1: 2020/08/24(月) 09:02:08.44
Mi Note 10 lite
Mi Note 10
Mi Note 10 Pro
のスレ
前スレ
Xiaomi Mi Note 10シリーズ 【Lite/無印/Pro】Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593939483/
Mi Note 10
Mi Note 10 Pro
のスレ
前スレ
Xiaomi Mi Note 10シリーズ 【Lite/無印/Pro】Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593939483/
2: 2020/08/24(月) 13:20:00.06
>>1
乙
乙
7: 2020/08/24(月) 22:06:05.53
残ってるスレあんだろこっち先に使えよアホ
建てる前に検索くらいしろボケ>>1
Xiaomi Mi Note 10シリーズ 【Lite/無印/Pro】 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592644007/
建てる前に検索くらいしろボケ>>1
Xiaomi Mi Note 10シリーズ 【Lite/無印/Pro】 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592644007/
12: 2020/08/25(火) 00:29:40.42
>>7
分かってたけどそういうのはどこのスレでも放置されるから建てたんだが
それ使うならアンカつけてリンク貼っておこうね
自身は何も出来ないのに文句だけ言うのは精神年齢が低いのではないかね?
分かってたけどそういうのはどこのスレでも放置されるから建てたんだが
それ使うならアンカつけてリンク貼っておこうね
自身は何も出来ないのに文句だけ言うのは精神年齢が低いのではないかね?
14: 2020/08/25(火) 02:10:27.96
>>12
お前が建てたのになに責任擦り付けてんだよ
わかってたなら建てる前にリンク貼るなり宣言するなりしろよガイジ
お前が建てたのになに責任擦り付けてんだよ
わかってたなら建てる前にリンク貼るなり宣言するなりしろよガイジ
16: 2020/08/25(火) 05:47:38.64
>>14
荒らしはもう来なくて良いぞ
そんなこと誰も気にしてないから
荒らしはもう来なくて良いぞ
そんなこと誰も気にしてないから
3: 2020/08/24(月) 17:58:54.95
4: 2020/08/24(月) 19:57:47.74
>>3
ひっくり返してロゴ確認しちまったじゃねーか
ひっくり返してロゴ確認しちまったじゃねーか
5: 2020/08/24(月) 20:49:26.13
75: 2020/08/30(日) 17:16:03.99
>>72
画素数のせい記事見ると結構粗く見えるのがな>>5倍ズーム
画素数のせい記事見ると結構粗く見えるのがな>>5倍ズーム
6: 2020/08/24(月) 20:55:46.19
スキあらばアフィ貼り付け
8: 2020/08/24(月) 23:11:44.24
liteだが、なんかgoogleでスクロールがカクつく、コロナで市のページみたら小刻みにガクガクガクガク、他機種では問題ない
9: 2020/08/24(月) 23:32:27.79
Chromeもダメだな
スクロールがガタガタ
おれだけか?
厚生労働省サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00087.html
スクロールがガタガタ
おれだけか?
厚生労働省サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00087.html
10: 2020/08/24(月) 23:33:31.18
Firefoxは問題ないな
11: 2020/08/25(火) 00:05:50.89
ひっかかりなんか微塵もない
ただChrome使ってるとフリーズする事はある
ただChrome使ってるとフリーズする事はある
13: 2020/08/25(火) 01:07:01.94
やっとこさmiui12落ちてきた。グロ無印。
カメラアプリが変わるってなってたから見てみたけど、
最初マクロと5倍が消えたかと思って焦った。
カメラアプリが変わるってなってたから見てみたけど、
最初マクロと5倍が消えたかと思って焦った。
17: 2020/08/25(火) 10:41:04.08
>>13
miui12になって使いやすくなった?
miui12になって使いやすくなった?
20: 2020/08/25(火) 12:10:19.69
>>13
マクロどこいった?
発見できん
マクロどこいった?
発見できん
15: 2020/08/25(火) 02:27:03.20
アフィカスだからワッチョイあるの嫌なんだろ
18: 2020/08/25(火) 10:48:55.47
カメラのアイコンがダサクなった
19: 2020/08/25(火) 10:56:36.61
俺買ったばっかでまだ来ない
どう変わったの
どう変わったの
21: 2020/08/25(火) 12:30:16.31
マクロは右上の設定とか開くためのハンバーガー押した中にある
これは間違いなくMIUI12のカメラアプデした内での改悪部分と言えるわ
ウリでもあるマクロと5倍ズームはワンタッチで使わせてほしい
特に使用頻度の高い5倍が長押し仕様はクソofクソ
あとアイコンの説明文無くなったのはスッキリしたが個人的には改悪
これは間違いなくMIUI12のカメラアプデした内での改悪部分と言えるわ
ウリでもあるマクロと5倍ズームはワンタッチで使わせてほしい
特に使用頻度の高い5倍が長押し仕様はクソofクソ
あとアイコンの説明文無くなったのはスッキリしたが個人的には改悪
22: 2020/08/25(火) 13:01:09.34
マクロは本当に面倒になったね
23: 2020/08/25(火) 13:04:19.57
カメラのnote10 のロゴ
ようやく消せた、miuiの設定迷路でめんどくさい
ようやく消せた、miuiの設定迷路でめんどくさい
24: 2020/08/25(火) 13:26:59.64
>>23
あれ消せるのか!!
あれ消せるのか!!
25: 2020/08/25(火) 14:40:06.95
12降りて来てるけどアプデ掛けたらずっとこれ出るんだけどなんなん?
https://i.imgur.com/cQCaveP.jpg
https://i.imgur.com/cQCaveP.jpg
32: 2020/08/26(水) 20:24:37.94
>>25
アドガ切って再試行
アドガ切って再試行
26: 2020/08/25(火) 22:08:39.29
SD対応しとけば買うのに・・・
27: 2020/08/25(火) 22:15:24.45
まったくだ
28: 2020/08/25(火) 22:52:49.42
miui12、フローティングウインドウがちょこちょこと便利そうね。
29: 2020/08/25(火) 22:57:57.02
タイムラインが記録されないバグ直す気無いんかい。
30: 2020/08/26(水) 02:57:31.02
そういや今更だけど一つ前のアップデートからセルスタンバイのバッテリー消費がめちゃ減ったわ少し悩んでたからよかった
31: 2020/08/26(水) 06:24:12.47
システムアップデートで最新の~を選択すると12になるの?
33: 2020/08/26(水) 20:58:07.59
>>31
になる 場合があります
になる 場合があります
34: 2020/08/26(水) 23:31:39.80
gcamはどれがいいのか?
35: 2020/08/26(水) 23:37:14.32
683 名前:◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ fffe-I4lJ [221.170.183.122])[sage] 投稿日:2020/06/15(月) 23:28:17.16 ID:kK8yctrk0
Note 10のGCamはonFire版が一番よかった
https://forum.xda-developers.com/mi-note-10/themes/gcam-t4005605/page102
ここにあるやつ
自分は一応DLして使って見たけど
どこか良いのか正直さっぱり
Note 10のGCamはonFire版が一番よかった
https://forum.xda-developers.com/mi-note-10/themes/gcam-t4005605/page102
ここにあるやつ
自分は一応DLして使って見たけど
どこか良いのか正直さっぱり
36: 2020/08/26(水) 23:59:15.73
システムアップデートして良くなった点は?
カメラの操作が良くないならするのやめようかな
カメラの操作が良くないならするのやめようかな
40: 2020/08/27(木) 01:21:22.49
>>36
カメラは全面改良だと思う使い勝手よくなった
なんで最初からこうできないのか
カメラは全面改良だと思う使い勝手よくなった
なんで最初からこうできないのか
42: 2020/08/27(木) 07:55:21.22
>>40
そんなにカメラよくなったか?
そんなにカメラよくなったか?
37: 2020/08/27(木) 01:17:25.46
マクロとか移動したけど、設定から元の場所に戻せるし、スワイプで出るほうのメニューにも移動出来た
その順番も並び替えできる
いや、元から出来たのかもしれんけど、今初めて知って嬉しいw
その順番も並び替えできる
いや、元から出来たのかもしれんけど、今初めて知って嬉しいw
38: 2020/08/27(木) 01:18:32.93
無印ならGcam必要なくないか
39: 2020/08/27(木) 01:18:54.80
あーごめん勘違いだった
マクロだけ上のハンバーガーに行っちゃってて移動できないや
マクロだけ上のハンバーガーに行っちゃってて移動できないや
41: 2020/08/27(木) 04:16:49.61
カメラってレンズの汚れないと思っても拭けば違うもんだな、室内蛍光灯に虹みたいなの出来たが拭いたら消えたw
43: 2020/08/28(金) 01:14:16.03
44: 2020/08/28(金) 07:59:40.26
12になってカメラ周りの動作がよくなった気がする
45: 2020/08/28(金) 08:15:11.76
あとな、Developer optionsからForce GPU rederingの項目がなくなってんだよ
Game driverのところで設定するように変わったんだと思うけど、XiaomiはGPU積極的に活かしてくつもりなんだな
デフォルトのまま使ってる人はDeveloper options > Game driverなんとか > Enable for all でGame driver選ぶと見違えるように快適になるアプリがあるかもしれんよ
Game driverのところで設定するように変わったんだと思うけど、XiaomiはGPU積極的に活かしてくつもりなんだな
デフォルトのまま使ってる人はDeveloper options > Game driverなんとか > Enable for all でGame driver選ぶと見違えるように快適になるアプリがあるかもしれんよ
46: 2020/08/28(金) 09:38:24.87
おー、無印の在庫どんどんなくなってる
終息間際までサポートするんだなXiaomiって
終息間際までサポートするんだなXiaomiって
47: 2020/08/28(金) 14:53:19.06
いつのアプデかわからないけどバッテリーのトータル使用時間が表示されなくなってる
これ分かる方法なくなったの?10liteの話
これ分かる方法なくなったの?10liteの話
48: 2020/08/28(金) 16:52:57.48
10liteだが、コンビニとかの承認付きフリーWi-Fiにつながらない。
接続はするんだが、承認ページが立ち上がらないので接続出来ない。
これどうやったら治りますか?
接続はするんだが、承認ページが立ち上がらないので接続出来ない。
これどうやったら治りますか?
51: 2020/08/28(金) 19:33:23.28
>>48
プライベートDNSをアドガードとかにしてるとか?
プライベートDNSをアドガードとかにしてるとか?
52: 2020/08/28(金) 20:21:08.51
>>51
あっ、まさにそれでした。
共存させるのは無理なんですよね?
あっ、まさにそれでした。
共存させるのは無理なんですよね?
49: 2020/08/28(金) 17:14:22.62
ちゃんと設定すれば直るでしょ
50: 2020/08/28(金) 18:43:31.37
Widevine CDMのレベルご存知の方います?ついでにredmi note 9Sも。
53: 2020/08/28(金) 22:40:24.60
先輩方質問させて下さい
通話中の相手の声が小さいのは初期不良ですか?
通話中の相手の声が小さいのは初期不良ですか?
54: 2020/08/28(金) 22:41:43.16
ボリュームをあげてみましょう
55: 2020/08/28(金) 23:07:10.81
ボリュームはmaxにしてても小さいのです
57: 2020/08/29(土) 22:53:19.84
>>55
耳の当てる位置を変えたら?
耳の当てる位置を変えたら?
58: 2020/08/30(日) 00:21:59.49
>>55
初期不良の可能性もあるね
メーカーに相談しよう
初期不良の可能性もあるね
メーカーに相談しよう
56: 2020/08/29(土) 01:19:50.28
付いてきたソフトカバー付けてずっと使ってたけど、ふと外して使ってみたらエッジのためかめちゃくちゃ薄いスマホ使ってる感じがして思ってたよりいいな
59: 2020/08/30(日) 01:36:44.01
Liteなんだけど、Ankerの30W PD充電器だと急速充電開始・充電停止を繰り返す
別のPD充電器だと問題ないから相性問題ある方がレアなんだろうけど
やっぱ独自規格より普通のPDの方がいいなあ
別のPD充電器だと問題ないから相性問題ある方がレアなんだろうけど
やっぱ独自規格より普通のPDの方がいいなあ
60: 2020/08/30(日) 08:28:08.37
線が対応してない可能性も
61: 2020/08/30(日) 09:36:09.74
Xiaomi謹製30W PD充電器繋いでも15Wまでしか上がらんかった
付属のアダプタじゃないとダメっぽい
付属のアダプタじゃないとダメっぽい
62: 2020/08/30(日) 11:42:45.14
PD対応してた?QC3じゃない?
63: 2020/08/30(日) 12:15:43.74
水で絞ったタオルに乗せて充電しないと熱でバッテリー膨らみそうだわ
64: 2020/08/30(日) 12:19:43.40
15Wくらいので充電すれば発熱しないとかないか
65: 2020/08/30(日) 12:51:01.91
この機種は後継機が出る予定表?
アマゾンで投げ売りしてるから気になる。
出るとしたらスペック情報はある?
アマゾンで投げ売りしてるから気になる。
出るとしたらスペック情報はある?
66: 2020/08/30(日) 15:26:21.61
やべえ、めっちゃ欲しい。けどOSがちょっと心配だ。
みなさん直ぐに慣れました?
みなさん直ぐに慣れました?
67: 2020/08/30(日) 15:29:32.71
すぐ慣れた
68: 2020/08/30(日) 15:38:57.54
最初から違和感なかった
69: 2020/08/30(日) 15:41:18.34
独自感心配して二の足踏んでるなら杞憂だからさっさとタイムセール中に買ったほうがいい
70: 2020/08/30(日) 15:46:17.43
俺はとりあえず明日の発表でなにかないかと期待して待つ
71: 2020/08/30(日) 15:48:21.47
それはある
72: 2020/08/30(日) 16:30:36.02
今までのMi 10 liteの値段で10無印後買えるんだよね。
画素数1億もいらんけど光学ズーム5倍は魅力。
デジカメが必要なくなる。
画素数1億もいらんけど光学ズーム5倍は魅力。
デジカメが必要なくなる。
73: 2020/08/30(日) 16:56:45.36
>>72
liteメルカリで暴落してるよ
liteメルカリで暴落してるよ
78: 2020/08/30(日) 17:41:32.44
>>73
中古は手を出す気がない。
個人情報を教えることになるのも嫌ではある。
中古は手を出す気がない。
個人情報を教えることになるのも嫌ではある。
86: 2020/08/30(日) 19:39:53.72
>>78
新品未開封国内版
新品未開封国内版
74: 2020/08/30(日) 17:15:49.26
ファーウェイPシリーズならliteかproの2択だがこれはlite一択だな
76: 2020/08/30(日) 17:24:44.75
いや今買うなら断然無印でしょう
77: 2020/08/30(日) 17:41:21.69
765G積んだヴァージョンでないかな
80: 2020/08/30(日) 17:42:51.94
>>77
その可能性を考慮してアマゾンのセールでポチるべきか迷ってる。
その可能性を考慮してアマゾンのセールでポチるべきか迷ってる。
85: 2020/08/30(日) 19:03:25.15
>>80
まぁ、明日何もなければしばらくは大丈夫だろう
まぁ、明日何もなければしばらくは大丈夫だろう
79: 2020/08/30(日) 17:42:47.19
pro買っちゃおうかしら
81: 2020/08/30(日) 17:46:31.34
少し待てば無印が4万以下で買えるのか?
82: 2020/08/30(日) 17:51:51.22
>>81
グローバル版は44000で飛ぶように売れて売り切れだからそれはまあ無理だろう
グローバル版は44000で飛ぶように売れて売り切れだからそれはまあ無理だろう
83: 2020/08/30(日) 17:57:26.58
12にアプデしたら上からスワイプした時に降りてくるWi-FiやBluetoothとかのボタンの並びが初期化されたんだけどどこから触れるんだ?
84: 2020/08/30(日) 18:02:14.86
前にいじったことがあるならわかるはずだとは思うけど
一番右にある
一番右にある
87: 2020/08/30(日) 23:19:36.25
>>84
編集ってやつだったね
設定みたいな覚え方してたから10分ぐらい探してたw
編集ってやつだったね
設定みたいな覚え方してたから10分ぐらい探してたw
88: 2020/09/01(火) 13:00:08.11
無印かLiteなら無印がいいよね?
89: 2020/09/01(火) 13:49:25.77
予算足りてカメラ使い倒すなら圧倒的に無印
90: 2020/09/01(火) 13:55:13.71
カメラのオートフォーカスが凄い遅い、もしくは反応しない事が多い
二輪にスマホ装着してると微振動でカメラ壊れる事があるとは聞くがそれなんだろうか…そもそもオートフォーカスがクソなのか
二輪にスマホ装着してると微振動でカメラ壊れる事があるとは聞くがそれなんだろうか…そもそもオートフォーカスがクソなのか
91: 2020/09/01(火) 14:45:36.99
無印は知らんが、liteの話だったらオートフォーカスくそだと思う
撮る前にタップしてフォーカスしないとボケた写真しか撮れない
撮る前にタップしてフォーカスしないとボケた写真しか撮れない
95: 2020/09/01(火) 17:33:10.28
>>91
まさにlite
なんだ端末の問題が良かった
まさにlite
なんだ端末の問題が良かった
100: 2020/09/01(火) 20:51:44.34
>>95
eu ROMだけど無印もフォーカス悪いわあ
なんなんだろうね
eu ROMだけど無印もフォーカス悪いわあ
なんなんだろうね
92: 2020/09/01(火) 15:03:13.53
カメラ性能いらんからもっと安くならんかね。
あとエッジディスプレイもいらん。
できればスナドラ765G積んでほしい。
あとエッジディスプレイもいらん。
できればスナドラ765G積んでほしい。
97: 2020/09/01(火) 18:15:54.12
>>92
au盤
mi 10 lite 5G端末だけ一括購入時(SIMロック解除)でいい
au盤
mi 10 lite 5G端末だけ一括購入時(SIMロック解除)でいい
104: 2020/09/01(火) 23:21:45.71
>>92
k30 5Gとかsd768Gなspeededitionとかでいいのにね
k30 5Gとかsd768Gなspeededitionとかでいいのにね
93: 2020/09/01(火) 15:22:30.10
カメラ性能いらない人がなんでこのスレにいるのだか
94: 2020/09/01(火) 15:37:19.98
RN9Sの液晶がひどかったから?
96: 2020/09/01(火) 17:47:40.72
カメラそこまで詳しくもないのでliteで満足してる
正直言えば新しく発売された方が良いだろう位の情弱だから購入したが正解だけどね
正直言えば新しく発売された方が良いだろう位の情弱だから購入したが正解だけどね
98: 2020/09/01(火) 19:35:44.20
au版のスレどこよ?
99: 2020/09/01(火) 20:04:25.74
自分で建てればいいんじゃないかな。
それか建ててくれって総合スレあたりで依頼するとか。
それか建ててくれって総合スレあたりで依頼するとか。
101: 2020/09/01(火) 22:22:59.87
なんかmiui12にしたら、ロック解除時のホーム画面がアイコンが寄ってくるアニメーションになったが、これどうやったら停止できる?
102: 2020/09/01(火) 22:31:02.05
mi note 10 lite に MIUI 12 来たよ
103: 2020/09/01(火) 22:54:57.24
miui12来たな
初期化して入れるの面倒だな
初期化して入れるの面倒だな
105: 2020/09/02(水) 00:15:17.14
無印の44000円ってタイムセール価格だったのか
57000円になっててガックリ
さっさとポチればよかった(泣)
57000円になっててガックリ
さっさとポチればよかった(泣)
106: 2020/09/02(水) 01:26:21.15
>>105
輸入品だが型番同じ同一個体。
linepayクーポン併用で無印が32,528円
ラスト1個だからお早めに。
https://m.qoo10.jp/su/433985607/Q120029952?inflow_referer=http%3A%2F%2Fqoo10jp
輸入品だが型番同じ同一個体。
linepayクーポン併用で無印が32,528円
ラスト1個だからお早めに。
https://m.qoo10.jp/su/433985607/Q120029952?inflow_referer=http%3A%2F%2Fqoo10jp
107: 2020/09/02(水) 01:39:56.18
やべぇ、Liteの価格で無印かよ
108: 2020/09/02(水) 01:59:25.68
大陸の店なんで箱が傷んでたりするのはご愛嬌。
109: 2020/09/02(水) 02:38:12.03
miui12にしたらフルスクリーンジェスチャー機能しないんだけど
110: 2020/09/02(水) 06:39:40.30
俺のは普通に使えるけど
111: 2020/09/02(水) 08:26:14.08
アプデ消えた…悲しい
112: 2020/09/02(水) 09:23:04.18
liteだが、おれもアプデ消えたんだがどゆこと?
113: 2020/09/02(水) 09:44:40.39
出先だったからダウンロードせずに放置してたけど、消えるならダウンロード開始しとけば良かった
すぐ戻ってこないなら、サイトからダウンロードしようかな
明日の休みの楽しみが…
すぐ戻ってこないなら、サイトからダウンロードしようかな
明日の休みの楽しみが…
114: 2020/09/02(水) 09:48:44.86
ほかは知らんけどXiaomi端末にはよくあることよ
つーかアプデが休みの楽しみって…
つーかアプデが休みの楽しみって…
115: 2020/09/02(水) 11:08:58.55
106ですが、在庫復活したように見えるけど、値段同じでmi 10 liteにすり替わってるから踏まないようにしてください。
グローバル版といってもバンドがau、docomoに非対応だと記憶してるので代替にはならんです。
グローバル版といってもバンドがau、docomoに非対応だと記憶してるので代替にはならんです。
116: 2020/09/02(水) 11:37:03.85
アプデをダウンロード完了した後に消えたわ
よくあることなんだ
おれのアプデいつ戻ってくるんかな
よくあることなんだ
おれのアプデいつ戻ってくるんかな
117: 2020/09/02(水) 11:40:52.85
アプデ来たのに静かすぎない?
118: 2020/09/02(水) 11:51:45.74
ばらばらに来るから誰かがネタ振ってもわかんない人は食いつきようがない
119: 2020/09/02(水) 11:59:29.42
俺のアプデも消えた
なんか問題あったのかな?
速攻ダウンロードしなくて良かったわ
なんか問題あったのかな?
速攻ダウンロードしなくて良かったわ
120: 2020/09/02(水) 12:14:11.32
Xiaomi機まれによくある事象
121: 2020/09/02(水) 12:22:22.51
不具合報告はよ
122: 2020/09/02(水) 12:27:40.55
liteにもやっと12来たと思ったら速攻で消えたんか
123: 2020/09/02(水) 14:21:30.17
なんかね、12で微妙にトロく感じるようになった、ロック解除時のアニメとかうざい
124: 2020/09/02(水) 14:41:12.25
Mi9Tproで12使ってるけどあんまり好みじゃないからliteは上げたくないな
125: 2020/09/02(水) 15:17:10.75
いつのまにかホーム画面にRAM jetとかいうアイコンが追加されたんだけどなんだろ?ロケットの絵のやつ
127: 2020/09/02(水) 16:09:03.74
>>125
Xiaomi謹製メモリ解放アプリ
Xiaomi謹製メモリ解放アプリ
126: 2020/09/02(水) 15:39:25.62
ヨーロッパ版にはアプデ来ないの?
来るまで断食して待ってるんだけど。
来るまで断食して待ってるんだけど。
128: 2020/09/02(水) 17:09:27.51
志村でliteポチった
たのしみ
たのしみ
129: 2020/09/02(水) 18:00:05.40
アプデ取り下げは
稀に無いとかえって不安で
入れられなくなる。
稀に無いとかえって不安で
入れられなくなる。
131: 2020/09/03(木) 02:56:30.86
MIUI 12でもツムツムの不具合は改善されてないよね…?
