1: 2020/09/20(日) 22:05:04.61
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■Apple
iOS 14 preview
https://www.apple.com/ios/ios-14/
iOS 14の新機能
https://www.apple.com/ios/ios-14/features/
Apple、iOS 14でiPhoneの体験を刷新
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/06/apple-reimagines-the-iphone-experience-with-ios-14/
iPadOS 14にiPadのための新機能を搭載
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/06/ipados-14-introduces-new-features-designed-specifically-for-ipad/
■前スレ
iOS 14.xを語るスレ Part6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1600402545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■Apple
iOS 14 preview
https://www.apple.com/ios/ios-14/
iOS 14の新機能
https://www.apple.com/ios/ios-14/features/
Apple、iOS 14でiPhoneの体験を刷新
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/06/apple-reimagines-the-iphone-experience-with-ios-14/
iPadOS 14にiPadのための新機能を搭載
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/06/ipados-14-introduces-new-features-designed-specifically-for-ipad/
■前スレ
iOS 14.xを語るスレ Part6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1600402545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/09/20(日) 22:15:11.07
>>1乙
3: 2020/09/20(日) 22:16:17.45
変換学習リセットで入力前の引っ掛かりは解消した
とりあえずiOS13は精神上よろしくないからバッテリーだけなんとかしてくれれば不満一切ないよ…
とりあえずiOS13は精神上よろしくないからバッテリーだけなんとかしてくれれば不満一切ないよ…
4: 2020/09/20(日) 22:33:21.21
ピクトインSafariでYouTube開いてもできないんだな
28: 2020/09/21(月) 02:03:29.23
>>4
検索窓のAa押してデスクトップで出来るよ
検索窓のAa押してデスクトップで出来るよ
103: 2020/09/21(月) 12:39:13.75
>>28
なるほど、しかしめんどい
なるほど、しかしめんどい
5: 2020/09/20(日) 22:35:05.67
文字入力のラグは辞書学習初期化では治らなかったが
ふつうにiPhone再起動したら治った
ふつうにiPhone再起動したら治った
8: 2020/09/20(日) 22:44:57.32
>>5
XS直りません
XS直りません
6: 2020/09/20(日) 22:38:20.49
14.3くらいまで待ってた方が無難っぽいな
7: 2020/09/20(日) 22:43:05.33
アプデした後に強制再起動って当たり前の流れじゃないのか?
10: 2020/09/20(日) 22:56:24.27
>>7
それはあなたの当たり前、そうじゃない人もいるので再起動してみてはどうですか?って言ってあげるのが良いでしょう
それはあなたの当たり前、そうじゃない人もいるので再起動してみてはどうですか?って言ってあげるのが良いでしょう
9: 2020/09/20(日) 22:54:29.76
デスクトップ用WEB表示させてからYouTubeを開けばピクトインできるだろ
11: 2020/09/20(日) 23:17:29.35
次の予定がない問題解決してくれ
次のアラームを表示する方法探してくれ
次のアラームを表示する方法探してくれ
12: 2020/09/20(日) 23:23:49.31
旧SEに最適なiOSは12~14のどれでっしゃろ?
13: 2020/09/20(日) 23:27:11.95
標準リマインダーのウィジェットがダサいけどサードパーティの代替なんかないかね?
14: 2020/09/20(日) 23:33:48.73
ウィジェットのメモ帳の表示は最新のメモに更新されないのかな?
15: 2020/09/20(日) 23:35:20.79
>>14
と思ったが解決した
と思ったが解決した
16: 2020/09/20(日) 23:38:51.98
不具合は恒例行事だな。
17: 2020/09/20(日) 23:39:18.62
良い傾向。自分で何とかしてみようという心が芽生え始めたw
18: 2020/09/20(日) 23:47:18.73
バッテリーの減りがはやすぎてワイヤレス充電じゃ残量が増加しないわ
20: 2020/09/21(月) 00:07:56.92
19: 2020/09/20(日) 23:50:06.43
何に消費しているかバッテリーで調べよう
21: 2020/09/21(月) 00:13:23.08
まだ消音出来ないのかシャッター音
14にもなりくさって
14にもなりくさって
22: 2020/09/21(月) 00:47:23.55
次の予定表示されないの改悪やろこれはよアプデあてろ
23: 2020/09/21(月) 00:47:33.45
XSだけど下取り考えたらiOS13のままの方がよさそう?
92: 2020/09/21(月) 11:42:29.70
>>23
下取り時には購入時と同様にリセットしなくてはいけないのでは?
下取り時には購入時と同様にリセットしなくてはいけないのでは?
24: 2020/09/21(月) 00:49:35.73
シャッターオンって。。。Live Photosを使えよ、ドアホ
25: 2020/09/21(月) 00:52:34.48
むむ
26: 2020/09/21(月) 01:22:32.14
尻が一番早かったのにグーグルアシスタントとアレクサが先に行っちゃったな
27: 2020/09/21(月) 01:37:25.04
>>26
旅行向けシステムを拡張して無理が出た
旅行向けシステムを拡張して無理が出た
81: 2020/09/21(月) 10:09:04.20
>>26
遥かに先だよ
アレクサもグーグルもポッドも使ってるけど
ポッドに音声命令してると90くらいのお年寄りと話してる感じ
遥かに先だよ
アレクサもグーグルもポッドも使ってるけど
ポッドに音声命令してると90くらいのお年寄りと話してる感じ
29: 2020/09/21(月) 02:21:42.21
そのうち14.1とか出てくるんでしょ?
iPadとiPhoneはそれまで待つわ
iPadとiPhoneはそれまで待つわ
30: 2020/09/21(月) 03:11:50.33
iOS13までAirPods Proで曲聴くときは曝露が68dBになるように音量を設定してて
それがちょうど良かったけど、iOS14にしたら曝露が77dBになって怖くなってる
似たような症状の人いるかな?
それがちょうど良かったけど、iOS14にしたら曝露が77dBになって怖くなってる
似たような症状の人いるかな?
31: 2020/09/21(月) 03:24:35.77
今まで使いながらでも充電されてたんだけど、なぜか充電されなくなってて原因探ってみたら、バックグラウンドの更新が全アプリONになってて、使わないヤツ全部OFFにしたらみるみる充電されてくわ、やっと原因が分かった、ムカつくからiOSの責任者マジで島流しされろや
32: 2020/09/21(月) 03:48:59.40
アプリのバグって連休明けになるの?えーー
33: 2020/09/21(月) 04:21:37.47
こんにゃくりゅよ!
34: 2020/09/21(月) 04:23:32.20
いちおつ
細かいバグあるな
日本の連休時はアプデ無し?
細かいバグあるな
日本の連休時はアプデ無し?
35: 2020/09/21(月) 04:33:20.04
サファリを使えと言うのか、アップデートしてからグーグルクロームの挙動がおかしい
36: 2020/09/21(月) 04:34:25.73
おまんか
37: 2020/09/21(月) 04:37:20.86
人柱さんたちに敬礼!
ナムナム
ナムナム
38: 2020/09/21(月) 05:31:00.85
アラームが本当にクソだわ
iOS14の前までは祝日除いた平日があったのに
iOS14の前までは祝日除いた平日があったのに
39: 2020/09/21(月) 05:47:42.06
アプデ後の不具合
WiFi環境下で勝手に4Gに変わる
→アプデによってWiFiアシストがオンになってるのでオフにする
発熱、バッテリー消費が激しい
→アプデ後は裏でシステムが頻繁に作動しているので数日は様子を見る
位置情報サービスで新しい項目が1つ増えた
→ 基本的に使わないのでオフで良い
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス> devicemanagement.framework をオフ
文字入力がカクカクしたり変換が出てこない
→アプデで直るのを待つしかない…?
WiFi環境下で勝手に4Gに変わる
→アプデによってWiFiアシストがオンになってるのでオフにする
発熱、バッテリー消費が激しい
→アプデ後は裏でシステムが頻繁に作動しているので数日は様子を見る
位置情報サービスで新しい項目が1つ増えた
→ 基本的に使わないのでオフで良い
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス> devicemanagement.framework をオフ
文字入力がカクカクしたり変換が出てこない
→アプデで直るのを待つしかない…?
50: 2020/09/21(月) 08:11:30.25
>>39
ありがとう
Wi-Fiアシスト知らなかった
知らないで4Gの通信が増えていつもより請求が増える罠だね
ありがとう
Wi-Fiアシスト知らなかった
知らないで4Gの通信が増えていつもより請求が増える罠だね
55: 2020/09/21(月) 08:31:11.72
>>39
Wi-Fiアシストって、なんぞなもし?
Wi-Fiアシストって、なんぞなもし?
59: 2020/09/21(月) 09:03:28.81
>>55
WiFi接続中に電波が弱くなったらモバイルデータ通信に切り替わり継続して通信が維持される。
普通はオンにしておくものだ。
そんなところをオフにするといってるのは安物simでパケットをケチってる人だけ。
WiFi接続中に電波が弱くなったらモバイルデータ通信に切り替わり継続して通信が維持される。
普通はオンにしておくものだ。
そんなところをオフにするといってるのは安物simでパケットをケチってる人だけ。
64: 2020/09/21(月) 09:25:38.74
>>59
いやね、Wi-Fiの電波が切れたらスパッと4Gに切り替わってそのままだったらいいんだけどさ
Wi-Fiアシストって電波強度がちょっと弱くなったくらいでWi-Fi→4G→またWi-Fi→また4Gって秒単位でフラフラするんだよ
それやられるとVPNを使った広告ブロッカーがVPNを切り替えるのが追いつかない
切り替わりの狭間で広告サイトと繋がっちゃって広告が表示されちゃうんだよね
いやね、Wi-Fiの電波が切れたらスパッと4Gに切り替わってそのままだったらいいんだけどさ
Wi-Fiアシストって電波強度がちょっと弱くなったくらいでWi-Fi→4G→またWi-Fi→また4Gって秒単位でフラフラするんだよ
それやられるとVPNを使った広告ブロッカーがVPNを切り替えるのが追いつかない
切り替わりの狭間で広告サイトと繋がっちゃって広告が表示されちゃうんだよね
58: 2020/09/21(月) 08:45:55.79
>>39
俺xrで不具合ない感じだけどwifiアシストon教えてくれて感謝!
俺xrで不具合ない感じだけどwifiアシストon教えてくれて感謝!
60: 2020/09/21(月) 09:04:48.26
>>58
どんだけゆとりなんだよ
どんだけゆとりなんだよ
40: 2020/09/21(月) 06:00:53.98
アラームの時間が小さすぎて設定しづらい。ほんとアホなの?何でわざわざ小さくした?
162: 2020/09/21(月) 15:37:19.66
>>40
枠外で指をスライドさせれば、使い勝手はこれまでと変わらんよ。
小さくする意味はないけどな
枠外で指をスライドさせれば、使い勝手はこれまでと変わらんよ。
小さくする意味はないけどな
41: 2020/09/21(月) 06:22:32.46
ceoがホモの変態だから
42: 2020/09/21(月) 06:38:09.66
iOS14は安定重視なんだっけ?
43: 2020/09/21(月) 06:48:27.69
Safariでブックマークを移動しようとしたら「・・・現在同期処理中です・・・」の表示が出て
数分間待っても状況は変わらず
ブックマークのアイコンを持ったまま上の方に持っていこうとしても上にスライドしてくれなかったり
「+マーク」が出て他のブックマークの間に割り込めないことが多い
数分間待っても状況は変わらず
ブックマークのアイコンを持ったまま上の方に持っていこうとしても上にスライドしてくれなかったり
「+マーク」が出て他のブックマークの間に割り込めないことが多い
44: 2020/09/21(月) 07:00:01.66
>>43
アプデしてからブクマ追加したり整理したりしてるがならないから おま環かも
アプデしてからブクマ追加したり整理したりしてるがならないから おま環かも
45: 2020/09/21(月) 07:02:15.70
いやいや、はし環でしょ
46: 2020/09/21(月) 07:07:30.16
環、って字はタコの赤ちゃんに似てる。
47: 2020/09/21(月) 07:34:20.35
7とmini5でBluetooth接続出来なくなったわどっちも14にしてから
再起動しても一緒
再起動しても一緒
48: 2020/09/21(月) 07:54:29.13
11 Proだけどかなりバッテリーの持ちが良くなったかも
100%充電でポケモンGO起動しながら15km車を運転しても残り94%
バッテリーの最大容量は89%
100%充電でポケモンGO起動しながら15km車を運転しても残り94%
バッテリーの最大容量は89%
49: 2020/09/21(月) 08:08:23.20
11Promax購入直後のdocomo圏外を体験してるから今回のバグは全く気にならん
51: 2020/09/21(月) 08:16:52.11
接触通知オフにしたらiOS 13の頃のバッテリー持ちに戻りました>iPhone 11
52: 2020/09/21(月) 08:22:40.04
アラーム改悪した担当者はクビでいいわ
53: 2020/09/21(月) 08:25:28.00
アラーム本当に小さくてワロタw
54: 2020/09/21(月) 08:26:50.31
請求が多くなった奴がキャリアのサポートに電話掛けて揉めるんだろうなあ。
56: 2020/09/21(月) 08:41:26.75
iTunes12.10.9に対応したi-funboxはまだですか?
57: 2020/09/21(月) 08:42:46.08
14.2のPBは出ない?
61: 2020/09/21(月) 09:11:02.31
カレンダーとアラームは確かに時刻をキーボードで直接入力になって楽になったね。
もともとあのドラム方式は使う人の事を考えてないUIだったから
やっと改善してきたかって感じ。
どうせならタイマーも同じようにすればよかったのにな。
もともとあのドラム方式は使う人の事を考えてないUIだったから
やっと改善してきたかって感じ。
どうせならタイマーも同じようにすればよかったのにな。
62: 2020/09/21(月) 09:12:51.90
auの回線使ってるけどWiMAX2+も併用してるからね
1GBに抑えられるのに無理に通信量を増やす必要はない
1GBに抑えられるのに無理に通信量を増やす必要はない
63: 2020/09/21(月) 09:16:34.60
通信費に払える金に余裕がないだけだろう。
65: 2020/09/21(月) 09:27:34.78
スマホはアップルが誇る20世紀最大級の大発明だけど
直感で操作できるフリック入力とドラム入力は
キーボードのタッチタイピングに慣れてると限りなく冗長だったから良くなったね
直感で操作できるフリック入力とドラム入力は
キーボードのタッチタイピングに慣れてると限りなく冗長だったから良くなったね
69: 2020/09/21(月) 09:32:08.86
>>65
ん?
20世紀?
ん?
20世紀?
75: 2020/09/21(月) 09:36:28.30
>>69
21世紀かな?
20世紀は平野ノラのバブリーな特大携帯電話で花金を謳歌する時代だっけ
21世紀かな?
20世紀は平野ノラのバブリーな特大携帯電話で花金を謳歌する時代だっけ
66: 2020/09/21(月) 09:27:47.21
広告とかそれは単に自己都合。
あっちらにもこちらにも自己都合の設定を押し付けて回るな。
あっちらにもこちらにも自己都合の設定を押し付けて回るな。
73: 2020/09/21(月) 09:35:50.54
>>66
押し付けてないよ
こっちの都合でオフにしといたのに
勝手にオンに戻さないで欲しいってだけだよ
押し付けてないよ
こっちの都合でオフにしといたのに
勝手にオンに戻さないで欲しいってだけだよ
67: 2020/09/21(月) 09:29:36.05
未だに従量制の奴がいるのか?
68: 2020/09/21(月) 09:31:39.16
テレホーダイ入っとけよ
71: 2020/09/21(月) 09:32:50.89
auにはピタットプランという段階的に料金が変わるプランがある
74: 2020/09/21(月) 09:36:23.84
>>71
docomoもある
SoftBankはどうだろう
docomoもある
SoftBankはどうだろう
79: 2020/09/21(月) 09:40:25.43
>>74
それ契約してる人無理に通信量を増やす必要はないよね
スマホだけしか回線契約してなければこんな馬鹿げたプランは選ばない
それ契約してる人無理に通信量を増やす必要はないよね
スマホだけしか回線契約してなければこんな馬鹿げたプランは選ばない
72: 2020/09/21(月) 09:34:53.84
WiFiアシストの項目がどこにもない
モバイルデータ通信のとこに出てこない
SE2です
モバイルデータ通信のとこに出てこない
SE2です
76: 2020/09/21(月) 09:37:06.22
>>72
モバイルデータ通信のアプリごとのオンオフがゾロっと並んでるいちばん下にあるよ。いちばん下までスクロールして。
モバイルデータ通信のアプリごとのオンオフがゾロっと並んでるいちばん下にあるよ。いちばん下までスクロールして。
78: 2020/09/21(月) 09:38:19.67
>>76
あった!ありがとうございます
あった!ありがとうございます
80: 2020/09/21(月) 09:47:37.21
コロナで自宅勤務になってからスマホの通信量は劇的に減ったよ
これで従量課金契約に戻った人も結構いるぞ
これで従量課金契約に戻った人も結構いるぞ
82: 2020/09/21(月) 10:27:28.56
アラーは偉大なり
83: 2020/09/21(月) 10:29:45.32
パケホの使い放題でマウント取れる時代なのかw
84: 2020/09/21(月) 10:33:03.00
朝飯一つでマウント取る人もいるし、そういうのは何処にでもいる
85: 2020/09/21(月) 10:35:36.89
どうでもいい
86: 2020/09/21(月) 10:45:15.84
デフォルトブラウザ、いちいち設定しないとダメなんか
87: 2020/09/21(月) 10:56:29.73
昨日6Sに入れた。
ギャラリーは、なんか思ってたのと違う…
ギャラリーは、なんか思ってたのと違う…
88: 2020/09/21(月) 11:06:04.92
今のところメモのピン留めとロックは凄く良いと思う
ウィジェットとAppライブラリは中途半端でいまいち・・・
もっと洗練させてほしいなぁ
まず縦にアイコン2つ分の領域を必須で使うのやめて、1つ分で利用出来るパターンも追加してほしい
たいした情報量が必要じゃないアプリでも無駄にスペース使いすぎ
ウィジェットとAppライブラリは中途半端でいまいち・・・
もっと洗練させてほしいなぁ
まず縦にアイコン2つ分の領域を必須で使うのやめて、1つ分で利用出来るパターンも追加してほしい
たいした情報量が必要じゃないアプリでも無駄にスペース使いすぎ
166: 2020/09/21(月) 16:24:48.57
>>88
これって前からなかったけ?
これって前からなかったけ?
89: 2020/09/21(月) 11:19:41.70
ios14にしたら小さい時計のアイコンが無いんだが
復活方法は無いのか?
復活方法は無いのか?
90: 2020/09/21(月) 11:26:43.68
>>89
Appライブラリ(ホーム画面をどんどん右にスクロールすると最後にある)に残ってない?
Appライブラリ(ホーム画面をどんどん右にスクロールすると最後にある)に残ってない?
99: 2020/09/21(月) 12:16:54.11
>>90
ユーリティーの中のさらに奥に残ってたありがとう
ユーリティーの中のさらに奥に残ってたありがとう
91: 2020/09/21(月) 11:29:15.07
ミュージックの自動再生って課金してるやつ限定なのね
93: 2020/09/21(月) 11:47:31.96
アポスト店頭下取りなら本体だけ持ってけばおk
94: 2020/09/21(月) 11:48:20.39
ライブラリはあんまり使わないAppを格納出来てホームすっきりするからいいわ
95: 2020/09/21(月) 11:57:05.84
既存のカレンダーアプリアイコンや時計アイコンみたいに、1マス利用だけで情報が出来たらいいのにね。天気とかバッテリーとか
167: 2020/09/21(月) 16:25:36.62
>>95
重ねられるよ
重ねられるよ
96: 2020/09/21(月) 12:13:41.96
左上からだけじゃなくて下からでも、出来れば任意のマスにアプリアイコンを置けるようになったらいいのに
自分は出来ればアプリアイコンを下側から置いていきたいよ
自分は出来ればアプリアイコンを下側から置いていきたいよ
112: 2020/09/21(月) 13:15:41.90
>>96
それ事前情報で出来ると読んで期待してたんだけどね
いつものよくある偽情報だったんだなぁ
凄く残念だった
それ事前情報で出来ると読んで期待してたんだけどね
いつものよくある偽情報だったんだなぁ
凄く残念だった
97: 2020/09/21(月) 12:15:19.94
iPhone本体でiOS14にしてMacBookの iTunesに繋いだら何故かOSが最新じゃないって言われて謎のアップデートされたたわ
98: 2020/09/21(月) 12:15:27.76
ショートカットもウィジェットで配置すると1回アプリを開くラグが発生しないから良くなったけどアイコンデカすぎるね
100: 2020/09/21(月) 12:17:52.57
ショートカットは置かずにSiriで呼び出せばいい
101: 2020/09/21(月) 12:31:20.08
Siriとか使ってるやついるのか
102: 2020/09/21(月) 12:37:33.44
写真撮ってすぐに写真アプリの共有メニューでツイートしようとしても出来ないの俺だけ?
104: 2020/09/21(月) 12:39:44.10
クソワロタ
105: 2020/09/21(月) 12:40:34.09
Siriとか音声操作恥ずかしいわ
106: 2020/09/21(月) 12:46:36.14
しゃべってるの恥ずかしいって敬遠する人は多いだろうね
ショートカットに自動処理プログラム入れて使うとかなり便利なんだけど知らない人はかなり損してるね
ショートカットに自動処理プログラム入れて使うとかなり便利なんだけど知らない人はかなり損してるね
107: 2020/09/21(月) 12:54:13.96
ウィジェットはアイコンと同じ大きさにできないの?
不便だよね
不便だよね
108: 2020/09/21(月) 12:54:33.59
喋るの恥ずかしいって言うより喋って反応待ったり、言い直すより手使った方が早いし正確だからでしょ
喋った事を正確に認識して喋るの終えたと同時に出て来るくらいに進化しないと
長くて複数のキーワード混ざるとggrksだし
喋った事を正確に認識して喋るの終えたと同時に出て来るくらいに進化しないと
長くて複数のキーワード混ざるとggrksだし
109: 2020/09/21(月) 13:08:01.30
通知(赤ポチ)チェックしておくアプリ以外はホームから削除してショートカットで開くようにしたらいい感じにスッキリした
ただウィジェットめちゃくちゃ重なってるから充電消耗激しい気がする
ただウィジェットめちゃくちゃ重なってるから充電消耗激しい気がする
111: 2020/09/21(月) 13:11:35.41
>>109
バッジな
設定→通知にある
バッジな
設定→通知にある
110: 2020/09/21(月) 13:11:26.23
さっき気づいたんだけどsiriは文字入力onにしてると前の表示に戻るみたいだね
113: 2020/09/21(月) 13:16:56.05
テスト
114: 2020/09/21(月) 13:23:26.69
個人的には人前で利用するにはHey, SiriのHeyの部分が恥ずかしい
これがSiriだけならきっと平気なんだけど
同じくOK, GoogleはOKの部分が恥ずかしい
他にも言い方を選べればいいんだけどね
これがSiriだけならきっと平気なんだけど
同じくOK, GoogleはOKの部分が恥ずかしい
他にも言い方を選べればいいんだけどね
117: 2020/09/21(月) 13:24:56.60
>>114
いきなり頼み事するやつがOK!とか言い出すんだもんな頭おかしいw
いきなり頼み事するやつがOK!とか言い出すんだもんな頭おかしいw
118: 2020/09/21(月) 13:27:38.78
>>114
「ねえSiri」で起動するんじゃない?
「ねえSiri」で起動するんじゃない?
119: 2020/09/21(月) 13:28:25.34
>>114
グーグルはねえでいける
ねえ、グーグルならOKよりマシだろ
ねえ、グルグルでもいける
グーグルはねえでいける
ねえ、グーグルならOKよりマシだろ
ねえ、グルグルでもいける
115: 2020/09/21(月) 13:24:05.51
音楽の全曲シャッフルなんかは手動よりSiriの方が早いけどな物は使いよう
つか手動じゃできねーか
つか手動じゃできねーか
379: 2020/09/22(火) 19:35:39.31
>>115
アルバム→シャッフルで一応できる
アルバム→シャッフルで一応できる
116: 2020/09/21(月) 13:24:42.56
ボタン押すだけとかでも呼び出せるんやで?
120: 2020/09/21(月) 13:28:27.71
■IOS14のなって神った事
・NetflixがiPhoneでピクチャインピクチャーに
対応した事!
(iPadには以前から対応してた)
・NetflixがiPhoneでピクチャインピクチャーに
対応した事!
(iPadには以前から対応してた)
121: 2020/09/21(月) 13:32:31.43
いや「ねえ」も恥ずいだろw
122: 2020/09/21(月) 13:32:56.68
Wi-Fiのプライベートアドレスのおかげでルータに使い古しのIPアドレスが増えていく…
125: 2020/09/21(月) 13:38:43.84
>>122
premium契約するか、SafariのPC表示切替じゃないとPiPは無理じゃね
premium契約するか、SafariのPC表示切替じゃないとPiPは無理じゃね
380: 2020/09/22(火) 19:40:31.18
>>125
プレミアム契約とPiPは関係なくね
プレミアム契約とPiPは関係なくね
123: 2020/09/21(月) 13:36:17.02
YouTubeアプデ来たけど、今後もアプリでPnP対応する気はなさそうだな
126: 2020/09/21(月) 13:39:03.71
>>123 宛ね
124: 2020/09/21(月) 13:36:58.55
地味に横向きの時の明るさと音量変更バーが伸びたの使いやすい
127: 2020/09/21(月) 13:45:20.25
ウィジェットが追加されたんかと思って触ってたけど
結局元に戻った
結局元に戻った
128: 2020/09/21(月) 13:49:27.15
>>127
自分もウィジェットは必要がないけど、
ホームのアイコンの上下間隔が狭まって見栄えが悪いから仕方なく追加してる…
自分もウィジェットは必要がないけど、
ホームのアイコンの上下間隔が狭まって見栄えが悪いから仕方なく追加してる…
129: 2020/09/21(月) 13:51:56.80
Macの写真アプリでデバイス内の写真サムネイルが歯抜けにしか表示されなくなった
それとiOS14で撮った写真がWindowsで開けないな
画像自体は生きててMacでフォーマットをtiffとかに変換してやれば見れるから、
原因は画像フォーマットがjpegと認識されてないだけっぽいけど、そんな初歩的なとこミスるか
それとiOS14で撮った写真がWindowsで開けないな
画像自体は生きててMacでフォーマットをtiffとかに変換してやれば見れるから、
原因は画像フォーマットがjpegと認識されてないだけっぽいけど、そんな初歩的なとこミスるか
132: 2020/09/21(月) 13:57:19.17
>>129
カメラの設定のフォーマットを確認したら?
