1: 2020/06/09(火) 12:15:43.13
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。
iPhone 7/7Plusであと一年頑張る人のためのスレです
他機種のiPhone、Androidの話題は一切禁止です
他の機種の話は該当スレでお願いします
※前スレ
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1585306787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。
iPhone 7/7Plusであと一年頑張る人のためのスレです
他機種のiPhone、Androidの話題は一切禁止です
他の機種の話は該当スレでお願いします
※前スレ
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1585306787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/06/09(火) 12:38:25.03
1乙
3: 2020/06/09(火) 13:12:14.14
1乙
圏外病で取り換えてもらったけどモバイル通信全くつながらねぇ
ちゃんと電波キャッチしてるのにwifi無いと何もできねぇ
ネット見て色々試しても治らねぇ
なんだこれ
圏外病で取り換えてもらったけどモバイル通信全くつながらねぇ
ちゃんと電波キャッチしてるのにwifi無いと何もできねぇ
ネット見て色々試しても治らねぇ
なんだこれ
6: 2020/06/09(火) 15:34:28.19
>>3
モバイルデータ通信(?)がoffになってるとか
モバイルデータ通信(?)がoffになってるとか
7: 2020/06/09(火) 18:35:37.24
>>6
いやさすがにその辺のチェックはぬかってない
もっかいアップルストア行くの面倒だけど交換前より酷い状況になってるなら行くしかないよなぁ。。。
いやさすがにその辺のチェックはぬかってない
もっかいアップルストア行くの面倒だけど交換前より酷い状況になってるなら行くしかないよなぁ。。。
9: 2020/06/09(火) 19:52:55.90
>>7
SIMカード入れてねえんだろ
SIMカード入れてねえんだろ
12: 2020/06/09(火) 22:58:01.54
>>9
一応元々表示上は電波キャッチしてる表示
そもそもSIM移したのアップル店員だし、こっちでも挿し直してみたけど治らず
一応元々表示上は電波キャッチしてる表示
そもそもSIM移したのアップル店員だし、こっちでも挿し直してみたけど治らず
13: 2020/06/09(火) 23:22:24.61
>>12
機内モードon off 連打は?
機内モードon off 連打は?
14: 2020/06/10(水) 01:59:43.29
>>12
アクティベーションがうまくできてないか、あるいは、SIMに対応したプロファイルがインストールできてないのでは?
アクティベーションがうまくできてないか、あるいは、SIMに対応したプロファイルがインストールできてないのでは?
16: 2020/06/10(水) 09:47:14.89
>>14
アクティベートが上手くいってないってことあるのかな
とりあえず手順通りに進めただけだけど
プロファイルは対象のものをインストール済
アクティベートが上手くいってないってことあるのかな
とりあえず手順通りに進めただけだけど
プロファイルは対象のものをインストール済
374: 2020/07/19(日) 15:49:41.04
UQでiPhone7を買って、2年後に5GiPhone出たら下取りに出すか。
中古のiPhone7plus買って、2年使って買い換えるか。
SE新型を買うか。
どれが良いか考え中。
4Gの新型iPhoneなんていらないよ。
>>371
>>>369
>>6と同じ運命をたどると思ってる。
6は5年半も持たんだ。2022年春まで使えるよキット。
信じてる。
中古のiPhone7plus買って、2年使って買い換えるか。
SE新型を買うか。
どれが良いか考え中。
4Gの新型iPhoneなんていらないよ。
>>371
>>>369
>>6と同じ運命をたどると思ってる。
6は5年半も持たんだ。2022年春まで使えるよキット。
信じてる。
4: 2020/06/09(火) 14:33:24.84
圏外ではないんだけど、4G電波の掴みがやたら弱いって症状もあったりする?
他の端末が余裕で4本立ってるのに1本しか立たないとかよくあるんだけど
他の端末が余裕で4本立ってるのに1本しか立たないとかよくあるんだけど
5: 2020/06/09(火) 15:28:10.28
シャッター音よく我慢しとるやんきさまら
8: 2020/06/09(火) 19:20:59.86
6sもiOS14の対象なのに7は余裕じゃん
10: 2020/06/09(火) 20:04:44.16
あっ!
11: 2020/06/09(火) 22:20:58.25
圏外病ってアップデートしたらすぐなっちゃうの?
15: 2020/06/10(水) 04:32:43.67
>>1000
勝手にどうぞ
勝手にどうぞ
17: 2020/06/10(水) 09:57:27.83
プロファイルはダウンロードだけじゃなくてインストールまでやったんだよね?
19: 2020/06/10(水) 10:12:02.50
>>17
もちのろんやで
>>18
後でやってみる
もちのろんやで
>>18
後でやってみる
18: 2020/06/10(水) 10:01:41.60
プロファイルを何回か消したりインストールしたりしてみれ
26: 2020/06/10(水) 14:27:09.31
そだね
みんな、特に>>18ありがとう
みんな、特に>>18ありがとう
20: 2020/06/10(水) 10:34:22.18
ダメだネットワークリセットも組み合わせて数回プロファイル再インストールしてみたけど治んねぇ
apple のチャットサポートでも同じこと言われるしそろそろ詰みそう
apple のチャットサポートでも同じこと言われるしそろそろ詰みそう
21: 2020/06/10(水) 11:22:35.50
うおお、5回目の再インストールでやっと繋がった
なんだったんだコレ
なんだったんだコレ
22: 2020/06/10(水) 11:37:00.60
>>21
今回もしかして、MNPした?
開通手続きしてなくて、単に今日になって自動的に開通しただけとか?
今回もしかして、MNPした?
開通手続きしてなくて、単に今日になって自動的に開通しただけとか?
23: 2020/06/10(水) 11:44:34.57
>>22
いや、そんなことはない
単純に交換してもらっただけだから前のSIM乗せ換えただけよ
いや、そんなことはない
単純に交換してもらっただけだから前のSIM乗せ換えただけよ
24: 2020/06/10(水) 12:17:56.29
おめ。
僕もアップル購入品に自前の楽モバsim挿した時繋がらなくてプロファイル3、4回入れ直したから言ってみた。
何で直ったかはわからんけど。
僕もアップル購入品に自前の楽モバsim挿した時繋がらなくてプロファイル3、4回入れ直したから言ってみた。
何で直ったかはわからんけど。
25: 2020/06/10(水) 14:18:45.87
なんにせよ、めでたしめでたし。解決おめ
27: 2020/06/10(水) 16:57:46.02
自分でバッテリー交換したんだけど・・・
防水テープが硬すぎて付属の吸盤では割腹できない
付属のY字ドライバーの精度が低く、ネジを外せない
ので追加で工具買ったら、業者に頼むのと同じくらいの出費になってしまった
防水テープが硬すぎて付属の吸盤では割腹できない
付属のY字ドライバーの精度が低く、ネジを外せない
ので追加で工具買ったら、業者に頼むのと同じくらいの出費になってしまった
125: 2020/06/22(月) 05:41:59.65
>>27
両面テープはドライヤーで温めると
剥がれやすくなる
両面テープはドライヤーで温めると
剥がれやすくなる
28: 2020/06/10(水) 17:38:59.42
え?ペンタローブドライバーそんなにしないだろ
セットで買っちまったのか
セットで買っちまったのか
29: 2020/06/11(木) 17:01:23.56
発売日に買ったんけど、バッテリーの最大容量89%から減らない。
これは機能してないの?
これは機能してないの?
31: 2020/06/11(木) 20:21:48.74
>>29
意味わからん
意味わからん
30: 2020/06/11(木) 17:26:02.90
だいたいこんなもんじゃないかなー?って数字を表示しとります。
32: 2020/06/11(木) 21:49:17.44
ちょうど1年前にキャリア経由で整備品に変えて今86%だわ
ゲームが原因だろうけどみんなバッテリー持ちいいのな
ゲームが原因だろうけどみんなバッテリー持ちいいのな
33: 2020/06/12(金) 01:57:24.40
ホントだよ、3年前の4月に買った7plusだけど設定画面見たら82%だって、みんないいなぁ
34: 2020/06/12(金) 06:22:46.46
rげげr
35: 2020/06/12(金) 06:55:10.78
3年目、先月まで85%だったけど一昨日から一気に80%。
このパーセンテージ表示でもios13になったばかりの時の実働時間よりも長いけどね。
このパーセンテージ表示でもios13になったばかりの時の実働時間よりも長いけどね。
36: 2020/06/12(金) 07:36:56.93
>>35
夏は正直そんなに困らない。秋に交換推奨。
夏は正直そんなに困らない。秋に交換推奨。
37: 2020/06/12(金) 11:51:19.57
シャッター音消せない不具合が治るといいな
38: 2020/06/12(金) 15:45:27.16
iPhone7がぶっ壊れちゃって使えないけど、どうしても1passwordが見たいんだけどiTunesから見れたりとかしないよね??
42: 2020/06/13(土) 09:04:41.97
>>38
画面割れ?バッテリーが膨張か?水没?
画面割れ?バッテリーが膨張か?水没?
43: 2020/06/13(土) 12:31:26.98
>>42
一生圏外になって、初期化したらアクティベートが出来なくなった
iPhone7にはよくあることらしい
一生圏外になって、初期化したらアクティベートが出来なくなった
iPhone7にはよくあることらしい
39: 2020/06/12(金) 16:22:14.49
よく我慢してるやん
40: 2020/06/12(金) 17:10:39.39
我慢の子
41: 2020/06/13(土) 08:12:23.24
大五郎ーー!
44: 2020/06/13(土) 14:42:52.26
iPhone7plus 128GB 黒 幾らで売れますかね?
45: 2020/06/13(土) 15:18:49.41
>>44
8000円くらい
8000円くらい
48: 2020/06/13(土) 15:50:01.52
>>45
>>47
ありがとうございました
>>47
ありがとうございました
46: 2020/06/13(土) 15:20:11.59
>>44
今なら2万くらいだと思うけど業者が8安売り始めてるからさっさと売らないと一気に下がると思う
メルカリなら今めちゃくちゃな値段で出してる奴ばっかだから22000くらいいけるかも
今なら2万くらいだと思うけど業者が8安売り始めてるからさっさと売らないと一気に下がると思う
メルカリなら今めちゃくちゃな値段で出してる奴ばっかだから22000くらいいけるかも
47: 2020/06/13(土) 15:22:51.65
ごめん256gbと勘違いした
16000くらいにはなるんでない?
16000くらいにはなるんでない?
49: 2020/06/14(日) 07:48:11.05
メルカリとかで売りたい時は すべてのコンテンツと設定をリセットしただけでいいの?
50: 2020/06/14(日) 08:59:39.99
>>49
icloudログアウト iPhoneを探すオフも忘れずに
icloudログアウト iPhoneを探すオフも忘れずに
51: 2020/06/14(日) 10:16:35.81
>>50
ありがとう。 ラクマとフリマでしたらどちらのほう売りやすいですかね? あとでクレームとか邪魔くさきですし
ありがとう。 ラクマとフリマでしたらどちらのほう売りやすいですかね? あとでクレームとか邪魔くさきですし
52: 2020/06/14(日) 10:28:01.24
>>49
7売るの?何に乗り換え?
7売るの?何に乗り換え?
59: 2020/06/14(日) 16:19:58.29
>>52
SE2 128G 白ですけど 7と6S どっちも32gなので どれくらいで売れますかね? そんなに期待してません少し足しになればと
SE2 128G 白ですけど 7と6S どっちも32gなので どれくらいで売れますかね? そんなに期待してません少し足しになればと
61: 2020/06/14(日) 19:54:03.74
>>59
6s7000円 7 10000円
6s7000円 7 10000円
65: 2020/06/14(日) 21:30:55.62
>>61
ありがとうございます。
ありがとうございます。
53: 2020/06/14(日) 13:33:04.66
NFCみんな使ってる?
54: 2020/06/14(日) 13:48:54.56
Apple ID の 2ファクタ認証ってオフに出来ないのかな。
60: 2020/06/14(日) 17:23:28.34
>>54
出来ない、とどこかで読んだのでやってない
出来ない、とどこかで読んだのでやってない
64: 2020/06/14(日) 21:00:58.96
>>60
iCloud を使って Windows PC と Android スマホを
データ同期しているんだけど、iPhone 7 は2ファクタ認証でしか
使って無くて、もう処分したいんだけど無理ってことなのか・・・
iCloud を使って Windows PC と Android スマホを
データ同期しているんだけど、iPhone 7 は2ファクタ認証でしか
使って無くて、もう処分したいんだけど無理ってことなのか・・・
55: 2020/06/14(日) 14:02:10.25
iPhone7plus ブラック 128GB メルカリで18800円で
売れた。GEOの買取価格が16500円+10%だったから
メルカリの手数料、送料がかかるからGEOで売った方が
良かった様な感じがする。まあ良いけど
売れた。GEOの買取価格が16500円+10%だったから
メルカリの手数料、送料がかかるからGEOで売った方が
良かった様な感じがする。まあ良いけど
56: 2020/06/14(日) 14:18:21.58
GEOとか商売でやってる所だとちょっとした事で減額があるんじゃないの?
最近はあまり五月蠅く言わないのかな
言わないなら後腐れが無い所に売った方が楽だけどね
個人売買だとノークレームって言ってても文句言ってくる奴がいるから面倒
最近はあまり五月蠅く言わないのかな
言わないなら後腐れが無い所に売った方が楽だけどね
個人売買だとノークレームって言ってても文句言ってくる奴がいるから面倒
58: 2020/06/14(日) 14:44:52.15
>>56
クレームが一番嫌だしGEOで売れば良かったと思う
クレームが一番嫌だしGEOで売れば良かったと思う
57: 2020/06/14(日) 14:19:14.98
でも楽しいwメルカリで売るの!
今はiPhone X だけどiPhone12購入したら
Xをメルカリで又売るわ
今はiPhone X だけどiPhone12購入したら
Xをメルカリで又売るわ
62: 2020/06/14(日) 20:18:13.27
GEOとかほんの少しの傷でもめっちゃ減額されるぞ
63: 2020/06/14(日) 20:59:45.39
SIM FreeでもソフトバンクSIMを差すと
ハゲハゲロックかかるって本当ですか?
ハゲハゲロックかかるって本当ですか?
67: 2020/06/15(月) 04:21:41.23
>>63
かかっても不思議はないくらいに思えるのが怖いw
かかっても不思議はないくらいに思えるのが怖いw
66: 2020/06/15(月) 01:57:23.02
ボイスメモを使ってネットにアップする方法を教えてください。
68: 2020/06/15(月) 11:36:12.86
GEO、Docomo、128なら買取13,000円か
見た目変わらないけどSEにしようかな
見た目変わらないけどSEにしようかな
69: 2020/06/15(月) 13:14:11.92
アップデートで圏外病になるとか騒いでたから13.3.1あたりで止めてたが
13.5.1にあげたらバッテリー状態が90%から95%に回復した
13.5.1にあげたらバッテリー状態が90%から95%に回復した
70: 2020/06/15(月) 17:00:02.89
それは騙されてるだけじゃねーか?
71: 2020/06/15(月) 18:13:19.10
俺のiPhone7plus 128 ブラック メルカリで18800円で売った物を
24000円で転売していやがる良心的な価格にしたのが仇になった。
24000円で転売していやがる良心的な価格にしたのが仇になった。
72: 2020/06/15(月) 18:43:42.87
>>71
最初から高値転売目的だな
ドンマイ
最初から高値転売目的だな
ドンマイ
73: 2020/06/15(月) 19:47:28.34
送料込み出品として手数料10%と送料引くと入ってくるのは21,000円くらいかな?
2,000円くらいの儲けか
2,000円くらいの儲けか
74: 2020/06/15(月) 20:07:55.50
送料手数料考慮して考えてみろ
骨折り損のなんたらかんたら
骨折り損のなんたらかんたら
75: 2020/06/15(月) 21:35:06.44
圏外病になったら本体交換すればいいじゃんロハだし
76: 2020/06/16(火) 18:02:41.02
iPad無印とこれの二刀流の人いる?
77: 2020/06/16(火) 18:59:47.90
iPad無印とこれとiPad miniの3刀流ですが何か?
78: 2020/06/16(火) 20:08:10.72
iPad無印は使ってる?
自宅用?
パソコンは要らないけど、アイホンより大きな画面でネットとかしたいなと思い
自宅用?
パソコンは要らないけど、アイホンより大きな画面でネットとかしたいなと思い
85: 2020/06/17(水) 05:42:04.55
>>78
無印じゃなくてAir3とこれの二刀流だけど毎日楽しい
無印じゃなくてAir3とこれの二刀流だけど毎日楽しい
79: 2020/06/16(火) 20:27:55.59
iPadは自宅で大活躍だよ。
寝っ転がってネットとか、風呂場でとか。
7は単なる電話機
寝っ転がってネットとか、風呂場でとか。
7は単なる電話機
80: 2020/06/16(火) 22:50:52.68
きさまらシャッター音よー我慢しとるやん
81: 2020/06/16(火) 23:01:14.57
1年どころかあと3年はがんばれる
82: 2020/06/16(火) 23:21:37.77
バッテリーが80%切ったでござる🥺
83: 2020/06/16(火) 23:27:20.78
ざぁまぁ
84: 2020/06/17(水) 04:29:39.48
圏外病怖いしリコール終わるから9月までしか無理
86: 2020/06/17(水) 08:43:18.94
なんでパソコン要らないのかな
仕事量や多様性がまるで違うのに
仕事量や多様性がまるで違うのに
87: 2020/06/17(水) 08:59:19.78
>>86
視野が狭いからそういう状況もあり得るって事が思い描けないんやろ。アホはほっとき。
視野が狭いからそういう状況もあり得るって事が思い描けないんやろ。アホはほっとき。
94: 2020/06/18(木) 11:16:59.57
>>87
なんでパソコン要らないって言っただけでこんな言い方するんだろ
それこそ要らない生活もあり得るって思い描けてないのでは
なんでパソコン要らないって言っただけでこんな言い方するんだろ
それこそ要らない生活もあり得るって思い描けてないのでは
95: 2020/06/18(木) 11:56:55.44
>>94
攻撃的な人って大体ブーメラン刺さってるのに気付かないからなぁ
攻撃的な人って大体ブーメラン刺さってるのに気付かないからなぁ
103: 2020/06/20(土) 09:32:30.05
>>94
狭い世界
狭い世界
88: 2020/06/17(水) 11:23:33.83
>>86
パソコン持ってないし使い方もわからないんだぞ
パソコン持ってないし使い方もわからないんだぞ
89: 2020/06/17(水) 12:05:07.74
まぁ
一人前に使うには数年
そこからカベがあって
やる気があれば
使いこなすまで10年
上のような香具師等だと一生無理
一人前に使うには数年
そこからカベがあって
やる気があれば
使いこなすまで10年
上のような香具師等だと一生無理
90: 2020/06/17(水) 15:53:37.98
俺もあと3年は余裕
なんならiPhone6でもあと1年は使えそうだったけど親に買え替えさせられた
なんならiPhone6でもあと1年は使えそうだったけど親に買え替えさせられた
91: 2020/06/17(水) 15:55:57.32
あっそ
92: 2020/06/17(水) 16:10:39.79
ここは色々と事情がある人たちのスレや
ケチなだけのガキは帰れ
ケチなだけのガキは帰れ
93: 2020/06/18(木) 02:08:25.69
7の256何円で売れるかな
傷だらけだけど2万でメルカリやヤフオク出してみるかな
傷だらけだけど2万でメルカリやヤフオク出してみるかな
96: 2020/06/18(木) 13:22:28.49
十日ほど前はバッテリー容量89%だったのに今見たら86%まで一気に減ってた
97: 2020/06/18(木) 20:52:08.16
ストレージ足らずになり買い替えを検討してる
やっぱ長年使うつもりならストレージケチるのはあかんな、、
やっぱ長年使うつもりならストレージケチるのはあかんな、、
98: 2020/06/19(金) 01:21:19.77
32Gで全然困ってない
99: 2020/06/19(金) 07:06:22.89
俺も。
100: 2020/06/20(土) 05:04:18.74
iphone7みたいな何世代も前の機種は割切ったシンプルな使い方が一番だから32Gもあれば十分だな
101: 2020/06/20(土) 06:03:58.50
5G対応機種出るまで粘るつもりだったが画面がイカれやがった…
まだ使おうと思えば使える程度の症状だけどどうすんべ
まだ使おうと思えば使える程度の症状だけどどうすんべ
102: 2020/06/20(土) 07:35:27.79
逝かれた症状がわからんとなんとも
105: 2020/06/20(土) 10:45:46.98
>>102
うまく言えんが
・画面に規則的に横線が無数に入ってる
・直前に映していた画像が焼けつく
使い古したブラウン管テレビの画面みたいな感じになってるというか
一応操作に支障は無い
うまく言えんが
・画面に規則的に横線が無数に入ってる
・直前に映していた画像が焼けつく
使い古したブラウン管テレビの画面みたいな感じになってるというか
一応操作に支障は無い
107: 2020/06/20(土) 11:36:27.16
>>105
使い方が悪い
使い方が悪い
111: 2020/06/20(土) 21:13:34.95
>>107
確かに結構酷使してたから返す言葉も無いなぁ
もっと大事にするべきでしたわ
確かに結構酷使してたから返す言葉も無いなぁ
もっと大事にするべきでしたわ
104: 2020/06/20(土) 10:12:05.21
シャッター音よく我慢してますねキミら
106: 2020/06/20(土) 11:16:04.28
6500円でサード画面に交換
108: 2020/06/20(土) 11:44:17.14
もう限界やで
はやくきてくれーiPhone12
はやくきてくれーiPhone12
109: 2020/06/20(土) 14:24:28.71
7の買い替えでよかね?
110: 2020/06/20(土) 20:36:20.54
今ならSEでしょ。
ケースとかはそのまま使える。
ケースとかはそのまま使える。
112: 2020/06/21(日) 00:20:19.83
精密機器だからね
113: 2020/06/21(日) 10:17:30.76
7でよかね?
122: 2020/06/21(日) 22:07:50.31
>>113
中古で5000円で買えるからな。
中古で5000円で買えるからな。
114: 2020/06/21(日) 11:31:34.90
よかとよ
115: 2020/06/21(日) 14:00:35.09
嫁「そういうのは言う相手が違うでしょ」
116: 2020/06/21(日) 18:26:12.94
3000円なら画面修理にだしてもいいかな
6000円は流石に高すぎ
6000円は流石に高すぎ
117: 2020/06/21(日) 18:28:03.12
最近目が悪くなってきたから
小さい画面だと文字が醜くて凝視しないと見えない
5インチ以上は必要だなって思った
小さい画面だと文字が醜くて凝視しないと見えない
5インチ以上は必要だなって思った
126: 2020/06/22(月) 07:06:54.92
>>117
アイコン大、文字大の老眼モードにすれば。4.7が5インチになったとこであまり変わらないような
アイコン大、文字大の老眼モードにすれば。4.7が5インチになったとこであまり変わらないような
118: 2020/06/21(日) 19:16:06.54
wifiが直ぐ切れるんだけど俺だけか
123: 2020/06/21(日) 23:02:23.11
>>118
わいもよ
わいもよ
128: 2020/06/22(月) 12:55:07.01
>>118
むう…俺も。
しかも新品購入して3か月で本体が熱くなる。iPhone6やiPhone5でこんなに熱くなることはなかった。バッテリー劣化早くね?
