1: 2020/09/30(水) 23:00:04.56
楽天モバイル公式HP
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
<<総合スレでの紹介行為は禁止>>
楽天モバイル紹介キャンペーン★14
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1601464076/
◆前スレ
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 144通話目 W無(改)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600678843/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
<<総合スレでの紹介行為は禁止>>
楽天モバイル紹介キャンペーン★14
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1601464076/
◆前スレ
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 144通話目 W無(改)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600678843/
13: 2020/10/01(木) 21:00:36.43
>>1
乙!
乙!
16: 2020/10/02(金) 02:08:08.05
>>1
乙!
乙!
2: 2020/09/30(水) 23:01:40.84
★ポイントの話は下のスレで!
↓
楽天UNLIMIT●キャンペーンPつかない被害者の会 5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600761633/
楽天モバイル Galaxy A7 15000ポイント?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1593431656/
↓
楽天UNLIMIT●キャンペーンPつかない被害者の会 5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600761633/
楽天モバイル Galaxy A7 15000ポイント?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1593431656/
25: 2020/10/02(金) 11:16:20.08
3: 2020/09/30(水) 23:04:16.52
◆関連スレ
【MNO】 楽天モバイル質問スレ・4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1598778015/
楽天モバイルMNO・開通作業報告スレ Part.15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1596329948/
楽天link 13回線目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600334192/
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1601114412/
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1598699409/
楽天モバイルMNO・サポーター専用スレ 7通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1590829211/
【MNO】 楽天モバイル質問スレ・4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1598778015/
楽天モバイルMNO・開通作業報告スレ Part.15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1596329948/
楽天link 13回線目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600334192/
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1601114412/
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1598699409/
楽天モバイルMNO・サポーター専用スレ 7通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1590829211/
4: 2020/09/30(水) 23:04:56.64
★アンチスレ
楽天モバイルだけは止めた方がいい
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1551678309/
三木谷浩史「高止まりした携帯料金を楽天が価格破壊スル」
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1577678099/
楽天モバイルだけは止めた方がいい
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1551678309/
三木谷浩史「高止まりした携帯料金を楽天が価格破壊スル」
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1577678099/
5: 2020/09/30(水) 23:08:39.21
◆ワッチョイスレ
楽天モバイル UN-LIMIT Ver.22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600938636/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.22 (実質23)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1601361841/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.23 (実質24)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1601362382/
楽天モバイル UN-LIMIT Ver.22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600938636/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.22 (実質23)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1601361841/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.23 (実質24)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1601362382/
6: 2020/09/30(水) 23:14:25.69
◆関連機種スレ
Galaxy A7 Part.9 (W無)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593679368/
【eSIM】Rakuten Mini Part.39【楽天モバイル】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601459383/
OPPO A5 2020 Part.10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600569519/
SHARP AQUOS sense3 lite SH-RM12 Part.5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601058375/
Galaxy A7 Part.9 (W無)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593679368/
【eSIM】Rakuten Mini Part.39【楽天モバイル】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601459383/
OPPO A5 2020 Part.10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600569519/
SHARP AQUOS sense3 lite SH-RM12 Part.5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601058375/
7: 2020/09/30(水) 23:14:43.82
はよ次たてろよゴミクズ
9: 2020/10/01(木) 00:28:57.18
いい加減BANされろや
10: 2020/10/01(木) 06:29:10.83
RakutenBigのレビュー無いかな?
11: 2020/10/01(木) 10:03:53.52
そろそろ楽天契約しようと思うんだけど買う端末ってA52020とsence 3 liteのどっちがいいかな?
もちろん売る前提で
もちろん売る前提で
12: 2020/10/01(木) 17:27:15.80
>>11
需要がありそうな方?
旦那は1年半前にHuaweiのNOVALITE3にしてHuawei Mate20proとOPPOの7Tと3台駆使してMMORPGに精出してる…
需要がありそうな方?
旦那は1年半前にHuaweiのNOVALITE3にしてHuawei Mate20proとOPPOの7Tと3台駆使してMMORPGに精出してる…
14: 2020/10/02(金) 00:59:37.50
紹介コード使ってください
RbMwaWVps2XY
2020052801198
RbMwaWVps2XY
2020052801198
15: 2020/10/02(金) 01:51:59.78
14みたいなコード使うより、Twitterに載ってる社員紹介コード使う方が沢山ポイント貰えるからそっち使った方が得だよ
18: 2020/10/02(金) 09:55:02.42
9月中旬楽天モバイルにキャンセル連絡
↓
電話でオペよりキャンセル承認、請求関連がいかないようにしますと言われる
↓
機器とsimを返却完了
↓
しっかり、請求されて支払い完了。その後、返金や契約終了に関する連絡なし
↓
楽天モバイルに電話、込み合ってるからと切断される
↓
チャットで相談。申し込み状況確認しますと言われて
10月1日昼からオペ3人変わって同じ事言われて放置プレー
…
クレーマーでも何でもないのですが、疲れました
↓
電話でオペよりキャンセル承認、請求関連がいかないようにしますと言われる
↓
機器とsimを返却完了
↓
しっかり、請求されて支払い完了。その後、返金や契約終了に関する連絡なし
↓
楽天モバイルに電話、込み合ってるからと切断される
↓
チャットで相談。申し込み状況確認しますと言われて
10月1日昼からオペ3人変わって同じ事言われて放置プレー
…
クレーマーでも何でもないのですが、疲れました
26: 2020/10/02(金) 11:31:59.42
>>18
まず、チャットには時給制のガイジしかいない
電話も委託会社のパートだから対応は適当
結論としては総務省に経緯を説明して総務省から連絡を入れてもらうしかない
まず、チャットには時給制のガイジしかいない
電話も委託会社のパートだから対応は適当
結論としては総務省に経緯を説明して総務省から連絡を入れてもらうしかない
32: 2020/10/02(金) 12:57:15.86
>>18
巨大な誤解の存在を感じますが、
楽天モバイルとの契約時、機種代金の分割払いを選択したのに一括請求してきたのですよ。
その時、楽天モバイルから連絡がありシステムエラーで上限を超える
分割の支払い回数を設定してたので一旦機種代金を返金し、改めて分割払いにするのか
キャンセルにするのかを選択してください
と楽天モバイルから言ってきたのです。
通話料の誤請求もあったし、今回のトラブルもあったので契約継続に不安を
感じて、それならばキャンセルでお願いしますという流れからこういった事態に
発展してるのです。
ぶっちゃけmy楽天も未だに契約状態にあるのでキャンセルにすらなっていないという
信じられないお話し、更に放置プレイ
キャンセルを選択して正解だったとつくづく思います。
巨大な誤解の存在を感じますが、
楽天モバイルとの契約時、機種代金の分割払いを選択したのに一括請求してきたのですよ。
その時、楽天モバイルから連絡がありシステムエラーで上限を超える
分割の支払い回数を設定してたので一旦機種代金を返金し、改めて分割払いにするのか
キャンセルにするのかを選択してください
と楽天モバイルから言ってきたのです。
通話料の誤請求もあったし、今回のトラブルもあったので契約継続に不安を
感じて、それならばキャンセルでお願いしますという流れからこういった事態に
発展してるのです。
ぶっちゃけmy楽天も未だに契約状態にあるのでキャンセルにすらなっていないという
信じられないお話し、更に放置プレイ
キャンセルを選択して正解だったとつくづく思います。
19: 2020/10/02(金) 09:55:52.56
二子玉周辺のやつは5G報告よろ
20: 2020/10/02(金) 10:33:56.53
21: 2020/10/02(金) 10:54:18.30
楽天エリアとauエリアの切り替わりってスムーズなのかな?
au端末で楽天使うよりも楽天端末で楽天使った方が
切り替わりもスムーズだという情報を見たのだが
au端末で楽天使うよりも楽天端末で楽天使った方が
切り替わりもスムーズだという情報を見たのだが
22: 2020/10/02(金) 10:54:52.63
そうだね
23: 2020/10/02(金) 11:06:02.72
2022年度中には楽天はMNOから撤退発表だろうな
必要も無い高い光回線にするしか無いのは困る
来年の株主総会は大荒れな予感
三木谷は仮想化しか言えないだろうw
必要も無い高い光回線にするしか無いのは困る
来年の株主総会は大荒れな予感
三木谷は仮想化しか言えないだろうw
24: 2020/10/02(金) 11:09:19.54
>>23
その場合株主総会では称賛されると思うが
その場合株主総会では称賛されると思うが
27: 2020/10/02(金) 11:49:51.11
年内でMVNOサービス廃止したらアンリミに何割移るのだろう?
三木谷、MVNOサービスを廃止して覚悟を見せてみな!
三木谷、MVNOサービスを廃止して覚悟を見せてみな!
28: 2020/10/02(金) 12:00:25.39
逆にMVNOに戻って
UQと同じ回線使わせてくれて値下げするなら解約しない
UQと同じ回線使わせてくれて値下げするなら解約しない
29: 2020/10/02(金) 12:27:00.48
UQとかもはやオワコンw
30: 2020/10/02(金) 12:27:39.73
ここ10日間くらいアンリミットテザリングだけで生活してるけど問題なし
テレワーク、プライベート共にアンリミットのテザ。
平均速度は40Mbps。
1日大体6GBの使用量。
ただテレワークしてる人なら、
やっぱりメインは固定回線をメインで、
アンリミットは予備回線的な位置付けの方が安心は出来る。
テレワーク、プライベート共にアンリミットのテザ。
平均速度は40Mbps。
1日大体6GBの使用量。
ただテレワークしてる人なら、
やっぱりメインは固定回線をメインで、
アンリミットは予備回線的な位置付けの方が安心は出来る。
31: 2020/10/02(金) 12:53:46.89
つか、完全仮想化を禿とか庭に売り込むのが楽天の夢だろ
それが出来たら3大キャリアはストローになる。
それが出来たら3大キャリアはストローになる。
33: 2020/10/02(金) 13:15:05.85
21,000ポイントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでマックのハンバーガー200個食えるってありがてー
これでマックのハンバーガー200個食えるってありがてー
35: 2020/10/02(金) 14:16:40.21
>>33
110円だからちょっと足りないぞ
110円だからちょっと足りないぞ
47: 2020/10/02(金) 20:43:45.31
>>33
2万円以上のポイントって6ヶ月でどうやって使うんだよ
2万円以上のポイントって6ヶ月でどうやって使うんだよ
34: 2020/10/02(金) 13:21:12.04
なんか履歴見ると楽天回線掴んでないはずなのに
0.5Mくらい繋がった履歴あるな
0.5Mくらい繋がった履歴あるな
36: 2020/10/02(金) 14:30:31.35
100万契約突破したらしいが
手続きが遅れてて、実際は56万回線しか利用されてないらしいな
手続きが遅れてて、実際は56万回線しか利用されてないらしいな
37: 2020/10/02(金) 14:53:12.97
俺も申し込んだだけでSIMもいれてないし
もう半年近くたつか
もう半年近くたつか
39: 2020/10/02(金) 15:54:00.09
またたてるよー
40: 2020/10/02(金) 15:59:15.13
5Gスタートでまたキャンペーン強化かと思いきや、むしろトーンダウンとは予想外
41: 2020/10/02(金) 19:05:26.18
スマホが魅力ない。
もっと各社からの秋製品も一緒に発表されるかと思えば、BIGとHANDだけだしな。
おまけにesimだから全く魅力ない。
esimスマホは欲しくない。
それから起動ロゴのピンクのRもいらない。
あれ無くさないと楽天スマホは無価値。
もっと各社からの秋製品も一緒に発表されるかと思えば、BIGとHANDだけだしな。
おまけにesimだから全く魅力ない。
esimスマホは欲しくない。
それから起動ロゴのピンクのRもいらない。
あれ無くさないと楽天スマホは無価値。
42: 2020/10/02(金) 19:13:35.98
エリアが全てだからな
せっかくの発表も日本中パートナーエリアだと盛り下がるわ
せっかくの発表も日本中パートナーエリアだと盛り下がるわ
43: 2020/10/02(金) 19:18:15.89
三木谷みたいにビッグマウスで宣伝する奴は
結果的に信用失うだけだわな
マスコミも楽天はスポンサー様だから基本的に好意的に報じてたけどさ
実際あれ見て検討したらエリアは世田谷の一部だけ
4Gも建物内では23区でも繋がらないとか色々わかるわけでさ
何これ?ってなるよね?
結果的に信用失うだけだわな
マスコミも楽天はスポンサー様だから基本的に好意的に報じてたけどさ
実際あれ見て検討したらエリアは世田谷の一部だけ
4Gも建物内では23区でも繋がらないとか色々わかるわけでさ
何これ?ってなるよね?
44: 2020/10/02(金) 19:25:14.79
菅首相の方針に従ってNTTがドコモ子会社化して首相の想定する正解基準OECD比較で4割値下げ余地=2000円程度の値下げしたら
楽天は1000円高いわ、エリアは狭いわ、で勝ち目はないな
楽天は1000円高いわ、エリアは狭いわ、で勝ち目はないな
45: 2020/10/02(金) 20:12:52.44
最大限恩恵にあやかろうと結構東京から遠目にも関わらず移行してみたけど
あっけないくらい接続問題なく繋がりました。
まあauのband18に対応してさえいれば常用全然問題なさそう。東京住まいは全く問題ないねこれ。
あっけないくらい接続問題なく繋がりました。
まあauのband18に対応してさえいれば常用全然問題なさそう。東京住まいは全く問題ないねこれ。
46: 2020/10/02(金) 20:14:29.10
まだ楽天エリア内のADSL難民救済用というレベルなら余裕という感じ
モバイルならサブ的な使用
モバイルならサブ的な使用
48: 2020/10/02(金) 20:57:17.22
800MHZくらいのを特別に楽天に与えて、
それらの4Gで広範囲にカバーとか出来んの?
ソフバンの旧イーモバとか取り上げろよ!
それらの4Gで広範囲にカバーとか出来んの?
ソフバンの旧イーモバとか取り上げろよ!
49: 2020/10/02(金) 21:13:24.48
>>48
ワイヤレスシティプランニングって別会社だな
ワイヤレスシティプランニングって別会社だな
50: 2020/10/02(金) 22:08:10.91
来年3月の時点でも客の半分くらいはローミング地域なんじゃないの?
51: 2020/10/02(金) 22:40:37.87
住処も職場も大阪市内ど真ん中で勿論、全く不便は感じないが
この前、舞洲の方へ行ったら建物内は、ほぼ圏外だったわ…
メインでは、まだまだ使えんな。
この前、舞洲の方へ行ったら建物内は、ほぼ圏外だったわ…
メインでは、まだまだ使えんな。
52: 2020/10/02(金) 23:20:04.42
5gとか、けちらず10gにしてくれ!
53: 2020/10/03(土) 01:09:47.09
機種購入ポイント還元も翌月までとか申し込みと同時とか制限付けるのはなぜなのか。
SIMのみで少し使ってみてからとか、後から新しい機種が追加されたりするんだから購入を急かさないでほしいわ。
SIMのみで少し使ってみてからとか、後から新しい機種が追加されたりするんだから購入を急かさないでほしいわ。
54: 2020/10/03(土) 02:04:40.88
2980円のプランだけじゃな。
使わない人向けの980円とかの格安プランが無いのでは
安いとは言えないのでは?
使わない人向けの980円とかの格安プランが無いのでは
安いとは言えないのでは?
56: 2020/10/03(土) 02:42:45.86
>>54
それ一般ピーポーに需要あるのか?無いだろ
それ一般ピーポーに需要あるのか?無いだろ
58: 2020/10/03(土) 06:14:37.73
>>54
使わないなら無理に楽天にする必要ないだろ
使わないなら無理に楽天にする必要ないだろ
55: 2020/10/03(土) 02:07:40.83
ワンプランに拘ったからな( ´ー`)y-~~
使わないならどっかのMVNOでいいし
使わないならどっかのMVNOでいいし
57: 2020/10/03(土) 03:27:17.05
9/30に各社からの対応スマホも同時発表されたら契約したんだが…。
ビッグやハンドには魅力を感じない。
当分DMMのレンタル借りて、年末か春に新型スマホが出揃うのを見てからにするかな?
とりあえずesimスマホはいらん。
ビッグやハンドには魅力を感じない。
当分DMMのレンタル借りて、年末か春に新型スマホが出揃うのを見てからにするかな?
とりあえずesimスマホはいらん。
59: 2020/10/03(土) 06:56:13.11
マックって楽天ポイント使えるんだな楽天ペイの取扱店に無かったから使えないと思った
限定ポイントで月見バーガーごち
限定ポイントで月見バーガーごち
60: 2020/10/03(土) 07:39:30.84
10月になってから、9月まではバンド3掴んでた場所で軒並みバンド18しか掴まなくなってる。
京都・大阪エリアなんやけど、そんな事ない?
京都・大阪エリアなんやけど、そんな事ない?
61: 2020/10/03(土) 09:16:47.03
初めて楽天Pay使ったわ。緊張したぜ・・・
62: 2020/10/03(土) 10:09:41.84
楽天Payで消化しようとしたがPayPayの自治体20%還元で5万円使うのが先だわ
63: 2020/10/03(土) 10:15:02.29
楽天が100万回線達成と発表してたのに総務省の発表によると56万回線だって?
これじゃ、この先、楽天MNOは見込み無いだろう
もうMVNOサービスを廃止してアンリミに強制乗り換えさせようぜ
固定回線代わりに楽天MNOを使っているのだから頑張ってくれよ
光回線解約して違約金まで支払ってる
撤退されたら困る
これじゃ、この先、楽天MNOは見込み無いだろう
もうMVNOサービスを廃止してアンリミに強制乗り換えさせようぜ
固定回線代わりに楽天MNOを使っているのだから頑張ってくれよ
光回線解約して違約金まで支払ってる
撤退されたら困る
81: 2020/10/03(土) 13:14:29.20
64: 2020/10/03(土) 10:50:12.52
1年無料解約違約金なしで全然集まらないってすげーなw
65: 2020/10/03(土) 10:54:05.36
解約手続きが面倒だから最初から関わらん方がいいだろ
69: 2020/10/03(土) 11:08:42.19
>>65
ポイント付くか付かないかとか、解約出来るのかとかいちいち気にするのも精神を摩耗する
ポイント付くか付かないかとか、解約出来るのかとかいちいち気にするのも精神を摩耗する
66: 2020/10/03(土) 10:58:29.95
派手な看板ほど怪しいもんです
67: 2020/10/03(土) 11:00:20.19
44万人は契約後解約したってことか?
72: 2020/10/03(土) 11:52:37.03
>>67
楽天は未開通の申し込み件数まで含めた数字だからだろ
解約が44万もあったのなら大事だろう
申し込み後、対応が悪くてキャンセル大量発生
1円Miniは技適問題で届くまで散々だったし
楽天は未開通の申し込み件数まで含めた数字だからだろ
解約が44万もあったのなら大事だろう
申し込み後、対応が悪くてキャンセル大量発生
1円Miniは技適問題で届くまで散々だったし
68: 2020/10/03(土) 11:07:49.77
申込時にサポートが終わってたんでそのまま契約するの辞めたわ
70: 2020/10/03(土) 11:17:34.65
前に一度楽天入ってて今回入り直したクチだけど、前解約した時にめんどくさかった印象ないな。
ちなみにこの間解約したnifmoはクソ最悪だった
ちなみにこの間解約したnifmoはクソ最悪だった
71: 2020/10/03(土) 11:35:51.55
意味有るのか分からんけど、さっきアプリで操作したら即UnlimitVに変わった。
73: 2020/10/03(土) 12:00:10.74
職場が今までエリア外だったけど、
昨日見たらエリアになっててびっくりした
昨日見たらエリアになっててびっくりした
74: 2020/10/03(土) 12:23:18.76
わいのクソ田舎のおうちがいつの間にか楽天モバイルエリヤになっとるで(´・ω・`)
75: 2020/10/03(土) 12:42:56.30
大丈夫、今回の楽天は信じて。
76: 2020/10/03(土) 12:50:35.46
56万回線って
300万まで1年無料続けるんだよな
何年かかるんだ
この会社大丈夫か
300万まで1年無料続けるんだよな
何年かかるんだ
この会社大丈夫か
77: 2020/10/03(土) 12:54:15.49
ありがたい
来年の9月で違約金がなくなる
そのときまで無料キャンペーンやっててほしい
そのうえでsense4を実質タダで配ってほしい
来年の9月で違約金がなくなる
そのときまで無料キャンペーンやっててほしい
そのうえでsense4を実質タダで配ってほしい
78: 2020/10/03(土) 13:01:49.19
300万人は受付の累計なの?解約した人も含めたりすると、実質の契約中200万人達して無くてもキャンペーン終了かな。1月はまだ大丈夫だろな
79: 2020/10/03(土) 13:02:52.21
まあペース的に1人の名義で1回線だからなあ・・・・
早々簡単に100万回戦とか突破無理でしょ。
UQモバイルでも2015年から2020年1月末でスマホブームに便乗してようやく
累計200万回線(2015年以前のカウントも含めている可能性あり)突破なんで。
いくらバラまきしても1名義原則1回線の足枷はそれなりにあると思う。
早々簡単に100万回戦とか突破無理でしょ。
UQモバイルでも2015年から2020年1月末でスマホブームに便乗してようやく
累計200万回線(2015年以前のカウントも含めている可能性あり)突破なんで。
いくらバラまきしても1名義原則1回線の足枷はそれなりにあると思う。
80: 2020/10/03(土) 13:06:14.99
18000ポイントはいってた
これで3日ぶりの食事できる
マックのチキンクリスプ150個食える
これで3日ぶりの食事できる
マックのチキンクリスプ150個食える
82: 2020/10/03(土) 13:17:23.25
20000ポイントとか景気のいい話もあるが
4月の初期契約なので、3000Pと先に支払った3300円が3300Pで戻ってきた行ってこい状態で3000Pしかメリットはなかった
端末も買わずSIMのみの契約
昨日、渋谷のハチ公がいるところで地方から来た知人と待ち合わせのメールしたら、バンド18のauパートナー回線だった
渋谷のど真ん中でも楽天エリアになってないのね。MAP上では楽天エリアだったが・・・
4月の初期契約なので、3000Pと先に支払った3300円が3300Pで戻ってきた行ってこい状態で3000Pしかメリットはなかった
端末も買わずSIMのみの契約
昨日、渋谷のハチ公がいるところで地方から来た知人と待ち合わせのメールしたら、バンド18のauパートナー回線だった
渋谷のど真ん中でも楽天エリアになってないのね。MAP上では楽天エリアだったが・・・
83: 2020/10/03(土) 13:26:52.42
>>82
2万だって行って来いだから一緒でしょ
2万だって行って来いだから一緒でしょ
86: 2020/10/03(土) 13:52:38.79
>>82
楽天対応端末じゃないからローミング切り替えがうまく行ってないんじゃないの?
楽天対応端末じゃないからローミング切り替えがうまく行ってないんじゃないの?
87: 2020/10/03(土) 13:58:51.66
>>86
PIXEL4 XLなので端末には問題ないかと
PIXEL4 XLなので端末には問題ないかと
84: 2020/10/03(土) 13:30:03.08
ポイント還元なんて無利子で金貸して仮想通貨に交換されてるだけだしな
85: 2020/10/03(土) 13:33:59.52
ドコモ回線は使えなくなるの?
自分の地域だとau回線だと調子悪いんだけど…
自分の地域だとau回線だと調子悪いんだけど…
88: 2020/10/03(土) 15:02:41.08
中央線の不遇さは極まりない
12月までのエリアに立川が含まれないっておかしいだろ
12月までのエリアに立川が含まれないっておかしいだろ
89: 2020/10/03(土) 15:17:24.92
新楽天モバイルは大阪と東京は来年にはすべて4gの楽天エリアに
なるから 大阪と東京に住んでて他県に移動しないスタイルの人は新楽天モバイルと契約した方がいい
地方県の人は新楽天モバイルと契約するな 楽天エリアがないから
uqモバイルのrプランかyモバイルのmプランで契約しろ
で地方県も楽天エリアになったら新楽天モバイルと契約しろ
uqモバイルのrプランは月2980円で月10gbです。
10gbを使い切ったら1メガで使い放題です。
+700円10分かけ放題サ-ビスに加入できます。
+1700円で完全かけ放題サ-ビスに加入できます。
yモバイルのmプランは月3680円で月10gb+
10分かけ放題サ-ビスが付いてます。
10gbを使い切ったら1メガで使い放題です。
+1000円で完全かけ放題です。 1
なるから 大阪と東京に住んでて他県に移動しないスタイルの人は新楽天モバイルと契約した方がいい
地方県の人は新楽天モバイルと契約するな 楽天エリアがないから
uqモバイルのrプランかyモバイルのmプランで契約しろ
で地方県も楽天エリアになったら新楽天モバイルと契約しろ
uqモバイルのrプランは月2980円で月10gbです。
10gbを使い切ったら1メガで使い放題です。
+700円10分かけ放題サ-ビスに加入できます。
+1700円で完全かけ放題サ-ビスに加入できます。
yモバイルのmプランは月3680円で月10gb+
10分かけ放題サ-ビスが付いてます。
10gbを使い切ったら1メガで使い放題です。
+1000円で完全かけ放題です。 1
90: 2020/10/03(土) 15:17:53.49
だって人口カバー率上がっちゃうし
そしたらローミング切られて大変になっちゃう
そしたらローミング切られて大変になっちゃう
91: 2020/10/03(土) 17:00:09.65
まじで怒りを覚える
https://i.imgur.com/bqEyTRQ.jpg
https://i.imgur.com/bqEyTRQ.jpg
92: 2020/10/03(土) 17:23:50.56
>>91
ドンマイ
ドンマイ
107: 2020/10/03(土) 23:09:46.54
109: 2020/10/03(土) 23:44:25.55
>>107
繋がんねえから言ってんだよ
繋がんねえから言ってんだよ
111: 2020/10/03(土) 23:54:42.40
93: 2020/10/03(土) 17:25:01.40
もう加入者増やすには最後の手しか無い
事務手数料3,300のみポイント還元して
複数回線で初年度無料、これしか無い
これでも集まるかって気がして来た
事務手数料3,300のみポイント還元して
複数回線で初年度無料、これしか無い
これでも集まるかって気がして来た
94: 2020/10/03(土) 17:42:59.41
1人1回線じゃなくて1家族無料なら300万超えるんじゃね?
104: 2020/10/03(土) 20:39:20.71
>>94
1名義3回線ぐらいまでOKにしておけば余裕でクリアできていたとは思う。
だが事実上の1名義限定プランで1年100万回線というハードルは相当厳しい。
1名義3回線ぐらいまでOKにしておけば余裕でクリアできていたとは思う。
だが事実上の1名義限定プランで1年100万回線というハードルは相当厳しい。
95: 2020/10/03(土) 17:51:14.89
三木谷がもう無理に契約者増やす気は無いって言っちゃってるから、大した事はやらないよ
96: 2020/10/03(土) 17:51:53.00
マイナポイントもダダ余りだし
無料で飛びつく人って案外いないのね
無料で飛びつく人って案外いないのね
101: 2020/10/03(土) 19:05:19.91
>>96
無料でも乞食が飛びつかないって相当だぞ
無料でも乞食が飛びつかないって相当だぞ
121: 2020/10/04(日) 01:56:37.89
>>96
マイナの登録は日頃いろいろ登録しなれていないと難しかったとおもう。楽天はクレカ登録でさらに面倒だったが、ポイントと戻ってきても使いやすいのにな。ふるさと納税すらハードル高くてやらない情弱おおいからな
マイナの登録は日頃いろいろ登録しなれていないと難しかったとおもう。楽天はクレカ登録でさらに面倒だったが、ポイントと戻ってきても使いやすいのにな。ふるさと納税すらハードル高くてやらない情弱おおいからな
97: 2020/10/03(土) 18:29:54.44
わしの家がいつの間にか
楽天回線エリアに入ってたから楽天モバイルに加入するが
ギャラクシー a7とギャラクシーs10とRakuten BIG
どれがいいんだよ?
教えろカス!
楽天回線エリアに入ってたから楽天モバイルに加入するが
ギャラクシー a7とギャラクシーs10とRakuten BIG
どれがいいんだよ?
教えろカス!
98: 2020/10/03(土) 18:40:48.52
eSIM書き込み失敗でサポート待ちになった
>>97 BIG案外いいぞ
>>97 BIG案外いいぞ
99: 2020/10/03(土) 18:43:16.38
100: 2020/10/03(土) 18:47:47.59
100
102: 2020/10/03(土) 19:37:40.43
始まったばかりのサービスに文句言ってもしょうがないだろ
他のところだって最初はひどいもんだったよ
徐々に改善されると思うよ
楽天がやるサービスだから意味があるよ
今後の改良に期待できるよ
楽天だって努力してるでしょ
その結果が徐々に出てきてるんだよ
地力があるのは自他ともに認めるところでしょうから
結構良くなってきたね
最初はどうなることかと思ったけど
さすが楽天という感じだね
あの天下の楽天が苦戦しているところをみると
かなり難しいサービスなんだろう
だが改善される可能性は高いと思う
他のところだって最初はひどいもんだったよ
徐々に改善されると思うよ
楽天がやるサービスだから意味があるよ
今後の改良に期待できるよ
楽天だって努力してるでしょ
その結果が徐々に出てきてるんだよ
地力があるのは自他ともに認めるところでしょうから
結構良くなってきたね
最初はどうなることかと思ったけど
さすが楽天という感じだね
あの天下の楽天が苦戦しているところをみると
かなり難しいサービスなんだろう
だが改善される可能性は高いと思う
103: 2020/10/03(土) 19:52:13.66
>>102
なげーよ
なげーよ
106: 2020/10/03(土) 23:00:43.46
>>102
読んでほしいなら、人が読みたくなる文章書けよ
頭悪いと生きるの辛いだろ?
