1: 2020/07/28(火) 21:23:33.33
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:約190g
カラー:トワイライトシルバー, ミッドナイトブラック
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL
※前スレ
ASUS ZenFone 6 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590233737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:約190g
カラー:トワイライトシルバー, ミッドナイトブラック
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL
※前スレ
ASUS ZenFone 6 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590233737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/07/28(火) 21:50:09.38
Say ASUS
3: 2020/07/28(火) 21:50:55.09
It start with creation
4: 2020/07/28(火) 21:51:14.75
Come along with passion
5: 2020/07/28(火) 21:51:41.72
If you know nothing about who we are
6: 2020/07/28(火) 21:52:07.23
Then come along and sing with me
7: 2020/07/28(火) 21:52:42.87
Everybody say
8: 2020/07/28(火) 21:53:38.70
A…S…U…S
9: 2020/07/28(火) 21:53:52.00
ASUS for all of us
10: 2020/07/28(火) 21:54:08.87
ASUS for all of us
11: 2020/07/28(火) 21:54:24.07
A…S…U…S
12: 2020/07/28(火) 21:54:28.83
おいっすーす
13: 2020/07/28(火) 21:54:41.48
ASUS for all of us
14: 2020/07/28(火) 21:54:58.46
ASUS for all of us
15: 2020/07/28(火) 21:55:19.86
Say ASUS
16: 2020/07/29(水) 01:03:39.15
凄い脳内再生される
17: 2020/07/29(水) 02:30:40.60
saySUS
18: 2020/07/29(水) 05:19:09.17
Do you know what is the current minimum price?
19: 2020/07/29(水) 08:47:04.63
しらぬい
20: 2020/07/29(水) 09:35:53.41
見つけたら即買いだよ
どこが安いとか言ってる場合じゃねえ
どこが安いとか言ってる場合じゃねえ
21: 2020/07/29(水) 12:26:21.42
もう新品売ってねーな
22: 2020/07/29(水) 13:49:20.22
テーマソング翻訳して
23: 2020/07/29(水) 13:57:14.86
24: 2020/07/29(水) 18:14:31.74
正直、発売前に予約して買って良かったと思う
Zenfone6を買わなかったら今頃Xperiaでも使ってたんかな
Zenfone6を買わなかったら今頃Xperiaでも使ってたんかな
25: 2020/07/29(水) 18:37:59.71
先月これ買ったけど結構ギリギリだったんだな
26: 2020/07/29(水) 19:17:50.14
なんで売り煽ってんの?今更欲しいならパンツで買えよ
27: 2020/07/29(水) 19:32:07.91
売ってんの?今更ROG2買おうと思ったらexpansysになかった
28: 2020/07/29(水) 21:55:07.02
買って1年近く立つが大満足
カメラ性能も申し分ない
カメラ性能も申し分ない
29: 2020/07/29(水) 22:07:28.18
え?そんなにレア?5万切るまで待つつもりなのに。
30: 2020/07/30(木) 17:43:49.08
6の海外版は5月中旬くらいからerorenやパンツでは在庫なしで終了、1shopもその頃には在庫なしだったかな
国内版は256版はだいぶ前から完売、128は若干で今は全部完売じゃない?
国内版は256版はだいぶ前から完売、128は若干で今は全部完売じゃない?
31: 2020/07/30(木) 20:14:52.38
国内版256は7月上旬までちょくちょくAmazon販売発送であったけどなんだろあれ
32: 2020/07/31(金) 07:33:57.63
ハイスペ買う層は5G需要も他より高いだろうから
早めに製造止めたとかでないの
海外需要は知らんけど
早めに製造止めたとかでないの
海外需要は知らんけど
33: 2020/07/31(金) 20:30:24.73
台湾でも完売だね
https://market.eprice.com.tw/market/ASUS-ZenFone-6-(ZS630KL)-6GB-128GB-p.85.mobile.6127.1.4.1-0.0-0-0
うまいこと売り切ったな
https://market.eprice.com.tw/market/ASUS-ZenFone-6-(ZS630KL)-6GB-128GB-p.85.mobile.6127.1.4.1-0.0-0-0
うまいこと売り切ったな
34: 2020/07/31(金) 23:42:54.48
保守用に大量ストックしてるんじやないか
不具合多すぎで
不具合多すぎで
35: 2020/08/01(土) 05:21:50.69
完成品保管して保守する必要あるの?
36: 2020/08/01(土) 15:29:17.75
ZenFone6から書き込めない板があるんだが端末規制ってマジなのですか?
37: 2020/08/01(土) 15:54:25.34
できるわけないだろ
そんなマネ
そんなマネ
48: 2020/08/02(日) 10:32:26.54
>>37
なんJ行って試してくれ
なんJ行って試してくれ
38: 2020/08/01(土) 16:21:47.61
やろうと思えばできなくはないわな
39: 2020/08/01(土) 16:26:57.34
聞いたこと無いしなんの意味が
40: 2020/08/01(土) 16:33:18.50
技術的にできるかどうかしか言ってない
41: 2020/08/01(土) 19:45:27.54
確かできたような
42: 2020/08/01(土) 22:27:46.92
ZenFone7が7月に発表じゃなかったの?
43: 2020/08/01(土) 22:29:45.12
はい
44: 2020/08/01(土) 22:59:44.42
穴無し全画面とバッテリー容量だけは良かったけど肝心の遊べるカメラの性能が撮ってみてアップロードしてみて画質が残念だった
45: 2020/08/01(土) 23:48:03.67
来年の7月?
46: 2020/08/01(土) 23:58:11.55
ROG3オンリーだろ?
47: 2020/08/02(日) 03:35:54.26
元々7は発表予定無かったろ
早く来てほしいけど
早く来てほしいけど
49: 2020/08/02(日) 12:52:25.70
なんjがzenfone6規制されてるらしいね
マイナーとまで言わないがユーザ少なそうなのに
マイナーとまで言わないがユーザ少なそうなのに
52: 2020/08/02(日) 14:24:02.71
>>49
zenfone6 ユーザーが荒らしまくったからねえ
zenfone6 ユーザーが荒らしまくったからねえ
50: 2020/08/02(日) 12:59:31.86
普通に書けたってことは俺のzenfone6はzenfone6じゃないのか!
51: 2020/08/02(日) 14:03:55.92
俺のも6じゃなかったわ
53: 2020/08/02(日) 14:25:35.13
回線ではなく機種に対して規制するのか
54: 2020/08/02(日) 14:30:12.39
>>53
回線変えて逃げるのがいるから
回線変えて逃げるのがいるから
55: 2020/08/02(日) 16:06:27.08
他所でやってクレメンスとかエラー出るのはそういう事だったのか
56: 2020/08/02(日) 16:53:31.23
へぇ普段なんJ行かないけど試してこよ
57: 2020/08/02(日) 16:57:37.76
本当だ他所でやってクレメンス出た
58: 2020/08/02(日) 16:58:38.44
じゃあ俺も
59: 2020/08/02(日) 18:17:20.99
なら俺も
60: 2020/08/02(日) 19:24:30.21
どうぞどうぞ
61: 2020/08/03(月) 01:56:41.67
先月バイクで落としてzen6ぶっ壊れたからredmi9sつこてるけどいちいち遅いイライラ
カメラも最悪
いま6買い直しアホらしいんで7はよ
カメラも最悪
いま6買い直しアホらしいんで7はよ
62: 2020/08/03(月) 02:26:16.00
価格帯全然違うもの比べられてもなあ
63: 2020/08/03(月) 03:43:15.76
6が壊れたから7を早く、ってことで比較する事が趣旨の話じゃないでしょ
64: 2020/08/03(月) 08:08:16.42
修理不能レベル??
65: 2020/08/03(月) 08:36:34.26
最近フリップの動きが心なし遅くなった気がする
気のせい気のせい…
気のせい気のせい…
66: 2020/08/03(月) 08:43:20.51
zen6持ってるけど、まだzen3で十分だった
lineの移行とか無ければ移動できるのにな
その点グーグルアカウントは素晴らしいな
lineの移行とか無ければ移動できるのにな
その点グーグルアカウントは素晴らしいな
67: 2020/08/03(月) 09:08:04.15
>>66
LINE移行かんたんだしなんならLINE liteで両端末でLINE使う手もある
LINE移行かんたんだしなんならLINE liteで両端末でLINE使う手もある
68: 2020/08/03(月) 17:03:42.26
そもそも落とすのが悪い
69: 2020/08/03(月) 17:07:39.29
アンカ書けよ
70: 2020/08/03(月) 17:44:50.59
保護ケースのオヌヌメplz
手帳型以外がいい
手帳型以外がいい
71: 2020/08/03(月) 18:55:28.03
リングストラップとネックホルダーで万全
72: 2020/08/03(月) 21:53:37.94
おれは4000円くらいのアマに売ってる奴つけてたが純正ストアにも同じようなのあるぞそれでええやろ
73: 2020/08/04(火) 01:21:19.29
ライノシールドとバンカーリング付けてる
74: 2020/08/04(火) 09:54:54.55
バイクならストラップが一番安心だな
ダイソーのを1シーズンで交換していけば
大丈夫だろう
夏場は汗で湿っているから少し気にかければいい
ダイソーのを1シーズンで交換していけば
大丈夫だろう
夏場は汗で湿っているから少し気にかければいい
75: 2020/08/04(火) 12:33:23.55
まだかろうじて店頭でケースとかフィルム替えるけど肝心の本体がどこにもねぇ
76: 2020/08/04(火) 13:53:07.41
中国から保護ゲルフィルム買ってたけど、ガラスが一番良いのが分かった
77: 2020/08/04(火) 13:55:58.42
3眼フリップか
78: 2020/08/04(火) 15:03:53.33
ASUSは値下げして売るほど在庫持たないって事ね
79: 2020/08/04(火) 15:07:11.27
ZenFone3が余りまくったからな
80: 2020/08/04(火) 15:12:16.96
zen2もな
モデル末期なんだからなくて当然
モデル末期なんだからなくて当然
81: 2020/08/04(火) 15:44:24.22
売れない自覚が有るのだろうね
82: 2020/08/04(火) 15:50:54.27
AI需給予測が進化したのかも
83: 2020/08/04(火) 16:37:46.55
売れないと思ってたら予想以上に売れちゃったっていうね
84: 2020/08/04(火) 16:56:30.06
MaxPro系はまだ残っているから
最後の叩き売りがありそうね
最後の叩き売りがありそうね
85: 2020/08/04(火) 17:00:33.43
M2proは良いんだけどな
なんでtypeAなんだろうか
なんでtypeAなんだろうか
86: 2020/08/04(火) 17:02:20.32
>>85
TypeA?マジで?
TypeA?マジで?
87: 2020/08/04(火) 17:04:22.15
>>86
microな
microな
88: 2020/08/04(火) 18:02:50.36
>>87
Micro TypeAのスマホなんて聞いたことはないけど
俺が知らんだけかも
Micro TypeAのスマホなんて聞いたことはないけど
俺が知らんだけかも
89: 2020/08/04(火) 19:32:29.04
バリューラインとプレミアムラインの差別化でしょ
90: 2020/08/05(水) 05:38:31.85
7もフリップカメラ採用なのか...嬉しいけど
7スルーするつもりが欲しくなってしまうではないか
7スルーするつもりが欲しくなってしまうではないか
91: 2020/08/05(水) 07:17:12.42
秋くらいか発表会は
92: 2020/08/05(水) 16:21:48.45
性能と値段次第では7を買いそうな俺がいる
あ、フリップカメラ付きでおなしゃす
あ、フリップカメラ付きでおなしゃす
93: 2020/08/05(水) 16:47:42.19
フリップあったらいらね
94: 2020/08/05(水) 18:47:32.22
フリップなくてもインカメなしならヨシ
そんなのありえないけど
そんなのありえないけど
96: 2020/08/05(水) 19:09:47.41
>>94
同意
同意
95: 2020/08/05(水) 19:04:54.15
インカメないならフリップないと
97: 2020/08/05(水) 20:11:19.54
SD865が怖い。モデム外付けsocはzen2で痛い目みたからなぁ
かといってzen7に865以外の選択肢はないだろうし、問題無けりゃいいけど
かといってzen7に865以外の選択肢はないだろうし、問題無けりゃいいけど
98: 2020/08/05(水) 20:13:21.84
ip58のmilスペックで廃熱ちゃんとしてるsnd8xxモデル出したら確実に世界中で売れるぞ
99: 2020/08/05(水) 20:53:52.94
>>98
そーゆーのは京セラかCATに頼み込めよ
そーゆーのは京セラかCATに頼み込めよ
100: 2020/08/05(水) 23:02:40.81
>>99
普通は出来ねーから言ってんだよ
普通は出来ねーから言ってんだよ
102: 2020/08/06(木) 23:29:43.72
この画質悪いカメラに満足してるって人はカメラ必要ないんだろw
104: 2020/08/07(金) 00:10:21.63
>>102
特にフロントカメラいらない人が好んで買います。
特にフロントカメラいらない人が好んで買います。
103: 2020/08/07(金) 00:01:11.60
カメラ持ってるけど下手したらスマホカメラの方がいい画が撮れる
カメラは難しい
カメラは難しい
105: 2020/08/07(金) 05:15:50.10
これで画質が悪いって目がアレか
106: 2020/08/07(金) 06:17:13.26
>>105
普通にギラツブやん
普通にギラツブやん
107: 2020/08/07(金) 06:35:17.88
ギラツブって液晶の表面処理の粗さを表す言葉だぞ
言うならノイズまみれ
そもそもスマホ用の超高密度画素+極小レンズじゃノイジーな画しか作れない
iPhoneとかはそこを上手に滲ませて誤魔化している
言うならノイズまみれ
そもそもスマホ用の超高密度画素+極小レンズじゃノイジーな画しか作れない
iPhoneとかはそこを上手に滲ませて誤魔化している
109: 2020/08/07(金) 07:33:54.77
>>107
なら上手く処理してくれよ
なら上手く処理してくれよ
113: 2020/08/07(金) 11:31:03.21
>>109
そこがASUSの力の見せ所
まぁ力がないから買ってきたまんまの処理なんだろうな、と
Appleとは開発コストが違うもん
そこがASUSの力の見せ所
まぁ力がないから買ってきたまんまの処理なんだろうな、と
Appleとは開発コストが違うもん
108: 2020/08/07(金) 06:37:47.10
はいはう
110: 2020/08/07(金) 07:47:51.00
7外観はほぼ6と一緒か
116: 2020/08/07(金) 18:27:43.91
>>110
7無印は使い回しっぽいな
7無印は使い回しっぽいな
111: 2020/08/07(金) 08:52:30.36
もしかしてカメラ性能にも当たりはずれあるとか?
室内撮影はzen3の方が奇麗なんだが
室内撮影はzen3の方が奇麗なんだが
112: 2020/08/07(金) 09:33:54.26
それはさすがに無いわ
壊れてるんだろ
壊れてるんだろ
114: 2020/08/07(金) 11:33:30.17
拡大したら奇麗なドット絵になるようなカメラってないの?
一眼レフならそんな感じ?
一眼レフならそんな感じ?
119: 2020/08/07(金) 21:49:38.13
>>114
多分これじゃないと言われそうだけど
8bit phot lab, retro effects
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ilixa.ebp
多分これじゃないと言われそうだけど
8bit phot lab, retro effects
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ilixa.ebp
126: 2020/08/08(土) 18:55:08.87
>>119
絶対コレジャナイ
絶対コレジャナイ
115: 2020/08/07(金) 16:58:47.49
GCAM入れたら綺麗になる?
117: 2020/08/07(金) 19:04:52.49
急に電源切れてから充電しても起動しないから修理に出したわ
118: 2020/08/07(金) 20:26:16.00
>>117
早漏と言わざるを得ない
早漏と言わざるを得ない
120: 2020/08/08(土) 11:15:31.89
ZenFone買う層は今回のpixelに惹かれる人は少なくないと思う
ハイエンドを求めてない、中国避けは特に
ぐらつく
ハイエンドを求めてない、中国避けは特に
ぐらつく
121: 2020/08/08(土) 14:43:23.30
5Zや6購入してる層以外はそうだろうな
ミドル機種でいい人
ミドル機種でいい人
122: 2020/08/08(土) 15:00:03.08
rogがあんなにクソださくなかったらrogも欲しいんだけどな
123: 2020/08/08(土) 15:04:24.46
あれは普通の人は持ったらあかんやつな
124: 2020/08/08(土) 15:59:14.45
どうせケース付けるし…
125: 2020/08/08(土) 18:30:21.16
俺はフリップカメラに惹かれて買った
6をサブにして7買うか迷うわ
6をサブにして7買うか迷うわ
127: 2020/08/09(日) 18:29:12.53
ミュージックアプリ何使ってる?
128: 2020/08/09(日) 18:30:28.39
VLC
ってミュージックアプリって何
ってミュージックアプリって何
129: 2020/08/09(日) 18:31:18.81
>>128
それは動画再生アプリだろ
音楽も聞けるけど
それは動画再生アプリだろ
音楽も聞けるけど
130: 2020/08/09(日) 18:33:31.71
>>129
俺は音楽聞くのにも使ってるからな
でミュージックアプリって何
俺は音楽聞くのにも使ってるからな
でミュージックアプリって何
131: 2020/08/09(日) 18:34:52.95
>>130
ミュージックアプリでググればいいのに
ミュージックアプリでググればいいのに
132: 2020/08/09(日) 18:36:09.24
>>131
じゃあお前も人気のミュージックアプリでググれば
じゃあお前も人気のミュージックアプリでググれば
133: 2020/08/09(日) 18:37:08.66
>>132
つまんねーわそれ
つまんねーわそれ
134: 2020/08/09(日) 19:25:46.14
人気のミュージックアプリでググると
ストリーミング~ってやつが沢山出てきた
コイツでmp3再生してくる
ストリーミング~ってやつが沢山出てきた
コイツでmp3再生してくる
135: 2020/08/09(日) 19:46:01.25
何となく使いやすそうだったからPoweramp使ってる
136: 2020/08/09(日) 22:16:57.54
>>135
俺も有料版で数年使ってる
俺も有料版で数年使ってる
137: 2020/08/09(日) 22:20:30.96
俺も俺も
あれだけでいいや
あれだけでいいや
138: 2020/08/09(日) 23:10:51.45
俺も俺も!いや、ホントに!