JPEGではないのかもよ。
カメラの設定のフォーマットを確認したら?
JPEGではないのかもよ。
138: 2020/09/21(月) 14:13:07.66
>>132
>>134
ありがとう!カメラ-フォーマット-を互換性優先にしたらWindowsで表示できたよ!
>>134
ありがとう!カメラ-フォーマット-を互換性優先にしたらWindowsで表示できたよ!
134: 2020/09/21(月) 14:05:53.07
>>129
ウィンドウズがheicを認識出来ないクズだからだろう。
ウィンドウズがheicを認識出来ないクズだからだろう。
219: 2020/09/21(月) 23:55:45.98
>>134
マジレスするとWin10でもheIC読める
マジレスするとWin10でもheIC読める
130: 2020/09/21(月) 13:52:48.20
身近な人には、ねえ、で話しかけるからOKよりはいいな
ねえ、グーグルさん
siriもheyではなく、おい、とかで反応してくれ
ねえ、グーグルさん
siriもheyではなく、おい、とかで反応してくれ
131: 2020/09/21(月) 13:52:57.39
音声操作ってワードの誤認識とか誤って勝手起動とか
何かの聞き違いで勝手に買い物されたとか
問題点がまだまだ山積み
何かの聞き違いで勝手に買い物されたとか
問題点がまだまだ山積み
133: 2020/09/21(月) 14:03:48.03
グーグルクロームとグーグルフォトが重くなった
135: 2020/09/21(月) 14:07:10.89
毎回バグ出しすぎだわ。根本的に新OSの出だしなんだからしっかりやってほしい
143: 2020/09/21(月) 14:42:17.59
>>135
出だしがテストになるのはいつもどんなOSても当たり前のことだろ
嫌ならお前は安定した頃に上げればいい
出だしがテストになるのはいつもどんなOSても当たり前のことだろ
嫌ならお前は安定した頃に上げればいい
136: 2020/09/21(月) 14:11:04.72
とりあえずいろんなアプリが対応しきれてないから不具合出まくり
137: 2020/09/21(月) 14:11:58.82
safari使ってると熱いよ
139: 2020/09/21(月) 14:13:51.87
ホーム画面のフォルダに3スクロール分(9x3=27個)のアイコンを放り込むとフォルダを開けた時に下にでる◯◯◯の挙動がおかしい
1スクロール目は●◯◯
2スクロール目は◯●◯
ここまでは正常だが
3スクロール目も◯●◯のままだ
もういちどスクロール操作(左フリック)をすると
ようやく◯◯●になる
そこからスクロールを戻す操作(右フリック)をすると
一瞬、●◯◯になってから◯●◯になる
なんだこれ?
1スクロール目は●◯◯
2スクロール目は◯●◯
ここまでは正常だが
3スクロール目も◯●◯のままだ
もういちどスクロール操作(左フリック)をすると
ようやく◯◯●になる
そこからスクロールを戻す操作(右フリック)をすると
一瞬、●◯◯になってから◯●◯になる
なんだこれ?
140: 2020/09/21(月) 14:32:19.21
14にアプデする前からくまポンに定期的にログインしてたんだが今日入ったらOSからパスワードが漏洩してると初めて指摘されたんで取り敢えず変更。
新しく実装された機能かな?
セキュリティソフトにありがちな何でもかんでも脅威と表示される類いなら良いのだが…
どういう材料からそう判断したのか分からんが皆さんも気をつけてください
新しく実装された機能かな?
セキュリティソフトにありがちな何でもかんでも脅威と表示される類いなら良いのだが…
どういう材料からそう判断したのか分からんが皆さんも気をつけてください
141: 2020/09/21(月) 14:34:22.00
>>140
同じパスワードを使い回すと危ないよって警告ではなくて?
同じパスワードを使い回すと危ないよって警告ではなくて?
145: 2020/09/21(月) 14:44:33.58
>>141
そのパスワード自体使い回しではないです。ただくまポンが始まった当初のパスワードMAX桁数が8桁だった筈、なのをずっと使い続けてました。さっき変更手続きした時はMAX24桁?に改定されてました
スクショ撮るの忘れたんやけど漏洩と表記されてたと思います。
そのパスワード自体使い回しではないです。ただくまポンが始まった当初のパスワードMAX桁数が8桁だった筈、なのをずっと使い続けてました。さっき変更手続きした時はMAX24桁?に改定されてました
スクショ撮るの忘れたんやけど漏洩と表記されてたと思います。
147: 2020/09/21(月) 14:47:44.51
>>140
Googleと同じ仕組みなら過去に漏洩したアカウントのパスワードと同じものや似たものがあった場合に警告が出るだけで
ログイン時のパスワードと対になるメールアドレスとかユーザー名が特定されて
たまたま漏洩リストのパスワードでアタックされる可能性がないと思うなら無視しても問題ない
Googleと同じ仕組みなら過去に漏洩したアカウントのパスワードと同じものや似たものがあった場合に警告が出るだけで
ログイン時のパスワードと対になるメールアドレスとかユーザー名が特定されて
たまたま漏洩リストのパスワードでアタックされる可能性がないと思うなら無視しても問題ない
152: 2020/09/21(月) 15:07:57.26
>>147
なるほど、でも結構有難い機能だね
確かにシンプルなパスワードだったから
なるほど、でも結構有難い機能だね
確かにシンプルなパスワードだったから
142: 2020/09/21(月) 14:41:34.75
Wi-Fiにプライバシーに関する警告が出て
DNSのトラフィックをブロックしています。て表示されるんだが
これWi-Fiとかルータ側でなんか設定しなきゃいけないやつ?
https://i.imgur.com/QzG1E7N.jpg
DNSのトラフィックをブロックしています。て表示されるんだが
これWi-Fiとかルータ側でなんか設定しなきゃいけないやつ?
https://i.imgur.com/QzG1E7N.jpg
144: 2020/09/21(月) 14:43:55.84
>>142
一旦削除して再設定で消えたで
一旦削除して再設定で消えたで
148: 2020/09/21(月) 14:49:31.90
>>144
ほんとだ
サンキュー
ほんとだ
サンキュー
183: 2020/09/21(月) 19:40:11.31
>>144
ネットワーク設定をリセットして再設定してもまた表示された
別回線でも同じ状態
なんだよ、これ
ネットワーク設定をリセットして再設定してもまた表示された
別回線でも同じ状態
なんだよ、これ
201: 2020/09/21(月) 21:31:51.34
>>183
うちも復活してたわw
DNS構成を手動から自動にしたら今のところ出ていない
うちも復活してたわw
DNS構成を手動から自動にしたら今のところ出ていない
209: 2020/09/21(月) 22:47:30.02
>>142
WPAだと出るクサイ。
WPA2限定にしたら出なくなった。
WPAだと出るクサイ。
WPA2限定にしたら出なくなった。
280: 2020/09/22(火) 11:08:04.87
>>142
俺もこれでるんだけど
放置して使ってたらヤバいやつなんか?
俺もこれでるんだけど
放置して使ってたらヤバいやつなんか?
146: 2020/09/21(月) 14:47:01.53
背面タップでスクショするよりAssistiveTouch2回押しか長押しにスクショ設定する方が便利だな
149: 2020/09/21(月) 14:50:19.47
164: 2020/09/21(月) 16:01:39.56
>>149
昔も色が変わる機能あったけど復活したのな。
ただ、アートワークが全画面表示にならないのが相変わらず気に入らないし、アートワークの四隅を丸く切って表示するのも気に入らない。
昔も色が変わる機能あったけど復活したのな。
ただ、アートワークが全画面表示にならないのが相変わらず気に入らないし、アートワークの四隅を丸く切って表示するのも気に入らない。
178: 2020/09/21(月) 18:22:32.33
>>149
>>164
歌詞表示中限定だったけどiOS13の時点で既にこのデザインはあったよ
iOS14ではデフォルトでこのデザインになってiOS13の時よりも明度や彩度が控えめになった
>>164
歌詞表示中限定だったけどiOS13の時点で既にこのデザインはあったよ
iOS14ではデフォルトでこのデザインになってiOS13の時よりも明度や彩度が控えめになった
150: 2020/09/21(月) 14:50:40.77
コルタナ「おい!『さん』を付けろよ!」
151: 2020/09/21(月) 15:02:57.86
iOS14の新機能のプライベートアドレスって、家のWiFiしか使わない場合はオフでも構わんよな?
macアドレス変わったところで家では意味ないだろ
macアドレス変わったところで家では意味ないだろ
156: 2020/09/21(月) 15:15:50.08
>>151
そもそもMACアドレスを隠蔽しても意味が無いと言ってるアップルのくせに
MACアドレスを本来のとは異なるものを使うとか意味不明だよ。
当然家庭で買える意味がまったくないし固定してるのに勝手に変えられると困る環境もあるのにね。
現にWi-Fiにつながらないとか言う人もいるみたいで、
そう言う機能をつけたから試してみてください。
新機能オフ(デフォルト)
にしたら文句もトラブルもない。
そもそもMACアドレスを隠蔽しても意味が無いと言ってるアップルのくせに
MACアドレスを本来のとは異なるものを使うとか意味不明だよ。
当然家庭で買える意味がまったくないし固定してるのに勝手に変えられると困る環境もあるのにね。
現にWi-Fiにつながらないとか言う人もいるみたいで、
そう言う機能をつけたから試してみてください。
新機能オフ(デフォルト)
にしたら文句もトラブルもない。
165: 2020/09/21(月) 16:14:51.06
>>156
商業的な要求に流されるのが今のAppleなんでしょうw
ただ、いきなり有効にするのは確かにやめて欲しいわな
商業的な要求に流されるのが今のAppleなんでしょうw
ただ、いきなり有効にするのは確かにやめて欲しいわな
153: 2020/09/21(月) 15:09:54.98
バグあるの当たり前とかアホすぎ。最初から安定してることに越したことはない
154: 2020/09/21(月) 15:12:00.58
>>153
そう言う人がいるせいでバグが大量に放置されていくんだよね。
迷惑な人たちだよ。
そう言う人がいるせいでバグが大量に放置されていくんだよね。
迷惑な人たちだよ。
155: 2020/09/21(月) 15:15:24.40
8だけど、日本語入力がワンテンポ遅れる
158: 2020/09/21(月) 15:17:53.91
>>155
iCloudにバックアップをしてクラウドから復元しようとすると
iOS14でほぼ100%の確率でApple IDの入力時にクラッシュして復元が出来ないが
よく観察するとシフトの上げ下げや英数字の切り替え時に起こってるようで
日本語だからでなくキーボード自体おかしいと思うよ。
iCloudにバックアップをしてクラウドから復元しようとすると
iOS14でほぼ100%の確率でApple IDの入力時にクラッシュして復元が出来ないが
よく観察するとシフトの上げ下げや英数字の切り替え時に起こってるようで
日本語だからでなくキーボード自体おかしいと思うよ。
159: 2020/09/21(月) 15:20:29.45
>>155
変換学習を消去してみては
変換学習を消去してみては
157: 2020/09/21(月) 15:17:17.09
漏洩画面は確かこれでしたね
https://twitter.com/poez/status/1306413925164961792?s=20
やはり14から全面に押し出してきたそうです
https://japanese.engadget.com/ios14-ikeychain-030018682.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/poez/status/1306413925164961792?s=20
やはり14から全面に押し出してきたそうです
https://japanese.engadget.com/ios14-ikeychain-030018682.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
160: 2020/09/21(月) 15:23:58.14
Live Photosだなんて使うドアホがいるのか
174: 2020/09/21(月) 17:30:29.30
>>160
なんでダメなの?
なんでダメなの?
161: 2020/09/21(月) 15:34:34.41
使わずに文句言ってる方がアホやな
163: 2020/09/21(月) 15:49:11.97
参考にしたいからiOS14のおまいらの自慢のホーム画面見せてくれ
該当スレは過疎りまくっててダメだ
該当スレは過疎りまくっててダメだ
381: 2020/09/22(火) 20:00:52.79
386: 2020/09/22(火) 20:12:32.84
>>381
ライオンのマークのアプリなに?
ライオンのマークのアプリなに?
387: 2020/09/22(火) 20:14:02.46
>>386
まじで?
まじで?
393: 2020/09/22(火) 20:28:04.07
>>386
braveっていうブラウザ
braveっていうブラウザ
408: 2020/09/22(火) 21:29:39.56
395: 2020/09/22(火) 21:01:40.03
>>381
センスいい感じする
通知の数字だけ自分は気になる
センスいい感じする
通知の数字だけ自分は気になる
460: 2020/09/23(水) 03:21:25.90
>>381
Windowsマークの壁紙とGmailのツッコミまちかな?
Windowsマークの壁紙とGmailのツッコミまちかな?
470: 2020/09/23(水) 07:41:53.56
>>381
このウィジェットはなに?
このウィジェットはなに?
168: 2020/09/21(月) 16:26:04.41
ねぇSiri
こっち向いて
恥ずかしがらないで
こっち向いて
恥ずかしがらないで
169: 2020/09/21(月) 16:35:50.31
はやく空間オーディオとPiPはどのアプリも対応してほしい
170: 2020/09/21(月) 16:44:05.80
ウィジェットはバッテリーと時計と天気だけで十分
171: 2020/09/21(月) 16:53:28.40
LivePhotoは負け
172: 2020/09/21(月) 17:01:30.40
時計ウィジットのクパティーノお前鬱陶しいねん
173: 2020/09/21(月) 17:24:24.99
>>172
時計ウィジェットの初期設定がクパティーノなのも
編集画面にしてタップすると裏返って変更できるのも
Macの時計ウィジェットそのまんまなんだよなあw
時計ウィジェットの初期設定がクパティーノなのも
編集画面にしてタップすると裏返って変更できるのも
Macの時計ウィジェットそのまんまなんだよなあw
175: 2020/09/21(月) 18:07:40.23
ホーム画面のカレンダー、日付を上に、曜日を下に変更できたりします?
177: 2020/09/21(月) 18:18:35.64
>>175
そんな小細工ができるなら
アイコンの曜日の曜日を消したり、日本は色なしだったりしないでしょ。
そんな小細工ができるなら
アイコンの曜日の曜日を消したり、日本は色なしだったりしないでしょ。
176: 2020/09/21(月) 18:13:22.49
21月
179: 2020/09/21(月) 18:26:29.25
瀧本美織で抜くといつもよりたくさん出て気持ちいいよね
180: 2020/09/21(月) 19:04:27.36
純正天気アプリ使ってるガイジおるの?
181: 2020/09/21(月) 19:33:31.10
時計とかもウィジェット使わなくてもアプリのアイコン動いてるのよな
182: 2020/09/21(月) 19:37:38.05
今頃気付いてアップルも苦笑い
184: 2020/09/21(月) 19:41:12.21
老眼だと時計アプリのアイコン見えないんだよ
188: 2020/09/21(月) 20:08:46.88
>>184
俺も時計はウィジェットてしてデフォルトのアプリアイコンは消した。
俺も時計はウィジェットてしてデフォルトのアプリアイコンは消した。
185: 2020/09/21(月) 19:45:35.05
時計の針が見えないなら
. <― これ見えないんじゃないの?
ちゃんとメガネをかけるなどして見えるようにしないと目に悪いよ。
. <― これ見えないんじゃないの?
ちゃんとメガネをかけるなどして見えるようにしないと目に悪いよ。
186: 2020/09/21(月) 20:05:59.23
ウィジェットは半透明の方が良かったなーと思ってたら、ダークモードだと僅かに濾過してるのに気づいた。
189: 2020/09/21(月) 20:10:48.01
>>186
そうなんだ ダークモード切ってみるか
そうなんだ ダークモード切ってみるか
187: 2020/09/21(月) 20:08:37.41
アラーム編集画面、時も分も先頭の数字しか当たり判定ないのな
デザインはクソになったけどそれが分かれば不都合はなくなったわ
デザインはクソになったけどそれが分かれば不都合はなくなったわ
190: 2020/09/21(月) 20:11:10.77
ウィジェットはiOS13までのニュースがよかったんだけどそれってどれかな?
191: 2020/09/21(月) 20:24:34.25
なんだよ
時計のウィジェット狂いまくりやんけ
時計のウィジェット狂いまくりやんけ
193: 2020/09/21(月) 20:26:47.70
>>191
どこがどう狂ってるの?
どこがどう狂ってるの?
220: 2020/09/22(火) 00:01:14.07
>>193,>>203
当然TOKにしてるさ
ウィジェットが実際の時刻を表示しない
分が同じなら時差かと思うけど、20分遅れとかあるからそういう問題じゃないらしい
結構タイマーとか使うからそれがトリガーになってるかも
当然TOKにしてるさ
ウィジェットが実際の時刻を表示しない
分が同じなら時差かと思うけど、20分遅れとかあるからそういう問題じゃないらしい
結構タイマーとか使うからそれがトリガーになってるかも
222: 2020/09/22(火) 00:28:15.68
>>220
時計が東京設定でも遅延するバグ起きてるよな
同じ現象確認した
前スレでもちらほら報告ある
時計が東京設定でも遅延するバグ起きてるよな
同じ現象確認した
前スレでもちらほら報告ある
203: 2020/09/21(月) 21:50:28.60
>>191
場所を日本に設定しなされ
初期設定はクパティーノじゃ
場所を日本に設定しなされ
初期設定はクパティーノじゃ
192: 2020/09/21(月) 20:26:20.73
ヘルスケア起動するとアチアチになるわ
194: 2020/09/21(月) 20:31:49.65
今初めて気づいたんだがアプリ見てる時に電話の着信があった場合は
全画面ではなく画面上部だけに着信画面が出るのな
全画面ではなく画面上部だけに着信画面が出るのな
195: 2020/09/21(月) 20:48:24.33
ホーム画面で右スワイプで表示されるニュースの見出し、これって表示するニュースサイトの設定は出来るんですかね?見たくないサイトへ誘動されるのが嫌なんでけど
196: 2020/09/21(月) 20:53:32.12
iOS13のウィジェットはウィジェット上でチェックボックス操作できたり自由度高かったのにiOS14は機能呼び出すだけになったのが残念
197: 2020/09/21(月) 21:04:55.25
iphone xで背面タップでショートカット呼び出せる?背面タップの候補にショートカット出てこないんだよね、、、
198: 2020/09/21(月) 21:18:33.31 BE:659060378-2BP(7000)
202: 2020/09/21(月) 21:48:35.00
>>198
bb2c だと思うけどなんで広告ないの?
広告ブロック入れても空白になるはずだけど
bb2c だと思うけどなんで広告ないの?
広告ブロック入れても空白になるはずだけど
207: 2020/09/21(月) 22:38:55.14
199: 2020/09/21(月) 21:21:12.03
目覚まし機能がどんどんクソ化してく
200: 2020/09/21(月) 21:24:26.29
目覚めし時計使えばいいじゃん
204: 2020/09/21(月) 21:51:54.46
機内モードオンにしてBB2Cを起動するだけで広告出なくなるね
https://i.imgur.com/EunFc0y.jpg
https://i.imgur.com/EunFc0y.jpg
463: 2020/09/23(水) 06:24:00.25
>>204
なにをして消えたか忘れたがBB2Cの広告欄は
機内モードを使用しないでほぼ表示されなく空欄になった
バグだろうとは思う
なにをして消えたか忘れたがBB2Cの広告欄は
機内モードを使用しないでほぼ表示されなく空欄になった
バグだろうとは思う
472: 2020/09/23(水) 08:10:44.16
521: 2020/09/23(水) 13:45:42.01
>>472
どういうこと?
pink板を見ると、普通の板にも広告が出なくなるの?
どういうこと?
pink板を見ると、普通の板にも広告が出なくなるの?
526: 2020/09/23(水) 14:08:27.19
>>521
そうやぞ。タスクキル→pink板→見たい板
そうやぞ。タスクキル→pink板→見たい板
527: 2020/09/23(水) 14:11:19.75
>>526
ありがとう
広告ブロック効果はどのくらい続くの?
ありがとう
広告ブロック効果はどのくらい続くの?
528: 2020/09/23(水) 14:16:17.55
>>527
それは自分で確認しなさい。ずっと続くわけではない
それは自分で確認しなさい。ずっと続くわけではない
529: 2020/09/23(水) 14:19:25.36
>>527
最初に書いた者だが他板で広告を拾うと
少しの間は同じ広告が少しの間は表示される
最初に書いた者だが他板で広告を拾うと
少しの間は同じ広告が少しの間は表示される
205: 2020/09/21(月) 21:58:01.91
簡単にウィジェット追加するだけでもホーム画面ぐっちゃになる不具合だけ不満だわ
なんだかんだ忘れずにメモったやつをホームに追加したりするともうぐっちゃ...
なんだかんだ忘れずにメモったやつをホームに追加したりするともうぐっちゃ...
206: 2020/09/21(月) 22:36:07.63
OCNモバイルONEでアップデートした人居ますか?
218: 2020/09/21(月) 23:50:02.29
>>206
何回聞いとるんだ
やったけどなんとも無いぞ
何回聞いとるんだ
やったけどなんとも無いぞ
329: 2020/09/22(火) 14:39:25.21
>>218
回答サンクスw
多分別の人だと思いますw
回答サンクスw
多分別の人だと思いますw
403: 2020/09/22(火) 21:19:01.30
>>206
ocnモバイルoneは、連絡先の表示出来ないとかの不具合発生なのでアップデートバージョン出るまでiOS14にするなとのアナウンス有り
ocnモバイルoneは、連絡先の表示出来ないとかの不具合発生なのでアップデートバージョン出るまでiOS14にするなとのアナウンス有り
405: 2020/09/22(火) 21:23:16.81
>>403
プレフィックス付ければOCNでんわアプリなんて必要ないけどな
プレフィックス付ければOCNでんわアプリなんて必要ないけどな
208: 2020/09/21(月) 22:40:41.14
YouTubeの検索おかしくね?
210: 2020/09/21(月) 22:52:38.78
メールドロップから送信出来なくなってしまった
同じ方いるかな?
同じ方いるかな?
211: 2020/09/21(月) 22:57:34.52
14にもなりやがって
未だカメラ消音お出来になりまてん
未だカメラ消音お出来になりまてん
212: 2020/09/21(月) 22:59:20.15
ドックの灰色を黒か透明にするやり方について、ググっても専用の真っ黒な画像ダウンロードして設定変えて…ってやるやり方とかあるけど、任意の画像を待ち受けにした上で透明にするやり方って無いの…?
213: 2020/09/21(月) 23:02:01.52
ホームの1ページ目って全アプリをなくしてもまっさらなページが残るんだ
これ以前から?
これ以前から?
214: 2020/09/21(月) 23:09:22.34
盗撮大国なんだからシャッター音が消えることはない
215: 2020/09/21(月) 23:11:26.78
シャッター音って、日本と韓国だけだっけw
さすが変態国w
さすが変態国w
216: 2020/09/21(月) 23:12:58.23
海外では盗撮がないとでも思ってんのか
217: 2020/09/21(月) 23:35:54.55
シャッター音下げたいときしかLivePhotoつかわん
221: 2020/09/22(火) 00:07:23.49
223: 2020/09/22(火) 00:28:49.06
ちなみに時計遅延はXで確認した
224: 2020/09/22(火) 00:36:10.46
BB2c起動時にペーストされるね。。気持ち悪い。
225: 2020/09/22(火) 00:49:10.57
SE2でBB2C使ってるけど検索欄が、赤い矢印で示したとおりズレて検索できない
https://i.imgur.com/TSgX83J.jpg
https://i.imgur.com/TSgX83J.jpg
231: 2020/09/22(火) 01:40:06.99
>>225
iOS13の時からなってたね。
iOS13の時からなってたね。
226: 2020/09/22(火) 01:01:01.53
ぐちゃぐちゃで笑う
14ひでぇなぁ
14ひでぇなぁ
227: 2020/09/22(火) 01:24:46.48
バッテリーの%くらいぱっと見でわかるようにできんもんなのかね
228: 2020/09/22(火) 01:26:28.01
まだ14.0にしないほうがいい?今は13.6だけど・・
230: 2020/09/22(火) 01:37:19.68
>>228
使いやすいわ
便利になった
使いやすいわ
便利になった
229: 2020/09/22(火) 01:32:02.91
連休暇だから脱獄してた13を14に変えた
だっせえなあ入獄使いにくいなあと思ってたけど1日じゅういじくってたら戻りたくなくなった
だっせえなあ入獄使いにくいなあと思ってたけど1日じゅういじくってたら戻りたくなくなった
232: 2020/09/22(火) 01:51:22.74
こんにゃくりゅの?
