1: 2020/08/15(土) 17:37:32.96
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください
このスレはMotorolaスマホのDSDS対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS対応機種)の総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう
▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8 ★
moto g8 plus ★
moto g8 power ★
★moto g8シリーズはデュアルSIM対応だが、2枚目のnanoSIMカードはmicroSDメモリーカードと排他利用
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-family
▼前スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part20【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591453895/
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part19【DSDS】(ワッチョイ無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589570286/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part21【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594190035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください
このスレはMotorolaスマホのDSDS対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS対応機種)の総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう
▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8 ★
moto g8 plus ★
moto g8 power ★
★moto g8シリーズはデュアルSIM対応だが、2枚目のnanoSIMカードはmicroSDメモリーカードと排他利用
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-family
▼前スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part20【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591453895/
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part19【DSDS】(ワッチョイ無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589570286/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part21【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594190035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/08/16(日) 00:10:48.94
>>1
乙
仲良くいきましょー
乙
仲良くいきましょー
2: 2020/08/15(土) 18:39:10.90
おや
4: 2020/08/16(日) 01:02:55.38
G7plus9800円でネット販売せんかな
5: 2020/08/16(日) 13:07:20.12
(´・ω・`)ぬるぽ
6: 2020/08/16(日) 19:06:42.15
ガッ
7: 2020/08/16(日) 20:51:52.17
おつ
8: 2020/08/16(日) 23:02:22.69
1おつ
9: 2020/08/17(月) 00:31:14.02
おつおつ
10: 2020/08/17(月) 00:49:58.23
公式でG8Plus注文したった
11: 2020/08/17(月) 01:13:22.55
スレ立て乙です。
12: 2020/08/17(月) 07:58:31.87
g8 plusガラス交換9000円言われた
13: 2020/08/17(月) 08:11:38.22
>>12
で?
で?
14: 2020/08/17(月) 08:24:54.18
っていう
15: 2020/08/17(月) 12:46:13.26
俺ならするね
16: 2020/08/17(月) 12:58:48.33
>>15
依頼しました
依頼しました
17: 2020/08/17(月) 13:37:11.44
gシリーズは安物だからゴリラガラス積まない感じ?
18: 2020/08/17(月) 14:03:21.63
>>17
moto g7シリーズだと
POWERだけガラスも筐体も廉価素材
型番で違う
moto g7シリーズだと
POWERだけガラスも筐体も廉価素材
型番で違う
19: 2020/08/17(月) 15:04:05.88
>>18
こいつ嘘ばっか
こいつ嘘ばっか
22: 2020/08/17(月) 22:03:20.54
>>19
知らないなら
moto g7 POWRの仕様を調べましょう
知らないなら
moto g7 POWRの仕様を調べましょう
20: 2020/08/17(月) 17:10:54.07
モトローラでgシリーズの上ってなにがあるの?
24: 2020/08/17(月) 23:03:08.54
28: 2020/08/18(火) 20:38:02.08
>>24
ありがとう
EdgeとかOne Fusionあたりがgシリーズの上位になるのかな?
ありがとう
EdgeとかOne Fusionあたりがgシリーズの上位になるのかな?
21: 2020/08/17(月) 18:54:12.65
OCN値上がった?また買い時を逃したか…
まあトランプリスクあるから結果オーライかもだが
まあトランプリスクあるから結果オーライかもだが
23: 2020/08/17(月) 23:00:25.86
G8シリーズは中国のパンダガラス(マジ
25: 2020/08/17(月) 23:10:04.23
あ、セール終わったのかー
俺も買い逃した
俺も買い逃した
26: 2020/08/18(火) 11:48:52.58
ワッチョイ版スレあったんだな、ありがとう
ところで、せっかく技適通過したのに日本発売してくれないって、どういうことなんだ
gシリーズじゃないけどmotorola one hyperとか
ところで、せっかく技適通過したのに日本発売してくれないって、どういうことなんだ
gシリーズじゃないけどmotorola one hyperとか
27: 2020/08/18(火) 19:07:01.40
いえいえどういたしまして
29: 2020/08/19(水) 00:20:49.79
g8+で時々勝手に再起動されるんだけど、同じ症状の人いる?
31: 2020/08/19(水) 00:49:10.42
>>29
いてどうすんだ?
いてどうすんだ?
34: 2020/08/19(水) 13:06:36.86
>>29
g7だけど時々再起動する
android10に上げてからだな~
g7だけど時々再起動する
android10に上げてからだな~
35: 2020/08/19(水) 13:11:44.27
>>34
オレのは10にアップデートしてからもそういうことはないよ
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/LR
オレのは10にアップデートしてからもそういうことはないよ
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/LR
36: 2020/08/19(水) 15:02:01.83
>>35
おれのも。勝手に再起動されることはないよ。
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/LT
おれのも。勝手に再起動されることはないよ。
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/LT
38: 2020/08/19(水) 15:41:03.96
>>35
>>36
そうなのかー
ちょっと使用しただけで熱くなってるからバッテリーがやばいのかな
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/GR
>>36
そうなのかー
ちょっと使用しただけで熱くなってるからバッテリーがやばいのかな
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/GR
39: 2020/08/19(水) 16:52:17.45
>>38
ゲームしないからわからないけど、G7無印って滅多に熱くならないよね
どこか不具合あるのかもね
ゲームしないからわからないけど、G7無印って滅多に熱くならないよね
どこか不具合あるのかもね
40: 2020/08/19(水) 17:25:46.31
>>38
手間だけど心配なら一度初期化してみたら?
手間だけど心配なら一度初期化してみたら?
41: 2020/08/19(水) 18:59:52.20
>>34
ハズレ個体だったのでは?お気の毒に。
ハズレ個体だったのでは?お気の毒に。
42: 2020/08/19(水) 23:45:01.74
>>34
g7無印泥10だけどさっき勝手に再起動した
でも普通の再起動と違って通信は保たれている感じに見えた
でも再起動はしょっちゅうではなく2回目ぐらいかな
g7無印泥10だけどさっき勝手に再起動した
でも普通の再起動と違って通信は保たれている感じに見えた
でも再起動はしょっちゅうではなく2回目ぐらいかな
103: 2020/08/27(木) 18:03:17.13
>>34
俺も同じ症状
使ってる時は問題なく再起動しないが
スリープ中に勝手に再起動してる
俺も同じ症状
使ってる時は問題なく再起動しないが
スリープ中に勝手に再起動してる
30: 2020/08/19(水) 00:31:11.04
先月末から使いだして一回だけあったよ
最初の画面からなかなか変わらなくてもう駄目かと思った
最初の画面からなかなか変わらなくてもう駄目かと思った
32: 2020/08/19(水) 09:01:48.93
安心する
33: 2020/08/19(水) 09:31:59.50
じゃあ不安になる結果だったな
37: 2020/08/19(水) 15:23:21.19
新しいMotoウィジェットがいい感じ
43: 2020/08/20(木) 06:46:31.09
頻発する予兆
44: 2020/08/20(木) 09:36:51.61
g7プラスだが
時計ウィジェットのアニメーションが消えてる
時計ウィジェットのアニメーションが消えてる
45: 2020/08/20(木) 09:46:20.66
>>44
motoウィジェットのアップデートのせいかもね
motoウィジェットのアップデートのせいかもね
46: 2020/08/20(木) 10:06:22.69
ガラス割れ g8plus 8853円でした
47: 2020/08/20(木) 10:10:05.77
>>46
良心的な修理費用ですね
良心的な修理費用ですね
55: 2020/08/20(木) 21:07:04.88
>>47
安いなと思いました。
安いなと思いました。
48: 2020/08/20(木) 12:09:24.87
時計のウィジェット更新されたのか
変な表記だったのが修正されてよかった
変な表記だったのが修正されてよかった
49: 2020/08/20(木) 13:37:25.26
外側の輪っかは電池の残量を表さなくなった?
51: 2020/08/20(木) 18:02:55.61
>>49
無くなってるな
改悪だろこれ……
無くなってるな
改悪だろこれ……
50: 2020/08/20(木) 17:50:04.46
新型moto「moto g9 plus」の公式画像がリーク、側面指紋センサー+4カメラを搭載へ
https://androidnext.info/?p=6075
https://androidnext.info/?p=6075
59: 2020/08/20(木) 23:00:54.71
>>50
写真にはFeliCaマーク無いな、やっぱり無い物ねだりか
写真にはFeliCaマーク無いな、やっぱり無い物ねだりか
60: 2020/08/21(金) 02:42:31.34
>>59
日本版とかのレベルではないんだが
日本版とかのレベルではないんだが
63: 2020/08/21(金) 10:49:22.23
>>59
pixelシリーズやoppoにも「おサイフケータイ」のマークは付いていないがFeliCaは使える
pixelシリーズやoppoにも「おサイフケータイ」のマークは付いていないがFeliCaは使える
66: 2020/08/23(日) 22:35:13.22
>>59
NFCはついてるのかな?
楽天カード登録→QUICPayが使えるんだったら、乗り換え決定なんだけど
NFCはついてるのかな?
楽天カード登録→QUICPayが使えるんだったら、乗り換え決定なんだけど
52: 2020/08/20(木) 18:38:33.90
バッテリーメーター付の初期のMotoウィジェットに戻す暫定の回避策見つけた
設定→アプリと通知→○個のアプリを全て表示
で「Motoウィジェット」を選択
「アプリの詳細」を選んで「アンインストール」を実施するとアップデートが消去されて初期状態のウィジェットに戻るよ
(プリインストールアプリ扱いなので完全消去はされない)
なおPlayストアでマイアプリを確認するとまた最新版をインストールしようとするので初期の状態を保つなら更新をその都度外す必要あり
設定→アプリと通知→○個のアプリを全て表示
で「Motoウィジェット」を選択
「アプリの詳細」を選んで「アンインストール」を実施するとアップデートが消去されて初期状態のウィジェットに戻るよ
(プリインストールアプリ扱いなので完全消去はされない)
なおPlayストアでマイアプリを確認するとまた最新版をインストールしようとするので初期の状態を保つなら更新をその都度外す必要あり
53: 2020/08/20(木) 18:40:19.71
>>52
ちなみに手持ちのG8で試した手法なので、他のMotoシリーズでできなかったり完全削除されてしまったら申し訳ない
ちなみに手持ちのG8で試した手法なので、他のMotoシリーズでできなかったり完全削除されてしまったら申し訳ない
67: 2020/08/24(月) 13:37:19.48
>>52
サンクス
早速以前のウィジェットに戻したよ
新しいのは確かに情報量多いけど、古いバージョンのほうがお洒落で見やすい
サンクス
早速以前のウィジェットに戻したよ
新しいのは確かに情報量多いけど、古いバージョンのほうがお洒落で見やすい
68: 2020/08/24(月) 14:01:17.39
>>67
でもまた最新になっちゃった…ダメだこりゃ
でもまた最新になっちゃった…ダメだこりゃ
69: 2020/08/24(月) 14:58:21.41
>>68
PlayストアでMotoウィジェットの自動更新切っておけば?
PlayストアでMotoウィジェットの自動更新切っておけば?
70: 2020/08/24(月) 19:48:13.30
>>69
ストアで更新させない様にするんだね
サンキュー!
ストアで更新させない様にするんだね
サンキュー!
54: 2020/08/20(木) 21:01:19.08
時計ウィジェット
バッテリーの輪っかはなくなったし
背景の透かしが無くなったから時計見づらいわ
バッテリーの輪っかはなくなったし
背景の透かしが無くなったから時計見づらいわ
56: 2020/08/20(木) 21:16:21.29
側面とかやめろ
57: 2020/08/20(木) 21:36:28.92
>>56
同感。
同感。
58: 2020/08/20(木) 22:11:00.64
背面より側面のほうがいいけどなー
64: 2020/08/21(金) 11:17:59.90
>>58
使って言ってる?
使って言ってる?
61: 2020/08/21(金) 10:22:58.56
>moto g9 plus
側面指紋認証ならmoto zシリーズで既にやってる
机に置いてるときに、端末が仰向けでもうつ伏せでも、持ち上げることなく認証できるから嬉しい
側面指紋認証ならmoto zシリーズで既にやってる
机に置いてるときに、端末が仰向けでもうつ伏せでも、持ち上げることなく認証できるから嬉しい
62: 2020/08/21(金) 10:38:12.17
通知LEDがない端末は側面認識のがいいね
65: 2020/08/21(金) 12:02:02.13
>>62
なるほど、でも通知有無の確認だけならピークディスプレイで慣れたからどこについていてもいいかも
なるほど、でも通知有無の確認だけならピークディスプレイで慣れたからどこについていてもいいかも
71: 2020/08/24(月) 20:30:27.94
まさかのmoto g9(無印)がインド向けに発表、散々リーク情報が挙がったplus版を出し抜いての登場
Android 10
Snapdragon 662
6.5インチIPS液晶、1600x720
RAM 4GB
ストレージ 64GB
背面トリプルカメラ
5000mAh
200g
Wi-Fi5(スナドラ662はWi-Fi6対応のはずだが、ここでは不採用となった模様)
デュアルSIM
無印なんて何一つリーク無かったはずだろ…
Android 10
Snapdragon 662
6.5インチIPS液晶、1600x720
RAM 4GB
ストレージ 64GB
背面トリプルカメラ
5000mAh
200g
Wi-Fi5(スナドラ662はWi-Fi6対応のはずだが、ここでは不採用となった模様)
デュアルSIM
無印なんて何一つリーク無かったはずだろ…
72: 2020/08/25(火) 03:57:01.60
ocnでまた安くしてくれんかな?
73: 2020/08/25(火) 06:23:46.67
5000いらないからせめて170g以下にしろよ あと縦も155mm以下で
75: 2020/08/25(火) 08:00:04.66
>>73
なんとかSEかえば?
なんとかSEかえば?
74: 2020/08/25(火) 07:21:47.68
他の買えよ
76: 2020/08/25(火) 10:39:39.25
お次はヨーロッパ向けにmoto g9 play発表、これまたリーク情報なし
Android 10
Snapdragon 662
6.5インチIPS液晶、1600x720
RAM 4GB
ストレージ 64GB or 128GB
背面トリプルカメラ
5000mAh
200g
Wi-Fi5(無印同様、Wi-Fi6は不採用の模様)
デュアルSIM
200gとか重すぎるだろ
Android 10
Snapdragon 662
6.5インチIPS液晶、1600x720
RAM 4GB
ストレージ 64GB or 128GB
背面トリプルカメラ
5000mAh
200g
Wi-Fi5(無印同様、Wi-Fi6は不採用の模様)
デュアルSIM
200gとか重すぎるだろ
77: 2020/08/25(火) 12:06:16.44
> 200gとか重すぎるだろ
個人的にはそう思う
G7無印(174g)を使ってきてG8+(188g)を買ったけど
14gしか差がないとは思えないほどG8+が厚ぼったくて重く感じる
たまにG7持つと軽っ!薄っ!って感じる
個人的にはそう思う
G7無印(174g)を使ってきてG8+(188g)を買ったけど
14gしか差がないとは思えないほどG8+が厚ぼったくて重く感じる
たまにG7持つと軽っ!薄っ!って感じる
78: 2020/08/25(火) 12:52:31.52
俺も今g7plusで170~172gくらいだったかな
それでもちょっと重いかなと思う時があるから許せても180gくらいまでかな
それでもちょっと重いかなと思う時があるから許せても180gくらいまでかな
79: 2020/08/25(火) 14:04:56.21
9plusは多少発表遅くてもいいから泥11で頼むわ
80: 2020/08/25(火) 14:10:32.75
いまさらMediaTek採用のG8 power lite!
かつての爺の如くSDM400番台に堕ちるのかと邪推?
……ベンチマークはSDM632級らしい。実力は不明。
かつての爺の如くSDM400番台に堕ちるのかと邪推?
……ベンチマークはSDM632級らしい。実力は不明。
81: 2020/08/25(火) 14:35:56.67
Snapdragon 665 vs Snapdragon 662
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-665-vs-qualcomm-snapdragon-662
ベンチスコアはほぼsnapdragon665と同じ
CPUもGPUも各クロック数も対応メモリ他各種諸元もほぼ665と同一で、メモリ帯域は7%減。またモデムが古いX11になりダウンロード速度が最大600M→390Mに減、一方Bluetoothが5.0→5.1対応になっているぐらいか
10ヶ月新しいとはいえ、Snapdragon665搭載のG8シリーズと662搭載のG9シリーズの性能差はあまりなさそう
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-665-vs-qualcomm-snapdragon-662
ベンチスコアはほぼsnapdragon665と同じ
CPUもGPUも各クロック数も対応メモリ他各種諸元もほぼ665と同一で、メモリ帯域は7%減。またモデムが古いX11になりダウンロード速度が最大600M→390Mに減、一方Bluetoothが5.0→5.1対応になっているぐらいか
10ヶ月新しいとはいえ、Snapdragon665搭載のG8シリーズと662搭載のG9シリーズの性能差はあまりなさそう
82: 2020/08/25(火) 14:41:06.51
>>81
ただ662は本来なら「Wi-Fi6対応」という明確な強みがあるはずなんだよ
それなのにWi-Fi6を不採用にしたら、何のために665から変更したのか意味がわからん
ただ662は本来なら「Wi-Fi6対応」という明確な強みがあるはずなんだよ
それなのにWi-Fi6を不採用にしたら、何のために665から変更したのか意味がわからん
83: 2020/08/25(火) 14:42:19.91
G8power liteか。うーん…これ買うならG8ないしG8powerで良くない?って感じ
超エントリー向けなのかな
超エントリー向けなのかな
85: 2020/08/25(火) 20:48:09.86
>>83
トリプルスロット復活だからそれが好きな人なら
トリプルスロット復活だからそれが好きな人なら
87: 2020/08/26(水) 11:29:25.88
>>85
なるほどトリプルスロットか。g7plusもそうだけどバッテリー3kだし
一体どれくらいの需要があるんだろうか?まあ安いし程々の機種がほしい人向けかなliteだし
なるほどトリプルスロットか。g7plusもそうだけどバッテリー3kだし
一体どれくらいの需要があるんだろうか?まあ安いし程々の機種がほしい人向けかなliteだし
93: 2020/08/27(木) 00:56:06.64
>>87
カメラ機能が弱いみたいだから写真に執着しない人はライトでいいかもね
カメラ機能が弱いみたいだから写真に執着しない人はライトでいいかもね
84: 2020/08/25(火) 15:11:30.62
g8 power liteにしろe6sにしろmicroUSBだろ、デメリットが大き過ぎる
しかもe7 plusでType-Cになるなんてリーク情報があるし、これは売れん
しかもe7 plusでType-Cになるなんてリーク情報があるし、これは売れん
86: 2020/08/26(水) 11:17:07.44
廉価版の機種乱れ撃ちしてるけど
HUAWEIはじめ中華スマホが全滅するからその受け皿にってことなんかね
playはともかくliteやらEシリーズはいらんわ
もっと展開をシンプルにすべき
HUAWEIはじめ中華スマホが全滅するからその受け皿にってことなんかね
playはともかくliteやらEシリーズはいらんわ
もっと展開をシンプルにすべき
88: 2020/08/26(水) 12:03:37.80
低価格モデルは microUSB でも十分OKでしょ、
安いんだから。
致命的と思うなら買わなきゃいいだけ。
安いんだから。
致命的と思うなら買わなきゃいいだけ。
89: 2020/08/26(水) 12:10:36.75
変な句点と改行はなんなの?
日本人?
日本人?
90: 2020/08/26(水) 12:16:15.48
マッ…マイクロUSB!?駄目だコリャ
ってか普通にG8かG8power買うっしょ
ってか普通にG8かG8power買うっしょ
91: 2020/08/26(水) 12:35:46.65
着信音と通知音別に設定出来ないの?
通知音でびっくりしてしまう
通知音でびっくりしてしまう
92: 2020/08/26(水) 23:30:24.40
>>91
通知音デカいのに
着信音めちゃ小さい
g8もg8plusも
通知音デカいのに
着信音めちゃ小さい
g8もg8plusも
94: 2020/08/27(木) 06:44:38.83
>>92
調整できないの?
調整できないの?
106: 2020/08/27(木) 21:30:07.61
>>94
前にG5S plus使ってたんだけどそんなことなかった。
通知音聞こえるように設定してるけど着信音がめたくそ小さい。
前にG5S plus使ってたんだけどそんなことなかった。
通知音聞こえるように設定してるけど着信音がめたくそ小さい。
95: 2020/08/27(木) 06:58:15.13
できないの
モトローラの伝統なのか素のAndroidがそうなのか知らないけど
モトローラの伝統なのか素のAndroidがそうなのか知らないけど
96: 2020/08/27(木) 07:08:13.96
>>95
音量キー押して、でてくる設定アイコンタップしたら?
音量キー押して、でてくる設定アイコンタップしたら?
97: 2020/08/27(木) 07:24:10.73
>>96
通知音量の設定はないよ
通知音量の設定はないよ
98: 2020/08/27(木) 07:29:34.40
99: 2020/08/27(木) 09:40:43.74
>>98
どこが通知音量?
個別にできないってこと?
どこが通知音量?
個別にできないってこと?
100: 2020/08/27(木) 10:38:53.11
外部アプリで出来ないか探してみよう
101: 2020/08/27(木) 14:37:22.95
g7plusから乗り換えるとするとg8plus1択かな?
少し電池持ちが悪くなったんだ…
少し電池持ちが悪くなったんだ…
102: 2020/08/27(木) 15:09:13.41
>>101
劇的な差はないと思うよ
バッテリー交換ってのもありだと思う
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
劇的な差はないと思うよ
バッテリー交換ってのもありだと思う
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
104: 2020/08/27(木) 18:11:49.74
g7plusだけどAndroid10にすると色々と不安定そうなので9最終で止めてる
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) plus/9/GR
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) plus/9/GR
105: 2020/08/27(木) 20:22:35.37
>>104
9に対するセキュリティアップデートは来るのですか?
9に対するセキュリティアップデートは来るのですか?
107: 2020/08/27(木) 23:55:21.22
moto g7 power
こっちはAndroid10どころか、セキュリティアップデートがもうすぐ5ヶ月放置になる
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) power/9/DR
こっちはAndroid10どころか、セキュリティアップデートがもうすぐ5ヶ月放置になる
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) power/9/DR
110: 2020/08/28(金) 17:00:55.10
>>107
G7には来たよ
G7には来たよ
108: 2020/08/28(金) 02:08:26.52
g8plusだけど今8/1までのセキュリティパッチ来たよ
109: 2020/08/28(金) 08:41:14.37
通知は来たけど再接続中を繰り返してるな
アクセス集中してるのか?
アクセス集中してるのか?
111: 2020/08/28(金) 20:42:40.13
セキュリティパッチ来るの早くなったな
112: 2020/08/28(金) 22:34:53.63
7無印8plusにはきたね
まだまともな方なんじゃないの?
まだまともな方なんじゃないの?
113: 2020/08/29(土) 07:06:14.02
115: 2020/08/29(土) 10:15:04.29
>>113
そんなメッセージ出なかったけど
アップされてる
そんなメッセージ出なかったけど
アップされてる
114: 2020/08/29(土) 09:43:02.13
おめでとうございます!って出るとフィッシング詐欺っぽくなるな
116: 2020/08/29(土) 20:52:56.85
勝手にインストまでやって「おめでとうございます!」は完全にウィルスやマルウェアのやることだな
117: 2020/08/29(土) 23:09:42.16
あなたのスマホは生まれ変わるです
118: 2020/08/30(日) 07:55:36.58
OCNモバイルワンで4G通話ができなくなる不具合はいつ治るのか
これモトローラが悪いのかOCNが悪いのかどっちなんだろ
これモトローラが悪いのかOCNが悪いのかどっちなんだろ
121: 2020/08/30(日) 08:06:23.85
>>118
皆ちゃんとMotorolaに不具合報告いれてる?
報告数が少ないと動いてくれないかもよ
7月にmoto g7のAndroid 10のアップグレードが来た時に報告したけどモトローラジャパンはこの不具合を認識して無かったよ
皆ちゃんとMotorolaに不具合報告いれてる?
報告数が少ないと動いてくれないかもよ
7月にmoto g7のAndroid 10のアップグレードが来た時に報告したけどモトローラジャパンはこの不具合を認識して無かったよ
134: 2020/09/04(金) 08:36:32.61
>>118
モトローラではなくOS自体の問題じゃなかったっけ?
ドコモSIMを使うドコモ系MVNOは全滅。
セキュリティアップデートはセキュリティ面の問題しか修正されないので、OSが更新されない限り治らない。
モトローラではなくOS自体の問題じゃなかったっけ?
ドコモSIMを使うドコモ系MVNOは全滅。
セキュリティアップデートはセキュリティ面の問題しか修正されないので、OSが更新されない限り治らない。
135: 2020/09/04(金) 08:55:07.59
>>118 >>134
g8powerは最近アップデート来た人は修正済み。
g8powerは最近アップデート来た人は修正済み。
119: 2020/08/30(日) 08:00:23.70
4Gだと前に書いてあった応急対処しても、知らない間に通話不可になっているから3Gで使うしかないのか
みんなどうやって使ってる?
みんなどうやって使ってる?
120: 2020/08/30(日) 08:01:51.33
どうでもいいわ
122: 2020/08/30(日) 11:24:39.70
これってg8無印だけしかアップデート来てないのかな?
g8無印はもうすでに対応済みだよ。
メーカー側は認識しているからアップデートの順番待ちだと思う。
g8無印だけの問題だと認識していなければね。
g8無印はもうすでに対応済みだよ。
メーカー側は認識しているからアップデートの順番待ちだと思う。
g8無印だけの問題だと認識していなければね。
123: 2020/08/30(日) 21:38:14.18
はよ g9 発売してくれ
124: 2020/08/31(月) 22:21:11.52
g7power android10とは言わないからセキュリティーアップデートはよ来てくれ
125: 2020/09/01(火) 10:27:27.32
モトローラってそんなにセキュリティパッチ来ないの? huaweiからG9+に乗り換えようかなと思ってる
126: 2020/09/01(火) 12:06:46.32
古いのにはこないでしょ
どこでも
どこでも
127: 2020/09/01(火) 17:44:05.05
motog7plusのAndroidバージョン9でradikoバージョン6.4.4(7以降にはしてないしたくない)使うとバックグラウンドで落ちる
バックグラウンドデータ無制限にして電池の最適化も外してる。前のスマホでは大丈夫だったが…
バックグラウンドで再生が出来てる人居ませんか?
バックグラウンドデータ無制限にして電池の最適化も外してる。前のスマホでは大丈夫だったが…
バックグラウンドで再生が出来てる人居ませんか?
