1: 2020/10/13(火) 04:15:08.09
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Xperia 1 II(mark two)
■サイズ/重量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840×1644 21:9)
Motion Blur Reduction(90Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0(キャリア版) or 12GB LPDDR5/256GB UFS3.0(SIMフリー)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi11W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Purple、White、Black、Frost Black(SIMフリーのみ)
※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-1m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog01/
※前スレ
SONY Xperia 1 II Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599464342/
SONY Xperia 1 II Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600922535/
※関連スレ
docomo Xperia 1 II SO-51A part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1597575641/
SONY Xperia 1 II アクセサリースレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593520376/
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Xperia 1 II(mark two)
■サイズ/重量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840×1644 21:9)
Motion Blur Reduction(90Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0(キャリア版) or 12GB LPDDR5/256GB UFS3.0(SIMフリー)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi11W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Purple、White、Black、Frost Black(SIMフリーのみ)
※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-1m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog01/
※前スレ
SONY Xperia 1 II Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599464342/
SONY Xperia 1 II Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600922535/
※関連スレ
docomo Xperia 1 II SO-51A part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1597575641/
SONY Xperia 1 II アクセサリースレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593520376/
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
340: 2020/10/18(日) 20:32:07.95
>>329
1->>1iiてイヤホン端子とQi復活、使えない5G対応位だし、インパクトある進化したと思えないんだが、スマホとしてのスペックはかなり違うの?
1->>1iiてイヤホン端子とQi復活、使えない5G対応位だし、インパクトある進化したと思えないんだが、スマホとしてのスペックはかなり違うの?
366: 2020/10/19(月) 00:06:43.52
>>340
1から1iiに変えたけど指紋認証の向上とイヤホン端子とスピーカーの向上は私の使い方では抜群に良かった点
バランス接続したいとき以外はポタアン要らなくなったからDAPとしては正常進化かな
カメラは使ってないからよく解らん
1から1iiに変えたけど指紋認証の向上とイヤホン端子とスピーカーの向上は私の使い方では抜群に良かった点
バランス接続したいとき以外はポタアン要らなくなったからDAPとしては正常進化かな
カメラは使ってないからよく解らん
410: 2020/10/19(月) 14:37:50.37
>>366
動作のヌルサク度はいかがですか?快適度は向上してます?
動作のヌルサク度はいかがですか?快適度は向上してます?
417: 2020/10/19(月) 17:55:08.53
>>410
ヌルサク度はアップしてるかも
残像低減設定はそこそこ効果ある
あと、ストレージ速度が圧倒的なのとメモリー容量も多いのでサク感も差がある
ヌルサク度はアップしてるかも
残像低減設定はそこそこ効果ある
あと、ストレージ速度が圧倒的なのとメモリー容量も多いのでサク感も差がある
425: 2020/10/19(月) 20:00:16.00
>>417
有り難うございます。千波に1、1iiは何色購入ですか?
パープルが1と同じ色合いだったら良かったんですが...
有り難うございます。千波に1、1iiは何色購入ですか?
パープルが1と同じ色合いだったら良かったんですが...
428: 2020/10/19(月) 20:18:03.49
>>425
すまん
1は白で1iiは黒だ
1でDUROなど使ってたが画面むき出し系ケースで白に合うものが無かったから黒買った
今はDecaseで満足
すまん
1は白で1iiは黒だ
1でDUROなど使ってたが画面むき出し系ケースで白に合うものが無かったから黒買った
今はDecaseで満足
429: 2020/10/19(月) 20:44:30.08
>>428
有り難うございます。
SIMフリー発売まであと少し、買い替えるか悩んでみます。
有り難うございます。
SIMフリー発売まであと少し、買い替えるか悩んでみます。
2: 2020/10/13(火) 04:16:06.91
保守
3: 2020/10/13(火) 04:16:12.51
保守
4: 2020/10/13(火) 04:16:17.15
保守
5: 2020/10/13(火) 05:22:46.86
疑似90HzをONにして暫く使ってからOFFにすると
通常の60Hzってこんなに残像があったのかとたまげるし
疑似90Hzって結構良い機能だったと思うけど
SONYから90Hz相当っていう具体的な数値を示されていたから
ぶっちゃけガッカリ感もあった
実際にはせいぜい75Hz相当だと思う
ただ今後もし解像度を落として120Hzにするアプデが来たとしても
疑似90Hzの機能は残しておいて欲しい
4K維持してこれくらい滑らかに動くのは貴重な選択肢だと思うし
通常の60Hzってこんなに残像があったのかとたまげるし
疑似90Hzって結構良い機能だったと思うけど
SONYから90Hz相当っていう具体的な数値を示されていたから
ぶっちゃけガッカリ感もあった
実際にはせいぜい75Hz相当だと思う
ただ今後もし解像度を落として120Hzにするアプデが来たとしても
疑似90Hzの機能は残しておいて欲しい
4K維持してこれくらい滑らかに動くのは貴重な選択肢だと思うし
6: 2020/10/13(火) 05:30:28.65
そも、この機種って暗いの?
7: 2020/10/13(火) 06:10:18.17
>>6
画面の話?
aquosフラッグシップの半分以下の輝度だから暗いよ
海外でも叩かれてる
1 iiiでは改善して欲しい
画面の話?
aquosフラッグシップの半分以下の輝度だから暗いよ
海外でも叩かれてる
1 iiiでは改善して欲しい
11: 2020/10/13(火) 08:00:36.88
>>7
それなんか意味あるの?
屋外の直射日光でも大して視認性悪くならんし
最大輝度が低いから暗いとか
さっぱり意味不明
それなんか意味あるの?
屋外の直射日光でも大して視認性悪くならんし
最大輝度が低いから暗いとか
さっぱり意味不明
12: 2020/10/13(火) 09:37:02.86
>>11
輝度が明るいと真夏の直射日光でも見えるから意味はあるよ
そんなシチュエーションになるかどうかはその人次第
日本より海外で暗いと言われてるってことは、そういうシチュを請われる環境の人もいるということではないかな
自分が見えるから要らないというのとは別の話
輝度が明るいと真夏の直射日光でも見えるから意味はあるよ
そんなシチュエーションになるかどうかはその人次第
日本より海外で暗いと言われてるってことは、そういうシチュを請われる環境の人もいるということではないかな
自分が見えるから要らないというのとは別の話
27: 2020/10/13(火) 16:53:17.45
>>12
海外はサングラスした上で見えないとだからじゃないの?
海外はサングラスした上で見えないとだからじゃないの?
34: 2020/10/13(火) 19:35:57.81
>>7
それより最低輝度を下げてほしい。そういうアプリ使って暗くするとなんかボヤけるし
それより最低輝度を下げてほしい。そういうアプリ使って暗くするとなんかボヤけるし
8: 2020/10/13(火) 06:14:14.19
強い直射日光の下で使うこと無いから別に困らないわ
9: 2020/10/13(火) 06:35:21.97
輝度最大が他より暗いだけで晴天屋外でも問題なく見れる
ギラギラ発光させて見たいという欲求が無いなら問題なし
ギラギラ発光させて見たいという欲求が無いなら問題なし
10: 2020/10/13(火) 07:33:39.22
2、3年前のスマホの基準だと別に暗くないけど
最近のスマホと比べると暗いね
最近のAQUOSやiPhoneの画面はかなり明るいし
とりあえず今回のアプデで左ノイズがマシになって本当に良かった
左側が少しこもった音質になったり
左右の音量が若干不安定になったりするようになったけど
標準レンズ使用時は音量を上げない限り
ほぼ気にならないレベルにまでノイズが減った
一番ノイズが乗っていた超広角レンズもかなりマシになった
ただ何故か望遠レンズ使用時だけは思いっきりノイズが乗るままだけど…
最近のスマホと比べると暗いね
最近のAQUOSやiPhoneの画面はかなり明るいし
とりあえず今回のアプデで左ノイズがマシになって本当に良かった
左側が少しこもった音質になったり
左右の音量が若干不安定になったりするようになったけど
標準レンズ使用時は音量を上げない限り
ほぼ気にならないレベルにまでノイズが減った
一番ノイズが乗っていた超広角レンズもかなりマシになった
ただ何故か望遠レンズ使用時だけは思いっきりノイズが乗るままだけど…
13: 2020/10/13(火) 09:53:29.53
4kはスマホに導入するよりもタブレットに導入するべき
14: 2020/10/13(火) 10:44:04.48
ワイヤレス充電良いね
コード探して・・・コード見つけたらその端の端子を探して・・・
端子見つけたらXperiaの差し込み口探して・・・差し込み口見つけたら壊れないよう水平垂直を意識しながら慎重に差し込む・・・って言う連日の作業が無くなる
無くなるというか・・・あれ?意識しないで置いたらたまたま充電器の上だったw
実質マイナス
コード探して・・・コード見つけたらその端の端子を探して・・・
端子見つけたらXperiaの差し込み口探して・・・差し込み口見つけたら壊れないよう水平垂直を意識しながら慎重に差し込む・・・って言う連日の作業が無くなる
無くなるというか・・・あれ?意識しないで置いたらたまたま充電器の上だったw
実質マイナス
37: 2020/10/13(火) 20:54:11.67
>>14
ワイヤレス充電はスマホ使いながら寝落ちできない
ワイヤレス充電はスマホ使いながら寝落ちできない
41: 2020/10/13(火) 21:39:06.24
>>37
これな
枕元で充電器繋いだけど寝る前に気になった時にコードならさっと取れて終わったら枕元のその辺に転がして終わりなのにワイヤレスだと充電しながらさわれないし置く的に置き場確かめる為に身体動かさなきゃならん
クソだわ
これな
枕元で充電器繋いだけど寝る前に気になった時にコードならさっと取れて終わったら枕元のその辺に転がして終わりなのにワイヤレスだと充電しながらさわれないし置く的に置き場確かめる為に身体動かさなきゃならん
クソだわ
47: 2020/10/13(火) 22:09:10.11
>>14みたいに端子さしこむのを病的にめんどくさがる人よりはいいよ
15: 2020/10/13(火) 10:55:39.70
そんな慎重にタイプC扱った事ねえな
16: 2020/10/13(火) 11:37:46.59
そんな慎重なやつだと、今度は、
充電器の位置を確認して、スマホを見て置く角度を計算して、とかやりそう
充電器の位置を確認して、スマホを見て置く角度を計算して、とかやりそう
17: 2020/10/13(火) 12:34:00.07
動画でカメラ切り替えられる1Ⅲはいつじゃ?
18: 2020/10/13(火) 12:51:52.62
>>17
コンセプトが違うから今後もないと思う
コンセプトが違うから今後もないと思う
19: 2020/10/13(火) 13:15:47.62
SIMフリー版早く送れ
20: 2020/10/13(火) 13:23:58.64
今後新しいモデルってフルセグなしなんだよね?
31: 2020/10/13(火) 17:21:59.00
>>20
1Ⅱが最後の搭載モデルだと思われます
1Ⅱが最後の搭載モデルだと思われます
21: 2020/10/13(火) 13:26:32.10
フルセグとかnasneに勝てるとこ一個もないですわ
22: 2020/10/13(火) 13:34:04.70
ほんとそれ
23: 2020/10/13(火) 13:57:54.31
すぐに見れんだろ
24: 2020/10/13(火) 14:00:15.24
ゴミセグは部品製造自体止まって欲しい
25: 2020/10/13(火) 15:36:52.40
HSパワーコントロールって凄いやん
26: 2020/10/13(火) 16:39:50.69
コンセプトが違うで切り捨てるのはすごいもったいないよな
便利になればそれだけ訴求力あるのに
便利になればそれだけ訴求力あるのに
28: 2020/10/13(火) 16:59:42.75
日本と違う気候の話されてもフーーーーンとしか
29: 2020/10/13(火) 17:06:01.43
確かに運動会でカメラ見ずらいな
30: 2020/10/13(火) 17:08:03.45
気候じゃなく遺伝子の話だな
黒目系じゃないと目の火傷するから
黒目系じゃないと目の火傷するから
32: 2020/10/13(火) 18:58:35.92
この機種、それなりのイヤホンで音楽聴いたらいい音する? 3万ぐらいのDAPと比べてどうなんでしょう。DAP持ち歩きに疲れた。
33: 2020/10/13(火) 19:28:44.66
>>32
流石にDAPのパワーには勝てないけど、手軽さ考えたら1Ⅱにまとめるのはアリだと思う
最近のモバイル機器は元々音質良いしDAPのメリットは薄れつつあると思うし
流石にDAPのパワーには勝てないけど、手軽さ考えたら1Ⅱにまとめるのはアリだと思う
最近のモバイル機器は元々音質良いしDAPのメリットは薄れつつあると思うし
35: 2020/10/13(火) 20:23:23.78
>>32
結構良いよ
試した中だとMDR-Z1Rは結構元気に鳴らしてくれた
AKGのK701はイマイチだった
圧縮音源はDSEE Ultimate効くし悪くないよ
ハイレゾを鳴りにくいヘッドホンで聴くならポタアン欲しいかも
結構良いよ
試した中だとMDR-Z1Rは結構元気に鳴らしてくれた
AKGのK701はイマイチだった
圧縮音源はDSEE Ultimate効くし悪くないよ
ハイレゾを鳴りにくいヘッドホンで聴くならポタアン欲しいかも
36: 2020/10/13(火) 20:39:04.40
>>35
つ【DC03】
つ【DC03】
100: 2020/10/14(水) 14:17:50.95
>>36
Hip DAC使ってるがDSEE無効なんだよね
TA-ZH1ESでも無効になるのでDSEE使いたい場合はイヤホン端子使う必要があるのは微妙
Hip DAC使ってるがDSEE無効なんだよね
TA-ZH1ESでも無効になるのでDSEE使いたい場合はイヤホン端子使う必要があるのは微妙
85: 2020/10/14(水) 10:50:33.41
>>35
ホームユースのヘッドホン鳴らせるパワーあったらウォークマン要らなくなっちゃうしね
ホームユースのヘッドホン鳴らせるパワーあったらウォークマン要らなくなっちゃうしね
38: 2020/10/13(火) 21:10:47.41
ワイヤレス充電興味なかったけどマイナス面ばっかじゃんw
55: 2020/10/14(水) 00:13:42.86
>>38
車の乗り降りには便利だけどな
車乗らないのかぁ
車の乗り降りには便利だけどな
車乗らないのかぁ
58: 2020/10/14(水) 01:09:16.00
>>55
車にはスマホホルダーとか設置してない派なもんで
乗り降りの度にスマホ持ったり置いたりスマートじゃないよね?
見てくれもダサいし
車にはスマホホルダーとか設置してない派なもんで
乗り降りの度にスマホ持ったり置いたりスマートじゃないよね?
見てくれもダサいし
60: 2020/10/14(水) 01:32:01.95
>>55
車乗る時はスマホは鞄の中だよ
車乗る時はスマホは鞄の中だよ
39: 2020/10/13(火) 21:16:18.06
5IIサイドセンスのセンサーも削ってんのか。
1IIからの劣化が激しすぎ
1IIからの劣化が激しすぎ
40: 2020/10/13(火) 21:18:36.81
1Ⅱ持ってるならどうでもよくね?
42: 2020/10/13(火) 21:49:40.66
?寝る時は有線使えばいいじゃん
43: 2020/10/13(火) 21:50:27.10
寝落ちするまでスマホ握り締めてるとか最早病気だろ
44: 2020/10/13(火) 21:52:46.93
寝落ちはしないな
必ずスマホを離してから寝る
スマホをやりながら寝ても逆に目が覚めるだけ
翌朝の起きる時間が決まっているから寝る時は操作しない
もう眠いと思ったら充電して寝る
必ずスマホを離してから寝る
スマホをやりながら寝ても逆に目が覚めるだけ
翌朝の起きる時間が決まっているから寝る時は操作しない
もう眠いと思ったら充電して寝る
45: 2020/10/13(火) 21:53:34.93
スマホで寝落ちは良い睡眠が取れない感じ
46: 2020/10/13(火) 21:57:55.05
あと就寝前は夫婦の時間だしスマホより大事なことがある
54: 2020/10/14(水) 00:11:13.34
>>46 充電ケーブルではなくて別のモノを挿し込むんですね。
57: 2020/10/14(水) 00:52:10.08
>>54
差す方はマイクロタイプだしコネクタはガバガバだし
差す方はマイクロタイプだしコネクタはガバガバだし
48: 2020/10/13(火) 22:16:03.45
ワイヤレス充電が便利だと思う人は好きに使えばいいさ
好きな方選べばいいだけ
好きな方選べばいいだけ
49: 2020/10/13(火) 22:26:53.03
ワイヤレス充電はビジネス向けって感じ あくまでデスク上専用
50: 2020/10/13(火) 22:34:58.37
Qiあるなしでごちゃごちゃ言うならともかくあるんだから使う使わないは自由にすりゃいいだけだろw
51: 2020/10/13(火) 22:42:38.25
Deffのケースのデザインが気に入って注文してあとは1Ⅱをドコモオンラインで注文すればいよいよXZからの乗り換えだとウキウキでいたら臨時メンテナンスだった……
160: 2020/10/15(木) 16:13:47.04
>>51
アラミドのやつかなり不評だな
アラミドのやつかなり不評だな
175: 2020/10/15(木) 23:43:16.44
>>160
本体より先に届いて確認してみたら見た目や手触りとか良い感じで気に入ったけど不評なのか
レンズ部分にフィルムを貼ると微妙にはみ出るみたいだからレンズ用フィルムは貼らない方が良さそうだけど
本体より先に届いて確認してみたら見た目や手触りとか良い感じで気に入ったけど不評なのか
レンズ部分にフィルムを貼ると微妙にはみ出るみたいだからレンズ用フィルムは貼らない方が良さそうだけど
206: 2020/10/16(金) 16:09:57.52
>>175
個体差もあるだろうけど劣化がひどいってレビュー結構見る
個体差もあるだろうけど劣化がひどいってレビュー結構見る
218: 2020/10/16(金) 23:01:29.14
>>206
カバー付けてみて気に入ったけど劣化しやすいのは残念だな。地味に高いし
あとはこれに合わせるフィルム選びだけど種類が多くて悩む
カバー付けてみて気に入ったけど劣化しやすいのは残念だな。地味に高いし
あとはこれに合わせるフィルム選びだけど種類が多くて悩む
52: 2020/10/13(火) 23:07:40.45
ワイヤレス充電は結構発熱するのが端末の寿命縮めてそうで恐い
充電速度も遅いし普段使いは有線の方がいい気がする
モバイルバッテリーでケーブルを持ち歩くのが面倒だからその時に使う感じかな
充電速度も遅いし普段使いは有線の方がいい気がする
モバイルバッテリーでケーブルを持ち歩くのが面倒だからその時に使う感じかな
53: 2020/10/14(水) 00:00:06.79
1Ⅱの国内版と5Ⅱの海外版のベンチがほぼ同じらしいんだけど
1Ⅱの国内SIMフリー版と5Ⅱの海外版とでは多少差は出るのだろうか?
1Ⅱの国内SIMフリー版と5Ⅱの海外版とでは多少差は出るのだろうか?
56: 2020/10/14(水) 00:23:26.50
わいバイク乗り
ワイヤレス充電だと雨が降ってきてもそのまま充電できるから重宝してる
ワイヤレス充電だと雨が降ってきてもそのまま充電できるから重宝してる
59: 2020/10/14(水) 01:14:57.72
どちらが優位かじゃなくってお互い良い所あるんだから使いやすい方使えばいいだけじゃね?
61: 2020/10/14(水) 01:36:18.89
ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリーとスマホをくくりつけて袋の中に入れて水の中に放り込めば冷やしつつ充電が
62: 2020/10/14(水) 01:37:42.49
コードでやれば括り付ける手間要らねーじゃんw
63: 2020/10/14(水) 03:13:25.18
iPhone12、最上位機種も含めてどれも凄いか?
デザインもまだ巨大ノッチ採用してるしさ
SNSの連中は相も変わらず「革新的だ」なんだと絶賛してるけど、Android製からしたら鼻で笑ってしまう
Xperia1 IIの方が遥かに魅力的だ
デザインもまだ巨大ノッチ採用してるしさ
SNSの連中は相も変わらず「革新的だ」なんだと絶賛してるけど、Android製からしたら鼻で笑ってしまう
Xperia1 IIの方が遥かに魅力的だ
64: 2020/10/14(水) 03:17:49.70
miniのサイズ感とLiDARとMagSafeは良くね
デザインは相変わらずゴミだけど
デザインは相変わらずゴミだけど
65: 2020/10/14(水) 03:23:32.77
デザインが昔のiPhoneに戻って性能上がったけど
期待されていた機能は増えてないし設計自体がほぼ11のままだったね
あまり11との違いを感じないしぶっちゃけかなりガッカリだった
デザインもXSをピークにどんどんダサくなっていってるし…
せめてC端子ぐらいには対応した方が良いと思うんだけどなぁ
期待されていた機能は増えてないし設計自体がほぼ11のままだったね
あまり11との違いを感じないしぶっちゃけかなりガッカリだった
デザインもXSをピークにどんどんダサくなっていってるし…
せめてC端子ぐらいには対応した方が良いと思うんだけどなぁ
67: 2020/10/14(水) 03:28:41.47
>>65
端子もバッテリー用にiPhone用泥用2つ対応させて持ち歩かないとならないの面倒だが、それより指紋認証つけなかったのがきつい
iPadAirは指紋認証に戻せたんだからできただろうに
顔認証しかないのあまりに不便
端子もバッテリー用にiPhone用泥用2つ対応させて持ち歩かないとならないの面倒だが、それより指紋認証つけなかったのがきつい
iPadAirは指紋認証に戻せたんだからできただろうに
顔認証しかないのあまりに不便
69: 2020/10/14(水) 04:19:01.57
>>67
コロナ禍に指紋認証無しは流石にたまげたね
端子もiPadはCに対応してるから統一しないと複数の端子が必要になるのに…
それならiPadもライトニングにしろって思うわ
コロナ禍に指紋認証無しは流石にたまげたね
端子もiPadはCに対応してるから統一しないと複数の端子が必要になるのに…
それならiPadもライトニングにしろって思うわ
66: 2020/10/14(水) 03:23:41.79
今年はiPhone買い換えない周期だったから来年ので買い替え
画面強くしてもやっぱり心配だからフィルム貼るだろうなあ
画面強くしてもやっぱり心配だからフィルム貼るだろうなあ
68: 2020/10/14(水) 03:33:44.06
miniがXZ1Cの正統後継感あるのが何とも
売れたらソニーも再ラインナップを考えてほしいな
まぁ5のベゼル削って65mm以下にしてくれれば良い話なんだけど
売れたらソニーも再ラインナップを考えてほしいな
まぁ5のベゼル削って65mm以下にしてくれれば良い話なんだけど
70: 2020/10/14(水) 04:40:25.60
iPhone12はどうやら、はずれ世代のようだな
71: 2020/10/14(水) 04:42:50.73
まだノッチあるし
72: 2020/10/14(水) 05:33:56.66
ノッチはいらねークソダサパンチホールもね
xperiaの評価はそこだわ
xperiaの評価はそこだわ
73: 2020/10/14(水) 05:38:18.92
Xperiaはイヤホンジャックも指紋認証もあるしUSB-Cだからね
74: 2020/10/14(水) 06:02:17.65
ペリ1がむらさきキレイだったからこれも紫を買ったが、全然違うのな。
なんか変な色。
なんか変な色。
75: 2020/10/14(水) 06:08:20.89
わかる
76: 2020/10/14(水) 07:05:51.30
iPhoneて指紋認証ないんや
77: 2020/10/14(水) 07:48:33.29
Xiaomiだかがディスプレイの下にインカメ隠す技術やってるらしいけどそれがスタンダードになってくのかな
楽天の奴はまだカメラにもやかかった感じになっちゃってて不完全らしいけど
楽天の奴はまだカメラにもやかかった感じになっちゃってて不完全らしいけど
78: 2020/10/14(水) 08:34:57.72
79: 2020/10/14(水) 08:43:55.57
proのカメラに興味おりでちょっと欲しいけど、Lightningがなくなるまでは買わなくていいや
80: 2020/10/14(水) 09:36:15.23
iPhone 12みてXperia買って正解だったと思ったわw
81: 2020/10/14(水) 09:48:19.10
センサーシフトの手振れ補正はXperiaにも搭載してほしい
低照度撮影に効果を発揮すると思う
低照度撮影に効果を発揮すると思う
82: 2020/10/14(水) 09:54:28.63
iPhoneの最大の欠点はAndroidじゃないこと
83: 2020/10/14(水) 10:13:16.54
はよ送れや
84: 2020/10/14(水) 10:16:19.86
iPhoneは対応バンドの多さだけはうらやましい
86: 2020/10/14(水) 11:32:06.31
https://youtu.be/DN3JURtx76k
Xperia5llはXperia1llと比べると残念なところがあるみたいだね
iToFが無いとフォーカススピードの差が結構あるみたい
昼までも顕著に出るそう
あとスピーカーの音が残念らしい
Xperia5llはXperia1llと比べると残念なところがあるみたいだね
iToFが無いとフォーカススピードの差が結構あるみたい
昼までも顕著に出るそう
あとスピーカーの音が残念らしい
87: 2020/10/14(水) 11:34:28.58
>>86
1Ⅱの最上位感は保たれてる感じだな
高駆動だけ実現できたら完璧
1Ⅱの最上位感は保たれてる感じだな
高駆動だけ実現できたら完璧
91: 2020/10/14(水) 12:40:15.26
>>86
スピーカーは1Ⅱから さらに強化されてるとか公式のなにかで見たんだが違うのか
スピーカーは1Ⅱから さらに強化されてるとか公式のなにかで見たんだが違うのか
92: 2020/10/14(水) 12:44:03.98
>>86
トーフセンサーの照射距離なんて知れてるし
センサー無しで最適化されたAFの5IIの方が安定してるだろう
トーフセンサーの照射距離なんて知れてるし
センサー無しで最適化されたAFの5IIの方が安定してるだろう
103: 2020/10/14(水) 17:12:03.66
>>86
いたわり充電は5Ⅱのがいーなー
上限設定できるヤツ
いたわり充電は5Ⅱのがいーなー
上限設定できるヤツ
238: 2020/10/17(土) 13:03:38.55
>>235
というか>>86で自分で勧めてる動画の話か
というか>>86で自分で勧めてる動画の話か
88: 2020/10/14(水) 11:37:12.94
あとは120HZさえあれば完璧になるな
89: 2020/10/14(水) 11:41:09.90
何か5Ⅱ追加機能が降ってくるにしても去年考えると泥11と同時かな
90: 2020/10/14(水) 11:57:01.11
解像度落として高駆動ってユーザー側で切り替え出来たら本当に良いんだけどな
欲を言えば解像度だけ落として省電力も
変わるか知らんけど
欲を言えば解像度だけ落として省電力も
変わるか知らんけど
93: 2020/10/14(水) 12:44:43.24
実機触ってた人がスピーカー良くなってるっての見たんだけどな
どうなんだろ
どうなんだろ
94: 2020/10/14(水) 12:55:18.32
視覚も聴力も人それぞれだからなあ
95: 2020/10/14(水) 13:04:31.71
小型バージョンの端末でスピーカー良くなってるってのは考えにくいよね
音質は基本的にスピーカーサイズに依存するし
音質は基本的にスピーカーサイズに依存するし
96: 2020/10/14(水) 13:05:07.33
タブレットのスピーカーはよく使うけど、スマホ本体のスピーカーなんて殆ど使わなくね?
