1: 2020/08/26(水) 16:52:22.15
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
ASUSの2020年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 7」シリーズに関するスレです
ZenFone 7 (ZS670KS)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-7-ZS670KS/
ZenFone 7 Pro (ZS671KS)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-7-Pro-ZS671KS/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
ASUSの2020年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 7」シリーズに関するスレです
ZenFone 7 (ZS670KS)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-7-ZS670KS/
ZenFone 7 Pro (ZS671KS)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-7-Pro-ZS671KS/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
72: 2020/08/26(水) 20:39:04.14
>>71
>>1のリンク
>>1のリンク
73: 2020/08/26(水) 20:53:01.45
>>72
見比べても違いが分からない...
まさか、光学手ブレ補正のみの違いだけ?
見比べても違いが分からない...
まさか、光学手ブレ補正のみの違いだけ?
75: 2020/08/26(水) 20:53:34.61
>>73
ストレージ容量とOISとSD865+だけ
ストレージ容量とOISとSD865+だけ
2: 2020/08/26(水) 16:59:35.55
乙!
3: 2020/08/26(水) 17:06:09.21
ガッカリ感
4: 2020/08/26(水) 17:06:29.66
乙
大体の欲しいハードは搭載してるなあ
光学3倍はペリスコ10倍でも良かったけど
大体の欲しいハードは搭載してるなあ
光学3倍はペリスコ10倍でも良かったけど
5: 2020/08/26(水) 17:09:41.56
2眼にしておけよ、バカ。カッコ悪いんだよ!
6: 2020/08/26(水) 17:17:26.97
ノーマルモデルは幾らくらいになりそうですか?
9: 2020/08/26(水) 17:21:50.37
>>6
台湾で8万だから、日本だとおま国価格プラス税で9.5万位じゃね?
台湾で8万だから、日本だとおま国価格プラス税で9.5万位じゃね?
14: 2020/08/26(水) 17:25:52.44
>>9
そうですか
高いですね
そうですか
高いですね
7: 2020/08/26(水) 17:19:03.32
機能はもりもりだけどちょっと重い&高いなぁ。
Asusのサポートは貧弱だから税込9万超えとか怖いわ。
Asusのサポートは貧弱だから税込9万超えとか怖いわ。
12: 2020/08/26(水) 17:25:22.28
>>7
日本の修理センターも閉鎖しちゃったみたいだし
日本の修理センターも閉鎖しちゃったみたいだし
82: 2020/08/26(水) 21:12:09.97
>>12
ショールームが無くなったけど最悪対応の東金はまだあるでしょ?
ショールームが無くなったけど最悪対応の東金はまだあるでしょ?
235: 2020/08/28(金) 00:40:20.57
>>7
電源ボタンが折れる
電源ボタンが折れる
8: 2020/08/26(水) 17:20:02.67
始まる前から終わるってどうよ?
10: 2020/08/26(水) 17:23:16.36
対応バンドはどうなるのかねー
11: 2020/08/26(水) 17:24:50.62
6を再販してくれや
13: 2020/08/26(水) 17:25:47.05
これいっそ5Gやめて4Gで出してくれんかな
その分2万ぐらい値引きで
その分2万ぐらい値引きで
15: 2020/08/26(水) 17:27:46.60
に、230g…
絶 対 に 買 わ な い わ
絶 対 に 買 わ な い わ
48: 2020/08/26(水) 19:25:27.43
>>15
貴方の筋肉が鍛えられ、腕がスッキリ・スリムになります!
貴方の筋肉が鍛えられ、腕がスッキリ・スリムになります!
16: 2020/08/26(水) 17:34:54.41
高級路線は結構だがアフターサービスはちょっとはマシになったのか
17: 2020/08/26(水) 17:37:39.87
5万円もした5が1年くらいで充電不能になった
18: 2020/08/26(水) 17:39:10.85
すばりターゲットはどこなの?
19: 2020/08/26(水) 17:41:48.33
バッテリー容量据え置きで190g→230g
マジでゴミじゃん
マジでゴミじゃん
29: 2020/08/26(水) 18:20:09.66
>>19
ランチパック時代のXperiaかな
ランチパック時代のXperiaかな
20: 2020/08/26(水) 17:45:19.67
無印とProでカメラ同じかと思ったけどOIS付いてるのProだけなのかよ
広角はともかく望遠側のOISがないのはちょっと厳しそう
広角はともかく望遠側のOISがないのはちょっと厳しそう
21: 2020/08/26(水) 17:47:36.17
イヤホンジャック無いとか個人的にマイナスポイント高すぎる
値段も6から上がってるし今年はスルーかな
値段も6から上がってるし今年はスルーかな
22: 2020/08/26(水) 17:52:02.89
もうスマホ市場撤退すんじゃねーの
こんなゴミ誰が買うんだよ
こんなゴミ誰が買うんだよ
23: 2020/08/26(水) 17:55:29.49
高すぎて買えんわ
ログフォンのが安いのは何でなの?
ログフォンのが安いのは何でなの?
24: 2020/08/26(水) 18:04:02.28
今のところ今年買い替えるとしたら消去法でGalaxy S20(Plus)しか残らんな…
心情的には韓国製は今は買いたくないんだが(´・ω・`)
心情的には韓国製は今は買いたくないんだが(´・ω・`)
25: 2020/08/26(水) 18:06:31.03
お通夜会場はここですか?
26: 2020/08/26(水) 18:06:46.62
SIMフリーのペリア5に決定した瞬間だったわ…
27: 2020/08/26(水) 18:07:05.95
安いログは相応に手抜いてるから
pro買うならログの高いのでいい気がするがな
pro買うならログの高いのでいい気がするがな
28: 2020/08/26(水) 18:11:26.01
おいおいマジかよ
ダメなのかよ
キチンと誰がまとめてくれよ。
アンドロイドこれしかないじゃん!
どーすんだよ。
ログフォン買えばいいの?
えええええええええええええ
ダメなのかよ
キチンと誰がまとめてくれよ。
アンドロイドこれしかないじゃん!
どーすんだよ。
ログフォン買えばいいの?
えええええええええええええ
30: 2020/08/26(水) 18:22:39.24
高くて重いとか売る気あんの?
31: 2020/08/26(水) 18:25:19.39
さすがに無印8万超えは高すぎ自爆だろ。中華は潰されるし選択しないわ。
32: 2020/08/26(水) 18:48:05.12
無印が6のサイズでproが7のサイズなら納得できたが
33: 2020/08/26(水) 18:48:08.91
さよならZenFoneお世話になりました
34: 2020/08/26(水) 18:49:18.82
ズルトラより重たいのね
35: 2020/08/26(水) 18:50:12.06
やっぱ高いジャマイカ
36: 2020/08/26(水) 18:51:07.25
来たか・・・ってアレェ・・・?
最下位は無難なマイナーバージョンアップでは不味かったのか?
最下位は無難なマイナーバージョンアップでは不味かったのか?
37: 2020/08/26(水) 18:52:25.53
何故ぺリアなんて斜陽スマホに寄せたんだよ
38: 2020/08/26(水) 18:53:51.74
抜けとるな イヤホンジャック搭載しろや
ボツ
ボツ
39: 2020/08/26(水) 18:55:34.04
ZenFone4から乗り換え検討してたがXperiaかPixelにするわ
バイバイASUS
バイバイASUS
40: 2020/08/26(水) 18:59:16.94
重くて高いし防水もない
いい所なし
いい所なし
41: 2020/08/26(水) 19:07:01.14
液晶から有機ELに変わってイヤホンジャックが廃止か
ここを変えるなら防水防塵も載せてくれよ…
ここを変えるなら防水防塵も載せてくれよ…
42: 2020/08/26(水) 19:11:55.83
また先代より高価になってるな。
こんなコスパの悪いスマホなんて誰も買わないだろ。
次モデルはSDカード廃止かね。
こんなコスパの悪いスマホなんて誰も買わないだろ。
次モデルはSDカード廃止かね。
43: 2020/08/26(水) 19:12:54.62
無難過ぎる Zenfone5 (ZE620KL) 使ってるけどこの重さはあり得ない。
ケース付けたら軽い安物でも250gは余裕で超える。
でも発売記念特価でグーシムセラーで半額ぐらいで出したら速攻で売切れだな。
iPhone12の方が絶対にコスパは上だね。iPhone12が出たらiPhone11はかなり
値下げするようだし。
ケース付けたら軽い安物でも250gは余裕で超える。
でも発売記念特価でグーシムセラーで半額ぐらいで出したら速攻で売切れだな。
iPhone12の方が絶対にコスパは上だね。iPhone12が出たらiPhone11はかなり
値下げするようだし。
44: 2020/08/26(水) 19:13:30.91
あ、やっぱ無印7買うわ…
なんだかんだ欲しくなってきたわ
なんだかんだ欲しくなってきたわ
45: 2020/08/26(水) 19:21:52.70
日本版はFeliCa搭載で7pro75000円の情報あり
47: 2020/08/26(水) 19:23:17.98
>>45
いきなり買う気になったぞw
いきなり買う気になったぞw
46: 2020/08/26(水) 19:22:48.72
値段は中華勢消えたから強気に出たのかな
スタンダードなのでいいのに
Xperiaの廉価という位置付けが理解不能
スタンダードなのでいいのに
Xperiaの廉価という位置付けが理解不能
50: 2020/08/26(水) 19:26:36.18
ありえんだろ、ハイエンドモデルがなんで7万台に下がるんだよw
本当なら買うけどよ…
本当なら買うけどよ…
51: 2020/08/26(水) 19:38:21.54
まぁProが7万台なら買うわ・・筋トレにもなるしな・・・
52: 2020/08/26(水) 19:40:07.37
光学式手振れ補正ン
53: 2020/08/26(水) 19:45:10.87
日本で6って売れたの?
54: 2020/08/26(水) 19:46:32.44
>>53
一時的売り切れた事はある
公式も量販店も全然なかったよ
一時的売り切れた事はある
公式も量販店も全然なかったよ
58: 2020/08/26(水) 19:50:35.23
>>53
ASUSが想定した以上の需要があったのは
間違いない
安くなった材料費分だけ値下げし
継続販売でもいけるんじゃないかな
もぅ作ってないけど
ASUSが想定した以上の需要があったのは
間違いない
安くなった材料費分だけ値下げし
継続販売でもいけるんじゃないかな
もぅ作ってないけど
55: 2020/08/26(水) 19:46:54.71
Zenfone5(旧)が何故当時売れたかまたしても分からなかったか
56: 2020/08/26(水) 19:46:58.09
そもそも日本にそんなに出してないからあんまり
57: 2020/08/26(水) 19:50:09.15
230gか値段もあれやけど重さがな
6がベターか
6がベターか
59: 2020/08/26(水) 19:52:21.89
6が売れたせいで7で勘違いしてしまった感じかね
64: 2020/08/26(水) 20:21:59.32
>>59
いや5G対応コスト上がってるだけ
5G端末は軒並み価格アップ
いや5G対応コスト上がってるだけ
5G端末は軒並み価格アップ
60: 2020/08/26(水) 19:57:54.91
ASUS的には方針通りだと思う。(高級路線)
ただ機能の盛り具合がいまいち
ただ機能の盛り具合がいまいち
61: 2020/08/26(水) 20:06:48.49
とりあえず安く買えるredmi9sで乗り切るか
ZenFone8に期待するわ
ZenFone8に期待するわ
62: 2020/08/26(水) 20:15:06.67
OPPO Reno Aみたいな低価格なFeliCa搭載&防塵防滴の日本モデルも欲しい。
4万以下とも有機ELでとも言わないのでせめて5万以下で。
中華メーカーより1万円高くて液晶の質が多少落ちても売れると思う。トランプは再選するだろうし
連邦議会はトランプ以上に強硬姿勢なので米中覇権戦争は今後何十年と続くよ。
ASUSには安心してID作れるけどOPPOやXiaomiには怖くて作れない。
4万以下とも有機ELでとも言わないのでせめて5万以下で。
中華メーカーより1万円高くて液晶の質が多少落ちても売れると思う。トランプは再選するだろうし
連邦議会はトランプ以上に強硬姿勢なので米中覇権戦争は今後何十年と続くよ。
ASUSには安心してID作れるけどOPPOやXiaomiには怖くて作れない。
63: 2020/08/26(水) 20:19:26.50
現状だとマジでどこをターゲットにしてるのかわからない
ZenFone信者でも信仰を試される仕様と値段で誰が買うんだ?
フリップカメラがあればなにもいらない!みたいな変態ぐらいか?
ZenFone信者でも信仰を試される仕様と値段で誰が買うんだ?
フリップカメラがあればなにもいらない!みたいな変態ぐらいか?
65: 2020/08/26(水) 20:23:33.23
3年前のzenfone4がちょうどレノアみたいな
ちょうどいいミドルハイ路線だったな
ちょうどいいミドルハイ路線だったな
66: 2020/08/26(水) 20:25:18.00
下位の6/128が8万円だろ、誰も買わんでしょ、常識的に
67: 2020/08/26(水) 20:26:29.79
6は7.5万だった
68: 2020/08/26(水) 20:28:38.37
5はノッチ対応で4よりスペックダウンのうんこだった
せっかく6で盛り返したのにな
せっかく6で盛り返したのにな
69: 2020/08/26(水) 20:30:16.12
230gはさすがに嘘だと思いたい・・・
70: 2020/08/26(水) 20:31:27.30
256が10.2万らしいな
高いASUSはたぶん望まれてないと思う
ミドルないしこれはPixelに行くしかない
高いASUSはたぶん望まれてないと思う
ミドルないしこれはPixelに行くしかない
71: 2020/08/26(水) 20:36:41.50
Proと無印、何が違うの?
