1: 2020/07/27(月) 08:10:56.34
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
■公式サイト
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note9/
■スペック
OS :Android 8.1 (Oreo)
画面サイズ:6.4インチ
解像度:2960 x 1440(516ppi)
ディスプレイ: Quad HD+ Super AMOLED
プロセッサ:Snapdragon 845 or Samsung Exynos 9810
RAM:6GB or 8GB
内蔵ストレージ :128GB or 512GB
microSD:最大512GB
前面カメラ:8MP、f/1.7
背面カメラ:Dual cameras:
12MP、f/1.5, f/2.4(ワイド)
12MP、f/2.4 (テレ)
認証センサー :虹彩認証、指紋、インテリジェントスキャン(虹彩+指紋)
バッテリー容量 :4000mAh
サイズ :161.9 x 76.4 x 8.8mm
重さ 201g
■前スレ
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581477152/
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587049873/
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595638877/
次スレは>>970あたりでお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
■公式サイト
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note9/
■スペック
OS :Android 8.1 (Oreo)
画面サイズ:6.4インチ
解像度:2960 x 1440(516ppi)
ディスプレイ: Quad HD+ Super AMOLED
プロセッサ:Snapdragon 845 or Samsung Exynos 9810
RAM:6GB or 8GB
内蔵ストレージ :128GB or 512GB
microSD:最大512GB
前面カメラ:8MP、f/1.7
背面カメラ:Dual cameras:
12MP、f/1.5, f/2.4(ワイド)
12MP、f/2.4 (テレ)
認証センサー :虹彩認証、指紋、インテリジェントスキャン(虹彩+指紋)
バッテリー容量 :4000mAh
サイズ :161.9 x 76.4 x 8.8mm
重さ 201g
■前スレ
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581477152/
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587049873/
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595638877/
次スレは>>970あたりでお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/07/27(月) 09:40:44.12
>>1乙
20レスくらいないと落ちるんだっけ?
20レスくらいないと落ちるんだっけ?
2: 2020/07/27(月) 09:32:41.88
乙
4: 2020/07/27(月) 09:45:14.01
て
5: 2020/07/27(月) 09:48:31.32
5
6: 2020/07/27(月) 09:58:32.21
6
7: 2020/07/27(月) 10:03:22.62
7
8: 2020/07/27(月) 10:30:58.03
8
9: 2020/07/27(月) 10:33:10.30
建て乙
10: 2020/07/27(月) 10:33:46.59
建て乙
12: 2020/07/27(月) 10:38:45.25
保守
13: 2020/07/27(月) 10:43:42.01
保守
14: 2020/07/27(月) 11:03:49.59
14
15: 2020/07/27(月) 11:23:22.61
15
16: 2020/07/27(月) 12:29:08.45
16
17: 2020/07/27(月) 12:29:14.37
17
18: 2020/07/27(月) 12:59:30.81
18
19: 2020/07/27(月) 15:11:28.88
19
20: 2020/07/27(月) 15:31:14.43
20
21: 2020/07/27(月) 21:02:14.97
保守
22: 2020/07/27(月) 22:17:55.58
機種変しなくていっか
これで充分
これで充分
23: 2020/07/28(火) 08:24:23.90
note20に変えようかと思ってたが、あのカメラは…
24: 2020/07/28(火) 09:55:13.41
カメラは荒すぎてなければいいが、綺麗なら尚良い
25: 2020/07/28(火) 11:00:10.25
20はスルーかな
26: 2020/07/28(火) 12:25:57.58
note8からnote9にしました
27: 2020/07/28(火) 14:08:17.53
オススメのガラスフィルム教えてください
30: 2020/07/29(水) 10:51:07.92
最近のアプデ済ませてからなんかフリーズすること多くなったな
32: 2020/07/29(水) 13:11:51.62
>>30
同じく!俺のだけじゃなかったか
同じく!俺のだけじゃなかったか
33: 2020/07/29(水) 14:13:23.55
37: 2020/08/01(土) 12:11:56.21
>>30
俺のは固まることが多くなった
仕方ないから再起動
俺のは固まることが多くなった
仕方ないから再起動
31: 2020/07/29(水) 11:39:14.29
・Galaxy Note 20 4G 256GB: 999ユーロ(約12.4万円)
・Galaxy Note 20 4G 256GB: 1099ユーロ (約13.6万円)
・Galaxy Note 20 Ultra 5G 512GB: 1449ユーロ (約17.9万円)
・Galaxy Note 20 Ultra 5G 256GB: 1349ユーロ (約16.7万円)
・Galaxy Note 20 4G 256GB: 1099ユーロ (約13.6万円)
・Galaxy Note 20 Ultra 5G 512GB: 1449ユーロ (約17.9万円)
・Galaxy Note 20 Ultra 5G 256GB: 1349ユーロ (約16.7万円)
34: 2020/07/29(水) 17:53:50.59
いちおつ
35: 2020/08/01(土) 09:44:28.40
アプリがクソだとは思うが、バーコード表示がでかくてコンビニのスキャナーで読めないってことがある。
スキャナーの幅が狭いのが原因っぽい。
デイリーヤマザキで
楽天ポイントのときになる。毎回なる
なので、楽天カード出してそれで読んで貰ってる
スキャナーの幅が狭いのが原因っぽい。
デイリーヤマザキで
楽天ポイントのときになる。毎回なる
なので、楽天カード出してそれで読んで貰ってる
36: 2020/08/01(土) 09:56:47.87
>>35
一般スキャナー買ってみればわかるが画面にアンチグレアフィルムでも貼れば読みとりやすくなるよ
店のは知らんがQRコード用はライト当てやがるカメラだからな
紙面ならいいけどキレイなガラスになるほど光の反射で読めなくて困る
スマホをスキャナーとするなら割とそこんとこ出来てるのにな
一般スキャナー買ってみればわかるが画面にアンチグレアフィルムでも貼れば読みとりやすくなるよ
店のは知らんがQRコード用はライト当てやがるカメラだからな
紙面ならいいけどキレイなガラスになるほど光の反射で読めなくて困る
スマホをスキャナーとするなら割とそこんとこ出来てるのにな
39: 2020/08/03(月) 00:16:41.48
>>35
ウインドウ表示で表示できないの?
ウインドウ表示で表示できないの?
42: 2020/08/03(月) 01:17:45.96
>>35
スキャナ離せばいいんだよわ
スキャナ離せばいいんだよわ
38: 2020/08/01(土) 12:16:05.35
30でコメントしたものですがまた更新来ましたね。
これで直ってくれたらいいけど…
これで直ってくれたらいいけど…
40: 2020/08/03(月) 00:28:39.75
41: 2020/08/03(月) 00:30:34.34
ポップアップ…
43: 2020/08/03(月) 17:08:37.57
アップデート来たね
s20の機能が降ってきた
s20の機能が降ってきた
44: 2020/08/03(月) 17:17:09.66
ドコモキター!
45: 2020/08/04(火) 06:44:37.24
さて明日は何かが起こる!?
46: 2020/08/04(火) 12:56:45.68
auもアップデートきたね
>カメラアプリ内に機能を追加
>Galaxyキーボードの操作ボタン変更と機能の追加
>特定の画像を壁紙に設定すると再起動を繰り返す場合がある。
>カメラアプリ内に機能を追加
>Galaxyキーボードの操作ボタン変更と機能の追加
>特定の画像を壁紙に設定すると再起動を繰り返す場合がある。
47: 2020/08/04(火) 13:29:59.42
アプデ時間かかった
48: 2020/08/04(火) 17:14:17.62
さっき電車で若い女の子らが
「たまにはファミマで浮気バイトしてるんだけど明日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがお菓子貰いに押しかけるから鬱だ」
「アプデしたらGalaxyキーボードの変換候補下位の表示のさせ方が気持ち悪いね」
とか友達の話聞いてなくて悲しくなった
「たまにはファミマで浮気バイトしてるんだけど明日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがお菓子貰いに押しかけるから鬱だ」
「アプデしたらGalaxyキーボードの変換候補下位の表示のさせ方が気持ち悪いね」
とか友達の話聞いてなくて悲しくなった
49: 2020/08/04(火) 18:17:18.82
いつもは様子見するのに
今日は何故か直ぐに更新を入れてしまったauユーザーです
暑さのせいかもしれん
今日は何故か直ぐに更新を入れてしまったauユーザーです
暑さのせいかもしれん
50: 2020/08/04(火) 19:54:39.03
最近Chromeが固まりやすくて改善されたかと思ったらまたちょくちょく固まるわ
51: 2020/08/04(火) 19:59:47.19
サムソンブラウザでヤフー見るとめっちゃ固まる
52: 2020/08/05(水) 10:07:39.49
1/4当たり
最近ホント渋いなぁ
最近ホント渋いなぁ
53: 2020/08/05(水) 10:15:09.32
あたたたた
54: 2020/08/05(水) 10:28:07.23
docomoでGoogle日本語入力を使ってる方がいたら試してほしいことがあります
docomoは一部の絵文字がキャリア絵文字になると思うのですが、Google日本語入力のアプリを開いて設定画面から「変換→絵文字プロバイダの選択」でキャリア絵文字を無効化することはできますでしょうか?
docomoは一部の絵文字がキャリア絵文字になると思うのですが、Google日本語入力のアプリを開いて設定画面から「変換→絵文字プロバイダの選択」でキャリア絵文字を無効化することはできますでしょうか?
56: 2020/08/05(水) 12:13:30.97
59: 2020/08/05(水) 12:36:28.23
>>56
ありがとうございます!
その設定画面で「携帯通信会社の絵文字を無効にする」にしたとき、実際に無効化できるか知りたいです
galaxy自体は好きなんですが、キャリアの絵文字が苦手で、、
ありがとうございます!
その設定画面で「携帯通信会社の絵文字を無効にする」にしたとき、実際に無効化できるか知りたいです
galaxy自体は好きなんですが、キャリアの絵文字が苦手で、、
60: 2020/08/05(水) 12:56:31.81
62: 2020/08/05(水) 13:19:13.81
>>60
ありがとうございます!
買おうか迷ってる段階で自分では持ってなくて、キャリア絵文字が無効化できるなら買おうと思ってました
無効化できないんですね、、スクショまでいただいてありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございます!
買おうか迷ってる段階で自分では持ってなくて、キャリア絵文字が無効化できるなら買おうと思ってました
無効化できないんですね、、スクショまでいただいてありがとうございましたm(_ _)m
55: 2020/08/05(水) 11:57:35.27
アプデしたら全画面表示対応してないアプリや縦持ちのゲームが上詰めで表示されてくっそ見辛い
今までなら上下に黒枠だったのに上部の黒枠を下にまとめるとかアホか
指を伸ばす距離増える上に手で隠れる部分増えるやんけ
せめて下詰めにしろや
菓子もハズレるしよぉ!
今までなら上下に黒枠だったのに上部の黒枠を下にまとめるとかアホか
指を伸ばす距離増える上に手で隠れる部分増えるやんけ
せめて下詰めにしろや
菓子もハズレるしよぉ!
57: 2020/08/05(水) 12:22:27.65
>>55
ホントだ
こんなの変わってのか
ホントだ
こんなの変わってのか
58: 2020/08/05(水) 12:27:59.94
>>55
モンストとか上になんの?
モンストとか上になんの?
64: 2020/08/05(水) 13:46:01.22
>>58
モンストやってなかったから入れてみたが駄目なようですね
https://i.imgur.com/9T300fr.jpg
https://i.imgur.com/Ok8wQwW.jpg
https://i.imgur.com/LSnUA6w.jpg
端末設定で対応してないアプリも無理矢理全画面にもできるが絵が縦に引き伸ばされて少し変な感じになるか縦に合わせて左右が切り落とされて情報量が減るから仕方なく下長黒帯でやるしかない
モンストやってなかったから入れてみたが駄目なようですね
https://i.imgur.com/9T300fr.jpg
https://i.imgur.com/Ok8wQwW.jpg
https://i.imgur.com/LSnUA6w.jpg
端末設定で対応してないアプリも無理矢理全画面にもできるが絵が縦に引き伸ばされて少し変な感じになるか縦に合わせて左右が切り落とされて情報量が減るから仕方なく下長黒帯でやるしかない
66: 2020/08/05(水) 14:04:38.51
>>64
わざわざありがとう
言われてるとおりなのですね
わざわざありがとう
言われてるとおりなのですね
61: 2020/08/05(水) 13:17:59.68
残念ながら「人に聞く=自分で調べてる」と思ってる人が一定数はいる
63: 2020/08/05(水) 13:42:06.42
店頭でもプレイストアから入れて試せるよ
セキュリティーフォルダはさすがに使わしてくれなかったが
セキュリティーフォルダはさすがに使わしてくれなかったが
65: 2020/08/05(水) 13:58:43.38
マッシュルーム絵文字アプリでも入れればええだけとちゃうか
そんな理由で端末選ぶか?というか今これ買うか?
そんな理由で端末選ぶか?というか今これ買うか?
67: 2020/08/05(水) 14:58:11.44
au版うpしたで
データ1GBちょいなのに長かったなあ
データ1GBちょいなのに長かったなあ
68: 2020/08/05(水) 15:00:39.63
翻訳の使い方がよくわからん
69: 2020/08/05(水) 15:02:41.23
こりゃアップデートしない方が良さそうだな
70: 2020/08/05(水) 15:09:20.21
アップデートしたけど何も困ってはいない。
それぞれの環境が違うから良いも悪いもない。
それぞれの環境が違うから良いも悪いもない。
71: 2020/08/05(水) 15:22:20.41
文字入力しにくくなった
72: 2020/08/05(水) 17:21:57.33
au版だが今のところ自分もアプデして不具合無いな
73: 2020/08/05(水) 18:54:40.68
アプデする前から対応してない端末は上詰めだった記憶
気にしないから放置してたけど
いまモンストで試したら縦横比を変更で中央に戻った
気にしないから放置してたけど
いまモンストで試したら縦横比を変更で中央に戻った
78: 2020/08/06(木) 02:02:05.42
>>73
縦横比を変更で全画面表示にしても全画面にならずちょうど良い感じの上下黒帯になるね
アプリによって挙動が変わるからなんとも言えんけどモンストに関してはこれでええな
去年全画面表示試していまいちだった全画面未対応の3Dゲームやスケッチアプリやらいくつか確認したけど全体的に全画面のやり方が改善されてるわ
縦横比を変更で全画面表示にしても全画面にならずちょうど良い感じの上下黒帯になるね
アプリによって挙動が変わるからなんとも言えんけどモンストに関してはこれでええな
去年全画面表示試していまいちだった全画面未対応の3Dゲームやスケッチアプリやらいくつか確認したけど全体的に全画面のやり方が改善されてるわ
74: 2020/08/05(水) 18:57:18.67
カメラの新機能はS20の取説を読めば良いのか?
75: 2020/08/05(水) 19:24:45.41
77: 2020/08/05(水) 20:13:21.19
>>75
>>76
ありがとうございます。
よく読み込みます。
>>76
ありがとうございます。
よく読み込みます。
76: 2020/08/05(水) 20:06:49.11
>>74
公式が分かりやすい
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/introduction-of-function-addition-change-of-docomo-s9-galaxy-s20/
公式が分かりやすい
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/introduction-of-function-addition-change-of-docomo-s9-galaxy-s20/
79: 2020/08/06(木) 06:55:43.41
note20はあまり進化を感じないな
買おうと思ってたけど残念
買おうと思ってたけど残念
80: 2020/08/06(木) 07:48:52.55
Note9ユーザーのお前ら結局20は買うのかどうか教えろ
81: 2020/08/06(木) 07:56:01.43
大容量なおかげかバッテリーもそんなにヘタってなく、性能的にも未だサクサクで何の不満も無いので替える必要性は全く無いのだけど、note10で小さいのが出た時は唯一羨ましかった。
今回20は小さくも無いじゃない。
自分はまだピンとこないなぁ。
今回20は小さくも無いじゃない。
自分はまだピンとこないなぁ。
82: 2020/08/06(木) 08:46:55.27
note10のバラ撒きやってくれないかなぁ
83: 2020/08/06(木) 09:11:02.86
Note200待つわ
84: 2020/08/06(木) 09:58:39.62
86: 2020/08/06(木) 10:00:37.16
>>84
ベランダにおいて中まで乾かしたら?
ベランダにおいて中まで乾かしたら?
93: 2020/08/06(木) 14:51:49.73
>>84
基盤がショートしてるから直らない
ケータイ保障しかないな
基盤がショートしてるから直らない
ケータイ保障しかないな
127: 2020/08/07(金) 12:46:08.95
>>84
防水なのに……と思ったけど割れたんか
防水なのに……と思ったけど割れたんか
137: 2020/08/07(金) 23:02:48.12
>>127
ひび割れありで19800円で買ったばかり
歯みがき粉で磨いて洗った
ヒビから水が中に入っていったんだな
ひび割れありで19800円で買ったばかり
歯みがき粉で磨いて洗った
ヒビから水が中に入っていったんだな
85: 2020/08/06(木) 09:58:54.05
2年おきにスマホ買い替えてた時期あったけどNote9は最低でもあと1年は使うかな
87: 2020/08/06(木) 11:38:01.10
今年の11月からGaraxy Noteで書いたメモがOneNoteと連携できるようになるのがめっちゃ助かる
今までそこが一般的なクラウドサービスに連携できないのが唯一のネックだったし、いつかは他のクラウドにも対応するとは思ってたけど、まさか自分用メモでメインに使ってるOneNoteが来るとは思わんかった
他にGaraxyで希望することがあるとすればFold版Noteが出てくれれば完璧
今までそこが一般的なクラウドサービスに連携できないのが唯一のネックだったし、いつかは他のクラウドにも対応するとは思ってたけど、まさか自分用メモでメインに使ってるOneNoteが来るとは思わんかった
他にGaraxyで希望することがあるとすればFold版Noteが出てくれれば完璧
88: 2020/08/06(木) 11:57:38.51
結局パンチ穴あるしUltraはエッジあるし、うーんて感じです
20+があればなー
20+があればなー
91: 2020/08/06(木) 13:28:02.58
>>88
その程度なら問題ない
その程度なら問題ない
89: 2020/08/06(木) 12:09:33.17
ブルー系、ラベンダー系色も欲しかった。
ペン収納位置が変わったのは、実際に触ってみないと何とも言えないか。
抵抗はあるけれど、最高性能のカメラ搭載もNoteにとってペンと同じぐらい重要な機能だし仕方ないし。
ペン収納位置が変わったのは、実際に触ってみないと何とも言えないか。
抵抗はあるけれど、最高性能のカメラ搭載もNoteにとってペンと同じぐらい重要な機能だし仕方ないし。
90: 2020/08/06(木) 12:34:04.46
まず国内でNote20が発売されるかどうか
92: 2020/08/06(木) 13:51:12.30
パンチ穴嫌いだから、当分、今のままでいいや
94: 2020/08/06(木) 17:04:37.08
note20も目を引く新機能はないね
95: 2020/08/06(木) 17:49:37.98
今日初めてGalaxy Harajuku行ってきたんだがnote9のアクセサリーは何1つ無かったorz ちょっと期待してたんだけどなぁ
96: 2020/08/06(木) 18:14:10.57
何でUltraだけエッジがあるんだ
101: 2020/08/06(木) 19:17:18.83
>>96
なんでハイエンドでベゼル見せにゃならんのや
なんでハイエンドでベゼル見せにゃならんのや
97: 2020/08/06(木) 18:20:24.51
ウルトラはdocomoから発売されるのかぁ。発売してほしい
98: 2020/08/06(木) 18:52:49.77
ウルトラの裏ってあれ結構出っ張ってるのかな?
99: 2020/08/06(木) 18:56:50.00
>>98
画像で見た感じ結構出っ張ってる感じしますよね
画像で見た感じ結構出っ張ってる感じしますよね
102: 2020/08/06(木) 19:19:12.84
105: 2020/08/06(木) 19:31:31.45
>>102
これはちょっと…
これはちょっと…
107: 2020/08/06(木) 19:49:56.14
>>102
尋常じゃない出っ張り方で草
尋常じゃない出っ張り方で草
122: 2020/08/07(金) 09:35:14.50
>>102
最近の超コンパクトスマホが一個張り付いてる感じやな
最近の超コンパクトスマホが一個張り付いてる感じやな
123: 2020/08/07(金) 09:37:40.66
>>102
XiaomiのRN9Sでも結構驚いたのに、それ以上だな…
どうせケースつけるからええやろの精神
XiaomiのRN9Sでも結構驚いたのに、それ以上だな…
どうせケースつけるからええやろの精神
124: 2020/08/07(金) 09:48:57.50
>>123
ケースつける→出っ張り面に合わせる→全体が極厚化?
それともケースつけてもケース厚より出っ張りが飛び出た奇形スマホ?
なんかどっちもイヤだな
ケースつける→出っ張り面に合わせる→全体が極厚化?
それともケースつけてもケース厚より出っ張りが飛び出た奇形スマホ?
なんかどっちもイヤだな
100: 2020/08/06(木) 19:03:23.50
auからまたラベンダー出たら買うわ
103: 2020/08/06(木) 19:24:27.07
想像以上でわろた
104: 2020/08/06(木) 19:29:14.97
裸で使っているオレから見ると、その出っ張りは無理
絶対に無理
絶対に無理
106: 2020/08/06(木) 19:32:52.34
いつもクリアビューのケースつかってる身からすればカメラ出っ張りは何の問題もないぜ
108: 2020/08/06(木) 19:59:02.13
出っ張りやべーけどspigenタフアーマー付けるから気にならんな
パンチホール気に入らないから買わないけど
パンチホール気に入らないから買わないけど
109: 2020/08/06(木) 21:41:30.49
(まあ買わなくていいか)
110: 2020/08/06(木) 21:50:42.91
アプデしたら文字入力中に右下にキーボード切り替えが出るようになると聞いてアプデためらう
Huawei機種で出てきてるの何個か使ってるが
誤打して邪魔でしかない
Huawei機種で出てきてるの何個か使ってるが
誤打して邪魔でしかない
113: 2020/08/06(木) 22:55:34.70
>>110
でねーよ
ナビゲーションバーには出る
でねーよ
ナビゲーションバーには出る
125: 2020/08/07(金) 12:39:08.09
126: 2020/08/07(金) 12:44:32.16
136: 2020/08/07(金) 23:00:23.19
>>126
表示選択メニューがあるってマジか
安心してバージョンアップ出来るわサンキュー!
>>130
マスクも学習すると聞いた
表示選択メニューがあるってマジか
安心してバージョンアップ出来るわサンキュー!
>>130
マスクも学習すると聞いた
111: 2020/08/06(木) 21:56:26.52
ほんと出っ張りヤバくて草
112: 2020/08/06(木) 22:17:26.40
その辺の縁に引っかけて垂直に置けそう
114: 2020/08/06(木) 23:39:57.60
ゲームランチャーアプデしたら画面上にでっかく広告でるようになって草
115: 2020/08/07(金) 05:37:22.50
>>114
設定で『モバイルデータを使用して動画を自動再生』『マーケティング情報』のチェックを外すと消えた
設定で『モバイルデータを使用して動画を自動再生』『マーケティング情報』のチェックを外すと消えた
116: 2020/08/07(金) 07:25:40.34
結局note 9 は名機なのか
118: 2020/08/07(金) 08:26:33.63
>>116
Galaxyの奇数シリーズは大体名機
Galaxyの奇数シリーズは大体名機
121: 2020/08/07(金) 09:04:26.88
>>118
息を吐くように嘘をつくなクズ
息を吐くように嘘をつくなクズ
128: 2020/08/07(金) 18:02:30.87
>>121
少なくとも1,3,3note、7e、9noteは名機と呼んでいい
少なくとも1,3,3note、7e、9noteは名機と呼んでいい
129: 2020/08/07(金) 18:25:53.73
>>118
note7(チラッ
note7(チラッ
117: 2020/08/07(金) 07:46:44.01
良い機種を作ってしまうと買い替えが鈍るよね。
今回も小さいのが出たら買ってたかも。
サムスンは自分との戦いだな。
今回も小さいのが出たら買ってたかも。
サムスンは自分との戦いだな。
119: 2020/08/07(金) 08:27:03.14
無印7は除外で
120: 2020/08/07(金) 08:38:27.06
あの子の年齢は奇数だから名器なのか?
