) 12:29:53.23
>>349
4.>>346
4.>>346
374: 2020/10/28(水) 18:00:14.14
>>349
タバコですかね
まとめて吸ったんだろう
タバコですかね
まとめて吸ったんだろう
351: 2020/10/28(水) 12:32:06.06
一人ではしゃいでる
352: 2020/10/28(水) 12:43:33.46
>>351
なんか嫌なことでもあったんか?
なんか嫌なことでもあったんか?
355: 2020/10/28(水) 13:26:15.96
g8 plusで、背面の指紋センサーをホームボタンと同じ様に使うことってできますかね。
356: 2020/10/28(水) 13:53:04.30
>>355
指紋センサーをスワイプして上部の通知を見る機能しかなかったと思う
指紋センサーをスワイプして上部の通知を見る機能しかなかったと思う
357: 2020/10/28(水) 14:03:04.39
g pro光学ズーム無いのも残念だわ
358: 2020/10/28(水) 14:11:40.21
ズームなんて要らんわ 超広角さえあれば
MotorolaのPROって他メーカーと違って法人仕様って意味でのPRO付けみたいだし
MotorolaのPROって他メーカーと違って法人仕様って意味でのPRO付けみたいだし
375: 2020/10/28(水) 18:00:35.85
>>358
まるでインテルのvPro
まるでインテルのvPro
362: 2020/10/28(水) 14:38:54.54
申し訳ございません
363: 2020/10/28(水) 15:03:28.25
公共交通必須の人とそうじゃない人の話が合うわけがない
364: 2020/10/28(水) 15:19:18.61
今 g8 を買うのは ok? g PRO と少々悩み中。
・11a は無くても ok。
・NFCいりません。
・スタイラスペンも使わない気が
価格的には g8 なんだけど、ちょっと足すと g PRO に届く。
どっちがいいですかね?
272さんとは微妙に方向性が違うけど、悩むところですねぇ。
・11a は無くても ok。
・NFCいりません。
・スタイラスペンも使わない気が
価格的には g8 なんだけど、ちょっと足すと g PRO に届く。
どっちがいいですかね?
272さんとは微妙に方向性が違うけど、悩むところですねぇ。
365: 2020/10/28(水) 15:24:07.40
>>364
間取ってG8 Powerにしとけ
間取ってG8 Powerにしとけ
368: 2020/10/28(水) 15:42:38.09
>>364
その2つならAndroid12までサポートされる g proじゃない? 充電も早いしステレオSPだし。よほど価格差がなければ今さらg8を買う選択はないかな
その2つならAndroid12までサポートされる g proじゃない? 充電も早いしステレオSPだし。よほど価格差がなければ今さらg8を買う選択はないかな
369: 2020/10/28(水) 16:02:26.28
>>368
全く同感
俺もg pro買う決心ついた
ありがとう
全く同感
俺もg pro買う決心ついた
ありがとう
378: 2020/10/28(水) 18:58:27.79
>>368
364です。
やっぱ、g PROですかね。
決めました!
364です。
やっぱ、g PROですかね。
決めました!
366: 2020/10/28(水) 15:29:25.49
カバンからスマホ取り出す手間とsuicaカードが入った定期入れを出す手間って同じじゃね?
367: 2020/10/28(水) 15:42:24.17
カバン持ち歩くとかゲイかよ
370: 2020/10/28(水) 16:58:42.18
>>367
朝の丸の内で東京駅からゲイの集団がぞろぞろ出てきてるんですね
朝の丸の内で東京駅からゲイの集団がぞろぞろ出てきてるんですね
371: 2020/10/28(水) 17:39:39.43
8plusはまだ買う価値ありますか?
372: 2020/10/28(水) 17:43:20.00
1週間前に8plus買った。
まぁ3万ちょうどで買えたし、諦めはついた。
次は1年後に10plusが出たら買うわ。
出るか知らんけど。
まぁ3万ちょうどで買えたし、諦めはついた。
次は1年後に10plusが出たら買うわ。
出るか知らんけど。
376: 2020/10/28(水) 18:11:00.11
>>372
未開封のをラクマ5%の時に買った
納品書付で約24000円
未開封のをラクマ5%の時に買った
納品書付で約24000円
373: 2020/10/28(水) 17:50:42.48
オマエら買う前に 「楽天MNOの対応有無」 を確認したほうが良くね ?
377: 2020/10/28(水) 18:33:24.97
>>373
G8シリーズが対応、でしょ
G8シリーズが対応、でしょ
379: 2020/10/28(水) 19:30:40.41
g9+はいつ頃かな~
380: 2020/10/28(水) 19:34:08.31
g9+ってCPUだけグレードアップする感じ?
385: 2020/10/28(水) 21:37:46.29
>>380
大きさはタテ170mmにデカくなる
ってどこかで見たような
大きさはタテ170mmにデカくなる
ってどこかで見たような
381: 2020/10/28(水) 19:38:44.82
最近のmotoシリーズはPD充電対応したの?それとも独自規格?できれば手持ちのPD充電器を活かしたい。
382: 2020/10/28(水) 19:43:42.56
>>381
g8はPixel純正のPD充電器刺したらTurboChargeに入ったよ
g8はPixel純正のPD充電器刺したらTurboChargeに入ったよ
383: 2020/10/28(水) 19:56:34.74
とっととg9 plus出してくれないかなあ
そうすればg PROとどちらかお値段で選ぶだけなのに
そうすればg PROとどちらかお値段で選ぶだけなのに
384: 2020/10/28(水) 20:03:44.23
moto g8 power18000台もう一回きてくれ〜
386: 2020/10/28(水) 22:25:04.57
スタイラス付き「moto g PRO」が1万4800円、「goo Simseller」楽天市場とPayPayモールでセール - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285351.html
安いのぅ
安いのぅ
388: 2020/10/28(水) 23:00:19.72
>>386
音声契約必須だけど、即解OK?
事務手数料含めると、総額幾らになるんだろう?
音声契約必須だけど、即解OK?
事務手数料含めると、総額幾らになるんだろう?
389: 2020/10/28(水) 23:19:42.18
>>388
即ブラック入りしそうだなw
NTTグループ全体とか他の携帯関連にも影響とかしそうで怖いよ…
銀行と携帯関連だけは一社でずっと真面目に使い続けてるわw
即ブラック入りしそうだなw
NTTグループ全体とか他の携帯関連にも影響とかしそうで怖いよ…
銀行と携帯関連だけは一社でずっと真面目に使い続けてるわw
387: 2020/10/28(水) 22:42:20.73
390: 2020/10/28(水) 23:30:46.32
即解でBL入りするとしても志村だけだよ
ISPにとっては手数料さえ払えばルール違反でもなんでもないし
ISPにとっては手数料さえ払えばルール違反でもなんでもないし
391: 2020/10/29(木) 00:23:00.06
そこかしこで話題になってるけど一年は契約しないとBLになるっぽいよ@端末セット
しかもたった一回でアウトも
解除料金がないってだけで縛りは無いようで有るようなものw
しかもたった一回でアウトも
解除料金がないってだけで縛りは無いようで有るようなものw
392: 2020/10/29(木) 00:33:27.80
>>391
その情報もキャリア感で共有してそうだよなーw
その情報もキャリア感で共有してそうだよなーw
398: 2020/10/29(木) 05:25:58.68
>>391
次の購入をお断りしてるだけだからな
こういう暗黙の縛りなかったら毎回1円で販売される端末買って売ってれば大儲け
まあやたら値引きして端末放出する志村にも問題があるんだが…
次の購入をお断りしてるだけだからな
こういう暗黙の縛りなかったら毎回1円で販売される端末買って売ってれば大儲け
まあやたら値引きして端末放出する志村にも問題があるんだが…
400: 2020/10/29(木) 06:17:12.61
>>398
次の次からはまた問題なく買わせてくれるの?
次の次からはまた問題なく買わせてくれるの?
399: 2020/10/29(木) 05:31:53.74
>>391
厳密には13ヶ月。
厳密には13ヶ月。
393: 2020/10/29(木) 00:38:34.33
端末古時期に参ってるから排除したいってインタビュー記事で名言してるからな
ただ、そうであるなら機種変更希望の既存の優良利用者への優待販売などの配慮があっても良さそうなものだがな
ただ、そうであるなら機種変更希望の既存の優良利用者への優待販売などの配慮があっても良さそうなものだがな
396: 2020/10/29(木) 00:56:19.40
>>393
要するに儲けさせてくれる客は「お客様」で、1年とか2年は使ってくださいよ、
変な動きする転売ヤーは「お客様」ではありません。という割と常識的な話。
だけど釣った魚に餌をやるつもりも無いから、「養分様は神様です」というシンプルな理屈。
まあ携帯電話事業者というのもけっこうヤクザな稼業ですからね。
社会人として、銀行とクレジットカードについては乱暴な事をしないのが吉。というのが常識だったのだけど、
今は金融システムそのものが揺らいでいて一寸先は闇だから道徳観念も崩れている。
でもGo toキャンペーン関連で錬金術だの極端な事やり過ぎると、思わぬ所でコロナ拾ったり、酷い目に遭うかもしれないから、
今のような世界史的に未曾有の事態のような時はなるべく極端な事はしないでおとなしく慎ましく生きているのが吉だと思う。
要するに儲けさせてくれる客は「お客様」で、1年とか2年は使ってくださいよ、
変な動きする転売ヤーは「お客様」ではありません。という割と常識的な話。
だけど釣った魚に餌をやるつもりも無いから、「養分様は神様です」というシンプルな理屈。
まあ携帯電話事業者というのもけっこうヤクザな稼業ですからね。
社会人として、銀行とクレジットカードについては乱暴な事をしないのが吉。というのが常識だったのだけど、
今は金融システムそのものが揺らいでいて一寸先は闇だから道徳観念も崩れている。
でもGo toキャンペーン関連で錬金術だの極端な事やり過ぎると、思わぬ所でコロナ拾ったり、酷い目に遭うかもしれないから、
今のような世界史的に未曾有の事態のような時はなるべく極端な事はしないでおとなしく慎ましく生きているのが吉だと思う。
394: 2020/10/29(木) 00:41:11.49
OCNの現行プランには魅力を全く感じない
395: 2020/10/29(木) 00:52:36.16
普通にOCN使えばいいじゃん
397: 2020/10/29(木) 01:02:11.60
搾取されてる!って言ってる奴らがキャリア使ってるのは頭が痛くなる
401: 2020/10/29(木) 07:08:21.19
聞くところよると永久らしいw
402: 2020/10/29(木) 09:10:27.26
転売ヤーの締め出しなんて永久でおk
410: 2020/10/29(木) 12:14:24.42
>>402
転売ヤーばかりじゃないと思うけどな。色んな端末所有したいだけのヤツとか。
転売ヤーばかりじゃないと思うけどな。色んな端末所有したいだけのヤツとか。
426: 2020/10/29(木) 22:25:38.83
>>410
まさに俺
まさに俺
428: 2020/10/29(木) 23:09:15.51
>>410
まさに自分
まさに自分
403: 2020/10/29(木) 09:29:34.96
AQdeath
404: 2020/10/29(木) 10:08:19.26
発売が明日なので誰も答えられないと思うけど、g PRO と g9 play は FOMA SIM対応?
バリューSS + mvnoデータSIMで使う予定。ダメなら A5 2020 あたりか。
moto の方がピュアandroidなので第一希望はこちらなんだが。
g8シリーズで使えるかも調べてみたんだけど、あまり情報が無く分からなかった。
あと、band19 の band6 内包ってのは FOMAプラスエリア対応って考えていいのかな?
バリューSS + mvnoデータSIMで使う予定。ダメなら A5 2020 あたりか。
moto の方がピュアandroidなので第一希望はこちらなんだが。
g8シリーズで使えるかも調べてみたんだけど、あまり情報が無く分からなかった。
あと、band19 の band6 内包ってのは FOMAプラスエリア対応って考えていいのかな?
408: 2020/10/29(木) 11:34:34.10
>>404
現在g8plus(Android9)ならSIM1:FOMA(SSプラン)+SIM2:楽天UL or mineoで問題なく運用出来てる。ただAndroid10には運用可能情報少ないので上げてない。
現在g8plus(Android9)ならSIM1:FOMA(SSプラン)+SIM2:楽天UL or mineoで問題なく運用出来てる。ただAndroid10には運用可能情報少ないので上げてない。
412: 2020/10/29(木) 14:11:14.93
>>408
404です。
情報ありがとうございます。
発売されてから情報収集→多分購入になるかな。
だめだったら、FOMAガラケー持ち込んでケータイプランに変更だな。
404です。
情報ありがとうございます。
発売されてから情報収集→多分購入になるかな。
だめだったら、FOMAガラケー持ち込んでケータイプランに変更だな。
413: 2020/10/29(木) 14:26:31.78
>>412
もうケータイプランってダメじゃ無いの?
もうケータイプランってダメじゃ無いの?
405: 2020/10/29(木) 10:31:12.75
10月泥セキュパッチ北(g8+)
406: 2020/10/29(木) 10:50:33.43
ドコモ系のvolteバグ治ったか?
415: 2020/10/29(木) 17:26:59.87
>>406
直ってねー
クッソ、繋がらなくなった
どうやんだっけ?
直ってねー
クッソ、繋がらなくなった
どうやんだっけ?
416: 2020/10/29(木) 17:28:46.20
>>415
SIM1しか繋がらないってよ
SIM1しか繋がらないってよ
417: 2020/10/29(木) 17:41:24.61
>>415
直ってないんかい…
APN名をspmode.ne.jpにして再起動
volteになってるか確認後にAPN名を戻す
直ってないんかい…
APN名をspmode.ne.jpにして再起動
volteになってるか確認後にAPN名を戻す
418: 2020/10/29(木) 18:37:54.09
>>417
直った
せんきう
直った
せんきう
409: 2020/10/29(木) 12:05:12.37
G7不満なさすぎて寂しい
411: 2020/10/29(木) 14:08:31.34
g5s+だけど、G PRO買おうかなと思う。現行でも不満無いけど暇だし。
436: 2020/10/30(金) 06:27:33.08
>>411
暇つぶしに無駄金使う余裕あるなら
その金俺にくれよ
暇つぶしに無駄金使う余裕あるなら
その金俺にくれよ
437: 2020/10/30(金) 06:37:16.47
>>411
その金おれにもくれよ
その金おれにもくれよ
414: 2020/10/29(木) 14:36:49.65
FOMAガラケーかガラホ持ち込みだったらokと
渋谷道玄坂docomoショップで回答をもらいました。
旧プランではなく、新プランのケータイプラン2です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
渋谷道玄坂docomoショップで回答をもらいました。
旧プランではなく、新プランのケータイプラン2です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
419: 2020/10/29(木) 20:38:40.80
G PRO 明日発売か
今だに Xiaomi Mi Note 10 Lite と悩んでる
今だに Xiaomi Mi Note 10 Lite と悩んでる
420: 2020/10/29(木) 20:59:11.16
シャオミはOSがカスタマイズされまくってて使いにくいからこちらがいいと思う
421: 2020/10/29(木) 21:09:18.61
純粋中華はplayストアも使えないと言う噂だが
422: 2020/10/29(木) 21:15:36.81
中華はUIがカスタムされすぎ
motoは全く逆方向
motoは全く逆方向
423: 2020/10/29(木) 21:27:55.35
>>422
中国人にはあれが使いやすいのかねえ?
中国人にはあれが使いやすいのかねえ?
424: 2020/10/29(木) 21:34:29.93
最近、ポイントの影響で携帯で支払うアプリが増えたでしょ
もし、何か仕込まれたら一気に被害者になるのが心配ではあるよな
もし、何か仕込まれたら一気に被害者になるのが心配ではあるよな
425: 2020/10/29(木) 22:23:34.18
周回遅れのeMMC
427: 2020/10/29(木) 23:06:08.41
Mi Note 10 Liteはめっちゃカメラ良いからSDさえあれば買っていたわ
MIUIはMiが邪魔なくらいですぐ慣れるけど泥でSDスロットないのは個人的に無理
MIUIはMiが邪魔なくらいですぐ慣れるけど泥でSDスロットないのは個人的に無理
429: 2020/10/29(木) 23:47:54.35
MIUIの使い勝手はあまり気にしなんですが、
MIUIって、1つのスマホにLINEアプリ2つ可能なので、
そのくらい深い所まで手を入れていると思うと、データを
収集する技術は十分あるように思う。
motorolaも中国資産と突っ込みが入りそうだが、
Moto G Pro のセキュリティーを期待して購入する人
いるかな?
MIUIって、1つのスマホにLINEアプリ2つ可能なので、
そのくらい深い所まで手を入れていると思うと、データを
収集する技術は十分あるように思う。
motorolaも中国資産と突っ込みが入りそうだが、
Moto G Pro のセキュリティーを期待して購入する人
いるかな?
