1: 2020/09/16(水) 10:36:24.85
前スレ:SHARP AQUOS sense4 & sense4 plus Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599815937/
1 SIM無しさん 2020/09/11(金) 18:18:57.06 ID:Uft1G/qB
シャープから4Gスマホ「AQUOS sense4」――トリプルカメラになった新スタンダードモデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276104.html
チップセットはクアルコム製の「Snapdragon 720G」を搭載。メモリーは4GBで、64GBのストレージを備えている。カメラは、12MP+12MP+8MPの3眼構成。
バッテリーサイズは4570mAhで1日に1時間使う程度であれば、1週間の電池もちを実現しているという。防水防塵と耐衝撃性能を備えており、おサイフケータイ(FeliCa)とNFCに対応している。5G通信には対応しない。
シャープ、6.7インチ大画面の4Gスマホ「AQUOS sense4 plus」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276280.html
チップセットは「Qualcomm Snapdragon 720G」を搭載。メモリは8GB、ストレージは128GBを搭載する。
ディスプレイはAQUOS史上最大の6.7インチのものを採用。90Hzでの描画、120Hzでタッチを検知する。
カメラは48MP、広角115度の5MP、マクロ撮影の2MP、深度用の2MPという4眼カメラを備える。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599815937/
1 SIM無しさん 2020/09/11(金) 18:18:57.06 ID:Uft1G/qB
シャープから4Gスマホ「AQUOS sense4」――トリプルカメラになった新スタンダードモデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276104.html
チップセットはクアルコム製の「Snapdragon 720G」を搭載。メモリーは4GBで、64GBのストレージを備えている。カメラは、12MP+12MP+8MPの3眼構成。
バッテリーサイズは4570mAhで1日に1時間使う程度であれば、1週間の電池もちを実現しているという。防水防塵と耐衝撃性能を備えており、おサイフケータイ(FeliCa)とNFCに対応している。5G通信には対応しない。
シャープ、6.7インチ大画面の4Gスマホ「AQUOS sense4 plus」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276280.html
チップセットは「Qualcomm Snapdragon 720G」を搭載。メモリは8GB、ストレージは128GBを搭載する。
ディスプレイはAQUOS史上最大の6.7インチのものを採用。90Hzでの描画、120Hzでタッチを検知する。
カメラは48MP、広角115度の5MP、マクロ撮影の2MP、深度用の2MPという4眼カメラを備える。
4: 2020/09/16(水) 11:28:12.15
>>1
Sense4Plusって
Redmi Note9sに瓜二つの構成だな
Sense4Plusって
Redmi Note9sに瓜二つの構成だな
8: 2020/09/16(水) 12:18:09.51
>>4
失礼な事言うなよ、価格はSharpオリジナルだ!
失礼な事言うなよ、価格はSharpオリジナルだ!
2: 2020/09/16(水) 10:37:13.75
、
3: 2020/09/16(水) 10:51:56.31
ナンセンス
5: 2020/09/16(水) 11:53:07.97
https://japan.cnet.com/storage/2020/09/11/b66d0e4e6e6da427bb7e6d38513c3dac/200911aquos01.jpg
「5Gノーマル化宣言」--シャープ、ベーシックスマホ「AQUOS sense5G」など計4機種
https://japan.cnet.com/article/35159435/
「5Gノーマル化宣言」--シャープ、ベーシックスマホ「AQUOS sense5G」など計4機種
https://japan.cnet.com/article/35159435/
6: 2020/09/16(水) 11:55:38.74
4,570mAh大容量バッテリーとIGZO液晶ディスプレイの省エネ性能により1週間の電池持ちを実現
高性能CPUを採用し、当社従来機比で処理性能を約2.2倍に
スマートフォン AQUOS sense4 を商品化
https://corporate.jp.sharp/news/200911-b.html
バッテリー容量 4,120mAh AQUOS史上最大の約6.7インチディスプレイを搭載し、動画やゲームを迫力ある大画面で楽しめる
スマートフォン スマートフォン「AQUOS sense4 plus」を商品化
https://corporate.jp.sharp/news/200911-a.html
高性能CPUを採用し、当社従来機比で処理性能を約2.2倍に
スマートフォン AQUOS sense4 を商品化
https://corporate.jp.sharp/news/200911-b.html
バッテリー容量 4,120mAh AQUOS史上最大の約6.7インチディスプレイを搭載し、動画やゲームを迫力ある大画面で楽しめる
スマートフォン スマートフォン「AQUOS sense4 plus」を商品化
https://corporate.jp.sharp/news/200911-a.html
7: 2020/09/16(水) 12:16:02.21
乙
今のR2を2019年始に買ったけどもうストレージがきついし4plus買うは…
今のR2を2019年始に買ったけどもうストレージがきついし4plus買うは…
13: 2020/09/16(水) 13:49:15.01
>>7
R2より性能良いの?
R2より性能良いの?
15: 2020/09/16(水) 14:01:02.91
>>13
そんなゲームしないけどなんとなくで買ったからな
64GBじゃきついしアプリだからSDカードに移動できない
そんなゲームしないけどなんとなくで買ったからな
64GBじゃきついしアプリだからSDカードに移動できない
25: 2020/09/16(水) 15:28:48.28
>>9
Bluetoothのスピーカーひとつも持ってないの?
アンカーのサウンドコアおすすめ
Bluetoothのスピーカーひとつも持ってないの?
アンカーのサウンドコアおすすめ
10: 2020/09/16(水) 13:06:29.62
中華でも買ってろ
11: 2020/09/16(水) 13:06:41.14
4+、+くせして無印よりバッテリー弱いんだよなぁ
8/128Gってのはいいんだけど
8/128Gってのはいいんだけど
12: 2020/09/16(水) 13:30:38.87
plusはバッテリー8,000mAh積んで8インチ泥タブにしたら
泥タブに飢えてるやつに刺さったかもな
値段によるけど
泥タブに飢えてるやつに刺さったかもな
値段によるけど
14: 2020/09/16(水) 13:53:40.95
>>12 面白いけどタブの裏に指紋認証ボタンついてたら面白く無いし
16: 2020/09/16(水) 14:02:26.16
パソコンあるしSDどうでも良い
19: 2020/09/16(水) 14:24:09.82
>>16
DSDV需要考えるとキツいのはキツいんでない
まあ、SIMフリーはちょっと変えてくるかもわからんが
DSDV需要考えるとキツいのはキツいんでない
まあ、SIMフリーはちょっと変えてくるかもわからんが
17: 2020/09/16(水) 14:05:01.27
二度と起動しないであろうゲームのためにもストレージは必要
18: 2020/09/16(水) 14:19:32.68
あんな背面に出っ張った3眼カメラのデザイン
あれでショボい写りなら草
あれでショボい写りなら草
20: 2020/09/16(水) 14:30:05.15
64GBあれば十分だわ
ゲームやらん
写真はデジカメ
音楽はDAP
スマホは通信手段+暇つぶし程度
ゲームやらん
写真はデジカメ
音楽はDAP
スマホは通信手段+暇つぶし程度
24: 2020/09/16(水) 14:50:52.32
>>20
まあ、あんたみたいな人にはいいんだろうけどね
だからこそplusがもうちょいほしい人たち向けの受け皿になってもらわんと困るんだが
まあ、あんたみたいな人にはいいんだろうけどね
だからこそplusがもうちょいほしい人たち向けの受け皿になってもらわんと困るんだが
21: 2020/09/16(水) 14:32:04.45
カメラ、画質はしょぼくてもいいから
単眼でシンプルなデザインにすればいよかったのに
思いっきり主張するデザインw
単眼でシンプルなデザインにすればいよかったのに
思いっきり主張するデザインw
29: 2020/09/16(水) 16:58:26.03
>>21
ライトユーザー(女)はゲームしなくてもカメラの画質は気にするぞ。
ライトユーザー(女)はゲームしなくてもカメラの画質は気にするぞ。
36: 2020/09/16(水) 18:13:01.32
>>29
うん、だから期待はしてないけど
意外と使える範囲だといいんだが…
みんなSHARPのカメラはハイスペ機でも悪いとか言うけど
過去はそんなことないぞ
2014年~2017年ごろ
たとえばAQUOS ZETA(SH-01G
)などは例のRICOHのGR certified認証
があって当時の機種としてはかなりの高画質。もちろん光学手振れ補正付き
うん、だから期待はしてないけど
意外と使える範囲だといいんだが…
みんなSHARPのカメラはハイスペ機でも悪いとか言うけど
過去はそんなことないぞ
2014年~2017年ごろ
たとえばAQUOS ZETA(SH-01G
)などは例のRICOHのGR certified認証
があって当時の機種としてはかなりの高画質。もちろん光学手振れ補正付き
22: 2020/09/16(水) 14:35:26.55
ファーウェイじゃねーんだし
あんなデザインいらんのにな
あんなデザインいらんのにな
23: 2020/09/16(水) 14:39:23.81
来年のシャープ夏モデルは全部5G仕様かな
値上がりしないといいな
値上がりしないといいな
26: 2020/09/16(水) 15:56:29.92
バッテリー容量多く欲しいのはモバイルバッテリーを持ってないからじゃないぞ
まぁどのスマホもスピーカークソなんだから備え付けに音質求めるのは無理筋のイチャモンに見えるけど
まぁどのスマホもスピーカークソなんだから備え付けに音質求めるのは無理筋のイチャモンに見えるけど
27: 2020/09/16(水) 16:51:10.70
外で使うならSENSE4のコンパクトさはいいけど、
寝る前に寝転がりネットするときは6.7インチじゃないと小さすぎる。
大は小を兼ねるのでPLUSにするつもり。IGZOとか非IGZOこだわらないし。
不人気になってくれたら安くなるだろうからありがたい
寝る前に寝転がりネットするときは6.7インチじゃないと小さすぎる。
大は小を兼ねるのでPLUSにするつもり。IGZOとか非IGZOこだわらないし。
不人気になってくれたら安くなるだろうからありがたい
30: 2020/09/16(水) 17:21:01.15
>>27
投げ売りまちか。
投げ売りまちか。
32: 2020/09/16(水) 17:55:09.91
>>27
憶測だけど6.7インチ非IGZOバッテリー4120mAhメモリ8GBとなると無印に比べて電池持ちかなり悪くなりそう
携帯性に目を瞑って単純にplusなら大は小を兼ねるかもしれんけど電池持ちと画質と背面液晶はminusで小になってるぞ
憶測だけど6.7インチ非IGZOバッテリー4120mAhメモリ8GBとなると無印に比べて電池持ちかなり悪くなりそう
携帯性に目を瞑って単純にplusなら大は小を兼ねるかもしれんけど電池持ちと画質と背面液晶はminusで小になってるぞ
28: 2020/09/16(水) 16:54:17.65
plusノッチ無くていいが、よく見たら右上の横長パンチやべえw
31: 2020/09/16(水) 17:24:23.57
R2もzero2も投げ売りだったな
33: 2020/09/16(水) 18:05:19.17
手で持ち続けるものだから大は小を兼ねるとは言えんわ
34: 2020/09/16(水) 18:05:59.35
寝転がって使うにしたって結局は手で持つんだから
35: 2020/09/16(水) 18:10:50.69
10年後のスマホは13インチ越えると思う
37: 2020/09/16(水) 18:19:08.74
xxあたりまでのAquosはカメラ良かったよ
最近のはゴミオブゴミ
最近のはゴミオブゴミ
39: 2020/09/16(水) 18:38:01.37
>>37
その当時はリコーと組んでた
その当時はリコーと組んでた
44: 2020/09/16(水) 19:38:49.13
>>39
リコールと空見した
リコールと空見した
38: 2020/09/16(水) 18:24:03.86
細かいこと言い出すとキリがないけど
sense4はとりあえず720Gとバッテリー容量だけで検討に値するな
値段はsense3と大差はないだろ
sense4はとりあえず720Gとバッテリー容量だけで検討に値するな
値段はsense3と大差はないだろ
40: 2020/09/16(水) 18:50:52.64
ぼくのかんがえたさいきょうのあくおすせんす
41: 2020/09/16(水) 18:51:27.14
compactどこ…ここ…?
46: 2020/09/16(水) 19:59:00.70
>>41
それな
それな
42: 2020/09/16(水) 19:12:48.91
今、iPhone8使ってるけど、バッテリーがやばくなってきたのと、Androidに興味あるから乗り換えを検討してる。antutu33万からSD720に変えるとモッサリ感でるかな?
43: 2020/09/16(水) 19:14:59.05
何をすんのか知らんけどantutuはほぼ一緒だからあとはアプリ側がAndroidに最適化してるかどうかだけじゃね
45: 2020/09/16(水) 19:57:25.74
今使っている機種が調子悪くなってきているから
できれば今年中くらいに機種変更したいけど
無印でいくらくらいになるかなあ
できれば今年中くらいに機種変更したいけど
無印でいくらくらいになるかなあ
47: 2020/09/16(水) 19:59:49.70
antutuはOSが違うと比較できないよ
48: 2020/09/16(水) 20:07:39.46
iPhoneとAndroidじゃうめようがない差があるとかなんとか
49: 2020/09/16(水) 20:25:14.95
コンパクトは需要がありませんでした
代わりにプラスを作りました
代わりにプラスを作りました
50: 2020/09/16(水) 20:28:35.44
無印とプラスが同じスレなのはいいの?
53: 2020/09/16(水) 20:39:26.94
>>50
いや何で同じスレにしてるか全くワカラン
4plusは個別スレ必要ないレベルだと思うが
いや何で同じスレにしてるか全くワカラン
4plusは個別スレ必要ないレベルだと思うが
51: 2020/09/16(水) 20:30:43.59
スナドラなどはアップルのAシリーズに勝てない
SOCデザイン的に勝てないんだよね
SOCデザイン的に勝てないんだよね
79: 2020/09/17(木) 00:21:39.19
>>51
アップルのAシリーズもCPUはARMなんでCPU基本設計はスナドラと変わらん
GPUはPowerVRだけど
アップルのAシリーズもCPUはARMなんでCPU基本設計はスナドラと変わらん
GPUはPowerVRだけど
83: 2020/09/17(木) 01:14:16.42
>>51
iPhoneSE2よりPixel4aのほうがレスポンス速い
結局はiPhoneはゲームしか優位性がないよ
iPhoneSE2よりPixel4aのほうがレスポンス速い
結局はiPhoneはゲームしか優位性がないよ
52: 2020/09/16(水) 20:31:54.53
重いな
55: 2020/09/16(水) 21:23:37.46
>>52
sense4についてはあの電池容量なら許せるだろ
sense4についてはあの電池容量なら許せるだろ
54: 2020/09/16(水) 21:18:19.02
早く発売しろ
56: 2020/09/16(水) 21:24:59.49
カメラ削って軽くしてくれたらいいのにな
57: 2020/09/16(水) 21:34:32.33
微妙にどっちもズレてて買うかどうかと言われると手を出せんなぁ
58: 2020/09/16(水) 21:38:24.11
無印はズレてないだろ。安価帯だと良い機種になると思うよ
plusがズレすぎ
plusがズレすぎ
82: 2020/09/17(木) 01:02:02.83
>>58
plusは他社チームで設計してるからズレるのは当然だね
詳細スペックを把握した上で買う分には問題ないけど分かってる人向けって感じ
plusは他社チームで設計してるからズレるのは当然だね
詳細スペックを把握した上で買う分には問題ないけど分かってる人向けって感じ
59: 2020/09/16(水) 21:45:54.59
センス4が128なら絶対買ってたがきついな
60: 2020/09/16(水) 21:53:42.86
plusもずれてねーだろ
トレンドの大画面、狭ベゼル、クアッドカメラ、cpuもわるくねーし
IGZO無しくらいだろ、欠点は
トレンドの大画面、狭ベゼル、クアッドカメラ、cpuもわるくねーし
IGZO無しくらいだろ、欠点は
63: 2020/09/16(水) 22:23:07.93
>>60
欠点
IGZO無し、無印に劣るバッテリー、メイン以外飾りの4眼
ここズレじゃね?
無印にメモリとストレージプラス、需要あるならこれに大画面を素直にプラスするならズレてない
欠点
IGZO無し、無印に劣るバッテリー、メイン以外飾りの4眼
ここズレじゃね?
無印にメモリとストレージプラス、需要あるならこれに大画面を素直にプラスするならズレてない
72: 2020/09/16(水) 23:32:26.42
>>60
バッテリーから目を背けてないかい?
>>71
SIMフリーならありそう、出るとして秋?だがそれが売れるとは…
バッテリーから目を背けてないかい?
>>71
SIMフリーならありそう、出るとして秋?だがそれが売れるとは…
61: 2020/09/16(水) 21:58:08.51
compactは無しか
高くしすぎてあんま売れてなさそう
スマホなんかほとんどの人はsense4並のスペックでいいのに
高くしすぎてあんま売れてなさそう
スマホなんかほとんどの人はsense4並のスペックでいいのに
62: 2020/09/16(水) 22:21:25.30
Pixel4aみたいに軽くできないのかな
176gは男でも重く感じるのに
176gは男でも重く感じるのに
64: 2020/09/16(水) 22:23:53.49
耐衝撃は助かる
ケース不要になるかから。
でも、F01kのような軽さも欲しい
ケース不要になるかから。
でも、F01kのような軽さも欲しい
65: 2020/09/16(水) 22:34:23.73
11月発売か
iPhone7使ってるから早く変えたい
iPhone7使ってるから早く変えたい
92: 2020/09/17(木) 05:34:38.70
>>65
発売日どこかにのってた?
発売日どこかにのってた?
93: 2020/09/17(木) 06:15:49.27
>>92
すまん、俺の妄想だったみたいだ
すまん、俺の妄想だったみたいだ
66: 2020/09/16(水) 22:36:40.57
iPhoneからの変更先予定がこれの人いるんだな
67: 2020/09/16(水) 22:45:07.96
iPhone7からってことは8で下の指紋認証がなくなったあたりじゃねーのたぶん
68: 2020/09/16(水) 22:59:04.23
sense5GのRAM6GBなら文句なしだった
4plusはデカいのとパンチホール嫌なんだよな
4plusはデカいのとパンチホール嫌なんだよな
69: 2020/09/16(水) 23:06:51.51
みんな巨大なスマホどうやって持ち歩いているのか
70: 2020/09/16(水) 23:21:24.48
カメラ飛び出るんならその分厚くしてバッテリーでかくして欲しかったな
まぁ、Plus買うけども
まぁ、Plus買うけども
71: 2020/09/16(水) 23:24:51.20
AQUOSPad出さんの?
dtabじゃなくてさ
dtabじゃなくてさ
73: 2020/09/16(水) 23:32:36.11
simフリー機はいつになるかなあ
78: 2020/09/17(木) 00:16:27.21
>>73、>>74
正直、5ちゃんねらーほど一般人はSIMフリー機に興味ないからなw
正直、5ちゃんねらーほど一般人はSIMフリー機に興味ないからなw
74: 2020/09/16(水) 23:39:10.21
トリプルスロットじゃないとデュアルSIM端末としては実運用に耐えないんだが
そこんとこどうなん?
そこんとこどうなん?
75: 2020/09/16(水) 23:47:37.83
720Gで十分だからメモリ6か8GBに6000mAh以上バッテリーのタブレット出してくれたらZ4tab窓から放り投げられるんだけどなあ
149: 2020/09/18(金) 05:43:36.47
>>75
Samsungが出してるだろ
Samsungが出してるだろ
76: 2020/09/16(水) 23:59:00.28
泥タブは今はほとんどないし出ても型落ちsocだしで
まあ売れねえんだろうな
まあ売れねえんだろうな
77: 2020/09/17(木) 00:00:35.01
タブレット自体オワコンなのに今更泥タブなんか出しても売れない
80: 2020/09/17(木) 00:47:25.58
simフリー10月頭に発売してくれー
81: 2020/09/17(木) 00:50:56.21
3無印が167gで4000mAh、4無印は176gで4,570mAh
重くなったのはバッテリーの影響が大きいのかな。
カメラは1眼、バッテリー3,500ぐらいで150g台だったら良かったんだが、歴代から退化させるのは難しいか
重くなる、デカくなるってのも退化の一つだと思うんだけど
重くなったのはバッテリーの影響が大きいのかな。
カメラは1眼、バッテリー3,500ぐらいで150g台だったら良かったんだが、歴代から退化させるのは難しいか
重くなる、デカくなるってのも退化の一つだと思うんだけど
84: 2020/09/17(木) 01:30:47.19
plusはSHARP製品として発売するけど、鴻海が自社で企画開発から行うメーカーになっていくための布石だったりしないかな?
もともとSHARP買った理由も自社製品を販売するブランドが弱かったことも理由だった気がするし
同じグループだから問題ないかもしれないけど、鴻海企画製品をSHARPで売らされるようになったり、そのうち鴻海ブランドで市場に製品投入するようになってきたらSHARPとしては手放しでは喜べないかも
憶測だから根拠ないけど
もともとSHARP買った理由も自社製品を販売するブランドが弱かったことも理由だった気がするし
同じグループだから問題ないかもしれないけど、鴻海企画製品をSHARPで売らされるようになったり、そのうち鴻海ブランドで市場に製品投入するようになってきたらSHARPとしては手放しでは喜べないかも
憶測だから根拠ないけど
85: 2020/09/17(木) 01:42:51.90
>>84
今回以後もFIHスマホ=plusとして出してくるかもしれないし
逆にSHARPが設計した5+を出してくるかもしれない
売れ行きや評判を考慮して強かに戦略を変えてきそう
個人的には後者なら嬉しいけどね
今回以後もFIHスマホ=plusとして出してくるかもしれないし
逆にSHARPが設計した5+を出してくるかもしれない
売れ行きや評判を考慮して強かに戦略を変えてきそう
個人的には後者なら嬉しいけどね
150: 2020/09/18(金) 05:46:11.59
>>84
SHARPは身売りしてから
作りもソフトもアップデート方針も別物に変わってるだろ
だからもうすでにそうなってるよ
SHARPは身売りしてから
作りもソフトもアップデート方針も別物に変わってるだろ
だからもうすでにそうなってるよ
176: 2020/09/18(金) 11:01:59.24
>>150
鴻海が親になってSHARPの方針や体質が変わった話とは別物だろ
鴻海が親になってSHARPの方針や体質が変わった話とは別物だろ
86: 2020/09/17(木) 02:26:03.69
Xperia XZ3がちょうど2年経つからsense4plusあたりにかえようかなと思ったけどスペックって下がるものなの?
87: 2020/09/17(木) 03:14:10.82
ここに限らず全部のメーカーのスマホが
ノッチ、パンチ、四隅が丸い画面、ベゼルレスによる誤タッチに気を使い手がつかれる、背面出っ張りカメラ。
私にとってスマホ暗黒時代なので
四角い画面ノッチなしのsense3plusでまだ戦う
ノッチ、パンチ、四隅が丸い画面、ベゼルレスによる誤タッチに気を使い手がつかれる、背面出っ張りカメラ。
私にとってスマホ暗黒時代なので
四角い画面ノッチなしのsense3plusでまだ戦う
110: 2020/09/17(木) 11:34:22.84
>>87
Zenfoneにすれば解決
Zenfoneにすれば解決
186: 2020/09/18(金) 12:57:44.15
>>110
おおありがとう。さすがASUS
おおありがとう。さすがASUS
88: 2020/09/17(木) 03:16:50.65
あと、縦長変則アス比w
89: 2020/09/17(木) 03:19:24.70
縦長画面は同じインチ数でも16:9より 実は横幅が数ミリ狭くなってるなのもやだ。
だから無駄にでかい6.8インチ級でやっとスタートライン。
だから無駄にでかい6.8インチ級でやっとスタートライン。
90: 2020/09/17(木) 03:49:00.20
なんでここをお前の日記帳にしようとしたんだ
せめてsense3plusスレでやれよ
せめてsense3plusスレでやれよ
91: 2020/09/17(木) 04:02:58.10
隙を見せるからだ
94: 2020/09/17(木) 06:23:17.51
3は9/25発表の11/3発売だっけ?
4は9/11発表だから10月中に出るかな?
4は9/11発表だから10月中に出るかな?
96: 2020/09/17(木) 07:48:55.26
>>94
キャリアへの忖度があるからな。
SIMフリーは11月だよ。
キャリアへの忖度があるからな。
SIMフリーは11月だよ。
95: 2020/09/17(木) 07:47:52.08
docomoが10月発表、SIMフリーはそのあとで11月じゃね?
97: 2020/09/17(木) 07:54:12.28
キャリアはおとなしく5G売っとけ
98: 2020/09/17(木) 10:09:38.10
sense3のときは
出始めの楽天価格やOCN simフリー価格はいくらじゃった?
爺なんで記憶飛んでしまってる
出始めの楽天価格やOCN simフリー価格はいくらじゃった?
爺なんで記憶飛んでしまってる
119: 2020/09/17(木) 16:50:17.15
>>98
志村楽天支店 発売記念で15,180円だった
あと通常のポイント3%ぐらいついたかな
この価格なら値下がり待たなくてもいいと思うんだけどね
志村楽天支店 発売記念で15,180円だった
あと通常のポイント3%ぐらいついたかな
この価格なら値下がり待たなくてもいいと思うんだけどね
128: 2020/09/17(木) 21:07:38.94
>>119
もし同じ値段ならバカ売れしそうですね
スペック的に835以上ですしね
もし同じ値段ならバカ売れしそうですね
スペック的に835以上ですしね
130: 2020/09/17(木) 21:24:46.91
>>119
次の冬の?セールの時はどうだった?
13000くらいまで下がったのは2月下旬くらい?
次の冬の?セールの時はどうだった?
13000くらいまで下がったのは2月下旬くらい?
99: 2020/09/17(木) 10:34:46.17
キャリア別カラーあるかな?
ネイビーやワインなど濃い色が欲しい
ネイビーやワインなど濃い色が欲しい
121: 2020/09/17(木) 18:41:16.60
>>99
ネイビーもワインもいいね
ネイビーもワインもいいね
100: 2020/09/17(木) 10:39:10.44
今、電池が劣化したような古い機種使ってる人にはsense4は文句なしだろう
個人的sense4 Plusも悪くないと思うが、ミドルのわりに高いんだろうなぁ…
個人的sense4 Plusも悪くないと思うが、ミドルのわりに高いんだろうなぁ…
101: 2020/09/17(木) 10:55:05.94
SD765の5G basicで8万だし
8万あったらSD865買えそうだが
8万あったらSD865買えそうだが
102: 2020/09/17(木) 10:59:04.72
3万円台は無理だな
Pixel4aと同価格だろ
Pixel4aと同価格だろ
103: 2020/09/17(木) 11:10:56.78
無印はスペック的にはPixel4aに劣るから同価格なら勝てない
plusは画面デカすぎ
plusは画面デカすぎ
104: 2020/09/17(木) 11:11:56.01
pixel4 5GもSD690搭載で6万円台
sense 5Gは7万円台行くかもな。
sense 5Gは7万円台行くかもな。
105: 2020/09/17(木) 11:12:08.73
BASICたかいよね
106: 2020/09/17(木) 11:14:23.67
sense4 docomo 限定カラーは、ネイビーとピンク。
ゴールドはシニア層の人気が高い。
ゴールドはシニア層の人気が高い。
107: 2020/09/17(木) 11:16:34.67
sense4 au限定カラーは、ライムグリーンとマンダリンオレンジ。
108: 2020/09/17(木) 11:23:04.35
3plusの売れ行きが悪くて4plusはFIHになったのかもな
328: 2020/09/19(土) 03:53:44.07
>>108
最初俺も勘違いしてた
5+ではSHARP設計に戻って欲しい
>>111
そうだよ
3+は6個ほどの性能・機能が無印から微アップされてる
(ググると直ぐ比較サイト出てくる)
デメリットはバッテリー容量同じなので小さい無印が有利なのと重さくらい
>>229
五七五w
最初俺も勘違いしてた
5+ではSHARP設計に戻って欲しい
>>111
そうだよ
3+は6個ほどの性能・機能が無印から微アップされてる
(ググると直ぐ比較サイト出てくる)
デメリットはバッテリー容量同じなので小さい無印が有利なのと重さくらい
>>229
五七五w
329: 2020/09/19(土) 03:55:55.85
>>328
あとコストか
込み45kくらいだったら2倍は売れただろうね<3+
あとコストか
込み45kくらいだったら2倍は売れただろうね<3+
331: 2020/09/19(土) 05:44:40.20
>>329
無理だろ。3と3+は差別化が下手だった。
無理だろ。3と3+は差別化が下手だった。
109: 2020/09/17(木) 11:30:06.75
3plusはSD636なのに5万8000円とかふざけた価格設定だったからな。
111: 2020/09/17(木) 12:05:44.42
>>109
ストレージ64GB版は4万円台のはずだけど確かにSD636に値段上乗せしてまでRAM6GBは必要なかったよな
3plusは無印3から素直に性能プラスしてたんだっけか
今回のSD720Gにも素直なRAM6GBプラスしてほしかったわ
ストレージ64GB版は4万円台のはずだけど確かにSD636に値段上乗せしてまでRAM6GBは必要なかったよな
3plusは無印3から素直に性能プラスしてたんだっけか
今回のSD720Gにも素直なRAM6GBプラスしてほしかったわ
113: 2020/09/17(木) 12:25:51.78
>>109
そうそう、あれは高いと思った
さてさてsense4 plusはどうなるか
そうそう、あれは高いと思った
さてさてsense4 plusはどうなるか
114: 2020/09/17(木) 13:28:27.67
>>113
高いけどそれに相当する他社製品がなかったので泣く泣く買ったよ
4.5万ぐらいだったらベストプライスだったのに
4plusは5万ぐらいで出してほしい
高いけどそれに相当する他社製品がなかったので泣く泣く買ったよ
4.5万ぐらいだったらベストプライスだったのに
4plusは5万ぐらいで出してほしい
122: 2020/09/17(木) 18:47:58.67
>>113
無印の売れ筋はそこそこ抑えてくるかもだけどplusは高飛車な価格付けしてきそうw
無印の売れ筋はそこそこ抑えてくるかもだけどplusは高飛車な価格付けしてきそうw
112: 2020/09/17(木) 12:25:38.34
3plusの最大の失敗は余計なワイヤレスイヤホンを付けたことだ
115: 2020/09/17(木) 13:35:12.87
カメラはまともになったのかな?
