1: 2020/10/11(日) 21:14:46.23
!extend::vvvvv
■Apple
iOS 14 preview
https://www.apple.com/ios/ios-14/
iOS 14の新機能
https://www.apple.com/ios/ios-14/features/
Apple、iOS 14でiPhoneの体験を刷新
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/06/apple-reimagines-the-iphone-experience-with-ios-14/
iPadOS 14にiPadのための新機能を搭載
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/06/ipados-14-introduces-new-features-designed-specifically-for-ipad/
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1601477130/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■Apple
iOS 14 preview
https://www.apple.com/ios/ios-14/
iOS 14の新機能
https://www.apple.com/ios/ios-14/features/
Apple、iOS 14でiPhoneの体験を刷新
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/06/apple-reimagines-the-iphone-experience-with-ios-14/
iPadOS 14にiPadのための新機能を搭載
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/06/ipados-14-introduces-new-features-designed-specifically-for-ipad/
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1601477130/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/10/11(日) 21:47:25.25
>>1乙
3: 2020/10/12(月) 01:24:44.19
>>1
乙!
乙!
4: 2020/10/12(月) 04:45:07.20
>>1000
一生待ってろ
一生待ってろ
5: 2020/10/12(月) 04:57:50.52
こんにゃくりゅよ!
6: 2020/10/12(月) 11:07:14.43
にゃんこりょくよ
7: 2020/10/12(月) 12:56:33.42
안녕하십니까?
8: 2020/10/12(月) 13:06:16.99
오늘 와요
9: 2020/10/12(月) 13:56:49.83
バッテリーの減りがむちゃくちゃ早い
10: 2020/10/12(月) 15:36:51.89
次の予定消失問題を許すな
11: 2020/10/12(月) 15:46:18.36
こんにゃくりゅにょ?
12: 2020/10/12(月) 15:58:15.06
ここに書いてある対策行ったけど
やっぱWiFiの掴み悪化してるなこれw
やっぱWiFiの掴み悪化してるなこれw
15: 2020/10/12(月) 17:29:23.98
>>12 個体差かルーターじゃね?
13: 2020/10/12(月) 16:12:11.01
翻訳家だよ
14: 2020/10/12(月) 16:50:45.43
ググッても出ないんだけど、自分だけの症状なのかな?
①コントロールセンターで「WiFiオフ」タップした場合、iOS13のときは即座に4Gになってたのに、iOS14にしてからは10秒ぐらいWiFi接続状態が続く
②Spotlight検索窓に検索したいワードを入れても、Safariアイコンの検索ボタンが出てこず、検索できない。1分ほど待つと出てくる。
③ホーム画面右フリックで出てくるウィジェット画面で、iOS13のときは連絡先の「よく使う項目」が表示されていたのに、iOS14で完全に消え、ウィジェット追加でも出てこない。
①コントロールセンターで「WiFiオフ」タップした場合、iOS13のときは即座に4Gになってたのに、iOS14にしてからは10秒ぐらいWiFi接続状態が続く
②Spotlight検索窓に検索したいワードを入れても、Safariアイコンの検索ボタンが出てこず、検索できない。1分ほど待つと出てくる。
③ホーム画面右フリックで出てくるウィジェット画面で、iOS13のときは連絡先の「よく使う項目」が表示されていたのに、iOS14で完全に消え、ウィジェット追加でも出てこない。
16: 2020/10/12(月) 18:00:58.17
>>14
1→すぐ切れる
2→瞬時にSafariやつ出てくる
iPhone8ね
1→すぐ切れる
2→瞬時にSafariやつ出てくる
iPhone8ね
32: 2020/10/12(月) 21:57:10.68
>>16
iPhone Xだけど、iOS14でWiFiすぐ切れなくなった
iPhone Xだけど、iOS14でWiFiすぐ切れなくなった
40: 2020/10/12(月) 22:31:00.90
>>32Wi-Fiの設定作り直してみたら?
17: 2020/10/12(月) 18:07:42.18
8はWi-Fiの掴み悪いね。もう諦めムードだがw
18: 2020/10/12(月) 18:08:46.69
>>17
特にそんな事ないね
特にそんな事ないね
19: 2020/10/12(月) 18:17:15.29
おまんか
20: 2020/10/12(月) 18:26:59.38
ウンチーコングって知ってる?
21: 2020/10/12(月) 18:33:24.02
HW的に壊れてるな。
22: 2020/10/12(月) 19:10:48.59
一乙
14日更新?
14日更新?
23: 2020/10/12(月) 19:13:10.35
またWifiアシストオンになってるってオチだろ
24: 2020/10/12(月) 19:23:15.74
14に上げてから画面下に時計やらバッテリーやらの上の文字がチラつくことがある
出たり消えたりするんで再現性がなく謎
出たり消えたりするんで再現性がなく謎
25: 2020/10/12(月) 19:31:29.61
昔みたいに
液晶輝度の自動調節ってオフにできないのかな
暗め固定でいいんだけど
液晶輝度の自動調節ってオフにできないのかな
暗め固定でいいんだけど
28: 2020/10/12(月) 19:45:32.09
>>25
設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズ → 明るさの自動調節 を オフ
設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズ → 明るさの自動調節 を オフ
31: 2020/10/12(月) 21:27:51.85
>>28
ありがとうございます
盲点でした、ちょっと奥の方にあるんすね
ありがとうございます
盲点でした、ちょっと奥の方にあるんすね
26: 2020/10/12(月) 19:33:55.97
出来るだろ
27: 2020/10/12(月) 19:41:41.61
プライベートアドレス(MACアドレスのランダム化)のせいかもしれない
こいつをOFFってみるとか?
こいつをOFFってみるとか?
29: 2020/10/12(月) 19:46:21.87
iPadでロジクールのslim combo使ってるんだけどなんか反応鈍くなった気がする
おまかん?
おまかん?
30: 2020/10/12(月) 20:20:09.62
プライベートアドレスが問題の場合プライベートアドレス一旦オフにしてオンにするだけで大抵直る
33: 2020/10/12(月) 21:57:31.23
明日に来るんかな?
34: 2020/10/12(月) 22:02:35.49
明後日でしょ
35: 2020/10/12(月) 22:03:23.67
今でしょ
36: 2020/10/12(月) 22:06:27.51
今かよw
37: 2020/10/12(月) 22:17:07.22
来るのは、14.2 なのか 14.1 なのか?
ひょっとして、iOS14.0.2 とかぢゃね~よな?
ひょっとして、iOS14.0.2 とかぢゃね~よな?
38: 2020/10/12(月) 22:22:14.66
こんにゃくりゅよ!
39: 2020/10/12(月) 22:29:09.57
水曜深夜ってか木曜未明に14.2だろうね
41: 2020/10/12(月) 22:33:28.73
餅よ
42: 2020/10/12(月) 22:48:01.98
こんにゃく?
43: 2020/10/12(月) 23:07:34.96
イベント後に14.1
その後もしくはほぼ同時に14.2DB
14.2正式リリースは来月のminiと同時に
その後もしくはほぼ同時に14.2DB
14.2正式リリースは来月のminiと同時に
44: 2020/10/12(月) 23:08:55.62
14 iphone7plus
下から引っ張り出すショートカットで
ホームへ登録したなんちゃらって文字が邪魔になった。
一発で懐中電灯ONできないでいる。
下から引っ張り出すショートカットで
ホームへ登録したなんちゃらって文字が邪魔になった。
一発で懐中電灯ONできないでいる。
45: 2020/10/12(月) 23:11:19.75
82: 2020/10/13(火) 11:27:51.67
>>44
44です。
ホームってアプリが設定途中で、アクセサリーの追加アイコンってのがいるだけ何だけど、あれって意味不明で+押してもカメラで何か写す仕草しやがる謎なんで、そのアイコン消して設定前に戻したら例の文字消えた。前と同じになりました。
何だよホームって。共有なら他で間に合うだろ。
個々のアプリ設定で写真アクセスを全部自由にしないとiPhone内画像とか貼りにくくて皆からも質問攻めに合うw
44です。
ホームってアプリが設定途中で、アクセサリーの追加アイコンってのがいるだけ何だけど、あれって意味不明で+押してもカメラで何か写す仕草しやがる謎なんで、そのアイコン消して設定前に戻したら例の文字消えた。前と同じになりました。
何だよホームって。共有なら他で間に合うだろ。
個々のアプリ設定で写真アクセスを全部自由にしないとiPhone内画像とか貼りにくくて皆からも質問攻めに合うw
46: 2020/10/12(月) 23:28:46.01
i Appleは儲かってるからサポートもしっかりしてる。
47: 2020/10/12(月) 23:44:47.92
5G対応せず
解散!
解散!
48: 2020/10/12(月) 23:48:05.07
にゃんこくりゅ?
49: 2020/10/12(月) 23:59:03.18
ロック解除したら勝手にアプリが開くバグない?みんなはない?
50: 2020/10/13(火) 00:29:01.28
ないですね、無意識に指が触ってるんじゃ?
51: 2020/10/13(火) 00:44:31.30
あと1時間(≧Д≦)
52: 2020/10/13(火) 00:52:39.47
いつも思うんですけど、Apple(アップル)さんは
『バグが1個もない完璧なiOS』を配信することは
できないんですか?
“誠実さ”を全く感じられなくて
イライラするんですけど。
『バグが1個もない完璧なiOS』を配信することは
できないんですか?
“誠実さ”を全く感じられなくて
イライラするんですけど。
54: 2020/10/13(火) 01:00:53.26
>>52
ベータ版入れてる癖にフィードバックしない乞食が全て悪い
プログラムの改善のしようが無い
ベータ版入れてる癖にフィードバックしない乞食が全て悪い
プログラムの改善のしようが無い
53: 2020/10/13(火) 00:57:20.23
アップルじゃなくてもそりゃ無理だろ
そんなの出来る企業がどこにある?
そんなの出来る企業がどこにある?
55: 2020/10/13(火) 01:38:29.75
アプリsiriからの提案オフったら戻したのに出なくなった
56: 2020/10/13(火) 03:01:26.34
復旧キーが追加されてる事に今気付いた
2ファクタ認証がオンになってて、デバイス情報に見知らぬ端末の情報が無ければ使わなくても特に問題無いよね?
2ファクタ認証がオンになってて、デバイス情報に見知らぬ端末の情報が無ければ使わなくても特に問題無いよね?
57: 2020/10/13(火) 03:20:06.68
こんにゃキター
58: 2020/10/13(火) 03:26:58.60
文字入力が遅れるのはいつなおるんだよ
メジャーアプデのたびに不具合増やすなよ
今までふつうにできてたことが出来なくなるというゴミ開発
メジャーアプデのたびに不具合増やすなよ
今までふつうにできてたことが出来なくなるというゴミ開発
78: 2020/10/13(火) 10:25:08.29
>>58
それ再現出来ないからレポートしようがない
詳細な再現手順を頼む
それ再現出来ないからレポートしようがない
詳細な再現手順を頼む
59: 2020/10/13(火) 04:58:28.20
こんにゃクルー?
60: 2020/10/13(火) 05:27:49.27
それなにが面白いんだ?
61: 2020/10/13(火) 05:31:35.83
やめ時を失って止まんなくなっちゃったんじゃねw
62: 2020/10/13(火) 06:44:16.91
androidのヌルヌルはiPhoneに追いついたって言われ始めてるけど、galaxy以外そうは思えん
63: 2020/10/13(火) 06:50:36.92
watchOS 7.0.2はきた
64: 2020/10/13(火) 07:07:09.12
いよいよ新iPhoneの発表だわ。
65: 2020/10/13(火) 07:35:11.32
インフラ整備も出来てない状況で5Gもひょっとこもねーだろw
66: 2020/10/13(火) 07:45:49.09
出た?
67: 2020/10/13(火) 08:27:41.13
にゃんこくりゅよ!
68: 2020/10/13(火) 08:28:37.44
未だにgmaiのプッシュ非対応とかクソ過ぎるわ
69: 2020/10/13(火) 08:33:19.05
>>68
え??!
え??!
70: 2020/10/13(火) 08:38:35.76
>>69
え?じゃねーよw浦島太郎かよw
え?じゃねーよw浦島太郎かよw
72: 2020/10/13(火) 08:45:04.78
>>68
それはGoogle側の嫌がらせだろ
それはGoogle側の嫌がらせだろ
76: 2020/10/13(火) 09:43:15.22
>>68
Gmailアプリならプッシュ通知対応してるよ
たまに音が小さくて気づかないけど
Gmailアプリならプッシュ通知対応してるよ
たまに音が小さくて気づかないけど
77: 2020/10/13(火) 09:52:54.72
>>76
アプリはね。
ただ、あのクソダサいアイコンをホームに置いておきたくないんだ。
アプリはね。
ただ、あのクソダサいアイコンをホームに置いておきたくないんだ。
71: 2020/10/13(火) 08:44:11.40
SafariのツベでPiPできないの一瞬直ってたじゃん
また駄目になったの?
また駄目になったの?
73: 2020/10/13(火) 08:57:11.19
金払うまで全力で嫌がらせします
74: 2020/10/13(火) 08:59:21.30
Gmailがプッシュ非対応だからYahoo!メールを使っている。
75: 2020/10/13(火) 09:05:34.23
iCloudメールに転送すりゃいい
79: 2020/10/13(火) 10:46:00.49
Gmailアプリ入れりゃ良いだけだろ
80: 2020/10/13(火) 11:10:19.13
ホームに置かなきゃ良いじゃない
そのためのAppライブラリだぞ
そのためのAppライブラリだぞ
81: 2020/10/13(火) 11:16:31.39
アイコンが嫌なら変えりゃいいだろ
83: 2020/10/13(火) 11:30:53.63
それにしても次のアップデートが出てこないな
14.0.2?
14.1
14.2
いったいどれが次になるんだろうか
14.0.2?
14.1
14.2
いったいどれが次になるんだろうか
84: 2020/10/13(火) 11:39:13.37
>>83
いきなり『iOS 15』が配信されたら
面白いですよね
いきなり『iOS 15』が配信されたら
面白いですよね
108: 2020/10/13(火) 18:24:25.22
>>83
マジレスすると14.2はまだbetaなので
もし未明に来るなら14.0.2か14.1
マジレスすると14.2はまだbetaなので
もし未明に来るなら14.0.2か14.1
85: 2020/10/13(火) 11:40:47.57
GMailなら普通にWorkspace契約すればいいだけでしょ。
86: 2020/10/13(火) 12:27:28.57
Appleの同じネタを引張りまくっての商売は儲かるよね
87: 2020/10/13(火) 12:59:49.42
Gmailのアイコンがダサい?
カッコ良いだろ
カッコ良いだろ
88: 2020/10/13(火) 13:22:44.79
2-3日前からかまた文字入力遅くなってる
一旦回復したと思ってたんだけどな
一旦回復したと思ってたんだけどな
90: 2020/10/13(火) 13:56:51.50
>>88
遅くなる時とならない時があるな
電源オンオフすると直る事もある
遅くなる時とならない時があるな
電源オンオフすると直る事もある
89: 2020/10/13(火) 13:25:54.18
カレンダーとかアラームの時間を決める項目めちゃくちゃ入力しづらい
どうしてこんなに小さなものにしちゃったんだ
どうしてこんなに小さなものにしちゃったんだ
91: 2020/10/13(火) 14:04:11.09
キーボードアンイストール→再起動→キーボード再インストール
で、今のところいけてる
で、今のところいけてる
92: 2020/10/13(火) 14:24:28.41
ネトフリはPinP OKだけど バンダイチャンネルアプリの方はダメね
93: 2020/10/13(火) 15:00:28.10
こんにゃこにゃいよ!
107: 2020/10/13(火) 18:20:19.18
>>93
そういう時に来るので
全裸待機
そういう時に来るので
全裸待機
94: 2020/10/13(火) 15:20:07.94
iOS14にすると
通知offでも降ってくるね
iOS13では出ない
その出てくるのが次回paypayを起動してバーコードを見せるときに降ってくるという最悪のタイミング
https://i.imgur.com/LnZVRsL.jpg
通知offでも降ってくるね
iOS13では出ない
その出てくるのが次回paypayを起動してバーコードを見せるときに降ってくるという最悪のタイミング
https://i.imgur.com/LnZVRsL.jpg
96: 2020/10/13(火) 15:40:22.00
>>94
そんな事になったことないな、決済しましたバナーは決済完了した瞬間に降りてくるでしょ、次のスキャンの時にバナーが降りてくるなんておかしい
そんな事になったことないな、決済しましたバナーは決済完了した瞬間に降りてくるでしょ、次のスキャンの時にバナーが降りてくるなんておかしい
100: 2020/10/13(火) 16:26:21.37
>>96
決済してすぐアプリ終了してるからかな
いつまでもあんな画面見てないし
降って来るの待ってから終了すりゃいいのか?
決済してすぐアプリ終了してるからかな
いつまでもあんな画面見てないし
降って来るの待ってから終了すりゃいいのか?
97: 2020/10/13(火) 15:42:49.63
>>94
なんだこんな画面見たことないぞ
なんだこんな画面見たことないぞ
98: 2020/10/13(火) 15:50:49.80
>>94 通知offにしたから次回アクセス時に来るんだろ
99: 2020/10/13(火) 16:19:48.50
>>98
え?offにしろって何回も書いての見たし
最初からoffにしてるし
iOS13では出ない
え?offにしろって何回も書いての見たし
最初からoffにしてるし
iOS13では出ない
101: 2020/10/13(火) 16:35:13.02
>>99
13でも出るよ
13でも出るよ
102: 2020/10/13(火) 16:47:50.32
>>101
そう?出ないなぁ
そう?出ないなぁ
104: 2020/10/13(火) 16:49:25.85
>>94
はアプリ側が出してる画面っぽいな。
通知のバナーじゃないだろ。
はアプリ側が出してる画面っぽいな。
通知のバナーじゃないだろ。
105: 2020/10/13(火) 17:47:11.05
>>104
うんそう思うけど
13で出ないからなぁ
うんそう思うけど
13で出ないからなぁ
109: 2020/10/13(火) 18:25:35.65
95: 2020/10/13(火) 15:38:22.82
iOS 15が配信されるまで
気長に待とうかなぁ
気長に待とうかなぁ
103: 2020/10/13(火) 16:49:05.37
>>95
オマエアホだろ
15にバグが無いとでも思ったの?
オマエアホだろ
15にバグが無いとでも思ったの?
106: 2020/10/13(火) 18:05:07.28
時計のウィジェット世界時計からでウザい
110: 2020/10/13(火) 18:41:24.66
マップ通信してないの裏で動いてたわ
111: 2020/10/13(火) 20:17:31.92
5ch見てるだけでめっちゃ熱くなる
でもももうおさらばだ
でもももうおさらばだ
112: 2020/10/13(火) 20:36:00.03
>>111
それは無いだろw
それは無いだろw
113: 2020/10/13(火) 21:00:41.22
アラーム設定がウィジェット画面で見られなくなったのがこまる。
次のアップデートで元に戻してほしい。
次のアップデートで元に戻してほしい。
114: 2020/10/13(火) 21:02:26.58
Siriに「オンになっているアラーム」って言うと出てくる
115: 2020/10/13(火) 21:04:20.39
祝日にアラームが鳴るようになったのが
スゲー不便
スゲー不便
116: 2020/10/13(火) 21:08:02.61
カレンダーでオフにしたらいいんだよ。
少し前に書いたけどカレンダーにも設定が保存されない、
またはバックアップ前の設定が引き継がれないバグがある。
以前はマップの設定だったが、今回はカレンダー。
少し前に書いたけどカレンダーにも設定が保存されない、
またはバックアップ前の設定が引き継がれないバグがある。
以前はマップの設定だったが、今回はカレンダー。
117: 2020/10/13(火) 21:19:33.39
14.2のベータ使ってるけど
新規アプリ、更新したアプリに青い丸って付かなくなったんだな
新規アプリ、更新したアプリに青い丸って付かなくなったんだな
118: 2020/10/13(火) 21:36:27.35
>>117
ベータ版の話はベータ版のスレでした方がいいね。一般ユーザーには預かり知らない事です
ベータ版の話はベータ版のスレでした方がいいね。一般ユーザーには預かり知らない事です
119: 2020/10/13(火) 21:47:23.76
>>118
>ベータ版のスレ
それどこ?
>ベータ版のスレ
それどこ?
125: 2020/10/13(火) 22:38:39.83
>>117
ホーム画面設定の通知バッジの設定が切れてるとかではなく?
ホーム画面設定の通知バッジの設定が切れてるとかではなく?
127: 2020/10/13(火) 23:07:16.81
>>117
再起動して何か適当なアプリをダウンロードしてみたら?
再起動して何か適当なアプリをダウンロードしてみたら?
120: 2020/10/13(火) 22:03:51.79
落ちた後、立ってないんだな
121: 2020/10/13(火) 22:05:16.61
最近勃ちがわるい
124: 2020/10/13(火) 22:30:45.63
>>121
勃たしてやろうか
勃たしてやろうか
260: 2020/10/15(木) 13:00:32.02
>>121
mini、ですか
mini、ですか
122: 2020/10/13(火) 22:18:35.26
インポかよ
123: 2020/10/13(火) 22:19:53.73
133: 2020/10/14(水) 01:39:19.79
>>123
その画像私も一緒 バグ? なかなかアプデ終わらない。何故?
その画像私も一緒 バグ? なかなかアプデ終わらない。何故?
126: 2020/10/13(火) 23:04:39.33
2×2のバッテリーウィジェット
Bluetoothイヤホン繋げると%表示が消えるゴミ仕様
Appleの奴らはどうしてもiPhoneのバッテリー残量を分かりにくくしたいらしい
Bluetoothイヤホン繋げると%表示が消えるゴミ仕様
Appleの奴らはどうしてもiPhoneのバッテリー残量を分かりにくくしたいらしい
128: 2020/10/13(火) 23:15:53.14
パチンコガンダム!!