97: 2020/10/14(水) 13:10:00.44
>>96
スピーカーなしでもいいくらい全く使わない
鳴るのはシャッター音のみ
スピーカーなしでもいいくらい全く使わない
鳴るのはシャッター音のみ
98: 2020/10/14(水) 14:06:58.10
>>97
だよなw
スマホもスピーカーで音楽聴くとか無いし
そんな事してるの100人いたら3人くらいじゃね?
なのに音楽かけてスピーカーのレビューとかしてるの意味不明
だよなw
スマホもスピーカーで音楽聴くとか無いし
そんな事してるの100人いたら3人くらいじゃね?
なのに音楽かけてスピーカーのレビューとかしてるの意味不明
99: 2020/10/14(水) 14:13:06.58
>>98
ここを覗きもしないレベルのライトユーザーは割とスマホのスピーカーで音楽聴くんだよね
あとやっぱり手軽にYouTubeとか見る時は本体スピーカーは重宝する
個人的には割と重要視してるのでXperiaは物足りない
ここを覗きもしないレベルのライトユーザーは割とスマホのスピーカーで音楽聴くんだよね
あとやっぱり手軽にYouTubeとか見る時は本体スピーカーは重宝する
個人的には割と重要視してるのでXperiaは物足りない
108: 2020/10/14(水) 17:59:57.59
>>98
一般人は本体のスピーカーで聞くのが普通
一般人は本体のスピーカーで聞くのが普通
109: 2020/10/14(水) 18:13:19.86
>>108
イヤホンじゃね
イヤホンじゃね
110: 2020/10/14(水) 18:20:13.84
>>108
本体スピーカーみたいなゴミで聞くのは
普通の人は着信音だけ
〇〇はスピーカーが良いって言われても
所詮はゴミスピーカー
本体スピーカーみたいなゴミで聞くのは
普通の人は着信音だけ
〇〇はスピーカーが良いって言われても
所詮はゴミスピーカー
111: 2020/10/14(水) 18:28:40.56
>>110
じゃあメーカーは何のためにスピーカーに拘ってステレオとか高音質化にコスト払ってんだろう
無駄なことしてるってSonyとかAppleに教えてあげたらどう?
じゃあメーカーは何のためにスピーカーに拘ってステレオとか高音質化にコスト払ってんだろう
無駄なことしてるってSonyとかAppleに教えてあげたらどう?
101: 2020/10/14(水) 15:31:31.95
シャッター音は消せるの?
102: 2020/10/14(水) 15:47:17.29
>>101
グロ版は消せる
SIMフリー版はどうだろ
グロ版は消せる
SIMフリー版はどうだろ
185: 2020/10/16(金) 08:19:03.48
>>102
国内向けモデルで消せたら問題だろw
国内向けモデルで消せたら問題だろw
188: 2020/10/16(金) 08:58:59.60
>>185
法律で決まってる訳では無いし、あくまで業界の自主規制だからなあ…。
法律で決まってる訳では無いし、あくまで業界の自主規制だからなあ…。
190: 2020/10/16(金) 09:27:25.50
>>188
それだけ日本は盗撮が多いのか...
恥ずかしい、って一瞬思ったけど強姦件数は海外のが上だからそうでもなかった
それだけ日本は盗撮が多いのか...
恥ずかしい、って一瞬思ったけど強姦件数は海外のが上だからそうでもなかった
191: 2020/10/16(金) 09:35:17.58
>>190
まあ自主規制のきっかけが例のマーシー逮捕だからね…。携帯普及させようって時の事件でキャリアが慎重になっただけ。
デジカメはシャッター音無いでしょ。
まあ自主規制のきっかけが例のマーシー逮捕だからね…。携帯普及させようって時の事件でキャリアが慎重になっただけ。
デジカメはシャッター音無いでしょ。
192: 2020/10/16(金) 09:37:14.27
>>191
ミラーレス持ってるけどリアルシャッター音ウルサいよ
電子シャッターモードにするとしないけど
ミラーレス持ってるけどリアルシャッター音ウルサいよ
電子シャッターモードにするとしないけど
194: 2020/10/16(金) 09:56:53.26
>>192
そうなんだ、そういう機能がついてるんだね。
>>193
まともなというか、デジカメ持ってないです…。20年位前に富士のFinePix持ってたくらい
そうなんだ、そういう機能がついてるんだね。
>>193
まともなというか、デジカメ持ってないです…。20年位前に富士のFinePix持ってたくらい
193: 2020/10/16(金) 09:39:38.77
>>191
まともなデジカメ所有してないのが分かる
メカシャッターのない安物デジカメでも使ってるのかな
まともなデジカメ所有してないのが分かる
メカシャッターのない安物デジカメでも使ってるのかな
104: 2020/10/14(水) 17:13:10.45
スピーカーそんなだめか
意外と寝ながらYouTubeみるときはスピーカーなんだよな
意外と寝ながらYouTubeみるときはスピーカーなんだよな
114: 2020/10/14(水) 19:39:26.86
>>104
家でHulu見てるときはイヤホン外してスピーカーで聞くぐらい音が良いと感じてるのは俺だけなのか
家でHulu見てるときはイヤホン外してスピーカーで聞くぐらい音が良いと感じてるのは俺だけなのか
105: 2020/10/14(水) 17:17:21.09
スピーカーは5Ⅱよりは良いらしいってYouTuberが言ってたぞ
106: 2020/10/14(水) 17:40:34.78
純正スタンドケースの後ろの部品が知らん間に外れて無くなってた
あの小さい部品だけで販売ってさすがにしてないよなあ
あー最悪だ
あの小さい部品だけで販売ってさすがにしてないよなあ
あー最悪だ
107: 2020/10/14(水) 17:43:42.43
(´・ω・`)
112: 2020/10/14(水) 18:40:42.54
適当にネットさまよってたまたま見かけた動画を見るためにわざわざイヤホン出すのはめんどくさい
113: 2020/10/14(水) 18:59:21.59
屋内ならまあそうなんだが
屋外だとボリューム上げんといかんしな
だが大音量だと周りに気が引ける
それに屋内なら画面の大きいiPadで見るしなあ
屋外だとボリューム上げんといかんしな
だが大音量だと周りに気が引ける
それに屋内なら画面の大きいiPadで見るしなあ
116: 2020/10/14(水) 19:41:41.10
家でわざわざスマホで見ないなー
寝転がって枕元で見るなら寝る時イヤホン外す手間の方が億劫で音質なんか我慢するわ
寝転がって枕元で見るなら寝る時イヤホン外す手間の方が億劫で音質なんか我慢するわ
117: 2020/10/14(水) 21:40:39.13
Simフリーかなり売れてるみたいだな
この調子で売れたら発売時期も早まるかもな
この調子で売れたら発売時期も早まるかもな
125: 2020/10/15(木) 05:14:19.72
>>119
クソスペックって言うよりは、
パターン認識装置のニューラルエンジン部分以外A13から増強が無かったのが失望点だった
電力削減が第一のスマホでは仕方ない選択かもしれないが、
ゲームやら既存のアプリ使うならA13搭載機と変わらないやんって所が魅力に欠ける点だわな
クソスペックって言うよりは、
パターン認識装置のニューラルエンジン部分以外A13から増強が無かったのが失望点だった
電力削減が第一のスマホでは仕方ない選択かもしれないが、
ゲームやら既存のアプリ使うならA13搭載機と変わらないやんって所が魅力に欠ける点だわな
118: 2020/10/14(水) 21:53:40.29
需要に応えたものを出せば高くても売れる
当たり前なんだよなあ
当たり前なんだよなあ
120: 2020/10/14(水) 22:13:28.49
キャリアSIMとかの雲行きも怪しいし、格安SIMも増えてるからなあ
デュアルSIMが地味に使える時代来るかも?
デュアルSIMが地味に使える時代来るかも?
121: 2020/10/14(水) 23:37:34.50
今からだとsimフリー版の黒は発売日に間に合わないのな…
買おうか悩んでいるけど使い勝手どうですか?
買おうか悩んでいるけど使い勝手どうですか?
122: 2020/10/15(木) 00:15:03.06
動画(映画とか)はわりとスマホで
見るけど、イヤホンは
メンドクサイ
見るけど、イヤホンは
メンドクサイ
123: 2020/10/15(木) 01:54:20.49
洗い物とか洗濯物の時に動画ながすならスピーカー便利
124: 2020/10/15(木) 03:45:14.79
楽天5G非対応……
機種に高い金払ってもプランは安いのでは逃げれないのな
機種に高い金払ってもプランは安いのでは逃げれないのな
126: 2020/10/15(木) 05:50:54.62
>>124
5Gは考えなくていいと思う、それがdocomoでもauでも
楽天4Gは使えるわけだし
5Gは考えなくていいと思う、それがdocomoでもauでも
楽天4Gは使えるわけだし
132: 2020/10/15(木) 06:24:03.71
あ、久しぶりで名前書くところ間違えた
>>131は>>126が書いてる
IDが違うのは、スマホの写真を取るのにPCの回線を使っているから
>>131は>>126が書いてる
IDが違うのは、スマホの写真を取るのにPCの回線を使っているから
133: 2020/10/15(木) 06:26:21.02
>>131
>>132
顔文字忘れてんぞゴミ
>>132
顔文字忘れてんぞゴミ
144: 2020/10/15(木) 10:26:32.58
>>126
5Gは強力な電磁波が人体に悪影響を及ぼすから反対、4Gで十分だから料金安くしろ
5Gは強力な電磁波が人体に悪影響を及ぼすから反対、4Gで十分だから料金安くしろ
146: 2020/10/15(木) 10:31:50.74
>>144
5Gのどの周波数が人体に影響があるのですか?
5Gのどの周波数が人体に影響があるのですか?
127: 2020/10/15(木) 05:58:09.73
楽天におかしな期待してる人居るんだね
整備から契約までトラブル続きの企業のものなんかよく利用する気になるな
安いのには安いだけの理由があるのに
整備から契約までトラブル続きの企業のものなんかよく利用する気になるな
安いのには安いだけの理由があるのに
128: 2020/10/15(木) 05:59:06.87
>>127
ほんとこれ
ほんとこれ
129: 2020/10/15(木) 06:04:11.27
>>127
価格すら安くない禿使ってる人もいるでしょ
価格すら安くない禿使ってる人もいるでしょ
130: 2020/10/15(木) 06:12:30.73
>>129
ほんとこれも
ほんとこれも
149: 2020/10/15(木) 11:08:20.24
>>127
使うだけのことしか考えてないんだろな
サポートの回答がバラバラだったり通信障害もまだまだ起こると思う
使うだけのことしか考えてないんだろな
サポートの回答がバラバラだったり通信障害もまだまだ起こると思う
131: 2020/10/15(木) 06:20:27.27
別にdocomoもauも回線持ってるよ
いろいろ試したくて契約してるだけ
https://i.imgur.com/Yt1jusx.png
まだ発展途上だし、1年後に有料になっても契約するつもり
ちなみに、上の機種を1 ii SIMフリーに変えたくて発売待ちしてる
いろいろ試したくて契約してるだけ
https://i.imgur.com/Yt1jusx.png
まだ発展途上だし、1年後に有料になっても契約するつもり
ちなみに、上の機種を1 ii SIMフリーに変えたくて発売待ちしてる
134: 2020/10/15(木) 07:06:07.10
ドコモはパケ詰まりがひどくてストレスたまりまくる
140: 2020/10/15(木) 09:36:30.66
>>134
>ドコモはパケ詰まりがひどくてストレスたまりまくる
人口密集地かな?
そういうところは他のキャリアも変わらんと思うし、ドコモ回線使ってる格安なんかは悲惨よ
>ドコモはパケ詰まりがひどくてストレスたまりまくる
人口密集地かな?
そういうところは他のキャリアも変わらんと思うし、ドコモ回線使ってる格安なんかは悲惨よ
141: 2020/10/15(木) 10:09:29.50
>>140
確かに都心ど真ん中だ。
でも先月まで使ってたauはまったくなかったからやはりドコモの問題だろう。
確かに都心ど真ん中だ。
でも先月まで使ってたauはまったくなかったからやはりドコモの問題だろう。
135: 2020/10/15(木) 07:16:04.17
昔禿で今茸だけど次はどうしようかな経験の為に庭か格安に行くか
136: 2020/10/15(木) 07:20:31.16
知り合いの新型Galaxy触らせてもらったけどヌルサクだった。買ってまだ5ヶ月の俺のXperiaがすごく古く感じた
148: 2020/10/15(木) 10:46:49.55
>>147
堂々とメーカー名も表記できないのに?
堂々とメーカー名も表記できないのに?
137: 2020/10/15(木) 08:57:11.95
ソニーオンラインで出るSIMフリーと輸入版のSIMフリーだと仕様とか技適のある無し違うんだっけ
138: 2020/10/15(木) 09:12:35.39
>>137
一緒ならわざわざ値段高い国内版なぞ買わんやろ
一緒ならわざわざ値段高い国内版なぞ買わんやろ
142: 2020/10/15(木) 10:24:11.54
それを解消できるのが5Gと対応端末なのにまだダメか~
143: 2020/10/15(木) 10:24:53.74
docomoは一番パケ詰まり多いと思う
auもちょいちょい
楽天は一番感じないけど、ユーザー少ないだけかも
全部、山手線の下側(新宿~品川)の話
auもちょいちょい
楽天は一番感じないけど、ユーザー少ないだけかも
全部、山手線の下側(新宿~品川)の話
145: 2020/10/15(木) 10:27:05.71
あ、ごめん、全部4Gの話
5G端末は、5G探しまくってバッテリー消耗激しいというので、すぐ5Gにはしないかも知れない・・・
5G端末は、5G探しまくってバッテリー消耗激しいというので、すぐ5Gにはしないかも知れない・・・
150: 2020/10/15(木) 11:42:58.24
パケ詰まりauもなるよ
151: 2020/10/15(木) 11:52:52.08
有楽町線の有楽町なんてほぼ繋がらなかった
今は人減ってるから知らん
ドコモ
今は人減ってるから知らん
ドコモ
152: 2020/10/15(木) 12:31:07.42
パケ詰まりってハードかソフトどっちが原因なんだろね?
ソフトならアップデートで修正してほしい
ソフトならアップデートで修正してほしい
158: 2020/10/15(木) 14:23:38.46
>>152
レンタル回線のせいじゃろな
レンタル回線を使うsimが増えるほど
強電波環境ほど詰まる
レンタル回線のせいじゃろな
レンタル回線を使うsimが増えるほど
強電波環境ほど詰まる
170: 2020/10/15(木) 22:01:22.15
>>158
現状どうしようもないってことか
現状どうしようもないってことか
178: 2020/10/16(金) 03:00:52.79
>>170
挙動が強電波環境の緩衝地帯だからね
パケ詰まりと言われてるの
自宅は24電波塔(他キャリアも含む)で
12本が電波計測MAX振り切り(50がMAXとして、到達強度が75w)
そんな環境なので、電波最強のままでも電波緩衝して干渉からパケ詰まりと言われる症状になるんだわ
ここでよく言われるパケ詰まりは
単に電波環境の問題でレンタル回線だと推定する
レンタル回線が増えるほど、今まで応答不能にならない場所ですげー詰まるようになってるからね
パケ詰まりじゃなく単に電波緩衝の問題だろうよ
挙動が強電波環境の緩衝地帯だからね
パケ詰まりと言われてるの
自宅は24電波塔(他キャリアも含む)で
12本が電波計測MAX振り切り(50がMAXとして、到達強度が75w)
そんな環境なので、電波最強のままでも電波緩衝して干渉からパケ詰まりと言われる症状になるんだわ
ここでよく言われるパケ詰まりは
単に電波環境の問題でレンタル回線だと推定する
レンタル回線が増えるほど、今まで応答不能にならない場所ですげー詰まるようになってるからね
パケ詰まりじゃなく単に電波緩衝の問題だろうよ
153: 2020/10/15(木) 12:32:07.78
パケ詰まり無いよ
au端末でドコモ回線だけど
au端末でドコモ回線だけど
154: 2020/10/15(木) 13:04:23.89
たまーになるけど飛行機飛ばせば直るから気にしてないな
155: 2020/10/15(木) 13:23:57.93
ドコモ回線のドコモ端末だけどクソ詰まるわ
You Tubeのアプリだけやたら詰まるんだけど
仕様なんかこれ
You Tubeのアプリだけやたら詰まるんだけど
仕様なんかこれ
157: 2020/10/15(木) 13:29:23.04
>>155
YouTubeの検索は下のほうは表示されないもんだと諦めてる
YouTubeの検索は下のほうは表示されないもんだと諦めてる
156: 2020/10/15(木) 13:26:48.50
パケ詰まりは比較的DOCOMOが多そうだけど、場所とキャリアの組み合わせの運なんだろうな。
159: 2020/10/15(木) 14:31:26.07
レンタル回線がアクセスしてて
一番最適な電波塔にホストキャリアがアクセスすると
電波塔の上限人数に引っかかって応答不能になってる気がする
電波塔は割り当て通りに上限人数やってるけど
それがホストキャリア端末なのか、レンタル回線なのか分からない
塔40/40として
ホストキャリア端末30/40
レンタル回線20/40とか少し余裕もたせると
レンタル回線が多くなるほど塔がコンフリするって感じだろ
一番最適な電波塔にホストキャリアがアクセスすると
電波塔の上限人数に引っかかって応答不能になってる気がする
電波塔は割り当て通りに上限人数やってるけど
それがホストキャリア端末なのか、レンタル回線なのか分からない
塔40/40として
ホストキャリア端末30/40
レンタル回線20/40とか少し余裕もたせると
レンタル回線が多くなるほど塔がコンフリするって感じだろ
161: 2020/10/15(木) 16:40:09.83
バンパーがいいんだが全然無いやん
162: 2020/10/15(木) 18:32:39.47
simフリー端末のみ購入したい
どこか出してくれ
ソニーストアでもいい
どこか出してくれ
ソニーストアでもいい
163: 2020/10/15(木) 18:35:34.72
普通に公式で買えばいいじゃん
164: 2020/10/15(木) 18:37:37.62
ヨドバシとかでもかえるぞ
165: 2020/10/15(木) 18:53:19.91
バンパー減ったよなぁ
アルマニアのはもう出たんだっけ?
アルマニアのはもう出たんだっけ?
186: 2020/10/16(金) 08:22:31.14
>>165
金属バンパーは5G拾えなくなるから
金属バンパーは5G拾えなくなるから
195: 2020/10/16(金) 10:06:50.67
>>186
Deffのバンパーには4G、5Gスマホの電波に干渉しませんと記載されてるけど駄目なんか
Deffのバンパーには4G、5Gスマホの電波に干渉しませんと記載されてるけど駄目なんか
200: 2020/10/16(金) 10:57:32.01
>>195
それ、金属バンパーじゃないから
それ、金属バンパーじゃないから
201: 2020/10/16(金) 11:13:33.64
>>195
本当に金属が電波干渉しないんならフル金属ケースとかとっくに出てるだろ。そういう事だ
本当に金属が電波干渉しないんならフル金属ケースとかとっくに出てるだろ。そういう事だ
166: 2020/10/15(木) 19:06:44.47
ドコモでこれに機種変更しようと思ってるんですが、年内中に少し安くなったり割引とかキャンペーンやったりっていうのは無いですよね?
5Ⅱが販売されても1Ⅱの価格に影響が出ることはないですか?
5Ⅱが販売されても1Ⅱの価格に影響が出ることはないですか?
168: 2020/10/15(木) 20:41:16.42
>>166
今からこれ買うならシムフリー一択だろ
メモリやストレージ全く違うぞ
今からこれ買うならシムフリー一択だろ
メモリやストレージ全く違うぞ
167: 2020/10/15(木) 20:29:06.48
decase発送連絡きたぜ!
169: 2020/10/15(木) 21:14:20.94
huaweiのRYYBセンサー搭載機は、あり得ない次元のISO感度な撮影が可能
Galaxy S10 Plus
ISO感度 6400
P30
ISO感度 204800
P30 pro
ISO感度 409600
なので
3万円機のISO感度153600
にもこのように完敗する寒ソンw
S20 ultra ()1億画素()
https://i1.wp.com/mijapan.xyz/wp-content/uploads/2020/05/%E3%B9%E3%AF%E3%AA%E3%BC%E3%B3%E3%B7%E3%A7%E3%83%E3%88-2020-05-20-20.04.12.png?fit=800%2C448&ssl=1
ISO感度 409600に挑戦!
https://youtu.be/AANHmIIRvKY
https://youtu.be/ZFIHNg97_3c
Galaxy S10 Plus
ISO感度 6400
P30
ISO感度 204800
P30 pro
ISO感度 409600
なので
3万円機のISO感度153600
にもこのように完敗する寒ソンw
S20 ultra ()1億画素()
https://i1.wp.com/mijapan.xyz/wp-content/uploads/2020/05/%E3%B9%E3%AF%E3%AA%E3%BC%E3%B3%E3%B7%E3%A7%E3%83%E3%88-2020-05-20-20.04.12.png?fit=800%2C448&ssl=1
ISO感度 409600に挑戦!
https://youtu.be/AANHmIIRvKY
https://youtu.be/ZFIHNg97_3c
172: 2020/10/15(木) 22:42:09.81
>>169
持ってないんか?
基本6400まででそれ以上は疑似
持ってないんか?
基本6400まででそれ以上は疑似
174: 2020/10/15(木) 23:25:57.49
>>169
こういうバカってどこにでもわくな
実際使い物にならんのに
こういうバカってどこにでもわくな
実際使い物にならんのに
189: 2020/10/16(金) 09:24:48.41
>>169
疑似ISOとかフルサイズでもノイズ乗りまくりで使えないのにバカすぎwww
疑似ISOとかフルサイズでもノイズ乗りまくりで使えないのにバカすぎwww
171: 2020/10/15(木) 22:07:25.67
あ、10 IIスレと間違えてた…
173: 2020/10/15(木) 23:25:10.37
スマホに搭載するような小さいセンサー
それにも増して小さいレンズで、まともな高ISO感度なんか出来るわけない
アフォか
それにも増して小さいレンズで、まともな高ISO感度なんか出来るわけない
アフォか
176: 2020/10/16(金) 00:25:33.86
本体を保護する筈のモノなのにギリギリを攻め過ぎて役立たずになるという本末転倒なオチっすなぁ・・・
179: 2020/10/16(金) 05:30:50.00
>>176
だからDUROは背面ツライチにするためだけに存在するって前から言ってんだろw学べよ
だからDUROは背面ツライチにするためだけに存在するって前から言ってんだろw学べよ
177: 2020/10/16(金) 02:55:23.84
性能が良さそうに見えても日本製品不買運動してる国のスマホ買いたくないなぁ
180: 2020/10/16(金) 05:33:04.05
>>177
「良さそうに見えても」って所が的確過ぎて草w
「良さそうに見えても」って所が的確過ぎて草w
181: 2020/10/16(金) 06:43:53.11
裸で使ってる人、傷はどんな感じ?
