1: 2020/10/06(火) 13:46:21.40
iPhone 12 について語ろう
前スレ
iPhone 12 part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1601595980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/10/06(火) 18:04:41.77
もう発表の発表とかいらなくね
そんなんするくらいなら今日本発表やれよ。大好きなサプライズしてくれよAppleさんw
そんなんするくらいなら今日本発表やれよ。大好きなサプライズしてくれよAppleさんw
3: 2020/10/06(火) 18:08:28.58
なんか過疎ってるな
4: 2020/10/06(火) 21:41:32.91
発売されたら買い替えする人から中古買おうかな。
XとかXSとかかな。だったらSE2の方がいい?
XとかXSとかかな。だったらSE2の方がいい?
6: 2020/10/07(水) 05:36:07.82
>>4
12スレで何言ったんだ?
他行け
12スレで何言ったんだ?
他行け
5: 2020/10/07(水) 02:46:17.54
8: 2020/10/07(水) 10:47:56.74
>>5
できれば12個入りで
できれば12個入りで
7: 2020/10/07(水) 07:14:15.65
9: 2020/10/08(木) 04:34:04.89
>>1000
一生待ってろ
一生待ってろ
10: 2020/10/08(木) 12:12:25.16
10月14日2時スペシャルイベント
iPhone12発表
https://video.twimg.com/amplify_video/1313564246727249920/vid/720x720/hxtnBDeMHFfAgd3x.mp4
iPhone12発表
https://video.twimg.com/amplify_video/1313564246727249920/vid/720x720/hxtnBDeMHFfAgd3x.mp4
11: 2020/10/08(木) 18:22:21.45
青と白で迷ってる
12: 2020/10/08(木) 18:37:56.75
一括で払ったほうがいいのか
13: 2020/10/08(木) 19:55:58.62
ノッチレスになったら戻りたいが未だにノッチあり。流行ったの2年前だよな。
Galaxyのベゼルレスにノッチなしiphoneはいつ?iphone15くらい?
Galaxyのベゼルレスにノッチなしiphoneはいつ?iphone15くらい?
15: 2020/10/08(木) 20:48:55.96
>>13
そう、せめて薄くして欲しいよなぁ。
あそこでインチ数稼がれても意味無いんだよねぇ。
そう、せめて薄くして欲しいよなぁ。
あそこでインチ数稼がれても意味無いんだよねぇ。
14: 2020/10/08(木) 20:33:40.01
一括が一番
16: 2020/10/08(木) 21:14:08.86
在宅勤務になったから指紋無しで問題無い
17: 2020/10/09(金) 03:31:04.03
指紋認証て電源スイッチらしいけど本当かな
つか、いいかげんカメラは2000万画素くらいにして欲しいな
ずーっと1200じゃん
つか、いいかげんカメラは2000万画素くらいにして欲しいな
ずーっと1200じゃん
18: 2020/10/09(金) 05:40:48.07
>>17
カメラくらい携帯を当てにしないで
ミラーレスくらい買っとけ。
カメラくらい携帯を当てにしないで
ミラーレスくらい買っとけ。
19: 2020/10/09(金) 07:02:04.82
>>18
結局それな。
でも大半は本当の画質とかどうでも良いのかも。
本当のボケとか知らんだろうし。
結局それな。
でも大半は本当の画質とかどうでも良いのかも。
本当のボケとか知らんだろうし。
20: 2020/10/09(金) 07:53:14.54
>>17
画素数じゃねーんだよ
>>18
邪魔だしw
画素数じゃねーんだよ
>>18
邪魔だしw
21: 2020/10/09(金) 08:15:26.85
>>20
結局それな。
どうせ本気じゃないので8ぐらいの画質でいいわ。
結局それな。
どうせ本気じゃないので8ぐらいの画質でいいわ。
22: 2020/10/09(金) 08:42:49.13
8のガビガビ画質じゃ記憶にもなんねーよ
27: 2020/10/09(金) 09:59:51.39
>>22
結局それな。
写真を知ると本当のカメラ機じゃないと写真と思えなくなる。
やっぱりデジカメは買おう。
結局それな。
写真を知ると本当のカメラ機じゃないと写真と思えなくなる。
やっぱりデジカメは買おう。
23: 2020/10/09(金) 09:01:29.79
俺もノーガードだが他人に迷惑かけるってどういうこと?
24: 2020/10/09(金) 09:38:17.92
https://twitter.com/mkkomix/status/1293831656424390662?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
25: 2020/10/09(金) 09:46:31.56
ノーガードが許されるのは傷つきにくくなったiPhone Xからだから
26: 2020/10/09(金) 09:53:53.98
ノーガードはFaceIDのマスクずらしの話と、iPhoneケース無しの話とごっちゃになってる。前者ね。
28: 2020/10/09(金) 10:31:11.25
どれくらいの画素数になれば写真と認められるスマホカメラになるの?
30: 2020/10/09(金) 10:56:13.04
>>28
画素数は1000万以上あれば問題ない
画素数は1000万以上あれば問題ない
31: 2020/10/09(金) 11:03:24.55
>>29
壊れて修理出したら。コスパ最強とは言えない
>>30
1000万有ればスマホカメラは写真と認められるんだな?
壊れて修理出したら。コスパ最強とは言えない
>>30
1000万有ればスマホカメラは写真と認められるんだな?
35: 2020/10/09(金) 12:37:01.22
>>31
画素数は1000万あれば問題ないが、そこからはレンズの性能が重要になってくる。だがスマホのレンズサイズは今のが限界。だから画素数を増やして性能アップのアピールするしか残されてない
画素数は1000万あれば問題ないが、そこからはレンズの性能が重要になってくる。だがスマホのレンズサイズは今のが限界。だから画素数を増やして性能アップのアピールするしか残されてない
36: 2020/10/09(金) 13:01:44.82
>>35
でっぱりレンズにすれば
でっぱりレンズにすれば解決できる
後付けアタッチメントの長~いレンズ別売とか
でっぱりレンズにすれば
でっぱりレンズにすれば解決できる
後付けアタッチメントの長~いレンズ別売とか
39: 2020/10/09(金) 13:15:42.46
>>36
センサーが豆粒では長いレンズなんて意味がない。
暗くてろくな写真にならないなぁ。
センサーが豆粒では長いレンズなんて意味がない。
暗くてろくな写真にならないなぁ。
29: 2020/10/09(金) 10:54:45.83
下取り出さないならノーガードがコスパ最強
32: 2020/10/09(金) 11:23:03.20
シムフリーはアッブルストア、ヨドバシカメラなど量販店のどっちで買うのがお得?
ポイント考えたら量販店かな。
ポイント考えたら量販店かな。
33: 2020/10/09(金) 11:44:18.33
予約しなきゃ買えんか
34: 2020/10/09(金) 11:45:22.86
シムフリーをいま使ってるキャリアのSIMいれればいちいちショップで契約しなくていいよな
でも保証がないのか
でも保証がないのか
41: 2020/10/09(金) 14:17:11.10
>>34
保証ってなんの保証なのかね?
保証ってなんの保証なのかね?
37: 2020/10/09(金) 13:11:42.11
カメラの重要な所ってレンズとセンサーだわ。
スマホでは大きさ的に両方厳しいのさ。
カメラ機と似たような写真が撮りたくてもデジタル的に誤魔化した画像になってしまう。
光学的にも物理的にも、これだけは進化のしようが無いかと。
スマホでは大きさ的に両方厳しいのさ。
カメラ機と似たような写真が撮りたくてもデジタル的に誤魔化した画像になってしまう。
光学的にも物理的にも、これだけは進化のしようが無いかと。
38: 2020/10/09(金) 13:14:39.99
センサーもスマホの中には今のが限界やろ
40: 2020/10/09(金) 13:15:48.11
カメラ性能はもうアプリの機能でごまかすしたないよな
42: 2020/10/09(金) 15:02:51.06
アイホン12
5G一部しか対応してないみたいだな
今年の最新機種でこれとはwww
5Gは来年だな
染みるねぇ
( ゚Д゚)y─┛~~
5G一部しか対応してないみたいだな
今年の最新機種でこれとはwww
5Gは来年だな
染みるねぇ
( ゚Д゚)y─┛~~
43: 2020/10/09(金) 15:38:11.96
うちのマンションはアイホンではなくパナソニックだった。
44: 2020/10/09(金) 16:27:12.69
結局12のカラバリはどうなったの?
45: 2020/10/09(金) 16:32:38.13
無印 黒白赤藍緑 藍はスカイブルーかも
Pro 金銀グラファイト藍
Pro 金銀グラファイト藍
46: 2020/10/09(金) 17:26:24.07
無印5色?ローズゴールドやオレンジやバイオレットは無し?
47: 2020/10/09(金) 17:49:57.74
中華スマホの1憶画素とか狂ってると思う。
フルサイズ一眼でもドン引きする。
フルサイズ一眼でもドン引きする。
48: 2020/10/09(金) 17:52:46.20
>>47
スーパーカーの馬力と一緒で使い道ないけど性能アピールにはなる
スーパーカーの馬力と一緒で使い道ないけど性能アピールにはなる
49: 2020/10/09(金) 18:21:33.55
電源ボタンにTouch ID付いたら XRから買い替える
Face IDだけならバッテリー交換して XR使い続ける
Face IDだけならバッテリー交換して XR使い続ける
51: 2020/10/09(金) 21:46:30.67
>>49
XR?
XR?
50: 2020/10/09(金) 18:24:06.34
EOSR5がほぼ1億画素
52: 2020/10/09(金) 21:48:09.37
iPhone XRならまだ2年は戦える
53: 2020/10/09(金) 23:02:57.26
>>52
2年持つかな?
c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
2年持つかな?
c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
54: 2020/10/10(土) 03:33:23.03
皆はどのモデル、容量、カラー買う予定?
55: 2020/10/10(土) 06:32:23.79
>>54proMAXネイビーブルー256
56: 2020/10/10(土) 06:38:05.51
>>54
pro128 グラファイト
pro128 グラファイト
57: 2020/10/10(土) 06:44:25.58
>>54
12MAX ピンク出ればピンク
12MAX ピンク出ればピンク
59: 2020/10/10(土) 07:04:21.48
>>54
pro256 グラファイト
pro256 グラファイト
60: 2020/10/10(土) 12:19:21.47
>>54
ミニ256白
ミニ256白
61: 2020/10/10(土) 12:44:02.36
>>54
カメラにこだわりないし無印かproどちらかの128て思ってたけど、大は小を兼ねるでproにしといたほうが良いんかなぁ…
カメラにこだわりないし無印かproどちらかの128て思ってたけど、大は小を兼ねるでproにしといたほうが良いんかなぁ…
58: 2020/10/10(土) 06:45:04.94
連投すまん書き忘れ256GB
62: 2020/10/10(土) 12:59:11.72
カメラにこだわりあるがスマホは小さい方がいいという俺みたいなのが一番困る
64: 2020/10/10(土) 13:32:43.26
>>62
俺もカメラには拘りがあるのでデジカメを持っている。
そうなると小は大をかねるmini256かなぁと。
俺もカメラには拘りがあるのでデジカメを持っている。
そうなると小は大をかねるmini256かなぁと。
66: 2020/10/10(土) 13:50:54.25
>>64
俺の場合はスマホカメラしか使用を許されない状況での話なので、余計ややこしいんだよね
俺の場合はスマホカメラしか使用を許されない状況での話なので、余計ややこしいんだよね
63: 2020/10/10(土) 13:16:46.95
ピンク系は無し?
65: 2020/10/10(土) 13:38:07.40
スマホカメラはこんなんで良いんだよ
https://otona-life.com/2018/06/22/2067/amp/
https://otona-life.com/2018/06/22/2067/amp/
67: 2020/10/10(土) 14:17:46.25
発表日決まってもうすぐなのにこの勢いのなさはなに
70: 2020/10/10(土) 15:38:44.04
>>67
新型iPhoneで一喜一憂してる時代じゃないしな、今は。
みんな興味あるのは価格だけだろう。
新型iPhoneで一喜一憂してる時代じゃないしな、今は。
みんな興味あるのは価格だけだろう。
68: 2020/10/10(土) 15:21:55.98
クックのせい
もうすぐハロウィンだからジョブズの悪霊甦るから
クックとっちめてもらうから
もうすぐハロウィンだからジョブズの悪霊甦るから
クックとっちめてもらうから
69: 2020/10/10(土) 15:28:54.35
リークし始めてからが長すぎ
間延びというか
間延びというか
71: 2020/10/10(土) 17:21:15.87
proとpro maxで望遠レンズが違うという話しは気になる
あくまでも高性能なカメラが使えるスマホが欲しいのであって、大画面が欲しいわけじゃないんだよ
Androidみたく画面分割も出来ないのに
あくまでも高性能なカメラが使えるスマホが欲しいのであって、大画面が欲しいわけじゃないんだよ
Androidみたく画面分割も出来ないのに
72: 2020/10/10(土) 18:55:04.91
12proのSIMフリーをApple Storeで購入予定。
7からの買い替えだから激変だろうな楽しみだな。
きちんと写真が撮りたい時はミラーレスを使うからiPhoneのカメラ性能にこだわりはないけどいいに越したことはない。
7からの買い替えだから激変だろうな楽しみだな。
きちんと写真が撮りたい時はミラーレスを使うからiPhoneのカメラ性能にこだわりはないけどいいに越したことはない。
73: 2020/10/10(土) 19:39:49.84
老眼になってきたから
PROかPROMAXか悩む
ズボンのポケットに入れるから
とりあえずPRO予定
PROかPROMAXか悩む
ズボンのポケットに入れるから
とりあえずPRO予定
74: 2020/10/10(土) 20:07:24.86
SIMフリー買うんなら
Appleオンライン一択やろ?
今だけ
楽天リーベイツが5%付くから
Appleオンライン一択やろ?
今だけ
楽天リーベイツが5%付くから
78: 2020/10/10(土) 20:41:51.03
>>74
でも15日までだよ?
14日のイベント直後予約開始なら良いけど
16日だったら間に合わないね。
でも15日までだよ?
14日のイベント直後予約開始なら良いけど
16日だったら間に合わないね。
85: 2020/10/11(日) 00:39:02.62
>>74
いつもリーベイツは新商品は除外だぞ
いつもリーベイツは新商品は除外だぞ
75: 2020/10/10(土) 20:23:03.87
みんなどれにするの?
12mini狙ってたけど発売日待つの限界で12pro買おうと思ってるけど筐体が11と全く一緒だとデカいしめちゃくちゃ迷ってる
12mini狙ってたけど発売日待つの限界で12pro買おうと思ってるけど筐体が11と全く一緒だとデカいしめちゃくちゃ迷ってる
83: 2020/10/10(土) 22:15:00.14
>>75
画面サイズ同じでベゼル狭くなってるから11、 XRより小さいんじゃないの?
画面サイズ同じでベゼル狭くなってるから11、 XRより小さいんじゃないの?
76: 2020/10/10(土) 20:23:28.23
あまり堂々とできる相談じゃないことを理解した上でみんなに相談させてもらいたい
所要でどうしてもiPhone2台持ちが必要になった
具体的には明日ぐらいから2台が必要なぐらいのスピード感
今はiPhoneXを使っていて12が発売したら12(厳密にどのモデルにするかは決めてない)+Xの2台持ちしようと考えていたんだけど
12発売までの期間までも待てずに2台持ちにしたいと思う
家にあるのは第1世代のiPhoneSEぐらいしかなくてできれば最低限のスペック(11や第二世代のSE程度)が無いとちょっと辛いなと感じてる
simカードの問題はクリアできてる
みんなならこういう時どうする?
Apple Storeのオンラインで買えば2週間までなら返品できるって話も知ってるんだけど2週間だけレンタルするつもりで第二世代SEを一旦購入するのもアリなのかな?
あまり良いやり方じゃないことも分かってるんだけど12発売までの期間を凌ぐいい方法を考えてくれたら嬉しい
所要でどうしてもiPhone2台持ちが必要になった
具体的には明日ぐらいから2台が必要なぐらいのスピード感
今はiPhoneXを使っていて12が発売したら12(厳密にどのモデルにするかは決めてない)+Xの2台持ちしようと考えていたんだけど
12発売までの期間までも待てずに2台持ちにしたいと思う
家にあるのは第1世代のiPhoneSEぐらいしかなくてできれば最低限のスペック(11や第二世代のSE程度)が無いとちょっと辛いなと感じてる
simカードの問題はクリアできてる
みんなならこういう時どうする?
Apple Storeのオンラインで買えば2週間までなら返品できるって話も知ってるんだけど2週間だけレンタルするつもりで第二世代SEを一旦購入するのもアリなのかな?
あまり良いやり方じゃないことも分かってるんだけど12発売までの期間を凌ぐいい方法を考えてくれたら嬉しい
79: 2020/10/10(土) 20:59:30.76
>>76
ネットでひと月スマホレンタルする
ネットでひと月スマホレンタルする
81: 2020/10/10(土) 21:16:21.68
>>76
マルチしね
マルチしね
84: 2020/10/10(土) 22:23:55.44
>>76
メルカリでやっすいの買っとけ
マルチ情弱
メルカリでやっすいの買っとけ
マルチ情弱
88: 2020/10/11(日) 13:08:46.96
>>86
あんたみたいなの見ると吐き気がしてくる
あんたみたいなの見ると吐き気がしてくる
87: 2020/10/11(日) 06:43:47.53
>>76
用途次第だろ?自分も複数台持ちだが通話メインはSE2、普段使いメインはGalaxyS20+、サブでA31とX、タブはiPadpro2020
用途次第だろ?自分も複数台持ちだが通話メインはSE2、普段使いメインはGalaxyS20+、サブでA31とX、タブはiPadpro2020
93: 2020/10/11(日) 14:05:52.49
>>76
おとなしく12発売するまで待っとけや
もうすぐだよ
( ゚Д゚)y─┛~~
おとなしく12発売するまで待っとけや
もうすぐだよ
( ゚Д゚)y─┛~~
77: 2020/10/10(土) 20:31:07.33
長い要約して
80: 2020/10/10(土) 21:02:54.61
手が小さいのでミニにするつもりだが、SEからのジャンプアップでいろいろなれるのが大変そうだ
82: 2020/10/10(土) 21:52:58.69
物理的にSIM2枚入る香港版にしようと思う。
89: 2020/10/11(日) 13:18:00.75
>>82
国内でもeSIM扱う会社がもうちょい増えて欲しいよなぁ
パイオニアIIJに各社続いて欲しい
国内でもeSIM扱う会社がもうちょい増えて欲しいよなぁ
パイオニアIIJに各社続いて欲しい
92: 2020/10/11(日) 13:33:58.85
>>89
esimはどうでもよい。
esimはどうでもよい。
90: 2020/10/11(日) 13:18:38.23
キャリア分割で契約するのが普通だろ
91: 2020/10/11(日) 13:26:22.35
イベント開催日は先に寝ておくのが正解なのか、イベント終わるまで起きているのか悩む
94: 2020/10/11(日) 14:15:34.75
95: 2020/10/11(日) 14:39:27.12
96: 2020/10/11(日) 15:05:19.42
iPhone 12 Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1601959581/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1601959581/
97: 2020/10/11(日) 15:05:22.78
iPhone 12 Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1601959581/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1601959581/
98: 2020/10/11(日) 15:05:27.17
iPhone 12 Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1601959581/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1601959581/
99: 2020/10/11(日) 15:05:37.29
iPhone 12 Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1601959581/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1601959581/
100: 2020/10/11(日) 17:02:55.83
64MPなら Max欲しいなー
101: 2020/10/11(日) 17:50:50.09
12 mini は SE2に比べてディスプレイの横幅が短い縦長だけど同じ文字設定で縦でブラウジングした場合は
SE2より文字が少しだけ小さくなるかも? って認識でOK?
横にすれば確かに文字は大きくなるけどそれでは全然スマートフォンじゃないしなぁ。
SE2より文字が少しだけ小さくなるかも? って認識でOK?
横にすれば確かに文字は大きくなるけどそれでは全然スマートフォンじゃないしなぁ。
103: 2020/10/11(日) 18:27:30.78
でもまあiPhoneは60hzなのにヌルサクだからね
104: 2020/10/11(日) 19:50:56.64
ワッチョイありはいいね
116: 2020/10/11(日) 23:29:48.38
>>105
11で間違いない
11で間違いない
124: 2020/10/12(月) 04:21:24.43
>>105
やられそう!
∑ヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
やられそう!
∑ヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
106: 2020/10/11(日) 20:20:15.16
ワッチョイはええな
なぜか変なやつが住み着かない
結局指紋認証とtypeCは発表までお楽しみか。
iPadAirも発表でまさかの両方付いてきたから、iPhoneも付いてると良いなあ
なぜか変なやつが住み着かない
結局指紋認証とtypeCは発表までお楽しみか。
iPadAirも発表でまさかの両方付いてきたから、iPhoneも付いてると良いなあ
107: 2020/10/11(日) 21:03:51.43
指紋あるなら11pro Maxから買い換えるわ
108: 2020/10/11(日) 21:15:13.27
さて、いよいよ今週だな。
ミニが気になっていたけど11月になりそうよなぁ。
6.1プロいってしまいそうだわ。
ミニが気になっていたけど11月になりそうよなぁ。
6.1プロいってしまいそうだわ。
109: 2020/10/11(日) 21:37:52.80
ミニ延期って本当かなぁ
来週入手って思ってwktkしてたのに
来週入手って思ってwktkしてたのに
110: 2020/10/11(日) 22:11:32.81
M字ハゲじゃなくなって、usb-cになったら買う
126: 2020/10/12(月) 08:02:30.73
>>110
おまえそれ買う気ねーだろw
おまえそれ買う気ねーだろw
111: 2020/10/11(日) 22:18:42.23
12か11かse2か、出揃ったらどれか一つ買う
6plusが物足りなくなってきたので
6plusが物足りなくなってきたので
114: 2020/10/11(日) 22:28:07.92
>>111
初代SEは大きさも好きだったしバッテリーも気にならなく使ってたけど
plus系で慣れて来てると二代目SEは本当バッテリー気になるよ
SEは片手でやりやすいし好きなんだけどな
やはり色々使うと欲が出ていいとこ取りはないなあと思う
4Sが一番好きだったから角が持ちにくいr付きじゃなくなるのは歓迎
初代SEは大きさも好きだったしバッテリーも気にならなく使ってたけど
plus系で慣れて来てると二代目SEは本当バッテリー気になるよ
SEは片手でやりやすいし好きなんだけどな
やはり色々使うと欲が出ていいとこ取りはないなあと思う
4Sが一番好きだったから角が持ちにくいr付きじゃなくなるのは歓迎
112: 2020/10/11(日) 22:21:29.08
pro maxは11月後半にほぼ確定かあ…遠いな
113: 2020/10/11(日) 22:22:11.93
薬に例えるなら、今のiPhoneはiPhoneのジェネリックだからな
115: 2020/10/11(日) 22:29:41.43
発表まで長過ぎたな
122: 2020/10/12(月) 00:21:03.50
>>115
コロナの影響もあるらしいし仕方ない面もあるだろう
コロナの影響もあるらしいし仕方ない面もあるだろう
117: 2020/10/11(日) 23:30:41.72
8のプロダクトレッドって充電の端子部分とその両隣のネジの色シルバーなんだけど7や11とかもそう?
他の色は本体カラーに合わせた色になってるけどプロダクトレッドだけあえて違う色にしてるの?
他の色は本体カラーに合わせた色になってるけどプロダクトレッドだけあえて違う色にしてるの?
118: 2020/10/11(日) 23:42:54.73
>>117
SE2赤もネジと端子リングは色ついてないね
8plusや11pro Maxの金は色ついてる
SE2赤もネジと端子リングは色ついてないね
8plusや11pro Maxの金は色ついてる
125: 2020/10/12(月) 05:55:14.05
>>118
やはりレッドだけあえて端子周りとネジはシルバーにしているのか、ありがと
やはりレッドだけあえて端子周りとネジはシルバーにしているのか、ありがと
119: 2020/10/11(日) 23:49:47.86
指紋認証複数登録しても成功率6:4くらいなのでパスコード使いの7持ちの自分はminiへの買い換えで間違いないかな?
120: 2020/10/11(日) 23:57:51.34
>>119
仮に側面指紋認証なら流石に7よりは精度上がってるだろう
どちらにせよパスコード派ならse2か12miniで良いんじゃない?
来年の春にse2plus出るらしいけど噂だし
仮に側面指紋認証なら流石に7よりは精度上がってるだろう
どちらにせよパスコード派ならse2か12miniで良いんじゃない?
来年の春にse2plus出るらしいけど噂だし
127: 2020/10/12(月) 08:06:49.34
>>119
擁護ではないけど俺は結構iPhoneは良かった
林檎9:泥背面8:泥側面6くらいかな
泥の表は使ったことないからなんともいえないけど
背面と側面は持った時に認証に入るから楽な反面
使ってる時もタッチになってウザかった
一長一短だね
擁護ではないけど俺は結構iPhoneは良かった
林檎9:泥背面8:泥側面6くらいかな
泥の表は使ったことないからなんともいえないけど
背面と側面は持った時に認証に入るから楽な反面
使ってる時もタッチになってウザかった
一長一短だね
121: 2020/10/12(月) 00:10:14.03
同等だろうとは推定できるが
上がってるなんて論拠は皆無だが
上がってるなんて論拠は皆無だが
123: 2020/10/12(月) 01:19:26.50
>>121
iPadAirの側面指紋認証はセンサーにカスタム入ってるから精度向上してるってアナウンスあったけど?
iPadAirの側面指紋認証はセンサーにカスタム入ってるから精度向上してるってアナウンスあったけど?
128: 2020/10/12(月) 08:30:02.16
pro max今月の予約はないのかね~
129: 2020/10/12(月) 11:05:11.27
>>128
まだ定かではないよねー
あと数日か。
まだ定かではないよねー
あと数日か。
130: 2020/10/12(月) 12:24:58.12
131: 2020/10/12(月) 12:37:53.54
俺はXPERIAにするぐらいならGALAXYかな。
流石に安定感が違う。
ブランドはソニーの方が好きだがw
流石に安定感が違う。
ブランドはソニーの方が好きだがw
132: 2020/10/12(月) 12:39:48.59
↑こんなこと言われるくらいだからソニーも落ちぶれたよな
とはいえ対抗馬のサムスンも端末でかすぎるから今季はやっぱiPhoneだよ
とはいえ対抗馬のサムスンも端末でかすぎるから今季はやっぱiPhoneだよ
133: 2020/10/12(月) 12:41:03.18
無印、proは重さそれぞれ何gなの?
134: 2020/10/12(月) 12:43:35.25
Xperiaがとうとう簡単機種変もiPhoneに追い付いたぞ
158: 2020/10/13(火) 07:56:40.93
>>134
でも泥は無理
でも泥は無理
213: 2020/10/13(火) 19:24:03.25
>>134
それの証明ってどうすんの?
説明しても日本語理解できない奴相手に証明のしようもないだろう
説明と証明は違うと言うが数式のような共通の物を用いる場合とは違って証明≒説明となる
お前が日本人と違った場合、別の言語同士となるからな
日本語の理解力の無いお前に対して証明するすべは俺には無いわ
>>135
どこに同スペック比較できる箇所がある?
極端な例で言えば75インチと55インチで同値売りだとしたら本末転倒だからな
低価格帯で言えば倍速有りの40インチ10万と倍速無しの49インチ10万でカウント進めてるような物だ
価格のみの縛りでスペックまで同等以上前提にするのはおかしな話だが大丈夫か?
それの証明ってどうすんの?
説明しても日本語理解できない奴相手に証明のしようもないだろう
説明と証明は違うと言うが数式のような共通の物を用いる場合とは違って証明≒説明となる
お前が日本人と違った場合、別の言語同士となるからな
日本語の理解力の無いお前に対して証明するすべは俺には無いわ
>>135
どこに同スペック比較できる箇所がある?
極端な例で言えば75インチと55インチで同値売りだとしたら本末転倒だからな
低価格帯で言えば倍速有りの40インチ10万と倍速無しの49インチ10万でカウント進めてるような物だ
価格のみの縛りでスペックまで同等以上前提にするのはおかしな話だが大丈夫か?