130: 2020/08/07(金) 18:32:41.66
じゃあコレからは十の位なんで駄目駄目だな。
それはそうと今はマスクな時代なので指紋認証が無いアップルは辛そうだな。
時期iphoneヤバそう。
それはそうと今はマスクな時代なので指紋認証が無いアップルは辛そうだな。
時期iphoneヤバそう。
165: 2020/08/09(日) 02:07:42.78
>>130
指紋認証欲しいiPhone勢はSEに行くだろうし、ハイエンドのiPhoneを買う人は指紋認証無いことにブイブイ言いながらもiPhone買うだろうな
指紋認証欲しいiPhone勢はSEに行くだろうし、ハイエンドのiPhoneを買う人は指紋認証無いことにブイブイ言いながらもiPhone買うだろうな
131: 2020/08/07(金) 18:43:44.71
2年以上使ったのNote3とS7edgeでnote9もその予定
見事に奇数番
見事に奇数番
132: 2020/08/07(金) 19:28:11.35
CCSWE App Manager (SAMSUNG)使えなくなってるの?knoxを有効にしてくださいってなってるけど全然わからない?
133: 2020/08/07(金) 19:34:24.51
>>132
この手のアプリは時限アプリだよ
めんどくさくてもshellコマンド打てるようになったほうが結果楽
この手のアプリは時限アプリだよ
めんどくさくてもshellコマンド打てるようになったほうが結果楽
134: 2020/08/07(金) 20:42:17.05
>>133
難しいそうですね
Package Disabler Pro (Samsung)は使えるのかな?
難しいそうですね
Package Disabler Pro (Samsung)は使えるのかな?
135: 2020/08/07(金) 21:12:30.98
2年ごとになんの迷いもなく買い替えてきたが今回は迷うな…
138: 2020/08/07(金) 23:14:59.78
そらそうよ…
139: 2020/08/07(金) 23:20:38.68
ひび割れでそれって高くね?
140: 2020/08/07(金) 23:22:35.51
割れたスマホを2万だして買う事も理解できないし、
それを歯みがき粉使って洗うことは更に理解出来ない…
だいぶズレた感性持ってるけど大丈夫?
それを歯みがき粉使って洗うことは更に理解出来ない…
だいぶズレた感性持ってるけど大丈夫?
141: 2020/08/08(土) 04:30:36.84
歯みがき粉で磨くくらいならガラス用の超微粒子コンパウンドで磨いた方がいいし、画面割れなら磨く意味はまったくない
何よりコーティングされた画面を磨くなんて一番メリットない
何よりコーティングされた画面を磨くなんて一番メリットない
143: 2020/08/08(土) 10:15:41.50
note9最高や
次のモデルからパンチホールなくなるらしい
次のモデルからパンチホールなくなるらしい
145: 2020/08/08(土) 15:16:54.93
144: 2020/08/08(土) 12:38:27.58
パンチホールかっこ悪いよね…
しかもど真ん中はないわ
しかもど真ん中はないわ
146: 2020/08/08(土) 15:34:41.24
Note20の次はカメラ埋め込みになるかもって思うとスルーしたいけど
Note9を後1年持つのは・・・迷うな
Note9を後1年持つのは・・・迷うな
148: 2020/08/08(土) 16:53:13.94
>>146
20でもカメラ埋め込みの噂あったし無駄になんじゃねーの?
20でもカメラ埋め込みの噂あったし無駄になんじゃねーの?
147: 2020/08/08(土) 16:40:31.67
Note9のように最上端は横一列にカメラ、スピーカー、各種センサが並ぶのが合理的でいいんだがなぁ。
見栄えや目新しさの為に守るべきとこまで崩すべきじゃないと思うわ。
見栄えや目新しさの為に守るべきとこまで崩すべきじゃないと思うわ。
149: 2020/08/08(土) 19:33:39.81
画素数がくっそ増えたおかげでカメラセンサーでっかくしないと明るさ保てないからカメラめっちゃでっぱっちゃった!
150: 2020/08/08(土) 19:49:46.46
俺も昔はパンチホールやノッチに拒否感あったけど使い始めたら全然気にならなかったよ
むしろインカメラやセンサーのためのベゼルを許せなくなった
むしろインカメラやセンサーのためのベゼルを許せなくなった
151: 2020/08/08(土) 20:02:35.42
携帯のボディ色って重要だと思う S20で3色あるのにS20+は1色しかないとかおかしいだろ
車買う時に黒一色しかないとかありえないじゃん? 韓国人ってのはカラーバリエーション増やすって事は重要視してないのだろうか?
俺は昔から派手カラー好きなんで黒なんて買ったことないし 赤や黄色とか派手なの出して欲しいよまったく せめて白は出せ!…
note9の時もauが3色なのにドコモは2色とかドコモがauに負けるなよ~
車買う時に黒一色しかないとかありえないじゃん? 韓国人ってのはカラーバリエーション増やすって事は重要視してないのだろうか?
俺は昔から派手カラー好きなんで黒なんて買ったことないし 赤や黄色とか派手なの出して欲しいよまったく せめて白は出せ!…
note9の時もauが3色なのにドコモは2色とかドコモがauに負けるなよ~
167: 2020/08/09(日) 02:15:09.86
>>151
日本人は販売台数の少ない高級機種のカラーバリエーションを増やすことで利益率が下がることを理解できないの??
ってなるからわけわからん差別論調やめてくれ
日本人は販売台数の少ない高級機種のカラーバリエーションを増やすことで利益率が下がることを理解できないの??
ってなるからわけわからん差別論調やめてくれ
152: 2020/08/08(土) 20:13:35.58
韓国人とか関係ないだろアホか
153: 2020/08/08(土) 20:26:17.39
パンチホールもそんなに気にならなくなると思う
154: 2020/08/08(土) 20:37:58.40
Samsungのソースコード見ると結構韓国人以外のコミットが多いし開発してるのは多国籍チームなんだろうな
156: 2020/08/08(土) 22:43:39.05
>>154
サムスンは引き抜きで有名な会社だぞ
日本からだとNEC、ソニー、シャープ(元)とか名だたる企業の技術者が金で引き抜かれた
そして、引き抜かれた多くの人が数年でポイされている
サムスンは引き抜きで有名な会社だぞ
日本からだとNEC、ソニー、シャープ(元)とか名だたる企業の技術者が金で引き抜かれた
そして、引き抜かれた多くの人が数年でポイされている
157: 2020/08/08(土) 22:45:25.46
>>156
サムスンっていうか韓国企業が10年ちょい前にそれやってたのよね
サムスンっていうか韓国企業が10年ちょい前にそれやってたのよね
155: 2020/08/08(土) 20:58:42.48
日本企業のスマホもそれくらい頑張ってくれれば
158: 2020/08/08(土) 22:48:24.13
それ、5chがソースだろ?w
159: 2020/08/08(土) 23:59:07.92
当時ニュースになっただろ
160: 2020/08/09(日) 01:39:56.64
今更ですが、au版を買いました。
初ギャラクシーなのですが、発売されて約2年?たっている機種のようです。
設定やら画面保護フイルム等を貼り付ける前にバッテリー交換をしようか迷っています。
皆さんでしたらどうしますか?OSのバッテリー診断では80%以上は能力があるとでていました。
初ギャラクシーなのですが、発売されて約2年?たっている機種のようです。
設定やら画面保護フイルム等を貼り付ける前にバッテリー交換をしようか迷っています。
皆さんでしたらどうしますか?OSのバッテリー診断では80%以上は能力があるとでていました。
161: 2020/08/09(日) 01:47:48.63
>>160
君のスマホの買い替え頻度によるかな?
1年で買い換えるなら交換しない
2年使うなら交換するって感じかな?
君のスマホの買い替え頻度によるかな?
1年で買い換えるなら交換しない
2年使うなら交換するって感じかな?
162: 2020/08/09(日) 01:52:30.96
>>161
ありがとうございます。
まぁそうですよね。
荒野行動とか系統のゲームはしないので、性能的には2年間使えそうですし、バッテリー交換して大事にしますm(_ _)m
ありがとうございます。
まぁそうですよね。
荒野行動とか系統のゲームはしないので、性能的には2年間使えそうですし、バッテリー交換して大事にしますm(_ _)m
163: 2020/08/09(日) 01:56:52.12
中古品?
164: 2020/08/09(日) 02:00:47.80
はい、流石に中古だとわかるかなとかきませんでした。
166: 2020/08/09(日) 02:14:03.98
>>164
今さらXsmaxとかキャリアが配ってるから2年前の新品あるのかな?と勘違いした
今さらXsmaxとかキャリアが配ってるから2年前の新品あるのかな?と勘違いした
168: 2020/08/09(日) 07:14:45.08
つか毎回つまんねぇ色で数絞ってきてんのはドコモの方だろ
海外では毎回めっちゃカラバリ出てるからなSシリーズ
海外では毎回めっちゃカラバリ出てるからなSシリーズ
169: 2020/08/09(日) 10:39:31.96
カラバリ出したって日本はカバー付ける人多いから意味ないじゃん
170: 2020/08/09(日) 11:45:48.75
>>169
カラバリ欲しいって言う人に言っても意味ないだろ
カラバリ欲しいって言う人に言っても意味ないだろ
184: 2020/08/10(月) 22:29:17.02
>>169
外国人は裸で使う人が多いのかな…?
外国人は裸で使う人が多いのかな…?
171: 2020/08/09(日) 16:00:55.99
sm-n9600 使ってるけど本当に最近フリーズがひどい…
アプデしてからなんだよな。
アプデしてからなんだよな。
172: 2020/08/09(日) 18:30:08.79
>>171
同じくN9600だけど超安定だよ
初期化したほうがいいんじゃね?
同じくN9600だけど超安定だよ
初期化したほうがいいんじゃね?
173: 2020/08/10(月) 00:22:33.78
自分も安定してるなぁ
なんともない
なんともない
174: 2020/08/10(月) 12:38:59.81
Note10で出来なくなったとは聞いてたがS20買ってもモンスト4アカ出来ない
セキュリティーフォルダに追加まではできるがダウンロード7%でフォルダー違いファイル保存できないエラー845がでる
セキュリティーフォルダバージョンは同じなんだがなんの違いだろう
削除してやってもS9(予備機)は7%で時間かかるだけで問題ないが何が変わったのだろう
ドラクエウォークやらドラゴンブラッドやら他のはセキュリティーフォルダに追加できるが困った
最近はログイン程度しかしてないとはいえ、おかげでNote9から離れられない
セキュリティーフォルダに追加まではできるがダウンロード7%でフォルダー違いファイル保存できないエラー845がでる
セキュリティーフォルダバージョンは同じなんだがなんの違いだろう
削除してやってもS9(予備機)は7%で時間かかるだけで問題ないが何が変わったのだろう
ドラクエウォークやらドラゴンブラッドやら他のはセキュリティーフォルダに追加できるが困った
最近はログイン程度しかしてないとはいえ、おかげでNote9から離れられない
175: 2020/08/10(月) 19:34:34.32
note9でゲームをしていると、明るさMAXにしているはずが急に暗くなったりするのはどこかで、何か設定をしているからでしょうか・・・
設定を色々見たのですが分からなくて・・・
教えてくださいませm(_ _)m
設定を色々見たのですが分からなくて・・・
教えてくださいませm(_ _)m
176: 2020/08/10(月) 20:13:44.07
>>175
温度が上がると保護機能で自動で輝度が下がります
特に充電時などに重いゲームをすると発生しやすいですね
温度が上がると保護機能で自動で輝度が下がります
特に充電時などに重いゲームをすると発生しやすいですね
177: 2020/08/10(月) 20:25:50.49
>>175
センサー指で塞いでる定期
センサー指で塞いでる定期
178: 2020/08/10(月) 20:33:22.49
明るさMAXでないとできないゲームはやめたら?
焼き付くぞ?
焼き付くぞ?
179: 2020/08/10(月) 21:40:51.76
明るさMAXとか正気か…?
180: 2020/08/10(月) 21:45:42.72
いやそれお前らがおかしいから
メーカーが普通に実装してる機能を使えんとかただの不良品だからな?
メーカーが普通に実装してる機能を使えんとかただの不良品だからな?
190: 2020/08/11(火) 01:06:09.90
>>180
安全装置のことをそんなふうに評価するカスタマーのフォローをする必要はないわな
安全装置のことをそんなふうに評価するカスタマーのフォローをする必要はないわな
181: 2020/08/10(月) 21:56:05.45
明るさマックスは目が潰れる
182: 2020/08/10(月) 21:58:58.74
横持ちゲームでセンサー指塞ぎはマジでやる
183: 2020/08/10(月) 22:12:42.62
なんのセンサーが明るさ100%を下げるの?
オートじゃないよ。100%だよ
オートじゃないよ。100%だよ
185: 2020/08/10(月) 22:32:30.68
明るさMAXにしてで暗くなる(自動だが)
起きたときは
直射日光下(見にくいのか暗くなったのかよくわからん)
赤いバーになって使ってるとかな
熱上昇かな
センサー受光部が暗くなったとき(当たり前)
電池5%以下だっけ
普通につかって焼き付くって人はこういう使い方が普通な人なんだろうか
https://i.imgur.com/lGEQ7nD.jpg
俺は暗くなるより勝手に明るすぎになってセンサー塞いでもなかなか戻らずバー下げて起動下げないと眩しいわ!って時の方が不満
起きたときは
直射日光下(見にくいのか暗くなったのかよくわからん)
赤いバーになって使ってるとかな
熱上昇かな
センサー受光部が暗くなったとき(当たり前)
電池5%以下だっけ
普通につかって焼き付くって人はこういう使い方が普通な人なんだろうか
https://i.imgur.com/lGEQ7nD.jpg
俺は暗くなるより勝手に明るすぎになってセンサー塞いでもなかなか戻らずバー下げて起動下げないと眩しいわ!って時の方が不満
186: 2020/08/10(月) 23:04:09.34
いま赤いバーMAX(自動OFF)やってみたんだが
60℃±3℃くらい10分たまに68℃でやってたが充電しながらだとだめかなと外して15分やってて暗くならず
70℃いくか!?って時にスクショしたら画面暗くなった
がスクショ編集開いてもうたのでゲームにもどったら明るさも戻った
おかげで温度も62℃まで下がったが
熱上昇した時には暗くなるは見れたがそもそも充電中なのか電池残量どんくらになのかとか外でなのかどういう時に暗くなるんだよとやりながら思った
情報少ないよ
https://i.imgur.com/yWvrZwj.jpg
60℃±3℃くらい10分たまに68℃でやってたが充電しながらだとだめかなと外して15分やってて暗くならず
70℃いくか!?って時にスクショしたら画面暗くなった
がスクショ編集開いてもうたのでゲームにもどったら明るさも戻った
おかげで温度も62℃まで下がったが
熱上昇した時には暗くなるは見れたがそもそも充電中なのか電池残量どんくらになのかとか外でなのかどういう時に暗くなるんだよとやりながら思った
情報少ないよ
https://i.imgur.com/yWvrZwj.jpg
187: 2020/08/10(月) 23:36:24.80
オレはキングスレイドで連続で戦闘をやっているとよくなったな
最近だとエグゾスヒーローズでも少し発生した
アナザーエデンだとあまり発生しないって感じ
最近だとエグゾスヒーローズでも少し発生した
アナザーエデンだとあまり発生しないって感じ
188: 2020/08/10(月) 23:38:48.51
カメラ立ち上げると明るさMAX!
189: 2020/08/11(火) 00:38:16.96
漢は黙ってすべてMAXよ
191: 2020/08/11(火) 03:58:59.79
明るさMAXで使いたいってバッテリーパワーモードも高精細にしてるんかな
192: 2020/08/11(火) 04:37:26.23
明るさMAX維持に関係あるかわからないがゲーム中になるならこれの自動OFFっては?
https://i.imgur.com/xTH7al3.jpg
https://i.imgur.com/xTH7al3.jpg
196: 2020/08/11(火) 10:04:25.90
>>192
自動OFFって何?
自動OFFって何?
193: 2020/08/11(火) 05:55:52.71
屋外でゲーム明るさMAXプレイしてて焼き付いたさんはいそうな気がしてきた…
194: 2020/08/11(火) 08:19:36.44
太字にすると締まっていいかも
https://i.imgur.com/rK8ZGWC.jpg
https://i.imgur.com/rK8ZGWC.jpg
195: 2020/08/11(火) 09:02:29.68
175 ですが皆さんありがとうございます。
明るさが変動するのが気になって・・・MAXでなく、少し暗めでもよいのですが突然変動してすごく暗くなって明るいところで細かいところが見えなくなるので、MAX維持出来ないかな?というのが趣旨でしたが説明不足すみません。
センサーや温度差の件知りませんでした(汗)
試してみます
明るさが変動するのが気になって・・・MAXでなく、少し暗めでもよいのですが突然変動してすごく暗くなって明るいところで細かいところが見えなくなるので、MAX維持出来ないかな?というのが趣旨でしたが説明不足すみません。
センサーや温度差の件知りませんでした(汗)
試してみます
197: 2020/08/11(火) 10:15:24.33
なんだろうね~~
198: 2020/08/11(火) 10:22:12.97
メクラかよ
199: 2020/08/11(火) 10:45:53.33
パフォーマンスモニターが温度とメモリを監視している
監視を自動でオフにするってこと?
それが輝度になんの関係があるの?
意味分からんけど
監視を自動でオフにするってこと?
それが輝度になんの関係があるの?
意味分からんけど
200: 2020/08/11(火) 11:43:50.64
モニタリングはずっとしてるが自動コントロールをOFFって例えば熱監視センサーの一部を無効化してブン回すリミッター解除みたいなもの
保護モードの緩和なんじゃないの
ネットでみる限り
バッテリーのパワーモードを高精細
バッテリーの省電力を最適化をOFF
ゲームブースターはパフォーマンス重視
ゲームブースターのパフォーマンスモニターの自動コントロールOFF
あたりが対応策として載ってる
Samsung公式の暗くなるの対応策
省電力モード
「省電力を最適化」を「有効」にしていると、使用パターンに基づきパワーモードが「最適化モード」から「標準省電力モード」へ自動的に設定する場合がありますので「無効」にしてください。また、省電力モードを使用する場合は、画面の明るさを「減光しない」へ設定してください。
設定を行っても画面の明るさが変わってしまう場合は、以下の「スマートステイ」や「省電力モード」「省電力を最適化」などの設定を見直してください。
また、暗くなるのとは違うかもしれないがSamsungはこうも言ってる
端末の設計上、「自動で消灯しないようにする」ことは出来ません。自動で消灯しないようにしたい場合は、Google Play ストア等のアプリストアにて対応するアプリのインストールをご検討ください。
そういや暗くなるってゲームブースターの画面ロックじゃないよね…
GALAXYに限らずiPhoneとかも熱で画面暗くなる
デバイス内部の温度が正常な動作温度範囲を超えると、
デバイスは内部コンポーネントを保護するために自動的に温度を調整する。
GALAXYだとS9以降は発熱で輝度低下させる保護モードを設計にいれてるっぽい
特に夏の直射日光下の発熱時とか高負荷ゲームとかはみんな言ってます
保護モードの緩和なんじゃないの
ネットでみる限り
バッテリーのパワーモードを高精細
バッテリーの省電力を最適化をOFF
ゲームブースターはパフォーマンス重視
ゲームブースターのパフォーマンスモニターの自動コントロールOFF
あたりが対応策として載ってる
Samsung公式の暗くなるの対応策
省電力モード
「省電力を最適化」を「有効」にしていると、使用パターンに基づきパワーモードが「最適化モード」から「標準省電力モード」へ自動的に設定する場合がありますので「無効」にしてください。また、省電力モードを使用する場合は、画面の明るさを「減光しない」へ設定してください。
設定を行っても画面の明るさが変わってしまう場合は、以下の「スマートステイ」や「省電力モード」「省電力を最適化」などの設定を見直してください。
また、暗くなるのとは違うかもしれないがSamsungはこうも言ってる
端末の設計上、「自動で消灯しないようにする」ことは出来ません。自動で消灯しないようにしたい場合は、Google Play ストア等のアプリストアにて対応するアプリのインストールをご検討ください。
そういや暗くなるってゲームブースターの画面ロックじゃないよね…
GALAXYに限らずiPhoneとかも熱で画面暗くなる
デバイス内部の温度が正常な動作温度範囲を超えると、
デバイスは内部コンポーネントを保護するために自動的に温度を調整する。
GALAXYだとS9以降は発熱で輝度低下させる保護モードを設計にいれてるっぽい
特に夏の直射日光下の発熱時とか高負荷ゲームとかはみんな言ってます
201: 2020/08/11(火) 13:30:08.53
オレはTaskerで輝度を80%(200/255)にしている
んで、ゲームなどで輝度が下がったときに輝度の数値をみても80%のまま
つまり、ハード的に保護機能で輝度が下がっているんだよ
ちなみにiPhone6sPlusでも明るさバーの変動なしに輝度が下がるのを確認している
自動コントロール?や設定は関係ない
参考
https://gadget-shot.com/column/41854
んで、ゲームなどで輝度が下がったときに輝度の数値をみても80%のまま
つまり、ハード的に保護機能で輝度が下がっているんだよ
ちなみにiPhone6sPlusでも明るさバーの変動なしに輝度が下がるのを確認している
自動コントロール?や設定は関係ない
参考
https://gadget-shot.com/column/41854
212: 2020/08/11(火) 18:13:42.11
>>201
設定関係ないといっても発熱抑えるようにするためにバックグラウンドの制限変更するとかってのも設定でしょ
端末壊れるからハード的な制限はかかると思ってるが、試した結果ということなのかな?
https://i.imgur.com/sXU2noY.jpg
保護機能は働くはずと実際やってみるとリミット解除した感じだった
CPU77℃、バッテリー42℃ガクガクになり画面暗くなることなくギブアップ的なメッセージ出てアプリ落ちた
さすがに端末アッチッチ(あまりやりたくない実験)
https://i.imgur.com/hRi5FV5.jpg
https://i.imgur.com/bpvPjHm.jpg
設定関係ないといっても発熱抑えるようにするためにバックグラウンドの制限変更するとかってのも設定でしょ
端末壊れるからハード的な制限はかかると思ってるが、試した結果ということなのかな?
https://i.imgur.com/sXU2noY.jpg
保護機能は働くはずと実際やってみるとリミット解除した感じだった
CPU77℃、バッテリー42℃ガクガクになり画面暗くなることなくギブアップ的なメッセージ出てアプリ落ちた
さすがに端末アッチッチ(あまりやりたくない実験)
https://i.imgur.com/hRi5FV5.jpg
https://i.imgur.com/bpvPjHm.jpg
215: 2020/08/11(火) 20:47:01.31
>>212
CPUはもともと耐熱温度が高いから関係ない
バッテリー温度(もしくはディスプレイ温度)で保護機能が働く
充電しながら本体にドライヤーをあてて検証してみ
CPUはもともと耐熱温度が高いから関係ない
バッテリー温度(もしくはディスプレイ温度)で保護機能が働く
充電しながら本体にドライヤーをあてて検証してみ
216: 2020/08/11(火) 22:20:00.23
>>215
バッテリーだろうなとは昨日思ったけれども
45℃こえると暗くなる(ー5%?)、50℃こえるとさらに暗くなる?(-10%?)、60℃こえても変化なしから全落ち
なんとなくしか暗くならないので放熱中でもなんか明るくなったなくらい
サブ機の照度センサーでも使えば良かった
充電しながらはやりたくないぞ
https://i.imgur.com/KBWnyDk.jpg
https://i.imgur.com/m2OGVcj.jpg
https://i.imgur.com/gvXNSqL.jpg
夏の車内ダッシュボード放置以来の警告
バッテリーだろうなとは昨日思ったけれども
45℃こえると暗くなる(ー5%?)、50℃こえるとさらに暗くなる?(-10%?)、60℃こえても変化なしから全落ち
なんとなくしか暗くならないので放熱中でもなんか明るくなったなくらい
サブ機の照度センサーでも使えば良かった
充電しながらはやりたくないぞ
https://i.imgur.com/KBWnyDk.jpg
https://i.imgur.com/m2OGVcj.jpg
https://i.imgur.com/gvXNSqL.jpg
夏の車内ダッシュボード放置以来の警告
217: 2020/08/11(火) 22:32:19.01
>>216
一個Xperiaの画像混じってね
壁紙だけならすまそ
一個Xperiaの画像混じってね
壁紙だけならすまそ
218: 2020/08/11(火) 22:43:45.68
S20買ったらだいぶんエッジが立ってきてるしヌルサクが感じられるしでNote20ultraが待ち遠しい
120Hzスクロールは滑らかとカクツクがあって思ったほどじゃなかったのが残念
新しいのにふれるとNote9はそろそろきびしいなと感じる
>>217
キーボードもだがずっとソニー好き
スマホはGALAXYしか買わないけれども
https://i.imgur.com/zOwwpse.jpg
120Hzスクロールは滑らかとカクツクがあって思ったほどじゃなかったのが残念
新しいのにふれるとNote9はそろそろきびしいなと感じる
>>217
キーボードもだがずっとソニー好き
スマホはGALAXYしか買わないけれども
https://i.imgur.com/zOwwpse.jpg
202: 2020/08/11(火) 16:17:10.87
熱でリチウムバッテリーに悪影響及ぼして爆発しても文句言わないなら明るさmaxでやってくれ
203: 2020/08/11(火) 16:19:27.40
熱で人もおかしくなっちゃう!