430: 2020/10/29(木) 23:59:48.29
>>429
購入を決めたわけじゃないがそこそこ期待はしている
OSアップデートとセキュリティアップデートに長めに対応してくれるのは一つの安心材料だから
(少なくともモトローラがセキュリティ発言してる意味はここでしょ)
メーカーとして信頼できるか(裏で悪いことしないか)とかって話なら純粋中華よりはよほど信頼している
妄信はしないけど
購入を決めたわけじゃないがそこそこ期待はしている
OSアップデートとセキュリティアップデートに長めに対応してくれるのは一つの安心材料だから
(少なくともモトローラがセキュリティ発言してる意味はここでしょ)
メーカーとして信頼できるか(裏で悪いことしないか)とかって話なら純粋中華よりはよほど信頼している
妄信はしないけど
431: 2020/10/30(金) 00:39:47.97
>>430
MOTOROLAって売れてるのはほぼアメリカだけでしょ?
そんなに悪い事はやってない事を祈ろうw
まあレノボの件もあるがねw
MOTOROLAって売れてるのはほぼアメリカだけでしょ?
そんなに悪い事はやってない事を祈ろうw
まあレノボの件もあるがねw
461: 2020/10/30(金) 18:01:50.46
>>431
北米と南米だね
やはり国産の老舗携帯ブランド、モトローラだから安心感も違うのだろうね
日本人がシャープに拘るのと同じ感覚だろうね
そもそも本元のモトローラ自体(通信インフラ会社)はまだバリバリのアメリカ企業なんだし、
レノボはモトローラブランド(モトローラモビリティ)を下手に扱えないと思うよ
北米と南米だね
やはり国産の老舗携帯ブランド、モトローラだから安心感も違うのだろうね
日本人がシャープに拘るのと同じ感覚だろうね
そもそも本元のモトローラ自体(通信インフラ会社)はまだバリバリのアメリカ企業なんだし、
レノボはモトローラブランド(モトローラモビリティ)を下手に扱えないと思うよ
463: 2020/10/30(金) 18:22:19.59
>>461
どういう契約になってるんだろうね?
一般のアメリカ人は普通にアメリカ産のMOTOROLAと思ってるだろうし…
まあ元グーグルでもあるし、Android端末に関しては、かなり純正に近いとは思うのだが
どういう契約になってるんだろうね?
一般のアメリカ人は普通にアメリカ産のMOTOROLAと思ってるだろうし…
まあ元グーグルでもあるし、Android端末に関しては、かなり純正に近いとは思うのだが
480: 2020/10/30(金) 21:08:39.44
>>463
モトローラのバットウィングマークのパテントは勿論アメリカのモトローラが持ってると思うよ
「MOTOROLA」は多分レノボでは使えないのかな?
一時期レノボでmoto 表記になったのはゴタゴタあったのかも
今は「motorola」で丸く収まってるみたいね
モトローラは元々中国にもモトローラ資本の工場があるから今もそこで作られてるからあんま変わらないんじゃないかなぁ
そういえば、モトローラのスマホはアメリカ製造品もあるよね
携帯なんかは2000年代まではドイツやシンガポールでも作られていたよ
モトローラのバットウィングマークのパテントは勿論アメリカのモトローラが持ってると思うよ
「MOTOROLA」は多分レノボでは使えないのかな?
一時期レノボでmoto 表記になったのはゴタゴタあったのかも
今は「motorola」で丸く収まってるみたいね
モトローラは元々中国にもモトローラ資本の工場があるから今もそこで作られてるからあんま変わらないんじゃないかなぁ
そういえば、モトローラのスマホはアメリカ製造品もあるよね
携帯なんかは2000年代まではドイツやシンガポールでも作られていたよ
484: 2020/10/30(金) 21:20:18.45
>>480
俺たちはグーグルに売られて、その後に中国に売られたと思ってはいる
でも本当はもっと色々と複雑なんだろうね
MOTOROLAとグーグルとレノボの間で色々とあるんだと思う
アメリカでは、グーグルのサブブランド的な存在なのかもね
俺たちはグーグルに売られて、その後に中国に売られたと思ってはいる
でも本当はもっと色々と複雑なんだろうね
MOTOROLAとグーグルとレノボの間で色々とあるんだと思う
アメリカでは、グーグルのサブブランド的な存在なのかもね
510: 2020/10/31(土) 09:17:07.45
>>480
>モトローラのバットウィングマークのパテントは勿論アメリカのモトローラが持ってると思うよ
すぐに確認できることを勿論〜思うってなんだよ
パテント持っているのはソリューションズでもモビリティ、レノボでもないってのはそこら中に書いてる
https://www.motorolasolutions.com/en_xp.html
https://www.motorola.com/us/
https://www.motorola.co.jp/
https://www.motorolasolutions.com/en_xp.html
>モトローラのバットウィングマークのパテントは勿論アメリカのモトローラが持ってると思うよ
すぐに確認できることを勿論〜思うってなんだよ
パテント持っているのはソリューションズでもモビリティ、レノボでもないってのはそこら中に書いてる
https://www.motorolasolutions.com/en_xp.html
https://www.motorola.com/us/
https://www.motorola.co.jp/
https://www.motorolasolutions.com/en_xp.html
525: 2020/10/31(土) 12:08:49.78
>>510
マークのパテント持ってるのモトローラトレードマークホールディングでしょ?
モトローラ本社とは関係ないの?
俺は多分って言ってるじゃん
マークのパテント持ってるのモトローラトレードマークホールディングでしょ?
モトローラ本社とは関係ないの?
俺は多分って言ってるじゃん
526: 2020/10/31(土) 12:10:32.78
>>510
詳しく教えてよ
前から気になってたんだよね
詳しく教えてよ
前から気になってたんだよね
432: 2020/10/30(金) 01:07:22.99
元がアメリカ企業が買収されたのと
ガチガチの中国企業では全然意味合い違うでしょ
そんなん言ったらボルボとかどうなるんだよ
ガチガチの中国企業では全然意味合い違うでしょ
そんなん言ったらボルボとかどうなるんだよ
438: 2020/10/30(金) 06:53:59.93
>>432
スレチだが国産より高い金出してありがたがってボルボなんて買うやつの気がしれないよなぁ
でかい箱だった時代にスノッブ気取りで乗ってた奴のほうがまだわかる
スレチだが国産より高い金出してありがたがってボルボなんて買うやつの気がしれないよなぁ
でかい箱だった時代にスノッブ気取りで乗ってた奴のほうがまだわかる
460: 2020/10/30(金) 17:55:47.36
>>438
それは流石に言い過ぎ
スウェーデンの国民全員ひとりひとりに土下座して謝りなさい
それは流石に言い過ぎ
スウェーデンの国民全員ひとりひとりに土下座して謝りなさい
472: 2020/10/30(金) 20:06:01.75
>>460
ボルボはもう中国車やで
ボルボはもう中国車やで
478: 2020/10/30(金) 20:58:03.72
>>472
そういう話じゃないよ
本国スウェーデンの人たちからすればボルボは歴史ある国産車という意味
そういう話じゃないよ
本国スウェーデンの人たちからすればボルボは歴史ある国産車という意味
506: 2020/10/31(土) 08:44:30.35
>>478
いうてフォードに買われて中国に転売されるようなメーカーに愛着も何もw
いうてフォードに買われて中国に転売されるようなメーカーに愛着も何もw
507: 2020/10/31(土) 09:09:47.41
>>506
???
君はスウェーデン人なの?
日本語上手ですね()
文脈理解的ねぇハゲはレスすんなよボンクラ
???
君はスウェーデン人なの?
日本語上手ですね()
文脈理解的ねぇハゲはレスすんなよボンクラ
508: 2020/10/31(土) 09:12:30.79
>>506
誤変換だった
あらためて
文脈理解出来ねぇバカは
レスすんなよ
ハゲインポ野郎
誤変換だった
あらためて
文脈理解出来ねぇバカは
レスすんなよ
ハゲインポ野郎
517: 2020/10/31(土) 09:59:41.18
>>508
お前のコンプレックス並べられてもだな
お前のコンプレックス並べられてもだな
520: 2020/10/31(土) 10:44:33.50
>>508
プロモーションに騙されてガラクタを大枚叩いて買わされたバカ
プロモーションに騙されてガラクタを大枚叩いて買わされたバカ
830: 2020/11/03(火) 19:26:20.55
>>508
>>809
>>813
>>809
>>813
435: 2020/10/30(金) 06:15:50.10
いま使っているG6がandroid9のOS32-bitビルドで
アプリ64-bit必須化によりアプリ非対応機種になるところが今後増えるので買い替えする時期に来ている
次何にしようかな・・・
アプリ64-bit必須化によりアプリ非対応機種になるところが今後増えるので買い替えする時期に来ている
次何にしようかな・・・
440: 2020/10/30(金) 08:53:09.48
ていうかxiaomiが果てしなくどうでもいい
441: 2020/10/30(金) 09:37:31.29
シャオミだからカスタムOSだよなって思ってたら純正OSの機種あったりする謎
442: 2020/10/30(金) 10:34:38.00
G Pro みに淀に行ったが展示機がまだ届いてないんだって。
在庫はあるそうだけど。
在庫はあるそうだけど。
443: 2020/10/30(金) 10:39:27.52
>>442
レポよろ(^^)
レポよろ(^^)
447: 2020/10/30(金) 12:41:18.39
>>442
栃木南から埼玉西、在庫探したけど全滅だったわ
都内行かなきゃダメか…
栃木南から埼玉西、在庫探したけど全滅だったわ
都内行かなきゃダメか…
444: 2020/10/30(金) 11:04:50.19
アマゾン在庫切れ、予約分で速攻なくなったw
445: 2020/10/30(金) 12:18:10.47
ocn機種変でも22k+税でgpro買えるのか
ここだけ安くて感覚狂う
ここだけ安くて感覚狂う
446: 2020/10/30(金) 12:22:56.71
日本市場ではシムフリーのAndroid Oneだからね
それで大勢飛び付いてるね
それで大勢飛び付いてるね
448: 2020/10/30(金) 13:09:53.05
法人需要向けなのに、良く売れてるな
449: 2020/10/30(金) 13:19:26.96
G Proで使いやすいスタイラスあったら教えて欲しいな。
まだ本体無いけど
まだ本体無いけど
450: 2020/10/30(金) 13:24:47.85
志村機変価格予想通りやんw
つか回線付がそれほど安くない
つか回線付がそれほど安くない
453: 2020/10/30(金) 14:14:01.82
>>450
15000円割引きクーポンを使えばなかなか安くなるけどね
15000円割引きクーポンを使えばなかなか安くなるけどね
452: 2020/10/30(金) 14:11:16.82
G8+かG9 Play買いたいんだけどモバイルルーター代わりに使いたいですが
WiFi Directで子機のPC同士で通信したいのですが、PC-スマホ間のリンク速度
いくつかご存知ですか?
802.11ac対応は分かるんですがシングルの433Mbps通信なのか
デュアル866Mbpsかが知りたいです。
WiFi Directで子機のPC同士で通信したいのですが、PC-スマホ間のリンク速度
いくつかご存知ですか?
802.11ac対応は分かるんですがシングルの433Mbps通信なのか
デュアル866Mbpsかが知りたいです。
454: 2020/10/30(金) 14:48:11.59
>>452
テザリングやってたら電池がすぐ無くなる。
テザリングやってたら電池がすぐ無くなる。
455: 2020/10/30(金) 14:48:31.09
お亡くなりになる。
456: 2020/10/30(金) 16:24:10.68
最安は5033円+ノートン付き4180円の9213円かな?
moto g9 playほしい
moto g9 playほしい
457: 2020/10/30(金) 16:47:11.02
458: 2020/10/30(金) 17:28:07.04
圧迫感
459: 2020/10/30(金) 17:42:43.17
いらないスタイラスをお付けして将来power板出す分のバッテリ搭載スペース確保した感
462: 2020/10/30(金) 18:06:03.38
グーシムセラーのレノボーラーは待てば8みたいに安くなりそうだなぁ
464: 2020/10/30(金) 18:46:13.80
アプデしてからタブ切り替えようとしたらスマートランチャーが無効化されてしまう
うーん使いづらい、アプリ一覧とか誰も使わんだろこんなん
うーん使いづらい、アプリ一覧とか誰も使わんだろこんなん
465: 2020/10/30(金) 18:55:11.96
OSジェスチャーなんか無効にして漢の三つボタンで生きろよ
466: 2020/10/30(金) 18:57:36.62
これからは楽天モバイル非対応でいくのか
468: 2020/10/30(金) 19:20:16.43
>>466
Moto G9から対応、の文字が消えたな
Moto G9から対応、の文字が消えたな
467: 2020/10/30(金) 19:19:01.80
au ローミングのなくなった楽天とか使い物にならんからいらんわ
469: 2020/10/30(金) 19:20:28.01
日本で全然売れない理由がわかるな
470: 2020/10/30(金) 19:39:15.44
癖がなくて使いやすいのにね
471: 2020/10/30(金) 19:46:29.62
あまぞんさんで予約したg9 play出荷されず
毎度のことだけど生産台数少な過ぎないかい
毎度のことだけど生産台数少な過ぎないかい
473: 2020/10/30(金) 20:07:23.13
g PROは深度センサーがなくなったからポートレートモードは人物のみなんだな
こういうの公式のスペックのところに載せてほしいよね
こういうの公式のスペックのところに載せてほしいよね
503: 2020/10/31(土) 07:45:48.99
>>473
こんなとこでケチって欲しくなかったね
ビジネスモデルってわりきりが必要なのかな
こんなとこでケチって欲しくなかったね
ビジネスモデルってわりきりが必要なのかな
474: 2020/10/30(金) 20:13:10.77
でもレーザーセンサは残ってるんでしょ?
475: 2020/10/30(金) 20:13:55.97
レーザーオートフォーカス
深度センサとどう違うのか知らないけど
深度センサとどう違うのか知らないけど
476: 2020/10/30(金) 20:27:29.24
志村はブラック怖いからビックで、買ってくるわ
つかあるのかな
つかあるのかな
489: 2020/10/30(金) 21:35:49.38
>>476
有楽町ビックカメラは在庫あったよ。
展示なしだったけど
有楽町ビックカメラは在庫あったよ。
展示なしだったけど
477: 2020/10/30(金) 20:32:09.03
なんだかんだでg8plusが最強だと思うんだけど俺だけですねそうですね
479: 2020/10/30(金) 21:05:31.99
g9 playのフォレストグリーンどう?
481: 2020/10/30(金) 21:15:24.44
俺何回モトローラ言えば気が済むねん
482: 2020/10/30(金) 21:18:24.20
モトローラスマホにFeliCa付いたら多分無双だよ
みんな一般的にはやっぱりFeliCaに依存してる人多いからね
そこそこ不具合なく性能よくて、Gシリーズクラスなら手頃だしFeliCa付けたらトップ取れるよ
みんな一般的にはやっぱりFeliCaに依存してる人多いからね
そこそこ不具合なく性能よくて、Gシリーズクラスなら手頃だしFeliCa付けたらトップ取れるよ
483: 2020/10/30(金) 21:19:37.59
まぁ俺はFeliCaなくても良いけどね
付けたら日本でもっと売れるという意味でしゅ
付けたら日本でもっと売れるという意味でしゅ
485: 2020/10/30(金) 21:24:05.66
昔みたいに日本向けモトローラはガチガチのキャリア仕様を出すべき
勿論FeliCa提携で。多少高くなっても良い。
せっかく最近は端末色々と出してるんだから格安なイメージも少し変えないと後に残らない
ファーウェイがいない今がチャンスな気がするね
まー難しいんだろうけど
勿論FeliCa提携で。多少高くなっても良い。
せっかく最近は端末色々と出してるんだから格安なイメージも少し変えないと後に残らない
ファーウェイがいない今がチャンスな気がするね
まー難しいんだろうけど
486: 2020/10/30(金) 21:27:57.31
日本で売れ残り処分だもんな
キャリアに卸せなきゃFeliCaは付きそうもない
キャリアに卸せなきゃFeliCaは付きそうもない
488: 2020/10/30(金) 21:30:34.11
みんなモトローラ好きなんだな
嬉しいな
嬉しいな
490: 2020/10/30(金) 21:41:56.13
在庫がないので衝動買いせずに済んだw
491: 2020/10/30(金) 21:42:41.72
FeliCa付き、1機種でも出せば良いのにね
plusで出してくれたら、少なくとも自分は買うよ
plusで出してくれたら、少なくとも自分は買うよ
492: 2020/10/30(金) 21:44:31.73
スレチだけどノキアの凋落ぶりも涙を誘う
493: 2020/10/30(金) 22:28:29.70
ノキアはもう日本市場には戻って来ないだろうな
デザインは好きだが
デザインは好きだが
494: 2020/10/30(金) 22:34:25.52
>>493
確か全盛期のノキアって東京駅地下街に店出してたし、審美庵OSのシェアすごかったし、
まだガラケー主流の時代に次世代型スマートフォンとしてVodafoneやドコモから端末出してたね。
その頃ガラケー出してた日本メーカーも一部しか残ってないけど。
確か全盛期のノキアって東京駅地下街に店出してたし、審美庵OSのシェアすごかったし、
まだガラケー主流の時代に次世代型スマートフォンとしてVodafoneやドコモから端末出してたね。
その頃ガラケー出してた日本メーカーも一部しか残ってないけど。
496: 2020/10/30(金) 23:45:01.40
>>493
ノキア好きだった人ってMotorola好きだよね?