214: 2020/10/13(火) 19:24:23.51
すまない、>>213は誤爆
135: 2020/10/12(月) 13:06:46.91
発売日、このご時世に店に並ぶとか有るかな?
ps5はネットのみだけど、アップルは何か考えてるかな?
ps5はネットのみだけど、アップルは何か考えてるかな?
136: 2020/10/12(月) 13:18:43.73
>>135
行列ができるほど売れないと思うし
アップルも想定していないと思うよ
行列ができるほど売れないと思うし
アップルも想定していないと思うよ
139: 2020/10/12(月) 13:47:09.07
>>136
お前ここにもいるの?
今年は7→の人が多いので売れるはずなんだけど店頭の規制はするかもね
お前ここにもいるの?
今年は7→の人が多いので売れるはずなんだけど店頭の規制はするかもね
141: 2020/10/12(月) 14:00:10.00
>>139
お前誰だよ
お前誰だよ
142: 2020/10/12(月) 14:27:44.01
>>141
あ?テメェこそ誰だよ
おちょくってんのクソガキ
あ?テメェこそ誰だよ
おちょくってんのクソガキ
150: 2020/10/13(火) 00:37:19.62
>>142
テメーはどこの中学でてんだよ
テメーはどこの中学でてんだよ
137: 2020/10/12(月) 13:39:53.71
やっぱりなんといってもEDAJIMAが搭載されたことが今回最大の目玉だろうな
138: 2020/10/12(月) 13:43:29.92
11の時は丸の内でも130人か。
どうするんだろか。
どうするんだろか。
140: 2020/10/12(月) 13:49:26.51
三密回避でオンラインが多いでしょ
SE2はショップもやってなくて面倒だったけど
今回はあれよりは上手くいくんじゃないかな
SE2はショップもやってなくて面倒だったけど
今回はあれよりは上手くいくんじゃないかな
143: 2020/10/12(月) 16:11:05.26
Proが11月末だと最速で型落ちになるなぁ
来年はまた9月発売やろし
来年はまた9月発売やろし
144: 2020/10/12(月) 16:16:46.28
4年使えりゃいいのよ
145: 2020/10/12(月) 16:46:37.56
来年そこそこ値段で売れりゃーいいのよ
どうせ来年も買換えだし
どうせ来年も買換えだし
146: 2020/10/12(月) 18:36:36.02
今年はコロナがあるから並ばせないよ。
常識あればね。
常識あればね。
147: 2020/10/12(月) 20:45:52.66
いよいよ明日深夜発表だな
148: 2020/10/12(月) 22:25:46.92
ドキドキワクワク
149: 2020/10/12(月) 23:48:56.05
どうせリーク通りだろ
ここ数年ずっとそう
ここ数年ずっとそう
151: 2020/10/13(火) 00:49:38.27
同中同年齢だったら笑う
152: 2020/10/13(火) 00:51:12.94
>>151
へらへらしてんじゃねえよ
へらへらしてんじゃねえよ
154: 2020/10/13(火) 01:02:00.84
>>152
だったらって書いてるのになあ
自演なら同じとも言えるか
だったらって書いてるのになあ
自演なら同じとも言えるか
153: 2020/10/13(火) 00:53:30.36
ホッホ元気があるのう良い良いホッホ
ワシはもう明日深夜にはiPhone 12発表なので賢者になってしもうたのでな
人はなんでいがみ合うのか、永遠の課題じゃのう
ワシはもう明日深夜にはiPhone 12発表なので賢者になってしもうたのでな
人はなんでいがみ合うのか、永遠の課題じゃのう
155: 2020/10/13(火) 02:42:02.30
ミニ延期ならいまどき小さすぎる
イロモノと言い聞かせて6.1にするか
しかしメインカメラ1つとっても
レンズとセンサーで最大2つの要素で
違いありそうなのかー
嫌なことしてくれるなー
イロモノと言い聞かせて6.1にするか
しかしメインカメラ1つとっても
レンズとセンサーで最大2つの要素で
違いありそうなのかー
嫌なことしてくれるなー
159: 2020/10/13(火) 08:08:49.64
>>155
センサーが大きいのは何より革命的何だよねぇ
でもプロマックスだけという…
センサーが大きいのは何より革命的何だよねぇ
でもプロマックスだけという…
160: 2020/10/13(火) 08:27:35.94
>>159
カメラ最強が欲しい
だが大画面はいや、ともかく小さいものがいい
この立場からすると本当に悩ましい
カメラ最強が欲しい
だが大画面はいや、ともかく小さいものがいい
この立場からすると本当に悩ましい
156: 2020/10/13(火) 04:27:54.39
https://i.imgur.com/cpXi4FT.jpg
昔のiPod使ってた世代の人だとXiaomiのこういう小さいのでフルスクリーンが欲しいんだろうなと。最近は音のこだわりみたいのも聞かなくなったし
昔のiPod使ってた世代の人だとXiaomiのこういう小さいのでフルスクリーンが欲しいんだろうなと。最近は音のこだわりみたいのも聞かなくなったし
157: 2020/10/13(火) 05:41:16.16
Xだから11月発売は経験してるが
またかぁ
またかぁ
161: 2020/10/13(火) 08:40:24.04
LiDARあった方が良いかな
なんか今後すごいアプリとか出そうだし
ポートレートモードでLiDAR使えたらボケ味とかの表現が増すよね
なんか今後すごいアプリとか出そうだし
ポートレートモードでLiDAR使えたらボケ味とかの表現が増すよね
162: 2020/10/13(火) 09:02:12.77
小さいものなんか用途が限られてんだから
その用途で割り切って、泥なりSEでも買ってればいい
miniの5g端末の割りに少なすぎる電池も危ういし
“本物”のiPhone12とはMAX1つだろ
リーク通りなら
その用途で割り切って、泥なりSEでも買ってればいい
miniの5g端末の割りに少なすぎる電池も危ういし
“本物”のiPhone12とはMAX1つだろ
リーク通りなら
163: 2020/10/13(火) 09:11:57.21
>>162
miniはXRとかとバッテリー持続時間同じっぽいね
他は一時間伸びるって
miniはXRとかとバッテリー持続時間同じっぽいね
他は一時間伸びるって
168: 2020/10/13(火) 11:03:26.74
>>163
ないない
xrは電池持ちいいけど
miniはそんなに持たない
ないない
xrは電池持ちいいけど
miniはそんなに持たない
164: 2020/10/13(火) 10:11:29.41
リーカーの情報いい意味で裏切ってほしいなあ
165: 2020/10/13(火) 10:38:39.11
iPadのtouchIDは驚いたからワンチャンあるぞ
171: 2020/10/13(火) 11:16:28.57
>>165
事前のリーク通りだぞ低能
事前のリーク通りだぞ低能
166: 2020/10/13(火) 10:44:43.43
いきなり犬の話しされても
167: 2020/10/13(火) 10:59:10.12
バカはすぐワンチャンワンチャンいうよな
189: 2020/10/13(火) 17:25:41.49
>>167
バウバウッ
バウバウッ
169: 2020/10/13(火) 11:05:49.78
バッテリーの容量は最低3000以上は欲しいなぁ。
170: 2020/10/13(火) 11:15:25.66
霜降は発表会後すぐ予約戦争だっけ?
172: 2020/10/13(火) 11:17:12.05
>>170
発表した週の金曜21:00からアポスト&3キャリア同時に予約開始
発表した週の金曜21:00からアポスト&3キャリア同時に予約開始
173: 2020/10/13(火) 11:21:39.40
>>172
ありがとう
ありがとう
174: 2020/10/13(火) 11:50:26.37
iPhone12miniが5.4インチなのに
いろんな場所でiPhone8より小さいとか書かれてるのはなんでなの?
iPhone8は4.7インチじゃないの
いろんな場所でiPhone8より小さいとか書かれてるのはなんでなの?
iPhone8は4.7インチじゃないの
175: 2020/10/13(火) 11:55:49.02
>>174
画面サイズが大きいからといって
本体サイズも大きいとは限らない
画面サイズが大きいからといって
本体サイズも大きいとは限らない
176: 2020/10/13(火) 11:58:48.87
>>174
マルチポスト氏ね
マルチポスト氏ね
177: 2020/10/13(火) 12:01:16.69
夢を見させてくれよ
178: 2020/10/13(火) 12:02:47.57
人種差別のシャッター音やめてほしいな
179: 2020/10/13(火) 12:40:22.92
11Proと同じ大きさが欲しい場合はどうすればいいのか
なぜ5.8インチを出さないんだ
なぜ5.8インチを出さないんだ
180: 2020/10/13(火) 13:11:50.48
>>179
実は6.1Proと5.8Proはほぼ同サイズだから
実は6.1Proと5.8Proはほぼ同サイズだから
181: 2020/10/13(火) 13:17:05.79
縁が鋭角になったから同じ大きさでディスプレイ大きくなったんだな。
182: 2020/10/13(火) 13:46:01.36
シャッター音はlive photoで小さくなるが完全に無くせないかね
185: 2020/10/13(火) 16:00:40.42
>>182
Microsoft Pixは?
Microsoft Pixは?
188: 2020/10/13(火) 16:49:33.71
>>185
ありがとう
試してみる
ありがとう
試してみる
183: 2020/10/13(火) 14:28:13.52
やっと追いついた
6プラスからの買い替えなんだけど
大きさで迷ってる。
proかpromaxでどちらも液晶は大きくなる訳だけど、
恐らく外寸的に似てるのはpromaxだと思うんだけど合ってる?
6プラスもこんだけ使うともう限界近い、どうか笑わずに教えてください
6プラスからの買い替えなんだけど
大きさで迷ってる。
proかpromaxでどちらも液晶は大きくなる訳だけど、
恐らく外寸的に似てるのはpromaxだと思うんだけど合ってる?
6プラスもこんだけ使うともう限界近い、どうか笑わずに教えてください
184: 2020/10/13(火) 14:43:21.21
>>183
6プラスで大きさに嫌気をさしていないのならプロマックスが良いよ。
画面がデカいのは良いしカメラも良いし色々と良い。
6プラスで大きさに嫌気をさしていないのならプロマックスが良いよ。
画面がデカいのは良いしカメラも良いし色々と良い。
222: 2020/10/13(火) 21:02:14.94
>>184
>>187
ありがとう。マックスに傾いてる。
質問ついでにもう一つ、キャリアはドコモなんだけど、ドコモのオンラインショップで買うのが一番お得なのかな?
その辺に疎くなってきて歳を取るって嫌だねー
>>187
ありがとう。マックスに傾いてる。
質問ついでにもう一つ、キャリアはドコモなんだけど、ドコモのオンラインショップで買うのが一番お得なのかな?
その辺に疎くなってきて歳を取るって嫌だねー
187: 2020/10/13(火) 16:46:29.51
>>183
Plus難民の為のMAXだけど重さ的に厳しいなら無印かな
Plus難民の為のMAXだけど重さ的に厳しいなら無印かな
186: 2020/10/13(火) 16:02:08.48
プロマックス以外要らんのよね…
値段も一万刻みとか笑うわ
昔みたいに機種はフラグシップのみで
値段も799$から
にしてくれい
値段も一万刻みとか笑うわ
昔みたいに機種はフラグシップのみで
値段も799$から
にしてくれい
190: 2020/10/13(火) 17:43:37.23
さていよいよだけど盛り下がってきましたなww
191: 2020/10/13(火) 17:53:14.03
なんかとんでもないことがありそうだよな。とんでもないことがよ
192: 2020/10/13(火) 17:56:52.56
ここまで指紋指紋言われて付けないのは、アメリカの富裕層はマスク不要って考えが常識なの?
193: 2020/10/13(火) 18:02:49.94
>>192
設計から変更するのにどれどけの期間と労力が必要かとか想像できない?
もしかして発売半年前とかには全て完成してると思ってる?
設計から変更するのにどれどけの期間と労力が必要かとか想像できない?
もしかして発売半年前とかには全て完成してると思ってる?
196: 2020/10/13(火) 18:11:09.78
>>192
>ここまで指紋指紋言われて付けないのは
去年・一昨年から、画面指紋認証のiPhoneの記事は沢山でているけれど、上手く行かなかったようだね。
指があるのはちゃんと判るが、誤認識するらしい。
>ここまで指紋指紋言われて付けないのは
去年・一昨年から、画面指紋認証のiPhoneの記事は沢山でているけれど、上手く行かなかったようだね。
指があるのはちゃんと判るが、誤認識するらしい。
198: 2020/10/13(火) 18:16:23.30
>>192
日常的にマスクを付ける文化があるのは日本だけでは?
マスクしてるとテロリスト扱いされたりする国だってあるし。
日常的にマスクを付ける文化があるのは日本だけでは?
マスクしてるとテロリスト扱いされたりする国だってあるし。
215: 2020/10/13(火) 19:51:24.53
>>198
コロナだからだろ?
コロナだからだろ?
240: 2020/10/14(水) 01:13:13.96
>>192
欧米人の文化には根本的に口元を隠すマスクに対して嫌悪感があるのは事実だと思う
日本人がサングラスつけたまま話をされると違和感感じるのと同じだよ
日本人のコミュニケーションは目の動きを読むのが大事だからね
欧米人は目よりも、口の動きを読む
と、聞いたことがある
欧米人の文化には根本的に口元を隠すマスクに対して嫌悪感があるのは事実だと思う
日本人がサングラスつけたまま話をされると違和感感じるのと同じだよ
日本人のコミュニケーションは目の動きを読むのが大事だからね
欧米人は目よりも、口の動きを読む
と、聞いたことがある
194: 2020/10/13(火) 18:04:23.87
発表前なのにこの過疎り様はそういことなのか?
195: 2020/10/13(火) 18:05:49.31
いや、凄い盛り上がってるよ
うん盛り上がってる…
うん盛り上がってる…
197: 2020/10/13(火) 18:13:29.46
8Plusと外寸が同じ大きさなのって12のどれなんですか?
199: 2020/10/13(火) 18:18:50.01
早く買いたいのにminiとpro maxだけ来月とか勘弁してくれ
6.1インチで妥協しようかって思ってしまう
6.1インチで妥協しようかって思ってしまう
200: 2020/10/13(火) 18:20:06.81
やっぱiPhoneは背後じゃなくて画面側の色も全部統一したの出して欲しいな。真っ白なら全面真っ白な
次期的にフチぎりぎりまでフルスクリーンにはなるんだろうけど
次期的にフチぎりぎりまでフルスクリーンにはなるんだろうけど
201: 2020/10/13(火) 18:30:42.85
11みたいに、Proと無印でベゼルの幅に違いがあるのかは気になるな。
12 Proは11 Proよりもベゼルが狭くなってたら良いな。
12 Proは11 Proよりもベゼルが狭くなってたら良いな。
202: 2020/10/13(火) 18:45:23.71
>>201
それは当然だろうな。
全てはあと数時間で判明する。
俺の予想ではフェイスIDではなくサムズIDだと思う。
指紋と指をカメラで認証するのさ。
それは当然だろうな。
全てはあと数時間で判明する。
俺の予想ではフェイスIDではなくサムズIDだと思う。
指紋と指をカメラで認証するのさ。
206: 2020/10/13(火) 19:06:55.51
>>202
11の場合は液晶と有機ELって違いがあったから、結果的にベゼル含めた違いが出てたのかもしれず、今回はどっちも有機ELだからどうかなぁ、という不安はある。
噂ではLGとサムスンでパネル供給元違うらしいから、それが良い方に出ると良いけど。。
11の場合は液晶と有機ELって違いがあったから、結果的にベゼル含めた違いが出てたのかもしれず、今回はどっちも有機ELだからどうかなぁ、という不安はある。
噂ではLGとサムスンでパネル供給元違うらしいから、それが良い方に出ると良いけど。。
203: 2020/10/13(火) 18:47:22.70
いやバッテリー容量かなり減ってるのに11Proから12Proはさらにバッテリー時間伸びるってリークもあるから正直どうなるかわからん。去年増やしてきたのが今年増え幅が少ないor少し減ることへの布石だとしたらまぁ許せる。
XS未満のバッテリー持続時間にはならないで欲しい
XS未満のバッテリー持続時間にはならないで欲しい
204: 2020/10/13(火) 18:51:22.34
iPhone12は臭い認証らしいよ
腋臭とか口臭で素早くロック解除するってさ
腋臭とか口臭で素早くロック解除するってさ
207: 2020/10/13(火) 19:07:06.36
>>204 ワキガの白人だと10m離れてるのにロック解除されちゃうんか。セキュリティクソ低そう
205: 2020/10/13(火) 19:03:12.83
バッテリー減るけど時間延びる云々は、SoCのプロセス微細化の恩恵で説明はつくから、信憑性高いと思う。
208: 2020/10/13(火) 19:09:37.73
消費電力なんてディスプレイと通信モジュールが大半で
通常負荷/アイドル時のSoCの消費電力なんて大した割合じゃない
A12→A14で省電力性が向上してることになってるけど
A10→A12でも同様に省電力性が向上してることになってたが
有意差なんか無かったわけで
Apple「A11はA10から省電力性がが50%も向上しました!」
Apple「A12はA11から省電力性が40~50%も向上しました!」
で、同じ筐体とバッテリー容量のAir3(A12)と無印7(A10)で
どれだけバッテリーの持ちに違いが有ったか?という話
通常負荷/アイドル時のSoCの消費電力なんて大した割合じゃない
A12→A14で省電力性が向上してることになってるけど
A10→A12でも同様に省電力性が向上してることになってたが
有意差なんか無かったわけで
Apple「A11はA10から省電力性がが50%も向上しました!」
Apple「A12はA11から省電力性が40~50%も向上しました!」
で、同じ筐体とバッテリー容量のAir3(A12)と無印7(A10)で
どれだけバッテリーの持ちに違いが有ったか?という話
209: 2020/10/13(火) 19:10:48.63
アメリカ人はマスクを付けない権利を集団で主張してそこでまたクラスター発生させる国だし
大統領も「俺は免疫を付けた最強の大統領だぜ」ってノーマスクだから12にも指紋認証付けないのかな。
日本人はマスク付けながらパスコードを真面目に毎回入力。
これならSEの方が便利だね。
大統領も「俺は免疫を付けた最強の大統領だぜ」ってノーマスクだから12にも指紋認証付けないのかな。
日本人はマスク付けながらパスコードを真面目に毎回入力。
これならSEの方が便利だね。
210: 2020/10/13(火) 19:12:11.35
マスク大嫌いな国やからな
211: 2020/10/13(火) 19:13:42.34
今xsなんだけど11プロってそんなにバッテリー持ちいいの?
212: 2020/10/13(火) 19:23:37.44
アジア圏はほとんど日本と変わらずにマスク着用が大半。
ヨーロッパは国によって着用率が異なるけど、イタリアはかなり低いみたいやな
アメリカは州によって異なるけど、基盤は支持政党の違い。アップルは共和党支持企業なの?
ヨーロッパは国によって着用率が異なるけど、イタリアはかなり低いみたいやな
アメリカは州によって異なるけど、基盤は支持政党の違い。アップルは共和党支持企業なの?
216: 2020/10/13(火) 19:52:12.91 BE:659060378-2BP(7000)
237: 2020/10/14(水) 00:24:50.27
>>216
メール読もう😊
メール読もう😊
217: 2020/10/13(火) 20:34:49.91
よく考えればまだ本体色すらよく分かってないのに本体の情報なんてなおさらだよな
544: 2020/10/14(水) 21:45:13.79
>>217
まだスペックさえ
色さえ分からないのに
予約する連中が居るよね
アイホンはいつもこれだよw
他の機種は発売前から情報が分かるのに
ΣΣ(゚ω゚;)
アイホンは何故か発売してからじゃないとわからないし 前もって情報提示すると売れなくなるとでも?
アップルは奢りがすぎる!
まだスペックさえ
色さえ分からないのに
予約する連中が居るよね
アイホンはいつもこれだよw
他の機種は発売前から情報が分かるのに
ΣΣ(゚ω゚;)
アイホンは何故か発売してからじゃないとわからないし 前もって情報提示すると売れなくなるとでも?
アップルは奢りがすぎる!
218: 2020/10/13(火) 20:44:36.00
miniが本当なら泥から戻るわ
219: 2020/10/13(火) 20:45:24.85
リーク情報がいい方向で外れますように
220: 2020/10/13(火) 20:56:14.35
いつになったらM字ハゲ直るの?
336: 2020/10/14(水) 08:11:02.62
>>220
8からXに変わるくらいの変化がある場合だろうな
3GからXに変わるまでに要したのは約8年だからあと4年くらい
8からXに変わるくらいの変化がある場合だろうな
3GからXに変わるまでに要したのは約8年だからあと4年くらい
221: 2020/10/13(火) 21:01:09.85
虹彩認証は?
以前Androidにそんな機種があったよね?
以前Androidにそんな機種があったよね?
224: 2020/10/13(火) 21:14:35.62
>>221
今さらコストが。
今さらコストが。
228: 2020/10/13(火) 21:48:10.31
>>221
Galaxyにあるな。虹彩、指紋、顔、パスワードと設定しておけばどれでも解除出来る。
Galaxyにあるな。虹彩、指紋、顔、パスワードと設定しておけばどれでも解除出来る。
241: 2020/10/14(水) 01:17:15.19
>>228
Galaxyはもう虹彩認証は止めた
少しづつだが目にダメージを与えるらしいぞ
Galaxyはもう虹彩認証は止めた
少しづつだが目にダメージを与えるらしいぞ
223: 2020/10/13(火) 21:03:21.52
電源ボタンに指紋認証搭載しないのかな
225: 2020/10/13(火) 21:21:14.15
そろそろ来ます
なんで日中に発表しないんだ厨「なんで日中に発表しないんだクソが」
なんで日中に発表しないんだ厨「なんで日中に発表しないんだクソが」
226: 2020/10/13(火) 21:40:18.63
指紋ガイジ失せろ
227: 2020/10/13(火) 21:40:53.22
デベソカメラなのは確定か?
背面をフラットにする厚みマシマシフィルムとかないだろうか
あれば買い替えも検討したい
背面をフラットにする厚みマシマシフィルムとかないだろうか
あれば買い替えも検討したい
229: 2020/10/13(火) 21:56:28.61
X以降大きさがネックで変えられなかったからmini一択
4年ぶりの新機種本当楽しみ
4年ぶりの新機種本当楽しみ
230: 2020/10/13(火) 22:03:06.45
サプライズでマスクしててもFace ID使えますとかあれば大盛り上がりだな
232: 2020/10/13(火) 22:50:58.25
>>230
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19009154/
その線はない。
touchIDを全力で祈れ
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19009154/
その線はない。
touchIDを全力で祈れ
231: 2020/10/13(火) 22:29:15.66
いよいよか!
233: 2020/10/13(火) 23:23:33.53
ギズモード・ジャパン @gizmodojapan
【速報】新型iPhone 12と見られる画像がリークされました。全モデル・全カラーが流出。発表イベント直前にして特大リークです。
https://gizmodo.jp/2020/10/iphone-12-last-leak.html #AppleEvent
https://pbs.twimg.com/media/EkNt1F3VcAAE5pb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkNt1F5U8AMgl3l.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkNt3q1UYAIZS-i.jpg
【速報】新型iPhone 12と見られる画像がリークされました。全モデル・全カラーが流出。発表イベント直前にして特大リークです。
https://gizmodo.jp/2020/10/iphone-12-last-leak.html #AppleEvent
https://pbs.twimg.com/media/EkNt1F3VcAAE5pb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkNt1F5U8AMgl3l.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkNt3q1UYAIZS-i.jpg
234: 2020/10/13(火) 23:36:27.17
駆け込みで11売ってきた
1年使い倒して55000なら仕方ない
さて、どのモデルを買おうか
1年使い倒して55000なら仕方ない
さて、どのモデルを買おうか
690: 2020/10/15(木) 14:47:00.88
>>234
11持ってるなら
12とか買う必要などないはずだ
何故そこまで12にこだわる?
12で何が変わったというんだ?
щ(゚ロ゚щ)オーマイガーッ!!
11持ってるなら
12とか買う必要などないはずだ
何故そこまで12にこだわる?
12で何が変わったというんだ?
щ(゚ロ゚щ)オーマイガーッ!!
691: 2020/10/15(木) 14:51:36.99
>>690
1年使って55000円で売却って半額やん
コスパ悪すぎやろ
1年使って55000円で売却って半額やん
コスパ悪すぎやろ
695: 2020/10/15(木) 14:58:19.57
>>690
無印11と12なら、何より画面解像度が全然違いますがな。
無印11と12なら、何より画面解像度が全然違いますがな。
824: 2020/10/16(金) 01:30:28.75
>>690
新色ブルーがあるぞ
新色ブルーがあるぞ
235: 2020/10/13(火) 23:42:29.81
無印11でそんな額で売れるの?
Proならいくらくらいだろか。。
Proならいくらくらいだろか。。
236: 2020/10/14(水) 00:23:24.59
発表して直ぐ予約開始の可能性ってある?
260: 2020/10/14(水) 03:27:56.08
>>236
・ iPhone 12:799ドルから、10月16日予約開始、10月23日発売
・iPhone 12 mini:699ドルから、11月6日予約開始、11月13日発売
・ iPhone 12 Pro:999ドルから、1月16日予約開始、10月23日発売
・iPhone 12 Pro Max:1099ドルから、11月6日予約開始、11月13日発売
・ iPhone 12:799ドルから、10月16日予約開始、10月23日発売
・iPhone 12 mini:699ドルから、11月6日予約開始、11月13日発売
・ iPhone 12 Pro:999ドルから、1月16日予約開始、10月23日発売
・iPhone 12 Pro Max:1099ドルから、11月6日予約開始、11月13日発売
238: 2020/10/14(水) 01:02:31.46
miniの香港版がSEみたいにeSIMだったら最悪だ
物理2枚であってくれ
物理2枚であってくれ
239: 2020/10/14(水) 01:06:30.49
>>238
SE、香港版なのにeSIMだったんだ 買う意味全くないなw
発表されて一番早く香港版買う方法って、どこ通すのが良い?
SE、香港版なのにeSIMだったんだ 買う意味全くないなw
発表されて一番早く香港版買う方法って、どこ通すのが良い?
242: 2020/10/14(水) 02:05:02.87
クック、おじさんになったなぁ
243: 2020/10/14(水) 02:07:07.93
なんだこのハゲ
これじゃないんだよ
これじゃないんだよ
244: 2020/10/14(水) 02:26:08.19
変わり映えしないね
245: 2020/10/14(水) 02:36:42.70
何から何までリーク通りだな
246: 2020/10/14(水) 02:39:22.13
Apple「磁石つけたぞ(ドヤァ」「ワイヤレス充電も15Wに(他社より数年遅れでやっと)対応したぞ」
247: 2020/10/14(水) 02:40:27.49
DSDS対応なの?
248: 2020/10/14(水) 02:41:14.35
コスト削減のために省いたことを正当化するクズ企業
249: 2020/10/14(水) 02:48:10.54
iPhone 12 mini、色がいまひとつ。アイスブルーが出て欲しかったんだけど。
でも買うしかないか。
日本はたぶん74800円〜だよな
でも買うしかないか。
日本はたぶん74800円〜だよな
250: 2020/10/14(水) 02:56:05.90
mini最高にいいね
サイズといい、カクカクデザインといい
明日SE2が届くよorz
サイズといい、カクカクデザインといい
明日SE2が届くよorz
324: 2020/10/14(水) 07:28:59.73
>>250
アップルストアで買ったなら返品できるっしょ?
アップルストアで買ったなら返品できるっしょ?