182: 2020/10/16(金) 07:29:31.55
XZ3は裸でも無傷だたな
183: 2020/10/16(金) 07:34:08.88
裸族だったけどカメラの出っ張りが気になるからシリコンケース
184: 2020/10/16(金) 07:58:55.66
塗装剥がれ問題ってまだ解決しない?来年中古で買っても未対策品を掴まされる可能性もある?
187: 2020/10/16(金) 08:32:04.95
それ気になってソニーストアのSIMフリーで保証付き買うか悩むわ
196: 2020/10/16(金) 10:28:12.15
無音カメラ入れれば大丈夫だろ
197: 2020/10/16(金) 10:36:05.78
一眼レフ持ってるのが当たり前みたいな前提で話す人って…
203: 2020/10/16(金) 11:46:05.73
>>197
レフ機を持ってる人は少ないだろ
レフ機を持ってる人は少ないだろ
198: 2020/10/16(金) 10:36:29.68
SIMフリーあと半月。長いなぁ
間違って早く送ってくれませんかね
間違って早く送ってくれませんかね
199: 2020/10/16(金) 10:51:38.88
シムフリー届いた頃に1iiiの情報出てきそうだな
202: 2020/10/16(金) 11:40:06.77
Z1fの時にDeffの金属ぽいバンパー買ったけど電波悪くなったから外した覚えがあるわ
格好は良かったけどな
格好は良かったけどな
204: 2020/10/16(金) 11:49:50.89
iPhoneにアルミバンパー使ってるけどアンテナがあると思われる箇所は
非金属だからなのか電波状況は悪くない
せっかくのフロストブラックだからバンパー欲しいが無いなら裸で行くか
非金属だからなのか電波状況は悪くない
せっかくのフロストブラックだからバンパー欲しいが無いなら裸で行くか
205: 2020/10/16(金) 15:33:26.59
iPhone12、SIMフリーでもauの4GSIMは使えないみたいだな
XperiaのSIMフリーは大丈夫なんだろうか…
4Gプランのままでいたいから、SIMフリー買ったところもあるんだが
XperiaのSIMフリーは大丈夫なんだろうか…
4Gプランのままでいたいから、SIMフリー買ったところもあるんだが
209: 2020/10/16(金) 19:25:18.69
207: 2020/10/16(金) 16:11:12.54
auて新製品出るたびにSIM問題騒ぎが起きているイメージだわ
208: 2020/10/16(金) 16:43:55.10
データ通信がソフトバンクで音声はドコモだけど大丈夫かな?
心配になってきた…
心配になってきた…
210: 2020/10/16(金) 19:26:58.82
いつも寝てたら充電100パーなのに最近ならねえわ
211: 2020/10/16(金) 19:34:12.16
>>210
いたわり充電以外考えられないけど
いたわり充電以外考えられないけど
213: 2020/10/16(金) 19:36:08.04
>>211
いたわりって昼も機能するの?今週は夜勤だから昼に充電してる
いたわりって昼も機能するの?今週は夜勤だから昼に充電してる
214: 2020/10/16(金) 19:44:01.04
>>213
わからんけどとりあえずいたわり充電の時はUSB指した瞬間に充電終了時間の通知出る
そしていたわり充電は90%で一回止まってそこから終了時間に合わせるように充電するから、100%にならずいつも90%だったらいたわりかな
そうじゃない場合はよくわかんないわすまんね
わからんけどとりあえずいたわり充電の時はUSB指した瞬間に充電終了時間の通知出る
そしていたわり充電は90%で一回止まってそこから終了時間に合わせるように充電するから、100%にならずいつも90%だったらいたわりかな
そうじゃない場合はよくわかんないわすまんね
215: 2020/10/16(金) 19:53:56.62
>>214
起きて66パーとかだから違うかも通知なかった気がする充電器があれなのかもしれん買い替えてみるわありがとう
起きて66パーとかだから違うかも通知なかった気がする充電器があれなのかもしれん買い替えてみるわありがとう
212: 2020/10/16(金) 19:35:15.44
スマホなんてどうせ半年か1年しか使わないからバッテリーは気にしない事にしている
216: 2020/10/16(金) 22:41:04.04
>>212
3年は使う予定だから大事にするぜ
3年は使う予定だから大事にするぜ
217: 2020/10/16(金) 22:42:23.37
XZpremiumからだとオシッコちびるレベル?
ジワ染み程度なら1年待つけど
ジワ染み程度なら1年待つけど
219: 2020/10/16(金) 23:46:11.60
このディスプレイをXperiaの画面にしてほしいわ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1283136.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1283136.html
220: 2020/10/17(土) 04:44:47.89
これpoboxじゃないの?
慣れないわー
慣れないわー
221: 2020/10/17(土) 04:54:21.62
なぜかすげえ誤字るわ
222: 2020/10/17(土) 07:29:45.86
オープンカメラで動画撮影したら
昔のようにノイズ音乗りまくりでビビった
どうも標準カメラアプリで撮影した時のみノイズが軽減されるっぽい
多分マイクじゃなくてカメラアプリがノイズの軽減処理をしてるんだと思う
改善はされたけど一番大い音だったシャーという音が無くなっただけで
キーという高音やピントを合わす時のジリジリ音や
ゴーーという水のような音はまだ消えてないみたい
しかもYouTubeで動画を見る限り5Ⅱも少しノイズ音が乗ってる
完全に最近のフラッグシップXperia=左ノイズがセットになってるし
マジでこの問題は何とか解決して欲しい
昔のようにノイズ音乗りまくりでビビった
どうも標準カメラアプリで撮影した時のみノイズが軽減されるっぽい
多分マイクじゃなくてカメラアプリがノイズの軽減処理をしてるんだと思う
改善はされたけど一番大い音だったシャーという音が無くなっただけで
キーという高音やピントを合わす時のジリジリ音や
ゴーーという水のような音はまだ消えてないみたい
しかもYouTubeで動画を見る限り5Ⅱも少しノイズ音が乗ってる
完全に最近のフラッグシップXperia=左ノイズがセットになってるし
マジでこの問題は何とか解決して欲しい
248: 2020/10/17(土) 15:24:07.03
>>222
ありがとう
5Ⅱが候補から消えたわ
ありがとう
5Ⅱが候補から消えたわ
268: 2020/10/17(土) 20:32:12.37
>>222
単純にカメラ近い位置にマイクがあって
特にマイクに近いのが超広角で次に望遠、標準の順だから
そこでノイズってかカメラの稼働音が入っちゃうらしいとか
単純にカメラ近い位置にマイクがあって
特にマイクに近いのが超広角で次に望遠、標準の順だから
そこでノイズってかカメラの稼働音が入っちゃうらしいとか
223: 2020/10/17(土) 08:07:08.01
台湾で鏡面の緑色が出るらしいな
フロスト系のがいいと思うんだけど
フロスト系のがいいと思うんだけど
224: 2020/10/17(土) 09:25:15.60
https://smhn.info/202010-xperia-1-ii-green?amp
これか、いいなあ
simフリーだけの特別色ということでフロストブラック注文しちゃったけど、
正直者黒はそこまで好きじゃな訳じゃないのよね
このグリーンがあるなら絶対こっちにしてたなあ
スマホで緑って結構珍しいし
これか、いいなあ
simフリーだけの特別色ということでフロストブラック注文しちゃったけど、
正直者黒はそこまで好きじゃな訳じゃないのよね
このグリーンがあるなら絶対こっちにしてたなあ
スマホで緑って結構珍しいし
225: 2020/10/17(土) 09:33:07.86
>>224
いい色だね
いい色だね
226: 2020/10/17(土) 09:56:59.22
iPhone11の色そのままじゃん
227: 2020/10/17(土) 10:34:30.04
ツルツルテカテカ
228: 2020/10/17(土) 11:11:14.84
Xperia1Ⅱと5Ⅱで迷ってるんだが
1Ⅱが5Ⅱに勝っているところ負けているところを教えてください。
1Ⅱが5Ⅱに勝っているところ負けているところを教えてください。
229: 2020/10/17(土) 11:12:41.09
>>228
まず勝敗基準をつくってください
まず勝敗基準をつくってください
230: 2020/10/17(土) 11:18:52.60
>>228
ここに書き込むくらいなんだし1Ⅱがいいんだろ
1Ⅱ買っとけば間違いないよ
ここに書き込むくらいなんだし1Ⅱがいいんだろ
1Ⅱ買っとけば間違いないよ
234: 2020/10/17(土) 12:46:27.59
235: 2020/10/17(土) 12:58:42.48
>>234
プロモーションで動画をあげてるから5llを褒めるだけの動画
スピーカーの音は5llの方が良いと言ってるけど、プロモーションと関係ない人の自腹購入した人のレビューだと5llのスピーカーは1llに比べて残念だと
信憑性を疑ってしまうから他の人の動画の方がいいよ
プロモーションで動画をあげてるから5llを褒めるだけの動画
スピーカーの音は5llの方が良いと言ってるけど、プロモーションと関係ない人の自腹購入した人のレビューだと5llのスピーカーは1llに比べて残念だと
信憑性を疑ってしまうから他の人の動画の方がいいよ
237: 2020/10/17(土) 13:02:24.00
>>235
イマイチっていってる人の方も判断が雑だったし
カメラの方で手ぶれオフにしたり割といい加減だった
どっちも話半分ぐらいで良いと思うわ
イマイチっていってる人の方も判断が雑だったし
カメラの方で手ぶれオフにしたり割といい加減だった
どっちも話半分ぐらいで良いと思うわ
231: 2020/10/17(土) 11:29:34.25
サイズ的にzultraと較べて重く、大きいですか?
232: 2020/10/17(土) 11:50:39.48
Xperia 5 II(Gray)がEXPANSYSで発売。税別94,695円
https://sosukeblog.com/2020/10/17/73862/
日本国内住所宛てへの配送料を加味した購入費用の総額は約100,300円です。
https://sosukeblog.com/2020/10/17/73862/
日本国内住所宛てへの配送料を加味した購入費用の総額は約100,300円です。
233: 2020/10/17(土) 11:54:58.94
SONY エクスペリア 1 II 5G デュアルSIM XQ-AT52
税別 98100円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-ii-5g-dual-sim-8gb-256gb-black-322036/
税別 98100円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-ii-5g-dual-sim-8gb-256gb-black-322036/
236: 2020/10/17(土) 13:00:45.78
4G契約のSIM刺しても普通に使えそうなんだけど、みんな5G契約に切り替えるの?
241: 2020/10/17(土) 13:37:02.80
>>236
SIMフリー買う人はほぼ100%4Gだと思うぞ
SIMフリー買う人はほぼ100%4Gだと思うぞ
244: 2020/10/17(土) 13:58:25.81
>>241
楽天SIMは勝手に切り替わったけどそもそも電波を掴まないらしんだよな
楽天SIMは勝手に切り替わったけどそもそも電波を掴まないらしんだよな
243: 2020/10/17(土) 13:54:18.41
>>236
今5G契約してもまともに動作しない地域なんでしばらく4Gのままだ
5G使えるようになるのが先かこのスマホ買い替え時期になるのが先か
今5G契約してもまともに動作しない地域なんでしばらく4Gのままだ
5G使えるようになるのが先かこのスマホ買い替え時期になるのが先か
239: 2020/10/17(土) 13:07:29.15
240: 2020/10/17(土) 13:25:56.32
人気の「Xperia 1」が税込36,980円! じゃんぱらで中古品セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1283526.html
今回入荷したのは「ソフトバンク向けのモデルをSIMロック解除した」(じゃんぱら)という中古品で、同店によると「本体の状態は良好」「「ネットワーク利用制限は▲の状態だが、赤ロム永久保証付き」とのこと。販売価格は税込36,980円で、保証期間は1か月。本体のみで付属品はありません。
ちなみに、16日(金)夕方時点のじゃんぱら全体の在庫は3色合計で約130台
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1283526.html
今回入荷したのは「ソフトバンク向けのモデルをSIMロック解除した」(じゃんぱら)という中古品で、同店によると「本体の状態は良好」「「ネットワーク利用制限は▲の状態だが、赤ロム永久保証付き」とのこと。販売価格は税込36,980円で、保証期間は1か月。本体のみで付属品はありません。
ちなみに、16日(金)夕方時点のじゃんぱら全体の在庫は3色合計で約130台
245: 2020/10/17(土) 14:26:50.70
お・ま・た・せ♪
https://androidnext.info/?p=7540
https://androidnext.info/?p=7540
246: 2020/10/17(土) 14:58:18.26
機種変した。
画面が指紋で全然汚れないね。
すごい。
画面が指紋で全然汚れないね。
すごい。
247: 2020/10/17(土) 15:01:18.13
純正ケースの使い心地ってどうですか?
SIMフリー版とセットで買おうかと思ってて
SIMフリー版とセットで買おうかと思ってて
249: 2020/10/17(土) 15:30:17.29
ワタナベの1Ⅱと5Ⅱの比較動画どうでも良さそうだなw
GALAXYはべた褒めなのに
GALAXYはべた褒めなのに
250: 2020/10/17(土) 15:37:02.18
借りてきた5Ⅱの文句は言いにくい
251: 2020/10/17(土) 15:37:53.49
ワタナベのメインスマホはGalaxy S20 UltraとiPhone 11 Pro Maxだしね
252: 2020/10/17(土) 16:25:17.62
ちえほんは5Ⅱにはやや否定的だったからなあ
こんなスペックいらん言うてたし1Ⅱ贔屓だよ
こんなスペックいらん言うてたし1Ⅱ贔屓だよ
254: 2020/10/17(土) 16:30:03.07
>>252
でも自腹購入してるから
身銭を切って評価してる分、信用できる
でも自腹購入してるから
身銭を切って評価してる分、信用できる
253: 2020/10/17(土) 16:25:52.71
GALAXYの時はむっちゃ笑顔w
なんか嫌いになったわ
なんか嫌いになったわ
257: 2020/10/17(土) 16:32:31.76
>>253
買ったことになってるけど、SAMSUNGから提供されてそうだし
都内のイベントの後にレビューしてたからタイミングが不自然
買ったことになってるけど、SAMSUNGから提供されてそうだし
都内のイベントの後にレビューしてたからタイミングが不自然
255: 2020/10/17(土) 16:30:47.78
発売日に買ってから
初めてYouTubeの4k HDR動画見たけどむっちゃ綺麗やな感動した
初めてYouTubeの4k HDR動画見たけどむっちゃ綺麗やな感動した
256: 2020/10/17(土) 16:31:11.98
Xperiaをメインに使ってるスマホレビュー系YouTuberマジで0人説
258: 2020/10/17(土) 16:44:10.34
日本が嫌いな国でも日本製品で良いものは差別なく売れてるけどな
259: 2020/10/17(土) 16:46:58.39
日本の場合は国産よりも中国産か安いから買ってるってだけで、消費者として見る目がないんだよな
260: 2020/10/17(土) 17:04:26.59
1 Ⅲまで待ちだな
261: 2020/10/17(土) 17:19:48.42
ワタナベのレビュー動画見たら1ii動画ノイズ入るのとズーム切り替え出来なくて買う気失せるわ
galaxyはベタ褒めで買いたくなるが実際はS10やnoteのほうがXperiaにカメラ性能で圧勝なんだよな
今どきナイトモードも無いとか遅れてる
まあ俺はiPhone12Pro買うけどな
galaxyはベタ褒めで買いたくなるが実際はS10やnoteのほうがXperiaにカメラ性能で圧勝なんだよな
今どきナイトモードも無いとか遅れてる
まあ俺はiPhone12Pro買うけどな
270: 2020/10/17(土) 21:56:55.35
>>261
ワタナベに「XPERIAアンチがワタナベさんの名前出してXPERIA専スレでアンチコメントで荒らしてるので何か対策した方が良いと思いますよ」ってDMしといたわ。
ワタナベに「XPERIAアンチがワタナベさんの名前出してXPERIA専スレでアンチコメントで荒らしてるので何か対策した方が良いと思いますよ」ってDMしといたわ。
262: 2020/10/17(土) 17:27:47.82
広告ブロック、vanced、chmate考えたらiPhone戻れない
タイプcでもない指紋認証もない
イヤホンジャックもSDカードもない
ホントにカメラだけ
細かくはいじれないし
タイプcでもない指紋認証もない
イヤホンジャックもSDカードもない
ホントにカメラだけ
細かくはいじれないし
263: 2020/10/17(土) 17:28:17.67
あぼーんだらけになってきたな
265: 2020/10/17(土) 17:45:07.86
>>263
ほんとそれな
ほんとそれな
264: 2020/10/17(土) 17:43:17.38
俺の戻り先のWindows Mobileはもうない
267: 2020/10/17(土) 18:50:36.22
>>264
ほんとそれな!
ほんとそれな!
266: 2020/10/17(土) 17:58:53.85
カメラのピン抜け多いよな、、
269: 2020/10/17(土) 21:40:30.98
こいつに乗り換えようかなあ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-04J/9/LR
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-04J/9/LR
271: 2020/10/17(土) 22:08:15.12
>>269
XZから変えたけど縦長ディスプレイ気に入ったよ
最初見たときちょっと長いと思ったけどすぐ慣れた
XZから変えたけど縦長ディスプレイ気に入ったよ
最初見たときちょっと長いと思ったけどすぐ慣れた
274: 2020/10/17(土) 23:00:47.39
>>271
ありがとう!
まさに自分の懸念事項が縦長ディスプレイだったんだわ
あなたのレス見て乗り換える決心がついたわ。
サンキューな!
ありがとう!
まさに自分の懸念事項が縦長ディスプレイだったんだわ
あなたのレス見て乗り換える決心がついたわ。
サンキューな!
272: 2020/10/17(土) 22:37:07.85
むしろこの長さより短くされると辛い
273: 2020/10/17(土) 22:56:37.09
グリーンに一目惚れした
国内版にグリーン来る予定ないのか?
未使用の11proの在庫が少なくなってきてるし正直焦ってる
国内版にグリーン来る予定ないのか?
未使用の11proの在庫が少なくなってきてるし正直焦ってる
275: 2020/10/17(土) 23:02:56.89
あと二週間かぁ
ソニーストアではじめて買ったけど
発売日着で来たりする?
ソニーストアではじめて買ったけど
発売日着で来たりする?
280: 2020/10/18(日) 04:38:41.11
>>275
iPhone12の発表待ってから注文したんで出遅れて
11月7日頃発送予定久しぶりのXperia楽しみ。
iPhone12の発表待ってから注文したんで出遅れて
11月7日頃発送予定久しぶりのXperia楽しみ。
282: 2020/10/18(日) 05:50:06.07
>>275
あそこマメにチェックしとかないと急に発送中になるよね
あそこマメにチェックしとかないと急に発送中になるよね
276: 2020/10/17(土) 23:14:18.13
俺のは発売日着だ
お前のはログインして注文履歴から調べろ
お前のはログインして注文履歴から調べろ
277: 2020/10/17(土) 23:17:56.13
今朝からワイヤレス充電が機能してない、前はqiランプが点滅してたがそれすら表示されん、ぶっ壊れたか
278: 2020/10/18(日) 01:26:57.49
YouTuberの意見結構参考にしてるんだなおまえら
279: 2020/10/18(日) 02:00:05.73
勝手にそんな馬鹿どもと一緒にされても困る
281: 2020/10/18(日) 05:30:55.45
発売日着になってるけど多分再配達コースかな
黙って20時以降に配達してくれれば発売日に受け取れる
黙って20時以降に配達してくれれば発売日に受け取れる
283: 2020/10/18(日) 07:32:47.40
ワタナベカズマサ「Xperia 5Ⅱはノイズ音、消えてますキリッ」
本当に?と思ってイヤホンを装着して音量アップして動画をチェック→消えてない…
その動画のチャンネルを見るとワタナベカズマサチャンネルじゃなくて
どうも案件っぽい(あっ…察し)
この人悪い所は悪いってはっきり言ってくれる人だと思ってたからショックだわ
本当に?と思ってイヤホンを装着して音量アップして動画をチェック→消えてない…
その動画のチャンネルを見るとワタナベカズマサチャンネルじゃなくて
どうも案件っぽい(あっ…察し)
この人悪い所は悪いってはっきり言ってくれる人だと思ってたからショックだわ
284: 2020/10/18(日) 07:37:09.73
ノイズなんてありませんよ
285: 2020/10/18(日) 08:01:55.85
ノイズノイズって何を撮影してんだ?
286: 2020/10/18(日) 08:46:47.64
5IIのスレに書いたらすぐに検証してくれるんじゃない?なぜここに書いた
287: 2020/10/18(日) 09:28:34.76
P30だけど買うか悩む…
288: 2020/10/18(日) 09:36:58.66
クソニーは詰めが甘い
結局不具合入りで完璧なXperiaは作れない
カメラもGalaxyに完敗だよ
結局不具合入りで完璧なXperiaは作れない
カメラもGalaxyに完敗だよ
289: 2020/10/18(日) 09:38:34.33
ソニーはDAPもデジカメも扱ってるからスマホでその部分は手を抜くよ
よく言えば差別化ってやつ
よく言えば差別化ってやつ
290: 2020/10/18(日) 10:19:31.76
たしかに
DAPもカメラもソニー製使ってるけど
Xperia欲しいとは思わんわw
DAPもカメラもソニー製使ってるけど
Xperia欲しいとは思わんわw
291: 2020/10/18(日) 10:26:40.69
Xperia欲しいと思わんやつがわざわざスレに来るのは一体
292: 2020/10/18(日) 10:29:03.73
simフリーモデルの良さがわからない。
なんかステマにだまされてない?
なんかステマにだまされてない?
294: 2020/10/18(日) 10:41:35.49
>>292
わからないやつはわからないままでいいのでは?
わからないやつはわからないままでいいのでは?
306: 2020/10/18(日) 12:28:15.66
>>294
それな
それぞれ考えがあって選んでるんだ
それな
それぞれ考えがあって選んでるんだ
308: 2020/10/18(日) 12:35:50.87
>>294
それぞれ都合があるからな
それぞれ都合があるからな
295: 2020/10/18(日) 10:44:49.62
>>292
グローバルモデルから改悪された日本のキャリアモデルの方が良さがわからないw
グローバルの仕様そのままにFelicaに対応したSIMフリーモデルの方が良いに決まってるだろ!
グローバルモデルから改悪された日本のキャリアモデルの方が良さがわからないw
グローバルの仕様そのままにFelicaに対応したSIMフリーモデルの方が良いに決まってるだろ!
293: 2020/10/18(日) 10:40:08.90
ワタナベガズマサはあの落ち着いた感じが見やすくて聞きやすい
まだ32とか若くてびっくりしたw
まだ32とか若くてびっくりしたw
296: 2020/10/18(日) 10:49:29.07
>>293
老けすぎだろ
老けすぎだろ
297: 2020/10/18(日) 10:51:39.03
>>293
マジかよw
マジかよw
298: 2020/10/18(日) 11:06:34.93
>>293
オイオイ、何の冗談や?
そんな訳有る…
ホンマかいな!
オイオイ、何の冗談や?
そんな訳有る…
ホンマかいな!
301: 2020/10/18(日) 11:45:58.05
>>293
マジかいなw
ちょっとかなり驚いてるw
マジかいなw
ちょっとかなり驚いてるw
309: 2020/10/18(日) 12:46:09.79
>>293
クッソ年下でクッソワロタ
ずっと年上かと思ってたわ
40代前半くらいの落ち着き
クッソ年下でクッソワロタ
ずっと年上かと思ってたわ
40代前半くらいの落ち着き
325: 2020/10/18(日) 15:46:30.72
>>293
それで本人落ち込んでたけど肌質がな、32はおかしい。もしくはなんか病気されたかで触れづらい。
それで本人落ち込んでたけど肌質がな、32はおかしい。もしくはなんか病気されたかで触れづらい。
332: 2020/10/18(日) 17:41:52.40
>>293
あの落ち着かない瀬戸よりはるかに若いんか、、、プッ
あの落ち着かない瀬戸よりはるかに若いんか、、、プッ
339: 2020/10/18(日) 20:12:21.90
>>293
マジかよ!!!!!
アラフォーのおっさんかと思ってたわ
マジかよ!!!!!
アラフォーのおっさんかと思ってたわ
744: 2020/10/23(金) 18:55:19.85
>>293
ふぁ!?
ふぁ!?
299: 2020/10/18(日) 11:06:46.96
サムスンって安っぽくてダサいよな
300: 2020/10/18(日) 11:34:49.13
>>296-298
いつかのサブチャンネルで言ってた
いつかのサブチャンネルで言ってた
303: 2020/10/18(日) 11:55:37.66
>>300
軽く検索したら去年のツイートがヒットしたが本当で草
10歳は歳上に見えるくらいに落ち着いてるな
軽く検索したら去年のツイートがヒットしたが本当で草
10歳は歳上に見えるくらいに落ち着いてるな
302: 2020/10/18(日) 11:49:36.96
32歳じゃなくて33歳だったわ
304: 2020/10/18(日) 11:58:16.87
アトピーだからな
305: 2020/10/18(日) 12:03:38.99
風貌だけじゃなくて喋り方とかも落ち着いてるからな
悪い意味でも老けてるけど、良い意味でも老けてるな
悪い意味でも老けてるけど、良い意味でも老けてるな
307: 2020/10/18(日) 12:32:21.74
310: 2020/10/18(日) 13:17:23.27
>>307
auもドコモも発売日から2万円値引きしてただろ
auもドコモも発売日から2万円値引きしてただろ
311: 2020/10/18(日) 13:43:57.71
simフリー、ヨドバシで予約した。
みんなソニーに予約してる?入荷次第出荷で結構不安なんだが…。フロストブラックじゃないからそんなかからないと思うんだけど。
みんなソニーに予約してる?入荷次第出荷で結構不安なんだが…。フロストブラックじゃないからそんなかからないと思うんだけど。
312: 2020/10/18(日) 13:54:28.28
フロストブラックかパープルどっちにしようか悩むな
313: 2020/10/18(日) 13:58:13.80
>>312
グリーンにしよう
グリーンにしよう
314: 2020/10/18(日) 14:07:24.04
>>313
グリーン気になるけど今のところ日本じゃでないでしょ?