ノキア好きだった人ってMotorola好きだよね?
498: 2020/10/31(土) 01:22:01.34
>>493
Windows PhoneのLumia 640ってのを長年使ってた。デザインは安っぽ買ったけどかわいくて気に入ってたよ。
Windows PhoneのLumia 640ってのを長年使ってた。デザインは安っぽ買ったけどかわいくて気に入ってたよ。
495: 2020/10/30(金) 22:58:25.13
アプリのインストール禁止されてたのが痛かった
497: 2020/10/31(土) 00:24:35.41
Apple製品もけっこう好きだし併用しているからだろうか
モトローラというと680x0とかPowerPCのイメージがいまだに強いわ
モトローラというと680x0とかPowerPCのイメージがいまだに強いわ
499: 2020/10/31(土) 02:28:05.64
昔話いらないです
500: 2020/10/31(土) 02:30:05.76
ノキアって欧州市場で再黒字化して次にアメリカ市場狙っているんだっけ
成功して日本市場にもきて欲しいな
成功して日本市場にもきて欲しいな
501: 2020/10/31(土) 03:26:36.51
g pro買った人、レビューよろしくな
特にペンの使い勝手が気になる
特にペンの使い勝手が気になる
502: 2020/10/31(土) 04:22:05.49
g9playグリーンは製品画像変えるべきだと思うわ
504: 2020/10/31(土) 07:47:57.75
>>502
なぜ?
なぜ?
509: 2020/10/31(土) 09:13:04.60
>>504>>505
わざわざ安っぽく見える画像使わんでいいのにって思った
レビュー動画みると印象が結構違ったから
わざわざ安っぽく見える画像使わんでいいのにって思った
レビュー動画みると印象が結構違ったから
524: 2020/10/31(土) 12:05:29.21
>>509
G9play、G8lite、e6sあたりはみんな写真写りが悪いね。
微妙な光沢を表現できないようで、写真だと安っぽく見えてしまう。
特にG8liteはグラデーションの表現も難しいようで、プラスチック感の強い写真ばかり。
G9play、G8lite、e6sあたりはみんな写真写りが悪いね。
微妙な光沢を表現できないようで、写真だと安っぽく見えてしまう。
特にG8liteはグラデーションの表現も難しいようで、プラスチック感の強い写真ばかり。
511: 2020/10/31(土) 09:31:03.60
>>504
サイトの画像だと色見本にならないということだと思う。
大いに同意だね。暗くてよく分からないレベル。
両方とも買ったけど緑も青もいい色だよ。
サイトの画像だと色見本にならないということだと思う。
大いに同意だね。暗くてよく分からないレベル。
両方とも買ったけど緑も青もいい色だよ。
505: 2020/10/31(土) 08:41:27.30
>>502
まったく違う色なのん?
まったく違う色なのん?
512: 2020/10/31(土) 09:34:42.69
FeliCa付いたら付いたでFeliCa搭載機種と比較されてスペック凡庸でイラネってなるだろ
モトローラは素性が良くて長く使えて安くてコスパ最高ー、ゲーム?シラネっていう人向けだろうから
モトローラは素性が良くて長く使えて安くてコスパ最高ー、ゲーム?シラネっていう人向けだろうから
513: 2020/10/31(土) 09:40:22.24
518: 2020/10/31(土) 10:12:52.71
>>513
これはアンチなのか…?w
これはアンチなのか…?w
530: 2020/10/31(土) 13:00:16.44
>>513
カメラ重視なら
ちょっとイマイチかな
メモ程度に撮れればいいならってところかな
カメラ重視なら
ちょっとイマイチかな
メモ程度に撮れればいいならってところかな
532: 2020/10/31(土) 13:09:24.98
>>530
いや、これ本当なら酷すぎるだろw
一気に買う気が萎えたぞww
いや、これ本当なら酷すぎるだろw
一気に買う気が萎えたぞww
533: 2020/10/31(土) 13:17:40.56
>>532
レスを間違えてるのかな
俺はイマイチと書いてあるけど
レスを間違えてるのかな
俺はイマイチと書いてあるけど
535: 2020/10/31(土) 13:35:32.71
>>533
ゴメン、同意って事で
紛らわしかったね
ゴメン、同意って事で
紛らわしかったね
536: 2020/10/31(土) 13:44:51.53
>>535
いや普通にわかったよ>>534の理解力がないだけかと
いや普通にわかったよ>>534の理解力がないだけかと
514: 2020/10/31(土) 09:40:46.70
レーザーシリーズ使って以来g9のどちらかを検討してるけど
色々どーなのか気になってる
色々どーなのか気になってる
515: 2020/10/31(土) 09:50:26.96
少なくともAndroidが面食らうほどの魔改造施されてない分、
仮にmotorolaがガチ中華だったとしてもOPPOよりはマシだわw
ColorOSは勝手にアカウントからログアウトされるしクソofクソ。
あんなん使ってたらAndroidゴミって言いたくなるわ(Reno A使って一週間で売った)
仮にmotorolaがガチ中華だったとしてもOPPOよりはマシだわw
ColorOSは勝手にアカウントからログアウトされるしクソofクソ。
あんなん使ってたらAndroidゴミって言いたくなるわ(Reno A使って一週間で売った)
521: 2020/10/31(土) 11:02:34.00
>>515
シャオミもカスタマイズされたのが使いにくかったけどOPPOもそうなのか
そうなるとますますモトローラのメリットあるな
シャオミもカスタマイズされたのが使いにくかったけどOPPOもそうなのか
そうなるとますますモトローラのメリットあるな
522: 2020/10/31(土) 11:19:36.55
>>521
なんであんなに中華はOS弄るのかわかんないw
EMUIも結構エグいしMIUIもヒクヒクしながら使ってたけど、ColorOSは投げた
なんであんなに中華はOS弄るのかわかんないw
EMUIも結構エグいしMIUIもヒクヒクしながら使ってたけど、ColorOSは投げた
527: 2020/10/31(土) 12:38:20.53
>>522
そうかなあ。
別に中華を擁護するつもりも無いけど、
ファーウェイのカスタマイズは意外と優秀で、iPhoneからすんなり乗り換えられたし。
OPPOの操作性にクセがあるのは同意。でも慣れればどうという事も無い。
モトローラはピュアAndroidだというのは有名だけど、無印、Power、Plusそれぞれ何かしら抜けていつつ何かしら良かったりとなんかちぐはぐ。
初期不良が多いということでも有名。
結局、この辺の価格帯では、中華でも、元アメリカ現中華でも、シャープのように元日本現台湾でも、サムスンでも、
それぞれ一長一短だから、後は個人の好みで選べば良いんじゃないかい?
そうかなあ。
別に中華を擁護するつもりも無いけど、
ファーウェイのカスタマイズは意外と優秀で、iPhoneからすんなり乗り換えられたし。
OPPOの操作性にクセがあるのは同意。でも慣れればどうという事も無い。
モトローラはピュアAndroidだというのは有名だけど、無印、Power、Plusそれぞれ何かしら抜けていつつ何かしら良かったりとなんかちぐはぐ。
初期不良が多いということでも有名。
結局、この辺の価格帯では、中華でも、元アメリカ現中華でも、シャープのように元日本現台湾でも、サムスンでも、
それぞれ一長一短だから、後は個人の好みで選べば良いんじゃないかい?
528: 2020/10/31(土) 12:41:24.44
>>527
そりゃiOSと魔改造Androidしか知らなきゃを違和感無い罠w
そりゃiOSと魔改造Androidしか知らなきゃを違和感無い罠w
531: 2020/10/31(土) 13:03:49.82
>>527
huaweiに飼い慣らされてるだけだよ
冷静に考えたら通知やバックグラウンド設定を弄ったり
様々なところを設定を変えないとダメ
huaweiに飼い慣らされてるだけだよ
冷静に考えたら通知やバックグラウンド設定を弄ったり
様々なところを設定を変えないとダメ
538: 2020/10/31(土) 13:49:07.35
>>531
iPhoneはもちろんだけどAndroidも色んな機種試してますよ。
ファーウェイはiPhoneのシェアを奪う為に色々とiPhoneの使い勝手に寄せているのはすぐに気がついた。
ならiPhoneからファーウェイへ機種変してもストレスはたまらないなと判断したw
シャオミイはコスパ高いけど欠点も大きいしサポートが酷い。
今んとこ中華系ではファーウェイが使いやすい。
iPhone歴は割と長かったけど、アップルストア行った時に店員さんの説明の仕方があまりにも情緒や直観に訴えるやり方なのでこれは宗教だとドン引きして、
それからぼちぼち機種変を検討して色々と試してみた。
それでまあ一応ファーウェイに落ち着いているということ。
iPhoneはもちろんだけどAndroidも色んな機種試してますよ。
ファーウェイはiPhoneのシェアを奪う為に色々とiPhoneの使い勝手に寄せているのはすぐに気がついた。
ならiPhoneからファーウェイへ機種変してもストレスはたまらないなと判断したw
シャオミイはコスパ高いけど欠点も大きいしサポートが酷い。
今んとこ中華系ではファーウェイが使いやすい。
iPhone歴は割と長かったけど、アップルストア行った時に店員さんの説明の仕方があまりにも情緒や直観に訴えるやり方なのでこれは宗教だとドン引きして、
それからぼちぼち機種変を検討して色々と試してみた。
それでまあ一応ファーウェイに落ち着いているということ。
539: 2020/10/31(土) 13:49:55.23
>>527
EMUIはまだ個人的には努力を買ってる方。
きちんと設定すればとりあえず使える。
でもまぁ本来ならしなくて良い設定をしなきゃならないし、
例えば通知周りの為にバックグラウンド動作設定をいちいちポチポチしないといけないからなぁ~っていうのがな~って。
初期不良は自分はもともと引きやすいから気にしてないw
EMUIはまだ個人的には努力を買ってる方。
きちんと設定すればとりあえず使える。
でもまぁ本来ならしなくて良い設定をしなきゃならないし、
例えば通知周りの為にバックグラウンド動作設定をいちいちポチポチしないといけないからなぁ~っていうのがな~って。
初期不良は自分はもともと引きやすいから気にしてないw
547: 2020/10/31(土) 14:23:55.81
>>539
その慣れればとかちゃんと設定しなければいけない点で既に問題なのに気がつくべきでは
その慣れればとかちゃんと設定しなければいけない点で既に問題なのに気がつくべきでは
548: 2020/10/31(土) 14:30:27.47
>>547
慣れなきゃ使いにくいってのは何だってそうだろ
ピュアアンドロイドも同じだぞ
慣れなきゃ使いにくいってのは何だってそうだろ
ピュアアンドロイドも同じだぞ
581: 2020/10/31(土) 19:36:03.26
>>548
ColorOSは慣れられない。
通知が来ないならまだしも、アカウント勝手にログアウトは慣れられないでしょww
ColorOSは慣れられない。
通知が来ないならまだしも、アカウント勝手にログアウトは慣れられないでしょww
588: 2020/10/31(土) 21:17:22.23
>>581
ちなみに勝手にログアウトって100%再現するん?個体差あり?
毎回100%ツイッターがログアウトとかなら大騒ぎなるんじゃね?
ちなみに勝手にログアウトって100%再現するん?個体差あり?
毎回100%ツイッターがログアウトとかなら大騒ぎなるんじゃね?
593: 2020/10/31(土) 22:06:40.08
>>588
横だけどバージョンアップのたびにログアウト、くらいな感じはする
横だけどバージョンアップのたびにログアウト、くらいな感じはする
609: 2020/11/01(日) 11:11:14.44
>>593
なるほど
関連スレ見ても話題になってないし騒ぐ程でもないレベルなのね
なるほど
関連スレ見ても話題になってないし騒ぐ程でもないレベルなのね
549: 2020/10/31(土) 14:37:05.84
>>547
スマホの初期設定はどこのスマホでもちゃんとやっとかなければいけないじゃん。
もちろんキャリアで購入すれば
丁寧に教えて貰えるし、マニュアルも豊富だからやりやすいけど、
シムフリー機種だとかなりの部分を自分自身でやらなければならないし、ウェブ上だと日本語情報が少ない機種もある。
ウェブ上でもっとも情報が多いのはもちろん英語だし、次いで中国語だから、
やっぱりシムフリー機種を使いこなすにはどちらかの言語のマニュアル読めた方がbetterだとは思います。
私自身はファーウェイもOPPOも日本語マニュアルとついでに中国語マニュアルも一応DLしておいて、時々参照してます。
スマホの初期設定はどこのスマホでもちゃんとやっとかなければいけないじゃん。
もちろんキャリアで購入すれば
丁寧に教えて貰えるし、マニュアルも豊富だからやりやすいけど、
シムフリー機種だとかなりの部分を自分自身でやらなければならないし、ウェブ上だと日本語情報が少ない機種もある。
ウェブ上でもっとも情報が多いのはもちろん英語だし、次いで中国語だから、
やっぱりシムフリー機種を使いこなすにはどちらかの言語のマニュアル読めた方がbetterだとは思います。
私自身はファーウェイもOPPOも日本語マニュアルとついでに中国語マニュアルも一応DLしておいて、時々参照してます。
580: 2020/10/31(土) 19:35:13.30
>>547
え、気づいてるよ。
だからまだ努力を買ってる方だって表現に留まってる。
いいと思ったら個人的には好みって言うよ
え、気づいてるよ。
だからまだ努力を買ってる方だって表現に留まってる。
いいと思ったら個人的には好みって言うよ
540: 2020/10/31(土) 13:52:09.54
>>527
初期不良が多いってどこ情報?
初期不良が多いってどこ情報?
545: 2020/10/31(土) 14:02:45.48
>>540
家電量販店の店員さん情報とネット情報の2つ。
家電量販店の店員さん情報とネット情報の2つ。
516: 2020/10/31(土) 09:51:17.58
なんか変な改行のされ方してるわ
519: 2020/10/31(土) 10:40:21.77
g PROとg9 play激安価格で普通のAndroidに最低限の性能と良いカメラ
動画見る限り手ぶれ補正も良く見えるし
防水防塵は無いけど値段から見たらかなり良い仕上がりな気がする
動画見る限り手ぶれ補正も良く見えるし
防水防塵は無いけど値段から見たらかなり良い仕上がりな気がする
523: 2020/10/31(土) 11:24:06.23
実機入手した人はまだおらんのかー。
529: 2020/10/31(土) 12:52:32.44
lenovoが親会社だとしてもオッポやファーウェイなんかは絶対買わない
534: 2020/10/31(土) 13:17:43.05
G PROってNFC対応してるの?
537: 2020/10/31(土) 13:48:36.93
中華系はアメリカの制裁に対抗するために独自OSにしていくって流れなのでは?
541: 2020/10/31(土) 13:53:05.24
まぁ究極言うなら、まともに使えりゃなんでもいいって言うのが着地点。
その点頻繁にTwitterだのなんだのがログアウトされるoppoは使えない
その点頻繁にTwitterだのなんだのがログアウトされるoppoは使えない
542: 2020/10/31(土) 13:54:36.29
初期不良とそれのサポートで良く叩かれてるのは別のとこじゃないw
543: 2020/10/31(土) 13:59:41.59
それと政治的には私はあくまで中立。だから使いやすいスマホを各自が使えば良いと思ってます。
ところでモトローラ機種のFMラジオ機能と音質はどうですか?
災害時に役に立ちそうだから注目してます。
OPPOのFMラジオ機能を試してみたけど、音質が想像以上に良くてびっくり。
ラジコなどのアプリのように通信料かからないのが良いのだけど、
FMラジオチューナー実装しているのは、日本モノではらくらくホン系などごく僅かだし、外国モノだとモトローラ、OPPO、Galaxyの一部が対応しているぐらい。
ファーウェイもほとんど対応出来ないそうです。
ところでモトローラ機種のFMラジオ機能と音質はどうですか?
