1: 2019/04/23(火) 19:55:38.56
ワッチョイIP適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■製品ページ
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/
■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo → Android 9
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE:430時間/3G:460時間
【連続通話時間】LTE:1290分/3G:1010分
【電池持ち時間】140時間
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
※前スレ
SONY Xperia XZ1 Compact part9
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518421559/
SONY Xperia XZ1 Compact part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1530697413/
SONY Xperia XZ1 Compact part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540952942/
※ドコモ版 スレ
ワッチョイ有り
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553831540/
ワッチョイ無し
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544946997/
※アクセサリースレ
SONY Xperia XZ1 Compact アクセサリースレ part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1511714736/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■製品ページ
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/
■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo → Android 9
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE:430時間/3G:460時間
【連続通話時間】LTE:1290分/3G:1010分
【電池持ち時間】140時間
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
※前スレ
SONY Xperia XZ1 Compact part9
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518421559/
SONY Xperia XZ1 Compact part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1530697413/
SONY Xperia XZ1 Compact part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540952942/
※ドコモ版 スレ
ワッチョイ有り
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553831540/
ワッチョイ無し
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544946997/
※アクセサリースレ
SONY Xperia XZ1 Compact アクセサリースレ part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1511714736/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
8: 2019/04/24(水) 08:23:37.96
>>1
乙
乙
11: 2019/04/26(金) 10:47:41.06
>>1
乙
乙
2: 2019/04/23(火) 19:57:31.24
ほしゅ必要なんだっけここ
3: 2019/04/23(火) 19:59:10.40
一応やっとくか
4: 2019/04/23(火) 20:00:12.35
めんどくさいなぁ
5: 2019/04/23(火) 20:42:16.19
立つとは思ってなかった
6: 2019/04/23(火) 21:02:12.50
一乙
7: 2019/04/24(水) 02:45:06.17
いちおつ
9: 2019/04/24(水) 20:57:11.16
あげ
10: 2019/04/25(木) 17:33:09.86
ほしゅ
12: 2019/04/26(金) 13:52:22.32
だれもおらん
13: 2019/04/26(金) 17:27:37.65
おるけど書くことねぇもんよ
14: 2019/04/27(土) 07:33:58.40
Pに上げてからGPSのつかみが悪くなった気がする
ingressでもやたら暴れるというか
同じ人いる?
ingressでもやたら暴れるというか
同じ人いる?
16: 2019/04/27(土) 12:49:02.97
>>14
おま環だろうけど
自分もそう思うのよねー
おま環だろうけど
自分もそう思うのよねー
15: 2019/04/27(土) 09:10:54.90
おま環
17: 2019/04/27(土) 13:22:16.60
うちの個体はGoogleマップでのGPS精度がイマイチになった
18: 2019/04/27(土) 14:55:36.26
>>17
ゼンリンとの契約切ったせいで、どのみちGoogleマップ自体の精度が今落ちてるし
ゼンリンとの契約切ったせいで、どのみちGoogleマップ自体の精度が今落ちてるし
19: 2019/04/27(土) 15:03:16.12
>>17
18も指摘してるけど、それはこの端末と無関係
ゼンリン切って全部自前でやろうとしたGoogleのせい
18も指摘してるけど、それはこの端末と無関係
ゼンリン切って全部自前でやろうとしたGoogleのせい
20: 2019/04/27(土) 22:41:22.26
こっちもgpsの位置がずれて使い物にならないです
ナビアプリのwazeを消してもとに戻らなかったら初期化してみようと思います
ナビアプリのwazeを消してもとに戻らなかったら初期化してみようと思います
21: 2019/04/28(日) 01:31:09.77
グーグルマップはまじ使えねー
ゼンリンに金払うべき
ゼンリンに金払うべき
22: 2019/04/28(日) 07:01:22.98
Google Mapの地図の精度とGPSの動作って相関関係あるのか?
GPSはGPSで動作してて地図はただのレイヤーなイメージなんだが
それにどのアプリでも掴みが悪いなら端末かOSの問題だと思うんだけど
GPSはGPSで動作してて地図はただのレイヤーなイメージなんだが
それにどのアプリでも掴みが悪いなら端末かOSの問題だと思うんだけど
24: 2019/04/28(日) 13:13:05.51
>>22
何度も行ったことのあるルートがあるんだが、ゼンリン解約前はちゃんと最短距離を表示していたのに、
解約後は下道を走っているのに並走する高速道を走っていると誤認識するようになり、
とんでもないアホルートを表示するようになった
別のルートでは曲がる場所が幾つも変わったし、ゼンリン解約を機にGPSに関連するアルゴリズムまでいじったとしか思えない
何度も行ったことのあるルートがあるんだが、ゼンリン解約前はちゃんと最短距離を表示していたのに、
解約後は下道を走っているのに並走する高速道を走っていると誤認識するようになり、
とんでもないアホルートを表示するようになった
別のルートでは曲がる場所が幾つも変わったし、ゼンリン解約を機にGPSに関連するアルゴリズムまでいじったとしか思えない
25: 2019/04/28(日) 14:25:58.24
>>24
なるほどそういうこともあるのか
勉強になったよ
ありがとう
なるほどそういうこともあるのか
勉強になったよ
ありがとう
26: 2019/04/28(日) 14:48:03.75
>>24
あの地元民ルートやめてほしい
単車ならいいけど車だったら漏らしそうなくらいのストレス感じることあるわ
はじめていくところはヤフーカーナビ使うようになったわ
あの地元民ルートやめてほしい
単車ならいいけど車だったら漏らしそうなくらいのストレス感じることあるわ
はじめていくところはヤフーカーナビ使うようになったわ
23: 2019/04/28(日) 10:24:09.65
ゼンリンの高山善司社長は26日、米グーグルの地図サービスで3月下旬から精度が低下した問題につい「(データ提供の変更など)個別契約に言及できないが、今も取引は続いている。様々な交渉をしている」と述べた。
27: 2019/04/28(日) 20:59:11.47
ナビの話だったのか
歩きで使う分には特になにも変わらないな
歩きで使う分には特になにも変わらないな
28: 2019/04/28(日) 21:12:39.03
>>27
多分使う場所にもよる
大都市は影響が少なくて、地方ほど影響が大きい。ユーザーからのデータ取りの絶対数が違うから。
多分使う場所にもよる
大都市は影響が少なくて、地方ほど影響が大きい。ユーザーからのデータ取りの絶対数が違うから。
29: 2019/04/29(月) 10:12:33.17
最近、オレの機体寿命が近くなってきてるかも…
電源OFFした後は充電しながらじゃないとON出来ない、急速充電が出来ない、1回/日ぐらいリブートする…
同じ症状の人いる?
電源OFFした後は充電しながらじゃないとON出来ない、急速充電が出来ない、1回/日ぐらいリブートする…
同じ症状の人いる?
30: 2019/04/29(月) 10:29:01.05
ソニータイマーは健在
31: 2019/04/29(月) 10:43:27.41
>>30
正確な意味もわからず言葉を使いたいだけのやつ
正確な意味もわからず言葉を使いたいだけのやつ
35: 2019/04/29(月) 18:43:24.03
>>31
1年1か月くらいで壊れなかったら、ソニータイマーは不良品だな。
1年1か月くらいで壊れなかったら、ソニータイマーは不良品だな。
32: 2019/04/29(月) 12:21:55.39
ドヤ顔でマウント取りたいだけのやつ
34: 2019/04/29(月) 17:29:41.35
>>32
マウントとかウケルーw
マウントとかウケルーw
33: 2019/04/29(月) 15:06:52.52
モナー
36: 2019/04/29(月) 19:43:36.94
ソニタは二年だぞ?
37: 2019/04/29(月) 22:00:28.17
おれはメーカー無料修理保証が切れる1年て聞いたぞ
38: 2019/04/29(月) 23:15:14.72
「声が大きい」ことと数が多いことは別ってネット時代には普通にある事象のはしりみたいなもんだ
保障期間内に修理できた奴はいちいいち騒がないからな
もともと初期故障の少なくない会社なんだが納得ずくの「信者」が購入するから目立たない
保障期間内に修理できた奴はいちいいち騒がないからな
もともと初期故障の少なくない会社なんだが納得ずくの「信者」が購入するから目立たない
39: 2019/04/29(月) 23:52:34.59
最近になって「ソニータイマー」というのがライバル企業が言い出したものという話を聞いた
都市伝説みたいだけど
都市伝説みたいだけど
40: 2019/04/30(火) 07:40:18.91
10連休で暇だから、1度フォーマットしてみた。
そしたら、1年半貯めたゴミがなくなったのか、けっこう快適になったわ。
そういえば、8→9の時にもフォーマットをしなかったからな。
ちょーど良かったわ。
そしたら、1年半貯めたゴミがなくなったのか、けっこう快適になったわ。
そういえば、8→9の時にもフォーマットをしなかったからな。
ちょーど良かったわ。
41: 2019/04/30(火) 07:56:35.08
買って1年半経つけど今だにバッテリー3,4日持つわ
42: 2019/04/30(火) 12:05:28.18
使わなきゃ持つんだろうけど
持ってる意味が、ない
持ってる意味が、ない
43: 2019/04/30(火) 12:55:33.93
俺は使わないときは電源切ってる
44: 2019/04/30(火) 17:41:15.91
友だちや彼女いないもんな
45: 2019/04/30(火) 18:21:29.48
寝る時に携帯の電源を切る友達がいたわ。
スマホな変えてからも切ってるのかな。
スマホな変えてからも切ってるのかな。
46: 2019/04/30(火) 18:32:04.12
平成最後の記念に蓮コラ画像検索して非常に後悔しております
あの女子高生のやつ破壊力ヤバイわ
あの女子高生のやつ破壊力ヤバイわ
47: 2019/05/01(水) 20:43:56.96
内部ストレージがすぐに一杯になるんだけど
みんなはどんな使い方してる?
写真や動画を除いても5ギガくらいしか
容量がないんだよね。
アプリも必要なものしか入れてないつもりなんだけど、
amazonとかもアプリじゃなくて
webから使ったりするのかな?
みんなはどんな使い方してる?
写真や動画を除いても5ギガくらいしか
容量がないんだよね。
アプリも必要なものしか入れてないつもりなんだけど、
amazonとかもアプリじゃなくて
webから使ったりするのかな?
48: 2019/05/01(水) 20:52:36.29
https://i.imgur.com/efdSBpj.png
https://i.imgur.com/ZGJlzqs.png
こんなもん
写真とか画像とか音楽は基本sdに入れてる
ゲームも特にやらないし
システムが11Gもあるし写真いっぱいあるならそんなもんじゃね?
https://i.imgur.com/ZGJlzqs.png
こんなもん
写真とか画像とか音楽は基本sdに入れてる
ゲームも特にやらないし
システムが11Gもあるし写真いっぱいあるならそんなもんじゃね?
49: 2019/05/01(水) 20:59:58.40
そんなもんじゃね
https://i.imgur.com/EXb4ygK.png
https://i.imgur.com/EXb4ygK.png
50: 2019/05/01(水) 21:51:21.67
余計なアプリはいれずに音楽や写真をSDに保存してたらこんなもんやぞ。
http://i.imgur.com/TaqNCJs.jpg
http://i.imgur.com/TaqNCJs.jpg
52: 2019/05/02(木) 03:38:02.20
>>50
システム少ないな、Pieなの?
システム少ないな、Pieなの?
53: 2019/05/02(木) 08:33:00.43
>>52
Pieだよ。
システムは6.3GBだな。
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8441/9/LR
Pieだよ。
システムは6.3GBだな。
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8441/9/LR
57: 2019/05/02(木) 11:20:25.30
>>53
Pieでシステムだいぶ小さくなるんだな
まぁ特に困ってはないけど気が向いたらPieにしようかな
Pieでシステムだいぶ小さくなるんだな
まぁ特に困ってはないけど気が向いたらPieにしようかな
67: 2019/05/02(木) 20:50:53.55
>>52
この画像見てシステム少ないて何でわかるの?
この画像見てシステム少ないて何でわかるの?
69: 2019/05/02(木) 21:36:29.42
>>67
引き算すればわかるやろ
設定→システム→端末情報
バージョンが8.xならオレオ9.xならパイ
引き算すればわかるやろ
設定→システム→端末情報
バージョンが8.xならオレオ9.xならパイ
51: 2019/05/01(水) 23:38:47.86
どうせKindleとかのデータを溜め込んでんだろ
54: 2019/05/02(木) 09:03:37.31
KindleはSDにデータ入れられるよ
やっぱりゲームが容量食っているんだな
ストレージが64GBあれば4,5年使えそうなんだけどなぁ
やっぱりゲームが容量食っているんだな
ストレージが64GBあれば4,5年使えそうなんだけどなぁ
55: 2019/05/02(木) 09:38:11.99
56: 2019/05/02(木) 09:41:36.66
58: 2019/05/02(木) 15:47:27.48
スクショ見る度に左時計きついなーってなる
70: 2019/05/02(木) 23:11:20.94
>>58
すぐに慣れるもんだよ
すぐに慣れるもんだよ
59: 2019/05/02(木) 16:33:36.09
ワイシステム10gあるんだけどどうやって減らせるの?
https://i.imgur.com/QoywK4H.png
https://i.imgur.com/QoywK4H.png
60: 2019/05/02(木) 16:34:59.97
61: 2019/05/02(木) 16:39:37.63
端末再起動
62: 2019/05/02(木) 16:48:06.79
時計右ってことはオレオだからじゃね?
俺もオレオだがシステム11G
俺もオレオだがシステム11G
64: 2019/05/02(木) 18:21:57.76
>>62
そなんだありがとう
そなんだありがとう
63: 2019/05/02(木) 17:11:58.06
その話を今してるんだけど
65: 2019/05/02(木) 20:07:48.44
俺はカラス頭だからpieはきつい
通話録音どうにかならんかな
通話録音どうにかならんかな
66: 2019/05/02(木) 20:48:09.17
通話録音Bluetoothじゃなきゃ
録音出来てるACR
録音出来てるACR
68: 2019/05/02(木) 20:54:54.36
初歩的な質問で悪いねんけど自分のスマホがpieかどうかってどこ見たらわかるん?システムのとこ全部見たけどどこにもないねんけど
71: 2019/05/03(金) 15:03:00.74
>>68
システム→端末情報にAndroidバージョンかいてあるよ9ならパイ
システム→端末情報にAndroidバージョンかいてあるよ9ならパイ
72: 2019/05/03(金) 15:43:39.95
>>71
ありがとう
とこかにpieって書いてると思った
ありがとう
とこかにpieって書いてると思った
73: 2019/05/03(金) 17:02:46.99
xperia companionで内部データを残したままソフトウェアの修正をしたらずれまくりだったGPSがもとに戻った
74: 2019/05/05(日) 13:07:03.56
いままでこういうのを見て何を言っているんだろうと思っていたが
「GPS」を漠然とした現在位置情報ていどの意味で使ってるのか、なるほど
「GPS」を漠然とした現在位置情報ていどの意味で使ってるのか、なるほど
75: 2019/05/05(日) 13:20:50.50
>>74
むしろ、あなたがどういう捉え方をしてるのか知りたい
むしろ、あなたがどういう捉え方をしてるのか知りたい
77: 2019/05/05(日) 14:14:06.63
>>75
その昔に米国が作った人工衛星利用の位置測定システムで今は非軍事目的に自由に使えるやつでしょ
最初のうち公開データにはランダムな誤差があって固定局で観測してFM放送で送られる補正併用でないと使えなかったなあ
その昔に米国が作った人工衛星利用の位置測定システムで今は非軍事目的に自由に使えるやつでしょ
最初のうち公開データにはランダムな誤差があって固定局で観測してFM放送で送られる補正併用でないと使えなかったなあ
80: 2019/05/05(日) 19:42:05.43
>>77
代名詞的な使われ方がわからんかったわけか
代名詞的な使われ方がわからんかったわけか
76: 2019/05/05(日) 13:21:00.57
まあGoogle Mapの精度が落ちたのはゼンリンが抜けたのが原因だから、ソフトウェアの修正やアップデートは無関係だね
他の端末でも起きてるから機種依存でもないし
他の端末でも起きてるから機種依存でもないし
78: 2019/05/05(日) 14:17:56.15
「バグ」とか「ハッカー」みたいに誤用の方が普通に使われてるもんねw
79: 2019/05/05(日) 14:31:37.21
>>78
それはあんたおっさんやな
それはあんたおっさんやな
81: 2019/05/05(日) 20:39:25.29
と言うと聞こえはいいけど単なる誤用だわさ
設定項目やマニュアルにそんな「代名詞的」用法はないわけで、言葉を理解していないことが丸出しなだけだな
設定項目やマニュアルにそんな「代名詞的」用法はないわけで、言葉を理解していないことが丸出しなだけだな
82: 2019/05/05(日) 21:28:35.53
まぁiPhoneのことをスマートフォンってよぶ国だよ
85: 2019/05/06(月) 07:44:26.98
>>82
iPhone、GALAXY、XPERIA、等。これらをスマートフォンと呼ぶのです。
iPhone、GALAXY、XPERIA、等。これらをスマートフォンと呼ぶのです。
87: 2019/05/06(月) 08:35:46.61
>>85
iPhoneはiPhoneでスマートフォンではないよ
Android、Windowsphoneはスマートフォン
iPhoneはiPhoneでスマートフォンではないよ
Android、Windowsphoneはスマートフォン
88: 2019/05/06(月) 08:57:29.02
>>87
どこの定義?
キャリアや国の機関によっても違うよ
どこの定義?
キャリアや国の機関によっても違うよ
90: 2019/05/06(月) 10:02:26.35
>>87
ああ、そういう精神的な事で
「iPhoneは他のスマホとは違う!iPhoneはiPhoneなのだ!」
なら理解してあげるが、
アンドロイドだろうがiPhoneだろうが、そういう通信機器をスマートフォンと呼ぶのですよ。
公共の場で「携帯電話、スマートフォンよご利用はご遠慮下さい」と言うところに、「俺のはiPhoneなんだ!スマートフォンじゃない!」と主張されると違和感があるだろ?
XPERIAスレで長文スマン
ああ、そういう精神的な事で
「iPhoneは他のスマホとは違う!iPhoneはiPhoneなのだ!」
なら理解してあげるが、
アンドロイドだろうがiPhoneだろうが、そういう通信機器をスマートフォンと呼ぶのですよ。
公共の場で「携帯電話、スマートフォンよご利用はご遠慮下さい」と言うところに、「俺のはiPhoneなんだ!スマートフォンじゃない!」と主張されると違和感があるだろ?
XPERIAスレで長文スマン
100: 2019/05/06(月) 23:35:05.65
つまらないから>>87にもうひとつ踏ん張ってほしいw
83: 2019/05/05(日) 22:46:22.21
G8441はここのスレでいいの?
ポチッたので仲間入りです
よろしく
ポチッたので仲間入りです
よろしく
84: 2019/05/06(月) 02:05:18.09
>>83
おめ!いい色買ったな
おめ!いい色買ったな
86: 2019/05/06(月) 08:28:46.61
>>84
ありがとう
って何色買ったか知らんやんけ
ありがとう
って何色買ったか知らんやんけ
98: 2019/05/06(月) 19:45:14.50
>>84
これすげーつまんねー
これすげーつまんねー
89: 2019/05/06(月) 09:11:06.59
「MacはPCじゃない!MacはMacだ!」って言いたい人でしょ。
アップルのマーケティング戦略にまんまとハマってる層。
アップルのマーケティング戦略にまんまとハマってる層。
91: 2019/05/06(月) 11:04:12.70
えwiPhoneってスマホじゃないんかw
92: 2019/05/06(月) 11:23:30.09
なんの話しとるんや
94: 2019/05/06(月) 16:24:14.95
>>92
スマホの話かな
スマホの話かな
93: 2019/05/06(月) 13:07:13.49
GPS警察いて草
いったいどんな言い方なら満足したんだろうか私気になります
いったいどんな言い方なら満足したんだろうか私気になります
95: 2019/05/06(月) 16:56:45.87
端末では位置情報となっているな
単語としては測位かと
まあでもGPS警察には同情する
ガラケー時代、GPS衛星ではなく、基地局の情報を使った位置情報の取得を一般人がGPSと呼び始めた頃、自分も彼らの無知と無理解には困らされた
今は精度が良くなって、何を使った測位かなんて気にしなくても使えるから、特に聞かれないし困らないけどな
単語としては測位かと
まあでもGPS警察には同情する
ガラケー時代、GPS衛星ではなく、基地局の情報を使った位置情報の取得を一般人がGPSと呼び始めた頃、自分も彼らの無知と無理解には困らされた
今は精度が良くなって、何を使った測位かなんて気にしなくても使えるから、特に聞かれないし困らないけどな
96: 2019/05/06(月) 17:07:03.16
今や北斗やガリレオ、みちびきもあるからな
97: 2019/05/06(月) 19:14:34.73
いったい何が困ったんですかね
99: 2019/05/06(月) 23:22:04.81
な、つまらんわ
101: 2019/05/11(土) 14:14:50.04
ナイトライトモードってどうやんの?記事見て画面設定開いても無いんだが
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8441/9/LR
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8441/9/LR
102: 2019/05/11(土) 14:19:21.01
>>101
XZ1のみ
XZ1のみ
104: 2019/05/11(土) 14:53:29.28
>>101
これのことか?
https://sumahoinfo.com/how-to-enable-night-mode-with-xperia-xz2-with-older-xperia-devices
これのことか?
https://sumahoinfo.com/how-to-enable-night-mode-with-xperia-xz2-with-older-xperia-devices
105: 2019/05/11(土) 15:03:39.11
>>104
おお、ありがとう
おお、ありがとう
141: 2019/05/15(水) 21:41:25.12
>>104の夜間モード試そうと思ったんだがエラーで出来なかった
誰かアドバイスください
C:\Windows\system32>adb install D:\android-res-night.apk
adb: failed to install D:\android-res-night.apk: Failure [INSTALL_FAILED_INTERNA
L_ERROR: Package couldn't be installed in /mnt/expand/0c90d0e7-afc0-49c0-8ce8-60
366d7099bd/app/android.res.night-iJpV6kH4fWHZ_2dkizexjw==: Overlay android.res.n
ight must be signed with the platform certificate.]
C:\Windows\system32>adb shell cmd overlay enable --user 0 android.res.night
Security exception: Operation not permitted for user shell
java.lang.SecurityException: Operation not permitted for user shell
at com.android.server.om.OverlayManagerService$1.enforceChangeOverlayPac
kagesPermission(OverlayManagerService.java:688)
at com.android.server.om.OverlayManagerService$1.setEnabled(OverlayManag
erService.java:529)
at com.android.server.om.OverlayManagerShellCommand.runEnableDisable(Ove
rlayManagerShellCommand.java:164)
at com.android.server.om.OverlayManagerShellCommand.onCommand(OverlayMan
agerShellCommand.java:56)
at android.os.ShellCommand.exec(ShellCommand.java:103)
at com.android.server.om.OverlayManagerService$1.onShellCommand(OverlayM
anagerService.java:647)
at android.os.Binder.shellCommand(Binder.java:634)
at android.os.Binder.onTransact(Binder.java:532)
at android.content.om.IOverlayManager$Stub.onTransact(IOverlayManager.ja
va:171)
at android.os.Binder.execTransact(Binder.java:731)
誰かアドバイスください
C:\Windows\system32>adb install D:\android-res-night.apk
adb: failed to install D:\android-res-night.apk: Failure [INSTALL_FAILED_INTERNA
L_ERROR: Package couldn't be installed in /mnt/expand/0c90d0e7-afc0-49c0-8ce8-60
366d7099bd/app/android.res.night-iJpV6kH4fWHZ_2dkizexjw==: Overlay android.res.n
ight must be signed with the platform certificate.]