128: 2020/09/03(木) 13:50:56.59
>>127
こだわりは分かるけど、
基本「最新のOSバージョンと最新のアプリバージョン以外のすべての組合せはメーカー想定外」だから、
答えは無い可能性も充分にありうる。
こだわりは分かるけど、
基本「最新のOSバージョンと最新のアプリバージョン以外のすべての組合せはメーカー想定外」だから、
答えは無い可能性も充分にありうる。
129: 2020/09/03(木) 20:30:11.37
要望うけつけてるぞ
https://twitter.com/MotorolaJP/status/1301067854767419392?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MotorolaJP/status/1301067854767419392?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
130: 2020/09/03(木) 21:07:24.30
>>129
いい意見があったら社長に言っときます
って上から目線のツイートに笑った
いい意見があったら社長に言っときます
って上から目線のツイートに笑った
131: 2020/09/04(金) 00:04:43.89
どこが上から目線?
卑屈ヤクザ怖い
卑屈ヤクザ怖い
132: 2020/09/04(金) 01:56:58.94
多分あなたと同じ感覚の人が
平気でああいうことを書くんだろうなぁ
気にならないならお幸せですね
平気でああいうことを書くんだろうなぁ
気にならないならお幸せですね
133: 2020/09/04(金) 04:57:46.75
社長に言っときます
のツイート見つかんね
どれよ
のツイート見つかんね
どれよ
136: 2020/09/05(土) 15:35:46.18
G8、3兄弟の中で一番買いはPowerかな?
カメラ性能はどんなもん?
知人が無るべく安いスマホ欲しいらしいけどOPPO 5A2020かG8無印かPowerで悩んでる。
G8のOSやカメラ性能はどうだろう?
カメラ性能はどんなもん?
知人が無るべく安いスマホ欲しいらしいけどOPPO 5A2020かG8無印かPowerで悩んでる。
G8のOSやカメラ性能はどうだろう?
139: 2020/09/05(土) 15:43:48.07
141: 2020/09/05(土) 16:05:34.30
シムセラーは毎年買ってたからそろそろブラックリスト入りそうだから遠慮しとくわ
>>139
>>139
143: 2020/09/05(土) 16:38:23.62
>>141
ブラックリストにのっちゃうと
どうなるの?
ブラックリストにのっちゃうと
どうなるの?
144: 2020/09/05(土) 16:42:54.53
>>143
シムラで契約出来なくなるだけ(期間は知らん)
シムラで契約出来なくなるだけ(期間は知らん)
145: 2020/09/05(土) 16:53:32.96
>>144
ありがとう
それだけならいいや
ありがとう
それだけならいいや
148: 2020/09/05(土) 17:26:43.52
>>143
また勘違いバカ発見ww
また勘違いバカ発見ww
154: 2020/09/05(土) 23:19:43.87
>>148
どんな勘違い?
またそれは秘密にしちゃう?
どんな勘違い?
またそれは秘密にしちゃう?
155: 2020/09/05(土) 23:25:43.65
>>143
契約できなくなるだけというのは既出だが、それはつまり今後二度と志村の端末安売りセールを利用できなくなるという事でもある
また志村のブラックリストは金融法等の制約を受けないので永久とも言われている
契約できなくなるだけというのは既出だが、それはつまり今後二度と志村の端末安売りセールを利用できなくなるという事でもある
また志村のブラックリストは金融法等の制約を受けないので永久とも言われている
157: 2020/09/06(日) 07:35:52.98
>>155
回避方法もしらねえののかww情弱スレかよww
回避方法もしらねえののかww情弱スレかよww
147: 2020/09/05(土) 17:10:47.83
>>139
サンクス検討するわ
サンクス検討するわ
140: 2020/09/05(土) 15:56:57.11
>>136
50歩100歩
50歩100歩
153: 2020/09/05(土) 18:43:15.70
>>136
カメラアプリは以下を入れれば高級デジカメクラスの写りになる。
moto g8 power 用 gcam: 高画質カメラアプリ
https://www.cyanogenmods.org/downloads/parrot043-gcam-7-3-020/
カメラアプリは以下を入れれば高級デジカメクラスの写りになる。
moto g8 power 用 gcam: 高画質カメラアプリ
https://www.cyanogenmods.org/downloads/parrot043-gcam-7-3-020/
164: 2020/09/06(日) 13:03:45.15
>>153
ならない
豆粒センサーの限界と、
スマホの筐体に収めるため無理している光学系の影響はどうにもならない。
ならない
豆粒センサーの限界と、
スマホの筐体に収めるため無理している光学系の影響はどうにもならない。
137: 2020/09/05(土) 15:39:01.24
ゴミ
138: 2020/09/05(土) 15:40:38.44
コスパならg8じゃね
そこそこ使えるレベルで2万で買えるしかなりお得
そこそこ使えるレベルで2万で買えるしかなりお得
142: 2020/09/05(土) 16:18:21.20
Wi-Fi 5G無いせいか妙に遅さが気になる
旧い5Gのzenfone2はもたつかないのに
旧い5Gのzenfone2はもたつかないのに
146: 2020/09/05(土) 17:09:44.48
>>142
そりゃそうだよ。2.4GHzと5GHzじゃスループットが全然違う
そりゃそうだよ。2.4GHzと5GHzじゃスループットが全然違う
149: 2020/09/05(土) 17:35:58.41
SIMカード入れて起動したらアンテナピクトの横の4G+の表示の+ってどういう意味ですか?今更ながら教えて下さい。
151: 2020/09/05(土) 17:44:26.99
>>149
あなたの持ってるその端末で調べられるのになぜ調べないの?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1069819.html
あなたの持ってるその端末で調べられるのになぜ調べないの?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1069819.html
152: 2020/09/05(土) 18:23:23.41
>>151
これは絵に書いたようなツンデレ
これは絵に書いたようなツンデレ
169: 2020/09/07(月) 02:13:07.33
>>151
ここで聞いたらダメなのか?
一言多いよ、キミ。
横から失礼するけど。
ここで聞いたらダメなのか?
一言多いよ、キミ。
横から失礼するけど。
172: 2020/09/07(月) 09:00:38.25
>>169
151だけど、教えてもらったらまずお礼の一言くらいあってもいいんじゃないの?キミ
本人てことバレてるからな
151だけど、教えてもらったらまずお礼の一言くらいあってもいいんじゃないの?キミ
本人てことバレてるからな
176: 2020/09/07(月) 11:25:51.15
おっと失敬
>>174は>>172へのレス
>>174は>>172へのレス
171: 2020/09/07(月) 07:05:37.62
>>149
今更なので自分でどうぞ
今更なので自分でどうぞ
150: 2020/09/05(土) 17:36:37.90
すみません、機種はmoto g8 powerです。
158: 2020/09/06(日) 07:38:46.18
じょうつよまうんとでくさ
159: 2020/09/06(日) 07:46:46.40
クレカ変えれば回避できるの誰でも知ってるだろ
160: 2020/09/06(日) 09:29:55.68
名義とクレカ変更 でも、値引率対して安がない
BKリスクと手間を天秤にかけたら
BKリスクと手間を天秤にかけたら
161: 2020/09/06(日) 09:45:15.05
まだブラックリストがあると思ってるバカいるんだな
163: 2020/09/06(日) 11:16:22.48
どうでもいいよ、スレチ
165: 2020/09/06(日) 17:06:28.35
HIS動作一覧に7パワー無いけどだいじょか!?
まぁ、docomoで使えるから問題ないと思うけど
なーんか杜撰だな
プリペイドもあるしスルーかな?
該当スレがプロパイダーにない
まぁ、docomoで使えるから問題ないと思うけど
なーんか杜撰だな
プリペイドもあるしスルーかな?
該当スレがプロパイダーにない
166: 2020/09/06(日) 17:11:05.17
この前のセキュリティパッチ以降、Bluetoothが切れやすくなった
g8plusなんだけど
コネクトとディスコネクトを繰り返す
g8plusなんだけど
コネクトとディスコネクトを繰り返す
167: 2020/09/06(日) 18:23:12.76
>>166
オレのは特に問題起きてないよ
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
オレのは特に問題起きてないよ
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
168: 2020/09/06(日) 18:51:56.02
>>166
同じく
Bluetoothテザリングが不安定
8plusをサーバー側にしていてクライアント側の設定は変えていない、SIMなし様々なのに、一様に切断事象が発生しているから、
確実に原因は8plus側で思い浮かぶものがこのあいだのパッチアップくらいしかないって感じ
同じく
Bluetoothテザリングが不安定
8plusをサーバー側にしていてクライアント側の設定は変えていない、SIMなし様々なのに、一様に切断事象が発生しているから、
確実に原因は8plus側で思い浮かぶものがこのあいだのパッチアップくらいしかないって感じ
173: 2020/09/07(月) 11:18:27.92
>>168
電源設定かと思ったけど改善しないし、何だろうね
電源設定かと思ったけど改善しないし、何だろうね
174: 2020/09/07(月) 11:23:50.52
不精なクレクレ君にいちいち応対してやる必要ないんだよ
本人の成長にならないし恩を仇で返すし
本人の成長にならないし恩を仇で返すし
175: 2020/09/07(月) 11:25:41.32
ハロォモトの声の人は歴代同じ人かね
177: 2020/09/07(月) 12:13:33.77
米、中国半導体最大手も制裁指定か ファーウェイに続き 報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef4b14312b3ba34fcafbe5945efd15a05f2488b
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef4b14312b3ba34fcafbe5945efd15a05f2488b
178: 2020/09/07(月) 12:32:57.59
>>177
スレチ
スレチ
179: 2020/09/07(月) 13:08:39.85
lite?どうなの?7パワーの次の候補になり得る
トリプルスロットみたいだし
5000
でも、買うなら9か10まで待つよなー
トリプルスロットみたいだし
5000
でも、買うなら9か10まで待つよなー
180: 2020/09/07(月) 13:16:06.51
>>179
悪くはないけどMediatekだし今さらという感じが。g9 待った方がいいのでは
悪くはないけどMediatekだし今さらという感じが。g9 待った方がいいのでは
181: 2020/09/07(月) 13:46:20.49
>>180
ありがとーです
ありがとーです
182: 2020/09/07(月) 15:49:09.82
moto g9 plusのスペックと価格が、スロバキアの携帯電話会社「Orange」のサイトに掲載される
https://www.androidpolice.com/2020/09/06/moto-g9-plus-photos-and-specs-leaked-by-carrier-listing/
https://www.androidpolice.com/2020/09/06/moto-g9-plus-photos-and-specs-leaked-by-carrier-listing/
183: 2020/09/07(月) 15:55:52.72
>>182
Android 10
SoC不明
6.81インチ液晶、2400x1080
RAM 4GB
ストレージ 128GB
背面クアッドカメラ
5000mAh
223g(!!?)
Wi-Fiバージョン不明
デュアルSIM
Android 10
SoC不明
6.81インチ液晶、2400x1080
RAM 4GB
ストレージ 128GB
背面クアッドカメラ
5000mAh
223g(!!?)
Wi-Fiバージョン不明
デュアルSIM
184: 2020/09/07(月) 16:14:14.97
>>183
Snapdragon 730Gだとツイッターでリークされてる
Snapdragon 730Gだとツイッターでリークされてる
185: 2020/09/07(月) 16:41:46.39
めちゃ重いやん
186: 2020/09/07(月) 16:52:57.41
でかいし重いな
255ユーロなら値段的にはそんなに高くもない…のか?
255ユーロなら値段的にはそんなに高くもない…のか?
187: 2020/09/07(月) 17:15:06.23
いつになったらRAM6GB以上の製品を売ってくれるんだ
いつから200g以上でゴリ押しするようになったんだ
いつから200g以上でゴリ押しするようになったんだ
188: 2020/09/07(月) 18:09:45.64
6.8インチとかどこまで大きくするんだよ
画面は今のままでいいから、6GBにしやがれ
画面は今のままでいいから、6GBにしやがれ
189: 2020/09/07(月) 18:19:18.72
元々海外向けのを日本で売ってるから海外サイズなのかね?
デカく重くなるのは良いが(手がデカい)長ペリアみたく長くなると生理的に無理
デカく重くなるのは良いが(手がデカい)長ペリアみたく長くなると生理的に無理
190: 2020/09/07(月) 18:46:17.73
もうスマホじゃなくて、ファブレットだな
191: 2020/09/07(月) 19:48:10.98
貧乏人向けだからしかたない。
モトローラにとって日本のマーケットは途上国とかわらんのだよ。
モトローラにとって日本のマーケットは途上国とかわらんのだよ。
192: 2020/09/07(月) 20:16:58.98
>>191
なにいってんだおまえ
なにいってんだおまえ
194: 2020/09/07(月) 21:20:48.20
>>192
あ?
あ?
196: 2020/09/07(月) 21:30:03.83
>>194
言ってる事は合ってるかもしれないが話の流れ的に唐突なんでは
言ってる事は合ってるかもしれないが話の流れ的に唐突なんでは
193: 2020/09/07(月) 21:00:46.28
g9 plusはパンチホールカメラに側面指紋認証か
デザインだけ見るとけっこう好みなんだけどな
デザインだけ見るとけっこう好みなんだけどな
195: 2020/09/07(月) 21:24:13.23
>>193
730Gらしいし、結構いいね
730Gらしいし、結構いいね
197: 2020/09/07(月) 21:57:28.10
>>195
何いってんだおまえ
何いってんだおまえ
198: 2020/09/07(月) 22:05:43.24
>>197
あ?
あ?
199: 2020/09/07(月) 22:09:49.96
このスレは喧嘩ばっか
Moto友どうし仲良くしろよ
Moto友どうし仲良くしろよ
200: 2020/09/07(月) 23:39:55.60
モットモ!
201: 2020/09/08(火) 00:43:09.31
これだけ重かったらなんかいっそ諦めがついていいかもしれん
202: 2020/09/08(火) 10:25:48.51
ズッモト
203: 2020/09/08(火) 10:59:40.88
Moto冬樹&グッチ裕三
204: 2020/09/08(火) 11:59:43.62
ごもっmoto
205: 2020/09/08(火) 14:32:01.81
moto宮
206: 2020/09/08(火) 15:41:00.62
g8パワー、mineoだけど4gLTEの繋がり本当に悪い
207: 2020/09/08(火) 16:39:55.07
ミネオ関係ないし。電波のつかみはわるい
208: 2020/09/08(火) 17:09:01.59
g8パワー掴み悪いんか
プラチナバンド積んでるよな?なんでやろ
プラチナバンド積んでるよな?なんでやろ
209: 2020/09/08(火) 17:10:15.28
個体差
212: 2020/09/08(火) 19:10:28.78
>>209
量産品でそれは言い訳w
量産品でそれは言い訳w
210: 2020/09/08(火) 17:51:15.76
motoG8 Power lite発売
発売当初の「moto g8 plus」のように特殊な設定(電話アプリのダイアルで「*#*#4636#*#*」)にてLTE onlyにすることでデータ通信のみ利用可能
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18853758/
発売当初の「moto g8 plus」のように特殊な設定(電話アプリのダイアルで「*#*#4636#*#*」)にてLTE onlyにすることでデータ通信のみ利用可能
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18853758/
211: 2020/09/08(火) 17:52:32.29
>>210
楽天モバイルのSIMは発売当初の「moto g8 plus」のように特殊な設定(電話アプリのダイアルで「*#*#4636#*#*」)にてLTE onlyにすることでデータ通信のみ利用可能
楽天モバイルのSIMは発売当初の「moto g8 plus」のように特殊な設定(電話アプリのダイアルで「*#*#4636#*#*」)にてLTE onlyにすることでデータ通信のみ利用可能
213: 2020/09/08(火) 19:43:15.82
G7 powerのWi-Fiの遅さコンパスもない使いにくさに我慢できなくなってきた
G8 plus買っちゃおうかな
G8 plus買っちゃおうかな
214: 2020/09/09(水) 05:24:28.72
>>213
欲しい時が買い時
欲しい時が買い時
215: 2020/09/09(水) 10:02:26.00
>>213
買い時は欲しい時
買い時は欲しい時
217: 2020/09/09(水) 13:57:14.73
>>213
今なら志村で税込8600円弱で買えるし回線契約が嫌なら楽天ブックスで税込29800円だから普通に買い時
今なら志村で税込8600円弱で買えるし回線契約が嫌なら楽天ブックスで税込29800円だから普通に買い時
216: 2020/09/09(水) 10:26:16.30
でも中華まで視野を広げると今のモトローラはとても微妙に思えるね
Redmi Note 9Sとか凄いコスパ
Redmi Note 9Sとか凄いコスパ
218: 2020/09/09(水) 15:26:18.26
g8 plusはAndroid 10アップデートを放置さえしてなきゃ完璧なのに
というか、Android 8.0からはProject Trebleが始動して、OSアップデートが作りやすくなったはずだろ
なんでこんなに遅れてんだよ
https://www.xda-developers.com/motorola-one-zoom-moto-g8-plus-android-10-soak-test-update-brazil/
というか、Android 8.0からはProject Trebleが始動して、OSアップデートが作りやすくなったはずだろ
なんでこんなに遅れてんだよ
https://www.xda-developers.com/motorola-one-zoom-moto-g8-plus-android-10-soak-test-update-brazil/
219: 2020/09/10(木) 09:37:19.94
G7plusの27W(超)急速充電って何故G8以降に引き継がれなかったのでしょうか?すごい速さでもう戻れないかも
4k5kバッテリーほど効果をバツグンに発揮するのに…コストの問題または急速すぎるから?
4k5kバッテリーほど効果をバツグンに発揮するのに…コストの問題または急速すぎるから?
220: 2020/09/10(木) 11:12:36.22
g9 で20Wに戻るからだいぶマシになるのでは。g8 で削られたのはコストダウンでしょうね、おそらく
221: 2020/09/10(木) 11:18:55.36
>>220
コストでしたか…なるほど
急速充電器のみならず端末(スマホ)も対応させないとなりませんからね
コストでしたか…なるほど
急速充電器のみならず端末(スマホ)も対応させないとなりませんからね
222: 2020/09/10(木) 17:13:27.08
g8powerを最近買ったんだけどWi-Fiが時々切れるのは個体差?Android10が悪いのかどっちだろ?
223: 2020/09/10(木) 17:39:03.66
>>222
このスレで報告多数あるから不具合の可能性ありだね。
motoに電話したほうがいい案件。
このスレで報告多数あるから不具合の可能性ありだね。
motoに電話したほうがいい案件。
224: 2020/09/10(木) 20:19:02.06
>>223
おーあんじぇりーな!
おーあんじぇりーな!
225: 2020/09/10(木) 23:50:43.29
君はバレリーナ
226: 2020/09/11(金) 00:33:28.11
https://www.motorola.com.br/smartphone-moto-g9-plus/p
https://phablet.jp/?p=66518
g9+、マジで223gで確定しやがった
あーあ
https://phablet.jp/?p=66518
g9+、マジで223gで確定しやがった
あーあ
236: 2020/09/11(金) 10:19:10.50
>>226
g8+の188gでも結構重く感じるのに223gはすげえなw
g8+の188gでも結構重く感じるのに223gはすげえなw
238: 2020/09/11(金) 10:35:32.96
>>236
残念だがオレはgシリーズはここまでだな
あとは任せた
オレの屍を乗り越えて行ってくれ
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
残念だがオレはgシリーズはここまでだな
あとは任せた
オレの屍を乗り越えて行ってくれ
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
261: 2020/09/12(土) 18:57:42.22
>>238
223gはちょっと無理だなー
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/DR
223gはちょっと無理だなー
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/DR
227: 2020/09/11(金) 01:10:14.44
B19未対応か…
228: 2020/09/11(金) 02:54:13.03
充電器30Wって凄いねG9plus。でも日本にそのまま来るとは限らない奴でしょ?
229: 2020/09/11(金) 03:05:31.62
おま国価格になるしpixel4aはメモリ6GBでストレージも128GBのUFS2.1だしpixel4aかな…バッテリー大きいのは魅力だが
G8plusもUFS2.1とか見かけたけどネタだよね?
G8plusもUFS2.1とか見かけたけどネタだよね?
230: 2020/09/11(金) 06:05:45.28
>>229
いやG8 plusのメモリUFS2.1はネタではないよ
いやG8 plusのメモリUFS2.1はネタではないよ
232: 2020/09/11(金) 06:57:28.11
>>230
そうだったのね。英文ページしかなく何書いてあるか判らなかったが
8からplusはUFS2.1載せたのかな…
そうだったのね。英文ページしかなく何書いてあるか判らなかったが
8からplusはUFS2.1載せたのかな…
234: 2020/09/11(金) 08:39:58.29
>>230
どのアプリで計測してもシーケンシャル300行かないので
eMMCと判定出てるけど?
どのアプリで計測してもシーケンシャル300行かないので
eMMCと判定出てるけど?
237: 2020/09/11(金) 10:23:40.00
>>234
初期のXDAのソースではG8 plusはUFS2.1搭載とされていたが、その後のレビューではemmcとしているところが多いね
https://androidworld.nl/nieuws/moto-g8-plus-play-specificaties/
ベンチの実測も遅いならemmcで確定かと
初期のXDAのソースではG8 plusはUFS2.1搭載とされていたが、その後のレビューではemmcとしているところが多いね
https://androidworld.nl/nieuws/moto-g8-plus-play-specificaties/
ベンチの実測も遅いならemmcで確定かと
231: 2020/09/11(金) 06:29:14.44
9+より9pwの詳細が気になる
233: 2020/09/11(金) 07:08:51.13
ケチりすぎな仕様だ
これで2万円台じゃなかったら売れないぞ
これで2万円台じゃなかったら売れないぞ
235: 2020/09/11(金) 10:11:32.33
じゃんぱらで8パワーが22000ぐらいであるよ
新品未開封?
トリスロじゃないから要らんけど
知らんけど
新品未開封?
トリスロじゃないから要らんけど
知らんけど
239: 2020/09/11(金) 12:03:59.81
g9シリーズではバッテリー容量を全モデルで統一して、powerモデルを廃止するつもりなのか?
激重路線を突っ走るのは勘弁、せめてバッテリー容量と重さを削った軽量モデルくらい出てほしい
激重路線を突っ走るのは勘弁、せめてバッテリー容量と重さを削った軽量モデルくらい出てほしい
240: 2020/09/11(金) 12:31:07.76
物理的な軽量タイプとしてのライトモデルが必要になるとはな
241: 2020/09/11(金) 14:00:55.31
アクオスセンス4が予想外のスナドラ720G搭載
242: 2020/09/11(金) 15:52:21.80
sense4無印がバッテリー4570mAh積んできたしバッテリー持ちも良さげ
243: 2020/09/11(金) 16:40:09.79
シャープはもう少しカメラを頑張ってくれればなぁ
244: 2020/09/11(金) 18:54:16.77
sense4はおサイフもあるしかなり理想的だな
値段いくらになるんだろ
値段いくらになるんだろ
245: 2020/09/11(金) 19:13:07.67
サイズ : 170.0 x 78.1 x 9.7 mm !?
247: 2020/09/12(土) 02:04:22.33
>>245
林檎11ProMaxより12mmもデカイのすごいよな
SEサイコーとか言っている日本人の需要の対極だと思うわ
6.8インチってもうファブレットというよりタブレットだし
林檎11ProMaxより12mmもデカイのすごいよな
SEサイコーとか言っている日本人の需要の対極だと思うわ
6.8インチってもうファブレットというよりタブレットだし
246: 2020/09/11(金) 20:30:36.32
sense4以下だと売れる見込みがねーな
248: 2020/09/12(土) 03:46:04.26
motog9Plus日本で発売しないかな~
249: 2020/09/12(土) 04:43:02.92
>>248
日本では
Moto G6 Plusが2018年6月発売
Moto G7 Plusが2019年6月発売
Moto G8 Plusが2020年3月発売
とこれまで9~12ヶ月間隔で出ているから
Moto G9 Plusは12月~来年3月までに出ると思うよ
日本では
Moto G6 Plusが2018年6月発売
Moto G7 Plusが2019年6月発売
Moto G8 Plusが2020年3月発売
とこれまで9~12ヶ月間隔で出ているから
Moto G9 Plusは12月~来年3月までに出ると思うよ
250: 2020/09/12(土) 05:13:25.48
>>249
なるほど~ありがとうございます。とりあえず楽しみに待ってます。
なるほど~ありがとうございます。とりあえず楽しみに待ってます。
253: 2020/09/12(土) 14:16:27.77
>>249
g9pはディスプレイがデカくなってるし
モトローラが日本には差ほどニーズがないと判断しないか不安
g9pはディスプレイがデカくなってるし
モトローラが日本には差ほどニーズがないと判断しないか不安
255: 2020/09/12(土) 14:38:55.53
>>253
ディスプレイよりかは重さで判断しそうだよな
4万円以下のSIMフリー機で200g超なんて消費者から拒絶される
ディスプレイよりかは重さで判断しそうだよな
4万円以下のSIMフリー機で200g超なんて消費者から拒絶される
251: 2020/09/12(土) 05:58:13.20
楽天モバイルの対応スマホの詳細みると楽天対応で発売されたはずのG8シリーズは通話、データ通信、APN自動設定以外の項目はバツになってるね
SMSも楽天エリアとパートナーエリア共にバツが付いて未対応になってる
シャオミのRedmi Note 9は全ての項目にチェック入って全て対応してるのに
SMSも楽天エリアとパートナーエリア共にバツが付いて未対応になってる
シャオミのRedmi Note 9は全ての項目にチェック入って全て対応してるのに
252: 2020/09/12(土) 14:07:59.21
g8powerを
明るさ自動設定で使っているのですが
センサーどこについてるの?
たまに画面クソ暗くて見にくいんですが
指か何かでセンサー塞いじゃってるんですかね?
明るさ自動設定で使っているのですが
センサーどこについてるの?
たまに画面クソ暗くて見にくいんですが
指か何かでセンサー塞いじゃってるんですかね?
254: 2020/09/12(土) 14:35:10.50
>>252
禿頭に反応してる
禿頭に反応してる
265: 2020/09/12(土) 22:26:56.42
>>252カメラの右上
256: 2020/09/12(土) 15:06:12.57
対応バンドからして日本のことはそんなに気にしてないっぽい
257: 2020/09/12(土) 15:34:43.53
バンドはほんとキツイな
258: 2020/09/12(土) 17:19:18.43
折りたたみとかキャリアの枷踏みそう?だな…
10万以上とかパワー系二台買ったほうが良いだろ
壊れやすそ
銀河みたいに
10万以上とかパワー系二台買ったほうが良いだろ
壊れやすそ
銀河みたいに
259: 2020/09/12(土) 18:12:00.63
sense4来たからもうそっち行くわ
662採用したモトローラはアホ
662採用したモトローラはアホ
260: 2020/09/12(土) 18:18:01.85
g9 power android11に期待
262: 2020/09/12(土) 19:07:25.23
もう廉価スマホは要らないな。
263: 2020/09/12(土) 20:31:33.84
ださw
264: 2020/09/12(土) 21:34:14.64
Moto G 9 Plus が RAM 4 GB って
ひょっとしてさMoto G 5 Plus から変わってねーんじゃねーの
あんまりじゃねーの
てことは RAM 6 GB を積むのはMoto G 10 Plus までおあずけってことだな
ひょっとしてさMoto G 5 Plus から変わってねーんじゃねーの
あんまりじゃねーの
てことは RAM 6 GB を積むのはMoto G 10 Plus までおあずけってことだな
266: 2020/09/13(日) 01:44:01.94
今日は7プラス落として画面ひび割れてしまった
スマホ使って10年弱何度も落としてきたが初めて画面割れたわ
motorolaに修理出すとオールリセットされてしまう?