災害時に役に立ちそうだから注目してます。
OPPOのFMラジオ機能を試してみたけど、音質が想像以上に良くてびっくり。
ラジコなどのアプリのように通信料かからないのが良いのだけど、
FMラジオチューナー実装しているのは、日本モノではらくらくホン系などごく僅かだし、外国モノだとモトローラ、OPPO、Galaxyの一部が対応しているぐらい。
ファーウェイもほとんど対応出来ないそうです。
575: 2020/10/31(土) 18:37:48.38
>>543
g8plusで音質いいとは思うよ主観だけど
イコライザーが使えるのが大きい
他機種だとイコライザー使えないのが多い
ただその関係なのか実放送よりコンマ何秒か遅れて聞こえる
ラジコよりかは圧倒的に遅延は無いよ
g8plusで音質いいとは思うよ主観だけど
イコライザーが使えるのが大きい
他機種だとイコライザー使えないのが多い
ただその関係なのか実放送よりコンマ何秒か遅れて聞こえる
ラジコよりかは圧倒的に遅延は無いよ
544: 2020/10/31(土) 14:01:57.23
昔は知らんが初期不良が多いってのは初めて聞いた
546: 2020/10/31(土) 14:13:47.73
もちろんモトローラ機種も検討したのだけど、無印とPowerとplusそれぞれに長所と欠点のトレードオフがあるのが違和感あった。
今どきWi-Fi対応周波数に抜けがあったり、バッテリーが大きければカメラ今ひとつだとか、
わざわざ大して違わない価格帯機種にそれぞれ一長一短のトレードオフって何だろな?って。
ファーウェイは割と全般的に無難にまとめているけど、OPPOは確かにクセはある。
でも両方持っているとそれぞれの特徴みたいなのが分かって面白い。
それと両方とも音楽の音質が割と良い。
私はたまたま中国滞在歴が長いので、中国語のマニュアルも読めるし、少し深い部分まで理解出来るからファーウェイやOPPOによりハマっているのかもしれないけれど。
もちろんモトローラでこれは面白いというのがあったら試すつもりです。
今どきWi-Fi対応周波数に抜けがあったり、バッテリーが大きければカメラ今ひとつだとか、
わざわざ大して違わない価格帯機種にそれぞれ一長一短のトレードオフって何だろな?って。
ファーウェイは割と全般的に無難にまとめているけど、OPPOは確かにクセはある。
でも両方持っているとそれぞれの特徴みたいなのが分かって面白い。
それと両方とも音楽の音質が割と良い。
私はたまたま中国滞在歴が長いので、中国語のマニュアルも読めるし、少し深い部分まで理解出来るからファーウェイやOPPOによりハマっているのかもしれないけれど。
もちろんモトローラでこれは面白いというのがあったら試すつもりです。
550: 2020/10/31(土) 14:46:26.71
スマホとしての文法がそもそもおかしいんだよ
ピュアAndroidだってiPhoneだって慣れろはあるけど、根底にスマホとして共通した部分がある
それなのに弄りまくったカスタマイズされたOSはそこからぶっ壊してる
ピュアAndroidだってiPhoneだって慣れろはあるけど、根底にスマホとして共通した部分がある
それなのに弄りまくったカスタマイズされたOSはそこからぶっ壊してる
553: 2020/10/31(土) 15:22:05.65
>>550
具体的にどういう事をやってるの?
具体的にどういう事をやってるの?
551: 2020/10/31(土) 14:53:38.54
同じ価格帯だからトレードオフなんだろ
全部盛り込めば高くなるだろ
全部盛り込めば高くなるだろ
555: 2020/10/31(土) 15:57:24.12
>>551
だから普通はハイエンド、ミドル、ローって分けているんでしょ。
ソニーだってサムスンだってファーウェイだってハイエンド、ミドル、ローって機種ははっきり色分けされてるし。
こちらのスレにお邪魔してふと気がついたのだけど、モトローラのファンというよりは、ピュアAndroid愛好家が多いような印象を受けました。
でもそれはそれで分かるような気はします。
だから普通はハイエンド、ミドル、ローって分けているんでしょ。
ソニーだってサムスンだってファーウェイだってハイエンド、ミドル、ローって機種ははっきり色分けされてるし。
こちらのスレにお邪魔してふと気がついたのだけど、モトローラのファンというよりは、ピュアAndroid愛好家が多いような印象を受けました。
でもそれはそれで分かるような気はします。
556: 2020/10/31(土) 16:12:48.14
557: 2020/10/31(土) 16:18:01.00
>>555
あーそれはあるな
ソフトでもハードでも余計なものは要らない
それで自分に必要な機能がある物を選択していく感じ
あーそれはあるな
ソフトでもハードでも余計なものは要らない
それで自分に必要な機能がある物を選択していく感じ
568: 2020/10/31(土) 17:31:24.74
>>555
Nexusに慣れてたから余計なものが不要なんよ。
Nexusに慣れてたから余計なものが不要なんよ。
552: 2020/10/31(土) 15:17:54.77
g9plusまだー?
554: 2020/10/31(土) 15:36:14.42
ヤマダ電機、MotoGナシ
ま地方だからしゃーないけど
ま地方だからしゃーないけど
558: 2020/10/31(土) 16:20:58.24
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://photosku.com/archives/4351/&ved=2ahUKEwjO74HypN7sAhVdwosBHae1CGgQFjACegQIBxAB&usg=AOvVaw2y9Sx55TeU276WaOS1G5ed&cshid=1604128785791
g9 plusは日本で発売しないのかね?
これが欲しいのだが
でもこのスペックだと5万くらいしそうだな
g9 plusは日本で発売しないのかね?
これが欲しいのだが
でもこのスペックだと5万くらいしそうだな
560: 2020/10/31(土) 16:34:50.78
>>558
シネックスではその値段帯はZenfone
シネックスではその値段帯はZenfone
559: 2020/10/31(土) 16:32:59.62
motoの話しないんならよそでやれカス
561: 2020/10/31(土) 16:36:18.09
g9 play のブルー来たけど質問ある?
570: 2020/10/31(土) 17:52:04.71
>>561
FOMA SIM仕える?
あと、プラスエリアの対応。
FOMA SIM仕える?
あと、プラスエリアの対応。
571: 2020/10/31(土) 17:54:36.46
>>570
MotoはBAND19でBAND6接続、でしょ
MotoはBAND19でBAND6接続、でしょ
577: 2020/10/31(土) 18:57:04.80
>>571
G8までの公式製品仕様にあった「3G:B19(B6含む)」の
「B6含む」表記が今度の2機種は消えてるのがやや心配
G8までの公式製品仕様にあった「3G:B19(B6含む)」の
「B6含む」表記が今度の2機種は消えてるのがやや心配
685: 2020/11/02(月) 09:31:38.60
>>571
570 です。
それは知っているのですが、>>577氏が書いているように「B6含む」が公式に記載ないのよね。
そのためちょっと心配。
現物で確認した人がいたらと思い聞いた次第です。
570 です。
それは知っているのですが、>>577氏が書いているように「B6含む」が公式に記載ないのよね。
そのためちょっと心配。
現物で確認した人がいたらと思い聞いた次第です。
573: 2020/10/31(土) 18:20:45.95
>>561
g9 play のディスプレイ精度は269ppiって書いてあったのだけど、ディスプレイ画質はどんな感じですか?
g9 play のディスプレイ精度は269ppiって書いてあったのだけど、ディスプレイ画質はどんな感じですか?
562: 2020/10/31(土) 16:39:38.19
地味な上に日本発売も遅れるから全く話題にならないmotorola
563: 2020/10/31(土) 16:44:41.08
本機で売ろうと思ったらやっぱOPPOみたいに芸能人使ってCM打たんと
565: 2020/10/31(土) 17:20:50.35
>>563
モト冬樹とローラのコンビ
モト冬樹とローラのコンビ
567: 2020/10/31(土) 17:26:20.51
>>565
センスがauっぽい
センスがauっぽい
579: 2020/10/31(土) 19:08:37.88
>>565
いいねいいね
でもローラのギャラが高そうやわ
いいねいいね
でもローラのギャラが高そうやわ
587: 2020/10/31(土) 21:03:58.24
>>579
じゃあモト冬樹とローリー寺西で
秀樹のローラ歌ってもらう、で
じゃあモト冬樹とローリー寺西で
秀樹のローラ歌ってもらう、で
606: 2020/11/01(日) 08:58:48.56
>>579
モト冬木にローラー歌わせる
モト冬木にローラー歌わせる
564: 2020/10/31(土) 17:03:31.87
OPPOの改変OSよりよっぽど良い
566: 2020/10/31(土) 17:25:24.93
中華カスタムAndroidって、昔の日本メーカー製パソコンみたいな余計なものがてんこ盛りな所が嫌なんだよな
そういうのって毎日使うツールとしてはストレスが貯まる
選んで買ったわけじゃないけど、その点でmotoはほんと使いやすい
そういうのって毎日使うツールとしてはストレスが貯まる
選んで買ったわけじゃないけど、その点でmotoはほんと使いやすい
569: 2020/10/31(土) 17:32:22.60
>>566
HUAWEIよりXPERIAの方がそんな感じ
HUAWEIよりXPERIAの方がそんな感じ
574: 2020/10/31(土) 18:28:46.16
>>566
これな
これな
572: 2020/10/31(土) 18:05:37.36
ぺリアに限らず日本のキャリア販売しているFeliCaとか付いている機種は基本てんこ盛りよね
EMUIやMIUIはてんこ盛りってわけではなく単にカスロムの範疇
中華でやばいのはいわゆるショップROM
使いやすさで言うならLineageが一番使いやすいと思うし
EMUIやMIUIはてんこ盛りってわけではなく単にカスロムの範疇
中華でやばいのはいわゆるショップROM
使いやすさで言うならLineageが一番使いやすいと思うし
576: 2020/10/31(土) 18:42:45.03
FMは有線イヤホン繋がないといけないんだよね
最近はBluetoothイヤホンとラジコだから逆に戸惑うようになってる(笑)
最近はBluetoothイヤホンとラジコだから逆に戸惑うようになってる(笑)
578: 2020/10/31(土) 19:05:59.13
Xperia8使ったら□ボタンがなくて戸惑ったぞ。
まあ、それでもiPhone8よりは使いやすかったけど。あれは本当に高い勉強代だった。
WIFIやマナーモードなどのアイコンに名前が書いてないんだぜ?絵で憶えろってのかよ・・・
ああいうの凄く嫌い。
今はG8lite使ってるけど本当にわかりやすくて助かる。
極一部に怪しい日本語やカメラ機能の説明不足はあったけど、全体的には本当にわかりやすい。
必要十分な性能さえあれば、あとは使いやすさ、わかりやすさなのよ。
こっちはIT関係に詳しいスマホの大先生じゃないんだから。
まあ、それでもiPhone8よりは使いやすかったけど。あれは本当に高い勉強代だった。
WIFIやマナーモードなどのアイコンに名前が書いてないんだぜ?絵で憶えろってのかよ・・・
ああいうの凄く嫌い。
今はG8lite使ってるけど本当にわかりやすくて助かる。
極一部に怪しい日本語やカメラ機能の説明不足はあったけど、全体的には本当にわかりやすい。
必要十分な性能さえあれば、あとは使いやすさ、わかりやすさなのよ。
こっちはIT関係に詳しいスマホの大先生じゃないんだから。
582: 2020/10/31(土) 20:02:46.42
初めてのMotorolaを検討しています。
G9PlusかG8Plus。
Huawei P9からの買い替えを考えていますが、カメラその他性能的に劣るところありますか?
液晶サイズは大きい方が好きなので嬉しい。
G9PlusかG8Plus。
Huawei P9からの買い替えを考えていますが、カメラその他性能的に劣るところありますか?
液晶サイズは大きい方が好きなので嬉しい。
583: 2020/10/31(土) 20:09:31.96
>>582
MPU、ストレージ、RAM、バッテリー容量、ディスプレイ解像度
G8+が勝ってる
MPU、ストレージ、RAM、バッテリー容量、ディスプレイ解像度
G8+が勝ってる
584: 2020/10/31(土) 20:18:14.94
>>583
サンクス。
ようやく買い替えられそう
サンクス。
ようやく買い替えられそう
592: 2020/10/31(土) 22:05:31.11
>>582
カメラはP9の写りが気に入ってるならちょっと心配
Motorolaスレって作例ほとんど無いし…
カメラはP9の写りが気に入ってるならちょっと心配
Motorolaスレって作例ほとんど無いし…
594: 2020/10/31(土) 22:07:26.93
>>592
そうですか。。。Huaweiは写真もいいし使いやすかったんですが、さすがに今はね…
Pixelも考えたけど画面小さいし
そうですか。。。Huaweiは写真もいいし使いやすかったんですが、さすがに今はね…
Pixelも考えたけど画面小さいし
595: 2020/10/31(土) 22:18:35.19
>>582
今g8+いくならgPROは検討してみなかったの?
まだ発売されたばかりでカメラはわからんが
今g8+いくならgPROは検討してみなかったの?
まだ発売されたばかりでカメラはわからんが
596: 2020/10/31(土) 22:21:05.75
>>595
g proも考えたんだけど、法人向けなのかなと思って。
g proも考えたんだけど、法人向けなのかなと思って。
585: 2020/10/31(土) 20:40:48.79
P9からG8シリーズなら性能面は上
P9のストレージ16GBでよく乗り切れたな…
後は重さは147gから190g近くになるんで慣れるまで違和感はあるかも?
P9のストレージ16GBでよく乗り切れたな…
後は重さは147gから190g近くになるんで慣れるまで違和感はあるかも?
586: 2020/10/31(土) 20:44:06.68
>>585
サンクス。
そんなにヘビーユーザーでもなくて、ニュース見たりたまに写真撮ったりするだけだから…それよりも老眼が始まり小さい字がちょっと辛くなってきたんすw
サンクス。
そんなにヘビーユーザーでもなくて、ニュース見たりたまに写真撮ったりするだけだから…それよりも老眼が始まり小さい字がちょっと辛くなってきたんすw
589: 2020/10/31(土) 21:40:37.10
P9liteなら16GBだけど無印から32GBだな
590: 2020/10/31(土) 21:41:04.35
端末弄れないおっさんが使ってそう
ちょっと前とは真逆だな
ちょっと前とは真逆だな
591: 2020/10/31(土) 22:02:21.29
勝手にログアウトって最近セキュリティ厳しくなったから昔みたいにログインしっぱなしとか少なくなってねぇか?
アプリで使える簡易ブラウザ機能はログアウトされるのはデフォだし
アプリで使える簡易ブラウザ機能はログアウトされるのはデフォだし
597: 2020/10/31(土) 23:09:55.76
>>591
アプリ版Twitterとかからログアウトされますね。
他にもSkype等標準のAndroidのアカウント管理を使っているものは軒並み対象
アプリ版Twitterとかからログアウトされますね。
他にもSkype等標準のAndroidのアカウント管理を使っているものは軒並み対象
598: 2020/11/01(日) 00:41:52.35
ちょい待った
g8plusって緊急地震速報を受信できないの?
g8plusって緊急地震速報を受信できないの?
599: 2020/11/01(日) 00:59:22.29
すんまそん
自己解決しました
自己解決しました
600: 2020/11/01(日) 02:05:12.93
うちのplusも昨日のエーゲ海の緊急地震警報こなかったぞ
607: 2020/11/01(日) 09:27:55.89
>>600
日本海やん
日本海やん
601: 2020/11/01(日) 02:44:04.18
知るかボケ
602: 2020/11/01(日) 06:38:39.12
「moto g PRO」クイックレビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1286470.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1286470.html
603: 2020/11/01(日) 07:39:01.15
https://www.instagram.com/p/CG2Z06-luHt/?igshid=1rgt9461h79lz
このケースいいなぁ。どこかで買えんもんかな。
このケースいいなぁ。どこかで買えんもんかな。
604: 2020/11/01(日) 07:56:53.82
すみません、素のAndroidに近いことと大画面の魅力からMotorolaのMOTO Gシリーズを購入しようと思っています。
ただモデル体系が分かりづらく、コンパスも下位モデルではついてなさそうなのが気になります。
予算は5万円。
今だとG9 Playがオススメですか?
G9 Plusを待つべきでしょうか。
ただモデル体系が分かりづらく、コンパスも下位モデルではついてなさそうなのが気になります。
予算は5万円。
今だとG9 Playがオススメですか?
G9 Plusを待つべきでしょうか。
613: 2020/11/01(日) 12:27:26.98
>>604
自分も9+待つつもりだったけど、値段もいつ出るのかもわからないしで新機種にしようか迷ってる
個人的には9playよりはproに魅力を感じるけども
自分も9+待つつもりだったけど、値段もいつ出るのかもわからないしで新機種にしようか迷ってる
個人的には9playよりはproに魅力を感じるけども
616: 2020/11/01(日) 13:50:56.81
>>613
Proも気になるけど、高性能というより法人向けっぽいかなぁと。スタイラスも無くしそうだし…
それより、画面が大きいG9 plusに惹かれるなぁ。
Proも気になるけど、高性能というより法人向けっぽいかなぁと。スタイラスも無くしそうだし…
それより、画面が大きいG9 plusに惹かれるなぁ。
618: 2020/11/01(日) 14:14:03.43
>>616
自分の基準だとplayの方が画面小さいんだよね
どっちにしても高性能って訳じゃ無いし高いわけでもないし、
大きな差があるわけでもないからビビッと来たのを買っちゃえばいいとは思うんだけと
自分の基準だとplayの方が画面小さいんだよね
どっちにしても高性能って訳じゃ無いし高いわけでもないし、
大きな差があるわけでもないからビビッと来たのを買っちゃえばいいとは思うんだけと
619: 2020/11/01(日) 14:24:35.50
>>618
確かに。
Proもいい感じがしてきたよ。
確かに。
Proもいい感じがしてきたよ。
605: 2020/11/01(日) 08:15:22.40
OCNモバイルONEの旧コースから新コースに変更したらVoltaの問題解決した。
G8+じゃなく旧コース側のapnに問題あるのか?