132: 2020/09/03(木) 05:23:32.92
待ちきれなくてアプデ拾ってきてインストールしたわ
全体的な動きは良くなったけど
英語設定時の日本語表示は変わってないし、ライブ壁紙も追加されてないし
なんかこんなもんか…って感じ
全画面モードのインジケータも、泥標準と同じ仕様かと思ったらSamsungと似た様な表示でウザい上に画面回転のショートカット出ないし
期待し過ぎたかな…
全体的な動きは良くなったけど
英語設定時の日本語表示は変わってないし、ライブ壁紙も追加されてないし
なんかこんなもんか…って感じ
全画面モードのインジケータも、泥標準と同じ仕様かと思ったらSamsungと似た様な表示でウザい上に画面回転のショートカット出ないし
期待し過ぎたかな…
133: 2020/09/03(木) 05:23:55.56
ちなみにツムツムは当然改善されてない
134: 2020/09/03(木) 10:45:34.73
感度良すぎだったのが、ハイエロフィルムとか言うのつけたらちょうどよくなった。
135: 2020/09/03(木) 11:22:37.45
エメラルドスプラッシュでそうだね。
136: 2020/09/03(木) 12:16:00.58
全画面インジケータに背景付いてるのに、インジケータの場所の表示内容に合わせて明暗変わる意味は何なんだ…
137: 2020/09/03(木) 13:16:09.67
RN9sにするかここのliteにするか悩んでるんだけどどっちがいいのかなあ
10liteのほうがカメラの出っ張り少ないんだっけ
10liteのほうがカメラの出っ張り少ないんだっけ
138: 2020/09/03(木) 13:19:36.82
>>137
カメラ部分はフラット
個人的にはNFCの有無、OLEDか液晶どっちが良いかで分かれるかも
カメラ部分はフラット
個人的にはNFCの有無、OLEDか液晶どっちが良いかで分かれるかも
139: 2020/09/03(木) 13:21:26.92
>>138
フラットなのはいいなあ
あと曲面ディスプレイなのも気になるわ
持ちやすさでいえばこっちな気もする
フラットなのはいいなあ
あと曲面ディスプレイなのも気になるわ
持ちやすさでいえばこっちな気もする
142: 2020/09/03(木) 13:33:34.68
>>137
あんな恥ずかしいスマホ外で使えないぞ
あんな恥ずかしいスマホ外で使えないぞ
146: 2020/09/03(木) 14:07:55.27
>>142
誰も俺のことなんて見てないから大丈夫だと思うよ
誰も俺のことなんて見てないから大丈夫だと思うよ
147: 2020/09/03(木) 15:54:46.10
>>146
RN9Sのブルーを裸運用してたら電車でチラ見されまくったよ
RN9Sのブルーを裸運用してたら電車でチラ見されまくったよ
140: 2020/09/03(木) 13:24:31.49
性能面では全てほぼどっこい、あとは形の好みだけだと思うわ
個人的に9sのカメラユニットの形大嫌いだしベゼル太めだしこっちしか選択肢に入らんかったわ
個人的に9sのカメラユニットの形大嫌いだしベゼル太めだしこっちしか選択肢に入らんかったわ
141: 2020/09/03(木) 13:27:33.22
あ、あとメモリカードスロットの有無もあったな
そもそもNote 10 liteの方が上位機種ではあるから全体的にはこっちの方がアドバンテージあるけど、その分価格も違うからね
どっちが良いかはほんとにその人による
そもそもNote 10 liteの方が上位機種ではあるから全体的にはこっちの方がアドバンテージあるけど、その分価格も違うからね
どっちが良いかはほんとにその人による
143: 2020/09/03(木) 13:55:18.08
まあカメラ5個も直線に並んでんのも相当キモいけどね
144: 2020/09/03(木) 13:57:10.98
カメラは色んな比較見てみたけどliteの方が暗所強いな
そもそもセンサーサイズ違うみたいね
そもそもセンサーサイズ違うみたいね
145: 2020/09/03(木) 14:03:08.03
嘘出鱈目言うもんじゃない
148: 2020/09/03(木) 15:59:04.54
あれは裸は厳しいだろう
カメラ傷つきまくるのが容易に想像できるw
カメラ傷つきまくるのが容易に想像できるw
149: 2020/09/03(木) 21:02:22.06
m12のアップデート来た!
150: 2020/09/03(木) 21:04:57.43
俺のグロ版は来ないな
151: 2020/09/03(木) 21:07:48.00
liteはダークモードの恩恵が結構大きいな
152: 2020/09/03(木) 23:48:10.06
消えたアプデ来ず、、
153: 2020/09/03(木) 23:49:15.90
はじめてid被った!
154: 2020/09/04(金) 01:49:14.71
アプデ来ない...
155: 2020/09/04(金) 07:50:50.71
V12.0.2.0.QFNMIXMでいいのか
https://www.notebookcheck.net/Xiaomi-Mi-Note-10-Mi-Note-10-Pro-and-Mi-Note-10-Lite-receive-global-MIUI-12-updates.491231.0.html
https://www.notebookcheck.net/Xiaomi-Mi-Note-10-Mi-Note-10-Pro-and-Mi-Note-10-Lite-receive-global-MIUI-12-updates.491231.0.html
156: 2020/09/04(金) 10:22:32.52
無印12来た
なんかアプデ長いな 大型アプデ?
なんかアプデ長いな 大型アプデ?
157: 2020/09/04(金) 10:43:44.34
国内版liteアプデこねー
158: 2020/09/04(金) 15:46:02.50
Minote10無印だけど、今朝大阪市が訓練で出してた
地震の緊急速報メールが受信できなかった
設定は問題ないし履歴にも残ってないわ、ちょっと残念だなー
地震の緊急速報メールが受信できなかった
設定は問題ないし履歴にも残ってないわ、ちょっと残念だなー
159: 2020/09/04(金) 16:16:49.70
>>158
俺も来なかったわ
社用携帯はバンバンなってたけどnote10はうんともすんとも言わなかったな
俺も来なかったわ
社用携帯はバンバンなってたけどnote10はうんともすんとも言わなかったな
180: 2020/09/05(土) 01:22:05.02
>>158
もしかしてだけど、地域日本以外にしてない?
もしかしてだけど、地域日本以外にしてない?
188: 2020/09/05(土) 11:33:55.43
>>180
あ、シャッター無音用にアメリカにしてるわ。
でもエリアメールの仕様って世界共通でないの?
あ、シャッター無音用にアメリカにしてるわ。
でもエリアメールの仕様って世界共通でないの?
189: 2020/09/05(土) 11:48:57.88
>>188
国によって違う
アメリカは地震はなくて誘拐警報とかある
国によって違う
アメリカは地震はなくて誘拐警報とかある
228: 2020/09/07(月) 16:06:17.45
>>221
>>180
>>180
229: 2020/09/07(月) 19:37:42.16
>>228
日本にしてるし緊急メールの設定も全部オンにしてるんや。。
日本にしてるし緊急メールの設定も全部オンにしてるんや。。
230: 2020/09/07(月) 19:47:08.97
>>229
お前の9sの事は知らんがな
お前の9sの事は知らんがな
234: 2020/09/07(月) 20:41:38.79
>>230
なんで9sと思ったんや
liteやけど
なんで9sと思ったんや
liteやけど
160: 2020/09/04(金) 16:23:00.27
liteだけど、この前の誤報の地震速報受け取れたな
161: 2020/09/04(金) 16:25:54.14
つまり、Liteの方が安心
162: 2020/09/04(金) 19:23:51.01
あれ今googleのARcoreがインストールされたんだけどMiNote10Lite非対応じゃなかった?
つか勝手にインストールされたんだけどwww
つか勝手にインストールされたんだけどwww
163: 2020/09/04(金) 19:44:57.55
liteで訓練メール来なかった
164: 2020/09/04(金) 19:50:43.24
欠陥商品だよね
買わなきゃ良かった
ほんと後悔しかない
買わなきゃ良かった
ほんと後悔しかない
165: 2020/09/04(金) 20:11:29.52
さっさと売っぱらってここからも消えなよ( ・∀・)ノ
166: 2020/09/04(金) 20:29:23.53
soc中途半端
カメラ夜景ゴミ
miuiは使いづらい
有機ELはあんまり綺麗じゃない
バッテリー思ったほど持たない
お財布無し
防水無し
マイクロSD無し
モノラルスピーカー
指紋認証ゴミ
湾曲ディスプレイ使いづらい
重い
スクロールカクつく場面多い
カメラ夜景ゴミ
miuiは使いづらい
有機ELはあんまり綺麗じゃない
バッテリー思ったほど持たない
お財布無し
防水無し
マイクロSD無し
モノラルスピーカー
指紋認証ゴミ
湾曲ディスプレイ使いづらい
重い
スクロールカクつく場面多い
167: 2020/09/04(金) 20:42:34.40
マイクロSDとエッジディスプレイ以外はXiaomi製品ならどれも似たような物だろw
日本の回線対応してる機種なんてこれと9sしかないしこの機種使うしかねーだろ
9sみたいな恥ずかしいスマホを使う勇気があるのか!?
日本の回線対応してる機種なんてこれと9sしかないしこの機種使うしかねーだろ
9sみたいな恥ずかしいスマホを使う勇気があるのか!?
168: 2020/09/04(金) 20:42:44.44
馬鹿
169: 2020/09/04(金) 20:47:28.81
こんだけ恥ずかしい奴初めて見た
自分に唾吹きかけてやがる(笑)
自分に唾吹きかけてやがる(笑)
170: 2020/09/04(金) 20:52:12.01
まあ、ある程度事実だ
でも、こんな値段だし
全ての不満解消したいならもっとお金出してハイエンド買おう
でも、こんな値段だし
全ての不満解消したいならもっとお金出してハイエンド買おう
171: 2020/09/04(金) 21:00:16.24
この機種で概ね満足だよ
前機種OPPO Reno Aだったけど、あっちのほうが色々やばいw
これまでのXiaomiスマホで中華スマホになれたつもりだったけど、Xiaomiはまだ癖が弱いほうだと知ったわ
前機種OPPO Reno Aだったけど、あっちのほうが色々やばいw
これまでのXiaomiスマホで中華スマホになれたつもりだったけど、Xiaomiはまだ癖が弱いほうだと知ったわ
172: 2020/09/04(金) 22:44:33.44
173: 2020/09/04(金) 23:40:16.73
取り下げたっていうから
12.0.2.1とか来るかと思ったら
オレと同じなのか
12.0.2.1とか来るかと思ったら
オレと同じなのか
174: 2020/09/04(金) 23:40:57.87
eu ROMにも12がきたね
175: 2020/09/04(金) 23:43:27.44
color OS7 はすっきりした
miui 12はムダが増えた
miui 12はムダが増えた
176: 2020/09/05(土) 00:24:34.25
エッジディスプレイと画面内指紋認証以外は概ね満足だな
次はこの2つが含まれてたら機種選定から外すわ
次はこの2つが含まれてたら機種選定から外すわ
177: 2020/09/05(土) 00:34:07.17
どこのクソがエッジディスプレイなんて考えたんだろうか
178: 2020/09/05(土) 01:05:50.76
Samsungではないの
俺はエッジディスプレイ好きだけど
俺はエッジディスプレイ好きだけど
179: 2020/09/05(土) 01:17:16.09
エッジディスプレイは最高だよ
かっこいい ガジェットのフェロモンが匂い立つ
画面内指紋はクソは同意だが
かっこいい ガジェットのフェロモンが匂い立つ
画面内指紋はクソは同意だが
181: 2020/09/05(土) 02:56:38.66
エッジも画面内指紋認証も好きなんだけど珍しいんやなぁ
182: 2020/09/05(土) 07:48:19.11
アップデート何がかわったの?
183: 2020/09/05(土) 09:05:00.65
ナチの親衛隊みたいなチャージアイコンが無難なのに変わったり、ディスプレイの明るさの自動調節が少し暗くなってまともになったり
あとカメラのUIは結構変わったけどこれなかなか良い
それとGPUの使い方が変わったからアップデート前の設定によっては常時ゲームドライバー使うようにしとかないとなんだかもっさりねっとりした感じになるかもしれない
細かい変更ばっかだけど完成度上がった感じ
あとカメラのUIは結構変わったけどこれなかなか良い
それとGPUの使い方が変わったからアップデート前の設定によっては常時ゲームドライバー使うようにしとかないとなんだかもっさりねっとりした感じになるかもしれない
細かい変更ばっかだけど完成度上がった感じ
184: 2020/09/05(土) 11:07:36.41
アプデしたらロック画面が変更できない。設定→壁紙タップしても何も起こらん。ホーム画面はNOVAから変更出来たんだか
185: 2020/09/05(土) 11:14:11.69
またmiui12消えやがった
どんだけ不具合あんねん
どんだけ不具合あんねん
186: 2020/09/05(土) 11:14:57.63
なくなったアプデ戻ってきてた
187: 2020/09/05(土) 11:29:49.46
早くせんとまた他所いくよ( ̄ー ̄)
190: 2020/09/05(土) 12:04:50.17
またアプデ来て消えたぞ
どうなってんねん
どうなってんねん
191: 2020/09/05(土) 13:03:25.07
またアプデ消えたね
しばらくしなくてもいいかな~
なんかトラブりそうだし
しばらくしなくてもいいかな~
なんかトラブりそうだし
192: 2020/09/05(土) 13:14:56.54
セキュリティは8/1でした
193: 2020/09/05(土) 13:23:06.34
セキュリティアップデート込みなのにスルーする神経が理解できない
194: 2020/09/05(土) 13:31:14.91
グローバル版アブデ機能きたよ!
195: 2020/09/05(土) 13:56:33.61
日本版liteだけどアプデ来てねー
196: 2020/09/05(土) 15:43:06.23
ハイドロゲルフィルム貼ったらケースと干渉して隅から剥がれていく。
干渉しないおすすめケースってないかね
干渉しないおすすめケースってないかね
199: 2020/09/05(土) 16:22:04.59
>>196
四隅キッチリ貼って付属のTPUケースに入れれば剥がれない
四隅キッチリ貼って付属のTPUケースに入れれば剥がれない
200: 2020/09/05(土) 16:49:24.32
反応良すぎるのがフィルム貼ったら丁度良くなったんだよ。
もうこのフィルムからはなれられない。
>>199
付属のはちょっとヌルテカになるので…
もうこのフィルムからはなれられない。
>>199
付属のはちょっとヌルテカになるので…
201: 2020/09/05(土) 16:56:18.12
>>200
どのフィルム使ってるのか教えてよ
どのフィルム使ってるのか教えてよ
197: 2020/09/05(土) 15:44:53.01
最初起動したときフィルム張るなってメッセージ出たろ
198: 2020/09/05(土) 15:48:27.97
フィルム貼っとらん
いらんやろ
いらんやろ
202: 2020/09/05(土) 19:21:50.37
蟻の3枚組が鉄板
https://i.imgur.com/5VTmFYY.jpg
https://i.imgur.com/5VTmFYY.jpg
203: 2020/09/05(土) 20:50:44.49
>>202
ありがとう
それガラスなのに曲がるとは不思議だね
ありがとう
それガラスなのに曲がるとは不思議だね
349: 2020/09/11(金) 22:03:39.61
俺は>>202を貼ったらちょうどよくなったぞ。
それに、今まで反応が悪いって書き込みはなかった気がする。
それに、今まで反応が悪いって書き込みはなかった気がする。
350: 2020/09/11(金) 22:08:07.27
>>202
このタイプのフイルム始め、気泡が入りまくって焦ったけど2日もしたらキレイに抜けるね。
このタイプのフイルム始め、気泡が入りまくって焦ったけど2日もしたらキレイに抜けるね。
351: 2020/09/11(金) 22:15:19.61
>>350
失敗としか思えないほど気泡が残ったが、3日もしないで全部消えたな。
失敗としか思えないほど気泡が残ったが、3日もしないで全部消えたな。
373: 2020/09/13(日) 21:23:54.89
>>202を
aliというアプリで初めて買ってみた
商品探すのにひと手間かかるけどやっすいな
届くまで時間がかかるんだろうが楽しみ
aliというアプリで初めて買ってみた
商品探すのにひと手間かかるけどやっすいな
届くまで時間がかかるんだろうが楽しみ
204: 2020/09/05(土) 20:55:09.06
これはグラスでは無い
https://i.imgur.com/vM8Q17j.jpg
https://i.imgur.com/vM8Q17j.jpg
205: 2020/09/05(土) 21:30:38.71
3ドルぐらいの安いUV接着ガラス貼ってみたけど指紋の感度が落ちてダメだな
高い薄いガラスだといいのかもしれんが
高い薄いガラスだといいのかもしれんが
206: 2020/09/06(日) 05:16:35.32
塗るガラスコーティングはどうなんだろう?
208: 2020/09/06(日) 08:53:08.74
>>206
つるつるサラサラで手のひらでサッと指紋とかキレイに取れるし凄くいいよ。
ポッケに入れて2ヶ月使ってるけど小キズもまったく見えない。
つるつるサラサラで手のひらでサッと指紋とかキレイに取れるし凄くいいよ。
ポッケに入れて2ヶ月使ってるけど小キズもまったく見えない。
209: 2020/09/06(日) 09:59:15.91
>>208
いくらくらいするの?
いくらくらいするの?
214: 2020/09/06(日) 15:32:10.42
>>209
100均(セリア)で売ってるよ。
100均(セリア)で売ってるよ。
223: 2020/09/06(日) 19:08:06.37
>>209
僕はリキッドハックっていうの使ったけど、Amazonでガラスフィルムと同じくらい値段で買えるよ。
僕はリキッドハックっていうの使ったけど、Amazonでガラスフィルムと同じくらい値段で買えるよ。
207: 2020/09/06(日) 07:15:41.96
つーか何のためのゴリラなんだよ
粗悪端末使用者の御作法みたいなの必要もないのに熱心にやってんのみっともないよ
粗悪端末使用者の御作法みたいなの必要もないのに熱心にやってんのみっともないよ
215: 2020/09/06(日) 15:34:11.71
>>207
硬いガラスは割れやすいし、柔らかいガラスは傷が入りやすい。ゴリラガラスは前者。フィルムやバンパーは有効だよ。そんなことも知らんのか…。
硬いガラスは割れやすいし、柔らかいガラスは傷が入りやすい。ゴリラガラスは前者。フィルムやバンパーは有効だよ。そんなことも知らんのか…。
216: 2020/09/06(日) 15:37:34.91
>>215
ゴリラガラスはしなるほど柔らかいのに傷が入らないから使われんだろうが何知ったかぶりしてんのw
ゴリラガラスはしなるほど柔らかいのに傷が入らないから使われんだろうが何知ったかぶりしてんのw
210: 2020/09/06(日) 11:10:36.23
ゴリラガラスが砕ける原因に、目に見えない細かい傷ってのがある。
それを防ぐのはとっても大事。
それを防ぐのはとっても大事。
211: 2020/09/06(日) 11:30:40.04
一体どんな環境で使ってんだよ
212: 2020/09/06(日) 13:23:50.85
認証ないけど軽い防水コーティングはあるみたいだね
まぁでも風呂の中に浸けながら動画再生とかやったらやばそうだな
水越しの画面ってキレイだから好きなんだけど
まぁでも風呂の中に浸けながら動画再生とかやったらやばそうだな
水越しの画面ってキレイだから好きなんだけど
213: 2020/09/06(日) 13:34:51.09
小雨程度ならなんも問題ないな
217: 2020/09/06(日) 15:38:51.94
フィルムって飛散防止だったのか!
218: 2020/09/06(日) 16:00:34.76
複雑な話になるが、そりゃ硬度、靭性、剛性の違いだ
219: 2020/09/06(日) 16:02:40.14
miui12まだ来ない
なんの不具合があったんや
なんの不具合があったんや
220: 2020/09/06(日) 16:10:03.99
>>219
お前の9sの事は知らん
お前の9sの事は知らん
221: 2020/09/06(日) 17:49:59.89
台風の緊急メール来ないなー。
ヤフーの方が来てくれてるからまだ安心できるけど
ヤフーの方が来てくれてるからまだ安心できるけど
222: 2020/09/06(日) 18:28:05.99
liteグローバル版はよアプデ来てよ
224: 2020/09/06(日) 19:12:43.38
どうしても話題がループするなあ
225: 2020/09/06(日) 20:49:25.88
peel mi remoteってのが突然湧いてきて消えないんだが
226: 2020/09/06(日) 21:49:04.65
11の情報はない?
カメラが進化するけどスナドラ700台になるやつが次作だって記事6月くらいに見たけど
カメラが進化するけどスナドラ700台になるやつが次作だって記事6月くらいに見たけど
227: 2020/09/07(月) 13:09:05.22
アプデしたらステイタスバーの色が勝手に変わったんだが
231: 2020/09/07(月) 20:02:52.53
minote10liteだがまだmiui12来ない
もうみんなアプデしたの?
もうみんなアプデしたの?
232: 2020/09/07(月) 20:11:40.97
したよー
快適!
あんまり変わらんけど
快適!
あんまり変わらんけど
233: 2020/09/07(月) 20:25:30.41
俺のグロ版にも12来た
特に不具合も無く満足
特に不具合も無く満足
235: 2020/09/07(月) 22:22:36.15
これ画面の端が曲がってなかったら文句無しの機種だったよな
239: 2020/09/07(月) 22:35:11.10
>>235
確かにchmate使ってて、光が当たってると隅の文字が見にくくなる。
それでも高級感が上がっていいわ。
AQUOS R2からメインをこれに替えたけど
満足度はムチャクチャ高い。
やっとMIUIのクセが分かって快適につかえてる。
確かにchmate使ってて、光が当たってると隅の文字が見にくくなる。
それでも高級感が上がっていいわ。
AQUOS R2からメインをこれに替えたけど
満足度はムチャクチャ高い。
やっとMIUIのクセが分かって快適につかえてる。
236: 2020/09/07(月) 22:29:52.52
画面がフラットなら買ってないわ
240: 2020/09/07(月) 22:41:23.82
>>236
曲がってるのが嫌で9S買った人も結構いると思うよ
5Gでフラットになったから次モデルは曲がってないと思うけどね
曲がってるのが嫌で9S買った人も結構いると思うよ
5Gでフラットになったから次モデルは曲がってないと思うけどね
237: 2020/09/07(月) 22:33:59.78
エッチディスプレイのどこがいいのか
238: 2020/09/07(月) 22:34:38.48
曲がってるのこの端末が初めてなのだが何がいいのかわからん
端っこ歪んで見づらいし
端っこ歪んで見づらいし
242: 2020/09/08(火) 00:13:52.34
見た目もかっこいいし
フルスクリーンジェスチャーが使いやすいんだけどね
フルスクリーンジェスチャーが使いやすいんだけどね
243: 2020/09/08(火) 00:29:56.32
自分はエッジ嫌いじゃない
見た目は美しいだと思う
でも、エッジ嫌い理由も理解できる
ただし、エッジ嫌いなのにここにいるのは理解できない
見た目は美しいだと思う
でも、エッジ嫌い理由も理解できる
ただし、エッジ嫌いなのにここにいるのは理解できない
259: 2020/09/08(火) 09:58:09.03
>>243
なんで?
使ってみて想像以上に使いにくいパターンはここで書き込みしちゃだめなのか?
なんで?
使ってみて想像以上に使いにくいパターンはここで書き込みしちゃだめなのか?
244: 2020/09/08(火) 00:42:53.12
エッヂ嫌いだけどそれ以外が丁度良かったのだ
245: 2020/09/08(火) 01:02:48.33
poco 3xにすれば解決じゃね?
246: 2020/09/08(火) 01:11:08.61
バンドは大丈夫なのか?