スマホ使って10年弱何度も落としてきたが初めて画面割れたわ
motorolaに修理出すとオールリセットされてしまう?
287: 2020/09/14(月) 18:01:49.82
>>266
オールリセット前提になる。
オールリセット前提になる。
291: 2020/09/14(月) 22:20:25.17
>>287
やはりそうかぁ、辛いなぁ
昔ルート取ってヘリウムとか挑戦したけど、失敗した苦い思い出
それ以降スマホのバックアップとかやってないわ
やはりそうかぁ、辛いなぁ
昔ルート取ってヘリウムとか挑戦したけど、失敗した苦い思い出
それ以降スマホのバックアップとかやってないわ
267: 2020/09/13(日) 02:03:42.06
直すか、4a買うか、ここでSENSE4出るの知ったからSENSE4にするか
悩ましい
悩ましい
268: 2020/09/13(日) 02:07:55.21
センスはDSDSなんか?違うならスレタイ嫁と
269: 2020/09/13(日) 03:31:18.03
sense4は6インチ以下なんで大きいスマホ好きには物足りない却下
4plusは論外
4plusは論外
270: 2020/09/13(日) 06:06:12.69
motog9Plusかpixel4aどっちにするか迷う。。。
271: 2020/09/13(日) 06:49:26.77
G6+、G8+と使ってきたけど、ゲームをしなければバッテリーは3000mAh位で充分な気がする
283: 2020/09/13(日) 22:32:35.59
>>271
同感
自分も3,000mAhあれば満足
いつでもすぐ充電出来る環境なので、バッテリー残量気にして使ったり、バッテリーセーバーは使ったことない
同感
自分も3,000mAhあれば満足
いつでもすぐ充電出来る環境なので、バッテリー残量気にして使ったり、バッテリーセーバーは使ったことない
272: 2020/09/13(日) 07:33:50.67
motoアクションとアラーム解除のせいで、他のメーカーが選択しに入らない
274: 2020/09/13(日) 08:00:29.04
>>272
元アクションのオリジナリティはわかるけど(ライト便利だよね)、アラーム解除はそんなに特殊だっけ?
元アクションのオリジナリティはわかるけど(ライト便利だよね)、アラーム解除はそんなに特殊だっけ?
275: 2020/09/13(日) 08:15:21.84
>>274
そうなのライトは便利すぎなの
アラーム解除ってmoto以外にもある?
そうなのライトは便利すぎなの
アラーム解除ってmoto以外にもある?
273: 2020/09/13(日) 07:56:07.89
PureAndroidに近いのが気に入ってるんだよなー
それにしたっていきなり220g超えは重すぎるかな
それにしたっていきなり220g超えは重すぎるかな
276: 2020/09/13(日) 08:42:55.23
アラーム解除ってどんな機能?
277: 2020/09/13(日) 09:43:33.54
鳴る前にキャンセル入れるが鳴らないのはその日だけ、鳴らす設定入ってる曜日はそのまま継続。
だったはず。違っていたら補足お願い。
だったはず。違っていたら補足お願い。
278: 2020/09/13(日) 10:08:48.76
>>277
それであってます
他のスマホだとなる前に起きて止めると
翌日はは設定忘れて鳴らないってこと多いから
それであってます
他のスマホだとなる前に起きて止めると
翌日はは設定忘れて鳴らないってこと多いから
279: 2020/09/13(日) 13:04:35.90
motoアクションほぼまんまのアプリあったような
280: 2020/09/13(日) 15:15:51.09
E7Plusってトリプルスロット
トリプルスロットか否かってどこ見ればわかりゅにょ?
トリプルスロットか否かってどこ見ればわかりゅにょ?
281: 2020/09/13(日) 15:16:53.07
>>280
google
282: 2020/09/13(日) 15:32:02.82
e7 plusはUSB Type-Cになるみたいなリークがあったけど、結局microUSBになったのか
eシリーズまでType-Cに染まるのはいつだろうね
eシリーズまでType-Cに染まるのはいつだろうね
284: 2020/09/13(日) 23:05:35.97
2Dゲームや動画視聴が多いので、G8 power liteの電池持ちは魅力的。
海外レビューを見ると、通話品質はイマイチだけど、液晶やカメラは及第点。
給付金の残りを考えると、今は2万円チョイくらいが限度かなと。
海外レビューを見ると、通話品質はイマイチだけど、液晶やカメラは及第点。
給付金の残りを考えると、今は2万円チョイくらいが限度かなと。
328: 2020/09/17(木) 21:38:50.46
>>284です。
liteを買ってきました。
良い意味で実物の質感は写真で見るのとはかなり違う。
素に近いAndoridのお陰か、機能も設定もシンプルで本当に助かる。
ただ、カメラのHDRとHDR Aの違いがわからない・・・Aは何の意味なのでしょう?
liteを買ってきました。
良い意味で実物の質感は写真で見るのとはかなり違う。
素に近いAndoridのお陰か、機能も設定もシンプルで本当に助かる。
ただ、カメラのHDRとHDR Aの違いがわからない・・・Aは何の意味なのでしょう?
330: 2020/09/17(木) 22:48:20.99
>>328
HDR A = HDR Auto 自動判別
HDR = HDR 常にオン
HDR A = HDR Auto 自動判別
HDR = HDR 常にオン
336: 2020/09/18(金) 08:33:14.46
>>330
ありがとう。
自動のAのほうに設定しておけば、あとはカメラ側で判断してくれるわけだね。
ありがとう。
自動のAのほうに設定しておけば、あとはカメラ側で判断してくれるわけだね。
285: 2020/09/14(月) 07:12:32.57
貧乏なんだな
289: 2020/09/14(月) 19:45:53.19
>>285
このスレで
…それ言う?
このスレで
…それ言う?
286: 2020/09/14(月) 17:42:55.05
ファーウェイがスマホ撤退?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62074
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62074
288: 2020/09/14(月) 18:54:43.84
>>286
スレチ
スレチ
290: 2020/09/14(月) 22:07:51.09
このスレ基準でも貧乏って事だよ言わせんな
292: 2020/09/14(月) 23:36:19.02
しかし、なぜg9シリーズは200g以上という事態に陥ってしまったんだ
バッテリー5000mAhを実現するだけだったら、今までは200g未満で実現できてたのに
何突っ込んだらこんな重さになるのか
バッテリー5000mAhを実現するだけだったら、今までは200g未満で実現できてたのに
何突っ込んだらこんな重さになるのか
294: 2020/09/15(火) 00:13:14.41
>>292
でかいからだろ
でかいからだろ
293: 2020/09/14(月) 23:45:12.93
マッコイじいさん「設計図に無い部品が付いててな」
295: 2020/09/15(火) 02:41:44.88
G6までの無印は小さめな仕様に戻してほしいわ
296: 2020/09/15(火) 07:19:45.38
スマホはでかけりゃでかいだけ得という風潮だからな特に東南アジア市場
モトが小さめだったのは狙っていたわけじゃなくみんな大好きコストの問題だったんだろう
電子コンパスやLED通知ライト、Wi-Fi5GHz未対応も耐えてきたんだ
6.8インチ223グラムにもいずれ慣れるさ
モトが小さめだったのは狙っていたわけじゃなくみんな大好きコストの問題だったんだろう
電子コンパスやLED通知ライト、Wi-Fi5GHz未対応も耐えてきたんだ
6.8インチ223グラムにもいずれ慣れるさ
297: 2020/09/15(火) 07:24:41.96
MOTOROLAって元から海外向けの端末を日本で売ってるだけだと思ってたが
298: 2020/09/15(火) 19:32:36.46
今どき小型で防水仕様なんて
日本くらいでしか需要がないのに
そんなのに合わせてたら
逆に採算性が合わないしな
日本くらいでしか需要がないのに
そんなのに合わせてたら
逆に採算性が合わないしな
299: 2020/09/15(火) 19:51:07.55
Xperiaであっまたよねー
超小型スマフォ
5年ぐらい前だっけ
CB大盤振る舞いだった時
超小型スマフォ
5年ぐらい前だっけ
CB大盤振る舞いだった時
300: 2020/09/15(火) 22:14:17.56
最近のはどこも画面が縦長すぎる気がする
301: 2020/09/15(火) 23:05:14.02
FHDに加え通知領域とボタン領域が画面になったからそう感じるね
302: 2020/09/16(水) 12:56:30.13
304: 2020/09/16(水) 13:33:13.85
>>302
予想通りプラスの急速充電はバッテリー負担がヤバそうだね
こちらはg7無印だけどこれでも急速だとバッテリーが熱を帯びてくる
だから急ぎの時以外は普通の1.0A充電か0.5AのUSB充電しかしない
もちろん100%なんてしたことないよ
予想通りプラスの急速充電はバッテリー負担がヤバそうだね
こちらはg7無印だけどこれでも急速だとバッテリーが熱を帯びてくる
だから急ぎの時以外は普通の1.0A充電か0.5AのUSB充電しかしない
もちろん100%なんてしたことないよ
310: 2020/09/16(水) 19:00:46.58
>>304
毎日、急速充電で100%にしてたな
寝るとき充電始めて朝に持ち出すパターン
今までこんなに早くバッテリーかへたったことはないから、やはり急速充電が問題なんだろうね
毎日、急速充電で100%にしてたな
寝るとき充電始めて朝に持ち出すパターン
今までこんなに早くバッテリーかへたったことはないから、やはり急速充電が問題なんだろうね
316: 2020/09/17(木) 03:42:51.03
充電したまま寝ればそりゃ膨らむと思う>>310
317: 2020/09/17(木) 06:53:15.75
>>316
スマホは6台目くらいだが、これまでずっとこのルーティンだった
バッテリー膨らんだことは過去一回あったけど、だいぶ年数経ってからだったので、初めての急速充電機種の影響は大きいのかなと
スマホは6台目くらいだが、これまでずっとこのルーティンだった
バッテリー膨らんだことは過去一回あったけど、だいぶ年数経ってからだったので、初めての急速充電機種の影響は大きいのかなと
320: 2020/09/17(木) 10:31:16.90
>>317
ごく一般的なルーティンだと思うが、この機種に関しては同じ報告たまに見るね
うちの家族のも同じように使ってたが、これなって買い換えたけど、この様に膨らんだのはg7plusが初めてだったな
ごく一般的なルーティンだと思うが、この機種に関しては同じ報告たまに見るね
うちの家族のも同じように使ってたが、これなって買い換えたけど、この様に膨らんだのはg7plusが初めてだったな
369: 2020/09/20(日) 21:59:16.19
>>316
いやいやおかしな事言うなよ
製品として急速充電が売りだし、スマホの就寝時の充電も問題ないだろ
もう一度言うわ
ホントお前低能だなハゲインポ野郎
一生資本の奴隷として生きろハゲ野郎
いやいやおかしな事言うなよ
製品として急速充電が売りだし、スマホの就寝時の充電も問題ないだろ
もう一度言うわ
ホントお前低能だなハゲインポ野郎
一生資本の奴隷として生きろハゲ野郎
371: 2020/09/21(月) 10:51:55.08
>>369
おまえ、さては自分が低脳ハゲのインポ野郎だな
いきなり顔を真っ赤にしてそんな品性下劣な煽りを連呼しだすあたり
おまえ、さては自分が低脳ハゲのインポ野郎だな
いきなり顔を真っ赤にしてそんな品性下劣な煽りを連呼しだすあたり
372: 2020/09/21(月) 11:34:39.15
>>369
3日も経って何キレてんだコイツ…
G7plus程の急速充電なら寝たまま充電して放置してれば
一年程度でバッテリー膨らむ原因になるだろうなって事だよ
G8から27W急速充電にしなくなったのはこういうのの対応もあるのかね
3日も経って何キレてんだコイツ…
G7plus程の急速充電なら寝たまま充電して放置してれば
一年程度でバッテリー膨らむ原因になるだろうなって事だよ
G8から27W急速充電にしなくなったのはこういうのの対応もあるのかね
373: 2020/09/21(月) 11:42:22.51
>>369
悔しいですか?
悔しいですか?
384: 2020/09/22(火) 16:38:38.82
>>310
g4plusの取説には純正充電器でその充電方法書いてる
g6も14か月ぐらいで膨らんだ
g4plusは最近急に膨らんできた
g4plusの取説には純正充電器でその充電方法書いてる
g6も14か月ぐらいで膨らんだ
g4plusは最近急に膨らんできた
315: 2020/09/17(木) 03:14:40.42
>>304
その方法がいいと思う
G4をターボ使わずにその方法で充電しているが今だに現役
その方法がいいと思う
G4をターボ使わずにその方法で充電しているが今だに現役
305: 2020/09/16(水) 13:57:19.51
>>302
バッテリー交換に出すと基盤の交換も含まれるね…どの位の期間使ったのか参考までに聞きたい
バッテリー交換に出すと基盤の交換も含まれるね…どの位の期間使ったのか参考までに聞きたい
309: 2020/09/16(水) 18:57:32.28
>>305
2019/6購入
2019/6購入
311: 2020/09/16(水) 19:03:26.24
>>309
ありがとう。一年以上か
って寝るときフル充電しっぱなしスタイルだったのね…
ありがとう。一年以上か
って寝るときフル充電しっぱなしスタイルだったのね…
306: 2020/09/16(水) 14:38:14.56
>>302
昨日修理に出したわ。
果たしてどれぐらいの費用になるやら。
10000円以下だと嬉しい
昨日修理に出したわ。
果たしてどれぐらいの費用になるやら。
10000円以下だと嬉しい
307: 2020/09/16(水) 15:16:03.97
>>306
モトは割と安いらしいが、、
モトは割と安いらしいが、、
312: 2020/09/16(水) 20:45:08.47
>>306 モトジャパンの社長日本人に変わってサポートにも力いれるらしい
因みに
https://gigazine.net/news/20200816-nexus-6-battery-support/
因みに
https://gigazine.net/news/20200816-nexus-6-battery-support/
313: 2020/09/16(水) 20:48:55.83
>>312
電池パック妊娠しても基盤交換になるとは限らないのね
電池パック妊娠しても基盤交換になるとは限らないのね
314: 2020/09/16(水) 23:24:56.58
>>306
タダで2回交換したぞ。大阪リペアセンターでな。
タダで2回交換したぞ。大阪リペアセンターでな。
368: 2020/09/20(日) 21:56:25.10
>>302
盛大に画面ガラス剥がれたね
俺の7+も1ミリちょっと盛り上がって来た
まだ目立たないけどね
あと数カ月でカスタマー行きかなぁ
盛大に画面ガラス剥がれたね
俺の7+も1ミリちょっと盛り上がって来た
まだ目立たないけどね
あと数カ月でカスタマー行きかなぁ
303: 2020/09/16(水) 13:15:07.82
使い方の問題
308: 2020/09/16(水) 18:42:59.66
このスレだったかG5+で同じく膨らんだ人が交換で6000円切ってたような…
うろ覚えなんで調べてくれ
うろ覚えなんで調べてくれ
318: 2020/09/17(木) 08:50:48.27
Moto G6 次スレもうないの?
319: 2020/09/17(木) 08:55:47.53
もう古いもんなぁ
俺も嫁のGALAXY note8のお下がり待ちだわ
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(6) plus/9/DT
俺も嫁のGALAXY note8のお下がり待ちだわ
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(6) plus/9/DT
321: 2020/09/17(木) 13:12:01.35
続報
メールで修理依頼したら見積返ってきた。
【Moto g7 plus 】
バッテリー交換 税込5,620円
メールで修理依頼したら見積返ってきた。
【Moto g7 plus 】
バッテリー交換 税込5,620円
322: 2020/09/17(木) 13:28:02.46
>>321
安い
安い
323: 2020/09/17(木) 13:53:51.03
>>321
おめでとう。バッテリーだけでイケたのね
おめでとう。バッテリーだけでイケたのね
326: 2020/09/17(木) 18:50:36.47
>>323
いや、実機種を見た上で再度見積もり出すらしい。確定ではなくあくまでバッテリー交換のみならという値段。
いや、実機種を見た上で再度見積もり出すらしい。確定ではなくあくまでバッテリー交換のみならという値段。
324: 2020/09/17(木) 14:00:23.29
>>321
報告乙です!
勿論オールリセット?
7パワーどうするかな?
d払い、au、PayPay紐付けてるし
マンドクセ
報告乙です!
勿論オールリセット?
7パワーどうするかな?
d払い、au、PayPay紐付けてるし
マンドクセ
325: 2020/09/17(木) 15:04:19.73
>>324
d払いはdアカウント再ログインだけだろ。
あとは知らん。ごめん。
面倒なのは、気持ちわかる
d払いはdアカウント再ログインだけだろ。
あとは知らん。ごめん。
面倒なのは、気持ちわかる
327: 2020/09/17(木) 19:56:02.14
>>325
そかそか
ログアウトするだけか
ありがとん
あとは庭と禿payか…
去年から7月購入しまからまだまだだ保つだろう
そかそか
ログアウトするだけか
ありがとん
あとは庭と禿payか…
去年から7月購入しまからまだまだだ保つだろう
331: 2020/09/17(木) 23:51:52.72
>>324
端末をお預かりしました後、検査のために内部データの全消去、最新版ソフトウェアへのアップデータを行います。
とメールに書いてあった
端末をお預かりしました後、検査のために内部データの全消去、最新版ソフトウェアへのアップデータを行います。
とメールに書いてあった
349: 2020/09/19(土) 10:20:51.80
>>331
亀ごめん
ありがとー
亀ごめん
ありがとー
329: 2020/09/17(木) 22:41:43.19
>>321
ストレートだけど思わずウホッ!っといいたくなる安さだな。
別機種だけど買ってみようかな
ストレートだけど思わずウホッ!っといいたくなる安さだな。
別機種だけど買ってみようかな
332: 2020/09/18(金) 07:13:32.90
>>321
Moto g7 plus 修理に出したら0円修理になった。
「バッテリー不良によるバッテリー交換」扱い。
思いっきり保証期間を超えていたんだが…
なんかあとから来そうで若干ビビっている。
Moto g7 plus 修理に出したら0円修理になった。
「バッテリー不良によるバッテリー交換」扱い。
思いっきり保証期間を超えていたんだが…
なんかあとから来そうで若干ビビっている。
334: 2020/09/18(金) 07:39:17.34
>>332
よかったな! おめ
よかったな! おめ
394: 2020/09/23(水) 05:44:25.57
>>332
かなり前だが来てない。大丈夫だ。
かなり前だが来てない。大丈夫だ。
400: 2020/09/23(水) 22:55:10.98
続報
>>321
月曜着で送ってた。
まあ休みなので実質本日着かなと思ってたら、本日、修理完了ですでに返送したというメールが届いた。
バッテリー不良による交換で、無料とのこと。
一年過ぎてたから、ありがたい。
>>321
月曜着で送ってた。
まあ休みなので実質本日着かなと思ってたら、本日、修理完了ですでに返送したというメールが届いた。
バッテリー不良による交換で、無料とのこと。
一年過ぎてたから、ありがたい。
401: 2020/09/24(木) 09:01:24.80
>>400
有料見積もりで無料になったの?
有料見積もりで無料になったの?
416: 2020/09/24(木) 18:33:12.12
>>401
最初の修理依頼ではバッテリー交換の値段を示されてた。
現物見て再度正式な金額見積もり出しますねってことだった。
で、結局その見積もりはなく、無料で交換しましたので返送しますと連絡来た。
最初の修理依頼ではバッテリー交換の値段を示されてた。
現物見て再度正式な金額見積もり出しますねってことだった。
で、結局その見積もりはなく、無料で交換しましたので返送しますと連絡来た。
402: 2020/09/24(木) 12:36:30.23
>>400
バッテリーが消耗なら有料、変形なら製品不良だから無料ってことか
ソニーでもそんなことあったな
バッテリーが消耗なら有料、変形なら製品不良だから無料ってことか
ソニーでもそんなことあったな
443: 2020/09/26(土) 01:30:21.26
>>400
一年以上使用の端末でもモトローラのサポートはしっかりサポートしてくれるんだね
pixelのGoogleは一年過ぎたらiPhoneも扱ってる業者に丸投げだよ
やはり買うならモトローラやアップル辺りの老舗端末メーカーが良いね
一年以上使用の端末でもモトローラのサポートはしっかりサポートしてくれるんだね
pixelのGoogleは一年過ぎたらiPhoneも扱ってる業者に丸投げだよ
やはり買うならモトローラやアップル辺りの老舗端末メーカーが良いね
333: 2020/09/18(金) 07:36:54.64
三千円差で新品と中古があったらどっち買う?
サブ用
G7パワー
トリスロが魅力…8ないし
コンパスいらん
リンゴもあるし
サブ用
G7パワー
トリスロが魅力…8ないし
コンパスいらん
リンゴもあるし
335: 2020/09/18(金) 07:42:36.67
347: 2020/09/19(土) 07:03:08.37
>>335
使ったことあるけどかんたんに割れるよ
使ったことあるけどかんたんに割れるよ
348: 2020/09/19(土) 09:02:15.00
>>347
わかった。ありがとう
気を付けて使うわ。
わかった。ありがとう
気を付けて使うわ。
337: 2020/09/18(金) 09:47:08.93
motoってアフターケア割と良いのかね?
xiaomiかoppo辺りが良いかなと思ってたが考えてみるか
xiaomiかoppo辺りが良いかなと思ってたが考えてみるか
338: 2020/09/18(金) 09:52:01.62
moto g7 plus と android10でvolte無効になるバグ治ったら起こして
339: 2020/09/18(金) 11:45:34.31
>>338
永眠するつもりか?
永眠するつもりか?
340: 2020/09/18(金) 12:28:53.50
>>338
さっさと買い替えろ
さっさと買い替えろ
342: 2020/09/18(金) 13:06:30.67
>>340
g8+に買い替えたら今度はAndroid10が来ない
g8+に買い替えたら今度はAndroid10が来ない
344: 2020/09/18(金) 14:14:29.75
>>342
通知は来ないから解決
通知は来ないから解決
341: 2020/09/18(金) 12:34:13.33
何だか良くわからないのでg7plusをAndroid9のまま使ってる
度々Android10の告知が出て鬱陶しい
度々Android10の告知が出て鬱陶しい
343: 2020/09/18(金) 13:13:03.96
まあAndroid9のままでもイイかと思ってる。10になるとちょっと重くなるみたいだし
というか27W超急速充電が早すぎて震える((( ;゚Д゚)))
というか27W超急速充電が早すぎて震える((( ;゚Д゚)))
345: 2020/09/18(金) 14:33:23.70
>>343
その代償がバッテリー膨張リスク。
その代償がバッテリー膨張リスク。
346: 2020/09/18(金) 14:45:31.12
>>345
寝る前に充電しっぱなしとかフル充電しなきゃ大丈夫かなと。本当にちょっとした間に終わるし
寝る前に充電しっぱなしとかフル充電しなきゃ大丈夫かなと。本当にちょっとした間に終わるし
350: 2020/09/19(土) 17:13:48.89
g8power
いつぞやのアプデから4G通話のアイコンが出るようになったけど最近また出なくなった
そういうもの?
いつぞやのアプデから4G通話のアイコンが出るようになったけど最近また出なくなった
そういうもの?
351: 2020/09/19(土) 17:31:02.59
やすーい端末にグダグダ文句言うな!
352: 2020/09/19(土) 17:49:40.84
質問です
現在zenfone5(ZE620KL)を使ってて電池がヘタってきたのでg8 plusの購入を検討しているのですが、zenfoneから移行した方は居ますか?
モトローラは初めてなのでasusと比較して良い点、悪い点を教えて下さい
現在zenfone5(ZE620KL)を使ってて電池がヘタってきたのでg8 plusの購入を検討しているのですが、zenfoneから移行した方は居ますか?
モトローラは初めてなのでasusと比較して良い点、悪い点を教えて下さい
354: 2020/09/19(土) 18:23:47.77
>>352
通知LEDなし、Android9、ノッチデザイン
がOKなら問題ない
通知LEDなし、Android9、ノッチデザイン
がOKなら問題ない
355: 2020/09/19(土) 18:36:26.97
>>352
モトローラの方が癖がないからとっつきやすい
モトローラからASUSだと違和感あるかもな
ただG8世代がモデル末期だからもうちょい待ってもいいかも
zenfone5ならまだ1年くらいは戦えるでしょ
モトローラの方が癖がないからとっつきやすい
モトローラからASUSだと違和感あるかもな
ただG8世代がモデル末期だからもうちょい待ってもいいかも
zenfone5ならまだ1年くらいは戦えるでしょ
356: 2020/09/19(土) 18:48:36.75
>>352
7無印に移行した。スペックダウンだけど、おれは問題なし。
ほぼピュアandroidは、最初は戸惑ったけど、慣れた。motoアクションは便利。
7無印に移行した。スペックダウンだけど、おれは問題なし。
ほぼピュアandroidは、最初は戸惑ったけど、慣れた。motoアクションは便利。
357: 2020/09/19(土) 18:49:44.46
>>352
連投失礼
asusよりはアプデは頻繁だと思う
連投失礼
asusよりはアプデは頻繁だと思う
359: 2020/09/19(土) 21:36:11.12
>>352
ZenFone2→g7powerなので参考にならないかもですが
戸惑ったのは「ダブルタップでロック/ロック解除」がmotoには無かったことくらいですね
ZenFone2→g7powerなので参考にならないかもですが
戸惑ったのは「ダブルタップでロック/ロック解除」がmotoには無かったことくらいですね
367: 2020/09/20(日) 01:56:35.79
>>359
novaとか、ランチャーによっては出来るのがあるよ
novaとか、ランチャーによっては出来るのがあるよ
377: 2020/09/22(火) 01:29:05.29
>>367
ランチャーの機能でできるのもあるんですね
ちなみにZenFone2のときはロック中に特定のパターン(C/V/Z?)でディスプレイをなぞると、割り当てたアプリが起動するようにできるのですがこれもランチャーでできる奴があるのでしょうか?
今(g7power)はmotoアクションがあるのでどうしても欲しい機能では無いのですが、ランチャーでできるのなら入れてみたいと思ったので聞いてみました
ランチャーの機能でできるのもあるんですね
ちなみにZenFone2のときはロック中に特定のパターン(C/V/Z?)でディスプレイをなぞると、割り当てたアプリが起動するようにできるのですがこれもランチャーでできる奴があるのでしょうか?