204: 2020/08/11(火) 16:22:50.63
最初からそう書けばいいのになぜわかってて質問した?
205: 2020/08/11(火) 16:32:00.47
374 SIM無しさん (ワッチョイ 466e-mXG4 [153.252.138.16]) sage 2020/08/11(火) 10:25:17.76 ID:K7QmuGEX0
S20 Ultra→Note20 Ultra
プロセッサ
Snapdragon 865→Snapdragon865+
アウトカメラ
4眼→3眼+AFセンサー
ズーム
ハイブリッド光学10倍→光学5倍
デジタル100倍→デジタル50倍
インカメラ
4000万画素→1000万画素
ディスプレイ
3200x1440→3088x1440
バッテリー
5000mAh→4500mAh
S20 Ultra→Note20 Ultra
プロセッサ
Snapdragon 865→Snapdragon865+
アウトカメラ
4眼→3眼+AFセンサー
ズーム
ハイブリッド光学10倍→光学5倍
デジタル100倍→デジタル50倍
インカメラ
4000万画素→1000万画素
ディスプレイ
3200x1440→3088x1440
バッテリー
5000mAh→4500mAh
206: 2020/08/11(火) 16:32:35.52
375 SIM無しさん (ワッチョイ 466e-mXG4 [153.252.138.16]) sage 2020/08/11(火) 10:26:15.88 ID:K7QmuGEX0
S20+→Note20無印
プロセッサ
Snapdragon 865→Snapdragon 865+
RAM容量
12GB→8GB
アウトカメラ
4眼→3眼
ディスプレイ
エッジ→フラット
120Hz→60Hz
microSDスロット
あり→なし
バッテリー
4500mAh→4300nAh
背面素材
ゴリラガラス6→ポリカーボネート
S20+→Note20無印
プロセッサ
Snapdragon 865→Snapdragon 865+
RAM容量
12GB→8GB
アウトカメラ
4眼→3眼
ディスプレイ
エッジ→フラット
120Hz→60Hz
microSDスロット
あり→なし
バッテリー
4500mAh→4300nAh
背面素材
ゴリラガラス6→ポリカーボネート
207: 2020/08/11(火) 16:33:47.21
これ買う人いるの?
208: 2020/08/11(火) 16:48:33.40
S20シリーズ から Note20シリーズ に買い替えようとしてる人がもし居るならそれ言ってやればいいけど。
いないだろうし、ペンがあるかないかで選ぶだろうし。
108MPカメラとか高倍率ズームとか十分ブランドの宣伝になった後はやっぱ誰も使う人いないよねってことでコスト下げてくれればいいんじゃないのか。
いないだろうし、ペンがあるかないかで選ぶだろうし。
108MPカメラとか高倍率ズームとか十分ブランドの宣伝になった後はやっぱ誰も使う人いないよねってことでコスト下げてくれればいいんじゃないのか。
209: 2020/08/11(火) 16:56:28.26
アプデ後 ぴよ将棋でも爆熱手前までいくじゃん
210: 2020/08/11(火) 16:58:00.76
充電のときぐらいしか熱くならないんだが
211: 2020/08/11(火) 17:57:42.74
NOTE20選ぶのはペンがあるから。
ペンが不要ならNOTE20である必要はない。
ペンが不要ならNOTE20である必要はない。
213: 2020/08/11(火) 18:14:57.78
バッグに入れてたら熱暴走で止まってた
214: 2020/08/11(火) 18:29:35.36
よくよくみるとGALAXYではなくゲームの警告だった
画面暗くなるとか気にする前に負荷減らすなり放熱しっかりさせるなりしないと端末壊れそう
画面暗くなるとか気にする前に負荷減らすなり放熱しっかりさせるなりしないと端末壊れそう
219: 2020/08/13(木) 05:32:25.20
クリスタが使えるようになるらしいね!
note9でも使えるかなー
note9でも使えるかなー
220: 2020/08/13(木) 09:36:01.34
最近サムソンブラウザが勝手に開いてad.doubleclickとか変な広告のサイト出るのですが、対処方法はありませんか?
221: 2020/08/13(木) 09:45:23.26
>>220
勝手にがどのタイミングかわからない
設定の標準アプリになってるならって話なら解除する
Samsungのブラウザには広告ブロック設定がある
勝手にがどのタイミングかわからない
設定の標準アプリになってるならって話なら解除する
Samsungのブラウザには広告ブロック設定がある
223: 2020/08/13(木) 11:48:40.14
>>221
スリープして30分くらい経ってスリープ解除すると下みたいなブラウザ画面が表示されます
https://i.imgur.com/jNcal4p.jpg
設定解除してみます
>>222
ブロックせず表示されます
場合によってはapkをダウンロードさせるポップアップも出てきます
スリープして30分くらい経ってスリープ解除すると下みたいなブラウザ画面が表示されます
https://i.imgur.com/jNcal4p.jpg
設定解除してみます
>>222
ブロックせず表示されます
場合によってはapkをダウンロードさせるポップアップも出てきます
224: 2020/08/13(木) 12:05:15.84
>>223
適当に当たり前のこととして言ってみるがプライバシーとセキュリティーの閲覧データをクリアしては?
勝手に起動するならなんか感染してんでは?とおもったり
Samsungブラウザだけの問題でなければ
https://i.imgur.com/R81Zjap.jpg
こんな感じで調べるしか
適当に当たり前のこととして言ってみるがプライバシーとセキュリティーの閲覧データをクリアしては?
勝手に起動するならなんか感染してんでは?とおもったり
Samsungブラウザだけの問題でなければ
https://i.imgur.com/R81Zjap.jpg
こんな感じで調べるしか
226: 2020/08/13(木) 12:57:32.03
>>224>>225
ありがとうございます
履歴とキャッシュを削除してアドガード入れてみました
これで様子を見てみます
ありがとうございます
履歴とキャッシュを削除してアドガード入れてみました
これで様子を見てみます
222: 2020/08/13(木) 10:22:08.92
>>220
変な広告が表示されるのをブロックしてるんだからそれはそれで良いんじゃないか?
変な広告が表示されるのをブロックしてるんだからそれはそれで良いんじゃないか?
225: 2020/08/13(木) 12:34:10.86
>>220
adguard試してみては?
プライベートdnsにadguard設定でもいいし
pi-holeが最強だけど難易度は高い
adguard試してみては?
プライベートdnsにadguard設定でもいいし
pi-holeが最強だけど難易度は高い
227: 2020/08/13(木) 19:55:52.43
220ですが、あれから様子を見ていたところ改善されませんでした。
ウイルスかもしれないのでオールリセットしてみます。
この度はありがとうございました。
ウイルスかもしれないのでオールリセットしてみます。
この度はありがとうございました。
228: 2020/08/14(金) 00:17:35.26
229: 2020/08/14(金) 00:21:17.21
一旦Samsungbrowserを消せば直るらしいわ
230: 2020/08/14(金) 01:02:38.14
アプデしてから調子がおかしい
たまにフリーズする
↓
自動的に再起動
↓
再起動中に再起動をやりなおす
↓
何度か繰り返してやっと起動完了
こんな状態なんだけどおま環?
たまにフリーズする
↓
自動的に再起動
↓
再起動中に再起動をやりなおす
↓
何度か繰り返してやっと起動完了
こんな状態なんだけどおま環?
231: 2020/08/14(金) 04:24:21.71
>>230
俺のはそんなこと一度もないな
初期化すればほぼ100%治るとおもうけど、普段からクラウドにデータ置いてる環境を構築している人じゃないとサクッと初期化するのは躊躇するかもしれんな。
でも、アップデート後のそういうのは必ず起きるわけじゃないけど、起きたのなら古いシステムとかサービスが干渉してるだろうから初期化でなくなるはず
俺のはそんなこと一度もないな
初期化すればほぼ100%治るとおもうけど、普段からクラウドにデータ置いてる環境を構築している人じゃないとサクッと初期化するのは躊躇するかもしれんな。
でも、アップデート後のそういうのは必ず起きるわけじゃないけど、起きたのなら古いシステムとかサービスが干渉してるだろうから初期化でなくなるはず
232: 2020/08/14(金) 08:14:58.41
note10+とのディスプレイの差はたった1センチくらいかな
note10+買ったけど、しっくりこなかったから売ったわ
そんでnote9を買った
背面指紋認証とイヤホンジャックもあるしね
それとパンチホールとベゼルレスがださい
https://i.imgur.com/vHYd6Qg.jpg
note10+買ったけど、しっくりこなかったから売ったわ
そんでnote9を買った
背面指紋認証とイヤホンジャックもあるしね
それとパンチホールとベゼルレスがださい
https://i.imgur.com/vHYd6Qg.jpg
233: 2020/08/14(金) 08:23:50.78
パンチでもいい気がしてきた
234: 2020/08/14(金) 08:28:44.69
オレは逆だな
パンチはナシだわ
パンチはナシだわ
235: 2020/08/14(金) 09:04:45.31
確かパンツのとこ、黒く出きるんじゃなかったっけ
236: 2020/08/14(金) 09:41:46.43
galaxynote9とnote10liteって性能一緒?
カメラも同じ位ならnote10lite買いたいけど
フラットだから
カメラも同じ位ならnote10lite買いたいけど
フラットだから
237: 2020/08/14(金) 10:04:21.62
パンチでも良さそう
時間とかの通知領域がパンチの両サイドににあるだけやろ?
設定できるのかどうか知らんけどそこ黒くすれば今までと何も変わらんやん
時間とかの通知領域がパンチの両サイドににあるだけやろ?
設定できるのかどうか知らんけどそこ黒くすれば今までと何も変わらんやん
238: 2020/08/14(金) 10:05:24.89
縦のベゼルがちょっとやぼったいな
239: 2020/08/14(金) 12:50:16.45
パンチは問題ないな~
10の小さいのがベストかと
10の小さいのがベストかと
240: 2020/08/14(金) 13:59:57.14
どうせ次でパンチなくなるなら次まで待つ
241: 2020/08/14(金) 18:01:33.13
パンチとかどうでもいいけどultraもフラットディスプレイにしてくれ
折角ペン付なのに何故曲面なのだ…
折角ペン付なのに何故曲面なのだ…
242: 2020/08/14(金) 18:05:31.43
>>241
ultraなんだから曲面でいいです
ultraなんだから曲面でいいです
243: 2020/08/14(金) 18:51:55.79
Note20専用スレはこちらです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1597153616/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1597153616/
244: 2020/08/14(金) 19:53:13.49
note9持ちが20をどう評価してるのが分かるからあながちスレチではないような
245: 2020/08/14(金) 20:12:35.73
スレチなんて何処に書いてあるんだ?
246: 2020/08/14(金) 22:32:22.74
ここ情弱しかいない
247: 2020/08/14(金) 22:54:41.28
>>246
まあ、2年近いしどっかいった
まあ、2年近いしどっかいった
248: 2020/08/15(土) 03:01:29.84
型落ちで入手した人増えたんじゃろな
249: 2020/08/15(土) 08:40:00.57
さっき電車で若い女の子らが
「Galaxyでチョコモナカ当たったんだけどタダで貰えるとかヤバい!」って言ってて微笑ましかった
「Galaxyでチョコモナカ当たったんだけどタダで貰えるとかヤバい!」って言ってて微笑ましかった
250: 2020/08/15(土) 09:25:46.79
>>249
乙
最近ハズレまくってるからそろそろ当ててえなあ
乙
最近ハズレまくってるからそろそろ当ててえなあ
252: 2020/08/15(土) 10:25:04.10
チョコモナカ当たった~
昨日はチョコラBB当たった
昨日はチョコラBB当たった
253: 2020/08/15(土) 10:27:33.83
モナカいただきー
254: 2020/08/15(土) 10:33:30.15
note8でも当たったw
255: 2020/08/15(土) 11:25:32.78
モナカ 3/3wwwww
こんなに当たったの何ヶ月ぶりやら
こんなに当たったの何ヶ月ぶりやら
256: 2020/08/15(土) 11:38:36.46
>>255
おまいのせいでハズレやー
おまいのせいでハズレやー
257: 2020/08/15(土) 14:46:22.57
チョコモナカジャンボ当たった!
これ結構好き
これ結構好き
258: 2020/08/15(土) 17:42:56.13
1/4当たり
今回も渋い…
今回も渋い…
259: 2020/08/15(土) 20:40:50.39
当たった
260: 2020/08/17(月) 23:30:29.76
ガラスフィルムの内側にはいった小さい砂や埃が原因で、液晶に傷がついた。
ゴミがはいった状態でフィルムに力がはいったからかな。
なにかおすすめのフィルムある?
ゴミがはいった状態でフィルムに力がはいったからかな。
なにかおすすめのフィルムある?
263: 2020/08/20(木) 11:17:55.55
>>260
ヒドロゲルのaliの安いやつ挑戦中
商品イメージ画像よりペラペラで指紋はベタベタだけどフィット感は抜群
軽くヒビが入ってる上から貼ってるが洗濯にも耐えてくれたよ
自分も砂利in環境だけど今のとこあまりホコリとかは付かないよ
でも柔らかいので引っかきには弱そう
ヒドロゲルのaliの安いやつ挑戦中
商品イメージ画像よりペラペラで指紋はベタベタだけどフィット感は抜群
軽くヒビが入ってる上から貼ってるが洗濯にも耐えてくれたよ
自分も砂利in環境だけど今のとこあまりホコリとかは付かないよ
でも柔らかいので引っかきには弱そう
267: 2020/08/20(木) 19:35:10.03
>>263,265,266
ガラスフィルムはやめてフィルムなしでいこう!
…と思ったけど、その前にヒドロゲルという聞いたことなかったものをチャレンジしてみる!
安いし良さそうね。さんきゅ!
ガラスフィルムはやめてフィルムなしでいこう!
…と思ったけど、その前にヒドロゲルという聞いたことなかったものをチャレンジしてみる!
安いし良さそうね。さんきゅ!
272: 2020/08/20(木) 23:47:51.56
自分は裸+LEDケース運用だったけど本来のコーティングが内ポケット部跡で剥がれてる上にヒビ割れさせてヒドロゲルにした
>>267
貼るとき多少空気入っても数日で勝手に抜けてくれるから割と楽だったよ
>>267
貼るとき多少空気入っても数日で勝手に抜けてくれるから割と楽だったよ
274: 2020/08/20(木) 23:59:37.75
Galaxyに限らずだけど元の蒸着処理されてるコーティングの方が撥油性能が高いからほとんど指紋はつかない
ガラスフィルムに施工してあるようなとはそもそもコーティングの質が違うから別物だし耐久度も別次元よ
>>272
ヒドロゲル興味あるんだけど耐久度というか傷はつきにくい感じ?
ガラスフィルムに施工してあるようなとはそもそもコーティングの質が違うから別物だし耐久度も別次元よ
>>272
ヒドロゲル興味あるんだけど耐久度というか傷はつきにくい感じ?
277: 2020/08/21(金) 01:16:17.16
>>274
その元のが擦れて剥がれるとムラになるから保護したいぞ
経験からそう思うが追加でコーティングはせずに交換する気で我慢できるとこまで使ってる
その元のが擦れて剥がれるとムラになるから保護したいぞ
経験からそう思うが追加でコーティングはせずに交換する気で我慢できるとこまで使ってる
280: 2020/08/21(金) 04:28:15.51
長くなるけどすまん
>>276
車のコーティングとかでもそうだけど、さっと一拭きみたいや手軽なものは訴えられない程度のリップサービスが主よ
ガラス系コーティングとかガラスコーティングで主に流通してるものは鉛筆硬度9Hより下
採用されているガラスによって差はあるけどゴリラガラスの硬度はモース硬度で言うところの6前後
鉛筆硬度の9Hはモース硬度で言う4.5か5くらいでガラスの方が元より硬いんだよね
コーティングの方が柔らかいからガラスを守ることは現実的に無理だし、埃とか砂にガラスより硬い石英が混じってることが多いから余計にね
とは言え摩擦が少なくなる点では意味はあるんだけど、さっと一拭きで数ヵ月から数年持つ魔法のアイテムならメガネレンズのコーティングに転用されてると思う
>>277
興味本意でいらないスマホのガラスをガラス研磨剤で磨いてコーティングを落としてから車用のガラスとシリコン系コーティングを数種類試したけど、持って一週間前後だったからガラスを張り替えないと無理やな
元から施工してあるコーティングってメガネのレンズとかに用いられるのと同じ真空蒸着だから一般向けのコーティングじゃ一切歯が立たん
>>276
車のコーティングとかでもそうだけど、さっと一拭きみたいや手軽なものは訴えられない程度のリップサービスが主よ
ガラス系コーティングとかガラスコーティングで主に流通してるものは鉛筆硬度9Hより下
採用されているガラスによって差はあるけどゴリラガラスの硬度はモース硬度で言うところの6前後
鉛筆硬度の9Hはモース硬度で言う4.5か5くらいでガラスの方が元より硬いんだよね
コーティングの方が柔らかいからガラスを守ることは現実的に無理だし、埃とか砂にガラスより硬い石英が混じってることが多いから余計にね
とは言え摩擦が少なくなる点では意味はあるんだけど、さっと一拭きで数ヵ月から数年持つ魔法のアイテムならメガネレンズのコーティングに転用されてると思う
>>277
興味本意でいらないスマホのガラスをガラス研磨剤で磨いてコーティングを落としてから車用のガラスとシリコン系コーティングを数種類試したけど、持って一週間前後だったからガラスを張り替えないと無理やな
元から施工してあるコーティングってメガネのレンズとかに用いられるのと同じ真空蒸着だから一般向けのコーティングじゃ一切歯が立たん
265: 2020/08/20(木) 11:50:05.73
>>260
俺はガラスフィルムの成形不良で傷ついてたわ
俺はガラスフィルムの成形不良で傷ついてたわ
266: 2020/08/20(木) 18:21:51.79
>>260
フイルム着けてなかったら、簡単に取れて傷が付かなかったのに!
なので、何も貼らないに一票。
フイルム着けてなかったら、簡単に取れて傷が付かなかったのに!
なので、何も貼らないに一票。
261: 2020/08/20(木) 09:37:29.08
OSのアップデートしたらアプリって入れ直しなんだっけ
262: 2020/08/20(木) 11:10:11.89
>>261
アイコンが消えるやつはあるけど
入れ直しまでは無かったような?
アイコンが消えるやつはあるけど
入れ直しまでは無かったような?
264: 2020/08/20(木) 11:24:42.52
>>262
ありがとう!助かります
ありがとう!助かります
268: 2020/08/20(木) 20:07:36.32
東急ハンズでガラスコーティグして貰った。
2年近くたつけど傷なし。
2年近くたつけど傷なし。
269: 2020/08/20(木) 22:17:08.68
自分のNote9はガラスフィルムもコーティングもしてないけど傷ついてない
つまりそういうこと
言っちゃ悪いけどコーティングなんて意味ない
つまりそういうこと
言っちゃ悪いけどコーティングなんて意味ない
276: 2020/08/21(金) 00:57:49.70
コーティング有り/無しで同じ使い方した場合2年後に画面がきれいなのはどっちか言われたら前者でしょ
>>269がクソ丁寧に使ってたからキレイなだけで人によってはやる意味あるんだよ
>>269がクソ丁寧に使ってたからキレイなだけで人によってはやる意味あるんだよ
271: 2020/08/20(木) 23:38:25.70
スプ同士仲良くしなよ
273: 2020/08/20(木) 23:52:04.36
コーティングなしは指紋など汚れ拭き取り面倒くさいが気にならないんだろうな
275: 2020/08/21(金) 00:45:58.43
コーティングでガチギレは草
278: 2020/08/21(金) 01:57:44.92
スマホのガラスコーティングって車のガラスコーティングと同じもんじゃ?
279: 2020/08/21(金) 04:09:41.36
ゴリラガラスより固いコーティングができるならそもそもそのコーティングでディスプレイを作ってるような気がする
つーことは同じ条件で2年使ってより傷つくのはコーティングのほうよね
つーことは同じ条件で2年使ってより傷つくのはコーティングのほうよね
281: 2020/08/21(金) 06:11:28.09
2年以上9使ってたけど、盆前に落としてしまって手帳型だったけど見事に液晶面が下になって割れてしまった
そして液晶漏れして画面8割ぐらい見えなくなった
修理も迷ったけどそれに5万とかかけるなら新しいのがいいと思ってNote10+にした
20と迷ったけど5Gはまだ必要ないし、性能的にはよほど拘る人じゃない限り似たようなもんだと思うから512GBで11万程度のこれにした
デザインはNote20より好き
よく言われてる指紋だけど、反応は遅いけど9よりは認識されやすくなってる気がする
フィルムの関係もあるかもだけど
顔認証は帽子被って眼鏡ありでもしっかり認識してくれて充分実用レベル
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N9750/10/LR
そして液晶漏れして画面8割ぐらい見えなくなった
修理も迷ったけどそれに5万とかかけるなら新しいのがいいと思ってNote10+にした
20と迷ったけど5Gはまだ必要ないし、性能的にはよほど拘る人じゃない限り似たようなもんだと思うから512GBで11万程度のこれにした
デザインはNote20より好き
よく言われてる指紋だけど、反応は遅いけど9よりは認識されやすくなってる気がする
フィルムの関係もあるかもだけど
顔認証は帽子被って眼鏡ありでもしっかり認識してくれて充分実用レベル
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N9750/10/LR
282: 2020/08/21(金) 08:15:16.23
コーティングは割れには強くなるけど、ガラスコーティングなら傷には意味が無い。
2年前にドコモでやってもらったけど1本だけ細かい傷はついたよ。
コーティングに傷が付いたらコーティング自体を取ることが出来ないのでそれも問題。
今思うと、裸で大事に使って、ガタガタになったなら保険で外装交換がコスト的にも安く付きそうな感じ。
2年前にドコモでやってもらったけど1本だけ細かい傷はついたよ。
コーティングに傷が付いたらコーティング自体を取ることが出来ないのでそれも問題。
今思うと、裸で大事に使って、ガタガタになったなら保険で外装交換がコスト的にも安く付きそうな感じ。
283: 2020/08/21(金) 08:17:02.78
何か1枚貼るとその厚みでペンの使用に違和感が出る。
比べて見るとって話だけど。
比べて見るとって話だけど。
284: 2020/08/22(土) 00:28:10.99
知り合いがType c →HDMI ケーブルでテレビに繋いでアマゾンプライムビデオを
見たところ、テレビはちゃんと映ったのですが、ノート9のスマホ画面の全体が白くなり、真ん中に
青っぽいようなピンクっぽいような線が一直線に入りました。
スマホ画面をタップしてみると、テレビに、ホーム画面に戻る表示などがスマホ画面に表示されるみたいに
出ます。テレビ画面を見ながら、スマホ画面の、それらしき場所をタップしたらホーム画面に戻ったりするので
これはスマホ内部の部品の不具合でしょうか?
プライブビデオ側にデバイス管理で本人のスマホ端末しか設定してないので起きる規制か不具合なのかな?
見たところ、テレビはちゃんと映ったのですが、ノート9のスマホ画面の全体が白くなり、真ん中に
青っぽいようなピンクっぽいような線が一直線に入りました。
スマホ画面をタップしてみると、テレビに、ホーム画面に戻る表示などがスマホ画面に表示されるみたいに
出ます。テレビ画面を見ながら、スマホ画面の、それらしき場所をタップしたらホーム画面に戻ったりするので
これはスマホ内部の部品の不具合でしょうか?