116: 2020/09/17(木) 15:56:29.65
近所のショップでsense3が一昨日まで品切れしていて
昨日は再入荷しましたって張り紙されてて
今日はもう品切れになっていた
もうすぐsense4が発売されるだろうにこのタイミングでもsense3を即買いしちゃうような人もけっこういるんだな
自分はとりあえずsense4の発売待ち状態
昨日は再入荷しましたって張り紙されてて
今日はもう品切れになっていた
もうすぐsense4が発売されるだろうにこのタイミングでもsense3を即買いしちゃうような人もけっこういるんだな
自分はとりあえずsense4の発売待ち状態
780: 2020/09/23(水) 17:27:59.18
>>116
俺だって9/13に危うくsense3を買いそうになったぞ
どこの店も取り寄せになってたおかげで助かったけど、店員止めろよ
sense4が発表されてたことを教えてくれなかった店ではもう絶対買わない
俺だって9/13に危うくsense3を買いそうになったぞ
どこの店も取り寄せになってたおかげで助かったけど、店員止めろよ
sense4が発表されてたことを教えてくれなかった店ではもう絶対買わない
117: 2020/09/17(木) 16:01:53.93
スマホ壊れたら新機種まで待つわけにもいかんし
118: 2020/09/17(木) 16:30:33.31
PS5買うわ
120: 2020/09/17(木) 18:11:43.93
カメラとメモリだけPixel4aが羨ましい
123: 2020/09/17(木) 19:17:37.33
PS5の発売日は11月12日か
sense4の発売時期と重なるかな
出費が増えそうだ
sense4の発売時期と重なるかな
出費が増えそうだ
124: 2020/09/17(木) 19:52:22.54
イヤホンジャックないの?
126: 2020/09/17(木) 20:07:03.38
>>124
今回の全部にイヤホンジャックある
今回の全部にイヤホンジャックある
125: 2020/09/17(木) 20:06:35.98
あるよ
127: 2020/09/17(木) 20:09:24.83
物足りないならpixel5でええやん
129: 2020/09/17(木) 21:20:59.34
その値段で買えるなら他のと比較せずに即買うわ
131: 2020/09/17(木) 23:01:41.01
sense4は、志村の15000円引きのクーポンの対象になるかな?
期限は12月17日までだからおそらく発売日には間に合うと思うが、
期限は12月17日までだからおそらく発売日には間に合うと思うが、
132: 2020/09/17(木) 23:18:36.00
使えたとしても記念やセール期間以外じゃないと使えないはずだから
通常価格3万ちょいくらい?から15000引きで結局発売記念と同じくらいじゃない?
通常価格3万ちょいくらい?から15000引きで結局発売記念と同じくらいじゃない?
133: 2020/09/17(木) 23:41:59.38
安いからってそんなの買って志村のSIMはどうするの?
134: 2020/09/17(木) 23:46:20.42
ガキじゃあるめーし一般人はそうそう即解なんてしない
5ちゃん見すぎると錯覚するよw
5ちゃん見すぎると錯覚するよw
135: 2020/09/17(木) 23:48:54.58
5ちゃんはいろんな奴が書いてるからな
大手キャリアは契約できなさそうな奴とかw
大手キャリアは契約できなさそうな奴とかw
138: 2020/09/18(金) 00:24:22.57
>>135
キャリアで買うならiPhoneでも使ってろよ…
キャリアで買うならiPhoneでも使ってろよ…
140: 2020/09/18(金) 00:36:34.45
>>138
はっきりいってドコモがいちばんよく繋がるし、速い
アフターサービスも困らない
はっきりいってドコモがいちばんよく繋がるし、速い
アフターサービスも困らない
155: 2020/09/18(金) 06:39:22.01
>>140
口座乙
口座乙
136: 2020/09/18(金) 00:17:02.58
てか志村ってなにさ?
139: 2020/09/18(金) 00:29:50.81
>>136
✊染むセラー
略して志村けん
✊染むセラー
略して志村けん
142: 2020/09/18(金) 01:02:10.96
>>136
変なおじさん
変なおじさん
137: 2020/09/18(金) 00:18:40.64
ショップの名前
141: 2020/09/18(金) 00:56:28.56
高いし無駄なアプリだらけ。変な羊が何十年も生息してる、、
もういらね。
もういらね。
143: 2020/09/18(金) 01:52:45.08
キャリアでスマホ買うならiPhoneかPixel以外あり得ない。
キャリアの消せないクソアプリから来るクソ通知が耐えられないから。
初代senseでドコモ版(消せないクソアプリてんこ盛り)とUQ版(ほぼ素っぴん)の違いに愕然としたよ。
いい加減、国内メーカーもキャリアの押し売りクソアプリのプリインを拒否すればいいのに
これのせいで国産スマホはクソだと思われてる面もあると思う
キャリアの消せないクソアプリから来るクソ通知が耐えられないから。
初代senseでドコモ版(消せないクソアプリてんこ盛り)とUQ版(ほぼ素っぴん)の違いに愕然としたよ。
いい加減、国内メーカーもキャリアの押し売りクソアプリのプリインを拒否すればいいのに
これのせいで国産スマホはクソだと思われてる面もあると思う
144: 2020/09/18(金) 01:57:21.85
>>143
営業「国外で売れないんだからそんなこと口が裂けても言えるかよ…客が3社しかないんだからさ」
営業「国外で売れないんだからそんなこと口が裂けても言えるかよ…客が3社しかないんだからさ」
151: 2020/09/18(金) 05:48:23.82
>>143
個人的にはauのスマートパスでただで使えるアプリが使えないのは嫌だ
個人的にはauのスマートパスでただで使えるアプリが使えないのは嫌だ
145: 2020/09/18(金) 04:38:02.74
くっだらね
146: 2020/09/18(金) 04:43:51.23
正直に言うわ。
sense4 とsense4plusとPixel4aで悩んでおる。
sense4 とsense4plusとPixel4aで悩んでおる。
147: 2020/09/18(金) 04:59:11.48
plusで動画機能どんくらい変わってるのか見てみたい
148: 2020/09/18(金) 05:26:34.99
ネットだとキャリアはクソの大合唱で
とっくにSIMフリーが主役かのように錯覚するが
いまだにSIMフリー市場はキャリアの10分の1以下の市場規模だからな
とっくにSIMフリーが主役かのように錯覚するが
いまだにSIMフリー市場はキャリアの10分の1以下の市場規模だからな
156: 2020/09/18(金) 07:43:51.79
>>148
それは早計だな。
転売目的でキャリアから購入した端末が未使用品として大量に出回ってる。
ペリアなんてソフバンから何十万台と捨て値で投げ売りされたけど、キャリア扱い。
それは早計だな。
転売目的でキャリアから購入した端末が未使用品として大量に出回ってる。
ペリアなんてソフバンから何十万台と捨て値で投げ売りされたけど、キャリア扱い。
160: 2020/09/18(金) 08:28:57.52
>>148
その通り。
SIMフリーって格安SIMとか入れるんだろうけど
端末にいろいろ細かい文句言う人たちがよくそんなトロい回線使ってられるよなw
アフターサービスも微妙っぽいし、
その通り。
SIMフリーって格安SIMとか入れるんだろうけど
端末にいろいろ細かい文句言う人たちがよくそんなトロい回線使ってられるよなw
アフターサービスも微妙っぽいし、
179: 2020/09/18(金) 12:41:27.24
>>148
マクドナルドが世界一のグルメと思ってるたいず
マクドナルドが世界一のグルメと思ってるたいず
152: 2020/09/18(金) 05:55:13.71
docomoのアンスコ不能なゴミアプリ要らないからSIMフリー版が欲しい
ただドコモメールアプリだけは欲しい
適当なメールアプリでドコモメール送受信出来るのは分かってるけどSIMフリー版にはドコモメールアプリインスコ出来ないよね?
ただドコモメールアプリだけは欲しい
適当なメールアプリでドコモメール送受信出来るのは分かってるけどSIMフリー版にはドコモメールアプリインスコ出来ないよね?
153: 2020/09/18(金) 06:05:01.32
>>152
その文だと
ドコモメールアプリも
ゴミだよなw
キャリアメールとか
笑えるw
その文だと
ドコモメールアプリも
ゴミだよなw
キャリアメールとか
笑えるw
154: 2020/09/18(金) 06:21:19.20
>>152
なんでドコモがいいの?
なんでドコモがいいの?
184: 2020/09/18(金) 12:51:50.85
>>152
SIMフリー機種向けのdocomoメールアプリがplayから落とせるよ
SIMフリー機種向けのdocomoメールアプリがplayから落とせるよ
208: 2020/09/18(金) 15:44:08.34
>>184
ありがと
キャリア機からGoogle Playにアクセスすると表示されないけどネット検索でドコモメールアプリの存在を確認
仕事の資料(時には第三者の個人情報含む)をやり取りするので利便性より信頼性重視で出自のよく分からないフリーアプリを使いたくないんだよね
ありがと
キャリア機からGoogle Playにアクセスすると表示されないけどネット検索でドコモメールアプリの存在を確認
仕事の資料(時には第三者の個人情報含む)をやり取りするので利便性より信頼性重視で出自のよく分からないフリーアプリを使いたくないんだよね
496: 2020/09/20(日) 16:16:47.02
>>152
出来るよ。
ストアに有るわ。
出来るよ。
ストアに有るわ。
157: 2020/09/18(金) 07:55:50.40
同じ位のディスプレイサイズのpixel4aと比べたら結構違いがあるね
158: 2020/09/18(金) 08:10:55.44
下駄子来ない?
159: 2020/09/18(金) 08:11:13.54
すまん誤爆
161: 2020/09/18(金) 08:34:37.54
だいたい、格安SIMがそんなに良ければ
とっくにもっと普及してるはず、安いのは間違いないわけだし
しかし現実には一般人のほとんどが三大キャリア
5ちゃんのオタクの言うこと真に受けると損するよw
とっくにもっと普及してるはず、安いのは間違いないわけだし
しかし現実には一般人のほとんどが三大キャリア
5ちゃんのオタクの言うこと真に受けると損するよw
162: 2020/09/18(金) 08:37:16.32
なんかパソコンと光回線持てない人がけっこういて、キャリアと契約する他ないらしい
163: 2020/09/18(金) 08:39:25.70
キャリアはいろいろ厳しいから
怪しい奴は契約できんからな
怪しい奴は契約できんからな
164: 2020/09/18(金) 09:02:49.73
SIMフリーSIMフリー言ってるやつは
一体どこのSIMカード使ってんの?
ひょっとしてSIMカード入れるつもりもない怪しい人?w
一体どこのSIMカード使ってんの?
ひょっとしてSIMカード入れるつもりもない怪しい人?w
166: 2020/09/18(金) 09:05:28.92
>>164
転売目的の中国人かな?
転売目的の中国人かな?
165: 2020/09/18(金) 09:05:05.74
キャリアのクソッタレはスパムみたいにメルマガもどき送ってくんの辞めてくれ
167: 2020/09/18(金) 09:13:44.11
携帯契約の半分は法人契約で、法人契約はほぼキャリア。
simフリーなんて一割だろって一見思うが、個人契約で二割がsimフリーってこと。
simフリーなんて一割だろって一見思うが、個人契約で二割がsimフリーってこと。
180: 2020/09/18(金) 12:45:55.76
>>167
法人のMVNO契約も結構あるぞ
法人のMVNO契約も結構あるぞ
168: 2020/09/18(金) 09:15:11.91
それでも2割かよw
169: 2020/09/18(金) 09:23:42.64
3大キャリアの家族囲い込みを考えるとsimフリー結構多いな。
170: 2020/09/18(金) 09:29:24.67
最新調査ではsimフリーの普及率14%。個人に限れば3割がsimフリーだ。
171: 2020/09/18(金) 09:34:47.57
3割www
どさくさ紛れに勝手に増やさなくてもwww
どさくさ紛れに勝手に増やさなくてもwww
172: 2020/09/18(金) 09:36:17.97
そのうち勝手に4割とか言い出しそうw
174: 2020/09/18(金) 10:37:23.79
ソニーがSIMフリー端末に乗り出したのも市場の急拡大にありそう
175: 2020/09/18(金) 10:37:45.88
au養分です
plusが欲しい
無理なら志村
一括5万台でよろ
plusが欲しい
無理なら志村
一括5万台でよろ
177: 2020/09/18(金) 11:36:33.38
つーかみんなが知りたいアンケートはALT MODE 対応なのかどうかなんだよな
178: 2020/09/18(金) 12:29:37.18
simフリー機にキャリア回線が一番いいな
docomo withなら格安SIMと同額くらいだし
最初だけ少し出費があるけど
docomo withなら格安SIMと同額くらいだし
最初だけ少し出費があるけど
181: 2020/09/18(金) 12:47:38.12
キャリメへの強いこだわりがあるみたいだけどさっさと捨ててG-mailにしてしまえば快適だぞ
182: 2020/09/18(金) 12:48:03.30
多い人数が使ってるから何だってんだよって感じ
SIMロックや余計なアプリ入ったキャリアモデルの端末は使いたくないな
SIMロックや余計なアプリ入ったキャリアモデルの端末は使いたくないな
183: 2020/09/18(金) 12:51:26.89
sense4が6GBか4plusの指紋認証が前面だったらどちらかにしたんだけどな
R3の中古にするわ
R3の中古にするわ
185: 2020/09/18(金) 12:54:34.12
昼や夕方使えないMVNOは仕事で使えん
188: 2020/09/18(金) 12:59:27.63
>>185
メールとかライン程度ならなんの問題もないけど
混むのは通勤時間と昼休みね
スレ違いだな
メールとかライン程度ならなんの問題もないけど
混むのは通勤時間と昼休みね
スレ違いだな
187: 2020/09/18(金) 12:57:44.45
ずっとドコモ養分だけど田舎の親もファミリー割引グループに入っているから
みんなドコモ割とかずっとドコモ割とかを併用して多少は安く抑えてる
志村見ると本体も使用料も安くて少し心ひかれる気持ちはあるが
sense4出たら多分またドコモで買うと思う
親はドコモだけど兄弟はソフバンとかAUに移ったしなあ
みんなドコモ割とかずっとドコモ割とかを併用して多少は安く抑えてる
志村見ると本体も使用料も安くて少し心ひかれる気持ちはあるが
sense4出たら多分またドコモで買うと思う
親はドコモだけど兄弟はソフバンとかAUに移ったしなあ
189: 2020/09/18(金) 13:00:47.47
低速モード1Mあったら使えるやろ
190: 2020/09/18(金) 13:13:53.98
basicはスレどうするんだ?
191: 2020/09/18(金) 13:15:44.23
混むって何?byUQユーザー
192: 2020/09/18(金) 13:17:01.37
家使いはwifiでいいだろ
普及率で言ったらドコモのiPhoneになるかもしれんけど
回線は格安simで必要十分だしAndroidの方が使用目的によって使い勝手いいよ
普及率で言ったらドコモのiPhoneになるかもしれんけど
回線は格安simで必要十分だしAndroidの方が使用目的によって使い勝手いいよ
193: 2020/09/18(金) 14:17:22.17
格安SIM使わない奴は損している
4人中2人に10分話放題つけても8000円台で済む
情弱はキャリアのカモ
4人中2人に10分話放題つけても8000円台で済む
情弱はキャリアのカモ
194: 2020/09/18(金) 14:48:09.22
>>193
安定して高速通信を利用したいからあえてキャリアと契約してるんだけど
安定して高速通信を利用したいからあえてキャリアと契約してるんだけど
196: 2020/09/18(金) 14:58:17.90
>>193
5ちゃん的にはそうなのかもだが
現実に格安SIM使う人は少ない
自称“情強”ほどうさんくさいw
5ちゃん的にはそうなのかもだが
現実に格安SIM使う人は少ない
自称“情強”ほどうさんくさいw
197: 2020/09/18(金) 15:00:09.45
>>193
総理がそのことに気づいてないw
まるで3社が悪いみたいな
総理がそのことに気づいてないw
まるで3社が悪いみたいな
206: 2020/09/18(金) 15:38:20.78
>>193
nvmoで8000円なんて行かないだろwwwww
8000円ならドコモでもギガホに通話し放題オプション付けれるぞwww
nvmoで8000円なんて行かないだろwwwww
8000円ならドコモでもギガホに通話し放題オプション付けれるぞwww
207: 2020/09/18(金) 15:39:53.32
>>193
ああすまん4人家族でか
ああすまん4人家族でか
195: 2020/09/18(金) 14:56:39.97
光も纏めてるからdocomoに囲われてるわ
198: 2020/09/18(金) 15:00:42.98
トロい時点で論外
家でWi-Fiとか言ってる奴がいるが
まともな社会人は昼間は家にいない
笑
家でWi-Fiとか言ってる奴がいるが
まともな社会人は昼間は家にいない
笑
215: 2020/09/18(金) 16:21:28.04
>>209
>>198
これに合わせて「まともな社会人」というワードを使っただけやで
>>198
これに合わせて「まともな社会人」というワードを使っただけやで
199: 2020/09/18(金) 15:03:52.92
格安だのSIMフリーだの連呼してる奴は
大手キャリアでブラックなだけだろw
大手キャリアでブラックなだけだろw
200: 2020/09/18(金) 15:06:40.14
イギリスのMVNOの月額料金
12GB+通話無制限+海外ローミング 10ポンド(1350円)
15GB+通話無制限+海外ローミング 15ポンド(2000円)
45GB+通話無制限+海外ローミング 20ポンド(2700円)
無制限+GB+通話無制限+海外ローミング 35ポンド(4750円)
12GB+通話無制限+海外ローミング 10ポンド(1350円)
15GB+通話無制限+海外ローミング 15ポンド(2000円)
45GB+通話無制限+海外ローミング 20ポンド(2700円)
無制限+GB+通話無制限+海外ローミング 35ポンド(4750円)
231: 2020/09/18(金) 17:43:50.62
>>200 それ税込み?
201: 2020/09/18(金) 15:07:27.45
ヒッキーさんは認めたくないだろうけど
普通の社会人ならほとんどキャリア端末だよ
たま~に格安の人がいる程度
普通の社会人ならほとんどキャリア端末だよ
たま~に格安の人がいる程度
202: 2020/09/18(金) 15:13:07.40
+メッセージは三大キャリアだけ
LINEみたいなセコい関係じゃなくて
電話番号教え合える仲でやるから便利
仕事にも使える
LINEみたいなセコい関係じゃなくて
電話番号教え合える仲でやるから便利
仕事にも使える
203: 2020/09/18(金) 15:16:28.20
低速にならないなら格安も検討するけど
他人に聞いても明らかに低速になるって言ってたし
他人に聞いても明らかに低速になるって言ってたし
204: 2020/09/18(金) 15:20:15.18
ギガ追加すればいい
205: 2020/09/18(金) 15:37:10.09
まともな社会人が仕事中のプライベートスマホにどこまでの高速回線を求めてるんだよ…
上限なく使いたいなら格安simにWiMAXの制限なしプランでいいんじゃね
上限なく使いたいなら格安simにWiMAXの制限なしプランでいいんじゃね
209: 2020/09/18(金) 15:49:29.90
なーにが社会人だよw
新卒みたいな言い方して。普通に会社員とかでいーじゃんw
新卒みたいな言い方して。普通に会社員とかでいーじゃんw
212: 2020/09/18(金) 16:04:26.24
>>209
なんという頭の悪そうなイチャモン
なんという頭の悪そうなイチャモン
210: 2020/09/18(金) 15:55:54.17
そこは別にどっちでもいーだろw
211: 2020/09/18(金) 15:57:32.75
redmiからの買い替えを検討してる人いる?
213: 2020/09/18(金) 16:06:16.33
自称情強のSIMフリーや格安マンセーがうざいから叩かれて当然
ごく少数派の分際で調子こきすぎw
ごく少数派の分際で調子こきすぎw
214: 2020/09/18(金) 16:10:39.77
別に低速にならないけど、無理に検討しなくていい気がする。
ちゅか低速になるのって格安とかとは別の理由じゃないか。
ちゅか低速になるのって格安とかとは別の理由じゃないか。
216: 2020/09/18(金) 16:50:21.44
急に関西弁になってるし
217: 2020/09/18(金) 16:56:37.99
あでおめーらは喧嘩す!
それぞれいいとこがあんだから、争うんでねっ
それぞれいいとこがあんだから、争うんでねっ
218: 2020/09/18(金) 16:57:24.80
キャリアから変えない人は分からないとか不安だとかの
自分で調べようともしない情報弱者が多いからだろ
自分で調べようともしない情報弱者が多いからだろ
219: 2020/09/18(金) 17:02:47.68
情強マンはウザいな
キャリアに貢いでくれる人がいるから安く使えてるんだし
生暖かく見守っていれば良いのに
キャリアに貢いでくれる人がいるから安く使えてるんだし
生暖かく見守っていれば良いのに
220: 2020/09/18(金) 17:03:42.02
以前テレビで特集でやってたけどキャリアから変えない理由は
調べるのが面倒くさい
アフターサービスが不安
「現状で満足」が一番多かったはず
携帯代は高いと言いつつまあ仕方ないって感覚なんじゃない?
調べるのが面倒くさい
アフターサービスが不安
「現状で満足」が一番多かったはず
携帯代は高いと言いつつまあ仕方ないって感覚なんじゃない?
221: 2020/09/18(金) 17:06:03.75
情弱とか情強とか言ってる時点でケツの青いガキ
いくら調べようがキャリアほど速度が出ない時があるのは事実
キャリアメールもキャリアサービスも使えない
通話定額も限られる
機種が限られる
アフターサービスもキャリアの方が厚い
いくら調べようがキャリアほど速度が出ない時があるのは事実
キャリアメールもキャリアサービスも使えない
通話定額も限られる
機種が限られる
アフターサービスもキャリアの方が厚い
234: 2020/09/18(金) 18:42:19.53
>>221
通話やネットができてヘビーユーザーじゃなければ 速度も困らないし容量も3 GB もあれば足りる
格安に慣れると 同じことをするのに毎月2倍も3倍も料金払うなんてもうできない
但しじいちゃんばあちゃん情弱にはキャリアをお勧めしておく
通話やネットができてヘビーユーザーじゃなければ 速度も困らないし容量も3 GB もあれば足りる
格安に慣れると 同じことをするのに毎月2倍も3倍も料金払うなんてもうできない
但しじいちゃんばあちゃん情弱にはキャリアをお勧めしておく
222: 2020/09/18(金) 17:08:24.63
+メッセージも使えないw
223: 2020/09/18(金) 17:09:18.78
なんとなくダサいw
224: 2020/09/18(金) 17:10:07.35
キャリアでブラック臭いw
225: 2020/09/18(金) 17:13:42.49
志村で即解しようとしてるくさいw
226: 2020/09/18(金) 17:17:22.19
オタクの常識は世間の非常識と言ったもので
現実にそのノリを持ち込むと恥かくのは認識しといた方が良い
現実にそのノリを持ち込むと恥かくのは認識しといた方が良い
227: 2020/09/18(金) 17:29:05.67
ガキと言ってる割に視野が狭いな
サービスは代用がきくし
機種が限られるのはキャリアの方だと思うが
サービスは代用がきくし
機種が限られるのはキャリアの方だと思うが
228: 2020/09/18(金) 17:32:33.71
キャリアだ格安だとかいい加減仕事中に5ちゃん三昧とか…あ、ごめん
229: 2020/09/18(金) 17:35:13.47
いつでるの
せんすスリー買っちゃうよ
せんすスリー買っちゃうよ
230: 2020/09/18(金) 17:38:21.95
人それぞれ価値観や収入が違うんだから自分に合ったのを選べばいいだけで
意味のない主張、争いだよ
いい加減スレチだから他でやれ
意味のない主張、争いだよ
いい加減スレチだから他でやれ
232: 2020/09/18(金) 18:40:44.00
キャリアの人がステマに来ててワロタw
233: 2020/09/18(金) 18:42:05.84
キャリアならもっといいスマホ買おうぜ
235: 2020/09/18(金) 18:44:08.67
sense4に直接関係ない話は他でやれよ
スレチにもほどがあるぞ
いちいちレス返さないでこの話題は終わりにしろよ
スレチにもほどがあるぞ
いちいちレス返さないでこの話題は終わりにしろよ
236: 2020/09/18(金) 18:51:05.50
もともとsense4がsimフリーで出るかどうかの話じゃないの?
キャリア版=キャリアのピンはね分も確保したいから性能抑えて割高
simフリー版=キャリア忖度で遅く発売する代わりに値段に見合った性能
端末がこんな感じになるからsense4のsimフリーを求めるのは間違ってないだろ
キャリア回線の品質が必要ならsimフリー買ってキャリアで使えば良い
キャリア版=キャリアのピンはね分も確保したいから性能抑えて割高
simフリー版=キャリア忖度で遅く発売する代わりに値段に見合った性能
端末がこんな感じになるからsense4のsimフリーを求めるのは間違ってないだろ
キャリア回線の品質が必要ならsimフリー買ってキャリアで使えば良い
237: 2020/09/18(金) 18:52:30.84
sense3がSIMフリーで出たんだから
sense4も出るに決まってんだろ
sense4も出るに決まってんだろ
238: 2020/09/18(金) 18:55:17.60
キャリアは5Gあるんだからsimフリーがメインでしょう
239: 2020/09/18(金) 18:56:03.94
あ、すまん。出るとしても早く出てほしいよねってことじゃねたぶん
回線品質で言い争ってるからわけわからんことになってるけど本体のコスパとしてはsimフリー版のほうが良いよ
回線はキャリアでも格安simでも好きにしたら良いがな
回線品質で言い争ってるからわけわからんことになってるけど本体のコスパとしてはsimフリー版のほうが良いよ
回線はキャリアでも格安simでも好きにしたら良いがな
240: 2020/09/18(金) 18:58:20.32
発表去年より少し早かったから10月下旬とかに出ないかね?
241: 2020/09/18(金) 19:07:01.57
キャリア版は機能を落とした廉価版だもんな
242: 2020/09/18(金) 19:14:14.78
だ・か・ら
5ちゃんに巣食う職業不明のオタッキーはともかく、
「まともな社会人(笑)」なら現在使用してる回線(多くはキャリア回線)をそのまま使いたい、つまり機種変するのが普通なんだよwww
犬や猫や昆虫じゃあるめえーし、端末ほしさに新たに回線契約してどうすんねん?
これだからオタクは困る
バカw
5ちゃんに巣食う職業不明のオタッキーはともかく、
「まともな社会人(笑)」なら現在使用してる回線(多くはキャリア回線)をそのまま使いたい、つまり機種変するのが普通なんだよwww
犬や猫や昆虫じゃあるめえーし、端末ほしさに新たに回線契約してどうすんねん?
これだからオタクは困る
バカw
243: 2020/09/18(金) 19:19:51.30
したがって普通にキャリアで機種変
自称情強の低速貧乏回線は御免こうむるw
自称情強の低速貧乏回線は御免こうむるw
244: 2020/09/18(金) 19:23:04.48
まあ話は逸れるが
可愛い女の子で格安SIMとか使ってるの見たことない
キャリアじゃないと+メッセージもできないし
あ、すまんかったな、そんなの一切関係ないオタッキーたちwww
可愛い女の子で格安SIMとか使ってるの見たことない
キャリアじゃないと+メッセージもできないし
あ、すまんかったな、そんなの一切関係ないオタッキーたちwww
245: 2020/09/18(金) 19:27:54.63
何だかんだでキャリア使ってるとメリットは多いしな
格安にわざわざ移るほどの魅力があるか?というと
総合的に見れば微妙だから未だにキャリア使ってる人が大半なわけで
格安にわざわざ移るほどの魅力があるか?というと
総合的に見れば微妙だから未だにキャリア使ってる人が大半なわけで
246: 2020/09/18(金) 19:31:43.33
ただ、キャリアがいいことばっかじゃないよ
もちろん不満はあるしそれは認める
でも格安使ってるから情強とか
それは笑わせるぜ
そんな奴に限ってたいして電話もかかってこんのに無駄な回線や端末持ってそうw
もちろん不満はあるしそれは認める
でも格安使ってるから情強とか
それは笑わせるぜ
そんな奴に限ってたいして電話もかかってこんのに無駄な回線や端末持ってそうw
247: 2020/09/18(金) 19:32:28.64
抱き合わせ商法なくなったんだからそういう人はsimフリー端末だけ買ってそのまま現在使用してるキャリア回線使えばいいんよ
あと使用者の可愛さに限らずその+メッセージ機能を使ってる人いなくね?
LINEやZenly全盛期にSMS拡張機能を推されてもなぁ
あと使用者の可愛さに限らずその+メッセージ機能を使ってる人いなくね?