129: 2020/10/13(火) 23:27:38.71
さすがにこんにゃくでしょ
130: 2020/10/13(火) 23:29:20.43
132: 2020/10/14(水) 01:06:36.41
まだバグ直らんのか
134: 2020/10/14(水) 02:38:30.48
Appleイベ終わったら来る?
135: 2020/10/14(水) 03:18:30.95
iOS 14.1 (18A8395)
iOS 14.2 beta 3 (18B5072f)
iOS 14.2 beta 3 (18B5072f)
136: 2020/10/14(水) 03:32:39.69
>>135
>iOS 14.1 (18A8395)
>iOS 14.2 beta 3 (18B5072f)
来ねー
>iOS 14.1 (18A8395)
>iOS 14.2 beta 3 (18B5072f)
来ねー
137: 2020/10/14(水) 03:35:14.14
まだ来ないな
時計遅延のバグ直してくれ
時計遅延のバグ直してくれ
138: 2020/10/14(水) 03:59:18.30
既にiPhone 12 miniと12の情報 Apple公式に載ってるし。
https://www.apple.com/jp/iphone-12/
https://www.apple.com/jp/iphone-12/
139: 2020/10/14(水) 04:07:51.99
64GBと128GBは5000円しか差がない
140: 2020/10/14(水) 04:15:24.18
5000円もだぞ
今どき64GB増えただけで5000円も値上げするSSDなんてない
今どき64GB増えただけで5000円も値上げするSSDなんてない
141: 2020/10/14(水) 04:54:50.14
142: 2020/10/14(水) 05:12:17.95
>>141
グロ
グロ
147: 2020/10/14(水) 05:52:27.28
>>141
またお前か
またお前か
143: 2020/10/14(水) 05:35:20.95
もしかして14.1って
iPhone12限定か?
iPhone12限定か?
144: 2020/10/14(水) 05:37:53.31
期待させやがって
145: 2020/10/14(水) 05:46:58.08
開発者のサイトから14.1取り下げられた
誤ってリリースしたらしい
誤ってリリースしたらしい
146: 2020/10/14(水) 05:47:55.51
Apple has released iOS 14.1 and iPadOS 14.1, adding in support for the newly announced iPhone 12. The new features include improved camera modes and HDR video recording for new models.
AppleはiOS14.1とiPadOS141をリリースし、新しく発表されたiPhone12を支援する。新しい機能には、新しいモデルの改善されたカメラモデルやHDRのビデオ記録が含まれる。
AppleはiOS14.1とiPadOS141をリリースし、新しく発表されたiPhone12を支援する。新しい機能には、新しいモデルの改善されたカメラモデルやHDRのビデオ記録が含まれる。
149: 2020/10/14(水) 05:57:59.63
>>146
ipswまだある?
ipswまだある?
148: 2020/10/14(水) 05:57:40.10
touchID復活なしwww
150: 2020/10/14(水) 06:09:33.86
初日に14アプデ 14.0.1出てすぐこれもアプデして iCloudバックアップ写真今までずっとオフにしてたのに勝手にオンになってたの今頃気付いたわ
他にも不具合多いがiCloud関係まで勝手にオンになるのも迷惑
他にも不具合多いがiCloud関係まで勝手にオンになるのも迷惑
151: 2020/10/14(水) 06:25:26.16
iOS 14.1 GM seed (18A8395)に修正された
152: 2020/10/14(水) 07:09:49.92
14.1GM入れてみるわw
153: 2020/10/14(水) 08:24:35.44
こんにゃくりゅよ!
154: 2020/10/14(水) 09:04:33.98
あれ一瞬だけ14.1配布してたの?
155: 2020/10/14(水) 09:08:43.40
iPhoneSE2 14.0.1
iTunesで同期したMIDIの着信音が突然鳴らなくなった。よくよく調べると極低音量で鳴ってた。
端末再起動で直ったけどバグか?
iTunesで同期したMIDIの着信音が突然鳴らなくなった。よくよく調べると極低音量で鳴ってた。
端末再起動で直ったけどバグか?
156: 2020/10/14(水) 09:21:04.54
ベータの話は他でやってね
157: 2020/10/14(水) 09:23:51.79
スレチなら該当スレを教えてくれ
158: 2020/10/14(水) 09:27:19.61
ベータと言ってもなぁ
Appleは製品版が他社のベータ版相当だからなぁ
命に関わるiPhoneには製品版でもしばらく様子見だもの
ましてやベータ…。
Appleは製品版が他社のベータ版相当だからなぁ
命に関わるiPhoneには製品版でもしばらく様子見だもの
ましてやベータ…。
162: 2020/10/14(水) 09:44:29.15
>>158
ほんそれ
ほんそれ
159: 2020/10/14(水) 09:27:57.26
ベータスレまた落としたのかよ
160: 2020/10/14(水) 09:31:06.77
14.1正式版出るのか
最短明日とかありえるなw
最短明日とかありえるなw
161: 2020/10/14(水) 09:32:13.75
14.1.1くらいになるまでは様子見だな
163: 2020/10/14(水) 09:57:15.83
お前らずっと様子見てるだろ
165: 2020/10/14(水) 10:34:40.67
>>163
iOSの様子見くらいしかないもの、生きる楽しみが。
iOSの様子見くらいしかないもの、生きる楽しみが。
164: 2020/10/14(水) 10:23:17.41
ウィジェットの音楽アプリの一覧に出てくるアルバムジャケットがiPhoneで聴いてたやつは出なくてmacで聴いてた履歴しか表示されないんだけどこれ仕様?
166: 2020/10/14(水) 11:04:54.05
もともとここがベータ版スレだったような…
168: 2020/10/14(水) 11:41:41.06
>>166
俺もそうだったように思う
俺もそうだったように思う
171: 2020/10/14(水) 12:01:18.80
>>168
今でもそうじゃないの?
今でもそうじゃないの?
167: 2020/10/14(水) 11:20:17.48
RTMでも実質ベータ版だからとにかくヨシ!!
169: 2020/10/14(水) 11:46:10.36
俺は1月の15待ち
170: 2020/10/14(水) 11:50:57.22
キーボードの数字入力の切り替えボタンなんで無くしたん
地球儀マークの位置、押すたび位置が変わるのやめて
地球儀マークの位置、押すたび位置が変わるのやめて
172: 2020/10/14(水) 12:03:21.12
純正メールアプリで未開封のバッジが消えないのを何とかしてほしい
色々試したけど治らん
色々試したけど治らん
177: 2020/10/14(水) 12:46:01.57
>>172
うちでは全く起こらないからおまかん
うちでは全く起こらないからおまかん
181: 2020/10/14(水) 13:27:39.27
>>177
他でも起きてるんだよ もちろん俺も症状出てる
他でも起きてるんだよ もちろん俺も症状出てる
173: 2020/10/14(水) 12:07:36.13
docomo0001ってフリーWi-Fiの自動接続をオフにしても、なぜかまたオンになってることが度々ある
マックとかコンビニでこれに接続されるとまともに通信できなくなるから自動接続オフにしてるのに困る!
これなんかの不具合か?
マックとかコンビニでこれに接続されるとまともに通信できなくなるから自動接続オフにしてるのに困る!
これなんかの不具合か?
174: 2020/10/14(水) 12:29:34.33
>>173
なった事ない
なった事ない
175: 2020/10/14(水) 12:40:14.76
認証方式が異なるからでは
SSID セキュリティ/暗号化 認証方式 パスワード
0000docomo WPA2-PSK/CCMP PSK認証 + Web認証 パスワード入力必要
0001docomo WPA2-EAP/CCMP EAP-SIM認証 パスワード入力不要
0000dicomo、自宅Wi-Fi等は表示されたSSIDをタップ(選択)、パスワードを入力、接続 で接続するが、
0001docomoはエリア内に入ると自動で接続される(docomo Wi-Fi、d-Wi-Fi契約有り)
SSID セキュリティ/暗号化 認証方式 パスワード
0000docomo WPA2-PSK/CCMP PSK認証 + Web認証 パスワード入力必要
0001docomo WPA2-EAP/CCMP EAP-SIM認証 パスワード入力不要
0000dicomo、自宅Wi-Fi等は表示されたSSIDをタップ(選択)、パスワードを入力、接続 で接続するが、
0001docomoはエリア内に入ると自動で接続される(docomo Wi-Fi、d-Wi-Fi契約有り)
178: 2020/10/14(水) 12:49:06.42
>>175
そうなんですね
完全にドコモのWiFiに接続できなくする方法ないかなあ
そうなんですね
完全にドコモのWiFiに接続できなくする方法ないかなあ
182: 2020/10/14(水) 14:00:33.84
>>178
明示的に特定のスポットにだけ
接続するように出来たらいいのにねぇ
外では一切接続しないから余計そう思う
いちいち外へ出るたんびwi-fiオフにすんの面倒くさいわ
>>180
そんなことが出来たの?
明示的に特定のスポットにだけ
接続するように出来たらいいのにねぇ
外では一切接続しないから余計そう思う
いちいち外へ出るたんびwi-fiオフにすんの面倒くさいわ
>>180
そんなことが出来たの?
186: 2020/10/14(水) 16:14:17.43
>>178
docomo Wi-Fiを解約(2022/02/08提供終了)
d Wi-Fiを解約
docomo Wi-Fiを解約(2022/02/08提供終了)
d Wi-Fiを解約
176: 2020/10/14(水) 12:44:56.16
12の方11より30g軽くなってるなバッテリー容量だいぶ削ってそうだけどこの軽さは惹かれるものがある
179: 2020/10/14(水) 13:09:46.31
>>176
丸みが無くなった分アルミ素材の量も減ってるからそれが効いてるのかもね
丸みが無くなった分アルミ素材の量も減ってるからそれが効いてるのかもね
180: 2020/10/14(水) 13:24:05.67
wifiホワイトリストを仕掛けてやればよろしい
183: 2020/10/14(水) 15:05:47.14
14.2 dev.3 で心電図動くな。
https://i.imgur.com/xJF9v8R.jpg
https://i.imgur.com/xJF9v8R.jpg
216: 2020/10/14(水) 22:11:31.88
>>183
これの真偽は?
これの真偽は?
184: 2020/10/14(水) 15:49:01.00
アプリの更新時に青い丸が付くのと付かないのがあるのは何なのだろうか
14.2だけかと思ったら14.0.1でも付かない現象が起きた
14.2だけかと思ったら14.0.1でも付かない現象が起きた
190: 2020/10/14(水) 17:07:17.21
>>184
昔からだよ
13でも出ていたし
昔からだよ
13でも出ていたし
192: 2020/10/14(水) 17:09:20.48
>>184
バグだと思う
気にしないことにした
バグだと思う
気にしないことにした
185: 2020/10/14(水) 15:58:45.83
safariのブックマークに勝手にドコモのサービスへのブックマーク(dメニューとか)が登録されるんだけど、これって不具合なんでしょうか?
削除してもいつの間にか復活してて気味が悪いんです
iOSは14.0.1、ocnモバイルoneを使ってます
削除してもいつの間にか復活してて気味が悪いんです
iOSは14.0.1、ocnモバイルoneを使ってます
187: 2020/10/14(水) 16:38:52.28
>>185
プロファイルをインストールしてる弊害
プロファイルをインストールしてる弊害
188: 2020/10/14(水) 16:58:40.88
>>187
つまり、構成プロファイルをインストールしている限り避けられないと…
iOS13まではこうもしつこくはなかったと記憶してるんだけど、14で仕様が変わったのかな
つまり、構成プロファイルをインストールしている限り避けられないと…
iOS13まではこうもしつこくはなかったと記憶してるんだけど、14で仕様が変わったのかな
189: 2020/10/14(水) 17:01:27.81
しつこいのはドコモなんだよ。
191: 2020/10/14(水) 17:08:44.33
なるほど、わかった
こういう仕様なんだと納得するしかないですね
こういう仕様なんだと納得するしかないですね
193: 2020/10/14(水) 18:50:50.35
なんだか知らんがとりあえずヨシ!
Appleこんな感じだな
Appleこんな感じだな
194: 2020/10/14(水) 18:53:51.28
Apple Oneいつからかな
195: 2020/10/14(水) 18:54:10.78
こんにゃくりゅよ!
196: 2020/10/14(水) 18:55:47.31
ググってiOS14.1GM入れたけど
まだ時計遅延してる気がする
あとWiFiが1目盛良くなった
まだ時計遅延してる気がする
あとWiFiが1目盛良くなった
197: 2020/10/14(水) 19:03:29.34
>>196
ぐぐってGMとかこんな人がOSの品質低下を招いている。
ぐぐってGMとかこんな人がOSの品質低下を招いている。
202: 2020/10/14(水) 19:29:52.62
>>196
バグレポよろ
バグレポよろ
198: 2020/10/14(水) 19:12:01.99
餅よ
199: 2020/10/14(水) 19:17:56.25
遅延してる気がするってなんだよ
iPhone自体の時計と比べれば分かるだろ
iPhone自体の時計と比べれば分かるだろ
203: 2020/10/14(水) 19:34:18.52
>>199
秒針が不安定
秒針が不安定
200: 2020/10/14(水) 19:27:35.80
早まって14.1GM入れちゃった・・・
まあ特に問題なさそうではある
まあ特に問題なさそうではある
201: 2020/10/14(水) 19:27:54.81
IDがGMだた
204: 2020/10/14(水) 19:44:41.84
通知音が鳴ってる時に操作してると爆音になるのはオレだけ?
268: 2020/10/15(木) 15:48:32.80
>>204
翻訳とニュースアプリは削除したった。
使い物にならないし、ニュースは起動をしてないのに勝手にパケットを消費してるし。
翻訳とニュースアプリは削除したった。
使い物にならないし、ニュースは起動をしてないのに勝手にパケットを消費してるし。
205: 2020/10/14(水) 19:46:42.54
おまんか
206: 2020/10/14(水) 19:57:50.55
.1ほしかったな
一瞬かよ
一瞬かよ
207: 2020/10/14(水) 20:57:25.84
14.1の一般リリースいつ?
208: 2020/10/14(水) 20:58:17.76
>>207
今夜!
今夜!
217: 2020/10/14(水) 22:16:09.75
>>208
何時頃に配信されるんですか?
何時頃に配信されるんですか?
209: 2020/10/14(水) 20:58:49.29
文字入力の最初が詰まるのなったわ
何言ってんだ?なんともないぞと思ってたらアプデして1週間以上経ってからきた
何言ってんだ?なんともないぞと思ってたらアプデして1週間以上経ってからきた
232: 2020/10/15(木) 04:52:59.33
>>209
これなんとかなんないのかね、マジで
これなんとかなんないのかね、マジで
210: 2020/10/14(水) 21:18:19.57
にゃんこくりゅよ!
211: 2020/10/14(水) 21:23:42.23
231: 2020/10/15(木) 03:24:29.24
>>211
小さいことを強調するために異常に手の大きな人使ってるよな
小さいことを強調するために異常に手の大きな人使ってるよな
212: 2020/10/14(水) 21:31:12.67
これは手もデカイよね
213: 2020/10/14(水) 21:33:48.10
4s以前はもっとちいさかったからな
しかし、今まで使ってたガラケーよりデカかった・・・
しかし、今まで使ってたガラケーよりデカかった・・・
214: 2020/10/14(水) 21:47:23.58
iPhone8より縦で7mmぐらい小さいだけだったと思うから手が大きい
215: 2020/10/14(水) 21:51:05.04
写真はジャイアント馬場
218: 2020/10/14(水) 22:23:01.94
アプデ来たな
220: 2020/10/14(水) 23:07:15.31
>>218
お前だけだろ
お前だけだろ
219: 2020/10/14(水) 22:28:25.69
こんにゃくこない
221: 2020/10/14(水) 23:09:16.58
GM seedってプロファイル入れれば降ってくるのかな?
222: 2020/10/14(水) 23:21:40.19
14になってから静の悦びを知りやがって
メッセージの通知が消えやがった
メッセージの通知が消えやがった
223: 2020/10/14(水) 23:31:44.25
11pro maxだけど、
ドコモsimの圏外病が発生しすぎて、早く直してほしいよー
ドコモsimの圏外病が発生しすぎて、早く直してほしいよー
225: 2020/10/14(水) 23:42:53.54
>>223
やっぱりドコモSIMおかしいか
XSだけど電波マークグレーで圏外になったり4Gが3Gになったりおかしいわ
やっぱりドコモSIMおかしいか
XSだけど電波マークグレーで圏外になったり4Gが3Gになったりおかしいわ
224: 2020/10/14(水) 23:32:59.12
5GのiPhone高杉
5Gなんていらない
5Gなんていらない
226: 2020/10/15(木) 00:06:13.07
現在 0時6分
iOSの最新版は配信されてないな
iOSの最新版は配信されてないな
227: 2020/10/15(木) 02:06:38.56
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
228: 2020/10/15(木) 02:14:58.17
こんにゃキター
229: 2020/10/15(木) 02:18:46.71
VNC Viewer使ってわかったけど、
iOSにも画面全体をトラックパッド化できる設定あったらいいのになと思った。
この機能あれば物理トラックパッドもマウスも必要なしじゃん
iOSにも画面全体をトラックパッド化できる設定あったらいいのになと思った。
この機能あれば物理トラックパッドもマウスも必要なしじゃん
230: 2020/10/15(木) 03:18:43.65
14.2 PB3
233: 2020/10/15(木) 05:45:48.62
セッ クスしてー
234: 2020/10/15(木) 08:19:16.61
>>234♪
235: 2020/10/15(木) 08:34:13.49
パブリックベータでも心電図キタ――(゚∀゚)――!!
257: 2020/10/15(木) 12:35:09.80
>>235
使えないでしょ?
使えないでしょ?
259: 2020/10/15(木) 12:53:27.50
>>257
ダメだった
でも正式版では解禁されそうですね
もう少しワクワクしながら待ちます
ダメだった
でも正式版では解禁されそうですね
もう少しワクワクしながら待ちます
261: 2020/10/15(木) 13:17:08.03
>>259
iPhone単体で心電図計測できるようになるの?
iPhone単体で心電図計測できるようになるの?
265: 2020/10/15(木) 13:44:16.76
>>261
AppleWatch との連携ね
iOSを更新するとWatch側も更新される
今回のベータでwatchも更新されたしデベロッパー版では使えるようになったと報告があったし、一部の地域で使えるよくになったと表示されたので使えると勘違いした
AppleWatch との連携ね
iOSを更新するとWatch側も更新される
今回のベータでwatchも更新されたしデベロッパー版では使えるようになったと報告があったし、一部の地域で使えるよくになったと表示されたので使えると勘違いした
266: 2020/10/15(木) 14:23:40.16
>>265
どこの情報サイトにも使えたという情報はないと思うから元々使えた人が更新しても使えているよ的な報告じゃないかな。
どこの情報サイトにも使えたという情報はないと思うから元々使えた人が更新しても使えているよ的な報告じゃないかな。
236: 2020/10/15(木) 08:53:58.08
ios12と13の最終版はどっちも14に上げた方がいいですかね?
237: 2020/10/15(木) 08:55:00.85
心電図ってなに?
240: 2020/10/15(木) 09:48:01.51
>>237
教えてクン消えろ
ググれカス
教えてクン消えろ
ググれカス
238: 2020/10/15(木) 09:07:34.53
俺も14入れた途端に圏外病(4Gと3Gが不安定、圏外になりまくる)みたいになったけどドコモの携帯補償入っているの思い出して本体交換してもらったら完全に治ったsimは交換してないから本体の不具合だったんだろうなと思われる
239: 2020/10/15(木) 09:13:53.27
14入れた途端にってことは
OSが原因なんだろ
OSが原因なんだろ
241: 2020/10/15(木) 09:53:52.87
お前が消えろカス
244: 2020/10/15(木) 10:47:56.77
>>241
教えてクン消えろ
ググれカス
教えてクン消えろ
ググれカス
242: 2020/10/15(木) 09:55:17.16
iOS14.1は無かった事に
245: 2020/10/15(木) 10:48:36.29
コイツ最高にバカwww
↓
237 名前:iOS (アメ MMcf-pq4q) [sage] :2020/10/15(木) 08:55:00.85 ID:ennpDy0zM
心電図ってなに?
↓
237 名前:iOS (アメ MMcf-pq4q) [sage] :2020/10/15(木) 08:55:00.85 ID:ennpDy0zM
心電図ってなに?
