1: 2020/09/25(金) 16:39:36.56
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Google Pixel 4a みんなが欲しい機能を、みんなにうれしいプライスで。
Google ストア
https://store.google.com/jp/product/pixel_4a
SoftBank版
https://www.softbank.jp/mobile/products/google-pixel/google-pixel-4a/
※前スレ
Google Pixel4a Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600410576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Google Pixel 4a みんなが欲しい機能を、みんなにうれしいプライスで。
Google ストア
https://store.google.com/jp/product/pixel_4a
SoftBank版
https://www.softbank.jp/mobile/products/google-pixel/google-pixel-4a/
※前スレ
Google Pixel4a Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600410576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
402: 2020/09/28(月) 05:35:38.73
Nexus6Pから乗り換えるつもりなんだけど、
>>1見てもスペック差どんなもんかイマイチ解らん……
体感速度結構変わる?
内蔵メモリふえるからストレスは無さそうだし、画面サイズもあんまり変わらんのかなー、とか思ってるんだけども
>>1見てもスペック差どんなもんかイマイチ解らん……
体感速度結構変わる?
内蔵メモリふえるからストレスは無さそうだし、画面サイズもあんまり変わらんのかなー、とか思ってるんだけども
403: 2020/09/28(月) 05:44:59.77
>>402
画面サイズだけど横幅狭くなるから小さくなるよ
性能はantutuの各項目が倍かそれ以上になるから
その点は不満ないと思う
画面サイズだけど横幅狭くなるから小さくなるよ
性能はantutuの各項目が倍かそれ以上になるから
その点は不満ないと思う
499: 2020/09/28(月) 22:44:41.13
>>403
他の人もレスありがとう
アンカ大杉エラー出たので全員にレスできなくてごめん
6PだとOSがもう上げられないから、サクッと買い換えしようと思う
三年くらい使えば5Gも一般的になるだろうし、今は普通の4aでいいかなー、と
大画面がいいんだけど、もうそれは諦めて電子書籍専用端末を別途買うことにしたよ
ケチってスマホで見てたけど、このサイズだと漫画の台詞が読みにくいからね
他の人もレスありがとう
アンカ大杉エラー出たので全員にレスできなくてごめん
6PだとOSがもう上げられないから、サクッと買い換えしようと思う
三年くらい使えば5Gも一般的になるだろうし、今は普通の4aでいいかなー、と
大画面がいいんだけど、もうそれは諦めて電子書籍専用端末を別途買うことにしたよ
ケチってスマホで見てたけど、このサイズだと漫画の台詞が読みにくいからね
406: 2020/09/28(月) 07:45:58.65
>>402
Nexus6Pみたいな化石スマホから乗り換えなら中華の格安スマホでも快適だよ
Nexus6Pみたいな化石スマホから乗り換えなら中華の格安スマホでも快適だよ
415: 2020/09/28(月) 09:53:19.62
>>402
11の操作やアプリの対応にひっかかるかも、コピペや通知とか
6Pでのバージョンを把握せずコメントしてるけど
11の操作やアプリの対応にひっかかるかも、コピペや通知とか
6Pでのバージョンを把握せずコメントしてるけど
425: 2020/09/28(月) 12:44:21.87
>>402
軽自動車とレクサスくらい違う
軽自動車とレクサスくらい違う
429: 2020/09/28(月) 13:03:22.58
>>425
街乗りレベルなら実用上の差はほとんどないってことだな
街乗りレベルなら実用上の差はほとんどないってことだな
434: 2020/09/28(月) 14:24:12.19
>>429
当り前だ。メールやブラウザやマップなど古いスマホでも一通りのことはできるが、古いのが遅いってだけだ。
当り前だ。メールやブラウザやマップなど古いスマホでも一通りのことはできるが、古いのが遅いってだけだ。
437: 2020/09/28(月) 14:47:55.24
>>434
スマホってカメラ用途はかなりメインな用途だからカメラ性能の差を語る必要あると思う
スマホってカメラ用途はかなりメインな用途だからカメラ性能の差を語る必要あると思う
552: 2020/09/29(火) 12:59:27.64
>>1 これか! 「すうがく」の候補にあったです
2: 2020/09/25(金) 16:39:45.03
■スペック
OS: Android 10
CPU: Qualcomm Snapdragon 730G(2.2GHz+1.8GHz、オクタコア)
内蔵メモリ: 6GB
ストレージ: 128GB
外部ストレージ: 非対応
サイズ: 144×69.4×8.2mm
重さ: 143g
ディスプレイ: 5.8インチ有機EL(FHD+)
メインカメラ: 12.2MP
インカメラ: 8MP
バッテリー容量: 3,140mAh
通信: IEEE802.11a / b / g / n / ac、Bluetooth 5.0+LE、NFC / FeliCa
LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66
SIM: nanoSIM×1、eSIM対応
カラー: Just Black
OS: Android 10
CPU: Qualcomm Snapdragon 730G(2.2GHz+1.8GHz、オクタコア)
内蔵メモリ: 6GB
ストレージ: 128GB
外部ストレージ: 非対応
サイズ: 144×69.4×8.2mm
重さ: 143g
ディスプレイ: 5.8インチ有機EL(FHD+)
メインカメラ: 12.2MP
インカメラ: 8MP
バッテリー容量: 3,140mAh
通信: IEEE802.11a / b / g / n / ac、Bluetooth 5.0+LE、NFC / FeliCa
LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66
SIM: nanoSIM×1、eSIM対応
カラー: Just Black
3: 2020/09/25(金) 16:40:55.32
Pixel4a Q&A
Q1. ホーム画面の日付、曜日、気温、検索バーが消せない
A1. 消せない仕様です。どうしても消したければ他社のランチャーアプリを使うしか無いです。
Q2. Googleアシスタント無効にできない?
A2. 設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント上タブのアシスタント→スマートフォン→Googleアシスタントで無効に出来ます。
Q3. 画面タップでの画面オンがうざいです。
A3. 設定→システム→ジェスチャーでオンオフ出来ます。
Q4. 3aにあったロック画面での時計常時表示は出来ないの?
A4. 設定→ディスプレイ→(ディスプレイ下部の)詳細設定→ロック画面の表示→常にONで設定出来ます。
Q5. ジェスチャーが使いにくいです。3ボタンに設定出来ないの?
A5. 設定→システム→ジェスチャー→システムナビゲーションで3ボタンに変更できます。
Q6. おサイフケータイが使えないよ
A6. NFCをONにしないと使えない仕様です。電源は切ってても一瞬間があきますが利用可能です。
Q7. 画面が黄色っぽくない?
A7. 設定→ディスプレイ→カラーをナチュラルにすると多少色味が変わります。
Q8. FOMA SIMは使えますか?
A8. FOMA + 楽 天eSIM および FOMA + IIJ eSIM にて動作報告あり。
Q9. FeliCa位置はどこですか?
A9. 背面の中心⑪辺りに有るので金属製バンカーリングの使用には注意が必要です。
https://i.imgur.com/EzOPLqD.jpg
Q暫定1. chmateでスマホ板や一部の板に書き込めないよ
A暫定1. 規制かアプリ側の問題で現在書き込めません。JaneStyle 等の他のアプリ使うかUA偽装するか浪人買うかアプリが対応するまで我慢してください。この板は現時点でAndroid11で解決したとの報告があります。
Q暫定2.Android11にすると誤タッチが発生するの?
A暫定2.発生する人としない人がいるようです。ユーザー補助のタッチ項目の調整で多少は改善されますが一部の不具合はGoogleに報告済みなので、心配な人はソフトの修正が出るまでアップデートに注意しましょう。
Q1. ホーム画面の日付、曜日、気温、検索バーが消せない
A1. 消せない仕様です。どうしても消したければ他社のランチャーアプリを使うしか無いです。
Q2. Googleアシスタント無効にできない?
A2. 設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント上タブのアシスタント→スマートフォン→Googleアシスタントで無効に出来ます。
Q3. 画面タップでの画面オンがうざいです。
A3. 設定→システム→ジェスチャーでオンオフ出来ます。
Q4. 3aにあったロック画面での時計常時表示は出来ないの?
A4. 設定→ディスプレイ→(ディスプレイ下部の)詳細設定→ロック画面の表示→常にONで設定出来ます。
Q5. ジェスチャーが使いにくいです。3ボタンに設定出来ないの?
A5. 設定→システム→ジェスチャー→システムナビゲーションで3ボタンに変更できます。
Q6. おサイフケータイが使えないよ
A6. NFCをONにしないと使えない仕様です。電源は切ってても一瞬間があきますが利用可能です。
Q7. 画面が黄色っぽくない?
A7. 設定→ディスプレイ→カラーをナチュラルにすると多少色味が変わります。
Q8. FOMA SIMは使えますか?
A8. FOMA + 楽 天eSIM および FOMA + IIJ eSIM にて動作報告あり。
Q9. FeliCa位置はどこですか?
A9. 背面の中心⑪辺りに有るので金属製バンカーリングの使用には注意が必要です。
https://i.imgur.com/EzOPLqD.jpg
Q暫定1. chmateでスマホ板や一部の板に書き込めないよ
A暫定1. 規制かアプリ側の問題で現在書き込めません。JaneStyle 等の他のアプリ使うかUA偽装するか浪人買うかアプリが対応するまで我慢してください。この板は現時点でAndroid11で解決したとの報告があります。
Q暫定2.Android11にすると誤タッチが発生するの?
A暫定2.発生する人としない人がいるようです。ユーザー補助のタッチ項目の調整で多少は改善されますが一部の不具合はGoogleに報告済みなので、心配な人はソフトの修正が出るまでアップデートに注意しましょう。
293: 2020/09/27(日) 13:21:50.12
>>3
テンプレQ9で良いんじゃねーの、Gマークを隠すように貼れば行けそうw
テンプレQ9で良いんじゃねーの、Gマークを隠すように貼れば行けそうw
4: 2020/09/25(金) 17:46:09.72
Q暫定1. chmateでスマホ板や一部の板に書き込めないよ
A暫定1. 規制かアプリ側の問題で現在書き込めません。JaneStyle 等の他のアプリ使うかUA偽装するか浪人買うかアプリが対応するまで我慢してください。この板は現時点でAndroid11で解決したとの報告があります。
これ次スレ削除で
A暫定1. 規制かアプリ側の問題で現在書き込めません。JaneStyle 等の他のアプリ使うかUA偽装するか浪人買うかアプリが対応するまで我慢してください。この板は現時点でAndroid11で解決したとの報告があります。
これ次スレ削除で
23: 2020/09/25(金) 21:38:57.66
>>4
スレ立てが趣味な人で色々改変案を無視する人なので言うだけ無駄だと思う
スレ立てが趣味な人で色々改変案を無視する人なので言うだけ無駄だと思う
26: 2020/09/25(金) 21:45:04.82
>>23
あぁID出ないってことは例のアレか…
あぁID出ないってことは例のアレか…
5: 2020/09/25(金) 19:10:07.92
チー牛「登山雑誌は登山に向いたスマホ特集をやり、まずミルスペック機種が好まれる
安物端末はビジネス用途に使われ寒冷地でも安心に使えるミルスペックに準じた製品を出す。889のBeginはファッション雑誌なので平気でアウトドアに向かない商品を高額で売りつけるので気を付けた方がいいね。海外ブランドで怖いのは「加水分解」だね。日本は世界平均の2倍以上、湿度があるので加水分解が起こりやすいね」
安物端末はビジネス用途に使われ寒冷地でも安心に使えるミルスペックに準じた製品を出す。889のBeginはファッション雑誌なので平気でアウトドアに向かない商品を高額で売りつけるので気を付けた方がいいね。海外ブランドで怖いのは「加水分解」だね。日本は世界平均の2倍以上、湿度があるので加水分解が起こりやすいね」
7: 2020/09/25(金) 19:25:20.72
>>5
じゃぶじゃぶ屋さんでバイトしていた頃、まかないで松阪牛の牛丼を食べていたら
数年間、吉野家などの牛丼や海外牛は不味くて食べられなくなったな
じゃぶじゃぶ屋さんでバイトしていた頃、まかないで松阪牛の牛丼を食べていたら
数年間、吉野家などの牛丼や海外牛は不味くて食べられなくなったな
24: 2020/09/25(金) 21:39:38.02
>>7
クスリ屋さんで草
クスリ屋さんで草
6: 2020/09/25(金) 19:15:41.96
もういいから
8: 2020/09/25(金) 19:27:51.29
山や海行くときだけoukitel買って持って行けばよい。二万円前後だしね。
9: 2020/09/25(金) 19:28:23.15
やっぱこれでも大きいなー
もうちょい小さくて130gくらいが個人的理想
もうちょい小さくて130gくらいが個人的理想
11: 2020/09/25(金) 20:02:16.10
>>9
全面的に同意
全面的に同意
10: 2020/09/25(金) 19:43:15.97
11にしてカメラのファイル名規則が変わった
12: 2020/09/25(金) 20:05:09.54
XL作らない代わりに次回は4sとか出してほしいね
13: 2020/09/25(金) 20:07:11.51
発注したとき納期は10月中旬だったのに今日届いてるやん
納期ガバガバかよ
納期ガバガバかよ
15: 2020/09/25(金) 20:16:56.15
>>13
感謝しろよ
感謝しろよ
17: 2020/09/25(金) 20:25:40.04
>>13
Google「サプラーイズ♪」
Google「サプラーイズ♪」
14: 2020/09/25(金) 20:10:11.67
発売日翌日にに頼んで
4日後予定で
1日半後に来て
到着して6時間後に発送メールが来たぞ
つまりガバガバシステムだぞ
4日後予定で
1日半後に来て
到着して6時間後に発送メールが来たぞ
つまりガバガバシステムだぞ
29: 2020/09/25(金) 22:23:06.78
>>14
うちはnexus7まだ配送中やぞ。
うちはnexus7まだ配送中やぞ。
117: 2020/09/26(土) 12:07:00.84
>>14
本当にガバガバというか、楽天の個人店舗より酷い。
海外便とでて3週間後の納期予定とでるが、国内在庫あるとの報告。
国内にあるのに発送準備中が2週間かかり、いきなり到着。
本当にガバガバというか、楽天の個人店舗より酷い。
海外便とでて3週間後の納期予定とでるが、国内在庫あるとの報告。
国内にあるのに発送準備中が2週間かかり、いきなり到着。
16: 2020/09/25(金) 20:23:25.29
不具合もなく快適だわ
18: 2020/09/25(金) 20:28:13.85
ガラスフィルムだと感度低くてタッチペンが使えなかったんで、
PDA工房のPETフィルムに替えたら問題無くなった
見た目と手触りもガラスと遜色無いし、軽いからこっちの方がいいな
大きさもギリギリ攻めてるし浮きもない
PDA工房のPETフィルムに替えたら問題無くなった
見た目と手触りもガラスと遜色無いし、軽いからこっちの方がいいな
大きさもギリギリ攻めてるし浮きもない
28: 2020/09/25(金) 22:03:05.64
>>18
情報thx
「局面対応」とか「ブルーライト軽減」とか「硬度9H」とかあるけど
どれおすすめ?
情報thx
「局面対応」とか「ブルーライト軽減」とか「硬度9H」とかあるけど
どれおすすめ?
32: 2020/09/25(金) 22:42:59.35
>>28
自分は無難に光沢9Hにしたけど他がどうなのかは知らない
マットはギラつくというレビューがあった
曲面対応のも検討したけど貼るのが難しそうなんで止め
自分は無難に光沢9Hにしたけど他がどうなのかは知らない
マットはギラつくというレビューがあった
曲面対応のも検討したけど貼るのが難しそうなんで止め
33: 2020/09/25(金) 22:52:40.06
>>28
工房フィルムはブログレビューを参考に非光沢やブルーライト軽減は折角の有機EL特性を犠牲にする恐れがあるので9Hにした。
局面対応は貼付けが難しそうなので普通のにした。
工房フィルムはブログレビューを参考に非光沢やブルーライト軽減は折角の有機EL特性を犠牲にする恐れがあるので9Hにした。
局面対応は貼付けが難しそうなので普通のにした。
36: 2020/09/25(金) 22:57:16.08
>>18
インカメ穴がなー
インカメ穴がなー
19: 2020/09/25(金) 21:11:19.88
デフォルトの壁紙はどこにあるの?
21: 2020/09/25(金) 21:17:10.91
>>19
ライブ壁紙のエクリプスだったよーな
ライブ壁紙のエクリプスだったよーな
20: 2020/09/25(金) 21:16:20.87
android11のシャッター音かなり大きくなってない?
10はなってるかよくわかんなかったけど今ははっきりくっきり聞こえる
10はなってるかよくわかんなかったけど今ははっきりくっきり聞こえる
22: 2020/09/25(金) 21:29:26.97
86 SIM無しさん (ブーイモ MM8e-/PZR) sage 2020/09/10(木) 00:56:58.31 ID:tAU3hXmyM
chmateの画像ビューアで放置してるとフルスクリーンになって白帯出るのうざくね?
https://i.imgur.com/Vu8VEU1.gif
160 SIM無しさん (アウアウエー Sa52-/ilh) sage 2020/09/14(月) 08:54:15.49 ID:f6Yiv43ta
時間経過でステータスバー(縦持ちでパンチホールの真横)が白くなる現象って動画だけかと思ったけど静画でも発生するんだな
https://i.imgur.com/oTxPyPt.jpg
chmateの画像ビューアで放置してるとフルスクリーンになって白帯出るのうざくね?
https://i.imgur.com/Vu8VEU1.gif
160 SIM無しさん (アウアウエー Sa52-/ilh) sage 2020/09/14(月) 08:54:15.49 ID:f6Yiv43ta
時間経過でステータスバー(縦持ちでパンチホールの真横)が白くなる現象って動画だけかと思ったけど静画でも発生するんだな
https://i.imgur.com/oTxPyPt.jpg
35: 2020/09/25(金) 22:56:34.28
>>22
これなんとか回避できないの?
これなんとか回避できないの?
25: 2020/09/25(金) 21:41:35.62
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/10/LR
27: 2020/09/25(金) 21:45:41.16
Pixel4a5Gというより、Pixel5aXLって感じだな
30: 2020/09/25(金) 22:28:16.20
27日の22周年はpixel影響あるんか?
割引とかしてほしいわ
割引とかしてほしいわ
31: 2020/09/25(金) 22:35:17.27
困ったなー不具合が無さ過ぎて誰かさんのように尿だのあっちっちだのタッチッチだの騒げないわー
34: 2020/09/25(金) 22:54:11.22
しかし、Googleのバックアップ機能役に立たんな
データーごっそり消えたし、アプリの認証全部やり直しだし
データーごっそり消えたし、アプリの認証全部やり直しだし
37: 2020/09/25(金) 23:02:40.72
これ、3aよりバッテリー持つの?
39: 2020/09/25(金) 23:21:18.00
>>37
モチモチよ
モチモチよ
38: 2020/09/25(金) 23:04:20.87
イヤホンジャックがハイレゾ対応じゃないのはまあ仕方ないけどTWSplus対応して欲しかった。
40: 2020/09/25(金) 23:26:28.76
pixel届いた
ちっちぇー
ちっちぇー
41: 2020/09/25(金) 23:26:46.04
そこがいい
42: 2020/09/25(金) 23:27:49.90
AptX HD、LDAC、AACは対応しているよ。
TWSplusは音質のメリットってあるの?
TWSplusは音質のメリットってあるの?
47: 2020/09/25(金) 23:52:51.76
>>42
音切れが少ない事は音質に含まれるでしょ
音切れが少ない事は音質に含まれるでしょ
43: 2020/09/25(金) 23:36:51.27
今日届いた!アプリやデータの移動が思っていた以上に楽だったよ
au simそのまま使ってるけど+メッセージやaupayとか問題なく使えるね
au simそのまま使ってるけど+メッセージやaupayとか問題なく使えるね
44: 2020/09/25(金) 23:38:59.18
>>32-33
ありがとー
ありがとー
45: 2020/09/25(金) 23:40:53.46
今気づいたけどすでにAndroid11だった
46: 2020/09/25(金) 23:41:56.24
>>45
不具合どう
不具合どう
48: 2020/09/25(金) 23:57:24.80
ピクセルのデザイナーは美的感覚が悪い。電源ボタンはボディーと同じ色にしろ。
49: 2020/09/25(金) 23:59:01.63
ケース、rhinoかcaseologyのパララックスか
めっちゃ迷うなぁどうしよう
めっちゃ迷うなぁどうしよう
54: 2020/09/26(土) 00:24:12.95
>>49
rhinoにしようぜ!(持ってない)
パララックスは今使ってるけど割と好きだよ
少なくともspigenのタフアーマーとウルトラハイブリッドよりは気に入った
取り落としは今のところない
胸ポケからは2回落ちたけど今のところケースのスリ傷のみ
rhinoにしようぜ!(持ってない)
パララックスは今使ってるけど割と好きだよ
少なくともspigenのタフアーマーとウルトラハイブリッドよりは気に入った
取り落としは今のところない
胸ポケからは2回落ちたけど今のところケースのスリ傷のみ
116: 2020/09/26(土) 12:06:10.47
>>54
裏のゴツゴツデザインかっこいいし
持ちやすそうでいいよなぁ
でもrhinoもデザイン豊富で永遠に迷う
裏のゴツゴツデザインかっこいいし
持ちやすそうでいいよなぁ
でもrhinoもデザイン豊富で永遠に迷う
50: 2020/09/26(土) 00:02:12.94
bluetoothはネックバンドイヤホンとヘッドホンを
使ってるけどPixel4aで音切れほとんどおきないよ
使ってるけどPixel4aで音切れほとんどおきないよ
52: 2020/09/26(土) 00:07:02.47
>>50
TWSがメインなので
まあAAC 対応は何気に優秀ポイントで、Airoha Mcsyncのやつはかなり切れにくく音質もまあまあ良く使えるね
TWSがメインなので
まあAAC 対応は何気に優秀ポイントで、Airoha Mcsyncのやつはかなり切れにくく音質もまあまあ良く使えるね
51: 2020/09/26(土) 00:03:33.04
けっこう充電ケーブルを選ぶみたいだからアンカーのPDケーブル買った
53: 2020/09/26(土) 00:20:24.60
ソフトバンクのオンライン組は
在庫潤沢?頼んだらすぐ来るの?
在庫潤沢?頼んだらすぐ来るの?
55: 2020/09/26(土) 00:25:41.97
>>53
2営業日で来たわ
2営業日で来たわ
61: 2020/09/26(土) 01:02:34.25
>>53
>>58
ありがとうございます。
ワイモバイルからsoftbankに移れば
21600円補填と年間33600円通信費引いてくれるから
pixel4a購入して移る事にします。
>>58
ありがとうございます。
ワイモバイルからsoftbankに移れば
21600円補填と年間33600円通信費引いてくれるから
pixel4a購入して移る事にします。
56: 2020/09/26(土) 00:50:04.94
ソフトバンクモデルでも
キャリアアプリは入ってないの?
以前、android Oneですらキャリアアプリ
入っていたから
キャリアアプリは入ってないの?
以前、android Oneですらキャリアアプリ
入っていたから
57: 2020/09/26(土) 00:53:56.60
>>56
3aのときは入ってたし(事実)
4aでも入ってるんじゃね?(推測)
3aのときは入ってたし(事実)
4aでも入ってるんじゃね?(推測)
68: 2020/09/26(土) 02:40:32.09
>>56
多分My SoftBankとオススメだけだけ
オススメはただのショートカットだしどちらもアンインストールできる
多分My SoftBankとオススメだけだけ
オススメはただのショートカットだしどちらもアンインストールできる
58: 2020/09/26(土) 00:58:42.21
入ってないよ
待つの嫌だし差額一万もしないから買ってみた
待つの嫌だし差額一万もしないから買ってみた
59: 2020/09/26(土) 01:01:58.13
まぁ仮に入っててもMySoftbankとかPayPayとかだったはずだし、速攻消せるから問題ないよ多分
60: 2020/09/26(土) 01:02:16.44
入ってないそうです
62: 2020/09/26(土) 01:04:10.11
11にアップして誤タッチめっちゃ増えた
凄く後悔…
凄く後悔…
64: 2020/09/26(土) 01:07:02.96
日尼の無名中華は充電自体させてくれなかった、なんか抵抗入ったやつじゃないと弾くとか
100均はPD充電が安定せず普通充電になったりする
まあ大人しくPD表記ケーブル買ったわ
100均はPD充電が安定せず普通充電になったりする
まあ大人しくPD表記ケーブル買ったわ
65: 2020/09/26(土) 01:09:14.45
バッテリー容量の割に持ちが良いみたいだね
アイドルの消費電力が少ない
https://i.imgur.com/GIEbkQ8.jpg
https://i.imgur.com/DLLoBAN.jpg
https://i.imgur.com/A2P6IPx.jpg
アイドルの消費電力が少ない
https://i.imgur.com/GIEbkQ8.jpg
https://i.imgur.com/DLLoBAN.jpg
https://i.imgur.com/A2P6IPx.jpg
66: 2020/09/26(土) 01:29:39.84
不具合怖くて11にしてない
でも催促してくるの鬱陶しいな
でも催促してくるの鬱陶しいな
69: 2020/09/26(土) 03:09:10.47
>>66
11おすすめやで!
一部のアプリが使えなくなったり誤タップが頻発するけどな!
11おすすめやで!
一部のアプリが使えなくなったり誤タップが頻発するけどな!
67: 2020/09/26(土) 02:31:21.36
デフォで11積んで出荷してるみたいだし大丈夫なんじゃね?
じゃ無かったら返品祭りだろ
じゃ無かったら返品祭りだろ
70: 2020/09/26(土) 03:24:42.84
72: 2020/09/26(土) 06:10:56.08
>>70
綺麗に撮れるもんだなぁ
綺麗に撮れるもんだなぁ
79: 2020/09/26(土) 07:46:48.37
>>70
おれはいつも夜景モードで撮ったあと、googleフォトでわざわざ暗くしてるw
ノイズ少なくきれいに撮ってほしいけれど、リアルの見た目と違いすぎてな
これで見た目に近く、かつ、きれいな写真って感じになるよの
おれはいつも夜景モードで撮ったあと、googleフォトでわざわざ暗くしてるw
ノイズ少なくきれいに撮ってほしいけれど、リアルの見た目と違いすぎてな
これで見た目に近く、かつ、きれいな写真って感じになるよの
80: 2020/09/26(土) 08:32:18.04
>>79
そんなことしなくても夜景モードでも露出調整できるでしょ
画面タップで露出調整のスライドバーが出るから、好みに調整して撮影
そんなことしなくても夜景モードでも露出調整できるでしょ
画面タップで露出調整のスライドバーが出るから、好みに調整して撮影
130: 2020/09/26(土) 14:55:58.44
>>79
目で見るときは感動補正もあって、これくらいに見えてるわw
目で見るときは感動補正もあって、これくらいに見えてるわw
71: 2020/09/26(土) 05:40:29.77
4a5gは防水つく?
76: 2020/09/26(土) 07:29:50.00
>>71
防水付いたらメイン機になるのに。
防水付いたらメイン機になるのに。
73: 2020/09/26(土) 06:41:56.28
誤タップって致命的だわ
大事な操作を邪魔されるとか考えられへん
ゲームとかまともに遊べんから
大事な操作を邪魔されるとか考えられへん
ゲームとかまともに遊べんから
74: 2020/09/26(土) 06:48:32.16
大事な操作(ゲーム)笑
75: 2020/09/26(土) 07:11:40.99
フィルム貼らずに使ってるんだけど画面のすべりが良すぎるのが若干使いづらい
まあ贅沢な悩みなのかもしれないけど
まあ贅沢な悩みなのかもしれないけど
77: 2020/09/26(土) 07:35:36.91
急速充電って車でもできますか?
いまはシガーからUSB充電ケーブルで携帯を充電してるんだけど通勤中に急速できたら楽だなって
いまはシガーからUSB充電ケーブルで携帯を充電してるんだけど通勤中に急速できたら楽だなって
78: 2020/09/26(土) 07:43:34.12
>>77
PDもしくはそれ相当なら出来るで
PDもしくはそれ相当なら出来るで
82: 2020/09/26(土) 08:55:48.23
>>78 ありがとう PDすらも分からなかったんで調べました
明日これに機種変してくるんだけど気になったんで
明日これに機種変してくるんだけど気になったんで
100: 2020/09/26(土) 09:54:12.08
>>77 >>90
カメラにこだわるなら素直に専用機買うべきだよ。
こんなでかいのじゃなくてコンパクトで常時持ち歩けるRX100なんかでも画質の次元がほんとに違うから
https://i.imgur.com/dt8BuU4.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2264803.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2264805.jpg
カメラにこだわるなら素直に専用機買うべきだよ。
こんなでかいのじゃなくてコンパクトで常時持ち歩けるRX100なんかでも画質の次元がほんとに違うから
https://i.imgur.com/dt8BuU4.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2264803.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2264805.jpg
105: 2020/09/26(土) 10:03:24.10
>>100
おまえ馬鹿だろwww
んな事みんな知っているさ
その中でpixel4aで
どーにか出来ないか話し合ってんだから
おまえ馬鹿だろwww
んな事みんな知っているさ
その中でpixel4aで
どーにか出来ないか話し合ってんだから
107: 2020/09/26(土) 10:07:41.57
>>100
君よく空気読めないって言われない?
君よく空気読めないって言われない?
111: 2020/09/26(土) 11:39:53.42
>>100
バカなの
バカなの
112: 2020/09/26(土) 11:40:49.97
>>100
カメクラはお帰りください
カメクラはお帰りください
115: 2020/09/26(土) 12:04:29.55
>>100
すすめるタイミング悪すぎ
スイッチ入っちゃった?
すすめるタイミング悪すぎ
スイッチ入っちゃった?
81: 2020/09/26(土) 08:50:13.28
85: 2020/09/26(土) 08:59:53.89
>>81
え、コロナ禍に映画館行くんですか?
え、コロナ禍に映画館行くんですか?
え、コロナ禍に映画館行くんですか?
え、コロナ禍に映画館行くんですか?