一番古いiPhone5(通算6年間使用)が一番バッテリーの持ちがエエんだわ…一体どうなっとるんだ。
むう…俺も。
しかも新品購入して3か月で本体が熱くなる。iPhone6やiPhone5でこんなに熱くなることはなかった。バッテリー劣化早くね?
一番古いiPhone5(通算6年間使用)が一番バッテリーの持ちがエエんだわ…一体どうなっとるんだ。
132: 2020/06/22(月) 19:36:46.85
>>128
ラインのアプリ入れてると電気食うよ
ラインのアプリ入れてると電気食うよ
119: 2020/06/21(日) 19:38:12.23
せやな
120: 2020/06/21(日) 20:15:58.25
俺のplus256GBまだ30GBくらいしか使ってないし
バッテリー交換すれば永遠にいけそうなんだ
バッテリー交換すれば永遠にいけそうなんだ
121: 2020/06/21(日) 20:59:08.26
林檎ループ病が多発していて壊れたかと思っていたら
全然関係無い様に思うと思うけどSIM抜き差ししたら治った
全然関係無い様に思うと思うけどSIM抜き差ししたら治った
124: 2020/06/21(日) 23:17:00.46
じゃ俺も
127: 2020/06/22(月) 12:35:27.92
バッテリーのもちが悪いくらいでまだまだ使えるplus
129: 2020/06/22(月) 13:41:31.26
動画やゲームしてると熱くなるねー3年半使ってる。
途中バッテリーやコネクタ修理出しながら使ってる。
途中バッテリーやコネクタ修理出しながら使ってる。
130: 2020/06/22(月) 16:00:58.60
シャッター音よく我慢出来るやん
131: 2020/06/22(月) 18:29:35.55
ストレージって言うけど
何万枚もエロ画像保存したりお宝エロ動画とか保存してると探すの大変になって結局60G分くらいのエロデータ全部消したわ
厳選に厳選を重ねた思い出のエロデータしか残してない
何万枚もエロ画像保存したりお宝エロ動画とか保存してると探すの大変になって結局60G分くらいのエロデータ全部消したわ
厳選に厳選を重ねた思い出のエロデータしか残してない
133: 2020/06/22(月) 20:27:24.54
電気食うwww
134: 2020/06/22(月) 20:46:43.65
新型コロナのアプリも電気喰うな
135: 2020/06/22(月) 21:35:51.20
ナマズやな
136: 2020/06/23(火) 00:10:59.55
電気食うって表現しない?
ラインアプリがどれほどか知らんが
ラインアプリがどれほどか知らんが
137: 2020/06/23(火) 00:22:50.76
しない
どこの人?
どこの人?
138: 2020/06/23(火) 00:43:55.21
群馬だけど
電気食うは普通に使うよ
ただ家電なんかにだけど
電気食うは普通に使うよ
ただ家電なんかにだけど
139: 2020/06/23(火) 01:40:48.71
道民も使う
140: 2020/06/23(火) 10:45:19.37
iOS14でも7がサポートされて一安心
141: 2020/06/23(火) 10:53:35.56
Gmailの通知オフにしたら劇的に充電保つようになったわ
145: 2020/06/23(火) 21:08:21.25
>>141
実行してみるよ
実行してみるよ
142: 2020/06/23(火) 17:32:47.61
さすがグーグル
バッテリードレインもお手の物
バッテリードレインもお手の物
143: 2020/06/23(火) 17:50:24.23
きさまらシャッター音よく我慢してるですね
144: 2020/06/23(火) 18:42:31.27
12ミニ見てから、SE2するか決める!
146: 2020/06/24(水) 05:44:09.06
長野も電気食う使うよ。
147: 2020/06/24(水) 09:20:10.71
iOS14いけるかな?seに変えよっかなー
148: 2020/06/24(水) 13:43:51.21
バッテリー60%で修理に出せって言ってくる
前の4sは自分でdockやバッテリー交換したけど、7はできそうにないわ
前の4sは自分でdockやバッテリー交換したけど、7はできそうにないわ
150: 2020/06/24(水) 16:09:10.52
>>148
7ば防水のためのパッキンとかあるから、正規に交換した方がいい。
7ば防水のためのパッキンとかあるから、正規に交換した方がいい。
149: 2020/06/24(水) 16:08:05.16
東日本と北日本はみんな電気を食うんじゃない?
151: 2020/06/25(木) 02:19:28.42
正直7だろうが11プロだろうがスマホで出来ることなんて大差ないし限られてると思う
言うてちょっとだけ性能が上がるだけやしな
言うてちょっとだけ性能が上がるだけやしな
152: 2020/06/25(木) 13:03:48.40
7で真似できないのはカメラの性能と3Dオンラインゲーサクサクプレイぐらいだな
どっちも興味ない人には新しいiPhoneに金かける理由はあまりない
どっちも興味ない人には新しいiPhoneに金かける理由はあまりない
153: 2020/06/25(木) 18:41:02.35
7の32G ランクB 15000円って高い?
157: 2020/06/25(木) 21:00:38.65
>>153
随分安くなった方だと思う
そのスペックで2018年の夏に中古で買った時は3万6000円だったから
随分安くなった方だと思う
そのスペックで2018年の夏に中古で買った時は3万6000円だったから
154: 2020/06/25(木) 18:45:02.25
結局高いか安いかは本人次第だと思うんだ。
155: 2020/06/25(木) 19:56:11.31
めっちゃくちゃ高い
156: 2020/06/25(木) 20:55:49.29
15000円なら128GBはほしいところ。
158: 2020/06/25(木) 21:02:50.30
iPhone系列の一番の悩みはバッテリーに尽きるよな
小さくて薄くて持ち歩きやすい反面
物理的にバッテリー容量小さくなる
小さくて薄くて持ち歩きやすい反面
物理的にバッテリー容量小さくなる
159: 2020/06/25(木) 22:36:54.15
おすすめのガラスフィルムありますか?
端がラウンドしてるからかガラスフィルムが浮いてしまう…
端がラウンドしてるからかガラスフィルムが浮いてしまう…
161: 2020/06/26(金) 17:40:11.26
>>159
ダイソーの全面保護のやつがおすすめ
安いから貼り替えも躊躇なくできる
ダイソーの全面保護のやつがおすすめ
安いから貼り替えも躊躇なくできる
160: 2020/06/26(金) 15:32:23.24
意外と知られていないのがサランラップですよね
162: 2020/06/26(金) 17:57:22.43
apple careも入ってないしこのままガマンして使い続けようと思う
https://i.imgur.com/G1Xl97u.jpg
https://i.imgur.com/G1Xl97u.jpg
163: 2020/06/26(金) 18:44:27.21
ガマンして使うぐらいなら5、6千円出して正規にバッテリー交換する。
164: 2020/06/26(金) 19:19:17.75
修理に出してる間使えないじゃん!
SEか11買ってから修理に出そうか検討中
SEか11買ってから修理に出そうか検討中
165: 2020/06/26(金) 20:41:52.62
修理なんて数時間で終わるじゃん
適当にぶらぶらしたり珈琲で時間潰したりすればいいし
適当にぶらぶらしたり珈琲で時間潰したりすればいいし
166: 2020/06/26(金) 21:06:40.69
予約していえば1時間くらいだな
167: 2020/06/26(金) 21:52:40.81
コロナ対策で帰宅後はバンパー代わりのカバー外してエタノール消毒するんだが、裸だとこんなに軽くて薄くて使いやすいんだと実感する
7のまんま進化は難しいのかな?
7のまんま進化は難しいのかな?
168: 2020/06/26(金) 21:53:54.85
去年バッテリー交換したけど街修理屋で11分やったで手馴れてたわ
iOS 14も対応とはあと2年は戦えるかもしれんな
iOS 14も対応とはあと2年は戦えるかもしれんな
169: 2020/06/26(金) 23:54:45.57
A10は去年発売されたiPadにも乗ってるからiPhone7のサポートは長いと思う
iPadAir2の6回更新の例もあるし
iOS15まで対応するんじゃないかな?
iPadAir2の6回更新の例もあるし
iOS15まで対応するんじゃないかな?
170: 2020/06/27(土) 14:43:39.86
iphone6のときみたいに変なヘリクツつけられて早期にサポート切られることはなさそうやな
171: 2020/06/27(土) 14:59:34.98
最近は最低でも5回アプデするのに1番売れたiPhone6が4回とひどい結果だったからね
173: 2020/06/27(土) 16:40:01.60
>>171
売れたからこそ早く買い替えさせたかったのかと思う
売れたからこそ早く買い替えさせたかったのかと思う
172: 2020/06/27(土) 15:00:02.70
いや、5s/6と同じようにiOS15のタイミングで切られると見た。
174: 2020/06/27(土) 19:11:46.34
iOS15までだとしたらtouch7thは3回しかアプデ出来ないことになるし
iOS16までは行ってほしい
iOS16までは行ってほしい
175: 2020/06/27(土) 19:24:42.15
初代SEもまだアプデしてるから17位いくのでわ
176: 2020/06/28(日) 18:20:28.79
今からUQモバイルの7買うのはどうなんだろ
128GB28800円で安いし2年は使えるかなぁ?
128GB28800円で安いし2年は使えるかなぁ?
178: 2020/06/28(日) 18:58:35.77
>>176
明日までならGEO×UQのセール使えばいいんじゃない?
7の中古良品256GBが新規契約は税抜7800円でmnpだと税抜2800円とかなんとか
同じような条件で8の64GBもあるらしい
明日までならGEO×UQのセール使えばいいんじゃない?
7の中古良品256GBが新規契約は税抜7800円でmnpだと税抜2800円とかなんとか
同じような条件で8の64GBもあるらしい
179: 2020/06/28(日) 19:38:25.34
>>177
新品なら安くないのか?
>>178
なるたけ長く使いたいから新品のが良いなぁ
ホントは8が安けりゃ良いんだけどね
新品なら安くないのか?
>>178
なるたけ長く使いたいから新品のが良いなぁ
ホントは8が安けりゃ良いんだけどね
197: 2020/06/30(火) 04:23:40.34
>>176
今月から買っちゃった
今月から買っちゃった
177: 2020/06/28(日) 18:22:35.94
安いか?w
180: 2020/06/28(日) 20:35:10.83
諸経費考えたらSIMフリーのSE2でよくね?ってなる
181: 2020/06/29(月) 04:06:30.13
なぁ 最近めっちゃ熱くなるんだけどみんなも同じ?
183: 2020/06/29(月) 09:02:57.44
>>181
ドラクエやるとバッテリー無くなる勢いで減って、充電するとすごい熱くなるようになり
最大容量が60%になってしまった。ほんと急にヘタれるのね
ドラクエやるとバッテリー無くなる勢いで減って、充電するとすごい熱くなるようになり
最大容量が60%になってしまった。ほんと急にヘタれるのね
188: 2020/06/29(月) 15:23:02.15
>>183
ポケモンgoも一緒で毎年夏の間にかなり劣化が進んでるよ
人に寄ったらこの暑い中モバイルバッテリーで充電しながら本体熱くしたままと最悪の条件で数時間プレイするからね
バッテリー劣化してくると膨らんできて本体もその影響で歪みがでるから早めに交換した方が良い
6の時に見るからにパンパンになって動作もカクカクだからバッテリー交換してもらいに行ったら本体も歪んでるのでアップルケアで交換しますってなったわ
交換後は案外以前よりスムーズにアプリが動いてスペック不足かと思ってたらがバッテリー交換で変わるなって思った
ポケモンgoも一緒で毎年夏の間にかなり劣化が進んでるよ
人に寄ったらこの暑い中モバイルバッテリーで充電しながら本体熱くしたままと最悪の条件で数時間プレイするからね
バッテリー劣化してくると膨らんできて本体もその影響で歪みがでるから早めに交換した方が良い
6の時に見るからにパンパンになって動作もカクカクだからバッテリー交換してもらいに行ったら本体も歪んでるのでアップルケアで交換しますってなったわ
交換後は案外以前よりスムーズにアプリが動いてスペック不足かと思ってたらがバッテリー交換で変わるなって思った
184: 2020/06/29(月) 10:09:32.83
>>181
ここ1~2か月で急に熱くなるようになった気がする、17年4月購入7Plus
ずっとios12で粘ってたのを13にアプデして以降のタイミングだったけど、それは無関係か
ここ1~2か月で急に熱くなるようになった気がする、17年4月購入7Plus
ずっとios12で粘ってたのを13にアプデして以降のタイミングだったけど、それは無関係か
202: 2020/07/01(水) 10:36:30.49
>>184
気温が高いからだろ
気温が高いからだろ
189: 2020/06/29(月) 16:06:37.83
>>181
なるなる
裏で確実にAppleが何かやってると考えている
なるなる
裏で確実にAppleが何かやってると考えている
192: 2020/06/29(月) 17:49:21.14
>>181
めっちゃ熱くなるね
前はここまで熱くなることは無かった
めっちゃ熱くなるね
前はここまで熱くなることは無かった
203: 2020/07/01(水) 10:44:45.15
>>192
夏だから
夏だから
182: 2020/06/29(月) 04:09:28.51
12まで不安だなぁ
電源ボタン辺りがすげー熱い
電源ボタン辺りがすげー熱い
185: 2020/06/29(月) 12:17:06.17
128買う予定だけど新品28500は高い?
186: 2020/06/29(月) 12:53:44.40
たけー
187: 2020/06/29(月) 14:28:07.82
リコールもうちょいで終わるし今更7そんな値段で買うのはガチでやめた方がいいと思う
190: 2020/06/29(月) 16:15:58.20
裏で電池早減らしをやめたと思ったら
今度は発熱作戦か
今度は発熱作戦か
191: 2020/06/29(月) 17:23:59.50
最近LINE通話だけで異様に発熱するんだよなぁ
193: 2020/06/29(月) 18:40:13.34
5ちゃんだけでも発熱するときあった
194: 2020/06/30(火) 03:23:10.71
ドラクエウォークより大航海時代6の方がやばい。
大航海時代6なんて位置情報も使わない古臭い作りのゲームなのに何処でCPUを使ってるんだかわからん。
大航海時代6なんて位置情報も使わない古臭い作りのゲームなのに何処でCPUを使ってるんだかわからん。
195: 2020/06/30(火) 03:37:54.71
iPhoneはcoolだぜ
196: 2020/06/30(火) 03:53:20.49
きさまらシャッター音よく我慢しとるやん
209: 2020/07/02(木) 09:59:56.38
>>196
閉店ガラガラ
閉店ガラガラ
198: 2020/06/30(火) 04:25:01.30
たしかに、シャッター音大きくてビックリしてる
199: 2020/06/30(火) 04:32:04.56
シャッター音気にならない
深田恭子たまらない
やっぱ、でかいケツとおっぱいだよな
深田恭子たまらない
やっぱ、でかいケツとおっぱいだよな
200: 2020/06/30(火) 07:08:40.76
iOS13で音量が下がってない?
201: 2020/06/30(火) 08:13:34.85
シャッター音のOn/Offスイッチが見つからないんですがどこにありますか?
204: 2020/07/01(水) 11:23:32.50
>>201
左サイド上
左サイド上
212: 2020/07/02(木) 15:49:43.33
>>204
どうもどうも
消えませんでした
どうもどうも
消えませんでした
205: 2020/07/01(水) 12:03:50.12
バイブ効かなくなったよ…
ホームボタンの振動は2は全くなし
1と3だけ微かーにチッチッと感じるけどw
ホームボタンの振動は2は全くなし
1と3だけ微かーにチッチッと感じるけどw
206: 2020/07/01(水) 12:11:09.35
じゃあハードウェアの故障じゃないかもよ
レッツ初期化
レッツ初期化
207: 2020/07/01(水) 13:53:16.91
室内で放置してて熱くなる訳じゃないし、アプリでも稼働してても熱くならないのもある
特定のアプリ稼働で発熱するっぽいんだけど
あと充電してる最中かどうかも関係なさそう
特定のアプリ稼働で発熱するっぽいんだけど
あと充電してる最中かどうかも関係なさそう
208: 2020/07/01(水) 14:25:39.12
1年どころか3年くらい頑張れそうだけど
アンテナは立ってるのに通信できなくなる時があるのは俺だけか?
アンテナは立ってるのに通信できなくなる時があるのは俺だけか?
210: 2020/07/02(木) 11:28:55.02
7に限ったことじゃないけど、
iOSの標準アプリ用の、マニュアルって存在する?
iOSの標準アプリ用の、マニュアルって存在する?
211: 2020/07/02(木) 12:18:47.87
「ブック」内のストアからiPhoneユーザガイドを入手出来る
213: 2020/07/02(木) 17:59:24.23
おっきいiPhoneて
おばちゃんが持ってるカッコ悪りーのだよね
おばちゃんが持ってるカッコ悪りーのだよね
214: 2020/07/02(木) 18:08:28.96
ソニーのiPhone
215: 2020/07/02(木) 19:01:31.39
船井電器
216: 2020/07/03(金) 00:28:53.85
パソコンのパの字も触った事ないおばちゃんが
plusを買うと嬉しくて四六時中弄り回してるから
何見てるのか覗いたら
スマートニュースとLINEを何回もスクロールしてる
だけなんだよな
plusを買うと嬉しくて四六時中弄り回してるから
何見てるのか覗いたら
スマートニュースとLINEを何回もスクロールしてる
だけなんだよな
217: 2020/07/03(金) 00:40:23.57
電車内の女さんもlineスクロールばっかしてる。ってかスクロールしかしてない
218: 2020/07/03(金) 20:49:28.54
他人のそれもおばちゃんのスマホの画面を覗き見とか好きだな
219: 2020/07/03(金) 22:04:52.17
なんか最近アプリがよく再起動になるんだけど、なんでだろう?
たとえばゲームしてて他のアプリを開いて、またゲーム始めたら再起動になる
ゲームに限らずSafariもbb2cもどのアプリもそう。前はそんなことなかったのになぁ
たとえばゲームしてて他のアプリを開いて、またゲーム始めたら再起動になる
ゲームに限らずSafariもbb2cもどのアプリもそう。前はそんなことなかったのになぁ
220: 2020/07/04(土) 03:21:25.98
>>219
自分もだ
ゲーム中に別のアプリ触ると落ちる
なんでもないアプリも
めっちゃイラつくわ
自分もだ
ゲーム中に別のアプリ触ると落ちる
なんでもないアプリも
めっちゃイラつくわ
221: 2020/07/04(土) 09:19:51.18
>>219
多分容量不足で落ちてる
iPhone 容量節約
でググって試してみ
多分容量不足で落ちてる
iPhone 容量節約
でググって試してみ
223: 2020/07/04(土) 10:25:00.75
>>221
そういうことか
118/128つかってるわ
写真で34くらい使ってるけど、iCloudに移すと見る時面倒だしなぁ
とりあえず写真加工アプリ内のアルバムを消すか…
そういうことか
118/128つかってるわ
写真で34くらい使ってるけど、iCloudに移すと見る時面倒だしなぁ
とりあえず写真加工アプリ内のアルバムを消すか…
222: 2020/07/04(土) 09:41:08.39
ゲームの方に問題があるかもね
最近のアプデとか
俺は256で60くらいしか使ってないけど最近そうなった
ちな13.1.3
最近のアプデとか
俺は256で60くらいしか使ってないけど最近そうなった
ちな13.1.3
224: 2020/07/04(土) 10:45:05.96
シュミロケ対応の最終端末が7だから
ios10探してるんだが、もうios10の全然売ってないね
ios10探してるんだが、もうios10の全然売ってないね
225: 2020/07/04(土) 14:36:48.23
17/32GBしかストレージ使ってないのに、複数アプリ開くと頻繁に再起動する
ゲームもしないし入れてないのになんでやろう
ゲームもしないし入れてないのになんでやろう
226: 2020/07/04(土) 15:06:36.75
ストレージじゃなくてRAMが今時2GBじゃ足りない iPhone6が早めに切られたのもRAMが1GBしかなかったからだしね
239: 2020/07/05(日) 15:10:31.05
>>226
メモリ解放とかアップデートで改善した気になってました
確かにそうかもしれないですね
ありがとうございます
メモリ解放とかアップデートで改善した気になってました
確かにそうかもしれないですね
ありがとうございます
227: 2020/07/04(土) 15:50:19.78
ram2gbで早めにサポート切られたりせんよな
228: 2020/07/04(土) 17:42:08.74
この中でiphone 11使用している人に聞きたいけど、iphone 7 と比較してゲーム以外体感に違いってあるの?
229: 2020/07/04(土) 19:04:39.69
ある
カッコ悪い
カッコ悪い
230: 2020/07/04(土) 19:32:47.47
11が
231: 2020/07/04(土) 19:51:11.15
信者「ノッチがあった方が引き締まっててカッコいい」
232: 2020/07/04(土) 21:25:59.75
ジェットブラックの7とゴールドのXSは歴代上位のカッコ良さ
233: 2020/07/05(日) 02:18:59.73
7Plusの256G(Product)RED、色が綺麗で気に入ってる
せっかく本体が綺麗な赤なので、見えるように透明のシリコンカバーにしてたら、カバーが経年で熟成した色に…まだまだ使うのに
せっかく本体が綺麗な赤なので、見えるように透明のシリコンカバーにしてたら、カバーが経年で熟成した色に…まだまだ使うのに
237: 2020/07/05(日) 09:24:55.04
>>233
半年にいっぺんくらいのペースで交換したらええやん。あんなん一生もんちゃうやろ。
半年にいっぺんくらいのペースで交換したらええやん。あんなん一生もんちゃうやろ。
234: 2020/07/05(日) 03:26:49.57
plusは負け
235: 2020/07/05(日) 04:32:01.94
本体メモリー余裕あるのにiCloudが満タンになります定期が鬱陶しいんだが
アプリで圧迫ってクソだな
アプリで圧迫ってクソだな
236: 2020/07/05(日) 08:56:20.27
シリコンは劣化するから、ハードケースの方がいいだろうね。
238: 2020/07/05(日) 14:42:52.31
ケースなんて安物を3ヶ月位で交換してるわ
240: 2020/07/05(日) 17:41:55.18
13.5にアプデしたら指紋認証爆速になって、ロック画面からのApple Payが使い難くなったわ
241: 2020/07/05(日) 20:15:06.86
何も変わらんけどな
242: 2020/07/06(月) 13:56:19.96
画面表示全体を下にズラすのはどうやるんでしたか?