246: 2020/10/15(木) 10:49:17.71
ID変えて自演したつもりのバカwwwwwwww
241 名前:iOS (アメ MMcf-pq4q) [sage] :2020/10/15(木) 09:53:52.87 ID:n1+/qMWqM
お前が消えろカス
241 名前:iOS (アメ MMcf-pq4q) [sage] :2020/10/15(木) 09:53:52.87 ID:n1+/qMWqM
お前が消えろカス
247: 2020/10/15(木) 11:15:29.41
メールは不具合多いよな
フラグ設定の数が合ってない
フラグ設定の数が合ってない
248: 2020/10/15(木) 11:26:37.33
勝手に変わるんだわ。
妄想乙です
妄想乙です
249: 2020/10/15(木) 11:32:56.89
心電図も知らないバカwwwww
自分で調べられない甘ったれのクソガキwwwww
ママのおっぱいチュッチュの坊やwwwww
ID変えて自演したつもりのバカwwwwwwww
自分で調べられない甘ったれのクソガキwwwww
ママのおっぱいチュッチュの坊やwwwww
ID変えて自演したつもりのバカwwwwwwww
250: 2020/10/15(木) 11:33:39.42
文字入力の遅延治ったと思ったらまた再発
キーボードの変換学習リセットでも治らないね
キーボードの変換学習リセットでも治らないね
253: 2020/10/15(木) 11:51:29.45
>>250
放っておくとまた直るよ
放っておくとまた直るよ
251: 2020/10/15(木) 11:36:39.41
自演失敗して言い訳するクソガキwwwwwww
252: 2020/10/15(木) 11:45:36.85
254: 2020/10/15(木) 12:07:26.61
>>252
何のためにレーティングをしている……
何のためにレーティングをしている……
282: 2020/10/15(木) 17:29:20.11
>>252
何のレビューだよw
何のレビューだよw
294: 2020/10/15(木) 23:02:24.05
>>282
オナ禁タイマーというアプリ
オナ禁タイマーというアプリ
305: 2020/10/16(金) 02:27:04.86
>>294
こんなのあるんだなwww
https://apps.apple.com/jp/app/id576393458
レビューがポエムかネタでワロタ
ていうかストアで検索するため、オナまで入れたら結構笑えるアプリが色々あって草
こんなのあるんだなwww
https://apps.apple.com/jp/app/id576393458
レビューがポエムかネタでワロタ
ていうかストアで検索するため、オナまで入れたら結構笑えるアプリが色々あって草
308: 2020/10/16(金) 04:48:52.92
>>305
見てきたが笑えたわ
見てきたが笑えたわ
296: 2020/10/15(木) 23:45:07.97
>>252
これは自分で■入れてるだけだろ
これは自分で■入れてるだけだろ
255: 2020/10/15(木) 12:21:23.17
Appライブラリの複数アプリの表示方法が気に入ったんだけど
素のフォルダもこの表示方法が出来るようにならないかなぁ
10個以上まとめたフォルダが複数ページになるのが嫌なんだよね
その点Appライブラリのフォルダは良い
素のフォルダもこの表示方法が出来るようにならないかなぁ
10個以上まとめたフォルダが複数ページになるのが嫌なんだよね
その点Appライブラリのフォルダは良い
256: 2020/10/15(木) 12:27:31.15
アップデートされるたびに使いにくくなる
258: 2020/10/15(木) 12:36:48.82
Gmailの宛先で変換できないバグ早くなおらんか
不便だわ
不便だわ
262: 2020/10/15(木) 13:25:04.81
タイマーの数字スワイプしづれえ
263: 2020/10/15(木) 13:42:13.96
今朝まではそんなことなかったのにSafariのお気に入りが二重表示されてるせいで見づらい
264: 2020/10/15(木) 13:42:35.38
safariでGoogleに入力すると検索窓が上に隠れちゃうバグは直りましたか
267: 2020/10/15(木) 15:40:54.61
標準の翻訳アプリ、最初の文字が濁点、半濁点だと直ぐに消えて打てなくね?
269: 2020/10/15(木) 15:51:44.79
>>267
試したけどそんなことなかったな、どんな言葉がダメだったのか試しに書いてくれ
試したけどそんなことなかったな、どんな言葉がダメだったのか試しに書いてくれ
274: 2020/10/15(木) 16:14:58.79
>>269
ば、これで消えちゃう。
ぱもびもごも消える。
ば、これで消えちゃう。
ぱもびもごも消える。
275: 2020/10/15(木) 16:17:18.30
>>269
解決しました、Googleのキーボードが駄目だったみたいです。
解決しました、Googleのキーボードが駄目だったみたいです。
279: 2020/10/15(木) 16:29:21.63
>>275
横だけどフルアクセス無くせば多分直るかもね
横だけどフルアクセス無くせば多分直るかもね
287: 2020/10/15(木) 19:31:16.29
>>279
ありがとう御座います
ありがとう御座います
270: 2020/10/15(木) 15:54:22.84
来年は13?12sじゃなくて?
ミリ波搭載するならナンバー新しくしてもいいけど、何か変わる要素ある?
ミリ波搭載するならナンバー新しくしてもいいけど、何か変わる要素ある?
271: 2020/10/15(木) 16:03:19.21
>>270
13はノッチの小型化、USB-C端子って噂
13はノッチの小型化、USB-C端子って噂
350: 2020/10/16(金) 19:30:23.03
>>271
マジかよオバマ小さくなんの?
マジかよオバマ小さくなんの?
272: 2020/10/15(木) 16:08:22.54
なんか日本のクッサいロープレみたいにiPhone○って数字上がっていくの美しくないよな
273: 2020/10/15(木) 16:11:00.94
次は呪われた数字13だから
12Sかナンバリング辞めそう
12Sかナンバリング辞めそう
277: 2020/10/15(木) 16:23:37.84
>>273
iOS13最悪だったなw
iOS13最悪だったなw
278: 2020/10/15(木) 16:24:56.84
>>273
『13』という数字は良い意味がある
数字なんだぞ。
スレチで申し訳ない。
https://imgur.com/Y7yyLzE.png
https://www.youtube.com/watch?v=UxBkHZrHWwQ
『13』という数字は良い意味がある
数字なんだぞ。
スレチで申し訳ない。
https://imgur.com/Y7yyLzE.png
https://www.youtube.com/watch?v=UxBkHZrHWwQ
276: 2020/10/15(木) 16:22:08.35
こんにゃくりゅよ!
281: 2020/10/15(木) 16:35:15.84
おまんかばっかり
283: 2020/10/15(木) 17:43:51.99
キーボードの立ち上がりが遅い不具合まだ治らない?
再起動しても辞書リセットしても直らない…
再起動しても辞書リセットしても直らない…
284: 2020/10/15(木) 18:02:08.00
気にせずフリックしてたらそのうち候補出てくるから遅いかどうか気にしたことないがこのレス書いてる時はスムーズに書けてるな(14.2PB3
285: 2020/10/15(木) 18:20:14.16
一昨日からキーボードの表示がそもそも遅いという症状が出始めた
キーボードが出れば反応自体は早い
キーボードが出れば反応自体は早い
286: 2020/10/15(木) 18:47:07.24
>>285
まだその方がいいね(遅さにもよるけど)
打ち始めて反映されない引っ掛かりはストレスになる
まだその方がいいね(遅さにもよるけど)
打ち始めて反映されない引っ掛かりはストレスになる
288: 2020/10/15(木) 21:04:57.17
iPhoneでアルコール検査が出来る時代がやってくるのか
289: 2020/10/15(木) 21:05:31.04
14.2 のパブデ3が来てるな
290: 2020/10/15(木) 21:25:05.04
ヒデブ
291: 2020/10/15(木) 21:37:16.89
お前は
292: 2020/10/15(木) 21:50:09.42
おまえらがパシフィックベータパシフィックベータとアホみたいに言うからパシフィックブルーなんてネーミングになってしまったじゃないか
293: 2020/10/15(木) 22:34:24.61
iPadでは普通に使えてるけどiPhone7では最近、アプリの再DLやアップデートのたびに事あるごとにパスフレーズ入力を強制されて面倒すぎ
アップデートで複数のアプリ(例えばFlashとTwitter)を一括アップデートしようとしたら、アプリの数だけ繰り返し強制入力させられて
もはや嫌がらせレベル
アップデートで複数のアプリ(例えばFlashとTwitter)を一括アップデートしようとしたら、アプリの数だけ繰り返し強制入力させられて
もはや嫌がらせレベル
295: 2020/10/15(木) 23:18:42.77
デフォルトブラウザの設定変えたのにYouTubeのリンク押しても
アプリを開くってポップが出るだけで自動で開かない。
上手く動く人いますか?
ちなみにブラウザはプニルです。
アプリを開くってポップが出るだけで自動で開かない。
上手く動く人いますか?
ちなみにブラウザはプニルです。
297: 2020/10/16(金) 00:09:57.01
こんにゃく?
298: 2020/10/16(金) 00:18:19.22
そもそもデフォルトをChromeにすると何が変わるのよ。
299: 2020/10/16(金) 00:18:54.33
14.1GMだけど時計アプリ遅延直ってる
300: 2020/10/16(金) 00:30:25.03
>>299
よかった
そこがずっと気になってた
よかった
そこがずっと気になってた
301: 2020/10/16(金) 00:40:02.74
空間オーディオ動かないのはosのせいかハードのせいか
302: 2020/10/16(金) 01:03:57.65
てか絶対スピーカーから鳴らした時の音質上がってるよな?
毎日聴いてたからわかる
毎日聴いてたからわかる
303: 2020/10/16(金) 01:25:23.80
テレワークのskypeでしか聴いてないから違いわかんね
304: 2020/10/16(金) 02:23:28.19
キテ――(゚∀゚)――!!
306: 2020/10/16(金) 04:30:52.14
■iOS14xになっていらない主なモノ
・(Appleの)翻訳 --- Googleの翻訳の方が数倍優秀!
・ライブラリの一覧画面 --- 今更いらん。メモリの無駄。
iOS14x以前に、既にアプリのグループ化はやってある。
・ウィジェット画面の変更 --- 余計なお世話だっつうの。
・位置情報サービスに追加されたプライバシーに関わる devicemanagement.framework の項目が自動でONに設定さている
--- これは企業などの組織が自社のデバイスを管理するためのフレームワーク?なのでプライバシー問題に関わる個人のデバイスで、この項目の設定をApple側が勝手に自動的にONにして個人情報を収集するのは迷惑。なので速攻OFF!
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス> devicemanagement.framework をOFF
・iOS14xそのもの。www
※シャットダウンの時間も若干長くなってしまった。
(他)
・iOS14x以前からあるSIRI --- Appleゴリ押しの、完成度がとても低い、出来の悪いおもちゃのレベル以下の使えね~アシスタント機能。無駄にバッテリーを消費する原因にもなる。
SIRI関連は全てOFFにすることを推奨!
ボイスで調べ物するにはGoogleアシスタントの方が数段優秀!
・OSアプデする度に設定が元の初期状態に戻るのも余計なお世話。
e.g.
- バッテリー充電最適化の設定がONに戻る。
- デフォルトブラウザAppの設定がSafariに戻る。
- Wi-Fiアシストの設定がONに戻る。
・(Appleの)翻訳 --- Googleの翻訳の方が数倍優秀!
・ライブラリの一覧画面 --- 今更いらん。メモリの無駄。
iOS14x以前に、既にアプリのグループ化はやってある。
・ウィジェット画面の変更 --- 余計なお世話だっつうの。
・位置情報サービスに追加されたプライバシーに関わる devicemanagement.framework の項目が自動でONに設定さている
--- これは企業などの組織が自社のデバイスを管理するためのフレームワーク?なのでプライバシー問題に関わる個人のデバイスで、この項目の設定をApple側が勝手に自動的にONにして個人情報を収集するのは迷惑。なので速攻OFF!
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス> devicemanagement.framework をOFF
・iOS14xそのもの。www
※シャットダウンの時間も若干長くなってしまった。
(他)
・iOS14x以前からあるSIRI --- Appleゴリ押しの、完成度がとても低い、出来の悪いおもちゃのレベル以下の使えね~アシスタント機能。無駄にバッテリーを消費する原因にもなる。
SIRI関連は全てOFFにすることを推奨!
ボイスで調べ物するにはGoogleアシスタントの方が数段優秀!
・OSアプデする度に設定が元の初期状態に戻るのも余計なお世話。
e.g.
- バッテリー充電最適化の設定がONに戻る。
- デフォルトブラウザAppの設定がSafariに戻る。
- Wi-Fiアシストの設定がONに戻る。
307: 2020/10/16(金) 04:38:42.62
>>306
グロ
グロ
309: 2020/10/16(金) 05:49:06.70
次の予定問題は?
310: 2020/10/16(金) 05:55:14.13
こんにゃくりゅよ!
311: 2020/10/16(金) 06:56:36.99
312: 2020/10/16(金) 07:09:27.81
キーボード遅延してる人、機種とストレージ容量教えて
もしかして再現出来るかも知れない
もしかして再現出来るかも知れない
324: 2020/10/16(金) 14:58:25.77
>>312
xsmax256
でも症状消えた、、なんなん?
xsmax256
でも症状消えた、、なんなん?
331: 2020/10/16(金) 16:29:43.26
>>324
同じく256xsmax
ずっと悩んでたのに一昨日くらいからなくなったわ
なんなんだろう
同じく256xsmax
ずっと悩んでたのに一昨日くらいからなくなったわ
なんなんだろう
365: 2020/10/16(金) 21:24:40.08
>>312
xs MAX256と11pro256
xs MAXの方は何故か直ってる
xs MAX256と11pro256
xs MAXの方は何故か直ってる
313: 2020/10/16(金) 07:23:06.64
アプリ切り替えで、Safariに戻って来た時ページを再読込するのってバグ?
314: 2020/10/16(金) 07:41:50.66
メモリ不足なんじゃねえの?
315: 2020/10/16(金) 12:35:40.05
14.0だけどキーボードの遅延はほぼないけど入力中に文字の変換候補が消えて変換できなくなることはあるな
14.1はよ
14.1はよ
316: 2020/10/16(金) 12:37:28.96
にゃんこくりゅよ!
317: 2020/10/16(金) 12:38:34.02
ミ,,ΦωΦ彡 ニャー
318: 2020/10/16(金) 12:51:15.90
かわいいよ猫
319: 2020/10/16(金) 12:53:41.61
かわいいよこんにゃくりゅよ!
320: 2020/10/16(金) 13:47:38.67
バッテリーの減りが異常な早さなんだけど、しばらくしたら落ち着くの?
330: 2020/10/16(金) 15:57:13.58
354: 2020/10/16(金) 19:41:07.97
>>320
iCloudからサインアウトしろ
大抵はそれで解決する
iCloudからサインアウトしろ
大抵はそれで解決する
321: 2020/10/16(金) 14:10:32.97
バッテリー交換すれば落ち着くよ
322: 2020/10/16(金) 14:13:52.66
バッテリー交換すればこんにゃくりゅよ!
323: 2020/10/16(金) 14:54:11.30
これまでで最も速いコンニャクです
325: 2020/10/16(金) 15:15:21.13
自分では気の利いたことを言ったつもりみたい
326: 2020/10/16(金) 15:18:13.17
純正の天気をウィジットにいれてるけど
常時、位置情報参照するからバッテリーの減りが早い
位置情報の取得をアプリのみにしても無視してくる
困った
常時、位置情報参照するからバッテリーの減りが早い
位置情報の取得をアプリのみにしても無視してくる
困った
327: 2020/10/16(金) 15:38:00.02
時計ウィジット
時間が遅れるな。
時間が遅れるな。
328: 2020/10/16(金) 15:40:13.26
329: 2020/10/16(金) 15:42:29.80
時差なんだろ
332: 2020/10/16(金) 17:01:42.25
昨日Safariのお気に入りの二重表示について書き込んだが今日は無駄に整列されてたから若干見やすくなってる
鬱陶しいことこの上ないので治してほしいが
鬱陶しいことこの上ないので治してほしいが
333: 2020/10/16(金) 17:02:38.60
ホーム画面に時計ウィジェット置く奴が理解できない
左上で確認できるやんw
左上で確認できるやんw
335: 2020/10/16(金) 17:50:22.20
>>333
時間の確認以外でもアラームとかに使うからな
まぁ俺はコントロールセンターに置いてるけど
時間の確認以外でもアラームとかに使うからな
まぁ俺はコントロールセンターに置いてるけど
336: 2020/10/16(金) 17:51:38.81
>>333
左上ってiPad?
左上ってiPad?
338: 2020/10/16(金) 18:07:44.35
>>336
は?
は?
339: 2020/10/16(金) 18:17:02.41
>>338
時間が左上に表示されてるの?
時間が左上に表示されてるの?
340: 2020/10/16(金) 18:20:41.13
375: 2020/10/16(金) 22:44:42.97
>>333
俺みたいなグローバルな人間はニューヨークやカリフォルニアなどの時間をパパッと確認するのだよ
俺みたいなグローバルな人間はニューヨークやカリフォルニアなどの時間をパパッと確認するのだよ
379: 2020/10/17(土) 00:25:51.66
>>375
いちいち時計で確認しな分からないって頭悪すぎやろ
いちいち時計で確認しな分からないって頭悪すぎやろ
382: 2020/10/17(土) 00:45:07.64
>>379
その的外れな煽りのほうが頭悪すぎでしょ
同時に何ヵ国もの時刻を瞬時に確認できることの便利さが分からないとは
仮におまえが0.5秒以内に5つ以上の離れた国の時刻を同時に判断できるほどの人間離れした脳みそを持ってるなら話は別だけど
その的外れな煽りのほうが頭悪すぎでしょ
同時に何ヵ国もの時刻を瞬時に確認できることの便利さが分からないとは
仮におまえが0.5秒以内に5つ以上の離れた国の時刻を同時に判断できるほどの人間離れした脳みそを持ってるなら話は別だけど
387: 2020/10/17(土) 01:48:14.39
>>382
お前がアホなのは分かった!お疲れ
お前がアホなのは分かった!お疲れ
390: 2020/10/17(土) 07:46:38.50
>>387
まともに反論できなくて敗走しててワロタ
まともに反論できなくて敗走しててワロタ
469: 2020/10/18(日) 20:07:47.56
>>390
頭悪いし可哀想!親の顔見たいわ
頭悪いし可哀想!親の顔見たいわ
334: 2020/10/16(金) 17:04:57.99
いくら最新iPhoneで4GRAMでもストレージ容量少なくなるとアプリから他のアプリ開いて戻ったら起動画面からになるんだな
ストレージとメモリの関係性がイマイチ分からない
ストレージとメモリの関係性がイマイチ分からない
337: 2020/10/16(金) 18:06:56.35
画面上端からの通知を超絶最速でタッチした場合、無反応に
なってくれないかなぁ
なってくれないかなぁ
341: 2020/10/16(金) 18:25:11.23
ああ、ホームボタンある機種は真ん中に時計あるのか
すまんすまん
すまんすまん
342: 2020/10/16(金) 18:39:54.27
>>340-342
これは恥ずかしいw
これは恥ずかしいw
344: 2020/10/16(金) 18:44:02.55
>>342
お前も自レス含めてる時点で恥ずかしいけどな
お前も自レス含めてる時点で恥ずかしいけどな
360: 2020/10/16(金) 20:31:16.19
>>342
今年でいちばん恥ずかしいやつ見た
今年でいちばん恥ずかしいやつ見た
343: 2020/10/16(金) 18:42:47.27
ほーむぼたんwwww
そんな故障率上がるパーツなんかいらんての
そんな故障率上がるパーツなんかいらんての
345: 2020/10/16(金) 18:59:19.62
すまんすまん
ホームボタンついてるような産廃機種使ってないから知らんかったわw
ホームボタンついてるような産廃機種使ってないから知らんかったわw
346: 2020/10/16(金) 19:13:26.06
ホームボタンはとてもいい機能だと思うよ。
あれを嫌がるやつは5年6年も使うやつだけだろ。
一番いいのはFace IDとTouch IDの両方備える事。
8のデザインのまま上のスピーカーの部分にFace IDをつけるだけでよかった。
上下にスペースがある方が端末を横に持った時にとても持ちやすい。
あれを嫌がるやつは5年6年も使うやつだけだろ。
一番いいのはFace IDとTouch IDの両方備える事。
8のデザインのまま上のスピーカーの部分にFace IDをつけるだけでよかった。
上下にスペースがある方が端末を横に持った時にとても持ちやすい。
352: 2020/10/16(金) 19:38:23.96
>>346
7以降のiPhoneなら感圧センサーなのでほとんど故障しない。
それまでは2年使うとペチペチになった。
7以降のiPhoneなら感圧センサーなのでほとんど故障しない。
それまでは2年使うとペチペチになった。
347: 2020/10/16(金) 19:20:20.22
壊れやすい言われてるけど4年以上使った機種も壊れてないし、経験ないから実感湧かん
それよりミュートスイッチ?が壊れやすくて困る
今日に至っては10連続ぐらい強制切り替え発動してそろそろ駄目かと思ったわ
それよりミュートスイッチ?が壊れやすくて困る
今日に至っては10連続ぐらい強制切り替え発動してそろそろ駄目かと思ったわ
348: 2020/10/16(金) 19:22:47.32
アクシティブタッチ最強
349: 2020/10/16(金) 19:22:58.32
背面タッチ2回で消音切り替えにした
351: 2020/10/16(金) 19:37:45.91
>>349
あれってスマホケース付けてても出来んの?
あれってスマホケース付けてても出来んの?
353: 2020/10/16(金) 19:40:48.70
>>351
背面も覆ってるタイプのケース付けてるけど出来てるで
背面も覆ってるタイプのケース付けてるけど出来てるで
355: 2020/10/16(金) 19:42:16.69
>>353
サンクス、試してみるわ
てっきりケース付けない人用かと思ってた
サンクス、試してみるわ
てっきりケース付けない人用かと思ってた
356: 2020/10/16(金) 19:47:03.68
背面タップ使いやすくていいなこれ
手帳型で1cmぐらい空いてもしっかり反応してる
振動で感知する奴だったんね
手帳型で1cmぐらい空いてもしっかり反応してる
振動で感知する奴だったんね
357: 2020/10/16(金) 20:06:17.75
>>356
iPhone11だけどなかなか反応しないんだけどなんかコツある?
iPhone11だけどなかなか反応しないんだけどなんかコツある?
361: 2020/10/16(金) 20:34:41.67
>>357
俺は割とど真ん中叩いてるけど、背面タップが有るって話が出始めた頃にこのスレでで読んだ情報によると
カメラ付近にセンサーが有るからその辺叩くと反応しやすいとか。
俺は割とど真ん中叩いてるけど、背面タップが有るって話が出始めた頃にこのスレでで読んだ情報によると
カメラ付近にセンサーが有るからその辺叩くと反応しやすいとか。
358: 2020/10/16(金) 20:13:29.69
使い始めて数分だからコツとかは他の人に聞いた方がいい
少し強めに間隔短く叩くこと、と手帳型ならポケットにカード等挟んでると反応悪くなることぐらいかな
少し強めに間隔短く叩くこと、と手帳型ならポケットにカード等挟んでると反応悪くなることぐらいかな
359: 2020/10/16(金) 20:21:39.77
こんにゃく?
362: 2020/10/16(金) 20:38:27.00
こんにゃく!
368: 2020/10/16(金) 22:11:32.15
>>362
おい、頭 大丈夫か?
おい、頭 大丈夫か?
364: 2020/10/16(金) 21:24:31.18
急速充電のポンが2回鳴らなくなってる事に気が付いた。
iOS14の仕様?
iOS14の仕様?