G8+じゃなく旧コース側のapnに問題あるのか?
608: 2020/11/01(日) 10:43:01.64
g8 powerだけどまた、4Gで電話が受けれない状態になっていた。でも、前と違って発信はできる
これさえなければ、おおよそ満足なんだがどうにかならないものか
これさえなければ、おおよそ満足なんだがどうにかならないものか
623: 2020/11/01(日) 14:59:31.00
>>608
同機種を持っていないのでわからないけど、
モバイルネットワークの詳細設定で、拡張4G LTEモードをONまたはOFFにしてみたらどうだろう?
同機種を持っていないのでわからないけど、
モバイルネットワークの詳細設定で、拡張4G LTEモードをONまたはOFFにしてみたらどうだろう?
610: 2020/11/01(日) 11:17:52.45
g proポチってきた。この価格帯で月次でパッチ降ってくるのは魅力的
612: 2020/11/01(日) 11:25:47.34
>>610
カメラのアスペクト比を教えてください。
3:2があると嬉しい。横長のみだと悲しい。
カメラのアスペクト比を教えてください。
3:2があると嬉しい。横長のみだと悲しい。
611: 2020/11/01(日) 11:25:20.63
センサー類が弱いんだよな。
コンパス無いのか
コンパス無いのか
614: 2020/11/01(日) 13:41:24.44
ピュアAndroidってモトローラとピクセルだけかな?
615: 2020/11/01(日) 13:48:57.43
>>614
Zenfone Max
Pro M1、M2、Pro M2
の3機種
Zenfone Max
Pro M1、M2、Pro M2
の3機種
617: 2020/11/01(日) 13:56:12.07
>>614
Nokia5.3, Nokia8.3
Nokia5.3, Nokia8.3
620: 2020/11/01(日) 14:31:21.35
>>614
PixelはピュアAndroidではない
Pixelのカスタマイズが入ってる
PixelはピュアAndroidではない
Pixelのカスタマイズが入ってる
621: 2020/11/01(日) 14:33:21.36
g8にはmicroSDを内部ストレージにする設定あるのにg8powerにはないのか?
https://i.imgur.com/TZbY6kF.png
https://i.imgur.com/TZbY6kF.png
644: 2020/11/01(日) 18:48:01.77
>>621
ないの?
g8 powerでSDカードをフォーマットしたら選べるんじゃないの?
ないの?
g8 powerでSDカードをフォーマットしたら選べるんじゃないの?
679: 2020/11/01(日) 21:58:54.72
>>621
駄目っぽい
chromeの設定でダウンロード先をSDカード選ぶと
Filesのダウンロードに表示されないから毎回
SDカード/Android/data/com.android.chrome/files/Download/
まで掘り下げるのがめんどくさい
駄目っぽい
chromeの設定でダウンロード先をSDカード選ぶと
Filesのダウンロードに表示されないから毎回
SDカード/Android/data/com.android.chrome/files/Download/
まで掘り下げるのがめんどくさい
622: 2020/11/01(日) 14:53:24.13
Moto G9 PlayはOPPO A5 2020対抗品
624: 2020/11/01(日) 15:01:43.75
>>622
案外、中国の現場ではOPPOとモトローラの機種製造している工場が同じで、
こっちの第一工場ではモトローラ請負、あっちの第二工場ではOPPO請負で工場が稼働してたりなんかしてw
案外、中国の現場ではOPPOとモトローラの機種製造している工場が同じで、
こっちの第一工場ではモトローラ請負、あっちの第二工場ではOPPO請負で工場が稼働してたりなんかしてw
625: 2020/11/01(日) 15:27:44.12
g9プラス待ちなんだけどgpro欲しくなってきて悩む
628: 2020/11/01(日) 15:42:46.28
>>625
俺もだよ。
Gplus出るのかな。出るとしたらいつかな。
俺もだよ。
Gplus出るのかな。出るとしたらいつかな。
626: 2020/11/01(日) 15:29:21.23
g9play予約してきたけど、いつ頃届くのかな
もう入手した人いる?
もう入手した人いる?
627: 2020/11/01(日) 15:42:21.76
>>626
どこで予約したの?公式?
どこで予約したの?公式?
632: 2020/11/01(日) 16:32:24.73
>>627
近所のビックカメラだよ
その店にはないけど他店にはありますから取り寄せますって言ってたけど、まあビックだからどこまで信用していいか・・・
近所のビックカメラだよ
その店にはないけど他店にはありますから取り寄せますって言ってたけど、まあビックだからどこまで信用していいか・・・
629: 2020/11/01(日) 16:02:28.53
630: 2020/11/01(日) 16:14:42.10
ペンに慣れたら次探すの大変そうだ
636: 2020/11/01(日) 16:37:08.05
>>630
それなんよね、でもメモ帳なくさなくて済む。
それなんよね、でもメモ帳なくさなくて済む。
637: 2020/11/01(日) 17:28:18.14
>>630
Galaxy NOTE
Galaxy NOTE
631: 2020/11/01(日) 16:15:48.99
個人的にはペンみたいなギミック要らないんだよねrazrは欲しいけど
633: 2020/11/01(日) 16:32:44.41
耳の穴が痒いときとか地味に便利だと思うよ
634: 2020/11/01(日) 16:32:44.41
耳の穴が痒いときとか地味に便利だと思うよ
635: 2020/11/01(日) 16:35:22.72
windows mobileの手書き入力はよくできてた
microsoftがAndroid用に手書きfep出してくれたらかなり心震える
microsoftがAndroid用に手書きfep出してくれたらかなり心震える
638: 2020/11/01(日) 17:28:58.83
Android11リリースか…
何かタイミング悪いねー
やっぱプラス待ちが懸命だな
何かタイミング悪いねー
やっぱプラス待ちが懸命だな
639: 2020/11/01(日) 17:32:07.55
>>638
G8シリーズにAndroid11って保証されてたっけ?
G8シリーズにAndroid11って保証されてたっけ?
640: 2020/11/01(日) 18:09:05.06
プラスとProってどこが違うの?
641: 2020/11/01(日) 18:16:01.50
>>640
CPU
CPU
647: 2020/11/01(日) 18:54:42.43
>>640
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=10269&idPhone2=9916
moto G Proは、スーツの胸ポケットに刺したままジョギング動画を撮影できる国内販売されるスマホとしては2番目の、moto G8 Plusの改良版後継機
ニッチな用途を満たすアクションカメラ機能はそのまま、メモリを128GBへ倍増、前面カメラの解像度を下げ液晶がポリシリコンIPSからIPSへレベルダウン(不確定情報)している以外は、
滴型ノッチからピンホールへ変更、深度センサレンズがマクロレンズへ変更、紛失防止機能付きのスタイラスペン内蔵へ改良されている。
https://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=1&idPhone1=10269&idPhone2=9916
ただひとつの作例でしかないが、同じレンズ、センサを使っているはずなのにmoto G Proでの写真はmoto G8 Plustぽ比較して写真がボケているように見える
また、moto G Proはミスティックブルー一色のみとなっており、あのポイズンレッドは存在しない。
あと、moto G8 Plusで上部にあったヘッドホン端子がmoto G Proでは充電端子と同じ下部へ移動している。
スーツの胸ポケットに差したままジョギング動画を撮りつつヘッドホンでラジオも聞きたい人にはPlusのほうがいいかもしれないからどちらがいいとは言えないかな
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=10269&idPhone2=9916
moto G Proは、スーツの胸ポケットに刺したままジョギング動画を撮影できる国内販売されるスマホとしては2番目の、moto G8 Plusの改良版後継機
ニッチな用途を満たすアクションカメラ機能はそのまま、メモリを128GBへ倍増、前面カメラの解像度を下げ液晶がポリシリコンIPSからIPSへレベルダウン(不確定情報)している以外は、
滴型ノッチからピンホールへ変更、深度センサレンズがマクロレンズへ変更、紛失防止機能付きのスタイラスペン内蔵へ改良されている。
https://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=1&idPhone1=10269&idPhone2=9916
ただひとつの作例でしかないが、同じレンズ、センサを使っているはずなのにmoto G Proでの写真はmoto G8 Plustぽ比較して写真がボケているように見える
また、moto G Proはミスティックブルー一色のみとなっており、あのポイズンレッドは存在しない。
あと、moto G8 Plusで上部にあったヘッドホン端子がmoto G Proでは充電端子と同じ下部へ移動している。
スーツの胸ポケットに差したままジョギング動画を撮りつつヘッドホンでラジオも聞きたい人にはPlusのほうがいいかもしれないからどちらがいいとは言えないかな
651: 2020/11/01(日) 18:58:06.04
>>647
G ProのカメラチューニングがアレなのはAndroid One化でカメラ部分が他のAndroid One機と同じチューニングだから
G ProのカメラチューニングがアレなのはAndroid One化でカメラ部分が他のAndroid One機と同じチューニングだから
663: 2020/11/01(日) 19:24:30.87
>>647
サンクス。
これ見てたらG8Plusも良い気がしてきたよ
サンクス。
これ見てたらG8Plusも良い気がしてきたよ
681: 2020/11/02(月) 00:21:31.40
>>647
Plusが買えなかったPower信者ですねわかります
Plusが買えなかったPower信者ですねわかります
642: 2020/11/01(日) 18:45:30.69
Android11って何が変わるん?どうせ大差ないよね?
645: 2020/11/01(日) 18:49:45.87
>>642
セキュリティ狂信者が喜びマウント材料になる
セキュリティ狂信者が喜びマウント材料になる
673: 2020/11/01(日) 20:27:28.76
>>645
アァァァァァァァ!セキュリティガー!!
Androidセキュリティパッチレベルガー!!
アァァァァァァァ!セキュリティガー!!
Androidセキュリティパッチレベルガー!!
649: 2020/11/01(日) 18:56:34.35
>>642
Andoroid11からOS単独で画面録画ができるようになる
Andoroid11からOS単独で画面録画ができるようになる
650: 2020/11/01(日) 18:57:11.67
>>642
8.1が9になった時とか9が10になった時みたいにパッと分かる変化は少ないな
8.1が9になった時とか9が10になった時みたいにパッと分かる変化は少ないな
671: 2020/11/01(日) 19:56:27.21
>>642
詳しい人が地雷呼ばわりしてる(自分は判らない)10の駄目な部分が改善されるんじゃね?
使い勝手より内部的なもんのほうが怖いからな
詳しい人が地雷呼ばわりしてる(自分は判らない)10の駄目な部分が改善されるんじゃね?
使い勝手より内部的なもんのほうが怖いからな
643: 2020/11/01(日) 18:47:01.43
違いを楽しむ男になれ
そういう事だ
そういう事だ
646: 2020/11/01(日) 18:50:46.42
g9plusアメリカAmazonとか海外から買ったら日本で使えんのかな?使えるなら買いたいんだけど
648: 2020/11/01(日) 18:54:50.44
>>646
まだ技適無いでしょ
まだ技適無いでしょ
652: 2020/11/01(日) 18:58:38.80
>>648
技適考えないとどうなの?SIMカード入れたらすぐ使えるもん?
技適考えないとどうなの?SIMカード入れたらすぐ使えるもん?
654: 2020/11/01(日) 18:59:49.86
>>652
技適は無視していい
技適は無視していい
659: 2020/11/01(日) 19:21:42.30
>>654
はい犯罪者
はい犯罪者
655: 2020/11/01(日) 18:59:53.82
>>652
日本のキャリアのVoLTEが使えないよ
日本のキャリアのVoLTEが使えないよ
657: 2020/11/01(日) 19:02:56.40
>>652
技適無視して使ってVoLTE使えなくてデータ通信しか出来なくて泣く事になる
技適無視して使ってVoLTE使えなくてデータ通信しか出来なくて泣く事になる
658: 2020/11/01(日) 19:04:09.40
>>652
ネットで技適警察が騒ぐ、逮捕者はまだ居ないが…
BANDがあっていれば使用には問題無い、が物によってはVOLTEが使えないらしい
今は知らないがASUSスレでは良く海外版の購入者が国内正規品使いを情弱と煽っていた
ネットで技適警察が騒ぐ、逮捕者はまだ居ないが…
BANDがあっていれば使用には問題無い、が物によってはVOLTEが使えないらしい
今は知らないがASUSスレでは良く海外版の購入者が国内正規品使いを情弱と煽っていた
661: 2020/11/01(日) 19:22:31.71
>>658
で、au VoLTE使えなくなった並行モノが残った
で、au VoLTE使えなくなった並行モノが残った
660: 2020/11/01(日) 19:21:55.66
>>652
volte使えなくても通話は普通に可能。
だが現在
g9plusを日本で使うならsimはYmobile一択
volte使えなくても通話は普通に可能。
だが現在
g9plusを日本で使うならsimはYmobile一択
662: 2020/11/01(日) 19:23:53.92
>>660
>>volte使えなくても通話は普通に可能。
auで通話出来ないでしょ
>>volte使えなくても通話は普通に可能。
auで通話出来ないでしょ
664: 2020/11/01(日) 19:26:44.98
>>662
さすがに並行物をauで使う馬鹿おらんやろw
さすがに並行物をauで使う馬鹿おらんやろw
667: 2020/11/01(日) 19:38:42.24
>>664
Zenfone3並行モノで使おうとした事例が過去有ったで
Zenfone3並行モノで使おうとした事例が過去有ったで
675: 2020/11/01(日) 20:51:51.65
>>660
Ymobileしか使えないってこと?
Ymobileしか使えないってこと?
676: 2020/11/01(日) 21:00:29.94
>>675
docomoも使えるよ
エリアは狭くなるが
docomoも使えるよ
エリアは狭くなるが
677: 2020/11/01(日) 21:36:46.00
>>676
じゃあDocomo系格安SIMもいけるってこと?
じゃあDocomo系格安SIMもいけるってこと?
653: 2020/11/01(日) 18:59:00.45
モトローラはどうしてパッとしないありますか?
携帯の時は世界三大携帯メーカーはありました
なんでパッとしない
携帯の時は世界三大携帯メーカーはありました
なんでパッとしない
656: 2020/11/01(日) 19:00:08.82
>>653
志那人は全滅しろ
志那人は全滅しろ
674: 2020/11/01(日) 20:28:33.79
>>653
イーリーシュアーチーシャオラー↑
イーリーシュアーチーシャオラー↑
665: 2020/11/01(日) 19:32:26.43
au使う必要ない
666: 2020/11/01(日) 19:34:11.39
日本向けはシャッター強制ださすぎ
iPhoneと違ってアプリで消せるはできるあるけど
iPhoneと違ってアプリで消せるはできるあるけど
668: 2020/11/01(日) 19:39:57.50
>>666
8puls使いだが鳴らないよ。スクショは派手に音が出るけど。
8puls使いだが鳴らないよ。スクショは派手に音が出るけど。
669: 2020/11/01(日) 19:43:17.92
>>666
>>668
motoはマナーにすると鳴らないから
>>668
motoはマナーにすると鳴らないから
670: 2020/11/01(日) 19:52:45.01
マナーにするは面倒臭いあります
672: 2020/11/01(日) 20:00:26.60
とりあえずAndroid9はセキュリティホールがキツイ
678: 2020/11/01(日) 21:56:20.26
9+って220gって奴だよね
流石に重すぎるわ
流石に重すぎるわ
680: 2020/11/01(日) 23:31:02.71
フルHDとHDだと結構違うものかな。
それ以外はmoto G9 playで必要十分なんだけど。
それ以外はmoto G9 playで必要十分なんだけど。
682: 2020/11/02(月) 04:12:36.42
大阪の難波ビックで新機種聞いてみたけど認識はしてるが
入ってないですねと店員さん。
ネット見ててもどうやら東京ビックには入荷してるみたいやね。
ちなみに難波のエディオンは入荷はされてるけどデモ機などが
一切なく店員さんが手書きで金額教えてくれた。
エディオンの店員さんも困惑してたけど何か販促面で手違いでも
起こってるんかね。
入ってないですねと店員さん。
ネット見ててもどうやら東京ビックには入荷してるみたいやね。
ちなみに難波のエディオンは入荷はされてるけどデモ機などが
一切なく店員さんが手書きで金額教えてくれた。
エディオンの店員さんも困惑してたけど何か販促面で手違いでも
起こってるんかね。
683: 2020/11/02(月) 08:17:11.18
さっき気がついたんだが、g8plusって充電中とか通知のランプってつかないんだっけ?
