1: 2020/09/16(水) 03:14:41.92
来年はデザイン刷新
その他もろもろフルモデルチェンジ
Apple、「iPhone」へのUSB-Cポート採用に向けテスト中
https://taisy0.com/2019/01/31/106669.html
2020年発売の「iPhone」は全て有機ELディスプレイを採用か - 5.42/6.06/6.67インチの3サイズとの情報も
https://taisy0.com/2019/04/02/108875.html
2020年発売の「iPhone」は画面内指紋センサー採用でTouch IDが復活??
https://taisy0.com/2019/05/25/110578.html
2020年発売の次期iPhoneは全て有機ELディスプレイ搭載で、上位モデルは5G対応に
https://taisy0.com/2019/06/17/111531.html
2020年発売の次期iPhone、一部モデルでノッチを廃止か
https://taisy0.com/2019/07/11/112189.html
Apple、2020年発売の「iPhone」に最大120Hzのリフレッシュレートに対応したディスプレイを採用か
https://taisy0.com/2019/07/22/112445.html
「iPhone」の2020年モデル、全てのモデルで5G通信をサポートか
https://taisy0.com/2019/07/29/112618.html
Apple、ディスプレイ内蔵型の指紋認証技術を開発中 - 早ければ2020年発売の次期iPhoneに搭載へ
https://taisy0.com/2019/09/05/113731.html
2020年発売の次期iPhoneはデザイン刷新、5G通信対応、カメラのアップグレードが特徴に??
https://taisy0.com/2019/09/07/113782.html
前スレ
次世代iPhone 298
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1598059886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
その他もろもろフルモデルチェンジ
Apple、「iPhone」へのUSB-Cポート採用に向けテスト中
https://taisy0.com/2019/01/31/106669.html
2020年発売の「iPhone」は全て有機ELディスプレイを採用か - 5.42/6.06/6.67インチの3サイズとの情報も
https://taisy0.com/2019/04/02/108875.html
2020年発売の「iPhone」は画面内指紋センサー採用でTouch IDが復活??
https://taisy0.com/2019/05/25/110578.html
2020年発売の次期iPhoneは全て有機ELディスプレイ搭載で、上位モデルは5G対応に
https://taisy0.com/2019/06/17/111531.html
2020年発売の次期iPhone、一部モデルでノッチを廃止か
https://taisy0.com/2019/07/11/112189.html
Apple、2020年発売の「iPhone」に最大120Hzのリフレッシュレートに対応したディスプレイを採用か
https://taisy0.com/2019/07/22/112445.html
「iPhone」の2020年モデル、全てのモデルで5G通信をサポートか
https://taisy0.com/2019/07/29/112618.html
Apple、ディスプレイ内蔵型の指紋認証技術を開発中 - 早ければ2020年発売の次期iPhoneに搭載へ
https://taisy0.com/2019/09/05/113731.html
2020年発売の次期iPhoneはデザイン刷新、5G通信対応、カメラのアップグレードが特徴に??
https://taisy0.com/2019/09/07/113782.html
前スレ
次世代iPhone 298
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1598059886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/09/16(水) 03:18:16.80
予想通り12なし
10月に期待!
10月に期待!
3: 2020/09/16(水) 03:40:01.15
iPad Airで次世代のTouch IDとまで紹介してたから
iPhoneに来ないのは最早不自然だわな。
iPhoneに来ないのは最早不自然だわな。
47: 2020/09/16(水) 11:09:45.27
>>3
スリープの部分で判定らしいな
それは嬉しいが新iPadはFace IDは無くなるとか
なんで両方使わせてくれんかね
スリープの部分で判定らしいな
それは嬉しいが新iPadはFace IDは無くなるとか
なんで両方使わせてくれんかね
4: 2020/09/16(水) 03:43:54.07
4S以来1年毎に発表してたのに
5: 2020/09/16(水) 03:59:22.56
>>4
>>4S以来1年毎に発表してたのに
iPhoneの発表は29日らしい。日本9/30日午前2時ね。
>>4S以来1年毎に発表してたのに
iPhoneの発表は29日らしい。日本9/30日午前2時ね。
341: 2020/09/22(火) 02:45:53.58
>>340
>>4年前くらいか iPhone xが開発される時、
>全画面にする為にホームボタン廃止して代替の認証を決める際に、
>当然選択肢として、電源ボタン指紋認証、側面指紋認証、背面指紋認証とあったわけで、
>それでも、M字という欠点を受け入れてでも、顔認証をAppleは選んだわけで、、、
>もし今後iPhoneが指紋認証に戻るとしたら発案者・前任者(当然4年もすれば昇格してるであろう)の決定を覆す、ダメ出しをする事になる。
>余程の理由や技術的進歩があったならわからないでもないが、おいそれと変えられるもんではないんだろうな。
>
>その余程の理由にコロナマスクが該当してくれたらありがたいんだが。
なかなかお前の思うようにならんな
世の中は
>>4年前くらいか iPhone xが開発される時、
>全画面にする為にホームボタン廃止して代替の認証を決める際に、
>当然選択肢として、電源ボタン指紋認証、側面指紋認証、背面指紋認証とあったわけで、
>それでも、M字という欠点を受け入れてでも、顔認証をAppleは選んだわけで、、、
>もし今後iPhoneが指紋認証に戻るとしたら発案者・前任者(当然4年もすれば昇格してるであろう)の決定を覆す、ダメ出しをする事になる。
>余程の理由や技術的進歩があったならわからないでもないが、おいそれと変えられるもんではないんだろうな。
>
>その余程の理由にコロナマスクが該当してくれたらありがたいんだが。
なかなかお前の思うようにならんな
世の中は
6: 2020/09/16(水) 04:35:03.41
ウィジェットといい電源ボタンTouch IDといい、やること無くなったから片手間に作っといたぞ感が半端ない
7: 2020/09/16(水) 04:52:16.29
iPhone12はグリーン系なしって予想が多くてがっかりしてたけど、まだ可能性ありって見てもよいのかな?
8: 2020/09/16(水) 05:02:07.52
発表で新機種こなかったけど、いつくるん?(´・ω・`)
9: 2020/09/16(水) 05:35:42.21
>>1000
一生待ってろ
一生待ってろ
10: 2020/09/16(水) 05:47:00.36
>>1000
アマギフ300円プレゼント
アマギフ300円プレゼント
11: 2020/09/16(水) 06:22:38.71
なんでiPhone発表してねーの?
クソホモガ◯ジ
クソホモガ◯ジ
12: 2020/09/16(水) 06:22:58.14
ゴミしか発表なかったなw
793: 2020/09/30(水) 18:21:04.18
>>784
>>12pro(6.1)と11pro(5.8)は同じサイズ感だと言われてる
それ8とXが同じサイズ感と言ってたのと同じ
サイズ(ほぼ)据置きと言いながらその実、確実に拡大してる
>>12pro(6.1)と11pro(5.8)は同じサイズ感だと言われてる
それ8とXが同じサイズ感と言ってたのと同じ
サイズ(ほぼ)据置きと言いながらその実、確実に拡大してる
13: 2020/09/16(水) 06:54:00.64
でもこれiPadを見る限り、iPhoneも電源ボタン内蔵TouchIDとFaceIDの両搭載とか、UDB-Cとか、諦めかけてたものに期待が持てそうじゃね
16: 2020/09/16(水) 07:08:58.01
>>13
>UDB-C
おちけつ
>UDB-C
おちけつ
14: 2020/09/16(水) 07:03:23.64
おいおい腕時計の発表だけかよ
ふざけてんのか
ふざけてんのか
15: 2020/09/16(水) 07:08:29.79
謝罪文よろしくー
iPhone発表されないと書いたの馬鹿にしてたやつ2、3人いたよな~??
iPhone発表されないと書いたの馬鹿にしてたやつ2、3人いたよな~??
17: 2020/09/16(水) 07:09:10.61
間つなぎにiPhonr SE Plusだってよ
18: 2020/09/16(水) 07:12:02.91
856 名前:iOS (ワッチョイ 9e88-TniJ) [sage] :2020/09/14(月) 22:24:29.05 ID:c/R8+6Db0
てか明日発表かどうかもわからんのに
ここiPhone使いいないだろw
860 名前:iOS (ブーイモ MM8e-KXbs) [sage] :2020/09/14(月) 22:55:37.63 ID:EDPa9m1wM
>856
発表するか分からないと言ってるお前がiPhone使ってないだろw
まず間違いなくiPhoneとApple Watchは発表される
iOS、WatchOSのバージョン状況からして間違いない
そんな事はこれまでiPhoneを使い続けてる人なら分かる
866 名前:iOS (ワッチョイ 9e88-TniJ) [sage] :2020/09/14(月) 23:07:22.09 ID:c/R8+6Db0
>860
あのね今は発表されない説の方が多くなってんのよ
リーカーやらメディアやら見てね
871 名前:iOS (テテンテンテン MM3e-vvZu) [sage] :2020/09/15(火) 00:38:38.32 ID:2+yq7kB5M
>866
リーカーw
お前の程度もよくわかったわ
874 名前:iOS (ワッチョイ f5f5-TuvM) [sage] :2020/09/15(火) 02:12:59.33 ID:8BJLY8Mc0
>871
リーカー以下のカスに言われてもねw
875 名前:iOS (テテンテンテン MM3e-vvZu) [sage] :2020/09/15(火) 02:53:43.24 ID:TZDJPdDKM
頭悪いやつおるな
878 名前:iOS (ワッチョイ 9e88-TniJ) [sage] :2020/09/15(火) 03:30:28.60 ID:dqG2vf0W0
>871
おまえは全く何も知らない役立たずじゃん
882 名前:iOS (ワッチョイ c57b-7IdX) [sage] :2020/09/15(火) 07:35:13.88 ID:oyFuaE5m0
>まず間違いなくiPhoneとApple Watchは発表される
iOS、WatchOSのバージョン状況からして間違いない
そんな事はこれまでiPhoneを使い続けてる人なら分かる
>860
発表されなかったらここでしっかり謝罪してね?w
908 名前:iOS (ブーイモ MM8e-KXbs) [sage] :2020/09/15(火) 13:23:21.48 ID:u7H9k+ioM
>882
発表されたらここでしっかり謝罪してね
そして二度と来るなというよりApple製品を二度と使うなw
912 名前:iOS (ワッチョイ c57b-7IdX) [sage] :2020/09/15(火) 13:36:10.64 ID:oyFuaE5m0
>908
されなかったらここで謝罪してね?w
特に君は確実にお願いしますw
914 名前:iOS (ブーイモ MM81-KXbs) [sage] :2020/09/15(火) 13:53:31.39 ID:gh2B4hVFM
>912
されたらここで謝罪してね?w
特に君は確実にお願いしますw
920 名前:iOS (スフッ Sd0a-7IdX) [sage] :2020/09/15(火) 15:51:01.20 ID:X6zXc23Ed
>914
当然されたら謝罪するわw
謝罪文考えとけよーw
てか明日発表かどうかもわからんのに
ここiPhone使いいないだろw
860 名前:iOS (ブーイモ MM8e-KXbs) [sage] :2020/09/14(月) 22:55:37.63 ID:EDPa9m1wM
>856
発表するか分からないと言ってるお前がiPhone使ってないだろw
まず間違いなくiPhoneとApple Watchは発表される
iOS、WatchOSのバージョン状況からして間違いない
そんな事はこれまでiPhoneを使い続けてる人なら分かる
866 名前:iOS (ワッチョイ 9e88-TniJ) [sage] :2020/09/14(月) 23:07:22.09 ID:c/R8+6Db0
>860
あのね今は発表されない説の方が多くなってんのよ
リーカーやらメディアやら見てね
871 名前:iOS (テテンテンテン MM3e-vvZu) [sage] :2020/09/15(火) 00:38:38.32 ID:2+yq7kB5M
>866
リーカーw
お前の程度もよくわかったわ
874 名前:iOS (ワッチョイ f5f5-TuvM) [sage] :2020/09/15(火) 02:12:59.33 ID:8BJLY8Mc0
>871
リーカー以下のカスに言われてもねw
875 名前:iOS (テテンテンテン MM3e-vvZu) [sage] :2020/09/15(火) 02:53:43.24 ID:TZDJPdDKM
頭悪いやつおるな
878 名前:iOS (ワッチョイ 9e88-TniJ) [sage] :2020/09/15(火) 03:30:28.60 ID:dqG2vf0W0
>871
おまえは全く何も知らない役立たずじゃん
882 名前:iOS (ワッチョイ c57b-7IdX) [sage] :2020/09/15(火) 07:35:13.88 ID:oyFuaE5m0
>まず間違いなくiPhoneとApple Watchは発表される
iOS、WatchOSのバージョン状況からして間違いない
そんな事はこれまでiPhoneを使い続けてる人なら分かる
>860
発表されなかったらここでしっかり謝罪してね?w
908 名前:iOS (ブーイモ MM8e-KXbs) [sage] :2020/09/15(火) 13:23:21.48 ID:u7H9k+ioM
>882
発表されたらここでしっかり謝罪してね
そして二度と来るなというよりApple製品を二度と使うなw
912 名前:iOS (ワッチョイ c57b-7IdX) [sage] :2020/09/15(火) 13:36:10.64 ID:oyFuaE5m0
>908
されなかったらここで謝罪してね?w
特に君は確実にお願いしますw
914 名前:iOS (ブーイモ MM81-KXbs) [sage] :2020/09/15(火) 13:53:31.39 ID:gh2B4hVFM
>912
されたらここで謝罪してね?w
特に君は確実にお願いしますw
920 名前:iOS (スフッ Sd0a-7IdX) [sage] :2020/09/15(火) 15:51:01.20 ID:X6zXc23Ed
>914
当然されたら謝罪するわw
謝罪文考えとけよーw
19: 2020/09/16(水) 07:23:34.28
つーか最初から電源ボタンタッチIDにしとけよ
なんだよ顔認証とかクソ機能
なんだよ顔認証とかクソ機能
37: 2020/09/16(水) 08:38:55.53
>>19
コロナのご時勢としてはtouch ID絶対欲しい。
コロナのご時勢としてはtouch ID絶対欲しい。
20: 2020/09/16(水) 07:26:43.29
2018iPad Pro買った奴
SE買った奴
この辺は勝ち組よな
SE買った奴
この辺は勝ち組よな
21: 2020/09/16(水) 07:29:17.61
>>20
ただの貧乏人だよ
ただの貧乏人だよ
22: 2020/09/16(水) 07:31:10.67
iPad Pro買った奴がなんで貧乏人なんだよww
23: 2020/09/16(水) 07:33:02.72
で、今回iPhoneが出なかったとなるといつ発表の見込みなの?
24: 2020/09/16(水) 07:33:07.47
マスク時代なんだからTouchIDに急遽対応は必須だったんだろうな
25: 2020/09/16(水) 07:37:49.26
今回でないとするとやっぱり来月なのか
は~待つのがつらい
は~待つのがつらい
26: 2020/09/16(水) 07:39:42.11
お先真っ暗な支那端末使ってる貧困泥ガイジがそこらで発狂しまくってて草ァ!
27: 2020/09/16(水) 07:43:58.12
iPhoneが発表されないイベントはオレ的に全く盛り上がらなかった
というか、リアルタイムの会場ではない時点で臨場感が希薄なんだよな
深夜にリアルタイムでストリーミング視聴するのも、会場の雰囲気との一体感を楽しむってのがあったので
まぁこれは仕方ない事だけど
というか、リアルタイムの会場ではない時点で臨場感が希薄なんだよな
深夜にリアルタイムでストリーミング視聴するのも、会場の雰囲気との一体感を楽しむってのがあったので
まぁこれは仕方ない事だけど
28: 2020/09/16(水) 08:01:15.10
アップルって腕時計屋さんだっけ?
スマホ作れ!スマホ!
スマホ作れ!スマホ!
29: 2020/09/16(水) 08:18:29.68
>>28
後から遅れてきて空気読めてない職場のおっさん連中みたいなノリやなw
後から遅れてきて空気読めてない職場のおっさん連中みたいなノリやなw
30: 2020/09/16(水) 08:23:05.37
ニュース見たら発表なかったじゃん
iPhone発表会って言ってたのに
iPhone発表会って言ってたのに
32: 2020/09/16(水) 08:25:01.44
>>30
そんな事書いてたのはここの一部の謝罪君のみw
はよ謝罪文のせーや?
そんな事書いてたのはここの一部の謝罪君のみw
はよ謝罪文のせーや?
107: 2020/09/16(水) 20:27:43.70
>>30
リアルタイムで見てないのか
文句言うしかくなし
リアルタイムで見てないのか
文句言うしかくなし
399: 2020/09/23(水) 09:52:20.99
>>398
>>30日予想はなくなったんかいね?
なくなったね。9/29の一週間前なのに招待状が無い。
10月に発表会だね。
>>30日予想はなくなったんかいね?
なくなったね。9/29の一週間前なのに招待状が無い。
10月に発表会だね。
402: 2020/09/23(水) 11:23:59.20
>>399
やっぱり10月かぁ
発表から発売まで期間空いてもいいから早く知りたいわ
やっぱり10月かぁ
発表から発売まで期間空いてもいいから早く知りたいわ
33: 2020/09/16(水) 08:26:46.44
Spo2測定できるApple Watch欲しい
34: 2020/09/16(水) 08:27:09.34
買ってやるから早よ出せや
35: 2020/09/16(水) 08:33:41.86
36: 2020/09/16(水) 08:36:01.94
12も電源指紋認証来るんじゃね
38: 2020/09/16(水) 08:45:02.50
ipadをこれだけ感染症対策万全ですって打ち出しておいて、iPhone12は
感染症無視のプレゼンテーションするとか考えにくい。
画面内は間に合わないとしても側面touchidは入れてくるのでは。
感染症無視のプレゼンテーションするとか考えにくい。
画面内は間に合わないとしても側面touchidは入れてくるのでは。
39: 2020/09/16(水) 08:47:23.31
指紋認証とフェイスID搭載するなら買う!
40: 2020/09/16(水) 09:33:39.73
他にiPhone発表するタイミングあるかね?
今年は発売ないのかなー
今年は発売ないのかなー
43: 2020/09/16(水) 09:57:44.80
>>40
>今年は発売ないのかなー
9/29発表(現地)の噂。
>今年は発売ないのかなー
9/29発表(現地)の噂。
49: 2020/09/16(水) 11:25:23.97
>>43
まだワンチャンあるんか…
まだワンチャンあるんか…
54: 2020/09/16(水) 12:21:42.93
>>49
ワンチャンってか今年発表発売は間違いなくするだろ
いつなのかと機能何が付くのかが不透明なだけ
ワンチャンってか今年発表発売は間違いなくするだろ
いつなのかと機能何が付くのかが不透明なだけ
75: 2020/09/16(水) 14:23:32.35
>>40
今年は今回含めて3回発表会やるとかやらないとか
今年は今回含めて3回発表会やるとかやらないとか
41: 2020/09/16(水) 09:53:36.90
あれ、発表なかったの?
42: 2020/09/16(水) 09:56:10.30
さすがにマスク着用率が欧州7割アメリカも5割超えてる現状で指紋認証無しはありえないな
44: 2020/09/16(水) 10:33:35.43
ティムーー!!早く来てくれー!!!
45: 2020/09/16(水) 10:41:24.62
46: 2020/09/16(水) 11:05:21.41
側面指紋認証だとケースの制約がかなりあるよな
48: 2020/09/16(水) 11:12:16.36
>>46
穴開けときゃいいかと
そこはカメラとかも同じだし
指紋認証きたらpro買うぞ
穴開けときゃいいかと
そこはカメラとかも同じだし
指紋認証きたらpro買うぞ
50: 2020/09/16(水) 11:29:08.07
謝罪君完全に逃げたな、、、
あれだけ偉そうに人の事馬鹿にしてたのにw
しれーっと知らんふりして書き込んでんだろな
あれだけ偉そうに人の事馬鹿にしてたのにw
しれーっと知らんふりして書き込んでんだろな
52: 2020/09/16(水) 11:37:17.38
>>50
>謝罪君完全に逃げたな、、、
いや深夜に、御免なさい、の書き込みあったよ。
前スレの995 2:58:49
>謝罪君完全に逃げたな、、、
いや深夜に、御免なさい、の書き込みあったよ。
前スレの995 2:58:49
58: 2020/09/16(水) 12:30:29.47
>>52
もう一人はどこいったw
もう一人はどこいったw
51: 2020/09/16(水) 11:36:36.95
やっぱ12プロ指紋くるのね!?争奪戦なるかな?
53: 2020/09/16(水) 12:05:12.94
55: 2020/09/16(水) 12:23:30.54
指紋認証きたら嬉しいな
というか、はなから顔認証なんて意味不明なもん入れんな
3dタッチなみにクソ
というか、はなから顔認証なんて意味不明なもん入れんな
3dタッチなみにクソ
56: 2020/09/16(水) 12:25:09.33 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
指紋認証
キター
指紋認証
キター
57: 2020/09/16(水) 12:25:18.80 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
やったね
やったね
59: 2020/09/16(水) 12:33:10.98
新型iPad Airの宣伝文句「40%高速(A12比)」から性能を予測
Geekbench5スコア
A12 Bionic Single:1109 Multi:2625
A13 Bionic Single:1326 Multi:3370
A14 Bionic Single:1552 Multi:3675 (※予想値)
Geekbench5スコア
A12 Bionic Single:1109 Multi:2625
A13 Bionic Single:1326 Multi:3370
A14 Bionic Single:1552 Multi:3675 (※予想値)
62: 2020/09/16(水) 12:37:41.69
>>59
12Zはどうだっけ?
12Zはどうだっけ?
64: 2020/09/16(水) 12:44:10.56
60: 2020/09/16(水) 12:34:11.55
iPadの電源ボタンTouchIDの情報て事前にあった?
61: 2020/09/16(水) 12:36:25.78
>>60
説明書らしきものが流出しててそこに載ってた
説明書らしきものが流出しててそこに載ってた
63: 2020/09/16(水) 12:42:56.76
A12→A13の時の宣伝文句は「20%高速」
しかしながら実際のベンチスコアは
Single:1326/1109=1.196
Multi:3370/2625=1.284
である。
Singleスコアは19.6%高速で発表通り
Multiスコアは28.4%高速化でズレがある
Appleの性能評価はやや保守的なことが分かる
ゆえにA12→A14の時の宣伝文句「40%高速」は上振れする余地がある
これを加味するとMulti性能は
2625*1.4*(28.4/20)=5218.5
このくらいまで伸びる可能性あり
しかしながら実際のベンチスコアは
Single:1326/1109=1.196
Multi:3370/2625=1.284
である。
Singleスコアは19.6%高速で発表通り
Multiスコアは28.4%高速化でズレがある
Appleの性能評価はやや保守的なことが分かる
ゆえにA12→A14の時の宣伝文句「40%高速」は上振れする余地がある
これを加味するとMulti性能は
2625*1.4*(28.4/20)=5218.5
このくらいまで伸びる可能性あり
65: 2020/09/16(水) 12:52:59.20
すまん
計算ミスだ
Multi性能は
2625*(1.4+0.168)=4116だな
お詫びして訂正します
計算ミスだ
Multi性能は
2625*(1.4+0.168)=4116だな
お詫びして訂正します
66: 2020/09/16(水) 12:56:05.82
電源ボタンTouchIDなんてくるわけねーだろアホw
そんなんあったらとっくにリークされてるわw
諦めろよしつけーな
そんなんあったらとっくにリークされてるわw
諦めろよしつけーな
69: 2020/09/16(水) 13:09:05.99
>>66
>電源ボタンTouchIDなんてくるわけねーだろアホw
>そんなんあったらとっくにリークされてるわw
クオ老師が、年明けにiPhone12の廉価モデルがある、電源ボタンのTouchIDだよ、と台湾と大陸からのリーク情報のロンダリングしている。
>電源ボタンTouchIDなんてくるわけねーだろアホw
>そんなんあったらとっくにリークされてるわw
クオ老師が、年明けにiPhone12の廉価モデルがある、電源ボタンのTouchIDだよ、と台湾と大陸からのリーク情報のロンダリングしている。
71: 2020/09/16(水) 13:32:09.58
>>69
4月に出たSE plusの話だな
技術的にはAppleでも出来る事が証明されたからあとは物理的にiPhone12に載せれるかの問題か
4月に出たSE plusの話だな
技術的にはAppleでも出来る事が証明されたからあとは物理的にiPhone12に載せれるかの問題か
72: 2020/09/16(水) 13:53:47.85
>>66
新iPadがそうなんだから期待したくなるやん
新iPadがそうなんだから期待したくなるやん
101: 2020/09/16(水) 19:11:34.45
>>66
iPadの電源ボタンTouchIDはリークされてたんだっけ?
iPadの電源ボタンTouchIDはリークされてたんだっけ?
104: 2020/09/16(水) 20:05:36.29
>>101
>iPadの電源ボタンTouchIDはリークされてたんだっけ?
取説に電源ボタンTouchIDと言うのが2週間ぐらい前だね。
>iPadの電源ボタンTouchIDはリークされてたんだっけ?
取説に電源ボタンTouchIDと言うのが2週間ぐらい前だね。
67: 2020/09/16(水) 12:56:37.56
(検算)
20:28.4=40:x
x=(28.4*40)/20=56.8
2625*1.568=4116
あってるな良かった
20:28.4=40:x
x=(28.4*40)/20=56.8
2625*1.568=4116
あってるな良かった
68: 2020/09/16(水) 12:59:35.36
(修正バージョン)
新型iPad Airの宣伝文句「40%高速(A12比)」から性能を予測
Geekbench5スコア
A12 Bionic Single:1109 Multi:2625
A13 Bionic Single:1326 Multi:3370
A14 Bionic Single:1552 Multi:3675~4116 (※予想値)
新型iPad Airの宣伝文句「40%高速(A12比)」から性能を予測
Geekbench5スコア
A12 Bionic Single:1109 Multi:2625
A13 Bionic Single:1326 Multi:3370
A14 Bionic Single:1552 Multi:3675~4116 (※予想値)
70: 2020/09/16(水) 13:11:32.46
売上に大きく関わるのに指紋認証なしだったらバカやん
外で使うことの多いiPhoneになしでiPadだけありとか頭悪すぎるぞ
逆なら分かるけど
外で使うことの多いiPhoneになしでiPadだけありとか頭悪すぎるぞ
逆なら分かるけど
76: 2020/09/16(水) 14:26:38.74
>>70
このブレッブレな感じ見てるとAppleご乱心やろ。
全然一貫してないもん
このブレッブレな感じ見てるとAppleご乱心やろ。
全然一貫してないもん
73: 2020/09/16(水) 14:00:19.95
電源ボタンTouch IDなんてケース付ける人が多い日本じゃただのクソ機能じゃねーかよ。それでFace ID無くされたんじゃたまったもんじゃねーな
77: 2020/09/16(水) 14:51:57.92
>>73
仕事行く時マスクせんのか
そりゃ両方付くのが理想だが選択ならTouch IDだわ
発表待ちでしかないがな
仕事行く時マスクせんのか
そりゃ両方付くのが理想だが選択ならTouch IDだわ
発表待ちでしかないがな
133: 2020/09/17(木) 09:01:40.26
>>73
ドロ端末のケースみてみろ
電源ボタンは穴開けてるから何の問題もない
ドロ端末のケースみてみろ
電源ボタンは穴開けてるから何の問題もない
78: 2020/09/16(水) 15:18:45.93
新iPhone10月発表みたいだけどほんとに来るん?期待してていいんだよね?