読んでほしいなら、人が読みたくなる文章書けよ
頭悪いと生きるの辛いだろ?
134: 2020/10/04(日) 19:28:38.20
>>106
コピペしただけなのに、看破できないとは頭悪いですねwww
コピペしただけなのに、看破できないとは頭悪いですねwww
105: 2020/10/03(土) 21:21:39.81
楽天モバイルとSBで楽天リンク使わずに通話して
切った後、キャリア同士のスマホで電話したら、
音質が悪くなった(感じたではない)のですけど何故です?
キャリアはこんな感じです
?auとSB (この時点でノイズ無し)
?楽天とS B (試しに30秒通話 砂音入る)
?auとSB (?では無かった砂音がするようになる)
もともとは、楽天リンクとリンク無しで
音質が変わるかを確認するために通話しました。
切った後、キャリア同士のスマホで電話したら、
音質が悪くなった(感じたではない)のですけど何故です?
キャリアはこんな感じです
?auとSB (この時点でノイズ無し)
?楽天とS B (試しに30秒通話 砂音入る)
?auとSB (?では無かった砂音がするようになる)
もともとは、楽天リンクとリンク無しで
音質が変わるかを確認するために通話しました。
108: 2020/10/03(土) 23:22:29.65
端末いらないから1年無料のsimを追加で欲しい
160: 2020/10/05(月) 15:14:44.67
>>108
家族名義でもう1回線とか
親が老人で使わないから来年の3月頃に増やそうかと思ってる
家族名義でもう1回線とか
親が老人で使わないから来年の3月頃に増やそうかと思ってる
110: 2020/10/03(土) 23:47:28.51
サポートの対応が悪すぎて解約したわ
銀行とカードも月曜日に解約する
じゃあの
銀行とカードも月曜日に解約する
じゃあの
112: 2020/10/03(土) 23:59:53.89
113: 2020/10/04(日) 00:06:55.09
俺も解約しよ
114: 2020/10/04(日) 00:26:08.86
短気は損機
115: 2020/10/04(日) 00:32:14.47
なんで負け組エリアの奴らメリット無いのに契約してんだよwwwwwww
情弱か?
情弱か?
116: 2020/10/04(日) 01:10:28.30
無料だから
117: 2020/10/04(日) 01:30:10.97
みなさんSIMカードはそのまま返却してますか?
特にSIM内データ消去とか必要ないですかね?
調べたところ、普通に使っていればSIMカードに電話番号以外の
データは入ってないようなのですが
特にSIM内データ消去とか必要ないですかね?
調べたところ、普通に使っていればSIMカードに電話番号以外の
データは入ってないようなのですが
118: 2020/10/04(日) 01:32:44.17
>>117
楽天は返却必須
紛失なら返却不要みたいだけど連絡必須
楽天は返却必須
紛失なら返却不要みたいだけど連絡必須
119: 2020/10/04(日) 01:34:56.34
>>117
楽天のデータしか入ってないし破損させない限り消去なんてできない
楽天のデータしか入ってないし破損させない限り消去なんてできない
120: 2020/10/04(日) 01:40:29.48
>>119
そうなんですね
ありがとうございます
そのまま郵送返却いたします
そうなんですね
ありがとうございます
そのまま郵送返却いたします
122: 2020/10/04(日) 02:23:47.00
イオンとか店頭に端末あるし担当者いるけどな
うちの婆ちゃん認知症あるのに登録してきてた
うちの婆ちゃん認知症あるのに登録してきてた
123: 2020/10/04(日) 03:04:04.17
ワロタ
124: 2020/10/04(日) 05:36:09.06
未だにフリーテル契約だけど追加で楽天申し込んだ。
mini楽しみ。
mini楽しみ。
125: 2020/10/04(日) 08:34:32.28
126: 2020/10/04(日) 09:57:46.18
無料にひかれてお試しで新規加入したんだがずっとパートナーエリア、10/末で楽天エリアに入る予定。今までも特に不自由したことないし、link通話音質も俺的には我慢できる範囲。時々思い当たらない課金があるのが気持ち悪いがオンライン契約の3000ポイントを超えることも無いと思うので良しとしている。3月で無料終わったら、キャリア回線を楽天にMNPしようと思ってる、タダでも無いのに二回線も必要ないからね。
でもポン通の「合理的かけほプラン:2480円」も良さそうだね、アプリ使わなくてもカケホだし、オレ月3Gもデータ使わないから。
でもポン通の「合理的かけほプラン:2480円」も良さそうだね、アプリ使わなくてもカケホだし、オレ月3Gもデータ使わないから。
128: 2020/10/04(日) 12:18:59.03
>>126
すがすがしい程のポン通社員ステマ乙!
すがすがしい程のポン通社員ステマ乙!
127: 2020/10/04(日) 12:03:26.24
12月予定でも、方向は合ってるが、地図上では届かない。3階で窓方向遮り無しなのだか届く可能性無いかな?
129: 2020/10/04(日) 13:16:58.55
>>127
自分はエリア外だけど、北側の窓辺では楽天拾ってる
アンテナを確認してないからどこのを拾ってるのかはわからんけど、地図上では濃いピンクの端から1キロは離れてる
12月末に飛行機何度か飛ばして確認してみたらいいよ
自分はエリア外だけど、北側の窓辺では楽天拾ってる
アンテナを確認してないからどこのを拾ってるのかはわからんけど、地図上では濃いピンクの端から1キロは離れてる
12月末に飛行機何度か飛ばして確認してみたらいいよ
130: 2020/10/04(日) 13:33:49.74
>>129 ありがとう。MTK機が有るのでバンド3固定でやって見ます。SIM入手は先だけと
131: 2020/10/04(日) 15:55:57.92
11月の請求も表示されたな(9月利用料)
毎月0円なのに今月のみデビットに請求メール来たな、
へんてこシステムじゃの。
誤請求されると面倒なんで残高0にしとく。
クレカ利用せん方が無難じゃな。
返金とか暇掛かるので。
毎月0円なのに今月のみデビットに請求メール来たな、
へんてこシステムじゃの。
誤請求されると面倒なんで残高0にしとく。
クレカ利用せん方が無難じゃな。
返金とか暇掛かるので。
132: 2020/10/04(日) 16:04:34.15
>>131
それな
0円請求でも毎月請求メール来るんなら分かるけど急にだからな
それな
0円請求でも毎月請求メール来るんなら分かるけど急にだからな
133: 2020/10/04(日) 16:42:18.45
バカみたいw
135: 2020/10/05(月) 03:13:10.58
楽天ビッグてauエリアでいけるの?
136: 2020/10/05(月) 06:20:21.88
なにいうとんねんバカ
137: 2020/10/05(月) 08:27:43.64
2980円の品質ではないわな。
1480円なら続ける。
1980円なら熟考。
1480円なら続ける。
1980円なら熟考。
138: 2020/10/05(月) 09:05:56.08
>>137
どの点がダメですか?
どの点がダメですか?
139: 2020/10/05(月) 09:36:37.34
詳しい方教えてください。
Rakuten mobile 正式サポートのスマホで最も安い機種って何ですか?
タブレット等からはデザリングを使ってアクセスするのがメインなので、スマホの機能は最低限でいいのですが・・。
迷えるおっさんにアドバイスください。
Rakuten mobile 正式サポートのスマホで最も安い機種って何ですか?
タブレット等からはデザリングを使ってアクセスするのがメインなので、スマホの機能は最低限でいいのですが・・。
迷えるおっさんにアドバイスください。
141: 2020/10/05(月) 10:36:14.23
>>139
対象製品+プランセット購入サポートキャンペーンで2万ポイント還元対象製品の中から、2万円以下のoppo A5 2020にすればいいんじゃないの。
対象製品+プランセット購入サポートキャンペーンで2万ポイント還元対象製品の中から、2万円以下のoppo A5 2020にすればいいんじゃないの。
142: 2020/10/05(月) 10:36:45.90
>>141
あっ、oppoは20019円だね。
あっ、oppoは20019円だね。
143: 2020/10/05(月) 10:38:18.19
>>142
miniは17000円だけどeSIMだから融通効かないからやめておいた方がいい。
miniは17000円だけどeSIMだから融通効かないからやめておいた方がいい。
140: 2020/10/05(月) 09:37:28.34
都内はテザリングしてても気にならないくらい安定してるねパケットブースターとして利用させてもらってる無料の間は
144: 2020/10/05(月) 10:39:58.05
AQUOS Senseが防水だからそっちの方が良いな
中華は見かけスペックは高いけどすぐ壊れるからな
中華は見かけスペックは高いけどすぐ壊れるからな
145: 2020/10/05(月) 10:40:36.52
なにこの自演
147: 2020/10/05(月) 11:04:22.32
>>145,146
自演って、アホか。
141で139にアンカー付けてレスしたけど、書き漏れがあったから、141の追加とわかるように141にアンカーを付け、さらに書き漏れがあったから142にアンカーを付けただけだ。
そんなことも理解できずに、自演っか(笑)
自演って、アホか。
141で139にアンカー付けてレスしたけど、書き漏れがあったから、141の追加とわかるように141にアンカーを付け、さらに書き漏れがあったから142にアンカーを付けただけだ。
そんなことも理解できずに、自演っか(笑)
146: 2020/10/05(月) 10:53:54.55
病気やろw
148: 2020/10/05(月) 11:11:55.76
ぼくちゃーん、おくちゅりのじかんでちゅよー
151: 2020/10/05(月) 11:22:59.40
>>148
おまえがな。
おまえがな。
152: 2020/10/05(月) 12:46:19.10
>>151
学会の方が沢山居るんだろ
学会の方が沢山居るんだろ
149: 2020/10/05(月) 11:12:27.06
どんまい
150: 2020/10/05(月) 11:18:31.27
5Gのアンテナが世田谷に多いのは
役員や関係者が多いからか
役員や関係者が多いからか
153: 2020/10/05(月) 12:47:07.25
>>150だった
154: 2020/10/05(月) 13:17:58.72
>>150
会社があるからなだけやろ
会社があるからなだけやろ
159: 2020/10/05(月) 15:12:32.52
>>150
楽天の本社が世田谷区の二子玉川
楽天の本社が世田谷区の二子玉川
155: 2020/10/05(月) 14:29:49.25
嘘だろ、と思ってたが、実際に渋谷のスクランブル交差点やハチ公前でもBand18のau電波しか掴まないな
なんじゃこれ
なんじゃこれ
156: 2020/10/05(月) 14:43:34.76
学会員の頭に付ければいい。
157: 2020/10/05(月) 14:45:47.70
pixel5は、auからも売るらしいから、楽天モバイルでも使えるのかな?
158: 2020/10/05(月) 15:09:04.21
>>157
au関係なしにpixel4以降の端末は全て対応してる
今のところね
au関係なしにpixel4以降の端末は全て対応してる
今のところね
167: 2020/10/06(火) 00:47:46.56
>>157
simロック掛かるはずなので少し怪しい
simロック掛かるはずなので少し怪しい
173: 2020/10/06(火) 09:05:37.31
>>167
googleからSIMフリー買えば使えるの確定、ってことかと思うんだけど。
googleからSIMフリー買えば使えるの確定、ってことかと思うんだけど。
161: 2020/10/05(月) 19:13:35.62
楽天ポイント0
期間限定0
楽天キャッシュ0
楽天Edy0
楽天銀行残高0
ラクマ売上金34,578円
すっきりしたわー辞める準備はできた
後はラクマ売上金を銀行に全額送金するだけだけど
ラクマはメルカリより手数料安いからやめなくてもいいかな
期間限定ポイント80+楽天ポイント10+楽天キャッシュ10の合計100で
ちゃんとコーヒー100円の支払いできるんだな、楽天pay
期間限定0
楽天キャッシュ0
楽天Edy0
楽天銀行残高0
ラクマ売上金34,578円
すっきりしたわー辞める準備はできた
後はラクマ売上金を銀行に全額送金するだけだけど
ラクマはメルカリより手数料安いからやめなくてもいいかな
期間限定ポイント80+楽天ポイント10+楽天キャッシュ10の合計100で
ちゃんとコーヒー100円の支払いできるんだな、楽天pay
162: 2020/10/05(月) 20:42:27.75
愛媛県松山市も
2021年春までには
サービスエリアに
入るみたいですね
よかった
2021年春までには
サービスエリアに
入るみたいですね
よかった
163: 2020/10/05(月) 21:15:23.51
>>162
安心するのはまだ早いぞ
春以降って書いてあるだろ?
安心するのはまだ早いぞ
春以降って書いてあるだろ?
164: 2020/10/05(月) 23:28:42.51
日テレ
分割24回払いなのに楽天のミスで一括になっててクレカ事故
楽天は何もせず
分割24回払いなのに楽天のミスで一括になっててクレカ事故
楽天は何もせず
165: 2020/10/05(月) 23:39:31.23
ZEROで大々的にやってたな
166: 2020/10/06(火) 00:21:03.26
来春予定にもなってないので、1年が切れたらサヨウナラだなー。
168: 2020/10/06(火) 01:41:55.91
ほんと、それなんだよな。
1500円だったり、今無料だから全ての不満を抑え込めてるだけの話。
来年3000円になったら、正直楽天エリアが来てなかったら、辞める可能性が高い。
大手のプラン次第だけど
1500円だったり、今無料だから全ての不満を抑え込めてるだけの話。
来年3000円になったら、正直楽天エリアが来てなかったら、辞める可能性が高い。
大手のプラン次第だけど
169: 2020/10/06(火) 04:28:52.98
>>168
最後の一行で台無し
最後の一行で台無し
170: 2020/10/06(火) 07:38:27.75
UQのRプランが値下げして2000円ぐらいになったら
楽天モバイルは終了かな
エリア、サポート体制、災害時の復旧体制、楽天はどれもauに遠く及ばないからな
楽天モバイルは終了かな
エリア、サポート体制、災害時の復旧体制、楽天はどれもauに遠く及ばないからな
172: 2020/10/06(火) 08:52:34.97
>>170
UQ運営のままだったら可能性あったけど、金にがめついKDDI運営になったからまずないでしょ
UQ運営のままだったら可能性あったけど、金にがめついKDDI運営になったからまずないでしょ
175: 2020/10/06(火) 09:53:24.91
>>170
楽天にしてる奴は
ギガ無制限目当てだから
終了しないだろ
楽天にしてる奴は
ギガ無制限目当てだから
終了しないだろ
178: 2020/10/06(火) 10:25:17.61
>>175
ギガとか言っている時点で察し
ギガとか言っている時点で察し
180: 2020/10/06(火) 10:48:22.12
>>175
それな
それが最大の魅力
それな
それが最大の魅力
171: 2020/10/06(火) 08:42:21.31
下がってからほざけ
174: 2020/10/06(火) 09:23:10.42
ちょっとまえまで60-70Mでてたのに最近は10-20だね
このさき一桁くらいになるのかな?
このさき一桁くらいになるのかな?
461: 2020/10/13(火) 14:08:54.84
>>174
単位がギガからメガに変わるんじゃね
単位がギガからメガに変わるんじゃね
176: 2020/10/06(火) 10:23:51.20
紫のエリアが埋まれば第4勢力としてだいぶ驚異にもなってくるだろう
179: 2020/10/06(火) 10:27:13.60
>>176
家の周りぐるりと紫なのに家だけはauエリアだ
家の周りぐるりと紫なのに家だけはauエリアだ
177: 2020/10/06(火) 10:24:30.89
禿、楽天とは関わらないと決めている俺が、安さに釣られそうになって
ここを覗いてみたが、やっぱり関わらないで正解だな
さすがに契約、請求事務すらまともに出来ないんじゃ話しにならない
ここを覗いてみたが、やっぱり関わらないで正解だな
さすがに契約、請求事務すらまともに出来ないんじゃ話しにならない
181: 2020/10/06(火) 10:55:50.54
>>177
関わらないと思っていたのに安さに釣られてしまった。11ヶ月たったらでやめよう…
関わらないと思っていたのに安さに釣られてしまった。11ヶ月たったらでやめよう…
187: 2020/10/06(火) 12:32:40.04
>>177
> 禿、楽天とは関わらないと決めている俺が、安さに釣られそうになって
> ここを覗いてみたが、
おまえどうせ毎日ここに入り浸って楽天ディスってる粘着だろ
言い訳がましくてバレバレなんだよ
バカは本当に嘘が下手だな
> 禿、楽天とは関わらないと決めている俺が、安さに釣られそうになって
> ここを覗いてみたが、
おまえどうせ毎日ここに入り浸って楽天ディスってる粘着だろ
言い訳がましくてバレバレなんだよ
バカは本当に嘘が下手だな
182: 2020/10/06(火) 11:00:57.05
はーーい、釣られました。
でも1年無料だよ、釣られ得じゃね。
1年後の様子見て、その時にメリット感じればそのまま残るけど、ほかに良いのがあれば移るだろうな・・・
でも1年無料だよ、釣られ得じゃね。
1年後の様子見て、その時にメリット感じればそのまま残るけど、ほかに良いのがあれば移るだろうな・・・
186: 2020/10/06(火) 12:31:58.28
>>182
手数料分のポイントに加えて3,000円分ポイントもらって、一年無料だもんな
メインの通信容量下げて金も浮いたし、加入しない理由はないわ、俺には
手数料分のポイントに加えて3,000円分ポイントもらって、一年無料だもんな
メインの通信容量下げて金も浮いたし、加入しない理由はないわ、俺には
183: 2020/10/06(火) 11:06:50.58
来年春までの拡大エリアが表示されるようになったけど、
それでもオレの生活エリアでは使えないなー、はぁ
それでもオレの生活エリアでは使えないなー、はぁ
184: 2020/10/06(火) 12:07:31.12
てs
185: 2020/10/06(火) 12:24:05.57
NTT 大幅値下げ確定
au 仕方なく値下げ確定
ハゲ 値下げする気なし
楽天 既に下げる余地なし
国が楽天を援護してやらないと苦しいなw
au 仕方なく値下げ確定
ハゲ 値下げする気なし
楽天 既に下げる余地なし
国が楽天を援護してやらないと苦しいなw
189: 2020/10/06(火) 13:00:23.30
>>185
お前の書き込み直後に
ソフトバンクも値下げに理解 武田総務相に意向伝える
ってニュース見たぞ
お前の書き込み直後に
ソフトバンクも値下げに理解 武田総務相に意向伝える
ってニュース見たぞ
188: 2020/10/06(火) 12:37:21.12
NTT等がほんとに大幅値下げすると思うめでたい脳
190: 2020/10/06(火) 13:14:02.20
>>188
するに決まってんじゃん
するに決まってんじゃん
191: 2020/10/06(火) 13:15:37.38
OECDとの比較で「(料金を)4割下げる余地がある」という菅首相の目標値は2000円
イギリスとフランスで最大手のキャリアの通信価格が2000円以下を実現してると総務省にわざわざ発表させたほど
楽天も最初から2000円見込んでそうじゃない? 3000円でドコモなど3キャリアとUQなどサブブランドに並ばれたら電波状況からして勝ち目はない
でも、ま、とにかく電波だよな。楽天のバンド3につながらないと意味ない
イギリスとフランスで最大手のキャリアの通信価格が2000円以下を実現してると総務省にわざわざ発表させたほど
楽天も最初から2000円見込んでそうじゃない? 3000円でドコモなど3キャリアとUQなどサブブランドに並ばれたら電波状況からして勝ち目はない
でも、ま、とにかく電波だよな。楽天のバンド3につながらないと意味ない
194: 2020/10/06(火) 13:36:02.69
>>191
BTに縛りなしブランなさげ
https://www.bt.com/mobile/sim-only-deals
orangeも然り
https://m.boutique.orange.fr/mobile/offres
単純比較なんてできないのに総務省も菅もscamが過ぎるな
BTに縛りなしブランなさげ
https://www.bt.com/mobile/sim-only-deals
orangeも然り
https://m.boutique.orange.fr/mobile/offres
単純比較なんてできないのに総務省も菅もscamが過ぎるな
229: 2020/10/06(火) 22:03:02.90
>>194
6GB
Unlimited minutes and texts
£17.00Δ a month
12-month contract
6GB 通話SMS無料 月1900円ほど
12か月縛り simのみ
これが妥当な価格だわ 高すぎ
6GB
Unlimited minutes and texts
£17.00Δ a month
12-month contract
6GB 通話SMS無料 月1900円ほど
12か月縛り simのみ
これが妥当な価格だわ 高すぎ
230: 2020/10/06(火) 22:05:41.52
>>229
ワイモバイルが近いね
ワイモバイルが近いね
195: 2020/10/06(火) 13:40:20.00
>>191
つい最近、どこかの週刊誌に書かれてたけど、海外は安いといっても、郊外に行ったら繋がらなかったり、速度が遅かったりで、それ相応の値段だと書かれてたな。
楽天レベルの回線なら2980円でもいいんだろうけどね。
で、あんまり安くしてしまうと、設備投資にまわす予算が減って、5Gのエリア拡大が遅くなるかもとも書かれていた。
今だって格安スマホがあるんだから、docomoやSoftbankが無理に料金を下げる必要なんてないとも。
つい最近、どこかの週刊誌に書かれてたけど、海外は安いといっても、郊外に行ったら繋がらなかったり、速度が遅かったりで、それ相応の値段だと書かれてたな。
楽天レベルの回線なら2980円でもいいんだろうけどね。
で、あんまり安くしてしまうと、設備投資にまわす予算が減って、5Gのエリア拡大が遅くなるかもとも書かれていた。
今だって格安スマホがあるんだから、docomoやSoftbankが無理に料金を下げる必要なんてないとも。
199: 2020/10/06(火) 14:02:36.19
>>195
嘘とまではいわないけど、週刊誌やマスコミにはキャリアが大量の広告出稿してるから補正しつつ読んだほうがいいよ。
極端な例だと、タイのドコモ的立ち位置にあるAISは通信速度も地方部でのカバレッジも文句ないのに数百円で使えたりする。
嘘とまではいわないけど、週刊誌やマスコミにはキャリアが大量の広告出稿してるから補正しつつ読んだほうがいいよ。
極端な例だと、タイのドコモ的立ち位置にあるAISは通信速度も地方部でのカバレッジも文句ないのに数百円で使えたりする。
202: 2020/10/06(火) 14:28:05.97
>>199
150円で炒飯やぶっかけ飯が食える国と比較してもだな
ポストペイの10GB200分コールタイム、youtubeプレミアム付で約1700円
日本の物価が3倍だとすると5000円くらいの体感だと思うよ
https://www.ais.co.th/4gmaxspeed/?intcid=postpaid-th-mainPackage-fullSpeedInternet-4gmaxspeed
150円で炒飯やぶっかけ飯が食える国と比較してもだな
ポストペイの10GB200分コールタイム、youtubeプレミアム付で約1700円
日本の物価が3倍だとすると5000円くらいの体感だと思うよ
https://www.ais.co.th/4gmaxspeed/?intcid=postpaid-th-mainPackage-fullSpeedInternet-4gmaxspeed
239: 2020/10/07(水) 07:55:47.26
>>199
タイって、そんなに先進国だったのか
タイって、そんなに先進国だったのか
201: 2020/10/06(火) 14:21:34.64
>>195
海外の質言い出したら国土面積から違うからな
質を持ち出して単純に比較するなって批判は多いけど、それなら国土の狭さによる有利な部分も考慮しないとな
>>198
追加料金かからないならね
海外の質言い出したら国土面積から違うからな
質を持ち出して単純に比較するなって批判は多いけど、それなら国土の狭さによる有利な部分も考慮しないとな
>>198
追加料金かからないならね
192: 2020/10/06(火) 13:21:37.01
携帯料金高いとか言うけど昔は端末0円維持費3円で商品券7万円とか貰えてたじゃん
252: 2020/10/07(水) 13:28:13.56
>>192
話し放題プランとか無い時代は通話料とかなんかで月額1万円とか払ってたから、端末ばら撒きで契約取ってたろ
話し放題プランとか無い時代は通話料とかなんかで月額1万円とか払ってたから、端末ばら撒きで契約取ってたろ
196: 2020/10/06(火) 13:44:06.38
つーか、5Gなんて誰が求めてるんだ?
国民の何%だ?
国民の何%だ?
198: 2020/10/06(火) 13:48:21.41
>>196
使えるなら誰だって使いたいさ
わざわざ遅い回線の方がいいなんて誰も思わない
使えるなら誰だって使いたいさ
わざわざ遅い回線の方がいいなんて誰も思わない
200: 2020/10/06(火) 14:07:52.52
>>198
せいぜい月5000円ぐらいの定額使い放題ならいいけどな
結果、速い=たくさん使うだろ
せいぜい月5000円ぐらいの定額使い放題ならいいけどな
結果、速い=たくさん使うだろ
197: 2020/10/06(火) 13:46:35.40
5Gのエリアがまだ笑っちゃうほど狭いのに驚いた
もう少し拡大してから発表し宣伝始めるべきじゃね?
もう少し拡大してから発表し宣伝始めるべきじゃね?
203: 2020/10/06(火) 14:37:29.41
ちな俺は大体短期滞在だからtrueのプリペイド1GB/7日(42Mbps制限アリ)約132円で済ませてるが実際にはそこに根付いて生活してる人と同じ感覚ではないよね
204: 2020/10/06(火) 14:39:11.71
英国の最大手はEEだし
20ポンドで100GBと通話SMS無制限にEUローミングついてるしこんなもんでしょ
https://shop.ee.co.uk/sim-only/pay-monthly-phones
T-mo NLで5GB+通話無制限で20ユーロだし
楽天は1980円に下げないとな
20ポンドで100GBと通話SMS無制限にEUローミングついてるしこんなもんでしょ
https://shop.ee.co.uk/sim-only/pay-monthly-phones
T-mo NLで5GB+通話無制限で20ユーロだし
楽天は1980円に下げないとな
205: 2020/10/06(火) 15:13:56.62
eeはbtに買収されて傘下に入ったから今やBT mobleとネットワークの実体は同じだよ
プラン構成も大差ないと思ってたが意外と違うんだな
楽天が5年くらい頑張ってある程度集客してある程度設備整えたらソフトバンクに売ってexitってのはあり得るシナリオだと思うな
sub6割当でSBは冷や飯食わされたから尚更
プラン構成も大差ないと思ってたが意外と違うんだな
楽天が5年くらい頑張ってある程度集客してある程度設備整えたらソフトバンクに売ってexitってのはあり得るシナリオだと思うな
sub6割当でSBは冷や飯食わされたから尚更
211: 2020/10/06(火) 15:45:55.58
>>205
楽天は事業売却したら電波割り当て返上だから
1円とかになりそうw
楽天は事業売却したら電波割り当て返上だから
1円とかになりそうw
206: 2020/10/06(火) 15:27:39.96
楽天って社員が自分達で使ってみて金取れるレベルだと思ってんのかね
207: 2020/10/06(火) 15:29:41.69
>>206
ソフトバンクの店員は
みんな楽天らしい
ソースは
ソフトバンク店員スレ
ソフトバンクの店員は
みんな楽天らしい
ソースは
ソフトバンク店員スレ
209: 2020/10/06(火) 15:38:00.20
>>207
わぁーこの禿げー
わぁーこの禿げー
208: 2020/10/06(火) 15:35:08.35
大都市圏なら不満なくね
210: 2020/10/06(火) 15:41:40.13
ソフトバンク店員って代理店の社員かバイトのことだろ
212: 2020/10/06(火) 16:00:42.86
楽天の中途半端以下のコン柱アンテナとかタダでも欲しい企業なさそう
213: 2020/10/06(火) 16:10:58.25
昔はソフバンが価格破壊やってた事なんだがなぁー。
214: 2020/10/06(火) 17:13:27.70
大手キャリアが4割値下げしたら楽天はどうなるんです?