89: 2020/09/26(土) 09:14:50.44
>>85
老人じゃなければビビる必要ない
手洗いマスクの徹底してれば問題ない
マスクを外して会話をするとかキャバクラや風俗など夜の街を遊び歩いてなければ恐れることなどない
俺はもう普通に生活してるよ
それが経済を回すことになるから
老人じゃなければビビる必要ない
手洗いマスクの徹底してれば問題ない
マスクを外して会話をするとかキャバクラや風俗など夜の街を遊び歩いてなければ恐れることなどない
俺はもう普通に生活してるよ
それが経済を回すことになるから
83: 2020/09/26(土) 08:57:19.38
新海のアニメみたいだ
84: 2020/09/26(土) 08:57:45.90
Ankerのモバイルバッテリーで急速充電出来なくなっちゃった
IQは対応してないみたいね
IQは対応してないみたいね
110: 2020/09/26(土) 11:17:42.52
>>84
PD対応のを買うといい
PD対応のを買うといい
86: 2020/09/26(土) 09:00:22.38
背面マット仕上げだからケースないとすぐ滑るな
ちょっと怖い
ちょっと怖い
88: 2020/09/26(土) 09:12:44.53
>>86
なるべく裸運用したいならやっぱスキンシールじゃない
割と滑らなくなるよ
拘り無いならwraplusは入手性良くていいよね
なるべく裸運用したいならやっぱスキンシールじゃない
割と滑らなくなるよ
拘り無いならwraplusは入手性良くていいよね
93: 2020/09/26(土) 09:34:19.72
>>88
むしろ裸運用は嫌で、発送が早まったのでケースが用意できてないというオチです…
むしろ裸運用は嫌で、発送が早まったのでケースが用意できてないというオチです…
94: 2020/09/26(土) 09:35:37.50
>>93
…丁寧に扱うしかないな!
それかいっそ触らないでおくか…
…丁寧に扱うしかないな!
それかいっそ触らないでおくか…
95: 2020/09/26(土) 09:40:52.01
>>94
大事に大事に使います…
大事に大事に使います…
96: 2020/09/26(土) 09:42:05.80
>>94
もしかして4aのウルトラハイブリッド試されました?
穴の位置とか如何でした?
もしかして4aのウルトラハイブリッド試されました?
穴の位置とか如何でした?
101: 2020/09/26(土) 09:54:12.16
>>96
イヤホンジャックとかusbとの位置関係みたいな話?
イヤホンジャックとかusbとの位置関係みたいな話?
104: 2020/09/26(土) 09:59:29.64
>>101
そうですね~
そうですね~
108: 2020/09/26(土) 10:10:02.12
>>104
意識してなかったけど、特にズレとかはないね
Switchプロコン付属のデカイ頭してるtype-cケーブルも刺さったから、干渉することもよっぽどなさそう
https://i.imgur.com/joWFVzc.jpg
https://i.imgur.com/bvbzJ3V.jpg
意識してなかったけど、特にズレとかはないね
Switchプロコン付属のデカイ頭してるtype-cケーブルも刺さったから、干渉することもよっぽどなさそう
https://i.imgur.com/joWFVzc.jpg
https://i.imgur.com/bvbzJ3V.jpg
109: 2020/09/26(土) 11:16:46.15
>>108
開口部大きめなんですね
良かったです。ありがとうございます。
開口部大きめなんですね
良かったです。ありがとうございます。
87: 2020/09/26(土) 09:11:11.70
90: 2020/09/26(土) 09:15:43.70
カメラってisoとかf値いじれる?昨日ヨドバシで触ったけどわからなかった
123: 2020/09/26(土) 13:31:06.10
>>90
それやりたければXperia
それやりたければXperia
91: 2020/09/26(土) 09:23:52.98
できないよ
97: 2020/09/26(土) 09:44:12.31
>>91
>>92
やっぱりできないんか~ありがとう!
>>92
やっぱりできないんか~ありがとう!
92: 2020/09/26(土) 09:26:29.00
公式説明だと弄れるのは
明るさ・シャドウ・ズーム倍率
のみ
あとは動体撮る時のロック機能くらいか
明るさ・シャドウ・ズーム倍率
のみ
あとは動体撮る時のロック機能くらいか
98: 2020/09/26(土) 09:44:43.65
ケース無しで使っているがいつも手が触れる部分が
テカッてきた
テカッてきた
99: 2020/09/26(土) 09:45:45.57
脂ぎったおっさん乙
102: 2020/09/26(土) 09:56:58.81
まあ人工的にボケ作るんだからf値なんてあんなちっこいレンズでいじる意味ないしな
103: 2020/09/26(土) 09:58:26.52
テスト
106: 2020/09/26(土) 10:06:31.83
で、出た~www
スマホ版で専用機勧めるバカwww
スマホ版で専用機勧めるバカwww
113: 2020/09/26(土) 11:43:03.41
今気付いたんだけどGoogleマップの
経路をホームに保存出来なくなってる。
3aの時は出来たのに
経路をホームに保存出来なくなってる。
3aの時は出来たのに
114: 2020/09/26(土) 11:54:50.97
esetセキュリティが11対応してない
まだ様子見かな
まだ様子見かな
118: 2020/09/26(土) 12:50:41.59
esim試しに使ってみた
切り替えが面倒だけど慣れればいけそう
切り替えが面倒だけど慣れればいけそう
119: 2020/09/26(土) 13:03:32.22
息子に持たせようと思うのですが
ラフな使い方すると思いますので
ストラップがつけられる頑丈めのケースでおすすめを教えていただけないでしょうか?
ラフな使い方すると思いますので
ストラップがつけられる頑丈めのケースでおすすめを教えていただけないでしょうか?
120: 2020/09/26(土) 13:05:05.75
息子さんにはiPhoneの方がいいと思いますよ
124: 2020/09/26(土) 13:35:48.57
>>120
正論
正論
121: 2020/09/26(土) 13:16:38.81
純正ファブリックケースがサラサラだから落としそうでいつもヒヤヒヤしながら使ってる
122: 2020/09/26(土) 13:29:27.57
SIMピン初見で穴に引っ掻けて引きずり出すのかと思ってしまった
新品なのにSIMピンの穴がぐちゃぐちゃになってしもた
新品なのにSIMピンの穴がぐちゃぐちゃになってしもた
125: 2020/09/26(土) 13:41:25.41
>>122
カバーつければわからんよきっと。
カバーつければわからんよきっと。
126: 2020/09/26(土) 13:46:37.49
>>122
そんなタイプのスロットあるの?
そんなタイプのスロットあるの?
128: 2020/09/26(土) 14:00:50.38
>>126
今までのが爪で引っ掻けて出す感じのやつだったからSIMピンも同じ要領かと……
今までのが爪で引っ掻けて出す感じのやつだったからSIMピンも同じ要領かと……
129: 2020/09/26(土) 14:03:32.04
>>128
そんな仕組みのスマホ見たことないわ
そんな仕組みのスマホ見たことないわ
133: 2020/09/26(土) 15:25:06.93
>>129
ペリアは引き出すタイプが多い
ペリアは引き出すタイプが多い
177: 2020/09/26(土) 21:05:55.65
>>129
ペリアにアクオス
たくさんあるよ
ペリアにアクオス
たくさんあるよ
190: 2020/09/26(土) 22:41:27.04
>>177
Sense3は4aと同じだったよーな…?
Sense3は4aと同じだったよーな…?
132: 2020/09/26(土) 15:10:38.38
>>122
アンケートのお願いだと思って見逃されがちな初期設定ガイドにちゃんと書いてある
アンケートのお願いだと思って見逃されがちな初期設定ガイドにちゃんと書いてある
143: 2020/09/26(土) 17:40:53.27
>>122
中古で穴つぶしがあるのはこれか
納得
中古で穴つぶしがあるのはこれか
納得
144: 2020/09/26(土) 18:44:57.77
>>122
ナカーマがいた...なんか安心した
因みに公式サポート問い合わせたらSIMトレーは補修部品として用意してないって言われたから無理臭い
何処かで売ってるのを買うしかないけどまだ4aのは売ってないんだよね
ナカーマがいた...なんか安心した
因みに公式サポート問い合わせたらSIMトレーは補修部品として用意してないって言われたから無理臭い
何処かで売ってるのを買うしかないけどまだ4aのは売ってないんだよね
127: 2020/09/26(土) 13:53:50.79
発熱でタッチの不具合が出るってすげーな。
131: 2020/09/26(土) 15:07:34.43
前スレの質問だけど、ちょうど昨日YouTube4時間くらい使ってたからあげとく!
2日目の夕方くらいまで持つイメージかな
ちなみにデュアルSIM運用
https://i.imgur.com/HMsvwlp.jpg
2日目の夕方くらいまで持つイメージかな
ちなみにデュアルSIM運用
https://i.imgur.com/HMsvwlp.jpg
134: 2020/09/26(土) 15:27:00.85
散歩道の脇
https://i.imgur.com/IY71aOa.jpg
散歩道にいた
https://i.imgur.com/mjqKjIA.jpg
昼飯の一部
https://i.imgur.com/V0Kz29C.jpg
まぁまぁ撮れている気がする
https://i.imgur.com/IY71aOa.jpg
散歩道にいた
https://i.imgur.com/mjqKjIA.jpg
昼飯の一部
https://i.imgur.com/V0Kz29C.jpg
まぁまぁ撮れている気がする
135: 2020/09/26(土) 15:32:35.45
微妙に画面が黄色っぽいような気がする
今までのが青っぽかったからそっちに慣れただけかもしれんが
今までのが青っぽかったからそっちに慣れただけかもしれんが
136: 2020/09/26(土) 15:39:24.78
ぺリアは引き出すが、外カバーがある
137: 2020/09/26(土) 16:10:10.12
この端末、フル充電状態で
コンセント刺さったまま使用したり
スリープで電力使用されると、電池が消費されて
つぎ足し充電されるのか、コンセントからの給電で
使用されるのか、どっちなんだろう/
コンセント刺さったまま使用したり
スリープで電力使用されると、電池が消費されて
つぎ足し充電されるのか、コンセントからの給電で
使用されるのか、どっちなんだろう/
138: 2020/09/26(土) 16:26:01.70
バッテリーに放電しながら同時に充電するモードなんて無い
放電電圧か充電電圧のどっちか
放電電圧か充電電圧のどっちか
186: 2020/09/26(土) 22:03:37.79
>>138
つまり、どういう事?
つまり、どういう事?
189: 2020/09/26(土) 22:33:22.99
>>138
だから放電して充電してをこまめに繰り返すのかバッテリースルー可能なのかってことじゃないの?
だから放電して充電してをこまめに繰り返すのかバッテリースルー可能なのかってことじゃないの?
401: 2020/09/28(月) 02:29:04.01
>>189
そう、それが知りたい。
フル充電後は放電→充電の繰り返しなら
コンセントにつないで充電したまま就寝したら
スリープ中のバッテリー消費からの充電って
事になるので、バッテリーの寿命をガリガリ
削る事になるんじゃないかと思って。
そう、それが知りたい。
フル充電後は放電→充電の繰り返しなら
コンセントにつないで充電したまま就寝したら
スリープ中のバッテリー消費からの充電って
事になるので、バッテリーの寿命をガリガリ
削る事になるんじゃないかと思って。
139: 2020/09/26(土) 16:32:13.35
140: 2020/09/26(土) 16:53:53.05
発売直後に買ってずっと使ってきたけど、最初と比べてだいぶ電池持ちが良くなってきてる気がする
141: 2020/09/26(土) 17:24:44.96
発熱というか放熱なんかね。
当たり前だけどゲーム(黒い砂漠とか)すれば誰でもなると思うよ
当たり前だけどゲーム(黒い砂漠とか)すれば誰でもなると思うよ
142: 2020/09/26(土) 17:25:41.22
今日ソフバンから3Gケータイ利用者にDM来てpixel4aと楽々スマホに乗り換えたら端末0円らしいけど直営店だけって書いてあった
全国で数店しかないのにデカデカと0円とかされてもなぁ
全国で数店しかないのにデカデカと0円とかされてもなぁ
188: 2020/09/26(土) 22:07:24.19
>>142
近くのソフバンショップは直営店か分からないけど店前に一括0円ってなってるな
これとかPixel4やXperia, AQUOSなど8機種
近くのソフバンショップは直営店か分からないけど店前に一括0円ってなってるな
これとかPixel4やXperia, AQUOSなど8機種
145: 2020/09/26(土) 18:51:12.18
機種歴の差だなぁ
SIMピン差し込んで出でくるタイプの端末しか見たことないわ
SIMピン差し込んで出でくるタイプの端末しか見たことないわ
146: 2020/09/26(土) 18:56:47.41
通知しつこいからアプデしたけどとりあえずmateの画面移動の動作がぬるっと糸引く感じで気持ち悪い
あとこのレス打つだけでも誤タップめっちゃする
やっちまったわ
あとこのレス打つだけでも誤タップめっちゃする
やっちまったわ
151: 2020/09/26(土) 19:17:41.21
>>146
やっちまったな
あれほど誤タップ騒がれてたのに…
やっちまったな
あれほど誤タップ騒がれてたのに…
147: 2020/09/26(土) 18:57:26.02
画面ロックのおすすめアプリ教えて
170: 2020/09/26(土) 20:35:39.36
148: 2020/09/26(土) 19:09:34.20
Nova Launcher を使っているんだが、
システムアップデートしたら設定ウインドウを消した場合に pixel homeに戻るようになった。またホームボタン押したらNovaに戻る。
同じ症状の人がいたら対応を教えてください。
システムアップデートしたら設定ウインドウを消した場合に pixel homeに戻るようになった。またホームボタン押したらNovaに戻る。
同じ症状の人がいたら対応を教えてください。
149: 2020/09/26(土) 19:11:36.82
>>148
前スレから
>>946
4a以外でもアプデ後に暫し見る問題だけど、権限を渡し直したり、デフォルト起動にPixelLauncherを設定→任意のLauncherを設定、してから、端末再起動で大体問題解決してる人が多い
俺はそれで問題なくNova使えてる
前スレから
>>946
4a以外でもアプデ後に暫し見る問題だけど、権限を渡し直したり、デフォルト起動にPixelLauncherを設定→任意のLauncherを設定、してから、端末再起動で大体問題解決してる人が多い
俺はそれで問題なくNova使えてる
157: 2020/09/26(土) 19:47:16.25
>>149
デフォルトのホームの設定を一度消してから再起動し、設定し直したら直りました。ありがとうございます。
デフォルトのホームの設定を一度消してから再起動し、設定し直したら直りました。ありがとうございます。
168: 2020/09/26(土) 20:29:40.75
>>148
再起動
再起動
150: 2020/09/26(土) 19:16:33.02
dbrandのスキンシール気になってる
貼るの難しくない?
貼るの難しくない?
166: 2020/09/26(土) 20:26:45.96
>>150
最初の位置合わせに気を使うだけで難しくはないよ
ドライヤー必須(カラーロゴやるならピンセット欲しい)だけで15~30分もあれば、貼り付けられる
少し伸縮性あるからあんまり伸ばさないようにした方が良いかも
最初の位置合わせに気を使うだけで難しくはないよ
ドライヤー必須(カラーロゴやるならピンセット欲しい)だけで15~30分もあれば、貼り付けられる
少し伸縮性あるからあんまり伸ばさないようにした方が良いかも
176: 2020/09/26(土) 20:56:20.99
>>166
ありがとー
ポチってみる
ありがとー
ポチってみる
152: 2020/09/26(土) 19:28:49.99
ガラケーの時はSIMスロットを引き出すタイプが多かったね
153: 2020/09/26(土) 19:29:16.08
怖くてAndroid11にアプデ出来ないんだ…
154: 2020/09/26(土) 19:33:15.54
届いた時から11だけど誤タップなんてないけどね
230: 2020/09/27(日) 00:48:11.92
>>154
そういう事だな
書かれてるようなのが多発してるならリコールかかるよ
そういう事だな
書かれてるようなのが多発してるならリコールかかるよ
155: 2020/09/26(土) 19:39:22.23
変化を恐れるPixelユーザーって(´・ω・`)
160: 2020/09/26(土) 20:08:36.02
>>155
この4aにみんなが求めてるものは「安定」だと思う
この4aにみんなが求めてるものは「安定」だと思う
161: 2020/09/26(土) 20:09:57.65
>>160
僕もそう思います
僕もそう思います
173: 2020/09/26(土) 20:44:08.01
>>160
ならAQUOSでも買ったほうが良いのでは?
ならAQUOSでも買ったほうが良いのでは?
175: 2020/09/26(土) 20:52:03.13
>>173
買ったことあるけどゴミだったから二度といらん
買ったことあるけどゴミだったから二度といらん
201: 2020/09/26(土) 23:43:46.42
>>173
AQUOS、現存するアンドロイドでは、最も安定しない機種の1つじゃん。
AQUOS、現存するアンドロイドでは、最も安定しない機種の1つじゃん。
215: 2020/09/27(日) 00:23:29.79
>>201
タップが安定せずクレーム報告だらけのpixel 4aよりマシ
AQUOSのほうが遥かに売れてるし
他の騎手悪く言わないほうがいいよ
タップが安定せずクレーム報告だらけのpixel 4aよりマシ
AQUOSのほうが遥かに売れてるし
他の騎手悪く言わないほうがいいよ
263: 2020/09/27(日) 09:58:13.31
>>215
AQUOS通知全くこないじゃん
AQUOS通知全くこないじゃん
156: 2020/09/26(土) 19:45:01.75
9月19日に購入 25日に届いた
OSは始めから11
ゲームで誤タップはあったけど手帳型ケースに入れたら誤タップゼロ
OSは始めから11
ゲームで誤タップはあったけど手帳型ケースに入れたら誤タップゼロ
158: 2020/09/26(土) 19:50:18.28
うちの職場で泥使ってる奴、頭の悪そうなのばかりなんだけど
159: 2020/09/26(土) 20:05:00.96
iPhone12mini出たら速攻iPhoneに戻すわ
何台かミドル機のAndroid使ってきたが今回が最低レベルだものw
仕事で自分が出してるアプリもpixelだけバグるしw
何台かミドル機のAndroid使ってきたが今回が最低レベルだものw
仕事で自分が出してるアプリもpixelだけバグるしw
165: 2020/09/26(土) 20:23:56.86
>>159
貧乏人には安物iPhoneがよく似合う
ママが買ってくれるとええな
貧乏人には安物iPhoneがよく似合う
ママが買ってくれるとええな
174: 2020/09/26(土) 20:47:05.59
>>165
SEより安いpixel4aのスレでそんなこと書いちゃうのは、さすがにダサいぞ君w
わしこれの前は11prommaxだしw
SEより安いpixel4aのスレでそんなこと書いちゃうのは、さすがにダサいぞ君w
わしこれの前は11prommaxだしw
162: 2020/09/26(土) 20:21:45.51
実質アンドロイドベータテスターなのに安定は無理でしょ
163: 2020/09/26(土) 20:23:26.45
Android11とiPados14を最近アップデートしたけど
11はまったくバグが出なくてiPados14はバグが沢山出た
ただ1週間でiPados14.0.1出してきて安定した。
この対応の速さはさすが。
11はまったくバグが出なくてiPados14はバグが沢山出た
ただ1週間でiPados14.0.1出してきて安定した。
この対応の速さはさすが。
164: 2020/09/26(土) 20:23:55.17
ケースは4aの雰囲気から純正の3色のやつがおすすめかな
他メーカーのは刻印あったり無骨なデザインだったりで個人的にはいまいちと感じた
他メーカーのは刻印あったり無骨なデザインだったりで個人的にはいまいちと感じた
167: 2020/09/26(土) 20:29:07.87
Nexusの頃からしてガジェヲタが
ブートローダアンロックしてカスロム焼いたり
ごちゃごちゃ弄くり回してんほぉぉってする端末だったし今更だな
ブートローダアンロックしてカスロム焼いたり
ごちゃごちゃ弄くり回してんほぉぉってする端末だったし今更だな
169: 2020/09/26(土) 20:35:26.18
おサイフ+root+xposedできるのがこの端末の真の強み
ぶっちゃけそういう使い方しないなら
Xiaomiの安い端末にLOS焼いて使った方が良い
そして上に書いてることが何一つわからんやつはXperiaとかそれこそiPhone使ってたほうが幸せ
ぶっちゃけそういう使い方しないなら
Xiaomiの安い端末にLOS焼いて使った方が良い
そして上に書いてることが何一つわからんやつはXperiaとかそれこそiPhone使ってたほうが幸せ
171: 2020/09/26(土) 20:42:27.57
通知来ない問題って改善されましたか?
187: 2020/09/26(土) 22:03:39.19
>>171
もともとそんな問題はない
もともとそんな問題はない
172: 2020/09/26(土) 20:42:32.97
部屋の中でも画面の明るさがちょこちょこ変わるのはAIが学習中なのかな?かわいい
178: 2020/09/26(土) 21:10:05.46
ウルトラハイブリッド着けてみたけど厚みが出て持ちやすいですね
このくらいのほうが安心
このくらいのほうが安心
179: 2020/09/26(土) 21:14:33.23
誤タップ修正アプデまだー?
180: 2020/09/26(土) 21:36:22.04
RhinoShield頼んでるけど裸の薄さと軽さめっちゃいい
薄いケース買い直すことになるかもしれん
薄いケース買い直すことになるかもしれん
181: 2020/09/26(土) 21:39:26.84
NOVA で下からのスワイプでホームに戻った後、一回目のタップでアイコン選択できない時があって地味にイラッとする
これは11だけなのかなぁ
あとフィルム貼ってないけど画面下の方のタッチに違和感があるのは俺だけ?
誤タップまではいかないんだけど感度が悪く感じるときがある
これは11だけなのかなぁ
あとフィルム貼ってないけど画面下の方のタッチに違和感があるのは俺だけ?
誤タップまではいかないんだけど感度が悪く感じるときがある
182: 2020/09/26(土) 21:44:59.60
たいして外に出ないスマホいらないチー牛がroot取ってxposed入れてドヤってんの草
192: 2020/09/26(土) 22:47:19.18
>>182
少なくとも5chでチー牛煽りしてるような奴はチー牛馬鹿にできる立場じゃない
少なくとも5chでチー牛煽りしてるような奴はチー牛馬鹿にできる立場じゃない
183: 2020/09/26(土) 21:48:13.94
ナビゲーションジェスチャーにしてるとナビゲーションバーを左右にスワイプでタスク直接切替になるから、画面最下部のタッチは気を遣わないとスワイプに認識されることがあるぞ
184: 2020/09/26(土) 21:59:32.11
前スレにMOFT民おったけど短いタイプならつくぞ
カードホルダーは使ってないけどFeliCaも問題なし
カードホルダーは使ってないけどFeliCaも問題なし
185: 2020/09/26(土) 22:01:42.88
ホームに時間表示してて縦1マスのサイズにしてると
ジェスチャーの時はちゃんと表示されるけど3ボタンに切り替えると時間の下に小さく表示されてる日付の下半分が隠れちゃうね
ジェスチャーの時はちゃんと表示されるけど3ボタンに切り替えると時間の下に小さく表示されてる日付の下半分が隠れちゃうね
191: 2020/09/26(土) 22:43:43.07
60wPD充電器とPD対応ケーブル買ったら、充電で熱くならない気がする。
193: 2020/09/26(土) 22:50:12.02
まだチー牛煽りしてるの居るんだなw
194: 2020/09/26(土) 22:58:54.63
チー牛ってうまいの?
195: 2020/09/26(土) 23:01:04.98
Android11のタッチ感度良すぎるわ
はやくパッチ来てほしい
はやくパッチ来てほしい
196: 2020/09/26(土) 23:06:24.39
前スレで端末2台届いたって書いたんだけど
googleに連絡したら返せっていわれたけどgoogleplay1万もらった ありがてえ
googleに連絡したら返せっていわれたけどgoogleplay1万もらった ありがてえ
197: 2020/09/26(土) 23:08:14.15
>>196
実質32,900円ってことですかね?
ラッキーでしたね
実質32,900円ってことですかね?
ラッキーでしたね
202: 2020/09/26(土) 23:45:27.38
>>197
googleに感謝ですわ
ちなみに今二台あるから画面見比べると全然色違う 片方超黄色い でももう片方だいぶ青い
だいぶ個体差あるみたい
googleに感謝ですわ
ちなみに今二台あるから画面見比べると全然色違う 片方超黄色い でももう片方だいぶ青い
だいぶ個体差あるみたい
203: 2020/09/26(土) 23:47:04.38
>>202
画面そんなに違います?
ディスプレイの設定と夜間モードはどうでしょう。
画面そんなに違います?
ディスプレイの設定と夜間モードはどうでしょう。
207: 2020/09/27(日) 00:05:21.60
>>203
どっちもナイトモードは切って光度もあわせてみてるよ カラーはナチュラル
光度マックスでもだいぶ違うけど 光度真ん中くらいにするとかなり違う
あとカメラにしたときも黄色い方は全体的に黄色がかかってぼやけて見えるけどけど、違う方はかなりシャープになってて別のカメラみたい
他のスマホで画面撮ると色補正で差がわかりづらくなっちゃうんだけどこれでも差がわかる
http://i.imgur.com/9xbBnTm.jpg
どっちもナイトモードは切って光度もあわせてみてるよ カラーはナチュラル
光度マックスでもだいぶ違うけど 光度真ん中くらいにするとかなり違う
あとカメラにしたときも黄色い方は全体的に黄色がかかってぼやけて見えるけどけど、違う方はかなりシャープになってて別のカメラみたい
他のスマホで画面撮ると色補正で差がわかりづらくなっちゃうんだけどこれでも差がわかる
http://i.imgur.com/9xbBnTm.jpg
211: 2020/09/27(日) 00:13:07.17
>>207
写真でわかるレベルの差異なんですね…失礼しました
しかしこれは好みの問題もあるけどQCちゃんとやってるのか不安になりますね
写真でわかるレベルの差異なんですね…失礼しました
しかしこれは好みの問題もあるけどQCちゃんとやってるのか不安になりますね
216: 2020/09/27(日) 00:24:12.19
>>211
>>212
昔xperiaXZPで保証受けてときにあまりに画面の色違うから驚いたことあった
http://i.imgur.com/1RCcQR3.jpg
これに比べたらマシだな(笑)
>>213
黄色い方はカメラの画面がモヤっと黄色くみえて被写体の普通の色がわかりづらいって感じ
両方で撮った写真を嫁のiPhoneで見ても同じように見えるからカメラ自体は同じであくまでも画面の差みたい
>>212
昔xperiaXZPで保証受けてときにあまりに画面の色違うから驚いたことあった
http://i.imgur.com/1RCcQR3.jpg
これに比べたらマシだな(笑)
>>213
黄色い方はカメラの画面がモヤっと黄色くみえて被写体の普通の色がわかりづらいって感じ
両方で撮った写真を嫁のiPhoneで見ても同じように見えるからカメラ自体は同じであくまでも画面の差みたい
222: 2020/09/27(日) 00:32:34.22
>>214
このスレでnovaと検索するぐらいはしてみようよ…?
>>216
ディスプレイの個体差すごいなー
>>207くらいならまぁ誤差と言えなくも…厳しいか
>>217
入力中かアプリ一覧か設定からGboard→言語→日本語→
フリックのみ、のトグルをオン
このスレでnovaと検索するぐらいはしてみようよ…?
>>216
ディスプレイの個体差すごいなー
>>207くらいならまぁ誤差と言えなくも…厳しいか
>>217
入力中かアプリ一覧か設定からGboard→言語→日本語→
フリックのみ、のトグルをオン
252: 2020/09/27(日) 07:49:49.76
>>207
結構違うね
俺のはzenfone3のブルーライトカットモードの画面より黄色くてこんなもんなのか…と思ってたけど
これ絶対的個体差で黄色い方の端末だ
結構違うね
俺のはzenfone3のブルーライトカットモードの画面より黄色くてこんなもんなのか…と思ってたけど
これ絶対的個体差で黄色い方の端末だ
198: 2020/09/26(土) 23:15:37.93
画面の色温度低いよね
199: 2020/09/26(土) 23:25:55.35
急に画面が黄色くなったと思ったら夜間モードだったわw
200: 2020/09/26(土) 23:34:59.28
あるある
目が慣れればそこまで黄色くもないんだけど、落差があるから操作中にタイムスケジュールで切り替わるとギョッとする
目が慣れればそこまで黄色くもないんだけど、落差があるから操作中にタイムスケジュールで切り替わるとギョッとする
204: 2020/09/26(土) 23:51:31.60
薄くて軽いが、画面保護もできるケース検討中。spigenのシンフィットが候補なんだけど他にオススメあれば教えてください
206: 2020/09/26(土) 23:57:06.25
>>204
純正おすすめした者だが唯一これが候補に入った。
シンプルでしっかり保護してデザインも損なわれない
純正おすすめした者だが唯一これが候補に入った。
シンプルでしっかり保護してデザインも損なわれない
205: 2020/09/26(土) 23:55:43.62
小中華無理
208: 2020/09/27(日) 00:08:11.14
好みの問題かもしれんけど、カメラの写りが違いすぎるから黄色ほう返すわ
213: 2020/09/27(日) 00:15:44.23
>>208
カメラも個体差アリ?
カメラも個体差アリ?
209: 2020/09/27(日) 00:09:53.52
物理ボタンってカドがあって持ち方によっては当たると痛いな
俺のだけ?
俺のだけ?
210: 2020/09/27(日) 00:12:18.66
22周年セールしょうもなかったw
212: 2020/09/27(日) 00:14:07.41
なんか俺のも黄色い気がするなぁ
ソフトバンクの店頭で見たときは感じなかったけど
環境が違うからかな
ソフトバンクの店頭で見たときは感じなかったけど
環境が違うからかな
214: 2020/09/27(日) 00:20:16.02
これまで普通だったのに今日の昼くらいから既定のホーム?がリセットされるようになった
nova使っててなるんだけど、確か結構前のスレでも同じことなってた人いたよね?
解決したのか知りたい…
nova使っててなるんだけど、確か結構前のスレでも同じことなってた人いたよね?
解決したのか知りたい…
217: 2020/09/27(日) 00:27:20.40
初期的な質問すまん…
同じ文字を連続で打ちたいときのタップの設定どこにある?
ああ と打とうとしたら い になってしまう
同じ文字を連続で打ちたいときのタップの設定どこにある?