251: 2020/10/14(水) 03:12:15.28
XRもう$100値下げしてまだ売るのかよwwww
SE2は5000円値下げ
SE2は5000円値下げ
252: 2020/10/14(水) 03:14:29.93
>>251
かわってねーよ
かわってねーよ
253: 2020/10/14(水) 03:18:16.35
miniもpro同様のステンレス仕上げなら物欲わくけど
5みたいなアルミなら値段も中途半端だしいらないな
5みたいなアルミなら値段も中途半端だしいらないな
254: 2020/10/14(水) 03:19:07.97
うーーん、、指紋認証、、、
255: 2020/10/14(水) 03:20:55.67
12mini香港版でもnano + eSIMのデュアルじゃん腹立つわ
258: 2020/10/14(水) 03:24:15.00
325: 2020/10/14(水) 07:35:48.97
>>255
ミニだけな。
ミニだけな。
256: 2020/10/14(水) 03:21:12.15
買う要素なし
むしろse2が一番まともにすら思える
むしろse2が一番まともにすら思える
257: 2020/10/14(水) 03:23:45.67
ミリ波非対応とかクソww
259: 2020/10/14(水) 03:27:30.45
SE2はバッテリーが小さすぎるわ
261: 2020/10/14(水) 03:29:27.83
ライトニング続投だし指紋認証もないし
今はまだ買い換える時期じゃないのかもな
今はまだ買い換える時期じゃないのかもな
262: 2020/10/14(水) 03:30:03.46
そういえばAppleOneの発表無かったよね?
263: 2020/10/14(水) 03:31:36.46
12は11よりむっちゃ軽くなってるやんけ
ディスプレイの品質と性能はProと同等に向上してんのに
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?device1=iphone12pro&device2=iphone12&device3=iphone11
ディスプレイの品質と性能はProと同等に向上してんのに
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?device1=iphone12pro&device2=iphone12&device3=iphone11
264: 2020/10/14(水) 03:31:58.04
情弱です。値下げされた11買いたいんですけど、急がないと売り切れたりしますか?
あとdocomoショップとかでも値下げされていくものなのでしょうか。。
あとdocomoショップとかでも値下げされていくものなのでしょうか。。
265: 2020/10/14(水) 03:32:08.62
mini買おうと想ったけど1ヶ月もスマホもたないんでProにするか
266: 2020/10/14(水) 03:32:49.12
Proもミリ波非対応かよ
267: 2020/10/14(水) 03:34:50.02
ディスプレイが良くなったから大画面で使いたいし
12無印が軽いからminiじゃなくて無印で良い気がして来た
mini発売遅いし
12無印が軽いからminiじゃなくて無印で良い気がして来た
mini発売遅いし
271: 2020/10/14(水) 03:44:42.99
>>267
プロ重いよねぇ。
187gか。
160g以下を期待してた。
プロ重いよねぇ。
187gか。
160g以下を期待してた。
268: 2020/10/14(水) 03:36:43.00
残念だなぁ。Appleさんこの1年何してたんだろう。
269: 2020/10/14(水) 03:39:19.91
>>268
リーカーに律儀に情報を流してくれていたぞ
リーカーに律儀に情報を流してくれていたぞ
270: 2020/10/14(水) 03:41:49.10
米国版の12Proだけがミリ波対応してる
273: 2020/10/14(水) 03:50:56.23
>>270
北米だけ主要キャリアはミリ波を優先して展開していて
日本じゃミリ波なんかほとんど使えないし向こう1年も使えないからだろうな
北米だけ主要キャリアはミリ波を優先して展開していて
日本じゃミリ波なんかほとんど使えないし向こう1年も使えないからだろうな
312: 2020/10/14(水) 06:34:00.08
>>273
ドコモより利益率低いのに整備早いねw
ドコモより利益率低いのに整備早いねw
279: 2020/10/14(水) 04:09:20.99
>>270
無印も対応してる
無印も対応してる
272: 2020/10/14(水) 03:49:32.97
・ディスプレイの表示品質も精細度(ppii)もProと同レベルに
・防水性能もProと同レベルに
・ディスプレイ強度アップ
・5G対応でProと同レベルに
・11より大幅に薄型/軽量化
12無印の底上げが半端ない
カメラの違いが必要なければPro要らんだろもう
・防水性能もProと同レベルに
・ディスプレイ強度アップ
・5G対応でProと同レベルに
・11より大幅に薄型/軽量化
12無印の底上げが半端ない
カメラの違いが必要なければPro要らんだろもう
274: 2020/10/14(水) 03:53:36.82
中華スマホの方が高機能とかどーすんだよw
275: 2020/10/14(水) 03:53:59.96
あと
・狭ベゼル化
か
・狭ベゼル化
か
276: 2020/10/14(水) 03:55:54.98
磁石をやたらアピールしてたのは
周辺機器が売れて利益になるからだわな
周辺機器が売れて利益になるからだわな
277: 2020/10/14(水) 03:56:56.17
リーク通りでドッキリとワクワクは無かったな。
1カ月発表がずれた。
伸ばした分、何かやってくれると思ってたけどただ単に遅れただけと言う始末で勝手に期待してた分ガッカリだった…w
カード入れのケースとかどうでもよ過ぎw
1カ月発表がずれた。
伸ばした分、何かやってくれると思ってたけどただ単に遅れただけと言う始末で勝手に期待してた分ガッカリだった…w
カード入れのケースとかどうでもよ過ぎw
313: 2020/10/14(水) 06:35:48.97
>>277
コロナで延びただけだろアホか
コロナで延びただけだろアホか
326: 2020/10/14(水) 07:37:33.66
>>277
カード入れケースって実はおサイフケータイの無い外国版Androidでこそ欲しい機能なんだよな
全世界どこのでもSuica使えるiphoneだとあんまり必要性がない
カード入れケースって実はおサイフケータイの無い外国版Androidでこそ欲しい機能なんだよな
全世界どこのでもSuica使えるiphoneだとあんまり必要性がない
352: 2020/10/14(水) 09:03:53.65
>>326
?
?
357: 2020/10/14(水) 09:22:31.82
>>352
海外版Androidを使いつつSuicaが使いたい場合、カード収納出来るケースを使う必要があったのよ
これに悩まされてる人は多い
だけどiPhoneは全世界どんなモデルであろうがSuica使えるからね
わざわざカードケースをマグネットでつけて、そこにSuicaを入れる必要が無い
このケースを海外版Androidで使えればねえ
海外版Androidを使いつつSuicaが使いたい場合、カード収納出来るケースを使う必要があったのよ
これに悩まされてる人は多い
だけどiPhoneは全世界どんなモデルであろうがSuica使えるからね
わざわざカードケースをマグネットでつけて、そこにSuicaを入れる必要が無い
このケースを海外版Androidで使えればねえ
374: 2020/10/14(水) 10:37:28.08
>>357
NFCFが海外で使えるの?
NFCFが海外で使えるの?
380: 2020/10/14(水) 11:02:21.58
>>374
Fというよりおサイフケータイ自体は海外で使えるところは無いのでは?
香港のオクトパスはたしかFだったとは思うけど
Fというよりおサイフケータイ自体は海外で使えるところは無いのでは?
香港のオクトパスはたしかFだったとは思うけど
413: 2020/10/14(水) 13:08:24.67
>>380
ですよね。
ですよね。
278: 2020/10/14(水) 04:06:04.74
マグと5Gいらんから側面指紋認証つけてくれれば。まあmini買いますけどね。あとストアでSE2が下取りに出てこないんだけど
280: 2020/10/14(水) 04:12:36.73
いやぁなんでminiあと1ヶ月もかかるんだ
281: 2020/10/14(水) 04:24:19.64
めぐみが金ぴかを百式って言ってたな
282: 2020/10/14(水) 04:24:49.90
グリーンいまいちだな
パープルが良かった
パープルが良かった
283: 2020/10/14(水) 04:26:41.98
無印とproの差がなさすぎだな。
たぶんticktokとか多くの人が動画撮りまくってアップする前提でカメラの差がデカイとかそんな意味合いなのかも知れんが、無印で十分すぎるし軽いしな。
たぶんticktokとか多くの人が動画撮りまくってアップする前提でカメラの差がデカイとかそんな意味合いなのかも知れんが、無印で十分すぎるし軽いしな。
284: 2020/10/14(水) 04:27:48.61
大きさの表現方法も良くないな。ポケットに入りますよって言っても米国人のデカブツのぶかぶかズボンならなんでも入るんじゃね?って印象
nanoが出たときみたいにジーパンの二つのポケットのすんごいちっちゃい方に入ってたあんなバイリンガルな表現出来なきゃダメだわ
nanoが出たときみたいにジーパンの二つのポケットのすんごいちっちゃい方に入ってたあんなバイリンガルな表現出来なきゃダメだわ
285: 2020/10/14(水) 04:29:15.90
>>284
あれは天才的なプレゼン
あれは天才的なプレゼン
286: 2020/10/14(水) 04:40:13.79
角ばったデザインに戻ったは良いけど相変わらずノッチがあるからパスだわ
iPhone13期待で
iPhone13期待で
287: 2020/10/14(水) 04:42:32.52
mini来たのか
泥から久々に買い換えるかな
ただシャッター音うるさいのとmate使えないのが残念だけど
泥から久々に買い換えるかな
ただシャッター音うるさいのとmate使えないのが残念だけど
288: 2020/10/14(水) 04:42:43.34
iPhone 12に冷マ貼るヤツとかもいるかもな
289: 2020/10/14(水) 04:48:12.00
まぁ急いでるわけでもないし店に置かれて触ってみてから検討するか
290: 2020/10/14(水) 04:54:21.83
5G5Gとやたら声が大きかったわ
291: 2020/10/14(水) 04:57:47.88
少なくとも日本では首都圏の僅かなエリア以外ほぼ意味ナシだからな
292: 2020/10/14(水) 04:59:44.97
地方民からしたら5Gなんてどうでも良い
寸分違わずリーク通りの内容で残念だったわ
寸分違わずリーク通りの内容で残念だったわ
293: 2020/10/14(水) 05:04:20.07
Pro Maxの重さは190g超えるのかな?DJI OM4使えないみたいだな。パスだなこりゃ
299: 2020/10/14(水) 05:44:45.10
>>293
226だぞ。甘えた幻想は捨てろ
226だぞ。甘えた幻想は捨てろ
294: 2020/10/14(水) 05:04:24.94
リーク通りなら4Gの廉価版も出るらしいが
ほとんど恩恵ない現状、本当に出たらそっちの方が売れそうw
ほとんど恩恵ない現状、本当に出たらそっちの方が売れそうw
295: 2020/10/14(水) 05:09:09.86
120HZ対応はしてほしかったな
296: 2020/10/14(水) 05:17:44.46
pro maxはミリ波対応してないの?
297: 2020/10/14(水) 05:38:09.61
で、SE2020の下取りはおいくらなんよ?一括で買ったのに下取りさせない気か?
298: 2020/10/14(水) 05:38:26.31
79,800円の端末買うとして、消費税7,980円も国に払うことになるのか。
なんか腹立つわ
なんか腹立つわ
300: 2020/10/14(水) 05:45:08.85
>>298
35nismo買って240万税金で払ったが
35nismo買って240万税金で払ったが
338: 2020/10/14(水) 08:13:59.46
>>298
これ
mini256なんて消費税1マンとか
これ
mini256なんて消費税1マンとか
301: 2020/10/14(水) 05:47:25.36
今の状況でTouchID無しとか、信じられない
302: 2020/10/14(水) 05:48:39.73
MacみたいにWatchと連動してロック解除できるんだよな?な?
304: 2020/10/14(水) 06:00:37.22
>>302
近くにいるやつに勝手に見られたいの?
近くにいるやつに勝手に見られたいの?
303: 2020/10/14(水) 05:49:23.27
もはやSE2こそ、真の12にすら思える
TouchIDが付いてる時点で最強
TouchIDが付いてる時点で最強
305: 2020/10/14(水) 06:16:22.46
価格が安くて小さいminiが1番人気でそう
310: 2020/10/14(水) 06:31:30.57
>>305
間違いないね。
個々の機能やスペックよりもサイズ感を最重視、
SE2にがっかりした層がこぞって買うと思うよw
間違いないね。
個々の機能やスペックよりもサイズ感を最重視、
SE2にがっかりした層がこぞって買うと思うよw
306: 2020/10/14(水) 06:17:18.69
se2とairの方がまだ良かった気がする俺はもう儲失格か?
307: 2020/10/14(水) 06:27:36.57
高すぎ舐めてる
308: 2020/10/14(水) 06:29:53.39
べつに4gもつかえるんだろ?
309: 2020/10/14(水) 06:29:59.75
高いし大した新機能なし。日本5Gミリ波対応なし。
そろそろアップル駄目かもしれんね。
そろそろアップル駄目かもしれんね。
321: 2020/10/14(水) 07:22:14.04
>>309
まだ要らんからそこにコストをかけなかったってことじゃね?
まあ無理して買うものだけじゃないことは確かだが
まだ要らんからそこにコストをかけなかったってことじゃね?
まあ無理して買うものだけじゃないことは確かだが
311: 2020/10/14(水) 06:33:59.39
正直言って、高ぇーなー。
たかが電話に、8万やら9万なんて出せないな。proなんて10万超えだもん。SE2にiPad Air2の方が幸せになれるよ。
たかが電話に、8万やら9万なんて出せないな。proなんて10万超えだもん。SE2にiPad Air2の方が幸せになれるよ。
314: 2020/10/14(水) 06:49:04.28
あれminiってSEよりはサイズでかいのか
やっぱやめとこうかな
やっぱやめとこうかな
337: 2020/10/14(水) 08:13:58.19
>>314
初代より大きく二代目よりわずかに小さい
初代より大きく二代目よりわずかに小さい
369: 2020/10/14(水) 10:08:27.37
>>337
うーんじゃあ買わなくていいな
初代と同じか一回りくらい大きい程度なら良かったんだが
デザインがいいだけに残念
うーんじゃあ買わなくていいな
初代と同じか一回りくらい大きい程度なら良かったんだが
デザインがいいだけに残念
315: 2020/10/14(水) 06:49:31.53
たけぇ!
mini5万ぐらいなら買おうと思ってたけど
これならSE2でいいかなぁ
mini5万ぐらいなら買おうと思ってたけど
これならSE2でいいかなぁ
316: 2020/10/14(水) 06:50:12.01
>>332
そう
今でも壊れたら中古で一万で買えるからなー
めっちゃコスパいいんだよ
そう
今でも壊れたら中古で一万で買えるからなー
めっちゃコスパいいんだよ
317: 2020/10/14(水) 06:54:06.91
右側の電源ボタンの下にある部分はなに?ボタンでは無さそうだけど
327: 2020/10/14(水) 07:41:44.96
>>317
ミリ波の受信部
アメリカ仕様以外には無い
ミリ波の受信部
アメリカ仕様以外には無い
330: 2020/10/14(水) 07:45:56.25
>>327
なるほど。ありがとう
なるほど。ありがとう
318: 2020/10/14(水) 06:59:49.38
1年毎に機種変するが、ミリ波非対応とは他社に遅れてるな。ま、エリアも満足にないから今年はいいか。
319: 2020/10/14(水) 07:06:47.42
本当に売りがないな。
本当なら5nmのチップなんて凄いんだろうけど地味何だよなぁ。
まぁ何を求めているのか?って聞かれると特に無いんだけどw
そういう時期なのかねぇ。
あーミニの存在は大きいね。
本当なら5nmのチップなんて凄いんだろうけど地味何だよなぁ。
まぁ何を求めているのか?って聞かれると特に無いんだけどw
そういう時期なのかねぇ。
あーミニの存在は大きいね。
320: 2020/10/14(水) 07:19:17.17
指紋認証+ノッチ無し+4.7インチベゼルレス+120g台
13miniはこれでよろしく
13miniはこれでよろしく
322: 2020/10/14(水) 07:23:13.85
miniだけノッチが小さくなる噂は嘘やったね、ノッチデカすぎ。
323: 2020/10/14(水) 07:24:29.51
promaxの手ぶら補正は良いかもね!
動画を撮るときに良いかも。
goproなんかはソフトウェア的に出来ているけどあのレベルの補正が有れば良いのになぁ。
動画を撮るときに良いかも。
goproなんかはソフトウェア的に出来ているけどあのレベルの補正が有れば良いのになぁ。
339: 2020/10/14(水) 08:17:03.87
>>323
ある記事によると、Pro MaxはGoProのようなアクションカメラの代わりになるぐらいぶれにくいみたいだからな。
GoProみたいに水に付けたらダメだけどね。
同じProでもノーマルとMAXとでカメラや動画の性能に大きな差があるようなので、
写真や動画をマジにやりたい人はMAX一択だろうな。
ある記事によると、Pro MaxはGoProのようなアクションカメラの代わりになるぐらいぶれにくいみたいだからな。
GoProみたいに水に付けたらダメだけどね。
同じProでもノーマルとMAXとでカメラや動画の性能に大きな差があるようなので、
写真や動画をマジにやりたい人はMAX一択だろうな。
343: 2020/10/14(水) 08:37:05.16
>>339
ノーマル比で重さがネックだけど、メモリもかなり違いそうなのでやはりプロかな。
こじんた側のテカテカがやだなw
ノーマル比で重さがネックだけど、メモリもかなり違いそうなのでやはりプロかな。
こじんた側のテカテカがやだなw
345: 2020/10/14(水) 08:37:31.85
>>343
個人的にテカテカがやだなぁ
個人的にテカテカがやだなぁ
328: 2020/10/14(水) 07:42:40.05
夜の予約ってことは
オンラインが優先ということか
オンラインが優先ということか
329: 2020/10/14(水) 07:43:10.79
サイズ的にはmini一択
画面分割も出来ぬのにmaxなどただのデカブツ
だが望遠カメラ、動画撮影性能が重要な俺にはmax一択
まじ困る
画面分割も出来ぬのにmaxなどただのデカブツ
だが望遠カメラ、動画撮影性能が重要な俺にはmax一択
まじ困る
331: 2020/10/14(水) 07:48:40.52
M字ハゲも直らなければ指紋もない、ゴミ確定じゃん
332: 2020/10/14(水) 07:49:21.63
予約しなきゃ買えんのか
333: 2020/10/14(水) 08:02:48.88
ブルー一択
334: 2020/10/14(水) 08:06:36.31
皆寝てんのか?
またされた分、いまいち盛り上がらんな。
またされた分、いまいち盛り上がらんな。
335: 2020/10/14(水) 08:08:23.57
Miniに指紋認証ついたら起こしてくれ
340: 2020/10/14(水) 08:20:39.71
おっ!?
やっときたな!!
これはProMax特盛、買い、でしょう!
やっときたな!!
これはProMax特盛、買い、でしょう!
341: 2020/10/14(水) 08:23:07.77
5G今買っても殆ど使えんしミリ派対応してないから普及した頃にはゴミになってるわ
342: 2020/10/14(水) 08:28:24.69
iPhone12シリーズ、日米モデルで外観に違い!ミリ波対応の有無によるものか
https://iphone-mania.jp/news-320287/
例年ならこの時期に一度はあるアメリカ出張で買えたのになぁ
値段ほとんど変わらんならアメリカ版がいいよ
シャッター音ないし
https://iphone-mania.jp/news-320287/
例年ならこの時期に一度はあるアメリカ出張で買えたのになぁ
値段ほとんど変わらんならアメリカ版がいいよ
シャッター音ないし
344: 2020/10/14(水) 08:37:23.34
ミリ波どうこう言ってる奴はどんなもんかわかって言ってるのか?
基地局増えないとまともに電波届かんくらいのもんなのに
基地局増えないとまともに電波届かんくらいのもんなのに
363: 2020/10/14(水) 09:40:25.56
>>344
2年後の下取り時にミリ波有り無しは大きく変わってくると思うぞ
それにしてもガッカリした
2年後の下取り時にミリ波有り無しは大きく変わってくると思うぞ
それにしてもガッカリした
346: 2020/10/14(水) 08:38:52.12
予約開始したらすぐ無印予約するつもりだけど
その時点で発売日にお届けとか出るもの?
その時点で発売日にお届けとか出るもの?
347: 2020/10/14(水) 08:39:38.52
ミリ波に対応してればリセール好条件になるだろ
2年後を考えろ
2年後を考えろ
411: 2020/10/14(水) 13:04:09.33
>>347
なんでそんなことをAppleが考えなきゃいけないんだよ
また買わせるために余計にやらんだろ
俺らいいカモなんだよ
なんでそんなことをAppleが考えなきゃいけないんだよ
また買わせるために余計にやらんだろ
俺らいいカモなんだよ
348: 2020/10/14(水) 08:39:52.78
アポストならだいたいのものならDELL
349: 2020/10/14(水) 08:43:10.83
>>348
ごめん、アップルのオンラインストアって言うの忘れてた
大丈夫そうだねありがとう
ごめん、アップルのオンラインストアって言うの忘れてた
大丈夫そうだねありがとう
350: 2020/10/14(水) 08:44:57.58
miniサイズで4GのみにしてカメラをPROにした廉価モデルはよ
351: 2020/10/14(水) 08:49:22.47
同じproでもカメラに差をつけてくるとはな
サイズだけにせぇやw
サイズだけにせぇやw
354: 2020/10/14(水) 09:19:03.20
>>351
ほんとそれだわ
ほんとそれだわ
353: 2020/10/14(水) 09:15:46.73
角ばり過ぎてて11pro欲しくなってきた
355: 2020/10/14(水) 09:20:12.47
>>353
無いわー
無いわー
356: 2020/10/14(水) 09:21:35.53
>>355
だな12 pro max 買うわ 思ったより安い
だな12 pro max 買うわ 思ったより安い
358: 2020/10/14(水) 09:22:45.74
センサーサイズが大きくなると手振れに弱くなり
より強力な手振れ補正機能が必要になる。
無印で十二分だけど指紋認証ないから見送り。
より強力な手振れ補正機能が必要になる。
無印で十二分だけど指紋認証ないから見送り。
362: 2020/10/14(水) 09:34:54.83
>>358
そもそもiPhoneのイメージセンサーは小さかった
ようやく他社並みになっただけだから心配いらないだろ
そもそもiPhoneのイメージセンサーは小さかった
ようやく他社並みになっただけだから心配いらないだろ
359: 2020/10/14(水) 09:24:43.86
炎上してるってマジ?
360: 2020/10/14(水) 09:27:10.85
尼で保護フィルム探してるんだけどガラスフィルムしかない
発売までに普通のフィルム売るんかなあ
発売までに普通のフィルム売るんかなあ
361: 2020/10/14(水) 09:32:29.88
ガッカリ感ぱねぇ
364: 2020/10/14(水) 09:47:27.91
SE2使用継続ケテイ
365: 2020/10/14(水) 09:51:44.39
ようやく軽量化も意識したか
Maxは相変わらずの重さだが
Maxは相変わらずの重さだが
366: 2020/10/14(水) 09:54:30.04
SE2を買うと若くしてスマホ老眼になる可能性が6インチスマホより高くなるよ。
12miniも表示領域の横幅はSE2より狭いから縦表示の時はSE2より文字小さくなりそうな予感。
iPhoneはフォント大きくしてもアプリによって大きくならない場合が多いので
その点、何とかしてほしい。
12miniも表示領域の横幅はSE2より狭いから縦表示の時はSE2より文字小さくなりそうな予感。
iPhoneはフォント大きくしてもアプリによって大きくならない場合が多いので
その点、何とかしてほしい。
368: 2020/10/14(水) 10:03:20.81
>>366
SE2より文字小さくなるならminiきついなぁ…
SE2より文字小さくなるならminiきついなぁ…
367: 2020/10/14(水) 10:02:59.10
ミリ波何て今後もごく一部の場所でしか使えないからなぁ~。コンサート会場とか
スポーツ観戦施設とか。遠隔医療の現場とか。
サブ6なら4Gのアップデート版みたいなものだから対応エリア増えだしたら
4Gの時みたいに早く広がる気がするけど。
ただ1万円安くなったからと4GのみのiPhone11を買ったら下取りでそれ以上に安くされそう。
スポーツ観戦施設とか。遠隔医療の現場とか。
サブ6なら4Gのアップデート版みたいなものだから対応エリア増えだしたら
4Gの時みたいに早く広がる気がするけど。
ただ1万円安くなったからと4GのみのiPhone11を買ったら下取りでそれ以上に安くされそう。
370: 2020/10/14(水) 10:13:05.85
指紋認証欲しかったなー、一気に冷めたわ
背面にマグネットで付けるのは色んなモノがくっ付いてきそうだな、鍵とかクリップ📎とか
背面にマグネットで付けるのは色んなモノがくっ付いてきそうだな、鍵とかクリップ📎とか
371: 2020/10/14(水) 10:20:26.48
iPhone SE iPhone SE2 iPhone 12 mini
縦 123.8 mm 縦 138.4 mm 縦 131.5 mm
幅 58.6 mm 幅 67.3 mm 幅 64.2 mm
厚み 7.6 mm 厚み 7.3 mm 厚み 7.4 mm
重量 113 g 重量 148 g 重量 133 g
縦 123.8 mm 縦 138.4 mm 縦 131.5 mm
幅 58.6 mm 幅 67.3 mm 幅 64.2 mm
厚み 7.6 mm 厚み 7.3 mm 厚み 7.4 mm
重量 113 g 重量 148 g 重量 133 g
372: 2020/10/14(水) 10:24:28.79
いちいちマスク外して認証するの滑稽すぎるだろ
373: 2020/10/14(水) 10:29:32.05
miniは魅力的だけどまたライトニングかよ
375: 2020/10/14(水) 10:38:07.13
se plusは出ないの?
376: 2020/10/14(水) 10:39:11.75
今回のやつ、スペックは良いんだけど色が好みなのが無い
シルバーかイエローか明るいブルーがあれば良かった
5Gが出た後に11とかXRは買う気しないし
シルバーかイエローか明るいブルーがあれば良かった
5Gが出た後に11とかXRは買う気しないし
379: 2020/10/14(水) 10:53:21.62
>>376
同感。
リークサイトのサンプルで出てたアイスブルーが良かったね。
俺はイエローはいらないけどw 後はせめてシルバーか薄いパープルとか。
でも今さらそんなこと言ってもしょうがないから、消去法でたぶん
ホワイトのmini買うよ。
同感。
リークサイトのサンプルで出てたアイスブルーが良かったね。
俺はイエローはいらないけどw 後はせめてシルバーか薄いパープルとか。
でも今さらそんなこと言ってもしょうがないから、消去法でたぶん
ホワイトのmini買うよ。
377: 2020/10/14(水) 10:44:14.58
グラファイトって何色なの?グレー?