C:\Windows\system32>adb shell cmd overlay enable --user 0 android.res.night
Security exception: Operation not permitted for user shell
java.lang.SecurityException: Operation not permitted for user shell
at com.android.server.om.OverlayManagerService$1.enforceChangeOverlayPac
kagesPermission(OverlayManagerService.java:688)
at com.android.server.om.OverlayManagerService$1.setEnabled(OverlayManag
erService.java:529)
at com.android.server.om.OverlayManagerShellCommand.runEnableDisable(Ove
rlayManagerShellCommand.java:164)
at com.android.server.om.OverlayManagerShellCommand.onCommand(OverlayMan
agerShellCommand.java:56)
at android.os.ShellCommand.exec(ShellCommand.java:103)
at com.android.server.om.OverlayManagerService$1.onShellCommand(OverlayM
anagerService.java:647)
at android.os.Binder.shellCommand(Binder.java:634)
at android.os.Binder.onTransact(Binder.java:532)
at android.content.om.IOverlayManager$Stub.onTransact(IOverlayManager.ja
va:171)
at android.os.Binder.execTransact(Binder.java:731)
103: 2019/05/11(土) 14:40:33.94
開発者向けオプションの夜間モードとは違うんかね
106: 2019/05/11(土) 15:29:13.04
電池交換は国内では無理?
年のためグローバル版だが
年のためグローバル版だが
107: 2019/05/11(土) 16:13:17.45
非公式の修理屋があるよ
108: 2019/05/11(土) 19:24:11.80
ドコモ版XZ4 Compact(仮)のリーク画像が本物ならいよいよソニモバへの愛想が尽きそう
XZ1までのデザイナーと開発グループは社内文化大革命で全員粛清されたのか?って思っちゃうくらい迷走してるな
XZ1までのデザイナーと開発グループは社内文化大革命で全員粛清されたのか?って思っちゃうくらい迷走してるな
110: 2019/05/11(土) 19:35:09.58
>>108
ミドルレンジになにを期待してたの
ミドルレンジになにを期待してたの
111: 2019/05/11(土) 19:39:36.10
>>110
デザインはひとまず置いておいて、そもそもミドルレンジを期待してない
Z5c→Xcの悪夢再来すぎる
デザインはひとまず置いておいて、そもそもミドルレンジを期待してない
Z5c→Xcの悪夢再来すぎる
112: 2019/05/11(土) 20:10:06.62
>>111
XCは名機だろ
XCは名機だろ
113: 2019/05/11(土) 20:14:57.77
>>112
ならAceも気にいるだろうね
ならAceも気にいるだろうね
114: 2019/05/11(土) 21:55:12.14
109: 2019/05/11(土) 19:31:58.58
Xperia Ace SO-02L
https://i.imgur.com/b7iPcGX.jpg
https://i.imgur.com/b7iPcGX.jpg
115: 2019/05/11(土) 22:38:16.31
xcは熱もってあかんわ
116: 2019/05/12(日) 02:19:52.11
z5cだって妊娠機だったからなあ
熱さえなきゃあコンパクト機なんかスペックよりはos追従目的くらいじゃない?
熱さえなきゃあコンパクト機なんかスペックよりはos追従目的くらいじゃない?
117: 2019/05/12(日) 02:36:22.58
Z3C最強!
118: 2019/05/12(日) 05:55:38.46
z3c→xz1cという盤石の乗り換えです
119: 2019/05/12(日) 10:28:49.60
>>118
どっちもいい機種だよね。compactでは自分もその2機種がお気に入り。
XZ2cはもうcompactとは言えなくなったので買ってない。
どっちもいい機種だよね。compactでは自分もその2機種がお気に入り。
XZ2cはもうcompactとは言えなくなったので買ってない。
120: 2019/05/12(日) 13:29:32.21
ミドルレンジでもいいけどコンパクトって名前付けただけのクソデカミドルレンジなんか出してるからそら売れんやろ
ミドルレンジが売れないんじゃなくてクソデカミドルレンジコンパクト(コンパクトとは言っていない)しか出してないから売れなかったんだよ
ミドルレンジが売れないんじゃなくてクソデカミドルレンジコンパクト(コンパクトとは言っていない)しか出してないから売れなかったんだよ
121: 2019/05/12(日) 13:50:19.41
オッサンのワイシャツの胸ポケに入る
これを守ってほしい
無駄に長くすんなはみ出すんじゃ
これを守ってほしい
無駄に長くすんなはみ出すんじゃ
122: 2019/05/12(日) 15:06:53.73
そもそもコンパクトというのが、絶対的なサイズではなく、無印に対しての相対的な意味でしかないからな。
無印がデカくなると、コンパクトもデカくなる。
無印がデカくなると、コンパクトもデカくなる。
123: 2019/05/12(日) 18:01:54.52
なるほど確かに
124: 2019/05/12(日) 19:39:22.35
とはいえ自分達の商品がどんな使われ方をしているのか確認しろと言いたい。
125: 2019/05/12(日) 19:56:46.05
>>124
確かにな
マーケティングやってるのかな
それともおれたちが圧倒的にマイノリティなのかなw
確かにな
マーケティングやってるのかな
それともおれたちが圧倒的にマイノリティなのかなw
126: 2019/05/12(日) 20:10:56.85
ソニーと関係ないがシャープの軽量コンパクト機SH-02F
パンフやカタログの作りを化粧品っぽくし
本体カラーや小型軽量であることを女性向けアピールしてたが見事に失敗、売上台数がすくなくてOSアプデ対象からも外される
マーケティングの失敗例として見事としかいいようがない
ソニーも似たようなもんだろうけど
パンフやカタログの作りを化粧品っぽくし
本体カラーや小型軽量であることを女性向けアピールしてたが見事に失敗、売上台数がすくなくてOSアプデ対象からも外される
マーケティングの失敗例として見事としかいいようがない
ソニーも似たようなもんだろうけど
128: 2019/05/12(日) 20:55:30.62
>>126
小型軽量が嫌われたのか、その化粧品ぽいプロモがダサかったのか
自分は後者だと思うなw
というのも、意外と前世代の小さめiPhone持ってる子多いし
まぁ、女はiPhone一択なんだろうけど
小型軽量が嫌われたのか、その化粧品ぽいプロモがダサかったのか
自分は後者だと思うなw
というのも、意外と前世代の小さめiPhone持ってる子多いし
まぁ、女はiPhone一択なんだろうけど
129: 2019/05/12(日) 21:41:47.78
>>128
以前ソニーというかドコモが小型のXperiaを女性向けと宣伝したものの、結局女性より男性に受けたからなぁ。
大体、女性はデカいのを苦にしない。持ち運びはバッグに放り込む(おかげで鳴っても気付かない)し、入力も両手でしてる子多いし。爪伸ばしたり、つけ爪してると小さいのじゃ操作しにくいし。
以前ソニーというかドコモが小型のXperiaを女性向けと宣伝したものの、結局女性より男性に受けたからなぁ。
大体、女性はデカいのを苦にしない。持ち運びはバッグに放り込む(おかげで鳴っても気付かない)し、入力も両手でしてる子多いし。爪伸ばしたり、つけ爪してると小さいのじゃ操作しにくいし。
132: 2019/05/12(日) 22:18:47.32
>>129
>>131たしかに
てことは、新しいiPhoneが高すぎて前の持ってるだけか
世界的にも新型のは売上苦戦してるらしいし
電車乗ってても動画見てる人多いよな
やっぱりみんなデカイ画面がいいのかな
>>131たしかに
てことは、新しいiPhoneが高すぎて前の持ってるだけか
世界的にも新型のは売上苦戦してるらしいし
電車乗ってても動画見てる人多いよな
やっぱりみんなデカイ画面がいいのかな
127: 2019/05/12(日) 20:47:16.03
そこまでするんなら化粧品コーナーかスーパーの商品棚にモックを展示しておけば良かったのにな。
さらには100円ショップでも39,800コーナーに置いておけば良い。
彼女達にしてみたらスマホなんてそんなもんだろ。
さらには100円ショップでも39,800コーナーに置いておけば良い。
彼女達にしてみたらスマホなんてそんなもんだろ。
130: 2019/05/12(日) 22:04:19.90
SXの事かな
133: 2019/05/12(日) 22:24:56.58
>>130
rayだったはず。グロ版では存在していた黒をハブって女性向けアピしたものの、男性が買っていく事が多かったとか。
rayだったはず。グロ版では存在していた黒をハブって女性向けアピしたものの、男性が買っていく事が多かったとか。
131: 2019/05/12(日) 22:07:14.65
女は画面バキバキに割れたiPhone PlusやiPhone Xが多いイメージ
134: 2019/05/12(日) 22:30:44.70
rayは今でも名機と言われるよね
135: 2019/05/12(日) 22:36:28.68
コンパクト機はワイシャツの胸ポケに入れたいオッサン向けだよな。
つまり俺のことだか…
つまり俺のことだか…
136: 2019/05/12(日) 23:27:25.82
俺はジーンズのポケットに入れたい20代
手帳型のケース付けて使いたいからコンパクトじゃないと入らない
手帳型のケース付けて使いたいからコンパクトじゃないと入らない
137: 2019/05/13(月) 11:47:53.43
この機種、通知音がアプリ毎に設定できず1種類しか鳴らないのは仕様なの?
ヤフーメールアプリに至っては通知音の項目がグレーのまま設定すらできず、バイブしか機能しない。
ちなイタリア版。
ヤフーメールアプリに至っては通知音の項目がグレーのまま設定すらできず、バイブしか機能しない。
ちなイタリア版。
138: 2019/05/15(水) 11:05:23.92
>>137
自己解決。スレ汚し失礼しました
自己解決。スレ汚し失礼しました
139: 2019/05/15(水) 18:13:55.50
香港版にアプデきたぜ
140: 2019/05/15(水) 18:38:19.51
>>139
表示サイズ小でホームボタンの◎が微妙にずれてるの治ってる?
表示サイズ小でホームボタンの◎が微妙にずれてるの治ってる?
142: 2019/05/15(水) 22:05:35.09
今時セキュリティバージョン2月って…
144: 2019/05/15(水) 23:38:19.68
>>142
香港版? 2周遅れやね
自分は4月@UK版
香港版? 2周遅れやね
自分は4月@UK版
143: 2019/05/15(水) 22:16:32.77
URL貼れないから商品名貼るけどアマゾンの
32GB TOSHIBA 東芝 microSDHCカード CLASS10 UHS-I対応 R:100MB/s 海外リテール
このSD使ったら内部ストレージ化できた
32GB TOSHIBA 東芝 microSDHCカード CLASS10 UHS-I対応 R:100MB/s 海外リテール
このSD使ったら内部ストレージ化できた
145: 2019/05/17(金) 01:03:59.71
xperia aceは期待はずれ?
146: 2019/05/17(金) 03:43:51.05
XZ1より外寸デカいのは全部外れ
147: 2019/05/17(金) 05:49:42.76
確かに、アレで「コンパクトな…」と言われるとな。
148: 2019/05/17(金) 10:09:24.84
またcompactがデカくなってしまったか
SoCは一世代遅れだし液晶のままだしミッドレンジ機は手抜きの言い訳か?
SoCは一世代遅れだし液晶のままだしミッドレンジ機は手抜きの言い訳か?
149: 2019/05/17(金) 10:20:37.00
個人的に有機ELより液晶がいいからそこは良かったけど、SoCはせめて700番台がよかった
150: 2019/05/17(金) 11:01:48.90
710とか乗せられても性能は835未満だからいらない
151: 2019/05/17(金) 11:17:02.31
まあ10が630なのに国内限定モデルが700番台になるわけがないっていう
ハードウェアだけでも手間かかるのに、ソフトウェアまで手間かけれるわけがない
ハードウェアだけでも手間かかるのに、ソフトウェアまで手間かけれるわけがない
152: 2019/05/19(日) 17:20:09.19
153: 2019/05/19(日) 22:57:26.22
>>152
蟻地獄みたいでワロタw
蟻地獄みたいでワロタw
154: 2019/05/20(月) 12:49:37.52
>>152
あれ?この機種って内部ストレージ化できないんじゃなかったの!?
どうやったの!?
あれ?この機種って内部ストレージ化できないんじゃなかったの!?
どうやったの!?
155: 2019/05/20(月) 15:14:50.68
>>154
ググれ
ググれ
181: 2019/06/02(日) 20:07:39.73
>>152
移動しようとするけど「充分な空き容量がありません」で失敗する
誰もできてないなら諦めるしかないか
移動しようとするけど「充分な空き容量がありません」で失敗する
誰もできてないなら諦めるしかないか
156: 2019/05/20(月) 16:35:36.72
俺の環境だと内部ストレージ化してもほぼ恩恵無かったなw
アマゾンで売ってるUHS-1対応の安いSD使ってみたがゲームがSDに保存されると起動しないかクラッシュするわ
ツールアプリくらいしか動かないしアプリによっては絶対内部ストレージに入るやつもあるから結局戻したわ
A1クラスだと動くんかな?
アマゾンで売ってるUHS-1対応の安いSD使ってみたがゲームがSDに保存されると起動しないかクラッシュするわ
ツールアプリくらいしか動かないしアプリによっては絶対内部ストレージに入るやつもあるから結局戻したわ
A1クラスだと動くんかな?
157: 2019/05/21(火) 13:22:22.19
なんか来たと思ったら5月のセキュリティアップデートか
158: 2019/05/24(金) 22:14:47.89
つい癖で画面ダブルタップしてしまう
アップデートで復活しないかなぁ(しない)
アップデートで復活しないかなぁ(しない)
159: 2019/05/28(火) 18:01:08.02
それな
160: 2019/05/29(水) 07:55:48.07
G8441だけど、昨夜からソフトウェア更新が4つくらい立て続けに来てる…
最初は47.1a.12.179から
いまは47.1a.12.270って…
一つずつやらんといかんのかこれ
いっぺんに最新にはならんのかよ
最初は47.1a.12.179から
いまは47.1a.12.270って…
一つずつやらんといかんのかこれ
いっぺんに最新にはならんのかよ
162: 2019/05/29(水) 09:30:43.35
>>160
oreoだし一年くらい前の古いバージョンだな。最近買ったのか。
自分はタイ版で47.2.A.10.62のpie。
PC Companionなら一発で最新にできるけど、oreoからpieへのアップデートはどうだろうかな
oreoだし一年くらい前の古いバージョンだな。最近買ったのか。
自分はタイ版で47.2.A.10.62のpie。
PC Companionなら一発で最新にできるけど、oreoからpieへのアップデートはどうだろうかな
172: 2019/05/29(水) 16:04:21.02
>>162
ID変わってると思うけど160です
まさに今月初めに買って、ちっともアプデが来ないとは思ってたんだけど…
コンパニオン繋いてみたら270って出てきた…いいのかなこれ
今夜でも試してみるよ
ID変わってると思うけど160です
まさに今月初めに買って、ちっともアプデが来ないとは思ってたんだけど…
コンパニオン繋いてみたら270って出てきた…いいのかなこれ
今夜でも試してみるよ
166: 2019/05/29(水) 10:01:11.91
>>160
普通に考えればそうだよね?
普通に考えればそうだよね?
161: 2019/05/29(水) 09:17:35.86
俺のは、更新ボタン押しても来ないな。
HK版のG8441
HK版のG8441
163: 2019/05/29(水) 09:32:16.14
訂正。今はXpreria Companionだった
164: 2019/05/29(水) 09:38:22.74
Z3CからXZ1Cに変えたけど、充電遅いな
電圧が5V以上にならないからQC効いて無い
電圧が5V以上にならないからQC効いて無い
165: 2019/05/29(水) 09:52:26.10
>>164
それは機種の問題ではないだろ
充電器かケーブルだ
それは機種の問題ではないだろ
充電器かケーブルだ
167: 2019/05/29(水) 12:22:07.04
>>165
そうなんですね
Z3CでQC効いてたのでがっかり
新ケーブルを検討してみます
そうなんですね
Z3CでQC効いてたのでがっかり
新ケーブルを検討してみます
173: 2019/05/29(水) 20:04:11.52
>>164
おれも最近Z3CからXZ1Cに換えたが、XZ1Cは、いたわり充電がデフォに
なってるからじゃね?
おれも最近Z3CからXZ1Cに換えたが、XZ1Cは、いたわり充電がデフォに
なってるからじゃね?
185: 2019/06/06(木) 23:06:20.45
>>164
AnkerのQC3対応充電器とちゃんとした ケーブルを使えば2000mAhは出て、
気持ちいいスピードで充電出来るよ。
AnkerのQC3対応充電器とちゃんとした ケーブルを使えば2000mAhは出て、
気持ちいいスピードで充電出来るよ。
168: 2019/05/29(水) 12:26:31.00
3cとではUSB規格ちがうよな?
169: 2019/05/29(水) 14:23:45.00
>>168
Type-CケーブルはZenPad用に何本か持ってて流用だけど
QuickCharge非対応の端末なのケーブルが対応してるかどうかは未確認
Type-CケーブルはZenPad用に何本か持ってて流用だけど
QuickCharge非対応の端末なのケーブルが対応してるかどうかは未確認
170: 2019/05/29(水) 14:42:07.42
>>168
3cはMicro-USBで
Xz1はUSB Type C
3cはMicro-USBで
Xz1はUSB Type C
171: 2019/05/29(水) 15:51:16.97
z3cてQCじゃなかったよな
174: 2019/05/31(金) 17:39:03.22
今は47.1.A.16.20が来てるよ…
やっぱり一つずつやらないといけないのかこれ…
47.1.のうちはoreoなんだよね?
やっぱり一つずつやらないといけないのかこれ…
47.1.のうちはoreoなんだよね?
175: 2019/05/31(金) 18:22:11.27
>>174
だから、コンパニオン使えばいいじゃない
だから、コンパニオン使えばいいじゃない
176: 2019/05/31(金) 18:30:41.23
>>175
えっちなのはいけないとおもいます
えっちなのはいけないとおもいます
177: 2019/05/31(金) 18:31:43.44
>>174
ftf拾ってきてnew flasherで焼け
ftf拾ってきてnew flasherで焼け
178: 2019/05/31(金) 20:59:27.55
会社はパソコンだけど、家でパソコン半年は使ってないから、面倒くさそうなの分かるわ
179: 2019/06/01(土) 01:09:28.28
QC対応をうたってるケーブル買ってみた
約7V、1.4Aが計測出来たのでQC効いてると判断(いたわり充電オンでも)
ただ、QC対応でもダメな充電器とモバイルバッテリーがあった一方で
それらはZ3CではちゃんとQC効いてるので難しい
約7V、1.4Aが計測出来たのでQC効いてると判断(いたわり充電オンでも)
ただ、QC対応でもダメな充電器とモバイルバッテリーがあった一方で
それらはZ3CではちゃんとQC効いてるので難しい
180: 2019/06/01(土) 01:33:22.17
z3cのqcとはまた違うんじゃなかったっけ
182: 2019/06/02(日) 21:14:21.70
バックパネル?ケース部分?にヒビ入ったから交換したいんだけどどこにも部品売ってないな
183: 2019/06/03(月) 10:45:37.95
>>182
eBayやali探した? これは何?
https://www.ebay.com/itm/Genuine-Sony-Xperia-XZ1-Compact-G8441-Black-Rear-Main-Cover-1310-0303-/352194455441
eBayやali探した? これは何?
https://www.ebay.com/itm/Genuine-Sony-Xperia-XZ1-Compact-G8441-Black-Rear-Main-Cover-1310-0303-/352194455441
184: 2019/06/03(月) 10:54:52.76
>>182
近所のスーパーには売ってない
近所のスーパーには売ってない
186: 2019/06/07(金) 00:57:40.77
速すぎると過充電してしまうから
187: 2019/06/07(金) 07:42:50.39
えっ?
188: 2019/06/07(金) 09:27:25.41
そのためのいたわり充電やろ
まず時間帯学習させる必要はあるけど
まず時間帯学習させる必要はあるけど
189: 2019/06/07(金) 14:18:35.95
>>188
いたわり充電は過充電を防止するものと勘違いしてるの?
いたわり充電は過充電を防止するものと勘違いしてるの?
191: 2019/06/07(金) 15:20:12.94
せめて充電完了時間を自分で設定できれば良いのに
195: 2019/06/07(金) 19:45:46.78
普通に>>191の機能追加してくれた方が有能なんだが
198: 2019/06/07(金) 20:19:25.49
>>195
だからアラーム設定すればその時間に充電完了になるって
だからアラーム設定すればその時間に充電完了になるって
199: 2019/06/07(金) 20:41:07.67
>>198
ソースちょうだい
ソースちょうだい
200: 2019/06/07(金) 21:19:28.42
>>198
それ使っているけどアラームの時刻が早い時だけいたわり充電の充電完了時刻が変わるんだよね。
遅い時刻にアラーム設定しても充電完了時刻は遅くならないよ
それ使っているけどアラームの時刻が早い時だけいたわり充電の充電完了時刻が変わるんだよね。
遅い時刻にアラーム設定しても充電完了時刻は遅くならないよ
201: 2019/06/07(金) 21:30:40.07
>>200
その何が問題なの?
その何が問題なの?
209: 2019/06/09(日) 08:51:25.11
>>201
いたわり充電の意味ないやんけ
いたわり充電の意味ないやんけ
210: 2019/06/09(日) 09:21:16.80
>>209
なんで?
なんで?
202: 2019/06/07(金) 21:39:07.59
>>198
XZs発売時の記事でその機能は知ってたけどこの機種も対応してたのか。XZsより後の機種だから当たり前か
XZs発売時の記事でその機能は知ってたけどこの機種も対応してたのか。XZsより後の機種だから当たり前か
208: 2019/06/08(土) 06:53:48.64
>>191
オートとマニュアル設定があったらいいのにな
オートとマニュアル設定があったらいいのにな
192: 2019/06/07(金) 17:53:53.38
充電完了時間はアラームと連動する
193: 2019/06/07(金) 18:14:04.90
急速充電がバッテリーの寿命を縮めるから遅くしましょう。。。って間抜けな機能だよなあ
朝出掛けるときにフル充電できてなきゃ困るし
朝出掛けるときにフル充電できてなきゃ困るし
194: 2019/06/07(金) 19:41:01.41
>>193
80%までしか充電しないとかいう機能じゃないぞ。
普通は
「2時に満充電になって、7時に起きるまで5時間も満充電のままでバッテリー寿命低下」
みたいなことになるのに対して、
「2時前に80%で一旦充電を止めておいて、7時に満充電になるように6時半に充電再開しとく」
みたいな機能だよ。
80%までしか充電しないとかいう機能じゃないぞ。
普通は
「2時に満充電になって、7時に起きるまで5時間も満充電のままでバッテリー寿命低下」
みたいなことになるのに対して、
「2時前に80%で一旦充電を止めておいて、7時に満充電になるように6時半に充電再開しとく」
みたいな機能だよ。
196: 2019/06/07(金) 19:58:59.11
>>194
> 80%までしか充電しないとかいう機能じゃないぞ。
は?俺のレスのどこを読んだらそうなるんだよ
説明してどや顔するために人の書き込みを曲解するな
> 80%までしか充電しないとかいう機能じゃないぞ。
は?俺のレスのどこを読んだらそうなるんだよ
説明してどや顔するために人の書き込みを曲解するな
197: 2019/06/07(金) 20:05:57.23
>>196
そもそも急速充電がバッテリー痛めるから遅くする機能じゃねーだろ
そもそも急速充電がバッテリー痛めるから遅くする機能じゃねーだろ
204: 2019/06/07(金) 23:54:20.95
>>196
朝満充電になってないと思ってたんでしょ。はずかしー
朝満充電になってないと思ってたんでしょ。はずかしー
205: 2019/06/07(金) 23:58:10.42
>>204
ガチでバカだろお前w
ガチでバカだろお前w
203: 2019/06/07(金) 23:52:47.92
少し訂正
いたわり充電を開始しましたってメッセージ出たら
電圧5V以上には上がらなくなった
いたわり充電を開始しましたってメッセージ出たら
電圧5V以上には上がらなくなった
206: 2019/06/08(土) 00:50:14.95
タイマー式コンセント最強
207: 2019/06/08(土) 00:52:52.05
タイマー式コンセントって昔の予約機能の無い電気釜に使ってた奴ならわかるけど
ダイヤル回して時間決めるタイプ
ダイヤル回して時間決めるタイプ
211: 2019/06/09(日) 12:21:46.05
満充電になってる時間が長くなるから
212: 2019/06/09(日) 12:31:26.34
>>211
アラーム設定時間に充電ケーブルを抜けばいいよ
それくらい気づくと思うが
アラーム設定時間に充電ケーブルを抜けばいいよ
それくらい気づくと思うが
213: 2019/06/09(日) 13:43:18.94
>>212
アラーム設定時刻が遅いと、アラームの時刻より前に満充電になってるんでしょ。
アラーム設定時刻が遅いと、アラームの時刻より前に満充電になってるんでしょ。
214: 2019/06/09(日) 13:56:55.18
>>213
ならアラーム設定時刻をもっと早くすればいい
ならアラーム設定時刻をもっと早くすればいい
215: 2019/06/09(日) 16:31:30.38
>>214
本末転倒ワロス
本末転倒ワロス
216: 2019/06/10(月) 10:58:26.74
いたわり充電の時間設定できれば何の問題もないのにな
なんでこんなクソ仕様にしたのか
なんでこんなクソ仕様にしたのか
217: 2019/06/10(月) 11:15:04.72
ディスプレイの明るさ調節と同じで、自動学習がアホ学習になってる例
ホント、ターゲットの時間をマニュアルで設定できれば済む話だね
ホント、ターゲットの時間をマニュアルで設定できれば済む話だね
218: 2019/06/11(火) 21:06:48.64
immersive settingsでナビゲーションバーを隠す設定にしたら最高だわ。
240: 2019/06/14(金) 10:17:52.07
>>218
これすげぇ便利サンクス
これすげぇ便利サンクス
219: 2019/06/12(水) 11:52:49.07
歴代Xperiaでもこれが電池持ち1番良いんだな。
だいぶ劣化してきたから変えようと思ったけど、満足出きなさそう。
だいぶ劣化してきたから変えようと思ったけど、満足出きなさそう。
220: 2019/06/12(水) 12:10:28.11
あいぽん劣化して3時間しか充電持たないって話聞くとへへへってなる あるある
221: 2019/06/12(水) 18:46:57.33
*#*#7378423#*#*で出てくるサービスメニューの
service tests→battery health testにあるActual Battの数値はいくつ?
service tests→battery health testにあるActual Battの数値はいくつ?