ああ と打とうとしたら い になってしまう
219: 2020/09/27(日) 00:29:42.59
>>217
google IMEなら
あ▶あ
もしくは
あ(少し待って)あ
google IMEなら
あ▶あ
もしくは
あ(少し待って)あ
221: 2020/09/27(日) 00:30:21.51
>>219
すまん文字化け 三角の再生ボタンみたいなやつ
すまん文字化け 三角の再生ボタンみたいなやつ
220: 2020/09/27(日) 00:30:19.94
>>217
gboardの...から設定開いて
日本語キーボードの中にフリックのみ使用するスイッチがある
gboardの...から設定開いて
日本語キーボードの中にフリックのみ使用するスイッチがある
250: 2020/09/27(日) 07:14:29.30
>>220
こんな設定があったのか、サンクス
こんな設定があったのか、サンクス
218: 2020/09/27(日) 00:28:29.84
高速スマートフォンがまもなく登場1。
Google のスマートフォンが 5G に対応。高速化する Google Pixel 5 と Google Pixel 4a (5G) で Google のサービスがもっと便利に2。価格は 60,500円から。
Google のスマートフォンが 5G に対応。高速化する Google Pixel 5 と Google Pixel 4a (5G) で Google のサービスがもっと便利に2。価格は 60,500円から。
223: 2020/09/27(日) 00:32:44.02
XPERIAもAQUOSも世界的な売上で見たらPixelどころかXiaomiやLGの20分の1もないんじゃないか
224: 2020/09/27(日) 00:36:02.40
Google22周年やる気なさ杉内
225: 2020/09/27(日) 00:37:23.18
てか22周年ってGoogleにとって特別な数字なの?
226: 2020/09/27(日) 00:39:52.55
22周年待ってたけどやっぱ安くはならんか
227: 2020/09/27(日) 00:42:04.90
対象のゴミ買えば22%安くなるぞw
228: 2020/09/27(日) 00:45:58.50
22周年しょーもなさすぎてビビったわ
発表前の在庫処分にしか感じない
発表前の在庫処分にしか感じない
229: 2020/09/27(日) 00:46:26.29
Google Nest Mini
Google Nest Hub
Chromecast
Google Nest Wifi
Nest Hub Max
Chromecast Ultra
これらを購入すると22%分のGoogleストアクレジットをプレゼント!
要らない(直球)
Google Nest Hub
Chromecast
Google Nest Wifi
Nest Hub Max
Chromecast Ultra
これらを購入すると22%分のGoogleストアクレジットをプレゼント!
要らない(直球)
231: 2020/09/27(日) 00:50:08.95
イヤホン22%安くなれば買ってたかもしれんのになぁ
USB C-Aのケーブルも欲しかったけど安くならんのは残念
USB C-Aのケーブルも欲しかったけど安くならんのは残念
232: 2020/09/27(日) 00:58:24.76
pixel3aからバイブレーションモーターが劣化してる気がする
233: 2020/09/27(日) 01:05:16.67
安くならない事が確定したけど
仕方なくクリックするか…
仕方なくクリックするか…
234: 2020/09/27(日) 01:06:45.82
ブラックフライデーに期待
235: 2020/09/27(日) 01:17:30.86
スマホの寿命って買った日から2年とか3年じゃなくて、発売した日から2年、3年だと思うんだよな。
だから買う気のある迷ってる人は一日でも早く買ったほうがいいよ。と背中をおしてみる。
だから買う気のある迷ってる人は一日でも早く買ったほうがいいよ。と背中をおしてみる。
236: 2020/09/27(日) 01:18:09.58
4XLも対象やぞ
いらんけど
いらんけど
237: 2020/09/27(日) 01:29:06.81
日本のブラックフライデーというかホリデーセールはアメリカと違って毎年微妙で抱き合わせ値引きとか
端末が素直に安くなるのはバレンタインデーからじゃなかったっけ?
端末が素直に安くなるのはバレンタインデーからじゃなかったっけ?
238: 2020/09/27(日) 01:32:33.53
もうポチることにしたわ~10/23-27の到着だな
一緒にケース買いたいけどあまり背面に厚み出ずに角と縁を保護できるケースでお薦めある?
一緒にケース買いたいけどあまり背面に厚み出ずに角と縁を保護できるケースでお薦めある?
240: 2020/09/27(日) 01:58:31.93
>>238
Caseology Parallax
Spigen Thin Fit
Crave Dual Guard Protection
SUPCASE Unicorn Beetle
Caseology Parallax
Spigen Thin Fit
Crave Dual Guard Protection
SUPCASE Unicorn Beetle
241: 2020/09/27(日) 02:18:22.84
>>240
サンクス
やっぱ背面まで覆われちゃうよなぁ
発熱云々言われてるからホントにフチだけ保護できるやつでいいんだけどな
サンクス
やっぱ背面まで覆われちゃうよなぁ
発熱云々言われてるからホントにフチだけ保護できるやつでいいんだけどな
243: 2020/09/27(日) 02:24:23.60
>>241
RhinoShieldがCrashGuard出してくれりゃあ皆嬉しい俺も嬉しい
けど出ない
どうも出さないっぽいことも言ったらしい
RhinoShieldがCrashGuard出してくれりゃあ皆嬉しい俺も嬉しい
けど出ない
どうも出さないっぽいことも言ったらしい
244: 2020/09/27(日) 02:30:05.57
>>243
まさにこれ理想だわ
でも出ないのか~残念だなぁ
まさにこれ理想だわ
でも出ないのか~残念だなぁ
279: 2020/09/27(日) 11:44:20.25
>>238
dbrand のgrip caseは薄そうです
自分は衝撃性能を重視してrhinoにしましたが
dbrand のgrip caseは薄そうです
自分は衝撃性能を重視してrhinoにしましたが
239: 2020/09/27(日) 01:44:46.93
22周年キャンペーンのメール見ると4aは発送から3週間後にクレジット追加の連絡くるとか書いてあるから
他国は対象になってるんだな
他国は対象になってるんだな
242: 2020/09/27(日) 02:20:06.68
pixel5は2倍、pixel4a5Gは1.5倍の値段。うーむ。
245: 2020/09/27(日) 02:35:04.82
エレコム汎用バンパーで我慢してるけど、BONEマルチケースも気になる
イヤホンジャックは塞がっても良いけど上部マイク塞がったら通話に支障ありそう
イヤホンジャックは塞がっても良いけど上部マイク塞がったら通話に支障ありそう
247: 2020/09/27(日) 05:05:42.00
>>245
上部マイクは外部音拾ってこちらの通話音を聞こえやすくしてるのと動画のマイクに使ってるみたいだから影響結構有るんじゃない
上部マイクは外部音拾ってこちらの通話音を聞こえやすくしてるのと動画のマイクに使ってるみたいだから影響結構有るんじゃない
246: 2020/09/27(日) 04:56:44.33
https://twitter.com/googlejapan/status/1309031031618576384?s=19
Pixel5、74,800円だとさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Pixel5、74,800円だとさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
253: 2020/09/27(日) 08:12:30.35
>>246
これGoogleJAPANかお漏らししちゃったのか?
これGoogleJAPANかお漏らししちゃったのか?
248: 2020/09/27(日) 05:46:55.23
誤タッチの原因の一つがわかったきがする。
画面下側で発生する誤タッチは、右手親指のこうが右下の画面に触れているからかも。タッチスクリーンテストのアプリで試してわかった。
画面下側で発生する誤タッチは、右手親指のこうが右下の画面に触れているからかも。タッチスクリーンテストのアプリで試してわかった。
249: 2020/09/27(日) 06:37:25.54
Pixelシリーズは高いの要らないなあ。
電話はaシリーズで充分。
iPhoneもきっと12miniで充分て奴出て来ると思うよ。
ハイエンドは中華じゃないとコスパ悪いよ。
電話はaシリーズで充分。
iPhoneもきっと12miniで充分て奴出て来ると思うよ。
ハイエンドは中華じゃないとコスパ悪いよ。
251: 2020/09/27(日) 07:26:32.87
昨日から設定やデータ移行してるけど、この端末、通信速度を表示させることはできないのですか?
254: 2020/09/27(日) 08:23:18.75
261: 2020/09/27(日) 09:39:15.83
>>254
俺のスマホが尿液晶なのかな
俺のスマホが尿液晶なのかな
255: 2020/09/27(日) 08:30:49.71
ようやく届いて使用開始した新参です
付属してたアダプター使っても、USBメモリ認識してくれないんだけど使えなくなった?
3aもAndroid11にしてから?ファイラーが外部メモリしてくれなくて困ってます
付属してたアダプター使っても、USBメモリ認識してくれないんだけど使えなくなった?
3aもAndroid11にしてから?ファイラーが外部メモリしてくれなくて困ってます
266: 2020/09/27(日) 10:07:37.28
>>255
[開発者向けオプション]で[デフォルトのUSB設定]を[ファイル転送]では
[開発者向けオプション]で[デフォルトのUSB設定]を[ファイル転送]では
274: 2020/09/27(日) 11:33:09.19
>>266
ありがとう
やってみます
ありがとう
やってみます
278: 2020/09/27(日) 11:43:02.49
>>255
自分は使えてるね、開発者向けオプションのデフォルトのUSB設定はデータ転送なし
外部メモリーのフォーマットは?
自分は使えてるね、開発者向けオプションのデフォルトのUSB設定はデータ転送なし
外部メモリーのフォーマットは?
283: 2020/09/27(日) 12:04:27.62
>>255
追加
使えてるUSBメモリはSundiskの16G Fat32 3個1600円程度で買ったやつ、googleのFilesでアクセスできてる、権限は当然許可する
逆に使えない環境やメモリを知りたい、今後のため
追加
使えてるUSBメモリはSundiskの16G Fat32 3個1600円程度で買ったやつ、googleのFilesでアクセスできてる、権限は当然許可する
逆に使えない環境やメモリを知りたい、今後のため
256: 2020/09/27(日) 08:55:56.58
カメラのシャッター音って消せないの?
ブログとかで紹介されてる無音化アプリとかいうしょうもない方法じゃなく
音声ファイル書き換えとかで恒久的にかつ以降の手間無しで無音化したいのだけど
ブログとかで紹介されてる無音化アプリとかいうしょうもない方法じゃなく
音声ファイル書き換えとかで恒久的にかつ以降の手間無しで無音化したいのだけど
257: 2020/09/27(日) 09:01:40.30
>>256
じゃあ音声ファイル書き換えたらいいじゃん
じゃあ音声ファイル書き換えたらいいじゃん
258: 2020/09/27(日) 09:22:06.70
>>256
root取ればいい
root取ればいい
259: 2020/09/27(日) 09:23:20.50
>>256
やればいいじゃん
props弄れよ
そんなこともできないでPixel使ってんのかよw
やればいいじゃん
props弄れよ
そんなこともできないでPixel使ってんのかよw
265: 2020/09/27(日) 10:05:09.34
>>256
ググらないカスw
ググらないカスw
281: 2020/09/27(日) 11:58:31.01
>>256
opencamera
これつかえ
opencamera
これつかえ
260: 2020/09/27(日) 09:28:12.26
オタクがイキりだしてんね
262: 2020/09/27(日) 09:51:30.50
書き込める?
264: 2020/09/27(日) 10:01:36.90
少なくともSense3は普通に使えるが、そこらへんは大体機種でなく設定の問題では…
267: 2020/09/27(日) 10:15:09.37
ディスプレイは複数メーカーから調達してるのか
268: 2020/09/27(日) 10:15:44.95
2日以上前に買っちゃったやつおるのwwww
269: 2020/09/27(日) 10:25:56.08
結局発熱問題はどうなった?
270: 2020/09/27(日) 10:39:54.30
画面のガラスコーティングって、傷ついたらまた塗って直るの?
あと剥がす方法あるの?
結局傷ついて気分悪くなるのは裸で使うのと同じなんじゃないかなと思うんだけど
あと剥がす方法あるの?
結局傷ついて気分悪くなるのは裸で使うのと同じなんじゃないかなと思うんだけど
271: 2020/09/27(日) 10:50:22.17
>>270
塗って直る場合もあるよ
無いと思っていいよ
使う人の感じ方次第だね
塗って直る場合もあるよ
無いと思っていいよ
使う人の感じ方次第だね
272: 2020/09/27(日) 11:13:11.85
皆さんスマホリングとかつけないの?
薄くて良いのないかな?
薄くて良いのないかな?
469: 2020/09/28(月) 18:41:02.17
>>272
gobeltにしてみるよ。到着が来年予定なのでレポ出来ないけど。
gobeltにしてみるよ。到着が来年予定なのでレポ出来ないけど。
273: 2020/09/27(日) 11:18:31.78
スマホリングつけたことないけど
つけると水平に置けなくなるんじゃないのかな
TPUケースにストラップホールがあった上に
ストラップが付属していてのでストラップ付運用している
つけると水平に置けなくなるんじゃないのかな
TPUケースにストラップホールがあった上に
ストラップが付属していてのでストラップ付運用している
275: 2020/09/27(日) 11:35:40.47
276: 2020/09/27(日) 11:40:20.49
怪しい中華以外では久しぶりにコスパ良い機種だな
277: 2020/09/27(日) 11:42:59.47
買う前はそう思うのだが
280: 2020/09/27(日) 11:45:26.18
防水ついてたら買ったんだけどなぁ。仕事柄防水ないとすぐ駄目になって
286: 2020/09/27(日) 12:22:11.32
>>280
そういうのはトルクで。佐川さんとか使ってるよ
そういうのはトルクで。佐川さんとか使ってるよ
282: 2020/09/27(日) 12:00:00.94
わざわざP30スレに喧嘩売るアホ
129 SIM無しさん (ワッチョイ b358-RZcr) sage 2020/09/25(金) 07:37:22.08 ID:DU5K01Gq0
何で片手で使おうとするの?
今の大画面と縦長のアスペクト比だと無理して片手に拘るのはバカだろ
コンパクトなpixelでも片手は厳しいわ
落下のリスクもあるし、リング付けたらスマート感ないしおサイフに影響するし
今やスマホは両手で使う前提だろ
129 SIM無しさん (ワッチョイ b358-RZcr) sage 2020/09/25(金) 07:37:22.08 ID:DU5K01Gq0
何で片手で使おうとするの?
今の大画面と縦長のアスペクト比だと無理して片手に拘るのはバカだろ
コンパクトなpixelでも片手は厳しいわ
落下のリスクもあるし、リング付けたらスマート感ないしおサイフに影響するし
今やスマホは両手で使う前提だろ
284: 2020/09/27(日) 12:04:40.26
すまねえ、裸リングで片手運用してすまねえ
285: 2020/09/27(日) 12:06:12.80
片手で使わんならこの機種も、なんも魅力無くなるわな
287: 2020/09/27(日) 12:28:29.41
ストラップホールつきのケースとリングストラップ(とネックストラップ)で、片手操作だけどなあ
バンカーリングは自分には合わなかった
バンカーリングは自分には合わなかった
288: 2020/09/27(日) 13:12:04.67
これ隠しスペックで防滴くらいついてたりしないのかな
昔のHTCみたいに防水ついてないけど納期の都合で検定通せなかっただけで中にパッキン入ってて実は防水仕様ですみたいなさ
防水じゃなくても防滴なら欲しいんだよなぁ
昔のHTCみたいに防水ついてないけど納期の都合で検定通せなかっただけで中にパッキン入ってて実は防水仕様ですみたいなさ
防水じゃなくても防滴なら欲しいんだよなぁ
289: 2020/09/27(日) 13:14:18.61
バンカーリングつけてもFeliCaに影響ないですか?
390: 2020/09/27(日) 23:08:17.67
>>289
ないよ
ないよ
290: 2020/09/27(日) 13:15:05.81
普通に生活防水はあるが
291: 2020/09/27(日) 13:16:26.72
納期ではなく保証の関係で防水防滴を明記しないだけでパッキングは入っているしUsbもearphone端子も防水
バンカーリングはNFC阻害するから使い物にならんよ
バンカーリングはNFC阻害するから使い物にならんよ
292: 2020/09/27(日) 13:18:28.41
画面側でタッチすればいいから余裕
300: 2020/09/27(日) 13:57:07.01
>>292
画面側は反応しないけど…
画面側は反応しないけど…
294: 2020/09/27(日) 13:26:02.23
輪っかつける目的もメリットもガチでわからない
ほとんど頭悪い若者だから実際そうだろうけど
ほとんど頭悪い若者だから実際そうだろうけど
295: 2020/09/27(日) 13:28:10.96
>>294
田舎者が羨ましい
都会で電車乗ってると上から荷物下ろす奴が
スマホにぶつけて落とす事がよくある
田舎者が羨ましい
都会で電車乗ってると上から荷物下ろす奴が
スマホにぶつけて落とす事がよくある
296: 2020/09/27(日) 13:28:58.52
それから、片手操作が楽楽と出来るようになる
309: 2020/09/27(日) 14:51:06.42
>>297
フフフ…残念だったな
おれも今日買ったよ
フフフ…残念だったな
おれも今日買ったよ
298: 2020/09/27(日) 13:32:37.65
わっかあると実は足にもなるから動画見るときとか額縁置きできるよ
あと背面突起になるから平面よりは滑らせて落とすことが無い
あと背面突起になるから平面よりは滑らせて落とすことが無い
299: 2020/09/27(日) 13:37:39.04
MOFTが売れた理由だって同じようなもんだしな
301: 2020/09/27(日) 13:58:37.70
生活防水ではなぁ
Nexus5とかは水には気を使ってたけど、今の機種は画面汚れたら、手を洗うついでに泡の石けんで洗ってる
手を洗った後、濡れた手で画面を触るぐらいなら問題ないっけ?
Nexus5とかは水には気を使ってたけど、今の機種は画面汚れたら、手を洗うついでに泡の石けんで洗ってる
手を洗った後、濡れた手で画面を触るぐらいなら問題ないっけ?
347: 2020/09/27(日) 18:05:35.18
>>301
じゃあそれ使ってればいいんじゃね
じゃあそれ使ってればいいんじゃね
302: 2020/09/27(日) 13:59:19.17
23周年キャンペーンに期待やね…
303: 2020/09/27(日) 14:03:02.03
スマホリング外すときも洗剤で洗いたいから防水がええな(裸に両面テープでガッツリ固定しながら)
304: 2020/09/27(日) 14:17:37.70
防水がいいなら5買うといいよ
305: 2020/09/27(日) 14:22:01.37
誤タップはフィルム貼るから悪い。
起きないフィルムもあるけど、起きるフィルムもある。
ちなみに自分は貼らない選択をした
起きないフィルムもあるけど、起きるフィルムもある。
ちなみに自分は貼らない選択をした
306: 2020/09/27(日) 14:22:20.74
防水はあるに越したことはないよね
307: 2020/09/27(日) 14:38:03.39
今後もナンバリングと廉価版は筐体差だけでいくのかね
308: 2020/09/27(日) 14:48:25.90
事前情報だとカメラ数もSoCもメモリ容量も充電方式も違うけどそれを無視すれば筐体だけだな
310: 2020/09/27(日) 14:51:27.87
pixel4とpixel5って、どっちがハイスペックなの?
312: 2020/09/27(日) 15:11:40.27
>>310
AntutuだとPixel4が40万でPixel5
と同SoC同メモリのOPPO Reno3 5Gが32万なので圧倒的にPixel4だね
https://i.imgur.com/RQF87Q2.jpg
https://i.imgur.com/x1308yd.jpg
AntutuだとPixel4が40万でPixel5
と同SoC同メモリのOPPO Reno3 5Gが32万なので圧倒的にPixel4だね
https://i.imgur.com/RQF87Q2.jpg
https://i.imgur.com/x1308yd.jpg
314: 2020/09/27(日) 15:19:12.30
>>312
さあ、Googleで後継機詐欺を始めましょう。
さあ、Googleで後継機詐欺を始めましょう。
311: 2020/09/27(日) 15:11:25.21
画面黄色いから色調整するアプリいれたわ
ブルー7割増しで使ってる
ブルー7割増しで使ってる
313: 2020/09/27(日) 15:13:08.58
値段もその分安いし、なんか通常版と廉価版の垣根が無くなりつつあるなー
本当に5a出ないかもなぁ…
本当に5a出ないかもなぁ…
316: 2020/09/27(日) 15:33:35.23
>>313
6か7は独自開発してるSoCとスナドラの併用とかで出すとかしそう
6か7は独自開発してるSoCとスナドラの併用とかで出すとかしそう
315: 2020/09/27(日) 15:25:36.23
ちなみに4aのantutuは275000くらい…本当に差が少ないなぁ
317: 2020/09/27(日) 15:51:53.93
Androidの最適化に関しては言うことナスです。もうほかの機種とかムリ
318: 2020/09/27(日) 15:52:29.79
765Gに7万だすなら
black Shark3かRedmagic5s買うわ
black Shark3かRedmagic5s買うわ
319: 2020/09/27(日) 15:55:23.56
>>318
自分の日記帳に書いとけ
自分の日記帳に書いとけ
321: 2020/09/27(日) 16:13:29.54
>>318
blacksharkはドコモ19バンド非対応、redmagicはファン空冷が嫌なので検討から外したわ
blacksharkはドコモ19バンド非対応、redmagicはファン空冷が嫌なので検討から外したわ
320: 2020/09/27(日) 16:05:41.12
そういえば5GはSoCとカメラも4aと違うと噂になってるけど30日発表でそれ確定したら流石にスレ分けた方が良いよな
323: 2020/09/27(日) 16:17:39.70
>>320
まあ分けたほうが無難な気はしますね
まあ分けたほうが無難な気はしますね
322: 2020/09/27(日) 16:14:07.70
中途半端な4a5G買うやつおらんやろ、4aか5どっちか選ぶ
324: 2020/09/27(日) 16:19:53.38
>>322
5Gがもっと整備されてれば話は違うんだろうけど、現状の日本ではなぁ…
これに惹かれるのはよっぽどレアな人そう
そういう意味でスレ分けると無駄スレになりそう
5Gがもっと整備されてれば話は違うんだろうけど、現状の日本ではなぁ…
これに惹かれるのはよっぽどレアな人そう
そういう意味でスレ分けると無駄スレになりそう
329: 2020/09/27(日) 16:44:06.81
>>322
まあ画面デカい方が良いって人いるしキャリアから出すなら5Gの端末営業頑張ってるしそこそこ売れるんじゃない
まあ画面デカい方が良いって人いるしキャリアから出すなら5Gの端末営業頑張ってるしそこそこ売れるんじゃない
330: 2020/09/27(日) 16:54:15.98
>>322
デカくて、イヤホンジャックがあって、カメラは広角レンズ付きだから4a 5Gが魅力的に見える俺は少数派なのか。
5Gはなくてもいいけど。
デカくて、イヤホンジャックがあって、カメラは広角レンズ付きだから4a 5Gが魅力的に見える俺は少数派なのか。
5Gはなくてもいいけど。
325: 2020/09/27(日) 16:23:35.55
4a5Gが投げ売りされたりして
326: 2020/09/27(日) 16:24:54.99
写真撮ったら保存されるファイル名がIMG~からPIXEL~になるようになったんだけどこれもAndroid11の影響?
328: 2020/09/27(日) 16:42:14.72
>>326
ファイル名の規則性変わったのは11からだね
ファイル名の規則性変わったのは11からだね
327: 2020/09/27(日) 16:35:35.32
もしかして4aを発売日に買えたのは勝ち組?
331: 2020/09/27(日) 16:56:34.34
やっぱり付属充電器より、60wPD充電器使ったほうが熱くなりにくい気がする
332: 2020/09/27(日) 16:58:04.01
5Gはまだいいや…
住んでる地域が田舎のせいで駅周りにようやく年末にSub6整備されるだけ
住んでる地域が田舎のせいで駅周りにようやく年末にSub6整備されるだけ
333: 2020/09/27(日) 17:05:02.53
リーク来たね
【速報】Google Pixel5発表、74,800円 SD765G、90Hz有機EL、8GB/128GB、4080mAh、デュアルカメラ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601180370/
【速報】Google Pixel5発表、74,800円 SD765G、90Hz有機EL、8GB/128GB、4080mAh、デュアルカメラ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601180370/
341: 2020/09/27(日) 17:47:29.70
>>333
これ多分違うで
5がその値段にしたら、為替レートが違うから
これ多分違うで
5がその値段にしたら、為替レートが違うから
345: 2020/09/27(日) 18:00:37.10
>>341
もう消されたけどGoogleJapanの公式Twitterが上げた金額だから間違いないだろ
https://i.imgur.com/nRCLcB4.png
https://i.imgur.com/WAy5oEG.jpg
もう消されたけどGoogleJapanの公式Twitterが上げた金額だから間違いないだろ
https://i.imgur.com/nRCLcB4.png
https://i.imgur.com/WAy5oEG.jpg
346: 2020/09/27(日) 18:04:48.75
>>345
pixel4買った時の16000円クーポン
楽天ポイント17000p
paypay残高33000円
これらを使って最安値で買える方法は何になる?
pixel4買った時の16000円クーポン
楽天ポイント17000p
paypay残高33000円
これらを使って最安値で買える方法は何になる?
435: 2020/09/28(月) 14:41:20.10
>>345
4aと4a5gの価格からレートを計算するとその値段にならん
699ドルでなく599ドルならそれで良いけどな
4aと4a5gの価格からレートを計算するとその値段にならん
699ドルでなく599ドルならそれで良いけどな
447: 2020/09/28(月) 16:18:58.99
>>435
公式に出た数字なんだからなら599ドルなんじゃないの?
公式に出た数字なんだからなら599ドルなんじゃないの?
513: 2020/09/29(火) 01:33:47.92
>>447
海外は699ドル
さぁ、どうなるか見物
4aや4a5gをいきなり値下げするとは思えないがね
海外は699ドル
さぁ、どうなるか見物
4aや4a5gをいきなり値下げするとは思えないがね
334: 2020/09/27(日) 17:07:12.63
防水に拘ってる奴って画面のガラスや背面のPCから水が染みるとでも思ってるのかな
335: 2020/09/27(日) 17:11:06.49
>>334
トイレでアッーした事があると敏感になるぞ
トイレでアッーした事があると敏感になるぞ
336: 2020/09/27(日) 17:24:53.43
>>335
全然敏感にならない
全然敏感にならない
394: 2020/09/27(日) 23:35:51.54
>>335
ほ、ほも?
ほ、ほも?
337: 2020/09/27(日) 17:30:41.32
ガラスフィルム貼ってみたけど誤タッチないっぽい
まだアチアチ状態になってないからかも
まだアチアチ状態になってないからかも
338: 2020/09/27(日) 17:34:31.05
やっぱり裸で使うのが最高だな
でも絶対落とす
でも絶対落とす
343: 2020/09/27(日) 17:48:01.44
>>338
俺は今日落としてがっつり傷がついたよ…手触りは惜しいけどケース買います…。
俺は今日落としてがっつり傷がついたよ…手触りは惜しいけどケース買います…。
379: 2020/09/27(日) 21:27:03.98
>>338
使い始めてから20日ほど経ったけど、食卓テーブルの高さから4回落としたw(裸運用)画面にうっすらと1cmくらいの傷が付いた
使い始めてから20日ほど経ったけど、食卓テーブルの高さから4回落としたw(裸運用)画面にうっすらと1cmくらいの傷が付いた
383: 2020/09/27(日) 22:20:49.74
>>379
なら年72回は落とすね
72センチくらい傷が入るかな
なら年72回は落とすね
72センチくらい傷が入るかな
339: 2020/09/27(日) 17:37:13.78
バッテリー温度37度前から誤タッチしまくり
早く直せよGoogle
早く直せよGoogle
340: 2020/09/27(日) 17:45:12.27
防水が有効なのって使い始めのうちじゃないの?
日常使ってれば気温や筐体自体の発熱で歪みも出るだろうし
落とせば接合箇所があまくもなる
そもそも防水防塵ってメーカー保証対象なの?
日常使ってれば気温や筐体自体の発熱で歪みも出るだろうし
落とせば接合箇所があまくもなる
そもそも防水防塵ってメーカー保証対象なの?
359: 2020/09/27(日) 19:09:51.01
>>340
いや、iPhoneも保証してくれないよw
いや、iPhoneも保証してくれないよw
342: 2020/09/27(日) 17:47:53.53
そんなん知りたいならIPXとか調べてくりゃいーじゃん
344: 2020/09/27(日) 17:56:48.55
SIM無くても位置情報読み込むんだね
切り替え終わってないけど地図アプリで使える
切り替え終わってないけど地図アプリで使える
396: 2020/09/28(月) 00:48:01.28
>>344
当たり前じゃん
GPS受信機積んでんだから
当たり前じゃん
GPS受信機積んでんだから
348: 2020/09/27(日) 18:17:49.27
今日買ってきて初めてのカキコミだけどフリック為しでケータイ打ちのみで入力フォームはできない?
350: 2020/09/27(日) 18:48:34.38
>>348
Gboardでは出来ない
Gboardでは出来ない
354: 2020/09/27(日) 19:05:17.26
>>348
出来ないけどフリックとgodanはとんでもなく速いから学習コストを払ってでも習得すべし
出来ないけどフリックとgodanはとんでもなく速いから学習コストを払ってでも習得すべし
356: 2020/09/27(日) 19:07:26.22
>>354
ここはあえてグライド入力にいくのもありではないだろうか
フリック慣れしてると辛いけど、そうじゃないなら習得も早いかも…?
ここはあえてグライド入力にいくのもありではないだろうか
フリック慣れしてると辛いけど、そうじゃないなら習得も早いかも…?
360: 2020/09/27(日) 19:12:59.51
>>356
日本語に対応してるのですか!??!
日本語に対応してるのですか!??!
362: 2020/09/27(日) 19:13:52.11
>>360
あれ?してなかったっけ?
なんかグライド入力してる人このスレにもいなかったっけ?
あれ?してなかったっけ?
なんかグライド入力してる人このスレにもいなかったっけ?