LINEやZenly全盛期にSMS拡張機能を推されてもなぁ
251: 2020/09/18(金) 19:40:51.58
>>247
+メッセージはLINEと違って電話番号でやりとりするから安心
LINEアカウントは教えるけど電話番号は教えたくないとか
キャバクラのねーちゃんの営業じゃあるまいしwww
そして+メッセージはドコモ、au、SoftBank共同のサービスだから安心なんだよ
LINEとか使ってて変なことになってもどこに文句言うのwww
+メッセージはLINEと違って電話番号でやりとりするから安心
LINEアカウントは教えるけど電話番号は教えたくないとか
キャバクラのねーちゃんの営業じゃあるまいしwww
そして+メッセージはドコモ、au、SoftBank共同のサービスだから安心なんだよ
LINEとか使ってて変なことになってもどこに文句言うのwww
259: 2020/09/18(金) 20:01:36.20
>>251
LINEの信用性を疑ってるオタッキーと同じようになってるぞそれ。あとZenlyは電話番号見える
LINEは韓国だから安心できないと言いつつキャリアを使う一般人なんて見たことないし居てもそいつ5chに毒されてね
とりあえずsimフリー端末単品買いで良いがな。難しいこと考えずキャリア回線そのまま使えば良いのよ
LINEの信用性を疑ってるオタッキーと同じようになってるぞそれ。あとZenlyは電話番号見える
LINEは韓国だから安心できないと言いつつキャリアを使う一般人なんて見たことないし居てもそいつ5chに毒されてね
とりあえずsimフリー端末単品買いで良いがな。難しいこと考えずキャリア回線そのまま使えば良いのよ
261: 2020/09/18(金) 20:04:35.71
>>259
youtuberとかTwitter民もそうだけど
ネット上を信用しすぎだ
画像データを流出させている感覚がまったくない
youtuberとかTwitter民もそうだけど
ネット上を信用しすぎだ
画像データを流出させている感覚がまったくない
262: 2020/09/18(金) 20:12:05.16
>>261
一般的に+メッセージが使われてるかどうかに対して
一般的に使われてる連絡手段はLINEあたりだから+メッセージでやりとりを円滑にできないだろ?
信頼性についての是非はその使ってる人たちに問うてくれ
とりあえず端末と契約が個別になってるからsimフリー端末買えば良いんじゃねってこと
一般的に+メッセージが使われてるかどうかに対して
一般的に使われてる連絡手段はLINEあたりだから+メッセージでやりとりを円滑にできないだろ?
信頼性についての是非はその使ってる人たちに問うてくれ
とりあえず端末と契約が個別になってるからsimフリー端末買えば良いんじゃねってこと
264: 2020/09/18(金) 20:15:49.30
>>262
もちろんSIMフリーたんまつのメリットはあるけど、高いじゃん?
キャリアはデメリットもあるけど買いやすくしたりポイントが付いたり
アフターとかのメリットも大きい
もちろんSIMフリーたんまつのメリットはあるけど、高いじゃん?
キャリアはデメリットもあるけど買いやすくしたりポイントが付いたり
アフターとかのメリットも大きい
290: 2020/09/18(金) 21:34:53.52
>>289
てゆうより>>261と同意見。
WebメールとかLINEとかはどうも…
てゆうより>>261と同意見。
WebメールとかLINEとかはどうも…
248: 2020/09/18(金) 19:36:55.09
何でデュアルSIMが流行るのかわからんやつもいるよな。
キャリアが嫌われSIMフリー版がもとめられるのか。
海外はこんなの気にしなくて良いよな。
SIMフリー版が先行発売されんかなあ。
キャリアが嫌われSIMフリー版がもとめられるのか。
海外はこんなの気にしなくて良いよな。
SIMフリー版が先行発売されんかなあ。
249: 2020/09/18(金) 19:39:18.05
赤貧JKから金を毟り取るキャリア……
250: 2020/09/18(金) 19:40:29.07
SENSE5は指紋認証電源ボタンになってそう
iPhoneもそうなるんやろ?
iPhoneもそうなるんやろ?
252: 2020/09/18(金) 19:47:09.71
今ってロック解除の手数料は無料だし
docomoなんかは購入時に自動でロック解除だよね
ストレージとかのモデル違い以上のスペック違いって今あるの?
最近だとpixel4aはキャリアの方が高いけど、
修理代が安くなる保険代の一部前払いみたいな感じになってるよね
docomoなんかは購入時に自動でロック解除だよね
ストレージとかのモデル違い以上のスペック違いって今あるの?
最近だとpixel4aはキャリアの方が高いけど、
修理代が安くなる保険代の一部前払いみたいな感じになってるよね
256: 2020/09/18(金) 19:55:09.67
>>252
その通り!
その通り!
258: 2020/09/18(金) 20:00:35.51
>>252
Aquosはわからんけどキャリア版はband去勢されてて
simロック解除してもそのキャリア系列のMVNOにしか対応してないことが多い
Aquosはわからんけどキャリア版はband去勢されてて
simロック解除してもそのキャリア系列のMVNOにしか対応してないことが多い
271: 2020/09/18(金) 20:28:13.95
>>258
いやさ、例えば今年出たXperiaはバンドの違いがあるけど
キャリア版はワンセグやおサイフケータイ対応とかの日本モデルになってるよね?
そんなモデル違い程度の差しか感じられないのに
何でsimフリーを持ち上げてる人はそんな強気なのかよくわからんの
いやさ、例えば今年出たXperiaはバンドの違いがあるけど
キャリア版はワンセグやおサイフケータイ対応とかの日本モデルになってるよね?
そんなモデル違い程度の差しか感じられないのに
何でsimフリーを持ち上げてる人はそんな強気なのかよくわからんの
274: 2020/09/18(金) 20:49:43.60
>>271
そうそう
キャリア版は良くないみたいな言い方する奴が多いけど実際はそうでもない
そうそう
キャリア版は良くないみたいな言い方する奴が多いけど実際はそうでもない
276: 2020/09/18(金) 20:51:47.41
>>271
アピール目的でマジックサイフを持ってる
何持っていいか分からないけど皆持ってるからそうする
何ができるかわからないけど皆持ってるから買ってから用途考える
この程度だって話
迷惑だからスマホなんか持つな
アピール目的でマジックサイフを持ってる
何持っていいか分からないけど皆持ってるからそうする
何ができるかわからないけど皆持ってるから買ってから用途考える
この程度だって話
迷惑だからスマホなんか持つな
253: 2020/09/18(金) 19:49:59.48
ドコモのキャリアアプリは最悪だよ
たまに通知入れてくるし ドコモアプリはほんとに最低
あれは利用者に対する嫌がらせだと思う
たまに通知入れてくるし ドコモアプリはほんとに最低
あれは利用者に対する嫌がらせだと思う
255: 2020/09/18(金) 19:52:32.89
>>253
履ければ
着れれば
ある程度のものでなんでもいい
スマホをゲーム機感覚や写真投稿感覚でもってるから
スマホがカメラの数を増やす進化をしている
ユーザーのレベルを反映した進化をしてる
それに比べて中華は折りたたみ式や側面画面など
迷走しつつもスマホらしい進化をしていて評価できる
勘違いユーザーに媚びたキャリアはアホな進化してる
ユーザーもアピールできれば性能なんかどうでもいいからスルー
履ければ
着れれば
ある程度のものでなんでもいい
スマホをゲーム機感覚や写真投稿感覚でもってるから
スマホがカメラの数を増やす進化をしている
ユーザーのレベルを反映した進化をしてる
それに比べて中華は折りたたみ式や側面画面など
迷走しつつもスマホらしい進化をしていて評価できる
勘違いユーザーに媚びたキャリアはアホな進化してる
ユーザーもアピールできれば性能なんかどうでもいいからスルー
254: 2020/09/18(金) 19:51:06.39
スマホ程度で出来ることしかしてない奴ほどAQUOSとか欲しがるし
買ってから使い方考えたりしてスマホ講座番組とか見る
お前らは車を買ってから使い方考えるのかって思う
スマホなんか新品買う必要ない脆いし中古で十分
メディアに踊らされてる奴ほど新品の話題を欲しがる
ファッション感覚で買うなよ性能と用途で買えよ
買ってから使い方考えたりしてスマホ講座番組とか見る
お前らは車を買ってから使い方考えるのかって思う
スマホなんか新品買う必要ない脆いし中古で十分
メディアに踊らされてる奴ほど新品の話題を欲しがる
ファッション感覚で買うなよ性能と用途で買えよ
257: 2020/09/18(金) 19:57:09.43
>>254
何なの、そのケンカ腰は?
(笑)
何なの、そのケンカ腰は?
(笑)
260: 2020/09/18(金) 20:03:44.48
>>257
何買って良いか分からないから店員の薦めるままの象徴じゃんか
お前らは車を買うとき何の考えも無く店員の薦めた車を買って
買ってから使い方考えるのかよまじで頭悪いな
何買って良いか分からないから店員の薦めるままの象徴じゃんか
お前らは車を買うとき何の考えも無く店員の薦めた車を買って
買ってから使い方考えるのかよまじで頭悪いな
263: 2020/09/18(金) 20:13:07.48
それな!!!
ディズニーランドが出来たとき当時の女は
8割が『ディズニーランドに行った自分をアピールする事』だった
写真撮ってお土産買って
お土産を渡して写真と自慢話聞かせるのが目的だった
ディズニーランドとかどうでもいい行った自分が重要
しょーもない
ひじょーに迷惑
ディズニーランドが出来たとき当時の女は
8割が『ディズニーランドに行った自分をアピールする事』だった
写真撮ってお土産買って
お土産を渡して写真と自慢話聞かせるのが目的だった
ディズニーランドとかどうでもいい行った自分が重要
しょーもない
ひじょーに迷惑
265: 2020/09/18(金) 20:15:52.69
ジジババにmvnoなんか使わせられるわけないだろ
267: 2020/09/18(金) 20:18:37.69
>>265
必要ない装飾や無駄な機能や知名度が無くても
全然使いこなせるって言ってるんだけどね
元々スマホ程度で出来ることしかしない奴ほどiPhoneで満足してる
データ以降とかSDカードの外付けHD保存とか概念すら知らないんでしょ
必要も無いのに皆持ってるからー
みたいなしょーーーもない理由で買ってるからそんな程度になるんだよ
必要ない装飾や無駄な機能や知名度が無くても
全然使いこなせるって言ってるんだけどね
元々スマホ程度で出来ることしかしない奴ほどiPhoneで満足してる
データ以降とかSDカードの外付けHD保存とか概念すら知らないんでしょ
必要も無いのに皆持ってるからー
みたいなしょーーーもない理由で買ってるからそんな程度になるんだよ
266: 2020/09/18(金) 20:17:49.80
よく知らないんだけどSIMフリー端末が回線なしで安売りなんかしないだろ?
結局高いじゃん
結局高いじゃん
268: 2020/09/18(金) 20:20:06.22
>>266
端末をゲー機感覚で使ってるから
そういう見当違いの不満が漏れるんだよ
スマホをなんだと想ってるんだ
端末をゲー機感覚で使ってるから
そういう見当違いの不満が漏れるんだよ
スマホをなんだと想ってるんだ
269: 2020/09/18(金) 20:21:26.51
オタッキーは二言目には志村志村って
いったい志村回線いくつ持ってるのwww
それとも志村までブラックですか?www
いったい志村回線いくつ持ってるのwww
それとも志村までブラックですか?www
270: 2020/09/18(金) 20:27:58.44
加齢臭のするスレだな
272: 2020/09/18(金) 20:37:42.07
それはぺリアスレ行って聞けよ
せめてAQUOSの例をだしてくれ
せめてAQUOSの例をだしてくれ
273: 2020/09/18(金) 20:45:59.17
で、結局価格と発売日はまだ?
275: 2020/09/18(金) 20:50:17.98
スレ伸びてたから発売日決まったのかと思ったわ
277: 2020/09/18(金) 20:54:07.85
今からAQUOSsense4買うのって
あんまスマホに興味無い人か、最初からAQUOSを使い続けてキャリアの呪縛から逃れられない人しかいないでしょ
早く抜け出した方が良いぞ
あんまスマホに興味無い人か、最初からAQUOSを使い続けてキャリアの呪縛から逃れられない人しかいないでしょ
早く抜け出した方が良いぞ
281: 2020/09/18(金) 21:04:36.17
>>277
他に防水FeliCaでコスパいいやつが無さ過ぎて。
他に防水FeliCaでコスパいいやつが無さ過ぎて。
299: 2020/09/18(金) 21:54:45.32
>>277
なんだかんだで発売から3ヶ月~10ヶ月経ってお安く買えるハイエンド機(zeta&R)を買い続けてる
カメラにこだわりたいのにトータルバランスが無難な機種ばっか…
次はR5Gか秋の新作モデルに特攻だclipnow万歳
なんだかんだで発売から3ヶ月~10ヶ月経ってお安く買えるハイエンド機(zeta&R)を買い続けてる
カメラにこだわりたいのにトータルバランスが無難な機種ばっか…
次はR5Gか秋の新作モデルに特攻だclipnow万歳
302: 2020/09/18(金) 21:59:38.06
>>277
正にこれだ
そういう人多いのかな
正にこれだ
そういう人多いのかな
306: 2020/09/18(金) 22:12:28.92
じゃあ、>>277とか>>302はどこのメーカーがいいと思ってるんだい?
AQUOSは頑張ってる方だろ?
AQUOSは頑張ってる方だろ?
312: 2020/09/18(金) 22:41:15.33
>>306
AQUOSがいいと思ってずっと使ってるんだけどどうして違うと思ったの?
AQUOSがいいと思ってずっと使ってるんだけどどうして違うと思ったの?
317: 2020/09/18(金) 22:47:13.68
>>312
「自分はまさにそれだ」ならよかった
あのままだと、sense4欲しい人なんてまさにそんなレベルの低い奴ばかりだよな。そんなやつ多いよなって煽りになってる
「自分はまさにそれだ」ならよかった
あのままだと、sense4欲しい人なんてまさにそんなレベルの低い奴ばかりだよな。そんなやつ多いよなって煽りになってる
320: 2020/09/18(金) 23:30:46.28
>>317
主語抜いちゃってたから伝わらなかったんだね!
指摘してくれてありがとう
主語抜いちゃってたから伝わらなかったんだね!
指摘してくれてありがとう
318: 2020/09/18(金) 22:52:34.14
>>277
よくわからんイチャモンだな。
手頃な価格で必要充分な機能だから
選ばれるのは必然性あるんじゃねえの。
よくわからんイチャモンだな。
手頃な価格で必要充分な機能だから
選ばれるのは必然性あるんじゃねえの。
326: 2020/09/19(土) 01:34:22.11
>>277
めっちゃ興味あるぞ
自分はiPhoneとAQUOSの2台持ち
iOSよりAndroidの方が好きだし片手操作ができてバッテリー持ちがいい使い潰せるミドルが欲しい
めっちゃ興味あるぞ
自分はiPhoneとAQUOSの2台持ち
iOSよりAndroidの方が好きだし片手操作ができてバッテリー持ちがいい使い潰せるミドルが欲しい
386: 2020/09/19(土) 19:05:28.45
>>277
最初はPOID
これ安くてルート取るとかなりいい
その後フリーテルとか買って
耐久性のあるメーカーを選んだ方がいいと思ってAQUOSを使っている
最初はPOID
これ安くてルート取るとかなりいい
その後フリーテルとか買って
耐久性のあるメーカーを選んだ方がいいと思ってAQUOSを使っている
396: 2020/09/19(土) 20:10:51.49
>>386
こないだ棚整理してたらPOID出てきて起動も出来たが
使いみちさすがに無いから家庭ごみに混ぜて捨てたわw
こないだ棚整理してたらPOID出てきて起動も出来たが
使いみちさすがに無いから家庭ごみに混ぜて捨てたわw
278: 2020/09/18(金) 20:57:28.44
場外乱闘みたいなスレになってまいりましたwww
279: 2020/09/18(金) 21:02:08.73
10月のdocomo発表会(おそらく無印のみ)まで何も情報が出ないからだろう
その後、SIMフリーが無印11月、+が12月、じゃね
その後、SIMフリーが無印11月、+が12月、じゃね
280: 2020/09/18(金) 21:03:51.90
Xperia1IIはおサイフケータイ据え置き、メモリストレージ増量デュアルSIMバンド大幅対応ワンセグ消去と激的に変わったけど
sense3はデュアルSIMとカラバリとキャリアアプリをadbで消す手間くらいしか違いがなかったわ
キャリア回線良いと言ってる人がドコモとして2年で大量にdポイントが貯まるならお得と感じるかもな
端末保証まで入ってアフターサービス期待するならsense4じゃなくハイエンドのほうがお得そうだけどもうなんでもいいや
simフリーと格安simを分けて考えてほしい。simフリーのsense4は欲しいよ
sense3はデュアルSIMとカラバリとキャリアアプリをadbで消す手間くらいしか違いがなかったわ
キャリア回線良いと言ってる人がドコモとして2年で大量にdポイントが貯まるならお得と感じるかもな
端末保証まで入ってアフターサービス期待するならsense4じゃなくハイエンドのほうがお得そうだけどもうなんでもいいや
simフリーと格安simを分けて考えてほしい。simフリーのsense4は欲しいよ
282: 2020/09/18(金) 21:04:44.51
AQUOSの作り手って、ユーザーの事全く考えていないよな
対局に位置するのがiPhone
端末としての良し悪しの判断は別として、マーケットはiPhoneを市場してる
対局に位置するのがiPhone
端末としての良し悪しの判断は別として、マーケットはiPhoneを市場してる
283: 2020/09/18(金) 21:08:05.66
マーケットはiPhoneを市場してる(迫真)
284: 2020/09/18(金) 21:08:16.18
しかしAQUOSなのにSIMフリー化しただけで爆売れとか、キャリア仕様縛りでいかに売上落としてたかが露呈しましたねー…(´・ω・`)
シャープらしい問題提起&反発力のエネルギーを利用した、スマッシュヒット商品になった、か…
sense3に限っては、地味に市場価格の高かった中古R3のエネルギーも利用してるところが、またシャープらしい(笑)
在庫抱えたスマホ屋、クッソ泣きみたわけでさ(笑)
中古でもシャープに上納できる仕組みにならんかなぁ。
ハードは難しいので、ソフトウェアで、とか。コンテンツやゲームじゃなく、例えばハイレゾUSB出力を1000円で、とか全然出すよな、お前らなら。(これは無料でMusicアプリ対応させてたわな)他にも、撮る写真の解像度アップ、とか、Bluetoothモジュールの有償アップデート(これは夢見すぎか)とか…
キャリアはSIM売れればそれで課金のように利益になるけど、シャープのようなハード販売業は、機種が出回るほどその出回った中古というGhostに首をジワジワ締められるように、新商品売れなくなるわけで。
シャープらしい問題提起&反発力のエネルギーを利用した、スマッシュヒット商品になった、か…
sense3に限っては、地味に市場価格の高かった中古R3のエネルギーも利用してるところが、またシャープらしい(笑)
在庫抱えたスマホ屋、クッソ泣きみたわけでさ(笑)
中古でもシャープに上納できる仕組みにならんかなぁ。
ハードは難しいので、ソフトウェアで、とか。コンテンツやゲームじゃなく、例えばハイレゾUSB出力を1000円で、とか全然出すよな、お前らなら。(これは無料でMusicアプリ対応させてたわな)他にも、撮る写真の解像度アップ、とか、Bluetoothモジュールの有償アップデート(これは夢見すぎか)とか…
キャリアはSIM売れればそれで課金のように利益になるけど、シャープのようなハード販売業は、機種が出回るほどその出回った中古というGhostに首をジワジワ締められるように、新商品売れなくなるわけで。
285: 2020/09/18(金) 21:11:55.12
そもそもキャリアが4Gオンリーのsense4を大々的に扱う訳ないやんけ…
286: 2020/09/18(金) 21:13:08.73
この機種はゲーミングでもエンジョイ層がターゲットだからな(´・ω・`)
287: 2020/09/18(金) 21:14:54.51
市場してるは前どっかで見たからコピペじゃねーかな
有機ELじゃない端末がAQUOSかXperia8しかないからあんまり選択肢がない
R5Gのバッテリー容量多い版とかXperia8IIが720G・RAM6GB・HSパワコン付きとかで来たら迷いなく飛びつくけど難しいわ
有機ELじゃない端末がAQUOSかXperia8しかないからあんまり選択肢がない
R5Gのバッテリー容量多い版とかXperia8IIが720G・RAM6GB・HSパワコン付きとかで来たら迷いなく飛びつくけど難しいわ
296: 2020/09/18(金) 21:48:01.76
>>287
ペリ8は10をベースに日本だけ液晶にしたりメモリ増やしたりしたから名前変えたんじゃ
で10Ⅱは特に変更点もないから10Ⅱで出したわけじゃ
ペリ8は10をベースに日本だけ液晶にしたりメモリ増やしたりしたから名前変えたんじゃ
で10Ⅱは特に変更点もないから10Ⅱで出したわけじゃ
298: 2020/09/18(金) 21:53:44.11
>>296
安価帯の液晶ペリアとしか認識してなかったから経緯まで知らんかった
安価帯の液晶ペリアとしか認識してなかったから経緯まで知らんかった
288: 2020/09/18(金) 21:23:08.04
他のメーカーも今後は使わない使えない5G端末に切り替えてくだろうし
senseも次が5Gと明言されてるから買っておかないと4G端末難民になりそう
senseも次が5Gと明言されてるから買っておかないと4G端末難民になりそう
289: 2020/09/18(金) 21:31:22.36
ドコモとかのキャリアが安心安全とかドコモ口座で露見した企業体質見てもそう思ってるの?
292: 2020/09/18(金) 21:44:19.45
>>289
au 個人情報流出 過去に何度も
SoftBank PayPayからゆうちょの金引き落とされる 過去に個人情報流出 など
うーん
au 個人情報流出 過去に何度も
SoftBank PayPayからゆうちょの金引き落とされる 過去に個人情報流出 など
うーん
291: 2020/09/18(金) 21:41:17.93
とりあえずドコモガーって言ってる禿は頭も悪そう
記事の中身くらい読めよw
記事の中身くらい読めよw
293: 2020/09/18(金) 21:45:51.75
つまり、SIMフリー版を早く買いたいってことだな
294: 2020/09/18(金) 21:47:36.96
SIMフリーでドヤ顔は4~5年前なら良かった
295: 2020/09/18(金) 21:47:55.89
早く出して欲しい
こんなこと彼氏にも言ったことないのに(*´ω`*)
こんなこと彼氏にも言ったことないのに(*´ω`*)
316: 2020/09/18(金) 22:46:40.77
>>295
ワラッタ!
ワラッタ!
297: 2020/09/18(金) 21:50:23.83
SIMフリー版を量販店で端末だけ買うならわかるが
志村の回線と安売りセットの話ばっかしてるじゃん?w
志村の回線と安売りセットの話ばっかしてるじゃん?w
300: 2020/09/18(金) 21:56:58.03
まあ、LGのV30とかがドコモオンラインショップで648円になったりすると
祭りになるのがごちゃんねらーだからな
理屈を言うわりには目先の安さだけで動くw
祭りになるのがごちゃんねらーだからな
理屈を言うわりには目先の安さだけで動くw
301: 2020/09/18(金) 21:59:23.47
>>300
1番の祭りはxperiaxz1compact 機種変更648円
1番の祭りはxperiaxz1compact 機種変更648円
303: 2020/09/18(金) 22:00:26.34
withのまま買い替えたいから出来れば年内にsimフリー出して欲しいな
304: 2020/09/18(金) 22:03:06.96
一番はxperia1の2万円大セールだな
305: 2020/09/18(金) 22:06:42.76
>>304
ソフバンとワイモバユーザーしか恩恵ない
ソフバンとワイモバユーザーしか恩恵ない
338: 2020/09/19(土) 09:22:46.83
>>305
これ
これ
307: 2020/09/18(金) 22:14:17.24
AQUOS END
308: 2020/09/18(金) 22:14:45.53
物理DSDSでFeliCa付ならなんでもええ
322: 2020/09/18(金) 23:40:31.26
>>308
DSDSとDSDVって相互互換あるんだっけ
DSDSとDSDVって相互互換あるんだっけ
309: 2020/09/18(金) 22:33:26.69
シムフリー有で防水財布付
アプデ保証とでかいバッテリーで長く使える
それでいいじゃないか
アプデ保証とでかいバッテリーで長く使える
それでいいじゃないか
310: 2020/09/18(金) 22:34:34.83
>>309
あかん
あかん
314: 2020/09/18(金) 22:45:10.56
>>310
お前はお好きにどうぞ
お前はお好きにどうぞ
311: 2020/09/18(金) 22:41:14.60
おサイフいらないから様子見
313: 2020/09/18(金) 22:45:06.40
もうややこしいなそれは
315: 2020/09/18(金) 22:45:31.95
もうややこしいなそれも
319: 2020/09/18(金) 23:18:43.07
キャリアはクソだと思ってるけどキャリアが無印6GB/128GB版用意してくれたら絶対手のひらクルンクルンするし必ず買う
323: 2020/09/19(土) 00:32:04.37
で、結局いつ出るの?
324: 2020/09/19(土) 00:56:09.24
11月
327: 2020/09/19(土) 02:58:55.16
この大きさでおサイフケータイがあって
物理的な耐久力もあって
さらに米国様を怒らせていないAndroidスマホが欲しい
物理的な耐久力もあって
さらに米国様を怒らせていないAndroidスマホが欲しい
330: 2020/09/19(土) 04:57:13.78
AQUOSのカメラにナイトモード
AQUOSだからまともかは?だけど...
AQUOSだからまともかは?だけど...
348: 2020/09/19(土) 13:21:19.89
>>330
Google Playの夜撮カメラ以上gcam夜景モード以下って気する
今日zero5G発売日との話だから店頭で試せるかな?
Google Playの夜撮カメラ以上gcam夜景モード以下って気する
今日zero5G発売日との話だから店頭で試せるかな?
332: 2020/09/19(土) 06:29:08.62
1日1時間の使用で1週間持つって今のスマホなら当たり前だと思うんだが
333: 2020/09/19(土) 06:52:46.64
待受け計算に入れたら、そんなに持たんよ
334: 2020/09/19(土) 08:02:11.69
そもそも1週間持つ使い方ならスマホ要らないことに気付いた
4Gガラケーもどきで充分
4Gガラケーもどきで充分
335: 2020/09/19(土) 08:41:13.88
動画撮ってたらアチアチで持てないとかなければ良いわ
336: 2020/09/19(土) 08:56:01.80
720G程度でなるわけなかろう
337: 2020/09/19(土) 09:05:45.17
そもそもスマホの熱さなんて物理的に60度ぐらいが限界なんだから
それで熱いという奴はまずお前が皮膚科なりに行った方がいい
それで熱いという奴はまずお前が皮膚科なりに行った方がいい
339: 2020/09/19(土) 09:24:03.76
冬はカイロになるんダヨー
340: 2020/09/19(土) 12:15:07.72
別にシャープが好きなわけじゃなくて
他のメーカーがパッとしないんだよ
無駄に高いだけで何がウリなのかよくわからん機種ばっかり
他のメーカーがパッとしないんだよ
無駄に高いだけで何がウリなのかよくわからん機種ばっかり
341: 2020/09/19(土) 12:20:04.60
その点でシャープはまだましだな
某国内メーカーはよくその値段でそんな手抜きミドル出せるなぁって感じ
ハイエンドも毎回能書きのわりにはたいしたことない
あのメーカーはブランドにアグラかきすぎ
某国内メーカーはよくその値段でそんな手抜きミドル出せるなぁって感じ
ハイエンドも毎回能書きのわりにはたいしたことない
あのメーカーはブランドにアグラかきすぎ
342: 2020/09/19(土) 12:31:09.01
senseシリーズの良いところ。
安い
馬鹿デカくない
おサイフケータイ
アップデート2年
しょうもない不具合がない
ケースとかのアクセサリが豊富
ぎりぎり非中華製
安い
馬鹿デカくない
おサイフケータイ
アップデート2年
しょうもない不具合がない
ケースとかのアクセサリが豊富
ぎりぎり非中華製
343: 2020/09/19(土) 12:32:40.21
キャリアのAQUOSも2年内最大2回のメジャーアップデートは付くっけ?
353: 2020/09/19(土) 13:52:35.54
>>343
付いても2年以内に最大2かいだもんな
1回もしなくても予定通り
付いても2年以内に最大2かいだもんな
1回もしなくても予定通り
357: 2020/09/19(土) 14:37:53.66
>>353
最大2回ってのはメジャーアップデートが2年以内に1回しか来なかったら1回だけ対応で2年以上は面倒見ないぞって意味じゃないの?
逆にメジャーアップデートが2回来たら2回アップデートできるものと思ってたけど
最大2回ってのはメジャーアップデートが2年以内に1回しか来なかったら1回だけ対応で2年以上は面倒見ないぞって意味じゃないの?