243: 2020/07/06(月) 14:01:47.85
思い出した
ダブルtapか
ダブルtapか
244: 2020/07/06(月) 14:16:06.51
サファリでタブの順番入れ替えるのができない
たまにまぐれでできるけど、どうやるんだろ
たまにまぐれでできるけど、どうやるんだろ
245: 2020/07/06(月) 14:18:26.27
>>244
右下の四角マークタップしてタブの上部長押ししてドラッグ
右下の四角マークタップしてタブの上部長押ししてドラッグ
247: 2020/07/06(月) 16:52:39.78
>>245
それでなんかできる時とできない時があるんだよなぁ
それでなんかできる時とできない時があるんだよなぁ
246: 2020/07/06(月) 15:18:48.36
もう中古で1万で買えるくらいまで落ちてきたな
248: 2020/07/06(月) 17:34:18.45
>>246
やはり圏外病が原因のひとつですかね、、、
やはり圏外病が原因のひとつですかね、、、
249: 2020/07/06(月) 19:30:36.16
apple板の7スレの方見たら「圏外病出てなくても交換してもらえる」とか言ってるのがいるんだけど本当かな
250: 2020/07/06(月) 19:48:41.37
ここ二日、何故か朝起きたら圏外になってる
SIMの抜き差しや再起動で直るけど
SIMの抜き差しや再起動で直るけど
251: 2020/07/06(月) 20:12:43.11
だから?
253: 2020/07/06(月) 20:48:30.37
>>251
ここ二日、何故か朝起きたら圏外になってる
SIMの抜き差しや再起動で直るけど
ここ二日、何故か朝起きたら圏外になってる
SIMの抜き差しや再起動で直るけど
254: 2020/07/06(月) 21:31:04.20
>>253
まえに圏外病で交換になった時、そんな感じだったよ
3日目くらいに戻らなくなって初期化したら、ビックリマークが表示され終了
まえに圏外病で交換になった時、そんな感じだったよ
3日目くらいに戻らなくなって初期化したら、ビックリマークが表示され終了
255: 2020/07/06(月) 22:28:19.10
>>254
とりあえず警戒して観察してみます
とりあえず警戒して観察してみます
252: 2020/07/06(月) 20:44:48.88
最近複数アプリ開いたらやけに重くなって
再起動になるわ、フリーズするわでイライラMAX
アップルがなんか操作してるとしか思えない
再起動になるわ、フリーズするわでイライラMAX
アップルがなんか操作してるとしか思えない
273: 2020/07/10(金) 08:52:40.41
>>252
「iPhoneで「ミュージック」がバッテリー大量消費? 一部iOS 13.5.1ユーザーから報告」
って記事があるからそれ見てみ。全ての端末が該当するっぽい
「iPhoneで「ミュージック」がバッテリー大量消費? 一部iOS 13.5.1ユーザーから報告」
って記事があるからそれ見てみ。全ての端末が該当するっぽい
256: 2020/07/07(火) 02:35:53.60
バッテリーが84%に
なってしまった
100%充電とか
充電しながら使ったり
したからなぁ
また交換するかな!
なってしまった
100%充電とか
充電しながら使ったり
したからなぁ
また交換するかな!
257: 2020/07/07(火) 13:40:18.20
84%だと昼休みには充電が必要なレベルだね
258: 2020/07/07(火) 13:58:05.74
最近熱々だよー。壊れるかな?
262: 2020/07/08(水) 22:38:42.83
>>258
再起動してみたかい?一度再起動して様子見。
こっちは買って数ヶ月で熱くなるしアプリも起動後即ダウンする状態になった。再起動で治った。
再起動してみたかい?一度再起動して様子見。
こっちは買って数ヶ月で熱くなるしアプリも起動後即ダウンする状態になった。再起動で治った。
259: 2020/07/08(水) 12:05:16.77
Safari他アプリの再読み込みがクソウザ…13.5にアプデしなければ良かったわ
260: 2020/07/08(水) 12:37:29.51
>>259
Firefoxにしたら、快適になったわ
Firefoxにしたら、快適になったわ
261: 2020/07/08(水) 17:28:34.07
圏外病になるリストはどこで確認できたっけ?
263: 2020/07/09(木) 22:36:19.51
>>261
国内販売分はすべて該当すると思ってた。
国内販売分はすべて該当すると思ってた。
265: 2020/07/09(木) 23:29:52.88
>>263
>>264
ありがとうでござる
ウチの奴はPlusだから対象外のようです(´;ω;`)
>>264
ありがとうでござる
ウチの奴はPlusだから対象外のようです(´;ω;`)
264: 2020/07/09(木) 22:49:57.24
>>261
圏外病問題の該当機種の事ならここで確認できる
https://support.apple.com/ja-jp/iphone-7-no-service
こっちのスレ、ワッチョイあるからか平和そうでいいな
圏外病問題の該当機種の事ならここで確認できる
https://support.apple.com/ja-jp/iphone-7-no-service
こっちのスレ、ワッチョイあるからか平和そうでいいな
266: 2020/07/09(木) 23:49:00.18
>>264
製造年月を確認できるサイトあったやろ
なんでなんの参考にもならんリンク貼ってるんや
製造年月を確認できるサイトあったやろ
なんでなんの参考にもならんリンク貼ってるんや
268: 2020/07/10(金) 01:24:03.14
>>266
いや普通に参考にはなると思うけど
いや普通に参考にはなると思うけど
267: 2020/07/10(金) 00:00:41.25
iPhone 7 携帯の調子悪いって報告結構多いな
このリチウムポリマーって75%程度で電圧急激に落ちてくるの?
それともアップルがまーた懲りずにファーム書き換えて
「劣化電池でも安全に動作するように」って誤魔化しで
CPUパワーわざと抑えてんの?
WIFIの電波がうまく捕まえられないとか、WPA2-AESに入れないとか
そういう症状みたいだけど、これってチップに十分な電圧かけてないってことだから
致命的だぞ。昔のアップル製品は10%しか電池使えない状態でもバリバリ最高速度で
動いてたけどなー(その代わりシャットダウンはいきなり来る)
このリチウムポリマーって75%程度で電圧急激に落ちてくるの?
それともアップルがまーた懲りずにファーム書き換えて
「劣化電池でも安全に動作するように」って誤魔化しで
CPUパワーわざと抑えてんの?
WIFIの電波がうまく捕まえられないとか、WPA2-AESに入れないとか
そういう症状みたいだけど、これってチップに十分な電圧かけてないってことだから
致命的だぞ。昔のアップル製品は10%しか電池使えない状態でもバリバリ最高速度で
動いてたけどなー(その代わりシャットダウンはいきなり来る)
269: 2020/07/10(金) 03:59:32.80
そう思ってるのはお前とプラスも該当してると思ってたバカだけ
270: 2020/07/10(金) 04:00:17.20
ワッチョイもろ被りで自演みたいになったわ
271: 2020/07/10(金) 04:53:30.41
自演も大変だな
272: 2020/07/10(金) 08:06:08.69
https://support.apple.com/ja-jp/iphone-7-no-service
「圏外」の問題に対する iPhone 7 修理プログラム
ごく一部の iPhone 7 において、メインロジックボードのコンポーネントの故障により、ステータスバーに (モバイルデータ通信のサービスエリア内でも)「圏外」と表示される場合があることが判明しました。
この問題が確認されているのは、2016 年 9 月から 2018 年 2 月までの間に製造され、中国大陸、香港、日本、マカオ、および米国で販売された iPhone 7 です。本プログラムの対象となる iPhone 7 のモデル番号については、下記の表でご確認ください。
知らなかったわー
「圏外」の問題に対する iPhone 7 修理プログラム
ごく一部の iPhone 7 において、メインロジックボードのコンポーネントの故障により、ステータスバーに (モバイルデータ通信のサービスエリア内でも)「圏外」と表示される場合があることが判明しました。
この問題が確認されているのは、2016 年 9 月から 2018 年 2 月までの間に製造され、中国大陸、香港、日本、マカオ、および米国で販売された iPhone 7 です。本プログラムの対象となる iPhone 7 のモデル番号については、下記の表でご確認ください。
知らなかったわー
274: 2020/07/10(金) 09:18:33.98
ミュージック入れなきゃ解決なんか
275: 2020/07/10(金) 12:32:42.54
サブスクだけにしろ!ってお告げだな
276: 2020/07/10(金) 15:18:13.68
情弱って大変だな
277: 2020/07/11(土) 11:27:38.77
バッテリー92%だけど、減りがかなり速い。
アポストで交換する時って、もう本体交換してくれないで開腹するの?
アポストで交換する時って、もう本体交換してくれないで開腹するの?
278: 2020/07/11(土) 11:53:03.04
俺のも1年くらい前から89%なんだけど、バッテリーの減りは確実に早くなってる
279: 2020/07/11(土) 13:01:42.87
めちゃくちゃ熱くなるんだけどなんだこれ
283: 2020/07/11(土) 16:42:34.12
>>279
iOS13スレ参考にバックグラウンド更新させないようにしたらバッテリー最大容量83パーセントでも減りにくくなった
低電力モードもかなり効く
メールもかなりまともに動く
多分バックのメモリ管理がiOS13からずっとおかしいんだと思う
iOS13スレ参考にバックグラウンド更新させないようにしたらバッテリー最大容量83パーセントでも減りにくくなった
低電力モードもかなり効く
メールもかなりまともに動く
多分バックのメモリ管理がiOS13からずっとおかしいんだと思う
284: 2020/07/11(土) 18:43:23.24
>>279
13.5.1にした直後はそんな事感じなかったけど、最近熱くならない?
電池もすげえ減るし。
なおバッテリー95%
13.5.1にした直後はそんな事感じなかったけど、最近熱くならない?
電池もすげえ減るし。
なおバッテリー95%
280: 2020/07/11(土) 13:25:52.68
1年半前にバッテリー交換して今91%←怪しい
減りが早いし、熱を持つこともしばしばある
SE2か12ミニ
減りが早いし、熱を持つこともしばしばある
SE2か12ミニ
281: 2020/07/11(土) 13:41:51.16
バッテリーに関しては交換しても持ち悪いぞ。マシになるならって思うなら変えればいいよ。(経験者)
282: 2020/07/11(土) 14:26:52.56
たまに全く使用せずただ室内で放置してるだけで
熱々になって5時間も持たずにバッテリー使い切って電源切れてる事がある
後でバッテリー使用状況みると、純正メールアプリの
バックグラウンド動作が80%超えてる
室内は電波良好でそもそもWi-Fi使用
裏で何やってんだろ
熱々になって5時間も持たずにバッテリー使い切って電源切れてる事がある
後でバッテリー使用状況みると、純正メールアプリの
バックグラウンド動作が80%超えてる
室内は電波良好でそもそもWi-Fi使用
裏で何やってんだろ
285: 2020/07/11(土) 19:19:48.35
常時低電力モードは効果あるな
286: 2020/07/11(土) 19:31:12.20
7 plus
1年9か月前にバッテリー交換して
今最大容量93%
1年9か月前にバッテリー交換して
今最大容量93%
287: 2020/07/11(土) 20:16:15.36
最大容量なんか適当だからな
快適に使いたいなら1年で交換だ
快適に使いたいなら1年で交換だ
288: 2020/07/12(日) 09:06:16.67
23時に89%
翌朝に68%
皆さんもこんくらい減る?
翌朝に68%
皆さんもこんくらい減る?
289: 2020/07/12(日) 09:12:28.41
おまかん
290: 2020/07/12(日) 09:21:59.77
設定、バッテリーにある、残量の棒グラフタップすれば、何のアプリが原因か分からんか?
291: 2020/07/12(日) 09:35:35.95
あれってアテになるか?バックで動いてるの全部消しても減り具合ほとんど変わらないよ
292: 2020/07/12(日) 11:55:49.48
なる時もある
俺の場合はITメディアが裏で引っかかってた
表ではLINEがニュースやら何やらデータ受信に時間かかりすぎ
俺の場合はITメディアが裏で引っかかってた
表ではLINEがニュースやら何やらデータ受信に時間かかりすぎ
293: 2020/07/12(日) 16:20:16.25
完全に予想なんだがコロナ感知機能が悪さしてる気がする。
厚労省のやつ入れたら異常にバッテリー減るようになったし。
Bluetoothオフにしても裏で勝手に近くの端末検索してるんじゃね?
厚労省のやつ入れたら異常にバッテリー減るようになったし。
Bluetoothオフにしても裏で勝手に近くの端末検索してるんじゃね?
295: 2020/07/12(日) 20:46:03.08
>>293
関係ないと思う
入れてなくても熱くなる
だが、AppleやGoogleが裏でなんかやってる気はする
関係ないと思う
入れてなくても熱くなる
だが、AppleやGoogleが裏でなんかやってる気はする
300: 2020/07/13(月) 12:47:54.23
>>295
今見たらバックグラウンドでアップルのマップが動いてるな、これ
今見たらバックグラウンドでアップルのマップが動いてるな、これ
296: 2020/07/12(日) 21:28:39.94
コロナアプリなんてゴミいれんなよ
自分だけ入れてもしゃあないぞ
自分だけ入れてもしゃあないぞ
298: 2020/07/13(月) 07:43:07.81
>>296
確かに引きこもりでは意味ないな
確かに引きこもりでは意味ないな
297: 2020/07/12(日) 22:36:55.93
ケースがボロボロになったからフィルムも外して裸で使い始めたんだが当たり前なんだけどフィルムの境目も無いし全然きれいだな
ケア入ってるしずっと裸でよい気がしてきた
ケア入ってるしずっと裸でよい気がしてきた
299: 2020/07/13(月) 09:10:15.22
コロナアプリを入れた方がむしろいいのかも。
なんともないぞ。
なんともないぞ。
301: 2020/07/13(月) 16:47:41.49
コロナ感知なんかはOSにそのまま組み込めばいいのに
302: 2020/07/13(月) 18:58:15.55
バッテリー容量85%になってた
使い始めて4年目、バッテリー変えてもう直ぐ2年だからそんなもんか
確かに最近減りが早いなぁ
使い始めて4年目、バッテリー変えてもう直ぐ2年だからそんなもんか
確かに最近減りが早いなぁ
303: 2020/07/13(月) 19:15:56.55
2年で85%はすげえ普通
304: 2020/07/13(月) 20:07:52.25
3年使ってバッテリーが65%になったiphone7を本日新品に交換してもらいました
凄い快適、やっぱりiphone7のマットブラック最高だわ
凄い快適、やっぱりiphone7のマットブラック最高だわ
305: 2020/07/13(月) 20:20:18.57
>>304
ケア切れてるのに本体交換なの?
ケア切れてるのに本体交換なの?
306: 2020/07/13(月) 20:23:42.73
>>305
保証入ってたから6000円ちょっとで新品に交換出来ました!
保証入ってたから6000円ちょっとで新品に交換出来ました!
307: 2020/07/13(月) 20:42:54.09
3年払った保証って結構な額でそ?
311: 2020/07/13(月) 22:57:42.56
>>307
確かに。。。
65%でもちょっと減りが早い位しか感じなかったな、
最初はバッテリー交換で持ち込んだんだけど
店員「画面も割れてるし匂いもするしバッテリー交換する位なら本体丸々新品にした方がいいと思いますよ」って言われて交換したにゃ
確かに。。。
65%でもちょっと減りが早い位しか感じなかったな、
最初はバッテリー交換で持ち込んだんだけど
店員「画面も割れてるし匂いもするしバッテリー交換する位なら本体丸々新品にした方がいいと思いますよ」って言われて交換したにゃ
313: 2020/07/14(火) 07:39:07.64
>>311
匂いって
匂いって
308: 2020/07/13(月) 20:47:14.96
むしろ何故65%になるまで使ってたのか
309: 2020/07/13(月) 21:39:45.94
65%ったら待ち受け2h持てば良いぐらいか?さすがにネタだろ
310: 2020/07/13(月) 22:25:38.18
上には上がいるんですよ
https://i.imgur.com/7V6BxZA.jpg
https://i.imgur.com/7V6BxZA.jpg
312: 2020/07/13(月) 23:00:14.07
>>310
ファーーーーーー
ファーーーーーー
315: 2020/07/14(火) 08:51:18.75
>>310
小型据え置きpcかよ
小型据え置きpcかよ
314: 2020/07/14(火) 08:14:35.56
くんかくんか
316: 2020/07/14(火) 08:56:22.37
「将来にわたり他社をリードし続けると考えられる理由は多い」
https://usa-kabu.com/stock/#/motleyfool_detail?id=100
https://usa-kabu.com/stock/#/motleyfool_detail?id=100
317: 2020/07/14(火) 09:08:45.09
きさんら
シャッター音よく我慢しとるやん
シャッター音よく我慢しとるやん
318: 2020/07/14(火) 09:28:11.15
姑息すぎて草
319: 2020/07/14(火) 10:35:46.77
昨日からTwitter公式アプリとか3つくらいアプリが急に落ちるようになった
2月に圏外病で交換になったやつなんだけどもう寿命なのかな…
2月に圏外病で交換になったやつなんだけどもう寿命なのかな…
320: 2020/07/14(火) 10:56:13.76
最近圏外病で交換してもらったばかりでバッテリー100%だけどすぐ熱くなるぞ
せっかく変えてもらったしもう2年は使いたいと思ってたけどアカン気がする
せっかく変えてもらったしもう2年は使いたいと思ってたけどアカン気がする
321: 2020/07/14(火) 11:00:36.54
>>320
自分のも熱くなります
iOSは最新バージョンですか?最新にしちゃったんだけど、やめとけばよかったのかな
自分のも熱くなります
iOSは最新バージョンですか?最新にしちゃったんだけど、やめとけばよかったのかな
323: 2020/07/14(火) 11:57:55.47
>>321
最新はミュージックアプリが暴走してバッテリー消費が半端ないらしいよ
最新はミュージックアプリが暴走してバッテリー消費が半端ないらしいよ
322: 2020/07/14(火) 11:11:52.11
上にあった、バックグラウンド更新をオフにしたら、発熱おさまった
324: 2020/07/14(火) 15:05:42.12
設定見直してみます。参考になりましたありがとう
325: 2020/07/14(火) 19:19:11.86
バックグラウンドオフ・バッテリー最適化オフの両方試しても発熱酷いし、Safari再読み込み頻発して使い難い…陽性者3人のコロナアプリの為にアプデするんじゃ無かったわ。
326: 2020/07/14(火) 20:24:18.70
ばーか
327: 2020/07/14(火) 21:46:32.45
右上のバッテリーの色が黄色だったりするのはなんなんだ?いま59%なのに黄色い
328: 2020/07/14(火) 22:06:53.00
>>327
省電力モードがオンになってる
省電力モードがオンになってる
332: 2020/07/15(水) 08:49:10.87
>>328
そうなのか
特に何か変えたわけじゃないんだけどな
朝充電完了したら解除されてた
そうなのか
特に何か変えたわけじゃないんだけどな
朝充電完了したら解除されてた
329: 2020/07/15(水) 01:45:42.46
購入から3年3か月の7Plus、バッテリー最大容量82%、4月末にios13へアプデして以降に発熱し始めた
330: 2020/07/15(水) 02:57:08.21
アプデしちゃダメな機種か。。
下手こいたー
下手こいたー
331: 2020/07/15(水) 07:31:05.98
うちはなんともないな。
でも14にはしないかもしれない。
不安になってきた。
でも14にはしないかもしれない。
不安になってきた。
333: 2020/07/15(水) 11:56:38.14
iPhone7pに不満はないけどオクでiPhoneSE 256GB新品未開封が60000切ってたから買ってしまった。
334: 2020/07/15(水) 13:42:16.25
それ笑うとこ?
335: 2020/07/15(水) 14:30:12.91
公式で買えよ
336: 2020/07/15(水) 15:03:03.68
公式だと66,880円だから新品未開封なら安いんじゃね?
337: 2020/07/15(水) 17:59:19.22
アメリカは集団訴訟で7ユーザーは25ドルもらえるんだっけ?
いいのぅ
いいのぅ
338: 2020/07/15(水) 18:40:55.32
>>337
kwsk
kwsk
339: 2020/07/15(水) 18:51:18.56
340: 2020/07/15(水) 18:53:07.58
>>339
さんきゅ、ちょっと読んでみる
さんきゅ、ちょっと読んでみる
342: 2020/07/16(木) 14:18:16.95
13.6にしたらwifiブチギレが直ったかも?
343: 2020/07/16(木) 21:48:11.13
5Sから使ってたライトニングケーブルが逝ったわ
オススメある?
オススメある?
344: 2020/07/16(木) 22:05:42.41
あぽー純正がええわ
社外のはMFi認証品でも不安定すぎる
全く充電されてないこともある
充電開始するにはロック解除しろと出たり
このアクセサリーは認証されてませんだったり
ストレスが溜まる
社外のはMFi認証品でも不安定すぎる
全く充電されてないこともある
充電開始するにはロック解除しろと出たり
このアクセサリーは認証されてませんだったり
ストレスが溜まる
358: 2020/07/17(金) 18:56:55.81
>>344
ありがとう。100均の買いそうになった
ありがとう。100均の買いそうになった
345: 2020/07/17(金) 00:37:47.86
無印iPadのSoCがA10なんだから使えるのは当たり前だ(笑)
346: 2020/07/17(金) 07:42:06.02
現行のAIRと8thとどっちがマシだろ
347: 2020/07/17(金) 08:10:59.75
低電力オンにしたわ。本体の熱持ちすぎ まともじゃないわさすがに
348: 2020/07/17(金) 08:32:17.85
低電オカンに見えた
349: 2020/07/17(金) 09:12:29.41
同じく
350: 2020/07/17(金) 09:57:14.42
アプデした人はどんな感じ?
良くなってる?
良くなってる?