222: 2019/06/12(水) 23:25:23.62
久々に見てみたらうちのは2652000。
公称2700mAhだっけ?地味にヘタってるな…
公称2700mAhだっけ?地味にヘタってるな…
223: 2019/06/13(木) 08:19:51.35
2631000だな
充電のタイミングも時間も適当だし仕方ない
充電のタイミングも時間も適当だし仕方ない
224: 2019/06/13(木) 09:43:09.41
故障したついでで1カ月くらい前にバッテリー替えたけど2820000だった
225: 2019/06/13(木) 12:43:26.18
発売直後に入手で2799000
226: 2019/06/13(木) 14:01:47.56
充電のお作法なんか無視して使うこと1年半
2820000
なんだか少し嘘くさい
2820000
なんだか少し嘘くさい
227: 2019/06/13(木) 14:28:03.53
>>226
同じ
同じ
228: 2019/06/13(木) 14:29:53.43
因みに買ってからずっといたわり充電オンだったみたい
229: 2019/06/13(木) 14:48:39.77
まだ一年たってないけど2725000
ゲームやらんしまとめと2chくらいしかみないけどなんか他の人の結果みると当てにならないような気もするな
ゲームやらんしまとめと2chくらいしかみないけどなんか他の人の結果みると当てにならないような気もするな
249: 2019/06/16(日) 12:59:54.27
>>229
そのバッテリーの数値、どうやって出すんだっけ?
前の書き込みが見つからないよ~
そのバッテリーの数値、どうやって出すんだっけ?
前の書き込みが見つからないよ~
251: 2019/06/16(日) 13:15:24.81
>>249
これで*#*#7378423#*#*ググれ
これで*#*#7378423#*#*ググれ
230: 2019/06/13(木) 16:10:07.30
2813000
去年の8月購入したばかりのときは
こいつの電池の減らなさ、電池持ちの良さに驚いたものだが
最近は目に見えて減りが速い気がする
去年の8月購入したばかりのときは
こいつの電池の減らなさ、電池持ちの良さに驚いたものだが
最近は目に見えて減りが速い気がする
231: 2019/06/13(木) 16:30:04.51
2420709
初日入手、触ってる時以外は、ほとんど充電しながら放置ゲー
寝てるときも
まーこんくらい雑に使ってもこんなもんだから優秀だわ
初日入手、触ってる時以外は、ほとんど充電しながら放置ゲー
寝てるときも
まーこんくらい雑に使ってもこんなもんだから優秀だわ
232: 2019/06/13(木) 17:09:36.93
2820000
2017年10月から使用。
急速充電はしないようにしてるが、数値の信憑性には疑問…
2017年10月から使用。
急速充電はしないようにしてるが、数値の信憑性には疑問…
233: 2019/06/13(木) 17:28:21.39
こんな数値あてにならんぞ
234: 2019/06/13(木) 17:34:19.38
発売日に買っていたわりオフだけど2820000だぞ?
235: 2019/06/13(木) 18:47:09.40
2383000
1年7ヶ月経過で1割強の劣化
ゲームはしないものの、常駐アプリが多いのか、待ち受け時でも2%/h位消費するおれ環
1年7ヶ月経過で1割強の劣化
ゲームはしないものの、常駐アプリが多いのか、待ち受け時でも2%/h位消費するおれ環
236: 2019/06/13(木) 20:11:57.46
なんだこの流れ
237: 2019/06/14(金) 00:09:38.47
戦闘力自慢みたいになってきたな(笑)
238: 2019/06/14(金) 00:31:47.74
みんなより桁が1つ少ないんだけど、、、
239: 2019/06/14(金) 03:28:03.16
2680000
242: 2019/06/15(土) 08:25:02.16
ステマの意味分かってるか?w
246: 2019/06/15(土) 10:36:20.22
>>242
デンターシ・ステマだな
デンターシ・ステマだな
243: 2019/06/15(土) 08:34:12.86
歯磨き粉だなっ!
244: 2019/06/15(土) 10:28:05.44
スモカ?
245: 2019/06/15(土) 10:35:13.26
ロシアの軍隊格闘術だろ?しってるしってる
247: 2019/06/15(土) 11:31:37.06
タイ版ROM焼いたんだけど、*#*#7378423#*#*で出てくるメニューの中に対応バンド情報が無いのは仕様?
248: 2019/06/15(土) 12:20:26.93
解ってるね~w
250: 2019/06/16(日) 13:07:21.34
めくらか
252: 2019/06/16(日) 13:52:42.01
電話するんだよニヤニヤ
253: 2019/06/16(日) 17:30:56.37
やさしいせかい
254: 2019/06/16(日) 20:40:52.12
もしも~し?
255: 2019/06/16(日) 21:00:24.22
優しい(優しい)
256: 2019/06/17(月) 07:55:39.44
内部ストレージが少なくてしにそううう
257: 2019/06/17(月) 08:38:07.80
それは使い方が悪い
258: 2019/06/17(月) 10:47:19.59
断捨離
259: 2019/06/28(金) 17:22:55.50
ダイソーのUSBケーブルって使用不可なのか・・・?
XZ1cだけ差しても何も反応してくれない。
端末再起動してみたがダメだった。
他のType-C端末だと大丈夫なだけに謎すぎる。
XZ1cだけ差しても何も反応してくれない。
端末再起動してみたがダメだった。
他のType-C端末だと大丈夫なだけに謎すぎる。
260: 2019/06/28(金) 17:35:24.50
俺もダイソーでUSBケーブル買ったがこの機種でも普通に使えてるぞ!
因みに100円で黒色のやつだw
因みに100円で黒色のやつだw
262: 2019/06/28(金) 18:33:19.17
やはり相性か・・・。
まぁ100円だから運が悪かったということにしておこう。
他の端末用に回せるし。
>>260
自分が買ったのは蛍光色の1mのやつ。
まぁ100円だから運が悪かったということにしておこう。
他の端末用に回せるし。
>>260
自分が買ったのは蛍光色の1mのやつ。
261: 2019/06/28(金) 17:48:33.73
相性じゃね?
263: 2019/06/28(金) 18:43:10.95
俺は白の100円のやつで問題無いな
264: 2019/06/29(土) 18:22:41.81
俺も問題なかったよ
265: 2019/06/29(土) 18:54:20.18
ダイソー黒1mのケーブルで問題なし
266: 2019/07/11(木) 07:53:15.24
リンク速度が直ぐに低下する
WiFiの不具合ってやつかー!
WiFiの不具合ってやつかー!
267: 2019/07/11(木) 08:16:10.09
バッテリー交換しようと思ったけど液晶側からしかアクセスできなくてかなりムズそう
修理屋にやってもらうことにしよう
修理屋にやってもらうことにしよう
268: 2019/07/17(水) 00:48:28.67
こいつの内部ストレージが64GBあったらもう2年は使えるんだけどなぁ
269: 2019/07/17(水) 07:52:00.51
32で問題なし
270: 2019/07/17(水) 07:58:15.75
sd.....
271: 2019/07/17(水) 08:30:51.95
sdにアプリはいんねーだろ
272: 2019/07/17(水) 08:39:54.20
そんなに入れるアプリがあるのか、、、
そいつは失礼した
そいつは失礼した
273: 2019/07/17(水) 11:30:11.10
ゲームのキャッシュが肥大して
274: 2019/07/17(水) 11:55:08.20
音ゲーとかGB単位で食い潰すゲームやってると厳しいかもね
275: 2019/07/17(水) 12:35:31.23
ゲームやんなくてよかった
276: 2019/07/17(水) 12:40:45.74
無駄にメモリー使うゲームなんかはタブレットや画面のデカいサブ機に入れてるから俺は無問題だな
XZ1cは飽くまで肌身離さず持ち歩く用だから、アプリなんかなるべく入れないようにしてる
XZ1cは飽くまで肌身離さず持ち歩く用だから、アプリなんかなるべく入れないようにしてる
277: 2019/07/17(水) 14:23:16.80
音ゲーやるなら
小さいこいつが一番
小さいこいつが一番
278: 2019/07/17(水) 21:28:23.15
ゲームソフトメーカーもアホみたいにデータを肥大化させるからなあ。
同じコンセプトのゲームをどれだけコンパクトに作れるかを競う大会があれば面白いと思う。
同じコンセプトのゲームをどれだけコンパクトに作れるかを競う大会があれば面白いと思う。
279: 2019/07/18(木) 02:52:48.69
携帯で数時間連続4k記録できる機種あるか?
泥は5分制限ありの機種がほとんど、
制限無い機種でも高熱で1時間も無理なのがデフォなんだが。
泥は5分制限ありの機種がほとんど、
制限無い機種でも高熱で1時間も無理なのがデフォなんだが。
282: 2019/07/20(土) 07:20:35.41
>>279
スマホやタブでやることじゃねえな。容量どんだけ必要になるか
スマホやタブでやることじゃねえな。容量どんだけ必要になるか
280: 2019/07/18(木) 11:44:56.47
内部ストレージ95%、、、、
281: 2019/07/18(木) 19:12:40.26
全然やってないFGOを消したら74%まで持ち直したぞ
283: 2019/07/24(水) 20:46:31.22
WF-1000XM3買ったんだが、素晴らしすぎるわ。
アプリのイコライザーも良くできててスマホでの音楽視聴が捗る。
通勤時間が楽しくなった。
アプリのイコライザーも良くできててスマホでの音楽視聴が捗る。
通勤時間が楽しくなった。
290: 2019/08/13(火) 14:35:21.08
>>283
欲っしいんだけど、たっけーんだよな。
欲っしいんだけど、たっけーんだよな。
316: 2019/08/21(水) 19:37:54.70
>>283
デカすぎじゃない?
earinに勝る完全ワイヤレスイヤホンはないと思う
デカすぎじゃない?
earinに勝る完全ワイヤレスイヤホンはないと思う
317: 2019/08/21(水) 20:00:01.37
>>316
俺もM-2からXM3に買い換えた。
M-2の小ささは確かに抜きん出てるが、XM3も装着感良いから俺は気にならないな。ケースはデカいけどw
何よりノイズキャンセリングが素晴らしいんだけど、音質含め総合点がめっちや高い。
もうM-2には戻れない…
俺もM-2からXM3に買い換えた。
M-2の小ささは確かに抜きん出てるが、XM3も装着感良いから俺は気にならないな。ケースはデカいけどw
何よりノイズキャンセリングが素晴らしいんだけど、音質含め総合点がめっちや高い。
もうM-2には戻れない…
284: 2019/07/26(金) 23:39:26.68
イヤホンの線が画面に当たるとタッチ判定になるんだが普通なんか?
285: 2019/07/27(土) 14:06:09.68
手袋モード??
286: 2019/08/13(火) 07:49:13.37
Pieにあげてからテザリングが出来なくなっちゃった(。´Д⊂)
どこか、設定を変えるだけで治らないかね
どこか、設定を変えるだけで治らないかね
287: 2019/08/13(火) 08:22:37.26
>>286
apnタイプ
apnタイプ
289: 2019/08/13(火) 13:19:44.82
>>287
apn設定を下の設定にしたらなおったわ
default,mms,supl,hipri,dun
287が神かと思ったよ
apn設定を下の設定にしたらなおったわ
default,mms,supl,hipri,dun
287が神かと思ったよ
288: 2019/08/13(火) 11:07:32.32
47.2.A.10.107が来た。いつものセキュリティアップデートかな
2ヶ月近く?更新なかったからもうサポート終了かと思ってた
Xpericheck見たら香港版も一つ前のだけど更新来てるね
2ヶ月近く?更新なかったからもうサポート終了かと思ってた
Xpericheck見たら香港版も一つ前のだけど更新来てるね
291: 2019/08/13(火) 18:30:40.31
検索したら2万6000円くらいだけど、ワイヤレスイヤホンてそんなもんじゃない
そんなに良いなら増税前におれも買おうかな
そんなに良いなら増税前におれも買おうかな
292: 2019/08/14(水) 11:20:15.94
1000XM3を発売日にベスト電器店頭で買ったら2万5千円の2千円引きクーポン付だったな
今もキャンペーンやってるかは分からないけど一応
今もキャンペーンやってるかは分からないけど一応
293: 2019/08/14(水) 22:22:40.27
こいつ風呂場で使ったら駄目なやつだったのか
液晶端が焼付きみたいになってきた
液晶端が焼付きみたいになってきた
294: 2019/08/18(日) 02:16:01.73
あらら、パンツもイートレンも在庫なくなってる…
盆前はあったのになー
遅かった
もう新品買えないのかなー
あってもめちゃ高い気がするし
盆前はあったのになー
遅かった
もう新品買えないのかなー
あってもめちゃ高い気がするし
296: 2019/08/19(月) 21:49:13.07
>>294
その二つのサイトではもうずっと前から在庫なかったよ
というか新品限定ならどこにもなかった気がする
XZ1はそれなりに在庫あるのにね
もともと在庫少なかったんだろうな
おまけに唯一マトモなスペック持ってるコンパクト機種で、もう4インチ代のコンパクト機種って出る気配ないし
その二つのサイトではもうずっと前から在庫なかったよ
というか新品限定ならどこにもなかった気がする
XZ1はそれなりに在庫あるのにね
もともと在庫少なかったんだろうな
おまけに唯一マトモなスペック持ってるコンパクト機種で、もう4インチ代のコンパクト機種って出る気配ないし
295: 2019/08/18(日) 02:29:23.07
今更になってQUICPayとかGoogle Pay使いたくなってきた
JCB2割還元は大きい…
JCB2割還元は大きい…
297: 2019/08/19(月) 21:59:39.61
なんでデカくなっていくのかね
日本人は手が小さいんだからコンパクトで良いのに
日本人は手が小さいんだからコンパクトで良いのに
298: 2019/08/19(月) 22:24:27.66
XZ1Cはまじで在庫ない
XCとか未だに買えるのにな
XCとか未だに買えるのにな
305: 2019/08/20(火) 16:55:14.76
>>298
新品は、赤ロム保証の未使用品くらいかな。
新品は、赤ロム保証の未使用品くらいかな。
299: 2019/08/19(月) 23:03:12.29
50過ぎの老眼のオッサンには厳しいかのー。
使ってる方はおりますかな?
使ってる方はおりますかな?
300: 2019/08/19(月) 23:32:35.98
40代で超老眼の私も使っていますが、Fディスプレイの解像度がそれほどではない事が幸いしたのか文字はかなり見やすいです。
303: 2019/08/20(火) 02:15:51.48
>>300
スマホのディスプレイはスケーリングして表示するから、むしろ解像度が高い方がきれいで見やすい
スマホのディスプレイはスケーリングして表示するから、むしろ解像度が高い方がきれいで見やすい
301: 2019/08/19(月) 23:34:19.48
入力ミスした。
Fは無視してください。
Fは無視してください。
302: 2019/08/20(火) 00:31:11.16
日本は小型化で成功したんだがね
304: 2019/08/20(火) 11:34:03.61
>>302
最新機械の大量投入じゃなかったか。イノベーションのジレンマ
最新機械の大量投入じゃなかったか。イノベーションのジレンマ
306: 2019/08/20(火) 23:31:19.95
まだあんま不自由ないけど次の端末どうしよう
特にXperiaじゃなくてもいいんだけど5インチ以下でめぼしいのないしiphoneSE2はいつも噂だけだからなぁ
特にXperiaじゃなくてもいいんだけど5インチ以下でめぼしいのないしiphoneSE2はいつも噂だけだからなぁ
307: 2019/08/20(火) 23:47:54.56
309: 2019/08/21(水) 12:40:58.35
>>307
安くていいじゃん
日本のバンドに対応してれば欲しい
安くていいじゃん
日本のバンドに対応してれば欲しい
311: 2019/08/21(水) 15:53:19.35
>>309
対応してるし、日尼でUnihertz直で売ってる。技適もある
バンド
GSM: Band 2/3/5/8
WCDMA: Band 1/2/4/5/8
TDSCDMA: Band 34/39
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B
TDD-LTE: Band 34/38/39/40/41
CDMA2000: BC0/BC1
Atomの前機種のJelly Proも使ってる
小さいのが好きなんで
対応してるし、日尼でUnihertz直で売ってる。技適もある
バンド
GSM: Band 2/3/5/8
WCDMA: Band 1/2/4/5/8
TDSCDMA: Band 34/39
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B
TDD-LTE: Band 34/38/39/40/41
CDMA2000: BC0/BC1
Atomの前機種のJelly Proも使ってる
小さいのが好きなんで
308: 2019/08/21(水) 12:27:29.34
調べたら中華のスマホか さすがに小さすぎるな
310: 2019/08/21(水) 14:41:37.17
だからrayサイズでいいんだってばね
312: 2019/08/21(水) 17:15:36.41
z3cカムバック
313: 2019/08/21(水) 17:18:30.39
>>312
重量も軽くてよかったよね
重量も軽くてよかったよね
314: 2019/08/21(水) 17:42:28.26
Z1Fもカムバック
315: 2019/08/21(水) 18:37:52.12
大きさはRayやSXくらいがいいな
Vを買ったとき、デカいと思っていた頃が懐かしい。
その後Z3C,Z5C,XC,XZ1Cと順に買ったけど、大きく重くなっていった。
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8441/9/LR
Vを買ったとき、デカいと思っていた頃が懐かしい。
その後Z3C,Z5C,XC,XZ1Cと順に買ったけど、大きく重くなっていった。
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8441/9/LR
318: 2019/08/21(水) 23:03:32.03
時計の更新きた
何だこれw
何だこれw
319: 2019/08/22(木) 00:07:23.41
時計の更新って何や?
320: 2019/08/22(木) 02:39:12.01
321: 2019/08/22(木) 12:08:25.33
>>320
ありがとう!そんなの来てない
ありがとう!そんなの来てない
322: 2019/08/22(木) 18:43:53.27
アラーム消せなくなるバグの改善?
323: 2019/08/24(土) 14:40:38.32
これ厚みがぶっとくてデザイン悪いと思ってたけど使ってみると持ちやすくていいね
価格が高騰する前にG8441のシルバー押さえれてよかったわ
もう4インチ代のハイエンドコンパクト機種って出ないだろうし
価格が高騰する前にG8441のシルバー押さえれてよかったわ
もう4インチ代のハイエンドコンパクト機種って出ないだろうし
324: 2019/08/26(月) 12:10:50.93
アップデートキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
325: 2019/08/27(火) 22:09:59.20
ん?
326: 2019/08/29(木) 00:42:13.99
G8441だけど使いにくくなったら嫌で
買ってから一度もソフトウェアやらOSやらアプデしてない
・・・がそろそろと思ったんだけど、アプデでしてこれはいただけないって変更点あります?
買ってから一度もソフトウェアやらOSやらアプデしてない
・・・がそろそろと思ったんだけど、アプデでしてこれはいただけないって変更点あります?
327: 2019/08/29(木) 01:51:53.96
ない
328: 2019/08/29(木) 09:55:43.19
システムアップデートなんてキャリア端末じゃないなら全然気にすることはない、自己責任
329: 2019/08/30(金) 01:18:02.88
Wi-Fiのつかみとっても悪くなってる気がする
330: 2019/08/30(金) 12:54:04.57
こういうの見るから
わいも一切アプデしてないで
わいも一切アプデしてないで
331: 2019/08/30(金) 14:43:06.22
9にしてからは放置だな
332: 2019/09/01(日) 19:27:45.81
手ブレ補正ついてないのつい最近知った
333: 2019/09/01(日) 19:39:55.72
>>332
写真とるとき腕つるよね
写真とるとき腕つるよね
334: 2019/09/01(日) 19:52:34.58
へ?
335: 2019/09/01(日) 21:38:40.61
ついてたと思ったが違うのか。
今まであまり気にならなかった
今まであまり気にならなかった
336: 2019/09/02(月) 01:05:25.83
またまたご冗談をwと思ってカメラの設定見てみたけどほんとに手ブレ補正項目がないww
337: 2019/09/02(月) 02:13:46.25
Xperiaは頑なに電子手ブレ補正しかのせなかったからな
338: 2019/09/04(水) 07:50:52.97
モバイルSuicaだと還元率2%になるみたいだけど、この端末は使えないよね?
339: 2019/09/04(水) 08:11:55.56
調べればわかるだろ
340: 2019/09/07(土) 09:58:07.14
341: 2019/09/07(土) 10:55:58.78
>>340
MRJで失敗してるのに
また小型機出すの?
MRJで失敗してるのに
また小型機出すの?
348: 2019/09/08(日) 01:08:37.56
>>340
どこがOEM製造してるか知りたいな
さすがに日本製ではないんだろうが
どこがOEM製造してるか知りたいな
さすがに日本製ではないんだろうが
349: 2019/09/08(日) 07:42:25.33
>>348
中国Tinno mobile
中国Tinno mobile
342: 2019/09/07(土) 11:53:50.70
そこまで小さくなくていいんだよ
何でちょうどいいのを出さないのか
何でちょうどいいのを出さないのか
343: 2019/09/07(土) 11:59:12.35
デザイナーがバカボンだからだろ
344: 2019/09/07(土) 15:15:57.20
RayやSXがお気に入りだったから、このサイズが自分にはちょうどいい
345: 2019/09/07(土) 15:54:09.93
いやあ、もうちょうどいいとは思えないんじゃないかなあ
今となっては
今となっては
347: 2019/09/08(日) 01:02:58.23
>>345
Rakuten miniのサイズがオレはいい
人それぞれ
Rakuten miniのサイズがオレはいい
人それぞれ
346: 2019/09/07(土) 18:02:51.90
楽天マーク入ってるのか
ダサいな
ダサいな
350: 2019/09/08(日) 18:48:30.84
今更ながらAndroidのバージョン上げたけど
アンテナの電波強度の扱い変わったのかな
前バージョンより1本少ない感じがする
アンテナの電波強度の扱い変わったのかな
前バージョンより1本少ない感じがする
351: 2019/09/11(水) 00:47:11.88
レイアウトのポリカケース、アールの処理が秀逸だな心地よい
352: 2019/09/17(火) 15:09:11.48
楽天(ドコモmvno)で使えるなら欲しいな
353: 2019/09/18(水) 07:14:05.24
回転信号があれば燃料は吹くぞ
354: 2019/09/18(水) 07:15:18.88
すまん、誤爆してしまった。
ドコモ系なら使えると思うぞ。
ドコモ系なら使えると思うぞ。
355: 2019/09/18(水) 16:01:34.92
充電がおかしくなった
赤ランプが点いたり消えたりして今は充電刺しても全く反応しない
別の充電器でも同じ症状だしどうやらスマホ本体のコネクターの故障ぽいんだが同じ症状出た人いる?