139: 2020/08/10(月) 00:50:23.83
foobar2000とRocket Player
140: 2020/08/10(月) 07:28:34.64
コロナ禍でおサイフケータイを新たに追加しコイツがメインからサブ機に降格したから、zenfone7か8にはフリップとおサイフを付けて欲しいわ。
そしてまた俺にとってメイン機に昇格して欲しいよ。
でも無理だろうからこれからも2台持ちだな多分。
そしてまた俺にとってメイン機に昇格して欲しいよ。
でも無理だろうからこれからも2台持ちだな多分。
141: 2020/08/10(月) 08:49:43.13
おサイフケータイ欲しさとあまりの安さに、Renoaをポチってシナ落ちしたわ。。。
142: 2020/08/10(月) 09:40:53.82
>>141
シナ落ちって何?
シナ落ちって何?
143: 2020/08/10(月) 09:43:21.62
>>142
中華製品を使うことすなわち地獄に落ちることを意味する
中華製品を使うことすなわち地獄に落ちることを意味する
146: 2020/08/10(月) 10:30:38.37
>>143
〇〇落ちに地獄に落ちるって意味があるってことね
〇〇落ちに地獄に落ちるって意味があるってことね
147: 2020/08/10(月) 11:35:25.96
>>141
俺もおサイフ欲しくてReno3A買ったけど
なんかモッサリしてるし引っかかりあるから結局6使ってる
ニートだからおサイフいらない事に気付いたし
俺もおサイフ欲しくてReno3A買ったけど
なんかモッサリしてるし引っかかりあるから結局6使ってる
ニートだからおサイフいらない事に気付いたし
144: 2020/08/10(月) 10:12:07.98
中華製品使ってない人居る?
145: 2020/08/10(月) 10:21:14.97
服に例えりゃ、デザインと縫製が日本でも生地や糸、ボタンが中華製なら…
148: 2020/08/10(月) 14:27:18.51
おサイフなんかいらねぇなあ、キャリアスマホでも使ってなよ
149: 2020/08/10(月) 15:29:11.72
お財布なんて普段電車乗る奴以外いらんやろ
150: 2020/08/10(月) 15:40:18.12
>>149
コンビニでも便利なんだけどな
まあなくてもなんとかなる
コンビニでも便利なんだけどな
まあなくてもなんとかなる
151: 2020/08/10(月) 16:04:08.26
Apple Watchでええやん
152: 2020/08/10(月) 16:15:52.16
初期設定できないし
153: 2020/08/10(月) 16:23:10.20
モバイルSuicaは便利
JR使えなら必須
JR使えなら必須
154: 2020/08/10(月) 17:18:35.03
手帳型ケースにSuicaとクレカ入れて、テープ貼りすれば十分。手帳型の何がそんなに嫌なのかは知らん。
155: 2020/08/10(月) 18:04:19.74
>>154
開く動作がめんどくさい
開く動作がめんどくさい
157: 2020/08/10(月) 18:39:35.88
>>154
チャージが面倒
グリーン券ポイント交換が即日出来ない
チャージが面倒
グリーン券ポイント交換が即日出来ない
160: 2020/08/10(月) 21:04:19.73
>>154
手帳は熱こもるから絶対にノウ
Suicaは専用ケースで使うからどうでもいい
そもそもコロナのせいで半年くらい電車乗ってない
手帳は熱こもるから絶対にノウ
Suicaは専用ケースで使うからどうでもいい
そもそもコロナのせいで半年くらい電車乗ってない
224: 2020/08/15(土) 10:56:18.51
>>154
電話するときにビラビラが邪魔。
手帳でもないのに手帳っぽくしてるのも嫌。
右手で持ったときに左側が邪魔。
とにかく蓋を引きちぎりたくなる。
開く動作がめっちゃ嫌い。
せっかくロック解除早くしてるのに全て台無し。
電話するときにビラビラが邪魔。
手帳でもないのに手帳っぽくしてるのも嫌。
右手で持ったときに左側が邪魔。
とにかく蓋を引きちぎりたくなる。
開く動作がめっちゃ嫌い。
せっかくロック解除早くしてるのに全て台無し。
156: 2020/08/10(月) 18:33:11.37
これとオサイフ用にAQUOS R2 compact併用してる
158: 2020/08/10(月) 20:31:14.90
>>156
俺もそう
俺もそう
159: 2020/08/10(月) 20:44:39.69
ワイはxz1compactと併用
互いに足りないものを
補い合う感じに使ってるわ
互いに足りないものを
補い合う感じに使ってるわ
161: 2020/08/10(月) 22:08:50.90
7はいつ発表されるん
162: 2020/08/10(月) 22:10:42.75
近々
163: 2020/08/11(火) 07:33:23.54
友近
167: 2020/08/11(火) 17:38:18.03
>>163
面白くないから座布団一枚マイナスで
面白くないから座布団一枚マイナスで
168: 2020/08/11(火) 17:51:08.67
>>167
つまんね
つまんね
164: 2020/08/11(火) 07:33:40.78
やっぱ今のなし
166: 2020/08/11(火) 12:34:44.49
>>164
シュールで悪くない
シュールで悪くない
165: 2020/08/11(火) 08:18:58.03
ちょっと逮捕します
169: 2020/08/11(火) 23:43:44.84
今頃になってzenfone6欲しくなってきたんだけど、もうどこにも売ってないのね(;´Д`) フリマでも全然出てきてないし諦めた。 7待ちで冬眠しますり
170: 2020/08/12(水) 01:28:53.68
ガラスでアンチグレアが無いのがキツい
171: 2020/08/12(水) 08:49:06.58
FeliCaって、スマートウォッチとかで代替えにならないものかね?
172: 2020/08/12(水) 08:57:53.35
>>171
アップルウォッチなら辛うじてなるかも
アップルウォッチなら辛うじてなるかも
173: 2020/08/12(水) 09:21:49.59
178: 2020/08/12(水) 09:39:48.93
>>173
Garminなんて出してたのか
調べてみよ
Garminなんて出してたのか
調べてみよ
174: 2020/08/12(水) 09:26:48.44
SONYにあるじゃん!良かったー!
https://i.imgur.com/RIVIYMR.jpg
https://i.imgur.com/RIVIYMR.jpg
175: 2020/08/12(水) 09:37:51.13
>>174
それは使い物にならん
それは使い物にならん
176: 2020/08/12(水) 09:38:43.66
>>175
SUICA使えなくていいならいいけど
SUICA使えなくていいならいいけど
177: 2020/08/12(水) 09:39:13.09
179: 2020/08/12(水) 10:57:40.52
docomoからlineモバイルに乗り換えようと思うんだけど通信用simはどこがおすすめ?
iijかfuji-wifiが今んとこ候補なんだけど…
iijかfuji-wifiが今んとこ候補なんだけど…
180: 2020/08/12(水) 11:11:50.74
>>179
流石にスレチ
流石にスレチ
183: 2020/08/12(水) 14:05:04.72
>>180
zenfone6買ったところだったから聞いたけどスレチでしたか
失礼しました
zenfone6買ったところだったから聞いたけどスレチでしたか
失礼しました
181: 2020/08/12(水) 11:16:01.24
>>179
UQモバイルかワイモバイル
UQモバイルかワイモバイル
182: 2020/08/12(水) 11:28:44.37
>>179
お好きな所へとしか
お好きな所へとしか
185: 2020/08/12(水) 14:19:56.44
>>179
通話はLINEモバイルSoftBankで
通信はFJI200GB使ってる
通話はLINEモバイルSoftBankで
通信はFJI200GB使ってる
186: 2020/08/12(水) 15:53:21.30
>>185
あかんぞそれは
あかんぞそれは
187: 2020/08/12(水) 16:15:18.98
>>186
なんで?
両方SoftBankだから通話はdocomoに変えようと思ってる
なんで?
両方SoftBankだから通話はdocomoに変えようと思ってる
190: 2020/08/12(水) 16:56:51.59
>>185
もう200GB意味が無くなってしまったな乙
もう200GB意味が無くなってしまったな乙
191: 2020/08/12(水) 17:21:33.47
>>190
100GB超えて使ったことない@200GB2980円
100GB超えて使ったことない@200GB2980円
184: 2020/08/12(水) 14:10:17.72
そのセンスビビるわw
188: 2020/08/12(水) 16:24:17.29
メイン
LINEモバイル docomo
サブ
FUJI Wi-Fi 100GB SoftBank
LINEモバイル docomo
サブ
FUJI Wi-Fi 100GB SoftBank
189: 2020/08/12(水) 16:53:08.57
zen6買ったからってSIMの話も良いと思うとか頭沸いてる。
192: 2020/08/12(水) 20:33:27.75
lineモバイル、出始めは速度早かったけど業績が悪いせいか遅くなってきた。
今はocnがおすすめ。
今はocnがおすすめ。
193: 2020/08/12(水) 20:37:46.88
OCNモバイルONEは通信企業全てひっくるめて
電池消耗が1番激しいところやでな
LINEで通信なんかせんからFujiwifi使うんやろ
電池消耗が1番激しいところやでな
LINEで通信なんかせんからFujiwifi使うんやろ
194: 2020/08/12(水) 22:37:23.82
>>193
出たっ!
お馴染みOCN バッテリー喰う厨w
出たっ!
お馴染みOCN バッテリー喰う厨w
196: 2020/08/12(水) 23:19:14.88
>>194
何それ水力発電所の電気は音質がいい的な?
何それ水力発電所の電気は音質がいい的な?
197: 2020/08/12(水) 23:48:02.84
>>196
実際有名よ
実際有名よ
205: 2020/08/13(木) 07:58:26.13
>>194
出たっ!
お馴染み実際バッテリー喰うのに信じてない厨w
出たっ!
お馴染み実際バッテリー喰うのに信じてない厨w
218: 2020/08/14(金) 17:06:25.61
>>205
もう そういうの いいから。
本家でも散々言われてるやん
もう そういうの いいから。
本家でも散々言われてるやん
220: 2020/08/14(金) 21:45:49.06
>>218
だよな
だよな
221: 2020/08/14(金) 21:55:13.30
>>220
何このしょぼい自演
何このしょぼい自演
222: 2020/08/14(金) 21:56:05.89
>>220
見事にダサい
見事にダサい
223: 2020/08/14(金) 21:57:29.56
>>205
出た!
お馴染み何にでも厨つける厨厨
出た!
お馴染み何にでも厨つける厨厨
195: 2020/08/12(水) 22:38:06.53
仕事で移動が多いから暇つぶしに動画を見る目的で200GB契約したんだけどね
自宅のTV録画もTVもリアルタイムで見られるし、アマプラ、YouTube、TikTokも見たかったので重宝してる
自宅のTV録画もTVもリアルタイムで見られるし、アマプラ、YouTube、TikTokも見たかったので重宝してる
198: 2020/08/12(水) 23:53:35.21
たぶんだけど7発売されたら6の中古ある程度ヤフオクとかに流れると思うけど
199: 2020/08/12(水) 23:58:19.53
むしろ7が売れるかどうか
200: 2020/08/13(木) 00:28:47.68
7も価格次第だな
国内8万5000円むりよね
国内8万5000円むりよね
201: 2020/08/13(木) 07:00:29.10
国内10万近いんじゃないの?
zenfone6の廉価版を安く出せばいいのに
zenfone6の廉価版を安く出せばいいのに
202: 2020/08/13(木) 07:05:23.82
同型でSD700番台とSD800番台の2つのラインナップで価格差有ればいいのに
206: 2020/08/13(木) 09:55:22.23
>>202
LGは865と845だから
それでもいい
LGは865と845だから
それでもいい
203: 2020/08/13(木) 07:33:59.42
俺は5G急ぎじゃないから4G最終形として
2年メインでと買ったからなぁ
同じような人はそこそこいそう
でも決めてはノッチなしのヴィィ-ン
2年メインでと買ったからなぁ
同じような人はそこそこいそう
でも決めてはノッチなしのヴィィ-ン
204: 2020/08/13(木) 07:46:10.95
なんてことをやってたから売れなくて体力削られていったんだろうに
207: 2020/08/13(木) 10:03:55.40
LGってw
208: 2020/08/13(木) 10:23:02.67
例え出してるだけなのに
そんなんでマウント取られても困る
そんなんでマウント取られても困る
209: 2020/08/13(木) 10:28:57.12
その程度でマウント取られる、取れると思ってるの?w
210: 2020/08/13(木) 10:49:28.51
なに?LGはあるよってマウント取りに来てたの?
つかマウントって久しぶりに聞いたわw
つかマウントって久しぶりに聞いたわw
211: 2020/08/13(木) 13:05:37.22
5ちゃんにいたらマウントしょっちゅう聞くわ…
212: 2020/08/13(木) 13:44:57.34
データ用に楽天モバイル使ってるけど無料期間なら悪くないと思う。
213: 2020/08/13(木) 15:57:58.90
マウント取っとるんじゃねえぞクソガキども
214: 2020/08/13(木) 22:37:09.78
zenfoneはカメラ弱いな。3、5に続き6も壊れた。
215: 2020/08/13(木) 23:49:36.66
アプデきた
216: 2020/08/14(金) 01:50:24.47
×:壊れた
〇:壊した
〇:壊した
217: 2020/08/14(金) 08:01:26.32
アプデはセキュリティ部分だけぽ
219: 2020/08/14(金) 20:48:27.34
セキュリティアップデートが積極的でいいね
225: 2020/08/15(土) 10:57:45.98
で、ゼンフォン7はまだ?
226: 2020/08/15(土) 12:46:14.66
まだまだ
227: 2020/08/15(土) 21:44:47.39
asus スマホ事業 日本から撤退 だってよ
230: 2020/08/15(土) 22:41:46.23
>>227
マジかよROG3はetorenで買うか
マジかよROG3はetorenで買うか
228: 2020/08/15(土) 22:21:23.22
何かと思ったら赤坂閉店の話じゃねーか
一ヶ月前の話がなんで今頃ニュースになってんだ?
一ヶ月前の話がなんで今頃ニュースになってんだ?
229: 2020/08/15(土) 22:24:15.42
直営の実店舗がなくなるだけじゃん?
日本から撤退する公表発表資料ある?
日本から撤退する公表発表資料ある?
231: 2020/08/16(日) 00:43:57.75
荒らしに来て情弱晒すとか新しいな
232: 2020/08/16(日) 06:22:22.72
荒らしは無差別に嘘を拡散とかもするし
233: 2020/08/16(日) 10:56:40.34
ソースは227って事で他スレで吹いたら阿鼻叫喚になりそうで面白そうだな
234: 2020/08/16(日) 10:59:43.65
他スレのこれから勘違いして持ってきてそうだが
305 SIM無しさん[] 2020/08/15(土) 13:47:52.90 ID:68GbEtBJ
大手PCメーカー「ASUS」が日本の直営店事業から撤退――新型コロナだけじゃない「閉店の理由」とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9539ae89718713adef888102d8ab7e0d331d0b?page=1
305 SIM無しさん[] 2020/08/15(土) 13:47:52.90 ID:68GbEtBJ
大手PCメーカー「ASUS」が日本の直営店事業から撤退――新型コロナだけじゃない「閉店の理由」とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9539ae89718713adef888102d8ab7e0d331d0b?page=1
236: 2020/08/16(日) 22:20:56.66
>>234
この記事に書いてあるzenfone6の初期不良つて何のことだろ
この記事に書いてあるzenfone6の初期不良つて何のことだろ
237: 2020/08/17(月) 00:32:38.07
>>236
このスレに居てそれを理解してないとか
このスレに居てそれを理解してないとか
235: 2020/08/16(日) 21:59:08.81
ROGスレとかASUSノートスレに貼られて既に阿鼻叫喚なんだが
238: 2020/08/17(月) 01:06:18.59
8月中に7発表会あるのかな
239: 2020/08/17(月) 07:05:27.86
アップデートしたらsdカード認識しなくなった?
245: 2020/08/17(月) 16:32:50.92
>>239
>>242
別のandroid端末で「SDカードが破損しています」って出てSDストレージを参照も書き込みもできなくなった事がある。
SDカードの中身はUSBケーブルでPCに繋げば今も参照できるが、そのandroid端末上では相変わらず参照も書き込みも出来ない。
androd自体にSDカードに関して何らかの不具合があるのかもね。
>>242
別のandroid端末で「SDカードが破損しています」って出てSDストレージを参照も書き込みもできなくなった事がある。
SDカードの中身はUSBケーブルでPCに繋げば今も参照できるが、そのandroid端末上では相変わらず参照も書き込みも出来ない。
androd自体にSDカードに関して何らかの不具合があるのかもね。
246: 2020/08/17(月) 20:38:57.04
>>245
フォーマットの仕方間違ってんじゃね?
フォーマットの仕方間違ってんじゃね?
240: 2020/08/17(月) 07:12:05.04
変な質問の仕方
241: 2020/08/17(月) 08:07:23.88
前のアップデートでSDカード認識しなくなったな
それ以来アプデ前にはカード抜くようにしてる
それ以来アプデ前にはカード抜くようにしてる
242: 2020/08/17(月) 08:11:07.05
パソコンで認識してるから行けるかと思って一度指したら破損と出た
またパソコンに挿して修復かけたら読み取れるようになったわ
出会ったことのない不具合だったからビビったわ
またパソコンに挿して修復かけたら読み取れるようになったわ
出会ったことのない不具合だったからビビったわ
243: 2020/08/17(月) 10:06:36.24
普通に認識してるじゃん
おま姦かよ
おま姦かよ
244: 2020/08/17(月) 10:39:34.46
いやおま環かよって文法無茶苦茶
247: 2020/08/17(月) 21:50:01.61
最近よく通信が切れる。屋外で急に電波ゼロになる。アプデしてから
248: 2020/08/17(月) 22:22:02.59
ebayにも出品無くなったな
まじでキレイに在庫売り切ったな
まじでキレイに在庫売り切ったな
249: 2020/08/17(月) 22:34:00.88
来週zenfone7の発表だってよ
250: 2020/08/17(月) 22:59:29.31
買うかー
251: 2020/08/18(火) 00:00:30.92
あれ、更新確認の画面が変わってたのね
252: 2020/08/18(火) 00:48:44.99
253: 2020/08/18(火) 00:58:38.48
wifiがオフになって戻らない
設定画面からwifiをオンにしてもオンにしていますって出るだけでなにも繋がらない
他にこんな感じになった人いる?
設定画面からwifiをオンにしてもオンにしていますって出るだけでなにも繋がらない
他にこんな感じになった人いる?
254: 2020/08/18(火) 01:09:10.17
>>253
います
います
255: 2020/08/18(火) 01:10:56.91
>>254
いるんか
これ設定で直るの?それとも故障?