215: 2020/10/06(火) 17:16:20.91
>>214
3大キャリアがいまの楽天並に料金を下げたら、楽天はエリア拡大と建物内での電波改善が進まなければ、ユーザーは離れていくだろうね。
3大キャリアがいまの楽天並に料金を下げたら、楽天はエリア拡大と建物内での電波改善が進まなければ、ユーザーは離れていくだろうね。
216: 2020/10/06(火) 17:36:03.37
>>215
楽天エリア条件はありえん
プラス1000円でも出せるなら、ドコモかauいくわ
楽天エリア条件はありえん
プラス1000円でも出せるなら、ドコモかauいくわ
217: 2020/10/06(火) 17:47:38.39
>>214
その前に、ワイモバイルが潰れるだろ
その前に、ワイモバイルが潰れるだろ
220: 2020/10/06(火) 17:56:50.11
>>217
サブブランドやから潰れはしない
サブブランドやから潰れはしない
222: 2020/10/06(火) 18:02:48.17
>>217
yモバイルより先にUQモバイルが潰れる
UQモバイルよりyモバイルの方が電波が良く
良い機種取り扱ってる
yモバイルより先にUQモバイルが潰れる
UQモバイルよりyモバイルの方が電波が良く
良い機種取り扱ってる
218: 2020/10/06(火) 17:50:10.67
>>214
楽天も4割値下げで1,788円!
あれ?税込みにしたら1,967円。妥当な金額かも…
楽天も4割値下げで1,788円!
あれ?税込みにしたら1,967円。妥当な金額かも…
226: 2020/10/06(火) 20:37:51.32
>>214
米倉さんがCMで言うことを解釈すると、3キャリアが値下げしないほうが得する人たちが思った以上にいるらしいよ。
売上額が賞与に直結する人とか、多い業界なんですね
米倉さんがCMで言うことを解釈すると、3キャリアが値下げしないほうが得する人たちが思った以上にいるらしいよ。
売上額が賞与に直結する人とか、多い業界なんですね
219: 2020/10/06(火) 17:55:06.79
コンビニでバーコード決済しようとしたら圏外。
これがホントに困る
FeliCa=おサイフケータイ=Edyもチャージしてあったから助かったけど
外国製携帯(FeliCa無し)を使っていたら(;´∀`)
これがホントに困る
FeliCa=おサイフケータイ=Edyもチャージしてあったから助かったけど
外国製携帯(FeliCa無し)を使っていたら(;´∀`)
242: 2020/10/07(水) 10:55:58.25
>>219
フリーなんだからd-WiFi設定しとけよ
ミニストップ以外は設置されてるだろ
フリーなんだからd-WiFi設定しとけよ
ミニストップ以外は設置されてるだろ
221: 2020/10/06(火) 18:02:19.41
ま、実際にスマホ料金値下げしたら菅総理は歴史に名を遺すね
民間企業だし、やれないと言ってる石川・石野、宝輪などキャリアのパラサイトITライターは恥をかくだけ
民間企業だし、やれないと言ってる石川・石野、宝輪などキャリアのパラサイトITライターは恥をかくだけ
223: 2020/10/06(火) 18:52:35.52
コンビニに小規模基地局置けばいいと思うの
決済用にもなるし、とりあえずコンビニに行けば電波あるってなれば安心できるし
決済用にもなるし、とりあえずコンビニに行けば電波あるってなれば安心できるし
224: 2020/10/06(火) 18:54:33.03
わりとローソンにあるよ
225: 2020/10/06(火) 19:52:40.97
平均で下がれば良い訳で底値はそう下がらんだろう
227: 2020/10/06(火) 21:02:09.07
楽天サポート「それでは明日、改めて結果が出次第、ご指定の時間にお電話させて頂きます。」
オレ「よろしくお願いいたします。」
次の日 → 電話なし
オレ「すみません、昨日電話なかったんですが、〇〇さんという方が担当者だったんですが」
楽天サポート「一昨日の対応は履歴に残っておりません。申し訳ありません。」
以下、ループが3回続く。
マジ切れた。
問題は解決しないわ、腹は立つわ、ストレスだけが増えて行く。
オレ「よろしくお願いいたします。」
次の日 → 電話なし
オレ「すみません、昨日電話なかったんですが、〇〇さんという方が担当者だったんですが」
楽天サポート「一昨日の対応は履歴に残っておりません。申し訳ありません。」
以下、ループが3回続く。
マジ切れた。
問題は解決しないわ、腹は立つわ、ストレスだけが増えて行く。
241: 2020/10/07(水) 10:33:08.05
>>227
サポートが必要な時点で向いてないからお前
素直にdocomoにでも池
サポートが必要な時点で向いてないからお前
素直にdocomoにでも池
228: 2020/10/06(火) 21:48:41.29
それ聞くとチャットで時間かけた方が記録残るしマシなのか
231: 2020/10/06(火) 22:31:16.74
わいモバイル
232: 2020/10/06(火) 23:14:21.89
携帯料金の値下げが主要政策とかさすがに頭がどうかしているとしか。
233: 2020/10/06(火) 23:41:43.04
携帯料金の値下げが主要政策と思っちゃうのはさすがに頭がどうかしているとしか。
234: 2020/10/06(火) 23:45:18.03
菅さんは次の任期も総理出来るかわからないから、短い任期の中でも出来る事からやっている
中でも情報化社会の更なる進展を重視してるから、デジタル庁を立ち上げるし、携帯料金も下げる
中でも情報化社会の更なる進展を重視してるから、デジタル庁を立ち上げるし、携帯料金も下げる
235: 2020/10/07(水) 00:14:25.40
ワチキも6300Pようやく全て反映された。残り15000P紹介募集もこなすかな…
236: 2020/10/07(水) 00:52:55.09
しかないな。
237: 2020/10/07(水) 02:39:42.69
減税すると自分たちのふところが痛むが、携帯料金値下げは民間企業に圧力かけるだけで金もかかんないからね
240: 2020/10/07(水) 08:44:40.60
>>238
次はテレビ局の電波使用料値上げだな
諸外国に比べると安すぎる
次はテレビ局の電波使用料値上げだな
諸外国に比べると安すぎる
243: 2020/10/07(水) 11:14:32.99
始まって、すぐ回線だけ契約して、一回線あるんだけど、メイン回線も楽天にしようと思ってる
回線は有料だとして、スマホの割引キャンペーンは受けられますか?
回線は有料だとして、スマホの割引キャンペーンは受けられますか?
244: 2020/10/07(水) 11:28:41.86
>>243
親や親戚の了解とってそっち名義じゃないとキャンペーンは無理
親や親戚の了解とってそっち名義じゃないとキャンペーンは無理
245: 2020/10/07(水) 11:38:37.27
>>244
駄目なのは一年無料だけじゃない?
機種の方は1回線につき1回のみとしか書いてないような
駄目なのは一年無料だけじゃない?
機種の方は1回線につき1回のみとしか書いてないような
247: 2020/10/07(水) 12:48:43.41
>>244
名義飛ばしは犯罪だから刑務所行き
名義飛ばしは犯罪だから刑務所行き
251: 2020/10/07(水) 13:17:31.64
>>247
無断で、が違法だから了承あるならセーフじゃね常識的な回数なら
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/050526_1.files/Page377.html
無断で、が違法だから了承あるならセーフじゃね常識的な回数なら
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/050526_1.files/Page377.html
254: 2020/10/07(水) 14:03:31.49
>>251
>他人名義の携帯電話等(SIMカードも含む)を譲渡する又は譲り受けること
だから、NGでしょ
>他人名義の携帯電話等(SIMカードも含む)を譲渡する又は譲り受けること
だから、NGでしょ
263: 2020/10/07(水) 16:01:00.89
>>261
そもそも名義違うとMNPできないのに、どうやって他人名義でメイン回線移すんだろうか?と思ったが
他人名義にしろと>>244が変な提案したからおかしくなったんだな
そもそも名義違うとMNPできないのに、どうやって他人名義でメイン回線移すんだろうか?と思ったが
他人名義にしろと>>244が変な提案したからおかしくなったんだな
246: 2020/10/07(水) 11:47:57.89
>>243
ちゃんとFAQ読もうな?可能
質問12]複数製品を申し込んだ場合、 ポイントはどうなりますか。
[回答12]特典は1回線につき1回のみとさせていただいております。
なお、回線ごとにキャンペーン参加は可能なため、2回線目以降の契約を行い、対象製品を購入した場合もキャンペーン対象となります。
ちゃんとFAQ読もうな?可能
質問12]複数製品を申し込んだ場合、 ポイントはどうなりますか。
[回答12]特典は1回線につき1回のみとさせていただいております。
なお、回線ごとにキャンペーン参加は可能なため、2回線目以降の契約を行い、対象製品を購入した場合もキャンペーン対象となります。
248: 2020/10/07(水) 12:50:48.16
>>246
つまり、新機種が欲しけりゃ3300円は払う必要があるけど、開通日解約で激安端末が手に入ると。
そのかわりブラックリスト行き
つまり、新機種が欲しけりゃ3300円は払う必要があるけど、開通日解約で激安端末が手に入ると。
そのかわりブラックリスト行き
249: 2020/10/07(水) 12:52:50.10
>>248
ポイント還元がずっと先だから即解約はアカンやろw
ポイント還元がずっと先だから即解約はアカンやろw
250: 2020/10/07(水) 12:57:14.98
>>249
ポイントは回線にでなく、楽天IDにされるんだぞ?
回線契約を持続する。
って条件あったっけ?
ポイントは回線にでなく、楽天IDにされるんだぞ?
回線契約を持続する。
って条件あったっけ?
256: 2020/10/07(水) 14:21:19.61
>>243
254氏の言う通り了承じゃダメ。親戚連れて行って本人が手続きすればOKだね。
254氏の言う通り了承じゃダメ。親戚連れて行って本人が手続きすればOKだね。
257: 2020/10/07(水) 14:31:37.84
>>256
ただしSIMは親戚が管理して、端末だけを貰う
と言うか、本人以外ネットでも契約できないよね?
親戚の楽天ID使ってログインするなんて親戚が許すはずないよな
ただしSIMは親戚が管理して、端末だけを貰う
と言うか、本人以外ネットでも契約できないよね?
親戚の楽天ID使ってログインするなんて親戚が許すはずないよな
262: 2020/10/07(水) 15:58:52.82
>>259
だから、買う手続きを委任状無しで勝手にやったらアウトだし、
ましてやネットで親戚のID使ってやるなんて、楽天IDの規約違反だし、親戚が許すとも思えない。
結果
>>257
で書いたように、親戚が契約して端末だけ貰うしかない。
って書いたでしょ
だから、買う手続きを委任状無しで勝手にやったらアウトだし、
ましてやネットで親戚のID使ってやるなんて、楽天IDの規約違反だし、親戚が許すとも思えない。
結果
>>257
で書いたように、親戚が契約して端末だけ貰うしかない。
って書いたでしょ
258: 2020/10/07(水) 15:33:53.69
>>256
法の趣旨からいって、親戚本人が手続きしても、その親戚名義の端末を譲り受けて使うのはアウトだね。
親戚から端末を借りて使わせてもらってるってことにしておかないと。
それに、借りるにしても、端末代を親戚ではなく、自分が出してたのなら、有償で譲り受けたとみなされるかもね。
法の趣旨からいって、親戚本人が手続きしても、その親戚名義の端末を譲り受けて使うのはアウトだね。
親戚から端末を借りて使わせてもらってるってことにしておかないと。
それに、借りるにしても、端末代を親戚ではなく、自分が出してたのなら、有償で譲り受けたとみなされるかもね。
259: 2020/10/07(水) 15:41:12.31
>>258
白ロムセーフじゃないのか
一括で買ってSIM抜けばいいんだろ
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/050526_1.files/Page444.html
白ロムセーフじゃないのか
一括で買ってSIM抜けばいいんだろ
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/050526_1.files/Page444.html
261: 2020/10/07(水) 15:56:15.19
>>259
>>243はメイン回線として追加して使うつもりなんだらか、端末だけ使うってことではないんじゃないの。
>>243はメイン回線として追加して使うつもりなんだらか、端末だけ使うってことではないんじゃないの。
271: 2020/10/07(水) 18:46:53.48
>>243
楽天じゃないけど
実際に割引スマホの為に一人で何回線も契約してるYouTubeおるし
出来るんじゃね?
こいつ
↓
https://m.youtube.com/channel/UCzmxo1Zj4KkM32FlObFWdeA
楽天じゃないけど
実際に割引スマホの為に一人で何回線も契約してるYouTubeおるし
出来るんじゃね?
こいつ
↓
https://m.youtube.com/channel/UCzmxo1Zj4KkM32FlObFWdeA
255: 2020/10/07(水) 14:06:46.97
>サポートが有料
多いに結構、一部のモーニングコールや夕飯のメニューを聞いてくるアフォなユーザーを排除でき
本当に必要なユーザーがサポートを受けられるようになる。無料は年3回のみでいい
あとは複雑なプランを整理統合してくれれば更に良し
多いに結構、一部のモーニングコールや夕飯のメニューを聞いてくるアフォなユーザーを排除でき
本当に必要なユーザーがサポートを受けられるようになる。無料は年3回のみでいい
あとは複雑なプランを整理統合してくれれば更に良し
260: 2020/10/07(水) 15:52:52.43
漢字で見るとどうしても「カン」と読んでしまう
264: 2020/10/07(水) 17:04:09.13
老親に事情はなしてOK貰ってから手続きしようと思う
265: 2020/10/07(水) 17:56:25.26
>>264
だから、他人名義じゃMNPできないのにメイン回線からどうやって番号持ってくるつもり?
だから、他人名義じゃMNPできないのにメイン回線からどうやって番号持ってくるつもり?
266: 2020/10/07(水) 18:01:26.65
>>265
メイン回線の名義変更からやればそれは行ける
メイン回線の名義変更からやればそれは行ける
270: 2020/10/07(水) 18:39:05.44
>>266
で、今度は楽天にMNPした後、親名義の回線を使い続けるのか?
linkの設定で親の楽天ID使った時点で規約違反だし
で、今度は楽天にMNPした後、親名義の回線を使い続けるのか?
linkの設定で親の楽天ID使った時点で規約違反だし
267: 2020/10/07(水) 18:07:49.71
委任状もなくそんなことができるわけねーだろ 馬鹿か 常考
268: 2020/10/07(水) 18:13:32.06
事情話してやるくらいなら店に連れてくんだろ
というか親なら委任状くらい書いてもらう気なんだろ
というか親なら委任状くらい書いてもらう気なんだろ
269: 2020/10/07(水) 18:22:53.38
何一つ理解しておらず、合理的な論理の構築もできない池沼が一匹。banした
272: 2020/10/07(水) 18:56:48.16
274: 2020/10/07(水) 19:01:03.43
>>272
勘違いしているようだが、割引さえうけなきゃ
1人5回線まで契約できるぞ?
勘違いしているようだが、割引さえうけなきゃ
1人5回線まで契約できるぞ?
273: 2020/10/07(水) 18:59:14.84
楽天もいいらしい
https://i.imgur.com/eAXvoGL.jpg
https://i.imgur.com/eAXvoGL.jpg
275: 2020/10/07(水) 22:39:10.80
拡散希望
2020年4月に楽天モバイル(MVNO)から楽天モバイル(キャリア)に変更するも
機種トラブルにより一旦取り消し申請し許可されたため5月に再度変更。
しかし、切り替わらないためコールセンター(1時間かけてようやくつながるレベル)連絡すると
4月の取り消しに手こずっているので数日待ってほしい
→切り替わらず→連絡→1週間程度待ってほしい
→切り替わらず→連絡→1か月程度待ってほしい
→以下ループ
挙句の果てに、上申しているが私たちも判らないの一点張り
さらに9月になり、突然MVNOの電波が切られ、切り替わりもしないため連絡するも
相変わらず、すぐには対応しかねるの繰り返し。
さらに解約を申し出ると、それも処理中のため出来ない。
代替案も用意できないし、いつ解決するかも私たちは判らない。
経過報告も無く、さらに1か月放置←今ココ
とんでもない悪徳会社です。被害者が増えないことを望み投稿します。
2020年4月に楽天モバイル(MVNO)から楽天モバイル(キャリア)に変更するも
機種トラブルにより一旦取り消し申請し許可されたため5月に再度変更。
しかし、切り替わらないためコールセンター(1時間かけてようやくつながるレベル)連絡すると
4月の取り消しに手こずっているので数日待ってほしい
→切り替わらず→連絡→1週間程度待ってほしい
→切り替わらず→連絡→1か月程度待ってほしい
→以下ループ
挙句の果てに、上申しているが私たちも判らないの一点張り
さらに9月になり、突然MVNOの電波が切られ、切り替わりもしないため連絡するも
相変わらず、すぐには対応しかねるの繰り返し。
さらに解約を申し出ると、それも処理中のため出来ない。
代替案も用意できないし、いつ解決するかも私たちは判らない。
経過報告も無く、さらに1か月放置←今ココ
とんでもない悪徳会社です。被害者が増えないことを望み投稿します。
278: 2020/10/08(木) 00:24:51.11
>>275
おま環
おま環
280: 2020/10/08(木) 07:30:55.10
>>275
Twitterいけやw
Twitterいけやw
276: 2020/10/07(水) 23:07:09.04
下らないレス撒き散らすほうが余程悪徳だわ
277: 2020/10/08(木) 00:12:26.87
都内住み かつ 旅行が好きじゃなくて
地方にはほとんど行かないから最強なんだけどw
パソコンもテザリングで普通に速い
地方にはほとんど行かないから最強なんだけどw
パソコンもテザリングで普通に速い
279: 2020/10/08(木) 01:44:01.80
楽天linkDL数がようやく泥だけで100万突破か
281: 2020/10/08(木) 11:04:01.53
5Gのエリアが住所で書かれてるってスゲーぜw
ドンだけ狭いんだよ wifiのスポットかな?
ドンだけ狭いんだよ wifiのスポットかな?
282: 2020/10/08(木) 11:17:35.70
>>281
PHP(笑 のちのPHS)の試験運用の方がエリア広かった気がする
PHP(笑 のちのPHS)の試験運用の方がエリア広かった気がする
283: 2020/10/08(木) 11:56:12.06
楽天UNLIMIT-Vへのバージョンアップってして大丈夫かね?
まさか5G対応端末じゃないと使えなくなっちゃうとかないよね?
恐ろしい…
まさか5G対応端末じゃないと使えなくなっちゃうとかないよね?
恐ろしい…
284: 2020/10/08(木) 12:01:37.60
>>283
問題ないですよ。
問題ないですよ。
285: 2020/10/08(木) 12:05:14.20
あえて明示的にする意味もないけどな
放置でいいでしょ
放置でいいでしょ
286: 2020/10/08(木) 13:05:59.68
ネタ的にわざわざVにしたよw
287: 2020/10/08(木) 13:10:59.56
なんたら2.0とか流行ってたの数年前だろう いらんわ
288: 2020/10/08(木) 17:17:13.81
ドコモに移転ゼロ
289: 2020/10/08(木) 20:57:46.84
家回線契約したらポケットWi-Fiも1つ配りますって
やれるとしたら楽天くらいだから地味に期待だけしてる
やれるとしたら楽天くらいだから地味に期待だけしてる
290: 2020/10/08(木) 21:17:45.03
電車に乗る直前に電話しようとしたら
アプリ更新しろ
回避策なくアプリ更新
電車に乗る前に電話できなかった
安かろう悪かろうだなぁ
緊急の用事ですぐ電話したくても
アプリ更新しないと電話できない状況になるのか
通信環境の悪い場所だったら
アプリ更新にも時間かかるだろうし
アプリ使わずに有料で電話すれば電話できるんだろうけど
アプリ更新しろ
回避策なくアプリ更新
電車に乗る前に電話できなかった
安かろう悪かろうだなぁ
緊急の用事ですぐ電話したくても
アプリ更新しないと電話できない状況になるのか
通信環境の悪い場所だったら
アプリ更新にも時間かかるだろうし
アプリ使わずに有料で電話すれば電話できるんだろうけど
291: 2020/10/09(金) 00:55:34.74
無料で電話できることに感謝しろや
292: 2020/10/09(金) 01:18:46.35
あらいつのまにかオンライン申し込みポイント3000入ってた
293: 2020/10/09(金) 01:40:10.24
ネットニュースで大手3社の値引き後が5000円程度みたいな記事見たけど
これだと2980円は楽天に繋がるなら激安ではあるな
問題はAUローミング終わった後で圏外続出しそうなことだけどw
これだと2980円は楽天に繋がるなら激安ではあるな
問題はAUローミング終わった後で圏外続出しそうなことだけどw
294: 2020/10/09(金) 04:41:40.73
>>293
大手3社は月5000円に値下げだけど家族割と光割で月2980円。
大手3社は月5000円に値下げだけど家族割と光割で月2980円。
295: 2020/10/09(金) 04:47:08.94
>>294
ソースは?
かけ放題、データ使い放題で5000円なのか?
一応楽天は1日10G超えると3Mに落とされるがその条件クリアしてるんか?
ソースは?
かけ放題、データ使い放題で5000円なのか?
一応楽天は1日10G超えると3Mに落とされるがその条件クリアしてるんか?
301: 2020/10/09(金) 11:12:57.90
>>294
どうなんだ?答えろよw
どうなんだ?答えろよw
296: 2020/10/09(金) 05:52:46.46
政治評論家の田崎というお爺さんが「ひるおび」という番組で
「キャリアの社長に菅総理が直接会って値下をお願いする」
「12月末、年内までに決定して発表しろ、とキャリアに官邸から強く言われてる」
「OECD比較で4割値下げ余地があるといちゃったから、相当安くしないと期待外れで総理が批判される」
「総務省がロンドンやパリの最大手のキャリアで2000円以下もあるとデータを出してるので菅総理には値下げ価格の目標値があるんだろう」
みたいな話を先日してた
確認すると、確かに総務省が各国の通信費比較を出してて、ロンドンは1700円ちょっとというのがあるね
ま、どちらにせよ、OECD比較で4割値下げを実現しなかったら菅総理の期待値はがた落ちだろうな
「キャリアの社長に菅総理が直接会って値下をお願いする」
「12月末、年内までに決定して発表しろ、とキャリアに官邸から強く言われてる」
「OECD比較で4割値下げ余地があるといちゃったから、相当安くしないと期待外れで総理が批判される」
「総務省がロンドンやパリの最大手のキャリアで2000円以下もあるとデータを出してるので菅総理には値下げ価格の目標値があるんだろう」
みたいな話を先日してた
確認すると、確かに総務省が各国の通信費比較を出してて、ロンドンは1700円ちょっとというのがあるね
ま、どちらにせよ、OECD比較で4割値下げを実現しなかったら菅総理の期待値はがた落ちだろうな
297: 2020/10/09(金) 05:53:54.24
出来なかったら規制撤廃バラマキ復活な
298: 2020/10/09(金) 05:55:05.93
誤字脱字を修正しようとしたらENTER押して書き込んじゃった、ごめん
299: 2020/10/09(金) 06:20:05.27
緊急で電話したいなら標準ダイヤラーからかけろよ
300: 2020/10/09(金) 07:00:48.85
うむ
302: 2020/10/09(金) 13:04:13.93
楽天は低容量プラン、3GBで700〜800円程度
あとは、esim手数料を値下げ
このくらいは、無料期間が終る3月までにやって欲しい
あとは、esim手数料を値下げ
このくらいは、無料期間が終る3月までにやって欲しい
303: 2020/10/09(金) 13:07:23.17
他社の家族割に該当するようなプランが無いもんね
家族全員だと他社のが安いって事になっちゃうから、一律2980円だと厳しいよね
家族全員だと他社のが安いって事になっちゃうから、一律2980円だと厳しいよね
304: 2020/10/09(金) 13:31:20.02
2980円のプランしか無いサービスを格安っていわんからな
使わない人に安くたくさん使う人でも天井低くなければ格安じゃな
MVNOに1000円前後のプランあるんだから
ギガ単価理論もう通用しない
使わない人に安くたくさん使う人でも天井低くなければ格安じゃな
MVNOに1000円前後のプランあるんだから
ギガ単価理論もう通用しない
305: 2020/10/09(金) 13:31:23.81
楽天回線のMVNOはいつできるのかな
その際にMVNO事業者を奴隷扱いするのかが見物
その際にMVNO事業者を奴隷扱いするのかが見物
307: 2020/10/09(金) 14:39:57.12
>>305
永遠に無理
永遠に無理
306: 2020/10/09(金) 14:34:47.67
この記事よく書けてる
よくわかってない菅に読んでもらいたい
どうすれば、携帯電話料金値下げが実現できるのか?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1281/498/amp.index.html
よくわかってない菅に読んでもらいたい
どうすれば、携帯電話料金値下げが実現できるのか?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1281/498/amp.index.html
310: 2020/10/09(金) 16:01:23.65
>>306
よくないわ 代理店があんなにたくさん必要ないし
無駄な手続きが多すぎる
結局 キャリアの広告費が減ったら携帯メディアが困るんだろ
尤もらしいこと言ってるが最新のiphoneの使用者が少なくても
世界競争で負けることはないし 使えたときも負けてたんだから
MVNO 1600円 3GB 通話無料 これを実現するだけでよろしい
よくないわ 代理店があんなにたくさん必要ないし
無駄な手続きが多すぎる
結局 キャリアの広告費が減ったら携帯メディアが困るんだろ
尤もらしいこと言ってるが最新のiphoneの使用者が少なくても
世界競争で負けることはないし 使えたときも負けてたんだから
MVNO 1600円 3GB 通話無料 これを実現するだけでよろしい
311: 2020/10/09(金) 16:27:25.87
>>306
1ギガ1500円
20ギガ3980円
50ギガ5980円
どのキャリアもこんな感じで
大容量プランに誘導する価格設定が問題だった
3ギガ1980円
5ギガ2500円みたいなプランがあれば問題なかった
1ギガ1500円
20ギガ3980円
50ギガ5980円
どのキャリアもこんな感じで
大容量プランに誘導する価格設定が問題だった
3ギガ1980円
5ギガ2500円みたいなプランがあれば問題なかった
315: 2020/10/09(金) 16:41:10.54
>>311
物品販売じゃないんだし大量に買ったら単価安くなるって考えがおかしいんだ
1GB120円くらいで好きな容量選ばせればいいんだよ
物品販売じゃないんだし大量に買ったら単価安くなるって考えがおかしいんだ
1GB120円くらいで好きな容量選ばせればいいんだよ
317: 2020/10/09(金) 17:18:19.65
>>315
大量に買ってくれたらボリュームディスカウントは別におかしくない
ただやり過ぎってだけ
大量に買ってくれたらボリュームディスカウントは別におかしくない
ただやり過ぎってだけ
319: 2020/10/09(金) 17:45:12.57
>>306
電話会社を増やせば、値下げが進む
電話会社を増やせば、値下げが進む
324: 2020/10/09(金) 19:47:41.40
>>306
よく分かってないのはお前とその記者だけ
よく分かってないのはお前とその記者だけ
308: 2020/10/09(金) 15:07:06.52
チャットで問い合わせすると、回答が来るのが10時間後になり、
ご質問はご本人様からですか? ご不在のようなので本日はこれで終了します。
と言い残し消えていく、楽天モバイルのオペレーター。
このやりとりをもう5回ぐらいループしているw
楽天モバイル、まじクソだよ
ご質問はご本人様からですか? ご不在のようなので本日はこれで終了します。
と言い残し消えていく、楽天モバイルのオペレーター。
このやりとりをもう5回ぐらいループしているw
楽天モバイル、まじクソだよ
309: 2020/10/09(金) 15:08:34.60
>>308
電話しろよ
コミュ障なのか?
電話しろよ
コミュ障なのか?
325: 2020/10/09(金) 19:49:51.57
>>308
お前には楽天向いてないからやめろ
お前には楽天向いてないからやめろ
312: 2020/10/09(金) 16:31:03.27
1ギガじゃ少ない
3ギガは欲しいと思ってても
1ギガの次は20ギガしかなかったら
20ギガに入るしかないだろ
これが1番の問題だった
3ギガは欲しいと思ってても
1ギガの次は20ギガしかなかったら
20ギガに入るしかないだろ
これが1番の問題だった
313: 2020/10/09(金) 16:35:54.22
3ギガなんてニーズないだろ
314: 2020/10/09(金) 16:37:02.52
>>313
ジジババにニーズある
ジジババにニーズある
316: 2020/10/09(金) 16:44:10.00
1600円 1000分通話無料 3GB-5GB
これを実現してくれ
これを実現してくれ
318: 2020/10/09(金) 17:33:38.66
機種購入に期間の制限やめてほしい
同時に買うか後で買うかで楽天にメリット、デメリットあるのだろうか?
同時に買うか後で買うかで楽天にメリット、デメリットあるのだろうか?