79: 2020/09/16(水) 15:40:04.91
散々ここでiPhoneないって言ったのに
ほんとここ情弱の巣やん
ほんとここ情弱の巣やん
81: 2020/09/16(水) 15:46:52.45
>>79
無いって言ってた連中も何の責任も無く信憑性も無いしな
たまたまその通りだったからってドヤるってコーチ屋みたいだなw
無いって言ってた連中も何の責任も無く信憑性も無いしな
たまたまその通りだったからってドヤるってコーチ屋みたいだなw
83: 2020/09/16(水) 15:53:55.15
>>81
無いって普通にネットニュースにあったけどな
無いって普通にネットニュースにあったけどな
85: 2020/09/16(水) 15:58:56.20
>>83
無いと言ってた根拠がネットニュースじゃ
それこそ何でそんなに誇らしげなのかって話になるなw
無いと言ってた根拠がネットニュースじゃ
それこそ何でそんなに誇らしげなのかって話になるなw
86: 2020/09/16(水) 16:06:26.29
>>85
何を対抗意識してるのか知らんがお前はどうやって情報を得てるんだ?
何を対抗意識してるのか知らんがお前はどうやって情報を得てるんだ?
87: 2020/09/16(水) 16:07:57.07
>>85
>無いと言ってた根拠がネットニュースじゃ
ネットニュースぐらいチェックしろよ。
ネットニュースはあんたの想像する「5chのマトメサイト」じゃないんだよ。
Bloombergの記事は、日本なら日経新聞以上だよ、プロの記者がAppleに取材して署名入りの記事を書いている。
台湾のクオさんは、Apple社の下請け企業の幹部に直接取材して、TSMCのA14チップや、ディスプレイや基板なんかの製造の契約情報を元にどの会社の誰の情報かをぼかして記事にしている。
>無いと言ってた根拠がネットニュースじゃ
ネットニュースぐらいチェックしろよ。
ネットニュースはあんたの想像する「5chのマトメサイト」じゃないんだよ。
Bloombergの記事は、日本なら日経新聞以上だよ、プロの記者がAppleに取材して署名入りの記事を書いている。
台湾のクオさんは、Apple社の下請け企業の幹部に直接取材して、TSMCのA14チップや、ディスプレイや基板なんかの製造の契約情報を元にどの会社の誰の情報かをぼかして記事にしている。
89: 2020/09/16(水) 16:27:20.91
>>87
んなもん見てるわw
それの受け売りでここで「無いって言っただろー」とか恥ずかしくてドヤれないって話だよw
ネットニュースの受け売りで無いって予言してた俺カッコイー!って感じですか?w
んなもん見てるわw
それの受け売りでここで「無いって言っただろー」とか恥ずかしくてドヤれないって話だよw
ネットニュースの受け売りで無いって予言してた俺カッコイー!って感じですか?w
100: 2020/09/16(水) 19:01:24.17
>>89
君は本当にそんなちゃんとしたソース見てるの?
このスレの住人で製造元にインタビューした記事とか読んでる真面目な人ほぼいないでしょ。
いつもソースも示さずに「バーカ」とか書く奴ばかりじゃん。
君は本当にそんなちゃんとしたソース見てるの?
このスレの住人で製造元にインタビューした記事とか読んでる真面目な人ほぼいないでしょ。
いつもソースも示さずに「バーカ」とか書く奴ばかりじゃん。
80: 2020/09/16(水) 15:44:57.29
どこからの情報か書かなかったんならたまたま当たっただけって思われても仕方ないやん
82: 2020/09/16(水) 15:51:26.49
去年が9月20日発売で今年は数週遅れるが公式発言
そこから想像するしかないな
そこから想像するしかないな
92: 2020/09/16(水) 16:55:39.64
>>82
だよねえ
それですら発売日であって今回発表すらされないって言い切るのは難しい
それに加えて今年は3回発表するとかいう噂を合わせて初めてもしかしたら今回ないかもなって思えるレベル
だよねえ
それですら発売日であって今回発表すらされないって言い切るのは難しい
それに加えて今年は3回発表するとかいう噂を合わせて初めてもしかしたら今回ないかもなって思えるレベル
84: 2020/09/16(水) 15:54:23.71
発売されても争奪戦だろうな
88: 2020/09/16(水) 16:19:45.37
99: 2020/09/16(水) 18:42:29.62
>>88
なかなか美味そうだな
なかなか美味そうだな
90: 2020/09/16(水) 16:48:40.21
ソースは2chくらい酷い
91: 2020/09/16(水) 16:55:32.01
ネットニュースの受け売りだぁあ!?
俺なんてなぁ、誰もが認める黒髪清楚な美人で若々しい女を嫁に迎えたのに
その嫁はカトリック系の私立女子高に通ってるときは、部活の顧問と淫行に励み
大学時代はスポーツクラブでヤリマンとして有名で
あげくの果てに2年間も定期の相手と援交してて
しかもその相手が初めての生中だしで常に中だししてたし
その相手に開発された通りにイッてただけだと知って心を病み
アレコレあって10年に渡って無神経な言動で徹底的に心を壊され
何故か逆に俺が異常性欲と先天的な精神異常として法で裁かれたんだぞwwww
人妻に逆ナンされたときなんて「脛毛がワイルドだったから」なんて理由なんだぞwww
クラブなんて1度も行ったこと無いし酒すら飲まないのに
クラブに通う姉ちゃんも何人も抱いたし
普通の家庭で普通に幸せそうな人妻も何人も頂いた
目に見える陰を恐れるな
本当に怖いのは心の奥底にある
それを見ようとしてもイケない
むしろタトゥーやファッション 化粧等で自己表現をしようとする女ほど
隠してる事は逆に少なかったりする
タトゥーには自分から触れずに口紅や髪型を褒めてやれ
絵画とか趣味があるならそれ関連でタトゥーの話も余裕なんだけどな
(俺はイラストの趣味がこうじてタトゥー姉ちゃんと仲良くなれた)
俺なんてなぁ、誰もが認める黒髪清楚な美人で若々しい女を嫁に迎えたのに
その嫁はカトリック系の私立女子高に通ってるときは、部活の顧問と淫行に励み
大学時代はスポーツクラブでヤリマンとして有名で
あげくの果てに2年間も定期の相手と援交してて
しかもその相手が初めての生中だしで常に中だししてたし
その相手に開発された通りにイッてただけだと知って心を病み
アレコレあって10年に渡って無神経な言動で徹底的に心を壊され
何故か逆に俺が異常性欲と先天的な精神異常として法で裁かれたんだぞwwww
人妻に逆ナンされたときなんて「脛毛がワイルドだったから」なんて理由なんだぞwww
クラブなんて1度も行ったこと無いし酒すら飲まないのに
クラブに通う姉ちゃんも何人も抱いたし
普通の家庭で普通に幸せそうな人妻も何人も頂いた
目に見える陰を恐れるな
本当に怖いのは心の奥底にある
それを見ようとしてもイケない
むしろタトゥーやファッション 化粧等で自己表現をしようとする女ほど
隠してる事は逆に少なかったりする
タトゥーには自分から触れずに口紅や髪型を褒めてやれ
絵画とか趣味があるならそれ関連でタトゥーの話も余裕なんだけどな
(俺はイラストの趣味がこうじてタトゥー姉ちゃんと仲良くなれた)
93: 2020/09/16(水) 17:12:31.88
あのねぇもう笑っちゃうわ
どのリーカーを見るかを見極めてるに決まってんじゃん
フォロワー少ないリーカーとか見てないだろ情弱どもは
そういうリーカーは直接的なことは言わない暗号解読するのはこっちの解釈の問題
どのリーカーを見るかを見極めてるに決まってんじゃん
フォロワー少ないリーカーとか見てないだろ情弱どもは
そういうリーカーは直接的なことは言わない暗号解読するのはこっちの解釈の問題
94: 2020/09/16(水) 17:14:52.53
出る出るって喚いて出ないと言ってる人間を馬鹿だなんだ言ってたんだから
ドヤるもなにも謝罪した方がいいでしょまずはwww
嘘の情報撒き散らしたんだから
ドヤるもなにも謝罪した方がいいでしょまずはwww
嘘の情報撒き散らしたんだから
95: 2020/09/16(水) 17:44:56.81
効いちゃった…w
96: 2020/09/16(水) 17:47:24.57
だからここはクソ過疎スレなんだよ
97: 2020/09/16(水) 17:54:05.21
>>96
98: 2020/09/16(水) 18:08:29.73
90 名前:iOS (テテンテンテン MM8f-etQP) [sage] :2020/09/16(水) 16:48:40.21 ID:imcLZcVQM
ソースは2chくらい酷い
1番効いてるワッチョイさん
ソースは2chくらい酷い
1番効いてるワッチョイさん
102: 2020/09/16(水) 19:35:35.84
指紋認証ナシだからiPadとは別の日に発表するんだよ
103: 2020/09/16(水) 19:35:45.28
ネットニュース(笑)
思わず苦笑
思わず苦笑
105: 2020/09/16(水) 20:09:36.29
半月やひと月くらい正座して待てよ。
リーカーの与太話に右往左往してほんと馬鹿
薄い本でも読んでたらいつの間にか林檎が発病してるだろ
リーカーの与太話に右往左往してほんと馬鹿
薄い本でも読んでたらいつの間にか林檎が発病してるだろ
106: 2020/09/16(水) 20:10:32.21
そういえばiPad AirのtouchIDはリークの時からあったのにこれがiPhoneに乗るとか一切なかったね
たぶん乗らないんだろうな
たぶん乗らないんだろうな
113: 2020/09/16(水) 21:31:17.42
>>106
説得力あるわ、、、
説得力あるわ、、、
108: 2020/09/16(水) 20:30:58.02
12はコロナのせいで延期したりしてるのに11とあまり変わらないって過去最低レベルの売上になりそうだなあ
指紋あるだけで大きく影響ありそうなのに
指紋あるだけで大きく影響ありそうなのに
119: 2020/09/16(水) 22:49:45.39
>>108
世界的なコロナの感染拡大は年越し後だから延期したところで設計固まってる事には変わりないし設計変更する余裕はなかっただろうね
世界的なコロナの感染拡大は年越し後だから延期したところで設計固まってる事には変わりないし設計変更する余裕はなかっただろうね
109: 2020/09/16(水) 20:37:59.57
10月までお預けかよ。
マスクしてると使いづらいんだよな、顔認証。
マスクしてると使いづらいんだよな、顔認証。
110: 2020/09/16(水) 20:47:05.23
リーカー舐めたらいかんよ
本当のリーカー潜んでたりするから
有名な目立ちたがり屋たちの話じゃないよ
本当のリーカー潜んでたりするから
有名な目立ちたがり屋たちの話じゃないよ
111: 2020/09/16(水) 20:57:40.05
YouTubeのリーカーは見る必要の無い連中ばっかり
112: 2020/09/16(水) 21:08:12.09
804 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMfb-rqFb) sage 2020/09/16(水) 12:42:06.76 ID:qy2NSXceM
みっともない話ですが助けてください
この夏に親の楽天カードの家族カードで海外FXに入金して溶かしてしまった
金額は120万
ギャンブル依存症のアホです
払えないので24回の分割に変更したんだか、冷静になってようやく親にバレたらまずいと気がついた
楽天カードを調べたら1度分割にした支払いは支払い方法が変えられず、繰り上げ返済もできず、一括精算?は契約者本人しかできないらしい
ただ、どこかに自動音声でも一括精算の手続きができるようなことが書いてあった気がしたのですが、可能ですかね?
もしそれが可能で自動音声で一括精算したら、契約者に連絡とかいきますか?
みっともない話ですが助けてください
この夏に親の楽天カードの家族カードで海外FXに入金して溶かしてしまった
金額は120万
ギャンブル依存症のアホです
払えないので24回の分割に変更したんだか、冷静になってようやく親にバレたらまずいと気がついた
楽天カードを調べたら1度分割にした支払いは支払い方法が変えられず、繰り上げ返済もできず、一括精算?は契約者本人しかできないらしい
ただ、どこかに自動音声でも一括精算の手続きができるようなことが書いてあった気がしたのですが、可能ですかね?
もしそれが可能で自動音声で一括精算したら、契約者に連絡とかいきますか?
114: 2020/09/16(水) 21:37:56.33
12でtouchID復活するならやっと7から買い換えられるわ
116: 2020/09/16(水) 22:19:29.55
>>114
マスクなしなら顔認証は便利だったよ。
今さらだけど。
マスクなしなら顔認証は便利だったよ。
今さらだけど。
164: 2020/09/18(金) 00:31:31.26
>>116
マスクなしでも顔認証はクソだよ
決済の時にダブルクリックして、さらにスワイプとかアホすぎる
マスクなしでも顔認証はクソだよ
決済の時にダブルクリックして、さらにスワイプとかアホすぎる
166: 2020/09/18(金) 00:42:50.31
>>164
たしかに
Apple Watch大活躍ですわ
たしかに
Apple Watch大活躍ですわ
167: 2020/09/18(金) 00:51:43.29
>>166
アップルウォッチ必須になったな
QUICPay使うのにサイドボタンダブルクリックしてマスクずらしてスワイプしてとかマジゴミ
アップルウォッチ必須になったな
QUICPay使うのにサイドボタンダブルクリックしてマスクずらしてスワイプしてとかマジゴミ
174: 2020/09/18(金) 06:09:30.90
>>167
スワイプなんてしないが?
スワイプなんてしないが?
115: 2020/09/16(水) 21:54:32.85
どうなるか知らんけどこのご時世に指紋認証なしだったら結構なマイナス要素だよなぁ
117: 2020/09/16(水) 22:21:56.06
ホントに来月発表あるんだろうな?
118: 2020/09/16(水) 22:39:42.99
電源ボタンの大きさのTouch IDが可能だったら
普通にそのまま前面ベゼルの下に沿わせて付けりゃいいのに。
普通にそのまま前面ベゼルの下に沿わせて付けりゃいいのに。
120: 2020/09/16(水) 22:50:25.01
>>118
価格+いくらまで許せる?
価格+いくらまで許せる?
121: 2020/09/16(水) 23:39:26.60
日本人はリーカーはいないの
みんな海外の後追いじゃん
みんな海外の後追いじゃん
122: 2020/09/16(水) 23:51:32.40
>>121
日本人のリーカーなんて存在すんの?
日本人のリーカーなんて存在すんの?
125: 2020/09/17(木) 00:19:46.26
>>122
>日本人のリーカー
Macお宝、だけは記事を書くと米国の大手サイトが即座に一斉に引用する。もの凄く信用されている。
他は、新聞記者含め、5chのまとめサイトを斜め読みしているだけ。
>日本人のリーカー
Macお宝、だけは記事を書くと米国の大手サイトが即座に一斉に引用する。もの凄く信用されている。
他は、新聞記者含め、5chのまとめサイトを斜め読みしているだけ。
123: 2020/09/17(木) 00:16:49.94
もし指紋認証だけのったら嫌だなぁ
顔認証凄く便利なのに
顔認証だけでも目のあたりだけの認証とかにしてくれたらいいのに
冬になると手袋するし顔認証ありがてー
顔認証凄く便利なのに
顔認証だけでも目のあたりだけの認証とかにしてくれたらいいのに
冬になると手袋するし顔認証ありがてー
124: 2020/09/17(木) 00:18:23.27
>>123
ノッチあるなら顔認証不可避
ノッチあるなら顔認証不可避
126: 2020/09/17(木) 01:25:43.23
昔からお宝鑑定団は読んでたな。
iPhoneが出るずっと前からだけど。
Macが大好きで。
仕事でQuadra840AVを使ってから目覚めてしまった。
iPhoneが出るずっと前からだけど。
Macが大好きで。
仕事でQuadra840AVを使ってから目覚めてしまった。
127: 2020/09/17(木) 02:50:03.96
発表されずがっかりしてるようだか
Apple watch 6みたいにロクな変更もなく出されて来たら
それこそ落胆するぞ
Apple watch 6みたいにロクな変更もなく出されて来たら
それこそ落胆するぞ
128: 2020/09/17(木) 04:03:54.90
どうせ落胆するんだから早いほうがいい
129: 2020/09/17(木) 07:59:04.01
ゴミの謝罪まだ?
130: 2020/09/17(木) 08:00:58.39
131: 2020/09/17(木) 08:02:47.05
泥などカスみたいなものだ
アップルが採用したことで先取りしてようとも泥の格は下がるだけ
アップルが採用したことで先取りしてようとも泥の格は下がるだけ
132: 2020/09/17(木) 08:51:16.19
電源ボタンの指紋認証はいいよね
サブでXiaomiのMi9使ってるんだけど画面内指紋認証って覗き見防止フィルムつけると読み取れないから意外と微妙
サブでXiaomiのMi9使ってるんだけど画面内指紋認証って覗き見防止フィルムつけると読み取れないから意外と微妙
134: 2020/09/17(木) 09:04:12.30
今でてもお金ないから来年1月でもいい
それくらいならなんとか買える
それくらいならなんとか買える
135: 2020/09/17(木) 09:30:46.37
>>134
発売されてすぐはどうせ買えないし、1月になれば商品も安定供給されてるだろうからその時買えばいいだけじゃない?
貴方の都合なのに周りを巻き込むなよw
まぁスタートダッシュでドヤりたいのは分からんでもないが
発売されてすぐはどうせ買えないし、1月になれば商品も安定供給されてるだろうからその時買えばいいだけじゃない?
貴方の都合なのに周りを巻き込むなよw
まぁスタートダッシュでドヤりたいのは分からんでもないが
136: 2020/09/17(木) 09:34:59.63
予約すりゃ余裕で買えるだろ
137: 2020/09/17(木) 09:54:03.01
iPhone12争奪戦ってpro maxは関係ないですか?
貧乏人用のiPhoneだけですか?
貧乏人用のiPhoneだけですか?
140: 2020/09/17(木) 12:17:30.47
>>137
需要と供給の関係で生産台数が調整されるので、人気モデルと不人気モデルの在庫って見込み違いが起こらない限りはそんなに変わらないんだよね
需要と供給の関係で生産台数が調整されるので、人気モデルと不人気モデルの在庫って見込み違いが起こらない限りはそんなに変わらないんだよね
142: 2020/09/17(木) 16:54:05.56
>>137
Maxが1番少ない
女性はほとんどMax使ってるよ
鞄に突っ込むから大きさは気にしないんだろうな
数あるのは無印の12
128.256はスグ買えると思う
Maxが1番少ない
女性はほとんどMax使ってるよ
鞄に突っ込むから大きさは気にしないんだろうな
数あるのは無印の12
128.256はスグ買えると思う
143: 2020/09/17(木) 17:07:07.81
>>142
女って片手で使うの前提じゃないもんね
片手で使いたいから12に期待してるんだ
無印で全然いいわ
女って片手で使うの前提じゃないもんね
片手で使いたいから12に期待してるんだ
無印で全然いいわ
138: 2020/09/17(木) 09:55:12.81
Maxはいつも在庫が少ない印象
149: 2020/09/17(木) 20:48:32.03
>>138
売れ筋だからな
売れ筋だからな
139: 2020/09/17(木) 10:25:42.97
指紋認証と顔認証あり→即買
指紋認証あり 顔認証なし→考える
指紋認証なし 顔認証あり→買わない
指紋認証あり 顔認証なし→考える
指紋認証なし 顔認証あり→買わない
145: 2020/09/17(木) 17:22:18.63
>>139
顔認証+虹彩認証になれば大体の人は問題解決しそう
顔認証+虹彩認証になれば大体の人は問題解決しそう
147: 2020/09/17(木) 20:28:10.49
>>139
これだな
指紋認証だけでも多分買うが
これだな
指紋認証だけでも多分買うが
141: 2020/09/17(木) 12:30:49.51
今回、ノッチなしはありえない?
144: 2020/09/17(木) 17:19:16.00
結局毎年買い換えて売るのが1番お得って事でおk?
146: 2020/09/17(木) 19:48:00.79
>>144
得の意味によるけど
最新を使い続けるという意味ではそう
得の意味によるけど
最新を使い続けるという意味ではそう
154: 2020/09/17(木) 21:13:12.21
>>148
クック:「クックック」
クック:「クックック」
150: 2020/09/17(木) 20:55:24.60
売れ筋どころか1番売れてない
151: 2020/09/17(木) 21:02:53.57
マスクで顔認証つかねえって言うけどさマスクズラすだけで使えるぜ
152: 2020/09/17(木) 21:08:42.38
>>151
それが通勤とかで面倒臭いんだろ馬鹿
それが通勤とかで面倒臭いんだろ馬鹿
153: 2020/09/17(木) 21:10:47.43
指紋も付けてはよくわかるが顔認証無くしていいはマジで同意できない
155: 2020/09/17(木) 22:37:10.27
顔認証なくしたとしてもフロントカメラはFaceTimeや自撮りで必要なんだから、技術的な進歩がなければノッチはなくならんよ
照度センサーはともかくスピーカーだってどこに配置するか考えものだし
照度センサーはともかくスピーカーだってどこに配置するか考えものだし
158: 2020/09/17(木) 23:16:39.56
156: 2020/09/17(木) 22:45:15.24
ベゼルの縁のさらに端っことかにのっけりゃいいんじゃね?
159: 2020/09/17(木) 23:38:24.34
>>156
https://ae01.alicdn.com/kf/H7539d4f485514934bb11b53c043b20e00.jpg
https://tyodoii-minimalist.com/wp-content/uploads/2020/09/k-touch_11Xs.png
https://ae01.alicdn.com/kf/H8b683cbc82d1438fa994087d565071bf1/K-Touch-X11s-lift-camera-mini-smart-card-small-mobile-phone-4800-imaging-full-screen-mtkcpu.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H7539d4f485514934bb11b53c043b20e00.jpg
https://tyodoii-minimalist.com/wp-content/uploads/2020/09/k-touch_11Xs.png
https://ae01.alicdn.com/kf/H8b683cbc82d1438fa994087d565071bf1/K-Touch-X11s-lift-camera-mini-smart-card-small-mobile-phone-4800-imaging-full-screen-mtkcpu.jpg
181: 2020/09/18(金) 08:47:50.90
>>159
最後は流石にヤダな
iPhoneが技術的に泥に遅れてきてるのは事実だが
最後は流石にヤダな
iPhoneが技術的に泥に遅れてきてるのは事実だが
157: 2020/09/17(木) 23:08:14.08
160: 2020/09/17(木) 23:58:57.81
いつアップル発表会なの?
182: 2020/09/18(金) 10:49:35.37
>>160
>いつアップル発表会なの?
火曜日は慣例で決定なので・・
22日(現地)か、29日(現地)。
15日発表会のアイコンは期限付き30日までなので、29日説がある。22日ならもう公表されているはず。
>いつアップル発表会なの?
火曜日は慣例で決定なので・・
22日(現地)か、29日(現地)。
15日発表会のアイコンは期限付き30日までなので、29日説がある。22日ならもう公表されているはず。
161: 2020/09/18(金) 00:26:43.98
iPadによってケーブルバラバラなアップルのバカっぷりをみたらiPhone12に指紋認証つかない可能性の方が高そう
162: 2020/09/18(金) 00:27:57.71
いい加減全てtype-Cに統一しろよ
ケーブルだらけになるだろ
ケーブルだらけになるだろ
163: 2020/09/18(金) 00:29:06.64
しらん
165: 2020/09/18(金) 00:38:30.43
仰る通り
168: 2020/09/18(金) 00:52:31.12
そんなに決済使うのか。
169: 2020/09/18(金) 02:00:49.91
馬鹿はコンビニでよく買い物をするって事だろう
170: 2020/09/18(金) 02:05:10.57
コンビニで買い物するとき、顔認証を要求されることはなくなったよ。
171: 2020/09/18(金) 02:05:28.32
今時、あんまりお店で物買うことないよね
ネットで買うか、後は物々交換
ネットで買うか、後は物々交換
172: 2020/09/18(金) 03:32:30.57
今かなりの場所で使えるからな
昼とか財布持って行くことないわ
都会ならね
昼とか財布持って行くことないわ
都会ならね
173: 2020/09/18(金) 03:59:47.13
物々交換って何時代から来たんだよ
175: 2020/09/18(金) 06:41:31.71
何故コンビニで買い物をするかと言うと低賃金で長時間労働をしてるからだろう。低賃金で定価のコンビニで買い物をしてたら金は残らないね
176: 2020/09/18(金) 06:42:55.65
朝一からそんなネガティブな書き込みしてたら性格捻じ曲がるでw
177: 2020/09/18(金) 06:56:28.21
178: 2020/09/18(金) 07:36:05.84
ここ最近、QUICPayかiDが使える所はiPhoneじゃなくてApple Watch使うようになった
179: 2020/09/18(金) 07:43:18.10
冬になると手袋するようになるから顔認証も必要
180: 2020/09/18(金) 08:06:24.80
Apple Watch買えば解決ね。
183: 2020/09/18(金) 11:11:56.48
日本時間30日で確定でしょ
iPhoneイベントは必ず告知されてきたので、23日あたりの告知を楽しみに待ちたい
イベント告知用のロゴもまた新しくなりそうだけど、あの青いリボンのりんごは、結局何か意味が含まれていたのかな
iPhoneイベントは必ず告知されてきたので、23日あたりの告知を楽しみに待ちたい
イベント告知用のロゴもまた新しくなりそうだけど、あの青いリボンのりんごは、結局何か意味が含まれていたのかな
188: 2020/09/18(金) 12:06:33.61
>>183
青いリボンのリンゴは一筆書きになってたことからPencilとiPadのことは示唆してたな
青色はiPad Airの新色だったし
青いリボンのリンゴは一筆書きになってたことからPencilとiPadのことは示唆してたな
青色はiPad Airの新色だったし
189: 2020/09/18(金) 12:37:34.41
>>183
確定?!信じていいの??
確定?!信じていいの??