248: 2020/09/08(火) 02:46:20.54
>>246
日本バンドは無し
日本バンドは無し
247: 2020/09/08(火) 01:48:26.92
ゼロSIMから乗り換えたみんなのwifiソフトバンクだから大丈夫だわ
249: 2020/09/08(火) 06:24:23.88
グロ版12やっと来た。
250: 2020/09/08(火) 07:23:53.56
日本版12まだ来ない
251: 2020/09/08(火) 07:58:59.50
12にしたらホーム画面の下に白いバーみたいなのがずっと出てるのだけどこれ皆出てるの?凄く目障りなんだけど…
254: 2020/09/08(火) 08:30:14.54
>>251
設定の全画面表示から消せるよ
設定の全画面表示から消せるよ
255: 2020/09/08(火) 09:06:21.38
>>254
ありがとう
ただフルスクリーンジェスチャーだとデフォみたいだね…
ありがとう
ただフルスクリーンジェスチャーだとデフォみたいだね…
252: 2020/09/08(火) 08:09:25.19
初めてのエッジ機だったから、どんないいことがあるのかなと思って使ってみたら
ぱっと見の高級感ぐらいで、機能上はびっくりするほど何一ついいことがなかった。
ということ。
ぱっと見の高級感ぐらいで、機能上はびっくりするほど何一ついいことがなかった。
ということ。
253: 2020/09/08(火) 08:21:22.83
>>252
正解だけど9sみたいな恥ずかしい機種使うよりは断然良い
正解だけど9sみたいな恥ずかしい機種使うよりは断然良い
257: 2020/09/08(火) 09:28:39.07
>>252
エッジはジェスチャー使いやすいだろ
エッジはジェスチャー使いやすいだろ
256: 2020/09/08(火) 09:20:40.21
これラウンド画面じゃなかったら9Sみたいに人気出たと思うな
267: 2020/09/08(火) 14:11:19.53
>>256
価格の差じゃないの
価格の差じゃないの
258: 2020/09/08(火) 09:38:37.60
無印なんかカメラを売りにしてんの写真が歪んで表示されるんだよな
ほんともったいないよ
ほんともったいないよ
260: 2020/09/08(火) 10:04:34.01
エッジは大好きだが画面内指紋認証はゴミだな
まあ顔認証との組み合わせでそこそこ満足ではある
まあ顔認証との組み合わせでそこそこ満足ではある
261: 2020/09/08(火) 10:11:26.12
セキュリティ面気にするならiPhone買えや
262: 2020/09/08(火) 11:43:10.21
指紋でしくじったことないけどな
右親指だけで3つ登録したけど
右親指だけで3つ登録したけど
263: 2020/09/08(火) 11:53:38.01
同じ中華のhuaweiと比べると認証速度が目に見えて遅いのと認証する場所が電源ボタンや背面に比べて分かりづらいのがネックかな
265: 2020/09/08(火) 12:15:53.58
>>263
そのファーウェイ難民が使ってるからよくわかってるのだけど‥
そのファーウェイ難民が使ってるからよくわかってるのだけど‥
264: 2020/09/08(火) 12:00:55.37
別の端末でバージョン12にアップデートしたらモッサリしたけど、この機種も12にしたらモッサリする?
266: 2020/09/08(火) 12:17:23.74
miui12もっさりするのか
嫌やな
嫌やな
268: 2020/09/08(火) 14:32:09.26
フルスクリーンジェスチャー使用時の
画面下のバーは消せますよ
フルスクリーンインディケーターを消す
のトグルが有ります
画面下のバーは消せますよ
フルスクリーンインディケーターを消す
のトグルが有ります
269: 2020/09/08(火) 16:31:27.94
>>268
消せました
ありがとう
消せました
ありがとう
270: 2020/09/08(火) 17:48:38.37
まだ降りてきてないから分からんけどフリック時の誤爆対応かな?
キーボードちっさくして対処してたから地味に嬉しいが
キーボードちっさくして対処してたから地味に嬉しいが
271: 2020/09/08(火) 18:17:34.38
ステータスバーが消えた
272: 2020/09/08(火) 19:26:56.62
アプデしたらとりあえず一通り触ってみなよ
273: 2020/09/08(火) 20:47:29.20
ミヤビックスの保護シート幅が全然足らん、くそダサくなったわ
もうエッジやめーや
もうエッジやめーや
274: 2020/09/08(火) 21:56:21.90
やはり画面が曲がってないスマホがいいよな
これ何で曲がってるんだろ
これ何で曲がってるんだろ
276: 2020/09/08(火) 22:20:26.33
>>274
根性が曲がってるから
根性が曲がってるから
275: 2020/09/08(火) 22:00:39.10
2回アプデ来て2回とも消えた
それ以降降ってこない
どうなってんだ
それ以降降ってこない
どうなってんだ
277: 2020/09/08(火) 23:39:01.32
https://i.imgur.com/PUZ8mWN.jpg
アリで買ったUVレジンフィルム届いて貼ったけど、これ最高だわ
今まで貼ってたハイドロゲルフィルムがゴミレベル
交換用にもう一つ買う予定
指紋認証も問題なし
というかハイドロゲルより感度良し
なによりガラスフィルムがエッジに沿って湾曲してるから文句なしの出来栄えだ
ハイドロゲルみたいにケースに干渉して剥げることもないし
上のスピーカー部にテープでマスキングして画面中央にレジン垂らして画面乗せる、レジンが全体に行き渡ったら、はみ出してるレジン拭き取ってUVライトをひたすら当てるだけ
以上レビューでした、おすすめ
アリで買ったUVレジンフィルム届いて貼ったけど、これ最高だわ
今まで貼ってたハイドロゲルフィルムがゴミレベル
交換用にもう一つ買う予定
指紋認証も問題なし
というかハイドロゲルより感度良し
なによりガラスフィルムがエッジに沿って湾曲してるから文句なしの出来栄えだ
ハイドロゲルみたいにケースに干渉して剥げることもないし
上のスピーカー部にテープでマスキングして画面中央にレジン垂らして画面乗せる、レジンが全体に行き渡ったら、はみ出してるレジン拭き取ってUVライトをひたすら当てるだけ
以上レビューでした、おすすめ
287: 2020/09/09(水) 08:54:50.38
>>278
コイツこそ生き辛いだろうね。
周りから疎まれてるのが想像出来る。
コイツこそ生き辛いだろうね。
周りから疎まれてるのが想像出来る。
279: 2020/09/09(水) 00:47:34.93
フィルムとかは少な過ぎて諦めて裸運用だけど意外と傷がつかないもんだわ
280: 2020/09/09(水) 01:32:45.76
どのスマホも裸運用してきたけど気になる傷がついたことないわ
どうせリセールもしないし、安スマホらしく気軽に使ってる
どうせリセールもしないし、安スマホらしく気軽に使ってる
281: 2020/09/09(水) 03:10:45.55
>>280
かしこい
10万超えのスマホならわかるけどなぁ
かしこい
10万超えのスマホならわかるけどなぁ
282: 2020/09/09(水) 03:43:22.03
レジンは止めたほうがいい
ガラスとフレームの隙間に流れ込んで硬化すると厄介
ガラスとフレームの隙間に流れ込んで硬化すると厄介
283: 2020/09/09(水) 05:04:03.44
中華スマホはただでさえ情報少ないからさ、、、参考程度にしてよ…
284: 2020/09/09(水) 08:13:51.67
しかしこのスマホ見た目だけは最高レベルだな
285: 2020/09/09(水) 08:30:22.26
>>284
そうか?
Galaxy S8世代辺りと代わり映えしないと思うが
そうか?
Galaxy S8世代辺りと代わり映えしないと思うが
289: 2020/09/09(水) 11:38:24.77
>>284
そうね画面照明が点灯してないと綺麗なデザインだなと思う
でも点灯すると画面が曲がってるのでがっかりする
そうね画面照明が点灯してないと綺麗なデザインだなと思う
でも点灯すると画面が曲がってるのでがっかりする
286: 2020/09/09(水) 08:49:08.95
世界一Galaxyのパクリだもんな
288: 2020/09/09(水) 08:58:02.48
画面保護にはずっとガラスの使ってきて最近は画面が湾曲してるからハイドロのやつだけど特に問題ないな
290: 2020/09/09(水) 11:53:05.40
UQでLite使ってるんだけどデータ量のウィジェットがそれはもう頻繁に反応しなくなる、解決策わかる人おる?
304: 2020/09/09(水) 18:35:07.96
>>290
rn9sスレのテンプレ参照
rn9sスレのテンプレ参照
320: 2020/09/09(水) 22:53:12.62
>>304
制限なし権限も許可してるのになるんだよなぁ…
制限なし権限も許可してるのになるんだよなぁ…
291: 2020/09/09(水) 13:07:57.97
また9s買った自分を納得させる為にエッジディスプレイ叩きしてやがる
295: 2020/09/09(水) 13:29:47.13
>>291
逆じゃない
9Sを買った人は大満足でひん曲がった機種のスレには興味無いから来ないだろ
逆じゃない
9Sを買った人は大満足でひん曲がった機種のスレには興味無いから来ないだろ
292: 2020/09/09(水) 13:12:14.59
liteは12いつ降ってくるの
293: 2020/09/09(水) 13:27:11.18
しょせんliteだから15,000のスマホだし何も気にせず裸運用だけどツルツル滑るのだけ気になる
294: 2020/09/09(水) 13:27:28.80
9sはサイズデカすぎ
音しょぼい
カメラのでっぱりがマイナス
2つを合わせたら最高なのにね
sd725g
フラットディスプレイ
sd対応
音しょぼい
カメラのでっぱりがマイナス
2つを合わせたら最高なのにね
sd725g
フラットディスプレイ
sd対応
296: 2020/09/09(水) 15:57:14.48
9Sとかゴミ買っちゃってmi noteに手が届かない貧民ほんと可哀想
314: 2020/09/09(水) 22:01:44.21
>>296
それ被害妄想
ここには9Sの人はいないと思うけど
それ被害妄想
ここには9Sの人はいないと思うけど
297: 2020/09/09(水) 16:13:49.97
両方持ってるが一長一短、わずかにこっちの方がいい。
できればいいとこ取りしたのを732でだしてほしい。
できればいいとこ取りしたのを732でだしてほしい。
298: 2020/09/09(水) 16:20:28.87
エッジディスプレイがどうなんだろうなーって思ってそのまま買わずにいるんだけど実際使ってる人、どんな感じ?
誤作動とか、落としたら割れたとかなんでもいいから教えてほしい
誤作動とか、落としたら割れたとかなんでもいいから教えてほしい
299: 2020/09/09(水) 16:39:48.76
>>298
俺は次はエッジディスプレイの機種はもう買わないよ
でも5Gモデルは平面になったから次のモデルはエッジじゃないかもと期待してる
俺は次はエッジディスプレイの機種はもう買わないよ
でも5Gモデルは平面になったから次のモデルはエッジじゃないかもと期待してる
300: 2020/09/09(水) 16:54:16.91
>>298
片手操作してると手の腹が当たって誤タップは多い
見た目はかっこいい
画面の見づらさは余り感じない
とにかく端の誤タップがいかんなぁ
片手操作してると手の腹が当たって誤タップは多い
見た目はかっこいい
画面の見づらさは余り感じない
とにかく端の誤タップがいかんなぁ
301: 2020/09/09(水) 16:59:50.29
誰がこんなクソみたいなエッヂディスプレイを考えたんだか
302: 2020/09/09(水) 17:04:30.59
ギャラs8買ってもう二度とエッヂは買わないと決めた
303: 2020/09/09(水) 17:20:35.53
9s貧民が湧いてきたな
305: 2020/09/09(水) 18:37:16.04
やっぱり予想通り過ぎというかエッジがあんまりな感じか・・・
xiaomi欲しいのでなんか違うやつ待ってみる、皆さんありがとー。
xiaomi欲しいのでなんか違うやつ待ってみる、皆さんありがとー。
306: 2020/09/09(水) 19:16:54.87
禿げTel系のSIMならポコさんでいいんじゃね
307: 2020/09/09(水) 19:18:55.21
それがドコモ系なんですよ
308: 2020/09/09(水) 20:09:09.43
ドコモ系でも都市部ならイケる
309: 2020/09/09(水) 20:58:38.94
この通知どうやって消すの?
https://i.imgur.com/uL8ltCk.jpg
https://i.imgur.com/uL8ltCk.jpg
310: 2020/09/09(水) 21:31:34.86
エッジディスプレイは不評だけど
ハイエンド機はエッジディスプレイが多いのは何故なのかな
ハイエンド機はエッジディスプレイが多いのは何故なのかな
316: 2020/09/09(水) 22:36:26.50
>>310
エッジディスプレイにすると高級感がある
エッジディスプレイにすると高級感がある
311: 2020/09/09(水) 21:41:22.66
買えない人に不評なだけ
312: 2020/09/09(水) 21:54:16.37
買って使った上での不満なんだけど
買えない奴の僻みか?
買えない奴の僻みか?
313: 2020/09/09(水) 21:54:43.46
エッジでの偶発的なタッチを無視で調整すればいいんじゃない?
315: 2020/09/09(水) 22:15:07.04
>>313
それカスタムで最大にしてるけどどうしても誤タッチしてしまうわ。持ち方が悪いんかね
とは言えエッジディスプレイ気に入ってるけどね
ヤマダで新機種色々見てきたけど
高い機種は殆どエッジだったわ
それカスタムで最大にしてるけどどうしても誤タッチしてしまうわ。持ち方が悪いんかね
とは言えエッジディスプレイ気に入ってるけどね
ヤマダで新機種色々見てきたけど
高い機種は殆どエッジだったわ
317: 2020/09/09(水) 22:40:24.02
Galaxy S8からののりかえで慣れてるのか、誤タップの経験思い浮かばないわ
そもそもS8の時から誤タップって特別無かった気がするけど、こっちの方がベゼル広いし分厚いから特別誤タップしやすい印象はないな
そもそもS8の時から誤タップって特別無かった気がするけど、こっちの方がベゼル広いし分厚いから特別誤タップしやすい印象はないな
318: 2020/09/09(水) 22:43:43.02
高級感とかはどうでもいいから平らなディスプレイにして欲しかったな
そもそもmicroSDが無いのは廉価機種だろうから
そもそもmicroSDが無いのは廉価機種だろうから
319: 2020/09/09(水) 22:51:11.94
廉価機種のほうがストレージ少ないからMicroSD必要って考えじゃないの
321: 2020/09/09(水) 23:00:08.20
この機種は廉価モデルの位置づけだろ
322: 2020/09/09(水) 23:01:59.31
このシリーズはミドルだ
323: 2020/09/09(水) 23:03:45.06
本当の廉価/エントリーモデルは15000円位
中国、インド、台湾辺り
中国、インド、台湾辺り
324: 2020/09/09(水) 23:08:55.00
9sとかユミデジが廉価モデルのイメージ
325: 2020/09/09(水) 23:15:08.39
9Sとさほど変わらんからスペックだからこれも廉価機種じゃないのかな
画面サイズやSDがないのは負けてるけど
画面サイズやSDがないのは負けてるけど
326: 2020/09/09(水) 23:31:15.34
realme C3
NT$3,990
https://www.realme.tw/SalePage/Index/6409445
realme 5
NT$3,790
https://shopping.friday.tw/ec2/product?pid=7117898&cid=412014&sid=1&mid=1
NT$3,990
https://www.realme.tw/SalePage/Index/6409445
realme 5
NT$3,790
https://shopping.friday.tw/ec2/product?pid=7117898&cid=412014&sid=1&mid=1
327: 2020/09/09(水) 23:32:41.84
328: 2020/09/09(水) 23:37:44.71
Liteは廉価モデルだけどproはちゃうやろ
無印は知らん
無印は知らん
329: 2020/09/10(木) 00:35:48.51
liteはPixelのaシリーズと同じような無印の廉価版
スマートフォン市場全体で言うとミドルレンジ(の中でも上位寄り)
RN9Sは安いミドル
Redmi 9とかがエントリーモデル
スマートフォン市場全体で言うとミドルレンジ(の中でも上位寄り)
RN9Sは安いミドル
Redmi 9とかがエントリーモデル
330: 2020/09/10(木) 08:06:47.41
スナドラ600.700番台ならミドル
それ以下はエントリー
それ以下はエントリー
331: 2020/09/10(木) 08:07:04.52
以下じゃないわ未満だった
332: 2020/09/10(木) 09:35:09.39
600はもはやエントリーだろ
それとは関係ないけど400番台の5G対応とか本当に必要なのかな?
それとは関係ないけど400番台の5G対応とか本当に必要なのかな?
333: 2020/09/10(木) 09:49:02.44
キャリアからの要請があるんじゃないの
キャリアとしてはエントリー機買う客にも5G料金払わせたいだろうし
キャリアとしてはエントリー機買う客にも5G料金払わせたいだろうし
334: 2020/09/10(木) 11:11:17.63
そもそも400番台がいらんよな
335: 2020/09/10(木) 16:18:52.80
なかなかいいケースに出会えないなあ
みんなのmi note 10の最高のケースはなにかある?
ケースではこれがなかなかかっこかわいい感じで使ってるが
若干カメラがケースより高い気がするので置くとき気になる。
aliexpress.com/item/4001054523333.html
フリップでは歴代Xiaomiスマホでこのケースがあればマストバイなやつ。
この製品に関しては、フタがマグネットじゃないからへこへこ開くのがちょっと微妙だ
aliexpress.com/item/4000404760600.html
本体装着部がハードタイプのフリップが一番好きなんだけど、絶対数が少ないんだよねえ。
みんなのmi note 10の最高のケースはなにかある?
ケースではこれがなかなかかっこかわいい感じで使ってるが
若干カメラがケースより高い気がするので置くとき気になる。
aliexpress.com/item/4001054523333.html
フリップでは歴代Xiaomiスマホでこのケースがあればマストバイなやつ。
この製品に関しては、フタがマグネットじゃないからへこへこ開くのがちょっと微妙だ
aliexpress.com/item/4000404760600.html
本体装着部がハードタイプのフリップが一番好きなんだけど、絶対数が少ないんだよねえ。
337: 2020/09/10(木) 17:52:09.13
どのスマホでも毎回使ってるタイプのケースあるけどメーカー名とかわからん
Amazonで薄型 スリムで調べると出てくるハードケースすげえ好き
Amazonで薄型 スリムで調べると出てくるハードケースすげえ好き
338: 2020/09/10(木) 20:31:56.63
bootloder unlockの1週間の待期期間中に12にアプデしてよろしいの?
339: 2020/09/10(木) 21:03:19.00
俺はモッサリが嫌だからmi flashで11.0.5まで戻したよ
340: 2020/09/10(木) 21:56:14.75
miui12ってそんなにもっさりするのか?
安定版来るまで待とうかな
安定版来るまで待とうかな
341: 2020/09/10(木) 22:01:53.71
安定版はサクサクだよ
342: 2020/09/11(金) 10:07:57.53
スターバックスWi-Fiにログインできないんだけどみんなもそう?
343: 2020/09/11(金) 12:38:42.64
>>342
知らん。0002SoftBankにログイン出来れば
他の屑WIFIはどうでもいい
知らん。0002SoftBankにログイン出来れば
他の屑WIFIはどうでもいい
344: 2020/09/11(金) 21:15:44.52
lite買って1週間、スペックには満足してるけどタッチパネルの感度がひどすぎるな
まともにフリック入力できない。何か設定で改善できるんだろうか
まともにフリック入力できない。何か設定で改善できるんだろうか
345: 2020/09/11(金) 21:34:01.02
>>344
俺もやっと慣れた。
感度が良すぎて触る前に触った事になるね。
その辺を理解して操作するといいかも。
俺もやっと慣れた。
感度が良すぎて触る前に触った事になるね。
その辺を理解して操作するといいかも。
346: 2020/09/11(金) 21:35:30.05
フィルム貼ったらいいと思うの。
347: 2020/09/11(金) 21:53:50.26
変換クソだけど俺はatokにしたら良くなった
348: 2020/09/11(金) 21:57:33.78
いや俺のは逆で感度悪すぎてタッチが認識されないんだよな。フリック入力すると脱字がひどい
保護シートなどは貼ってない
初期不良なのかな
保護シートなどは貼ってない
初期不良なのかな
352: 2020/09/11(金) 23:30:21.14
miui12、勝手にタスクキルされない?
miui11じゃ問題なかったのにDNS66とか気づくと動作停止してるし
miui11じゃ問題なかったのにDNS66とか気づくと動作停止してるし
371: 2020/09/13(日) 13:59:42.34
>>352
される
俺もスマートウォッチから切断されてしまうので困っている
される
俺もスマートウォッチから切断されてしまうので困っている
353: 2020/09/12(土) 06:08:15.56
標準のSMSアプリURLクリックしても反応しなくない?俺だけかな
354: 2020/09/12(土) 09:08:02.42
>>353
反応しないね
長押しでコピーも本文まるごとだし使い勝手最悪
反応しないね
長押しでコピーも本文まるごとだし使い勝手最悪
355: 2020/09/12(土) 13:23:42.00
>>354
俺だけかと思ってた
代替アプリあるかな?
俺だけかと思ってた
代替アプリあるかな?
363: 2020/09/12(土) 18:12:03.26
>>355
プラスメッセージで普通に使えてるよ。
プラスメッセージで普通に使えてるよ。
364: 2020/09/12(土) 19:30:05.45
>>363
プラスメッセージってキャリアスマホしか使えないのでは?
プラスメッセージってキャリアスマホしか使えないのでは?
365: 2020/09/12(土) 20:06:55.39
>>364
10liteに入れて使えてるよ。
SIMはドコモと、楽天
10liteに入れて使えてるよ。
SIMはドコモと、楽天
356: 2020/09/12(土) 13:27:39.33
>>353-355
SMSからリンク開いたことなかったから以前はわからないけど、MIUI12環境では問題ないから次のアプデで修正されると思うぞ
SMSからリンク開いたことなかったから以前はわからないけど、MIUI12環境では問題ないから次のアプデで修正されると思うぞ
357: 2020/09/12(土) 13:47:55.15
MIUI12でも変わらずなのだが……
358: 2020/09/12(土) 13:52:36.27
反応しない俺も12だが…
359: 2020/09/12(土) 14:10:29.63
機種違いかな
誰も機種名書いてないけど
MIUI12のliteで問題なし
標準のSMSアプリってGoogleだよね?
誰も機種名書いてないけど
MIUI12のliteで問題なし
標準のSMSアプリってGoogleだよね?
361: 2020/09/12(土) 15:10:16.73
>>359
無印
アプリってグーグルのだったっけ
無印
アプリってグーグルのだったっけ
360: 2020/09/12(土) 14:30:28.00
長押ししたら全文選択にはなるけどリンクは普通にタップできるわ
Lite
Lite
362: 2020/09/12(土) 17:51:37.83
自分も無印。
無印がダメっぽいのかね。
無印がダメっぽいのかね。
366: 2020/09/12(土) 22:27:41.19
俺も無印だわ
367: 2020/09/12(土) 23:33:13.82
liteも無印もカメラ以外一緒なのにな
368: 2020/09/13(日) 05:45:09.85
プラスメッセージのラインみたいな昨日はキャリアのみだっけ?