グリーン気になるけど今のところ日本じゃでないでしょ?
315: 2020/10/18(日) 14:19:01.26
ソニーストアでいつの間にか5000円クーポンが使えるようになってるな
24回払いで買おうかな
24回払いで買おうかな
322: 2020/10/18(日) 15:18:12.08
>>315
どこ?
どこ?
316: 2020/10/18(日) 14:55:41.23
317: 2020/10/18(日) 15:02:03.09
保証ほしい←ソニーストア
ポイントほしい←家電量販店
って感じですかね?
ポイントほしい←家電量販店
って感じですかね?
323: 2020/10/18(日) 15:26:10.56
>>317
今家電量販店で買っても昔みたいにポイント入らないしな
昔は10%とかあったから買ってたけど1%じゃあなあ
今家電量販店で買っても昔みたいにポイント入らないしな
昔は10%とかあったから買ってたけど1%じゃあなあ
318: 2020/10/18(日) 15:03:21.76
発売日に手に入るなら家電で買おっかなー
319: 2020/10/18(日) 15:11:30.96
SOG01白つかってるけど、SIMフリー紫にかえようかなぁ。
320: 2020/10/18(日) 15:11:42.60
YouTubeアプリとYouTube Musicアプリで同じ動画見比べたんだがYouTubeアプリの方が音いいのはなぜなのか?
DolbyAtmosとDSEE ultimateは両方ONにしてる
DolbyAtmosとDSEE ultimateは両方ONにしてる
321: 2020/10/18(日) 15:15:32.33
今ソニーストアで買いました
出荷日目安は入荷次第出荷でした
出荷日目安は入荷次第出荷でした
324: 2020/10/18(日) 15:42:20.21
SIMフリー発売されたらキャリア版安くなるとかあるかな?
326: 2020/10/18(日) 16:25:41.52
ソニーストアで5000円引きで買ってd払いで払ったわ。
328: 2020/10/18(日) 17:01:04.32
>>326
d払い一括だけだよなー?
dポイントは使いたいが支払いは分割にしたい
d払い一括だけだよなー?
dポイントは使いたいが支払いは分割にしたい
519: 2020/10/21(水) 00:47:29.26
>>328
遅レスだが
dポイント使って5万円以上支払いが残ってればそれを分割払いにできる
遅レスだが
dポイント使って5万円以上支払いが残ってればそれを分割払いにできる
625: 2020/10/22(木) 03:24:05.82
>>519
ありがとー
ありがとー
327: 2020/10/18(日) 16:35:24.24
今のタイミングは迷うね、1iii見えてくる頃だし。でも次はそんな進化もなさそうか。
331: 2020/10/18(日) 17:20:38.49
>>327
絞りが搭載されるという噂もある
これはかなりの進化だから様子見でしょう
絞りが搭載されるという噂もある
これはかなりの進化だから様子見でしょう
329: 2020/10/18(日) 17:01:50.32
確かに次は1→1 IIほどの進化やインパクトは無いかも
Photo ProやHSパワーコントロール、イヤフォンジャックやワイヤレス充電の復活など、いろんな目玉があったもんな
Photo ProやHSパワーコントロール、イヤフォンジャックやワイヤレス充電の復活など、いろんな目玉があったもんな
330: 2020/10/18(日) 17:18:18.10
まだ使い始めだけどマルチウィンドウ便利すぎてワロタ
You Tubeみながらmateとか最高すぎる
You Tubeみながらmateとか最高すぎる
333: 2020/10/18(日) 18:21:51.93
>>330
3日であきるよ
3日であきるよ
336: 2020/10/18(日) 19:21:50.68
>>333
馴染むと意外と使うぜ
馴染むと意外と使うぜ
337: 2020/10/18(日) 19:44:55.25
>>334
テレビがクソ
テレビがクソ
335: 2020/10/18(日) 18:31:04.33
ミカスは金持ちになったよな
349: 2020/10/18(日) 21:31:53.76
>>335
みかすは明らかに羽振りが良くなったからな
と同時に同じくらいのチャンネル登録者数のyoutuberが大体あんな感じの稼ぎだと分かると色々と面白い
貧乏なふりしてる奴とか。
まあ動画のジャンルに影響される広告のジャンルが人気かどうか、スポンサーの金払いが良いかにもよるらしいけども。
みかすは明らかに羽振りが良くなったからな
と同時に同じくらいのチャンネル登録者数のyoutuberが大体あんな感じの稼ぎだと分かると色々と面白い
貧乏なふりしてる奴とか。
まあ動画のジャンルに影響される広告のジャンルが人気かどうか、スポンサーの金払いが良いかにもよるらしいけども。
355: 2020/10/18(日) 22:44:07.97
>>349
古いアルファードをいじっている時が親近感あって良かったよね
古いアルファードをいじっている時が親近感あって良かったよね
338: 2020/10/18(日) 19:57:58.07
マジでSIMフリー限定でいいからグリーンを国内モデルに追加してくれ
341: 2020/10/18(日) 20:37:14.74
フロストブラック注文したけど出荷日10月30日頃って家に来るのは31日とかでええんかね
342: 2020/10/18(日) 20:47:03.75
>>341
出荷日って書いてある?
10月30日頃お届けって書いてない?
出荷日って書いてある?
10月30日頃お届けって書いてない?
361: 2020/10/18(日) 23:17:33.97
>>342
俺はちょっと遅めに注文したから30日頃出荷なんだよね
お届けではない
11月入っちゃうかね来るまで
俺はちょっと遅めに注文したから30日頃出荷なんだよね
お届けではない
11月入っちゃうかね来るまで
343: 2020/10/18(日) 21:00:17.64
5G契約しないで4G運用で使う予定の人います?
自分今のプランがdocomoのギガライト4G版なんで5G使いたければ契約変更しないとダメだが
実際のところ4G運用でも良いのかな?
自分今のプランがdocomoのギガライト4G版なんで5G使いたければ契約変更しないとダメだが
実際のところ4G運用でも良いのかな?
345: 2020/10/18(日) 21:08:05.15
>>343
4Gでいいよ。5Gが普及するのに当分かかるから。
4Gでいいよ。5Gが普及するのに当分かかるから。
344: 2020/10/18(日) 21:06:08.81
寧ろ5Gで運用する人居るの?ってレベルの普及率じゃない?
346: 2020/10/18(日) 21:12:29.31
ソニストで売ってるガラスフィルムとエレコムの充電器どう?
値段なりの価値ある?
他で探すの面倒だし、やめとけ!ってのなかったら一緒に買っちゃおうかと思うんだけど
値段なりの価値ある?
他で探すの面倒だし、やめとけ!ってのなかったら一緒に買っちゃおうかと思うんだけど
347: 2020/10/18(日) 21:24:12.19
5Gでもいい=キャリア
4Gがいい=simフリー
的な認識だけど違う?
4Gがいい=simフリー
的な認識だけど違う?
348: 2020/10/18(日) 21:28:32.86
「でもいい」と「がいい」が逆では
350: 2020/10/18(日) 21:38:00.36
>>348
そう言う人もいるかも
自分は4G重視だから
5Gがあってもいい、4Gだけがいい
で、simフリーを選んだ
そう言う人もいるかも
自分は4G重視だから
5Gがあってもいい、4Gだけがいい
で、simフリーを選んだ
351: 2020/10/18(日) 21:46:26.38
なんかすげえ頭悪そう
5G対応機種は4G使えないと思ってそう
5G対応機種は4G使えないと思ってそう
379: 2020/10/19(月) 09:10:47.30
>>351
そうじゃなくてキャリアで5G機買うと強制で5G契約にされるからでは?
そうじゃなくてキャリアで5G機買うと強制で5G契約にされるからでは?
352: 2020/10/18(日) 22:04:41.42
1Ⅲってやっぱり120Hz対応が目玉になるのかな
それ以外はこれで十分なんだけど
一度変えると三年の付き合いになるからなぁ
それ以外はこれで十分なんだけど
一度変えると三年の付き合いになるからなぁ
432: 2020/10/19(月) 22:31:23.80
>>352
デザイン劣化はありそう
デザイン劣化はありそう
353: 2020/10/18(日) 22:07:41.70
グリーンめちゃくちゃ良い色してんな
日本でも出してくれないかな写真見る限り一番良い気がする
日本でも出してくれないかな写真見る限り一番良い気がする
354: 2020/10/18(日) 22:23:56.01
保証もなんかな
初期不良メーカー保証とかなら一年は効くだろうし
自損とかはしなさそう
とかいってたらするかもしれないが
バッテリーの劣化交換はしてくれるか謎
Twitterでみると無理らしいってのみたんだが
初期不良メーカー保証とかなら一年は効くだろうし
自損とかはしなさそう
とかいってたらするかもしれないが
バッテリーの劣化交換はしてくれるか謎
Twitterでみると無理らしいってのみたんだが
362: 2020/10/18(日) 23:25:55.05
>>354
確かに136400円だから慎重になるのはしょうがない
Xperiaケアプラン入ってたらバッテリー交換くらいしてるんじゃないのかな?
ただキャリアみたいに紛失保証はないから気をつけてないとな
確かに136400円だから慎重になるのはしょうがない
Xperiaケアプラン入ってたらバッテリー交換くらいしてるんじゃないのかな?
ただキャリアみたいに紛失保証はないから気をつけてないとな
363: 2020/10/18(日) 23:49:17.70
>>354
>>362
ケアプランでのバッテリー交換は不可。外装交換も不可らしい。
>>362
ケアプランでのバッテリー交換は不可。外装交換も不可らしい。
367: 2020/10/19(月) 00:07:23.55
>>365
>>354のことだぞ
>>354のことだぞ
372: 2020/10/19(月) 03:44:43.05
>>354
結局ね。キャリアの保証5000があるから
結局ね。キャリアの保証5000があるから
356: 2020/10/18(日) 22:54:24.89
docomo版だと5G契約必須だけどsimフリーだと4Gのままsim継続できるの?
5G契約になるとパケットシェアパックの対象外になるって聞いて困ってる
5G契約になるとパケットシェアパックの対象外になるって聞いて困ってる
357: 2020/10/18(日) 23:00:26.44
別に3Gのsimでもいいぞ
simフリーなんだから
大丈夫か?
simフリーなんだから
大丈夫か?
358: 2020/10/18(日) 23:01:56.09
使えないならMVNOは全滅だろ
359: 2020/10/18(日) 23:03:22.53
新規で買って寝かせ
メインの4GSIMで使用
メインの4GSIMで使用
360: 2020/10/18(日) 23:08:27.33
ドコモのシェアパック継続したいからsimフリーで4G運用予定
5Gのプラン次第で5G化予定
5Gのプラン次第で5G化予定
364: 2020/10/18(日) 23:57:48.15
疑問を持ってもケアプラン規約読まずにtwitterの情報で判断しようとしてるの凄いな
365: 2020/10/19(月) 00:05:50.45
>>364
バッテリー交換、外装交換がケアプランで不可なのは間違いないよ。TwitterではなくSONYで確認。
バッテリー交換、外装交換がケアプランで不可なのは間違いないよ。TwitterではなくSONYで確認。
369: 2020/10/19(月) 01:50:33.19
>>365
えっ?そうなんだ ショック
ケアプランて何をケアしてくれんのかね
やっぱキャリア版にしようかな
えっ?そうなんだ ショック
ケアプランて何をケアしてくれんのかね
やっぱキャリア版にしようかな
368: 2020/10/19(月) 00:59:02.00
ソニーストア、カード決済の通知きたな
でもまだ送ってこないよな
でもまだ送ってこないよな
370: 2020/10/19(月) 02:00:32.33
要は故障しなきゃ使えないてことか
大した問題じゃない気もするが
大した問題じゃない気もするが
371: 2020/10/19(月) 03:07:02.57
故障してないのに新品同様にしてもらおうってんだろ?
そりゃ、無理に決まってんじゃん
そりゃ、無理に決まってんじゃん
373: 2020/10/19(月) 04:25:56.34
374: 2020/10/19(月) 08:31:50.65
>エアプラン サービス対象外
>使用者の故意、または重大な過失により発生したもの
落として割れても、過失だからサービス使えんのか?
>使用者の故意、または重大な過失により発生したもの
落として割れても、過失だからサービス使えんのか?
375: 2020/10/19(月) 08:43:08.74
人気のフロストブラックも案外あっさりと量販店で買えたりして。
377: 2020/10/19(月) 08:48:55.85
落として割れるのが重大な過失とかはない
今回のXperiaの補償とかつてのZultraやZtabletやsonyTabletにおけるソニーワイドとは違うが
メーカーで修理するということには変わりない
自分もZultraのWifi版を運悪く落下による外装交換希望で3年たとうとするときに出したが
バッテリーからすべて全交換だった
ただ問題は陳腐化してる1iiを11月からのタイミングで1年使うのもモチベーション維持不可能なのに2年も使うか?って話だな
しかも1と5の国内シムフリー版の買取価格はドコモ版1と5より安いわけで
国内シムフリー版が販売遅く価格高い分売るとき高く売れるわけでもない
半年つなぎとしても厳しい
それなら1iiの海外版買って1iii出たタイミングで売るか
もしくはドコモ5iiで5iii発表前に売って多少空白期間は出るが5iiiに買い替えるとか常に新型出るたびに短期に売っては買ってのほうがXperiaの場合は得だよ
今回のXperiaの補償とかつてのZultraやZtabletやsonyTabletにおけるソニーワイドとは違うが
メーカーで修理するということには変わりない
自分もZultraのWifi版を運悪く落下による外装交換希望で3年たとうとするときに出したが
バッテリーからすべて全交換だった
ただ問題は陳腐化してる1iiを11月からのタイミングで1年使うのもモチベーション維持不可能なのに2年も使うか?って話だな
しかも1と5の国内シムフリー版の買取価格はドコモ版1と5より安いわけで
国内シムフリー版が販売遅く価格高い分売るとき高く売れるわけでもない
半年つなぎとしても厳しい
それなら1iiの海外版買って1iii出たタイミングで売るか
もしくはドコモ5iiで5iii発表前に売って多少空白期間は出るが5iiiに買い替えるとか常に新型出るたびに短期に売っては買ってのほうがXperiaの場合は得だよ
378: 2020/10/19(月) 08:58:07.72
今海外版買うなら5マークIIがいいっしょ
380: 2020/10/19(月) 09:13:42.19
なんかすごい早口で言ってそう
381: 2020/10/19(月) 09:18:37.01
半年で交換とか交換作業がメンドクサくね
1年毎に買い換えてるけどそれでもメンドクサイのに
スペックも上がらなくなってきたというか違い感じなくなってきたし今度のXperiaから2年毎にしようかなと思ってるくらい
1年毎に買い換えてるけどそれでもメンドクサイのに
スペックも上がらなくなってきたというか違い感じなくなってきたし今度のXperiaから2年毎にしようかなと思ってるくらい
382: 2020/10/19(月) 09:18:47.35
これからのスマホでの延びしろってカメラ以外あんまなさそうだよね
みんな4K240hzでYouTube見たいとかゲーミング性能欲しいとかの需要そこまで無いだろうし
みんな4K240hzでYouTube見たいとかゲーミング性能欲しいとかの需要そこまで無いだろうし
404: 2020/10/19(月) 13:35:23.02
>>382
今度のiPhoneですらほぼカメラに説明割いてたからなぁ。。
今度のiPhoneですらほぼカメラに説明割いてたからなぁ。。
383: 2020/10/19(月) 09:19:37.86
結局バッテリー持ちが1番重要になる
384: 2020/10/19(月) 10:01:28.98
まあ後半は余計な話だったろうが
これ書き込んでいいのかわからないが
ソニーストアで補償つけて量販店より高値で買う意味はソニー神対応にある
自分はテレビとレコーダーでワイド神対応で成り上がった経験もある
ソニー神対応期待して国内シムフリー買うという考えは間違いではない
ただスマホの場合だと旬は過ぎてるなというだけだ
これ書き込んでいいのかわからないが
ソニーストアで補償つけて量販店より高値で買う意味はソニー神対応にある
自分はテレビとレコーダーでワイド神対応で成り上がった経験もある
ソニー神対応期待して国内シムフリー買うという考えは間違いではない
ただスマホの場合だと旬は過ぎてるなというだけだ
385: 2020/10/19(月) 10:35:38.01
カメラも光学的限界があるからなぁ
どんなに技術が進んでもミラーレスどころか下手すりゃフィルムにも勝てなそう
1000年後とかなら勝ってるかもだけど
どんなに技術が進んでもミラーレスどころか下手すりゃフィルムにも勝てなそう
1000年後とかなら勝ってるかもだけど
386: 2020/10/19(月) 10:55:13.44
少し早いですが、私が『はい』と言ったタイミングで次スレをお願いします!
387: 2020/10/19(月) 10:59:59.94
Xperia5MARK Ⅱの120KHって
iPhoneくらい画面がヌルヌルかな
iPhoneくらい画面がヌルヌルかな
388: 2020/10/19(月) 11:10:33.59
389: 2020/10/19(月) 11:14:22.33
>>388
Xperia1llの方が良いって言ってるけど
好みの問題と丸く治めてるよ
色々とあったんだろ
Xperia1llの方が良いって言ってるけど
好みの問題と丸く治めてるよ
色々とあったんだろ
390: 2020/10/19(月) 11:14:28.15
カメラ性能もバッテリー持ちも5IIの方が優秀
1IIのトーフセンサーも意味なし!ww
1IIのトーフセンサーも意味なし!ww
391: 2020/10/19(月) 11:30:10.56
スマホ見に来ると店員がジロジロ見てくるから困るな…
394: 2020/10/19(月) 11:39:33.61
>>391
あんまり近寄って来ないんだが
金なさそうに見えるんだろうか
あんまり近寄って来ないんだが
金なさそうに見えるんだろうか
392: 2020/10/19(月) 11:32:51.37
わかる
393: 2020/10/19(月) 11:38:23.10
なんたかんだで全体的には売り上げ落ちてるからな。
395: 2020/10/19(月) 12:09:17.75
臭いんじゃない?
396: 2020/10/19(月) 12:23:57.96
俺は、近寄るな!ってオーラを出すようにしてるわ。機嫌悪そうな難しい顔してるだけだけどなw 効果はありそう。
399: 2020/10/19(月) 12:35:48.88
>>396
俺はが機嫌悪そうな難しい顔してると説明しましょうかって言いながら寄ってくるぞ
スマホが難しくて困ってるオッサンに見えるらしい
俺はが機嫌悪そうな難しい顔してると説明しましょうかって言いながら寄ってくるぞ
スマホが難しくて困ってるオッサンに見えるらしい
397: 2020/10/19(月) 12:29:12.13
俺は自慢じゃないが陰気臭いほうなのにいつも店員が速攻で寄って来るんだが
まあキャッチとかにもよく声かけられるからカモにしやすいと思われてるんだろうな…
まあキャッチとかにもよく声かけられるからカモにしやすいと思われてるんだろうな…
398: 2020/10/19(月) 12:32:22.54
今はマスクがデフォルトだろうから、サングラスと帽子もつけておけば近寄ってこない
400: 2020/10/19(月) 12:37:45.38
量販店のスマホ売り場は客より店員の方が多いよな
あれは一見お断り用の警備員か何かなんだろうか
あれは一見お断り用の警備員か何かなんだろうか
401: 2020/10/19(月) 12:40:38.98
量販店の回線販売や端末販売のスタッフは量販店のスタッフではなくて何処からか
来た販売員でしょ?
レジェンド松下的な
来た販売員でしょ?
レジェンド松下的な
402: 2020/10/19(月) 12:48:43.66
よくあれだけ人派遣できるよなあ
低賃金だから質もうんこだし
低賃金だから質もうんこだし
403: 2020/10/19(月) 13:11:04.97
平日に見に行けば問題なし
契約できない遅い時間ならさらに良し
契約できない遅い時間ならさらに良し
405: 2020/10/19(月) 13:41:20.60
いまdocomoの4G使ってるんだけど、
simフリーの1 IIを買う場合、
docomoに行って契約を5Gにしないといけないの?
それとも、4Gのまま使うなら、そのまま使えるの?
simフリーの1 IIを買う場合、
docomoに行って契約を5Gにしないといけないの?
それとも、4Gのまま使うなら、そのまま使えるの?
406: 2020/10/19(月) 13:45:13.12
ハードが4G対応してるのになぜ使えないと思うのか
ドコモで買うときは抱き合わせで強制5Gというだけ
俺は無制限使いたいけどキャリア版は嫌だから持ち込みで5Gプランに変更予定だけど
ドコモで買うときは抱き合わせで強制5Gというだけ
俺は無制限使いたいけどキャリア版は嫌だから持ち込みで5Gプランに変更予定だけど
407: 2020/10/19(月) 13:51:00.60
>>406
ありがと
買ってから使えなかったら悲しいけど、しらべてもよくわからなくて
助かりました
ありがと
買ってから使えなかったら悲しいけど、しらべてもよくわからなくて
助かりました
414: 2020/10/19(月) 16:38:39.85
>>407
このスレすら検索しないようなやつは買わないほうがいいと思うよ
このスレすら検索しないようなやつは買わないほうがいいと思うよ
418: 2020/10/19(月) 18:15:00.84
>>414
まあいいじゃないか
ハイエンドて言っても、ただ使うだけなら特別なスキルが必要なわけでもないし
まあいいじゃないか
ハイエンドて言っても、ただ使うだけなら特別なスキルが必要なわけでもないし
408: 2020/10/19(月) 13:58:43.61
サムスンの写真加工なんて一眼で撮った写真家の写真を無断使用&改変、あたかもスマホGalaxyで撮ったようにしてた加工だしな☆
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20181205-samsung-used-dslr-photo-smartphone-camera
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20181205-samsung-used-dslr-photo-smartphone-camera
409: 2020/10/19(月) 14:29:43.98
AndroidとiOS2つ楽しみたいから二刀流なんだけど、iPhoneはUQゲオとかで中古Aランクあるからそれ安く購入してXperiaは高くてもソニーストアからSIMフリー新品購入が良いのかな。
chmate、Vanced、Videoder、Adguard、YMusic、StorySave、IDM+あるのが大きいんだよね。
chmate、Vanced、Videoder、Adguard、YMusic、StorySave、IDM+あるのが大きいんだよね。
412: 2020/10/19(月) 14:48:18.54
>>409
その辺使うならRoot取ってる方が何かと便利そうだからキャリア版じゃない方がいいだろうし、中古はまだ海外版しかないだろうからSuicaをAndroidで使いたいとかならソニスト一択
そうじゃないなら中古でもありでは
その辺使うならRoot取ってる方が何かと便利そうだからキャリア版じゃない方がいいだろうし、中古はまだ海外版しかないだろうからSuicaをAndroidで使いたいとかならソニスト一択
そうじゃないなら中古でもありでは
411: 2020/10/19(月) 14:40:10.34
フリーズとカクカクはXperia最大の弱点だしな
415: 2020/10/19(月) 16:43:13.70
>>411
なんでなるんだろ?
なんでなるんだろ?
419: 2020/10/19(月) 18:32:40.41
>>415
ソフト作りの経験不足だよ
ソフト作りの経験不足だよ
413: 2020/10/19(月) 16:27:59.13
416: 2020/10/19(月) 17:00:28.38
Samsung「Galaxy S21」シリーズのレンダリング画像が流出
https://iphone-mania.jp/news-322413/
OnLeaksいわく、Galaxy S21シリーズは2つの望遠カメラを搭載しており、スタイラスS-Penもサポートしているとのことです。
https://iphone-mania.jp/news-322413/
OnLeaksいわく、Galaxy S21シリーズは2つの望遠カメラを搭載しており、スタイラスS-Penもサポートしているとのことです。
420: 2020/10/19(月) 18:33:54.03
今更アプデに気付いたけどスピーカーとか指紋認証しても真っ暗なままとか変なバグ消えたね
地味にイラッとする所だったから良かった
地味にイラッとする所だったから良かった
421: 2020/10/19(月) 19:27:21.80
そんなにフリーズカクカクするか?iPhone,GalaxyからPixelと使ってきてるけど、どれもすることはあるけど、特別しやすいってことは無いけどな
特別しやすかったのはRAM不足だったJellybeanくらい
特別しやすかったのはRAM不足だったJellybeanくらい
422: 2020/10/19(月) 19:34:36.17
有線イヤホン使ったときの音質って これと5 ⅱ、変わりないのかな?