516: 2020/09/25(金) 09:19:06.70
>>183
確定って言ったお前出て来い
確定って言ったお前出て来い
184: 2020/09/18(金) 11:29:01.05
告知の告知がまたあるとかやべーな
185: 2020/09/18(金) 11:32:46.90
招待状が来るなら2週間くらい前から分かるけど
今は告知を待つしかないから近くならないと分からないのか(´・ω・`)
今は告知を待つしかないから近くならないと分からないのか(´・ω・`)
186: 2020/09/18(金) 11:59:23.19
30日にiphone発表かいな
楽しみだな
楽しみだな
187: 2020/09/18(金) 12:04:23.05
今月かなぁ
190: 2020/09/18(金) 13:18:32.69
お客さん入れないから、ギリギリでもOKだからねえ。
俺は10月かと思ってが、そこまでノンビリできないか。
俺は10月かと思ってが、そこまでノンビリできないか。
191: 2020/09/18(金) 13:43:23.81
touchIDたのむぞ
192: 2020/09/18(金) 15:38:06.67
俺はiPhone12楽しみに待っていたけど
止めてサーフェスduo買うことにした‼?
止めてサーフェスduo買うことにした‼?
193: 2020/09/18(金) 15:50:26.67
どうせならまとめてやればいいのに、なんで2週間ずらして2回やるんだろ。
194: 2020/09/18(金) 16:47:30.31
生産間に合ってないんだろ
195: 2020/09/18(金) 16:50:39.59
Appleとしては発表予約発売のスパンを短くするのが美徳なんだろ
量産に入って仕様も確定してるのに、それをずっと温めてサプライズ()を演出してるってわけか
量産に入って仕様も確定してるのに、それをずっと温めてサプライズ()を演出してるってわけか
198: 2020/09/18(金) 18:11:57.43
>>195
iPhone X、AirPower
なんか見る限り例外はあるけどね
nanoの即販売開始はビビった
iPhone X、AirPower
なんか見る限り例外はあるけどね
nanoの即販売開始はビビった
203: 2020/09/18(金) 20:07:43.55
>>195
量産に入ってるって話のソースはどこ?
まさかリーカー()とか言わないよね
量産に入ってるって話のソースはどこ?
まさかリーカー()とか言わないよね
205: 2020/09/18(金) 21:03:58.64
>>203
逆に聞くけど10月に世界で発売される物を9月中旬現在、未だに量産に移れてないとどうして思えるの?
学がないのか想像力が乏しいのか、噛み付きたいだけだろお前
逆に聞くけど10月に世界で発売される物を9月中旬現在、未だに量産に移れてないとどうして思えるの?
学がないのか想像力が乏しいのか、噛み付きたいだけだろお前
208: 2020/09/18(金) 21:34:14.15
>>205
10月発売って情報のソースはどこ?
もしかしてお得意のリーカー()ですか?
確定した事実なんて何もないのに妄想膨らませて断言しちゃうなんてヤバいですね
10月発売って情報のソースはどこ?
もしかしてお得意のリーカー()ですか?
確定した事実なんて何もないのに妄想膨らませて断言しちゃうなんてヤバいですね
214: 2020/09/19(土) 00:38:35.17
>>208
そこまで向きにならなくても笑
そこまで向きにならなくても笑
216: 2020/09/19(土) 00:40:10.29
>>208
効いてる効いてるw
効いてる効いてるw
225: 2020/09/19(土) 04:28:40.90
>>208
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/31/news140.html
アップルのルカ・マエストリCFOが去年(9月20日)よりも数週間遅れると言ってる
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/31/news140.html
アップルのルカ・マエストリCFOが去年(9月20日)よりも数週間遅れると言ってる
196: 2020/09/18(金) 17:16:28.80
9/30日発表として、ドコモやauだといつくらいに買えるようになるの?
199: 2020/09/18(金) 18:18:29.77
>>196
例年の流れだと発表週の金曜日に予約開始で翌週の金曜に発売だから
発売日は10/9辺りじゃないかな
例年の流れだと発表週の金曜日に予約開始で翌週の金曜に発売だから
発売日は10/9辺りじゃないかな
197: 2020/09/18(金) 17:35:49.61
てかさ、充電速度はあがるの?ライトニングじゃ無理なの?
今時18は遅すぎる
今時18は遅すぎる
200: 2020/09/18(金) 19:00:11.58
AirまでUSB-Cにしたんだから
これでProがLightningはちょっとねぇ
ProはUSB-CとTouchIDつけてほしいね
これでProがLightningはちょっとねぇ
ProはUSB-CとTouchIDつけてほしいね
201: 2020/09/18(金) 19:54:38.59
iOS14バグりま栗スティ
202: 2020/09/18(金) 19:59:30.33
16日に発表されるって言ってたゴミ屑野郎は当然Apple製品捨てたんだよね?
204: 2020/09/18(金) 20:26:22.70
流れが30日発表なんだけどいいの?
206: 2020/09/18(金) 21:12:14.27
指紋認証と顔認証あり→即買
指紋認証あり 顔認証なし→則買
指紋認証なし 顔認証あり→考える
指紋認証あり 顔認証なし→則買
指紋認証なし 顔認証あり→考える
222: 2020/09/19(土) 01:34:08.76
>>206
電源ボタン指紋認証のみ
顔認証のみ
画面サイズ機能、値段一緒
これで2タイプ出して
ユーザーに判断して貰えば良いのにね
電源ボタン指紋認証のみ
顔認証のみ
画面サイズ機能、値段一緒
これで2タイプ出して
ユーザーに判断して貰えば良いのにね
207: 2020/09/18(金) 21:20:43.34
発売は10月末だろ笑
209: 2020/09/18(金) 21:43:02.24
発売には至らないから発表会を2回に分けたんだろ
察してやれ笑
iPhone発売は遅れるよ
察してやれ笑
iPhone発売は遅れるよ
210: 2020/09/18(金) 21:45:28.51
211: 2020/09/18(金) 22:25:49.04
何故か発表されたり発売されたくないのがいつも現れるんだな…
212: 2020/09/18(金) 22:37:07.66
新型Airの電源touchIDをiPhoneでやれよ
今のAppleはアホの集まりなのかな?
タブレットにあんな位置にtouchIDなんて要らんねん
今のAppleはアホの集まりなのかな?
タブレットにあんな位置にtouchIDなんて要らんねん
217: 2020/09/19(土) 00:44:12.87
>>212
タブレットだからこそ指紋採用したんじゃないん?
タブレットは持ちながら使う頻度が少なくテーブルや机の上で使うから顔より指紋
携帯は手で持ちながら使うから顔でも十分
そういう事だと勝手に解釈してたわ
Proだけでも指紋認証つけて価格高くすればいいのにね
タブレットだからこそ指紋採用したんじゃないん?
タブレットは持ちながら使う頻度が少なくテーブルや机の上で使うから顔より指紋
携帯は手で持ちながら使うから顔でも十分
そういう事だと勝手に解釈してたわ
Proだけでも指紋認証つけて価格高くすればいいのにね
219: 2020/09/19(土) 00:54:15.04
>>217
テーブルや机の上だからこそ顔認証でしょ
キーボードのスペースキーを押すだけで顔認証解除だぜ
尤もキーボード付ければの話だが
テーブルや机の上だからこそ顔認証でしょ
キーボードのスペースキーを押すだけで顔認証解除だぜ
尤もキーボード付ければの話だが
250: 2020/09/19(土) 18:26:04.44
>>219
お前持ってないだろ
机の上から正面覗き込むって操作するより面倒だぞ
お前持ってないだろ
机の上から正面覗き込むって操作するより面倒だぞ
213: 2020/09/18(金) 22:46:49.07
215: 2020/09/19(土) 00:39:47.33
A14がSD865+以下ってヤバいだろ
スペック厨のリーサルウェポンまでなくなって、もはや情弱専用のらくらくホンに成り下がってるやん
スペック厨のリーサルウェポンまでなくなって、もはや情弱専用のらくらくホンに成り下がってるやん
218: 2020/09/19(土) 00:49:16.76
このご時世で指紋認証無しを出したら逆にスゲーわ
220: 2020/09/19(土) 00:55:05.62
心配しなくてもそのスゲーこと平気でやってくれるぞAppleは
221: 2020/09/19(土) 01:31:14.31
ポケットやカバンから手に取って直ぐに触る携帯こそ指紋認証だろ、一々マスク取って顔むけないといけないとかあり得ないわ、
223: 2020/09/19(土) 01:35:45.70
どっちもつければいいじゃん?
224: 2020/09/19(土) 03:39:15.54
スペックよりノッチ無くせないことがダメ
226: 2020/09/19(土) 04:32:50.44
>>224
言う程iPhone操作しててノッチ気になることある?
そんな最上部視界に入らんでしょ。
ノッチなんてどーでもいいから指紋認証やUSB-C搭載の方に注力して欲しいわ。
言う程iPhone操作しててノッチ気になることある?
そんな最上部視界に入らんでしょ。
ノッチなんてどーでもいいから指紋認証やUSB-C搭載の方に注力して欲しいわ。
227: 2020/09/19(土) 04:33:05.52
泥では顔認証も指紋認証も液晶内さえも全て付いているというのに。何周遅れてるんだよリンゴ
228: 2020/09/19(土) 06:01:47.71
だから前から「数週間遅れる」と言及されてるのにアホだなぁw
この間の謝罪君もそうだけどリーカーに踊らされてるなw
この間の謝罪君もそうだけどリーカーに踊らされてるなw
229: 2020/09/19(土) 06:04:47.38
リークでは右側面にスマートコネクタみたいなのあるけど、それがTouch IDなんじゃないかなと期待してる。
電源ボタンより触りやすそうだし。
電源ボタンより触りやすそうだし。
230: 2020/09/19(土) 06:42:39.88
>>229
てことは画面内指紋認証は諦めたのかな。
精度悪いんだろうね。
てことは画面内指紋認証は諦めたのかな。
精度悪いんだろうね。
231: 2020/09/19(土) 07:12:41.50
顔認証と指紋認証の複数搭載なら胸熱。
通常はメインと予備の使い分けだろうけど、
自分なら顔と指紋の二重認証の設定にして
セキリュティをガチガチに上げちゃる。
通常はメインと予備の使い分けだろうけど、
自分なら顔と指紋の二重認証の設定にして
セキリュティをガチガチに上げちゃる。
232: 2020/09/19(土) 07:13:52.25
とりあえずヤマダのPS5買ってiPhone待っとくよ
233: 2020/09/19(土) 07:25:45.12
>>232
実際にはiPhone買ってPS5待っとくことになるんでないの
実際にはiPhone買ってPS5待っとくことになるんでないの
234: 2020/09/19(土) 07:26:42.44
スマートコネクタになったら充電が心配だな
転送速度は今が大したことないから、変化も少ないと思ってる
転送速度は今が大したことないから、変化も少ないと思ってる
235: 2020/09/19(土) 09:08:05.66
俺の企画パクられたわ笑
https://iphone-mania.jp/news-314335/
https://iphone-mania.jp/news-314335/
239: 2020/09/19(土) 14:14:31.67
>>235
これらのtottalee製iPhone12用ケースの出荷予定日は2020年10月13日(火)です。Appleは、iPhone12を10月13日(火)に発表、16日(金)に予約開始し、23日(金)から出荷開始するのではないかと予想されています。
これらのtottalee製iPhone12用ケースの出荷予定日は2020年10月13日(火)です。Appleは、iPhone12を10月13日(火)に発表、16日(金)に予約開始し、23日(金)から出荷開始するのではないかと予想されています。
240: 2020/09/19(土) 14:17:15.57
>>239
正解かもしれない
正解かもしれない
266: 2020/09/20(日) 10:12:49.62
>>239
ハイエンド機種はこれから2週間遅れなんだっけ
アメリカの大統領選直後 クリスマス商戦スタート前に売り出すとか
ソースが石川温ってのがあれだけど
ハイエンド機種はこれから2週間遅れなんだっけ
アメリカの大統領選直後 クリスマス商戦スタート前に売り出すとか
ソースが石川温ってのがあれだけど
236: 2020/09/19(土) 12:48:06.55
動画撮影するとき4kで撮ってる奴いる?
HDと全く違い分からないんだけど
デカイ画面に映せば分かるのかもしれんけど
そもそもスマホの4kじゃなぁ
HDと全く違い分からないんだけど
デカイ画面に映せば分かるのかもしれんけど
そもそもスマホの4kじゃなぁ
237: 2020/09/19(土) 13:09:57.41
よく分からんがiPadもホームボタンないん?
238: 2020/09/19(土) 13:59:13.53
これからはMacと同じくどれもApple watchで認証がAppleの戦略だろ
知らんけど
知らんけど
241: 2020/09/19(土) 15:13:15.92
予約開始は例年何時から?
242: 2020/09/19(土) 15:34:42.81
16時1分から
243: 2020/09/19(土) 16:22:34.62
ケースのボタン部分がくり抜かれてるから12は指紋載ってるなこれは
245: 2020/09/19(土) 16:36:54.52
246: 2020/09/19(土) 16:58:23.59
>>245
くり抜いてある電源ボタンってことじゃね?
くり抜いてある電源ボタンってことじゃね?
247: 2020/09/19(土) 17:10:49.59
>>246
電源より背面の方が使い勝手良さそう。意図せず解除は増えそうだけど。
電源より背面の方が使い勝手良さそう。意図せず解除は増えそうだけど。
244: 2020/09/19(土) 16:25:31.88
うちにあるXR用のケースもくり抜かれてあるわ、、、
248: 2020/09/19(土) 17:36:01.48
iPhone12のapple care+エグい価格になりそうだな
素の修理代もクソ高いだろうし
素の修理代もクソ高いだろうし
249: 2020/09/19(土) 17:41:37.15
確かに上のリンク先の画像のはくり抜かれてる
251: 2020/09/19(土) 18:39:27.51
使い方は人それぞれだとは思うけど机でタブレットって角度つけてセッティングしてることが多いだろうから正面に座るだけで顔認証の射程じゃない?
252: 2020/09/19(土) 21:13:52.19
253: 2020/09/19(土) 21:25:53.90
>>252
それ前に見た
それ前に見た
254: 2020/09/19(土) 21:42:30.84
ワッチョイだとNGしやすいな
これは便利
これは便利
255: 2020/09/19(土) 22:11:10.14
はいNG
256: 2020/09/19(土) 22:32:39.83
アップルケア入った事ないわ
たしか結構高いよな
たしか結構高いよな
257: 2020/09/20(日) 04:18:39.99
150gで一番下にAndroidみたいな戻る○ボタンあり全面OLED RAM5gのiPhone欲しい
259: 2020/09/20(日) 06:46:34.49
>>257
最新泥も標準では戻るボタン消滅してるやん。
スワイプ動作の方が楽だぞ。
最新泥も標準では戻るボタン消滅してるやん。
スワイプ動作の方が楽だぞ。
267: 2020/09/20(日) 11:51:00.51
>>259
無くなってないぞ選べるだけ
iOSはAppleに従えが基本だからな
無くなってないぞ選べるだけ
iOSはAppleに従えが基本だからな
268: 2020/09/20(日) 12:45:07.51
>>267
「標準では」って言ってるやん。
Googleも新規ユーザーには浸透して欲しくないんだろ。
「標準では」って言ってるやん。
Googleも新規ユーザーには浸透して欲しくないんだろ。
270: 2020/09/20(日) 15:59:35.46
>>268
別に標準ではないよ
初期設定で自分で好きなの選ぶ
別に標準ではないよ
初期設定で自分で好きなの選ぶ
258: 2020/09/20(日) 05:28:12.32
スマホ料理?
260: 2020/09/20(日) 07:04:23.91
SONYですらできることが天下のAppleはできないのホンマ草
クックのクソみたいなプライドのせいでどんどん堕ちるな
クックのクソみたいなプライドのせいでどんどん堕ちるな
261: 2020/09/20(日) 08:51:46.70
別に天下じゃねえしな
262: 2020/09/20(日) 09:13:19.15
戻るボタンなくなったんか
まあどうでもいいか
まあどうでもいいか
263: 2020/09/20(日) 09:24:00.77
みんなPS5はどうするの?
264: 2020/09/20(日) 09:42:23.91
両方買える人なんていないでしょ?
15万以上かかるし
おれは6年ぶりに買い替えでようやくiPhoneを買う
15万以上かかるし
おれは6年ぶりに買い替えでようやくiPhoneを買う
275: 2020/09/20(日) 20:21:11.95
>>264
Xの時から争奪戦無くなったよな。今年もアポストオンラインで楽々購入するけどワクワク感は半減
Xの時から争奪戦無くなったよな。今年もアポストオンラインで楽々購入するけどワクワク感は半減
265: 2020/09/20(日) 10:09:32.90
争奪戦にはならないと思う
むしろすぐに在庫が出るかもね
むしろすぐに在庫が出るかもね
269: 2020/09/20(日) 14:34:05.89
えっ!?無いXPERIAもあんのか?
271: 2020/09/20(日) 16:29:39.78
SONYすらできるとかって言っても
120Hz駆動の最新の有機ELパネルを
サムスンから買っただけじゃね?
120Hz駆動の最新の有機ELパネルを
サムスンから買っただけじゃね?
272: 2020/09/20(日) 16:31:43.08
Proは4色っぽいな
容量512あればいいが
256じゃ少ないし1TBじゃ流石に値段の割に使わんし
容量512あればいいが
256じゃ少ないし1TBじゃ流石に値段の割に使わんし
273: 2020/09/20(日) 17:00:34.41
その「だけ」すらAppleはしてないんだが…w
277: 2020/09/20(日) 23:07:26.71
>>273
林檎的には「今年は筐体変わるだけで爆売れ確定だし
LTPO120Hzは来年までとっとこー」
位にしか思ってないだろうな。
林檎的には「今年は筐体変わるだけで爆売れ確定だし
LTPO120Hzは来年までとっとこー」
位にしか思ってないだろうな。
274: 2020/09/20(日) 17:36:49.01
>>263-264
どっちも買うし、同じく6年落ち(≧◇≦)
どっちも買うし、同じく6年落ち(≧◇≦)
276: 2020/09/20(日) 23:04:53.12
発売が遅れているのは、スリープボタンに指紋認証を搭載するための設計変更をしたからじゃないかな。
278: 2020/09/20(日) 23:56:24.90
>>276
コレだ!
コレだ!
280: 2020/09/21(月) 00:36:09.36
>>276
こんな気の利いたことをクックはしない
ただ単にコロナで延びてるだけで、コロナ対応で延びてるわけではない
こんな気の利いたことをクックはしない
ただ単にコロナで延びてるだけで、コロナ対応で延びてるわけではない
279: 2020/09/21(月) 00:30:56.57
部品メーカーへの発注のタイミングとか
思わぬ不具合への検証とか急な設計変更は
小さな変更だとしてもリスクが大きいし
エンジニアへの負担は相当なものになる。
しかしトップが剛腕をふるって決定すれば
コロナ発生の時期から考えてぎりぎり変更可能
ではないかと推測できるし、クックの手腕が今回
かなり試される事になる。
指紋認証搭載がなかったらかなりの落胆と批判が
あるのは目に見えてるわけだからね。
思わぬ不具合への検証とか急な設計変更は
小さな変更だとしてもリスクが大きいし
エンジニアへの負担は相当なものになる。
しかしトップが剛腕をふるって決定すれば
コロナ発生の時期から考えてぎりぎり変更可能
ではないかと推測できるし、クックの手腕が今回
かなり試される事になる。
指紋認証搭載がなかったらかなりの落胆と批判が
あるのは目に見えてるわけだからね。
283: 2020/09/21(月) 01:22:37.95
>>279
そういうのは大抵はリークされる
新型Airの指紋はリーク通りだったし
iPhoneに関して指紋のリークがない
そういうのは大抵はリークされる
新型Airの指紋はリーク通りだったし
iPhoneに関して指紋のリークがない
286: 2020/09/21(月) 02:42:01.86
>>283
確かに。指紋認証搭載をもらさないのは無理か。
しかし今回新型iPad Airは具体的なカラバリとA14搭載
はリークされてなかったようだし全情報がもれる
わけじゃない事を考えるとごくわずかな期待は持てる。
確かに。指紋認証搭載をもらさないのは無理か。
しかし今回新型iPad Airは具体的なカラバリとA14搭載
はリークされてなかったようだし全情報がもれる
わけじゃない事を考えるとごくわずかな期待は持てる。
281: 2020/09/21(月) 00:48:58.76
指紋認証ついて価格1万円アップ
買う?
買う?
282: 2020/09/21(月) 00:49:50.17
iPad Airの指紋認証はソニーに金払ってるのかな
285: 2020/09/21(月) 02:24:52.27
>>282
電源ボタン一体型の指紋認証は米国では
アップルが特許を取得している。
そのためソニーXperiaの米国モデルだけ指紋認証が無しに
なっていたり、電源と分離させたりソニー側がかなり苦労
している様子。
米国以外のことは分からないがソニーが
特許をおさえてるという情報は出てこないね。
電源ボタン一体型の指紋認証は米国では
アップルが特許を取得している。
そのためソニーXperiaの米国モデルだけ指紋認証が無しに
なっていたり、電源と分離させたりソニー側がかなり苦労
している様子。
米国以外のことは分からないがソニーが
特許をおさえてるという情報は出てこないね。
284: 2020/09/21(月) 02:04:44.34
来年には改良された12Sが出るから指紋認証標準装備でノッチ無くなってるよ
287: 2020/09/21(月) 04:08:50.47
そもそも電源ボタンに指紋認証なんて以前からできる技術だし思いつかないわけじゃないだろう。
今回iPadで搭載したのは単純にFaceIDより安上がりで原価抑えたんだろ。
はっきり言って上位モデルのiPhoneへの搭載はないだろうな。
今回iPadで搭載したのは単純にFaceIDより安上がりで原価抑えたんだろ。
はっきり言って上位モデルのiPhoneへの搭載はないだろうな。
288: 2020/09/21(月) 04:09:36.35
ノッチをなくしたいとかそういう思惑があったとは考えにくい。
289: 2020/09/21(月) 07:20:10.23
12で指紋認証が載らなかったらウォッチ買っちゃいそうだな
アップルの思う壺だ
アップルの思う壺だ
290: 2020/09/21(月) 07:41:41.28
やっぱり2021年にでるやつまで我慢かな
291: 2020/09/21(月) 08:16:09.05
ios14来てたんだ
今気づいた
いつ来たの?
今気づいた
いつ来たの?
292: 2020/09/21(月) 08:33:24.43
touchIDなかったら今年も様子見だからバッテリー交換しなきゃ
293: 2020/09/21(月) 09:24:03.97
早くType-Cに切り替えてくれよ
Lightningとか充電も転送も遅すぎるし
別に用意しておくのが面倒なんだよ
Lightningとか充電も転送も遅すぎるし
別に用意しておくのが面倒なんだよ
294: 2020/09/21(月) 09:29:28.43
>>293
充電はLightningでも18Wまででるし、文句ないな
何Wまで出せるようにしろって言うのさ
充電はLightningでも18Wまででるし、文句ないな
何Wまで出せるようにしろって言うのさ
318: 2020/09/21(月) 19:07:03.34
>>294
>>295
それならなぜiPad ProやiPad Air4はType-Cに変わったんだよ
馬鹿じゃない?
>>295
それならなぜiPad ProやiPad Air4はType-Cに変わったんだよ
馬鹿じゃない?
322: 2020/09/21(月) 20:42:53.50
>>318
>>319
転送速度や充電速度が理由でLightningからType-Cに変えることはないだろうとしか書き込んでねえぞ
>>303も伝聞とLightningケーブルが壊れたって経験を書いただけだろ
>>319
転送速度や充電速度が理由でLightningからType-Cに変えることはないだろうとしか書き込んでねえぞ
>>303も伝聞とLightningケーブルが壊れたって経験を書いただけだろ
295: 2020/09/21(月) 10:05:15.44
typecみたいな劣った規格にされたら一瞬で本体側が壊れて莫大な修理代がかかるわ、Lightning以外あり得ない
296: 2020/09/21(月) 10:18:02.36
>>295
typeCの機種いくつか持ってるけど壊れたことないから安心していいよ
typeCの機種いくつか持ってるけど壊れたことないから安心していいよ
300: 2020/09/21(月) 13:38:34.21
>>295
諦めろ
諦めろ
297: 2020/09/21(月) 10:37:23.73
そもそも値段がお高いんでしょ
2年前のこの日みたいに新型iPhoneが出たというよりも分割審査に落とされた人が多数とかいう
ニュースに埋め尽くされることはないよな
2年前のこの日みたいに新型iPhoneが出たというよりも分割審査に落とされた人が多数とかいう
ニュースに埋め尽くされることはないよな
298: 2020/09/21(月) 12:48:32.94
分割審査に落ちるのはその人のクレヒスの問題じゃないの?
299: 2020/09/21(月) 13:16:59.47
Lightning 端子 焦げる
301: 2020/09/21(月) 14:15:29.67
iPhoneが壊れにくいってLightningのおかげなの?
AndroidとiPhone使ってきたけど確かにiPhoneは劣化を感じにくかった
Lightningのケーブル自体はかなり壊れやすいけど
AndroidとiPhone使ってきたけど確かにiPhoneは劣化を感じにくかった
Lightningのケーブル自体はかなり壊れやすいけど
302: 2020/09/21(月) 14:19:18.99
精神的な物でどっちも大差ない
303: 2020/09/21(月) 14:21:55.84
充電ケーブルをスマホに刺したまま落としたときとかは
Lightningケーブルだとケーブルのほうが壊れるけど
USBだとスマホのほうが壊れるって聞いたことがある
Lightningは壊れたことはあるけどAndroidは充電中に落としたことがないけどね
Lightningケーブルだとケーブルのほうが壊れるけど
USBだとスマホのほうが壊れるって聞いたことがある
Lightningは壊れたことはあるけどAndroidは充電中に落としたことがないけどね
304: 2020/09/21(月) 14:27:13.13
端子の強度でiPhoneを直立させる設計って工業製品としてはなかなか出来ないと思う。
lightning2とかで転送速度とか8k16k6Gなら許すまであるw
lightning2とかで転送速度とか8k16k6Gなら許すまであるw
305: 2020/09/21(月) 14:32:10.31
TypeCに切り替わる前のiPadにはUSB3.0相当の転送速度がでるLightningがついていたんだってさ
512GBモデルのiPhoneをだしてからもついてないから今後も望み薄だね
512GBモデルのiPhoneをだしてからもついてないから今後も望み薄だね
319: 2020/09/21(月) 19:08:20.72
>>305
Lightningだと4K出力できないんだよ
Lightningだと4K出力できないんだよ
306: 2020/09/21(月) 14:35:13.13
何を言おうとケーブルをTypeC1本にまとめられる利点には敵わない
307: 2020/09/21(月) 14:53:00.40
inCharge6買ったら1本ですむぞ
308: 2020/09/21(月) 14:56:47.27
inCharge Universalの時は、USB-Cコネクタが出っ張ってたんだよな
309: 2020/09/21(月) 15:15:14.42
今日本が大変な時にiPhoneとかよく言ってられるね
ここの住人嫌い
ここの住人嫌い
311: 2020/09/21(月) 16:24:16.46
>>309
お前は欲無いのか?