今(g7power)はmotoアクションがあるのでどうしても欲しい機能では無いのですが、ランチャーでできるのなら入れてみたいと思ったので聞いてみました
353: 2020/09/19(土) 17:55:42.63
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_T00P/5.0/DR
358: 2020/09/19(土) 19:33:10.10
皆さんありがとう
一番気掛かりだったのがRAMが少ない所だったのですが、SoCもそこそこパワフルみたいですし特に問題無さそうですね
電池交換してもう少し戦おうかとも思ったんですが、楽天でポイント20%+1000円クーポンやってるのを見ちゃってカートインしてポチる一歩手前です
一番気掛かりだったのがRAMが少ない所だったのですが、SoCもそこそこパワフルみたいですし特に問題無さそうですね
電池交換してもう少し戦おうかとも思ったんですが、楽天でポイント20%+1000円クーポンやってるのを見ちゃってカートインしてポチる一歩手前です
360: 2020/09/19(土) 22:49:39.42
またディスられてるよウッキー氏
こういう人は会社でもイジメられてんのかね
こういう人は会社でもイジメられてんのかね
361: 2020/09/19(土) 23:04:56.33
ゼンフォンマックスM?去年モデルとG7パワー持ってるけどサポートは比較にならない
端末の仕様は慣れればなんてことない
パワーは少し触れるとオン
あすすはダブルタップ
マイクロビーとしーのちがいは体感手間切るか?な充電速度(モトの付属は体感できる充電速度だけど、別に?程度)
ゲームとかしないからよくわからん
どちらも端末遺言?個体差の微妙な不具合はある
要は慣れと、多少の不具合には動じないメンタル
端末の仕様は慣れればなんてことない
パワーは少し触れるとオン
あすすはダブルタップ
マイクロビーとしーのちがいは体感手間切るか?な充電速度(モトの付属は体感できる充電速度だけど、別に?程度)
ゲームとかしないからよくわからん
どちらも端末遺言?個体差の微妙な不具合はある
要は慣れと、多少の不具合には動じないメンタル
362: 2020/09/19(土) 23:25:05.26
サポートが必要なジジイ
363: 2020/09/20(日) 00:06:09.78
テスト
364: 2020/09/20(日) 00:09:00.57
テスト
365: 2020/09/20(日) 00:25:04.67
テスト
366: 2020/09/20(日) 00:29:34.07
テスト
370: 2020/09/20(日) 21:59:45.84
カスタマー=客
374: 2020/09/21(月) 13:03:25.45
横流しか
375: 2020/09/21(月) 16:29:27.91
寝たままで充電しても常時27ワットで充電してるとでも思ってんのかね?
モトGシリーズは確かバッテリー残量75パーセント以下じゃないとターボパワーの急速充電はしないはず
満充電近くなるとだんだんとワット数落として充電するよ
そこまで神経質になるなら低ワット数の5ワットぐらいの充電器でちんたら充電すればいいよ
モトGシリーズは確かバッテリー残量75パーセント以下じゃないとターボパワーの急速充電はしないはず
満充電近くなるとだんだんとワット数落として充電するよ
そこまで神経質になるなら低ワット数の5ワットぐらいの充電器でちんたら充電すればいいよ
376: 2020/09/21(月) 18:43:00.86
10W給電のG8 power liteは90%まで赤ランプで充電しているね。
本体は温いけど、アダプターは結構熱い。
90%超えると緑ランプになって、アダプターの温度も落ち着く。
本体は温いけど、アダプターは結構熱い。
90%超えると緑ランプになって、アダプターの温度も落ち着く。
380: 2020/09/22(火) 14:19:55.51
>>376
G8無印は他のモトローラ純正ターボパワー充電器で充電するとターボパワーの表示されてターボ充電されるよ
G8無印は他のモトローラ純正ターボパワー充電器で充電するとターボパワーの表示されてターボ充電されるよ
378: 2020/09/22(火) 10:51:55.87
ところで、なんでスレ重複進行してるの?
379: 2020/09/22(火) 11:32:35.75
G8から充電器が18Wになったのはたしかスナドラ665がqc3で18wまでだから
G7+はqc4で27Wまで対応してるからで、バッテリー負荷どうこうではないと思う
G7+はqc4で27Wまで対応してるからで、バッテリー負荷どうこうではないと思う
381: 2020/09/22(火) 15:33:04.02
急速充電って貧乏性には向かない機能よね
あ、電池心配なんで普通でいーっす的な
あ、電池心配なんで普通でいーっす的な
382: 2020/09/22(火) 15:47:36.10
g8+持ってるのですが、モバイルバッテリーで付属電源までとはいかなくとも比較的早く充電できるオススメのはありますか?
前から持ってる容量だけは多いクソバッテリーは充電しながら軽くchromeいじるだけでも減るほうが多くて...
前から持ってる容量だけは多いクソバッテリーは充電しながら軽くchromeいじるだけでも減るほうが多くて...
383: 2020/09/22(火) 16:28:42.54
>>382
G8シリーズでバッテリー持たないてどんな使いかたしてんのか不思議で仕方ない
今どき外でモバイルバッテリー繋ぎっぱなしてよっぽどスマホ中毒の人しか必要無いはず
朝バッテリー満タンにして出かけても持たないんなんて相当ヘビーな使いかたしてるよ
G8シリーズでバッテリー持たないてどんな使いかたしてんのか不思議で仕方ない
今どき外でモバイルバッテリー繋ぎっぱなしてよっぽどスマホ中毒の人しか必要無いはず
朝バッテリー満タンにして出かけても持たないんなんて相当ヘビーな使いかたしてるよ
385: 2020/09/22(火) 17:29:45.14
>>383
まあ、お酒を嗜む方もいれば、お酒に飲まれる方もいるわけで
まあ、お酒を嗜む方もいれば、お酒に飲まれる方もいるわけで
386: 2020/09/22(火) 18:29:45.85
>>383
普通に旅行とかで困らないようにするためですけど。
登山で泊まりとかよくあるし、知らないところに出かけたら道中もいろいろ調べたりしますでしょ?
普通に旅行とかで困らないようにするためですけど。
登山で泊まりとかよくあるし、知らないところに出かけたら道中もいろいろ調べたりしますでしょ?
387: 2020/09/22(火) 19:32:34.07
>>386
旅行なんか純正の充電器持って行けば宿で帰って充電すれば事足りるでしょ
今どきモバイルバッテリー持ち歩くてよっぽどスマホ酷使してるゲーム中毒やSNS中毒以外に見かけなくなったけどね
確か7年ぐらい前に沖縄の空港ではモバイルバッテリーつなげてる若い世代がうようよ居たけど
あの当時のスマホはバッテリーすぐに底尽きてたけどね
今はどこの空港の待ち合いでもそういう人見かけなくなったよ
旅行なんか純正の充電器持って行けば宿で帰って充電すれば事足りるでしょ
今どきモバイルバッテリー持ち歩くてよっぽどスマホ酷使してるゲーム中毒やSNS中毒以外に見かけなくなったけどね
確か7年ぐらい前に沖縄の空港ではモバイルバッテリーつなげてる若い世代がうようよ居たけど
あの当時のスマホはバッテリーすぐに底尽きてたけどね
今はどこの空港の待ち合いでもそういう人見かけなくなったよ
389: 2020/09/22(火) 20:09:38.71
>>387
何だこいつ
うぜえ奴だな
人の事なんかほっとけよ
何だこいつ
うぜえ奴だな
人の事なんかほっとけよ
391: 2020/09/22(火) 22:04:02.52
>>387
きみ友達いないでしょ
きみ友達いないでしょ
392: 2020/09/22(火) 22:05:07.20
>>387
年取ると視野が狭くなるよね
いろんな人がいるよ
年取ると視野が狭くなるよね
いろんな人がいるよ
393: 2020/09/22(火) 23:33:04.51
>>387
登山の泊まりとかテント泊で電源確保できない場合があるのも分からないとかバカだな
登山の泊まりとかテント泊で電源確保できない場合があるのも分からないとかバカだな
397: 2020/09/23(水) 10:07:18.91
>>387
395: 2020/09/23(水) 08:50:59.76
>>386
qc3のモバイルバッテリーなら早いのでは?
PD対応ならそっち
qc3のモバイルバッテリーなら早いのでは?
PD対応ならそっち
399: 2020/09/23(水) 13:07:06.86
>>395,396
具体的なご意見ありがとうございます
大変参考になりました
具体的なご意見ありがとうございます
大変参考になりました
396: 2020/09/23(水) 08:54:43.56
>>382
うちはG8powerだがcheero Flat10000mAhがいい
A to CでもC to Cでもターボになるの確認してる
ターボはQCかPDで3A対応してればOKなかんじかな
QCだけど3A未対応なzmi QB810だと急速充電と表示されて5V1.5Aになった
うちはG8powerだがcheero Flat10000mAhがいい
A to CでもC to Cでもターボになるの確認してる
ターボはQCかPDで3A対応してればOKなかんじかな
QCだけど3A未対応なzmi QB810だと急速充電と表示されて5V1.5Aになった
388: 2020/09/22(火) 20:06:59.00
いちいち人の使い方にケチつけんなよ。面倒くさいヤツだな
390: 2020/09/22(火) 21:32:50.69
UQモバイルに格安スマホで5chで長文打っている貧乏人のおっさんに、
いちいちスマホの使い方説教される謂われはないわな
いちいちスマホの使い方説教される謂われはないわな
398: 2020/09/23(水) 12:14:07.55
人それぞれで終わる話をダラダラ
403: 2020/09/24(木) 12:46:35.30
右下に出てくる画面回転のボタン?って出ないようにできマスカット?
413: 2020/09/24(木) 17:27:19.57
>>403
あきらメロン
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
あきらメロン
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
414: 2020/09/24(木) 17:32:13.54
>>413
そ~なんだ。偶然押しちゃって何故回転するのかわからなくて困ったよ。
ところで、音量調整がぎこちないのって個体差なのかな?
そ~なんだ。偶然押しちゃって何故回転するのかわからなくて困ったよ。
ところで、音量調整がぎこちないのって個体差なのかな?
415: 2020/09/24(木) 18:17:27.46
>>414
ぎこちないというのがどの程度かわからないけどオレは気にならないよ
ぎこちないというのがどの程度かわからないけどオレは気にならないよ
418: 2020/09/24(木) 23:58:07.61
>>403
adb 使えれば消せるよ
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
adb 使えれば消せるよ
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
419: 2020/09/25(金) 04:56:45.34
>>418
お、ありがと
お、ありがと
421: 2020/09/25(金) 05:41:11.66
>>418
ちなみに、それはどこかに書いてるものなの?
ちなみに、それはどこかに書いてるものなの?
404: 2020/09/24(木) 15:40:13.68
ジョーシン通販でg8power買ったが、パッケージに問題あるはずだったが、外箱なにも問題ない。なぜ安くなったのか本当の理由知りたい
406: 2020/09/24(木) 16:14:42.15
>>404
アウトレットで出てるのがG8 PowerとZenfone Max M2の2機種だから
代理店から纏めて何十台か入ってきたうちの数台ハズレがあるんじゃない?
俺が見た時でG8Powerだけで30台以上あったし
アウトレットで出てるのがG8 PowerとZenfone Max M2の2機種だから
代理店から纏めて何十台か入ってきたうちの数台ハズレがあるんじゃない?
俺が見た時でG8Powerだけで30台以上あったし
408: 2020/09/24(木) 16:39:14.94
>>404
そのまま安く売ると代理店に文句言われるので
アウトレットやら箱汚れやらいう文言を付けて安く売ってるパターン
そのまま安く売ると代理店に文句言われるので
アウトレットやら箱汚れやらいう文言を付けて安く売ってるパターン
409: 2020/09/24(木) 16:40:27.80
>>408
わざと少し潰すところもあるとか
わざと少し潰すところもあるとか
405: 2020/09/24(木) 16:00:12.70
前の持ち主が亡くなった遺品とかの訳あり?
夜な夜な画面から女性が出てくるとか…
夜な夜な画面から女性が出てくるとか…
407: 2020/09/24(木) 16:37:25.90
424: 2020/09/25(金) 08:48:07.64
>>407
ありがとう嫁用に買ったよ。
ありがとう嫁用に買ったよ。
426: 2020/09/25(金) 10:43:40.68
>>407
トリスロじゃないしType-Cじゃないからいらねー☆~(ゝ。∂)
トリスロじゃないしType-Cじゃないからいらねー☆~(ゝ。∂)
427: 2020/09/25(金) 12:25:07.20
>>426
トリでないけど、Cですよ
トリでないけど、Cですよ
410: 2020/09/24(木) 16:48:51.28
そんなリスクのある事普通はしないだろ
411: 2020/09/24(木) 16:54:17.35
某ヨドでg7plus9800円ポイント10%で買えたのは一体なんだったんだろう?
412: 2020/09/24(木) 17:05:50.23
G5s+を4000円以下で売って在庫なしだからとG6になった事もある
417: 2020/09/24(木) 19:59:18.56
もう時代はAQUOS一択だよな。
449: 2020/09/26(土) 13:56:57.87
>>417
>>447
こいつがクレーマーなだけw
>>447
こいつがクレーマーなだけw
450: 2020/09/26(土) 14:12:14.77
>>417は別人だしそれも悪口でさえないし、>>447程度の疑問をクレーマー扱いで切り捨てるとは恐れいった
Moto Gシリーズにはお世話になっているがスレの民度はそれなりか
Moto Gシリーズにはお世話になっているがスレの民度はそれなりか
453: 2020/09/26(土) 14:48:50.76
>>450
ほら、クレームつけてるww
さすがクレーマー
ほら、クレームつけてるww
さすがクレーマー
454: 2020/09/26(土) 15:01:55.07
>>450
いやだからレシートないと却下ってそれ普通じゃないの?
キャリアから端末買った訳でもないのに…門前払い?お役所体質?何それ
いやだからレシートないと却下ってそれ普通じゃないの?
キャリアから端末買った訳でもないのに…門前払い?お役所体質?何それ
420: 2020/09/25(金) 05:29:04.85
Bluetoothイヤホン使い始めて今更気づいたんだがg7plusのBluetoothのオーディオコーデックってsbcとaptxにしか対応してないんだな(g8plusも同様)
開発者オプションにはその他のコーデックも選べるように見えるけど使えないみたいだ
なぜかg5plusの方が使えるコーデックは多かったという
ライセンス料とか端末の値段に跳ね返ってくるのかね
開発者オプションにはその他のコーデックも選べるように見えるけど使えないみたいだ
なぜかg5plusの方が使えるコーデックは多かったという
ライセンス料とか端末の値段に跳ね返ってくるのかね
422: 2020/09/25(金) 05:57:31.37
ググレカス
423: 2020/09/25(金) 06:25:15.78
>>422
オーさんくす!
Androidの標準機能なのね
オーさんくす!
Androidの標準機能なのね
425: 2020/09/25(金) 10:33:06.09
スモークブラックも残り4
3日前は30台だったのに、
3日前は30台だったのに、
428: 2020/09/25(金) 12:34:56.44
えっ?仕様にMicroって記載してあるんだけど?
マジ?
㌧
マジ?
㌧
429: 2020/09/25(金) 12:45:19.34
>>428
どこに記載されてるんだよ…G8 power liteと勘違いしてないか?
ちなみに8power liteはMicroだがトリスロだそうな
どこに記載されてるんだよ…G8 power liteと勘違いしてないか?
ちなみに8power liteはMicroだがトリスロだそうな
432: 2020/09/25(金) 14:19:25.26
>>429
付属ケーブル
USB
だから勘違いしてた
インターフェース記載して泣かない?
訂正ありがとう
ファーウェイ、おっぽ、シャオミが危ない今これからASUSしか選択肢ない
ASUSは対応悪いから実質モトしか選択肢にない
ライトがマイクロでトリスロかー
Cなら7パワーから乗り換えしよう思ってたけど
7パワーっていうそろそろ替え時ですよね?
付属ケーブル
USB
だから勘違いしてた
インターフェース記載して泣かない?
訂正ありがとう
ファーウェイ、おっぽ、シャオミが危ない今これからASUSしか選択肢ない
ASUSは対応悪いから実質モトしか選択肢にない
ライトがマイクロでトリスロかー
Cなら7パワーから乗り換えしよう思ってたけど
7パワーっていうそろそろ替え時ですよね?
430: 2020/09/25(金) 12:58:21.48
ライトがトリスロとは…
431: 2020/09/25(金) 14:05:03.26
>>430
はい。トリスロだそうですね
約2万円で大画面・大容量バッテリー搭載。「moto g8 power lite」レビュー
https://japanese.engadget.com/moto-g8-power-lite-020218829.html
はい。トリスロだそうですね
約2万円で大画面・大容量バッテリー搭載。「moto g8 power lite」レビュー
https://japanese.engadget.com/moto-g8-power-lite-020218829.html
433: 2020/09/25(金) 15:58:34.00
biglobeで買っとくべきか
g8liteの青いほうがいい
パンチホールカメラのスマホ持ってなかったからそれだったら文句なかったんだけど
g8liteの青いほうがいい
パンチホールカメラのスマホ持ってなかったからそれだったら文句なかったんだけど
434: 2020/09/25(金) 16:04:45.12
435: 2020/09/25(金) 16:18:54.66
まるで大阪の閉店セールだな。
436: 2020/09/25(金) 16:18:54.66
まるで大阪の閉店セールだな。
437: 2020/09/25(金) 18:30:16.83
g8無印でNova Launcher 使うと、アプリ履歴を一括削除出来ない
何とかならんかな
何とかならんかな
438: 2020/09/25(金) 18:52:30.00
てす
439: 2020/09/25(金) 18:53:29.08
Androidの仕様です
NOVAの設定にも書いてある
NOVAの設定にも書いてある
440: 2020/09/25(金) 22:56:09.66
motog 8 Plus買いました
このメーカーは初めてなんですがLINEの通知が酷い時は30分位遅れて困っています
ほかの機種
ASUS ZenfoneMax M2や
HUAWAI P10lite等では起きていませんでした
BuffaloのルーターにWi-Fi接続です
バッテリー最適化を切ったり、PNF No-Rootとかも試したんですが・・・
OSのバージョンも9を使うのは初めてなもので
買ってからアップデートが4・5回来てパッチは最新版です
LINEのインストールのやり直しとかも試しましたが変わりません
初期不良を疑った方がいいですか?
このメーカーは初めてなんですがLINEの通知が酷い時は30分位遅れて困っています
ほかの機種
ASUS ZenfoneMax M2や
HUAWAI P10lite等では起きていませんでした
BuffaloのルーターにWi-Fi接続です
バッテリー最適化を切ったり、PNF No-Rootとかも試したんですが・・・
OSのバージョンも9を使うのは初めてなもので
買ってからアップデートが4・5回来てパッチは最新版です
LINEのインストールのやり直しとかも試しましたが変わりません
初期不良を疑った方がいいですか?
441: 2020/09/26(土) 00:37:14.99
バッテリーセーバーONにするとLINEの通知遅れるよ
442: 2020/09/26(土) 01:26:52.57
ですよね
OFFにしてます
グループ作ってメッセージ投げても他はすぐに一斉に反応するのに、これはすぐにしたりしなかったり
あと話題は違いますがJSバックアップでSMS引き継げないみたいですね。
面倒だけど、もう一度バックアップ&リセットするしかないかな・・・
OFFにしてます
グループ作ってメッセージ投げても他はすぐに一斉に反応するのに、これはすぐにしたりしなかったり
あと話題は違いますがJSバックアップでSMS引き継げないみたいですね。
面倒だけど、もう一度バックアップ&リセットするしかないかな・・・
444: 2020/09/26(土) 12:25:39.55
ブラジル以外へのg8+のandroid 10へのアップデートは
この9月になってオランダとイタリアで配信されただけで北米すらまだみたいだね
ってことは日本は年内に来ればラッキーって感じ?
https://piunikaweb.com/2020/09/25/motorola-android-10-update-tracker/
この9月になってオランダとイタリアで配信されただけで北米すらまだみたいだね
ってことは日本は年内に来ればラッキーって感じ?
https://piunikaweb.com/2020/09/25/motorola-android-10-update-tracker/
445: 2020/09/26(土) 13:08:55.85
サポート良いんですか?やったー!
じゃあg7plusのvolte不具合修正はもうすぐ来ますよね!
じゃあg7plusのvolte不具合修正はもうすぐ来ますよね!
446: 2020/09/26(土) 13:14:52.64
g7 powerに至ってはセキュリティアップデートすら半年放置だってのに
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) power/9/DT
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) power/9/DT
447: 2020/09/26(土) 13:31:47.85
あたかも日本のMotorolaのサポートが優秀であるかのような書き込みばかり続いているが、以前のMotorolaのサポートは購入時の証明物がないと有償修理さえ受付けずに門前払いするお役所体質だったと聞く
今はそうした体制は改善されているのかな
今はそうした体制は改善されているのかな
448: 2020/09/26(土) 13:51:29.30
>>447
えっ?レシートないと却下ってそれ普通じゃないの?
えっ?レシートないと却下ってそれ普通じゃないの?
457: 2020/09/26(土) 15:52:53.28
>>447は「購入時の証明物」がないと修理受け付けないと書いてあるんだがそんなの当然くらいに思ってた
どこで買ったのか買ったものなのかも判らなきゃ修理を受け付けないって当たり前じゃないか?街の修理ショップじゃあるまいし
それを門前払いとかお役所体質を改善とホザいてるが
「何それ。お前がクレーマーなんじゃね?」って言われても仕方ないと思うんだけどなあ…違う?
どこで買ったのか買ったものなのかも判らなきゃ修理を受け付けないって当たり前じゃないか?街の修理ショップじゃあるまいし
それを門前払いとかお役所体質を改善とホザいてるが
「何それ。お前がクレーマーなんじゃね?」って言われても仕方ないと思うんだけどなあ…違う?
458: 2020/09/26(土) 16:10:10.80
>>457
ウザッ
ウザッ
459: 2020/09/26(土) 16:11:19.06
>>457
だまれ、クレーマー
だまれ、クレーマー
460: 2020/09/26(土) 16:12:39.48
>>457
クレーマー
クレーマー
462: 2020/09/26(土) 16:40:39.25
>>457
いやーキツいすわー
いやーキツいすわー
461: 2020/09/26(土) 16:20:07.60
>>447
自覚がないクレーマーってこええ
老害ぽいけど
自覚がないクレーマーってこええ
老害ぽいけど
512: 2020/09/30(水) 23:00:11.18
>>447
バッテリー交換のとき、購入証明は求められたよ
楽天で買ってたから、スクショ取って送った
バッテリー交換のとき、購入証明は求められたよ
楽天で買ってたから、スクショ取って送った
513: 2020/10/01(木) 08:30:04.13
>>512
おれはビックカメラだったから
Web購入明細を添付した。
保証書とかレシート必須じゃ無いのは
融通が効くと思う。
おれはビックカメラだったから
Web購入明細を添付した。
保証書とかレシート必須じゃ無いのは
融通が効くと思う。
451: 2020/09/26(土) 14:16:58.56
疑問は別にいいと思うが批判レスがちょっとついたくらいでスレの民度がとかいっちゃうのはヤバいと思うわ
452: 2020/09/26(土) 14:43:51.71
ジョーシンのアウトレット売り切れた
455: 2020/09/26(土) 15:24:21.03
シネックスからむとダメになる
475: 2020/09/26(土) 22:44:09.28
>>455
昔からシネシネ団って言われてるからな。
昔からシネシネ団って言われてるからな。
456: 2020/09/26(土) 15:46:02.40
保証書無しでレシートだけでOKとかむしろ温情
463: 2020/09/26(土) 17:42:03.85
レシートと保証書の区別つかないってすげえ
464: 2020/09/26(土) 17:43:58.53
g8 powerクロームがフリーズするのは仕様ですか
465: 2020/09/26(土) 18:01:33.84
クロームてChromeのこと?ブラウザのこといってるの?
466: 2020/09/26(土) 18:10:28.59
ブラウザです
467: 2020/09/26(土) 18:45:11.35
Androidの宿命です。安定性1番ならiPhoneを使いましょう。
468: 2020/09/26(土) 19:35:27.26
↑なにいってんだこいつ
469: 2020/09/26(土) 19:41:06.25
ブラウザのChromeってそれ以外にあるの?
470: 2020/09/26(土) 20:38:14.09
スマホでクロームが~とか初めて聞いたからよくわからんかった
普通ブラウザが~っていうと思ってね
普通ブラウザが~っていうと思ってね
472: 2020/09/26(土) 21:26:40.42
>>470
言わないな
言わないな
471: 2020/09/26(土) 20:49:29.15
初期化して全部入れなおしたらますますLINEの遅延悪化してる
ロックを解除した瞬間とかにまとめて来たりする
g8plusで同じ症状出ている人います?
OS新しくなれば改善されるかな?
というか、10すっとばして11が来ないかな
音声のレイテンシHuaweiの旧機種にすら負ける
それより高かったのに悔しい
ロックを解除した瞬間とかにまとめて来たりする
g8plusで同じ症状出ている人います?
OS新しくなれば改善されるかな?
というか、10すっとばして11が来ないかな
音声のレイテンシHuaweiの旧機種にすら負ける
それより高かったのに悔しい
473: 2020/09/26(土) 21:41:54.05
>>471
あんたどこの格安シムさしてんの?
あんたどこの格安シムさしてんの?
476: 2020/09/26(土) 22:46:58.57
>>473
LINEモバイルだけど、症状はWi-Fiでも出てる
だから関係ないと思う
LINEモバイルだけど、症状はWi-Fiでも出てる
だから関係ないと思う
479: 2020/09/26(土) 23:16:01.53
>>476
PNFで改善しないかね?
PNFで改善しないかね?