233: 2020/09/22(火) 02:03:35.28
iOS試す機会あったけどAndroidと比較してクソゴミすぎてわろた
iOS 14の昨日がほとんどAndroidの後追い
デザインも酷いし、連絡先の文字が太文字になる問題で解決方法が一つずつ直しましょうなのは流石に笑った
iOS 14の昨日がほとんどAndroidの後追い
デザインも酷いし、連絡先の文字が太文字になる問題で解決方法が一つずつ直しましょうなのは流石に笑った
234: 2020/09/22(火) 02:06:45.47
https://i.imgur.com/F4pCSiO.jpg
7だと重なってるけど検索は出来るな
7だと重なってるけど検索は出来るな
235: 2020/09/22(火) 02:35:13.98
14.2PB 来たので人ばしらってくるわ
236: 2020/09/22(火) 02:37:09.06
変換ガーという書き込みこみを頻繁に見かけるも自分は問題なかったのにとうとう俺にも…
例えば、へんかん→変換かん、となってしまったりそもそも候補が全く出てこなかったり
初日上げてから稀に見かけるけ程度やったのに数時間前からまともに機能しなくなったw
例えば、へんかん→変換かん、となってしまったりそもそも候補が全く出てこなかったり
初日上げてから稀に見かけるけ程度やったのに数時間前からまともに機能しなくなったw
237: 2020/09/22(火) 02:49:38.12
ATOK使ってるから変換は問題ないな
238: 2020/09/22(火) 03:13:12.91
メモの削除した項目なくなってない?
239: 2020/09/22(火) 03:25:18.15
>>238
無くなってない。
今試したがiCloudのメモで削除したら削除した項目ってのに移動したけどな。
無くなってない。
今試したがiCloudのメモで削除したら削除した項目ってのに移動したけどな。
240: 2020/09/22(火) 03:46:08.46
App一覧の背景長押しでAppアイコンの左上にマイナスが出てくると思うけどタップしても何も反応しないときがあるな
241: 2020/09/22(火) 03:48:47.26
>>240
バグだから再起動
バグだから再起動
242: 2020/09/22(火) 03:56:29.78
アプデして初めて後悔してる。
音量調整が無くなったiPhoneなんて泥以下だよ
音量調整が無くなったiPhoneなんて泥以下だよ
243: 2020/09/22(火) 04:02:47.03
バグある人はPB14.2出たから上げてみれば
244: 2020/09/22(火) 04:46:42.97
俺ライブラリすげえ気に入ってる
整理整頓出来ないタイプなので勝手にやってくれるのすごいありがたい
こういうの、手動で並び替えとか全然本質じゃないのに時間ばっかりくうから
Appleらしい押し付けもかんじるけど俺はこれでいいわ
整理整頓出来ないタイプなので勝手にやってくれるのすごいありがたい
こういうの、手動で並び替えとか全然本質じゃないのに時間ばっかりくうから
Appleらしい押し付けもかんじるけど俺はこれでいいわ
245: 2020/09/22(火) 04:49:08.90
フォルダ作ってちゃんと整理してた人には鬱陶しいけどそうじゃなかった人には大歓迎なアップデート
246: 2020/09/22(火) 05:02:52.33
やっぱ変換が厳しいのって機種が古い=チップが貧弱だからなのかね
SE1と8持ってるけど症状が起きたの前者で例のメモリ解放技使ったら治ったっぽい
RAMはどっちも2GBやもんな
SE1と8持ってるけど症状が起きたの前者で例のメモリ解放技使ったら治ったっぽい
RAMはどっちも2GBやもんな
247: 2020/09/22(火) 05:13:43.64
文字盤ギャラリーからミー文字がなくなった
Watchでは一応生きてるけど
Watchでは一応生きてるけど
248: 2020/09/22(火) 05:18:31.98
14の総評はどんなもんなん?
13と大差ないレベルのクソゴミか?
13と大差ないレベルのクソゴミか?
249: 2020/09/22(火) 05:21:59.51
マジで音量制限だけなんとかしてくれ
以前は平均38dbっていうのに
14は一段階でも45dbでてやがる
ほんとだるい
以前は平均38dbっていうのに
14は一段階でも45dbでてやがる
ほんとだるい
250: 2020/09/22(火) 05:28:07.24
13よりマシ
251: 2020/09/22(火) 05:28:46.93
時計はデジタルに出来ないのコレ
252: 2020/09/22(火) 05:49:39.93
背面タップ何設定した?
俺は3回のやつをスクショにした
流石にホームと電源同時押しは面倒
俺は3回のやつをスクショにした
流石にホームと電源同時押しは面倒
254: 2020/09/22(火) 06:35:05.29
>>252
2回 ライトモード
3回 ダークモード
2回 ライトモード
3回 ダークモード
255: 2020/09/22(火) 06:39:20.89
>>252
2回…下にスクロール
3回…画面読み上げ
2回…下にスクロール
3回…画面読み上げ
256: 2020/09/22(火) 06:40:28.33
>>255
年寄りかな?
年寄りかな?
253: 2020/09/22(火) 06:06:30.53
二回は誤作動が時々起きるから俺もスクショかな
二回は誤作動でも問題ないように通知センターかな
二回は誤作動でも問題ないように通知センターかな
257: 2020/09/22(火) 06:51:23.45
PinPでライブニュース垂れ流しできるとこない?
258: 2020/09/22(火) 06:56:00.98
ある
259: 2020/09/22(火) 08:34:22.64
Gmailもデフォルトメールに設定可能になったけど、再起動がなぁ
260: 2020/09/22(火) 08:39:22.42
両親が7と6Sを使ってるんだが、アプデした人はトラブルなく使えてる?
261: 2020/09/22(火) 08:39:48.96
フリック入力重すぎる
262: 2020/09/22(火) 08:42:26.90
充電が貯まらない、減りが早い
熱くなる
カメラロールの動画が読み込まない
Safariとかアプリ内の画像も読み込まない時ある
アプリの立ち上がりが遅い、フリーズする事多々
これってSE(第一世代)使ってるからかね?
熱くなる
カメラロールの動画が読み込まない
Safariとかアプリ内の画像も読み込まない時ある
アプリの立ち上がりが遅い、フリーズする事多々
これってSE(第一世代)使ってるからかね?
358: 2020/09/22(火) 17:16:55.91
>>262
SE2でアップデートから数日経つが
充電しても%上がらなかったり減りがクソ早かったりはある。
やっぱりiOSの初期版はダメだわ。
SE2でアップデートから数日経つが
充電しても%上がらなかったり減りがクソ早かったりはある。
やっぱりiOSの初期版はダメだわ。
366: 2020/09/22(火) 17:59:33.19
>>358
DFUモードから復元してクリーンインストールした?
DFUモードから復元してクリーンインストールした?
744: 2020/09/24(木) 17:33:17.65
>>366
面倒だからそこまではしない。
どうせまた頻繁にアップデート来るはずだからな。
面倒だからそこまではしない。
どうせまた頻繁にアップデート来るはずだからな。
263: 2020/09/22(火) 08:43:59.34
背面タップ反応しないとか言ってるアホがいるけど普通に反応するし、なんなら机に置いた時の衝撃で勝手にトリプルタップまで発動するから逆に困る
264: 2020/09/22(火) 08:44:31.94
タップは8以降だって知らないんじゃね
265: 2020/09/22(火) 08:46:13.19
動画小窓にしてネット検索できるので
何気に便利やな
いつ頃から出来るようになったか分からんが
何気に便利やな
いつ頃から出来るようになったか分からんが
288: 2020/09/22(火) 11:22:58.72
>>265
iPadはかなり前からiPhoneは14から
iPadはかなり前からiPhoneは14から
266: 2020/09/22(火) 09:18:50.24
今更ウィジェットで盛りがってるのは笑うわ
270: 2020/09/22(火) 09:30:48.32
>>266
ホームにウィジェットが置けるようになったのはiOS14からですよ?
ホームにウィジェットが置けるようになったのはiOS14からですよ?
268: 2020/09/22(火) 09:27:23.13
背面タップは、俺の機種は11 Pro Maxで最初は反応してた
が、ある時から動作しなくなり、また1日経つと動作するようになった
謎だ
が、ある時から動作しなくなり、また1日経つと動作するようになった
謎だ
269: 2020/09/22(火) 09:28:48.37
Apple Payの支払いをパスコード設定で使っていたが
iOS14ではパスコード設定でもサイドボタンをダブルクリックする事を要求される様になってるね
スマホの物理ボタンの故障を何度か経験しているから
個人的な経験から出来る限り物理ボタンは触れたくないのだが
iOS14ではパスコード設定でもサイドボタンをダブルクリックする事を要求される様になってるね
スマホの物理ボタンの故障を何度か経験しているから
個人的な経験から出来る限り物理ボタンは触れたくないのだが
272: 2020/09/22(火) 09:40:17.63
>>269
物理ボタンを排した指紋認証の勝利(7、8、SE2)
物理ボタンを排した指紋認証の勝利(7、8、SE2)
274: 2020/09/22(火) 10:07:37.10
>>272
やっぱホームボタンは神
やっぱホームボタンは神
271: 2020/09/22(火) 09:32:40.66
泥ではほぼ最初期から使えるからね
林檎に対する煽りでしょう
林檎に対する煽りでしょう
273: 2020/09/22(火) 09:46:59.95
ホームボタンの優位性を語るとアンチが出てくるけどホームはホームで便利な点も多いんだよな
275: 2020/09/22(火) 10:16:24.94
11proからSE2にしたけど、個人的にはホームボタンはあったほうが良い
ホームボタンというより指紋認証だな
背面や画面内はイヤだし
ホームボタンというより指紋認証だな
背面や画面内はイヤだし
276: 2020/09/22(火) 10:19:55.80
画面右上の充電中マークが下品
前の方が良かった
前の方が良かった
277: 2020/09/22(火) 10:31:16.16
ブラウザからツイート押したときに今までTwitterアプリで開いてたのがブラウザの別タブで開くようになったんだけどこれどうやって直すんだ?
278: 2020/09/22(火) 10:48:31.79
これapple純正のニュースアプリ無いですよね?
youtuberで表示してる人結構いるんで。。。
youtuberで表示してる人結構いるんで。。。
279: 2020/09/22(火) 10:56:31.57
>>278
今までどおり言語を𝙴𝚗𝚐𝚕𝚒𝚜𝚑にしたら出てこない?
今までどおり言語を𝙴𝚗𝚐𝚕𝚒𝚜𝚑にしたら出てこない?
281: 2020/09/22(火) 11:08:49.08
>>279
なにそれどうやるの?
検索しても出てこないよ。。。
なにそれどうやるの?
検索しても出てこないよ。。。
292: 2020/09/22(火) 11:29:40.64
>>281
𝑖𝑃ℎ𝑜𝑛𝑒の設定で、言語を英語、地域を𝙐𝙎𝘼とかにすれば元々入ってるApple純正(?)のニュースと、
𝗔𝗣𝗣𝗟𝗘𝘾𝘼𝙎𝙃(メッセージで相手にお金送れる)機能出現するよ?
𝑖𝑃ℎ𝑜𝑛𝑒の設定で、言語を英語、地域を𝙐𝙎𝘼とかにすれば元々入ってるApple純正(?)のニュースと、
𝗔𝗣𝗣𝗟𝗘𝘾𝘼𝙎𝙃(メッセージで相手にお金送れる)機能出現するよ?
293: 2020/09/22(火) 11:29:27.91
>>281
𝑖𝑃ℎ𝑜𝑛𝑒の設定で、言語を英語、地域を𝙐𝙎𝘼とかにすれば元々入ってるApple純正(?)のニュースと、
𝗔𝗣𝗣𝗟𝗘𝘾𝘼𝙎𝙃(メッセージで相手にお金送れる)機能出現するよ?
𝑖𝑃ℎ𝑜𝑛𝑒の設定で、言語を英語、地域を𝙐𝙎𝘼とかにすれば元々入ってるApple純正(?)のニュースと、
𝗔𝗣𝗣𝗟𝗘𝘾𝘼𝙎𝙃(メッセージで相手にお金送れる)機能出現するよ?
282: 2020/09/22(火) 11:09:35.28
オートメーショんいいなこれ
在宅勤務の時の朝の報告、自動送信にしたわ
寝てるから送れねえんだよな
在宅勤務の時の朝の報告、自動送信にしたわ
寝てるから送れねえんだよな
283: 2020/09/22(火) 11:10:43.79
wifiの設定削除して再設定
dns構成を自動
dns構成を自動
284: 2020/09/22(火) 11:12:52.44
トランプもホームボタン復活しろって言ってたの思い出した
286: 2020/09/22(火) 11:14:58.52
>>284
いるか?
画面狭くなるし、場所工夫しないといかんな
いるか?
画面狭くなるし、場所工夫しないといかんな
289: 2020/09/22(火) 11:23:11.92
>>286
トランプに言えよアホ
こんなもん個人個人で感想変わるわ
当たり前だろう
トランプに言えよアホ
こんなもん個人個人で感想変わるわ
当たり前だろう
299: 2020/09/22(火) 11:52:27.42
>>289
( ◠‿◠ )
( ◠‿◠ )
291: 2020/09/22(火) 11:25:21.06
>>284
iPhone8𝙥𝙡𝙪𝙨買えばホームボタンもあって画面も広い。
最強
iPhone8𝙥𝙡𝙪𝙨買えばホームボタンもあって画面も広い。
最強
285: 2020/09/22(火) 11:13:49.18
なんか昔のiPhoneのOSアップデートも
こんな感じで右往左往してて懐かしいわ
こんなんで良いんだよアップルは
こんな感じで右往左往してて懐かしいわ
こんなんで良いんだよアップルは
287: 2020/09/22(火) 11:15:40.17
マジで音量制限だけなんとかしてくれ
以前は平均38dbっていうのに
14は一段階でも45dbでてやがる
ほんとだるい
以前は平均38dbっていうのに
14は一段階でも45dbでてやがる
ほんとだるい
290: 2020/09/22(火) 11:24:02.25
>>287
𝕊𝕡𝕖𝕒𝕜𝕖𝕣の穴にセロハンテープ貼ればいいよ
𝕊𝕡𝕖𝕒𝕜𝕖𝕣の穴にセロハンテープ貼ればいいよ
294: 2020/09/22(火) 11:30:57.86
全部英語になってるから日本語に戻す時は注意ね
295: 2020/09/22(火) 11:35:28.10
𝑖𝑃ℎ𝑜𝑛𝑒
296: 2020/09/22(火) 11:39:19.10
あいぽん
297: 2020/09/22(火) 11:40:05.47
7使いです。
圏外病が治らないので端末交換してもらい、中身のデータ移行と同時にios14にアップデートしました。
移行前はsafariのブックマークの並び順が時系列だったんだけど、新しい状態だと名前順になってる。
時系列に戻せないの…?
圏外病が治らないので端末交換してもらい、中身のデータ移行と同時にios14にアップデートしました。
移行前はsafariのブックマークの並び順が時系列だったんだけど、新しい状態だと名前順になってる。
時系列に戻せないの…?
298: 2020/09/22(火) 11:48:09.53
ブラウザからのYouTubeでピクチャーインピクチャー使えなくなったやん
300: 2020/09/22(火) 11:53:32.15
iOS14は自分の端末で実感できる不具合が多すぎる。
・純正アクセサリーであるLightningケーブルとアダプターで充電できない場合がある
・不自然にAmazon musicのワイヤレス再生が途切れる、停止される
・ワイヤレス充電器での充電がアップデート前に比べて凄まじく遅くなった。
・ワイヤレス充電中のゲームで本体激アツ、処理落ち
・純正アクセサリーであるLightningケーブルとアダプターで充電できない場合がある
・不自然にAmazon musicのワイヤレス再生が途切れる、停止される
・ワイヤレス充電器での充電がアップデート前に比べて凄まじく遅くなった。
・ワイヤレス充電中のゲームで本体激アツ、処理落ち
303: 2020/09/22(火) 12:04:33.49
>>300
1番目、付属の電源問題。
iphone8以上なら100均でもいいから2.1A以上のAC電源使えば普通に充電する
(経験者)
1番目、付属の電源問題。
iphone8以上なら100均でもいいから2.1A以上のAC電源使えば普通に充電する
(経験者)
301: 2020/09/22(火) 11:57:07.65
14.0.1か14.1入れたいんだけどいつ頃だろう?
今週来る予定無ければ14.2PB入れる予定
今週来る予定無ければ14.2PB入れる予定
305: 2020/09/22(火) 12:34:44.14
>>301
朝14.2PB入れたよ
朝14.2PB入れたよ
302: 2020/09/22(火) 11:58:46.09
こんにゃくりゅよ!
304: 2020/09/22(火) 12:33:01.91
時計ウィジェット、55分くらい時間がズレてる。
バグってるなぁ
バグってるなぁ
314: 2020/09/22(火) 13:22:33.37
>>304
機種は?
機種は?
325: 2020/09/22(火) 14:37:20.22
>>314
iPhone 11 Pro Max
今見たら2時間23分ズレに悪化してた
iPhone 11 Pro Max
今見たら2時間23分ズレに悪化してた
328: 2020/09/22(火) 14:38:53.87
>>325
何と何を比較してズレてると言ってるの????
何と何を比較してズレてると言ってるの????
336: 2020/09/22(火) 14:53:27.51
>>328
現時刻とウィジェットで表示されてる時刻。
どちらも日本時間のはずなのに、ウィジェットの方は先に書いた通り55分とか2時間23分とか遅れてる
現時刻とウィジェットで表示されてる時刻。
どちらも日本時間のはずなのに、ウィジェットの方は先に書いた通り55分とか2時間23分とか遅れてる
339: 2020/09/22(火) 14:54:56.84
>>336
それはホームを切り替えたりロックを解除した瞬間だけじゃなく
表示したまま数秒経過後何分も経っても狂ったまま?
それはホームを切り替えたりロックを解除した瞬間だけじゃなく
表示したまま数秒経過後何分も経っても狂ったまま?
340: 2020/09/22(火) 15:12:04.46
>>339
うん、狂いっぱなし
うん、狂いっぱなし
319: 2020/09/22(火) 14:06:15.32
>>304
オセアニア辺りか
オセアニア辺りか
327: 2020/09/22(火) 14:38:16.38
>>319
時差みたいに厳密に1時間とかズレてるわけでは無いのがまたなんともw
時差みたいに厳密に1時間とかズレてるわけでは無いのがまたなんともw
306: 2020/09/22(火) 12:38:39.52
14.2いれた
発熱はない、が何が変わったかわからない
Youtubeのpipはまだできない
今のところ安定してる
発熱はない、が何が変わったかわからない
Youtubeのpipはまだできない
今のところ安定してる
307: 2020/09/22(火) 12:39:53.93
発熱はないけど味覚が…
308: 2020/09/22(火) 12:43:04.38
youtubeのPiPは永久に無理だって
それ売りにYouTubeプライムがあるんだから
それ売りにYouTubeプライムがあるんだから
311: 2020/09/22(火) 12:54:03.57
>>308
アプリで会員ならPipなら可能じゃね?
アプリで会員ならPipなら可能じゃね?
312: 2020/09/22(火) 13:11:59.42
>>308
まあそれが理屈に合ってるけども
betaでずっとできててほんとによかったからできて欲しいんだよなあ
まあそれが理屈に合ってるけども
betaでずっとできててほんとによかったからできて欲しいんだよなあ
313: 2020/09/22(火) 13:14:38.74
>>308
プライムでPiP出来なくね
プライムでPiP出来なくね
334: 2020/09/22(火) 14:46:47.06
>>308
デスクトップ版ならまだ出来るやん
しかし初日14に上げてない奴はアプリでPinP出来た喜びの一日を体験することが出来なかったのか…
デスクトップ版ならまだ出来るやん
しかし初日14に上げてない奴はアプリでPinP出来た喜びの一日を体験することが出来なかったのか…
309: 2020/09/22(火) 12:45:06.46
pipとかなかにはpnpとか言ってる人もいるけど
そんなにiPhoneで動画を見てる人いるんだなとびっくりしてる。
そんなにiPhoneで動画を見てる人いるんだなとびっくりしてる。
310: 2020/09/22(火) 12:51:48.67
充電器やケーブルは使っていれば容量落ちてくる
消耗品だから仕方ない
消耗品だから仕方ない
315: 2020/09/22(火) 13:32:35.84
https://i.imgur.com/IKyKufu.jpg
https://i.imgur.com/1A6IoDv.jpg
ロック状態からパスコード入力するのだるいからオフにしたいんだけど、設定そのものに入らせてくれないやん
何これ。
https://i.imgur.com/1A6IoDv.jpg
ロック状態からパスコード入力するのだるいからオフにしたいんだけど、設定そのものに入らせてくれないやん
何これ。
316: 2020/09/22(火) 13:34:57.93
設定には入ってるなw
318: 2020/09/22(火) 14:00:20.01
>>316
パスコードを入力にもw
パスコードを入力にもw
317: 2020/09/22(火) 13:54:48.64
ぴえん
320: 2020/09/22(火) 14:09:27.21
iphone11 pro max だけどiOS14にしたら、常に熱い気がするアプデ早まったか…
322: 2020/09/22(火) 14:13:11.79
>>320
これから寒くなる。
暖かい方がいいぞ。
これから寒くなる。
暖かい方がいいぞ。
321: 2020/09/22(火) 14:11:54.22
なんなんだよ、クソが
ブックマークも勝手に名前順に並び替えやがって
昨日抜いた動画どこだよ!!
ブックマークも勝手に名前順に並び替えやがって
昨日抜いた動画どこだよ!!
376: 2020/09/22(火) 19:24:13.37
>>321
俺の隣りにいるわ
俺の隣りにいるわ
323: 2020/09/22(火) 14:28:21.69
iOS14.2入れたらReeder起動しなくなったんだけど同じ人いる?
324: 2020/09/22(火) 14:37:17.17
>>323
使ったことないから合ってるかわからんけど
reeder4っての入れてひらけたよ
全く違うのだったらまた言って
使ったことないから合ってるかわからんけど
reeder4っての入れてひらけたよ
全く違うのだったらまた言って
331: 2020/09/22(火) 14:40:51.89
>>324
ありがとう!Reeder4で合ってる
スプラッシュスクリーンで固まってそのままクラッシュするんだけどおま環なのかな
再インストールしてみるか…
ありがとう!Reeder4で合ってる
スプラッシュスクリーンで固まってそのままクラッシュするんだけどおま環なのかな
再インストールしてみるか…
326: 2020/09/22(火) 14:38:12.08
>>323
324はiphonese初代
連投すまん
324はiphonese初代
連投すまん
398: 2020/09/22(火) 21:11:35.03
>>326
再インストールしたら初回だけは普通に起動したんだけど、一回タスクキルするとそれ以降起動しなくない?
iPhone 11 Pro Max/iOS14.2PB
再インストールしたら初回だけは普通に起動したんだけど、一回タスクキルするとそれ以降起動しなくない?
iPhone 11 Pro Max/iOS14.2PB
404: 2020/09/22(火) 21:20:38.61
>>398の後Reederのアプデ来てて14.2でも起動するようになった
409: 2020/09/22(火) 21:37:13.19
>>404
おお、よかった
>>407
widgetpack使ってる
あとなんかある??
おお、よかった
>>407
widgetpack使ってる
あとなんかある??
413: 2020/09/22(火) 21:44:30.87
>>409
自分のは写真ウィジェットってやつ
自分のは写真ウィジェットってやつ
414: 2020/09/22(火) 21:47:59.49
415: 2020/09/22(火) 21:49:09.98
>>414
切り替えて何に使うの?
切り替えて何に使うの?
418: 2020/09/22(火) 21:53:30.88
>>415
写真のスライドショーだか個人的に使うも何もないけど
メモ的に使う人はいるかもね
写真のスライドショーだか個人的に使うも何もないけど
メモ的に使う人はいるかもね
429: 2020/09/22(火) 22:42:37.60
>>414
ぬっこかわいいね
launcher一回使っていらんとと思ったけどそうかアイコン小さいのか
ぬっこかわいいね
launcher一回使っていらんとと思ったけどそうかアイコン小さいのか
442: 2020/09/22(火) 23:33:26.51
>>429
ウィジェットでスペース取るから元々ホームに置いてたものをアイコン小さくできるlauncherで補ってる
小さくするのは有料だけど
これをいくつか作ってスタックにしたいけど今のところできないのが残念
ウィジェットでスペース取るから元々ホームに置いてたものをアイコン小さくできるlauncherで補ってる
小さくするのは有料だけど
これをいくつか作ってスタックにしたいけど今のところできないのが残念
457: 2020/09/23(水) 01:08:05.56
>>442
ああ、金かかるんだね、まあしゃあないか
スタックできたらまじで神だね
そしたら金入れるかな
ああ、金かかるんだね、まあしゃあないか
スタックできたらまじで神だね
そしたら金入れるかな
330: 2020/09/22(火) 14:40:27.69
やたらと「App Storeには接続できません」になるんだけどこれはiOS14とは関係あるんかな
332: 2020/09/22(火) 14:41:55.48
>>330
14にする前からちょくちょく
14にする前からちょくちょく
333: 2020/09/22(火) 14:43:17.90
さっきクルマでApple musicのプレイリスト掛けてたら全然覚えのない曲が流れた
335: 2020/09/22(火) 14:49:58.68
アプリ×
モバイル用◯
モバイル用◯
337: 2020/09/22(火) 14:53:27.61
あタイマー設定して残り時間が通知センターに出なくなったのが気に入らない…
14.2とかで復活しないかなー
14.2とかで復活しないかなー
338: 2020/09/22(火) 14:54:53.71
目覚まし時刻も表示なくなったね
341: 2020/09/22(火) 15:15:47.30
じゃ腕時計か壁掛け時計でもみたらいいんじゃないかな。
うちは11 Proだけどそんな現象は起きてない。
うちは11 Proだけどそんな現象は起きてない。
346: 2020/09/22(火) 15:33:04.14
>>341
まあそうなんだけどさ笑
iPhoneの1番上のデジタル時刻表示はバグって無いし
ただ、時計ウィジェットで時刻がズレるって随分基本的なバグだなぁと思っただけだよ
まあそうなんだけどさ笑
iPhoneの1番上のデジタル時刻表示はバグって無いし
ただ、時計ウィジェットで時刻がズレるって随分基本的なバグだなぁと思っただけだよ
342: 2020/09/22(火) 15:21:21.00
位置情報のシステムサービスのところなんかオフってんだろな
350: 2020/09/22(火) 15:37:24.05
>>342 >>343
位置情報サービスはオフって無いし、ポケモンはそもそもやってない
そんなインチキ系は入れてない
iPhoneの時刻表示はズレてないのに時計ウィジェットだけズレてるから滑稽なバグだなって話よ
時計アプリを開くと中の世界時計はズレてないし
位置情報サービスはオフって無いし、ポケモンはそもそもやってない
そんなインチキ系は入れてない
iPhoneの時刻表示はズレてないのに時計ウィジェットだけズレてるから滑稽なバグだなって話よ
時計アプリを開くと中の世界時計はズレてないし
343: 2020/09/22(火) 15:23:40.62
標準時の位置が狂ってんじゃねえの
ポケモンでインチキするためになんか入れてんだろ
ポケモンでインチキするためになんか入れてんだろ
344: 2020/09/22(火) 15:27:22.43
iPhone11 proをiOS14にしてから wi-fiが接続されてるのに
ネットに繋がらないことがかなり頻繁にある
少し待てばネットに繋がるけど イライラする
ネットに繋がらないことがかなり頻繁にある
少し待てばネットに繋がるけど イライラする
347: 2020/09/22(火) 15:33:07.99
>>344
Wi-Fiのネットワーク設定捨ててやり直してみたら?