366: 2020/10/16(金) 21:26:20.94
>>364
急速充電だと音が2回なるの?
急速充電だと音が2回なるの?
378: 2020/10/16(金) 23:54:00.54
>>366
うん
うん
367: 2020/10/16(金) 21:28:31.35
まず5Vで繋いだ時の音&次に9Vとかに切り替えた時の音の2回鳴ってた
369: 2020/10/16(金) 22:16:12.01
くるにょ!
370: 2020/10/16(金) 22:18:03.36
>>369
頭 悪そう
頭 悪そう
371: 2020/10/16(金) 22:23:51.63
こんにゃこにゃよ
372: 2020/10/16(金) 22:28:39.12
カレンダーやタイマーの時刻設定するとこのUI改悪したアホ誰だよ。
ホーム画面のカレンダーのアイコンデザインもアンバランスで汚い。
ここ数年は毎年UIが改悪されてる感じだけど、まともなデザイナーは居なくなっちまったのか?
ホーム画面のカレンダーのアイコンデザインもアンバランスで汚い。
ここ数年は毎年UIが改悪されてる感じだけど、まともなデザイナーは居なくなっちまったのか?
409: 2020/10/17(土) 13:18:40.93
>>372
ん? あのUI変更は近年にないヒットの改良だと思うがね。
ん? あのUI変更は近年にないヒットの改良だと思うがね。
413: 2020/10/17(土) 17:47:35.63
>>409
俺もそう思う
じゃーじゃーって回さなく済んでいい
家のキッチンタイマーもテンキー式だし
SEで老眼だが別に見えなくもないし
俺もそう思う
じゃーじゃーって回さなく済んでいい
家のキッチンタイマーもテンキー式だし
SEで老眼だが別に見えなくもないし
416: 2020/10/17(土) 18:10:41.07
>>413
テンキーでいいならキッチンタイマーを使えばいいんだよ?
テンキーでいいならキッチンタイマーを使えばいいんだよ?
411: 2020/10/17(土) 15:27:04.94
>>372
本当に使いづらくなったと思う
本当に使いづらくなったと思う
373: 2020/10/16(金) 22:34:28.45
使いやすく改良されてるじゃん、クルクル回して面倒くさかったのがテンキーで一発になったんだし
374: 2020/10/16(金) 22:38:40.58
14.1GMで時計ウィジェット問題は治ったな
遅れなくなった
遅れなくなった
376: 2020/10/16(金) 22:53:34.32
実際慣れたら今の時間わかれば直感でいけるけどな
377: 2020/10/16(金) 23:22:32.41
にゃんこりょくよ
380: 2020/10/17(土) 00:26:18.87
煽り入れるつもりが自爆って……
381: 2020/10/17(土) 00:33:16.49
新型 Airは14.0.1の状態で発送されるんだろうけど
やっぱちょっと不安だな
安定するまでの間はちょこちょこアプデするハメになりそう
やっぱちょっと不安だな
安定するまでの間はちょこちょこアプデするハメになりそう
383: 2020/10/17(土) 00:46:22.82
トラッキングってオフにした方がいい?
384: 2020/10/17(土) 00:49:47.21
PB3また通信絡みの再起動病再発したわ iPhone X
385: 2020/10/17(土) 01:22:40.05
Today viewで秒針表示するのに時計ウィジェットが必要なんよ
386: 2020/10/17(土) 01:44:24.51
やま かわ
388: 2020/10/17(土) 04:21:47.59
さ、寝るよ
389: 2020/10/17(土) 04:39:00.02
おはよー!
391: 2020/10/17(土) 07:56:03.95
iPhone7でiOS14.0.1にアップデートしたら
Google検索でたまにリンク先に飛べなかったり
Youtubeの動画がまれに再生できなかったり、
ネット関係が不安定になった。。
Google検索でたまにリンク先に飛べなかったり
Youtubeの動画がまれに再生できなかったり、
ネット関係が不安定になった。。
392: 2020/10/17(土) 08:21:34.58
iOS14にアップデートしたらうちのJ:COM弾かれて繋がらなくなりました
395: 2020/10/17(土) 08:33:56.39
>>392
Wi-Fi
Wi-Fi
398: 2020/10/17(土) 09:02:34.05
>>395
Wi-Fiはすぐに交換できないので他のやり方はありまふか?
Wi-Fiはすぐに交換できないので他のやり方はありまふか?
402: 2020/10/17(土) 09:16:12.21
>>398
Wi-Fi の設定でプライベートアドレスを切るといいよ
Wi-Fi の設定でプライベートアドレスを切るといいよ
410: 2020/10/17(土) 13:31:17.59
>>402
ありがとう
ありがとう
393: 2020/10/17(土) 08:25:32.23
iPhone7ですが、14.01にアップデートしたらデスクトップPCからできていた充電がほぼ出来なくなってしまいました。
なにか改善策はありますでしょうか?
なにか改善策はありますでしょうか?
399: 2020/10/17(土) 09:03:29.18
>>393
iTunes最新版インストールしている?
iTunes最新版インストールしている?
497: 2020/10/19(月) 12:09:06.45
>>399
遅レスすみません。PCには最新版を入れていますが、iPhoneにはiTunesは入れてません。
iPhoneにもiTunesを入れないと充電等で不具合ありますでしょうか?
遅レスすみません。PCには最新版を入れていますが、iPhoneにはiTunesは入れてません。
iPhoneにもiTunesを入れないと充電等で不具合ありますでしょうか?
499: 2020/10/19(月) 12:42:07.51
>>497
要らない
要らない
508: 2020/10/19(月) 15:04:03.53
>>498
ケーブルと刺さり具合は大丈夫でした。itunesは関係ないとのことで了解しました。
>>499
>>500
ありがとうございます。了解しました。
>>507
windows10使用のPCで、iTunesはバージョン12.10.9.3のの最新版です。
iPhone7が古いので問題あるのかもしれませんね。。
ケーブルと刺さり具合は大丈夫でした。itunesは関係ないとのことで了解しました。
>>499
>>500
ありがとうございます。了解しました。
>>507
windows10使用のPCで、iTunesはバージョン12.10.9.3のの最新版です。
iPhone7が古いので問題あるのかもしれませんね。。
513: 2020/10/19(月) 16:35:53.73
>>508
①windows10使っている人でiPhone認識しないときはiTunesを再インストール又はiTunesを修復すると認識するようになる
②USB端子口を綺麗に掃除すること、
③それでもダメならLightningケーブル挿した状態で端末強制再起動
①windows10使っている人でiPhone認識しないときはiTunesを再インストール又はiTunesを修復すると認識するようになる
②USB端子口を綺麗に掃除すること、
③それでもダメならLightningケーブル挿した状態で端末強制再起動
507: 2020/10/19(月) 14:11:15.57
>>497
iTunesの最新版を再インストール。。。windows10使用のPC?
iTunesの最新版を再インストール。。。windows10使用のPC?
394: 2020/10/17(土) 08:31:19.32
バッテリーの減る速度が早すぎて困るので
ちょっと今後は最新版に上げるのは様子を見てからすることにしよう。。。
ちょっと今後は最新版に上げるのは様子を見てからすることにしよう。。。
396: 2020/10/17(土) 08:44:04.12
厨房まではクラスに一人くらい、俺グローバルでかっこいい!みたいな奴いたよね
つまりそういう事
つまりそういう事
397: 2020/10/17(土) 09:02:20.62
デフォルトのブラウザをSafari以外に設定していると、d払いアプリでweb開く必要がある時に「ブラウザがご利用できません。」って表示されるの俺だけ?
400: 2020/10/17(土) 09:03:38.77
最近、フリック入力時に、句読点の「◯◯◯。」を入力したつもりが、
勝手にピリオド「◯◯◯.」に変換される。
中華みたいで気持ち悪い。
なんとかならんか。
勝手にピリオド「◯◯◯.」に変換される。
中華みたいで気持ち悪い。
なんとかならんか。
401: 2020/10/17(土) 09:07:24.18
>>400
中国に買収されたから…
中国に買収されたから…
403: 2020/10/17(土) 09:24:46.03
標準の「連絡先」の住所をタップしても、標準の「マップ」でその場所に飛ばないのは既出?
404: 2020/10/17(土) 09:30:11.32
>>403
既出
既出
408: 2020/10/17(土) 12:25:33.00
>>404
サンクス
サンクス
405: 2020/10/17(土) 09:32:16.91
例えば、メールからリンクタップしてサファリ開いたら、前は左上に「メール」って出てて、そこをタップするとまたメールアプリに戻れたのに、今は「検索」って出てるの何で?そもそも検索タップしても検索できないしなんなんこれ
406: 2020/10/17(土) 09:46:05.25
>>405
既出
雑魚は失せろ
既出
雑魚は失せろ
421: 2020/10/17(土) 22:19:58.92
>>406
くそが
くそが
407: 2020/10/17(土) 11:19:10.30
はい
412: 2020/10/17(土) 15:27:55.04
英語(QWERTY)キーボード削除して日本語と絵文字だけにしたら入力遅延が直った気がする
414: 2020/10/17(土) 17:51:14.44
かっこいい人、教えて!
今、XSで13.7なんだけど14にアップデートしたほうがいい? それともまだ待ったほうがいい?
今、XSで13.7なんだけど14にアップデートしたほうがいい? それともまだ待ったほうがいい?
415: 2020/10/17(土) 17:52:20.05
>>414
少し待った方がええよー
少し待った方がええよー
417: 2020/10/17(土) 18:46:12.51
>>414
一生待っとけ
一生待っとけ
420: 2020/10/17(土) 21:02:18.40
>>414
13なんて元々クソなんだから待たなくていいだろw
13なんて元々クソなんだから待たなくていいだろw
418: 2020/10/17(土) 19:52:30.11
iPhone 11を『iOS 14.0.1』に更新したら、Wi-Fiを
設定する画面に『プライベートアドレス』って追加
されたんだけど、何これ?
https://imgur.com/P4JKNMB.png
設定する画面に『プライベートアドレス』って追加
されたんだけど、何これ?
https://imgur.com/P4JKNMB.png
422: 2020/10/17(土) 22:31:09.96
423: 2020/10/17(土) 22:38:49.13
>>422
ご親切に教えて下さり、ありがとうございます。
ご親切に教えて下さり、ありがとうございます。
419: 2020/10/17(土) 19:53:41.63
なんかパスコードや文字入力が反応悪いのは仕様なのかガラスフィルム貼ってるせいなのか分からん
424: 2020/10/18(日) 00:34:41.98
5GのiPhoneは2、3年経ってから買った方が良さそう。AppleのiOSは基本的に全機種対応してるし
425: 2020/10/18(日) 00:43:55.09
今買う人は毎年買ってる人か2~3年周期で買い替えてる人
つまり今買っても問題ない
つまり今買っても問題ない
426: 2020/10/18(日) 01:12:28.73
5Gは来年になってやっと使えるかなってレベルだから急ぐことはないよ
427: 2020/10/18(日) 01:37:21.99
住所録アプリのURLからのマップ表示不具合、まだiOS 14にしていないiOSデバイスでも発生している。そんなことあるんだな。
428: 2020/10/18(日) 01:54:29.77
こんにゃくりゅよ!
429: 2020/10/18(日) 02:01:04.42
430: 2020/10/18(日) 02:35:40.54
こんにゃくは食べるものではあらず
431: 2020/10/18(日) 04:05:31.03
MUSICに曲が表示されないのはバグ?
履歴から聴くと再生されるしデータ上はちゃんと残ってるんだけど
次のアプデすると元に戻るのかな
履歴から聴くと再生されるしデータ上はちゃんと残ってるんだけど
次のアプデすると元に戻るのかな
432: 2020/10/18(日) 04:13:16.54
アプデ早くしてくれ
前のアップデートで不具合出だして困っている
一番大事な通信機能がおかしく不便だ
前のアップデートで不具合出だして困っている
一番大事な通信機能がおかしく不便だ
433: 2020/10/18(日) 05:46:31.38
【iOS13.1.2】データ通信が出来ない、アンテナがグレー表示になる不具合報告多数!
http://smapple-nagoya.com/archives/10438
最新バージョンにしたらこれになってしまった。
Wi-Fiは勝手に切れる事が無いのでまだマシだが。
http://smapple-nagoya.com/archives/10438
最新バージョンにしたらこれになってしまった。
Wi-Fiは勝手に切れる事が無いのでまだマシだが。
441: 2020/10/18(日) 09:16:49.65
>>433
不具合報告多数ってのはiOS13の話だろ
最新バージョンってのがiOS14.0.1ならそんなもん報告されてないしおまかん
iOS13を使ってるならスレチだし消えろ
不具合報告多数ってのはiOS13の話だろ
最新バージョンってのがiOS14.0.1ならそんなもん報告されてないしおまかん
iOS13を使ってるならスレチだし消えろ
451: 2020/10/18(日) 13:04:43.63
>>441
自分が目にする範囲でないと1個もないと思い込む人っているよね!
自分が目にする範囲でないと1個もないと思い込む人っているよね!
452: 2020/10/18(日) 13:12:23.81
>>451
でも1個2個くらいならあってもおまかんだよね!
でも1個2個くらいならあってもおまかんだよね!
470: 2020/10/18(日) 20:11:33.24
>>441
君、不具合多数と分かったのはそのサイトのおかげだろ
iOS14でも多数かもしれんだろw
文句ありそうだから統計取れば?
サイト作って人気者になれw
報告はされとる
このスレを毎日じっくり一レス一レスきちんと漏らさず読むようにな
君、不具合多数と分かったのはそのサイトのおかげだろ
iOS14でも多数かもしれんだろw
文句ありそうだから統計取れば?
サイト作って人気者になれw
報告はされとる
このスレを毎日じっくり一レス一レスきちんと漏らさず読むようにな
434: 2020/10/18(日) 06:57:00.77
おま環で不具合出てるんだからどのiPhone使ってるくらい書けよ
435: 2020/10/18(日) 07:15:42.92
>>434
おまおかんデベソだろ
おまおかんデベソだろ
436: 2020/10/18(日) 07:39:00.79
>>434
不具合報告多数がおまかん?
おまえおかまだろ?
XSじゃ!
不具合報告多数がおまかん?
おまえおかまだろ?
XSじゃ!
438: 2020/10/18(日) 07:57:01.21
>>436
古いiOSいつまでも使っているな
古いiOSいつまでも使っているな
437: 2020/10/18(日) 07:45:06.03
おまんこ環状線
439: 2020/10/18(日) 08:08:18.82
おまかん野郎 あたまわるそw
440: 2020/10/18(日) 08:58:09.28
おま環ガイジもたまにはまともなこと書くんだな
どんな不具合であれ機種名やOSバージョンなどの環境を明記するのは当たり前
どんな不具合であれ機種名やOSバージョンなどの環境を明記するのは当たり前
442: 2020/10/18(日) 09:20:48.39
おまんか
443: 2020/10/18(日) 10:55:10.99
俺のiPhoneXは文字入力遅延だけだわ。
444: 2020/10/18(日) 11:04:45.61
XSはハードがおかしい
なんのIOSでも文字入力がおかしい
サファリなんて頻繁にフリーズ
12プロ乗り換えするわ
なんのIOSでも文字入力がおかしい
サファリなんて頻繁にフリーズ
12プロ乗り換えするわ
445: 2020/10/18(日) 11:05:53.48
こんなバッテリー食うことやりたくねーわ
446: 2020/10/18(日) 11:10:19.62
XSでios14.0.1だけど酷いバグはないな
入力遅延は多少感じてるあとwifiはプライベートアドレスを一回オンオフしないとダメだったぐらい
入力遅延は多少感じてるあとwifiはプライベートアドレスを一回オンオフしないとダメだったぐらい
447: 2020/10/18(日) 12:34:50.85
気に入って使ってた古いタイプのウィジェットがどんどん使えなくなってるんだけど、古いウィジェットは廃止の方向なのかね
448: 2020/10/18(日) 12:46:01.95
iOS14.052
もうすぐ
もうすぐ
449: 2020/10/18(日) 12:53:22.84
それは14.0.52って意味なのか?
450: 2020/10/18(日) 12:53:32.51
細かくバグフィックス出し過ぎだろう…
453: 2020/10/18(日) 14:38:24.03
不具合無いのもおまんか説
454: 2020/10/18(日) 15:37:51.21
文字入力がもたつくようになった
455: 2020/10/18(日) 16:17:57.03
タイマーの数字スワイプで変えるのやりづらい
460: 2020/10/18(日) 17:10:33.70
>>455
昔からじゃん
なぜ今さら
昔からじゃん
なぜ今さら
492: 2020/10/19(月) 08:54:17.55
>>460
前から思ってたけど今話題になってるからってだけに決まってるだろ
頭大丈夫?
前から思ってたけど今話題になってるからってだけに決まってるだろ
頭大丈夫?
605: 2020/10/20(火) 23:51:06.45
>>492
決まってはいないと思うけど、なぜ決まってると断言できるの?
想像力が欠如してるのかな?
決まってはいないと思うけど、なぜ決まってると断言できるの?
想像力が欠如してるのかな?
456: 2020/10/18(日) 16:18:29.33
テンキーを押せよ
457: 2020/10/18(日) 16:34:18.85
>>456
テンキーに慣れられない人って高齢者だけだろ。明らかにテンキーの方が早いのになぜ文句を言うのか
テンキーに慣れられない人って高齢者だけだろ。明らかにテンキーの方が早いのになぜ文句を言うのか
458: 2020/10/18(日) 16:39:07.53
>>456
って書いたけどタイマーはドラム回すのしかなかったわw
俺はタイマー設定するのSiriに頼むのでしかやったことないので、なんでクルクル回してんのって思うけど。
って書いたけどタイマーはドラム回すのしかなかったわw
俺はタイマー設定するのSiriに頼むのでしかやったことないので、なんでクルクル回してんのって思うけど。
459: 2020/10/18(日) 16:44:49.07
数分変えるだけだとスワイプのが簡単
461: 2020/10/18(日) 17:14:04.96
iOS14.2ベータ3のiPHONEでバックアップをiTunesにとり初期化して
iOS14.1正式版を入れて復元はできますか?
iOS14.1正式版を入れて復元はできますか?
462: 2020/10/18(日) 17:28:04.74
>>461
14.2で取ったバックアップは14.1の個体では使えんね
新しいiPhoneとして再構築
14.2で取ったバックアップは14.1の個体では使えんね
新しいiPhoneとして再構築
463: 2020/10/18(日) 17:31:16.15
>>462
使えませんか、、、
ありがとう!
使えませんか、、、
ありがとう!
475: 2020/10/18(日) 22:19:28.68
>>461
特にバックアップしなくても14.2から14.0.1に戻せたけどな。
特にバックアップしなくても14.2から14.0.1に戻せたけどな。
464: 2020/10/18(日) 18:02:43.57
メモ帳で数字書いて.うってスペース空けて文字書いて、改行すると次の数字が勝手に書かれてしまう
これを直す方法教えて
2.
3.
これを直す方法教えて
2.
3.
465: 2020/10/18(日) 18:15:06.75
こんな便利な機能付いてたのか
466: 2020/10/18(日) 18:21:01.43
468: 2020/10/18(日) 20:01:04.13
>>466
「新規メモ開始スタイル」は「本文」にしてるんだけどなー
「新規メモ開始スタイル」は「本文」にしてるんだけどなー
471: 2020/10/18(日) 20:31:13.14
>>468
それは新規書類の書式を決める設定で
Aaボタン長押しで本文選べば、改行するとナンバリングリスト化モードから脱する事は出来るのでそれでやるしかないですね。
それは新規書類の書式を決める設定で
Aaボタン長押しで本文選べば、改行するとナンバリングリスト化モードから脱する事は出来るのでそれでやるしかないですね。
472: 2020/10/18(日) 21:20:55.34
>>471
なるほどー
本文に戻しても
「数字 ドット スペース」
では必ずナンバリングリスト化モードに変わってしまうみたいです
なるほどー
本文に戻しても
「数字 ドット スペース」
では必ずナンバリングリスト化モードに変わってしまうみたいです
467: 2020/10/18(日) 19:40:13.93
Bluetoothスピーカーが、繋がってすぐ切れて使い物にならなくなった。
6s・se・se2・Air2ぜんぶ。
iPod touch5Gは、変わらず使えます。
6s・se・se2・Air2ぜんぶ。
iPod touch5Gは、変わらず使えます。
473: 2020/10/18(日) 21:23:08.99
iOS14にしたあたりから、iCloudブックマーク(iPhoneの SafariとWindowsの Chromeのブックマークを同期させる拡張機能)がうまく働かなくなったんだけど俺だけかね?
474: 2020/10/18(日) 21:26:41.19
Wordみたいなお節介な勝手に書式変更仕様だな
476: 2020/10/18(日) 22:27:52.72
明後日新しいの来るかな?
477: 2020/10/18(日) 22:38:38.58
こんにゃくりゅよ!
478: 2020/10/18(日) 23:10:58.81
今夜来たら目でピーナツたべてみせるわ
480: 2020/10/18(日) 23:32:51.86
>>478
のび太www
のび太www
479: 2020/10/18(日) 23:21:48.55
Appライブラリの機能がOFFにできるようにして欲しい
481: 2020/10/18(日) 23:48:54.61
今夜来たら鼻からラーメンたべてみせるわ
482: 2020/10/19(月) 00:00:11.55
のび……違っ
483: 2020/10/19(月) 02:47:34.59
小池
484: 2020/10/19(月) 03:50:19.30
最近尻の反応がおかしいんだけど
音量上げてって言っただけでめっちゃ待たされる
音量上げてって言っただけでめっちゃ待たされる
485: 2020/10/19(月) 05:06:56.86
ギョウチュウ検査やな
486: 2020/10/19(月) 05:13:52.96
平成の屁に比べると
令和の屁は臭くない
令和の屁は臭くない
487: 2020/10/19(月) 07:10:35.66
さわじりえ
488: 2020/10/19(月) 07:46:21.02
iOS14になってから初めて標準の時計アプリのアラームを使ってみたんだが
時間が過ぎても右上にタイマーのマークが残ったままになるのどうしたらいいの?