320: 2020/10/09(金) 17:48:31.16
進まないよ
カルテルとは言わないが、どこかに落としどころを決めて、そこまでのプロレスでしかない
カルテルとは言わないが、どこかに落としどころを決めて、そこまでのプロレスでしかない
321: 2020/10/09(金) 18:47:22.05
でもさ、脱ハンコとか、デジタル化とか、もあるが、ガースー総理のやりたいことの目玉でもあるスマホ料金値下げが中途半端に終わったら
そういうことだろうな
ドコモが使い放題、通話し放題で2980円にされたら、楽天はこの電波で勝ち目はないわけで
中途半端にドコモは6000円ぐらいで、家族割りなど机上の計算上で4割値下げしました、ということになるんだろう
みんながっかりな予感
そういうことだろうな
ドコモが使い放題、通話し放題で2980円にされたら、楽天はこの電波で勝ち目はないわけで
中途半端にドコモは6000円ぐらいで、家族割りなど机上の計算上で4割値下げしました、ということになるんだろう
みんながっかりな予感
322: 2020/10/09(金) 19:18:26.81
ドコモずっと使ってるワイが言うのもなんだけど
ドコモギガライトファミ割無しだと
2980円1G次月持ち越し無しで無料通話はオプションという
強気通り越して頭おかしいレベル
客逃げてくのもやむなし
ドコモギガライトファミ割無しだと
2980円1G次月持ち越し無しで無料通話はオプションという
強気通り越して頭おかしいレベル
客逃げてくのもやむなし
323: 2020/10/09(金) 19:22:48.54
3大キャリアは通話を常識的な値段にすべきだな
2GB980円のプランで通話1分あたりデータを1KB消費するってのでも儲けは出るはず
1GB単価500円として1MBで約0.5円
15kbps換算で1000秒(約16.6分)話しても15MBで7.5円なんだから30秒20円なんてボリ過ぎなんだよ
2GB980円のプランで通話1分あたりデータを1KB消費するってのでも儲けは出るはず
1GB単価500円として1MBで約0.5円
15kbps換算で1000秒(約16.6分)話しても15MBで7.5円なんだから30秒20円なんてボリ過ぎなんだよ
326: 2020/10/09(金) 20:10:59.03
低容量プランがいいのならMVNOに替えろ
俺は先月だけで余裕で100GB超え
しかも通話無料に1年無料
楽天様様
俺は先月だけで余裕で100GB超え
しかも通話無料に1年無料
楽天様様
327: 2020/10/09(金) 20:20:00.42
皆辞めたら値段上がるじゃん
328: 2020/10/09(金) 20:26:37.84
楽天エリア内で急に速度が遅くなったと思って
my 楽天モバイルで速度測ると40Mbps以上出てるのに
ブラウザの速度計測サイトだと2Mbpsしか出ないのなんでですか?
my 楽天モバイルで速度測ると40Mbps以上出てるのに
ブラウザの速度計測サイトだと2Mbpsしか出ないのなんでですか?
329: 2020/10/09(金) 20:29:22.39
>>328
それが商売
それが商売
335: 2020/10/10(土) 02:01:22.60
>>328
GoogleSpeedTest使えて
もしくは他キャリアのスピテスサイト
GoogleSpeedTest使えて
もしくは他キャリアのスピテスサイト
330: 2020/10/09(金) 20:34:27.42
使い放題だと思ってざっと調べたら
「1日10GBを超えると速度制限をかける」っていうのに引っかかったんですね
朝からabemaの将棋ch見ただけで制限かかるんですか…そうですか…
「1日10GBを超えると速度制限をかける」っていうのに引っかかったんですね
朝からabemaの将棋ch見ただけで制限かかるんですか…そうですか…
331: 2020/10/09(金) 21:16:07.86
>>330
贅沢言うなよ
モバイルで毎日でもそれだけ使えて月2980円とか他にないだろ
家で見るなら光引きな
贅沢言うなよ
モバイルで毎日でもそれだけ使えて月2980円とか他にないだろ
家で見るなら光引きな
332: 2020/10/09(金) 21:33:22.19
>>331
自宅がADSLで光にするか楽天のテザリングで行けるのか実験中で
急に遅くなったからなんだろな…って疑問でした
abemaの画質下げて見たりしてADSLの代用になるか実験してみます
自宅がADSLで光にするか楽天のテザリングで行けるのか実験中で
急に遅くなったからなんだろな…って疑問でした
abemaの画質下げて見たりしてADSLの代用になるか実験してみます
337: 2020/10/10(土) 06:02:35.12
>>332
動画なんて480pぐらいの画質で十分だぞ
映画とか家の大画面で高画質で見たい時だけ4K画質にしたらいいと思う
(1日一回2時間ぐらい限定でHD画質だともっと見られる)
普段You Tubeとかは本当に480pで十分だと思う
これで制限無く使える
なんでもかんでも高画質に拘るのはよくない
動画の基本は480pか720pぐらいで
後、WIMAXのルーターとか買うと便利だよ中古で安いし
動画なんて480pぐらいの画質で十分だぞ
映画とか家の大画面で高画質で見たい時だけ4K画質にしたらいいと思う
(1日一回2時間ぐらい限定でHD画質だともっと見られる)
普段You Tubeとかは本当に480pで十分だと思う
これで制限無く使える
なんでもかんでも高画質に拘るのはよくない
動画の基本は480pか720pぐらいで
後、WIMAXのルーターとか買うと便利だよ中古で安いし
333: 2020/10/09(金) 21:42:56.27
マックとかで仕事するときに重宝する
店内wifiって結構切れるし
店内wifiって結構切れるし
334: 2020/10/10(土) 02:00:15.42
ニュースで5000円に下げるてのは20gbプランの話しで。
30gbや3gbとかは話して無いな。
5000円だすならWIMAXにするな。
30gbや3gbとかは話して無いな。
5000円だすならWIMAXにするな。
336: 2020/10/10(土) 02:04:08.28
>>334
244 非通知さん 2020/10/09(金) 22:05:10.51 ID:L+hgQKdt0
au「4Gの電波を5Gってことにしてもいいですか?」 総務省「ヨシッ!」 [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602241172/
auは3.9Gと4G(53500局)が5Gですw
244 非通知さん 2020/10/09(金) 22:05:10.51 ID:L+hgQKdt0
au「4Gの電波を5Gってことにしてもいいですか?」 総務省「ヨシッ!」 [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602241172/
auは3.9Gと4G(53500局)が5Gですw
338: 2020/10/10(土) 07:58:50.16
2からVへの切り替えで
無料期間リセットの不手際やらかしてくれないかな、、、
無料期間リセットの不手際やらかしてくれないかな、、、
339: 2020/10/10(土) 08:09:00.12
>>338
コピペでマルチする能無
コピペでマルチする能無
340: 2020/10/10(土) 11:28:40.83
ブラウザを Chrome で使っていても
楽天リンクが起動しないんだけど、皆さんはどう?
普通に標準電話アプリが起動してしまう
もちろん楽天関係のソフトは最新
楽天リンクが起動しないんだけど、皆さんはどう?
普通に標準電話アプリが起動してしまう
もちろん楽天関係のソフトは最新
341: 2020/10/10(土) 11:52:46.94
>普段You Tubeとかは本当に480pで十分だと思う
144pで十分だよ
144pで十分だよ
342: 2020/10/10(土) 15:19:06.68
ギリギリだけど、自宅が楽天エリアみたいだから
ADSLの代わりになるか試してみようと思う
ADSLの代わりになるか試してみようと思う
343: 2020/10/10(土) 16:54:21.44
文句タラタラ解約解約騒ぐのに
無料のうちは使うとか謎
今すぐ解約すればいいのにw
無料のうちは使うとか謎
今すぐ解約すればいいのにw
344: 2020/10/10(土) 17:11:01.82
>>343
エリア広げろ!(チラッ)スピード上げろ!!(チラッ)値段安くしろ!!(チラッ)解約するぞ!!(チラッ)(チラッ)
なんだよなあ…
エリア広げろ!(チラッ)スピード上げろ!!(チラッ)値段安くしろ!!(チラッ)解約するぞ!!(チラッ)(チラッ)
なんだよなあ…
345: 2020/10/10(土) 17:12:06.78
βテスターだから
348: 2020/10/10(土) 18:32:38.02
>>346
今すぐ解約しろよゴミ
今すぐ解約しろよゴミ
347: 2020/10/10(土) 18:10:38.78
10/8にSIMのみプランで申し込んだのは負け組だったか。。まあ安くなるからよい。
349: 2020/10/10(土) 19:08:31.02
どうせ解約してもだらだら書き続けるんだろ
350: 2020/10/10(土) 20:38:02.03
エリアマップ的には楽天回線エリアなのに契約してからずっとパートナー回線でしか繋がらない。
これって虚偽の情報って事なんかな?
どういうアクションすればいいんだろ。サポートに連絡?
これって虚偽の情報って事なんかな?
どういうアクションすればいいんだろ。サポートに連絡?
351: 2020/10/10(土) 21:16:55.56
>>350
不満なら解約すればいいと思う
不満なら解約すればいいと思う
352: 2020/10/10(土) 22:25:26.64
>>350
ドコモへGO
ドコモへGO
353: 2020/10/10(土) 23:14:29.50
ポイント還元全部もらったし、大きなイベントは来年MNPだけだな
次に待ち受け専用の電話番号動かすとしたら、どこが良いだろうか?
次に待ち受け専用の電話番号動かすとしたら、どこが良いだろうか?
354: 2020/10/10(土) 23:19:44.51
楽天回線エリアでもパートナー回線でつながるの?
それならauから乗り換えようかな?
5GBあれば十分
手持ちの端末が非対応機種なので
それならauから乗り換えようかな?
5GBあれば十分
手持ちの端末が非対応機種なので
355: 2020/10/10(土) 23:35:23.93
エリアについては公式でも注釈で説明してるだろう
まあ楽天なら大げさにエリア広げて公開してても何ら不思議ではないが
まあ楽天なら大げさにエリア広げて公開してても何ら不思議ではないが
356: 2020/10/10(土) 23:45:09.45
楽天エリアなのにパートナーエリアに切り替わっちゃうってのが困るな
パートナー5Gのうち、どれくらい消費したか毎日確認せにゃいかん
そうならないために確実に楽天エリア掴ませてくれよ
パートナー5Gのうち、どれくらい消費したか毎日確認せにゃいかん
そうならないために確実に楽天エリア掴ませてくれよ
357: 2020/10/11(日) 00:40:10.69
思い切ってメイン回線楽天にしてやったけど正直全く問題なくて拍子抜け
band18掴んでれば大抵一般利用にゃ大丈夫だろ。
band18掴んでれば大抵一般利用にゃ大丈夫だろ。
361: 2020/10/11(日) 02:15:02.81
>>357
うちもそうだわ
ワイモバが同じぐらいの料金にならないなら
来年ワイモバは解約する
うちもそうだわ
ワイモバが同じぐらいの料金にならないなら
来年ワイモバは解約する
358: 2020/10/11(日) 01:12:38.99
東京大阪名古屋だと地下鉄以外はローミング無しなんだっけか
自分は地方だからそもそも5Gのプランのつもりで契約したけど、楽天エリアが拡がってきて5G使うことはなさそうだし5G使いきっても1M出るから心配することはないなあ
自分は地方だからそもそも5Gのプランのつもりで契約したけど、楽天エリアが拡がってきて5G使うことはなさそうだし5G使いきっても1M出るから心配することはないなあ
359: 2020/10/11(日) 01:27:57.46
360: 2020/10/11(日) 01:49:53.16
ずっと大阪市内にいるから
まだau回線につながったことない
まだau回線につながったことない
362: 2020/10/11(日) 05:02:49.74
知らない間に自宅の100m先にコン柱の基地局出来てて軽く衝撃
マップじゃ来年春予定だからまだ開通しないんだろうけど
auの基地局も真反対の100m先にあるし我ながら最強立地
マップじゃ来年春予定だからまだ開通しないんだろうけど
auの基地局も真反対の100m先にあるし我ながら最強立地
363: 2020/10/11(日) 07:23:15.49
>>362
俺ん所は向かいのビルにアンテナ立ったけど電波出るのに約1ヶ月だったわ
俺ん所は向かいのビルにアンテナ立ったけど電波出るのに約1ヶ月だったわ
365: 2020/10/11(日) 07:45:24.79
>>362
逆に不利じゃね?auの電波拾ったまま放さない可能性あるから逐次自分で
ネットワーク切り替えないと駄目という。
逆に不利じゃね?auの電波拾ったまま放さない可能性あるから逐次自分で
ネットワーク切り替えないと駄目という。
364: 2020/10/11(日) 07:40:36.94
電波の調整があるからね。
366: 2020/10/11(日) 08:21:20.06
近すぎるとそれはそれで別の影響も懸念されるな
367: 2020/10/11(日) 10:54:26.33
バンド云々以前に、電波が入るかどうかは、
エリア外ならほぼ望めない
たとえ濃いピンクエリアのど真ん中でも、周囲の環境や端末の性能、個体差、端末の持ち方まで含めてひたすら「おま環」としかいえない。
まして建物の中や地下ともなれば、
「もしかしたら使えるかもしれない」程度。
ある場所では使えても10cm動かしただけで使えなくなるかもしれない。
そもそもauの電波が出ていてもRakuen用の電波がなければ、パートナー回線すらつかえないからな。
3大キャリアには遠く及ばないのは事実。
エリア外ならほぼ望めない
たとえ濃いピンクエリアのど真ん中でも、周囲の環境や端末の性能、個体差、端末の持ち方まで含めてひたすら「おま環」としかいえない。
まして建物の中や地下ともなれば、
「もしかしたら使えるかもしれない」程度。
ある場所では使えても10cm動かしただけで使えなくなるかもしれない。
そもそもauの電波が出ていてもRakuen用の電波がなければ、パートナー回線すらつかえないからな。
3大キャリアには遠く及ばないのは事実。
368: 2020/10/11(日) 11:01:55.04
ま、実際の所大阪市内のエリア内でバンド3だけしか掴まない端末で市内を走ってても
アンテナマーク振り切ったままっていう状態の方が少ないものなあ・・・外でこの状況だから。
そりゃ室内じゃエリア内でもローミングのKDDI網に端末が判断して切り替わることも
日常茶飯事でしょ。
基地局に近くないと、ちょろっと自宅内なら途端にAUのローミングになる可能性の方が
高いわなー。
今の現状で相当KDDI網に助けられてるのは事実よ。これが楽天網だけで拾うようになるまで
1年じゃさすがに無理があるのではないかと。
電話として見るならばローミング拾う以上、圏外でつながらないという不都合はないのではないか?とは思う。
アンテナマーク振り切ったままっていう状態の方が少ないものなあ・・・外でこの状況だから。
そりゃ室内じゃエリア内でもローミングのKDDI網に端末が判断して切り替わることも
日常茶飯事でしょ。
基地局に近くないと、ちょろっと自宅内なら途端にAUのローミングになる可能性の方が
高いわなー。
今の現状で相当KDDI網に助けられてるのは事実よ。これが楽天網だけで拾うようになるまで
1年じゃさすがに無理があるのではないかと。
電話として見るならばローミング拾う以上、圏外でつながらないという不都合はないのではないか?とは思う。
369: 2020/10/11(日) 11:37:36.94
楽天電波が入って2980円なら楽天がキャリアで一番魅力があるけどな
au電波で5GBだけで2980円は割高すぎて魅力ゼロ
個人的には6か月後に1年無料再延長とかになるのでは?
誰かがtwitterに楽天の5Gアンテナはたったの12本のみ。ほぼ楽天本社近くだけ、とつぶやいてたが本当なのか?
たったの12本でサービス開始して、無料ですって言ってるのか?
au電波で5GBだけで2980円は割高すぎて魅力ゼロ
個人的には6か月後に1年無料再延長とかになるのでは?
誰かがtwitterに楽天の5Gアンテナはたったの12本のみ。ほぼ楽天本社近くだけ、とつぶやいてたが本当なのか?
たったの12本でサービス開始して、無料ですって言ってるのか?
370: 2020/10/11(日) 11:51:30.35
>>369
どうせ5Gとばして6Gになるんだからどうでもいいけど
どうせ5Gとばして6Gになるんだからどうでもいいけど
379: 2020/10/11(日) 14:16:47.36
>>369
そもそも5Gはキャリアによるイメージ操作が目的だから何も問題はないし
別に楽天に限った話ではないよ
5Gの話持ちだすのはキャリアか情弱
自宅はコスパ適正価格になってる光回線くらいひいとけって話
そもそも5Gはキャリアによるイメージ操作が目的だから何も問題はないし
別に楽天に限った話ではないよ
5Gの話持ちだすのはキャリアか情弱
自宅はコスパ適正価格になってる光回線くらいひいとけって話
371: 2020/10/11(日) 11:51:49.44
何年掛かるか分からないけど契約者300万人達成したとして、回線速度はいまの速さを保持できるの?
374: 2020/10/11(日) 13:01:41.64
>>371
コン柱だしな
コン柱1本で何人まで、と電波が飛ぶのが何百メートルまで
限界値があったはず。
コン柱だしな
コン柱1本で何人まで、と電波が飛ぶのが何百メートルまで
限界値があったはず。
443: 2020/10/12(月) 20:47:04.47
>>371
そのぐらい加入者がいたら加入者の密度に応じて基地局や設備の増強にも金が回せるだろうな
そのぐらい加入者がいたら加入者の密度に応じて基地局や設備の増強にも金が回せるだろうな
372: 2020/10/11(日) 12:26:36.52
使いたい放題にも限界は来る
373: 2020/10/11(日) 12:59:15.05
地域格差が激しいですね
負け組エリアに住んでる方は諦めて他社へ移りましょう
負け組エリアに住んでる方は諦めて他社へ移りましょう
375: 2020/10/11(日) 13:41:03.13
解約しろ解約しろって、アホが騒いでるね。
1年間基本料金無料なのに今解約するバカはいないだろ。
そもそも、今ここと契約してる人は、他にメインの契約をしていて、1年間無料だから試しに契約してるだけで、困ってなんていねえよ。
1年後に今のような状態なら解約する人がほとんどなんじゃないの。
1年間基本料金無料なのに今解約するバカはいないだろ。
そもそも、今ここと契約してる人は、他にメインの契約をしていて、1年間無料だから試しに契約してるだけで、困ってなんていねえよ。
1年後に今のような状態なら解約する人がほとんどなんじゃないの。
395: 2020/10/11(日) 18:02:36.75
>>375
根っからの大バカなんだよ山盛りバカ。
皆辞めたら維持出来んわ。
根っからの大バカなんだよ山盛りバカ。
皆辞めたら維持出来んわ。
376: 2020/10/11(日) 14:01:58.75
楽天モバイル+nuro光が無敵
まったく何一つ不便ない。データ量云々のせせこましい心配する必要無いのはでかい
まったく何一つ不便ない。データ量云々のせせこましい心配する必要無いのはでかい
377: 2020/10/11(日) 14:04:16.35
楽天モバイル批判するやつって何を求めてるんだろう
8000円9000円請求しながら使い物にならない格安プラン提示して
世界と比べても高くないとのたまう二枚舌キャリアを擁護して何か得あるのか。
8000円9000円請求しながら使い物にならない格安プラン提示して
世界と比べても高くないとのたまう二枚舌キャリアを擁護して何か得あるのか。
378: 2020/10/11(日) 14:06:51.67
俺のエリアは日常生活9割以上電波が入るから
50GByte使って5Gローミングで実質50G大容量プランで2980円で1年無料コース。
無敵だろこれw
50GByte使って5Gローミングで実質50G大容量プランで2980円で1年無料コース。
無敵だろこれw
380: 2020/10/11(日) 14:36:39.04
SIM契約の場合、対象機種以外で使うとポイントもらえないという罠
386: 2020/10/11(日) 15:42:48.00
>>380
>SIM契約の場合、対象機種以外で使うとポイントもらえないという罠
まじで!?
>SIM契約の場合、対象機種以外で使うとポイントもらえないという罠
まじで!?
389: 2020/10/11(日) 16:59:40.49
>>386
ウソ。
俺はmi note10liteで使ってるが先月末に3300ポイント入ってる。
ウソ。
俺はmi note10liteで使ってるが先月末に3300ポイント入ってる。
409: 2020/10/11(日) 23:55:36.50
>>380
linkが使えない機種ならそうかも知れんが?
linkが使えない機種ならそうかも知れんが?
381: 2020/10/11(日) 14:41:49.04
四月ごろメイン回線をドコモに移行しようと思ったけど店舗行く必要があって
コロナの影響でできないからパートナーエリアで楽天アンリミにした
コロナで遠出もしないしパートナーで安定してるから今のところ満足だわ
コロナの影響でできないからパートナーエリアで楽天アンリミにした
コロナで遠出もしないしパートナーで安定してるから今のところ満足だわ
382: 2020/10/11(日) 15:03:27.08
楽天の問題は結果的にプラチナバンドに集約されるんでないの?
383: 2020/10/11(日) 15:12:40.02
>>382
そーでもなさそう。
うちから見える鉄塔いくつかあるけど
楽天のコン柱が見えるようになるとは思えないし。
平屋か2階しかない場所でもちゃんと鉄塔をたくさん建ててる既存キャリアはやっぱり違う。
そーでもなさそう。
うちから見える鉄塔いくつかあるけど
楽天のコン柱が見えるようになるとは思えないし。
平屋か2階しかない場所でもちゃんと鉄塔をたくさん建ててる既存キャリアはやっぱり違う。
394: 2020/10/11(日) 17:54:58.77
>>383
時間と金をかければアンテナは増やせるだろうけど宅内に届かないのは周波数の問題でしょ?
時間と金をかければアンテナは増やせるだろうけど宅内に届かないのは周波数の問題でしょ?
397: 2020/10/11(日) 18:08:25.66
>>382
ドコモsimで昨日の台風で入って来たBandは、数キロ離れたBand19だけだったわ。
100m以内の1と3は拾ってないからそう言う事だ。
ドコモsimで昨日の台風で入って来たBandは、数キロ離れたBand19だけだったわ。
100m以内の1と3は拾ってないからそう言う事だ。
384: 2020/10/11(日) 15:19:32.83
固定回線の代わりにもなる
月平均100GB使ってる
速度は平均50Mbps
これで月額2980は十分だろ
月平均100GB使ってる
速度は平均50Mbps
これで月額2980は十分だろ
385: 2020/10/11(日) 15:34:34.57
遮熱ガラス使って電波が入らない奴はこれとかどう?
アンテナフィルムケーブルとパッチアンテナの組み合わせ。
パッチアンテナは自動車用がガラスに張るタイプだから窓から見て直角方向ならちょうどいい。
アンテナフィルムケーブルとパッチアンテナの組み合わせ。
パッチアンテナは自動車用がガラスに張るタイプだから窓から見て直角方向ならちょうどいい。
387: 2020/10/11(日) 15:45:13.01
新規かMNPかどちらが多いのだろ?
388: 2020/10/11(日) 15:57:52.37
>>387
機変
機変
396: 2020/10/11(日) 18:03:44.04
>>387
そりゃ新規もmnpも同じ還元だからお試しでいける新規だろ?
これだけの施策うってるのに契約伸びないなんて
そりゃ3大キャリア調子こくわな
そりゃ新規もmnpも同じ還元だからお試しでいける新規だろ?
これだけの施策うってるのに契約伸びないなんて
そりゃ3大キャリア調子こくわな
398: 2020/10/11(日) 18:12:11.64
>>396
ガセですよ。私なんて非対応機種の 専用機種スレでしか報告がないALCATEL IDOL4端末で
当時楽天リンクを確立させてポイント入って来てますから。
ガセですよ。私なんて非対応機種の 専用機種スレでしか報告がないALCATEL IDOL4端末で
当時楽天リンクを確立させてポイント入って来てますから。
390: 2020/10/11(日) 17:02:40.70
旧フリーテルからのユーザーだけど気がついたら割引なくなってて
2980円引かれてた
リミテッドとかいうのに変えたいけどタイミングは月初がいいとかなんかある?
2980円引かれてた
リミテッドとかいうのに変えたいけどタイミングは月初がいいとかなんかある?
391: 2020/10/11(日) 17:04:58.27
>>390
ない
ない
392: 2020/10/11(日) 17:12:31.88
契約してる会社はどこ扱いになってるの?
393: 2020/10/11(日) 17:29:18.30
300百万人まで1年無料っていつまで続くんよ?
まだ100万人ちょっとでしょ?
200万のアナウンスがないから来年春どころか来年末でも楽天が見切りつけない限り300万人行かなさそうなんだが
まだ100万人ちょっとでしょ?
200万のアナウンスがないから来年春どころか来年末でも楽天が見切りつけない限り300万人行かなさそうなんだが
420: 2020/10/12(月) 08:26:13.64
>>393
来年解約する時にも無料キャンペーン続いてそうだから
おかわりしたいけど
流石に同一名義じゃ出来ないよね?
何か方法ある?
来年解約する時にも無料キャンペーン続いてそうだから
おかわりしたいけど
流石に同一名義じゃ出来ないよね?
何か方法ある?
399: 2020/10/11(日) 18:18:06.17
楽天ってコン柱メインなん?
鉄塔&ビル局はauかなんかに寄生させてもらってるの?
でも5G用にラック空けてるだろうし簡単に貸すかなぁ?
鉄塔&ビル局はauかなんかに寄生させてもらってるの?
でも5G用にラック空けてるだろうし簡単に貸すかなぁ?
400: 2020/10/11(日) 19:01:05.59
>>399
正確には、パートナーエリアはau鉄塔の電波を使用している。
コン柱は楽天のバンド3の切れる切れるクソJフォンの方だよ。
正確には、パートナーエリアはau鉄塔の電波を使用している。
コン柱は楽天のバンド3の切れる切れるクソJフォンの方だよ。
401: 2020/10/11(日) 21:25:39.52
今日届いたsim認識しねえ。nova lite3 で品番問題なくて最新バージョンだったらさしただけでいけるよね?ちなみに家族のsimさしたら問題なく繋がった。何か原因ある?
402: 2020/10/11(日) 21:28:04.18
>>401
あー、やっちゃったね
あー、やっちゃったね
404: 2020/10/11(日) 22:02:50.71
>>401
アップデートやれと書いてるけど?
アップデートやれと書いてるけど?
403: 2020/10/11(日) 21:38:22.04
何か既存のトラブル?俺何かした方
405: 2020/10/11(日) 22:08:43.50
アップデート最新にしてる。何より準備できてなかったら別のアンリミットsim認識しないと思うんだけど。
sim自体に問題があるケースってありえる?
sim自体に問題があるケースってありえる?
406: 2020/10/11(日) 22:08:43.69
アップデート最新にしてる。何より準備できてなかったら別のアンリミットsim認識しないと思うんだけど。
sim自体に問題があるケースってありえる?
sim自体に問題があるケースってありえる?
407: 2020/10/11(日) 22:39:47.41
取り出す時に無理に押し出したんだろ
408: 2020/10/11(日) 23:40:18.33
88円請求されてるけど何の料金かわからん
410: 2020/10/12(月) 00:13:31.70
>>408
link使わず2分電話したんだろ
と言うか、my楽天モバイルでチェックしろよ
link使わず2分電話したんだろ
と言うか、my楽天モバイルでチェックしろよ
429: 2020/10/12(月) 13:56:47.33
>>408
俺も意味不明な26ポイント引かれていた
my楽天モバイル見ても何も書いてない
俺も意味不明な26ポイント引かれていた
my楽天モバイル見ても何も書いてない
451: 2020/10/12(月) 23:49:11.82
>>429
をチャットで問い合わせて未だに調査中
自分たちがなぜポイントを徴収したのか半日かかっても説明できない会社
をチャットで問い合わせて未だに調査中
自分たちがなぜポイントを徴収したのか半日かかっても説明できない会社
455: 2020/10/13(火) 08:40:11.92
>>408
先月までスパホだったとか
先月までスパホだったとか
411: 2020/10/12(月) 00:44:34.90
23区内の楽天エリア内で使ってるのにパートナーエリア扱いにされるわ
同じく楽天エリア内の自宅でもパートナーエリアにされるし
これじゃ無料で月5GB貰ってるようなもんだわ。
無料期間終わったら解約かな
同じく楽天エリア内の自宅でもパートナーエリアにされるし
これじゃ無料で月5GB貰ってるようなもんだわ。
無料期間終わったら解約かな
412: 2020/10/12(月) 00:45:41.67
建物内だとそうなる場合があるね
413: 2020/10/12(月) 01:07:14.82
大阪市内は楽天エリア内で快適だわ
414: 2020/10/12(月) 01:26:46.62
大阪厨もういいよ。大正区かどっか?w
415: 2020/10/12(月) 02:42:48.72
大阪市内も地下はダメダメだし御堂筋地上で圏外のところある
416: 2020/10/12(月) 08:01:23.57
楽天エリアかauエリアってどうやって判別できるの?
417: 2020/10/12(月) 08:17:10.98
濃いピンクが楽天
薄いとパートナー
薄いとパートナー
419: 2020/10/12(月) 08:24:23.09
>>417
端末上で
端末上で
424: 2020/10/12(月) 11:30:18.61
>>419
適当なBAND確認アプリ入れてBand3掴んでるかどうか
適当なBAND確認アプリ入れてBand3掴んでるかどうか
418: 2020/10/12(月) 08:19:24.92
>>476
6月契約したけど今解約したらブラックリストに載るかなぁ?
6月契約したけど今解約したらブラックリストに載るかなぁ?
421: 2020/10/12(月) 09:43:31.55
コジキがサギやろうとしてる
教える訳ないだろw
教える訳ないだろw
422: 2020/10/12(月) 09:56:11.84
クリフトがザラキを唱えようとしている
426: 2020/10/12(月) 12:33:38.55
>>422
解説プリーズ
解説プリーズ
423: 2020/10/12(月) 09:59:41.24
楽天エリアMAPの詐欺のほうも問題がある
425: 2020/10/12(月) 12:33:30.60
パパとママ名義シフトしてたら後2年間はタダかも?