74: 2020/08/26(水) 20:53:27.55
この盛り上がらなさ…
フリップカメラしかないもんなぁ
フリップカメラしかないもんなぁ
76: 2020/08/26(水) 20:54:00.44
230gとかわろたw
激重ランチパックで有名なXZ2P並の重量やんw
激重ランチパックで有名なXZ2P並の重量やんw
77: 2020/08/26(水) 20:57:31.20
ROGのがええやんか…
78: 2020/08/26(水) 20:59:03.61
esim対応してくれんか
79: 2020/08/26(水) 21:03:20.38
重さよやっぱり限界は210gぐらいやと思うで
80: 2020/08/26(水) 21:07:06.85
6かRGO2再販してくれよ・・・
81: 2020/08/26(水) 21:11:40.44
しばらく6でええな
83: 2020/08/26(水) 21:13:30.50
いうほど良いか?この機種
84: 2020/08/26(水) 21:14:44.51
これに期待してたのに買いたいsimフリースマホなくなっちまったよ…
VoLTEの問題無けれはONEplus8なんだが…
VoLTEの問題無けれはONEplus8なんだが…
87: 2020/08/26(水) 21:23:26.89
iPhone
pixel
Galaxy
10歩譲ってXperia
でよくね????
pixel
Galaxy
10歩譲ってXperia
でよくね????
88: 2020/08/26(水) 21:28:55.30
違いはCPU性能アップ手ブレ補正にカメラ性能アップ耐久2倍で5年は軽く使える
4k60fで撮影も楽々
価格は5Gのために+1.5万に忘れちゃいけない日本仕様の承認代で8000円くらい追加
たぶん一番安いのでも10万手前か
4k60fで撮影も楽々
価格は5Gのために+1.5万に忘れちゃいけない日本仕様の承認代で8000円くらい追加
たぶん一番安いのでも10万手前か
89: 2020/08/26(水) 21:35:05.63
5Gいらねーから6で3年は戦うかな
90: 2020/08/26(水) 21:36:57.07
中華ってこととデザイン無視すればRedmagic5でえやろ
91: 2020/08/26(水) 21:36:57.54
6は見た瞬間これは買わねばと思わせてくれたんだがなあ
92: 2020/08/26(水) 21:37:03.85
どうせおま国値段でFeliCaは非搭載なんでしょ…
93: 2020/08/26(水) 22:02:03.21
何か変なところに力入れて無駄に重く高くなってない?
5zみたいに性能高いのに安めを期待したのに。
5zみたいに性能高いのに安めを期待したのに。
94: 2020/08/26(水) 22:02:15.42
おお!
やっと スレ立ち しましたか!
やっと スレ立ち しましたか!
95: 2020/08/26(水) 22:35:27.64
画面がZenfone7より大きいS20Ultraより重いってフリップカメラのせいだろこれ
96: 2020/08/26(水) 22:36:28.44
ミドル出せよ無能
フリップとかいらん消えろゾウリムシ
フリップとかいらん消えろゾウリムシ
97: 2020/08/26(水) 22:45:09.14
ZenFone 7の発表待てずにOnePlus 8買っちゃったんだけどまあZenFone待たなくて良かったわ
100: 2020/08/26(水) 22:57:52.62
>>97
oneplus8シリーズも賛否両論やったんやけどな
まさか下回るとは思わんかった
oneplus8シリーズも賛否両論やったんやけどな
まさか下回るとは思わんかった
98: 2020/08/26(水) 22:50:15.23
カメラ以外のガワは割といいからカメラ部分だけファーウェイに監修してもらえ
そしたらパーフェクトなスマホが出来上がるはずだ
そしたらパーフェクトなスマホが出来上がるはずだ
99: 2020/08/26(水) 22:50:53.79
XPERIAと迷うな
101: 2020/08/26(水) 22:58:44.33
HTCの終焉と同じ匂いがする
102: 2020/08/26(水) 23:01:16.45
志村ならきっと、発売記念特価か、ちょっと経ったころにマジ?てくらい下げてくれるはず
定価では手が出しにくいなあ
定価では手が出しにくいなあ
103: 2020/08/26(水) 23:02:32.23
SoC→SDM865(plus)なので文句なし
バッテリー→大容量、急速充電で文句なし
メモリストレージ→文句なし
フリップカメラ機構→独特で良き
カメラ→クソ
価格→クソ
結論:購入対象外
バッテリー→大容量、急速充電で文句なし
メモリストレージ→文句なし
フリップカメラ機構→独特で良き
カメラ→クソ
価格→クソ
結論:購入対象外
110: 2020/08/26(水) 23:26:31.44
>>109
まだ詳細はわかってないけど、カメラ機能にほとんど触れられてない時点でなんの期待も持てないぞ
フリップ機構が面白いだけでカメラ自体は大したことないだろ
まだ詳細はわかってないけど、カメラ機能にほとんど触れられてない時点でなんの期待も持てないぞ
フリップ機構が面白いだけでカメラ自体は大したことないだろ
111: 2020/08/26(水) 23:28:18.95
>>110
発表会見てた?発表会のうち半分くらい在台日本人の写真語りだったぞ
発表会見てた?発表会のうち半分くらい在台日本人の写真語りだったぞ
114: 2020/08/26(水) 23:30:55.84
>>111
まったく見てない
まったく見てない
116: 2020/08/26(水) 23:35:20.77
>>110
カメラの内容に思いっきり触れてたぞ?見てないの?
とりあえず、6よりも色味や発色が改善されている
ということや、夜景モードをより強化したという
ことはざっと目を通しただけでも伝わってきたぞ
どういうパーツを使ってるのか
そういうのも含めて大々的にアピールしてる
でもまあ、論より証拠じゃないけど、実際に
触ってみないことには分からないだろう
レビュアーの意見を参考にするにしてもこれからだ
カメラの内容に思いっきり触れてたぞ?見てないの?
とりあえず、6よりも色味や発色が改善されている
ということや、夜景モードをより強化したという
ことはざっと目を通しただけでも伝わってきたぞ
どういうパーツを使ってるのか
そういうのも含めて大々的にアピールしてる
でもまあ、論より証拠じゃないけど、実際に
触ってみないことには分からないだろう
レビュアーの意見を参考にするにしてもこれからだ
104: 2020/08/26(水) 23:09:05.60
値段、寸法、重量、価格。
もう誰もがスマホ業界の肥大化競争について行けなくて辟易してる。
というのが本音ではなかろうか。
キャリアの二年縛り月賦で隠されてきた割に合わない端末のコストを、安さを求めてSIMフリーに乗り換えたら理解した人が増えてきたのだろう。
もう誰もがスマホ業界の肥大化競争について行けなくて辟易してる。
というのが本音ではなかろうか。
キャリアの二年縛り月賦で隠されてきた割に合わない端末のコストを、安さを求めてSIMフリーに乗り換えたら理解した人が増えてきたのだろう。
105: 2020/08/26(水) 23:15:11.13
みんな萎えてしまってるな
106: 2020/08/26(水) 23:15:31.37
縦長すぎんのよ
107: 2020/08/26(水) 23:20:44.56
ここ数年のトレンドで、ペリスコープ式の望遠カメラが流行ってるけど、ここは無理な感じ?
別にそれほど求めてないけど、無いと今よりカメラのスペック落ちちゃうから買い換えるモチベがね…
別にそれほど求めてないけど、無いと今よりカメラのスペック落ちちゃうから買い換えるモチベがね…
113: 2020/08/26(水) 23:28:59.36
>>107
ペリスコはレンズやらプリズムやらを逃がす場所がいるからフリップ部分に収まらない気がする
まぁ望遠で自撮りするはずもないから望遠カメラだけ本体に付けてくれればいいんだけどさ
ペリスコはレンズやらプリズムやらを逃がす場所がいるからフリップ部分に収まらない気がする
まぁ望遠で自撮りするはずもないから望遠カメラだけ本体に付けてくれればいいんだけどさ
118: 2020/08/26(水) 23:39:34.29
>>113
望遠マクロ自撮りという謎ムーブがあるかもしれない
望遠マクロ自撮りという謎ムーブがあるかもしれない
108: 2020/08/26(水) 23:21:03.00
俺は6持ちだけどカメラは悪くないよ
値段は文句なしにクソなので7パスだけど
zenblogの人は買うんだよね?
値段は文句なしにクソなので7パスだけど
zenblogの人は買うんだよね?
112: 2020/08/26(水) 23:28:44.39
価格と重量据え置きでイヤホンジャックあれば買ってた
5Gとかいらんから安くしろ
5Gとかいらんから安くしろ
115: 2020/08/26(水) 23:33:50.15
光学ズームと手ブレ補正付いてるのいいわ
117: 2020/08/26(水) 23:35:52.66
イヤフォンジャックはType-C変換で充電も同時に使える奴とかも売ってるんでまぁ良いかとも思ったが、
FMラジオ非搭載って事よね?イヤフォンをアンテナに使うんだからそうなるわな。
FMラジオ非搭載って事よね?イヤフォンをアンテナに使うんだからそうなるわな。
119: 2020/08/26(水) 23:45:34.81
買う気は十分にある
問題はいつ日本で発売するかだ
問題はいつ日本で発売するかだ
120: 2020/08/26(水) 23:45:53.76
日本は最後w
121: 2020/08/26(水) 23:47:56.96
6の時は台湾版のグルーバルBキャンセルで出遅れたからな
買ったのが日本版で9月だった
買ったのが日本版で9月だった
122: 2020/08/26(水) 23:48:22.34
6買った人達にとっては悩ましいよな
123: 2020/08/26(水) 23:48:28.30
IMX686のただの凡庸品よ。フリップくらいしか取り得ないでしょ。
124: 2020/08/26(水) 23:50:08.59
プロならいろいろ小変更で買う価値あるかなぁ?ってレベル
無印でもUFS3なのが一番いいところ
無印でもUFS3なのが一番いいところ
125: 2020/08/27(木) 00:01:08.46
5zからの買い替えだったら7(無印)選ぶのも有りかな?
130: 2020/08/27(木) 00:12:04.48
>>125
6持ってないなら買いだろ
6持ってないなら買いだろ
126: 2020/08/27(木) 00:02:38.28
カメラが売りならそこから機能省いた無印の存在は?
132: 2020/08/27(木) 00:17:55.26
>>126
無印とProのカメラの違いって殆どなくね?
無印とProのカメラの違いって殆どなくね?
127: 2020/08/27(木) 00:05:07.82
無いけど?
128: 2020/08/27(木) 00:08:33.15
有機EL(90Hz)、独自フリップカメラ、スナドラ865載って約8万は他と比べたら安いっちゃ安いけどねえ 中華スマホはこれからの雲行き怪しいし除外
パンチホールが嫌いすぎるから選択肢少ないし
パンチホールが嫌いすぎるから選択肢少ないし
129: 2020/08/27(木) 00:11:14.46
無印からOIS外したのは失策だったな
PRO買わせたいんだろうけどわざわざIMX686積んでカメラ推してこれは酷い
PRO買わせたいんだろうけどわざわざIMX686積んでカメラ推してこれは酷い
282: 2020/08/29(土) 06:32:30.15
>>129
oisは動画撮影でグニャるから嫌い
oisは動画撮影でグニャるから嫌い
286: 2020/08/29(土) 07:54:06.38
>>282
そうなの?それは知らなかった
そうなの?それは知らなかった
296: 2020/08/29(土) 13:04:49.71
>>282
スペックシートが正しければ、動画撮影では
電子式手ブレ補正のみっぽい
光学手ブレ補正は写真撮影用のようだ
スペックシートが正しければ、動画撮影では
電子式手ブレ補正のみっぽい
光学手ブレ補正は写真撮影用のようだ
297: 2020/08/29(土) 13:50:41.34
>>296
残念だけどOISないことに比べればいい
残念だけどOISないことに比べればいい
131: 2020/08/27(木) 00:14:20.44
なんだかんだ2laserから毎年zenfone買ってるから7買うけどね
5だけは他に浮気したけど
4以下にスペックダウンしてあの時はゴミすぎて無理だった
5だけは他に浮気したけど
4以下にスペックダウンしてあの時はゴミすぎて無理だった
133: 2020/08/27(木) 00:19:01.95
カメラ、カパッwwwwwww
134: 2020/08/27(木) 00:21:50.00
oisいる?電子式でよくね?