設定オフにしても残ってる
時間が過ぎても右上にタイマーのマークが残ったままになるのどうしたらいいの?
設定オフにしても残ってる
495: 2020/10/19(月) 10:03:40.91
>>488
睡眠スケジュールがonになってない?
睡眠スケジュールがonになってない?
496: 2020/10/19(月) 10:28:41.76
>>495
ありがとう
色々試してダメだったけどスケジュールの編集から飛べるページの所を全部切ったらタイマーのマークが消えた
時計アプリ起動時に何か出てた気がするから確認しないで設定オンにしちゃってたのかも
延々とスムーズが鳴り続けてたので助かりました
ありがとう
色々試してダメだったけどスケジュールの編集から飛べるページの所を全部切ったらタイマーのマークが消えた
時計アプリ起動時に何か出てた気がするから確認しないで設定オンにしちゃってたのかも
延々とスムーズが鳴り続けてたので助かりました
489: 2020/10/19(月) 08:31:31.17
14にして以来、アンテナピクト立ってても発着信出来ないことが多々あるから戻したい
もはや電話の役目を果たしてないんだよなぁ
もはや電話の役目を果たしてないんだよなぁ
490: 2020/10/19(月) 08:36:19.77
SimpleEditとかMarkdownエディタで文章書いた後にセーブすると、最後の方に入力した文字が反映しないで抜けていることがある。
これが結構なストレス。
入力後しばらく待ってからセーブの方がいいのかとか、iCloudが駄目かと思って本体にセーブしたりとかいろいろやってみたがダメだった。
回避策知っている人いますか?
というか、他の人のでもこういう現象って起きてますか?
教えて。
これが結構なストレス。
入力後しばらく待ってからセーブの方がいいのかとか、iCloudが駄目かと思って本体にセーブしたりとかいろいろやってみたがダメだった。
回避策知っている人いますか?
というか、他の人のでもこういう現象って起きてますか?
教えて。
491: 2020/10/19(月) 08:37:47.53
てす
493: 2020/10/19(月) 09:12:21.34
14.1はいつくるんや?
iphone12発売前にはくるんかな?
iphone12発売前にはくるんかな?
494: 2020/10/19(月) 09:17:47.80
なんか不具合あるの末尾Mばっかじゃね
498: 2020/10/19(月) 12:24:39.66
usbケーブルの刺さりが悪いとか断線してるとかぐらい
itunes関係ない
itunes関係ない
500: 2020/10/19(月) 12:56:23.37
iPhoneに入れるiTunesなんてものはないよ
501: 2020/10/19(月) 13:07:45.81
あまり良い感じのOSじゃない?どんどん使い勝手悪くなるのもう勘弁してよ。。
506: 2020/10/19(月) 13:45:43.15
>>501
13よりはマシかな
13よりはマシかな
502: 2020/10/19(月) 13:09:55.38
省電力オンにしててもいつのまにかオフになってる
これ常時オンにできないのかな?
充電器につなぐとオフになる?
これ常時オンにできないのかな?
充電器につなぐとオフになる?
503: 2020/10/19(月) 13:12:35.61
504: 2020/10/19(月) 13:19:02.27
>>503
サンキュー
サンキュー
505: 2020/10/19(月) 13:19:18.13
>>502
充電して80%越えると、
自動的に無効になるね。
充電して80%越えると、
自動的に無効になるね。
510: 2020/10/19(月) 16:11:43.70
>>502
省電力オンにするとPCからも充電できますね!確かに常時オンにできると助かりますね
省電力オンにするとPCからも充電できますね!確かに常時オンにできると助かりますね
509: 2020/10/19(月) 15:56:46.14
いい加減OSを刷新してくれよ…
シンプルが売りのはずなのにゴチャゴチャしすぎて使いにくいわ
シンプルが売りのはずなのにゴチャゴチャしすぎて使いにくいわ
511: 2020/10/19(月) 16:25:42.46
YouTubeをバックグラウンドで再生しようと思って
『ピクチャ・イン・ピクチャ』をオン(緑)に設定
してみたんですけど、なぜか出来ません。
https://imgur.com/y9Yp5b4.png
『ピクチャ・イン・ピクチャ』をオン(緑)に設定
してみたんですけど、なぜか出来ません。
https://imgur.com/y9Yp5b4.png
512: 2020/10/19(月) 16:31:22.74
>>511
yourubeアプリは無理ブラウザ版は可能だったような
yourubeアプリは無理ブラウザ版は可能だったような
514: 2020/10/19(月) 16:50:27.43
>>511
>>512
なんかYouTube側ができなくしたみたいだよ。
ブラウザでも。
>>512
なんかYouTube側ができなくしたみたいだよ。
ブラウザでも。
515: 2020/10/19(月) 17:01:42.78
>>512
>>514
回答して下さった方々、有り難う御座います。
YouTube側が出来なくしたんですね・・・
ちなみにウェブ ブラウザ(Safari)です。
>>514
回答して下さった方々、有り難う御座います。
YouTube側が出来なくしたんですね・・・
ちなみにウェブ ブラウザ(Safari)です。
516: 2020/10/19(月) 17:15:57.94
518: 2020/10/19(月) 17:45:50.08
>>515
YouTubeは有料版だといろいろできるみたいよ
YouTubeは有料版だといろいろできるみたいよ
529: 2020/10/19(月) 21:36:35.52
>>511
プレミアムならできてるけど
無課金はアプリもブラウザも無理じゃね
プレミアムならできてるけど
無課金はアプリもブラウザも無理じゃね
517: 2020/10/19(月) 17:18:23.69
■iOS14xになっていらない主なモノ
・(Appleの)翻訳 --- Googleの翻訳の方が数倍優秀!
・ライブラリの一覧画面 --- 今更いらん。メモリの無駄。
iOS14x以前に、既にアプリのグループ化はやってある。
・ウィジェット画面の変更 --- 余計なお世話だっつうの。
・位置情報サービスに追加されたプライバシーに関わる devicemanagement.framework の項目が自動でONに設定さている
--- これは企業などの組織が自社のデバイスを管理するためのフレームワーク?なのでプライバシー問題に関わる個人のデバイスで、この項目の設定をApple側が勝手に自動的にONにして個人情報を収集するのは迷惑。なので速攻OFF!
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス> devicemanagement.framework をOFF
・iOS14xそのもの。www
※シャットダウンの時間も若干長くなってしまった。
(他)
・iOS14x以前からあるSIRI --- Appleゴリ押しの、完成度がとても低い、出来の悪いおもちゃのレベル以下の使えね~アシスタント機能。無駄にバッテリーを消費する原因にもなる。
SIRI関連は全てOFFにすることを推奨!
ボイスで調べ物するにはGoogleアシスタントの方が数段優秀!
・OSアプデする度に設定が元の初期状態に戻るのも余計なお世話。
e.g.
- バッテリー充電最適化の設定がONに戻る。
- デフォルトブラウザAppの設定がSafariに戻る。
- Wi-Fiアシストの設定がONに戻る。
・(Appleの)翻訳 --- Googleの翻訳の方が数倍優秀!
・ライブラリの一覧画面 --- 今更いらん。メモリの無駄。
iOS14x以前に、既にアプリのグループ化はやってある。
・ウィジェット画面の変更 --- 余計なお世話だっつうの。
・位置情報サービスに追加されたプライバシーに関わる devicemanagement.framework の項目が自動でONに設定さている
--- これは企業などの組織が自社のデバイスを管理するためのフレームワーク?なのでプライバシー問題に関わる個人のデバイスで、この項目の設定をApple側が勝手に自動的にONにして個人情報を収集するのは迷惑。なので速攻OFF!
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス> devicemanagement.framework をOFF
・iOS14xそのもの。www
※シャットダウンの時間も若干長くなってしまった。
(他)
・iOS14x以前からあるSIRI --- Appleゴリ押しの、完成度がとても低い、出来の悪いおもちゃのレベル以下の使えね~アシスタント機能。無駄にバッテリーを消費する原因にもなる。
SIRI関連は全てOFFにすることを推奨!
ボイスで調べ物するにはGoogleアシスタントの方が数段優秀!
・OSアプデする度に設定が元の初期状態に戻るのも余計なお世話。
e.g.
- バッテリー充電最適化の設定がONに戻る。
- デフォルトブラウザAppの設定がSafariに戻る。
- Wi-Fiアシストの設定がONに戻る。
519: 2020/10/19(月) 17:57:51.52
有料版に誘導するために無料版は塞いだ。
520: 2020/10/19(月) 18:33:07.26
PinPって金取れるサービスなのかね
521: 2020/10/19(月) 18:48:32.40
中国アプリ対策をしてくれよ。インストールさせない機能とかさ。
522: 2020/10/19(月) 19:24:46.54
純正のミュージックウィジェット、早く使えるようになんねーかな
523: 2020/10/19(月) 19:32:50.59
>>522
どうなって欲しいの?
今は再生履歴のアルバムが出るだけだけど
どうなって欲しいの?
今は再生履歴のアルバムが出るだけだけど
554: 2020/10/20(火) 07:57:25.30
>>523
再生履歴のアルバムが固定してしまった
再生履歴のアルバムが固定してしまった
524: 2020/10/19(月) 19:39:54.09
音楽再生はショートカットで作ってウィジェットにおけばとても便利だよ。
ミュージックのアプリなんて全然使ってない。
ミュージックのアプリなんて全然使ってない。
525: 2020/10/19(月) 20:30:27.01
国内最大のパズルゲームに課金したら、従来のApp Storeの小さな窓の決済画面でパスフレーズ入力して決済完了のピコーンまで済んだのに
大きめのカラフルな窓で全く同じ取引内容でパスフレーズ入力を再度求められてまたまたピコーンまで済ませたけど
もしかして偽装決済画面でパスを抜かれたのかな?!?!
大きめのカラフルな窓で全く同じ取引内容でパスフレーズ入力を再度求められてまたまたピコーンまで済ませたけど
もしかして偽装決済画面でパスを抜かれたのかな?!?!
526: 2020/10/19(月) 21:06:11.31
あしたのばんくる?
550: 2020/10/20(火) 01:07:46.88
>>534
通報案件。
お前の方が頭おかしいだろ。
通報案件。
お前の方が頭おかしいだろ。
527: 2020/10/19(月) 21:10:37.98
こんにゃくりゅよ!
530: 2020/10/19(月) 22:03:35.86
文字入力のレスポンス悪くなったな
531: 2020/10/19(月) 22:23:30.38
>>530
なんのキーボード設定してる?
なんのキーボード設定してる?
532: 2020/10/19(月) 22:25:57.81
にゃんこキーボード
533: 2020/10/19(月) 22:30:18.28
14.1は発売前日の22日かね
それとも去年みたいに発売日当日の2時にくる?
それとも去年みたいに発売日当日の2時にくる?
535: 2020/10/19(月) 22:39:06.03
まあまあ落ち着きなさい
536: 2020/10/19(月) 22:42:46.72
NGすら知らないのかよ
チンパン以下だな
チンパン以下だな
538: 2020/10/19(月) 23:03:50.98
>>536
NG避けしてくるから、期待する程の効果は無い
今なら規制の担当者いるから、荒らし報告で対応でもいいかも知れない
NG避けしてくるから、期待する程の効果は無い
今なら規制の担当者いるから、荒らし報告で対応でもいいかも知れない
537: 2020/10/19(月) 22:51:11.17
~んだ、~んです
とかが語尾になる変換がすごくしづらくなったンダけど
辞書リセットしても効かないンダが
とかが語尾になる変換がすごくしづらくなったンダけど
辞書リセットしても効かないンダが
539: 2020/10/19(月) 23:05:52.36
>>537
小池一夫になってて草
小池一夫になってて草
540: 2020/10/19(月) 23:21:29.29
>>539
やってられン
やってられン
547: 2020/10/20(火) 00:26:46.08
>>537
お前さんにはどんなIMEもお手上げだよ
お前さんにはどんなIMEもお手上げだよ
541: 2020/10/19(月) 23:22:42.33
金無いンだわ
542: 2020/10/19(月) 23:39:04.05
PiPって右か左りスワイプで
引っ込めること出来るんだな
引っ込めること出来るんだな
543: 2020/10/19(月) 23:45:24.88
え これ俺だけなのか
なんかアプデ後から変換色々しづらいわ
なんかアプデ後から変換色々しづらいわ
551: 2020/10/20(火) 01:53:11.66
>>543
わりとみんな
したいんだけども、とか口語の文節学習が変で妙な部分だけ漢字やカナ混じりになる事がある
リセットしても人によっては再発(誤再学習)しちゃう事あるからそんときゃ標準キーボード捨てるしか無し
わりとみんな
したいんだけども、とか口語の文節学習が変で妙な部分だけ漢字やカナ混じりになる事がある
リセットしても人によっては再発(誤再学習)しちゃう事あるからそんときゃ標準キーボード捨てるしか無し
544: 2020/10/20(火) 00:00:13.47
標準語を書けばいいと思うよ。
545: 2020/10/20(火) 00:08:21.33
普通に入力しててそんなことないんだ、この様に妙な変換で苦しめられることもないんです。
ならないンだが?
ならないンだが?
546: 2020/10/20(火) 00:15:42.71
おそまつ君は
iPhoneを使うな
iPhoneを使うな
548: 2020/10/20(火) 01:03:07.41
今日来る?
549: 2020/10/20(火) 01:06:15.37
>>548
男は黙って気長に待ってろ
男は黙って気長に待ってろ
553: 2020/10/20(火) 07:50:26.49
>>552
通知音関係はやっぱり出てるんだ
最近なんか調子悪いなーって思ってた
はよ修正してくれや
通知音関係はやっぱり出てるんだ
最近なんか調子悪いなーって思ってた
はよ修正してくれや
555: 2020/10/20(火) 08:10:26.31
プレイリストを再生する
次へ
別のプレイリストを再生する
次へ
繰り返す
次へ
別のプレイリストを再生する
次へ
繰り返す
556: 2020/10/20(火) 12:08:20.98
モバイル通信データをアプリ別でオフにしてるのに大元をオフらないとオンの状態になっちゃってるよね
557: 2020/10/20(火) 12:35:16.25
Magsafeの充電器全く惹かれないんだけどどこがいいの・・?
559: 2020/10/20(火) 13:23:51.73
>>557
今までのワイヤレス充電と違い、持ちながらiPhone操作できる
今までのワイヤレス充電と違い、持ちながらiPhone操作できる
558: 2020/10/20(火) 13:12:03.10
ミュージックとかキーボードとか純正を捨てさせたいのかなと勘ぐってしまう
メールもずっとゴミで結局Sparkに乗り換えてしまったし・・・
と思ってたらOSでサポートしだして笑ってしまった
メールもずっとゴミで結局Sparkに乗り換えてしまったし・・・
と思ってたらOSでサポートしだして笑ってしまった
560: 2020/10/20(火) 13:25:50.82
来年は同梱になるかもよ
iPhone13がMagSafe充電器を同梱か?リーカーが予想
https://iphone-mania.jp/news-322294/
そしてLightning廃止→ポートレス
iPhone13がMagSafe充電器を同梱か?リーカーが予想
https://iphone-mania.jp/news-322294/
そしてLightning廃止→ポートレス
561: 2020/10/20(火) 14:00:21.08
マグセーフとか金属加工業のわし砂鉄だらけなりますやん
562: 2020/10/20(火) 14:29:41.05
Twitterで、14にしたら熱暴走するとかあるが、どんなアプリを入れてるんたま?
564: 2020/10/20(火) 14:34:07.71
>>562
ゲームや出会い系アプリじゃね
ゲームや出会い系アプリじゃね
563: 2020/10/20(火) 14:33:31.30
俺の環境だとメモウィジェットが裏で暴走してて常時iPhone熱くバッテリーもりもり食いまくってた
565: 2020/10/20(火) 14:37:39.73
バックグラウンド更新はOFFっとけ。
ほとんどのやつは不要だ。
ほとんどのやつは不要だ。
573: 2020/10/20(火) 16:13:45.96
>>565
確かめてみたら全部切ってた そういえば全OFFにして支障が出たアプリだけONにしようと全OFFにしてたんだ・・・
結局支障のあるアプリなんて無かった(おれ環)
確かめてみたら全部切ってた そういえば全OFFにして支障が出たアプリだけONにしようと全OFFにしてたんだ・・・
結局支障のあるアプリなんて無かった(おれ環)
566: 2020/10/20(火) 14:55:34.65
こんにゃくりゅの?
568: 2020/10/20(火) 15:04:01.61
>>566
Shineね!
Shineね!
567: 2020/10/20(火) 15:01:21.64
にゃんこくりゅよ!
569: 2020/10/20(火) 15:39:37.14
14でペーストバナー警告出すのは
13までは黙認してたって事?
13までは黙認してたって事?
570: 2020/10/20(火) 15:47:39.52
着信音のボリュームの不具合で質問です。
iTunes Storeから購入した着信音や自分のCDなどの音源を編集した物を
着信音に設定すると、プリインストールの着信音より1.5倍ほど
大きく鳴ってしまう症状は何とかならないでしょうか。
iTunesで音源から着信音を作るときに録音レベルみたいな設定を
下げても効果が出ません、、、
iTunes Storeから購入した着信音や自分のCDなどの音源を編集した物を
着信音に設定すると、プリインストールの着信音より1.5倍ほど
大きく鳴ってしまう症状は何とかならないでしょうか。
iTunesで音源から着信音を作るときに録音レベルみたいな設定を
下げても効果が出ません、、、
575: 2020/10/20(火) 16:39:52.49
>>570
ラウドネス音量を揃えればいいだけ
ラウドネス音量を揃えればいいだけ
571: 2020/10/20(火) 15:54:54.65
元の音源のレベルが0db超えてるだけじゃないの
572: 2020/10/20(火) 16:06:51.95
いろんなCDや落としてきた音源など全て大きいです、、、
574: 2020/10/20(火) 16:31:23.18
バッテリー持ち直ってくれー
576: 2020/10/20(火) 16:45:55.82
『iOS14.1』は、10月23日に発売されるiPhone12、
iPhone12 Proにプリインストールされて出荷され、
一般ユーザー向け正式版も近々公開されると予想
されています。
https://iphone-mania.jp/news-322494/
iPhone12 Proにプリインストールされて出荷され、
一般ユーザー向け正式版も近々公開されると予想
されています。
https://iphone-mania.jp/news-322494/
597: 2020/10/20(火) 21:06:48.16
>>596
>>576を良く読みましょう。
>>576を良く読みましょう。
577: 2020/10/20(火) 16:52:07.62
iOS 14.1
https://imgur.com/I2HLEXz.png
https://imgur.com/I2HLEXz.png
578: 2020/10/20(火) 17:29:26.70
マグセーフになるとケースにクレジットカード忍ばせられないな
590: 2020/10/20(火) 18:50:39.84
>>578
シールド付いているから安心!ってAppleが言ってた。
シールド付いているから安心!ってAppleが言ってた。
595: 2020/10/20(火) 20:58:37.30
>>590
Appleがいうことなんて信じられないよ
Appleがいうことなんて信じられないよ
596: 2020/10/20(火) 21:00:05.31
>>590
また今晩アップデートあるか気になって眠れない
また今晩アップデートあるか気になって眠れない
604: 2020/10/20(火) 23:29:22.90
>>596
熟睡しろ
熟睡しろ
654: 2020/10/21(水) 07:05:51.80
>>578
今時磁気テープ式のリーダーなんて使ってないぞ
今時磁気テープ式のリーダーなんて使ってないぞ
656: 2020/10/21(水) 07:15:34.52
>>654
え?普通にスーパーとかで使われてるぞ。さすがにカーボン紙転写はもう日本で数軒だろうが
え?普通にスーパーとかで使われてるぞ。さすがにカーボン紙転写はもう日本で数軒だろうが
734: 2020/10/21(水) 13:32:42.35
>>656
この間乗ったタクシーがそれだった
今どきのエンボスのないやつはどうするんだろう
この間乗ったタクシーがそれだった
今どきのエンボスのないやつはどうするんだろう
744: 2020/10/21(水) 14:03:05.42
>>734
いや、話の流れで磁気云々はICに移行しているって意味でしょ。
CAT移行がほぼ完了し、改正割賦販売法施行で法的にもた国内はIC認証が
必須になってる現在、クレカでインプリンタなんて
カード会社の方だって受けてくれないだろ。
いや、話の流れで磁気云々はICに移行しているって意味でしょ。
CAT移行がほぼ完了し、改正割賦販売法施行で法的にもた国内はIC認証が
必須になってる現在、クレカでインプリンタなんて
カード会社の方だって受けてくれないだろ。
579: 2020/10/20(火) 18:09:36.50
あの磁石って本体側にあるの?
580: 2020/10/20(火) 18:10:36.85
本体側じゃいのか?それでも充電する時にクレジットカードはあかんようになるな
581: 2020/10/20(火) 18:12:42.37
本体側は鉄板でしょ?AWと同じでしょ?
知らんけど
知らんけど
583: 2020/10/20(火) 18:20:31.07
>>581
AWてなに?
AWてなに?
584: 2020/10/20(火) 18:23:06.33
>>583
ごめんアップルウォッチ
イキってるみたいやんねごめん
ごめんアップルウォッチ
イキってるみたいやんねごめん
586: 2020/10/20(火) 18:24:58.11
>>584
Apple Watchのことか。
それと同じなら鉄板てことだけど、ならiPhoneをそのまま冷蔵庫にはくっつかないってことかな?
それならうれしいな。
Apple Watchのことか。
それと同じなら鉄板てことだけど、ならiPhoneをそのまま冷蔵庫にはくっつかないってことかな?