351: 2020/07/17(金) 10:02:34.43
>>350
正直何も変わらん。
正直何も変わらん。
356: 2020/07/17(金) 18:04:57.82
>>350
かなり良くなったと思う
が、昨日までauの電波の悪いところに常駐していて今日は電波が良いところにいたので切り分けが難しい
かなり良くなったと思う
が、昨日までauの電波の悪いところに常駐していて今日は電波が良いところにいたので切り分けが難しい
357: 2020/07/17(金) 18:20:15.87
>>350
俺の7plusも特に変わりなし。圏外病はならないから知らんけど。
俺の7plusも特に変わりなし。圏外病はならないから知らんけど。
352: 2020/07/17(金) 10:04:42.09
あ、osの自動アプデが勝手にオンになってるから注意な。
自動ダウンロードのみ
自動ダウンロードおよびアップデート
どちらもしない。
の3つを選べるようになってる。
自動ダウンロードのみ
自動ダウンロードおよびアップデート
どちらもしない。
の3つを選べるようになってる。
355: 2020/07/17(金) 12:55:42.74
>>352
ほんまじゃ。よく気づいたな
ほんまじゃ。よく気づいたな
370: 2020/07/19(日) 01:34:22.83
>>352
それもっと強調していいよね。
ストレージに余裕がない機種でiOSアップデートをダウンロードされたくない場合、
tvOS betaプロファイルを入れてしのぐとかやらなくてよくなった。
やっと感が強い…
それもっと強調していいよね。
ストレージに余裕がない機種でiOSアップデートをダウンロードされたくない場合、
tvOS betaプロファイルを入れてしのぐとかやらなくてよくなった。
やっと感が強い…
353: 2020/07/17(金) 12:06:16.20
13.6にしたけどwifiブツブツ切れるの治ってない
クソ
クソ
354: 2020/07/17(金) 12:12:41.10
そんな症状な奴ここにはいないから
それWi-Fiに問題あるからよそ行ってね
それWi-Fiに問題あるからよそ行ってね
359: 2020/07/17(金) 20:57:00.88
100均のはさすがにそうなるけど、社外品でもMFi認証ついてるのならさすがに使い込んで傷んだケーブルでもなければそうはならんと思うけど
2年くらい毎日持ち歩いてハードに使ったやつではエラー出たりした
2年くらい毎日持ち歩いてハードに使ったやつではエラー出たりした
360: 2020/07/17(金) 23:26:15.52
Amazonベーシックのやつをわりと雑に使って、1年ごとぐらいで買い換える。
361: 2020/07/18(土) 01:59:00.87
amazonベーシックのやつが一番持ってるというか何本も買ったけど壊れた試しがない
362: 2020/07/18(土) 10:09:06.89
SE2買う気満々だったけど、ゲームやらんしいらない事に気づいた
落として割るまで7をバッテリー交換して延命するんだ・・
落として割るまで7をバッテリー交換して延命するんだ・・
363: 2020/07/18(土) 10:55:54.10
iPhone7って今だに中古市場高いな
UQ MNPと大して変わらない
iPhoneのいいとこ
値段付かないまで使いきっても途中で売っても良い
うちは5sは使い方きって数千円ならもっとくかで持ってる
8は買った値段より高い値段で売れた
11が8の販売台数抜くまで長かったから
11も中古相場はずっと強そう
5Gなんてまだまだ先の話だし必要ない人も沢山いて5Gは利用料金高くなるから4G端末長く使う人も多いだろう
UQ MNPと大して変わらない
iPhoneのいいとこ
値段付かないまで使いきっても途中で売っても良い
うちは5sは使い方きって数千円ならもっとくかで持ってる
8は買った値段より高い値段で売れた
11が8の販売台数抜くまで長かったから
11も中古相場はずっと強そう
5Gなんてまだまだ先の話だし必要ない人も沢山いて5Gは利用料金高くなるから4G端末長く使う人も多いだろう
364: 2020/07/18(土) 11:49:51.69
13.6にしたけど無問題
けっこう快適
けっこう快適
365: 2020/07/18(土) 17:30:07.34
7で、13.6にする意味あるか?
373: 2020/07/19(日) 12:01:04.57
>>365
とりあえず12っぽい挙動に落ち着いたと思う
とりあえず12っぽい挙動に落ち着いたと思う
366: 2020/07/18(土) 18:04:42.03
逆にしない意味は?
367: 2020/07/18(土) 18:22:17.97
13.6にしてアツアツがましになった気がする
368: 2020/07/19(日) 00:35:51.38
UQで販売している7。アレはUQの補償とは別にAppleケアに入れるの?
369: 2020/07/19(日) 00:36:42.56
7のOSのアップデートはあと何年もつと思います?
371: 2020/07/19(日) 01:35:48.76
>>369
6と同じ運命をたどると思ってる。
6と同じ運命をたどると思ってる。
372: 2020/07/19(日) 08:49:03.17
6sと同時討ちはキツい
375: 2020/07/19(日) 15:50:28.33
まあ好きにしろと言われそうだが、4Gの新型iPhoneには興味がない。
376: 2020/07/19(日) 18:08:28.74
態度でか
377: 2020/07/19(日) 21:55:41.95
あれまっ!
低電力モードって充電したら勝手にオフになるのな。随時バックで動かない位で丁度いいんだが。なんか方法ないかねぇ
低電力モードって充電したら勝手にオフになるのな。随時バックで動かない位で丁度いいんだが。なんか方法ないかねぇ
378: 2020/07/20(月) 06:32:12.00
お前達シャッターの音よくがまんしとるやん
379: 2020/07/20(月) 09:46:23.68
シャッター音でネコがビビるねん
380: 2020/07/20(月) 10:47:03.43
岩合さん見習え
381: 2020/07/20(月) 13:23:44.26
>>380
いいこだね~かわいいね~
ん?うんちかな?
いいこだね~かわいいね~
ん?うんちかな?
382: 2020/07/20(月) 22:55:38.20
UQにしようと思うんだ。
端末は中古iPhone7プラス中古がB判定で30K。
UQで売っている新品のiPhone7が今月だと31K。
下取りに出すにしても新品iPhone7の方が高く買ってくれるよね。
ここは新品のiPhone7にすべきななあ?
皆さんならどうします?
端末は中古iPhone7プラス中古がB判定で30K。
UQで売っている新品のiPhone7が今月だと31K。
下取りに出すにしても新品iPhone7の方が高く買ってくれるよね。
ここは新品のiPhone7にすべきななあ?
皆さんならどうします?
383: 2020/07/20(月) 23:20:31.43
高すぎだろ
自分なら18k上積みしてSE(2020)を買う
自分なら18k上積みしてSE(2020)を買う
384: 2020/07/21(火) 04:40:50.38
バッテリー最大容量100%同士比較
https://www.youtube.com/watch?v=CZU2UWq-EhE&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=13&t=583s
https://www.youtube.com/watch?v=Z35Pf3C9l6I&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=14&t=719s
https://www.youtube.com/watch?v=ESybpGtL0sE&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=15&t=0s
https://www.youtube.com/watch?v=euPNvsESOl0&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=16&t=445s
https://www.youtube.com/watch?v=UieJwiHah6w&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=17&t=693s
https://www.youtube.com/watch?v=vBa5kVLTJc4&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=18&t=601s
https://www.youtube.com/watch?v=BFN1t9l79pw&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=19&t=0s
結果一覧
https://i.imgur.com/p1u27eX.jpg
https://i.imgur.com/Gmgh4Tv.png
https://i.imgur.com/KuSyqJ1.png
https://i.imgur.com/e22j30r.jpg
https://i.imgur.com/tPTPKeO.jpg
https://i.imgur.com/h6QvKSt.jpg
https://i.imgur.com/y8tltql.png
https://www.youtube.com/watch?v=CZU2UWq-EhE&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=13&t=583s
https://www.youtube.com/watch?v=Z35Pf3C9l6I&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=14&t=719s
https://www.youtube.com/watch?v=ESybpGtL0sE&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=15&t=0s
https://www.youtube.com/watch?v=euPNvsESOl0&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=16&t=445s
https://www.youtube.com/watch?v=UieJwiHah6w&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=17&t=693s
https://www.youtube.com/watch?v=vBa5kVLTJc4&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=18&t=601s
https://www.youtube.com/watch?v=BFN1t9l79pw&list=PLKRxACnFHUg2f_z3Z8dFV4RD33hXvgyvB&index=19&t=0s
結果一覧
https://i.imgur.com/p1u27eX.jpg
https://i.imgur.com/Gmgh4Tv.png
https://i.imgur.com/KuSyqJ1.png
https://i.imgur.com/e22j30r.jpg
https://i.imgur.com/tPTPKeO.jpg
https://i.imgur.com/h6QvKSt.jpg
https://i.imgur.com/y8tltql.png
385: 2020/07/23(木) 10:45:22.89
今年の11月で使い始めて4年目になるけど
バッテリーパフォーマンス85%ってマシな方なのかな?
バッテリーパフォーマンス85%ってマシな方なのかな?
386: 2020/07/23(木) 13:46:36.23
いい方じゃないかな
俺のは2年前にエクスプレス交換して83%
俺のは2年前にエクスプレス交換して83%
387: 2020/07/23(木) 19:50:55.40
去年6月に整備品に交換していま86%
12発売まで持てばいいやって感じだわ
12発売まで持てばいいやって感じだわ
388: 2020/07/24(金) 07:47:37.32
うちも4年目で86%だけど、
数値よりもそろそろ劣化でバッテリー妊娠しないかの方が気になってきた
数値よりもそろそろ劣化でバッテリー妊娠しないかの方が気になってきた
389: 2020/07/24(金) 08:01:46.49
1年前にバッテリー交換して87%まで下がったから 売っちゃた
390: 2020/07/24(金) 13:28:53.05
13.5にしてからSafariがよくクラッシュしてるんだけど、そんなもん?
391: 2020/07/24(金) 13:49:10.44
おま環
392: 2020/07/24(金) 13:51:36.27
13にしてからブックマーク開くと固まるようになったな>Safari
何度アプデしても解決しないから仕様かな
何度アプデしても解決しないから仕様かな
393: 2020/07/24(金) 16:10:00.94
iosアプデ対象から切られたときが機種変のタイミングだと個人的に思ってるが
今年はどうなるかな
今年はどうなるかな
395: 2020/07/24(金) 19:10:23.08
>>393
今年のアプデ対象機種出てるじゃん。それ見てから言おうよ
今年のアプデ対象機種出てるじゃん。それ見てから言おうよ
398: 2020/07/25(土) 01:09:23.59
>>395
チッ、うるせえな
みてきまーす
チッ、うるせえな
みてきまーす
394: 2020/07/24(金) 16:36:03.38
圧倒的シェアの7や8を切ったらアップルのかなりの売上を占めるコンテンツで稼げなくなるからあと5年は安泰だろう
396: 2020/07/24(金) 19:42:33.74
>>394
サポート切れたら次のiPhone行くだけだし微妙じゃね
サポート切れたら次のiPhone行くだけだし微妙じゃね
397: 2020/07/24(金) 20:10:33.74
そりゃ皆が次のiPhoneに買い替えて7や8のシェアが6まで下がれば切り捨てるだろ
最低3年はかかるが
最低3年はかかるが
399: 2020/07/27(月) 20:23:34.85
なんかここ2日くらいiPhoneが激熱になるんだけど
そんで前は開いてたアプリが開かんくなった
そんで前は開いてたアプリが開かんくなった
400: 2020/07/28(火) 00:03:16.14
何はともあれ再起動だ
401: 2020/07/28(火) 01:50:51.87
キミら
シャッター音鳴って五月蝿いよ
シャッター音鳴って五月蝿いよ
404: 2020/07/28(火) 08:19:38.21
>>401
おっ新しいパターンだね
おっ新しいパターンだね
402: 2020/07/28(火) 01:52:47.76
おまえがうっとおしいわ
403: 2020/07/28(火) 07:12:00.65
iPhoneで盗撮して捕まったんだよ。お察しな。
405: 2020/07/28(火) 11:25:52.46
7の256だけど電池交換するか買い換えるかまようわー
交換すればまだまだ使えそう
性器店だと7000円くらいだよね
迷うわー
交換すればまだまだ使えそう
性器店だと7000円くらいだよね
迷うわー
407: 2020/07/28(火) 12:09:52.98
>>405
税抜5400円だな
販売店には未だiPhone7が残ってるし(8は品薄) SE(2G)の価格がこなれるまで7で頑張れる
税抜5400円だな
販売店には未だiPhone7が残ってるし(8は品薄) SE(2G)の価格がこなれるまで7で頑張れる
406: 2020/07/28(火) 11:40:14.57
アダルトショップで電池交換やってるみたいでワロタ
ある程度重いゲームやらなきゃ7で全然問題ないからねえ
ある程度重いゲームやらなきゃ7で全然問題ないからねえ
408: 2020/07/29(水) 16:27:39.44
SEの価格はこれ以上そうそう下げる余地がないだろ。
409: 2020/07/29(水) 16:57:38.58
なんでも古くなれば下がるやん。
410: 2020/07/30(木) 11:24:25.23
定期的に爆熱になって再起動するのは良いんだけど、最中全てのアプリが切り替えるたび再読み込みされるのが面倒で買い替えを検討したくなる
411: 2020/07/30(木) 12:40:18.08
Appleに修理出したー 48時間で帰ってきたよ
裏蓋もガラスフィルムもそのままだから本体交換はされてなかった
そしてバッテリー100%!
裏蓋もガラスフィルムもそのままだから本体交換はされてなかった
そしてバッテリー100%!
412: 2020/07/30(木) 12:51:44.03
修理で2日もかかるのか。。。
413: 2020/07/30(木) 13:36:35.24
なんでappleに修理だすのかわけわからん
416: 2020/07/30(木) 14:54:06.01
>>413
AppleStoreで買ったSIMフリー機だし、修理やってるキタムラまで40キロもある田舎だから
\5,940だったから町のどんなバッテリー入れるかわからない所よりはいいかなと思って
AppleStoreで買ったSIMフリー機だし、修理やってるキタムラまで40キロもある田舎だから
\5,940だったから町のどんなバッテリー入れるかわからない所よりはいいかなと思って
420: 2020/07/30(木) 18:20:59.50
>>416
apple careか3大キャリアの安心パックに入ってる?
apple careか3大キャリアの安心パックに入ってる?
421: 2020/07/30(木) 19:53:04.92
>>420
Apple careには入っていません
なんかホームボタンの深さが浅くなった感じがする
Apple careには入っていません
なんかホームボタンの深さが浅くなった感じがする
422: 2020/07/30(木) 20:25:25.26
>>421
だったら町の修理屋でもいいんじゃ?
田舎だと、郵送の方が便利かもしれんけど。
だったら町の修理屋でもいいんじゃ?
田舎だと、郵送の方が便利かもしれんけど。
414: 2020/07/30(木) 13:59:00.73
別に変では無いと思うけど
415: 2020/07/30(木) 14:26:13.91
plus3年半使用してるー今のところバッテリー以外は不満はないなぁ。
417: 2020/07/30(木) 15:15:38.78
街の修理屋に出した場合、防水機能はどうなるの?
418: 2020/07/30(木) 15:59:23.91
信じる者は救われる
419: 2020/07/30(木) 18:14:19.88
足元のことか
423: 2020/07/31(金) 23:29:41.61
iOS13にして若干動作速度が文鎮化した面はあるが、写真アプリも編集中にたまに落ちることがあるな
428: 2020/08/01(土) 14:32:17.08
>>423
文鎮化の使い方、間違ってると思うよw
文鎮化の使い方、間違ってると思うよw
424: 2020/08/01(土) 00:04:24.35
SafariやBB2C間を往き来するとページは再読み込みするし、アプリは立ち上げ直してしまうしで、新SEなんて目新しさ無しで買い換え検討してなかったけどちょっと上位機種へ乗り換えを考えたくなった
425: 2020/08/01(土) 09:43:36.37
日本フーリエ変換協会で競技フーリエ変換してる者だが
iPhone 7に関数電卓アプリをインストールして計算すると必ず落ちるようになってしまった
iOS11の頃は全くもってそのようなことはなかったが
これはiPhone SE2020に変えなきゃならない
iPhone 7に関数電卓アプリをインストールして計算すると必ず落ちるようになってしまった
iOS11の頃は全くもってそのようなことはなかったが
これはiPhone SE2020に変えなきゃならない
426: 2020/08/01(土) 10:38:07.35
完全文鎮化とまでは言わないが、各アプリで下書き中の文章が、一旦バックに回っただけでリセットされてしまうのは痛過ぎるわ~
13にアプデし立ての頃はさほど気にならなかったが、最近の印象では電池持ちは悪化してるような肌感覚
13にアプデし立ての頃はさほど気にならなかったが、最近の印象では電池持ちは悪化してるような肌感覚
427: 2020/08/01(土) 11:31:41.44
というわけで最近になってやっとiOS13にして、更に来た13.6にアプデした者だが、こうなると事前に判っていたなら絶対に12からアプデしなかったわというお話でした
Appleが以前もアプデで古機種に余計な機能低下させる細工して叩かれた時のように、これも絶対に買い換えさせるためにアプリがいちいちリセットする仕様にしてやがるんだと思ってしまう
Appleが以前もアプデで古機種に余計な機能低下させる細工して叩かれた時のように、これも絶対に買い換えさせるためにアプリがいちいちリセットする仕様にしてやがるんだと思ってしまう
429: 2020/08/02(日) 11:43:41.62
俺のもたまーに動作が激重になる時がある
430: 2020/08/02(日) 20:43:15.82
チンクルとか固まっちまうことがあるな
431: 2020/08/03(月) 04:11:38.71
2GBが3GBになったところで改善するのかって話だな
たとえそうでもすぐ同じ現象に苦しむようになるんじゃないか
たとえそうでもすぐ同じ現象に苦しむようになるんじゃないか
432: 2020/08/03(月) 11:40:14.95
メモリは容量のことちゃうで
433: 2020/08/03(月) 14:10:39.69
やっぱ最近激アツガクガクになるようなってたんだな
434: 2020/08/03(月) 20:23:49.40
俺のiPhone7も激アツになってポケモンGOがまとも動作しなくなることがある
もう買い替えどきかね
もう買い替えどきかね
435: 2020/08/03(月) 20:31:03.65
それは外気温のせい
436: 2020/08/03(月) 22:56:06.69
再起動したら直ったわ
437: 2020/08/03(月) 23:26:12.39
バッテリーが今83%で、80%切るまで使うつもりだったのに画面に大きなヒビ入れてしまった
上からガラスフィルム貼って使えてるけど、画面見づらいしやっぱり買い替えるしかないか
SE2か12を待つか
上からガラスフィルム貼って使えてるけど、画面見づらいしやっぱり買い替えるしかないか
SE2か12を待つか
442: 2020/08/06(木) 06:19:31.13
>>437
バッテリー交換とパネル交換でも新しく買うより安いけどな
バッテリー交換とパネル交換でも新しく買うより安いけどな
438: 2020/08/03(月) 23:34:07.20
コスパで見ればSE2一択
439: 2020/08/04(火) 00:01:48.26
出てもいないのに…
440: 2020/08/06(木) 02:18:53.55
iPhoneSE(第2世代)と書かなければ駄目なのか?
マクドナルドハンバーガーをマクド呼びしたら激昂するタイプか?
マクドナルドハンバーガーをマクド呼びしたら激昂するタイプか?
441: 2020/08/06(木) 02:32:18.83
pixel4aがiPhone 7とほぼ同じサイズ、重さで液晶フルサイズでおサイフ、指紋認証使えるけどお前ら的にはどう?
俺は防水ないから迷ってるわ
俺は防水ないから迷ってるわ
443: 2020/08/06(木) 09:35:05.82
>>441
なぜiOS板でそれを聞く
なぜiOS板でそれを聞く
444: 2020/08/06(木) 10:37:11.20
>>443
俺のiPhone7がそろそろヤバそうだから同じ機種使ってる人はどうおもうのかな?って思ったから
俺のiPhone7がそろそろヤバそうだから同じ機種使ってる人はどうおもうのかな?って思ったから
445: 2020/08/06(木) 12:28:30.29
>>441
俺はiPhone12待ち
その間にエアポッツプロとアップルウォッチ3買って満足中です
俺はiPhone12待ち
その間にエアポッツプロとアップルウォッチ3買って満足中です
446: 2020/08/06(木) 14:44:44.33
俺も12待ちで12ががっかりならSE2だな
Androidも確かに手だなと思ったがLINEのトーク引き継ぎできないのがね
Androidも確かに手だなと思ったがLINEのトーク引き継ぎできないのがね
447: 2020/08/06(木) 15:01:36.85
いま79%だからApple storeでバッテリー交換したいんだけど、交換すると防水機能なくなるって本当?
449: 2020/08/06(木) 16:30:01.75
>>447
Appleストアでやれば問題なし
Appleストアでやれば問題なし
462: 2020/08/07(金) 18:29:03.81
>>449
水洗いしても大丈夫?壊れたら本体交換してくれる?
水洗いしても大丈夫?壊れたら本体交換してくれる?
465: 2020/08/07(金) 19:12:38.78
もし水洗いして壊れたら
>>449
のせいだからね
>>449
のせいだからね
468: 2020/08/07(金) 22:53:08.54
448: 2020/08/06(木) 15:53:01.48
12ミニ待ち
あまり小さくなかったらSE2だな
あまり小さくなかったらSE2だな
450: 2020/08/06(木) 16:33:07.70
11値下げしても1万くらいなのかな。そんならもう買うか。好きな色がなくなると嫌だし。
451: 2020/08/06(木) 18:20:18.09
た、た、た、大変だ!
カレンダーアプリのスケジュールにワケの分からないコマンドが勝手に入力される様になった
先月までは何だろうだったが、何かを押したら
無限に広がる不明な連鎖、ワケ分からないので
カレンダー、スケジュールAPPを全て削除したが
ヤバイな、如何すれば良いの?
http://imepic.jp/20200806/659880
カレンダーアプリのスケジュールにワケの分からないコマンドが勝手に入力される様になった
先月までは何だろうだったが、何かを押したら
無限に広がる不明な連鎖、ワケ分からないので
カレンダー、スケジュールAPPを全て削除したが
ヤバイな、如何すれば良いの?
http://imepic.jp/20200806/659880
452: 2020/08/06(木) 18:29:30.65
フィッシングサイトのurlで草
453: 2020/08/06(木) 18:36:05.05
>>452
何をすれは良いのだろ
何をすれは良いのだろ
454: 2020/08/06(木) 19:07:11.80
458: 2020/08/06(木) 19:37:19.72
>>454
うわ~ありがとうございます!
解決しやした!アカウント削除でokでした。
うわ~ありがとうございます!
解決しやした!アカウント削除でokでした。
455: 2020/08/06(木) 19:09:38.43
オールリセットすれば?
456: 2020/08/06(木) 19:11:56.73
今から7中古買うのはアホですか?ジェットブラックの見た目が好きなんだよね…今はSE1使用
510: 2020/08/13(木) 00:26:20.92
>>456
そろそろアプデ対応切られちゃうんじゃない? 辞めた方がいい気がする。8にした方がまだいい。
そろそろアプデ対応切られちゃうんじゃない? 辞めた方がいい気がする。8にした方がまだいい。
457: 2020/08/06(木) 19:16:33.27
1万前半ならありじゃない?
459: 2020/08/06(木) 23:35:54.66
スマホでさえ自分で決めれない人ってなんなんだろうね
460: 2020/08/07(金) 00:32:01.41
ほんとな
461: 2020/08/07(金) 03:03:08.08
不定期に圏外化→何やってもダメ→30分ぐらいで勝手に復帰 を繰り返すようになっちまった
正直仕事にならんしリコール対象の症状でもない
観念して買うか? SE(2020)買うか?
正直仕事にならんしリコール対象の症状でもない
観念して買うか? SE(2020)買うか?