プライブビデオ側にデバイス管理で本人のスマホ端末しか設定してないので起きる規制か不具合なのかな?
286: 2020/08/22(土) 03:36:19.84
>>284
変な事せんでファイアスティック買えばいい
ケーブルとそんな価格変わらんだろ
変な事せんでファイアスティック買えばいい
ケーブルとそんな価格変わらんだろ
285: 2020/08/22(土) 00:29:37.79
?
287: 2020/08/22(土) 11:58:02.63
clipstudio遂に来た!
速攻インストールしたけど、さっと使った感じでは十分使えるね。
家帰ったら、スマホ対応の液タブ使って試してみよう!
速攻インストールしたけど、さっと使った感じでは十分使えるね。
家帰ったら、スマホ対応の液タブ使って試してみよう!
288: 2020/08/22(土) 13:03:48.10
Sペンで絵を描くのってムズくないか?
289: 2020/08/22(土) 13:41:05.31
>>288
そう?アポーペンよりはかきごこちが良いぞ
そう?アポーペンよりはかきごこちが良いぞ
297: 2020/08/23(日) 02:35:10.05
>>288
滑りすぎて難しかったのがヒドロゲルフィルムで滑りすぎなくなって少し書くの楽になった
なんか業者バリにフィルム推してるぽくなるけど指紋はマジで酷いw
今までペンは細すぎて滑りすぎて
絵はあまり書かず図形メモ止まりだったわ
滑りすぎて難しかったのがヒドロゲルフィルムで滑りすぎなくなって少し書くの楽になった
なんか業者バリにフィルム推してるぽくなるけど指紋はマジで酷いw
今までペンは細すぎて滑りすぎて
絵はあまり書かず図形メモ止まりだったわ
290: 2020/08/22(土) 14:07:01.29
付属のSペンは正直細すぎて難しいから、
Tab用のSペンを買って使ってる
あとは上にも書いたけど、Dex使ってスマホに液タブ直接挿したらsペン以外の13inch液タブでも描ける
Tab用のSペンを買って使ってる
あとは上にも書いたけど、Dex使ってスマホに液タブ直接挿したらsペン以外の13inch液タブでも描ける
292: 2020/08/22(土) 14:29:01.01
>>290
何のTab用をお使いですか?
S7だと充電出来なそうですし。
そもそも普通には売ってないんですよね。
何のTab用をお使いですか?
S7だと充電出来なそうですし。
そもそも普通には売ってないんですよね。
293: 2020/08/22(土) 15:48:31.38
>>292
「Biu-Boom S Pen Tab S3 Stylus Pen」っていう
galaxy Tab S3 とかに対応してるS-PENを米アマゾンで買って使ってる
リンク貼ろうとしたらワードNGで弾かれた
絵描く目的ならBluetoothの機能とか要らんしな
「Biu-Boom S Pen Tab S3 Stylus Pen」っていう
galaxy Tab S3 とかに対応してるS-PENを米アマゾンで買って使ってる
リンク貼ろうとしたらワードNGで弾かれた
絵描く目的ならBluetoothの機能とか要らんしな
294: 2020/08/22(土) 17:07:56.24
>>293
ありがとうございます。
BTは不要なのですが、米尼は私には敷居が高いみたいです。
ありがとうございます。
BTは不要なのですが、米尼は私には敷居が高いみたいです。
295: 2020/08/23(日) 00:24:27.08
>>294
関係ないけど敷居が高いの使い方間違ってるよ
関係ないけど敷居が高いの使い方間違ってるよ
296: 2020/08/23(日) 02:20:28.13
>>295
>>294が米尼に不義理を働いた可能性はあるだろ
>>294が米尼に不義理を働いた可能性はあるだろ
299: 2020/08/23(日) 09:33:07.15
>>298
>>296の場合に使う言葉だよ
>>296の場合に使う言葉だよ
298: 2020/08/23(日) 08:30:45.76
>>294
米尼で買うのは英語ができないから敷居が高いで使い方あってんじゃね?
米尼で買うのは英語ができないから敷居が高いで使い方あってんじゃね?
316: 2020/08/23(日) 21:18:29.48
>>294なんですけど、もう止めません?
291: 2020/08/22(土) 14:09:04.15
Sペン自体は下手な中華液タブよりは全然描き心地も良いよ
300: 2020/08/23(日) 11:37:26.21
ま、言葉の意味は変わっていくもんだ
301: 2020/08/23(日) 12:58:51.62
近年だと広辞苑にも追加されたし誤用とは言い切れない
つかどうでもよくね
つかどうでもよくね
302: 2020/08/23(日) 13:00:24.49
でも使うとバカにみえるね。
303: 2020/08/23(日) 13:12:36.78
別に見えない
304: 2020/08/23(日) 13:27:14.42
誤用を指摘してる時点で意味が通じてるという矛盾な
306: 2020/08/23(日) 16:26:44.45
>>304
意味は通じてても、(あ、この人バカなんだな)という印象は持つ
文章で漢字間違えててもそうだろう
もっと細かいとこで言えば書き順だってそう
匿名の5chで指摘されて現実で恥かかなかっただけよかったと思うよ
意味は通じてても、(あ、この人バカなんだな)という印象は持つ
文章で漢字間違えててもそうだろう
もっと細かいとこで言えば書き順だってそう
匿名の5chで指摘されて現実で恥かかなかっただけよかったと思うよ
310: 2020/08/23(日) 17:16:06.25
>>306
俺は~そういう指摘すらやつを見ると、いちいち言わなくても解るだろ(こいつバカだな)って思うタイプです。
俺は~そういう指摘すらやつを見ると、いちいち言わなくても解るだろ(こいつバカだな)って思うタイプです。
314: 2020/08/23(日) 19:02:27.70
>>306
>>309
あんたはバカというより頭おかしいと思われてるぞ
>>309
あんたはバカというより頭おかしいと思われてるぞ
315: 2020/08/23(日) 19:38:27.38
>>314
君よりもマシなようだからなんと言われても構わない。
君よりもマシなようだからなんと言われても構わない。
319: 2020/08/23(日) 22:13:14.72
>>315
要するに、変化に対応できないということだ。これにて終了。
要するに、変化に対応できないということだ。これにて終了。
305: 2020/08/23(日) 14:46:18.62
不勉強で申し訳無い。
この話はここ迄と言う事で。
この話はここ迄と言う事で。
307: 2020/08/23(日) 16:32:25.35
でnote9となんの関係があんの
308: 2020/08/23(日) 16:39:57.68
指摘マンには「うわっ面倒くさい人だ」、みたいな印象を持ってる人が沢山おると思う
309: 2020/08/23(日) 17:13:59.33
でもバカなんだと思われるよりまし。
311: 2020/08/23(日) 17:16:18.32
こんなとこでね。
312: 2020/08/23(日) 17:45:30.99
イライラしてんならyou tubeで動物動画見るのおすすめ
313: 2020/08/23(日) 18:40:27.41
わざわざ指摘するのはおっさん
317: 2020/08/23(日) 21:50:05.58
火に油を注ぐなw触らず放置したら自然と収まるよ
318: 2020/08/23(日) 21:57:25.61
あ、下のナビゲーションバー焼き付いてきた
322: 2020/08/24(月) 02:17:04.38
>>318
そんな輝度でよくやれるな
そんな輝度でよくやれるな
320: 2020/08/24(月) 01:05:35.65
note9使っててS20を買ったら小さくて快適
イヤホンジャックはないけどnote9は修行みたいなもんだった
イヤホンジャックはないけどnote9は修行みたいなもんだった
335: 2020/08/25(火) 09:34:19.11
>>320
note9で大きいのに慣れたからmate20Xにした
>>334
そこまで嬉しくないなら俺に譲って
note9で大きいのに慣れたからmate20Xにした
>>334
そこまで嬉しくないなら俺に譲って
341: 2020/08/25(火) 14:02:46.26
>>335
残念だったな!
それすらもハズレたぞ!!!!😠
残念だったな!
それすらもハズレたぞ!!!!😠
321: 2020/08/24(月) 01:10:20.12
まあnoteを買わなければS20が小さいとは感じなかっただろう。
むしろでかいと感じてたかもな
むしろでかいと感じてたかもな
323: 2020/08/24(月) 04:57:28.88
強い光の下で視認性上げようとでもしてんのかな
何故OLED選んだのかとは思う
何故OLED選んだのかとは思う
326: 2020/08/24(月) 09:50:07.32
>>323
自動じゃアホ
自動じゃアホ
324: 2020/08/24(月) 05:07:22.53
小さいのがいいのにNote買った意味
325: 2020/08/24(月) 08:19:13.23
むしろ6.8くらいあってもいいな
327: 2020/08/24(月) 12:51:58.26
OneNoteとの連携って20だけ?
9とかの旧モデルでも対応すんの?
9とかの旧モデルでも対応すんの?
329: 2020/08/24(月) 13:42:13.80
傷には意味ないだろ
330: 2020/08/24(月) 14:26:50.75
キレすぎだろ
331: 2020/08/24(月) 15:14:55.08
コーティングガイジをうんでしまったことは詫びるわ
332: 2020/08/24(月) 15:20:15.50
ハゲすぎだろ
333: 2020/08/25(火) 07:45:31.84
さっき電車で若い女の子らが
「セブンでバイトしてるんだけど今日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがオロナミンC貰いに押しかけるから鬱だ」
「Galaxy持ちってエコバッグも持ってないし数円の袋代もケチるからオロナミンそのままカバンに入れるよねw」
とか笑ってた
「セブンでバイトしてるんだけど今日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがオロナミンC貰いに押しかけるから鬱だ」
「Galaxy持ちってエコバッグも持ってないし数円の袋代もケチるからオロナミンそのままカバンに入れるよねw」
とか笑ってた
334: 2020/08/25(火) 08:47:54.61
どうせオロナミンCみたいにそこまで嬉しくない物の時だけ当たるんだわかってるぞ
336: 2020/08/25(火) 10:00:36.25
外れた
337: 2020/08/25(火) 10:07:19.55
2/2あたり
贅沢だけど先週のアイスの方が欲しかった…
贅沢だけど先週のアイスの方が欲しかった…
338: 2020/08/25(火) 10:14:53.02
今月はモナカだけか
343: 2020/08/25(火) 18:16:14.93
>>338
同じくモナカのみだったわ
同じくモナカのみだったわ
339: 2020/08/25(火) 11:05:46.03
久々に当たった
340: 2020/08/25(火) 12:38:20.01
ハズレ…今月お菓子のみ
342: 2020/08/25(火) 15:35:08.45
4台全部ハズレ
今月全然当たらなかった
今月全然当たらなかった
344: 2020/08/25(火) 19:53:15.80
オロナミンCはずれた
345: 2020/08/25(火) 23:54:40.28
OneUI2.5にアップデートされることに決定したな
なかなか長生きできそうな機種を選んで良かった
ゲームをやらなきゃNote10との違いもよくわからん
なかなか長生きできそうな機種を選んで良かった
ゲームをやらなきゃNote10との違いもよくわからん
346: 2020/08/26(水) 10:27:36.46
>>345
9~20までは性能差だけで、購買欲を促すような機能差は無い気がする
9~20までは性能差だけで、購買欲を促すような機能差は無い気がする
350: 2020/08/26(水) 21:35:14.23
>>347
どうしたの?
辛いことがあった?
おっぱい揉む?
どうしたの?
辛いことがあった?
おっぱい揉む?
352: 2020/08/26(水) 22:18:37.58
348: 2020/08/26(水) 21:09:33.75
何か嫌な事でもあったのかな
349: 2020/08/26(水) 21:14:21.97
良い事が何も無いんだろ
351: 2020/08/26(水) 21:46:49.18
やっぱりコロナ騒ぎでストレス溜まってんだなあw
353: 2020/08/26(水) 22:43:22.80
こういう奴はネット上で暴言吐かして
家から出さないようにしとかないと危ない
家から出さないようにしとかないと危ない
354: 2020/08/27(木) 18:12:11.11
最近YouTubeのピクチャーinピクチャーの表示が高確率でバグるんだけど他に同じ症状の人いる?
355: 2020/08/28(金) 08:25:19.59
galaxy noteのアップデートきたな
pdfに書き込めるのは嬉しいけど閲覧スタイルが選べないのは微妙だな
pdfに書き込めるのは嬉しいけど閲覧スタイルが選べないのは微妙だな
356: 2020/08/28(金) 10:00:15.10
アマギフ100円当たったショボ
357: 2020/08/28(金) 10:25:35.77
358: 2020/08/28(金) 11:29:39.59
カメラ出っ張り過ぎ
359: 2020/08/28(金) 13:29:15.90
画面割れはアスファルトの石とかであっさり割れるから信用ならん
360: 2020/08/28(金) 17:36:14.48
いくら頑丈でもあの出っ張りはちょっと…
361: 2020/08/28(金) 17:50:38.63
普通のカバーからはみ出しそうにも見えるけど何ミリ出てるんかね
362: 2020/08/28(金) 17:55:30.06
>>361
500円玉より厚いらしい
2mmくらい
500円玉より厚いらしい
2mmくらい
367: 2020/08/28(金) 21:07:09.20
>>362
スマホに500円玉貼り付けるとどんな感じかわかるんかな
まあそれでもカメラ別に持ち歩くのとは比較にならんから用途次第だな
スマホに500円玉貼り付けるとどんな感じかわかるんかな
まあそれでもカメラ別に持ち歩くのとは比較にならんから用途次第だな
368: 2020/08/28(金) 21:59:01.38
>>362
GALAXYのクリアビューケース
昔から2mmどころか3mm4mmくらいカメラ引っ込んでるように見えるからちょうどいいんじゃない?と思ってる
GALAXYのクリアビューケース
昔から2mmどころか3mm4mmくらいカメラ引っ込んでるように見えるからちょうどいいんじゃない?と思ってる
364: 2020/08/28(金) 19:29:08.77
>>363
そうよね。
まぁ良いに越したことはないけど機能の為に出っ張るとかはやめて欲しいなぁ
そうよね。
まぁ良いに越したことはないけど機能の為に出っ張るとかはやめて欲しいなぁ
365: 2020/08/28(金) 19:33:59.18
夜野良猫いたら撮りたいから感度いいのがいい
366: 2020/08/28(金) 21:04:51.41
>>365
すごいわかる
すごいわかる
369: 2020/08/29(土) 00:48:47.30
>>365
スマホに搭載できるISO感なんてどんぐりの背比べだから感度で選ぶならどれでもいいよ
Note9で800
そのへんの安い一眼でも12800とか
スマホに搭載できるISO感なんてどんぐりの背比べだから感度で選ぶならどれでもいいよ
Note9で800
そのへんの安い一眼でも12800とか
370: 2020/08/29(土) 21:45:06.49
9が良くて、買い替えないわ
371: 2020/08/29(土) 23:05:30.08
グーグルカメラ入れてみたら?
372: 2020/08/30(日) 21:35:53.53
Note9で満足してるからNote20ultraじゃなくてTab S7+が欲しくなって来ましたわ
373: 2020/08/30(日) 22:36:00.55
車の中に長時間放置しちゃったあと充電できなくなったんだけど対処法知ってる方いますか?
374: 2020/08/30(日) 22:39:41.96
>>373
キャリアかメーカーに問い合わせる
キャリアかメーカーに問い合わせる
375: 2020/08/30(日) 22:52:14.32
>>373
バッテリー40℃未満に温度下がれば出来るでしょ
というか起動はしてるの?
バッテリー40℃未満に温度下がれば出来るでしょ
というか起動はしてるの?
376: 2020/08/30(日) 23:01:04.39
>>375
もうとっくに40度以下になってるんですが
充電が0%から進まない感じです
もうとっくに40度以下になってるんですが
充電が0%から進まない感じです
378: 2020/08/31(月) 13:51:16.38
Wi-Fi以外のネットが超重い…
再起動もしてキャッシュも消したんだけどなぁ
再起動もしてキャッシュも消したんだけどなぁ
380: 2020/08/31(月) 16:19:05.68
>>378
それがモバイルデータでの通信時遅いってだけならsimか電波障害が濃厚じゃない?
それがモバイルデータでの通信時遅いってだけならsimか電波障害が濃厚じゃない?
382: 2020/08/31(月) 17:06:07.19
>>380
そう…モバイルデータだけ…
ただの電波障害であってほしいなぁ
そう…モバイルデータだけ…
ただの電波障害であってほしいなぁ
381: 2020/08/31(月) 16:23:22.48
もうこの機種にOSのアップデートはないんだろうけど、
機種変する気にならない
機種変する気にならない
383: 2020/08/31(月) 17:45:13.26
恥ずかしい通信量がいっぱいになっているだけだった
386: 2020/08/31(月) 21:36:01.82
>>383
えぇ....
えぇ....
384: 2020/08/31(月) 18:55:43.88
よかった…モバイルデータにだけ不具合起きてる個体なんてなかったんだ…よかった…
385: 2020/08/31(月) 19:04:22.61
まあ…月末だからな……
387: 2020/09/01(火) 05:14:18.56
S20を買った
note9は微妙にS20よりは遅いかなとは思うけど、S20はなんかチープだし5Gが普及するまではnote9でいいや
note9は微妙にS20よりは遅いかなとは思うけど、S20はなんかチープだし5Gが普及するまではnote9でいいや
389: 2020/09/01(火) 05:36:59.28
393: 2020/09/01(火) 09:27:54.14
>>389
これこれ、このもっさり感がnote9って感じ
もっと速いのほしい
これこれ、このもっさり感がnote9って感じ
もっと速いのほしい
391: 2020/09/01(火) 08:42:38.31
オレはNote9で十分使ええいるから問題なし
ちなみにサブ機はもっと古いやつを使っている
ちなみにサブ機はもっと古いやつを使っている
392: 2020/09/01(火) 08:59:39.79
俺はカメラのくり抜き嫌だからocしたらそこそこ早くなった
はよくり抜きない奴くれや
はよくり抜きない奴くれや
395: 2020/09/01(火) 10:46:25.79
追加コーティングは無意味
401: 2020/09/01(火) 11:24:07.27
>>397
なにイライラしてんの?
俺のおっぱい揉む?
なにイライラしてんの?
俺のおっぱい揉む?
409: 2020/09/01(火) 17:37:29.94
>>397
待って、おかいしのはてめーって何
待って、おかいしのはてめーって何
398: 2020/09/01(火) 10:57:07.03
めっちゃ怒っててめっちゃ面白いやん
399: 2020/09/01(火) 10:59:33.14
ついにタッチが途切れるように...感度上げたら暴走するしノッチ嫌いやくどNote20だっけ?に変えるべきかな
400: 2020/09/01(火) 11:05:19.93
わろた
402: 2020/09/01(火) 12:10:07.53
コーティングに大恩があるのかもしれん。親の命を救われたとか。
403: 2020/09/01(火) 12:38:12.85
俺は購入時にdocomoでやってもらったクチだけど、確かに傷に関しては全く意味がない。
何故ならガラスと同じ硬度のコーティングだから。
要は画面のガラスを厚い物に交換したのと同じ事。
コーティングなので、こ擦り傷が付いた時に剥がせるわけでもないので傷は付きっぱなし。
しかし、衝撃には強くなっている。
色んな人がテストでハンマーでぶっ叩いて比べているのとか見れるよw
ガラスフィルムを貼ると比べて使い辛いので、結論は裸で良いかと思ったわ。
馬鹿みたいに落とす人以外は、結局コストも変わらんので割れたら修理とか交換が良いかと。
何故ならガラスと同じ硬度のコーティングだから。
要は画面のガラスを厚い物に交換したのと同じ事。
コーティングなので、こ擦り傷が付いた時に剥がせるわけでもないので傷は付きっぱなし。
しかし、衝撃には強くなっている。
色んな人がテストでハンマーでぶっ叩いて比べているのとか見れるよw
ガラスフィルムを貼ると比べて使い辛いので、結論は裸で良いかと思ったわ。
馬鹿みたいに落とす人以外は、結局コストも変わらんので割れたら修理とか交換が良いかと。
404: 2020/09/01(火) 13:26:44.23
話まとめると「コーティングは意味無い」でFA ?
405: 2020/09/01(火) 16:08:20.02
プラシーボ
406: 2020/09/01(火) 16:11:14.50
コーティングするならdomeglassのほうがいいわ
407: 2020/09/01(火) 16:16:55.04
見た目の面では意味なくはないけど効果は一瞬やね
テフロン加工したフライパンに肉が引っ付かないのと一緒でそもそものコーティングが弾くから定着しない
あと割れにも意味ないよ
コーティングより分厚くて強固なTPUフィルムとか貼っても衝撃が加われば割れるからね
ハンマーで叩いて割れません!ってのは叩き方と形状の問題で、動画のはほぼ樹脂ハンマーで叩いてるからそら割れにくいよね
車のサイドガラスを割るのに尖ったハンマーでないとほぼ割れないけど、それが強化ガラスの意味だしね
テフロン加工したフライパンに肉が引っ付かないのと一緒でそもそものコーティングが弾くから定着しない
あと割れにも意味ないよ
コーティングより分厚くて強固なTPUフィルムとか貼っても衝撃が加われば割れるからね
ハンマーで叩いて割れません!ってのは叩き方と形状の問題で、動画のはほぼ樹脂ハンマーで叩いてるからそら割れにくいよね
車のサイドガラスを割るのに尖ったハンマーでないとほぼ割れないけど、それが強化ガラスの意味だしね
411: 2020/09/01(火) 18:05:18.48
>>407
コーティングの種類にもよるかもしれんけど、車のコーティングとかとは違ってそう言うのではないよ。
割れに意味がないってのはもう少し調べたほうがいいよ。
偏らずちゃんと調べないと。
そんな感じでは本当の答えが出ない。
とは言え、限界を越したら割れるので比べて意味はあるかな。
俺は裸派だけど。
コーティングの種類にもよるかもしれんけど、車のコーティングとかとは違ってそう言うのではないよ。
割れに意味がないってのはもう少し調べたほうがいいよ。
偏らずちゃんと調べないと。
そんな感じでは本当の答えが出ない。
とは言え、限界を越したら割れるので比べて意味はあるかな。
俺は裸派だけど。
412: 2020/09/01(火) 18:28:34.78
>>411
ハルトコーティングがよく割れないとか謳ってるけどハルトコーティング自体が元は車用のガラス系コーティング剤だよ
粒子が固まって積層して~とかあるけど、本当に粒子で層をなしているのなら透明度はかなり失われるから実用的ではないし、積層させる際に硬化時間が必要になるから施工してすぐに触ったら一発アウト
埃もシャットアウトしないとダメよ、本来だったらね
だし本当に割れに強くなるなら元から塗布しておくだろうね、ガラスの製造元が
ハルトコーティングがよく割れないとか謳ってるけどハルトコーティング自体が元は車用のガラス系コーティング剤だよ
粒子が固まって積層して~とかあるけど、本当に粒子で層をなしているのなら透明度はかなり失われるから実用的ではないし、積層させる際に硬化時間が必要になるから施工してすぐに触ったら一発アウト
埃もシャットアウトしないとダメよ、本来だったらね
だし本当に割れに強くなるなら元から塗布しておくだろうね、ガラスの製造元が
408: 2020/09/01(火) 17:08:10.88
普通の使い方してるんなら裸でも傷なんかつかない
傷だらけとか言ってる人は砂場でスライディングでもしてんじゃねぇの
傷だらけとか言ってる人は砂場でスライディングでもしてんじゃねぇの
410: 2020/09/01(火) 17:42:52.21
コーティングと突然出てきた体臭dis関連性無さすぎて草
413: 2020/09/01(火) 18:30:06.98
うーん実証実験してみんとなんとも言えないな
コーティング有り無しで1mの高さ位から同じように落ちるようにしてみたら分かるかもしれん
なぜ1mかというと人間の腰付近が1mだから
もちろん誤差があるので最低10台づつ破壊実験してみたら分かるかもしれん
本当は2000台やると統計的データが取れるので試してほしいところだがそんなのやる奴はもちろんいないだろうし最終的には個人の恣意的な判断で良いだろう
コーティング有り無しで1mの高さ位から同じように落ちるようにしてみたら分かるかもしれん
なぜ1mかというと人間の腰付近が1mだから
もちろん誤差があるので最低10台づつ破壊実験してみたら分かるかもしれん
本当は2000台やると統計的データが取れるので試してほしいところだがそんなのやる奴はもちろんいないだろうし最終的には個人の恣意的な判断で良いだろう
417: 2020/09/02(水) 00:36:44.69
>>413
2000台持ってるならコーティングなんてしなくて壊れるたびに新しいのにとっかえたほうがいいよね
2000台持ってるならコーティングなんてしなくて壊れるたびに新しいのにとっかえたほうがいいよね
414: 2020/09/01(火) 18:50:49.59
コーディング剤で仮に落としたときに本体のガラスを守ってくれてコーディングの部分が傷ついたとして、結局その部分だけまたコーディングして穴埋めとかできないっしょ?