それならうれしいな。
587: 2020/10/20(火) 18:25:35.83
>>584
モンストかと思った
モンストかと思った
582: 2020/10/20(火) 18:19:46.85
電磁石にしてくれりゃ使わない奴はオフに出来るのにな
585: 2020/10/20(火) 18:23:12.73
冷蔵庫のドアとかにもくっつきそう
料理のレシピ見ながらにいいかも
料理のレシピ見ながらにいいかも
588: 2020/10/20(火) 18:37:06.16
>>585
車のフロントバンパーに貼りつけてリアルな走行動画撮れそうだなw
車のフロントバンパーに貼りつけてリアルな走行動画撮れそうだなw
589: 2020/10/20(火) 18:37:34.57
今時の冷蔵庫は磁石付かないよ
591: 2020/10/20(火) 20:12:24.20
Ios14に上げたらiPadもiphone8sも反応が鈍くなって無い?
592: 2020/10/20(火) 20:15:47.78
>>591
iphone8は分からんけど
ipadは数日してから再起動したらサクサクになったよ
iphone8は分からんけど
ipadは数日してから再起動したらサクサクになったよ
655: 2020/10/21(水) 07:06:36.48
>>591
iPhone8Sとは未知の機種だな
iPhone8Sとは未知の機種だな
593: 2020/10/20(火) 20:29:47.36
アンチワープ
594: 2020/10/20(火) 20:47:32.59
8をあと2年使う
5Gが全国で普通に使えるようになったら買い換える
5Gが全国で普通に使えるようになったら買い換える
598: 2020/10/20(火) 21:20:23.25
今日はこないのか。
599: 2020/10/20(火) 21:23:10.02
こんにゃくりゅよ!
601: 2020/10/20(火) 21:30:34.05
こんにゃくこないよ!
14.2じゃなくて14.1なのか
とりあえず14.1.1が来るまでは様子見だな
14.2じゃなくて14.1なのか
とりあえず14.1.1が来るまでは様子見だな
602: 2020/10/20(火) 22:58:14.96
一生様子見てろw
603: 2020/10/20(火) 22:59:52.77
14.1.1.1が来るまで待つ
14.1.1.1.1が来るまで待
以下無限へ…
14.1.1.1.1が来るまで待
以下無限へ…
606: 2020/10/21(水) 00:44:37.44
にゃんこくりゅよ!
611: 2020/10/21(水) 01:41:31.41
>>606
ほんまかいな!
ほんまかいな!
607: 2020/10/21(水) 00:47:24.45
iTunesでもWi-FiでもiOS13.7から14.0.1へバージョンアップ出来ないわ
ダウンロードした後、バージョンアップボタン押すと即時エラーが出る
ハードウェアは快調だから初期化すれば直るんだろうけどここ見てるとどちらにしても今はバージョンアップしない方が良いか
ダウンロードした後、バージョンアップボタン押すと即時エラーが出る
ハードウェアは快調だから初期化すれば直るんだろうけどここ見てるとどちらにしても今はバージョンアップしない方が良いか
669: 2020/10/21(水) 08:18:39.55
>>607
apple watch使ってる?
もしくはヘルスケア
apple watch使ってる?
もしくはヘルスケア
608: 2020/10/21(水) 00:58:45.39
12出てからでいいか
609: 2020/10/21(水) 01:20:27.77
🐶( '-' 🐶 )ワンチャンあるよ
610: 2020/10/21(水) 01:35:44.47
ふふっ
あと25分ですよ
あと25分ですよ
612: 2020/10/21(水) 01:50:14.40
一応待機
613: 2020/10/21(水) 01:59:18.46
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
614: 2020/10/21(水) 02:00:43.43
コネ━━━━(゜д゜;)━━━━!!
615: 2020/10/21(水) 02:00:55.89
北島康介かよ
616: 2020/10/21(水) 02:02:32.54
解散寝る
617: 2020/10/21(水) 02:04:37.45
おおおお
ほんまに
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ほんまに
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
618: 2020/10/21(水) 02:05:29.68
みんな起きろおお!
619: 2020/10/21(水) 02:06:55.46
620: 2020/10/21(水) 02:14:34.47
まじかよ。iOSアプデしながら、Windows 10も20H2にアプデかよw
625: 2020/10/21(水) 02:22:05.32
>>620
予想通り、どっちも「きた」みたいだ
予想通り、どっちも「きた」みたいだ
621: 2020/10/21(水) 02:15:47.10
iOS 14.1 (18A8395)
622: 2020/10/21(水) 02:19:42.04
iOS 14.1
iOS 14.1には、iPhone用の機能改善とバグ修正が含まれています。
iPhone 8以降の“写真”で10ビットHDRビデオの再生と編集に対応
一部のウィジェット、フォルダ、アイコンがホーム画面に縮小表示されていた問題に対処
ホーム画面でウィジェットをドラッグするとフォルダからAppが削除されてしまうことがある問題に対処
“メール”で一部のメールが誤ったエイリアスから送信されていた問題を修正
着信時に地域情報が表示されないことがある問題を修正
一部のデバイスで拡大表示モードと英数字のパスコードを選択すると、ロック画面の緊急電話ボタンがテキスト入力ボックスと重なってしまうことがある問題を修正
アルバムまたはプレイリストの表示中に、一部のユーザで曲のダウンロードやライブラリへの追加ができないことがある問題に対処
“計算機”でゼロが表示されないことがある問題を修正
ストリーミングビデオの再生開始時に解像度が一時的に低下することがある問題を解決
一部のユーザでファミリーメンバーのApple Watchが設定できなくなっていた問題を修正
“Apple Watch” AppでApple Watchのケース素材が誤って表示されていた問題を解決
“ファイル” Appで、一部のMDM管理のクラウド・サービス・プロバイダによるコンテンツが誤って利用不可として表示されることがある問題に対処
Ubiquitiワイヤレス・アクセス・ポイントとの互換性を改善
一部の機能は地域やAppleデバイスによっては利用できないことがあります。
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
iOS 14.1には、iPhone用の機能改善とバグ修正が含まれています。
iPhone 8以降の“写真”で10ビットHDRビデオの再生と編集に対応
一部のウィジェット、フォルダ、アイコンがホーム画面に縮小表示されていた問題に対処
ホーム画面でウィジェットをドラッグするとフォルダからAppが削除されてしまうことがある問題に対処
“メール”で一部のメールが誤ったエイリアスから送信されていた問題を修正
着信時に地域情報が表示されないことがある問題を修正
一部のデバイスで拡大表示モードと英数字のパスコードを選択すると、ロック画面の緊急電話ボタンがテキスト入力ボックスと重なってしまうことがある問題を修正
アルバムまたはプレイリストの表示中に、一部のユーザで曲のダウンロードやライブラリへの追加ができないことがある問題に対処
“計算機”でゼロが表示されないことがある問題を修正
ストリーミングビデオの再生開始時に解像度が一時的に低下することがある問題を解決
一部のユーザでファミリーメンバーのApple Watchが設定できなくなっていた問題を修正
“Apple Watch” AppでApple Watchのケース素材が誤って表示されていた問題を解決
“ファイル” Appで、一部のMDM管理のクラウド・サービス・プロバイダによるコンテンツが誤って利用不可として表示されることがある問題に対処
Ubiquitiワイヤレス・アクセス・ポイントとの互換性を改善
一部の機能は地域やAppleデバイスによっては利用できないことがあります。
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
628: 2020/10/21(水) 02:30:51.93
>>624
>>622がそれだよ
>>622がそれだよ
623: 2020/10/21(水) 02:21:07.53
「どうせデマだろう」と思って確認してみたら、
本当に配信されてたな(笑)
https://imgur.com/DH1dAql.png
https://imgur.com/31aJWaJ.png
https://imgur.com/qhRgWUK.png
本当に配信されてたな(笑)
https://imgur.com/DH1dAql.png
https://imgur.com/31aJWaJ.png
https://imgur.com/qhRgWUK.png
624: 2020/10/21(水) 02:21:32.52
詳しい情報が小さくて読めん
647: 2020/10/21(水) 05:37:53.61
>>624
それよ!虫眼鏡ないと見えない
それよ!虫眼鏡ないと見えない
626: 2020/10/21(水) 02:25:50.89
最初23秒と表示された時間がみるみるうちに8分に
627: 2020/10/21(水) 02:29:03.00
629: 2020/10/21(水) 02:34:31.42
iOS 14.1には、iPhone用の機能改善とバグ修正が含まれています。
iPhone 8以降の“写真”で10ビットHDRビデオの再生と編集に対応
一部のウィジェット、フォルダ、アイコンがホーム画面に縮小表示されていた問題に対処
ホーム画面でウィジェットをドラッグするとフォルダからAppが削除されてしまうことがある問題に対処
“メール”で一部のメールが誤ったエイリアスから送信されていた問題を修正
着信時に地域情報が表示されないことがある問題を修正
一部のデバイスで拡大表示モードと英数字のパスコードを選択すると、ロック画面の緊急電話ボタンがテキスト入力ボックスと重なってしまうことがある問題を修正
アルバムまたはプレイリストの表示中に、一部のユーザで曲のダウンロードやライブラリへの追加ができないことがある問題に対処
“計算機”でゼロが表示されないことがある問題を修正
ストリーミングビデオの再生開始時に解像度が一時的に低下することがある問題を解決
一部のユーザでファミリーメンバーのApple Watchが設定できなくなっていた問題を修正
“Apple Watch” AppでApple Watchのケース素材が誤って表示されていた問題を解決
“ファイル” Appで、一部のMDM管理のクラウド・サービス・プロバイダによるコンテンツが誤って利用不可として表示されることがある問題に対処
Ubiquitiワイヤレス・アクセス・ポイントとの互換性を改善
一部の機能は地域やAppleデバイスによっては利用できないことがあります。Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/kb/HT201222
https://i.imgur.com/9cTOUOI.png
iPhone 8以降の“写真”で10ビットHDRビデオの再生と編集に対応
一部のウィジェット、フォルダ、アイコンがホーム画面に縮小表示されていた問題に対処
ホーム画面でウィジェットをドラッグするとフォルダからAppが削除されてしまうことがある問題に対処
“メール”で一部のメールが誤ったエイリアスから送信されていた問題を修正
着信時に地域情報が表示されないことがある問題を修正
一部のデバイスで拡大表示モードと英数字のパスコードを選択すると、ロック画面の緊急電話ボタンがテキスト入力ボックスと重なってしまうことがある問題を修正
アルバムまたはプレイリストの表示中に、一部のユーザで曲のダウンロードやライブラリへの追加ができないことがある問題に対処
“計算機”でゼロが表示されないことがある問題を修正
ストリーミングビデオの再生開始時に解像度が一時的に低下することがある問題を解決
一部のユーザでファミリーメンバーのApple Watchが設定できなくなっていた問題を修正
“Apple Watch” AppでApple Watchのケース素材が誤って表示されていた問題を解決
“ファイル” Appで、一部のMDM管理のクラウド・サービス・プロバイダによるコンテンツが誤って利用不可として表示されることがある問題に対処
Ubiquitiワイヤレス・アクセス・ポイントとの互換性を改善
一部の機能は地域やAppleデバイスによっては利用できないことがあります。Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/kb/HT201222
https://i.imgur.com/9cTOUOI.png
630: 2020/10/21(水) 02:42:48.51
メールの選択したエイリアスで送信出来ない問題は直ったんだ
631: 2020/10/21(水) 02:46:21.40
14.2のベータで報告したらアップルからメールきて、すぐ直ってたよ(直したから確認しろと)
14.1のベータ出なかったから直ってないのは知らなかったが
14.1のベータ出なかったから直ってないのは知らなかったが
632: 2020/10/21(水) 02:54:26.41
>>631
14.1βは一瞬で消されたよ
14.1βは一瞬で消されたよ
633: 2020/10/21(水) 03:01:49.32
iPhone 11を『iOS 14.1』にアップデートしました。
https://imgur.com/KibNGMt.png
https://imgur.com/ju6qGru.png
https://imgur.com/MP5BnCp.png
https://imgur.com/F3SBFlA.png
https://imgur.com/KibNGMt.png
https://imgur.com/ju6qGru.png
https://imgur.com/MP5BnCp.png
https://imgur.com/F3SBFlA.png
636: 2020/10/21(水) 03:35:54.92
>>633
容量10GBしか使っていないがもっとiPhone 11楽しめよ!
容量10GBしか使っていないがもっとiPhone 11楽しめよ!
634: 2020/10/21(水) 03:05:29.61
またバカがバッテリー消費激しい!ってレスするんだろ?
640: 2020/10/21(水) 04:18:36.71
635: 2020/10/21(水) 03:06:18.29
14.2βも現状はかなりbuggyでぶっちゃけプレスイベントや端末リリース合わせのやっつけ版感ありけり
13程じゃないにしても当面はアレやねえ…
13程じゃないにしても当面はアレやねえ…
637: 2020/10/21(水) 03:42:18.83
今更修正てんこ盛りで、誰もAppleにフィードバックしてないんだなと
まじPB乞食は失せろ!
まじPB乞食は失せろ!
642: 2020/10/21(水) 04:32:27.23
>>637
14.2にフィードバックしたやつが14.1に反映されてるよ
14.2にフィードバックしたやつが14.1に反映されてるよ
638: 2020/10/21(水) 03:57:46.71
新機能はナシか
14.2はいつだろ
14.2はいつだろ
639: 2020/10/21(水) 04:11:10.94
バッテリーガー
641: 2020/10/21(水) 04:26:01.86
またバッテリークラッシャーアップデートか
新しいやつ買わせる為に
新しいやつ買わせる為に
643: 2020/10/21(水) 04:40:36.75
早速だが、起床のアラーム音が鳴らなかった。
644: 2020/10/21(水) 04:53:21.57
お、きたか
wifiの変な挙動直ってるといいなぁ
wifiの変な挙動直ってるといいなぁ
645: 2020/10/21(水) 04:56:23.40
バッテリー長持ちするようになったな
646: 2020/10/21(水) 05:37:13.52
来てて早速やったけど長かった!
648: 2020/10/21(水) 05:42:31.80
電話帳からの住所で、ミニマップ表示さないのは治ってないね
649: 2020/10/21(水) 05:43:31.21
>>648
連絡先ね
連絡先ね
650: 2020/10/21(水) 06:17:53.40
AppleWatchからのヘルスデータやGPSデータの取り込み、iOS14.1でも直っていない
651: 2020/10/21(水) 06:21:52.03
ずっとオープンβ
652: 2020/10/21(水) 06:22:33.91
appleで買ったsimフリーの8がios14にしたことで、設定一般から見れる情報にsimロックありと表示されてるバグ治った?
738: 2020/10/21(水) 13:51:19.90
>>652
治ってないな
なんか気持ち悪いんだよねこれ
治ってないな
なんか気持ち悪いんだよねこれ
653: 2020/10/21(水) 06:24:17.50
なんの不具合もなし
658: 2020/10/21(水) 07:19:24.26
PCから本を取り込んでサイドブックと言うアプリで見ようとしてるのですが
フォルダは取り込まれているのにアプリで開くと中身が表示されません
フォルダごとではなく画像一枚ずつ取り込んでフォルダ分けしないといけないのでしょうか?
IOSはほぼ初体験なのでよろしくお願いします
フォルダは取り込まれているのにアプリで開くと中身が表示されません
フォルダごとではなく画像一枚ずつ取り込んでフォルダ分けしないといけないのでしょうか?
IOSはほぼ初体験なのでよろしくお願いします
659: 2020/10/21(水) 07:20:07.48
14.1来たか
660: 2020/10/21(水) 07:21:38.34
で、もう大丈夫なん?
661: 2020/10/21(水) 07:24:06.06
14になった時みたいにサクサクになった
SE2
Yahooのウェジェットが増えてややこしくなった
好きな方を使えってことか
SE2
Yahooのウェジェットが増えてややこしくなった
好きな方を使えってことか
662: 2020/10/21(水) 07:26:27.84
キーボードの遅れは治ったな
663: 2020/10/21(水) 07:33:00.95
様子見るとは言ったけれど朝のうちにダウンロードだけしておくか
664: 2020/10/21(水) 07:56:05.30
次のアラーム復活してないんだけど
665: 2020/10/21(水) 07:56:28.86
バグ直った?
666: 2020/10/21(水) 08:02:47.80
直りますん
667: 2020/10/21(水) 08:02:52.58
ビルド番号が8000番台なんて適当過ぎる
668: 2020/10/21(水) 08:12:10.46
キタ━(゚∀゚)━!
670: 2020/10/21(水) 08:18:42.96
キーボードは確実に直ってるな
671: 2020/10/21(水) 08:24:55.08
アラーム直ってくれんとアプデ出来ひん🥺
691: 2020/10/21(水) 11:14:00.72
>>671
愛が足りひん
愛が足りひん
672: 2020/10/21(水) 08:28:15.81
次の予定問題は解決しないのか?基本的に表示させるのが無理なのか
673: 2020/10/21(水) 08:29:36.31
14.1GMとビルド番号は変わってない
674: 2020/10/21(水) 08:38:57.33
Appleって昔からウィジェット苦手だよな
OSXの時から十数年進歩してない
OSXの時から十数年進歩してない
675: 2020/10/21(水) 08:53:48.18
2段階認証か
パスワード忘れた
パスワード忘れた
676: 2020/10/21(水) 08:59:00.86
キーボード直ってねーよw
677: 2020/10/21(水) 09:14:59.17
Wi-Fi問題直らんかな
14.0はパスして14.0.1に上げたら度々読み込みするようになってしまってプライベートアドレスオフでも直らん
14.0はパスして14.0.1に上げたら度々読み込みするようになってしまってプライベートアドレスオフでも直らん
678: 2020/10/21(水) 09:20:33.31
iOS14.1のバグでブチギレてる人はコチラのジブリ飯云々のツイートがあるけどどんなバグがあんの?
679: 2020/10/21(水) 09:23:14.45
14.0でできなくなっていた下空きスペースでの
フリーカーソルモードが復活している。
これは素直にうれしいわ。
フリーカーソルモードが復活している。
これは素直にうれしいわ。
681: 2020/10/21(水) 09:40:58.56
>>679
空白長押しのこと?
それなかったのか、14.0って
空白長押しのこと?
それなかったのか、14.0って
683: 2020/10/21(水) 09:44:59.93
>>681
14.0.1出来なかったアプリによるのかな?
14.0.1出来なかったアプリによるのかな?
717: 2020/10/21(水) 12:39:26.57
>>683
マジか
あれなかったらだいぶやりにくいよな
不便が解消されてよかったな
マジか
あれなかったらだいぶやりにくいよな
不便が解消されてよかったな
737: 2020/10/21(水) 13:49:17.56
>>681
空白長押しじゃなくて、キーボードしたの空きスペース長押しで
フリーカーソルモードに入るやつ。
iOS13ではできてたのがiOS14でできなくなってiOS14.1で復活した。
空白長押しじゃなくて、キーボードしたの空きスペース長押しで
フリーカーソルモードに入るやつ。
iOS13ではできてたのがiOS14でできなくなってiOS14.1で復活した。
749: 2020/10/21(水) 14:41:58.74
>>737
キーボード下の空きスペース?
そんなのないが……
キーボードの上側なら空きスペースあるけど……
キーボード下の空きスペース?
そんなのないが……
キーボードの上側なら空きスペースあるけど……
770: 2020/10/21(水) 17:06:54.57
>>749
qwertyキーならスペースキーのことでしょ
空きってのが余計な言葉だと思う
日本語キーなら空白キー
14.0で使えなかったのは知らなかったが
qwertyキーならスペースキーのことでしょ
空きってのが余計な言葉だと思う
日本語キーなら空白キー
14.0で使えなかったのは知らなかったが
806: 2020/10/21(水) 19:52:06.24
>>770
ちゃんと空きスペースと誤解しようのない書き方してるのに
スペースキーがどうとか、的外れが過ぎるわ。
ちゃんと空きスペースと誤解しようのない書き方してるのに
スペースキーがどうとか、的外れが過ぎるわ。
754: 2020/10/21(水) 15:07:13.90
>>737
キーボード上じゃなく下?
キーボード上じゃなく下?
680: 2020/10/21(水) 09:28:52.41
1時間半ほど経過したが、時計ウィジェットの遅れなし
682: 2020/10/21(水) 09:41:39.36
14.1とか話題になってるけど
結局iPhone8以上の人はいいけど7の人はもう駄目だろ?
13系と比べると7に14はかなり重そう
結局iPhone8以上の人はいいけど7の人はもう駄目だろ?
13系と比べると7に14はかなり重そう
696: 2020/10/21(水) 11:31:11.11
>>682
べつに
べつに
697: 2020/10/21(水) 11:37:29.94
>>682
使ってみると13ほど悪くない
使ってみると13ほど悪くない
705: 2020/10/21(水) 12:00:28.55
>>682
サクサクなんやけど。ゲームはしてない
サクサクなんやけど。ゲームはしてない
684: 2020/10/21(水) 09:46:44.91
次の予定問題が解決せんと13.7から14に上げるの無理だわ
685: 2020/10/21(水) 09:47:35.08
もともと13がダメOSでリリース直後に「次のバージョンは1から作り直す」って緊急会見してなかったっけ
で、それを下まわったのが14という
で、それを下まわったのが14という
686: 2020/10/21(水) 09:52:39.61
1からとは言ってないだろw
687: 2020/10/21(水) 10:00:59.95
はよ直せやクソゴミカスOS
13よりバグ増えてんじゃねーかw
13よりバグ増えてんじゃねーかw
688: 2020/10/21(水) 10:11:29.26
バッテリー消費問題14.1で解消済み?
689: 2020/10/21(水) 10:17:36.78
文字入力直った?