386: 2020/10/14(水) 11:15:16.97
>>377
黒っぽいグレー
カーボングラファイトの色だね
黒っぽいグレー
カーボングラファイトの色だね
378: 2020/10/14(水) 10:49:39.75
普通5nmになったらPCオタってめっちゃ喜んだりベンチマーク取りまくったりどんだけ5nmがすごいか語ったりって人が多い(例:ryzenシリーズに対するオタクの反応)のにここじゃ120Hz!120Hz!とほざいてたやつでさえ全く触れない。エセオタばっか。
414: 2020/10/14(水) 13:10:39.74
>>378
5nmで処理性能50%アップとはいうけどいつもなら出すベンチマーク結果も発表なくリークされてるベンチマーク結果が良くないというので、実機データ出るまで様子見
5nmで処理性能50%アップとはいうけどいつもなら出すベンチマーク結果も発表なくリークされてるベンチマーク結果が良くないというので、実機データ出るまで様子見
454: 2020/10/14(水) 15:40:08.91
>>414
それは確かにちょっと気になってる。前の年から数倍!ってやってないもんな
geekbench見てる分にはかなり良CPUだけどantutuのこともあって心配でならない
それは確かにちょっと気になってる。前の年から数倍!ってやってないもんな
geekbench見てる分にはかなり良CPUだけどantutuのこともあって心配でならない
504: 2020/10/14(水) 19:53:52.50
>>414
処理性能50312pってニューラルエンジンの部分だからな
CPU部分なんて7命令デコードでもう既に出来上がっちゃってるから
コア数増やすか周波数伸ばすしかないし、機械学習のあみだくじみたいな
確率論部分を強化してますよーって事だからそこに魅力を感じないと性能で感動は無いかも。
言い方悪いけど、用意されているパターン選びが速くなりましたって事。
処理1
・パターンAにHitするか
・パターンBにHitするか
・パターンCにHitするか
・パターンDにHitするか→Hitした→処理2へ
処理2
・パターンD'1にHitするか
・パターンD'2にHitするか
・パターンD'3にHitするか
・パターンD'4にHitするか→Hitした→処理3へ
(以下規定処理数繰り返し最終パターンを選択=処理結果になる
処理性能50312pってニューラルエンジンの部分だからな
CPU部分なんて7命令デコードでもう既に出来上がっちゃってるから
コア数増やすか周波数伸ばすしかないし、機械学習のあみだくじみたいな
確率論部分を強化してますよーって事だからそこに魅力を感じないと性能で感動は無いかも。
言い方悪いけど、用意されているパターン選びが速くなりましたって事。
処理1
・パターンAにHitするか
・パターンBにHitするか
・パターンCにHitするか
・パターンDにHitするか→Hitした→処理2へ
処理2
・パターンD'1にHitするか
・パターンD'2にHitするか
・パターンD'3にHitするか
・パターンD'4にHitするか→Hitした→処理3へ
(以下規定処理数繰り返し最終パターンを選択=処理結果になる
381: 2020/10/14(水) 11:02:49.98
382: 2020/10/14(水) 11:04:30.96
ベゼルが思っていたよりかなり分厚くて残念だった…
デザイン良いのに勿体ない。
デザイン良いのに勿体ない。
383: 2020/10/14(水) 11:06:28.87
SE2とかベゼル極太でいつまで古いiPhone使ってんの?って見られるのがはずかしい
415: 2020/10/14(水) 13:11:04.56
>>383
通話用サブはSE2だけど。電話しかしないからTouchIDに極太ベゼルで問題なし。
通話用サブはSE2だけど。電話しかしないからTouchIDに極太ベゼルで問題なし。
384: 2020/10/14(水) 11:08:35.16
そんなこと気にするのはガジェオタだけやぞ
385: 2020/10/14(水) 11:10:56.87
13でUSB-C
14で指紋認証
15でノッチ排除
あと3年はネタに困らんな
14で指紋認証
15でノッチ排除
あと3年はネタに困らんな
387: 2020/10/14(水) 11:31:03.61
カメラ重視なら12 Pro Max一択
ただし11 Pro Maxよりも若干大きい上に結構重くなってる
ただし11 Pro Maxよりも若干大きい上に結構重くなってる
388: 2020/10/14(水) 11:33:58.72
新製品なのに勢いなさすぎて草
389: 2020/10/14(水) 11:35:02.01
過ちを認めて、イヤホンジャックはXperiaでさえ付いているのにな
390: 2020/10/14(水) 11:35:06.82
2021 ノッチ縮小、指紋認証
2022
2023
2024 ノッチ廃止
って言われてるね。Cは一生ないので安心しろ
2022
2023
2024 ノッチ廃止
って言われてるね。Cは一生ないので安心しろ
391: 2020/10/14(水) 11:56:36.74
ベゼルやノッチはある程度あった方が使いやすい
392: 2020/10/14(水) 11:57:53.82
まさかの磁石なんて斜め上の迷惑要素追加されるとはね
それ以外はこんなモノだろうと思ってたけど
それ以外はこんなモノだろうと思ってたけど
393: 2020/10/14(水) 12:03:33.85
>>392
これな
やるにしても磁力持つのは周辺機器側にしろと
これな
やるにしても磁力持つのは周辺機器側にしろと
407: 2020/10/14(水) 12:50:07.66
>>393
これシールド機能のあるケース使わないとクレカとかと重ねて持ったりするとヤバいのか
これシールド機能のあるケース使わないとクレカとかと重ねて持ったりするとヤバいのか
412: 2020/10/14(水) 13:06:23.58
>>407
おそらくそう
フロッピーディスクやカセットテープと重ねちゃダメだゾ
おそらくそう
フロッピーディスクやカセットテープと重ねちゃダメだゾ
418: 2020/10/14(水) 13:38:54.71
>>407
背中に貼り付けるカードケースにはちゃんとシールド入れてるのかな?
まさか無かったりしたら…
背中に貼り付けるカードケースにはちゃんとシールド入れてるのかな?
まさか無かったりしたら…
421: 2020/10/14(水) 14:01:27.69
>>418
Appleで売ってるやつは大丈夫らしい
サード製の革ケースを愛用してるけど対応しそうにないなー
Appleで売ってるやつは大丈夫らしい
サード製の革ケースを愛用してるけど対応しそうにないなー
394: 2020/10/14(水) 12:05:46.97
次が『 13 』になるのかが気になる
避けるとしたら、何らかの理由を表明するだろうか?
避けるとしたら、何らかの理由を表明するだろうか?
395: 2020/10/14(水) 12:09:43.56
13って数字を避けるとしたら、iPhone 2021みたいになるんじゃないかなあ
396: 2020/10/14(水) 12:13:19.27
いやUSB-C、Lightningケーブルなら普通にアダプタ付けろよ 笑
https://i.imgur.com/s8OgKiN.jpg
https://i.imgur.com/s8OgKiN.jpg
417: 2020/10/14(水) 13:37:50.76
>>396
この辺のなんでもエコで言い訳できるというAppleの姿勢が気に入らない
たしかmacbookの高値もすべてリサイクル部材から作ってるためとか言ってたよな
この辺のなんでもエコで言い訳できるというAppleの姿勢が気に入らない
たしかmacbookの高値もすべてリサイクル部材から作ってるためとか言ってたよな
429: 2020/10/14(水) 14:12:07.16
>>396
アクセサリを別の箱に入れたら余計に場所取って効率悪くならね?
アクセサリを別の箱に入れたら余計に場所取って効率悪くならね?
437: 2020/10/14(水) 14:31:55.63
>>396
これケーブルも別にして値段下げてAかC選べるようにしたら良かったのに
これケーブルも別にして値段下げてAかC選べるようにしたら良かったのに
513: 2020/10/14(水) 20:33:42.28
>>437
TypeA Lightningはみんな無駄に持ってるからTypeC Lightningだけにしたってことだろ
TypeA Lightningはみんな無駄に持ってるからTypeC Lightningだけにしたってことだろ
397: 2020/10/14(水) 12:25:22.09
やっと追いついた
6プラスからの買い替えなんだけど
大きさで迷ってる。
proかpromaxでどちらも液晶は大きくなる訳だけど、
恐らく外寸的に似てるのはpromaxだと思うんだけど合ってる?
6プラスもこんだけ使うともう限界近い、どうか笑わずに教えてください
6プラスからの買い替えなんだけど
大きさで迷ってる。
proかpromaxでどちらも液晶は大きくなる訳だけど、
恐らく外寸的に似てるのはpromaxだと思うんだけど合ってる?
6プラスもこんだけ使うともう限界近い、どうか笑わずに教えてください
404: 2020/10/14(水) 12:43:35.42
>>397
合ってるよ。
ただ僅かに大きいのとかなり重くなってる。
公式サイトで並べて比較できるよ。
合ってるよ。
ただ僅かに大きいのとかなり重くなってる。
公式サイトで並べて比較できるよ。
405: 2020/10/14(水) 12:43:47.26
>>397
俺も似たようなもんで7plusからの乗り換えで、無印かminiで悩んでるわ
本体のサイズで考えてるならPro でいいんじゃね?
俺は画面のサイズもあるから悩んでんのよ
俺も似たようなもんで7plusからの乗り換えで、無印かminiで悩んでるわ
本体のサイズで考えてるならPro でいいんじゃね?
俺は画面のサイズもあるから悩んでんのよ
398: 2020/10/14(水) 12:27:50.98
iPhone12s
399: 2020/10/14(水) 12:28:15.51
バックアップをPCに繋いでiTunesで取りたい場合は
USB-Lightningケーブルを別に買ってくる必要があるってことでOK?
流石にiPhone12はPC接続出来ませんなんてことないよね?
USB-Lightningケーブルを別に買ってくる必要があるってことでOK?
流石にiPhone12はPC接続出来ませんなんてことないよね?
400: 2020/10/14(水) 12:30:34.44
>>399
PCにUSBTypeC端子が無いならそう
あるなら付属品のケーブルでいい
PCにUSBTypeC端子が無いならそう
あるなら付属品のケーブルでいい
408: 2020/10/14(水) 12:51:20.50
>>400
>>401
回答ありがとう。
今までのが使えるなら良かったです
この調子だと気が早い話だけど、13が出た際の付属品も同じ感じになるのかな
>>401
回答ありがとう。
今までのが使えるなら良かったです
この調子だと気が早い話だけど、13が出た際の付属品も同じ感じになるのかな
401: 2020/10/14(水) 12:35:06.24
今までのUSB-Lightningケーブルが使えなくなるわけじゃないんだぞ
前の機種で使ってたケーブルがあれば充分だろ
前の機種で使ってたケーブルがあれば充分だろ
402: 2020/10/14(水) 12:38:40.68
無印とminiの違いってサイズと電池容量と価格だけ?
403: 2020/10/14(水) 12:40:23.00
Appleのお通夜会場ってここでしたっけ?
406: 2020/10/14(水) 12:45:59.25
実機さわりてぇ
409: 2020/10/14(水) 12:53:17.50
軽いのだけは今回良かった
410: 2020/10/14(水) 12:58:16.11
あんま気にしてなかったけど本体側に磁石あるのか?
変なところに置けなくなるやん
変なところに置けなくなるやん
416: 2020/10/14(水) 13:25:23.42
simフリー版を安く買うならどこ?
ヨドバシとかでポイント狙いなのかな
ヨドバシとかでポイント狙いなのかな
494: 2020/10/14(水) 19:33:18.64
>>416
1%ポイント還元だけどな。
1%ポイント還元だけどな。
419: 2020/10/14(水) 13:55:29.30
デカいノッチ
指紋認証なし
イラネーー
指紋認証なし
イラネーー
420: 2020/10/14(水) 13:58:19.98
俺の泥スマホに訃報が届いてるんやけどここけ?
422: 2020/10/14(水) 14:05:40.56
423: 2020/10/14(水) 14:05:49.36
nanacoとかiCチップ系は磁気問題ないよね
424: 2020/10/14(水) 14:06:13.81
magsafeって何?鉄板内臓?www
426: 2020/10/14(水) 14:08:02.04
>>424
磁石内蔵
砂浜に落とすと悲惨なことになる
磁石内蔵
砂浜に落とすと悲惨なことになる
427: 2020/10/14(水) 14:09:51.82
>>426
おやまぁ余計な事を
おやまぁ余計な事を
430: 2020/10/14(水) 14:14:16.31
>>427
工事現場の近くで使ってるとやばい
工事現場の近くで使ってるとやばい
425: 2020/10/14(水) 14:07:53.43
今はAndroidでXperiaスマホとタブレット持ち歩いているんだけど、ProMaxにすれば一台で良くなりそうでiPhoneへの移行を思案中。
Xperiaの前はP20proでカメラが気に入ってたけど、もうHUAWEI買えないし。
AndroidからiPhoneに移った人いたらメリットデメリット教えて下さい。
Xperiaの前はP20proでカメラが気に入ってたけど、もうHUAWEI買えないし。
AndroidからiPhoneに移った人いたらメリットデメリット教えて下さい。
433: 2020/10/14(水) 14:19:24.16
>>425
個人的なメリットは、
財布いらずになった、iPadとの親和性が高い、対応したアクセサリーが多い、比較的長いOSサポートが期待できる、AirDropで色々と送れる
デメリットは、
物理的な意味で重い、Qi充電が遅い、細かいところが触れなくてちょっとイライラする、ファイル管理がしにくい、写真はスナップ程度にしか使えない、ノッチ隠せなくてたまに邪魔、Lightning端子、Lightning端子、Lightning端子
個人的なメリットは、
財布いらずになった、iPadとの親和性が高い、対応したアクセサリーが多い、比較的長いOSサポートが期待できる、AirDropで色々と送れる
デメリットは、
物理的な意味で重い、Qi充電が遅い、細かいところが触れなくてちょっとイライラする、ファイル管理がしにくい、写真はスナップ程度にしか使えない、ノッチ隠せなくてたまに邪魔、Lightning端子、Lightning端子、Lightning端子
442: 2020/10/14(水) 14:58:12.00
>>433
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
520: 2020/10/14(水) 20:47:35.22
>>425
カメラ性能ほかスペックで選ぶならGalaxy Note20 Ultra 5Gが良いんじゃない?
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
俺は絶対に買わないけど
カメラ性能ほかスペックで選ぶならGalaxy Note20 Ultra 5Gが良いんじゃない?
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
俺は絶対に買わないけど
428: 2020/10/14(水) 14:11:26.33
LiDARが載ってるproの方が普通に考えればFaceIDが速くて正確になりそうだがそんなことないんか。
431: 2020/10/14(水) 14:14:33.09
複数台持ちするから、マグネットは悪影響ありそうで嫌だなあ…
436: 2020/10/14(水) 14:29:34.17
>>431
スマートフォンにピップエレキバン機能が付いたと思えばお得
スマートフォンにピップエレキバン機能が付いたと思えばお得
443: 2020/10/14(水) 15:02:13.52
>>431
そうか、スマホを2台重ねてズボンのポケットに入れるとかすると、問題になることもあるのか
そうか、スマホを2台重ねてズボンのポケットに入れるとかすると、問題になることもあるのか
432: 2020/10/14(水) 14:17:33.89
磁石のこと知らないで磁気カードの情報が知らぬ間に
消えて使えなくなるというギミックが付いてくるわけですね
素晴らしい!!!
消えて使えなくなるというギミックが付いてくるわけですね
素晴らしい!!!
434: 2020/10/14(水) 14:20:38.84
いい加減、効率の悪い無線充電をなくしてくれ
435: 2020/10/14(水) 14:29:17.39
ソフバンの得するサポートって10月31日が契約日だったら
翌月の1日からじゃ無いと適応されないの?
それとも契約月に入った10月1日からでも適応されるの?
翌月の1日からじゃ無いと適応されないの?
それとも契約月に入った10月1日からでも適応されるの?
438: 2020/10/14(水) 14:33:41.30
おそらくマグニートーをヒントに開発したんだろうな
439: 2020/10/14(水) 14:39:58.75
Lightning廃止にしてデータ端子も入れたMagSafeになるのかと思ったら
ただのワイヤレス充電でがっかりしたマン
ただのワイヤレス充電でがっかりしたマン
440: 2020/10/14(水) 14:52:22.31
余計なことしたからバンカーリンクつけられねえじゃん
444: 2020/10/14(水) 15:03:50.86
>>440
付ければいいじゃん
バンカー使ってるということはqi充電してなかったということだろうし
付ければいいじゃん
バンカー使ってるということはqi充電してなかったということだろうし
483: 2020/10/14(水) 17:34:35.89
>>444
今までxだからバンカーつけてねえよ。
今回maxにするからバンカーつけて
運用しようとしてたんだ
今までxだからバンカーつけてねえよ。
今回maxにするからバンカーつけて
運用しようとしてたんだ
451: 2020/10/14(水) 15:37:06.58
>>440
>余計なことしたからバンカーリンクつけられねえじゃん
マグネット式バンカーリングがどこかから発売されてだな・・・
それを一時的に外してワイヤレス充電もデキるじゃん
>余計なことしたからバンカーリンクつけられねえじゃん
マグネット式バンカーリングがどこかから発売されてだな・・・
それを一時的に外してワイヤレス充電もデキるじゃん
453: 2020/10/14(水) 15:38:21.31
>>451
それいいな
今までのバンカーリングはqi捨てないとつけられなかったからね
それいいな
今までのバンカーリングはqi捨てないとつけられなかったからね
441: 2020/10/14(水) 14:55:02.46
iPdaじゃUSB-Cや指紋認証出してるのにiPhone12はどっちもなし 笑
いつまでXのマイナーチェンジ続けるねん
いつまでXのマイナーチェンジ続けるねん
445: 2020/10/14(水) 15:16:35.15
1回でも高速充電を経験した者なら無線充電なんて眼中にない...と思う
450: 2020/10/14(水) 15:36:43.68
>>445
それな
それな
446: 2020/10/14(水) 15:25:00.31
miniもパシフィックブルーがあれば良かったのに(´·ω·`)
447: 2020/10/14(水) 15:26:24.39
むしろproに無印ブルーが欲しい
448: 2020/10/14(水) 15:28:16.36
同じブルーかと思っていたが違うんだな
449: 2020/10/14(水) 15:32:24.63
冷蔵庫にくっつけて落ちないくらいの磁力はあるのかな
452: 2020/10/14(水) 15:38:03.32
磁石に関しては、使ってみて明らかになる不都合が色々ありそうだな
462: 2020/10/14(水) 16:00:57.69
>>452
ウォレットケースに入れたカードがすぐ磁気不良起こす未来しか見えない
iPadの風呂蓋カバーが原因で、何度カード再発行したかわからん
鞄の中でiPadが財布と重なってたんだろうけど。
ウォレットケースに入れたカードがすぐ磁気不良起こす未来しか見えない
iPadの風呂蓋カバーが原因で、何度カード再発行したかわからん
鞄の中でiPadが財布と重なってたんだろうけど。
455: 2020/10/14(水) 15:48:59.52
ケーブルがUSBCになって、これまでの充電器が使えないのに
同梱しないとか終わってるな
昔と違ってPC接続も前提としてないのに
同梱しないとか終わってるな
昔と違ってPC接続も前提としてないのに
456: 2020/10/14(水) 15:50:29.32
>>455
結局別途充電器買うからいらん包装増えるのに、どや顔で環境に貢献してますとか屋上で語ってて草生えた
結局別途充電器買うからいらん包装増えるのに、どや顔で環境に貢献してますとか屋上で語ってて草生えた
460: 2020/10/14(水) 15:56:12.18
>>455
オタクは急速充電も試してるだろうし毎年とか隔年で買い換えるだろうからケーブルだけ余るし、普通のライトユーザーは充電器がないし
マジで誰も得しない
オタクは急速充電も試してるだろうし毎年とか隔年で買い換えるだろうからケーブルだけ余るし、普通のライトユーザーは充電器がないし
マジで誰も得しない
515: 2020/10/14(水) 20:37:13.61
>>455
11ProユーザーはtypeCのアダプタとtypeC Lightning付属だったからそのまま使えるんやで
11ProユーザーはtypeCのアダプタとtypeC Lightning付属だったからそのまま使えるんやで
523: 2020/10/14(水) 20:58:19.98
>>515
でも付属品込みで売っちゃうから
なくなるんやで~
でも付属品込みで売っちゃうから
なくなるんやで~
532: 2020/10/14(水) 21:15:13.54
>>523
それ以外にもmbp用にravpower 45W typeCアダプタも持ってるしtypeC Lightningの変換アダプタも
一緒に持ち歩いてるから付属品は正直箱から一度も出してない
それ以外にもmbp用にravpower 45W typeCアダプタも持ってるしtypeC Lightningの変換アダプタも
一緒に持ち歩いてるから付属品は正直箱から一度も出してない
541: 2020/10/14(水) 21:32:01.01
>>532
だからなに?
macのものなんて聞いてねーよ
付属品ごと売っちゃう人間には不便なんよな
だからなに?
macのものなんて聞いてねーよ
付属品ごと売っちゃう人間には不便なんよな
560: 2020/10/14(水) 22:41:41.13
>>541
Macのものとか関係なくtypeCアダプタとtypeC Lightningで付属品使わなくてもiPhone充電出来てるってことだぞ
Macのものとか関係なくtypeCアダプタとtypeC Lightningで付属品使わなくてもiPhone充電出来てるってことだぞ
571: 2020/10/14(水) 23:26:48.41
>>560
そりゃできるでしょ
誰でもわかる
そりゃできるでしょ
誰でもわかる
559: 2020/10/14(水) 22:40:35.22
>>515
11Proユーザーは一番12を買わない層じゃんw
11Proユーザーは一番12を買わない層じゃんw
457: 2020/10/14(水) 15:51:34.97
最終的にはケーブル端子は無くしたいのか?
だとしたらタイプCの未来は無くてライトニングで終わりで
有線は12あたりが最後で、MagSafeとか付いてない有線は11が最後か
だとしたらタイプCの未来は無くてライトニングで終わりで
有線は12あたりが最後で、MagSafeとか付いてない有線は11が最後か
458: 2020/10/14(水) 15:54:39.47
11の188gの重さが気に入らないから
xsの177g使っていた俺からすると
Proと無印の差が無さすぎてふざけてんのかと思う
こんなん無印一択やろ
xsの177g使っていた俺からすると
Proと無印の差が無さすぎてふざけてんのかと思う
こんなん無印一択やろ
466: 2020/10/14(水) 16:29:25.23
>>458
proは本当に映像や写真扱う人向けでしょ。
カメラしか特徴ないし。
proは本当に映像や写真扱う人向けでしょ。
カメラしか特徴ないし。
482: 2020/10/14(水) 17:34:10.10
>>466
載せるメモリの大きさが違うみたいね。
噂では1.5倍違う。
CPUが優秀なら将来の事を考えてメモリは沢山欲しいかも。
載せるメモリの大きさが違うみたいね。
噂では1.5倍違う。
CPUが優秀なら将来の事を考えてメモリは沢山欲しいかも。
459: 2020/10/14(水) 15:54:50.45
type-c充電器って持ってない人もまだまだ多いよね
ダイソーに売ってるっけ?
ダイソーに売ってるっけ?
461: 2020/10/14(水) 15:56:44.51
11は194gやった
463: 2020/10/14(水) 16:02:12.50
miniは盛況だがこっちは盛り上がってないな
464: 2020/10/14(水) 16:13:53.67
iPhoneユーザーで既にPD充電器を持ってる人の割合が気になる
というか、type-cのホストがあるACアダプタって基本PDよね?
というか、type-cのホストがあるACアダプタって基本PDよね?
465: 2020/10/14(水) 16:18:16.61
無印白は俺が買うから
お前ら買うなよ
つか、なんだよType-Cって
買ったはいいけど充電できないの?
お前ら買うなよ
つか、なんだよType-Cって
買ったはいいけど充電できないの?
467: 2020/10/14(水) 16:30:01.93
そもそも問題になるのは初めてiPhone買う人だけだろ
今までも使ってた人ならLightningのケーブルやTypeA or TypeCの充電器なんて腐るほど持ってるだろうし
今までも使ってた人ならLightningのケーブルやTypeA or TypeCの充電器なんて腐るほど持ってるだろうし
468: 2020/10/14(水) 16:30:08.42
AirPodsのケースだって磁石のせいで鉄粉ついて取れない問題あんのに
アッフォー今度はiPhone本体に磁石wwwwww
アッフォー今度はiPhone本体に磁石wwwwww
516: 2020/10/14(水) 20:38:48.17
>>468
iPad Proもアポーペン充電のために磁石なんだよなあ
iPad Proもアポーペン充電のために磁石なんだよなあ
469: 2020/10/14(水) 16:32:56.38
これまでの充電器が使えない以上
みんな充電器別に買う必要あるから
別に充電器買うだけで
エコじゃないな
せめてUSB Aなら持ってる充電器使えたのに
みんな充電器別に買う必要あるから
別に充電器買うだけで
エコじゃないな
せめてUSB Aなら持ってる充電器使えたのに
470: 2020/10/14(水) 16:37:36.92
>>469
そうそう、
アップル社の屋上でオバさんが、充電器同梱しないので車50万台分の資源を削減しました!とどや顔しててウザかった。
そうそう、
アップル社の屋上でオバさんが、充電器同梱しないので車50万台分の資源を削減しました!とどや顔しててウザかった。
474: 2020/10/14(水) 16:45:40.78
>>469
>せめてUSB Aなら持ってる充電器使えたのに
これまでの充電器持っているなら、これまでのケーブルも持っているだろ?
ただしこれまでの充電器は、PDを使った高速充電はできない。
>せめてUSB Aなら持ってる充電器使えたのに
これまでの充電器持っているなら、これまでのケーブルも持っているだろ?
ただしこれまでの充電器は、PDを使った高速充電はできない。
471: 2020/10/14(水) 16:41:03.66
iPhoneの箱も充電器無しでしか入らないのを大量発注したろうから
クレームにビビって充電器付けることもないかなぁ
iPhoneは紙箱だったから
容易に違う箱にできるかな
クレームにビビって充電器付けることもないかなぁ
iPhoneは紙箱だったから
容易に違う箱にできるかな
472: 2020/10/14(水) 16:42:41.02
とりあえずspigenのケースぽっちった
あとは何?typeCの充電器買えばいいの?
あとは何?typeCの充電器買えばいいの?
473: 2020/10/14(水) 16:45:08.76
「ACアダプターが不要になりました!」ならエコだが、結局は別に必要なら少しもエコじゃねえよな
まあ、常にMacbookProに直接繋いで充電するって人なら不要かもしれんが
まあ、常にMacbookProに直接繋いで充電するって人なら不要かもしれんが
475: 2020/10/14(水) 16:47:25.54
いい加減Lightning廃止すればいいのに
シンプルを売りにしたいのか利権を優先したいのか訳わからんぞ
シンプルを売りにしたいのか利権を優先したいのか訳わからんぞ
476: 2020/10/14(水) 16:52:06.65
レザーウォレットも買いたいんだけど
色微妙だな
それにまだ注文もできないし
色微妙だな
それにまだ注文もできないし
477: 2020/10/14(水) 16:55:57.80
付属するライトニングケーブルって0.5mとか使えないから
typeCのライとニングで1.8mと3mと買って
充電器も買わなきゃいけないじゃないか~
買うものばっかりだな
12が来るまでワクワクがとまんないよー
typeCのライとニングで1.8mと3mと買って
充電器も買わなきゃいけないじゃないか~
買うものばっかりだな
12が来るまでワクワクがとまんないよー
478: 2020/10/14(水) 17:17:17.72
すぐどっかから発売されるであろう磁石でくっ付けるだけで済む車載充電ホルダーは使い勝って良さそう
479: 2020/10/14(水) 17:23:07.46
早くiPhoneとWatchとAirPodsが全部マグマグしてるやつだせ
480: 2020/10/14(水) 17:29:32.60
磁石に弱い機械式時計からiWatchに乗り換えてもらうためのAppleの一手だな
481: 2020/10/14(水) 17:30:02.63
エアジャケット買いたいのに売ってなんだけど、誰か情報ください。
503: 2020/10/14(水) 19:50:04.09
>>481
Appleに売上の一部を上納する契約を結ばないと
発表前に図面とかがもらえないので
発売と同時にエアジャケ発売できないとかじゃなかったっけ?
Appleに売上の一部を上納する契約を結ばないと
発表前に図面とかがもらえないので
発売と同時にエアジャケ発売できないとかじゃなかったっけ?
546: 2020/10/14(水) 21:45:55.51
>>503
エアジャケットはいつも1カ月ぐらい遅れて販売だよね
エアジャケットはいつも1カ月ぐらい遅れて販売だよね
575: 2020/10/14(水) 23:44:56.26
>>503
なんで発売と同時にケース発売出来るのかと思ったらそんな事してたんだな
Appleは本当に商売上手いなサイズを教えるだけで上納金巻き上げるとは
なんで発売と同時にケース発売出来るのかと思ったらそんな事してたんだな
Appleは本当に商売上手いなサイズを教えるだけで上納金巻き上げるとは
484: 2020/10/14(水) 17:38:56.33
Applestoreで予約するのはじめてなんだけど予約開始時間とかってあるのかな?
日付が変わってすぐなのか決められた時間があるのか…
日付が変わってすぐなのか決められた時間があるのか…
486: 2020/10/14(水) 18:00:00.49
>>484
ストアページ開いたらわかるよ。
ストアページ開いたらわかるよ。
488: 2020/10/14(水) 18:14:46.25
>>486
>>487
うおお!書いてたわ!
ありがとう
>>487
うおお!書いてたわ!
ありがとう
487: 2020/10/14(水) 18:05:23.53
>>484
21時から祭りや
アプリから入って買うねん
クレジットカードや住所登録しとけよ
21時から祭りや
アプリから入って買うねん
クレジットカードや住所登録しとけよ
485: 2020/10/14(水) 17:40:36.63
映画オタクのためのPro
489: 2020/10/14(水) 18:42:02.19
動画撮影目的で見た場合、ProとMaxの機能差って手ぶれ補正ぐらいなんだな。
『Max単体』より『Pro+DJI OM4』の方が使い道が有りそうだ。
『Max単体』より『Pro+DJI OM4』の方が使い道が有りそうだ。
500: 2020/10/14(水) 19:48:59.32
>>489
望遠倍率違うやん
望遠倍率違うやん
490: 2020/10/14(水) 18:50:09.91
相変わらずPro系はノッチ隠したい画像広告やな
491: 2020/10/14(水) 19:15:02.82
1TB来なかったから切り替えてミニの256GBを検討中。写真最適化してクラウド化しても特に問題ない?