赤ランプが点いたり消えたりして今は充電刺しても全く反応しない
別の充電器でも同じ症状だしどうやらスマホ本体のコネクターの故障ぽいんだが同じ症状出た人いる?
356: 2019/09/18(水) 19:39:08.83
ショップであれこれ確認してもらったけどやっぱりコネクターが悪いっぽい
修理するしかないのかなぁ
修理するしかないのかなぁ
357: 2019/09/18(水) 20:38:50.32
知らんがな
358: 2019/09/18(水) 21:34:21.55
ここ一応海外用のsimフリー端末スレじゃなかったっけ
359: 2019/09/19(木) 07:22:05.86
型落ちの型落ちだしスレを統合しようってことになってたはず
360: 2019/09/19(木) 08:36:32.47
>>359
どこにそんな事書いてたんだ?
少なくとも俺はそんなの見たことないぞ
どこにそんな事書いてたんだ?
少なくとも俺はそんなの見たことないぞ
363: 2019/09/19(木) 11:32:15.05
>>360
XZ1スレだったかもしれないゴメン
XZ1スレだったかもしれないゴメン
361: 2019/09/19(木) 09:05:09.93
二年弱で型落ちかぁ
すげぇなぁ
すげぇなぁ
362: 2019/09/19(木) 09:27:18.76
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565865679/
キャリア版のスレあるじゃねぇか
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565865679/
キャリア版のスレあるじゃねぇか
364: 2019/09/24(火) 15:21:56.25
自分だけの環境かもだけど、Wi-Fi、急激に接続スピード落ちたり切れて繋がらなくなる現象、
8月の更新で直った気がするわ
実際更新で直ったかどうかは不明だけど。。。
8月の更新で直った気がするわ
実際更新で直ったかどうかは不明だけど。。。
365: 2019/10/04(金) 07:57:24.06
交換用バッテリーを買ってしまった…
もうしばらくお世話になりそうだわ。
もうしばらくお世話になりそうだわ。
366: 2019/10/04(金) 09:38:50.04
>>365
どこで買ったのか教えて
1年目で減りが早くなってきたから気になる
どこで買ったのか教えて
1年目で減りが早くなってきたから気になる
367: 2019/10/04(金) 12:19:23.36
>>365
やったら交換の方法を教えて欲しい
たしかユニットを前から引き出したような。。。
やったら交換の方法を教えて欲しい
たしかユニットを前から引き出したような。。。
368: 2019/10/04(金) 12:46:50.87
海外の動画あるでしょ
ほぼ全バラシになってた
ほぼ全バラシになってた
369: 2019/10/04(金) 12:52:40.01
>>368
だよねw
z1cは自分でやったけど、こいつは躊躇するわ
だよねw
z1cは自分でやったけど、こいつは躊躇するわ
370: 2019/10/18(金) 20:33:55.69
この機種はandroid10にはアップデートされないんやな(泣)
374: 2019/10/19(土) 01:26:49.95
>>370
まだセキュリティアップデートが続いているだけまし。ただし香港版は除く
まだセキュリティアップデートが続いているだけまし。ただし香港版は除く
378: 2019/10/19(土) 10:29:27.31
>>374
香港版はアップデート終了したの?
香港版はアップデート終了したの?
371: 2019/10/18(金) 23:21:07.22
みんなそろそろ次の機種検討してる?
AQUOS何とかって小さいのはバッテリーすぐ無くなるらしいし、
Pixel4がもうちょっと小さかったらなぁ
AQUOS何とかって小さいのはバッテリーすぐ無くなるらしいし、
Pixel4がもうちょっと小さかったらなぁ
383: 2019/10/31(木) 05:54:00.54
>>371
今月IIJからUQに移ったら電波拾えない事が多くてな。
昨日人から1万円でiphone7買ったわ。
大きさなんてXZ1Cとパッと見ほとんど変わらい感じなのに、手に持つと微妙にデカくてしっくり来ないんだなあ。
今月IIJからUQに移ったら電波拾えない事が多くてな。
昨日人から1万円でiphone7買ったわ。
大きさなんてXZ1Cとパッと見ほとんど変わらい感じなのに、手に持つと微妙にデカくてしっくり来ないんだなあ。
384: 2019/10/31(木) 07:36:43.62
>>383
そうなんだよね。
俺もXZ1cとiPhone7(仕事用)の2台持ちなんだけど、パッと見はサイズそんなに変わらないのに、使ってるとXZ1cの方が小さく感じる。
そうなんだよね。
俺もXZ1cとiPhone7(仕事用)の2台持ちなんだけど、パッと見はサイズそんなに変わらないのに、使ってるとXZ1cの方が小さく感じる。
372: 2019/10/19(土) 00:36:48.81
Pixel compactとか出たらいいのに
373: 2019/10/19(土) 00:58:21.25
まだまだこの機種でいいと思ってるから良さげな新機種でたら困ってしまう
375: 2019/10/19(土) 02:31:02.32
ここにはあるらしいから出たりしないかなぁ
https://developer.sony.com/file/download/software-binaries-for-aosp-android-10-0-kernel-4-14-yoshino/
https://developer.sony.com/file/download/software-binaries-for-aosp-android-10-0-kernel-4-14-yoshino/
376: 2019/10/19(土) 02:42:41.84
10になると何ができるの?
377: 2019/10/19(土) 04:49:55.20
むしろこれ用意したんだからカスROM焼いてくれて感じじゃね
379: 2019/10/19(土) 12:36:08.22
あと2年はこれで十分だなあ
380: 2019/10/19(土) 17:45:02.09
予備買っとくか
381: 2019/10/22(火) 22:55:36.96
先週の世田谷ベースで所さんがXcompact使ってて更に好感度アップした。
382: 2019/10/24(木) 18:57:45.46
XperiFirmって過去バージョンダウンロード出来なくなったの?
Android8.0に戻したいんだけどどこでftfダウンロードできる?
Android8.0に戻したいんだけどどこでftfダウンロードできる?
385: 2019/11/03(日) 09:34:33.20
ソニー公式アプリのVIDEO&TV SHOWでテレビ欄とかが見れないんだけど、キャリアモデルじゃないから?
テレビ欄確認できる人いる?
テレビ欄確認できる人いる?
386: 2019/11/03(日) 11:34:13.76
>>385
普通に見れるよ
普通に見れるよ
387: 2019/11/08(金) 22:31:01.02
chromeのキャッシュ大量に消すとフリーズして再起動起きるんだけどおまかん?
389: 2019/11/08(金) 23:06:51.43
>>387
溜めすぎですね、定期的に抜きましょう
溜めすぎですね、定期的に抜きましょう
392: 2019/11/09(土) 00:33:29.34
>>387
たまになる
本体の設定からアプリ、クロム、ストレージから消すとまだマシ
たまになる
本体の設定からアプリ、クロム、ストレージから消すとまだマシ
393: 2019/11/09(土) 08:10:51.91
>>387
おれもなるわー
おれもなるわー
388: 2019/11/08(金) 22:37:28.14
おまかん
390: 2019/11/08(金) 23:36:46.87
まじかぁ 200MBくらいなんだけどな
391: 2019/11/09(土) 00:10:37.90
おまんか
394: 2019/11/09(土) 09:39:15.09
メッセージアプリでやりとりしていてSMSの文字数制限以上に送受信できているんだけどこれってどんな仕組み?
OCNのSIMなのでMMSとしては使えないと認識してましたが違うのでしょうか…
OCNのSIMなのでMMSとしては使えないと認識してましたが違うのでしょうか…
395: 2019/11/10(日) 22:34:45.08
>>394
メッセージ+ってやつになってないか?
ドコモアプリだけど
メッセージ+ってやつになってないか?
ドコモアプリだけど
396: 2019/11/10(日) 23:13:38.28
もしくはコスト節減とかいう設定?的外れならごめん
397: 2019/11/14(木) 14:52:57.51
Yahooブラウザからedgeに変えたら閉じたときのフリーズが無くなって感動したわw
398: 2019/11/14(木) 16:13:17.98
Yahooブラウザなんてあるの初めて知ったわ
399: 2019/11/14(木) 16:50:54.30
モトローラの折り畳みの奴、ええな。
折り畳むとかなり小さくなるし、かなり軽そう。
日本で買えるかな?
折り畳むとかなり小さくなるし、かなり軽そう。
日本で買えるかな?
400: 2019/11/14(木) 17:20:15.86
これか
https://youtu.be/-WCbItE5yl0
コンパクトでいいね
無駄にデカいiphoneばかり作ってる某社じゃこのデザインは思い付かないよな
小売価格$1,500、キャリアはベライゾンだけとなると日本の市場に出るのは当分先かな
https://youtu.be/-WCbItE5yl0
コンパクトでいいね
無駄にデカいiphoneばかり作ってる某社じゃこのデザインは思い付かないよな
小売価格$1,500、キャリアはベライゾンだけとなると日本の市場に出るのは当分先かな
401: 2019/11/14(木) 18:35:09.21
この形主流になりそうな気がする
402: 2019/11/14(木) 19:44:22.98
こういう新機軸こそソニーに作って欲しかったな。
403: 2019/11/14(木) 20:35:31.55
昔どっかのメーカーがムサシって折り畳みガラケーっぽいスマホ出してたけど電池はマッハ、動作はガクガク、ヒンジ部分貧弱ですぐ壊れるゴミだったが↑の奴はその辺大丈夫なんかな?
404: 2019/11/15(金) 08:14:15.29
フリーテル?
あれは酷かったな
あれは酷かったな
405: 2019/11/15(金) 19:40:13.54
画面の耐久に問題がなければ折り畳みカモーンだな
個人的には巻物型が発展して欲しいけど
個人的には巻物型が発展して欲しいけど
406: 2019/11/15(金) 20:42:15.16
折り畳みとか分厚そうで要らない
407: 2019/11/15(金) 21:08:00.12
>>406
それが意外と薄いんだわ。
XZ2cと2mm弱しか変わらないw
折り畳み式で、開くと21:9になるってのは意味がある気がするな。
まあ15万円じゃ買う気にならないけど。
それが意外と薄いんだわ。
XZ2cと2mm弱しか変わらないw
折り畳み式で、開くと21:9になるってのは意味がある気がするな。
まあ15万円じゃ買う気にならないけど。
408: 2019/11/15(金) 21:14:39.48
多分クラムシェルのスマホはレイザーが成功すればこれから増えると思うし、たしかソニーも縦型折り畳みのパテントを最近申請してたはず
ソニーが似たような製品を出す頃には価格も落ち着いてるだろうし、特殊ヒンジなんて日本が得意とするタイプの技術だから頑張って欲しいわ
ソニーが似たような製品を出す頃には価格も落ち着いてるだろうし、特殊ヒンジなんて日本が得意とするタイプの技術だから頑張って欲しいわ
409: 2019/11/16(土) 08:08:53.90
ガラケー時代の技術が活きるのか?
410: 2019/11/16(土) 08:46:04.17
>>409
Pみたいに、ヒンジ部のボタン押すとガシャッと開くのがええな。
あとストラップホールはつけて欲しい。
Pみたいに、ヒンジ部のボタン押すとガシャッと開くのがええな。
あとストラップホールはつけて欲しい。
411: 2019/11/16(土) 15:29:37.10
>>410
お前もうガラケーでええやんw
お前もうガラケーでええやんw
412: 2019/11/18(月) 16:41:55.58
>>410
[1][2][3]
みたいな物理ショートカットキーも欲しいな
[1][2][3]
みたいな物理ショートカットキーも欲しいな
413: 2019/11/18(月) 17:29:25.96
>>412
らくらくホンへどうぞ
らくらくホンへどうぞ
414: 2019/11/19(火) 08:42:26.56
ああ、らくらくXperiaって団塊に売れないかなあ
415: 2019/12/02(月) 17:10:41.61
お、47.2.A.11.228来た。
416: 2019/12/02(月) 17:45:56.59
次のコンパクトの画面サイズが5.5インチになる噂があるが、これじゃデカ過ぎるんだよなあ...
21:9にする必要ないだろ、コンパクトは。
https://i2.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2019/11/201911062107.jpg
21:9にする必要ないだろ、コンパクトは。
https://i2.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2019/11/201911062107.jpg
417: 2019/12/02(月) 17:54:24.06
ホントにな。コンパクトの意味が…
418: 2019/12/02(月) 18:26:47.97
画面はスクロールすれば見れるから小さくてもいいんだよ
しかし大きい筐体は小さくできないから小型に作らなければならない
なぜこれが分からないのか?
しかし大きい筐体は小さくできないから小型に作らなければならない
なぜこれが分からないのか?
419: 2019/12/02(月) 18:40:02.68
>>418
なんかワロタw
ソニーに教えてやって
なんかワロタw
ソニーに教えてやって
420: 2019/12/02(月) 19:01:54.78
アブでした?10?
424: 2019/12/02(月) 20:31:24.43
>>420
10じゃなかった
なにも変わってないように感じる
10じゃなかった
なにも変わってないように感じる
421: 2019/12/02(月) 19:10:55.60
XZ2Cでもちょっとでかいと感じる
そっからさらにでかくなるのか残念
そっからさらにでかくなるのか残念
422: 2019/12/02(月) 19:44:12.82
もう、少し前の普通サイズだからね。
コンパクトでもなんでもない。
コンパクトでもなんでもない。
423: 2019/12/02(月) 20:14:55.39
長さを130mm以内にしてほしい
425: 2019/12/02(月) 20:57:15.46
>>423
XZ1cの高さのままで、上下のベゼルを薄くして18:9の画面にしたら、サイズ感は完璧なんだけどね。
XZ2cで行く方向を見間違えたのが痛い。
21:9はソニーが「シネマワイド」と名付けて推してる比率らしいんだけど、コンパクトにはそぐわないんだよな。
XZ1cの高さのままで、上下のベゼルを薄くして18:9の画面にしたら、サイズ感は完璧なんだけどね。
XZ2cで行く方向を見間違えたのが痛い。
21:9はソニーが「シネマワイド」と名付けて推してる比率らしいんだけど、コンパクトにはそぐわないんだよな。
426: 2019/12/02(月) 21:09:07.88
スマホでシネマは見ないんだが方向性間違ってないか?
427: 2019/12/02(月) 22:47:53.59
ひとつのシリーズとして展開するのは良いが、すべてに展開してしまうのはアホとしか
428: 2019/12/02(月) 23:34:08.52
そうそう。
コンパクトモデルで映画なんて観ないだろ?ってソニーの上層部に言ってももはや通じないんだろう。
コンパクトモデルで映画なんて観ないだろ?ってソニーの上層部に言ってももはや通じないんだろう。
429: 2019/12/02(月) 23:52:38.13
こんなにYouTubeで溢れかえる
世の中なのにシネマって
YouTube観賞を芯に据えてコンパクト追求して天下獲ったれよと
世の中なのにシネマって
YouTube観賞を芯に据えてコンパクト追求して天下獲ったれよと
430: 2019/12/03(火) 11:25:43.47
おれユーチューブ全く見ないわ
てか、スマホで配信動画見ない
Amazonprimeビデオとかtver見るときは家のテレビでFireTV
だからスマホはコンパクトがいいんだけどなぁ
てか、スマホで配信動画見ない
Amazonprimeビデオとかtver見るときは家のテレビでFireTV
だからスマホはコンパクトがいいんだけどなぁ
431: 2019/12/03(火) 12:15:47.14
もうPalmにしとけって。
432: 2019/12/06(金) 08:59:43.35
いまさらながらz3cからこれに替えた
4年前の機種から2年前の機種にだ
後悔は不思議となく大満足だ
4年前の機種から2年前の機種にだ
後悔は不思議となく大満足だ
433: 2019/12/06(金) 12:13:59.81
カメラごみだけどな
434: 2019/12/06(金) 12:33:07.94
ゴミのライン高すぎて草
435: 2019/12/06(金) 13:16:57.09
別にカメラなんてどうでもいいけどな。
このカメラで困るシーンを知りたい。
このカメラで困るシーンを知りたい。
436: 2019/12/06(金) 13:31:15.22
買ったとき今時手ブレ補正ないのかよ!?と思った
ビデオにはあるけどそうじゃない
ビデオにはあるけどそうじゃない
437: 2019/12/06(金) 14:06:37.41
カメラの歪み補正が全くできてないのが笑える
HUAWEIの最安スマホに劣るカメラとかソニーなにやってんだと思うわ
HUAWEIの最安スマホに劣るカメラとかソニーなにやってんだと思うわ
440: 2019/12/06(金) 19:47:25.72
>>437
これ。まじこれ。
これ。まじこれ。
438: 2019/12/06(金) 14:12:25.06
手ブレ補正そんな必要かな
そんなにブレるならシャッタースピード速くするとかどうだろう
そんなにブレるならシャッタースピード速くするとかどうだろう
439: 2019/12/06(金) 19:24:14.91
スマホのカメラになに求めるか…
441: 2019/12/07(土) 00:08:52.57
カメラは歪むもんだから撮って出しか
創った絵がいいかって話では……?
創った絵がいいかって話では……?
442: 2019/12/07(土) 13:57:44.33
創った絵が酷すぎるのが問題
撮って出しで全く補正してないスマホなんて無いだろ
デジ一ですら補正してるってのに
撮って出しで全く補正してないスマホなんて無いだろ
デジ一ですら補正してるってのに
443: 2019/12/07(土) 14:10:57.17
なんちゃってゴミ評論家がまた騒いでるのか
444: 2019/12/07(土) 16:45:37.38
カメラそんな使うコンパクト民が居た事にびっくり
キレイに撮りたいなら他のカメラアプリ使えばいいんじゃない?
使ったことないけど最近のすごいやん
キレイに撮りたいなら他のカメラアプリ使えばいいんじゃない?
使ったことないけど最近のすごいやん
445: 2019/12/07(土) 17:01:13.28
GCam以外にいいカメラアプリあるの?
XZ1CだとRaw撮影がサポートされてないからGCam使えなくて残念すぎる
XZ1CだとRaw撮影がサポートされてないからGCam使えなくて残念すぎる
446: 2019/12/07(土) 21:27:55.81
まさに一目瞭然な現象を購入後ぐだぐだ言うのは恥ずかしいよ
447: 2019/12/07(土) 21:28:36.17
もはやカメラ無くてもいいけどな。
448: 2019/12/07(土) 21:35:44.43
コンパクトさが重要だから、カメラの性能は全然重要視してないなぁ。
広角望遠でレンズを2つも3つも付けたらコンパクトにならないし。
広角望遠でレンズを2つも3つも付けたらコンパクトにならないし。
449: 2019/12/07(土) 21:36:07.32
中央に寄ってるよ!まっすぐなのに曲がってるよ!だから私はエクスペディア!
450: 2019/12/08(日) 11:58:42.96
この機種はナビゲーションバーを△○□から横棒1本のものに変更出来ないんだったっけ?
451: 2019/12/09(月) 09:49:46.64
システムではソニーは採用してない
ジェスチャー系のナビバーアプリ入れたら出来るよ
ジェスチャー系のナビバーアプリ入れたら出来るよ
452: 2019/12/09(月) 12:19:07.93
>>451
ありがとう
ありがとう
453: 2019/12/09(月) 14:43:42.11
>>451
ブラウザで文字入力するときとか、表示領域ズレない?
ブラウザで文字入力するときとか、表示領域ズレない?
454: 2019/12/09(月) 16:21:04.79
>>453
ジェスチャーコントロール
ナビゲーションジェスチャー
どっちとも5種類のブラウザ使ってみたけと表示のズレはない
けど、ナビゲーションジェスチャーのほうはキーボード入力中にビルバーを隠したりオーバーレイにしたり設定弄ったけど上手くいかずビルが邪魔でイライラする
個人的には3ボタンのほうが使いやすく感じる
ジェスチャーコントロール
ナビゲーションジェスチャー
どっちとも5種類のブラウザ使ってみたけと表示のズレはない
けど、ナビゲーションジェスチャーのほうはキーボード入力中にビルバーを隠したりオーバーレイにしたり設定弄ったけど上手くいかずビルが邪魔でイライラする
個人的には3ボタンのほうが使いやすく感じる
455: 2019/12/12(木) 20:52:29.51
最近俺のG8441のバッテリーが弱ってきた。
待受だけでも1日半位しか持たない。
自分でバッテリー交換した人いますか?
Youtubeを見ると結構難しそうなんだが。
専用の両面テープがアマゾンにも楽天にも売ってないし。
普通のテープを自分で切って貼るしかないよね。
待受だけでも1日半位しか持たない。
自分でバッテリー交換した人いますか?
Youtubeを見ると結構難しそうなんだが。
専用の両面テープがアマゾンにも楽天にも売ってないし。
普通のテープを自分で切って貼るしかないよね。
456: 2019/12/12(木) 21:18:30.62
電池交換したら防水は失われるからね
457: 2019/12/12(木) 21:24:45.59
もう一台欲しいくらいだけど、新品はもうどこにもないよなぁ
SONY原点回帰してくれないかな
SONY原点回帰してくれないかな
460: 2019/12/13(金) 13:43:28.70
>>457
新品5万弱 買った
新品5万弱 買った
458: 2019/12/12(木) 21:28:59.34
いい端末だった
459: 2019/12/13(金) 00:01:17.34
過去形すかw
461: 2019/12/13(金) 13:57:10.21
エアガンで液晶被弾したけど同じ機種にしたわたしは手が小さい雌でわるいかテヤンディ
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02K/9/DR
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02K/9/DR
462: 2019/12/13(金) 14:22:29.58
キモスギw
463: 2019/12/20(金) 12:27:35.16
Android10にしたいんだがカスタムROMの話はここでよいのかい?
464: 2019/12/21(土) 13:38:14.64
いいんじゃない?
つーても10のカスタムって何か出てたっけ。
lineageはまだ非公開だったよね?
つーても10のカスタムって何か出てたっけ。
lineageはまだ非公開だったよね?
465: 2019/12/21(土) 14:04:22.43
セキュリティパッチもこないと思ってたら終了かよ…
https://gazyekichi96.com/2019/12/19/xz-premium-as-well-as-xperia-xz1-finally-security-patch-update-is-also-not-applicable/
https://gazyekichi96.com/2019/12/19/xz-premium-as-well-as-xperia-xz1-finally-security-patch-update-is-also-not-applicable/
466: 2019/12/21(土) 14:07:31.07
>>465
XZ1CはAndroid Enterprise Recommendedの対象だから3年はセキュリティアップデートしないといけない
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/13
XZ1CはAndroid Enterprise Recommendedの対象だから3年はセキュリティアップデートしないといけない
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/13
482: 2020/01/10(金) 13:00:07.39
>>479
>>466
>>466
467: 2019/12/21(土) 17:10:46.48
どういうこと?
468: 2019/12/21(土) 17:31:16.86
>>467
3年間は更新があるっていうこと
3年間は更新があるっていうこと
469: 2019/12/21(土) 19:33:22.75
XperiaからPixelとかへの移行って面倒くさそうなんだよなぁ
heliumとかいうアプリ効かなかった記憶
Xperia同士ならサクッと移れるけど
heliumとかいうアプリ効かなかった記憶
Xperia同士ならサクッと移れるけど
471: 2019/12/22(日) 14:15:42.27
>>469
G8441からpixel4へ移行したけど簡単だったよ
ガイダンスに従って両方type-cになっているケーブルで端末同士を繋げてデータ移行するだけ
G8441からpixel4へ移行したけど簡単だったよ
ガイダンスに従って両方type-cになっているケーブルで端末同士を繋げてデータ移行するだけ
472: 2019/12/22(日) 18:48:03.13
>>471
なんのアプリ?