367: 2020/09/27(日) 19:36:05.10
368: 2020/09/27(日) 19:37:48.88
>>366
無いかなー
>>367
あぁそれは出来るんだよね
ごめん俺もそれを提案したつもりだった、日本語キーボードではないな
無いかなー
>>367
あぁそれは出来るんだよね
ごめん俺もそれを提案したつもりだった、日本語キーボードではないな
349: 2020/09/27(日) 18:44:39.20
日本語でおk
351: 2020/09/27(日) 18:51:14.71
トイレドボンしなくても水なんて少量でも毛細管現象で簡単に奥まで入っちゃうよ
その時は大丈夫でも運が悪ければ端子なんかが長時間水にさらされることになる
やはり密閉されている安心感はでかい
その時は大丈夫でも運が悪ければ端子なんかが長時間水にさらされることになる
やはり密閉されている安心感はでかい
352: 2020/09/27(日) 18:54:19.08
>>351
多分だけどそれぐらいなら最近のスマホはどれも大丈夫かと
裏蓋はテープで貼り付けるのが主流だしボタンの構造もすでに確立されてる
非防水端末でもゴミが入ったら機能しなくなるからね
シムトレイはパッキンついてるし
多分だけどそれぐらいなら最近のスマホはどれも大丈夫かと
裏蓋はテープで貼り付けるのが主流だしボタンの構造もすでに確立されてる
非防水端末でもゴミが入ったら機能しなくなるからね
シムトレイはパッキンついてるし
353: 2020/09/27(日) 18:58:21.95
>>352
まあ色々入り込んだときの対策されてる感はあるね
問題はバラすまでわからない
まあ色々入り込んだときの対策されてる感はあるね
問題はバラすまでわからない
358: 2020/09/27(日) 19:08:34.85
>>351
はいはい
完全防水スマホ買ってくださいよ
はいはい
完全防水スマホ買ってくださいよ
355: 2020/09/27(日) 19:06:13.78
防水はー…気になるシーンは自転車乗ってるときの汗くらいだなぁ
たまに腰ポケに入れてるの忘れてるとヒドイことになってるけど、とりあえず4a含む今までの非防水端末はそれで壊れたことはないな
たまに腰ポケに入れてるの忘れてるとヒドイことになってるけど、とりあえず4a含む今までの非防水端末はそれで壊れたことはないな
357: 2020/09/27(日) 19:08:04.73
ポケットの中は割と汗とか酷い環境だと思うので、裸リングだけどベルトケース運用にはしてる
361: 2020/09/27(日) 19:13:28.64
Android 11に上げてからカメラ使えなくなった...。
純正カメラアプリもサードパーティもダメ。
ファクトリーリセットも効果なし。
純正カメラアプリもサードパーティもダメ。
ファクトリーリセットも効果なし。
363: 2020/09/27(日) 19:23:36.23
>>361
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
364: 2020/09/27(日) 19:30:38.91
>>361
ただアプデしただけなの?
ただアプデしただけなの?
380: 2020/09/27(日) 21:34:05.34
>>364
ただアプデしただけ。
アプデ前は普通にカメラ使えてた。
Googleサポートのフォーラムにそれぽいの載ってた。
https://support.google.com/pixelphone/thread/70290821
とりあえず今サポートに問い合わせてるところ。
ただアプデしただけ。
アプデ前は普通にカメラ使えてた。
Googleサポートのフォーラムにそれぽいの載ってた。
https://support.google.com/pixelphone/thread/70290821
とりあえず今サポートに問い合わせてるところ。
365: 2020/09/27(日) 19:32:17.57
単発のワッチョイはデマが多いからな
366: 2020/09/27(日) 19:35:27.83
入力の件でレスくれた人ありがとう
暫くはこのままでいきます
もう1つ教えて下さい カーソル左の文字の削除ボタンはありますがカーソル右側の文字を削除するボタンはありますか?
暫くはこのままでいきます
もう1つ教えて下さい カーソル左の文字の削除ボタンはありますがカーソル右側の文字を削除するボタンはありますか?
369: 2020/09/27(日) 19:38:54.96
金曜日に届いてからずっといじってるけどジェスチャーはすぐに馴染むね
不満な点は画像を開いた時に上部に出る白枠とPD対応のモバイルバッテリーを買い直さないといけないところくらいかな
esimの使い分けも上手く出来そうだし個人的には買い替えて大正解
不満な点は画像を開いた時に上部に出る白枠とPD対応のモバイルバッテリーを買い直さないといけないところくらいかな
esimの使い分けも上手く出来そうだし個人的には買い替えて大正解
370: 2020/09/27(日) 19:58:40.20
結局物理キーボードに勝てるものはないんだろうなぁ
スマホ入力の最終形態はグライドかな
スマホ入力の最終形態はグライドかな
371: 2020/09/27(日) 20:21:51.54
ドボンは別だけど、生活防水ぐらいできてるっしょ
372: 2020/09/27(日) 20:26:18.50
汗だくポケットはドボンに近いかも…
373: 2020/09/27(日) 20:28:05.60
防水ついてたら家宅捜索の時に困るだろ…
374: 2020/09/27(日) 20:32:16.16
そんなん電動ドリルで貫通でいいじゃん…
375: 2020/09/27(日) 20:39:22.51
グーグルストアで1000円引きプロモコード適用しようとすると
予期しないエラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。
とか出て割引できないんですが22周年の22%と併用できないんですか
予期しないエラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。
とか出て割引できないんですが22周年の22%と併用できないんですか
376: 2020/09/27(日) 20:48:57.62
日本でグーグル製品、他のストアで扱いできるようになってくれんかねえ
グーグルストアは値引きが全く無いから嫌だわ
グーグルストアは値引きが全く無いから嫌だわ
377: 2020/09/27(日) 20:54:40.96
考えたらモバイルバッテリーもPDが良いよな確かに
378: 2020/09/27(日) 21:15:55.33
長らくガラケーとiPhone2台もちしてたけど、iPhone解約してガラケーをこれに乗り換えることにした
iPhoneも一括1円これも3G乗り換えキャンペーンで一括1円で手に入れる予定
スマホに十万円以上かけるなんて馬鹿らしい
パソコン買えるしな
iPhoneも一括1円これも3G乗り換えキャンペーンで一括1円で手に入れる予定
スマホに十万円以上かけるなんて馬鹿らしい
パソコン買えるしな
381: 2020/09/27(日) 21:35:55.56
俺の認識では
グーグルのハードウェアはすべて地雷って云うのが
すでに定番になってる
それとクラウド不具合多すぎ
数日前も大規模障害起こしてるし
不安定すぎて実用的に使えない
可用性とかどうなってんだレベル
少しはAWSとか見習って欲しい
サブスクもアマゾンとかメーカーから排除されてて
使える機器が事実上グーグル製品のみで
全く使えない
やっぱオフィス系はマイクロソフト
音楽系はAppleMusicかSpotify
対応機器が多くて安心して使える
グーグルのは無料系webサービスを
お試しぐらいの気持ちで一時的使い捨てくらいが丁度いい
グーグルのハードウェアはすべて地雷って云うのが
すでに定番になってる
それとクラウド不具合多すぎ
数日前も大規模障害起こしてるし
不安定すぎて実用的に使えない
可用性とかどうなってんだレベル
少しはAWSとか見習って欲しい
サブスクもアマゾンとかメーカーから排除されてて
使える機器が事実上グーグル製品のみで
全く使えない
やっぱオフィス系はマイクロソフト
音楽系はAppleMusicかSpotify
対応機器が多くて安心して使える
グーグルのは無料系webサービスを
お試しぐらいの気持ちで一時的使い捨てくらいが丁度いい
382: 2020/09/27(日) 21:38:16.70
>>381
Googleも有料サービスは障害起きてないような
Googleも有料サービスは障害起きてないような
385: 2020/09/27(日) 22:21:42.22
>>381
なんでここにいるの?
なんでここにいるの?
386: 2020/09/27(日) 22:33:06.05
>>381
1年前のことでもすぐ忘れるってボケてんのかな
AWSの大規模障害は本当に「クラウドの弱さを露呈した」のか
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1203263.html
1年前のことでもすぐ忘れるってボケてんのかな
AWSの大規模障害は本当に「クラウドの弱さを露呈した」のか
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1203263.html
389: 2020/09/27(日) 23:01:22.71
>>386
おいおい極々稀に不具合が発生したから「脆さ」って書かれたんだぜ
年がら年中障害発生させてるところはそもそも信頼性が低いから障害発生の事実のみが報道される
それにやばいのは何時も世界レベルで障害が発生すること
AWSはその不具合もリージョン内でしか発生してない
不具合が限定的だから対応も迅速で復旧も早く原因究明も速やか
おいおい極々稀に不具合が発生したから「脆さ」って書かれたんだぜ
年がら年中障害発生させてるところはそもそも信頼性が低いから障害発生の事実のみが報道される
それにやばいのは何時も世界レベルで障害が発生すること
AWSはその不具合もリージョン内でしか発生してない
不具合が限定的だから対応も迅速で復旧も早く原因究明も速やか
391: 2020/09/27(日) 23:11:26.60
>>389
グーグルの高稼働率を謳ってる有料プランは別にあるからそっち契約すりゃいいじゃん
無料鯖として見れば十分な稼働率あるだろ
グーグルの高稼働率を謳ってる有料プランは別にあるからそっち契約すりゃいいじゃん
無料鯖として見れば十分な稼働率あるだろ
395: 2020/09/28(月) 00:26:48.83
>>389
大金とってるのに障害起こすアマゾン(笑)
大金とってるのに障害起こすアマゾン(笑)
387: 2020/09/27(日) 22:52:14.85
>>381
女と高齢者とチー牛はだいたいリンゴだよなw
女と高齢者とチー牛はだいたいリンゴだよなw
393: 2020/09/27(日) 23:32:04.58
>>387
高齢者と女性を合わせたら日本の人口の7割以上だから
今後も高齢者は増え続けるし
アップルは圧倒的で揺るぎないシェアを持ってるな(笑
高齢者と女性を合わせたら日本の人口の7割以上だから
今後も高齢者は増え続けるし
アップルは圧倒的で揺るぎないシェアを持ってるな(笑
384: 2020/09/27(日) 22:20:57.07
誤タッチアプデ後からと気づかずに使ってたガラスフィルム捨てちゃったわ
388: 2020/09/27(日) 22:57:56.42
標準のカメラアプリ以外で使いやすいアプリってないですかね?
392: 2020/09/27(日) 23:31:17.24
他の機種持ってみたけどこれメチャ軽いね!
寝る前に横になって片手でスレ回るのはキツイけど
128GBでよかったなあ システムだけで10GB使ってるから64GBだったら厳しい
寝る前に横になって片手でスレ回るのはキツイけど
128GBでよかったなあ システムだけで10GB使ってるから64GBだったら厳しい
397: 2020/09/28(月) 00:55:54.44
ファブリックケース使ってる人どう?
上の方にサラサラってあったけど持ち辛い?
上の方にサラサラってあったけど持ち辛い?
398: 2020/09/28(月) 01:25:19.21
滑るけど、落っことしても保護してくれるよ
405: 2020/09/28(月) 07:28:23.17
>>398
見事なマッチポンプ
見事なマッチポンプ
399: 2020/09/28(月) 01:53:14.07
TAPTAP入れようとしてダウンロードしてるんだけど
APK ファイルが見つからない。
Files 起動してダウンロードフォルダにもないし、
内部ストレージのdownloadにも見つからない。
どこにあるの?
APK ファイルが見つからない。
Files 起動してダウンロードフォルダにもないし、
内部ストレージのdownloadにも見つからない。
どこにあるの?
411: 2020/09/28(月) 08:18:48.66
468: 2020/09/28(月) 18:33:34.94
>>399です。
Filesの設定で隠しファイルを表示するにしたら
downloadフォルダにあったよ。
でもインストールしようとしても
インストールできませんって出るだけで、
よくある野良アプリを入れようってサイトに
書かれているような「許可する」ってのが
どこにも表示されないんだよね。
これもどこかの設定で見えるようになるのか、
11にアプデしたからできないのか……
Filesの設定で隠しファイルを表示するにしたら
downloadフォルダにあったよ。
でもインストールしようとしても
インストールできませんって出るだけで、
よくある野良アプリを入れようってサイトに
書かれているような「許可する」ってのが
どこにも表示されないんだよね。
これもどこかの設定で見えるようになるのか、
11にアプデしたからできないのか……
400: 2020/09/28(月) 01:57:12.27
filesのアプリ>アプリのインストールファイル(apk)内に行ったら見つけられない?
どういう経由でダウンロードしたかわからないからどこにダウンロードされるかはわからないけど
どういう経由でダウンロードしたかわからないからどこにダウンロードされるかはわからないけど
404: 2020/09/28(月) 07:06:44.68
ベゼル狭はクソ
持ちにくい
持ちにくい
407: 2020/09/28(月) 07:57:42.09
モトローラのg8シリーズと悩み中。
408: 2020/09/28(月) 08:00:01.22
SO-04Jから乗換え…スコア差はあまり無さそう
409: 2020/09/28(月) 08:04:41.94
今までキャリア端末だったからキャリアの保険(ドコモのケータイ補償)に入ってたんだけど、SIMフリー端末の場合どこか保険入ってる?
410: 2020/09/28(月) 08:13:49.69
>>409
justincaseの保険入ってるわ
キャリアの保険の半額以下よ
justincaseの保険入ってるわ
キャリアの保険の半額以下よ
416: 2020/09/28(月) 11:25:54.68
>>409
セゾンカードの保険に入った
月300円
セゾンカードの保険に入った
月300円
428: 2020/09/28(月) 13:02:09.27
>>416
4万のスマホに3年で1万の保険
バカバカしくね?
4万のスマホに3年で1万の保険
バカバカしくね?
430: 2020/09/28(月) 13:27:58.13
>>428
壊して修理代丸々払う方がバカバカしい
壊して修理代丸々払う方がバカバカしい
460: 2020/09/28(月) 18:02:15.51
>>430
スマホ壊すこと自体がありえない
スマホ壊すこと自体がありえない
461: 2020/09/28(月) 18:04:53.75
>>460
引きこもりはそうだろうね…w
引きこもりはそうだろうね…w
473: 2020/09/28(月) 19:11:15.69
>>461
オマエと一緒にするなってw
オマエと一緒にするなってw
474: 2020/09/28(月) 19:12:32.54
>>473
やめたれw
やめたれw
476: 2020/09/28(月) 19:17:41.77
>>473
図星だったかw
すまんなw
図星だったかw
すまんなw
477: 2020/09/28(月) 19:18:31.82
>>476
やめたれw
やめたれw
479: 2020/09/28(月) 19:39:12.23
>>476
>>477
さすがにこれはバレるぞ
>>477
さすがにこれはバレるぞ
445: 2020/09/28(月) 15:59:49.74
>>428
ボタボタ落とす奴っているからなあ
ボタボタ落とす奴っているからなあ
412: 2020/09/28(月) 08:22:10.80
ハミーのスマホ保険おすすめ
月200円でちゃんと10万保証してもらえた
月200円でちゃんと10万保証してもらえた
413: 2020/09/28(月) 08:35:32.20
>>412
ずっと、はめーだと思ってたw
P30スレでも話題になってたやつだな
ずっと、はめーだと思ってたw
P30スレでも話題になってたやつだな
414: 2020/09/28(月) 09:34:56.55
日差しの中5分くらい触ったらこうなった
触っても特別熱くはなかったんだけど結構シビアなのね
カメラ目当てで買ったんだけど明暗それぞれ補正できるHDRが機能制限されるのつらいわ
https://i.imgur.com/DA2UMZm.png
触っても特別熱くはなかったんだけど結構シビアなのね
カメラ目当てで買ったんだけど明暗それぞれ補正できるHDRが機能制限されるのつらいわ
https://i.imgur.com/DA2UMZm.png
417: 2020/09/28(月) 11:40:41.87
スマホの保険なんか入るやついるんだな
418: 2020/09/28(月) 11:47:32.02
>>417
ハードに使う人なら無駄じゃないと思う
Uberやって初めて入ろうかと考えた
ハードに使う人なら無駄じゃないと思う
Uberやって初めて入ろうかと考えた
423: 2020/09/28(月) 12:28:36.00
>>418
まぁ仕事なんかで触る機会多いならあったほうがいいのかな
俺もアイフォンなら入ってたかもな
まぁ仕事なんかで触る機会多いならあったほうがいいのかな
俺もアイフォンなら入ってたかもな
419: 2020/09/28(月) 12:12:38.29
車なら軽自動車みたいなもんだし、このくらいの価格なら無しかなぁ
10万15万となると考えちゃうわ
10万15万となると考えちゃうわ
420: 2020/09/28(月) 12:15:49.47
スマホ保険に入るくらいなら
生命保険に入れよ
生命保険に入れよ
424: 2020/09/28(月) 12:44:15.07
>>420
もちろん入ってるよ>生保
もちろん入ってるよ>生保
432: 2020/09/28(月) 13:29:18.47
>>424
Hey namapo
Hey namapo
421: 2020/09/28(月) 12:20:40.00
色んな動画レビューにもあったけど発熱がまあまああるわ。
15分程ブラウジングしてると画面上部が発熱する。
ケースに入れてるせいか熱が背面から回りこんで持ってるところもじんわり暖かくなる。
どうしてもこの感覚が嫌でexperiaZXを1日で手放したのと同様に4aも1日で手放した。
大丈夫な人は気にならないかもだけど。
15分程ブラウジングしてると画面上部が発熱する。
ケースに入れてるせいか熱が背面から回りこんで持ってるところもじんわり暖かくなる。
どうしてもこの感覚が嫌でexperiaZXを1日で手放したのと同様に4aも1日で手放した。
大丈夫な人は気にならないかもだけど。
422: 2020/09/28(月) 12:23:43.83
ちゃんと放熱できてるってことだとは思うんだけどね。
426: 2020/09/28(月) 12:58:15.65
記念祭諦め発注組だが同族たくさんいるんだろうな
現品到着も1週間以上かかるかなぁ
現品到着も1週間以上かかるかなぁ
427: 2020/09/28(月) 13:00:50.78
>>426
俺もその一人だわ
期待してたのにラインナップになかったから速攻予約した
俺もその一人だわ
期待してたのにラインナップになかったから速攻予約した
431: 2020/09/28(月) 13:28:09.51
まったく熱くならないれす
433: 2020/09/28(月) 13:57:39.20
Android11に上げてから無音カメラが使えんくなった。
カメラはもちろんスクリーンショットするときとか便利やったのに…
カメラはもちろんスクリーンショットするときとか便利やったのに…
436: 2020/09/28(月) 14:45:54.39
半角カタカナ変換するのってどうするのが一番?
440: 2020/09/28(月) 15:08:19.60
>>436
テキトウニウッテカラ変換したい部分を選択して変換候補枠を広げて一番下あたりにいるのをポチッとしる
テキトウニウッテカラ変換したい部分を選択して変換候補枠を広げて一番下あたりにいるのをポチッとしる
446: 2020/09/28(月) 16:07:25.61
>>440
やっぱりそれしかないか
やっぱりそれしかないか
438: 2020/09/28(月) 14:54:24.27
ちょっと熱持った状態でグルなびとかサーフィンしてると誤タップがとんでもないなあ
11でガラスフィルム有りだから大きな声で文句は言えないけど。
11でガラスフィルム有りだから大きな声で文句は言えないけど。
439: 2020/09/28(月) 15:05:32.02
pixel4a買ったらやっておくこととか入れておくと便利なアプリとかありますか?
発熱状況を見るアプリってあったほうがいい?
発熱状況を見るアプリってあったほうがいい?
442: 2020/09/28(月) 15:33:38.50
>>439
入れなくていい
>>441
どのアプリが悪さしてるか分からないからなんとも言えない
入れなくていい
>>441
どのアプリが悪さしてるか分からないからなんとも言えない
472: 2020/09/28(月) 19:02:55.77
>>442
>>451
ありがとうございます。
AODはかなり電池を食うので切ることにしました。
おサイフケータイとかのバックグラウンド起動って切っても大丈夫ですかね?
>>451
ありがとうございます。
AODはかなり電池を食うので切ることにしました。
おサイフケータイとかのバックグラウンド起動って切っても大丈夫ですかね?
480: 2020/09/28(月) 19:39:25.58
>>472
おサイフケータイ機能使ってるなら常時オンのままでいい
消費電力は微々たるものだから
使ってないならオフでいいけど
おサイフケータイ機能使ってるなら常時オンのままでいい
消費電力は微々たるものだから
使ってないならオフでいいけど
441: 2020/09/28(月) 15:09:57.91
スリープ時の電池の減りが激しいんですけどどこを対策すればよいでしょうか…?
451: 2020/09/28(月) 16:59:42.60
>>441
設定_電池_[右上]電池使用量
で、アプリ別電池使用量を確認してみたら?
設定_電池_[右上]電池使用量
で、アプリ別電池使用量を確認してみたら?
443: 2020/09/28(月) 15:33:42.14
買ったら数年変えないしなぁと4aと4a5gどちらにしようか迷ってるけど
5G環境日本じゃ数年でそんなに変わらなさそうだし4aでよさそうな感じがしてる
5G環境日本じゃ数年でそんなに変わらなさそうだし4aでよさそうな感じがしてる
444: 2020/09/28(月) 15:36:31.72
5G関係なく価格、SOC、サイズ、カメラ、の比較で決めればいいんじゃね
448: 2020/09/28(月) 16:27:02.63
これ留守番とか通話録音のアプリあります?
462: 2020/09/28(月) 18:06:04.19
>>448
アプリは留守番と通話録音の両方とも無いな
でも留守電の方は少なくともSMARTalkのサービス使えばOKのはず
通話録音の方は見込み無しだなぁ
自分は諦めてBluetoothレコーダー買ったよ
ホント、いい通話録音のアプリは無いのかな?
アプリは留守番と通話録音の両方とも無いな
でも留守電の方は少なくともSMARTalkのサービス使えばOKのはず
通話録音の方は見込み無しだなぁ
自分は諦めてBluetoothレコーダー買ったよ
ホント、いい通話録音のアプリは無いのかな?
449: 2020/09/28(月) 16:32:04.31
楽天モバイルに使えますか?
496: 2020/09/28(月) 22:25:26.70
>>449
自分は楽天モバイルアンリミットで使ってるで
自分は楽天モバイルアンリミットで使ってるで
498: 2020/09/28(月) 22:28:27.88
450: 2020/09/28(月) 16:57:36.21
住んでる地域にミリ波来たら5Gにする
452: 2020/09/28(月) 17:03:50.41
今までベゼル太いのばっかり使ってたからこれでも十分細く感じちゃう♡
453: 2020/09/28(月) 17:04:07.09
>>452
最後の化けたのはハートね、ハート♥
最後の化けたのはハートね、ハート♥
454: 2020/09/28(月) 17:24:34.58
決まった時間に電源オンオフって出来ないものか?
455: 2020/09/28(月) 17:27:54.11
>>454
自動でもオンできるということは、その前にオフされてないのでは
自動でもオンできるということは、その前にオフされてないのでは
456: 2020/09/28(月) 17:34:26.80
>>455
ブートのトリガーをタイマーにするのにAndroidが実行されてる必要なくね?
ブートのトリガーをタイマーにするのにAndroidが実行されてる必要なくね?
458: 2020/09/28(月) 17:48:55.31
>>456
Mediatek型やつならできるの多いね
Mediatek型やつならできるの多いね
571: 2020/09/29(火) 16:02:11.69
464: 2020/09/28(月) 18:17:54.36
>>454
目的は?
おやすみモードとか通知のスケジュールとかいじれば十分とかない?
目的は?
おやすみモードとか通知のスケジュールとかいじれば十分とかない?
467: 2020/09/28(月) 18:24:08.73
>>454
保護者権限で利用時間を制限すれば?
保護者権限で利用時間を制限すれば?
457: 2020/09/28(月) 17:46:36.58
11にアップしてから近接センサーがおかしくなってる人いない?
通話した時に暗くなって話終わって画面見ても暗いままで
電源ボタン押すと画面が付く感じ
再起動すると直るからソフトっぽいんだけど
通話した時に暗くなって話終わって画面見ても暗いままで
電源ボタン押すと画面が付く感じ
再起動すると直るからソフトっぽいんだけど
459: 2020/09/28(月) 17:54:24.21
留守録はボイスメールって機能で大洋なのかな
463: 2020/09/28(月) 18:13:48.83
元神?とかいうアプリ話題になってるけどできるの?
466: 2020/09/28(月) 18:23:16.56
>>463
試しにインストールしたけどプレイ出来たよ
試しにインストールしたけどプレイ出来たよ
490: 2020/09/28(月) 21:50:36.90
>>463
原神できますよ。画質とか設定は低めにしかできませんが割とプレイできてる方かと。ただ熱くなるし、電池減るし携帯には負荷かかってるだろうなと感じます。
原神できますよ。画質とか設定は低めにしかできませんが割とプレイできてる方かと。ただ熱くなるし、電池減るし携帯には負荷かかってるだろうなと感じます。
465: 2020/09/28(月) 18:18:07.48
源神?
・Snapdragon865
・855plus
・855
・845
・Kirin990、980
無理っぽい
・Snapdragon865
・855plus
・855
・845
・Kirin990、980
無理っぽい
470: 2020/09/28(月) 18:41:23.97
ガラケーですら当たり前についてた本体留守電機能ってなんでスマホだとほとんどの機種についてないんだろう
外人は留守電いらんのか?
外人は留守電いらんのか?
475: 2020/09/28(月) 19:13:33.01
>>470
通話録音そのものが違法になるからだよ
通話録音そのものが違法になるからだよ
483: 2020/09/28(月) 21:12:29.47
>>475
アメリカも韓国も中国も台湾も違法なの?
アメリカの固定電話は普通に留守電ついてたような気する
アメリカも韓国も中国も台湾も違法なの?
アメリカの固定電話は普通に留守電ついてたような気する
495: 2020/09/28(月) 22:25:02.36
>>483
たしかアメリカの一部の州が相手の了承取らないと電話も会話も録音駄目とかでアプリが問題になった記憶がな有る
たしかアメリカの一部の州が相手の了承取らないと電話も会話も録音駄目とかでアプリが問題になった記憶がな有る
471: 2020/09/28(月) 19:00:22.02
留守電機能はいるけど伝言メモは要らんのだろう
478: 2020/09/28(月) 19:35:23.34
ほぼ引きこもって仕事できるようになったのがコロナの唯一のいいとこだな!
481: 2020/09/28(月) 20:38:55.21
なんか動作おかしいなぁと思ったらやっぱりか
ダウングレードないの
ダウングレードないの
482: 2020/09/28(月) 20:41:30.03
できるよ
484: 2020/09/28(月) 21:15:03.88
そういや聞いたことないなあ
普通のアンサリングならあるけども
普通のアンサリングならあるけども
485: 2020/09/28(月) 21:16:23.26
おサイフケータイ使わないからNFCいらんかと思ってたけど、Bluetoothペアリングに使えるのは便利だな
486: 2020/09/28(月) 21:27:33.72
chmateの白い帯は直らないんだっけ?
487: 2020/09/28(月) 21:30:02.82
とりあえず報告しとけ
バージョンアップの時修正してくれるかもしれんし
バージョンアップの時修正してくれるかもしれんし
488: 2020/09/28(月) 21:45:39.04
Pixel4aに限った話じゃないが、LINEの通知が来ないのは改善されてないな
500: 2020/09/28(月) 22:46:21.70
>>488
ラインもwhatsappもちゃんと通知来るけど。
初Androidではないよね?
ラインもwhatsappもちゃんと通知来るけど。
初Androidではないよね?
501: 2020/09/28(月) 22:49:56.03
>>500
来るときは来るんだけど、来ないときはLINEを立ち上げないと来たかわからない
Androidの機種はこれで3台目
前機種のZenfone4でも同じだった
来るときは来るんだけど、来ないときはLINEを立ち上げないと来たかわからない
Androidの機種はこれで3台目
前機種のZenfone4でも同じだった
502: 2020/09/28(月) 22:52:23.35
>>501
おれもそうだったわ
おれもそうだったわ
505: 2020/09/28(月) 23:08:08.56
>>501
そうですか。
自分は4aで設定したのは、メッセージ系のアプリは全て、バッテリーのところ『最適化しない』にしたのみです。
そうですか。
自分は4aで設定したのは、メッセージ系のアプリは全て、バッテリーのところ『最適化しない』にしたのみです。
506: 2020/09/28(月) 23:28:36.95
>>505
今、最適化しないに設定変えました
(そんな設定があるの知らなかった・・・)
これでちゃんと通知くるといいな
今、最適化しないに設定変えました
(そんな設定があるの知らなかった・・・)
これでちゃんと通知くるといいな
509: 2020/09/29(火) 00:16:54.24
>>506
この機種で、最適化しない にする前はLINE来ないときあったな
してからは問題なく来てるよ
この機種で、最適化しない にする前はLINE来ないときあったな
してからは問題なく来てるよ
511: 2020/09/29(火) 00:40:21.39
>>488
これ…たぶんなんだが、ラインの日の通知数が低いと勝手にアダプティブバッテリーが省電力に設定しちゃうのだと思う…
最適化設定はよく言われてるけど、加えてアダプティブバッテリーの状態を開発者オプションのスタンバイ状態のアプリの項目を確認してみるといいよ
rareとかだと通知こない
これ…たぶんなんだが、ラインの日の通知数が低いと勝手にアダプティブバッテリーが省電力に設定しちゃうのだと思う…
最適化設定はよく言われてるけど、加えてアダプティブバッテリーの状態を開発者オプションのスタンバイ状態のアプリの項目を確認してみるといいよ
rareとかだと通知こない
489: 2020/09/28(月) 21:46:12.16
おれのラインの通知もこないよ
491: 2020/09/28(月) 21:54:28.84
492: 2020/09/28(月) 21:56:02.40
cat controls、999種類いるのかな?
493: 2020/09/28(月) 22:14:15.53
州によって違うとのことだけれど、無断の録音は問題になる場合がある。
iPhoneも確か裁判やって以来なのか録音はできない。というかもめるより録音できなくしたほうがベターって考えではないか。
iPhoneも確か裁判やって以来なのか録音はできない。というかもめるより録音できなくしたほうがベターって考えではないか。
497: 2020/09/28(月) 22:27:40.23
>>493
他の国にそれは当てはまらないしそれ自体も録音しますってガイダンス流せば回避できるし
理由の根拠としては弱いかなあ
そういうのもあるんだとは知れたけど
他の国にそれは当てはまらないしそれ自体も録音しますってガイダンス流せば回避できるし
理由の根拠としては弱いかなあ
そういうのもあるんだとは知れたけど
494: 2020/09/28(月) 22:23:36.75
光の角度によっては画面に薄っすら傷がついてるのを発見してから気になった。みんなははどう?ある?
ケースは普通に着けてたけど、少し落としたりはしてたけど、普通にしてたら気づかなかったけど一度気づいたら気になる…
ケースは普通に着けてたけど、少し落としたりはしてたけど、普通にしてたら気づかなかったけど一度気づいたら気になる…
503: 2020/09/28(月) 22:57:21.00
通知の設定いじってみた?
504: 2020/09/28(月) 23:00:16.60
電池の最適化の問題じゃないの?