Wi-Fiのネットワーク設定捨ててやり直してみたら?
345: 2020/09/22(火) 15:29:39.85
メジャーアップデートで文句言うやつwwww
348: 2020/09/22(火) 15:34:10.82
汗ばんだ乳裏ペロペロしたい
349: 2020/09/22(火) 15:34:31.49
申し訳ありません!誤爆しました!許して!
355: 2020/09/22(火) 16:51:22.71
>>349
許してやるからスレ教えれ
許してやるからスレ教えれ
356: 2020/09/22(火) 17:03:04.34
>>349
気になって寝れなくなるから板教えれ
気になって寝れなくなるから板教えれ
351: 2020/09/22(火) 15:43:29.26
というか時計と位置情報関係あんの?
インターネット経由でtimedで取得してるんじゃないの?
どの時計ウィジェットでずれてるのかわからんが
うちは3種類全部ずれてないけどな。
ズレてるウィジェットを他のホームに移動してみたら?
インターネット経由でtimedで取得してるんじゃないの?
どの時計ウィジェットでずれてるのかわからんが
うちは3種類全部ずれてないけどな。
ズレてるウィジェットを他のホームに移動してみたら?
352: 2020/09/22(火) 16:17:19.31
次の予定問題を許すな
353: 2020/09/22(火) 16:36:23.78
14にあげたらそれまでなかった不具合が満載なんだから原因は14のせいなんだよ
354: 2020/09/22(火) 16:50:11.23
>>353
今上げとる真っ最中なんだが…もう手遅れよな?
今上げとる真っ最中なんだが…もう手遅れよな?
357: 2020/09/22(火) 17:08:43.74
CarPlayでMusicを流すと時々音質が異常に悪くなる。
同じ症状の人いない?
同じ症状の人いない?
368: 2020/09/22(火) 18:28:15.25
>>357
ブツブツ音切れするね。
14.1で治るでしょ。
ブツブツ音切れするね。
14.1で治るでしょ。
377: 2020/09/22(火) 19:26:03.83
>>368
やっぱアプデの不良か……ありがとう
やっぱアプデの不良か……ありがとう
359: 2020/09/22(火) 17:26:42.01
まぁiOS に限らず初物ってこんなもんだろうって書いてて自分も漢字変換がおかしなことになってきたわちくしょうめ!
ベータの時の方が安定してるとかどういうこと?w
ベータの時の方が安定してるとかどういうこと?w
360: 2020/09/22(火) 17:29:06.06
無意味にベータを使ってきたやつにも責任があるんだよ。
ベータを使ってきたやつがバグを報告しないからそのままになってるんだ。
ベータを使ってきたやつがバグを報告しないからそのままになってるんだ。
361: 2020/09/22(火) 17:30:44.49
えい! えい! おー!
362: 2020/09/22(火) 17:35:39.07
フィードバックしても林檎が直さないんだよ。
363: 2020/09/22(火) 17:40:32.30
iOS14になっても既読バグ治ってねーな。
364: 2020/09/22(火) 17:49:48.11
アラーム全解除してもアラームマークついてるの自分だけ?
369: 2020/09/22(火) 18:36:18.10
>>364
お前だけ
お前だけ
478: 2020/09/23(水) 09:08:31.29
>>364
ベッドタイムがonだとアラーム全解除しててもアラームマークつくよ
ベッドタイムがonだとアラーム全解除しててもアラームマークつくよ
365: 2020/09/22(火) 17:57:58.25
iPadmini5を使用。
アップデートうぃたらSafariで動作するモバイルゲームービビットアーミーの動作が遅くなったのですが、これはアップデートしてiPadが遅くなった?
それとも運営側の対応が遅れている?
どっちでしょうか?
アップデートうぃたらSafariで動作するモバイルゲームービビットアーミーの動作が遅くなったのですが、これはアップデートしてiPadが遅くなった?
それとも運営側の対応が遅れている?
どっちでしょうか?
367: 2020/09/22(火) 18:00:41.81
370: 2020/09/22(火) 18:51:45.17
https://discussionsjapan.apple.com/thread/251818484
ここの人同じように友人がアプリで課金できなくなってしまったのですが、わかる方いらっしゃいますか?
課金しようとして出てくる文面は
app内課金はサポートされていません。
マシンでライセンスされたappはapp内課金をサポートしていません。
です。
よろしくお願い致します。
ここの人同じように友人がアプリで課金できなくなってしまったのですが、わかる方いらっしゃいますか?
課金しようとして出てくる文面は
app内課金はサポートされていません。
マシンでライセンスされたappはapp内課金をサポートしていません。
です。
よろしくお願い致します。
371: 2020/09/22(火) 19:01:02.94
>>370
そこにも出てるようにスクリーンタイムとかな設定見直したら
そこにも出てるようにスクリーンタイムとかな設定見直したら
373: 2020/09/22(火) 19:06:18.92
>>371
ご返信ありがとうございます。
友人曰くスクリーンタイムを見直してみたそうですが特におかしなところはなかったそうです。
ツイッターで同じよう状況になっている人はいますが、皆直っていないようです。
アンインストールで直った人が1人いましたが友人は直りませんでした。
ご返信ありがとうございます。
友人曰くスクリーンタイムを見直してみたそうですが特におかしなところはなかったそうです。
ツイッターで同じよう状況になっている人はいますが、皆直っていないようです。
アンインストールで直った人が1人いましたが友人は直りませんでした。
378: 2020/09/22(火) 19:34:26.76
>>373
課金できないんならまずそのアプリの運営に聞くべきだな
課金できないんならまずそのアプリの運営に聞くべきだな
372: 2020/09/22(火) 19:05:22.26
>>370
課金の話なんてその友人とやらが自分で解決する問題だよ。
お金の話になんて関わらない方がいいよ。
課金の話なんてその友人とやらが自分で解決する問題だよ。
お金の話になんて関わらない方がいいよ。
374: 2020/09/22(火) 19:06:58.28
友人とか言いながら本人なんだからマジレスしてやるなかわいそうだろ
375: 2020/09/22(火) 19:23:21.19
ウィジェット使い方分かりにくくて草
382: 2020/09/22(火) 20:08:20.61
■iOS14になっていらない主なモノ
・(Appleの)翻訳 --- Googleの翻訳の方が数倍優秀
・ライブラリの一覧画面 --- 今更いらん。メモリの無駄。既にアプリのグループ化はやってある。
・ウィジェット画面の変更 --- 余計な世話だっつうの。
・iOS14そのものw
※シャットダウンの時間も長くなってしまった。
(他)
・iOS14以前からあるSIRI --- Appleゴリ押しの完成度がとても低い出来の悪いおもちゃのアシスタント機能。
・(Appleの)翻訳 --- Googleの翻訳の方が数倍優秀
・ライブラリの一覧画面 --- 今更いらん。メモリの無駄。既にアプリのグループ化はやってある。
・ウィジェット画面の変更 --- 余計な世話だっつうの。
・iOS14そのものw
※シャットダウンの時間も長くなってしまった。
(他)
・iOS14以前からあるSIRI --- Appleゴリ押しの完成度がとても低い出来の悪いおもちゃのアシスタント機能。
384: 2020/09/22(火) 20:10:47.78
>>382
■iOS14になっていらない主なモノ
・(Appleの)翻訳 --- Googleの翻訳の方が数倍優秀
・ライブラリの一覧画面 --- 今更いらん。メモリの無駄。
iOS14以前に、既にアプリのグループ化はやってある。
・ウィジェット画面の変更 --- 余計なお世話だっつうの。
・iOS14そのもの。www
※シャットダウンの時間も長くなってしまった。
(他)
・iOS14以前からあるSIRI --- Appleゴリ押しの、完成度がとても低い、出来の悪いおもちゃのレベル以下のアシスタント機能。無駄にバッテリーを消費する原因にもなる。
ボイスで調べ物するにはGoogleアシスタントの方が数段優秀!
■iOS14になっていらない主なモノ
・(Appleの)翻訳 --- Googleの翻訳の方が数倍優秀
・ライブラリの一覧画面 --- 今更いらん。メモリの無駄。
iOS14以前に、既にアプリのグループ化はやってある。
・ウィジェット画面の変更 --- 余計なお世話だっつうの。
・iOS14そのもの。www
※シャットダウンの時間も長くなってしまった。
(他)
・iOS14以前からあるSIRI --- Appleゴリ押しの、完成度がとても低い、出来の悪いおもちゃのレベル以下のアシスタント機能。無駄にバッテリーを消費する原因にもなる。
ボイスで調べ物するにはGoogleアシスタントの方が数段優秀!
392: 2020/09/22(火) 20:26:46.39
>>384
Googleはスカウトとか対価・福利厚生とか常に前衛的なところとかで人材と技術が有利に見えるけど
実用品がエンジニア向けにいじり放題のフリー設計だったり
デザインセンスがアレだったりでアップルより特に優れてるとは言い切れない
Googleはスカウトとか対価・福利厚生とか常に前衛的なところとかで人材と技術が有利に見えるけど
実用品がエンジニア向けにいじり放題のフリー設計だったり
デザインセンスがアレだったりでアップルより特に優れてるとは言い切れない
388: 2020/09/22(火) 20:15:03.84
>>382
同意するわ。
今回のは片付けできないホーダー向けの機能とAndroidに馬鹿にされないためにつけた機能でしかない。利便性はどこに?って感じ。
同意するわ。
今回のは片付けできないホーダー向けの機能とAndroidに馬鹿にされないためにつけた機能でしかない。利便性はどこに?って感じ。
383: 2020/09/22(火) 20:09:50.49
アプリストアにあるやつなら14に対応できてないのとかないよね?まさか
385: 2020/09/22(火) 20:12:18.07
新しくウィジェットになって迷惑なのが
ウィジェットに切り替えるたびに内容が更新されることだ。
必要としないウィジェットの内容まで更新されたくない。
ウィジェットに切り替えるたびに内容が更新されることだ。
必要としないウィジェットの内容まで更新されたくない。
389: 2020/09/22(火) 20:20:39.90
14.0.1とか14.1いつ来るか分からんので14.2pb入れた,
一部英語表記してるのと何故かシステム容量0.1G減った以外違いがわからん,
一部英語表記してるのと何故かシステム容量0.1G減った以外違いがわからん,
390: 2020/09/22(火) 20:22:34.95
いや
iPhoneに文句あるなら棄てればいいじゃない
俺はAndroid使うと違和感しかないからiPhoneと iPad使い続けるわ
iPhoneに文句あるなら棄てればいいじゃない
俺はAndroid使うと違和感しかないからiPhoneと iPad使い続けるわ
391: 2020/09/22(火) 20:23:41.27
そんな人がベータを入れても何の意味もない。
394: 2020/09/22(火) 20:52:34.01
14.2って何が変わったの?
14.1は欠番なの?
14.1は欠番なの?
396: 2020/09/22(火) 21:06:48.19
>>394
14.2PB 変更点でググれば出てくるので確認するのがよろし、URL載せようかと思ったけどアフィと間違われそうだからご自分で
14.2PB 変更点でググれば出てくるので確認するのがよろし、URL載せようかと思ったけどアフィと間違われそうだからご自分で
401: 2020/09/22(火) 21:18:14.89
>>396
ありがとう
どうでもいい変更ばかりだったw
People Distanceぐらいかな
使い道ありそうなのは
頻繁に使うとも思えないけど
ありがとう
どうでもいい変更ばかりだったw
People Distanceぐらいかな
使い道ありそうなのは
頻繁に使うとも思えないけど
397: 2020/09/22(火) 21:07:44.87
399: 2020/09/22(火) 21:12:03.73
>>397
そんな表示見たことないけど
そんな表示見たことないけど
411: 2020/09/22(火) 21:38:10.84
>>399,406
まじか?あれってコピペアプリとか使ってるから出てるとかなのか?標準じゃ出ないのか…
まじか?あれってコピペアプリとか使ってるから出てるとかなのか?標準じゃ出ないのか…
417: 2020/09/22(火) 21:52:06.42
>>411
iOS 14からアクセス監視しているから、Jane StyleとかBB2Cが無断アクセスしているのがバレたんだよ
iOS 14からアクセス監視しているから、Jane StyleとかBB2Cが無断アクセスしているのがバレたんだよ
400: 2020/09/22(火) 21:16:11.50
>>397
自分でペーストしていない時に出るなら、山下に無断でクリップボードアクセスして情報抜くなって要望する
自分でペーストしていない時に出るなら、山下に無断でクリップボードアクセスして情報抜くなって要望する
406: 2020/09/22(火) 21:28:09.68
>>397
逆にどうやったらそんな表示出せるんだよ
逆にどうやったらそんな表示出せるんだよ
410: 2020/09/22(火) 21:37:22.00
>>406
メモ帳とか適当な文字入力フォームで「クリップボード覗き見すんなやボケが」と打ってコピーしてからアプリを起動する
メモ帳とか適当な文字入力フォームで「クリップボード覗き見すんなやボケが」と打ってコピーしてからアプリを起動する
456: 2020/09/23(水) 00:49:35.13
>>410
おお、出た
でも出たところで別に気にするほどのことかなって印象だった
おお、出た
でも出たところで別に気にするほどのことかなって印象だった
416: 2020/09/22(火) 21:49:50.77
426: 2020/09/22(火) 22:32:55.05
>>406
だっきiOS14にした途端に
Jane起動時等出るようになった
そのバナーをタップしても何も起こらなくて
2秒ぐらいで消える
そしてクリップボードから何処かにペーストした時また出る。
Janeに限らず出るアプリもある
iOS14の要らん仕様ぽいなぁ
https://i.imgur.com/9SJ1o6h.png
https://streamable.com/ezjz00
https://i.imgur.com/p0B9yKf.png
https://streamable.com/7psle1
だっきiOS14にした途端に
Jane起動時等出るようになった
そのバナーをタップしても何も起こらなくて
2秒ぐらいで消える
そしてクリップボードから何処かにペーストした時また出る。
Janeに限らず出るアプリもある
iOS14の要らん仕様ぽいなぁ
https://i.imgur.com/9SJ1o6h.png
https://streamable.com/ezjz00
https://i.imgur.com/p0B9yKf.png
https://streamable.com/7psle1
448: 2020/09/23(水) 00:07:49.00
>>426
電話帳のメアドコピー後に頻繁に出て何か嫌だわー
電話帳のメアドコピー後に頻繁に出て何か嫌だわー
412: 2020/09/22(火) 21:42:04.35
>>397
俺も出てる!
消したい
俺も出てる!
消したい
423: 2020/09/22(火) 22:15:01.91
>>397
ほっといたら勝手に出なくなった
ほっといたら勝手に出なくなった
427: 2020/09/22(火) 22:33:23.98
>>423
まぢ?
まぢ?
461: 2020/09/23(水) 03:24:14.43
>>427
うん、1日か2日ほっといたら出なくなってたよ
うん、1日か2日ほっといたら出なくなってたよ
557: 2020/09/23(水) 17:16:33.73
>>461
でも>>428では
今のところ消す方法が無いとか書いてあるね
日が経って無くなりゃいいけど
しかしあのバナーが必要な場面て思いつかないな
でも>>428では
今のところ消す方法が無いとか書いてあるね
日が経って無くなりゃいいけど
しかしあのバナーが必要な場面て思いつかないな
402: 2020/09/22(火) 21:18:49.47
こっちが本スレだったか
407: 2020/09/22(火) 21:28:31.75
ウィジェットに写真単体で入れれるアプリとか出たみたいやねちょっと可愛くなっていいかも
https://i.imgur.com/YlDUZo1.jpg
https://i.imgur.com/YlDUZo1.jpg
419: 2020/09/22(火) 21:54:02.95
デザイン考えてる人ウィジェットに名前つくのダサいって感覚にはならなかったのかな
420: 2020/09/22(火) 21:55:31.01
ハッハッハッハッハッ
421: 2020/09/22(火) 21:57:01.30
ここ見てると意外にbb2c 使ってる人が多くて驚いた
iPhoneユーザーはチンクルばっかりなのかなと勝手に思ってたわ
iPhoneユーザーはチンクルばっかりなのかなと勝手に思ってたわ
422: 2020/09/22(火) 22:07:01.83
>>421
チンクルは有料だから使わない人も多いかもね
BB2Cはクリップボードアクセスでレビューで叩かれてるし、Jane Styleもクリップボードアクセスと異常に多い通信量でレビューで叩かれ始めた
チンクルは有料だから使わない人も多いかもね
BB2Cはクリップボードアクセスでレビューで叩かれてるし、Jane Styleもクリップボードアクセスと異常に多い通信量でレビューで叩かれ始めた
424: 2020/09/22(火) 22:22:06.04
TwitterでもBB2CとJane Styleの件は結構呟かれてるな
TikTokとLINE、インスタとかもだけどiOS 14の新機能のせいで多数のアプリの不正クリップボード読み取りやカメラアクセスがバレまくってる
TikTokとLINE、インスタとかもだけどiOS 14の新機能のせいで多数のアプリの不正クリップボード読み取りやカメラアクセスがバレまくってる
425: 2020/09/22(火) 22:32:40.51
xsmax 熱くなりやすくなった
428: 2020/09/22(火) 22:40:29.50
充電の残量の横に緑や赤の丸が出るようになったんだけどなんだろ?
430: 2020/09/22(火) 22:48:24.41
>>428
Tiktokから始まったプライバシーの強化で綠はカメラが起動している事、オレンジは録音されている事がわかるように丸が出てくる
あとアプリがクリップボードを参照するとコピーされたことが上から出てくる
今の所設定で消せない
Tiktokから始まったプライバシーの強化で綠はカメラが起動している事、オレンジは録音されている事がわかるように丸が出てくる
あとアプリがクリップボードを参照するとコピーされたことが上から出てくる
今の所設定で消せない
435: 2020/09/22(火) 23:03:41.47
>>430
>>432
ありがとう
通話中に出てきて焦ったわ
>>432
ありがとう
通話中に出てきて焦ったわ
459: 2020/09/23(水) 02:50:09.09
>>430
「連絡先+」のiOS14対応までの繋ぎに
UIそっくりの「連絡先SS」を使ってるんだが
クリップボードに何か入ってる状態で
「連絡先SS」を立ち上げるとそのペースト通知が出る
なんで標準の連絡先アプリのデータを参照するだけのアプリが
いちいちクリップボードを覗いてるんだろう…ヤバいかな?
「連絡先+」のiOS14対応までの繋ぎに
UIそっくりの「連絡先SS」を使ってるんだが
クリップボードに何か入ってる状態で
「連絡先SS」を立ち上げるとそのペースト通知が出る
なんで標準の連絡先アプリのデータを参照するだけのアプリが
いちいちクリップボードを覗いてるんだろう…ヤバいかな?
432: 2020/09/22(火) 23:02:55.08
>>428
緑がカメラ使用中
赤がマイク使用中
緑がカメラ使用中
赤がマイク使用中
431: 2020/09/22(火) 23:02:01.47
これ修正入るな
鬼より要らん
鬼より要らん
433: 2020/09/22(火) 23:03:24.54
ウィジェットの専用スレ立てていただけますか?
434: 2020/09/22(火) 23:03:28.11
バッテリーとかショートカットのウィジェット前からあるのが使えなくなってんだけど新しいウィジェット機能で追加するしかないの?
それだと一番上に表示されるようになるし何より以前のでももうちょっと縦幅細くならないかなって思ってたのが
さらに倍くらいになってたまに使うバッテリーとショートカットだけで半分以上占めちゃうんだが
それだと一番上に表示されるようになるし何より以前のでももうちょっと縦幅細くならないかなって思ってたのが
さらに倍くらいになってたまに使うバッテリーとショートカットだけで半分以上占めちゃうんだが
436: 2020/09/22(火) 23:12:00.40
前スレでも書いたけどクリップボードの内容を覗き見してる奴らへの嫌がらせ
覗き見すんな禿げ
これをコピーしておく
覗き見すんな禿げ
これをコピーしておく
439: 2020/09/22(火) 23:24:32.87
>>436
誰が覗き見してんだよw
誰が覗き見してんだよw
440: 2020/09/22(火) 23:29:35.27
>>436
禿はおまいじゃい!
禿はおまいじゃい!
437: 2020/09/22(火) 23:16:06.36
Jane使ってる人いる?
カクつかない?俺のだけかな
カクつかない?俺のだけかな
438: 2020/09/22(火) 23:22:45.00
そういう不正なことをするアプリどもは審査段階で排除出来ないのか?
441: 2020/09/22(火) 23:32:37.62
>>438
本当に不正なことをやっていたら審査は通ってない
あとはわかるな?
本当に不正なことをやっていたら審査は通ってない
あとはわかるな?
444: 2020/09/22(火) 23:40:36.32
>>441
でも必要ないのに他のアプリからクリップボードにコピーした情報を勝手に見ていたり、勝手にカメラやマイクを使っていたらまずいだろ?
新しいOSではそれらのグレーな動作が明るみに出るわけ。
でも必要ないのに他のアプリからクリップボードにコピーした情報を勝手に見ていたり、勝手にカメラやマイクを使っていたらまずいだろ?
新しいOSではそれらのグレーな動作が明るみに出るわけ。
445: 2020/09/22(火) 23:44:17.91
>>444
そりゃそうだが必要かどうかは利用者の理解と実装者の都合は異なることがある
そもそも出たから使ってるから即悪いってものではない
そりゃそうだが必要かどうかは利用者の理解と実装者の都合は異なることがある
そもそも出たから使ってるから即悪いってものではない
443: 2020/09/22(火) 23:39:21.98
AppleWatch が充電終わると通知してくれるようになったね
地味に助かる
地味に助かる
446: 2020/09/22(火) 23:54:28.25
>>443
ウォッチ持ってないけどiPhoneでもやれって話だよね
ウォッチ持ってないけどiPhoneでもやれって話だよね
449: 2020/09/23(水) 00:11:34.75
>>446
確かにそうだね
>>447
普通の通知センターだったと思うよ
上から出てくる奴ね
確かにそうだね
>>447
普通の通知センターだったと思うよ
上から出てくる奴ね
447: 2020/09/23(水) 00:06:39.61
通知って音が鳴るとか?
450: 2020/09/23(水) 00:13:58.18
週間天気予報も欲しいんだけど、正確さだとウェザーチャンネルなんだろうけどデザインがな~
とりえず入れてる週間天気ウィジェットなんですが、ほかにおすすめありますか?
https://i.imgur.com/zOjWQi9.jpg
https://i.imgur.com/tVenDDz.jpg
https://i.imgur.com/m2t9b6p.jpg
とりえず入れてる週間天気ウィジェットなんですが、ほかにおすすめありますか?
https://i.imgur.com/zOjWQi9.jpg
https://i.imgur.com/tVenDDz.jpg
https://i.imgur.com/m2t9b6p.jpg
451: 2020/09/23(水) 00:20:07.60
>>450
正確さでウェザーチャンネル
正確さでウェザーチャンネル
452: 2020/09/23(水) 00:35:51.65
>>451
ですよね。
あっウェザーニュースでした。失礼。
まぁ旧ウィジェットよりは少しはマシなデザインになってるし、ウィジェットページに置くからウェザーニュースかな。
iOS14のウィジェットって旧ウィジェットと仕様違うんですかね?旧ウィジェットだとウィジェット中で畳んだり選択できたり操作できたのですが、今のところタップ領域的な操作だけでタップしたらすぐアプリに飛んじゃいますね。
ヤフーとかグーグル音声とかタップした機能に合わせたアプリ切り替えはできますがウィジェット中で操作できない。
旧ウィジェットのカレンダーアプリFANTASTICALとかだと日にち触って予定見たり次の月送れたりするのですが、これiOS14ウィジェットに対応したら操作できないのかな?
ですよね。
あっウェザーニュースでした。失礼。
まぁ旧ウィジェットよりは少しはマシなデザインになってるし、ウィジェットページに置くからウェザーニュースかな。
iOS14のウィジェットって旧ウィジェットと仕様違うんですかね?旧ウィジェットだとウィジェット中で畳んだり選択できたり操作できたのですが、今のところタップ領域的な操作だけでタップしたらすぐアプリに飛んじゃいますね。
ヤフーとかグーグル音声とかタップした機能に合わせたアプリ切り替えはできますがウィジェット中で操作できない。
旧ウィジェットのカレンダーアプリFANTASTICALとかだと日にち触って予定見たり次の月送れたりするのですが、これiOS14ウィジェットに対応したら操作できないのかな?
453: 2020/09/23(水) 00:36:37.37
ウェザーニューズだぞ
454: 2020/09/23(水) 00:36:38.87
こんにゃくりゅ?