135: 2020/08/27(木) 00:22:26.49
メインはともかく3倍望遠にOISないのは厳しい ブレブレだろ
136: 2020/08/27(木) 00:25:14.48
137: 2020/08/27(木) 00:26:52.45
望遠っても80ミリ位でしょ
138: 2020/08/27(木) 00:35:08.87
台湾版
通信方式と対応周波数はNR (FR1, FDD) 2600(n7)/2100(n1)/1900(n2)/ 1800(n3)/900(n8)/850(n5)/ 800(n20)/700(n12/n28) MHz, NR (FR1, TDD) 3700(n77)/3500(n78)/2600(n38) MHz, LTE (FDD) 2600(B7)/2100(B1)/ 1900(B2)/1800(B3)/1700(B4)/ 900(B8)/850(B5)/ 800(B18/B19/B20/B26)/ 700(B12/B17/B28/B29) MHz, LTE (TDD) 2600(B38)/2500(B41)/ 2300(B40)/1900(B39) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/ 1800(III)/1700(IV)/900(VIII)/ 850(V)/800(VI/XIX) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzとなる。
通信方式と対応周波数はNR (FR1, FDD) 2600(n7)/2100(n1)/1900(n2)/ 1800(n3)/900(n8)/850(n5)/ 800(n20)/700(n12/n28) MHz, NR (FR1, TDD) 3700(n77)/3500(n78)/2600(n38) MHz, LTE (FDD) 2600(B7)/2100(B1)/ 1900(B2)/1800(B3)/1700(B4)/ 900(B8)/850(B5)/ 800(B18/B19/B20/B26)/ 700(B12/B17/B28/B29) MHz, LTE (TDD) 2600(B38)/2500(B41)/ 2300(B40)/1900(B39) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/ 1800(III)/1700(IV)/900(VIII)/ 850(V)/800(VI/XIX) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzとなる。
139: 2020/08/27(木) 00:37:08.25
140: 2020/08/27(木) 00:41:13.70
141: 2020/08/27(木) 01:05:22.13
他社から半年近く発売遅れてるのにこれとか
142: 2020/08/27(木) 01:18:54.86
カメラがHUAWEIやシャオミ並なら買う
143: 2020/08/27(木) 01:24:59.70
Zenfone3の頃からずっとコケてんな
もう撤退不可避やんな
もう撤退不可避やんな
147: 2020/08/27(木) 01:56:22.47
>>143
3無印は馬鹿売れしただろ
ただ以後は乱発失敗からの方針転換で3難民を生み出してしまった
俺なんかSHARP買ってもうたわソフト全然いけてない(´・ω・`)
3無印は馬鹿売れしただろ
ただ以後は乱発失敗からの方針転換で3難民を生み出してしまった
俺なんかSHARP買ってもうたわソフト全然いけてない(´・ω・`)
144: 2020/08/27(木) 01:25:03.25
半年前にどこがスナドラ865の機種発売してたん?
145: 2020/08/27(木) 01:26:50.64
3がそろそろ限界に近いから買い替えるかと思ってたけど微妙そうやな
Pixel 4aでも買うか
Pixel 4aでも買うか
148: 2020/08/27(木) 02:47:38.44
>>145
09/30発表予定の4a 5Gじゃあかんのん?
09/30発表予定の4a 5Gじゃあかんのん?
146: 2020/08/27(木) 01:40:12.99
zenbookあたりの頃のasusは強かったのになぜこんなことに
149: 2020/08/27(木) 03:14:37.68
まさかの正常動作Zenfone6購入者大勝利(ToT)
1年前は初期不良で阿鼻叫喚だったよな。オレはiijで保険付けたから平気だけど。
1年前は初期不良で阿鼻叫喚だったよな。オレはiijで保険付けたから平気だけど。
150: 2020/08/27(木) 03:33:23.26
は、は、
ぼんようひん
ぼんようひん
151: 2020/08/27(木) 03:54:01.85
6万ぐらいで出してくれよ、、
5そのまま使おうかな
5そのまま使おうかな
152: 2020/08/27(木) 04:26:33.70
スペック表どこにある?
153: 2020/08/27(木) 06:19:06.39
防水も無しで10万超えなんて、危なくて買えないよな
154: 2020/08/27(木) 06:39:40.59
ネガキャンばかりやな
171: 2020/08/27(木) 11:49:52.85
>>154
な
な
155: 2020/08/27(木) 06:44:11.13
実物見らなわからんがカメラのカバーガラス6とおんなじでやわやわみたいやな。
156: 2020/08/27(木) 06:51:47.66
フリップのいい所もあるんだけどデメリットの方が多すぎる…
157: 2020/08/27(木) 07:19:31.70
6の時のようなトキメキがない
158: 2020/08/27(木) 07:41:22.57
これで心置き無くRog3が買えるわ
159: 2020/08/27(木) 08:01:37.63
高くなりすぎて5zからどうするかな
良いのない?
良いのない?
160: 2020/08/27(木) 08:09:59.65
5zみたいに安くてハイエンドな機種はもう無い
161: 2020/08/27(木) 08:27:21.64
7無印まで有機EL
液晶じゃない時点で、全力スルー案件だわw
液晶じゃない時点で、全力スルー案件だわw
162: 2020/08/27(木) 08:42:39.15
もうちょい軽くならんかったかね
163: 2020/08/27(木) 08:43:44.01
5無印がバッテリー異常消費で現在OPPO A5 2020を仮使用してるけど難民になってる
5をスナドラ700番台バッテリー4000mAh以上にしたミドル機だしてくれ
指紋認証は電源ボタンで、6万くらいで
5をスナドラ700番台バッテリー4000mAh以上にしたミドル機だしてくれ
指紋認証は電源ボタンで、6万くらいで
165: 2020/08/27(木) 09:00:12.19
>>163
とりあえず9sでも買っとけば
とりあえず9sでも買っとけば
166: 2020/08/27(木) 09:06:53.00
>>165
ステレオスピーカーなら買ってるんだが・・・
あとできればZEN UI希望
ステレオスピーカーなら買ってるんだが・・・
あとできればZEN UI希望
164: 2020/08/27(木) 08:54:26.21
しかし、クアルコムの殿様商売と中華勢の買い占めで最後発で高いと最悪手な上
ATOMがコスパ良かったかといえば微妙だがATOMや625みたいなコスパSoC不在で強制的に選択集中路線
今こそMTKとの繋がりを見せればいいのに微妙だった時期を支えたのに美味しいところは他に持ってかれたか?
ATOMがコスパ良かったかといえば微妙だがATOMや625みたいなコスパSoC不在で強制的に選択集中路線
今こそMTKとの繋がりを見せればいいのに微妙だった時期を支えたのに美味しいところは他に持ってかれたか?
167: 2020/08/27(木) 10:30:21.46
6持ってたらわざわざ買う必要無さそうだな…
168: 2020/08/27(木) 10:44:27.46
7と7proで大きく変えて欲しかった。
7はcpuもスナドラ730Gでフリップカメラなし、パンチホール、薄く軽量化、価格も抑えて。
7はcpuもスナドラ730Gでフリップカメラなし、パンチホール、薄く軽量化、価格も抑えて。
170: 2020/08/27(木) 11:39:39.08
>>168
700番台載せるとしても、5G対応で765Gか768Gやろね。
700番台載せるとしても、5G対応で765Gか768Gやろね。
169: 2020/08/27(木) 11:24:31.07
iPhone11 の値下げ待つわ
172: 2020/08/27(木) 12:14:29.65
まぁなんだかんだ買う
173: 2020/08/27(木) 12:28:43.04
電池持ちはどうだろ?
すげー悪そうな気がしてならんのだが
すげー悪そうな気がしてならんのだが
174: 2020/08/27(木) 12:34:23.88
>>173
こんだけバッテリー積んで重くしてそれはないだろ
これで悪かったら誰も買わん
こんだけバッテリー積んで重くしてそれはないだろ
これで悪かったら誰も買わん
175: 2020/08/27(木) 12:36:19.17
発売してもないのに分かるだけないだろ
176: 2020/08/27(木) 12:45:12.42
購入にして5000mAHだと足らんといっていそう。
177: 2020/08/27(木) 13:00:59.50
7proで59800円だったなら覇権とれたな
178: 2020/08/27(木) 13:09:02.75
>>177
液晶パネルとかでコストカットして、そのぐらいの値段の出せれば勝機あったな
今、液晶と有機ELの価格差どれぐらいか知らんけど
液晶パネルとかでコストカットして、そのぐらいの値段の出せれば勝機あったな
今、液晶と有機ELの価格差どれぐらいか知らんけど
179: 2020/08/27(木) 13:21:32.78
すまん言葉足らずだった
モデム外付けsocのsd865が電池バカ食いしないか不安なんだ
ま、それにしてもzen7固有の問題ではないなスマンカッタ
モデム外付けsocのsd865が電池バカ食いしないか不安なんだ
ま、それにしてもzen7固有の問題ではないなスマンカッタ
180: 2020/08/27(木) 13:24:52.80
筋トレできるスマホ
運動不足の現代社会のニーズに応えた逸品
運動不足の現代社会のニーズに応えた逸品
181: 2020/08/27(木) 13:28:07.60
6で190gだっけか流石に重いな…
182: 2020/08/27(木) 13:44:07.80
んー、6で良いなこれなら
30周年モデルのメモリ12Gにすれば良かった
30周年モデルのメモリ12Gにすれば良かった
183: 2020/08/27(木) 13:48:07.81
Xperiaを崩壊させたXZ2Preて238Gだからな
松屋牛丼並盛のライスが250Gだと思えばいかにこの重量がやばいか
松屋牛丼並盛のライスが250Gだと思えばいかにこの重量がやばいか
184: 2020/08/27(木) 13:52:17.02
カメラ性能は個人的に気にならないけど
結局「カメラ性能」って、諸元でもカメラ部品でもなく、ソフトウェア処理でどうとでもなると思うの
なので「ソニーのいいカメラ積んでまっせ!!」って言ってても中身がっかりなんてよくあること
結局「カメラ性能」って、諸元でもカメラ部品でもなく、ソフトウェア処理でどうとでもなると思うの
なので「ソニーのいいカメラ積んでまっせ!!」って言ってても中身がっかりなんてよくあること
185: 2020/08/27(木) 14:16:10.22
>>184
某コスパ機使ってるけどどうとでもなってなかったッスね・・・ 超えられない差ある
ただ他と比べなければ気にならないので概ねどうとでもなってると言えるかもしれず
某コスパ機使ってるけどどうとでもなってなかったッスね・・・ 超えられない差ある
ただ他と比べなければ気にならないので概ねどうとでもなってると言えるかもしれず
186: 2020/08/27(木) 14:24:57.72
iPad miniのcellular版が308g
何だかなあ
何だかなあ
187: 2020/08/27(木) 14:46:30.97
ASUSの人(zenfone7が高いとか日本人どれだけ貧乏になったんだよ……)とか思われてそう
188: 2020/08/27(木) 15:00:11.95
>>187
Zenfone6価格対比でしょ?
Zenfone6価格対比でしょ?
189: 2020/08/27(木) 15:04:15.50
日本はZenFoneより高いiPhoneのシェアが世界一なんだが
190: 2020/08/27(木) 15:24:47.80
望遠だけペリスコープで背面に固定して
空いたスペースで広角のセンササイズを大きくしてほしいわ
現状だとメインカメラ以外がパッとしないスペック
空いたスペースで広角のセンササイズを大きくしてほしいわ
現状だとメインカメラ以外がパッとしないスペック
191: 2020/08/27(木) 15:46:30.48
iPhoneは値段分の価値があるからな ZenfoneにiPhone並の付加価値があるかという話
192: 2020/08/27(木) 15:53:50.94
中華は軒並みヤバそうなのでASUS辺りがいいけど
デザインがどうしてもだめだ
デザインがどうしてもだめだ
193: 2020/08/27(木) 15:59:28.70
zenfone6使ってるけど乗り替える理由なさそうだ・・・
194: 2020/08/27(木) 16:05:48.36
zenfone6でもちょっと重く感じるのにさらに40gも増えるのか・・・
195: 2020/08/27(木) 16:38:18.40
6を重たいと感じたことないんだよな
個人的に気になるのは大きさのほうだな
まあ、ポケットに入れて持ち歩くことなんて
まずないし、鞄にもまだゆとりある感じだから
そこまで問題ないと思うんだけど...
今後、さらに肥大化する傾向なら嫌だな
個人的に気になるのは大きさのほうだな
まあ、ポケットに入れて持ち歩くことなんて
まずないし、鞄にもまだゆとりある感じだから
そこまで問題ないと思うんだけど...
今後、さらに肥大化する傾向なら嫌だな
196: 2020/08/27(木) 16:50:41.80
6使ってても重く感じないけど、たまに他のスマホ持ってみると異様に軽く感じる
197: 2020/08/27(木) 16:51:37.03
センサー電源一体型かよ、左利き葉中指登録しないといけないじゃねーか
背面センサーの6でいいや
背面センサーの6でいいや
198: 2020/08/27(木) 18:00:40.28
中指無い人かな?