427: 2020/10/12(月) 12:34:34.67
なんで支払い済にならないと利用明細が見られないんだろ
428: 2020/10/12(月) 13:11:02.64
eSIM再発行(物理も)無料になったらしい
楽天のくせに偉いじゃん
楽天のくせに偉いじゃん
430: 2020/10/12(月) 14:45:26.59
band18拾わない機種なんてないかね?
431: 2020/10/12(月) 15:10:19.72
>>430
P20Proみたいに3はあるけど18無いのなら
P20Proみたいに3はあるけど18無いのなら
433: 2020/10/12(月) 16:44:45.74
>>430
ドコモの端末はband18拾えないの割とありますよ
ドコモの端末はband18拾えないの割とありますよ
436: 2020/10/12(月) 18:55:19.50
>>430
ドコモ端末はたいがい拾えないよ
ドコモ端末はたいがい拾えないよ
432: 2020/10/12(月) 15:14:27.40
ドコモ版だからHW- 01Kだった
434: 2020/10/12(月) 17:53:06.65
band19だよ
435: 2020/10/12(月) 17:59:32.95
SIM交換手数料無料化オメ
437: 2020/10/12(月) 19:12:11.23
SIM交換無料は嬉しいesimをiPhoneで思う存分使えるとりあえず
iPhone11で使って新型でたら5GiPhoneで使うぜ
iPhone11で使って新型でたら5GiPhoneで使うぜ
438: 2020/10/12(月) 19:19:13.31
新規で端末セットを一括購入で申し込みしようと思うんだけど
今月20日に入るポイントを月末迄に支払い設定すると、端末一括代金に充当できるのでしょうか?
それとも20日まで待って申し込み時に充当設定した方がいいのかな
今月20日に入るポイントを月末迄に支払い設定すると、端末一括代金に充当できるのでしょうか?
それとも20日まで待って申し込み時に充当設定した方がいいのかな
439: 2020/10/12(月) 20:00:45.21
何だろうね
ポイント取り終わったヤツらに捨てられるタイミングで
iPhoneでもいいから使わせる策かな
ポイント取り終わったヤツらに捨てられるタイミングで
iPhoneでもいいから使わせる策かな
440: 2020/10/12(月) 20:29:20.18
eSIM(SIM)の無料化もいいが、アンテナをもっと増やしてほしいね
441: 2020/10/12(月) 20:36:05.38
ゴミのような音声通話なんか使わないからデータプランだしてよ
最大10M使い放題で月1980円でお願いミッキー
最大10M使い放題で月1980円でお願いミッキー
445: 2020/10/12(月) 21:23:24.24
>>441
10Mなら出来るだろうけど、いいのか?
10Mなら出来るだろうけど、いいのか?
448: 2020/10/12(月) 23:33:30.35
>>445
10Mbps使い放題って乞食な要求だろ
10Mbps使い放題って乞食な要求だろ
442: 2020/10/12(月) 20:36:23.79
手数なんか掛かってないのに手数料
444: 2020/10/12(月) 21:15:15.61
444
446: 2020/10/12(月) 22:50:42.92
無知な私に教えて欲しい
アンリミッド2.0を4月から契約してますが、
他に楽スーパー放題、昨年7月契約の1台が有ります
このスーパー放題をアンリミッド2.0とは別のVに移行しても、1年無料なんですか?
流石に、1年間無料にはなりませんよね?
アンリミッド2.0を4月から契約してますが、
他に楽スーパー放題、昨年7月契約の1台が有ります
このスーパー放題をアンリミッド2.0とは別のVに移行しても、1年無料なんですか?
流石に、1年間無料にはなりませんよね?
447: 2020/10/12(月) 22:51:23.02
なりませんね
449: 2020/10/12(月) 23:43:39.96
無料PCゲーなんて1本100Gバイトオーバーも珍しくないの知らんニキがおるな
圏内で1日33G使っても3日かかるんやで
あうだったらその何倍の日にちだから楽天アンリミ様様や
圏内で1日33G使っても3日かかるんやで
あうだったらその何倍の日にちだから楽天アンリミ様様や
452: 2020/10/13(火) 00:27:02.32
>>449
DLにそんな時間かけて一回線塞ぐならその分稼いで光引けよ…
DLにそんな時間かけて一回線塞ぐならその分稼いで光引けよ…
453: 2020/10/13(火) 00:33:43.15
>>449
光使えよwww 乞食
光使えよwww 乞食
450: 2020/10/12(月) 23:46:08.21
知らんかった
454: 2020/10/13(火) 00:57:08.84
戸建ては光高いし
マンションならアンリミと速度大差ないんじゃね
ゲームユーザーは起きてる時はオンゲーで寝るときにダウンロード仕掛けるから、4K映像鑑賞よりマシだと思うよ
マンションならアンリミと速度大差ないんじゃね
ゲームユーザーは起きてる時はオンゲーで寝るときにダウンロード仕掛けるから、4K映像鑑賞よりマシだと思うよ
456: 2020/10/13(火) 09:07:43.95
>>454
いまどき10ギガ通信でも5000円ほどだろ
家にこもってゲームしてんならなおさら光引けよワラ
いまどき10ギガ通信でも5000円ほどだろ
家にこもってゲームしてんならなおさら光引けよワラ
457: 2020/10/13(火) 09:20:43.23
携帯で数十Gダウンロード(どや
あほ過ぎて笑う気にもならんわ
あほ過ぎて笑う気にもならんわ
458: 2020/10/13(火) 12:54:07.40
無料の300万人って今のところどんな感じなのかね
459: 2020/10/13(火) 13:11:31.89
180万位だな
460: 2020/10/13(火) 13:45:09.17
ゲームだとレイテンシ気にしないの?
モバイル回線だと厳しいでしょ。
モバイル回線だと厳しいでしょ。
462: 2020/10/13(火) 14:37:17.62
オッポ売り切れたんなら
消しといて欲しいんだけど
再入荷する予定でもあんのか?
消しといて欲しいんだけど
再入荷する予定でもあんのか?
463: 2020/10/13(火) 14:42:29.60
クレーマーには買わせないようになってる
464: 2020/10/13(火) 15:05:45.40
期間限定ポイントって不便だな
みんなどうしてるの?
みんなどうしてるの?
469: 2020/10/13(火) 16:57:12.34
>>464
毎日代わりばんこで、マクドナルドとすき家食べたら直ぐに消費できますよ。
欲しいスマホグッズあれば楽天で買えばいいし。
毎日代わりばんこで、マクドナルドとすき家食べたら直ぐに消費できますよ。
欲しいスマホグッズあれば楽天で買えばいいし。
484: 2020/10/13(火) 20:26:17.39
>>464
ふるさと納税に使ったよ
ふるさと納税に使ったよ
498: 2020/10/14(水) 13:19:55.59
>>464
gotoトラベルと併用すればいいがな
gotoトラベルと併用すればいいがな
465: 2020/10/13(火) 15:29:57.67
ポイントは楽天でんきで勝手に引き落とされるようにしてる
期限の短いものは楽天ペイで消費
期限の短いものは楽天ペイで消費
466: 2020/10/13(火) 15:53:50.16
ポイント使える店で使うわ
467: 2020/10/13(火) 15:56:48.23
>>466
うそこけ!
うそこけ!
468: 2020/10/13(火) 16:12:01.10
かたせりの
470: 2020/10/13(火) 17:15:33.51
私は期間限定だと使い忘れしそうだと思ったので、Pが入った翌日にMicroSDカードとUSBメモリを購入した
ポイントで足りない部分だけ数十円負担したけど
ポイントで足りない部分だけ数十円負担したけど
471: 2020/10/13(火) 17:31:59.61
>>470
コンビニで使えば良いのに
コンビニで使えば良いのに
472: 2020/10/13(火) 18:03:49.44
普通にファミマで使えばええやん
473: 2020/10/13(火) 18:06:37.99
ファミマはTポイントだけじゃね?
481: 2020/10/13(火) 20:23:11.99
>>473
ファミマは楽天も使えるよ
ファミマは楽天も使えるよ
474: 2020/10/13(火) 18:22:10.35
dも楽天も
475: 2020/10/13(火) 18:25:22.01
ポイント消費のために普段使ってない楽天payを使うしかないのかー
ま、しかたないやね
皆さんありがとー
ま、しかたないやね
皆さんありがとー
476: 2020/10/13(火) 18:48:16.88
まとまった楽天ポイント入るとだいたいドミノピザ食ってる。
477: 2020/10/13(火) 18:49:21.82
【特報】ソフトバンク、月5000円以下で20~30GB ドコモの3割安
480: 2020/10/13(火) 19:51:01.64
>>477
同社広報は「現時点で決定した内容はありません。引き続き、真摯に検討していきます。従来より憶測にはコメントしない方針ですので、コメントは控えます」としている。
同社広報は「現時点で決定した内容はありません。引き続き、真摯に検討していきます。従来より憶測にはコメントしない方針ですので、コメントは控えます」としている。
478: 2020/10/13(火) 18:50:10.62
マックでも使えるだろ
479: 2020/10/13(火) 19:12:50.95
出光
で楽天ポイントカードもらって
ガソリン入れる
これが余計な買い物しなくていいから
一番無駄がないかな
で楽天ポイントカードもらって
ガソリン入れる
これが余計な買い物しなくていいから
一番無駄がないかな
486: 2020/10/13(火) 20:36:56.34
>>479
同じく
同じく
503: 2020/10/14(水) 15:38:05.14
>>479
期間限定でなければEdyにチャージして使えるんだけど
ministop以外のコンビニで楽天バリアブルカードを楽天Pay(期間限定ポイント)で購入して
楽天Edyにポイントチャージできるかな。
>ローソンで楽天バリアブルカードを買うときは現金での支払いになります。
ポイントでは買えないか。
検索したら直方市の山田石油が楽天Payに対応してる。これで期間限定ポイントをガソリンスタンドで・・・
あ、楽天ポイントカードで払えばいいのか。
いや、楽天Payにチャージした分は楽天Payでしか使えないからこれで助かる。
期間限定でなければEdyにチャージして使えるんだけど
ministop以外のコンビニで楽天バリアブルカードを楽天Pay(期間限定ポイント)で購入して
楽天Edyにポイントチャージできるかな。
>ローソンで楽天バリアブルカードを買うときは現金での支払いになります。
ポイントでは買えないか。
検索したら直方市の山田石油が楽天Payに対応してる。これで期間限定ポイントをガソリンスタンドで・・・
あ、楽天ポイントカードで払えばいいのか。
いや、楽天Payにチャージした分は楽天Payでしか使えないからこれで助かる。
513: 2020/10/14(水) 19:03:13.04
>>479
楽天クレカ持って無いの??
楽天クレカ持って無いの??
482: 2020/10/13(火) 20:23:44.08
大量にポイント使いたいならくら寿司行ったらいいよポイント使えるから
483: 2020/10/13(火) 20:24:21.48
貧乏人と罵られても、もう辞められない
Wi-Fiも解約したw
普通にテザリング早いよ
Wi-Fiも解約したw
普通にテザリング早いよ
485: 2020/10/13(火) 20:33:10.45
まあ都内にいないとこの恩恵は享受できないよね
都内すみでもしょっちゅう地方に出かける人も不向きかも
これ革命だろ、本当にw
都内すみでもしょっちゅう地方に出かける人も不向きかも
これ革命だろ、本当にw
487: 2020/10/13(火) 22:28:38.60
SiM交換ただになったな
488: 2020/10/13(火) 23:12:04.08
モバイルルーターがスマホとしても使えるんだって解釈すれば相当優秀だよな
田舎に住んでる奴はあきらめろ
田舎に住んでる奴はあきらめろ
489: 2020/10/13(火) 23:16:16.00
>>488
しかも2980円でかけ放題って東大レベルに優秀だw
しかも2980円でかけ放題って東大レベルに優秀だw
490: 2020/10/14(水) 10:03:11.82
ユーチューブ見ようとしたら動画開始が速すぎた。
やべ!高速モードにしちまってたか・・オフオフ!とアプリ見たら
楽天回線エリアです
・・・!
あの都内行ったときにだけ見られた緑の表示になってる!
目疑って何度もリロードしちまったわ。
年内は全く期待してなかったからなあ、やるな三木谷!
地方県庁所在地。
やべ!高速モードにしちまってたか・・オフオフ!とアプリ見たら
楽天回線エリアです
・・・!
あの都内行ったときにだけ見られた緑の表示になってる!
目疑って何度もリロードしちまったわ。
年内は全く期待してなかったからなあ、やるな三木谷!
地方県庁所在地。
491: 2020/10/14(水) 10:15:21.97
SIM再発行無料とか神過ぎるぞ楽天さんよ!
492: 2020/10/14(水) 10:49:57.15
何でも無料で大丈夫なんかな
493: 2020/10/14(水) 11:22:36.28
MVNOみたいに上位キャリアへのみかじめ料無いから平気
494: 2020/10/14(水) 12:35:56.12
どこかで倍返しあるでしょ
さすがに何でも無料じゃ商売として成り立たない
さすがに何でも無料じゃ商売として成り立たない
496: 2020/10/14(水) 13:13:04.83
>>494
イミフ
無料期間終わったら2980円になるだけだろ
イミフ
無料期間終わったら2980円になるだけだろ
497: 2020/10/14(水) 13:15:31.56
>>494
あるかな、倍返し
でもそれやったら楽天のイメージが悪くなりそうな
しばらくやって動向見て業界から撤退か継続か決めるのかな
あるかな、倍返し
でもそれやったら楽天のイメージが悪くなりそうな
しばらくやって動向見て業界から撤退か継続か決めるのかな
495: 2020/10/14(水) 13:08:42.14
搾取されるのに慣れすぎなだけやろw
499: 2020/10/14(水) 13:46:56.54
パートナー回線終わったとき田舎でどれだけ電波入るんかな
500: 2020/10/14(水) 13:52:08.23
終わらないようにギリギリまで人口カバー率69%作戦
501: 2020/10/14(水) 15:24:23.72
my楽天モバイブ。アプデしたけど特に変化なし
毎回100MBと無駄に容量使わせるよなぁ
毎回100MBと無駄に容量使わせるよなぁ
502: 2020/10/14(水) 15:31:29.39
旧フリーテルのスーパー放題から乗り換えようと思ってるけど
月末解約のほうがいいのかな?それとも日割り?
楽天サポに聞いても旧フリーテルの事は楽天モバイルショップで聞いてくれだと
どうなっとんじゃ?
月末解約のほうがいいのかな?それとも日割り?
楽天サポに聞いても旧フリーテルの事は楽天モバイルショップで聞いてくれだと
どうなっとんじゃ?
504: 2020/10/14(水) 15:47:25.30
楽天miniがルーター&音楽プレイヤーとしてあまりにも優秀すぎるw.
505: 2020/10/14(水) 16:28:57.65
ソフバンも20-30GBなんて高くていいよ、5GB以下のコースで無料通話付加して2980円以下の方が儲かるだろう
506: 2020/10/14(水) 17:07:17.71
>>505
自社サブブランドのワイモバと被るw
自社サブブランドのワイモバと被るw
507: 2020/10/14(水) 17:55:53.31
新しいSIM届いた
やっと番号が出たわ
やっと番号が出たわ
510: 2020/10/14(水) 18:11:12.44
>>507
うそこけ!
うそこけ!
508: 2020/10/14(水) 18:07:08.92
コンテンツはどんどん高画質化&高音質化してデータ量は増える一方なので
SBの20-30GBで5000円以下は現実的なところでは?
楽天は逆にピンチ。電波はSBのほうが断然いい
楽天潰しプランでYモバイルが20-30GBで1980円プランとか出してくるのでは?
SBの20-30GBで5000円以下は現実的なところでは?
楽天は逆にピンチ。電波はSBのほうが断然いい
楽天潰しプランでYモバイルが20-30GBで1980円プランとか出してくるのでは?
515: 2020/10/14(水) 19:21:00.08
>>508
20GBや30GBじゃ5Gを使う意味無いだろう
20GBや30GBじゃ5Gを使う意味無いだろう
509: 2020/10/14(水) 18:09:59.12
511: 2020/10/14(水) 18:20:26.66
今回3キャリアは本気で下げる
と思うのはお花畑
と思うのはお花畑
519: 2020/10/14(水) 20:07:30.69
>>511
下げた振りするだけだよな。
で、機種代を含めた支払総額は変わらないってオチw
下げた振りするだけだよな。
で、機種代を含めた支払総額は変わらないってオチw
532: 2020/10/14(水) 23:04:07.01
>>519
そう、一番割高なのは楽天なのにね
そう、一番割高なのは楽天なのにね
533: 2020/10/14(水) 23:11:36.28
>>532
それは使い方による。
携帯回線として使えてる奴は一番の勝ち組
固定代わりに使えてる奴が二番目のの勝ち組
残りはみんな負け組だし
それは使い方による。
携帯回線として使えてる奴は一番の勝ち組
固定代わりに使えてる奴が二番目のの勝ち組
残りはみんな負け組だし
512: 2020/10/14(水) 18:24:10.46
今日のエリアマップ更新でエリアに入った端っこから直線距離300m程度の場所が自宅なんだけど
今B3しかつかまない端末にSIMをぶっこんでみたけどうんともすんともいわないわ
まぁ想定内だけど
うちがエリア内に入るのは来年の春以降らしいから一旦解約決定だな
はやくアンリミで4K動画見たり大容量100Gのゲームをダウンロードしたいよ
今B3しかつかまない端末にSIMをぶっこんでみたけどうんともすんともいわないわ
まぁ想定内だけど
うちがエリア内に入るのは来年の春以降らしいから一旦解約決定だな
はやくアンリミで4K動画見たり大容量100Gのゲームをダウンロードしたいよ
516: 2020/10/14(水) 19:30:33.42
5Gといってもsub6なので4Gに毛が生えた程度しかスピードは出ない
ミリ波なら映画1本15秒でDLできるほど爆速だが、エリアがドーム球場ぐらいと劇狭で
日本にはまだ使えるエリアが数えるほど
キャリアやメーカーが5Gのスピード体験で限定的にミリ波のデモを見せるので勘違いしてる人が多いようだが
ミリ波なら映画1本15秒でDLできるほど爆速だが、エリアがドーム球場ぐらいと劇狭で
日本にはまだ使えるエリアが数えるほど
キャリアやメーカーが5Gのスピード体験で限定的にミリ波のデモを見せるので勘違いしてる人が多いようだが
523: 2020/10/14(水) 20:37:41.24
>>516
ミリ波のエリアはそんな広くないぞ
ミリ波のエリアはそんな広くないぞ
531: 2020/10/14(水) 23:03:44.28
>>516
帯域じゃなくて場所で考えちゃってるのか
帯域じゃなくて場所で考えちゃってるのか
555: 2020/10/15(木) 03:24:54.32
>>516
4Gに毛が生えた程度しかスピードは出ないのは、4Gの帯域を使った場合じゃないか
4Gに毛が生えた程度しかスピードは出ないのは、4Gの帯域を使った場合じゃないか
517: 2020/10/14(水) 19:41:16.48
100MHz幅なら速いんじゃない?
変調方式やmimoが同じなら400MHz幅のミリ波との差は理論値で4倍に過ぎないし直進性を考慮すると実効差はもっと小さいかと
4GバンドとのCAもテストされてるしね
変調方式やmimoが同じなら400MHz幅のミリ波との差は理論値で4倍に過ぎないし直進性を考慮すると実効差はもっと小さいかと
4GバンドとのCAもテストされてるしね
518: 2020/10/14(水) 19:47:22.71
理論値とフィールドテストはまた別物
スマホの性能も多少関係してくるし
スマホの性能も多少関係してくるし
520: 2020/10/14(水) 20:16:53.19
どうやって下げたかのように見せれるかの騙し合い
521: 2020/10/14(水) 20:28:10.47
スマホを再起動したら楽天の電波をつかんだ
今日から仲間入りだぜ
今日から仲間入りだぜ
522: 2020/10/14(水) 20:35:23.03
つか映画1本数秒でDLさせてくれるようなサイト(サービス)は当分無いのと違うか?
P2Pとか違法なのは可能だろうけどさ
P2Pとか違法なのは可能だろうけどさ
524: 2020/10/14(水) 20:39:02.98
スマホだとダウンロード出来るってあるけど、あくまでスマホで見るだけで取り出せないな
525: 2020/10/14(水) 20:42:04.12
楽天は通話のみeSIM出せばいいのにな
DSDAでこれまで通りデータはFUJI WiFiでおk
100GBで3000円以下になるまではこれで行く
DSDAでこれまで通りデータはFUJI WiFiでおk
100GBで3000円以下になるまではこれで行く
526: 2020/10/14(水) 20:47:19.59
>>525
VoLTEだからデータ通信は要るだろ(´・ω・`)
VoLTEだからデータ通信は要るだろ(´・ω・`)
529: 2020/10/14(水) 22:55:03.22
>>525
むしろDSDA端末でデータのみのSIMだと思って使うのが正解だろ?
むしろDSDA端末でデータのみのSIMだと思って使うのが正解だろ?
527: 2020/10/14(水) 21:08:26.48
そもそも光の10Gbpsの回線でさえ1秒で動画なんてダウンロードできない。
5Gになったからと言って数秒は言い過ぎだろ。
5Gになったからと言って数秒は言い過ぎだろ。
528: 2020/10/14(水) 21:11:43.29
みんな機種は何選んだんだ?
お試しで使うついでに端末も欲しいが高ポイント還元機種が何とも微妙で契約に踏み切れんわ
お試しで使うついでに端末も欲しいが高ポイント還元機種が何とも微妙で契約に踏み切れんわ
530: 2020/10/14(水) 22:58:00.40
>>528
4月組の俺はsense3 DSDA端末だからliteを楽天で買わなくて本当によかったと思うわ。
コスパ最高を目指すことは必ずしも快適な使い勝手にはならん
4月組の俺はsense3 DSDA端末だからliteを楽天で買わなくて本当によかったと思うわ。
コスパ最高を目指すことは必ずしも快適な使い勝手にはならん
534: 2020/10/14(水) 23:38:17.65
勝ち組は携帯代なんてケチる必要無いけどな
JKでもバイトしてキャリア使ってるのに
JKでもバイトしてキャリア使ってるのに
535: 2020/10/14(水) 23:49:51.46
>>534
JKもJDも家族割で親が払ってるよ。
もちろん、バイト代で払ってる子もいるだろうけどね。
JKもJDも家族割で親が払ってるよ。
もちろん、バイト代で払ってる子もいるだろうけどね。
536: 2020/10/14(水) 23:58:24.07
高校生だとキャリア別とMVNOでスクールカーストがありそう
ドコモ>au>ソフトバンク>UQ≒ワイモバイル>大手MVNO>名も無きMVNO
論外:楽天
とか。勝手な推測だけどね
ドコモ>au>ソフトバンク>UQ≒ワイモバイル>大手MVNO>名も無きMVNO
論外:楽天
とか。勝手な推測だけどね
539: 2020/10/15(木) 00:15:42.38
>>536
UQはワイモバイルより下
LINE ID検索が使えないから
UQはワイモバイルより下
LINE ID検索が使えないから
559: 2020/10/15(木) 08:51:02.08
>>539
LINE ID検索は使えない方が良いだろ
思わぬトラブルの元
LINE ID検索は使えない方が良いだろ
思わぬトラブルの元
537: 2020/10/15(木) 00:12:00.97
高校生くらいだとドコモの地位が低いんじゃない?
親に出してもらってるから仕方なくドコモ的な
親に出してもらってるから仕方なくドコモ的な
538: 2020/10/15(木) 00:14:55.53
iPhone or それ以外
自分で払ってる or 親が払ってる
ギガに余裕がある or 速度制限常習犯
高校生だとこの3つかな
自分で払ってる or 親が払ってる
ギガに余裕がある or 速度制限常習犯
高校生だとこの3つかな
540: 2020/10/15(木) 00:16:40.36
iPhoneかどうかだろ
それ以外はどうでもいいじゃん
それ以外はどうでもいいじゃん
541: 2020/10/15(木) 00:22:24.55
iphone12の高校生>中華、シャープ製のおっさん
542: 2020/10/15(木) 00:23:21.98
女子供、年寄りに楽天モバイル使わせるとか、あり得ないだろ?
あと、関東で楽天圏内にある大学って少ないよな?
あと、関東で楽天圏内にある大学って少ないよな?
543: 2020/10/15(木) 00:25:12.83
>>542
田舎もん?
田舎もん?
546: 2020/10/15(木) 00:39:12.40
>>543
千代田区の大学でも圏外なんだよね
千代田区の大学でも圏外なんだよね
552: 2020/10/15(木) 02:44:52.98
>>546
千代田区はビルが多いから4G届きづらいや
千代田区はビルが多いから4G届きづらいや
553: 2020/10/15(木) 02:48:28.30
>>542
立教
立教
544: 2020/10/15(木) 00:30:36.42
子供たちの大学は中央線沿線だがどっちも圏外
国公立でいくと、東大、東工大、医科歯科、お茶の水以外は全部圏外じゃね?
国公立でいくと、東大、東工大、医科歯科、お茶の水以外は全部圏外じゃね?
554: 2020/10/15(木) 03:05:43.44
>>544
海洋大、外大「…おっおう」
一橋、農工、学芸はアウトやな。
それらの学生が下宿してるエリアはカバーしてるくさいが。
海洋大、外大「…おっおう」
一橋、農工、学芸はアウトやな。
それらの学生が下宿してるエリアはカバーしてるくさいが。
556: 2020/10/15(木) 06:50:51.61
>>544
東大内はほぼ圏外 電波悪い
東大内はほぼ圏外 電波悪い
545: 2020/10/15(木) 00:31:23.20
すまん。埼玉大学は楽天圏内やな
547: 2020/10/15(木) 01:01:58.54
埼玉大学なんてあんのか
それ銀行とか役所の書類記入例に書いてある山田商事みたいなもんじゃねえの?
それ銀行とか役所の書類記入例に書いてある山田商事みたいなもんじゃねえの?
548: 2020/10/15(木) 02:03:31.24
世間知らずだね
549: 2020/10/15(木) 02:06:25.51
フリーWIFiより狭い楽天5G
550: 2020/10/15(木) 02:08:17.06
他社もだろ
551: 2020/10/15(木) 02:28:14.46
埼玉なんかの事情知るかよ
埼玉県民w
埼玉県民w
557: 2020/10/15(木) 08:04:49.26
東大w
558: 2020/10/15(木) 08:16:07.26
アンテナ基地局つくらせてもらえないんだろうな
灯台
灯台
560: 2020/10/15(木) 09:48:33.83
そもそも年齢
561: 2020/10/15(木) 10:48:13.71
楽天がかりに3000万ユーザとかになったら、いまのスピード、料金体系は維持できるの?
562: 2020/10/15(木) 10:54:44.35
大手3社も実店舗やめれば楽天並みになれるよ
563: 2020/10/15(木) 11:48:06.98
これメインってどんだけの貧困層なの?
働けば?
働けば?
564: 2020/10/15(木) 11:55:54.67
出資した衛星の会社はなんか進捗ニュースでてるあるかなり?
565: 2020/10/15(木) 12:11:45.46
衛星1台で日本全部賄うなんて、何も期待できないだろ
ビル陰や屋内には関係ないし
(静止衛星ではないので、日本上空にいられるのは一台のみ)
ビル陰や屋内には関係ないし
(静止衛星ではないので、日本上空にいられるのは一台のみ)
566: 2020/10/15(木) 12:17:53.35
半月でパートナー1Mモードだけで90ギガ使わせて貰ったわ! ミッキーありがとな。
567: 2020/10/15(木) 12:19:26.13
衛星を使うとしても、
受信はともかく送信はスマホから衛星まで電波が届くのかな?
建物の中にいても使えるのか?
って疑問がわくよね。
受信はともかく送信はスマホから衛星まで電波が届くのかな?
建物の中にいても使えるのか?
って疑問がわくよね。
568: 2020/10/15(木) 12:23:13.93
2万ポインヨで実質無料どころかマイナスなのOPPOくらいだけど
11/4過ぎたらまたキャンペーン打つよな?
そろそろ新機種追加するか割引少ない機種値下げとポイント還元強化してほしい
11/4過ぎたらまたキャンペーン打つよな?
そろそろ新機種追加するか割引少ない機種値下げとポイント還元強化してほしい
570: 2020/10/15(木) 12:56:02.46
>>568
そもそも値引き上限が2万だから
大幅に変わることはない
そもそも値引き上限が2万だから
大幅に変わることはない
573: 2020/10/15(木) 12:58:19.41
>>570
端末価格が簿価で減損処理されたら今は高い端末も2万ポインヨバックでタダにならんか?
端末価格が簿価で減損処理されたら今は高い端末も2万ポインヨバックでタダにならんか?
569: 2020/10/15(木) 12:31:14.01
Pixel5 は楽天使えそう?