455: 2020/09/23(水) 00:46:28.24
>あっウェザーニュースでした。失礼。
この「あっ」はなに?
この「あっ」はなに?
458: 2020/09/23(水) 02:06:35.92
下スワイプで鬼ほど邪魔くさい検索バー出てくるんだけど、消し方教えてくだしぃ
701: 2020/09/24(木) 12:06:25.32
>>458
カイル「呼んだ?」
カイル「呼んだ?」
462: 2020/09/23(水) 05:42:55.62
背面タッチの有効活用法がイマイチ分からぬ...
分からんなら使わなきゃ良い話だが面白そうな機能なだけに勿体ないと思っとる
分からんなら使わなきゃ良い話だが面白そうな機能なだけに勿体ないと思っとる
467: 2020/09/23(水) 07:27:45.65
>>462
おれはコントロールセンターにしてる
下から上にスワイプするときの誤タップをなくしたいからな
おれはコントロールセンターにしてる
下から上にスワイプするときの誤タップをなくしたいからな
503: 2020/09/23(水) 12:24:08.89
>>467
その手があったか
その手があったか
464: 2020/09/23(水) 07:03:50.23
14.2PBにしてから時々ホーム画面固まる
つまり時計も固まる
再起動すれば問題なし
つまり時計も固まる
再起動すれば問題なし
477: 2020/09/23(水) 09:03:17.19
>>464
PBを一瞬ペタバイトと認識してすげえとなってしまったw
PBを一瞬ペタバイトと認識してすげえとなってしまったw
465: 2020/09/23(水) 07:10:45.79
目覚ましがすげー小さい音しか鳴らなくなった
スヌーズにならない
スヌーズにならない
466: 2020/09/23(水) 07:10:57.28
テスト
468: 2020/09/23(水) 07:30:52.45
結局14もクソか
480: 2020/09/23(水) 10:16:33.94
>>468
>>469
お前らの言う最高傑作のiOSは何だったのか知りたいわ
>>469
お前らの言う最高傑作のiOSは何だったのか知りたいわ
485: 2020/09/23(水) 10:50:07.81
>>480
目に見えて支障があるバグの少なさで言ったらiOS5かねえ
目に見えて支障があるバグの少なさで言ったらiOS5かねえ
469: 2020/09/23(水) 07:32:04.64
13よりはまし程度
471: 2020/09/23(水) 08:09:04.42
アラームはよく確認したら、最初の1回だけ設定した音量で鳴って、その後はすげー小さくなる そのせいで起きられなかった iOS14にしてからだ
473: 2020/09/23(水) 08:14:19.38
アラームこれスマホ持ち上げると音が小さくなるんだな
改悪だ
改悪だ
474: 2020/09/23(水) 08:39:38.07
>>473
ならないけど?
ならないけど?
475: 2020/09/23(水) 08:42:02.02
>>473
顔認証でなってんじゃない?
それだと前からだけど
顔認証でなってんじゃない?
それだと前からだけど
476: 2020/09/23(水) 08:51:19.80
>>475
そうなの?試してみる
とりあえずアプデしてから音量も変化してたんで直した
そうなの?試してみる
とりあえずアプデしてから音量も変化してたんで直した
479: 2020/09/23(水) 10:09:04.68
wifiが3本立ってるのにパケットが流れない現象が頻発してるわ。
497: 2020/09/23(水) 12:13:44.97
>>479
俺も
これかなりイライラする
iPhone 11 proで発生する
俺も
これかなりイライラする
iPhone 11 proで発生する
481: 2020/09/23(水) 10:19:27.79
YouTubeデスクトップ版でもピクチャインピクチャできなくなったと思ったらまだ一応無料会員でもできる方法はあるんだな
またすぐに対応されていたちごっこになりそうだけど
またすぐに対応されていたちごっこになりそうだけど
482: 2020/09/23(水) 10:33:46.24
wifiと充電は、ios13から変な動きしてるのが広まった感じ
wifi関連は、急にパケ詰まりみたいになる・wifiに繋がったはずのなのにマークが変わらんか切れてる(自宅等繋がるはずの場所)が発生する
充電は充電端子水防止センサーが働いてるみたいに止まるのと、正規品なのにアンペア不足のような動き
wifi関連は、急にパケ詰まりみたいになる・wifiに繋がったはずのなのにマークが変わらんか切れてる(自宅等繋がるはずの場所)が発生する
充電は充電端子水防止センサーが働いてるみたいに止まるのと、正規品なのにアンペア不足のような動き
483: 2020/09/23(水) 10:45:17.19
>>482
わかる
わかる
484: 2020/09/23(水) 10:46:35.10
正規品でも使っていればアンペア容量落ちるからな
486: 2020/09/23(水) 10:53:43.53
wifiルータの接続機器一覧に「匿名」がいっぱいおって怖いんやけど
と思ったらプライベートアドレス機能のせいだったでござる
と思ったらプライベートアドレス機能のせいだったでござる
487: 2020/09/23(水) 11:00:49.51
まぁサードパーティのウィジェットはこれからだろうね
Yahoo!系が特別早いだけで
Yahoo!系が特別早いだけで
488: 2020/09/23(水) 11:21:07.34
早いところGoogle Mapのウィジェットが欲しいわ
渋滞情報が使いたい
渋滞情報が使いたい
489: 2020/09/23(水) 11:37:01.48
使ってるアプリがiOS14に対応したので、
そろそろアップデートしようと思いますが、
iOS14.2っていつ頃の予定なのでしょうか?
そろそろアップデートしようと思いますが、
iOS14.2っていつ頃の予定なのでしょうか?
511: 2020/09/23(水) 12:58:08.67
>>489
時期的にiPhone12発売頃じゃないかと予想
時期的にiPhone12発売頃じゃないかと予想
490: 2020/09/23(水) 11:42:50.58
Huluアプデ来たのにダウンロード出来ないとか無能すぎだろ
491: 2020/09/23(水) 11:59:16.11
過充電を防ぐために、80%を超えると充電が弱くなるんじゃなかったか?
493: 2020/09/23(水) 12:01:13.51
>>491
ずっと昔からそうだよ。
ずっと昔からそうだよ。
514: 2020/09/23(水) 13:14:05.11
>>493
iOS12からじゃないの?
iOS12からじゃないの?
492: 2020/09/23(水) 12:00:25.58
あと、Wi-Fiのパケ詰まりは酷いな
今のところどうしたらいいかはわからんw
今のところどうしたらいいかはわからんw
496: 2020/09/23(水) 12:11:27.92
>>492
あーこれのせいでHuluダウンロード止まるのかでもアマプラとU-NEXTはできるから言い訳にはならんが
あーこれのせいでHuluダウンロード止まるのかでもアマプラとU-NEXTはできるから言い訳にはならんが
494: 2020/09/23(水) 12:06:29.17
YouTubeプレミアムの有料会員なんだが
アプリではPnPはできないの?
アプリではPnPはできないの?
495: 2020/09/23(水) 12:09:06.83
細かい話するとピクチャー・イン・ピクチャーの正式な略語はPiPで、PnPはプラグ・アンド・プレイな
501: 2020/09/23(水) 12:22:45.98
>>495
略語については失礼しました
YouTubeについてはバックグラウンド再生だったり
広告なしだったりで満足してますが
アプリでPiP再生できたら嬉しいですが
略語については失礼しました
YouTubeについてはバックグラウンド再生だったり
広告なしだったりで満足してますが
アプリでPiP再生できたら嬉しいですが
498: 2020/09/23(水) 12:16:45.75
huluダウンロードできないのはきつい
huluサポートに電話したら 直したらhuluヘルプセンターに掲載するから それを見てって言われた
ダウンロードできなかった期間 補填で契約延長して欲しい
huluサポートに電話したら 直したらhuluヘルプセンターに掲載するから それを見てって言われた
ダウンロードできなかった期間 補填で契約延長して欲しい
499: 2020/09/23(水) 12:18:59.52
設定では自宅のWi-Fiに繋がってるはずなのに右上アイコンは4G表示で、確認くんで見てもやっぱりモバイル通信だわ
500: 2020/09/23(水) 12:19:48.58
>>500♪
502: 2020/09/23(水) 12:23:32.49
P in P って有料にするほど価値がどこにあるのか分からん
504: 2020/09/23(水) 12:26:39.45
これだけは言わせてほしい。
アラームの詳細編集を一発で表示させろ。「編集」押すのだるいんじゃ。
アラームの詳細編集を一発で表示させろ。「編集」押すのだるいんじゃ。
505: 2020/09/23(水) 12:34:38.16
506: 2020/09/23(水) 12:36:33.42
今日はもう予定はありません
507: 2020/09/23(水) 12:42:57.27
あのー前出てたマップから設定出来た使用交通機関の運行状況は14では出ないんですかね?
513: 2020/09/23(水) 13:09:11.01
>>507
俺も困ってるからできたら教えて
俺も困ってるからできたら教えて
508: 2020/09/23(水) 12:46:25.29
職場でドコモの電波が弱いんで、泥スマホに楽天モバイルSIM(auパートナー回線)入れてモバイルルーターにしてテザリングしてるけどiOS14 にしてから無操作で暫くすると繋がらなくなるというか繋がってるけど詰まりっぱなしになる
Wi-Fiオンオフしたら直るけどめんどいな
Wi-Fiオンオフしたら直るけどめんどいな
509: 2020/09/23(水) 12:53:08.33
今日はもう予定はありません、の人に時計の針は不要だろ
518: 2020/09/23(水) 13:35:41.46
>>509
辛辣やなぁ
辛辣やなぁ
534: 2020/09/23(水) 14:55:31.33
>>509
童貞にだってちんこは必要なんです!
童貞にだってちんこは必要なんです!
535: 2020/09/23(水) 15:11:52.60
>>509
いるよ
いるよ
510: 2020/09/23(水) 12:56:48.57
じゃあ俺の針もそろそろ無くなるな
512: 2020/09/23(水) 13:05:07.00
14.2PBだと時計のズレは今の所直ってる
515: 2020/09/23(水) 13:17:44.06
変換学習リセットしてみた。
Twinkleの入力遅延は直ったっぽい。
Twinkleの入力遅延は直ったっぽい。
516: 2020/09/23(水) 13:18:03.87
アップル以外のウィジェットはまだ出てないの?
517: 2020/09/23(水) 13:35:21.30
Wi-Fiアシストが勝手にオンになってたからオフにしたらそれ以降安定してる
519: 2020/09/23(水) 13:37:04.05
>>517
14にした時のwifi不具合は大抵それな気がしてきた
14にした時のwifi不具合は大抵それな気がしてきた
520: 2020/09/23(水) 13:39:03.25
YouTubeサファリデスクトップ表示でもpinpできなくなってね?
523: 2020/09/23(水) 13:46:36.02
>>520
YouTubeと言うかGoogleがPiP対策してる
YouTubeと言うかGoogleがPiP対策してる
522: 2020/09/23(水) 13:46:13.88
ウィジェットの見た目ゴミすぎて笑うわ
無駄を省いた極限のシンプルさジョブズのコンセプト全否定
今更アンドロイドの後追いで周回遅れ
ios7でフラットデザインとかわけ分からんことやりはじめてからおかしくなったな
無駄を省いた極限のシンプルさジョブズのコンセプト全否定
今更アンドロイドの後追いで周回遅れ
ios7でフラットデザインとかわけ分からんことやりはじめてからおかしくなったな
524: 2020/09/23(水) 13:53:50.51
PiPエレキバン
525: 2020/09/23(水) 13:59:15.46
Documentsにスキャナ機能があることをウィジェット配置して初めて知ったw
530: 2020/09/23(水) 14:30:08.03
ホーム左側のいままでの偽ウィジェットと、最新偽のウィジェットの管理がバラバラでめんどくさすぎる…
531: 2020/09/23(水) 14:33:18.67
iOS13.7の署名が停止だとさ
これでiOS13は脱法状態だね
これでiOS13は脱法状態だね
532: 2020/09/23(水) 14:43:21.97
iOS13みたいに
写真が壊れるみたいなないの?
大丈夫?
写真が壊れるみたいなないの?
大丈夫?
533: 2020/09/23(水) 14:53:52.28
カレンダー、次のイベントが何分後みたいな表示しなくなった?
536: 2020/09/23(水) 15:17:02.11
長押しした時にブルッってバイブレーションするけど、その時ピコッって音鳴ってる?
iOS13の時は音なかったんだけどな
iOS13の時は音なかったんだけどな
537: 2020/09/23(水) 15:33:02.24
>>536
なんか感覚的には良い音
なんか感覚的には良い音
538: 2020/09/23(水) 15:33:04.82
safariデスクトップ表示のpipも潰されたか残念
540: 2020/09/23(水) 15:58:18.05
>>538
マジじゃん最悪
昨日iOS13の友達に披露したばかりだったのに
マジじゃん最悪
昨日iOS13の友達に披露したばかりだったのに
539: 2020/09/23(水) 15:49:58.98
カレンダーのウィジェットの予定て、何時間前の奴が表示されるんだろ。今日後何もない場合、明日の予定が表示されたら助かるのにな~
541: 2020/09/23(水) 16:00:07.75
ウィジェット微妙だね
バッテリーパーセント表示なんか普通のアプリ一個分でいいのに4つ分取っちゃってスマホの小さい画面の無駄遣い
バッテリーパーセント表示なんか普通のアプリ一個分でいいのに4つ分取っちゃってスマホの小さい画面の無駄遣い
544: 2020/09/23(水) 16:21:04.23
545: 2020/09/23(水) 16:26:43.73
>>544
Androidだとこれあるのにね
Androidだとこれあるのにね
554: 2020/09/23(水) 17:07:41.72
>>544
その表示は特許というのがあってな…
その表示は特許というのがあってな…
584: 2020/09/23(水) 18:12:52.91
>>554
特許あんの?どの会社が取ってんだこんなの
特許あんの?どの会社が取ってんだこんなの
590: 2020/09/23(水) 18:18:00.24
>>584
ソニーエリクソンとかじゃなかったかな
ソニーエリクソンとかじゃなかったかな
606: 2020/09/23(水) 19:13:19.34
>>590
そうなのかサンクス
そうなのかサンクス
619: 2020/09/23(水) 20:43:23.43
>>544
泥だと「パーセントイネイブラー」ってアプリ使えばそんな感じにできたよな
なんならバッテリーのアイコン廃して数字だけでいいよって感じだな
泥だと「パーセントイネイブラー」ってアプリ使えばそんな感じにできたよな
なんならバッテリーのアイコン廃して数字だけでいいよって感じだな
622: 2020/09/23(水) 20:58:46.18
>>619
最近の泥はデフォ機能なような
カラフルにカスタムしたいとかなら別だけど
最近の泥はデフォ機能なような
カラフルにカスタムしたいとかなら別だけど
625: 2020/09/23(水) 21:17:27.86
>>619
そう、スペースないなら数字だけでもじゅうぶん
まさかバッテリーアイコンの間に%表示が特許とは思ってなかった
そう、スペースないなら数字だけでもじゅうぶん
まさかバッテリーアイコンの間に%表示が特許とは思ってなかった
594: 2020/09/23(水) 18:23:27.48
>>541
バッテリーのウィジェット、かなり幅取るやつもあるから何かと思ったら
お手持ちのApple製品をすべて表示できる親切仕様のためだった(棒
1個しかない場合も1行に圧縮されず全スペース取る模様
バッテリーのウィジェット、かなり幅取るやつもあるから何かと思ったら
お手持ちのApple製品をすべて表示できる親切仕様のためだった(棒
1個しかない場合も1行に圧縮されず全スペース取る模様
542: 2020/09/23(水) 16:09:32.80
14ダメな感じ?
543: 2020/09/23(水) 16:12:31.34
俺のXRではなかなか良い感じです
使いやすくなったわ
使いやすくなったわ
546: 2020/09/23(水) 16:39:13.94
バッテリー残量なんて右上触れば
%で出てくるんやから
別に入れなくても良いと思うんだが
%で出てくるんやから
別に入れなくても良いと思うんだが
552: 2020/09/23(水) 17:06:49.86
>>546
その触れる作業すら無駄だって話
電池マークのとこにパーセント出せば良いだけ
その触れる作業すら無駄だって話
電池マークのとこにパーセント出せば良いだけ
547: 2020/09/23(水) 16:43:16.71
Apple Watchのバッテリーとかも表示させたい奴がいるんだろ
548: 2020/09/23(水) 16:43:21.10
俺もそう思ってたが意外とその作業すらめんどくさいんだよね・・・
549: 2020/09/23(水) 16:48:43.98
ショートカット使えばPiPできるね
550: 2020/09/23(水) 17:02:43.37
FaceTimeもPiPできて向こうの顔も見えてるのに、相手には一時停止になっちゃうのな
551: 2020/09/23(水) 17:04:34.30
SleepMisterで目覚ましをセットして、昨日の朝起きたら
アラームをセットした時刻のままアプリが固まってた。
そしたら Homeボタンを押してもアプリを抜けられないし、
スリープボタン長押しでも電源が切れないという事態に
幸いMacに繋げればバックアップができたし、icloudから
iPhoneの初期化もできたので、復元してもとに戻せたが
かなり致命的なバグだよなぁ
iPhoneSE(2016)+iOS14.0(GM)
アラームをセットした時刻のままアプリが固まってた。
そしたら Homeボタンを押してもアプリを抜けられないし、
スリープボタン長押しでも電源が切れないという事態に
幸いMacに繋げればバックアップができたし、icloudから
iPhoneの初期化もできたので、復元してもとに戻せたが
かなり致命的なバグだよなぁ
iPhoneSE(2016)+iOS14.0(GM)
561: 2020/09/23(水) 17:24:19.05
その世代の強制再起動コマンドはスリープ(電源)ボタンとホームボタン同時押しでアップルマークが出るまでだよ、今度固まったら試してみてね。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios
>>551
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios
>>551
553: 2020/09/23(水) 17:07:33.76
昔はiPhoneでもパーセント表示あったよね
いつの頃から消えたが
いつの頃から消えたが
556: 2020/09/23(水) 17:10:47.41
>>553
横に出るからいっしょじゃん
横に出るからいっしょじゃん
580: 2020/09/23(水) 18:04:37.80
>>556
それ古iPhone
新iPhoneは数字出すスペースない
それ古iPhone
新iPhoneは数字出すスペースない
589: 2020/09/23(水) 18:17:34.55
>>580
そうなん、知らんかった
そうなん、知らんかった
555: 2020/09/23(水) 17:07:44.65
iOS14も正規版になったのでアプリが対応しないのが悪いね
558: 2020/09/23(水) 17:18:17.34
連絡先+が使えなくなってしまったのだが、いい連絡先アプリないですか
グループ分け出来るやつ
グループ分け出来るやつ
560: 2020/09/23(水) 17:21:58.60
>>558
わわわ
俺も長年使ってたやつやマジや
わわわ
俺も長年使ってたやつやマジや
582: 2020/09/23(水) 18:10:37.13
>>558
「連絡先SS」ってのがパクリかってくらいそっくりだけど
250円払わないと広告出るわ(広告ブロッカーで消えるけど)
同じ作者の他アプリのオススメが出るわ(これは消せない)
クリップボードに何かコピーされてるとペースト通知が出る
(ってことはクリップボードの中身を覗いてるってこと)
俺は使うのをやめた
いちおう「連絡先+」の作者さんはiOS14対応に数週間って
blogに書いてるんで、それまで標準の連絡先で我慢するわ
「連絡先SS」ってのがパクリかってくらいそっくりだけど
250円払わないと広告出るわ(広告ブロッカーで消えるけど)
同じ作者の他アプリのオススメが出るわ(これは消せない)
クリップボードに何かコピーされてるとペースト通知が出る
(ってことはクリップボードの中身を覗いてるってこと)
俺は使うのをやめた
いちおう「連絡先+」の作者さんはiOS14対応に数週間って
blogに書いてるんで、それまで標準の連絡先で我慢するわ
586: 2020/09/23(水) 18:14:56.69
>>582
ごめん、blogじゃなくて「iOS14で動かない」ってレポートを
メールを送ったら対応に数週間かかしそうって返事が来たんだわ
ごめん、blogじゃなくて「iOS14で動かない」ってレポートを
メールを送ったら対応に数週間かかしそうって返事が来たんだわ
610: 2020/09/23(水) 19:32:32.20
>>582
感謝感謝250円買うとこだった ちょっと待ってみる
感謝感謝250円買うとこだった ちょっと待ってみる
559: 2020/09/23(水) 17:21:39.48
YouTubeのpipは遂にショートカットだけになったな
562: 2020/09/23(水) 17:24:58.75
連絡先+マジやんけ
しかも今App Storeから消えてんのね
しかも今App Storeから消えてんのね
563: 2020/09/23(水) 17:26:59.08
あんまりパッとしないけど、住所録は純正が安心。早くスキャンに対応してくれ
564: 2020/09/23(水) 17:28:22.27
忘れた頃に14.1来そう
565: 2020/09/23(水) 17:28:43.66
う~ん確かにバッテリー表示デカすぎるな
もうちょっと種類用意してほしかった
もうちょっと種類用意してほしかった
566: 2020/09/23(水) 17:28:49.99
連絡先S Sが後継ぽいな、広告無しで250円ぞ
567: 2020/09/23(水) 17:31:46.92
連絡先でGoogleコンタクトとの同期は問題ないのだがアプリ側が対応していないと引き出せない
050Plusは大丈夫なのにOCN電話がwww
050Plusは大丈夫なのにOCN電話がwww
568: 2020/09/23(水) 17:37:31.48
>>567
ひょっとしてOCNでんわアプリ使わないと10分かけ放題使えないと
思ってる人?
ひょっとしてOCNでんわアプリ使わないと10分かけ放題使えないと
思ってる人?
579: 2020/09/23(水) 18:04:22.30
>>568
番号足すの面倒だろう
番号足すの面倒だろう
588: 2020/09/23(水) 18:17:19.00
>>579
マジで言ってるの?
連絡先にプレフィックス付いた番号同期させる方法知らないの?
マジで言ってるの?
連絡先にプレフィックス付いた番号同期させる方法知らないの?
598: 2020/09/23(水) 18:37:19.51
>>588
それだと他の電話で不都合が
それだと他の電話で不都合が
569: 2020/09/23(水) 17:38:33.99
にしてもホーム画面の編集作業ってめちゃくちゃイライラするよね
アプリがあっちいったりこっちいっりページまたいだり
アプリがあっちいったりこっちいっりページまたいだり
571: 2020/09/23(水) 17:44:52.23
>>569
編集自体はたのしい
編集自体はたのしい
570: 2020/09/23(水) 17:44:10.26
昔はそのイライラを軽減できるPCでの整理ってのができたんだが…
573: 2020/09/23(水) 17:51:28.34
>>572
キャーコワイ
おま環かもしれないが不具合かもしれない
画面輝度がいきなり0になる現象はあった
キャーコワイ
おま環かもしれないが不具合かもしれない
画面輝度がいきなり0になる現象はあった
577: 2020/09/23(水) 18:00:57.91
>>573
なんか音なんねーなって感じて、設定から音の項目見てみたらスライドバー0の位置になってんだよな
これがもう何回も続いてる
なんか音なんねーなって感じて、設定から音の項目見てみたらスライドバー0の位置になってんだよな
これがもう何回も続いてる
722: 2020/09/24(木) 15:12:55.05
>>577
LINE等の通知も着信音も鳴ってたけど設定では0だった
LINE等の通知も着信音も鳴ってたけど設定では0だった
724: 2020/09/24(木) 15:34:15.52
>>722
表示だけ0になるっぽいね
気持ちわりーわw
表示だけ0になるっぽいね
気持ちわりーわw
765: 2020/09/24(木) 19:15:53.27
>>724
0でも鳴ってくれればいいけど何だかなぁ…だね
>>734
エロ動画再生してました(汗
0でも鳴ってくれればいいけど何だかなぁ…だね
>>734
エロ動画再生してました(汗
615: 2020/09/23(水) 20:13:53.07
>>572
安心しろ。おま環じゃないよ!おれもふと音ならねーと思ってみたら0になってたわ
安心しろ。おま環じゃないよ!おれもふと音ならねーと思ってみたら0になってたわ
621: 2020/09/23(水) 20:57:04.12
>>615
よっしゃあああああ!!!
よっしゃあああああ!!!
680: 2020/09/24(木) 06:44:28.87
>>572
設定のカメラ フォーマットを高確率から互換性優先
にしたら治ったっぽい。理由はわからん。
高確率に戻して写真とると、また0になる。
設定のカメラ フォーマットを高確率から互換性優先
にしたら治ったっぽい。理由はわからん。
高確率に戻して写真とると、また0になる。
681: 2020/09/24(木) 06:57:48.61
>>680
いややっぱり治らない。
何のタイミングでなるのか、さっぱりわからん。
いややっぱり治らない。
何のタイミングでなるのか、さっぱりわからん。
682: 2020/09/24(木) 07:32:14.26
>>681
いつのまにかゼロになってるよね
ゼロでも小さい音で鳴るけどさ
いつのまにかゼロになってるよね
ゼロでも小さい音で鳴るけどさ
720: 2020/09/24(木) 15:04:48.42
>>682
ホントだな何気に設定覗いたら0だった
でも鳴ってたけどな…アレ?って感じでよく分からんな
ホントだな何気に設定覗いたら0だった
でも鳴ってたけどな…アレ?って感じでよく分からんな
690: 2020/09/24(木) 09:47:08.66
>>681
やっぱなるよな
タイミングわからんわまじで
やっぱなるよな
タイミングわからんわまじで
691: 2020/09/24(木) 09:53:22.14
>>690
もしかして「ボタンで変更」をオフにしてる?
それくらいしか思いつかないんでオンにして様子見
もしかして「ボタンで変更」をオフにしてる?