492: 2020/10/14(水) 19:20:52.90
iPhoneに戻ろうかな。ブルーかっけー。
493: 2020/10/14(水) 19:22:49.46
今回proのステンレス外装めちゃくちゃかっこいいよな
ステンレスは角型と相性良すぎる
久しぶりに外装だけで欲しくなってる
ステンレスは角型と相性良すぎる
久しぶりに外装だけで欲しくなってる
495: 2020/10/14(水) 19:33:46.58
時価総額2兆ドルになって
保守的になったのかな
保守的になったのかな
496: 2020/10/14(水) 19:36:13.69
俺はiPhone12のブルーにする
楽しみだなw
俺の生き甲斐は最早iPhoneしかないから
楽しみだなw
俺の生き甲斐は最早iPhoneしかないから
497: 2020/10/14(水) 19:36:58.48
チタンブルーみたいでいいな
498: 2020/10/14(水) 19:46:38.98
今の時代に指紋認証のホームボタンを採用見送ったアップルはアホだと思う。
499: 2020/10/14(水) 19:46:40.45
俺はオモチャブルーって呼んでるわ
501: 2020/10/14(水) 19:49:56.01
iPad 第8世代も買ったけど
iPhoneは3Gが初でXR 8 以外は全部買って生きて来たw
iPhoneは3Gが初でXR 8 以外は全部買って生きて来たw
855: 2020/10/16(金) 09:39:18.23
>>501
居るよね
意味もなく毎年新型アイホン買ってる人w
(・ω・)ノいったい何を求めているのかな?
居るよね
意味もなく毎年新型アイホン買ってる人w
(・ω・)ノいったい何を求めているのかな?
502: 2020/10/14(水) 19:49:58.94
またアルミケツで曲げる奴居そうだな。
505: 2020/10/14(水) 19:56:56.33
ニューラルエンジンって言葉はかっこいいけど、
要はパターン選択高速化処理装置だからな
要はパターン選択高速化処理装置だからな
506: 2020/10/14(水) 20:04:32.10
ステンレスのminiがあったらよかったのに…
見てみやあのゴールド
成金やん
見てみやあのゴールド
成金やん
507: 2020/10/14(水) 20:10:03.08
iPhone11:iPadProがUSB-CになったしUSB-Cになるやろ(ならない)
iPhone12:iPadAirで指紋認証きたからくるやろ(こない)
iPhone12:iPadAirで指紋認証きたからくるやろ(こない)
508: 2020/10/14(水) 20:14:40.16
下取り出せばProが10万切って買えることがわかり
miniを辞めてProにしようと思う
miniを辞めてProにしようと思う
509: 2020/10/14(水) 20:16:32.35
まだ5Gエリアの狭い日本では
5Gは使いものになるのか?
5Gは使いものになるのか?
510: 2020/10/14(水) 20:22:36.46
今年はコロナのせいでこのくだりやらんのかな~、寂しいね
https://i.imgur.com/d9yx4vf.jpg
https://i.imgur.com/2c6fZHD.jpg
https://i.imgur.com/FRzEmXa.jpg
ブッチ「行列ってお祭りだと思うんだよ。だから、テンション上がって「買うぞ!」って思ってたけど、いざ会計ってなった時に、iPhone11 Pro(512G)が17万2320円と改めて確認して、急に「高い!」と思ってしまって……」
「うまく言えねえけど、夢から覚めた」
https://i.imgur.com/d9yx4vf.jpg
https://i.imgur.com/2c6fZHD.jpg
https://i.imgur.com/FRzEmXa.jpg
ブッチ「行列ってお祭りだと思うんだよ。だから、テンション上がって「買うぞ!」って思ってたけど、いざ会計ってなった時に、iPhone11 Pro(512G)が17万2320円と改めて確認して、急に「高い!」と思ってしまって……」
「うまく言えねえけど、夢から覚めた」
511: 2020/10/14(水) 20:31:09.84
磁石シールドするケースでないかな
純正のパスケースでシールドできるなら
ケース内蔵にしたのを出してほしい
純正のパスケースでシールドできるなら
ケース内蔵にしたのを出してほしい
512: 2020/10/14(水) 20:33:00.81
バッテリーはどうなん?
514: 2020/10/14(水) 20:35:55.88
海外の反応見ても、マグネット内蔵で喜んでる人ほぼゼロなのがなんとも…
このモデルってかなり短命になるんじゃないのか?
このモデルってかなり短命になるんじゃないのか?
518: 2020/10/14(水) 20:42:35.34
>>514
次世代が本命でしょ!
次世代が本命でしょ!
539: 2020/10/14(水) 21:24:56.70
>>518
まあ、11が出た時も「12が本命、今は待ち」だったから、脱力感がハンパないね…
まあ、11が出た時も「12が本命、今は待ち」だったから、脱力感がハンパないね…
552: 2020/10/14(水) 22:06:29.16
>>539
今回はminiなかったらかなりやばかった
今回はminiなかったらかなりやばかった
555: 2020/10/14(水) 22:18:16.39
>>514
硬度10!
マグネットパワー!
クオラルボンバー!
ウリャ(((( -_-)乂(-_- ))))ウリャ
硬度10!
マグネットパワー!
クオラルボンバー!
ウリャ(((( -_-)乂(-_- ))))ウリャ
556: 2020/10/14(水) 22:20:17.70
>>555
パーフェクト超人。なつい。
パーフェクト超人。なつい。
517: 2020/10/14(水) 20:39:12.69
買っても充電できないとかで騒ぐ人が出てくるのか
519: 2020/10/14(水) 20:46:52.97
ステンレスって、昔のiPodも鏡面みたいにキズキズになっちゃう?
521: 2020/10/14(水) 20:48:56.11
驚いた
発表された日なのにスレが消化されないw
発表された日なのにスレが消化されないw
522: 2020/10/14(水) 20:57:10.57
>>521
焦らしが長すぎたな。
しかもリークそのままでサプライズも無い。
焦らしが長すぎたな。
しかもリークそのままでサプライズも無い。
524: 2020/10/14(水) 20:59:01.69
>>522
ホントそんな感じだなぁ。
ホントそんな感じだなぁ。
525: 2020/10/14(水) 21:01:33.41
A14がパターン認識のニューラルエンジン推しだから
ゲームやほとんどのアプリの処理性能がA13とあんま変わりないってのが驚きが少ない点だろうな
パターン認識という演算はするが既存パターンの選び出しに特化した処理装置だから
ゲームとか一から演算するのには使えないし(DLSSとかはあるにはあるが)。
ディスプレイやらメモリやら電力が増える部分を増強したのをカバーする為に
スマホの基本動作をより低消費電力に行なえる様に5nmのトランジスタ分を全振りしたのがA14で
リーク通り低消費電力に全振りしてたのが確定して、あ、はいそうですよねーって感じか
ゲームやほとんどのアプリの処理性能がA13とあんま変わりないってのが驚きが少ない点だろうな
パターン認識という演算はするが既存パターンの選び出しに特化した処理装置だから
ゲームとか一から演算するのには使えないし(DLSSとかはあるにはあるが)。
ディスプレイやらメモリやら電力が増える部分を増強したのをカバーする為に
スマホの基本動作をより低消費電力に行なえる様に5nmのトランジスタ分を全振りしたのがA14で
リーク通り低消費電力に全振りしてたのが確定して、あ、はいそうですよねーって感じか
526: 2020/10/14(水) 21:03:52.25
Proか無印かで悩むわ
現在では11 Pro使用中
売るけど
Proは背面すりガラスが素晴らしい
本当にいいけどなんか重たい
無印は欲しい色がないけど軽いし
キモい3眼カメラがない
結論が出ない
今年はハンズオン動画やらメディアの記事が
出回らないから正確な機体の写真から映像がないから
予約しづらい
もう両方買っちゃって片方返品してやろうか
現在では11 Pro使用中
売るけど
Proは背面すりガラスが素晴らしい
本当にいいけどなんか重たい
無印は欲しい色がないけど軽いし
キモい3眼カメラがない
結論が出ない
今年はハンズオン動画やらメディアの記事が
出回らないから正確な機体の写真から映像がないから
予約しづらい
もう両方買っちゃって片方返品してやろうか
527: 2020/10/14(水) 21:05:38.86
iPhoneの終わりの始まりやんな
12というのは
一日の最後の時間
一年最後の月
一ダースは12個
聖書によれば完全数
ほらもう後がない
12というのは
一日の最後の時間
一年最後の月
一ダースは12個
聖書によれば完全数
ほらもう後がない
528: 2020/10/14(水) 21:06:16.76
MAC等のデスクトップ向け製品だと、A14世代Apple siliconはもっと消費電力が増える様な改良を行うんだろう。
スマホのバッテリーがネックで、モバイル向けはニューラルエンジンの改良までに留めたんだろうな
スマホのバッテリーがネックで、モバイル向けはニューラルエンジンの改良までに留めたんだろうな
529: 2020/10/14(水) 21:06:42.71
iPhoneX以降ワクワク感がない
iPadの方はUSB-Cになったり指紋認証復活したりで買い替えてるけどiPhoneの方はマジで魅力を感じない
挙句の果てにはファミリー思考の電源アダプタ排除とか意味不明すぎてやばい
iPadの方はUSB-Cになったり指紋認証復活したりで買い替えてるけどiPhoneの方はマジで魅力を感じない
挙句の果てにはファミリー思考の電源アダプタ排除とか意味不明すぎてやばい
530: 2020/10/14(水) 21:10:15.35
>>529
おそらくスマホに飽きたんだべ。
俺も、3Gが出た頃の時のトキメキはない。
あぁ…そうよな…カッコいいんじゃない…まぁいいかって感じでpro買う。
おそらくスマホに飽きたんだべ。
俺も、3Gが出た頃の時のトキメキはない。
あぁ…そうよな…カッコいいんじゃない…まぁいいかって感じでpro買う。
533: 2020/10/14(水) 21:17:26.93
>>529
大半のやつは純正じゃなくサードパーティ製のやつ使ってるだろうから付属品なくてもほとんど問題なしやぞ
大半のやつは純正じゃなくサードパーティ製のやつ使ってるだろうから付属品なくてもほとんど問題なしやぞ
531: 2020/10/14(水) 21:11:44.24
スマホというプロダクトに対してこれ以上の拡張性がない
534: 2020/10/14(水) 21:20:23.46
11Proから12無印だと外観的にはかなりのダウングレードだから迷う
望遠カメラ無しの二眼だしフレームは傷や重さなどの意味でアルミのメリットもあるけど高級感が薄れるし何より背面のガラスがマットに比べると安っぽいし
miniのProモデルが欲しい…
望遠カメラ無しの二眼だしフレームは傷や重さなどの意味でアルミのメリットもあるけど高級感が薄れるし何より背面のガラスがマットに比べると安っぽいし
miniのProモデルが欲しい…
535: 2020/10/14(水) 21:21:22.34
俺はワクテカしているぞw
スレが伸びないのはApple板にもスレあるから
スレが伸びないのはApple板にもスレあるから
536: 2020/10/14(水) 21:23:56.72
540: 2020/10/14(水) 21:30:15.33
>>536
手がデカい黒人でわざわざアピールしてるからな
手がデカい黒人でわざわざアピールしてるからな
542: 2020/10/14(水) 21:34:52.64
>>536
黒人の馬場さんだね
(゚A゚;) ゴクリ
黒人の馬場さんだね
(゚A゚;) ゴクリ
537: 2020/10/14(水) 21:24:07.96
スゲー
小さいな
小さいな
538: 2020/10/14(水) 21:24:17.53
Pro使ってるから無印の162gには惹かれる
迷うね
迷うね
543: 2020/10/14(水) 21:36:19.18
新型コロナ入店規制があるから店での機種変はやめた方が良さそうだな
ここの人はワザワザ行かないか
ここの人はワザワザ行かないか
545: 2020/10/14(水) 21:45:25.36
>>543
そう言われて見れば、初めて行列や密が憚られるiPhone発売イベントになるわけか
徹夜組とか、入店の恒例のハイタッチとか、今年はどうなるんだろうね
色々と例年のパターンとは違って興味が尽きないね……自分はハナからオンライン組だけど…
そう言われて見れば、初めて行列や密が憚られるiPhone発売イベントになるわけか
徹夜組とか、入店の恒例のハイタッチとか、今年はどうなるんだろうね
色々と例年のパターンとは違って興味が尽きないね……自分はハナからオンライン組だけど…
547: 2020/10/14(水) 21:46:55.94
>>543
関係ないやろ
店行く奴はコロナが怖くてアイホン買えるかって
奴やろ
関係ないやろ
店行く奴はコロナが怖くてアイホン買えるかって
奴やろ
548: 2020/10/14(水) 21:47:06.94
5Gなんか殆ど使えないけど
4GSimで使えるのかなぁ?
5Gはプランも高いから
4GSimで使えるのかなぁ?
5Gはプランも高いから
549: 2020/10/14(水) 21:53:12.04
そういや数年前まで新機種発表後はキャリア別に盛り上がってたけど最近はほとんど無くなっちゃったね
月々割がなくなったからアップルストアで買ってシム差し替えがメインになっていくのかな。
コジポとかもうないの?
月々割がなくなったからアップルストアで買ってシム差し替えがメインになっていくのかな。
コジポとかもうないの?
550: 2020/10/14(水) 22:02:16.66
iphone12をICカードリーダーとして使うときに磁石のせいでカードがイカれたりしないのか?
これ、結構困ると思うんだけど。。
これ、結構困ると思うんだけど。。
551: 2020/10/14(水) 22:05:53.66
>>550
ICカードがその程度の磁気で壊れるわけないだろ…磁気テープだ怖いのは
ICカードがその程度の磁気で壊れるわけないだろ…磁気テープだ怖いのは
553: 2020/10/14(水) 22:13:04.79
>>550
ipadproは背面磁石になってクレカが異常きたした報告を見たことあるぞ
今回も同様だろうよ
ipadproは背面磁石になってクレカが異常きたした報告を見たことあるぞ
今回も同様だろうよ
744: 2020/10/15(木) 18:16:42.41
>>550
レジなどの読取装置が不具合を起こして、店と訴訟問題になったら嫌だな。
レジなどの読取装置が不具合を起こして、店と訴訟問題になったら嫌だな。
554: 2020/10/14(水) 22:17:18.78
過去にマカーと言われたアップルがマイノリティーながらも独自性を主張して、それがプロダクトデザインやUIとして美しかった時代は良かったよ。今のアップルときたら、もうね。
557: 2020/10/14(水) 22:27:41.44
色々不満あれど買おうと思ってたけど、磁石ほんといらねえなあ
これのせいで購入意欲引っ込んだほどだわ
これのせいで購入意欲引っ込んだほどだわ
558: 2020/10/14(水) 22:38:14.81
>>557
使わなければ済む機能ではないからなあ…
いらねーのに、常に無駄な悪影響を発揮し続ける、マジで迷惑なだけだわ
使わなければ済む機能ではないからなあ…
いらねーのに、常に無駄な悪影響を発揮し続ける、マジで迷惑なだけだわ
635: 2020/10/15(木) 09:40:16.75
>>557
なぜかiPhone側は鉄板だけにし、充電器側の磁石をメインにしなかったのか?
なぜかiPhone側は鉄板だけにし、充電器側の磁石をメインにしなかったのか?
640: 2020/10/15(木) 09:48:30.94
>>635
充電器やアクセサリー側を磁石にすると強力な磁石のっけた物が出てきて収拾がつかなくなるのでは?
本体側ならAppleが磁力の強さをコントロール出来るから他の機能への影響も考慮して設計出来るし
充電器やアクセサリー側を磁石にすると強力な磁石のっけた物が出てきて収拾がつかなくなるのでは?
本体側ならAppleが磁力の強さをコントロール出来るから他の機能への影響も考慮して設計出来るし
641: 2020/10/15(木) 10:00:03.16
>>640
でもそのためにクレカや砂鉄の心配をしなければいけなくなるのは問題だよな
多分Appleとしては、ライトニングも廃止してmagsafeに統一する方向に動きだした気がする
でもそのためにクレカや砂鉄の心配をしなければいけなくなるのは問題だよな
多分Appleとしては、ライトニングも廃止してmagsafeに統一する方向に動きだした気がする
561: 2020/10/14(水) 22:55:50.51
俺だけか?auの4Gのsimのままどうやってアクティベーションをすり抜けるか考えているのは
mvnoの適当なsim1つ用意すればいいのかな
mvnoの適当なsim1つ用意すればいいのかな
562: 2020/10/14(水) 22:56:20.62
無印かproで迷う
無印はデザインやカラバリに魅力がないけど、それ以外で色々一番お得な端末
proは中身に関してはカメラの機能以外は無印とほぼ一緒で値段は高め。カラバリのブルーやデザインは良い感じ。
いっそのこと買うの止めよかな
10マンも出せねえわ
給付金出るなら買ってもいいけど今回は見送るよ
無印はデザインやカラバリに魅力がないけど、それ以外で色々一番お得な端末
proは中身に関してはカメラの機能以外は無印とほぼ一緒で値段は高め。カラバリのブルーやデザインは良い感じ。
いっそのこと買うの止めよかな
10マンも出せねえわ
給付金出るなら買ってもいいけど今回は見送るよ
563: 2020/10/14(水) 23:00:25.99
>>562
もう出たじゃないか。給付金
もう出たじゃないか。給付金
567: 2020/10/14(水) 23:07:51.39
>>562
むしろ、今12を買うと公言してる人のほとんどがProのカメラ目当てだから、そのカメラに魅力を感じなければ待ちで良いような…
てか、今回の新機種の魅力ってほぼカメラのみだよね
むしろ、今12を買うと公言してる人のほとんどがProのカメラ目当てだから、そのカメラに魅力を感じなければ待ちで良いような…
てか、今回の新機種の魅力ってほぼカメラのみだよね
564: 2020/10/14(水) 23:03:25.93
無印の方が色よくね?
565: 2020/10/14(水) 23:04:21.30
>>564
カラバリだけでチープだよな。
カラバリだけでチープだよな。
566: 2020/10/14(水) 23:05:07.91
もう使ってしまってないんだ
568: 2020/10/14(水) 23:08:54.70
>>566
何に使ったか自白して。(笑)
何に使ったか自白して。(笑)
570: 2020/10/14(水) 23:23:31.77
>>568
別に言っても問題ないから言うけど…
まずPOLAのAPEXの美容液(1万位)、自転車を買い替えて(3万位)、あとは車検代(6万程)に吸収されて終わり悲
別に言っても問題ないから言うけど…
まずPOLAのAPEXの美容液(1万位)、自転車を買い替えて(3万位)、あとは車検代(6万程)に吸収されて終わり悲
573: 2020/10/14(水) 23:33:06.12
>>570
女性なんですか?
女性なんですか?
576: 2020/10/14(水) 23:45:37.30
>>570
舐めさせてください!
舐めさせてください!
578: 2020/10/14(水) 23:50:11.22
>>570
でもそもそもproか無印で迷ってんでしょ?
たったの1万6千円しか違わないよ
proの256買おうぜ
俺の6プラス、今までありがとう
でもそもそもproか無印で迷ってんでしょ?
たったの1万6千円しか違わないよ
proの256買おうぜ
俺の6プラス、今までありがとう
569: 2020/10/14(水) 23:16:40.61
純正ケースにロクなのないな。
572: 2020/10/14(水) 23:29:51.43
こんなんで運転中の振動で外れない磁力なん?やばない?
https://www.belkin.com/us/p/P-WIC002/
https://www.belkin.com/us/p/P-WIC002/
677: 2020/10/15(木) 12:50:04.82
>>572
さすがにこのホルダーの方にも磁石が入ってるんじゃないの?
さすがにこのホルダーの方にも磁石が入ってるんじゃないの?
574: 2020/10/14(水) 23:43:56.89
アイホンには鉄板仕込むだけで
充電器に磁力付ければいいのに。
充電器に磁力付ければいいのに。
577: 2020/10/14(水) 23:48:56.50
2年で機種変するレンタルみたいなプランを使うなら
ケース無しで裸運用でもいいかも?
ケース無しで裸運用でもいいかも?
589: 2020/10/15(木) 00:55:39.23
>>577
傷つけて満額査定届かなかったらたら返すときに差額分請求されるぞ
傷つけて満額査定届かなかったらたら返すときに差額分請求されるぞ
579: 2020/10/14(水) 23:53:12.24
今7plusなので暗いところで綺麗な写真撮りたいだけなんだけど、MAXにした方がいいのかな
580: 2020/10/15(木) 00:01:08.52
>>579
そりゃMAX一択でしょ
集光量87%アップ
買うしか!
そりゃMAX一択でしょ
集光量87%アップ
買うしか!
581: 2020/10/15(木) 00:01:55.42
>>580
そうなんだ
ありがとう
そうなんだ
ありがとう
582: 2020/10/15(木) 00:07:03.51
しかしなー
本来ならオリンピックイヤーなのに5Gインフラが整備されてないって日本はどうなってんのよ…
本来ならオリンピックイヤーなのに5Gインフラが整備されてないって日本はどうなってんのよ…
583: 2020/10/15(木) 00:09:05.68
>>582
そもそも5Gが結構ファーウェイ頼りだったから世界中どこもそんなに進んでない
逆に5G進んでるのが中国っていう皮肉
そもそも5Gが結構ファーウェイ頼りだったから世界中どこもそんなに進んでない
逆に5G進んでるのが中国っていう皮肉
586: 2020/10/15(木) 00:16:31.96
>>583
挙げ句コロナの拡散源だの酸素を破壊するだのデマ飛びまくって
基地局が焼き討ちされてるからな
欧米があそこまでアホだとは思わなかったわ
挙げ句コロナの拡散源だの酸素を破壊するだのデマ飛びまくって
基地局が焼き討ちされてるからな
欧米があそこまでアホだとは思わなかったわ
637: 2020/10/15(木) 09:43:14.18
>>586
コロナの拡散源が5Gなら、中国なんてもっと酷いことになってるわw
コロナの拡散源が5Gなら、中国なんてもっと酷いことになってるわw
593: 2020/10/15(木) 01:15:41.08
>>582
全部コロナのせいだ!JR SKI SKI
全部コロナのせいだ!JR SKI SKI
584: 2020/10/15(木) 00:10:30.94
磁石やめてほしかったな
キャシュカードやクレカの磁気消えたどうすんだよ
オプションのカッコ悪いレザーウォレット買えってか?
キャシュカードやクレカの磁気消えたどうすんだよ
オプションのカッコ悪いレザーウォレット買えってか?
585: 2020/10/15(木) 00:15:54.94
>>584
ふつうの手帳ケースとか使えない…
ふつうの手帳ケースとか使えない…
594: 2020/10/15(木) 01:16:55.10
>>584
そこでApple PayとQRコード決済の出番なんですよね
そこでApple PayとQRコード決済の出番なんですよね
587: 2020/10/15(木) 00:18:52.68
ここからまた何ヵ月もかかるんか
https://www.fnn.jp/articles/-/95489
https://www.fnn.jp/articles/-/95489
588: 2020/10/15(木) 00:35:51.42
革製のハンドル付きで非接触の充電&決済が可能で一緒に持ったクレカ等に磁気で悪さしないケースがあるかな?
原因は分からんが一度狂ってカードを再発行した
原因は分からんが一度狂ってカードを再発行した
590: 2020/10/15(木) 00:57:31.18
磁石はまじで誰得だよ
デメリットの方が大きい
ユーチューバーは取り敢えず買ったら砂場に放り投げてみてくれ
デメリットの方が大きい
ユーチューバーは取り敢えず買ったら砂場に放り投げてみてくれ
638: 2020/10/15(木) 09:43:56.90
>>590
例のすぐ分解するYouTuberにお願いするしかないな
例のすぐ分解するYouTuberにお願いするしかないな
591: 2020/10/15(木) 01:01:21.50
8だからそろそろ変えるか考えてたけど磁石か…磁石か…
SEにしよっかな
SEにしよっかな
597: 2020/10/15(木) 01:35:55.80
>>591
12miniでよくね?
12miniでよくね?
592: 2020/10/15(木) 01:01:51.97
砂鉄がついて取れなくなったら最悪だな
595: 2020/10/15(木) 01:17:54.11
砂鉄とか砂場とかどんなクソ田舎にいたらそんな話を思いつくんだ?
鉄工所にでも勤務してるのか?
鉄工所にでも勤務してるのか?
596: 2020/10/15(木) 01:30:40.65
http://myslo7.com/ios/iphoneSE/
このビッグウェーブに乗るしかない
ついに iPhone 12発売 ‼︎ 10/16 予約開始! 急げ!!
http://myslo7.com/ios/iphoneSE/
このビッグウェーブに乗るしかない
ついに iPhone 12発売 ‼︎ 10/16 予約開始! 急げ!!
http://myslo7.com/ios/iphoneSE/
598: 2020/10/15(木) 01:40:57.19
磁石はマジでいらんわ。
ケースの選択肢が限られる。
ケースの選択肢が限られる。
599: 2020/10/15(木) 01:47:39.18
韓国は、早々にSK、LG、KTの各キャリアでiPhone12のCM凄い流れてるわ
日本はまだ作ってもないんかな?
日本はまだ作ってもないんかな?
601: 2020/10/15(木) 02:15:41.34
>>599
朝鮮にいるんか?
朝鮮にいるんか?
600: 2020/10/15(木) 02:04:43.05
磁石くそわろた
財布と近づけたら終わりやん
わざと
だろw
財布と近づけたら終わりやん
わざと
だろw
603: 2020/10/15(木) 02:36:11.00
>>600
アップル様がそんなミス犯すはずねえだ
きっとわけがあるだきっとカードに影響ねえ磁石にちげえねえだ
アップル様がそんなミス犯すはずねえだ
きっとわけがあるだきっとカードに影響ねえ磁石にちげえねえだ
602: 2020/10/15(木) 02:31:10.16
カード類はこれに入れなさいということだよ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MHLR3FE/A
https://www.apple.com/jp/shop/product/MHLR3FE/A
604: 2020/10/15(木) 02:45:07.09
iPadの磁石すら嫌なのに
iPhoneにも磁石入れるとかホモCEO馬鹿過ぎだろ
iPhoneにも磁石入れるとかホモCEO馬鹿過ぎだろ
605: 2020/10/15(木) 02:49:09.81
だどもよくわかんねえだ
ケースがマグセーフっちゅうことはよ
アイホンがマグネットでケースはそれをセーフするっちゅうことでねか
なのにカード入れがくっつくのはおかしいでねえか
カード入れとケースがくっつくっちゅうことはカード入れがマグネットでケースもマグネット通過しねえとアイホンのマグネットにくっつかねえだよな
んだどもケースがマグセーフって
本来ケースにカード入れがくっついて一体型になってねえとおかしいでねえか
そうなると充電器がカード入れさ邪魔でくっつかねえ
おらには何がなんだかわかんねええだ
ケースがマグセーフっちゅうことはよ
アイホンがマグネットでケースはそれをセーフするっちゅうことでねか
なのにカード入れがくっつくのはおかしいでねえか
カード入れとケースがくっつくっちゅうことはカード入れがマグネットでケースもマグネット通過しねえとアイホンのマグネットにくっつかねえだよな
んだどもケースがマグセーフって
本来ケースにカード入れがくっついて一体型になってねえとおかしいでねえか
そうなると充電器がカード入れさ邪魔でくっつかねえ
おらには何がなんだかわかんねええだ
606: 2020/10/15(木) 02:54:53.82
無印maxくれ
607: 2020/10/15(木) 02:57:44.62
iPhone側に薄い鉄板入れれば良かったのに。
あ、ひょっとしてiPhoneを冷蔵庫にべたっとくっ付けれるのか?