逆にメジャーアップデートが2回来たら2回アップデートできるものと思ってたけど
344: 2020/09/19(土) 12:33:08.00
電池もち
IGZO
S-shoin
IGZO
S-shoin
345: 2020/09/19(土) 12:39:59.00
SHアルバムと音楽プレイヤーも希望
346: 2020/09/19(土) 12:53:24.33
S-shoinなんかWnnとなんら変わらんしWnn入れてくれた方がカスタム性が高いから
360: 2020/09/19(土) 15:16:41.38
>>346
カスタムしないと使い物にはならないWnnなんていらんやろ
カスタムしないと使い物にはならないWnnなんていらんやろ
362: 2020/09/19(土) 15:26:40.83
>>360
Wnn使ったことないけどカスタム性のためにAndroid選んでるんだしカスタムして使えるならいいんじゃね
Gboardがパスワード入力で強制QWERTYになるのさえ修正してくれたら変換もろもろGboardがいいんだけど
google日本語入力だとGboardにしろとポップアップうるさいし入力系はまだ手探りだわ
Wnn使ったことないけどカスタム性のためにAndroid選んでるんだしカスタムして使えるならいいんじゃね
Gboardがパスワード入力で強制QWERTYになるのさえ修正してくれたら変換もろもろGboardがいいんだけど
google日本語入力だとGboardにしろとポップアップうるさいし入力系はまだ手探りだわ
364: 2020/09/19(土) 15:54:51.64
>>362
うん、だから文字入力もメーカー独自のがあって、好みで他のを入れられるのが一番いい。
アルバムや音楽もそう。
そもそもメーカー謹製アプリもその機種を選ぶための魅力であって
例えばどの機種もGboardだけとか
機種選びの楽しみがなくなる
ソニーのPOBoxしかり
うん、だから文字入力もメーカー独自のがあって、好みで他のを入れられるのが一番いい。
アルバムや音楽もそう。
そもそもメーカー謹製アプリもその機種を選ぶための魅力であって
例えばどの機種もGboardだけとか
機種選びの楽しみがなくなる
ソニーのPOBoxしかり
347: 2020/09/19(土) 13:11:29.69
音楽プレイヤーなんて自分が好きなのを入れればいいだろ
352: 2020/09/19(土) 13:37:22.94
>>347
ニワカはすぐそう言うけど相性てのがあるんだよ
何だかんだでプリインストールのメーカーアプリはよく調整されているのである。
AQUOS ZETAが名機なのもそれがある。
ニワカはすぐそう言うけど相性てのがあるんだよ
何だかんだでプリインストールのメーカーアプリはよく調整されているのである。
AQUOS ZETAが名機なのもそれがある。
354: 2020/09/19(土) 14:18:48.79
>>352
そうなのか
そもそもスマホで音楽聞かないから知らなんだ
スマンな
そうなのか
そもそもスマホで音楽聞かないから知らなんだ
スマンな
349: 2020/09/19(土) 13:28:00.36
メーカーの用意したアルバムとか音楽プレイヤーなんていらん
350: 2020/09/19(土) 13:30:32.90
AQUOS使うのは精神的に雌だけ
真のリアルメンはOPPO使う
雌はAQUOSを尻穴にネジ込みOPPOを口から受け入れろ
真のリアルメンはOPPO使う
雌はAQUOSを尻穴にネジ込みOPPOを口から受け入れろ
351: 2020/09/19(土) 13:33:59.88
>>350
お前だけ勝手にやってろ
お前だけ勝手にやってろ
358: 2020/09/19(土) 14:39:18.82
>>350
中共五毛みたいなキモい奴やな。
中共五毛みたいなキモい奴やな。
355: 2020/09/19(土) 14:23:36.84
サブスクが主流になる時代にメーカーの音楽プレイヤーなんていらんから
基本ソフトはGoogleに任せてOS更新の対応とカメラアプリを作っていたらええ
基本ソフトはGoogleに任せてOS更新の対応とカメラアプリを作っていたらええ
356: 2020/09/19(土) 14:37:38.05
359: 2020/09/19(土) 14:53:32.41
正式な発売日と価格が早く知りたいな
361: 2020/09/19(土) 15:18:41.82
SHARPは中華の所有物だよ
まあ日本も日本人も中華の所有物だから当然だけどな
まあ日本も日本人も中華の所有物だから当然だけどな
366: 2020/09/19(土) 15:57:36.84
シャープが変わった点は3つ
親会社の購買による費用削減
少額決裁も社長決裁
技術開発部門の厚遇化
買収されて良かったよ
以前の高橋体制じゃどんぶり勘定現場軽視開発部門冷遇のままだっただろう
親会社の購買による費用削減
少額決裁も社長決裁
技術開発部門の厚遇化
買収されて良かったよ
以前の高橋体制じゃどんぶり勘定現場軽視開発部門冷遇のままだっただろう
367: 2020/09/19(土) 17:08:20.75
SH-04Eと403SHしか使ったことないから今のSHARPは推し量れないけど本当にクソというイメージしかないわ自分は
モッサリでもいいから安定して動いて欲しかったんだが外装パーツはボロいわ、ソフトも強制終了頻発するわで
ホンハイに抱かれる前の話だから劇的に変わったと信じたいがまた裏切られそうで怖い
センス前のSIMフリー市場人気機種だったアローズMシリーズは確かにモッサリなんだけど安定して動いてたし外装が無茶苦茶タフで安心して利用出来てたんだよね
今のセンスもそんな印象なんだろうか?
モッサリでもいいから安定して動いて欲しかったんだが外装パーツはボロいわ、ソフトも強制終了頻発するわで
ホンハイに抱かれる前の話だから劇的に変わったと信じたいがまた裏切られそうで怖い
センス前のSIMフリー市場人気機種だったアローズMシリーズは確かにモッサリなんだけど安定して動いてたし外装が無茶苦茶タフで安心して利用出来てたんだよね
今のセンスもそんな印象なんだろうか?
368: 2020/09/19(土) 17:39:05.03
>>367
お前キモいから他の気に入ったの使っとけや。
お前キモいから他の気に入ったの使っとけや。
372: 2020/09/19(土) 18:05:11.09
>>367
外れ掴まされてトラウマになるところまではわかるけど
その書き方を見るとちょっとでも気に食わないところがあったらおすすめしたやつのせいにしそうだからおすすめできない
そもそもAndroidでしか無理という操作をする場合に限りその使用用途に合ったAndroid端末を選べば良いわけで
特にそういうのが無いならiPhoneが良いよマジで
外れ掴まされてトラウマになるところまではわかるけど
その書き方を見るとちょっとでも気に食わないところがあったらおすすめしたやつのせいにしそうだからおすすめできない
そもそもAndroidでしか無理という操作をする場合に限りその使用用途に合ったAndroid端末を選べば良いわけで
特にそういうのが無いならiPhoneが良いよマジで
375: 2020/09/19(土) 18:14:12.16
>>372
当時のシャープでアタリ機種って具体的にあったんですか? 404SHもスナドラ8系なのにデチューンされて評価は散々でしたし
個人的にはセンス2辺りから割と良好なコメントが増えてきた感じですよね
兎も角ホンハイが介入して社内の風通しや部品の調達力が上がって劇的に品質が良くなってると信じたい
なので当時のクソだった時代と良くなった?時代共に使い続けてる人がいれば印象を聞いてみたかったのです
当時のシャープでアタリ機種って具体的にあったんですか? 404SHもスナドラ8系なのにデチューンされて評価は散々でしたし
個人的にはセンス2辺りから割と良好なコメントが増えてきた感じですよね
兎も角ホンハイが介入して社内の風通しや部品の調達力が上がって劇的に品質が良くなってると信じたい
なので当時のクソだった時代と良くなった?時代共に使い続けてる人がいれば印象を聞いてみたかったのです
376: 2020/09/19(土) 18:21:15.06
>>375
流石に最近のスマホで端末の動作自体に難ありなのは出てこないからそういうところが心配なだけなら安心して買えばいいぞ
流石に最近のスマホで端末の動作自体に難ありなのは出てこないからそういうところが心配なだけなら安心して買えばいいぞ
387: 2020/09/19(土) 19:12:15.16
>>375
SH06Eが白ロム安かったぞ
キャリア使っていそうだから関係ないと思うが
SH06Eが白ロム安かったぞ
キャリア使っていそうだから関係ないと思うが
389: 2020/09/19(土) 19:17:49.42
>>375
当時のSHARPに当たり機種があった、ではなく当時のAndroidはどのメーカーも外れ機種しかなかったという意味
だからOSやアプリ側の最適化含めAndroid不遇時代のAndroidを握ってトラウマになるところはわかるけど
当時のものを持って社風までわかった気になるのは酷だろうというのが上のやつの言ってた解釈じゃねーかな
あと念押すけどAndroidでやりたいことがないならこんなところで当時の体験だけで推測重ねるよりiPhone買ったほうが幸せになれるって
当時のSHARPに当たり機種があった、ではなく当時のAndroidはどのメーカーも外れ機種しかなかったという意味
だからOSやアプリ側の最適化含めAndroid不遇時代のAndroidを握ってトラウマになるところはわかるけど
当時のものを持って社風までわかった気になるのは酷だろうというのが上のやつの言ってた解釈じゃねーかな
あと念押すけどAndroidでやりたいことがないならこんなところで当時の体験だけで推測重ねるよりiPhone買ったほうが幸せになれるって
427: 2020/09/20(日) 00:21:22.09
>>389
当時ってどのくらいの年の事を言ってます?
当時ってどのくらいの年の事を言ってます?
369: 2020/09/19(土) 17:43:35.31
バカはiPhoneでも買っとけ
371: 2020/09/19(土) 18:03:44.68
>>369
既に持ってます^_^
既に持ってます^_^
370: 2020/09/19(土) 17:57:54.42
そんな昔の端末と比べるのは酷
スマホは進化しないとでも思っているのか
スマホは進化しないとでも思っているのか
373: 2020/09/19(土) 18:07:49.13
>>370
よく読んで!端末そのものを比べてない。
当時のシャープというブランドの立ち位置を書いてる。シャープが進化しても他所がもっと速く進化すれば意味がないでしょ
>SH-04Eと403SHしか使ったことないから今のSHARPは推し量れないけど
と前置きもしてある。一体どう解釈すればそうなってしまうか
よく読んで!端末そのものを比べてない。
当時のシャープというブランドの立ち位置を書いてる。シャープが進化しても他所がもっと速く進化すれば意味がないでしょ
>SH-04Eと403SHしか使ったことないから今のSHARPは推し量れないけど
と前置きもしてある。一体どう解釈すればそうなってしまうか
374: 2020/09/19(土) 18:13:18.24
昔のAndroid端末だとArrowsも酷いものだったし企業体質とか以前の問題でAndroid端末が成熟してなかったからな
昔の端末しか触ったことがない体験をもって今のスマホや企業を推し量ろうとしてることを指して比べてると言ったんだろ
昔の端末しか触ったことがない体験をもって今のスマホや企業を推し量ろうとしてることを指して比べてると言ったんだろ
377: 2020/09/19(土) 18:22:26.85
ただ評価すべき点はあって流石テレビ屋なだけありワンセグ関連の機能は凄い充実してましたし、403SHなんて当時はふっといベゼルが主流の時代に三面ベゼルレスのディスプレイを独自開発したりもしてそこは凄かったですね
だけどそういう拘りというか自負が強かっただけに出来上がってきた商品の総合力は他所と比較して凄く劣っていた印象なんですよ
少し前に出たZEROシリーズとかもそういう匂いがするんですよね
だけどそういう拘りというか自負が強かっただけに出来上がってきた商品の総合力は他所と比較して凄く劣っていた印象なんですよ
少し前に出たZEROシリーズとかもそういう匂いがするんですよね
378: 2020/09/19(土) 18:23:51.47
ぶっちゃけメーカー差なんてたかが知れてる
Androidが不安定だった初期はGalaxyかXperiaが無難と言われたし、実際それはある程度当たってたが、今はどのメーカーも大差ないし、
いわゆるエントリー層向けのAQUOS sense3やGalaxy A20みたいなのがよく売れるのが現状。
(iPhoneと意固地なXperiaユーザーを除く)
Androidが不安定だった初期はGalaxyかXperiaが無難と言われたし、実際それはある程度当たってたが、今はどのメーカーも大差ないし、
いわゆるエントリー層向けのAQUOS sense3やGalaxy A20みたいなのがよく売れるのが現状。
(iPhoneと意固地なXperiaユーザーを除く)
379: 2020/09/19(土) 18:23:54.87
380: 2020/09/19(土) 18:28:34.76
昔と違って何買ったって基本的なことはどれも卒なくこなすんだから特段のこだわりがないなら、どこの買っても変わらんよ
特にiPhoneユーザーは意固地になるほどのこだわりなんてAndroidユーザーよりないだろうし
特にiPhoneユーザーは意固地になるほどのこだわりなんてAndroidユーザーよりないだろうし
381: 2020/09/19(土) 18:39:46.58
余談になるが
例えば去年から今年の初めにかけて、キャリアショップと量販店と合わせれば
アンドロイドで一番売れたのはおそらくハイスペック機ではなく、
AQUOS sense3でその次にGalaxy A20ではないだろうか?
sense3は誰もが認めるベストセラーになったし、
Galaxy A20は元々安いのに更に値引きしてたりだったが、割りきればスペックはどうでもよくなる使いやすさがあった。
要するに安いのでも普通に使う分には充分で、客もそれがわかってるってこと。
例えば去年から今年の初めにかけて、キャリアショップと量販店と合わせれば
アンドロイドで一番売れたのはおそらくハイスペック機ではなく、
AQUOS sense3でその次にGalaxy A20ではないだろうか?
sense3は誰もが認めるベストセラーになったし、
Galaxy A20は元々安いのに更に値引きしてたりだったが、割りきればスペックはどうでもよくなる使いやすさがあった。
要するに安いのでも普通に使う分には充分で、客もそれがわかってるってこと。
382: 2020/09/19(土) 18:45:50.89
sense4無印も間違いなく売れると思う
383: 2020/09/19(土) 18:47:15.30
>>382
間違いなく今までで一番売れる
メモリー6Gだったら完璧だった
間違いなく今までで一番売れる
メモリー6Gだったら完璧だった
384: 2020/09/19(土) 18:48:18.46
ミドルユーザーの求めるスペック過不足なく兼ね備えた端末だからな
385: 2020/09/19(土) 18:55:08.21
シャオミの24800のにおサイフつけたくらいか
3万で出せるのかな
3万で出せるのかな
388: 2020/09/19(土) 19:12:50.29
>>385
税込6万コース
税込6万コース
390: 2020/09/19(土) 19:24:53.45
ベゼルレス、ノッチ、丸画面、縦長アス比がスマホ暗黒時代だと思う。
どうせベゼルレスならシャープはsense4をAQUOS CRYSTALデザインで出してくれよ
どうせベゼルレスならシャープはsense4をAQUOS CRYSTALデザインで出してくれよ
422: 2020/09/19(土) 23:41:07.55
>>390
有機ELじゃない機種か少なすぎる
有機EL独特のケバさが苦手な俺みたいなおっさんもおる
有機ELじゃない機種か少なすぎる
有機EL独特のケバさが苦手な俺みたいなおっさんもおる
391: 2020/09/19(土) 19:27:19.41
2年前にsenseplusとsense2で迷ってplusを買ったが、当時でsense2はロー、plusがなんとかミドルって感じだった
sense3もplusに近いスペックでロー寄りだったのに、sense4になっていきなりミドルのハイ寄りになったなあ
sense3もplusに近いスペックでロー寄りだったのに、sense4になっていきなりミドルのハイ寄りになったなあ
392: 2020/09/19(土) 19:30:33.11
16:9の5.5インチより19:9の5.8インチのほうが横幅が小さく劣化してんだよな。
393: 2020/09/19(土) 19:43:54.08
4はFOMAsimとMVNOのdsds出来るかな?
それだけでも発表あれば発売待つか3買うか決められるんだが…
ファーウェイnova初代が妊娠し始めて余裕がない
それだけでも発表あれば発売待つか3買うか決められるんだが…
ファーウェイnova初代が妊娠し始めて余裕がない
400: 2020/09/19(土) 20:27:03.74
>>393
nova初代はうちも妊娠して画面が浮いてきたw
nova初代はうちも妊娠して画面が浮いてきたw
394: 2020/09/19(土) 20:04:03.91
物理デュアルSIMならメディア向け資料にそれ入れてくると思うんだけど今回はそういう情報無かったのが気になる
Snapdragon 720G自体は対応してるのかなそもそも、7xx系は物理+eSIMの構成をよく見るけど
Snapdragon 720G自体は対応してるのかなそもそも、7xx系は物理+eSIMの構成をよく見るけど
395: 2020/09/19(土) 20:09:22.12
sense4がトリプルスロットだったら神機
509: 2020/09/20(日) 18:12:23.17
>>395
DSDVがでるなら可能性高いんじゃないの。
どうなんだろ、あえてSDスロットを塞がないとは思うが。
DSDVがでるなら可能性高いんじゃないの。
どうなんだろ、あえてSDスロットを塞がないとは思うが。
397: 2020/09/19(土) 20:22:26.83
家庭ごみに混ぜるとか下手すると収集車の火災に繋がるからやめとけよマジで
398: 2020/09/19(土) 20:26:31.58
どうせスマホなんて消耗品だし
高いの買ってもやることは今までと同じ
社会を見ても
コロナもまだ収束せず
今後の経済も不安だらけ
したがって
安くていい機種を作ることこそが正義
無意味なスペック競争にはもううんざり
現時点では5Gの押し付けも不要
senseシリーズには頑張ってほしい
高いの買ってもやることは今までと同じ
社会を見ても
コロナもまだ収束せず
今後の経済も不安だらけ
したがって
安くていい機種を作ることこそが正義
無意味なスペック競争にはもううんざり
現時点では5Gの押し付けも不要
senseシリーズには頑張ってほしい
399: 2020/09/19(土) 20:26:36.46
スマホ程度で出来ることしかしてない奴ほどAQUOSフォンとか欲しがるし
買ってから使い方考えたりしてスマホ講座番組とか見る
お前らは車を買ってから使い方考えるのかって思う
スマホなんか新品買う必要ない脆いし中古で十分
メディアに踊らされてる奴ほど新品の話題を欲しがる
ファッション感覚で買うなよ性能と用途で買えよ
よく分からないで必要も無いのにとりあえずで買ってるな
迷惑だろ考えろ
買ってから使い方考えたりしてスマホ講座番組とか見る
お前らは車を買ってから使い方考えるのかって思う
スマホなんか新品買う必要ない脆いし中古で十分
メディアに踊らされてる奴ほど新品の話題を欲しがる
ファッション感覚で買うなよ性能と用途で買えよ
よく分からないで必要も無いのにとりあえずで買ってるな
迷惑だろ考えろ
401: 2020/09/19(土) 20:41:27.54
>>399
ちょっと何言ってるかわからないw
ちょっと何言ってるかわからないw
404: 2020/09/19(土) 20:50:06.96
>>402
2010年以降にスマホ急に持ち出した奴等の大戦犯を忘れるな!
2010年以前はフィーチャフォンで普通にフルブラウザやってた
通信もパケット通信無制限があって普通に入ってた
休憩室でピコピコネットサーフィンやってた俺を注意してた
それなのに急にアホがスマホ持ち出して
ゲーム機感覚や写真撮影感覚で持ち出した
今じゃ俺以外みんなピコピコやってる始末
そこまではいい
大戦犯は『パケット通信無制限』無くなった事だ
アホが意味も無くスマホなんか持ち出すから無くなった
返せよパケット通信無制限を
なんで装飾品やアピール感覚の奴等のせいで
を買ってから使い方考えるような奴等のせいで
2010年以前からフルブラウザで無制限だった俺が
にわかのせいで高額通信料金を出す羽目になる
しょーもない>>401,403
2010年以降にスマホ急に持ち出した奴等の大戦犯を忘れるな!
2010年以前はフィーチャフォンで普通にフルブラウザやってた
通信もパケット通信無制限があって普通に入ってた
休憩室でピコピコネットサーフィンやってた俺を注意してた
それなのに急にアホがスマホ持ち出して
ゲーム機感覚や写真撮影感覚で持ち出した
今じゃ俺以外みんなピコピコやってる始末
そこまではいい
大戦犯は『パケット通信無制限』無くなった事だ
アホが意味も無くスマホなんか持ち出すから無くなった
返せよパケット通信無制限を
なんで装飾品やアピール感覚の奴等のせいで
を買ってから使い方考えるような奴等のせいで
2010年以前からフルブラウザで無制限だった俺が
にわかのせいで高額通信料金を出す羽目になる
しょーもない>>401,403
405: 2020/09/19(土) 20:55:57.45
>>404
どうでもいいけど性の喜びおじさん思い出したわw
どうでもいいけど性の喜びおじさん思い出したわw
407: 2020/09/19(土) 21:11:19.29
>>405
>>406
2008年からフルブラウザ対応のガラゲーでネットやってた
パケット通信無制限でな
それを使いもしないゲーム機感覚写真撮影投稿感覚で
スマホを持ち出したからバカが増えた犯罪が増えた
本当ならフルブラウザやってた人間が次世代機で
スマホ持って無制限でいじるものだったのに
俺はガラゲーとスマホ2台持ち
羨ましいか?
>>406
2008年からフルブラウザ対応のガラゲーでネットやってた
パケット通信無制限でな
それを使いもしないゲーム機感覚写真撮影投稿感覚で
スマホを持ち出したからバカが増えた犯罪が増えた
本当ならフルブラウザやってた人間が次世代機で
スマホ持って無制限でいじるものだったのに
俺はガラゲーとスマホ2台持ち
羨ましいか?
414: 2020/09/19(土) 22:41:18.85
>>407
良いねえ
良いねえ
415: 2020/09/19(土) 22:50:15.94
416: 2020/09/19(土) 22:51:15.09
>>415
なにこれ
なにこれ
406: 2020/09/19(土) 20:58:30.94
402: 2020/09/19(土) 20:41:54.76
>>399
だったら勝手に中古で買えばええやん!
スマホはほぼ毎日使うもんだからファッション感覚で気に入ったモン買わんと公開するで
で、あんたの迷惑ってなんなん?w言ってみなよ!
だったら勝手に中古で買えばええやん!
スマホはほぼ毎日使うもんだからファッション感覚で気に入ったモン買わんと公開するで
で、あんたの迷惑ってなんなん?w言ってみなよ!
403: 2020/09/19(土) 20:48:22.15
基地外のレスは3行までな
408: 2020/09/19(土) 21:25:31.12
スマホが小さく通話ができるパソコンという感じになったしライトユーザーとヘビーユーザーを別プラットフォームに別けるなんて面倒なことやってられんやろうな
409: 2020/09/19(土) 21:43:05.30
カメラほとんど使わない人の為にカメラは内外ひとつづつで良いからその分安くしてほしいな
410: 2020/09/19(土) 21:49:56.10
かれこれ5年、ひたすらA6サイズのタブレットの登場を待ってる
411: 2020/09/19(土) 22:16:56.23
SHARPは鴻海に抱かれた女
412: 2020/09/19(土) 22:18:25.25
俺のSHL25が限界を迎えているので早く発売してほしい
413: 2020/09/19(土) 22:19:15.96
カメラが欲しければiPhoneなりGalaxyなり買えばいいしな
顔認証用にインカメはフルHD程度、外カメラは500万画素程度でいい
欲を言えば超広角があるといいけどなくてもいい
顔認証用にインカメはフルHD程度、外カメラは500万画素程度でいい
欲を言えば超広角があるといいけどなくてもいい
417: 2020/09/19(土) 22:56:11.70
ラーメン
418: 2020/09/19(土) 22:56:32.23
>>417
確証は?
確証は?
419: 2020/09/19(土) 23:12:22.33
あーあれか
ヤバそうなやつにはラーメン画像レスするっていう
Twitterで見たわ
ヤバそうなやつにはラーメン画像レスするっていう
Twitterで見たわ
420: 2020/09/19(土) 23:31:43.45
だとしてせっかく文章なしで画像レスしてる理由をわざわざ説明するメリットないだろ
自覚させることなくお引き取り願いますって意図なんじゃないのそれ
自覚させることなくお引き取り願いますって意図なんじゃないのそれ
421: 2020/09/19(土) 23:37:03.90
この時間に飯テロはやめろ
423: 2020/09/19(土) 23:50:04.27
販売チャンネルはsense3とほぼ同じかな?
424: 2020/09/20(日) 00:08:26.58
早く買わせろハゲ
425: 2020/09/20(日) 00:13:56.27
ディスプレイなんてどれもみんなキレイなんだなら省電力性能が高いやつお願いします
426: 2020/09/20(日) 00:19:30.07
ツイッター見ると無印3万後半~4万前半でplus5万くらいって予想が多いが
希望も混じってるだろうからどうなるかな
希望も混じってるだろうからどうなるかな
430: 2020/09/20(日) 00:32:16.74
>>426
4万弱と5万ちょいか半ばと思ふ
無印を35800で出せたら大したもんだけど、いくら台湾メーカーになってコスト下がったとしても無理やろなあ39800やな
4万弱と5万ちょいか半ばと思ふ
無印を35800で出せたら大したもんだけど、いくら台湾メーカーになってコスト下がったとしても無理やろなあ39800やな
428: 2020/09/20(日) 00:22:06.82
そういうのは安め誘導されてるから、売出し価格は予想価格の+1万5千円くらいと見ておけばおk
429: 2020/09/20(日) 00:30:31.91
さすがに無印三万中盤未満じゃないと市場のニーズに合ってないとしか
プラスは知らんが
プラスは知らんが
431: 2020/09/20(日) 00:32:38.63
値段45000まででトリプルスロットなら買うぞマジで
432: 2020/09/20(日) 00:56:33.87
スペック的にはピクセル4に近いから定価は40000万円弱でないかなあ
4無印は回線同時の割引で25000くらいになってくれたら購入検討する
4無印は回線同時の割引で25000くらいになってくれたら購入検討する
433: 2020/09/20(日) 00:59:25.15
スペックと値段が近いならPixel選ぶ。
434: 2020/09/20(日) 01:24:49.06
34800(税別)で税込4万切るくらいが妥当なとこじゃないか、4無印
435: 2020/09/20(日) 01:26:01.56
日本でトリプルスロットにする意味なにがあるの?
440: 2020/09/20(日) 06:54:16.38
>>435
会社から支給されるSIM
プライベートのSIM
エロ動画用SDカード
会社から支給されるSIM
プライベートのSIM
エロ動画用SDカード
576: 2020/09/21(月) 14:37:57.38
>>440
うちもそれ
うちもそれ
436: 2020/09/20(日) 02:09:45.58
価格帯は据え置きといった時点で3万5-6千円くらいなのは確定
間違いなく日本では天下取れる
間違いなく日本では天下取れる
437: 2020/09/20(日) 02:33:10.64
このスペックで4万切るのは日本では優秀よな
438: 2020/09/20(日) 03:58:27.50
ドコモやau新機種のスレで少し言われてる「キャリアが5Gを推したいからsense4無印は扱わない。sense5Gは半年後に出す」みたいな書き込みは何なんだろ。
senseシリーズはこれまでもAndroid機種ではトップレベルの売れ筋だったしsense3の在庫も捌きつつあるのに秋冬モデルのラインナップからあえて外してくるのは信じられないんだが。
senseシリーズはこれまでもAndroid機種ではトップレベルの売れ筋だったしsense3の在庫も捌きつつあるのに秋冬モデルのラインナップからあえて外してくるのは信じられないんだが。
439: 2020/09/20(日) 04:31:23.00
そいつらに聞けばええがな
441: 2020/09/20(日) 09:17:10.02
俺、来年のOCNモバイルONE 8周年志村セールでsense4 買うんだ。
442: 2020/09/20(日) 09:18:03.35
>>441
zero2simフリーのが安くなりそう
zero2simフリーのが安くなりそう
443: 2020/09/20(日) 09:33:15.87
バッテリー容量増えたのはうれしいけど
sense4の重さがネックだわ
sense3でもちょっと重く感じてるのに
軽くするのって難しいのかね
sense4の重さがネックだわ
sense3でもちょっと重く感じてるのに
軽くするのって難しいのかね
444: 2020/09/20(日) 10:01:15.25
今回は軽さ捨てて電池持ちに全振りしたからな
4570mAhはやべーわ、ガラケーくらい持ちそう
4570mAhはやべーわ、ガラケーくらい持ちそう
445: 2020/09/20(日) 10:09:32.76
みんなしてバッテリーのもちを誉めすぎた
446: 2020/09/20(日) 10:17:14.99
実際バッテリー容量が大きいほど良いから。
5000超えも増えてきたし。
5000超えも増えてきたし。
447: 2020/09/20(日) 10:20:20.79
同じじゃ無い?630-4000で、720Gでも4520ならばそれほど短くはならない(4000のままだと電池持ちの悪くなったと騒ぐので)
448: 2020/09/20(日) 10:38:20.48
日本製が競争で破れたのは、値段と挑戦的な機能が無いこと。
なにより宣伝が下手なこと。
国産の素子では値段が高くなることはわかるが、利益を少なくしても数を売ればブランドは守れる。
挑戦的な機能はハードに依らずともソフト次第。
中華は共産党が裏で支援してるけど日本は何にもしない。見えないところでは努力してたのかもしれないが結果になってなければ何にもしてないのと同じだ。
もっとロビーすべきなんだよ!
戦略的に敗北したんだよな。
なにより宣伝が下手なこと。
国産の素子では値段が高くなることはわかるが、利益を少なくしても数を売ればブランドは守れる。
挑戦的な機能はハードに依らずともソフト次第。
中華は共産党が裏で支援してるけど日本は何にもしない。見えないところでは努力してたのかもしれないが結果になってなければ何にもしてないのと同じだ。
もっとロビーすべきなんだよ!