369: 2020/09/13(日) 08:35:40.65
>>368
そう、3キャリアのみみたい。
そう、3キャリアのみみたい。
370: 2020/09/13(日) 10:30:42.38
キャリアのSIM入ってれば使える
372: 2020/09/13(日) 14:40:46.01
>>370
そうなのか?auのシムいれてるけどSMSしか使えない気がする
そうなのか?auのシムいれてるけどSMSしか使えない気がする
374: 2020/09/13(日) 22:30:32.21
https://5ch.search2ch.info/
139.101.63.27
ここでIPコピペして検索してみ
四六時中スレに張り付いては煽りのみ
iPhone持ってない発言もあるよw
中華スマホでアフィリエイト貼り付け大好きオジサンだからねw
139.101.63.27
ここでIPコピペして検索してみ
四六時中スレに張り付いては煽りのみ
iPhone持ってない発言もあるよw
中華スマホでアフィリエイト貼り付け大好きオジサンだからねw
375: 2020/09/13(日) 23:02:06.47
マルチすんなゴミ
376: 2020/09/14(月) 08:51:23.65
【無能運営】星のドラゴンクエスト Part1105【星ドラ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1599977647/
https://5ch.search2ch.info/
139.101.63.27
ここでIPコピペして検索してみ
四六時中スレに張り付いては煽りのみ
iPhone持ってない発言もあるよw
中華スマホでアフィリエイト貼り付け大好きオジサンだからねw
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1599977647/
https://5ch.search2ch.info/
139.101.63.27
ここでIPコピペして検索してみ
四六時中スレに張り付いては煽りのみ
iPhone持ってない発言もあるよw
中華スマホでアフィリエイト貼り付け大好きオジサンだからねw
377: 2020/09/14(月) 16:17:16.45
何処にでも監督者の居ない統失のゴミが湧くんだな
378: 2020/09/14(月) 21:08:17.21
MIUI12にスーパー壁紙が無いけどいつ公式に実装されるのかな?
379: 2020/09/15(火) 14:25:29.81
11に上げた mi 13希望
380: 2020/09/15(火) 15:42:25.18
ちょっとよくわかりません。
381: 2020/09/15(火) 17:23:23.45
やっと俺のLiteにもMIUI12きたわ
382: 2020/09/15(火) 17:31:40.54
>>381
スーパー壁紙ある?
スーパー壁紙ある?
383: 2020/09/15(火) 17:39:18.75
>>382
ざっと見た感じない
まぁアレ嫌いだし使う気もないからいいけど
ざっと見た感じない
まぁアレ嫌いだし使う気もないからいいけど
384: 2020/09/15(火) 17:54:46.51
>>381
miui12にして良くなった?
miui12にして良くなった?
385: 2020/09/15(火) 17:58:11.76
>>384
別に何も変わらん
違うのコントロールセンターくらいじゃね
自分はモバイル回線よく切り替えるからそれが少し手間減ったのが助かる
別に何も変わらん
違うのコントロールセンターくらいじゃね
自分はモバイル回線よく切り替えるからそれが少し手間減ったのが助かる
388: 2020/09/15(火) 20:33:49.62
>>387
一見素晴らしいだけど
結局無駄に電気食らうだけだから普通のに戻る
>>384
カメラUIも変わった
どっちがいいのか...うん、人によるかな
一見素晴らしいだけど
結局無駄に電気食らうだけだから普通のに戻る
>>384
カメラUIも変わった
どっちがいいのか...うん、人によるかな
386: 2020/09/15(火) 17:59:29.25
ただシステムランチャーだとフルスクリーンジェスチャーが一切効かなくなる、いつもnovaランチャー使ってんだけどそっちは普通に使える
不具合なのかなんなのか
不具合なのかなんなのか
387: 2020/09/15(火) 20:06:00.85
スーパー壁紙ってなんだ
389: 2020/09/16(水) 02:52:13.03
MIUI12にして明るさの自動調整がすげえ優秀になった気がする
390: 2020/09/16(水) 05:59:03.39
liteだけどeuのstableにもいつの間にかMIUI12来てた
スーパー壁紙もある
中華romの無い機種なのに更新してくれるeuマジありがとう
スーパー壁紙もある
中華romの無い機種なのに更新してくれるeuマジありがとう
391: 2020/09/16(水) 07:40:47.06
miui12ってandroid11?11ならソフトの都合でアップデート保留しておきたいんだけど保留の項目が見当たらない
392: 2020/09/16(水) 08:00:46.63
>>391
androidのバージョンは10になってる
miui12にして挙動がだいぶカクツキ無くなったな。
ヌルヌル動くわ
androidのバージョンは10になってる
miui12にして挙動がだいぶカクツキ無くなったな。
ヌルヌル動くわ
393: 2020/09/16(水) 08:21:02.27
>>392
ありがとう!これで安心してアップデートできます。
ありがとう!これで安心してアップデートできます。
394: 2020/09/16(水) 11:06:26.07
>>391
Xiaomiの泥アプデって基本的にそんな早くないぞ
泥11アプデが1年先だって驚かないくらい
多分この機種はメジャーアプデ2回くらいはあるだろうが
MIUIのアプデは5年くらいやってくれるが
Xiaomiの泥アプデって基本的にそんな早くないぞ
泥11アプデが1年先だって驚かないくらい
多分この機種はメジャーアプデ2回くらいはあるだろうが
MIUIのアプデは5年くらいやってくれるが
395: 2020/09/16(水) 11:23:42.07
メージャーアップデートは一回
396: 2020/09/16(水) 11:27:04.13
国内版mi note10 liteにmiui12来たが、ちょっともっさりになったような気がする
397: 2020/09/16(水) 12:13:35.36
MIUI12にしてからポケGOのいつでも冒険モードが機能してない気がする
1日普通に活動して2km歩いてないとか考えにくい
1日普通に活動して2km歩いてないとか考えにくい
398: 2020/09/16(水) 12:45:34.01
初期化したほうがいいのか
399: 2020/09/16(水) 13:21:55.94
12にして、ランチャーアプリからのアプリ起動が1,2秒待たされるようになった?なんでだろう
ランチャーはswiftly switch
ドロワーからの起動は問題ないんだが、よくわからん
ランチャーはswiftly switch
ドロワーからの起動は問題ないんだが、よくわからん
400: 2020/09/16(水) 15:40:19.93
フルスクリーンモードのアプリの切り替えジェスチャがiOSのパクリになったのね
笑えるがかなり使いやすくなったな
笑えるがかなり使いやすくなったな
401: 2020/09/16(水) 18:23:46.63
もともとMIUIはiOSライクなんじゃなかったっけ
402: 2020/09/16(水) 19:05:19.85
Amazon次のセールでも安売りするかな?
もうrealmeとか他の機種もB19なさそうなんでこれ買っちまおうかな、と。
もうrealmeとか他の機種もB19なさそうなんでこれ買っちまおうかな、と。
403: 2020/09/16(水) 19:35:00.47
12にしてからロック画面の壁紙が設定の壁紙からしか変えられなくなった。
好きな壁紙が使えない。
好きな壁紙が使えない。
404: 2020/09/16(水) 19:53:10.84
壁紙画像の方の設定からイケるよ
405: 2020/09/16(水) 20:01:36.14
>>404
出来た!
ありがとうございます。
novaランチャーから出来なくなってた。
novaのアプデ待ちかなぁ…
出来た!
ありがとうございます。
novaランチャーから出来なくなってた。
novaのアプデ待ちかなぁ…
406: 2020/09/16(水) 21:21:19.24
MIUI13 andro 11 来たけど重いなぁ
407: 2020/09/16(水) 22:56:58.17
やっぱ64GBは少ないわ…
https://i.imgur.com/6OMhY6I.jpg
https://i.imgur.com/6OMhY6I.jpg
413: 2020/09/17(木) 05:56:04.28
408: 2020/09/16(水) 23:48:20.86
128GBにすればよかったのに
409: 2020/09/16(水) 23:56:40.65
この白い棒消せない?
https://i.imgur.com/jDiUdHU.jpg
https://i.imgur.com/jDiUdHU.jpg
410: 2020/09/17(木) 00:08:05.19
>>409
設定で『全画面表示ラインを非表示』で検索
設定で『全画面表示ラインを非表示』で検索
411: 2020/09/17(木) 01:00:43.50
>>410
センキュー!
センキュー!
412: 2020/09/17(木) 04:47:20.01
OCNの契約者向け販売で8千円値下がりしてた
414: 2020/09/17(木) 10:45:46.75
昨日飛んできたのでバージョンアップしました。
カメラの長押しは皆さんどちらにしてるの?
壁紙が変わっちゃって面倒いすね。
カメラの長押しは皆さんどちらにしてるの?
壁紙が変わっちゃって面倒いすね。
415: 2020/09/17(木) 21:01:04.95
バージョンによって表示違うんだな
https://i.imgur.com/5dF2TyA.jpg
https://i.imgur.com/5dF2TyA.jpg
416: 2020/09/18(金) 11:28:19.17
バージョンアップしたらバッテリーの消費が早くなったのワイだけ??
いつもより減りが早い気がする...
いつもより減りが早い気がする...
417: 2020/09/18(金) 11:32:40.15
>>416
わかる
わかる
418: 2020/09/18(金) 14:09:29.62
あ、気のせいじゃなかったのか
419: 2020/09/18(金) 18:36:02.06
気のせいだ
420: 2020/09/19(土) 04:31:37.50
あのさ、ダウンロードしたファイルって実際どこのディレクトリに入ってんの?
431: 2020/09/19(土) 16:39:04.44
>>420
俺はまだ購入したばかっりでわからんが、デバイス情報のストレージってとこじゃないかね。
俺はまだ購入したばかっりでわからんが、デバイス情報のストレージってとこじゃないかね。
421: 2020/09/19(土) 09:24:50.24
タイムセールキター
422: 2020/09/19(土) 10:28:30.33
なんでnote10liteはマイナポイントアプリは非対応なのか
433: 2020/09/19(土) 17:15:13.37
>>422
apk直接入れてマイナポイント申し込みしたよ
apk直接入れてマイナポイント申し込みしたよ
437: 2020/09/19(土) 18:30:13.04
>>435
残念。無印は対応機種です。proやliteが非対応なのが国の仕事っぽいと思った
>>433
apkってどこにあるのですか。こわくないですか?
残念。無印は対応機種です。proやliteが非対応なのが国の仕事っぽいと思った
>>433
apkってどこにあるのですか。こわくないですか?
423: 2020/09/19(土) 11:29:43.72
きたか、焦らないで待っててよかった
424: 2020/09/19(土) 12:41:07.25
スタバのWi-Fi繋げられる?
スタバのログイン画面出ずに困ってる。
どうやったら出るんだろ
スタバのログイン画面出ずに困ってる。
どうやったら出るんだろ
426: 2020/09/19(土) 15:01:03.54
>>424
ADguard設定してるんじゃない?
ADguard設定してるんじゃない?
429: 2020/09/19(土) 16:20:51.49
>>426
ADガードにしてるとだめなのか
ADガードにしてるとだめなのか
432: 2020/09/19(土) 16:56:34.82
>>429
承認画面がブロックされるから、その手の公共wifi全て接続画面が出てこなくなる
承認画面がブロックされるから、その手の公共wifi全て接続画面が出てこなくなる
443: 2020/09/20(日) 05:13:18.29
>>426
サンキューできたわ
サンキューできたわ
430: 2020/09/19(土) 16:37:59.36
>>424
WIFIに繋げて
http://が頭の何かサイトにいけば
登録画面が割り込んでくる
WIFIに繋げて
http://が頭の何かサイトにいけば
登録画面が割り込んでくる
425: 2020/09/19(土) 13:16:17.10
タイムセールはどこだ
427: 2020/09/19(土) 15:14:42.86
Amazonのタイムセールで買ったゾ
この機種で正解でしたか?
この機種で正解でしたか?
428: 2020/09/19(土) 15:18:09.83
>>427
画面が曲がってる事とSDが使えない事が許せる人なら正解
画面が曲がってる事とSDが使えない事が許せる人なら正解
434: 2020/09/19(土) 18:10:48.70
10liteだがマイナスポイントアプリインストールできない、
お使いのデバイスでは~と
どういうことだ。
お使いのデバイスでは~と
どういうことだ。
435: 2020/09/19(土) 18:13:56.50
マイナポイント出来ないの?
クソ端末だなこりゃ
クソ端末だなこりゃ
436: 2020/09/19(土) 18:17:37.51
マイナスポイントじゃなくマイナポイントね
438: 2020/09/19(土) 18:52:47.51
proだが試したらマイナポイントアプリはインストール出来たよ
マイナンバーカード持ってないから機能するかわからんけどww
それと関係ないが自分の場合MIUI12にしてからだったと思うけど、新規アプリインストールすると何故かホーム画面に空白ページが十数個出来るバグが毎回起こるんよね
再起動すれば治るけど気持ち悪い…
ランチャーはデフォのランチャーなんだが…
https://i.imgur.com/Vld0KQW.jpg
マイナンバーカード持ってないから機能するかわからんけどww
それと関係ないが自分の場合MIUI12にしてからだったと思うけど、新規アプリインストールすると何故かホーム画面に空白ページが十数個出来るバグが毎回起こるんよね
再起動すれば治るけど気持ち悪い…
ランチャーはデフォのランチャーなんだが…
https://i.imgur.com/Vld0KQW.jpg
440: 2020/09/19(土) 19:53:25.43
google playが、マイナポイントにマイナポータル共に
デバイス対応いてない
と出るのだから対応外
野良apkなんて危なくて使いたくない、特にマイナンバーカードとか
デバイス対応いてない
と出るのだから対応外
野良apkなんて危なくて使いたくない、特にマイナンバーカードとか
441: 2020/09/19(土) 20:02:17.62
oppo A5で登録した
使えなさすぎるxiaomiのNFC
さらにd払のチャージ選択したら、いま銀行からはチャージ利用できないってDサイト、
踏んだり蹴ったりだわ
使えなさすぎるxiaomiのNFC
さらにd払のチャージ選択したら、いま銀行からはチャージ利用できないってDサイト、
踏んだり蹴ったりだわ
442: 2020/09/20(日) 00:12:35.40
マイナ登録なんて
イオンのコピー機みたいなのでWAONとマイナカード使えば
30秒で終わるぞ
イオンのコピー機みたいなのでWAONとマイナカード使えば
30秒で終わるぞ
444: 2020/09/20(日) 20:41:40.16
今日lite買いますた
とりあえずBLU168時間待ち
とりあえずBLU168時間待ち
445: 2020/09/20(日) 22:52:14.83
無印のMIUI11ってAndroid9.0ベースかAndroid10ベースかわかる人いますか?
ググるとどちらの情報もあるのでどっちが正しいんだろ
ググるとどちらの情報もあるのでどっちが正しいんだろ
446: 2020/09/20(日) 23:31:03.54
>>445
端末による
端末による
447: 2020/09/21(月) 08:55:16.98
この機種
ドラクエウォークに最適やぞ
処理早い、GPS正確、バッテリー持つ、
熱もせいぜいホカホカ
ドラクエウォークに最適やぞ
処理早い、GPS正確、バッテリー持つ、
熱もせいぜいホカホカ
448: 2020/09/21(月) 09:57:27.56
ホカホカは良いのか?
449: 2020/09/21(月) 10:48:12.52
この機種GPS弱い気がするけど強いのか
450: 2020/09/21(月) 11:16:41.05
いや、弱いよ
他のXiaomi製品と比べて
他のXiaomi製品と比べて
451: 2020/09/21(月) 11:20:44.44
>>450
何と比べて?
複数機種で検証したか?
何と比べて?
複数機種で検証したか?
452: 2020/09/21(月) 11:57:16.46
mi9と比べたら弱いというか精度が怪しいけど困ることはない程度かな
ランニングに使うと気になるかも
ランニングに使うと気になるかも
453: 2020/09/21(月) 14:46:19.07
カーナビに使うと支障出る?
454: 2020/09/21(月) 16:13:36.75
9
455: 2020/09/21(月) 17:00:03.93
liteだけどまれに数百メートルズレることがある
すぐ戻る時と10分くらいそのままの時があるね
すぐ戻る時と10分くらいそのままの時があるね
456: 2020/09/21(月) 22:10:28.50
liteだけどやたらとキャリブレーションを求められることが多いな
今まで使ってた他社端末では滅多になかったのに
今まで使ってた他社端末では滅多になかったのに
457: 2020/09/22(火) 00:36:01.73
アマゾンのセールでpro買ってしまった
本当はmi10が欲しかったけど
都市部から少し離れた所に住んでるしDOCOMOは使えないんだよね?
あと15,000円足すだけで、antutu58万を手に入れれるのに。。
本当はmi10が欲しかったけど
都市部から少し離れた所に住んでるしDOCOMOは使えないんだよね?
あと15,000円足すだけで、antutu58万を手に入れれるのに。。
458: 2020/09/22(火) 01:29:27.34
無印で妥協してしまった自分からしたらプロは裏山
461: 2020/09/22(火) 05:12:01.38
>>458
プロか無印か迷ったけどプロ選んで良かったということかな
正直セールじゃなかったら買わなかったけど
アンツツが50万以上あるのが欲しかった。
ファーウェイも考えたけどgms非搭載なのでやめた
プロか無印か迷ったけどプロ選んで良かったということかな
正直セールじゃなかったら買わなかったけど
アンツツが50万以上あるのが欲しかった。
ファーウェイも考えたけどgms非搭載なのでやめた
459: 2020/09/22(火) 04:19:16.71
パープルが好みすぎてlite以外選択肢に入らなかった自分
460: 2020/09/22(火) 04:19:45.95
>>459
アホ
アホ
462: 2020/09/22(火) 05:17:03.09
そういえば先週redmi note8 proを買って
音が小さいとイライラしてたんだけど
この機種は音は大きいんだよね?
クロムとかで再生される音。
音が小さいとイライラしてたんだけど
この機種は音は大きいんだよね?
クロムとかで再生される音。
463: 2020/09/22(火) 08:13:48.24
指紋センサー長押しでショットカット飛べるけどそのアプリってどこで選択するの?
464: 2020/09/22(火) 09:40:46.89
前も書いたけど、写真がLINEとかから見れなくなる問題、MIUI12になっても変わらんかった。再起動すると見れるようになるんだけど、しばらくするとダメになる。
あまり報告がないからこの端末固有の不具合かな。買い換えるか…。
あまり報告がないからこの端末固有の不具合かな。買い換えるか…。
465: 2020/09/22(火) 10:10:10.09
SMSのリンク踏めない問題うちでも発生したわ
エリアメール受信しない問題も含めて修正のアップデートたのむよ
エリアメール受信しない問題も含めて修正のアップデートたのむよ
466: 2020/09/22(火) 11:23:43.14
Liteって9sよりバッテリー持ち悪いの?
467: 2020/09/22(火) 12:59:50.21
悪いな
468: 2020/09/22(火) 13:56:05.72
購入したばかりなのだがmiアプリは削除したほうがいいのかね?
469: 2020/09/22(火) 14:08:27.97
いいね
470: 2020/09/22(火) 14:36:29.52
YouTubeのオススメに出てくるのを次々再生しながらコメント欄見たり関連動画再生したりしてるとだんだん再生重くなって音声プツプツしてYouTubeアプリフリーズするわなんこれ
471: 2020/09/22(火) 18:38:18.62
>>470 容量不足になっているとか?ストレージどのくらい使ってる?
472: 2020/09/22(火) 20:33:12.67
このケース結構いいよ
https://a.あliexpress.com/_mOpHkB1
https://a.あliexpress.com/_mOpHkB1
473: 2020/09/22(火) 23:44:17.48
>>472
見れない
見れない
474: 2020/09/23(水) 01:38:10.56
「あ」を「a」に変えて
475: 2020/09/23(水) 05:53:42.97
>>474
かえても見れない
かえても見れない
476: 2020/09/23(水) 08:03:29.85
自分はそれで開けた
477: 2020/09/23(水) 09:08:15.99
見つからないって出てくる
478: 2020/09/23(水) 11:49:03.47
promoiton tags
¥ 669 - 957¥ 1,262 - 1805-47%
1441
Xundd耐衝撃ケースxiaomi Mi10ケース保護エアバッグ透明xiaomiミ10プロ超マイル10 liteのケース
¥ 669 - 957¥ 1,262 - 1805-47%
1441
Xundd耐衝撃ケースxiaomi Mi10ケース保護エアバッグ透明xiaomiミ10プロ超マイル10 liteのケース
479: 2020/09/23(水) 22:21:11.55
ポケットからスマホ出すといつの間にかライト付いてる事がアップデート後に増えたんだけど設定なにかある?
ちなみにライトのショートカットはなしにしてる
ちなみにライトのショートカットはなしにしてる
480: 2020/09/23(水) 22:24:57.02
この画面左下のライトショートカットが原因でした。
これは消せませんか?https://i.imgur.com/Ixh3u1H.jpg
これは消せませんか?https://i.imgur.com/Ixh3u1H.jpg
481: 2020/09/23(水) 23:59:26.02
今日プロが届いてカメラを試したのですが、
ビデオで0.6の広角で取ると1.0で取るより画像が暗くなるのは仕様なんでしょうか?
明らかに画質が暗くなります。
ビデオで0.6の広角で取ると1.0で取るより画像が暗くなるのは仕様なんでしょうか?
明らかに画質が暗くなります。
482: 2020/09/24(木) 00:23:03.76
>>481
仕様です。
x1.0はメインセンサー(4素子結合)で受光してるので高感度、暗所に強いです。
仕様です。
x1.0はメインセンサー(4素子結合)で受光してるので高感度、暗所に強いです。
483: 2020/09/24(木) 23:06:32.56
>>482
そうですか残念です
やはりiPhoneとはそういうところが違うんですね
そうですか残念です
やはりiPhoneとはそういうところが違うんですね
484: 2020/09/25(金) 11:55:51.87
同時に出たnote9sはスレ大盛況なのに、こっちは静かだね。
まあ、問題点が無いから気にいってる。
まあ、問題点が無いから気にいってる。
488: 2020/09/25(金) 12:27:50.36
>>484
画面が曲がってなくSDカードが使えたら9Sに負けない人気機種だったと思う
残念
画面が曲がってなくSDカードが使えたら9Sに負けない人気機種だったと思う
残念
490: 2020/09/25(金) 12:35:02.25
>>488
確かに。
エッジディスプレイは初めてだが、親指の付け根があたって誤作動が絶えない。
無視する範囲を最大にしてるが、それでもたいして変わらない。
とりあえずdsdv機が欲しかったからまあ満足。
あとはちゃんとした防水が有ればいいな。
Xiaomiには今後も頑張って欲しい。
確かに。
エッジディスプレイは初めてだが、親指の付け根があたって誤作動が絶えない。
無視する範囲を最大にしてるが、それでもたいして変わらない。
とりあえずdsdv機が欲しかったからまあ満足。
あとはちゃんとした防水が有ればいいな。
Xiaomiには今後も頑張って欲しい。
491: 2020/09/25(金) 12:39:07.20
>>488
結局はなんだかんだで価格だぞ
エッジだろうがSD無かろうが9s並の価格なら相当売れてた
結局はなんだかんだで価格だぞ
エッジだろうがSD無かろうが9s並の価格なら相当売れてた
494: 2020/09/25(金) 14:56:17.99
>>491
そうかな
曲がってるディスプレイとSD無しが許せない人だとNote 10は絶対に買わない
値段の問題以前の話
そうかな
曲がってるディスプレイとSD無しが許せない人だとNote 10は絶対に買わない
値段の問題以前の話
497: 2020/09/25(金) 15:22:56.10
>>494
iPhoneバカ売れの日本じゃSD無しが許せない奴は少数派だぞ
そのiPhoneも低容量低価格のSE64MBが売れ筋トップなのが現実
iPhoneバカ売れの日本じゃSD無しが許せない奴は少数派だぞ
そのiPhoneも低容量低価格のSE64MBが売れ筋トップなのが現実
501: 2020/09/25(金) 15:58:53.49
>>497
MBはさすがに笑うわ
MBはさすがに笑うわ
500: 2020/09/25(金) 15:55:16.02
>>491
もし9Sが有機ELでNote10と同じ値段でもやはり9Sがバカ売れしたと思うぞ
俺も間違いなく9S買ってるし
と言うかもうエッジディスプレイは買わないな
もし9Sが有機ELでNote10と同じ値段でもやはり9Sがバカ売れしたと思うぞ
俺も間違いなく9S買ってるし
と言うかもうエッジディスプレイは買わないな
485: 2020/09/25(金) 12:09:03.36
720Gかつエッジディスプレイじゃなかったら…
487: 2020/09/25(金) 12:20:44.14
>>485
?