690: 2020/11/02(月) 12:55:23.73
>>683
左上にある薄っすらとしたポッチ光ってくんねーかなーとか思うよね
左上にある薄っすらとしたポッチ光ってくんねーかなーとか思うよね
691: 2020/11/02(月) 13:07:54.88
>>683
光らせるアプリ有るでしょ
光らせるアプリ有るでしょ
684: 2020/11/02(月) 08:31:24.34
そもそも通知ランプは無いが
686: 2020/11/02(月) 09:50:52.92
g proってg9 stylusと金型一緒だよね?
グッズ流用できるなら魅力的だな
グッズ流用できるなら魅力的だな
687: 2020/11/02(月) 09:53:42.90
訂正
誤:g9 stylus
正:g stylus
ちなみにg stylus本体もものごっつ安くなってるので検討したけどandroid oneじゃなかった…
誤:g9 stylus
正:g stylus
ちなみにg stylus本体もものごっつ安くなってるので検討したけどandroid oneじゃなかった…
688: 2020/11/02(月) 11:38:39.32
買いなっせ、たーんと買いなっせ
https://sosukeblog.com/2020/11/01/74383/
https://sosukeblog.com/2020/11/01/74383/
697: 2020/11/02(月) 14:13:45.25
>>688
EU,JPで仕様一緒なのかな
この人が書いてるXT2043-7って型番表記が公式サイトでは確認できなかった
EU,JPで仕様一緒なのかな
この人が書いてるXT2043-7って型番表記が公式サイトでは確認できなかった
689: 2020/11/02(月) 11:52:04.80
米国向け-----G Stylus
EU,JP向け---G Pro
EU,JP向け---G Pro
692: 2020/11/02(月) 13:31:36.25
g proのカメラ手ぶれ補正アクションカメラ並みってマジ?
695: 2020/11/02(月) 14:02:28.08
>>692
レビュー動画を見ると嘘っぽい
レビュー動画を見ると嘘っぽい
693: 2020/11/02(月) 13:48:58.26
前のスマホが逝ってしまわれたからmotoGPRO買ったわ
2chMate 0.8.10.74/motorola/moto g pro/10/LT
2chMate 0.8.10.74/motorola/moto g pro/10/LT
694: 2020/11/02(月) 13:54:13.73
スーツの胸ポケットに差したままランニング動画を撮ったものは全く揺れないわけじゃないしブレが全然でないわけじゃないけど
手振れ補正のないスマホと見比べたらぜんぜん違うよ。手振れ補正のあるほかのスマホとこの機種のアクションカメラとの比較は分からないけど。
さらにgoogleの写真表示アプリの手振れを除去する編集加工機能を使えばさらにスススーとスムーズな映像にできるよ
手振れ補正のないスマホと見比べたらぜんぜん違うよ。手振れ補正のあるほかのスマホとこの機種のアクションカメラとの比較は分からないけど。
さらにgoogleの写真表示アプリの手振れを除去する編集加工機能を使えばさらにスススーとスムーズな映像にできるよ
696: 2020/11/02(月) 14:10:54.40
解像度が1080p、色合がちょっと黄色っぽかったりして、5000円以上1万円以下のアクションカメラ同等という感じかも
698: 2020/11/02(月) 14:28:54.41
液晶はipsじゃなくなってるんだっけ?品質がメチャ落ちてそうだな…
701: 2020/11/02(月) 15:03:06.65
>>698
IPS液晶だよ。というか、今どきスマホでそれ意外ないよ
IPS液晶だよ。というか、今どきスマホでそれ意外ないよ
703: 2020/11/02(月) 16:06:19.51
>>701
ELあるだろ
ELあるだろ
704: 2020/11/02(月) 16:19:13.29
>>703
液晶の方式の話してるのわかってる?
液晶の方式の話してるのわかってる?
714: 2020/11/02(月) 18:39:48.77
>>704
後学のために教えて、その理由
後学のために教えて、その理由
699: 2020/11/02(月) 14:32:02.55
人の目は250ppi越した辺りから見分けが付かなくなるから大丈夫
700: 2020/11/02(月) 14:57:19.59
>>699
解像度だけじゃないだろw
発色やコントラスト、色々とあるだろw
解像度だけじゃないだろw
発色やコントラスト、色々とあるだろw
702: 2020/11/02(月) 15:41:53.71
随分昔からデジカメにこれ以上の画素数は必要ないとか言われていたけど、
結局優れた撮像エンジンを積むカメラは高解像度・高画素にも対応しているからな
そこをケチっているカメラっていうのはグレードが低くて撮像エンジンもしょぼい
結局優れた撮像エンジンを積むカメラは高解像度・高画素にも対応しているからな
そこをケチっているカメラっていうのはグレードが低くて撮像エンジンもしょぼい
718: 2020/11/02(月) 19:21:03.94
>>702
最近のスマホは数画素纏めて一つに処理するのが主流だしな。
最近のスマホは数画素纏めて一つに処理するのが主流だしな。
705: 2020/11/02(月) 16:51:42.27
IPSって結構騒がれたけど視野角だけで大差なくてがっかりするよね
706: 2020/11/02(月) 17:07:04.93
有機ELこそ髪の毛全部真っ黒けっけに陰影潰れた映像にがっかりだよ
707: 2020/11/02(月) 17:18:05.51
>>706
暗い所で黒い画面標準すると黒のムラが目立つことない?
暗い所で黒い画面標準すると黒のムラが目立つことない?
712: 2020/11/02(月) 18:22:27.51
>>707
いまどきのデジタルアニメ大好きな人とかは前面真っ暗な画面で完全に真っ黒に表示されないと我慢できないのかもしれないけど、
アナログ人間な自分は微かな陰影が潰れて黒っぽい領域が全部真っ黒になるのが我慢できない
いまどきのデジタルアニメ大好きな人とかは前面真っ暗な画面で完全に真っ黒に表示されないと我慢できないのかもしれないけど、
アナログ人間な自分は微かな陰影が潰れて黒っぽい領域が全部真っ黒になるのが我慢できない
731: 2020/11/02(月) 23:03:17.64
>>712
違う
まっ黒なはずなのにさらに黒い斑点が見える
違う
まっ黒なはずなのにさらに黒い斑点が見える
710: 2020/11/02(月) 17:49:59.21
>>706
未だにこんな事言ってる人いるんだwそりゃ日本が衰退する訳だwジャパンディスプレイ勤務ですかー?(笑)
未だにこんな事言ってる人いるんだwそりゃ日本が衰退する訳だwジャパンディスプレイ勤務ですかー?(笑)
708: 2020/11/02(月) 17:29:02.27
moto g8 plus 青、買いました。よろしく。
709: 2020/11/02(月) 17:46:56.22
G8シリーズはAndroid11になるかどうか、だな
713: 2020/11/02(月) 18:27:39.43
とはいえ、いま家族のGalaxyA7の有機ELスマホでYoutubeの橋本環奈の「セーラー服と機関銃」のPVを観てみたら、
自分のmoto g8 plusのポリシリコンIPS液晶画面と遜色なく髪の毛も真っ黒に潰れずに表示できてた。
IPS液晶と変わらない表示ということは、一般的に言われている省電力くらいしか有機ELのメリットなさそう
自分のmoto g8 plusのポリシリコンIPS液晶画面と遜色なく髪の毛も真っ黒に潰れずに表示できてた。
IPS液晶と変わらない表示ということは、一般的に言われている省電力くらいしか有機ELのメリットなさそう
721: 2020/11/02(月) 20:45:55.11
>>713
A7の価格知ってる?w
S20とか店に行って見てごらんw
あんたみたいな物を見る目が無い人間ばかりだから日本のメーカーは駄目になったんだよw
アメリカ人はGalaxy買ってんのに
A7の価格知ってる?w
S20とか店に行って見てごらんw
あんたみたいな物を見る目が無い人間ばかりだから日本のメーカーは駄目になったんだよw
アメリカ人はGalaxy買ってんのに
715: 2020/11/02(月) 18:40:32.66
顕著なのが有機ELの大型テレビで、家電屋行って売り場を通りすがりに横目で見ると、
有機ELに表示される映像のコントラストの強烈さ、真っ黒に潰れた髪の毛に呆れてしまう。
売り場でも橋本環奈の「セーラー服と機関銃」のPVをデモ映像として有機ELとIPS液晶テレビの比較をできるようにすれば、
有機ELテレビを買いに来た客も考え直すはず
有機ELに表示される映像のコントラストの強烈さ、真っ黒に潰れた髪の毛に呆れてしまう。
売り場でも橋本環奈の「セーラー服と機関銃」のPVをデモ映像として有機ELとIPS液晶テレビの比較をできるようにすれば、
有機ELテレビを買いに来た客も考え直すはず
716: 2020/11/02(月) 18:44:53.35
家電量販店は明るい店内で見るから
家で見るのとはまた変わるよね
有機ELでもチューニングや設定でずいぶん変わるよ
液晶の画質(黒)が向上したから差が小さくなってるのは事実
スマホで省電力は大きなメリットだと思うがな
家で見るのとはまた変わるよね
有機ELでもチューニングや設定でずいぶん変わるよ
液晶の画質(黒)が向上したから差が小さくなってるのは事実
スマホで省電力は大きなメリットだと思うがな
717: 2020/11/02(月) 18:56:33.90
最近のテレビはデフォルトのプリセットがハイコントラスト気味に調整されているからね
展示品だとさらに明暗や彩度を強調している場合が多い
いわゆる塗り絵みたいな黒つぶれした画が嫌いな人もそりゃいるだろう
展示品だとさらに明暗や彩度を強調している場合が多い
いわゆる塗り絵みたいな黒つぶれした画が嫌いな人もそりゃいるだろう
719: 2020/11/02(月) 19:44:47.35
家電店は自宅と違って照明も強烈だから
それに対応した滅茶苦茶な画像モードにされてる場合ある
それに対応した滅茶苦茶な画像モードにされてる場合ある
720: 2020/11/02(月) 20:38:48.81
安物のOLEDしか見たこと無さそう
722: 2020/11/02(月) 20:48:58.87
>>720
安液晶の画質向上とロースペ有機のイマイチ画質があるからね
コイツは安い端末だけ見てるんだろうw
6年前のGalaxyS5くらいの時代だと画質は天と地だったね
iPhoneとか色が薄くて壊れてんの?って感じだったw
安液晶の画質向上とロースペ有機のイマイチ画質があるからね
コイツは安い端末だけ見てるんだろうw
6年前のGalaxyS5くらいの時代だと画質は天と地だったね
iPhoneとか色が薄くて壊れてんの?って感じだったw
723: 2020/11/02(月) 21:36:00.39
>>720ー722
楽天が実質ダタで放出したGalaxyA7の有機EL画面については手持ちのmoto G8 plusと同等の画質だと持ち上げている一方で、
家電屋で一番目立つ場所にプロモーションで置いている何十万もする最上位機種の有機ELテレビの映像画質に軽蔑しているのだが?
楽天が実質ダタで放出したGalaxyA7の有機EL画面については手持ちのmoto G8 plusと同等の画質だと持ち上げている一方で、
家電屋で一番目立つ場所にプロモーションで置いている何十万もする最上位機種の有機ELテレビの映像画質に軽蔑しているのだが?
729: 2020/11/02(月) 22:13:41.82
>>723
そのA7を最高輝度で見ても同じ事が言える?
そのA7を最高輝度で見ても同じ事が言える?
724: 2020/11/02(月) 21:38:49.47
黒いドレスのシワが有機ELでは見えなくなるまで真っ黒くろすけなの
725: 2020/11/02(月) 21:40:10.76
メーカーカタログのトップに載っているうような一番高い有機ELテレビで
727: 2020/11/02(月) 21:48:40.07
>>725
ID真っ赤にしてスレチの話題を続けるのはやめてくれ
ID真っ赤にしてスレチの話題を続けるのはやめてくれ
726: 2020/11/02(月) 21:44:52.55
ブラウン管のスマホキボンヌ
728: 2020/11/02(月) 22:12:18.05
は、はぁ…
まぁそう見えたならそうなんだね
はい、お開き
まぁそう見えたならそうなんだね
はい、お開き
730: 2020/11/02(月) 22:27:00.15
>>728
コイツ自分が持ってる安端末は液晶でも有機でも褒めてて、自分持ってない高い端末はけなすというね…w
コイツ自分が持ってる安端末は液晶でも有機でも褒めてて、自分持ってない高い端末はけなすというね…w
733: 2020/11/02(月) 23:15:45.30
かつてSHARPを液晶の第一メーカーにしたブラック液晶、あれもそう。
コントラスト高く黒が真っ黒で写真も映像もみるからに不自然なのになぜか大人気。
自分は液晶画質優先して日立製造の液晶パネルを使ったノートPCを購入した。
表面ツルツルピカピカの液晶モニタもそう。
ろくなものでないものを流行りで持てはやし、流行が過ぎてから後で、グレアモニアってなんで流行ったの?って皆気付く
コントラスト高く黒が真っ黒で写真も映像もみるからに不自然なのになぜか大人気。
自分は液晶画質優先して日立製造の液晶パネルを使ったノートPCを購入した。
表面ツルツルピカピカの液晶モニタもそう。
ろくなものでないものを流行りで持てはやし、流行が過ぎてから後で、グレアモニアってなんで流行ったの?って皆気付く
734: 2020/11/02(月) 23:16:16.20
moto g8 plusとg9 playならどっちがよいの?
価格がほぼ同じやねん
価格がほぼ同じやねん
735: 2020/11/02(月) 23:20:58.15
>>734
普通のスマホのように超広角カメラを写真でも動画でも撮りたいならg9playやg8power
スマホカメラをセーラー服の胸ポケットに差したままランニング動画を撮りたいならg8plusかgpro以外に選択の余地なし
普通のスマホのように超広角カメラを写真でも動画でも撮りたいならg9playやg8power
スマホカメラをセーラー服の胸ポケットに差したままランニング動画を撮りたいならg8plusかgpro以外に選択の余地なし
736: 2020/11/02(月) 23:38:20.30
>>734
カメラ機能がどうでもいいなら、
Youtubeの橋本環奈の「セーラー服と機関銃」のPVを高精細の1080pで観たいならg8plus。
g9playは720p解像度なので橋本環奈の目に溢れる目薬がぼんやりしてPVを観て感動に至らない
カメラ機能がどうでもいいなら、
Youtubeの橋本環奈の「セーラー服と機関銃」のPVを高精細の1080pで観たいならg8plus。
g9playは720p解像度なので橋本環奈の目に溢れる目薬がぼんやりしてPVを観て感動に至らない
738: 2020/11/02(月) 23:45:01.51
>>736
そういう場合、g proだとどんな感じ?
そういう場合、g proだとどんな感じ?
740: 2020/11/02(月) 23:55:31.21
>>738
gproはg8plusをベースにした後継機なので液晶解像度は同じだったと思うので1080pの解像度でYoutubeの橋本環奈の「セーラー服と機関銃」のPV観れるよ
いまから買うならg8plusのほうがよほど格安でない限り定価が同じなgproを候補に考えていいとおもう
gproはg8plusをベースにした後継機なので液晶解像度は同じだったと思うので1080pの解像度でYoutubeの橋本環奈の「セーラー服と機関銃」のPV観れるよ
いまから買うならg8plusのほうがよほど格安でない限り定価が同じなgproを候補に考えていいとおもう
737: 2020/11/02(月) 23:40:23.32
相手にされてないって気付けよ
739: 2020/11/02(月) 23:50:38.32
motoシリーズでトリプルスロットなのはg6から出てないのか?
741: 2020/11/03(火) 00:17:46.22
レス古事記に付き合うのやめろ。
742: 2020/11/03(火) 01:14:05.30
セーラー服と機関銃が好きなのはわかった
743: 2020/11/03(火) 01:40:37.96
緊急に必要じゃなけりゃG9pw待ったほうがよくね
745: 2020/11/03(火) 01:41:05.70
>>743
プラスじゃね?
プラスじゃね?
748: 2020/11/03(火) 02:24:03.42
>>745
待ちたいけどいつくるかわからないから迷うよね
Motorolaに聞いたら未定だって言われたし
もうなんか買いたいんだよね
待ちたいけどいつくるかわからないから迷うよね
Motorolaに聞いたら未定だって言われたし
もうなんか買いたいんだよね
750: 2020/11/03(火) 02:39:49.96
>>748
8プラスが1万安くなってる
Android10になってるし、カメラ画質がかなり良かったみたいだし、9ともたいしてスペック違わないし、まあまあいいんじゃない?
8プラスが1万安くなってる
Android10になってるし、カメラ画質がかなり良かったみたいだし、9ともたいしてスペック違わないし、まあまあいいんじゃない?
744: 2020/11/03(火) 01:40:42.88
マジでアタマがオカシイww
iPhoneが有機を採用したのはアップルが頭悪いからですかね?ww
iPhoneが有機を採用したのはアップルが頭悪いからですかね?ww
746: 2020/11/03(火) 02:04:04.73
ん~9+は5G付きそうで高くなりそうだし
747: 2020/11/03(火) 02:14:31.89
アマゾンで8plusが安くなってるんだな
カメラは新しい奴の方が駄目らしいから、8を選択するのも良きかな
カメラは新しい奴の方が駄目らしいから、8を選択するのも良きかな
754: 2020/11/03(火) 06:21:11.53
>>747
カメラ新しい方がだめなの?