いるんか
これ設定で直るの?それとも故障?
256: 2020/08/18(火) 01:16:31.05
やっと発表か
待つのしんどい
待つのしんどい
257: 2020/08/18(火) 08:49:57.64
今ならあんどろいど10にアップデートしても配信当初の不具合解消されてる?
258: 2020/08/18(火) 12:07:59.57
基盤の問題だから気になるならやめとけ
259: 2020/08/18(火) 16:54:24.40
でも国内版はこっからまた待たされるんだろ?
260: 2020/08/18(火) 17:02:21.89
zen6は確かパンツより日本の方が早かった
261: 2020/08/18(火) 17:27:11.39
>>260
そうだっけ?
町のお店?みたいなとこは早かったけど
そうだっけ?
町のお店?みたいなとこは早かったけど
262: 2020/08/18(火) 18:23:50.96
正直カメラ部分が故障祭りになると思ってたけど全然壊れないね
263: 2020/08/18(火) 18:48:00.41
国内版は11月かな
264: 2020/08/18(火) 19:03:38.12
フリップカメラなくなっちゃうかぁ
273: 2020/08/18(火) 23:17:30.12
>>264
残念、フリップカメラは続くのであった
残念、フリップカメラは続くのであった
275: 2020/08/18(火) 23:39:26.25
>>264
どこで見たんだよその情報
どこで見たんだよその情報
265: 2020/08/18(火) 20:27:37.19
ティザー動画きてた
Get ready to defy ordinary.
#ZenFone7 is coming soon.
https://mobile.twitter.com/ASUS/status/1295669267178729473
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Get ready to defy ordinary.
#ZenFone7 is coming soon.
https://mobile.twitter.com/ASUS/status/1295669267178729473
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
282: 2020/08/19(水) 09:29:57.59
>>265
スマートキー、廃止か?
スマートキー、廃止か?
266: 2020/08/18(火) 20:31:54.46
こういうのでいいんだよ
267: 2020/08/18(火) 20:45:06.68
まじで背面横四つ目カメラか?
268: 2020/08/18(火) 21:24:57.00
2枚挿してるsimの片方が1つ前に使っていたsimの番号になって使えなくなってしまった。
別の端末に挿しても番号が変わったままだからsimが書き換えられたっぽい。
こんな症例聞いたことある?
今使っているsimの会社に連絡してsim再送してもらうしかないかな…
別の端末に挿しても番号が変わったままだからsimが書き換えられたっぽい。
こんな症例聞いたことある?
今使っているsimの会社に連絡してsim再送してもらうしかないかな…
270: 2020/08/18(火) 22:19:53.02
>>268
すげー
すげー
277: 2020/08/19(水) 05:39:57.16
>>268
昔他社の端末でデュアル運用してたら両方SIM1の中身になってた事あるわ
昔他社の端末でデュアル運用してたら両方SIM1の中身になってた事あるわ
306: 2020/08/20(木) 22:12:17.36
>>268だけど再発行simに差し換えて元通りになった
これからも同じ症状が発生しないことを願うわ
毎度3000円払うのは辛い
これからも同じ症状が発生しないことを願うわ
毎度3000円払うのは辛い
313: 2020/08/21(金) 05:02:45.87
>>268
そんな事あるんだな
端末側に書き換え機能があるってことになってしまう
暇ならASUSとSIMの提供者と三者会談で誰が原因かはっきりさせたいところ
そんな事あるんだな
端末側に書き換え機能があるってことになってしまう
暇ならASUSとSIMの提供者と三者会談で誰が原因かはっきりさせたいところ
271: 2020/08/18(火) 22:47:29.47
フリップカメラじゃないなら去るわ…
272: 2020/08/18(火) 22:56:18.83
https://www.xda-developers.com/asus-zenfone-7-series-launch-august-26th/
これ見ると
Asus’s latest teaser for the ZenFone 7 series uses the hashtag “#FlipYourWorld”, indicating that we might see a flip camera once again.
ってあるのでやっぱりフリップカメラなのかな
これ見ると
Asus’s latest teaser for the ZenFone 7 series uses the hashtag “#FlipYourWorld”, indicating that we might see a flip camera once again.
ってあるのでやっぱりフリップカメラなのかな
274: 2020/08/18(火) 23:19:41.04
トリプルだろ?
横並びで信号機だと買う気が萎える
スコープドッグ的配置だったら、むせる
そして買う気になって来る
横並びで信号機だと買う気が萎える
スコープドッグ的配置だったら、むせる
そして買う気になって来る
276: 2020/08/19(水) 01:26:40.22
フリップなら諦めれるから助かる
278: 2020/08/19(水) 07:31:19.26
ACアダプタなんて壊れるんだな
純正アホみたいに高いから延長保証で対応してもらうつもりだけど、本体も送ってくれとかアホな事言い出さないか心配
純正アホみたいに高いから延長保証で対応してもらうつもりだけど、本体も送ってくれとかアホな事言い出さないか心配
287: 2020/08/19(水) 11:44:46.29
>>278
買ってすぐ充電器本体の故障確認。
サポートに連絡すると、本体ごと送ってくれと言われたのでそのまま使用している。
本当に充電器の故障かどうか確かめるためだろうけどw
ちなみに、本体自体は不具合もなく利用できてる。
買ってすぐ充電器本体の故障確認。
サポートに連絡すると、本体ごと送ってくれと言われたのでそのまま使用している。
本当に充電器の故障かどうか確かめるためだろうけどw
ちなみに、本体自体は不具合もなく利用できてる。
289: 2020/08/19(水) 12:12:17.03
>>287
参考になる
こっちで他端末、他アダプタ複数の組み合わせで確認してるのに本体送ってくれとか言われんる可能性あるのか。融通効かないな
本体なしとか冗談じゃないし赤坂に持ち込むか
参考になる
こっちで他端末、他アダプタ複数の組み合わせで確認してるのに本体送ってくれとか言われんる可能性あるのか。融通効かないな
本体なしとか冗談じゃないし赤坂に持ち込むか
294: 2020/08/19(水) 14:15:02.97
>>289
赤坂は閉店。
赤坂は閉店。
297: 2020/08/19(水) 19:06:42.47
>>294
マジカヨ閉店早すぎ。コロナのせいか?
明日行こうと思ったのに
>>295
フロー通りの対応だと思うよ
サポセンオペレーターなんて商品知識ないからな。まあ、大体その上にそれなりに知識持ったのが控えていて対応指示出したりするもんだが
マジカヨ閉店早すぎ。コロナのせいか?
明日行こうと思ったのに
>>295
フロー通りの対応だと思うよ
サポセンオペレーターなんて商品知識ないからな。まあ、大体その上にそれなりに知識持ったのが控えていて対応指示出したりするもんだが
290: 2020/08/19(水) 12:26:32.65
>>287
対応の手間を無くす策略だったりして
対応の手間を無くす策略だったりして
295: 2020/08/19(水) 14:22:51.93
>>290
充電器本体だけの問題なのかって言う、きり分けがオペレーターでできないんじゃないだろうか?w
たぶんそう言うマニュアルに沿っての対応だと思うけどw
充電器だけなら、もう買った方が早いw
充電器本体だけの問題なのかって言う、きり分けがオペレーターでできないんじゃないだろうか?w
たぶんそう言うマニュアルに沿っての対応だと思うけどw
充電器だけなら、もう買った方が早いw
279: 2020/08/19(水) 07:44:04.61
パンチホールにされるよりかはフリップのほうがいいわ
280: 2020/08/19(水) 07:54:47.44
滅多にカメラ回転させないけどな
281: 2020/08/19(水) 07:56:58.12
ASUS Zenfone 7 w/ SD865+ 8/256GB and 5000mAh sounds like it could be a good deal at 549 Euro.
499 for the 6/128 variant.
https://mobile.twitter.com/rquandt/status/1295657053462175745
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
499 for the 6/128 variant.
https://mobile.twitter.com/rquandt/status/1295657053462175745
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
283: 2020/08/19(水) 09:49:53.37
結局フリップしたの初日だけだったな
あとはカタカタ鳴る時に修正で弄ったぐらい
あとはカタカタ鳴る時に修正で弄ったぐらい
284: 2020/08/19(水) 09:52:20.81
>>283
え?みんなに自慢しなかったの?みんな驚いてたぞ
え?みんなに自慢しなかったの?みんな驚いてたぞ
285: 2020/08/19(水) 10:12:35.43
>>284
ふーんとかへーえ程度だった
ふーんとかへーえ程度だった
286: 2020/08/19(水) 10:21:43.04
そういや一回やって見せたな
おー(棒読み)だったからそれ以来誰にも言わなくなった
iPhoneとかXPERIA使ってる人はこんなの興味ないだろうしな
おー(棒読み)だったからそれ以来誰にも言わなくなった
iPhoneとかXPERIA使ってる人はこんなの興味ないだろうしな
288: 2020/08/19(水) 12:01:36.61
>>286
360度撮影だけ一回やったな
それで終わり
というかパノラマ使ってる人いるのかね
360度撮影だけ一回やったな
それで終わり
というかパノラマ使ってる人いるのかね
300: 2020/08/20(木) 03:04:17.66
>>288
桜撮ったよ
使ってみると中々難しいが面白い
桜撮ったよ
使ってみると中々難しいが面白い
304: 2020/08/20(木) 14:36:11.06
>>288
昔、ミラーレス買うまではパノラマで撮っていたな。
https://i.imgur.com/TFWmXbb.jpg
https://i.imgur.com/LvDLnUz.jpg
https://i.imgur.com/vjEB1tJ.jpg
https://i.imgur.com/jHlBJHO.jpg
https://i.imgur.com/TplVmG1.jpg
https://i.imgur.com/7PR9qfg.jpg
https://i.imgur.com/7V7RyWW.jpg
昔、ミラーレス買うまではパノラマで撮っていたな。
https://i.imgur.com/TFWmXbb.jpg
https://i.imgur.com/LvDLnUz.jpg
https://i.imgur.com/vjEB1tJ.jpg
https://i.imgur.com/jHlBJHO.jpg
https://i.imgur.com/TplVmG1.jpg
https://i.imgur.com/7PR9qfg.jpg
https://i.imgur.com/7V7RyWW.jpg
305: 2020/08/20(木) 17:15:26.56
>>303
他社ってどこよ?
>>304
ふつうのパノラマと360度パノラマはちと違うからなあ
他社ってどこよ?
>>304
ふつうのパノラマと360度パノラマはちと違うからなあ
291: 2020/08/19(水) 12:32:13.73
zenfone6は去年の今頃日本発売だったのか
292: 2020/08/19(水) 13:09:24.31
みんなプレゼン下手なんだな
一番効果的だったのは階段上りながらだな
「スゲー!スマホ見てる感じで階段の上撮れるじゃんーーー!!」
一番効果的だったのは階段上りながらだな
「スゲー!スマホ見てる感じで階段の上撮れるじゃんーーー!!」
296: 2020/08/19(水) 14:30:54.13
アダプタとかケーブルは消耗品だと思ってたわ
つか純正アダプタもケーブルも使ってねーな
つか純正アダプタもケーブルも使ってねーな
298: 2020/08/19(水) 19:56:12.83
お前の判断が正しいかなんかエスパーじゃないとわからないからな。
誰だってそーする。俺もそーする。
誰だってそーする。俺もそーする。
299: 2020/08/19(水) 20:19:25.24
そういう煽りいらないんでw
うちにもあるけどあそこは現場でどうやっても使えない奴が最終的に回される部署だから期待してない
うちにもあるけどあそこは現場でどうやっても使えない奴が最終的に回される部署だから期待してない
301: 2020/08/20(木) 08:20:26.35
>>299
これ煽りに聞こえるとかちょっと色々考えた方がいいぞ
これ煽りに聞こえるとかちょっと色々考えた方がいいぞ
302: 2020/08/20(木) 09:52:31.42
普段電話しないから気付かなかったが、電話すると音声が切れるのと、こちらの声も切れ切れらしい事に最近気付いた
Bluetoothヘッドセットなら問題ない
9月末で1年でASUSサイトの延長保証は買ってる
データ退避が面倒だから修理悩むわ・・
Bluetoothヘッドセットなら問題ない
9月末で1年でASUSサイトの延長保証は買ってる
データ退避が面倒だから修理悩むわ・・
303: 2020/08/20(木) 13:46:54.51
ASUSのサポートは他社と比べて頭3つくらい下だぞ
延長保証とか詐欺もいいとこ。金を溝に捨ててるようなもんだぞ
延長保証とか詐欺もいいとこ。金を溝に捨ててるようなもんだぞ
307: 2020/08/20(木) 22:13:43.43
308: 2020/08/20(木) 22:16:23.83
>>307
ほぼ確実って読める
ほぼ確実って読める
309: 2020/08/20(木) 23:00:19.55
7待ってるんだけど、
毎回よくよく考えて、結局のところ
iPhone、Galaxy、Pixelのどれかを
買っている笑
今度こそ俺的に超えてくれるか。
毎回よくよく考えて、結局のところ
iPhone、Galaxy、Pixelのどれかを
買っている笑
今度こそ俺的に超えてくれるか。
310: 2020/08/20(木) 23:02:50.23
知らんがな
311: 2020/08/21(金) 00:03:41.36
しっかし安いな
いや、きっと日本だけ一万高い…
いや、きっと日本だけ一万高い…
312: 2020/08/21(金) 00:05:45.94
高い分FeliCaと防水載せてくれれば・・
340: 2020/08/22(土) 00:04:21.87
今ペリア1使ってるけど同じ855でも使い勝手はzen6の方がいい
画質も4K動画でも大差ない
ただ風呂で使えるのとfelicaの二点だけが優れてるから>>312は俺的には的を射てるんだよな
ただ防水は付けないんだよASUSは
画質も4K動画でも大差ない
ただ風呂で使えるのとfelicaの二点だけが優れてるから>>312は俺的には的を射てるんだよな
ただ防水は付けないんだよASUSは
314: 2020/08/21(金) 11:42:01.82
防水は絶対無理
315: 2020/08/21(金) 12:02:51.53
吸水でたのむ
317: 2020/08/21(金) 12:48:54.65
>>315
多い日も安心
多い日も安心
316: 2020/08/21(金) 12:35:45.77
発電機にもなってくれ
318: 2020/08/21(金) 12:53:14.37
zenfone ウルトラナイトガード
319: 2020/08/21(金) 13:05:30.03
不覚にもワロタからやめろ
320: 2020/08/21(金) 13:24:17.16
6がいい感じだから2年は引っ張るつもりだったけど、
pro8万以下なら買ってしまいそう
pro8万以下なら買ってしまいそう
321: 2020/08/21(金) 14:12:34.90
フリップカメラって皆ケースどうしてるん?
純正のしか使わないとか?
全機種対応みたいなやつは背面を部分的にカットされるんだろうか
純正のしか使わないとか?
全機種対応みたいなやつは背面を部分的にカットされるんだろうか
322: 2020/08/21(金) 14:14:04.77
ググって解決したすまん
323: 2020/08/21(金) 15:19:06.95
フリップ用のケースだといまいちこれってのがないんだよなあ
324: 2020/08/21(金) 16:31:23.18
FeliCa対応すれば完璧なのだけれども
325: 2020/08/21(金) 17:02:27.89
日本の市場小さくないと思うんだが日本に合わせて来ないんだよなASUS
いつもかゆいところに手が届かない
フリップなんか無くてもFeliCaと防水があれば市場席巻出来るんだがやろうとしない
いつもかゆいところに手が届かない
フリップなんか無くてもFeliCaと防水があれば市場席巻出来るんだがやろうとしない
326: 2020/08/21(金) 17:10:30.98
ガラスマ買ってどうぞ
328: 2020/08/21(金) 17:37:23.51
Garminウォッチで解決した
330: 2020/08/21(金) 18:32:09.89
>>328
GARMINでモバイルSuica使ってるけどJREポイント引き換えでグリーン券当日取れないのは致命的
GARMINでモバイルSuica使ってるけどJREポイント引き換えでグリーン券当日取れないのは致命的
329: 2020/08/21(金) 17:37:46.63
SUICAだけだが
332: 2020/08/21(金) 20:14:46.81
SONYがSIMフリー参戦しとるがな
333: 2020/08/21(金) 20:22:27.33
>>332
高すぎて息してないが
高すぎて息してないが
334: 2020/08/21(金) 20:27:09.27
Xperia5は防水FeliCa有機elで75kだしこれよりコスパよくね?
まあzenfoneはもうじき7が発売されるんだがw
・・・日本でも出るよね?
まあzenfoneはもうじき7が発売されるんだがw
・・・日本でも出るよね?
335: 2020/08/21(金) 20:38:01.48
XPERIA5 vs zenfone6ならXPERIA5だろな。
7はまじで頑張れ。今がチャンスだ。
7はまじで頑張れ。今がチャンスだ。
336: 2020/08/21(金) 20:40:04.28
有機ELの時点で選択肢から外れるわ
339: 2020/08/21(金) 22:28:51.10
XPERIAやPixelがフォント自由に使わせてくれれば全然ありなんだけどな
341: 2020/08/22(土) 00:11:17.36
342: 2020/08/22(土) 00:12:25.78
デカくなったな色々と
343: 2020/08/22(土) 01:39:51.05
欧州モデルで6.3万か
6と同じくらいだね
日本版は7.5万円で半年後最終値で7万かな
6と同じくらいだね
日本版は7.5万円で半年後最終値で7万かな
344: 2020/08/22(土) 01:41:02.23
指紋は電源ボタンかな
最強だね
最強だね
345: 2020/08/22(土) 01:43:36.18
あとこの路線成功してるから
格安モデルは名前変えたほうがいいぞ
zenfoneをブランド化すべき
格安モデルは名前変えたほうがいいぞ
zenfoneをブランド化すべき
346: 2020/08/22(土) 01:51:22.49
いいね!欲しくなる
347: 2020/08/22(土) 02:02:13.21
有機ELじゃん
348: 2020/08/22(土) 02:05:11.01
防水なんて余り信じてないわ
未だにiPhone7以降に対応してる防水ケースが発売してる時点でな
未だにiPhone7以降に対応してる防水ケースが発売してる時点でな
349: 2020/08/22(土) 02:06:01.72
マジ、冬のボーナスで買おうかと思ってしまう
350: 2020/08/22(土) 02:06:49.30
とりあえず隙のないスペックかな
構造的にペリスコープは無理そうだから
あんまりカメラのスコアは良くなさそうだが
構造的にペリスコープは無理そうだから
あんまりカメラのスコアは良くなさそうだが
351: 2020/08/22(土) 02:13:01.57
7無印は液晶でUFS2.1か
買う価値無いな
買う価値無いな
376: 2020/08/22(土) 10:23:05.89
>>351
マジかよ
今どきハイエンドでUFS2.1って…
zen6でいいや
マジかよ
今どきハイエンドでUFS2.1って…
zen6でいいや
379: 2020/08/22(土) 10:55:55.68
>>376
Pro買えばいいじゃん
Pro買えばいいじゃん
381: 2020/08/22(土) 11:29:21.18
>>379
Proって有機elなんでしょ?