571: 2020/10/15(木) 12:56:03.58
70%超えたらau回線切られるから使い物にならなくなる予感。
しかも2980円ならUQ行くよ。
しかも2980円ならUQ行くよ。
572: 2020/10/15(木) 12:57:42.76
まあなってから考えろ
574: 2020/10/15(木) 13:13:27.95
70%到達で即、都道府県単位で全オフ
と思う人は頭弱いのかね
協議しつつ段階的にやるに決まってる
と思う人は頭弱いのかね
協議しつつ段階的にやるに決まってる
575: 2020/10/15(木) 13:15:52.59
いつかはやるんなら同じだわ
578: 2020/10/15(木) 13:33:23.52
>>576
ここに限らずモバイルのスレって会社に帰属意識持ってる奴多過ぎだわ
ここに限らずモバイルのスレって会社に帰属意識持ってる奴多過ぎだわ
579: 2020/10/15(木) 13:41:40.18
>>578
高い料金払ってもキャリアは誉めてもくれないし、ご褒美もくれないのにな…
高い料金払ってもキャリアは誉めてもくれないし、ご褒美もくれないのにな…
580: 2020/10/15(木) 14:43:44.16
>>579
そういう問題じゃない
社会人なら安SIMやこんなのメインに出来ない
質悪いの分かるだろ
そういう問題じゃない
社会人なら安SIMやこんなのメインに出来ない
質悪いの分かるだろ
604: 2020/10/15(木) 19:05:06.01
>>580
社会人なら会社携帯あるし
個人で音声通話なんかしないからデータ使い放題で安い方が良いだろ
社会人なら会社携帯あるし
個人で音声通話なんかしないからデータ使い放題で安い方が良いだろ
617: 2020/10/15(木) 20:51:36.06
>>604
するだろ
お前ニートかよ
するだろ
お前ニートかよ
577: 2020/10/15(木) 13:33:03.21
同じ条件の行き先言ってみ
581: 2020/10/15(木) 14:49:41.46
社会人ならもっと広い視野持とうな
582: 2020/10/15(木) 14:58:55.68
久々にレッツノートに,SIM挿してみたらつながったわ、前はダメだったのに
まあAU回線だが
これで生活圏が屋内まで全部楽天回線になるなら3000円でも継続するんだが、まあ無理だろな
まあAU回線だが
これで生活圏が屋内まで全部楽天回線になるなら3000円でも継続するんだが、まあ無理だろな
583: 2020/10/15(木) 14:59:56.81
そうそう、なってから考えるで何も困らないね。MNPすりゃ番号も何も変わらないし。
安物Huawei端末の購入検討するのにGoogleplay使えなくなる可能性を考えて慎重に検討してる奴思い出したw
安物Huawei端末の購入検討するのにGoogleplay使えなくなる可能性を考えて慎重に検討してる奴思い出したw
584: 2020/10/15(木) 15:23:29.87
広い視野w
乞食の狭い視野見ろとか笑える(๑´∀`๑)
乞食の狭い視野見ろとか笑える(๑´∀`๑)
585: 2020/10/15(木) 15:58:38.17
なったときは手遅れだわ
586: 2020/10/15(木) 16:16:45.05
なってから行動とか頭悪いよな
まぁ携帯無くても困らない無職なんだろ
まぁ携帯無くても困らない無職なんだろ
587: 2020/10/15(木) 16:51:51.89
機械的に70%で県丸々打ち切る話だったら
楽天じゃなくてauが利用者保護で総務省から怒られそう
楽天じゃなくてauが利用者保護で総務省から怒られそう
603: 2020/10/15(木) 18:58:55.25
>>587 楽天もとにかく試し見て解約も0円自由って勧誘してるんだから保護することもないんじゃないかと。
588: 2020/10/15(木) 16:59:17.43
楽天圏内
略して楽園
略して楽園
589: 2020/10/15(木) 17:02:37.13
具体的に何が手遅れなのか良く解らんが、テスターなんだから子供の様にウダウダ言うなら他所に行けばいい。
俺はドコモと他回線あるけど、ここ以外で他に回線持ってんなら喚く必要は全くない。
てか何で只の所来て喚いてんのて感じ。
俺はドコモと他回線あるけど、ここ以外で他に回線持ってんなら喚く必要は全くない。
てか何で只の所来て喚いてんのて感じ。
591: 2020/10/15(木) 17:26:16.34
>>589
589みたいなきちがい何様のつもりなんだろうな
589みたいなきちがい何様のつもりなんだろうな
601: 2020/10/15(木) 18:41:42.18
>>591
乞食の池沼反論ワロタw
乞食の池沼反論ワロタw
602: 2020/10/15(木) 18:55:34.16
>>601
乞食スレに来て乞食回線使う乞食が何言ってんの
乞食スレに来て乞食回線使う乞食が何言ってんの
608: 2020/10/15(木) 19:36:50.11
>>602
乞食くやちぃの?
乞食くやちぃの?
612: 2020/10/15(木) 19:59:10.17
>>608
頭悪いからおうむ返ししかできないの?
頭悪いからおうむ返ししかできないの?
619: 2020/10/15(木) 21:07:36.83
>>612
乞食が喋った(笑)
乞食が喋った(笑)
620: 2020/10/15(木) 22:19:26.15
>>619
キチ外が偉そうにしてるな
キチ外が偉そうにしてるな
622: 2020/10/15(木) 23:09:40.94
>>620
乞食は馬鹿だよね(笑)
乞食は馬鹿だよね(笑)
590: 2020/10/15(木) 17:25:25.14
1 首都圏の虎 ★ 2020/10/15(木) 17:23:13.83 ID:2EoUfdNl9
15日17:05頃から、au回線を使用するサービスで「繋がらない」「圏外になった」などの情報が相次いで投稿されている。(JX通信社/FASTALERT)
https://newsdigest.jp/news/7f90682b-c05e-4fb2-a218-d2fcaa6313d5
15日17:05頃から、au回線を使用するサービスで「繋がらない」「圏外になった」などの情報が相次いで投稿されている。(JX通信社/FASTALERT)
https://newsdigest.jp/news/7f90682b-c05e-4fb2-a218-d2fcaa6313d5
592: 2020/10/15(木) 17:59:06.70
質問です
キャンペーンの手持ちスマホを活かしての契約で12300P還元を適用してのMNPを考えてます
端末はオクで売ってる楽天ミニを購入する予定ですが物理simじゃないようなんですが端末?ネット上?でsim情報書き換えして使えるって認識で合ってますか?
キャンペーンの手持ちスマホを活かしての契約で12300P還元を適用してのMNPを考えてます
端末はオクで売ってる楽天ミニを購入する予定ですが物理simじゃないようなんですが端末?ネット上?でsim情報書き換えして使えるって認識で合ってますか?
593: 2020/10/15(木) 18:05:55.82
>>592
運が良いね。最近nanoからesim変換手数料が無料になった
運が良いね。最近nanoからesim変換手数料が無料になった
595: 2020/10/15(木) 18:16:07.42
>>593
ちょっと伝わってないっぽいので改めて
楽天ミニはesim専用だと思ったんですが中古端末購入でも新規・MNP契約時に新たにesim書き換えで使えるんでしょうか?という質問でした
ちょっと伝わってないっぽいので改めて
楽天ミニはesim専用だと思ったんですが中古端末購入でも新規・MNP契約時に新たにesim書き換えで使えるんでしょうか?という質問でした
597: 2020/10/15(木) 18:33:08.13
>>595
はい。
はい。
600: 2020/10/15(木) 18:36:40.87
>>597
ありがとうございます
ありがとうございます
594: 2020/10/15(木) 18:08:51.50
質問に答えないバカ
596: 2020/10/15(木) 18:25:53.02
>>594
ただのバカ
ただのバカ
598: 2020/10/15(木) 18:34:51.05
いいえ
599: 2020/10/15(木) 18:34:51.47
仮想エリアなら使えんでもええ仮想じゃな
605: 2020/10/15(木) 19:28:27.98
>個人で音声通話なんかしない
友達作れよ
友達作れよ
606: 2020/10/15(木) 19:29:38.01
いや、LINEやん
音声ですら
音声ですら
607: 2020/10/15(木) 19:31:29.41
いい大人がペラペラしゃべるかよ
609: 2020/10/15(木) 19:45:01.36
まだSIMさしてないんだけど
キャンペーンの条件の「Rakuten Linkを用いたメッセージ送信を1回以上利用」って、
相手は楽天モバイルユーザーじゃなくても良いの?
キャンペーンの条件の「Rakuten Linkを用いたメッセージ送信を1回以上利用」って、
相手は楽天モバイルユーザーじゃなくても良いの?
610: 2020/10/15(木) 19:50:27.70
>>609
相手は携帯でも固定でもいいよ
ただ0120とか0800とかの通話料無料のやつはダメ
相手は携帯でも固定でもいいよ
ただ0120とか0800とかの通話料無料のやつはダメ
611: 2020/10/15(木) 19:54:15.91
>>610
ありがとう
ありがとう
613: 2020/10/15(木) 20:04:49.81
>>609
市外局番+177で天気予報でも聞いとけ(笑)
市外局番+177で天気予報でも聞いとけ(笑)
614: 2020/10/15(木) 20:07:55.10
>>613
おうよ!
おうよ!
615: 2020/10/15(木) 20:10:37.46
リカちゃんダイアル お勧めだぞ
https://licca.takaratomy.co.jp/tel/index.html
https://licca.takaratomy.co.jp/tel/index.html
616: 2020/10/15(木) 20:37:19.91
Amazonのフリーダイアルに掛けると寸断するから折り返し電話にしても掛かって来ても寸断する
どうすりゃいいんだ
どうすりゃいいんだ
618: 2020/10/15(木) 20:54:51.62
寸断節
621: 2020/10/15(木) 22:53:37.37
タダで使わせてもらってる(テスターやってる)って考えたらまあこんなもんだろ
金払ってまで使う価値は今のところ大半の人にとってなさそうだけど
金払ってまで使う価値は今のところ大半の人にとってなさそうだけど
623: 2020/10/15(木) 23:15:45.59
またソフトバンク信者の朝鮮ナマポが暴れているがエリア拡がってね?
624: 2020/10/15(木) 23:22:42.03
ライトユーザーならAQUOSsense3とARROWS rxはどっちがいいかな?ゲームとかはやりません
625: 2020/10/15(木) 23:27:09.94
SMSでメールのような長文が来たんだけど
これ詐欺メール?
0800600****から発信されてる
これ詐欺メール?
0800600****から発信されてる
626: 2020/10/15(木) 23:36:29.39
4444なら楽天モバイルやで
627: 2020/10/16(金) 00:00:03.31
それです
628: 2020/10/16(金) 00:37:55.72
https://ameblo.jp/ikeikemar/entry-12630934800.html
楽天モバイルからのエリア回答がbot判明だってさ
楽天モバイルからのエリア回答がbot判明だってさ
629: 2020/10/16(金) 00:43:07.12
>>628
何を今更
何を今更
630: 2020/10/16(金) 00:46:15.41
>>628
botでも構わんさ、実データトラフィックをAIに分析させて、auに払うのを減らすにはどうすれば?ってのをシミュレーションしてるはず
botでも構わんさ、実データトラフィックをAIに分析させて、auに払うのを減らすにはどうすれば?ってのをシミュレーションしてるはず
631: 2020/10/16(金) 01:14:03.57
楽天モバイル以外にも関わるんだけど詳しい人いたら教えてほしい
auでアップデートプログラムやってて
Iphonexsだけど次の2月が機種変えのタイミングなんだ
auは高いしもう嫌だから機種変更だけやって早いうちに解約して楽天モバイルに変えたい
大阪だから問題なく使えそうなんだけど
楽天モバイルでもiPhone使える?
ダブルSIM?使えるみたいだけどauは解約して大丈夫?
Mnpで楽天申し込んだら即利用可能?
Sim届くまでは待つしかない?
今でも一年無料?
auでアップデートプログラムやってて
Iphonexsだけど次の2月が機種変えのタイミングなんだ
auは高いしもう嫌だから機種変更だけやって早いうちに解約して楽天モバイルに変えたい
大阪だから問題なく使えそうなんだけど
楽天モバイルでもiPhone使える?
ダブルSIM?使えるみたいだけどauは解約して大丈夫?
Mnpで楽天申し込んだら即利用可能?
Sim届くまでは待つしかない?
今でも一年無料?
632: 2020/10/16(金) 01:18:31.19
>>631
ググれ
ググれ
633: 2020/10/16(金) 01:26:14.09
>>631
楽天モバイルはiPhoneサポート対象外だから、ずーっとau使ってて
楽天モバイルはiPhoneサポート対象外だから、ずーっとau使ってて
634: 2020/10/16(金) 04:24:08.48
642: 2020/10/16(金) 09:03:26.32
>>631
大阪市は使い物にならない
大阪の他の地区はまあまあ
大阪市は使い物にならない
大阪の他の地区はまあまあ
648: 2020/10/16(金) 10:06:20.60
>>642
逆
嘘つく意味は?
逆
嘘つく意味は?
635: 2020/10/16(金) 05:29:45.88
iphoneなんてコスパ最悪情弱御用達脆弱性放置のクソゴミ端末窓から投げ捨てろ
636: 2020/10/16(金) 05:38:04.03
>>635
使った事あってそう言うならいいけど
使った事ないのに言ってないよな??
使った事あってそう言うならいいけど
使った事ないのに言ってないよな??
649: 2020/10/16(金) 10:41:07.68
>>635
むしろコスパは良好な方だろ
むしろコスパは良好な方だろ
650: 2020/10/16(金) 10:42:36.14
>>649
キャリアとしては養分コスパ最高だよな
キャリアとしては養分コスパ最高だよな
637: 2020/10/16(金) 05:50:52.67
ガチで入れ込まないとApple製品は活用出来ない
638: 2020/10/16(金) 06:22:11.97
631みたいな人はキャリアにいた方が無難。
こんなことすら人に聞かないとわからないようでは楽天モバイルは使いこなせない
こんなことすら人に聞かないとわからないようでは楽天モバイルは使いこなせない
639: 2020/10/16(金) 06:49:40.48
俺も人に聞かないと分からない。
例えばメルカリの支払いにコンビニ払いで
楽天Edyや楽天Payで払おうとしたけど分からないのでサポートに問い合わせたけどダメだって。
コンビニとチェーン店の薬局とチェーン店のガソリンスタンドとネットカフェくらいでしか使えないのでどっか宿泊してくる。
例えばメルカリの支払いにコンビニ払いで
楽天Edyや楽天Payで払おうとしたけど分からないのでサポートに問い合わせたけどダメだって。
コンビニとチェーン店の薬局とチェーン店のガソリンスタンドとネットカフェくらいでしか使えないのでどっか宿泊してくる。
714: 2020/10/16(金) 22:56:05.58
>>640
まだ「高すぎる!!」ってうるさいCMやってるけど
まだ「高すぎる!!」ってうるさいCMやってるけど
715: 2020/10/16(金) 23:02:07.45
>>714
音量下げたんや
音量下げたんや
641: 2020/10/16(金) 08:52:45.35
あれは普通にうるさかった
643: 2020/10/16(金) 09:14:34.53
通話は問題なく使える?
よく分からないけどカバーしてない地域だと電話も使えない?
よく分からないけどカバーしてない地域だと電話も使えない?
646: 2020/10/16(金) 10:00:31.32
>>643
もちろん通話も使えない
地下鉄やでかい商業ビルみたいにauの電波使えるとこならいいんだけどね
市内は、au使えないとこで楽天圏外が結構あるので
もちろん通話も使えない
地下鉄やでかい商業ビルみたいにauの電波使えるとこならいいんだけどね
市内は、au使えないとこで楽天圏外が結構あるので
644: 2020/10/16(金) 09:19:45.73
川崎駅ホームで圏外になるんだけどあれどうにかならん?
645: 2020/10/16(金) 09:41:28.59
690: 2020/10/16(金) 17:48:09.77
>>645
中原区なんてすぐ3つ出せる
中原区なんてすぐ3つ出せる
691: 2020/10/16(金) 17:49:02.31
>>690
じゃバイトして、ポイントもらってくれ
じゃバイトして、ポイントもらってくれ
694: 2020/10/16(金) 17:54:18.33
>>691
おう、そうするわ
おう、そうするわ
647: 2020/10/16(金) 10:01:15.11
>>644
ならん
1年言ってるけど直らんし
ならん
1年言ってるけど直らんし
651: 2020/10/16(金) 10:50:44.22
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 148通話目 W無(改)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1602809094/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1602809094/
652: 2020/10/16(金) 10:53:32.03
いや、リセールの高さを考えるとコスパ最高はiPhone
androidはPIXELがちょっとましな程度で他はXperiaでもGalaxyでも酷いもの
中華スマホは将来リスク高すぎてファーウエイのように高級機でも買取0円になったこともあるのでリセール期待は危険レベル
2年後に半額で下取りするシステムがあるのはiPhoneだけ
androidはPIXELがちょっとましな程度で他はXperiaでもGalaxyでも酷いもの
中華スマホは将来リスク高すぎてファーウエイのように高級機でも買取0円になったこともあるのでリセール期待は危険レベル
2年後に半額で下取りするシステムがあるのはiPhoneだけ
653: 2020/10/16(金) 10:59:21.75
>>652
転売しか利点ないって言ってるようなもん
転売しか利点ないって言ってるようなもん
654: 2020/10/16(金) 11:02:48.20
ほんと、アホホン使いは馬鹿の1つ覚え
自分に言い聞かせるよなリセールバリューが違う(ドヤッ
自分に言い聞かせるよなリセールバリューが違う(ドヤッ
655: 2020/10/16(金) 11:05:06.66
カメラの性能とかもいいじゃん、iPhone
2年間高レベルな性能を堪能できて、2年後でも半額で売れるのはコスパとして相当いい
アンドロイドにはないじゃん
2年間高レベルな性能を堪能できて、2年後でも半額で売れるのはコスパとして相当いい
アンドロイドにはないじゃん
656: 2020/10/16(金) 11:09:57.24
工事予定のエリアが表示されるようになった。
この半年ほとんど変わらない状況だったけど、情報通りなら来年春頃までにはエリアも少しは改善しそうだね。
自宅も年内にはエリア内になりそうだし、電波の入りが良ければ継続しても良さそう。
この半年ほとんど変わらない状況だったけど、情報通りなら来年春頃までにはエリアも少しは改善しそうだね。
自宅も年内にはエリア内になりそうだし、電波の入りが良ければ継続しても良さそう。
657: 2020/10/16(金) 11:10:36.61
ほんと、アホホン使いは馬鹿の1つ覚え
自分に言い聞かせるよなリセールバリューが違う(ドヤッ
自分に言い聞かせるよなリセールバリューが違う(ドヤッ
658: 2020/10/16(金) 11:18:22.94
転売の次はカメラw
659: 2020/10/16(金) 11:32:20.58
データ高速モードoffしても全然offってなくて20Mbps出てて草
見直したわミッキー
見直したわミッキー
660: 2020/10/16(金) 11:33:11.93
>>659
それはMy楽天アプリで測定してるからでは
それはMy楽天アプリで測定してるからでは
662: 2020/10/16(金) 11:46:08.17
>>659
既出
onのまま5gb消費して1gbで嘆いてるのは情弱
既出
onのまま5gb消費して1gbで嘆いてるのは情弱
661: 2020/10/16(金) 11:35:22.19
アホホンのカメラはとうの昔にファーウェイに抜かれてしまっているよ。
669: 2020/10/16(金) 13:21:06.81
>>661
いま時ファーウェイ買うやついるのか?
いま時ファーウェイ買うやついるのか?
663: 2020/10/16(金) 11:47:41.81
1GBワロタ
664: 2020/10/16(金) 11:49:23.03
ファーウェイって潰れたんだっけ?
665: 2020/10/16(金) 12:13:01.56
iPhoneのほうが使いやすいし、周りに使ってる人多いよね
667: 2020/10/16(金) 12:40:31.13
>>665
それだけ、阿呆多いからな
それだけ、阿呆多いからな
666: 2020/10/16(金) 12:34:15.98
日本でファーとか使ってたらスパイ扱いだろ
668: 2020/10/16(金) 12:52:23.74
楽天モバイルから電話きた
670: 2020/10/16(金) 13:33:40.87
いるだろ
最新でも普通にアプリ入れられるし
最新でも普通にアプリ入れられるし
671: 2020/10/16(金) 13:38:04.64
>>670
おらん
おらん
672: 2020/10/16(金) 13:46:23.54
なんぼでもいる
673: 2020/10/16(金) 14:23:22.71
頭弱い奴なんだな
674: 2020/10/16(金) 14:49:19.83
P20liteだけの一発屋だったよな
ジャパネットでジジババにも売ってたしな
ジャパネットでジジババにも売ってたしな
675: 2020/10/16(金) 14:52:40.64
>>674
コスパよかったもんなぁ。軽いし
コスパよかったもんなぁ。軽いし
676: 2020/10/16(金) 15:16:43.76
>>674
P9lite知らない馬鹿居たんだなw
P9lite知らない馬鹿居たんだなw
677: 2020/10/16(金) 15:21:39.35
>>676
論外
論外
680: 2020/10/16(金) 15:25:51.26
>>677
流石ゆとり、話する価値ないw
流石ゆとり、話する価値ないw
678: 2020/10/16(金) 15:23:33.32
OPPOとか買う奴が頭おかしいと思う
679: 2020/10/16(金) 15:24:03.58
申し込みしたのにずっと準備中のまま
楽天ミニじゃなくてGalaxyなのに
こんなもんなの?
楽天ミニじゃなくてGalaxyなのに
こんなもんなの?
681: 2020/10/16(金) 15:49:36.80
P9liteは発売当時は2万円台
1年前のハイエンドクラスSoc性能と端末完成度をもち人気になる。
上位機種P9はライカレンズでヒット。
後継P10、P10plusとライカデュアルレンズ搭載と安定した端末完成度により売れ続けた。
尚下位の10liteは背面ガラスや先代9liteと変わらないパフォーマンスで売れなかったな。
20になって下位端末価格値上がり。
P20Liteだけの一発屋?
大爆笑したわwww
1年前のハイエンドクラスSoc性能と端末完成度をもち人気になる。
上位機種P9はライカレンズでヒット。
後継P10、P10plusとライカデュアルレンズ搭載と安定した端末完成度により売れ続けた。
尚下位の10liteは背面ガラスや先代9liteと変わらないパフォーマンスで売れなかったな。
20になって下位端末価格値上がり。
P20Liteだけの一発屋?
大爆笑したわwww
682: 2020/10/16(金) 15:56:20.91
朝から1人で頑張ってるね
683: 2020/10/16(金) 16:01:27.94
P9liteの時代なんて、ハイエンドスマホがキャリアでmnp一括ゼロ円CB付き、割り引き付で安モン中華スマホにカネ出してmvnoで運用なんて情弱の代表みたいなもんだったからな~
701: 2020/10/16(金) 19:47:37.04
>>683
嘘つくなアホ
嘘つくなアホ
707: 2020/10/16(金) 22:03:54.94
>>683
2年縛りでの通信費を加味しても安いの?
2年縛りでの通信費を加味しても安いの?
718: 2020/10/16(金) 23:49:14.40
>>707
嘘ついてるだけだ。
嘘ついてるだけだ。
684: 2020/10/16(金) 16:08:11.96
ポイント貰う為の開通に使う機種って、
楽天モバイルから買った機種じゃなくても良いの?
楽天モバイルから買った機種じゃなくても良いの?
685: 2020/10/16(金) 16:13:27.47
ファーウェイもここまで落ちぶれて使ってた奴は黒歴史ダネ!
687: 2020/10/16(金) 16:33:20.01
>>685
んな事言ったら10数年前はみんな日本の携帯使ってたから全員黒歴史だわ
んな事言ったら10数年前はみんな日本の携帯使ってたから全員黒歴史だわ
686: 2020/10/16(金) 16:28:58.46
そろそろAQUOS sense4 liteとOPPO A6出て
他機種のポイント還元増えそうやな
11月4日から1,2週間空いたら年末年始まで更なるキャンペーンやってくれそう
そのあとは2月から4月まで
他機種のポイント還元増えそうやな
11月4日から1,2週間空いたら年末年始まで更なるキャンペーンやってくれそう
そのあとは2月から4月まで
688: 2020/10/16(金) 16:44:02.57
中国が調子子いてるなんて言ってません
689: 2020/10/16(金) 17:42:56.34
取り敢えず日本黒歴史端末はスパイ活動はしてないし。
708: 2020/10/16(金) 22:08:34.95
>>689
代わりにドカン屋と銀行とでお洩らししとるわ
代わりにドカン屋と銀行とでお洩らししとるわ
692: 2020/10/16(金) 17:49:39.35
huaweiも端末、基地局ともにスパイウェアが確認されたことはないぞ
けっきょく中国国内法+基地局シェアのせいでトランプに潰される
けっきょく中国国内法+基地局シェアのせいでトランプに潰される
693: 2020/10/16(金) 17:51:26.91
ファーウェイと楽天モバイルどちらが先に倒産するかな?
696: 2020/10/16(金) 19:01:21.83
>>693
どっちもどこかに売却されるから倒産はしないと思う
どっちもどこかに売却されるから倒産はしないと思う
697: 2020/10/16(金) 19:04:06.62
>>693
多分お前の会社の方が倒産可能性がかなり高い
ファーウェイも楽天モバイルも潰れないから
多分お前の会社の方が倒産可能性がかなり高い
ファーウェイも楽天モバイルも潰れないから
695: 2020/10/16(金) 18:56:41.17
端末も買うから2回線目も1年無料にしてくれよ
698: 2020/10/16(金) 19:06:22.62
トランプがGAFAを守るためにファーウェイに言い掛かりをつけた
スノーデンが暴露した事実を知ればアメリカがどんだけ酷いか解る
スノーデンが暴露した事実を知ればアメリカがどんだけ酷いか解る
699: 2020/10/16(金) 19:07:39.41
・
700: 2020/10/16(金) 19:07:50.99
700
702: 2020/10/16(金) 20:16:46.15
ス ノ ー デ ン w
703: 2020/10/16(金) 20:19:30.97
P9lite発売後はMNPにロクな案件はなかった
そういった海外SIMフリーの期待高まる中、同年10月禅3発売。通常約4万円のおま国価格。
翌月にハイエンドAxon7を5万円台でZTE国内版を発売する。
現在でもこの超コスパ端末に並ぶのは出てきていない。
そういった海外SIMフリーの期待高まる中、同年10月禅3発売。通常約4万円のおま国価格。
翌月にハイエンドAxon7を5万円台でZTE国内版を発売する。
現在でもこの超コスパ端末に並ぶのは出てきていない。
704: 2020/10/16(金) 20:23:20.78
渡辺は年1行く
705: 2020/10/16(金) 21:18:29.04
素能伝
706: 2020/10/16(金) 22:01:54.02
トランプが大統領じゃなくなったら、HUAWEIはどうなるのかな?
709: 2020/10/16(金) 22:10:42.41
まだ紫エリアだけど、昨日から自宅が楽天回線になった。
けど自宅は光あるから、よく行くエリアが早く楽天エリアになってほしい。
けど自宅は光あるから、よく行くエリアが早く楽天エリアになってほしい。
710: 2020/10/16(金) 22:13:20.09
もう10月後半に入ったのに予定のバンド3が来ないんだがな・・・
711: 2020/10/16(金) 22:18:30.08
来年いっぱいには仙台ほぼ埋まりそうだね
やっぱ野球の本拠地だからか
やっぱ野球の本拠地だからか
712: 2020/10/16(金) 22:24:16.38
10月末までに開通予定エリア入ってたけど、まだ電波来ない
713: 2020/10/16(金) 22:54:40.33
ラックテンヤヴァイって
cmよっぽどクレーム多かったのか変わったね
ラックテンヤヴァイ
cmよっぽどクレーム多かったのか変わったね
ラックテンヤヴァイ
716: 2020/10/16(金) 23:14:15.63
楽天カードマンはうるさい言われないのにどうしてこうなった
717: 2020/10/16(金) 23:20:04.67
楽天カードウーマンだったら、うるさいって言われるだろ
719: 2020/10/17(土) 01:27:05.94
4月開通させて2ヶ月くらいでSIM壊れて再発行手数料が馬鹿らしいから放っておいたんだけど
最近無料になったから再発行したわ
ありがとう楽天
最近無料になったから再発行したわ
ありがとう楽天
720: 2020/10/17(土) 02:23:05.82
都内の地下モール街・地下鉄内の電波は入るようになったのかな?
721: 2020/10/17(土) 05:20:17.04
>>720
入らなくはないが悪い
秋葉原のスシロー(地下)に行った時に圏外か1本立つか立たないくらい
ネットはまず無理だった
入らなくはないが悪い
秋葉原のスシロー(地下)に行った時に圏外か1本立つか立たないくらい
ネットはまず無理だった
722: 2020/10/17(土) 07:28:01.84
来年1月に楽天にmnpしようと思ってます。
キャンペーン間に合うかな
キャンペーン間に合うかな
725: 2020/10/17(土) 08:43:35.14
>>722
余裕のよっちゃん
余裕のよっちゃん
723: 2020/10/17(土) 07:36:06.62
新宿周辺もAU多いね、高層ビルあたりは全滅、地下街も奥まったところはAUもだめ、さすがドコモは入る
現キャリア並みになるには10年くらいはかかるんじゃない?