どこかに行きたい、あれが欲しいとか。
じゃあ4連休で賑わっているニュースとか見たら発狂するんだろうな
お前は欲無いのか?
どこかに行きたい、あれが欲しいとか。
じゃあ4連休で賑わっているニュースとか見たら発狂するんだろうな
312: 2020/09/21(月) 17:28:37.08
>>309
しぬまでのひまつぶしだから、お前も楽しんだ方がいいぞ
しぬまでのひまつぶしだから、お前も楽しんだ方がいいぞ
314: 2020/09/21(月) 17:44:02.70
>>309
お前は日本にどれだけ貢献してんの?
お前は日本にどれだけ貢献してんの?
315: 2020/09/21(月) 17:47:07.27
>>309
大変なのは日本だけじゃないだろw
むしろ世界情勢知らないだけでは?
大変なのは日本だけじゃないだろw
むしろ世界情勢知らないだけでは?
370: 2020/09/22(火) 12:41:26.35
>>309
え?今日本大変なの?
え?今日本大変なの?
310: 2020/09/21(月) 16:11:06.58
セールでFire hd買ってみたけどtype-cは抜き差し硬いってのをここで見かけてのはなるほどって感じだった。まあそれぐらいかな。
旧機種もまだまだサブとして使うしcでもlightningでもどっちじゃなきゃダメってほどのことではないかなー
旧機種もまだまだサブとして使うしcでもlightningでもどっちじゃなきゃダメってほどのことではないかなー
313: 2020/09/21(月) 17:40:02.21
iPhone12maxは、iPhonexs maxの下位互換ですか?
316: 2020/09/21(月) 18:04:52.81
こんなアホに好かれたくねえよ
嫌われてありがたい
嫌われてありがたい
317: 2020/09/21(月) 18:26:53.85
俺も頭悪い住人嫌い
320: 2020/09/21(月) 20:14:54.39
結局12miniは指紋認証ないのか
323: 2020/09/21(月) 20:57:31.26
>>320
>結局12miniは指紋認証ないのか
12世代で、4Gのみ・液晶の安いのが指紋認証有りで年明け説が台湾・米国の著名噂ソースから出ている。SE Plus (2021)とも言われている。
>結局12miniは指紋認証ないのか
12世代で、4Gのみ・液晶の安いのが指紋認証有りで年明け説が台湾・米国の著名噂ソースから出ている。SE Plus (2021)とも言われている。
335: 2020/09/21(月) 23:44:34.07
>>323
あんだけスペック表出てたのにひっくり返されたのかその頃にはペニス認証にも対応してそう
あんだけスペック表出てたのにひっくり返されたのかその頃にはペニス認証にも対応してそう
339: 2020/09/22(火) 01:54:54.62
>>323
またラインナップを細分化させるのか。
もうiPhone株式会社に社名変わりそうだ。
またラインナップを細分化させるのか。
もうiPhone株式会社に社名変わりそうだ。
321: 2020/09/21(月) 20:30:12.95
iPhone12maxは、iPhonexs maxの下位互換ですか?
324: 2020/09/21(月) 20:59:49.80
知り合いのiPhone6が復元しても上手く動作しなくなった
本人いわく落下が原因とは言っていたが
11を見送り12の発売を楽しみにして頂けに、このタイミングでの買い替えは流石に可哀想だ、、
発売まで凌ぐ方法はないかな?
ここの住人ならどうする?
本人いわく落下が原因とは言っていたが
11を見送り12の発売を楽しみにして頂けに、このタイミングでの買い替えは流石に可哀想だ、、
発売まで凌ぐ方法はないかな?
ここの住人ならどうする?
326: 2020/09/21(月) 21:02:54.53
>>324
一万前後の中古オクで落として繋ぎでそれ使うか、はたやGoogle Pixel 4aでコスパ重視狙う。
一万前後の中古オクで落として繋ぎでそれ使うか、はたやGoogle Pixel 4aでコスパ重視狙う。
328: 2020/09/21(月) 21:13:02.91
>>324
泥スマホで凌げば?
泥端末はサブとしてはiOSでできない事も多いし面白いぞ
泥スマホで凌げば?
泥端末はサブとしてはiOSでできない事も多いし面白いぞ
331: 2020/09/21(月) 22:04:35.29
>>324
iPhoneSE2020買って、来年の13を夢見て過ごす
iPhoneSE2020買って、来年の13を夢見て過ごす
325: 2020/09/21(月) 21:02:00.57
古いアイフォンくれてやる
327: 2020/09/21(月) 21:03:04.59
ゲオで古くて安いの買ってしのぐ
329: 2020/09/21(月) 21:26:42.79
流石ここスレの住人
色々ありがとう
ただ泥で凌ぐ発想は全く無かったけど
目から鱗ですね
色々ありがとう
ただ泥で凌ぐ発想は全く無かったけど
目から鱗ですね
330: 2020/09/21(月) 21:52:17.80
ソフバン回線は流用出来ないから注意な
332: 2020/09/21(月) 22:12:06.90
iPhone12の4Gバージョンは来年本当に出るのかな?
5G契約するつもりはまだ無いから4G版で良いんだよな
5G契約するつもりはまだ無いから4G版で良いんだよな
336: 2020/09/22(火) 00:05:52.94
>>332
これ出るとしたら12MAXサイズも出して欲しい
これ出るとしたら12MAXサイズも出して欲しい
333: 2020/09/21(月) 22:52:23.40
今6sだからライトニングはわかるけどタイプcとかaってなんだ?
全然知らん
全然知らん
337: 2020/09/22(火) 00:42:17.69
>>333
USBの種類
USBの種類
334: 2020/09/21(月) 23:01:29.43
そうだ!Siriに聞いてみよう!
338: 2020/09/22(火) 00:45:19.14
6使ってたならSEでいいと思うけどな
340: 2020/09/22(火) 02:23:04.04
4年前くらいか iPhone xが開発される時、
全画面にする為にホームボタン廃止して代替の認証を決める際に、
当然選択肢として、電源ボタン指紋認証、側面指紋認証、背面指紋認証とあったわけで、
それでも、M字という欠点を受け入れてでも、顔認証をAppleは選んだわけで、、、
もし今後iPhoneが指紋認証に戻るとしたら発案者・前任者(当然4年もすれば昇格してるであろう)の決定を覆す、ダメ出しをする事になる。
余程の理由や技術的進歩があったならわからないでもないが、おいそれと変えられるもんではないんだろうな。
その余程の理由にコロナマスクが該当してくれたらありがたいんだが。
全画面にする為にホームボタン廃止して代替の認証を決める際に、
当然選択肢として、電源ボタン指紋認証、側面指紋認証、背面指紋認証とあったわけで、
それでも、M字という欠点を受け入れてでも、顔認証をAppleは選んだわけで、、、
もし今後iPhoneが指紋認証に戻るとしたら発案者・前任者(当然4年もすれば昇格してるであろう)の決定を覆す、ダメ出しをする事になる。
余程の理由や技術的進歩があったならわからないでもないが、おいそれと変えられるもんではないんだろうな。
その余程の理由にコロナマスクが該当してくれたらありがたいんだが。
348: 2020/09/22(火) 08:13:01.52
>>340
当時の決定者の責任を問うことになってしまうから今の人が方針を変更出来ないって、とても日本企業みたいで良い企業風土ですね。
当時の決定者の責任を問うことになってしまうから今の人が方針を変更出来ないって、とても日本企業みたいで良い企業風土ですね。
342: 2020/09/22(火) 03:16:05.10
レスするのに全文コピペすんなボンクラ
345: 2020/09/22(火) 06:19:33.23
>>342
>レスするのに全文コピペすんなボンクラ
誰もお前の言うことなんか
聞いてもくれないんだよな
ここでも、仕事場でも、家庭でも
>レスするのに全文コピペすんなボンクラ
誰もお前の言うことなんか
聞いてもくれないんだよな
ここでも、仕事場でも、家庭でも
343: 2020/09/22(火) 03:18:44.26
iPhoneなんてもういつ買っても大差なく
壊れるまで使う時代に突入してるだろ
顔認証とか指紋認証とか慣れの問題なんだから
そんなもんに振り回されたら思う壺だぞ
新型Air買う予定の奴らなんてまさにカモだろ
壊れるまで使う時代に突入してるだろ
顔認証とか指紋認証とか慣れの問題なんだから
そんなもんに振り回されたら思う壺だぞ
新型Air買う予定の奴らなんてまさにカモだろ
344: 2020/09/22(火) 05:10:04.80
以上、買えない奴の言い訳と承認欲求でした
346: 2020/09/22(火) 07:23:34.66
ProがタイプCで無印がLightningっていうのもあり得る
347: 2020/09/22(火) 08:00:55.49
ここの人達って本当にiPhoneが好きなんだな。とにかくどんなiPhoneであれ手に入れて過去ほどではないがお祭りしましょうw
351: 2020/09/22(火) 08:29:14.45
>>347
きもちわるー
きもちわるー
386: 2020/09/23(水) 02:35:59.55
>>347
キメェな
キメェな
349: 2020/09/22(火) 08:18:20.53
OS14にしたら隙間が広がってアイコンサイズが小さくなったね
完全にiPhone12の画面さいずに合わせてるね
完全にiPhone12の画面さいずに合わせてるね
350: 2020/09/22(火) 08:20:47.06
アイコンサイズは変わって無かった
上に詰めた感じか
上に詰めた感じか
352: 2020/09/22(火) 08:38:53.80
iPhone12のベンチマーク出てたけど11と比べるとさほど処理性能上がってない?
5G乗るまで我慢してたけど性能の上限少ないならもう1年待とうかな
カメラも1200万画素のままなんだろ?
5G乗るまで我慢してたけど性能の上限少ないならもう1年待とうかな
カメラも1200万画素のままなんだろ?
354: 2020/09/22(火) 08:58:36.28
>>352
5G都会以外はまだまだだしな
デザインは5sの頃の方が好きなんで12に買い替える予定
5G都会以外はまだまだだしな
デザインは5sの頃の方が好きなんで12に買い替える予定
353: 2020/09/22(火) 08:46:00.84
センサーサイズが大きくなるってリーク見た気がするから、もしそうなら同じ1200万画素でもかなり進化すると思うよ。
355: 2020/09/22(火) 09:24:09.41
>>353
画素数も上げてセンサーサイズもあげたらもっと性能良くなるやん 両方ともあげなよ
あとA14のベンチマーク出てたけどA13から14%くらいしか性能上がってないとか
6s→7の時に20%くらいしか性能上がってなくて6sと7は大差ないって評価だったからそれ以下のパワーアップとなると11のデザイン変えて5Gつけただけになりそう
買い換える時は7→8みたいに50%の性能アップか30%の処理性能とRAMの増加が重なった時だとおもってる
同じ10万円でも性能アップ少ないとコスパ悪い
画素数も上げてセンサーサイズもあげたらもっと性能良くなるやん 両方ともあげなよ
あとA14のベンチマーク出てたけどA13から14%くらいしか性能上がってないとか
6s→7の時に20%くらいしか性能上がってなくて6sと7は大差ないって評価だったからそれ以下のパワーアップとなると11のデザイン変えて5Gつけただけになりそう
買い換える時は7→8みたいに50%の性能アップか30%の処理性能とRAMの増加が重なった時だとおもってる
同じ10万円でも性能アップ少ないとコスパ悪い
358: 2020/09/22(火) 09:45:50.03
>>355
iPhone8、XのA11よりも後は毎年10%くらいずつしか向上しなくなってるんだよね。
iPhone8、XのA11よりも後は毎年10%くらいずつしか向上しなくなってるんだよね。
360: 2020/09/22(火) 10:16:11.24
>>355
ベンチマークに出る性能だともう十分なんでしょ。A14はダイサイズが小さくなってトランジスタ数はちゃんと増えてるが、最高性能時の省電力化と持続時間の延長に振ったようだよ。
あとニューラルエンジンにも力割いてるしね。ベンチマークだけで語れる単純な話じゃないよ。
ベンチマークに出る性能だともう十分なんでしょ。A14はダイサイズが小さくなってトランジスタ数はちゃんと増えてるが、最高性能時の省電力化と持続時間の延長に振ったようだよ。
あとニューラルエンジンにも力割いてるしね。ベンチマークだけで語れる単純な話じゃないよ。
362: 2020/09/22(火) 11:05:29.98
>>360
性能2倍、省エネ、カメラ性能のアップ全部やったらいいやん
何かのためにどこか性能アップやめたとか言い訳だわ
全部性能あげたらいい 手抜きは勘弁
性能2倍、省エネ、カメラ性能のアップ全部やったらいいやん
何かのためにどこか性能アップやめたとか言い訳だわ
全部性能あげたらいい 手抜きは勘弁
356: 2020/09/22(火) 09:37:59.89
おれも5sだった
その後6sで今も6sだけど5sとか4の方が形は好きだったから12がそっちになるなら買いたいわ
その後6sで今も6sだけど5sとか4の方が形は好きだったから12がそっちになるなら買いたいわ
357: 2020/09/22(火) 09:38:30.42
センサーサイズって泥機だと1/1.7とか1/1.4とか1/1.33とかになってきてるからな
XS・11が1/2.5だったか
XS・11が1/2.5だったか
359: 2020/09/22(火) 09:47:42.14
6以降ケースメーカーが迷走してる感
361: 2020/09/22(火) 10:31:13.71
カメラ好きから言わせてもらうとスマホサイズで見るなら1000万画素も2000万画素も大差ないし極論4000万画素になっても違いを見分けるの難しいぞ
A3やA4サイズに引き伸ばして現像することを前提にrawで撮って細部を調整するってレベルの写真を求めるなら高画素が必須になる
A3やA4サイズに引き伸ばして現像することを前提にrawで撮って細部を調整するってレベルの写真を求めるなら高画素が必須になる
363: 2020/09/22(火) 11:17:26.32
画素数は今のままでいい
カメラの事わかってない人からしたら画素数上げて欲しいんだろうけどフルサイズのセンサーでさえ2400万画素有れば十分だ。
カメラの事わかってない人からしたら画素数上げて欲しいんだろうけどフルサイズのセンサーでさえ2400万画素有れば十分だ。
367: 2020/09/22(火) 12:16:39.70
>>363
その2400万画素ないやん
1億画素がデフォルトの時代なんだから6400万画素くらいにはして欲しいね
その2400万画素ないやん
1億画素がデフォルトの時代なんだから6400万画素くらいにはして欲しいね
368: 2020/09/22(火) 12:19:26.24
>>367
いやだからフルサイズでもって話ですよ、、、
何倍の大きさあると思ってるんですかw
いやだからフルサイズでもって話ですよ、、、
何倍の大きさあると思ってるんですかw
369: 2020/09/22(火) 12:37:40.57
>>367
典型的な「カメラの事わかってない人からしたら画素数上げて欲しいんだろうけど」で笑った
元のレスの意味、何にも分かってないじゃんw
典型的な「カメラの事わかってない人からしたら画素数上げて欲しいんだろうけど」で笑った
元のレスの意味、何にも分かってないじゃんw
364: 2020/09/22(火) 11:32:37.92
画素数は特に文句ない
センサーサイズを大きくして夜景撮影に強くなったとか、焦点距離長くして望遠3倍みたいな
アピールしやすいわかりやすい進化をするんじゃないかな
NFC読み取りをトリガーにしたショートカット実行みたいな分かりづらい進化もしてほしい
センサーサイズを大きくして夜景撮影に強くなったとか、焦点距離長くして望遠3倍みたいな
アピールしやすいわかりやすい進化をするんじゃないかな
NFC読み取りをトリガーにしたショートカット実行みたいな分かりづらい進化もしてほしい
365: 2020/09/22(火) 11:57:20.99
そんなことより軽くしてよ
366: 2020/09/22(火) 12:04:18.77
α7S3なんか1210万画素よ。
371: 2020/09/22(火) 13:15:28.84
新自由主義に突き進んでるからな。
372: 2020/09/22(火) 13:16:36.24
そりゃもう大変
375: 2020/09/22(火) 14:22:46.59
>>373
曲面ディスプレイはAndroidだろそれ
曲面ディスプレイはAndroidだろそれ
376: 2020/09/22(火) 16:35:46.60
>>375
iPhoneも曲がってるぞ
iPhoneも曲がってるぞ
374: 2020/09/22(火) 13:41:29.67
iPad proみたいなデザインになるというから
フラット&スクエアだ
6から続いた丸みのあるデザイン嫌いだから嬉しい
フラット&スクエアだ
6から続いた丸みのあるデザイン嫌いだから嬉しい
377: 2020/09/22(火) 17:07:19.53
電源ボタンの指紋認証なんて2万円台のRedmi note 9sですら付けてるんだから当然載せてくるでしょう
378: 2020/09/22(火) 17:54:00.93
air tagてどうなったの?
380: 2020/09/22(火) 18:22:12.99
>>378
多分iPhoneと一緒に紹介される
10月を待て!
多分iPhoneと一緒に紹介される
10月を待て!
379: 2020/09/22(火) 18:17:46.95
そのレンズ何倍?
381: 2020/09/22(火) 23:22:40.33
12pro系に搭載されるというlidarセンサーは
薄暗い場所でのオートフォーカスの性能向上に
寄与するのだろうか?
薄暗い場所でのオートフォーカスの性能向上に
寄与するのだろうか?
382: 2020/09/23(水) 00:27:33.72
iPhoneXから買い換えるだけの進化が無さそう
388: 2020/09/23(水) 06:20:38.46
>>382
同じくXだがカメラの進歩はそれなりにあるかと
あと電池持ちはレビュー待ちだな
同じくXだがカメラの進歩はそれなりにあるかと
あと電池持ちはレビュー待ちだな
391: 2020/09/23(水) 07:25:48.98
>>382
Xなんて1年経たずにXsに変えた位
カメラ、SoC、電池持ち不満だらけだったわ。
11無印に変えても感動するレベルちゃう?
Xなんて1年経たずにXsに変えた位
カメラ、SoC、電池持ち不満だらけだったわ。
11無印に変えても感動するレベルちゃう?
383: 2020/09/23(水) 00:57:39.44
無いんじゃないの だってiphoneのチップずっと上位だもの。
スペック的にも劣ってないし絶対に変える必要があるかって言えば無いよ。
5年~落ちとかでゲームやる人くらいだよ変える人なんて。それか流行好き。新しいもの好き。進化好き。信者。色々
5Gとか興味無しに、現状で十分っちゃ十分でしょ。
スペック的にも劣ってないし絶対に変える必要があるかって言えば無いよ。
5年~落ちとかでゲームやる人くらいだよ変える人なんて。それか流行好き。新しいもの好き。進化好き。信者。色々
5Gとか興味無しに、現状で十分っちゃ十分でしょ。
426: 2020/09/23(水) 17:29:12.67
>>383
いや単純にXから落としたりぶっ壊れかけだから次買うってのもここにはいるぞ
care入ってなく電池持ちも選択肢にできないから発売日に合わせて買いたいって人はそれなりにいるかと
いや単純にXから落としたりぶっ壊れかけだから次買うってのもここにはいるぞ
care入ってなく電池持ちも選択肢にできないから発売日に合わせて買いたいって人はそれなりにいるかと
384: 2020/09/23(水) 01:10:19.96
Bプロセッサか
性能はもうスマホでは十分だしな
性能はもうスマホでは十分だしな
385: 2020/09/23(水) 02:08:10.42
電池持ちの進化は体感できるよ
387: 2020/09/23(水) 06:04:04.14
XS餅だが小さくなるだけで買いだわ
389: 2020/09/23(水) 06:26:36.30
スナドラ865
RAM8GB
ストレージ256GB
240Hz有機EL
タッチスキャンレートも240Hz
5G対応
イヤホンジャックも搭載
ノッチ
ピンホール
ない画面
画像
https://i.imgur.com/F6N5eDg.jpg
https://japanese.engadget.com/xperia1ii-070155591.html
RAM8GB
ストレージ256GB
240Hz有機EL
タッチスキャンレートも240Hz
5G対応
イヤホンジャックも搭載
ノッチ
ピンホール
ない画面
画像
https://i.imgur.com/F6N5eDg.jpg
https://japanese.engadget.com/xperia1ii-070155591.html
390: 2020/09/23(水) 07:22:20.70
>>389
だからなに?
だからなに?
408: 2020/09/23(水) 13:19:34.26
>>389
何でこんなにダサいんだろ
何でこんなにダサいんだろ
409: 2020/09/23(水) 13:21:21.06
>>408
これをダサいと思うお前の感性を疑うよ。
これをダサいと思うお前の感性を疑うよ。
422: 2020/09/23(水) 16:38:49.26
>>408
>>>389
>何でこんなにダサいんだろ
ミュージッ
ク
>>>389
>何でこんなにダサいんだろ
ミュージッ
ク
430: 2020/09/23(水) 18:16:48.47
>>422
それかもw
それかもw
435: 2020/09/23(水) 22:34:35.57
>>389
等幅ベゼルにするとiPhoneの特許に触れるとか何かあるのかな?
等幅ベゼルにするとiPhoneの特許に触れるとか何かあるのかな?
392: 2020/09/23(水) 07:50:34.53
カメラの外観はXとXSのタイプが好き
393: 2020/09/23(水) 07:56:28.78
へぇ
394: 2020/09/23(水) 08:04:35.64
子供も成人したしカメラで撮りたいものなど無い。カメラ要らないからノッチ消してくれ
395: 2020/09/23(水) 08:06:58.54
>>394
じいちゃんそんなワガママ言わないの
じいちゃんそんなワガママ言わないの
396: 2020/09/23(水) 08:39:14.49
4は未だに絶賛されてるよな。
6から今のデザインになってもう丸6年経ったわけだから、そろそろ回帰してもいい頃合い。
6から今のデザインになってもう丸6年経ったわけだから、そろそろ回帰してもいい頃合い。
397: 2020/09/23(水) 09:05:04.13
iPhone発売日前の盛り上がりが年々小さくなってきてる気がする
スマホが当たり前に普及してきて、目新しい機能もなければ人々の関心は他に移っていくよね
それとも0円販売やらなくなってから買い替える興味が少なくなってきたのかな
まぁどっちもだよね
俺は発表が楽しみで仕方ない
スマホが当たり前に普及してきて、目新しい機能もなければ人々の関心は他に移っていくよね
それとも0円販売やらなくなってから買い替える興味が少なくなってきたのかな
まぁどっちもだよね
俺は発表が楽しみで仕方ない
398: 2020/09/23(水) 09:23:45.16
>>397
うちもやでー
発表はよして欲しいわ
いつになるんやろか
30日予想はなくなったんかいね?
うちもやでー
発表はよして欲しいわ
いつになるんやろか
30日予想はなくなったんかいね?
400: 2020/09/23(水) 09:53:13.60
遅過ぎてイライラする
401: 2020/09/23(水) 10:32:08.78
10月13日が濃厚らしい…発表会
ソースはTwitter
ソースはTwitter
403: 2020/09/23(水) 12:11:17.33
4や5のデザインって人気はあるみたいだけど、SEは6sより売れなかった
つまり多くの人は大画面を求めてる
つまり多くの人は大画面を求めてる
405: 2020/09/23(水) 12:31:38.39
>>403
4、5のデザインで大画面出せばいいじゃん
4、5のデザインで大画面出せばいいじゃん
404: 2020/09/23(水) 12:21:41.40
出来損ないのウェブサイトを見るにはでかい画面のほうがストレスが少ないからなあ。
406: 2020/09/23(水) 12:50:42.29
発表日の発表くらいさっさとしろよ
今更もったいぶっても仕様変わんねーんだから
今更もったいぶっても仕様変わんねーんだから
407: 2020/09/23(水) 13:18:41.72
そういや1.2年前にAppleのデザイナー独立したんだっけ?今回のデザイン変更はその影響大きそうだね
410: 2020/09/23(水) 13:24:16.77
ノッチといい勝負してる
411: 2020/09/23(水) 13:27:16.80
外観はもうどのスマホも一緒だよ。
427: 2020/09/23(水) 17:32:16.44
>>411
外観つか画面側はベゼルレス化が進めば必然的にどれも大差なくなるわな
外観つか画面側はベゼルレス化が進めば必然的にどれも大差なくなるわな
412: 2020/09/23(水) 13:31:11.17
やっぱりiPhone 4は衝撃だった
今見るとベゼル大きいけど
今見るとベゼル大きいけど
413: 2020/09/23(水) 13:34:33.67
7まで毎年買ってたけど、特に目新しい事がないし、外観なんて3日で飽きるし
iPhoneなんてみんな持ってるし
高いお金出して買う必要はないって気づいたよ
iPhoneなんてみんな持ってるし
高いお金出して買う必要はないって気づいたよ
414: 2020/09/23(水) 13:40:41.29
性能が大して上がってないしなあ。
415: 2020/09/23(水) 13:48:23.33
7までは発表会に特別感あって
ドキドキワクワクしたな
サプライズも無くなったしたな
ドキドキワクワクしたな
サプライズも無くなったしたな
424: 2020/09/23(水) 17:25:19.12
>>415
そりゃ初期のうちはスペック向上=大幅な使用感向上だったからな
今はスペックだけじゃ限界なところがある
そりゃ初期のうちはスペック向上=大幅な使用感向上だったからな
今はスペックだけじゃ限界なところがある
428: 2020/09/23(水) 17:39:22.20
>>415
懐かしいな
並行してオンライン一択スレにずっと居座ってたわ
ウロポ貰える人と貰えない人で揉めたり
童貞と罵ると粘着された覚えがあったり
でも結局買えるとみんな素直に喜んでたな
またあんなドキドキしたいな
懐かしいな
並行してオンライン一択スレにずっと居座ってたわ
ウロポ貰える人と貰えない人で揉めたり
童貞と罵ると粘着された覚えがあったり
でも結局買えるとみんな素直に喜んでたな
またあんなドキドキしたいな
416: 2020/09/23(水) 14:00:49.68
https://iphone-mania.jp/news-315112/
英キャリアCEOの社内mailで13日発表、16日予約開始だとよ
英キャリアCEOの社内mailで13日発表、16日予約開始だとよ
417: 2020/09/23(水) 14:12:47.57
そろそろiPhone初代から乗り換えようかな
421: 2020/09/23(水) 15:06:12.00
>>417
嘘こくでね
嘘こくでね
418: 2020/09/23(水) 14:45:06.82
iPhone買い換えるより持ってないwatch買ったほうが幸せになれそうな気がするんだけど、どうかな?