463: 2020/08/07(金) 18:58:14.38
頭弱そ
464: 2020/08/07(金) 19:11:53.72
乗り換えキャンペーンでSEを勧めてくるんだが在庫余ってるんだろうな。売れると思って大量に仕入れてると見える。バッテリー変えたばっかりだっての!半年遅いわ
466: 2020/08/07(金) 19:20:21.31
知るかバカ
467: 2020/08/07(金) 21:23:41.82
12は指紋認証つかないのか
バッテリー交換したら7でもあと数年使えるかな
バッテリー交換したら7でもあと数年使えるかな
469: 2020/08/08(土) 00:02:30.18
後2年iPhone7でいいやって思ってたけど
iPhoneSEに乗り換えたら同じ作業しても全然熱くならないのな
やっぱ乗り換えてよかったわ
iPhoneSEに乗り換えたら同じ作業しても全然熱くならないのな
やっぱ乗り換えてよかったわ
470: 2020/08/08(土) 00:30:16.80
俺は熱くなるぶんにはかまわん
問題は速度
問題は速度
471: 2020/08/08(土) 00:50:14.69
体感速度はそんな変わらんね
iPhone7は元々優秀だから
iPhone7は元々優秀だから
472: 2020/08/08(土) 07:13:52.82
誤差の範囲ではあるけど7はfelica搭載機の中では一番重量が少ないのがいい
473: 2020/08/08(土) 07:54:07.62
>>472
>誤差の範囲ではあるけど7はfelica搭載機の中では一番重量が少ないのがいい
7を使い続ける理由はまさにそれ
>誤差の範囲ではあるけど7はfelica搭載機の中では一番重量が少ないのがいい
7を使い続ける理由はまさにそれ
474: 2020/08/08(土) 08:57:30.95
7とSE2は10g差だから結構ズッシリくるよ
475: 2020/08/08(土) 11:57:41.48
7は持ってないみたいに軽いよな
11使いの友達が持った時にびっくりされる
不便感じるまで使い続けるけど変えた時に重くて仕方なさそうだ
11使いの友達が持った時にびっくりされる
不便感じるまで使い続けるけど変えた時に重くて仕方なさそうだ
476: 2020/08/08(土) 16:49:34.55
6スレから移動してきたよろしく
ここ見る限りiOS14にしなくても大丈夫っぽいね
でもすぐ熱くなるね
ここ見る限りiOS14にしなくても大丈夫っぽいね
でもすぐ熱くなるね
477: 2020/08/08(土) 16:55:58.98
薄っぺらぺら過ぎて、カバンの中がごちゃついてると見失っちゃうw
7プラの赤なのに
7プラの赤なのに
478: 2020/08/08(土) 22:53:29.20
中古の7で125の1円と
中古の8で64の7800円で悩んでる
今は旧SE使用。
7で使用感どうだ?やっぱりエイトかな
中古の8で64の7800円で悩んでる
今は旧SE使用。
7で使用感どうだ?やっぱりエイトかな
479: 2020/08/08(土) 23:07:12.20
中古の125で1の7円と
中古の8で64のエイトで悩んでる
今は7800円使用。
1で使用感どうだ?やっぱり125かな
中古の8で64のエイトで悩んでる
今は7800円使用。
1で使用感どうだ?やっぱり125かな
480: 2020/08/08(土) 23:24:15.85
誰か通訳連れてこい
481: 2020/08/08(土) 23:45:43.68
エスパーの能力持ってるやつ探してくるわ
482: 2020/08/09(日) 05:28:42.81
7と8で悩んでて中古品を初めて買うけど最低一年はまともに使えそうかな
483: 2020/08/09(日) 06:25:28.92
朝から試して分かったこと
・CopyTrans Shelbee で不具合ファイルを特定
・iphoneアプリの[Filer]だったかな?jpgとか保存できるアプリのファイルが壊れてる
・iBackupbotで上記ファイルを削除したいがiOS10は非対応
知りたい事
・iOS10に対応してて、バックアップファイルの特定のデータを削除できるソフト
(有償無償問わず)
・CopyTrans Shelbee で不具合ファイルを特定
・iphoneアプリの[Filer]だったかな?jpgとか保存できるアプリのファイルが壊れてる
・iBackupbotで上記ファイルを削除したいがiOS10は非対応
知りたい事
・iOS10に対応してて、バックアップファイルの特定のデータを削除できるソフト
(有償無償問わず)
484: 2020/08/09(日) 06:31:15.84
>>483はスレ間違えです
492: 2020/08/10(月) 08:08:34.91
>>483
Filesで参照しているオンラインアカウントの問題という可能性は?
環境設定でいくつかのアカウントを停止したり、クラウドサービスのアプリを削除したりしてみたらどうだろう。
Filesで参照しているオンラインアカウントの問題という可能性は?
環境設定でいくつかのアカウントを停止したり、クラウドサービスのアプリを削除したりしてみたらどうだろう。
485: 2020/08/09(日) 13:40:45.14
旧SEでも現役やろむしろ中古7より中古SEのが高くなりつつある
486: 2020/08/09(日) 19:04:03.22
ずっと使い続けるつもりだったが、最近メモリ不足でアプリ落ち多発
もう無理なんだろうか…
もう無理なんだろうか…
487: 2020/08/09(日) 21:16:03.77
再起動
488: 2020/08/09(日) 21:29:05.49
iPhone7って新型iPadと同じ性能って知ってるか?
489: 2020/08/10(月) 00:34:06.78
さすがにそれはなくないか
490: 2020/08/10(月) 00:44:47.74
第7世代やろ
491: 2020/08/10(月) 03:12:13.57
SE1でアプリ落ちたりしないから何かマシンスペック以外の原因では
ゲームアプリはわからないけど
ゲームアプリはわからないけど
493: 2020/08/11(火) 02:05:27.09
昼ごろから通信状況が悪くて、やってなかったアプデをしてみたんだ。
アプデは終わったんだけど通信状況はさらに悪くなって常に検索中か圏外の状態。
調べたらiosの再インストールをしてみるといい、と。ただpcのiTunesを諸事情でアンインストールしてるからそれが出来ないっぽい
詰みなんだろうか…?
それか、次のiosのアプデまで待ってそこで正常にアプデされたらオッケーみたいにはならないんだろうか…?それとも何か他に知恵が有れば教えて下さい…
アプデは終わったんだけど通信状況はさらに悪くなって常に検索中か圏外の状態。
調べたらiosの再インストールをしてみるといい、と。ただpcのiTunesを諸事情でアンインストールしてるからそれが出来ないっぽい
詰みなんだろうか…?
それか、次のiosのアプデまで待ってそこで正常にアプデされたらオッケーみたいにはならないんだろうか…?それとも何か他に知恵が有れば教えて下さい…
494: 2020/08/11(火) 02:07:23.39
圏外病発動したんじゃないの
495: 2020/08/11(火) 02:28:29.70
>>494なんかそんな感じ…
ドコモショップ持ち込んだら何とかならんかな…?
修理代的なのは覚悟する…買い替えにならなきゃ何でもいいんだ…
ドコモショップ持ち込んだら何とかならんかな…?
修理代的なのは覚悟する…買い替えにならなきゃ何でもいいんだ…
496: 2020/08/11(火) 03:34:54.20
正規修理店のApple Storeかキタムラ行って交換だな
バックアップはiCloudで取ってある?
バックアップはiCloudで取ってある?
497: 2020/08/11(火) 07:07:38.61
iCloud使ってない…エロ画像とかめちゃくちゃあるから何か怖くて
あとiTunes消した以上、音楽はまた1からなんだよね?やだな…
あとiTunes消した以上、音楽はまた1からなんだよね?やだな…
498: 2020/08/11(火) 07:21:15.23
iTunesを入れてバックアップすればいい。
音楽もバックアップされる。
音楽もバックアップされる。
499: 2020/08/11(火) 08:59:29.31
icloudは暗号化されるから別にええんとちゃう
500: 2020/08/11(火) 18:10:26.36
7てなにか特定の不具合あるの?
501: 2020/08/11(火) 18:22:09.44
https://support.apple.com/ja-jp/iphone-7-no-service
2016年9月~2018年2月製造のモデルで圏外病になることがある
2016年9月~2018年2月製造のモデルで圏外病になることがある
502: 2020/08/11(火) 18:25:42.60
>>501
ありがとう
好きな機種だけど地雷がある製品だったんだな
ありがとう
好きな機種だけど地雷がある製品だったんだな
503: 2020/08/11(火) 21:44:57.68
iOS14pb4いれたら色んなアプリやサイトがよく固まるようになった
512: 2020/08/13(木) 13:36:39.86
>>503
iOS14てなにこれ?
iOS14てなにこれ?
504: 2020/08/11(火) 22:10:49.81
それはアプリが対応してないんじゃないか?
505: 2020/08/11(火) 23:48:26.62
iPhoneSE2のデカいのが出れば良いのに、、、
iPhone7 plusでまだまだ行けそうだ
iPhone7 plusでまだまだ行けそうだ
506: 2020/08/12(水) 00:07:17.71
SE plusが欲しいよ~
507: 2020/08/12(水) 17:55:15.80
あんたら写真やかましい
509: 2020/08/12(水) 18:33:49.61
>>507
貴様が喧しいんじゃボケ
貴様が喧しいんじゃボケ
508: 2020/08/12(水) 18:31:27.47
写真はやかましくないよ
511: 2020/08/13(木) 13:33:43.72
13.6.1か。つくづくiOS13たんは不出来な子だったな
513: 2020/08/13(木) 15:52:28.83
パブリックベータやろね
514: 2020/08/13(木) 19:45:43.08
13.6.1でやっとメール受信まともになった気がする
あと圏外になる現象がアップデート前は頻発したが、アップデート後は安定
電池も減りにくくなった
少しホッとした
あと圏外になる現象がアップデート前は頻発したが、アップデート後は安定
電池も減りにくくなった
少しホッとした
515: 2020/08/13(木) 19:49:13.11
14になったらまた新たなトラブル勃発になるのかねぇ?
しばらく様子見で人柱報告眺めるかな
しばらく様子見で人柱報告眺めるかな
516: 2020/08/13(木) 20:12:07.10
言うほど深刻な問題なんてないだろ
最新iOSにして素晴らしいユーザー体験をすべし
最新iOSにして素晴らしいユーザー体験をすべし
517: 2020/08/13(木) 20:13:07.06
13が史上最低iOSらしいから期待したい
新機種発売って次はいつ?
新機種発売って次はいつ?
518: 2020/08/14(金) 00:44:54.86
少なくとも14.0はやばい。
13がようやく落ち着き始めたのだから、14も来年の春くらいまでは地雷でしょ。
それでもウィジェットはメモリ食いになるのが容易に想像できるから、7だとバックグラウンドのアプリが終了しやすくなったりして快適ではなくなるだろう。
13がようやく落ち着き始めたのだから、14も来年の春くらいまでは地雷でしょ。
それでもウィジェットはメモリ食いになるのが容易に想像できるから、7だとバックグラウンドのアプリが終了しやすくなったりして快適ではなくなるだろう。
519: 2020/08/14(金) 00:59:19.29
ユーザーが機能のオンオフを選ぶ事でOSを軽く出来るようにしてほしいわ
そんくらい出来るでしょ
そんくらい出来るでしょ
520: 2020/08/14(金) 06:17:37.56
13にしてからSafariの検索窓中の範囲選択モードをキャンセルするのがとても面倒臭くなったわ
https://i.imgur.com/GpdaNJH.jpg
https://i.imgur.com/GpdaNJH.jpg
521: 2020/08/14(金) 06:25:54.57
それとSafariのYoutubeでキーワードを入力して検索する時に、言葉の最後にわざとスペースを付け足しとかないと、入力したワードが消えてしまうようになった
522: 2020/08/14(金) 07:54:09.32
あとコピー状態でペーストしようとタップしたらポップアップが[コピー]しか出てなくて勢いで間違えてそこでもコピーしてしまいがち
523: 2020/08/14(金) 08:27:54.12
朝っぱらから写真やかましいお
524: 2020/08/15(土) 16:17:53.70
写真って何?
知らない方が良い?
知らない方が良い?
525: 2020/08/15(土) 18:35:17.90
シャッター音がすると困るっつー盗撮マニアの粘着
526: 2020/08/15(土) 18:41:30.82
>>525
ありがとう
知らない方がよかったか…
ありがとう
知らない方がよかったか…
527: 2020/08/15(土) 19:56:55.56
いい加減、国内仕様機種の悪口やめようぜ。
音がしないカメラアプリもあるんだから。
音がしないカメラアプリもあるんだから。
541: 2020/08/16(日) 20:36:42.40
>>527
悪口か?
悪口か?
528: 2020/08/16(日) 02:25:05.99
というのが行政の考え方
529: 2020/08/16(日) 10:31:10.43
iPhone7Plusと無印iPad(最新版第7世代)でコスパ最強じゃね?
530: 2020/08/16(日) 12:06:26.70
そんな似たようなもん2つ持ってどーすんの?
無印同士2つ持ってるけどiPad放ったらかしだわ
無印同士2つ持ってるけどiPad放ったらかしだわ
531: 2020/08/16(日) 12:43:45.18
iPadで動画見ながらiPhoneで5ch
532: 2020/08/16(日) 12:46:53.06
あ、自分はPCはMacBook使ってる
533: 2020/08/16(日) 13:45:09.38
ダメだ、何度メモリ解放しても再起動してもすぐメモリ減少するようになってしまった
12まで持たせたかったんだがなぁ
12まで持たせたかったんだがなぁ
534: 2020/08/16(日) 15:01:19.43
7plusのガラスが少し割れてしまった。バッテリーだけ交換してもうしばらく使おうと思ってたのに。
この際SEに乗り換えるにしても割れてると下取り下がるんだろうし
でも今から金かけてガラス交換したくないなあ。
この際SEに乗り換えるにしても割れてると下取り下がるんだろうし
でも今から金かけてガラス交換したくないなあ。
535: 2020/08/16(日) 15:55:57.21
>>534
どのみち下取りなんて二束三文でしょーから
バッテリー交換して使い潰せ
SEなんかにかえても満足度変わんないよ
どのみち下取りなんて二束三文でしょーから
バッテリー交換して使い潰せ
SEなんかにかえても満足度変わんないよ
536: 2020/08/16(日) 16:20:03.03
>>534
俺の7は去年水の中に落として画面にシミが出来た状態で今でも普通に使えてるから、ガラス割れぐらい大丈夫ヘーキヘーキ
俺の7は去年水の中に落として画面にシミが出来た状態で今でも普通に使えてるから、ガラス割れぐらい大丈夫ヘーキヘーキ
537: 2020/08/16(日) 16:22:57.33
明日とりあえずバッテリー交換だけしてくる。
538: 2020/08/16(日) 16:47:36.96
割れてたらバッテリーだけの交換はしてもらえないのでは?
540: 2020/08/16(日) 18:29:40.24
>>538
そういやツレがアップルにバッテリー交換行って
4時間待たされたあげくフレームのヒビで
本体代金請求されそうになって
そのまま帰ってきてたわ
そういやツレがアップルにバッテリー交換行って
4時間待たされたあげくフレームのヒビで
本体代金請求されそうになって
そのまま帰ってきてたわ
542: 2020/08/16(日) 21:59:42.61
>>539
なんでそんなカツカツ電池で頑張るの?
>>540
うちの製品を不備があるまま使わせんぞ的な意識高い系迷惑修理?
なんでそんなカツカツ電池で頑張るの?
>>540
うちの製品を不備があるまま使わせんぞ的な意識高い系迷惑修理?
539: 2020/08/16(日) 18:28:52.61
543: 2020/08/17(月) 00:50:47.98
はがす時にほぼ確実に割れるからだろ
544: 2020/08/17(月) 13:00:08.49
>>543
俺はiPhone6をバッテリー交換
キャンペーンの時に持ち込んで
液晶のホワイトスポットを指摘されて
バッテリー単体交換拒否された
なんでやねんって思ったわ
複数台持ち込んだからかな
俺はiPhone6をバッテリー交換
キャンペーンの時に持ち込んで
液晶のホワイトスポットを指摘されて
バッテリー単体交換拒否された
なんでやねんって思ったわ
複数台持ち込んだからかな
545: 2020/08/17(月) 13:13:45.15
修理部門はそんな職人気質なんか
というより少しの傷で買い換えさせた過ぎ
というより少しの傷で買い換えさせた過ぎ
546: 2020/08/17(月) 16:27:01.00
圏外病多発
SIM挿し直しや再起動や強制再起動でも直らなかった
PCのiTunesで復元してやっと直った
SIM挿し直しや再起動や強制再起動でも直らなかった
PCのiTunesで復元してやっと直った
548: 2020/08/17(月) 16:48:00.33
>>546
自分も前にアプデ後に圏外病ではないが諸々の不具合が多発し、ストレスを吐き出したくてここに結構不満を書き連ねたが、いつも取りあえずの再起動策を忘れてカスセンに電話してから再起動をしてみてくださいと言われてやってみると結構改善するもので、結局原因はなんだったんだろうとモヤることがある
改善したけど念のため一応薦められたリカバリーアプデも昨日やっといた
それで直るのならアプデのDL時の通信状態の不安定さが原因なのかな?
>>547
結局原因不明だから個体変えてもそうなるのか
自分も前にアプデ後に圏外病ではないが諸々の不具合が多発し、ストレスを吐き出したくてここに結構不満を書き連ねたが、いつも取りあえずの再起動策を忘れてカスセンに電話してから再起動をしてみてくださいと言われてやってみると結構改善するもので、結局原因はなんだったんだろうとモヤることがある
改善したけど念のため一応薦められたリカバリーアプデも昨日やっといた
それで直るのならアプデのDL時の通信状態の不安定さが原因なのかな?
>>547
結局原因不明だから個体変えてもそうなるのか
558: 2020/08/18(火) 09:03:35.33
>>548
原因は再起動しなかったことじゃないの?
原因は再起動しなかったことじゃないの?
559: 2020/08/18(火) 09:18:23.46
>>558
アプデする時に強制再起動は掛かるけど、その後不具合が出て、一度コンセント抜いて!みたいな再起動で治まる症状ってなんなんだろう?と思ってしまう、なんか良くない電圧的なモノが詰まる感じ?
アプデする時に強制再起動は掛かるけど、その後不具合が出て、一度コンセント抜いて!みたいな再起動で治まる症状ってなんなんだろう?と思ってしまう、なんか良くない電圧的なモノが詰まる感じ?
561: 2020/08/18(火) 14:22:45.13
>>559
あー、そっちか。読み違えてしまった。野暮なツッコミすまん。
あー、そっちか。読み違えてしまった。野暮なツッコミすまん。
547: 2020/08/17(月) 16:30:48.67
去年圏外病になって無償交換してもらってもう圏外病だわ
549: 2020/08/17(月) 18:36:36.74
圏外病対象機なのに圏外病に全くならないっていうね。
550: 2020/08/17(月) 18:39:37.30
圏外病交換→マイク病のコンボ食らった
しかもマイク病はアップルが認めてないから有料っていう
しかもマイク病はアップルが認めてないから有料っていう
553: 2020/08/17(月) 19:58:59.06
>>550
正規修理店での前々回の電池交換時の検査で、マイクかスピーカーだかの片方だけに不具合が認められたが、使用中特に不便に感じたこともないのでそのままスルーしてる
正規修理店での前々回の電池交換時の検査で、マイクかスピーカーだかの片方だけに不具合が認められたが、使用中特に不便に感じたこともないのでそのままスルーしてる
551: 2020/08/17(月) 18:42:16.14
ちょっと歪んでるという理由で、バッテリー交換を断られた人を知ってる。
552: 2020/08/17(月) 18:53:56.13
>>551
ざわ…ざわ…
認められないっ…!
この歪みは…!
ううっ…!
ざわ…ざわ…
認められないっ…!
この歪みは…!
ううっ…!
554: 2020/08/17(月) 21:59:22.29
偶には爪楊枝と綿棒で穴掃除しろよ
555: 2020/08/17(月) 22:06:27.32
歯ブラシで水洗いでいいだろ
556: 2020/08/18(火) 01:15:14.85
先日圏外病で2回目の交換してもらった
557: 2020/08/18(火) 07:26:21.89
おかわりできる期限ってどうなってんの?
それも最初の購入から4年後なのか
それも最初の購入から4年後なのか
560: 2020/08/18(火) 13:22:39.75
、
562: 2020/08/18(火) 15:00:24.95
気温の暑さで電池が消耗してる気がする
563: 2020/08/18(火) 20:32:37.93
ガラスフィルムが割れて貼り替えたんだけど
エレコムのガラスフィルム、左右が1ミリぐらいずつガラスフィルムからはみ出でて
端っこの文字が読みにくいんで、貼り替えたいんですけど、
画面がはみ出ない、切れない、画面がしっかりと全面保護されるガラスフィルムご存知ですか?
エレコムのガラスフィルム、左右が1ミリぐらいずつガラスフィルムからはみ出でて
端っこの文字が読みにくいんで、貼り替えたいんですけど、
画面がはみ出ない、切れない、画面がしっかりと全面保護されるガラスフィルムご存知ですか?
564: 2020/08/18(火) 21:38:10.21
>>563
ぶっちゃけると無い。
何故かどこのメーカーも左右0.3ミリぐらい画面より小さく作られてて端っこが虹色にキラキラしてて見にくい。
全面型ガラスフィルムにするかガラスを諦めて普通のフィルムオススメ
ぶっちゃけると無い。
何故かどこのメーカーも左右0.3ミリぐらい画面より小さく作られてて端っこが虹色にキラキラしてて見にくい。
全面型ガラスフィルムにするかガラスを諦めて普通のフィルムオススメ
566: 2020/08/18(火) 23:04:32.45
>>563
ギリで作るとカバーと干渉するかもしれないからねw
ギリで作るとカバーと干渉するかもしれないからねw
568: 2020/08/19(水) 08:42:05.11
>>563
自分は機種変前にいろいろ調べてて、フィルムが硬すぎても場合によっては割れる事があるってところでエアージェイの硬度7Hのやつ選んだけどまだ無傷、ケースは1000円ほどの透明シリコン
子供は8に9Hのブルーライトカットガラスフィルム貼ったけど、フィルムの縁からヒビあり、ケースはiface
自分は機種変前にいろいろ調べてて、フィルムが硬すぎても場合によっては割れる事があるってところでエアージェイの硬度7Hのやつ選んだけどまだ無傷、ケースは1000円ほどの透明シリコン
子供は8に9Hのブルーライトカットガラスフィルム貼ったけど、フィルムの縁からヒビあり、ケースはiface
565: 2020/08/18(火) 21:41:00.59
Plusだけど13にするのやっぱやめたほうがいい?