そういう面でもやっぱフィルムが良いと思う
そういう面でもやっぱフィルムが良いと思う
415: 2020/09/01(火) 19:35:58.68
落下に関しては衝撃だけでは無く捻りが加わるので自重の重いnoteはヤバイね。
ガラスフイルムは貼替えが出来るので
傷には有効なんだけど、落下の衝撃と捻りにはほぼ無効。
ガラスフィルムに傷がいったら交換したくなる。
良い紫外線硬化のガラスフィルム自体6000円とかするので貼替えは高コストな上にペンの使い心地がイマイチ。
傷に無効なコーティングも高い。
結局保険に入って、使いやすい裸使用がベストだと思う。
ガラスフイルムは貼替えが出来るので
傷には有効なんだけど、落下の衝撃と捻りにはほぼ無効。
ガラスフィルムに傷がいったら交換したくなる。
良い紫外線硬化のガラスフィルム自体6000円とかするので貼替えは高コストな上にペンの使い心地がイマイチ。
傷に無効なコーティングも高い。
結局保険に入って、使いやすい裸使用がベストだと思う。
416: 2020/09/01(火) 21:30:54.36
朝から荒ぶるJPが居たと聞いて
ところで9600アプデ来てたわ
ところで9600アプデ来てたわ
418: 2020/09/02(水) 00:37:32.62
毎日壁にぶん投げても5年以上持つし
419: 2020/09/02(水) 00:46:40.85
画面を傾けたときに片隅に出る丸いアイコンって、どうすれば出なくなるんだっけ
420: 2020/09/02(水) 01:49:01.76
>>419
違ったら申し訳ないけど普通に設定で消せた記憶がない
navisterか何かにあった気がする
違ったら申し訳ないけど普通に設定で消せた記憶がない
navisterか何かにあった気がする
421: 2020/09/02(水) 07:42:33.31
>>419
上から引っ張り出して文字タップ
上から引っ張り出して文字タップ
423: 2020/09/02(水) 12:14:13.81
>>421
文字じゃなくてアイコンを長押しでこのメニュー出してほしいよな
文字じゃなくてアイコンを長押しでこのメニュー出してほしいよな
424: 2020/09/02(水) 12:37:43.37
>>423
そっちよりペン出したときに出るメニューのアイコンタップしなきゃノートとか起動しないが文字タップでも起動してほしいと思う
というか一時期起動出来るときと出来ないときあって何故なんだと考えたことがある
まあ、長押しは長押しでみんな気付かないんだろうなと思う
そっちよりペン出したときに出るメニューのアイコンタップしなきゃノートとか起動しないが文字タップでも起動してほしいと思う
というか一時期起動出来るときと出来ないときあって何故なんだと考えたことがある
まあ、長押しは長押しでみんな気付かないんだろうなと思う
425: 2020/09/02(水) 15:14:40.82
>>421
>>422
ありがとう!
>>422
ありがとう!
422: 2020/09/02(水) 11:32:57.98
426: 2020/09/02(水) 15:55:54.31
裸派なのに割と乱暴に使うから今までのスマホは画面こそ割れなくても背面とか傷だらけだったけど、note9は2年間使っても少なくとも目で確認できるような目立った傷はついてないな
427: 2020/09/02(水) 16:17:50.77
note9を2台所有してるのだけど、
1台はニアバイシェアが通知ボタンに出てきたのだけど、もう1台が出てこない。
どうやったら出せるかエロい人教えてくれください!
出てきた方も特になにもしていないから困ってます…
出てない方の再起動やソフトウェア更新の確認とか色々やったのだけども改善せず。
1台はニアバイシェアが通知ボタンに出てきたのだけど、もう1台が出てこない。
どうやったら出せるかエロい人教えてくれください!
出てきた方も特になにもしていないから困ってます…
出てない方の再起動やソフトウェア更新の確認とか色々やったのだけども改善せず。
430: 2020/09/02(水) 21:11:26.67
>>427
何かしらんが俺のは出てこないから何かしてるよ
何かしらんが俺のは出てこないから何かしてるよ
432: 2020/09/03(木) 00:02:53.75
433: 2020/09/03(木) 10:20:26.97
皆さん、返事ありがとう
>>432
https://i.imgur.com/MC3x0jv.jpg
設定内の検索で、そもそもニアバイシェアが出てこない💦
Twitter等々で調べたら、急に出てきたって書いてあるのが多数だったので大人しく待ちます。
>>432
https://i.imgur.com/MC3x0jv.jpg
設定内の検索で、そもそもニアバイシェアが出てこない💦
Twitter等々で調べたら、急に出てきたって書いてあるのが多数だったので大人しく待ちます。
429: 2020/09/02(水) 19:04:46.40
エモい人!
431: 2020/09/02(水) 23:21:01.91
オレも何もしてないつもりだけどニアバイシェア来てた
最近は再起動もしてない
最近は再起動もしてない
434: 2020/09/04(金) 14:24:27.79
アップデート後に発生している画面点灯時の色が変になる不具合はいつ修正してくれるんだろうな。
442: 2020/09/04(金) 18:57:08.04
>>434
困るほどではなければ仕様なのでは?
困るほどではなければ仕様なのでは?
435: 2020/09/04(金) 16:01:18.01
ふとしたタイミングで色温度変化が起こるから、あ、これまだ直ってなかったんだってなるな
436: 2020/09/04(金) 16:43:23.39
それ、一度も発生していないな
この差はなんだろうね
初期化しても直らないの?
この差はなんだろうね
初期化しても直らないの?
437: 2020/09/04(金) 16:47:12.91
画面オーバーレイするアプリでも入ってるのでは
438: 2020/09/04(金) 17:35:06.56
明るさの自動調整オンにしてたらなるな
多分結構な人数がいると思うけど原因不明
多分結構な人数がいると思うけど原因不明
439: 2020/09/04(金) 17:44:21.26
オンだけど起こらない
440: 2020/09/04(金) 17:45:07.60
ブルーライトフィルターを予定時刻にオンしてんじゃないの?
445: 2020/09/05(土) 00:34:15.58
>>440
してもしてなくてもなる
屋内でも太陽の下でもなる
してもしてなくてもなる
屋内でも太陽の下でもなる
441: 2020/09/04(金) 18:43:52.39
今月はワッフルコーンが当たりかな
443: 2020/09/04(金) 20:25:17.36
明るいところにいてたらなるね
iphoneのtruetoneみたいな
iphoneのtruetoneみたいな
444: 2020/09/04(金) 22:10:59.22
試してみたいなぁ
太陽光の下でスマホを操作していたら色が変わるの?
一度見てみたい
太陽光の下でスマホを操作していたら色が変わるの?
一度見てみたい
446: 2020/09/05(土) 01:00:39.14
俺のも購入当初から最高輝度付近で色が変わるな
オーバーレイ系だとかブルーライトは全て切ってある
au版泥10
オーバーレイ系だとかブルーライトは全て切ってある
au版泥10
452: 2020/09/05(土) 04:28:33.29
>>446と>>448は違う話で
446の最高輝度で色が変わるってのは
色使いがあざとく中間色ない感じになるやつ?
それなら自分のも購入当初からそう感じる
基本暗めで使ってて色味が変わるのは感じた事は無いが
視野角なのかちょっと傾けたら青くなるとは思う
446の最高輝度で色が変わるってのは
色使いがあざとく中間色ない感じになるやつ?
それなら自分のも購入当初からそう感じる
基本暗めで使ってて色味が変わるのは感じた事は無いが
視野角なのかちょっと傾けたら青くなるとは思う
447: 2020/09/05(土) 01:40:29.74
よし、今から輝度100%で使ってみる
確認だけど、明るさが変わるんじゃなくて色味が変わるんだよね?
昼白色と電球色みたいな違いという認識でいい?
確認だけど、明るさが変わるんじゃなくて色味が変わるんだよね?
昼白色と電球色みたいな違いという認識でいい?
448: 2020/09/05(土) 01:53:31.09
若干寒色になってみたり若干暖色になってみたりと若干入れ替わる感じだからマックス輝度だと分かりにくくね
何より輝度関係なく起こる
何より輝度関係なく起こる
449: 2020/09/05(土) 02:02:52.85
輝度関係ないのか
オレは一度も変化がないんだけど、オレだけかな?
他にも大丈夫だよって人いる?
オレは一度も変化がないんだけど、オレだけかな?
他にも大丈夫だよって人いる?
450: 2020/09/05(土) 02:11:18.14
少なくとも気になった事はないなぁ
451: 2020/09/05(土) 02:27:28.51
MAX輝度で白くなるのは太陽光下で見やすくするためのハイコントラスト機能だったと思うけど、それ以外でなるのはふつうに不具合だと思うよ。1度も起きたことない。
初期化。
初期化。
453: 2020/09/05(土) 08:54:57.64
白色が寒色暖色切り替わる感じ
2個前くらいのアップデートされたときに報告が多数上がった
2個前くらいのアップデートされたときに報告が多数上がった
454: 2020/09/05(土) 10:00:55.61
おい、サボってんじゃねーよ!
455: 2020/09/05(土) 10:06:40.64
当たった
久々にうれしやつ来たわ
久々にうれしやつ来たわ
456: 2020/09/05(土) 10:20:09.18
リマインダーさんいないな。
とりあえずワッフルコーンあたった。
とりあえずワッフルコーンあたった。
457: 2020/09/05(土) 12:54:49.50
外れた
458: 2020/09/05(土) 13:16:57.19
auからuqか楽天に乗り換えようと思ってるんだけど注意点ってありますか?
459: 2020/09/05(土) 13:37:58.66
>>458
ちょうど一年くらいまえに乗り換えた 時期を考えないとけっこう払うようになる
おれは17万円違約でかかっ auの頃は12000円/月くらい平均だったが
今はuqで電話そのままでWi-Fiルーターと通話料で2400くらい 2年かからずペイできる
メアドが変わるが電波に関しては問題はない
ちょうど一年くらいまえに乗り換えた 時期を考えないとけっこう払うようになる
おれは17万円違約でかかっ auの頃は12000円/月くらい平均だったが
今はuqで電話そのままでWi-Fiルーターと通話料で2400くらい 2年かからずペイできる
メアドが変わるが電波に関しては問題はない
461: 2020/09/05(土) 15:30:51.34
>>459
アドバイスありがとうございます。
一括で購入したのでそこは大丈夫です。
テザリングを申し込んで、違約金1000円のプランに変更するつもりです。
おサイフケータイのリセットが必要になるのかなぁ。
アドバイスありがとうございます。
一括で購入したのでそこは大丈夫です。
テザリングを申し込んで、違約金1000円のプランに変更するつもりです。
おサイフケータイのリセットが必要になるのかなぁ。
460: 2020/09/05(土) 13:46:01.30
17万て笑
462: 2020/09/05(土) 16:26:18.97
ゲームで全画面じゃないやつが上にずれてしまったんだがどこで設定するんだっけ?
https://i.imgur.com/2Qy6dyh.jpg
https://i.imgur.com/2Qy6dyh.jpg
463: 2020/09/05(土) 16:33:21.96
>>462
頑張って思い出せ
頑張って思い出せ
465: 2020/09/05(土) 18:55:53.15
>>462
設定じゃないよ
単体起動はめったにしないが仮に上になってもどうやってか…意識しなくても普段通り(後述)やってれば中央になってる
ゲームは常時分割かポップアップだからかね
もしかすると試さないが下にも出来るかもね
https://i.imgur.com/f57IMNz.jpg
https://i.imgur.com/Fjnt9KI.jpg
設定じゃないよ
単体起動はめったにしないが仮に上になってもどうやってか…意識しなくても普段通り(後述)やってれば中央になってる
ゲームは常時分割かポップアップだからかね
もしかすると試さないが下にも出来るかもね
https://i.imgur.com/f57IMNz.jpg
https://i.imgur.com/Fjnt9KI.jpg
466: 2020/09/05(土) 19:18:21.99
>>465
何が言いたいかわからん
何が言いたいかわからん
467: 2020/09/05(土) 19:41:46.22
>>466
アプデ後は上になってああこれか…を体験してからは中央になってて俺にもわからん
さっきから上にするにはどうしたらいいんだ?と試してる
アプデ後は上になってああこれか…を体験してからは中央になってて俺にもわからん
さっきから上にするにはどうしたらいいんだ?と試してる
464: 2020/09/05(土) 18:31:29.80
光センサーにLEDライトをあてて試しみた
確かにコントラスト(色合い)が変わって明るい場所では見やすくなるな
色味が変化する人はこれとは違うの?
確かにコントラスト(色合い)が変わって明るい場所では見やすくなるな
色味が変化する人はこれとは違うの?
471: 2020/09/05(土) 20:07:21.61
>>464
違う
違う
473: 2020/09/05(土) 22:51:09.12
>>471
初期化はした?
初期化はした?
468: 2020/09/05(土) 19:45:29.84
469: 2020/09/05(土) 19:51:43.52
470: 2020/09/05(土) 20:06:57.54
違う
472: 2020/09/05(土) 20:39:54.21
4/4ハズレた…悲しい…
474: 2020/09/06(日) 00:01:52.80
してない
最近はもう明るさの自動調整OFFにしてる
最近はもう明るさの自動調整OFFにしてる
475: 2020/09/06(日) 06:45:38.68
あれ?リマインダーなかったな今回
476: 2020/09/06(日) 09:52:11.37
ガラス割れたので、交換、ついでにバッテリー変えるわ
あと2年これで戦う
あと2年これで戦う
478: 2020/09/06(日) 15:44:34.22
>>476
なんなら故障さえなければ何年でも使える気するよな
5年くらいは大した進化もなさそうだし
なんなら故障さえなければ何年でも使える気するよな
5年くらいは大した進化もなさそうだし
480: 2020/09/06(日) 19:35:28.73
>>478
2台持ってるというのもあるけど、9のバランスは好き
ただ5年後は5gになってるし、性能もかなり進化してるかな。
2台持ってるというのもあるけど、9のバランスは好き
ただ5年後は5gになってるし、性能もかなり進化してるかな。
477: 2020/09/06(日) 10:27:23.49
抽選やるの忘れてた
479: 2020/09/06(日) 17:57:20.88
デカさだけがネックだわ
使うときだけ大きくなってふだん収縮してほしい
使うときだけ大きくなってふだん収縮してほしい
487: 2020/09/07(月) 12:17:28.55
>>479
そんなあなたにZシリーズ
そんなあなたにZシリーズ
488: 2020/09/07(月) 19:21:56.40
>>487
値段とFeliCaがね……
値段とFeliCaがね……
481: 2020/09/06(日) 20:37:58.60
CCSWEが復活して使えるようになった
482: 2020/09/06(日) 22:04:38.17
たまにロック解除に指紋が使えなくなるんだけどおれだけ?
483: 2020/09/06(日) 22:20:00.45
484: 2020/09/06(日) 23:23:33.26
>>483
こんなのあったのか
ありがとう
こんなのあったのか
ありがとう
485: 2020/09/06(日) 23:32:06.84
ccsweはライセンス買い直したんだろうな
486: 2020/09/07(月) 00:43:23.76
>>485
多分だけど誰かがライセンスを寄付した
多分だけど誰かがライセンスを寄付した
489: 2020/09/07(月) 22:00:12.25
Androidに搭載されているMicrosoftのスマホ同期を使ってみたけどいいね
簡易版DeXみたいな感じでPCでの操作やファイルのやり取りをWi-Fiで利用できる
簡易版DeXみたいな感じでPCでの操作やファイルのやり取りをWi-Fiで利用できる
492: 2020/09/08(火) 07:00:55.86
>>489
それ便利だよな。
うちはグーグルクロームで飛ばしてるけど、当たり前だけどそのテレビしか映らんのよね~
それ便利だよな。
うちはグーグルクロームで飛ばしてるけど、当たり前だけどそのテレビしか映らんのよね~
490: 2020/09/08(火) 02:48:13.29
全然発熱しない機種だったのにここ最近やたら熱くなるわ 誰が同じ症状の人いない?
491: 2020/09/08(火) 06:22:09.53
>>490
ゲームしてると熱くなる
ブラウジングでもほんのり暖か
ゲームしてると熱くなる
ブラウジングでもほんのり暖か
497: 2020/09/08(火) 10:54:37.69
>>491
GPSとかつかう地図アプリの時はやばい発熱だわ
ゲームもそれなり、You Tubeも熱くなる
てか前はほんと熱を持たなくていい端末だと思ってたのに…
特にGPS周りが不具合おきてるのかグーグルマップでも目的地にスムーズにしめしてくれずフリーズしてることばっかだ
>>495
特定のアプリで発熱がすごい感じだね
GPSとかつかう地図アプリの時はやばい発熱だわ
ゲームもそれなり、You Tubeも熱くなる
てか前はほんと熱を持たなくていい端末だと思ってたのに…
特にGPS周りが不具合おきてるのかグーグルマップでも目的地にスムーズにしめしてくれずフリーズしてることばっかだ
>>495
特定のアプリで発熱がすごい感じだね
500: 2020/09/08(火) 11:38:38.87
>>497
最近リセットかけたばかりかもしれんがうちは問題ないなあ
最近リセットかけたばかりかもしれんがうちは問題ないなあ
501: 2020/09/08(火) 12:05:46.83
>>497
夏だからじゃないのな
夏だからじゃないのな
495: 2020/09/08(火) 10:06:10.95
>>490
何もしてないのに発熱なら常駐アプリが原因では?
何もしてないのに発熱なら常駐アプリが原因では?
493: 2020/09/08(火) 07:43:59.77
何のゲームかによるし時期的なものもあるんでない
494: 2020/09/08(火) 07:47:43.41
XDAではbootloaderのバグが発熱の原因といわれてる
android10に原因があるのではないかということらしいが
android10に原因があるのではないかということらしいが
496: 2020/09/08(火) 10:31:25.96
総務省「型落ちスマホ売るの禁止な」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599526568/
auでnote9の投げ売りゼロ円みたいなの今後は無いのか
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599526568/
auでnote9の投げ売りゼロ円みたいなの今後は無いのか
498: 2020/09/08(火) 10:58:21.94
gpsテストする限りまったく問題なさそうだった
499: 2020/09/08(火) 11:34:16.30
キャリアでの旧型安売りできなくなるとイオシスとかじゃんぱらに卸されるのか
503: 2020/09/08(火) 19:45:59.01
>>499
下手にオプション付けられたりするよりそっちのが良いわな
下手にオプション付けられたりするよりそっちのが良いわな
502: 2020/09/08(火) 19:41:50.50
俺も最近熱いなと思ってた
504: 2020/09/09(水) 00:18:50.24
note9を使い始めてまもなく2年
買ってすぐにスマホまもるくんでコーティングしたから傷がまったくない
これならもっと早くから知ってれば良かった
買ってすぐにスマホまもるくんでコーティングしたから傷がまったくない
これならもっと早くから知ってれば良かった
505: 2020/09/09(水) 00:28:26.11
買って1年、薄ケースのみで全然傷1つ無い
506: 2020/09/09(水) 01:06:51.00
1年半、裸で使っているが傷がないよ
507: 2020/09/09(水) 02:28:39.30
使い方とかにもよるだろ
俺はコーティングよりタフアーマーと画面保護ガラス選ぶけど
俺はコーティングよりタフアーマーと画面保護ガラス選ぶけど
508: 2020/09/09(水) 03:04:21.42
347のコーティングガイジやぞ
509: 2020/09/09(水) 05:40:02.94
俺ももうすぐ2年だけど保障コーティング有りでキズが再生されるから裸運用だけど細かい傷以外は殆ど無傷
510: 2020/09/09(水) 07:51:04.95
もうすぐ2年だけど、ガラスコーティングで傷無し。
傷がつく前にLEDカバーが断線して点灯しなくなって買い換えた。
傷がつく前にLEDカバーが断線して点灯しなくなって買い換えた。
511: 2020/09/09(水) 11:54:17.61
ナビゲーションバーをジェスチャーにして結構使いやすいなーって思ってたんだが
キーボードとかchmate見てる時の下の余白って黒く出来ないの?もちろんダークモード
キーボードとかchmate見てる時の下の余白って黒く出来ないの?もちろんダークモード
512: 2020/09/09(水) 12:44:57.72
513: 2020/09/09(水) 12:48:52.18
514: 2020/09/09(水) 12:49:50.15
>>513
スワイプ操作のヒント、をオフにしたら消える
横棒みたいのごと消えるけど
スワイプ操作のヒント、をオフにしたら消える
横棒みたいのごと消えるけど
515: 2020/09/09(水) 14:58:14.90
>>514
ヒントなのに横スワイプでタブ移動も出来なくなるのね(´・ ・`)
オンにしとくわ
ヒントなのに横スワイプでタブ移動も出来なくなるのね(´・ ・`)
オンにしとくわ
516: 2020/09/10(木) 13:17:10.79
Android11ならないのかな?
517: 2020/09/10(木) 15:37:49.33
518: 2020/09/10(木) 17:17:59.64
そっかぁ、ありがとうございます
519: 2020/09/10(木) 21:54:49.68
これ付属のアンテナケーブル着けないとテレビまったく映らないからアンテナ持ってなければ受信料払わなくていいよね?
520: 2020/09/11(金) 03:09:59.08
>>519
問題ないみたい、説明してやればいいし納得しないなら目の前でテレビアプリ起動してやればいいと思う
Android端末所持のままNHKの放送受信契約を解約する方法
https://www.hiroseyonaka.com/entry/nhk-jyusinkeiyaku-gimu
問題ないみたい、説明してやればいいし納得しないなら目の前でテレビアプリ起動してやればいいと思う
Android端末所持のままNHKの放送受信契約を解約する方法
https://www.hiroseyonaka.com/entry/nhk-jyusinkeiyaku-gimu
521: 2020/09/11(金) 14:46:36.54
>>520
おおこれはすべての疑問に答えてくれてるね
証明書もイランのか
これで堂々と追い返せるわ
おおこれはすべての疑問に答えてくれてるね
証明書もイランのか
これで堂々と追い返せるわ
522: 2020/09/12(土) 12:48:24.45
なんか最近日に何度か通信が切れるようになったんだけど
再起動すれば治るんだが難なんだろう
再起動すれば治るんだが難なんだろう
523: 2020/09/12(土) 14:58:09.52
>>522
SIMカードの端子を接点復活剤でふいてみれば?
SIMカードの端子を接点復活剤でふいてみれば?
524: 2020/09/12(土) 16:36:47.29
>>523
SIMがなんかおかしいってこと?
買ったときに挿して以来一度も抜き差ししてないんだけど異常出ることあるのか?
そもそもSIM認識だったらSIM挿さってないって通知出るでしょ
SIMがなんかおかしいってこと?
買ったときに挿して以来一度も抜き差ししてないんだけど異常出ることあるのか?