420: 2020/09/23(水) 15:00:09.18
>>418
同じようなことを思ってる
Watchに限らず周辺機器って意味で
同じようなことを思ってる
Watchに限らず周辺機器って意味で
419: 2020/09/23(水) 14:46:53.73
watchは丸くなったら買うしそうじゃなきゃ買わん
423: 2020/09/23(水) 17:22:44.22
今回は、指紋認証はなさそうだな。
あるんだったら、大々的にリークしてるだろうし。
SE2 plus?を待つしかないか。
あるんだったら、大々的にリークしてるだろうし。
SE2 plus?を待つしかないか。
425: 2020/09/23(水) 17:26:42.57
>>423
いや電源ボタンの部分でありそうって憶測だぞ
画面指紋認証は間に合わなかったが正しいかと
いや電源ボタンの部分でありそうって憶測だぞ
画面指紋認証は間に合わなかったが正しいかと
429: 2020/09/23(水) 17:48:25.56
老いたな
そうして心が年老いていく
そうして心が年老いていく
431: 2020/09/23(水) 18:43:27.12
6シリーズからの筐体があまり好きじゃなかったから歓迎できるわ
442: 2020/09/24(木) 04:21:30.36
>>431
サイドが丸っこいのほんまクソださい
サイドが丸っこいのほんまクソださい
432: 2020/09/23(水) 20:46:20.92
AppleWatchはスマートウォッチの中で使いやすい部類だし四角いフォルムに抵抗なければいいんじゃね
433: 2020/09/23(水) 20:54:09.73
電池は1日保つの?
434: 2020/09/23(水) 21:02:06.97
>>433
毎日充電する感じだけど1日持つよ
毎日充電する感じだけど1日持つよ
436: 2020/09/24(木) 00:30:59.79
今月末に(そろそろだけど)新iPhoneの発表ありそう?
437: 2020/09/24(木) 00:38:51.54
youtuber10月上旬って言ってた。
438: 2020/09/24(木) 00:43:28.39
一番遅いAppleが一番ショボいなんてことにならなきゃいいけどな
439: 2020/09/24(木) 00:51:51.27
10月14日午前2時!!!
自分の予想だけど自信あるわ
自分の予想だけど自信あるわ
440: 2020/09/24(木) 01:04:26.44
お前の予想はいつもハズレるじゃん
446: 2020/09/24(木) 06:23:52.28
>>440
当たったら謝罪してねーw
当たったら謝罪してねーw
441: 2020/09/24(木) 02:33:56.25
Apple Watchは欲しいとは思っても、
バッテリーが2日と持たないような時計は、
やっぱり絶対に持たないんだろうな。
バッテリーが2日と持たないような時計は、
やっぱり絶対に持たないんだろうな。
443: 2020/09/24(木) 05:12:38.80
12買うか1年待って13かSE+にするか迷うな
とりあえず発表待つか
とりあえず発表待つか
444: 2020/09/24(木) 06:04:39.89
オレは4sから初代SE と6年あったから次は6年後の2022年に買い換える
445: 2020/09/24(木) 06:15:09.89
まだXで充分使えてるんだけど、256GBだと心許ないんだよね。いま、ミュージックはほとんどiCloudに上がっちゃって、ダウンロード余儀なくされる
447: 2020/09/24(木) 07:38:50.72
自分の予想って散々情報出てんじゃんw
449: 2020/09/24(木) 08:19:42.59
>>447
俺は1ヶ月前からそう予想してリアルタイムで見るために14日休みとってあるw
ここでAir発表の時iPhoneの発表も無かったら謝罪しろと言われてた者です。
指摘してきたやつは逃げたけどな、、、w
俺は1ヶ月前からそう予想してリアルタイムで見るために14日休みとってあるw
ここでAir発表の時iPhoneの発表も無かったら謝罪しろと言われてた者です。
指摘してきたやつは逃げたけどな、、、w
451: 2020/09/24(木) 09:45:54.00
>>449
コロナで遅れるって言われてからな
コロナで遅れるって言われてからな
475: 2020/09/24(木) 18:52:39.24
>>449
数週間逃げた後にこっそり出て来て相手に逃げたとか言ってるのまじ基地外だな。
数週間逃げた後にこっそり出て来て相手に逃げたとか言ってるのまじ基地外だな。
476: 2020/09/24(木) 19:35:36.65
>>475
は?なんか勘違いしてんなw
は?なんか勘違いしてんなw
448: 2020/09/24(木) 07:59:45.89
Xが神機種すぎて未だに速度もバッテリーも心配いらないからなあ
蓮根カメラくらいしか進化なかったら様子見だな
蓮根カメラくらいしか進化なかったら様子見だな
450: 2020/09/24(木) 09:17:22.26
>>448
Xと11proの差は三蓮根カメラのみで夜に明るく写真が撮れるって事だけ。昼間に外で撮って見比べても何も変わりない、つまり12proもほぼ同じだしYouTubeの画質も変わらないんだよな
Xと11proの差は三蓮根カメラのみで夜に明るく写真が撮れるって事だけ。昼間に外で撮って見比べても何も変わりない、つまり12proもほぼ同じだしYouTubeの画質も変わらないんだよな
452: 2020/09/24(木) 10:50:58.30
>>450
お前がiOSエアプなのは超広角に触れないあたりでなんとなくわかってしまう、悲しいね。
お前がiOSエアプなのは超広角に触れないあたりでなんとなくわかってしまう、悲しいね。
453: 2020/09/24(木) 10:59:29.26
454: 2020/09/24(木) 11:14:33.87
カメラ機能に関してはコンデジの機能を追いかけていくだろうってのが妥当な予想よね?
望遠側の拡大、風景やスポーツなどのシーン別モード、センサー大型化あたりかな
ペリスコープレンズとセンサー共有化でレンズがポコポコ増えないといいな
望遠側の拡大、風景やスポーツなどのシーン別モード、センサー大型化あたりかな
ペリスコープレンズとセンサー共有化でレンズがポコポコ増えないといいな
480: 2020/09/24(木) 21:12:38.78
>>454
センサー大型化は難しいんじゃ?
複数のセンサーで補完しながらと言う今の流れでは。
まさかのフォベオン採用とか
センサー大型化は難しいんじゃ?
複数のセンサーで補完しながらと言う今の流れでは。
まさかのフォベオン採用とか
455: 2020/09/24(木) 11:39:14.22
iPhoneは来年以降もずっと10月発売にするんかな?
456: 2020/09/24(木) 11:43:46.19
もうお通夜の雰囲気だね
11はクソ、12こそが本命と去年は言われてたのにね。
このところ林檎の発表会はガッカリしかしないね
11はクソ、12こそが本命と去年は言われてたのにね。
このところ林檎の発表会はガッカリしかしないね
457: 2020/09/24(木) 12:12:57.11
ジョブズあってのiPhone・Appleだったって感じがすごいね。新しいものを生み出す力とか、センスが感じられん。
既存の機能を発展させるだけならAndroidには太刀打ちできんでしょ。
既存の機能を発展させるだけならAndroidには太刀打ちできんでしょ。
458: 2020/09/24(木) 12:13:22.22
正直機能的には頭打ちだしね
なんかドラスティックな技術が出てくれば別だけど
なんかドラスティックな技術が出てくれば別だけど
459: 2020/09/24(木) 12:18:59.36
というかそろそろ新しい製品を発明する時期だよ。
iPod→iPhoneときてここ15年発明がなさすぎる
iPod→iPhoneときてここ15年発明がなさすぎる
460: 2020/09/24(木) 13:04:34.25
Apple Watch「」
471: 2020/09/24(木) 17:44:05.57
>>460
Apple WatchよりAirPodsの方が感動デカかった
Apple WatchよりAirPodsの方が感動デカかった
461: 2020/09/24(木) 13:11:59.51
ノッチ消滅、ライトニング→USB-C変更
どちらかがあれば、iPhoneXから買い換える
まあ、期待薄だけど
どちらかがあれば、iPhoneXから買い換える
まあ、期待薄だけど
462: 2020/09/24(木) 13:18:58.06
ノッチレスは難しいだろう
pixelも結局不細工なノッチレスからパンチホールに変えてきた
pixelも結局不細工なノッチレスからパンチホールに変えてきた
463: 2020/09/24(木) 13:46:36.04
pixel5は3D顔認証やめたのね。そりゃパンチホールでもできるわ。
何かとセキュリティセキュリティ言う林檎がグレード落とすとは思えないしノッチがなくなる時は顔認証自体をやめる時
何かとセキュリティセキュリティ言う林檎がグレード落とすとは思えないしノッチがなくなる時は顔認証自体をやめる時
464: 2020/09/24(木) 13:57:25.49
Pixel4の顔認証だと電池食うからあかんらしいね
465: 2020/09/24(木) 14:03:53.55
新pixelも穴カメラか
林檎さん遅れてますよ
林檎さん遅れてますよ
468: 2020/09/24(木) 16:18:31.12
そもそもインカメがいらない
470: 2020/09/24(木) 17:08:58.61
ギャラクシーのイベント見てたら
ドヤ顔で出てきたデザイナーがイジリー岡田みたいだったわ。
一生ギャラクシーは買わないと思った。
ドヤ顔で出てきたデザイナーがイジリー岡田みたいだったわ。
一生ギャラクシーは買わないと思った。
473: 2020/09/24(木) 18:36:23.66
アメリカだと日本製品より人気だけどな
487: 2020/09/24(木) 22:42:01.01
>>474
S2くらいから唯一iPhoneと比較できるくらいの質だったからな
今はコスパ他のAndroidに劣るから魅力かなり下がったが
S2くらいから唯一iPhoneと比較できるくらいの質だったからな
今はコスパ他のAndroidに劣るから魅力かなり下がったが
477: 2020/09/24(木) 20:53:13.03
docomoでiPhone出る前はGALAXYしかまともなAndroid無かったからな
478: 2020/09/24(木) 20:56:32.51
その頃の日本は全部入りの完成された物凄い性能のガラケーが絶頂期を迎えてたからな
みんなガラケーの性能の高さ使いやすさ軽さに満足してたから
みんなガラケーの性能の高さ使いやすさ軽さに満足してたから
479: 2020/09/24(木) 21:08:13.83
東芝ガラケーの予測変換結構賢かったな
481: 2020/09/24(木) 21:43:33.24
顔認証なんてセキュリティとして欠陥だらけ。使い物にならない。
こんなもんに固執する必要はない。
こんなもんに固執する必要はない。
482: 2020/09/24(木) 21:48:21.55
ホームボタンっていいものだと思うんだけどなあ。
今さら回帰するとは思わんけど。
今さら回帰するとは思わんけど。
483: 2020/09/24(木) 21:52:17.32
キャリアでドロ契約すると気色悪い課金コンテンツがぎっしり詰まってたからな
契約する時にオプションで入ると安くなるからみんな入ってほったらかし
その点iPhoneはキャリアが中身をいじることが出来なかったからゴミアプリが入ってなかった
裏面にキャリアのロゴもないし
しかし今もsimロックがある状態
三大キャリアの殿様商売はいつまで続くのやら
契約する時にオプションで入ると安くなるからみんな入ってほったらかし
その点iPhoneはキャリアが中身をいじることが出来なかったからゴミアプリが入ってなかった
裏面にキャリアのロゴもないし
しかし今もsimロックがある状態
三大キャリアの殿様商売はいつまで続くのやら
484: 2020/09/24(木) 21:52:52.28
指認証だと寝てたり指切られたら突破されるで
509: 2020/09/25(金) 05:34:37.00
>>484
ってことはFace IDなら首斬られて突破されるな
ってことはFace IDなら首斬られて突破されるな
510: 2020/09/25(金) 06:08:56.91
485: 2020/09/24(木) 21:57:54.20
iPhoneが日本人にウケた理由ってドロと違って素の状態で使えたのと昔の泥が使い物にならないレベルのゴミだったからだよな
regza phoneとか伝説級のゴミだったらしいし
あとiPhoneはキャッシュバックがエグかった
おまけにキャリアが一括0円で投げ売り状態だった
キャリアとしてもiPhone渡しておけば後から質問に来られても対応しやすいからiPhoneを売りまくったんだろうな
実際もし俺が店員ならiPhoneゴリ押しするわ
面倒なことが一切ない
regza phoneとか伝説級のゴミだったらしいし
あとiPhoneはキャッシュバックがエグかった
おまけにキャリアが一括0円で投げ売り状態だった
キャリアとしてもiPhone渡しておけば後から質問に来られても対応しやすいからiPhoneを売りまくったんだろうな
実際もし俺が店員ならiPhoneゴリ押しするわ
面倒なことが一切ない
486: 2020/09/24(木) 22:25:09.87
>>485
俺が3GS使ってる時に友達の初代Xperia見たら
ウェブサイトのスクロールが指に0.5秒位遅れて
カックカクで動いてるの見てビビった思い出あるわー。
俺が3GS使ってる時に友達の初代Xperia見たら
ウェブサイトのスクロールが指に0.5秒位遅れて
カックカクで動いてるの見てビビった思い出あるわー。
488: 2020/09/24(木) 22:44:46.93
ホームボタンはもうダサいし時代遅れ
って言う人もいるけどさ、自分はあのホームボタンこそ
iPhoneって感じでデザインもかわいくて好き
って言う人もいるけどさ、自分はあのホームボタンこそ
iPhoneって感じでデザインもかわいくて好き
489: 2020/09/24(木) 22:47:33.10
でもなんで日本だけiPhone高いシェアなんだろうな
ソフトバンクのキャンペーンはあったけどガラケーよりは高いし、mvnoの方が安いのは今も当時も変わらない
当初はAndroidよりスムーズに動いて安定していたが、今はAndroidの方がスムーズな気もする
ソフトバンクのキャンペーンはあったけどガラケーよりは高いし、mvnoの方が安いのは今も当時も変わらない
当初はAndroidよりスムーズに動いて安定していたが、今はAndroidの方がスムーズな気もする
490: 2020/09/24(木) 22:57:29.06
>>489
中華系を除けば他国も日本とそれほど変わらんよ
中華系を除けば他国も日本とそれほど変わらんよ
491: 2020/09/24(木) 23:03:27.39
>>489
そりゃ一番はみんなか持ってるの使いたいってだけよ
流行に断トツで弱い民族だし
あとは不景気と言えど物価が高く底辺でも手の届く値段ってとこ
そりゃ一番はみんなか持ってるの使いたいってだけよ
流行に断トツで弱い民族だし
あとは不景気と言えど物価が高く底辺でも手の届く値段ってとこ
496: 2020/09/25(金) 00:15:08.13
>>491
ママ~ボクにもiPhone買ってよ~
隣の席のジョブ子ちゃんも持ってるんだ~
ママ~ボクにもiPhone買ってよ~
隣の席のジョブ子ちゃんも持ってるんだ~
498: 2020/09/25(金) 00:24:12.75
>>489
何だかんだ言っても日本人は所得高いからな。
東南アジアだと所得の高いシンガポールなんかは日本と同じ傾向だけど
他だとiPhoneが月給の何倍って世界だからみんなローエンドの泥しか買えない。
何だかんだ言っても日本人は所得高いからな。
東南アジアだと所得の高いシンガポールなんかは日本と同じ傾向だけど
他だとiPhoneが月給の何倍って世界だからみんなローエンドの泥しか買えない。
504: 2020/09/25(金) 03:14:02.61
>>489
個人的には、Android含めキャリアのプリインストール系を避けたいからだな
iPhoneもプロファイル出来てからある程度プリインストールされるもの増えたと思うけど、3GSとかの頃はシンプルに不要なものは入ってなかったし、その延長線上的な理由でiPhone使ってる
個人的には、Android含めキャリアのプリインストール系を避けたいからだな
iPhoneもプロファイル出来てからある程度プリインストールされるもの増えたと思うけど、3GSとかの頃はシンプルに不要なものは入ってなかったし、その延長線上的な理由でiPhone使ってる
821: 2020/10/01(木) 02:48:38.69
>>489
Android
→ゴミキャリアアプリ強制インストール
→ゴミキャリアアプリのせいでOSアップデートが毎回遅い あるいはそもそもアップデートされ無い
→Android連合各社が各々新機種を出すのでスマホケース対応が大変、必然的にデザインが少なくなる
iOS
→Apple帝国の強力なブランドイメージコントロールによりゴミキャリアアプリが存在しない
→しっかりとOSアップデートされる
→Apple1社の独占供給のためスマホケース対応が楽、デザイン豊富
Androidのメリットは野良アプリが動かせる事くらいかな(≒その反面、脆弱性は高まる)
他はデメリットしかない
Android
→ゴミキャリアアプリ強制インストール
→ゴミキャリアアプリのせいでOSアップデートが毎回遅い あるいはそもそもアップデートされ無い
→Android連合各社が各々新機種を出すのでスマホケース対応が大変、必然的にデザインが少なくなる
iOS
→Apple帝国の強力なブランドイメージコントロールによりゴミキャリアアプリが存在しない
→しっかりとOSアップデートされる
→Apple1社の独占供給のためスマホケース対応が楽、デザイン豊富
Androidのメリットは野良アプリが動かせる事くらいかな(≒その反面、脆弱性は高まる)
他はデメリットしかない
823: 2020/10/01(木) 03:05:43.95
>>821みたいなバカってまだいるんだな
夜中に笑かすなよバカ
夜中に笑かすなよバカ
824: 2020/10/01(木) 05:07:56.10
>>821
俺もAndroidは似たイメージあるな
昔Xperiaを2年使っててその間にあったアップデートはマイナーアップデート1回だけだった
俺もAndroidは似たイメージあるな
昔Xperiaを2年使っててその間にあったアップデートはマイナーアップデート1回だけだった
825: 2020/10/01(木) 05:25:06.29
>>824
昔Xperiaを1年少々使ってて、海外ではメジャーアップデートされたのに国内はされないので、iPhone4sを香港から買いました。
昔Xperiaを1年少々使ってて、海外ではメジャーアップデートされたのに国内はされないので、iPhone4sを香港から買いました。
831: 2020/10/01(木) 09:05:18.59
>>824
アプデは不具合とかマイナス要素も多いからあんま利点にはならんよ
脆弱性放置は勿論ダメだがセキュリティなんてそれ以前の部分のが圧倒的に多いし
アプデは不具合とかマイナス要素も多いからあんま利点にはならんよ
脆弱性放置は勿論ダメだがセキュリティなんてそれ以前の部分のが圧倒的に多いし
830: 2020/10/01(木) 09:01:06.02
>>821
古いコピペか
Androidのが便利機能は多いしそこは負け認めろよ
iPhoneのいいとこはゲームとか単一アプリのモーションの良さ
何より日本だとみんな持ってるからって考えが多い
実際デフォルト機能のFaceTimeやAirDropは同じだから便利な部分はあるし
古いコピペか
Androidのが便利機能は多いしそこは負け認めろよ
iPhoneのいいとこはゲームとか単一アプリのモーションの良さ
何より日本だとみんな持ってるからって考えが多い
実際デフォルト機能のFaceTimeやAirDropは同じだから便利な部分はあるし
492: 2020/09/24(木) 23:07:36.95
ホームボタンは個人的には嫌いなんだな。。ペコポコしてる感が特に。
便利なんだけどね。あのへんの質感は、sonyならうまくやるんだろうなと思う。
便利なんだけどね。あのへんの質感は、sonyならうまくやるんだろうなと思う。
493: 2020/09/24(木) 23:22:52.96
7以降のホームボタンは物理的には可動部がなくなっている。
ペコポコはTikTakエンジンの振動だよ。
ペコポコはTikTakエンジンの振動だよ。
494: 2020/09/24(木) 23:51:44.84
ホームボタンでベゼルレスにすりゃ良かっただけのこと
ただ革新していく素振りを見せないとユーザーが納得しないだけで
新型Airなんて指紋に回帰してきたし
ただ革新していく素振りを見せないとユーザーが納得しないだけで
新型Airなんて指紋に回帰してきたし
497: 2020/09/25(金) 00:16:29.00
>>494
ホームボタンでベゼルレスって?
ホームボタンでベゼルレスって?
495: 2020/09/25(金) 00:13:08.97
回帰も何もAirは元々指紋
予算の問題
予算の問題
500: 2020/09/25(金) 00:56:15.39
編み込みケーブルは折り目が付くんだよなあ
ポリウレタンケーブルも劣化するし
もっとまともなケーブルにして欲しい
ポリウレタンケーブルも劣化するし
もっとまともなケーブルにして欲しい
501: 2020/09/25(金) 01:05:11.56
>>500
アンカーの布ケーブルは折り目つきにくい
ベルキンはつきまくりだった
アンカーの布ケーブルは折り目つきにくい
ベルキンはつきまくりだった
532: 2020/09/25(金) 21:21:05.53
>>501
そうなんか
いろいろあるんだね
そうなんか
いろいろあるんだね
502: 2020/09/25(金) 02:11:27.82
503: 2020/09/25(金) 03:09:54.30
マイクロLEDは?
505: 2020/09/25(金) 03:49:57.35
>>503
再来年辺りのApple Watchに搭載されると言われている
Apple WatchでOLEDが初採用されてから3年後にiPhoneにもOLEDが載った
それと同じように今から5年後のiPhone17辺りでMicro LEDが載るんじゃないかな?
再来年辺りのApple Watchに搭載されると言われている
Apple WatchでOLEDが初採用されてから3年後にiPhoneにもOLEDが載った
それと同じように今から5年後のiPhone17辺りでMicro LEDが載るんじゃないかな?
506: 2020/09/25(金) 04:10:47.93
ナンバリングも17とか見ると、そろそろ別の名前にしろよって思うわw
507: 2020/09/25(金) 04:15:56.25
iPadみたいに(x世代)でええねん
508: 2020/09/25(金) 04:48:17.00
新しいiPhone
511: 2020/09/25(金) 06:11:37.22
ストレージ1TB来そうですか?
512: 2020/09/25(金) 06:13:04.41
例えば俺が竹野内豊と瓜二つだとしたら、
Face IDは突破されないの?
Face IDは突破されないの?
517: 2020/09/25(金) 11:29:01.44
>>512
会社の双子で試したが大丈夫だつたよ
会社の双子で試したが大丈夫だつたよ
513: 2020/09/25(金) 06:44:17.16
電源ボタン指紋認証で良いけど、
位置はもう少し下の方に移動して!
そしたら最高。
位置はもう少し下の方に移動して!
そしたら最高。
514: 2020/09/25(金) 07:18:51.51
指紋認証、左利き用もおなしゃす
515: 2020/09/25(金) 07:32:42.08
>>514
親指以外じゃダメなの
親指以外じゃダメなの
518: 2020/09/25(金) 12:09:43.16
指紋認証に利き手とかかんけいあんの?
俺両手の親指と人差し指登録してるけど
俺両手の親指と人差し指登録してるけど
519: 2020/09/25(金) 12:22:22.79
>>518
iPhoneの電源ボタンに搭載されたらって話じゃね
iPhoneの電源ボタンに搭載されたらって話じゃね
520: 2020/09/25(金) 12:36:22.58
アップデートしたらATOKが使えなくなっててビビったけど、しばらくしたら使えた。
なんなんだこれ。
なんなんだこれ。
521: 2020/09/25(金) 12:38:42.57
あーなるほど
でもそれでも人差し指とかなら回して解除出来そう
ただ、電源ボタンに指紋認証付いても結局iPhone持たなきゃなきゃいけなそうなのが不便そう
今のは置いたまま指だけおくだけで解除出来るのが便利だと思ってるのに
でもそれでも人差し指とかなら回して解除出来そう
ただ、電源ボタンに指紋認証付いても結局iPhone持たなきゃなきゃいけなそうなのが不便そう
今のは置いたまま指だけおくだけで解除出来るのが便利だと思ってるのに
530: 2020/09/25(金) 18:08:40.81
>>521
持たなくても指当てたら解除されるけど…
持たなくても指当てたら解除されるけど…
531: 2020/09/25(金) 18:25:55.55
>>530
しっかり当てるには押し当てないといけないのに横だと本体ごと滑っていったりするかもってことでしょ
それでなくても前にあるより当てにくいのは間違いないし
しっかり当てるには押し当てないといけないのに横だと本体ごと滑っていったりするかもってことでしょ
それでなくても前にあるより当てにくいのは間違いないし
535: 2020/09/25(金) 22:10:55.49
>>531
いやだから自分のペリアでは押し当てなくてもいい…って話で
右手人差し指も設定しといたら端っこでも触れた瞬間認識される(ほぼ)
これだけがものすごく便利…あとはだけど
押すんじゃないんだよ
いやだから自分のペリアでは押し当てなくてもいい…って話で
右手人差し指も設定しといたら端っこでも触れた瞬間認識される(ほぼ)
これだけがものすごく便利…あとはだけど
押すんじゃないんだよ
544: 2020/09/26(土) 00:25:54.79
>>535
Xperiaのはそうなのか ならちょっと安心かもしれないね
感度によるところだから新型がどうなるかは出てみないとわからんけれど
Xperiaのはそうなのか ならちょっと安心かもしれないね
感度によるところだから新型がどうなるかは出てみないとわからんけれど
522: 2020/09/25(金) 12:59:25.99
JDIが先月から出荷し始めた全画面指紋認証ディスプレイがAppleの採用基準をクリアして搭載でもされない限りホームボタンが最強ですわ
525: 2020/09/25(金) 13:52:41.19
>>522
ただ実際に使うと下スワイプでホーム戻る自体はホームボタンより便利だよ
指紋認証が欲しいのは勿論だが
ただ実際に使うと下スワイプでホーム戻る自体はホームボタンより便利だよ
指紋認証が欲しいのは勿論だが
523: 2020/09/25(金) 13:11:15.26
そろそろ買い換え時期なんだけど指紋認証なかったらどうしようかな・・・
暫く我慢すれば元の生活に戻るなら良いけどコロナ根絶とか無理そうだしな
出来れば両対応で無理なら指紋認証のみがいいわ
暫く我慢すれば元の生活に戻るなら良いけどコロナ根絶とか無理そうだしな
出来れば両対応で無理なら指紋認証のみがいいわ
524: 2020/09/25(金) 13:42:36.69
ユニバーサルデザイン的に指紋認証より顔認証の方が優れているからな
義手の人でも使えるのが顔認証
義手の人でも使えるのが顔認証
526: 2020/09/25(金) 15:15:58.64
527: 2020/09/25(金) 15:18:58.78
>>526
出川の顔からザリガニをぶら下げてる的な絵を思い浮かべてしまった。
あるんだな、そういう認証。
出川の顔からザリガニをぶら下げてる的な絵を思い浮かべてしまった。
あるんだな、そういう認証。
536: 2020/09/25(金) 22:42:52.84
>>526
そんなものより富士通の虹彩認証の方が良くできてたんじゃないかな
何年も先を行ってた
技術は外販しなかったのかな
もったいない
使う気ないなら今からでも遅くないからアップルにでも売り払えばいいのに
そんなものより富士通の虹彩認証の方が良くできてたんじゃないかな
何年も先を行ってた
技術は外販しなかったのかな
もったいない
使う気ないなら今からでも遅くないからアップルにでも売り払えばいいのに
540: 2020/09/25(金) 23:32:48.36
>>536
虹彩認証だとかなり接近しなきゃならんのでは
虹彩認証だとかなり接近しなきゃならんのでは
528: 2020/09/25(金) 15:41:35.19
iPhone最高や
533: 2020/09/25(金) 22:05:56.50
最新のリークなんかねーの?