?
489: 2020/09/25(金) 12:32:50.26
あっちはチップの性能がほぼ同じで価格が大幅に安いもんな
しかもSDカードも使えるときてる
そらみんな群がりますわ
しかもSDカードも使えるときてる
そらみんな群がりますわ
495: 2020/09/25(金) 15:06:36.32
>>489
あっちはカメラ以外問題ないしな
あっちはカメラ以外問題ないしな
492: 2020/09/25(金) 12:45:48.70
9sとn10lが同価格だったら9s買うやついねえわな
493: 2020/09/25(金) 12:50:00.39
両方使ってればわかると思うが、おそらく使われてる細かな部品が9Sよりワンランクは上だよな。
このクオリティとディスプレイで9S出してほしい。
このクオリティとディスプレイで9S出してほしい。
496: 2020/09/25(金) 15:21:05.54
EUROMは放置されたまま最近アプデないな
498: 2020/09/25(金) 15:36:47.97
SDなしは全然問題ないな
ここ何世代もSD入らない(DSDSと排他とかだけど)端末ばっか使ってきたし。
全部即クラウドに上げてるから一切困らん。
ここ何世代もSD入らない(DSDSと排他とかだけど)端末ばっか使ってきたし。
全部即クラウドに上げてるから一切困らん。
499: 2020/09/25(金) 15:39:56.60
>>498
お前はいつもすきあらば自分語りだな
お前はいつもすきあらば自分語りだな
502: 2020/09/25(金) 16:16:29.15
9sどうたらの人達はnote10買ったの?
人気あろうと無かろうと自分の好きなの購入して使えば良いじゃない?闇鍋方式でこれ欲しくないのに手に取ったから無理矢理買わされて使ってるなら愚痴も言いたくなるだろうけどね
人気あろうと無かろうと自分の好きなの購入して使えば良いじゃない?闇鍋方式でこれ欲しくないのに手に取ったから無理矢理買わされて使ってるなら愚痴も言いたくなるだろうけどね
503: 2020/09/25(金) 17:34:19.39
>>502
9Sと比較してるのは10Note買って曲がった画面にガッカリしてる人らだろう
もしこれの画面が平でSD使えたら文句無しの機種だから俺も気持ちは解る
まぁ9Sが有機ELになれば一番いいと思うね
9Sと比較してるのは10Note買って曲がった画面にガッカリしてる人らだろう
もしこれの画面が平でSD使えたら文句無しの機種だから俺も気持ちは解る
まぁ9Sが有機ELになれば一番いいと思うね
507: 2020/09/25(金) 21:23:00.30
>>503
それより安い中華を使ってる事は恥ずかしくないのか?
まぁ誰も君のスマホなど気にしてないから心配無用だよ
それより安い中華を使ってる事は恥ずかしくないのか?
まぁ誰も君のスマホなど気にしてないから心配無用だよ
509: 2020/09/25(金) 21:28:32.55
>>507
Xiaomiはポケgoの位置偽装サブ垢にはもってこいだからな
何をそんなに熱くなってるの?
Xiaomiはポケgoの位置偽装サブ垢にはもってこいだからな
何をそんなに熱くなってるの?
504: 2020/09/25(金) 17:44:20.07
9sはあの大きさ、カメラの出っぱりが恥ずかしくて外で使う気になれないよ
508: 2020/09/25(金) 21:23:56.21
アンカミス
正しくは>>504
正しくは>>504
505: 2020/09/25(金) 19:04:47.79
人のスマホのカメラの出っ張りとか気にしたことないわ
506: 2020/09/25(金) 19:05:55.25
ケチって9s買った自分を慰めるスレなんだよ
510: 2020/09/25(金) 21:51:13.68
>>506
9Sユーザーはこれに興味すらないからここには居ないだろ
ここは9Sにしとけば良かったと嘆くNote10ユーザースレ
9Sユーザーはこれに興味すらないからここには居ないだろ
ここは9Sにしとけば良かったと嘆くNote10ユーザースレ
511: 2020/09/25(金) 22:13:29.24
あと一万円を出せなかった貧乏人が哀れだな
512: 2020/09/25(金) 22:17:11.83
エッジディスプレイが使いたくてNote10を買った俺は変態か・・・
大満足でなんの不満もない
落として背面割れたけど、中国から一枚1000円で取り寄せられたので色違いも買っちゃった
大満足でなんの不満もない
落として背面割れたけど、中国から一枚1000円で取り寄せられたので色違いも買っちゃった
516: 2020/09/25(金) 22:55:19.80
>>512
どういうこと?
背面変えられるの?
どういうこと?
背面変えられるの?
520: 2020/09/26(土) 00:35:03.64
>>516
ホットガンで温めれば背面はかんたんに取れるよ。
タダのガラスのシート笑
ホットガンで温めれば背面はかんたんに取れるよ。
タダのガラスのシート笑
513: 2020/09/25(金) 22:17:31.57
1万円多く払ったけど1万円安い方で良かったと悔やんでる人ばかりに見えるが
514: 2020/09/25(金) 22:20:55.58
これと9S持ってるが、mi 10 lite5Gが良さげに見える。
515: 2020/09/25(金) 22:40:42.73
画面綺麗だし操作しやすいのに9sの方が良いは無いわ
517: 2020/09/25(金) 22:56:17.97
ディスプレイが真っ直ぐなのとメモリーカードが使える事は9Sがいいと思う
518: 2020/09/25(金) 22:56:19.25
lineバブル2がかくかくでまともに動かないのがこの機種の唯一不満
519: 2020/09/25(金) 23:21:46.70
>>518
全く問題ないよ
全く問題ないよ
524: 2020/09/26(土) 11:41:49.12
>>519
liteだけどおま環だったのか
なんか設定とかあったかな
liteだけどおま環だったのか
なんか設定とかあったかな
521: 2020/09/26(土) 03:45:56.71
chromeがずっとアップデートできないな
他のアプリができてるのにchromeだけずっと更新できない
他のアプリができてるのにchromeだけずっと更新できない
522: 2020/09/26(土) 05:12:39.70
523: 2020/09/26(土) 05:33:00.87
昨日から使ってるが想像以上に重く感じるな
これが208gで使用中のGALAXY S9+が189g
たったの19g で手首への負担がここまで違うとは
でもまあ電池持ちはそのぶんめちゃくちゃいいね
これが208gで使用中のGALAXY S9+が189g
たったの19g で手首への負担がここまで違うとは
でもまあ電池持ちはそのぶんめちゃくちゃいいね
525: 2020/09/26(土) 12:07:48.40
ツムツムがカクつくんですけど、
みなさんどうですか?
対策とれた方とかいます?
みなさんどうですか?
対策とれた方とかいます?
526: 2020/09/26(土) 12:17:04.12
>>525
ここGALAXY A7のスレと違うでww
ここGALAXY A7のスレと違うでww
527: 2020/09/26(土) 12:34:17.18
mi note 10 でLINEや通知が画面オフ時にフローティングで出ないので色々試してみたけど、AcDisplayが無料ですべての通知が表示されていい感じ。権限設定超面倒だけど、安定して通知がわかる。
528: 2020/09/26(土) 12:35:25.20
着信時のLEDフラッシュは flash3software 使ってます
529: 2020/09/26(土) 12:36:47.09
ツムツムがムカつくに見えた
530: 2020/09/26(土) 13:15:44.74
ダークモードでスクショが暗くなるの直らんかな
アプデきてくれー
アプデきてくれー
531: 2020/09/26(土) 15:05:25.89
ダークモードでスクショ暗くなる問題はダークモード設定内のコントラストを自動的に調整をOFFにすれば一応回避できる
532: 2020/09/26(土) 15:39:54.97
ほんとだ(´・ω・`)教えてくれてサンクス
533: 2020/09/26(土) 15:49:27.45
みなさんはカクつかないんですか?
嫁用に買ったんですけど、
変えるんじゃなかったと言われてて
けっこう切実な問題なんです。
嫁用に買ったんですけど、
変えるんじゃなかったと言われてて
けっこう切実な問題なんです。
535: 2020/09/26(土) 17:28:57.73
>>533
ゲームターボ設定してるなら切る
設定してないなら設定する
ゲームターボ設定してるなら切る
設定してないなら設定する
537: 2020/09/27(日) 00:21:37.91
>>533
ツムツムが重くなるのはAndroid10の問題。
アプリ内のお知らせにも載ってる。
ただし、PixelシリーズだけはOTAパッチで直ってる。
ツムツムが重くなるのはAndroid10の問題。
アプリ内のお知らせにも載ってる。
ただし、PixelシリーズだけはOTAパッチで直ってる。
534: 2020/09/26(土) 15:56:06.58
嫁さんにアドバイス
旦那を変えるといいよ^^
旦那を変えるといいよ^^
536: 2020/09/26(土) 17:41:34.64
そんな嫁アイフォンでも使っとけカス
538: 2020/09/27(日) 08:44:01.01
純正のカメラアプリでQRコード読み込まない
設定はONになってるけど読まない
設定はONになってるけど読まない
539: 2020/09/27(日) 10:51:47.38
>>538
Google lensでええやん
Google lensでええやん
541: 2020/09/27(日) 11:45:00.05
>>538
たまにあるわ
対象タップしてフォーカス合わせたりすると読んだりする
たまにあるわ
対象タップしてフォーカス合わせたりすると読んだりする
542: 2020/09/27(日) 12:08:32.19
>>538
カメラアプリはQRの精度悪くね?
別でスキャナーアプリ入ってるからそっち使ってるわ
カメラアプリはQRの精度悪くね?
別でスキャナーアプリ入ってるからそっち使ってるわ
540: 2020/09/27(日) 11:05:40.67
カメラ起動起動させてると熱くなる?
543: 2020/09/27(日) 12:47:14.89
YouTubeのオフラインで保存しまくってると64gbじゃ足りんwww
544: 2020/09/27(日) 16:20:35.00
ちょくちょくWi-Fiが詰まるんだけどおまかんですかね?
併用してる他のスマホではないんだけど
併用してる他のスマホではないんだけど
545: 2020/09/27(日) 16:49:05.77
俺は全くない
546: 2020/09/27(日) 17:33:46.99
9sとどっちがおすすめですか?
554: 2020/09/27(日) 19:14:36.49
>>546
神経質な貧乏人ならひん曲がりディスプレイはやめた方がいいよ
フイルムがぁガラスがぁ気泡がぁ浮きがぁと悩み続けるから
神経質な貧乏人ならひん曲がりディスプレイはやめた方がいいよ
フイルムがぁガラスがぁ気泡がぁ浮きがぁと悩み続けるから
547: 2020/09/27(日) 17:35:55.56
エッジディスプレイが好きならこっち、嫌いならあっち
548: 2020/09/27(日) 17:47:05.46
大きな違いはエッジディスプレイとSDカードと価格かな
俺はデザインでどうしてもこっち欲しかったから迷わなかったけど
俺はデザインでどうしてもこっち欲しかったから迷わなかったけど
549: 2020/09/27(日) 17:54:19.02
9sとの違い
メリット
有機ディスプレイ
音質
BANDの豊富
高級感
背面カメラの出っ張りが少ない
カメラの質
サイズ感
デメリット
バッテリー持ち
発熱
側面エッジ
microsd非対応
メリット
有機ディスプレイ
音質
BANDの豊富
高級感
背面カメラの出っ張りが少ない
カメラの質
サイズ感
デメリット
バッテリー持ち
発熱
側面エッジ
microsd非対応
550: 2020/09/27(日) 17:57:40.56
9sと比べて有機ELだからバッテリー持ち良さそうですけど、そんなこともないんですね…
デザインはこっちのほうが好きです
デザインはこっちのほうが好きです
551: 2020/09/27(日) 18:11:37.47
>>550
ダークモード対応サイト&アプリを常用するなら逆転するかも
ダークモード対応サイト&アプリを常用するなら逆転するかも
552: 2020/09/27(日) 18:19:09.62
比較したら確かに電池持ち悪いけど、一日は余裕で持つぞ
553: 2020/09/27(日) 18:23:18.35
別に電池持たないと感じたことはないな
それよりも充電速いのがありがたい
それよりも充電速いのがありがたい
555: 2020/09/27(日) 19:17:03.42
全部で負けてるredmi使いがバッテリだけは勝ってることにしたい
哀れだなw
哀れだなw
556: 2020/09/27(日) 19:34:57.96
ハイドロゲルの四隅を少し切り取ればケースとの干渉が無くなるから浮くことはなくなる。
557: 2020/09/27(日) 19:56:15.52
9sよりバッテリーが大きくて画面が小さいのにこっちのほうが電池持ち悪いの?
559: 2020/09/27(日) 20:00:04.61
>>557
そしてこっちの方がアンツツのスコアが悪いのに電池持ちが悪い
そしてこっちの方がアンツツのスコアが悪いのに電池持ちが悪い
558: 2020/09/27(日) 20:00:01.65
SOCの違い説
560: 2020/09/27(日) 20:15:11.95
どっちも8nmプロセスでCPUとGPUのクロックは720G載せてる9sのほうが高いのに向こうのほうが電池持ち良くなっちゃうのか
561: 2020/09/27(日) 20:21:13.52
以前、これと9SのSOCの違いを解説してるブログ見たことあるんだが、今はアフィブログに埋もれて出てこない。
562: 2020/09/27(日) 20:27:52.60
検証動画によるとこっちのが電池持つらしいけどな
563: 2020/09/27(日) 20:45:24.65
楽天linkの認証受信出来なくなった
バージョンアップからかな
LG G8xで受信して
mi note10proをwifiで認証通した。
バージョンアップからかな
LG G8xで受信して
mi note10proをwifiで認証通した。
564: 2020/09/27(日) 20:57:06.13
同じプロセスだしクロック違うだけだと思ってた
565: 2020/09/27(日) 20:58:02.95
スマホに保護フィルム貼る習慣ないわ
566: 2020/09/27(日) 20:59:56.54
デザインと高級感
エッジも俺は好きだけどなぁ
エッジも俺は好きだけどなぁ
567: 2020/09/27(日) 21:14:41.53
スマホよく落とす俺には向いてないですか
568: 2020/09/27(日) 21:46:12.31
10lはアニメオフにするとテキスト編集コピ選択がおかしくなるバグ修整がいまだこない、はよよこせ
569: 2020/09/27(日) 21:52:37.70
局面ディスプレイなんて
なんもいいことないわ、
範囲選択やキーボード入力さえ難、指根本が側面あたって誤作動ったり、割れリスク高くても自貼り画面フィルムしかねーし、
なんもいいことないわ、
範囲選択やキーボード入力さえ難、指根本が側面あたって誤作動ったり、割れリスク高くても自貼り画面フィルムしかねーし、
570: 2020/09/27(日) 22:15:51.47
質問失礼します。
minote10lite6/64とredminote9s4/64のどちらかを購入予定なのですが、決めかねているのでお知恵をお借りできませんでしょうか?
両方の性能は把握しているのですが、どちらにも良いところがあるようで迷っています。
ストレージはクラウドを使う予定ですし、金額も気にしないとすればみなさんならどちらを選びますか?
minote10lite6/64とredminote9s4/64のどちらかを購入予定なのですが、決めかねているのでお知恵をお借りできませんでしょうか?
両方の性能は把握しているのですが、どちらにも良いところがあるようで迷っています。
ストレージはクラウドを使う予定ですし、金額も気にしないとすればみなさんならどちらを選びますか?
571: 2020/09/27(日) 22:30:29.96
>>570
このスレだけでもさんざん出てるから読んだら
エッジディスプレイとSD無しと小さな画面サイズが我慢出来ない人は9S
そんな事は気にならず兎に角ディスプレイが綺麗なのがいい人ははNote10
それ以外は大して変わらないから
このスレだけでもさんざん出てるから読んだら
エッジディスプレイとSD無しと小さな画面サイズが我慢出来ない人は9S
そんな事は気にならず兎に角ディスプレイが綺麗なのがいい人ははNote10
それ以外は大して変わらないから
572: 2020/09/27(日) 22:36:27.96
>>570 Redmi は背面カメラのデザインがダサい
10 Liteは曲面ディスプレイだからいい保護フィルムがない
自分は見た目優先で10 Lite
10 Liteは曲面ディスプレイだからいい保護フィルムがない
自分は見た目優先で10 Lite
580: 2020/09/28(月) 07:05:26.88
>>570
俺もどっち買うか悩んでるけどredminote9sはでかすぎるからminote10liteを購入予定
俺もどっち買うか悩んでるけどredminote9sはでかすぎるからminote10liteを購入予定
573: 2020/09/27(日) 22:52:44.06
曲面ディスプレイで誤作動させるとか
手がクリームパンみたいなデブ?
手がクリームパンみたいなデブ?
574: 2020/09/28(月) 00:09:38.56
片手で持って親指操作してりゃ反応するだろ
エッジは使うまでは良さそうに見えたが使ってみて2度目は無いなって
エッジは使うまでは良さそうに見えたが使ってみて2度目は無いなって
575: 2020/09/28(月) 00:15:33.65
誤作動もそうだが見た目がな
端が暗くて歪んで見えるのがなんとも
9Sに替えようかと思ってる
端が暗くて歪んで見えるのがなんとも
9Sに替えようかと思ってる
576: 2020/09/28(月) 00:16:58.46
俺はエッジ別に問題ない
画面割れるほどの衝撃に保護フィルムがどの程度効果あるか疑問だが
手帳型ケースだからそれも問題ない
SDカードより本体容量大きい方がいいし頻度低いものならアプリのストリーミングもクラウドもある
画面割れるほどの衝撃に保護フィルムがどの程度効果あるか疑問だが
手帳型ケースだからそれも問題ない
SDカードより本体容量大きい方がいいし頻度低いものならアプリのストリーミングもクラウドもある
578: 2020/09/28(月) 05:33:17.62
エッジ初めて使ってみてハマった俺のようなやつもいるし
最初こそ誤タップしてたけど慣れればなんてことは無いいつまでも誤タップ言うやつは馬鹿なだけだろwww
最初こそ誤タップしてたけど慣れればなんてことは無いいつまでも誤タップ言うやつは馬鹿なだけだろwww
579: 2020/09/28(月) 06:34:08.70
エッジ部分の誤タッチ設定あるやん
582: 2020/09/28(月) 12:06:25.28
>>579
それを最大にしても誤爆する
それを最大にしても誤爆する
581: 2020/09/28(月) 09:41:39.23
電池もredmiよりmi note10の方がもつしな
液晶と有機、ディスプレイサイズの差もあるから当たり前だがw
液晶と有機、ディスプレイサイズの差もあるから当たり前だがw
585: 2020/09/28(月) 12:25:10.58
>>581
やっぱりそうだよね?
やっぱりそうだよね?
583: 2020/09/28(月) 12:13:02.85
誤爆まったくしないけどなー。腕というか指の使い方なのか
584: 2020/09/28(月) 12:22:31.26
完全片手持ちで、右手持ちだとしたら画面の左上をタップ(戻る矢印とか)しようとすれば、
どうやったって手のひらが当たるじゃん。
まして左上の方をタップじゃなくてスワイプする必要があったら、
右下も確実に当たる
どうやったって手のひらが当たるじゃん。
まして左上の方をタップじゃなくてスワイプする必要があったら、
右下も確実に当たる
587: 2020/09/28(月) 15:09:09.09
>>584
誤タップするって分かってんのに片手でやろうとするからだろアホすぎる
誤タップするって分かってんのに片手でやろうとするからだろアホすぎる
589: 2020/09/28(月) 17:35:18.15
>>587
誤タップしないって言い張る人がいるからそれに対する例でしょ?
誤タップしないって言い張る人がいるからそれに対する例でしょ?
588: 2020/09/28(月) 17:02:06.99
>>584
仕事できなそう
仕事できなそう
586: 2020/09/28(月) 12:51:25.07
誤タッチ判定最大にするとmateのスクロールが面倒になった
590: 2020/09/28(月) 17:45:03.48
xiaomi Mi Note 10 liteを購入して到着待ちです
バンカーリング使ってる方いますか?
片手持ち下のですが、付属ケースにバンカーリングでも問題なさそうでしょうか?
当方は手が小さいです
Xperia XZ Premiumの電池が膨れ始め、背面パネルがぷかぷかしはじめてband19のxiaomi で選びました
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/spec.html
横幅は77mm→74mmと狭くなるので一安心ですが、重量が10gほど重くなるのは懸念事項してます
https://www.mi.com/jp/mi-note-10-lite/specs/
バンカーリング使ってる方いますか?
片手持ち下のですが、付属ケースにバンカーリングでも問題なさそうでしょうか?
当方は手が小さいです
Xperia XZ Premiumの電池が膨れ始め、背面パネルがぷかぷかしはじめてband19のxiaomi で選びました
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/spec.html
横幅は77mm→74mmと狭くなるので一安心ですが、重量が10gほど重くなるのは懸念事項してます
https://www.mi.com/jp/mi-note-10-lite/specs/
594: 2020/09/28(月) 19:30:58.38
>>590
重さはすぐ慣れた。
俺は160グラム台の端末から乗り換えたから心配してたけど、今は全然気にならない。
むしろ幅が広がったのと、エッジディスプレイになった事で話題になってる誤タッチが気になる。
重さはすぐ慣れた。
俺は160グラム台の端末から乗り換えたから心配してたけど、今は全然気にならない。
むしろ幅が広がったのと、エッジディスプレイになった事で話題になってる誤タッチが気になる。
596: 2020/09/28(月) 22:26:41.85
>>594,595
ありがとう
やはりエッジディスプレイですか…
2年に2-3回はどこかに落としそうで怖い…
ありがとう
やはりエッジディスプレイですか…
2年に2-3回はどこかに落としそうで怖い…
597: 2020/09/28(月) 22:33:36.65
>>596
フイルムやガラスを貼らないと気が済まない人ならエッジディスプレイのはやめた方がいいよ
フイルムやガラスを貼らないと気が済まない人ならエッジディスプレイのはやめた方がいいよ
606: 2020/09/28(月) 23:45:03.38
>>596
他の人も書いてたけど、この端末ホントに満足感は高い。
最初は通知が来なくてとか設定に苦労したけど、要領が分かればキャリア端末と同等に使える。
通知とか、常駐設定とかはnote9sのスレが参考になる。
他の人も書いてたけど、この端末ホントに満足感は高い。
最初は通知が来なくてとか設定に苦労したけど、要領が分かればキャリア端末と同等に使える。
通知とか、常駐設定とかはnote9sのスレが参考になる。
595: 2020/09/28(月) 22:20:41.82
>>590
重さは長電話しない限りあまり気にならない
しかしエッジディスプレイだけは今だに気に入らないよ
9Sかリノエーにすれば良かったと思ってる
次は曲がった画面のスマホは買うつもりはないね
重さは長電話しない限りあまり気にならない
しかしエッジディスプレイだけは今だに気に入らないよ
9Sかリノエーにすれば良かったと思ってる
次は曲がった画面のスマホは買うつもりはないね
591: 2020/09/28(月) 18:46:41.47
テキスト選択なんか
端っこからやろうとすると
局面にかかってやりづらいのなんのって、ほんと無意味なデザイン
端っこからやろうとすると
局面にかかってやりづらいのなんのって、ほんと無意味なデザイン
592: 2020/09/28(月) 18:51:21.98
しかも苦労して貼ったハイドロゲルフィルムの下両端がカバーとの具合で剥げてきたしw
593: 2020/09/28(月) 19:04:11.60
ハイドロゲルフィルムは自分で四隅を削らないと
598: 2020/09/28(月) 22:42:22.10
ごめんなさい…
ここで相談する前にaliじゃないとこで決済済ませてしまったので…
pda工房が好きで、フィルムも注文してしまいました(8割覆うタイプ)
はじめてのエッジディスプレイなので、実際に使ってアンチエッジディスプレイ派になるのも面白いかなと
2年ピッタリ使えれば御の字な価格でしたので、なんとか乗り切ってみます
ここで相談する前にaliじゃないとこで決済済ませてしまったので…
pda工房が好きで、フィルムも注文してしまいました(8割覆うタイプ)
はじめてのエッジディスプレイなので、実際に使ってアンチエッジディスプレイ派になるのも面白いかなと
2年ピッタリ使えれば御の字な価格でしたので、なんとか乗り切ってみます
599: 2020/09/28(月) 22:46:27.76
>>598
フイルムは貼らずに使った方がいいよ
フイルムは貼らずに使った方がいいよ
600: 2020/09/28(月) 22:49:52.54
>>599
そ、そうなんです??