そもそもSIM認識だったらSIM挿さってないって通知出るでしょ
525: 2020/09/12(土) 18:43:59.87
>>524
せっかくアドバイスしてくれたのにそれじゃ助ける気が失せる(TT)
せっかくアドバイスしてくれたのにそれじゃ助ける気が失せる(TT)
527: 2020/09/12(土) 19:05:06.39
>>525
申し訳ない
SIMが原因とは思えないから言いたい放題言ってしまった
申し訳ない
SIMが原因とは思えないから言いたい放題言ってしまった
526: 2020/09/12(土) 18:59:32.24
否定から入る人は相手にしない事。
528: 2020/09/12(土) 19:09:44.43
サポセンのクソ客あるあるみたいで草
529: 2020/09/12(土) 19:31:02.98
こういうやつは自分で既に不具合の検討がついてんのよね
で、それが出たら自分が正しかったと安心する
出なかったらそれは間違いだと言及する
手に負えんわ
で、それが出たら自分が正しかったと安心する
出なかったらそれは間違いだと言及する
手に負えんわ
532: 2020/09/12(土) 19:52:13.15
>>529
なるほどなー
なるほどなー
530: 2020/09/12(土) 19:31:40.90
でもまあ確かにSIMなら通知出そう
531: 2020/09/12(土) 19:32:53.21
謝るのは523に対してだろうに。
アレなのはスルーに限る。。
アレなのはスルーに限る。。
533: 2020/09/12(土) 20:03:41.82
稀に見るざまあみろで草
534: 2020/09/12(土) 21:23:40.19
しっかしこの機種は人気無くなったな
2年も経ってるから仕方ないか
ムスビーを毎日見てるけど、俺が出品したんじゃないが、Aランクで45000円でもいつまでも売れてない
俺もほぼ未使用の超美品を持ってるんだが4万未満にしなければ売れないかも
https://www.musbi.net/search/smartphone/galaxy/galaxy-note-9/docomo/?order_txt=low_price
2年も経ってるから仕方ないか
ムスビーを毎日見てるけど、俺が出品したんじゃないが、Aランクで45000円でもいつまでも売れてない
俺もほぼ未使用の超美品を持ってるんだが4万未満にしなければ売れないかも
https://www.musbi.net/search/smartphone/galaxy/galaxy-note-9/docomo/?order_txt=low_price
535: 2020/09/12(土) 22:03:33.65
>>534
11にならないことが確定してるからしょうがない
ROM焼きも昔ほど気軽にはできなくなったし、Androidのバージョン上げるためにroot取るのもあほらしい
11にならないことが確定してるからしょうがない
ROM焼きも昔ほど気軽にはできなくなったし、Androidのバージョン上げるためにroot取るのもあほらしい
537: 2020/09/13(日) 21:17:28.31
>>535
俺のは意識しているわけではないけどまだアップデートしていない。
と言うか時々思い出すけどまた本気で忘れていた…。
俺のは意識しているわけではないけどまだアップデートしていない。
と言うか時々思い出すけどまた本気で忘れていた…。
536: 2020/09/13(日) 08:15:30.94
もーすこし値が下がったら、8から買い替えるつもり~
538: 2020/09/13(日) 21:32:26.95
全く調べてないんだけどAndroid11の強みって何?
539: 2020/09/14(月) 13:46:57.30
原宿の保護シート張替えサービスまだやってる?
note9に対して
note9に対して
560: 2020/09/15(火) 18:28:46.23
>>539
日曜日に張り替えしてもらったよ
Note20見たかったけどまだ置いてなかった
日曜日に張り替えしてもらったよ
Note20見たかったけどまだ置いてなかった
561: 2020/09/16(水) 00:38:03.28
>>560
まだ無料でして貰えるの?
まだ無料でして貰えるの?
579: 2020/09/17(木) 10:24:21.18
>>560
情報サンクス!
今度行ってみる!
情報サンクス!
今度行ってみる!
540: 2020/09/14(月) 13:59:04.85
Huawayがスマホから撤退するとかいう
ネタが流れてる
ネタが流れてる
541: 2020/09/14(月) 14:48:23.62
もう2年前のスマホか…あっという間だ
542: 2020/09/14(月) 23:02:07.83
Bixby物理ボタンを便利に使っているけど、今の機種にはこのボタンないんだよね?
悲しい
悲しい
543: 2020/09/15(火) 08:55:17.22
さっき電車で若い女の子らが
「ファミマでバイトしてるんだけど今日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがコーヒー貰いに押しかけるから鬱だ」
「発売から2年経つのにスマホ買い換える気が無いおっさんだらけで気持ち悪いね」
とか言ってて悲しくなった
「ファミマでバイトしてるんだけど今日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがコーヒー貰いに押しかけるから鬱だ」
「発売から2年経つのにスマホ買い換える気が無いおっさんだらけで気持ち悪いね」
とか言ってて悲しくなった
544: 2020/09/15(火) 09:56:32.30
>>543
そんなこと実際にあるわけない事を毎回貼り付けていい加減飽きた 面白いと思ってるのか?
そんなこと実際にあるわけない事を毎回貼り付けていい加減飽きた 面白いと思ってるのか?
545: 2020/09/15(火) 10:07:49.64
>>544
リマインダーだぞ
リマインダーだぞ
556: 2020/09/15(火) 15:32:07.09
>>543
おい、10日前は何してたんだよ
心配したんだぞ
ハズレたし
おい、10日前は何してたんだよ
心配したんだぞ
ハズレたし
557: 2020/09/15(火) 16:47:02.13
>>556
先月から他の人が担当してくれてたから油断してたんや…
ハズレたし
先月から他の人が担当してくれてたから油断してたんや…
ハズレたし
546: 2020/09/15(火) 10:11:58.89
コーヒー2/2当たり
前回は0/2だったが、前回当たりたかった
前回は0/2だったが、前回当たりたかった
547: 2020/09/15(火) 10:12:17.73
あたり
548: 2020/09/15(火) 10:13:14.81
ガチなのかわざとなのか
むしろ2年もたってるのに未だにリマインダー分からん新規おるんか
むしろ2年もたってるのに未だにリマインダー分からん新規おるんか
549: 2020/09/15(火) 10:34:01.77
コーヒーもらい
550: 2020/09/15(火) 10:34:39.20
値段によって当たり本数違うんかな
551: 2020/09/15(火) 12:24:51.55
1/2で当たり
552: 2020/09/15(火) 12:28:49.60
当たったけど、日持ちしないの要らね
553: 2020/09/15(火) 13:22:39.20
当たったけどファミマコーヒーまずいんだよなぁ
554: 2020/09/15(火) 13:26:25.26
当たってわざわざ文句言う奴さ~
コーヒー飲みたくて外れた奴も
いるんだから、文句言うくらいなら
申し込みするなよ
コーヒー飲みたくて外れた奴も
いるんだから、文句言うくらいなら
申し込みするなよ
555: 2020/09/15(火) 13:50:45.06
どこのワッチョイスレ行ってもスップは頭おかしいから触るな
558: 2020/09/15(火) 17:25:54.22
2/4当たり
ファミマコーヒーですらこの確率…
ファミマコーヒーですらこの確率…
559: 2020/09/15(火) 18:00:45.01
コーヒー人気ないからか普通に当たった
562: 2020/09/16(水) 13:41:30.25
game launcherが6GBも通信してるんやけどなんでだ
565: 2020/09/16(水) 19:38:57.33
>>562
同じ症状の人いた
バックグラウンドでめちゃくちゃ通信してて慌てて止めたけど今月もうすぐ速度制限かかる
同じ症状の人いた
バックグラウンドでめちゃくちゃ通信してて慌てて止めたけど今月もうすぐ速度制限かかる
563: 2020/09/16(水) 17:31:11.55
Galaxy原宿で点検してもらったんだけど点検ソフトが何回やっても途中で止まって結局わからなかった……
故障ではないということだったんだけど同じようなことあった人いますか?
故障ではないということだったんだけど同じようなことあった人いますか?
564: 2020/09/16(水) 18:53:55.84
お下がりであげちゃったけど
このスマホ持ってる人はまたまだ現役でいけるね
note3以来の完成度の高い機種だと思う
このスマホ持ってる人はまたまだ現役でいけるね
note3以来の完成度の高い機種だと思う
566: 2020/09/16(水) 19:49:26.20
バージョンは?
4.3.03.3はそんなこと無いけど
4.3.03.3はそんなこと無いけど
567: 2020/09/16(水) 20:25:06.41
>>566
このバージョンだわ、最新の
このバージョンだわ、最新の
568: 2020/09/16(水) 21:21:15.99
569: 2020/09/16(水) 21:45:29.42
外でゲームほぼしないからかなと思ったら4.2.03.4だった
570: 2020/09/16(水) 21:58:50.43
モバイルデータを使用して動画を自動再生にチェックが付いてるとか?……はさすがにないか
571: 2020/09/16(水) 22:03:33.29
自分も見てみたらこんなもんだったよ
https://i.imgur.com/mJ2ep9O.jpg
https://i.imgur.com/mJ2ep9O.jpg
572: 2020/09/16(水) 22:19:32.29
4.2.03.4
https://i.imgur.com/XZiA589.jpg
https://i.imgur.com/0u5OYfh.jpg
https://i.imgur.com/BrCa6OJ.jpg
https://i.imgur.com/XZiA589.jpg
https://i.imgur.com/0u5OYfh.jpg
https://i.imgur.com/BrCa6OJ.jpg
573: 2020/09/17(木) 00:25:26.02
動画を自動再生オンになってたわ
え?なんの動画勝手に再生してんの
え?なんの動画勝手に再生してんの
574: 2020/09/17(木) 01:17:17.93
オンになってたけど通信はしてなかったわ
575: 2020/09/17(木) 07:17:12.73
俺も動画の自動再生オンになってた…
バックグラウンドで動画再生してたのか?
バックグラウンドで動画再生してたのか?
576: 2020/09/17(木) 07:55:27.55
タッチパネルが指では反応しなくなって、sペンでは反応するんだけど似たような症状が起こった人いますか?
初期化してもダメだったらアウトですかね
初期化してもダメだったらアウトですかね
580: 2020/09/17(木) 11:16:43.45
>>576
Sペン(Applepencilとかも)と指や市販タッチペンやらは別反応だからね
Sペン(Applepencilとかも)と指や市販タッチペンやらは別反応だからね
577: 2020/09/17(木) 09:19:06.48
指の不具合じゃね
578: 2020/09/17(木) 09:34:52.76
指が乾燥してくると反応が悪くなるらしい
582: 2020/09/18(金) 18:48:54.56
アップデートきた
583: 2020/09/18(金) 19:08:24.76
同じく来た(N9600
584: 2020/09/18(金) 22:55:39.80
ほんまやん
帰宅したら入れよう
帰宅したら入れよう
585: 2020/09/19(土) 22:11:43.76
100MB以上の大容量のファイルのダウンロード中に、画面がスリープ(画面オフ)になると、ダウンロードが途中で止まる事がたまにあるな
587: 2020/09/20(日) 12:12:17.35
>>585
なぜここに書くのか
なぜここに書くのか
586: 2020/09/20(日) 10:58:29.44
大爆笑すると思ったギャグを披露中に回りの人が途中で止まることがたまにあるな
588: 2020/09/20(日) 14:36:25.76
キンドルとGoogleプレイブックを見る時に
画面が黄色くなるのが気になります
画面が黄色くなるのが気になります
589: 2020/09/20(日) 14:42:02.09
Google Playブックス黄色くなるのなんだろうな
Xperiaでは黄色くならなかったのに
Xperiaでは黄色くならなかったのに
623: 2020/09/25(金) 09:17:17.81
>>589
>>590
どう設定で変更したら良いか分からないですね…
読書アプリを見る時だけ、強制的に画面が暖色になって
アプリの設定でも変えられません
Galaxyの設定で、ブルーライトカットをオフにしていても、なります
>>590
どう設定で変更したら良いか分からないですね…
読書アプリを見る時だけ、強制的に画面が暖色になって
アプリの設定でも変えられません
Galaxyの設定で、ブルーライトカットをオフにしていても、なります
590: 2020/09/20(日) 15:43:30.07
そのアプリは知らんが、
画面が黄色くなるのはブルーライトカット機能じゃないのか?
俺はいつもオンにしてるから起動後少しすると黄色くなる。
目に優しい。
画面が黄色くなるのはブルーライトカット機能じゃないのか?
俺はいつもオンにしてるから起動後少しすると黄色くなる。
目に優しい。
591: 2020/09/21(月) 18:46:49.12
標準省電力モードっていつからGoogleナビ止まるようになったんだ
592: 2020/09/22(火) 23:14:50.43
note9が3代目のスマホだけど買ってから2年経っても機種変したいって全く思わないの初めて
593: 2020/09/22(火) 23:33:53.68
そりゃgalaxy noteの中でも当たり機種だからねnote9は
俺と違って手放さずに大事に使ってください
俺と違って手放さずに大事に使ってください
594: 2020/09/23(水) 12:12:01.80
こんな良機が機種変2万で投げ売りされてたんだから不思議なもんだ
602: 2020/09/24(木) 08:30:20.54
>>594
俺キャリア乗り換えだけど、0円+3万貰えたよ
俺キャリア乗り換えだけど、0円+3万貰えたよ
595: 2020/09/23(水) 14:15:45.78
機種変で2万か…
もう今では絶対にあり得ないな
てか、2年間は契約するっていう条件のもとでっていう従来の方式も並行して存在させればいいのに
現状、GalaxyなんかはSIMフリーの端末が販売されていないんだから、
まずは日本でもSIMフリーの端末を販売するように総務省の方でサムソンと交渉しろよ
そして、土壌をつくってから徐々に分離プランに一本化すればいい
もう今では絶対にあり得ないな
てか、2年間は契約するっていう条件のもとでっていう従来の方式も並行して存在させればいいのに
現状、GalaxyなんかはSIMフリーの端末が販売されていないんだから、
まずは日本でもSIMフリーの端末を販売するように総務省の方でサムソンと交渉しろよ
そして、土壌をつくってから徐々に分離プランに一本化すればいい
596: 2020/09/23(水) 14:51:10.45
無理だぞ
ガースーが何を言おうが、北俊一は有識者会議で端末の割引を無くすことしかやらない
ガースーが何を言おうが、北俊一は有識者会議で端末の割引を無くすことしかやらない
597: 2020/09/23(水) 18:41:04.27
むしろ機種変と乗り換えで金額差を付ける方がおかしい
割引を同額にした方が料金プランで差を付けるしか出来なくなるから安くなるはず
割引を同額にした方が料金プランで差を付けるしか出来なくなるから安くなるはず
598: 2020/09/23(水) 19:38:32.58
スマートとフォーンを分離する段階に来たと思う
通信は5G/4G, Wifi, Bluetooth
スマートはアプリ、カメラ、動画
通信は5G/4G, Wifi, Bluetooth
スマートはアプリ、カメラ、動画
599: 2020/09/23(水) 22:06:38.11
ちょっと何言ってるかわかんないです
600: 2020/09/23(水) 22:24:07.04
通話もできるだけのスマートデバイスだぞ
601: 2020/09/24(木) 08:13:17.00
Note20に変えようかなと思っていたけど、
カメラの出っ張りへの違和感がぬぐえないし、
指紋認証もNote10より多少ましになったってぐらいなら、
まだまだNote9のままでいいなって気持ちに傾いてきた
少なくてももう1年は余裕かな?
カメラの出っ張りへの違和感がぬぐえないし、
指紋認証もNote10より多少ましになったってぐらいなら、
まだまだNote9のままでいいなって気持ちに傾いてきた
少なくてももう1年は余裕かな?
603: 2020/09/24(木) 14:12:38.38
あっそ
604: 2020/09/24(木) 15:55:42.08
バッテリーがそろそろ逝く
605: 2020/09/24(木) 17:00:09.46
最近こっちでも15%から一瞬で0になってしまうようになった。困った。
621: 2020/09/25(金) 06:07:45.89
>>605
それ2年使ったXperia Z1でなった時にバッテリー寿命か~と思って修理に出したらバッテリー問題なしで電源を司ってる基板の故障だったことあるで
ただ、まあ電源が数十%で落ちる系は大体が電池のへたり
アプリとかソフトウェア上で電池の詳細なヘルスは確認できないから一度バッテリー交換に出した方がいいんじゃない
それ2年使ったXperia Z1でなった時にバッテリー寿命か~と思って修理に出したらバッテリー問題なしで電源を司ってる基板の故障だったことあるで
ただ、まあ電源が数十%で落ちる系は大体が電池のへたり
アプリとかソフトウェア上で電池の詳細なヘルスは確認できないから一度バッテリー交換に出した方がいいんじゃない
606: 2020/09/24(木) 17:00:23.62
2018年10月25日購入したからかれこれ2年か。バッテリーヘタってきてるのかわからん
607: 2020/09/24(木) 17:35:38.44
減りは早くなってきてるけど
前の機種に比べたら全然戦えるわ
前の機種に比べたら全然戦えるわ
608: 2020/09/24(木) 17:42:41.52
バッテリー性能確認したらまだ良好だった
なんかアプリが悪さしてるのかな
なんかアプリが悪さしてるのかな
609: 2020/09/24(木) 17:52:51.71
2年経つけど減りが早くなったとすら感じないわ
厳密には消耗してるんだろうけど、あんまり負荷かけるような事してこなかったからな
厳密には消耗してるんだろうけど、あんまり負荷かけるような事してこなかったからな
615: 2020/09/24(木) 19:25:20.26
>>609
ドラクエウォークだけでも1600時間以上やってる
大半充電しながらのマルチ画面(扇風機必要)なんだがバッテリー劣化あまり気にならないよ
充電したままゲーム点けっぱで寝てるんだけどね
次点でモンスト4画面で500時間以上してるみたいだ
バッテリー劣化を感じるってよっぽどスゴい使い方じゃないとならんのでは?
ドラクエウォークだけでも1600時間以上やってる
大半充電しながらのマルチ画面(扇風機必要)なんだがバッテリー劣化あまり気にならないよ
充電したままゲーム点けっぱで寝てるんだけどね
次点でモンスト4画面で500時間以上してるみたいだ
バッテリー劣化を感じるってよっぽどスゴい使い方じゃないとならんのでは?
617: 2020/09/24(木) 20:25:57.37
>>615
身近にも毎機種やたらバッテリーの劣化早い人いるけど何なんだろうな
身近にも毎機種やたらバッテリーの劣化早い人いるけど何なんだろうな
610: 2020/09/24(木) 18:09:29.25
俺はau故障サービス利用した あと2年いくぜ
612: 2020/09/24(木) 18:17:01.05
>>610
バッテリー交換いくらだったの?
バッテリー交換いくらだったの?
613: 2020/09/24(木) 18:35:33.68
>>610
リファビッシュ品と交換になるやつ?
5000円くらいだっけ?
リファビッシュ品と交換になるやつ?
5000円くらいだっけ?
611: 2020/09/24(木) 18:15:52.10
あれってバッテリー劣化で交換できるの?
614: 2020/09/24(木) 18:35:39.45
バッテリーは保証サービスならタダだったはず
616: 2020/09/24(木) 19:47:24.23
超美品で45000円で出品したが、売れなかった
ゲオで買取りしてもらうか
ゲオで買取りしてもらうか
618: 2020/09/24(木) 22:11:52.88
俺は性能は不満は無いんだが本体がやっぱり重いから新しいPixel次第で買い替えや
619: 2020/09/25(金) 01:22:13.91
さっき電車で若い女の子らが
「セブンでバイトしてるんだけど今日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがフィナンシェ貰いに押しかけるから鬱だ」
「フィナンシェが何なのかよくわかってないおっさんだらけで気持ち悪いね」
とか言ってて悲しくなった
「セブンでバイトしてるんだけど今日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがフィナンシェ貰いに押しかけるから鬱だ」
「フィナンシェが何なのかよくわかってないおっさんだらけで気持ち悪いね」
とか言ってて悲しくなった
620: 2020/09/25(金) 03:54:45.47
フィナンシェってなんだ?
622: 2020/09/25(金) 06:21:24.28
発売すぐくらいからocしてるけど多少は減り早いんだろうけど全然持つな
バッテリーも個体によって性能差が出るんかな
バッテリーも個体によって性能差が出るんかな
624: 2020/09/25(金) 09:33:47.53
ディスプレイの画面モードを「標準」にすればならないかも
「表示を最適化」で画面を見比べると、playbooksの方が黄色く見えた
「表示を最適化」で画面を見比べると、playbooksの方が黄色く見えた
625: 2020/09/25(金) 10:03:22.98
本日の結果1/2
626: 2020/09/25(金) 10:04:23.06
女子高生なんちゃら
627: 2020/09/25(金) 10:10:08.10
ファイナンシャル1個あたり
628: 2020/09/25(金) 10:21:03.73
コーヒー使うの忘れてた
629: 2020/09/25(金) 12:00:03.24
note20きた?
630: 2020/09/25(金) 12:40:35.55
アタタ
631: 2020/09/25(金) 12:46:38.00
1/2で当たり
632: 2020/09/25(金) 14:13:06.88
俺はnote9発売日組だからちょうど2年ぐらいでやっと支払い完了だけどnote20行くか迷うなー。
5Gはまだまだエリア足りないし、note9でなんの不自由もないんだよな…
5Gはまだまだエリア足りないし、note9でなんの不自由もないんだよな…
633: 2020/09/25(金) 14:27:14.10
叩き割ってもう2年使おう
634: 2020/09/25(金) 15:23:42.18
LINE通話の着信バイブが一回しかならなくなったんだが同じ症状のやついる?
通知設定で通話選んでも不在着信の設定しかできない
LINE通話の通知設定どこあるんだ
通知設定で通話選んでも不在着信の設定しかできない
LINE通話の通知設定どこあるんだ
640: 2020/09/25(金) 23:50:29.17
>>634
あまりLINEの通話しないから前はバイブ鳴ってたかわからないけど今は鳴らないね
通話の設定にバイブの項目ないみたいだし手持ちの他機種はマナーモードだとバイブ鳴るから他の人も同じなら機種の問題かもね
あまりLINEの通話しないから前はバイブ鳴ってたかわからないけど今は鳴らないね
通話の設定にバイブの項目ないみたいだし手持ちの他機種はマナーモードだとバイブ鳴るから他の人も同じなら機種の問題かもね
635: 2020/09/25(金) 16:04:11.98
636: 2020/09/25(金) 16:41:27.25
なんでいきなり20に数字が飛んでるの?
11じゃないのか
11じゃないのか
637: 2020/09/25(金) 17:22:31.14
理由が知りたいなら公式に聞いてくれば?
638: 2020/09/25(金) 17:38:31.32
1/4当たり
まぁ、嫁は1人でいいか
まぁ、嫁は1人でいいか
639: 2020/09/25(金) 23:23:12.77
チクショー!
焦がしフィナンシャルプランナーはずした!
焦がしフィナンシャルプランナーはずした!
641: 2020/09/26(土) 00:25:27.61
フィルムボロくなってきたから買い換えようと思ってるんだけどオススメのガラスフィルムありますか?
642: 2020/09/26(土) 02:06:27.38
あと何年行けそう?
https://i.imgur.com/2BUnL53.jpg
https://i.imgur.com/2BUnL53.jpg
644: 2020/09/26(土) 03:21:43.11
>>642
どう考えてもあんたのさじ加減
どう考えてもあんたのさじ加減
645: 2020/09/26(土) 06:33:29.31
>>642
どうせバッテリーが10年好調でもかえてるだろ
どうせバッテリーが10年好調でもかえてるだろ
643: 2020/09/26(土) 02:12:28.87
お前が許すならどこまでも…
646: 2020/09/26(土) 09:47:08.11
note9は使えるなら何年でも使いたい名機だけど長くてもあと3年以内には、これは!っていうめちゃくちゃ欲しくなるような機種出てほしいわ
最近の機種はわざわざ替えるメリットや魅力を全く感じない
最近の機種はわざわざ替えるメリットや魅力を全く感じない
647: 2020/09/26(土) 10:22:13.97
おじいちゃんは一生note9を使ってな
648: 2020/09/26(土) 10:28:52.74
>>647
実際、これより遙かにショボいミドルスペックのスマホを、
「新発売されたばかりのスマホだ!」って言ってこれから数年使い続ける人も多いわけだが……
実際、これより遙かにショボいミドルスペックのスマホを、
「新発売されたばかりのスマホだ!」って言ってこれから数年使い続ける人も多いわけだが……
649: 2020/09/26(土) 10:50:22.21
>>647
モンスト用に使う
20買っても単体4アカできんかった
モンスト用に使う
20買っても単体4アカできんかった
650: 2020/09/26(土) 10:52:49.69
>>647
なぜ揶揄する?
お前病気か?
それともバカなのか?
なぜ揶揄する?
お前病気か?
それともバカなのか?
651: 2020/09/26(土) 11:25:24.79
いや、本当にキモいよお前ら
海外だとnote20が発売され
日本でももうすぐ発売される
2世代前になるのに自分が使ってる
スマホは最高だ~
他のはロクなのがないってか
こういうの信者って呼ばれてるの知らない?
海外だとnote20が発売され
日本でももうすぐ発売される
2世代前になるのに自分が使ってる
スマホは最高だ~
他のはロクなのがないってか
こういうの信者って呼ばれてるの知らない?