液晶と価格の安さに惹かれてたんで…
Proって有機elなんでしょ?
液晶と価格の安さに惹かれてたんで…
383: 2020/08/22(土) 11:30:00.36
>>381
何で液晶がええの?
何で液晶がええの?
387: 2020/08/22(土) 11:58:14.55
>>383
有機ELは画面が焼け付くんだよ
前持ってた有機EL機は1年で焼き付いた
有機ELは画面が焼け付くんだよ
前持ってた有機EL機は1年で焼き付いた
389: 2020/08/22(土) 12:00:24.92
>>387
焼付きは今の技術でも改善してないの?
焼付きは今の技術でも改善してないの?
395: 2020/08/22(土) 12:35:50.46
>>389
物理的な焼き付きだぞパネルが自己修復しない限り無理
物理的な焼き付きだぞパネルが自己修復しない限り無理
396: 2020/08/22(土) 12:37:10.82
>>383
有機ELはフリッカーで頭痛を引き起こすんよ
液晶はとっくにフリッカー無しになっているから、液晶の方がいい面もある
発色の良さよりも健康被害の方が重要
有機ELはフリッカーで頭痛を引き起こすんよ
液晶はとっくにフリッカー無しになっているから、液晶の方がいい面もある
発色の良さよりも健康被害の方が重要
398: 2020/08/22(土) 12:55:35.33
>>396
いろいろあるんだな
有機EL使ったことないけど発色はともかく電力使用量少ないって言うからそっちがいいかと思った
いろいろあるんだな
有機EL使ったことないけど発色はともかく電力使用量少ないって言うからそっちがいいかと思った
402: 2020/08/22(土) 13:05:26.60
>>398
有機ELの画面をスマホカメラで映してみると、ちらついているのがわかるはず
iphoneですらそういう報告はあった
気にならない人は気にならないが、体質によっては酔いを起こすんだわ、あれ
だから、液晶には一定の需要がある
実際、自分からしてROGを売却して、6を買ったのも液晶だったからだし
有機ELの画面をスマホカメラで映してみると、ちらついているのがわかるはず
iphoneですらそういう報告はあった
気にならない人は気にならないが、体質によっては酔いを起こすんだわ、あれ
だから、液晶には一定の需要がある
実際、自分からしてROGを売却して、6を買ったのも液晶だったからだし
412: 2020/08/22(土) 18:29:19.06
>>398
有機elは今も苦手意識あるなぁ
関係ない話だけどpspヴィータの画面が有機elでさ、発色強い&ちらつきも強いで部屋あかるくしてても20分くらいで目が疲れるわ頭痛するわで最悪だった、結果、眼精疲労が慢性化して眠気と視力が落ちた。
有機elは今も苦手意識あるなぁ
関係ない話だけどpspヴィータの画面が有機elでさ、発色強い&ちらつきも強いで部屋あかるくしてても20分くらいで目が疲れるわ頭痛するわで最悪だった、結果、眼精疲労が慢性化して眠気と視力が落ちた。
416: 2020/08/22(土) 20:35:27.36
>>412
それはさすがにおじいちゃんいつの話
それはさすがにおじいちゃんいつの話
493: 2020/08/24(月) 14:47:56.43
>>398
昔ドコモの SAMSUNG Galaxy S3αを使ったことがあるけれど、
かなり こってりした色で 戸惑った記憶があるなぁ。
液晶画面のものと 二つ並べて比べると確かに綺麗なんだけど、ビビットがあまりにも強烈と言うか
画面を暗くしても なんとなく使いづらかった思い出がある。
昔ドコモの SAMSUNG Galaxy S3αを使ったことがあるけれど、
かなり こってりした色で 戸惑った記憶があるなぁ。
液晶画面のものと 二つ並べて比べると確かに綺麗なんだけど、ビビットがあまりにも強烈と言うか
画面を暗くしても なんとなく使いづらかった思い出がある。
494: 2020/08/24(月) 14:54:37.02
>>493
そんな古臭い機種の印象を書き込まれてもねぇ
そんな古臭い機種の印象を書き込まれてもねぇ
352: 2020/08/22(土) 02:18:06.34
proはUFS3で6.9万円だからそっちがええかな
6の8Gと同じ価格感だから8万円ちょっとだろ
6の8Gと同じ価格感だから8万円ちょっとだろ
353: 2020/08/22(土) 02:21:44.91
いや9万円弱だったか
354: 2020/08/22(土) 02:32:26.45
どっちにしろ10万は超えないかな?
356: 2020/08/22(土) 02:48:50.14
>>354
欧州版価格から言ってpro9万以下だと思うね
欧州版価格から言ってpro9万以下だと思うね
357: 2020/08/22(土) 03:36:44.90
>>356
安いね!
ありがたいかぎり…
安いね!
ありがたいかぎり…
355: 2020/08/22(土) 02:36:58.98
10万超えたらROG3とどう差別化するのかと
358: 2020/08/22(土) 05:32:00.83
4か5使ってる人は7買う価値あるよ
フリップカメラは一度は使ってみたほうがいいよ断言する
フリップカメラは一度は使ってみたほうがいいよ断言する
359: 2020/08/22(土) 07:36:01.79
ZenFone 6ってMVNOで値引きしたところあったっけ?
365: 2020/08/22(土) 09:10:44.01
>>359
一番下げたのはOCNだったと思う
一番下げたのはOCNだったと思う
366: 2020/08/22(土) 09:12:46.93
>>365
OCNかぁ
docomo回線ならどこでも良いや
OCNかぁ
docomo回線ならどこでも良いや
360: 2020/08/22(土) 07:36:59.53
docomo回線へMNPしたいからMVNOで取り扱いしたら移動するか
361: 2020/08/22(土) 07:37:42.30
iijmioとかな
もう品切れだけど
もう品切れだけど
362: 2020/08/22(土) 07:39:11.94
すまん
ZenFone 7 PROの取り扱いと値引き有るかな?
ZenFone 7 PROの取り扱いと値引き有るかな?
364: 2020/08/22(土) 07:40:09.95
>>362
あるんじゃね?
あるんじゃね?
363: 2020/08/22(土) 07:39:37.64
まだAmazonでZenFone 6売ってるのな
高いけど
高いけど
367: 2020/08/22(土) 09:17:48.65
ただし無印だけ
8Gは取り扱わなかったのかイマイチだったか忘れたが
記憶には残らなかった
8Gは取り扱わなかったのかイマイチだったか忘れたが
記憶には残らなかった
368: 2020/08/22(土) 09:18:41.49
zen6に無印以外あるのかよw
369: 2020/08/22(土) 09:27:35.62
3タイプあるよ
ROMとRAMだけの違いだったと思うが
ROMとRAMだけの違いだったと思うが
371: 2020/08/22(土) 09:35:31.44
>>369
その理屈なら6GB128GBと8GB256GBがラインナップされてた訳だが
その理屈なら6GB128GBと8GB256GBがラインナップされてた訳だが
372: 2020/08/22(土) 09:36:30.07
>>369
Zemfone6←無印
Zemfone6Z←インド向け
こういうのな
Zemfone6←無印
Zemfone6Z←インド向け
こういうのな
374: 2020/08/22(土) 09:47:26.57
>>372
Zemfone6→zenfone6
Zemfone6→zenfone6
370: 2020/08/22(土) 09:33:52.85
給付金7にあてちゃいそう、でもなんか普通に価格十万越えてきそうなかんじするな
373: 2020/08/22(土) 09:39:36.88
ストレージは256GBと512GBだったっけ?
まあどうでもいいが
まあどうでもいいが
375: 2020/08/22(土) 10:14:08.65
ベーターテストプログラムに参加って通知があったからシステムから入ってASUSに登録?したんだけど、これなんかメリットはあるのかな?
377: 2020/08/22(土) 10:25:04.24
6000mAhってマジ?
378: 2020/08/22(土) 10:26:47.85
>>377
発表されたら解る
発表されたら解る
380: 2020/08/22(土) 11:28:32.97
30周年記念モデルかっちゃったから
欲しいけど買えない
欲しいけど買えない
382: 2020/08/22(土) 11:29:34.17
>>380
売れば?
売れば?
384: 2020/08/22(土) 11:32:36.12
7PROが出たら6をナビ用に回してナビ用に使ってたのを娘に回すか
385: 2020/08/22(土) 11:44:48.35
>>384
ナビなんてうんこでいいから6を娘に回しなさい
ナビなんてうんこでいいから6を娘に回しなさい
386: 2020/08/22(土) 11:53:39.77
>>385
ナビに使ってるの約7インチで娘は大きいのが良いって言うんだよ
娘は今ZenFone 3 Ultra使ってて7~8インチでROM64GB以上なら何でも良いって言ってる
ナビに使ってるの約7インチで娘は大きいのが良いって言うんだよ
娘は今ZenFone 3 Ultra使ってて7~8インチでROM64GB以上なら何でも良いって言ってる
388: 2020/08/22(土) 11:59:32.25
>>386
むむ
うちはZenfone3ultraをナビに回してる
じゃあ娘にSurface Duoを買い与えれば解決
むむ
うちはZenfone3ultraをナビに回してる
じゃあ娘にSurface Duoを買い与えれば解決
391: 2020/08/22(土) 12:03:08.76
>>388
たけーよw
たけーよw
393: 2020/08/22(土) 12:05:57.86
>>391
娘の分と自分の半分給付金使えばいい
娘の分と自分の半分給付金使えばいい
399: 2020/08/22(土) 13:03:53.83
>>393
給付金は返さなくて良いと思ってる?
給付金は返さなくて良いと思ってる?
401: 2020/08/22(土) 13:05:07.21
>>399
返したの?
返したの?
390: 2020/08/22(土) 12:01:23.14
今って改善したんじゃなかった?
だから有機ELのディスプレイ戻ってきた
だから有機ELのディスプレイ戻ってきた
392: 2020/08/22(土) 12:04:26.70
iPhoneじゃないと虐められるだろ娘
394: 2020/08/22(土) 12:06:54.03
>>392
いじめられはしないが肩身は狭い
いじめられはしないが肩身は狭い
400: 2020/08/22(土) 13:04:39.26
>>392
娘は小学生だけどまだこだわりが無い
娘は小学生だけどまだこだわりが無い
397: 2020/08/22(土) 12:38:36.60
安いから換えたけどzen6の液晶の方がいいわ俺は
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/LR
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/LR
403: 2020/08/22(土) 13:52:38.09
7は無印も有機ELじゃないのか
HDR10+らしいが
HDR10+らしいが
404: 2020/08/22(土) 16:58:30.22
有機ELでもいいんだけどバッテリー持ちが気になる
405: 2020/08/22(土) 17:30:22.39
テレビならともかくスマホの有機ELだったらむしろ省電力
406: 2020/08/22(土) 17:33:12.65
昼間は明らかに液晶より有機ELの方が消費電力多い夜は逆
407: 2020/08/22(土) 17:49:03.83
414: 2020/08/22(土) 19:36:22.55
>>407
えーやん
えーやん
415: 2020/08/22(土) 20:34:39.64
>>407
6のトワイライトシルバーみたいな明るいの出してー
これは黒系ラインナップかな
6のトワイライトシルバーみたいな明るいの出してー
これは黒系ラインナップかな
420: 2020/08/22(土) 21:23:27.16
>>407
え?つべの3眼カメラと違うやん
これだったらいらないわ
え?つべの3眼カメラと違うやん
これだったらいらないわ
408: 2020/08/22(土) 17:53:27.71
まぁそんなに変わらないのか
409: 2020/08/22(土) 17:53:44.02
縦に伸びた?
410: 2020/08/22(土) 18:07:19.23
カメラは6の顔っぽい配置が好み
流行り的に増えるのはわかるけど
流行り的に増えるのはわかるけど
411: 2020/08/22(土) 18:22:16.55
色かっこいいな
413: 2020/08/22(土) 18:38:07.56
トリプルカメラになったか。
マクロとか深度測定用らへんかなぁ。
マクロとか深度測定用らへんかなぁ。
417: 2020/08/22(土) 20:37:32.53
>>413
3眼でマクロ4眼で望遠がトレンド
マクロ欲しかったんだ
3眼でマクロ4眼で望遠がトレンド
マクロ欲しかったんだ
418: 2020/08/22(土) 21:06:23.87
イヤンホホ穴無いって出てる
困った
困った
419: 2020/08/22(土) 21:21:39.41
フリップカメラって何がそんなに良かったん
421: 2020/08/22(土) 21:36:03.77
>>419
モニタ側にカメラホールが無くてスッキリしてる
モニタ側にカメラホールが無くてスッキリしてる
422: 2020/08/22(土) 21:40:48.24
>>419
インカメラとしては最高レベル
インカメラとしては最高レベル
423: 2020/08/22(土) 21:52:09.23
424: 2020/08/22(土) 21:58:27.06
>>423
カメラ下の穴なにw
マイクか?
カメラ下の穴なにw
マイクか?
428: 2020/08/22(土) 22:24:26.64
>>423
ほんとケースメーカー泣かせな形状だなw
ほんとケースメーカー泣かせな形状だなw
442: 2020/08/22(土) 23:58:20.28
>>423
待受がなぜか2015年
待受がなぜか2015年
449: 2020/08/23(日) 06:38:24.34
>>423
スマートキーが無くなってる...
スマートキーが無くなってる...
425: 2020/08/22(土) 22:07:48.43
カメラユニット案外大きいな。
競争しても勝てないんだから、2眼で小型化性能アップでいいだけどな。
競争しても勝てないんだから、2眼で小型化性能アップでいいだけどな。
426: 2020/08/22(土) 22:15:23.34
proと形が全然違うやん
427: 2020/08/22(土) 22:15:46.47
11のベータテストプログラム始まったぞ
Asus begins Android 11 beta recruitment for Zenfone 6 users - GSMArena.com news
https://www.gsmarena.com/asus_begins_android_11_beta_recruitment_for_zenfone_6_users_-news-44862.php
日本版6でも参加できる
Asus begins Android 11 beta recruitment for Zenfone 6 users - GSMArena.com news
https://www.gsmarena.com/asus_begins_android_11_beta_recruitment_for_zenfone_6_users_-news-44862.php
日本版6でも参加できる
637: 2020/08/28(金) 19:26:04.78
いつの間にかシステムアップデートのところに赤丸バッジがついててベータテストプログラムに参加とかあるんだけど
>>427のやつ?タップしたら消えるかな?怖くてタップできない
>>427のやつ?タップしたら消えるかな?怖くてタップできない
638: 2020/08/28(金) 19:42:07.08
>>637
怖くないよ全然違うよ
怖くないよ全然違うよ
640: 2020/08/28(金) 20:14:39.26
>>638 >>639
有難う、バッジ消せた
まだまだバリバリのメイン機ベータにはできない
有難う、バッジ消せた
まだまだバリバリのメイン機ベータにはできない
429: 2020/08/22(土) 22:39:19.40
あの、お財布ケータイは、、、?
430: 2020/08/22(土) 22:40:52.73
また厚いな
ツノはまじでなんなんだ
ツノはまじでなんなんだ
431: 2020/08/22(土) 22:53:24.54
とりあえず俺はフリップだったからスルー
三眼もいらねーし
三眼もいらねーし
432: 2020/08/22(土) 22:55:13.13
FeliCa積んでれば何も言うこと無いんだよなぁ
433: 2020/08/22(土) 22:57:54.46
背面指紋がなくなったからケースは上を切り欠くだけで良くなったのか
背面もジェスチャーできたしこれはこれで好きだったけど
背面もジェスチャーできたしこれはこれで好きだったけど
434: 2020/08/22(土) 23:01:05.13
イヤホンジャック無いのか(´・ω・`)
リズムゲーム勢には厳しいな
リズムゲーム勢には厳しいな
435: 2020/08/22(土) 23:04:53.04
スロットと側面見て確信した
6持ってたやつは買うな
我慢して345の奴はASUS見捨てろ
6持ってたやつは買うな
我慢して345の奴はASUS見捨てろ
436: 2020/08/22(土) 23:06:13.65
乗り換え先は…
437: 2020/08/22(土) 23:11:14.05
スピーカーの改善&イヤホンジャック無し
もしかしたら有機EL
今回は見送り
もしかしたら有機EL
今回は見送り
438: 2020/08/22(土) 23:15:43.94
指紋認証はサイドかこれ
439: 2020/08/22(土) 23:29:19.12
イヤホンジャックがないのはだめだな。
期待外れ。
期待外れ。
440: 2020/08/22(土) 23:44:52.05
ただし、モバマネというスパイウェア付きですw
なぜかDialer関係が意味不なURLにアクセスしますw
連絡先抜いてるだろwww
なぜかDialer関係が意味不なURLにアクセスしますw
連絡先抜いてるだろwww
441: 2020/08/22(土) 23:49:45.16
画面サイズは6.7インチ以上なら買う
6.9でもええ
6.9でもええ
443: 2020/08/23(日) 00:33:19.86
フィルカ希望のやつソニー行けよ
444: 2020/08/23(日) 01:43:41.77
イヤホンジャック廃止はマジでいみふ
445: 2020/08/23(日) 02:36:40.21
イヤホンジャックは残してほしかったな
どうせ防水じゃないんだろ
ダンス系動画見てるとBluetooth5.1でも微妙に音がずれるから気になるわ
どうせ防水じゃないんだろ
ダンス系動画見てるとBluetooth5.1でも微妙に音がずれるから気になるわ
446: 2020/08/23(日) 02:40:36.91
防水お財布なんかこれまで一度も載ったことないから期待すんなよ
447: 2020/08/23(日) 05:49:13.52
バッテリーの関係で薄くも軽くもないんだろうからイヤホンジャック無くす理由ないだろ
改悪でしかないわ
改悪でしかないわ
448: 2020/08/23(日) 06:24:49.91
イヤホンジャックそんなに重要?
なんで?
なんで?