AUパートナーないと厳しいね、楽天エリア内でも
まだ始まって無料期間だけど
1.8だけだと無理でしょ?プラチナもらわないと
現キャリア並みになるには10年くらいはかかるんじゃない?
AUパートナーないと厳しいね、楽天エリア内でも
まだ始まって無料期間だけど
1.8だけだと無理でしょ?プラチナもらわないと
724: 2020/10/17(土) 07:41:48.48
当分の間パートナー回線は手放せないだろうな。
726: 2020/10/17(土) 08:50:42.05
300万行かなくても1年間で無料キャンペーンは終わるだろうな
何年も続けてたらキャンペーンじゃなくなって公正取引委員会に指摘される
何年も続けてたらキャンペーンじゃなくなって公正取引委員会に指摘される
727: 2020/10/17(土) 09:06:05.46
無料キャンペーン終わったら誰が申し込むのって感じだけどな
728: 2020/10/17(土) 09:38:35.11
こんなクソ電波、980円/月が妥当
729: 2020/10/17(土) 09:41:32.65
今度は半年無料、次は3か月無料とかで無料は続けると思うけどな
光回線家にあって家族割なんかも併用してるキャリア携帯の客は
楽モバの2980円はそれほど魅力的には映ってないってのが事実だろ
光回線家にあって家族割なんかも併用してるキャリア携帯の客は
楽モバの2980円はそれほど魅力的には映ってないってのが事実だろ
730: 2020/10/17(土) 10:13:49.86
いま100万回線くらい行ってるなら一人5回線までの無料を解禁すれば余裕でクリアすることね?
731: 2020/10/17(土) 10:55:39.74
あいほん12つかえるの?
732: 2020/10/17(土) 11:03:00.30
契約したから来年の秋までには複数回線か無料期間延長頼むぞ
じゃないと1年無料終わったらみんな解約かMNPで逃げちゃうぞ
じゃないと1年無料終わったらみんな解約かMNPで逃げちゃうぞ
733: 2020/10/17(土) 11:04:44.50
あんまり使わない人向けのプランと、
データだけのプランができたら残るよ
データだけのプランができたら残るよ
734: 2020/10/17(土) 11:47:42.85
>>733
分かりやすいワンプランが売りらしいからそういうのはしないだろうね
後は楽天のランクに応じて値引きくらいだろうな
はっきり言ってIP電話もSMSもLINEで代用できるので全くいらんから2480円にして欲しい
分かりやすいワンプランが売りらしいからそういうのはしないだろうね
後は楽天のランクに応じて値引きくらいだろうな
はっきり言ってIP電話もSMSもLINEで代用できるので全くいらんから2480円にして欲しい
735: 2020/10/17(土) 11:48:32.54
ほぼ濃いピンクエリアしか行動しないけど、
屋内地下でパートナーになるからこれが改善されない限り解約かなあ
屋内地下でパートナーになるからこれが改善されない限り解約かなあ
738: 2020/10/17(土) 12:10:25.66
>>735
濃いピンクも嘘ばっかじゃん
エリア表示位正確に公表しないキャリアが信用できるわけない
濃いピンクも嘘ばっかじゃん
エリア表示位正確に公表しないキャリアが信用できるわけない
736: 2020/10/17(土) 12:04:08.95
低速で夜だとauパートナー回線すげー遅くなるな
360Pでも再生追いつかれる
ドコモ回線の時はここまで酷く無かったのに
360Pでも再生追いつかれる
ドコモ回線の時はここまで酷く無かったのに
737: 2020/10/17(土) 12:05:08.57
入るどころか、ピンクの区域なのに地上でもベランダでも庭回線のまま
739: 2020/10/17(土) 12:15:17.21
はげど
740: 2020/10/17(土) 12:24:08.23
確かに。横浜駅でもパートナー回線につながったままだった
PIXEL5が朝一で届いた。ドコモのSIM刺して設定してアップデートして使ってみたが快適
で、楽天SIMに入れ替えて設定。何もしなくても認識してデータ通信、通話もできる
PIXEL5が朝一で届いた。ドコモのSIM刺して設定してアップデートして使ってみたが快適
で、楽天SIMに入れ替えて設定。何もしなくても認識してデータ通信、通話もできる
752: 2020/10/17(土) 14:57:06.48
>>740
楽天エリア?
楽天エリア?
741: 2020/10/17(土) 12:41:47.69
今月から品川区と大田区でしか使ってないけど、au回線になったこと無いな。
駅ビルもマンションも問題ないが地下は試してないからわからない。
逆にマンション内で回線速度がかなり落ちて、au回線にしてくれても良いのよ?って状態でも切り替わらない。
これとは関係ないけどIPアドレスは数分単位で変わるのね。
その都度再起動が必要なアプリがあって不便。
駅ビルもマンションも問題ないが地下は試してないからわからない。
逆にマンション内で回線速度がかなり落ちて、au回線にしてくれても良いのよ?って状態でも切り替わらない。
これとは関係ないけどIPアドレスは数分単位で変わるのね。
その都度再起動が必要なアプリがあって不便。
761: 2020/10/17(土) 15:31:00.30
>>741
1号線をずっと移動したけど品川、大田区近辺はパートナーつかまないよね、
1号線をずっと移動したけど品川、大田区近辺はパートナーつかまないよね、
742: 2020/10/17(土) 12:54:41.25
北近畿地方都市の実家が10末予定エリアだがいまド安定で入った
阪神間の自宅より早かったな
阪神間の自宅より早かったな
743: 2020/10/17(土) 13:05:53.19
都心(地上)で繋がるのはいいけど地下鉄通勤でデータ消費してしまう 5ギガでは足らない
よってdocomoサブブランドに期待しているぞ
よってdocomoサブブランドに期待しているぞ
744: 2020/10/17(土) 13:22:19.59
楽天LINKからかけても非対応電話番号だと標準電話アプリに勝手に飛ばされるトラップが怖すぎる
標準電話アプリでは通話できないp20Liteが完全無料で使うには最適かも
ただp20Liteは楽天LINKのようなip電話とは相性が悪くてスピーカーホンだと音が二重に響いて使い物にならん
標準電話アプリでは通話できないp20Liteが完全無料で使うには最適かも
ただp20Liteは楽天LINKのようなip電話とは相性が悪くてスピーカーホンだと音が二重に響いて使い物にならん
753: 2020/10/17(土) 14:59:14.62
>>744
非対応電話番号なんてあるっけ?
非対応電話番号なんてあるっけ?
745: 2020/10/17(土) 13:32:57.92
ピンクだろうと何だろうとエリア状況に関しては内容的にそれほど乖離はしてないと思います。
問題は楽天MNOメインが 「 産廃バンド3 」というのが問題なのです。
そもそも既存の楽天エリア内でさえ、KDDI(Au)のローミングとして用意されている800Mhzの44053電波が
建物や室内などにも影響しにくい周波数優先で、端末側が拾ってしまう為。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
ま、これは使ってるスマホの端末が極力圏内として有利と判断し「ローミングの方が安定してますわ」って
切り替わって掴んでしまうのでどうしようもないです。
そもそもの話、楽天のバンド3(1.7GHz)での全国エリア展開という時点で、最初からわが軍は圧倒的に不利。
悪い言い方をすれば、お国の総務省から事実上の三行半の誰も使えねー「、1.7GHz 」 という 「産廃周波数」
しか割り当てて貰えなかった時点で4G LTE全国制覇は、いばらの道なのですから。
問題は楽天MNOメインが 「 産廃バンド3 」というのが問題なのです。
そもそも既存の楽天エリア内でさえ、KDDI(Au)のローミングとして用意されている800Mhzの44053電波が
建物や室内などにも影響しにくい周波数優先で、端末側が拾ってしまう為。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
ま、これは使ってるスマホの端末が極力圏内として有利と判断し「ローミングの方が安定してますわ」って
切り替わって掴んでしまうのでどうしようもないです。
そもそもの話、楽天のバンド3(1.7GHz)での全国エリア展開という時点で、最初からわが軍は圧倒的に不利。
悪い言い方をすれば、お国の総務省から事実上の三行半の誰も使えねー「、1.7GHz 」 という 「産廃周波数」
しか割り当てて貰えなかった時点で4G LTE全国制覇は、いばらの道なのですから。
746: 2020/10/17(土) 14:05:55.81
すみません、
よくネットで、「バンド3だけを掴む(または、掴むことに成功した)!」と見聞きするのですが、
それは具体的にはどうやって可能なのでしょうか?(なんらかのアプリ?)
よろしくお願いいたします。
よくネットで、「バンド3だけを掴む(または、掴むことに成功した)!」と見聞きするのですが、
それは具体的にはどうやって可能なのでしょうか?(なんらかのアプリ?)
よろしくお願いいたします。
747: 2020/10/17(土) 14:17:52.93
>>746
君の求める回答とは違うかもしれないが俺の行動範囲では楽天回線しか掴まないから、いつもauの5GBは全く減らず残ったままのことが多いよ
君の求める回答とは違うかもしれないが俺の行動範囲では楽天回線しか掴まないから、いつもauの5GBは全く減らず残ったままのことが多いよ
755: 2020/10/17(土) 15:12:45.26
>>746
ちょっと古めのドコモの端末をSIMロック外したものなら、
band18/26は掴まないから、band3だけで通信=楽天回線で通信できる
ってことじゃないの?
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/unlock_simcard/band.pdf
新し目のだと、band18掴むのもあるけどね
ちょっと古めのドコモの端末をSIMロック外したものなら、
band18/26は掴まないから、band3だけで通信=楽天回線で通信できる
ってことじゃないの?
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/unlock_simcard/band.pdf
新し目のだと、band18掴むのもあるけどね
756: 2020/10/17(土) 15:16:35.38
>>755
ソフトバンクやワイモバイルの(band18/26に対応してない)端末でも同じか。
ソフトバンクやワイモバイルの(band18/26に対応してない)端末でも同じか。
759: 2020/10/17(土) 15:21:04.19
>>755
あとはMR04LN(MR05LNも?)はローミング機能をうまく使って44011のPLMN指定して
band3の楽天回線だけを掴む方法がある
https://king.mineo.jp/my/007dffdbf49527b4/reports/71969
あとはMR04LN(MR05LNも?)はローミング機能をうまく使って44011のPLMN指定して
band3の楽天回線だけを掴む方法がある
https://king.mineo.jp/my/007dffdbf49527b4/reports/71969
764: 2020/10/17(土) 15:46:20.41
>>759
レストンです
その機種は高いので、中古を狙ってみます
どっちにしろ、年末にエリア予定ですから
レストンです
その機種は高いので、中古を狙ってみます
どっちにしろ、年末にエリア予定ですから
767: 2020/10/17(土) 16:03:17.64
>>764
有線LAN接続でなくていいならメルカリとかで送料込み900円ぐらいのGL06Pでいけるよ
最初からSIMフリーだし
有線LAN接続でなくていいならメルカリとかで送料込み900円ぐらいのGL06Pでいけるよ
最初からSIMフリーだし
771: 2020/10/17(土) 16:15:40.59
>>767
なんか本当に参考になります
自分はアンリミット入るまで、まったく調べなかったのでわからんかった
助かります
なんか本当に参考になります
自分はアンリミット入るまで、まったく調べなかったのでわからんかった
助かります
772: 2020/10/17(土) 16:22:50.79
>>771
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1602045183/
ここにもいろいろ情報乗ってるみたいだから、見てみてね
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1602045183/
ここにもいろいろ情報乗ってるみたいだから、見てみてね
797: 2020/10/17(土) 20:21:30.50
>>746
自分はuqモバイルのw04とw05と言うモバイルルーターを使ってband3だけを通信する設定にして使っています
自分はuqモバイルのw04とw05と言うモバイルルーターを使ってband3だけを通信する設定にして使っています
748: 2020/10/17(土) 14:21:20.80
ちなみに23区住みで職場も家からチャリで行ける
23区から出たり地下鉄など乗るとau容量を使っているけどね
23区から出たり地下鉄など乗るとau容量を使っているけどね
749: 2020/10/17(土) 14:43:50.09
質問です
健康保険証を身分証として契約する場合の補助書類に関してなのですが
①公共料金の請求書・領収書
②住民票
③届出避難場所証明書
上記3つの中のいずれか1通で良いのでしょうか?
健康保険証を身分証として契約する場合の補助書類に関してなのですが
①公共料金の請求書・領収書
②住民票
③届出避難場所証明書
上記3つの中のいずれか1通で良いのでしょうか?
754: 2020/10/17(土) 15:03:55.55
>>749
住民票が確実
楽天もそっちを推奨
公共料金系は色々と難癖つけられて審査が厳しいよ
俺は運転免許証だったから一発だったけどマイナンバーカードも免許もない友人の話ね
住民票が確実
楽天もそっちを推奨
公共料金系は色々と難癖つけられて審査が厳しいよ
俺は運転免許証だったから一発だったけどマイナンバーカードも免許もない友人の話ね
802: 2020/10/17(土) 20:56:07.33
>>754>>775
ありがとうございます
ありがとうございます
766: 2020/10/17(土) 16:01:43.93
>>749
楽天モバイル契約するより、
マイナンバーの申請した方が捗るよ
楽天モバイル契約するより、
マイナンバーの申請した方が捗るよ
769: 2020/10/17(土) 16:03:57.46
>>766
答える気なかったらレスすんあ
答える気なかったらレスすんあ
770: 2020/10/17(土) 16:07:30.01
>>769
答える気あったからレスしたよ
答える気あったからレスしたよ
775: 2020/10/17(土) 17:12:59.42
>>749
保険証と公共料金領収書でOKだったわ
保険証の住所は鉛筆で手書きだし、公共料金はコンビニ払いの水道料金。古いのは駄目だった
正直、住民票住所とは別の住所で契約出来ちゃったのは本人確認ザルだな
しかしこの本人確認方法は金融機関でも認められてるやり方なので楽天が悪い訳ではない
保険証と公共料金領収書でOKだったわ
保険証の住所は鉛筆で手書きだし、公共料金はコンビニ払いの水道料金。古いのは駄目だった
正直、住民票住所とは別の住所で契約出来ちゃったのは本人確認ザルだな
しかしこの本人確認方法は金融機関でも認められてるやり方なので楽天が悪い訳ではない
750: 2020/10/17(土) 14:52:00.72
キャンペーンいつだよ?
まぁ年末って事くらいは判るが。
まぁ年末って事くらいは判るが。
751: 2020/10/17(土) 14:55:12.83
そういやgalaxyだのxperiaといった新機種取扱発表ないな
757: 2020/10/17(土) 15:18:33.88
Yahoo!ADSLが3月末でサービス終了って通知が来た。
SoftBank Air が3,380円ほどで使えるって案内来た。
3年間2,300円/月割引だって。
WiMaxは安くても同じ額だから3年縛りだけどこれでいいや。
これで楽天がアンテナ立てるまで待つことが出来る。
ちなみに、今のY!ADSLプランは12M 1,272円と書かれてる。(たぶんモデムレンタル料が入ってない)
光の場合は4,700円だって。
Y!BB基本サービスとひかり電話抜いたらさらに800円下がって3,900円で光が使えそう。工事費用はどうなるんだろ。
SoftBank Air が3,380円ほどで使えるって案内来た。
3年間2,300円/月割引だって。
WiMaxは安くても同じ額だから3年縛りだけどこれでいいや。
これで楽天がアンテナ立てるまで待つことが出来る。
ちなみに、今のY!ADSLプランは12M 1,272円と書かれてる。(たぶんモデムレンタル料が入ってない)
光の場合は4,700円だって。
Y!BB基本サービスとひかり電話抜いたらさらに800円下がって3,900円で光が使えそう。工事費用はどうなるんだろ。
758: 2020/10/17(土) 15:19:44.59
工事費用36回払いとかでしょw
760: 2020/10/17(土) 15:24:19.89
工事費3万円ほどが無料だって。
NTT加入電話の引継ぎできるって。NTT回線いらないね。
でも、4年目から2,300円値上がりするからやっぱりNTT回線いるね。
このキャンペーンはADSLが使える3月末までだって。どうしよっかな。
NTT加入電話の引継ぎできるって。NTT回線いらないね。
でも、4年目から2,300円値上がりするからやっぱりNTT回線いるね。
このキャンペーンはADSLが使える3月末までだって。どうしよっかな。
762: 2020/10/17(土) 15:37:34.37
>>760
とうとう来たか
メールが来たの?
うちはまだだな
で、エアーか光かどっちにするの?
俺がこのタイミングで来たら、3月まで使って解約してそのまま楽天モバイルでテザリングするけどな
解約しても違約金とかいらないんだろ?
とうとう来たか
メールが来たの?
うちはまだだな
で、エアーか光かどっちにするの?
俺がこのタイミングで来たら、3月まで使って解約してそのまま楽天モバイルでテザリングするけどな
解約しても違約金とかいらないんだろ?
765: 2020/10/17(土) 16:00:53.05
>>762
書面で来たよ。
専用申込書を持ってお店に行ってねって。
お店はソフトバンクショップ、ワイモバいるショップ、家電量販店だって。
>>763
規制がきついから難しいだろうね。
IPころころできるから制限付きの投稿はできるんだけどね。
書面で来たよ。
専用申込書を持ってお店に行ってねって。
お店はソフトバンクショップ、ワイモバいるショップ、家電量販店だって。
>>763
規制がきついから難しいだろうね。
IPころころできるから制限付きの投稿はできるんだけどね。
768: 2020/10/17(土) 16:03:22.23
>>765
サンクス
サンクス
763: 2020/10/17(土) 15:41:30.65
楽天モバイルの回線じゃスレ立てできないの?
スレ立ての仕方ある?
スレ立ての仕方ある?
773: 2020/10/17(土) 16:30:12.00
書けない板が増えてきたな
774: 2020/10/17(土) 17:00:15.76
あげ
776: 2020/10/17(土) 17:13:29.95
荒らし専用プロバイダ
777: 2020/10/17(土) 17:14:12.01
777
778: 2020/10/17(土) 17:41:57.01
母ちゃんにアローズRXとギャラクシーA7
どっちがいいかな
どっちがいいかな
779: 2020/10/17(土) 17:55:26.29
>>778
そりゃあろうずス
ギャラクシーは指紋センサーの位置やナビゲーションバーが逆だし色々あれこれコツがいるス。
しろーと向けではないっス。
まだzenfoneの方が使いやすいス
そりゃあろうずス
ギャラクシーは指紋センサーの位置やナビゲーションバーが逆だし色々あれこれコツがいるス。
しろーと向けではないっス。
まだzenfoneの方が使いやすいス
780: 2020/10/17(土) 17:56:11.43
>>778
アローズ
前にA7使ってたけどそこまで良くない
カメラと音楽聞くなら凄くいいけどね
アローズ
前にA7使ってたけどそこまで良くない
カメラと音楽聞くなら凄くいいけどね
789: 2020/10/17(土) 19:10:23.73
>>778
楽天モバイル使わせるとか親不孝ものめ
楽天モバイル使わせるとか親不孝ものめ
781: 2020/10/17(土) 18:07:37.43
契約者数を稼ぐには、プリペイドSIMに対応せざるを得ないだろうな
年間1万円で携帯番号と月0.5GBなら、ソフトバンクやauのプリペイドユーザーが乗り換えてくれるだろ
安かろう悪かろうと分かった上でね
現状、そういう客しか使ってくれないよ
年間1万円で携帯番号と月0.5GBなら、ソフトバンクやauのプリペイドユーザーが乗り換えてくれるだろ
安かろう悪かろうと分かった上でね
現状、そういう客しか使ってくれないよ
782: 2020/10/17(土) 18:08:53.68
>>781
余計なお世話
余計なお世話
785: 2020/10/17(土) 18:39:22.82
>>781
おまえは誰やねんw
おまえは誰やねんw
783: 2020/10/17(土) 18:11:50.36
mineo Rプランが出来たらそっちに乗り換えるわw
そもそも楽天はMVNO開放するのか疑問しかないが
そもそも楽天はMVNO開放するのか疑問しかないが
784: 2020/10/17(土) 18:39:06.69
今楽天モバイルエリア内に来ているんだが何かすることある?
地方民なのでエリア自体激レアなんだ
地方民なのでエリア自体激レアなんだ
786: 2020/10/17(土) 18:40:26.68
>>784
速度うpしてくり
速度うpしてくり
788: 2020/10/17(土) 19:05:36.24
>>786
おk
おk
787: 2020/10/17(土) 19:02:32.95
楽天モバイルに加入して約1か月
昨日0120から不在着信があった。まだ誰にも告知してない番号なので
発信番号検索したら楽天モバイルからだった(当然と言えば当然)
検索したサイト見ると無言電話だったとの書込みありで返信電話はしていない。
何が目的なのかねえ・・・
昨日0120から不在着信があった。まだ誰にも告知してない番号なので
発信番号検索したら楽天モバイルからだった(当然と言えば当然)
検索したサイト見ると無言電話だったとの書込みありで返信電話はしていない。
何が目的なのかねえ・・・
791: 2020/10/17(土) 19:40:17.66
>>787
オプションに加入しませんか?との事らしいですよ
自分にも掛かってきて留守電に何か入っていますがまだ聞いてまてんっ!
オプションに加入しませんか?との事らしいですよ
自分にも掛かってきて留守電に何か入っていますがまだ聞いてまてんっ!
807: 2020/10/17(土) 21:27:12.65
>>791
そういうことだったのかあ。何か不思議だったのよね。
情報ありがとう。
そういうことだったのかあ。何か不思議だったのよね。
情報ありがとう。
790: 2020/10/17(土) 19:23:54.27
LINEの年齢認証できないこと知らんかった
地味に不便
地味に不便
792: 2020/10/17(土) 19:42:31.09
地図では思い切り楽天エリアなのにパートナー回線しか入らない
もしかして住環境のせい?と思って半径500m散策したり、建物がない開けたとこ行ってもパートナー回線
これ詐欺と思うからどこ報告すればいいの?総務省?
もしかして住環境のせい?と思って半径500m散策したり、建物がない開けたとこ行ってもパートナー回線
これ詐欺と思うからどこ報告すればいいの?総務省?
793: 2020/10/17(土) 19:51:44.08
>>792
そういうときって設定の「通信事業者一覧」に楽天はあるの?ないの?
そういうときって設定の「通信事業者一覧」に楽天はあるの?ないの?
794: 2020/10/17(土) 19:54:00.99
>>792
菅総理
菅総理
801: 2020/10/17(土) 20:34:32.08
>>792
40011はいってる?
40011はいってる?
840: 2020/10/18(日) 09:23:40.00
>>792 中原区の大半はその状態
よくある楽天クオリティ
よくある楽天クオリティ
795: 2020/10/17(土) 20:02:39.10
wimax+2でエリアのど真ん中の木造一軒家でANT1本生活してたわ
796: 2020/10/17(土) 20:12:12.47
>>795
どんだけド田舎なんだよ。こちとら鉄骨マンションの4FだがアンテナMAXで100Mbps超えるぞ
どんだけド田舎なんだよ。こちとら鉄骨マンションの4FだがアンテナMAXで100Mbps超えるぞ
798: 2020/10/17(土) 20:29:03.24
wimax2のエリア詐欺は有名だろ
自社ですらエリアに自信ないからtry wimaxとか用意してる
自社ですらエリアに自信ないからtry wimaxとか用意してる
804: 2020/10/17(土) 21:19:05.28
>>798
今や、ど田舎山奥じゃなければ使えるだろ
今や、ど田舎山奥じゃなければ使えるだろ
805: 2020/10/17(土) 21:20:35.80
>>804
政令指定都市15Fマンションで使えません
ビル局が無いのかな?
タワマンとか絶望的だろな
政令指定都市15Fマンションで使えません
ビル局が無いのかな?
タワマンとか絶望的だろな
799: 2020/10/17(土) 20:29:46.13
・
800: 2020/10/17(土) 20:29:59.61
800
803: 2020/10/17(土) 21:18:57.50
リフレッシュしても楽天回線エリアって表示されてたからWindowsUpdateに使用したんだが
パートナー回線のデータ残量0になった
このツールの表示ってあてにならんのか?
これあてにならないなら何を基準に回線の判別すればよいんだ?
パートナー回線のデータ残量0になった
このツールの表示ってあてにならんのか?
これあてにならないなら何を基準に回線の判別すればよいんだ?
809: 2020/10/17(土) 22:25:10.17
>>803
ネットワークアプリ
ネットワークアプリ
813: 2020/10/17(土) 23:36:30.43
>>803
高速ONにしてたなら自業自得
高速ONにしてたなら自業自得
806: 2020/10/17(土) 21:21:31.31
しかし、WiMAXよりも低周波なのに屋内、屋外ともに楽天回線繋がらないのはどうにかして欲しいわ・・。
812: 2020/10/17(土) 23:30:43.99
>>810
ドコモはmovaからFOMAに切り替えるときに随分手間がかかっていて、それでauやJフォンがつながるしかも良い音でとシェア伸ばしたくらいだからねえ。
楽天さんのは、あくまで趣味的に、1年間つながるつながらないを楽しむくらいの感覚の人でないとストレスがたまって割に合わない。
でも勘違いした3大キャリアが1年後の解約祭りの取り込みを狙って草刈りMNPキャンペーン張ったりなんかして。
まぁそれはそれで嬉しいのだけどね。
ドコモはmovaからFOMAに切り替えるときに随分手間がかかっていて、それでauやJフォンがつながるしかも良い音でとシェア伸ばしたくらいだからねえ。
楽天さんのは、あくまで趣味的に、1年間つながるつながらないを楽しむくらいの感覚の人でないとストレスがたまって割に合わない。
でも勘違いした3大キャリアが1年後の解約祭りの取り込みを狙って草刈りMNPキャンペーン張ったりなんかして。
まぁそれはそれで嬉しいのだけどね。
815: 2020/10/17(土) 23:43:43.44
>>812
実際、基本料無料だからな。
有料になったらクレーム過ごそうだけど。
楽天回線エリア内でもパートナー回線安定の人
実際、基本料無料だからな。
有料になったらクレーム過ごそうだけど。
楽天回線エリア内でもパートナー回線安定の人
817: 2020/10/18(日) 00:08:29.33
>>815
金払う前に解約するだろ
分かって金払ってクレームするような奴は基地外
金払う前に解約するだろ
分かって金払ってクレームするような奴は基地外
808: 2020/10/17(土) 21:44:51.68
楽天アプリ見たら色が変わるよなエリアやと。1分で直ぐにauに切り替わり二度と変わらず。
色が変わり、パートナーが消える
色が変わり、パートナーが消える
811: 2020/10/17(土) 23:19:28.02
キャリアは何らかの下地があるし、初めてにしてはかなり頑張ってる方だと思うけどなぁ。
814: 2020/10/17(土) 23:37:06.96
高速は最終日の二日前にONするのが楽モバの鉄則
816: 2020/10/17(土) 23:49:24.07
最低でも、現在の楽天回線詐欺エリアを来春までに改善しないと繋がらない楽天の烙印押されるな。
818: 2020/10/18(日) 00:52:34.66
>>816
というか紫色の拡大予定エリアが仮に全て埋まっても悲惨だと思う
このペースじゃ大手3社の今のエリア域に追いつくの20年以上かかるよ
この1年が勝負のはずなのに、まさかここまでチンタラ進めるとは思わなかったわ
というか紫色の拡大予定エリアが仮に全て埋まっても悲惨だと思う
このペースじゃ大手3社の今のエリア域に追いつくの20年以上かかるよ
この1年が勝負のはずなのに、まさかここまでチンタラ進めるとは思わなかったわ
819: 2020/10/18(日) 00:54:36.26
パートナー回線 10G 低速時3M お願いしマンモス
820: 2020/10/18(日) 01:18:38.97
PHSでも使い物になるのに何年かかったかな
823: 2020/10/18(日) 02:00:25.05
>>820
Dポだと
1995年10月全国展開
1997年3月カバー率76%
屋内や移動中繋がらないとの評価
PHSと同じ道辿ってる楽天ダメぽ
Dポだと
1995年10月全国展開
1997年3月カバー率76%
屋内や移動中繋がらないとの評価
PHSと同じ道辿ってる楽天ダメぽ
821: 2020/10/18(日) 01:31:09.49
まじめな話し今は1年無料でサブにしてるから問題ないけど今後はどうするかな?
半年後にはメインの番号を楽天にMNPする気になるくらいに整備されるのだろうか?
半年後にはメインの番号を楽天にMNPする気になるくらいに整備されるのだろうか?