423: 2020/10/19(月) 19:46:50.18
9/29に注文して出荷日11/7なんだが・・・
https://i.imgur.com/03vBzPQ.png
https://i.imgur.com/03vBzPQ.png
431: 2020/10/19(月) 21:44:54.62
>>423
第二陣出荷かな
と言うことは量販店予約だけど9/4に予約したから当日には買えるかな
第二陣出荷かな
と言うことは量販店予約だけど9/4に予約したから当日には買えるかな
907: 2020/10/25(日) 18:48:08.10
>>423
おれ、9月23日で10月30日お届け予定になってるな
フロストブラックです。
こないだは30日発送予定だったけど
おれ、9月23日で10月30日お届け予定になってるな
フロストブラックです。
こないだは30日発送予定だったけど
424: 2020/10/19(月) 19:48:26.28
よかったじゃん
427: 2020/10/19(月) 20:12:41.94
俺は近寄ってきたらSIMフリーモデルをサイトで買ったから実機見てるだけって正直に言うよ
あと、お前らは商売が汚いから嫌いなんだよと付け加える
あと、お前らは商売が汚いから嫌いなんだよと付け加える
495: 2020/10/20(火) 20:34:37.09
>>427
存在感のないケース
消える消ース
存在感のないケース
消える消ース
430: 2020/10/19(月) 21:01:02.15
ToFをARに活用したいんですがイマイチ情報が見つかりません。
3DスキャンしてPCで使えるフォーマットに吐き出せたりしますか?
Fusion360をメインで使ってます。
3DスキャンしてPCで使えるフォーマットに吐き出せたりしますか?
Fusion360をメインで使ってます。
433: 2020/10/20(火) 00:12:33.28
今回のあぷで
434: 2020/10/20(火) 00:14:00.39
すまん、今回のアプデは何んだったの?
何かスピーカーの音が突然良くなった気がするんだが
何かスピーカーの音が突然良くなった気がするんだが
435: 2020/10/20(火) 01:56:40.56
は、や、く、お、く、れ
436: 2020/10/20(火) 08:14:25.24
ヨドバシとかなら保証いらないなら発売日かえそうだが
438: 2020/10/20(火) 08:52:43.61
でも保証なしは怖いわ
10万以上もする、常に持っているものだからな
どんなにケースで保護しても壊れるときは壊れると、
手に持ったままこけて、アスファルトに叩きつけたときに学習した
10万以上もする、常に持っているものだからな
どんなにケースで保護しても壊れるときは壊れると、
手に持ったままこけて、アスファルトに叩きつけたときに学習した
439: 2020/10/20(火) 08:54:35.30
Gboardだと思うが会員登録とかで電話番号の自動入力をアシストしておいて+81で始まるのがうざい
440: 2020/10/20(火) 09:22:08.94
スマホを持つようになって10年くらいだけど一度も壊してないし保証要らんかな
保証だけで数万なるもんな
保証だけで数万なるもんな
441: 2020/10/20(火) 09:22:30.73
ホーム画面のアイコンの形、変更できない・・涙目にしたかったのに・・
442: 2020/10/20(火) 09:37:09.33
まあミドルが流行る理由もわかるな
とはいっても3万くらいが壊れてもいいやくらいってのも贅沢な話だが
とはいっても3万くらいが壊れてもいいやくらいってのも贅沢な話だが
443: 2020/10/20(火) 09:38:32.12
XperiaZ1のときに前ポケットにいれてて自転車で転倒して、XperiaArcになったときは保証に入ってて良かったと思った
444: 2020/10/20(火) 10:10:31.01
ケアプラン入るか悩む…
445: 2020/10/20(火) 10:16:20.59
保険なんだから安心を買ってるようなもんで使わなくて済むならそれに越したことはない
446: 2020/10/20(火) 10:36:52.37
サブにも使ってない遊び用のZ3ならぶつけて画面割ったことある
最近のスマホは画面強化されててちょっとやそっとじゃ壊れない
ちなみにトイレに落としたり、水洗いして電源つかなくなっても乾かせばまた使えたりかなり強靭
ええ、全部実体験です
最近のスマホは画面強化されててちょっとやそっとじゃ壊れない
ちなみにトイレに落としたり、水洗いして電源つかなくなっても乾かせばまた使えたりかなり強靭
ええ、全部実体験です
447: 2020/10/20(火) 10:52:06.61
Z3のタッチパネル故障に会ってからは保証をかけるようにしてる
アレは酷かった
アレは酷かった
448: 2020/10/20(火) 11:10:57.14
万が一の時に保証入っとけば良かった!!
ってならないならいらないんじゃね
俺は無理だから毎回入るけど
ってならないならいらないんじゃね
俺は無理だから毎回入るけど
449: 2020/10/20(火) 11:18:21.21
現時点では5MARK ⅡがXperia最強の完成形だろうね
450: 2020/10/20(火) 11:54:29.16
>>449
4Kはまぁ変態性能だからともかく、ワイヤレス充電もトーフセンサーもないけど
4Kはまぁ変態性能だからともかく、ワイヤレス充電もトーフセンサーもないけど
451: 2020/10/20(火) 11:55:40.54
>>449
5系は亜種だよ
最上位は1系
5系は亜種だよ
最上位は1系
455: 2020/10/20(火) 12:22:15.28
>>449
1lllだと思うよ
1lVでフルサイズセンサー
1VあたりでEマウント対応になると思うよ
1lllだと思うよ
1lVでフルサイズセンサー
1VあたりでEマウント対応になると思うよ
452: 2020/10/20(火) 12:01:45.85
Xperia1が虎で5がライオンなんか
473: 2020/10/20(火) 15:51:00.01
>>452
生き残りたい 生き残りたい まだ生きていたくなる
docomoさん、今日も告知なしですか( TДT)
生き残りたい 生き残りたい まだ生きていたくなる
docomoさん、今日も告知なしですか( TДT)
453: 2020/10/20(火) 12:15:53.30
1iiがリフレッシュレート120Hzに対応したら最強では
457: 2020/10/20(火) 12:25:13.74
>>453
ただでさえ熱に弱くバッテリー持ちも良くない1IIだから、さらにバランス悪くなるだけ
ただでさえ熱に弱くバッテリー持ちも良くない1IIだから、さらにバランス悪くなるだけ
458: 2020/10/20(火) 12:26:02.89
>>457
低解像度、高駆動モードを実装すりゃ良いだけ
低解像度、高駆動モードを実装すりゃ良いだけ
454: 2020/10/20(火) 12:19:21.91
今回は発売タイミングの関係もあってリフレッシュレートで大きく差が出た感じ
ただ縦画面分割使う人には4Kの方が刺さるし、どっちが良いってのも無いかな
ただ縦画面分割使う人には4Kの方が刺さるし、どっちが良いってのも無いかな
456: 2020/10/20(火) 12:24:48.42
リアルストアでも買えるのかな
SIMフリー端末
フロストだけ出荷遅いな
SIMフリー端末
フロストだけ出荷遅いな
459: 2020/10/20(火) 12:34:55.56
ホーム画面、アプリアイコンの形変更方法教えてください。お願いします。
461: 2020/10/20(火) 12:59:04.47
GALAXY S20Uの方がカメラ良いって言ってる人いるけど、
AFはリアルタイム瞳AFあるからこっちのが上じゃない?
AFはリアルタイム瞳AFあるからこっちのが上じゃない?
465: 2020/10/20(火) 13:16:50.97
>>461
ボッチに謝れ!
ボッチに謝れ!
467: 2020/10/20(火) 13:28:05.79
>>461
コンティニュアスAF使ったら一瞬でフォーカスで合うし
AFなら間違いなく1Ⅱのが優秀
コンティニュアスAF使ったら一瞬でフォーカスで合うし
AFなら間違いなく1Ⅱのが優秀
462: 2020/10/20(火) 13:03:09.83
カメラは同列評価が難しいくらい他社と方向性が違う
良くも悪くも本格派
良くも悪くも本格派
463: 2020/10/20(火) 13:05:06.35
HK版更新来たな
464: 2020/10/20(火) 13:09:39.25
コードを探して本体に差し込む
一見何の変哲もない時間がかからない当たり前の作業だけど
ワイヤレス充電に慣れたら戻れないね
一見何の変哲もない時間がかからない当たり前の作業だけど
ワイヤレス充電に慣れたら戻れないね
466: 2020/10/20(火) 13:20:36.37
アプデは何が変わったんだろう
468: 2020/10/20(火) 13:33:17.92
Proの情報が出てきたな、まだアメリカだけだが
469: 2020/10/20(火) 13:53:09.22
1ⅢはSD865+になるみたいだね
470: 2020/10/20(火) 14:34:16.73
4Kは画面はあえて封印してもいいわ
471: 2020/10/20(火) 15:15:11.55
むしろ8kにしてくれ
472: 2020/10/20(火) 15:45:47.59
幅1440ドットでお願い
474: 2020/10/20(火) 16:18:45.44
SIMフリー版フロストブラック着弾まであと10日、待ち遠しい
475: 2020/10/20(火) 16:28:01.50
さよならSO-51A…ようこそXQ-AT42
476: 2020/10/20(火) 17:01:33.75
SIMフリーパープル注文してソニーストアの注文履歴見ると10月30日着予定になってるけど、遅れとか出ずに来るのかな?
カメラ性能どうですか?
一眼に迫る勢い?
カメラ性能どうですか?
一眼に迫る勢い?
480: 2020/10/20(火) 17:54:06.58
>>476
なんでパープルにしたん?
俺は後悔して黒を買い換えるか迷ってるわ
くすんだ紫
なんでパープルにしたん?
俺は後悔して黒を買い換えるか迷ってるわ
くすんだ紫
483: 2020/10/20(火) 18:10:25.69
>>480
それは好みの問題だろう。
それは好みの問題だろう。
484: 2020/10/20(火) 18:14:08.30
>>480
おれは見るたびうっとりしてるぜパープル
おれは見るたびうっとりしてるぜパープル
493: 2020/10/20(火) 20:24:20.91
>>480
パープルいいじゃないか!
なんで後悔してるの?
ちなみに自分は手帳ケース付けるから正直色は何にしても隠れてはしまう(笑)
パープルいいじゃないか!
なんで後悔してるの?
ちなみに自分は手帳ケース付けるから正直色は何にしても隠れてはしまう(笑)
503: 2020/10/20(火) 20:52:40.10
>>480
白ポチったワシが通りますよーん
白ポチったワシが通りますよーん
669: 2020/10/22(木) 17:25:30.69
>>476
一眼レフもってて知識あるならまじでいいよ
オートはなんともいえん夜景は
マニュアルは神
普段はオートも悪くはないあ
一眼レフもってて知識あるならまじでいいよ
オートはなんともいえん夜景は
マニュアルは神
普段はオートも悪くはないあ
477: 2020/10/20(火) 17:13:52.53
478: 2020/10/20(火) 17:35:25.76
SONYは寧ろ予定より早く着くことが多い
ただ今回は発売日だから早まることは無いだろうけど
ただ今回は発売日だから早まることは無いだろうけど
479: 2020/10/20(火) 17:35:52.71
と思ったけどコロナだからどうだろ
481: 2020/10/20(火) 18:02:11.14
XPERIA1Ⅱの画面分割って横置きでも使える?
492: 2020/10/20(火) 19:30:22.08
>>481
ふつーに縦の状態で分割できるアプリなら横でもできる
ふつーに縦の状態で分割できるアプリなら横でもできる
507: 2020/10/20(火) 21:45:27.75
>>492
おおそっかよかった、サンクス
おおそっかよかった、サンクス
482: 2020/10/20(火) 18:10:15.13
色の好みなんぞ人それぞれじゃろうにw
485: 2020/10/20(火) 18:15:27.95
巣鴨パープルも悪くはないが、やはりフロストブラックだろう
486: 2020/10/20(火) 18:20:08.96
ブラック派多そうだしパープルにして正解だったかな
487: 2020/10/20(火) 18:34:16.88
グリーンが選べたなら迷わずグリーンにしてたわ
488: 2020/10/20(火) 18:39:06.06
ここ最近は青系統が多かったから、限定色のブラックにした
489: 2020/10/20(火) 19:18:48.35
設定で文字サイズを大にしないと見づらい歳になってしまったことが悲しい
みんなは文字サイズ普通で使ってるのか?
みんなは文字サイズ普通で使ってるのか?
594: 2020/10/21(水) 20:53:04.74
>>489
1番小さくしてるで
1番小さくしてるで
490: 2020/10/20(火) 19:24:38.90
30日休みにして発売日に自宅待機したいけど
休み取ると2日の休みが無くなるから諦め
休み取ると2日の休みが無くなるから諦め
491: 2020/10/20(火) 19:28:36.37
ガラスシート ミスったかな
触るとパチパチ言う 静電気?
触るとパチパチ言う 静電気?
494: 2020/10/20(火) 20:28:09.33
パープル持ちの皆さん、ケースはなに使ってますか?パープル色合いが落ちないオススメのケースあります?
497: 2020/10/20(火) 20:37:36.97
>>494
スタイルカバースタンド
スタイルカバースタンド
502: 2020/10/20(火) 20:51:13.95
>>494
純正スタンド付きを使ってるけど、これが一番落ち着いていてフィットしてると思う。
純正スタンド付きを使ってるけど、これが一番落ち着いていてフィットしてると思う。
496: 2020/10/20(火) 20:37:08.00
ソニーストアだと電池交換不可なら
実際電池寿命短くなったらどうすればいいの?
買うなら3年くらい使いたいけど…
実際電池寿命短くなったらどうすればいいの?
買うなら3年くらい使いたいけど…
498: 2020/10/20(火) 20:37:57.31
バッテリー持ちかなり良い
499: 2020/10/20(火) 20:38:12.11
?付け忘れた
500: 2020/10/20(火) 20:39:40.74
ドコモ5 Ⅱの発表がないから1 Ⅱのsimフリーが欲しくなってきた
501: 2020/10/20(火) 20:43:09.13
早くsimフリーきて
504: 2020/10/20(火) 21:18:39.60
見た目に惚れて購入決めたのにカバーつけるのはもったいないな~って思いながら純正のケースを買った
今使ってるXZ1の時も同じこと思ってたな
今使ってるXZ1の時も同じこと思ってたな
505: 2020/10/20(火) 21:26:20.60
手帳タイプで運用開始予定だけど、クリアタイプのケースやらアルミバンパーに手を出しそうな気がしてならないw
506: 2020/10/20(火) 21:39:08.30
これまでガラスフィルムのみでケース付けたことない裸族だけど
カメラのレンズの出っ張りだけが少し気になる
カメラのレンズの出っ張りだけが少し気になる
508: 2020/10/20(火) 21:48:54.20
ついでにもう一つ質問
横置き分割でグーグルマップとミュージックアプリを同時に使用できる?
横置き分割でグーグルマップとミュージックアプリを同時に使用できる?
509: 2020/10/20(火) 21:52:28.49
>>508
ミュージックアプリが分割できない
ミュージックアプリが分割できない
512: 2020/10/20(火) 23:53:25.67
>>509
マジか・・・AmazonMusicはどう?
マジか・・・AmazonMusicはどう?
517: 2020/10/21(水) 00:19:04.54
>>509
少し前まで強制的にできなかった?
分割可能なアプリを分割してから入れ替えっての
今試したら出来なくなってた
少し前まで強制的にできなかった?
分割可能なアプリを分割してから入れ替えっての
今試したら出来なくなってた
510: 2020/10/20(火) 22:42:43.96
13万を裸では使えねーw
511: 2020/10/20(火) 22:44:59.52
うすうす透明tpuで付けてる感覚全くない
522: 2020/10/21(水) 05:00:14.09
>>511
閃いた!
閃いた!
513: 2020/10/20(火) 23:58:58.55
あんな初期のミュージック使ってる人いたんか…
機能ないゴミで即無効化やろ
機能ないゴミで即無効化やろ
515: 2020/10/21(水) 00:02:29.47
>>513
オススメのミュージックアプリを教えて
オススメのミュージックアプリを教えて
516: 2020/10/21(水) 00:05:23.82
>>513
音楽プレーヤーアプリなんて標準搭載のアプリで十分でしょ?
音楽プレーヤーアプリなんて標準搭載のアプリで十分でしょ?
514: 2020/10/21(水) 00:02:26.48
Z5が遂にスパナマーク頻発したので1 IIにしたわ
最初は5 IIにする予定で待ってたんだが
少し幅が狭いだけなのに文字サイズ大きくしたら
70の老眼にはグッと狭く感じたからね
これが最後のスマホになるかな
家の前の道路は5Gなんだけど,家に入ったら4Gになるよ!
最初は5 IIにする予定で待ってたんだが
少し幅が狭いだけなのに文字サイズ大きくしたら
70の老眼にはグッと狭く感じたからね
これが最後のスマホになるかな
家の前の道路は5Gなんだけど,家に入ったら4Gになるよ!
520: 2020/10/21(水) 01:39:26.98
>>514
おじちゃん良く使いこなせるね
同年代のうちの親に操作を教えて欲しいくらいだ
おじちゃん良く使いこなせるね
同年代のうちの親に操作を教えて欲しいくらいだ
518: 2020/10/21(水) 00:23:00.77
また質問ばかりでスマないけど、マルチウィンドウってロック解除後も前の状態で立ち上がるの?
521: 2020/10/21(水) 03:48:26.90
531: 2020/10/21(水) 08:45:10.81
>>521
全くそう思う。
発表から数ヶ月後に発売って
馬鹿にしてるようにしか感じない。
リンゴが腐ってる間に手を打ってほしい。
全くそう思う。
発表から数ヶ月後に発売って
馬鹿にしてるようにしか感じない。
リンゴが腐ってる間に手を打ってほしい。
532: 2020/10/21(水) 09:08:29.19
>>521
これソニーに送ってやれ
これソニーに送ってやれ
576: 2020/10/21(水) 17:41:01.60
>>521
面白かった
1ii買うわ
面白かった
1ii買うわ
598: 2020/10/21(水) 21:19:16.08
>>521
いい紹介動画だ。
1Ⅲまで待つ気だったが、1Ⅱ欲しくなってしまう。
いい紹介動画だ。
1Ⅲまで待つ気だったが、1Ⅱ欲しくなってしまう。
599: 2020/10/21(水) 21:32:33.80
>>521
なに?
見る気しないけど
mkbhdの焼き直し?
なに?
見る気しないけど
mkbhdの焼き直し?
618: 2020/10/22(木) 00:52:41.40
>>521
良い動画。手元に来る前に次のバージョン発表はほんと萎える。けどSimフリー予約開始日にポチって良かったと思った。
良い動画。手元に来る前に次のバージョン発表はほんと萎える。けどSimフリー予約開始日にポチって良かったと思った。
624: 2020/10/22(木) 02:43:24.41
>>521
発表してから発売まで遅い。ネーミングがぐちゃぐちゃ。その通り。
発表してから発売まで遅い。ネーミングがぐちゃぐちゃ。その通り。
663: 2020/10/22(木) 16:34:53.57
>>521
その中でヘッドホンWF-1000XM(?)が無料だというコメントがあったがなにそれ?
その中でヘッドホンWF-1000XM(?)が無料だというコメントがあったがなにそれ?
667: 2020/10/22(木) 17:06:24.38
>>663
WFはイヤホンだろ
WFはイヤホンだろ
673: 2020/10/22(木) 17:37:44.57
>>668
マジかよ
一線級のワイヤレスヘッドホンだろ?
日本の企業なのにな
11/7到着組だがなんか買うのバカバカしくなってきたわ
>>667
間違えた、WHだわ
マジかよ
一線級のワイヤレスヘッドホンだろ?
日本の企業なのにな
11/7到着組だがなんか買うのバカバカしくなってきたわ
>>667
間違えた、WHだわ
668: 2020/10/22(木) 17:22:12.04
>>663
海外だと1Ⅱ買うとヘッドホンがついてくる
日本だとないから気にしなくていいよ
海外だと1Ⅱ買うとヘッドホンがついてくる
日本だとないから気にしなくていいよ
523: 2020/10/21(水) 06:52:25.38
ホーム画面、アプリアイコンの形状変更方法教えてください。お願いします。
〇以外設定できないのかな・・
〇以外設定できないのかな・・
524: 2020/10/21(水) 07:04:21.78
iPhone12シリーズのカメラがかなり優秀みたいだな
カメラ性能に拘りの強いみなさんはもちろん買い換えですか??
カメラ性能に拘りの強いみなさんはもちろん買い換えですか??
525: 2020/10/21(水) 07:43:43.41
iosにplay storeできてから出直して
526: 2020/10/21(水) 08:01:41.50
Xperia 5Ⅱ、グラフィック性能を示す3D Mark Sling Shot Extremeベンチスコアが公開。Xperia 1Ⅱなど25機種とスコア比較
http://socius101.com/benchmark-for-xperia-5-mk2-3d-mark-sling-shot-extreme-post-59471/
① Galaxy Note20 Ultra 5G(Snapdragon 865+モデル) :7511
② Galaxy Note20 5G(Snapdragon 865+モデル):7459
③ Motorola Edge Plus:7344
④ Galaxy Z Fold 2:7325
⑤ Meizu 17:7324
⑥ Vivo iQOO 5 Pro:7270
⑦ Xiaomi Black Shark 3:7266
⑧ Xperia 5Ⅱ:7265(今回のスコア)
⑨ OnePlus 8:7256
⑨ Vivo iQOO 5:7256
⑪ Meizu 17 Pro:7251
⑫ Vivo iQOO Neo 3 5G:7245
⑬ ZTE Nubia Red Magic 5S:7236
⑭ OnePlus 8T 7211
⑮ シャープ AQUOS R5G:7187
⑯ Galaxy S20 FE 5G:7187
⑰ Galaxy S20 Ultra 5G(Snapdragon 865モデル):7152
⑱ Galaxy S20+ 5G(Snapdragon 865モデル):7150
⑲ Galaxy S20 5G(Snapdragon 865モデル):7143
⑳ Xiaomi Mi 10 Pro:7102
㉑ OnePlus 8 Pro : 7089
㉒ Xperia 1Ⅱ:7050
http://socius101.com/benchmark-for-xperia-5-mk2-3d-mark-sling-shot-extreme-post-59471/
① Galaxy Note20 Ultra 5G(Snapdragon 865+モデル) :7511
② Galaxy Note20 5G(Snapdragon 865+モデル):7459
③ Motorola Edge Plus:7344
④ Galaxy Z Fold 2:7325
⑤ Meizu 17:7324
⑥ Vivo iQOO 5 Pro:7270
⑦ Xiaomi Black Shark 3:7266
⑧ Xperia 5Ⅱ:7265(今回のスコア)
⑨ OnePlus 8:7256
⑨ Vivo iQOO 5:7256
⑪ Meizu 17 Pro:7251
⑫ Vivo iQOO Neo 3 5G:7245
⑬ ZTE Nubia Red Magic 5S:7236
⑭ OnePlus 8T 7211
⑮ シャープ AQUOS R5G:7187
⑯ Galaxy S20 FE 5G:7187
⑰ Galaxy S20 Ultra 5G(Snapdragon 865モデル):7152
⑱ Galaxy S20+ 5G(Snapdragon 865モデル):7150
⑲ Galaxy S20 5G(Snapdragon 865モデル):7143
⑳ Xiaomi Mi 10 Pro:7102
㉑ OnePlus 8 Pro : 7089
㉒ Xperia 1Ⅱ:7050
527: 2020/10/21(水) 08:15:30.49
>>526
中華の技術力!とはなんだったのか
大して変わんないじゃん
中華の技術力!とはなんだったのか
大して変わんないじゃん
528: 2020/10/21(水) 08:30:21.71
>>526
我々のXperia1IIガー
やはり買い換え必至か、、、
我々のXperia1IIガー
やはり買い換え必至か、、、
529: 2020/10/21(水) 08:30:54.63
緑ほしいな~日本で売らないのかな~
530: 2020/10/21(水) 08:41:43.72
533: 2020/10/21(水) 09:14:14.62
今ソニーストアで注文しても発売日に届くのかな
534: 2020/10/21(水) 09:17:21.75
>>533
色に因るのでは?
人気のない色は発売日に届くと思う
色に因るのでは?
人気のない色は発売日に届くと思う
542: 2020/10/21(水) 09:47:10.74
>>533
パープルを土曜に注文したけど30日お届けってなってるよ
パープルを土曜に注文したけど30日お届けってなってるよ
603: 2020/10/21(水) 22:06:02.30
>>533
フロストブラックは無理だろうけどホワイトは昨日注文で30日だった
フロストブラックは無理だろうけどホワイトは昨日注文で30日だった
535: 2020/10/21(水) 09:25:16.24
ソニーの担当に本気で聞きたいね。
なんでわざと売れないように売れないように戦略たてるのか。
発売おそすぎる
型番が意味不明で分かりにくい
低価格小型モデル出せよ女子受けするような
なんでわざと売れないように売れないように戦略たてるのか。
発売おそすぎる
型番が意味不明で分かりにくい
低価格小型モデル出せよ女子受けするような
538: 2020/10/21(水) 09:32:14.07
>>535
>>536
でもαはそのネーミングで売れてるよね
なのでネーミング如きで売れ行き変わらんでしょ
>>536
でもαはそのネーミングで売れてるよね
なのでネーミング如きで売れ行き変わらんでしょ
540: 2020/10/21(水) 09:35:20.78
>>538
αにはおまけにSとRとCまで付くしな
αにはおまけにSとRとCまで付くしな
545: 2020/10/21(水) 11:56:00.33
>>535
そりゃソニーが病院や研究室みたいな雰囲気をした、お堅い会社だから仕方ない
そりゃソニーが病院や研究室みたいな雰囲気をした、お堅い会社だから仕方ない
536: 2020/10/21(水) 09:28:55.83
新しいiPhoneを検索するときは
iPhone12
と打てばいい。
この機種を検査するときはいったい何パターンあると思ってるんだ?