481: 2020/09/26(土) 23:38:45.07
>>479
残念ながら・・・
>>480
同じくApple、Huawei、motog8plus・・・
残念ながら・・・
>>480
同じくApple、Huawei、motog8plus・・・
477: 2020/09/26(土) 22:50:48.51
>>471
しばらく送受信しないと2~3分くらい遅れることはあるけど
そのくらいかな
LINE10.16.2
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
しばらく送受信しないと2~3分くらい遅れることはあるけど
そのくらいかな
LINE10.16.2
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
478: 2020/09/26(土) 23:13:27.97
>>477
30分以上遅れることあるからやばいね
初期不良期間過ぎてるだろうから修理出そうかな・・・
あとAndroid全般なのかもしれないけど、Gmailもすぐ反応しないね
プッシュ通信じゃないからと、BlueMailっていうの入れたけど、Wi-FiのiPadに勝てなかった
悔しい
30分以上遅れることあるからやばいね
初期不良期間過ぎてるだろうから修理出そうかな・・・
あとAndroid全般なのかもしれないけど、Gmailもすぐ反応しないね
プッシュ通信じゃないからと、BlueMailっていうの入れたけど、Wi-FiのiPadに勝てなかった
悔しい
474: 2020/09/26(土) 21:50:50.48
ブラウザだとChrome以外もあるから
480: 2020/09/26(土) 23:18:27.95
うちもiPhone、ファーウェイのタブ、g8powerの順で届く
困るほど遅くないけど
困るほど遅くないけど
482: 2020/09/26(土) 23:39:59.39
節電や通信量削減の仕様で
素のAndroidは9からは特に遅いよ
Androidは一切制限が無い5が最速のような気がする
あと契約している回線でも違う
気になるならHeartbeat値を変えてみよう
改善するかもしれない
素のAndroidは9からは特に遅いよ
Androidは一切制限が無い5が最速のような気がする
あと契約している回線でも違う
気になるならHeartbeat値を変えてみよう
改善するかもしれない
483: 2020/09/27(日) 00:08:25.61
>>482
なるほど、やっぱりOSのバージョンかぁ
9使うの初めてだから知らなかったわ、ありがとう
PNF No-RootでWi-Fi共に最速にはしてるんだけど・・・
ちなみにあまりモバイルではまだ試していないのでほぼWi-Fiなんだけど
早く新しいOS来ないかな?
ここのメーカってサポートは長いの?
なるほど、やっぱりOSのバージョンかぁ
9使うの初めてだから知らなかったわ、ありがとう
PNF No-RootでWi-Fi共に最速にはしてるんだけど・・・
ちなみにあまりモバイルではまだ試していないのでほぼWi-Fiなんだけど
早く新しいOS来ないかな?
ここのメーカってサポートは長いの?
484: 2020/09/27(日) 00:12:53.14
通知遅いのって電池→自動調整バッテリーの使用がONになってるんじゃね?
485: 2020/09/27(日) 00:56:28.82
この端末に変えて
chmateの返信の通知がステータスバーに表示されないんだけど
設定方法ある?
chmateの返信の通知がステータスバーに表示されないんだけど
設定方法ある?
486: 2020/09/27(日) 01:22:51.57
>>485
chmate の 設定→書き込み→レスの通知 は確認済み?
chmate の 設定→書き込み→レスの通知 は確認済み?
492: 2020/09/27(日) 11:21:29.64
>>486
インストールしてから設定は変えてないですし、再確認してみてもチェック入ったままでした。
インストールしてから設定は変えてないですし、再確認してみてもチェック入ったままでした。
487: 2020/09/27(日) 06:20:18.74
G7plusです。アンテナが弱いんだけど、何かできることありますか?
490: 2020/09/27(日) 10:30:28.44
>>487
やっぱり弱かったんか
やっぱり弱かったんか
493: 2020/09/28(月) 07:46:54.92
>>487
アルミホイルぐるぐる
アルミホイルぐるぐる
488: 2020/09/27(日) 08:25:33.65
物理的なもんだからどうにもならん
489: 2020/09/27(日) 09:59:24.59
対応バンドのせいかもな
これもどうしようもないけど
これもどうしようもないけど
491: 2020/09/27(日) 10:52:57.40
引っ越す
494: 2020/09/28(月) 09:31:25.51
画面が見えなくなりました
495: 2020/09/28(月) 09:37:08.99
それは老眼です
496: 2020/09/28(月) 09:59:18.24
わしはフォントサイズ最大にしとるで
497: 2020/09/28(月) 10:07:15.63
どんだけ~
498: 2020/09/28(月) 12:32:03.00
motoは半年で1円になる位しか良いとこないよな。
500: 2020/09/29(火) 05:19:31.46
>>498
moto zシリーズやrazorが半年で1円になるわけねぇだろ
お前の住処は井戸の中か
ハゲ童貞野郎 OPPOでも使ってろ
moto zシリーズやrazorが半年で1円になるわけねぇだろ
お前の住処は井戸の中か
ハゲ童貞野郎 OPPOでも使ってろ
499: 2020/09/29(火) 01:53:53.53
moto G9が発表されてるけどコンパスが無いんだな
G8もコンパスがどうとかあったと思ったが結局どうだったんだ?
G8もコンパスがどうとかあったと思ったが結局どうだったんだ?
501: 2020/09/29(火) 09:36:45.32
G9は明らかに外れ
前モデルと比べて退化したメーカーってここと富士通くらいじゃないか?
前モデルと比べて退化したメーカーってここと富士通くらいじゃないか?
502: 2020/09/29(火) 10:31:12.71
plusの方はいい感じに進化してるのにね。
あれで200グラム以下だったら完璧だった
あれで200グラム以下だったら完璧だった
503: 2020/09/29(火) 11:02:29.08
G9
5000mAhで20W充電にWiFi5Ghz対応じゃないの?
G8よりは良くなってると思うんだが
5000mAhで20W充電にWiFi5Ghz対応じゃないの?
G8よりは良くなってると思うんだが
504: 2020/09/29(火) 11:18:12.70
>>503
どうしてもg8以外を認めたくない人がいるのよ。カメラの性能もg9で格段に向上してるしのにね
どうしてもg8以外を認めたくない人がいるのよ。カメラの性能もg9で格段に向上してるしのにね
505: 2020/09/29(火) 11:28:22.64
今時acすら対応してないとか時代遅れもいいとこだったからな
506: 2020/09/30(水) 02:48:01.13
以前のGxが今のGx Plusなんでね?
G8以前からPlusなんてあったっけ?
G8以前からPlusなんてあったっけ?
507: 2020/09/30(水) 07:06:40.28
>>506
2chMate 0.8.10.65 dev/motorola/moto g(6) plus/9/DR
2chMate 0.8.10.65 dev/motorola/moto g(6) plus/9/DR
508: 2020/09/30(水) 10:51:23.66
>>506
2chMate 0.8.10.1 oni/motorola/Moto G (5S) Plus/8.1.0/DR
2chMate 0.8.10.1 oni/motorola/Moto G (5S) Plus/8.1.0/DR
509: 2020/09/30(水) 11:06:19.57
>>506
2chMate 0.8.10.68/motorola/Moto G (5) Plus/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.68/motorola/Moto G (5) Plus/8.1.0/LR
510: 2020/09/30(水) 11:57:50.38
>>506
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) plus/10/LR
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) plus/10/LR
511: 2020/09/30(水) 19:50:57.93
joshinさま嫁に買ったg8power良い感じです。
自分用も買いたいので訳ありアウトレットまた販売してくださいw
自分用も買いたいので訳ありアウトレットまた販売してくださいw
514: 2020/10/01(木) 12:18:53.67
逆にWebの購入明細じゃだめって所あるんかな?
というかモトローラは商品に保証書添付してないよね
というかモトローラは商品に保証書添付してないよね
515: 2020/10/01(木) 17:41:40.03
G8 powerって18W充電だけどPD対応充電器で急速充電手できる?
516: 2020/10/01(木) 23:26:54.10
丁度今週バッテリ膨張で修理出したけど、アマゾンの購入履歴ページスクショして
メールで送ったららそれでokだった
日曜に送って水曜に修理完了品受け取りってめっちゃ早かった
で、環境復帰させたんだけど、修理前はホーム画面の時計外周がバッテリ残量表示のゲージだったのが
単なる枠飾りになってて戻し方が分からん…誰か分かる人いますかね?
ググってもステータスバーの電池マークに%表示させる方法しか出てこねぇ
メールで送ったららそれでokだった
日曜に送って水曜に修理完了品受け取りってめっちゃ早かった
で、環境復帰させたんだけど、修理前はホーム画面の時計外周がバッテリ残量表示のゲージだったのが
単なる枠飾りになってて戻し方が分からん…誰か分かる人いますかね?
ググってもステータスバーの電池マークに%表示させる方法しか出てこねぇ
517: 2020/10/01(木) 23:51:04.79
Motoウィジェットを無効→有効
518: 2020/10/02(金) 00:41:02.04
>>517
ありがとう
無効にする場所探してアプリの通知のとこからやってみたけどダメでした…
ありがとう
無効にする場所探してアプリの通知のとこからやってみたけどダメでした…
519: 2020/10/02(金) 04:48:31.69
>>518
俺はモトウィジェット、古いバージョンに戻して更新オフにしたよ 2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) plus/10/DR
俺はモトウィジェット、古いバージョンに戻して更新オフにしたよ 2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) plus/10/DR
520: 2020/10/02(金) 04:56:13.23
>>518
アプリ一覧から探せばよろし
アプリ一覧から探せばよろし
521: 2020/10/02(金) 05:21:50.98
設定→アプリと通知→アプリすべて表示→Motoウィジェット→無効にする→有効にする、でウィジェット初期ので設定できるやろ。
もし有効にする前に画面を閉じたらアプリ一覧から消えるので、Google PlayからMotoウィジェットと検索したら有効にできる。
もし有効にする前に画面を閉じたらアプリ一覧から消えるので、Google PlayからMotoウィジェットと検索したら有効にできる。
522: 2020/10/02(金) 09:16:14.06
G8 Powerの9/1までのパッチ来た
国内でもかなり差があるんだな
国内でもかなり差があるんだな
536: 2020/10/02(金) 15:09:22.96
>>522
これ入れたらブルートゥースイヤホンの音がブツブツ切れまくるようになった
これ入れたらブルートゥースイヤホンの音がブツブツ切れまくるようになった
541: 2020/10/03(土) 04:30:38.14
>>536
おま環
自分のセキュリティパッチ後もそんなのならないよ
おま環
自分のセキュリティパッチ後もそんなのならないよ
523: 2020/10/02(金) 09:30:02.63
516だけど皆さんありがとう
プレイストアのレビューに、アプデでバッテリゲージ無くなったとあるので
古いの探すことにします
一番必要なのになんで無くしたんだ、、、
右上のアイコンの数字なんか見えねえ
プレイストアのレビューに、アプデでバッテリゲージ無くなったとあるので
古いの探すことにします
一番必要なのになんで無くしたんだ、、、
右上のアイコンの数字なんか見えねえ
530: 2020/10/02(金) 12:50:49.31
>>523
以前のバージョンのウィジェットがプリインストールされてる状態なら一度アンインストールで古いバージョンに戻ったよ
戻したら、更新オフ
以前のバージョンのウィジェットがプリインストールされてる状態なら一度アンインストールで古いバージョンに戻ったよ
戻したら、更新オフ
524: 2020/10/02(金) 10:20:27.97
日付フォーマットがやっとまともになったのに電池残量表示できなくなったの残念だわ
でも日付フォーマットが変なのが嫌だったので別の電池ウィジェット導入した
でも日付フォーマットが変なのが嫌だったので別の電池ウィジェット導入した
531: 2020/10/02(金) 12:54:16.67
>>524
moto ウィジェットの日付フォーマット
以前のほうがシンプルでわかり易いじゃん
元々漢字表示向けではない配列だから仕方ないね
moto ウィジェットの日付フォーマット
以前のほうがシンプルでわかり易いじゃん
元々漢字表示向けではない配列だから仕方ないね
525: 2020/10/02(金) 10:56:07.12
g8power lite買おうかなあ
ゲームにハマることもあるからミドル以上がいいけどなるべくならトリスロ欲しいし、半年はゲームしない予定だしいい加減電池持ち悪いんだよねえ
microUSBなのはむしろ歓迎
2chMate 0.8.10.68/motorola/Moto G (5) Plus/7.0/LR
というか3世代も前のG5plusと比べてもG8power liteは性能劣る?
かなり劣るならトリスロ諦めて200g超のG9まで我慢かな
ゲームにハマることもあるからミドル以上がいいけどなるべくならトリスロ欲しいし、半年はゲームしない予定だしいい加減電池持ち悪いんだよねえ
microUSBなのはむしろ歓迎
2chMate 0.8.10.68/motorola/Moto G (5) Plus/7.0/LR
というか3世代も前のG5plusと比べてもG8power liteは性能劣る?
かなり劣るならトリスロ諦めて200g超のG9まで我慢かな
526: 2020/10/02(金) 11:59:49.68
>>525
microBが許せるならZenfone言ったほうがいいんじゃ?
microBが許せるならZenfone言ったほうがいいんじゃ?
548: 2020/10/03(土) 19:55:44.08
>>526
zenfoneは性能と値段が見合ってないと思うのとデカい重い
あとzenUI?だから使いにくいかもなと
>>538
なるほどなるほど詳しくありがとう
筐体プラスチックか…画面も外側もカバーつけるとはいえプラか…
通話品質悪いのはかなり痛いなあ迷う
でもそれ以外割とよさそうだね
今度暇なとき実機探してみる
zenfoneは性能と値段が見合ってないと思うのとデカい重い
あとzenUI?だから使いにくいかもなと
>>538
なるほどなるほど詳しくありがとう
筐体プラスチックか…画面も外側もカバーつけるとはいえプラか…
通話品質悪いのはかなり痛いなあ迷う
でもそれ以外割とよさそうだね
今度暇なとき実機探してみる
549: 2020/10/03(土) 21:17:11.00
>>548
Max Pro M2はピュアAndroidなんでmotoとそんなに変わらんよ
スナドラ660、電池5000mAhで175g、トリプルスロット
5000mAhで200gなG8Power liteより軽いし高性能
Max Pro M2はピュアAndroidなんでmotoとそんなに変わらんよ
スナドラ660、電池5000mAhで175g、トリプルスロット
5000mAhで200gなG8Power liteより軽いし高性能
551: 2020/10/04(日) 00:40:05.38
>>548
もとzenfone5使い。確かにピュアandroidじゃないけ、zenUI悪くないよ。
もとzenfone5使い。確かにピュアandroidじゃないけ、zenUI悪くないよ。
552: 2020/10/04(日) 12:05:44.53
>>548
liteは実物を見てから考えたほうが良いと思う。
近い価格でG8やZenfoneMaxM2などもあるからね。
処理性能や重量ではliteは負けているわけだし、慎重に検討を。
綺麗なグラデーション塗装も好みは分かれそうな感じなので要確認。
それと、カメラのシャッター音はオフに出来るのね。
他人のレビューブログで初めて知った。
国内向けスマホは出来ないものだとばかり思っていたけど、普通にオフになった。
liteは実物を見てから考えたほうが良いと思う。
近い価格でG8やZenfoneMaxM2などもあるからね。
処理性能や重量ではliteは負けているわけだし、慎重に検討を。
綺麗なグラデーション塗装も好みは分かれそうな感じなので要確認。
それと、カメラのシャッター音はオフに出来るのね。
他人のレビューブログで初めて知った。
国内向けスマホは出来ないものだとばかり思っていたけど、普通にオフになった。
538: 2020/10/02(金) 21:45:30.20
>>525
ベンチマーク上ではHelio P35のほうが少しだけ上のようだよ。
ゲームではスナドラに負ける部分があるかもしれないけど、それ以外はまず大丈夫かと。
liteの待ち受けはあまり省エネではないけど、電池容量で帳尻合わせという感じ。
動画再生やゲームなどでは電池容量の差がそのまま出るので心強い。
1日に4時間5時間と使うのであれば、5000mAhのliteはあり。
G5PlusとG8liteの解像度の差は実機で見比べて貰うしかない。
個人的にはliteの720Pでも全く気にならない。
G5Plusとの違いで最も注意して欲しいのは画面のガラスと筐体。
liteは普通の強化ガラスで防指紋などもない。指紋ベッタリの脂画面。
筐体もプラスチック。塗装は綺麗だけど、標準装着のソフトケースは手放せない。
liteには凄く小さな通知LEDあり。
カメラのシャッター音は割と大きい。価格を考えれば画質は満足。
通話品質は良くない。ラジオっぽい。
SDカードは内部ストレージに出来たよ。
ベンチマーク上ではHelio P35のほうが少しだけ上のようだよ。
ゲームではスナドラに負ける部分があるかもしれないけど、それ以外はまず大丈夫かと。
liteの待ち受けはあまり省エネではないけど、電池容量で帳尻合わせという感じ。
動画再生やゲームなどでは電池容量の差がそのまま出るので心強い。
1日に4時間5時間と使うのであれば、5000mAhのliteはあり。
G5PlusとG8liteの解像度の差は実機で見比べて貰うしかない。
個人的にはliteの720Pでも全く気にならない。
G5Plusとの違いで最も注意して欲しいのは画面のガラスと筐体。
liteは普通の強化ガラスで防指紋などもない。指紋ベッタリの脂画面。
筐体もプラスチック。塗装は綺麗だけど、標準装着のソフトケースは手放せない。
liteには凄く小さな通知LEDあり。
カメラのシャッター音は割と大きい。価格を考えれば画質は満足。
通話品質は良くない。ラジオっぽい。
SDカードは内部ストレージに出来たよ。
527: 2020/10/02(金) 12:05:29.87
Helio P35はスナドラ625相当って言われているから、
ちょうどG5+と同じくらいじゃないの
ちょうどG5+と同じくらいじゃないの
528: 2020/10/02(金) 12:10:00.98
zenfoneはないだろw
529: 2020/10/02(金) 12:37:01.43
ゼンホンはトリスロなん?
532: 2020/10/02(金) 12:57:26.48
>>529
Max M2とMax Pro M2がトリスロ
Max M2とMax Pro M2がトリスロ
533: 2020/10/02(金) 12:58:26.65
534: 2020/10/02(金) 13:29:55.42
今時625だとかなり厳しそう
535: 2020/10/02(金) 13:42:17.69
10月2 (金) でなく 10/2 (金) なら許せるけどね
539: 2020/10/03(土) 03:37:07.21
>>535
日本語ローカライズだと
月と日の漢字がネック
英語版なら以前のmotoウィジェットでも凄くまとまってる
日本語
10月4(日)
英語版
Oct 4 sun
英語版だと何ら問題ない…
日本語ローカライズだと
月と日の漢字がネック
英語版なら以前のmotoウィジェットでも凄くまとまってる
日本語
10月4(日)
英語版
Oct 4 sun
英語版だと何ら問題ない…
537: 2020/10/02(金) 18:43:54.09
そして極まれに出てくるGooglefitの歩数が、どうやったら出てくるのかわからない
540: 2020/10/03(土) 04:05:12.53
既出だけど10/4(金)なら良いわけで
542: 2020/10/03(土) 04:57:56.31
>>540
スラッシュはあり得んな
誤認する可能性がある
君センスないな
スラッシュはあり得んな
誤認する可能性がある
君センスないな
543: 2020/10/03(土) 07:47:25.72
>>542
おーこわ
おーこわ
544: 2020/10/03(土) 08:19:11.81
センス以前に 10月3 (土) は日本語としてありえない
545: 2020/10/03(土) 10:57:02.84
いつのまにかg7+がマイナポータルアプリに対応してた
ちと便利になった
ちと便利になった
546: 2020/10/03(土) 11:35:14.54
>>545
もう野良でやっちゃったから、いまさら
なぜ、最初の頃は対応リストに上がってなかったのだろう?
もう野良でやっちゃったから、いまさら
なぜ、最初の頃は対応リストに上がってなかったのだろう?
547: 2020/10/03(土) 11:51:26.11
>>546
私も最初野良でやってましたが、アップデートが面倒で、子供のiphone借りてマイナポイント登録しました
他は自分の所得確認ぐらいしか使ってないけど
私も最初野良でやってましたが、アップデートが面倒で、子供のiphone借りてマイナポイント登録しました
他は自分の所得確認ぐらいしか使ってないけど
550: 2020/10/03(土) 21:51:54.89
老眼が多いな
553: 2020/10/04(日) 12:09:09.51
G7もだけど全シリーズ痒いとこのに手が届かないなー
シャープに変えるか?
お財布はいらんけど
シャープに変えるか?
お財布はいらんけど
554: 2020/10/04(日) 15:57:00.14
>>553
例えばどこが?
例えばどこが?
555: 2020/10/04(日) 16:25:29.32
>>554
G7
トリスロトなのにコンバスなし
G8
コンバス?ありなのにトリスロなし
lite
トリスロなのにmicro USB
とか?
G9
知らん
G7
トリスロトなのにコンバスなし
G8
コンバス?ありなのにトリスロなし
lite
トリスロなのにmicro USB
とか?
G9
知らん
559: 2020/10/04(日) 18:16:16.96
>>555
各シリーズ全部がその仕様ではないよ
例えばmoto g7シリーズでコンパスがないのはPOWERだけ
各シリーズ全部がその仕様ではないよ
例えばmoto g7シリーズでコンパスがないのはPOWERだけ
556: 2020/10/04(日) 16:43:20.68
どんな人がトリスロを有効に使うの?
557: 2020/10/04(日) 17:42:04.03
シム2枚とSDカード使いたい人
558: 2020/10/04(日) 18:12:46.76
>>557
sim2枚必要な理由が知りたい
sim2枚必要な理由が知りたい
560: 2020/10/04(日) 18:30:51.88
>>558
俺の場合、モトzplayのトリスロは、当時ゼロシム複数枚使ってたから交換減らすためには、重宝してた
俺の場合、モトzplayのトリスロは、当時ゼロシム複数枚使ってたから交換減らすためには、重宝してた
565: 2020/10/04(日) 20:54:21.68
>>560
皆さんそんな使い方かな?と思っていました
自分もsim2枚使っていますが、スマホ2台に各々使うようになりました
皆さんそんな使い方かな?と思っていました
自分もsim2枚使っていますが、スマホ2台に各々使うようになりました
561: 2020/10/04(日) 19:42:32.09
>>558
音声専用FOMA SSバリューに格安大容量データSIMを組み合わせたDSDSで運用するため
キャリアのボッタクリ料金プランより大幅に安くなる
音声専用FOMA SSバリューに格安大容量データSIMを組み合わせたDSDSで運用するため
キャリアのボッタクリ料金プランより大幅に安くなる
566: 2020/10/04(日) 20:55:48.05
>>561
ほとんど電話として使う機会がないのでメリットはないようですね
ありがとうございました
ほとんど電話として使う機会がないのでメリットはないようですね
ありがとうございました
562: 2020/10/04(日) 20:33:54.94
>>558
スレタイ否定かよ
スレタイ否定かよ
563: 2020/10/04(日) 20:51:46.89
>>562
純粋にどんなお得な使い方があるのか具体的に知りたかった
純粋にどんなお得な使い方があるのか具体的に知りたかった
567: 2020/10/04(日) 21:52:14.44
>>558
外国で現地simと両刀使いしたい
外国で現地simと両刀使いしたい
568: 2020/10/04(日) 22:06:44.47
>>558
キャリアsim1000円電話
データsim300円3GBデータ
で運用してる
キャリアsim1000円電話
データsim300円3GBデータ
で運用してる
572: 2020/10/05(月) 06:38:38.18
>>568
さほど安くなくて草
さほど安くなくて草
573: 2020/10/05(月) 08:37:30.00
>>572
具体的にもっと安い運用書いてみ
具体的にもっと安い運用書いてみ
574: 2020/10/05(月) 09:40:48.22
>>573
貧乏くさいことしてる割に安くないってこと
貧乏くさいことしてる割に安くないってこと
576: 2020/10/05(月) 10:00:05.29
>>574
「貧乏くさい」と「そうでない」の違いって何?
「貧乏くさい」と「そうでない」の違いって何?
577: 2020/10/05(月) 10:21:37.90
>>576
なんかごめん
なんかごめん
578: 2020/10/05(月) 10:36:11.23
>>572
ファミリー間無料通話が必要なんや
>>575
理解してくれてありがとう
厳密にはxi2年プランで780円で、もう契約出来ないプランなんですみません
あとデータsimは300円だけど光回線内の割引で実際は0円
ファミリー間無料通話が必要なんや
>>575
理解してくれてありがとう
厳密にはxi2年プランで780円で、もう契約出来ないプランなんですみません
あとデータsimは300円だけど光回線内の割引で実際は0円
575: 2020/10/05(月) 09:48:27.96
>>568
これなら使いたい
これなら使いたい
579: 2020/10/05(月) 11:08:30.00
>>568
データ3GB300ってどこ?
日本通信あたり?
データ3GB300ってどこ?
日本通信あたり?
580: 2020/10/05(月) 11:25:48.70
>>568
データ300円 3GBてどこ?
データ300円 3GBてどこ?
564: 2020/10/04(日) 20:52:15.04
シム2枚使いたければ流石にSDカード我慢すれば良いのに
G7plusだがシム1枚でSDカード入れてない(PC持ってるし)
G7plusだがシム1枚でSDカード入れてない(PC持ってるし)
569: 2020/10/04(日) 23:11:02.24
ssバリュー1000円+0simで最強と思ってたけど0sim終わっちゃったんだよなあ。
SDカードは本体壊れたり水没したときのデータたいひじょ
SDカードは本体壊れたり水没したときのデータたいひじょ
570: 2020/10/05(月) 00:33:14.00
本体のストレージを100GB以上搭載してくれるのなら、SDカードは無くても大丈夫だと思う
64GBだと微妙
64GBだと微妙
571: 2020/10/05(月) 03:24:57.28
おま環(人間側)
581: 2020/10/05(月) 11:25:53.37
イキってドヤりたいだけなんだよな
582: 2020/10/05(月) 12:45:18.83
条件あるときは最初に書いとかないと後出しで嫌がられるサポ系と同じパターンかな。レスする気なら面倒だけど最初に全部書いとくことをオヌヌメする。
583: 2020/10/05(月) 13:00:53.07
G8 POWERでアダプター使ってsim2枚とSDカードのトリプル使用している。
同じ使い方してる人の書き込みに対し否定的な意見が散見される。
セコい使い方なのは否定しないが、無理矢理トリプルにできなくもないという話なので聞き流して下さい。
同じ使い方してる人の書き込みに対し否定的な意見が散見される。
セコい使い方なのは否定しないが、無理矢理トリプルにできなくもないという話なので聞き流して下さい。
584: 2020/10/05(月) 13:11:32.10
>>583
アダプター使うとシム2枚使える?
アダプター使うとシム2枚使える?
585: 2020/10/05(月) 18:33:11.98
>>584
端子は別なんだから使えるよ
端子は別なんだから使えるよ
586: 2020/10/05(月) 18:43:53.21
例えばどんなアダプタ?
ググるキーワードは何?
ググるキーワードは何?
588: 2020/10/05(月) 18:49:25.82
587: 2020/10/05(月) 18:45:40.28
延長アダプター使うのかぁ
考えるもんだね
外に出したのはスマホケースの中に挟むの?
考えるもんだね
外に出したのはスマホケースの中に挟むの?
589: 2020/10/05(月) 19:24:24.47
300円3GB【実質】、【最大】、【先長】とかの罠なんか…
書き込まないとこ見ると
書き込まないとこ見ると
590: 2020/10/06(火) 05:45:19.17
ガラケー時代もこんなのあったね。
しかしスマホで使うと、シムは外?ケースで隠せるか?