カメラ新しい方がだめなの?
749: 2020/11/03(火) 02:38:11.78
昨日ビックから9play入荷の報あり。
あしたMNPしてくる。
あしたMNPしてくる。
751: 2020/11/03(火) 05:05:19.81
お前らg8とかモトのスマホをメインにしてたりするの?
メインのスマホはなに使ってる?俺は無難にGALAXY noteとiPhoneなんだが
まさかモト一本なんて人はいないよな…いるのか?
メインのスマホはなに使ってる?俺は無難にGALAXY noteとiPhoneなんだが
まさかモト一本なんて人はいないよな…いるのか?
753: 2020/11/03(火) 05:54:17.82
>>751
うるせえな
文句あんのかよ
うるせえな
文句あんのかよ
757: 2020/11/03(火) 06:53:30.50
>>751
逆にスマホ複数台持つ意味を教えて欲しい
仕事用とプライベート用か?
逆にスマホ複数台持つ意味を教えて欲しい
仕事用とプライベート用か?
828: 2020/11/03(火) 19:18:27.13
>>757
会社用外国sim
会社用日本sim
個人用外国sim
個人用日本sim
会社用外国sim
会社用日本sim
個人用外国sim
個人用日本sim
829: 2020/11/03(火) 19:25:32.32
>>828
大変だな
大変だな
761: 2020/11/03(火) 08:16:16.18
>>751
スマホはmoto一本
職業柄仕事はガラケー
後はタブレット2個持ってる
スマホみたいな普段使いする奴って結局1つに集約されない?
スマホはmoto一本
職業柄仕事はガラケー
後はタブレット2個持ってる
スマホみたいな普段使いする奴って結局1つに集約されない?
762: 2020/11/03(火) 08:40:22.95
>>761
似てる。仕事メインでまぁまぁのカメラ性能。いざという時は、カメラ持ち出すほうがいいもんな。
通話音量とか大きく出来るので、電話重視ならmotoかiPhoneかと。
似てる。仕事メインでまぁまぁのカメラ性能。いざという時は、カメラ持ち出すほうがいいもんな。
通話音量とか大きく出来るので、電話重視ならmotoかiPhoneかと。
790: 2020/11/03(火) 15:32:57.13
>>751
スマホはモト1台
スマホそんなに必要か?
スマホで何ができるの?
携帯時代は3回線持ち歩いてたけど
持ち歩きはモトのスマホとiPadProの大きいやつで十分
家ではパソコンかiPadかな
スマホはSNSとTwitterしかやらない
スマホはモト1台
スマホそんなに必要か?
スマホで何ができるの?
携帯時代は3回線持ち歩いてたけど
持ち歩きはモトのスマホとiPadProの大きいやつで十分
家ではパソコンかiPadかな
スマホはSNSとTwitterしかやらない
752: 2020/11/03(火) 05:37:24.50
何台も使い分ける方が少数派だろ
755: 2020/11/03(火) 06:26:18.64
今のところ出ている作例が酷い
おそらくカメラアプリのせいだろうけど様子見た方がいい
おそらくカメラアプリのせいだろうけど様子見た方がいい
756: 2020/11/03(火) 06:53:05.41
メインiPhone7Plus
サブiPhone SE
アプリ専用モトG7POWER
サブiPhone SE
アプリ専用モトG7POWER
758: 2020/11/03(火) 06:54:38.14
むしろ一つで足りんの?って感じだけど
759: 2020/11/03(火) 07:08:02.20
G8 plus のポイズンベリーが気に入ったんだけど、花をよく撮る自分はマクロが弱そうなのが残念ながらなんだよな。
760: 2020/11/03(火) 07:24:19.18
志村発送メールきた。いつ届くかなー。
852: 2020/11/04(水) 01:58:52.82
>>760
SIMカードの申し込みしてから何日かかった?
SIMカードの申し込みしてから何日かかった?
854: 2020/11/04(水) 06:14:24.30
>>852
30日の夜(20時ぐらいだったかな?)SIM申込完了
2日18時頃発送のお知らせメール
問い合わせによると
2日15時集荷
3日の22時に地元営業所に到着。関東。
今日届くかと。
30日の夜(20時ぐらいだったかな?)SIM申込完了
2日18時頃発送のお知らせメール
問い合わせによると
2日15時集荷
3日の22時に地元営業所に到着。関東。
今日届くかと。
861: 2020/11/04(水) 10:33:02.58
>>854
ありがと。
発送連絡まで3日か。
俺は今日で2日目。
明日まで待つか。
ありがと。
発送連絡まで3日か。
俺は今日で2日目。
明日まで待つか。
763: 2020/11/03(火) 08:42:09.19
あと、情報収集なら、motoからテザリングしてiPadでしょ。使い勝手を考えると一本にする意味はまったくない。
764: 2020/11/03(火) 10:12:41.38
通話はらくらくホンでスマホはデータです。ここ十年は二台持ち。
765: 2020/11/03(火) 10:15:08.70
ふー。おじいちゃんの自己紹介会場はここでしたか
766: 2020/11/03(火) 10:23:49.41
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Moto-G-5G-to-launch-with-a-Snapdragon-750G-a-5-000-mAh-battery-and-6-GB-of-RAM.501627.0.html
これが欲しいな
今まで頑なにRAMを4GBにしてたのはなんでだろ
これが欲しいな
今まで頑なにRAMを4GBにしてたのはなんでだろ
767: 2020/11/03(火) 10:26:38.02
>>766
これが5万超えるとPixelでいいやってなるよね…
これが5万超えるとPixelでいいやってなるよね…
768: 2020/11/03(火) 10:47:13.94
>>767
これは画面デカイから
まあ値段は重要だな
これは画面デカイから
まあ値段は重要だな
769: 2020/11/03(火) 11:46:57.32
G8PlusはNFC付いているけど楽天Edyアプリが使えない。
G7では使えるのに残念。
何か良いアイデアありますか?
G7では使えるのに残念。
何か良いアイデアありますか?
770: 2020/11/03(火) 12:05:47.19
>>769
そういう事があるので、決済絡みはカード式に全て戻しました
一通り試してはみたけどね
そういう事があるので、決済絡みはカード式に全て戻しました
一通り試してはみたけどね
778: 2020/11/03(火) 13:34:28.81
色々見てたけど超広角不要な俺はGproよりG9playでいい気がしてきた。
これでG8powerみたいに望遠あれば即決だったんだが。
>>769
セキュリティ絡みでアプリ側の対応必須だから無理。
これでG8powerみたいに望遠あれば即決だったんだが。
>>769
セキュリティ絡みでアプリ側の対応必須だから無理。
771: 2020/11/03(火) 12:25:37.44
ビックは3日に入荷したっぽいね。
オンラインでも更新掛かっていたので難波で買ってきた。
そして楽天アンリミで動くかどうか簡単にテストしてみた。
電波は普通に立ったけどちと最近言われてる
回線の弱さが出てるかな。
VOLTEのマークも出て楽天linkからの電話もできた。
家電話から携帯に掛けても鳴った。出てはないけど多分大丈夫。
楽天LINK入れる時に認証番号受信したんでSMSも多分大丈夫。
マイ楽天インストして確認したら楽天回線内で表示された。
自動切換えできるかは後でテストかなー。
それと、アップデートが速攻来てたけど中身は確認せず
とりあえずスマホは前のに戻したんで後でハード内容含めて
後で確認予定。
楽天モバイルに書くべき内容かもしれんけど参考までに。
オンラインでも更新掛かっていたので難波で買ってきた。
そして楽天アンリミで動くかどうか簡単にテストしてみた。
電波は普通に立ったけどちと最近言われてる
回線の弱さが出てるかな。
VOLTEのマークも出て楽天linkからの電話もできた。
家電話から携帯に掛けても鳴った。出てはないけど多分大丈夫。
楽天LINK入れる時に認証番号受信したんでSMSも多分大丈夫。
マイ楽天インストして確認したら楽天回線内で表示された。
自動切換えできるかは後でテストかなー。
それと、アップデートが速攻来てたけど中身は確認せず
とりあえずスマホは前のに戻したんで後でハード内容含めて
後で確認予定。
楽天モバイルに書くべき内容かもしれんけど参考までに。
774: 2020/11/03(火) 12:48:32.60
>>771
楽天で使えるか気になってたからありがたい
楽天で使えるか気になってたからありがたい
772: 2020/11/03(火) 12:35:10.40
pro買おうと思うけどカメラの作例少なすぎて迷ってる
今はファーウェイのP9lite使ってる
今はファーウェイのP9lite使ってる
775: 2020/11/03(火) 13:08:44.59
>>772
カメラは兎も角、P9liteからであればどれを買っても性能アップは確実だね。
というか、ファーウェイは丈夫なんだよな。
だからこそ世界でも日本でも一気にシェアを伸ばした。
徹底した機械化と検品、出荷後の輸送などにも気を使っているそうな。
ハード自体は今でも魅力。
カメラは兎も角、P9liteからであればどれを買っても性能アップは確実だね。
というか、ファーウェイは丈夫なんだよな。
だからこそ世界でも日本でも一気にシェアを伸ばした。
徹底した機械化と検品、出荷後の輸送などにも気を使っているそうな。
ハード自体は今でも魅力。
793: 2020/11/03(火) 15:44:43.13
>>775
40liteはGMS使えなくてもカスロム焼けりゃワンチャンあるかもしれん
40liteはGMS使えなくてもカスロム焼けりゃワンチャンあるかもしれん
797: 2020/11/03(火) 16:09:08.91
>>775
さすがに入れたいアプリ入れられなくなってきたから買い換えざるを得ない
16GBはもう無理
nifmo継続したいが本体代金に差がありすぎてMNP決意
さすがに入れたいアプリ入れられなくなってきたから買い換えざるを得ない
16GBはもう無理
nifmo継続したいが本体代金に差がありすぎてMNP決意
773: 2020/11/03(火) 12:48:22.00
PROほしいお
(´・ω・`)
(´・ω・`)
776: 2020/11/03(火) 13:10:59.24
ファーウェイは会社・客先NGなのて買いません
777: 2020/11/03(火) 13:23:54.64
結局超広角は動画のみみたいね。
779: 2020/11/03(火) 13:40:08.88
edyアプリ使えないのは不便だな
780: 2020/11/03(火) 13:51:32.04
微妙なモデル乱発しとるからモトローラは次世代まで様子見
日本発売遅いし
日本発売遅いし
781: 2020/11/03(火) 13:53:52.13
pro届くの待ちだから届いたらすぐ比較しようと思ってるけど
OCNの対応が遅すぎて(楽天がむしろ先走りすぎで本体届けてるんだけど)
まだ届く気がしない…
OCNの対応が遅すぎて(楽天がむしろ先走りすぎで本体届けてるんだけど)
まだ届く気がしない…
789: 2020/11/03(火) 15:29:41.66
>>781
OCNは実質goo sim seller発送だから承認後最低5日はかかるぞ。
MVNOの中で一番発送が遅い。
OCNは実質goo sim seller発送だから承認後最低5日はかかるぞ。
MVNOの中で一番発送が遅い。
782: 2020/11/03(火) 14:16:17.32
g9 play
家で使ってみて気づいたんだけど
画面ロック解除後に明るさ最大?になっていて
じんわりと設定値まで明るさが落ちていくのは
オフにできないのかな?
もちろん自動調整はオフになっている
家で使ってみて気づいたんだけど
画面ロック解除後に明るさ最大?になっていて
じんわりと設定値まで明るさが落ちていくのは
オフにできないのかな?
もちろん自動調整はオフになっている
840: 2020/11/03(火) 20:51:12.83
>>782
顔認証かなんかじゃなくて?
顔認証かなんかじゃなくて?
845: 2020/11/03(火) 21:12:28.88
>>840
いや顔認証あっても削除しても同じだった
もちろん指紋認証でロック解除しても同じ現象になる
ロック画面の状態で明るさ調整すれば良いのかと思い
ここで丁度良い明るさに設定したら
ロック解除したあと少し暗くなるからダメだった
いや顔認証あっても削除しても同じだった
もちろん指紋認証でロック解除しても同じ現象になる
ロック画面の状態で明るさ調整すれば良いのかと思い
ここで丁度良い明るさに設定したら
ロック解除したあと少し暗くなるからダメだった
783: 2020/11/03(火) 14:32:43.10
g8 powerにg powerのケースって付くかな?
usbc以外の端子類とフラッシュは隠れても大丈夫なんだけど。。
usbc以外の端子類とフラッシュは隠れても大丈夫なんだけど。。
784: 2020/11/03(火) 14:52:13.96
現在契約手続き中。
NVMOドコモ契約にしたのに、VOLTE使えるのかよ!
NVMOドコモ契約にしたのに、VOLTE使えるのかよ!
785: 2020/11/03(火) 14:52:33.44
G7Plusのバッテリーが妊娠して画面が浮いてきたから
G8Plusに買い替えようかと思ったけど SIMトレイがSDと2SIM排他に退化してるのな…
G8Plusに買い替えようかと思ったけど SIMトレイがSDと2SIM排他に退化してるのな…
805: 2020/11/03(火) 17:33:41.40
>>785
修理だせばいいのに
修理だせばいいのに
850: 2020/11/03(火) 22:18:34.48
>>805
そうやね とりあえずサポセン電話してみる
そうやね とりあえずサポセン電話してみる
851: 2020/11/04(水) 01:28:21.74
>>850
電話よりメールのほうがサクサク進むよ
この間zplayのバッテリー交換した時はwebで申し込んでから中4日で修理されて届いたよ。しかも送料含めて完全無料だった
電話よりメールのほうがサクサク進むよ
この間zplayのバッテリー交換した時はwebで申し込んでから中4日で修理されて届いたよ。しかも送料含めて完全無料だった
849: 2020/11/03(火) 21:42:29.22
>>785
SoCがちょっと非力だけどG8 Power Liteが3スロット
SoCがちょっと非力だけどG8 Power Liteが3スロット
786: 2020/11/03(火) 15:05:17.93
motoG9play楽天でも使用可能
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604154304/885
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1604154304/885
787: 2020/11/03(火) 15:10:49.48
885 名前:非通知さん (ワッチョイ 69a2-bav+)[sage] 投稿日:2020/11/03(火) 12:34:28.06 ID:DtReftYs0
moto g9 play買ったんで、UN-LIMIT試したよ。
SIM入れただけでVOLTEのマーク出てアンテナも普通に立った。
楽天linkインストで認証メールも受信できたのでSMSも多分大丈夫。
通話も普通にできた。
マイ楽天入れて今のところは楽天回線でこれでパートナー回線に
自動的に切り替わるかどうかは後でテストかなー。
一応参考までに。
moto g9 play買ったんで、UN-LIMIT試したよ。
SIM入れただけでVOLTEのマーク出てアンテナも普通に立った。
楽天linkインストで認証メールも受信できたのでSMSも多分大丈夫。
通話も普通にできた。
マイ楽天入れて今のところは楽天回線でこれでパートナー回線に
自動的に切り替わるかどうかは後でテストかなー。
一応参考までに。
788: 2020/11/03(火) 15:24:46.56
moto g proも楽天いけんのかな?
794: 2020/11/03(火) 15:44:53.47
>>788
g7系が使えず、g8系が一部機能が使え
ないなどあってもネットや通話できる
みたいだから状況考えるといけそうな
雰囲気あるけどねー。
g7系が使えず、g8系が一部機能が使え
ないなどあってもネットや通話できる
みたいだから状況考えるといけそうな
雰囲気あるけどねー。
796: 2020/11/03(火) 15:56:29.59
>>794
データ通信だけならG5シリーズでも行ける
データ通信だけならG5シリーズでも行ける
791: 2020/11/03(火) 15:37:06.97
知らんがな
792: 2020/11/03(火) 15:38:46.14
自分語りかっけぇw
809: 2020/11/03(火) 17:57:35.65
>>792
そりゃお前より数倍かっこいいさ
お前ハゲインポじゃん(笑)
そりゃお前より数倍かっこいいさ
お前ハゲインポじゃん(笑)
810: 2020/11/03(火) 17:58:37.47
>>809
お前と一緒www
お前と一緒www
814: 2020/11/03(火) 18:00:27.99
>>810
お前もイケメンなの?
お前もイケメンなの?
811: 2020/11/03(火) 17:58:43.53
>>809
ようイケメン
ようイケメン
813: 2020/11/03(火) 17:59:51.80
>>811
サンクス☆
ハゲインポちゃん!
サンクス☆
ハゲインポちゃん!