507: 2020/09/28(月) 23:41:29.32
通知の問題は以前から言われとる
にも関わらず直さないという事は
直す気がもうとう無いと言うことやろ
きっとメーカー的には、
電力消費絞ってんだから
通知来なかったりするの当たり前やろポケ
使い辛い?
なら使うな!頼んで使こうてもろうとる訳やない!
iPhoneは来る?
そんなもん知るかアップルに聞け!
貴様らは黙ってありがたく与えられたもんつこうて課金しとけ!
嫌ならiPhoneで広告踏んどけドアホ!
って感じなんやろ
にも関わらず直さないという事は
直す気がもうとう無いと言うことやろ
きっとメーカー的には、
電力消費絞ってんだから
通知来なかったりするの当たり前やろポケ
使い辛い?
なら使うな!頼んで使こうてもろうとる訳やない!
iPhoneは来る?
そんなもん知るかアップルに聞け!
貴様らは黙ってありがたく与えられたもんつこうて課金しとけ!
嫌ならiPhoneで広告踏んどけドアホ!
って感じなんやろ
526: 2020/09/29(火) 07:37:43.58
>>507
通知の設定すらできない爺ちゃんイライラ
通知の設定すらできない爺ちゃんイライラ
528: 2020/09/29(火) 09:18:42.26
>>507
そう荒むな
そう荒むな
508: 2020/09/28(月) 23:52:01.55
たぶんそこまで考えてない
510: 2020/09/29(火) 00:18:56.11
使ってないのになんで電池減るの!?に対するバッテリー最適化なんだから、使い始めたときに通知くれば良いのでは?
気になるならこまめに画面のオンオフ、アプリのオンオフを繰り返せばいい
気になるならこまめに画面のオンオフ、アプリのオンオフを繰り返せばいい
512: 2020/09/29(火) 01:09:21.20
電池の最適化でバックグラウンドの動作を許可して、Lineのアプリを一回起動してバックグラウンドに置いとけば通知は即くるよ。
514: 2020/09/29(火) 02:00:21.92
もうダメなのかこの機種…
515: 2020/09/29(火) 05:19:07.15
ドコモTOBとかで突然儲かりそうなので4a注文してきた、セール待ってたけどもういいや
516: 2020/09/29(火) 05:26:44.36
Xperia xz1から乗り換えたんだけどライトの光量が段違いで強いな
xz1が弱いのかコイツが強いのかワカランけど頼もしい光量だわ
xz1が弱いのかコイツが強いのかワカランけど頼もしい光量だわ
518: 2020/09/29(火) 06:00:50.54
>>516
SO-04JだけどiPhoneからAndroidに変えた時に驚くほど暗くてdocomoに確認に行ったわ
SO-04JだけどiPhoneからAndroidに変えた時に驚くほど暗くてdocomoに確認に行ったわ
519: 2020/09/29(火) 06:47:57.00
>>516
オレもXZから今月これに替えたんだけど、外でも結構明るくて
XZのはなんだったんだろうと思った。
オレもXZから今月これに替えたんだけど、外でも結構明るくて
XZのはなんだったんだろうと思った。
517: 2020/09/29(火) 05:30:35.37
LINEのアプリの設定の中に通知のチェックボックスと、osの通知設定に飛ぶリンクがあるのは何なんだろう
チェックボックスいらなくない?
チェックボックスいらなくない?
520: 2020/09/29(火) 06:49:30.63
だからアプリ起動してBGに置いとくと
そいつにタイムスライス来てバッテリ持ち悪くなるんだって
けっきょくバッテリ持ち取るか通知とるかの
二者択一になってしまうってはなし
バッテリ持つようになったなあと思うと通知が来なくなってたとか
再起動したらバッテリ持ちが良くなったというのは
BGアプリが落ちてワークロードが減ったから
決して根本的に改善されたわけではなく
副作用を伴って一時的に改善しただけ
そいつにタイムスライス来てバッテリ持ち悪くなるんだって
けっきょくバッテリ持ち取るか通知とるかの
二者択一になってしまうってはなし
バッテリ持つようになったなあと思うと通知が来なくなってたとか
再起動したらバッテリ持ちが良くなったというのは
BGアプリが落ちてワークロードが減ったから
決して根本的に改善されたわけではなく
副作用を伴って一時的に改善しただけ
532: 2020/09/29(火) 11:09:29.12
>>520
アプリの作りによるところもあるが基本この認識が正解
過去ログから永遠と
・バッテリーが持たなくなった
・通知が来なくなった
の繰り返しなのはこれが理由
本来こういった事は開発者が意識する領域なんだが
ユーザーにまで影響が出てしまうとこが
Androidの出来の悪さたるゆえん
通知がまともに来ないと困るユーザーは
素直にiPhone使うのが無難
SE2とか安いしAndroidで満足できないときは
プラスもう一台でiPhoneってのが近道
お互い補完する存在だから
使い分けると思いのほか便利で勝手が良い
アプリの作りによるところもあるが基本この認識が正解
過去ログから永遠と
・バッテリーが持たなくなった
・通知が来なくなった
の繰り返しなのはこれが理由
本来こういった事は開発者が意識する領域なんだが
ユーザーにまで影響が出てしまうとこが
Androidの出来の悪さたるゆえん
通知がまともに来ないと困るユーザーは
素直にiPhone使うのが無難
SE2とか安いしAndroidで満足できないときは
プラスもう一台でiPhoneってのが近道
お互い補完する存在だから
使い分けると思いのほか便利で勝手が良い
554: 2020/09/29(火) 14:02:21.46
>>532
だからアポーはすぐバッテリーが無くなるんだな
だからアポーはすぐバッテリーが無くなるんだな
521: 2020/09/29(火) 06:55:18.66
大事な通知はiPhoneで受け取るようにしてるわ
Androidは通知が来ればラッキーくらいでいい
過度な期待はするな
Androidは通知が来ればラッキーくらいでいい
過度な期待はするな
522: 2020/09/29(火) 07:07:13.16
設定画面開く度にpixelのセットアップは完了してませんって出るけど何か特別な設定があるんですか?
設定完了押してもまだ完了してませんって出る やめようとするとリマインダーが出る
設定完了押してもまだ完了してませんって出る やめようとするとリマインダーが出る
525: 2020/09/29(火) 07:33:43.89
>>522
再起動かな
再起動かな
527: 2020/09/29(火) 07:57:05.64
>>522
進めりゃいい
スキップでもいいからとりあえず終わらせれば出なくなる
多分アシスタント設定かな?
進めりゃいい
スキップでもいいからとりあえず終わらせれば出なくなる
多分アシスタント設定かな?
523: 2020/09/29(火) 07:13:26.35
もうポチったけど
画面保護のフィルム買った
地雷じゃなければよいが、、、
画面保護のフィルム買った
地雷じゃなければよいが、、、
524: 2020/09/29(火) 07:14:55.97
発送遅すぎる
今注文したら一ヶ月後って
今注文したら一ヶ月後って
529: 2020/09/29(火) 09:21:45.24
3Gの0円巻取りDMキタw
530: 2020/09/29(火) 10:05:22.57
22周年記念がしょぼかったので
残念ポチリした口なんだが
早速本日ケースだけ届きました。。。
残念ポチリした口なんだが
早速本日ケースだけ届きました。。。
531: 2020/09/29(火) 10:45:07.18
LINEの通知が遅れる? 経験したこと無い 特に何も設定してない
533: 2020/09/29(火) 12:22:27.41
>通知がまともに来ないと困るユーザーは
設定がまともに出来ないユーザーはだろ
設定がまともに出来ないユーザーはだろ
534: 2020/09/29(火) 12:23:08.18
ビックカメラでの扱い・・
https://i.imgur.com/6PYgJ9p.jpg
https://i.imgur.com/6PYgJ9p.jpg
535: 2020/09/29(火) 12:29:58.06
>>534
パチモンだな!
パチモンだな!
536: 2020/09/29(火) 12:30:50.93
>>534
だれも確認しなかったんだろうか
だれも確認しなかったんだろうか
538: 2020/09/29(火) 12:35:32.13
>>536
(誰か確認してるだろ)ヨシ!
(誰か確認してるだろ)ヨシ!
549: 2020/09/29(火) 12:50:20.19
544: 2020/09/29(火) 12:39:50.47
>>534
パチモン売りやがって
パチモン売りやがって
537: 2020/09/29(火) 12:35:23.51
LINEは通知来るけどcosmosiaはこねーこれはアプリ側の問題だな
539: 2020/09/29(火) 12:35:49.48
また、おサイフケータイ使えなかった。。
NFCはもちろんオンだし、おサイフケータイアプリで残高も確認できる。EdyもIDも同じ。
事前に確認できないし、頻発してて本当に困る。
NFCはもちろんオンだし、おサイフケータイアプリで残高も確認できる。EdyもIDも同じ。
事前に確認できないし、頻発してて本当に困る。
540: 2020/09/29(火) 12:36:05.50
✕永遠と
○延々と
○延々と
541: 2020/09/29(火) 12:36:24.46
ピクチェル
542: 2020/09/29(火) 12:37:37.66
ピックすセルwww
543: 2020/09/29(火) 12:38:38.20
量販店の店員なんぞそんなもんよ
パワー体育会系ガイジしかおらん
パワー体育会系ガイジしかおらん
545: 2020/09/29(火) 12:41:40.13
Excelっぽいもんね
546: 2020/09/29(火) 12:42:10.25
Excelばっか使ってるから、、
547: 2020/09/29(火) 12:46:34.77
527 ありがとう アシスタントでした
すみませんがどなたか教えて下さい
gboard?でアンカーに使う右向きの半角記号ってどこにありますか? きごうから候補をみてもありませんでした
すみませんがどなたか教えて下さい
gboard?でアンカーに使う右向きの半角記号ってどこにありますか? きごうから候補をみてもありませんでした
550: 2020/09/29(火) 12:51:42.98
>>547
ふとうごう
で変換するか
?123マーク
→=\<マーク
→右下のエンターの隣
とか
ふとうごう
で変換するか
?123マーク
→=\<マーク
→右下のエンターの隣
とか
551: 2020/09/29(火) 12:52:20.14
>>547
間違えた ) を長押し
間違えた ) を長押し
555: 2020/09/29(火) 14:03:06.94
>>547
テンキー入力の6のフリックにある
テンキー入力の6のフリックにある
570: 2020/09/29(火) 15:46:01.15
>>555 ありがとう どうせレス番打つからこっちの方がいいですね
548: 2020/09/29(火) 12:50:08.20
<<547
英語キーボードで記号に切り替えて
( を長押し
英語キーボードで記号に切り替えて
( を長押し
553: 2020/09/29(火) 13:25:55.22
RhinoShieldのケース届いた
想像よりひとまわりデカい
想像よりひとまわりデカい
556: 2020/09/29(火) 14:03:24.94
まぁラインだけ省電力外したら問題なく通知来るしな
557: 2020/09/29(火) 14:12:44.55
android11にアプデしたら
ゲーム起動中はステータスバーが表示されなくなって、時間とか電池残量見れなくて不便すぎるんだがどうすりゃいいんだ?
隠さず常に表示する設定も見当たらない…。分かる人いる?
ゲーム起動中はステータスバーが表示されなくなって、時間とか電池残量見れなくて不便すぎるんだがどうすりゃいいんだ?
隠さず常に表示する設定も見当たらない…。分かる人いる?
558: 2020/09/29(火) 14:14:13.09
設定なんてまともにできなくても使えるものじゃないと本来はいけないんだよなあ
561: 2020/09/29(火) 14:16:33.21
>>558
らくらくホンでも使ってろ
らくらくホンでも使ってろ
563: 2020/09/29(火) 14:27:29.77
>>561
お前みたいなやつが会社のトップだとすぐ衰退するだろうな
お前みたいなやつが会社のトップだとすぐ衰退するだろうな
564: 2020/09/29(火) 14:29:24.14
>>558
だから高齢者と女性はiPhone使えと言ってるよね
だから高齢者と女性はiPhone使えと言ってるよね
559: 2020/09/29(火) 14:15:06.81
前スレでも書いたんだけど
android11でタッチ感度で困っている人、
Touchscreen Repair
Touchscreen Calibration
試してみてくれないかな
play storeにあるんで
自分の環境だとガラスフィルムにジップロックでも
誤タッチしなくなったんで
もしかしたら解決するかもしれん
おま環かもしれんが
android11でタッチ感度で困っている人、
Touchscreen Repair
Touchscreen Calibration
試してみてくれないかな
play storeにあるんで
自分の環境だとガラスフィルムにジップロックでも
誤タッチしなくなったんで
もしかしたら解決するかもしれん
おま環かもしれんが
971: 2020/10/01(木) 16:33:59.87
>>559
導入後にchmateでスクロールしてみたけど
誤タッチになる頻度はちょっと減った
全くなくなるわけではなかったけど、やらないよりはマシかも
導入後にchmateでスクロールしてみたけど
誤タッチになる頻度はちょっと減った
全くなくなるわけではなかったけど、やらないよりはマシかも
560: 2020/09/29(火) 14:15:59.46
グーグルストアで買ったんだけど、届くの1ヶ月後くらいらしい。結構、時間がかかるもんなんだね。
565: 2020/09/29(火) 14:46:34.59
>>560
自分も配送予定が1ヶ月後だったけど、予定日が早まって、半月後に届いたよ
自分も配送予定が1ヶ月後だったけど、予定日が早まって、半月後に届いたよ
566: 2020/09/29(火) 14:48:52.94
>>565
半月か…最近の発注だともうちょいかかるのかな参ったな
半月か…最近の発注だともうちょいかかるのかな参ったな
568: 2020/09/29(火) 15:19:58.58
>>565
早くて半月かぁ、
エクスペリアxzs使ってるんだけど、電池持ちが悪すぎて早く変えたい。
早くて半月かぁ、
エクスペリアxzs使ってるんだけど、電池持ちが悪すぎて早く変えたい。
582: 2020/09/29(火) 18:18:17.22
>>568
9/17注文、納期一ヶ月と表示されてたけど9/24発送されたよ。
ストアの表示は参考に………もならないか。。
9/17注文、納期一ヶ月と表示されてたけど9/24発送されたよ。
ストアの表示は参考に………もならないか。。
583: 2020/09/29(火) 18:30:29.72
>>582
1日でも早い発送を待ちわびてるよ。
1日でも早い発送を待ちわびてるよ。
562: 2020/09/29(火) 14:24:29.41
ドコモもテレビCMで老人にはアポーを勧めてるから問題無いな
情弱はアポーでいいと思う
情弱はアポーでいいと思う
567: 2020/09/29(火) 15:03:41.55
やっと来た
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/DR
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/DR
569: 2020/09/29(火) 15:22:30.70
買いたい時が買い替え時
572: 2020/09/29(火) 16:19:38.09
到着が半月早まって、3日間使った
基本、大満足(nova lite2から機種変)
筐体サイズ小さめでちょうどよい
画面大きくてパンチホールも好み
カメラは普通にキレイで、夜景モードは多分誰でも簡単にいい感じに撮れる
felicaも今のところ改札、コンビニ、スーパー、ファミレスでノーミス(モバイルSuica)
ジェスチャーもすごく使いやすい
電池も自分は満足(ゲームはやらない)
フィルムのおすすめの貼り方は上下にセロテープ貼って取っ手みたいにするとよい、てのを実践したらうまくいったよ
基本、大満足(nova lite2から機種変)
筐体サイズ小さめでちょうどよい
画面大きくてパンチホールも好み
カメラは普通にキレイで、夜景モードは多分誰でも簡単にいい感じに撮れる
felicaも今のところ改札、コンビニ、スーパー、ファミレスでノーミス(モバイルSuica)
ジェスチャーもすごく使いやすい
電池も自分は満足(ゲームはやらない)
フィルムのおすすめの貼り方は上下にセロテープ貼って取っ手みたいにするとよい、てのを実践したらうまくいったよ
573: 2020/09/29(火) 16:34:24.46
発売日組だけどやっと11アップデート来たわ
574: 2020/09/29(火) 16:46:31.59
>>573
俺もようやく3と発売日に届いた4a同時にきた
俺もようやく3と発売日に届いた4a同時にきた
575: 2020/09/29(火) 16:50:09.66
アップデート終わったから、とりあえず噂のタッチスクリーンテストしてみた
別に何の問題も無かった。
なんか追従が速くなった気すらする
ちなみに工房9Hフィルム
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/LT
別に何の問題も無かった。
なんか追従が速くなった気すらする
ちなみに工房9Hフィルム
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/LT
576: 2020/09/29(火) 17:00:29.15
何度もすみません
元から入ってる「ファイル」ってアプリではフォルダごと削除はできませんか?
前使ってた端末から付属のアダプターでいくつかフォルダをコピーして入れたんですが不要になったので消したいです
元から入ってる「ファイル」ってアプリではフォルダごと削除はできませんか?
前使ってた端末から付属のアダプターでいくつかフォルダをコピーして入れたんですが不要になったので消したいです
578: 2020/09/29(火) 17:03:21.14
>>576
他のアプリで試してみるとか
自分はファイルマネージャー+使ってる
他のアプリで試してみるとか
自分はファイルマネージャー+使ってる
591: 2020/09/29(火) 20:17:23.36
>>578 ありがとう 試してみます
577: 2020/09/29(火) 17:02:21.89
いつでも買えるようになるのは来月末?
579: 2020/09/29(火) 17:34:27.45
年末あたりにセールで安くなんねーかな?
580: 2020/09/29(火) 18:14:00.87
ならんならん
買うならさっさと買おう
買うならさっさと買おう
581: 2020/09/29(火) 18:18:15.27
楽天LINKが今のところ11非対応と販売員は宣っているが、
11に上げて楽天アンリミット使えている人いるの?
11に上げて楽天アンリミット使えている人いるの?
584: 2020/09/29(火) 18:43:48.05
>>581
問題無いよ
問題無いよ
587: 2020/09/29(火) 19:22:17.23
>>584
了解、どうもでした
了解、どうもでした
589: 2020/09/29(火) 19:55:22.45
>>581
eSIMで普通に使えてるよ
eSIMで普通に使えてるよ
585: 2020/09/29(火) 19:06:29.94
保護フィルムっているかな?
前までのスマホはいつもフィルムもケースもなしで運用してたんだけどサラサラのフィルムもいいなって思ったから迷ってる
前までのスマホはいつもフィルムもケースもなしで運用してたんだけどサラサラのフィルムもいいなって思ったから迷ってる
586: 2020/09/29(火) 19:12:45.21
4a5Gがリリースされたら4a4Gは出荷絞るだろうな
588: 2020/09/29(火) 19:28:10.72
手荒れで指紋消えてるんだが指紋登録せずに背面のボタンで画面のオンオフできる?
592: 2020/09/29(火) 20:24:06.13
>>588
多分無理
多分無理
610: 2020/09/29(火) 21:56:34.90
>>588
自分は季節の変わり目に皮むけるんだが、その時はエラーよく出るな
その時期はしょうがないからパターンロックにしてる
自分は季節の変わり目に皮むけるんだが、その時はエラーよく出るな
その時期はしょうがないからパターンロックにしてる
590: 2020/09/29(火) 20:07:39.34
android11にしたら、楽天モバイルアプリのエリア表示がされなくなったわ。つまり、楽天エリアなのかパートナー回線エリアなのかの表示が消えた。
593: 2020/09/29(火) 20:25:01.75
ナビゲーションをジェスチャーにしてるんだけど、アプリを個別に落とせなくなった
ホーム画面のアイコンに吸い込まれちゃう
だからスクリーンショットのボタンも出ない
一時的に3ボタンにしてアプリ履歴をはじめとする落としまくったけど、何でだろ
ホーム画面のアイコンに吸い込まれちゃう
だからスクリーンショットのボタンも出ない
一時的に3ボタンにしてアプリ履歴をはじめとする落としまくったけど、何でだろ
594: 2020/09/29(火) 20:34:42.04
>>593
何言ってるのか理解できんが、とりあえずandroid11のジェスチャーの操作方法をググれ
何言ってるのか理解できんが、とりあえずandroid11のジェスチャーの操作方法をググれ
595: 2020/09/29(火) 20:36:50.91
ジェスチャーでアプリ履歴(3ボタンでの■)が使えなくなった
って書けばいいのに
って書けばいいのに
596: 2020/09/29(火) 20:38:55.64
Android11になったら横画面のゲームしてるときに画面下端のタップが効きにくくなった
597: 2020/09/29(火) 20:46:43.67
たまに指紋認証の後、追加でパスワード入力を
求められることがあったんだけど、コレって
普通なのかな?
求められることがあったんだけど、コレって
普通なのかな?
598: 2020/09/29(火) 20:58:22.73
追加でPINの確認が要ります
みたいなのは一定時間(10時間?)操作せずに指紋認証とかした場合や、他にもデバイスロックかかると出る、らしい
みたいなのは一定時間(10時間?)操作せずに指紋認証とかした場合や、他にもデバイスロックかかると出る、らしい
607: 2020/09/29(火) 21:20:57.42
>>598
ありがとう。
まさに10時間くらいロック解除せずに放置したわ。
ありがとう。
まさに10時間くらいロック解除せずに放置したわ。
599: 2020/09/29(火) 21:04:11.94
分かりにくくてすまん
画面下部から画面中央へスワイプすると、いったんアプリが小さくなるでしょ?
その時にウィンドウ分割とかできるじゃない?
それが出来なくなったんだ
画面下部から画面中央へスワイプすると、いったんアプリが小さくなるでしょ?
その時にウィンドウ分割とかできるじゃない?
それが出来なくなったんだ
603: 2020/09/29(火) 21:11:37.87
601: 2020/09/29(火) 21:09:13.84
ちなみにホーム画面からアプリ履歴一覧(□ボタン押下時の動作)もできない
ホームはデフォルトのです
ホームはデフォルトのです
602: 2020/09/29(火) 21:10:35.23
>>601
とりあえず再起動だ!
ダメなら初期化だ!
初期化したくない場合は無効化しちゃダメな奴を無効化してないかチェックだ!
とりあえず再起動だ!
ダメなら初期化だ!
初期化したくない場合は無効化しちゃダメな奴を無効化してないかチェックだ!
605: 2020/09/29(火) 21:16:01.97
>>602
再起動したらきちんと操作受け付けた
ありがとう
再起動したらきちんと操作受け付けた
ありがとう
606: 2020/09/29(火) 21:19:24.65
>>605
次からはとりあえず再起動してから書き込もう!
次からはとりあえず再起動してから書き込もう!
604: 2020/09/29(火) 21:13:33.78
相変わらずこのレベルか…5ちゃんの場合は…。
608: 2020/09/29(火) 21:44:49.14
yuモバイルで使いたいんだけど、使ってる人いる?
動作保証端末にpixel3 と3XLしか入ってないから怖いんだけど
動作保証端末にpixel3 と3XLしか入ってないから怖いんだけど
613: 2020/09/29(火) 22:36:04.66
>>608
使えるよ
使えるよ
609: 2020/09/29(火) 21:54:08.20
サイレントモードって完全な消音になると思ってたらメールの着信音なってビビったわ
設定でちゃんと全部音消せるんだろうか
設定でちゃんと全部音消せるんだろうか
611: 2020/09/29(火) 22:07:56.27
>>609
設定→音→サイレントモード
の中のトグルを全部オフ側にすると、通話音量以外はボリューム設定が全部グレーアウトするから何も鳴らなくなる、はず
設定→音→サイレントモード
の中のトグルを全部オフ側にすると、通話音量以外はボリューム設定が全部グレーアウトするから何も鳴らなくなる、はず
616: 2020/09/29(火) 23:00:51.11
>>611
ありがとうありがとう
これで会議中にスマホが鳴って冷や汗かくこと防げます
ありがとうありがとう
これで会議中にスマホが鳴って冷や汗かくこと防げます
649: 2020/09/30(水) 08:19:06.72
>>609
アプリを使えばサイレントモードonで着信音量もゼロに可能。
俺は通知に他のトグルやショートカットも置くので下記アプリを使ってるけど、他のアプリでもあるのでは。
Notification Toggle
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle
アプリを使えばサイレントモードonで着信音量もゼロに可能。
俺は通知に他のトグルやショートカットも置くので下記アプリを使ってるけど、他のアプリでもあるのでは。
Notification Toggle
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle
612: 2020/09/29(火) 22:16:39.15
顔認証も欲しかったなぁ
荒れ手とか濡れ手とかグローブの時は顔認証したい時もあるし、机に置いてると顔認証がほしいときもあるし、マスクの時は指紋がいいし、やはり併用がベスト…
荒れ手とか濡れ手とかグローブの時は顔認証したい時もあるし、机に置いてると顔認証がほしいときもあるし、マスクの時は指紋がいいし、やはり併用がベスト…
614: 2020/09/29(火) 22:46:06.10
今日ポチったぜ
zenfone3とかいう化石使ってるから楽しみだ
出荷に一ヶ月かかるとか言われたけどスレ見る限り半月以内には届くっぽいから安心した
zenfone3とかいう化石使ってるから楽しみだ
出荷に一ヶ月かかるとか言われたけどスレ見る限り半月以内には届くっぽいから安心した
618: 2020/09/29(火) 23:22:27.18
>>614
俺もZenFone3からの移行で先週買ったところ
届くの楽しみだね
俺もZenFone3からの移行で先週買ったところ
届くの楽しみだね
617: 2020/09/29(火) 23:10:16.98
キャリアもメーカーも売りたいのは5G端末
4aは持て余して最後には投げ売り在庫整理が目に見えてる
半年もすれば2万円台で買えるだろう
一方5, 4a5Gのどちらかはドコモでも扱うだろう
お約束の安売りがあるだろう
来年の春頃には3万円台で買えるようになるだろう
慌てて買う必要は無いね
待てばまつほど有利に買えるのがPixel
3年アプデだし他機種よりも待てる機種
4aは持て余して最後には投げ売り在庫整理が目に見えてる
半年もすれば2万円台で買えるだろう
一方5, 4a5Gのどちらかはドコモでも扱うだろう
お約束の安売りがあるだろう
来年の春頃には3万円台で買えるようになるだろう
慌てて買う必要は無いね
待てばまつほど有利に買えるのがPixel
3年アプデだし他機種よりも待てる機種
619: 2020/09/29(火) 23:25:21.73
>>617
5G端末を売りたいのはわかるけど、5G端末のが持て余しそう
5G端末を売りたいのはわかるけど、5G端末のが持て余しそう
620: 2020/09/29(火) 23:31:36.54
>>617
貧乏人は大変だな…
貧乏人は大変だな…
625: 2020/09/30(水) 00:19:23.91
>>617
このスペで2万円台は無理やろ
このスペで2万円台は無理やろ
631: 2020/09/30(水) 01:34:20.35
>>617
投げ売り前に4G端末は生産止まって在庫切れ起こすよ
ソフトバンクで4G端末に機種変更しようとしたら、ARROWSとpixelぐらいしか在庫有り選択肢なくて焦った今月
投げ売り前に4G端末は生産止まって在庫切れ起こすよ
ソフトバンクで4G端末に機種変更しようとしたら、ARROWSとpixelぐらいしか在庫有り選択肢なくて焦った今月
621: 2020/09/29(火) 23:33:19.15
4aというのは小型の部類なんかな?