567: 2020/08/18(火) 23:24:07.20
>>565
知るか。
怖けりゃやめとけ。
知るか。
怖けりゃやめとけ。
569: 2020/08/19(水) 12:07:33.77
7Plusを11ProMaxに替えて、4ヶ月
最初はクソ重いし、FaceIDもマスクだと面倒だし、やっちまったなぁ~って思ってたけど、もう慣れたわ
11ProMaxはおすすめしないけど、11なら悪くない気がする
待てるなら12
それ以降は7で粘る理由はあまりなくなってくると思う
以上、独り言でした
最初はクソ重いし、FaceIDもマスクだと面倒だし、やっちまったなぁ~って思ってたけど、もう慣れたわ
11ProMaxはおすすめしないけど、11なら悪くない気がする
待てるなら12
それ以降は7で粘る理由はあまりなくなってくると思う
以上、独り言でした
570: 2020/08/19(水) 13:07:29.93
>>569
7で粘って次は5G対応機種じゃね?
7で粘って次は5G対応機種じゃね?
627: 2020/08/25(火) 14:00:28.85
>>569
上司が悩んでて相談されたから参考にするわ
上司が悩んでて相談されたから参考にするわ
571: 2020/08/19(水) 13:09:13.06
ただ、対応する最初の機種は良くないかも。
4G最初の5とその次の5sの違いを思うと。
4G最初の5とその次の5sの違いを思うと。
572: 2020/08/19(水) 13:15:45.21
12出て安くなった11の新品未使用simロック解除済みをフリマアプリで買うのが賢い方法
出来れば今使ってるキャリアじゃないところで買ったsimロック解除品がいい
万が一自社の利用制限が×になっても他社なら使えるから
出来れば今使ってるキャリアじゃないところで買ったsimロック解除品がいい
万が一自社の利用制限が×になっても他社なら使えるから
573: 2020/08/19(水) 18:54:49.26
俺は5Gいらんから来年あたりSE2でも買って2、3年延命しようかな。
574: 2020/08/19(水) 18:59:59.66
みなさんありがとうございました。
エレコムのガラスフィルムは、画面の両端が画面から明らかに1mm内側なので
BB2Cとかだと左の文字がガラスフィルムに端にかかって見にくくてどうしようもないので、
せめてもう少しましなものがいいと思っていますが、
どのガラスフィルムが一番外側寄りなのか知りたいですね。
あとは全面ガラスフィルムもいいかなと思いますが、
画面の端が切れるのがあるとか。
エレコムのガラスフィルムは、画面の両端が画面から明らかに1mm内側なので
BB2Cとかだと左の文字がガラスフィルムに端にかかって見にくくてどうしようもないので、
せめてもう少しましなものがいいと思っていますが、
どのガラスフィルムが一番外側寄りなのか知りたいですね。
あとは全面ガラスフィルムもいいかなと思いますが、
画面の端が切れるのがあるとか。
575: 2020/08/19(水) 19:53:00.81
バッテリー状態が気付いたら74パーセント
悟空(iPhone 12)ーーーー!!早く来てくれーーー!!!
悟空(iPhone 12)ーーーー!!早く来てくれーーー!!!
576: 2020/08/19(水) 23:16:28.26
>>575
どうせもたんから早くバッテリーかえろ
どうせもたんから早くバッテリーかえろ
577: 2020/08/19(水) 23:52:25.41
今年の秋は何か出る予定あり?
578: 2020/08/20(木) 01:42:57.16
バッテリー最大容量100%同士比較テスト
結果
https://i.imgur.com/Gmgh4Tv.png
https://i.imgur.com/KuSyqJ1.png
https://i.imgur.com/e22j30r.jpg
https://i.imgur.com/p1u27eX.jpg
https://i.imgur.com/tPTPKeO.jpg
https://i.imgur.com/dFZagzO.jpg
https://i.imgur.com/h6QvKSt.jpg
https://i.imgur.com/y8tltql.png
結果
https://i.imgur.com/Gmgh4Tv.png
https://i.imgur.com/KuSyqJ1.png
https://i.imgur.com/e22j30r.jpg
https://i.imgur.com/p1u27eX.jpg
https://i.imgur.com/tPTPKeO.jpg
https://i.imgur.com/dFZagzO.jpg
https://i.imgur.com/h6QvKSt.jpg
https://i.imgur.com/y8tltql.png
579: 2020/08/20(木) 07:25:16.20
iPhone12出るんだな
12買うか、11の値下がり待つか
5G対応したら~とか考えてたけどどうしよ
12買うか、11の値下がり待つか
5G対応したら~とか考えてたけどどうしよ
580: 2020/08/20(木) 07:50:40.54
5Gが本格的に普及するのは2025年以降だろうから今は4Gで十分
581: 2020/08/20(木) 09:21:36.76
XRの64Gが
49800円くらいに降りてきてくれたら
ありがたいけどなー
49800円くらいに降りてきてくれたら
ありがたいけどなー
593: 2020/08/22(土) 08:35:48.58
>>581
UQのiPhone7の128が機種変更でも本体価格27720円に値下げ。
UQのiPhone7の128が機種変更でも本体価格27720円に値下げ。
582: 2020/08/20(木) 10:42:40.55
11は情弱の極み
585: 2020/08/20(木) 11:47:57.19
>>582
11ダメなの?xのがいい?
11ダメなの?xのがいい?
587: 2020/08/20(木) 13:41:09.76
>>585
個人的に重さより厚さが気になる
古い例だがiPod蔵の初期と後期くらいの差が
個人的に重さより厚さが気になる
古い例だがiPod蔵の初期と後期くらいの差が
589: 2020/08/21(金) 00:05:52.05
>>585
11悪くないよ
個体の違いは慣れる
中身の安定性は抜群
11悪くないよ
個体の違いは慣れる
中身の安定性は抜群
778: 2020/09/10(木) 11:16:58.84
>>774
11買う奴は情弱だと言い張る人がいる
>>582,592,648
11買う奴は情弱だと言い張る人がいる
>>582,592,648
583: 2020/08/20(木) 11:09:23.20
本当の情弱はXR発売当初バカみたいな金額で買ったやつ
64GB版が8万4800円
128GB版が9万800円
256GB版が10万1800円
(それぞれ税別)
64GB版が8万4800円
128GB版が9万800円
256GB版が10万1800円
(それぞれ税別)
584: 2020/08/20(木) 11:39:09.07
アプデの関係かここ1~2カ月で発熱するようになってきた
586: 2020/08/20(木) 13:10:49.60
UQゲオで中古端末売ってますけど、おすすめなのありますかね?
588: 2020/08/20(木) 15:16:48.52
>>586
中古の程度もわからずに何をもっておすすめなのか。
中古の程度もわからずに何をもっておすすめなのか。
590: 2020/08/21(金) 06:55:58.99
毎年買い換えるなら発売直後に買うのが一番コスパがいいとは思う
俺はそうじゃないから7を使い続けてきたけど
俺はそうじゃないから7を使い続けてきたけど
591: 2020/08/21(金) 11:43:11.25
7plusが昨日から勝手に再起動繰り返す様になった
最初は2、3分おきだったのが今朝から再起動し続けてる
データの取出しすら出来ない
まだ機種変する気なかったけど変えるしかないか
そんな訳で皆さんさようなら
最初は2、3分おきだったのが今朝から再起動し続けてる
データの取出しすら出来ない
まだ機種変する気なかったけど変えるしかないか
そんな訳で皆さんさようなら
592: 2020/08/21(金) 13:00:09.69
11は情弱の極み
594: 2020/08/22(土) 10:01:19.36
フリマアプリで新品未使用が2万で買えるぞ
595: 2020/08/22(土) 10:09:06.76
>>594
探してもないけどアドレスお願いします
探してもないけどアドレスお願いします
596: 2020/08/22(土) 10:10:23.78
>>594
中華系の新品買取25000円やぞ、急げ!
中華系の新品買取25000円やぞ、急げ!
597: 2020/08/22(土) 10:48:25.24
>>596
どこ!?
どこ!?
598: 2020/08/22(土) 11:02:54.37
>>597
イオシス
26000円
イオシス
26000円
599: 2020/08/22(土) 11:09:29.50
>>598
32Gは21,000円みたいだぞ
32Gは21,000円みたいだぞ
600: 2020/08/22(土) 11:10:11.30
>>598
128Gでも23,000円
128Gでも23,000円
601: 2020/08/22(土) 11:16:37.09
>>600
ロック解除で+3000円
ロック解除で+3000円
602: 2020/08/22(土) 11:33:47.00
>>601
simフリーの価格だったぞ
simロック解除だと
32Gで16,000円
simフリーの価格だったぞ
simロック解除だと
32Gで16,000円
603: 2020/08/22(土) 11:40:57.41
>>602
32GBの話なんかしてない
32GBの話なんかしてない
604: 2020/08/22(土) 11:47:37.39
>>603
128Gのsimフリー、各社sim解除モデルが23,000円なのは事実だぞ?
少なくともイオシスで128Gを26,000円買取はしてない
128Gのsimフリー、各社sim解除モデルが23,000円なのは事実だぞ?
少なくともイオシスで128Gを26,000円買取はしてない
605: 2020/08/22(土) 11:51:16.56
>>604
見間違えたわごめん
でも25000円で買取してる業者もあるよ
だからフリマアプリで2万で買えるなら足買ったほうがいい
見間違えたわごめん
でも25000円で買取してる業者もあるよ
だからフリマアプリで2万で買えるなら足買ったほうがいい
606: 2020/08/22(土) 12:00:11.27
>>605
俺も32Gと見間違えてたわ
32Gの新品未使用が19,800円
ただアクティベーション済みなので保証期間終わってるし
それを買取業者がどう見るかは分からんねん
https://item.fril.jp/e7fd3f9313dbf064db33d4fab6d22525
俺も32Gと見間違えてたわ
32Gの新品未使用が19,800円
ただアクティベーション済みなので保証期間終わってるし
それを買取業者がどう見るかは分からんねん
https://item.fril.jp/e7fd3f9313dbf064db33d4fab6d22525
607: 2020/08/22(土) 12:03:22.81
>>606
32GBだと買取20000円だね
32GBだと買取20000円だね
608: 2020/08/22(土) 12:08:25.25
>>607
イオシスはdocomoロック解除済みだと21,000円っぽいよ
ラクマの3%とか色々駆使すれば若干儲かるけどリスク高いからやらんね
イオシスはdocomoロック解除済みだと21,000円っぽいよ
ラクマの3%とか色々駆使すれば若干儲かるけどリスク高いからやらんね
609: 2020/08/22(土) 20:45:05.72
圏外病になった256G
取り替えてもらったけど売り払うかどうか迷うわー
取り替えてもらったけど売り払うかどうか迷うわー
610: 2020/08/22(土) 20:53:25.17
職場で契約期間終了した32GBをタダで譲ってもらった自分勝ち組
611: 2020/08/22(土) 22:38:18.88
たった4年で70%OFFになるんだよな
新型とか何も出来ること変わらないし
飛びつくもんじゃないな
新型とか何も出来ること変わらないし
飛びつくもんじゃないな
615: 2020/08/23(日) 03:45:05.65
>>611
サポート期間もオフ
サポート期間もオフ
612: 2020/08/23(日) 00:36:20.41
質問です。
32と128で悩んでます。32だと1円、128だと約7000円で中古で買えます。どれがいいですか
32と128で悩んでます。32だと1円、128だと約7000円で中古で買えます。どれがいいですか
618: 2020/08/23(日) 10:06:03.69
>>612
32を1円で買って1万で転売します。
128を7000円で買って15000円で転売します。
できた25000円で今月の電気代を払います。
32を1円で買って1万で転売します。
128を7000円で買って15000円で転売します。
できた25000円で今月の電気代を払います。
624: 2020/08/23(日) 16:55:08.82
>>618
どういう計算だとそうなるの?
どういう計算だとそうなるの?
625: 2020/08/23(日) 17:02:01.11
>>624
もともと7001円持っていたのでは?
もともと7001円持っていたのでは?
613: 2020/08/23(日) 00:56:34.65
そら多い方がいいだろ
なに使うか知らんけど
なに使うか知らんけど
614: 2020/08/23(日) 02:59:48.36
そんなの使い方次第だからお前さん次第だよ…
616: 2020/08/23(日) 09:47:10.91
7使いのおまいらなら12は必ず買うよな?俺の7pも限界近いぜ
620: 2020/08/23(日) 12:50:36.88
>>616
同じく限界近いわ
12の発表待ち遠しい
同じく限界近いわ
12の発表待ち遠しい
639: 2020/08/27(木) 06:53:38.32
>>616
うん、もう4年使って限界感じる
12が発売されたら11と比較してどっちか買うわ
うん、もう4年使って限界感じる
12が発売されたら11と比較してどっちか買うわ
617: 2020/08/23(日) 09:48:51.04
SE2買ったぞ!
7はサブ落ち
7はサブ落ち
619: 2020/08/23(日) 12:37:40.94
それだと家賃は未払いのままやん
621: 2020/08/23(日) 13:23:48.39
アプデ後は一時的に色々と動作が緩慢になったりもしたけど再起動したりで持ち直し、それまでと変わりなくメイン機として普通に使えてる現状
622: 2020/08/23(日) 13:44:09.69
12は欲しいけど7がまだバッテリー94%とかだからなあ。
みんなのレビュー見てから検討するわ。
みんなのレビュー見てから検討するわ。
623: 2020/08/23(日) 14:23:08.18
イオシスの話題出るが関西のイオシスは刺青店員とかおるしねーちゃんはキャバ嬢見たいで柄悪いし買い取り適当だしオススメしない、じゃんぱらのがいい
iPadイチャモンつけて値段下げられたがじゃんぱらと差額2万あったわ
iPadイチャモンつけて値段下げられたがじゃんぱらと差額2万あったわ
626: 2020/08/25(火) 12:55:30.28
シャッターやかますぃ
628: 2020/08/26(水) 12:05:33.83
7の圏外病って突然現れるの?
なんかそれっぽい症状なんだけど。
サポートは9/16までだから、とりあえずアポーストアの予約した。
なんかそれっぽい症状なんだけど。
サポートは9/16までだから、とりあえずアポーストアの予約した。
629: 2020/08/26(水) 12:13:38.06
淡路島一周してたら圏外病になったけど
それ以来ない
それ以来ない
630: 2020/08/26(水) 12:17:38.19
単に中継局がないだけ
631: 2020/08/26(水) 12:23:51.72
淡路いきたい
632: 2020/08/26(水) 14:51:46.23
今朝圏外病になった
システムリセットしたら、今のところ大丈夫だが心配なので11買おうかな
システムリセットしたら、今のところ大丈夫だが心配なので11買おうかな
633: 2020/08/26(水) 16:58:22.14
圏外病は
システムのファームウェアのバージョンが表示されなくなってたら末期
モデムチップのハンダの剥がれが原因だからな
システムのファームウェアのバージョンが表示されなくなってたら末期
モデムチップのハンダの剥がれが原因だからな
634: 2020/08/26(水) 18:05:46.21
物理損傷なんかあれ
635: 2020/08/26(水) 21:19:33.34
この夏暑すぎだから起こってる症状なのかね圏外病
今繋がってるけどここ2ヶ月しょっちゅうなって再起動やら初期化やらさせられる回数多すぎて困る
今繋がってるけどここ2ヶ月しょっちゅうなって再起動やら初期化やらさせられる回数多すぎて困る
636: 2020/08/26(水) 21:20:36.23
>>635
やらされる、で良いな
一文字余分
やらされる、で良いな
一文字余分
637: 2020/08/26(水) 21:21:15.65
>>636
二文字か
疲れとる
二文字か
疲れとる
638: 2020/08/26(水) 22:51:55.89
>>637
どんまい
どんまい
640: 2020/08/27(木) 07:50:54.64
俺は12かSE2にしたい
641: 2020/08/27(木) 08:37:22.00
>>640
SE2でええやろ
どーせすぐ値下げするし
SE2でええやろ
どーせすぐ値下げするし
642: 2020/08/27(木) 09:19:05.62
12出たら少し位SE2の値段下がるかね?
644: 2020/08/27(木) 09:54:43.61
>>642
今のSE2の値段で11買がえると思うよ
値下げするみたい
今のSE2の値段で11買がえると思うよ
値下げするみたい
643: 2020/08/27(木) 09:42:36.53
既に中古市場で暴落してる
645: 2020/08/27(木) 10:03:42.29
下がっても1万でしょ
iPhone11 74,800円→64,800円
iPhoneSE 44,800円はそのまま
もしかしたら11は15,000円下がるかもだけど
iPhone11 74,800円→64,800円
iPhoneSE 44,800円はそのまま
もしかしたら11は15,000円下がるかもだけど
651: 2020/08/27(木) 16:33:18.65
>>645
iphone11pro 84800
iphone11 54800
iphonese 39800
ほぼ確定
iphone11pro 84800
iphone11 54800
iphonese 39800
ほぼ確定
652: 2020/08/27(木) 16:51:42.44
>>651
それくらいが適正価格だよね。
iphone12でw
それくらいが適正価格だよね。
iphone12でw
653: 2020/08/27(木) 16:56:57.17
>>651
iPhoneSEは下がらんやろ
iPhoneSEは下がらんやろ
646: 2020/08/27(木) 12:04:01.47
保険で新品に替わって1年経ってないからiOSから見放されるか5G機種出るまで我慢するつもり
不便感じないし
不便感じないし
647: 2020/08/27(木) 12:36:43.90
11が値下がったら、2年間iPadと二枚持ちしてみようかな
で、まだ見ぬ折り畳みiPhone(?)に移行するか考える
で、まだ見ぬ折り畳みiPhone(?)に移行するか考える
662: 2020/08/28(金) 19:14:20.60
>>647
iPad Pro持ってると
そっちがゲーム、動画、趣味用途メインになるから、
スマホは適当にネットと連絡だけ出来ればいいかと思うようになるよ
iPad Pro持ってると
そっちがゲーム、動画、趣味用途メインになるから、
スマホは適当にネットと連絡だけ出来ればいいかと思うようになるよ
648: 2020/08/27(木) 12:41:41.75
11わ情弱の極み
649: 2020/08/27(木) 14:26:49.77
いつの間にか圏外病が直ってた
もう遅いけどさ…
もう遅いけどさ…
650: 2020/08/27(木) 14:40:38.75
おそくないんじゃないの
654: 2020/08/27(木) 16:58:16.76
13.6.1にしたあたりから発熱が凄いです
今まであまり無かったのに。もうそろそろなのか?
今まであまり無かったのに。もうそろそろなのか?
655: 2020/08/27(木) 18:10:55.33
付属品は削られるという噂がある
656: 2020/08/27(木) 20:17:08.37
要らんやん
657: 2020/08/27(木) 22:49:38.07
アップデート直後でもないのに何してても発熱する
発熱中はバッテリー消費爆速
メモリクリーナーアプリ見たらフリーメモリ40MB以下で、解放してもすぐ元通り
もう無理だな
発熱中はバッテリー消費爆速
メモリクリーナーアプリ見たらフリーメモリ40MB以下で、解放してもすぐ元通り
もう無理だな
658: 2020/08/28(金) 10:23:12.41
何か悪さしてるアプリがありそうだな
659: 2020/08/28(金) 12:36:27.72
見るのは設定-バッテリーからapp毎のバッテリー使用率でしょ
660: 2020/08/28(金) 15:25:49.59
ん?俺が2時間以上掛けて、初めてのバッテリー交換した話待ちか?
661: 2020/08/28(金) 17:56:42.38
kpの暑いのに写真うるさいな
663: 2020/08/29(土) 22:49:54.92
ホームボタンが使えなくなったんだけど
安価で治す方法はない?
ボタンを押してもバイブが効かなくて
ホームに戻れない
でもなぜかタッチIDの指紋だけは認識してる
安価で治す方法はない?
ボタンを押してもバイブが効かなくて
ホームに戻れない
でもなぜかタッチIDの指紋だけは認識してる
664: 2020/08/29(土) 22:53:51.86
>>663
画面上にホームボタンを表示
画面上にホームボタンを表示
665: 2020/08/29(土) 22:55:30.32
>>664
アクセシビリティは使えなくなった直後にやってます
アクセシビリティは使えなくなった直後にやってます
666: 2020/08/29(土) 23:18:20.84
assistive touchじゃなくて?
出せてるならホームに戻れるはずだけど
出せてるならホームに戻れるはずだけど
667: 2020/08/29(土) 23:24:31.27
物理ボタンでホームに戻れないって意味
物理破損をDIYの部品交換で直らないかなってこと
物理破損をDIYの部品交換で直らないかなってこと
668: 2020/08/29(土) 23:25:09.13
まぁ調べた限り個人では無理そうだと結論出たんだけどね
669: 2020/08/29(土) 23:59:23.46
無理に決まってんだろ、バカ
670: 2020/08/30(日) 00:01:37.37
それならここじゃなくて修理スレ行った方がいいと思う
671: 2020/08/30(日) 00:07:30.28
物理的に押すホームボタンなら非正規に変えても指紋が機能しないだけで使えるんだけどねー
672: 2020/08/30(日) 04:40:48.96
斜め45°チョップ
673: 2020/08/30(日) 07:26:49.93
クリステルに当たるだろ
674: 2020/08/30(日) 08:56:43.54
pixel4aに乗り換えようぜ
675: 2020/08/30(日) 09:13:54.04
>>674
マゾか?
マゾか?
676: 2020/08/30(日) 09:15:16.93
あれってくそか?
よーしらんねん
よーしらんねん
677: 2020/08/30(日) 09:15:47.07
泥って時点でもうね
678: 2020/08/30(日) 09:17:45.39
尼使った事ないから分からん
けど展示品とか触ると動作なんか一々重いよな
けど展示品とか触ると動作なんか一々重いよな
679: 2020/08/30(日) 09:46:42.85
仮想マシンの上で動いてるからそりゃ重たいさ
ネイティブで動くiPhoneとは比べるだけ無駄
ネイティブで動くiPhoneとは比べるだけ無駄
680: 2020/08/30(日) 09:47:25.39
今これAmazonのfireHD8plusで書いてるけど10年前とは大違いで差はない
681: 2020/08/30(日) 09:49:27.37
誤って重複らしきスレに書き込んでしまいましたが今更ながらこの前iPhone 7購入しました。
Apple Pay目的ですが1年はメインで頑張りたいです。
Apple Pay目的ですが1年はメインで頑張りたいです。
682: 2020/08/30(日) 12:13:23.00
今さら10000円でバッテリー95%の極美品買ったわ
よろしくな
よろしくな
683: 2020/08/30(日) 12:51:52.24
>>682
まだ最低2年は最新OS対応するし十分だよな
まだ最低2年は最新OS対応するし十分だよな
723: 2020/09/03(木) 18:36:24.33
>>683
6が5sと同時に切られたように、来年、6sと同時に切られる可能性はあるじゃない。
6が5sと同時に切られたように、来年、6sと同時に切られる可能性はあるじゃない。
724: 2020/09/03(木) 18:46:41.18
>>723
今年無印iPad買った奴らも切られるのか?w
今年無印iPad買った奴らも切られるのか?w
728: 2020/09/03(木) 21:01:37.71
>>723
6のOS切りは名目上だとメモリの容量だけど、実際はiOS13の3d非対応端末向け新機能の触角タッチを搭載させないため
これくらいのことがないとiOSのサポートが短くなることはない
6のOS切りは名目上だとメモリの容量だけど、実際はiOS13の3d非対応端末向け新機能の触角タッチを搭載させないため
これくらいのことがないとiOSのサポートが短くなることはない
684: 2020/08/30(日) 15:39:40.30
バッテリー交換して半年経ったが97%だわ
685: 2020/08/30(日) 16:45:29.13
Apple Storeで新品で買って2年経つけど不具合が怖くてアプデしてない。今更だけどアプデしても大丈夫だろうか?