あ、ひょっとしてiPhoneを冷蔵庫にべたっとくっ付けれるのか?
608: 2020/10/15(木) 03:13:01.52
アイホンの重さではよっぽど強力なマグネットでねえとすぐボタ落ちしてしまうだ
609: 2020/10/15(木) 03:40:07.92
5Gどこにあるん
610: 2020/10/15(木) 03:40:16.51
磁石は純正ケースに入れりゃよかったんだ
本体に仕込む必要はなかったあ
本体に仕込む必要はなかったあ
611: 2020/10/15(木) 04:45:02.65
カバーなんて付ける習慣があるからカメラが引っ込まないんだよ
612: 2020/10/15(木) 04:48:28.88
カバーは初代iPadしかつけたことないな
社用のは強引につけられてるけど
社用のは強引につけられてるけど
613: 2020/10/15(木) 05:55:48.16
つけたことあるんじゃん
614: 2020/10/15(木) 06:29:39.01
無印とPROってカメラだけじゃなくRAMも違うんならPROかな
4Gbと6Gbはもう相当差がある
4Gbと6Gbはもう相当差がある
615: 2020/10/15(木) 06:54:43.98
appleの事だから どうせproも4GBだよ
616: 2020/10/15(木) 06:54:54.04
流石にRAMは差がないと
現状の情報だけだと無印とproの違いがそんなに無い
現状の情報だけだと無印とproの違いがそんなに無い
617: 2020/10/15(木) 07:00:39.22
本体側に鉄板入れるだけじゃただくっつくだけで
位置合わせにはならないんだろうな
N極とS極を適切な位置に散りばめて位置合わせしてるんだろう
位置合わせにはならないんだろうな
N極とS極を適切な位置に散りばめて位置合わせしてるんだろう
618: 2020/10/15(木) 07:14:52.68
1Gくらいの差はあるだろ
619: 2020/10/15(木) 07:19:59.72
今から無印11買うのはアホ?
620: 2020/10/15(木) 07:23:38.37
>>619
アホではないが、新品だとほとんど値段変わらんよ
アホではないが、新品だとほとんど値段変わらんよ
621: 2020/10/15(木) 07:24:13.36
いくら割れにくくなったとか言われても、コンクリがカメラの出っ張り部分に直撃したら支障出そうで裸は怖い
622: 2020/10/15(木) 07:24:35.30
今回は無印が値上げ
proが値下げ傾向だからなあ
proが値下げ傾向だからなあ
623: 2020/10/15(木) 07:24:44.45
確かに2万くらいの差だもんね…
無印11とSE2かうか無印12どっちを買うか悩む
無印11とSE2かうか無印12どっちを買うか悩む
624: 2020/10/15(木) 07:26:01.74
Proいやつが6GBっすね
Proってないのが4GB
中の人曰くカメラ周りの処理に関係してるっぽい
ものは言いようだが
Proってないのが4GB
中の人曰くカメラ周りの処理に関係してるっぽい
ものは言いようだが
625: 2020/10/15(木) 07:27:29.45
Proを名乗るなら8Gはほしいな
626: 2020/10/15(木) 07:28:01.15
8gbも載せたら15万くらいだろうな
627: 2020/10/15(木) 07:33:50.85
アップルマニアは、高くても性能が良ければ文句言わない。今は性能がたいしたことないから不満が出てくる
628: 2020/10/15(木) 07:42:56.41
7plusからの買い替えだからProかな
ゴールドにしようかと思ってるけど人気ない?
ゴールドにしようかと思ってるけど人気ない?
629: 2020/10/15(木) 08:04:47.08
ProにPro Maxのカメラ載せ替えられないかな
OSが対応できないか
OSが対応できないか
630: 2020/10/15(木) 08:23:52.11
6GBメモリもカメラもProのほうが魅力的なのもわかるけど
やはり払えるとしては10万が限度なので無印12かな
あとちょっとが払えない10万の壁
気にせずに買える人はいいね
やはり払えるとしては10万が限度なので無印12かな
あとちょっとが払えない10万の壁
気にせずに買える人はいいね
636: 2020/10/15(木) 09:40:53.65
>>630
16000円しか差がないのに?
16000円しか差がないのに?
631: 2020/10/15(木) 08:35:55.47
10万円は今年もらったし!
632: 2020/10/15(木) 08:58:11.02
今iPhoneXなんですが、次は12と11どちらがオススメですか?
機能的には星空とか写真が綺麗であれば良いのだけど…
機能的には星空とか写真が綺麗であれば良いのだけど…
633: 2020/10/15(木) 09:15:18.40
カメラ求めるなら明らかに12系、願わくばPROシリーズなんじゃない
634: 2020/10/15(木) 09:17:02.97
毎年なんだかんだiPhoneは売れるからな
639: 2020/10/15(木) 09:44:44.70
無印は今回軽いから良いとは思う
642: 2020/10/15(木) 10:01:32.26
冷蔵庫に貼っとけるレベルの磁力なのか?
643: 2020/10/15(木) 10:02:08.14
MacのようなMagSafeならいいけどなんだかなぁ
644: 2020/10/15(木) 10:10:37.18
過疎チャンネルで12分解してみようかな?収益化できてないから単なる自己満で終わるけど
646: 2020/10/15(木) 10:13:52.97
>>644
砂場に放り込んでいくら払っても落ちない、水で洗ってどうなるかの動画をあげた方が、今なら視聴数稼げると思う
分解ならその道のプロYouTubeがあるし
砂場に放り込んでいくら払っても落ちない、水で洗ってどうなるかの動画をあげた方が、今なら視聴数稼げると思う
分解ならその道のプロYouTubeがあるし
645: 2020/10/15(木) 10:13:29.54
12かProか、どちらを買うか迷っています
iPhone12のメモリが4GB、Proが6GB
アプリ切替時、それまで使っていたアプリが強制終了される原因がメモリ不足で、6GBあれば大丈夫ならProを買いたい
そうではなく、iOSの動作の問題なら12で十分
どちらなのでしょうか?
iPhone12のメモリが4GB、Proが6GB
アプリ切替時、それまで使っていたアプリが強制終了される原因がメモリ不足で、6GBあれば大丈夫ならProを買いたい
そうではなく、iOSの動作の問題なら12で十分
どちらなのでしょうか?
647: 2020/10/15(木) 10:21:37.34
>>645
迷うくらいならpro
迷うくらいならpro
649: 2020/10/15(木) 10:40:36.13
>>647
そうやね
ありがとう
そうやね
ありがとう
648: 2020/10/15(木) 10:28:19.45
パチンコ打ちながらiPhone使ったら磁石センサーに引っかかりそう
650: 2020/10/15(木) 10:43:11.44
iPadProとか冷蔵庫に張り付くレベルだからな
iPhoneサイズでもパチンコの磁気センサーなんて余裕で引っかかりそう
iPhoneサイズでもパチンコの磁気センサーなんて余裕で引っかかりそう
652: 2020/10/15(木) 10:54:35.53
>>650
本体の磁力だけでくっつく車載ホルダーが出るっていうくらいだから
相当強いわよw
本体の磁力だけでくっつく車載ホルダーが出るっていうくらいだから
相当強いわよw
651: 2020/10/15(木) 10:54:12.19
iPhone側の磁力がどの程度なのかだよな
アクセサリー側にも磁石を組み込まないと十分な固定力が発揮されないレベルなら、まあそれ程でもないと思うが、
単独で冷蔵庫に張り付くレベルだと色々と面倒そう
アクセサリー側にも磁石を組み込まないと十分な固定力が発揮されないレベルなら、まあそれ程でもないと思うが、
単独で冷蔵庫に張り付くレベルだと色々と面倒そう
653: 2020/10/15(木) 10:57:44.11
来年のiPhoneが「端子廃止 or USB-C」と「指紋認証」確定なら12は見送るんだが来年のがどうなるか全然分からん…
654: 2020/10/15(木) 11:03:56.67
>>653
そんなのAppleの中の人にもまだわからんと思うよ。
そんなのAppleの中の人にもまだわからんと思うよ。
655: 2020/10/15(木) 11:04:23.64
端子は廃止ではなくUSB-C
指紋認証の復活は永遠にありえない
今回の発表でこれが決定した事が理解できない人は病気
指紋認証の復活は永遠にありえない
今回の発表でこれが決定した事が理解できない人は病気
657: 2020/10/15(木) 11:13:31.18
>>655
病気はおまえ
https://twitter.com/jon_prosser/status/1260518359332007936?s=21
https://mobile-shuri.jp/matome/7139
https://iphone-mania.jp/news-311517/amp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
病気はおまえ
https://twitter.com/jon_prosser/status/1260518359332007936?s=21
https://mobile-shuri.jp/matome/7139
https://iphone-mania.jp/news-311517/amp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
659: 2020/10/15(木) 11:15:40.64
>>655
指紋復活はあり得ると思うが
指紋復活はあり得ると思うが
656: 2020/10/15(木) 11:13:03.23
確定してるのは「12には指紋認証無し」という事だけで、将来の事はまだ何もわからんよ
658: 2020/10/15(木) 11:14:37.17
>>656
過去に振られた彼女にもう1回付き合えるかもと
ストーキングとかするタイプ?
過去に振られた彼女にもう1回付き合えるかもと
ストーキングとかするタイプ?
660: 2020/10/15(木) 11:19:21.47
指紋よりまだ網膜スキャンとか
他の生体認証の方がまだ可能性あるだろ
他の生体認証の方がまだ可能性あるだろ
661: 2020/10/15(木) 11:22:05.86
MacBookのキーボードも二転三転してるしね、相応の理由があって経営判断が降りれば復活もそりゃあり得る。
指紋はiPad Airみたいにボタンに実装するのか画面内に入れるのかという選択肢も。
指紋はiPad Airみたいにボタンに実装するのか画面内に入れるのかという選択肢も。
662: 2020/10/15(木) 11:25:14.56
padのためだけに側面指紋導入するかよw
今回間に合わなかったのが残念ですねって話だが
まあ角ばりデザインもpadが先だったししゃーないか
今回間に合わなかったのが残念ですねって話だが
まあ角ばりデザインもpadが先だったししゃーないか
663: 2020/10/15(木) 11:29:18.18
そもそもコロナ禍になることが微塵も予測つかない時期から12の開発始めてるんだから指紋つかないのは当たり前。iPadは多分1年以上前から廉価版なりの認証方法を考えた結果ああなったんだろうね。iPhoneは来年以降。usbCは一生つかないから欲しいバカは泥でも買っとけ病気
664: 2020/10/15(木) 11:30:19.33
ろくに知識も情報も持ってないくせに頓珍漢な内容でいきなり煽ってマウント取りたがるクズがここ数年で急に増えたな
665: 2020/10/15(木) 11:32:55.72
>>664
never USB-C, eventually, they'll all
be portless.
自分で貼ったソースの英文も理解できないのか?
never USB-C, eventually, they'll all
be portless.
自分で貼ったソースの英文も理解できないのか?
666: 2020/10/15(木) 11:37:19.97
>>665
理解してるが
なんでおまえが突っかかってきてるの?
おまえID:2FvWHMeA0じゃないでしょ
理解してるが
なんでおまえが突っかかってきてるの?
おまえID:2FvWHMeA0じゃないでしょ
667: 2020/10/15(木) 11:38:46.67
>>666
呼んだかぁ?
呼んだかぁ?
679: 2020/10/15(木) 12:57:42.33
>>667
自演乙
自演乙
668: 2020/10/15(木) 12:05:41.05
まあ今年の状況を踏まえて設計できるのは次のモデルからだわな
672: 2020/10/15(木) 12:31:44.79
>>668
だよね
コロナにサクッと迅速に対応できず、コロナ前のをヌルッとそのまま出しただけって感じ
だよね
コロナにサクッと迅速に対応できず、コロナ前のをヌルッとそのまま出しただけって感じ
669: 2020/10/15(木) 12:20:57.66
砂鉄とり
670: 2020/10/15(木) 12:25:37.61
画面内指紋認証を導入すればいいのにな…セキュリティ面の問題があるのかな?今のところ光学式が強いって聞いたことはあるけど
671: 2020/10/15(木) 12:30:27.31
コストをかけずに高く売りたいだけ
673: 2020/10/15(木) 12:36:26.47
指紋ありなしで差別化できてたら磁石でも意欲湧いたかも
678: 2020/10/15(木) 12:55:00.07
>>673
指紋はAppleにしても想定外だったんだろうねきっと
iPad Airの場合は当初からコストが大きく上がらず全画面にするという戦略を具現化するためにTouch IDを側面に移したという経緯があったので、コロナ禍でラッキーな感じになったけど、iPhoneの場合は、Appleにとっても「まさか」だったと思う
コロナが流行り出した3月では、さすがに発売日を2021年にしない限り間に合わないと判断したんじゃないかな
ということで、次期iPhoneではTouch IDが採用される、と言い切っても良い
知らんけど
指紋はAppleにしても想定外だったんだろうねきっと
iPad Airの場合は当初からコストが大きく上がらず全画面にするという戦略を具現化するためにTouch IDを側面に移したという経緯があったので、コロナ禍でラッキーな感じになったけど、iPhoneの場合は、Appleにとっても「まさか」だったと思う
コロナが流行り出した3月では、さすがに発売日を2021年にしない限り間に合わないと判断したんじゃないかな
ということで、次期iPhoneではTouch IDが採用される、と言い切っても良い
知らんけど
681: 2020/10/15(木) 13:49:42.55
>>678
アップル、認証に関してはコロナが終わるまで触れないで…ってひっそりとしてるよなw
アップル、認証に関してはコロナが終わるまで触れないで…ってひっそりとしてるよなw
822: 2020/10/16(金) 01:27:10.13
>>681
でも今さらまともにマスクつけて生活してるのなんて日本ぐらいなんだろiPhone13も指紋はつかないよきっと
でも今さらまともにマスクつけて生活してるのなんて日本ぐらいなんだろiPhone13も指紋はつかないよきっと
841: 2020/10/16(金) 08:30:54.33
>>822
日本以外アジアもマスクは概ねつけてるが、欧米はもうバカらしくてつけてない人も増えてる
だけど政府は事なかれ主義なので罰則つけてでも強制するから、揉めてる
日本以外アジアもマスクは概ねつけてるが、欧米はもうバカらしくてつけてない人も増えてる
だけど政府は事なかれ主義なので罰則つけてでも強制するから、揉めてる
844: 2020/10/16(金) 09:02:53.81
>>822
ドイツやフランスは法律で外出時のマスクは強制
ドイツは知らんけど、フランスは罰金も取られる
ドイツやフランスは法律で外出時のマスクは強制
ドイツは知らんけど、フランスは罰金も取られる
863: 2020/10/16(金) 11:15:50.41
>>681
ソフトバンクは商売上手いな笑
ソフトバンクは商売上手いな笑
674: 2020/10/15(木) 12:37:17.26
ユーチューバーは鳥取砂丘にGotoして放り投げて来い
675: 2020/10/15(木) 12:40:52.09
676: 2020/10/15(木) 12:47:49.56
>>675
いざ使えないと嫌なのでその情報見てすぐdocomo系に変えた
いざ使えないと嫌なのでその情報見てすぐdocomo系に変えた
739: 2020/10/15(木) 17:54:37.80
>>675
むむっ、大事な情報サンクス。自分もUQだから気になるなあ
5G使うならという背景があるのか、前提がわからん…
むむっ、大事な情報サンクス。自分もUQだから気になるなあ
5G使うならという背景があるのか、前提がわからん…
680: 2020/10/15(木) 13:35:46.01
UQと楽天はどうなんだろうね。
682: 2020/10/15(木) 13:52:20.97
指の大きさ位で超薄型の外付け指紋認証パッドとかを作れば良いのに。
アラブ?イスラム?か何か知らんけどそっち系の女にも需要あんじゃないの?
知らんけど
アラブ?イスラム?か何か知らんけどそっち系の女にも需要あんじゃないの?
知らんけど
683: 2020/10/15(木) 14:08:55.47
iPadが電源ボタンと指認証合わせたやつなんだよね
それにすればよかったのに
それにすればよかったのに
684: 2020/10/15(木) 14:13:59.04
iPadPro→2018年モデルからUSB-C採用
↓
iPadAri(第4世代)→電源ボタンに指紋認証採用
↓
iPhone12→Lightning継続、指紋認証なし
な ん で ?
↓
iPadAri(第4世代)→電源ボタンに指紋認証採用
↓
iPhone12→Lightning継続、指紋認証なし
な ん で ?
685: 2020/10/15(木) 14:27:59.47
5G対応してなかったのか
PV詐欺やん
PV詐欺やん
686: 2020/10/15(木) 14:30:55.78
アメリアのは本物の5G
日本のは4Gに毛が生えた代物(5Gだけど5Gじゃない)
日本のは4Gに毛が生えた代物(5Gだけど5Gじゃない)
687: 2020/10/15(木) 14:36:10.94
miniの予定だったけどカメラ利用考えてproありかなーと
ミラーレス、一眼レフ持ってないor最近使ってないユーザーでpro考えているor 11pro持ってる人いるかなと思って悩み中
ミラーレス、一眼レフ持ってないor最近使ってないユーザーでpro考えているor 11pro持ってる人いるかなと思って悩み中
689: 2020/10/15(木) 14:47:00.73
>>687
なんでそこで他人が気になる?
なんでそこで他人が気になる?
688: 2020/10/15(木) 14:37:06.69
iPhoneは5G全方式対応してるけどねー。日本のキャリアが悪いねんなぁー。。
692: 2020/10/15(木) 14:52:37.12
今iPhone7、ラインモバイルのSiriカードで使ってるんですがiPhone12にそのまま差し替えたら4gとして使える?
別に5gはいらん
別に5gはいらん
694: 2020/10/15(木) 14:56:54.03
>>692
あう以外は多分可能
あう以外は多分可能
720: 2020/10/15(木) 16:57:29.47
>>694ソフトバンク回線だからいけるってことか。ありがとう
693: 2020/10/15(木) 14:56:42.61
機種価格(税抜)
iPhone 1264GB:85,800円
128GB:90,800円
256GB:101,800円
iPhone 12 mini64GB:74,800円
128GB:79,800円
256GB:90,800円
iPhone 12 Pro128GB:106,800円
256GB:117,800円
512GB:139,800円
iPhone 12 Pro Max128GB:117,800円
256GB:128,800円
512GB:150,800円
高いやんけ!w
iPhone 1264GB:85,800円
128GB:90,800円
256GB:101,800円
iPhone 12 mini64GB:74,800円
128GB:79,800円
256GB:90,800円
iPhone 12 Pro128GB:106,800円
256GB:117,800円
512GB:139,800円
iPhone 12 Pro Max128GB:117,800円
256GB:128,800円
512GB:150,800円
高いやんけ!w
825: 2020/10/16(金) 01:31:27.32
>>693
1264GBで85800円は安いな
1264GBで85800円は安いな
828: 2020/10/16(金) 01:37:34.73
>>825
でも初代のGSMな。
でも初代のGSMな。
696: 2020/10/15(木) 15:00:22.05
機種予約開始日発売日
iPhone 12 10月16日21時10月23日
iPhone 12 mini11月6日22時11月13日
iPhone 12 Pro10月16日21時10月23日
iPhone 12 Pro Max11月6日22時11月13日
まだ発売日先のがあるやんけ!
iPhone 12 10月16日21時10月23日
iPhone 12 mini11月6日22時11月13日
iPhone 12 Pro10月16日21時10月23日
iPhone 12 Pro Max11月6日22時11月13日
まだ発売日先のがあるやんけ!
697: 2020/10/15(木) 15:01:49.79
今回買って3年後に新機種買うのが一番良い。来年も指紋認証やミリ波に対応するかも不透明。2023年移行のフルモデルチェンジで指紋認証対応かもよ。
699: 2020/10/15(木) 15:35:13.30
>>697
ミリ波は日本の予定は2025年、それまでに6gがくるかも
ミリ波は日本の予定は2025年、それまでに6gがくるかも
698: 2020/10/15(木) 15:32:48.79
Xからフルモデルチェンジするの何年掛けるんや...
700: 2020/10/15(木) 15:39:23.53
高いな…SE買う人増えるだろうな
701: 2020/10/15(木) 15:40:07.73
ミリ波以前に5Gエリアが全然ねーじゃん
2023年に都心部全域カバーしているかも疑問
2023年に都心部全域カバーしているかも疑問
702: 2020/10/15(木) 15:42:22.79
アイホン12になっても
ノッチは変わらんなw
せめてしずく型ノッチに出来んのか?w
所詮アップルの技術もこの程度か
(・ω・)ノ
ノッチは変わらんなw
せめてしずく型ノッチに出来んのか?w
所詮アップルの技術もこの程度か
(・ω・)ノ
704: 2020/10/15(木) 15:48:49.86
>>702
3DのFaceIDにこだわらなければ、しずく型なんてすぐに出来る
3DのFaceIDにこだわらなければ、しずく型なんてすぐに出来る
703: 2020/10/15(木) 15:46:00.68
Appleに技術なんてなくて買ってるだけ。
楽天BIGで全部できてんだから、コストダウンだわな。
楽天BIGで全部できてんだから、コストダウンだわな。
705: 2020/10/15(木) 15:50:08.31
まあ結局は新機種を気に入る気に入らずというより、現使用機(7)が最新OSでモサモサするの(今でも若干目立つ)がより顕著になるなら買わざるを得ないかな
軽量化は非常に好ましいのだが飛び付くのは待とう
先駆者の愚痴が出尽くしてからでも遅くはない
軽量化は非常に好ましいのだが飛び付くのは待とう
先駆者の愚痴が出尽くしてからでも遅くはない
706: 2020/10/15(木) 16:02:31.48
iPad第8世代買ったからiPhone12買おうかなって思っていたけど
iPad甥っ子が欲しい!!!って言って持って行ってしまった、
俺用にiPad Air買おうかな?
iPad甥っ子が欲しい!!!って言って持って行ってしまった、
俺用にiPad Air買おうかな?
707: 2020/10/15(木) 16:02:57.48
7から買い替え派だけど実機触りたいわ
ノッチはそんなに気にならない
ただLightningは本当に無い
ノッチはそんなに気にならない
ただLightningは本当に無い
708: 2020/10/15(木) 16:07:36.70
実際iPadに電源の指紋認証ついたからできると思ってる人いるが実際iPadの方がサイズデカいから搭載しやすいのであって今のiPhoneにそれを載せる余裕があるか微妙なところだな。次のフルモデルチェンジまで来ない可能性は十分ありえる
709: 2020/10/15(木) 16:20:22.90
12mini 一択だけど5GSimじゃなく4GSimで使えないかなぁ?
5Gどうせまだ使えないし契約高いし。
5Gどうせまだ使えないし契約高いし。
716: 2020/10/15(木) 16:39:14.41
>>709
auやめるしかないね
auやめるしかないね
710: 2020/10/15(木) 16:26:23.50
1年かけたのに、5Gモドキ付けて昔のデザインパクって磁石が付けただけか
711: 2020/10/15(木) 16:30:59.98
俺貧乏だからiPadかiPhoneのどっちかしか買えない。
皆ならどっちにする?
ちなみにスマホは今は泥、
皆ならどっちにする?
ちなみにスマホは今は泥、
714: 2020/10/15(木) 16:36:56.97
>>711
両方を兼ね備えた12pro maxがいいと思うけど、そもそも金がないなら12無印がバランスいいと思う miniだとタブレットも欲しくなるかもしれんからね
両方を兼ね備えた12pro maxがいいと思うけど、そもそも金がないなら12無印がバランスいいと思う miniだとタブレットも欲しくなるかもしれんからね
826: 2020/10/16(金) 01:32:55.53
>>711
俺ならiPad Pro 12.6とガラケーにするな
俺ならiPad Pro 12.6とガラケーにするな
712: 2020/10/15(木) 16:35:56.63
とりあえず指紋認証は良いけどUSB-Cを採用しない理由を教えてほしい
722: 2020/10/15(木) 17:04:44.95
>>712
そりゃあなた、ケーブルやらのLightning利権でもうひと稼ぎするためですよ。
そりゃあなた、ケーブルやらのLightning利権でもうひと稼ぎするためですよ。
724: 2020/10/15(木) 17:11:39.90
>>722
まぁそれしかないか...はぁ...
まぁそれしかないか...はぁ...
725: 2020/10/15(木) 17:13:08.74
>>712
Type-Cは使わずにMagsafeの方向に進むためなんじゃないかね
そのうちケーブルすらつかなくなる感じで穴閉じるんじゃね
Type-Cは使わずにMagsafeの方向に進むためなんじゃないかね
そのうちケーブルすらつかなくなる感じで穴閉じるんじゃね
713: 2020/10/15(木) 16:36:17.38
iPhone買えるなら貧乏ではないだろw、片方でも十分
715: 2020/10/15(木) 16:38:06.07
12promaxに決めた
もう薄暗い中でのカメラでストレス溜めたくなあ
もう薄暗い中でのカメラでストレス溜めたくなあ
717: 2020/10/15(木) 16:41:25.44
分かった12無印のブルーにする
719: 2020/10/15(木) 16:50:10.07
>>717
無印は軽さもいいぞ
無印は軽さもいいぞ
718: 2020/10/15(木) 16:47:04.64
maxって普段ズボンのポケットに入れて運用できる?
maxデビュー考えてるんだが長期利用者の使用感聞きたい。max持ちのプロ教えてくれ
maxデビュー考えてるんだが長期利用者の使用感聞きたい。max持ちのプロ教えてくれ
740: 2020/10/15(木) 17:56:38.35
>>718
6からずっとPlus/Maxだけどスーツでもプライベートでも全く問題無い。
ピッタピタのスキニーとかだったら知らんが。
6からずっとPlus/Maxだけどスーツでもプライベートでも全く問題無い。
ピッタピタのスキニーとかだったら知らんが。
721: 2020/10/15(木) 17:03:17.67
やはり、キャリアを使うとしてもキャリアで買うよりSIMフリーの方が安い?
723: 2020/10/15(木) 17:04:58.20
auのショップで機種変するなら別のSIM云々は気にしなくていいの?
726: 2020/10/15(木) 17:20:07.07
無印11から32グラムも軽くなってるし
どんなマジックを使ったんだ
どんなマジックを使ったんだ
729: 2020/10/15(木) 17:28:44.91
>>726
バッテリー容量削った
バッテリー容量削った
727: 2020/10/15(木) 17:23:35.80
あああやっぱりiPad Airの方が欲しいな!!!
移動します。失礼しました。
移動します。失礼しました。
728: 2020/10/15(木) 17:26:25.04
色々検討した結果磁石がやっぱ嫌なんだけど、次まで待ったとしてもまた磁石入ってる可能性あるよなあ…
736: 2020/10/15(木) 17:50:39.34
>>728
間違いなくMagSafeは継続するだろうね。
磁石入ってて困る点って何?
間違いなくMagSafeは継続するだろうね。
磁石入ってて困る点って何?