663: 2020/09/26(土) 15:08:06.60
>>651
新しいのがスペックがより良いなんて誰でも解ってるだろ
それをさも「俺は理解しているのにお前等は理解していない」っぽく言ってるのは滑稽すぎるぞ
スレに書き込まれてる文字列以外の感情が無いとでも思ってるのか
キモいよお前
新しいのがスペックがより良いなんて誰でも解ってるだろ
それをさも「俺は理解しているのにお前等は理解していない」っぽく言ってるのは滑稽すぎるぞ
スレに書き込まれてる文字列以外の感情が無いとでも思ってるのか
キモいよお前
668: 2020/09/28(月) 12:44:07.08
>>651
キモさはお前のほうが上
キモさはお前のほうが上
652: 2020/09/26(土) 11:33:35.57
イヤホンジャック
気にならない量の上下ベゼルでノッチ無し
Sペンあり
クソ重ゲームやらない限り気にならないメモリ、ストレージ
これ含んで新機種出たら変えるかもしれないけどなー
ほかは代替案あったとしてもノッチだけは受け入れられない
気にならない量の上下ベゼルでノッチ無し
Sペンあり
クソ重ゲームやらない限り気にならないメモリ、ストレージ
これ含んで新機種出たら変えるかもしれないけどなー
ほかは代替案あったとしてもノッチだけは受け入れられない
653: 2020/09/26(土) 11:57:33.92
現時点で性能に不満も無いし5G対応の新機種もそれを活かしきれるだけのコンテンツがまだ無いからな
信者でもなんでもいいけど特に替える理由が無いんだわ
信者でもなんでもいいけど特に替える理由が無いんだわ
654: 2020/09/26(土) 11:58:01.96
スマホでゲームを多いときだと5時間とかするんだけど、あのカメラポッチを5時間も見続けることは俺には無理だ
656: 2020/09/26(土) 13:01:58.10
>>654
見続ける人は頭おかしいとおもいます
見続ける人は頭おかしいとおもいます
657: 2020/09/26(土) 13:06:48.20
>>656
言葉が悪かったね
見続けているわけではなくて、気になって仕方がないんだよ
言葉が悪かったね
見続けているわけではなくて、気になって仕方がないんだよ
659: 2020/09/26(土) 13:17:41.95
>>657
ブラックアウトしとけばいいんじゃない?
ブラックアウトしとけばいいんじゃない?
660: 2020/09/26(土) 13:25:20.98
>>659
それも前に十分に検討したけど、それはそれで気になる
それも前に十分に検討したけど、それはそれで気になる
655: 2020/09/26(土) 12:06:15.44
note8はカメラとペンが不満だったけどnote9は不満ないなぁ
658: 2020/09/26(土) 13:16:50.07
まぁそれは別の精神的な病気だと思うよ
661: 2020/09/26(土) 13:25:24.10
まあ、メーカーが頑なにやらんからな
ラウンドエッジが気にくわない人用の疑似ベゼルとかね
いろいろ解像度変更できるんだから役立たせばいいのに実際にはそういう声少ないんだろう
ラウンドエッジが気にくわない人用の疑似ベゼルとかね
いろいろ解像度変更できるんだから役立たせばいいのに実際にはそういう声少ないんだろう
662: 2020/09/26(土) 14:05:58.41
5gしか使えなくなるって言って打ち切るんでしょ
664: 2020/09/26(土) 16:39:47.13
あれ?20もしかして3.5mmジャック無いの?
変えようと思ったけどviper4使う関係上面倒いな
変えようと思ったけどviper4使う関係上面倒いな
665: 2020/09/26(土) 16:59:16.08
ない
あるのはxperiaだけ
あるのはxperiaだけ
666: 2020/09/26(土) 17:09:01.32
まじかぁ
数年後には全滅あるか
ジャック無しのはdac付きtype-cに音左右されるからちょっとな
数年後には全滅あるか
ジャック無しのはdac付きtype-cに音左右されるからちょっとな
667: 2020/09/26(土) 17:36:01.72
ccsweつかえるジャマイカ!?
673: 2020/09/29(火) 17:43:44.58
>>667
ちょっと前にこのスレでライセンス取り直して復活と誰か書いてたよ
ちょっと前にこのスレでライセンス取り直して復活と誰か書いてたよ
674: 2020/09/29(火) 18:36:30.44
>>673
ありがたやありがたや
ありがたやありがたや
669: 2020/09/28(月) 17:58:15.14
アプデしたら漢字変換がやり難くなった
670: 2020/09/29(火) 17:17:39.42
ポップアップ表示で起動のショートカットを作れるアプリないですか?
皆さん、ポップアップにする時は一度普通に起動してからポップアップ表示に変更してますか?
皆さん、ポップアップにする時は一度普通に起動してからポップアップ表示に変更してますか?
675: 2020/09/29(火) 22:42:44.79
>>670
ゲーム中にラインする程度ならエッジからドラッグさせる
ゲーム中にラインする程度ならエッジからドラッグさせる
671: 2020/09/29(火) 17:26:40.90
一度起動して画面左上から引っ張るだけだしまあ気にしてない
672: 2020/09/29(火) 17:41:52.00
普段は普通に起動しっぱなしだからタスク画面でドラッグアンドドロップかOneHandOperationのタスク切り替えから長押しポップアップ起動使ってる
起動からならTaskChanger入ってること前提でタスク画面内のアプリリストから中央にドラッグアンドドロップで無駄な動作なく起動できるかな
起動からならTaskChanger入ってること前提でタスク画面内のアプリリストから中央にドラッグアンドドロップで無駄な動作なく起動できるかな
676: 2020/10/01(木) 16:23:19.24
note9の中古価格って何気に高いままだな
高いうちに買い換えるかと思ったけど欲しい端末がない
高いうちに買い換えるかと思ったけど欲しい端末がない
677: 2020/10/01(木) 17:23:45.72
電池その他諸々を原宿で交換して貰ったからあと2年は使えるぞー
679: 2020/10/01(木) 20:34:13.94
>>677
キャリア版は原宿でやってもらえますかね
キャリア版は原宿でやってもらえますかね
680: 2020/10/01(木) 20:52:01.09
>>679
出来るよ
出来るよ
681: 2020/10/01(木) 21:39:36.64
>>679
私のはauで保証を使ってやりました。
私のはauで保証を使ってやりました。
678: 2020/10/01(木) 20:02:53.92
Note8でもいいんじゃね?
683: 2020/10/02(金) 05:51:21.54
>>678
スピーカーがな…
スピーカーがな…
682: 2020/10/02(金) 01:37:07.33
ほぼ未使用品を45000円で出品したが、売れなかった
ゲオで買取りしてもらった
40000円で売ると手数料と送料で35000円ぐらいになり、ゲオと同じくらいの買い取り価格になる
ゲオで買取りしてもらった
40000円で売ると手数料と送料で35000円ぐらいになり、ゲオと同じくらいの買い取り価格になる
693: 2020/10/02(金) 19:57:35.10
>>682
ゲオのHP見てきたけど、新品未使用でも30000いってないけど店頭とかだとまた違うのかな?
ゲオのHP見てきたけど、新品未使用でも30000いってないけど店頭とかだとまた違うのかな?
694: 2020/10/03(土) 06:40:58.80
>>693
それどこ?
35200円だぞ
https://buy.geo-mobile.jp/mitsumori/?search1=SC-01L&textSearchSubmit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
それどこ?
35200円だぞ
https://buy.geo-mobile.jp/mitsumori/?search1=SC-01L&textSearchSubmit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
684: 2020/10/02(金) 09:50:24.66
昨日、ケースから外したときにフィルムがはがれて、
買って2年もたって、側面にも保護用?のフィルムが貼られていたのねって気づいた
買って2年もたって、側面にも保護用?のフィルムが貼られていたのねって気づいた
685: 2020/10/02(金) 12:37:52.29
QUALCOMMのロゴシールとかな
686: 2020/10/02(金) 17:34:55.91
なんか添付画像の青線の上↑と下↓で色が変になったんだけど
上は白いけど、↓は薄いグレーみたいになってるんやけど
同じ症状の人いますか?
https://vps13-d.kuku.lu/files/20201002-0829_d3d3709bd23303840f6e2484e04ed10e.jpg
上は白いけど、↓は薄いグレーみたいになってるんやけど
同じ症状の人いますか?
https://vps13-d.kuku.lu/files/20201002-0829_d3d3709bd23303840f6e2484e04ed10e.jpg
688: 2020/10/02(金) 17:46:09.34
>>686
画面の焼つきだと思う
ゲームとかでちょうどその線が合う画面とかない?
画面の焼つきだと思う
ゲームとかでちょうどその線が合う画面とかない?
687: 2020/10/02(金) 17:40:28.26
そのスクショは普通に見えるからディスプレイかフィルターアプリか目の病気か何かがおかしいんちゃうか
689: 2020/10/02(金) 17:50:08.43
ただその青線のとこって設定アプリの表示の区切りのとこだから他のアプリでは起こらないならそっちの不具合も普通にありえるよな
690: 2020/10/02(金) 18:18:21.75
なっとらんなあ
https://i.imgur.com/tImjmxD.jpg
https://i.imgur.com/tImjmxD.jpg
691: 2020/10/02(金) 18:26:08.07
まあ焼き付きだと思うよ
コレばっかりは仕方ない
コレばっかりは仕方ない
692: 2020/10/02(金) 18:48:56.79
普段から縦でyoutubeを見るとそうなる
695: 2020/10/03(土) 06:43:43.80
ドコモじゃなくてau?
696: 2020/10/03(土) 12:08:52.08
>>695
auだよ
ドコモだと高いのかw
auだよ
ドコモだと高いのかw
697: 2020/10/03(土) 12:13:46.24
698: 2020/10/03(土) 13:24:23.54
だってauだし
699: 2020/10/03(土) 13:32:30.23
Galaxynoteのアプリが使いにくくなってない?
前は1ページ丸々スクロールできてたのに、新規作成したノートははじめからページがわかれてる
前は1ページ丸々スクロールできてたのに、新規作成したノートははじめからページがわかれてる
700: 2020/10/03(土) 14:11:43.47
701: 2020/10/03(土) 14:41:48.03
>>700
すげえ!ありがとう!ありがとう!
すげえ!ありがとう!ありがとう!
777: 2020/10/08(木) 16:04:32.37
>>700
いやん、ありがとう!
いやん、ありがとう!
702: 2020/10/03(土) 16:27:50.81
いえいえどういたしまして
703: 2020/10/03(土) 18:19:49.50
ワッチョイ被った
704: 2020/10/03(土) 18:50:23.44
ページ分けは前から欲しい機能だったけど縦スクロールじゃ大して意味ないやろ
無限スクロールか横スクロールのページ分けかで選べるようにして欲しいわ
無限スクロールか横スクロールのページ分けかで選べるようにして欲しいわ
705: 2020/10/03(土) 19:02:14.95
縦スクロールページ分けはただ途中でぶったぎって使いにくくしてるだけだしな
一応ページ並び替えとか使えるには使えるけど
一応ページ並び替えとか使えるには使えるけど
706: 2020/10/03(土) 19:45:29.90
Sノートは横スクロールなんだけどなぁ
それぞれの機能のいいとこ取りしてくれりゃいいのに
使い分けるの面倒だしいい加減ノートアプリ統一したいわ
Galaxy notesはだいぶ機能増えて便利になってきてるからあと少しって感じだな
それぞれの機能のいいとこ取りしてくれりゃいいのに
使い分けるの面倒だしいい加減ノートアプリ統一したいわ
Galaxy notesはだいぶ機能増えて便利になってきてるからあと少しって感じだな
707: 2020/10/04(日) 08:02:28.30
君らのnote9はカメラ望遠側が表示不良というか動作不良にはなってないかい?
うちのは大まかに言うと下記状態になってるけど正常ではないよね?
・望遠側レンズのみ塞いで2倍に切替→普通に風景表示される
・広角側レンズのみ塞いで2倍に切替→塞いだ状態が表示される
家族分含め手持ちのnote8/note9/s9+/s10+で発生してる
望遠レンズ側で正常表示されてもピント合わせ数回タッチすると表示不良発生
これ既知の不具合なの?皆に試してみてほしいんよ
うちのは大まかに言うと下記状態になってるけど正常ではないよね?
・望遠側レンズのみ塞いで2倍に切替→普通に風景表示される
・広角側レンズのみ塞いで2倍に切替→塞いだ状態が表示される
家族分含め手持ちのnote8/note9/s9+/s10+で発生してる
望遠レンズ側で正常表示されてもピント合わせ数回タッチすると表示不良発生
これ既知の不具合なの?皆に試してみてほしいんよ
708: 2020/10/04(日) 08:20:02.92
>>707
709: 2020/10/04(日) 08:40:52.01
レンズ完全に塞ぐとズーム機能しにくいのね そんな考えなかったわ
暗いとズームが機能しない場合がありますて説明ありましたわ
私がアホでしたごめんなさいでした
暗いとズームが機能しない場合がありますて説明ありましたわ
私がアホでしたごめんなさいでした
710: 2020/10/04(日) 09:21:05.68
Note20 ultraに乗り換えました
おさらばです
おさらばです
711: 2020/10/04(日) 10:08:27.56
>>710
おさらばする前に使い比べた感じどうか教えてくれ
おさらばする前に使い比べた感じどうか教えてくれ
718: 2020/10/04(日) 13:42:22.21
>>711
それじゃ明日平日だからいつもの使い方したときのバッテリーの減り具合とか快適性とかレスしますね
Note9だと平日は17時来た時点で45-50%くらい、就寝前の充電開始直前で20-30%が多いからそれ基準で
それじゃ明日平日だからいつもの使い方したときのバッテリーの減り具合とか快適性とかレスしますね
Note9だと平日は17時来た時点で45-50%くらい、就寝前の充電開始直前で20-30%が多いからそれ基準で
766: 2020/10/06(火) 23:16:31.09
>>711
>>712
60Hz固定で使うと使用開始から2年経過したNote9とより若干遅い速度でバッテリーが減る
Note9だと50%くらいになってる時刻で55~60%くらい
120HzにするとNote9より減りはやい
画面占有率高くなってるのがすごくいい見やすい
パンチホールはそれほど気にならない
動作はサクサク超絶はやい
カメラもきれいに写る
虹彩認証無くなってるのが地味に痛い
マスクつけてると指紋認証することになるがフィルム貼ると反応悪くなって使い勝手が非常に悪い
コロナの時代にこれはミスだと思う
色をCopper(銅)にしてケースも純正の奴買ったけど
めっちゃピンク
2日で5人から「なんでピンクにしたの?」って聞かれたくらいピンク
別に悪いもんじゃないんだけど1年後に売ってNote30(仮称)買うかな
>>712
60Hz固定で使うと使用開始から2年経過したNote9とより若干遅い速度でバッテリーが減る
Note9だと50%くらいになってる時刻で55~60%くらい
120HzにするとNote9より減りはやい
画面占有率高くなってるのがすごくいい見やすい
パンチホールはそれほど気にならない
動作はサクサク超絶はやい
カメラもきれいに写る
虹彩認証無くなってるのが地味に痛い
マスクつけてると指紋認証することになるがフィルム貼ると反応悪くなって使い勝手が非常に悪い
コロナの時代にこれはミスだと思う
色をCopper(銅)にしてケースも純正の奴買ったけど
めっちゃピンク
2日で5人から「なんでピンクにしたの?」って聞かれたくらいピンク
別に悪いもんじゃないんだけど1年後に売ってNote30(仮称)買うかな
767: 2020/10/06(火) 23:26:51.98
>>766
ありがとうありがとう。
俺は次の待つかなー
ありがとうありがとう。
俺は次の待つかなー
768: 2020/10/07(水) 13:31:31.27
>>766
タイミング悪かっただけで、ミスでは無いだろ
設計から量産まで半年以内だとでも思ってんのか
タイミング悪かっただけで、ミスでは無いだろ
設計から量産まで半年以内だとでも思ってんのか
712: 2020/10/04(日) 10:21:32.64
俺も気になる
特に電池持ちが悪いと言われてるがnote9との比較がないから迷ってる
特に電池持ちが悪いと言われてるがnote9との比較がないから迷ってる
713: 2020/10/04(日) 10:36:44.92
>>712
比較で悪いって書かれてる
比較で悪いって書かれてる
714: 2020/10/04(日) 10:38:52.24
えっ最新なのにこれより電池もたんの
715: 2020/10/04(日) 11:59:08.91
昔から思ってるんだが
「最新なら電池持ちが良い」って考えるのが未だに良く判らん
搭載CPUとかGPU強化されてるんやから、そりゃ電池持ちも影響受けるだろう
どうしても気になるなら動作クロック下げてnote9並みの処理に押さえたら、
電池持ち良くなるのでは?
「最新なら電池持ちが良い」って考えるのが未だに良く判らん
搭載CPUとかGPU強化されてるんやから、そりゃ電池持ちも影響受けるだろう
どうしても気になるなら動作クロック下げてnote9並みの処理に押さえたら、
電池持ち良くなるのでは?
716: 2020/10/04(日) 12:42:27.01
>>715
pcでいうと10年前のi7 860と最新のi7 9700kは数倍の性能あるのに消費電力は一緒なんよ
処理能力上がる≠消費電力上がる
詳しくはここ見て
https://chimolog.co/bto-cpu-process/
pcでいうと10年前のi7 860と最新のi7 9700kは数倍の性能あるのに消費電力は一緒なんよ
処理能力上がる≠消費電力上がる
詳しくはここ見て
https://chimolog.co/bto-cpu-process/
717: 2020/10/04(日) 12:44:01.97
CPUとバッテリーの発展が同じ曲線にいないから常に電池保ちは悪くなるよね。端末をでかくしてなんとかしてるがこんなパワープレイはいずれ破綻する
使用頻度が違うから一概に比べられないがモノクロの数字しか出ない頃のガラケーはざらに3日とか保った
使用頻度が違うから一概に比べられないがモノクロの数字しか出ない頃のガラケーはざらに3日とか保った
724: 2020/10/05(月) 01:34:00.21
>>717
Note8とNote9だけ取ってみても電池持ちは良くなったのに、「常に電池もちは悪くなるよね」とはこれいかに
Note8とNote9だけ取ってみても電池持ちは良くなったのに、「常に電池もちは悪くなるよね」とはこれいかに
726: 2020/10/05(月) 02:40:34.83
>>724
傾向の話ね
局所的には良くなることだってある
傾向の話ね
局所的には良くなることだってある
719: 2020/10/04(日) 14:24:50.80
常にその時代の筐体にどれだけの容量の電池の積めるかの兼ね合い
せめて前機種より悪くならないようにって感じじゃない?
せめて前機種より悪くならないようにって感じじゃない?
720: 2020/10/04(日) 17:10:14.57
カロメ
721: 2020/10/04(日) 19:05:03.92
殆どのユーザーは電池持ちについて前機種比良いか悪いかしか評価しないんだろうなぁって
722: 2020/10/04(日) 19:15:25.63
そりゃそうだろ
今の機種と比較するのは当たり前
どこそこのアプリで何時間持ちますとか容量が増えましたって言われても現実味が無いから
そんな数値にを気にすんのは自称玄人さんだけ
今の機種と比較するのは当たり前
どこそこのアプリで何時間持ちますとか容量が増えましたって言われても現実味が無いから
そんな数値にを気にすんのは自称玄人さんだけ
723: 2020/10/04(日) 21:25:43.51
>>722
それも使いようだから他人のは当てにならないわけで
それも使いようだから他人のは当てにならないわけで
725: 2020/10/05(月) 01:40:21.24
発売当初のレビュー読めばわかるけどnote9電池持ち評判良かったけどな
727: 2020/10/05(月) 05:48:04.82
機種変するぐらいまで使ったヘタったバッテリーと新機種買ったのにバッテリーの持ちがそれより悪かったら落胆するだろw
728: 2020/10/05(月) 07:08:07.47
さっき電車で若い女の子らが
「セブンでバイトしてるんだけど今日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがカロリーメイト貰いに押しかけるから鬱だ」
「これ以上カロリー取ってどうすんだってくらい下っ腹が気持ち悪いおっさんだらけなのにね」
とか言ってて悲しくなった
「セブンでバイトしてるんだけど今日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがカロリーメイト貰いに押しかけるから鬱だ」
「これ以上カロリー取ってどうすんだってくらい下っ腹が気持ち悪いおっさんだらけなのにね」
とか言ってて悲しくなった
729: 2020/10/05(月) 08:29:16.17
早え~よ
10時以降にしてくれや
10時以降にしてくれや
732: 2020/10/05(月) 10:01:13.89
>>729
今だ!!
今だ!!
830: 2020/10/15(木) 11:49:57.82
>>828
ちゃんと前回の要望(>>729)に応えるとこの時点で電車乗ってたらおかしいからこうなるんだよ!ヽ(`Д´)ノ
ちゃんと前回の要望(>>729)に応えるとこの時点で電車乗ってたらおかしいからこうなるんだよ!ヽ(`Д´)ノ
831: 2020/10/15(木) 12:28:11.85
>>830
朝10時の時点で朝8時半くらいと過程した
電車の中の出来事を「さっき~」
と言っても違和感を感じる奴は
別にいないと思うぞ
朝10時の時点で朝8時半くらいと過程した
電車の中の出来事を「さっき~」
と言っても違和感を感じる奴は
別にいないと思うぞ
730: 2020/10/05(月) 09:07:36.40
誕生日のわいにはどら焼きクーポンが届いてた
731: 2020/10/05(月) 09:17:42.40
note9の性能なら後4年は行けそうな気がする。
外装とバッテリーは替えてもらうとして。
外装とバッテリーは替えてもらうとして。
735: 2020/10/05(月) 10:11:34.06
>>731
出来ることに性能が追いついてないよ
出来ることに性能が追いついてないよ
737: 2020/10/05(月) 10:37:22.80
>>735
性能が足らないできる事って何ですのん?
性能が足らないできる事って何ですのん?
751: 2020/10/05(月) 18:13:42.05
>>737
げーむ(複数)
げーむ(複数)
761: 2020/10/06(火) 07:55:13.04
>>751
特需過ぎるw
特需過ぎるw
733: 2020/10/05(月) 10:03:37.63
チクショーはずれた!
734: 2020/10/05(月) 10:08:29.29
あたった!
736: 2020/10/05(月) 10:20:53.12
あたり
そういや先月のフィナンシェもまだ交換してなかった
そういや先月のフィナンシェもまだ交換してなかった
738: 2020/10/05(月) 10:44:33.49
本日の結果1/2
カロリーメイトって何味が美味しいの?
カロリーメイトって何味が美味しいの?
740: 2020/10/05(月) 11:12:57.32
>>738
俺はチョコやと思うで
俺はチョコやと思うで
739: 2020/10/05(月) 10:53:19.49
OS8.1のままのauのNote9ですが、Type-C→HDMIケーブルでTVと接続した際に、音声がNote9からしか出せません。
TV側で出すにはどうすればよいのでしょうか?
S10(OS10)で同じケーブル、同じTVの場合はTV側で出ています。
TV側で出すにはどうすればよいのでしょうか?
S10(OS10)で同じケーブル、同じTVの場合はTV側で出ています。
741: 2020/10/05(月) 11:23:08.73
8月のチョコモナカジャンボっていつまで?
クーポン写メしてそのままだったわ…
クーポン写メしてそのままだったわ…
742: 2020/10/05(月) 12:19:23.25
カロリー当たった
743: 2020/10/05(月) 12:29:25.21
2/2で当たり
744: 2020/10/05(月) 12:34:21.24
はずれ
745: 2020/10/05(月) 12:57:17.65
今月の本命はハーゲンダッツ
746: 2020/10/05(月) 13:51:40.01
複数回引いてる人はGalaxy端末が複数台あるの?
アカウントが複数なの?
端末さえあれば引けるなら古いの引っ張り出そうかな
アカウントが複数なの?
端末さえあれば引けるなら古いの引っ張り出そうかな
747: 2020/10/05(月) 13:53:01.27
>>746
Galaxyアカウントが同じでも端末が違えば引ける
Galaxyアカウントが同じでも端末が違えば引ける
749: 2020/10/05(月) 16:42:36.59
>>746
淀で機種変1円で配ってたA20がくじと位置ゲー専用スマホ
淀で機種変1円で配ってたA20がくじと位置ゲー専用スマホ
748: 2020/10/05(月) 16:41:16.32
カロリーメイトがあたった!