534: 2020/09/25(金) 22:08:23.04
指紋か顔かもはっきりわからん。
537: 2020/09/25(金) 22:46:21.31
さすがに待たせすぎ
なんで発売遅れると発表も遅れるんだよ。天下人のクック様は発売直前の情勢まで考慮して、未だに仕様決めかねてんのか?
さすが世界のAppleだな
なんで発売遅れると発表も遅れるんだよ。天下人のクック様は発売直前の情勢まで考慮して、未だに仕様決めかねてんのか?
さすが世界のAppleだな
548: 2020/09/26(土) 06:41:30.93
>>537
買い控えが起こるからだよ。
買い控えが起こるからだよ。
550: 2020/09/26(土) 07:52:38.24
>>537
発表して程なく発売が盛り上がるんだろ。
買いもしない人は発表会見るだけで楽しいのだろうが、買う人からすると発表だけするとか時間の無駄。
発表して程なく発売が盛り上がるんだろ。
買いもしない人は発表会見るだけで楽しいのだろうが、買う人からすると発表だけするとか時間の無駄。
538: 2020/09/25(金) 23:17:38.09
Xの時みたいに発表から発売までが長くてもなあ
539: 2020/09/25(金) 23:32:18.13
当然、工場では量産、梱包ぐらいはしているだろうに。
全世界同時発売ってクリスマス前のケーキ屋より備蓄大変だろうし、そこの工員の口の硬さはスパイレベルに素晴らしいな。
全世界同時発売ってクリスマス前のケーキ屋より備蓄大変だろうし、そこの工員の口の硬さはスパイレベルに素晴らしいな。
541: 2020/09/25(金) 23:36:00.31
542: 2020/09/25(金) 23:51:11.26
機種変更更新月がズレて2022年の更新月には余分な金出さないと9月更新はできなくなった
543: 2020/09/26(土) 00:07:36.44
>>542
これ自分も嫌
これ自分も嫌
545: 2020/09/26(土) 01:58:38.11
俺は指紋来ると思う
552: 2020/09/26(土) 10:49:44.46
>>545
iPhone12で指紋認証のリークはない。
自称初心者webライターがcnetソースで指紋認証搭載と記事にしてたが。コイツだけ
iPhone12で指紋認証のリークはない。
自称初心者webライターがcnetソースで指紋認証搭載と記事にしてたが。コイツだけ
553: 2020/09/26(土) 10:53:16.67
>>552
元ネタのソース見たけど、ただの記者の妄想だったw
元ネタのソース見たけど、ただの記者の妄想だったw
546: 2020/09/26(土) 02:01:28.01
きません
547: 2020/09/26(土) 03:15:35.78
arrowsの虹彩認証はここに瞳を合わせてください
みたいな結構厳密な感じで使いにくい印象しかない。
たぶん2015年くらいに出たやつだと思うので
その後に出たやつとかGalaxyのやつとかは改善されてる
のかどうか分からないが。
みたいな結構厳密な感じで使いにくい印象しかない。
たぶん2015年くらいに出たやつだと思うので
その後に出たやつとかGalaxyのやつとかは改善されてる
のかどうか分からないが。
549: 2020/09/26(土) 07:03:16.47
来なくても買う
551: 2020/09/26(土) 08:17:16.99
横のボタンで指紋認証できるんでしょ?
557: 2020/09/26(土) 11:33:01.93
>>551
>横のボタンで指紋認証できるんでしょ?
それが、ある程度の信頼できる噂になっているのは
来年1-3月に出るとされる、SE plus (2021)で、4G機種・液晶画面・Face無し・電源ボタン指紋認証。
クオさんが書いた記事なので、このスレの誰がどう言おうとかなり確実。ただし試作機だけでした、とかiPad air4と噂が混乱した、等はまだある。
Apple analyst Ming-Chi Kuo has shared predictions about the successor to the iPhone SE, which is rumored to be coming in 2021. Kuo expects Apple to introduce an "iPhone SE Plus" with a full-screen design, no Face ID, and a Touch ID fingerprint sensor built into the power button on the side of the device. The new iPhone SE Plus is expected to feature a 5.5 or 6.1-inch LCD display and it will be positioned as a lower-cost iPhone.
>横のボタンで指紋認証できるんでしょ?
それが、ある程度の信頼できる噂になっているのは
来年1-3月に出るとされる、SE plus (2021)で、4G機種・液晶画面・Face無し・電源ボタン指紋認証。
クオさんが書いた記事なので、このスレの誰がどう言おうとかなり確実。ただし試作機だけでした、とかiPad air4と噂が混乱した、等はまだある。
Apple analyst Ming-Chi Kuo has shared predictions about the successor to the iPhone SE, which is rumored to be coming in 2021. Kuo expects Apple to introduce an "iPhone SE Plus" with a full-screen design, no Face ID, and a Touch ID fingerprint sensor built into the power button on the side of the device. The new iPhone SE Plus is expected to feature a 5.5 or 6.1-inch LCD display and it will be positioned as a lower-cost iPhone.
564: 2020/09/26(土) 14:57:44.79
>>557
流石にiPadで搭載されたんだから次期iPhoneでも同じな可能性は大だろ
流石にiPadで搭載されたんだから次期iPhoneでも同じな可能性は大だろ
566: 2020/09/26(土) 15:22:37.68
>>564
横レスでスマンが、元々顔認証だったiPadが指紋認証に変わったのなら期待できるんだが
そうじゃないからiPhone最上位機種には搭載されないんじゃないかな
4機種出るってウワサだけど、どんな構成になるのかね~
横レスでスマンが、元々顔認証だったiPadが指紋認証に変わったのなら期待できるんだが
そうじゃないからiPhone最上位機種には搭載されないんじゃないかな
4機種出るってウワサだけど、どんな構成になるのかね~
574: 2020/09/26(土) 16:44:13.57
>>557
クオ、最近は当たらない事も多いけどな
クオ、最近は当たらない事も多いけどな
554: 2020/09/26(土) 11:01:49.68
いまだにリーク無いのに何故指紋認証が来るって思えるのかの不思議
555: 2020/09/26(土) 11:21:33.50
願望が先行して事実と思い込んじゃうタイプ
556: 2020/09/26(土) 11:32:33.22
iPhone7plusから11かSE2にするかむちゃくちゃ迷ってんだけど新機種待った方がいい感じかこれ
がっつりゲームやりたいから11に気持ち傾いてたけど
がっつりゲームやりたいから11に気持ち傾いてたけど
558: 2020/09/26(土) 11:37:46.00
>>556
次出るやつの仕様を見て、安くなる11を買うってのもアリでは?
次出るやつの仕様を見て、安くなる11を買うってのもアリでは?
560: 2020/09/26(土) 12:43:39.81
>>558
それがベストだけど併売するかね
それがベストだけど併売するかね
563: 2020/09/26(土) 14:30:14.24
>>558
それが一番いいんだけど現状ゲームアプリ落ちまくるしでストレスしかないから今すぐにでも変えたいくらいなんだよな
新機種発売の目処立ってるんだろうか
それが一番いいんだけど現状ゲームアプリ落ちまくるしでストレスしかないから今すぐにでも変えたいくらいなんだよな
新機種発売の目処立ってるんだろうか
559: 2020/09/26(土) 12:39:54.36
>>556
>がっつりゲームやりたいから
画面が少しデカイのが良いね (同時にバッテリーも大きい)
>がっつりゲームやりたいから
画面が少しデカイのが良いね (同時にバッテリーも大きい)
567: 2020/09/26(土) 16:08:27.72
>>556
SE2はバッテリーが少ないからゲームがっつりやるならやめた方がいい、画面も小さいし
SE2はバッテリーが少ないからゲームがっつりやるならやめた方がいい、画面も小さいし
561: 2020/09/26(土) 12:52:17.55
ストアから11は消えるよ
562: 2020/09/26(土) 12:56:49.90
proシリーズが消えて無印11は残るらしい
565: 2020/09/26(土) 15:08:40.72
iPadに搭載されてお!って思ったけどFaceIDと両立させてなかったからとりあえず今回のiPhoneにはないかなと思った
568: 2020/09/26(土) 16:09:16.98
今年発売 FaceID
iPhone 12Pro MAX
iPhone 12Pro
iPhone 12
iPhone 12mini
来年発売 電源TouchID
iPhone SE Plus
iPhone 12Pro MAX
iPhone 12Pro
iPhone 12
iPhone 12mini
来年発売 電源TouchID
iPhone SE Plus
569: 2020/09/26(土) 16:13:02.50
最新iPhoneを電器屋で買って格安SIMとか楽天とかで使う人が少ないのはなぜ?
スガが値下げって言ってるけど、格安が増えればいいわけだよね
スガが値下げって言ってるけど、格安が増えればいいわけだよね
571: 2020/09/26(土) 16:26:12.44
>>569
SIMフリー買う層が速度不安定なものわざわざ選ばないでしょ
お金ないならAndroidで格安SIMでコスト抑えたらいい
無理してみんながiPhone買う必要ない
SIMフリー買う層が速度不安定なものわざわざ選ばないでしょ
お金ないならAndroidで格安SIMでコスト抑えたらいい
無理してみんながiPhone買う必要ない
576: 2020/09/26(土) 16:45:39.31
>>571
格安は通信不安定だから、最新のiPhoneで使おうとしても性能が十分に発揮できない
少し安いからってそんなの選ぶ人は少ない
安さ優先ならアンドロイドの中で性能の低い奴を使うべき
ってこと?
そうすると、日本はiPhone志向が高いから格安が広がらず、大手も値下げしない
っことになるかな
格安は通信不安定だから、最新のiPhoneで使おうとしても性能が十分に発揮できない
少し安いからってそんなの選ぶ人は少ない
安さ優先ならアンドロイドの中で性能の低い奴を使うべき
ってこと?
そうすると、日本はiPhone志向が高いから格安が広がらず、大手も値下げしない
っことになるかな
607: 2020/09/27(日) 13:17:48.96
>>569
楽天とか首都圏でも郊外に行ったら圏外で容量制限ありだから使える人は限られる
楽天とか首都圏でも郊外に行ったら圏外で容量制限ありだから使える人は限られる
570: 2020/09/26(土) 16:25:07.00
がっつりゲームやるなら型落ちになる11や低スペ廉価版のSE2はやめておいて最新のフラグシップ機種にしとけ
572: 2020/09/26(土) 16:29:59.04
今まで売ってたのが
iPhone 11Pro MAX
iPhone 11Pro
iPhone 11
iPhone XR
iPhone SE(2nd)
話を単純化するためにiPhoneのMAXやiPadのMiniは除外して考えるけど
iPadが無印、Air、Proのうち2機種を指紋認証にして安く売ってるいるわけで
iPhoneが4機種のうち2機種を指紋認証にしても不思議ではなくない?
XRの後継ではなく新しい位置づけになるとは思うけど
iPhone 11Pro MAX
iPhone 11Pro
iPhone 11
iPhone XR
iPhone SE(2nd)
話を単純化するためにiPhoneのMAXやiPadのMiniは除外して考えるけど
iPadが無印、Air、Proのうち2機種を指紋認証にして安く売ってるいるわけで
iPhoneが4機種のうち2機種を指紋認証にしても不思議ではなくない?
XRの後継ではなく新しい位置づけになるとは思うけど
575: 2020/09/26(土) 16:44:20.59
>>572
>iPhoneが4機種のうち2機種を指紋認証
そう言う噂は全く無い。2020年秋の4機種は全てFace認証。
https://www.macrumors.com/roundup/iphone-12/
ケースの実物のリーク写真がドンドン出ている。
指紋認証は、研究や試作段階で、画面内指紋認証(超音波式)が2021年のiPhone13 ??シリーズに採用される噂が強い。
ローエンドの液晶機は電源ボタン指紋認証で2021年に出る。
>iPhoneが4機種のうち2機種を指紋認証
そう言う噂は全く無い。2020年秋の4機種は全てFace認証。
https://www.macrumors.com/roundup/iphone-12/
ケースの実物のリーク写真がドンドン出ている。
指紋認証は、研究や試作段階で、画面内指紋認証(超音波式)が2021年のiPhone13 ??シリーズに採用される噂が強い。
ローエンドの液晶機は電源ボタン指紋認証で2021年に出る。
577: 2020/09/26(土) 17:04:17.94
>>575
URLありがとう
ノッチがなくなるモデルがでてくるわけじゃないのか
それなら今回は指紋は期待できないだろうな
URLありがとう
ノッチがなくなるモデルがでてくるわけじゃないのか
それなら今回は指紋は期待できないだろうな
578: 2020/09/26(土) 17:12:48.10
>>575
この記事Proと無印がこんさ
この記事Proと無印がこんさ
579: 2020/09/26(土) 17:16:27.75
>>575
途中で子供に押された。。
これProと無印混在してたりかなりめちゃくちゃなんだが
今年のリークはiPad Airが電源ボタンで指紋認証をどれだけリークできてたかここで大きな違いがある気がする
コロナ影響で方向転換して古いリークが出回ってる部分があるから例年以上に読めない
途中で子供に押された。。
これProと無印混在してたりかなりめちゃくちゃなんだが
今年のリークはiPad Airが電源ボタンで指紋認証をどれだけリークできてたかここで大きな違いがある気がする
コロナ影響で方向転換して古いリークが出回ってる部分があるから例年以上に読めない
573: 2020/09/26(土) 16:42:04.86
今でもX系や8や7も買えるし急に11を売らなくなるわけじゃないでしょ
常に在庫あるよって状態ではなくなるだけで
常に在庫あるよって状態ではなくなるだけで
600: 2020/09/27(日) 09:00:29.30
>>573公式では買えないでしょ?
580: 2020/09/26(土) 17:30:39.82
Airの指紋搭載を先に発表したせいでiPhoneの発表は荒れるだろうな。今から楽しみだわ
581: 2020/09/26(土) 18:49:13.33
指紋認証ないとしたら、今売ってる11のキャリア販売価格は下がるかな?
11そのままで、12は定価があがるだけとかありうるかな。
11そのままで、12は定価があがるだけとかありうるかな。
619: 2020/09/27(日) 17:43:10.96
>>581
例年通りだと1~2万は下がると思われる
今年のiPhone12が11よりも安くなるって話もあるから(電源が付属されない分安くなる?!)iPhone11を発売後に狙うなら期待は出来ると思う
ただ、生産数は下がるだろうし、市場からドンドン無くなるとは思われる
買うなら発表後を時間を置かない方が吉
例年通りだと1~2万は下がると思われる
今年のiPhone12が11よりも安くなるって話もあるから(電源が付属されない分安くなる?!)iPhone11を発売後に狙うなら期待は出来ると思う
ただ、生産数は下がるだろうし、市場からドンドン無くなるとは思われる
買うなら発表後を時間を置かない方が吉
582: 2020/09/26(土) 18:53:52.20
iPhoneの予約開始時間ていつも夕方くらいよな?
583: 2020/09/26(土) 19:42:03.59
>>582
16:01だな
16:01だな
585: 2020/09/26(土) 20:38:57.53
>>582
だよなーサンキュー
だよなーサンキュー
584: 2020/09/26(土) 20:27:49.16
12が出たら11は大手キャリアでは販売終了かな?
586: 2020/09/26(土) 21:53:10.55
某富裕層投資家の神田飯らしい
https://i.imgur.com/dplgkvX.jpg
https://i.imgur.com/c50OZUW.jpg
https://i.imgur.com/jKbqCFj.jpg
https://i.imgur.com/dplgkvX.jpg
https://i.imgur.com/c50OZUW.jpg
https://i.imgur.com/jKbqCFj.jpg
587: 2020/09/27(日) 00:29:54.71
iPadに指紋認証あるのに
iphoneは指紋認証無しだったらガッカリ感が倍増だよね
iphoneは指紋認証無しだったらガッカリ感が倍増だよね
588: 2020/09/27(日) 02:31:02.91
次世代iPhone?
いやいやこれからは次世代AQUOSでしょw
いやいやこれからは次世代AQUOSでしょw
589: 2020/09/27(日) 04:39:14.90
指紋なければゴミ扱い
590: 2020/09/27(日) 06:09:02.27
ジョブズが生きてたら
電源ボタンにTouch IDなんて付けさせない
電源ボタンにTouch IDなんて付けさせない
595: 2020/09/27(日) 08:29:39.86
>>590
ジョブスガー乙
一生ジョブスにしがみついてな
ジョブスガー乙
一生ジョブスにしがみついてな
598: 2020/09/27(日) 08:45:26.75
>>596
ジョブズガー乙
ジョブズガー乙
591: 2020/09/27(日) 07:43:43.12
XRとgalaxy両刀使いだけど、側面の指紋センサーはカバーが邪魔するし、精度が悪いのデメリットだらけだったぞ。
考え直してくれ。
考え直してくれ。
592: 2020/09/27(日) 07:55:46.01
指紋認証なかったらバッテリーだけ変えてもう1年iPhoneXSで頑張る。
593: 2020/09/27(日) 08:04:22.20
5.4インチさえあれば買う
601: 2020/09/27(日) 09:11:40.68
>>593
あるよ
あるよ
594: 2020/09/27(日) 08:09:52.65
ジョブズが生きてたら、Face IDの仕組みを利用した、指先をかざすだけの指紋認証、NO Touch IDを出してきただろうな
597: 2020/09/27(日) 08:39:46.92
>>594
出てねーよ
とっくにiPhoneに飽きて次のわけらからん物かiPhoneみたいに大ヒットするの発表はしてたぞ
とにかく売れるかより自分が使ってみたいもん優先だった
出てねーよ
とっくにiPhoneに飽きて次のわけらからん物かiPhoneみたいに大ヒットするの発表はしてたぞ
とにかく売れるかより自分が使ってみたいもん優先だった
608: 2020/09/27(日) 13:22:36.71
>>594
それくる可能性あるよね
ソフトだけで対応可能だし
それくる可能性あるよね
ソフトだけで対応可能だし
599: 2020/09/27(日) 08:52:03.56
ジョブズが生きてたら、Siriに話しかけると雑談がはじまり、話し方や内容から本人確認するTalking ID を発表したかもしれない
602: 2020/09/27(日) 09:14:50.00
マスク半分に折ってあてがってFace ID登録したら普通に認証するって聞いたけどどうなん?
603: 2020/09/27(日) 09:45:59.03
>>602
鼻出しマスクでフェイスID余裕
繰り返すと学習効果で更に余裕になる
鼻出しマスクでフェイスID余裕
繰り返すと学習効果で更に余裕になる
604: 2020/09/27(日) 09:52:12.14
Surfaceすら白マスク鼻までも開くしな。
605: 2020/09/27(日) 10:42:57.46
マスクした姿で登録しちゃうとマスクないと開けられなくなる?
609: 2020/09/27(日) 13:42:24.59
>>605
マスクは顔の一部ですから
マスクは顔の一部ですから
617: 2020/09/27(日) 15:32:04.52
>>605
まずマスクした姿で登録は出来ないよ
マスク半分に折ってやるんだけどやりかたはググれば出てくる
まずマスクした姿で登録は出来ないよ
マスク半分に折ってやるんだけどやりかたはググれば出てくる
621: 2020/09/27(日) 17:47:45.23
>>605
マスク外した時に認証しづらくなるけど、1回パスワードで認証すればiPhoneが覚えてくれる
上でも言ってるけど、マスクしたままでも普通に通る
けれど、鼻の穴を塞ぐとどんなに色々やってダメなんだよ
口だけマスクで1回パスワード認証通せばすぐ使えるようになる
マスク外した時に認証しづらくなるけど、1回パスワードで認証すればiPhoneが覚えてくれる
上でも言ってるけど、マスクしたままでも普通に通る
けれど、鼻の穴を塞ぐとどんなに色々やってダメなんだよ
口だけマスクで1回パスワード認証通せばすぐ使えるようになる
606: 2020/09/27(日) 12:45:47.97
SE PlusってXRの後継だとするとメモリーは3Gしか積まないのかな?
610: 2020/09/27(日) 14:06:19.91
「指紋認証を付けないAppleはコロナの拡大を助長してる!」とかアメリカの変な市民団体がいちゃもん付けてくれないかな
611: 2020/09/27(日) 14:16:02.49
マスクを付けると空気を吸う権利が脅かされるとか言っちゃう頭おかしい国の人たちですからね
612: 2020/09/27(日) 14:25:42.05
12の発売が遅れているのは、指紋認証に再設計する必要があったからだと思う。
613: 2020/09/27(日) 14:30:36.82
そんな事してたらもっと時間かかって遅れるわよ
614: 2020/09/27(日) 15:22:06.47
指紋認証無かったら買わない
615: 2020/09/27(日) 15:22:48.65
でもiPad Airはもう発売な訳で。
616: 2020/09/27(日) 15:26:38.82
遅れてるのは単純に量産に遅れが出たからだろ
使いやすいようにハードに手を加えたから遅れるなんてあり得ない
使いやすいようにハードに手を加えたから遅れるなんてあり得ない
624: 2020/09/27(日) 21:30:34.17
>>616
実際にiPad Airは設計を変更してサイドに指紋認証をつけただろw
実際にiPad Airは設計を変更してサイドに指紋認証をつけただろw
626: 2020/09/27(日) 22:48:01.75
>>624
お前何言ってんだ?その変更が直前で行われたのか?そのせいで遅れが出たのか?
もともとそういう仕様で予定通りに仕上がっただけだろ
頭の悪い発言してんじゃねえよバカ
お前何言ってんだ?その変更が直前で行われたのか?そのせいで遅れが出たのか?
もともとそういう仕様で予定通りに仕上がっただけだろ
頭の悪い発言してんじゃねえよバカ
618: 2020/09/27(日) 16:37:48.61
指紋認証ない説濃厚なのかー
未だにiPhone8から買い替えできぬw(´・ω・`)
未だにiPhone8から買い替えできぬw(´・ω・`)
620: 2020/09/27(日) 17:43:51.75
>>618
>未だにiPhone8から買い替え
SE 2020で良いジャン。
1.5倍速、メモリーも2GB→3GB
>未だにiPhone8から買い替え
SE 2020で良いジャン。
1.5倍速、メモリーも2GB→3GB
622: 2020/09/27(日) 18:11:41.68
MacみたいにWatchつけてりゃロック解除ってのが落としどころだと思う
629: 2020/09/28(月) 00:08:06.89
>>622
それ最高!
それ最高!
658: 2020/09/28(月) 12:46:49.98
>>629
A「スマホ見せろよ」
そういうや否や無理矢理奪い取るA
B「や、やめろよ」
A「ロック解除!何このエロ画像」
という事件が増える
A「スマホ見せろよ」
そういうや否や無理矢理奪い取るA
B「や、やめろよ」
A「ロック解除!何このエロ画像」
という事件が増える
660: 2020/09/28(月) 13:34:27.69
>>658
顔認証もこれに近いんだよなー。
やっぱりFace IDはポンコツ
顔認証もこれに近いんだよなー。
やっぱりFace IDはポンコツ
664: 2020/09/28(月) 16:07:21.19
>>658
それ言い出したら指紋認証だって、寝てる間にぽちっとやられるから50歩100歩では。
それ言い出したら指紋認証だって、寝てる間にぽちっとやられるから50歩100歩では。
665: 2020/09/28(月) 16:21:46.66
>>664
初めてXが出た時、寝ている間に嫁が開けられない
Face IDに歓喜したのを思い出したわ。
指紋搭載要望派だったけど、冷静に考えると指紋には戻れない。
初めてXが出た時、寝ている間に嫁が開けられない
Face IDに歓喜したのを思い出したわ。
指紋搭載要望派だったけど、冷静に考えると指紋には戻れない。
671: 2020/09/28(月) 19:22:02.47
>>665 完全に忘れてたがそれがあったな。
6の頃おれは手のひらのある箇所を指紋認証にしてたわ。ホームボタンにツッパリすると指紋認証する
6の頃おれは手のひらのある箇所を指紋認証にしてたわ。ホームボタンにツッパリすると指紋認証する
637: 2020/09/28(月) 03:48:27.93
>>622
AWがあるとiPhone
外では半分以上出番無くすし
内でMacを使いホボ電話機と化す
新型のiPhoneを追う必要性もさほど無くなってくる
AWがあるとiPhone
外では半分以上出番無くすし
内でMacを使いホボ電話機と化す
新型のiPhoneを追う必要性もさほど無くなってくる
623: 2020/09/27(日) 20:39:51.68
本体リークまだー
625: 2020/09/27(日) 22:17:54.71
公式ストアも全商品1ヶ月待ちとかなんだけど
考える時間与えちゃ売り上げに影響あるだろうな
iPad Airは発表が早すぎた
本来なら買ってた層が無印やPROを考え始めちゃってる
iPhoneもきっとそうなる
考える時間与えちゃ売り上げに影響あるだろうな
iPad Airは発表が早すぎた
本来なら買ってた層が無印やPROを考え始めちゃってる
iPhoneもきっとそうなる
627: 2020/09/27(日) 23:24:45.26
指紋認証が復活するなら買い換えるがギルドデザインの12miniとか出てからだから来年になるな
628: 2020/09/27(日) 23:55:21.81
ここでまさかのiPhone 9発表
630: 2020/09/28(月) 00:52:45.15
指紋認証なんて載るわけない。
あったらとっくにリークされてるわ。部品も。
あったらとっくにリークされてるわ。部品も。
631: 2020/09/28(月) 01:12:15.53
13日発表だとして日本時間なら14日午前2時という話だけど
予約開始日16日、発売日23日なら日付は日本もそのままだよね?
今までどうだっけ?
予約開始日16日、発売日23日なら日付は日本もそのままだよね?