それくらいしか思いつかないんでオンにして様子見
694: 2020/09/24(木) 10:52:42.52
>>691
オンもオフも試したけどお察しw
オンもオフも試したけどお察しw
698: 2020/09/24(木) 11:29:54.47
>>694
うちのもオンでもゼロに戻ってたわwww
なんなのこれ…
うちのもオンでもゼロに戻ってたわwww
なんなのこれ…
706: 2020/09/24(木) 12:45:18.91
>>691
俺はヘッドフォンのdB制御が原因なんじゃないかと疑ってる。これ下げる前は音量ゼロにならなかった気がする。
俺はヘッドフォンのdB制御が原因なんじゃないかと疑ってる。これ下げる前は音量ゼロにならなかった気がする。
782: 2020/09/24(木) 20:29:37.73
>>572
0になってたけど14.2PBで40くらいにセットしてから再起動何度もやったり、色々iphone触ったりしてるけど
今の所0になっていないので修正されているかも
0になってたけど14.2PBで40くらいにセットしてから再起動何度もやったり、色々iphone触ったりしてるけど
今の所0になっていないので修正されているかも
574: 2020/09/23(水) 17:53:36.57
こんにゃくりゅよ!
575: 2020/09/23(水) 17:54:43.06
iOS14への対応で有能アプリ無能アプリ露骨に差が出るな
yahoo系アプリはなんだかんだ有能ですわ
yahoo系アプリはなんだかんだ有能ですわ
585: 2020/09/23(水) 18:13:45.98
>>575
仕事はできるが性格が悪い社員みたいなもんだな
仕事はできるが性格が悪い社員みたいなもんだな
576: 2020/09/23(水) 18:00:06.25
アプリがあちこちに散らばるのはまだいいとして無くなってるのがあるんだ。でもライブラリにはある。そして無くなってたアプリが少しずつ出てくる。なんなんだよこれ
578: 2020/09/23(水) 18:02:10.68
ウィジェット用意してくれたは良いが、結論としてはiPhoneのホーム画面にウィジェットは不要だと感じた
そういうのはAndroidに任せて、iPhoneのホーム画面は普通にアイコン並べて、今まで通り一番左にウィジェット画面置いて必要に応じてアクセスする方が便利
そういうのはAndroidに任せて、iPhoneのホーム画面は普通にアイコン並べて、今まで通り一番左にウィジェット画面置いて必要に応じてアクセスする方が便利
583: 2020/09/23(水) 18:11:52.78
>>578
ios14にすると今まで通りの表示方法は出来なくなる?
だとしたら13のままでいいかな
ios14にすると今まで通りの表示方法は出来なくなる?
だとしたら13のままでいいかな
581: 2020/09/23(水) 18:07:10.33
別に対策はしてもええけど、プレミアム民は優遇しろよ
アプリでプレミアム状態ならPiPできる仕様とか、Googleなら1晩で作れるだろ
アプリでプレミアム状態ならPiPできる仕様とか、Googleなら1晩で作れるだろ
587: 2020/09/23(水) 18:16:05.67
バッテリー残量は設定のバッテリー表示ONにしときゃ常時右上に表示されてんだからウィジェットでやる必要ないよね
595: 2020/09/23(水) 18:29:11.05
>>587
私のM字禿げ画面では無理なんです
私のM字禿げ画面では無理なんです
599: 2020/09/23(水) 18:39:33.51
>>587
それは昔のiPhoneだけでしょ。
今のiPhoneには常時表示できるスペースなんてないんだよ。
それは昔のiPhoneだけでしょ。
今のiPhoneには常時表示できるスペースなんてないんだよ。
591: 2020/09/23(水) 18:18:04.52
デコハゲじゃ表示されなくね
592: 2020/09/23(水) 18:18:37.49
アイコンが強制的に詰めて並ぶのやめて欲しい
593: 2020/09/23(水) 18:21:01.84
手持ちのSE2とXRで見比べたらM禿だと%表示ないんだな
こんなしょもない欠点あるとか笑う
こんなしょもない欠点あるとか笑う
596: 2020/09/23(水) 18:29:51.79
バッテリーウィジェット使ってバッテリー減らすってシュールやなあ
597: 2020/09/23(水) 18:35:38.81
どなた アプリ(コピー)→別アプリ(ペースト)する際
上から出るこのポップでなくする方法頼みます
ウザイ
https://i.imgur.com/5GYBDms.jpg
ちなみに
iPadOS14
iPad mini5
iPhoneでも出るでしょ?
上から出るこのポップでなくする方法頼みます
ウザイ
https://i.imgur.com/5GYBDms.jpg
ちなみに
iPadOS14
iPad mini5
iPhoneでも出るでしょ?
600: 2020/09/23(水) 18:40:07.09
>>597
セキュリティに対する警告だから無理
セキュリティに対する警告だから無理
644: 2020/09/23(水) 22:10:44.45
>>597です
>>600
そうなんだ、、諦めるありがとう
>>600
そうなんだ、、諦めるありがとう
646: 2020/09/23(水) 22:14:45.61
>>644
あとカメラ使用時に綠の点、マイク使用時にオレンジの点が出るのもセキュリティ関係で消せないからね
あとカメラ使用時に綠の点、マイク使用時にオレンジの点が出るのもセキュリティ関係で消せないからね
651: 2020/09/23(水) 23:32:59.24
>>646
言われて初めて気がついた
言われて初めて気がついた
620: 2020/09/23(水) 20:53:38.49
>>597
Appの作者に情報窃取するなとメールする
Appの作者に情報窃取するなとメールする
628: 2020/09/23(水) 21:29:05.87
>>597
いや人に頼むときは?
いや人に頼むときは?
629: 2020/09/23(水) 21:34:44.54
>>628
教えてエロい人
が抜けてるよな
教えてエロい人
が抜けてるよな
662: 2020/09/24(木) 01:30:16.60
>>597
1秒も表示されないんだから別に良くね?
気にしすぎだろ
1秒も表示されないんだから別に良くね?
気にしすぎだろ
601: 2020/09/23(水) 18:44:08.32
ヘッドセットつけてるとロック画面出すたびに繋がってますよって通知出るのはフィードバックしてみたけど14.2でどうなっただろうか
602: 2020/09/23(水) 18:46:39.09
画面の何もないとこ長押ししても、+マークが左上に出ないんだけど何か設定がある?
ウィジェットが追加できない
ウィジェットが追加できない
603: 2020/09/23(水) 18:48:03.69
>>602
アイコンを長押しはしてみないの?
アイコンを長押しはしてみないの?
605: 2020/09/23(水) 19:11:55.62
>>604
費用の問題だから。
費用の問題だから。
612: 2020/09/23(水) 19:36:26.32
>>604
例年ならGMが出て1週間くらいしてからリリースなので、その間に対応させる
でも今回はGMの翌日にリリースされちゃって確認する時間が全く無かったのが現実
しかも14の開発環境のXcodeの最終版も手に入れられなかったから開発者を責める事は出来ない
そんな記事がいっぱいある
例年ならGMが出て1週間くらいしてからリリースなので、その間に対応させる
でも今回はGMの翌日にリリースされちゃって確認する時間が全く無かったのが現実
しかも14の開発環境のXcodeの最終版も手に入れられなかったから開発者を責める事は出来ない
そんな記事がいっぱいある
607: 2020/09/23(水) 19:18:43.06
13.5.1なんだけどアプデもうしていいかなー
アプリ対応まだ全然な感じ?
アプリ対応まだ全然な感じ?
608: 2020/09/23(水) 19:22:21.59
バグフィックスもしないって、じゃあ、なんでデベロッパー向けに最新版を先行公開してるんだよ
直す気もないんならアプリ提供なんてやめちまえ!
直す気もないんならアプリ提供なんてやめちまえ!
609: 2020/09/23(水) 19:23:43.40
古いアプリが動かなくなるiOS14が問題なのであって、アプリの責任じゃないよ。
611: 2020/09/23(水) 19:33:32.99
対応しようにも現状すんごいバギーだからキツい
このままだとiOS13の悪夢再びな気がしないでもないから無理くりリリースだけは止めて欲しいなあ
このままだとiOS13の悪夢再びな気がしないでもないから無理くりリリースだけは止めて欲しいなあ
613: 2020/09/23(水) 19:41:49.60
結局safari(webkit)の諸問題も修正されず13からそのまんまだしね
検証兼ねて13.3端末が手放せな哀しみ
検証兼ねて13.3端末が手放せな哀しみ
614: 2020/09/23(水) 20:02:50.03
連絡先 B型 って奴でグループ分けできるよ
616: 2020/09/23(水) 20:24:14.86
iPhone7なんだが画面上の時計が30分近く全く進まない
こんなの始めて再起動して治ったけど
こんなの始めて再起動して治ったけど
617: 2020/09/23(水) 20:26:47.49
iOS14に対応したのちょくちょく出てきてるから14.2?が出る頃にはなんとかなっていそうかも
618: 2020/09/23(水) 20:39:06.99
.0なんてバグだらけなのは自明の理なので、見送って当然。
623: 2020/09/23(水) 21:11:09.38
SHSH発行してるうちに13.7にしたわ、14はゴミ。
639: 2020/09/23(水) 21:57:32.09
>>623
これな
これな
624: 2020/09/23(水) 21:15:21.44
wifi繋がらないのは困るなあ
626: 2020/09/23(水) 21:18:41.04
社外ウィジェット、何か出てる?
633: 2020/09/23(水) 21:51:30.82
>>626
ヤフー系
google系
google系のウィジェット追加したらただのカスタムOSされたAndroidになっていくw
ヤフー系
google系
google系のウィジェット追加したらただのカスタムOSされたAndroidになっていくw
627: 2020/09/23(水) 21:21:52.37
LINEとかの通知音たまにめっちゃおっきくなるときない?ios14にしてからよくあるんだけど
631: 2020/09/23(水) 21:47:35.12
>>627
少なくともうちはそんな事ない
少なくともうちはそんな事ない
630: 2020/09/23(水) 21:42:46.00
基本的に大抵のアプリは問題なく動作する
リリース時は動かなかったのもあったけど自分の環境ではすべて対応されたので今の所普段通りに使えるようになった。
13より全然いいよ、ぬるサクだし。
あとはあまり使わないけど外部のウィジェットが揃って来て欲しいもんだね。
リリース時は動かなかったのもあったけど自分の環境ではすべて対応されたので今の所普段通りに使えるようになった。
13より全然いいよ、ぬるサクだし。
あとはあまり使わないけど外部のウィジェットが揃って来て欲しいもんだね。
632: 2020/09/23(水) 21:49:45.13
wifi接続は[DNSを構成]を手動に変更して8.8.8.8とかのパブリックDNSを指定してみて
634: 2020/09/23(水) 21:51:36.47
iOS14にしてサクサクって! そう思うだけじゃないの? アプデには関係ないけど…
638: 2020/09/23(水) 21:55:42.19
>>634
うちは13も14も変わらずサクサクって感じですね、11Pro
635みたいなのは釣り
うちは13も14も変わらずサクサクって感じですね、11Pro
635みたいなのは釣り
635: 2020/09/23(水) 21:51:56.01
iOS13が神OSに思えてきた。
二度と14にはアプデしない。
二度と14にはアプデしない。
636: 2020/09/23(水) 21:52:51.96
iOS14にアップデートしてから4Gで通信エラー多発するようになったんだけどこれどうしたらいいんだろ…
637: 2020/09/23(水) 21:54:04.42
俺も今のところ不具合は見当たらないな
まぁ一人として同じ環境なんてないからな~起きる奴は起きるやろな
まぁ一人として同じ環境なんてないからな~起きる奴は起きるやろな
640: 2020/09/23(水) 22:01:26.07
YouTubeのピクトイン一旦縮小して元の位置に戻るのむかつくw
641: 2020/09/23(水) 22:01:37.20
iOS13評価はちょっと…
643: 2020/09/23(水) 22:06:24.97
頭悪いとそれぞれの設定があることも気づかないんだな
645: 2020/09/23(水) 22:12:21.43
でもなんか変なもんだないつも新機種発売少し前にOSアップだもんな
647: 2020/09/23(水) 22:15:53.47
WiFiはiPhoneを再起動したら安定した気がする
このまま様子見
このまま様子見
648: 2020/09/23(水) 23:18:44.43
バッテリーウィジェットがデカい言ってる人はColor Widgetsとかじゃだめなん?
656: 2020/09/23(水) 23:44:44.01
>>648
だからアイコン自体がデカいんだってば
だからアイコン自体がデカいんだってば
649: 2020/09/23(水) 23:18:54.28
14.2はなんかネットワーク系でリスプするな
650: 2020/09/23(水) 23:21:35.59
店用にiPadを1台置くんですがApple IDって個人名で作るしかないですかね?
654: 2020/09/23(水) 23:35:14.25
>>650
好きな名前で良いだろ
Tempo Youとかにしとけば?
好きな名前で良いだろ
Tempo Youとかにしとけば?
652: 2020/09/23(水) 23:33:12.91
利用する頻度の低いアプリをライブラリにまとめられるようになったのは改良
めっちゃスッキリ
めっちゃスッキリ
653: 2020/09/23(水) 23:34:23.91
次のアプデはいつですか
655: 2020/09/23(水) 23:42:23.22
今でもiTunesからアプデした方がいいの?
697: 2020/09/24(木) 11:28:44.65
>>655
iPhone単体で出来たよ
そういえば昔ってPC繋がなきゃ出来なかったよね(多分
iPhone単体で出来たよ
そういえば昔ってPC繋がなきゃ出来なかったよね(多分
657: 2020/09/23(水) 23:48:57.76
4個づつまとめるのが好きなんじゃない?
658: 2020/09/23(水) 23:49:12.07
音量調節を上に表示するにはどうしたらいいの?
659: 2020/09/23(水) 23:52:04.23
自己解決しました
660: 2020/09/24(木) 00:58:42.88
今回ダウングレードした人多そうやな
661: 2020/09/24(木) 01:00:16.49
今日はもう予定はありません
663: 2020/09/24(木) 01:36:44.14
ホーム画面の編集でウィジェットを重ねるとこんな感じで1つにまとめて上下スワイプで変えられるのって既出?
今さっき発見して便利で声出してびっくりしてしまった
https://i.imgur.com/14CXn3d.jpg
今さっき発見して便利で声出してびっくりしてしまった
https://i.imgur.com/14CXn3d.jpg
673: 2020/09/24(木) 03:28:31.59
>>663
だっ……脱獄犯だ!
だっ……脱獄犯だ!
674: 2020/09/24(木) 03:30:04.68
>>663
ほっ……ほんまや!
どう活用しようかな……
ほっ……ほんまや!
どう活用しようかな……
676: 2020/09/24(木) 03:38:55.21
693: 2020/09/24(木) 10:33:56.33
>>663
凄い!
早速Yahoo天気の小ウィジェットを重ねたよ。
凄い!
早速Yahoo天気の小ウィジェットを重ねたよ。
695: 2020/09/24(木) 11:11:33.28
>>663
おお?
小さいウィジェットでもできるんか
早速、バッテリーとPayPayを重ねてみた
ツーアクションで支払い出来るし便利だわ
おお?
小さいウィジェットでもできるんか
早速、バッテリーとPayPayを重ねてみた
ツーアクションで支払い出来るし便利だわ
715: 2020/09/24(木) 13:27:20.19
>>663
スマートスタックってそういう事だったのか
ちょっとやりかけて訳わからんから放置してたわ
スマートスタックってそういう事だったのか
ちょっとやりかけて訳わからんから放置してたわ
664: 2020/09/24(木) 01:37:03.09
YouTubeがPinP出来なくなった今となってはもう…
668: 2020/09/24(木) 02:08:08.97
>>664
金払えばいいじゃん。
金払えばいいじゃん。
665: 2020/09/24(木) 01:40:00.57
あと20分
666: 2020/09/24(木) 01:51:30.30
>>666♪
667: 2020/09/24(木) 01:59:56.26
こんにゃく?
669: 2020/09/24(木) 02:25:31.36
やっぱtwinkleでWiFiが安定しない
670: 2020/09/24(木) 02:28:32.85
おまんか
671: 2020/09/24(木) 02:48:53.19
pip Chromeのブラウザ表示だと出来るのと出来ないのがあるね
672: 2020/09/24(木) 02:56:07.93
wifi安定しない系は
wifi6が関係してる場合が多いな
しかもルーター側で
wifi6が関係してる場合が多いな
しかもルーター側で
675: 2020/09/24(木) 03:33:43.30
hey siriして気温というと自宅周辺の1日の気温表示してくれたのに
今は今の気温しか表示しない
マジ改悪やろ
今は今の気温しか表示しない
マジ改悪やろ
677: 2020/09/24(木) 03:52:57.36
iPhoneにウィジェットは合わない
Androidの二番煎じ
ホーム画面の無駄
アプリドロワーを作ってからだ
Androidの二番煎じ
ホーム画面の無駄
アプリドロワーを作ってからだ
678: 2020/09/24(木) 05:09:52.15
ドロワー要らないからアイコン自由配列が欲しい
画面がどんどんデカくなってるのに今だに左上からとか意味不明
画面がどんどんデカくなってるのに今だに左上からとか意味不明
679: 2020/09/24(木) 05:22:42.09
>>678
ウィジェット置くのにアプリやフォルダーがズラーッと並んでたら邪魔じゃね?
アップルさんはAndroidホームアプリを色々研究するべきだな
ウィジェット置くのにアプリやフォルダーがズラーッと並んでたら邪魔じゃね?
アップルさんはAndroidホームアプリを色々研究するべきだな
683: 2020/09/24(木) 08:14:13.44
バッテリーのウィジェットの最小サイズは1つなら数字も出るが複数だと数字が出なくなるから中サイズにせざるを得ない
バカバカしい
バカバカしい
710: 2020/09/24(木) 13:05:46.74
711: 2020/09/24(木) 13:11:36.55
>>710
あ~こういうアプリな重ねろってそういうことかw
それぞれのバッテリーを分けて表示させて重ねて切り替えろってかそれもめんどくさいな・・・
結局は中アイコンにするしかないという
あ~こういうアプリな重ねろってそういうことかw
それぞれのバッテリーを分けて表示させて重ねて切り替えろってかそれもめんどくさいな・・・
結局は中アイコンにするしかないという
733: 2020/09/24(木) 16:16:44.12
>>710
バッテリー以外も表示できるのか
検討してみるか
バッテリー以外も表示できるのか
検討してみるか
684: 2020/09/24(木) 08:37:41.70
ヤフーのカレンダーのウィジェットを出してほしい
ヤフーのカレンダーの予定をカレンダーのウィジェットに表示できるようにしてほしい
ヤフーのカレンダーの予定をカレンダーのウィジェットに表示できるようにしてほしい
685: 2020/09/24(木) 08:53:36.42
ヤフーのカレンダー使ったことないから知らんけど同期できるんだから標準ので表示できるんじゃないの
出来ないの?
出来ないの?
689: 2020/09/24(木) 09:33:17.74
>>685
できるのかな
調べてみないとわからない
できるのかな
調べてみないとわからない
686: 2020/09/24(木) 09:12:46.70
Yahooにいえとしか
687: 2020/09/24(木) 09:16:50.65
https://www.youtube.com/watch?v=Mc-XMk9V2C0
再起動すれば消えるって根本対策じゃ無いだろ?浅はかすぎる。プライバシーを守るためにはこう言う嘘は無視。
プライバシーに関する警告
このネットワークは暗号化されたDNSのトラフィックをブロックしています。
デバイスがこのネットワーク上でアクセスするWebサイトや他のサーバの名前は、
このネットワーク上の他のデバイスによって監視および記録される場合があります
再起動すれば消えるって根本対策じゃ無いだろ?浅はかすぎる。プライバシーを守るためにはこう言う嘘は無視。
プライバシーに関する警告
このネットワークは暗号化されたDNSのトラフィックをブロックしています。
デバイスがこのネットワーク上でアクセスするWebサイトや他のサーバの名前は、
このネットワーク上の他のデバイスによって監視および記録される場合があります
758: 2020/09/24(木) 18:45:07.93
>>687
時間が経つとまた表示されるけどね
本当になんなんだろうキモチワルイ
時間が経つとまた表示されるけどね
本当になんなんだろうキモチワルイ
688: 2020/09/24(木) 09:18:50.13
なんかバッテリーのもちは良くなった気がしないか?
692: 2020/09/24(木) 09:55:39.42
というか純正カレンダーの単純にカレンダー単体で余計なもののないウィジェットが欲しい。
バッテリーも従来からあったリスト表示で余計なスペースのないウィジェットが欲しい。
バッテリーも従来からあったリスト表示で余計なスペースのないウィジェットが欲しい。
696: 2020/09/24(木) 11:27:38.16
だから何だよやかましいわボケ
https://i.imgur.com/efuuQg6.png
https://i.imgur.com/efuuQg6.png
699: 2020/09/24(木) 11:56:50.48
>>696
pngとかしねよクソバカ
pngとかしねよクソバカ
700: 2020/09/24(木) 12:00:57.97
やっぱバッテリーのウィジェットが一番ダサいし使えんな・・・一番期待してたのに
小さいアイコンだとBluetoothイヤホン接続とか接続して2個以上になると数値消えるし
だからといって横長アイコンにすると何も接続してないときスカスカでみっともないし・・・
小さいアイコンだとBluetoothイヤホン接続とか接続して2個以上になると数値消えるし
だからといって横長アイコンにすると何も接続してないときスカスカでみっともないし・・・
704: 2020/09/24(木) 12:37:26.73
>>700
重ねろよ
重ねろよ
707: 2020/09/24(木) 12:46:41.31
>>704
重ねる?どういうこと?重ねたって同じものが二つになるだけじゃない?
重ねる?どういうこと?重ねたって同じものが二つになるだけじゃない?
702: 2020/09/24(木) 12:18:30.92
703: 2020/09/24(木) 12:35:29.20
14にしてdeta flowって月の通信使用量をみれるアプリが駄目になったんだけど代わりにおすすめある?
ウィジェットって月の通信使用量が見れるやつがいいんだが
ウィジェットって月の通信使用量が見れるやつがいいんだが
705: 2020/09/24(木) 12:42:22.80
ウィジェット今まで通り、ホームに置かないようにもできるんだな
708: 2020/09/24(木) 12:49:57.03
空間オーディオ使ってみたいけど、使いにくくならないか不安で躊躇してる…
709: 2020/09/24(木) 12:52:46.63
>>708
>使いにくくならないか
ってどういうこと?
>使いにくくならないか
ってどういうこと?
713: 2020/09/24(木) 13:18:29.56
>>709
変な書き方でした…
空間オーディオ以外の使い勝手という意味のつもりでした
変な書き方でした…
空間オーディオ以外の使い勝手という意味のつもりでした
712: 2020/09/24(木) 13:13:05.26
株価のウィジェットスクロールできなくなってない?
めんどくさい
めんどくさい
714: 2020/09/24(木) 13:19:09.05
俺も何個かウィジェットアプリ試したけどどれもバッテリー表示が正確じゃないからダメだわ
716: 2020/09/24(木) 13:35:18.68
ウィジェット重ねてなんか意味ある?それなら初めから全部表示させてたほうが楽じゃね?
717: 2020/09/24(木) 13:40:26.67
>>716
スマートスタックにすれば自動的に切り替わったり、時間帯に応じたウィジェットが表示される
ちなみにうちの場合は就寝時間になるとスマート家電の消灯のショートカットが表示されますw
スマートスタックにすれば自動的に切り替わったり、時間帯に応じたウィジェットが表示される
ちなみにうちの場合は就寝時間になるとスマート家電の消灯のショートカットが表示されますw
718: 2020/09/24(木) 13:42:16.47
重ねるほど使いたいウィジェット多くない
719: 2020/09/24(木) 13:54:36.66
もしかしてスタック知らない人の方が多いのか
721: 2020/09/24(木) 15:05:16.17
こんにゃくりゅよ!
723: 2020/09/24(木) 15:29:16.68
コントロールセンターのミュージックがJane Styleってなってる何これ?
734: 2020/09/24(木) 16:17:49.80
>>723
そのジェーンスタイルとやらで音声付き動画ファイルでも再生したのでは?
そのジェーンスタイルとやらで音声付き動画ファイルでも再生したのでは?
725: 2020/09/24(木) 15:54:16.74
ピクチャインピクチャくらいだな今回のアップで良かったの
動画をワイプで見ながら他のアプリ出来るし
動画をワイプで見ながら他のアプリ出来るし
726: 2020/09/24(木) 15:56:45.45
ヘルスケアのデータ容量がスゲーことになっとる
https://i.imgur.com/VTQ0caV.jpg
https://i.imgur.com/VTQ0caV.jpg
727: 2020/09/24(木) 16:02:05.37
>>726
よく見るよねそれ
よく見るよねそれ
728: 2020/09/24(木) 16:04:40.74
>>726
テラ表示が想定されてるのが草
テラ表示が想定されてるのが草
730: 2020/09/24(木) 16:07:51.11
>>726
Apple Watch使ってるんじゃない?
Apple Watch使ってるんじゃない?
783: 2020/09/24(木) 20:37:50.67
>>730
Apple Watch使ってます
>>777
そこまでしないとダメなのね⤵
復帰方法が分かって良かった、ありがとう!
Apple Watch使ってます
>>777
そこまでしないとダメなのね⤵
復帰方法が分かって良かった、ありがとう!