690: 2020/10/21(水) 10:52:44.34
今のAppleでもキーボードくらいは治せたか・・・
偉いぞ
偉いぞ
692: 2020/10/21(水) 11:16:22.70
キーボード治ってるっぽいな
693: 2020/10/21(水) 11:16:48.90
キーボードは調子良くてもいきなり発症するからまだわからんな
694: 2020/10/21(水) 11:22:32.61
アップデート完了 確かに直ってるな
695: 2020/10/21(水) 11:25:24.80
iTunesからのアプデがまたエラー出るな
698: 2020/10/21(水) 11:48:09.41
14.1 今のところ不満ない
699: 2020/10/21(水) 11:51:59.64
サブ機ではあげられるんだが、本機ではまだ14にあげらんない自分がいる
なにが不具合がおきたときに前のOSに戻せないなんて嫌なシステムだよほんとに
なにが不具合がおきたときに前のOSに戻せないなんて嫌なシステムだよほんとに
701: 2020/10/21(水) 11:53:54.73
>>699
今までのことを考えればそれでいいと思うぞ
今までのことを考えればそれでいいと思うぞ
700: 2020/10/21(水) 11:53:36.72
キーボード開いたら2秒くらいフリーズするんだが
702: 2020/10/21(水) 11:56:51.24
>>700
しないけど
機種とストレージ容量と空き容量の関係じゃね
しないけど
機種とストレージ容量と空き容量の関係じゃね
703: 2020/10/21(水) 11:57:55.48
>>702
ストレージなんてかなり余っているんだがxsmax256
君はしないならいいんじゃね
ストレージなんてかなり余っているんだがxsmax256
君はしないならいいんじゃね
706: 2020/10/21(水) 12:03:54.55
>>703
キーボード問題ってXSとXの報告が特に多いんだよ
他は起きてもいつの間にか直ったっていう感じだからアプデ直後のいつものやつだと思うんだけど
キーボード問題ってXSとXの報告が特に多いんだよ
他は起きてもいつの間にか直ったっていう感じだからアプデ直後のいつものやつだと思うんだけど
704: 2020/10/21(水) 11:58:17.92
初代SEアップデートしたらアツアツになってカクカクだしバッテリーが目に見えて減る
上げなければよかった😭
上げなければよかった😭
707: 2020/10/21(水) 12:06:22.23
お前らが神OSと褒めたたえるまでアプデはしないわ
715: 2020/10/21(水) 12:34:27.05
>>707
そんなの待ってたらiOSなんて一生アップデート出来ないぞ
そんなの待ってたらiOSなんて一生アップデート出来ないぞ
782: 2020/10/21(水) 17:46:28.72
>>707
すでに神の領域だぞ
すでに神の領域だぞ
866: 2020/10/22(木) 01:28:24.57
>>707
神OS
神OS
908: 2020/10/22(木) 08:06:40.86
>>866
ママに買ってもらったiPhoneだから大事にしないとなw
ママに買ってもらったiPhoneだから大事にしないとなw
930: 2020/10/22(木) 08:26:21.49
>>707
私は神だ
私は神だ
708: 2020/10/21(水) 12:09:48.20
スケジュール検索直ってないままだったわ
もういいや
もういいや
709: 2020/10/21(水) 12:15:48.94
ストレージのシステム容量がiOS13と比べ2GB増えた6.26GB
ちな8
ちな8
710: 2020/10/21(水) 12:21:26.36
7だけど今度は上げても良さげ?
712: 2020/10/21(水) 12:24:16.96
>>710
なぜそんな事くらい自分で考えられないの?
なぜそんな事くらい自分で考えられないの?
716: 2020/10/21(水) 12:39:05.29
>>710
本体初期化してからならいいと思う
13とほぼ同じ
本体初期化してからならいいと思う
13とほぼ同じ
711: 2020/10/21(水) 12:23:52.10
俺の場合
14.0 スルー
14.0.1 適用
14.1 スルー
現在 14.1.1待ち
14.0 スルー
14.0.1 適用
14.1 スルー
現在 14.1.1待ち
713: 2020/10/21(水) 12:25:59.00
コピペまだ直ってないな
まともにコピペ出来ないのをとっとと直せよ
まともにコピペ出来ないのをとっとと直せよ
714: 2020/10/21(水) 12:28:19.22
コピペになんか不具合なんかあった?
731: 2020/10/21(水) 13:21:11.05
>>714
コピペまともに出来なくなってるぞ
普通に何処からかコピーして、サファリとかアプリ内のブラウザでフォーム入力でペーストしようとしてもなかなかペーストメニュー出てこない
なかなかと言うよりほぼ出ない
ブラウザのフォームじゃなくアプリ内での入力では普通に出てくるから気付き難いかもしれないけど
例えばメモやTwinkleの入力とかでは全く問題ないけど、サファリで何かの入力フォームのID入力やパスワード入力ではコピーペーストメニューが出てこなくて貼り付けしにくい
コピペまともに出来なくなってるぞ
普通に何処からかコピーして、サファリとかアプリ内のブラウザでフォーム入力でペーストしようとしてもなかなかペーストメニュー出てこない
なかなかと言うよりほぼ出ない
ブラウザのフォームじゃなくアプリ内での入力では普通に出てくるから気付き難いかもしれないけど
例えばメモやTwinkleの入力とかでは全く問題ないけど、サファリで何かの入力フォームのID入力やパスワード入力ではコピーペーストメニューが出てこなくて貼り付けしにくい
733: 2020/10/21(水) 13:30:50.06
>>731
クリップボードにペースト可能なテキストがあればタップで普通に「ペースト」って出るけどなあ
コピーしたものがテキストでなければ出ないけど
クリップボードにペースト可能なテキストがあればタップで普通に「ペースト」って出るけどなあ
コピーしたものがテキストでなければ出ないけど
743: 2020/10/21(水) 14:01:45.04
>>731
今Patagoniaのサイトでアカウント登録のフォームを試してみたけどスムーズにペーストメニュー出たぞ
そのなかなかペーストメニューが出てこないフォームのURL書いてくれ
今Patagoniaのサイトでアカウント登録のフォームを試してみたけどスムーズにペーストメニュー出たぞ
そのなかなかペーストメニューが出てこないフォームのURL書いてくれ
748: 2020/10/21(水) 14:22:23.24
>>743
そうだなー
今サクッと言えるのは、日本レンタカーのアプリで(Safari上ではなくアプリ上から)予約を取るときの会員カード番号を入力する所とかは必ずペーストが出ない
>>746
自分は14からで13の時は出なかった
上記の所でも問題なくペースト出来たんだけどなー
そうだなー
今サクッと言えるのは、日本レンタカーのアプリで(Safari上ではなくアプリ上から)予約を取るときの会員カード番号を入力する所とかは必ずペーストが出ない
>>746
自分は14からで13の時は出なかった
上記の所でも問題なくペースト出来たんだけどなー
802: 2020/10/21(水) 19:28:52.86
>>748
でもそういうの前から無かったか?
コピペじゃ無くて入力しなきゃ駄目なの。
でもそういうの前から無かったか?
コピペじゃ無くて入力しなきゃ駄目なの。
838: 2020/10/21(水) 22:43:21.95
>>802
いや無かったよ
コピペを出来なくしてるサイトは常に昔から出来ないけど、そうじゃない普通の作りをしてるサイトだから
上に書いた日本レンタカーのサイトはSafariでは貼り付けできるけどアプリ内ブラウザから開いた時は出来なくなった
13まで出来てたけど14にした途端に
アプリの問題ではなく14.1にする前の4.0xの時はSafari内でもペースト出来なかったけど14.1ではまだ少し怪しいけど出来るようになった
選択したテキストエリアの青い枠が一部残るとか
多分修正したんだろうけど、詰めが甘い感じ
いや無かったよ
コピペを出来なくしてるサイトは常に昔から出来ないけど、そうじゃない普通の作りをしてるサイトだから
上に書いた日本レンタカーのサイトはSafariでは貼り付けできるけどアプリ内ブラウザから開いた時は出来なくなった
13まで出来てたけど14にした途端に
アプリの問題ではなく14.1にする前の4.0xの時はSafari内でもペースト出来なかったけど14.1ではまだ少し怪しいけど出来るようになった
選択したテキストエリアの青い枠が一部残るとか
多分修正したんだろうけど、詰めが甘い感じ
859: 2020/10/22(木) 00:42:17.01
>>838
そうなんだ、辛いな
そうなんだ、辛いな
718: 2020/10/21(水) 12:42:19.26
まーたitunesアプデでエラー4000
今回も仕方なくOTA…
今回も仕方なくOTA…
719: 2020/10/21(水) 12:47:16.02
iPod touchとiPadだけ上げてみる
iPhoneは何かあったら命に関わるししばらく様子見
iPhoneは何かあったら命に関わるししばらく様子見
721: 2020/10/21(水) 12:53:55.11
もう初代SEは耐えられない。バッテリー換えてもダメだ。
725: 2020/10/21(水) 13:06:09.58
>>721
自分もそうだけどこれは買い換えるようにわざとやってるのかな?
自分もそうだけどこれは買い換えるようにわざとやってるのかな?
722: 2020/10/21(水) 12:54:35.31
松 井 珠 理 奈かよ
723: 2020/10/21(水) 12:55:03.46
初代SEならアプデ後の処理に2週間くらいかかりそう
724: 2020/10/21(水) 13:03:40.08
iTunesからアプデでエラー4000 いつ直るんだろう
726: 2020/10/21(水) 13:09:38.11
iTunes から問題無くアップデート完了!!文字入力遅延も治ったぽいな。
あとは問題無し!iPhoneX
あとは問題無し!iPhoneX
727: 2020/10/21(水) 13:10:19.97
iPhone SE 2
バッテリーが減りすぎ問題改善されてない
クソやな
バッテリーが減りすぎ問題改善されてない
クソやな
728: 2020/10/21(水) 13:12:09.50
>>727
揚げたては仕方ないんやないの?
揚げたては仕方ないんやないの?
836: 2020/10/21(水) 22:33:59.53
>>727
機種変してデータ復元で3週間たったのにバッテリーの激ヘリは変わらない
初期化しなかんのかな
機種変してデータ復元で3週間たったのにバッテリーの激ヘリは変わらない
初期化しなかんのかな
837: 2020/10/21(水) 22:37:37.85
>>836
無駄だよ
無駄だよ
729: 2020/10/21(水) 13:16:24.64
14.0.1で動画が音声だけ再生される不具合があったけど14.1で直ったわ
730: 2020/10/21(水) 13:17:10.31
SE2今の時点でバッテリー持ちが良いのがわかる
多分13の時より2倍はバッテリー持ちそう
こりゃいいわ
多分13の時より2倍はバッテリー持ちそう
こりゃいいわ
732: 2020/10/21(水) 13:23:57.06
エラー4000出て調べてたけど
パスコードオフにしたら、今アプデ開始されたエラー4000出ないかもしれん
出てる人試して見て
パスコードオフにしたら、今アプデ開始されたエラー4000出ないかもしれん
出てる人試して見て
736: 2020/10/21(水) 13:37:52.33
>>732
お、有益な情報か
13から14にしようとしてiphoneもipadもエラー4000で弾かれて仕方が無いからWifiでアップしたよ
14.0.1から14.1にするときに弾かれたら試してみよう
お、有益な情報か
13から14にしようとしてiphoneもipadもエラー4000で弾かれて仕方が無いからWifiでアップしたよ
14.0.1から14.1にするときに弾かれたら試してみよう
735: 2020/10/21(水) 13:37:41.82
iOS14.2DB3(18B5083a)
739: 2020/10/21(水) 13:51:31.52
空きスペースなn
https://i.imgur.com/exZ8wU2.png
https://i.imgur.com/exZ8wU2.png
740: 2020/10/21(水) 13:52:03.40
14.1にしたが、バグフィックスだから何も変わったところはないな
741: 2020/10/21(水) 13:57:00.91
初代SEとか使ってる奴マジでいるのか
764: 2020/10/21(水) 16:28:52.41
>>741
あ?
あ?
767: 2020/10/21(水) 16:50:39.59
>>741
結構いると思うよ、まだアプデに対応してくれるんだから
それをいうなら6とかでしょ
結構いると思うよ、まだアプデに対応してくれるんだから
それをいうなら6とかでしょ
742: 2020/10/21(水) 14:00:25.41
しょうがないからアップデートしてやったぜ!
745: 2020/10/21(水) 14:06:12.50
むしろ高額決済は磁気テープすら使わないインプリンタやぞw
746: 2020/10/21(水) 14:07:57.46
ペーストが出なくなる症状は14だけでなく以前からある
俺はiPhone5から使い始めたけど今持ってるXsまで
OSは都度更新してるけどずっとあるよ
出たり出なかったりなんてどのアプリでも
アメリカ企業の製品なんてこんなものだろうと思ってる
俺はiPhone5から使い始めたけど今持ってるXsまで
OSは都度更新してるけどずっとあるよ
出たり出なかったりなんてどのアプリでも
アメリカ企業の製品なんてこんなものだろうと思ってる
747: 2020/10/21(水) 14:16:39.21
決心して本機を14にあげてしまった!
750: 2020/10/21(水) 14:44:47.53
ios14のデフォルト壁紙が欲しかったから、あげてしまった、、
751: 2020/10/21(水) 15:03:01.24
何時になったらアップルミュージックの音の大きさを同じになるんだよ。
アルバム事に大きかったり小さくなったりよ!
アルバム事に大きかったり小さくなったりよ!
753: 2020/10/21(水) 15:05:44.90
>>751
それは音源の提供者が悪い
CDだってレーベルとかアーティスト毎にあからさまに録音レベルがバラバラだし
それは音源の提供者が悪い
CDだってレーベルとかアーティスト毎にあからさまに録音レベルがバラバラだし
800: 2020/10/21(水) 19:25:55.44
>>753
でも違う音楽配信アプリは一定の大きさなのにって思っただけなんだけどね。
でも違う音楽配信アプリは一定の大きさなのにって思っただけなんだけどね。
752: 2020/10/21(水) 15:03:30.21
iTunes経由でのアップデートするときは途中でパスコード請求されるよね。。。普通パスコード入れてインストールに毎回なるよ
755: 2020/10/21(水) 15:14:51.33
キーボード下にスペースが無いとか言ってるのはSE2ユーザーかな
756: 2020/10/21(水) 15:22:18.14
アップデートのバッチの消し方教えて下さい
757: 2020/10/21(水) 15:28:53.06
アップデート後に起動すると消えてる
758: 2020/10/21(水) 15:29:42.31
14.0.1のときはエラー4000でiTunes経由ではだめで
OTAでアップデートするしかなかったが
今回はパスコードをオフにしてみたら問題なくアップデートできたよ
(最後に再起動した後にパスコードの設定をさせられただけ)
情報ありがとうね
OTAでアップデートするしかなかったが
今回はパスコードをオフにしてみたら問題なくアップデートできたよ
(最後に再起動した後にパスコードの設定をさせられただけ)
情報ありがとうね
760: 2020/10/21(水) 15:37:04.88
>>758
画面ロックをオフにしたらええで。
いずれにせよ、不親切なアップデータですがね。
画面ロックをオフにしたらええで。
いずれにせよ、不親切なアップデータですがね。
761: 2020/10/21(水) 15:44:03.31
>>760
嘘をつくんじゃないよ。
嘘をつくんじゃないよ。
766: 2020/10/21(水) 16:31:56.88
>>761
XSはうまくいったのに、6Sがエラーコード4000でひっかかりました。
嘘でした。ごめんなさい。
XSはうまくいったのに、6Sがエラーコード4000でひっかかりました。
嘘でした。ごめんなさい。
759: 2020/10/21(水) 15:32:16.96
ゲームやりながら好きな曲を聞こうとすると混ざって聞こえるけど、ミュージック優先モードが欲しい
762: 2020/10/21(水) 15:47:00.42
画面ロックオフじゃダメだったわw
763: 2020/10/21(水) 16:22:54.22
あっ、ヤフー天気の従来のウィジェットが復活してる
使えなくなってたのはOSの問題だったか
使えなくなってたのはOSの問題だったか
765: 2020/10/21(水) 16:30:48.31
ウィジェットは意地でも使わんぞ
768: 2020/10/21(水) 16:52:03.62
だからええ加減iTunes経由やめなよ
トラブル報告十中八九それ
トラブル報告十中八九それ
790: 2020/10/21(水) 18:28:27.27
>>768
母艦経由(ipswは事前にMacにダウンロード)でアプデしてるけど今まで何の問題も起きてないが
母艦経由(ipswは事前にMacにダウンロード)でアプデしてるけど今まで何の問題も起きてないが
791: 2020/10/21(水) 18:33:39.70
>>790
問題起きている多くはWindows版iTunesなんだと思う
母艦経由の人の多くはもうiTunesではなくFinderになってるだろうし
問題起きている多くはWindows版iTunesなんだと思う
母艦経由の人の多くはもうiTunesではなくFinderになってるだろうし
805: 2020/10/21(水) 19:51:07.50
>>791
Windows版iTunesでアップデートして問題おきたことない
むしろOTAでアップデートしてた時のほうが不具合多かった
Windows版iTunesでアップデートして問題おきたことない
むしろOTAでアップデートしてた時のほうが不具合多かった
769: 2020/10/21(水) 17:06:54.45
バッテリー減りが早いと思うんだが
前回のアップデート直後の減り方よりマシだが
14になってからの減りは異常
前回同様使ってたらいくらかなじんでくるんだろうか
前回のアップデート直後の減り方よりマシだが
14になってからの減りは異常
前回同様使ってたらいくらかなじんでくるんだろうか
771: 2020/10/21(水) 17:07:33.88
何故か復元ではエラーコード4000出ないんだよな
ゴミファイルもなくなるしお勧めなんだが
ただ俺の11がエラーにならないだけかもしれんから
積極的には勧めないけどな
心配ならバックアップだけiTunesでやって
OTAやれば良い
ダウンロードも早いしさ
ゴミファイルもなくなるしお勧めなんだが
ただ俺の11がエラーにならないだけかもしれんから
積極的には勧めないけどな
心配ならバックアップだけiTunesでやって
OTAやれば良い
ダウンロードも早いしさ
772: 2020/10/21(水) 17:08:08.42
フリーカーソルとかずーっと使えるけどな
取り立てて使わんけど
ここってコジキとおかしなゴミしかおらんよなw
取り立てて使わんけど
ここってコジキとおかしなゴミしかおらんよなw
773: 2020/10/21(水) 17:09:42.21
エラー4000とか言ってるゴミは1人だけじゃないのか?w
774: 2020/10/21(水) 17:11:12.49
itune経由でアップデート?w
って言葉自体が聞き慣れないんだが
要はwifi使えないゴミですよってことじゃないのか?
って言葉自体が聞き慣れないんだが
要はwifi使えないゴミですよってことじゃないのか?
775: 2020/10/21(水) 17:16:31.16
単体で便利なはずのiphoneのアップデートに
ituneにつなげるって
そもそもがおかしいだろw
以前の問題だわw
ituneにつなげるって
そもそもがおかしいだろw
以前の問題だわw
776: 2020/10/21(水) 17:17:07.00
本当ゴミとコジキしかおらんから
反吐がでるなw
反吐がでるなw
777: 2020/10/21(水) 17:17:59.98
キーボード下の空きスペースを教えてくれ
778: 2020/10/21(水) 17:20:24.35
>>777
ディスプレイの比率が16:9以上のひょろ長い機種じゃないとそのスペース無いんじゃなかったっけ
ディスプレイの比率が16:9以上のひょろ長い機種じゃないとそのスペース無いんじゃなかったっけ
808: 2020/10/21(水) 19:56:23.10
810: 2020/10/21(水) 20:08:12.47
>>808
そこ押しても何もならんけどなんか設定あるの?
そこ押しても何もならんけどなんか設定あるの?
845: 2020/10/21(水) 23:24:00.41
>>810
長押しすると動くやろ?カーソルが自由に
長押しすると動くやろ?カーソルが自由に
923: 2020/10/22(木) 08:12:03.40
>>845
やだコレ知らんかったわーうれしー
ありがとね
やだコレ知らんかったわーうれしー
ありがとね
927: 2020/10/22(木) 08:13:17.37
>>845
そうね
そうね
779: 2020/10/21(水) 17:21:33.85
iTunesというかMacのFinderからMacでとっていたバックアップから復元しようとしたけど失敗したことがある。
iCloudバックアップからなら問題なかったけど、サイズのでかいアプリのデータは除外してたからそれは消えたて再設定だった。
iCloudバックアップからなら問題なかったけど、サイズのでかいアプリのデータは除外してたからそれは消えたて再設定だった。
780: 2020/10/21(水) 17:27:15.87
初期のOTAはよく文鎮になった話聞いてるからな
その頃のイメージ引きずってるのは奴はiTunes経由よな
そういえば復元するときLINEのメッセージとか一部のアプリiCloudバックアップ効かなかったけど
今は大丈夫なん?
その頃のイメージ引きずってるのは奴はiTunes経由よな
そういえば復元するときLINEのメッセージとか一部のアプリiCloudバックアップ効かなかったけど
今は大丈夫なん?
787: 2020/10/21(水) 18:13:54.97
>>780
LINEはバックアップ用のエコシステムがあって機種変の時はそれでデータうつしてたな俺の弟は。
俺はLINEやらんけど・・・
LINEはバックアップ用のエコシステムがあって機種変の時はそれでデータうつしてたな俺の弟は。
俺はLINEやらんけど・・・
781: 2020/10/21(水) 17:42:58.79
アプリが頻繁に落ちるようになった事があって、このスレで「アップデートのときOTAじゃなくてiTunesでやってみるといいかも」と言われた
次のアップデートのタイミングで試してみたらアプリの不具合が起きなくなった
今でも数回に1回はiTunesめ更新してる
次のアップデートのタイミングで試してみたらアプリの不具合が起きなくなった
今でも数回に1回はiTunesめ更新してる
783: 2020/10/21(水) 18:01:41.09
ダウンロードするファイルはOTAだと数100MB、iTunesだと4GB強
何でこんなに違うんだろうね、同じファイルサイズでも良さそうなもんだけど
なんか理由があるんだろう
何でこんなに違うんだろうね、同じファイルサイズでも良さそうなもんだけど
なんか理由があるんだろう
786: 2020/10/21(水) 18:07:54.91
>>783
本気で言ってるの?