XPERIA12
XPERIA1ii
XPERIA1mark2
XPERIA1-2
XPERIA1ツー
とかさ、数十通りあるんだよ。そーゆー事も考えて他社みんなネーミングしてるのにね。
iPhone12
と打てばいい。
この機種を検査するときはいったい何パターンあると思ってるんだ?
XPERIA12
XPERIA1ii
XPERIA1mark2
XPERIA1-2
XPERIA1ツー
とかさ、数十通りあるんだよ。そーゆー事も考えて他社みんなネーミングしてるのにね。
541: 2020/10/21(水) 09:35:24.43
>>539
だからαは売れてるよねっていう
しかもGoogle優秀だから>>536のどれでもちゃんと検索できるし
だからαは売れてるよねっていう
しかもGoogle優秀だから>>536のどれでもちゃんと検索できるし
610: 2020/10/21(水) 23:11:49.38
>>541
スマホがα程度の売り上げで良ければ、どうぞ
スマホがα程度の売り上げで良ければ、どうぞ
634: 2020/10/22(木) 11:56:01.29
>>610
でもお前、検索できないからその名称じゃ売れないって言ってたけど検索できたじゃん
でもお前、検索できないからその名称じゃ売れないって言ってたけど検索できたじゃん
543: 2020/10/21(水) 11:39:17.86
>>536
そのどれで検索してもこれが出てくるでしょ
ネーミングで売上が左右されるとして、別にこの程度だったら影響ないんじゃない
そのどれで検索してもこれが出てくるでしょ
ネーミングで売上が左右されるとして、別にこの程度だったら影響ないんじゃない
544: 2020/10/21(水) 11:52:21.59
ネーミングは大事だが、>>536はさすがに難癖すぎる
1ツーなんてググり方する奴いねぇだろw
1ツーなんてググり方する奴いねぇだろw
550: 2020/10/21(水) 12:28:39.17
>>536
どうせお前は買わないから関係なくね?
どうせお前は買わないから関係なくね?
558: 2020/10/21(水) 13:35:52.07
>>550
それなw
それなw
537: 2020/10/21(水) 09:31:05.39
俺は人気無さそうだけどいつも通り白にしたわ
539: 2020/10/21(水) 09:33:17.21
かなり変わるよ。
今の時代いかに検索してもらうかだよ。
今の時代いかに検索してもらうかだよ。
546: 2020/10/21(水) 12:01:41.12
ゲーミングスマホなんだからカメラに力入れんでいい
547: 2020/10/21(水) 12:05:00.25
昨日アプデあったって人に聞きたい。国内版?
552: 2020/10/21(水) 12:49:04.46
>>547
香港
香港
548: 2020/10/21(水) 12:10:53.79
ハイレゾなんかも物はいいのに売り方が詐欺的で反感買ってるし本当商売下手になってもうたよなぁ…
549: 2020/10/21(水) 12:23:12.27
電気自動車も敷地内仕様で公道を走らせるまでの性能はないけど、見栄という宣伝の為に作っただけだしな
551: 2020/10/21(水) 12:34:20.24
俺は好きだよマークツー
553: 2020/10/21(水) 13:16:59.67
まあたしかにどこを見ても名前が分かりにくいって意見は見かけるけど言うほどそれで売り上げ変わるかな
興味ないスマホの名前なんて端から知ろうと思わないから俺もiPhoneとXPERIA以外のスマホの型番なんか分からんよ
興味ないスマホの名前なんて端から知ろうと思わないから俺もiPhoneとXPERIA以外のスマホの型番なんか分からんよ
554: 2020/10/21(水) 13:17:34.42
あいぽん12Proの予約をキャンセルしてXperia1ポーク2にしました(´・ω・`)b
555: 2020/10/21(水) 13:31:52.12
ていうかiPhoneですら分かりにくいて言われてるしな
複数ライン出す以上、分かりにくくなるのはもはや仕方がない
Xperia 上中下くらいじゃないとどうせ分からん
複数ライン出す以上、分かりにくくなるのはもはや仕方がない
Xperia 上中下くらいじゃないとどうせ分からん
556: 2020/10/21(水) 13:33:24.13
ToFセンサーがあると、フォーカス精度は段違いなのかな?
5 iiと1 ii、どっちにしようか迷う。
5 iiと1 ii、どっちにしようか迷う。
557: 2020/10/21(水) 13:33:37.12
バンパーはアルマニアいいよー
559: 2020/10/21(水) 13:52:05.90
>>557
ゴツすぎ
もっと薄いので
ゴツすぎ
もっと薄いので
560: 2020/10/21(水) 14:08:32.38
ホーム画面、アプリアイコンの形状変更方法教えてください。お願いします。
〇以外設定できないのかな・・
〇以外設定できないのかな・・
561: 2020/10/21(水) 14:41:29.51
>>560
しつこく聞いて誰も答えない時点で出来ないって察せないのかな?
しつこく聞いて誰も答えない時点で出来ないって察せないのかな?
562: 2020/10/21(水) 15:09:51.45
>>560
他のランチャーアプリ使いなよ
他のランチャーアプリ使いなよ
563: 2020/10/21(水) 16:01:37.13
「13マンも払ってSIMフリー機買うメリット無いっすよw」って
店員に笑われちゃった
店員に笑われちゃった
566: 2020/10/21(水) 16:17:52.50
>>563
キャリアのショップで?
キャリアのショップで?
567: 2020/10/21(水) 16:22:04.83
>>563
どこの店員よ?
端末価格が安いドコモの店員ならまだ理解出来るがアウの店員ならお笑いだわ
俺なら「お前の所のダウンスペック版を買うよりお得だわ」って返してやるわ
どこの店員よ?
端末価格が安いドコモの店員ならまだ理解出来るがアウの店員ならお笑いだわ
俺なら「お前の所のダウンスペック版を買うよりお得だわ」って返してやるわ
575: 2020/10/21(水) 17:40:05.65
>>567
得意気に言ってるとこ悪いが今一番安いのがauだ
得意気に言ってるとこ悪いが今一番安いのがauだ
577: 2020/10/21(水) 17:50:27.16
>>575
ふーん
今はドコモより1000円程安くなってんだな
発売日直近で買った人可愛そう…
ふーん
今はドコモより1000円程安くなってんだな
発売日直近で買った人可愛そう…
565: 2020/10/21(水) 16:11:32.13
サブSIMでも「SIMフリー機ご自分でご用意いただくのも良いですがSIMセットの端末のほうがうんたら~」だった
ネットで契約がいいのかな
ネットで契約がいいのかな
568: 2020/10/21(水) 16:30:45.89
キャリアの端末価格+ぼったくり月額料金
SIMフリー機価格+MVNO月額料金
2年間で最大10万円くらい差が出ると思うんだけどな
SIMフリー機価格+MVNO月額料金
2年間で最大10万円くらい差が出ると思うんだけどな
573: 2020/10/21(水) 16:57:56.05
>>568
店員「お客さん、13万の5Gスマホ買っといて格安SIMっスかw」
店員「お客さん、13万の5Gスマホ買っといて格安SIMっスかw」
586: 2020/10/21(水) 18:30:34.19
>>573
今年すでにスマホに50マソ使ってても格安SIMです
複数回線持ってて電話あまりしなくてデータ通信も回線あたり月に5GBくらいしか使わないならキャリア回線いらない
今年すでにスマホに50マソ使ってても格安SIMです
複数回線持ってて電話あまりしなくてデータ通信も回線あたり月に5GBくらいしか使わないならキャリア回線いらない
578: 2020/10/21(水) 17:55:47.13
>>568
SimフリーでDocomo使うボッタクられ屋の俺が通りますよ
SimフリーでDocomo使うボッタクられ屋の俺が通りますよ
595: 2020/10/21(水) 20:55:02.30
>>578
俺はWith料金に加えドコモ光割引適用されてるから、迷わずSIMフリーにする。
ドコモの1iiにすると料金プラン変更必須だし。
俺はWith料金に加えドコモ光割引適用されてるから、迷わずSIMフリーにする。
ドコモの1iiにすると料金プラン変更必須だし。
579: 2020/10/21(水) 17:59:37.23
>>568
3Gとかしか使わなくてMVNOでいいならそうなんじゃね
3Gとかしか使わなくてMVNOでいいならそうなんじゃね
629: 2020/10/22(木) 07:14:49.49
>>568
MVNOじゃスピード出ないじゃん
MVNOじゃスピード出ないじゃん
630: 2020/10/22(木) 08:43:20.76
>>629
えっ?そこ?
えっ?そこ?
631: 2020/10/22(木) 10:46:06.74
>>630
いや、そこは重要でしょ
いや、そこは重要でしょ
632: 2020/10/22(木) 11:47:14.54
>>631
重要じゃない人間はMVNOを使う
昼間Twitterができて夜動画が見れれば十分だし
重要じゃない人間はMVNOを使う
昼間Twitterができて夜動画が見れれば十分だし
635: 2020/10/22(木) 11:56:12.37
>>632
そんな人がなぜハイスペックな端末を?ってのは愚問か
そんな人がなぜハイスペックな端末を?ってのは愚問か
642: 2020/10/22(木) 12:52:13.65
>>635
通信速度って10Mbps出れば良くない?
それよりはDSDVとかおサイフケータイとかが重要かなぁ
通信速度って10Mbps出れば良くない?
それよりはDSDVとかおサイフケータイとかが重要かなぁ
644: 2020/10/22(木) 13:02:46.21
>>635
愚問
愚問
655: 2020/10/22(木) 15:03:52.04
>>635
自宅ではwi-fi繋がるでしょ
自宅ではwi-fi繋がるでしょ
569: 2020/10/21(水) 16:31:16.74
安物買いの銭失い
ってのを知らなそうな学の無い店員
ってのを知らなそうな学の無い店員
570: 2020/10/21(水) 16:32:38.07
スマホって2~3年くらいしか使わないから気楽に選ぼうや
572: 2020/10/21(水) 16:46:23.56
すぐムキになるなよ(´・ω・`)
574: 2020/10/21(水) 17:00:29.08
キャリアで5G契約したくないからSIMフリーで買う僕
580: 2020/10/21(水) 17:59:45.37
>>574
そう考えてグロ版買ったんだよなー
まさかRAMマシマシの国内SIMフリーが出るとは思わなかったぜ
早くから使えたから文句はないが
そう考えてグロ版買ったんだよなー
まさかRAMマシマシの国内SIMフリーが出るとは思わなかったぜ
早くから使えたから文句はないが
581: 2020/10/21(水) 18:07:43.94
グロ版買う利点はシャッター音
582: 2020/10/21(水) 18:15:34.25
フォトプロでもグロ版シャッター音消せるっけ?
583: 2020/10/21(水) 18:21:58.36
シャッター音は痴漢対策としてはわかるんだけど、美術館とかで撮影するときとか消せないと迷惑になるよね
587: 2020/10/21(水) 18:44:14.48
>>583
シャッター音が迷惑なほど静まり返ってないだろ
そもそも撮影可ならみんなシャッター音あるわ
シャッター音が迷惑なほど静まり返ってないだろ
そもそも撮影可ならみんなシャッター音あるわ
588: 2020/10/21(水) 19:24:51.67
>>587
そんなん美術館によるがな
そんなん美術館によるがな
612: 2020/10/21(水) 23:14:32.95
>>587
外国行って同じ事が言えるかな?
外国行って同じ事が言えるかな?
627: 2020/10/22(木) 06:02:20.78
>>612
撮影可の美術館ならハッセルとかライカとかでバシャコンバシャコン撮ってるんじゃねえの?
そもそも騒いじゃダメなのは当然のこととして
音立てちゃいけない美術館なんて聞いたことねえわ
撮影可の美術館ならハッセルとかライカとかでバシャコンバシャコン撮ってるんじゃねえの?
そもそも騒いじゃダメなのは当然のこととして
音立てちゃいけない美術館なんて聞いたことねえわ
584: 2020/10/21(水) 18:24:21.06
Xperia1 IIのサイズがすでに盗撮対策になってるよね
585: 2020/10/21(水) 18:26:44.18
カメラに限らず機械の操作に音が鳴るのが不快で堪らんのでメイン機はグロ版買ってる
このXperiaはサブ機でカメラ使う気ないから国内版買うけどな
このXperiaはサブ機でカメラ使う気ないから国内版買うけどな
589: 2020/10/21(水) 19:32:54.04
美術館でスマホ取り出して撮影とか美術館がなんたるか理解できない可哀想な輩だと思ってる
591: 2020/10/21(水) 19:39:45.39
>>589
そんなしゃちほこばったもんでもねえわ
普通に出展者が解説してくれるし写真もどうぞどうぞしてくれる
そんなしゃちほこばったもんでもねえわ
普通に出展者が解説してくれるし写真もどうぞどうぞしてくれる
590: 2020/10/21(水) 19:35:32.46
say mark-2
592: 2020/10/21(水) 20:02:16.82
大塚国際美術館は写真撮ってこそだと思う
596: 2020/10/21(水) 20:56:14.89
写真撮影用アプリおすすめあったら教えて欲しい
isoとシャッタースピードは変えたい
できればシミュレータでもいいからボケも
やっぱデフォのやつ?
isoとシャッタースピードは変えたい
できればシミュレータでもいいからボケも
やっぱデフォのやつ?
597: 2020/10/21(水) 21:08:49.12
>>596
なぜ外部アプリを使おうと思ったのか聞きたいくらい
なぜ外部アプリを使おうと思ったのか聞きたいくらい
600: 2020/10/21(水) 21:56:09.21
今日 ずっと使ってたhtcがお亡くなりになり
で、こちら購入したよー
ヤマダ電機で機種変。5Gまだいらんと思ってたけど、店員さんが年度末には90%の地域で5G使える予定って言ってたよー
で、こちら購入したよー
ヤマダ電機で機種変。5Gまだいらんと思ってたけど、店員さんが年度末には90%の地域で5G使える予定って言ってたよー
601: 2020/10/21(水) 21:59:19.71
日本の90%ってことなら絶対無理でしょ
今1%くらいしか使えるエリアないんじゃないの
今1%くらいしか使えるエリアないんじゃないの
602: 2020/10/21(水) 22:01:15.36
都心の90%だろ
604: 2020/10/21(水) 22:20:10.55
600だけど 日本全国ですか?って聞いたら「はい」って言ってたよ
まあ、予定って言ってたからねぇ
まあ、予定って言ってたからねぇ
605: 2020/10/21(水) 22:22:33.53
90%の地域の一部のエリア
606: 2020/10/21(水) 22:24:15.58
600だけど ホントにゴメン
一緒に行った奴に確認したら来年度末って言ってたらしい...
一緒に行った奴に確認したら来年度末って言ってたらしい...
607: 2020/10/21(水) 22:27:47.60
人口の90%じゃないの?
608: 2020/10/21(水) 22:30:39.27
店員さんノルマ消化
609: 2020/10/21(水) 22:46:15.41
はやく送っておねがい
611: 2020/10/21(水) 23:13:35.76
東京の5Gエリア、わりとポツポツある感じだよね
福岡は天神エリア一帯にあるのに
福岡は天神エリア一帯にあるのに
613: 2020/10/21(水) 23:26:11.94
来年度末なんて今月買うXperia1iiが寿命になる頃だから4G前提使用でSIMフリー版で大正解だな
614: 2020/10/21(水) 23:44:09.49
プッwそうですね、来年末に一斉に始まるんですねw
615: 2020/10/21(水) 23:46:54.26
Xperiaのシャッター音は小さい方じゃないか?
音自体も耳障りな感じじゃないカシャッ!だし
音自体も耳障りな感じじゃないカシャッ!だし
626: 2020/10/22(木) 05:54:20.50
>>615
そう、そんなに大きくない
だから私はXPERIA
そう、そんなに大きくない
だから私はXPERIA
616: 2020/10/22(木) 00:04:15.22
アンテナピクトだけ5Gになって速度は変わらないなんちゃっての5Gなら90%対応するだろうなあ
sub6やミリ波が90%ていってたらバカ
sub6やミリ波が90%ていってたらバカ
617: 2020/10/22(木) 00:07:56.89
真っ当に使えるようになるのはまだまだ先だよどうせな
予定なんかいくらでも伸びる
予定なんかいくらでも伸びる
619: 2020/10/22(木) 01:27:11.93
10/30に手に入らないならフロストじゃなくてもよかったかも
くそが
くそが
620: 2020/10/22(木) 02:06:09.94
人口カバー率ならsub6で90%くらい余裕でいけるんじゃね
621: 2020/10/22(木) 02:20:25.28
発表してからすぐ販売したとて特に変わらんと思うけどな
世界的な売上は
世界的な売上は
622: 2020/10/22(木) 02:28:36.25
発表早すぎるのはどう考えても馬鹿だと思ってる
発売日の頃に次の機種の発表があったら大体は手が止まるだろ
割り切って買える人は少ない
発売日の頃に次の機種の発表があったら大体は手が止まるだろ
割り切って買える人は少ない
623: 2020/10/22(木) 02:43:16.99
発売日確定前に後継SoCの発表があったスマホがあったなぁ……ありゃ酷かった
628: 2020/10/22(木) 06:20:04.39
5シリーズはそもそも次の機種ではなくね
これの後継は1 Ⅲでしょ
まぁそれも年明けに発表あるだろうけど
これの後継は1 Ⅲでしょ
まぁそれも年明けに発表あるだろうけど
633: 2020/10/22(木) 11:55:48.88
夜はどうせwifiで見るから関係ないんだよな
Twitterとか5ちゃんやるのに速度要らん
Twitterとか5ちゃんやるのに速度要らん
636: 2020/10/22(木) 12:03:41.14
ゲームのためにハイスペック必要だから通信速度は重要じゃないな
ソロゲーだし
ソロゲーだし
637: 2020/10/22(木) 12:18:11.24
フロストブラック予約したけどパープルにすれば良かったと後悔
643: 2020/10/22(木) 12:55:42.39
>>637
一旦キャンセルして予約し直しできるんじゃねーの?
一旦キャンセルして予約し直しできるんじゃねーの?
638: 2020/10/22(木) 12:18:19.72
MVNOでのGoogleマップとストリーミング音楽はどんな感じ?
639: 2020/10/22(木) 12:28:47.01
>>638
キャリアとなにも変わらず使えるよ
ただ、5chでMVNOをいう奴なんて低速運用だからMVNO低速はゴミ
無制限とかならキャリアの方がメリットかあるからMVNO何て言う奴はゴミと同じ
キャリアとなにも変わらず使えるよ
ただ、5chでMVNOをいう奴なんて低速運用だからMVNO低速はゴミ
無制限とかならキャリアの方がメリットかあるからMVNO何て言う奴はゴミと同じ
640: 2020/10/22(木) 12:46:39.19
無料に釣られて1年は楽天モバイルにしようと考えてるけどどうなんだろ
都市部住みならありかな
都市部住みならありかな
665: 2020/10/22(木) 16:46:25.40
>>640
愛知県のネット上で有名なところに住んでるけど最近楽天エリアになって快適だよ
愛知県のネット上で有名なところに住んでるけど最近楽天エリアになって快適だよ
641: 2020/10/22(木) 12:49:07.98
スレチ
645: 2020/10/22(木) 13:39:29.20
646: 2020/10/22(木) 13:47:45.01
まじでわかってないのか…じゃ、皆まで書くわ。
ハイスペック端末買う奴の動機はさまざまで、高速通信や高速なゲーム動作などさまざま。
その中で5Gは普及期でエリアが激狭、必ずしも5Gが使える必要性を感じない人もいるのにキャリアに5G契約を強制されるから、コスパが悪く使わなくていいやと判断する人もいる。
高速通信だけならWIFIがある。
そうやって割り切ってMNOどころか低速なMVNO使う奴は一定数いるよな、って話。
ハイスペック端末買う奴の動機はさまざまで、高速通信や高速なゲーム動作などさまざま。
その中で5Gは普及期でエリアが激狭、必ずしも5Gが使える必要性を感じない人もいるのにキャリアに5G契約を強制されるから、コスパが悪く使わなくていいやと判断する人もいる。
高速通信だけならWIFIがある。
そうやって割り切ってMNOどころか低速なMVNO使う奴は一定数いるよな、って話。
649: 2020/10/22(木) 13:59:53.62
>>646
5Gの速度じゃなくてピークタイムの減速のことじゃね
5Gの速度じゃなくてピークタイムの減速のことじゃね
650: 2020/10/22(木) 14:01:25.82
>>649
これがアスペか…
これがアスペか…
653: 2020/10/22(木) 14:12:51.07
>>649
ピークタイムに減速することは別に致命的な欠点と捉えない、ってことね。それはどの機種でも変わらんでしょ。
例を挙げるとその時間帯にwifi使える人とか使ってない人とかね。そこはいくらでも考えつくし実際いると思う。
俺はドコモの4G契約+楽天モバイルのDSDVで使うつもりだけど
ピークタイムに減速することは別に致命的な欠点と捉えない、ってことね。それはどの機種でも変わらんでしょ。
例を挙げるとその時間帯にwifi使える人とか使ってない人とかね。そこはいくらでも考えつくし実際いると思う。
俺はドコモの4G契約+楽天モバイルのDSDVで使うつもりだけど
654: 2020/10/22(木) 14:26:51.75
>>653
キャリア回線使うかMVNOでいいかのはなししてるんでしょ?
キャリア回線使うかMVNOでいいかのはなししてるんでしょ?
659: 2020/10/22(木) 15:12:02.52
>>654
だから端末の性能が高かろうと、回線の選択なんざ何使おうが人それぞれで、そこじゃないって話
回線の話だけをしたいなら別んとこでやれば?
だから端末の性能が高かろうと、回線の選択なんざ何使おうが人それぞれで、そこじゃないって話
回線の話だけをしたいなら別んとこでやれば?
661: 2020/10/22(木) 16:15:04.81
>>659
低速なMVNOでハイエンド機種を使うのはちょっとミスマッチじゃねってはなしをしているであろうところに
いきなり5Gの速度はいらねえんだよってお前がぶっこんだんじゃないの?
そういうことじゃないでしょって指摘をしたんだが
低速なMVNOでハイエンド機種を使うのはちょっとミスマッチじゃねってはなしをしているであろうところに
いきなり5Gの速度はいらねえんだよってお前がぶっこんだんじゃないの?
そういうことじゃないでしょって指摘をしたんだが
670: 2020/10/22(木) 17:25:40.31
>>661
なるほどね了解、サンクス
なるほどね了解、サンクス
647: 2020/10/22(木) 13:51:38.78
ちな俺はゲームのスピードとカメラとRAM・ROM容量、DSDVとFelica(それもsuicaとpasmo共存)、2画面実用できるのが全部入りなのが魅力に思ってる。
5Gどうでもいい。
5Gどうでもいい。
648: 2020/10/22(木) 13:57:44.64
SimフリーでキャリアSimが個人的にはベター
664: 2020/10/22(木) 16:45:16.39
>>648
俺これだわ
俺これだわ
672: 2020/10/22(木) 17:34:50.39
>>648
その時、キャリアの料金プランってどうなるの?5Gプランにしないといけないのですかね??
その時、キャリアの料金プランってどうなるの?5Gプランにしないといけないのですかね??
674: 2020/10/22(木) 17:39:46.72
>>672
君、何のためのSIMフリー版?
君、何のためのSIMフリー版?
675: 2020/10/22(木) 17:41:03.45
>>672
いやSoftBank泥Sim以外はSim刺して設定するだけ4Gsimで使える
いやSoftBank泥Sim以外はSim刺して設定するだけ4Gsimで使える
651: 2020/10/22(木) 14:03:57.74
俺がこれに決めた理由はSIMフリー、FeliCa付き、安全国生産、ワンセグ無し、ハイスペック、画面でかい、マルチディスプレイ便利そう
5Gは特に条件に入ってない
カメラも恐らく一度も使わず終わるだろうな
5Gは特に条件に入ってない
カメラも恐らく一度も使わず終わるだろうな
652: 2020/10/22(木) 14:10:18.10
防水とQi対応ってだけでコイツしか無いんだよね
656: 2020/10/22(木) 15:04:45.16
>>652
浴槽に勢いよく投げ込んでる紹介動画は笑った
浴槽に勢いよく投げ込んでる紹介動画は笑った
657: 2020/10/22(木) 15:09:17.79
バスタブのフチに置いたら、例のごとく滑って水没したけど平気です
658: 2020/10/22(木) 15:10:24.63
ワイヤレス充電器ってどれがいいんだろうか
660: 2020/10/22(木) 15:31:51.97
速度が欲しくて5Gプランにする奴なんか現状いないでしょ
俺みたいに無制限が良いとかじゃないの?
俺みたいに無制限が良いとかじゃないの?
662: 2020/10/22(木) 16:30:08.04
パープルなんてお坊さんが使うスマホじゃね?