730: 2020/10/15(木) 17:29:58.02
SE2で困ることがないから
そっちに流れる人が増えそう
そっちに流れる人が増えそう
731: 2020/10/15(木) 17:43:55.99
長いことiphone7plusを使ってきたのですが、
このたびiphone12proかiphone12pro maxのどちらを買おうか悩んで夜も眠れません
iphone7plusのサイズには慣れているのですが、こんな私がiphone12proを買ったら小さくて物足りなく感じてしまうでしょうか
このたびiphone12proかiphone12pro maxのどちらを買おうか悩んで夜も眠れません
iphone7plusのサイズには慣れているのですが、こんな私がiphone12proを買ったら小さくて物足りなく感じてしまうでしょうか
777: 2020/10/15(木) 21:06:17.06
>>731
7Plusから12ProMaxへの買い替えなら、憂慮するべきは大きさよりも「重さ」
大きさは大して変わらないが、7Plusよりだいぶ重くなるので気になるかもしれないよ
7Plusから12ProMaxへの買い替えなら、憂慮するべきは大きさよりも「重さ」
大きさは大して変わらないが、7Plusよりだいぶ重くなるので気になるかもしれないよ
784: 2020/10/15(木) 22:09:12.74
>>731
ディスプレイサイズは7plusより大きくなって、個体は一回り小さくなる。重さはほぼ同じ。>12PRO
PROMAX 6.7inch 160.8 - 78.1 - 7.4 226g
PRO 6.1inch 146.7 - 71.5 - 7.4 187g
7plus 5.5inch 158.2 - 77.9 - 7.3 188g
重過ぎだがでカメラ重要視するならPROMAX
ディスプレイサイズは7plusより大きくなって、個体は一回り小さくなる。重さはほぼ同じ。>12PRO
PROMAX 6.7inch 160.8 - 78.1 - 7.4 226g
PRO 6.1inch 146.7 - 71.5 - 7.4 187g
7plus 5.5inch 158.2 - 77.9 - 7.3 188g
重過ぎだがでカメラ重要視するならPROMAX
802: 2020/10/15(木) 23:32:01.33
>>731
俺も7plusだが、miniか無印で迷ってる
どちらも今より本体サイズは小さくなるが、miniは画面サイズはほぼ同じ、無印はむしろ画面サイズは大きくなる
今は無印に傾いてる
明日夜まで思う存分悩むわ
俺も7plusだが、miniか無印で迷ってる
どちらも今より本体サイズは小さくなるが、miniは画面サイズはほぼ同じ、無印はむしろ画面サイズは大きくなる
今は無印に傾いてる
明日夜まで思う存分悩むわ
805: 2020/10/15(木) 23:37:41.70
>>802
ミニは割高だろ。バッテリー持ちも良くないし。でも無印みたいな中庸の中途半端選ぶなら割り切ってミニで良くね?
ミニは割高だろ。バッテリー持ちも良くないし。でも無印みたいな中庸の中途半端選ぶなら割り切ってミニで良くね?
732: 2020/10/15(木) 17:45:39.31
ミリ派ってアメリカモデルを買えば日本でも使えるの?
733: 2020/10/15(木) 17:47:58.86
〉なお、データや通話には別途料金が必要。5G基本料が必要で、1ヶ月1,000円となるが、「5G 1年おトクキャンペーン」により、当初12ヶ月間は同額が割り引かれる。
これニュー速に出たソフトバンクの料金
この説明だと12買ったら、使えない5Gに毎月お布施するのか?
これニュー速に出たソフトバンクの料金
この説明だと12買ったら、使えない5Gに毎月お布施するのか?
734: 2020/10/15(木) 17:48:26.87
bandが違うんじゃなかった?
735: 2020/10/15(木) 17:49:58.24
他社のmagsafeのスタンド15000円は草
高すぎだろ
高すぎだろ
737: 2020/10/15(木) 17:51:09.98
実機見てみないことにはなんとも言えないがブルーはカメラ周りの部分の色が微妙だな
グリーンにするか
グリーンにするか
738: 2020/10/15(木) 17:53:35.15
ライトユーザーはSE2でも性能持て余す。
4万円の中華スマホと比較しても動きがサクサク。
今や時代遅れの4.7インチが許容出来るなら最適スマホ。
コストカットの鬼になれば高級ブランド、アップルでもここまで出来るという見本だね。
4万円の中華スマホと比較しても動きがサクサク。
今や時代遅れの4.7インチが許容出来るなら最適スマホ。
コストカットの鬼になれば高級ブランド、アップルでもここまで出来るという見本だね。
741: 2020/10/15(木) 18:06:09.08
発表後にここまで勢いないの久しぶりじゃね?
745: 2020/10/15(木) 18:16:43.49
>>741
無印のスレだからでしょ
無印のスレだからでしょ
742: 2020/10/15(木) 18:07:04.48
予約余裕かな?
747: 2020/10/15(木) 18:29:15.82
>>742
大阪だけど心斎橋のAPPLEストアはもう行列が出来てた
大阪だけど心斎橋のAPPLEストアはもう行列が出来てた
743: 2020/10/15(木) 18:14:12.74
無印の値段は五万が適正価格かな
746: 2020/10/15(木) 18:18:41.86
748: 2020/10/15(木) 18:29:28.00
>>746
ゴミCPUじゃ
ライバルにならないよ
ゴミCPUじゃ
ライバルにならないよ
750: 2020/10/15(木) 18:31:45.41
751: 2020/10/15(木) 18:35:20.97
>>750
CPUがゴミ
CPUがゴミ
749: 2020/10/15(木) 18:31:14.89
8から12へ機種変検討中です。
12とminiで迷ってます。
12Proは高性能すぎて使いこなせそうにないし、赤がないので見送ります。
女で指が短いんですが、12だと扱いにくいですか?
今4.7で6.1と5.4のサイズで悩んでいます。
仕事中はズボンのポッケに入れるつもりです。
今は手帳タイプ装着で、出し入れは比較的スムーズです。
12とminiで迷ってます。
12Proは高性能すぎて使いこなせそうにないし、赤がないので見送ります。
女で指が短いんですが、12だと扱いにくいですか?
今4.7で6.1と5.4のサイズで悩んでいます。
仕事中はズボンのポッケに入れるつもりです。
今は手帳タイプ装着で、出し入れは比較的スムーズです。
774: 2020/10/15(木) 20:49:28.35
>>749
仕事中によく使ったりするならポッケにサクッと入る軽い5.4の方がいいとは思うけど
久々に機種変するなら少し大きめの6.1買っても新鮮でいいかもね
女の人でも普通に使ってるし
仕事中によく使ったりするならポッケにサクッと入る軽い5.4の方がいいとは思うけど
久々に機種変するなら少し大きめの6.1買っても新鮮でいいかもね
女の人でも普通に使ってるし
875: 2020/10/16(金) 11:51:03.39
>>749
(つ・ω・(-ω-*)ダキッ💗
(つ・ω・(-ω-*)ダキッ💗
752: 2020/10/15(木) 18:36:50.63
アンドロイド全部
ゴミ
スナドラ875
出るまで
ゴミ
スナドラ875
出るまで
754: 2020/10/15(木) 18:39:03.27
>>752
でもiPhoneはSoC以外がゴミじゃん
でもiPhoneはSoC以外がゴミじゃん
757: 2020/10/15(木) 18:51:37.87
>>752
865はいいでしょ
865はいいでしょ
763: 2020/10/15(木) 19:22:08.89
>>752
もう宗教だな
もう宗教だな
753: 2020/10/15(木) 18:37:37.15
そうだね
755: 2020/10/15(木) 18:42:28.59
サムスンがアップルと共同でスマホ作れば良いのに。
756: 2020/10/15(木) 18:48:02.03
くっそー、iPhoneだけでなくAndroid系も、俺が欲しい仕様の機種が出てこねー!
さっさとHUAWEI P10から替えたいんだよ。
さっさとHUAWEI P10から替えたいんだよ。
760: 2020/10/15(木) 19:14:31.38
>>756
P10はまことの名機であった
P10はまことの名機であった
759: 2020/10/15(木) 19:01:51.33
CPU頼みのiPhoneはいうほどサクサク動かんやろ
761: 2020/10/15(木) 19:16:54.85
楽天BIGでも買ってろ
762: 2020/10/15(木) 19:19:17.02
泥スレにでも逝ってこい
764: 2020/10/15(木) 19:27:01.21
磁石だけにしてポートレスにしたら、通信インフラが充分に機能しない場合は携帯からデータ取り出せなくなるね。
磁石を使ってデータ出し入れするシステム構築するとか狂気の沙汰だわ。
磁石を使ってデータ出し入れするシステム構築するとか狂気の沙汰だわ。
765: 2020/10/15(木) 19:32:17.17
なんで全然盛り上がってないの
今日予約日だよな
今日予約日だよな
768: 2020/10/15(木) 20:05:28.51
>>765
明日だし
それも2/4機種だけだし
明日だし
それも2/4機種だけだし
766: 2020/10/15(木) 19:36:05.36
争奪戦にならないなこりゃ
782: 2020/10/15(木) 21:47:41.58
>>766
キャリアで買うメリットは何かありますかね?
キャリアのシムは使わないといけないとして。
キャリアで買うメリットは何かありますかね?
キャリアのシムは使わないといけないとして。
832: 2020/10/16(金) 01:40:40.37
>>782
アポーケアじゃなくてキャリアの保証の方が良い点もあるようなないような
アポーケアじゃなくてキャリアの保証の方が良い点もあるようなないような
767: 2020/10/15(木) 19:40:54.59
SE2で満足してしまっている自分がいる
USB-Cになら限り手持ちのiPadProとケーブル併用できんし地味に不便極まってる
USB-Cになら限り手持ちのiPadProとケーブル併用できんし地味に不便極まってる
769: 2020/10/15(木) 20:16:08.47
キャリア版高すぎワロタ。simフリー一括だなもし仮に買うなら。ゴミ端末だから買わんけど
770: 2020/10/15(木) 20:25:33.47
SE2うれまくってるのに12が売れる分けない
771: 2020/10/15(木) 20:36:44.27
国内の劣化版を定価以上のキャリアで買うって情弱とかそんな次元の話じゃねえな
どう考えても今回こそmini以外は国内版なんか買う意味ないのに
どう考えても今回こそmini以外は国内版なんか買う意味ないのに
772: 2020/10/15(木) 20:39:03.33
12の128GBが税込み99880円で高過ぎる、miniは小さ過ぎる
2年毎に買い替えてたけど今回の買い替えはキツいなあ
2年毎に買い替えてたけど今回の買い替えはキツいなあ
827: 2020/10/16(金) 01:35:06.23
>>772
SE2の128GBが安くていいんじゃないか?
SE2の128GBが安くていいんじゃないか?
773: 2020/10/15(木) 20:43:13.13
5GらしきものなんぞよりコネクタがUSBーCになるとかなら買いなんだけどな
775: 2020/10/15(木) 20:50:43.26
まぁ普通に10万弱するのは高すぎる
SE2が4万円台買えるのやっぱり強い
SE2が4万円台買えるのやっぱり強い
776: 2020/10/15(木) 20:51:42.78
いよいよ24時間後か
778: 2020/10/15(木) 21:17:48.47
ふと冷静になると素朴になんでこんな高いんだろなと思う
779: 2020/10/15(木) 21:22:24.24
50インチのTVが5万で買える時代なのにね。
もちろんカメラとか高機能なのは知っとるけどさー
もちろんカメラとか高機能なのは知っとるけどさー
829: 2020/10/16(金) 01:38:21.85
>>779
だよな、50インチの4Kチューナーx12chのOLEDµLED TVが5万でお釣りくる時代にスマホで10万超えは高いよな
だよな、50インチの4Kチューナーx12chのOLEDµLED TVが5万でお釣りくる時代にスマホで10万超えは高いよな
833: 2020/10/16(金) 02:34:48.60
>>829
どこのテレビ?
どこのテレビ?
780: 2020/10/15(木) 21:37:57.21
開発に金がかかる
781: 2020/10/15(木) 21:40:04.20
Appleで買うわ XS下取り出せばProが8万切って手に入る
何が嬉しくて4年買い替え強制縛りなんぞ使わないかんよ
しかも13万とか
何が嬉しくて4年買い替え強制縛りなんぞ使わないかんよ
しかも13万とか
840: 2020/10/16(金) 08:26:25.62
>>781
下取り出すよりオクに出したほうが得なのでは?
下取り出すよりオクに出したほうが得なのでは?
783: 2020/10/15(木) 22:01:43.29
ローンで買えるだけ
785: 2020/10/15(木) 22:16:40.09
今年はコロナ来るなんて予見できるわけないし指紋認証付かなかったが
来年のiPhone13(仮)では高確率で指紋認証付くよな?
マスクが邪魔すぎるわマジで
来年のiPhone13(仮)では高確率で指紋認証付くよな?
マスクが邪魔すぎるわマジで
843: 2020/10/16(金) 08:43:53.30
>>785
なんでアップル
指紋認証無くしたんだろうね
安物の端末でも顔認識機能や指紋認証標準搭載されてるよ
(「・ω・)「ガオー!
なんでアップル
指紋認証無くしたんだろうね
安物の端末でも顔認識機能や指紋認証標準搭載されてるよ
(「・ω・)「ガオー!
786: 2020/10/15(木) 22:26:29.86
俺ならそれでも端末代はApple公式と同値で販売して、少しでもdocomoに足を運んでもらうようにするけど、そうは考えないのかな
あれで売れると判断しているのが不思議
あれで売れると判断しているのが不思議
787: 2020/10/15(木) 22:28:06.48
788: 2020/10/15(木) 22:31:53.44
XSから12miniに変えたら小さく感じるかしら?
電池もまだ無事だから変えないかもしれんが。
電池もまだ無事だから変えないかもしれんが。
789: 2020/10/15(木) 22:35:58.69
新料金プラン待ちだけど大して安く無いんだろうな……
つくづく月月割が無くなったのが痛い。
つくづく月月割が無くなったのが痛い。
790: 2020/10/15(木) 22:37:06.04
XSからとかカメラ以外なにも違わんからな
広角とナイトモード?
年に2、3回使うくらいだわ
広角とナイトモード?
年に2、3回使うくらいだわ
791: 2020/10/15(木) 22:55:36.81
ドコモオンラインで購入する場合、5Gプランへ変更が必要ってあるけど、アップルストアーで買った場合も変更しないといけないの?
792: 2020/10/15(木) 22:58:05.87
>>791
そうみたい。
黙って使えるかは来週の人柱でわかる予定
そうみたい。
黙って使えるかは来週の人柱でわかる予定
795: 2020/10/15(木) 23:13:06.17
>>791
DOCOMOは5Gプラン縛りだよ。アポストでキャリア買うの?
DOCOMOは5Gプラン縛りだよ。アポストでキャリア買うの?
793: 2020/10/15(木) 23:03:33.63
新料金になっても端末の割引率が高くなったら意味なし
794: 2020/10/15(木) 23:12:14.34
Xから12の6.1に変えたら実際どれだけ画面大きくなるんか、比較してるサイトない?
815: 2020/10/16(金) 00:31:24.18
796: 2020/10/15(木) 23:14:55.97
とりあえず公式ストアで買ってもsim入れ替えれば普通に使えるって認識でいいの?
今回のキャリア高すぎるから公式ストアで買いたいわ
今回のキャリア高すぎるから公式ストアで買いたいわ
797: 2020/10/15(木) 23:18:11.29
>>796
キャリアでの割引待つか、今特定のキャリア使ってたらポイントとか無いの?
まあキャリアは色々と手を変え品を変え割安感出してくるから。
キャリアでの割引待つか、今特定のキャリア使ってたらポイントとか無いの?
まあキャリアは色々と手を変え品を変え割安感出してくるから。
799: 2020/10/15(木) 23:25:16.44
>>796
どうやろ?
来週わかるよ
今日ドコモに確認したところは5G用のSIMに
契約変更してくださいって言われたけど
どうやろ?
来週わかるよ
今日ドコモに確認したところは5G用のSIMに
契約変更してくださいって言われたけど
835: 2020/10/16(金) 07:45:32.54
>>799
ストアで買っても、キャリアでSIM交換しないと使えないのかな?
ストアで買っても、キャリアでSIM交換しないと使えないのかな?
839: 2020/10/16(金) 08:24:36.92
>>835
ドコモの場合、5Gで使えるSIMのバージョンが決まっていて、
バージョン4以降のSIMなら使える
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/27/news124.html
バージョン1 青
バージョン2 緑
バージョン3 白
バージョン4 赤
バージョン5 ピンク
バージョン6 水色(>>0�
※上記リンク先の記事では6は青色と書いてあるが、水色が正しい
ドコモの場合、5Gで使えるSIMのバージョンが決まっていて、
バージョン4以降のSIMなら使える
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/27/news124.html
バージョン1 青
バージョン2 緑
バージョン3 白
バージョン4 赤
バージョン5 ピンク
バージョン6 水色(>>0�
※上記リンク先の記事では6は青色と書いてあるが、水色が正しい
801: 2020/10/15(木) 23:28:53.32
>>796
DOCOMOは5Gのプランに強制移行されるよ。5G繋がるまで、パケット制限は無い。テザリングの制限もなかったと思う。調べてください。
DOCOMOは5Gのプランに強制移行されるよ。5G繋がるまで、パケット制限は無い。テザリングの制限もなかったと思う。調べてください。
798: 2020/10/15(木) 23:21:59.95
docomoオンラインで買わんとdカードゴールドのケータイ保証が使えんらしいのよ ま、養分様々ですわw
800: 2020/10/15(木) 23:28:29.91
最近はアップルストアって入場制限してるよね?
今回店頭受け取りでの購入はどこもできないのやろうか
今回店頭受け取りでの購入はどこもできないのやろうか
803: 2020/10/15(木) 23:33:10.27
これProの方が無印よりベゼル狭いの?
Proのサイトにはベゼル狭くしたみたいなこと書いてあって無印の方には書いてないけど、両方6.1インチで本体サイズも同じだよな
Proのサイトにはベゼル狭くしたみたいなこと書いてあって無印の方には書いてないけど、両方6.1インチで本体サイズも同じだよな
809: 2020/10/16(金) 00:06:13.08
>>803
おそらく同じ。
11proと比べての事を言ってる思われる。
Maxの方は分かるけど、proはそもそも11と
サイズ違うから分かりづらい。
Maxの方も11と比べて外形サイズがわずかに
大きくなってるみたいだから外形サイズ維持しつつ
ベゼル削ったわけでもない様子。
ベゼルを削ったという宣伝文句を大々的に
するのはどうかと疑問に思う。
おそらく同じ。
11proと比べての事を言ってる思われる。
Maxの方は分かるけど、proはそもそも11と
サイズ違うから分かりづらい。
Maxの方も11と比べて外形サイズがわずかに
大きくなってるみたいだから外形サイズ維持しつつ
ベゼル削ったわけでもない様子。
ベゼルを削ったという宣伝文句を大々的に
するのはどうかと疑問に思う。
818: 2020/10/16(金) 00:42:38.86
>>803
認識の通りで合ってるよ。
発表会でのiPhoneパートて最初に出た無印のプレゼンの中では、11と比べてベゼルを削ったみたいな表現があった気がするんだけど、サイトではことさらProの方にそのことを書いてるから紛らわしい。。
認識の通りで合ってるよ。
発表会でのiPhoneパートて最初に出た無印のプレゼンの中では、11と比べてベゼルを削ったみたいな表現があった気がするんだけど、サイトではことさらProの方にそのことを書いてるから紛らわしい。。
804: 2020/10/15(木) 23:33:24.62
今回はカラー悩むな…
実物見て決めたいけど予約明日かよ…
実物見て決めたいけど予約明日かよ…
806: 2020/10/15(木) 23:53:14.74
ipモロ出しスレでよく書き込めるなあ。
807: 2020/10/16(金) 00:00:23.47
全固体電池がスマホに降りてくるのはいつ頃でしょうかね?
808: 2020/10/16(金) 00:01:00.36
エモイわあ
810: 2020/10/16(金) 00:09:49.67
やっぱ砂鉄気にする奴いたかw
鞄の中で財布のクレカとの位置関係を気にしなきゃならんのも面倒だな。
大体なんでiPhone側が磁石なんだよ。
背面に鉄の部分があれば済むだろうが。
鞄の中で財布のクレカとの位置関係を気にしなきゃならんのも面倒だな。
大体なんでiPhone側が磁石なんだよ。
背面に鉄の部分があれば済むだろうが。
811: 2020/10/16(金) 00:11:50.51
いま8つかってて正直12miniにTouch IDないのは残念だと思ってる。
8はまだいけそうにはいけそうだけど、最近すごく携帯が重く止まることが多いから12miniへの移行も検討中。8から12mini多いのかね。
今回香港版はどうなの?
8はまだいけそうにはいけそうだけど、最近すごく携帯が重く止まることが多いから12miniへの移行も検討中。8から12mini多いのかね。
今回香港版はどうなの?
823: 2020/10/16(金) 01:27:32.57
>>811
SE2と8はサイズが同じ。
それと比べてminiは数ミリ小さく、横幅が少し狭くる。
8が全面フルスクリーンになったイメージだから、印象はかなり変わると思うよ。
SE2と8はサイズが同じ。
それと比べてminiは数ミリ小さく、横幅が少し狭くる。
8が全面フルスクリーンになったイメージだから、印象はかなり変わると思うよ。
834: 2020/10/16(金) 03:58:56.71
>>823
ありがとう。仕事用で職場ではSE配られてるから大きさはわかった。
miniいいのだけど香港版も物理SIM+eSIMなんだよね。だから12無印にすることも検討し始めた。
角ばってるデザインだから11くらいの大きさでも落としにくいのかな?とか考えてしまう。
miniが物理SIM2枚行けたら考えることもなかった
ありがとう。仕事用で職場ではSE配られてるから大きさはわかった。
miniいいのだけど香港版も物理SIM+eSIMなんだよね。だから12無印にすることも検討し始めた。
角ばってるデザインだから11くらいの大きさでも落としにくいのかな?とか考えてしまう。
miniが物理SIM2枚行けたら考えることもなかった
812: 2020/10/16(金) 00:13:00.28
アップルのすることはすべて正解
813: 2020/10/16(金) 00:23:10.93
明日の21時までに無印かProかを決めなきゃならんのはキツイな
改めてProの三眼みたらやはりキモいわ
どうしたらいいのか
改めてProの三眼みたらやはりキモいわ
どうしたらいいのか
814: 2020/10/16(金) 00:28:38.26
>>813
Applestoreで両方予約して
もう少し考えればええやん
来週なっても決まらんかったら
2週間使い倒して1台返品すりゃええやん
Applestoreで両方予約して
もう少し考えればええやん
来週なっても決まらんかったら
2週間使い倒して1台返品すりゃええやん
816: 2020/10/16(金) 00:32:36.49
>>813
もう無印でいいじゃん。俺はPROしか興味ない。
もう無印でいいじゃん。俺はPROしか興味ない。
817: 2020/10/16(金) 00:40:40.30
ipad air4で電源兼用touchセンサーついたから
それ使い回すのかと思ってたんだけどな
個人的に今はLightningより指紋認証かどうかで決めようとしてるかもしれない
ずっとiPhoneだったけど、情勢的に落ち着くまでしばらくpixel5とかでいいかもって思いはじめてる
それ使い回すのかと思ってたんだけどな
個人的に今はLightningより指紋認証かどうかで決めようとしてるかもしれない
ずっとiPhoneだったけど、情勢的に落ち着くまでしばらくpixel5とかでいいかもって思いはじめてる
819: 2020/10/16(金) 00:43:28.85
>>817
泥は泥で操作感違うしな、pixel買うならSE2でよかろリセールも良いだろうし
泥は泥で操作感違うしな、pixel買うならSE2でよかろリセールも良いだろうし
820: 2020/10/16(金) 00:43:37.14
>>817
諦めたらそこで試合終了です。
諦めたらそこで試合終了です。
821: 2020/10/16(金) 00:45:36.47
まあ、泥も良い端末ですよ。好みのちがいだけで。
830: 2020/10/16(金) 01:39:08.97
キャリアの予約とか着弾報告系のスレってどこいったの?
831: 2020/10/16(金) 01:39:34.56
時計とイヤホンが快適だからiPhoneにするだけであって、正直泥も林檎も端末そのものには大した差はない
842: 2020/10/16(金) 08:32:03.74
>>831
chmateが使える使えないの差は大きい
これのせいで2台持ちをしてる人も多い
俺もその一人
chmateが使える使えないの差は大きい
これのせいで2台持ちをしてる人も多い
俺もその一人
836: 2020/10/16(金) 07:56:20.80
SIM交換しなきゃだめか
キャリア行くの嫌だな
キャリア行くの嫌だな
837: 2020/10/16(金) 08:01:01.19
MVNOはともかくキャリアはその辺発売前にちゃんと発表してほしいよね
845: 2020/10/16(金) 09:06:38.09
ソフトバンク
予約開始されない…
予約開始されない…
852: 2020/10/16(金) 09:25:04.56
>>845
気が早いな
気が早いな
846: 2020/10/16(金) 09:10:05.27
ごめんな
午後やねん
午後やねん
847: 2020/10/16(金) 09:10:19.83
午後9時じゃないの?
848: 2020/10/16(金) 09:10:22.40
草
849: 2020/10/16(金) 09:15:10.35
ほんまやん
えっ!午後とかあんの?
普通午前ちゃうの?
仕事の予定までかえて画面むっちゃリロードしてた
午後やねや午後まじか
今年一番びっくりしたわ
教えてくれた人ありがとう
これで仕事もどれる
えっ!午後とかあんの?
普通午前ちゃうの?
仕事の予定までかえて画面むっちゃリロードしてた
午後やねや午後まじか
今年一番びっくりしたわ
教えてくれた人ありがとう
これで仕事もどれる
850: 2020/10/16(金) 09:20:34.21
ストアで12買って5Gを使わない前提なら。
今のソフトバンク4G simでもOKかな?
今のソフトバンク4G simでもOKかな?
851: 2020/10/16(金) 09:20:56.36
わろた
大丈夫かよw
大丈夫かよw
853: 2020/10/16(金) 09:25:46.78
8から12に変えようと検討してるけど
8を片手でキーボード打ちできてる人が12持って寝ながら使ったら顔に落としそうだな。。
Miniならそんなことなさそうだけど。
8を片手でキーボード打ちできてる人が12持って寝ながら使ったら顔に落としそうだな。。
Miniならそんなことなさそうだけど。
854: 2020/10/16(金) 09:29:03.30
>>853
12ならギリ片手大丈夫だよ
男なら
12ならギリ片手大丈夫だよ
男なら
856: 2020/10/16(金) 09:49:57.83
つーか、iPhoneとandroidの2台もつだろ
857: 2020/10/16(金) 10:22:56.49
うーん
まだ色決められんな
青のつもりだったけど、今回の黒ってあの7ジェットブラックみたいなテカテカ真っ黒なのかな。
だったら黒一択なんだけどな、どうも青って深さが足りない感じもするしな。
一旦返品したら次は一ヶ月ほど待たなきゃだめな気もするしな。
後10時間半悩もう。
まだ色決められんな
青のつもりだったけど、今回の黒ってあの7ジェットブラックみたいなテカテカ真っ黒なのかな。
だったら黒一択なんだけどな、どうも青って深さが足りない感じもするしな。
一旦返品したら次は一ヶ月ほど待たなきゃだめな気もするしな。
後10時間半悩もう。
858: 2020/10/16(金) 10:44:56.57
アローズ5Gの方が軽くて大画面なんだけど
富士通はソフトウェアが微妙
iPhoneは、最近はSOCの向上による電池保ちの評判が良い
今回からは5nmSOCなんだっけ
どの位の性能向上か未知数
富士通はソフトウェアが微妙
iPhoneは、最近はSOCの向上による電池保ちの評判が良い
今回からは5nmSOCなんだっけ
どの位の性能向上か未知数
859: 2020/10/16(金) 11:02:05.90
で君ら買うの?
862: 2020/10/16(金) 11:09:56.38
>>859
今7で、12miniかSE2で悩んでるわ
今7で、12miniかSE2で悩んでるわ
867: 2020/10/16(金) 11:28:27.37
>>862
12miniをApple直+MVNOで!
俺もmini買うけど、色のことを考えるとげんなりする
12miniをApple直+MVNOで!
俺もmini買うけど、色のことを考えるとげんなりする
940: 2020/10/16(金) 16:09:01.24
>>867
それが一番有力なんだけどなー、どうも12は待ちな気がして
SEだと見た目何も変わらないからそれはそれで面白くないしぐぬぬ的な
まあminiは予約自体もう少しあるからしばらく悩むさ、一番楽しい時間だしな
それが一番有力なんだけどなー、どうも12は待ちな気がして
SEだと見た目何も変わらないからそれはそれで面白くないしぐぬぬ的な
まあminiは予約自体もう少しあるからしばらく悩むさ、一番楽しい時間だしな
868: 2020/10/16(金) 11:34:30.87
>>859
毎年古いの売って買い換えてるから定例作業になってる
毎年古いの売って買い換えてるから定例作業になってる
860: 2020/10/16(金) 11:03:38.47
au5500のクーポンが来た
861: 2020/10/16(金) 11:09:53.92
ソフトバンクから15000円割引と優先確保のメールきた
864: 2020/10/16(金) 11:19:00.30
でも本体はAppleで買うより2万高い、と。
865: 2020/10/16(金) 11:20:23.65
まあ残クレ購入する人はソフトバンクおすすめだよ
それ以外はアップルの直販でいい
それ以外はアップルの直販でいい
866: 2020/10/16(金) 11:20:35.41
869: 2020/10/16(金) 11:37:40.44
キャリア契約のやつらは強制的に5G契約にさせられててワロタ
Simフリー端末は4G回線普通に使えるぞ
AU回線だけはまたいつものアレで厳しいだろうけど
Simフリー端末は4G回線普通に使えるぞ
AU回線だけはまたいつものアレで厳しいだろうけど
870: 2020/10/16(金) 11:39:06.28
>>869
同じau系でも、UQなら今のiPhoneから同じナノSIM差し替えでは使えないのかな?