今までどうだっけ?
632: 2020/09/28(月) 01:28:59.54
>>631
今までは日本時間16:00じゃなかった?
US時間00:00で
今までは日本時間16:00じゃなかった?
US時間00:00で
633: 2020/09/28(月) 01:31:39.58
どうせ争奪戦にはならんから安心しろ
634: 2020/09/28(月) 01:37:37.15
正直iPhoneもパソコンと一緒で性能が陳腐化したでしょ
iPhone X以降ならどれも体感変わらんよ
iPhone X以降ならどれも体感変わらんよ
639: 2020/09/28(月) 06:51:15.09
>>634
Xはカメラがかなり弱いと思う。
Xはカメラがかなり弱いと思う。
661: 2020/09/28(月) 13:36:17.68
>>639
使ってるがその通り
ポートレート対応しただけって感じ
使ってるがその通り
ポートレート対応しただけって感じ
635: 2020/09/28(月) 01:45:36.49
5.4インチのノッチが小さいって言う噂もあったんだ
よな。dot projector付いて無いんかな。
よな。dot projector付いて無いんかな。
636: 2020/09/28(月) 03:06:20.11
一般層には外観の変化や、カメラ画質で変化を感じさせなければならない。
今回はカメラの変化は薄くても外観が変わるならそれなりに売れそう。でも正直買い替えるほどの進化はないだろうね。むしろないからこそ外観変えるんだろうね
今回はカメラの変化は薄くても外観が変わるならそれなりに売れそう。でも正直買い替えるほどの進化はないだろうね。むしろないからこそ外観変えるんだろうね
650: 2020/09/28(月) 09:49:39.89
>>636
カメラの変化が薄い?
センサーサイズ拡大以上に強烈な変更無いだろ?
もしかして1億画素がーとか言っちゃう?
カメラの変化が薄い?
センサーサイズ拡大以上に強烈な変更無いだろ?
もしかして1億画素がーとか言っちゃう?
638: 2020/09/28(月) 04:01:06.47
毎日充電はスマホでいっぱい
640: 2020/09/28(月) 07:26:48.65
※速報!
iPhone12は指紋認証採用で顔認証廃止、
ノッチはフロントカメラ周りだけ残し小型化へ。
以上。ソースは俺の予知夢。
iPhone12は指紋認証採用で顔認証廃止、
ノッチはフロントカメラ周りだけ残し小型化へ。
以上。ソースは俺の予知夢。
649: 2020/09/28(月) 09:36:47.91
>>640
あてには出来ないだろうけど指紋認証採用か???って記事もあるね
https://news.yahoo.co.jp/articles/1caeb8a116fbc90fac55de9dcc4486dbe3a9321b
あてには出来ないだろうけど指紋認証採用か???って記事もあるね
https://news.yahoo.co.jp/articles/1caeb8a116fbc90fac55de9dcc4486dbe3a9321b
641: 2020/09/28(月) 07:55:59.84
11の1番の進化は電池持ちの良さ
642: 2020/09/28(月) 08:03:08.57
夢でもノッチ残ってて草
643: 2020/09/28(月) 08:41:41.90
ところでみんな、そんなに指紋認証がいいの?
オレは顔認証の方がいい。
冬は手袋してるから外だと外したくない。
顔認証ならマスクしてても学習するし、ダメでも鼻出せば通る。
オレは顔認証の方がいい。
冬は手袋してるから外だと外したくない。
顔認証ならマスクしてても学習するし、ダメでも鼻出せば通る。
645: 2020/09/28(月) 08:51:26.25
>>643
学習しねーよバカ。小細工しないと使えない様じゃダメ。
それでも精度悪いけど、いやむしろそんなんで解除できちゃ
それはそれでダメだろ。
公式的に対応してから言え
めっちゃ早口なったわ
学習しねーよバカ。小細工しないと使えない様じゃダメ。
それでも精度悪いけど、いやむしろそんなんで解除できちゃ
それはそれでダメだろ。
公式的に対応してから言え
めっちゃ早口なったわ
647: 2020/09/28(月) 09:01:51.87
>>645
ググってみな。学習に関しては結構ヒットすると思うよ。
少なくともオレは学習で助かってる。
お前は指紋認証が良ければ祈ってればいいじゃん。
ググってみな。学習に関しては結構ヒットすると思うよ。
少なくともオレは学習で助かってる。
お前は指紋認証が良ければ祈ってればいいじゃん。
654: 2020/09/28(月) 11:21:30.68
>>647
俺は指紋認証云々何も言及してないけど頭大丈夫???
俺は指紋認証云々何も言及してないけど頭大丈夫???
648: 2020/09/28(月) 09:29:30.22
>>643
俺も顔の方が好きー
顔認証最後だったら余計今回買わなきゃいけないわ
俺も顔の方が好きー
顔認証最後だったら余計今回買わなきゃいけないわ
644: 2020/09/28(月) 08:42:33.36
赤外線カメラとかiPad Proみたいにベゼル部に薄く配置すれば良いだけなのに、なぜノッチに拘るのか。
数ミリ、本体を縦長にするだけで終わる。
iPhoneX当時は有機ELで自由に画面形状を設計出来る点が新しく、それをノッチとしてアピールしたのだろうが、今更、拘るところでも無かろう。
今更、退けないのか。
数ミリ、本体を縦長にするだけで終わる。
iPhoneX当時は有機ELで自由に画面形状を設計出来る点が新しく、それをノッチとしてアピールしたのだろうが、今更、拘るところでも無かろう。
今更、退けないのか。
646: 2020/09/28(月) 08:51:46.07
確かに冬は手袋必須だけどマスクもこれからコロナが再び蔓延したら必須だろう
どっちがいいってこのご時世言ってられないんでない
まぁどっちもあれば場面に応じた使い方すればいいだけの話
どっちがいいってこのご時世言ってられないんでない
まぁどっちもあれば場面に応じた使い方すればいいだけの話
651: 2020/09/28(月) 09:58:10.23
コロナ禍の下でFace IDは明らかにポンコツ認証
スケジュール前倒ししてでもiPhone12で指紋認証に回帰するはず。
スケジュール前倒ししてでもiPhone12で指紋認証に回帰するはず。
652: 2020/09/28(月) 10:19:50.36
新製品発売なのに扱い辛い機能のまま発売したら
びっくりだよな
びっくりだよな
653: 2020/09/28(月) 10:43:19.67
指紋と顔のどちらかじゃなくて両方載るのが一番いいでしょ
サブ回線で使ってるOPPOの端末は
安いのに両方載ってて超快適
サブ回線で使ってるOPPOの端末は
安いのに両方載ってて超快適
663: 2020/09/28(月) 15:18:31.21
>>653
oppo使ってればいい。終了
oppo使ってればいい。終了
655: 2020/09/28(月) 11:59:30.51
手袋ってw
みんな引きこもりなのに無理しちゃってw
みんな引きこもりなのに無理しちゃってw
656: 2020/09/28(月) 12:03:15.71
引きこもりならマスク自体要らんだろ
マスクしないなら顔認証でよくね
マスクしないなら顔認証でよくね
657: 2020/09/28(月) 12:28:13.54
659: 2020/09/28(月) 12:54:42.35
臭いセンサーを付けて口臭認証にしよう。
ついでに口臭の匂いレベルもわかる機能をつける。
ついでに口臭の匂いレベルもわかる機能をつける。
662: 2020/09/28(月) 13:44:58.72
12proと12pro maxて性能差つくんやろか?
5G対応とかカメラとか言われてるけど
5G対応とかカメラとか言われてるけど
666: 2020/09/28(月) 16:23:17.54
頭髪認証とかどうだろうか?
667: 2020/09/28(月) 16:33:52.93
>>666
お前できないじゃん
お前できないじゃん
668: 2020/09/28(月) 16:37:36.41
>>667
お前できるの?
お前できるの?
669: 2020/09/28(月) 16:44:16.49
すんまへん、できまへん
672: 2020/09/28(月) 19:38:27.42
今度のiPhoneにワイヤレス充電の噂があるね
673: 2020/09/28(月) 19:52:53.10
11とほぼ同じだし指紋無かったら過去最低の売上になりそうだわ
674: 2020/09/28(月) 20:10:56.37
ストレージサイズのリークないかな
676: 2020/09/28(月) 20:31:15.35
>>674
85-58-88だよ
85-58-88だよ
675: 2020/09/28(月) 20:17:42.91
iPhone12miniが最低128GBだったら後はなんでもいい、、、
677: 2020/09/28(月) 20:51:07.04
iPhoneXとかの人はまだまだ余裕だろ
5sくらいの人は買い換えると感動するはず
おれも5s
5sくらいの人は買い換えると感動するはず
おれも5s
678: 2020/09/28(月) 21:05:34.36
Xs Maxだけど超広角が無いのに耐えられず限界です。
679: 2020/09/28(月) 23:29:12.68
デジカメ持てば
682: 2020/09/29(火) 00:10:47.68
>>679
RX100M6は持ってるけどポッケ入らんしなあ。
暗所や動画はiPhoneの方がとっくに上だし。
RX100M6は持ってるけどポッケ入らんしなあ。
暗所や動画はiPhoneの方がとっくに上だし。
683: 2020/09/29(火) 00:20:32.50
>>682
拡大すると全然違うだろ
拡大すると全然違うだろ
680: 2020/09/28(月) 23:42:25.81
CPUサイズ
7は16
Xは10
xsと11は7
12は5
これマメな
iPhone7はそろそろゴミ
7は16
Xは10
xsと11は7
12は5
これマメな
iPhone7はそろそろゴミ
681: 2020/09/29(火) 00:00:31.10
そろそろ物理SIMでデュアルシムやらせろ
684: 2020/09/29(火) 00:59:43.32
12は価格いくらぐらいになるかな
685: 2020/09/29(火) 01:27:02.75
Docomo子会社になっちまったな・・・
686: 2020/09/29(火) 01:28:36.85
素人に分かるように、なぜ子会社にするのか説明して
687: 2020/09/29(火) 01:30:39.86
認証の話題しかないけど結局性能は11とあんま変わらんのか
689: 2020/09/29(火) 02:13:23.29
>>687
ほぼ同じで背面指紋認証すら無いので買うなら13かな
ほぼ同じで背面指紋認証すら無いので買うなら13かな
688: 2020/09/29(火) 01:52:09.65
https://twitter.com/iAppleTimes/status/1310528939429773319
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
690: 2020/09/29(火) 02:24:33.10
iPhone12miniって本当なんか?
ダサすぎるだろ
ダサすぎるだろ
693: 2020/09/29(火) 05:20:38.73
>>690
pro maxよりマシじゃね
pro maxよりマシじゃね
694: 2020/09/29(火) 07:14:36.66
>>690
おっぱい!
おっぱい!
691: 2020/09/29(火) 02:25:26.52
Mac miniやiPod mini君に謝れ
732: 2020/09/29(火) 19:24:47.82
>>691
iPod miniでたんだ
欲しいな
iPod miniでたんだ
欲しいな
692: 2020/09/29(火) 02:55:46.31
結局9月末説はまるではじめからなかったかのように空気になったな
喜々として「ハッシュタグの期限が9月までだから発表会は期限切れになる前にやる」ってあのゴミ野郎叫んでたくせに…w
喜々として「ハッシュタグの期限が9月までだから発表会は期限切れになる前にやる」ってあのゴミ野郎叫んでたくせに…w
710: 2020/09/29(火) 16:01:58.30
>>692
嘘つきはジョンの始まりってな
嘘つきはジョンの始まりってな
798: 2020/09/30(水) 19:21:47.23
>>710
またロンドン行きたいっす
またロンドン行きたいっす
695: 2020/09/29(火) 08:52:20.25
696: 2020/09/29(火) 09:50:06.39
12にするか12Maxにするか悩むわー
サイズで悩むなんてはじめてやわ
サイズで悩むなんてはじめてやわ
697: 2020/09/29(火) 11:40:28.30
高性能いらなくて、小さいの希望だからmini一択。
高くても買うよ。
高くても買うよ。
698: 2020/09/29(火) 12:02:39.60
miniでも11proよりは性能良くなる?
699: 2020/09/29(火) 12:51:19.68
>>698
SoCの微細化が進むから5nmならもちろん良くなる。
SoCの微細化が進むから5nmならもちろん良くなる。
700: 2020/09/29(火) 12:55:08.03
うわー miniの最低ストレージ64GBからじゃん
許せんな
許せんな
701: 2020/09/29(火) 13:27:10.47
iPhoneはもう処理能力より省電力に振ってくれませんかね
702: 2020/09/29(火) 13:40:22.79
>>701
A14楽しみにしとけ
A14楽しみにしとけ
703: 2020/09/29(火) 14:11:01.82
カメラ引っ込ませて欲しかったなあ
704: 2020/09/29(火) 14:53:27.40
基本的にはminiでいいかなあ、iPad mini5も併用するし
705: 2020/09/29(火) 15:34:38.80
miniの256しか眼中ないわ
706: 2020/09/29(火) 15:42:51.44
me too
707: 2020/09/29(火) 15:45:48.95
miniのストレージは64、128、256になるのかな
予想価格がまた変わるような
予想価格がまた変わるような
708: 2020/09/29(火) 15:46:12.69
今回、miniバカ売れすると思うんだよね~
これであのホモやっと気づくだろ、世間は性能よりも安価で小型を望んでるって。
13はminiで4眼、6GB、最低128GB積んで出てくるだろうよ。
これであのホモやっと気づくだろ、世間は性能よりも安価で小型を望んでるって。
13はminiで4眼、6GB、最低128GB積んで出てくるだろうよ。
711: 2020/09/29(火) 16:25:49.36
>>708
ノイジーマイノリティと言われ続けたSE1信者が本当に正しいのか試されるな。
ノイジーマイノリティと言われ続けたSE1信者が本当に正しいのか試されるな。
714: 2020/09/29(火) 17:14:26.06
>>711
もう結果は出ているよ
SE2が発売されて以降、売れているのはSE2ばかり
デカくて重い11はすっかり落ち目の粗大ゴミ
もう結果は出ているよ
SE2が発売されて以降、売れているのはSE2ばかり
デカくて重い11はすっかり落ち目の粗大ゴミ
715: 2020/09/29(火) 17:16:19.57
>>708
結局大して売れなくて失敗だったって事になりそう
結局大して売れなくて失敗だったって事になりそう
709: 2020/09/29(火) 15:52:03.79
いやSE 1より6sの方が売れてたやん
小型はアンテナ組み込むのがもう難しいと思う
小型はアンテナ組み込むのがもう難しいと思う
712: 2020/09/29(火) 16:42:21.24
スレでも賛否両論な時点で、一部の好き者にウケるだけで流石にバカ売れまではないと思うけどな
713: 2020/09/29(火) 16:45:00.67
SE→11に変えた奴が画面はでかければでかい方がいいって言ってたし人それぞれやろ。
716: 2020/09/29(火) 17:18:13.20
日本で少しばかり売れたところで欧米中華圏から見たら数%だからなあ
717: 2020/09/29(火) 17:22:20.43
>>716
少しばかりしか売れなくなったのは11という粗大ゴミな
少しばかりしか売れなくなったのは11という粗大ゴミな
718: 2020/09/29(火) 17:37:13.16
miniの重量のリークって出てたりしますか?
720: 2020/09/29(火) 17:57:50.83
>>719
うん、SE2が出て以降11なんて見向きもされなくなったのは事実だよな
デカくて重いだけの粗大ゴミなんて欲しくないもんなw
うん、SE2が出て以降11なんて見向きもされなくなったのは事実だよな
デカくて重いだけの粗大ゴミなんて欲しくないもんなw
743: 2020/09/30(水) 03:09:18.78
>>727
いや、SE2は値段だ値段。安さは絶対正義。
いや、SE2は値段だ値段。安さは絶対正義。
721: 2020/09/29(火) 18:04:02.79
今XS Maxだけどちょっと大きすぎる感じがして次は12miniにしようかと思ってる
でも換えたら無い物ねだりで今度は大画面が欲しくなる気がするなあw
でも換えたら無い物ねだりで今度は大画面が欲しくなる気がするなあw
722: 2020/09/29(火) 18:07:54.29
Q2の売上シェアSE2が2割は11シリーズ5割とかって記事見た記憶あるけどなぁ
723: 2020/09/29(火) 18:15:42.72
>>722
はい惨めw
毎月のようにSE2ばかりのランキングを見ているわ
不人気粗大ゴミであることがすっかりバレちやったね、産廃11
他に選択肢がないから仕方なく買われていただけだった
はい惨めw
毎月のようにSE2ばかりのランキングを見ているわ
不人気粗大ゴミであることがすっかりバレちやったね、産廃11
他に選択肢がないから仕方なく買われていただけだった
725: 2020/09/29(火) 18:31:18.75
>>723
https://appleinsider.com/articles/20/07/20/iphone-se-drove-iphone-sales-upgrades-during-june-quarter
探してみたらアメリカの売上シェアだったわ
https://appleinsider.com/articles/20/07/20/iphone-se-drove-iphone-sales-upgrades-during-june-quarter
探してみたらアメリカの売上シェアだったわ
728: 2020/09/29(火) 18:53:11.09
>>725
これSE2が発売されて1~2ヶ月時のデータだな。
そんな短期間で2割に届くとかやっぱりスゲーな。
これSE2が発売されて1~2ヶ月時のデータだな。
そんな短期間で2割に届くとかやっぱりスゲーな。
724: 2020/09/29(火) 18:17:28.56
値段次第でしょ。1万足せば大きくなるならそっちが売れると思うわ。3万安いならmini売れると思うわ
726: 2020/09/29(火) 18:39:29.01
このスレ、学割野朗がいるんだなw
元気か?
元気か?
729: 2020/09/29(火) 18:57:08.23
なんだかんだ言ってSEはしょせん廉価版だからな
ナンバリングの方が正統モデルなんだよ
ナンバリングの方が正統モデルなんだよ
730: 2020/09/29(火) 19:04:52.59
一般人にはケンカバンとか関係ないんだよな~
731: 2020/09/29(火) 19:23:49.08
一般人にはケンカバンとか関係ないんだよな~
733: 2020/09/29(火) 19:30:30.19
今年のiPhoneは売れないかもしれない予測立ってるから
新型Airと同時発売で相乗効果狙ってるのかもな
そこでA14をプロモーションする気だろう
これならなぜ Airはプロモーションもなく発売も未定なのか説明が付く
新型Airと同時発売で相乗効果狙ってるのかもな
そこでA14をプロモーションする気だろう
これならなぜ Airはプロモーションもなく発売も未定なのか説明が付く
734: 2020/09/29(火) 20:47:28.13
>>733
最少ストレージ容量が128GBから64GBに変わったのが価格にどう影響するかだな
最少ストレージ容量が128GBから64GBに変わったのが価格にどう影響するかだな
735: 2020/09/29(火) 22:47:22.07
iPhone12mini メモリ4GBと言うことはほんと小さくなったiPad Airて感じか
指紋認証は無いんだろうけど、、、!
指紋認証は無いんだろうけど、、、!
736: 2020/09/29(火) 23:20:01.83
指紋認証がどうなるかはともかく
コロナ禍に向けた何らかの対応はーと
コロナ禍に向けた何らかの対応はーと
737: 2020/09/30(水) 00:46:06.39
指紋認証が良ければSE2
いらなければ12miniって考えでもいいかもしれないね
せっかくSE2だしたし
SE2に行かなかった人は指紋認証かあのデザインが嫌だったって事でしょ
miniは売れそうだわ
いらなければ12miniって考えでもいいかもしれないね
せっかくSE2だしたし
SE2に行かなかった人は指紋認証かあのデザインが嫌だったって事でしょ
miniは売れそうだわ
738: 2020/09/30(水) 01:26:29.90
ホーム無しに慣れるとホームありには戻りたくない
miniはコアファンの待ち望んだサイズだしかなり需要あるよ
miniはコアファンの待ち望んだサイズだしかなり需要あるよ
739: 2020/09/30(水) 01:27:24.20
SE2の256を発売日に買ったけど、
12miniの256を買う予定。
SE2は繋ぎだったし、2台使いはしやすそう。
あー早く出ないかな。
12miniの256を買う予定。
SE2は繋ぎだったし、2台使いはしやすそう。
あー早く出ないかな。
740: 2020/09/30(水) 01:27:24.46
12miniの予想価格が79800~と出てるけど
これが64GBの価格だとすると
256GBで税込11万弱ぐらいかなぁ
これが64GBの価格だとすると
256GBで税込11万弱ぐらいかなぁ
751: 2020/09/30(水) 09:49:14.29
>>740
これ下手に大容量の無印買うよりはProの128買った方が結果的に良さそうなんだよな
これ下手に大容量の無印買うよりはProの128買った方が結果的に良さそうなんだよな
741: 2020/09/30(水) 01:32:31.33
端末はSEより小さくディスプレイはSEより大きく
性能は当然mini
もう指紋以外でSE選ぶ意味は全くない
性能は当然mini
もう指紋以外でSE選ぶ意味は全くない
742: 2020/09/30(水) 01:57:50.86
しかしやっぱりTouch IDは便利よホント。
744: 2020/09/30(水) 06:19:52.33
高杉。新しいPC買ったほうがよくない?
745: 2020/09/30(水) 06:21:40.01
SE 2だけど電池持ちは本当に不満
iPad並みに持って欲しい
iPad並みに持って欲しい
746: 2020/09/30(水) 09:05:39.27
そうか?どんな使い方したら電池がもたないのかわからない。ひよっとしてキモ音ゲーか?
747: 2020/09/30(水) 09:18:01.01
mini miniってなんやねん
お前らももうすぐ老眼なんねんで
お前らももうすぐ老眼なんねんで
749: 2020/09/30(水) 09:31:31.14
>>747
>もうすぐ老眼なんねんで
遠近両用眼鏡にするだけ。
>もうすぐ老眼なんねんで
遠近両用眼鏡にするだけ。
765: 2020/09/30(水) 12:37:00.84
>>747
老眼+近視だが近視の矯正緩めにすれば問題ない
>>752
ゲームは泥タブかswitchでしかやらないし、スマホは小さい方がいい
老眼+近視だが近視の矯正緩めにすれば問題ない
>>752
ゲームは泥タブかswitchでしかやらないし、スマホは小さい方がいい
748: 2020/09/30(水) 09:30:32.91
もうとっくになっとるわカタワ!
750: 2020/09/30(水) 09:46:11.23
一般人と5chやってるようなオタク層とで一番隔離してるのは画面サイズのような気がする
5chでは5.4くらいのサイズこそが至高とされてるけど一般人というか女の人とかは画面は大きい方がいいって声が大きい
5chでは5.4くらいのサイズこそが至高とされてるけど一般人というか女の人とかは画面は大きい方がいいって声が大きい
777: 2020/09/30(水) 14:33:33.63
>>750
いやそれ5chより使い方での差だよ
女はSNSとかで画像動画を見るのがメインになるから画面大きいのを求めてる層が多い
男はゲームとか操作性を求める層も多いから画面が大きさより操作性を優先する
いやそれ5chより使い方での差だよ
女はSNSとかで画像動画を見るのがメインになるから画面大きいのを求めてる層が多い
男はゲームとか操作性を求める層も多いから画面が大きさより操作性を優先する
791: 2020/09/30(水) 18:15:31.28
>>777
女は何に使うかより、ハナから両手で使う前提なので小ささにメリット感じないんじゃね
男も大多数はゲームや動画用途で大画面を望む人が多い
女は何に使うかより、ハナから両手で使う前提なので小ささにメリット感じないんじゃね
男も大多数はゲームや動画用途で大画面を望む人が多い
752: 2020/09/30(水) 09:54:35.38
ヲタなんかAndroidの6インチ以上のやつ持ってるのが多いだろ
753: 2020/09/30(水) 09:56:31.44
>>752
>ヲタなんかAndroidの6インチ以上
iPhone側のガジェットおたくは、iPhone, iPad, AppleWatch, Macbook airと持ち運ぶモノが多いので電話は小さくしたい説
>ヲタなんかAndroidの6インチ以上
iPhone側のガジェットおたくは、iPhone, iPad, AppleWatch, Macbook airと持ち運ぶモノが多いので電話は小さくしたい説
754: 2020/09/30(水) 10:01:32.01
12に指紋認証が載らないなら
Watchで画面ロックを解除できるようにして欲しい
それが実現するなら要らないと思ってたWatchを買う
Watchで画面ロックを解除できるようにして欲しい
それが実現するなら要らないと思ってたWatchを買う
755: 2020/09/30(水) 10:06:49.04
ガジェオタならそれこそ廉価版なんか買わんだろ
画面大きい方が普通に人気だよ
画面大きい方が普通に人気だよ
756: 2020/09/30(水) 10:10:17.91
本体リークまだー
757: 2020/09/30(水) 10:56:49.36
miniで79800てマジかよ?
高くね?12は89800なのか?
高くね?12は89800なのか?
758: 2020/09/30(水) 11:27:11.92
俺はiPadと併用するからiPhoneに画面の大きさは求めない
759: 2020/09/30(水) 11:31:26.42
miniでもそんなにスペック落ちる訳でもなし、あんま安くならないんじゃね
RAM量、5Gミリ波、カメラくらい?
当面普通に使うのに差が出るのはカメラくらいか
RAM量、5Gミリ波、カメラくらい?
当面普通に使うのに差が出るのはカメラくらいか
761: 2020/09/30(水) 12:12:27.57
>>759
B14というA14界のダメっこが載るらしい
B14というA14界のダメっこが載るらしい
760: 2020/09/30(水) 11:57:41.09
64GBで8万はやばい
普通に6.1買ったほうがいい
普通に6.1買ったほうがいい
767: 2020/09/30(水) 13:01:59.80
>>760
mini買う人はサイズ優先じゃない?
6.1インチ買うくらいなら5.8インチの11Proの方がまし。
mini買う人はサイズ優先じゃない?
6.1インチ買うくらいなら5.8インチの11Proの方がまし。
768: 2020/09/30(水) 13:04:05.37
>>767
画面サイズが違うだけで実寸同じだぞそれ
画面サイズが違うだけで実寸同じだぞそれ
769: 2020/09/30(水) 13:09:09.66
>>768
6.1と5.8のこと?
それなら今手元に11proとXRあるけど全然違う
6.1と5.8のこと?
それなら今手元に11proとXRあるけど全然違う
773: 2020/09/30(水) 13:40:23.59
>>769
XRの方が分厚いのかな?
Proの方が薄くて持ちやすいよね
XRの方が分厚いのかな?