戦略的に敗北したんだよな。
449: 2020/09/20(日) 10:39:16.98
android10が食うから
450: 2020/09/20(日) 10:42:35.32
ソニーがサムスンに完敗だもんな
技術もマーケティングも負けてるんだろう
技術もマーケティングも負けてるんだろう
451: 2020/09/20(日) 10:45:46.89
ソニーはカメラセンサー屋さんだから
452: 2020/09/20(日) 10:47:50.85
ソニーが技術で劣るとは思わんが、客が望んでない技術を盛り込んでくるからなあ。
悪い意味でプロダクトアウトが行き過ぎてる。
悪い意味でプロダクトアウトが行き過ぎてる。
459: 2020/09/20(日) 12:11:33.67
>>452
スマホも液晶テレビと同じで設計だけすればどっかで組み立てるみたいになってるし
大げさに言えばどこでも作れる洗濯機みたいな白物家電化してるから
性能向上よりも小さいのから大きいのまで、安いのから高いハイスペックまでラインナップの多さのが
重要になってきてると思う
中韓は小さいのがいい人や安いロースペでいい人やその逆もしっかり取り込んでるけど
日本は余裕なくて売れ筋だけ出すので精一杯
少しずつラインナップを充実させてほしいが
スマホも液晶テレビと同じで設計だけすればどっかで組み立てるみたいになってるし
大げさに言えばどこでも作れる洗濯機みたいな白物家電化してるから
性能向上よりも小さいのから大きいのまで、安いのから高いハイスペックまでラインナップの多さのが
重要になってきてると思う
中韓は小さいのがいい人や安いロースペでいい人やその逆もしっかり取り込んでるけど
日本は余裕なくて売れ筋だけ出すので精一杯
少しずつラインナップを充実させてほしいが
463: 2020/09/20(日) 13:06:43.42
>>459
売れ筋が無いんだわ。ソニーはニッチのみ。
極端な縦長、4k8kプッシュとかそれはほとんどの人が求めてない。
だからsense3が受けたと思う。
売れ筋が無いんだわ。ソニーはニッチのみ。
極端な縦長、4k8kプッシュとかそれはほとんどの人が求めてない。
だからsense3が受けたと思う。
453: 2020/09/20(日) 10:50:50.27
sense4のキャリア発表なかなかこないね
例年の大手キャリアの秋冬モデルの発表会は、もう少し先になるのかな?
例年の大手キャリアの秋冬モデルの発表会は、もう少し先になるのかな?
454: 2020/09/20(日) 10:52:26.34
>>453
コロナの影響とかいろいろありそう
コロナの影響とかいろいろありそう
455: 2020/09/20(日) 10:57:21.97
>>453
オンライン発表だろうなー!
連休明けくらいにどこかで発表があると嬉しい
オンライン発表だろうなー!
連休明けくらいにどこかで発表があると嬉しい
456: 2020/09/20(日) 10:59:49.14
>>453
auが来週確定してるが?
auが来週確定してるが?
457: 2020/09/20(日) 11:19:16.19
ドコモでプラスたのんます
ドコモの5G契約は、まだメリットどころかデメリットしかないから、
後1サイクルは4G契約で行きたい
ドコモの5G契約は、まだメリットどころかデメリットしかないから、
後1サイクルは4G契約で行きたい
458: 2020/09/20(日) 11:22:51.94
>>457
5G強制がー5Gギガホ強制がーって言ってる奴ほど損してるんだけどな
実際5Gギガホで今のところ無制限だからかなり楽しんでる
5G強制がー5Gギガホ強制がーって言ってる奴ほど損してるんだけどな
実際5Gギガホで今のところ無制限だからかなり楽しんでる
461: 2020/09/20(日) 12:29:26.73
>>457
4Gも無制限で使えるしメリットありまくりじゃ?
4Gも無制限で使えるしメリットありまくりじゃ?
462: 2020/09/20(日) 13:06:21.98
>>457
ミッド(sense4)、ハイ(zero5Gbasic、R5G)的な極端な別れかたが続きそう
ミッド(sense4)、ハイ(zero5Gbasic、R5G)的な極端な別れかたが続きそう
460: 2020/09/20(日) 12:17:35.32
最近のandroidはそこそこのスペック求めるとサイズデカいのしかないからマジでsense4には期待してる
464: 2020/09/20(日) 13:08:06.26
60も使わない人間にとっては、現状何のメリットもないよ
デメリット
・毎月500円値上げ
・FOMAプラスエリアで使えなくなる
メリット
・無制限(60も使わない、同じ値段で同じ容量制限の契約プランだせ)
・高速(5Gエリアはあと二年は狭いまま)
デメリット
・毎月500円値上げ
・FOMAプラスエリアで使えなくなる
メリット
・無制限(60も使わない、同じ値段で同じ容量制限の契約プランだせ)
・高速(5Gエリアはあと二年は狭いまま)
465: 2020/09/20(日) 13:12:10.51
>>464
馬鹿だろお前
馬鹿だろお前
466: 2020/09/20(日) 13:36:25.64
>>465
どこが馬鹿なのか具体的にどうぞ
どこが馬鹿なのか具体的にどうぞ
467: 2020/09/20(日) 13:37:04.54
5Gギガライトは4Gと料金変わらんけどね
まあギガライト層には5Gのメリットは少ないと思うが
まあギガライト層には5Gのメリットは少ないと思うが
468: 2020/09/20(日) 13:44:33.78
>>467
細かい話だけど、dカード持たないなら、ギガライトでも定期契約が無くなる分、値上げだね
細かい話だけど、dカード持たないなら、ギガライトでも定期契約が無くなる分、値上げだね
469: 2020/09/20(日) 14:00:42.03
>>468
5Gギガライトは定期契約無くなったんだ
それはクソだな
SIMフリー買って4Gプランのままで運用するのが一番良さそう
5Gギガライトは定期契約無くなったんだ
それはクソだな
SIMフリー買って4Gプランのままで運用するのが一番良さそう
470: 2020/09/20(日) 14:01:47.82
ドコモでpixel4aがあれば良かったのに
473: 2020/09/20(日) 14:15:12.52
>>470
本当にな
docomoの補償入れるなら物理的に弱くても
熱でスペックダウンしてもPixel4a買ってた
本当にな
docomoの補償入れるなら物理的に弱くても
熱でスペックダウンしてもPixel4a買ってた
471: 2020/09/20(日) 14:04:46.69
pixelってオタ受けしそうだけどそんなにいいか?
カメラ以外に何がいいのかわからん、SDも使えんし
カメラ以外に何がいいのかわからん、SDも使えんし
472: 2020/09/20(日) 14:05:06.57
4plusは指紋認証は背面?
sense系はワイヤレス充電ないよね?
sense系はワイヤレス充電ないよね?
497: 2020/09/20(日) 16:26:42.29
>>472
ワイヤレス充電、sense系確かにない
というかR系でもR3(19年)しかないし
それ以前はというと2013年までだし
遅いっちゃ遅いし熱くなるけど楽ではあるんだよね
ワイヤレス充電、sense系確かにない
というかR系でもR3(19年)しかないし
それ以前はというと2013年までだし
遅いっちゃ遅いし熱くなるけど楽ではあるんだよね
474: 2020/09/20(日) 14:31:45.77
biglobeも半額位CBあるからocnじゃなくてもまあ
取り扱いがいつになるかわからんけど
取り扱いがいつになるかわからんけど
475: 2020/09/20(日) 14:42:26.67
自分は今使ってる本体と回線からの機種変更予定だからあまりよくわからないが
とにかく安く買いたいって人にはOCNとかBIGLOBEで新規やMNP契約して即解上等ってのもけっこういるのかな
とにかく安く買いたいって人にはOCNとかBIGLOBEで新規やMNP契約して即解上等ってのもけっこういるのかな
477: 2020/09/20(日) 14:49:41.00
>>475
goosimsellerが安いし良いよ即解しまくり
goosimsellerが安いし良いよ即解しまくり
478: 2020/09/20(日) 14:49:52.80
>>475
ごちゃんねらーにはいるだろ
一般世間では少ないと思うけどw
ごちゃんねらーにはいるだろ
一般世間では少ないと思うけどw
479: 2020/09/20(日) 14:50:48.65
>>475
価格コム経由でgoosimsellerで買うとQUOカードが毎回貰えただいたい4000円分
価格コム経由でgoosimsellerで買うとQUOカードが毎回貰えただいたい4000円分
476: 2020/09/20(日) 14:43:35.73
CBとは言ってもbiglobeのポイントなんてどこで使えんねん
485: 2020/09/20(日) 15:07:37.92
>>476
他所のポイントと交換出来るんじゃね
他所のポイントと交換出来るんじゃね
480: 2020/09/20(日) 14:56:49.18
まともな社会人の大半はキャリア端末使用
またその話かwww
またその話かwww
481: 2020/09/20(日) 15:00:02.37
なるほど
goo SimsellerだとOCN回線契約必須みたいだけどそれでもかなり安いのね
今ショップページでスマホ一覧見たらAQUOSはsense3もsense3plusも品切れになっててかなり人気あるみたいだし
sense4やsense4plus待ちしてる人も多そうね
goo SimsellerだとOCN回線契約必須みたいだけどそれでもかなり安いのね
今ショップページでスマホ一覧見たらAQUOSはsense3もsense3plusも品切れになっててかなり人気あるみたいだし
sense4やsense4plus待ちしてる人も多そうね
482: 2020/09/20(日) 15:00:06.48
無印でRAM 6G/ROM 128GBあれば良かった。
492: 2020/09/20(日) 15:32:01.75
>>482
それなら多分今のXperiaXZ1から確実に乗り換えてたな
それなら多分今のXperiaXZ1から確実に乗り換えてたな
483: 2020/09/20(日) 15:00:53.49
俺の周りで意外に多いのはSoftBank
493: 2020/09/20(日) 15:34:35.47
>>483
愛知県かな?
愛知県かな?
484: 2020/09/20(日) 15:04:51.42
あのノッチだと通知ランプは無いんだろうなぁ
指紋センサーの横にでもあると嬉しいんだけど
指紋センサーの横にでもあると嬉しいんだけど
491: 2020/09/20(日) 15:29:39.56
494: 2020/09/20(日) 15:38:43.67
>>491
うおおおおおお
ありがとう
これでSIMフリー版がdsdvなら絶対に買う
うおおおおおお
ありがとう
これでSIMフリー版がdsdvなら絶対に買う
500: 2020/09/20(日) 16:47:59.51
>>491
環境光/近接センサー
環境光/近接センサー
486: 2020/09/20(日) 15:10:26.15
ocn新プランはまだブラック認定期間がわからんしな
何度も使い回すなら1年経って情報出てからじゃね
何度も使い回すなら1年経って情報出てからじゃね
487: 2020/09/20(日) 15:17:39.09
即解のデメリット無視して情強のつもりとか草
512: 2020/09/20(日) 19:28:48.48
>>487
志村のBL入った乞食が仲間増やそうとしてるんだろう
何度も即解とか笑うわ
志村のBL入った乞食が仲間増やそうとしてるんだろう
何度も即解とか笑うわ
514: 2020/09/20(日) 19:58:26.00
>>512
BLは意外と入らんもんよ
BLは意外と入らんもんよ
488: 2020/09/20(日) 15:20:18.70
5ちゃんの“情強”の基準は目先の金だけだからなw
489: 2020/09/20(日) 15:24:45.74
mvnoなんて月2千円もかからないし
普通に使えばよくね?
普通に使えばよくね?
490: 2020/09/20(日) 15:27:40.56
そもそも普通にキャリア契約してる社会人が使いもしないmvnoを契約したがるはずがない
そのへんが視野が狭くて友達が少ないオタッキーと根本的に違うw
そのへんが視野が狭くて友達が少ないオタッキーと根本的に違うw
495: 2020/09/20(日) 15:40:30.48
底辺ナマポが社会人語るなよw
498: 2020/09/20(日) 16:43:39.78
よく、ミドルレンジの機種スレで
~はありますか?
~は付いてますか?
てな質問があるが、
低価格なのにそんなに全部あるわけねーだろwww
と、言いたくなることがあるw
~はありますか?
~は付いてますか?
てな質問があるが、
低価格なのにそんなに全部あるわけねーだろwww
と、言いたくなることがあるw
505: 2020/09/20(日) 17:56:20.92
>>498
ミドルレンジ帯のiPhoneSEでもワイヤレス充電とか付いてるからなぁ
同じ価格帯で付いてるのがあれば気になるだろ。
まぁ、SE2はCPUはミドルじゃ無いけど
ミドルレンジ帯のiPhoneSEでもワイヤレス充電とか付いてるからなぁ
同じ価格帯で付いてるのがあれば気になるだろ。
まぁ、SE2はCPUはミドルじゃ無いけど
526: 2020/09/20(日) 21:42:38.83
>>498
全部あるとは思ってないから聞いてんだろ
心を広くもて
全部あるとは思ってないから聞いてんだろ
心を広くもて
499: 2020/09/20(日) 16:45:02.80
4無印を6GB128GBにしたsense4liteを3万で出してくれ
カメラは単眼のショボいのでもいいからさ
カメラは単眼のショボいのでもいいからさ
510: 2020/09/20(日) 18:41:36.46
>>499 Sense4 DX
501: 2020/09/20(日) 16:48:40.30
訳のわからん中華と比べてもな
中華なんてUIが変なのが多いし
オタッキーがドヤ顔で言うほどいいもんじゃないw
中華なんてUIが変なのが多いし
オタッキーがドヤ顔で言うほどいいもんじゃないw
502: 2020/09/20(日) 17:03:57.22
鴻海SHARPよ
いつになったらcompactだしてくれるの?
いつになったらcompactだしてくれるの?
506: 2020/09/20(日) 18:02:38.97
>>502
各メディア記事がXperia5 Ⅱをコンパクトモデルとして扱ってるからもう以前のような5.2インチとかは出さないかも。
各メディア記事がXperia5 Ⅱをコンパクトモデルとして扱ってるからもう以前のような5.2インチとかは出さないかも。
513: 2020/09/20(日) 19:43:56.16
>>502
あなたのような人こそ、SEを買えば幸せになれるよ
あなたのような人こそ、SEを買えば幸せになれるよ
552: 2020/09/21(月) 11:39:55.84
>>502
だって皆んな買ってくれないんだもんw
だって皆んな買ってくれないんだもんw
503: 2020/09/20(日) 17:08:48.65
売れないモデル出してもな
504: 2020/09/20(日) 17:18:17.97
無印の6GB/128GB版が5万円切って出たらぼくの考えた理想のスマホになるあたり無印も良いものだよな
507: 2020/09/20(日) 18:09:55.93
もう!まだ出ないの?シュッシュッ
508: 2020/09/20(日) 18:11:39.16
値段詳細マダー?
511: 2020/09/20(日) 19:23:14.94
冷静に考えたら
別に騒ぐほどたいした機種じゃない気がしてきた
スペックはもちろん価格も超安いわけでもないし
今使ってる機種が化石か故障寸前の人には朗報かもだが
別に騒ぐほどたいした機種じゃない気がしてきた
スペックはもちろん価格も超安いわけでもないし
今使ってる機種が化石か故障寸前の人には朗報かもだが
521: 2020/09/20(日) 20:42:11.45
>>511
冷静さを失ってたって面白いな
いや良い機種だとは思うよ
メモリ6GBだってゲームやらないならいらんし
とにかくバッテリー4500mAhとかR5Gにつけて欲しかったくらい
R5Gの後継機にバッテリー4500mAhこえる液晶ハイエンド来たらそっちでも良いけどなぁ
冷静さを失ってたって面白いな
いや良い機種だとは思うよ
メモリ6GBだってゲームやらないならいらんし
とにかくバッテリー4500mAhとかR5Gにつけて欲しかったくらい
R5Gの後継機にバッテリー4500mAhこえる液晶ハイエンド来たらそっちでも良いけどなぁ
515: 2020/09/20(日) 20:03:09.87
嘘を嘘と
516: 2020/09/20(日) 20:05:15.59
今は半年以内なら一発よ
517: 2020/09/20(日) 20:11:28.79
BL入るかどうかはともかく、
そんなことばっかしてると運が逃げそう
幸せな人や人生充実してる人は即解なんかしないやろw
そんなことばっかしてると運が逃げそう
幸せな人や人生充実してる人は即解なんかしないやろw
518: 2020/09/20(日) 20:15:30.97
>>517
正にそれ
正にそれ
519: 2020/09/20(日) 20:18:46.16
>>517
そんなことないよ
そんなことないよ
520: 2020/09/20(日) 20:23:17.15
sense4のカメラにもナイトモードつくのけ
522: 2020/09/20(日) 20:53:02.97
>>520
ナイトモードはSense5Gだけみたい
ナイトモードはSense5Gだけみたい
672: 2020/09/22(火) 13:35:17.33
>>522
横レスだがそれは残念
キャリアショップの店内じゃ低照度環境でのカメラ性能を試せん
zero5Gもau以外のキャリアじゃ128ギガが64ギガに減らされる可能性あるが
sense4やsense5Gを買い換え候補に入れてるユーザーなら意に介さんか
横レスだがそれは残念
キャリアショップの店内じゃ低照度環境でのカメラ性能を試せん
zero5Gもau以外のキャリアじゃ128ギガが64ギガに減らされる可能性あるが
sense4やsense5Gを買い換え候補に入れてるユーザーなら意に介さんか
523: 2020/09/20(日) 21:16:42.16
4月に楽天で安くばらまきしたS10買っとけばよかった....
新しいsenseシリーズより、昨年のS10の方がバッテリーとリフレッシュレート以外はカメラも含め性能良さそう
新しいsenseシリーズより、昨年のS10の方がバッテリーとリフレッシュレート以外はカメラも含め性能良さそう
524: 2020/09/20(日) 21:28:07.89
そうなんだよかったね
525: 2020/09/20(日) 21:33:31.52
senceって5万以下でしょ
全然有りだわ
全然有りだわ
527: 2020/09/20(日) 21:46:08.02
楽天てどのくらいのスパンで安売りすんの?
本体価格が減るのかポイントが増える実質なのかどっちなんだ
本体価格が減るのかポイントが増える実質なのかどっちなんだ
528: 2020/09/20(日) 23:03:44.32
楽天はポイント付加で実質◯円戦法だよ
543: 2020/09/21(月) 06:20:22.84
>>528
サンクス
実質でポイント付与のほうだったか
サンクス
実質でポイント付与のほうだったか
529: 2020/09/20(日) 23:06:00.41
64GBじゃ足らん
OSやキャッシュで3分の1消える
アップデートしたらなおさら
ソシャゲ数本でパンパン
OSやキャッシュで3分の1消える
アップデートしたらなおさら
ソシャゲ数本でパンパン
531: 2020/09/20(日) 23:14:30.18
>>529
じゃあこの機種に用はないな
じゃあこの機種に用はないな
530: 2020/09/20(日) 23:13:49.91
ゲーマー向けのスマホじゃないからねぇ<無印
rogでも買うよろし
rogでも買うよろし
532: 2020/09/20(日) 23:16:54.05
普通ゲームならipadminiだよね
なにを考えてこの機種でゲームをしようと考えるのか
なにを考えてこの機種でゲームをしようと考えるのか
533: 2020/09/21(月) 00:00:43.34
iPadとアンドロイドでいいよな
iPadコスパいいし
iPadコスパいいし
534: 2020/09/21(月) 00:11:56.77
ゲームやるかはともかく64GBがやや心もとないのは事実じゃね?
ramは好みだとは思うけどさ
ramは好みだとは思うけどさ
535: 2020/09/21(月) 00:16:47.68
>>534
人それぞれ。
普通の人には必要充分ではないかな。
microSDやGoogleDriveで補えば
何とかなるし。
人それぞれ。
普通の人には必要充分ではないかな。
microSDやGoogleDriveで補えば
何とかなるし。
537: 2020/09/21(月) 00:41:33.30
>>535
普通の人というのがどういう人を指してるのかまずその定義じゃね?
普通の人というのがどういう人を指してるのかまずその定義じゃね?
536: 2020/09/21(月) 00:38:17.21
むしろSDでだいたいなんとかなる分RAMこそが欲しい
6GB/128GBが理想的ではあるけど
6GB/128GBが理想的ではあるけど
538: 2020/09/21(月) 01:09:38.61
SDにアプリデータ入れられるわけじゃないから何百ギガあってもあんま意味ないよね
544: 2020/09/21(月) 06:38:39.79
>>538
SDカードにデータ移動できない?
ゲームによってはフルで移動できるのもあるし
なんならSDを内部ストレージ化してもいいんじゃね
SDカードにデータ移動できない?
ゲームによってはフルで移動できるのもあるし
なんならSDを内部ストレージ化してもいいんじゃね
539: 2020/09/21(月) 01:14:22.69
発売前の今でもメモリやストレージの少なさを指摘されてるから
年越し前後には埋もれるだろう
sense3basicみたいに3G巻取りのゴミ餌として投げられる運命が待っている
年越し前後には埋もれるだろう
sense3basicみたいに3G巻取りのゴミ餌として投げられる運命が待っている
540: 2020/09/21(月) 01:50:30.77
埋もれるってそもそも何に埋もれるんだ
541: 2020/09/21(月) 01:53:31.96
senseシリーズなのに要求レベルがハイエンド
545: 2020/09/21(月) 10:03:00.30
>>541
ram6GB/rom128GBがハイエンドって、何年前から書き込んでんの?
ram6GB/rom128GBがハイエンドって、何年前から書き込んでんの?
547: 2020/09/21(月) 10:18:47.11
>>545
それもオタッキーな極論。
(自分は低スペックw)
今でもRAM3GB、ROM32GBの機種も発売されてるしある程度売れている。
(例:GALAXY A20など)
senseの価格帯からしても>>541の言うことは妥当。
それもオタッキーな極論。
(自分は低スペックw)
今でもRAM3GB、ROM32GBの機種も発売されてるしある程度売れている。
(例:GALAXY A20など)
senseの価格帯からしても>>541の言うことは妥当。
548: 2020/09/21(月) 10:25:41.53
>>547
三大キャリアで使う前提ならSDぶちこみゃいいんだろうけどね
DSDVで使う想定するとちょっとしんどいんだよね
それ目的でsenseシリーズ買う人も多いと思うんだが
だからちょっとたんねえな、悩むなって書き込まれるのもめちゃくちゃ当然だと思うんだけど
三大キャリアで使う前提ならSDぶちこみゃいいんだろうけどね
DSDVで使う想定するとちょっとしんどいんだよね
それ目的でsenseシリーズ買う人も多いと思うんだが
だからちょっとたんねえな、悩むなって書き込まれるのもめちゃくちゃ当然だと思うんだけど
542: 2020/09/21(月) 02:16:41.22
嫌なら違う機種を選べよってだけの話だろ。
546: 2020/09/21(月) 10:12:55.73
スマホの内蔵ストレージをROMって言うのはなんで? (5さい
551: 2020/09/21(月) 11:03:43.63
>>546
当初はCD-ROMみたいにRead Only Memoryだったが
書き込み可能なフラッシュROMが登場して一緒くたになった
(だったら表記変えろと思うが・・・)
ちなみに RAM ROM 表記は日本特有
国際的には memory storage
当初はCD-ROMみたいにRead Only Memoryだったが
書き込み可能なフラッシュROMが登場して一緒くたになった
(だったら表記変えろと思うが・・・)
ちなみに RAM ROM 表記は日本特有
国際的には memory storage
572: 2020/09/21(月) 13:56:02.88
>>546
書き込み可能なROMだから。
書き込み可能なROMだから。
549: 2020/09/21(月) 10:38:54.21
MVNO一本でSDメモリ挿す派も居ますぜ
2本挿しのメリットもう無いんじゃね?
2本挿しのメリットもう無いんじゃね?
550: 2020/09/21(月) 10:43:40.37
SD非対応なら64GBは少ないかなと思うけど
553: 2020/09/21(月) 11:46:59.86
SD無いのか?
555: 2020/09/21(月) 12:23:08.35
>>553
あるに決まってるじゃん
なんでないことになってるの?www
あるに決まってるじゃん
なんでないことになってるの?www
554: 2020/09/21(月) 12:15:06.25
オレはeSIMのDSDVならsdありも容認
556: 2020/09/21(月) 12:25:05.43
スペックと価格のバランスで判断する人が多いんでないかな
pixel4aとreno3AとRedmiNote9Sが6G128Gなのと比較すると、sense4無印は4g64gは物足りないもののCPU、SD対応、防水、おサイフと揃っているからね
自分は楽天だけで困ってないが、ここ見ているとけっこうDSDVの需要もあるんだな
pixel4aとreno3AとRedmiNote9Sが6G128Gなのと比較すると、sense4無印は4g64gは物足りないもののCPU、SD対応、防水、おサイフと揃っているからね
自分は楽天だけで困ってないが、ここ見ているとけっこうDSDVの需要もあるんだな
560: 2020/09/21(月) 12:38:43.64
>>556
あーpixel4aって6gもあるんだっけか
今のスマホも3gだけどバックグラウンドでネットサーフィンしてるとポケgo落ちるんだよな
でも電池もちも悪いのと防水なしか
どっちとるかな
あーpixel4aって6gもあるんだっけか
今のスマホも3gだけどバックグラウンドでネットサーフィンしてるとポケgo落ちるんだよな
でも電池もちも悪いのと防水なしか
どっちとるかな
564: 2020/09/21(月) 12:57:15.98
>>557
個人的には、pixelは通知ランプが無い事が絶望的に使いにくいわ
SDが使えない事も人によっては大きなマイナスになると思う
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4/11/LR
個人的には、pixelは通知ランプが無い事が絶望的に使いにくいわ
SDが使えない事も人によっては大きなマイナスになると思う
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4/11/LR
558: 2020/09/21(月) 12:35:11.44
Apple がiPhone作ってるのとは違うってことだな
559: 2020/09/21(月) 12:36:45.77
中華メーカーは論外&却下なのでsense4かpixel4aの二択
容量128GBはどうでも良いがメモリ6GBは欲しかったけど(ストレージUFS2.1なのは必須と言うか今更価格帯でeMMC機種なんて選ばないが)
sense4はバッテリー圧倒的なのと有機ELじゃないんだよな
容量128GBはどうでも良いがメモリ6GBは欲しかったけど(ストレージUFS2.1なのは必須と言うか今更価格帯でeMMC機種なんて選ばないが)
sense4はバッテリー圧倒的なのと有機ELじゃないんだよな
561: 2020/09/21(月) 12:41:23.51
pixelの欠点て防水じゃないこととバッテリー持ち悪いことと焼き付く有機ELなことじゃね
長所はカメラ
長所短所が明確だよな
長所はカメラ
長所短所が明確だよな
565: 2020/09/21(月) 13:00:13.60
>>561
カメラもまあGoogleカメラ入れれば8割ぐらいにはなるしなあ
カメラもまあGoogleカメラ入れれば8割ぐらいにはなるしなあ
566: 2020/09/21(月) 13:02:09.97
>>561
忘れちゃいけないpixel4aは6GBメモリ
まあ重いアプリ使わない人ならそれほどメリットにならなさそうだが
ただAndroid10もしくは11でそれなりに動かすには今後ある程度のCPUやメモリストレージはあった方が良さそう
あまりにショボいとモッサリとか聞くし
忘れちゃいけないpixel4aは6GBメモリ
まあ重いアプリ使わない人ならそれほどメリットにならなさそうだが
ただAndroid10もしくは11でそれなりに動かすには今後ある程度のCPUやメモリストレージはあった方が良さそう
あまりにショボいとモッサリとか聞くし
578: 2020/09/21(月) 16:08:44.21
>>561
pixel4aを買う人は、ある程度短所を割り切って考えられる人が多いんでないかな
4万円前後のミドルが出揃ったので、あとは買う人が自分の使い方を考慮して選ぶことになるね
そのなかでsense4は無難な選択というポジションにつけると思う
pixel4aを買う人は、ある程度短所を割り切って考えられる人が多いんでないかな
4万円前後のミドルが出揃ったので、あとは買う人が自分の使い方を考慮して選ぶことになるね
そのなかでsense4は無難な選択というポジションにつけると思う
562: 2020/09/21(月) 12:45:35.49
操作性の良さはカタログスペックより体感が大きいから
実機さわってみるのがおすすめ
まだ店頭にもないだろうけど
実機さわってみるのがおすすめ
まだ店頭にもないだろうけど
563: 2020/09/21(月) 12:54:34.87
政府が携帯料金値下げさせると公言してるが
携帯会社にまた斜め上な対応されて結果的に値上げになったりすると嫌だな
sense4とplusも幾らくらいで購入維持できるようになることか
携帯会社にまた斜め上な対応されて結果的に値上げになったりすると嫌だな
sense4とplusも幾らくらいで購入維持できるようになることか
567: 2020/09/21(月) 13:20:21.12
イギリスのMVNO
12GB 通話無制限 月額10ポンド 1300円くらい
下げるというのはこういうことを意味してる
pixel4aは発熱問題があるらしいのでもう興味なくなった
12GB 通話無制限 月額10ポンド 1300円くらい
下げるというのはこういうことを意味してる
pixel4aは発熱問題があるらしいのでもう興味なくなった
568: 2020/09/21(月) 13:38:16.21
RAM6GBにするくらい大してコストなんか掛からないはずなのに上位機種との
差別化目的のためだけにメモリ、ストレージ量に差をつけてる気がしてならない
差別化目的のためだけにメモリ、ストレージ量に差をつけてる気がしてならない
569: 2020/09/21(月) 13:52:17.30
そらそんな上げたら上位機が売れにくくなるしな
初心者や使い方を絞れば4GBでも使えるだろうし、というか上げれば販売価格も上がるので少ない方がいいよね
初心者や使い方を絞れば4GBでも使えるだろうし、というか上げれば販売価格も上がるので少ない方がいいよね
570: 2020/09/21(月) 13:53:31.25
それの何がおかしいんだ?
無印で大満足品質ならマニア以外上位版を手にも取らないでしょ
無印で大満足品質ならマニア以外上位版を手にも取らないでしょ
571: 2020/09/21(月) 13:53:51.93
何がしたいんだか判らないsense4plusがあるからねえ…メモリ8GBだっけ?