798: 2020/09/24(木) 21:51:00.93
>>783
ヘルスケアの中のデータアクセスとデバイスを見たら、Apple Watchの履歴がたくさんあったんだよね。
今も、「このApple Watchは、もうこのiPhoneとペアリングされていません」っていうデータが増え続けてる。
ヘルスケアの中のデータアクセスとデバイスを見たら、Apple Watchの履歴がたくさんあったんだよね。
今も、「このApple Watchは、もうこのiPhoneとペアリングされていません」っていうデータが増え続けてる。
731: 2020/09/24(木) 16:09:05.69
>>726
それ直しとかないと容量不足でバックアップ取れないから注意な
それ直しとかないと容量不足でバックアップ取れないから注意な
742: 2020/09/24(木) 17:06:07.88
>>726
母艦にはバックアップとれないよ。
iCloudバックアップから復元が必要
母艦にはバックアップとれないよ。
iCloudバックアップから復元が必要
756: 2020/09/24(木) 18:39:28.86
>>726
別スレにもいたぞ
こっちはPBだけど
655 iOS[] 2020/09/21(月) 18:37:45.50 ID:E9wVnZsb
何これ。
再起動しても直らない。
PBってペタバイト?
https://i.imgur.com/VLVQKo8.png
別スレにもいたぞ
こっちはPBだけど
655 iOS[] 2020/09/21(月) 18:37:45.50 ID:E9wVnZsb
何これ。
再起動しても直らない。
PBってペタバイト?
https://i.imgur.com/VLVQKo8.png
777: 2020/09/24(木) 19:52:30.42
>>756
それ俺。
Macには容量不足でバックアップとれなかった。
iCloudバックアップはとれたから
ヘルスケア全消しして初期化してバックアップから復元してようやく直った。
それ俺。
Macには容量不足でバックアップとれなかった。
iCloudバックアップはとれたから
ヘルスケア全消しして初期化してバックアップから復元してようやく直った。
729: 2020/09/24(木) 16:05:29.28
あとは背面タッチが微妙に使えるかどうか
俺はトリプルタップで電源切れるようにしてるけど電源ボタン押さんでいいから少し楽
俺はトリプルタップで電源切れるようにしてるけど電源ボタン押さんでいいから少し楽
732: 2020/09/24(木) 16:15:17.50
ヘッドホンで音量下げるやつ、80dbに設定してるのにヘルスアプリで確認したらオンにする前は75dbくらいだったものが65dbくらいまで下げられるわ
下がるのは設定したdb超えた場合だけじゃないのか?
下がるのは設定したdb超えた場合だけじゃないのか?
735: 2020/09/24(木) 16:25:14.58
iPhone11のバッテリー持ちやばくない?
前使ってた7並に退化してる
アプデしてから1週間弱経ってるのに
ムカつくから14.2に上げちまうか
前使ってた7並に退化してる
アプデしてから1週間弱経ってるのに
ムカつくから14.2に上げちまうか
736: 2020/09/24(木) 16:28:03.55
>>735
次のモデルが出るとそうなるな
意図的じゃね?
次のモデルが出るとそうなるな
意図的じゃね?
737: 2020/09/24(木) 16:32:59.05
>>736
やっぱそういうのあるよね
腹立つな
やっぱそういうのあるよね
腹立つな
738: 2020/09/24(木) 16:34:52.25
>>737
全モデルやられてるのを実証してるサイトがあったが
ピークパフォーマンス問題とすり替えられて握りつぶされた
全モデルやられてるのを実証してるサイトがあったが
ピークパフォーマンス問題とすり替えられて握りつぶされた
845: 2020/09/25(金) 05:18:56.72
>>735
iPhoneに備え付けの「接触通知」をオフったら以前と同じように快適になるぞ
iPhoneに備え付けの「接触通知」をオフったら以前と同じように快適になるぞ
863: 2020/09/25(金) 07:34:32.61
>>845
そんな設定日本国なんて全く意味がないんだよ。
そんな設定日本国なんて全く意味がないんだよ。
886: 2020/09/25(金) 08:47:00.62
739: 2020/09/24(木) 16:37:09.94
自分語りになってしまうけどサブの5Sは8.14で7も10.3.2のままだしiOSは滅多にアプデしない
ただiPhone11は最初っから大戦犯iOS13だったからなー
iOS12とかなら絶対そのままにしてたのに
ただiPhone11は最初っから大戦犯iOS13だったからなー
iOS12とかなら絶対そのままにしてたのに
740: 2020/09/24(木) 16:42:22.13
なんかYoutubeがピクチャインピクチャの対策したせいで旧端末が全画面でYoutube見られなくなってない?
縦画面で全画面?にしようとすると元に戻される
縦画面で全画面?にしようとすると元に戻される
741: 2020/09/24(木) 16:45:22.28
最初は快調だったのにここで挙がってるバグが自分の機種でもどんどん発生している
音量0バグ
ウィジェットが低解像度になるバグ
音量0バグ
ウィジェットが低解像度になるバグ
796: 2020/09/24(木) 21:43:54.64
>>741
軽く触ってるうちは気づき難いからそんなもんだ
14.3.xくらいにはいろいろ修正終わって欲しいけどどうにも微妙なんだよなー
レスポンス悪い
軽く触ってるうちは気づき難いからそんなもんだ
14.3.xくらいにはいろいろ修正終わって欲しいけどどうにも微妙なんだよなー
レスポンス悪い
743: 2020/09/24(木) 17:08:32.45
ミュージックのアートワーク表示が、また小さくなりました。
大きくする方法ありませんか?
他は、特に不都合ありません。
大きくする方法ありませんか?
他は、特に不都合ありません。
746: 2020/09/24(木) 17:46:49.83
>>743
そういう仕様です
そういう仕様です
747: 2020/09/24(木) 17:48:35.69
>>746
ですよね
とっても不満です
13に、戻したいです。
ですよね
とっても不満です
13に、戻したいです。
745: 2020/09/24(木) 17:36:37.07
今回はGMでテストすることもほぼ無しに正式版出したからなぁ
しかも新型iPhoneの発表は無し
本当のリリースは新型発売日と思ってる
今のリリース?一般公開テストでしょw
しかも新型iPhoneの発表は無し
本当のリリースは新型発売日と思ってる
今のリリース?一般公開テストでしょw
748: 2020/09/24(木) 17:53:14.69
749: 2020/09/24(木) 17:55:38.73
Appleってホントにデバッグやってんの?って言いたくなるレベルだな
信仰心試されているんかもしれないけど
信仰心試されているんかもしれないけど
750: 2020/09/24(木) 17:59:37.66
技術者に高い金払ってデバックするより、ユーザーにやらせた方が安いw
751: 2020/09/24(木) 18:00:40.84
GoogleのGboardを使ってるんだけど、
キーボードが文字化け起こすようになったんだけど俺だけ?
標準キーボード使えば大丈夫なんだけど…
キーボードが文字化け起こすようになったんだけど俺だけ?
標準キーボード使えば大丈夫なんだけど…
791: 2020/09/24(木) 21:27:18.18
>>751
多分殆ど全部のユーザーだと思う。
12キーだけでなく、qwertyもダメだった。
Googleがやらかした可能性大。
多分殆ど全部のユーザーだと思う。
12キーだけでなく、qwertyもダメだった。
Googleがやらかした可能性大。
792: 2020/09/24(木) 21:32:31.61
>>791
そうなんですね…ありがとう。
他のを探してみようかと思います…。
そうなんですね…ありがとう。
他のを探してみようかと思います…。
910: 2020/09/25(金) 10:54:45.11
>>751
久々に使ってみようとしたら同じ症状。
14に対応してないのかな?
久々に使ってみようとしたら同じ症状。
14に対応してないのかな?
752: 2020/09/24(木) 18:26:09.29
ツイッターでも色んな言語で報告多数なのでアプデのせいだろう
753: 2020/09/24(木) 18:27:16.58
ぼくのウィジェットのとけいが14:27をさしてます。さて僕ほどこの国にいるでしょう?
754: 2020/09/24(木) 18:31:15.71
>>753
知るか、ボケ!
知るか、ボケ!
757: 2020/09/24(木) 18:42:06.40
>>753
そんなのリリース時に皆時計狂ってる~って言ってたのに、なぜ今頃言ってるのか
そんなのリリース時に皆時計狂ってる~って言ってたのに、なぜ今頃言ってるのか
755: 2020/09/24(木) 18:37:49.80
YouTubeがピクチャーなんとかできなくてもいいじゃん
僕らにはpornhubがある!!
僕らにはpornhubがある!!
772: 2020/09/24(木) 19:38:32.00
>>755
わかりみが深い
わかりみが深い
759: 2020/09/24(木) 18:49:32.72
うーん、どんなに贔屓目に見ても背面トントンよりスワイプでやった方が何もかも早い…
774: 2020/09/24(木) 19:44:01.67
>>759
カバーしてるから反応悪い時もあればテーブル置いててちょっと当たっただけでなぜか反応する時もある
>>760
あまり人に見られたくないアプリをライブラリに移して
ショートカットで起動するようにしてる
つまるところチンクル
カバーしてるから反応悪い時もあればテーブル置いててちょっと当たっただけでなぜか反応する時もある
>>760
あまり人に見られたくないアプリをライブラリに移して
ショートカットで起動するようにしてる
つまるところチンクル
760: 2020/09/24(木) 18:51:45.59
背面タッチにはシェイクでの取り消し機能当てとくのがベター
シェイクよりは使い勝手良くなる
シェイクよりは使い勝手良くなる
761: 2020/09/24(木) 19:01:02.72
にゃんこくりゅよ!
762: 2020/09/24(木) 19:04:49.59
背面スライド欲しいよね
763: 2020/09/24(木) 19:06:15.25
こんにゃく野郎五月蝿い
764: 2020/09/24(木) 19:10:50.16
ウィジェットでバシルーラされるのは本当に許せないわ!
766: 2020/09/24(木) 19:18:43.53
もう片手操作自体あまりやらなくなったけど、すぐ届かない通知センターを割り振ってみた
767: 2020/09/24(木) 19:20:51.58
7プラスで指紋認証が遅くなった
前はクリックした瞬間にロック画面すっ飛ばしてホーム表示されてたけどロック画面が何かわかるほど
もうアプデして数日経ってるから中でなんかしてる訳でもないのに
前はクリックした瞬間にロック画面すっ飛ばしてホーム表示されてたけどロック画面が何かわかるほど
もうアプデして数日経ってるから中でなんかしてる訳でもないのに
776: 2020/09/24(木) 19:47:50.98
>>767
こういう化石使っといて文句言うガイジがいるから正しいフィードバックが届かないんだと思うわ
こういう化石使っといて文句言うガイジがいるから正しいフィードバックが届かないんだと思うわ
778: 2020/09/24(木) 19:57:33.90
>>767
うわぁ俺もだわ今気付いた
ウィジェットの解像度も低くなるし使ってない
アプデするべきじゃなかったわ
うわぁ俺もだわ今気付いた
ウィジェットの解像度も低くなるし使ってない
アプデするべきじゃなかったわ
768: 2020/09/24(木) 19:26:41.74
7plusは3GB積んでるのにそれは解せないね
ワシのSE1は老体に鞭を打って…
ワシのSE1は老体に鞭を打って…
775: 2020/09/24(木) 19:47:34.44
>>768
コンマ0何秒の事なんだけど微妙にストレスだわ、てかSEってまだサポートされてんだw
コンマ0何秒の事なんだけど微妙にストレスだわ、てかSEってまだサポートされてんだw
769: 2020/09/24(木) 19:35:46.54
game centerの通知がウザイ。ログアウトするしかないのか
770: 2020/09/24(木) 19:36:58.09
見たか!これが若月のリードや!!
771: 2020/09/24(木) 19:37:23.19
誤爆しましたすみません
773: 2020/09/24(木) 19:42:30.24
iOS14.1まだ?
779: 2020/09/24(木) 20:00:17.75
たまにタッチIDは登録し直すか追加登録したらいいよ
780: 2020/09/24(木) 20:16:20.10
パケ詰まり酷い…腹立つわ
781: 2020/09/24(木) 20:18:49.98
>>780
いまさらWi-Fiアシストではないよね?
いまさらWi-Fiアシストではないよね?
785: 2020/09/24(木) 20:54:41.97
>>781
オフになってる
オフになってる
799: 2020/09/24(木) 21:52:07.00
>>785
VPN使ってる?
VPN使ってる?
784: 2020/09/24(木) 20:43:43.53
まだAppleは旧機種の性能下げるのアップデートに仕組んでるの?
803: 2020/09/24(木) 22:09:17.80
>>784
今回はそんな事してなさそうな、プログやニュース記事を見かける
今回はそんな事してなさそうな、プログやニュース記事を見かける
786: 2020/09/24(木) 21:05:59.12
iOS 14にアップデートすると
AppleStore (オンライン)で購入した元々SIMフリーのiPhoneが
「SIMロックあり」と表示される不具合が発生中 w
AppleStore (オンライン)で購入した元々SIMフリーのiPhoneが
「SIMロックあり」と表示される不具合が発生中 w
788: 2020/09/24(木) 21:20:25.43
>>786
キャリアで勝手ロック解除したやつな
キャリアで勝手ロック解除したやつな
794: 2020/09/24(木) 21:36:35.78
>>788
キャリアでロック解除したやつは「SIMロックなし」になってるんだよ。
だから、AppleStore (オンライン)で購入と書いてるんだが ...
キャリアでロック解除したやつは「SIMロックなし」になってるんだよ。
だから、AppleStore (オンライン)で購入と書いてるんだが ...
787: 2020/09/24(木) 21:18:21.37
test
789: 2020/09/24(木) 21:22:32.10
追いきれてないので、既出ならスマソ
7plusで入れて以下不具合。
・任意のアプリ可動中にいきなりシャットダウン。
その後再起動するとバッテリー残量10%まで落ちる。充電すると急速に充電する。
再度、手動で再起動かけると、元のバッテリー残量に復帰する。
同様の人います?
7plusで入れて以下不具合。
・任意のアプリ可動中にいきなりシャットダウン。
その後再起動するとバッテリー残量10%まで落ちる。充電すると急速に充電する。
再度、手動で再起動かけると、元のバッテリー残量に復帰する。
同様の人います?
790: 2020/09/24(木) 21:25:52.84
>>789
それ、弱ったバッテリーの典型的症状。
iOS とは直接の関連なしと思われる。
それ、弱ったバッテリーの典型的症状。
iOS とは直接の関連なしと思われる。
851: 2020/09/25(金) 06:23:13.02
>>789
バッテリー膨らんでない?
バッテリー交換した?
バッテリー膨らんでない?
バッテリー交換した?
793: 2020/09/24(木) 21:35:30.48
あれ?アップ1日目は何もなかったのに・・・2日目の今日からやたらバッテリーが熱くなってる
いつものあれかアップ学習機能か?
いつものあれかアップ学習機能か?
795: 2020/09/24(木) 21:41:16.74
俺もペタバイトなんだけどバグ?
https://i.imgur.com/wz8cENX.jpg
https://i.imgur.com/wz8cENX.jpg
797: 2020/09/24(木) 21:46:14.13
つーかiOS云々もそうなんだがwebkitバグ取りぜんぜん進んでないんじゃがどうすんだろねこれ…
800: 2020/09/24(木) 22:01:04.53
Appleから美学が失われて久しい
801: 2020/09/24(木) 22:06:27.44
英語入力の時、予測変換だかスペルチェックだかが機能して、勝手に文章を変えられて困る
設定のキーボードではオフになってる
どう?
設定のキーボードではオフになってる
どう?
802: 2020/09/24(木) 22:07:04.32
14.1こんにゃくこなーい
804: 2020/09/24(木) 22:23:46.21
明らかにiOS14にしてからなんだけど…
設定→
スクリーンタイム→
コンテンツとプライバシーの制限
↓
連絡先
カレンダー
リマインダー
Bluetooth共有
マイク
音声認識
メディアとApple Music
上記項目の中身が全部同ページの「写真」で許可不許可を設定する項目と中身の構成が同じになっちゃってる。
ちなみに設定→プライバシーの同項目は正常です。
実害が有るかは不明だけど、明らかなバグだと思う。
設定→
スクリーンタイム→
コンテンツとプライバシーの制限
↓
連絡先
カレンダー
リマインダー
Bluetooth共有
マイク
音声認識
メディアとApple Music
上記項目の中身が全部同ページの「写真」で許可不許可を設定する項目と中身の構成が同じになっちゃってる。
ちなみに設定→プライバシーの同項目は正常です。
実害が有るかは不明だけど、明らかなバグだと思う。
805: 2020/09/24(木) 22:24:46.38
何度も着信音が0になるのはちょっと困るなぁ
806: 2020/09/24(木) 22:34:01.09
さっきネットからダウンロードした画像がexif情報残ってて
写真アプリにそのexifの日付で保存されてたんだけど
元々そういう仕様だっけ?
他のアプリで開くときに最近追加の最新の場所になくて困った
写真アプリにそのexifの日付で保存されてたんだけど
元々そういう仕様だっけ?
他のアプリで開くときに最近追加の最新の場所になくて困った
807: 2020/09/24(木) 22:39:40.04
次の予定問題どうなった?
808: 2020/09/24(木) 22:55:45.60
youtubeのPiPついにショートカットのやつも規制されちゃった
811: 2020/09/24(木) 23:14:56.32
>>808
使えたよー
使えたよー
812: 2020/09/24(木) 23:20:41.68
>>811
今確認したらなんか1時間ぐらいの長い動画は使えなかったけど普通の長さの動画は行けたわ
今確認したらなんか1時間ぐらいの長い動画は使えなかったけど普通の長さの動画は行けたわ
809: 2020/09/24(木) 23:12:24.10
なんか、ウェブでテキスト入力時にペーストしようとするとカーソルが辺なとこ飛ぶな
810: 2020/09/24(木) 23:13:33.48
googleが醜い
813: 2020/09/24(木) 23:24:17.29
写真に位置情報が入ってないことがない?
814: 2020/09/24(木) 23:37:54.15
こんにゃくりゅにょ?
815: 2020/09/25(金) 00:09:49.30
アイコン、ウィジェットの表示が小さくなってるのあるけどバグ?
816: 2020/09/25(金) 00:15:48.55
小さくなるね。
iOS13GMの時より酷い出来だよな…
iOS13GMの時より酷い出来だよな…
817: 2020/09/25(金) 00:22:38.16
こんにゃくりゅよ!
847: 2020/09/25(金) 05:50:41.09
>>817
大当たり
大当たり
818: 2020/09/25(金) 00:23:02.72
こりゃ当分まともには動かないOSだな
ダウングレードももう出来ないんだろ?
Appleゴミすぎねーか?
ダウングレードももう出来ないんだろ?
Appleゴミすぎねーか?
819: 2020/09/25(金) 00:34:33.40
せめて13.7は残して欲しかったなあ。
今晩fix来なけりゃ、エクスプレス交換出すか…笑
今晩fix来なけりゃ、エクスプレス交換出すか…笑
820: 2020/09/25(金) 00:37:17.21
左画面のウィジェット一覧
編集押すと新ウィジェットが反応するのに
カスタマイズ押すと旧ウィジェットが反応する
このチグハグ仕様は一体何の目的なんだろうか
編集押すと新ウィジェットが反応するのに
カスタマイズ押すと旧ウィジェットが反応する
このチグハグ仕様は一体何の目的なんだろうか
849: 2020/09/25(金) 05:58:07.41
>>820
カスタマイズはレガシーウィジェット置き場なんだよ
カスタマイズはレガシーウィジェット置き場なんだよ
821: 2020/09/25(金) 01:02:06.39
着信音なった時にWifiオフにしたりライト付けたりすると爆音になるのバグだよね?
設定画面で適当な着信音鳴らした状態でもなるみたい
設定画面で適当な着信音鳴らした状態でもなるみたい
822: 2020/09/25(金) 01:06:34.04
>>821
設定のリセットやればどうかな?
設定のリセットやればどうかな?
823: 2020/09/25(金) 01:25:01.18
アプリ四段分の一番でかいサイズのウィジェットは重ねられないよな
何度やってもスルリと逃げられる
何度やってもスルリと逃げられる
824: 2020/09/25(金) 01:43:41.26
同じ4段のなつなら重なるよ
825: 2020/09/25(金) 01:44:24.11
×なつなら
○やつなら
○やつなら
826: 2020/09/25(金) 02:00:14.49
13ほどではないにせよ14もなかなかのゴミっぽいな
827: 2020/09/25(金) 02:02:13.36
iOS 14.0.1 (18A393)
828: 2020/09/25(金) 02:08:42.94
一回iOS14にあげないとダメみたいね
829: 2020/09/25(金) 02:09:58.74
iOS 14.0.1
このアップデートにはiPhoneのバグ修正が含まれます。
iPhoneの再起動後にブラウザとメールのデフォルト設定がリセットされる可能性がある問題を修正
iPhone 7とiPhone 7 Plusでカメラのプレビューが表示されない可能性がある問題に対処
iPhoneがWi-Fiネットワークに接続できない可能性がある問題を修正
一部のメールプロバイダでメールが送信できない可能性がある問題を解決
Newsウィジェットで画像が表示されない可能性がある問題に対処
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
このアップデートにはiPhoneのバグ修正が含まれます。
iPhoneの再起動後にブラウザとメールのデフォルト設定がリセットされる可能性がある問題を修正
iPhone 7とiPhone 7 Plusでカメラのプレビューが表示されない可能性がある問題に対処
iPhoneがWi-Fiネットワークに接続できない可能性がある問題を修正
一部のメールプロバイダでメールが送信できない可能性がある問題を解決
Newsウィジェットで画像が表示されない可能性がある問題に対処
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
830: 2020/09/25(金) 02:16:34.43
14.2にしてしまった。。。。。。
831: 2020/09/25(金) 02:16:50.54
832: 2020/09/25(金) 02:19:49.07
13と変わらないクソっぷりだな
833: 2020/09/25(金) 02:21:46.35
まだバグだらけなのか?
834: 2020/09/25(金) 02:30:48.23
835: 2020/09/25(金) 02:36:09.92
説明小さすぎて読めんw
836: 2020/09/25(金) 02:47:17.78
137.4MBってデカイん?普通?
837: 2020/09/25(金) 02:48:47.20
14.0.1にした
前よりwifiは安定してるような気がする。
前よりwifiは安定してるような気がする。
838: 2020/09/25(金) 03:02:08.97
YouTube PinP復活するなら上げる
839: 2020/09/25(金) 03:09:29.47
>>838
それはクソGoogleの嫌がらせやから無理
それはクソGoogleの嫌がらせやから無理
864: 2020/09/25(金) 07:47:49.50
>>838
Googleが金取ってるサービスだから
ダウンロードもバックグラウンドも他社にはやらせないよ
Androidでもplayストアから排除されてる
野良アプリが必要
Googleが金取ってるサービスだから
ダウンロードもバックグラウンドも他社にはやらせないよ
Androidでもplayストアから排除されてる
野良アプリが必要
840: 2020/09/25(金) 04:20:22.60
俺もアプデしたけどWi-Fiのパケ詰まりは多少解消されたっぽいな
今のところ動作も安定してるようで色々とサイレントバグフィクス多そうな気がする
今のところ動作も安定してるようで色々とサイレントバグフィクス多そうな気がする
841: 2020/09/25(金) 04:20:32.68
お前ら人生楽しんでるなおい
842: 2020/09/25(金) 04:37:52.21
14.01にアップデした
Wi-Fiの状態が若干だが良くなったな
Wi-Fiの状態が若干だが良くなったな
843: 2020/09/25(金) 05:01:43.82
設定アイコンの歯車がぐるぐる回る動きが結構好きなので、頻繁にアップデートくるのは苦にならない。
844: 2020/09/25(金) 05:18:29.60
>>843
わかるw
わかるw
846: 2020/09/25(金) 05:45:28.38
変換バグが治ってることを心より祈る
848: 2020/09/25(金) 05:55:14.16
そりゃまぁ、毎日言ってりゃいつかは当たるでしょ(笑)
850: 2020/09/25(金) 06:05:49.31
newsウィジェットが出て来ない……
852: 2020/09/25(金) 06:29:40.82
発熱直ってる?
853: 2020/09/25(金) 06:38:08.42
>>852
いい加減、アップデート直後は「最適化処理」で、バッテリー食ったり動作が遅くなる事を学ぼう
これはWindowsパソコンでも同じだよ
いい加減、アップデート直後は「最適化処理」で、バッテリー食ったり動作が遅くなる事を学ぼう
これはWindowsパソコンでも同じだよ
855: 2020/09/25(金) 07:00:17.99
>>853
iOS14リリース17日初日から現在まで発熱してるから言ってんだけど10日近くってヤバくね?
iOS14リリース17日初日から現在まで発熱してるから言ってんだけど10日近くってヤバくね?
856: 2020/09/25(金) 07:01:09.89
>>853
つまりアップデート直後でないから該当してないわ
つまりアップデート直後でないから該当してないわ
861: 2020/09/25(金) 07:24:02.18
>>856
これから寒くなるから、カイロを提供したいというアップル様のご厚意でしょ
ありがたく頂戴しなさい
これから寒くなるから、カイロを提供したいというアップル様のご厚意でしょ
ありがたく頂戴しなさい
854: 2020/09/25(金) 06:39:47.02
14.2ベータでも変換バグは直ってないぞ
857: 2020/09/25(金) 07:06:08.79
wifiめっちゃ速くなったわw
858: 2020/09/25(金) 07:09:34.31
13があれだけアプデ繰り返してやっと少しまともになった事を考えると半年はこのままだろ
859: 2020/09/25(金) 07:17:04.94
14.0.1かぁ
14.1が出るまでまだ様子見かな?
14.1が出るまでまだ様子見かな?
860: 2020/09/25(金) 07:21:41.81
着信音と通知音いつのまにかゼロ表示は治ってるっぽい>14.0.1
862: 2020/09/25(金) 07:29:22.51
14.0.1でも4Gのパケ詰まり解消せず
865: 2020/09/25(金) 07:50:20.38
なんたらからペースト、アップロードしたらまたでるようになりました
ほっといたら直るのかな
ほっといたら直るのかな
866: 2020/09/25(金) 07:50:46.40
アップロードじゃないアップデートだごめんなさい
867: 2020/09/25(金) 07:53:37.12
しかしあれだ11proだけど、この機種に変えてからけっこう熱持つ感じする、8のときはそんなに感じなかったのに
充電持ちはいいんだけどなぁ
充電持ちはいいんだけどなぁ
869: 2020/09/25(金) 07:55:41.15
>>867
なんか、出会い系アプリ入れてんじゃないの?