しかしスマホで使うと、シムは外?ケースで隠せるか?
591: 2020/10/06(火) 08:43:18.19
>>590
手帳タイプだととくに問題ないが、
TPU部に余裕がないものもあるので、その際はsimアダプター部をくり貫いてる。カバーそのものに穴を開けるのではないので、外観上は問題なし。
手帳タイプだととくに問題ないが、
TPU部に余裕がないものもあるので、その際はsimアダプター部をくり貫いてる。カバーそのものに穴を開けるのではないので、外観上は問題なし。
634: 2020/10/13(火) 10:00:14.87
>>591
いま最低利用期間ってあったっけ
いま最低利用期間ってあったっけ
592: 2020/10/06(火) 14:43:46.32
Oppo Reno3 Aがイマイチなので、
(ColorOS、普通のAndroidに余計な手を入れて
使いにくくなってる感じ)
買ってあったmoto 8g powerを引っ張り出してきて使ってみています。
なんというか、余計なことしてない感じで、シンプルで使いやすいですね。
(ColorOS、普通のAndroidに余計な手を入れて
使いにくくなってる感じ)
買ってあったmoto 8g powerを引っ張り出してきて使ってみています。
なんというか、余計なことしてない感じで、シンプルで使いやすいですね。
599: 2020/10/06(火) 18:20:18.45
>>592
reno a はネットみて設定は行ったが馴染めずg8 powerに変更しました。
バッテリーの持ちはいいが、dual simのFOMA側がいつの間にか認識していない。再起動で直るが、何で?
掃除してもダメ。オマカン?
reno a はネットみて設定は行ったが馴染めずg8 powerに変更しました。
バッテリーの持ちはいいが、dual simのFOMA側がいつの間にか認識していない。再起動で直るが、何で?
掃除してもダメ。オマカン?
600: 2020/10/06(火) 19:02:53.98
>>599
FOMAはBAND19で接続しに行ってるからね
FOMAはBAND19で接続しに行ってるからね
608: 2020/10/07(水) 09:16:31.62
>>600
もう少し詳しく御願いします。
FOMAは通話のみだか、通常band1 につながってます。
asus,huawei,oppoではFOMA simを見失うことはありませんでした。G4 PLUSのときもありませんでした。
もう少し詳しく御願いします。
FOMAは通話のみだか、通常band1 につながってます。
asus,huawei,oppoではFOMA simを見失うことはありませんでした。G4 PLUSのときもありませんでした。
610: 2020/10/07(水) 17:38:31.21
>>608
対応周波数帯でWCDMAにBAND6が無い
代わりにBAND19が存在していて、そのBAND19でBAND6に接続しようとする
対応周波数帯でWCDMAにBAND6が無い
代わりにBAND19が存在していて、そのBAND19でBAND6に接続しようとする
618: 2020/10/09(金) 09:05:21.74
>>610
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。対策はないでしょうか?
再起動でも直らないことが多々あります。
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。対策はないでしょうか?
再起動でも直らないことが多々あります。
619: 2020/10/09(金) 11:05:43.37
>>618
便乗ですいません。
foma simを認識しなくなります。
設定のところでsim2を確認にいくとsimカードが空 と表示されています。再起動で直ります。接触不良ではないと思うので
同じ現象かな?
便乗ですいません。
foma simを認識しなくなります。
設定のところでsim2を確認にいくとsimカードが空 と表示されています。再起動で直ります。接触不良ではないと思うので
同じ現象かな?
620: 2020/10/09(金) 11:41:42.08
>>619
有償だけどSIM交換してみたら
有償だけどSIM交換してみたら
621: 2020/10/09(金) 15:58:20.51
>>619
金属面をみがく
金属面をみがく
593: 2020/10/06(火) 14:46:13.87
OppoもMotoも製造は中国なんだろうけど、
純粋な中国企業であるOppoと、
一応はアメリカ企業だったモトローラの違い…
と思ったらモトローラは今はLenovoだった。
がーん
純粋な中国企業であるOppoと、
一応はアメリカ企業だったモトローラの違い…
と思ったらモトローラは今はLenovoだった。
がーん
594: 2020/10/06(火) 15:32:21.54
おっぽとか隣の国の共産党に情報ダダ漏れンゴwww
貴公はは中華のおっぽだな♪
貴公はは中華のおっぽだな♪
596: 2020/10/06(火) 15:50:40.63
どっちかって言うとLenovoと関わりがあるmotoの方が危険かも知れない。
Lenovoは前科があるからな
Lenovoは前科があるからな
597: 2020/10/06(火) 16:10:05.53
Lenovo幹部が「中国ではバックドアを仕込んでるけど他の国ではやってない」ことを示唆
https://gigazine.net/news/20180920-lenovo-backdoor-in-china/
中国国内のみだから安心して使ってくれ
https://gigazine.net/news/20180920-lenovo-backdoor-in-china/
中国国内のみだから安心して使ってくれ
598: 2020/10/06(火) 16:31:56.45
>>597
既にオーストラリアで見つかってるから意味ない。泥棒が捕まった時に過去のの全部の悪事を白状するかね?
この家が初めてです。って嘘付くよね。
既にオーストラリアで見つかってるから意味ない。泥棒が捕まった時に過去のの全部の悪事を白状するかね?
この家が初めてです。って嘘付くよね。
602: 2020/10/06(火) 19:26:31.01
>>597
了解した
了解した
601: 2020/10/06(火) 19:23:43.22
今更ながらG7 Plus買っちゃった
603: 2020/10/06(火) 22:20:24.72
>>601
イイね
イイね
604: 2020/10/06(火) 22:21:17.17
eマイクロで非排他
何したいんだ?
何したいんだ?
605: 2020/10/07(水) 00:02:33.55
g8 plusもFOMA(band6, 19)はダメ?
606: 2020/10/07(水) 01:07:14.92
Bluetootイヤフォンで左右独立接続のTWSplusがG8 plusは対応してるのはわかったのだが
G8 Powerの方はどうなん?
誰か使ってる人いる?
G8 Powerの方はどうなん?
誰か使ってる人いる?
607: 2020/10/07(水) 06:03:19.04
motoE7plus日本発売
https://s-max.jp/archives/1799669.html
https://s-max.jp/archives/1799669.html
609: 2020/10/07(水) 10:02:36.24
えーG8フォーマだめなのか
G4から何に乗り換えようかしら
G4から何に乗り換えようかしら
611: 2020/10/08(木) 12:13:30.52
G4 plusからG8 powerに換えたんだがバイブ弱すぎで気づかないレベル
G8はもともとこんなモン? それとも不良品?
G8はもともとこんなモン? それとも不良品?
612: 2020/10/08(木) 12:21:25.41
>>611
世代ごとにどんどん弱くなっていくね
Xperiaもあるけど同様
世代ごとにどんどん弱くなっていくね
Xperiaもあるけど同様
615: 2020/10/08(木) 12:53:14.76
>>612
>>614
不良品かと思ったけどG8はこんなモンと思って諦めます
>>614
不良品かと思ったけどG8はこんなモンと思って諦めます
614: 2020/10/08(木) 12:41:35.45
>>611
G5 plusからG8 無印に変えたけどG8はバイブ弱いね
G5 plusからG8 無印に変えたけどG8はバイブ弱いね
613: 2020/10/08(木) 12:41:18.23
volteの件、直さずにフェードアウトする気満々だな
まさかこんな罠に引っかかるとは。。。
まさかこんな罠に引っかかるとは。。。
616: 2020/10/08(木) 19:52:59.91
>>613
オレのはすでに直ってるよ?
情弱?
オレのはすでに直ってるよ?
情弱?
617: 2020/10/08(木) 20:03:30.74
機種も書かずに
622: 2020/10/09(金) 17:19:20.81
そういうのはセーム皮がいい
まあそういう話ではないと思うがw
まあそういう話ではないと思うがw
623: 2020/10/12(月) 07:35:11.02
g7だけど時刻がずれる
今朝は5分遅れてた
WiFi長時間接続してると狂うのかな?
今朝は5分遅れてた
WiFi長時間接続してると狂うのかな?
626: 2020/10/12(月) 09:49:27.57
>>623
自分のg7powerは時間ズレないけど、wifiが原因かもと思うなら一晩wifi切って放置してみては?
これで時間ズレなかったらwifi(家のインターネット環境)に原因があることになるよね
自分のg7powerは時間ズレないけど、wifiが原因かもと思うなら一晩wifi切って放置してみては?
これで時間ズレなかったらwifi(家のインターネット環境)に原因があることになるよね
627: 2020/10/12(月) 11:57:49.81
>>623
G7plusだけど週1回くらいの頻度でズレてるときあるよ
理由は今のところ分からないけど、ワッチョイ無しのスレでも前に話題あがってて何人か同じ報告してた
G7plusだけど週1回くらいの頻度でズレてるときあるよ
理由は今のところ分からないけど、ワッチョイ無しのスレでも前に話題あがってて何人か同じ報告してた
631: 2020/10/13(火) 00:03:45.54
>>627
時刻がズレるのは端末と使ってる通信プロバイダの相性かもな
ちなG7プラスだが時刻は正確
パソコンとiPadとG7プラス全て同時刻だよ
時刻がズレるのは端末と使ってる通信プロバイダの相性かもな
ちなG7プラスだが時刻は正確
パソコンとiPadとG7プラス全て同時刻だよ
624: 2020/10/12(月) 07:37:30.04
ズラもずれてんぞ
625: 2020/10/12(月) 09:01:16.91
ズラまるー♪
628: 2020/10/12(月) 21:07:01.17
10月中にわくわくする発表をするって公式が言ってるなw
G9も含まれてるらしいが
スペック見る限り変わったのはSoCぐらいだな
G9も含まれてるらしいが
スペック見る限り変わったのはSoCぐらいだな
629: 2020/10/12(月) 22:39:39.35
motoでも縦折端末出すぐらいじゃないとワクワクせんなぁ
630: 2020/10/12(月) 22:44:30.32
8月にも公式わくわく情報いっててきたのはpower liteがきたんだが
632: 2020/10/13(火) 00:06:27.51
パソコンもiPadもG7プラスも時刻は見事にシンクロしているが
壁掛け時計と腕時計はメチャ狂ってる
十分くらい進む 1年くらい放置すると30分超える
壁掛け時計と腕時計はメチャ狂ってる
十分くらい進む 1年くらい放置すると30分超える
633: 2020/10/13(火) 08:52:30.63
今月発表なんかあるの?
635: 2020/10/13(火) 10:01:24.95
すいません誤爆です
636: 2020/10/13(火) 11:21:48.90
だよね
637: 2020/10/13(火) 21:24:19.95
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8)/10/LR
おはようオール!!
おはようオール!!
639: 2020/10/14(水) 00:42:39.93
>>637
金田一
金田一
638: 2020/10/13(火) 22:14:16.45
どうした?
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/DT
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/DT
640: 2020/10/14(水) 06:49:10.88
もーいーくつ寝ーるーとーMotoG10
2chMate 0.8.10.68/motorola/Moto G (5) Plus/8.1.0/DT
2chMate 0.8.10.68/motorola/Moto G (5) Plus/8.1.0/DT
641: 2020/10/14(水) 08:28:22.84
モトローラ moto g8 power
合体ロボみたいだよね
7色+金色
合体ロボみたいだよね
7色+金色
642: 2020/10/14(水) 13:14:56.95
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) power lite/9/LT
なるほど、使用機種名はこうやって表示するのか。
なるほど、使用機種名はこうやって表示するのか。
643: 2020/10/14(水) 14:33:09.84
2chMate 0.8.10.10/motorola/moto g(8) power/10.1/DR
644: 2020/10/15(木) 07:44:23.85
オー!おはようございます
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8)/10/略
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8)/10/略
645: 2020/10/15(木) 10:37:58.23
g7無印なんかアプデ来たけど。
646: 2020/10/15(木) 11:17:05.40
スマホゲーム板で当分お断りが出たが書き込めるか?テスト
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) plus/9/GR
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) plus/9/GR
647: 2020/10/15(木) 11:18:47.73
すまん。回線切って時間を置いたらスマホゲーム板にも書き込めた
648: 2020/10/15(木) 12:50:34.67
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/DT
649: 2020/10/15(木) 12:52:21.65
g7アップデートきたがVoLTE復活した
650: 2020/10/15(木) 12:54:30.27
>>649
mvnoでのVoLTE?
mvnoでのVoLTE?
651: 2020/10/15(木) 13:29:27.57
>>650
そそ、OCNモバイルONEで
そそ、OCNモバイルONEで
652: 2020/10/15(木) 13:30:44.00
g7無印アップデートでVoLTE来た
docomo系のmvno
docomo系のmvno
653: 2020/10/15(木) 14:03:24.58
販売開始からバグ修正までにどれだけ時間かかった感じ?
655: 2020/10/16(金) 05:22:00.05
去年日本発売記念でgoo simsellerでOCNモバイル回線(旧コース)とセットで買ったmoto g7無印だけど
今回の QPU30.52-16-2-7 アップデートしてもVoLTEで通話出来んのだが
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/DR
>>653
日本販売のmoto g7無印は
今年の7月のAndroid 10へのアップグレードから
VoLTE不具合が出てる
今回の QPU30.52-16-2-7 アップデートしてもVoLTEで通話出来んのだが
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/DR
>>653
日本販売のmoto g7無印は
今年の7月のAndroid 10へのアップグレードから
VoLTE不具合が出てる
657: 2020/10/16(金) 18:55:38.12
>>655
SIM1しかVoLTE設定出来ないってよ
SIM1しかVoLTE設定出来ないってよ
658: 2020/10/16(金) 18:57:18.67
>>655
そもそもLTE拡張モードONにしてるんか?
そもそもLTE拡張モードONにしてるんか?
654: 2020/10/15(木) 15:03:41.33
WCDMAで通話出来てたから支障は無かったハズ
656: 2020/10/16(金) 17:58:39.42
moto g8 フォントの変更はできますか?
見つけられなくて。。。
見つけられなくて。。。
659: 2020/10/16(金) 20:16:52.24
g8Power使用し始めましたが、机の上とかに置いていてちょっと揺れるとスリープがオフになるのが気になります、どこかで設定できますか?
660: 2020/10/16(金) 21:39:10.31
>>659
Moto>ピークディスプレイ>OFF
Moto>ピークディスプレイ>OFF
661: 2020/10/17(土) 06:36:59.28
>>660
ありがとー。
ありがとー。
662: 2020/10/17(土) 12:12:10.37
2chmate
663: 2020/10/17(土) 12:13:07.56
出ないやん(´Д⊂ヽ
664: 2020/10/17(土) 12:23:06.27
ワロタ
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) power/10/LR
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) power/10/LR
665: 2020/10/17(土) 12:25:43.28
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_T00P/5.0/DR
666: 2020/10/17(土) 12:51:58.47
>>665
おじいちゃん、おうち忘れちゃったの?
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
おじいちゃん、おうち忘れちゃったの?
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
667: 2020/10/17(土) 16:45:31.83
2chMate 0.8.10.68
668: 2020/10/17(土) 16:46:20.39
違うか
669: 2020/10/17(土) 17:51:23.89
よくわからんがガンガレ!
670: 2020/10/17(土) 18:21:46.71
janeじゃできねーじゃねーか
俺の青春返せ!
俺の青春返せ!
671: 2020/10/17(土) 19:15:25.26
JaneStyle 2.1.2/KYOCERA/302KC/4.4.2
できるぞ
できるぞ
672: 2020/10/17(土) 19:47:07.69
べ・別に機種表示できなくても何も困んないから全然余裕
気が済むまでマウントとればいいさ!
気が済むまでマウントとればいいさ!
673: 2020/10/17(土) 20:16:38.18
>>672
ちがうぞ!
みんな応援してるんだぞぉ!!
ちがうぞ!
みんな応援してるんだぞぉ!!
674: 2020/10/17(土) 20:44:34.54
>>672
長押しすることから始めることだな
長押しすることから始めることだな
675: 2020/10/17(土) 21:29:46.01
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) plus/10/LR
676: 2020/10/17(土) 21:31:26.52
俺も応援してる!
677: 2020/10/17(土) 21:35:03.73
ざっとこんなもんよ(?´?`?)
JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/HUAWEI CAN-L12/7.0
JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/HUAWEI CAN-L12/7.0
678: 2020/10/18(日) 02:17:04.20
>>677
草
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/DT
草
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/DT
679: 2020/10/18(日) 06:24:29.20
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/GR
最後のアルファベット2文字ってなんなのこれ
最後のアルファベット2文字ってなんなのこれ
681: 2020/10/18(日) 08:55:41.06
>>679
テーマ
テーマ
680: 2020/10/18(日) 08:55:32.16
2chMate 0.8.10.68 dev/motorola/moto g(8) plus/9/GR
682: 2020/10/18(日) 09:58:30.20
2chMate 0.8.10.65 dev/motorola/moto g(6) plus/9/DR
683: 2020/10/18(日) 13:44:40.94
アップデートまだ?
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) power/9/LR
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) power/9/LR
684: 2020/10/18(日) 13:55:13.87
G7 PowerってAndroid10にならないんじゃね
685: 2020/10/18(日) 14:07:03.75
687: 2020/10/18(日) 14:51:26.54
>>685
もう夏過ぎたよな
もう夏過ぎたよな
686: 2020/10/18(日) 14:15:50.76
おかわいそうに
688: 2020/10/18(日) 18:02:57.76
10にしなきゃ直らない致命的な欠陥があるわけじゃなし、どうでもいいな
689: 2020/10/18(日) 20:21:19.69
風あざみー
690: 2020/10/19(月) 00:01:13.63
Android10にならないにしても定期的なアップデートは来て欲しい
2月くらいにセキュリティーアップデートがきてそれきり更新がない
2月くらいにセキュリティーアップデートがきてそれきり更新がない
691: 2020/10/19(月) 00:15:04.03
692: 2020/10/19(月) 00:26:51.98
motoから降ってくるアップデート(Androidセキュリティパッチ)
https://i.imgur.com/3dqpPAB.png
Googleから降ってくるアップデート(Google Playセキュリティアップデート)
https://i.imgur.com/5ziTU9P.png
この2段構成になってる
https://i.imgur.com/naepOHc.png
https://i.imgur.com/3dqpPAB.png
Googleから降ってくるアップデート(Google Playセキュリティアップデート)
https://i.imgur.com/5ziTU9P.png
この2段構成になってる
https://i.imgur.com/naepOHc.png
695: 2020/10/19(月) 15:53:05.78
>>692
Google playのセキュリティパッチ状態表示するのはGoogleスマホとモトローラだけだっけか
Google playのセキュリティパッチ状態表示するのはGoogleスマホとモトローラだけだっけか
696: 2020/10/19(月) 15:58:42.52
>>695
Google PlayセキュリティアップデートはAndroid10なら殆どのメーカーが対応してると思うよ
ドコモ版のSonyとSHARPの端末でも対応してたし
Zenfone Max Pro M1、Pro M2もベータ版の10入れたら対応になった
俺が使ってる端末でAndroid10なのに未対応だったのはHuaweiだけだわ
Google PlayセキュリティアップデートはAndroid10なら殆どのメーカーが対応してると思うよ
ドコモ版のSonyとSHARPの端末でも対応してたし
Zenfone Max Pro M1、Pro M2もベータ版の10入れたら対応になった
俺が使ってる端末でAndroid10なのに未対応だったのはHuaweiだけだわ
697: 2020/10/19(月) 17:06:37.94
>>696
凄いね
You何台携帯つこうてるの?
凄いね
You何台携帯つこうてるの?
693: 2020/10/19(月) 14:25:13.59
アップデート無効にする方法ありますか?
root化したので失敗するんですが通知がちょっと邪魔なので
root化したので失敗するんですが通知がちょっと邪魔なので
694: 2020/10/19(月) 15:46:33.75
>>693
unrootしてアップデート適用した方がセキュリティ上、良いかもね
unrootしてアップデート適用した方がセキュリティ上、良いかもね
698: 2020/10/19(月) 20:43:04.73
耳も目も左右1個ずつしかないのにね
699: 2020/10/19(月) 23:43:18.83
g8 powerだけど、満充電のまま放置とかしなければバッテリーが膨らむことはないという認識でOK?
704: 2020/10/20(火) 03:55:43.07
>>699
充電挿して満充電のまんまでも微電流しか流さないからね
確か残量78パーセント以下じゃないとターボパワーの急速充電モードにすらならないよ
充電挿して満充電のまんまでも微電流しか流さないからね
確か残量78パーセント以下じゃないとターボパワーの急速充電モードにすらならないよ
700: 2020/10/19(月) 23:57:58.55
充電しながらの使用が一番アウトじゃないかな
G7Powだけど購入から10ヵ月でバッテリぷっくり膨れ上がってしまった
G7Powだけど購入から10ヵ月でバッテリぷっくり膨れ上がってしまった
701: 2020/10/20(火) 00:07:41.96
>>700
急速充電で大容量バッテリーはどうしても膨らむものなの?それとも普通に使ってれば大丈夫?
100%充電はしないように気をつけるけど…
急速充電で大容量バッテリーはどうしても膨らむものなの?それとも普通に使ってれば大丈夫?
100%充電はしないように気をつけるけど…
702: 2020/10/20(火) 00:20:26.16
>>701
ASUSの話で参考になるか分からんけど、サポが言うには
充電しながらの使用は想定していないから避けるように、とのことだった
フル充電については特に何も言われなかったな
寝てる間に充電してる人が大半だろうし、その人らが満充電しないように
気を遣いまくってるとは思えないから、満充電がそこまで致命的なら
膨れてる報告はもっと大量にあっていいような気がする…
ASUSの話で参考になるか分からんけど、サポが言うには
充電しながらの使用は想定していないから避けるように、とのことだった
フル充電については特に何も言われなかったな
寝てる間に充電してる人が大半だろうし、その人らが満充電しないように
気を遣いまくってるとは思えないから、満充電がそこまで致命的なら
膨れてる報告はもっと大量にあっていいような気がする…
703: 2020/10/20(火) 00:32:09.32
>>702
なるほど、つまりかなり雑な使い方をしなければ大丈夫そうだね
いろいろとありがと、参考になりました
なるほど、つまりかなり雑な使い方をしなければ大丈夫そうだね
いろいろとありがと、参考になりました
706: 2020/10/20(火) 08:09:43.50
>>702
想定してない=危険じゃないだろ
充電しながらの使用で膨れるって報告があったわけじゃあるまいし
想定してない=危険じゃないだろ
充電しながらの使用で膨れるって報告があったわけじゃあるまいし
705: 2020/10/20(火) 06:54:32.56
>>700
なるほど
展示してあったのが、ふくらんでたのは、充電しながらみなさん使うからなのか
自分のG4+は純正アダプタ挿したまま放置してたらふくらんでた
なるほど
展示してあったのが、ふくらんでたのは、充電しながらみなさん使うからなのか
自分のG4+は純正アダプタ挿したまま放置してたらふくらんでた
707: 2020/10/20(火) 09:33:37.22
ということは、バッテリーが膨らむかどうかは結局は個体ガチャってことなのかな?
710: 2020/10/20(火) 11:54:06.56
>>707
究極的にはそう。ただ充電しながらゲームするような使い方をしてると発症率が上がる
究極的にはそう。ただ充電しながらゲームするような使い方をしてると発症率が上がる
708: 2020/10/20(火) 10:22:03.52
g8 plus
おめでとうございます!
Android 10はこちらです!
おめでとうございます!
Android 10はこちらです!
712: 2020/10/20(火) 11:59:05.31
>>708
オレのも来た
出先だからまだアップデートしてないけど
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
オレのも来た
出先だからまだアップデートしてないけど
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) plus/9/LR
709: 2020/10/20(火) 11:13:33.90
g8+はg4+みたいに2回メジャーアップデート来そうだね
717: 2020/10/20(火) 12:29:46.87
>>709
G4+だけが特別じゃなかった?
G4+だけが特別じゃなかった?
711: 2020/10/20(火) 11:56:58.68
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7) power/9/DT
セキュリティパッチすら半年以上放置とか、enterprise recommendedの要件を破ってるのに気づいてないのか?
セキュリティパッチすら半年以上放置とか、enterprise recommendedの要件を破ってるのに気づいてないのか?
714: 2020/10/20(火) 12:02:45.81
>>711
G7 Powerは本来米国仕様入れる予定がEU仕様になったから
G7 Powerは本来米国仕様入れる予定がEU仕様になったから
713: 2020/10/20(火) 12:02:06.11
715: 2020/10/20(火) 12:15:47.55
716: 2020/10/20(火) 12:26:05.32
最近機種情報貼るやつ多いんは何なん?
初心者増えたんか?
初心者増えたんか?
718: 2020/10/20(火) 12:54:28.33
ドコモ、シャープSH04H
使ってるんだがG8+に機種変しようと思ってます。
初SIMフリースマホなんで色々教えて欲しいんだが、
①SIMはそのままでいける?
②ドコモメールは使える?
自分で調べたがオッサンなんでいまいちわからないんで
誰か教えろください!
使ってるんだがG8+に機種変しようと思ってます。
初SIMフリースマホなんで色々教えて欲しいんだが、
①SIMはそのままでいける?
②ドコモメールは使える?
自分で調べたがオッサンなんでいまいちわからないんで
誰か教えろください!
720: 2020/10/20(火) 14:35:44.84
>>718
①シムサイズがナノならおk
②ドコモメールは手間かけないとできないので実質不可能
今買うのはタイミング悪いのでオススメしない
買うならライトがいいかも?
価格コムで調べてみて
①シムサイズがナノならおk
②ドコモメールは手間かけないとできないので実質不可能
今買うのはタイミング悪いのでオススメしない
買うならライトがいいかも?
価格コムで調べてみて
724: 2020/10/20(火) 15:06:13.15
>>720、721、722
㌧クス
種類が色々あって悩みますなぁ
悩むのも楽しみのひとつですがね。
ありがとう。
㌧クス
種類が色々あって悩みますなぁ
悩むのも楽しみのひとつですがね。
ありがとう。
742: 2020/10/21(水) 07:41:35.45
>>724
ドコモメールは本家SIMさせば使えるよ。
てか使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail
ドコモメールは本家SIMさせば使えるよ。
てか使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail
744: 2020/10/21(水) 14:03:20.20
>>742
貴重な情報ありがとう。
助かります。
貴重な情報ありがとう。
助かります。
722: 2020/10/20(火) 14:40:57.05
>>718
G8 Power liteはコンパスが無い
それが問題無ければliteでよし
G8 Power liteはコンパスが無い
それが問題無ければliteでよし
728: 2020/10/20(火) 16:12:37.93
>>718
その機種からの乗り換えの場合、G8liteはオススメしない。G8以上を選んだほうがいい。
シャープのSH04Hはスナドラ820搭載でしょ?