245: 2020/08/28(金) 09:38:20.49
>>198
俺は事故で右手中指飛ばしてるからちょっと困る。
俺は事故で右手中指飛ばしてるからちょっと困る。
248: 2020/08/28(金) 11:30:44.12
>>245
電源(センサ)は右だから左手中指か右手親指があれば大丈夫
電源(センサ)は右だから左手中指か右手親指があれば大丈夫
199: 2020/08/27(木) 18:36:33.74
大勝利
ギャラクシー
Note20 Ultra
スペック
5G対応
6.9インチ, 有機ELディスプレイ
120Hzリフレッシュレート 240Hzブースト機能
Android 10
Snapdragon 865+
メモリ12GB
ストレージ128GB / 256GB / 512GB
microSDカード 1テラバイト
トリプルカメラ
約1億800万画素の広角レンズ
光学5倍ズームの望遠レンズを搭載
8K/24fpsでの動画撮影
バッテリー4,500mAh
双方向のワイヤレス充電に対応
顔認証 画面指紋認証
お財布ケータイ
ペン付き
画像
https://i.imgur.com/zLuU4z7.jpg
2
https://i.imgur.com/JyEnDqS.jpg
ギャラクシー
Note20 Ultra
スペック
5G対応
6.9インチ, 有機ELディスプレイ
120Hzリフレッシュレート 240Hzブースト機能
Android 10
Snapdragon 865+
メモリ12GB
ストレージ128GB / 256GB / 512GB
microSDカード 1テラバイト
トリプルカメラ
約1億800万画素の広角レンズ
光学5倍ズームの望遠レンズを搭載
8K/24fpsでの動画撮影
バッテリー4,500mAh
双方向のワイヤレス充電に対応
顔認証 画面指紋認証
お財布ケータイ
ペン付き
画像
https://i.imgur.com/zLuU4z7.jpg
2
https://i.imgur.com/JyEnDqS.jpg
201: 2020/08/27(木) 18:43:17.90
>>199
本スレで不評なのにわざわざ宣伝に来たのか
本スレで不評なのにわざわざ宣伝に来たのか
200: 2020/08/27(木) 18:39:47.89
いや値段違うでしょ
202: 2020/08/27(木) 18:49:22.79
ZenFone7がどんなにクソでもgalaxyを買うことは絶対に無い
204: 2020/08/27(木) 18:54:36.18
>>202
ホントそれ
ホントそれ
219: 2020/08/27(木) 21:01:42.07
>>202
それな、だからみんな困ってるんだよな。
クソ国家間クソ
それな、だからみんな困ってるんだよな。
クソ国家間クソ
222: 2020/08/27(木) 21:21:56.37
>>219
何が困るの?
元から対象外で困ることはないだろ
何が困るの?
元から対象外で困ることはないだろ
203: 2020/08/27(木) 18:51:02.27
galaxys2は良かったな、安定感あって
206: 2020/08/27(木) 19:06:19.33
230グラム
画面が7インチあるんだよね
画面が7インチあるんだよね
207: 2020/08/27(木) 19:38:15.14
865plusはうれしいけど、
日本をターゲットにするならハイエンドにはFeliCa入れといてよ
日本をターゲットにするならハイエンドにはFeliCa入れといてよ
217: 2020/08/27(木) 20:47:01.23
208: 2020/08/27(木) 19:50:18.17
どうして ZenFone6を もう少し追加生産しないのかなあ?
新機種が出るからと言って、旧機種をいきなり切り捨てるのは
いかがなもんかな。
新機種が出るからと言って、旧機種をいきなり切り捨てるのは
いかがなもんかな。
209: 2020/08/27(木) 19:59:00.66
SD855がディスコンだからでは
210: 2020/08/27(木) 20:01:51.45
砂ドラ問題出てきたから
早めに止めたんじゃないの
早めに止めたんじゃないの
211: 2020/08/27(木) 20:03:02.67
メモリ8G/12G、PROで12G/16Gにして欲しかった
214: 2020/08/27(木) 20:23:09.81
>>211
ROG PHONE 3買ったほうが幸せになりそう
ROG PHONE 3買ったほうが幸せになりそう
212: 2020/08/27(木) 20:04:56.01
おれは諦めてgalaxyS20+買うわすまん黙祷
216: 2020/08/27(木) 20:33:23.01
>>212
GalaxyはSIMフリー日本で出してないからな
対応バンドとかVolte非対応とかで使いにくい
ドコモの白ロムはGPSまわりに細工してあってMVNO SIMで使うとGPS精度がゴミだし
あとGalaxyがダメなのは、画面の端が曲がってるのがクソ使いにくいゴミ
ケースで保護できないから落下で画面割りまくるらしい、メーカーとしてはそれ狙いだとは思うが
GalaxyはSIMフリー日本で出してないからな
対応バンドとかVolte非対応とかで使いにくい
ドコモの白ロムはGPSまわりに細工してあってMVNO SIMで使うとGPS精度がゴミだし
あとGalaxyがダメなのは、画面の端が曲がってるのがクソ使いにくいゴミ
ケースで保護できないから落下で画面割りまくるらしい、メーカーとしてはそれ狙いだとは思うが
233: 2020/08/28(金) 00:34:15.80
>>216
スレチ失礼
Galaxyの香港版SIMフリーはVolte対応してるが。何で嘘書くの?
スレチ失礼
Galaxyの香港版SIMフリーはVolte対応してるが。何で嘘書くの?
213: 2020/08/27(木) 20:08:46.11
あと2年6使うからそれまでに改善してどうぞ
215: 2020/08/27(木) 20:25:39.42
フリップカメラに思い入れががなければ買えないなこれは
218: 2020/08/27(木) 20:51:51.68
光学手ブレ補正はPROだけか…
価格も重量も大分高くなったなあ
PRO国内版がFeliCa対応で税込12万切ってたら買ってもいいけどいい加減防水防塵対応してほしい
別に風呂で使ったりはしないけど精神衛生上の保険としては必要!
価格も重量も大分高くなったなあ
PRO国内版がFeliCa対応で税込12万切ってたら買ってもいいけどいい加減防水防塵対応してほしい
別に風呂で使ったりはしないけど精神衛生上の保険としては必要!
220: 2020/08/27(木) 21:07:12.59
6欲しい
7がこんな高くなるとは思ってもなかった
Pixel4aにいくかなー
7がこんな高くなるとは思ってもなかった
Pixel4aにいくかなー
262: 2020/08/28(金) 18:02:31.47
>>220
6とpixel4XLもってるが7も欲しくなってきた
6とpixel4XLもってるが7も欲しくなってきた
221: 2020/08/27(木) 21:17:06.83
6もう売ってないのか
223: 2020/08/27(木) 22:17:41.16
5Zでもう一年戦うわ
8はまともにしてくれ
8はまともにしてくれ
224: 2020/08/27(木) 22:21:09.88
中共スマホマン大暴れw
225: 2020/08/27(木) 22:23:20.37
○ウェア入りの中共汚染スマホとか
恥ずかしくないの?
恥ずかしくないの?
226: 2020/08/27(木) 22:45:51.03
どの道米帝ウイルス入かの違いだろ
227: 2020/08/27(木) 23:05:26.67
あれ?排斥決定の中共じゃん
出口はあちらですよ^^
出口はあちらですよ^^
228: 2020/08/27(木) 23:05:42.98
中共汚染
229: 2020/08/27(木) 23:08:53.64
3年くらいでイカれてしまう一体型バッテリーとOLEDというダブルパンチ搭載で
安く済ませたいユーザーが多くなったのに馬鹿高い値付け
各種モジュール性能も頭打ちなんだからサポート長いPixelに流れるだろコレじゃ
安く済ませたいユーザーが多くなったのに馬鹿高い値付け
各種モジュール性能も頭打ちなんだからサポート長いPixelに流れるだろコレじゃ
230: 2020/08/27(木) 23:17:43.38
ガラクター
231: 2020/08/28(金) 00:10:56.28
どうせなら、5Gに移行して10万円以上出すなら、Lenovo Yoga 5Gみたいな2in1の5Gで通信出来るノートPCの方が面白そう。
232: 2020/08/28(金) 00:32:56.61
5Gに対応した他社はバッテリが7000mAHだし、asus自身も5Gに移行する時には5000mAHより増やす検討すると言っていた。なんで5000mAHなん?
理解できん。
max pro m2もっているが、潤沢とは言い難い。
ちなみに、lenovo yoga 5Gは
4 Cell Li-Polymer 60Wh
だってよ。容量の桁が違う
理解できん。
max pro m2もっているが、潤沢とは言い難い。
ちなみに、lenovo yoga 5Gは
4 Cell Li-Polymer 60Wh
だってよ。容量の桁が違う
236: 2020/08/28(金) 00:41:01.90
>>232
重くなったので増やせないのだ
重くなったので増やせないのだ
234: 2020/08/28(金) 00:37:57.62
なんか何もかもが中途半端だよな
Xperiaのxz2Premium見てる気分だ
Xperiaのxz2Premium見てる気分だ
237: 2020/08/28(金) 00:51:40.05
どうせ5G使わねーからいいだろ
日本で使える場所がない
日本で使える場所がない
238: 2020/08/28(金) 01:01:58.99
Xperia1Ⅱとか12万なの考えるとSD865plusでこれなら割と有りな気がしてきた…
でもやっぱりASUSに期待してた価格ではなかった
でもやっぱりASUSに期待してた価格ではなかった
239: 2020/08/28(金) 01:29:13.91
QR決済全盛期とはいえさすがに10万以上するフラッグシップモデルでFeliCa非対応だったら痛い
とりあえず国内版続報はよw
とりあえず国内版続報はよw
240: 2020/08/28(金) 04:42:33.24
Xperia 5 Ⅱ次第
242: 2020/08/28(金) 06:52:01.80
>>240
3G band無いからアウトドア派とか旅行好きは詰む
3G band無いからアウトドア派とか旅行好きは詰む
241: 2020/08/28(金) 05:09:58.98
243: 2020/08/28(金) 07:28:07.67
Xiaomiの9sみたいのだせんのかいな
244: 2020/08/28(金) 08:48:34.65
246: 2020/08/28(金) 10:04:38.50
値段だけハイエンド
247: 2020/08/28(金) 10:57:26.64
変態カメラは継続か
249: 2020/08/28(金) 12:37:46.56
デカい
とにかくこれが辛い
とにかくこれが辛い
250: 2020/08/28(金) 12:42:48.79
でか重なら選択肢増えるしな
これを選ぶ理由がないと
これを選ぶ理由がないと
251: 2020/08/28(金) 12:48:11.06
Xperia5でもいいかと思ったけど面白みがないんだよなぁ
252: 2020/08/28(金) 15:20:00.61
6みたいに、30th Edition は容易されるでしょうか…?
253: 2020/08/28(金) 15:20:38.00
↑容易 → 用意 の誤りです。
254: 2020/08/28(金) 15:45:05.44
されないでしょうね
255: 2020/08/28(金) 15:52:30.33
31st Editionは?
256: 2020/08/28(金) 17:07:45.98
フリップでもいいけど有機Elじゃなく液晶&無印でも光学手ブレ補正&イヤホンジャック「ラジオのため」ほしかった…買い換え先どうしよ
257: 2020/08/28(金) 17:14:46.18
フリップカバーとかケースは付属してる?
258: 2020/08/28(金) 17:15:13.83
ごめん、スレ間違えました
259: 2020/08/28(金) 17:56:00.22
Type-c端子のイヤホン付属しないのか
一応普段の行動範囲が5G対応エリアだけど今のところは4Gで十分だから8出るまで様子見しようかな?
さすがに来年になれば5G対応コストも下がって端末値下がりしそうだしw
一応普段の行動範囲が5G対応エリアだけど今のところは4Gで十分だから8出るまで様子見しようかな?
さすがに来年になれば5G対応コストも下がって端末値下がりしそうだしw
260: 2020/08/28(金) 17:56:44.49
zenfoneも最後に汚い花火打ち上げで終了だな。
少なくとも日本では
少なくとも日本では
261: 2020/08/28(金) 18:02:11.02
>>260
そうですね^^
出口はあちらです
そうですね^^
出口はあちらです
264: 2020/08/28(金) 21:03:22.04
>>260
おれは買うぞ
おれは買うぞ
263: 2020/08/28(金) 18:27:08.87
3から愛用し続けている禅ブォンとの別れ
哀しい
SONYに行くか、iPhoneに行くか
哀しい
SONYに行くか、iPhoneに行くか
269: 2020/08/28(金) 22:43:42.92
>>263
iPhoneに変えるのは絶対ない
iPhoneに変えるのは絶対ない
265: 2020/08/28(金) 21:58:17.21
ASUSはユーザーがこんな端末求めていると思ったんだろうか?