そ、そうなんです??
603: 2020/09/28(月) 22:59:34.57
>>600
フィルムなんて無い方が快適だよ
もしかしてスマホをフィルムなしで使ったことない人かな?
フィルムなんて無い方が快適だよ
もしかしてスマホをフィルムなしで使ったことない人かな?
601: 2020/09/28(月) 22:51:52.69
俺もliteで曲面対応PDA工房フィルム使ってるが
上手く貼れば付属ケースでも剥がれず問題無く使えるぞ
頑張れ
上手く貼れば付属ケースでも剥がれず問題無く使えるぞ
頑張れ
602: 2020/09/28(月) 22:53:28.16
エッジ最初は使いづらいが慣れたわ。使いづらいけど
むしろ平面の感覚忘れた
今平面使ったら使いやすいのかな
でもすごく気に入ってるエッジも含めて高級感最高
9sより満足度は確実に高いと思う
むしろ平面の感覚忘れた
今平面使ったら使いやすいのかな
でもすごく気に入ってるエッジも含めて高級感最高
9sより満足度は確実に高いと思う
604: 2020/09/28(月) 23:11:05.38
フィルム無しで使って小キズが気になってきて上からフィルムを貼って隠すまでが一連の流れ
607: 2020/09/28(月) 23:53:44.23
>>604
それは君のような神経質な人特有の悲しい行動な
それは君のような神経質な人特有の悲しい行動な
605: 2020/09/28(月) 23:42:20.74
エッジディスプレイの宿命ではあるけど、ケースと運用する場合絶対フィルムや保護ガラスが剥がれてくるんよな
いっそ側面もケースで全部覆っちゃえば良いのかもしれん()
正直メリット皆無だし、Galaxyには悪いけどこの仕様は滅びたほうがいいわ
いっそ側面もケースで全部覆っちゃえば良いのかもしれん()
正直メリット皆無だし、Galaxyには悪いけどこの仕様は滅びたほうがいいわ
608: 2020/09/29(火) 00:17:54.31
指で触ってわかるくらいの傷になってきたらノングレアフィルム貼ってるわ
深くなければ意外と消えるからその場しのぎにはなる
深くなければ意外と消えるからその場しのぎにはなる
609: 2020/09/29(火) 00:51:48.37
目立つ傷できたら買い換えればいいかなって思って裸運用してるわ
610: 2020/09/29(火) 01:00:57.14
フィルムはエッジディスプレイの機種を使い始めてからは貼らなくなったな
GALAXY S7 edge からかな
それにしてもこれ電池よくもつなあ
9Sとどっちがもつのか知らんがこれだけもてば充分だわ
GALAXY S7 edge からかな
それにしてもこれ電池よくもつなあ
9Sとどっちがもつのか知らんがこれだけもてば充分だわ
611: 2020/09/29(火) 07:36:09.68
エッジディスプレイとSDカード差せないこと以外はこの端末コスパいいよね
カメラ以外上位モデルとおんなじだし
逆に言えばそれで比較対象になってくる9sはもっとおかしいけど
カメラ以外上位モデルとおんなじだし
逆に言えばそれで比較対象になってくる9sはもっとおかしいけど
612: 2020/09/29(火) 08:58:00.16
エッジでもUVレジンの歪曲ガラスフィルム貼れば普通に使えるし、貼るのもラクラクよ。
歪曲してないと物足りない笑
歪曲してないと物足りない笑
613: 2020/09/29(火) 09:31:06.61
>>612
aliに売ってるやつ?
aliに売ってるやつ?
614: 2020/09/29(火) 10:47:46.86
>>613
アマゾンで1299円で売ってるやつ貼ったけど位置をちゃんと合わせればTPUにも干渉しない
アマゾンで1299円で売ってるやつ貼ったけど位置をちゃんと合わせればTPUにも干渉しない
619: 2020/09/29(火) 12:41:51.94
>>614
ありがと、ちと高いな…
ありがと、ちと高いな…
615: 2020/09/29(火) 11:46:34.77
ガラスのコーティングオススメない?
Aliとかで見てるけど、どれが良いかわからん
プラのメガネのコーティングもできたら一石二鳥なんだがな
Aliとかで見てるけど、どれが良いかわからん
プラのメガネのコーティングもできたら一石二鳥なんだがな
617: 2020/09/29(火) 12:00:15.25
君が何言おうとフィルムは貼るよw
618: 2020/09/29(火) 12:13:35.80
ali届くのおせー
620: 2020/09/29(火) 13:00:00.27
TPUは使ってると伸びるから、最初は干渉しなくてもそのうちな
621: 2020/09/29(火) 16:13:58.08
今更なんだけどエッジディスプレイなのにさしてベゼル狭くないよなこれ
622: 2020/09/29(火) 20:10:04.41
>>621
GALAXYほど角度が無いからね~
GALAXYほど角度が無いからね~
623: 2020/09/30(水) 09:48:16.03
635: 2020/09/30(水) 19:54:31.41
>>623
ダイナミックな底上げ具合がよく表現できてる
ダイナミックな底上げ具合がよく表現できてる
624: 2020/09/30(水) 09:55:56.86
容器の底上げ具合がキレイに写ってるよ
625: 2020/09/30(水) 13:47:05.76
セブンの底上げは本当に汚い商売だよな
626: 2020/09/30(水) 18:17:42.60
マジレスしてほしいんだけど、これと9Sならどっちがおすすめ?
値段は気にしないんだけど、こっちは使い勝手が気になる
値段は気にしないんだけど、こっちは使い勝手が気になる
628: 2020/09/30(水) 18:37:19.54
>>626
こっち
こっち
629: 2020/09/30(水) 18:38:35.34
>>626
画面が曲がってること、画面が小さいこと、SDが使えないこと
これらが我慢出来ない人は9S
我慢出来るならNote 10
画面が曲がってること、画面が小さいこと、SDが使えないこと
これらが我慢出来ない人は9S
我慢出来るならNote 10
630: 2020/09/30(水) 18:51:42.52
>>626
メインで使うならコレ
サブで使うなら9s
メインで使うならコレ
サブで使うなら9s
641: 2020/09/30(水) 21:39:04.89
>>626
使い勝手はそれ程変わらないけどエッジディスプレイのせいでこっちがやや劣るかな
それより神経質な貧乏人ならひん曲がりディスプレイはやめた方がいいよ
フイルムがぁガラスがぁ気泡がぁ浮きがぁと悩み続けるから
使い勝手はそれ程変わらないけどエッジディスプレイのせいでこっちがやや劣るかな
それより神経質な貧乏人ならひん曲がりディスプレイはやめた方がいいよ
フイルムがぁガラスがぁ気泡がぁ浮きがぁと悩み続けるから
627: 2020/09/30(水) 18:28:47.80
108Mでは少しでも動くモノを撮るとブレブレになる!
そういうもの?
そういうもの?
654: 2020/10/01(木) 21:15:55.31
>>627
ここはLiteユーザーばかり
ここはLiteユーザーばかり
663: 2020/10/02(金) 08:32:41.40
>>627
高精細に写る分、わずかなブレも写ります。
画素数少ないとその辺りアバウトになっていくので
108Mの時は動きものとか関係なくシャター速度低いと
手振れします。しっかり構えてないとブレます。
高精細に写る分、わずかなブレも写ります。
画素数少ないとその辺りアバウトになっていくので
108Mの時は動きものとか関係なくシャター速度低いと
手振れします。しっかり構えてないとブレます。
631: 2020/09/30(水) 18:56:43.33
632: 2020/09/30(水) 18:59:20.87
選択肢2つなら高い方を買う
安い方を買ってしまった劣等感は精神の破滅まで追い込む
安い方を買ってしまった劣等感は精神の破滅まで追い込む
633: 2020/09/30(水) 19:01:43.88
>>632
草
草
634: 2020/09/30(水) 19:53:48.38
>>632
このスレにはこれを買って9Sにすれば良かったと後悔してる人がいるが
9SのスレだとNote10の話題すらないぞ
このスレにはこれを買って9Sにすれば良かったと後悔してる人がいるが
9SのスレだとNote10の話題すらないぞ
636: 2020/09/30(水) 20:01:57.05
9Sは安っぽいしどうでもいい
タイミング的に無理だったけどMi 10 Lite 5Gまで待てたら良かったなとは思う
次は数年後の5G普及した頃に買い替えだな
タイミング的に無理だったけどMi 10 Lite 5Gまで待てたら良かったなとは思う
次は数年後の5G普及した頃に買い替えだな
637: 2020/09/30(水) 20:07:27.37
そもそもn10liteに後悔しても次に買う選択肢として9sなんか無い
グーグル無しの最新ファーウェイのほうが全然マシ
グーグル無しの最新ファーウェイのほうが全然マシ
638: 2020/09/30(水) 20:24:36.07
mi 10t liteが気になるなぁ。
9Sはゲーム専用機
9Sはゲーム専用機
639: 2020/09/30(水) 20:28:13.81
俺は9Sを買うべきだったと少し後悔してるな
640: 2020/09/30(水) 20:50:10.64
安っぽいんじゃなくて安いんです
642: 2020/09/30(水) 22:42:19.03
ゲーム専用機なら断然note 8 pro買った方が良い
9sだけはマジで無い
9sだけはマジで無い
643: 2020/09/30(水) 22:50:45.41
SDカード無しとエッジ画面が駄目な人だとこの機種は候補にも入らないだろうね
俺も次買う時はエッジ画面の機種は候補から外すな
俺も次買う時はエッジ画面の機種は候補から外すな
644: 2020/10/01(木) 00:37:06.61
liteでwebページの生体認証って使う方法有る?
Mydocomoの手続きする時、生体認証もいけるみたいな表示がされたんだが、指紋センサーが反応しない。
Mydocomoの手続きする時、生体認証もいけるみたいな表示がされたんだが、指紋センサーが反応しない。
645: 2020/10/01(木) 01:22:43.88
10T lite,バンドが日本仕様だったら神機だったのに、、、
646: 2020/10/01(木) 13:50:28.28
裸運用問題ありませんか?
649: 2020/10/01(木) 14:36:26.96
>>646
裏もガラスだから、背面ケースは有ったほうがいいかもね。
画面のキズはポケットに入れる時にカギとかと一緒に入れなければまず大丈夫。
裏もガラスだから、背面ケースは有ったほうがいいかもね。
画面のキズはポケットに入れる時にカギとかと一緒に入れなければまず大丈夫。
652: 2020/10/01(木) 16:29:38.92
>>646
俺はフイルム無しだけど問題ないよ
むしろ無い方が操作感がいいから
俺はフイルム無しだけど問題ないよ
むしろ無い方が操作感がいいから
647: 2020/10/01(木) 14:05:50.79
ケースだけ付けて画面は裸だけど多少傷はつくよ
それでも光当ててようやく傷見えるくらいだしなんも問題ないな
そんな小キズすら許さないのであればフィルムつけてくれ
それでも光当ててようやく傷見えるくらいだしなんも問題ないな
そんな小キズすら許さないのであればフィルムつけてくれ
648: 2020/10/01(木) 14:29:32.10
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_X00QD/9/LTでフィルムなし運用して問題なかったからエッジディスプレイだとどうなのか気になっただけだ
ありがとう
ありがとう
650: 2020/10/01(木) 14:56:16.43
背面に貼るフィルムもあるよね
651: 2020/10/01(木) 15:27:07.84
むしろエッジだからこそ裸だろ
ジェスチャー操作の気持ちよさとやりやすさはたまらん
ジェスチャー操作の気持ちよさとやりやすさはたまらん
653: 2020/10/01(木) 17:48:59.82
フィルムなんか貼ったことないわ
端末売る事考えて買った事もねぇし
端末売る事考えて買った事もねぇし
655: 2020/10/01(木) 23:31:45.71
フィルム貼らない勢の圧力なんなん?
656: 2020/10/01(木) 23:52:05.58
liteでeuromは焼けない?なんか上手く行かない
657: 2020/10/02(金) 01:18:09.34
今は焼けなくなったはず
中国ROM←→中国ROMベースのeuROM
グローバル版ROM←→グロ版ベースのカスロム
確かこんな感じに変わったと聞いた。
中国ROM←→中国ROMベースのeuROM
グローバル版ROM←→グロ版ベースのカスロム
確かこんな感じに変わったと聞いた。
659: 2020/10/02(金) 04:51:38.37
>>657
普通にeu焼いて使ってる俺のliteは一体何なんだよ
最新のstable12.0.2もちゃんと焼けたぞ
焼けなくなったとか変なデマ流すなよ
普通にeu焼いて使ってる俺のliteは一体何なんだよ
最新のstable12.0.2もちゃんと焼けたぞ
焼けなくなったとか変なデマ流すなよ
658: 2020/10/02(金) 01:48:05.15
liteはカスロムが無いのが辛い
662: 2020/10/02(金) 07:31:54.68
>>658
今だにeuROMしか無いね。GSI焼こうしてもTWRPにsystemの項目無いし。
今だにeuROMしか無いね。GSI焼こうしてもTWRPにsystemの項目無いし。
660: 2020/10/02(金) 05:46:24.93
はず
たしか
聞いた
何一つ確証なくて草
たしか
聞いた
何一つ確証なくて草
661: 2020/10/02(金) 06:06:09.30
9sしか持ってないからな
664: 2020/10/02(金) 11:29:49.79
656だけどお騒がせしてスマン
3回ぐらいやり直して何とかeurom無事入れれた
xdaの手順でやったんだけど何が悪かったかわからんけど
でも12.0.2から置いてけぼり状態になっとるからこれで終わりか
3回ぐらいやり直して何とかeurom無事入れれた
xdaの手順でやったんだけど何が悪かったかわからんけど
でも12.0.2から置いてけぼり状態になっとるからこれで終わりか
665: 2020/10/02(金) 12:46:05.61
ケースどれにするか悩むなぁ。
手帳型にすれば画面守られるし、既存ケースにハイドロジェルもいい気もするし。
用途次第なんだろうけど…
手帳型にすれば画面守られるし、既存ケースにハイドロジェルもいい気もするし。
用途次第なんだろうけど…
666: 2020/10/02(金) 13:56:18.13
管理者権限を付与してお使いのカメラへの不正アクセスを防ぎます。また、これらの権限により、お使いのデバイスをリモートからロックまたはワイプし、アプリの未承認のアンインストールを回避出来ます。
指紋ロック解除する度にこういうメッセージが毎回出るようになったんだけど、どうすればいいの
指紋ロック解除する度にこういうメッセージが毎回出るようになったんだけど、どうすればいいの
667: 2020/10/02(金) 15:34:38.53
GalaxyNoteUltra予約してたはずなのにヨドバシでこれ触ったら安くて見た目もよくて使いやすいからさっくり予約キャンセルしてこれ買ってしまったわ
今も触ってるが十分すぎる性能で大満足だわ
スマホGalaxyしか使ったことなかったからちょい不安ではあるけど
無駄に散財しなくてよかった
今も触ってるが十分すぎる性能で大満足だわ
スマホGalaxyしか使ったことなかったからちょい不安ではあるけど
無駄に散財しなくてよかった
673: 2020/10/02(金) 17:01:20.97
>>667
GALAXYと比べて湾曲してるところの文字が見にくくないかい?
これは両サイド暗くケラケて見るだろ
GALAXYと比べて湾曲してるところの文字が見にくくないかい?
これは両サイド暗くケラケて見るだろ
668: 2020/10/02(金) 15:44:58.22
見た目は本当に高級感あるからね
669: 2020/10/02(金) 15:52:08.89
充電挿した時の音って消す方法ない?
670: 2020/10/02(金) 15:55:23.35
というか自分の場合カメラほとんど使わんし動画撮ったりもしないからカメラが超性能で8Kで動画撮れても意味なかったわw
Sペン活用する予定も特になかったし
電車とか休憩中とかちょっとした合間にタブレット出さずに電子書籍とか動画みたいときに見やすいように大画面であとは見た目よくてサクサク動いてくれればそれでよかったからね
自分がほしい機能はMi10Liteで全部そろってたっていう
防水だけ少し気にかかったけど
Sペン活用する予定も特になかったし
電車とか休憩中とかちょっとした合間にタブレット出さずに電子書籍とか動画みたいときに見やすいように大画面であとは見た目よくてサクサク動いてくれればそれでよかったからね
自分がほしい機能はMi10Liteで全部そろってたっていう
防水だけ少し気にかかったけど
671: 2020/10/02(金) 16:00:14.32
カメラほとんど使わんなら
これは正直、もうオーバースペックだ
これは正直、もうオーバースペックだ
674: 2020/10/02(金) 18:58:12.99
>>671
Open Cameraのアプリを入れて200万画素に設定してますわ。
写真は200万画素あれば十分。
Open Cameraのアプリを入れて200万画素に設定してますわ。
写真は200万画素あれば十分。
672: 2020/10/02(金) 16:41:43.71
カメラたしかにほとんど使わんのだけど嫌でもスマホについてくるからなぁ
ディスプレイはできる限り大画面のがほしいんだけどディスプレイサイズが最大のものってこれまでだいたいがGalaxyのハイエンドモデルでカメラもその時の最強性能がセットでついてくるんだよね
今回も画面でかいのがほしいってだけでFold2かNoteUltra買おうか迷ったくらいだ
ディスプレイはできる限り大画面のがほしいんだけどディスプレイサイズが最大のものってこれまでだいたいがGalaxyのハイエンドモデルでカメラもその時の最強性能がセットでついてくるんだよね
今回も画面でかいのがほしいってだけでFold2かNoteUltra買おうか迷ったくらいだ
675: 2020/10/02(金) 19:34:52.04
大昔のガラケーで撮った画像で
「これもっと画質よかったらなー」ってならん?
しょうもない写真でも綺麗な画像で撮っておいて損はないと思いたい
「これもっと画質よかったらなー」ってならん?
しょうもない写真でも綺麗な画像で撮っておいて損はないと思いたい
677: 2020/10/02(金) 20:31:00.32
>>675
それはあるな
ペットの写真たまに見返すけど
ガラケーじゃなくてデジカメでもっと撮っておけば良かったなと思う
それはあるな
ペットの写真たまに見返すけど
ガラケーじゃなくてデジカメでもっと撮っておけば良かったなと思う
676: 2020/10/02(金) 20:07:28.08
容量無制限グーグルフォトにぶち込めばいいしな
圧縮されても200万画素よりはきれいだと思う
圧縮されても200万画素よりはきれいだと思う
681: 2020/10/02(金) 22:52:28.04
>>676
圧縮しても1600万画素
圧縮しても1600万画素
678: 2020/10/02(金) 20:39:56.34
動画の手ブレ補正は、1080p60fps以上だと
効かないのでしょうか?
どこで手ブレ補正をオンにするのか分からないので教えてください
効かないのでしょうか?
どこで手ブレ補正をオンにするのか分からないので教えてください
679: 2020/10/02(金) 21:14:28.85
10年近く前になくなったペットのこと思い出しちゃったな
680: 2020/10/02(金) 21:32:40.26
10liteはもうこのままOSアプデ止まったままなんやろかROM的にはがっかりするな
682: 2020/10/03(土) 10:52:36.78
みんなカスタムロムいれてるの?
683: 2020/10/03(土) 10:59:42.13
カスロムって言ってもeuromしかないけど
686: 2020/10/03(土) 20:47:03.71
>>683
eurom入れる利点は?
eurom入れる利点は?
689: 2020/10/03(土) 22:05:06.16
>>685
無理に入れる必要ないよ
昔は純正ROMが日本語非対応だったから必須レベルだったけど
>>686
余分なものを排除して細かいところを使いやすくしてる
ここのOur ROMs featuresを読め
https://xiaomi.eu/community/threads/miui-12-0-stable-release.56191/
無理に入れる必要ないよ
昔は純正ROMが日本語非対応だったから必須レベルだったけど
>>686
余分なものを排除して細かいところを使いやすくしてる
ここのOur ROMs featuresを読め
https://xiaomi.eu/community/threads/miui-12-0-stable-release.56191/
684: 2020/10/03(土) 13:04:04.63
Mi note 11 って出るの?
685: 2020/10/03(土) 14:03:45.54
eurom入れたほうがいいの?
687: 2020/10/03(土) 21:55:27.99
無印使ってるけどエッジ気にならないし自分にはエッジはスワイブしやすくていい。高級感も気に入ってる50倍ズームも遊びとして楽しい。
688: 2020/10/03(土) 22:02:02.23
俺はエッジはこりごり
次はひん曲がったスマホは買わないな
次はひん曲がったスマホは買わないな
690: 2020/10/04(日) 09:34:11.98
>>688
それには同意
それには同意
691: 2020/10/04(日) 10:01:16.59
エッジ液晶は落としたら一発で割れそうやな(´・ω・`)
692: 2020/10/04(日) 10:17:31.67
エッジ液晶なんかないやろ
693: 2020/10/04(日) 23:12:02.59
エッジ嫌なら9Sにしとけ
まじで性能変わらんし、エッジ使いたいからこの端末使ってるまであるし
まじで性能変わらんし、エッジ使いたいからこの端末使ってるまであるし
694: 2020/10/04(日) 23:57:47.33
初エッジだったけど一長一短だな
スワイプはしやすいけど端の変色が気になる
スワイプはしやすいけど端の変色が気になる
695: 2020/10/05(月) 00:20:23.46
Mi 10T LiteのSD750G
CPUが20%、GPUが10%アップらしい
まだ最近だし許容範囲の性能アップで良かった
CPUが20%、GPUが10%アップらしい
まだ最近だし許容範囲の性能アップで良かった
696: 2020/10/05(月) 05:40:16.60
chmateの文章選択のメニューに他の機種ではあるNGWordとかがないんだけど有効にする方法ってある?
eu romなら行けるのかな?
https://i.imgur.com/hUyietx.jpg
eu romなら行けるのかな?
https://i.imgur.com/hUyietx.jpg
697: 2020/10/05(月) 05:41:57.76
>>696
MIUIでは㍉
MIUIでは㍉
702: 2020/10/05(月) 08:52:20.48
>>697 >>698
サンクス
chmateかMIUIの対応待ちってことか
サンクス
chmateかMIUIの対応待ちってことか
698: 2020/10/05(月) 06:24:42.03
>>696
euでも出ないよ
euでも出ないよ
746: 2020/10/08(木) 10:54:46.03
>>696
ホントこれだけが不満だわ
ホントこれだけが不満だわ
699: 2020/10/05(月) 07:19:34.00
OCNでnote10liteとreno3aとで迷ってるから誰か助言ください価格ほぼ同じ
reno3aは全部のせだけどSoC弱くて動作に不満が出そう
note10liteはコーティングのみで非防水とFeliCaが無いけど多分各項目でreni3aを上回ってる(バッテリー ディスプレイ ストレージ速度カメラとか)
もう5日間悩んでる
reno3aは全部のせだけどSoC弱くて動作に不満が出そう
note10liteはコーティングのみで非防水とFeliCaが無いけど多分各項目でreni3aを上回ってる(バッテリー ディスプレイ ストレージ速度カメラとか)
もう5日間悩んでる
701: 2020/10/05(月) 07:55:40.84
>>699
防水なんて無くて困ったことなんかないし
FeliCaもカード型で十分だぞ
防水なんて無くて困ったことなんかないし
FeliCaもカード型で十分だぞ
703: 2020/10/05(月) 08:56:16.41
>>700
この場合は定価が高い方買えばいいのかな?