815: 2020/11/03(火) 18:01:40.77
>>813
ハンカチおいとくぞ
それとズラがズレてるからな
ハンカチおいとくぞ
それとズラがズレてるからな
817: 2020/11/03(火) 18:02:15.67
>>815
どれどれ
うーんズラがズラズラ~(笑)
どれどれ
うーんズラがズラズラ~(笑)
795: 2020/11/03(火) 15:55:28.69
g8powerもg9prayも同じ値段ならg9買った方がいいかな
798: 2020/11/03(火) 16:20:19.18
g8もg9も正式に楽天動作確認してないから対応スマホになってないだけでどちらも普通に使えた報告あるので使えるという事なんじゃね
799: 2020/11/03(火) 16:23:24.00
G8シリーズは対応発表有ったで
800: 2020/11/03(火) 16:44:00.71
アップデートしたら楽天使えなくなったりするんでしょ
公式では8 8powerのsms非対応ってなってるけど使えんのかな
公式では8 8powerのsms非対応ってなってるけど使えんのかな
801: 2020/11/03(火) 17:05:26.67
いろいろ試したけど
ロック解除時は設定された明るさより
少し高めになってるんだな
この仕組みに何の意味があるのかわからないが
(通知がよく見えるように?)
ロック解除後が白画面だと目潰し状態で目に悪いや
ロック解除時は設定された明るさより
少し高めになってるんだな
この仕組みに何の意味があるのかわからないが
(通知がよく見えるように?)
ロック解除後が白画面だと目潰し状態で目に悪いや
802: 2020/11/03(火) 17:14:24.78
楽天とかauとか特殊仕様になってるから、素直に公式端末買えといいたい
シム刺すならドコモかソフバン系にしとけばいいのに
シム刺すならドコモかソフバン系にしとけばいいのに
803: 2020/11/03(火) 17:25:55.72
クリーンネットワークってどうなったんだろうな?
モトローラは結局対象なのかどうかグレーだからアンドロイドOS12まで保証とか言われても不安よね
モトローラは結局対象なのかどうかグレーだからアンドロイドOS12まで保証とか言われても不安よね
816: 2020/11/03(火) 18:01:45.38
>>803
モトは対象でしょ?
Androidワンとか展開するくらいだし
モトは対象でしょ?
Androidワンとか展開するくらいだし
848: 2020/11/03(火) 21:27:47.41
>>816
そうなのか、んじゃ今モトローラ買ってもクリーンネットワーク発動迄の命なのね
そうなのか、んじゃ今モトローラ買ってもクリーンネットワーク発動迄の命なのね
804: 2020/11/03(火) 17:31:56.63
意外とスマホ1台で反撃する奴多くて草
808: 2020/11/03(火) 17:57:13.56
>>804
自分語りウゼーよって事
分からないならただの馬鹿だなw
役に立つ情報書けよ…(´・ω・`)
自分語りウゼーよって事
分からないならただの馬鹿だなw
役に立つ情報書けよ…(´・ω・`)
812: 2020/11/03(火) 17:59:29.56
>>808
役立つ情報な
スマホは1台ありゃいい
モトのAndroidが1台ありゃいいな
役立つ情報な
スマホは1台ありゃいい
モトのAndroidが1台ありゃいいな
806: 2020/11/03(火) 17:39:34.06
G8 Plusどこで買うのがお得?
価格com最安店でいいのかな
価格com最安店でいいのかな
807: 2020/11/03(火) 17:56:37.40
反撃ww
818: 2020/11/03(火) 18:03:13.83
雰囲気のいいスレだったのに…orz=3
820: 2020/11/03(火) 18:04:49.34
>>818
スマンカッタ
ズラかるよ
ズラズラ~(笑)
スマンカッタ
ズラかるよ
ズラズラ~(笑)
821: 2020/11/03(火) 18:28:51.10
>>818
MOTOROLAには渋いファンが多いと思ってたのにな…
MOTOROLAには渋いファンが多いと思ってたのにな…
819: 2020/11/03(火) 18:04:05.14
pixelもiPhoneも必要ない
スマホは1台モトローラ
本音はハイエンド(価格だけだが)のモトローラがいい
あとはiPadProがあれば完璧
スマホは1台モトローラ
本音はハイエンド(価格だけだが)のモトローラがいい
あとはiPadProがあれば完璧
822: 2020/11/03(火) 18:40:13.97
面白いと思って書いたんだろうなぁ
823: 2020/11/03(火) 18:42:40.34
気を取り直して。
G8Plusにおすすめのケースはありますか?やっぱりSpigenかなぁ…
あと、フィルムもした方がいいかな。
G8Plusにおすすめのケースはありますか?やっぱりSpigenかなぁ…
あと、フィルムもした方がいいかな。
824: 2020/11/03(火) 18:46:56.69
>>823
ガッチリしたケースで画面から落としても地面と設置しないなら、
フィルムのみでもいいとファーウェイでわかった
ガッチリしたケースで画面から落としても地面と設置しないなら、
フィルムのみでもいいとファーウェイでわかった
825: 2020/11/03(火) 18:49:36.52
>>824
今P9使ってるんだけど、それは思う。
それよりも手が乾燥してるもので持ちづらくて。。。
今P9使ってるんだけど、それは思う。
それよりも手が乾燥してるもので持ちづらくて。。。
826: 2020/11/03(火) 18:50:05.23
>>823
これ
item.rakuten.co.jp/viviancase18/moto-mk397/
裏面はクッション性のある素材で気に入ってる
これ
item.rakuten.co.jp/viviancase18/moto-mk397/
裏面はクッション性のある素材で気に入ってる
827: 2020/11/03(火) 18:59:30.04
>>826
サンクス。
このショップで他にもよさげなのありそうですね
サンクス。
このショップで他にもよさげなのありそうですね
832: 2020/11/03(火) 19:45:08.92
やはりワッチョイ必要だろ、これ
833: 2020/11/03(火) 19:48:06.43
さあポチろうと思ったら軒並み値上げしてた…orz
834: 2020/11/03(火) 19:51:38.84
ts
835: 2020/11/03(火) 19:52:21.92
メルカリで未開封g8powerが22000で出てるね
853: 2020/11/04(水) 02:06:21.33
>>835
18000~19000円で出品されてるけと?
18000~19000円で出品されてるけと?
836: 2020/11/03(火) 20:31:21.63
g8plusにケース付けたらmotoアクションでライトうまく付けれない
884: 2020/11/04(水) 19:20:04.05
>>836
手帳だからでしょ
手帳だからでしょ
838: 2020/11/03(火) 20:45:59.53
G9 pro 届いたけどスタイラスペンの反応悪くてストレス
でも使う習慣ないから、使おうと思わないw
プラスが出たら買い換えるわ
でも使う習慣ないから、使おうと思わないw
プラスが出たら買い換えるわ
839: 2020/11/03(火) 20:48:43.53
>>838
G Proでしょ
G Proでしょ
841: 2020/11/03(火) 20:54:16.01
>>838
他の操作感はどうです?
カクつくとか、落ちるとか言う話もあるけど。
ゲーム意外が快適なら良いんだけど。
他の操作感はどうです?
カクつくとか、落ちるとか言う話もあるけど。
ゲーム意外が快適なら良いんだけど。
842: 2020/11/03(火) 21:04:53.11
>>838
今までペン系は他に何か使ってての感想?比較対象あるなら教えて欲す
今までペン系は他に何か使ってての感想?比較対象あるなら教えて欲す
843: 2020/11/03(火) 21:05:25.01
plus 出るかなぁ。
844: 2020/11/03(火) 21:09:27.25
昔、有楽町のビックカメラには、スタイラス売り場があったんだよ
846: 2020/11/03(火) 21:12:41.86
g9p220gは流石に重すぎる
847: 2020/11/03(火) 21:25:36.15
軽いの買えよ
855: 2020/11/04(水) 07:44:08.93
g9 俺の環境だと楽天SiM使えないわ
別の格安SiMにしないとだわ
別の格安SiMにしないとだわ
856: 2020/11/04(水) 07:48:42.55
g8 powerを使ってます。
質問なのですが、bluetooth スピーカーと接続すると初期設定の音量が大きくてうるさい。
毎回、接続すると勝手にボリュームを上げてるみたいです。
powerampという音楽アプリを使ってて、ボリュームレベルを数値で見れるのだけど、ちょうど良いボリュームが25ぐらいなのに66まで勝手に上がる。
他の音楽アプリでも勝手にボリュームが上がるし、他のbluetoothスピーカーを接続しても同じ症状。
勝手にボリュームが上がらない設定にならないですかね。
質問なのですが、bluetooth スピーカーと接続すると初期設定の音量が大きくてうるさい。
毎回、接続すると勝手にボリュームを上げてるみたいです。
powerampという音楽アプリを使ってて、ボリュームレベルを数値で見れるのだけど、ちょうど良いボリュームが25ぐらいなのに66まで勝手に上がる。
他の音楽アプリでも勝手にボリュームが上がるし、他のbluetoothスピーカーを接続しても同じ症状。
勝手にボリュームが上がらない設定にならないですかね。
858: 2020/11/04(水) 08:35:58.22
>>856
android側の開発者向けオプションで、絶対音量を無効にしてみてはどうですか。
android側の開発者向けオプションで、絶対音量を無効にしてみてはどうですか。
864: 2020/11/04(水) 12:20:52.98
>>856
そんな現象ならないよ
おま環
そんな現象ならないよ
おま環
877: 2020/11/04(水) 16:37:27.95
>>856
ちょっと違うかもしれないけどオレも特定のゲームしてると通知音がマックスになる時がある
ちょっと違うかもしれないけどオレも特定のゲームしてると通知音がマックスになる時がある
857: 2020/11/04(水) 08:21:31.71
3世代で買い替えするのが良いとおもう。
G6君はG9買う
G8君はG11までお預けやな
G6君はG9買う
G8君はG11までお預けやな
859: 2020/11/04(水) 08:57:10.73
>>857
2世代じゃね?2年に一度が良いよ
2世代じゃね?2年に一度が良いよ
865: 2020/11/04(水) 12:46:05.08
>>857
(・_・)えー
2chMate 0.8.10.74/motorola/Moto G (4)/7.0/LT
(・_・)えー
2chMate 0.8.10.74/motorola/Moto G (4)/7.0/LT
866: 2020/11/04(水) 12:49:23.25
>>865
なんでAndroid8.1じゃ無いの?
なんでAndroid8.1じゃ無いの?
867: 2020/11/04(水) 13:00:55.21
>>866
スライム君を愛してるから
スライム君を愛してるから
860: 2020/11/04(水) 09:50:31.63
proのペン、良くないみたいだけど、残念だわ。店舗で確認できるかな。
862: 2020/11/04(水) 11:15:27.21
G Proでも楽天UN-LIMIT使えたみたいね
863: 2020/11/04(水) 11:56:00.94
使えるけど繋がらない…らしいけどな www
868: 2020/11/04(水) 14:21:11.72
g9はデカすぎる
869: 2020/11/04(水) 14:23:36.13
OPPOはA73リリースする
SDM662
FHD
SDM662
FHD
870: 2020/11/04(水) 14:34:26.26
上の方のレスでgPROのスタイラスペンの反応が悪いとかあるけど、使った感じだとそんなに反応悪く無い感じなんだけど
872: 2020/11/04(水) 14:38:41.71
>>870
あなたが鈍いんでしょ
あなたが鈍いんでしょ
871: 2020/11/04(水) 14:35:07.60
個体差でしょ
873: 2020/11/04(水) 14:39:18.93
無知はある意味幸せか?
874: 2020/11/04(水) 14:46:31.29
g8 plusにマグプルケースのコピー品付けたら、厚さが13mmもあってゴツさが半端ない。
ただし安心感だけは異常。
ただし安心感だけは異常。
875: 2020/11/04(水) 16:06:36.08
スタイラスは比較対象によるだろうね。
Galaxy Note8以降の使用者には厳しいかと。
Note1~3やDSのタッチペン比較でどうなのだろうか。
Galaxy Note8以降の使用者には厳しいかと。
Note1~3やDSのタッチペン比較でどうなのだろうか。
876: 2020/11/04(水) 16:23:46.92
楽天用simフリーならシャープoppoかpixel iphone買えばいいよ
他のはアプデで機能使えなくなる事もありそうだし
他のはアプデで機能使えなくなる事もありそうだし
881: 2020/11/04(水) 18:47:50.14
>>876
よそでやれ
よそでやれ
878: 2020/11/04(水) 16:44:17.77
感圧式のスタイラス操作は快適だった
879: 2020/11/04(水) 17:43:24.91
俺のG8liteはゲーム中に怨霊が勝手にゼロになる症状があった。
でも、付属のイヤホンマイクをやめて、iPhone8付属のイヤホンマイクに変えたら治ったようだ。
付属イヤホンは見た目こそiPhoneのものと似ているけど、明らかに音質も悪くて、ちゃちな感じだった。
通話品質も良くなったような気もするけど、これは耳が通話の音声に慣れたせいかもしれない。
でも、付属のイヤホンマイクをやめて、iPhone8付属のイヤホンマイクに変えたら治ったようだ。
付属イヤホンは見た目こそiPhoneのものと似ているけど、明らかに音質も悪くて、ちゃちな感じだった。
通話品質も良くなったような気もするけど、これは耳が通話の音声に慣れたせいかもしれない。
880: 2020/11/04(水) 17:50:00.77
>>879
呪いのスマホか・・
呪いのスマホか・・
882: 2020/11/04(水) 18:56:15.04
楽天対象外
883: 2020/11/04(水) 19:17:16.42
帰宅したらg pro届いてた。ペンはメモ目的なら俺には十分。
公開動画は妙に太いペンになってるの多いけど当然細くできる。
筆圧ないけどGalaxy note3に比べたら書き心地は良いぞw
公開動画は妙に太いペンになってるの多いけど当然細くできる。
筆圧ないけどGalaxy note3に比べたら書き心地は良いぞw
885: 2020/11/04(水) 20:28:20.91
888: 2020/11/04(水) 20:56:32.55
>>885
価格は約1/10だからな
価格は約1/10だからな
886: 2020/11/04(水) 20:41:15.45
g8は楽天対応検証して使えるのに楽天の公式サイトには✖になってるね~
umidigのiスマホも楽天で使えるのに載ってないしね
http://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1402.html?sp&sp
https://mykpb.com/sim/rakutenmobile-umidigi/
umidigのiスマホも楽天で使えるのに載ってないしね
http://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1402.html?sp&sp
https://mykpb.com/sim/rakutenmobile-umidigi/
887: 2020/11/04(水) 20:48:23.09
g9 plusの国内販売時は値付けいくらになるのかな?
893: 2020/11/04(水) 23:23:36.95
>>887
オレも狙ってる。
早く出してほしい。
オレも狙ってる。
早く出してほしい。
894: 2020/11/04(水) 23:57:15.47
>>893
moto g pro買ったけど自分も早く出ないか待ってる
moto g pro買ったけど自分も早く出ないか待ってる
889: 2020/11/04(水) 21:01:16.27
g10 play
890: 2020/11/04(水) 21:02:04.15
g10 play の画像が早くも流出
指紋センサーは背面からサイドに変更
指紋センサーは背面からサイドに変更
891: 2020/11/04(水) 21:09:22.56
サイドとか使いにくそー
ケースつけたらどうなるんだ?
ケースつけたらどうなるんだ?
892: 2020/11/04(水) 22:13:23.78
g 5g プラスエリア化した方居ませんか?
もし居たらやり方教えて頂きたいです。
もし居たらやり方教えて頂きたいです。
895: 2020/11/05(木) 00:21:05.78
g9p来年春くらいじゃね
896: 2020/11/05(木) 00:21:44.16
Xperiaみたいに電源ボタンと指紋センサー兼ねてるのかな
右手持ちの親指はともかく左手持ちだと中指でロック解除か?
置いた状態では使いづらそうだな
背面ほどではないにしろ
右手持ちの親指はともかく左手持ちだと中指でロック解除か?
置いた状態では使いづらそうだな
背面ほどではないにしろ
897: 2020/11/05(木) 00:29:16.58
g8plusにAndroid10アプデが来ていたので更新したのですが、せっかくSDカード内部ストレージ化していたのに「SDカード破損」って出やがる
夕方から色々サイト漁りながらやってるけど治らない
夕方から色々サイト漁りながらやってるけど治らない
898: 2020/11/05(木) 01:33:35.07
フォーマットしろ
899: 2020/11/05(木) 03:03:47.34
指紋認証全く反応しないから顔認証にしたけどマスクしてると認識不可ってw
900: 2020/11/05(木) 06:27:00.78
android oneで尚且つスタイラスで二万円って凄すぎだろ
仮にオマケ程度の機能だったとしても
仮にオマケ程度の機能だったとしても
901: 2020/11/05(木) 06:40:09.89
保証24ヶ月もあるし
2年間の月次アップデートもな
andoroid12まで確定してるのは大きい
2年間の月次アップデートもな
andoroid12まで確定してるのは大きい
902: 2020/11/05(木) 07:23:43.28
二年後どころか1年後には買い替えてるだろうけどな
コメント
コメントする