666: 2020/10/22(木) 16:56:39.51
ホットピクセルって保証きく?
671: 2020/10/22(木) 17:33:52.25
はやく送ってくれ
できれば30日に たのむ
できれば30日に たのむ
676: 2020/10/22(木) 17:57:15.42
同僚がMVNOで使うのってポルシェにアジアンタイヤ履かせてるようなものと言ってた、うまい事いうなと思ったわ
677: 2020/10/22(木) 17:58:59.71
>>676
ポルシェに住まいはアパートかな
ポルシェに住まいはアパートかな
678: 2020/10/22(木) 18:42:51.11
>>676
中々の例え
自分はmvnoで運用
中々の例え
自分はmvnoで運用
685: 2020/10/22(木) 20:36:36.31
>>676
えっ?どこが?
えっ?どこが?
686: 2020/10/22(木) 20:41:16.32
>>676
最高です
最高です
694: 2020/10/22(木) 22:17:53.39
>>676
サーキットでは良いタイヤ(WI-FI)にするんやで
サーキットでは良いタイヤ(WI-FI)にするんやで
696: 2020/10/22(木) 22:37:27.01
>>676
このご時世にキャリアのSIMを使ってるのは
ディーラーにだまされて大衆車に4本で50万円くらいするミシュランのパイロットスーパースポーツを履かされてローン払ってる情弱なイメージだな
スマホのプライスレンジなんて3万円~10数万円程度の差しかないんだから低級も高級も大差ない
このご時世にキャリアのSIMを使ってるのは
ディーラーにだまされて大衆車に4本で50万円くらいするミシュランのパイロットスーパースポーツを履かされてローン払ってる情弱なイメージだな
スマホのプライスレンジなんて3万円~10数万円程度の差しかないんだから低級も高級も大差ない
699: 2020/10/22(木) 23:13:59.84
>>676
良いタイヤ履いても走る場所がないけどな
良いタイヤ履いても走る場所がないけどな
679: 2020/10/22(木) 19:08:32.52
あれから2ヶ月も経つのか
あの頃はまだクソ暑かったな
あの頃はまだクソ暑かったな
680: 2020/10/22(木) 19:20:14.04
ハイエンドはほしいんだよ
681: 2020/10/22(木) 19:48:23.80
ビックカメラで楽天ビックやって買うと結構ポイントつくな
682: 2020/10/22(木) 20:11:19.20
8日後の俺はヒャッフーーってなってる
楽しみで仕方ない
楽しみで仕方ない
683: 2020/10/22(木) 20:16:05.93
俺も予約してるクチだが、たかがスマホでそんなに嬉しいもんかね?
お前らって人付き合いが無い分スマホ命なんw
お前らって人付き合いが無い分スマホ命なんw
684: 2020/10/22(木) 20:16:51.47
色々勝ち負け競ってるけど
auのSOG01なら5月22日に発売されてるからな
auのSOG01なら5月22日に発売されてるからな
687: 2020/10/22(木) 20:59:54.42
通信速度と端末性能ってぜんぜんとは言わないけどあんまり関係ないよね
688: 2020/10/22(木) 21:02:35.75
動作がキビキビとストレスないのがハイエンドのいいとこだよな
通信速度が高いからって動作が良くなるわけで無し、どうにも的外れ
通信速度が高いからって動作が良くなるわけで無し、どうにも的外れ
689: 2020/10/22(木) 21:18:23.78
出先で動画見たりオンラインゲームしたりしないから通信速度早くてもあまり意味ないんだよな
大容量通信するときはwifi探すし
大容量通信するときはwifi探すし
690: 2020/10/22(木) 21:34:11.44
5G自体が完全に不要なんだよな
別に今のLTE速度で不満は無いし
別に今のLTE速度で不満は無いし
691: 2020/10/22(木) 21:53:35.00
1IIIのキャリア版がまた謎のスペックダウンされるなら1IIsimフリーの方がストレージとRAMが多い可能性もあるんだよな
692: 2020/10/22(木) 22:09:42.96
確か8GBの128GBで出してきそうやなwww
693: 2020/10/22(木) 22:16:29.14
5Gで通信容量制限無くなったらいいんだけどな
695: 2020/10/22(木) 22:22:19.61
何故このスレに書き込まれる喩えは例外無くピント外しててセンスの無いダサいものばかりなのだろうか
697: 2020/10/22(木) 22:42:10.95
もう完全に熱が覚めてるけど早く端末来い
今の端末ではもう耐えきれん
今の端末ではもう耐えきれん
698: 2020/10/22(木) 22:48:33.49
au発売日に買って、もう飽きてるで
700: 2020/10/22(木) 23:41:37.63
Xperia 1 IIのSIMフリー版結局SONYストアで買うのが一番お得なのかね
ショッピングローンと保険とnuroモバイルキャッシュバックに興味なければ誤差レベルではあるけど
ビッグかヨドバシのポイント貰う方向で
nuroモバイルキャッシュバックはSONYストアがすぐ貰えて安く価格.comが遅く高くなるみたいだけど
ショッピングローンと保険とnuroモバイルキャッシュバックに興味なければ誤差レベルではあるけど
ビッグかヨドバシのポイント貰う方向で
nuroモバイルキャッシュバックはSONYストアがすぐ貰えて安く価格.comが遅く高くなるみたいだけど
701: 2020/10/22(木) 23:49:58.15
キャリアSIMも月々サポート、毎月割、月月割があった時は2年ごと乗り換えで端末代込みの料金は悪くなかったし普通に満足してたんだよな
それが無くなった今、2年前に買った機種の割賦と割引が終了したらもうキャリアとは何の未練もなくサヨナラですわ
それが無くなった今、2年前に買った機種の割賦と割引が終了したらもうキャリアとは何の未練もなくサヨナラですわ
702: 2020/10/23(金) 00:37:11.69
7日後の俺はヒャッフーーってなってる
楽しみで仕方ない
楽しみで仕方ない
705: 2020/10/23(金) 06:33:05.52
>>702
7日後はPS5の抽選発表もあるからヒャッフーってなるのかあるいは...
7日後はPS5の抽選発表もあるからヒャッフーってなるのかあるいは...
703: 2020/10/23(金) 00:46:59.12
緑欲しい
felica使えるのかあれ?
felica使えるのかあれ?
704: 2020/10/23(金) 01:32:20.18
キャリアバージョン、料金プラン変更必須とかお返しプログラム必須とか間抜けな縛り掛けずに機種変更なり白ロム販売なりすれば発売日に買ってやったのにな
NTTからもう任せられんと処分される経営センスのなさよ
NTTからもう任せられんと処分される経営センスのなさよ
708: 2020/10/23(金) 08:10:48.01
>>704
それな
グリーンがあればベストだったがSIMフリーのパープルにしたw
NX、D5P以来の発売前予約だわ…
それな
グリーンがあればベストだったがSIMフリーのパープルにしたw
NX、D5P以来の発売前予約だわ…
709: 2020/10/23(金) 08:34:12.74
>>704
総務省はボヤッとした値下げとかキャリアメールとかバカなこと言ってないで、こういう個々の嫌らしい施策について文句をつけるべき
総務省はボヤッとした値下げとかキャリアメールとかバカなこと言ってないで、こういう個々の嫌らしい施策について文句をつけるべき
714: 2020/10/23(金) 11:30:10.71
>>704
白ロムは買えたはずだが?
価格は知らんけど
白ロムは買えたはずだが?
価格は知らんけど
722: 2020/10/23(金) 14:05:32.06
>>721
普通に一括で買えるが
普通に一括で買えるが
733: 2020/10/23(金) 17:28:33.80
>>722
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/simfree.html?item_code=ASO08437
↑に書いてある方法以外で買えんの?
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/simfree.html?item_code=ASO08437
↑に書いてある方法以外で買えんの?
735: 2020/10/23(金) 17:48:54.81
>>733
「スマホおかえしプログラム」を利用して、機種だけを購入する(以下、白ロム購入)場合の手続きページです。
スマホおかえしプログラムを使わなければいい
「スマホおかえしプログラム」を利用して、機種だけを購入する(以下、白ロム購入)場合の手続きページです。
スマホおかえしプログラムを使わなければいい
736: 2020/10/23(金) 17:57:46.32
>>735
横からだけどおかえしプログラムスルーって出来るの?
横からだけどおかえしプログラムスルーって出来るの?
737: 2020/10/23(金) 18:01:56.06
>>735
お手続きにあたっての2を読んでみろよ
その上で出来るのか?
お手続きにあたっての2を読んでみろよ
その上で出来るのか?
739: 2020/10/23(金) 18:25:42.88
743: 2020/10/23(金) 18:52:05.84
>>739
取り繕ってもオンラインショップの仕様を知らなかったのは事実だろ
ショップで買えばいいだけとかそもそもショップは代理店次第って最初に書いてるし
結局お前は何も知らないわけだ
取り繕ってもオンラインショップの仕様を知らなかったのは事実だろ
ショップで買えばいいだけとかそもそもショップは代理店次第って最初に書いてるし
結局お前は何も知らないわけだ
734: 2020/10/23(金) 17:37:19.63
>>704
経営センスはもっと顧客離れして国に忖度するようになるよ
経営センスはもっと顧客離れして国に忖度するようになるよ
706: 2020/10/23(金) 08:06:11.47
深夜帯のニート達がmvno最強訴えwwそりゃあ自宅からほぼ外出しない人達には合ってるだろうと思う!自分もそうなったら最強説を唱えるかもしれない
707: 2020/10/23(金) 08:08:53.31
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年10月12日~10月18日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
43位 au Galaxy note20Ultra
47位 au Xperia5ii
集計期間:2020年10月12日~10月18日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
43位 au Galaxy note20Ultra
47位 au Xperia5ii
710: 2020/10/23(金) 08:38:59.04
早朝の老人がキャリア最強訴えwそりゃあ「LINEが動かない」とか携帯ショップにかけこむ高齢者には合ってるだろうと思う!
711: 2020/10/23(金) 10:47:25.63
最大音量小さくて困ってる(´・ω・`)
車内でぜんぜん聞こえん
車内でぜんぜん聞こえん
716: 2020/10/23(金) 11:49:32.62
>>711
海外向けはちゃんとヘッドフォン付いてくるから大丈夫
海外向けはちゃんとヘッドフォン付いてくるから大丈夫
712: 2020/10/23(金) 11:08:21.35
素直に同社BTスピーカー買えって事だよ。言わせんな
713: 2020/10/23(金) 11:24:23.05
MVNOで十分だろ
DSDV何だからソフトバンク系レンタルSIM100GBにすればいいじゃん
DSDV何だからソフトバンク系レンタルSIM100GBにすればいいじゃん
719: 2020/10/23(金) 13:10:39.19
>>713
それ、テザリングできないし
それ、テザリングできないし
715: 2020/10/23(金) 11:46:35.54
感覚ズレてる老害は自覚無いから
717: 2020/10/23(金) 12:24:29.63
文字入力がGoogleになってから慣れない
アドレス帳の引用出来ないし
コピー履歴も1時間まで?
数字も ご と入力すれば5時5日5月5と変換できてたのに…
POBOX入れてみようか
アルバムも前のアプリが便利だったし
詳しくないから不安だわ
アドレス帳の引用出来ないし
コピー履歴も1時間まで?
数字も ご と入力すれば5時5日5月5と変換できてたのに…
POBOX入れてみようか
アルバムも前のアプリが便利だったし
詳しくないから不安だわ
729: 2020/10/23(金) 15:28:34.20
>>717
POBOXの方がましだけど、Super ATOK ULTIASに比べたらどっちもどっちだ
あれだけはARROWSすごいと思う
Super ATOK ULTIASが普通だと思ってるとずっこけるね
POBOXの方がましだけど、Super ATOK ULTIASに比べたらどっちもどっちだ
あれだけはARROWSすごいと思う
Super ATOK ULTIASが普通だと思ってるとずっこけるね
718: 2020/10/23(金) 12:30:34.74
SwiftKey 使ってみたけど、慣れれば割と快適よ
720: 2020/10/23(金) 13:30:30.41
アマプラビデオのアプリ入れてる人いる?
音割れすごいんやけど
音割れすごいんやけど
723: 2020/10/23(金) 14:39:24.09
キャリアは単なるショップの上乗せ分を頭金とか言って騙し取っているの普通に詐欺だわ
なぜ省庁が問題視してないのかわからん
なぜ省庁が問題視してないのかわからん
724: 2020/10/23(金) 14:40:12.92
>>723
総務省ならとっくに問題視してる
総務省ならとっくに問題視してる
725: 2020/10/23(金) 14:46:09.90
>>724
調べたら動き出したのほんのつい最近だな
だいぶ前からあったのにずいぶん時間かかったな
調べたら動き出したのほんのつい最近だな
だいぶ前からあったのにずいぶん時間かかったな
726: 2020/10/23(金) 14:46:51.97
今までの官僚が無能だったんだろ
727: 2020/10/23(金) 14:49:38.07
au未使用ロック解除済買取価格
Xperia 1 II SOG01
90000円- 利用制限△-3000円
AQUOS R5G SHG01
96000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
105000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
100000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20+ 5G SCG02
87000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 5G SCG01
70000円 - 利用制限△-3000円
iPhone12Pro 128GB未使用買取価格
SIMフリー未開封 125000円
青以外-1000円
iPhone12 64GB未使用買取価格
SIMフリー未開封 98000円
青以外-1000
Xperia 1 II SOG01
90000円- 利用制限△-3000円
AQUOS R5G SHG01
96000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
105000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
100000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20+ 5G SCG02
87000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 5G SCG01
70000円 - 利用制限△-3000円
iPhone12Pro 128GB未使用買取価格
SIMフリー未開封 125000円
青以外-1000円
iPhone12 64GB未使用買取価格
SIMフリー未開封 98000円
青以外-1000
728: 2020/10/23(金) 15:05:12.27
最新 #iPhone買取 強化中です✨‼
iphone 12
未開113000 開封92000(256GB)
未開104000 開封83000(128GB)
未開98000 開封77000(64GB)
iphone 12 Pro
未開140000 開封133000(512GB)
未開135000 開封112000(256GB)
未開123000 開封99000(128GB)
詳しくはこちら
iphone 12
未開113000 開封92000(256GB)
未開104000 開封83000(128GB)
未開98000 開封77000(64GB)
iphone 12 Pro
未開140000 開封133000(512GB)
未開135000 開封112000(256GB)
未開123000 開封99000(128GB)
詳しくはこちら
730: 2020/10/23(金) 16:33:07.79
変換にかんしてならワープロを作っていたシャープや富士通に一日の長があるからな
731: 2020/10/23(金) 17:00:50.33
禿のマルチUSIM(F)でスマートログイン出来るように仕様変更されてるな
1IIへの配慮か?
1IIへの配慮か?
732: 2020/10/23(金) 17:20:25.60
>>731
マジで?ヤフープレミアムは?
マジで?ヤフープレミアムは?
738: 2020/10/23(金) 18:04:51.74
この機種のカメラ、夜景とかノーマル状態でも普通にきれい?
740: 2020/10/23(金) 18:34:55.03
おかえしプログラムってただ売るだけやろ
741: 2020/10/23(金) 18:42:33.51
分割で買うのに何かデメリットあんの?
金利0%だしいつでも全額返済できるし何も困らんぞ
ブラックなら買えないがw
金利0%だしいつでも全額返済できるし何も困らんぞ
ブラックなら買えないがw
794: 2020/10/24(土) 11:31:18.74
>>741
クレカのポイント、キャッシュバックだろ
万が一、月々の引き落としで事故ったらクレヒスに傷がつくし
どっちでもいいけど、家買うときとかに後悔しないように、返済には気を付けろな
クレカのポイント、キャッシュバックだろ
万が一、月々の引き落としで事故ったらクレヒスに傷がつくし
どっちでもいいけど、家買うときとかに後悔しないように、返済には気を付けろな
742: 2020/10/23(金) 18:47:44.83
これって未返還設定の料金を残債一括で払ってスマホは自分のものにしてお終いってできるのかね
745: 2020/10/23(金) 19:04:13.26
ソニーストアのステータスが出荷準備中になってるーって思ったけどこれ元からだっけ
746: 2020/10/23(金) 19:14:59.01
※プログラム加入後、対象機種を“返却”しても“使い続ける(対象機種を返却しない)”こともできます。
できる、というか自分で処分するならわかるが、
同じ機種を2年以上使うのはお勧めしない
売却すればそんなに金がかからず最新を使い続けられると気づけ
できる、というか自分で処分するならわかるが、
同じ機種を2年以上使うのはお勧めしない
売却すればそんなに金がかからず最新を使い続けられると気づけ
747: 2020/10/23(金) 19:19:20.41
simフリー(パープル)版を予約したからガラスフィルムを探しているんだけど
この機種は背面用ガラスフィルムは売ってないのかな?(レンズ部分は売ってるけど)
ガラス同等とかいう柔らかいフィルムしかググッてもヒットしない
以前使ってたXperiaも背面はガラスフィルムにしていたから強化ガラスで保護したい
使っている人はメーカー等教えて欲しい
宜しくお願いします。
↑とは関係ないが
パープルは初代Zのような色にして欲しかった・・・
この機種は背面用ガラスフィルムは売ってないのかな?(レンズ部分は売ってるけど)
ガラス同等とかいう柔らかいフィルムしかググッてもヒットしない
以前使ってたXperiaも背面はガラスフィルムにしていたから強化ガラスで保護したい
使っている人はメーカー等教えて欲しい
宜しくお願いします。
↑とは関係ないが
パープルは初代Zのような色にして欲しかった・・・
748: 2020/10/23(金) 19:24:51.00
>>747
俺はガラスコーティングにした
俺はガラスコーティングにした
750: 2020/10/23(金) 19:43:23.05
>>748
背面のガラスコートってどこでやってるの?
背面のガラスコートってどこでやってるの?
752: 2020/10/23(金) 20:10:18.38
>>750
二木ゴルフ
二木ゴルフ
756: 2020/10/23(金) 20:36:26.72
>>750
ドコモショップ行ってハルトコーティング
ドコモショップ行ってハルトコーティング
751: 2020/10/23(金) 19:47:00.48
>>747
めっちゃ分かる
くすんだパープルはやめてほしい
初代、Z1、Z2のようなパープルが好き
めっちゃ分かる
くすんだパープルはやめてほしい
初代、Z1、Z2のようなパープルが好き
749: 2020/10/23(金) 19:26:38.54
Xperia5ii
94695円→90810円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-ii-5g-dual-sim-unlocked-256gb-blue-328284/
Xperia1ii
98100円→97880円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-ii-5g-dual-sim-8gb-256gb-white-322037/
94695円→90810円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-ii-5g-dual-sim-unlocked-256gb-blue-328284/
Xperia1ii
98100円→97880円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-ii-5g-dual-sim-8gb-256gb-white-322037/
753: 2020/10/23(金) 20:30:21.13
>>749
値下げしても在庫ダブついててワロタ
値下げしても在庫ダブついててワロタ
757: 2020/10/23(金) 21:01:00.69
>>749
日本向けに技適通ってないし、オサイフも無いグロ版買うなら高くても国内SIMフリーで良いかな。
日本向けに技適通ってないし、オサイフも無いグロ版買うなら高くても国内SIMフリーで良いかな。
754: 2020/10/23(金) 20:34:13.52
SIMフリーが出ると決まった以上グロ版買うのはな
5マークIIは出るの遅いからありだけど
5マークIIは出るの遅いからありだけど
755: 2020/10/23(金) 20:35:07.77
2画面サポートしてるホームアプリって、純正だけ?
758: 2020/10/23(金) 22:37:05.92
1マークII今かうなら国内版SIMフリーだろうな
5マークIIならともかく
5マークIIならともかく
759: 2020/10/23(金) 22:44:16.62
Photo Proで動画撮れるようになってほしいな
Cinemaじゃなくて、Movie Proとか
Cinemaじゃなくて、Movie Proとか
761: 2020/10/23(金) 22:57:35.47
>>759
こいつ最高にアホ
こいつ最高にアホ
764: 2020/10/23(金) 23:45:33.84
>>761
お前だろ
お前だろ
760: 2020/10/23(金) 22:45:48.36
それがcinema proやん
えっ
えっ
762: 2020/10/23(金) 23:14:51.15
俺は何となくわかる(勘違いかも知れんが)
photoproのUIをもうちょいスマホ寄りにしてそこで動画も撮れる感じ
ちょこっと本格的なのが1個あればそれでいい
photoproのUIをもうちょいスマホ寄りにしてそこで動画も撮れる感じ
ちょこっと本格的なのが1個あればそれでいい
763: 2020/10/23(金) 23:26:28.17
Cinema Proは文字通り映画の絵づくりに寄りすぎてるしUIも業務用向け
プロのカメラで撮る映画じゃなくて、αやハンディカムで動画を撮る感覚のものがあればいいなと
プロのカメラで撮る映画じゃなくて、αやハンディカムで動画を撮る感覚のものがあればいいなと
765: 2020/10/24(土) 01:14:06.86
そういえばsimフリー版は当たり前だけど絵文字はグローバル仕様だよね?ドコモのあのクソ時代遅れなガラケーデザインじゃないよね?
766: 2020/10/24(土) 01:19:58.60
フロストブラック11/7→10/30出荷予定に前倒しきたーーーーーーー
神
神
767: 2020/10/24(土) 01:37:07.07
俺のフロブラも早まってたw
768: 2020/10/24(土) 01:37:43.22
俺もフロストブラック30日頃出荷日が30日お届けに変わってたわ
発売日に手に入るね
発売日に手に入るね
769: 2020/10/24(土) 01:51:10.59
俺のも11/7→10/30になってた!
うおぉぉぉ555たよふのみまgt
うおぉぉぉ555たよふのみまgt
770: 2020/10/24(土) 01:59:38.08
みんなすりガラス好きなんやな
771: 2020/10/24(土) 02:07:58.67
うおお!
僕のフロストブラックも!!
11/7(目安)....
僕のフロストブラックも!!
11/7(目安)....
772: 2020/10/24(土) 02:26:13.02
773: 2020/10/24(土) 03:12:19.06
>>772
俺海外版の持ってるけど、カメラめちゃくちゃ酷いかも。
撮った写真や動画をこの機種で見るとボケるというか、つぶれてるというか。
飼ってるトイプードル撮っても毛が解像されずフェルトみたいになる。
でも、比較レビューだと写りが良い。
もしかしたら撮った写真をこの機種の4Kディスプレイで見るから汚くてパソコンで見れば綺麗なのかも。
と思ったけどリンク先の動画はパソコンで編集してるだろうし。
明日か明後日に時間あったら比較写真上げるよ
俺海外版の持ってるけど、カメラめちゃくちゃ酷いかも。
撮った写真や動画をこの機種で見るとボケるというか、つぶれてるというか。
飼ってるトイプードル撮っても毛が解像されずフェルトみたいになる。
でも、比較レビューだと写りが良い。
もしかしたら撮った写真をこの機種の4Kディスプレイで見るから汚くてパソコンで見れば綺麗なのかも。
と思ったけどリンク先の動画はパソコンで編集してるだろうし。
明日か明後日に時間あったら比較写真上げるよ
775: 2020/10/24(土) 05:45:58.65
>>773
PCとかで比較すると良い感じよ
ディスプレイのスペックは高いはずなんだけどね
PCとかで比較すると良い感じよ
ディスプレイのスペックは高いはずなんだけどね
786: 2020/10/24(土) 10:43:09.05
>>773
似たような感じですか
うーん、これアップデートでどうにかならないんかな
似たような感じですか
うーん、これアップデートでどうにかならないんかな
790: 2020/10/24(土) 10:59:05.73
これから14万円払ってSIMフリー機買う人は
>>772
のひどいカメラで良いんか...?
見てみぬふり?
>>772
のひどいカメラで良いんか...?
見てみぬふり?
774: 2020/10/24(土) 05:14:32.07
家電屋で買うときはどこのコーナーで売られるんだろ?
776: 2020/10/24(土) 06:31:49.43
容量圧縮してそう
777: 2020/10/24(土) 06:41:18.54
ふぁ!?俺も10月30日に早まってたわ
11/7と8で休み取った意味www
11/7と8で休み取った意味www
778: 2020/10/24(土) 06:43:04.58
オレの9/23チウモンの風呂ブラは
10/30だたのが、日付が消えて、
出荷手配中に!
10/30だたのが、日付が消えて、
出荷手配中に!
784: 2020/10/24(土) 10:20:06.82
785: 2020/10/24(土) 10:37:40.93
>>784
ソニーストア銀座で買ったときは有料でヤマト選べたけどな
ソニーストア銀座で買ったときは有料でヤマト選べたけどな
791: 2020/10/24(土) 11:04:34.62
>>785
オンラインも330円プラスでヤマト選べるけど
オンラインも330円プラスでヤマト選べるけど
792: 2020/10/24(土) 11:11:37.20
>>791
ならヤマト選べばよかったのにな
ならヤマト選べばよかったのにな
779: 2020/10/24(土) 06:55:57.60
出荷手配中になって気分上がるね、周りはiPhone12一色だけど…。
わしはパープルや。楽しみ。
わしはパープルや。楽しみ。
780: 2020/10/24(土) 07:45:29.98
メディアのiPhone12の取り上げ方でわかるがやっぱナイトモードは必要よね
分かりやすいから釣れる
分かりやすいから釣れる
800: 2020/10/24(土) 12:42:44.09
>>780
でも最近のhuaweiはナイトモードより普通に撮った方優先してる感じ
でも最近のhuaweiはナイトモードより普通に撮った方優先してる感じ
781: 2020/10/24(土) 08:45:56.63
ヨドバシ予約だが一切連絡ないな
782: 2020/10/24(土) 08:58:58.32
わいもヨドバシ予約やわ
783: 2020/10/24(土) 09:08:20.78
AQUOSr2からの買い替えだけど電池持ちどう?