5インチちょいの小型アンドロちょうど欲しかった
今アイフォン8だけどもうちょい大きければと思ってた
サブにはUMIDIJI Xというクソデカイの持ってるからメインは小さいのがいい
5インチちょいの小型アンドロちょうど欲しかった
今アイフォン8だけどもうちょい大きければと思ってた
サブにはUMIDIJI Xというクソデカイの持ってるからメインは小さいのがいい
622: 2020/09/29(火) 23:34:33.89
4aは3a より売れるんじゃないか
3aは4aの発売がリークされ始めた頃に3.5万くらいで
安売りしてたから、半年は無理でも10ヶ月くらい待てば
4aも安売りされるかもね。
まあ1万円~1.5万くらいの割引なら欲しい時に買うのが
一番だと思うけど。
3aは4aの発売がリークされ始めた頃に3.5万くらいで
安売りしてたから、半年は無理でも10ヶ月くらい待てば
4aも安売りされるかもね。
まあ1万円~1.5万くらいの割引なら欲しい時に買うのが
一番だと思うけど。
627: 2020/09/30(水) 00:49:36.29
>>622
今3aって投げ売りされてんだっけ?終わったかもしれんけど
筐体の完成度としては3aの方が上だったな
処理速度もゲームやって体感ちょい4aの方が早いかなと感じるくらいで大きな差はない
発熱も3aの方が優秀だったし、スピーカーも3aの方が全然音がいい
4aはデカイ音出すと筐体が振動するのも気になるし
バッテリー持ちはほぼ一緒
4aのメリットは筐体が小さい、メモリが6GBで余裕があるって点かな
とはいってもタスクにバカスカ貯めたり、ゲーム複数起動しっぱなしにしなきゃ4GBで足りなくなることはないけど
正直、4aの半額で3aが買えるなら間違いなく3aをオススメするよ
今3aって投げ売りされてんだっけ?終わったかもしれんけど
筐体の完成度としては3aの方が上だったな
処理速度もゲームやって体感ちょい4aの方が早いかなと感じるくらいで大きな差はない
発熱も3aの方が優秀だったし、スピーカーも3aの方が全然音がいい
4aはデカイ音出すと筐体が振動するのも気になるし
バッテリー持ちはほぼ一緒
4aのメリットは筐体が小さい、メモリが6GBで余裕があるって点かな
とはいってもタスクにバカスカ貯めたり、ゲーム複数起動しっぱなしにしなきゃ4GBで足りなくなることはないけど
正直、4aの半額で3aが買えるなら間違いなく3aをオススメするよ
623: 2020/09/29(火) 23:54:09.13
貧乏じょうとう
すでに日本の人口の4割は貧困層
ちょっとしたきっかけで陥る可能性があり
貧乏は誰にとっても身近で今そこにある危機
コロナ禍でさらに悪化することは間違えなく
景気が回復しない場合失業者は急増し6割以上がそうなる懸念がある
みえ張って割高な端末買う意味は無い
スマホは日用品
賢くお得に買うのがお財布に優しい
すでに日本の人口の4割は貧困層
ちょっとしたきっかけで陥る可能性があり
貧乏は誰にとっても身近で今そこにある危機
コロナ禍でさらに悪化することは間違えなく
景気が回復しない場合失業者は急増し6割以上がそうなる懸念がある
みえ張って割高な端末買う意味は無い
スマホは日用品
賢くお得に買うのがお財布に優しい
624: 2020/09/29(火) 23:56:32.52
>>623
平均年収がたったの45万円の中国人の悪口はやめろ
平均年収がたったの45万円の中国人の悪口はやめろ
638: 2020/09/30(水) 02:40:45.43
>>623
経団連の文系寄生虫社内政治屋どもが工場海外移転と技術者リストラで亡国の途を突き進んできたからな
まさかサムスンLGが最先端スマホ作ってパナソニックや東芝がまともなスマホ作れない時代になるとはね、もはや日本の技術力つまり実態能力は韓国以下
シャープは台湾資本が入ったから腐ったトップの膿を出せて良かったけど
経団連の文系寄生虫社内政治屋どもが工場海外移転と技術者リストラで亡国の途を突き進んできたからな
まさかサムスンLGが最先端スマホ作ってパナソニックや東芝がまともなスマホ作れない時代になるとはね、もはや日本の技術力つまり実態能力は韓国以下
シャープは台湾資本が入ったから腐ったトップの膿を出せて良かったけど
626: 2020/09/30(水) 00:46:18.70
5Gってとんでもなく速いらしいけど4Gで困ったことないし通信制限すぐかかりそう
628: 2020/09/30(水) 01:12:11.24
3aはちょっと前ソフトバンクで2万円前半で
売ってたみたいだがもう終わってるようだ。
今だとイオシスがソフトバンク版SIMロック解除品の
未使用品29,800円ってのがあるけど、それなら
1.3万足して4a買った方がいいな。
売ってたみたいだがもう終わってるようだ。
今だとイオシスがソフトバンク版SIMロック解除品の
未使用品29,800円ってのがあるけど、それなら
1.3万足して4a買った方がいいな。
629: 2020/09/30(水) 01:14:48.92
3万くらいの値付けしてるとこ多いけど、本当に新品かどうかは怪しいねぇ
公式だと白だけ残ってて5万のまま
公式だと白だけ残ってて5万のまま
630: 2020/09/30(水) 01:30:23.68
4aも3aも持ってるが
おもに使ってるのは3aだな
3aはバッテリ持ちは変わらず動作も安定してる
ブラウザ使ってると4aは発熱がヤバいしカクついてくる
3aで意外だったのはAndroid11になってメモリ効率が上がったこと
10の頃はポケGOとカメラ切替えると必ずポケGO終了してたが
何度切替えても常駐アプリ増やしてもポケGOは生きてる
zRAMの使い方変わったのかもしれんね
おもに使ってるのは3aだな
3aはバッテリ持ちは変わらず動作も安定してる
ブラウザ使ってると4aは発熱がヤバいしカクついてくる
3aで意外だったのはAndroid11になってメモリ効率が上がったこと
10の頃はポケGOとカメラ切替えると必ずポケGO終了してたが
何度切替えても常駐アプリ増やしてもポケGOは生きてる
zRAMの使い方変わったのかもしれんね
632: 2020/09/30(水) 01:34:50.85
Filesで動画開いてちょっと指滑らせると音量爆上がりしてヤベえな感度おかしい
633: 2020/09/30(水) 01:36:15.22
4G端末投げ売りは普通に起こると思う
635: 2020/09/30(水) 01:41:01.31
>>633
起こると思うけど4aはその前に在庫捌けそう
起こると思うけど4aはその前に在庫捌けそう
634: 2020/09/30(水) 01:38:21.63
日本は当分なんちゃって5Gだから(´・ω・`)
636: 2020/09/30(水) 01:43:30.26
4aが2.2万とかで投げ売られたら予備含めて2台買うな
まあこいつは確かに売れ残る可能性低そう
まあこいつは確かに売れ残る可能性低そう
637: 2020/09/30(水) 02:37:12.18
5Gの方が基本料金プラン高いから、
そらキャリアからしたら早めに4G端末の在庫切れさせて
5G端末にシフトするわなー
SHARPの4G春モデルが値下がったと思ったら、在庫終了だし…
そらキャリアからしたら早めに4G端末の在庫切れさせて
5G端末にシフトするわなー
SHARPの4G春モデルが値下がったと思ったら、在庫終了だし…
639: 2020/09/30(水) 02:47:29.57
販路増えそうに無いし割引は半年で5000前後、1年後後継機でる直前に1万前後って感じだろ
そんなの待ってるなら買ったほうがいいよ
そんなの待ってるなら買ったほうがいいよ
640: 2020/09/30(水) 06:42:28.44
値下がり待ってたら次の機種の噂が…
買わない理由を言ってるだけだから気にしなくていい。
買わない理由を言ってるだけだから気にしなくていい。
641: 2020/09/30(水) 07:03:35.27
pixcelと間違えてるところがけっこうあるな
ググるとケーズデンキやアスクルとかも間違えてる
ググるとケーズデンキやアスクルとかも間違えてる
642: 2020/09/30(水) 07:16:17.46
ソフトバンク5Gの説明に速度については現状の契約数の条件下であって今後契約数が増えたら速度は低下するみたいなことが書いてあった
647: 2020/09/30(水) 07:44:21.74
>>642
ベストエフォートかな?
ベストエフォートかな?
643: 2020/09/30(水) 07:17:54.18
安いからMVNOにしてるのに5G(笑)のために月々数百円アップとかありえないよな
644: 2020/09/30(水) 07:20:24.59
5が765G 5Gなら、4a 5Gは先週発表された新世代Kryo 5xx系(570)搭載の750G 5Gかな?
730Gの更新版で、5Gミリサブ両サポートのCPU20%↑GPU10%↑
730Gの4aから18,000円ほど上乗せされた60,500円なら買う…かな?
パネルなんかは4aから変えないだろうから60Hzのままだろうし、もう15,000円ほど上乗せさせて90Hzの5に行くか迷うな
730Gの更新版で、5Gミリサブ両サポートのCPU20%↑GPU10%↑
730Gの4aから18,000円ほど上乗せされた60,500円なら買う…かな?
パネルなんかは4aから変えないだろうから60Hzのままだろうし、もう15,000円ほど上乗せさせて90Hzの5に行くか迷うな
645: 2020/09/30(水) 07:22:07.29
5gは別のスレ作ったほうがよくない?
741: 2020/09/30(水) 19:25:17.92
>>645
今日深夜の公式発表でSoCとカメラ数とかも違うの確定したら分けるで良いかと
今日深夜の公式発表でSoCとカメラ数とかも違うの確定したら分けるで良いかと
646: 2020/09/30(水) 07:43:06.43
ミドルSoCの最新は775G
2世代前の765Gよりも50%以上高速でより低消費電力と云われてる
Pixelは何時も世代遅れSoC搭載してくるから性能は重視してないことがわかる
性能やバッテリ持ち、コスパを求めるなら他の機種を選んだほうがいい
2世代前の765Gよりも50%以上高速でより低消費電力と云われてる
Pixelは何時も世代遅れSoC搭載してくるから性能は重視してないことがわかる
性能やバッテリ持ち、コスパを求めるなら他の機種を選んだほうがいい
648: 2020/09/30(水) 08:15:43.64
pixelもNexusも性能を重視したことなんてないのは誰もが知ってるだろ
650: 2020/09/30(水) 08:19:19.01
スマホに興味のない一般人は性能なんて見ないで選ぶしw
651: 2020/09/30(水) 08:32:28.94
スマホに興味のない一般人は iPhone 選ぶしw
652: 2020/09/30(水) 08:59:54.49
数年使いものにならない5G
antutu数万程度の性能差
7万半払ってSoCがPixel4以下どころか3レベル
カメラとワイヤレス充電、
あとは本体グリーンに3万の価値払えるかどうかだなぁ
ナシじゃないけど4a買って6待つほうが賢い気がする
antutu数万程度の性能差
7万半払ってSoCがPixel4以下どころか3レベル
カメラとワイヤレス充電、
あとは本体グリーンに3万の価値払えるかどうかだなぁ
ナシじゃないけど4a買って6待つほうが賢い気がする
653: 2020/09/30(水) 09:04:52.00
>>652
防水とバッテリー容量アップも忘れずに
防水とバッテリー容量アップも忘れずに
655: 2020/09/30(水) 09:28:35.00
>>652
大都市圏はいいけど
田舎だとそもそも5G来るかどうか………
安くなったら予備にもう一台買っとこうかな
大都市圏はいいけど
田舎だとそもそも5G来るかどうか………
安くなったら予備にもう一台買っとこうかな
654: 2020/09/30(水) 09:05:22.54
5Gは当分はスポット的な運用だし、WIFIとたいして変わらん
ドコモWIFIが別キャリアでも無料で使えるようになったし
宗教とか無ければdアカウント入れとくといいよ
ドコモWIFIが別キャリアでも無料で使えるようになったし
宗教とか無ければdアカウント入れとくといいよ
656: 2020/09/30(水) 09:57:35.93
楽天5Gは2,980円無制限で4Gと同価格でいくみたいだね
5G契約でも1年無料キャンペーンはつくのだろうか?
5G契約でも1年無料キャンペーンはつくのだろうか?
657: 2020/09/30(水) 10:00:17.34
4Gですらまともに整備できないのに楽天5Gとかギャグかな?
658: 2020/09/30(水) 10:04:58.19
>>657
どうせ、なんちゃって5Gじゃないの?
ソフトバンクと楽天が言うことは、割り引いて考えないと。
どうせ、なんちゃって5Gじゃないの?
ソフトバンクと楽天が言うことは、割り引いて考えないと。
659: 2020/09/30(水) 10:09:01.54
>>658
確かにw
まあ楽天の評価は無料キャンペーンが完全終了してからだね
確かにw
まあ楽天の評価は無料キャンペーンが完全終了してからだね
661: 2020/09/30(水) 11:52:19.88
>>658
n3対応端末売るならそうなるかもなw
n3対応端末売るならそうなるかもなw
660: 2020/09/30(水) 11:22:54.81
純正のケース良いよね、純正じゃなくてもあんな感じのケースってあるのかな?
5000円超えはちと高いよね
5000円超えはちと高いよね
662: 2020/09/30(水) 11:57:19.73
強度や手触り判らないので俺は手を出せないけどアリだと純正と似た布ケースも1000円以下で何種類か売ってるよ
663: 2020/09/30(水) 12:03:51.70
ウチの近くのヤマダとジョーシンには実機置いてあったよ
664: 2020/09/30(水) 12:30:23.84
今の話の手触りとかは端末でなく純正ケースの話では?
665: 2020/09/30(水) 12:37:14.57
手帳型のケースを使ってる方いますか?
フイルムは貼らないつもりですが机の上や鞄に入れるのに傷つきが気になります
フイルムは貼らないつもりですが机の上や鞄に入れるのに傷つきが気になります
676: 2020/09/30(水) 13:21:19.88
>>665
使ってますよー
いまメインの機種がスマートケース対応なので使い慣れてるから
これも手帳型にしました。
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/BLA-L29/10/LR
使ってますよー
いまメインの機種がスマートケース対応なので使い慣れてるから
これも手帳型にしました。
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/BLA-L29/10/LR
707: 2020/09/30(水) 14:55:05.36
>>676 >>682 レスありがとう
検索したらAmazonにshinezoneていうメーカーのが出てきて良さげだったんだけど
手帳型って使い易さはどうなのかなって思ったので聞いてみました
検索したらAmazonにshinezoneていうメーカーのが出てきて良さげだったんだけど
手帳型って使い易さはどうなのかなって思ったので聞いてみました
713: 2020/09/30(水) 15:13:57.20
>>707
むかーしNexus5xの頃に一回試したけど、背面指紋とは相性がイマイチかなーとは思う
大抵の手帳は左開きだと思うけど、左手(左側)で使うと折り曲げたフリップ(蓋)が指紋認証塞いじゃうよね
右開きでも右側からのアクセスで同じ事が起こる
利き手にもよるけど、イマイチ使い勝手が悪い気がする
むかーしNexus5xの頃に一回試したけど、背面指紋とは相性がイマイチかなーとは思う
大抵の手帳は左開きだと思うけど、左手(左側)で使うと折り曲げたフリップ(蓋)が指紋認証塞いじゃうよね
右開きでも右側からのアクセスで同じ事が起こる
利き手にもよるけど、イマイチ使い勝手が悪い気がする
721: 2020/09/30(水) 15:30:09.69
>>713
幸いこの機種は
画面タップ→スワイプ→6桁の数字入力
という方法が使えるので指紋認証にこだわらないならいいかも。
幸いこの機種は
画面タップ→スワイプ→6桁の数字入力
という方法が使えるので指紋認証にこだわらないならいいかも。
717: 2020/09/30(水) 15:27:45.97
>>707
俺も手帳型にしてる
尼で600円位だった奴だけどストラップも付いてて使いやすい
Spigenのラキッドも買ったけど今はこっちを使ってる
俺も手帳型にしてる
尼で600円位だった奴だけどストラップも付いてて使いやすい
Spigenのラキッドも買ったけど今はこっちを使ってる
682: 2020/09/30(水) 13:50:59.62
>>665
手帳型のケースが使い慣れてるから尼なんかで探してはいるんだけどどれもイマイチなんだよなあ
試しに買ってはみてるけど立て続けにハズレ引いて少し萎えてる
手帳型のケースが使い慣れてるから尼なんかで探してはいるんだけどどれもイマイチなんだよなあ
試しに買ってはみてるけど立て続けにハズレ引いて少し萎えてる
716: 2020/09/30(水) 15:27:27.28
>>682
同じく。
特に蓋の磁石が強すぎて
折り返してくっつけると剥がすのがちょっと面倒………………………。
スマートケースじゃないんだから磁石いらないんだが
どれもこれも磁石付き
同じく。
特に蓋の磁石が強すぎて
折り返してくっつけると剥がすのがちょっと面倒………………………。
スマートケースじゃないんだから磁石いらないんだが
どれもこれも磁石付き
756: 2020/09/30(水) 21:00:21.41
>>665
使ってる
youtubeとか見るとき折りたたんで台になるから便利
フィルムも貼ってる
ダイソーのフリーサイズのやつ切って自作
使ってる
youtubeとか見るとき折りたたんで台になるから便利
フィルムも貼ってる
ダイソーのフリーサイズのやつ切って自作
666: 2020/09/30(水) 12:39:35.64
手帳型ならそんな心配いらないのでは?
668: 2020/09/30(水) 12:51:06.02
なんで防水無いんだろうなぁ
これに防水機能ついてたら個人的にマジで完璧な端末だったのに
これに防水機能ついてたら個人的にマジで完璧な端末だったのに
672: 2020/09/30(水) 13:15:55.16
>>668
Pixel5にすればいい
Pixel5にすればいい
669: 2020/09/30(水) 12:53:11.26
防水付けるとその分端末の排熱悪くなるからじゃないかね
今でもこれなら防水つけたら爆熱言われるようになるぞ
今でもこれなら防水つけたら爆熱言われるようになるぞ
673: 2020/09/30(水) 13:18:14.73
>>669
YouTubeの分解動画みるとフタと本体間は防水テープだしUSBもイヤホンジャックも防水対応品のようだし単純に安くするために認定と抜き取り検査する費用を抑えるためじゃないのか
YouTubeの分解動画みるとフタと本体間は防水テープだしUSBもイヤホンジャックも防水対応品のようだし単純に安くするために認定と抜き取り検査する費用を抑えるためじゃないのか
762: 2020/09/30(水) 21:56:14.39
>>669
防水認証得るコストをケチってるだけだぞ
排熱なんざ考えてないわけないだろ
防水認証得るコストをケチってるだけだぞ
排熱なんざ考えてないわけないだろ
771: 2020/09/30(水) 22:39:39.14
>>762
必要な認証すらケチるようなメーカーのスマホなんて恐ろしくて使えんわ
そういうとこは全てに置いてケチってるだろうからな
技適は本当に大丈夫なのかフェイクじゃないのか
知らずに犯罪の片棒を担がされてないかとか
スマホは発火や爆発の事例もあるし
身の危険すら感じるわ
必要な認証すらケチるようなメーカーのスマホなんて恐ろしくて使えんわ
そういうとこは全てに置いてケチってるだろうからな
技適は本当に大丈夫なのかフェイクじゃないのか
知らずに犯罪の片棒を担がされてないかとか
スマホは発火や爆発の事例もあるし
身の危険すら感じるわ
773: 2020/09/30(水) 22:45:36.74
>>771
防水検査は任意だから
うん、君にはこの機種は合ってないから違うのを探した方がいいよ
防水検査は任意だから
うん、君にはこの機種は合ってないから違うのを探した方がいいよ
776: 2020/09/30(水) 23:26:41.51
>>773
業界で慣行になってるような認証をケチって取らないというのは
慣行無視の行儀の悪いならず者メーカー扱いされるのは当然やな
良いも悪いも横並びが好きな日本ではそう言うのは特に嫌われるんやで
一般の人はそういうとこのメーカーの製品は買わんやろ
うん、このメーカーは日本には向いてないから
もう一度撤退したほうがいいよ
業界で慣行になってるような認証をケチって取らないというのは
慣行無視の行儀の悪いならず者メーカー扱いされるのは当然やな
良いも悪いも横並びが好きな日本ではそう言うのは特に嫌われるんやで
一般の人はそういうとこのメーカーの製品は買わんやろ
うん、このメーカーは日本には向いてないから
もう一度撤退したほうがいいよ
670: 2020/09/30(水) 12:56:11.83
排熱優位のアルミ筐体にするだけで値段2倍の上位機種だドン!
671: 2020/09/30(水) 13:13:47.01
どんなに防水防水って喚いても
後から防水が付くわけ無いんだから
さっさと防水機種のスレに行けばいいのに
発売直後ならまだしもいい加減しつこい
後から防水が付くわけ無いんだから
さっさと防水機種のスレに行けばいいのに
発売直後ならまだしもいい加減しつこい
674: 2020/09/30(水) 13:18:42.64
MDR7502みたいな太い3.5mmのやつとか、L字で太いの刺しまくってたら1週間でジャックの周り剥げてきた
悲し…
悲し…
675: 2020/09/30(水) 13:20:07.87
だいたい防水と排熱を排他だと思い込むのが、望んでも防水という選択肢の無かった果物マークの所の連中が、苦し紛れに作り出した願望でしかないんだよなあ
2020年にもなってまだ、彼らに刷り込まれたウソ知識を信じ込んでいる馬鹿がいるのが本当に居た堪れない
手に持って熱を感じるなら、むしろ排熱効率は優れているだろ…
2020年にもなってまだ、彼らに刷り込まれたウソ知識を信じ込んでいる馬鹿がいるのが本当に居た堪れない
手に持って熱を感じるなら、むしろ排熱効率は優れているだろ…
681: 2020/09/30(水) 13:49:42.57
>>675
完璧に排熱出来てるなら熱くならねーって
軽い使用で熱くならないのは排熱が間に合ってるからだろ
発熱に対して排熱が追い付いてないから本体が熱くなってくるんだよ
完璧に排熱出来てるなら熱くならねーって
軽い使用で熱くならないのは排熱が間に合ってるからだろ
発熱に対して排熱が追い付いてないから本体が熱くなってくるんだよ
688: 2020/09/30(水) 14:00:13.70
>>681
前後が逆転してる
前後が逆転してる
704: 2020/09/30(水) 14:34:53.20
>>681
馬鹿だから果物マークの妄想に騙される、という見本のような馬鹿だな
額に入れて飾って晒すべき
馬鹿だから果物マークの妄想に騙される、という見本のような馬鹿だな
額に入れて飾って晒すべき
706: 2020/09/30(水) 14:48:57.34
>>704
本気でいってるのかよw
socが熱を発するなんか当たり前だし本体が熱くなるのも当たり前なんだよ
普通はそこからチップの処理性能落として発熱自体を抑えたり排熱機構使って熱が表面に出にくくするんだよ
すごく熱くなるからちゃんと排熱されてる!すごいって本気で思ってるの?
本気でいってるのかよw
socが熱を発するなんか当たり前だし本体が熱くなるのも当たり前なんだよ
普通はそこからチップの処理性能落として発熱自体を抑えたり排熱機構使って熱が表面に出にくくするんだよ
すごく熱くなるからちゃんと排熱されてる!すごいって本気で思ってるの?
677: 2020/09/30(水) 13:21:55.58
ガラスフィルムはどこのやつがおすすめ?
678: 2020/09/30(水) 13:23:45.06
排熱効率とかはどうでもよくて単純に手に持ったときに熱あったら不快じゃん
685: 2020/09/30(水) 13:54:53.73
>>678
筐体が暖かくなるってことはちゃんと内部の熱が外部に放熱されているってことだけどな
筐体が暖かくなるってことはちゃんと内部の熱が外部に放熱されているってことだけどな
687: 2020/09/30(水) 13:57:04.23
>>685
今どきのスマホは発熱してもヒートシンク等で熱を逃して背面に伝わりにくくしてんだよ
今どきのスマホは発熱してもヒートシンク等で熱を逃して背面に伝わりにくくしてんだよ
689: 2020/09/30(水) 14:01:05.85
>>687
ヒートシンクで逃がす先は背面とフレームだぞ
筐体が大きいとそれだけ熱も分散されるだけ
ヒートシンクで逃がす先は背面とフレームだぞ
筐体が大きいとそれだけ熱も分散されるだけ
699: 2020/09/30(水) 14:24:14.29
>>689
>>697
でもヒートシンク載せたスマホの方が温度上昇しにくいんじゃない?
そうでなければ各社排熱にここまで力入れないでしょ
専門的なことはよくわからんけども
>>697
でもヒートシンク載せたスマホの方が温度上昇しにくいんじゃない?
そうでなければ各社排熱にここまで力入れないでしょ
専門的なことはよくわからんけども
703: 2020/09/30(水) 14:32:33.28
>>699
ヒートパイプなら熱源からボディへの熱移動がスムーズになるから採用してる
ボディ全体に熱を広く伸ばせるから手に持って熱く感じるまでのタイムリミットを伸ばせる
休み休み発熱する通常使用はそれで十分なんだけどこの許容時間は本体サイズでかなり変わる
ボディが大きくてもゲームしてたら間に合わないからファンオプションがあったり
ヒートパイプなら熱源からボディへの熱移動がスムーズになるから採用してる
ボディ全体に熱を広く伸ばせるから手に持って熱く感じるまでのタイムリミットを伸ばせる
休み休み発熱する通常使用はそれで十分なんだけどこの許容時間は本体サイズでかなり変わる
ボディが大きくてもゲームしてたら間に合わないからファンオプションがあったり
697: 2020/09/30(水) 14:21:05.17
>>687
ヒートシンクでどこに熱を逃してるの?
空間転移でもさせてるの?
筐体内で放熱をすれば筐体外に逃さないとダメだろ
ヒートシンクでどこに熱を逃してるの?
空間転移でもさせてるの?
筐体内で放熱をすれば筐体外に逃さないとダメだろ
679: 2020/09/30(水) 13:33:12.06
過去にあったかいスマホ使った時はだいたいバッテリー劣化が早かった
680: 2020/09/30(水) 13:40:15.35
非防水でプラ筐体にするなら
裏ぶた外れてバッテリ交換できるようにすればいいのに
そうすれば色々と捗ると思うのだが
裏ぶた外れてバッテリ交換できるようにすればいいのに
そうすれば色々と捗ると思うのだが
683: 2020/09/30(水) 13:52:45.22
2年使い倒してバッテリーが2時間持たない俺のスマホは爆熱だよ
684: 2020/09/30(水) 13:53:39.91
バッテリー劣化したら交換しようと思ってたけど、公式で交換すると結構高いんだな
iPhoneよりずっと高くてビックリしたわ
iPhoneよりずっと高くてビックリしたわ
686: 2020/09/30(水) 13:56:45.05
pixel5の心配はアルミボディかな
nova lite2がアルミだったけどペコペコ凹む
アルミも色々あるけどアルミ7000とか使ってくれるのかな
nova lite2がアルミだったけどペコペコ凹む
アルミも色々あるけどアルミ7000とか使ってくれるのかな
690: 2020/09/30(水) 14:02:35.56
時々、えらく熱くなって
何でだろ~って思うわ
5ちゃんjaneで見てただけなのに
janeってそんなに重いのかな
何でだろ~って思うわ
5ちゃんjaneで見てただけなのに
janeってそんなに重いのかな
691: 2020/09/30(水) 14:10:15.87
他の730G搭載したスマホが同じくらい発熱するなら分かるけど4aははっきり言って異常だよ
カメラも熱で止まるくらいだからどうしようも無い
中華スマホ見習え
カメラも熱で止まるくらいだからどうしようも無い
中華スマホ見習え
692: 2020/09/30(水) 14:12:05.80
>>691
他の730Gスマホってなに?
他の730Gスマホってなに?
693: 2020/09/30(水) 14:12:49.59
>>692
ググレカス
ググレカス
695: 2020/09/30(水) 14:15:04.64
>>693
ググるじゃないよ
ググっても発熱は所有者じゃないと分からんだろ
お前が発熱しない730Gの端末を書けばいいんだよ
ググるじゃないよ
ググっても発熱は所有者じゃないと分からんだろ
お前が発熱しない730Gの端末を書けばいいんだよ
698: 2020/09/30(水) 14:24:05.49
>>691
4aの発熱が他の(730Gの)スマホと比較して異常である。という評価は
どのスマホと比較して異常と評価したのか教えてください。
4aの発熱が他の(730Gの)スマホと比較して異常である。という評価は
どのスマホと比較して異常と評価したのか教えてください。
694: 2020/09/30(水) 14:13:31.36
どうせ200g近いスマホしかねえだろ
696: 2020/09/30(水) 14:20:52.81
これから寒くなるしカイロ代わりに重宝しそう
700: 2020/09/30(水) 14:26:06.47
お前ら喧嘩すんなよ
お前らが熱くなってどうすんだよ
熱くなるのは4aだけでいい
お前らが熱くなってどうすんだよ
熱くなるのは4aだけでいい
701: 2020/09/30(水) 14:27:54.32
USB-Cのテスター届いたから早速測ってみた
純正充電器で9V1A程度、もちろん急速充電表示あり
モバイルバッテリー(5V1.5A定格)で5V1.3A程度だった
純正充電器で9V1A程度、もちろん急速充電表示あり
モバイルバッテリー(5V1.5A定格)で5V1.3A程度だった
702: 2020/09/30(水) 14:30:53.31
この端末って、フル充電後にすぐコンセントから抜かないと
バッテリー消費→充電を繰り返して
バッテリー寿命が尽きちゃうのかな?
フル充電からどの程度減ったら、再度充電が開始される
とか、になってるのだろうか?
バッテリー消費→充電を繰り返して
バッテリー寿命が尽きちゃうのかな?
フル充電からどの程度減ったら、再度充電が開始される
とか、になってるのだろうか?
705: 2020/09/30(水) 14:42:19.46
スマホの背面が熱くなる = 熱源からの熱の移動に成功している(内部構造や外装の熱伝導率が高い)
スマホの背面が熱くなるのが不快なので、ケースに入れる = 熱伝導率の低い素材で覆って手に伝わらないようにする
スマホを防水にすると熱くなる = ???
バカのリトマス紙だなこれ
スマホの背面が熱くなるのが不快なので、ケースに入れる = 熱伝導率の低い素材で覆って手に伝わらないようにする
スマホを防水にすると熱くなる = ???
バカのリトマス紙だなこれ
708: 2020/09/30(水) 14:55:09.84
熱は、(都合上よく)消えてなくなったりしない。放散させて(エントロピーを増大させて)散らすことしかできない。
「エネルギー保存の法則」ってわかるかな?
…中卒にはむりか。
「エネルギー保存の法則」ってわかるかな?
…中卒にはむりか。
727: 2020/09/30(水) 16:49:27.08
>>708
オマエみたいなのがいるから永遠に理系はアスペ扱いされるんだよ
頼むから黙ってろ
オマエみたいなのがいるから永遠に理系はアスペ扱いされるんだよ
頼むから黙ってろ
764: 2020/09/30(水) 22:07:13.02
>>727
個人的なコンプレックスを俺に転嫁するなよ
出来る子なら小学生でも理解してるんだぞ?
それを恥とも思わないお前のその低劣な人格が全ての元凶
個人的なコンプレックスを俺に転嫁するなよ
出来る子なら小学生でも理解してるんだぞ?
それを恥とも思わないお前のその低劣な人格が全ての元凶
789: 2020/09/30(水) 23:49:17.34
>>764
まぁ君ややたらたらたらたら
まぁ君ややたらたらたらたら
709: 2020/09/30(水) 15:00:48.56
エントロピーの概念自体が難しいのか。
大学を出ていても理解できない奴も居るからな、中卒でわからないのは無理もない。
わからないからありえないと思って良い、と言っている訳ではないので、そこは勘違いしないように。
馬鹿には理解できない仕組みでも、現実はそのようになっているので。
大学を出ていても理解できない奴も居るからな、中卒でわからないのは無理もない。
わからないからありえないと思って良い、と言っている訳ではないので、そこは勘違いしないように。
馬鹿には理解できない仕組みでも、現実はそのようになっているので。
710: 2020/09/30(水) 15:07:58.53
ところで何に使ってそんなに発熱させてんの?
711: 2020/09/30(水) 15:10:01.18
Chromeとchmateだけでも1時間位で38℃くらいまで上がる、時もある
急速充電中と動画撮影中は40℃超える、事もある
爆熱ではないけど、ほんのり汗を感じる程度に温かい
急速充電中と動画撮影中は40℃超える、事もある
爆熱ではないけど、ほんのり汗を感じる程度に温かい
714: 2020/09/30(水) 15:20:36.07
>>711
俺も多分そのくらいだな
問題になるほど熱くなるとなると
相当ハードな使い方でもしてんのかね
俺も多分そのくらいだな
問題になるほど熱くなるとなると
相当ハードな使い方でもしてんのかね
712: 2020/09/30(水) 15:13:56.04
YouTubeをPiP表示させてブラウザしばらく使うだけでじんわり暖かくなるよ
715: 2020/09/30(水) 15:24:03.65
発熱ガーが定期的に街宣ノルマの達成に来るけど、4aで小一時間ゲームやってもピーク値でさえ35~6℃くらいなんだよなあ
あるいは充電しながら回せば、40℃くらい行くのかね?
まあ故意にバッテリーの劣化を加速させようとも思わんのだけど
あるいは充電しながら回せば、40℃くらい行くのかね?