裏で何やってるかわからんぞ
なんか、出会い系アプリ入れてんじゃないの?
裏で何やってるかわからんぞ
868: 2020/09/25(金) 07:54:31.57
土挫OSのエッジもGoogleの息がかかってるから、つべのダウンロード拡張使えないんだよな……
870: 2020/09/25(金) 07:56:25.30
YouTubeスマホで見ないからpinpどうでも良いわ
871: 2020/09/25(金) 08:00:51.79
14.0.1きてたね
872: 2020/09/25(金) 08:25:11.41
俺も発熱が酷いわ
これは最適化どうこうの奴じゃない確実にもう10年以上iPhone毎年買い換えてるから分かる
これは最適化どうこうの奴じゃない確実にもう10年以上iPhone毎年買い換えてるから分かる
873: 2020/09/25(金) 08:29:41.24
>>872
熱い・・・なんだろう発熱してる確実 に、着実に、俺たちのiPhoneが。
熱い・・・なんだろう発熱してる確実 に、着実に、俺たちのiPhoneが。
879: 2020/09/25(金) 08:36:40.92
>>875
熱くなるならないの差ってさ、
本体に違いがない前提で考えたらアプリと設定しかないだろ? 設定はまあ脱獄してないなら似たりよったりだし
14に適合できてないアプリがあるか、バックグラウンドで通信しまくってるアプリがあるかだよ
熱くない報告がある時点でおま環ってのがわかるじゃん
アプリを見直すべきってのが>>872なんかもわかるやろ
熱くなるならないの差ってさ、
本体に違いがない前提で考えたらアプリと設定しかないだろ? 設定はまあ脱獄してないなら似たりよったりだし
14に適合できてないアプリがあるか、バックグラウンドで通信しまくってるアプリがあるかだよ
熱くない報告がある時点でおま環ってのがわかるじゃん
アプリを見直すべきってのが>>872なんかもわかるやろ
888: 2020/09/25(金) 08:50:29.27
>>879
13で問題が無かったのに14で問題が起きたなら利用者からすれば14側に問題があるのは変わりはない
14で発熱する人が居る以上その情報には利がある、具体的に言うと>>883みたいになるのを減らせる
おま環だろうが何だろうがそのアプリや環境とやらを特定できてない現状発熱しないってレスに大した意味はない
13で問題が無かったのに14で問題が起きたなら利用者からすれば14側に問題があるのは変わりはない
14で発熱する人が居る以上その情報には利がある、具体的に言うと>>883みたいになるのを減らせる
おま環だろうが何だろうがそのアプリや環境とやらを特定できてない現状発熱しないってレスに大した意味はない
874: 2020/09/25(金) 08:30:20.15
全然熱くならないぞ
バッテリー持ちも13より良いし
バッテリー持ちも13より良いし
875: 2020/09/25(金) 08:32:18.47
理由も分からず発熱する端末があるってのが重要かつ問題で、熱くならない報告は別に必要ない
876: 2020/09/25(金) 08:32:25.07
俺も最初はバッテリーもちが良くなった気がした発熱もなかった
2日目にいろいろと設定いじってから発熱がはじまった
2日目にいろいろと設定いじってから発熱がはじまった
877: 2020/09/25(金) 08:32:40.13
バッテリー持ちは落ちた感覚ないよ
878: 2020/09/25(金) 08:34:31.87
再起動しても発熱続くのか?
880: 2020/09/25(金) 08:37:20.56
最初は背面タッチかと思った常に背面のセンサーでも動いてるのかと
感度も悪いし切ったが変わらず
ピクチャインかと思ってこれも切ったが変わらず
とにかく全部切っても変わらず、バッテリーの詳細見ても一番電池喰ってるところが分からない
感度も悪いし切ったが変わらず
ピクチャインかと思ってこれも切ったが変わらず
とにかく全部切っても変わらず、バッテリーの詳細見ても一番電池喰ってるところが分からない
897: 2020/09/25(金) 09:21:52.73
>>880
11 Pro MAXで背面タッチを疑って昨日オフにしても変わらずで14.0.1にして様子見てる
あとはホームのバッテリーとリマインダーウィジェットぐらい
Smart Battery Case付けてたから助かってる
11 Pro MAXで背面タッチを疑って昨日オフにしても変わらずで14.0.1にして様子見てる
あとはホームのバッテリーとリマインダーウィジェットぐらい
Smart Battery Case付けてたから助かってる
881: 2020/09/25(金) 08:38:33.25
無理なのは分かってるけど後ろのカメラデザインなんとかならないかな・・
3個は気持ち悪いんだよ
3個は気持ち悪いんだよ
882: 2020/09/25(金) 08:39:42.11
背面にセンサーが付いてるわけじゃない
883: 2020/09/25(金) 08:40:23.63
上げたらめっちゃ熱くなって草
ダメじゃん、何これ
ダメじゃん、何これ
884: 2020/09/25(金) 08:41:29.50
バッテリー消費見ても通信量見てもわかんね~のよどういうことさ
速攻バッテリー減るわ
速攻バッテリー減るわ
885: 2020/09/25(金) 08:45:12.39
まぁとりあえず今14.1DLしてるから入れて様子み
887: 2020/09/25(金) 08:48:20.54
14.0.1不評だな
もうかつてのバッテリー持ちには戻らないんだね
今ならiPhone11は6万くらいで売れるからさっさと売ってしまって12買うのもありか
もうかつてのバッテリー持ちには戻らないんだね
今ならiPhone11は6万くらいで売れるからさっさと売ってしまって12買うのもありか
889: 2020/09/25(金) 08:50:37.14
そんなに熱くならないよ
890: 2020/09/25(金) 08:54:55.57
懐古になるけどiOS5とか6の頃は本当電池持ち良かったよな
バッテリーも1年2年程度でダメになるなんてこと稀だったし
バッテリーも1年2年程度でダメになるなんてこと稀だったし
891: 2020/09/25(金) 08:55:56.92
14に上げた時上げて1日経ってからadguardてアプリがものすごい勢いでバッテリー
消費してた
違うのに一時的に回避して暫くして戻したら症状でなくなった
今朝14.0.1にしたが今の所発熱は一切ない
消費してた
違うのに一時的に回避して暫くして戻したら症状でなくなった
今朝14.0.1にしたが今の所発熱は一切ない
892: 2020/09/25(金) 08:59:28.02
使ってない7で人柱してて良かった
メインがホッカイロになったらかなわん
メインがホッカイロになったらかなわん
893: 2020/09/25(金) 09:02:51.80
14.0.1にしたらキーボードの立ち上がりで若干フリーズするようになった
894: 2020/09/25(金) 09:04:21.94
このまま発熱が治らなきゃ12買うのは見送りだわどうせ同じだし
895: 2020/09/25(金) 09:07:23.51
加速度センサーを使ってるだろうから背面でも側面でも出来るんじゃないかなあ
896: 2020/09/25(金) 09:10:59.11
Xと11 Pro使ってるけどiOS13よりバッテリー持つよ
898: 2020/09/25(金) 09:30:00.94
熱くなれよ!
899: 2020/09/25(金) 09:30:53.89
この項目、以前からあった? 14から?
https://i.imgur.com/tSTiLBm.jpg
https://i.imgur.com/tSTiLBm.jpg
900: 2020/09/25(金) 09:34:44.40
>>900♪
901: 2020/09/25(金) 09:37:11.91
心なしか14.2にアプデしたらサクサクになった気がする
14.0のGMからあげたけど
14.0のGMからあげたけど
902: 2020/09/25(金) 09:40:24.13
イヤホンしてて思うけど音量大きすぎない?
音量をもっと下げられるアプリとかないのかな
最小音量でも大きいよ
音量をもっと下げられるアプリとかないのかな
最小音量でも大きいよ
905: 2020/09/25(金) 09:53:08.25
>>902
イヤホンのインピーダンスが合ってないと音量変わるよね
昔は16Ωと32Ωのイヤホン両方買って使い分けてた
イヤホンのインピーダンスが合ってないと音量変わるよね
昔は16Ωと32Ωのイヤホン両方買って使い分けてた
903: 2020/09/25(金) 09:43:39.37
音量ボタンだとそーだね
だからコントロールセンターで音量いじってる
だからコントロールセンターで音量いじってる
904: 2020/09/25(金) 09:50:15.52
iTunesに繋いでアプデした方が良いのか
Wi-Fiでいいのか
いつも迷う
Wi-Fiでいいのか
いつも迷う
911: 2020/09/25(金) 10:57:52.52
>>904
マメにOSあげてて容量がカツカツじゃないならWi-Fiでいいでしょ
過去にiOS10からiOS13にWi-Fiで上げようとした時はiTunes経由しろってエラー出たけど。
マメにOSあげてて容量がカツカツじゃないならWi-Fiでいいでしょ
過去にiOS10からiOS13にWi-Fiで上げようとした時はiTunes経由しろってエラー出たけど。
906: 2020/09/25(金) 10:15:14.50
iOS14にしたらバッテリーの減りが早くなったスレはここでいいですか?
907: 2020/09/25(金) 10:21:20.62
Googleで障害らしいな…
908: 2020/09/25(金) 10:30:19.89
まぁまだ様子見でiOS13でええわ
909: 2020/09/25(金) 10:37:41.65
14.1にしたらまたバッテリーの最適化がONに
912: 2020/09/25(金) 11:00:31.75
>>909
問題が?
問題が?
975: 2020/09/25(金) 15:08:15.46
>>912
ある。そう、iPhoneならね
ある。そう、iPhoneならね
913: 2020/09/25(金) 11:02:13.67
ATOKは問題ナッシング
914: 2020/09/25(金) 11:04:19.00
ミュージックのウィジェット
曲が変わってもウィジェットはそのまま変わらない
曲が変わってもウィジェットはそのまま変わらない
915: 2020/09/25(金) 11:08:08.87
>>914
それ本当イラつくよなw
iOS12は完璧だったけど13で狂ってプレイリストとアルバムに複数曲入ってないと表示されなくなった
(でもたまにシングルだけでも表示されたりする)
で、14でもその症状は変わらないw
それ本当イラつくよなw
iOS12は完璧だったけど13で狂ってプレイリストとアルバムに複数曲入ってないと表示されなくなった
(でもたまにシングルだけでも表示されたりする)
で、14でもその症状は変わらないw
916: 2020/09/25(金) 11:16:28.80
iOS14はダウンロードもせず13.7のままなのに、熱々になるのは何で?5ちゃんもカクカクしてるよ。
917: 2020/09/25(金) 11:17:36.34
Xsで14にしてバッテリー減り熱ハンパなくてアップルサポートに電話してリモート診断してもらったら光センサーの異常があると言われ修理費6万越えだって。ios不具合でiTunesで初期化すれば治るかも?言われてやったけど駄目 14.1でも変わらず助けてくれ。
ちなFaceid熱で使えず不便
ちなFaceid熱で使えず不便
921: 2020/09/25(金) 11:29:36.91
>>917
最適化バッテリー充電オフにしても変わらない??
一回試してみて。
最適化バッテリー充電オフにしても変わらない??
一回試してみて。
963: 2020/09/25(金) 14:12:40.89
>>917
本体を買い換えるしか…
本体を買い換えるしか…
918: 2020/09/25(金) 11:18:50.88
ポケモンGOがカクカクカクカクカク
919: 2020/09/25(金) 11:21:37.63
着信音が爆音になるバグ早く直せよ無能アップル
920: 2020/09/25(金) 11:24:17.69
不具合ない?
925: 2020/09/25(金) 11:40:18.96
>>920
今んとこナッシング
今んとこナッシング
930: 2020/09/25(金) 12:03:32.97
>>920 ありがとうございます。
スレやネットに書いてある事は試しましたがほぼ変わりません。
スマホなのに電源落として冷やしながら使わないといけないって酷いよね💦
スレやネットに書いてある事は試しましたがほぼ変わりません。
スマホなのに電源落として冷やしながら使わないといけないって酷いよね💦
922: 2020/09/25(金) 11:30:50.23
アラーム音ゼロ問題なおってねえ
923: 2020/09/25(金) 11:32:17.71
ごめん、なおったかも。
ゼロ表示されたけど、画面から出る時に一瞬ゼロじゃない表示されて、もう一度はいったらゼロじゃなかったw
何この不安定動作、、、
ゼロ表示されたけど、画面から出る時に一瞬ゼロじゃない表示されて、もう一度はいったらゼロじゃなかったw
何この不安定動作、、、
924: 2020/09/25(金) 11:35:39.78
Bitwardenが起動せん。
926: 2020/09/25(金) 11:46:37.50
14.1にしたら今のところ調子いいな以前と変わらなくなった感じだ
ちなみにピクチャインと背面入れてる、ウィジェットはバッテリー表示のみ
前は画面付けるだけでも発熱凄かったてか画面ついてないのにBluetoothイヤホン接続だけで熱かった
ちなみにピクチャインと背面入れてる、ウィジェットはバッテリー表示のみ
前は画面付けるだけでも発熱凄かったてか画面ついてないのにBluetoothイヤホン接続だけで熱かった
927: 2020/09/25(金) 11:47:05.39
14.1にアプデしたらスリープ状態なのにバッテリーすっからかんに
すげぇぞこのOS
すげぇぞこのOS
928: 2020/09/25(金) 11:49:57.21
14.2pb→14.0.1ダウングレード
3時間かかった。iPhone8
SNS関係
Twitter→たまにレイアウト崩れ(13の時から)
LINE→一部動画再生出来ない(13の時から)
Instagram→ライブコメント欄無い(14.0から)
ゲームはやらないので不明
3時間かかった。iPhone8
SNS関係
Twitter→たまにレイアウト崩れ(13の時から)
LINE→一部動画再生出来ない(13の時から)
Instagram→ライブコメント欄無い(14.0から)
ゲームはやらないので不明
929: 2020/09/25(金) 11:53:39.59
馬鹿が紛れ込んどるな。
iOS 14.1 ちゃう、iOS 14.0.1 やからな!
iOS 14.1 ちゃう、iOS 14.0.1 やからな!
931: 2020/09/25(金) 12:05:00.77
iTunesでアプデしたら
最後にエラー4000が出た
ガックリ
最後にエラー4000が出た
ガックリ
932: 2020/09/25(金) 12:07:45.79
熱い奴らは兎も角バックグラウンドとローカルネットワーク許可を使用中のみにしろよ
957: 2020/09/25(金) 13:51:39.49
>>932
その二つにその設定ないだろ
その二つにその設定ないだろ
961: 2020/09/25(金) 14:08:04.87
>>957
許可しない、か
いずれも仕事させるなって事よ
許可しない、か
いずれも仕事させるなって事よ
933: 2020/09/25(金) 12:22:29.46
14.2
ヨドバシコムアプリ起動できなくなった
ヨドバシコムアプリ起動できなくなった
934: 2020/09/25(金) 12:25:05.57
iTunesでのアプデはエラー4000が出て失敗
Wi-Fiでのアプデは無事成功
う~ん、エラー4000の原因調べても
解決しそうにないな
Wi-Fiでのアプデは無事成功
う~ん、エラー4000の原因調べても
解決しそうにないな
935: 2020/09/25(金) 12:28:22.94
伊代はまだ14だから〰
936: 2020/09/25(金) 12:28:25.10
13.7から14の時はエラー4000出てOTAでやったけど
14から14.0.1の時はエラー4000出なかった
14から14.0.1の時はエラー4000出なかった
937: 2020/09/25(金) 12:33:42.21
iTunes経由の方が回線の安定度に左右されないからメリットとか言いつつトラブってるの多くね?
938: 2020/09/25(金) 12:33:51.67
14.0.1にしたら彼女が出来た
939: 2020/09/25(金) 12:34:17.96
iTunesで4000エラーが出るうちは上げないほうがいいよね
いろいろやれば14インストールできるけど
普通にアップデートしようとしたらiTunesでエラーが出るとか
本当にAppleはデバッグやってんのか?
いろいろやれば14インストールできるけど
普通にアップデートしようとしたらiTunesでエラーが出るとか
本当にAppleはデバッグやってんのか?
940: 2020/09/25(金) 12:38:57.42
メジャーアップデートはiTunesでやりたいってのはわかる
でも今は基本的にOTAでいいんじゃないかな
でも今は基本的にOTAでいいんじゃないかな
941: 2020/09/25(金) 12:39:49.73
iTunesって言ってるやつはドザか
942: 2020/09/25(金) 12:42:10.93
itunesで失敗する奴はだいたいケーブルが原因だろ?
943: 2020/09/25(金) 12:42:25.03
まだ古いmacOSの人もいるんだと思うけど
4000とか言ってるのはドザだろうな。
4000とか言ってるのはドザだろうな。
944: 2020/09/25(金) 12:43:19.39
MacだとFinderにその機能が入ってからなんか気持ち悪い
951: 2020/09/25(金) 12:56:48.33
>>944
ね。嫌な感じだよね。
とても使いにくいし元に戻して欲しい。
ね。嫌な感じだよね。
とても使いにくいし元に戻して欲しい。
945: 2020/09/25(金) 12:44:57.30
受信フォルダ下階層にサブフォルダ数個つくってるけど、未読の数字が現れ開くと未読なし。
ドクル入力設定だが、数字はフリックに。
14.0.1でも直ってない。
ドクル入力設定だが、数字はフリックに。
14.0.1でも直ってない。
946: 2020/09/25(金) 12:45:02.87
Wi-Fiでいつねとやりとりさせてみたけど、見事同期がしずらい
947: 2020/09/25(金) 12:49:48.33
14.0.1で明らかにWi-Fiの接続環境が良くなったな
バッテリーは別に普通だな~
バッテリーは別に普通だな~
948: 2020/09/25(金) 12:50:01.60
ios14ドコモ切れすぎる。電車で全く操作できない。11proだけ?なんやこれー
949: 2020/09/25(金) 12:51:53.93
結局14.1は来ないのか
950: 2020/09/25(金) 12:56:23.32
launcherアプデでスタックできるようになった
捗るわ
捗るわ
952: 2020/09/25(金) 13:01:46.49
wifi直ってるかもしれんから上げないと仕方ない
953: 2020/09/25(金) 13:22:47.99
なんなairpodsと接続できなくなったわ
954: 2020/09/25(金) 13:36:16.45
14.0.0から14.0.1へアップロードしたら
またフリック入力がプチフリするようになったんで
もう一度キーボード辞書学習をリセットしたら直った。
なんだよこれ毎回やんなきゃならんの???
ウザ━━━(´∀`;)━━━!!!!
またフリック入力がプチフリするようになったんで
もう一度キーボード辞書学習をリセットしたら直った。
なんだよこれ毎回やんなきゃならんの???
ウザ━━━(´∀`;)━━━!!!!
972: 2020/09/25(金) 14:35:12.75
>>954
自分は変換履歴リセットしても治らなかった。
自分は変換履歴リセットしても治らなかった。
955: 2020/09/25(金) 13:40:11.33
14にしようとしたらエラー53が出てリカバリーモードから動かなくなった
俺オワタ
俺オワタ
956: 2020/09/25(金) 13:47:14.44
カレンダーの左側要らないんだが
消してる人のスクショもあったんだが
どうやってやるのかわからないんだ
消してる人のスクショもあったんだが
どうやってやるのかわからないんだ
959: 2020/09/25(金) 13:55:25.69
>>956
他のアプリ使ってるとか
他のアプリ使ってるとか
958: 2020/09/25(金) 13:53:29.89
ところでMacのFinderでアップデートする時にダウンロード時の進捗状況って確認できないのかな?
960: 2020/09/25(金) 14:05:59.53
iTunesエラー4000出て
最終的にはパスコード切ったら成功したわ
最終的にはパスコード切ったら成功したわ
964: 2020/09/25(金) 14:12:51.42
965: 2020/09/25(金) 14:14:56.47
現状13.6だがまだこのままの方が良さそうだな
966: 2020/09/25(金) 14:16:34.35
いや13.xよりは良い
967: 2020/09/25(金) 14:21:24.96
>>966
14.01にしても13.6より使いやすい?
14.01にしても13.6より使いやすい?
969: 2020/09/25(金) 14:25:45.15
>>967
少なくとも標準メールアプリがまあまあ使えるようになってるってだけでも全然違う
あと背面タップが便利すぎる
ウィジェットはどうでもいい
少なくとも標準メールアプリがまあまあ使えるようになってるってだけでも全然違う
あと背面タップが便利すぎる
ウィジェットはどうでもいい
971: 2020/09/25(金) 14:34:44.26
>>969
サンクス、機種は8だけど、地雷ぽっいけど背面タップしてみたいんでアップデートしてみます
サンクス、機種は8だけど、地雷ぽっいけど背面タップしてみたいんでアップデートしてみます
990: 2020/09/25(金) 16:35:19.03
>>971
8背面できないよ
8背面できないよ
993: 2020/09/25(金) 16:56:48.91
>>990
なぜ嘘をつく?
なぜ嘘をつく?
968: 2020/09/25(金) 14:23:42.22
iOS5.x http://i.imgur.com/b1lQF23.png
iOS6.x http://i.imgur.com/YqnV96o.png
iOS7.x http://i.imgur.com/4Vkjx0R.png
iOS8.3 http://i.imgur.com/vNlhkaQ.png
iOS8.4-9.3 http://i.imgur.com/Ha0Z46R.png
iOS10.1-iOS12.41 https://i.imgur.com/5VkKkG2.png
iOS13.0-iOS13.7 https://i.imgur.com/gr8pQPg.png
iOS14.0- https://i.imgur.com/LS1H5Nj.png
iOS6.x http://i.imgur.com/YqnV96o.png
iOS7.x http://i.imgur.com/4Vkjx0R.png
iOS8.3 http://i.imgur.com/vNlhkaQ.png
iOS8.4-9.3 http://i.imgur.com/Ha0Z46R.png
iOS10.1-iOS12.41 https://i.imgur.com/5VkKkG2.png
iOS13.0-iOS13.7 https://i.imgur.com/gr8pQPg.png
iOS14.0- https://i.imgur.com/LS1H5Nj.png
970: 2020/09/25(金) 14:32:29.64
>>968
グロ
グロ
976: 2020/09/25(金) 15:38:29.17
>>968
年々ごちゃついてきてるのな
年々ごちゃついてきてるのな
987: 2020/09/25(金) 16:17:47.10
>>968
いい年して本当に気色悪い
いい年して本当に気色悪い
988: 2020/09/25(金) 16:22:40.25
>>968
目が逝ってる女が好きなの?
目が逝ってる女が好きなの?
973: 2020/09/25(金) 15:04:11.93
wifiが治った?
974: 2020/09/25(金) 15:04:58.38
14.0.1
Safariの検索窓に入力一発目が爆音になるよ
Safariの検索窓に入力一発目が爆音になるよ
977: 2020/09/25(金) 15:40:53.29
対応していないアプリがまだある
978: 2020/09/25(金) 15:45:20.18
通知音ゼロになるバグ直ってねえぞぉ
979: 2020/09/25(金) 15:49:27.41
iOS14.0.1にしたら
Gboardの日本語入力画面がこんなんになったんだが、
治し方教えてくれ!
端末の再起動してもGboardをアンインストール後入れ直しても治らない><
Gboardの日本語入力画面がこんなんになったんだが、
治し方教えてくれ!
端末の再起動してもGboardをアンインストール後入れ直しても治らない><
982: 2020/09/25(金) 16:05:42.27
>>979
Gboardをアップデートしろ。
バグフィックス版が出たとこだ。
Gboardをアップデートしろ。
バグフィックス版が出たとこだ。
983: 2020/09/25(金) 16:09:52.27
989: 2020/09/25(金) 16:29:39.27
992: 2020/09/25(金) 16:51:22.92
>>984
>>989
Gboard削除して、6s再起動し
改めてGboardをインストしたら治りました。
>>989
Gboard削除して、6s再起動し
改めてGboardをインストしたら治りました。
980: 2020/09/25(金) 15:50:11.03
981: 2020/09/25(金) 15:52:29.53
草
984: 2020/09/25(金) 16:13:22.77
もうおれは諦めて他の入力アプリ入れたわ…
985: 2020/09/25(金) 16:15:58.59
ほぼaは草
会話してみたい
会話してみたい
986: 2020/09/25(金) 16:17:04.77
エンコード間違えてて草
991: 2020/09/25(金) 16:47:11.17
俺は学んでいる。
iPhoneは購入時点のiOSのバージョンから1度でもメジャーマイナー問わずアプデするとゴミになる。
iPhoneは購入時点のiOSのバージョンから1度でもメジャーマイナー問わずアプデするとゴミになる。
994: 2020/09/25(金) 16:58:44.97
ちなみに背面タップはタップと言うが軽く叩く感じじゃないと反応しない
タップじゃなくノックだ
タップじゃなくノックだ
995: 2020/09/25(金) 17:04:36.72
ヘビ使いになった要領で背中を叩くんだぞ
996: 2020/09/25(金) 17:06:26.06
997: 2020/09/25(金) 17:07:41.91
使い方が分かるようになると確かに背面タップが一番便利だな
俺はMAXだから電源ボタン押しにくいからロックにしてるボタンもヘタレる心配ないし誤作動もないし良いな
俺はMAXだから電源ボタン押しにくいからロックにしてるボタンもヘタレる心配ないし誤作動もないし良いな
998: 2020/09/25(金) 17:12:01.29
側面タップしても反応しない
どうやって背面ってわかんだろ?
そのうちスマホが「背中かゆい、かいてくれ」とか言い出さないかしら
どうやって背面ってわかんだろ?
そのうちスマホが「背中かゆい、かいてくれ」とか言い出さないかしら
999: 2020/09/25(金) 17:12:31.96
>>999♪
1000: 2020/09/25(金) 17:12:49.76
>>1000♪
コメント
コメントする