スペックは別にして、こんなに重くて値段も高いのではあまり日本では売れないでしょ。
5zの時は割と良かったんだけど。
スペックは別にして、こんなに重くて値段も高いのではあまり日本では売れないでしょ。
5zの時は割と良かったんだけど。
278: 2020/08/29(土) 00:30:06.60
>>265
俺は買う
俺は買う
266: 2020/08/28(金) 22:15:07.74
さすがに6/128で9万円+税で10万円は買うやついないでしょ
3から6まで買ったゼンフォン信者の俺もさすがにこれは買わないよ
6が壊れたら次どうしようか悩みどころではあるが
3から6まで買ったゼンフォン信者の俺もさすがにこれは買わないよ
6が壊れたら次どうしようか悩みどころではあるが
279: 2020/08/29(土) 00:30:34.80
>>266
俺は買う
俺は買う
267: 2020/08/28(金) 22:22:30.67
客の自分たちには全く関係ないんだけどさ
世界で戦うためには、今現在商売にならなくても「5G対応」をやらないといけなかったんじゃないかな
部品も実装もこなれてないから、デカイし重いし高くなるのを承知の上で出さざるを得なかった、というか
ブランドイメージ的にも、部品供給メーカーとのつながり的なことでも、
5G対応しない新機種なんか出せなかったのではないかなぁ
世界で戦うためには、今現在商売にならなくても「5G対応」をやらないといけなかったんじゃないかな
部品も実装もこなれてないから、デカイし重いし高くなるのを承知の上で出さざるを得なかった、というか
ブランドイメージ的にも、部品供給メーカーとのつながり的なことでも、
5G対応しない新機種なんか出せなかったのではないかなぁ
275: 2020/08/28(金) 23:47:28.70
>>267
世界で戦うというかQualcommがSD865機の5G対応を義務化してるから(SD865かつ5G非対応のパッケージを提供してない)
SD855は新規で製造してなさそうだし今5G非対応かつスナドラ採用だと性能の上限が720Gになるんだよな ハイエンドの機種を出すには5Gに嫌でも対応させなきゃいけない
世界で戦うというかQualcommがSD865機の5G対応を義務化してるから(SD865かつ5G非対応のパッケージを提供してない)
SD855は新規で製造してなさそうだし今5G非対応かつスナドラ採用だと性能の上限が720Gになるんだよな ハイエンドの機種を出すには5Gに嫌でも対応させなきゃいけない
268: 2020/08/28(金) 22:29:15.20
世が5G対応してもユーザーはまだ求めてないよね
5G使えないもの
5G使えないもの
273: 2020/08/28(金) 23:16:05.16
>>268
日本オマケだから
重要市場じゃないし再後発
インフラさえも再後発
日本オマケだから
重要市場じゃないし再後発
インフラさえも再後発
270: 2020/08/28(金) 22:50:02.42
5Zが165g、7が230g..これ絶対重いよな?
272: 2020/08/28(金) 23:14:20.28
>>270
あぁ…軽くはなってない…な
あぁ…軽くはなってない…な
271: 2020/08/28(金) 22:58:58.17
これ買うならEdition30 買うわ
274: 2020/08/28(金) 23:30:48.38
撤退だし残念スペックでよかったわ
276: 2020/08/28(金) 23:49:46.21
貧乏人は黙ってMax待てよ
277: 2020/08/29(土) 00:16:54.89
もうハイエンドしか出さない戦略になったっぽいからなぁ~
中国メーカー締め出し見込んでミドルレンジも開発してるならいいけど
いずれにせよ今の段階で5Gはまだいらんって人が多いだろうから価格がこなれてくるまでのつなぎの機種欲しいよな
貧乏云々煽りはいらんw
普通にみんなiPhoneでもないのにスマホ如きで10万超えってどうなの?って思ってるだけだから
中国メーカー締め出し見込んでミドルレンジも開発してるならいいけど
いずれにせよ今の段階で5Gはまだいらんって人が多いだろうから価格がこなれてくるまでのつなぎの機種欲しいよな
貧乏云々煽りはいらんw
普通にみんなiPhoneでもないのにスマホ如きで10万超えってどうなの?って思ってるだけだから
280: 2020/08/29(土) 03:46:00.74
5Gは、まだ普及してないし8待つのがいいのかもね
重さがネックだわ
重さがネックだわ
288: 2020/08/29(土) 09:26:07.24
>>280
もっと重くなる
もっと重くなる
281: 2020/08/29(土) 05:54:06.02
重さと防水非対応な所が弱点
Zenfone7の良いところは付属のアクティブケースがカッコ良くてケース買い足す必要がないって所かな?
イヤホンジャック個人的にはいらないけど防災目的でラジオは欲しい
Zenfone7の良いところは付属のアクティブケースがカッコ良くてケース買い足す必要がないって所かな?
イヤホンジャック個人的にはいらないけど防災目的でラジオは欲しい
287: 2020/08/29(土) 07:54:12.48
>>281
イアホンジャックとラジオって一蓮托生じゃない?
アンテナ代わりになるんだろうから
イアホンジャックとラジオって一蓮托生じゃない?
アンテナ代わりになるんだろうから
283: 2020/08/29(土) 06:33:17.71
SIM2枚、SDカード、イヤホンジャックは絶対条件なんだがなぁ
284: 2020/08/29(土) 07:07:01.69
防水でも薄型でもない癖にイヤホンジャック廃止したのはマジで意味分からん
285: 2020/08/29(土) 07:13:55.81
トリプルスロットは継続なの?
289: 2020/08/29(土) 09:28:31.37
これはないな
290: 2020/08/29(土) 10:13:06.23
デカイ、重いは単純に技術力が低い
291: 2020/08/29(土) 10:22:10.85
同じフリップカメラの6は190gでまだ200g切ってたのにどうして・・
292: 2020/08/29(土) 10:26:38.39
どうして…
293: 2020/08/29(土) 11:31:17.78
この大きさでこの重さだとカバンに入れた時にずっしり感を感じるんたよなあ
294: 2020/08/29(土) 11:59:34.71
良いところが…
6の方がいいまである
6の方がいいまである
295: 2020/08/29(土) 12:25:48.21
デカイ代わりに排熱がキッチリしていればまだ
298: 2020/08/29(土) 14:33:46.49
このサイズにするならゼントラで良いだろ
ゼントラの中身をアップグレードしてくれるだけで売れるのに
ゼントラの中身をアップグレードしてくれるだけで売れるのに
299: 2020/08/29(土) 15:04:06.63
言っても6売ってないしどうしよう
314: 2020/08/29(土) 18:16:19.27
>>299
在庫復活してるよ
在庫復活してるよ
340: 2020/08/29(土) 21:43:56.80
>>314
いま82500円と言われるとどうなんだってなる
いま82500円と言われるとどうなんだってなる
300: 2020/08/29(土) 15:37:40.20
SONYへ行くか悩む。俺を止めてくれ。
301: 2020/08/29(土) 15:39:09.91
俺も難民になっちまった・・・
302: 2020/08/29(土) 15:40:30.60
重くてもいいなら残れ。
21:9の世界に興味があるならバイバイ
21:9の世界に興味があるならバイバイ
303: 2020/08/29(土) 15:48:21.04
日本のガラケーを思い出すな・・・
304: 2020/08/29(土) 16:01:44.03
ZenFone とXperia の2台持ちで、ZenFone を更新しようと考えていたけど、、、XZPがしんどかった身としては重過ぎるなあ
ZenFone 5Zで暫く頑張る
ZenFone 5Zで暫く頑張る
305: 2020/08/29(土) 16:18:19.22
液晶派としてはシャープに逝かざるをえない
6は値段含めて最高だったよ
6は値段含めて最高だったよ
357: 2020/08/30(日) 06:43:37.09
>>306
禅3無印から扇子3+に行ったがnovaとatok買ってmacroDroidで電話の制御マクロ追加してカメラはマニュアルで都度調整してる
今後改善されないようなら次はpixelかなと思ってる
禅3無印から扇子3+に行ったがnovaとatok買ってmacroDroidで電話の制御マクロ追加してカメラはマニュアルで都度調整してる
今後改善されないようなら次はpixelかなと思ってる
358: 2020/08/30(日) 06:46:38.56
>>357
電話の制御ってどんな?
電話の制御ってどんな?
360: 2020/08/30(日) 06:56:42.08
>>358
連続通話時間アラートと親用で電話帳未登録着信拒否
連続通話時間アラートと親用で電話帳未登録着信拒否
307: 2020/08/29(土) 16:56:46.50
zenfone7にいくかGoogleにいくかシャープのSENSEにいくか悩む
308: 2020/08/29(土) 16:58:04.18
>>307
Google5一択
Google5一択
309: 2020/08/29(土) 17:05:19.55
ZenFone6こそ至高
323: 2020/08/29(土) 20:07:03.97
>>309
わりとマジでこれ
サブでzen6にコンセプトが近いredmi note 9s買ってみたけど、zen6と比べるとタッチ精度がゴミなんでフリック入力とかアクション系のゲームとかでストレス感じる
下位機種と比べると、やっぱりzen6は値段分の価値があると感じる
わりとマジでこれ
サブでzen6にコンセプトが近いredmi note 9s買ってみたけど、zen6と比べるとタッチ精度がゴミなんでフリック入力とかアクション系のゲームとかでストレス感じる
下位機種と比べると、やっぱりzen6は値段分の価値があると感じる
343: 2020/08/29(土) 22:22:53.81
>>323
redmi note9sとzen6のどの辺りのコンセプトが似てるの?
redmi note9sとzen6のどの辺りのコンセプトが似てるの?
344: 2020/08/29(土) 23:30:06.20
>>343
トリプルスロット、大容量バッテリー、高めのスペック
トリプルスロット、大容量バッテリー、高めのスペック
369: 2020/08/30(日) 08:50:49.73
>>323
フリック入力はredmi note 9sのほうが快適なんだけど( ╹▽╹ )
フリック入力はredmi note 9sのほうが快適なんだけど( ╹▽╹ )
370: 2020/08/30(日) 09:29:14.82
>>323
参考になる
参考になる
310: 2020/08/29(土) 17:06:46.37
今日、参考に家電屋でスマホ見てきたけど
一番重そうだった二画面スマホのLG G8X ThinQですら220g
それでもかなりズッシリしてたのにそれよりもさらに重いって何?
一番重そうだった二画面スマホのLG G8X ThinQですら220g
それでもかなりズッシリしてたのにそれよりもさらに重いって何?
311: 2020/08/29(土) 17:08:17.05
>>310
G8Xはもう売ってない
G8Xはもう売ってない
312: 2020/08/29(土) 17:09:58.72
>>310
220gあるのはV60
220gあるのはV60
313: 2020/08/29(土) 18:08:40.90
レンズを3つ全部イン側に向ける必要あるのかね~ 無駄なことしてない?
332: 2020/08/29(土) 20:54:02.41
>>313
スペース的な問題でしょ。
スペース的な問題でしょ。
315: 2020/08/29(土) 19:28:06.98
自分が要らない物は他人も要らない理論
浅はか也
インは要らんがフリップは物撮りにいいんだ
あとノッチもパンチホールも嫌だからこれでいい
浅はか也
インは要らんがフリップは物撮りにいいんだ
あとノッチもパンチホールも嫌だからこれでいい
316: 2020/08/29(土) 19:32:31.26
廃、次!