前スレで言われてたがsense4無印に6GB積むといよいよplusが売れなくなるって言ってたのが正解かもね
前スレで言われてたがsense4無印に6GB積むといよいよplusが売れなくなるって言ってたのが正解かもね
573: 2020/09/21(月) 14:04:33.56
次スレ別けろマジで
574: 2020/09/21(月) 14:09:53.02
だな。なんで無印とplusちゃんぽんにするんだか…
plusは発表まで個別スレ必要ないだろうけど
plusは発表まで個別スレ必要ないだろうけど
575: 2020/09/21(月) 14:12:43.18
sense4にメモリストレージつけてsense4plusという名の上位機種として売れば誰も損しないがな
577: 2020/09/21(月) 15:05:45.09
もう待てないよ
senseスリー買います
さようなら
senseスリー買います
さようなら
579: 2020/09/21(月) 16:35:20.54
自分は次のスマホはsense4にしたいと思っているが
知り合いは仕事場で昼休憩中にテレビ視たいからワンセグかフルセグついてるスマホがいいと言っていた
動画配信サイトではなくテレビのリアルタイム視聴にスマホ使いたいって人もいるんだな
知り合いは仕事場で昼休憩中にテレビ視たいからワンセグかフルセグついてるスマホがいいと言っていた
動画配信サイトではなくテレビのリアルタイム視聴にスマホ使いたいって人もいるんだな
583: 2020/09/21(月) 17:23:55.25
>>579
中古のワンセグフルセグ付きスマホ買うのも手だけどな
今のバッテリー性能じゃテレビ見ると減るの早いだろし
テレビ見ながらメインのスマホ使える
中古で数千円で買えるんだし
少しでも持ち物減らしたいなら別だけど
後はフルセグチューナー買うかだな
それ買っとけばフルセグ付いてないスマホ買い替えてもタブレットにも使えるし
中古のワンセグフルセグ付きスマホ買うのも手だけどな
今のバッテリー性能じゃテレビ見ると減るの早いだろし
テレビ見ながらメインのスマホ使える
中古で数千円で買えるんだし
少しでも持ち物減らしたいなら別だけど
後はフルセグチューナー買うかだな
それ買っとけばフルセグ付いてないスマホ買い替えてもタブレットにも使えるし
584: 2020/09/21(月) 18:24:20.09
>>579
Xperia5を買っとけばよかった
Xperia5を買っとけばよかった
580: 2020/09/21(月) 16:43:08.01
なかなか今じゃ珍しいな
581: 2020/09/21(月) 16:46:56.96
災害時に便利だよ。
あと、ニュースだけ見たい時とか。
あと、ニュースだけ見たい時とか。
582: 2020/09/21(月) 17:21:41.04
通信量消費しないのはいいね
585: 2020/09/21(月) 19:25:13.54
AQUOSは全然スマホじゃないよ
1セット6箱入りのboxティッシュ300円がiPhoneで
1セット3箱入りのboxティッシュ300円がAQUOSなだけ
スマホの値段同じw
1セット6箱入りのboxティッシュ300円がiPhoneで
1セット3箱入りのboxティッシュ300円がAQUOSなだけ
スマホの値段同じw
591: 2020/09/21(月) 20:46:49.70
>>585
AQUOSの方が金銭的価値が高いってことやな。
AQUOSの方が金銭的価値が高いってことやな。
586: 2020/09/21(月) 19:29:56.00
知的?
587: 2020/09/21(月) 19:33:59.41
メンサ会員?
588: 2020/09/21(月) 19:53:03.11
え?
589: 2020/09/21(月) 20:29:53.64
ティッシュって普通5箱だろ
高級ティッシュで3箱は有るが
高級ティッシュなら3箱300円じゃ買えないし
普通のティッシュも150組と200組で値段が違うし
社会に出ろよハゲ
高級ティッシュで3箱は有るが
高級ティッシュなら3箱300円じゃ買えないし
普通のティッシュも150組と200組で値段が違うし
社会に出ろよハゲ
590: 2020/09/21(月) 20:31:28.77
テレビやラジオ、災害用途ならスマホでなくポータブル1台もっておけばそれでいいかな
ラジオ単体なら2000円程度、フルセグTVなら10000円切るぐらいだから
ラジオ単体なら2000円程度、フルセグTVなら10000円切るぐらいだから
592: 2020/09/21(月) 20:54:34.84
大画面で5,6万くらいで防水となるとplusになってしまう。A51は防水防塵じゃないし
593: 2020/09/21(月) 20:58:21.30
フルセグ見れてもイヤホン端子にアンテナ替わりのケーブルやイヤホン挿すの面倒くさい
昔みたいにびよーーーんと伸びるアンテナ内蔵してほしい
昔みたいにびよーーーんと伸びるアンテナ内蔵してほしい
594: 2020/09/21(月) 21:00:41.00
>>593
需要はないし
今のスマホの薄さにいれるとなると
フォーマットも別ラインになるんで+2万ぐらですかね
需要はないし
今のスマホの薄さにいれるとなると
フォーマットも別ラインになるんで+2万ぐらですかね
598: 2020/09/21(月) 21:13:41.69
>>594
oh...確かにそうなりそう
スマホもいっそのことパソコンみたいにサイト上でオーダーメイド販売してほしいな
oh...確かにそうなりそう
スマホもいっそのことパソコンみたいにサイト上でオーダーメイド販売してほしいな
599: 2020/09/21(月) 21:16:49.30
>>598
イヤホンジャックに挿せるロッドアンテナ買えばいいじゃん
イヤホンジャックに挿せるロッドアンテナ買えばいいじゃん
595: 2020/09/21(月) 21:03:13.27
notTV対応モデルはよ
596: 2020/09/21(月) 21:11:18.02
>>595
まだあるの?
まだあるの?
597: 2020/09/21(月) 21:13:22.94
いつになったら買えるの
いいかげんにして
いいかげんにして
600: 2020/09/21(月) 23:15:39.25
フルセグってそんなに需要あるんか
出先でどうしてもみたいテレビなんかあるか?
出先でどうしてもみたいテレビなんかあるか?
601: 2020/09/21(月) 23:20:37.53
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
602: 2020/09/21(月) 23:27:13.25
あるとすれば大相撲中継、特に北の富士勝昭の解説だが、
フルセグなくてもNHKプラスで見れるw
フルセグなくてもNHKプラスで見れるw
603: 2020/09/21(月) 23:29:09.05
今場所は両横綱休場で誰が優勝するかわからんしなw
604: 2020/09/21(月) 23:33:59.66
北の富士さんは凄いよな
ずっとあんな古い世界にいて、もうあの年齢なのに頭もしっかりしてるし、話も上手いし、物事をはっきり言うのに嫌みがなくてユーモアもあるし、
しかも容姿もいい。
ああいう素敵な大人が少なくなったな
ずっとあんな古い世界にいて、もうあの年齢なのに頭もしっかりしてるし、話も上手いし、物事をはっきり言うのに嫌みがなくてユーモアもあるし、
しかも容姿もいい。
ああいう素敵な大人が少なくなったな
605: 2020/09/21(月) 23:37:44.60
スマホオタならいくらおっさんでも
せいぜい千代の富士か貴乃花を見てた世代だから
わからんと思うw
せいぜい千代の富士か貴乃花を見てた世代だから
わからんと思うw
606: 2020/09/21(月) 23:39:08.84
上にも書いてる人がいたけどTVなら通信消費しないから
連日の長時間移動や入院中のお供に凄くいいよ
普段ならまず使わんけどね
連日の長時間移動や入院中のお供に凄くいいよ
普段ならまず使わんけどね
626: 2020/09/22(火) 02:06:17.42
テレビはお風呂で見たり>>606の言うように入院中に見たりできていい
25年前は携帯テレビの懸賞に応募しまくってたな~
25年前は携帯テレビの懸賞に応募しまくってたな~
607: 2020/09/21(月) 23:40:54.91
ワシらは貴乃花と言えばお義父さんの貴ノ花世代だからな
千秋楽結びの一番と言えば必ず
北の湖ー輪島
の時代w
千秋楽結びの一番と言えば必ず
北の湖ー輪島
の時代w
608: 2020/09/21(月) 23:42:20.86
>>607だが誤変換してたので訂正
お義父さん ×
お父さん ○
お義父さん ×
お父さん ○
609: 2020/09/21(月) 23:50:55.98
それでもスマホの評論で有名な法林氏は俺より年上だからな
輪島や北の湖の現役時代は知ってるはず
輪島や北の湖の現役時代は知ってるはず
610: 2020/09/21(月) 23:53:11.89
急に50代のおっさん話になってて草
611: 2020/09/22(火) 00:03:58.96
相撲とか街頭テレビで見ればいいだろ?
612: 2020/09/22(火) 00:08:32.17
>>611
街頭テレビってw
あんたは力道山見てた世代かwww
ちなみに今の電気屋は普通の番組は流してないとこが多いで
宣伝になるような映画とか
街頭テレビってw
あんたは力道山見てた世代かwww
ちなみに今の電気屋は普通の番組は流してないとこが多いで
宣伝になるような映画とか
613: 2020/09/22(火) 00:19:09.57
連休サービスでおっさん話をすると
シャープって
若い人はテレビやスマホのイメージが強いだろうけど
おっさん的には電卓やねん
企業ではむしろカシオより強かったイメージ
あと、ラジカセな
ザ・サーチャーとかな
だからどうしたとか言うなよw
シャープって
若い人はテレビやスマホのイメージが強いだろうけど
おっさん的には電卓やねん
企業ではむしろカシオより強かったイメージ
あと、ラジカセな
ザ・サーチャーとかな
だからどうしたとか言うなよw
614: 2020/09/22(火) 00:23:42.61
街頭テレビも村長の家も三密だってやめちゃったからなー
615: 2020/09/22(火) 00:27:29.85
XZ PREMIUMから買い換えたいけど4+かZERO2かで悩むなぁ
647: 2020/09/22(火) 07:35:20.18
>>615
俺はXZ2Pから4+に変える予定
俺はXZ2Pから4+に変える予定
648: 2020/09/22(火) 07:43:10.28
>>647
カメラは期待出来んぞ、エッヘン
カメラは期待出来んぞ、エッヘン
652: 2020/09/22(火) 08:39:22.83
>>648
カメラなんぞGoogleカメラいれれば無問題
カメラなんぞGoogleカメラいれれば無問題
660: 2020/09/22(火) 11:54:48.65
>>652
最近そういう書き込み流行ってんの?
なんでそうなのか全然わかりませんけど、www
最近そういう書き込み流行ってんの?
なんでそうなのか全然わかりませんけど、www
662: 2020/09/22(火) 12:00:40.85
>>660
うん、流行ってるみたいw
うん、流行ってるみたいw
651: 2020/09/22(火) 07:51:53.87
>>647
可哀想
可哀想
616: 2020/09/22(火) 00:29:25.14
ラジカセ全盛の時代は
昭和50年代前半だと思うが
ラジカセが強かったメーカー
・ソニー
・シャープ
・ナショナル(パナソニックとは言わない
・東芝
・アイワ
・サンヨー
・パイオニア
・マランツ
・日立
・
正に戦国時代で面白かったよ
ガラケーもそんな感じだったけど
スマホになって完全に淘汰されちゃったね
昭和50年代前半だと思うが
ラジカセが強かったメーカー
・ソニー
・シャープ
・ナショナル(パナソニックとは言わない
・東芝
・アイワ
・サンヨー
・パイオニア
・マランツ
・日立
・
正に戦国時代で面白かったよ
ガラケーもそんな感じだったけど
スマホになって完全に淘汰されちゃったね
617: 2020/09/22(火) 00:38:42.22
ゲームするならzero2もいいと思う…けど生産終了してるしシャープの有機ELはこれまで2回発売しているけどどちらもドット抜け、焼き付きと問題があるしおすすめできない
623: 2020/09/22(火) 01:32:50.83
>>617
シャープでゲームやろうってのはまあ、バカだよね
zeroシリーズは物好きが買えばよろしい
シャープでゲームやろうってのはまあ、バカだよね
zeroシリーズは物好きが買えばよろしい
624: 2020/09/22(火) 01:38:40.62
>>623
サブでR2とsense3持ってるけどR2は余裕、sense3は画質とか抑えればできる程度だしバカって言われてもなぁ
まぁ軽くてゲーム性が高いし物好きならいいとは思うよ
サブでR2とsense3持ってるけどR2は余裕、sense3は画質とか抑えればできる程度だしバカって言われてもなぁ
まぁ軽くてゲーム性が高いし物好きならいいとは思うよ
625: 2020/09/22(火) 01:42:49.13
>>624
ゲーム用途なら他にもっと良い選択肢があるからね。
ゲーム用途なら他にもっと良い選択肢があるからね。
627: 2020/09/22(火) 02:07:31.97
>>625
そんなにシャープ嫌いなの?別にいいけどそれならここ来るべきじゃないと思うよ
そんなにシャープ嫌いなの?別にいいけどそれならここ来るべきじゃないと思うよ
658: 2020/09/22(火) 11:04:43.94
>>624
いや、出来るのは出来るよ
上でも言われてるけど、ゲームがマストなのにシャープ選ぶのはバカってこと
ゲームのために選んでないでしょ?あなたも
いや、出来るのは出来るよ
上でも言われてるけど、ゲームがマストなのにシャープ選ぶのはバカってこと
ゲームのために選んでないでしょ?あなたも
618: 2020/09/22(火) 00:40:39.86
シャープはカメラ付きケータイを出したのは早かったと思う
カメラ付きに腰の重かった他のメーカーも結局真似せざるを得なくなったからな
そのへんはさすがシャープだった
カメラ付きに腰の重かった他のメーカーも結局真似せざるを得なくなったからな
そのへんはさすがシャープだった
631: 2020/09/22(火) 02:37:58.25
>>618
早かったどころか、世界最初に携帯電話にカメラを付けたのがシャープJ-SH04だ
早かったどころか、世界最初に携帯電話にカメラを付けたのがシャープJ-SH04だ
619: 2020/09/22(火) 00:47:04.06
スマホで言うと
初期のAQUOS ZETAは一時だけど販売数でiPhoneを抜いたからな
初期のAQUOS ZETAは一時だけど販売数でiPhoneを抜いたからな
622: 2020/09/22(火) 01:16:24.06
>>619
まだ使ってる
そろそろヘタってきたので次を探してるとこ
まだ使ってる
そろそろヘタってきたので次を探してるとこ
620: 2020/09/22(火) 00:48:23.71
IGZOが出た頃な
621: 2020/09/22(火) 00:49:45.85
あくまで国内の話な
628: 2020/09/22(火) 02:22:07.34
もう普通に考えたらコスパで中華勢にはまず勝てんだろうな販売台数がダンチだもん
日本勢は防水とかおサイフで差別化を図るしかない
SHARPが息をふきかえしたのは2年間2回のアプデを約束したのが大きかったと思う
ホンハイさまさまやな
日本勢は防水とかおサイフで差別化を図るしかない
SHARPが息をふきかえしたのは2年間2回のアプデを約束したのが大きかったと思う
ホンハイさまさまやな
629: 2020/09/22(火) 02:31:11.48
いうほど一般層にアプデありとか言っても通じないけどな
つかオタク層にもアプデいらんのよな
アプデするまでもなく次の機種に買い換えるから
一番は日本メーカーで競合がいないところだろう
同じ性能でシャープと同等の価格帯で出すメーカーが皆無
つかオタク層にもアプデいらんのよな
アプデするまでもなく次の機種に買い換えるから
一番は日本メーカーで競合がいないところだろう
同じ性能でシャープと同等の価格帯で出すメーカーが皆無
632: 2020/09/22(火) 02:44:24.74
>>629
シャープはスマホ作りの経験も豊富だし、うまく日本人のニーズに応えながら頑張ってほしい
個人的意見だけどソニーはいつも何かか違う。ガラケー時代にジョグダイヤル付けてた頃のソニーが好き。
富士通のガラケーも手堅くて好きだったけど、スマホでイメージ変わっちゃったね
シャープはスマホ作りの経験も豊富だし、うまく日本人のニーズに応えながら頑張ってほしい
個人的意見だけどソニーはいつも何かか違う。ガラケー時代にジョグダイヤル付けてた頃のソニーが好き。
富士通のガラケーも手堅くて好きだったけど、スマホでイメージ変わっちゃったね
633: 2020/09/22(火) 02:44:42.22
>>629
金がある層はそれでいいんだろうけど10代そこらのガジェオタとかをTwitterで見るとアプデが速いから好きだの人権だのほざいてる連中まぁまぁおるで
金がある層はそれでいいんだろうけど10代そこらのガジェオタとかをTwitterで見るとアプデが速いから好きだの人権だのほざいてる連中まぁまぁおるで
630: 2020/09/22(火) 02:33:43.76
キャリアの要請に応えてアプリてんこもりしなくなったあたりから使える端末になってきた。
634: 2020/09/22(火) 02:52:46.57
R5Gにバッテリー5000mAhくらい積んでバッテリー介さず直接給電できる機能があったら2年と言わず4年でも戦えそう
そういう機種ならメジャーアップデート保証はかなりでかいと思う
sense4は2年後にメモリ物足りなくなってそうだしそこまで影響ないな
そういう機種ならメジャーアップデート保証はかなりでかいと思う
sense4は2年後にメモリ物足りなくなってそうだしそこまで影響ないな
635: 2020/09/22(火) 03:00:16.57
最近のSHARPはフラッグシップの評判がいまいちだからな
ミドルの方が売れてるし安心感
ミドルの方が売れてるし安心感
650: 2020/09/22(火) 07:47:57.39
>>635
R5Gも確かに良い機種だとは思うが10万円オーバーの金出してまで欲しいか?って言われたらそこまででも無い感じ
R5Gも確かに良い機種だとは思うが10万円オーバーの金出してまで欲しいか?って言われたらそこまででも無い感じ
636: 2020/09/22(火) 03:02:20.63
フラッグシップはキャリアの足枷が嵌るからな…
国産スマホの痛い点や…
国産スマホの痛い点や…
637: 2020/09/22(火) 03:16:11.89
R5Gはバッテリー少ないだけの惜しい機種
sense4はメモリが少ないだけの惜しい機種
sense4はメモリが少ないだけの惜しい機種
638: 2020/09/22(火) 03:26:57.75
>>637
スペックしか見てない人乙
スペックしか見てない人乙
643: 2020/09/22(火) 04:29:18.97
>>638
スペックしかと言うけど4GBだとゲームと攻略サイトを移動するだけでゲームがタイトルに行くこともあるからもう少し欲しいし
R5Gのハイエンドが3730mAhでsense4のミドルが4500mAhだとバッテリー持ちがかなりの差になるぞ
もしsense4の4GBはスペックだけでは語れない高性能メモリだからタイトル行かないだとか
R5Gはsense4に匹敵するバッテリー持ちを見せるとかなら言いたいことはわかるけどないだろ?
スペックしかと言うけど4GBだとゲームと攻略サイトを移動するだけでゲームがタイトルに行くこともあるからもう少し欲しいし
R5Gのハイエンドが3730mAhでsense4のミドルが4500mAhだとバッテリー持ちがかなりの差になるぞ
もしsense4の4GBはスペックだけでは語れない高性能メモリだからタイトル行かないだとか
R5Gはsense4に匹敵するバッテリー持ちを見せるとかなら言いたいことはわかるけどないだろ?
639: 2020/09/22(火) 03:31:10.73
カカクとかのスマホのレビューって
こいつ本当に持ってるの?て突っ込みたくなるのがあるよなw
こいつ本当に持ってるの?て突っ込みたくなるのがあるよなw
649: 2020/09/22(火) 07:44:04.75
>>639
それは使った事はありませんがこうだと思いますってキチが必ず沸いてくるヤフー知恵遅れよりはマシじゃないかなw
それは使った事はありませんがこうだと思いますってキチが必ず沸いてくるヤフー知恵遅れよりはマシじゃないかなw
640: 2020/09/22(火) 03:35:35.68
動画でもスペックだけ並べて比較してるのがあったりする
641: 2020/09/22(火) 03:55:57.73
sense4のレビューでは、まずSIMスロットが改善したか知りたいわ。
sense3のSIMスロットはホント苦労した。
sense3のSIMスロットはホント苦労した。
659: 2020/09/22(火) 11:06:19.22
>>641
これよく言われてるけど、良くわからん
3plusと形状違うってことはないよね
これよく言われてるけど、良くわからん
3plusと形状違うってことはないよね
673: 2020/09/22(火) 13:39:14.26
>>641
sense3も最近のロットは劇的に改善されてるぞ
あの入れにくさがもはや癖になってたショップ販売員だから逆になんか物足りない気分
sense3も最近のロットは劇的に改善されてるぞ
あの入れにくさがもはや癖になってたショップ販売員だから逆になんか物足りない気分
642: 2020/09/22(火) 03:57:51.41
オタクはカタログスペックを鵜呑みにし過ぎだよな
たとえばバッテリー
同じ容量だとしてもどこのメーカーが作ったかでその信頼度は天と地ほどに違う
ディスプレイ、カメラ、カバーガラス
パーツ一つ一つにどのくらい金かけてるか
この部分を考慮して選ばないと良い買い物は出来んよ
たとえばバッテリー
同じ容量だとしてもどこのメーカーが作ったかでその信頼度は天と地ほどに違う
ディスプレイ、カメラ、カバーガラス
パーツ一つ一つにどのくらい金かけてるか
この部分を考慮して選ばないと良い買い物は出来んよ
656: 2020/09/22(火) 10:21:23.32
>>642
カメラの画素数で判断する一般人馬鹿にするくせにな
カメラの画素数で判断する一般人馬鹿にするくせにな
644: 2020/09/22(火) 05:18:24.12
今sense2なんだけど、3GBメモリでLINEと
リモートワーク用の認証ソフト起動(仕事で強制)で
2.7GB程度使用。空きはたったの0.3GB。
sense4を検討中だけど4GBは少し増えるとはいえ正直心配だわ。。
リモートワーク用の認証ソフト起動(仕事で強制)で
2.7GB程度使用。空きはたったの0.3GB。
sense4を検討中だけど4GBは少し増えるとはいえ正直心配だわ。。
646: 2020/09/22(火) 06:30:04.89
>>644
アンドロイドはあるメモリはあるだけ使う仕様って聞いたことあるから
4Gあったら3.7G使うし
6Gあったら5.7G使うんじゃね
アンドロイドはあるメモリはあるだけ使う仕様って聞いたことあるから
4Gあったら3.7G使うし
6Gあったら5.7G使うんじゃね
654: 2020/09/22(火) 09:30:47.20
>>646
8Gやけど平均3G~4Gしか使われとらんで
8Gやけど平均3G~4Gしか使われとらんで
655: 2020/09/22(火) 10:00:12.73
>>654
メモリ4Gで十分ということか。
メモリ4Gで十分ということか。
675: 2020/09/22(火) 14:28:45.56
>>646
知り合いのギャラクシー見せてもらったら
6GBで3.9GB使用中だった。あるだけ使うって訳ではないようだ。
sense4の4GBならギリギリ足りてるけど、
重いアプリを起動すると足りなくなってメモリ退避が発生すると思う。
知り合いのギャラクシー見せてもらったら
6GBで3.9GB使用中だった。あるだけ使うって訳ではないようだ。
sense4の4GBならギリギリ足りてるけど、
重いアプリを起動すると足りなくなってメモリ退避が発生すると思う。
645: 2020/09/22(火) 05:59:27.50
シュメルのレビューを待って買うかどうか決める。
653: 2020/09/22(火) 09:28:01.66
AQUOS zero5G basicはついにカメラにナイトモード付くのか、sence4にも搭載ってこないかな……
というか調べてみたらzero5G basicも良さげだな、発売待ち遠しい
というか調べてみたらzero5G basicも良さげだな、発売待ち遠しい
657: 2020/09/22(火) 10:48:54.17
5GbasicはDOCOMOででねーかな
そうしたら選択肢にはいるのに
そうしたら選択肢にはいるのに
661: 2020/09/22(火) 11:59:37.84
カメラはアプリで何とかなる厨は増えたが
無問題は言い過ぎかと
無問題は言い過ぎかと
663: 2020/09/22(火) 12:13:14.97
上位モデルを売るためにカメラは故意にクソにされているんだろ
期待するだけ無駄
期待するだけ無駄
664: 2020/09/22(火) 12:18:31.51
>>663
シャープは上位モデルでもクソカメラだろ
シャープは上位モデルでもクソカメラだろ
665: 2020/09/22(火) 12:25:07.97
>>663
だったらあんな派手なデザインのカメラにしなくてもw
だったらあんな派手なデザインのカメラにしなくてもw
666: 2020/09/22(火) 12:28:47.53
スマホのカメラなんてメモ代わりに使う程度で充分。
667: 2020/09/22(火) 12:29:09.03
いつになったら4を出すんだよ!
はやくだせや
はやくだせや
668: 2020/09/22(火) 12:32:17.68
スマホのカメラに関しては
個人的には広角や望遠はどうでもいいけど
暗所でそこそこ綺麗に撮れればいいけど
スペック見たらF値でだいたいわかってしまう
個人的には広角や望遠はどうでもいいけど
暗所でそこそこ綺麗に撮れればいいけど
スペック見たらF値でだいたいわかってしまう
669: 2020/09/22(火) 13:13:22.79
googleカメラはpixelでベストな動きするように作られてるはず?
そういう意味ではシャープのハードならシャープのカメラでとるのが正解では?
AIゴリゴリで加工されたのが関係ない?
そういう意味ではシャープのハードならシャープのカメラでとるのが正解では?
AIゴリゴリで加工されたのが関係ない?
671: 2020/09/22(火) 13:31:35.69
>>669
カメラアプリに限らずプリインされてるものが一番よく調整されてるから
自分はむやみアプリに入れない派
ちなみにアプデにも慎重
カメラアプリに限らずプリインされてるものが一番よく調整されてるから
自分はむやみアプリに入れない派
ちなみにアプデにも慎重
674: 2020/09/22(火) 13:55:55.50
>>669
>>671
それはありえるけど
(実際sense3とpixel3aのGoogleカメラで同じものを撮影しても違う、sense純正カメラに比べたら百倍いいけど)
別にタダなんだから入れるだけ入れて比較すればいいじゃない
>>671
それはありえるけど
(実際sense3とpixel3aのGoogleカメラで同じものを撮影しても違う、sense純正カメラに比べたら百倍いいけど)
別にタダなんだから入れるだけ入れて比較すればいいじゃない
683: 2020/09/22(火) 15:49:06.91
>>669
AndroidOneX5スレに比較写真を載せてるよ
LGのスマホでも夜景で化ける
シャッター音も消せるので一部の人には良いか
条件によってはpixelに匹敵するようになる
2chMate 0.8.10.68/LGE/X5-LG/10/LR
AndroidOneX5スレに比較写真を載せてるよ
LGのスマホでも夜景で化ける
シャッター音も消せるので一部の人には良いか
条件によってはpixelに匹敵するようになる
2chMate 0.8.10.68/LGE/X5-LG/10/LR
691: 2020/09/22(火) 16:57:09.98
>>683
そういうのって早い話が
ブスが自撮りする時にアプリで盛ったようなもんだろ?w
そういうのって早い話が
ブスが自撮りする時にアプリで盛ったようなもんだろ?w
692: 2020/09/22(火) 17:00:27.59
>>690
普通にpixelの方がキレイですが何か?
普通にpixelの方がキレイですが何か?
695: 2020/09/22(火) 17:39:38.83
>>692
そりゃ本家を超える訳ないだろw
標準のカメラに比べたらダントツにいい
ハードは同じでもソフトで大きく違って来るという事
AndroidOneX5オリジナルカメラ
https://i.imgur.com/PmGatYq.jpg
そりゃ本家を超える訳ないだろw
標準のカメラに比べたらダントツにいい
ハードは同じでもソフトで大きく違って来るという事
AndroidOneX5オリジナルカメラ
https://i.imgur.com/PmGatYq.jpg
670: 2020/09/22(火) 13:26:55.19
この機種はSIMフリーの発売あるのでしょうか?
676: 2020/09/22(火) 14:28:45.65
やっぱこういう所がシャープだめなんよな、兎に角ガワがボロい
次の4をセンスデビューしようかなと思ってるだけに気になる、スペックや価格だけならコスパは国内勢最高なのに何故か評価は上がって来ない
https://s.kakaku.com/review/K0001128218/ReviewCD=1335864/
次の4をセンスデビューしようかなと思ってるだけに気になる、スペックや価格だけならコスパは国内勢最高なのに何故か評価は上がって来ない
https://s.kakaku.com/review/K0001128218/ReviewCD=1335864/
679: 2020/09/22(火) 15:28:39.01
>>676
個人的経験だが、
確かにボタンがフニャフニャだったりとか
ガワがいまいちの印象は否定できない
個人的経験だが、
確かにボタンがフニャフニャだったりとか
ガワがいまいちの印象は否定できない
680: 2020/09/22(火) 15:35:14.64
>>676
だめなメーカーの機種のスレなんかよく見る気になるな
どういう心理なんだ?
だめなメーカーの機種のスレなんかよく見る気になるな
どういう心理なんだ?