822: 2020/10/18(日) 01:41:02.42
>>821
今のペースじゃ100%無理
完全に期待はずれだった
基地局整備の遅れで何回総務省から行政指導食らったことか
それでも一向に整備進んでないし
今のペースじゃ100%無理
完全に期待はずれだった
基地局整備の遅れで何回総務省から行政指導食らったことか
それでも一向に整備進んでないし
826: 2020/10/18(日) 02:07:53.06
>>822
5年前倒し計画で来夏90%超のカバー率
無理だな
信用ガタ落ち、繋がらない楽天の出来上がり
5年前倒し計画で来夏90%超のカバー率
無理だな
信用ガタ落ち、繋がらない楽天の出来上がり
824: 2020/10/18(日) 02:02:47.54
パートナー回線 高速10G 低速時3Mにしてくれれば解約しない
825: 2020/10/18(日) 02:04:37.95
1999年〜2000年ぐらいで確かカバー率93%かな
feelエッジ時代でようやくマシになった
feelエッジ時代でようやくマシになった
827: 2020/10/18(日) 02:21:26.75
> 「分かりやすく言えば、(基地局の設置が)5年前倒しの計画で進んでいる」
>──楽天の三木谷浩史社長は、8月11日に行った決算会見で、楽天モバイルで使用する通信網の整備状況についてそう話した。
>当初は2026年3月末をめどに完了する予定だった「人口カバー率96%(2万7397局)」という目標を「21年の夏ごろ」には達成できる見込みという。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2008/11/news125.html
よくもまぁこんなこと言えたもんだよ
こんなチンタラペースが5年前倒しとはね
>──楽天の三木谷浩史社長は、8月11日に行った決算会見で、楽天モバイルで使用する通信網の整備状況についてそう話した。
>当初は2026年3月末をめどに完了する予定だった「人口カバー率96%(2万7397局)」という目標を「21年の夏ごろ」には達成できる見込みという。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2008/11/news125.html
よくもまぁこんなこと言えたもんだよ
こんなチンタラペースが5年前倒しとはね
828: 2020/10/18(日) 02:32:19.56
カバー率ガーの人って要するに田舎住みの人よね?
この手で地方都市が2,3年遅れるのはザラだと想うんだけど
3G→4GとかADSL→光のときとかと比べて遅いの?
この手で地方都市が2,3年遅れるのはザラだと想うんだけど
3G→4GとかADSL→光のときとかと比べて遅いの?
829: 2020/10/18(日) 02:35:10.52
>>828
シティホンなら稼働当初から使えたエリアよ
シティホンなら稼働当初から使えたエリアよ
830: 2020/10/18(日) 04:48:51.39
>>828
東京の都心から電車で20分の地域だけど、
エリア化が遅過ぎる。
過去のボーダフォンやウィルコム、WIMAXでは
早々にエリア化されたのに、
楽天は来夏以降だからな。
ナメてるとしか思えない。
東京の都心から電車で20分の地域だけど、
エリア化が遅過ぎる。
過去のボーダフォンやウィルコム、WIMAXでは
早々にエリア化されたのに、
楽天は来夏以降だからな。
ナメてるとしか思えない。
831: 2020/10/18(日) 05:43:33.17
>>830
大阪だけどエリア化されたとしてもその後も問題の山が待ってるぞ
俺が食らってる問題だけでも
・エリア内なのに電波掴まない(外でも)
・なんとか電波掴んでも風向きやら天候やらでパートナー電波になる
・それでもなんとか電波捕まえても思ったより速度出ない
もう1回ぐらい総務省から指導入らないと改善しないんじゃねえかな
あとおそらく災害時停電食らったら楽天回線ってほぼ壊滅すると思う
大阪だけどエリア化されたとしてもその後も問題の山が待ってるぞ
俺が食らってる問題だけでも
・エリア内なのに電波掴まない(外でも)
・なんとか電波掴んでも風向きやら天候やらでパートナー電波になる
・それでもなんとか電波捕まえても思ったより速度出ない
もう1回ぐらい総務省から指導入らないと改善しないんじゃねえかな
あとおそらく災害時停電食らったら楽天回線ってほぼ壊滅すると思う
832: 2020/10/18(日) 06:21:59.50
ドコモのLTE立ち上がりはこんなスケジュール感だったらしい
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/08_01.html
3Gはリリースページが消滅してるけど記事見る限り残念な感じ
https://ascii.jp/elem/000/000/325/325815/
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/08_01.html
3Gはリリースページが消滅してるけど記事見る限り残念な感じ
https://ascii.jp/elem/000/000/325/325815/
833: 2020/10/18(日) 07:32:14.44
楽天エリア外の田舎もんはごちゃごちゃ言ってないで解約すればいい
生活圏が楽天エリアの俺は極一部圏外になろうが個人使いだからそんな緊急電話ないからかまわない
楽天エリアから出ても2024年のパートナーが切れるまでは電話が使えれば問題ない
そんな稀なケースは5Gと低速1Mで十分だ
生活圏が楽天エリアの俺は極一部圏外になろうが個人使いだからそんな緊急電話ないからかまわない
楽天エリアから出ても2024年のパートナーが切れるまでは電話が使えれば問題ない
そんな稀なケースは5Gと低速1Mで十分だ
852: 2020/10/18(日) 10:29:31.56
>>833
お前アホか?
楽天対応エリア内で、パートナー回線に繋がってばかりだから不満があるんだよ。
お前アホか?
楽天対応エリア内で、パートナー回線に繋がってばかりだから不満があるんだよ。
853: 2020/10/18(日) 10:42:23.11
>>852
お前がアホ
お前のことは言ってない
お前がアホ
お前のことは言ってない
854: 2020/10/18(日) 10:54:07.99
>>853
お前はどアホ
お前が解約しろ
お前はどアホ
お前が解約しろ
855: 2020/10/18(日) 11:00:47.27
>>854
不満タラタラのお前が解約すべきだろドアホ
不満タラタラのお前が解約すべきだろドアホ
856: 2020/10/18(日) 11:02:34.97
>>853
繋がらないのは田舎以外にもあることを知って賢くなったなww
良かったなアホwww
繋がらないのは田舎以外にもあることを知って賢くなったなww
良かったなアホwww
857: 2020/10/18(日) 11:06:47.90
>>856
楽天スレ見てれば楽天エリアでも楽天に繋がらない運の悪いエリアがあることぐらい知ってるわドアホ
楽天スレ見てれば楽天エリアでも楽天に繋がらない運の悪いエリアがあることぐらい知ってるわドアホ
879: 2020/10/18(日) 14:08:28.36
>>857
おくちゅり飲みまちたかー?
おくちゅり飲みまちたかー?
885: 2020/10/18(日) 14:38:01.08
>>857
運の有無じゃないだろw
アホ通り越して、ど阿呆かよw
運の有無じゃないだろw
アホ通り越して、ど阿呆かよw
878: 2020/10/18(日) 14:07:36.66
>>852
だよね
だよね
834: 2020/10/18(日) 08:38:05.47
なんでそんなにギザギザハートなの?w
835: 2020/10/18(日) 08:45:18.36
負け組エリアはメリット無いのに契約してるとか意味不明。
んでもって案の定繋がらないとか遅いとか騒ぎ出す。
んでもって案の定繋がらないとか遅いとか騒ぎ出す。
836: 2020/10/18(日) 09:17:01.95
>>835
ホント
で、楽天エリアこねーとか文句言ってアホとしか思えんわw
ホント
で、楽天エリアこねーとか文句言ってアホとしか思えんわw
845: 2020/10/18(日) 09:57:20.30
>>835
1円で電話話し放題だぞ。
俺は通話はIP電話しか持ってないから、話した分だけ通話料がかかる。
iPhone 派だから Android 一台も持ってなかったし(厳密にはGPS追跡用の腕時計型を持ってたが、アプリはインストールできない)
楽天解約して SoftBank Air にしようと思ってたけど
それだと楽天エリア探索っていう楽しみがなくなっちゃうんだよな。
高速通信どうやって調達しよ。
1円で電話話し放題だぞ。
俺は通話はIP電話しか持ってないから、話した分だけ通話料がかかる。
iPhone 派だから Android 一台も持ってなかったし(厳密にはGPS追跡用の腕時計型を持ってたが、アプリはインストールできない)
楽天解約して SoftBank Air にしようと思ってたけど
それだと楽天エリア探索っていう楽しみがなくなっちゃうんだよな。
高速通信どうやって調達しよ。
886: 2020/10/18(日) 14:41:20.81
>>835
自分は契約したばっかりなのであと約1年ある
都内のベッドタウンやが、この年末に楽天エリア予定。
それでもつながりにくかったら、1年待ってみて解約でいいしさ。
自分は契約したばっかりなのであと約1年ある
都内のベッドタウンやが、この年末に楽天エリア予定。
それでもつながりにくかったら、1年待ってみて解約でいいしさ。
837: 2020/10/18(日) 09:20:45.64
楽天の電波塔が200m先に3月に建設機械されたが、稼働は10月末以降とのこと
838: 2020/10/18(日) 09:21:58.53
au回線を太い回線ごとに固定で借りられれば良いんだよな。
奴らは設けてるんだからそれくらいやれよ。
国た言うべき。
500Mでいくらなんかでは楽天の負担が大きすぎ
奴らは設けてるんだからそれくらいやれよ。
国た言うべき。
500Mでいくらなんかでは楽天の負担が大きすぎ
848: 2020/10/18(日) 10:02:41.65
>>838
よお、国た君 おっはー
よお、国た君 おっはー
839: 2020/10/18(日) 09:22:44.27
あれだけ騒いでもやることは20Gでで5000円だもんな
あれじゃ菅の支持何て上がるわけもない。
楽天並にしないと駄目なのに。
そうなると楽天がくるしいけどな
あれじゃ菅の支持何て上がるわけもない。
楽天並にしないと駄目なのに。
そうなると楽天がくるしいけどな
842: 2020/10/18(日) 09:37:26.69
>>839
君は何か勘違いしてるけど民間企業で株式上場して時価総額10兆円前後ある会社だよ?利益が下がるような事をやるわけないじゃん
国は料金をいくらにしろなんて言えないんだよ?
菅が高いだの儲けすぎだの騒いだ所で法的根拠なんてないんだからキャリアはうまく凌ぎながらやるしかない
ドコモは親会社NTTの主要株主が国だから察する事はあるけど
NTT法があるなかドコモが完全子会社になるって事は国の後ろ楯があるんだろうなと推察するけど
君は何か勘違いしてるけど民間企業で株式上場して時価総額10兆円前後ある会社だよ?利益が下がるような事をやるわけないじゃん
国は料金をいくらにしろなんて言えないんだよ?
菅が高いだの儲けすぎだの騒いだ所で法的根拠なんてないんだからキャリアはうまく凌ぎながらやるしかない
ドコモは親会社NTTの主要株主が国だから察する事はあるけど
NTT法があるなかドコモが完全子会社になるって事は国の後ろ楯があるんだろうなと推察するけど
847: 2020/10/18(日) 10:00:35.52
>>842
電波は国民の財産だろうがタコ。
安くできないなら電波オークションしろや。
電波は国民の財産だろうがタコ。
安くできないなら電波オークションしろや。
851: 2020/10/18(日) 10:20:50.57
>>847
キャリアが悪いわけじゃないよ?
キャリアが悪いわけじゃないよ?
849: 2020/10/18(日) 10:03:26.18
>>839
でで君 おっはー
でで君 おっはー
841: 2020/10/18(日) 09:34:20.28
ドヤ顔で自社エリア内と記載してるのに大嘘だからな
楽天回線目的で契約するなら44011調べないと危険
楽天回線目的で契約するなら44011調べないと危険
843: 2020/10/18(日) 09:37:51.11
ま、大嘘でもタダで1年間使わせてもらえてお小遣いまでくれるから文句は言えんが
844: 2020/10/18(日) 09:44:27.11
問題はエリア内で44011拾っても、結局スマホ側でAuのローミング側を優先的に
拾ってしまうというクソ周波数だものな。
わが楽天軍は圧倒的に不利です。
ま、それでもAu網を1年無料で使わせてくれるという破壊的な料金であることに間違いはない。
「データ無制限」はあくまで「おまけ」と割り切ればすごい話なんだが世の中の人間は
それを理解できない。
拾ってしまうというクソ周波数だものな。
わが楽天軍は圧倒的に不利です。
ま、それでもAu網を1年無料で使わせてくれるという破壊的な料金であることに間違いはない。
「データ無制限」はあくまで「おまけ」と割り切ればすごい話なんだが世の中の人間は
それを理解できない。
858: 2020/10/18(日) 11:24:04.66
>>844
手動でつなぎ直せば良いのかな?
手動でつなぎ直せば良いのかな?
860: 2020/10/18(日) 11:39:59.93
>>858
手動でキャリアを選んでも、auの方が強ければ、多くの端末はauに切り替えちゃうよ。
だからband固定とかband18/26非対応とか言ってるわけだし
手動でキャリアを選んでも、auの方が強ければ、多くの端末はauに切り替えちゃうよ。
だからband固定とかband18/26非対応とか言ってるわけだし
876: 2020/10/18(日) 13:51:19.42
>>860
それは厄介だな
それは厄介だな
880: 2020/10/18(日) 14:11:54.40
>>876
まあ、ある程度楽天が強ければ、切り替えない制御になるんだろうけど。
あまりにも弱い(-110 dBmとか)だと切り替わっちゃう。
band3しかつかまない端末なら、利用者が少ないこともあって、これでも速度はでるんだけど
まあ、ある程度楽天が強ければ、切り替えない制御になるんだろうけど。
あまりにも弱い(-110 dBmとか)だと切り替わっちゃう。
band3しかつかまない端末なら、利用者が少ないこともあって、これでも速度はでるんだけど
846: 2020/10/18(日) 10:00:32.00
最初は首都圏と近畿に集中してエリア拡大すればいいのに
中途半端にエリア拡大されても生活圏全域で使えないと意味無い
中途半端にエリア拡大されても生活圏全域で使えないと意味無い
850: 2020/10/18(日) 10:05:11.00
Yahoo!ADSL(3月末まで) → SoftBank Air ?
楽天mini(5月まで無料) → IIJ 150円 esim でSMSゲット(SMSはこのルートしか持ってない)
母とか弟の名義で1年ずつ買うかな。
カード持ってない人だけど銀行引き落としできるかもしれない。
楽天ID作らないといけないか。
ポイント譲渡って出来たっけ。
>>846
いやいや、3km川沿いに走ればエリアに入るから、VoLTE非対応端末でも開通手続きできるんですが。
VoLTEって通話いらない人には関係ないし。
楽天mini(5月まで無料) → IIJ 150円 esim でSMSゲット(SMSはこのルートしか持ってない)
母とか弟の名義で1年ずつ買うかな。
カード持ってない人だけど銀行引き落としできるかもしれない。
楽天ID作らないといけないか。
ポイント譲渡って出来たっけ。
>>846
いやいや、3km川沿いに走ればエリアに入るから、VoLTE非対応端末でも開通手続きできるんですが。
VoLTEって通話いらない人には関係ないし。
859: 2020/10/18(日) 11:28:54.04
紫色が繋がれば嬉しいな
861: 2020/10/18(日) 11:47:40.51
そんなにau掴んじゃうもんなの?
過去2カ月の履歴でパートナー回線(国内)はご利用明細はありませんって表示されるわ
バグなのか、完全な楽天包囲網に嵌り込んでるのか?
過去2カ月の履歴でパートナー回線(国内)はご利用明細はありませんって表示されるわ
バグなのか、完全な楽天包囲網に嵌り込んでるのか?
862: 2020/10/18(日) 11:53:11.01
>>861
それはいい場所!うちもはやくそうならないかな。
10月頭にようやく3.5kmのところの基地局が開局したんで、
今はB18/26 つかまない端末を使ってる
それはいい場所!うちもはやくそうならないかな。
10月頭にようやく3.5kmのところの基地局が開局したんで、
今はB18/26 つかまない端末を使ってる
863: 2020/10/18(日) 11:56:08.59
>>862
自宅も職場も大阪市内で、あんまり遠方に出掛けてないからかなぁ
でも、決して電波状況は良くなくて、電車乗ってるとよく途切れる
以前はOCNだったけど、こんなに途切れることは無かったなぁ
自宅も職場も大阪市内で、あんまり遠方に出掛けてないからかなぁ
でも、決して電波状況は良くなくて、電車乗ってるとよく途切れる
以前はOCNだったけど、こんなに途切れることは無かったなぁ
865: 2020/10/18(日) 12:00:03.12
>>863
OCNはエリア的にはドコモだしね。
さすがに既存3大キャリア(とそのMVNO)とは比較するのはむりじゃないかな
しかし楽天だけじゃなくて、携帯基地局に対する反対運動がでかすぎて困る。
5Gと病気をからめる意味不明な主張の団体の人とかいるし
OCNはエリア的にはドコモだしね。
さすがに既存3大キャリア(とそのMVNO)とは比較するのはむりじゃないかな
しかし楽天だけじゃなくて、携帯基地局に対する反対運動がでかすぎて困る。
5Gと病気をからめる意味不明な主張の団体の人とかいるし
867: 2020/10/18(日) 12:10:06.99
>>865
意味不明じゃないだろ。重低音で公開処刑された自衛隊の官僚がいるだろ。
意味不明じゃないだろ。重低音で公開処刑された自衛隊の官僚がいるだろ。
864: 2020/10/18(日) 11:58:24.35
>>861
うちの端末は大阪市内なら繋がるけど京都市内にいくとパートナー回線に繋がる
2つ隣の市にエリア表示があるけどパートナー回線しか繋がったことないわ
うちの端末は大阪市内なら繋がるけど京都市内にいくとパートナー回線に繋がる
2つ隣の市にエリア表示があるけどパートナー回線しか繋がったことないわ
877: 2020/10/18(日) 13:52:07.77
>>861
うらやましい
うらやましい
866: 2020/10/18(日) 12:09:40.52
仙台と神戸はやはり強いな
868: 2020/10/18(日) 12:10:07.44
パートナー回線 高速10G 低速時3M おね
873: 2020/10/18(日) 12:20:35.80
>>868
低速3Mあればパートナーエリアでも解約しないけど採算合わないだろうね。
金があればアンテナ立つってわけでもないし。
低速3Mあればパートナーエリアでも解約しないけど採算合わないだろうね。
金があればアンテナ立つってわけでもないし。
870: 2020/10/18(日) 12:12:56.81
楽天が上手くやれるように格安で何でも借りれるように政府が口添えするべきだね
楽天が頑張ってくれれば他のキャリアも安くせざるをえないんだから
安くしろとかいうより100倍効果がある
あとMNPの簡略化と無料化
楽天が頑張ってくれれば他のキャリアも安くせざるをえないんだから
安くしろとかいうより100倍効果がある
あとMNPの簡略化と無料化
871: 2020/10/18(日) 12:15:58.77
今更ながらauやめて楽天モバイルに乗り換える
galaxyS9+、対応機種じゃないけど大丈夫かな?w
galaxyS9+、対応機種じゃないけど大丈夫かな?w
872: 2020/10/18(日) 12:18:23.00
電子レンジやIHコンロに脳が反応する特殊な人もいたよ。脳の病気の治療のために埋め込まれた金属片がアンテナの役割をして脳をおかしくする。
みんなからはその人の妄想と思われていたけど、電波の影響が実際にあった人だよ。
俺が2ちゃん見てて突き止めたんだけどね。
2ちゃん見てるだけでもそう言うの分かるんだよ俺。
でも、2ちゃんねる運営は俺を荒らしとして排除しようと躍起になってたっけ。
みんなからはその人の妄想と思われていたけど、電波の影響が実際にあった人だよ。
俺が2ちゃん見てて突き止めたんだけどね。
2ちゃん見てるだけでもそう言うの分かるんだよ俺。
でも、2ちゃんねる運営は俺を荒らしとして排除しようと躍起になってたっけ。
874: 2020/10/18(日) 13:02:21.20
変な人来ちゃったよ
875: 2020/10/18(日) 13:09:37.51
>>874
俺は毎日書き込んでるぞ。お前こそ誰だよ。
俺は毎日書き込んでるぞ。お前こそ誰だよ。
882: 2020/10/18(日) 14:14:39.17
>>875
君の存在は素晴らしいことだが君の人生は哀れだよ。
君の存在は素晴らしいことだが君の人生は哀れだよ。
881: 2020/10/18(日) 14:14:34.84
地図上でも実際の電波でも5Mくらいは出ていて「楽天エリアに入ったー!」って喜んでいたが、今日はアウのパートナーエリアから動かない
どういうこっちゃ おい楽天!
基地局が毎日移動してんのかよ
どういうこっちゃ おい楽天!
基地局が毎日移動してんのかよ
883: 2020/10/18(日) 14:18:02.57
AQUOS sense3 lite届いたけどやっぱ泥ってクソだわ
iPhone慣れしてるのもあるけど使い難いんだよなあ
iPhone慣れしてるのもあるけど使い難いんだよなあ
884: 2020/10/18(日) 14:30:05.57
今はUQなんだが、ネットワークを手動選択したときに画像のような一覧出てきたんだけど、禁止になってるけど楽天電波掴めてるってことでOK?
https://i.imgur.com/CdtrS1F.png
https://i.imgur.com/CdtrS1F.png
889: 2020/10/18(日) 14:48:29.27
>>884
何番が楽天だと思っているの?
何番が楽天だと思っているの?
895: 2020/10/18(日) 16:05:25.01
>>889
440 11
>>890
10月末からエリア内になる予定の地域で200m先に電波塔ある
>>891
これはAQUOSセンス3
>>894
電波は掴んでるってことでOKなのね
じゃあ安心して楽天新規契約するわ
440 11
>>890
10月末からエリア内になる予定の地域で200m先に電波塔ある
>>891
これはAQUOSセンス3
>>894
電波は掴んでるってことでOKなのね
じゃあ安心して楽天新規契約するわ
896: 2020/10/18(日) 16:07:48.52
>>895
(家から)200m先の電波塔って楽天の基地局?ならよほどの障害物がない限り余裕では
(家から)200m先の電波塔って楽天の基地局?ならよほどの障害物がない限り余裕では
901: 2020/10/18(日) 16:28:24.38
>>895
AQUOSだと一度44053掴んだなら離さないよ
AQUOSだと一度44053掴んだなら離さないよ
905: 2020/10/18(日) 17:01:19.05
>>901
band18掴まないlteルーターに入れる予定
band18掴まないlteルーターに入れる予定
890: 2020/10/18(日) 14:48:45.72
>>884
それ興味深いね
自分も、まだ楽天エリア外なのだが、手動だと「rakuten」が出た
(ただ、めっちゃ弱いらしく、つながらないがね)
それ興味深いね
自分も、まだ楽天エリア外なのだが、手動だと「rakuten」が出た
(ただ、めっちゃ弱いらしく、つながらないがね)
891: 2020/10/18(日) 14:54:38.16
>>884
Zenfoneか
どうりで44053しか掴ま無い訳だ
Zenfoneか
どうりで44053しか掴ま無い訳だ
892: 2020/10/18(日) 14:55:56.24
>>884
つーか
WIFI ONしてたら繋がら無いんじゃね
つーか
WIFI ONしてたら繋がら無いんじゃね
894: 2020/10/18(日) 15:23:39.97
>>884
UQのSIM刺してるなら、そりゃ44011は禁止になるよ
ただ44011の電波は掴んでるってことだね
ただしその電界強度まではこの画面からはわからない。
散々かかれてるようにauの電波が強く楽天が弱いなら
au(パートナー回線)に切り替えられちゃう
UQのSIM刺してるなら、そりゃ44011は禁止になるよ
ただ44011の電波は掴んでるってことだね
ただしその電界強度まではこの画面からはわからない。
散々かかれてるようにauの電波が強く楽天が弱いなら
au(パートナー回線)に切り替えられちゃう
887: 2020/10/18(日) 14:48:01.06
・
888: 2020/10/18(日) 14:48:18.53
蜂🐝888
893: 2020/10/18(日) 15:01:22.00
890に追加で、rakuten出たし、それを選択することもできた
897: 2020/10/18(日) 16:19:22.02
上の方にもあるけど、まだ10月末じゃないから、電源を入れてない、とかなのかな?
898: 2020/10/18(日) 16:20:56.39
楽天単独の鉄塔局ってあんの?
899: 2020/10/18(日) 16:21:14.10
そんな無意味な
テスト中とかならともかく
テスト中とかならともかく
900: 2020/10/18(日) 16:23:41.78
テスト中だろうね
だからこそ、少し電波が入ったわけであって…。
(自分の環境も、まだ紫ですら無い。12月末に紫の地域)
だからこそ、少し電波が入ったわけであって…。
(自分の環境も、まだ紫ですら無い。12月末に紫の地域)
902: 2020/10/18(日) 16:44:33.15
来年の春に勤務先もエリアに入るわ
ありがてぇー
ありがてぇー
903: 2020/10/18(日) 16:49:33.84
900ですが、今またBAND3を掴めましたw
現状では、ここは掴んだり掴めなかったりでしょうかね(ラジバンダリじゃなく)。
12月に期待です
現状では、ここは掴んだり掴めなかったりでしょうかね(ラジバンダリじゃなく)。
12月に期待です
904: 2020/10/18(日) 17:00:53.66
端末付きで契約して手持ちの端末にsim刺すの問題ないよね?
906: 2020/10/18(日) 17:03:35.35
>>904
問題なく使ってます。
ただし開通は対応機種でやって、
あと、楽天Linkで通話、SMSしてポイントもらう条件はクリアしたけど
問題なく使ってます。
ただし開通は対応機種でやって、
あと、楽天Linkで通話、SMSしてポイントもらう条件はクリアしたけど
907: 2020/10/18(日) 17:07:04.35
自分もAQUOSだけど、大丈夫だったみたい
ここは話半分に聞いたほうがいいかもね
ここは話半分に聞いたほうがいいかもね
908: 2020/10/18(日) 17:13:31.30
Zenfon Max M2で楽天使えてます。
非対応機種だけど使えてる。
音声はVoLTEを有効にできないみたいで、楽天リンクからの発信のみ可能。
近所に楽天基地局があるけど、auのほうが多くて強いためか、一度au掴むとなかなか楽天440 11に戻らない。
機内モードにして電波切ってしまうと、楽天もauもしばらく繋がらなくなる。
一夜開けると楽天に繋がってるときもあるけど、ほぼほぼauだな。
これ、対応機種を楽天から買ってれば、楽天優先で繋がるもんですかね?機内モードからの復帰も早いとか。
非対応機種だけど使えてる。
音声はVoLTEを有効にできないみたいで、楽天リンクからの発信のみ可能。
近所に楽天基地局があるけど、auのほうが多くて強いためか、一度au掴むとなかなか楽天440 11に戻らない。
機内モードにして電波切ってしまうと、楽天もauもしばらく繋がらなくなる。
一夜開けると楽天に繋がってるときもあるけど、ほぼほぼauだな。
これ、対応機種を楽天から買ってれば、楽天優先で繋がるもんですかね?機内モードからの復帰も早いとか。
909: 2020/10/18(日) 17:21:16.49
>>908
楽天モデルでもシムフリー出てる機種は復帰しないよ
楽天モデルでもシムフリー出てる機種は復帰しないよ
911: 2020/10/18(日) 17:22:46.30
>>908な
910: 2020/10/18(日) 17:21:43.33
んなこたない
ネットワークを手動で選択したほうが早いぞ
ネットワークを手動で選択したほうが早いぞ
912: 2020/10/18(日) 17:23:58.51
908さんも「なかなか」戻らない、と言ってるのであって、「まったく戻らない」とは言ってない
なので、「一度掴んだら戻らないよ」って書き込みが間違いってのが分かる
ちょっと悪質かもしれないね
なので、「一度掴んだら戻らないよ」って書き込みが間違いってのが分かる
ちょっと悪質かもしれないね
913: 2020/10/18(日) 17:36:54.93
実際にsense3で試した感じだと
A:パートナーから楽天に切り替わる楽天電波強度
B:楽天からパートナーに切り替わる楽天電波強度
とすると当然A>Bで、ある程度幅もある
だから一度楽天に切り替わればその場所ではバートナーにはそう戻らないが、実際には電波状態なんかで不安定になるのだろう
逆に一度パートナーに切り替わったら、ある程度楽天が強いとこまで行かないと楽天電波来てても戻らない
A:パートナーから楽天に切り替わる楽天電波強度
B:楽天からパートナーに切り替わる楽天電波強度
とすると当然A>Bで、ある程度幅もある
だから一度楽天に切り替わればその場所ではバートナーにはそう戻らないが、実際には電波状態なんかで不安定になるのだろう
逆に一度パートナーに切り替わったら、ある程度楽天が強いとこまで行かないと楽天電波来てても戻らない
914: 2020/10/18(日) 18:01:30.26
どっちにしろ、楽天回線が強くなってくれないと困る、ってのは同意。
だからこそ、
「その機種は、一度パートナーを掴むと、もう一生楽天回線は掴めないよw」っていうのがありえないことだと分かる
だからこそ、
「その機種は、一度パートナーを掴むと、もう一生楽天回線は掴めないよw」っていうのがありえないことだと分かる
915: 2020/10/18(日) 18:30:10.77
重くね?
916: 2020/10/18(日) 18:42:13.06
917: 2020/10/18(日) 19:02:12.39
コメント
コメントする