450: 2020/08/23(日) 07:12:07.86
リズムゲー勢にはワイヤレスの遅延が気になるそうな、自分は買ったときにチェックしたぐらいで今はゴミ入りそうだからキャップ挿して封印
451: 2020/08/23(日) 07:39:58.07
音ゲーBluetoothだと遅延で音ズレが発生する
設定でタイミング調整できるけど
タップ音は判定後に音が鳴るため音ズレたままなのでSEを消さないといけない
充電めんどい
設定でタイミング調整できるけど
タップ音は判定後に音が鳴るため音ズレたままなのでSEを消さないといけない
充電めんどい
452: 2020/08/23(日) 07:46:34.28
ガチ勢w
453: 2020/08/23(日) 08:11:42.28
ジャックに水滴入って動作おかしくなったことあるから、付いてないほうが嬉しいな
454: 2020/08/23(日) 08:19:15.43
フリップカメラの幅が6よりも大きく、側面指紋認証
ケースの防御力上げるの難しそうね
ケースの防御力上げるの難しそうね
455: 2020/08/23(日) 09:02:37.61
ROGもZenも去年の機種が良すぎたな
456: 2020/08/23(日) 09:23:08.16
ワイヤレスじゃなくてタイプC変換でイヤホン使えばいいじゃん
なにが問題なの?
なにが問題なの?
458: 2020/08/23(日) 09:29:31.87
>>456
イヤホン使いながら充電できないとか
イヤホン使いながら充電できないとか
464: 2020/08/23(日) 10:00:25.53
>>462
そう思うと時代を逆行してるソニー凄いな
そう思うと時代を逆行してるソニー凄いな
465: 2020/08/23(日) 10:05:15.57
>>464
ソニーはいいんだけど、カメラアプリを
どげんかしてくれ。
pixel見たくAIバキバキ修整がトレンドで、
それをどうにか取り込んでほしい。
見た目とイヤホンジャックとカメラの
ハードウェアは素晴らしい。
ソニーはいいんだけど、カメラアプリを
どげんかしてくれ。
pixel見たくAIバキバキ修整がトレンドで、
それをどうにか取り込んでほしい。
見た目とイヤホンジャックとカメラの
ハードウェアは素晴らしい。
463: 2020/08/23(日) 09:57:42.53
>>456
ROGみたいに2つあれば充電しながら変換してイヤホン使ったりも出来るんだが
ROGみたいに2つあれば充電しながら変換してイヤホン使ったりも出来るんだが
457: 2020/08/23(日) 09:27:41.52
フィルカって何
459: 2020/08/23(日) 09:37:10.78
スマホ使いながら充電はバッテリーを激しく劣化させる
460: 2020/08/23(日) 09:39:59.43
ゲームのスクショはスマートキー長押しで対応してたのに無くなると困る…
□ボタン長押しはスクショ画面にボタンが表示されるんだよな
□ボタン長押しはスクショ画面にボタンが表示されるんだよな
496: 2020/08/24(月) 15:11:01.80
>>460
ほんこれ
ほんこれ
681: 2020/08/31(月) 14:40:39.26
>>460
わざわざ物理ボタン使うより無音スクリーンショットとかのフローティングボタン使ったほうがよくね?
設定すればステータスバーとかも写らないフル画面のスクショ撮れるし
わざわざ物理ボタン使うより無音スクリーンショットとかのフローティングボタン使ったほうがよくね?
設定すればステータスバーとかも写らないフル画面のスクショ撮れるし
461: 2020/08/23(日) 09:41:33.90
スマートキー無いの確定なの?
466: 2020/08/23(日) 11:35:07.85
みんなそんなに音ゲーするの?最近は専らフルワイヤレスイヤホンとワイヤレスアンプ兼レシーバーしか使ってないわ
468: 2020/08/23(日) 11:44:04.49
>>466
俺はそれを準備するのが嫌なだけ笑
持ち歩かないといけないし、Bluetooth接続
って時間かかったり変なところに接続しに
行ったりしない?
ちゃんと接続できてなくて、スピーカーから
音量マックスで鳴らしてるやつも見たことあるしな。
穴があればそんなもんいらんわけでしょ?
耳の穴に突っ込むワイヤレスイヤホンは
炎症を起こして嫌なんだよ。
安っぽい小型ヘッドホンを愛用してるので、
そんなガチ勢装備用意させられるのは
たまらんわ。
動画とか見るけど重視してないからね。
穴さえあれば楽になれるんだから穴つけてくれ。防水FeliCaなんかいらん。
俺はそれを準備するのが嫌なだけ笑
持ち歩かないといけないし、Bluetooth接続
って時間かかったり変なところに接続しに
行ったりしない?
ちゃんと接続できてなくて、スピーカーから
音量マックスで鳴らしてるやつも見たことあるしな。
穴があればそんなもんいらんわけでしょ?
耳の穴に突っ込むワイヤレスイヤホンは
炎症を起こして嫌なんだよ。
安っぽい小型ヘッドホンを愛用してるので、
そんなガチ勢装備用意させられるのは
たまらんわ。
動画とか見るけど重視してないからね。
穴さえあれば楽になれるんだから穴つけてくれ。防水FeliCaなんかいらん。
467: 2020/08/23(日) 11:37:31.66
しねーよ一部のガチ勢さんの声がデカイだけ
469: 2020/08/23(日) 11:46:39.97
動画をBTスピーカー付けて観てて微妙に音ズレるから気持ちは分からんでもない
470: 2020/08/23(日) 12:34:56.84
zenfoneて微妙に完成度低いんだよな
その分微妙に値段安いからメーカーも理解しているのかも知れんなw
その分微妙に値段安いからメーカーも理解しているのかも知れんなw
471: 2020/08/23(日) 12:42:31.75
Zenfone6は合理的な判断でいいとこに落としてると思うんだが
人によって致命的なものが違うから同じ評価の人ばかりでないのは致し方ない
人によって致命的なものが違うから同じ評価の人ばかりでないのは致し方ない
473: 2020/08/23(日) 12:49:45.17
>>471
6はよかった。
フリップかめらは好き好きだとしても。
6はよかった。
フリップかめらは好き好きだとしても。
472: 2020/08/23(日) 12:48:32.25
音がずれるとか良いBluetoothヘッドホン・イヤホン使ってないのが丸わかりで草生える
474: 2020/08/23(日) 13:03:16.30
>>472
良いもの以前に、送信側が遅延しない規格で出す必要があると思うが、今aptx LL可塑の上位互換を標準サポートしてるスマホあったっけ?
良いもの以前に、送信側が遅延しない規格で出す必要があると思うが、今aptx LL可塑の上位互換を標準サポートしてるスマホあったっけ?
476: 2020/08/23(日) 13:36:24.26
>>472
イイイヤホンは何?
イイイヤホンは何?
478: 2020/08/23(日) 15:15:30.56
>>476
パパパパフィみたいに書くな
パパパパフィみたいに書くな
481: 2020/08/23(日) 15:34:32.82
>>478
古くね?
古くね?
479: 2020/08/23(日) 15:16:43.41
>>472
仕様上、どうしたって遅延が出るよ
アプリ側で同期取るしかないね
仕様上、どうしたって遅延が出るよ
アプリ側で同期取るしかないね
484: 2020/08/23(日) 19:31:20.12
>>472
遅延がどうにもならないので有線にも切り替えられるイヤホンが1億以上金集めた話があるぐらいだから
遅延がどうにもならないので有線にも切り替えられるイヤホンが1億以上金集めた話があるぐらいだから
475: 2020/08/23(日) 13:06:38.75
6使うと今更ノッチだのパンチホールだのもう無理
477: 2020/08/23(日) 15:11:32.29
>>475
いえてる
カメラ使わないから目障りなんだよね
いえてる
カメラ使わないから目障りなんだよね
480: 2020/08/23(日) 15:27:57.14
おおおおにぎりが食べたいんだな
482: 2020/08/23(日) 17:21:26.24
同期してるぜ!
483: 2020/08/23(日) 19:20:29.89
一年使ったけどのんだかんだで、カメラ壊れんし、バッテリーも酷使したけど、まだ体感90パーセン以上な感じ
格安ミドルスマホしか使ってこなかったから迷ったけど、この機種ほんまええな~
格安ミドルスマホしか使ってこなかったから迷ったけど、この機種ほんまええな~
497: 2020/08/24(月) 15:17:48.15
>>483
自分も 去年の10月に国内販売してすぐに購入して 使ってるけど、
本当に良い機種だよね。液晶画面の光量が ちょっと弱いかな という気がするけれど
バッテリーの持ちはすごくいいし 特に問題ない。
音楽を聴くときに、スピーカーや イヤホンの音が悪いのだけが 欠点だな。それ以外は 大きな欠点はないね。
重量も 200g 以内に納めてるしね。
自分も 去年の10月に国内販売してすぐに購入して 使ってるけど、
本当に良い機種だよね。液晶画面の光量が ちょっと弱いかな という気がするけれど
バッテリーの持ちはすごくいいし 特に問題ない。
音楽を聴くときに、スピーカーや イヤホンの音が悪いのだけが 欠点だな。それ以外は 大きな欠点はないね。
重量も 200g 以内に納めてるしね。
499: 2020/08/24(月) 18:27:55.55
>>497
8月発売やで
8月発売やで
485: 2020/08/23(日) 19:34:40.23
ホワイトモデルのリーク来てるけど
色嫌だなーピンクと水色入ってるのかよw
色嫌だなーピンクと水色入ってるのかよw
486: 2020/08/23(日) 19:54:09.50
ピンクと水色良いじゃんw
487: 2020/08/23(日) 19:57:08.39
トワイライトシルバー出して欲しい
488: 2020/08/23(日) 21:41:42.48
Zenfone6は片手操作だと格好悪くなるけどケースつけないと誤タッチ多くなるのが残念
Zenfone7はイヤホンジャック廃止してるけどその分下部ベゼル狭くなっているのかな
Zenfone7はイヤホンジャック廃止してるけどその分下部ベゼル狭くなっているのかな
489: 2020/08/24(月) 11:04:20.91
おサイフないので要らないです
490: 2020/08/24(月) 11:15:38.30
そうですか
491: 2020/08/24(月) 11:31:44.81
7無印はイヤホンジャック無しでproだとイヤホンジャック有りと微かな希望
492: 2020/08/24(月) 14:21:43.60
でてきてるのはまだ無印だけだしな
495: 2020/08/24(月) 14:58:29.01
誰か ZenFone7のスレ立ててください。
498: 2020/08/24(月) 16:09:47.68
500: 2020/08/24(月) 20:09:29.84
7無印は液晶か
proはOLEDだとしたら下ベゼル細くなるか?
proはOLEDだとしたら下ベゼル細くなるか?
501: 2020/08/24(月) 20:37:40.05
7発表後に6の評価がめっちゃ上がりそう
502: 2020/08/24(月) 20:55:33.01
夢見るなw
503: 2020/08/24(月) 22:06:59.46
評価が上がるかは置いといて7がリーク通りなら需要は増すんじゃないかな
6って思ってる以上に競合する機種のない端末だったよ
7の値段含め仕様が確定しない内からあれこれ言ってもしょうがないけど
在庫がないのは勿体ないわ
6って思ってる以上に競合する機種のない端末だったよ
7の値段含め仕様が確定しない内からあれこれ言ってもしょうがないけど
在庫がないのは勿体ないわ
504: 2020/08/24(月) 22:27:53.72
6から7に買い換えるし別にいいや
ダラダラ生産してコスト増やすよりある程度の需要喰ったら止めて正解
あとzenfoneの格安モデルは名前変えて
ダラダラ生産してコスト増やすよりある程度の需要喰ったら止めて正解
あとzenfoneの格安モデルは名前変えて
505: 2020/08/24(月) 22:39:42.92
前前ZenFone
506: 2020/08/24(月) 22:46:12.56
7がおサイフケータイ対応だと良いのに。
507: 2020/08/24(月) 22:52:37.52
どう考えても有機ELのほうが良いし、液晶のほうが良いなんて少数派
508: 2020/08/24(月) 22:56:48.19
>>507
よし投票しよう
俺は液晶かな
よし投票しよう
俺は液晶かな
510: 2020/08/24(月) 23:33:24.75
>>507
俺も液晶
俺も液晶
513: 2020/08/25(火) 01:17:40.39
>>507
ストライプ配列にしない限り有機ELは認めない
実解像度が低いくせにGPU性能は表記解像度どおりに食うゴミ
もちろんペンタイル配列の液晶なんてモノはクソオブクソ
ストライプ配列にしない限り有機ELは認めない
実解像度が低いくせにGPU性能は表記解像度どおりに食うゴミ
もちろんペンタイル配列の液晶なんてモノはクソオブクソ
509: 2020/08/24(月) 23:14:29.20
今使ってる6持て余してるところあるし、7は個人的に色?とフリップカメラが一番魅力で、スナドラとバッテリーが微妙に良いくらい、3眼は未知数、他ディスプレイが液晶か有機elか、イヤホンジャック無、スピーカー、お財布はうんぬんどうでも良い、が、欲しい
512: 2020/08/24(月) 23:52:55.37
>>509
マクロ欲しかったからカメラ嬉しい
6は近接撮影できないから
マクロ欲しかったからカメラ嬉しい
6は近接撮影できないから
511: 2020/08/24(月) 23:46:03.64
畳とスマホと女房は新しいのが良いと昔の人も言ってるし
514: 2020/08/25(火) 08:54:41.01
SD865、UFS3.0、液晶ならzenfone7買う!
515: 2020/08/25(火) 11:03:35.10
7はOIS付けて欲しいな
カメラ自体が回転する仕様的にうまく機能しないんだと思うけど吸い付くような手ブレ補正がうらやま
カメラ自体が回転する仕様的にうまく機能しないんだと思うけど吸い付くような手ブレ補正がうらやま
564: 2020/08/26(水) 16:06:01.42
>>515
proには付くのね
proには付くのね
516: 2020/08/25(火) 11:22:20.77
俺も液晶に1票入れるわ
517: 2020/08/25(火) 11:34:42.91
お前らが欲しい機能言っていけ
518: 2020/08/25(火) 12:07:31.08
イヤホンジャック
519: 2020/08/25(火) 12:30:19.56
半端ジャックのせいでUSB-DAC標準なったから
もぅ付けなくていいぞ
もぅ付けなくていいぞ
520: 2020/08/25(火) 12:30:31.64
538: 2020/08/26(水) 08:28:05.87
>>520
分厚いしデカいな
カメラ部分の出っ張りも気になる
分厚いしデカいな
カメラ部分の出っ張りも気になる
521: 2020/08/25(火) 12:48:27.99
でっかいな
522: 2020/08/25(火) 12:49:34.32
>>521
///
///
523: 2020/08/25(火) 13:24:19.11
アリエクで7のケースやらフィルムを検索したんだけど何も出てこないなぁ
これは発売時期かなり先って事かな?
これは発売時期かなり先って事かな?
524: 2020/08/25(火) 13:31:58.23
ピンク系ホログラムかうーん
525: 2020/08/25(火) 13:32:58.34
嫌いだけど、黒買うしかないのか
526: 2020/08/25(火) 16:26:59.28
背面のZenデザインはやめたの?
527: 2020/08/25(火) 18:21:46.58
今回のアップデートしても不具合ない?
528: 2020/08/25(火) 19:05:08.86
ないある
529: 2020/08/25(火) 19:16:12.61
ありませ
530: 2020/08/25(火) 19:17:29.36
なるあい
531: 2020/08/26(水) 00:13:39.86
液晶じゃないね
https://i.imgur.com/BE2wc0j.jpg
https://i.imgur.com/BE2wc0j.jpg
532: 2020/08/26(水) 06:06:03.19
さらに重くなってたら嫌だな…
533: 2020/08/26(水) 06:55:37.21
誰かわかる人zenfone7 7proのスレ建てよろしく哀愁
534: 2020/08/26(水) 07:25:03.17
>>533
残念ながら何言ってるか分からない
残念ながら何言ってるか分からない
535: 2020/08/26(水) 07:29:27.00
>>534
Zenfone7スレを立ててくれって事でしょ
発表後のスペック詳細出てからでも良いんじゃない?
Zenfone7スレを立ててくれって事でしょ
発表後のスペック詳細出てからでも良いんじゃない?
536: 2020/08/26(水) 07:49:11.30
>>535
ええそうなのか?
もしかしてスレたての方法が分からないのか?
ええそうなのか?
もしかしてスレたての方法が分からないのか?
537: 2020/08/26(水) 07:49:52.91
ていうかマジレスしないでほしい
539: 2020/08/26(水) 08:41:44.73
ケースつけるの前提ってことだろうかね
540: 2020/08/26(水) 08:45:34.15
カメラ出っ張りすぎワロタ
完全ロック機構ないと怖いな。落とした時にカメラ部分跳ね上がるし
完全ロック機構ないと怖いな。落とした時にカメラ部分跳ね上がるし
541: 2020/08/26(水) 09:36:13.07
カメラ部分が意外と故障しないと分かったから7は台湾版買おうかな
542: 2020/08/26(水) 11:52:18.99
台湾版てなにか違うの?パイナップルケーキ付き?
543: 2020/08/26(水) 12:10:24.18
臭豆腐付き
544: 2020/08/26(水) 12:24:24.75
格安SIM用に物色中
型落ちでいいからおすすめ教えて
3GB以上、32GB以上で
型落ちでいいからおすすめ教えて
3GB以上、32GB以上で
545: 2020/08/26(水) 12:50:39.99
君にはfire HD 8 plus
simも不要で楽チンぽん
simも不要で楽チンぽん
546: 2020/08/26(水) 15:00:08.92
全裸待機
547: 2020/08/26(水) 15:01:12.72
はじまた!
548: 2020/08/26(水) 15:21:01.55
リークとぜんふぉん違う……
549: 2020/08/26(水) 15:38:09.98
リークより全然値段高いやんw
550: 2020/08/26(水) 15:39:28.30
ずっとカメラのお話してる…詳細スペックは?