簡単なら、もうコンパクトではないXperiaにこだわる必要ないから気が楽だ
まだ使い続けるけど
なんのアプリ?
簡単なら、もうコンパクトではないXperiaにこだわる必要ないから気が楽だ
まだ使い続けるけど
474: 2019/12/24(火) 19:49:56.70
>>472
遅くて申し訳ない
電源入れてチュートリアルに従うだけでアプリはいらないよ
遅くて申し訳ない
電源入れてチュートリアルに従うだけでアプリはいらないよ
475: 2019/12/24(火) 21:18:07.73
>>473
>>474
ありがとう!
>>474
ありがとう!
470: 2019/12/21(土) 23:49:41.43
17年11月発売なので、来年の11月までは安泰ってことですか。
473: 2019/12/24(火) 13:37:23.23
pixel4バッテリーもちがくそやぞ
476: 2020/01/06(月) 09:48:57.97
4インチ台のスナドラ800番台搭載機ってこれしかない?
477: 2020/01/06(月) 09:57:09.20
過去にはたくさんある
478: 2020/01/06(月) 10:28:38.65
つーかそもそも800番台でまともなのが835しか存在しない
479: 2020/01/10(金) 10:11:38.04
483: 2020/01/10(金) 13:52:40.32
>>479
その記事セキュリティアップデートのサポート期間は定められてないとか書いてるけど、がっつり3年間って書いてある
https://i.imgur.com/VUGTbpL.jpg
https://www.android.com/intl/ja_jp/enterprise/recommended/
その記事セキュリティアップデートのサポート期間は定められてないとか書いてるけど、がっつり3年間って書いてある
https://i.imgur.com/VUGTbpL.jpg
https://www.android.com/intl/ja_jp/enterprise/recommended/
480: 2020/01/10(金) 12:36:22.77
カスタムROMでAndroid10ないかなぁ。
AOSPがいいんだけど自前ビルド成功しない。。。
AOSPがいいんだけど自前ビルド成功しない。。。
481: 2020/01/10(金) 12:37:09.71
>>480
ASAPで欲しいよね
ASAPで欲しいよね
484: 2020/01/10(金) 14:33:03.39
もう御の字や
487: 2020/01/10(金) 20:54:02.71
>>485
素質あるよ
素質あるよ
488: 2020/01/11(土) 01:09:21.48
胸ポケットつきのシャツ着てる方が悪い説
489: 2020/01/11(土) 07:36:06.07
筋肉が全て解決する
491: 2020/01/11(土) 12:22:19.33
>>490
貧乳ロリにさせたい格好No.1
貧乳ロリにさせたい格好No.1
492: 2020/01/13(月) 17:26:49.05
買い替えになったらXperia5かなぁ
縦の長さ以外はほぼ同じだし
縦の長さ以外はほぼ同じだし
494: 2020/01/13(月) 18:43:57.97
>>492
重さがダンチだぞ
重さがダンチだぞ
495: 2020/01/13(月) 18:49:55.40
>>494
坊や哲のオヒキ?
坊や哲のオヒキ?
496: 2020/01/13(月) 19:30:03.20
>>494
21gってそんな違うもんなの?
21gってそんな違うもんなの?
497: 2020/01/13(月) 20:35:53.24
>>492
ほぼ同サイズのXperia10を持ってるけど普通にデカいぞ。
Xperia5は縦が2mm長いと考えると、ポケットサイズではない。
ほぼ同サイズのXperia10を持ってるけど普通にデカいぞ。
Xperia5は縦が2mm長いと考えると、ポケットサイズではない。
498: 2020/01/13(月) 20:42:27.29
>>497
そっかぁ…買い替え難しいなAceはしょぼいし
そっかぁ…買い替え難しいなAceはしょぼいし
499: 2020/01/13(月) 21:07:38.97
>>498
これの何に不満あるの?
容量が32GB以外はまだまだイケるでしょ
これの何に不満あるの?
容量が32GB以外はまだまだイケるでしょ
503: 2020/01/13(月) 22:43:41.86
>>499
まだ現役だけど買い換える頃になったら5かなってだけ
まだ現役だけど買い換える頃になったら5かなってだけ
493: 2020/01/13(月) 18:09:07.86
この機種、YモバとかUQで使えます?
505: 2020/01/15(水) 13:35:40.73
>>493
Y!mobile大丈夫
Y!mobile大丈夫
500: 2020/01/13(月) 22:15:25.31
重さよりも背が高くなった事による重心のバランスが重く感じるんじゃないかな?
横幅がコンパクトスマホと同じくらいだと前と同じように下の方を握って操作しそうだし
横幅がコンパクトスマホと同じくらいだと前と同じように下の方を握って操作しそうだし
501: 2020/01/13(月) 22:26:55.37
そうね、年始に5にしてもう慣れたよ
ポケットの大きさがー
とか言わなければ大丈夫だな
今から初期化して明日DSでFelica消去して下取りレターパック発送、皆さんさようなら
ポケットの大きさがー
とか言わなければ大丈夫だな
今から初期化して明日DSでFelica消去して下取りレターパック発送、皆さんさようなら
502: 2020/01/13(月) 22:38:24.17
Felica?それ国内キャリア版だろ。
ここはグロ版のためのスレだと思ったが。
ここはグロ版のためのスレだと思ったが。
504: 2020/01/13(月) 23:39:40.46
>>502
ごめんね
家族はキャリアモデルなのでごっちゃになってるの
ごめんね
家族はキャリアモデルなのでごっちゃになってるの
506: 2020/01/15(水) 21:44:51.57
今年の12月で次払い完済するけど
来年の1月頃エクスペリア5まだあるかな?
でもその頃には5Gがでてるから
そっち購入するかもしれないし
てもこのスマホ本当に使いやすいんだよね
画面小さいから目の負担もかからないから
眼精疲労とは皆無
せめて5インチまでのスマホで軽量の
高性能なスマホ出してくれないかな?
エクスペリア5何となく眼精疲労になりそう
来年の1月頃エクスペリア5まだあるかな?
でもその頃には5Gがでてるから
そっち購入するかもしれないし
てもこのスマホ本当に使いやすいんだよね
画面小さいから目の負担もかからないから
眼精疲労とは皆無
せめて5インチまでのスマホで軽量の
高性能なスマホ出してくれないかな?
エクスペリア5何となく眼精疲労になりそう
507: 2020/01/16(木) 12:06:00.09
キャリア版とグローバル版てなにが違うの?
初期アプリと起動画面だけかな
初期アプリと起動画面だけかな
508: 2020/01/16(木) 13:00:21.53
>>507
結構別物だよ
対応バンドも違うし通してる規格も違う
結構別物だよ
対応バンドも違うし通してる規格も違う
509: 2020/01/16(木) 15:03:00.53
おサイフケータイとワンセグの有無
510: 2020/01/16(木) 15:17:50.24
弄る人にとって、グローバル版はBLUできるのが大きく違う
511: 2020/01/16(木) 22:15:44.52
BLUって何?検索してもスマホメーカーしか出てこない
512: 2020/01/16(木) 23:51:56.02
Bootloader unlockのことでしょ。
カスタムROMに興味ないから縁遠いな。
ヨドバシ行ってキャリア版を見たことあるけど、色々詰め込みすぎて気持ち悪かった。
Felica無いのは不便だけど、QRで支払いも出来るようになったからフリーのグローバル版で問題ないわ。
カスタムROMに興味ないから縁遠いな。
ヨドバシ行ってキャリア版を見たことあるけど、色々詰め込みすぎて気持ち悪かった。
Felica無いのは不便だけど、QRで支払いも出来るようになったからフリーのグローバル版で問題ないわ。
513: 2020/01/17(金) 12:10:43.46
あれこれキャリアのプリイン消す手間とか公式のサポ期間、ROM焼きでの延命まで考えるとグローバル版が楽よな
514: 2020/01/17(金) 15:57:37.84
グロ版は不具合が心配でな
515: 2020/01/18(土) 18:13:57.00
グロ版だめなん?
z1 compactからグロ版使ってるが特に問題ないがなあ。運がよいだけって可能性はあるけど。
欲をいえばもっとカスROM欲しいね。havocとか。
2chMate 0.8.10.54/Sony/G8441/9/DR
z1 compactからグロ版使ってるが特に問題ないがなあ。運がよいだけって可能性はあるけど。
欲をいえばもっとカスROM欲しいね。havocとか。
2chMate 0.8.10.54/Sony/G8441/9/DR
516: 2020/02/02(日) 07:43:18.76
XZ Premium , XZ1 , XZ1 Compact 終了のお知らせ【セキュリティパッチも配布終了】
ソニーがGoogle公式アップデート保証を一方的に破棄2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580589916/
ソニーがGoogle公式アップデート保証を一方的に破棄2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580589916/
517: 2020/02/09(日) 10:45:04.89
ジョルテが起動しなくなった
同期してくれないから一度アンインストールして再インストールしたら繰り返し停止ループだ
同期してくれないから一度アンインストールして再インストールしたら繰り返し停止ループだ
518: 2020/02/09(日) 11:05:27.62
ジョルテみたいな化石中華化なんてもういらん
519: 2020/02/09(日) 13:35:39.79
>>518
ご自慢の最新のおすすめカレンダー教えて
ご自慢の最新のおすすめカレンダー教えて
528: 2020/02/10(月) 12:29:52.13
>>518
中華化とか嘘はあかんよ
中華化とか嘘はあかんよ
520: 2020/02/09(日) 13:39:18.34
未だにジョルテなんて使ってる奴いるんだ
521: 2020/02/09(日) 14:14:30.10
え、8年くらいずっとジョルテ使ってるけど、あれ中華に買収されてたの?
522: 2020/02/09(日) 14:15:01.54
普通にGoogleのカレンダー使うのが良いのかな?
523: 2020/02/09(日) 14:17:18.46
カレンダーもtodoもノートもgoogleで慣れたほうがいい
524: 2020/02/09(日) 15:28:04.66
そっか、じゃあ久しぶりにGoogleカレンダーアップデートして使ってみる
別にジョルテじゃなきゃいけない理由もないし
別にジョルテじゃなきゃいけない理由もないし
525: 2020/02/09(日) 16:05:17.95
少しでも画面を広く使いたくてナビバーを非表示にできるアプリ使ってたんだけど結局ナビバーが必要な時もあり元に戻しました
(戻るボタン長押しやホームボタン長押しで機能する効果があるアプリが使えない為)
そこでナビバーを非表示にするのではなく幅を調整できるアプリってないのかな?
(戻るボタン長押しやホームボタン長押しで機能する効果があるアプリが使えない為)
そこでナビバーを非表示にするのではなく幅を調整できるアプリってないのかな?
526: 2020/02/09(日) 16:06:20.30
プロバイダのEメールアドレスをGmailに読ませてるんだけど、
そのアドレスでJAL予約したら搭乗案内メールを勝手にグーグルカレンダーに自動登録した時、ほーって思った
そのアドレスでJAL予約したら搭乗案内メールを勝手にグーグルカレンダーに自動登録した時、ほーって思った
527: 2020/02/09(日) 18:46:31.43
昔使ってたな
懐かしい
懐かしい
529: 2020/02/10(月) 17:25:23.20
は?嘘なん!?
昨日アンインストールしたやんか!w
Googleカレンダー使い難いことこの上なし
昨日アンインストールしたやんか!w
Googleカレンダー使い難いことこの上なし
530: 2020/02/10(月) 19:50:45.53
俺もむかしジョルテ使ってたけど、何年か前からLifebearてのにした。
個人的には見やすくて使いやすい。Googleカレンダーも読み込める。
個人的には見やすくて使いやすい。Googleカレンダーも読み込める。
531: 2020/02/10(月) 22:28:32.83
またジョルテ入れたった
532: 2020/02/11(火) 12:32:27.24
おれもジョルテ
533: 2020/02/11(火) 13:59:13.11
スマホでスケジュールとか学生かよ
534: 2020/02/11(火) 14:28:43.55
俺はシステム手帳だな。
535: 2020/02/11(火) 14:36:52.61
僕は会社のスマホアプリから会社のスケジュールソフトちゃん!
536: 2020/02/11(火) 14:42:52.54
俺は手帳に書いても書いたことすら忘れるからスマホのカレンダーに登録してウィジェットだな
537: 2020/02/11(火) 17:30:11.23
俺は頭に入れてる
538: 2020/02/11(火) 19:08:22.66
仕事は手帳でプライベートはスマホだな。
539: 2020/02/14(金) 08:35:57.09
新品をいま手に入れたら最終まではアップデートできるの?
540: 2020/02/14(金) 08:57:02.40
むりどす
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02K/9/DT
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02K/9/DT
541: 2020/02/14(金) 09:06:05.74
2chMate 0.8.10.54/Sony/G8441/9/LR
DTってなんだ?
DTってなんだ?
542: 2020/02/14(金) 09:06:21.30
ダークteema ツリー表示か
543: 2020/02/14(金) 11:27:05.19
童貞ちゃうんか
544: 2020/02/14(金) 20:20:20.53
ど、ど、ど、ど、
545: 2020/02/14(金) 22:32:34.92
|┃三 ガラッ!! ┌───┐ミ
|┃ | どっきり|
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
|┃ | どっきり|
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
546: 2020/02/15(土) 00:31:36.59
流れぶった切ってすまんのだが、最近使えなくなったウィジェットが多くなってない?
ヤフー天気と乗り換え案内が使えなくなったんだが。
ヤフー天気と乗り換え案内が使えなくなったんだが。
547: 2020/02/15(土) 01:50:03.21
おま環
548: 2020/02/15(土) 11:18:37.28
ヤフ天使えますが?
549: 2020/02/15(土) 13:26:42.76
再起動してみたら?
550: 2020/02/15(土) 21:06:39.68
ありがとう、再インストール&再起動で治った(笑)
ついでに前から気になってたんだが、標準の時計&天気ウィジェットの時計の数字部分が時々妙に小さくなるのもおま環??
ついでに前から気になってたんだが、標準の時計&天気ウィジェットの時計の数字部分が時々妙に小さくなるのもおま環??
552: 2020/02/16(日) 00:25:34.67
>>550
アラームが設定されてると小さくなる。
アラームが設定されてると小さくなる。
551: 2020/02/15(土) 23:26:44.24
んー、結構どうでもいい
553: 2020/02/22(土) 23:28:59.66
【緊急】Androidスマホの人は早くOSアプデしろ!誰でも簡単にデータを抜かれる脆弱性見つかる!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582296390/
もうアップできないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582296390/
もうアップできないの?
554: 2020/02/23(日) 13:41:56.41
>>553
出来ないしセキュリティパッチうpデートも来ない。
心配なら買い替えるしかないな。
去年の645円購入組がそろそろ1年だから機種変は事実上可能にはなるな。
出来ないしセキュリティパッチうpデートも来ない。
心配なら買い替えるしかないな。
去年の645円購入組がそろそろ1年だから機種変は事実上可能にはなるな。
555: 2020/02/23(日) 16:55:15.66
車に繋ぐ時はBT欲しいんだよなぁ・・・
556: 2020/03/08(日) 03:55:19.06
この機種やっぱり発熱しないのが優秀だな
総合的に俺は満足してる
バッテリーも長持ちだし
あと2年くらい使うつもり
このインチもう出ないんだろうな
総合的に俺は満足してる
バッテリーも長持ちだし
あと2年くらい使うつもり
このインチもう出ないんだろうな
557: 2020/03/08(日) 21:28:57.98
>>556
もう出ないかね、このサイズは売れないのか。
もう出ないかね、このサイズは売れないのか。
558: 2020/03/09(月) 11:49:19.13
スペースの関係で設計が面倒な上に
機能削られるから最強厨にも売れない
機能削られるから最強厨にも売れない
559: 2020/03/09(月) 12:06:05.55
最近のスマホデカい傾向はゲームするから大画面なのかな?
電車の中でもスマホイジってる半数くらいゲームしてるもんな
自分は全くしなくて動画もテレビで見るからCompactサイズがいいんだけど、そんなにニッチかねぇ…
電車の中でもスマホイジってる半数くらいゲームしてるもんな
自分は全くしなくて動画もテレビで見るからCompactサイズがいいんだけど、そんなにニッチかねぇ…
560: 2020/03/09(月) 12:47:32.18
俺もゲームしないし、スペック命でもないし
この機種がちょうどいい。
この機種がちょうどいい。
561: 2020/03/09(月) 13:20:54.38
そんな人しか使ってないんだろうね。
ROMも少ないしさ…(ここが不満)
長く使いたいのと質感からハイスペックを選んでるけどAndroidは容赦なくアップデートを打ち切ってしまうのが痛いなぁ。
あとSONYさん、XPERIA1Ⅱ compact出してください。
ROMも少ないしさ…(ここが不満)
長く使いたいのと質感からハイスペックを選んでるけどAndroidは容赦なくアップデートを打ち切ってしまうのが痛いなぁ。
あとSONYさん、XPERIA1Ⅱ compact出してください。
563: 2020/03/09(月) 13:35:39.22
>>561
アップデートね。コンパクトとか直ぐ打ち切りだから。
アップデートね。コンパクトとか直ぐ打ち切りだから。
562: 2020/03/09(月) 13:33:04.90
こうなったらスペックより大きさ。
今の長細いXPERIAは嫌だな。
コンパクト出して欲しい。
今の長細いXPERIAは嫌だな。
コンパクト出して欲しい。
564: 2020/03/09(月) 13:45:02.98
このぐらいのcompact欲しいよなぁ。
画面サイズ少しだけ拡大 フルHD
スナドラ855+か865
RAM6㌐
ROM128㌐
バッテリー4,000
ぐらいで欲しいわ
画面サイズ少しだけ拡大 フルHD
スナドラ855+か865
RAM6㌐
ROM128㌐
バッテリー4,000
ぐらいで欲しいわ
565: 2020/03/09(月) 13:46:34.86
ホント良い機種だわ2年以上使って大満足
566: 2020/03/09(月) 14:48:20.40
そろそろ5に移ろうかと考えています
いや、何の不満もないんだけどさ
いや、何の不満もないんだけどさ
567: 2020/03/09(月) 16:17:21.80
やっぱりニッチなんだよな
ゲームするなら大画面有利
文字読むなら大画面有利
スペックも筐体大きい方が基本有利
電池持ちも筐体大きい方が基本有利
持ち運び1点だけなら性能低くてもいい
凄いのを大きく作るより、凄いのと同じ物を小さく作る方が難しいし高い
実用じゃなくスペック厨みたいな側面が高いよね
ace買う層と大画面買う層以外には絶滅するよそりゃあ
ゲームするなら大画面有利
文字読むなら大画面有利
スペックも筐体大きい方が基本有利
電池持ちも筐体大きい方が基本有利
持ち運び1点だけなら性能低くてもいい
凄いのを大きく作るより、凄いのと同じ物を小さく作る方が難しいし高い
実用じゃなくスペック厨みたいな側面が高いよね
ace買う層と大画面買う層以外には絶滅するよそりゃあ
568: 2020/03/09(月) 17:21:29.06
コンパクトにこだわってノートパソコンを無理矢理ジーンズの尻ポッケにぶち込むようなSONYがわたくしは好きです
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-02K/9/DR
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-02K/9/DR
569: 2020/03/09(月) 18:08:49.06
そういえばウォークマンを作った企業やったな
570: 2020/03/09(月) 21:51:26.06
VAIOって別会社になってたような
571: 2020/03/11(水) 12:32:44.00
ゲームしないし、他はタブレット持ってるから。
この機種大切に使うわ。
この機種大切に使うわ。
572: 2020/03/11(水) 16:34:52.07
一日一回充電する感じの使い方で、あと何年くらい使えるんだろうね
この機種の何がすごいって、2018年8月から使ってるけど、買ったときと電池の減りとか殆ど変わらないとこ
この機種の何がすごいって、2018年8月から使ってるけど、買ったときと電池の減りとか殆ど変わらないとこ
573: 2020/03/11(水) 17:15:57.49
あえてHD液晶にしてるところがバッテリー持続時間に効いてるんだろう
シャープのコンパクト機なんてフルHD液晶だから見る間に減っていったもんだ
シャープのコンパクト機なんてフルHD液晶だから見る間に減っていったもんだ
575: 2020/03/11(水) 18:30:09.35
若干バッテリーがヘタってきた気がするが、仕事場で充電できるし何の問題もない
これ以上にサイズ感よい機種がないのが悩み。
これ以上にサイズ感よい機種がないのが悩み。
576: 2020/03/11(水) 18:36:10.10
Rakuten Miniが小型だけど、楽天なんぞ契約するつもりはさらさらおきない。
577: 2020/03/11(水) 18:57:35.80
ヘタったらバッテリー交換して頑張るか
578: 2020/03/11(水) 19:55:44.00
楽天ミニは流石にスペックが不満だわ
579: 2020/03/11(水) 23:50:18.47
ほぼ新品手に入れた直後にアプデ打ちきりで使う気が失せたまま Z3c使ってる
580: 2020/03/12(木) 03:40:12.36
何でだよw
581: 2020/03/16(月) 21:50:36.07
今更ながらG8441買いました。
久しぶりの泥&Xperiaなんでよくわからん。
久しぶりの泥&Xperiaなんでよくわからん。
582: 2020/03/16(月) 22:35:13.20
今更これ買うよりならXperia5買ったほうが…
583: 2020/03/16(月) 23:34:47.54
キャリア版だけど中古Cランクが15800で売ってんのな。いつの間にこんなに安くなった?
584: 2020/03/16(月) 23:36:38.56
何年経ってると思ってるのですか
あと球数多かったしそんなものではないかねぇ
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-02K/9/DR
あと球数多かったしそんなものではないかねぇ
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-02K/9/DR
585: 2020/03/16(月) 23:52:12.58
バッテリーがへたってなければ中古でいいけど、絶対へたってるしその程度を確認できないギャンブルなんだよな
587: 2020/03/18(水) 13:28:24.45
>>585
店頭ならサービスメニュー見せてくれないかな?
店頭ならサービスメニュー見せてくれないかな?
586: 2020/03/18(水) 13:20:58.64
買い替え考えてる人次決まってる?
1iiは高いだろうし10iiもコスパ微妙なら型落ちでも1か5にしようと思ってる
1iiは高いだろうし10iiもコスパ微妙なら型落ちでも1か5にしようと思ってる
590: 2020/03/18(水) 20:43:22.90
>>586
決まらないなぁ
どうする?
決まらないなぁ
どうする?
592: 2020/03/20(金) 23:01:17.77
>>590
結局サイズと値段でXperia5ぽちったよ
結局サイズと値段でXperia5ぽちったよ
593: 2020/03/21(土) 09:52:26.81
>>592
コンパクトに拘らなければそれでもいいのですけどね。
コンパクトに拘らなければそれでもいいのですけどね。
588: 2020/03/18(水) 15:01:10.32
シネマワイドは絶対買わない
589: 2020/03/18(水) 18:33:33.78
楽天ミニかAQUOS compactか
591: 2020/03/18(水) 23:12:40.19
諦めてAQUOSのzero2に手帳カバーとか考えてる
594: 2020/04/13(月) 12:48:49.20
ChromeやYouTubeがよくフリーズするようになってきた。
595: 2020/04/13(月) 13:56:14.04
+メッセージがめっちゃ遅延するようなってきた
596: 2020/04/13(月) 15:51:43.95
再起動しても?
597: 2020/04/13(月) 15:53:30.25
再起動しても送信チェックつかないんだよね、朝とか特に。
ほっとけばそのうち送信になるんだが
ほっとけばそのうち送信になるんだが
599: 2020/04/13(月) 17:28:28.29
>>597
そのアプリのバージョンの問題じゃない?