G8以上のスナドラ665が性能を維持できる最低ラインになる。
G8liteのHelio P35では明らかな性能ダウンになるのでオススメ出来ない。
もちろん、G8liteでも重い3Dゲーム以外は十分に実用的に使えるんだけど、
G8liteに向いているのは初スマホやスナドラ450、625、810以下からの買い替えの人だと思う。
その機種からの乗り換えの場合、G8liteはオススメしない。G8以上を選んだほうがいい。
シャープのSH04Hはスナドラ820搭載でしょ?
G8以上のスナドラ665が性能を維持できる最低ラインになる。
G8liteのHelio P35では明らかな性能ダウンになるのでオススメ出来ない。
もちろん、G8liteでも重い3Dゲーム以外は十分に実用的に使えるんだけど、
G8liteに向いているのは初スマホやスナドラ450、625、810以下からの買い替えの人だと思う。
731: 2020/10/20(火) 17:16:43.58
>>728
なるほど、g8シリーズでも色々あるんですね。
候補はG8powerかG8+です。
アドバイスありがとう。
なるほど、g8シリーズでも色々あるんですね。
候補はG8powerかG8+です。
アドバイスありがとう。
719: 2020/10/20(火) 13:49:47.21
2chMate 0.8.10.71 dev/motorola/moto g(8) plus/10/GR
update done
どこが変わったのかこれから確認
update done
どこが変わったのかこれから確認
721: 2020/10/20(火) 14:38:47.87
ドコモメールだけは今は簡単ですよ。ドコモメールアプリとドコモアカウントアプリの両方をインストールすれば設定はすぐです。
バッテリーの膨らみが怖い小心者がすぐに設定できたので確かです
バッテリーの膨らみが怖い小心者がすぐに設定できたので確かです
723: 2020/10/20(火) 14:57:16.93
ocnモバイルのSIMでg8シリーズを使うとバッテリーが異常に消費されるって価格コムにレビューあるけど使ってる人どうやろか?
725: 2020/10/20(火) 15:06:50.67
>>723
VoLTEで通話する事になるからね
WCDMAで通話するなら多少緩やかになる
VoLTEで通話する事になるからね
WCDMAで通話するなら多少緩やかになる
726: 2020/10/20(火) 15:45:40.58
>>723
OCNはグローバルIP接続なのが原因でバッテリ喰いまくりになるらしい。
データSIM使ってたが電池持たないのでブラック入り覚悟で一月で解約した。
OCNはグローバルIP接続なのが原因でバッテリ喰いまくりになるらしい。
データSIM使ってたが電池持たないのでブラック入り覚悟で一月で解約した。
730: 2020/10/20(火) 16:37:06.44
>>723
G7無印の待機時の減りがこんな感じ
ワイモバイル:0.5%/h程度
OCN:1%/h程度
自分の使い方だとワイモバイルだと48時間余裕だったのが無理になった
なので今まで前の晩に充電し忘れたのを朝気づいても問題なかったのが焦るようになった
g8+も使っているけどワイモバイルに比べて待機時に2倍くらいのペースで減るのは同じような感じ、ただ、g8+はバッテリーの容量が大きいのでg7よりは影響が少ないかな
LTE onlyにすると改善されるという話もあるみたいだけどオレの環境では改善はみられなかったね
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/LR
G7無印の待機時の減りがこんな感じ
ワイモバイル:0.5%/h程度
OCN:1%/h程度
自分の使い方だとワイモバイルだと48時間余裕だったのが無理になった
なので今まで前の晩に充電し忘れたのを朝気づいても問題なかったのが焦るようになった
g8+も使っているけどワイモバイルに比べて待機時に2倍くらいのペースで減るのは同じような感じ、ただ、g8+はバッテリーの容量が大きいのでg7よりは影響が少ないかな
LTE onlyにすると改善されるという話もあるみたいだけどオレの環境では改善はみられなかったね
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(7)/10/LR
734: 2020/10/20(火) 19:03:43.62
>>730
異常という程ではないな。
異常という程ではないな。
738: 2020/10/21(水) 02:54:45.81
>>727
こういうのあんまり詳しくないんで原因は良くわからん。
買った後にOCNスレ他いろいろググったらそんなこと書いてあったんで実際に電池持たないしジタバタしても改善しないので解約したよ。
>>730
G5S+からG7powerに変えたのに電池のもち時間はあんまり変わらない感じになったので似たようなもんやね。
LTE onlyの件も無駄だったわ。
こういうのあんまり詳しくないんで原因は良くわからん。
買った後にOCNスレ他いろいろググったらそんなこと書いてあったんで実際に電池持たないしジタバタしても改善しないので解約したよ。
>>730
G5S+からG7powerに変えたのに電池のもち時間はあんまり変わらない感じになったので似たようなもんやね。
LTE onlyの件も無駄だったわ。
763: 2020/10/22(木) 11:01:15.57
>>761
OCNの場合、待機時の減りが他社に比べて早いよ
ぐぐればいろいろ出てくるよ
グローバルIPが関係しているとか言われているけどオレは詳しいことはわからない
>>730 ← オレの場合はこんな感じ
OCNの場合、待機時の減りが他社に比べて早いよ
ぐぐればいろいろ出てくるよ
グローバルIPが関係しているとか言われているけどオレは詳しいことはわからない
>>730 ← オレの場合はこんな感じ
765: 2020/10/22(木) 15:40:56.70
>>763
ありがとう。
去年の初夏に使い始めた頃はこんなことなかったのにな。
ここ数カ月で実家で電波掴めなくなったし(同じDOCOMO系の楽天モバイルの両親は問題無く使えている)色々と変だわ…。
ありがとう。
去年の初夏に使い始めた頃はこんなことなかったのにな。
ここ数カ月で実家で電波掴めなくなったし(同じDOCOMO系の楽天モバイルの両親は問題無く使えている)色々と変だわ…。
733: 2020/10/20(火) 18:55:29.02
>>723
同じ端末でIIJmioとOCNで比較したけどマジで2倍減るの早い
ヘビーユーザーや残量気にする人にはお勧めできない
同じ端末でIIJmioとOCNで比較したけどマジで2倍減るの早い
ヘビーユーザーや残量気にする人にはお勧めできない
759: 2020/10/22(木) 09:04:07.13
>>723
一昨日G8パワー買ってきたばかりなのに電池減りまくりで愕然としてたけどそういうことなのか。
G7パワーからの買い替えなのでこの減り方は有り得ないと思ってたところだった。
困ったな、どこに乗り換えよう。
一昨日G8パワー買ってきたばかりなのに電池減りまくりで愕然としてたけどそういうことなのか。
G7パワーからの買い替えなのでこの減り方は有り得ないと思ってたところだった。
困ったな、どこに乗り換えよう。
760: 2020/10/22(木) 10:32:36.90
>>759
OCNでのバッテリー消費が他社に比べて多いのはg8に限ったことではないよ
g7パワーのときも同じOCNのsimだとしたらg8パワーでの減りまくりは別の原因だと思うよ
OCNでのバッテリー消費が他社に比べて多いのはg8に限ったことではないよ
g7パワーのときも同じOCNのsimだとしたらg8パワーでの減りまくりは別の原因だと思うよ
761: 2020/10/22(木) 10:45:34.88
>>760
g7パワーのときからだったけど、ここ数カ月のことで使い始めて1年経ったのでバッテリーがへたってきたのかと思っていたよ。
OCNだと減りが早いのって以前からなの?
g7パワーのときからだったけど、ここ数カ月のことで使い始めて1年経ったのでバッテリーがへたってきたのかと思っていたよ。
OCNだと減りが早いのって以前からなの?
764: 2020/10/22(木) 12:18:05.26
>>723
ocnだけど電池の減りはそんなに気にならないよ、他と比べたら違うかもしれないけど。
ocnだけど電池の減りはそんなに気にならないよ、他と比べたら違うかもしれないけど。
778: 2020/10/23(金) 08:31:05.63
>>723
異常と思うなら使用停止して点検修理すべきだろう
電力消費多目と異常は違うと思うよ
日常的に他人やモノやサービスに異常異常って言ってるのかな?
異常と思うなら使用停止して点検修理すべきだろう
電力消費多目と異常は違うと思うよ
日常的に他人やモノやサービスに異常異常って言ってるのかな?
727: 2020/10/20(火) 15:53:40.78
> OCNはグローバルIP接続なのが原因でバッテリ喰いまくりになるらしい。
どういう理屈でそんな事になるんだろう
どういう理屈でそんな事になるんだろう
729: 2020/10/20(火) 16:23:18.40
g8powerだけど指紋認証がめちゃくちゃレスポンスいいな
それからRedmi Note 9Sを薦めてるのがいるけどこれはマジで無い
カメラの出っ張りがいびつ過ぎて平らなところにまともにおけない
カメラの出っ張りを無くそうと思ったらめちゃ分厚いケースが必要になる
それからRedmi Note 9Sを薦めてるのがいるけどこれはマジで無い
カメラの出っ張りがいびつ過ぎて平らなところにまともにおけない
カメラの出っ張りを無くそうと思ったらめちゃ分厚いケースが必要になる
732: 2020/10/20(火) 17:37:41.53
8パワーはトリスロじゃないよ?
コアなユーザーじゃなければ関係ないか?
コアなユーザーじゃなければ関係ないか?
735: 2020/10/20(火) 19:49:16.77
待機時消費が多いんだからヘビーユーザーは逆にデメリットにならんのでは?
736: 2020/10/20(火) 22:29:17.04
723だけどレスありがとう
やっぱだいぶ違うみたいだね
安く端末買ってSIMは先代のスマホに入れてちょこちょこ使う用にするかなー
やっぱだいぶ違うみたいだね
安く端末買ってSIMは先代のスマホに入れてちょこちょこ使う用にするかなー
737: 2020/10/20(火) 23:14:06.27
Docomoとmineoのsimで未使用でも1日で20%位無くなるな。
739: 2020/10/21(水) 05:30:57.94
g8plusにもAndroid10来たよ
もう来ないかと思った
もう来ないかと思った
740: 2020/10/21(水) 06:23:57.18
devcheckていうスマホのハードウェア情報を表示するアプリで
CPUの温度見てると何もしてない状態でsocが80度以上を示すんだが
これはソフトのバグなのかなんだ
手持ちの他端末だと正常に表示出来てるのに
G8パワー
CPUの温度見てると何もしてない状態でsocが80度以上を示すんだが
これはソフトのバグなのかなんだ
手持ちの他端末だと正常に表示出来てるのに
G8パワー
741: 2020/10/21(水) 06:44:39.33
>>740
ラップみたい
ラップみたい
743: 2020/10/21(水) 08:04:48.56
>>740
いちいち気にしてても意味が無い
持ってて特に熱くなければそもまま使えよ
いちいち気にしてても意味が無い
持ってて特に熱くなければそもまま使えよ
745: 2020/10/21(水) 14:26:44.25
でも、spモードないと使えないんでそ?
FOMAは無理だよね?
ね?ネ!ね!?
FOMAは無理だよね?
ね?ネ!ね!?
746: 2020/10/21(水) 14:28:10.83
何故試さない
747: 2020/10/21(水) 14:37:58.03
試す知識がない
失敗したら怖い
FOMAガラケーです
失敗したら怖い
FOMAガラケーです
748: 2020/10/21(水) 14:42:02.06
spモードメール終了だってさ
749: 2020/10/21(水) 16:14:20.51
spモードメールからドコモメールに移行してたら、ドコモメールアプリである必要もないよ
CosmoSiaでドコモメール使えてるし
IMAPで繋がるからプロバイダのメールとかと同じ感じ
ドコモ回線がfomaかLTEかは関係ない
G8plusでfomaのSIMをnanoにして、電話番号とドコモアカウント残して通信はmineoのDSDSで使えてる
CosmoSiaでドコモメール使えてるし
IMAPで繋がるからプロバイダのメールとかと同じ感じ
ドコモ回線がfomaかLTEかは関係ない
G8plusでfomaのSIMをnanoにして、電話番号とドコモアカウント残して通信はmineoのDSDSで使えてる
751: 2020/10/21(水) 18:48:13.31
>>749
その設定の途中のどこかでドコモ接続じゃないと出来ない認証があった
今はしらんが
その設定の途中のどこかでドコモ接続じゃないと出来ない認証があった
今はしらんが
750: 2020/10/21(水) 18:14:31.95
メッセージRとS...
読まんけどwww
読まんけどwww
752: 2020/10/21(水) 20:43:19.80
こないだやっとドコモメールと決別したわ
色々と登録してたから変更は面倒だが幸せになれるぞ
色々と登録してたから変更は面倒だが幸せになれるぞ
753: 2020/10/21(水) 22:48:14.87
決別したことをドヤるのは無能
フリーメールと使い分ければいいだけ
アホかと
フリーメールと使い分ければいいだけ
アホかと
766: 2020/10/22(木) 16:11:39.45
>>753
まぁ頑張ってドコモメールにしがみついててくれw
まぁ頑張ってドコモメールにしがみついててくれw
767: 2020/10/22(木) 16:14:23.86
>>753
まぁ、そうなんだけど毎月たかだか300円でも
ドコモにお布施したく無い人達もいるって事
まぁ、そうなんだけど毎月たかだか300円でも
ドコモにお布施したく無い人達もいるって事
768: 2020/10/22(木) 17:24:39.35
>>767
ドコモ使ってたらメールもただじゃなかったっけ?
ドコモ使ってたらメールもただじゃなかったっけ?
769: 2020/10/22(木) 17:30:11.99
>>768
spモード月300円は払わないと@docomo.ne.jpなメールアドレス維持できないよ
spモード月300円は払わないと@docomo.ne.jpなメールアドレス維持できないよ
770: 2020/10/22(木) 17:59:09.90
>>769
そうだったか
しかしスマホでドコモ使うならSPモードって必須じゃなかったっけ
ドコモのsim使うだけなら付けなくても良いの?
そうだったか
しかしスマホでドコモ使うならSPモードって必須じゃなかったっけ
ドコモのsim使うだけなら付けなくても良いの?
771: 2020/10/22(木) 18:16:57.35
>>770
メールもネットもドコモ以外のを使うならspは付けなくてもいいよ
数年前はドコモwithでspモード外して月2円維持なんてのもあったし
メールもネットもドコモ以外のを使うならspは付けなくてもいいよ
数年前はドコモwithでspモード外して月2円維持なんてのもあったし
754: 2020/10/21(水) 23:46:36.04
いちいちケチつける方が無能だと思うけど
755: 2020/10/22(木) 00:46:19.50
書かれてない文字が見える
756: 2020/10/22(木) 01:41:39.35
g8 plusをOCNで使ってるんだけどAndroid10にアプデしたら4G回線つながらなくなった…
何が原因なんや…
何が原因なんや…
757: 2020/10/22(木) 01:50:27.59
>>756
APNをもう一度選択し直してみたら?
APNをもう一度選択し直してみたら?
758: 2020/10/22(木) 01:57:51.50
>>757
APN見直したらOCN2種類あって別の方に選択したらつながった!
ありがとうございます
APN見直したらOCN2種類あって別の方に選択したらつながった!
ありがとうございます
762: 2020/10/22(木) 10:51:24.67
実はG7powerのほうが省エネなんだよね。
G8世代はみんなバッテリー消費が早くなっている。
OS、SoC、メモリやストレージ、基盤設計、各種の使用パーツ、コスト・・・
細かな違いの積み重ねで大きな差が出てくる。
条件は多少異なるかもしれないけど、海外レビューのよると、3G通話時間は41時間が31時間まで落ちている。
ブラウザは微減で済んでいるけど、動画再生では24時間が18時間20分に。
G8で消費電力が増したのは間違いないと思う。
G8世代はみんなバッテリー消費が早くなっている。
OS、SoC、メモリやストレージ、基盤設計、各種の使用パーツ、コスト・・・
細かな違いの積み重ねで大きな差が出てくる。
条件は多少異なるかもしれないけど、海外レビューのよると、3G通話時間は41時間が31時間まで落ちている。
ブラウザは微減で済んでいるけど、動画再生では24時間が18時間20分に。
G8で消費電力が増したのは間違いないと思う。
772: 2020/10/22(木) 19:41:10.07
キャリアメール必須なサービスってまだあるのか?
月300円維持でも年間で3600円掛かるが
その価値があるかどうかは各個人で決める事かな
月300円維持でも年間で3600円掛かるが
その価値があるかどうかは各個人で決める事かな
773: 2020/10/22(木) 22:24:52.17
キャリアメールのサービスだけしか見てないのか…まさに木を見て森を見ずだな
ドコモはこれから料金も安くなるしAmazonをドコモ払いで利用すればポイントもかなりつく
災害時にはドコモだし今でも月々4000円しか払ってないから全く損にはなってない
安易に格安に飛びついたアホが騒いでるだけだな
ドコモはこれから料金も安くなるしAmazonをドコモ払いで利用すればポイントもかなりつく
災害時にはドコモだし今でも月々4000円しか払ってないから全く損にはなってない
安易に格安に飛びついたアホが騒いでるだけだな
774: 2020/10/22(木) 23:22:03.51
ゆうちょwebだったかキャリアメールじゃないと登録できなかったな
フリーメールはもとよりプロバイダメールもダメときたもんだ
フリーメールはもとよりプロバイダメールもダメときたもんだ
776: 2020/10/22(木) 23:56:04.59
>>774
キャリアメールなんか当の昔に捨てたけどゆうちょ使えてるけど
キャリアメールじゃないとダメなのは何?
キャリアメールなんか当の昔に捨てたけどゆうちょ使えてるけど
キャリアメールじゃないとダメなのは何?
779: 2020/10/23(金) 10:59:59.83
>>776
利用停止してログアウト が使えない
不正送金起きているからよけいにモヤモヤする
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html
利用停止してログアウト が使えない
不正送金起きているからよけいにモヤモヤする
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html
777: 2020/10/23(金) 00:18:17.76
>>774
登録はできるけど使えないサービスがある
ほんとクソ
登録はできるけど使えないサービスがある
ほんとクソ
775: 2020/10/22(木) 23:42:23.44
G7無印を10にアプデしたんだけど
SDカードにフォルダがたくさん作成された
消してもAndroidフォルダが作成されてしまうんだけど
元々こうだったっけ?
SDカードにフォルダがたくさん作成された
消してもAndroidフォルダが作成されてしまうんだけど
元々こうだったっけ?
780: 2020/10/23(金) 12:45:18.12
Redmi Note 9Sを推してたのがいたけど、これ、視野角が終わってんな
781: 2020/10/23(金) 12:48:32.46
覗き見防止のためだよ(棒読み)
782: 2020/10/23(金) 12:52:28.44
g8 powerのコスパはやっぱすごくね?
液晶もめっちゃきれいやし指紋認証の速さに驚いたわ
液晶もめっちゃきれいやし指紋認証の速さに驚いたわ
783: 2020/10/23(金) 13:23:57.69
>>782
指紋は苦にならないほどスムーズよね
ファーウェイは全くだめだった
指紋は苦にならないほどスムーズよね
ファーウェイは全くだめだった
784: 2020/10/23(金) 15:26:54.48
8powerが初の指紋認証機種だからこれが普通だと思ってたけど他社製品はそうでもないのか
787: 2020/10/23(金) 18:30:54.77
>>784
zenfoneは同じくらい良かった
aquosセンス3は絶望的に悪かったがパッチ出て普通になった
oppoの画面内指紋認証は最悪だった
専用センサーならいいのが、
背面が特にいいのか
どっちかなのかなと思っておます
zenfoneは同じくらい良かった
aquosセンス3は絶望的に悪かったがパッチ出て普通になった
oppoの画面内指紋認証は最悪だった
専用センサーならいいのが、
背面が特にいいのか
どっちかなのかなと思っておます
788: 2020/10/23(金) 18:51:37.56
>>787
なるほどaquoszenは良いのね
指紋認証便利すぎてこれ無しに戻れそうにないから次の指紋認証有りの機種に変えるときの参考にしよう
なるほどaquoszenは良いのね
指紋認証便利すぎてこれ無しに戻れそうにないから次の指紋認証有りの機種に変えるときの参考にしよう
785: 2020/10/23(金) 16:13:51.62
KDDIは、楽天モバイルに提供するローミングサービスについて、
10月22日から東京都、大阪府、奈良県の一部エリアでの提供を終了する。
KDDIでは、楽天モバイルへのローミング提供は、
「都道府県毎に、楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で、
両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。」としており、
今回、東京都、大阪府、奈良県の一部エリアでKDDIによるローミング提供が終了する理由は、この条件に合致したためと考えられる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1284/898/amp.index.html
10月22日から東京都、大阪府、奈良県の一部エリアでの提供を終了する。
KDDIでは、楽天モバイルへのローミング提供は、
「都道府県毎に、楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で、
両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。」としており、
今回、東京都、大阪府、奈良県の一部エリアでKDDIによるローミング提供が終了する理由は、この条件に合致したためと考えられる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1284/898/amp.index.html
786: 2020/10/23(金) 16:47:55.90
> 自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で
電波入らないところたくさんありそう
電波入らないところたくさんありそう
789: 2020/10/23(金) 22:53:29.38
スレチやがiPhoneは相変わらず絶望的にダサいな
タピオカメラとライトニングと禿げノッチにイヤホンジャック無し、指紋認証無し、SDカード無しとか拷問だろ
タピオカメラとライトニングと禿げノッチにイヤホンジャック無し、指紋認証無し、SDカード無しとか拷問だろ
790: 2020/10/23(金) 22:57:31.63
スレチを自覚して他機種ディスりにくるとか頭おかしいんじゃね
791: 2020/10/23(金) 23:04:44.83
>>790
お前みたいな貧乏人の林檎信者を釣ってみたかったんだよ、週末だし暇だしw
それにしてもiPhoneのバッテリー容量の少なさよ…Motorolaで十分だろ
お前みたいな貧乏人の林檎信者を釣ってみたかったんだよ、週末だし暇だしw
それにしてもiPhoneのバッテリー容量の少なさよ…Motorolaで十分だろ
797: 2020/10/24(土) 01:51:43.15
>>791
かまってもらえて良かったね
かまってもらえて良かったね
792: 2020/10/23(金) 23:10:43.35
やっぱり頭のおかしいヤツだった
794: 2020/10/23(金) 23:32:15.13
>>792 >>793
自演すんなってw
MotorolaはLenovo傘下だ、そんなにたいそうに重宝するブランドでもないだろ
自演すんなってw
MotorolaはLenovo傘下だ、そんなにたいそうに重宝するブランドでもないだろ
795: 2020/10/24(土) 00:18:02.81
>>794
お前はなぜこのスレにいるの
なんのために生きてるの
お前はなぜこのスレにいるの
なんのために生きてるの
793: 2020/10/23(金) 23:30:36.50
こんなやつがモトローラ好きなんて嫌だな
796: 2020/10/24(土) 01:05:48.76
なんのために生まれて
なにをして生きるのか
なにをして生きるのか
798: 2020/10/24(土) 05:43:10.63
釣り後出し宣言キター♪───O(≧∇≦)O────♪
カコワルイ
まぁ、iPhoneが絶望的に駄作で時代遅れで利権がらみなのは同意だけど
iPhoneは7で終わってるよ
バッテリー10000mahモトローラはよはよ!!!
type C
みちびき
コンパス
ツインアプリ
トリプルスロット
ダークレッド
もね♪
カコワルイ
まぁ、iPhoneが絶望的に駄作で時代遅れで利権がらみなのは同意だけど
iPhoneは7で終わってるよ
バッテリー10000mahモトローラはよはよ!!!
type C
みちびき
コンパス
ツインアプリ
トリプルスロット
ダークレッド
もね♪
799: 2020/10/24(土) 07:54:14.65
?
800: 2020/10/24(土) 08:30:19.77
モトローラの新機種発表って来週?
801: 2020/10/24(土) 09:39:03.70
>>800
モトローラの公式ツイートで10月中の発表を予告しているからそうなのでは
告知ツイート
https://twitter.com/MotorolaJP/status/1315502475625951232?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
モトローラの公式ツイートで10月中の発表を予告しているからそうなのでは
告知ツイート
https://twitter.com/MotorolaJP/status/1315502475625951232?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
802: 2020/10/24(土) 12:53:53.54
>>801
ソースありがとう。
新機種とmotog8powerを比べて良さげな方を買うつもり。
ソースありがとう。
新機種とmotog8powerを比べて良さげな方を買うつもり。
803: 2020/10/24(土) 13:05:40.73
新機種って9か折りたたみ?じゃないの?
804: 2020/10/24(土) 19:08:39.41
そろそろ
805: 2020/10/25(日) 11:49:05.39
反撃しても
806: 2020/10/25(日) 12:21:10.67
ダメです
807: 2020/10/25(日) 12:38:23.53
g9+あくしろよ
808: 2020/10/25(日) 16:18:23.55
すんません、G8今届いたんですが日本語化できません
サポートも対応してくれなくて困ってます
タスケテ
サポートも対応してくれなくて困ってます
タスケテ
809: 2020/10/25(日) 16:32:13.86
>>808
設定からシステム→言語
設定からシステム→言語
810: 2020/10/25(日) 16:35:52.05
ありがとうございます!!
811: 2020/10/25(日) 17:26:20.20
このスレ優しい!
10000mAh出たら起こしてねー♪
10000mAh出たら起こしてねー♪
812: 2020/10/25(日) 19:58:52.02
モバイルバッテリーか?
813: 2020/10/25(日) 20:06:32.94
モトローラスマフォです!
G10あたりで
G10あたりで
814: 2020/10/26(月) 00:38:42.13
g8p半年で半値か
勘弁してくれ
勘弁してくれ
815: 2020/10/26(月) 02:35:26.54
6000mAh 20wバッテリー搭載機種が出るんだな
日本のキャリア対応
日本のキャリア対応
816: 2020/10/26(月) 04:11:20.54
ずっと前に買った富士通の10インチアンドロイドタブレット、これのバッテリーが10000mAhだよ
スマホに10000mAh載せるには8インチくらいのサイズが必要じゃない?
スマホに10000mAh載せるには8インチくらいのサイズが必要じゃない?
817: 2020/10/26(月) 04:44:01.96
8インチでスマホを名乗るぐらいなら、分厚くすればいいんじゃないか?
818: 2020/10/26(月) 04:47:36.50
8インチ10000なら喜んで買うよ!