551: 2020/08/26(水) 15:40:31.86
UFS3.1は朗報だけど無印も普通に高いのな
552: 2020/08/26(水) 15:41:04.82
英語でおk
553: 2020/08/26(水) 15:41:39.27
マジで英語でおけ
全く分からん
全く分からん
554: 2020/08/26(水) 15:43:17.37
というかなんで今回グローバルチャンネルじゃないんだろう
555: 2020/08/26(水) 15:48:50.67
これ日本版の価格ヤバいだろw
556: 2020/08/26(水) 15:49:22.09
21,990 ニュー台湾ドル は
79,534.09 円
解散
79,534.09 円
解散
557: 2020/08/26(水) 15:49:37.01
そんな安いわけねーよなとは思ってた
558: 2020/08/26(水) 15:50:26.50
ZenFone7
6GB/128GB 79,550円
8GB/256GB 86,750円
ZenFone7 Pro
101,255円
6GB/128GB 79,550円
8GB/256GB 86,750円
ZenFone7 Pro
101,255円
581: 2020/08/26(水) 19:02:21.36
>>558
強気過ぎだろ
強気過ぎだろ
559: 2020/08/26(水) 15:52:43.92
あー終わった終わった(ワタシの中のいろんな意味で)
560: 2020/08/26(水) 15:54:56.20
日本版最低8万~とかか
565: 2020/08/26(水) 16:08:00.82
>>560
日本版は+1万円
日本版は+1万円
561: 2020/08/26(水) 15:55:27.70
SDカードスロット言及あった?
性能良いのはわかるがライバル層の値段考えたらあと20%ぐらい安くして欲しいナー
性能良いのはわかるがライバル層の値段考えたらあと20%ぐらい安くして欲しいナー
562: 2020/08/26(水) 15:56:13.08
5G対応しただけで6より1万も値上げすんのかよ
高杉では?
高杉では?
563: 2020/08/26(水) 15:58:06.96
で、発売日は?
566: 2020/08/26(水) 16:09:25.46
リフレッシュレート90かー
有機ELかー
変える予定ないけどもなんだかな
有機ELかー
変える予定ないけどもなんだかな
567: 2020/08/26(水) 16:09:52.60
側面の指紋リーダーはスマートキーなのか
568: 2020/08/26(水) 16:10:45.91
重すぎねーか?
569: 2020/08/26(水) 16:12:21.34
570: 2020/08/26(水) 16:22:21.00
7欲しい...欲しいけど、6まだまだ使えそうだしな
8もフリップだといいな
8もフリップだといいな
571: 2020/08/26(水) 16:33:17.95
Asus Zenfone 7 and 7 Pro go official with triple flip cam and 90Hz OLED display - GSMArena.com news
https://www.gsmarena.com/asus_zenfone_7_and_7_pro_go_official_with_s865_chipsets_triple_flip_cam_and_90_hz_oled_display-news-44913.php
Asus Zenfone 7 Pro hands-on review - GSMArena.com tests
https://www.gsmarena.com/asus_zenfone_7_pro_hands_on-review-2152.php
https://www.gsmarena.com/asus_zenfone_7_and_7_pro_go_official_with_s865_chipsets_triple_flip_cam_and_90_hz_oled_display-news-44913.php
Asus Zenfone 7 Pro hands-on review - GSMArena.com tests
https://www.gsmarena.com/asus_zenfone_7_pro_hands_on-review-2152.php
572: 2020/08/26(水) 16:45:03.24
6が安くなるなら6を買うけどそういうわけじゃないなら最新の7が無難って考えもある
さぁてどうすっかな
さぁてどうすっかな
573: 2020/08/26(水) 16:49:29.93
トリプルスロットは維持されてるみたいね
574: 2020/08/26(水) 16:53:49.71
575: 2020/08/26(水) 17:05:56.74
230gは草
576: 2020/08/26(水) 17:23:38.25
これならもうしばらくはZenfone6でもいいな
577: 2020/08/26(水) 17:29:08.40
中身6のままの格安7出してくれ。
578: 2020/08/26(水) 18:24:48.98
今年中に5Gが当たり前になるならなぁ…
今のままだと冬のボーナス買おうかどうか悩むわ
今のままだと冬のボーナス買おうかどうか悩むわ
579: 2020/08/26(水) 18:31:58.27
今回e30みたいな12G/512Gは無いのね
580: 2020/08/26(水) 18:46:37.22
縦長いらね
582: 2020/08/26(水) 19:45:49.44
proはオマ国12万いきそうだなぁ
584: 2020/08/26(水) 19:55:31.91
>>582
Xperia買えちゃう
Xperia買えちゃう
586: 2020/08/26(水) 20:34:58.56
>>584
同じ価格ならZenfone選ぶわ
同じ価格ならZenfone選ぶわ
583: 2020/08/26(水) 19:50:07.44
ゲーミング用でrogfone
変態用にzenfone6
変態撮りオタ用専用にzenfone7
変態用にzenfone6
変態撮りオタ用専用にzenfone7
585: 2020/08/26(水) 20:05:27.15
6に不満ないから買い換えるなら8か9
587: 2020/08/26(水) 20:37:29.49
カメラ以外見た目かわんないな
588: 2020/08/26(水) 20:48:38.59
230グラムはきついな
589: 2020/08/26(水) 20:57:24.66
けっこう大型の6より一回り大きいとは。
590: 2020/08/26(水) 21:09:44.75
日本製と台湾製どっちがいいかと言われれば即答で台湾
591: 2020/08/26(水) 21:26:53.63
6に不満ないからいらないな
592: 2020/08/26(水) 21:30:12.40
5zから6に乗り換えてた組だけど6にしておいて良かったわ(´・ω・`)
8以降に期待するわ
8以降に期待するわ
593: 2020/08/26(水) 21:53:04.34
値段はいいけど重いのが辛いな
594: 2020/08/26(水) 22:17:40.16
自分は、ノッチディスプレイは 全く気にならないので、
ZenFone 5Zを メモリ8GB にして バッテリーを5000に
増量してくれれば、それはそれで良かったんだけどね!
ZenFone 5Zを メモリ8GB にして バッテリーを5000に
増量してくれれば、それはそれで良かったんだけどね!
595: 2020/08/26(水) 23:01:59.32
230gならバッテリーは6000mAhは積んでもらわないとね
596: 2020/08/26(水) 23:31:56.07
カメラがいいなぁ買い替えたいかも
597: 2020/08/26(水) 23:49:57.66
そうなんだよな、カメラがな...
598: 2020/08/26(水) 23:52:10.92
でも残尿感は継続しそうだな
599: 2020/08/27(木) 00:11:39.60
カメラのどの辺がいいんだ?
全然魅力感じないが
全然魅力感じないが
605: 2020/08/27(木) 07:22:07.60
>>599
どの辺に魅力感じないの?
どの辺に魅力感じないの?
608: 2020/08/27(木) 09:08:53.49
>>605
それは悪魔の証明に通じる
それは悪魔の証明に通じる
609: 2020/08/27(木) 12:57:14.20
>>605
メイン以外のゴミ2つと信号機みたいなデザイン
メイン以外のゴミ2つと信号機みたいなデザイン
600: 2020/08/27(木) 00:17:05.18
何事も魅力に感じる人もいれば感じない人もいるのって普通じゃね
601: 2020/08/27(木) 00:26:57.75
どの辺に魅力を感じるのか聞いてるんだが
602: 2020/08/27(木) 00:30:11.11
レンズの並びが信号機なのがねぇ…
スコープドッグならむせるけどな
スコープドッグならむせるけどな
604: 2020/08/27(木) 06:38:11.09
5Gはインフラがな
606: 2020/08/27(木) 07:26:01.13
フリップとかそんなギミックに凝るより同価格帯で頭一つ下のカメラ性能をどうにかした方が良いと思う
610: 2020/08/27(木) 14:00:06.52
>>606
フリップ捨ててカメラをなんとか出来たところで、zenfoneを選ぶ理由にならんしなぁ
フリップ捨ててカメラをなんとか出来たところで、zenfoneを選ぶ理由にならんしなぁ
611: 2020/08/27(木) 16:29:54.60
>>610
まあ、フリップ捨てさせたいっていう人の多くは
華為信者か工作員だと思うよ
最近はワッチョイからエージェント探りしてないけど
一時期、華為機のお客さんが酷かった
まあ、フリップ捨てさせたいっていう人の多くは
華為信者か工作員だと思うよ
最近はワッチョイからエージェント探りしてないけど
一時期、華為機のお客さんが酷かった
612: 2020/08/27(木) 16:36:09.21
もうファーウェイって大陸でしか売れないんじゃね?
613: 2020/08/27(木) 17:06:03.20
陰謀論w
フリップなんかいらねーよw
フリップなんかいらねーよw
614: 2020/08/27(木) 17:47:42.84
意外とフリップ目当てで買ってる人いるんかね?
615: 2020/08/27(木) 17:50:48.44
目当てにはしてないけど合理的ではある
616: 2020/08/27(木) 18:01:27.45
インカメはフリップよりも要らない
617: 2020/08/27(木) 18:04:17.59
フルディスプレイ目当てだからポップアップでもいい
本体スライドは嫌かな
本体スライドは嫌かな
622: 2020/08/27(木) 22:31:36.07
>>617
これ
ノッチレスが目的でフリップはソリューションの一つでしかない
これ
ノッチレスが目的でフリップはソリューションの一つでしかない
618: 2020/08/27(木) 18:06:20.28
インカメラ通話の時位しか使わないけど、無いと困るなぁ
画面に隠せるインカメラ採用したやつあったよね?
画面に隠せるインカメラ採用したやつあったよね?
619: 2020/08/27(木) 18:39:07.86
フリップなんていらないぞ
フルディスプレイがいいだけやしインカメなしでも構わない
フルディスプレイがいいだけやしインカメなしでも構わない
620: 2020/08/27(木) 20:18:25.52
インカメが無いから6を選んだ
フリップが欲しかったわけではない
フリップが欲しかったわけではない
621: 2020/08/27(木) 20:18:39.90
6のインカメは珍しさもあったし、二つ目がロボットの顔みたいな愛嬌を感じさせたのはある。
7でもインカメ採用して良い意味で驚かされたけど、三つ目になったiPhone11以降のトレンド考えると「こんな感じになるよね」というのが正直なところだ。
7でもインカメ採用して良い意味で驚かされたけど、三つ目になったiPhone11以降のトレンド考えると「こんな感じになるよね」というのが正直なところだ。
623: 2020/08/27(木) 23:29:41.18
ぶっちゃけインカメ排除してフリップ機構もなくしてもらって一向に構わないんだよなあ
624: 2020/08/28(金) 00:18:11.10
良し悪しは別として背面液晶は駄目なのか?
625: 2020/08/28(金) 01:59:05.72
最近液晶の裏(ちょうどカメラの裏側部分)が熱いんだけど何なんだろう?
同じ症状が起きてる人おらん?
同じ症状が起きてる人おらん?
626: 2020/08/28(金) 02:46:42.09
俺も構わないがマーケティング的にありえない選択だからなぁ、自撮り需要には参ったモンだ
627: 2020/08/28(金) 13:30:43.05
6でも高性能だしなんの問題もないけど
7で有機Elなのはいいな
ips暗すぎなんだよな
でもまた重くなったから見送るわ
7で有機Elなのはいいな
ips暗すぎなんだよな
でもまた重くなったから見送るわ
628: 2020/08/28(金) 13:33:27.20
暗すぎはないけど
zen6の自動輝度調整がアホだよな
都度教育してもいい感じにならなかったな
zen6の自動輝度調整がアホだよな
都度教育してもいい感じにならなかったな
632: 2020/08/28(金) 15:11:47.24
>>628
5よりは大分マシだと思う
5よりは大分マシだと思う
629: 2020/08/28(金) 14:16:49.59
7の話題は専用スレでやってくれ
630: 2020/08/28(金) 15:01:32.95
自治の話題は自治スレ、案内板でやってくれ
633: 2020/08/28(金) 16:12:03.44
631: 2020/08/28(金) 15:03:30.22
自治の話題じゃなくて自治そのものだろ
634: 2020/08/28(金) 16:45:30.02
荒らし
かまうだけムダ
即NG
かまうだけムダ
即NG
635: 2020/08/28(金) 17:10:09.58
7なんて出なかった…いいな!
636: 2020/08/28(金) 18:47:33.24
639: 2020/08/28(金) 19:42:20.14
641: 2020/08/28(金) 20:47:12.31
タップしたら参加しなくても消えるけど日付が変わったらまた付いてる
642: 2020/08/28(金) 21:30:24.26
参加してても日が変わるとついてる
643: 2020/08/29(土) 11:51:24.89
ZenFone7スレがお通夜あけたみたいでアカン、ボディの色だけzenfine6にいただけないだろうか
644: 2020/08/29(土) 12:17:24.11
通知こないバグ発生してる?
645: 2020/08/29(土) 16:44:16.14
最近type cコネクタの接触がやたら悪くなってきて軽く清掃したけど変わらん
どうしたものか
どうしたものか
656: 2020/08/30(日) 06:48:01.29
>>645
オイリーなコンタクトスプレーはヤメておけよ
オイリーなコンタクトスプレーはヤメておけよ
646: 2020/08/29(土) 16:49:55.72
呉のエレクトロニッククリーナーを使う
それでもダメならコンタクトスプレー
それでもダメならコンタクトスプレー
647: 2020/08/29(土) 19:43:19.58
魏のエレクトロニッククリーナーを使う
それでもダメならコンタクトスプレー
それでもダメならコンタクトスプレー
648: 2020/08/29(土) 19:44:30.73
思いついても書き込むなよw
649: 2020/08/29(土) 20:31:27.76
蜀の()
650: 2020/08/29(土) 21:27:27.41
当たり前なんだけど手帳型ケース外すとスッキリするなー
手帳型じゃなくてガッチリ守ってくれるケースが欲しくなる
手帳型じゃなくてガッチリ守ってくれるケースが欲しくなる
658: 2020/08/30(日) 08:39:31.66
>>650
透明tpuケースが一番しっくりくるわ
画面側は守られないけど、それ以外の面は守ってくれるし、薄いから持ちやすいし、指紋認証も適度な窪みのおかげでしやすい
変色だけはどうしようもないけど
透明tpuケースが一番しっくりくるわ
画面側は守られないけど、それ以外の面は守ってくれるし、薄いから持ちやすいし、指紋認証も適度な窪みのおかげでしやすい
変色だけはどうしようもないけど
663: 2020/08/30(日) 13:09:08.79
>>658
たまに買い換えるとスマホを新品にした
気分になってむしろいいぞ
たまに買い換えるとスマホを新品にした
気分になってむしろいいぞ
664: 2020/08/30(日) 13:26:18.74
>>663
ついでに初期化してみるといいかも
ついでに初期化してみるといいかも
651: 2020/08/29(土) 23:41:23.05
652: 2020/08/30(日) 00:50:10.72
>>651
箱から取り出す所から雑だな
箱から取り出す所から雑だな
653: 2020/08/30(日) 01:53:43.82
我が子がいじめられてるところを見てるかのような気持ちになる
654: 2020/08/30(日) 04:15:57.67
ASUS Storeで8GB/256GBの方ならまだ売ってるようだけど
逆にこっちはみんな割高感があると見てるの?
逆にこっちはみんな割高感があると見てるの?
655: 2020/08/30(日) 06:06:12.89
1万?くらい値引きしたら買うんだろうけど1年前に出た製品を1年前と同じ値段で買いたくないんじゃないの?
657: 2020/08/30(日) 08:38:45.01
発売時にsim付きとはいえ4万引きで買えたのになんで今定価で買うのか
671: 2020/08/30(日) 21:22:24.16
>>657
MNPて何処かやってた?
MNPて何処かやってた?
673: 2020/08/30(日) 21:48:13.87
>>671
goosimseller
goosimseller
675: 2020/08/30(日) 21:50:55.77
>>673
7も値下げするなら待つかなぁ
docomoSIMに変えたいんだよね
7も値下げするなら待つかなぁ
docomoSIMに変えたいんだよね
678: 2020/08/31(月) 05:31:27.92
>>657
4万引き?2万引きだった気がするんだけど他にもキャンペーンあったんですか?
4万引き?2万引きだった気がするんだけど他にもキャンペーンあったんですか?
659: 2020/08/30(日) 10:02:39.11
カメラ起き上がりきらなくてつっかかるような感じになっちゃったんだけど物理的故障で修理するしかないやつ?
665: 2020/08/30(日) 13:28:49.42
>>659
もう接着剤でとめてインカメなしにしたら?
もう接着剤でとめてインカメなしにしたら?
660: 2020/08/30(日) 10:52:57.14
TPUケース派だけどうっすら黒く染まってるやつ売ってないのよね
完全なクリアだと変色目立つんだよな
完全なクリアだと変色目立つんだよな
661: 2020/08/30(日) 10:55:01.79
TPUは確かに変色するからいつも三個まとめ買いしてるわ
662: 2020/08/30(日) 11:10:01.00
最初から黒っぽい濃紺のやつ全く変色気にならない
666: 2020/08/30(日) 14:09:49.15
バンパー派って少ないのかな?
667: 2020/08/30(日) 14:10:51.48
バンパーは持ちづらい
668: 2020/08/30(日) 14:14:53.09
>>667
え?そう?裸よりも持ちやすいと思うんだけど
え?そう?裸よりも持ちやすいと思うんだけど
669: 2020/08/30(日) 14:25:40.54
誰も裸とは比べてない
670: 2020/08/30(日) 15:44:37.15
パンツぐらい穿け
672: 2020/08/30(日) 21:24:02.67
私は透明TPUだな
変色して気になったら買い換える
変色して気になったら買い換える
674: 2020/08/30(日) 21:48:37.30
>>672
IIJMIO
IIJMIO
676: 2020/08/31(月) 00:46:17.79
一年立ってフリカメが緩むようになってきた
気になるなぁ
気になるなぁ
677: 2020/08/31(月) 02:46:04.54
バンパーから透明TPUに戻したわ
バンパーメリット
背面をキレイに見せる
側面保護力高そう
デメリット
SIM入れ替えがめんどい
幅がでかくなって持ちにくい
背面が滑るから落としやすい
バンパーメリット
背面をキレイに見せる
側面保護力高そう
デメリット
SIM入れ替えがめんどい
幅がでかくなって持ちにくい
背面が滑るから落としやすい
679: 2020/08/31(月) 07:59:26.14
500のペットボトル半分の重さかぁ
680: 2020/08/31(月) 11:25:35.64
ビッグマックと同じくらいの重さですよ
682: 2020/08/31(月) 15:40:49.02
6は売れまくったのに、安く売っちゃって儲けそこなったから
7は希望価格だか定価を高くしたんだと思うよ
MVNOとかからSIM抱き合わせで売られる価格は安くなる。
でも次回入荷未定が続く程売れたら定価に近づけて儲ける。
7は希望価格だか定価を高くしたんだと思うよ
MVNOとかからSIM抱き合わせで売られる価格は安くなる。
でも次回入荷未定が続く程売れたら定価に近づけて儲ける。
683: 2020/08/31(月) 18:50:50.14
6ってそんなに売れたのか?