そのアプリのバージョンの問題じゃない?
598: 2020/04/13(月) 16:32:07.21
いたわりオンにしてるのにマークつかなくなった
600: 2020/04/16(木) 08:13:38.57
SEにするかなぁ
601: 2020/04/16(木) 12:58:00.70
俺も揺らいでる…
けどAndroidの自由さはどうしても捨てられん。
けどAndroidの自由さはどうしても捨てられん。
602: 2020/04/16(木) 13:09:43.65
別に一人1台って決まってる訳じゃないんだから両方持ちでもいんじゃね?
気に入らないならメルカリやラクマで売ればいいんだし。iPhoneはリセール高いんだから懐もそう傷まないだろ
気に入らないならメルカリやラクマで売ればいいんだし。iPhoneはリセール高いんだから懐もそう傷まないだろ
603: 2020/04/16(木) 17:38:02.68
2個持ち歩くことを厭わないヤツがコンパクト民なわけないやん?w
604: 2020/04/16(木) 17:50:47.98
タブレットとの二台持ちだよ、俺。
605: 2020/04/16(木) 21:42:00.89
俺もタブレットと二台持ち
そして、なぜ常に二台持ち歩くと思うのかと…
そして、なぜ常に二台持ち歩くと思うのかと…
606: 2020/04/18(土) 08:21:48.12
新型seにしようと思ってる
アップルは初めて買う事になるけどね
コンパクトで高性能スマホって
これしかねーじゃん
xz1コンパクトのチンカスマホと
あと少しでオサラバ
アップルは初めて買う事になるけどね
コンパクトで高性能スマホって
これしかねーじゃん
xz1コンパクトのチンカスマホと
あと少しでオサラバ
609: 2020/04/19(日) 12:04:34.26
>>606
もう戻ってくるなよ
もう戻ってくるなよ
607: 2020/04/18(土) 09:06:36.36
俺もSEの後続機を待ってたクチだけど、新型SEはデカいよ。ガッカリした。
サイズから言えばiPhone8の焼き直しらしいし、仕事でiPhone使ってるけど乗り換えは無いわ。
数値にすると大きな違いはないけど、8を持った感じと同じだと思うとあの大きさはない。
サイズから言えばiPhone8の焼き直しらしいし、仕事でiPhone使ってるけど乗り換えは無いわ。
数値にすると大きな違いはないけど、8を持った感じと同じだと思うとあの大きさはない。
608: 2020/04/18(土) 09:31:38.60
iOS使ったこと無いなら、なんだこのクソって思うぞ
iPadとitouchでもう厭々でtouchは即売った。iPadはエロ動画にも使えないしポチポチゲーム専用機と化した
iPadとitouchでもう厭々でtouchは即売った。iPadはエロ動画にも使えないしポチポチゲーム専用機と化した
610: 2020/04/20(月) 23:16:53.41
SE高杉ワロタw
最低ラインの64GBでApple直売価格5万とか、あり得んな
SEって途上国向けの廉価版じゃなかったのかよw
最低ラインの64GBでApple直売価格5万とか、あり得んな
SEって途上国向けの廉価版じゃなかったのかよw
611: 2020/04/21(火) 09:26:54.89
安いと思うけどなぁ
612: 2020/04/21(火) 09:42:04.75
64Gの値段を吊り上げることで値段がほぼ変わらない128Gを買わせる作戦
613: 2020/04/23(木) 15:24:50.89
xz1新品で買ったら、OSはある程度までアプデできますか?
OSのアプデ自体できなくなってますか?
OSのアプデ自体できなくなってますか?
614: 2020/04/23(木) 16:13:23.87
てかググれよ、Android9サポ終了だよ
615: 2020/04/23(木) 19:22:41.26
コンパクトでハイエンドは諦めてでかいの買ったけどやっぱ操作のしやすさが違うな
616: 2020/04/23(木) 20:10:54.20
ドロのサポ終わるの早すぎだろ
617: 2020/04/23(木) 20:47:11.20
売れすぎちゃったのよねコレ
618: 2020/04/23(木) 21:22:49.45
サポ終了ということで何年かぶりにカスロム焼いてる人いる?
619: 2020/04/26(日) 10:08:41.25
ほんといい機種だった。
さてBatteryも流石にヘタってきたし、次が問題
compactサイズというと
・R2 compact
・Galaxy S10e
・i phone SE(2020)
だな。うーむ…(´・ω・`)
さてBatteryも流石にヘタってきたし、次が問題
compactサイズというと
・R2 compact
・Galaxy S10e
・i phone SE(2020)
だな。うーむ…(´・ω・`)
620: 2020/04/27(月) 14:56:23.50
最近動きが悪くなってきた…初期化してみるか
621: 2020/04/27(月) 15:43:17.31
俺の股間の44マグナムも最近動きが悪くなってきた…初期化したいけどもう元には戻らんわ
622: 2020/04/27(月) 16:21:57.51
>>621
おまえのはニューナンブじゃん
おまえのはニューナンブじゃん
623: 2020/04/27(月) 20:25:44.16
>>621
そのデリンジャーをしまえよ
そのデリンジャーをしまえよ
624: 2020/04/27(月) 20:37:26.34
>>621
C1ST…
C1ST…
625: 2020/04/28(火) 00:58:20.65
岡村さん??
626: 2020/04/29(水) 17:44:34.07
いつ出たのかすら知らないがAndroid10の存在を知ったおじさんです
ジェスチャー操作で画面広くなるのいいな
adbからナビゲーションバー非表示にしてジェスチャー操作にしてもナビゲーションバーがちょくちょく顔出すから嫌だったから悩むな
ジェスチャー操作で画面広くなるのいいな
adbからナビゲーションバー非表示にしてジェスチャー操作にしてもナビゲーションバーがちょくちょく顔出すから嫌だったから悩むな
627: 2020/04/29(水) 18:40:38.02
xz1は新ナビバーは潰されてるから
兆が一泥10になっても使えないぞ
兆が一泥10になっても使えないぞ
628: 2020/04/29(水) 22:01:16.39
>>627
そうなのか
adbでナビゲーションバー非表示+ジェスチャーアプリの使い方は分割画面とキーボードの時にナビゲーションバーが出てくるから期待してたけど残念
キーボードは許せるが分割画面に関してはナビゲーションバーのサイズ分挙動がおかしくなるところがあるからなあ・・(解決法あったら誰か教えて頂きたい)
この端末の正統進化版出てほしいな
そうなのか
adbでナビゲーションバー非表示+ジェスチャーアプリの使い方は分割画面とキーボードの時にナビゲーションバーが出てくるから期待してたけど残念
キーボードは許せるが分割画面に関してはナビゲーションバーのサイズ分挙動がおかしくなるところがあるからなあ・・(解決法あったら誰か教えて頂きたい)
この端末の正統進化版出てほしいな
629: 2020/05/01(金) 23:10:24.50
>>628
これ改めて調べてみたら普通にできたわ
キーボードの時も分割画面の時もナビゲーションバーは非表示で操作はジェスチャーアプリでお好みにできる
操作感もバッテリーも体感変わらず
実質Android10
でも画面広くなったはいいけど大差ないし画面広いのがいいならタブレットなんだよね・・
これ改めて調べてみたら普通にできたわ
キーボードの時も分割画面の時もナビゲーションバーは非表示で操作はジェスチャーアプリでお好みにできる
操作感もバッテリーも体感変わらず
実質Android10
でも画面広くなったはいいけど大差ないし画面広いのがいいならタブレットなんだよね・・
630: 2020/05/01(金) 23:16:48.08
最近画面端の画面焼付きがひでえ
風呂じゃなくても湿気多いところってだけでアウトなんか?
風呂じゃなくても湿気多いところってだけでアウトなんか?
631: 2020/05/02(土) 03:07:50.61
>>630
高温多湿だけど風呂じゃないから大丈夫だよねという思考が理解不能
高温多湿だけど風呂じゃないから大丈夫だよねという思考が理解不能
634: 2020/05/02(土) 11:04:23.69
>>631
梅雨くらいの湿気だから大丈夫かなと
梅雨くらいの湿気だから大丈夫かなと
635: 2020/05/02(土) 14:16:16.29
>>634
普通それくらい大丈夫だろ
普通それくらい大丈夫だろ
633: 2020/05/02(土) 04:29:06.71
>>630
アメーバやん、きたね
アメーバやん、きたね
632: 2020/05/02(土) 03:08:33.56
ま、そう言う自分は風呂で使ってるけど
636: 2020/05/02(土) 19:45:10.93
10周年記念キャンペーンのクリアファイルとステッカー来た。
自転車応募してたんだけど・・・
自転車応募してたんだけど・・・
637: 2020/05/21(木) 10:27:54.19
一年ほど使ってるがいい加減明るさ補正が鬱陶しくなってきたんだがこれって直せない仕様なの?
日中外でmate開くと灰テーマが見にくくて仕方ない
日中外でmate開くと灰テーマが見にくくて仕方ない
638: 2020/05/21(木) 10:40:21.34
>>637
それはテーマを変えればいいのでは
それはテーマを変えればいいのでは
639: 2020/05/21(木) 12:39:52.23
>>638
まあそれはそうかもしれんが他のテーマがくそすぎてなあ
あとtwitterやインスタの画像なんかもすべての線が縁取りされたようになって気持ち悪い
え、これ俺だけじゃないよな?
まあそれはそうかもしれんが他のテーマがくそすぎてなあ
あとtwitterやインスタの画像なんかもすべての線が縁取りされたようになって気持ち悪い
え、これ俺だけじゃないよな?
641: 2020/05/21(木) 18:09:17.21
>>639
縁取りはおまかんじゃない?
全くピンとこないけど
縁取りはおまかんじゃない?
全くピンとこないけど
640: 2020/05/21(木) 12:46:23.57
mateは自作テーマもあるでしょ
好きなのアップローダー探したら?
好きなのアップローダー探したら?
642: 2020/05/22(金) 12:34:43.44
ストレージと解像度増やしたバージョンアップ版希望。
643: 2020/05/22(金) 12:39:43.51
10 Ⅱでいいかなと思いはじめた
2chMate 0.8.10.64/Sony/SO-02K/9/
2chMate 0.8.10.64/Sony/SO-02K/9/
644: 2020/05/22(金) 13:00:36.27
解像度はそのままでいい
バッテリー食うから
ストレージ128GBとアンドロイドのバージョンを上げてくれれば満足
バッテリー食うから
ストレージ128GBとアンドロイドのバージョンを上げてくれれば満足
645: 2020/05/22(金) 18:21:45.51
ストレージそんないらないけど、何に使うの?
わい、今のままでも余ってる
わい、今のままでも余ってる
646: 2020/05/22(金) 19:01:52.95
アプリ
647: 2020/05/22(金) 19:29:36.74
A4みたいにリネームして再販でいいから泥のアプデくれ
648: 2020/05/22(金) 19:42:13.03
内蔵11GB余ってるわ
649: 2020/05/22(金) 20:30:51.62
出た当初は64G欲しかった。
今なら128Gあれば嬉しいかな。
精神的な問題だが余裕がないと嫌なので、常に50%の空きが欲しい。
今なら128Gあれば嬉しいかな。
精神的な問題だが余裕がないと嫌なので、常に50%の空きが欲しい。
651: 2020/05/22(金) 20:52:57.68
>>649
16G越えそうなら不要なの消せよw
嫌なら新しいアプリやデータ入れんなよw
16G越えそうなら不要なの消せよw
嫌なら新しいアプリやデータ入れんなよw
650: 2020/05/22(金) 20:47:17.70
アプリが寝てりゃあいいけど、時々起きて通知通信するようなやつなら入れまくるのはダメだろ
キャリア謹製アプリ消したりしてるのに、無節操に便利系みたいな入れまくるとかありがちだぞ
キャリア謹製アプリ消したりしてるのに、無節操に便利系みたいな入れまくるとかありがちだぞ
652: 2020/05/22(金) 22:20:47.60
実際にはそこまで使ってない。
ただ余裕が欲しいだけで、以前は16GBだったから当時は倍増して喜んでた。
例えばアプリストアを見ていて、必要容量が10GBとか書いてあったらそれだけで選択ができない(躊躇する)のが嫌だなと。
ハイスペックで電池消耗が激しいのになぜか電池容量が少ないとか、そういうのに近い感覚。
ただ余裕が欲しいだけで、以前は16GBだったから当時は倍増して喜んでた。
例えばアプリストアを見ていて、必要容量が10GBとか書いてあったらそれだけで選択ができない(躊躇する)のが嫌だなと。
ハイスペックで電池消耗が激しいのになぜか電池容量が少ないとか、そういうのに近い感覚。
653: 2020/05/23(土) 20:12:17.52
この機種のバッテリー持ちの良さはXPERIAの中じゃトップ3に入るレベルじゃないのか
654: 2020/05/23(土) 21:21:42.87
そうだよ
655: 2020/05/23(土) 21:23:18.73
ごめん。電池云々は比喩表現か。よく読まなかった
656: 2020/05/29(金) 10:33:36.08
2年半使ったら流石にバッテリー持たなくなってきた。バッテリー交換した人いる?
657: 2020/05/29(金) 11:08:16.16
10月に故障なんちゃらで全取っ替えしたわ
658: 2020/05/30(土) 01:18:43.91
故障なんちゃらが何か知らんがお前キャリア版の話してないか?
659: 2020/05/31(日) 07:01:16.62
この対策パッチどうやって落とすの?
【悲報】 Android 9.0よりも前のバージョンのスマホのほぼ全てに重大な脆弱性 [787645228]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590843103/
【悲報】 Android 9.0よりも前のバージョンのスマホのほぼ全てに重大な脆弱性 [787645228]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590843103/
660: 2020/05/31(日) 13:48:22.33
少なくとも私はこのサイズのスマホを継続して販売してたら買い続けるんだよ!
たのむよソニー!
たのむよソニー!
662: 2020/05/31(日) 14:44:31.09
>>660
無いなら創ろうの精神で
オマエが第二のフリーテルを創業するんだよォッ!!
無いなら創ろうの精神で
オマエが第二のフリーテルを創業するんだよォッ!!
661: 2020/05/31(日) 14:27:57.76
そんなものは無い
663: 2020/05/31(日) 15:49:42.82
このサイズはもはや楽天のゴミ端末くらいしかチョイスが残っていないな。
664: 2020/06/02(火) 12:24:50.22
楽天アンリミットにG8441は対応してる?
665: 2020/06/02(火) 12:43:01.88
>>664
楽天ミニ&nanoSIMをポチったから、G8441でアクティベートしたら報告するよ。
しかし、一向に発送メールが来ないw
楽天ミニ&nanoSIMをポチったから、G8441でアクティベートしたら報告するよ。
しかし、一向に発送メールが来ないw
668: 2020/06/02(火) 15:07:39.29
>>665
そんなことできたのか
nanoSIMとmini選ぼうとしたら対応してません!って強制的にeSIMにされたんだが
そんなことできたのか
nanoSIMとmini選ぼうとしたら対応してません!って強制的にeSIMにされたんだが
713: 2020/06/21(日) 12:35:36.02
>>665彼の報告を期待するか
君が人柱になるかだな
君が人柱になるかだな
714: 2020/06/21(日) 23:01:15.95
>>665だけど、実は発送待ってる間に気が変わってnanoSIMからeSIMに変更したもんで、G8441でのアクティベートはしてないんだわw
ちなみに届く前に変更依頼したら手数料は無料だったものの、開通に2週間かかったわ…
その期間に届いた楽天nanoSIMをG8441に挿してAPN設定してみたが、楽天エリアでもパートナーエリアでも電波拾わなかったよ。
バンドのせいなのか、既にnanoSIMが使用不可になってたからなのかはわからない。
参考にならない人柱ですまんな…
ちなみに届く前に変更依頼したら手数料は無料だったものの、開通に2週間かかったわ…
その期間に届いた楽天nanoSIMをG8441に挿してAPN設定してみたが、楽天エリアでもパートナーエリアでも電波拾わなかったよ。
バンドのせいなのか、既にnanoSIMが使用不可になってたからなのかはわからない。
参考にならない人柱ですまんな…
721: 2020/06/26(金) 23:11:27.63
>>714
あらら、残念w
お疲れ様です
どっちも電波拾わなかったのは使用不可になってたのでは?
G8441もそうだし、xz1のグローバルも動作報告ネットにあったから
あらら、残念w
お疲れ様です
どっちも電波拾わなかったのは使用不可になってたのでは?
G8441もそうだし、xz1のグローバルも動作報告ネットにあったから
666: 2020/06/02(火) 12:51:01.25
>>664
対応してない
対応してない
667: 2020/06/02(火) 12:52:39.84
>>664
バンド18が使えないから楽天エリアのみだな
バンド18が使えないから楽天エリアのみだな
669: 2020/06/02(火) 15:58:25.53
>>667
バンド18には対応してなくても26に対応してるから、データ通信は問題ない。ただし通話がまったくできません。
バンド18には対応してなくても26に対応してるから、データ通信は問題ない。ただし通話がまったくできません。
708: 2020/06/19(金) 18:02:16.15
>>669
知らなかった、26あれば18の電波も掴めるのね
通話はデフォルトが使えないってこと?Rakuten Linkでいけるんじゃないの?
気になったから横からすまん
知らなかった、26あれば18の電波も掴めるのね
通話はデフォルトが使えないってこと?Rakuten Linkでいけるんじゃないの?
気になったから横からすまん
710: 2020/06/20(土) 15:24:31.87
>>708
当方では、Linkアプリもデフォルトもどちらでもダメ。楽天圏でもKDDIとも同じ。ただしLinkアプリでのアクティベートは出来てる。
新しい情報あればお願いします。
当方では、Linkアプリもデフォルトもどちらでもダメ。楽天圏でもKDDIとも同じ。ただしLinkアプリでのアクティベートは出来てる。
新しい情報あればお願いします。
670: 2020/06/05(金) 01:32:11.43
http://imgur.com/a/Mm2tWyJ
楽天ミニ来たから少しいじってみたが、サイズ感は悪くない、というか結構良いな。XZ1cがデカく感じてしまうw どちらかというとウォークマンに近い。
POBOXのapk入れてみたが小さいけど入力はさほど苦じゃない。
これでROM容量がもう少し大きいかmicroSD挿せれば良かったんだが…。
メインにはならないな。
ソニーもこれに近いサイズでそれなりのスペックの奴を出してくれたら即買い換えるんだが…
いま端末代1円で一年無料で使えるから、コンパクト好きな香具師はオモチャとして使ってみると良いぞ。
楽天ミニ来たから少しいじってみたが、サイズ感は悪くない、というか結構良いな。XZ1cがデカく感じてしまうw どちらかというとウォークマンに近い。
POBOXのapk入れてみたが小さいけど入力はさほど苦じゃない。
これでROM容量がもう少し大きいかmicroSD挿せれば良かったんだが…。
メインにはならないな。
ソニーもこれに近いサイズでそれなりのスペックの奴を出してくれたら即買い換えるんだが…
いま端末代1円で一年無料で使えるから、コンパクト好きな香具師はオモチャとして使ってみると良いぞ。
671: 2020/06/07(日) 09:03:42.84
プリインストールされてる壁紙の保存場所ってどこですか?
673: 2020/06/07(日) 10:12:50.62
>>671
コロナ籠りで暇だからちょっと探したけどこれじゃね?
/system/etc/customization/content/com/sonyericsson/wallpaperpicker/wallpapers/
コロナ籠りで暇だからちょっと探したけどこれじゃね?
/system/etc/customization/content/com/sonyericsson/wallpaperpicker/wallpapers/
672: 2020/06/07(日) 09:48:55.18
システム内じゃないの
アルバムには出てこない
アルバムには出てこない
674: 2020/06/09(火) 07:36:06.92
そろそろ電池が怪しくなってきたので新機種を物色中。
今のシリーズでスペック的に後継機になりそうなのは5だと思うけど、モックさわったら長すぎて驚いた…。
今のシリーズでスペック的に後継機になりそうなのは5だと思うけど、モックさわったら長すぎて驚いた…。
675: 2020/06/09(火) 10:08:36.02
投げ売りの1を試しに買ってみてメイン使ってるけど、意外とデカイのも悪くないよ。画面きれいで動作サクサクだし。ただ、やっぱりz1c持ったときにこのサイズ感が一番だなーとは思う。
680: 2020/06/09(火) 12:33:48.46
>>675
ソフトバンクの未使用品ですか?
自分も気になってたんですがドコモ系なので思いとどまりました。
たしかに長いのはメリットもあるので我慢できるかなとも思ったり。
XZ1Cの出来が良かったのと、1や5は値段も高いのでなかなか決断できないですね。
ソフトバンクの未使用品ですか?
自分も気になってたんですがドコモ系なので思いとどまりました。
たしかに長いのはメリットもあるので我慢できるかなとも思ったり。
XZ1Cの出来が良かったのと、1や5は値段も高いのでなかなか決断できないですね。
676: 2020/06/09(火) 11:13:02.74
Z1Cでさえ厚いと思うワイ
677: 2020/06/09(火) 11:23:38.54
厚いのは事実だろ
678: 2020/06/09(火) 12:11:36.28
厚くてもいいからバッテリー増やしてくれ派
681: 2020/06/10(水) 21:02:41.50
>>678
同意。
角が丸ければ厚さにはこだわらん。
同意。
角が丸ければ厚さにはこだわらん。
679: 2020/06/09(火) 12:25:03.16
sssp://o.5ch.net/1o6ki.png
682: 2020/06/10(水) 23:48:15.24
sssp://o.5ch.net/1o7ix.png
683: 2020/06/10(水) 23:49:52.30
>>682
ドラゴンレーダー
ドラゴンレーダー
684: 2020/06/11(木) 00:13:08.83
>>682
たまごっち
たまごっち
685: 2020/06/11(木) 00:33:38.31
>>682
ボンバーマン
ボンバーマン
686: 2020/06/11(木) 17:52:59.29
>>682
/\___ヘ
/( ̄ ̄`<___ )
∠ | \ ヽ > //
/ /| |、/ヽ|Y / /
レ Y-ヽ| \ N|| L_∧
|N= =V)| \__ノ
V(゙゙ _゙゙/ノ
>ー- /ヽ-、
/ ||_V_/|| \
こ、これは乙じゃなくて
ポニーテールなんだから
変な勘違いしないでヨネ!
/\___ヘ
/( ̄ ̄`<___ )
∠ | \ ヽ > //
/ /| |、/ヽ|Y / /
レ Y-ヽ| \ N|| L_∧
|N= =V)| \__ノ
V(゙゙ _゙゙/ノ
>ー- /ヽ-、
/ ||_V_/|| \
こ、これは乙じゃなくて
ポニーテールなんだから
変な勘違いしないでヨネ!