その4GBあるipswを開いてみてみればわかるよ。
本気で言ってるの?
その4GBあるipswを開いてみてみればわかるよ。
784: 2020/10/21(水) 18:07:14.17
突然通知音が鳴らなくなる
早く治してくれよ
早く治してくれよ
785: 2020/10/21(水) 18:07:40.37
OTAだとその機種で使うデータのみの差分
iTunesだと全機種のフルデータじゃなかったっけ
iTunesだと全機種のフルデータじゃなかったっけ
788: 2020/10/21(水) 18:17:00.65
14.2の正式版から日本でもECG使えるってマジなんかな
789: 2020/10/21(水) 18:28:12.13
bluetoothがプチプチ切れるの治らないなあ
試しにWiFi切ったら今のところ安定してる
試しにWiFi切ったら今のところ安定してる
792: 2020/10/21(水) 18:36:58.96
うーむ、たしかに電池がみるみる減っていく...
793: 2020/10/21(水) 18:48:38.36
アプデとセットでゴキブリの様に湧いてくるバッテリー消費激しい書き込みは知恵遅れなの?
794: 2020/10/21(水) 18:57:00.11
14.1失敗作だな
795: 2020/10/21(水) 18:58:53.34
バッテリーネタもういいよ。
796: 2020/10/21(水) 19:12:58.95
急に画面が暗くなってしばらくするといきなり明るくなるんだが俺だけ?
797: 2020/10/21(水) 19:18:03.78
OTAと母艦経由は状況に応じて使い分けるだろ
二つの違いも分かってないのにどちらかをやめろとか
言ってるアホはどうにかならんのか
二つの違いも分かってないのにどちらかをやめろとか
言ってるアホはどうにかならんのか
801: 2020/10/21(水) 19:28:20.01
>>797
メジャーアップデートは母艦で
マイナーアップデートはOTAでやってるわ
バックアップは写真撮る度に母艦にバックアップするので
そのついでに完全なバックアップを母艦にしとく
メジャーアップデートは母艦で
マイナーアップデートはOTAでやってるわ
バックアップは写真撮る度に母艦にバックアップするので
そのついでに完全なバックアップを母艦にしとく
798: 2020/10/21(水) 19:19:58.91
エラー4000はiTunesのアップデートボタンをShift+クリックして
ipswを直接指定すれば問題ないと思う
ipswを直接指定すれば問題ないと思う
803: 2020/10/21(水) 19:36:23.07
>>798
shiftキーを押しながら・・って方法も試してみたけどだめだった
iPhone12に買い替えるから今のままでもいいかとも思ったが
パスコード外しで上手くいってめでたしめでたし
shiftキーを押しながら・・って方法も試してみたけどだめだった
iPhone12に買い替えるから今のままでもいいかとも思ったが
パスコード外しで上手くいってめでたしめでたし
799: 2020/10/21(水) 19:24:12.28
とりあえず先にiPadのほうだけやるか
804: 2020/10/21(水) 19:49:34.86
設定変えられる箇所が増えて、段々ごちゃごちゃしてきた
しかも設定変えたらどうなるのか分からんの多い
しかも設定変えたらどうなるのか分からんの多い
807: 2020/10/21(水) 19:53:27.81
むだキーボード切り替えもたつく。
とりあえずキーボード学習リセットして様子見か。
とりあえずキーボード学習リセットして様子見か。
809: 2020/10/21(水) 20:00:16.69
めちゃサクサク動く
811: 2020/10/21(水) 20:11:15.48
ようやくマトモになった感があるな
812: 2020/10/21(水) 20:24:54.11
バッテリー長持ちしたな
813: 2020/10/21(水) 20:28:53.76
14.1で充電しながら操作していると充電が止まる感じがするんだけどおまかん?
画面表示上は受電している感じだけどバッテリは減り続ける感じ
一回止まると充電再開しないので再起動しないといけなくなる
画面表示上は受電している感じだけどバッテリは減り続ける感じ
一回止まると充電再開しないので再起動しないといけなくなる
814: 2020/10/21(水) 20:31:08.79
セブンに文句言うたら定型文の謝罪きたつまんね
815: 2020/10/21(水) 20:31:35.38
ミスです
816: 2020/10/21(水) 20:37:14.94
shift押しながら直接ipsw選択すればiTunesでも出来るけれどファイルがある場所階層深いんだよね
しかし14.0の時からiTunes経由でアップデートするときにこれだけエラー4000出ると報告あるのに
14.1になっても治っていないのってもうApple治す気ないでしょ
しかし14.0の時からiTunes経由でアップデートするときにこれだけエラー4000出ると報告あるのに
14.1になっても治っていないのってもうApple治す気ないでしょ
817: 2020/10/21(水) 21:00:46.47
アイスラッガーでやられるぞ
818: 2020/10/21(水) 21:01:22.24
Windows版のiTunesはサポート終わったの?
820: 2020/10/21(水) 21:16:41.13
>>818
なんでそう思う?
なんでそう思う?
819: 2020/10/21(水) 21:08:46.43
iOS 14.1にアップデートしたらWi-Fiの接続が
安定した気がする。
安定した気がする。
821: 2020/10/21(水) 21:18:29.45
「端末をバージョンしたらバッテリーの減りが
早くなった」とか『通知音が鳴らないぞ』って
言ってる人がいるけどさ、どんな使い方をして
るんだよ?w
お前らw
早くなった」とか『通知音が鳴らないぞ』って
言ってる人がいるけどさ、どんな使い方をして
るんだよ?w
お前らw
822: 2020/10/21(水) 21:19:29.59
あ、バージョンじゃなくて
バージョンアップな
バージョンアップな
823: 2020/10/21(水) 21:25:29.20
iPhoneにプリインストールされていたアプリだけがインストールできないんだけど解決策ある?
試しにApple Music消したら再インストールできなくなって絶望してる
本体再起動とか設定見直ししても直らない
試しにApple Music消したら再インストールできなくなって絶望してる
本体再起動とか設定見直ししても直らない
824: 2020/10/21(水) 21:30:24.50
>>823
ライブラリにあるんじゃないの?
ライブラリにあるんじゃないの?
825: 2020/10/21(水) 21:31:09.85
>>823
App Storeから再インストールできるんじゃなかったっけ
App Storeから再インストールできるんじゃなかったっけ
833: 2020/10/21(水) 22:27:10.98
>>823
うちも天気アプリがその状況で
リセット→iCloudから復元で入れられたよ
うちも天気アプリがその状況で
リセット→iCloudから復元で入れられたよ
839: 2020/10/21(水) 22:46:06.36
>>833
有力な情報ありがとう
容量かなり大きくて時間かかるから休みの日にでもPC使って復元試そうかな
ホーム画面ではインストール済アイコンでライブラリでは未インストールアイコンになることがあるからOSのバグなんだろうね…
有力な情報ありがとう
容量かなり大きくて時間かかるから休みの日にでもPC使って復元試そうかな
ホーム画面ではインストール済アイコンでライブラリでは未インストールアイコンになることがあるからOSのバグなんだろうね…
848: 2020/10/21(水) 23:32:45.05
>>823
adblockとかの広告ブロック使ってない?
自分全く同じで広告ブロックを一旦オフしたらインストールできたよ
adblockとかの広告ブロック使ってない?
自分全く同じで広告ブロックを一旦オフしたらインストールできたよ
826: 2020/10/21(水) 21:56:39.10
App Storeから雲マークタッチしてインストールしようとすると“アプリ名”をインストールできません。あとでやり直してください って表示される
あとでって何だよ2日前からずっと同じ症状なのに
ちなみにプリインストールではないApple製のアプリは普通にインストール可能
あとでって何だよ2日前からずっと同じ症状なのに
ちなみにプリインストールではないApple製のアプリは普通にインストール可能
829: 2020/10/21(水) 22:06:17.35
>>826
再起動はもうやったの?
再起動はもうやったの?
830: 2020/10/21(水) 22:17:22.44
>>829
再起動は何度もしていてバッテリー0で強制終了も今日試したけど意味なし
他にはアカウントのサインアウトとかも試した
再起動は何度もしていてバッテリー0で強制終了も今日試したけど意味なし
他にはアカウントのサインアウトとかも試した
849: 2020/10/21(水) 23:34:45.14
>>826
App Storeサインアウトしてサインインしてみてめダメ?
App Storeサインアウトしてサインインしてみてめダメ?
926: 2020/10/22(木) 08:12:45.49
>>849
だめなもんはだめ
だめなもんはだめ
827: 2020/10/21(水) 22:00:23.08
ウィジェット全部消したらスッキリした!
828: 2020/10/21(水) 22:05:42.59
Appライブラリ非表示できないのかよガッカリ
831: 2020/10/21(水) 22:21:18.63
OSバージョンに対応してないとか提供終了したアプリとか?
えいぽんたんとか終わってもうたなー
えいぽんたんとか終わってもうたなー
832: 2020/10/21(水) 22:22:21.99
間違えた プリインストールされてるアプリか すまそん
834: 2020/10/21(水) 22:32:30.63
iOS14にしてからずっとWiFi不安定だからiOSのせいだと思ってだけどOFFにしてたWiFiアシストがONになってた
アップデートで設定変わってるとは思わなかったけどWiFi不安定な人ってこれが原因なんじゃ
アップデートで設定変わってるとは思わなかったけどWiFi不安定な人ってこれが原因なんじゃ
843: 2020/10/21(水) 23:14:51.79
>>834
勝手に変えられてるの結構あるよな、14にしたらAirDropが全ての人に勝手になってた
勝手に変えられてるの結構あるよな、14にしたらAirDropが全ての人に勝手になってた
846: 2020/10/21(水) 23:24:36.02
>>834
今更???????????
今更???????????
835: 2020/10/21(水) 22:32:42.33
文字入力遅延だいぶ改善したけどまだ完全には治ってないな
840: 2020/10/21(水) 23:07:10.88
インターネット共有、Bluetoothみたく相手先のバッテリー容量表示されるようになってるね! iPhone複数持ち限定だけど
841: 2020/10/21(水) 23:07:16.69
キーボード半日立ったらポンコツに戻ったんだが
883: 2020/10/22(木) 07:23:12.94
>>841
日立ダメだな
日立ダメだな
891: 2020/10/22(木) 08:00:23.32
>>883
日立関係なくない?
日立関係なくない?
842: 2020/10/21(水) 23:09:26.20
キーボードダメだな
全く変わってない
全く変わってない
844: 2020/10/21(水) 23:18:50.48
本日iPhone11無印をOTAにて13.7から14.1へアプデ、設定も全て確認終了。Wi-Fiの不安定や入力遅延もありえると聞いていたので覚悟していたもの、動作速度含め今のところ問題なし。
928: 2020/10/22(木) 08:13:48.69
>>844
お前の頭が問題ありだわ
お前の頭が問題ありだわ
847: 2020/10/21(水) 23:28:07.15
iPadOSでのことなのだけどウィジェットってサイズ変更できないの?
横に広くしたり縦方向に大きくしたりとか
初めに入っていたバッテリー周りのウィジェットが○で表示されていたのだけど、一度削除して復元させたらiOS13までと同じような表示にしかできなくて。
スレ違いならiPad OSのスレに行ってくるけど
横に広くしたり縦方向に大きくしたりとか
初めに入っていたバッテリー周りのウィジェットが○で表示されていたのだけど、一度削除して復元させたらiOS13までと同じような表示にしかできなくて。
スレ違いならiPad OSのスレに行ってくるけど
924: 2020/10/22(木) 08:12:12.01
>>847
無理
カスタマイズしたいならAndroidに行け
無理
カスタマイズしたいならAndroidに行け
929: 2020/10/22(木) 08:25:56.08
>>924
大きさとか表示の仕方を追加するときに左右に切り替えれば変えられるのね
Androidほどの変更はなくてよかったら解決できたよ
大きさとか表示の仕方を追加するときに左右に切り替えれば変えられるのね
Androidほどの変更はなくてよかったら解決できたよ
850: 2020/10/21(水) 23:36:14.92
てすと
922: 2020/10/22(木) 08:11:44.88
>>850
おk
おk
851: 2020/10/21(水) 23:41:13.83
たしかにキーボードの感度が悪くなった、遅くなった、、
治して、、
治して、、
921: 2020/10/22(木) 08:11:33.06
>>851
ここまで来たら無理だわ
ここまで来たら無理だわ
852: 2020/10/21(水) 23:54:18.25
そもそも改善の所にキーボードの話なかったよね…ちょっと期待したんだけどな
920: 2020/10/22(木) 08:11:19.37
>>852
今のホモAppleに期待するだけ無駄
今のホモAppleに期待するだけ無駄
853: 2020/10/22(木) 00:16:21.64
キーボード問題なし
919: 2020/10/22(木) 08:10:44.76
>>853
問題あるアルよ
問題あるアルよ
854: 2020/10/22(木) 00:18:11.17
まあ、悪くはないね。bb2c速くなった?まさかな。。
918: 2020/10/22(木) 08:10:15.33
>>854
変わらないよ
変わらないよ
855: 2020/10/22(木) 00:19:32.96
!よゅりくゃにんこ
917: 2020/10/22(木) 08:10:05.82
>>855
まだ来ない
まだ来ない
856: 2020/10/22(木) 00:26:58.82
キーボードの不具合ってなに?
864: 2020/10/22(木) 01:26:13.23
>>856
タスクスイッチした直後にキー入力しても表示がされない
タスクスイッチした直後にキー入力しても表示がされない
916: 2020/10/22(木) 08:09:31.31
>>856
スレの上の方見る知能もないのか?
スレの上の方見る知能もないのか?
857: 2020/10/22(木) 00:36:33.73
ただいま任務完了
えらい時間がかかった
えらい時間がかかった
915: 2020/10/22(木) 08:09:02.10
>>857
おつかれ
おつかれ
858: 2020/10/22(木) 00:41:02.24
ios14.1にしてからFacebook内で動画再生ボタン押しても観れない...バグ?
860: 2020/10/22(木) 00:55:03.92
>>858
サファリからもモバイル版だと再生不可、PC版だと再生可能の状況。気付き次第修正入るかもしれないね。
サファリからもモバイル版だと再生不可、PC版だと再生可能の状況。気付き次第修正入るかもしれないね。
861: 2020/10/22(木) 00:58:07.82
>>860
そうなんだね。ありがとう!早く修正して欲しいな。
そうなんだね。ありがとう!早く修正して欲しいな。
912: 2020/10/22(木) 08:08:13.30
>>861
そっかー
そっかー
862: 2020/10/22(木) 01:06:07.13
>>858
俺のは観れるけど何でですかね?
>>860
うーんどうしてだろうか?
俺のは観れるけど何でですかね?
>>860
うーんどうしてだろうか?
867: 2020/10/22(木) 01:31:45.26
>>860
>>862
ご両名さま返答ありがとう!
先程、Facebookアプリからだと動画観れました。
Safariからブックマーク使ってのFacebookに入ると観れない状況でした。
取り敢えずややこしい設定せずに観れる事が分かって良かったです。
>>862
ご両名さま返答ありがとう!
先程、Facebookアプリからだと動画観れました。
Safariからブックマーク使ってのFacebookに入ると観れない状況でした。
取り敢えずややこしい設定せずに観れる事が分かって良かったです。
907: 2020/10/22(木) 08:05:45.79
>>867
そりゃよかった
そりゃよかった
911: 2020/10/22(木) 08:07:53.98
>>862
うーん…
うーん…
913: 2020/10/22(木) 08:08:28.66
>>860
入らないよ
入らないよ
914: 2020/10/22(木) 08:08:45.28
>>858
バグやね
バグやね
863: 2020/10/22(木) 01:23:07.29
13の時にはなかったバグが何故出るんだ余計な機能はいらんのじゃ
910: 2020/10/22(木) 08:07:43.72
>>863
不要なコードが多すぎるから、1から作り直したら2割は動作速度あがる
不要なコードが多すぎるから、1から作り直したら2割は動作速度あがる
865: 2020/10/22(木) 01:27:14.13
色々設定項目が増えた
たまげたなぁ
たまげたなぁ
909: 2020/10/22(木) 08:06:53.51
>>865
見にくいわ
見にくいわ
868: 2020/10/22(木) 01:56:03.33
オフにしたプライベートアドレスがオンになってた
設定は疑わないと行けないな
設定は疑わないと行けないな
905: 2020/10/22(木) 08:05:19.08
>>868
トグルが動いてることは多々あるな
トグルが動いてることは多々あるな
869: 2020/10/22(木) 02:17:47.46
14.2PB4
904: 2020/10/22(木) 08:05:00.18
>>869
あぁ
あぁ
870: 2020/10/22(木) 02:21:18.85
14.1にしても変換候補にmagsafeも HomePodminiも出てこないの草
903: 2020/10/22(木) 08:04:51.07
>>870
勝手に笑ってろ
勝手に笑ってろ
871: 2020/10/22(木) 02:22:29.47
別スレでiPhoneSE2に機種変したらSiriと音声入力がつかえなくなったって書いたんだけど、
14.1にアプデしたら家出してたSiri帰ってきたw
元は14.0.1
電話サポートの人が交換前提で取ってくれた
ジーニアスバーの予約どうするかな。
アプデせずに交換してもらった方が気分的には良かったけどもう再現出来ないしな。
嫁は同じ環境で最初からSiri使えた。
うーん。理由は分からん。
14.1にアプデしたら家出してたSiri帰ってきたw
元は14.0.1
電話サポートの人が交換前提で取ってくれた
ジーニアスバーの予約どうするかな。
アプデせずに交換してもらった方が気分的には良かったけどもう再現出来ないしな。
嫁は同じ環境で最初からSiri使えた。
うーん。理由は分からん。
902: 2020/10/22(木) 08:04:31.91
>>871
お前の頭だと一生わからんよ
お前の頭だと一生わからんよ
872: 2020/10/22(木) 02:25:38.76
連投スマン
音声入力時に表示されるグライコみたいなレベルアニメーションって音声に反応して動く?
音声入力は出来るけど、このアニメーションが動かない
音声入力時に表示されるグライコみたいなレベルアニメーションって音声に反応して動く?
音声入力は出来るけど、このアニメーションが動かない
901: 2020/10/22(木) 08:04:14.90
>>872
音声に対応してない
音声に対応してない
873: 2020/10/22(木) 02:44:54.80
PB4
900: 2020/10/22(木) 08:03:20.20
>>873
もう来てる?
もう来てる?
874: 2020/10/22(木) 03:01:39.54
899: 2020/10/22(木) 08:02:45.72
>>874
お前は誰やねん
お前は誰やねん
875: 2020/10/22(木) 04:29:24.73
アップデートしてる時に
胸騒ぎがした。
ちょっぴり不安だわさ
胸騒ぎがした。
ちょっぴり不安だわさ
898: 2020/10/22(木) 08:02:33.95
>>875
わかるよ
わかるよ
876: 2020/10/22(木) 05:32:40.10
アプデしたら背面タップが反応しなくなった
897: 2020/10/22(木) 08:02:23.63
>>876
不具合だらけのクソOSになっちまったな
不具合だらけのクソOSになっちまったな
877: 2020/10/22(木) 05:40:52.21
ショートカットで作った動作だけ反応しなくなった
Siriから命令してもショートカットアプリからやっても固まったまま動かない
Siriから命令してもショートカットアプリからやっても固まったまま動かない
896: 2020/10/22(木) 08:02:05.48
>>877
作り直すってことしないのか?IQ0のひと?
作り直すってことしないのか?IQ0のひと?
878: 2020/10/22(木) 06:27:57.50
14.1にしても入力遅延かわんねえな
8秒くらいまったわ
8秒くらいまったわ
895: 2020/10/22(木) 08:01:34.85
>>878
おれも
おれも
879: 2020/10/22(木) 06:56:56.20
iTuneで複数カードを登録してあって、メインをkyashにしてあったんだけど、オンライン使用不可にしたまま購入してしまった
当然kyashは支払い出来ませんでしただったんだけど、有料アイテムは購入されてる
kyashをオンライン使用okにしたけど引かれてない
これって登録してある他のカードで決済されたの?
当然kyashは支払い出来ませんでしただったんだけど、有料アイテムは購入されてる
kyashをオンライン使用okにしたけど引かれてない
これって登録してある他のカードで決済されたの?
888: 2020/10/22(木) 07:59:33.93
>>879
アホすぎる
アホすぎる
880: 2020/10/22(木) 07:08:06.06
14.1にしたら画面ロック時の音がデカい。
キーボードのクリック音も最初の一文字目タップの音がデカい。
キーボードのクリック音も最初の一文字目タップの音がデカい。
894: 2020/10/22(木) 08:01:21.76
>>880
溜まってた耳クソがアプデ中に取れたんじゃない?
溜まってた耳クソがアプデ中に取れたんじゃない?
881: 2020/10/22(木) 07:12:14.26
おまんか
893: 2020/10/22(木) 08:00:50.25
>>881
おまかんな
おまかんな
882: 2020/10/22(木) 07:18:42.19
おまんこ
892: 2020/10/22(木) 08:00:32.54
>>882
は?
は?
884: 2020/10/22(木) 07:36:21.11
キーボードやばいな
カクカクで定期的にフリーズするのか
これは早まったわい
カクカクで定期的にフリーズするのか
これは早まったわい
890: 2020/10/22(木) 08:00:10.90
>>884
なw
なw
885: 2020/10/22(木) 07:49:28.48
14.1にしたらロック画面の時計が少しだけ小さくなった
887: 2020/10/22(木) 07:55:07.89
>>885
やっぱ小さくなってるよな
やっぱ小さくなってるよな
889: 2020/10/22(木) 07:59:59.10
>>887
やっぱり?
やっぱり?
906: 2020/10/22(木) 08:05:23.59
気持ちわる
なにこいつ
なにこいつ
925: 2020/10/22(木) 08:12:38.21
iTunes更新された
最新バージョンでうpだてやってみる
最新バージョンでうpだてやってみる
コメント
コメントする