684: 2020/08/31(月) 20:44:32.42
>>683
空前のヒットとかではないが、ASUSが製造ラインを抑えてる分は売れた。
MVNO各社で頻繁に売り切れたし、秋ヨドでも入荷した分だけ売れる上に
割り当てが週に2台位しかその店舗に来ないって話だった。
だもんで、モデル末期になっても値引き増額はなかったし
まだ売る気で居て製品ラインナップの入荷待ちから消さないMVNOもある。
ただまぁ、今は内蔵5Gがこなれた865+以降のSoC搭載機が最善
空前のヒットとかではないが、ASUSが製造ラインを抑えてる分は売れた。
MVNO各社で頻繁に売り切れたし、秋ヨドでも入荷した分だけ売れる上に
割り当てが週に2台位しかその店舗に来ないって話だった。
だもんで、モデル末期になっても値引き増額はなかったし
まだ売る気で居て製品ラインナップの入荷待ちから消さないMVNOもある。
ただまぁ、今は内蔵5Gがこなれた865+以降のSoC搭載機が最善
685: 2020/08/31(月) 21:50:49.62
ホント綺麗に売り切ったよな
asusとしては珍しい
asusとしては珍しい
686: 2020/09/01(火) 02:50:21.87
5G黎明期だし8まで待つかな
富裕層は買い支えてくれ
富裕層は買い支えてくれ
687: 2020/09/01(火) 03:31:01.07
いっそのこと6Gまで持たせるぜッ
688: 2020/09/02(水) 20:15:21.33
ASUS Storeも売り切れちゃったな
690: 2020/09/02(水) 21:56:11.01
>>688
MK電気屋が買い占めただけじゃねーか
MK電気屋が買い占めただけじゃねーか
689: 2020/09/02(水) 21:27:13.35
良品化頑張って再販・・・無理だよな~
691: 2020/09/02(水) 22:29:21.13
6を持ってないなら7でも買えばいいのにな
俺は6を買ったからスルーするつもりなんだけど
それでも7Pro欲しい気持ちがまだ残ってるわ
俺は6を買ったからスルーするつもりなんだけど
それでも7Pro欲しい気持ちがまだ残ってるわ
692: 2020/09/02(水) 23:34:37.16
6も売ったし7もいらね
8には一応期待しとく
8には一応期待しとく
693: 2020/09/03(木) 00:18:25.14
>>692
出てくんな^^
出てくんな^^
694: 2020/09/03(木) 12:45:05.23
保守補償交換用のスマホは数百台はあるんだろうけど
延長保証が切れた頃に無保証品として放出するだろう
延長保証が切れた頃に無保証品として放出するだろう
695: 2020/09/03(木) 18:09:40.96
>>694
もう交換できるのないって言われたよ。
もう交換できるのないって言われたよ。
699: 2020/09/03(木) 20:53:37.26
>>695
誰が言ったの?
交換用のを確保出来てないMVNOとかあるのか?
こんな早期にそんな事になるのはありえない
誰が言ったの?
交換用のを確保出来てないMVNOとかあるのか?
こんな早期にそんな事になるのはありえない
701: 2020/09/03(木) 21:47:21.15
>>699
そもそもZenfone6なんて扱ってないMVNOの方が多数
そもそもZenfone6なんて扱ってないMVNOの方が多数
702: 2020/09/03(木) 22:04:28.18
>>699
三回修理に出すことになってええかげんにしろって、ASUSに怒ったらROGなら交換できるって。zen6の新品ないらしく。
そんなのいらんから、中古でいいから安定してるzen6送ってほしいって言ったら、それは無理だから返金するって言われた。
三回修理に出すことになってええかげんにしろって、ASUSに怒ったらROGなら交換できるって。zen6の新品ないらしく。
そんなのいらんから、中古でいいから安定してるzen6送ってほしいって言ったら、それは無理だから返金するって言われた。
703: 2020/09/03(木) 22:06:01.47
>>702
この前まで公式で売ってたのをそれに回せば良かったのに
この前まで公式で売ってたのをそれに回せば良かったのに
704: 2020/09/03(木) 22:12:39.41
>>703
販売用と修理部門の交換用は違うんじゃない?どんだけ交換したんじゃいと思ったけど。
販売用と修理部門の交換用は違うんじゃない?どんだけ交換したんじゃいと思ったけど。
705: 2020/09/03(木) 22:14:26.07
>>704
そうなんだ
そうなんだ
696: 2020/09/03(木) 19:53:59.02
なんJのZenFone6規制いつ解けるんだよ
697: 2020/09/03(木) 20:39:36.47
カメラ故障で修理出した人いますか
最近怪しくなってきたからどれぐらい日数と料金かかったか聞きたい
最近怪しくなってきたからどれぐらい日数と料金かかったか聞きたい
700: 2020/09/03(木) 21:45:29.59
>>697
カメラのどの部分が怪しくなってきたかによる
後は今だとコロナ次第
カメラのどの部分が怪しくなってきたかによる
後は今だとコロナ次第
698: 2020/09/03(木) 20:52:30.63
1年経ったし買い換えでいいじゃん
706: 2020/09/04(金) 07:53:49.44
三回も壊れたらイラつくわな
707: 2020/09/04(金) 08:02:46.29
3回も壊れるってこのメーカーほんとこわいな
715: 2020/09/07(月) 14:09:18.67
>>707
キャリアなりMVNOは故意に壊したのを証明出来ないから
自分で地面に叩きつけても保険効くからね
ただ、コーヒー水没とかの場合、iijだとタダで交換の代わりに
半年以内にまたやったら交換してくれないとかあったな
その半年に自然故障が起こった場合どうなるんだろうな
(先月女房がコーヒー水没やって2日で交換端末来たw)
キャリアなりMVNOは故意に壊したのを証明出来ないから
自分で地面に叩きつけても保険効くからね
ただ、コーヒー水没とかの場合、iijだとタダで交換の代わりに
半年以内にまたやったら交換してくれないとかあったな
その半年に自然故障が起こった場合どうなるんだろうな
(先月女房がコーヒー水没やって2日で交換端末来たw)
708: 2020/09/04(金) 08:13:10.74
壊してるの間違いじゃね?
709: 2020/09/04(金) 09:34:07.09
アンチ沸きは人気の証拠ってね
710: 2020/09/04(金) 09:37:53.54
ファンがアンチになってんだけどな
711: 2020/09/04(金) 11:23:59.23
一回壊れてから前使ってた液晶バキバキ5を使ってる
712: 2020/09/04(金) 11:33:30.20
2回壊れたらオクとかに流すかな
1度も壊れてないけど
1度も壊れてないけど
713: 2020/09/04(金) 11:35:37.78
手帳ケース使ってて、毛抜き買って入れてたの忘れてそのままリュックの背当て部分に入れてたら
手帳と画面の間に毛抜き入って圧迫されてたがフィルムに傷入っただけで割れなかった
これがフィルム無しやガラスフィルムだったら画面割れてただろうな
手帳と画面の間に毛抜き入って圧迫されてたがフィルムに傷入っただけで割れなかった
これがフィルム無しやガラスフィルムだったら画面割れてただろうな
714: 2020/09/06(日) 15:26:49.30
>>713
毛が(怪我)なくてよかったね
毛が(怪我)なくてよかったね
716: 2020/09/07(月) 15:10:28.93
720: 2020/09/07(月) 18:16:38.47
>>716
それタッチの反応悪い
それタッチの反応悪い
721: 2020/09/07(月) 19:09:31.74
>>720
マジですか
良さそうな気がしたのですが
おとなしくガラスフィルムで生きていきます
マジですか
良さそうな気がしたのですが
おとなしくガラスフィルムで生きていきます
722: 2020/09/07(月) 19:31:47.55
>>721
あれで落とすと本体が飛び出てどっか行くよ
前の機種で使ってた
あれで落とすと本体が飛び出てどっか行くよ
前の機種で使ってた
717: 2020/09/07(月) 15:15:24.01
無いです
アクセは絶望的なのでそちらをお求めならiPhoneにお戻りください
アクセは絶望的なのでそちらをお求めならiPhoneにお戻りください
718: 2020/09/07(月) 15:18:42.49
iPhone買ったことないw
719: 2020/09/07(月) 17:45:10.84
そりゃあiPhoneは一番アクセサリー豊富だからねぇ
723: 2020/09/08(火) 09:27:28.01
画面割って修理に出すけど
検証料金: 6,000円(保証期間内:0円)
の保証期間内っていうのは購入1年以内?
検証料金: 6,000円(保証期間内:0円)
の保証期間内っていうのは購入1年以内?
725: 2020/09/08(火) 10:58:13.47
>>723
検証料金は調査だけして修理しないときな
無料期間は一年だったと思う
zen3 ultraでもフロントパネル交換15000円くらいだったからそんな気にしなくて良いと思うわ
検証料金は調査だけして修理しないときな
無料期間は一年だったと思う
zen3 ultraでもフロントパネル交換15000円くらいだったからそんな気にしなくて良いと思うわ
724: 2020/09/08(火) 09:50:03.50
買ったときの書類に書いてあるよ
726: 2020/09/08(火) 13:13:45.48
ありがとう。概算の見積りより少なく済みそうでよかった。
727: 2020/09/08(火) 16:40:51.33
購入から1年たったけど今んとこ問題は全くないな
カメラ部分故障なし、動作はヌルサク
mineo通話sim+ivideo月間100GB通信sim+microsd512GB
トリプルスロットの大容量バッテリーは最高
ストレージは8/256買ったのに50.7GBしか使ってねーわ
とりあえず一年使って大満足してるよ
7はコスパ悪いから買わないとして次どうしたもんかな
とりあえず性能的には6で全く不満は無い
カメラ部分故障なし、動作はヌルサク
mineo通話sim+ivideo月間100GB通信sim+microsd512GB
トリプルスロットの大容量バッテリーは最高
ストレージは8/256買ったのに50.7GBしか使ってねーわ
とりあえず一年使って大満足してるよ
7はコスパ悪いから買わないとして次どうしたもんかな
とりあえず性能的には6で全く不満は無い
728: 2020/09/08(火) 16:44:47.25
予備でもう一台キープしたいところではある
729: 2020/09/08(火) 17:15:40.52
同じ機種の予備を買うくらいなら7買うわな
730: 2020/09/08(火) 17:46:24.24
7買ってイヤンホホ穴ぽじ空ける
731: 2020/09/09(水) 08:57:36.92
11いつ降りてくるかな
732: 2020/09/09(水) 09:22:13.34
やってるゲームが11じゃ動かんらしいから、来ても様子見だな
749: 2020/09/09(水) 21:53:22.77
>>732
ミリシタうんこ過ぎるよな(´・ω・`)
ミリシタうんこ過ぎるよな(´・ω・`)
733: 2020/09/09(水) 13:56:57.11
30周年記念モデルって売れてたの?
734: 2020/09/09(水) 14:01:33.81
おすすめのガラスフィルム有りますか?
今使ってるのは微妙に幅が足りなくて気持ち悪いです
ゲルは触った感じが嫌で駄目でした
今使ってるのは微妙に幅が足りなくて気持ち悪いです
ゲルは触った感じが嫌で駄目でした
743: 2020/09/09(水) 17:28:25.00
>>734
幅足りないのが普通と思って毎回買ってる
幅足りないのが普通と思って毎回買ってる
746: 2020/09/09(水) 19:37:22.18
>>743
そんなもんですかねw
そんなもんですかねw
735: 2020/09/09(水) 15:30:15.05
使わないのがおすすめ
736: 2020/09/09(水) 15:41:57.62
俺は使ってるぞ今
737: 2020/09/09(水) 15:41:58.04
俺は使ってるぞ今
738: 2020/09/09(水) 15:47:59.00
何も貼りたくない
739: 2020/09/09(水) 15:51:00.75
落として画面割れませんか?
742: 2020/09/09(水) 17:24:24.02
>>739
ライノシールドのバンパーだけは付けてる
ライノシールドのバンパーだけは付けてる
744: 2020/09/09(水) 17:38:03.60
>>739
落とさないようにストラップつけてる
落とさないようにストラップつけてる
745: 2020/09/09(水) 19:37:08.04
>>744
ストラップ付けてますが、付けてないときに落としてガラスフィルム割りますw
ストラップ付けてますが、付けてないときに落としてガラスフィルム割りますw
750: 2020/09/09(水) 22:17:51.62
>>739
この間アスファルトに落とした
しかし、KAKUというケースのおかげで本体は無傷
ケースはかなり削れたが、もし裸なら画面割れてただろうな
この間アスファルトに落とした
しかし、KAKUというケースのおかげで本体は無傷
ケースはかなり削れたが、もし裸なら画面割れてただろうな
740: 2020/09/09(水) 16:02:32.70
Amazonの上位の適当なやつ
741: 2020/09/09(水) 17:05:59.01
エレコムのフィルムは具合がいい
zen6用は無いけどな!
zen6用は無いけどな!
747: 2020/09/09(水) 21:18:16.75
さすがに一年つこうたら電池交換持ちが悪くなってきた
今年の酷暑もあるが
まあ、こんなもんやろ
今年の酷暑もあるが
まあ、こんなもんやろ
748: 2020/09/09(水) 21:51:07.20
俺の丸一年酷使して毎日20%→100%充電してきたやつ、健康度93%だな
751: 2020/09/09(水) 22:59:35.86
>>748
リセットして測定し直してみ
リセットして測定し直してみ
752: 2020/09/09(水) 23:45:01.37
>>751
なんで?
なんで?
754: 2020/09/10(木) 06:15:04.41
>>752
いいから
いいから
755: 2020/09/10(木) 08:09:36.44
>>751
リセットで何?再起動?
リセットで何?再起動?
756: 2020/09/10(木) 10:06:07.99
>>755
アプリのデータを消すんだよ
アプリのデータを消すんだよ
753: 2020/09/09(水) 23:56:11.79
毎日20%残る時点で一年酷使したとは言えない
757: 2020/09/10(木) 10:54:57.72
分かりにくい説明だな
758: 2020/09/10(木) 18:48:52.98
ピクセルで11にしたけど、画面録画とかはこれでできるし、いいことはない
759: 2020/09/10(木) 18:51:47.33
セキュリティのアプデ
760: 2020/09/10(木) 21:59:16.77
11はアプリが対応してないのがまだまだ大量にあるからな
いらねえよ
大方対応するのは来年の5月くらいだろう
まだまだいらんよ
いらねえよ
大方対応するのは来年の5月くらいだろう
まだまだいらんよ
761: 2020/09/10(木) 22:23:43.32
10時だって遅いのでも1ヶ月くらいだったけど
762: 2020/09/10(木) 22:24:28.91
d払いがマジで対応遅かった
766: 2020/09/11(金) 19:45:31.70
>>762
ん?ずっと使えたろ?
ん?ずっと使えたろ?
767: 2020/09/11(金) 23:56:30.80
>>766
FOTA配信の前にROMで10にアプデした時は起動できなくて使えなかったぞ
11月頭かな
12月にFOTA配信来るあたりで使えた
FOTA配信の前にROMで10にアプデした時は起動できなくて使えなかったぞ
11月頭かな
12月にFOTA配信来るあたりで使えた
763: 2020/09/10(木) 22:25:24.68
10時だし寝るか
764: 2020/09/10(木) 23:15:36.07
更新?
765: 2020/09/11(金) 17:47:10.63
通知バグの修正まだかー
768: 2020/09/12(土) 06:28:16.35
romでアップデートした人の話なんか(´・ω・`)知らんがなってなる
769: 2020/09/12(土) 12:18:20.71
>>768
別に中身は一緒だけどな
普通はROMアプデするでしょ
FOTA配信なんか1ヶ月遅れるんだから
別に中身は一緒だけどな
普通はROMアプデするでしょ
FOTA配信なんか1ヶ月遅れるんだから
771: 2020/09/12(土) 13:06:06.83
>>769
中身違うけどな
中身違うけどな
770: 2020/09/12(土) 12:43:45.23
最近テザリングの接続先が速度出ないか、ネットワークにつながらないんだけど、同症状の人居ますか?
772: 2020/09/12(土) 14:04:14.41
そうなんだ
773: 2020/09/12(土) 16:45:36.21
あとどれだけアップデート来るんだろう?
777: 2020/09/12(土) 20:30:55.51
>>773
Android11は約束されてる
Android11は約束されてる
781: 2020/09/13(日) 09:57:39.71
>>777
やっぱそこまでだよな…
その後のセキュリティパッチが気になる
やっぱそこまでだよな…
その後のセキュリティパッチが気になる
788: 2020/09/13(日) 16:08:17.08
>>781
発表当時に3年間と言っていたぞ。
それがあったから、発売後すぐに買ったんだ。
反故にしやがったら許さん。
発表当時に3年間と言っていたぞ。
それがあったから、発売後すぐに買ったんだ。
反故にしやがったら許さん。
790: 2020/09/13(日) 17:30:10.98
>>788
自分もそのクチなんだが、今探すとその記事が出てこない
まあ、XZPとXZ1のAERを適用してくれなかった(正確には一般向けのアップデートを打ち切った)SONYみたいなことはしないと思いたい
自分もそのクチなんだが、今探すとその記事が出てこない
まあ、XZPとXZ1のAERを適用してくれなかった(正確には一般向けのアップデートを打ち切った)SONYみたいなことはしないと思いたい
774: 2020/09/12(土) 16:49:12.57
そうなんだって知らずにアップデートしてたのかよ
775: 2020/09/12(土) 18:25:42.48
なんの更新?
776: 2020/09/12(土) 18:46:51.57
統計では87%の人は内容確認せずに更新する
789: 2020/09/13(日) 16:10:31.29
>>776
いやあと追いのアプデ内容なんか知ったこっちゃない意味で
そうなんだ
いやあと追いのアプデ内容なんか知ったこっちゃない意味で
そうなんだ
778: 2020/09/13(日) 00:15:23.25
早速アップデートした。何が変わったのかさっぱり分からん。
でもアプデだけは、キッチリやっておこう。
でもアプデだけは、キッチリやっておこう。
779: 2020/09/13(日) 08:03:00.85
最近やっと10にしたばっかりなのに
780: 2020/09/13(日) 08:09:58.96
更新の内容が書いてなかったけど、11に向けた準備かな
782: 2020/09/13(日) 10:04:23.17
更新内容不明とか怖いw
783: 2020/09/13(日) 10:07:54.13
Googleセキュリティパッチの更新よ
784: 2020/09/13(日) 13:18:19.61
アップデートは、ニアバイシェアの追加でしょ?