>>701
スマホ廃人なのでお風呂とかで使ってしまうんです
FeliCaのカード型っていうのは普通にSuicaのカードとかってこと?
この場合は定価が高い方買えばいいのかな?
>>701
スマホ廃人なのでお風呂とかで使ってしまうんです
FeliCaのカード型っていうのは普通にSuicaのカードとかってこと?
720: 2020/10/06(火) 20:16:33.12
>>701
RenoAから10liteに乗り換えました
基本的に同意見ですがFelicaはあったほうが良かったかなと
最近在宅勤務で定期として使っていたSuicaを使わなくなったのでスマホだけで済めば持ち物減らせていいかなと
RenoAから10liteに乗り換えました
基本的に同意見ですがFelicaはあったほうが良かったかなと
最近在宅勤務で定期として使っていたSuicaを使わなくなったのでスマホだけで済めば持ち物減らせていいかなと
721: 2020/10/06(火) 21:09:03.68
>>720
Reno Aと10liteでレスポンスとバッテリーのもちは比較するとどんなかんじですか?
Reno Aと10liteでレスポンスとバッテリーのもちは比較するとどんなかんじですか?
723: 2020/10/06(火) 21:23:58.68
>>721
レスポンスは体感的にはそんなに変わらないと思った
バッテリーはRenoAでもそんなに不満はなかったけど10liteはさらに持ちがいいなって感じかな
レスポンスは体感的にはそんなに変わらないと思った
バッテリーはRenoAでもそんなに不満はなかったけど10liteはさらに持ちがいいなって感じかな
722: 2020/10/06(火) 21:12:17.84
>>720
ディスプレイはRenoAの方が良かったでしょ
ディスプレイはRenoAの方が良かったでしょ
724: 2020/10/06(火) 21:29:43.22
>>722
そうですね
私がとくに気になったのはエッジ部分の操作性かな
誤タッチ防止のためか端が反応わるくmateのスクロールバーが操作しづらい
調整してみたけどいまいち
そうですね
私がとくに気になったのはエッジ部分の操作性かな
誤タッチ防止のためか端が反応わるくmateのスクロールバーが操作しづらい
調整してみたけどいまいち
725: 2020/10/06(火) 21:57:08.56
>>724
自分は両方持ってるのだけどNote10のディスプレイが真っ直ぐなら良かったなと思いますね
そしてSDとお財布と防水があれば尚さらいいかと
自分は両方持ってるのだけどNote10のディスプレイが真っ直ぐなら良かったなと思いますね
そしてSDとお財布と防水があれば尚さらいいかと
731: 2020/10/07(水) 02:17:26.82
>>722
ディスプレイreno3aの方がいいの?
600nitあってHDR対応のNote10liteのがいいと思ってた
ディスプレイreno3aの方がいいの?
600nitあってHDR対応のNote10liteのがいいと思ってた
732: 2020/10/07(水) 02:18:09.76
>>731
renoAね
renoAね
758: 2020/10/10(土) 21:06:16.11
>>731
リノエーのディスプレイは確かに良いよ
リノエーのディスプレイは確かに良いよ
705: 2020/10/05(月) 09:57:35.90
>>699
ともに性能は使う限り差は感じないよ
しかし大きく異なるのはエッジディスプレイとSDが無いこと重いこと
これらが我慢出来ない人はNote10は駄目だと思う
ともに性能は使う限り差は感じないよ
しかし大きく異なるのはエッジディスプレイとSDが無いこと重いこと
これらが我慢出来ない人はNote10は駄目だと思う
707: 2020/10/05(月) 10:29:43.09
>>699
おう今n10lメインからreno3aに変えようと思って届くの待ってるところだから、reno3a届いたら気になるところレビューしてやるよ
おう今n10lメインからreno3aに変えようと思って届くの待ってるところだから、reno3a届いたら気になるところレビューしてやるよ
700: 2020/10/05(月) 07:46:12.25
二択で迷ったら高いほうを買う
704: 2020/10/05(月) 09:08:35.41
湯船に一瞬落としても平気な程度の防水はされてるが毎日風呂で使う想定はされてないだろうなコレ
706: 2020/10/05(月) 10:21:14.19
日常的に風呂で使うなら強めの防水必須だろ笑
水没のたびに買い換えるつもりならともかく、流石にこの機種はやめたほうがいいよ
水没のたびに買い換えるつもりならともかく、流石にこの機種はやめたほうがいいよ
708: 2020/10/05(月) 11:53:48.59
パッキンの入れ方まで防水のエッジGalaxyのパクリだから水洗いは問題なさそう
誰か試してくれ
誰か試してくれ
709: 2020/10/05(月) 12:21:36.69
>>708
mi note 10の分解動画見たけど、カメラ周りとかパッキンはおろか、両面テープすら入ってなかった。
防水コーティングがどの程度か分からんが、水没はダメだろうなぁ
mi note 10の分解動画見たけど、カメラ周りとかパッキンはおろか、両面テープすら入ってなかった。
防水コーティングがどの程度か分からんが、水没はダメだろうなぁ
710: 2020/10/05(月) 12:46:22.83
p2iコーティングは防水ではないっての
711: 2020/10/05(月) 13:29:59.71
撥水よな
MiNote10Liteの水没テストだとカメラ周りから即浸水してなかったっけ
MiNote10Liteの水没テストだとカメラ周りから即浸水してなかったっけ
712: 2020/10/05(月) 15:28:53.37
防水じゃないiPhoneでも風呂で問題なく使えるからな
713: 2020/10/05(月) 15:31:18.33
iPhoneは防水です
714: 2020/10/05(月) 18:07:13.47
rn9sはp2iと宣伝してたけどmi note 10は書いてないし防滴でさえ無いのでは
715: 2020/10/05(月) 21:19:26.69
この機種は有機ELだけど、画面焼け対策してる?
717: 2020/10/05(月) 21:25:28.07
>>715
俺は買って2週間で焼けちゃったよ
焼き付きクリーナーアプリで誤魔化してる
俺は買って2週間で焼けちゃったよ
焼き付きクリーナーアプリで誤魔化してる
718: 2020/10/05(月) 21:33:21.68
>>715
神経質な貧乏人はつらいな
神経質な貧乏人はつらいな
719: 2020/10/06(火) 10:48:48.88
>>715
今の有機ELはそんな簡単に焼きつかんよ。
半年ほどmi note 10毎日ヘビーに使ってるけど、全く平気。
今の有機ELはそんな簡単に焼きつかんよ。
半年ほどmi note 10毎日ヘビーに使ってるけど、全く平気。
726: 2020/10/06(火) 22:46:22.90
>>715
ダークモードで漫画アプリ長時間使ったらノッチのバーと下のメニューの焼き付き起きたよ
クリーナーアプリと放置してたら直った
それ以来ダークモードやめて全画面モード使ってるし定期的に画面切ってる
ダークモードで漫画アプリ長時間使ったらノッチのバーと下のメニューの焼き付き起きたよ
クリーナーアプリと放置してたら直った
それ以来ダークモードやめて全画面モード使ってるし定期的に画面切ってる
716: 2020/10/05(月) 21:20:46.74
UVカットのクリーム塗ってるよ
727: 2020/10/07(水) 00:26:13.20
10liteは楽天キャリアsim 問題なく使えますか?
730: 2020/10/07(水) 00:57:47.33
>>727
使えるよ
データ通話両方とも、APNだけ設定必要
使えるよ
データ通話両方とも、APNだけ設定必要
733: 2020/10/07(水) 02:42:23.49
>>727
>>730
国内版APN設定要らなかったよ
>>730
国内版APN設定要らなかったよ
734: 2020/10/07(水) 02:44:56.56
>>733
いやいるやろ
俺必要だったぞ
いやいるやろ
俺必要だったぞ
728: 2020/10/07(水) 00:52:19.30
教えてください。
Mi Note 10 liteを買う予定ですが,付属の純正ケース?を使用しますが、
画面部分に貼る保護フィルムは何がいいですか。もしかして,今どきは
貼らないのですか。
ZenFone 4 Selfie Proからの乗り換えです。いつも,ズボンの後ろポケットに
入れています。
Mi Note 10 liteを買う予定ですが,付属の純正ケース?を使用しますが、
画面部分に貼る保護フィルムは何がいいですか。もしかして,今どきは
貼らないのですか。
ZenFone 4 Selfie Proからの乗り換えです。いつも,ズボンの後ろポケットに
入れています。
729: 2020/10/07(水) 00:57:31.81
>>728
過去スレで“フィルム”と検索すれば
色々出るよ
過去スレで“フィルム”と検索すれば
色々出るよ
735: 2020/10/07(水) 02:46:58.96
俺もAPN設定いらなかったよ
736: 2020/10/07(水) 03:04:54.20
ええ…マジかよ
俺のがおかしかったんか
俺のがおかしかったんか
737: 2020/10/07(水) 03:50:02.71
global版の10liteも楽天使えるんだっけ?
738: 2020/10/07(水) 04:22:41.75
>>737
日本版=global版
日本版=global版
739: 2020/10/07(水) 04:26:18.31
グロ版に楽天だがAPN設定すら要らんかった
740: 2020/10/07(水) 08:39:30.68
Mi Note 10無印だけど配色標準でも自動(推奨)で設定した色温度が反映されるんだね
Redmi Note 9Sだと反映されなかったからMIUI 12だからかも?
デフォルト(配色標準)
https://i.imgur.com/b81TuJf.jpg
色温度調整後
https://i.imgur.com/aFQ9oBR.jpg
色温度位置
https://i.imgur.com/BwCjKch.jpg
https://i.imgur.com/D4gNgXF.jpg
Redmi Note 9Sだと反映されなかったからMIUI 12だからかも?
デフォルト(配色標準)
https://i.imgur.com/b81TuJf.jpg
色温度調整後
https://i.imgur.com/aFQ9oBR.jpg
色温度位置
https://i.imgur.com/BwCjKch.jpg
https://i.imgur.com/D4gNgXF.jpg
741: 2020/10/07(水) 15:56:24.66
フローティングウィンドウが機能しないのはおま環なのかな@lite
使いたいと思ったことないから、使えなくても問題ないけど、使えないなら機能をオフにしたいw
使いたいと思ったことないから、使えなくても問題ないけど、使えないなら機能をオフにしたいw
742: 2020/10/07(水) 17:57:54.82
グロ版lite自分も初め出来なかったけど、開発者オプションで何か設定して再起動したら出来るようになった
何だったかは忘れた
何だったかは忘れた
743: 2020/10/08(木) 00:02:31.28
>>742
あ、MIUI最適化オプションかな
apkで入れてるアプリ、更新の度に切らないといけないからオフにしたまんまだ
今度試してみる
あ、MIUI最適化オプションかな
apkで入れてるアプリ、更新の度に切らないといけないからオフにしたまんまだ
今度試してみる
744: 2020/10/08(木) 02:42:50.54
742だが、MIUI最適化は購入時からオフにしてたから多分違うと思う
「アクティビティを強制的にサイズ…」と「フリーフォームウィンドウを有効…」をオンで再起動してみて出来なかったら俺の勘違いかもしれん
その場合は誠にスマン
「アクティビティを強制的にサイズ…」と「フリーフォームウィンドウを有効…」をオンで再起動してみて出来なかったら俺の勘違いかもしれん
その場合は誠にスマン
745: 2020/10/08(木) 05:12:22.08
>>744
フリーフォーム~だけで使えるようになったわサンクス
用途やメリットはやはり思いつかないけどw
開発者オプションいじったことなかったら、これはデフォで使えるのだろうか?
デフォで使えない機能を普通に組み込んでるとしたらXiaomiはバカなのか…
フリーフォーム~だけで使えるようになったわサンクス
用途やメリットはやはり思いつかないけどw
開発者オプションいじったことなかったら、これはデフォで使えるのだろうか?
デフォで使えない機能を普通に組み込んでるとしたらXiaomiはバカなのか…
840: 2020/10/16(金) 11:10:34.62
>>744
>>745
フローティングウインドウについてはこの辺かな
>>745
フローティングウインドウについてはこの辺かな
775: 2020/10/12(月) 11:04:09.38
>>744
横からだが俺もフローティング使えなくて困ってたンだありがとう
横からだが俺もフローティング使えなくて困ってたンだありがとう
747: 2020/10/08(木) 11:44:38.61
chmateだと書き込み画面長押しでイムガーに画像アップできないのもつらい
748: 2020/10/08(木) 12:08:51.09
>>747
マジ?Lite買おうと思ってたけど悩むなそれは
マジ?Lite買おうと思ってたけど悩むなそれは
749: 2020/10/08(木) 12:20:30.19
>>747
書き込み画面で二本指タップしてみ
ついでに三本指タップもしてみるといいぞ
書き込み画面で二本指タップしてみ
ついでに三本指タップもしてみるといいぞ
751: 2020/10/08(木) 14:35:07.35
>>749
お前…天才かよ……
まじでありがとう
お前…天才かよ……
まじでありがとう
750: 2020/10/08(木) 12:21:29.47
liteだけど書き込みのポップアップ(?)に画像アップするアイコンあるけどわざわざ長押しとかしないといけないの?
752: 2020/10/09(金) 00:21:53.12
ゲームやるとエッジディスプレイ本当にダメだな
でも2ch見たりブラウザ見る用途ならとても良い
何より見た目が高級感あって気に入ってる
でも2ch見たりブラウザ見る用途ならとても良い
何より見た目が高級感あって気に入ってる
753: 2020/10/09(金) 08:35:07.46
ブラウザが最も駄目だよ
端が暗くケラけて見えるのが気に入らん
端が暗くケラけて見えるのが気に入らん
756: 2020/10/09(金) 20:54:27.71
>>753
確かにちょっと歪んで見えづらいかもね
自分は左のエッジのタッチ感度が悪く
ゲームで強めにタッチしないと反応しないのがストレス
あと、このスレが過疎ってるのが残念
確かにちょっと歪んで見えづらいかもね
自分は左のエッジのタッチ感度が悪く
ゲームで強めにタッチしないと反応しないのがストレス
あと、このスレが過疎ってるのが残念
757: 2020/10/09(金) 21:57:45.96
>>756
これ画面が曲がってなければ9SやReno A並に人気出たんじゃないかな
これ画面が曲がってなければ9SやReno A並に人気出たんじゃないかな
754: 2020/10/09(金) 10:20:52.66
この機種、何か赤色が浮いて見えるというか、3Dみたいに見える。
755: 2020/10/09(金) 10:27:30.81
この機種はエッジが角張ってるよな。Galaxyとかhuaweiは丸い感じなんだが、こいつは角張ってて画面をなぞると凸凹してる。
759: 2020/10/11(日) 00:29:20.88
台風最接近で新潟も曇りだったけど、一時晴れて久しぶりに星空見れた。
プロモード
画角標準(メインセンサー)
ISO3200 32秒
固定撮影
ぎょしゃ座と昴の辺り
https://imgur.com/a/qGeHPR7
プロモード
画角標準(メインセンサー)
ISO3200 32秒
固定撮影
ぎょしゃ座と昴の辺り
https://imgur.com/a/qGeHPR7
760: 2020/10/11(日) 01:08:18.89
>>759
おお…すげえ綺麗
俺には無理やなぁこんなの撮れんわあ
おお…すげえ綺麗
俺には無理やなぁこんなの撮れんわあ
762: 2020/10/11(日) 02:49:31.99
>>760,761
ありがとう。
このスマホにして、星を見に行くときデジタル一眼レフ要らなくなりましたわ
星を撮れるスマホはいくつか出てるけど、これ銀河(天の川)まで写せるんで、ぜひ郊外行ったら試してみて下さい。
あ、108Mじゃなく通常27メガモードで。
ありがとう。
このスマホにして、星を見に行くときデジタル一眼レフ要らなくなりましたわ
星を撮れるスマホはいくつか出てるけど、これ銀河(天の川)まで写せるんで、ぜひ郊外行ったら試してみて下さい。
あ、108Mじゃなく通常27メガモードで。
764: 2020/10/11(日) 06:13:56.07
>>762
流石に一眼レフとはクオリティが違うからせっかく撮影するならカメラ持っていったほうがよくない?
見るのメインで撮影は二の次なのかな?
流石に一眼レフとはクオリティが違うからせっかく撮影するならカメラ持っていったほうがよくない?
見るのメインで撮影は二の次なのかな?
765: 2020/10/11(日) 10:42:57.65
>>763
昨日は星見するような天気じゃなかったんで、ハードよりハートで撮ったと言えるかも笑
>>764
察しの通り、その筋で言う眼視派なので
撮影は、基本日誌に付けるスナップ用途
前はそれなりに夜空を写すにはデジイチが必要だったけど、主観でEOS 5DmkⅡ、kissならX5相当の低照度性能(ISO3200でNRオフ撮った出しの場合)
と見てるので満足してるよ。
昨日は星見するような天気じゃなかったんで、ハードよりハートで撮ったと言えるかも笑
>>764
察しの通り、その筋で言う眼視派なので
撮影は、基本日誌に付けるスナップ用途
前はそれなりに夜空を写すにはデジイチが必要だったけど、主観でEOS 5DmkⅡ、kissならX5相当の低照度性能(ISO3200でNRオフ撮った出しの場合)
と見てるので満足してるよ。
766: 2020/10/11(日) 13:41:09.96
>>764
よく見る一眼の天の川は
複数枚合成とパラメーター弄くりまわしだぞ
よく見る一眼の天の川は
複数枚合成とパラメーター弄くりまわしだぞ
768: 2020/10/11(日) 16:05:35.55
>>766
何が言いたいのかわからん
一枚撮りでもクオリティの差は出るぞ
何が言いたいのかわからん
一枚撮りでもクオリティの差は出るぞ
770: 2020/10/11(日) 22:37:51.39
>>768
撮ったことないだろ
撮ったことないだろ
772: 2020/10/12(月) 08:40:15.54
>>770
お前がな
お前がな
774: 2020/10/12(月) 09:09:50.73
>>772
はうほう
いくらSONY持っていようと
複数枚合成しないんだね
はうほう
いくらSONY持っていようと
複数枚合成しないんだね
776: 2020/10/12(月) 11:08:25.02
>>774
根本的に勘違いしてそう
根本的に勘違いしてそう
778: 2020/10/12(月) 12:48:51.54
>>776
中身無い
中身無い
781: 2020/10/12(月) 17:29:24.57
>>778
ソニーが出てくるのがよくわかんないけどスターイーターの話?
ソニーが出てくるのがよくわかんないけどスターイーターの話?
782: 2020/10/12(月) 18:09:16.99
>>781
もう止めなよ
一眼ではどんなに手間掛けて天の川撮るか微塵も伝わってこない
もう止めなよ
一眼ではどんなに手間掛けて天の川撮るか微塵も伝わってこない
783: 2020/10/12(月) 18:45:07.20
>>782
スマホと同じ露出で撮るだけなら手間かける必要ないのに何を伝えたらいいんだよ
強いて言うならカメラを上に向けても倒れない最低限の機能を備えた三脚が必要なくらいだぞ
スマホと同じ露出で撮るだけなら手間かける必要ないのに何を伝えたらいいんだよ
強いて言うならカメラを上に向けても倒れない最低限の機能を備えた三脚が必要なくらいだぞ
785: 2020/10/12(月) 20:26:09.37
>>783
もういいよ
もういいよ
761: 2020/10/11(日) 01:32:39.86
>>759
凄いね
こんなの撮れんだ
凄いね
こんなの撮れんだ
763: 2020/10/11(日) 03:55:22.63
こんな写真は、僕には撮れない
ハードより、知識はよほど重要
VIVO X50 PROとPIXELではどんな写真を撮れるのかな...
ハードより、知識はよほど重要
VIVO X50 PROとPIXELではどんな写真を撮れるのかな...
767: 2020/10/11(日) 13:59:04.37
この機種は価格が安定してるね。
むちゃくちゃな値引きセールのダシにつかわれないのがよい
むちゃくちゃな値引きセールのダシにつかわれないのがよい
769: 2020/10/11(日) 22:01:37.75
lite落として画面割れてしまった…
画面修理調べたらむしろ本体買ったときより金かかるし半年持たずに買い換えだわ
画面修理調べたらむしろ本体買ったときより金かかるし半年持たずに買い換えだわ
771: 2020/10/11(日) 22:43:26.97
>>769
それは残念なことになったね
次は何を買うの?
それは残念なことになったね
次は何を買うの?
777: 2020/10/12(月) 12:18:53.45
>>771
結構悩ましいところだけど初xiaomiでMIUIもこの端末も結構気に入ったし、買い直しも検討かなぁ
幸いメイン損傷はノッチ付近で支障は少ないし多少は使い続けて時期は待てる。
中古でも2万以下で買い直せるならlite買い直し(あるいは多少プラスして無印とか)か、ちょい待って冬商戦とか次の新端末狙いかな
もし自分が買い直すなら…ってのがあれば教えてほしいw
結構悩ましいところだけど初xiaomiでMIUIもこの端末も結構気に入ったし、買い直しも検討かなぁ
幸いメイン損傷はノッチ付近で支障は少ないし多少は使い続けて時期は待てる。
中古でも2万以下で買い直せるならlite買い直し(あるいは多少プラスして無印とか)か、ちょい待って冬商戦とか次の新端末狙いかな
もし自分が買い直すなら…ってのがあれば教えてほしいw
779: 2020/10/12(月) 15:02:44.90
>>777
8000円位でパネルを買って自分で修理するという選択も
8000円位でパネルを買って自分で修理するという選択も
784: 2020/10/12(月) 19:17:39.76
773: 2020/10/12(月) 08:51:52.50
まあ複数枚合成は環境用意する必要あるしね
現像はやる人多いけど赤道儀使った合成となると一握り
星が流れる方の合成なら簡単なんだけど天の川の話だし
カメラ使うとこういう写真になるからここからLightroomでいじることになる
https://i.imgur.com/0wDiHIu.jpg
現像はやる人多いけど赤道儀使った合成となると一握り
星が流れる方の合成なら簡単なんだけど天の川の話だし
カメラ使うとこういう写真になるからここからLightroomでいじることになる
https://i.imgur.com/0wDiHIu.jpg
780: 2020/10/12(月) 16:38:44.50
>>画像のサイズが小さいけど圧縮してるのかな
出来れば原画が見てみたい
出来れば原画が見てみたい
786: 2020/10/13(火) 03:42:27.27
通話する時、スピーカーにするにはどうしたらいいか教えていただけないでしょうか? キーパッドにそれらしい表示がなくて、、、。お願いしますです。
787: 2020/10/13(火) 04:06:54.82
↑すんません。忘れてください。
789: 2020/10/13(火) 09:28:57.04
eu12.0.2から完全に置いてけぼり食らってる
もうupないものと諦めてる
もうupないものと諦めてる
790: 2020/10/13(火) 11:58:18.79
>>789
置いてけぼりは別に12.0.2からじゃなくね
12自体が相当置いてけぼりのあとのリリースだったし
待ってりゃそのうちアプデくるだろ
置いてけぼりは別に12.0.2からじゃなくね
12自体が相当置いてけぼりのあとのリリースだったし
待ってりゃそのうちアプデくるだろ
791: 2020/10/13(火) 12:52:12.06
永遠に、フィルムと格闘している!