まあ故意にバッテリーの劣化を加速させようとも思わんのだけど
718: 2020/09/30(水) 15:27:47.15
今年のベストバイだと思うな
719: 2020/09/30(水) 15:28:15.00
ライノシールドのバンパーまだなのかね
720: 2020/09/30(水) 15:28:44.26
アスペ同士仲良くしなよ
722: 2020/09/30(水) 15:42:44.90
pixel4aを買おうとした途端、3年目のiphone7の調子が良くなってきたわ
最後の抵抗なのかな
最後の抵抗なのかな
723: 2020/09/30(水) 15:49:18.73
4aはハイエンド機に比べても高負荷耐性が低いってYouTubeで見た
他機種と比較して負荷を掛けると直ぐに性能低下が発生しやすいってこと
ただこれを持って4aの放熱が駄目とは言い切れない
もしかしたらSoCのTDP(熱設計電力)がショボいだけかもしれないから
まあいずれにしても
使ってるSoCがショボいのか
4aが駄目なのかのどちらかではあるけど
他機種と比較して負荷を掛けると直ぐに性能低下が発生しやすいってこと
ただこれを持って4aの放熱が駄目とは言い切れない
もしかしたらSoCのTDP(熱設計電力)がショボいだけかもしれないから
まあいずれにしても
使ってるSoCがショボいのか
4aが駄目なのかのどちらかではあるけど
726: 2020/09/30(水) 16:47:52.47
>>723
「You Tubeで見た」という一言だけでお前のレベルの低さが分かる
「You Tubeで見た」という一言だけでお前のレベルの低さが分かる
724: 2020/09/30(水) 16:03:58.20
スペック厨はハイエンド買いなよ
725: 2020/09/30(水) 16:41:24.17
ドコモだが先週末位から千代田線と銀座線の一部の駅間で電波が入りにくくなったなただのメンテとかだと良いけどもしband21のアンテナに切り替えだったら最悪だ
728: 2020/09/30(水) 16:51:50.49
11にしたらPCに繋げても充電だけで認識してくれなくなっちゃったんだけど
もう100均のケーブルじゃダメなんかな?
もう100均のケーブルじゃダメなんかな?
729: 2020/09/30(水) 16:58:54.71
>>728
繋いだとき通知のところに接続の種類選ぶやつが出るからそれでデータ含むやつにすればok
繋いだとき通知のところに接続の種類選ぶやつが出るからそれでデータ含むやつにすればok
730: 2020/09/30(水) 17:02:06.43
>>729
前はそれやったらちゃんとエクスプローラーが出てきてくれたんだけどね、出てこないのよ
調べて出てくる感じのことは一通りやってみたから困り中
前はそれやったらちゃんとエクスプローラーが出てきてくれたんだけどね、出てこないのよ
調べて出てくる感じのことは一通りやってみたから困り中
731: 2020/09/30(水) 17:10:36.26
>>730
開発者向けオプションでのUSBデバッグは試した?
開発者向けオプションでのUSBデバッグは試した?
732: 2020/09/30(水) 17:36:06.08
>>731
さっきそれで繋いでも特に何もなかったけど、今度はこんな表示出てきたやっぱなんかおかしいんかねこれ
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=289577.jpg
わかるなら教えてくれると嬉しい
さっきそれで繋いでも特に何もなかったけど、今度はこんな表示出てきたやっぱなんかおかしいんかねこれ
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=289577.jpg
わかるなら教えてくれると嬉しい
733: 2020/09/30(水) 17:41:02.94
>>732
よく分からないけど純正のケーブルでも駄目なの?
よく分からないけど純正のケーブルでも駄目なの?
742: 2020/09/30(水) 19:25:54.81
>>732
前にも書いたけどPixel開発者に粗悪ケーブル撲滅に熱心な人がいるから百均のケーブルだと認識しなくなるかもね
純正で大丈夫ならおそらくそういうことかと
前にも書いたけどPixel開発者に粗悪ケーブル撲滅に熱心な人がいるから百均のケーブルだと認識しなくなるかもね
純正で大丈夫ならおそらくそういうことかと
743: 2020/09/30(水) 19:31:02.21
>>732
抜いた状態で、「デバイスマネージャー→表示→非表示のデバイスの表示」の状態にして、
それらしきデバイスを削除した後に再接続したら復活するかもよ
古いADBドライバーが一番怪しい
抜いた状態で、「デバイスマネージャー→表示→非表示のデバイスの表示」の状態にして、
それらしきデバイスを削除した後に再接続したら復活するかもよ
古いADBドライバーが一番怪しい
744: 2020/09/30(水) 19:31:37.45
>>732
純正ケーブルだと大丈夫とかCだけど差す向き変えると大丈夫とか何スレか前に話題有ったから純正ケーブルで試してだめならGoogleに問い合わせてみたら
純正ケーブルだと大丈夫とかCだけど差す向き変えると大丈夫とか何スレか前に話題有ったから純正ケーブルで試してだめならGoogleに問い合わせてみたら
734: 2020/09/30(水) 17:53:28.36
ケーブル非対応だと出来なくなるって過去スレで見たけどね
純正使ってダメなら壊れてるんじゃ?
純正使ってダメなら壊れてるんじゃ?
735: 2020/09/30(水) 18:46:15.09
11へのアプデ勧誘の圧が増してきた
通知からポップアップへ
負けてしまいそう
通知からポップアップへ
負けてしまいそう
737: 2020/09/30(水) 18:57:28.88
>>735
11に…しよう?
すれば悩みも無くなるさ…
11に…しよう?
すれば悩みも無くなるさ…
739: 2020/09/30(水) 19:16:04.10
>>735
こちらの世界においで。。
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/LR
こちらの世界においで。。
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/LR
736: 2020/09/30(水) 18:54:23.02
Windows7だから?
738: 2020/09/30(水) 19:01:23.03
5G版は今日の深夜発表だっけ?
740: 2020/09/30(水) 19:17:22.62
>>738
午前3~4時だね
午前3~4時だね
745: 2020/09/30(水) 19:31:58.41
この機種って上からスライドして出てくるショートカットのとこにNFCって入れられないの?
使うときだけオンにしたいんだけどわざわざ設定を開かないとだめ?
あと常にNFCをオンにしてても電池持ちって気にならない?
suicaを常用したいのでわかる方いたら教えて下さい
使うときだけオンにしたいんだけどわざわざ設定を開かないとだめ?
あと常にNFCをオンにしてても電池持ちって気にならない?
suicaを常用したいのでわかる方いたら教えて下さい
746: 2020/09/30(水) 19:43:25.69
>>745
入れられない
だめ
ならない
問題なし
入れられない
だめ
ならない
問題なし
747: 2020/09/30(水) 19:47:27.14
>>746
ありがとうございます
安心して使っていけます
ありがとうございます
安心して使っていけます
748: 2020/09/30(水) 19:53:41.21
未だに防水だと排熱がーって存在するんだ…
752: 2020/09/30(水) 20:40:27.51
>>748
まぁ逃げ場がなけりゃ熱が籠もるのは必然だし…
防水だから!とは限らないけど
まぁ逃げ場がなけりゃ熱が籠もるのは必然だし…
防水だから!とは限らないけど
749: 2020/09/30(水) 20:18:37.89
物理法則を超越した別の宇宙の住人か?
750: 2020/09/30(水) 20:25:20.63
ホーム画面を日替わり壁紙に設定したんだけど
どのタイミングで替わるの?
なんか変わらなかったりで不具合なのかなんなのか・・・
(´・ω・`) 日付変更とは関係ない?
どのタイミングで替わるの?
なんか変わらなかったりで不具合なのかなんなのか・・・
(´・ω・`) 日付変更とは関係ない?
751: 2020/09/30(水) 20:37:22.12
そういうのは画像のあるサーバーに負荷が集中しないようにある程度時間をばらして更新するようになってる。
753: 2020/09/30(水) 20:45:58.14
30時間後も変わらんのは正常なの?
754: 2020/09/30(水) 20:49:20.33
正常だよ。
755: 2020/09/30(水) 20:51:27.71
そうなのかぁ
(´・ω・`) 日替わりとは・・・。
(´・ω・`) 日替わりとは・・・。
757: 2020/09/30(水) 21:04:30.73
純正の布ケース使ってるけど手汗酷くて汗臭くなった笑
758: 2020/09/30(水) 21:06:38.22
裸で使った方がキレイに保てる不思議
759: 2020/09/30(水) 21:17:31.18
千円のファブリックケース2個買ってローテーションだな
760: 2020/09/30(水) 21:46:35.26
spigenのラギッドアーマーを使ってる方で、フィルムは何貼ってますか?
別デザイン買っていた全面保護フィルムだと干渉してしまい、タッチ誤操作がひどかったので今は何も貼っていません。
別デザイン買っていた全面保護フィルムだと干渉してしまい、タッチ誤操作がひどかったので今は何も貼っていません。
772: 2020/09/30(水) 22:40:23.86
>>760
そのまま何も貼らなくていいと思うよ
アスファルトに画面側から落としても画面は無傷だったよ
そのまま何も貼らなくていいと思うよ
アスファルトに画面側から落としても画面は無傷だったよ
821: 2020/10/01(木) 07:26:36.90
>>772 779
ありがとうございます。液晶も保護されてそうなので、何も貼らなくても良いかなと思いながらもちょっと怖かったので、参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。液晶も保護されてそうなので、何も貼らなくても良いかなと思いながらもちょっと怖かったので、参考にさせてもらいます。
799: 2020/10/01(木) 00:56:23.44
>>760
ラギッドアーマーに、Amazon 2枚で580円の使ってるけど、11でタッチに何も問題ないよ。
防指紋も機能している。
ラギッドアーマーに、Amazon 2枚で580円の使ってるけど、11でタッチに何も問題ないよ。
防指紋も機能している。
761: 2020/09/30(水) 21:54:30.30
ポートレートモードで撮った写真がカメラロールで1つのフォルダにまとまらないのがウザいんやけどまとめる方法ある?
774: 2020/09/30(水) 22:55:53.69
>>761
多分無い
多分無い
775: 2020/09/30(水) 23:12:15.18
>>761
あ、11からファイル名の命名規則が変更されてたわ
オリジナルがORIGINAL
ポートレートがCOVER
って末尾がついて同じフォルダ内に保存される
なので11に上げればいいよ
あ、11からファイル名の命名規則が変更されてたわ
オリジナルがORIGINAL
ポートレートがCOVER
って末尾がついて同じフォルダ内に保存される
なので11に上げればいいよ
763: 2020/09/30(水) 21:56:30.70
写真で言えば回転させるだけなのに
面倒くさい作業が必要なのどうにかしてほしい
面倒くさい作業が必要なのどうにかしてほしい
765: 2020/09/30(水) 22:10:09.62
「防水にすると排熱が阻害される」「防水スマホは爆熱スマホ」といった無根拠な願望が事実であるなら
防水スマホは「熱くなりにくい」はずなのだが…
彼らの言では、防水にすると爆熱化するらしい。不思議な世界だよな…
防水スマホは「熱くなりにくい」はずなのだが…
彼らの言では、防水にすると爆熱化するらしい。不思議な世界だよな…
769: 2020/09/30(水) 22:36:31.85
>>765
1行目と2行目が矛盾してるぞw
1行目と2行目が矛盾してるぞw
777: 2020/09/30(水) 23:27:11.86
>>769
「防水機能の搭載によって排熱が妨げられる」という妄想が現実であるなら、
筐体内で発生した熱を表面に移動できない(伝達効率が悪い)ということなのだが?
排熱できなければ、表面は温まらない
表面がすぐに熱くなるということは、排熱効率が悪いのではなく、内部で発生した熱をすみやかに排熱できているということ
「防水機能の搭載によって排熱が妨げられる」という妄想が現実であるなら、
筐体内で発生した熱を表面に移動できない(伝達効率が悪い)ということなのだが?
排熱できなければ、表面は温まらない
表面がすぐに熱くなるということは、排熱効率が悪いのではなく、内部で発生した熱をすみやかに排熱できているということ
778: 2020/09/30(水) 23:32:47.33
>>777
頭悪すぎw
恥の上塗りはもうやめろw
頭悪すぎw
恥の上塗りはもうやめろw
766: 2020/09/30(水) 22:15:30.36
画面の明るさを自動調整にしてますが、たまに明るさが少し
767: 2020/09/30(水) 22:30:31.43
やばい、注文したのにキャンセルしたくなってきた
768: 2020/09/30(水) 22:32:16.25
キャンセルしなよ
きみにはiPhoneSEがお勧め
きみにはiPhoneSEがお勧め
770: 2020/09/30(水) 22:37:22.97
てゆーかオーヲタとかアニ豚でない限り基本的にはiPhoneSEが良いんだよな
pixel4aを選ぶのはちょっと臭いガジェット好きな人かなあって
pixel4aを選ぶのはちょっと臭いガジェット好きな人かなあって
798: 2020/10/01(木) 00:26:49.11
>>770
SE2でいいけど、普通の人はなぜかXSを買ってるよ
SE2でいいけど、普通の人はなぜかXSを買ってるよ
800: 2020/10/01(木) 01:14:52.31
>>770
アホフォーン買うのはキモヲタだろ
世界シェアがたったの2割しかないのにアホか
アホフォーン買うのはキモヲタだろ
世界シェアがたったの2割しかないのにアホか
830: 2020/10/01(木) 07:51:42.77
>>800
日本とアメリカはキモオタだらけなんだ
日本とアメリカはキモオタだらけなんだ
844: 2020/10/01(木) 08:50:26.99
>>830
アメリカもAndroidの方がシェアは上だけど
アメリカもAndroidの方がシェアは上だけど
779: 2020/09/30(水) 23:33:17.43
このスマホ防水だから排熱できないに決まってる!表面が熱くなるのがその証拠だ!表面が熱くて不快だから、断熱性の高いケースで覆って使おう!
…馬鹿を何重に重ねて掛けすると、こうなるのだろうな?
…馬鹿を何重に重ねて掛けすると、こうなるのだろうな?
780: 2020/09/30(水) 23:35:00.64
xperiaもやってたよ
xperiaxパフォーマンス → 防水!
xperiax(日本未発売) → 防水だけど無記載
上位モデルを売りたいとか
廉価モデルを出来る限り安く出したいとか色々あるんだろ
xperiaxパフォーマンス → 防水!
xperiax(日本未発売) → 防水だけど無記載
上位モデルを売りたいとか
廉価モデルを出来る限り安く出したいとか色々あるんだろ
781: 2020/09/30(水) 23:36:16.40
矛盾していると言って何も指摘しないというのは典型的なイチャモンですなあ
指摘できるだけの素養が無くても、大声上げてそれはダメだ!とわめくだけでも案外勢いだけで行けてしまうのが現実だからな
でも掲示板では全て文字で証拠が残るんだよね。お前は何も指摘できていない。カスが。
指摘できるだけの素養が無くても、大声上げてそれはダメだ!とわめくだけでも案外勢いだけで行けてしまうのが現実だからな
でも掲示板では全て文字で証拠が残るんだよね。お前は何も指摘できていない。カスが。
782: 2020/09/30(水) 23:37:15.52
防水であるジップロックは断熱性悪いのか
始めて知ったわ(煽
始めて知ったわ(煽
787: 2020/09/30(水) 23:46:24.05
>>782
そうだよ。ジップロックに限らずラップでもタッパーウェアでも何でも、1枚余計に包めばそれだけ熱の移動を妨げるよ。当たり前だろ
そうだよ。ジップロックに限らずラップでもタッパーウェアでも何でも、1枚余計に包めばそれだけ熱の移動を妨げるよ。当たり前だろ
783: 2020/09/30(水) 23:37:42.40
このスマホは発熱するけどこれはちゃんと排熱されてる証拠です!
発熱で文句言う人は許しません!
発熱で文句言う人は許しません!
784: 2020/09/30(水) 23:39:07.77
悪い、じゃなくて高いだったわ
冷凍庫に入れると中の食材凍るんだが、不良品掴まれてる可能性あるわー
冷凍庫に入れると中の食材凍るんだが、不良品掴まれてる可能性あるわー
785: 2020/09/30(水) 23:42:48.26
>>784
内部を真空にしないとだな!
内部を真空にしないとだな!
786: 2020/09/30(水) 23:44:42.59
防水機能は実装してもそれを明言せずに漆のは、安くするためではなく、サポートや補償のコスト増を嫌気した結果の方便なんだよね。
防水にすることでコスト増ではあるが、防水にすることで浸水による故障や交換の件数、それらのサポートコストが激減する、というのは、日本のドコモで高齢者向けのガラケーでやって実証されたんだよ。
それまで防水機能は、ヘビーデューティー気取りのオタク向け端末にしかついていなかったから。
ただ、防水機能を明記すると今度はわざわざ水没させて使って壊す馬鹿が出てくるので、そういう奴らのサポートはしたくないから、防水防塵何級ですとは明記しない。
非防水端末と思って使ってもらって、軽微な浸水などによる故障対応などのコスト圧縮が目的。
圧縮したコストは値下げの原資に回すとは限らないので、防水規格の認証を取得しないことはコストダウンではあるが「値下げのため」ではない
防水にすることでコスト増ではあるが、防水にすることで浸水による故障や交換の件数、それらのサポートコストが激減する、というのは、日本のドコモで高齢者向けのガラケーでやって実証されたんだよ。
それまで防水機能は、ヘビーデューティー気取りのオタク向け端末にしかついていなかったから。
ただ、防水機能を明記すると今度はわざわざ水没させて使って壊す馬鹿が出てくるので、そういう奴らのサポートはしたくないから、防水防塵何級ですとは明記しない。
非防水端末と思って使ってもらって、軽微な浸水などによる故障対応などのコスト圧縮が目的。
圧縮したコストは値下げの原資に回すとは限らないので、防水規格の認証を取得しないことはコストダウンではあるが「値下げのため」ではない
793: 2020/09/30(水) 23:57:29.31
>>786
長いよ、簡潔にいうと、
慣行無視・ユーザー無視のご都合主義ならず者メーカー
ってわけですね
長いよ、簡潔にいうと、
慣行無視・ユーザー無視のご都合主義ならず者メーカー
ってわけですね
788: 2020/09/30(水) 23:47:20.59
このブーイモ病気だろw
790: 2020/09/30(水) 23:49:50.35
狂っているのは排熱ガーだろ
熱力学の基本すら理解できない中卒以下の学力で、何かわかったつもりで居やがる
熱力学の基本すら理解できない中卒以下の学力で、何かわかったつもりで居やがる
791: 2020/09/30(水) 23:52:20.01
>>790
早くお薬飲んで寝て下さい
早くお薬飲んで寝て下さい
794: 2020/09/30(水) 23:58:02.06
防水は排熱を妨げるに決まっているという妄想の一員は、防水のために何かで(防水フィルム等で?)余計に1枚覆われるのだろう…という、筐体の構造に対する無理解があるだろう
現実の防水スマホは防水フィルム等で覆うような加工はされておらず、開口部を段差と爪で噛合しパッキングで止水する作りが主流。
排熱はこれらの構造を伝達してゆくのではなく、熱源から筐体へ直接伝導されてゆくので、非防水端末と何ら変わる事はない。
「防水だから排熱が阻害されるに決まっている」という幻想は、正しく構造に対する無理解から来るのだ
現実の防水スマホは防水フィルム等で覆うような加工はされておらず、開口部を段差と爪で噛合しパッキングで止水する作りが主流。
排熱はこれらの構造を伝達してゆくのではなく、熱源から筐体へ直接伝導されてゆくので、非防水端末と何ら変わる事はない。
「防水だから排熱が阻害されるに決まっている」という幻想は、正しく構造に対する無理解から来るのだ
795: 2020/09/30(水) 23:59:24.74
IDコロコロ発狂ブーイモw
797: 2020/10/01(木) 00:14:46.46
末尾Mはどこ行っても暴れるんだなw
801: 2020/10/01(木) 02:01:20.81
きのう林檎kitty guyにウィジェットの自慢されたよ
泥でこういうの使えるか?無理だろ?ってな
おサイフケータイの時以来の傑作だわ
泥でこういうの使えるか?無理だろ?ってな
おサイフケータイの時以来の傑作だわ
802: 2020/10/01(木) 02:05:54.68
一日使ったけどbone バンパーは中々よい
ただし道路沿いで会話するときはサブマイクのノイズキャンセルが効かなくて聞き取りにくいようだ
穴あけようかな
ただし道路沿いで会話するときはサブマイクのノイズキャンセルが効かなくて聞き取りにくいようだ
穴あけようかな
803: 2020/10/01(木) 02:13:36.15
パンチ穴開けた
裂けない事を祈るしかない
裂けない事を祈るしかない
804: 2020/10/01(木) 02:27:39.91
もーいいだろう
805: 2020/10/01(木) 05:23:27.72
4a5Gがまるで5aって感じなんだけど
806: 2020/10/01(木) 05:39:56.51
4a買っちゃった人どうするんだこれ
もう買い替えかよw
もう買い替えかよw
808: 2020/10/01(木) 06:34:36.94
>>806
むしろ4a買っといてよかったわ
4a5Gはまだ悩む価値あるけど5はない
5はない
むしろ4a買っといてよかったわ
4a5Gはまだ悩む価値あるけど5はない
5はない
809: 2020/10/01(木) 06:41:20.56
>>806
サイズ的に劣化してるから
サイズ的に劣化してるから
814: 2020/10/01(木) 07:05:24.13
>>809
小さいのが好きな人にとっては次は5aだろうね
小さいのが好きな人にとっては次は5aだろうね
864: 2020/10/01(木) 10:22:07.71
>>806
さっき画像見て、レンズ2つあるの見て
「あ…」ってなった。
慌てて買わずにある程度人柱たってからでも良かったかも。
さっき画像見て、レンズ2つあるの見て
「あ…」ってなった。
慌てて買わずにある程度人柱たってからでも良かったかも。
807: 2020/10/01(木) 06:04:51.31
レンズが増えてバッテリーが700mAh増えて765G
お~…え、4aどころか5よりデカいんかい!
仕様比較で急速充電が書いてないしガラス仕様も書かれてないんだけど
お~…え、4aどころか5よりデカいんかい!
仕様比較で急速充電が書いてないしガラス仕様も書かれてないんだけど
810: 2020/10/01(木) 06:43:18.18
これ4a5Gも同じスレでいくの?
811: 2020/10/01(木) 06:50:31.38
最近4aが発売されたが、また4aが発売される。
何を言っているのかわからねーと思うが
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
何を言っているのかわからねーと思うが
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
812: 2020/10/01(木) 07:01:13.50
もちろん4aも買ったから4a 5Gも買うよね普通
813: 2020/10/01(木) 07:01:15.66
どうせ4a1ヶ月待ちだし4a5gにしちゃうかなぁ
815: 2020/10/01(木) 07:11:06.27
5gもまだまだ普及しきってないしインフラット整えるのに数年かかるだろうから私は納得している
816: 2020/10/01(木) 07:11:33.55
bellroyのレザーケース、国内品切れなのでUS Amazonで購入、予定より早く届いた。
電源とボリュームボタンがむき出しなんだね。
それ以外は満足。
https://i.imgur.com/FZc8PLq.jpg
電源とボリュームボタンがむき出しなんだね。
それ以外は満足。
https://i.imgur.com/FZc8PLq.jpg
817: 2020/10/01(木) 07:13:09.21
4a買ったけど、個人的には次は違うメーカーのハイエンド機を買うわ。
818: 2020/10/01(木) 07:18:35.71
Googleって本当スマホに関しては弱すぎるよなぁ
新作出る度にガッカリ感がすごい
だからGalaxyや中華にシェア負け続けてんじゃねぇのって思うわ
サムスンに勝てなくともせめて世界シェア2位に食い込むぐらいにはなってほしい
せめてアップルには勝てよと
新作出る度にガッカリ感がすごい
だからGalaxyや中華にシェア負け続けてんじゃねぇのって思うわ
サムスンに勝てなくともせめて世界シェア2位に食い込むぐらいにはなってほしい
せめてアップルには勝てよと
819: 2020/10/01(木) 07:22:43.78
超広角カメラが欲しいしでかいスマホがいいから4a5G買うけど、全体的には微妙だなあ
うーん
うーん
820: 2020/10/01(木) 07:22:58.99
よし、これで心置きなく4aが買えるわ
822: 2020/10/01(木) 07:30:58.04
防水無いみたいだけど普通使いなら問題無いよね?
823: 2020/10/01(木) 07:44:38.84
4a5Gのほうが5より大きくて重いのにバッテリーは少ないとか
825: 2020/10/01(木) 07:48:26.92
>>823
ガワの素材の問題かな?
ガワの素材の問題かな?
824: 2020/10/01(木) 07:46:10.07
悲しいくらい事前情報通りだったな5
リーク信じて4a選んでよかった
Pixelは6が本命だと思ってる
リーク信じて4a選んでよかった
Pixelは6が本命だと思ってる
826: 2020/10/01(木) 07:49:00.82
最低限のスペックで安いのなら4a
高くてもいいからgoogleのフラッグシップスマホが欲しいなら5
までは分かるが4a5Gはどこ向けなんだ?狙ってる範囲が狭すぎて買う人いるのか?
高くてもいいからgoogleのフラッグシップスマホが欲しいなら5
までは分かるが4a5Gはどこ向けなんだ?狙ってる範囲が狭すぎて買う人いるのか?
827: 2020/10/01(木) 07:49:21.90
4a XLみたいなもんじゃない?
828: 2020/10/01(木) 07:50:32.23
>>827
中身でいうと5aXLって感じなんだが
中身でいうと5aXLって感じなんだが
832: 2020/10/01(木) 07:52:51.93
>>828
どっちでもいいよ…
どっちでもいいよ…
831: 2020/10/01(木) 07:52:08.56
>>827
それならバッテリー5000位は積まないとな
それならバッテリー5000位は積まないとな
833: 2020/10/01(木) 07:56:40.35
>>831
PixelのXLシリーズもそこまで積んでくれないよ
PixelのXLシリーズもそこまで積んでくれないよ
836: 2020/10/01(木) 07:59:33.69
まちがえた
>>833
4a5Gは画面の大きさとカメラかな
>>833
4a5Gは画面の大きさとカメラかな
834: 2020/10/01(木) 07:58:46.33
>>831
4a5Gは画面の大きさとカメラかな
4a5Gは画面の大きさとカメラかな
829: 2020/10/01(木) 07:50:42.65
4aの発送遅すぎる
5の発売日より遅いとか
5の発売日より遅いとか
835: 2020/10/01(木) 07:58:52.83
海外だと特典盛りだくさんなのに日本じゃストレージくらいしかおまけないのは悲しい
837: 2020/10/01(木) 08:01:08.04
このケース良かったよ。
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B083Q4SY5G/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_-UqDFbH98SRQ6
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B083Q4SY5G/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_-UqDFbH98SRQ6
838: 2020/10/01(木) 08:04:43.84
4a5Gのバッテリー少ないのは5Gとの差別化かな
5より重いから同じ4000でいいのにな
5より重いから同じ4000でいいのにな
839: 2020/10/01(木) 08:05:33.25
今回の5は5a相当に格下げで、別に5Proが出るんじゃなかろうか
そして4aと4a5Gの価格差が微妙だなぁ・・・
そして4aと4a5Gの価格差が微妙だなぁ・・・
840: 2020/10/01(木) 08:15:55.96
4a5Gは日本国内で5Gを前提にしたアプリ開発者等を行う人向けだろう
エンドユーザーでも買えるが、エンド向けではない
エンドユーザーでも買えるが、エンド向けではない
842: 2020/10/01(木) 08:34:17.60
>>840
日本だけ発売早いからどこかキャリアが扱うんじゃない
日本だけ発売早いからどこかキャリアが扱うんじゃない
841: 2020/10/01(木) 08:32:18.13
誤 日本国内で
正 日本国内では
正 日本国内では
843: 2020/10/01(木) 08:40:33.00
どうせソフバンやろ
845: 2020/10/01(木) 09:18:34.67
Pixel5をハイエンドのしなかったから4a5Gまで微妙な感じになってるな
846: 2020/10/01(木) 09:21:24.22
お、気がつきゃ書き込めるじゃん。
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/LT
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/LT
847: 2020/10/01(木) 09:26:57.38
4a5G、5G対応だけじゃなくて割と別物じゃん
ネーミングわかりにくすぎるだろ
ネーミングわかりにくすぎるだろ
848: 2020/10/01(木) 09:33:00.90
765Gは羨ましいが、でかすぎ高すぎ
849: 2020/10/01(木) 09:38:05.27
5はアルミ筐体4080mAhで151gか
なかなか軽くて良さそう
てか4aも載せようと思えばもっとバッテリー多くできたよな
なかなか軽くて良さそう
てか4aも載せようと思えばもっとバッテリー多くできたよな
850: 2020/10/01(木) 09:43:09.09
4a5G急速充電もムリって。。
851: 2020/10/01(木) 09:44:40.57
3aと3aXLはスレ共通だったが、4aと4a5Gは別だな
まあ想定通りか
まあ想定通りか
852: 2020/10/01(木) 09:48:06.97
4a 5Gの急速充電なしってUSB-PDかQCがないってこと?
それともワイヤレスでの急速充電なしってこと?
表記ミスで後者だと思いたいんだけど
それともワイヤレスでの急速充電なしってこと?
表記ミスで後者だと思いたいんだけど
853: 2020/10/01(木) 09:52:15.61
ステレオスピーカーが4aとの相違とか書いてるしあてにならない
854: 2020/10/01(木) 09:55:07.09
Googleで6万だとソフトバンクは65000円くらいか?
855: 2020/10/01(木) 09:55:10.70
US仕様ミリ波、sub6両対応、その他エリア仕様sub6のみ
というのがわかったから、4a5gの価格が5万円台になって
765G、広角カメラが乗ると結構コスパのいいモデルになる。
というのがわかったから、4a5gの価格が5万円台になって
765G、広角カメラが乗ると結構コスパのいいモデルになる。
856: 2020/10/01(木) 10:05:42.21
予約できるぞ
857: 2020/10/01(木) 10:12:31.98
ヤフートップワラタ
858: 2020/10/01(木) 10:16:21.03
Pixei5が699ドルで74800円なのに
なんで4a5gは499ドルが60500円になるんだ
もう発表しちゃってるから60500円でいいや
ってことか。
なんで4a5gは499ドルが60500円になるんだ
もう発表しちゃってるから60500円でいいや
ってことか。
859: 2020/10/01(木) 10:17:42.35
4a5g.55000にしてください
860: 2020/10/01(木) 10:19:04.28
4aが9/27発注済みからピクリともしませーん
861: 2020/10/01(木) 10:20:14.48
5のために4aが餌にされてしまったな
こんな価格設定あるのか
割高感半端ない
こんな価格設定あるのか
割高感半端ない
862: 2020/10/01(木) 10:20:36.32
完全に4a無印買ったのって情弱のアホやん
867: 2020/10/01(木) 10:24:37.36
>>862
765Gに6~7万出す真の情弱さんディスるのやめろ
765Gに6~7万出す真の情弱さんディスるのやめろ
871: 2020/10/01(木) 10:29:23.22
>>867
あっそんなもんなん?