786: 2020/09/13(日) 14:09:53.57
>>784
今回の更新前にニアバイシェアはあったよ
今回の更新前にニアバイシェアはあったよ
787: 2020/09/13(日) 14:33:50.77
>>786
マジか
今回のニアバイシェアはなかなか良かったらしいな
マジか
今回のニアバイシェアはなかなか良かったらしいな
785: 2020/09/13(日) 13:22:23.34
後1年程度だしな8が6ぐらいの重さなら
791: 2020/09/13(日) 18:17:27.54
なんか更新してからWi-Fi繋がるの遅くなったのとGPS見失いやすくなった。
792: 2020/09/13(日) 18:34:06.40
どれくらい検証して言ってるんだろうか
793: 2020/09/13(日) 18:40:12.67
11にはしたくないけどセキュリティーパッチは当てたいっていうのは不可能?
794: 2020/09/13(日) 18:59:04.05
知らんけどASUSのサイトで選択的に当てれるパッチないか探してみたら
796: 2020/09/13(日) 22:14:44.99
>>794
情報ありがとう
情報ありがとう
795: 2020/09/13(日) 19:43:30.03
zen3無印の時は3Dゲームバリバリやっててミドルスペックに不満だったけど
これに変えたらサクサクどころかゲーム一切やってなくてワロタ
これに変えたらサクサクどころかゲーム一切やってなくてワロタ
797: 2020/09/14(月) 08:14:31.28
USB-Cの掃除が中々難しい…狭いんだよ
突っ込むのにいいものないだろうか
突っ込むのにいいものないだろうか
798: 2020/09/14(月) 09:48:21.97
>>797
エアーブローしたら?
エアーブローしたら?
799: 2020/09/14(月) 11:46:27.63
やっぱそれっきゃないか
800: 2020/09/14(月) 11:47:55.71
なんで掃除する必要あんの?
801: 2020/09/14(月) 11:52:55.45
エアブローなんかしたら奥に入り込むだけだと思うぞ
吸え吸え
吸え吸え
802: 2020/09/14(月) 12:15:44.91
ん?
スマートフォン?
ケーブル?
どっちの掃除?
スマートフォン?
ケーブル?
どっちの掃除?
803: 2020/09/14(月) 12:34:18.35
普通に考えたらスマホの差込口だろ
壊す可能性考えたらエアダスターが無難
壊す可能性考えたらエアダスターが無難
804: 2020/09/14(月) 12:40:05.25
私もスマートフォンだと思ってたんだけど、奥に入り込むって書いてあったからさ
805: 2020/09/14(月) 12:51:43.02
後から掃除するくらいならストラップ付きのキャップつけといた方がいいでしょ、まぁうってないんだけども
806: 2020/09/14(月) 13:48:46.12
ファーウェイいよいよ逝くみたいだから頑張ってくれよー
807: 2020/09/14(月) 14:12:43.47
米国大統領がどうなるかで手のひら返しあるかもよ
返してほしくないけど
返してほしくないけど
808: 2020/09/14(月) 14:21:20.60
アメリカで日本車が走ってるのを見たくないトランプが
アメリカで中華スマホが使われてるのを見たくないってことでしょ?
結局は台湾の扱い方よね
アメリカで中華スマホが使われてるのを見たくないってことでしょ?
結局は台湾の扱い方よね
809: 2020/09/14(月) 14:50:42.94
ファーウェイのニュースが出るとサプライヤーである日本企業にもダメージが!とかいう記事が大量に出てくるけど、ファーウェイがだめなら他に行くだけで、まるっと売上がなくなるわけじゃないよな。ノーダメージではないだろうけど煽りすぎだろ。あれも中共が記事書かせてるのかね?
810: 2020/09/14(月) 15:15:35.35
アメリカ国内で反中気運が高まってるからバイデンになっても今までの民主党のような融和政策は取れないってのが大勢の見方
日本政府が一切韓国に妥協できないのと同じ
まあ日本のなんとか民主党が政権執ったら間違いなく朝貢するだろうけども
日本政府が一切韓国に妥協できないのと同じ
まあ日本のなんとか民主党が政権執ったら間違いなく朝貢するだろうけども
814: 2020/09/16(水) 03:39:34.59
>>810
安倍ちゃんが10億円プレゼントしただろ何言ってんだ
安倍ちゃんが10億円プレゼントしただろ何言ってんだ
811: 2020/09/14(月) 18:03:09.46
そんな時代遅れの政治感いつまで語ってんだろ
与党も野党もグルのプロレスだと気づけ
与党も野党もグルのプロレスだと気づけ
812: 2020/09/14(月) 20:28:50.07
ちゃぶ台ひっくり返せないからメタ否定
ダッッサwww
ダッッサwww
813: 2020/09/15(火) 22:15:50.98
そろそろ泥11体験したいな
815: 2020/09/16(水) 17:36:52.56
サイドキーダブルクリックで懐中電灯してるけど
電車内でいきなり光ってビビった、周りに注目されるし
電源ボタン押しても消えないし焦った
電車内でいきなり光ってビビった、周りに注目されるし
電源ボタン押しても消えないし焦った
816: 2020/09/16(水) 17:38:31.08
何もしてないのに壊れたの新しいパターン?
817: 2020/09/16(水) 19:54:21.07
掴んだ時にダブルクリックしたんだと思う
818: 2020/09/16(水) 20:04:00.58
zen7スレあったらすまんが
パンツでproが105,480円(税抜き)だった
いらんな
パンツでproが105,480円(税抜き)だった
いらんな
819: 2020/09/16(水) 20:04:47.49
無印は93,150円
高過ぎ
高過ぎ
820: 2020/09/16(水) 20:25:54.67
まだ発売前だからな…
821: 2020/09/16(水) 21:03:26.56
値段出たのか
822: 2020/09/16(水) 21:05:51.07
7スレはある
823: 2020/09/17(木) 08:59:15.62
6を5万円台で買えてよかった
!?
3は3万円
4は4万円
5は5万円
7は7万円では?
!?
3は3万円
4は4万円
5は5万円
7は7万円では?
824: 2020/09/17(木) 13:17:08.78
6は安い時で5万台だからいずれ7万台になるんじゃね?
825: 2020/09/17(木) 13:22:41.00
5万って発売してすぐのセールだったような
826: 2020/09/17(木) 14:00:17.94
年末に4万台で売ってて2台目買うか迷った記憶がある
827: 2020/09/17(木) 14:21:10.80
ほとんどのユーザーはメモリ6GB持ちなんだろうけど
8GB、12GBと両方使い比べてた人に聞きたいが
パフォーマンス差の体感があった?
8GB、12GBと両方使い比べてた人に聞きたいが
パフォーマンス差の体感があった?
828: 2020/09/17(木) 15:12:32.55
>>827
10段階で言うと、すごく違いを感じた
10段階で言うと、すごく違いを感じた
829: 2020/09/17(木) 15:28:13.96
体感出来るアプリもあったが
普通の使い方ではさほどかな
もっともRAM多目の恩恵は型落ち進んでからだろう
普通の使い方ではさほどかな
もっともRAM多目の恩恵は型落ち進んでからだろう
830: 2020/09/18(金) 16:07:41.61
メモリのこと聞いたのは12GBの30周年記念モデルの中古が
75000円で出てたからポチろうか悩んでたんだけど、いま見たらもう売れてた…
75000円で出てたからポチろうか悩んでたんだけど、いま見たらもう売れてた…
831: 2020/09/18(金) 16:33:17.48
個人的には、発売から1年以上経ってると、バッテリーの劣化具合が心配で
中古には手を出せないな。
中古には手を出せないな。
832: 2020/09/18(金) 16:39:19.50
12Gなんか現状恩恵無いに等しいし
恩恵ある頃には5G、下手するとそれ以上の通信規格が出ててwifi専用でCPUも型落ちになってるかもしれん
平均的メモリ量のsnd8xxの最新モデル追っかけた方がいい
恩恵ある頃には5G、下手するとそれ以上の通信規格が出ててwifi専用でCPUも型落ちになってるかもしれん
平均的メモリ量のsnd8xxの最新モデル追っかけた方がいい
833: 2020/09/18(金) 17:33:59.30
なんだろう…
めっちゃたくさんアプリ開いて頻繁に切り替えるなら恩恵あるだろうか
めっちゃたくさんアプリ開いて頻繁に切り替えるなら恩恵あるだろうか
834: 2020/09/18(金) 22:25:12.50
バッテリーの劣化具合は使い方次第じゃね?
835: 2020/09/18(金) 22:25:42.66
ゲーム複数起動とか?
836: 2020/09/18(金) 22:28:48.61
テザリングしながら動画見てるとバッテリーもりもり減る
837: 2020/09/19(土) 08:12:21.56
もりもりって何/phですか?
838: 2020/09/19(土) 08:24:43.75
>>837
データ取ってないから感覚的な事しか言えないけど4時間で半分程度減る
私の使い方だとテザリング使わなくても12時間持たない
充電すれば良いから構わないけど
データ取ってないから感覚的な事しか言えないけど4時間で半分程度減る
私の使い方だとテザリング使わなくても12時間持たない
充電すれば良いから構わないけど
840: 2020/09/19(土) 09:47:34.20
>>837
何pph?
何pph?
839: 2020/09/19(土) 09:40:18.14
すげーな何にそんなに使ってんだ
841: 2020/09/19(土) 11:30:43.45
843: 2020/09/19(土) 12:26:43.03
>>841
新幹線ならkoboあたりのe-ink端末で読書するよろし
新幹線ならkoboあたりのe-ink端末で読書するよろし
842: 2020/09/19(土) 12:13:32.95
これ電池そうとうへたってるか、画面明るくしすぎじゃね?
844: 2020/09/19(土) 12:31:41.87
>>842
今年の5月から使ってる
明るさは日中は最大にしてるw
今年の5月から使ってる
明るさは日中は最大にしてるw
845: 2020/09/19(土) 17:41:04.40
2ちゃん見てたらいきなりブラックアウトからの文鎮化しやがった
保証切れて4日後とかソニータイマーみたいで草
修理って大体いくらになるか分かる人いる?
保証切れて4日後とかソニータイマーみたいで草
修理って大体いくらになるか分かる人いる?
846: 2020/09/19(土) 17:43:59.49
理由がわからんのにわかるわけないだろ
848: 2020/09/19(土) 18:06:30.92
>>846
確かにその通りだわ
基盤交換かバッテリー交換かになるかな
>>847
充電たっぷりあったし、ケーブル挿してもLEDすらつかないわ
確かにその通りだわ
基盤交換かバッテリー交換かになるかな
>>847
充電たっぷりあったし、ケーブル挿してもLEDすらつかないわ
849: 2020/09/19(土) 21:54:04.82
>>848
トウガネのアホさに笑うといいよ。
2万と二週間覚悟しとけば良いと思う。
トウガネのアホさに笑うといいよ。
2万と二週間覚悟しとけば良いと思う。
850: 2020/09/19(土) 23:44:32.36
>>849
むしろ2万で済むなら修理でいいw
技術料とか入ると基盤だから4万ぐらいと思って新しいスマホにするか考えてたわ
むしろ2万で済むなら修理でいいw
技術料とか入ると基盤だから4万ぐらいと思って新しいスマホにするか考えてたわ
847: 2020/09/19(土) 17:44:47.34
どうせ充電したら復活とかいうオチだろ
851: 2020/09/20(日) 01:22:00.14
修理は1~2週間くらいです!
保証期間切れは残念ですね
保証期間切れは残念ですね
852: 2020/09/21(月) 11:27:54.73
この間のアップデートで異様に電池の減りが早くなった。
いよいよ5G移動即して人間選別が始まるのか、
いよいよ5G移動即して人間選別が始まるのか、
853: 2020/09/21(月) 12:32:26.03
5Gは周波数が高過ぎて距離が飛ばない
めっちゃアンテナ間隔狭くなるから、敷設時間とコストがパナイ
数年先まで主要居住エリアでの網羅率なんて10%いかない
オフィス街での50%網羅も何年もかかった上で、ちょっと室内入ったらダメ
5Gスマホなんぞ2年後から考えて十分
めっちゃアンテナ間隔狭くなるから、敷設時間とコストがパナイ
数年先まで主要居住エリアでの網羅率なんて10%いかない
オフィス街での50%網羅も何年もかかった上で、ちょっと室内入ったらダメ
5Gスマホなんぞ2年後から考えて十分
854: 2020/09/21(月) 12:40:21.43
電池の減り変わらないから俺は選ばれなかったようだ
855: 2020/09/21(月) 13:06:28.12
連絡先をデバイスからgoogleアカウントに移したいんだけど、どっから変更するのかな?
856: 2020/09/21(月) 16:00:04.99
857: 2020/09/22(火) 15:01:56.58
最近ちょいちょいアップデート入るよな
858: 2020/09/22(火) 20:39:59.80
やっとなんJ規制解除か
859: 2020/09/22(火) 22:17:25.33
長かった…
860: 2020/09/24(木) 09:58:11.91
久しぶりにフォント変えようと思ったらFlipFontManagerが使えなくなっている
861: 2020/09/24(木) 09:59:19.43
ソフトウェアアップデートが原因かな
863: 2020/09/24(木) 18:26:02.73
>>861
flipfont managerは10に非対応だったのでは
flipfont managerは10に非対応だったのでは
862: 2020/09/24(木) 11:40:00.67
満タンから減ってきた40%と
20%くらいからちょっと充電した40%は
見た目同じでも中身が違う
20%くらいからちょっと充電した40%は
見た目同じでも中身が違う
864: 2020/09/25(金) 20:52:36.77
なんJに書き込めないのなんでじゃろ?
865: 2020/09/25(金) 20:57:52.92
いくつかのスレは課金しないと駄目なっているぞ
866: 2020/09/25(金) 20:58:05.83
板
867: 2020/09/25(金) 21:02:59.81
せめてなんじぇい?て聞け
868: 2020/09/25(金) 23:09:57.23
なんじぇいで聞けよ
869: 2020/09/26(土) 10:16:46.02
6がメルカリで2万で売ってたぞ
すぐ売れた
すぐ売れた
872: 2020/09/26(土) 10:46:27.25
>>869
便器に落としたやつだよ
便器に落としたやつだよ
874: 2020/09/26(土) 10:48:08.63
>>869
中古なら買いたくないな
中古なら買いたくないな
870: 2020/09/26(土) 10:18:40.23
スマホ中古はきつい
871: 2020/09/26(土) 10:25:57.21
中古はウンチの便器に一度落としてると思って購入したほうが良い
873: 2020/09/26(土) 10:47:03.11
スマホや時計の中古はそれなりの覚悟で買ったほうが良いですね!
875: 2020/09/26(土) 11:35:48.80
小学生多いな
876: 2020/09/26(土) 12:31:55.80
asusって修理は国内でやってる?
877: 2020/09/26(土) 13:52:55.37
スマホは大腸菌の温床だから便器に落としたみたいなもん。は合ってる
878: 2020/09/26(土) 15:44:32.45
傷も使用感もそこそこあるけど未使用に近いで売っとこ
879: 2020/09/26(土) 16:05:11.29
先週5万で売った
後悔はない
後悔はない
880: 2020/09/26(土) 19:02:05.13
次何購入したか気になった
881: 2020/09/26(土) 19:13:22.73
乗換先はペリア1かゼロ2どっちがいいかな
882: 2020/09/26(土) 19:21:26.65
安いからってペリア1はやめとけ後悔するぞ
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/LR
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/LR
883: 2020/09/26(土) 19:28:18.47
普通に1IIだろ
884: 2020/09/28(月) 03:10:58.36
zenfone 6に変えたら指紋センサーのスワイプ方向で操作するアプリが使えなくなった
どうすればいい?
動作するアプリとかないの
どうすればいい?
動作するアプリとかないの
885: 2020/09/28(月) 04:59:30.46
>>884
Android10にあげたタイミングで反応しなくなったから9に下げれば機能するかもね
Android10にあげたタイミングで反応しなくなったから9に下げれば機能するかもね
887: 2020/09/28(月) 11:15:14.16
>>885
ありがとう
諦めるか
ありがとう
諦めるか
886: 2020/09/28(月) 06:23:42.99
未だに9から上げてない
888: 2020/09/28(月) 12:36:09.69
ペリアはナンバリングの無計画さで損してるわ
889: 2020/09/29(火) 13:23:35.03
それをASUSスレで言うか?w
890: 2020/09/29(火) 18:30:30.23
流石ソニーきたない
891: 2020/09/29(火) 19:48:09.56
いやペリアの話題だったんでつい…
性能云々の前に売る気あるのかわからないぐらい販売戦略が下手すぎると思って
性能云々の前に売る気あるのかわからないぐらい販売戦略が下手すぎると思って
892: 2020/09/29(火) 20:52:24.72
PCと一緒にスマホ事業も切り離してVAIOにすれば良かったのにな。
893: 2020/09/29(火) 21:27:32.78
つvaioPhone
894: 2020/09/30(水) 14:11:47.27
これってアプリ2個入れられるみたいだけど、
モニタにナビをキャストしながら本体側で通常の操作とか出来るの?
モニタにナビをキャストしながら本体側で通常の操作とか出来るの?
900: 2020/09/30(水) 19:31:35.16
>>894
無理
無理
895: 2020/09/30(水) 14:14:00.67
キャストってなんだろうな
896: 2020/09/30(水) 15:04:57.04
(遠くに)投げる、見通す、などの意味がある
ネズミ王国ではバイトや契約社員もそう呼ぶ
ネズミ王国ではバイトや契約社員もそう呼ぶ
897: 2020/09/30(水) 15:12:12.80
ミラーキャストってなんだろうな
898: 2020/09/30(水) 15:38:35.83
ミラーキャストは知らん
ミラキャストなら
↓
Miracastとは - IT用語辞典 e-Words
[e-words.jp/w/Miracast.html ドメインを検索する] e-words.jp/w/Miracast.html
Miracast とは、 Wi-Fi ( 無線LAN )を用いて離れた機器間で動画の再生や画面の転送を行うことができる標準規格。
ミラキャストなら
↓
Miracastとは - IT用語辞典 e-Words
[e-words.jp/w/Miracast.html ドメインを検索する] e-words.jp/w/Miracast.html
Miracast とは、 Wi-Fi ( 無線LAN )を用いて離れた機器間で動画の再生や画面の転送を行うことができる標準規格。
899: 2020/09/30(水) 16:37:03.17
ミラーリング
ミラキャスト
うーん紛らわしい
ミラキャスト
うーん紛らわしい
コメント
コメントする