787: 2020/10/24(土) 10:49:55.50
iPhone 12のA14 Bionic、ベンチマークでAndroid勢に差を見せつける
https://www.gizmodo.jp/2020/10/iphone-12-series-benchmark-score.html
iPhone 12 Pro:シングルコア1585/マルチコア3669
・Galaxy Note 20 Ultra:シングルコア985/マルチコア3294
・iPhone 12 Pro:3D Mark Wild Life 6567/3D Mark Wild Life frames per second 39
・Galaxy Note 20 Ultra:3D Mark Wild Life 4182/3D Mark Wild Life frames per second 25
https://www.gizmodo.jp/2020/10/iphone-12-series-benchmark-score.html
iPhone 12 Pro:シングルコア1585/マルチコア3669
・Galaxy Note 20 Ultra:シングルコア985/マルチコア3294
・iPhone 12 Pro:3D Mark Wild Life 6567/3D Mark Wild Life frames per second 39
・Galaxy Note 20 Ultra:3D Mark Wild Life 4182/3D Mark Wild Life frames per second 25
788: 2020/10/24(土) 10:52:16.29
ほんまや、俺のも11/7から10/30に前倒しされてるw
789: 2020/10/24(土) 10:58:41.90
ネ申
793: 2020/10/24(土) 11:14:52.32
出荷可能日が11月7日→10月30日になっているけど宅配される日ということではないよな
795: 2020/10/24(土) 11:39:23.87
スマホネットで買ったの初めてなんだけど佐川ってポストにスマホぶち込んでくる?
そこだけが不安だ
そこだけが不安だ
796: 2020/10/24(土) 12:09:07.68
たかが数百円ケチって壊れて届くのばかばかしいからヤマト指定で注文したぞ
まさかそこケチるアホいたとは
まさかそこケチるアホいたとは
797: 2020/10/24(土) 12:14:40.99
ワイヤレス充電や顔認証付けたり止めたり一貫性のないメーカーやわ
801: 2020/10/24(土) 13:14:28.35
>>797
顔認証はGoogleってかAndroidOSのせい
qiは確かに5IIにも載せてほしかったけどあの小ささで載せるのは大変苦労するのかも
これで1IIIにqi載せてこなかったらそれは確かにブレブレだけど
顔認証はGoogleってかAndroidOSのせい
qiは確かに5IIにも載せてほしかったけどあの小ささで載せるのは大変苦労するのかも
これで1IIIにqi載せてこなかったらそれは確かにブレブレだけど
798: 2020/10/24(土) 12:23:49.03
佐川はいつも香水ムンムンのお姉ちゃんが持ってきてくれるw
799: 2020/10/24(土) 12:34:39.63
頭金8000円とかボッタクリすぎ
DS店員可愛い姉ちゃんならともかく男だったら頭金払う意味ないよね
DS店員可愛い姉ちゃんならともかく男だったら頭金払う意味ないよね
807: 2020/10/24(土) 14:10:33.63
>>799
8000円で口なら結構コスパええもんな
8000円で口なら結構コスパええもんな
802: 2020/10/24(土) 13:38:23.82
これのシムフリーほしいんですけど電池持ちどうすか?
803: 2020/10/24(土) 13:45:23.62
次こそ画面指紋認証出来るよな?
804: 2020/10/24(土) 13:47:43.25
指紋認証は脇の方が使いやすいよ
805: 2020/10/24(土) 13:47:50.33
電源ボタンと同じでええけどな
806: 2020/10/24(土) 13:50:07.03
指紋認証付いてるならそれでいい
顔認証しかないゴミとは雲泥の差
顔認証しかないゴミとは雲泥の差
808: 2020/10/24(土) 14:42:18.30
あと一週間切ってるとか楽しみすぎるわ
パープルのテカテカ1日眺めてたいわ
パープルのテカテカ1日眺めてたいわ
809: 2020/10/24(土) 15:44:48.24
うちは佐川の担当かわいい女子だから佐川配送大歓迎だわ
831: 2020/10/24(土) 19:32:20.48
>>809
配送されてくるのか、いいな
再配達もありなのか
配送されてくるのか、いいな
再配達もありなのか
810: 2020/10/24(土) 15:48:07.17
パープルがめっちゃ好みだから裸運用したいんだけど高いし割れると痛いからリング付けようかと思いつつ、でもリングも剥がれたらアウトだしとか考えてたら純正カバー注文したわ。
811: 2020/10/24(土) 16:09:30.24
パープルより5IIのブルーの方が断然いいよ~
812: 2020/10/24(土) 16:14:02.77
>>811
アレは良いものだが、スレに帰れw
アレは良いものだが、スレに帰れw
813: 2020/10/24(土) 16:21:24.32
お届け予定日が30日で、ステータスが出荷手配中なんだが、一週間前から準備するもんなの?
819: 2020/10/24(土) 17:56:35.06
>>813
もうキャンセル出来ないってことだろ
準備はしてるが配達完了は発売日当日だろう、早くても1日前
もうキャンセル出来ないってことだろ
準備はしてるが配達完了は発売日当日だろう、早くても1日前
814: 2020/10/24(土) 16:36:06.56
まぁこんだけ長いこと待たせてるんだから製品が出来たのならさっさと出荷しろってんだよな
815: 2020/10/24(土) 17:02:52.47
>>814
蕎麦屋の出前かよ
蕎麦屋の出前かよ
816: 2020/10/24(土) 17:04:59.14
テザリングがめちゃくちゃ弱いんだが仕様?
3台くらい繋ぐと2台くらいクソ重くなる
3台くらい繋ぐと2台くらいクソ重くなる
817: 2020/10/24(土) 17:12:08.46
3台繋ぐことなんてあるの?
どんな状況?
どんな状況?
818: 2020/10/24(土) 17:20:45.68
弱いのはアウアウだからだろ
820: 2020/10/24(土) 18:00:31.68
楽しみだな
結局フロストブラックのホットモック展示はなかったのね
結局フロストブラックのホットモック展示はなかったのね
822: 2020/10/24(土) 18:20:51.37
>>820
銀座SONYにはあったけど量販店では見なかったなぁ
銀座SONYにはあったけど量販店では見なかったなぁ
823: 2020/10/24(土) 19:03:05.33
>>822
逆に言えば銀座ソニーストアにはあるんだな
明日にでも触ってくるか
逆に言えば銀座ソニーストアにはあるんだな
明日にでも触ってくるか
825: 2020/10/24(土) 19:06:02.79
>>823
あ、ちなみに冷もっくね
あ、ちなみに冷もっくね
827: 2020/10/24(土) 19:12:04.34
>>825
期待してがっかりしたぜ…
期待してがっかりしたぜ…
828: 2020/10/24(土) 19:15:09.09
>>823
明日にでも触ってくるぜ!
なんかエロい
明日にでも触ってくるぜ!
なんかエロい
821: 2020/10/24(土) 18:20:06.70
皆さん野良アプリも使ってますか?
826: 2020/10/24(土) 19:10:08.66
>>821
適宜使ってる
適宜使ってる
824: 2020/10/24(土) 19:05:00.41
5MARK Ⅱがぬるぬるかどうかもよろちく
829: 2020/10/24(土) 19:18:04.80
>>824
ヌルヌルだよ
ヌルヌルだよ
830: 2020/10/24(土) 19:31:07.99
ドコモSIM運用だけどSIMフリー版買ってiD(dカード)使えてる人っていないかな…
832: 2020/10/24(土) 19:58:38.37
>>830
simフリでもドコモなら基本idでdカード使えるよ
いまpixel3で使ってる
そういう話?
simフリでもドコモなら基本idでdカード使えるよ
いまpixel3で使ってる
そういう話?
843: 2020/10/24(土) 22:44:26.94
>>832
そうそう、そういう話です
キャリア(ドコモ)版“以外”用のiDアプリを見るとdカード設定できねー!てレスがやたら多くて、しかし良く調べるとドコモSIMなら大丈夫そうな気がしたのでどなたかご存知ないかなぁと
ありがとうございます!
そうそう、そういう話です
キャリア(ドコモ)版“以外”用のiDアプリを見るとdカード設定できねー!てレスがやたら多くて、しかし良く調べるとドコモSIMなら大丈夫そうな気がしたのでどなたかご存知ないかなぁと
ありがとうございます!
845: 2020/10/24(土) 22:49:18.33
>>843
うん、ドコモsim(spmode)ならちゃんと出てくるよ。
うん、ドコモsim(spmode)ならちゃんと出てくるよ。
848: 2020/10/24(土) 23:24:49.51
>>845
ドコモ公式HPには詳しく書いてない(dカードがダメな条件とか)けどSPモードで~てのが鍵なんですね
納得いきましたありがとうございます
ドコモ公式HPには詳しく書いてない(dカードがダメな条件とか)けどSPモードで~てのが鍵なんですね
納得いきましたありがとうございます
851: 2020/10/25(日) 00:17:15.13
852: 2020/10/25(日) 00:32:33.73
>>851
そうなんですこう書かれて(抹線だらけですが)いるのに何故「設定できねークソだ」てアプリ評価ばかりなのか不思議で、自分が思い違いしてるのかと…
やはりドコモSIM(SPモード)運用なら大丈夫ですよねありがとうございます!
そうなんですこう書かれて(抹線だらけですが)いるのに何故「設定できねークソだ」てアプリ評価ばかりなのか不思議で、自分が思い違いしてるのかと…
やはりドコモSIM(SPモード)運用なら大丈夫ですよねありがとうございます!
861: 2020/10/25(日) 08:32:29.33
>>852
アプリ評価はたいてい設定もろくにしないで付ける評価ばっかになるんで意味ないぞ
(できて当たり前なんでできても評価つけず、できなきゃ低評価つけるから点が低くなるのは必然)
アプリ評価はたいてい設定もろくにしないで付ける評価ばっかになるんで意味ないぞ
(できて当たり前なんでできても評価つけず、できなきゃ低評価つけるから点が低くなるのは必然)
833: 2020/10/24(土) 20:49:28.62
ん?この前まで、出荷予定日が11月7日だったのが10月30日になってる。
キャンセルでもでたのかな?
キャンセルでもでたのかな?
834: 2020/10/24(土) 20:51:52.80
「5iiのがいいじゃん」ってなった奴が居たのかもな
835: 2020/10/24(土) 20:52:25.33
nuro設定せんかったわ
どうせ使わんしなあ
どうせ使わんしなあ
836: 2020/10/24(土) 21:15:04.59
そういえばdomeglassってUV硬化処理だけど
その後のUVカット機能ってあるのん?
有機ELだから心配
その後のUVカット機能ってあるのん?
有機ELだから心配
837: 2020/10/24(土) 21:22:26.65
ビッグでステータスが商品を手配中です、商品ページは
発売日以降お届けにお届けなんだけどこれ発売日位に届いてくれるのかな?
発売日以降お届けにお届けなんだけどこれ発売日位に届いてくれるのかな?
838: 2020/10/24(土) 21:42:06.77
発売日以降にお届けにお届けします
839: 2020/10/24(土) 21:48:23.46
裸族運用予定の人いる?
840: 2020/10/24(土) 22:22:11.75
>>839
前面だけガラスフィルムでいく
前面だけガラスフィルムでいく
842: 2020/10/24(土) 22:43:41.02
>>839
見た目裸の全面コーティング予定
見た目裸の全面コーティング予定
841: 2020/10/24(土) 22:23:22.89
バンカーリング買ったけど、よく考えたら、これつけると無線充電できないんだった。
844: 2020/10/24(土) 22:47:02.34
>>841
ワイヤレス充電対応リング知らんのか?なぜもっと早く言わんのや
ワイヤレス充電対応リング知らんのか?なぜもっと早く言わんのや
846: 2020/10/24(土) 23:09:48.37
>>844
横だけどiRing Linkってやつか いいなこれ
今XQ-AT52で手帳型使ってるけどおサイフ付くしXQ-AT42ではこれにしようかな
横だけどiRing Linkってやつか いいなこれ
今XQ-AT52で手帳型使ってるけどおサイフ付くしXQ-AT42ではこれにしようかな
847: 2020/10/24(土) 23:22:14.87
qi対応リングいいと思うんだが手帳型つけられないのが痛いんだよな
849: 2020/10/24(土) 23:36:42.89
昔から使ってるフィルムのメーカーが発売してなくて困った
ガラスフィルムって何処のがいいんだ
ガラスフィルムって何処のがいいんだ
854: 2020/10/25(日) 06:28:47.56
>>849
フィルム買う前にアクセサリーのスレがあったから検索したけどこの機種はフィルム選びに苦労するみたい
自分は三度目でアマゾンの2枚入りのでとりあえず落ち着いた
フィルム買う前にアクセサリーのスレがあったから検索したけどこの機種はフィルム選びに苦労するみたい
自分は三度目でアマゾンの2枚入りのでとりあえず落ち着いた
850: 2020/10/24(土) 23:37:21.53
グダグダ言ってないで買えよバカ
つか、オレのワイヤレス充電不具合も早く直せよ
つか、オレのワイヤレス充電不具合も早く直せよ
853: 2020/10/25(日) 06:19:19.79
これからHDMIへ出力した時に縦横比設定の変え方分かる?
855: 2020/10/25(日) 07:09:08.59
俺はもうガラスコーティング材を買ってあるぜ
862: 2020/10/25(日) 09:40:38.09
>>859
それコーティングに傷が入ってるだけじゃなくて?
コーティング落とせば傷消えるんじゃないの?
画面に傷入ってるとしたら最悪やね
それコーティングに傷が入ってるだけじゃなくて?
コーティング落とせば傷消えるんじゃないの?
画面に傷入ってるとしたら最悪やね
856: 2020/10/25(日) 07:21:36.65
フロストブラックは傷に弱そうで怖いな
857: 2020/10/25(日) 07:23:04.57
フロントホックは素晴らしい
858: 2020/10/25(日) 08:20:48.41
>>857
艶有りもよし
艶有りもよし
860: 2020/10/25(日) 08:29:27.86
そりゃ、ただの塗り物だもの
863: 2020/10/25(日) 09:43:17.96
塗るだけで傷がつかなくなるなら車とか標準装備になってそうなんだけどな
864: 2020/10/25(日) 10:29:24.49
塗装面はあったけどガラス面は無いよね
865: 2020/10/25(日) 12:06:28.39
ガラスコーティング材ってインチキくさいよね
ガラスコートが本当だとしても、ガラスにガラスコートして、強度上がんないだろ
ガラスコートが本当だとしても、ガラスにガラスコートして、強度上がんないだろ
866: 2020/10/25(日) 12:13:04.86
だからただの塗り物だって
キズに強いとかないから
キズに強いとかないから
867: 2020/10/25(日) 12:29:22.19
コーティング剤って結局のところ機械の潤滑油みたいな感じで摩擦抵抗減らして摩擦傷がつかなくなるだけでしょ?そのくせ高いw
887: 2020/10/25(日) 16:59:58.79
>>867
車用もだけど殆どはただのシリコーンオイルだったりするからな
車用もだけど殆どはただのシリコーンオイルだったりするからな
868: 2020/10/25(日) 12:33:36.31
869: 2020/10/25(日) 12:48:32.30
ガラスコーティング材で酷いのだと、
塗ることで落としたときに割れにくいぐらいのこと平気で言ってるからな
塗ることで落としたときに割れにくいぐらいのこと平気で言ってるからな
870: 2020/10/25(日) 13:05:39.82
スマホ歴まだ8年くらいだけど、一度だけ自転車に乗ってる時に落とて、画面割ってしまい、ガラスフィルムに助けられたことあったわ
871: 2020/10/25(日) 13:43:49.01
ガラスコートはスマホでは使わんほうがいいよな
確かに強化されるようだけどキズつかなくなるわけでもないしむしろ剥がしづらいし保証効かなくなるらしいから怖いわ
確かに強化されるようだけどキズつかなくなるわけでもないしむしろ剥がしづらいし保証効かなくなるらしいから怖いわ
872: 2020/10/25(日) 13:45:05.73
Ⅱ高すぎて手が出ないので旧1を買うって選択はアリですかね?
873: 2020/10/25(日) 13:52:34.53
>>872
画面の滑らかさがいまいちだけど、それを気にしないなら大丈夫
画面の滑らかさがいまいちだけど、それを気にしないなら大丈夫
874: 2020/10/25(日) 13:55:06.32
自分もⅡが安くなるまで待てるんで、Ⅲが微妙だったら来年Ⅱ買うとかも考えてるな
875: 2020/10/25(日) 13:59:14.79
zenfoneproが9万から11万でなんか大差ない気がするのねん
876: 2020/10/25(日) 14:24:16.49
この機種
カメラの真ん中のところにある
ZEISSって文字の下にある
丸いところってずっと緑色の光出てるの?
なんか盗撮疑われそうで怖いんだが
カメラの真ん中のところにある
ZEISSって文字の下にある
丸いところってずっと緑色の光出てるの?
なんか盗撮疑われそうで怖いんだが
877: 2020/10/25(日) 14:32:19.73
やってるくせに
878: 2020/10/25(日) 15:22:39.61
PDF開こうとすると画面真っ暗なんだけどどしたらいーの?
アクロバットリーダーてのも落としてみたけど開けない
アクロバットリーダーてのも落としてみたけど開けない
879: 2020/10/25(日) 15:46:52.69
来月ビックカメラでlineの5パークーポンとかで行くのどうかね?
880: 2020/10/25(日) 16:18:13.19
保証考えたらソニーストアのほうがいいぞ
年5000円で何度でも修理出せて新品交換したいなら1万、毎日使うもんなんだから入っとけ
年5000円で何度でも修理出せて新品交換したいなら1万、毎日使うもんなんだから入っとけ
881: 2020/10/25(日) 16:21:01.30
携行品損害(モラルリスクあり)あるからええかな
自分が入っているかはうるおぼえ
自分が入っているかはうるおぼえ
885: 2020/10/25(日) 16:52:37.14
>>881
うろ覚えな
うろ覚えな
882: 2020/10/25(日) 16:25:21.22
あと1週間以内に届く
かみ
かみ
883: 2020/10/25(日) 16:46:44.15
5のほうに疑似240フェルツで
1のほうにはないって意味わからんね
1のほうにはないって意味わからんね
884: 2020/10/25(日) 16:52:23.35
保険とかいらん壊れたら買い直すだけ
たかがスマホに保険とか入るやつはバカ
たかがスマホに保険とか入るやつはバカ
888: 2020/10/25(日) 17:02:30.21
>>884
たかがスマホだけどもう生活必需品だしインフラの一つだからなぁ
バックアップ用にもう一台買っとくべき
たかがスマホだけどもう生活必需品だしインフラの一つだからなぁ
バックアップ用にもう一台買っとくべき
893: 2020/10/25(日) 17:23:39.14
>>890
家に使ってない型落ち端末あるからまぁメイン端末壊れて使えなくなっても絶望するほど困るって事は無いな。色々とめんどくさいけどわざわざ同じ端末2台用意するよりはマシ
家に使ってない型落ち端末あるからまぁメイン端末壊れて使えなくなっても絶望するほど困るって事は無いな。色々とめんどくさいけどわざわざ同じ端末2台用意するよりはマシ
898: 2020/10/25(日) 17:34:11.13
>>888
そりゃ安く直るならそれに越したことはないけど
買わなくても前の端末とか残ってるし
個人的に気に入って使った機種は手放さないから
飽きたものは売るけど
そりゃ安く直るならそれに越したことはないけど
買わなくても前の端末とか残ってるし
個人的に気に入って使った機種は手放さないから
飽きたものは売るけど
889: 2020/10/25(日) 17:07:34.57
>>884
5000円/年も払えない貧乏馬鹿
5000円/年も払えない貧乏馬鹿
891: 2020/10/25(日) 17:09:17.79
>>889
無駄金を払う馬鹿、ゆえに貧乏w
無駄金を払う馬鹿、ゆえに貧乏w
892: 2020/10/25(日) 17:14:22.04
>>891
あっ…(察し)すみませんでした
あっ…(察し)すみませんでした
894: 2020/10/25(日) 17:24:27.71
>>892
店員に勧められるがまま保険入っちゃったのかな?
自分の意志はちゃんと伝えられる大人になろうねw
店員に勧められるがまま保険入っちゃったのかな?
自分の意志はちゃんと伝えられる大人になろうねw
901: 2020/10/25(日) 17:39:57.39
>>894
2回水没やらでぶっ壊した身としては神システムなんですわなあ
2回水没やらでぶっ壊した身としては神システムなんですわなあ
903: 2020/10/25(日) 18:17:04.31
>>901
物の扱い下手くそ自慢出来て満足ですか?w
物の扱い下手くそ自慢出来て満足ですか?w
906: 2020/10/25(日) 18:47:53.26
>>903
出た出たw貧乏人ww
出た出たw貧乏人ww
910: 2020/10/25(日) 20:17:21.34
>>906
俺が貧乏人だってソース出してみなよw
ガサツ君
キャリアで保険入ってるからわざわざキャリア回線で書き込んであげてるんだからさw
ちなみに保険は一回も使ったこと無いが
俺が貧乏人だってソース出してみなよw
ガサツ君
キャリアで保険入ってるからわざわざキャリア回線で書き込んであげてるんだからさw
ちなみに保険は一回も使ったこと無いが
911: 2020/10/25(日) 20:19:41.10
>>901
水没2回とか頭に障害抱えてないと出来ない芸当だと思うんだよな~実際www
水没2回とか頭に障害抱えてないと出来ない芸当だと思うんだよな~実際www
886: 2020/10/25(日) 16:58:25.06
4Kにこだわらなかったらリフレッシュレートあげて早く理想に近づけたのに
895: 2020/10/25(日) 17:25:18.12
サブで pixel5 買った
Xperia1llとの2台持ちサイコー
Xperia1llとの2台持ちサイコー
896: 2020/10/25(日) 17:27:54.34
保険は、この10年か5年かどっちでもいいけど、「保険使ったか?」で考えるといいよ。
たぶんほとんどの人は使ってないんじゃないかな?
ならいらないんじゃないのかな。
たぶんほとんどの人は使ってないんじゃないかな?
ならいらないんじゃないのかな。
897: 2020/10/25(日) 17:30:22.76
保険なんて200円/月からあるんだから
気軽に入ればいい
気軽に入ればいい
899: 2020/10/25(日) 17:35:36.26
900: 2020/10/25(日) 17:38:53.33
>>899
支払い総額は変わらないと思うけど
回線を解約しても問題ないし
チマチマ払うより残金一括でスッキリする人が多いのでは
支払い総額は変わらないと思うけど
回線を解約しても問題ないし
チマチマ払うより残金一括でスッキリする人が多いのでは
905: 2020/10/25(日) 18:22:39.04
>>899
その5万も再割賦されるから実質47回分割だよ
その5万も再割賦されるから実質47回分割だよ
902: 2020/10/25(日) 17:39:59.53
4年ローンとかだと電池が無理だな
904: 2020/10/25(日) 18:21:23.99
pixel5が期待はずれだから2年ぶりにエクスペリアに復帰
週末が楽しみ
週末が楽しみ
908: 2020/10/25(日) 19:21:46.12
10/22予約で11/7出荷の俺はある意味早いわけかw
予約数が伸びてないとも言えるかもしれんが
予約数が伸びてないとも言えるかもしれんが
909: 2020/10/25(日) 20:14:39.52
冷静に考えると、二、三年使うと劣化するようなものが10万てのもねぇ。
せめてバッテリーは交換できるようにして五年は使いたいところ。
せめてバッテリーは交換できるようにして五年は使いたいところ。
912: 2020/10/25(日) 20:37:26.42
貧乏人の嫉妬キモチェェェ!!!
913: 2020/10/25(日) 20:38:21.03
フゥオオオオオオ!!!!!!!
914: 2020/10/25(日) 20:39:24.08
なんだタダの基地外だったか。からかって悪かったな
これからの人生色々大変だと思うけどまぁ頑張れ
これからの人生色々大変だと思うけどまぁ頑張れ
915: 2020/10/25(日) 20:42:59.86
いや何年も携帯使ってるけど起動不可になるような損傷自体人生で一回も無いわ
バキバキ画面とかよく見るけどその人の人柄がわかる
バキバキ画面とかよく見るけどその人の人柄がわかる
916: 2020/10/25(日) 20:45:54.32
貧乏人マウント取ろうとする奴は大概貧乏コンプレックス
これ豆なw
これ豆なw
917: 2020/10/25(日) 20:47:22.33
昔AQUOS使ってた時に30センチ位落として操作不能になってから故障は見越すべきだなと思った
918: 2020/10/25(日) 20:48:35.31
トイレ行くときとか落としやすいよな
壊したことないけど
壊したことないけど
コメント
コメントする