317: 2020/08/29(土) 19:36:52.15
何でこんなに重くなってるのかは知らないけど
フリップのせいで重くなってるならパンチホールの方が良かったな
フリップのせいで重くなってるならパンチホールの方が良かったな
318: 2020/08/29(土) 19:41:56.19
どこ見て商品開発してんのか不明。
319: 2020/08/29(土) 19:45:31.84
いや俺は開発を高く評価してる
320: 2020/08/29(土) 19:47:00.59
意味不明
322: 2020/08/29(土) 19:53:53.21
ダメダメ言いながら居座らずにとっとと離れりゃいいのに
326: 2020/08/29(土) 20:19:22.99
>>322
買ってから喚けやカス
買ってから喚けやカス
324: 2020/08/29(土) 20:07:10.63
キモ
325: 2020/08/29(土) 20:14:05.51
ちなみに俺がほしいのはDSDV+SDカードのトリプルスロット、大容量バッテリー、ハイスペック、なんでzen6とzen7がドンピシャなんだよな
フリップカメラはどうでもいい
6/128が税込み72000円くらいなら買ってしまうんだがな
9万円後半行くとさすがに手が出ない
redmi note 9sはメインで使うには性能的に(タッチパネルの精度も含めて)満足できないんで、zen6が壊れたらどうしようかと悩んでいる
フリップカメラはどうでもいい
6/128が税込み72000円くらいなら買ってしまうんだがな
9万円後半行くとさすがに手が出ない
redmi note 9sはメインで使うには性能的に(タッチパネルの精度も含めて)満足できないんで、zen6が壊れたらどうしようかと悩んでいる
327: 2020/08/29(土) 20:23:13.56
ウザ
328: 2020/08/29(土) 20:25:37.22
誰がどこに魅力を感じるかは人それぞれ
7のスペックは発表されたんだから合う人は残り、合わない人は去ればいいだけ
7のスペックは発表されたんだから合う人は残り、合わない人は去ればいいだけ
331: 2020/08/29(土) 20:48:04.06
>>328
うざいのはお前みたいなヤツ
合うも合わないもまだ売ってないし
お前も買ってから喚けや
うざいのはお前みたいなヤツ
合うも合わないもまだ売ってないし
お前も買ってから喚けや
335: 2020/08/29(土) 21:04:46.27
>>331
お前もな
お前もな
329: 2020/08/29(土) 20:29:55.71
時期尚早、合う人の熱意があれば、合わない人も合うに替わるかも。
330: 2020/08/29(土) 20:35:31.94
というか出すの遅すぎんだよ
今月日本で発売とかだろ普通
なんで今更発表なんだよROGより先にやれよ
今月日本で発売とかだろ普通
なんで今更発表なんだよROGより先にやれよ
333: 2020/08/29(土) 21:02:24.07
zenfone6のようにときめかなかった
336: 2020/08/29(土) 21:06:20.54
>>333
フリップカメラを踏襲したから。
フリップカメラを踏襲したから。
334: 2020/08/29(土) 21:04:45.58
マイナーチェンジだもん
337: 2020/08/29(土) 21:20:00.27
マイナーチェンジで値段は上がるって、少なくとも6から買い換える気は起こらんよなぁ
339: 2020/08/29(土) 21:39:00.72
>>337
売る方からしたら5G対応ってのが売りなんだろうけどそこは誰も欲しがってないのがね……
売る方からしたら5G対応ってのが売りなんだろうけどそこは誰も欲しがってないのがね……
338: 2020/08/29(土) 21:37:20.38
なんというかスペックの割に周回遅れ感がもの凄い
ここ数年のASUS機種の良くも悪くも他社ではやってないような売り方や仕様で一定数のニーズに応えてた感じと違って今回は本当に強みがないわ
いや厳密には強み存在するんだけどそれも大体zenfone6から引き継いでるものばっかりだし
ここ数年のASUS機種の良くも悪くも他社ではやってないような売り方や仕様で一定数のニーズに応えてた感じと違って今回は本当に強みがないわ
いや厳密には強み存在するんだけどそれも大体zenfone6から引き継いでるものばっかりだし
341: 2020/08/29(土) 21:59:28.15
5G対応、バッテリー微盛り、カメラ3眼、サイドキーとかイヤホンジャック削除等々
レイアウト変わりすぎて収まんなかったんだろうな、さらに悪い意味でサポートに定評があるからもうなんか怖くなってきた
レイアウト変わりすぎて収まんなかったんだろうな、さらに悪い意味でサポートに定評があるからもうなんか怖くなってきた
342: 2020/08/29(土) 22:12:26.81 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
壮大なるゴミ
壮大なるゴミ
345: 2020/08/29(土) 23:32:22.99
352: 2020/08/30(日) 00:43:50.23
>>345
これ良いね
改めて公式のフリカメ見ると信号機感すごい
これ良いね
改めて公式のフリカメ見ると信号機感すごい
354: 2020/08/30(日) 03:09:03.06
>>345
このコンセプト動画見て期待したのにな
このコンセプト動画見て期待したのにな
355: 2020/08/30(日) 03:26:49.54
>>345
フリップの機構を組み込むスペースが無い。
今時のCGなら、幾らでもフェイク映像を作れるという見本だな。
フリップの機構を組み込むスペースが無い。
今時のCGなら、幾らでもフェイク映像を作れるという見本だな。
346: 2020/08/29(土) 23:41:52.85
ZenFoneに不満たらたらだけどGALAXY
買えばいいことに気がついたわ。
あーあ。
買えばいいことに気がついたわ。
あーあ。
347: 2020/08/29(土) 23:54:42.86
348: 2020/08/30(日) 00:04:28.26
Galaxyなんて始めっから選択肢にないんだが
350: 2020/08/30(日) 00:32:12.21
ZenFoneも惜しかったわ。
惜しいまま終わった。
まさかの6がピークだったとは。
惜しいまま終わった。
まさかの6がピークだったとは。
351: 2020/08/30(日) 00:33:28.42
ここまでだと仰向けでは使えないな
うっかり顔に落としたら前歯折れそう
うっかり顔に落としたら前歯折れそう
353: 2020/08/30(日) 02:39:21.43
初代がなぜ売れたのか今一度考え直してほしいわ
356: 2020/08/30(日) 06:29:00.71
機能そのものよりデザインが劣化してるのがな
359: 2020/08/30(日) 06:51:50.71
k国製ガラクター
361: 2020/08/30(日) 07:06:20.19
ZenUIは優秀だけど8xxは要らないからProじゃなくてLiteを出して欲しかったわ
Liteは今後も無いだろうね5無印ユーザーも難民になるだろうし残念だ(´・ω・`)
Liteは今後も無いだろうね5無印ユーザーも難民になるだろうし残念だ(´・ω・`)
362: 2020/08/30(日) 07:32:55.18
早く世界で売れよ
363: 2020/08/30(日) 07:48:17.99
無印Zenfone5を使い続けます。
364: 2020/08/30(日) 08:10:49.43
>>363
例のスナドラの脆弱性が出ちゃったからパッチ当たらないスマホ使うのはリスク高いよ
例のスナドラの脆弱性が出ちゃったからパッチ当たらないスマホ使うのはリスク高いよ
365: 2020/08/30(日) 08:11:28.74
>>364
どんだけー
どんだけー
418: 2020/08/31(月) 13:55:06.24
>>363
モッサリだよね。
モッサリだよね。
366: 2020/08/30(日) 08:36:26.66
売れなくていいから さっさと値引きしまくって欲しいわ 日本で売る気あるのか知らんけど
367: 2020/08/30(日) 08:43:04.74
薄型で軽量化になると期待してた
ユーザーには残念な結果となりました
またのご来店お待ちしております!
ユーザーには残念な結果となりました
またのご来店お待ちしております!
368: 2020/08/30(日) 08:44:03.80
m3待ち
371: 2020/08/30(日) 09:54:19.19
個人的に指紋認証がサイドじゃなくて画面にして欲しかった
ROG3の最低スペックを8万代で日本で売り出さないかなー
出たらそっち買うわ
ROG3の最低スペックを8万代で日本で売り出さないかなー
出たらそっち買うわ
372: 2020/08/30(日) 11:41:17.69
この状況下だとPRC製の情報端末は選べないし
そこと繋がりを強める韓国製も同様
数年おきに買い替えるスマホにとって
インフラの進んでいない5Gは潜在的な選択肢にしかなっていない
選択肢が限られているのにこの仕様でこの価格設定はガッカリ
そこと繋がりを強める韓国製も同様
数年おきに買い替えるスマホにとって
インフラの進んでいない5Gは潜在的な選択肢にしかなっていない
選択肢が限られているのにこの仕様でこの価格設定はガッカリ
374: 2020/08/30(日) 12:39:22.50
>>372
いうて5G搭載は不可避だから
今後ミドルも割高になるよ
いうて5G搭載は不可避だから
今後ミドルも割高になるよ
375: 2020/08/30(日) 12:43:00.97
>>372
現在進行形で米軍米政府が使いまくってるサムスンに対してリスクがどうこう言うのはバカらしい そんなこと言ってたら何も使えなくなる
日本じゃキャリア販路からしか買う手段のない端末はそもそも候補に入らないって話なら分かるけど
現在進行形で米軍米政府が使いまくってるサムスンに対してリスクがどうこう言うのはバカらしい そんなこと言ってたら何も使えなくなる
日本じゃキャリア販路からしか買う手段のない端末はそもそも候補に入らないって話なら分かるけど
377: 2020/08/30(日) 14:02:03.58
>>375
アップルじゃなくて、サムスンなの?
ただ、韓国人は米国人に対して悪さはあまりしない
かもだけど日本人に対しては何するかわからん感あり。
ちょっと気が引ける。
アップルじゃなくて、サムスンなの?
ただ、韓国人は米国人に対して悪さはあまりしない
かもだけど日本人に対しては何するかわからん感あり。
ちょっと気が引ける。
378: 2020/08/30(日) 14:02:54.35
>>377
わかる
わかる
389: 2020/08/30(日) 19:27:55.98
>>377
軍事情報を中共政府に横流ししてたのに?
軍事情報を中共政府に横流ししてたのに?
373: 2020/08/30(日) 11:59:26.95
motoに流れる
376: 2020/08/30(日) 12:50:25.99
Zenfone7に興味があってこのスレにいるので
他社を米軍が使っているなんてどうでもいい
他社を米軍が使っているなんてどうでもいい
379: 2020/08/30(日) 14:03:05.12
ファビョーん
380: 2020/08/30(日) 15:08:03.65
これからの新機種は5G対応のコストを強制負担
日本なら4Gを5Gと称して良くなったしなw
総務省の省令改正により、4G周波数の一部を5Gに利用できるようになった。転用が可能になれば、既存の基地局の一部はソフトウェアのアップデートで5Gの電波を出せるため、エリア展開を加速できる。
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/l_st52693_docomo5g-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/l_st52693_docomo5g-06.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/l_st52693_docomo5g-07.jpg
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/news022.html
日本なら4Gを5Gと称して良くなったしなw
総務省の省令改正により、4G周波数の一部を5Gに利用できるようになった。転用が可能になれば、既存の基地局の一部はソフトウェアのアップデートで5Gの電波を出せるため、エリア展開を加速できる。
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/l_st52693_docomo5g-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/l_st52693_docomo5g-06.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/l_st52693_docomo5g-07.jpg
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/news022.html
395: 2020/08/30(日) 20:50:00.77
>>380
なんちゃって5Gか
なんちゃって5Gか
397: 2020/08/30(日) 21:13:50.45
>>380
4G周波数の5G転用かぁ
ただでさえ不要だと思ってた5Gだがこれで確定だな
まあ茸がまともな5G網を整備し終わる3年後?に再考するかもね
4G周波数の5G転用かぁ
ただでさえ不要だと思ってた5Gだがこれで確定だな
まあ茸がまともな5G網を整備し終わる3年後?に再考するかもね
381: 2020/08/30(日) 16:47:30.36
終わったwwww
382: 2020/08/30(日) 17:03:17.75
価格より重さが致命的
383: 2020/08/30(日) 17:10:08.89
ZenFone8は折り畳みになったりしてね。
408: 2020/08/31(月) 04:33:27.61
>>383
7proの後継が折り畳みタイプならありえなくもなさそうだけど無印7の後継機はさすがにないでしょ
製造コストガクッと下がって8万で売れるようになるならまだしも大分先の話だろうな
7proの後継が折り畳みタイプならありえなくもなさそうだけど無印7の後継機はさすがにないでしょ
製造コストガクッと下がって8万で売れるようになるならまだしも大分先の話だろうな
384: 2020/08/30(日) 17:22:16.91
ZenFone6は630だったのに7で670/671にしたのが重くなった原因でないかと。
5G用に部品の実装容積を確保する為にやむなくでかくしたのなら分からんでもないが
イヤホンジャックなくしてるし6より厚みも増してるしなぁ。
5G用に部品の実装容積を確保する為にやむなくでかくしたのなら分からんでもないが
イヤホンジャックなくしてるし6より厚みも増してるしなぁ。
385: 2020/08/30(日) 17:36:51.97
イヤホンジャックなくして薄くするならまだわかるけど厚くなってるとはな
386: 2020/08/30(日) 18:00:38.79
使いもしない5G機能に価値見いだせないならコスト増加分無駄でしかないから
387: 2020/08/30(日) 18:22:07.90
230gならZenFone3 Ultraを最新機能にしたやつがほしい
388: 2020/08/30(日) 18:48:55.35
5G開発で欧州見本市とかで競争していたのに、一方が排除され、残ったメーカからの高額なライセンス料の支払い要求を最終ユーザが負担。 。ってか。
何がいいんだろ。悩ましい。
何がいいんだろ。悩ましい。
390: 2020/08/30(日) 19:47:29.17
下記キーワードが。。。
数年毎に買い換え前提だ
安全上の理由=選択肢が狭くして
排除されなかったメーカーの値上げ
あ~こんなはずでは?
(<ーー今ここ)
使わないという選択肢は有るや無しや
数年毎に買い換え前提だ
安全上の理由=選択肢が狭くして
排除されなかったメーカーの値上げ
あ~こんなはずでは?
(<ーー今ここ)
使わないという選択肢は有るや無しや
391: 2020/08/30(日) 20:06:36.82
フリップカメラは自転車にマウントしたときにカタカタいうから怖いわ
392: 2020/08/30(日) 20:18:49.80
>>391
マップ用途は手持ちの旧機種を使えばいい
マップ用途は手持ちの旧機種を使えばいい
393: 2020/08/30(日) 20:25:42.34
重さどうにかならんかったのか?
ケースつけると260gいくやろ
ケースつけると260gいくやろ
394: 2020/08/30(日) 20:27:51.92
いまここで嘆いてもどうにもならない
396: 2020/08/30(日) 21:11:24.46
どうしてこうなった(´・ω・`)
398: 2020/08/30(日) 21:16:55.27
4G転用したら4G基地局減って繋がりにくくなるから5G移行するしかなくなるんやね
399: 2020/08/30(日) 21:25:11.91
>>398
そこが本質だね
そこが本質だね
400: 2020/08/30(日) 21:25:28.30
DSSするから4Gユーザーが多いうちは変わらんよ
401: 2020/08/30(日) 21:34:28.98
5G契約優遇してくるんじゃないかな
普及させるエサは与えてくると思うよ
4G品質もあえて下げたりとか
普及させるエサは与えてくると思うよ
4G品質もあえて下げたりとか
402: 2020/08/30(日) 22:28:32.62
5Gは日本だと後2年位経たないと恩恵受けれなさそう
403: 2020/08/30(日) 22:37:03.46
格安SIMには一生恩恵なさそうだな
404: 2020/08/30(日) 23:11:33.45
今まで通り使いたいだけなのにそれすら許されないのか…
405: 2020/08/30(日) 23:21:13.15
6の後久しぶりに3触ったらすげー軽く感じるんだが
6から更に同程度の重さが積まれるんだろ?やべーって
6から更に同程度の重さが積まれるんだろ?やべーって
406: 2020/08/31(月) 00:41:32.13
FDD-NRは確かに帯域は増えないけど通信の安定性向上してスループットの増加は見込めるよ 既に海外じゃ実用化されてる国もあるし
407: 2020/08/31(月) 02:37:01.87
去年6が発表された直後に比べて
スレの伸びが超スロー
気のせいか?