レジン一回目は気泡一個だったから、再度購入したら今度は気泡だらけ!オウノウ😂
今度はレジンだけ買って挑戦だ😅
レジン一回目は気泡一個だったから、再度購入したら今度は気泡だらけ!オウノウ😂
今度はレジンだけ買って挑戦だ😅
792: 2020/10/13(火) 13:05:39.57
>>791
神経質な貧乏人は曲がったスマホを買ったら駄目だって
神経質な貧乏人は曲がったスマホを買ったら駄目だって
794: 2020/10/13(火) 15:28:23.89
>>791
この際フィルム捨ててガラスコーティングにしたらどう?
個人的にはいまいち耐衝撃は信用できないけど
この際フィルム捨ててガラスコーティングにしたらどう?
個人的にはいまいち耐衝撃は信用できないけど
795: 2020/10/13(火) 15:32:27.38
>>791
あとは月200円くらいで入れるスマホの保険に入れば破損は自己負担3000円で5万円まで保証される
あとは月200円くらいで入れるスマホの保険に入れば破損は自己負担3000円で5万円まで保証される
806: 2020/10/14(水) 08:15:19.00
>>795
スマホ保険ってどこがよい?
スマホ保険ってどこがよい?
810: 2020/10/14(水) 12:42:03.60
>>806
求める補償範囲とよくやる壊し方によるけど画面割るのだけ怖い自分の場合はmysursnceのライトプラン入った
月200円で画面割っても自己負担3000円で1回5万円まで補償されるし非正規修理で即日直しも平気だからスマホを裸で使える
求める補償範囲とよくやる壊し方によるけど画面割るのだけ怖い自分の場合はmysursnceのライトプラン入った
月200円で画面割っても自己負担3000円で1回5万円まで補償されるし非正規修理で即日直しも平気だからスマホを裸で使える
796: 2020/10/13(火) 16:24:12.68
>>791
フィルムを剥がして使う気は1ミリも無いのかい?
俺はフィルムなど貼ったこと無いよ
フィルムを剥がして使う気は1ミリも無いのかい?
俺はフィルムなど貼ったこと無いよ
793: 2020/10/13(火) 14:01:54.44
金やるからフラット画面くれよ
最高カメラとフラット画面の組み合わせが無いではないか
最高カメラとフラット画面の組み合わせが無いではないか
797: 2020/10/13(火) 18:36:02.36
みんなありがとう。レジン注文したから、今度ダメだったらガラスコーティングにするよ!
798: 2020/10/13(火) 19:26:06.76
コーティングしたら今度はキズが付いたぁ(;_;)とクヨクヨするんだろうな
799: 2020/10/13(火) 20:16:23.34
>>798
もう、そんな次元は超越してるよ!
もう、そんな次元は超越してるよ!
801: 2020/10/13(火) 21:52:36.10
>>799
だったら何もせず素っ裸で使えばいいじゃないか
1ヶ月もすればフイルムがぁガラスがぁ浮きがぁ気泡がぁ
と悩み金と時間を使った自分がアホだったと解るよ
>>800
君も悩める神経質君だね
だったら何もせず素っ裸で使えばいいじゃないか
1ヶ月もすればフイルムがぁガラスがぁ浮きがぁ気泡がぁ
と悩み金と時間を使った自分がアホだったと解るよ
>>800
君も悩める神経質君だね
802: 2020/10/13(火) 22:51:30.94
>>801
まあ趣味でやってるからいいんだよ!
自分で納得したら飽きるからね。
まあ趣味でやってるからいいんだよ!
自分で納得したら飽きるからね。
800: 2020/10/13(火) 21:26:59.31
アマゾンで2000円強のガラスコーティング液買ったけど滑りが良くなっただけで
保護効果あるほどガラス成分入ってるのか疑問しか残らなかった
ハッキリ硬化したのがわかるようなのってあるの?
保護効果あるほどガラス成分入ってるのか疑問しか残らなかった
ハッキリ硬化したのがわかるようなのってあるの?
803: 2020/10/13(火) 23:12:03.28
指紋認証のライトのエフェクトかっこいいな
804: 2020/10/14(水) 00:09:55.49
ハイドロやらUVやら色々試して、裸族に落ち着いた
割れたら新しいの買う
割れたら新しいの買う
805: 2020/10/14(水) 07:47:06.27
新車を買ったら車のシートのビニールそのままで使いそうな奴らだな
807: 2020/10/14(水) 09:46:14.56
>>805
新車はビニールシート剥がして納車させる俺だけど
スマホはフィルムとカバー必須だわ
短期間で端末ころころ替えるから売る時に小キズすら残したくない
新車はビニールシート剥がして納車させる俺だけど
スマホはフィルムとカバー必須だわ
短期間で端末ころころ替えるから売る時に小キズすら残したくない
808: 2020/10/14(水) 10:09:28.50
セリアで液体フィルム買ってこい
809: 2020/10/14(水) 12:23:21.70
>>808
> セリアで液体フィルム買ってこい
わかりました!
> セリアで液体フィルム買ってこい
わかりました!
811: 2020/10/14(水) 12:51:10.34
サランラップで包んで使え
821: 2020/10/15(木) 10:56:39.40
>>811
頭いいな
頭いいな
822: 2020/10/15(木) 11:00:51.29
>>821
リモコンをラップで包むおばあちゃんの習性から学んだね
リモコンをラップで包むおばあちゃんの習性から学んだね
812: 2020/10/14(水) 15:39:44.06
俺も月599円でスマホの保険入ってるけどいいよ
813: 2020/10/14(水) 16:13:38.25
俺はuqのやつ入ってるわ
814: 2020/10/14(水) 17:28:48.00
裸でもイィんだがストラップ付けたくてカバーしてる俺みたいのも居る
815: 2020/10/15(木) 01:54:26.47
>>814
分かる
大画面化が進んでストラップはどんどん手放せなくなった
分かる
大画面化が進んでストラップはどんどん手放せなくなった
816: 2020/10/15(木) 02:06:51.74
ストラップホール欲しいだけならイヤホン端子をストラップホールにするアイテムあるよ
http://pluggylock.links.co.jp/
http://pluggylock.links.co.jp/
817: 2020/10/15(木) 04:19:18.23
>>816
端子ごとブッコ抜けそう
端子ごとブッコ抜けそう
818: 2020/10/15(木) 05:58:47.38
>>816
いいな
と思ったけどストラップ付けて逆に回ったらおっかねー
いいな
と思ったけどストラップ付けて逆に回ったらおっかねー
819: 2020/10/15(木) 07:03:54.66
>>816
iPhoneで3.2kgまでぶら下げられたって書いてあるけど
不意にかかる負荷って平気でそれ以上あるよね…
iPhoneで3.2kgまでぶら下げられたって書いてあるけど
不意にかかる負荷って平気でそれ以上あるよね…
820: 2020/10/15(木) 09:23:40.50
>>819
そもそも耐荷重3.2kgってショボすぎるしな
そもそも耐荷重3.2kgってショボすぎるしな
823: 2020/10/15(木) 11:24:46.71
10liteだが、持ち上げてロック解除、が勝手にオフになる現象何度かあった
824: 2020/10/15(木) 11:50:01.17
紛失補償あるなら欲しい
825: 2020/10/15(木) 16:27:40.93
10lite全板で規制されてない?ここ書き込める?
826: 2020/10/15(木) 16:59:41.42
かける
827: 2020/10/15(木) 17:21:57.99
端末で規制とかあるの?w
828: 2020/10/15(木) 17:23:56.32
あるよ
829: 2020/10/15(木) 19:49:35.00
ないかも
830: 2020/10/15(木) 19:54:23.38
ないあるよ
831: 2020/10/15(木) 20:13:39.02
どっちだよ w
832: 2020/10/15(木) 20:24:22.58
かきこめますん
833: 2020/10/15(木) 20:40:58.82
はよマイナンバー対応しろー
また給付金とか言い出してるとか聞いたぞー、NFC持ち腐れだー
また給付金とか言い出してるとか聞いたぞー、NFC持ち腐れだー
834: 2020/10/15(木) 20:50:22.27
>>833
apkぶっこめばいけるんじゃね
結構前の話だけどHuaweiのグロ版でやったらいけた
apkぶっこめばいけるんじゃね
結構前の話だけどHuaweiのグロ版でやったらいけた
835: 2020/10/15(木) 21:15:28.30
てすてす
836: 2020/10/16(金) 01:55:54.37
liteだけどフローティングウィンドウを使おうとすると利用可能なアプリはありません と出て使えない
分割もホームボタン長押しとかでショートカット設定しないと使えない
普段はジェスチャーモードにしてるから実質使えない
誰か同じ人いない?
MIUI12
分割もホームボタン長押しとかでショートカット設定しないと使えない
普段はジェスチャーモードにしてるから実質使えない
誰か同じ人いない?
MIUI12
837: 2020/10/16(金) 08:19:11.35
>>836
過去レスに出てるけど、フローティングウィンドウは恐らく開発者オプションいじらないと使えない
どうやってそれらの機能を使おうとしてるのか知らんが、画面分割はジェスチャーでもアプリ履歴画面から普通に使えてる
過去レスに出てるけど、フローティングウィンドウは恐らく開発者オプションいじらないと使えない
どうやってそれらの機能を使おうとしてるのか知らんが、画面分割はジェスチャーでもアプリ履歴画面から普通に使えてる
848: 2020/10/17(土) 01:28:43.99
>>837
ありがとうフローティングウィンドウ使えた
アプリ履歴からやっても画面分割のアイコンが黒くなってて押せないんだよ
ってなってたが再起動したら普通に使えるようになった
ありがとうフローティングウィンドウ使えた
アプリ履歴からやっても画面分割のアイコンが黒くなってて押せないんだよ
ってなってたが再起動したら普通に使えるようになった
838: 2020/10/16(金) 09:59:01.70
タローまた嘘ばっか書いてるな。このモデルはそうかもしれんが全ての通知来ないのがアンドロイドの仕様みたいなこと言ってる。
問題多すぎ、俺はもうxiomiやめて 違うの買うわ。
問題多すぎ、俺はもうxiomiやめて 違うの買うわ。
839: 2020/10/16(金) 10:05:21.43
847: 2020/10/17(土) 00:42:27.04
>>838
面と向かって言えよ カス
早く去れ 二度と来るな クズ
面と向かって言えよ カス
早く去れ 二度と来るな クズ
849: 2020/10/17(土) 03:02:44.89
>>847
ひどいブーメランで草
ひどいブーメランで草
841: 2020/10/16(金) 17:28:53.53
Note10liteを購入して使い始めました。
この機種で表示させたバーコードが、LAWSONのレジで読んでもらえないのですが、なにか考えられますでしょうか。
この機種で表示させたバーコードが、LAWSONのレジで読んでもらえないのですが、なにか考えられますでしょうか。
842: 2020/10/16(金) 17:37:03.57
>>841
バーコード決済ならアプリ側の問題なんじゃないの?
バーコード決済ならアプリ側の問題なんじゃないの?
843: 2020/10/16(金) 17:56:38.86
>>841
画面の明るさ設定が暗めだと読めないから一度設定確認してみて
画面の明るさ設定が暗めだと読めないから一度設定確認してみて
844: 2020/10/16(金) 18:18:43.63
>>841
どうやら、ダークモードだとだめみたい。
PayPayとLAWSON700円くじのがダメでした。
どうやら、ダークモードだとだめみたい。
PayPayとLAWSON700円くじのがダメでした。
845: 2020/10/16(金) 23:04:30.64
>>844
アプリ指定でダークサイド外せるよ
アプリ指定でダークサイド外せるよ
850: 2020/10/17(土) 07:02:49.85
>>841
同じくハードオフのアプリでバーコード読み込めないわ
ユニクロとかは大丈夫なんだけどな…
ダークモードが怪しいから今度解除してやってみる
同じくハードオフのアプリでバーコード読み込めないわ
ユニクロとかは大丈夫なんだけどな…
ダークモードが怪しいから今度解除してやってみる
851: 2020/10/17(土) 10:56:05.86
>>850
バーコードの両端の黒線が背景の黒に溶け込んでしまうのが原因みたいです。
iOSはダークモードでもバーコードの背景は白のままでした。
あまり問題になってないっぽいけど、他メーカーの機種は大丈夫なんだろうか。
バーコードの両端の黒線が背景の黒に溶け込んでしまうのが原因みたいです。
iOSはダークモードでもバーコードの背景は白のままでした。
あまり問題になってないっぽいけど、他メーカーの機種は大丈夫なんだろうか。
846: 2020/10/17(土) 00:31:38.07
俺もダークモードで支払い何度かダメで悩んでたら、マツモトキヨシだかダイソーの人が解決してくれたw
852: 2020/10/17(土) 11:27:40.77
クズがクズって言い返している感じがする。
853: 2020/10/17(土) 12:25:23.30
Liteから他機種に変えたらこれあんまりバッテリー持ち良くねえなって事が分かったわ
もちろん大半より持つ方ではあるんだけど5,000Ahにしては…という感じ730Gの問題なのかMIUIの問題なのか
もちろん大半より持つ方ではあるんだけど5,000Ahにしては…という感じ730Gの問題なのかMIUIの問題なのか
854: 2020/10/17(土) 12:26:26.77
他機種ってRN9Sか?
855: 2020/10/17(土) 12:34:17.88
MIUIの問題って言ってんだからXiaomi以外ってわかるだろどんだけ9sにコンプレックスあるんよ
Reno3Aだよ
Reno3Aだよ
856: 2020/10/17(土) 13:00:02.19
俺もそう思う。
通知がまともに来ないほど位置情報やタスク切って5,000Ahでこんだけ?って感じだわ。
もしこれが3,000Ahだったら何の取り柄も無いだろうね。
アンドロイド6以降は皆そうだみたいな事誰かさん偉そうに書いていたがソレは違うわ。
通知がまともに来ないほど位置情報やタスク切って5,000Ahでこんだけ?って感じだわ。
もしこれが3,000Ahだったら何の取り柄も無いだろうね。
アンドロイド6以降は皆そうだみたいな事誰かさん偉そうに書いていたがソレは違うわ。
857: 2020/10/17(土) 13:21:45.20
確かにスペックよりは少なさを感じるな
ちなみにSIMはOCNだったりしない?OCNは機種によるけどバッテリー消費が他に比べて1~2%/hくらい多め
ちなみにSIMはOCNだったりしない?OCNは機種によるけどバッテリー消費が他に比べて1~2%/hくらい多め
858: 2020/10/17(土) 13:23:55.21
>>857
UQだが。
UQだが。
859: 2020/10/17(土) 13:29:42.78
今までバッテリ5000機種5台使ってきたが明らかにmi note10無印は2番目に電池持ち良いぞ
oppo a5 2020>mi note10>>zen max pro M2>umidigi F1>zen max pro M1だな
oppo a5 2020>mi note10>>zen max pro M2>umidigi F1>zen max pro M1だな
860: 2020/10/17(土) 13:37:50.46
俺もUQ
それに5,000の割にって話で5,000の中でって話はしてないんだわ、全スマホの中でもかなり持つ方なのは間違いないんよ
それに5,000の割にって話で5,000の中でって話はしてないんだわ、全スマホの中でもかなり持つ方なのは間違いないんよ
861: 2020/10/17(土) 13:44:56.45
oppo a5 2020は持つよね。
俺も最近これに乗り換えた。liteはまだ持ってるけどね。
a5 2020はアプリの通知もちゃんと来るし、カメラ性能や画面の解像度等多少スペック落ちるが実用面では全く困らない。
俺も最近これに乗り換えた。liteはまだ持ってるけどね。
a5 2020はアプリの通知もちゃんと来るし、カメラ性能や画面の解像度等多少スペック落ちるが実用面では全く困らない。
862: 2020/10/17(土) 15:10:43.06
Xiaomi機種って夜中の0時からやたら通信重くならない?
勝手に情報送ったりしてないだろうな
勝手に情報送ったりしてないだろうな
863: 2020/10/17(土) 15:21:37.62
>>862
勝手にアプリインストールするくらいだから その辺は朝めし前とちゃう?
勝手にアプリインストールするくらいだから その辺は朝めし前とちゃう?
864: 2020/10/18(日) 00:54:51.24
最近気づいたけどダークモードにするとスクリーンショットも暗くなるんだな
初期設定がどうだったかは忘れたけど設定のダークモードのコントラストを自動で調整をOFFにすると直る
初期設定がどうだったかは忘れたけど設定のダークモードのコントラストを自動で調整をOFFにすると直る
865: 2020/10/18(日) 06:40:12.76
banggoodで安いけど買ってもいいのかな?
https://banggood.app.link/ibC3LJ6qFab
https://banggood.app.link/ibC3LJ6qFab
868: 2020/10/18(日) 07:26:20.51
>>865
こっちは3g4gdocomoバンド対応仕手そうだね
こっちは3g4gdocomoバンド対応仕手そうだね
869: 2020/10/18(日) 08:08:46.92
>>868
楽天で使ってみようと思ってるんですが、表記上は大丈夫そうなんすよね。
別モノ来ることってありますかね?値段的に不安でw
楽天で使ってみようと思ってるんですが、表記上は大丈夫そうなんすよね。
別モノ来ることってありますかね?値段的に不安でw
870: 2020/10/18(日) 14:12:38.49
>>869
心配すんな、買えばいい。話はそれからだ。
心配すんな、買えばいい。話はそれからだ。
871: 2020/10/18(日) 16:26:03.01
>>870
ありがとう買って見るよw
使えることを祈るわ
ありがとう買って見るよw
使えることを祈るわ
874: 2020/10/18(日) 21:49:32.74
>>871
ちなみにだが、無印は輸入したものと国内正規品は型番も一致する同一個体だった。
大丈夫だと思うよ。
ちなみにだが、無印は輸入したものと国内正規品は型番も一致する同一個体だった。
大丈夫だと思うよ。
875: 2020/10/19(月) 05:46:15.17
>>874
ありがとう参考になります
ありがとう参考になります
877: 2020/10/19(月) 22:30:43.77
>>875
グローバル版は日本版と違って日本では保証を受けれないという事を忘れずに
グローバル版は日本版と違って日本では保証を受けれないという事を忘れずに
881: 2020/10/20(火) 07:13:40.97
>>877
ありがとう、mi mix2s使ってるんでその辺は心得てるつもり。
とりあえずポチッたんで到着楽しみです
ありがとう、mi mix2s使ってるんでその辺は心得てるつもり。
とりあえずポチッたんで到着楽しみです
866: 2020/10/18(日) 06:44:26.54
いうほど安くなくて草
867: 2020/10/18(日) 06:52:52.40
アリエク見てると値段の幅があり過ぎてなんか穴ありそうに感じてbanggoog見たんだけど、こっちのが安いんだな
872: 2020/10/18(日) 20:44:21.50
codやってる人いる?
873: 2020/10/18(日) 20:59:33.38
proで楽天モバイルなんたけど
楽天Linkが2個前のバージョンアップから
楽天link認証sms受信しなくなった
楽天使ってる人認証sms受信出来てる?
今はLG にsimさして受信してます。
楽天Linkが2個前のバージョンアップから
楽天link認証sms受信しなくなった
楽天使ってる人認証sms受信出来てる?
今はLG にsimさして受信してます。
876: 2020/10/19(月) 20:15:04.84
SNSあんまり やってないから良くわからんけど gmailはリアルタイムで無いのは仕方ないにしろ、他の通知も来にくいの?
878: 2020/10/19(月) 22:43:13.02
無印globalだけど、gmail含め通知は遅れること無く届くけどなあ。
886: 2020/10/21(水) 09:47:40.44
>>878
globalはファームが違うのかもね。
日本版は誰もがそうだと思うがリアルタイムの通知なんか気にしないか、必要ないか、
気が付いていないんじゃないかな?
globalはファームが違うのかもね。
日本版は誰もがそうだと思うがリアルタイムの通知なんか気にしないか、必要ないか、
気が付いていないんじゃないかな?
879: 2020/10/19(月) 23:30:39.94
裏で動いてないんじゃね
880: 2020/10/20(火) 03:24:13.24
liteなんだけど、履歴で不明扱いになってて長押しで詳細見ても番号出てこないのは非通知からって事でいいの?
882: 2020/10/20(火) 08:40:08.54
これのLite購入考えてるんですけどRAM6と8って使用感とか結構違いありますか?
883: 2020/10/20(火) 23:23:20.78
>>882
ないです
ないです
885: 2020/10/21(水) 08:55:49.35
>>883
ありがとうございます
それなら日本版6Gでいいかな
ありがとうございます
それなら日本版6Gでいいかな
884: 2020/10/21(水) 03:13:49.51
googleplayとかchromeとかがクラッシュして起動しなくなった
887: 2020/10/21(水) 15:31:23.97
無印とliteってそんなにカメラの性能違うん?望遠は別としてメインカメラはliteもIMX686だから結構良さそうに感じるんだけど
889: 2020/10/21(水) 17:09:50.48
>>887
光学ズームの有無をどう捉えるかだ。
光学ズームの有無をどう捉えるかだ。
890: 2020/10/21(水) 18:02:51.25
>>887
光学式手ブレ補正の有無もある
光学式手ブレ補正の有無もある
888: 2020/10/21(水) 17:05:55.02
ブーストすると電池の減りが早くなる?
891: 2020/10/21(水) 22:38:03.60
いまさら気づいたが
これ楽天アンリミ対応してないのなw
これ楽天アンリミ対応してないのなw
892: 2020/10/21(水) 22:40:29.07
893: 2020/10/21(水) 23:00:19.84
試しに楽天アンリミsimをn10liteに入れてみたら、link問題なくSMS認証できて、DSDVってるSBに電話したらちゃんと呼び出し音鳴った、
1台で同時こなしたの初めてだわw
ただしauパートナーエリアで確認だから、楽天エリアと切り替えがうまくゆくかは疑問だがw
1台で同時こなしたの初めてだわw
ただしauパートナーエリアで確認だから、楽天エリアと切り替えがうまくゆくかは疑問だがw
894: 2020/10/22(木) 01:45:20.99
LiteでLINEのメッセージの通知が全て新着メッセージがあります になるけどおま環?
もちろんLINE側の設定はちゃんとしてるしバッテリーの最適化もきってる
もちろんLINE側の設定はちゃんとしてるしバッテリーの最適化もきってる
897: 2020/10/22(木) 12:06:00.94
>>894
ライントーク開いてたら内容読めるよ
ライントーク開いてたら内容読めるよ
899: 2020/10/22(木) 13:00:50.00
>>894
内容表示しないになってるんやないの?
ラインの設定で
内容表示しないになってるんやないの?
ラインの設定で
900: 2020/10/22(木) 13:24:21.23
>>899
設定の通知の内容表示だよね?
もちろんON になってるしON↔OFF切り替えてもみた
関係ないけどタッチ感度低いがする
他に端末に比べて指の先端で軽く触れただけだと反応しない時がある
設定の通知の内容表示だよね?
もちろんON になってるしON↔OFF切り替えてもみた
関係ないけどタッチ感度低いがする
他に端末に比べて指の先端で軽く触れただけだと反応しない時がある
895: 2020/10/22(木) 02:49:40.46
新着メッセージなんだろ
896: 2020/10/22(木) 08:08:43.64
通知バーがフリーズするのは何が原因だ
898: 2020/10/22(木) 12:57:16.94
デュアルアプリでlineのバックアップ復元できない件、他社のデュアルアプリ相当の機能でも同じらしいけどなんとかならないかな
コメント
コメントする