686: 2020/08/30(日) 16:53:02.02
>>685
2年前なら圏外病のロットじゃないから大丈夫だと思うぞ
2年前なら圏外病のロットじゃないから大丈夫だと思うぞ
691: 2020/08/30(日) 19:47:04.02
>>685
アップデートしないなら、iPhone使ってる意味がないよな
アップデートしないなら、iPhone使ってる意味がないよな
687: 2020/08/30(日) 17:49:03.64
そういえばググったら製造年月がシリアルの4,5桁目で確認できるというので見たらiPhone 7今年の5月製造
のように見えるのですが仮にそうだとしたら圏外病が高確率でなるとかは無さそうでしょうか?
のように見えるのですが仮にそうだとしたら圏外病が高確率でなるとかは無さそうでしょうか?
688: 2020/08/30(日) 17:54:48.57
最新のiOSにする必要あるか?
なんか画期的な機能がつくわけじゃあるまいし
なんか画期的な機能がつくわけじゃあるまいし
689: 2020/08/30(日) 18:03:54.99
>>688
Felicaの読み取りが13からでないと出来なかったり
Felicaの読み取りが13からでないと出来なかったり
690: 2020/08/30(日) 19:00:15.95
他人に聞いてる時点で上げる気がない。
692: 2020/08/30(日) 20:25:10.44
2017年11月製造の7が圏外病になった。
アップルストアでタダで新品に交換してもらった。
uqだと32GBの新品は19800円しかしないけどね。
アップルストアでタダで新品に交換してもらった。
uqだと32GBの新品は19800円しかしないけどね。
693: 2020/08/31(月) 08:33:22.95
32Gは流石に容量少なすぎ
+1万出すならSE2行くかなあ
+1万出すならSE2行くかなあ
694: 2020/08/31(月) 09:42:09.89
64でも少ないぞ
128と256の2種にすればいいのに
SSD1T1万の時代にボリすぎ
128と256の2種にすればいいのに
SSD1T1万の時代にボリすぎ
695: 2020/08/31(月) 14:56:34.69
きさんら
五月蝿いカメラが
五月蝿いカメラが
696: 2020/08/31(月) 22:48:40.63
画面の割れたのは
使いにくいしみっともないので
とりあえず街中の修理屋で直した。
バッテリーはまだギリ行けてそうなので
交換したかったけど貧乏なのでやめといた。
ゲームも動画もiPhoneじゃ見ないし
カメラだってiPhoneで撮るのは昼メシくらいなのに
勝手にosがアップデートされて
古くて使えない端末になっていく。
使いにくいしみっともないので
とりあえず街中の修理屋で直した。
バッテリーはまだギリ行けてそうなので
交換したかったけど貧乏なのでやめといた。
ゲームも動画もiPhoneじゃ見ないし
カメラだってiPhoneで撮るのは昼メシくらいなのに
勝手にosがアップデートされて
古くて使えない端末になっていく。
700: 2020/09/01(火) 05:45:20.07
>>696
勝手にアップデートする設定にしといた自分が悪いだけ
勝手にアップデートする設定にしといた自分が悪いだけ
697: 2020/08/31(月) 22:55:17.54
勝手になるわけねーべ
698: 2020/08/31(月) 23:59:47.46
自動にしてんじゃね
699: 2020/09/01(火) 04:13:42.86
瀧本美織なら中出ししてもいいおね
701: 2020/09/01(火) 08:40:04.37
osってそんなに最新にしないものなのか。
アップデートしても大差ないなら
確かにしないって選択有りだな。
今まで漠然と最新がリリースにされからインストールしてたよ。
アップデートしても大差ないなら
確かにしないって選択有りだな。
今まで漠然と最新がリリースにされからインストールしてたよ。
702: 2020/09/01(火) 10:41:14.47
動いていたアプリが動かなくなることがあって以来、
よほどもことがなきゃアップグレードなんてせんわ
よほどもことがなきゃアップグレードなんてせんわ
703: 2020/09/01(火) 10:53:54.27
最新OSはセキュリティが担保されてるというメリットはあるが(例外あり)
自己責任でアップデートしないのも選択肢の一つ
自己責任でアップデートしないのも選択肢の一つ
704: 2020/09/01(火) 11:36:58.18
12のままだけど快適です
705: 2020/09/01(火) 12:47:56.23
最新のosがもっともセキュアで、もっとも安定している。
素人はこの原則で判断するのがベスト。
素人はこの原則で判断するのがベスト。
706: 2020/09/01(火) 13:31:57.03
>最新のosがもっともセキュアで、もっとも安定している。
>素人はこの原則で判断するのがベスト。
さすが一流の玄人様のお言葉だ
>素人はこの原則で判断するのがベスト。
さすが一流の玄人様のお言葉だ
707: 2020/09/01(火) 13:58:14.98
詳しくないからすぐアップデートしてるわ
708: 2020/09/01(火) 20:21:53.89
俺も公開とほぼ同時にアップデートしてる
709: 2020/09/01(火) 21:43:26.75
そして後悔するんだな
710: 2020/09/01(火) 22:02:50.92
別に後悔したことはないが。
711: 2020/09/01(火) 23:33:08.18
俺は一桁目の数字が変わるメジャーアップデートは様子見する。
.1が付いてからどうするか考える。
.1が付いてからどうするか考える。
712: 2020/09/02(水) 04:00:16.64
後悔などするわけない
713: 2020/09/02(水) 07:48:16.54
最近は.3くらいから安定するね。
714: 2020/09/02(水) 07:50:34.66
普通はすぐに最新にするわな。
一度でもひどい目にあっちゃうと、躊躇うんだわな
一度でもひどい目にあっちゃうと、躊躇うんだわな
715: 2020/09/02(水) 09:40:40.96
自動アップデートに設定して放置すると.1か.2ぐらいにならないと入ってこないからちょうどいい
716: 2020/09/02(水) 14:11:16.93
5s終盤のアップデートは酷かったが
7にしてから割とマトモ、てユーザー大事に出来なきゃ最高益更新も無理だろうが
7にしてから割とマトモ、てユーザー大事に出来なきゃ最高益更新も無理だろうが
717: 2020/09/03(木) 00:30:02.41
でもね
サポセンでは
最新にしてくれ話はそれからだ
と言われることが非常に多い
2台持ってて別の機種は最新でも治ってないというと
機種よって違いますとかのらりくらり来るのがApple
サポセンでは
最新にしてくれ話はそれからだ
と言われることが非常に多い
2台持ってて別の機種は最新でも治ってないというと
機種よって違いますとかのらりくらり来るのがApple
718: 2020/09/03(木) 03:41:50.43
最新以外サポートしないとしてるのだから当然だろ
721: 2020/09/03(木) 14:17:23.39
>>718
屁理屈もAppleのお家芸
屁理屈もAppleのお家芸
722: 2020/09/03(木) 14:19:37.02
>>718
同じ機種でもそう言うよ
個体によって違うとか言う
同じ機種でもそう言うよ
個体によって違うとか言う
719: 2020/09/03(木) 12:59:16.65
最新アプデ
接触通知が強制インストだが
どうなることやら
接触通知が強制インストだが
どうなることやら
720: 2020/09/03(木) 14:03:25.25
日本は非対応らしいけどオフに出来るかね?普段GPSとか切ってるんで強制になったら電池もち悪化して辛い
725: 2020/09/03(木) 19:06:23.92
>>720
接触確認はGPSを使わないよ。
個人情報も集めない。
接触確認はGPSを使わないよ。
個人情報も集めない。
726: 2020/09/03(木) 20:06:26.17
iPad7は3GBRAMだから切らんでしょ
727: 2020/09/03(木) 20:14:36.88
なら7は切られて7Plusは残す感じか
729: 2020/09/03(木) 21:30:07.82
来年で5年になるしそろそろ変えたいから俺はiOS14まで保てばいいかな。
今バッテリーの状態95%なんとかあと1年少し保って欲しい。
今バッテリーの状態95%なんとかあと1年少し保って欲しい。
730: 2020/09/03(木) 22:56:59.99
>>729
全然余裕じゃん、
俺なんか70%になって先月新品のiphone7 に交換してもらって凄い快適
全然余裕じゃん、
俺なんか70%になって先月新品のiphone7 に交換してもらって凄い快適
731: 2020/09/03(木) 23:19:20.69
>>730
新品いいなぁ
俺交換してもらった時はリファービッシュだったから
バッテリー割と早くへたった
新品いいなぁ
俺交換してもらった時はリファービッシュだったから
バッテリー割と早くへたった
732: 2020/09/03(木) 23:23:55.30
>>730
2018年に一度バッテリー交換してますからね。
まあたいしたことには使ってないのであと1年保ってくれれば御の字です。
2018年に一度バッテリー交換してますからね。
まあたいしたことには使ってないのであと1年保ってくれれば御の字です。
733: 2020/09/04(金) 04:47:59.85
iOS13.6.1インストール&リカバリしたら超快適
734: 2020/09/04(金) 23:56:44.71
915hPaなのにシャッターなんか鳴らしてるばやいじゃないぞ
735: 2020/09/05(土) 08:38:23.07
Safariの「新規タブで開く」の操作などは明らかに12の頃の方がやり易かったな
リニューアル命令を受けて無駄に弄くってんだろうけど
リニューアル命令を受けて無駄に弄くってんだろうけど
736: 2020/09/05(土) 14:29:34.68
リニューアルのためのリニューアルはやめて欲しいな。
既に最適化されていたら、むしろ劣化することが多い。
既に最適化されていたら、むしろ劣化することが多い。
737: 2020/09/05(土) 17:09:58.45
「新規タブで開く」はほんとそうだよな
多用してたから不便になって残念
多用してたから不便になって残念
738: 2020/09/05(土) 17:44:46.62
ちなみに現在のタブ数68
またそろそろ肥やしのタブの大掃除をしないと
またそろそろ肥やしのタブの大掃除をしないと
740: 2020/09/05(土) 21:37:28.67
>>738
俺も気になって今数えたら、そこまでは多くないだろうと思ってたが63も開いてて驚いた。
俺も気になって今数えたら、そこまでは多くないだろうと思ってたが63も開いてて驚いた。
739: 2020/09/05(土) 21:12:29.90
火狐でいちいちタブ閉じてるわ
開けっ放しだと電力使いそうで
開けっ放しだと電力使いそうで
745: 2020/09/06(日) 10:59:21.13
>>739
Firefoxの方が安定してるよね
Firefoxの方が安定してるよね
741: 2020/09/05(土) 23:27:25.09
圏外病になったんだけど
パネルの側がちょっと割れてる場合は
無償交換出来ないですよね?
パネルの側がちょっと割れてる場合は
無償交換出来ないですよね?
743: 2020/09/05(土) 23:29:10.73
>>741
本体交換どころかバッテリー交換ですら拒否される
本体交換どころかバッテリー交換ですら拒否される
742: 2020/09/05(土) 23:28:42.88
落としたせいだろとか因縁付けられるの?
744: 2020/09/05(土) 23:47:22.66
確かパネルの交換を有料でしてから交換ってことになるんですよね
諦めますわ
諦めますわ
746: 2020/09/06(日) 11:16:41.68
自分も最近バッテリー交換したけど、7てこんなに持ったっけ、てくらいバッテリー長持ちしてて驚いてる
747: 2020/09/06(日) 12:58:10.88
13.6くらいでバッテリー寿命が延びた。
748: 2020/09/06(日) 15:58:52.48
台風が来て
シャッター音消せるようになった奴おる?
シャッター音消せるようになった奴おる?
749: 2020/09/06(日) 16:00:28.21
シャッターは降ろして土嚢で浸水対策だろ
750: 2020/09/06(日) 23:26:32.28
土嚢で水は止めれない
751: 2020/09/07(月) 04:18:24.26
水嚢というものもある
752: 2020/09/07(月) 04:50:05.99
陰嚢でもいいよな
753: 2020/09/07(月) 13:06:19.93
そんなにデカいのか
754: 2020/09/07(月) 14:01:35.00
いや災害時は数をたくさん積み上げるのがデフォでしょ
755: 2020/09/07(月) 17:35:02.31
2個しかないわ
756: 2020/09/07(月) 18:10:45.78
人柱ならぬ玉柱
757: 2020/09/07(月) 18:11:45.53
残念それは私のおいなりさんだ(どどーん)
758: 2020/09/07(月) 19:36:59.53
なんの話だよw
759: 2020/09/08(火) 11:49:30.77
どうも今日急に充電速度が遅々として進まなくなって調べたら、前回交換から1年3ヶ月でサイクルカウントが514だった
3回目交換に行こうかな
3回目交換に行こうかな
760: 2020/09/08(火) 12:44:32.81
てか秋の新製品を待つかな
761: 2020/09/08(火) 22:20:49.45
1ヶ月前ならともかく今なら12発表を待つべき
762: 2020/09/08(火) 22:39:37.42
そういえばもうすぐ発表会始まるのかな
763: 2020/09/09(水) 19:59:24.53
Wi-Fi繋いでなかったから未だにios10なんだが
もうアップデートしなくていいかな?
もうアップデートしなくていいかな?
764: 2020/09/09(水) 20:04:49.60
7発売日組なんでさすがに今年は12に乗り換えようと思ってたけど
このご時世に顔認証ってどうだろう
SEの方がいいかな
このご時世に顔認証ってどうだろう
SEの方がいいかな
766: 2020/09/09(水) 20:47:45.01
>>764
Faceだけじゃなく両方いける情報が書いてあったような
Faceだけじゃなく両方いける情報が書いてあったような
765: 2020/09/09(水) 20:06:25.45
発表会9月16日だってさ
767: 2020/09/09(水) 21:45:41.27
7plusJB(au)とAir2(mineo)の両刀とMBA(2017)
FireHD8や10も使ってるけど、やっぱりApple一家は使い易い
FireHD8や10も使ってるけど、やっぱりApple一家は使い易い
768: 2020/09/10(木) 03:47:57.57
13.7にした?
どう?
どう?
769: 2020/09/10(木) 07:19:54.82
別に
772: 2020/09/10(木) 08:30:52.41
>>769
沢尻さん?伊勢谷のことチクった?
沢尻さん?伊勢谷のことチクった?
770: 2020/09/10(木) 07:47:26.58
>Appleが、iPhone12を10月13日(火)に発表、16日(金)に予約開始し、23日(金)から出荷開始するのではないかと推測される、
>キャリア関係者あてに送られたプロモーションメールを、リーカーのEvan Blass氏(@evleaks)がTwitterに投稿しました。
https://iphone-mania.jp/news-311805/
来月12に乗り換える人多いかな
>キャリア関係者あてに送られたプロモーションメールを、リーカーのEvan Blass氏(@evleaks)がTwitterに投稿しました。
https://iphone-mania.jp/news-311805/
来月12に乗り換える人多いかな
771: 2020/09/10(木) 08:24:32.03
自分は乗り換える予定
どれぐらい使い心地変わるだろうか
どれぐらい使い心地変わるだろうか
773: 2020/09/10(木) 08:39:07.56
7の人はSE2で良いんじゃないのか?
もしかしたら12の発表で値段下がるかもしれんし
7plusの人が何に変えるかは発表内容次第だけど
ProMaxが高過ぎるのがなぁ
中身は12で良いからディスプレイサイズだけProMaxのが欲しい
もしかしたら12の発表で値段下がるかもしれんし
7plusの人が何に変えるかは発表内容次第だけど
ProMaxが高過ぎるのがなぁ
中身は12で良いからディスプレイサイズだけProMaxのが欲しい
774: 2020/09/10(木) 09:10:23.31
11買えよ
プラスの5.5インチより大きい6.1インチやぞ
プラスの5.5インチより大きい6.1インチやぞ
776: 2020/09/10(木) 09:52:19.65
>>774
有機ELの出来次第では12無印とiPadという目すらある
画面サイズはもはや頭打ちだから折り畳み()になるか二個持ちするかの2択を迫られる
有機ELの出来次第では12無印とiPadという目すらある
画面サイズはもはや頭打ちだから折り畳み()になるか二個持ちするかの2択を迫られる
780: 2020/09/10(木) 19:04:47.21
>>774
クソ重い
クソ分厚い
クソ重い
クソ分厚い
775: 2020/09/10(木) 09:35:41.22
7だけど12の5.4にするよ
7以前は初代SE使っててFelica目当てだけに7買ったから
次は小さくなる5.4にする
7以前は初代SE使っててFelica目当てだけに7買ったから
次は小さくなる5.4にする
777: 2020/09/10(木) 10:06:14.44
プラス持ちだから、最低限同じ画面サイズは欲しいなぁ
12にするか、11にするか
12にするか、11にするか
779: 2020/09/10(木) 11:38:56.64
7plusなのに発表同時購入してから4年たって初めて圏外表示でたわ
7じゃないから原因不明
再起動してあっさり復帰したけどなんかモヤモヤする
7じゃないから原因不明
再起動してあっさり復帰したけどなんかモヤモヤする
781: 2020/09/10(木) 20:32:58.85
OS13.7頑張ってる
784: 2020/09/11(金) 05:01:15.23
>>781
13.7にしたら発熱も動きも改善された気がする
13.7にしたら発熱も動きも改善された気がする
786: 2020/09/11(金) 09:12:52.14
「手で」って書き込みたくて「てで」って打とうとするとバグることが多くて下手するとアプリが固まる
>>784
マジ? 間違いないようにMacの光回線経由でDLしに行こうかな
>>784
マジ? 間違いないようにMacの光回線経由でDLしに行こうかな
782: 2020/09/10(木) 22:23:58.59
11わ情弱
783: 2020/09/11(金) 03:46:17.80
>>782
どの辺が?
どの辺が?
785: 2020/09/11(金) 06:22:22.88
バッテリー2年使用で90%まあこんなもんかな
787: 2020/09/11(金) 12:20:26.18
>>785
7Pluだけど、3年使用で88%
7Pluだけど、3年使用で88%
791: 2020/09/11(金) 21:26:34.47
>>785
一年半で94%だから間違いないと思い
一年半で94%だから間違いないと思い
792: 2020/09/11(金) 22:00:35.81
>>791
ほとんど使ってないって必要なくね?
ほとんど使ってないって必要なくね?
793: 2020/09/11(金) 22:58:51.40
>>792
> >>791
> ほとんど使ってないって必要なくね?
毎日使ってるわ
充電率でなくバッテリーパフォーマンスの話ししてんだが?
子供と老害はレスすんなwww
> >>791
> ほとんど使ってないって必要なくね?
毎日使ってるわ
充電率でなくバッテリーパフォーマンスの話ししてんだが?
子供と老害はレスすんなwww
788: 2020/09/11(金) 20:44:40.72
7plusJB 81%
789: 2020/09/11(金) 21:00:45.89
7plus 4年目
バッテリ交換1回で
今のバッテリが2年で84%
次のiPhoneに機種変予定
バッテリ交換1回で
今のバッテリが2年で84%
次のiPhoneに機種変予定
790: 2020/09/11(金) 21:09:49.30
iPhoneってos対応切れても二個くらい前までなんとかなるよね
794: 2020/09/11(金) 23:04:29.97
お兄さんおちつけよ
なにそんな鼻息荒いの?
なにそんな鼻息荒いの?
795: 2020/09/12(土) 01:09:50.46
Plus わ負け
796: 2020/09/12(土) 01:26:18.68
7plus 256GB 約3年半 81%
バッテリー交換歴なし
バッテリー交換歴なし
797: 2020/09/12(土) 07:30:12.06
みんな凄いなあ俺の無印は2年前に交換して83%だわ
798: 2020/09/12(土) 12:45:38.36
最近凄い本体が熱くなる
ゲームとか重い作業してないのに
ゲームとか重い作業してないのに
799: 2020/09/12(土) 15:30:26.87
4年経つけど同じく熱くなる
来月12に買い換える予定
来月12に買い換える予定
800: 2020/09/12(土) 20:45:57.16
今、バッテリーがウイルスに感染してるって表示があって
アプリのダウンロードしろってあるけど
無視していいよね?
Appleからの警告とも書いてある
アプリのダウンロードしろってあるけど
無視していいよね?
Appleからの警告とも書いてある
801: 2020/09/12(土) 21:55:10.86
>>800
そんな表示、どこに出るんだ?
間違いなく詐欺ではあるけど
そんな表示、どこに出るんだ?
間違いなく詐欺ではあるけど
804: 2020/09/12(土) 23:13:48.00
>>800
バッテリがウイルスに感染wwwww
バッテリがウイルスに感染wwwww
805: 2020/09/12(土) 23:55:17.68
>>804
ありえないわなやっぱ
ありえないわなやっぱ
810: 2020/09/13(日) 10:17:26.31
>>800
バッテリーがどんなウイルスに感染してどんなことになるのかおれも知りたい
バッテリーがどんなウイルスに感染してどんなことになるのかおれも知りたい
813: 2020/09/13(日) 12:12:03.67
>>810
バッテリの充電管理ファームを乗っ取って過剰充電発火コンボ
バッテリの充電管理ファームを乗っ取って過剰充電発火コンボ
820: 2020/09/13(日) 20:58:10.32
>>813
へえ
へえ
802: 2020/09/12(土) 22:46:32.88
メールか?
803: 2020/09/12(土) 22:53:30.91
Webサイトからポップアップメッセージぽく見せてるだけだろ
806: 2020/09/13(日) 00:43:43.21
いや、コロナウイルスが出て来たならひょっとこして…
807: 2020/09/13(日) 00:47:12.87
バテリウイルスなら知ってるような知らないような
808: 2020/09/13(日) 03:15:35.05
あの手の詐欺の警告文に出てくる変な日本語すき
809: 2020/09/13(日) 06:14:43.61
そういや最近Amazonを語る詐欺メールがピタリと止んだな
24時間以内に登録し直さないとアカウントが永久に停止されるどーたらこーたらの
わざとリンク踏んだら自分が口座など持っていない某ネット銀行風の偽ログイン画面が表示されたので、デタラメなパス入れてやろうかと思ったけど止めといた
24時間以内に登録し直さないとアカウントが永久に停止されるどーたらこーたらの
わざとリンク踏んだら自分が口座など持っていない某ネット銀行風の偽ログイン画面が表示されたので、デタラメなパス入れてやろうかと思ったけど止めといた
811: 2020/09/13(日) 10:18:15.94
>>809
プロバイダメールには毎日きてるわ
プロバイダメールには毎日きてるわ
817: 2020/09/13(日) 16:47:41.72
>>809
迷惑メールフォルダにたくさんきてた
迷惑メールフォルダにたくさんきてた
819: 2020/09/13(日) 18:14:55.73
>>817
2つもメアドの迷惑フォルダーには不正BSカード販売のメールが飽きもせずに連日怒涛の勢いで来続ける
どちらのメアドもAmazonアカウントのなんだよなぁ
2つもメアドの迷惑フォルダーには不正BSカード販売のメールが飽きもせずに連日怒涛の勢いで来続ける
どちらのメアドもAmazonアカウントのなんだよなぁ
812: 2020/09/13(日) 10:38:17.50
13.7デモ発スル熱 ハッスル!ハッスル!