早く出してー
情報ありがとう
それかバッテリー交換式
早く出してー
情報ありがとう
それかバッテリー交換式
819: 2020/10/26(月) 05:09:57.83
iPhoneだとひとつの機種に数十億人というユーザーがいるので、バッテリー内蔵ケースなんてニッチなアクセサリが3000円くらいから売られている。
iPhoneではバッテリーの容量不足はバッテリー内蔵ケースで補えることができて、
さらにそのバッテリー内蔵ケースを複数持っていれば交換しながら、使い切ったバッテリー内蔵ケースはカバンの中で充電しながら順繰り使っていくということもできる。
motorolaも同じような機種は端末のサイズを統一して、沢山の機種で共用できるバッテリー内蔵ケースを販売すればいいのに
iPhoneではバッテリーの容量不足はバッテリー内蔵ケースで補えることができて、
さらにそのバッテリー内蔵ケースを複数持っていれば交換しながら、使い切ったバッテリー内蔵ケースはカバンの中で充電しながら順繰り使っていくということもできる。
motorolaも同じような機種は端末のサイズを統一して、沢山の機種で共用できるバッテリー内蔵ケースを販売すればいいのに
824: 2020/10/26(月) 08:36:22.13
>>819
バッテリー内蔵ケースって使った事無いんだが、あれって合体しながら充電して本体バッテリーに悪影響出ないもんなの?
バッテリー内蔵ケースって使った事無いんだが、あれって合体しながら充電して本体バッテリーに悪影響出ないもんなの?
825: 2020/10/26(月) 08:51:54.32
>>824
悪影響は出るけどiPhoneならバッテリーダメになったらバッテリー変えれば良いんじゃないの?
泥なんかと違うんだよ。根本的に
悪影響は出るけどiPhoneならバッテリーダメになったらバッテリー変えれば良いんじゃないの?
泥なんかと違うんだよ。根本的に
820: 2020/10/26(月) 05:21:08.31
モトローラもむかしはバッテリーの交換が出来て予備を持ったり大容量のに交換したんだけどね
photonだっけ。背面のフタが外れるの
photonだっけ。背面のフタが外れるの
823: 2020/10/26(月) 07:56:49.91
>>820
布団!
あるわ
バッテリーいかれたと思って今バッテリ外してから充電したら復活した
脱着できないものと思ってた
CB黎明期?に学芸大学ショップで60,000でもらったわ
銀行振込手数料此方持ち…
もう使えんよねー
布団!
あるわ
バッテリーいかれたと思って今バッテリ外してから充電したら復活した
脱着できないものと思ってた
CB黎明期?に学芸大学ショップで60,000でもらったわ
銀行振込手数料此方持ち…
もう使えんよねー
827: 2020/10/26(月) 10:36:36.78
>>823
旧WiMAXは停波だし、3Gは新規受け付け終了してるからどうもならんね
旧WiMAXは停波だし、3Gは新規受け付け終了してるからどうもならんね
861: 2020/10/26(月) 15:59:35.09
>>827
ありがとう
Wi-Fi運用だけどブラウジングぐらいなら大丈夫かね?
アプリは無理だろうけど…
ありがとう
Wi-Fi運用だけどブラウジングぐらいなら大丈夫かね?
アプリは無理だろうけど…
849: 2020/10/26(月) 12:55:06.39
>>823
実はWCDMA使えるよ。docomo系MVNOで使ってた。たぶんググればまだ説明したブログとか残ってると思われ。
実はWCDMA使えるよ。docomo系MVNOで使ってた。たぶんググればまだ説明したブログとか残ってると思われ。
821: 2020/10/26(月) 07:13:39.17
8+に泥10が降りてきた。
8以降は代わり映えしないなー
8以降は代わり映えしないなー
822: 2020/10/26(月) 07:43:48.67
>>821
docomoのmvno使ってるんだけどアプデしたらそのせいか3GHしか掴まなくなったわ
乗り換えどきか
docomoのmvno使ってるんだけどアプデしたらそのせいか3GHしか掴まなくなったわ
乗り換えどきか
826: 2020/10/26(月) 09:22:02.59
安売りでG8パワー買って使ってるけど画面きれいだしバッテリー持つしいいね
ゲームはカイロソフトとかしかやらないけどでかくて重いのも慣れた
ゲームはカイロソフトとかしかやらないけどでかくて重いのも慣れた
829: 2020/10/26(月) 11:31:51.76
>>826
g8 powerのバッテリーもちはえぐいな
おれの使い方だと5日間は充電しなくても済む
g8 powerのバッテリーもちはえぐいな
おれの使い方だと5日間は充電しなくても済む
831: 2020/10/26(月) 11:41:41.07
>>829
むしろスマホいらないんじゃね?
むしろスマホいらないんじゃね?
828: 2020/10/26(月) 11:14:47.90
モトローラ、「moto g PRO」30日発売、スタイラス装備でAndroid 12まで保証
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1284679.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1284679.html
830: 2020/10/26(月) 11:41:02.54
>>828
いつから「pro」がビジネス用って意味になったんだろう
いつから「pro」がビジネス用って意味になったんだろう
833: 2020/10/26(月) 11:54:08.10
>>828
ほぼg8+
ほぼg8+
844: 2020/10/26(月) 12:30:28.19
>>833
本当だ
というか完全に上位互換に見える
これで同価格ならもう8plusって用無しじゃね
本当だ
というか完全に上位互換に見える
これで同価格ならもう8plusって用無しじゃね
857: 2020/10/26(月) 14:52:20.97
>>844
https://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=1&idPhone1=10269&idPhone2=9916
ただひとつの作例でしかないが、同じレンズ、センサを使っているはずなのにmoto G Proでの写真はmoto G8 Plustぽ比較して写真がボケているように見える
また、moto G Proはミスティックブルー一色のみとなっており、あのポイズンレッドは存在しない。
https://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=1&idPhone1=10269&idPhone2=9916
ただひとつの作例でしかないが、同じレンズ、センサを使っているはずなのにmoto G Proでの写真はmoto G8 Plustぽ比較して写真がボケているように見える
また、moto G Proはミスティックブルー一色のみとなっており、あのポイズンレッドは存在しない。
856: 2020/10/26(月) 14:45:41.50
>>833
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=10269&idPhone2=9916
moto G Proは、スーツの胸ポケットに刺したままジョギング動画を撮影できる国内販売されるスマホとしては2番目の、moto G8 Plusの改良版後継機
ニッチな用途を満たすアクションカメラ機能はそのまま、前面カメラの解像度を下げ液晶がポリシリコンIPSからIPSへレベルダウン(不確定情報)している以外は、
涙型ノッチがピンホールへ変更、深度センサレンズがマクロレンズへ変更、microSDと排他的デュアルSIMからデュアルSIM+mocroSD専用スロットへ変更、
紛失防止機能付きのスタイラスペン内蔵へ改良されている。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=10269&idPhone2=9916
moto G Proは、スーツの胸ポケットに刺したままジョギング動画を撮影できる国内販売されるスマホとしては2番目の、moto G8 Plusの改良版後継機
ニッチな用途を満たすアクションカメラ機能はそのまま、前面カメラの解像度を下げ液晶がポリシリコンIPSからIPSへレベルダウン(不確定情報)している以外は、
涙型ノッチがピンホールへ変更、深度センサレンズがマクロレンズへ変更、microSDと排他的デュアルSIMからデュアルSIM+mocroSD専用スロットへ変更、
紛失防止機能付きのスタイラスペン内蔵へ改良されている。
859: 2020/10/26(月) 15:54:13.98
あと、moto G8 Plusで上部にあったヘッドホン端子がmoto G Proでは充電端子と同じ下部へ移動している。
スーツの胸ポケットに差したままジョギング動画を撮りながらラジオを聞きたい人にはPlusのほうがいいかもしれないからどちらがいいとは言えないかな
あと日本サイトの紹介ではmoto G8 PlusもmicroSDとの排他デュアルSIMスロットなので、>>856は訂正
スーツの胸ポケットに差したままジョギング動画を撮りながらラジオを聞きたい人にはPlusのほうがいいかもしれないからどちらがいいとは言えないかな
あと日本サイトの紹介ではmoto G8 PlusもmicroSDとの排他デュアルSIMスロットなので、>>856は訂正
873: 2020/10/26(月) 17:52:03.83
>>859の掻き間違いを訂正
あと日本サイトの紹介ではmoto G ProもmicroSDとの排他デュアルSIMスロットなので、>>856は訂正
あと日本サイトの紹介ではmoto G ProもmicroSDとの排他デュアルSIMスロットなので、>>856は訂正
863: 2020/10/26(月) 16:35:03.09
>>856
>液晶がポリシリコンIPSからIPSへレベルダウン(不確定情報)
低ポリでなくa-Siであのサイズと解像度実現出来るならとんでもない技術なんだけどな
>液晶がポリシリコンIPSからIPSへレベルダウン(不確定情報)
低ポリでなくa-Siであのサイズと解像度実現出来るならとんでもない技術なんだけどな
832: 2020/10/26(月) 11:48:08.12
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1284631.html
moto g9 play 10月30日に発売する。価格は2万4800円
おてごろですな
moto g9 play 10月30日に発売する。価格は2万4800円
おてごろですな
834: 2020/10/26(月) 11:55:16.06
>>832
ここからいくらまで落ちるかな
ここからいくらまで落ちるかな
835: 2020/10/26(月) 12:02:35.47
>>832
ライトはいらなかったな
なんであれ出したんだろうな
ライトはいらなかったな
なんであれ出したんだろうな
838: 2020/10/26(月) 12:13:17.99
>>835
定価で見れば意味はあるんだよ。
税込定価はそれぞれ、G8liteが2万800円、G8は2万5800円、G9playは2万4800円。
メモリとストレージ容量は共通で、SoCやバッテリー容量、その他の部分で色々と優劣を付けている。
値引きが絡むと見えなくなってしまうけど、ラインナップとしては割と妥当だと思う。
定価で見れば意味はあるんだよ。
税込定価はそれぞれ、G8liteが2万800円、G8は2万5800円、G9playは2万4800円。
メモリとストレージ容量は共通で、SoCやバッテリー容量、その他の部分で色々と優劣を付けている。
値引きが絡むと見えなくなってしまうけど、ラインナップとしては割と妥当だと思う。
841: 2020/10/26(月) 12:16:25.80
>>838
低価格向けの補完として出した感じかな
低価格向けの補完として出した感じかな
836: 2020/10/26(月) 12:08:16.72
https://store.motorola.co.jp/category/MOBILEPHONES/MOTOGPRO.html
https://store.motorola.co.jp/category/MOBILEPHONES/MOTOG9PLAY.html
https://store.motorola.co.jp/category/MOBILEPHONES/MOTOG9PLAY.html
875: 2020/10/26(月) 18:08:40.42
公式って>>836じゃないの?
ここにはラジオもコンパスも有りだけど
ここにはラジオもコンパスも有りだけど
876: 2020/10/26(月) 18:11:19.00
878: 2020/10/26(月) 18:26:39.94
>>876
こっちではトリプルスロットになってるべ
こっちではトリプルスロットになってるべ
879: 2020/10/26(月) 18:28:40.15
>>876
コンパスも無し、だな
コンパスも無し、だな
837: 2020/10/26(月) 12:09:25.78
とりあえずヨドバシは35,800円と24,800円、各+ポイント10%で予約出てた
839: 2020/10/26(月) 12:13:53.01
どっちも顔認証の文字か見当たらないな
840: 2020/10/26(月) 12:14:53.36
とはいえ実質 g9 play 一択みたいなラインナップではある
842: 2020/10/26(月) 12:18:03.67
playって何をPlayする意味なの?
843: 2020/10/26(月) 12:26:29.24
G9playのスナドラ662というのは、G8の665のダウンクロック版ということでいいのかな?
845: 2020/10/26(月) 12:31:45.09
ってかmoto G proってG8plusで良くない?って感じだが
G9 playはHD+な事が判れば安いし良さそうね。バッテリー5000mAhだし
G9 playはHD+な事が判れば安いし良さそうね。バッテリー5000mAhだし
846: 2020/10/26(月) 12:34:40.89
ああ、G9 proストレージ128GBが違うのか。何が違うのか暫く判らなかったが
メモリ6GBの方が嬉しかったけど
メモリ6GBの方が嬉しかったけど
847: 2020/10/26(月) 12:36:37.50
スタイラスペンが強そうじゃん
850: 2020/10/26(月) 12:58:04.30
>>847
このペン何に使うんだろう?と色々と調べてたら何か使いたい人も居るのね。本体収納か…
元々moto G proはビジネス向けモデルだけど一般にも売るよって事かな
他にはストレージが128GBなのがG8 plusからの変更点で本当にほぼG8plusね
このペン何に使うんだろう?と色々と調べてたら何か使いたい人も居るのね。本体収納か…
元々moto G proはビジネス向けモデルだけど一般にも売るよって事かな
他にはストレージが128GBなのがG8 plusからの変更点で本当にほぼG8plusね
848: 2020/10/26(月) 12:44:18.30
fitbitの移動ログが取れない…
851: 2020/10/26(月) 13:13:41.44
うわ こんなの出してきたのかw
3ヶ月前にパワー買ったのに128Gストレージのほうが欲しかっぞww
3ヶ月前にパワー買ったのに128Gストレージのほうが欲しかっぞww
852: 2020/10/26(月) 13:19:15.10
次買うなら最低でもスナドラ700番台にメモリ6Gにバッテリー5000と128Gかな
853: 2020/10/26(月) 13:29:39.10
次は端末が(数年たってもロクに使えもしない邪魔な)5G対応端末のみになって割高になりそうだけどね
SHARPのsenseシリーズは次は全機種5G対応と明言されてるしモトローラーはどうなるか
SHARPのsenseシリーズは次は全機種5G対応と明言されてるしモトローラーはどうなるか
854: 2020/10/26(月) 13:58:47.48
G ProがAndroid Oneなのは驚いた
発売から2年経過までにOSバージョンアップは保証するからAndroid12まで、って事か
発売から2年経過までにOSバージョンアップは保証するからAndroid12まで、って事か
855: 2020/10/26(月) 14:10:06.95
https://www.google.com/amp/s/m.gsmarena.com/motorola_moto_g9_play-ampp-10387.php
G9 Playは相変わらずコンパス無しか
G9 Playは相変わらずコンパス無しか
858: 2020/10/26(月) 15:14:45.60
いくらなんでもボケすぎだろ
何だこれ
何だこれ
860: 2020/10/26(月) 15:59:05.97
G ProはG8+のマイナーチェンジみたいなモノだよな
862: 2020/10/26(月) 16:03:17.54
プロバッテリー以外はいいけど、低下してるしなー
容量…
トリスのなのか?
記載してある?
容量…
トリスのなのか?
記載してある?
864: 2020/10/26(月) 16:35:58.61
モトローラの公式サイトみるとG9プロは24ヶ月保証になってる
このスペックだったらG8+でいいんじゃん、出す必要ある?と思ってたけど
「ビジネス用途」とか言ってるだけあってターゲットが違うみたいだね
このスペックだったらG8+でいいんじゃん、出す必要ある?と思ってたけど
「ビジネス用途」とか言ってるだけあってターゲットが違うみたいだね
865: 2020/10/26(月) 16:53:38.53
866: 2020/10/26(月) 17:02:33.06
G Proコンパス無し、FMラジオ無しだね
867: 2020/10/26(月) 17:02:58.67
コンパス無しはG9 Playもか
868: 2020/10/26(月) 17:15:43.65
Pro
FMラジオ
対応
センサー
指紋認証、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス、近接センサー、環境照度センサー、センサーHUB
これ違うんか
FMラジオ
対応
センサー
指紋認証、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス、近接センサー、環境照度センサー、センサーHUB
これ違うんか
869: 2020/10/26(月) 17:24:04.67
>>868
gsmarenaではコンパス無し、FMラジオ無しになってるな
gsmarenaではコンパス無し、FMラジオ無しになってるな
870: 2020/10/26(月) 17:25:44.37
トリスロなん?
871: 2020/10/26(月) 17:27:24.89
>>870
gsmarenaではトリプルスロット
gsmarenaではトリプルスロット
872: 2020/10/26(月) 17:47:16.45
さすがにそれはgsmarenaの間違い(他機種との取り違い)だろ
メーカー公式がラジオやコンパスはともかくSIMスロット仕様まで間違うとか考えたくない
メーカー公式がラジオやコンパスはともかくSIMスロット仕様まで間違うとか考えたくない
874: 2020/10/26(月) 18:00:31.96
g pro、メーカー公式の日本のサイトにはFMラジオとコンパスの記述はないね
間違いだと思うけど
間違いだと思うけど
877: 2020/10/26(月) 18:26:16.11
またコンパスかw
毎年繰り返される年中行事やの
毎年繰り返される年中行事やの
880: 2020/10/26(月) 18:29:02.39
いつまでコンパス外しを続けてるんだモトローラ
コンパスなんてスマホについてて当たり前の装備だろ、これの有無で差別化する意味がわからん
最初は「無くても平気だろ」と思ってたけど、徒歩移動で地図使ってると不便だった
コンパスなんてスマホについてて当たり前の装備だろ、これの有無で差別化する意味がわからん
最初は「無くても平気だろ」と思ってたけど、徒歩移動で地図使ってると不便だった
886: 2020/10/26(月) 19:25:40.64
>>880
徒歩移動中に電子コンパス使われてないぞ
徒歩移動中に電子コンパス使われてないぞ
881: 2020/10/26(月) 18:35:57.03
g7 powerなんてWiFiが5GHz対応と書かれてたしmotoは発売するまでわからん
882: 2020/10/26(月) 18:41:52.73
今回もスルーだな
7powerで10まで待つか…
7powerで10まで待つか…
883: 2020/10/26(月) 19:00:19.98
お前らいいかげんに中華製品の販売方法に慣れろよ
日本製のようにクソみたいな機能てんこ盛りでコスパ最悪よりはよっぼどいいだろ
記載ミスを探すのも一つの楽しみだ
日本製のようにクソみたいな機能てんこ盛りでコスパ最悪よりはよっぼどいいだろ
記載ミスを探すのも一つの楽しみだ
884: 2020/10/26(月) 19:03:41.44
プラス以外にもやっとac対応か
885: 2020/10/26(月) 19:20:23.04
g8とg8powerってそんな違う?
g8の白あったから買おうと思ったんだけど価格差2000円くらいだし上位機種の方がいいかな
g8の白あったから買おうと思ったんだけど価格差2000円くらいだし上位機種の方がいいかな
888: 2020/10/26(月) 20:17:28.95
>>885
2千円の差なら迷わず上位機種だろ
バッテリー容量も解像度も違うから、多少の金額差を下手にケチってもあとから後悔するだけ
2千円の差なら迷わず上位機種だろ
バッテリー容量も解像度も違うから、多少の金額差を下手にケチってもあとから後悔するだけ
887: 2020/10/26(月) 20:16:26.24
SD排他か~、と思ったらカメラの反対がSIMカードスロットっぽいから拡張ケーブルとケース収納で行ける気がしてきた!
889: 2020/10/26(月) 20:37:01.19
あまり語られないけどスピーカーも違うんだよね
8無印とPower
8無印とPower
890: 2020/10/27(火) 05:19:00.21
>>889
そう
無印はひとつしか鳴らないけどパワーはふたつ鳴るんだよな
まあ外部スピーカーで音楽なんか聴くことなんかあんまり無いから別にそこまでこだわることでも無いんだが一応差別化はされてるね
いろいろ細かいとこダウングレードされてる
そう
無印はひとつしか鳴らないけどパワーはふたつ鳴るんだよな
まあ外部スピーカーで音楽なんか聴くことなんかあんまり無いから別にそこまでこだわることでも無いんだが一応差別化はされてるね
いろいろ細かいとこダウングレードされてる
891: 2020/10/27(火) 05:28:19.07
Powerwで満足してる
892: 2020/10/27(火) 05:37:25.31
普通に超広角写真や超広角動画を撮りたいならG8Power
スーツの胸ポケットに刺したまま手ぶらでランニング動画を撮りたいならG8PlusかGPro
スーツの胸ポケットに刺したまま手ぶらでランニング動画を撮りたいならG8PlusかGPro
893: 2020/10/27(火) 08:16:09.74
motog8って保証書ないの?
同梱された書類みてるんだけど見当たらない
同梱された書類みてるんだけど見当たらない
894: 2020/10/27(火) 08:51:19.08
モトローラはないよ
895: 2020/10/27(火) 10:41:15.22
G8Powerだけクワッドカメラなんだろ
896: 2020/10/27(火) 12:06:16.15
proの128Gは魅力だな
897: 2020/10/27(火) 13:37:03.20
なーんか微妙なスマホ持ってきたな
普通にmotoG5G持ってくりゃ良いものを
AQUOSsenseですら720Gの世界で665/662って...
去年売ってたモデルなら分からんでもないけどさ
レノボはsocケチり過ぎだよ
普通にmotoG5G持ってくりゃ良いものを
AQUOSsenseですら720Gの世界で665/662って...
去年売ってたモデルなら分からんでもないけどさ
レノボはsocケチり過ぎだよ
898: 2020/10/27(火) 13:48:39.49
G 5Gはキャリアからしか出せないと思うよ
そのキャリア選定で漏れたと思われる
そのキャリア選定で漏れたと思われる
899: 2020/10/27(火) 14:03:38.34
そういう人向けに730Gのg9 plusがある
900: 2020/10/27(火) 14:15:53.72
G9 Plusは日本市場にリリースされるのかね?
901: 2020/10/27(火) 14:36:02.56
Gproの微妙なスペックは何のだ?もうちょっといいsoc使って欲しかった
同価格ならPixelに行ってしまうだろう…
同価格ならPixelに行ってしまうだろう…
902: 2020/10/27(火) 14:48:49.22
g9 plusが出たらg pro売れなくなりそう
スナドラ730Gだし
でも200gどころか220g行っちゃってるのがな…
スナドラ730Gだし
でも200gどころか220g行っちゃってるのがな…
903: 2020/10/27(火) 14:55:19.79
Pro早く2万前半になれ
904: 2020/10/27(火) 15:22:41.14
元gとか使ってる人て、対応バンドとか少ないのに
ちゃんと電波入ってるの?
ちゃんと電波入ってるの?
905: 2020/10/27(火) 15:24:50.90
田舎者乙
906: 2020/10/27(火) 15:31:31.50
Gproって名前になってるけどこれ2月頃出してたstylusじゃなくて?
10ヶ月遅れで出されて値段も変わらずじゃなぁ
2万円くらいは切ってくれないと
10ヶ月遅れで出されて値段も変わらずじゃなぁ
2万円くらいは切ってくれないと
907: 2020/10/27(火) 15:42:45.83
908: 2020/10/27(火) 15:49:02.54
>>907
間違えた
カメラ同じだね
OSがAndroid Oneかそうで無いか、が違いだね
間違えた
カメラ同じだね
OSがAndroid Oneかそうで無いか、が違いだね
909: 2020/10/27(火) 15:58:06.57
Moto StylusはAndroid10→11になるくらいか
910: 2020/10/27(火) 16:02:23.44
売れ残ったStylusをAndroid Oneにして法人向けにリリースしたんだな
911: 2020/10/27(火) 16:05:14.17
Motorola One Hyperはなぜリリース出来なかったのか?
912: 2020/10/27(火) 16:59:42.99
2年保証があるのはいいね!
913: 2020/10/27(火) 17:40:25.64
https://gadgets.evolves.biz/2020/10/27/motog9play_7reason/
かう"べき"理由
とか、クソステマがひっでーな
一般人は林檎だし、ガジェオタ系はスルーなのに
かう"べき"理由
とか、クソステマがひっでーな
一般人は林檎だし、ガジェオタ系はスルーなのに
914: 2020/10/27(火) 17:59:59.24
>>913
ご丁寧にOCNの回線抱き合わせ販売紹介してるクソアフィサイトじゃん
ってかplayとG8シリーズ比べるならmoto G8powerじゃないの?解像度は小さいが
playコスパは良いけどね。motoG8power持ってる人からすれば被りまくってると思う
ご丁寧にOCNの回線抱き合わせ販売紹介してるクソアフィサイトじゃん
ってかplayとG8シリーズ比べるならmoto G8powerじゃないの?解像度は小さいが
playコスパは良いけどね。motoG8power持ってる人からすれば被りまくってると思う
915: 2020/10/27(火) 18:25:38.62
これが、Googleニュースに載っちゃうんですよwww
916: 2020/10/27(火) 19:04:53.12
あれ、Twitterに「明日以降も新機種の紹介をする予定です」
って書いてあったからこれ以外にも新機種用意してるのかと思ってたけど今日は特に無いのか
もしかして新機種の紹介というのは新機種のg9playとg proがどういう機種なのかを紹介しますって意味かな?
って書いてあったからこれ以外にも新機種用意してるのかと思ってたけど今日は特に無いのか
もしかして新機種の紹介というのは新機種のg9playとg proがどういう機種なのかを紹介しますって意味かな?
917: 2020/10/27(火) 19:10:05.39
>>916
そういう事ね。自分も更に新機種あるのかと暫く考えたが
と言うか更に新機種があるならサプライズだし
そういう事ね。自分も更に新機種あるのかと暫く考えたが
と言うか更に新機種があるならサプライズだし
918: 2020/10/27(火) 19:14:59.54
>>917
いやーどっちかは分からないけど、そうだとしたら残念
g9+来ないかなーと期待してた
いやーどっちかは分からないけど、そうだとしたら残念
g9+来ないかなーと期待してた
919: 2020/10/27(火) 19:33:57.22
>>918
g9プラス早く出ないかね
すごい待ってるんだよ
g9プラス早く出ないかね
すごい待ってるんだよ
920: 2020/10/27(火) 20:31:44.37
バッテリー6000mah
重さ180g
Snapdragon7~
ips液晶
ストレージ128G~
これで3万円以内で次を出してほしい
重さ180g
Snapdragon7~
ips液晶
ストレージ128G~
これで3万円以内で次を出してほしい
921: 2020/10/27(火) 20:33:12.14
>>920
バッテリー6000積んで重さ180っていう機種って有るの?
バッテリー6000積んで重さ180っていう機種って有るの?
922: 2020/10/27(火) 20:43:53.51
>>921
たぶんないから実現してもらいたいんだよ
だって4000mahでも既に150g前後のがあるだろ?だからたぶんできるはず
たぶんないから実現してもらいたいんだよ
だって4000mahでも既に150g前後のがあるだろ?だからたぶんできるはず
923: 2020/10/27(火) 20:54:02.21
>>922
そういうのは今のmotoには酷な気がする
なんか最近は半周から1周遅れの技術を安定させて堅実に出すって感じじゃない
そういうのは今のmotoには酷な気がする
なんか最近は半周から1周遅れの技術を安定させて堅実に出すって感じじゃない
924: 2020/10/27(火) 20:57:38.75
出し惜しみ
Wi-Fi6に対応してるの?
まぁ、Wi-Fi6なんてめんどくせーけど
規格以外の完成品出したらバッテリー劣化ぐらいしか買い換えないだろうし
バッテリも交換すればいいけど
Wi-Fi6に対応してるの?
まぁ、Wi-Fi6なんてめんどくせーけど
規格以外の完成品出したらバッテリー劣化ぐらいしか買い換えないだろうし
バッテリも交換すればいいけど
コメント
コメントする