あっそんなもんなん?
963: 2020/10/01(木) 15:57:42.56
>>862
どの辺が情弱なのか言ってみろよマウントバカ
どの辺が情弱なのか言ってみろよマウントバカ
863: 2020/10/01(木) 10:21:05.72
WiFi6対応してないのかw
こんなゴミに6万出せねえわ
こんなゴミに6万出せねえわ
865: 2020/10/01(木) 10:23:16.43
でかいからそもいらない
866: 2020/10/01(木) 10:23:40.71
貧乏人の買えねぇいいわけはいらねぇからw
868: 2020/10/01(木) 10:27:15.64
政策によって一気に5Gが普及して行きそうだから
今から買うなら5G対応機種だよな
今から買うなら5G対応機種だよな
875: 2020/10/01(木) 10:33:34.26
>>868
なおドコモ回線で使われるn79は拾えません
auソフバンも転用周波数帯はどうかな...まだどれが転用されるか確定してないけど
なおドコモ回線で使われるn79は拾えません
auソフバンも転用周波数帯はどうかな...まだどれが転用されるか確定してないけど
869: 2020/10/01(木) 10:28:43.42
この価格なら5でも良かったなーとは思うが、5Gは現状要らんし、RAMやバッテリーの余裕も現時点では必須でもないので、4aのコスパが際立つ感じだな。
4a5Gは存在意義からわからん。
なんで居るのキミ?
4a5Gは存在意義からわからん。
なんで居るのキミ?
874: 2020/10/01(木) 10:31:25.19
>>869
サイズやろ?4aXLみたいなもんやし
サイズやろ?4aXLみたいなもんやし
870: 2020/10/01(木) 10:28:54.96
これ、5がベストバイだったか
872: 2020/10/01(木) 10:31:17.99
ほんまや、765gの中華ミー4万やんけ
873: 2020/10/01(木) 10:31:24.00
765G・RAM6GB
防水・microSD・wifi6無し
これで6万とかぼったくり過ぎ
防水・microSD・wifi6無し
これで6万とかぼったくり過ぎ
876: 2020/10/01(木) 10:33:54.93
ほんと4a5gの価格は残念
日本仕様はミリ波がないので価格下がりました。
で誰も文句言わないのに
日本仕様はミリ波がないので価格下がりました。
で誰も文句言わないのに
877: 2020/10/01(木) 10:35:06.25
やっぱ4aが大正義だったな
882: 2020/10/01(木) 10:49:47.82
>>877
まぁ、防水とワイヤレス充電は魅力だけどね
まぁ、防水とワイヤレス充電は魅力だけどね
878: 2020/10/01(木) 10:35:54.73
俺の使い方なら4aで十分だ
今月買っちゃおうかな
今月買っちゃおうかな
946: 2020/10/01(木) 14:28:09.41
>>878
今頼んでももう来月になる勢いだぞ
今頼んでももう来月になる勢いだぞ
879: 2020/10/01(木) 10:37:08.24
けど4a5Gはちょうどいいよ
4aの不満だった(人によっては)画面小さすぎ、超広角カメラが無い、バッテリー小さいって不満点をうまく潰してる
4aの不満だった(人によっては)画面小さすぎ、超広角カメラが無い、バッテリー小さいって不満点をうまく潰してる
880: 2020/10/01(木) 10:37:49.25
5Gとかインフラまだ先なんですけどね?
881: 2020/10/01(木) 10:45:29.92
4a5Gはデカクなって強化されるわけで売れそうだけどこの売り方でPixel5の方は売れんのか?
883: 2020/10/01(木) 10:53:00.16
4a5Gはカメラ、SoC、バッテリーが強化されて画面大きくなってステレオスピーカーになって5Gも使えるから、4aから18,000円上乗せする価値はあると思う
でも、5はメモリ増えて防水があるってくらいで、3.5mmジャック無いしそこまでの価値を感じない
でも、5はメモリ増えて防水があるってくらいで、3.5mmジャック無いしそこまでの価値を感じない
916: 2020/10/01(木) 12:21:03.41
>>883
4aのステレオスピーカーとなんか違いあるの?
4aのステレオスピーカーとなんか違いあるの?
884: 2020/10/01(木) 10:53:59.93
だから待っても意味がないと言われてたんだよな
5G意味ないし高くなるのは間違いなかったし
5G意味ないし高くなるのは間違いなかったし
885: 2020/10/01(木) 10:55:04.66
4aはサイズ重量が絶妙で評価されていて
不満は非防水だったから、防水不満の人は
Pixel5という選択肢ができた。
でも価格がーってなるんだろうけど。
不満は非防水だったから、防水不満の人は
Pixel5という選択肢ができた。
でも価格がーってなるんだろうけど。
886: 2020/10/01(木) 10:55:35.51
4aのメリットはコンパクトで軽量な点だからな
5Gも意味ないし4a5gはいらない子
まだ5買ったほうがいい
5Gも意味ないし4a5gはいらない子
まだ5買ったほうがいい
887: 2020/10/01(木) 10:58:00.83
XLは昔から一定層に需要あるからええと思うけどな
価格も3aXL定価と同じやろ
価格も3aXL定価と同じやろ
888: 2020/10/01(木) 10:59:19.38
4aもステレオスピーカーなんですが…
エアプかな?
エアプかな?
889: 2020/10/01(木) 11:03:43.79
4a5Gのどこに需要がって言われるけど、今年のPixelでXLサイズはこれしかないんよ…
買う人は本当にサイズだけでこれ選ぶと思う
ノーマルのPixelは小さすぎてどれだけ割安でも選択肢にはない
買う人は本当にサイズだけでこれ選ぶと思う
ノーマルのPixelは小さすぎてどれだけ割安でも選択肢にはない
890: 2020/10/01(木) 11:05:41.59
4aスレで言われてもそんなん知らんがな
891: 2020/10/01(木) 11:08:39.64
4a5gのサイズなら、ギャラクシー、オッポ、シャオミ
も対抗機種の候補が出てくるから
どうしてもGoogleがいいって人でないと
選択しないんじゃない?
も対抗機種の候補が出てくるから
どうしてもGoogleがいいって人でないと
選択しないんじゃない?
892: 2020/10/01(木) 11:09:05.96
5Gが使えるのはいいのか悪いのか
ハゲだと12ヶ月目以降+1000円かかるから2年使ったとして4aとの価格差が12000円+18000円で30000円も差があるけどそこまで大きさと超広角カメラとちょっとスペックアップしたいのか
まあ5が一番いらんと思うけど
ハゲだと12ヶ月目以降+1000円かかるから2年使ったとして4aとの価格差が12000円+18000円で30000円も差があるけどそこまで大きさと超広角カメラとちょっとスペックアップしたいのか
まあ5が一番いらんと思うけど
893: 2020/10/01(木) 11:10:52.68
タブレットやノートPCを持っておらず、何でもスマホでやらなければならないというユーザー層があり
彼らは一張羅の端末には大判のものを好む…という事情も理解できるのだが、
それにしたって「一台で何でもできなきゃ困る」ユーザーが使うには、3aXLや4a5Gは性能が低すぎるだろう…
彼らは一張羅の端末には大判のものを好む…という事情も理解できるのだが、
それにしたって「一台で何でもできなきゃ困る」ユーザーが使うには、3aXLや4a5Gは性能が低すぎるだろう…
894: 2020/10/01(木) 11:16:33.53
5g行くくらいならpixel5行ったほうがよくね?なんか中途半端だな。
895: 2020/10/01(木) 11:17:19.41
4a5Gは充分に高性能だよ、かなり高いだけで
ただ同じSoCでさらに高い5のほうが割高感は半端ないけど
ただ同じSoCでさらに高い5のほうが割高感は半端ないけど
896: 2020/10/01(木) 11:29:00.32
4a5G、5の技術仕様と価格を照らし合わせて
4aで必要にして十分
4aで必要にして十分
897: 2020/10/01(木) 11:32:14.46
5Gは1年後の普及エリアみても大都市の商業エリア中心だから、4a4gで2年繋ぐのがよさげ
使えない5Gのために基本料金上げても仕方ないし
使えない5Gのために基本料金上げても仕方ないし
899: 2020/10/01(木) 11:49:02.49
>>897
これが正解やね
これが正解やね
900: 2020/10/01(木) 11:51:54.61
>>897
楽天ならそのままの値段だぞ
エリアは知らん
楽天ならそのままの値段だぞ
エリアは知らん
903: 2020/10/01(木) 11:56:04.28
>>900
楽天自体が論外
サービスが不安定すぎる
通話やSMSの為に専用アプリが必要とか普通に有り得ない
楽天自体が論外
サービスが不安定すぎる
通話やSMSの為に専用アプリが必要とか普通に有り得ない
902: 2020/10/01(木) 11:55:50.68
>>897
4年使う予定だと5g対応cpu微強化の5gやね
4年使う予定だと5g対応cpu微強化の5gやね
921: 2020/10/01(木) 12:43:33.29
>>897
そもそも5Gの使い道がわからないしね
そもそも5Gの使い道がわからないしね
898: 2020/10/01(木) 11:47:38.91
今更Android11が降ってきた
いくら何でも遅すぎやしないか
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/DR
いくら何でも遅すぎやしないか
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/DR
901: 2020/10/01(木) 11:53:53.68
5出たら4a値下げするかと思ったがこの感じだと値下げしなさそうだな
5Gで価格吊り上げるのやめて欲しいわ
5Gで価格吊り上げるのやめて欲しいわ
904: 2020/10/01(木) 12:01:43.21
5が出て、これなら4aでいいやってなるから
むしろ4aが売れるんじゃないか
むしろ4aが売れるんじゃないか
906: 2020/10/01(木) 12:06:29.54
>>904
価格差ありすぎよな。
価格差ありすぎよな。
905: 2020/10/01(木) 12:02:45.02
無料にこだわらなければアプリ無しで使えるよ
910: 2020/10/01(木) 12:09:36.82
>>905
これ
これ
907: 2020/10/01(木) 12:07:03.76
うん、コスパもろもろ4aでいいやw
908: 2020/10/01(木) 12:08:40.65
デカイことがむしろデメリットなんだが
909: 2020/10/01(木) 12:09:09.80
4aと楽天モバイルは割と相性がいいのか
快適に使ってる。通話の音も不満はないなー
なんせ無料なんで。
都内5Gエリアは世田谷区の一部ってころろで
都内全域カバーするのは2年以上かかるだろう。
快適に使ってる。通話の音も不満はないなー
なんせ無料なんで。
都内5Gエリアは世田谷区の一部ってころろで
都内全域カバーするのは2年以上かかるだろう。
911: 2020/10/01(木) 12:12:18.74
アメリカだとそこそこ5Gのエリア出来てるからそっち向けだろうな
トーハクで5G使ったAR展示とかあるけど、数年後の買い替え時にこなれた価格で出てきた機種買うわ
トーハクで5G使ったAR展示とかあるけど、数年後の買い替え時にこなれた価格で出てきた機種買うわ
912: 2020/10/01(木) 12:14:00.68
楽天モバイル5Gはエリアが点すぎて炎上してるな
913: 2020/10/01(木) 12:15:30.52
エリアじゃなくてスポットだからなぁ
WiFiかよと
WiFiかよと
914: 2020/10/01(木) 12:17:02.93
田舎の港町なんで、5Gは2~3年後位に実用的になるかなって思って4a二台(妻の分)注文した。
915: 2020/10/01(木) 12:17:27.26
アンテナ建ててから
サービス開始しよろキャリア(笑)
サービス開始しよろキャリア(笑)
917: 2020/10/01(木) 12:23:17.14
>>915
アンチ乙
4gを5gと偽って実質的にカバー領域増やすから
アンチ乙
4gを5gと偽って実質的にカバー領域増やすから
918: 2020/10/01(木) 12:30:31.78
google store の機種の比較見ると何故か4aだけ
ステレオスピーカーと書いてない。
5、4a5gにオーディオ専用のスピーカーを
付けているようには見えないから同じだと思う。
ステレオスピーカーと書いてない。
5、4a5gにオーディオ専用のスピーカーを
付けているようには見えないから同じだと思う。
919: 2020/10/01(木) 12:31:24.51
5Gは、適当やで
6Gを日本はメインに進めるつもりだから
6Gを日本はメインに進めるつもりだから
920: 2020/10/01(木) 12:41:29.87
ボリュームゾーンの4aが一番売れないと出した意味ないやない
4a5g/5はキャリア側の意向をくんだモデルとして重要、
それに安っぽいモデルだけだとブランド価値下がるしね、
安さだけを追求すると中華端末化するだけやし、コストパフォーマンスだけで言えば4aより中華が優れとる
4a5g/5はキャリア側の意向をくんだモデルとして重要、
それに安っぽいモデルだけだとブランド価値下がるしね、
安さだけを追求すると中華端末化するだけやし、コストパフォーマンスだけで言えば4aより中華が優れとる
922: 2020/10/01(木) 12:54:32.52
4aが安っぽいのはプラ筐体だからだろ
5みたいにアルミにすればよかったのに
廉価版って扱いだからって手を抜きすぎ
nexusやpixel初代の頃はそこまで安っぽくなかったのに
しかも当時はコスパも良かった
何で年々劣化してんだよ
5みたいにアルミにすればよかったのに
廉価版って扱いだからって手を抜きすぎ
nexusやpixel初代の頃はそこまで安っぽくなかったのに
しかも当時はコスパも良かった
何で年々劣化してんだよ
925: 2020/10/01(木) 13:02:17.91
>>922
いやいや
Nexus5と5xを思い出せよ
過去を美化しすぎ
いやいや
Nexus5と5xを思い出せよ
過去を美化しすぎ
926: 2020/10/01(木) 13:06:12.78
>>925
5xはプラ筐体とはいえ当時は性能の割に相当安かったし
6pの高級感といったら半端なかった
最近は性能の割に高いとしか感じなくなった
こんなんで中華や韓国からシェア奪えると本気で思ってるのかGoogleは
5xはプラ筐体とはいえ当時は性能の割に相当安かったし
6pの高級感といったら半端なかった
最近は性能の割に高いとしか感じなくなった
こんなんで中華や韓国からシェア奪えると本気で思ってるのかGoogleは
929: 2020/10/01(木) 13:26:04.27
>>926
6Pは
32GBで74800円
128GBは94800円
4aとは価格帯がまるで違うのになんでそこと比べてんだ?
6Pは
32GBで74800円
128GBは94800円
4aとは価格帯がまるで違うのになんでそこと比べてんだ?
977: 2020/10/01(木) 18:37:49.66
>>926
6Pはさておき5Xは当時から割とRAMがケチ臭いって言われてたけどw
その上ブートループ報告多数で実際自分も食らってるしね。
Nexusシリーズがコスパ最強とか言われてたのは5ぐらいまでじゃない?
それ以降は若干迷走してるけど、今となっては中国国家情報法についてよく思わない層を取り込めてるからなんとかなってるだろw
6Pはさておき5Xは当時から割とRAMがケチ臭いって言われてたけどw
その上ブートループ報告多数で実際自分も食らってるしね。
Nexusシリーズがコスパ最強とか言われてたのは5ぐらいまでじゃない?
それ以降は若干迷走してるけど、今となっては中国国家情報法についてよく思わない層を取り込めてるからなんとかなってるだろw
986: 2020/10/01(木) 19:18:13.90
>>977
ブートループはヒドかったなぁ
俺も食らった、そして文鎮になった
ブートループはヒドかったなぁ
俺も食らった、そして文鎮になった
994: 2020/10/01(木) 20:04:06.62
>>926
いや5xは5と比べたら明らかにコスパ悪くなってたし
安さスペックどっちにも中途半端で5の後継機ってことで期待してた人からは大分がっかりされてたよ当時
まさしく今のPixel5みたいな反応
あれに喜んでたのはNexus5知らない層だけだと思う
いや5xは5と比べたら明らかにコスパ悪くなってたし
安さスペックどっちにも中途半端で5の後継機ってことで期待してた人からは大分がっかりされてたよ当時
まさしく今のPixel5みたいな反応
あれに喜んでたのはNexus5知らない層だけだと思う
923: 2020/10/01(木) 12:57:39.48
5Gは利用者側にはドローン操作や場所によっては速いくらいしか恩恵がないけど
管理者側は情報収集のスピードが段違いになるから
大衆監視ツールとして一つの到達点を迎えるよ
管理者側は情報収集のスピードが段違いになるから
大衆監視ツールとして一つの到達点を迎えるよ
924: 2020/10/01(木) 13:01:13.04
中華は4a 5Gのサイズ感なら200g超えてくるから軽くて大きいのは長所になると思うよ
927: 2020/10/01(木) 13:07:06.67
楽天エリアで使うと4Gで不便無いけどな
928: 2020/10/01(木) 13:09:13.11
iPhone12 miniが気になる
930: 2020/10/01(木) 13:33:13.88
Nexusがよかったのは5xあたりまでの記憶
そこから高級路線にいっていつのまにかpixelになってた
そこから高級路線にいっていつのまにかpixelになってた
931: 2020/10/01(木) 13:36:35.97
Android→iPhoneさえ阻止できればいいから
ギャラクシー売れればGoogle的にはOKだろう。
ギャラクシー売れればGoogle的にはOKだろう。
932: 2020/10/01(木) 13:38:50.75
!? Googleからメールが!→「新製品のご案内です」
ですよねー
ですよねー
933: 2020/10/01(木) 13:48:09.23
934: 2020/10/01(木) 13:48:59.47
楽天は上限が5GBとかクソ仕様だよ
939: 2020/10/01(木) 13:58:22.13
>>934
パートナーエリアが5GBなだけで
楽天エリアなら使い放題だよ
低速でも1M出てるからそこまで困らないし
パートナーエリアが5GBなだけで
楽天エリアなら使い放題だよ
低速でも1M出てるからそこまで困らないし
940: 2020/10/01(木) 13:59:34.53
>>939
その楽天エリアがスポンジ状で大騒ぎなのよ
その楽天エリアがスポンジ状で大騒ぎなのよ
945: 2020/10/01(木) 14:26:03.04
>>939
都内だとパートナー回線高速モードにしておいて
ちょうど5ギガ/月使うくらいの切り替え頻度だけど。
どこの地域が大騒ぎになってるの?
都内だとパートナー回線高速モードにしておいて
ちょうど5ギガ/月使うくらいの切り替え頻度だけど。
どこの地域が大騒ぎになってるの?
976: 2020/10/01(木) 18:35:11.72
>>945
そら都内以外やろ
これやからカントン民はガイジ言われる
そら都内以外やろ
これやからカントン民はガイジ言われる
978: 2020/10/01(木) 18:39:04.30
>>976
田舎者乙
田舎者乙
935: 2020/10/01(木) 13:50:06.12
8GBRAMって結構いいの??
936: 2020/10/01(木) 13:51:46.27
多色展開期待してたのに結局黒だけかよ。せめて白は用意しろよ。プラは汚れるから無理なのか。
937: 2020/10/01(木) 13:53:12.58
サブ端末として先日注文したら5G版発表とかやっちまったかと思ったけど、サブ端末としては無印で何も問題なさそうだね、良かった
938: 2020/10/01(木) 13:55:03.79
5Xや6Pは当時調子に乗ったのか5より結構値段上げた記憶がある
941: 2020/10/01(木) 14:10:01.27
とりあえず5を予約したそ
まあダメなら来年6に買い換えるわ
まあダメなら来年6に買い換えるわ
942: 2020/10/01(木) 14:10:32.65
Mi10Tproが865載せて7.5万だからなー
947: 2020/10/01(木) 14:29:19.40
>>942
https://i.imgur.com/uDn47hE.jpg
それどころかS20FEが4a5Gと5の中間価格になっちゃってるからなアメリカ
こっちは120Hzのモニタと865搭載だし競合が微妙にいない日本より厳しいと思う
https://i.imgur.com/uDn47hE.jpg
それどころかS20FEが4a5Gと5の中間価格になっちゃってるからなアメリカ
こっちは120Hzのモニタと865搭載だし競合が微妙にいない日本より厳しいと思う
943: 2020/10/01(木) 14:14:10.43
4a5g買うならもうちょい出して5買うよな
6万って値段も中途半端
6万って値段も中途半端
944: 2020/10/01(木) 14:22:11.31
サイズ違うじゃん
948: 2020/10/01(木) 14:40:36.63
在庫あるのに発送おそい
どういうこと?
どういうこと?
949: 2020/10/01(木) 14:45:04.16
電気屋行ったらもう実機置いてあるな
4a4Gは存在抹消されてたけど…
5は悪くなさそうだが4a5Gはデカすぎて持ちにくく感じた
4a4Gは存在抹消されてたけど…
5は悪くなさそうだが4a5Gはデカすぎて持ちにくく感じた
950: 2020/10/01(木) 14:49:54.30
防水明記、ワイヤレス充電、8GB RAM、ゴリラ5ガラス、コンパクト筐体
選択肢にいれるならPixel 5になるなぁ
選択肢にいれるならPixel 5になるなぁ
951: 2020/10/01(木) 14:53:34.05
4a5gと5が微妙だったから待ってた人は4aに流れそう
セールもショボかったし発売日に買って正解だったわ
セールもショボかったし発売日に買って正解だったわ
952: 2020/10/01(木) 14:55:08.50
954: 2020/10/01(木) 15:07:41.46
>>952
テンプレ更新はいいけどワッチョイ無くなってるかな?
俺はいいけど嫌な人いそう
テンプレ更新はいいけどワッチョイ無くなってるかな?
俺はいいけど嫌な人いそう
956: 2020/10/01(木) 15:34:29.77
>>955
だったらてめえが新しく立てろや
文句言うなら勝手にやれ
だったらてめえが新しく立てろや
文句言うなら勝手にやれ
960: 2020/10/01(木) 15:41:55.30
>>956
逆ギレしてて草
逆ギレしてて草
957: 2020/10/01(木) 15:34:39.81
次スレ(ワッチョイ有り)
Google Pixel4a Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601533772/
>>955
僕はよく分からない~、みたいな猿芝居しつつ、ワッチョイコマンドの!を故意に抜いたんだろうね
Google Pixel4a Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601533772/
>>955
僕はよく分からない~、みたいな猿芝居しつつ、ワッチョイコマンドの!を故意に抜いたんだろうね
958: 2020/10/01(木) 15:37:23.09
>>957
スレ立て乙!
スレ立て乙!
959: 2020/10/01(木) 15:41:18.91
>>957おつ~
ワッチョイコマンドの入れ忘れ防止に2行入れてあるんだから普通に立てればワッチョイ無くなるはずないよな
そういうガキみたいな姑息な事をしてバレないと思ってんのかw
ワッチョイコマンドの入れ忘れ防止に2行入れてあるんだから普通に立てればワッチョイ無くなるはずないよな
そういうガキみたいな姑息な事をしてバレないと思ってんのかw
961: 2020/10/01(木) 15:48:26.21
>>957
乙
ワッチョイ外して自演するやつ馬鹿じゃないのかね
乙
ワッチョイ外して自演するやつ馬鹿じゃないのかね
953: 2020/10/01(木) 14:58:22.45
キャリアは4a5Gの方が5G使用料分儲かるから
4a4Gの販売終了しそうだなー
他社の4G端末もほとんど販売終了してるし…
4a4Gの販売終了しそうだなー
他社の4G端末もほとんど販売終了してるし…
962: 2020/10/01(木) 15:48:39.08
Pixelシリーズの各スレにワッチョイの無いスレの残骸があるのはこいつの仕業だろうな
964: 2020/10/01(木) 16:01:47.51
4a5G買ってみた、到着予定が10月16~17になってる
965: 2020/10/01(木) 16:07:49.90
4a5gの広角カメラやっぱり良いわ
4a買ったばかりだけど本体だけ買おうか考える…
4a買ったばかりだけど本体だけ買おうか考える…
966: 2020/10/01(木) 16:16:37.91
ヨドバシに5と4a5Gのデモ機有ったけど、体感的には4aと何も変わらんな。
969: 2020/10/01(木) 16:25:32.25
>>966
秋葉?
秋葉?
967: 2020/10/01(木) 16:17:02.58
4a5gはミリ波省いた、USの劣化仕様なのに
6.05万の価格設定が納得できん
6.05万の価格設定が納得できん
968: 2020/10/01(木) 16:22:11.35
4a5gもスレ立てた方がいいんじゃね?
なんかいちいち5gって断りいれるの面倒
なんかいちいち5gって断りいれるの面倒
970: 2020/10/01(木) 16:32:48.99
有楽町ビックにもホットモックあったよ
972: 2020/10/01(木) 17:05:13.27
>>970
なんかおいしそう
なんかおいしそう
973: 2020/10/01(木) 17:38:58.64
ソフトバンクから連絡あり現在3G契約で4aに機種変更すれば機種代は0円
974: 2020/10/01(木) 17:58:36.67
>>973
次回(2年後)機種変更以降もソフバン継続しばりとかかな?
次回(2年後)機種変更以降もソフバン継続しばりとかかな?
980: 2020/10/01(木) 18:59:19.89
>>974
それはない。特定の直営店に行けば0円(実質ではない)で買えると書いてある。が既にシムフリー4aを購入済みでソフバン通話+楽天通信で使用中
それはない。特定の直営店に行けば0円(実質ではない)で買えると書いてある。が既にシムフリー4aを購入済みでソフバン通話+楽天通信で使用中
996: 2020/10/01(木) 20:44:19.49
>>980>>982
ほうほう ガラケー層を狙って店舗独自にキャンペを練ったりもしてるのかな
ありがとう
ほうほう ガラケー層を狙って店舗独自にキャンペを練ったりもしてるのかな
ありがとう
982: 2020/10/01(木) 19:08:56.41
>>974
スマホデビュー割りなら特に縛りはないとのこと。ただ一年くらいは使わないとブラック入りするかもって。
そのパターンで親のスマホデビューしたよ。
スマホデビュー割りなら特に縛りはないとのこと。ただ一年くらいは使わないとブラック入りするかもって。
そのパターンで親のスマホデビューしたよ。
975: 2020/10/01(木) 18:12:35.70
3Gケータイ機種変だと2.8万円割引で実質2万で買えるんか
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/3g-kaikae/
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/3g-kaikae/
979: 2020/10/01(木) 18:58:05.01
4a5gはなぜ499ドルなのに6万なの
981: 2020/10/01(木) 19:04:51.28
>>979
それを言ったら4aも349ドルで42,900円なんだけどな
それを言ったら4aも349ドルで42,900円なんだけどな
983: 2020/10/01(木) 19:10:36.43
>>979
アメリカの価格は税抜なんだが
アメリカの価格は税抜なんだが
995: 2020/10/01(木) 20:05:27.35
>>979
5のUS仕様はsub6、ミリ波対応、日本仕様はsub6のみ対応
US699ドルだけど日本仕様は安くなっている。
4a5gはUS仕様、日本仕様共sub6のみ対応で
US499ドル×110円×1.1=約60,500円
5のUS仕様はsub6、ミリ波対応、日本仕様はsub6のみ対応
US699ドルだけど日本仕様は安くなっている。
4a5gはUS仕様、日本仕様共sub6のみ対応で
US499ドル×110円×1.1=約60,500円
984: 2020/10/01(木) 19:11:02.77
税込60,500(税別55,000)じゃないの?
985: 2020/10/01(木) 19:14:12.39
そうだよ
987: 2020/10/01(木) 19:23:44.92
5g対応が2機種出たけど5g未対応4aがコスパいいな
5gの対応したところで今の日本じゃメリットないし
5gの対応したところで今の日本じゃメリットないし
988: 2020/10/01(木) 19:40:25.99
990: 2020/10/01(木) 19:49:22.68
>>988
これでよく三木谷は価格据え置きは清水の舞台から飛び降りるつもりでとか言い放ったな
4Gレベルのエリアになるのにどれくらい時間がかかるんだw
これでよく三木谷は価格据え置きは清水の舞台から飛び降りるつもりでとか言い放ったな
4Gレベルのエリアになるのにどれくらい時間がかかるんだw
992: 2020/10/01(木) 19:59:04.66
989: 2020/10/01(木) 19:48:38.02
1丁目単位でエリアを教えてくれる素晴らしいサービスですね
991: 2020/10/01(木) 19:51:19.79
4a4gと4a5gのモック見比べてみたけど
思ったほど画面の小ささが気にならんかったから安い4a4gでも良かったかな
思ったほど画面の小ささが気にならんかったから安い4a4gでも良かったかな
993: 2020/10/01(木) 19:59:35.91
4a4Gって5.8あるし小さいと思ったことはないな
997: 2020/10/01(木) 20:54:07.69
5X、6Pあたりからプレミアム路線狙い始めた感じかな?
結局諦めて今のビミョーな所に落ち着いてるけど、訴求力は弱いと言わざるを得ない。
ピュアGoogleに魅力を感じる人ばかりではにいわけで…
今はHuawei総崩れなのが本当に幸い。
oppoもソフトウェアの作り込みがイマイチな評価があるからって理由で避ける人もいるし。
個人的にはポストHuaweiはXiaomiだと思ってる。
自分はPixelを推すけどね
結局諦めて今のビミョーな所に落ち着いてるけど、訴求力は弱いと言わざるを得ない。
ピュアGoogleに魅力を感じる人ばかりではにいわけで…
今はHuawei総崩れなのが本当に幸い。
oppoもソフトウェアの作り込みがイマイチな評価があるからって理由で避ける人もいるし。
個人的にはポストHuaweiはXiaomiだと思ってる。
自分はPixelを推すけどね
998: 2020/10/01(木) 20:54:15.12
スレチすまんそ
999: 2020/10/01(木) 20:58:02.46
うめ
1000: 2020/10/01(木) 20:58:30.46
1000
コメント
コメントする