Proの方が薄くて持ちやすいよね
784: 2020/09/30(水) 16:05:38.27
>>769
なんで現行機種で比べてんだよw
12pro(6.1)と11pro(5.8)は同じサイズ感だと言われてる
もちろんカバーが使い回せるほどピッタリ同じではないけど
なんで現行機種で比べてんだよw
12pro(6.1)と11pro(5.8)は同じサイズ感だと言われてる
もちろんカバーが使い回せるほどピッタリ同じではないけど
789: 2020/09/30(水) 17:38:57.89
>>784
さすがに同じサイズ感はならんと思う
液晶からOLEDの変更によるベゼル狭額縁化でも0.3インチの差は流石に吸収できん
さすがに同じサイズ感はならんと思う
液晶からOLEDの変更によるベゼル狭額縁化でも0.3インチの差は流石に吸収できん
802: 2020/09/30(水) 19:48:24.69
>>784
サイズ「感」「言われている」てなんだよw
違うんだろ??
流石に6.1インチと5.8インチがボディサイズ同じだなんて世間は許してくれやせんよ
サイズ「感」「言われている」てなんだよw
違うんだろ??
流石に6.1インチと5.8インチがボディサイズ同じだなんて世間は許してくれやせんよ
762: 2020/09/30(水) 12:14:15.74
最初は11より安くなる!なんて情報も出てたというのに…
763: 2020/09/30(水) 12:22:58.14
>>762
全部コロナのせいだ
工員の時給上げないといけないし
全部コロナのせいだ
工員の時給上げないといけないし
764: 2020/09/30(水) 12:23:31.74
Appleが発表1番遅いくせにショボいのやばい
766: 2020/09/30(水) 13:01:53.06
ガタイのいい男の人(ラグビーやってそうな)のiPhone11pro率高い
770: 2020/09/30(水) 13:12:16.42
廉価版の6.1買うくらいなら先代のProの方が性能等がマシて意味では
それに外寸は同じではなくね
リークでは確か僅かに拡大するって話だったはず
それに外寸は同じではなくね
リークでは確か僅かに拡大するって話だったはず
771: 2020/09/30(水) 13:14:34.28
5.8でもデカいのにさらにデカくなった6.1とか要らんわ
772: 2020/09/30(水) 13:20:46.73
6サイズくらいは今で言うとseなの?
それともマックスじゃない方?
マックスはデカすぎて論外だけど残り二つはどっちが大きいのかよくわからん
それともマックスじゃない方?
マックスはデカすぎて論外だけど残り二つはどっちが大きいのかよくわからん
774: 2020/09/30(水) 14:16:19.13
>>772
(SE,6から8までの無印,12mini)<(X,XS,11Pro)<(XR,11,12,12Pro)<(PlusとMAXつく奴全部)
ただし個々のモデルは若干ながら寸法が異なる
(SE,6から8までの無印,12mini)<(X,XS,11Pro)<(XR,11,12,12Pro)<(PlusとMAXつく奴全部)
ただし個々のモデルは若干ながら寸法が異なる
779: 2020/09/30(水) 15:18:47.43
>>774
X=XS < 11pro < 12,12pro << XR=11だろ
12は5.8筐体寄り
X=XS < 11pro < 12,12pro << XR=11だろ
12は5.8筐体寄り
775: 2020/09/30(水) 14:16:55.02
新作発表でキャリアは11proディスコンになるんかな
776: 2020/09/30(水) 14:19:08.10
>>775
ディスコンは確定
出所が謎のSIMフリー11Proが出てきたら察しろ
ディスコンは確定
出所が謎のSIMフリー11Proが出てきたら察しろ
778: 2020/09/30(水) 15:18:22.59
>>776
やっぱりそうなんかありがとう
サイズが5.8いいなって思ってたから12出てからの値下げワンチャンとか考えてたけど、そんなに上手いことはいかんよな…
やっぱりそうなんかありがとう
サイズが5.8いいなって思ってたから12出てからの値下げワンチャンとか考えてたけど、そんなに上手いことはいかんよな…
780: 2020/09/30(水) 15:30:57.16
SE<12mini<6~SE2<X=XS=11Pro<12&12Pro<XR<11<11ProMax<12ProMaxだろ
788: 2020/09/30(水) 17:17:22.38
>>780
12mini<6~SE2<X=XS=11 Pro<12=12 Pro<XR=11<11 Pro Max<12 Pro Max
って事ね
12mini<6~SE2<X=XS=11 Pro<12=12 Pro<XR=11<11 Pro Max<12 Pro Max
って事ね
781: 2020/09/30(水) 15:31:12.43
XRと11はおなじでた。
782: 2020/09/30(水) 15:50:17.45
んん?iPhone12の6.1インチボディサイズはiPhone11よりも小さいの?
785: 2020/09/30(水) 16:28:45.40
>>782
11無印より小さいのは間違いない
11proと無印の間で、どちらかというと11proに近い
11無印より小さいのは間違いない
11proと無印の間で、どちらかというと11proに近い
783: 2020/09/30(水) 15:55:08.50
液晶からOLEDに変わるから、エッジ部分を狭くする余地があるはず
786: 2020/09/30(水) 16:46:50.82
11無印は横のベゼルがデカくて
Pro使うと気になってくるよ
Pro使うと気になってくるよ
787: 2020/09/30(水) 16:58:05.36
Proのアドバンテージがマジで薄くなりそう
11の時より差がないかも
11の時より差がないかも
790: 2020/09/30(水) 18:03:25.03
miniは5G非対応って本当?
792: 2020/09/30(水) 18:20:15.74
B14とかいうよくわからん噂
794: 2020/09/30(水) 18:25:47.37
>>792
流石にB14はハズレ予想だと思うなぁ
流石にB14はハズレ予想だと思うなぁ
795: 2020/09/30(水) 18:27:41.92
12プロと11プロってサイズほぼ変わんないの?
6.1インチなのに独自のサイズ感で出すわけ?
え、ひくんだけど、、
6.1インチなのに独自のサイズ感で出すわけ?
え、ひくんだけど、、
796: 2020/09/30(水) 18:57:37.06
B14は多方面から否定されまくってるからありえないね。Appleのことだし仮にやるとしてもアンダークロックだけだと思う
797: 2020/09/30(水) 19:07:13.89
周波数下げはタッチでやってたか
799: 2020/09/30(水) 19:25:59.06
12 Pro Maxだと20万円か?
800: 2020/09/30(水) 19:45:47.50
クロック下げるとしても、差別化と言うよりは小さくなるバッテリーの埋め合わせの要素が強いと思うけどね
何事もバランスってもんがある
何事もバランスってもんがある
801: 2020/09/30(水) 19:46:04.67
来年指紋認証載るとわかってて今年買いたくないなあ
803: 2020/09/30(水) 19:56:58.06
5G対応が中途半端なんだよなあ。
新機種対応の初代はやめたほうがいいのはわかってるんだけど。
新機種対応の初代はやめたほうがいいのはわかってるんだけど。
804: 2020/09/30(水) 19:59:45.94
>>803
いちおう5がそこそこの良機種だったから心配はしてない
いちおう5がそこそこの良機種だったから心配はしてない
805: 2020/09/30(水) 20:07:53.56
au…
806: 2020/09/30(水) 20:10:14.84
iPhone12proと12proMax、どっちを持ってたら「あの人お金持ちだな」って思いますか?
807: 2020/09/30(水) 20:10:43.68
12proは5.4インチでiPhone8より小さいとかいうのは嘘なの?
808: 2020/09/30(水) 20:20:59.04
proとかpro max持ってたら120hzも出ない
60hzの旧世代スペックのゴミを騙されて
高値で買ったバカだと思われるのは嫌よね
60hzの旧世代スペックのゴミを騙されて
高値で買ったバカだと思われるのは嫌よね
809: 2020/09/30(水) 20:31:11.37
>>808
お薬必要な子こっちにもきたの?
お薬必要な子こっちにもきたの?
810: 2020/09/30(水) 21:22:54.70
miniは廉価版なのに価格は一級品、proは鼻クソみたいな機能差分をさも特別かのように、promaxは詐欺みたいな価格設定
無印MAXが1番の当たりだろこれ
無印MAXが1番の当たりだろこれ
813: 2020/09/30(水) 23:20:43.38
>>810
実際には無印6.1が1番のハズレだよ
劣化Proと蔑まれ、mini勢にはウドの大木と揶揄される
実際には無印6.1が1番のハズレだよ
劣化Proと蔑まれ、mini勢にはウドの大木と揶揄される
811: 2020/09/30(水) 21:59:41.10
無印マックス!
812: 2020/09/30(水) 22:56:07.93
1TBは無さそうですかね。
814: 2020/09/30(水) 23:26:08.63
チンコ
815: 2020/09/30(水) 23:38:37.80
Amazonでiphone12miniのニマソ保護ガラス売ってるけどちゃんと使えるんだろうなー?!
816: 2020/09/30(水) 23:41:55.04
ニマソはSE 2でやらかしたよな
817: 2020/10/01(木) 00:04:53.28
コロナ
818: 2020/10/01(木) 01:53:12.30
Googleに対抗して、特に発表することもないのにリーカーに「Appleが何か発表するかも」と言わせて話題作るとか、クックもやるじゃんw
819: 2020/10/01(木) 02:05:05.46
プロッサーにiPhone OSやら偽のiPad発売日を教えたくらいだからな
820: 2020/10/01(木) 02:43:38.20
チンポ
822: 2020/10/01(木) 02:58:23.70
でもiPhoneデフォのアプリ使わないアプリばっかりだよな
827: 2020/10/01(木) 07:51:25.71
>>822
リマインダー、メモ、FaceTime audio、アラーム、マップとか結構使うけどな
昔と違って純正でもアイコン消せるからまだよい
iOSもウィジェットできてホーム画面ごちゃごちゃしてきたねw
リマインダー、メモ、FaceTime audio、アラーム、マップとか結構使うけどな
昔と違って純正でもアイコン消せるからまだよい
iOSもウィジェットできてホーム画面ごちゃごちゃしてきたねw
826: 2020/10/01(木) 06:01:41.07
Androidごちゃごちゃしてるから購入したらまず削除表示設定変えるところから始まる
なんでAndroidならpixelが1番iPhoneユーザーに好まれる
なんでAndroidならpixelが1番iPhoneユーザーに好まれる
828: 2020/10/01(木) 08:07:57.84
Appleがウェブ検索を独自開発するなんて噂が出ているけど、是非やってもらいたい。
今のAppleのアプリ内検索機能は貧弱だし、マップのそれが足を引っ張ってる。マップのルックアラウンド機能はGoogleストリートビューを過去のものにしたけど、検索がまだまだダメ。
今のAppleのアプリ内検索機能は貧弱だし、マップのそれが足を引っ張ってる。マップのルックアラウンド機能はGoogleストリートビューを過去のものにしたけど、検索がまだまだダメ。
829: 2020/10/01(木) 08:35:14.03
前もってスペース作らずにウィジェット貼るとそこにあったアプリが
後方ページの空きスペース?に飛ばされるのが面倒クサイな
後方ページの空きスペース?に飛ばされるのが面倒クサイな
832: 2020/10/01(木) 09:15:38.87
半沢直樹、みんなiPhoneだったもんね
833: 2020/10/01(木) 09:17:54.55
Androidは端末が安っぽい
837: 2020/10/01(木) 11:17:58.81
>>833
Xperiaは高級感あるっしょ
Xperiaは高級感あるっしょ
834: 2020/10/01(木) 09:21:25.67
Appleから検索エンジン出たら検索履歴から連なる数多の広告一切無くなるといいな
836: 2020/10/01(木) 10:22:06.11
ヲタだから最新泥も大好きだけど泥はあくまでtouch代わりでメインはやはりiPhone最新モデル
838: 2020/10/01(木) 11:35:41.16
Androidハイエンド端末と比べてiPhoneが高級感あるかと言えば無い
839: 2020/10/01(木) 11:44:47.83
iphone12mini B14+4G+ライトニングとか最悪
840: 2020/10/01(木) 11:53:54.11
アンドロイドはゴミ。
タダでもいらんレベル。
タダでもいらんレベル。
842: 2020/10/01(木) 12:00:59.19
>>840
Androidの肩持つわけじゃないけど、もちっと論理的に批判してみない?
Androidの肩持つわけじゃないけど、もちっと論理的に批判してみない?
845: 2020/10/01(木) 12:23:47.75
>>843
誰でも使えるって良い事じゃね?
誰でも使えるって良い事じゃね?
841: 2020/10/01(木) 12:00:51.46
動画(torneやNetflix)用途でギャラタブs6使ってるけど気になる不具合もないし快適だよ
iPad Proも持ってるけど、iPadは画面サイズ同等だと16:9の動画は泥タブより一回り以上小さくなるのが難点
iPad Proも持ってるけど、iPadは画面サイズ同等だと16:9の動画は泥タブより一回り以上小さくなるのが難点
847: 2020/10/01(木) 12:33:05.89
だからAppleでまとめたい人は全部Appleでまとめたほうが楽だよって話よね。まぁデザインもいいしそういう人がたくさん出現するのは明らかなんだけど
華為も渋々それやろうとしたけど失敗したね
華為も渋々それやろうとしたけど失敗したね
848: 2020/10/01(木) 13:04:32.59
AndroidもiPhoneみたいに買い替えたり初期化したりした時、アプリとか設定が全く同じように簡単に復旧できるの?
849: 2020/10/01(木) 13:05:27.27
某富裕層投資家の戦略的な飯らしい
https://i.imgur.com/u2ExMwP.jpg
https://i.imgur.com/HvZb7hi.jpg
https://i.imgur.com/bfQynll.jpg
https://i.imgur.com/kAzAnlc.jpg
https://i.imgur.com/g145d67.jpg
https://i.imgur.com/u2ExMwP.jpg
https://i.imgur.com/HvZb7hi.jpg
https://i.imgur.com/bfQynll.jpg
https://i.imgur.com/kAzAnlc.jpg
https://i.imgur.com/g145d67.jpg
850: 2020/10/01(木) 14:16:05.92
最近のiPhoneは初期設定できてればバックアップも自動でやってくれるからいきなり壊れてても問題無いから楽
初めてのスマホが3GSだったからiPhone使い続けてるけど、最初からAndroid使ってたら多分Android使い続けてたわ
初めてのスマホが3GSだったからiPhone使い続けてるけど、最初からAndroid使ってたら多分Android使い続けてたわ
851: 2020/10/01(木) 14:22:10.46
昔の3GSとか3.4年経つと使い物にならなかったのに今なんて5年前の6sですら限界ではあるけど通常使用はできるから進化がすごいよな
853: 2020/10/01(木) 15:11:25.66
>>851
うちにある古い2014年製のAndroid4.4のRAM2GBのスマホでもまだ普通に使えるからな
ただバージョンが4.4だから使えないアプリが増えてるけど
うちにある古い2014年製のAndroid4.4のRAM2GBのスマホでもまだ普通に使えるからな
ただバージョンが4.4だから使えないアプリが増えてるけど
856: 2020/10/01(木) 16:13:59.67
>>853
多分それRAM2GBがいい仕事してるんだと思う。
多分それRAM2GBがいい仕事してるんだと思う。
858: 2020/10/01(木) 17:34:45.35
>>853
セキュリティ的にヤバいだろそれ。
セキュリティ的にヤバいだろそれ。
854: 2020/10/01(木) 15:18:39.39
いろんなアプローチを考えられるってのがいいなこれ
結果による天才ではなく、考えられる天才だ
どれだかこのやり方を批判しても、その批判してる人たちは思いつきもしなかったわけだからな
結果による天才ではなく、考えられる天才だ
どれだかこのやり方を批判しても、その批判してる人たちは思いつきもしなかったわけだからな
855: 2020/10/01(木) 15:45:26.58
上位機種だけ指紋認証有ったら笑えるな。
857: 2020/10/01(木) 16:38:48.49
Pixelも顔認証止めたことだし、
やはり最先端は指紋認証なんでしょう
やはり最先端は指紋認証なんでしょう
859: 2020/10/01(木) 20:15:11.36
で、いつ発表なん?
860: 2020/10/01(木) 20:30:15.65
>>859
13日ってのが最有力じゃね?
13日ってのが最有力じゃね?
861: 2020/10/01(木) 20:36:29.18
13が本当なら来週の中頃に発表の発表あるな
862: 2020/10/01(木) 20:52:29.94
指紋もなしで去年とほぼ同じなのに強気な値段にしてたら笑うわ
864: 2020/10/01(木) 21:04:40.60
>>862
貧乏人が買うものじゃないよ
貧乏人が買うものじゃないよ
865: 2020/10/01(木) 22:34:48.23
>>864
そんなこと言える時代じゃないんだよな
そんなこと言える時代じゃないんだよな
863: 2020/10/01(木) 20:57:37.09
ピクセラが比較対象
あまり高くはできないよな
あまり高くはできないよな
877: 2020/10/02(金) 04:50:38.04
>>863
ピクセラってスマホ出してないだろ
ピクセラってスマホ出してないだろ
866: 2020/10/01(木) 23:04:20.35
SE2 4.5万円
mini 7.5-7.8万円
こんな感じかな?
だれが考えてもコスパのいいのはSE2かな
mini 7.5-7.8万円
こんな感じかな?
だれが考えてもコスパのいいのはSE2かな
867: 2020/10/01(木) 23:42:13.40
よかったね、mini649ドルスタートだってよ
868: 2020/10/01(木) 23:44:02.87
円になったら7万なってるから安心しろ
ドル見て期待してはいけない
ドル見て期待してはいけない
870: 2020/10/02(金) 00:03:17.71
>>868
iPad Airが大体ドル円105円での換算っぽいから日本円に変えて消費税追加すると12mini、64GBで約75000円だね。おしまい。
iPad Airが大体ドル円105円での換算っぽいから日本円に変えて消費税追加すると12mini、64GBで約75000円だね。おしまい。
872: 2020/10/02(金) 00:12:23.21
>>870
安くなるまで半年くらい待つか。。
安くなるまで半年くらい待つか。。
869: 2020/10/02(金) 00:00:33.73
879: 2020/10/02(金) 06:57:09.96
>>869
クラッシュURL上げんな
タヒね!!
クラッシュURL上げんな
タヒね!!
871: 2020/10/02(金) 00:07:10.41
でこのままいくと俺が狙ってる12Pro256GBがAppleCare+込みで152000くらいだ。11Proより1万円も安くなって画面サイズはデカくなりそうで嬉しいな。
873: 2020/10/02(金) 00:13:27.12
大体消費税ってなんやねん。あんなんなくても社会回るやろアホかって気分になっとるわ。高い買い物して経済回して税金とられんの意味わからんな
874: 2020/10/02(金) 00:58:38.27
情報あるけど需要ある?
875: 2020/10/02(金) 01:04:33.11
さすがに指紋認証は全機種につくでしょ
と信じたい
と信じたい
876: 2020/10/02(金) 03:21:21.05
値段が高すぎるけどなあ。
20万円弱ってもう狂気。
20万円弱ってもう狂気。
880: 2020/10/02(金) 07:46:52.82
>>876
もはやPCよりも稼働時間長いし、最近のスマホは3年くらい余裕で使えるしで、投資する価値は高まってると思う
もはやPCよりも稼働時間長いし、最近のスマホは3年くらい余裕で使えるしで、投資する価値は高まってると思う
881: 2020/10/02(金) 07:54:31.34
>>880
ねーよ池沼信者www
ねーよ池沼信者www
878: 2020/10/02(金) 05:04:50.49
地デジカスマホとかなかったっけ?
記憶違いか
記憶違いか
882: 2020/10/02(金) 08:49:49.69
実際スマホだけでPC持ってない人って最近は増えてるらしいからな
何でもスマホでやろうとするからスペックだの機能だのと不満が出るんじゃねーの?とは思うわ
何でもスマホでやろうとするからスペックだの機能だのと不満が出るんじゃねーの?とは思うわ
883: 2020/10/02(金) 09:02:23.09
スマホだけでPCやタブレット持ってない層は逆にスペックに拘らない人がほとんどな印象だけどな
884: 2020/10/02(金) 09:21:10.12
PC持ってるけど
殆ど使わない
殆ど使わない
885: 2020/10/02(金) 09:56:40.21
886: 2020/10/02(金) 10:13:39.94
>>885
上段と下段どっちが正解なん?下段?
上段と下段どっちが正解なん?下段?
889: 2020/10/02(金) 10:22:53.72
>>886
下の段のネーミングが正しいなら普通の12にするわ
下の段のネーミングが正しいなら普通の12にするわ
887: 2020/10/02(金) 10:14:30.80
>>885
上は12・12maxとあるのに、下は12mini・12と、統一されてないんだが?
上は12・12maxとあるのに、下は12mini・12と、統一されてないんだが?
888: 2020/10/02(金) 10:17:26.88
>>885
やっぱりMAXかなぁ
今回だけはモック触ってから決めたいわ
やっぱりMAXかなぁ
今回だけはモック触ってから決めたいわ
890: 2020/10/02(金) 10:30:55.13
>>885
Proのカメラの位置も違うね
こう見るとPro MAX画面デカいな
Proのカメラの位置も違うね
こう見るとPro MAX画面デカいな
893: 2020/10/02(金) 10:35:38.87
>>885
miniと12は値段が2つ表記されてるけどどっちが正しいの?
miniと12は値段が2つ表記されてるけどどっちが正しいの?
895: 2020/10/02(金) 10:42:48.55
>>893
どっちが正しいかはまだ分からん
どっちが正しいかはまだ分からん
904: 2020/10/02(金) 12:03:22.62
>>885
mini以外の価格は11と同じくらいだから割と信憑性あるかもねw
mini以外の価格は11と同じくらいだから割と信憑性あるかもねw
891: 2020/10/02(金) 10:34:58.02
プロマックスはデカさがipad miniやん
892: 2020/10/02(金) 10:35:36.54
日本ではminiがバカ売れしそう
897: 2020/10/02(金) 10:59:14.55
>>892
しないって
このスレざっとロムったら分かるだろ
しないって
このスレざっとロムったら分かるだろ
894: 2020/10/02(金) 10:36:57.35
税込かと思ったけどプロには書いてないね 何で
896: 2020/10/02(金) 10:57:11.08
iPhone8より小さいのかなmini
898: 2020/10/02(金) 11:15:16.35
いつ発表なの?
900: 2020/10/02(金) 11:23:23.21
>>898
俺の予定では10月13日発表になってる
アップルの予定は知らないけど
俺の予定では10月13日発表になってる
アップルの予定は知らないけど
899: 2020/10/02(金) 11:21:36.66
ちっさい端末好きな奴は少数派だっていい加減気付け
声がデカイだけ
声がデカイだけ
901: 2020/10/02(金) 11:23:58.93
>>899
指紋認証復活派もな
指紋認証復活派もな
902: 2020/10/02(金) 11:47:36.67
>>899
何なんだろうね
主流じゃなくてもラインナップにあればそれでいいだろうに、数売れなきゃ負けとでも思ってんだろか
何なんだろうね
主流じゃなくてもラインナップにあればそれでいいだろうに、数売れなきゃ負けとでも思ってんだろか
909: 2020/10/02(金) 12:50:37.93
>>899
大体ここの予想と逆にいくよね
大体ここの予想と逆にいくよね
903: 2020/10/02(金) 12:00:09.89
日本人はサイズとか関係なくより安く買えるiphoneを選ぶから
12シリーズで最も安く買えるであろうminiが売れても別におかしくはないがな
12シリーズで最も安く買えるであろうminiが売れても別におかしくはないがな
905: 2020/10/02(金) 12:06:40.27
今の時代みんなマスクマンなんだから指紋認証派マンでしょ
906: 2020/10/02(金) 12:14:59.36
電源ボタンにTouch IDくるね
907: 2020/10/02(金) 12:37:33.77
>>906
確定したの?
確定したの?
908: 2020/10/02(金) 12:47:50.14
>>906
こねーよ
こねーよ
912: 2020/10/02(金) 13:07:02.23
>>906
それは、12の4機種には無い。
液晶の安価モデルが追加され、それが指紋らしい。
それは、12の4機種には無い。
液晶の安価モデルが追加され、それが指紋らしい。
910: 2020/10/02(金) 12:56:53.03
1番安いminiがやっぱり売れ筋になりそうだけど
程よいサイズだろうし
程よいサイズだろうし
913: 2020/10/02(金) 13:43:14.45
>>910
俺もminiが売れると思ってるよ
Twitterとかもminiのサイズ感期待してる人多いしな
段ボールで型作ってるやつもいたわ
俺もminiが売れると思ってるよ
Twitterとかもminiのサイズ感期待してる人多いしな
段ボールで型作ってるやつもいたわ
911: 2020/10/02(金) 13:05:48.48
俺は5.8インチが好きだったけどなぁ
914: 2020/10/02(金) 14:00:36.27
11より12が小さいてマジ?XSのサイズ感が好きなんだよな
915: 2020/10/02(金) 14:44:56.12
トランプ陽性は草
新型iPhoneちゃんと売られるんだろうな
新型iPhoneちゃんと売られるんだろうな
920: 2020/10/02(金) 15:44:04.43
>>915
トランプさん仮病だよな?な?
バイデンみたいな屑が大統領になったらアジアの覇権は支那が取ってしまうぞ
トランプさん仮病だよな?な?
バイデンみたいな屑が大統領になったらアジアの覇権は支那が取ってしまうぞ
916: 2020/10/02(金) 15:38:00.58
5.4インチってベゼル狭くなって5.8インチ並なの?
918: 2020/10/02(金) 15:41:20.43
>>916
流石にそのデマは流行らない
流石にそのデマは流行らない
917: 2020/10/02(金) 15:41:07.79
miniだけでも先に売ってくれない?待ってるんだけど
919: 2020/10/02(金) 15:42:36.25
5.4は5.4でしょ
ガワが初代SEにケース付けた大きさ
ガワが初代SEにケース付けた大きさ
921: 2020/10/02(金) 16:26:31.55
来年のモデルがまた9月に出るんなら
実質11ヶ月ぐらいしか最新じゃないのか
実質11ヶ月ぐらいしか最新じゃないのか
922: 2020/10/02(金) 16:31:56.85
12は画面指紋認証なしなのかな
あったら神なのに
あったら神なのに
923: 2020/10/02(金) 16:36:14.10
画面どころか電源ボタン指紋認証もないよ
924: 2020/10/02(金) 16:38:05.51
仮にそうだとしたら認証方式は何になるんだ
925: 2020/10/02(金) 16:38:54.25
なんと顔認証になる様です
928: 2020/10/02(金) 19:10:57.88
>>925
やめてくれー。
やめてくれー。
926: 2020/10/02(金) 16:39:31.68
花王認証。
927: 2020/10/02(金) 16:48:35.09
11からminiだと小さくて辛いかなあ
929: 2020/10/02(金) 19:55:33.07
コメント
コメントする