814: 2020/09/13(日) 12:36:25.12
わあこわい
815: 2020/09/13(日) 13:20:57.29
COCOAの話
816: 2020/09/13(日) 13:45:08.98
7であと1ヶ月ちょっと頑張るわ
818: 2020/09/13(日) 16:49:17.78
非正規店でバッテリー交換したら、壊したからって、ガラスと液晶をサービスで交換してくれた。
ほぼ新品のように画面も綺麗
ほぼ新品のように画面も綺麗
821: 2020/09/13(日) 20:59:04.38
>>818
情報全部抜かれたなそれ
よくある手口じゃん
情報全部抜かれたなそれ
よくある手口じゃん
827: 2020/09/14(月) 11:19:23.67
>>821
そうだとしたらすでに一文なしになってるよ。
そうだとしたらすでに一文なしになってるよ。
822: 2020/09/14(月) 05:41:13.59
Plusとかのデカい画面って単純にノーマルよりも一文字一文字が大きく表示されるって認識であってるのかな
自分も若くないし目のこと考えると次はデカい画面の方がいいのかな?とか考えてみたが、でもやっぱり片手で扱い辛そうだし、何よりブルーライトの光量を画面面積が増す分余計に目に浴びそうで良くないのかと思い直した
スマホの中毒時間を減らすのが何より目や神経の健康のためには良いだろうから、何か工夫してそうできるようにしたいものだと考える今朝この頃
自分も若くないし目のこと考えると次はデカい画面の方がいいのかな?とか考えてみたが、でもやっぱり片手で扱い辛そうだし、何よりブルーライトの光量を画面面積が増す分余計に目に浴びそうで良くないのかと思い直した
スマホの中毒時間を減らすのが何より目や神経の健康のためには良いだろうから、何か工夫してそうできるようにしたいものだと考える今朝この頃
826: 2020/09/14(月) 09:18:39.85
>>822
文字サイズは、設定変えなければ、同じだぞ。
大きくではなくて、広い範囲が見えるようになるという理解が正しい。
文字サイズは、設定変えなければ、同じだぞ。
大きくではなくて、広い範囲が見えるようになるという理解が正しい。
823: 2020/09/14(月) 07:03:38.18
デカイ方がいあならディスプレイの設定で拡大しろよ
824: 2020/09/14(月) 08:13:01.24
デカいほうがイヤなら
825: 2020/09/14(月) 08:27:56.67
テキストサイズは真ん中
拡大表示も設定済み
Plusでもその文字サイズは変わらず一画面で見える範囲が広くなるということなのかな
拡大表示も設定済み
Plusでもその文字サイズは変わらず一画面で見える範囲が広くなるということなのかな
828: 2020/09/14(月) 14:13:51.90
13.6.1にしたらios自動ダウンロードと自動インストールが勝手にオンになってやがった
13.7のコロナ接触通知システムとか電池喰いそうだな
13.7のコロナ接触通知システムとか電池喰いそうだな
830: 2020/09/14(月) 15:29:14.17
>>828
自分でオフに出来るから改善ではないのかな?
今まではtvosとかwifiオフにしないとダウンロードブロック出来なかったし
自分でオフに出来るから改善ではないのかな?
今まではtvosとかwifiオフにしないとダウンロードブロック出来なかったし
831: 2020/09/14(月) 16:25:44.60
>>828
わかる!自分も勝手にオンになってた!
後からオフにしたけど、最初気づかなくてびっくりした
わかる!自分も勝手にオンになってた!
後からオフにしたけど、最初気づかなくてびっくりした
829: 2020/09/14(月) 14:21:49.43
そっちはデフォでオフになってる
832: 2020/09/14(月) 16:56:00.54
7から12にする際には、
auはわざわざsim換えにショップに行かなきゃならんのか?
auはわざわざsim換えにショップに行かなきゃならんのか?
833: 2020/09/14(月) 17:27:52.92
auで聞け情弱
834: 2020/09/14(月) 17:30:07.43
わざわざ知らない事書き込むな、バカ
835: 2020/09/14(月) 17:45:21.35
auで聞け情弱
836: 2020/09/14(月) 17:49:58.50
NGにされてるのになんか書き込んでるバカ
840: 2020/09/15(火) 03:53:29.05
>>836
NGされてる方は気づけんのよ
フルスルーされない限り
NGされてる方は気づけんのよ
フルスルーされない限り
837: 2020/09/14(月) 17:58:24.85
auが規制くらって書き込めないからこっちで書き込むけど、
auは7から8以降はsimが違うからショップに行ってお金払ってね。
12でもまたsim変えてきやがるだろうな、au
いい加減養分やめたいわ
auは7から8以降はsimが違うからショップに行ってお金払ってね。
12でもまたsim変えてきやがるだろうな、au
いい加減養分やめたいわ
838: 2020/09/14(月) 18:09:08.31
auで7なら今突っ込んでるsimは黒色のsimの筈
au網でiPhone7以前から8以降に機種変する場合
黒sim→volte simへの変更が必要
auネット購入で新iPhone買えば自宅に届いたiPhoneに
新simは同梱されてくる(ただし一括で買えない)
Apple Storeでsimフリー機を買った場合はauショップで
持ち込み機種変ってのをしないといけない
更に面倒くさいのはどちらの場合でも今契約してるプランは強制的に解除され、現行のプランから何か選んでからの再契約となる(今のiPhone7の料金プランを維持したままsim交換だけ行う事は出来ない)
au網でiPhone7以前から8以降に機種変する場合
黒sim→volte simへの変更が必要
auネット購入で新iPhone買えば自宅に届いたiPhoneに
新simは同梱されてくる(ただし一括で買えない)
Apple Storeでsimフリー機を買った場合はauショップで
持ち込み機種変ってのをしないといけない
更に面倒くさいのはどちらの場合でも今契約してるプランは強制的に解除され、現行のプランから何か選んでからの再契約となる(今のiPhone7の料金プランを維持したままsim交換だけ行う事は出来ない)
839: 2020/09/14(月) 20:44:52.31
6Plusから7に移ったんだけどすこし画面を拡大している
きみとおはなしコウペンちゃんの画像が切れてしまって悲しい
きみとおはなしコウペンちゃんの画像が切れてしまって悲しい
841: 2020/09/15(火) 06:16:42.10
NGすると安価されても表示が付かないよね
842: 2020/09/17(木) 11:07:25.71
iOS14.1まで様子見保留するべ。
843: 2020/09/17(木) 11:59:46.86
んだ
844: 2020/09/17(木) 13:20:00.82
様子み
845: 2020/09/17(木) 13:49:28.37
ios14入れた
普通に動いてる
普通に動いてる
850: 2020/09/17(木) 20:43:57.08
>>845
当たり前
当たり前
846: 2020/09/17(木) 14:16:51.92
まだ12.4.1だ
時は来たのか?
時は来たのか?
847: 2020/09/17(木) 14:58:34.15
時は来た
それだけだ
それだけだ
848: 2020/09/17(木) 15:20:51.04
お前、俺舐めてんのか? 舐めてんのか!?
849: 2020/09/17(木) 15:27:36.81
蝶野「wwwww」
851: 2020/09/17(木) 23:05:13.86
10.3.3だけど良い加減に14に上げなきゃならなぁ
エロビデD/L出来ないのがいやなんだよな~
エロビデD/L出来ないのがいやなんだよな~
852: 2020/09/18(金) 00:18:35.19
14、それお前の本気か?
853: 2020/09/18(金) 06:21:25.83
7Plus128G
おれも公開直後ぐらいに14入れた
OTAでやったがダウンロードに15分、その後再起動まで30分くらいだったけどとりあえず無問題で動いてる
おれも公開直後ぐらいに14入れた
OTAでやったがダウンロードに15分、その後再起動まで30分くらいだったけどとりあえず無問題で動いてる
854: 2020/09/18(金) 08:12:54.39
昨日、早速iOS14に
したけど電池の減りが
半端ない!
待受状態でも2時間で
40%も減った
それと文字入力した時
時々、バチって嫌な音が鳴る
期待してたウィジェットも
イマイチだし
したけど電池の減りが
半端ない!
待受状態でも2時間で
40%も減った
それと文字入力した時
時々、バチって嫌な音が鳴る
期待してたウィジェットも
イマイチだし
856: 2020/09/18(金) 09:47:34.76
>>854
同じく
昨日100%にしてiOS14入れたら今朝もう30%だ
ホーム画面は何もいじってないから前のまま
同じく
昨日100%にしてiOS14入れたら今朝もう30%だ
ホーム画面は何もいじってないから前のまま
859: 2020/09/18(金) 11:33:26.43
>>854
まあそう焦るな…
2日経てば元に戻る
まあそう焦るな…
2日経てば元に戻る
855: 2020/09/18(金) 09:45:39.89
アップデートした時にバッテリー消費が増えるのはバックアップし直すからとか
何某かの理由があったような気がするけど、曖昧だわ
何某かの理由があったような気がするけど、曖昧だわ
857: 2020/09/18(金) 09:58:54.79
設定、バッテリーの棒グラフのとこで、バックグラウンドのアプリが異常消費してるとかはない?
858: 2020/09/18(金) 10:38:59.22
アプリがいっせいにアップデートしてるからバッテリー食うわな。
しばらく我慢しなきゃね
しばらく我慢しなきゃね
860: 2020/09/18(金) 12:28:08.45
低電力モードにするとかは?
24時間365日低電力モードにしてる
24時間365日低電力モードにしてる
861: 2020/09/18(金) 13:43:22.45
いきなりリンゴループからの起動不可、リカバリモードもエラー吐いて復元出来ないとか終わったわ
リンゴでてそのまま落ちる
12出たら替えるつもりでいたのがバレたのか
リンゴでてそのまま落ちる
12出たら替えるつもりでいたのがバレたのか
862: 2020/09/18(金) 20:47:43.52
まだ14に上げるつもりないけどさ
Safariがモッサリは修正されたのかね?
ゲームのバトルで4Gより遅いのは勘弁してくれよ
知らない間にやられてガッカリの連発だよ
13.7前はなかったのに
Safariがモッサリは修正されたのかね?
ゲームのバトルで4Gより遅いのは勘弁してくれよ
知らない間にやられてガッカリの連発だよ
13.7前はなかったのに
863: 2020/09/18(金) 21:04:03.20
バッテリーの最大容量が新品時と比べてもう58%しかない
ここまで7で頑張ってきたけどもう限界、
早くiPhone12を予約させてくれよと
ここまで7で頑張ってきたけどもう限界、
早くiPhone12を予約させてくれよと
867: 2020/09/19(土) 12:32:42.43
>>863
よくそこまで粘ったな。
80%ぐらいでバッテリー交換するのが大半だと言うのに
よくそこまで粘ったな。
80%ぐらいでバッテリー交換するのが大半だと言うのに
871: 2020/09/19(土) 19:45:35.99
>>867
バッテリー交換はハードル高く感じたし
7で満足してたからずっと買い替えなかったんだけど
5G導入が買い換える節目かなあと
バッテリー交換はハードル高く感じたし
7で満足してたからずっと買い替えなかったんだけど
5G導入が買い換える節目かなあと
873: 2020/09/19(土) 20:49:43.88
>>871
アップルストアで1時間ほど預けるだけでいい。
買い替えより楽だと思う。
アップルストアで1時間ほど預けるだけでいい。
買い替えより楽だと思う。
864: 2020/09/19(土) 07:33:02.71
14にアプデしたら勝手にWi-Fiアシストがオンになってた
どうりでブチブチ切れると思った
iCloud Driveもオンになってた
どうりでブチブチ切れると思った
iCloud Driveもオンになってた
865: 2020/09/19(土) 08:17:11.69
>>864
アップルの願望かな
アップルの願望かな
866: 2020/09/19(土) 11:08:47.05
14にしたら明らかにもっさりした動きなったな。プログラム切り替えの時に、ワンテンポかかるようになったというか
872: 2020/09/19(土) 20:44:52.62
>>866
7もとうとうモッサリしましたか。13.7で行けるとこまで行こうかな…
7もとうとうモッサリしましたか。13.7で行けるとこまで行こうかな…
868: 2020/09/19(土) 13:24:18.75
13.7にした
ダークモードってマップまで真っ黒になるのかよ見づらい
ダークモードってマップまで真っ黒になるのかよ見づらい
869: 2020/09/19(土) 15:16:48.36
14にしたんだけど、Amazonアプリとかで画像がなかなか表示されなくなっちゃったんだけど、オレ環?
870: 2020/09/19(土) 19:18:51.04
14は待てよ。色々悪い話しか聞かん
874: 2020/09/19(土) 22:17:59.52
バッテリー交換時に保護フィルム剥がせ~って言われるのは何で?
875: 2020/09/19(土) 23:06:29.72
開ける時に吸盤が引っ付かなかったりするんじゃない?
876: 2020/09/20(日) 00:07:46.08
ウェザーニュースがiOS14のウィジェットに対応してるはずなんだけど、なぜか選択肢に現れない
iPhone11Proだと選択できるんだけど
iPhone7は非対応なんだろうか?
iPhone11Proだと選択できるんだけど
iPhone7は非対応なんだろうか?
877: 2020/09/20(日) 00:33:10.19
>>876
やってみたら選べたよ。雨雲の様子が現れるヤフー天気みたいなタイプだから、普通の天気アプリのウィジェットの方がいいかな
やってみたら選べたよ。雨雲の様子が現れるヤフー天気みたいなタイプだから、普通の天気アプリのウィジェットの方がいいかな
879: 2020/09/20(日) 01:51:41.78
>>877
ありがとう。
原因分かった。
フォルダに入れてるアプリはウィジェットにできないみたい。
フォルダから出したら選択できるようになった。
しかし変な仕様だなあ。
ありがとう。
原因分かった。
フォルダに入れてるアプリはウィジェットにできないみたい。
フォルダから出したら選択できるようになった。
しかし変な仕様だなあ。
880: 2020/09/20(日) 02:48:57.07
>>879
それはそれで勉強になった。
それはそれで勉強になった。
878: 2020/09/20(日) 01:36:14.21
ウェザーニュースww
881: 2020/09/20(日) 08:23:04.59
そしてウィジェットに設定した後はフォルダに戻せるという謎仕様
882: 2020/09/20(日) 08:40:46.55
今んとこAndroidみたいな使えるウィジェットはないなぁ
天気とニュースのAndroidみたいなかっこいいウィジェットないかな?
天気とニュースのAndroidみたいなかっこいいウィジェットないかな?
883: 2020/09/20(日) 11:00:12.54
背面タップ 使えないのね
着信時 スワイプなしになったけど 誤作動増えそう
着信時 スワイプなしになったけど 誤作動増えそう
884: 2020/09/20(日) 11:25:43.84
着信時全画面占拠されなくなったのが地味に嬉しいかな
885: 2020/09/20(日) 11:27:34.16
ヤフーのリアルタイムトレンドのウィジェットってどれなんだろ
リアルタイム検索とヤフーアプリ入れたがどれもウィジェット自体無かったな
それと標準のカレンダー祝日が分かりにくい
リアルタイム検索とヤフーアプリ入れたがどれもウィジェット自体無かったな
それと標準のカレンダー祝日が分かりにくい
886: 2020/09/21(月) 02:49:17.14
まだ13.7だけど、ここ数日バッテリーの減りがやたら早いので、設定→バッテリー→「バッテリーの状態」を確認したら、「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」表示でオワタ。
iPhone12がいまいちだったら、バッテリー交換して7 plusで引き続き頑張るか…
iPhone12がいまいちだったら、バッテリー交換して7 plusで引き続き頑張るか…
887: 2020/09/21(月) 05:45:00.18
>>886
迷う前にバッテリー交換だよ。
12欲しくなったら、7を売り飛ばせばいいだけ。
でも暫く我慢できるはず。
迷う前にバッテリー交換だよ。
12欲しくなったら、7を売り飛ばせばいいだけ。
でも暫く我慢できるはず。
891: 2020/09/21(月) 09:13:17.37
>>887
ありがとうございます。
一晩寝て頭を冷やしたら、とりあえずバッテリー交換が現実的だと思い直しました。
7 plusが初めてのiPhoneなので、もちろんバッテリー交換も初めてでドキドキです…
>>888
つい1ヶ月くらい前に何気なく確認した時は、お使いのバッテリーは正常と書いてあったので、今回は驚きました。
お互いに長く付き合っていけるといいですね。
ありがとうございます。
一晩寝て頭を冷やしたら、とりあえずバッテリー交換が現実的だと思い直しました。
7 plusが初めてのiPhoneなので、もちろんバッテリー交換も初めてでドキドキです…
>>888
つい1ヶ月くらい前に何気なく確認した時は、お使いのバッテリーは正常と書いてあったので、今回は驚きました。
お互いに長く付き合っていけるといいですね。
888: 2020/09/21(月) 07:12:27.85
>>886
えっ!と思って自分のも確認してみたら「著しく劣化しています…」の表示出てたわ。どおりで減りが早くなってきたわけだ。
俺はまだバッテリー交換して使うよ。
えっ!と思って自分のも確認してみたら「著しく劣化しています…」の表示出てたわ。どおりで減りが早くなってきたわけだ。
俺はまだバッテリー交換して使うよ。
889: 2020/09/21(月) 07:52:51.44
で、7を14にアップデートした人からの感想をもyと聞きたいな。
894: 2020/09/21(月) 11:22:48.55
>>889
プチフリ増えた。バッテリーは明らかに喰うようになった。LINE開くのが遅くなった。新機能での恩恵はほぼなし。13のままにしときゃ良かった
プチフリ増えた。バッテリーは明らかに喰うようになった。LINE開くのが遅くなった。新機能での恩恵はほぼなし。13のままにしときゃ良かった
890: 2020/09/21(月) 08:18:03.17
俺環かもしれないけど、Wi-Fi関係が不具合までいかないけどなんか調子悪い
1.今まで普通に繋がってたWi-Fiに接続するまでの時間がやたらかかるようになった
2.自宅外のWi-Fiに接続したとき通信にやたら時間がかかることがある
3.Wi-Fiにつながってもアイコンが扇マークに変わらないことがある
1はセキュリティの判定に時間がかかってるのか?詳しくないのでよくわからんが…
2は7SPOTは顕著。低セキュリティのフリーWi-Fiなんかはこの傾向がある気がする。7SPOTは明らかに遅い。
3は自宅のWi-Fiで、速度を測定すると確実にWi-Fiにつながってるのに表示は4Gのままってことが時々ある。
14にすると勝手にWi-FiアシストとiCloud Driveがオンにされてる。Wi-Fiアシストはソッコウでオフにした
1.今まで普通に繋がってたWi-Fiに接続するまでの時間がやたらかかるようになった
2.自宅外のWi-Fiに接続したとき通信にやたら時間がかかることがある
3.Wi-Fiにつながってもアイコンが扇マークに変わらないことがある
1はセキュリティの判定に時間がかかってるのか?詳しくないのでよくわからんが…
2は7SPOTは顕著。低セキュリティのフリーWi-Fiなんかはこの傾向がある気がする。7SPOTは明らかに遅い。
3は自宅のWi-Fiで、速度を測定すると確実にWi-Fiにつながってるのに表示は4Gのままってことが時々ある。
14にすると勝手にWi-FiアシストとiCloud Driveがオンにされてる。Wi-Fiアシストはソッコウでオフにした
896: 2020/09/21(月) 11:36:32.98
>>890だけど、7SPOTで遅いと書いたのは近所のセブンイレブンなんだけど、ヨークマートの7SPOTではめっちゃ速かった。
俺の場合、逆にバッテリの持ちは良くなった気がするがiOS14の恩恵は確かに少ないかもな
俺の場合、逆にバッテリの持ちは良くなった気がするがiOS14の恩恵は確かに少ないかもな
897: 2020/09/21(月) 12:05:12.33
>>890
多分家のWi-Fiがおかしい
7スポットは何でやっても繋がりにくい
多分家のWi-Fiがおかしい
7スポットは何でやっても繋がりにくい
900: 2020/09/21(月) 13:46:49.41
>>897
iPhone8と11も家族が使ってるが、そっちは問題なしなんだよね
iPhone8と11も家族が使ってるが、そっちは問題なしなんだよね
892: 2020/09/21(月) 10:32:48.20
3年使ってホームボタンがぶっ壊れた(指紋認証は出来る)
物理ボタンじゃ無くても壊れるんだな
物理ボタンじゃ無くても壊れるんだな
893: 2020/09/21(月) 10:56:24.08
>>892
俺も全く同じ症状だ
感圧式だとボタンじゃなくてフロントパネルの方に異常があるケースもあるらしいけど
俺も全く同じ症状だ
感圧式だとボタンじゃなくてフロントパネルの方に異常があるケースもあるらしいけど
895: 2020/09/21(月) 11:29:03.09
>>892>>893
同じく
そのせいかリンゴループから抜け出せない
ごく稀に稼働するようでそのタイミングに合うと起動出来る
怖くて電源が落とせない
同じく
そのせいかリンゴループから抜け出せない
ごく稀に稼働するようでそのタイミングに合うと起動出来る
怖くて電源が落とせない
898: 2020/09/21(月) 12:31:54.55
14.0にしてからWi-Fiの警告がチョロチョロ出るようになった
899: 2020/09/21(月) 13:45:55.18
>>898
セキュリティ警告が設定→Wi-Fiの自宅APで出るようになったよ
たぶん警告レベルが上がったんだと思うけどあまりいい気分はしないよね
WPA3にしろって出てるけど、うちのAPは対応してない
セキュリティ警告が設定→Wi-Fiの自宅APで出るようになったよ
たぶん警告レベルが上がったんだと思うけどあまりいい気分はしないよね
WPA3にしろって出てるけど、うちのAPは対応してない
901: 2020/09/21(月) 13:59:37.16
そっか。
でもApple Watchの心電図やPASMOが来たらおそらくiOSも上げなきゃなんだよな。
それまでに問題が修正されるといいな。
でもApple Watchの心電図やPASMOが来たらおそらくiOSも上げなきゃなんだよな。
それまでに問題が修正されるといいな。
コメント
コメントする