681: 2020/09/22(火) 15:39:40.70
>>680
私には愛国心というものがあります^_^
私には愛国心というものがあります^_^
697: 2020/09/22(火) 18:21:50.83
>>676
水道の流水で水圧かけて洗ったらあかんのとちゃうか。
防水は水に浸けても大丈夫っていうだけだからな。
水道の流水で水圧かけて洗ったらあかんのとちゃうか。
防水は水に浸けても大丈夫っていうだけだからな。
712: 2020/09/22(火) 19:46:24.37
>>676
エアダスターで濡れた端子吹いて浸水とか言ってるアホの子は参考にならんだろ
エアダスターで濡れた端子吹いて浸水とか言ってるアホの子は参考にならんだろ
677: 2020/09/22(火) 15:12:34.70
まぁ気長に発売を待つしかないな
678: 2020/09/22(火) 15:17:52.08
そもそもカメラなんてメモがわりにしか使わないし
682: 2020/09/22(火) 15:47:36.67
シェアなら、こちらのほうが実感と合う。
今やソニーは圏外で、アップル、シャープ、サムスン、富士通、京セラの順は、納得。
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ46395420
今やソニーは圏外で、アップル、シャープ、サムスン、富士通、京セラの順は、納得。
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ46395420
694: 2020/09/22(火) 17:05:53.41
>>682
凄いねこれ
SONYということに胡座をかいてたらこんな結果になってたのか
凄いねこれ
SONYということに胡座をかいてたらこんな結果になってたのか
684: 2020/09/22(火) 16:01:05.90
658
は?ゲームやりたいし普段使いも押さえときたいから選んだんだが
キレそう
は?ゲームやりたいし普段使いも押さえときたいから選んだんだが
キレそう
687: 2020/09/22(火) 16:38:48.91
>>684
レスアンカーぐらいちゃんとつけられるようになりましょうね
レスアンカーぐらいちゃんとつけられるようになりましょうね
685: 2020/09/22(火) 16:01:56.28
メモリ8GBのGalaxyでも使って5.7GB程度だな
686: 2020/09/22(火) 16:05:21.41
シャープはファーウェイみたいに気軽にバッテリー交換出来る場所を作って欲しい。
688: 2020/09/22(火) 16:41:29.04
気軽にバッテリー交換できるようになったらいいな
689: 2020/09/22(火) 16:45:03.24
音がモノラルのままなのが唯一の欠点やな
sense4は飛ばすわ
sense4は飛ばすわ
693: 2020/09/22(火) 17:05:21.31
だから、カメラアプリで何とかなる思う人はそれはそれででいいんだよ
だからと言ってカメラはどの機種も同じ、とか言うのは暴論
だからと言ってカメラはどの機種も同じ、とか言うのは暴論
696: 2020/09/22(火) 18:17:27.36
富士通、京セラは、日本では台湾企業のシャープの後塵を拝している。
698: 2020/09/22(火) 18:22:14.29
スダレ総理は国内企業がスマホ売ってることも知らないんじゃねw
699: 2020/09/22(火) 18:40:10.45
私JKだけどキャンプ動画をYouTubeに投稿するからカメラの画質は良いほうがいいな
700: 2020/09/22(火) 18:48:51.44
>>699
ゴープロ買った方がよいよ
ゴープロ買った方がよいよ
704: 2020/09/22(火) 19:02:47.07
>>699
嘘こけ
ケツ毛ボーボーのおっさん乙w
嘘こけ
ケツ毛ボーボーのおっさん乙w
701: 2020/09/22(火) 18:50:22.90
sense3はsimフリー版が耳を近づけると本体から異音が聞こえるので
4はこれを何とかして欲しい
何故かドコモ版は異音がしないけど
4はこれを何とかして欲しい
何故かドコモ版は異音がしないけど
705: 2020/09/22(火) 19:16:48.67
>>701
そういうハード的な不具合は嫌だな。
他にもちょくちょくネットで見るけど
買ってみないと分からんからなぁ
そういうハード的な不具合は嫌だな。
他にもちょくちょくネットで見るけど
買ってみないと分からんからなぁ
702: 2020/09/22(火) 18:52:58.27
Googleカメラに懐疑的な人は
今すぐ入れて試してみればいいのに
今すぐ入れて試してみればいいのに
736: 2020/09/22(火) 22:52:48.65
>>702
プレイストアにある?googleカメラ。
見つられない。
プレイストアにある?googleカメラ。
見つられない。
741: 2020/09/23(水) 00:30:43.53
>>736
どこかの誰かがカスタマイズした野良アプリのことだろ
ググれば見つかる
sense対応版は無くて、他機種用でもいちおう使えるが、一部の機能が使えなかったりする
どこかの誰かがカスタマイズした野良アプリのことだろ
ググれば見つかる
sense対応版は無くて、他機種用でもいちおう使えるが、一部の機能が使えなかったりする
745: 2020/09/23(水) 01:19:01.42
>>741
Google LLCやんけ、なんだその嘘
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.GoogleCamera&hl=ja
Google LLCやんけ、なんだその嘘
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.GoogleCamera&hl=ja
751: 2020/09/23(水) 02:44:44.60
706: 2020/09/22(火) 19:24:44.15
これ3と同じ価格なら中華スマホからこっちに一気に流れそうだけど
流石に4万台になるかな
流石に4万台になるかな
707: 2020/09/22(火) 19:31:47.67
流石に4万切るだろ
708: 2020/09/22(火) 19:31:54.74
今週末に価格発表されたら一気に盛り下がりそうだな
無印4.56万、plus6.28万だったりしてなw
無印4.56万、plus6.28万だったりしてなw
717: 2020/09/22(火) 20:00:53.25
>>708
Sense3 SIMフリーが発売時36000円(税別)とあるがSharpの言う「それほど変わらない価格」
ってのが1万円以内の可能性は十分ある、SoCもそうだけど色々スペックあがってるし
Sense3 SIMフリーが発売時36000円(税別)とあるがSharpの言う「それほど変わらない価格」
ってのが1万円以内の可能性は十分ある、SoCもそうだけど色々スペックあがってるし
709: 2020/09/22(火) 19:35:22.28
どんだけ調べてもmicroSDカード対応してるか載ってないけど、発表段階ではこういうもんなんでしょうか?
711: 2020/09/22(火) 19:45:03.91
>>709
何故か心配してる人がいるようだが
senseの今までの流れからしても
SD非対応とは考えにくいし、
ネットでもmicroSD対応(予想)てな書き方をしてるサイトもある
まず大丈夫かと
何故か心配してる人がいるようだが
senseの今までの流れからしても
SD非対応とは考えにくいし、
ネットでもmicroSD対応(予想)てな書き方をしてるサイトもある
まず大丈夫かと
716: 2020/09/22(火) 20:00:43.61
>>711
ありがとうございます。なら安心しました。
いち早く機種変しようか当機種を待とうか迷ってたので心配でした。
ありがとうございます。なら安心しました。
いち早く機種変しようか当機種を待とうか迷ってたので心配でした。
733: 2020/09/22(火) 21:51:47.88
>>711
SDカードスロットの排他的使用が関係するんじゃない?
キャリア版は1sim+SDカードスロット
simフリー版はDSDV対応でSDカードスロットの排他的使用
今のところキャリア発表もしていないからsimフリー版も記述できないのでは?
SDカードスロットの排他的使用が関係するんじゃない?
キャリア版は1sim+SDカードスロット
simフリー版はDSDV対応でSDカードスロットの排他的使用
今のところキャリア発表もしていないからsimフリー版も記述できないのでは?
734: 2020/09/22(火) 21:53:50.63
>>733
だから仕様として共通事項だけスペックを記載して
あとから発表された段階でキャリア版とsimフリー版の詳細な詳細を発表するんじゃないか?
だから仕様として共通事項だけスペックを記載して
あとから発表された段階でキャリア版とsimフリー版の詳細な詳細を発表するんじゃないか?
710: 2020/09/22(火) 19:40:36.32
価格帯にデザインも反映されるから
色が同じだし同価格の可能性が一番高い
色が同じだし同価格の可能性が一番高い
713: 2020/09/22(火) 19:51:17.42
だいたいストレージ64GBでMicroSD非対応のわけないだろw
714: 2020/09/22(火) 19:52:43.50
あ、無印の話な
715: 2020/09/22(火) 19:55:51.27
SIMフリーの中華とか使ってた人はそういう心配するんだろうな
ドコモスマホならそんなのファーウェイぐらいしか聞いたことない
ドコモスマホならそんなのファーウェイぐらいしか聞いたことない
718: 2020/09/22(火) 20:02:18.43
39800円(税別)だよ。
719: 2020/09/22(火) 20:03:22.25
何でもいいから早く正式な仕様だけでも発表してくれ
720: 2020/09/22(火) 20:07:48.29
価格が全てだな
xiaomi並みを期待するのは酷だろうけど
xiaomi並みを期待するのは酷だろうけど
721: 2020/09/22(火) 20:14:44.33
無印
税込3万円台:売れまくる
税込4万前半:sense3以下の台数
税込4.5万以上:退散
こんな感じだろう
3万円台じゃなきゃpixelや中華スマホでいいよ
税込3万円台:売れまくる
税込4万前半:sense3以下の台数
税込4.5万以上:退散
こんな感じだろう
3万円台じゃなきゃpixelや中華スマホでいいよ
722: 2020/09/22(火) 20:15:56.85
相当値段は頑張ってくる、というかそうせざるを得ないでしょうな
キャッシュバック上限が厳しくなってきて、SE2や、4aクラスが低廉化してるのを見ると
キャッシュバック上限が厳しくなってきて、SE2や、4aクラスが低廉化してるのを見ると
723: 2020/09/22(火) 20:20:21.14
4でいいからメモリだけ8Gがいいんだけどな
RAM4GBは少なすぎるし6.7インチはでかすぎるんじゃ
RAM4GBは少なすぎるし6.7インチはでかすぎるんじゃ
724: 2020/09/22(火) 20:22:21.80
税抜き4万じゃーさすがにpixel4aが見えてくるから
防水無かったりバッテリー持ちは負けてると思うが
4万にしてライバル機と競合するなら3万にしたほうが売れるだろ
防水無かったりバッテリー持ちは負けてると思うが
4万にしてライバル機と競合するなら3万にしたほうが売れるだろ
725: 2020/09/22(火) 21:21:00.62
cpuとかカメラとか値段に直結するところはずいぶん頑張ったのに
なんでメモリは4Gのままなんだ
なんでメモリは4Gのままなんだ
732: 2020/09/22(火) 21:45:33.73
>>725
iPhoneですらこの大きさは3Gだ
6G積んだPixel4aが熱でえらいことになってるところをみると
メモリをボトルネックにしないと働き過ぎるんかもね
iPhoneですらこの大きさは3Gだ
6G積んだPixel4aが熱でえらいことになってるところをみると
メモリをボトルネックにしないと働き過ぎるんかもね
737: 2020/09/22(火) 23:01:55.38
>>732
5.8インチでメモリ6Gの機種がPixel4a以外見つかんなかったけど
そういうことなんかね?
5.8インチでメモリ6Gの機種がPixel4a以外見つかんなかったけど
そういうことなんかね?
738: 2020/09/22(火) 23:02:47.59
>>732
熱かー
まあ確かにそれはあるのかもしれない
熱かー
まあ確かにそれはあるのかもしれない
726: 2020/09/22(火) 21:27:40.78
AQUOS zero5G basicってまだスレ無いよね?
727: 2020/09/22(火) 21:29:35.40
>>726
立てていいよ
立てていいよ
728: 2020/09/22(火) 21:34:06.74
>>727
やっぱり無かったか
ちょっと立ててくる
やっぱり無かったか
ちょっと立ててくる
729: 2020/09/22(火) 21:37:22.85
>>728
乙
乙
730: 2020/09/22(火) 21:40:04.84
SHARP AQUOS zero5G basic Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600778302/
立てたよー
適当で申し訳ない
補足があるなら書いてくれるとうれしい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600778302/
立てたよー
適当で申し訳ない
補足があるなら書いてくれるとうれしい
731: 2020/09/22(火) 21:41:42.40
>>730
乙
乙
893: 2020/09/24(木) 15:10:20.04
>>892
720G>>730
らしいよ
理由は知らん
720G>>730
らしいよ
理由は知らん
735: 2020/09/22(火) 21:59:30.30
739: 2020/09/22(火) 23:53:41.84
初代がスナドラ430だったことを考えると変化激しいなこのシリーズ
740: 2020/09/23(水) 00:02:57.70
初代はただのゴミだったけど
どんどん成長して中華と戦えるようになったな
素晴らしい
どんどん成長して中華と戦えるようになったな
素晴らしい
742: 2020/09/23(水) 00:46:26.91
悪かったなその初代のゴミをいまだに使い続けてて(怒)
そのゴミから今度は4plusに代えてやるさ
5万円台だったらな!
そのゴミから今度は4plusに代えてやるさ
5万円台だったらな!
743: 2020/09/23(水) 00:54:40.02
ゴミってのは初代ZETAみたいな物の事でしょ
頑張って2年使ったけどな
頑張って2年使ったけどな
744: 2020/09/23(水) 01:01:55.72
カカクコム見たらシャープ機の不具合のクチコミ多いな
756: 2020/09/23(水) 09:19:51.04
>>744
利用者が多いからな
利用者が多いからな
766: 2020/09/23(水) 14:22:58.41
>>756
そーゆー問題かなぁ?
昔から多い気がするが
そーゆー問題かなぁ?
昔から多い気がするが
784: 2020/09/23(水) 17:55:13.63
>>744
sense3とplusに限れば、かなり高評価の部類に入ってると思う
カメラだけは不評だけど
sense3とplusに限れば、かなり高評価の部類に入ってると思う
カメラだけは不評だけど
746: 2020/09/23(水) 01:24:52.77
3比で2.2倍だからちょっと別レンジの機種になったわな
それでお値段据え置きといきましょう、
https://www.google.co.jp/amp/s/s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=keitai/ctcd=3147/id=98137/
それでお値段据え置きといきましょう、
https://www.google.co.jp/amp/s/s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=keitai/ctcd=3147/id=98137/
747: 2020/09/23(水) 01:56:57.93
CPU一気上げは勿論ストレージにUFS2.1積んでくるとは思わなかった。これは大きい
税別39800くらいなら納得(pixel4aと同じ)価格帯はsense3とほぼ変わらないって言うしこの位かな
税別39800くらいなら納得(pixel4aと同じ)価格帯はsense3とほぼ変わらないって言うしこの位かな
748: 2020/09/23(水) 02:10:46.23
UFSってそんな快適になるの?
749: 2020/09/23(水) 02:14:53.17
>>748
ゲームとか重いデータを読み込む分には速くなる
ゲームとか重いデータを読み込む分には速くなる
750: 2020/09/23(水) 02:40:00.16
連休明けたら値段とか色々と情報が出てくるかな?
753: 2020/09/23(水) 03:51:33.45
Galaxyのカメラ画質はハイスペ機種のみならず安定している。
去年、docomoで同日に発売されたのが
AQUOS sense3とGalaxy A20。
値段はsense3のが1万円ほど高くて
A20はエントリーモデルとい位置付けであったが
両機種を使った人ならわかるであろう。
はっきり言ってA20の方が暗所でも綺麗に撮れるのである。
完
去年、docomoで同日に発売されたのが
AQUOS sense3とGalaxy A20。
値段はsense3のが1万円ほど高くて
A20はエントリーモデルとい位置付けであったが
両機種を使った人ならわかるであろう。
はっきり言ってA20の方が暗所でも綺麗に撮れるのである。
完
754: 2020/09/23(水) 08:20:40.65
お風呂で母親の裸見て
おチンチン筋肉モリモリ
その後どうした?
おチンチン筋肉モリモリ
その後どうした?
755: 2020/09/23(水) 09:09:55.15
チンコに筋肉はないぞ
757: 2020/09/23(水) 10:03:03.86
それかまってちゃんだよ
758: 2020/09/23(水) 10:27:24.06
sense4が発売されて値下がりする頃には4aのセールが
760: 2020/09/23(水) 11:28:56.83
今夜発表会があるのはSamsungのS10eの後継なんだろうけどそれは価格的には別レンジかな? plus辺りと競合して日本投入してくれると面白いんだが
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276834.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276834.html
761: 2020/09/23(水) 12:09:17.05
何であんなに不評なのに、
sense4にノッチ付けたんだよ!
次のsense5の5Gノッチ無しに期待!!
sense4にノッチ付けたんだよ!
次のsense5の5Gノッチ無しに期待!!
762: 2020/09/23(水) 12:29:17.51
>>761
次はパンチホールの恐れもあるけどね。デフォルトでノッチの左右を黒くして
そこに回線状況なんかの必須アイコン入れれるし構わないどころか歓迎だわ
ベゼルの幅を取られるより画面も広く取れるし。pixel4aとかパンチホールってのもマイナスポイントでコチラ寄りで考えてる
次はパンチホールの恐れもあるけどね。デフォルトでノッチの左右を黒くして
そこに回線状況なんかの必須アイコン入れれるし構わないどころか歓迎だわ
ベゼルの幅を取られるより画面も広く取れるし。pixel4aとかパンチホールってのもマイナスポイントでコチラ寄りで考えてる
763: 2020/09/23(水) 12:31:20.90
>>761
ってか何処でノッチが「あんなに不評」だった?
ってか何処でノッチが「あんなに不評」だった?
856: 2020/09/24(木) 09:06:06.21
>>763
M字は嫌がってるレスをかなり見かけた
雫はギリセーフ
M字は嫌がってるレスをかなり見かけた
雫はギリセーフ
860: 2020/09/24(木) 10:10:18.64
>>856
ああM字はね。今回sense4は雫だし
パンチホールはアカン
ああM字はね。今回sense4は雫だし
パンチホールはアカン
764: 2020/09/23(水) 13:14:12.98
ALTモード使えるようになってるか?
785: 2020/09/23(水) 18:00:11.66
>>764
ALTモード対応だったら欲しいな
ALTモード対応だったら欲しいな
765: 2020/09/23(水) 13:34:10.05
時代はマイクロSD非対応だけど
使用者としては助かる
使用者としては助かる
777: 2020/09/23(水) 17:13:10.23
>>765
microsd非対応だとキャリアショップでボッタクリSD買わなくていいしな
microsd非対応だとキャリアショップでボッタクリSD買わなくていいしな
767: 2020/09/23(水) 14:30:06.07
個人的にしょーもない不具合が一番少ないのはGALAXY
好き嫌いは別の話
各メーカー使った上での事実だから
仕方ない
バカどもが爆発とかすぐ言うがあんなのは世界中の膨大な数の中のごく稀なケース
結局サムスンとかの大資本になると部品の調達や製造過程の品質管理のレベルが違うんだろ
日本のメーカーは悲しいかなこれか現実
好き嫌いは別の話
各メーカー使った上での事実だから
仕方ない
バカどもが爆発とかすぐ言うがあんなのは世界中の膨大な数の中のごく稀なケース
結局サムスンとかの大資本になると部品の調達や製造過程の品質管理のレベルが違うんだろ
日本のメーカーは悲しいかなこれか現実
768: 2020/09/23(水) 14:41:33.71
ただし、日本でのギャラクシーの弱点は韓国サムスンであることであって
ほかの要素を全く見ることすらなくこれだけで選択肢から消す奴が相当数居ること
ほかの要素を全く見ることすらなくこれだけで選択肢から消す奴が相当数居ること
769: 2020/09/23(水) 14:41:37.64
sense4かXperia10ⅡかSEかで無駄に悩んでる
771: 2020/09/23(水) 15:18:04.21
>>769
IPHONE(IOS)が比較対象入るならまずSE一択だろ
値段も高くないし
IPHONE(IOS)が比較対象入るならまずSE一択だろ
値段も高くないし
770: 2020/09/23(水) 14:58:50.01
R5Gスレでも不具合情報あるしな
772: 2020/09/23(水) 15:38:04.88
Androidが好きだから選択肢には入らなかったけど、SEは凄いよね
画面のサイズが違うとはいえPixel4aと速度勝負して勝つってのが……
sense4じゃ勝負にならんだろうなぁ
防水・防塵の上、発熱も抑えるってどうやってんだろ
画面のサイズが違うとはいえPixel4aと速度勝負して勝つってのが……
sense4じゃ勝負にならんだろうなぁ
防水・防塵の上、発熱も抑えるってどうやってんだろ
773: 2020/09/23(水) 15:50:56.52
スレチ
774: 2020/09/23(水) 15:59:46.63
SEは画面めちゃ小さい(4.7インチ)からな
耐えられるやつなら良いけど俺は無理だわ
耐えられるやつなら良いけど俺は無理だわ
775: 2020/09/23(水) 16:37:40.77
sense3無印はドコモで買うと31680円か
sense4無印は4万以内に収まるかどうかってところかね
sense4無印は4万以内に収まるかどうかってところかね
776: 2020/09/23(水) 17:12:49.73
35000以下なら超頑張ったって思う
そして買う
そして買う
778: 2020/09/23(水) 17:23:55.45
>>776
無印で49800と予測。
無印で49800と予測。
779: 2020/09/23(水) 17:25:56.08
>>778
それ以上ならpixelかな
それ以上ならpixelかな
781: 2020/09/23(水) 17:32:53.53
いや、この時期は一個でも3の在庫を情報が遅い人に買わせるのが大事なんだから普通教えるわけないだろ…
782: 2020/09/23(水) 17:36:30.02
発売は2ヶ月も先だからなあ
783: 2020/09/23(水) 17:37:16.05
SEはバッテリーが駄目という話がある
数年前のバッテリー水準だからね
数年前のバッテリー水準だからね
786: 2020/09/23(水) 18:37:19.35
SEはバッテリーと画面が致命的だろ
チップがいいからゲームが快適とはいえバッテリーがダメすぎてバランスが
値段も5万だっけか
チップがいいからゲームが快適とはいえバッテリーがダメすぎてバランスが
値段も5万だっけか
787: 2020/09/23(水) 19:28:16.37
まあ、もうすぐキャリアの秋冬モデル発表(例年だと10月)だから
それ見てから決めるとするか
それ見てから決めるとするか
788: 2020/09/23(水) 19:32:06.12
今使ってる機種もそんなに不満ないし
高みの見物で気が向いたら…って感じ
高みの見物で気が向いたら…って感じ
789: 2020/09/23(水) 19:32:51.36
容量もそうだしtypeC to Lightningなら一応急速充電だけどAndroid勢の現行基準から比べると遅いだろうな
ディスプレイも古くさいしな
けど、初めてスマホ持つには最高の機種でしょう、そもそも比較対象がないからな
ディスプレイも古くさいしな
けど、初めてスマホ持つには最高の機種でしょう、そもそも比較対象がないからな
790: 2020/09/23(水) 19:42:35.70
3plusのまま720Gぶちこんでくれれば神だったんだが、4plusでかすぎる上にIGZOじゃないんかい
809: 2020/09/23(水) 22:01:48.05
>>790
IGZOって低消費電力が売りなんでしょ?
サイズとかバッテリー容量とか含めて4plusは携帯性切り捨ててんね
いわゆるファブレットってやつ
IGZOって低消費電力が売りなんでしょ?
サイズとかバッテリー容量とか含めて4plusは携帯性切り捨ててんね
いわゆるファブレットってやつ
791: 2020/09/23(水) 19:47:58.74
いくらバッテリー持ちと防水があるからって
無印4万だったらさすがにpixel4a買うぞ
無印4万だったらさすがにpixel4a買うぞ
792: 2020/09/23(水) 19:55:12.74
正直、Pixel厨に違和感
あの手の機種は指名買いで買う機種で
AQUOSだのXperiaだのと比べて買う機種ではない
Pixelみたいな機種は好きな人は好きだし、見向きもしない人もいる
あの手の機種は指名買いで買う機種で
AQUOSだのXperiaだのと比べて買う機種ではない
Pixelみたいな機種は好きな人は好きだし、見向きもしない人もいる
793: 2020/09/23(水) 20:04:25.30
あんなのNexusみたいなもんだわな
794: 2020/09/23(水) 20:09:53.51
オタッキー受けがいいだけで
前から一般人に売れてないだろ?
前から一般人に売れてないだろ?
795: 2020/09/23(水) 20:13:02.59
キャリアの主力商品でないことは確か
796: 2020/09/23(水) 20:14:22.41
無印は前から売れてるだろ?
798: 2020/09/23(水) 20:20:32.20
>>796
そうでも無いと思う
ねらーはpixelとレッツノート押しが多いけど、一般向にはそう売れてないと思う
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4/11/LR
そうでも無いと思う
ねらーはpixelとレッツノート押しが多いけど、一般向にはそう売れてないと思う
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4/11/LR
799: 2020/09/23(水) 20:22:03.70
>>796
pixelの話だよ?
pixelの話だよ?
797: 2020/09/23(水) 20:18:31.14
自分達がガラゲー使ってた過去を忘れたのかこいつら
本当にネットやりたい奴だけフルブラウザでやってただろうが
それを嘲笑して見てた奴らにAQUOSPHONEスマホ見せたところで
どうにもなるわけないだろ無知なんだから
何考えて朝からこんな馬鹿な発言してるんだ
パケット通信無制限返せよ
本当にネットやりたい奴だけフルブラウザでやってただろうが
それを嘲笑して見てた奴らにAQUOSPHONEスマホ見せたところで
どうにもなるわけないだろ無知なんだから
何考えて朝からこんな馬鹿な発言してるんだ
パケット通信無制限返せよ
800: 2020/09/23(水) 20:24:03.95
Plusにはトリプルスロットを期待している。
Redmi Note 9S使ってるけどこの大きさは便利だよ。
タブレットが要らなくなる。
Redmi Note 9S使ってるけどこの大きさは便利だよ。
タブレットが要らなくなる。
802: 2020/09/23(水) 20:51:28.39
片手操作することもあるんで6.2インチ超えるときついのよね
803: 2020/09/23(水) 20:54:01.01
もう片手はアキラメロン
804: 2020/09/23(水) 21:37:06.86
幅70㎜を超えたら片手操作は無理
俺のスマホ選びは70㎜以下が基準
けっこう同じこと思うやつは多いと思っているが。。
俺のスマホ選びは70㎜以下が基準
けっこう同じこと思うやつは多いと思っているが。。
805: 2020/09/23(水) 21:41:31.52
一般人はグーグルがスマホ出してることをまず知らない
810: 2020/09/23(水) 22:11:30.36
>>805
実を言うと自分もGoogleピクセルってどこのメーカーが作ってるんだろって思ってたんだけど
やっぱりGoogleが作ってるの?
実を言うと自分もGoogleピクセルってどこのメーカーが作ってるんだろって思ってたんだけど
やっぱりGoogleが作ってるの?
813: 2020/09/23(水) 22:24:44.35
>>810
あれだけCMやってても何のCMかわかってない人けっこういるからな
もっとわかりやすくしないと
あれだけCMやってても何のCMかわかってない人けっこういるからな
もっとわかりやすくしないと
806: 2020/09/23(水) 21:48:45.49
AppleがiPhone出してるのとは訳が違うからな
ソフト屋がどっかにハード作らせてるだけじゃん?
ソフト屋がどっかにハード作らせてるだけじゃん?
807: 2020/09/23(水) 21:55:20.05
新発売をすぐに買うとケース(カバー)や保護フィルムがまだあまり充実してないかな
808: 2020/09/23(水) 21:59:36.20
asusだっけ、pixel作ってるの
839: 2020/09/24(木) 03:19:40.66
>>808
NEXUSつくってたHTCの開発部隊を
googleが買い取った
NEXUSつくってたHTCの開発部隊を
googleが買い取った
811: 2020/09/23(水) 22:14:54.81
元htcかな
812: 2020/09/23(水) 22:22:44.99
裕福で余裕のある人がiPhone使うから
自称貧困層でも教育や医療が受けられる日本は余裕ある
自称貧困層でも教育や医療が受けられる日本は余裕ある
814: 2020/09/23(水) 22:30:48.67
話を戻すと
AQUOS、しかもsenseのようなpopularなシリーズはオタッキーな文句は言わないで買えばいいんだよ
電池持ちだけでも魅力だしそれに720Gが乗っておそらく3万円台
それで十分いいじゃん?
カメラも今時のスマホはどれもスナップ写真程度なら十分かと
個人的には今の段階で5Gなんて冗談じゃない
わざわざスポットに行ってスピードテストやって何が面白いのかとw
AQUOS、しかもsenseのようなpopularなシリーズはオタッキーな文句は言わないで買えばいいんだよ
電池持ちだけでも魅力だしそれに720Gが乗っておそらく3万円台
それで十分いいじゃん?
カメラも今時のスマホはどれもスナップ写真程度なら十分かと
個人的には今の段階で5Gなんて冗談じゃない
わざわざスポットに行ってスピードテストやって何が面白いのかとw
844: 2020/09/24(木) 06:33:32.84
>>814
おおむね同意だな。2~3年使う
間に果たして5Gエリアに足を踏み入れる機会が何回あるのかってレベルの機能はいらないし、
5G機種にしたら5G用の料金体系でしょ?
処理重めのゲームやらないのならsense4で十分だわ。
ただ、カメラについては今使ってるのがGALAXY9なんで、比較するとどうなんだろう?
三眼とはいえカメラ性能は二年前のシングルカメラのハイエンドよりは劣るのかな
おおむね同意だな。2~3年使う
間に果たして5Gエリアに足を踏み入れる機会が何回あるのかってレベルの機能はいらないし、
5G機種にしたら5G用の料金体系でしょ?
処理重めのゲームやらないのならsense4で十分だわ。
ただ、カメラについては今使ってるのがGALAXY9なんで、比較するとどうなんだろう?