687: 2020/06/14(日) 18:41:52.56
Sonyもコンパクト路線を出さないから、Aquos R2 Compactを買った。
https://i.imgur.com/lUAcaV0.jpg
https://i.imgur.com/D7sBY4V.jpg
サイズはほぼ同じ。角が丸いからポケットの収まりは良さそう。
画面の大きさはたしかに大分違い、見やすいことは見やすい。
しかし、
スピーカーがクソ(モノラル)
音楽のアプリがクソ(Sony製のMusicは何気に使いやすかった)
カメラが笑っちゃうほどクソ(歴然)
すぐに熱くなる
白がXZ1Cに比べて黄色が強く、結果的に暗く見える(2枚目写真)
せっかく画面が大きいのにHomeのアイコンがデカくてサイズ変更出来ないため有効活用出来ない
と、早速気に入らないことが出てきて、しばらくは使うつもりだが早々に売り飛ばすかも。
R2Cの購入を検討している人は他にも居ると思うけど、画面と内蔵メモリーが大きくなる以外はメリット無い。
XZ1Compactは気づかないところでよく出来ていたなと、今更感心した。
Sonyはまたコンパクト出さないかなぁ。。。R2CのプラットフォームでSony製なら最高なんだが。
https://i.imgur.com/lUAcaV0.jpg
https://i.imgur.com/D7sBY4V.jpg
サイズはほぼ同じ。角が丸いからポケットの収まりは良さそう。
画面の大きさはたしかに大分違い、見やすいことは見やすい。
しかし、
スピーカーがクソ(モノラル)
音楽のアプリがクソ(Sony製のMusicは何気に使いやすかった)
カメラが笑っちゃうほどクソ(歴然)
すぐに熱くなる
白がXZ1Cに比べて黄色が強く、結果的に暗く見える(2枚目写真)
せっかく画面が大きいのにHomeのアイコンがデカくてサイズ変更出来ないため有効活用出来ない
と、早速気に入らないことが出てきて、しばらくは使うつもりだが早々に売り飛ばすかも。
R2Cの購入を検討している人は他にも居ると思うけど、画面と内蔵メモリーが大きくなる以外はメリット無い。
XZ1Compactは気づかないところでよく出来ていたなと、今更感心した。
Sonyはまたコンパクト出さないかなぁ。。。R2CのプラットフォームでSony製なら最高なんだが。
688: 2020/06/14(日) 19:22:53.77
>>687
レポありがとう
レポありがとう
695: 2020/06/14(日) 22:10:43.84
>>688
見てくれてありがとう。
もう古いモデルだから誰も見ないかなと思いながら書いたけど、まだ見てる人が意外と多かった。
>>689
p30って調べたけど、スペック違いすぎでしょ。
XZ1Cが高さおよそ130mmなのに対してP30は150mm。
そのサイズなら他に選択肢が幾らでもあるし、今の状況でHuaweiを買うのはちょっとね。
見てくれてありがとう。
もう古いモデルだから誰も見ないかなと思いながら書いたけど、まだ見てる人が意外と多かった。
>>689
p30って調べたけど、スペック違いすぎでしょ。
XZ1Cが高さおよそ130mmなのに対してP30は150mm。
そのサイズなら他に選択肢が幾らでもあるし、今の状況でHuaweiを買うのはちょっとね。
699: 2020/06/15(月) 11:55:32.61
>>695
後継機をどうするか気になるからこのスレはchmateのお気に入りに入れてる
コンパクト機だし、そういう人結構いるかもしれないね
後継機をどうするか気になるからこのスレはchmateのお気に入りに入れてる
コンパクト機だし、そういう人結構いるかもしれないね
689: 2020/06/14(日) 19:23:13.24
>>687
p30マジでおすすめ
スピーカー以外全く後悔してない
p30マジでおすすめ
スピーカー以外全く後悔してない
690: 2020/06/14(日) 20:48:50.74
p30て中国スマホか
中国は論外だろ
中国は論外だろ
691: 2020/06/14(日) 20:52:13.99
>>690
いや天下のファーウェイだぞ?
さすがにその認識は古臭すぎる
いや天下のファーウェイだぞ?
さすがにその認識は古臭すぎる
693: 2020/06/14(日) 21:53:02.70
>>691
古い新しいはどうでもいいんだよ
新しいことが良いことだと思うならxz1cなんて使い続けないだろ?
古い新しいはどうでもいいんだよ
新しいことが良いことだと思うならxz1cなんて使い続けないだろ?
692: 2020/06/14(日) 21:51:53.70
そこが一番ヤバいだろw
694: 2020/06/14(日) 22:08:00.22
ファーウェイ買うならアメリカ向けのやつ買えばいいんじゃないの
対応バンド知らんけど
対応バンド知らんけど
696: 2020/06/14(日) 22:13:09.08
あと上のレスに書かなかったけど、R2Cはバッテリーの消耗も結構早いな。
Androidをアップデートして10にするともっと早くなるらしい。
それと比較してもXZ1Cはマジで良く出来てる。
とにかくブラウザでウェブ見てるだけで熱くなるところが、なんつーかシャープらしいわ。
画面を120fpsで出す機能なんて肉眼じゃ分からないんだから無駄なリソース使ってるだけ。
そういう要らない機能を取っ払って、もっとバランスよく作ればまだマシなものになったのにな。
SonyはXZ2Cでデカくなっちゃったから、このサイズでこれだけの機能が付いてるのってこれだけなんだよね。
マジで原点回帰しねえかな。
Androidをアップデートして10にするともっと早くなるらしい。
それと比較してもXZ1Cはマジで良く出来てる。
とにかくブラウザでウェブ見てるだけで熱くなるところが、なんつーかシャープらしいわ。
画面を120fpsで出す機能なんて肉眼じゃ分からないんだから無駄なリソース使ってるだけ。
そういう要らない機能を取っ払って、もっとバランスよく作ればまだマシなものになったのにな。
SonyはXZ2Cでデカくなっちゃったから、このサイズでこれだけの機能が付いてるのってこれだけなんだよね。
マジで原点回帰しねえかな。
697: 2020/06/15(月) 00:23:13.60
Rakuten miniを使ったあとにXZ1C使うと、すげえ大画面に感じるw
そして、長い画面(21:9とか)の不要さも再認識する。
やはり、16:9あたりで4.5inchくらいが最適解な気がするんだけどな…。
miniだとさすがに小さすぎるしmicroSD挿せないのは致命的。
でもminiがコンパクト市場を再構築してくれるのをひそかに期待してる。
そして、長い画面(21:9とか)の不要さも再認識する。
やはり、16:9あたりで4.5inchくらいが最適解な気がするんだけどな…。
miniだとさすがに小さすぎるしmicroSD挿せないのは致命的。
でもminiがコンパクト市場を再構築してくれるのをひそかに期待してる。
698: 2020/06/15(月) 02:01:25.74
XZ1Cは本当に傑作。
何に変更しても後悔する部分は必ずある気がするな。
大きさもこだわらず次の候補を探してるが、なかなかこいつをやめる気にはならない…
何に変更しても後悔する部分は必ずある気がするな。
大きさもこだわらず次の候補を探してるが、なかなかこいつをやめる気にはならない…
700: 2020/06/15(月) 11:58:15.98
>>698
あ、いたw
>何に変更しても後悔する部分は必ずある気がするな。
たしかに、
これは金言やわ
あ、いたw
>何に変更しても後悔する部分は必ずある気がするな。
たしかに、
これは金言やわ
701: 2020/06/15(月) 12:06:17.98
JOJOォ!俺は10 iiに乗り換えるゾォー!!
702: 2020/06/15(月) 16:56:28.28
スマホはデカくなるなら、ブラウザのURLとかメニューボタンを下にして欲しいよな
片手で完結出来るように
それなら買い替えも検討するけど、現状片手で操作不可能そうなのがなぁ
片手で完結出来るように
それなら買い替えも検討するけど、現状片手で操作不可能そうなのがなぁ
703: 2020/06/15(月) 17:26:55.37
>>702
chromeならオプションで下にできたぞ
chromeならオプションで下にできたぞ
705: 2020/06/15(月) 21:01:45.20
>>703
β?
β?
704: 2020/06/15(月) 19:52:40.47
z3cのキャップ壊れた
さてそろそろ買い置きしといた
これに乗り換えるか
さてそろそろ買い置きしといた
これに乗り換えるか
706: 2020/06/19(金) 12:54:28.19
707: 2020/06/19(金) 12:59:58.48
後継機出ないな
いっそのことiPhone SE2にしてみるか
いっそのことiPhone SE2にしてみるか
709: 2020/06/20(土) 07:28:33.19
どうしてそう読み取るんだよ
26は26であって18を掴んだりしねえよ
26は26であって18を掴んだりしねえよ
711: 2020/06/20(土) 18:21:15.82
https://garumax.com/rakuten-mobile-mno-excluded-models-research-200413#
ここ見るとG8441は通常通話アプリ以外いけるみたいだけどね
てかバンド26は5、6、18、19を内包してて26あれば18不要じゃないの?いわゆるプラチナバンドやろ
ここ見るとG8441は通常通話アプリ以外いけるみたいだけどね
てかバンド26は5、6、18、19を内包してて26あれば18不要じゃないの?いわゆるプラチナバンドやろ
712: 2020/06/21(日) 05:57:45.67
>>711
内包してても繋がるかどうかは別
内包してても繋がるかどうかは別
715: 2020/06/26(金) 16:29:50.43
スリープしたらwife切れて4Gになってるっぽいんですが仕様ですか?設定みてもわかりません
716: 2020/06/26(金) 17:42:52.24
そういや、昔Wi-Fi切れやすいのあったな
アップデートしたらしなくなったけど
アップデートしたらしなくなったけど
717: 2020/06/26(金) 18:59:10.36
昔は設定あったけど今はスリープでWi-Fiオフしない仕様になってないっけ?
718: 2020/06/26(金) 20:13:17.72
画面点けた瞬間に4Gになっててすぐ自動でwifeに繋がるんだけど
それってスリープ中は4Gになってるって事すよね?
それってスリープ中は4Gになってるって事すよね?
719: 2020/06/26(金) 20:51:16.72
>>718
Wi-Fiの電波が弱いからそっちに繋がってる可能性は?
久しぶりに見たけどWi-Fi設定に最適なネットワークに自動的に接続しますがあった
Wi-Fiの電波が弱いからそっちに繋がってる可能性は?
久しぶりに見たけどWi-Fi設定に最適なネットワークに自動的に接続しますがあった
720: 2020/06/26(金) 22:41:00.46
自動でワイフに繋がるのか
722: 2020/06/27(土) 11:39:05.55
他でアクティベートした楽天simは今でも使えてるな
723: 2020/07/12(日) 21:58:56.96
電池の能力見ると80パーセントで良好ですと表示されるけど、明らかに最近減りが早いんだよね
これって本当にバッテリー自体はヘタってなくて他が悪いのか、やっぱ経年劣化でバッテリーがヘタってきてんのかどうなんだろう?
後継機がなかなか決まらなくて買い替えもできないし困ってるAndroidはもうコンパクト機は無理かな…
これって本当にバッテリー自体はヘタってなくて他が悪いのか、やっぱ経年劣化でバッテリーがヘタってきてんのかどうなんだろう?
後継機がなかなか決まらなくて買い替えもできないし困ってるAndroidはもうコンパクト機は無理かな…
724: 2020/07/12(日) 22:02:18.10
>>723
無駄にバッテリー食うアプリ入れたから、とかある
無駄にバッテリー食うアプリ入れたから、とかある
725: 2020/07/12(日) 22:29:28.74
>>724
無知で恥ずかしいけどそういうのって調べる方法ある?
使っていてみるみる減っていくのがわかるのはゲーム(ドラクエ)だけど、それ以外はよくわからないんだよね
あとはニュースサイトやTwitterとかchmate見るとかそんなもんなんだけど
無知で恥ずかしいけどそういうのって調べる方法ある?
使っていてみるみる減っていくのがわかるのはゲーム(ドラクエ)だけど、それ以外はよくわからないんだよね
あとはニュースサイトやTwitterとかchmate見るとかそんなもんなんだけど
726: 2020/07/12(日) 23:00:37.63
>>725
設定ーバッテリーからオプション開いて「電池を消費するアプリ」を見ると裏で動いてるアプリの一覧が表示されるから、そこから通知とか来なくても困らなさそうなアプリ選んで「制限」かけると裏で動かなくなるから電池の消費を減らせるよ
設定ーバッテリーからオプション開いて「電池を消費するアプリ」を見ると裏で動いてるアプリの一覧が表示されるから、そこから通知とか来なくても困らなさそうなアプリ選んで「制限」かけると裏で動かなくなるから電池の消費を減らせるよ
727: 2020/07/12(日) 23:42:41.69
>>726
どうもありがとうございます
早速見てみたらウイルスバスターとメッセンジャーアプリが候補に出てたからとりあえずメッセンジャーだけ制限してみた…ウイルスバスターは制限かけるとまずいし
XZ1cのサイズ感好きだし似たようなのが出ないならもうしばらく使いたいと思いつつ、ゲームとかやると持たないから安いSIMフリー機種と2台持ちにしようか?とか、いや大きさを諦めて新しいXperia1台にするか?とか悩む
どうもありがとうございます
早速見てみたらウイルスバスターとメッセンジャーアプリが候補に出てたからとりあえずメッセンジャーだけ制限してみた…ウイルスバスターは制限かけるとまずいし
XZ1cのサイズ感好きだし似たようなのが出ないならもうしばらく使いたいと思いつつ、ゲームとかやると持たないから安いSIMフリー機種と2台持ちにしようか?とか、いや大きさを諦めて新しいXperia1台にするか?とか悩む
728: 2020/07/12(日) 23:52:29.13
>>727
ウイルスバスターが怪しいけど、ウイルスバスターは他のアプリが悪さしないか常に監視してるから何か他のアプリが細かく定常的に動いているのに引きずられて消費量増えるって場合もありえるんだよね
メッセンジャーが落ち着いたらウイルスバスターも落ち着く可能性もあるね
ウイルスバスターが怪しいけど、ウイルスバスターは他のアプリが悪さしないか常に監視してるから何か他のアプリが細かく定常的に動いているのに引きずられて消費量増えるって場合もありえるんだよね
メッセンジャーが落ち着いたらウイルスバスターも落ち着く可能性もあるね
729: 2020/07/13(月) 01:50:29.94
アンチウィルスアプリ入れてる人いるんだな
730: 2020/07/13(月) 07:12:42.62
Androidはアンチウィルスソフトいらないと思う
731: 2020/07/13(月) 11:20:34.66
あいつら商売巧いからな。
恐怖心を煽って、役にも立たない気休めを買わせるビジネスモデルは昔からある。
恐怖心を煽って、役にも立たない気休めを買わせるビジネスモデルは昔からある。
732: 2020/07/13(月) 11:40:21.56
727です
ウイルスバスターはPCに入れてるやつの枠が余ってたからせっかくだしと入れたんだよね
皆は特に何も対策はしない派?
無駄ならアンスコすっか…
ウイルスバスターはPCに入れてるやつの枠が余ってたからせっかくだしと入れたんだよね
皆は特に何も対策はしない派?
無駄ならアンスコすっか…
733: 2020/07/13(月) 11:46:03.15
>>732
スマホだとアンチウイルスソフトは無駄なだけじゃなく重くなる原因かと
スマホだとアンチウイルスソフトは無駄なだけじゃなく重くなる原因かと
734: 2020/07/13(月) 12:39:05.77
Aceもありかと思ったが5インチもあんのかよ
みちびき対応が裏山だけど4インチは譲れない
みちびき対応が裏山だけど4インチは譲れない
735: 2020/07/13(月) 21:16:01.77
画面を出して使い続けている時は問題無いのですが
1時間くらい画面をオフにしてからつけると画面をタッチでの操作が出来なくなる状態がよくあります
その時は画面下部の四角ボタンを一度押せば操作出来るようになります
これの原因、対処とかってありますか?
1時間くらい画面をオフにしてからつけると画面をタッチでの操作が出来なくなる状態がよくあります
その時は画面下部の四角ボタンを一度押せば操作出来るようになります
これの原因、対処とかってありますか?
737: 2020/07/13(月) 22:23:36.61
>>735
ホームアプリが固まってるってこと?
それとも特定のアプリで起こる現象?
ホームアプリが固まってるってこと?
それとも特定のアプリで起こる現象?
738: 2020/07/13(月) 22:28:10.68
>>736
メモリクリーナーっていうのは何らかのアプリですか?
それらは一切使ってないです
>>737
ホームアプリは昔からnovaなんですがこれが原因だったりするのかな?
一度これを使わないで使用してみます
他のnova使ってる人も同じ状態なのかな
メモリクリーナーっていうのは何らかのアプリですか?
それらは一切使ってないです
>>737
ホームアプリは昔からnovaなんですがこれが原因だったりするのかな?
一度これを使わないで使用してみます
他のnova使ってる人も同じ状態なのかな
739: 2020/07/13(月) 23:05:14.38
>>738
それならnova launcherが「省電力機能の対象外アプリ」に入ってなかったらチェック入れると改善するかも
設定→バッテリーのオプションから選ぶやつ
画面オフ中にメモリ解放されてる可能性があるから
それならnova launcherが「省電力機能の対象外アプリ」に入ってなかったらチェック入れると改善するかも
設定→バッテリーのオプションから選ぶやつ
画面オフ中にメモリ解放されてる可能性があるから
740: 2020/07/13(月) 23:39:37.73
>>739
ありがとうございます!
いま確認したら対象外には入っていませんでした
思えば発売初日から地味にストレスだったけど、なったりならなかったりで我慢してたけど
これでこのストレスから開放されるのかな・・・
もしかして同じことを思っていた人いるかもしれないので後日どうなったか報告します
ありがとうございました
ありがとうございます!
いま確認したら対象外には入っていませんでした
思えば発売初日から地味にストレスだったけど、なったりならなかったりで我慢してたけど
これでこのストレスから開放されるのかな・・・
もしかして同じことを思っていた人いるかもしれないので後日どうなったか報告します
ありがとうございました
744: 2020/07/19(日) 01:11:47.26
>>735>>740ですが4日間ほど使ってみて結果報告します
まず結論としてですが同じフリーズは起こります、しかし頻度が減ったような気がします
最後に開いていたアプリがLINE、ツイッター、2chMate、Habitとどれでも起こるし
>>742さんのようにnova入れてなくても同じようなのでやはりバグみたいなものなのかな?
「動かない」と思ったらすぐ四角押す癖がついてるので(そうしないと動かした分、四角後の
フリーズ解除でスクロールしてしまう)もうこれと付き合っていこうかと思います
サイズ的に同じ、もしくはもっと小さく高機能な後継機が出ればなと思いますが
まず結論としてですが同じフリーズは起こります、しかし頻度が減ったような気がします
最後に開いていたアプリがLINE、ツイッター、2chMate、Habitとどれでも起こるし
>>742さんのようにnova入れてなくても同じようなのでやはりバグみたいなものなのかな?
「動かない」と思ったらすぐ四角押す癖がついてるので(そうしないと動かした分、四角後の
フリーズ解除でスクロールしてしまう)もうこれと付き合っていこうかと思います
サイズ的に同じ、もしくはもっと小さく高機能な後継機が出ればなと思いますが
736: 2020/07/13(月) 22:06:45.73
メモリクリーナー切ってみたら
741: 2020/07/14(火) 09:08:05.38
俺はnova対象外に入れてるけどその現象起きるよ
諦めてる
諦めてる
742: 2020/07/14(火) 15:13:42.16
そもそもnova入れてないけどその現象起きる
743: 2020/07/14(火) 17:33:04.09
今更ながら香港版を手に入れたけど、これに入ってるPO Boxって、手書き入力がないんだね。
とりあえず、PO Box Touchを入れてしのぐ事にしたけど、手書き入力をBox Plusに追加する方法って何かあるのだろうか?
とりあえず、PO Box Touchを入れてしのぐ事にしたけど、手書き入力をBox Plusに追加する方法って何かあるのだろうか?
745: 2020/07/26(日) 18:32:13.57
今後、Xperiaで4.6インチ(100歩譲って5インチ)のcompact端末は発売されることはないのですかね?
なんか哀しいな…
なんか哀しいな…
746: 2020/07/27(月) 19:30:40.91
lineageos(android10)入れたみたけどなかなかよいね。
まだまだ使うよ!
まだまだ使うよ!
747: 2020/07/28(火) 00:10:35.41
2代目買ったら4G通信できねぇ不良品だった...
1代目を大事にしないとなぁ。てか正当な後継機出してくれ~
1代目を大事にしないとなぁ。てか正当な後継機出してくれ~
748: 2020/07/29(水) 16:56:24.32
イヤホンジャックに3極イヤホン差してもスピーカーから鳴らない
ググっても事例はあってもハッキリした答えがないし過去ログにもない
皆さんどうしてるの?SONYなのに
ググっても事例はあってもハッキリした答えがないし過去ログにもない
皆さんどうしてるの?SONYなのに
749: 2020/07/29(水) 17:48:52.69
ヘビーユーザーの皆さんに質問
この機種のメリットとデメリットを教えてください
よろしくお願いします
この機種のメリットとデメリットを教えてください
よろしくお願いします
752: 2020/07/29(水) 20:21:37.88
>>749
この機種のメリットは小ささです
ポケットに入れやすく持ちやすいです
デメリットもまたその小ささです
時には大画面の方が嬉しい状況があります
この機種のメリットは小ささです
ポケットに入れやすく持ちやすいです
デメリットもまたその小ささです
時には大画面の方が嬉しい状況があります
753: 2020/07/29(水) 20:23:11.51
>>752
ありがとう
ありがとう
750: 2020/07/29(水) 18:03:18.76
いやどす
751: 2020/07/29(水) 18:11:56.01
小さい、軽い
プチフリ起きる
プチフリ起きる
754: 2020/07/29(水) 23:04:56.80
小さい 小さいは正義、片手で操作が簡単
性能がいい スナドラ835
デュアルフロントスピーカー、イヤホンジャック、防水、一通り揃ってる
デメリット
小さい 動画とか漫画とか小説とかつれえ
HDMI出力できない、録音はマイクのみ
本体容量少なすぎぃ
性能がいい スナドラ835
デュアルフロントスピーカー、イヤホンジャック、防水、一通り揃ってる
デメリット
小さい 動画とか漫画とか小説とかつれえ
HDMI出力できない、録音はマイクのみ
本体容量少なすぎぃ
755: 2020/07/29(水) 23:06:59.41
>>754
ありがとう
ありがとう
757: 2020/07/30(木) 01:32:25.50
>>755
俺は?
俺は?
756: 2020/07/30(木) 01:01:31.72
角が尖っていてポケットに穴があく
758: 2020/07/30(木) 13:41:46.95
今は別機種を使ってるけど、XZ1cの優れた所は小ささもさることながら、全体の絶妙なバランス。
あとSONYのサウンドのアプリ等に慣れていると、やはり他メーカーの製品を使うと耐えられないくらい違和感感じる。
欠点は画面の小ささかな。これで上下に伸びれば完璧。
あと内蔵メモリは大きくはない。
小さいだけなら他にもチョイスあるけど、総合的に見てこの機種を超えるものは見たことない。
SONYにはまたコンパクトを作ってほしいよ。
あとSONYのサウンドのアプリ等に慣れていると、やはり他メーカーの製品を使うと耐えられないくらい違和感感じる。
欠点は画面の小ささかな。これで上下に伸びれば完璧。
あと内蔵メモリは大きくはない。
小さいだけなら他にもチョイスあるけど、総合的に見てこの機種を超えるものは見たことない。
SONYにはまたコンパクトを作ってほしいよ。
760: 2020/07/31(金) 11:27:34.31
>>758
今使ってる機種教えて
今使ってる機種教えて
767: 2020/07/31(金) 21:52:48.79
>>760
なんで?
なんで?
768: 2020/08/01(土) 00:54:12.69
>>767
今私が使ってるxz1cが壊れた時の参考に
今私が使ってるxz1cが壊れた時の参考に
780: 2020/08/01(土) 21:37:33.92
>>768
在庫があるうちに予備でもう一台買えば解決する。
在庫があるうちに予備でもう一台買えば解決する。
759: 2020/07/30(木) 14:54:59.97
ありがとう
761: 2020/07/31(金) 12:40:56.43
アイフォンとガラクターギャラクシーのダブルバインド
762: 2020/07/31(金) 15:07:01.18
最大のデメリットは後継機がないこと
763: 2020/07/31(金) 15:07:15.27
>>762
ありがとう
ありがとう
764: 2020/07/31(金) 15:07:25.01
コンパクト絶滅危惧種
765: 2020/07/31(金) 18:55:35.40
うまいこと言おうとしなくていい
766: 2020/07/31(金) 18:58:31.73
>>765
なんてw
なんてw
769: 2020/08/01(土) 02:48:15.66
エース使ってマスク
770: 2020/08/01(土) 03:38:16.39
iPhonese最強
771: 2020/08/01(土) 04:39:36.47
>>770
アイフォン7、8がベスト
アイフォン7、8がベスト
772: 2020/08/01(土) 08:26:03.49
そろそろ限界だから後継くれ
773: 2020/08/01(土) 09:11:03.53
iPhoneはないわ~
776: 2020/08/01(土) 13:44:36.58
>>773
なぜないの?
なぜないの?