やっぱフルーツかな?
やっぱフルーツかな?
750: 2020/10/05(月) 17:27:37.55
0/3とか嘘だろw
まあハーゲンダッツ大当たりの
布石ということで楽しみにしておくか
まあハーゲンダッツ大当たりの
布石ということで楽しみにしておくか
752: 2020/10/05(月) 20:53:50.66
753: 2020/10/05(月) 21:20:06.28
>>752
全編通してまともには見てないが何がおかしいのかわからんかった
全編通してまともには見てないが何がおかしいのかわからんかった
754: 2020/10/05(月) 21:37:31.97
>>752
最初はおかしくて見れなかったが解像度とか変えまくってみたら問題なくなった
放置がよかったのか解像度を変えたのがよかったのかは不明
最初はおかしくて見れなかったが解像度とか変えまくってみたら問題なくなった
放置がよかったのか解像度を変えたのがよかったのかは不明
755: 2020/10/06(火) 04:15:37.12
この動画ひらくと画面の明るさが勝手に最大になるわ
756: 2020/10/06(火) 05:41:30.33
少し前から急に容量圧迫してると思って調べたらプリインのファイルマネージャで60GB使っててびっくりしたんだけどなにこれ?
アプデ削除したわきもちわる
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV40/10/GT
アプデ削除したわきもちわる
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV40/10/GT
757: 2020/10/06(火) 06:33:23.21
>>756
キャッシュってこと?
キャッシュってこと?
760: 2020/10/06(火) 06:48:16.85
>>757
だったのかな?
今またアプデ削除したの最新に更新したら60GB減ったそのままだった
ただ自分がアホなだけやったみたい
だったのかな?
今またアプデ削除したの最新に更新したら60GB減ったそのままだった
ただ自分がアホなだけやったみたい
758: 2020/10/06(火) 06:37:20.89
6
だわさ
なんで今首振ってたんや
だわさ
なんで今首振ってたんや
759: 2020/10/06(火) 06:37:38.70
>>758
誤爆
誤爆
762: 2020/10/06(火) 18:03:51.78
いよいよバッテリーが膨らんできてガワの接着が開放されてきた
763: 2020/10/06(火) 18:24:57.02
>>762
どんな過酷な環境で使ってるんやw
どんな過酷な環境で使ってるんやw
764: 2020/10/06(火) 22:30:52.53
毎日寝るとき扇風機忘れたら発熱でアプリ落ちてるような使い方してるがそんなことになってないぞ
充電しながら3Dゲーム複数をオートタップしたままで寝てるが
充電しながら3Dゲーム複数をオートタップしたままで寝てるが
765: 2020/10/06(火) 22:35:23.40
>>764
こいつの隣人になったらいつ火事に巻き込まれるかわからんな
こいつの隣人になったらいつ火事に巻き込まれるかわからんな
769: 2020/10/07(水) 15:32:58.64
YouTubeの再生位置の移動面倒くさくなってない? スライドでしか動かせない
773: 2020/10/07(水) 18:24:20.88
vancedもアプデしたら>>769状態になった
同じくそれ不満に思ってたから早く修正して欲しいわ
同じくそれ不満に思ってたから早く修正して欲しいわ
770: 2020/10/07(水) 15:53:09.24
youtube公式アプリ使ってないからなぁ
771: 2020/10/07(水) 16:53:31.26
You Tubeは何も変化ないぞ
772: 2020/10/07(水) 17:45:51.75
youtubeの公式アプリは停止してずっと眠らせてある
774: 2020/10/07(水) 23:41:14.65
ああ、ホントや
タップで時間飛べないね
タップで時間飛べないね
775: 2020/10/08(木) 11:28:13.21
docomo版、アプデ来ました!
776: 2020/10/08(木) 12:32:15.15
auも一昨日にセキュリティアップデート来てたのか
778: 2020/10/08(木) 20:34:17.33
僕はエターナルFレイヤーちゃん!!!
780: 2020/10/08(木) 21:27:52.19
これは恥ずい
781: 2020/10/08(木) 21:31:50.25
??
782: 2020/10/08(木) 22:11:35.11
さしぶりに画面オフメモ使ったんだけど
ペンの太さ変わった?一番細い次のペンが太すぎない?
ペンの太さ変わった?一番細い次のペンが太すぎない?
783: 2020/10/08(木) 23:09:15.59
草
784: 2020/10/09(金) 06:32:03.72
いまさらだけどもnote9は輝度が足りないよな?
note8の方が画面が明らかに明るい
note8の方が画面が明らかに明るい
785: 2020/10/09(金) 07:41:14.93
俺は輝度MAXだと眩しすぎるくらいなんだけど…
786: 2020/10/09(金) 07:57:22.78
自分もかなり眩しく感じる
でもiPhoneはさらに眩しく感じる
でもiPhoneはさらに眩しく感じる
791: 2020/10/09(金) 12:26:26.09
>>786
Note9で照度測ったときに
S9とiPhoneXだとiPhoneXが見た目通り暗かったぞ(MAX比較)
今は逆転してんのかな
Note9で照度測ったときに
S9とiPhoneXだとiPhoneXが見た目通り暗かったぞ(MAX比較)
今は逆転してんのかな
787: 2020/10/09(金) 09:22:54.84
note8とnote9でそんなに差感じんけどな
788: 2020/10/09(金) 09:46:23.99
なぬ、それなら何らかの不具合か?
789: 2020/10/09(金) 10:14:19.49
>>788
眼球のほうの不具合の可能性もある
眼球のほうの不具合の可能性もある
790: 2020/10/09(金) 10:53:19.57
いや両方並べてるんでそれはない
792: 2020/10/09(金) 13:12:56.72
目潰れてるんだろ
測定するまでもない
測定するまでもない
796: 2020/10/09(金) 18:40:45.38
>>792
体感なんか当てにならん
体感なんか当てにならん
797: 2020/10/09(金) 19:17:43.67
>>796
輝度に体感以上の何が必要???
輝度に体感以上の何が必要???
799: 2020/10/09(金) 19:56:30.00
>>797
店頭でiPhone11とS20、+だと見た目も数値もiPhone11が眩しかったよ
iPhone11はGALAXYの150%だった
数値で見れないならともかく人から言われたバッテリーもたないとかの体感を信じるん?参考にはするけど
店頭でiPhone11とS20、+だと見た目も数値もiPhone11が眩しかったよ
iPhone11はGALAXYの150%だった
数値で見れないならともかく人から言われたバッテリーもたないとかの体感を信じるん?参考にはするけど
793: 2020/10/09(金) 17:50:03.75
ccsweまただめになってね?
794: 2020/10/09(金) 18:03:17.70
>>793
新しいの出てるよ
新しいの出てるよ
795: 2020/10/09(金) 18:04:00.29
前も言ったけどPackage disabler系は時限アプリだと思ってたほうがいい
798: 2020/10/09(金) 19:53:58.82
アプデでVPNが通知内にとどまらずにステータスバーアイコンに変わったね
SystemUIでアイコン消せばほぼ見えなくできるわ
SystemUIでアイコン消せばほぼ見えなくできるわ
851: 2020/10/18(日) 04:52:51.44
>>850
>>798
>>798
852: 2020/10/18(日) 11:25:30.12
>>851
既出でしたか
失礼しました
既出でしたか
失礼しました
800: 2020/10/09(金) 22:14:52.01
何が言いたいの?
801: 2020/10/09(金) 23:35:42.80
なんか複数人入り乱れてそうだが
話題提供なんかしなくていいからさっさと実店舗行って見てもらってこい
話題提供なんかしなくていいからさっさと実店舗行って見てもらってこい
802: 2020/10/10(土) 11:34:22.12
note20ultraが16万ってことで、もう少し9使おうと思います。
803: 2020/10/10(土) 17:48:35.55
遅ればせながらSC-01Lのアップデート来てたんやね
アップデートしたけど何が変わったか分からないけど
アップデートしたけど何が変わったか分からないけど
804: 2020/10/10(土) 19:57:29.18
アプデする前に変更点読んだりしないの?
805: 2020/10/10(土) 21:12:49.69
メモリの使用率すげー下がったよな
806: 2020/10/10(土) 21:20:12.82
違いが感じられない
807: 2020/10/11(日) 02:08:10.73
SC-01Lの前回のアプデが不評だったから様子見してたけど、今回のが大丈夫そうならアプデしようかな
808: 2020/10/11(日) 02:22:52.38
別に不評でもなかったが
声の大きさで物事を判断しないほうがいいぞ
声の大きさで物事を判断しないほうがいいぞ
809: 2020/10/11(日) 07:20:54.59
>>808
じゃあお前も自分が正しいと判断しないほうがいいよ
じゃあお前も自分が正しいと判断しないほうがいいよ
810: 2020/10/11(日) 13:52:40.55
>>809
は?
は?
811: 2020/10/11(日) 13:57:25.74
アプでしたら重い、遅い、バッテリーがーってよく言われるけどアプデして好奇心で色々触ったり内部処理動作中だからだろ
ここで大げさに騒いでるように見えるけどその内均されるし慣れる
ここで大げさに騒いでるように見えるけどその内均されるし慣れる
812: 2020/10/13(火) 02:02:08.67
俺はどうせ貧乏性だから、
輝度なんか設定で抑えて、
バッテリー保ちを優先させてしまうんだ……
輝度なんか設定で抑えて、
バッテリー保ちを優先させてしまうんだ……
813: 2020/10/13(火) 12:00:51.89
外で見ないんだな
814: 2020/10/13(火) 13:21:02.51
状況に合わせて変えるに決まってんだろ
815: 2020/10/13(火) 14:26:13.34
Note10plus使ってたが売って、Note9とiPhone2台持ちになった。Spenから離れる事が出来ない…
816: 2020/10/13(火) 21:39:13.33
うp来たけど様子見かな
817: 2020/10/14(水) 20:46:12.53
2年たって有機ELも随分焼き付いて来ちゃった
シャープのR5みたいに液晶採用機種増えないもんかな
Samsungがやってくれると一番なんだけど可能性は一番低いからなぁ
シャープのR5みたいに液晶採用機種増えないもんかな
Samsungがやってくれると一番なんだけど可能性は一番低いからなぁ
818: 2020/10/14(水) 20:47:58.88
有機ELは気を付けてても一回の失敗で焼き付くんで液晶モデルもNOTE9SEとかで作ってほしい
819: 2020/10/14(水) 21:00:04.10
っ保証
820: 2020/10/14(水) 21:54:36.17
地図アプリ多用してる俺は焼き付きは諦めてる
酷くなったらキャリアの補償サービスで交換
酷くなったらキャリアの補償サービスで交換
821: 2020/10/15(木) 07:39:09.44
大半の人は焼き付かないのに一部の変態使いに合わせて液晶とか…
廉価版のみにしてほしい
おれ過酷に使ってるけどさ
廉価版のみにしてほしい
おれ過酷に使ってるけどさ
822: 2020/10/15(木) 08:30:35.57
サブ機あるからそんな使ってないけどやっぱナビゲーションバーはうっすら焼き付いたよ
ジェスチャーに変えたけどおそらく手遅れ
ジェスチャーに変えたけどおそらく手遅れ
823: 2020/10/15(木) 09:12:30.04
au版なんだけど、言語とキーボード→自動入力サービス→Google自動入力→パスワードのところをタップするとエラーになる
そのせいか自動入力ができない
セキュリティアップデート後からなのだろうか
今手元にあるXiaomiのRN9SはGoogleのパスワードマネージャーが起動する
家に帰ったら他の端末でも見てみるか
そのせいか自動入力ができない
セキュリティアップデート後からなのだろうか
今手元にあるXiaomiのRN9SはGoogleのパスワードマネージャーが起動する
家に帰ったら他の端末でも見てみるか
839: 2020/10/16(金) 11:33:55.95
>>823
当方は問題ない
当方は問題ない
824: 2020/10/15(木) 10:00:20.99
さっきセブンで若い女の子らが
「朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがカップ麺貰いに押しかけてきたぁ~~」
「うわああああ、気持ち悪い~~~」
と揉みくちゃにされてて悲しくなった
「朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがカップ麺貰いに押しかけてきたぁ~~」
「うわああああ、気持ち悪い~~~」
と揉みくちゃにされてて悲しくなった
828: 2020/10/15(木) 11:27:25.74
>>824
ずいぶん雑だな
いつもと違う人か?
もうちょっとストーリー考えろよ
面倒だからってやっつけで書くくらいなら書かなくていいぞ
ずいぶん雑だな
いつもと違う人か?
もうちょっとストーリー考えろよ
面倒だからってやっつけで書くくらいなら書かなくていいぞ
825: 2020/10/15(木) 10:02:35.81
ハズレ
826: 2020/10/15(木) 10:32:56.49
4/4当たり
久し振りに全部当たった
久し振りに全部当たった
827: 2020/10/15(木) 10:35:35.71
atatta
829: 2020/10/15(木) 11:29:41.63
リマインダーとしての質を求められてて草
832: 2020/10/15(木) 13:33:31.44
脚本家も大変よの
833: 2020/10/15(木) 14:00:25.31
はずれた
834: 2020/10/15(木) 14:57:46.13
0/2 くっそー
835: 2020/10/15(木) 15:01:30.59
家でWi-Fi中継機として使いたいんだけどこの機種ってSIM抜いたらテザリングできないの?
836: 2020/10/15(木) 16:12:04.78
当たったけど25日に当たりたかった
837: 2020/10/15(木) 18:01:50.56
auの故障紛失サポートを初めて利用したのだが代替品には画面フィルム貼ってあり好感持てた このフィルムって単品販売されているかご存知の方いますか 指の滑り具合、透明度最高なので予備ほしい
838: 2020/10/15(木) 18:50:11.92
カップ麺外れた
840: 2020/10/16(金) 23:20:09.36
docomoのnote20に機種変するつもりだったが、所帯持ちには16万は出せん。見送りやな。ultraじゃなくて無印出してくれたら良いのに。
849: 2020/10/17(土) 21:06:59.22
>>840
au見に行ったが、値段高いしカメラのでっぱりすごかったし
au見に行ったが、値段高いしカメラのでっぱりすごかったし
841: 2020/10/17(土) 00:37:55.68
SCV40を使ってるがカメラはカリカリシャープに撮れる名機
レンズをみると赤っぽく見えるからかなり良いレンズが入ってると思う
レンズをみると赤っぽく見えるからかなり良いレンズが入ってると思う
844: 2020/10/17(土) 12:40:00.47
>>841
レンズの評価方法独特すぎ笑
レンズの評価方法独特すぎ笑
842: 2020/10/17(土) 01:36:13.40
赤いのって高いの?
843: 2020/10/17(土) 02:37:49.72
通常の3倍
845: 2020/10/17(土) 12:53:47.44
単結晶サファイア レンズ
846: 2020/10/17(土) 12:55:21.85
ほんとだ赤っぽく見える
これ何が良いの?
これ何が良いの?
847: 2020/10/17(土) 19:26:10.64
普通って白いレンズの3倍の価格なん?
848: 2020/10/17(土) 19:37:06.35
トリコロールカラーがつよそうな流れ?
850: 2020/10/18(日) 04:36:56.12
バージョンアップしてからか分からないがAdGuardの通知が消えた
素晴らしすぎる
素晴らしすぎる
853: 2020/10/19(月) 18:17:23.70
焼き付いた事ないけど、焼き付かせた人ってやっぱ明るさMAXで使ってるの?
それとも長時間同じ表示とか?
それとも長時間同じ表示とか?
854: 2020/10/19(月) 18:55:42.46
>>853
日常輝度で充電しながら10時間以上同じ画面(ナビゲーションバーとか)つけっぱを毎日繰り返しても何ともないからMAX高輝度とコントラスト
か、外れ
日常輝度で充電しながら10時間以上同じ画面(ナビゲーションバーとか)つけっぱを毎日繰り返しても何ともないからMAX高輝度とコントラスト
か、外れ
858: 2020/10/19(月) 22:04:54.95
>>853
自動であんまり同じ表示はしてない
同機種でも個体差もあるように感じる
自動であんまり同じ表示はしてない
同機種でも個体差もあるように感じる
855: 2020/10/19(月) 19:06:50.83
スマホを日中屋外で使うことが前提の人だね
856: 2020/10/19(月) 19:26:32.09
明るさ固定80%、画面自動OFF1分で1年8ヶ月になるけど焼付きは見当たらないな
857: 2020/10/19(月) 22:00:20.71
s21かnote20 ultraに変えるかあと1年使うか悩みどころ
859: 2020/10/19(月) 22:06:05.49
日中屋外用途多目なら液晶にしとこ
860: 2020/10/19(月) 23:06:07.66
ディスプレイ全面真っ白にしたらステータスバーとナビバーのところはけっこう色変わってるのわかるけどそんなのもないの?
861: 2020/10/19(月) 23:39:01.55
>>860
真っ白やその他で確認したけど一切ないな
そもそもオレはナビバーは非表示でジェスチャー操作、ステータスバーは黒にしている
真っ白やその他で確認したけど一切ないな
そもそもオレはナビバーは非表示でジェスチャー操作、ステータスバーは黒にしている
862: 2020/10/20(火) 00:56:40.46
>>860
真っ白にしなきゃわからないんなら日常の使用になんに問題ないじゃん。それただの潔癖症だよ
真っ白にしなきゃわからないんなら日常の使用になんに問題ないじゃん。それただの潔癖症だよ
867: 2020/10/20(火) 05:22:52.57
>>860
無いと言ってるのは確認したうえでだよ
無いと言ってるのは確認したうえでだよ
863: 2020/10/20(火) 01:54:45.69
潔癖症??
866: 2020/10/20(火) 04:23:16.05
>>863
強迫性障害だね
強迫性障害だね
864: 2020/10/20(火) 02:44:00.55
ツッコムにしてもそこ?
865: 2020/10/20(火) 03:49:06.61
まあ焼き付きの話題はやめとけまた変なの湧くから
868: 2020/10/20(火) 09:23:54.48
au版でアプデした人居ますか?何か変化有りましたか?
869: 2020/10/20(火) 09:35:12.79
>>868
ない
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV40/10/DR
ない
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV40/10/DR
871: 2020/10/20(火) 13:34:05.43
>>869
>>870
ありがとうございます。アプデしてみます。
>>870
ありがとうございます。アプデしてみます。
870: 2020/10/20(火) 09:41:14.63
>>868
VPNの通知が右側の常時表示に変わったくらい?
auだけではないけどね
VPNの通知が右側の常時表示に変わったくらい?
auだけではないけどね
872: 2020/10/20(火) 22:37:12.23
標準のカメラから写真モードで撮ってアルバム開いたらちょろちょろ動くから間違えたのかと思ったら
上部のモーションフォトをONにしてたんやね 何に使うんだろこんなモード
動画は動画てあるし わらからん
上部のモーションフォトをONにしてたんやね 何に使うんだろこんなモード
動画は動画てあるし わらからん
880: 2020/10/21(水) 17:16:28.08
>>872
らくらくホンでも どうぞ
らくらくホンでも どうぞ
873: 2020/10/20(火) 22:40:09.69
iPhone持った友達いないんだね…
874: 2020/10/21(水) 00:55:11.79
iPhoneどころか友だちもまったくいねえわw
875: 2020/10/21(水) 01:59:43.23
機種変しようかこのままNote9をもう1年使うか悩むな。コジポンもそろそろ無くなりそうだし。
876: 2020/10/21(水) 10:36:50.06
auの故障サポート使って新しい端末ゲット 来年春までコレでいく
877: 2020/10/21(水) 10:56:14.90
auわらしべ行けるみたいだぞ
878: 2020/10/21(水) 12:16:33.25
>>877
この端末でわらしべはまだ当分無理じゃない?
この端末でわらしべはまだ当分無理じゃない?
882: 2020/10/21(水) 17:56:18.52
>>877
わらしべって?
わらしべって?
879: 2020/10/21(水) 15:32:47.97
もうnote20出たし、この機種を買った時みたいにまたキャンペーンでnote10投げ売り来ないかなぁ
auだけど
auだけど
881: 2020/10/21(水) 17:36:35.84
先っぽヘロヘロフォンだから
883: 2020/10/21(水) 18:06:20.22
交換品の在庫が無くて別機種になることかな?
884: 2020/10/21(水) 18:48:10.90
逆わらしべになりそう
885: 2020/10/21(水) 20:03:35.33
note以外にされたら正にそれ
886: 2020/10/21(水) 20:34:34.20
ccsweまた使えなくなった(´;ω;`)
887: 2020/10/22(木) 16:12:14.29
890: 2020/10/22(木) 22:37:44.94
>>887
これで調べられそう
https://android.gadgethacks.com/how-to/find-source-any-mysterious-toast-message-android-0324734/
これで調べられそう
https://android.gadgethacks.com/how-to/find-source-any-mysterious-toast-message-android-0324734/
891: 2020/10/22(木) 22:49:50.41
>>890
ありがとう!
そのアプリで解決した!
いつ入れたか覚えてないようなアプリが急にエラー吐くようになってた
本当にありがとう
ありがとう!
そのアプリで解決した!
いつ入れたか覚えてないようなアプリが急にエラー吐くようになってた
本当にありがとう
888: 2020/10/22(木) 20:09:02.54
最近入れたアプリが原因じゃねーの?
そのアプリの通信エラーテキストだと思うけど
そのアプリの通信エラーテキストだと思うけど
889: 2020/10/22(木) 20:28:39.19
そうだよね
一応最近入れたアプリ一通り消したけど出続けるんだよね
しかも自宅にいる時のみWiFiでもモバイル通信でも出る
外だと出ない
こんなこと初めてだから戸惑ってる
一応最近入れたアプリ一通り消したけど出続けるんだよね
しかも自宅にいる時のみWiFiでもモバイル通信でも出る
外だと出ない
こんなこと初めてだから戸惑ってる
892: 2020/10/23(金) 08:13:36.91
流石にバッテリー持たなくなってきた
894: 2020/10/23(金) 13:28:18.44
>>892
東京の新宿や池袋にあるスマホ修理本舗ってところでは、
バッテリー交換はデータ・設定そのままで、
>Galaxy Note 9 9,800円 約40分
だって
郵送修理も受け付けてるって
https://www.iphone-base.com/galaxyprice
>>893
うちのは 92% 3672mAh だった
東京の新宿や池袋にあるスマホ修理本舗ってところでは、
バッテリー交換はデータ・設定そのままで、
>Galaxy Note 9 9,800円 約40分
だって
郵送修理も受け付けてるって
https://www.iphone-base.com/galaxyprice
>>893
うちのは 92% 3672mAh だった
898: 2020/10/24(土) 09:10:39.32
>>894
地方民にはありがたいが、中身見られたらそれはそれで嫌だな…
地方民にはありがたいが、中身見られたらそれはそれで嫌だな…
893: 2020/10/23(金) 12:12:12.28
ドコモのを発売日から使ってるけどAccubatteryで健康度85%、3400mAhだわ
895: 2020/10/23(金) 13:29:09.16
発売翌月購入で83%だった
前見たときは81%とかだったけど久しぶりに見たらちょっと回復してた
前見たときは81%とかだったけど久しぶりに見たらちょっと回復してた
896: 2020/10/23(金) 14:07:50.00
発売翌月購入で78%だった
全く気にかけない使い方してるからこんなもんかってかんじ
>>895
え、バッテリーって改善したりするんだ
何をすれば改善するの?
全く気にかけない使い方してるからこんなもんかってかんじ
>>895
え、バッテリーって改善したりするんだ
何をすれば改善するの?
897: 2020/10/23(金) 21:00:29.26
あくまで目安なんだからブレはあるし信じ過ぎたり鵜呑みにするなよ
899: 2020/10/24(土) 20:26:58.18
明日はハーゲンダッツだあ
900: 2020/10/25(日) 02:31:12.42
バッテリー交換するって事は背面のパネルを外すんやろ?
防水とか防塵性能は大丈夫なん?
防水とか防塵性能は大丈夫なん?
901: 2020/10/25(日) 07:48:39.88
防水とかは経年劣化するんで、むしろ定期的にやってもらうのがいいよ
メーカー以外で修理する場合どこまで保証してくれるかは店によると思うけど
メーカー以外で修理する場合どこまで保証してくれるかは店によると思うけど
コメント
コメントする