三眼とはいえカメラ性能は二年前のシングルカメラのハイエンドよりは劣るのかな
848: 2020/09/24(木) 07:26:02.24
>>844
ドコモはFOMAプラスバンドつながらなくなるしね
ソフトバンクはプラチナバンドエリアも引き続き5Gスマホでつながるはずだけど、ソースは見つからず
ドコモはFOMAプラスバンドつながらなくなるしね
ソフトバンクはプラチナバンドエリアも引き続き5Gスマホでつながるはずだけど、ソースは見つからず
850: 2020/09/24(木) 08:11:57.79
>>844
5Gが来年までにはこの地域で使えるようになりますよと告知してくれりゃ5G機種も選ぶ対象にはなってたけどな
再来年辺りまでは普通に4G機種でいいでしょ5Gがどこまで範囲を広げられるか不透明だし5G機種にするとその料金プランにせざるを得ないしね
5Gが来年までにはこの地域で使えるようになりますよと告知してくれりゃ5G機種も選ぶ対象にはなってたけどな
再来年辺りまでは普通に4G機種でいいでしょ5Gがどこまで範囲を広げられるか不透明だし5G機種にするとその料金プランにせざるを得ないしね
853: 2020/09/24(木) 08:44:42.78
>>844
S9のカメラとどっちかって?
画質ならそんなの比べるまでもなくS9の方がいいに決まってるw
F値とか光学手ブレ補正とかでな。
まあ広角が欲しいとか.Iシーン認識が欲しいというなら別だが
S9のカメラとどっちかって?
画質ならそんなの比べるまでもなくS9の方がいいに決まってるw
F値とか光学手ブレ補正とかでな。
まあ広角が欲しいとか.Iシーン認識が欲しいというなら別だが
815: 2020/09/23(水) 22:31:35.59
SE、4a、sense4の不毛な争い
どれでもいいだろ
ある意味大差ねえ
sense4が4万以上なら勝負ありだがな
どれでもいいだろ
ある意味大差ねえ
sense4が4万以上なら勝負ありだがな
822: 2020/09/24(木) 00:06:41.32
>>815
中華を除けばこの3機種で迷う人が多そう
この3機種でsense4だけが他2機種に劣っている点は、30g前後重たい、モノラルスピーカー、カメラ(実機レビュー待ちだがF値からも期待はできない)あたりか
この辺りが気にならなければsense4が最適なんだろう。
中華を除けばこの3機種で迷う人が多そう
この3機種でsense4だけが他2機種に劣っている点は、30g前後重たい、モノラルスピーカー、カメラ(実機レビュー待ちだがF値からも期待はできない)あたりか
この辺りが気にならなければsense4が最適なんだろう。
816: 2020/09/23(水) 23:00:47.68
サイズが手頃以外言うほど被ってないだろその3つ
817: 2020/09/23(水) 23:15:06.84
通話や銀行、支払い系はiPhone SE
Webブラウジングや動画の視聴、楽天SIMのテザリングでRedmi Note 9S テザリングしっぱなしでも1日持つ
スマホとミニタブレットの2台持ち
Webブラウジングや動画の視聴、楽天SIMのテザリングでRedmi Note 9S テザリングしっぱなしでも1日持つ
スマホとミニタブレットの2台持ち
818: 2020/09/23(水) 23:16:00.74
ほとんどの奴が価値を見出せないよ
驚くのは1部の元祖だけ
2010年以降にスマホ急に持ち出した奴等の大戦犯を忘れるな!
2010年以前はフィーチャフォンで普通にフルブラウザやってた
通信もパケット通信無制限があって普通に入ってた
休憩室でピコピコネットサーフィンやってた俺を注意してた
それなのに急にアホがスマホ持ち出して
ゲーム機感覚や写真撮影感覚で持ち出した
今じゃ俺以外みんなピコピコやってる始末
そこまではいい
大戦犯は『パケット通信無制限』無くなった事だ
アホが意味も無くスマホなんか持ち出すから無くなった
返せよパケット通信無制限を
なんで装飾品やアピール感覚の奴等のせいで
を買ってから使い方考えるような奴等のせいで
2010年以前からフルブラウザで無制限だった俺が
にわかのせいで高額通信料金を出す羽目になる
しょーもない
驚くのは1部の元祖だけ
2010年以降にスマホ急に持ち出した奴等の大戦犯を忘れるな!
2010年以前はフィーチャフォンで普通にフルブラウザやってた
通信もパケット通信無制限があって普通に入ってた
休憩室でピコピコネットサーフィンやってた俺を注意してた
それなのに急にアホがスマホ持ち出して
ゲーム機感覚や写真撮影感覚で持ち出した
今じゃ俺以外みんなピコピコやってる始末
そこまではいい
大戦犯は『パケット通信無制限』無くなった事だ
アホが意味も無くスマホなんか持ち出すから無くなった
返せよパケット通信無制限を
なんで装飾品やアピール感覚の奴等のせいで
を買ってから使い方考えるような奴等のせいで
2010年以前からフルブラウザで無制限だった俺が
にわかのせいで高額通信料金を出す羽目になる
しょーもない
819: 2020/09/23(水) 23:34:34.08
大戦犯だなんだうるせぇよ
快適に通信したけりゃ我慢しろ、なんでも形あるものは壊れるし改悪だってあり得るのは仕方ないこと
というかその長文に時間を割くのがしょーもないって思いま~すw
快適に通信したけりゃ我慢しろ、なんでも形あるものは壊れるし改悪だってあり得るのは仕方ないこと
というかその長文に時間を割くのがしょーもないって思いま~すw
820: 2020/09/23(水) 23:35:36.79
というかこのスレにわざわざ来るな
キャリアスレにでも池沼
キャリアスレにでも池沼
821: 2020/09/24(木) 00:02:23.78
3万なら悩むことなくsense買うから
3万で出せ
3万で出せ
823: 2020/09/24(木) 00:13:18.87
スマホに10万とか馬鹿げている
5万でも高いわ
と思うのが普通の感覚
5万でも高いわ
と思うのが普通の感覚
824: 2020/09/24(木) 00:23:13.83
Xperiaもこれくらいのミドルレンジの機種出せばいいのになぜ勝負しない
827: 2020/09/24(木) 00:39:20.51
>>824
出してるやろ
しょうもないスペックで価格だけミドルレンジのを
何であれ買う奴おるのか全く理解できん
出してるやろ
しょうもないスペックで価格だけミドルレンジのを
何であれ買う奴おるのか全く理解できん
829: 2020/09/24(木) 00:41:03.96
>>827
あれミドルだったのか…
あれミドルだったのか…
825: 2020/09/24(木) 00:33:17.89
sense3 Plusを基準にするとSIMフリー版は
sense4 7万円
sense4 Plus 9万円
キャリア版はシングルスロットで2万円引
と予想している
ソースは無し
sense4 7万円
sense4 Plus 9万円
キャリア版はシングルスロットで2万円引
と予想している
ソースは無し
826: 2020/09/24(木) 00:34:50.13
自分もスマホに50000だと高い感覚ある
iPhoneみたく高価格で買取されるなら1年ごと最新に買換もアリだろうけど、Androidはそこそこのを使うほうが良いかなと
iPhoneみたく高価格で買取されるなら1年ごと最新に買換もアリだろうけど、Androidはそこそこのを使うほうが良いかなと
828: 2020/09/24(木) 00:40:07.81
4~5年前は9万なんぼの高いのじゃないと快適に動かないのばっかりだったが最近は5万も出せば3年前程度の高いの相当の快適さがあるしいい時代だな
830: 2020/09/24(木) 01:16:19.39
Xperia8はひどいと思ったが、Xperia10Ⅱはミドルとしてそこそこかなと思っていた。sense4が発表されるまでは。
831: 2020/09/24(木) 01:21:40.68
片手操作ってそんなにいいか?
両手になれたら両手しか考えられんわ
親指の可動域考えたら右にフリックしにくいだろ
両手になれたら両手しか考えられんわ
親指の可動域考えたら右にフリックしにくいだろ
832: 2020/09/24(木) 01:25:10.01
片手で使う時もあると言うこと
833: 2020/09/24(木) 01:27:44.97
俺がiPhone使うのはリセールがいいから
マァこれはiPhoneに限らずWatchでもPadでもそうだが
何故こんなに人気なのか分からん
マァこれはiPhoneに限らずWatchでもPadでもそうだが
何故こんなに人気なのか分からん
834: 2020/09/24(木) 01:54:44.42
senseシリーズはリセールなんて期待できないと思ってゲオのサイトみたら、自分が2年使っているAQUOSsenseplusが6600~になっていて、思ったよりは値が付くと感じた
835: 2020/09/24(木) 02:25:55.70
4Plusはかなりの高額だろうな
あまり高くなるとiPhoneに客が逃げるぞ
あまり高くなるとiPhoneに客が逃げるぞ
836: 2020/09/24(木) 02:36:37.67
ぜいこみ
837: 2020/09/24(木) 02:37:18.23
税込で四万台になるようなら見限る
838: 2020/09/24(木) 03:05:35.41
レドミノート9sに、おサイフつけたものなんだから、税込み24800におサイフユニットとイグゾー液晶がいくらなんやって話や
さすがに4万はこえないと思うけどな無印は。プラスの方は5万弱やな
さすがに4万はこえないと思うけどな無印は。プラスの方は5万弱やな
840: 2020/09/24(木) 03:39:56.43
一年間のスマホ生産数が一億三千万台のシャオミと四百万台のシャープではこと価格面では勝負になるわけがないよ。
そういうわけだから、価格面ではあまり無茶な要求をしないようにね。
そういうわけだから、価格面ではあまり無茶な要求をしないようにね。
841: 2020/09/24(木) 04:21:33.18
危険な中華は安かろうといらん
842: 2020/09/24(木) 04:39:14.87
赤字になってもいいから頑張れ
843: 2020/09/24(木) 06:31:46.58
正直センスシリーズの購買層は、中高年が大半だと思われ
スマホよく分かんないけど海外製は抵抗あるし、売れてるから大丈夫なんじゃない?的な層
スマホよく分かんないけど海外製は抵抗あるし、売れてるから大丈夫なんじゃない?的な層
845: 2020/09/24(木) 06:46:28.57
無印はpixelより一万円安じゃないと売れない悪寒
846: 2020/09/24(木) 06:49:40.42
どこかでSIMフリー版を安売りしないかな。
847: 2020/09/24(木) 07:24:53.56
スマホの年間生産台数は中韓すごい。
愛国を掲げてもこれは覆らん。
というか、現実を知らない部分があるのだろうな。
年間出荷台数はこんな感じ。文字通り桁違い。
サムスン 3億台
アップル 2億台
ファーウェイ 2億台
シャオミ 1億3千万台
オッポ 1億1千万台
VIVO 1億台
シャープ 400万台
富士通 270万台
ソニー 230万台
国内に閉じてるシャープ富士通はかなり頑張ってるし、中の人から見れば無謀な戦いしてる気分じゃないかな。
ソニーは直近四半期で40万台しか売れてないし、撤退するかもね。
愛国を掲げてもこれは覆らん。
というか、現実を知らない部分があるのだろうな。
年間出荷台数はこんな感じ。文字通り桁違い。
サムスン 3億台
アップル 2億台
ファーウェイ 2億台
シャオミ 1億3千万台
オッポ 1億1千万台
VIVO 1億台
シャープ 400万台
富士通 270万台
ソニー 230万台
国内に閉じてるシャープ富士通はかなり頑張ってるし、中の人から見れば無謀な戦いしてる気分じゃないかな。
ソニーは直近四半期で40万台しか売れてないし、撤退するかもね。
872: 2020/09/24(木) 12:57:49.07
>>847
すげえな
ソニーって4・5年前まで4000万台じゃなかった?
たった数年で20分の1って、さすがに撤退以外ないだろこれ
すげえな
ソニーって4・5年前まで4000万台じゃなかった?
たった数年で20分の1って、さすがに撤退以外ないだろこれ
849: 2020/09/24(木) 07:50:11.17
そりゃ売れねーよなあ
売る気あんのかって宣伝の仕方やスペックだし
売る気あんのかって宣伝の仕方やスペックだし
851: 2020/09/24(木) 08:28:46.57
ソニーはセンサーが素晴らしいからスマホが売れれば売れるほど儲かる
ってイメージ
ってイメージ
852: 2020/09/24(木) 08:30:52.33
5Gエリアになるより楽天エリアになった方が個人的には嬉しい。
電磁波オタクの姉は5Gに猛反対しているが何が危険なのか分からん。
電磁波オタクの姉は5Gに猛反対しているが何が危険なのか分からん。
855: 2020/09/24(木) 08:57:02.20
>>852
>電磁波オタクの姉
5Gってのは規格の名前だから、5Gになったからって電磁波の性質は何も変わらないんだけど、
今までより高い周波数の電波帯域も使うようになったり、複数帯域の同時使用とかも増えるんだよ
だから、電磁波オタクのねーちゃんとしては「800MHz帯の単独搬送波のまったり感がたまらなかったのに!」
とか、そういうこだわりがあるんじゃね?
>電磁波オタクの姉
5Gってのは規格の名前だから、5Gになったからって電磁波の性質は何も変わらないんだけど、
今までより高い周波数の電波帯域も使うようになったり、複数帯域の同時使用とかも増えるんだよ
だから、電磁波オタクのねーちゃんとしては「800MHz帯の単独搬送波のまったり感がたまらなかったのに!」
とか、そういうこだわりがあるんじゃね?
859: 2020/09/24(木) 09:28:25.64
>>855
むしろ栗にでんぱセンサーがあって5Gだと共振して逝きっ放し廃人になるのを恐れてるとか
むしろ栗にでんぱセンサーがあって5Gだと共振して逝きっ放し廃人になるのを恐れてるとか
881: 2020/09/24(木) 13:53:39.48
>>852
お姉様はパナウェーブ研究所勤務なんですね。
お姉様はパナウェーブ研究所勤務なんですね。
854: 2020/09/24(木) 08:46:02.11
ソニーはすんばらしいカメラ技術ケチってんじゃねぇよと
861: 2020/09/24(木) 10:29:03.22
>>854
センサーは作れてもそれを活かすソフトウェアが作れないだけだ
センサーは作れてもそれを活かすソフトウェアが作れないだけだ
867: 2020/09/24(木) 12:16:35.06
>>861
デジタル一眼で画像処理技術のノウハウは相当ある
だからこそスマホのショボさにクレームが集まる
デジタル一眼で画像処理技術のノウハウは相当ある
だからこそスマホのショボさにクレームが集まる
868: 2020/09/24(木) 12:21:25.02
>>867
良いレンズと大きなイメージセンサーで得られた画像を処理するのと
スマホ用の小型センサーで得られたノイズまみれな画像からマシな画像を生成するのは別物なんだろ
まあそのセンサーも作ってるのソニーなんだからなんとかしてほしいけど
良いレンズと大きなイメージセンサーで得られた画像を処理するのと
スマホ用の小型センサーで得られたノイズまみれな画像からマシな画像を生成するのは別物なんだろ
まあそのセンサーも作ってるのソニーなんだからなんとかしてほしいけど
870: 2020/09/24(木) 12:36:29.77
>>868
ガラケーの頃から極小センサー扱ってるからその言い訳は通じないだろ
自前センサーなのに最新の積まないとか、契約か会社の意向に部門が煮え湯飲まされてる印象
ガラケーの頃から極小センサー扱ってるからその言い訳は通じないだろ
自前センサーなのに最新の積まないとか、契約か会社の意向に部門が煮え湯飲まされてる印象
884: 2020/09/24(木) 14:33:20.80
>>867
グーグルカメラのHDRの設定を見ると25枚撮って合成とかある
多数の画像から明暗差補正したりノイズを消したりと、
デジタル一眼とスマホの画像処理は根本的に違うんだろう
グーグルカメラのHDRの設定を見ると25枚撮って合成とかある
多数の画像から明暗差補正したりノイズを消したりと、
デジタル一眼とスマホの画像処理は根本的に違うんだろう
891: 2020/09/24(木) 14:56:36.01
>>884
HDRなんて一眼で昔からあるんだから枚数違っても言い訳にならんやん
センサーサイズ小さいから枚数が多く必要なのは当然すぎる
HDRなんて一眼で昔からあるんだから枚数違っても言い訳にならんやん
センサーサイズ小さいから枚数が多く必要なのは当然すぎる
894: 2020/09/24(木) 15:13:26.89
>>891
スマホに比べたらカメラの処理能力は低いだろうから、デジカメは計算能力の高い処理はしないんじゃね
スマホに比べたらカメラの処理能力は低いだろうから、デジカメは計算能力の高い処理はしないんじゃね
857: 2020/09/24(木) 09:18:23.47
やっぱりカメラ画質は値段と比例すると思うよ
安い中華のやつもそこそこ頑張ってはいるものの
やっぱりいまいちだよ
安い中華のやつもそこそこ頑張ってはいるものの
やっぱりいまいちだよ
858: 2020/09/24(木) 09:21:00.47
連投になるけど
複眼とか画素数とかほとんど関係ないし
あれはセールスの文言になりやすいからとしか思えない
複眼とか画素数とかほとんど関係ないし
あれはセールスの文言になりやすいからとしか思えない
862: 2020/09/24(木) 11:10:19.21
キャリアだとだいたい発売一週間前くらいから予約開始みたいだし
詳細発表もまだ行われないから発売自体はまだけっこう先かな
詳細発表もまだ行われないから発売自体はまだけっこう先かな
866: 2020/09/24(木) 11:40:52.69
>>862
11月初週でしょ
11月初週でしょ
863: 2020/09/24(木) 11:36:09.17
869: 2020/09/24(木) 12:29:23.23
>>863
クソサイトすぎワロタ
予想の根拠も無いし、見るだけ通信コストの無駄だわ
クソサイトすぎワロタ
予想の根拠も無いし、見るだけ通信コストの無駄だわ
864: 2020/09/24(木) 11:40:17.68
本当にplusが3万円台ならそれにしちゃおうかなぁ
874: 2020/09/24(木) 13:09:58.58
>>864
auがzero5Gを81315円だって発表済みで23日付けの記事で4万円台とか
予想しとるようなページ信じるなよw Plusも6万はするから諦メロン
auがzero5Gを81315円だって発表済みで23日付けの記事で4万円台とか
予想しとるようなページ信じるなよw Plusも6万はするから諦メロン
876: 2020/09/24(木) 13:42:09.63
>>874
よく知らんけどモロモロサービスを駆使すると実質四万とかそういう予想なんでは?
よく知らんけどモロモロサービスを駆使すると実質四万とかそういう予想なんでは?
878: 2020/09/24(木) 13:49:04.45
>>874
税抜き54800ぐらいだよな、たぶん
むじるしは税抜き35480ぐらい
税抜き54800ぐらいだよな、たぶん
むじるしは税抜き35480ぐらい
865: 2020/09/24(木) 11:40:33.78
信用できない予想は不要
公式発表待ち
公式発表待ち
871: 2020/09/24(木) 12:42:48.27
カメラほしい奴は一眼とはいわないけど
素直に1インチコンデジでも買えばいいんでないの
素直に1インチコンデジでも買えばいいんでないの
873: 2020/09/24(木) 13:02:54.06
ソニーは撤退でいいだろ。
photography proやcinema proをアプリとして別売りすればいい。
photography proやcinema proをアプリとして別売りすればいい。
875: 2020/09/24(木) 13:30:57.99
カメラは最低限でいいからバッテリー大きくて765GにRAM12Gとかが欲しいんだよなぁ
877: 2020/09/24(木) 13:45:03.13
メモリがもりもり欲しい人って
ゲーム目的?
ゲーム目的?
879: 2020/09/24(木) 13:52:05.48
スナドラ636のセンス3プラスを5万で売るメーカーだから恐ろしい
886: 2020/09/24(木) 14:35:35.41
>>879
愛用してるぞ
愛用してるぞ
880: 2020/09/24(木) 13:53:05.49
SONYがSHARPより売れなくなるとは思わなかったなあ
素直にトレンドに乗っかりながら色とか質感だけSONYっぽさ出しとけばいいのに
素直にトレンドに乗っかりながら色とか質感だけSONYっぽさ出しとけばいいのに
882: 2020/09/24(木) 14:12:30.36
>>880
棒みたいな長ペリアの時点で人を選ぶからね
棒みたいな長ペリアの時点で人を選ぶからね
924: 2020/09/24(木) 19:58:07.79
>>880
R5Gが盛大にこけたからね arrowsよりは売れてると思うが…最初でこれだとハイエンド5Gを作る体力なくなりそう
R5Gが盛大にこけたからね arrowsよりは売れてると思うが…最初でこれだとハイエンド5Gを作る体力なくなりそう
883: 2020/09/24(木) 14:30:46.04
ゲーム機っていう狭い市場以外は微妙だからな
多分VAIOみたいに売却する
多分VAIOみたいに売却する
887: 2020/09/24(木) 14:37:55.09
>>883
ソニーの稼ぎ頭は保険とぎょうむようカメラなんだが
ソニーの稼ぎ頭は保険とぎょうむようカメラなんだが
885: 2020/09/24(木) 14:34:07.65
去年のハイエンドでもRAM6GBなのに
888: 2020/09/24(木) 14:48:06.72
ソニーは10Ⅱとかでもありがたがって使ってくれる信者がいるのが強みだろw
国内でそんなメーカー他にないじゃん?
10Ⅱが発表された時のスレは祭りに近かった
国内でそんなメーカー他にないじゃん?
10Ⅱが発表された時のスレは祭りに近かった
889: 2020/09/24(木) 14:49:58.98
SHARPは脱600番してくれて良かったよ本当
890: 2020/09/24(木) 14:53:58.88
言うて665はミドルとして十分だろ
892: 2020/09/24(木) 15:04:00.51
スレチですまんがスナドラって数字が大きいほど優れてるわけじゃないの?
895: 2020/09/24(木) 15:26:29.79
Sense3 Plus のシムフリー版がやたら高かったから
今回も同じ予感。
キャリア様に忖度しそう。
今回も同じ予感。
キャリア様に忖度しそう。
896: 2020/09/24(木) 15:31:08.57
AQUOS sense 4 Plusの情報
6.7インチフルHD+の大画面スマホ
ステレオスピーカー内蔵
4眼カメラを搭載
エンタメを楽しむ人向けのスマホ
価格は3万円台と予測
発売日は11月~12月か
シャオミ Redmi Note 9Sよりコスパいいかも。
6.7インチフルHD+の大画面スマホ
ステレオスピーカー内蔵
4眼カメラを搭載
エンタメを楽しむ人向けのスマホ
価格は3万円台と予測
発売日は11月~12月か
シャオミ Redmi Note 9Sよりコスパいいかも。
927: 2020/09/24(木) 20:16:23.03
>>896
そんな安いの?めちゃ売れるな
そんな安いの?めちゃ売れるな
928: 2020/09/24(木) 20:18:35.73
>>927
6万円台の間違いだろ。
6万円台の間違いだろ。
929: 2020/09/24(木) 20:26:43.66
>>896
4plusが3万台な訳ないだろ一応上位って扱いなのに
636の3plusが5万で売られたの忘れたか?
4plusが3万台な訳ないだろ一応上位って扱いなのに
636の3plusが5万で売られたの忘れたか?
897: 2020/09/24(木) 15:44:48.76
12月5万円以上でしょ
ナメすぎ
ナメすぎ
898: 2020/09/24(木) 15:46:50.45
>>897
3系が去年12月中旬から末、simフリーは二週間遅れぐらいだったからそんなもんだろうね
3系が去年12月中旬から末、simフリーは二週間遅れぐらいだったからそんなもんだろうね
901: 2020/09/24(木) 16:18:21.68
>>897
むしろsimフリー単体で税込5万円台におさまったら安く感じるわ
志村セットでキャンペーン3万円台ならありそう
むしろsimフリー単体で税込5万円台におさまったら安く感じるわ
志村セットでキャンペーン3万円台ならありそう
899: 2020/09/24(木) 16:08:09.34
無印でもギリギリ3万台じゃない?
902: 2020/09/24(木) 16:20:13.76
>>899
みんなそう言うがそんなにするか?
ドコモのsense3が32,000円ぐらいだろ?
みんなはSIMフリーの話してるのかもだが
悪いけどキャリア版の方が圧倒的に数が出るわけでw
みんなそう言うがそんなにするか?
ドコモのsense3が32,000円ぐらいだろ?
みんなはSIMフリーの話してるのかもだが
悪いけどキャリア版の方が圧倒的に数が出るわけでw
900: 2020/09/24(木) 16:13:16.11
900
903: 2020/09/24(木) 16:23:21.80
ドコモのsense3は31,680円だな
それとそんなに変わらんて言ってるわけで
それとそんなに変わらんて言ってるわけで
904: 2020/09/24(木) 16:26:33.37
>>903
ドコモのsense3は充電器別売りだけどな。
ドコモのsense3は充電器別売りだけどな。
908: 2020/09/24(木) 16:48:42.20
>>904
SIMフリー版に付属の急速充電器は27W対応で結構良かった。
大容量バッテリーなのだから、しっかりした充電器を付属してほしい。
粗悪な充電器が結構ゴロゴロ存在していること、senseシリーズがライト向けであることを踏まえると特に。
SIMフリー版に付属の急速充電器は27W対応で結構良かった。
大容量バッテリーなのだから、しっかりした充電器を付属してほしい。
粗悪な充電器が結構ゴロゴロ存在していること、senseシリーズがライト向けであることを踏まえると特に。
905: 2020/09/24(木) 16:29:15.32
要するに何度も言うが
ねらーは志村即解とかしょーもない話をしたがるが
9割以上の一般人はそんな陰気なことはしないw
ねらーは志村即解とかしょーもない話をしたがるが
9割以上の一般人はそんな陰気なことはしないw
906: 2020/09/24(木) 16:33:45.47
sense3がどこまで値下げされるかな
ちょっと気になる sense2はばら撒かれてたしね
ちょっと気になる sense2はばら撒かれてたしね
907: 2020/09/24(木) 16:46:41.80
スペック表見て思ったけど
sense5Gとsense4被り過ぎじゃね?
sense5Gとsense4被り過ぎじゃね?
909: 2020/09/24(木) 17:07:05.92
>>907
mvnoで5Gが提供されるのはだいぶ先だし、そもそもエリアが狭すぎて、1万円の価格差を正当化できない。
mvnoで5Gが提供されるのはだいぶ先だし、そもそもエリアが狭すぎて、1万円の価格差を正当化できない。
910: 2020/09/24(木) 17:14:17.97
>>907
そうだよ sense5g の690は良いsocなので
長く使えるよ 720よりも良い
そうだよ sense5g の690は良いsocなので
長く使えるよ 720よりも良い
911: 2020/09/24(木) 17:49:10.44
sense4 plus公式の「でかいは、しあわせ」に笑ってしまった
913: 2020/09/24(木) 18:09:41.32
>>911
粗チンじゃしあわせになれないだろ
粗チンじゃしあわせになれないだろ
916: 2020/09/24(木) 18:28:17.88
>>911
おっぱいだな
おっぱいだな
919: 2020/09/24(木) 18:31:56.55
>>916
?
?
920: 2020/09/24(木) 18:32:06.12
>>916
??
??
921: 2020/09/24(木) 18:32:21.93
>>916
???
???
923: 2020/09/24(木) 19:21:44.20
>>916
でかいおっぱいもどうかと思うぞ
嫁は巨乳だが30前で垂れてしまったyo.......orz
でかいおっぱいもどうかと思うぞ
嫁は巨乳だが30前で垂れてしまったyo.......orz
912: 2020/09/24(木) 18:07:16.03
senseシリーズSIMフリー版では充電器付属を継続して欲しい。
914: 2020/09/24(木) 18:13:24.83
充電器有りと無し
2000円くらいの差をつけて両方売ってほしいな
2000円くらいの差をつけて両方売ってほしいな
915: 2020/09/24(木) 18:28:11.13
お前ら買ったら買ったでカメラに文句言いそう
あれだけ期待するなと言われてるのにw
あれだけ期待するなと言われてるのにw
917: 2020/09/24(木) 18:31:04.36
>>915
たぶん暗いとこに弱いと予想
sense3もそうだったかと
たぶん暗いとこに弱いと予想
sense3もそうだったかと
918: 2020/09/24(木) 18:31:17.28
そういえば最近「だから私は、Xperia」見ないな
922: 2020/09/24(木) 19:08:47.13
そっとしといてやれよ
925: 2020/09/24(木) 20:09:17.71
なんでそのレスにその内容なんだよ
ちゃんとやらないとバイト代出さんぞ
ちゃんとやらないとバイト代出さんぞ
926: 2020/09/24(木) 20:15:09.54
ちっ、ばれたか(´・ω・`) みんなiPhone を買えば幸せになれるよ 来月発売されるぞ!
930: 2020/09/24(木) 20:35:44.52
根拠のない願望を予想みたいに書くのはさすがに頭悪そうに見える
931: 2020/09/24(木) 20:36:59.37
ってか4plusメモリ8GB積んでるのをお忘れなく。なんかアンバランスだよな
背面カメラもシャオミの不格好なデベソカメラみたいでダサいし売れなさそう
背面カメラもシャオミの不格好なデベソカメラみたいでダサいし売れなさそう
934: 2020/09/24(木) 20:56:58.72
>>931
数が増えてるのに内側に付けると蓮コラ感出てくるぞ
Nokia 9 Pureview見てみ
数が増えてるのに内側に付けると蓮コラ感出てくるぞ
Nokia 9 Pureview見てみ
932: 2020/09/24(木) 20:45:37.37
カメラ周りのデザイン処理はどこも苦悩してるな
個人的にはiPhoneが一番マシかな
個人的にはiPhoneが一番マシかな
933: 2020/09/24(木) 20:51:48.47
一番良いのはZenfone7のようなフリップ。真のフルスクリーンはこれだけ。
935: 2020/09/24(木) 21:03:57.31
こないだスマホ落ちてるの拾った
アクオスのスマホだった
近くに交番がないので電信柱に立てかけて置いといた
誰かが届けてくれるだろ
アクオスのスマホだった
近くに交番がないので電信柱に立てかけて置いといた
誰かが届けてくれるだろ
コメント
コメントする