798: 2020/08/06(木) 08:13:59.31
>>776
自由度が無く、やりたいことが何も出来ない
値段が高い
自由度が無く、やりたいことが何も出来ない
値段が高い
799: 2020/08/06(木) 08:50:46.32
>>798
でもiPhoneは国内スマホマーケットシェアナンバーワンダフルだよね?
でもiPhoneは国内スマホマーケットシェアナンバーワンダフルだよね?
801: 2020/08/06(木) 09:43:11.89
>>799
急にシェアの話ししてどうした?
急にシェアの話ししてどうした?
805: 2020/08/06(木) 16:02:13.73
>>799
お前……スゲーヤツだな
お前……スゲーヤツだな
806: 2020/08/06(木) 16:23:04.61
>>799
こういうのがプリウスアクアを買うんだろな
こういうのがプリウスアクアを買うんだろな
809: 2020/08/06(木) 16:58:51.06
>>799
ガチガチに固められたクローズドのクソOSとマーケットシェアと、何か関係あるんですか?
ガチガチに固められたクローズドのクソOSとマーケットシェアと、何か関係あるんですか?
810: 2020/08/06(木) 18:22:52.61
>>809
関係ないです…ごめんなさい
関係ないです…ごめんなさい
825: 2020/08/15(土) 10:22:00.88
>>773
そうか?
だいぶモタついてきたから、SEにのりかえようかと思ってるけど。
3が近日出るってなら待つけど。
そうか?
だいぶモタついてきたから、SEにのりかえようかと思ってるけど。
3が近日出るってなら待つけど。
774: 2020/08/01(土) 11:47:02.70
もう縦長やめるならコンパクト出さなくていいよ。
コンパクトだすなら縦長でもいいから縦の長さをコレと同じにしてください。
コンパクトだすなら縦長でもいいから縦の長さをコレと同じにしてください。
775: 2020/08/01(土) 12:27:39.58
>>774
これより小さくなってるやんw
これより小さくなってるやんw
777: 2020/08/01(土) 19:46:56.61
本体サイズも画面も小さくてしかも16:9でデザインも好き
変える気にならんけど変えなくてはいけなくなった時が困る
変える気にならんけど変えなくてはいけなくなった時が困る
778: 2020/08/01(土) 20:49:17.03
>>777
中古ショップで同じモノ買えば万事解決
中古ショップで同じモノ買えば万事解決
779: 2020/08/01(土) 21:36:21.11
iPhoneXSに機種変してXZ1Cは楽天sim入れて使ってる
1年後楽天解約してdocomoのsimを戻すかも
1年後楽天解約してdocomoのsimを戻すかも
782: 2020/08/02(日) 03:39:20.64
>>779
バンドなくない?使えるの
バンドなくない?使えるの
781: 2020/08/01(土) 21:53:33.60
最新の端末を見ているとカメラいいなあと思ってしまう
カメラ以外はこの機種も体感最新端末だから勿体なく感じるんだけどね・・
カメラ欲しいならカメラ買えばいいんだけどスマホの手軽さいいよね・・
カメラ以外はこの機種も体感最新端末だから勿体なく感じるんだけどね・・
カメラ欲しいならカメラ買えばいいんだけどスマホの手軽さいいよね・・
783: 2020/08/02(日) 09:45:07.28
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02K/9/GR
784: 2020/08/02(日) 09:45:53.43
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02K/9/GR
785: 2020/08/02(日) 09:50:38.59
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02K/9/LR
786: 2020/08/02(日) 23:05:14.31
2chMate 0.8.10.68/Sony/G8441/9/LR
グロ版のスレだろここ
グロ版のスレだろここ
787: 2020/08/03(月) 12:15:36.01
知らんがな
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02K/9/DR
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02K/9/DR
788: 2020/08/03(月) 12:27:44.00
>>787
このスマホアプリ
このスマホアプリ
789: 2020/08/03(月) 13:49:29.36
最近Gmailの同期中の通知が消えなくなったんだけど何ぞこれ
790: 2020/08/03(月) 23:59:15.96
2chMate 0.8.10.68/Sony/G8441/9/DR
持った感じだけはあんまり幅変わらないから縦長のもいいんだけどね。長すぎるぽっけにはいんねぇ
持った感じだけはあんまり幅変わらないから縦長のもいいんだけどね。長すぎるぽっけにはいんねぇ
791: 2020/08/04(火) 20:05:45.63
なんか哀しい…
もうXperiaコンパクトは2度と発売されないのかな?
SO-02J→Android8で打ち切り
SO-02K→Android9で打切り
SO-02L→Android10で打切り
もうXperiaコンパクトは2度と発売されないのかな?
SO-02J→Android8で打ち切り
SO-02K→Android9で打切り
SO-02L→Android10で打切り
792: 2020/08/04(火) 20:44:20.48
次はAndroid11で打ちきりになるcompactが出るってことだ
首を長くして待ってなさい
首を長くして待ってなさい
793: 2020/08/04(火) 20:45:49.99
>>792
わかりましたw
わかりましたw
796: 2020/08/05(水) 13:03:05.77
>>793
わかりました
わかりました
794: 2020/08/04(火) 21:39:40.11
わかりました
795: 2020/08/05(水) 12:45:51.21
ドコモ型番で書かれてもどの機種の事か全くわからん
797: 2020/08/05(水) 13:07:27.65
>>795
同じくわからん。
D5803,F5321,G8441とかならわかるが(自分が使ってたから)
同じくわからん。
D5803,F5321,G8441とかならわかるが(自分が使ってたから)
800: 2020/08/06(木) 08:52:20.95
>>795
XperiaXcompact→Android8で打切り
XperiaXZ1compact→Android9で打切り
XperiaACE→Android10で打切り
XperiaXcompact→Android8で打切り
XperiaXZ1compact→Android9で打切り
XperiaACE→Android10で打切り
802: 2020/08/06(木) 09:47:51.84
工作員だから気にするな
803: 2020/08/06(木) 10:29:59.31
iphoneはシェアしか自慢出来ることがないので気にすんな
804: 2020/08/06(木) 12:30:16.59
iPhoneは日本国内でも世界でもシェア減りまくり
807: 2020/08/06(木) 16:40:03.31
でもシェアナンバーワンだからっっ!キリッ
808: 2020/08/06(木) 16:54:42.18
811: 2020/08/06(木) 18:31:45.98
最近は泥も不自由で
813: 2020/08/06(木) 19:50:31.99
>>811
自由度低下したけど、自分的にはroot取るまでもなく使いやすくなったと思ってる
自由度低下したけど、自分的にはroot取るまでもなく使いやすくなったと思ってる
814: 2020/08/06(木) 20:16:00.50
>>813
ルートとるか
ルートとるか
812: 2020/08/06(木) 19:26:34.48
XperiaはiPhoneのパクリじゃない
Xperiaは国産スマホ
Xperiaは国産スマホ
815: 2020/08/06(木) 21:16:38.01
rootとる(笑)
816: 2020/08/06(木) 21:30:43.27
√とる(笑)
817: 2020/08/07(金) 11:28:32.60
タルるーとくん
818: 2020/08/07(金) 16:58:53.15
>>817
それ言うなら、とるルートくんだろ
それ言うなら、とるルートくんだろ
819: 2020/08/07(金) 17:05:22.03
>>818
マジカルタルルートってドラえもんに似てる?
マジカルタルルートってドラえもんに似てる?
820: 2020/08/11(火) 23:55:30.96
BlissRoms入れてみた人います?
821: 2020/08/14(金) 12:37:04.51
XZ1Cが充電が出来なくなりお亡くなりになりました
売らないで良かった、Z5C
売らないで良かった、Z5C
822: 2020/08/14(金) 13:48:35.62
>>821
Xperia X Compactはだめなの?
Xperia X Compactはだめなの?
824: 2020/08/14(金) 20:43:47.93
>>822
それはハイエンドコンパクトから外れてる。
それはハイエンドコンパクトから外れてる。
823: 2020/08/14(金) 14:24:17.00
この機種ゲームと相性悪いよな
826: 2020/08/15(土) 14:48:59.23
SEデカいし普通にねーからいちいちねじ込むなよ
どうせApple信者が書いてるんだろうけどな
どうせApple信者が書いてるんだろうけどな
827: 2020/08/15(土) 15:31:44.76
>>826
そう。あれでもデカいんだよ。
でもそろそろ変わりが欲しいんだわ。
それと携帯如きで信者とかクッソどうでもいいわ
そう。あれでもデカいんだよ。
でもそろそろ変わりが欲しいんだわ。
それと携帯如きで信者とかクッソどうでもいいわ
828: 2020/08/15(土) 16:20:20.37
この機種日中日差しガンガンでも見やすいよね。そこだけは良いんだけどねえ
829: 2020/08/18(火) 01:05:48.95
3年間ありがとうXZ1C
サポートも切れてるしpixel 4aポチった
SXからペリア使ってるから他メーカー久しぶりだわ
2chMate 0.8.10.68/Sony/G8441/9/LR
サポートも切れてるしpixel 4aポチった
SXからペリア使ってるから他メーカー久しぶりだわ
2chMate 0.8.10.68/Sony/G8441/9/LR
832: 2020/08/18(火) 12:41:53.07
>>829
チラ裏でもしてろ
チラ裏でもしてろ
833: 2020/08/18(火) 12:55:41.30
>>829
今のところの大きさ一番近いのそれだよね
重さ同じだし
おれも壊れたらそれにしよ
安いし
今のところの大きさ一番近いのそれだよね
重さ同じだし
おれも壊れたらそれにしよ
安いし
830: 2020/08/18(火) 07:36:52.14
なんで小さいのださないのかと。またx10みたいなの出せばいいのに。SEに乗り換えたけど使い勝手が違って後悔してるわ
831: 2020/08/18(火) 07:43:56.74
なんか次のiPhone小さいらしいから密かに期待してる
834: 2020/08/18(火) 15:26:39.97
何にするにしてもバッテリー持ちが気になるところ
この機種良すぎるからね
この機種良すぎるからね
835: 2020/08/18(火) 18:11:12.96
Pixel4aデカいんだよな。小さいのって技術的に難しいのかな。
836: 2020/08/18(火) 18:23:52.15
>>835
ソニーのウォークマン以来のコンパクトにこだわる伝統に助けられてます
ソニーさんありがとうございます
カセットウォークマン
MDウォークマン
CDウォークマン
ソニーのウォークマン以来のコンパクトにこだわる伝統に助けられてます
ソニーさんありがとうございます
カセットウォークマン
MDウォークマン
CDウォークマン
839: 2020/08/18(火) 22:01:50.18
>>836
DISCMAN
DISCMAN
837: 2020/08/18(火) 18:24:09.96
MP3ウォークマン
838: 2020/08/18(火) 18:24:21.50
ICレコーダー
840: 2020/08/18(火) 22:58:11.33
Pixel 4aは防水じゃないのが惜しい
841: 2020/08/18(火) 23:25:53.36
冷麺
842: 2020/08/18(火) 23:26:16.85
零面?
843: 2020/08/20(木) 10:04:36.90
9月に1IIコンパクトが発表されて、国内SIMフリー版が出るのを待つか…
844: 2020/08/20(木) 10:17:13.47
>>843
1 II compactなんて出るの?
いま調べたらXperia 1 III Compactは出ると言われてるみたいだけど
ただ真のコンパクトにはならないだろうね
1 II compactなんて出るの?
いま調べたらXperia 1 III Compactは出ると言われてるみたいだけど
ただ真のコンパクトにはならないだろうね
845: 2020/08/25(火) 12:36:56.58
スパナマークはいつもだけど処理落ちしてXperiaから先に進まなくなったのはビビった
846: 2020/08/25(火) 18:20:52.28
1のコンパクトが5だと思ってたけど、5より小さくしてくれるならなんでもいいかな
847: 2020/08/25(火) 20:49:07.64
Xperia 3
5.4インチ フルHD OLED ディスプレイ
5G対応
ホントか?ガセか?
5.4じゃまだデカいけどさ。
5.4インチ フルHD OLED ディスプレイ
5G対応
ホントか?ガセか?
5.4じゃまだデカいけどさ。
848: 2020/08/28(金) 09:49:29.29
5.4ならiPhone12も同じサイズだからぶつけてるんだろうね
849: 2020/08/28(金) 11:22:31.32
フルHDまじか
てことは縦長ではない!?
これで軽ければ…
てことは縦長ではない!?
これで軽ければ…
850: 2020/08/28(金) 13:56:28.89
ガセです
851: 2020/08/28(金) 16:32:33.70
つかFullHDで5.4インチだったら小型機じゃないだろ
852: 2020/08/28(金) 18:36:03.59
さすがにフルHDのパネル製造なんか今更しないだろ
853: 2020/08/28(金) 19:07:33.45
>>852
それ言うならタテナガもレアで他じゃ作ってないよね
問題無く作れるはず
それ言うならタテナガもレアで他じゃ作ってないよね
問題無く作れるはず
854: 2020/08/30(日) 12:14:57.60
しかし暑いな…
なんもしてねーのにポケット入れてたら
熱くてカメラの制限入ったわ
車の中とかに放置したら爆発するんじゃないかと思う暑さ…
なんもしてねーのにポケット入れてたら
熱くてカメラの制限入ったわ
車の中とかに放置したら爆発するんじゃないかと思う暑さ…
855: 2020/08/30(日) 12:17:32.89
>>854
いや充分爆発する可能性はある
あと消毒液もヤバい
いや充分爆発する可能性はある
あと消毒液もヤバい
856: 2020/08/30(日) 14:09:09.02
>>854
普通に炎天下の車放置はバッテリーに大ダメージだぞ
普通に炎天下の車放置はバッテリーに大ダメージだぞ
858: 2020/08/30(日) 21:40:47.12
>>854
カメラの制限って具体的に何?
カメラの制限って具体的に何?
857: 2020/08/30(日) 15:37:28.49
炎天下で直射日光に晒すとすぐに熱くなってやべーな
859: 2020/08/30(日) 23:33:39.28
この機種に限らず高温だとカメラは勝手に終了する
これは割りと常識
これは割りと常識
860: 2020/08/31(月) 00:02:44.88
>>859
ありがとう
ありがとう
861: 2020/08/31(月) 07:28:46.55
>>860
いいってことよ!
いいってことよ!
863: 2020/08/31(月) 11:15:01.88
>>861
だから誰なんだよお前は
だから誰なんだよお前は
864: 2020/08/31(月) 11:46:59.23
>>863
>>861サンをお前呼ばわりだァ!?明日の朝刊載ったぞテメーッ!!
>>861サンをお前呼ばわりだァ!?明日の朝刊載ったぞテメーッ!!
865: 2020/08/31(月) 13:18:40.39
>>863
俺だよ、オレオレ
忘れたのかい?
俺だよ、オレオレ
忘れたのかい?
862: 2020/08/31(月) 09:02:07.04
>>860
後はカメラは撮れるけど、動画は撮れなくなるとかかな
制限って言ってるからこっちのほうかもしれない
後はカメラは撮れるけど、動画は撮れなくなるとかかな
制限って言ってるからこっちのほうかもしれない
866: 2020/08/31(月) 14:16:43.98
Xperia師匠だよ!
867: 2020/08/31(月) 15:20:45.57
エクスぺエエエエエエリア!
868: 2020/08/31(月) 19:27:06.33
なんだかんだでお前ら仲良くてワロタ
869: 2020/09/11(金) 21:56:30.67
iPhone小さいの出るって聞いたけどXperiaもちいさいの頑張って
それまで何とかこれ使い続けるから
それまで何とかこれ使い続けるから
870: 2020/09/12(土) 05:52:12.63
Xperia 5系で我慢してください。幅はいいけど長いよね
871: 2020/09/12(土) 07:11:38.04
XZ1Cのサイズで画面だけ大きくして欲しいね
872: 2020/09/12(土) 11:52:14.12
昨日アップされたLineageOS17.1(1.5)入れてみた
Bluetoothオーディオが再生されない不具合あり(接続は可、オーディオ再生は不可。本体から音が出る)
別の接続先に変えてもダメ、メディア出力先を選び直してもダメ
Bluetoothオーディオ周りをいじったみたいだからその影響かな
とりあえず1.4で問題ないので戻して様子見
Bluetoothオーディオが再生されない不具合あり(接続は可、オーディオ再生は不可。本体から音が出る)
別の接続先に変えてもダメ、メディア出力先を選び直してもダメ
Bluetoothオーディオ周りをいじったみたいだからその影響かな
とりあえず1.4で問題ないので戻して様子見
873: 2020/09/13(日) 20:19:39.01
縦に長いのってマルチウィンドウに対応させるためなのかね?
そもそもマルチウィンドウ使わないし
それよりPOBoxのコピー履歴プラグイン対応はよ
そもそもマルチウィンドウ使わないし
それよりPOBoxのコピー履歴プラグイン対応はよ
874: 2020/09/22(火) 09:48:15.56
Xperia5、横幅はベスト(XZ1cより持ちやすい)だが縦長が使いにくい
サイドセンスもなんかやり辛いしただの話題性のために作ったんだろう
Aceに乗り換えようにもタッチパネル不良とCPUがロークラスのせいでXZ1cからの乗り換えだと不満らしい
結局繋ぎでPixel4aにしたけどこいつは防水ない・SDさせない・スピーカー音質悪い等いくつか不満はある
XZ1cⅡかAceⅡ出してくれ
サイドセンスもなんかやり辛いしただの話題性のために作ったんだろう
Aceに乗り換えようにもタッチパネル不良とCPUがロークラスのせいでXZ1cからの乗り換えだと不満らしい
結局繋ぎでPixel4aにしたけどこいつは防水ない・SDさせない・スピーカー音質悪い等いくつか不満はある
XZ1cⅡかAceⅡ出してくれ
875: 2020/09/22(火) 12:59:10.32
>>874
マジ難問だな…
4.6インチ愛好者はこの先どうすりゃいいんだ…
マジ難問だな…
4.6インチ愛好者はこの先どうすりゃいいんだ…
876: 2020/09/22(火) 13:57:52.03
性能はスナドラ835で十分だから買い換える必要が特にない 飽きてきたというのはあるけど
880: 2020/09/22(火) 22:39:23.98
>>876
コンパクトでハイスペック835スナドラ装填されてるのはこれだけオンリー
もう2度とでないのかな?
コンパクトでハイスペック835スナドラ装填されてるのはこれだけオンリー
もう2度とでないのかな?
877: 2020/09/22(火) 17:05:45.80
3センチ差はちょっとな
1.5なら変えてた
1.5なら変えてた
878: 2020/09/22(火) 17:39:13.91
縦は13㌢以内でないとダメ
879: 2020/09/22(火) 18:22:43.54
ROM+32GBしてくれれば、後は全く同じ性能でいい。
881: 2020/09/22(火) 22:43:30.83
ゲームがサクサク動くコンパクト機が欲しい
これで遊ぶと動作が引っかかったりタイトル画面でショートフリーズしたりストレスあるわ
これで遊ぶと動作が引っかかったりタイトル画面でショートフリーズしたりストレスあるわ
882: 2020/09/23(水) 04:23:23.15
ゲーミングじゃないけんのぉ
883: 2020/09/23(水) 10:06:20.23
ゲームとかいらん
884: 2020/09/23(水) 10:31:41.31
ゲームしないならハイエンドなんて要らないんだよなぁ
885: 2020/09/23(水) 11:54:52.53
コンパクトでゲームって、賤民っぽいからイヤだな
こっちは純粋に日常の操作性を考えてハイエンド選んでるが
こっちは純粋に日常の操作性を考えてハイエンド選んでるが
886: 2020/09/23(水) 12:01:06.09
画面デカくしたり性能アップしたりするのはゲームしてる人が多いからなのかな
バッテリー交換とかメンテとかしてくれたらxz1cでいいんだけどなぁ
最近たまにChromeがフリーズする…
バッテリー交換とかメンテとかしてくれたらxz1cでいいんだけどなぁ
最近たまにChromeがフリーズする…
887: 2020/09/23(水) 12:18:48.24
ゲームは小さい方がやりやすい
見にくいけどな
見にくいけどな
888: 2020/09/23(水) 21:36:44.08
ソニーも車作るみたいね
889: 2020/09/24(木) 00:11:08.17
805 :SIM無しさん (スッップ Sd42-4BbZ [49.98.142.48]) [] :2020/09/23(水) 21:16:29.76 ID:BQfXcbZ2d
ついに大本命後継機種きたよー!!
949 :SIM無しさん [sage] :2020/09/23(水) 11:32:27.76 ID:ULQCN79v
Xperia Compact1
121 × 65 × 9.8 mm, 149g 4.8″ 16:9 FHD TRILUMINOS DISPLAY for mobile Qualcomm Snapdragon 865 5G 8GB RAM / 256GB ROM 64MP 1/1.7″ 32MP 1/2.8″ Selfie
€799
ついに大本命後継機種きたよー!!
949 :SIM無しさん [sage] :2020/09/23(水) 11:32:27.76 ID:ULQCN79v
Xperia Compact1
121 × 65 × 9.8 mm, 149g 4.8″ 16:9 FHD TRILUMINOS DISPLAY for mobile Qualcomm Snapdragon 865 5G 8GB RAM / 256GB ROM 64MP 1/1.7″ 32MP 1/2.8″ Selfie
€799
899: 2020/09/24(木) 23:44:28.36
>>889
スペック見て虚構だと思った…
スペック見て虚構だと思った…
890: 2020/09/24(木) 01:17:14.68
121て、そうはならんやろ
891: 2020/09/24(木) 09:58:58.44
最近の機種はベゼル狭いからなってもおかしくないっしょ
XZ1Cなんか上下で2cmぐらいベゼルが占めてるよ
まあ本当に出ればだけどw
XZ1Cなんか上下で2cmぐらいベゼルが占めてるよ
まあ本当に出ればだけどw
893: 2020/09/24(木) 11:29:51.73
>>891
おかしいわ、サイズ変わらず18:9になります
ならわかるが
ベゼル分だけ小さくなんて配置スペースがねえわ
おかしいわ、サイズ変わらず18:9になります
ならわかるが
ベゼル分だけ小さくなんて配置スペースがねえわ
895: 2020/09/24(木) 17:31:00.24
>>893
スマホの中身なんてほとんどバッテリーでスカスカじゃん
なんでそう思うのかよくわからんわ
0.2インチもたった5mmだし
スマホの中身なんてほとんどバッテリーでスカスカじゃん
なんでそう思うのかよくわからんわ
0.2インチもたった5mmだし
892: 2020/09/24(木) 11:14:39.07
まあガセだろうけど、欲しいサイズではあるな
SONYはもう16:9の画面なんか作らないんだろうな
画面長くするのは構わないが、長さは変えないでほしいわ
SONYはもう16:9の画面なんか作らないんだろうな
画面長くするのは構わないが、長さは変えないでほしいわ
894: 2020/09/24(木) 12:27:40.11
他のメーカー見てたら出来そうな気がするけどな~
部品の進化もあるし、そもそもかなり分厚いし
出たら即買うでこれ
部品の進化もあるし、そもそもかなり分厚いし
出たら即買うでこれ
896: 2020/09/24(木) 17:32:36.58
まあ99%出ないと思ってるけどw
897: 2020/09/24(木) 17:56:20.94
99%出ないと思ってるけど100%出てほしい
898: 2020/09/24(木) 18:45:50.70
ソニーに署名集めて嘆願書出そう!
900: 2020/09/30(水) 21:55:32.89
まじでROMが足らなさすぎる
これさえクリアできれば後数年いけそうだけど、コンパクト卒業してしまいそう
これさえクリアできれば後数年いけそうだけど、コンパクト卒業してしまいそう
901: 2020/10/01(木) 01:36:41.44
わかる
64GBだったら…って何度思ったか
64GBだったら…って何度思ったか
902: 2020/10/01(木) 07:38:46.67
SDカードでの内部ストレージ拡張やって、なんとかしのいでる
903: 2020/10/01(木) 08:35:35.87
もう内部ストレージ拡張してもアプリはいらないんじゃないの?
コメント
コメントする