同じau系でも、UQなら今のiPhoneから同じナノSIM差し替えでは使えないのかな?
873: 2020/10/16(金) 11:47:56.91
>>870
行けると思うんだよね
プロファイル自作の可能性はあるが
行けると思うんだよね
プロファイル自作の可能性はあるが
874: 2020/10/16(金) 11:48:59.94
>>870
Android 5G端末はそれでいけてるみたいだがiPhoneはどうだろうな
Android 5G端末はそれでいけてるみたいだがiPhoneはどうだろうな
876: 2020/10/16(金) 11:52:55.09
>>870
アップルストアのQ&Aでわざわざau回線についてだけ名指しでsimの交換が必要と書いてあるから、おそらく技術的な事だと思う
ドコモもソフトバンクも5G専用simが必要と言ってるが、アップルストアではそれについての言及はない
つまり今回のiPhone12は特殊なauLTEにバンド対応していないんだろ
ドコモ回線とソフトバンク回線はキャリアとしては動作保証対象外だけど問題なく使えるはず
アップルストアのQ&Aでわざわざau回線についてだけ名指しでsimの交換が必要と書いてあるから、おそらく技術的な事だと思う
ドコモもソフトバンクも5G専用simが必要と言ってるが、アップルストアではそれについての言及はない
つまり今回のiPhone12は特殊なauLTEにバンド対応していないんだろ
ドコモ回線とソフトバンク回線はキャリアとしては動作保証対象外だけど問題なく使えるはず
879: 2020/10/16(金) 11:54:43.63
>>869
4G回線使えるってどこ情報?
4G回線使えるってどこ情報?
881: 2020/10/16(金) 11:59:08.87
>>879
寧ろ使えない理由が無い
実際アンドロイドの5G端末は4G回線で使えてる
寧ろ使えない理由が無い
実際アンドロイドの5G端末は4G回線で使えてる
902: 2020/10/16(金) 12:45:56.16
>>879
公式のiPhone12の仕様見てないのか?5G NR以外にも対応してるぞ
FDD-LTE
TD-LTE
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA
GSM/EDGE
公式のiPhone12の仕様見てないのか?5G NR以外にも対応してるぞ
FDD-LTE
TD-LTE
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA
GSM/EDGE
926: 2020/10/16(金) 15:08:11.09
>>902
実際に4GのSIMカードが使えるかどうかは別問題
実際に4GのSIMカードが使えるかどうかは別問題
935: 2020/10/16(金) 15:43:42.72
>>926
そこでeSIMの出番って訳だな
そこでeSIMの出番って訳だな
972: 2020/10/16(金) 18:10:04.78
>>935
eSimだろうが4Gの契約は無効です、とか出来るわけだ
eSimだろうが4Gの契約は無効です、とか出来るわけだ
871: 2020/10/16(金) 11:40:03.27
自分も毎年出たのを購入してますが今回はminiのネイビーをとりあえず予約する
872: 2020/10/16(金) 11:47:05.95
自分は3G,4,5,6,7,X,11Proと買ってきたから、毎年ではないけど今回2年連続になるな。
ナンバリングのペースが変わって来たし買う側も変則的にならざるを得ん。
ナンバリングのペースが変わって来たし買う側も変則的にならざるを得ん。
899: 2020/10/16(金) 12:41:09.39
>>872
俺も3G,3Gs,4,5,5s,6plus,6s plus,7plus,X,Xs Max,11Pro Maxと買ってきたから、毎年ではないけど今回連続になるわ
4s,5c,XRは特に理由はないが何となく買わなかったな
俺も3G,3Gs,4,5,5s,6plus,6s plus,7plus,X,Xs Max,11Pro Maxと買ってきたから、毎年ではないけど今回連続になるわ
4s,5c,XRは特に理由はないが何となく買わなかったな
903: 2020/10/16(金) 12:57:43.11
>>899
いちおう突っ込んでおくわ。
ほぼ毎年やないかい!
いちおう突っ込んでおくわ。
ほぼ毎年やないかい!
877: 2020/10/16(金) 11:53:33.03
mvno検証待ち嫌だなあ
予約だけしといて様子見でも大丈夫かな?
予約だけしといて様子見でも大丈夫かな?
901: 2020/10/16(金) 12:42:03.61
>>877
ダメだったら返品すればいいんだし問題ないぞ
ダメだったら返品すればいいんだし問題ないぞ
878: 2020/10/16(金) 11:53:50.74
迷ったけど無印買う決心した
ブルーかレッドで悩んでるけど実物に近い画像ないかね?
ブルーかレッドで悩んでるけど実物に近い画像ないかね?
880: 2020/10/16(金) 11:57:27.56
>>878
ケース付けない前提だと、ブルーは周囲の明るさによって黒に近く見えるかもね。
ケース付けない前提だと、ブルーは周囲の明るさによって黒に近く見えるかもね。
888: 2020/10/16(金) 12:15:33.33
>>880
レッドは11より明るい感じだよね
ブルーが公式では明るく見えるけど実物もう少し暗かったら買いなんだけど
レッドは11より明るい感じだよね
ブルーが公式では明るく見えるけど実物もう少し暗かったら買いなんだけど
882: 2020/10/16(金) 12:00:29.34
iPhone12は一部5G対応だけど基本的には4G端末
5G専用機なら話は別
5G専用機なら話は別
891: 2020/10/16(金) 12:22:20.90
>>883
動画撮影最強のiPhoneで望遠倍率が上がった意味は大きい
動画撮影最強のiPhoneで望遠倍率が上がった意味は大きい
884: 2020/10/16(金) 12:03:13.63
なんか混乱してるが、
4G 5Gいけるけど、5Gも使いたい時はそれ用の契約してくださいねってこと?
4G 5Gいけるけど、5Gも使いたい時はそれ用の契約してくださいねってこと?
885: 2020/10/16(金) 12:10:08.58
キャリアで新規契約、機種変更、端末持ち込みの場合は5G契約必須
886: 2020/10/16(金) 12:10:52.58
ワイモバイル使えますか? JKです
887: 2020/10/16(金) 12:13:16.59
まあ、最悪は返品も出来るし、いいか
889: 2020/10/16(金) 12:16:22.32
ら買う
890: 2020/10/16(金) 12:17:01.27
間違えた
892: 2020/10/16(金) 12:22:35.78
色は白でいいよ
一番iphoneらしいと思う
ケースを着替えればいいんじゃない?
赤のケースがspigenが出れば買う
あと8時間以上もあるのな
一番iphoneらしいと思う
ケースを着替えればいいんじゃない?
赤のケースがspigenが出れば買う
あと8時間以上もあるのな
893: 2020/10/16(金) 12:24:44.54
ワイモバイル使えますか? JCです
894: 2020/10/16(金) 12:29:14.60
おまえら買うとしてCARE+つける?
895: 2020/10/16(金) 12:35:31.62
ワイモバイル使えますか? JDです
896: 2020/10/16(金) 12:37:36.43
今夜は予約祭りか。
予約せんでも買えるだろうが。
予約せんでも買えるだろうが。
897: 2020/10/16(金) 12:39:11.36
お、21時からか
898: 2020/10/16(金) 12:39:13.53
公式に聞け
多分ワイモバイルでも楽天モバイルでもどこのMVNOでも、実際にiPhoneを手にしてからでしか試験できないらしいから、使えるかどうかは来月にならないと分からない
と公式ショップで聞いた人がいた
多分ワイモバイルでも楽天モバイルでもどこのMVNOでも、実際にiPhoneを手にしてからでしか試験できないらしいから、使えるかどうかは来月にならないと分からない
と公式ショップで聞いた人がいた
900: 2020/10/16(金) 12:41:21.72
Proのメモリ2Gはカメラ専用とか聞いたけどマジなの?
905: 2020/10/16(金) 13:08:04.40
>>900
むしろそれの方が
むしろそれの方が
907: 2020/10/16(金) 13:12:14.76
904: 2020/10/16(金) 13:04:18.48
8から12mini or 12全然決まらない
915: 2020/10/16(金) 14:22:03.37
>>904
そういえば老眼っぽいなと思ったら自動的に12になるわな
家族がiPhone7だけど、同じくらいのサイズならやはり見づらかった
そういえば老眼っぽいなと思ったら自動的に12になるわな
家族がiPhone7だけど、同じくらいのサイズならやはり見づらかった
917: 2020/10/16(金) 14:35:22.45
>>915
そういう人の為のアクセシビリティ機能
そういう人の為のアクセシビリティ機能
906: 2020/10/16(金) 13:09:02.68
ありがたい
908: 2020/10/16(金) 13:50:30.67
アップルでSIMフリー買って
今使ってるソフトバンクの8はソフトバンク買ってくれる?
今使ってるソフトバンクの8はソフトバンク買ってくれる?
909: 2020/10/16(金) 13:55:38.20
>>908
このスレはおまえのお母さんじゃねーぞ
ソフトバンクに直接聞けよ
このスレはおまえのお母さんじゃねーぞ
ソフトバンクに直接聞けよ
934: 2020/10/16(金) 15:37:50.38
>>909
5chの専門版は、色々いるがみんなお兄さん
5chの専門版は、色々いるがみんなお兄さん
910: 2020/10/16(金) 13:56:14.83
>>908
じゃん○らとかドス○ラの方が高額買取
してくれるんじゃない?
じゃん○らとかドス○ラの方が高額買取
してくれるんじゃない?
912: 2020/10/16(金) 14:03:30.92
>>908
アプストでも下取り出せるよ
下取り価格はアプストHPでiphone12購入試してみれば分かる
アプストでも下取り出せるよ
下取り価格はアプストHPでiphone12購入試してみれば分かる
911: 2020/10/16(金) 13:58:00.52
電池持ちのベンチマーク次第でminiか無印か
914: 2020/10/16(金) 14:15:38.66
>>911
それなら無印に決まってんじゃない。
それなら無印に決まってんじゃない。
913: 2020/10/16(金) 14:12:28.73
古いiPhoneどうするのよ
916: 2020/10/16(金) 14:27:38.48
auの方がソフトバンクより15500円以上どれも安いのね
928: 2020/10/16(金) 15:13:36.09
>>916
auは2年後の残価設定額が安い、機種毎に残価設定額を決めてる
ソフトバンクは2年後残価設定額を50%で固定して、販売額の方で微調整してる、だから割高
auの場合は2年後にauで新端末に買い換える事が残債免除の条件になってる
ソフトバンクは2年後に端末返却するだけで残債免除
一括で払える人、クレカで購入できる人はアップルストアで買わないと損
auは2年後の残価設定額が安い、機種毎に残価設定額を決めてる
ソフトバンクは2年後残価設定額を50%で固定して、販売額の方で微調整してる、だから割高
auの場合は2年後にauで新端末に買い換える事が残債免除の条件になってる
ソフトバンクは2年後に端末返却するだけで残債免除
一括で払える人、クレカで購入できる人はアップルストアで買わないと損
930: 2020/10/16(金) 15:20:56.96
>>928
残か設定にせず2年後に自分で売ればいいかもね。
もっというと、手放すのが決まりなら1年後に売るのが一番いいね。
残か設定にせず2年後に自分で売ればいいかもね。
もっというと、手放すのが決まりなら1年後に売るのが一番いいね。
918: 2020/10/16(金) 14:43:11.83
とりあえずAppleで買うのが1番無難
SIMフリーもどうでもよくて割高でも気にしないっていうブルジョアはキャリアで買えばいい
SIMフリーもどうでもよくて割高でも気にしないっていうブルジョアはキャリアで買えばいい
919: 2020/10/16(金) 14:54:48.04
>>918
キャリア使っているのなら、キャリアで買った方が無難だろ
とも言えるわけで、無難の定義をはっきりさせておいた方がいい
俺はApple Storeで買うけどな
キャリア使っているのなら、キャリアで買った方が無難だろ
とも言えるわけで、無難の定義をはっきりさせておいた方がいい
俺はApple Storeで買うけどな
920: 2020/10/16(金) 14:56:38.52
>>919
ショップが近くにあって店員とも仲が良く
家族全員がいつもそのショップを利用とかかな
ショップが近くにあって店員とも仲が良く
家族全員がいつもそのショップを利用とかかな
922: 2020/10/16(金) 15:01:55.12
>>920
ややこしいのは、アポストでもキャリアの契約が出来るって所よな。
本体はSIMフリーで。
その場合とauショップ契約との差を知りたい…。
ややこしいのは、アポストでもキャリアの契約が出来るって所よな。
本体はSIMフリーで。
その場合とauショップ契約との差を知りたい…。
925: 2020/10/16(金) 15:06:43.56
>>922
契約という意味では差は(ほぼ)無いよ
だってApple Storeにある契約端末もパスカルだろ?
契約という意味では差は(ほぼ)無いよ
だってApple Storeにある契約端末もパスカルだろ?
921: 2020/10/16(金) 14:57:55.85
dカードゴールドのケータイ補償の為にdocomoで買う必要があるから高いけど諦めてる
923: 2020/10/16(金) 15:02:20.60
SIMフリー版とドコモ版で機能に違いは無いと言い切れるの?
924: 2020/10/16(金) 15:04:22.31
SIMフリー版ならミリ波用アンテナ入ってるとかなったら悲劇だな
927: 2020/10/16(金) 15:13:30.73
アウは割引クーポン使えば殆どアップルストアと変わらないな
先行したクソハゲと差を出したもんだ
先行したクソハゲと差を出したもんだ
929: 2020/10/16(金) 15:15:02.16
アップルで買うとドコモの保証サービスが使えない。
931: 2020/10/16(金) 15:21:09.18
>>929
そりゃ他所で買ったらそうなるわな
って言わざるを得ないから言葉足らず過ぎる
そりゃ他所で買ったらそうなるわな
って言わざるを得ないから言葉足らず過ぎる
932: 2020/10/16(金) 15:31:51.70
ドコモは36回払いで2年後の残価を33.3%に設定してるから、馬鹿しか利用しない
933: 2020/10/16(金) 15:35:58.73
毎年ドコモとSIMフリiPhoneでまかなってます
936: 2020/10/16(金) 15:46:37.44
とりあえず、キャリアで購入して来年劇的に進化すればその翌年に余裕で機種変すればいいだけの話
ここ最近はユーザーの理想通りの進化がないからそのサイクルが狂ってきてるだけで基本的にはキャリアで購入が究極の安パイ
ここ最近はユーザーの理想通りの進化がないからそのサイクルが狂ってきてるだけで基本的にはキャリアで購入が究極の安パイ
937: 2020/10/16(金) 15:49:29.77
何をもって安パイと表現するかによるわな
938: 2020/10/16(金) 15:58:38.67
今回のはどう見たって11sだよね。
なんで12にしたかな
なんで12にしたかな
939: 2020/10/16(金) 16:00:14.34
>>938
それなら心の中で11sと思っていれば良いだけだと思うけどな
それなら心の中で11sと思っていれば良いだけだと思うけどな
942: 2020/10/16(金) 16:09:58.50
>>938
つか感覚的にはまた5Sに戻ったかって感じだけどな
角張ったのやめてまた戻ってんだし
ベゼルが細くなってカメラ増えただけの変化でしかない
中身はアホみたいにハイスペックにはなり続けてるんだけど
つか感覚的にはまた5Sに戻ったかって感じだけどな
角張ったのやめてまた戻ってんだし
ベゼルが細くなってカメラ増えただけの変化でしかない
中身はアホみたいにハイスペックにはなり続けてるんだけど
976: 2020/10/16(金) 18:18:18.62
>>942
次のニューデザインは丸み系にまた戻るな
次のニューデザインは丸み系にまた戻るな
960: 2020/10/16(金) 17:18:07.78
>>938
それ言ったら8だって7sみたいなもんだったぞ
それ言ったら8だって7sみたいなもんだったぞ
941: 2020/10/16(金) 16:09:08.18
デザイン変更されてるんだからどう見ても12だと思うけど。
sってこれまでもデザイン据え置きで性能アップしたモデルにしか冠してないはず。
sってこれまでもデザイン据え置きで性能アップしたモデルにしか冠してないはず。
943: 2020/10/16(金) 16:12:43.88
iphoneの値段見れなくなってるんだがなんでだ?
944: 2020/10/16(金) 16:15:21.85
もうすぐ予約開始だからでしょ
945: 2020/10/16(金) 16:18:42.86
楽しみやなあ
946: 2020/10/16(金) 16:21:14.75
アポスト組は支払いと配送設定の確認とお気に入りへの登録を、と勧めようとしたらもうアクセスできないじゃん。
ちなみにマグセーフ関連はAmazonでもう予約できるみたい。
ちなみにマグセーフ関連はAmazonでもう予約できるみたい。
947: 2020/10/16(金) 16:27:03.16
とりあえず、12プロをオンラインで予約予定。
本命はMaxなので、改めて三週間後にMaxを予約、購入して、12プロはメルカリに出す予定。
二段階にしてくれたので、Max予約する前に実物の色を確認できるのでありがたいかな。プロはブルーを購入予定だけど、Maxはシルバーにしちゃうかも。
本命はMaxなので、改めて三週間後にMaxを予約、購入して、12プロはメルカリに出す予定。
二段階にしてくれたので、Max予約する前に実物の色を確認できるのでありがたいかな。プロはブルーを購入予定だけど、Maxはシルバーにしちゃうかも。
948: 2020/10/16(金) 16:32:54.71
>>947
いや、メルカリなんかに売らずに返品しろよ…
いや、メルカリなんかに売らずに返品しろよ…
952: 2020/10/16(金) 16:44:03.89
>>948
返品は2週間までだし無理じゃね?
返品は2週間までだし無理じゃね?
949: 2020/10/16(金) 16:35:38.06
ミニのカメラはXSと比べてどうなの?
969: 2020/10/16(金) 17:50:27.71
950: 2020/10/16(金) 16:37:28.29
ああ、Pro Maxは現物見てから予約に参戦出来るのか。
951: 2020/10/16(金) 16:40:24.16
magsafeいつか楽天で売られるかな?ポイント消費したいんだけど
953: 2020/10/16(金) 16:51:53.20
アップルのページみてると
カバー要らん気がしてくるけどどうなんやろ
カバー要らん気がしてくるけどどうなんやろ
954: 2020/10/16(金) 16:54:54.56
また保護フィルム貼る緊張感と戦うのか・・・
961: 2020/10/16(金) 17:22:50.70
>>954
何回やっても慣れない
あれつらい
何回やっても慣れない
あれつらい
962: 2020/10/16(金) 17:26:20.16
>>961
縁つきタイプなら簡単よ
縁つきタイプなら簡単よ
963: 2020/10/16(金) 17:26:24.39
>>961
渋谷にspigenの店舗あった時は毎回サービスでやって貰ってたわ
他の家電量販店とかだと有料だもんなまぁ自分でやればいいし中には補助枠付きのもあるから前より楽にはなった
渋谷にspigenの店舗あった時は毎回サービスでやって貰ってたわ
他の家電量販店とかだと有料だもんなまぁ自分でやればいいし中には補助枠付きのもあるから前より楽にはなった
964: 2020/10/16(金) 17:27:00.13
>>961
本当に保護フィルムプロに頼みたいよ・・・
本当に保護フィルムプロに頼みたいよ・・・
955: 2020/10/16(金) 16:57:24.26
位置固定枠付きのガラスフィルム買うようになってから埃以外気にならなくなった
956: 2020/10/16(金) 16:57:59.39
保護フィルム貼るなら全裸で風呂場がええよ
957: 2020/10/16(金) 17:02:44.91
ソフトバンクで半額サポートのXs買ったんだけど、何かにぶつけたのかベゼル部分の幅3mmくらい欠けてるんだよね(凹みは1mm程度)これ破損扱いなる?
958: 2020/10/16(金) 17:15:51.34
>>957
もし、お前がディーラーの人間で
明らかに擦った痕の車を持ち込んできた人間に
これなんか擦れてたんですけど交換可能ですかって言われたらどう答える?
もし、お前がディーラーの人間で
明らかに擦った痕の車を持ち込んできた人間に
これなんか擦れてたんですけど交換可能ですかって言われたらどう答える?
965: 2020/10/16(金) 17:28:23.99
>>957
もちろんなるよ。あなたの過失ってことで
なので金払えば修理してくれるよ
もちろんなるよ。あなたの過失ってことで
なので金払えば修理してくれるよ
970: 2020/10/16(金) 17:50:51.27
>>957
返却時にペナルティ22000円
用意しとけよ
返却時にペナルティ22000円
用意しとけよ
971: 2020/10/16(金) 18:05:04.67
>>970
みんなありがとう2万必要なのか!ガラス割れてなければ大丈夫かな?って甘い考えだったわ
みんなありがとう2万必要なのか!ガラス割れてなければ大丈夫かな?って甘い考えだったわ
975: 2020/10/16(金) 18:15:58.11
>>971
残債一括精算して、端末をメルカリで売却するのも有りだよ
大した凹みでなければ画面割れよりは高い値段で売れるはず
残債一括精算して、端末をメルカリで売却するのも有りだよ
大した凹みでなければ画面割れよりは高い値段で売れるはず
978: 2020/10/16(金) 18:24:23.84
>>957
ステンレス部分が凹んで欠けるって相当な衝撃だな。
ステンレス部分が凹んで欠けるって相当な衝撃だな。
959: 2020/10/16(金) 17:17:22.05
docomoって価格出た?
966: 2020/10/16(金) 17:30:55.98
最近は保護フィルムもガラスばっかよね。保護性能は良いんだろうけど厚みがあるからタッチの反応が鈍くなってイマイチ気に入らない。
ほんとは画面側は裸でいきたいところなんだけど、7あたりから妙に画面に小傷が付きやすくなった。
今回強度上げたみたいだけど強くなったのは落下耐性だけらしいし、あぁ悩ましい。
ほんとは画面側は裸でいきたいところなんだけど、7あたりから妙に画面に小傷が付きやすくなった。
今回強度上げたみたいだけど強くなったのは落下耐性だけらしいし、あぁ悩ましい。
967: 2020/10/16(金) 17:35:24.17
フィルムなんか超不器用の自分でも貼れるんやぞ。部屋の中で貼ろうとするから失敗するんだ。風呂場で貼れよ
968: 2020/10/16(金) 17:36:53.66
今回の仕様をかんがえたら保護フィルムいらんやろ
4倍やぞ4倍
4倍やぞ4倍
973: 2020/10/16(金) 18:10:34.08
>>968
そこに罠がある気がする
4倍と言っても、高さの4倍なのか、衝撃度の4倍なのか、条件次第では変わってくる
あとプロじゃないからわからないけど、ガラスセラミックだっけ?角度によっては割れやすいという理系的な解説もあった
そこに罠がある気がする
4倍と言っても、高さの4倍なのか、衝撃度の4倍なのか、条件次第では変わってくる
あとプロじゃないからわからないけど、ガラスセラミックだっけ?角度によっては割れやすいという理系的な解説もあった
974: 2020/10/16(金) 18:14:18.11
>>968
割れにくさと傷のつきやすさは別
割れにくさと傷のつきやすさは別
977: 2020/10/16(金) 18:22:56.34
miniは争奪戦かもしれんがProは争奪戦にならんよな
981: 2020/10/16(金) 18:39:29.53
>>977
12Pro Maxも争奪戦になるかな?ずっとPlusで来たし今11Pro Maxだから今回も同じで行こうと思ってるんだが
12Pro Maxも争奪戦になるかな?ずっとPlusで来たし今11Pro Maxだから今回も同じで行こうと思ってるんだが
983: 2020/10/16(金) 18:42:01.04
>>981
MAXは販売量が少ない可能性もあるけど、去年みたいに楽勝かもしれない
新色だけは競争激しいかも
MAXは販売量が少ない可能性もあるけど、去年みたいに楽勝かもしれない
新色だけは競争激しいかも
979: 2020/10/16(金) 18:25:04.29
今見たらサイト準備中になってるな
今朝iPhone12をお気に入りと付属品をバッグに入れてよかったわ
最悪お気に入りから直行すり
今朝iPhone12をお気に入りと付属品をバッグに入れてよかったわ
最悪お気に入りから直行すり
980: 2020/10/16(金) 18:30:55.38
まだproと無印きまらないいいい
987: 2020/10/16(金) 18:58:22.86
>>980
pro256オススメ
pro256オススメ
989: 2020/10/16(金) 19:03:23.84
>>987
無印と悩んでプロに決めたの?決め手は?
無印と悩んでプロに決めたの?決め手は?
990: 2020/10/16(金) 19:06:43.01
>>989
4k60FPSの動画撮影
4k60FPSの動画撮影
992: 2020/10/16(金) 19:08:58.10
>>990
4k動画は全機種60fpsじゃない?
4k動画は全機種60fpsじゃない?
994: 2020/10/16(金) 19:21:19.67
>>992
ああ、そうか
じゃあ決め手はやっぱりライダーカメラかな
深度カメラの応用力の凄まじさはxbox360のキネクトで思い知ってるからかなぁ
ああ、そうか
じゃあ決め手はやっぱりライダーカメラかな
深度カメラの応用力の凄まじさはxbox360のキネクトで思い知ってるからかなぁ
998: 2020/10/16(金) 20:03:25.47
>>994
今回のPROはカメラのセンサーも別物にしてるから
そこでの差別化はできてると思う
今回のPROはカメラのセンサーも別物にしてるから
そこでの差別化はできてると思う
991: 2020/10/16(金) 19:07:51.70
>>989
あとライダーカメラ
あとライダーカメラ
982: 2020/10/16(金) 18:40:44.07
auのクソ野郎、sim交換しなくても電話くれればau側の調整で使えるようにしますだってよ。
危うくSIMフリーで金ぼったくられる所だ。
もう菅総理、こういう奴は徹底的に叩きまくってくれ。
危うくSIMフリーで金ぼったくられる所だ。
もう菅総理、こういう奴は徹底的に叩きまくってくれ。
997: 2020/10/16(金) 20:02:06.21
>>982
どういうことよ
システムで調整できるならSIM交換不要だろ
どういうことよ
システムで調整できるならSIM交換不要だろ
984: 2020/10/16(金) 18:48:49.36
わしオンライン組だけど、店舗で予約する人いんの?
もう並んでたりする?
もう並んでたりする?
985: 2020/10/16(金) 18:50:15.86
このビッグウェーブに乗るっきゃない!さんが並んでんじゃないの?
986: 2020/10/16(金) 18:57:13.90
ビッグウェーブ11スルーしてて笑う
12は買うってさ
12は買うってさ
988: 2020/10/16(金) 19:02:31.78
キャリアのオンラインショップってサーバー落ちます?
993: 2020/10/16(金) 19:12:31.82
>>988
2年前の時は数分落ちたり遅延したりしてたわ
2年前の時は数分落ちたり遅延したりしてたわ
995: 2020/10/16(金) 19:27:32.02
ドコモ高いな
996: 2020/10/16(金) 19:49:39.45
指紋あり、イヤホン端子あり、ノッチレスって考えるとXperiaをそのままコピーしてほしかったわ
いったいAppleは何にこだわってるんだ?
いったいAppleは何にこだわってるんだ?
999: 2020/10/16(金) 20:17:00.38
イエ~イ!
1000: 2020/10/16(金) 20:17:38.81
auのAndroid用の5GのSIMカードってiPhone12にそのまま使えるのかな?
コメント
コメントする