スレの伸びが超スロー
気のせいか?
409: 2020/08/31(月) 06:02:42.56
6ってもう売らないの?
7が出る頃に型落ち価格で買おうとしてたら
完全に目論見が外れた
7が出る頃に型落ち価格で買おうとしてたら
完全に目論見が外れた
410: 2020/08/31(月) 06:18:10.03
>>409
asus store内をよく見てみ。
今後売らない機種は、"生産終了につき。。。"の様な記載がある。
6には無さげ。
ただ、今売ってるのは82,500円 (税別)の SKU : ZS630KL-SL256S8 で内蔵メモリ8GBだから高価なのかな。
asus store内をよく見てみ。
今後売らない機種は、"生産終了につき。。。"の様な記載がある。
6には無さげ。
ただ、今売ってるのは82,500円 (税別)の SKU : ZS630KL-SL256S8 で内蔵メモリ8GBだから高価なのかな。
411: 2020/08/31(月) 06:28:36.61
PCの場合、IntelとAMDが競争で販売当時10万円近くしていたCPU単体が8万円を切る位安くなってる。
今のスマホ業界に同じことが起こるとはとても思えん。
実際、そのCPUでPC組むと超快適。
ブラウザで情報見るだけのスマホに金かける必要ってあるんかな
今のスマホ業界に同じことが起こるとはとても思えん。
実際、そのCPUでPC組むと超快適。
ブラウザで情報見るだけのスマホに金かける必要ってあるんかな
413: 2020/08/31(月) 07:19:59.12
>>411
使いみち、使い方は人それぞれ
使いみち、使い方は人それぞれ
412: 2020/08/31(月) 06:39:41.58
PCが常にてもとにあるならそうだね
414: 2020/08/31(月) 10:08:16.58
コスパ勢良かったな
ASUS Zenfoneがミッドレンジ主力に回帰?SD765、SD690など搭載の4モデルを開発中
ASUS Zenfoneがミッドレンジ主力に回帰?SD765、SD690など搭載の4モデルを開発中
416: 2020/08/31(月) 10:45:44.79
>>414
765搭載だと5万近くになりそうだし、OCNで安売りされないと微妙だろうな
765搭載だと5万近くになりそうだし、OCNで安売りされないと微妙だろうな
415: 2020/08/31(月) 10:20:40.62
ASUSって発売後のキャッシュバックキャンペーンとか期待できる?
zenfone6では結構割り引かれてたみたいだけど
定価が高すぎて…
zenfone6では結構割り引かれてたみたいだけど
定価が高すぎて…
417: 2020/08/31(月) 12:05:15.76
5万で微妙とか、、、お前はまず働け
あと
ふぁーwww
おっっぽ
ガラクター
等の中共・k国○ウェアスマホは購入対象外だから
お前みたいなモンがアンチすればするほど
中共・k国製品は絶対に買わない決意が固まる
あと
ふぁーwww
おっっぽ
ガラクター
等の中共・k国○ウェアスマホは購入対象外だから
お前みたいなモンがアンチすればするほど
中共・k国製品は絶対に買わない決意が固まる
419: 2020/08/31(月) 14:42:03.05
有機ELな上サムソン製かよ
420: 2020/08/31(月) 14:56:30.53
5zから乗り換えようと思ってるけど
カメラ部分に指が挟まったりしない?それだけが気になる
カメラ部分に指が挟まったりしない?それだけが気になる
469: 2020/09/02(水) 09:53:08.65
>>420
6だけどするわけないよ
6だけどするわけないよ
421: 2020/08/31(月) 15:20:01.65
ゴツイケース付けたらタブレット並の300g越えだな。
422: 2020/08/31(月) 15:24:00.89
10円玉いっぱい貼り付けると500mlペットボトルくらいになる
423: 2020/08/31(月) 17:09:18.62
他に何買うか
教えてくれよ
どうすればいいんだよ。
教えてくれよ
どうすればいいんだよ。
424: 2020/08/31(月) 17:20:49.88
俺もこいつが頼みの綱だったのに絶望してる
Pixel5も865じゃないしがっかりだよ
Pixel5も865じゃないしがっかりだよ
425: 2020/08/31(月) 17:38:01.06
スマホ全般にワクワク感がなくなってきたな
428: 2020/08/31(月) 18:58:43.52
>>425
PCと同じだな
性能あがり提供されるものを
難なくこなせるようになると
目新しさがなくなる
PCと同じだな
性能あがり提供されるものを
難なくこなせるようになると
目新しさがなくなる
432: 2020/08/31(月) 20:53:53.88
>>428
半年前なら自分もPCなんて進化止まってると思ってた。
けど、5年前の8コアCPUだと8時間かかる計算を最新の8コアCPUだとたった2時間でえらくびっくりしたよ。
16コアだと1時間10分位やし、
半年前なら自分もPCなんて進化止まってると思ってた。
けど、5年前の8コアCPUだと8時間かかる計算を最新の8コアCPUだとたった2時間でえらくびっくりしたよ。
16コアだと1時間10分位やし、
435: 2020/08/31(月) 22:46:35.57
>>432
それFXとRyzen比べてるっていうオチでは・・・
それFXとRyzen比べてるっていうオチでは・・・
426: 2020/08/31(月) 17:43:06.82
Galaxy Fold2くらいおもしろそうなの他のメーカーも目指して欲しい
427: 2020/08/31(月) 17:45:48.53
外人ならOKな重さなんだろうが 日本で売る気ないんだろうか
430: 2020/08/31(月) 20:38:48.44
>>427
あるわけないじゃん
発売も遅いしおま国価格だし
SIMフリーハイエンドなんて超狭い市場だし
あるわけないじゃん
発売も遅いしおま国価格だし
SIMフリーハイエンドなんて超狭い市場だし
444: 2020/09/01(火) 10:09:10.16
>>427
世界のユーザの半分は女性だよ
日本でコケたiPhone5Cはイギリスでは売れた
世界のユーザの半分は女性だよ
日本でコケたiPhone5Cはイギリスでは売れた
429: 2020/08/31(月) 19:01:34.60
ガラケー時代が一番楽しかった
今は形結局ほぼ一緒だもん
今は形結局ほぼ一緒だもん
431: 2020/08/31(月) 20:46:47.98
くるくるピッピとか今でも欲しいわ
433: 2020/08/31(月) 21:00:52.79
ZenFone2とか3のときすごかったな
437: 2020/09/01(火) 00:07:20.36
>>433
Zen3の時の勢い知ってると
嗚呼、終わったんだなあってしみじみと思う
Zen3の時の勢い知ってると
嗚呼、終わったんだなあってしみじみと思う
434: 2020/08/31(月) 21:16:00.95
ガラケー時代で一番良かったのはAUのインフォバー
436: 2020/09/01(火) 00:06:47.04
5zはデザインといい好きだったなぁ
438: 2020/09/01(火) 00:51:00.07
価格半額にして重さ50g下げたら余裕で勝つる!
439: 2020/09/01(火) 01:17:30.30
SD865搭載機軒並み高いしなー
むしろplusでペリア1Ⅱより二万安いって頑張ってるとも思えてきた
ハイエンド泥を買いたいなら割り切るしかない中華は論外
まぁ重いから買わんけど
むしろplusでペリア1Ⅱより二万安いって頑張ってるとも思えてきた
ハイエンド泥を買いたいなら割り切るしかない中華は論外
まぁ重いから買わんけど
440: 2020/09/01(火) 01:47:30.14
865はバッテリー消費激しいと聞いたが
441: 2020/09/01(火) 07:22:24.07
zenfoneは格安スマホのイメージだったのが高いスマホになってしまったね。
442: 2020/09/01(火) 07:24:15.82
格安路線じゃ国から支援受けてる中共スマホには勝てないしな
447: 2020/09/01(火) 22:30:20.09
>>442
ハイエンドはApple>>Samsung>その他で中華ですらゴミ扱いの過酷な市場だよ
中華の安物にすら完敗したASUSが勝ち抜けるとでも?
ハイエンドはApple>>Samsung>その他で中華ですらゴミ扱いの過酷な市場だよ
中華の安物にすら完敗したASUSが勝ち抜けるとでも?
457: 2020/09/02(水) 00:00:48.73
>>447
巣にカエレ
巣にカエレ
443: 2020/09/01(火) 08:06:54.87
まあ不人気なら3ヶ月後?ぐらいにはセールやってるでしょ 笑
日本で売らない可能性もありますかね?
日本で売らない可能性もありますかね?
445: 2020/09/01(火) 16:56:29.61
AnandTechが7 Proのレビュー上げてる
特にカメラ比較は他機種との比較サンプルが多くてかなり参考になるので気になる人は
https://www.anandtech.com/show/16016/the-asus-zenfone-7-pro-review
特にカメラ比較は他機種との比較サンプルが多くてかなり参考になるので気になる人は
https://www.anandtech.com/show/16016/the-asus-zenfone-7-pro-review
483: 2020/09/02(水) 22:00:46.99
>>445
OISの有無で大きく変わるんだね
OISの有無で大きく変わるんだね
485: 2020/09/02(水) 23:13:50.48
>>483
スマホ部門ごと廃止だろ。
最後に好きにやらせて部門廃止のスマホ部門解雇だろな。
サポートも切られると思う。
スマホ部門ごと廃止だろ。
最後に好きにやらせて部門廃止のスマホ部門解雇だろな。
サポートも切られると思う。
498: 2020/09/03(木) 10:55:17.24
>>485
スマホ部門ごと廃止だろ (願望)
最後に好きにやらせて部門廃止のスマホ部門解雇だろな (熱望)
サポートも切られると思う (切望)
6の発売直後も少数の「不具合ガー」と一緒にこういうの湧いてたな
スマホ部門ごと廃止だろ (願望)
最後に好きにやらせて部門廃止のスマホ部門解雇だろな (熱望)
サポートも切られると思う (切望)
6の発売直後も少数の「不具合ガー」と一緒にこういうの湧いてたな
446: 2020/09/01(火) 21:32:32.62
ebayでもう買えるけど、高すぎるわ
https://www.ebay.com/sch/Cell-Phones-Smartphones/9355/i.html?_from=R40&_nkw=ZenFone+7+ZS670KS
https://www.ebay.com/sch/Cell-Phones-Smartphones/9355/i.html?_from=R40&_nkw=ZenFone+7+ZS670KS
448: 2020/09/01(火) 22:36:45.69
>>446
ひえぇ高過ぎる
これ買うならこのまま6使ってゲーミングPC買っちゃうレベル
ひえぇ高過ぎる
これ買うならこのまま6使ってゲーミングPC買っちゃうレベル
449: 2020/09/01(火) 22:45:54.47
pro 16万とか誰が買うんだよ
456: 2020/09/01(火) 23:57:42.56
>>449
貴方以外
貴方以外
450: 2020/09/01(火) 22:50:01.13
中韓の特亜スマホは新たな日本への侵略手段だからな。
451: 2020/09/01(火) 22:57:30.29
16万は無理だなぁ
452: 2020/09/01(火) 23:06:56.24
他の国は知らんがこの国だと5Gとかドヤられても
現状使い物にならんからそれ以外の魅力というと
個人的にはaptX adaptiveが使えるってとこしかない
対応TWSが増えてきたら欲しくなるかもなぁSD865スマホ
現状使い物にならんからそれ以外の魅力というと
個人的にはaptX adaptiveが使えるってとこしかない
対応TWSが増えてきたら欲しくなるかもなぁSD865スマホ
453: 2020/09/01(火) 23:35:09.88
お通夜か!!
454: 2020/09/01(火) 23:36:47.10
ebayは去年7月にzen6グローバルBモデルキャンセルで難民にしやがったから買わん
455: 2020/09/01(火) 23:54:39.74
どのあたりに禅の精神があるんだろう?
458: 2020/09/02(水) 00:41:17.58
スマホ事は業赤字続き、人員半分削減してるしな
ハイエンドに絞る路線で赤字幅が縮小しつつあるけどヒット作出さないと厳しい
zenfone8に期待だな
ハイエンドに絞る路線で赤字幅が縮小しつつあるけどヒット作出さないと厳しい
zenfone8に期待だな
460: 2020/09/02(水) 02:44:25.19
Zenfone8はマジで出ない可能性あるな
461: 2020/09/02(水) 02:53:58.72
7欲しい層っているんかな?売れるのか心配
467: 2020/09/02(水) 08:09:07.91
>>461
欲しいけどROG3とどっちにするか迷ってる
欲しいけどROG3とどっちにするか迷ってる
462: 2020/09/02(水) 05:04:36.70
心配なら買い支えろ
463: 2020/09/02(水) 06:20:35.56
6で3年くらいはフツーに戦えるよね?
468: 2020/09/02(水) 08:09:44.59
>>463
3年はバッテリーのヘタりとの戦い
3年はバッテリーのヘタりとの戦い
464: 2020/09/02(水) 07:00:01.98
パンツでROG PHONE 3テンセント版が税込み7.2万
465: 2020/09/02(水) 07:00:43.02
7は飛ばして次待つのが吉だわ
466: 2020/09/02(水) 07:15:14.29
スマホ事業縮小してるからzenfone7は出ないって言ってた人もいた
470: 2020/09/02(水) 12:32:51.94
車のヘッドレストに巻きつけてSkypeビデオ通話して、終わった時にカメラ戻ってヘッドレスト挟み込んだ事ならある
471: 2020/09/02(水) 13:11:24.69
zenfone5までだったな
もう潰れていいぞアスース
もう潰れていいぞアスース
472: 2020/09/02(水) 17:20:07.85
iPhone13やPixel5が10万切ったの出すんじゃないか?って話だし
これ買うメリットって全くないよな
これ買うメリットって全くないよな
475: 2020/09/02(水) 18:47:35.54
>>472
・フリップカメラ(インカメとしても最強)
・Dual 5G+microSDのトリプルスロット
固定カメラとシングル物理SIMが確定な機種と比べちゃダメでしょ
・フリップカメラ(インカメとしても最強)
・Dual 5G+microSDのトリプルスロット
固定カメラとシングル物理SIMが確定な機種と比べちゃダメでしょ
478: 2020/09/02(水) 19:53:24.42
>>475
フリップカメラとDSDVにそれだけの付加価値があると市場に思われるといいですねー
フリップカメラとDSDVにそれだけの付加価値があると市場に思われるといいですねー
473: 2020/09/02(水) 17:31:24.23
zenfone8無いな
zenpadみたいに早々にアップデート終了だから、覚悟して買えよ。
zenpadみたいに早々にアップデート終了だから、覚悟して買えよ。
482: 2020/09/02(水) 21:29:54.62
>>473
たしかに6発表した時みたいに2回メジャーアップデートする宣言なかったっぽいしな
たしかに6発表した時みたいに2回メジャーアップデートする宣言なかったっぽいしな
474: 2020/09/02(水) 17:55:16.13
派生モデルを765Gで五万位でたのむ
477: 2020/09/02(水) 19:32:10.13
5のノッチを隠す()でええわもう
479: 2020/09/02(水) 20:50:06.38
アリエク来てますやん
aliexpress.com/item/1005001371526821.html
aliexpress.com/item/1005001371526821.html
480: 2020/09/02(水) 21:01:25.40
これ設計者と発売OKした責任者クビでしょ...
484: 2020/09/02(水) 22:32:09.67
>>480
6よりも人気出そうな気がする
6よりも人気出そうな気がする
481: 2020/09/02(水) 21:02:48.82
えるしっているか
5Gモデムの重さは230g
5Gモデムの重さは230g
486: 2020/09/02(水) 23:50:33.83
もしかして230gってなにかの間違いなのでは?
230ozとか230lbsとか・・・・・
230ozとか230lbsとか・・・・・
489: 2020/09/03(木) 08:16:25.64
>>486
230ozは約6.5kg
230lbsは約104kg
アホか?
230ozは約6.5kg
230lbsは約104kg
アホか?
491: 2020/09/03(木) 08:44:02.44
>>489
わざわざ換算してご苦労だが
どう考えてもあり得ない重量なんだって所までわかってるのに
なんで本気で言ってるとか思うのかね
わざわざ換算してご苦労だが
どう考えてもあり得ない重量なんだって所までわかってるのに
なんで本気で言ってるとか思うのかね
487: 2020/09/03(木) 00:07:07.59
ZTEは画面内にセルフィーレンズ埋めてきたな
488: 2020/09/03(木) 00:21:35.70
中共製品はいらねンだわ
490: 2020/09/03(木) 08:37:16.08
熱狂的なヲタが付きそうなカメラフォンとしてなら生き残れそうなのか?
492: 2020/09/03(木) 08:48:02.42
フリップするより上下のスライドの方が簡単なのになぜそっちにしなかったんだろう
故障したときに引っ張り出せなくなるからかな
故障したときに引っ張り出せなくなるからかな
497: 2020/09/03(木) 09:17:25.00
>>492
スライド式とかだと実装スペースが限られる&インカメラも結局必要でやっぱりスペース足らんって話しだったはず
スライド式とかだと実装スペースが限られる&インカメラも結局必要でやっぱりスペース足らんって話しだったはず
493: 2020/09/03(木) 08:48:30.05
しかし230gをそのまま発売するとか頭SONYかよ
どうにかして210gくらいまで減らせなかったのか
そんなに画面デカくもないのに
どうにかして210gくらいまで減らせなかったのか
そんなに画面デカくもないのに
494: 2020/09/03(木) 08:54:04.22
俺なら逆に画面7.5インチにして重さをごまかすけどな
今のは小さすぎて手を持て余す
今のは小さすぎて手を持て余す
495: 2020/09/03(木) 08:58:12.51
>>494
それ多分重さ280gくらいになるで
それ多分重さ280gくらいになるで
496: 2020/09/03(木) 09:05:43.14
>>495
だったらバッテリー容量増やさんとな
だったらバッテリー容量増やさんとな
499: 2020/09/03(木) 11:01:16.73
ASUSはハード面ではともかくソフト面では良い方だと思うんだよなぁ ZenUIも割と使い易いし
500: 2020/09/03(木) 11:50:06.72
この際ディスプレイなくてもいいから重量軽くしてくれ
501: 2020/09/03(木) 17:20:13.57
>>500
ほんとこれ
USBメモリみたいな外見でいいんだよ
勝手に出力するから
ほんとこれ
USBメモリみたいな外見でいいんだよ
勝手に出力するから
502: 2020/09/03(木) 18:48:18.11
もうスマホじゃなくてよくね?
503: 2020/09/03(木) 19:39:37.49
ただボケただけじゃね?
504: 2020/09/03(木) 19:56:29.68
進化したガラケーみたいなものじゃね
505: 2020/09/03(木) 21:56:21.82
何かゲーム時のバッテリー効率がペリア1Ⅱ以下で
SD865端末の中でも最低クラスらしいな
ゲーミングスマホを併売してるメーカーに何故これだけの差が…
SD865端末の中でも最低クラスらしいな
ゲーミングスマホを併売してるメーカーに何故これだけの差が…
506: 2020/09/03(木) 22:41:24.04
らしいな
507: 2020/09/03(木) 22:48:41.92
PhoneArenaの記事か
ガバナだよなぁ
同じSoCでいくらなんでも違い過ぎる
CPU,GPU周波数が高止まりするようなのにしてるとしか
ガバナだよなぁ
同じSoCでいくらなんでも違い過ぎる
CPU,GPU周波数が高止まりするようなのにしてるとしか
508: 2020/09/03(木) 23:00:17.89
逆に普段使いなら電池持ちいいらしいじゃん
これはROGシリーズとの意図的な差別化かな?
これはROGシリーズとの意図的な差別化かな?
509: 2020/09/04(金) 00:25:34.98
さすがに測定ミスか、測定結果の表記ミス
510: 2020/09/04(金) 03:45:52.09
GSMArenaから
Phone
Talk_time Web_browsing Video_playback Custom_rating
Asus ROG Phone 3 ZS661KS
38:12h 14:20h 19:20h 120h
Asus Zenfone 6 ZS630KL
36:22h 15:42h 16:07h 112h
Asus Zenfone 7 Pro ZS671KS
29:48h 11:55h 15:03h 99h
Sony Xperia 1 II
31:02h 9:52h 12:35h 83h
しかしRogとどこでこんな差が出るんだ?110hくらい出ても良さそうだが
Phone
Talk_time Web_browsing Video_playback Custom_rating
Asus ROG Phone 3 ZS661KS
38:12h 14:20h 19:20h 120h
Asus Zenfone 6 ZS630KL
36:22h 15:42h 16:07h 112h
Asus Zenfone 7 Pro ZS671KS
29:48h 11:55h 15:03h 99h
Sony Xperia 1 II
31:02h 9:52h 12:35h 83h
しかしRogとどこでこんな差が出るんだ?110hくらい出ても良さそうだが
516: 2020/09/04(金) 11:54:27.35
>>510
Xperiaひどくね
Xperiaひどくね
517: 2020/09/04(金) 13:41:57.40
>>516
搭載バッテリーの容量が一番少ないからそう見えるんじゃない?
搭載バッテリーの容量が一番少ないからそう見えるんじゃない?
518: 2020/09/04(金) 13:46:33.09
>>510
ROG3...有機EL6.59インチ、6000mAh
7Pro...有機EL6.67インチ、5000mAh
6...液晶6.4インチ、5000mAh
X1ii...有機EL6.5インチ、4000mAh
ROG3...有機EL6.59インチ、6000mAh
7Pro...有機EL6.67インチ、5000mAh
6...液晶6.4インチ、5000mAh
X1ii...有機EL6.5インチ、4000mAh
511: 2020/09/04(金) 04:23:32.33
液晶から有機ELになったのにバッテリー持ち落ちてるのか
512: 2020/09/04(金) 07:40:13.31
そりゃ落ちるでしょ
513: 2020/09/04(金) 09:07:26.35
>>512
なんで そりゃ になんの?
なんで そりゃ になんの?
514: 2020/09/04(金) 11:17:59.76
こんな機種でも中共5毛工作員が湧き出したんか!
515: 2020/09/04(金) 11:43:21.09
無印7はどんな感じなのだろう。
proよりもバッテリー持ちが良ければよいが。
proよりもバッテリー持ちが良ければよいが。
519: 2020/09/04(金) 14:23:19.11
simはOCNのSIMで計算してるのかな?
520: 2020/09/04(金) 14:49:31.75
>>519
そうかもね!
そうかもね!
521: 2020/09/04(金) 17:36:28.41
中国排除で追い風ふいてるのに
おわってんなここ
おわってんなここ
522: 2020/09/04(金) 19:03:27.40
新規契約とセットでいいからどこか安売りしてくれ
523: 2020/09/04(金) 20:21:10.40
そりゃするでしょ
524: 2020/09/04(金) 20:44:59.51
Zenfone6
525: 2020/09/05(土) 07:02:17.93
gooSimseller(OCN系)に期待している
526: 2020/09/05(土) 11:46:57.31
6が尖った傑作だっただけに7のこれじゃない感が酷いな
527: 2020/09/05(土) 13:05:33.37
いや普通に進化してる
528: 2020/09/05(土) 13:23:35.90
6の時はドキドキ感あったけど
こいつは冷めた目で見ちゃう
こいつは冷めた目で見ちゃう
529: 2020/09/05(土) 13:36:43.38
・三眼フリップ
・画質進化
・重さ据え置き
・お値段据え置き
・メモリ、ストレージ増やす
・イヤホンジャック搭載
これで行ってほしかった
・画質進化
・重さ据え置き
・お値段据え置き
・メモリ、ストレージ増やす
・イヤホンジャック搭載
これで行ってほしかった
530: 2020/09/05(土) 14:17:24.42
これなら8まで見送りでもよさそう
531: 2020/09/05(土) 14:22:59.15
やっぱZenUIは無くて、プアandroidだけなの?
532: 2020/09/05(土) 14:29:56.87
自撮りカメラなんていらないんだよ
素直に全面ディスプレイにしろよ
素直に全面ディスプレイにしろよ
533: 2020/09/05(土) 14:43:17.50
プア
534: 2020/09/05(土) 16:12:35.34
Snapdragon800系かつ中華以外でSDカード刺せるのがこれとGalaxyしかないから期待してたんだけど高い
この値段ならせめてAQUOS zeroくらい軽量化しろや
この値段ならせめてAQUOS zeroくらい軽量化しろや
536: 2020/09/05(土) 16:44:29.97
>>534
ガラクターはエクシノスじゃないのか?知らんけど
ガラクターはエクシノスじゃないのか?知らんけど
539: 2020/09/05(土) 17:12:54.98
>>536
それかスナドラ865か二種類
それかスナドラ865か二種類
535: 2020/09/05(土) 16:15:50.54
文句あるならメーカーに要望だせばいいのに
537: 2020/09/05(土) 16:50:23.99
価格に関してはsocとチップセット抱き合わせの時点で6より上るの確定してたようなもんでしょ
8も875のせるなら865より高くなるみたいだから今より価格上がりそうだし
正当な進化っちゃ進化なんだが、レンズ追加は仕方ないにしてもディスプレイサイズそののままにしてでも重量は頑張って欲しかったな
8も875のせるなら865より高くなるみたいだから今より価格上がりそうだし
正当な進化っちゃ進化なんだが、レンズ追加は仕方ないにしてもディスプレイサイズそののままにしてでも重量は頑張って欲しかったな
538: 2020/09/05(土) 16:54:18.03
リフレッシュレートが高くてフリッカーフリーなのは良いね
540: 2020/09/05(土) 18:29:41.21
ガラクターって何よ
541: 2020/09/05(土) 18:37:11.89
中華と一流ブランド
この中間にいる存在だから難しい立場だよな
中華みたいに安くなくて一流ブランドの安心感やアップデート保証はない
この中間にいる存在だから難しい立場だよな
中華みたいに安くなくて一流ブランドの安心感やアップデート保証はない
542: 2020/09/05(土) 19:21:29.42
garakuta-
543: 2020/09/05(土) 19:27:41.64
どこのメーカーもユーザーそっちのけで大画面化して重量増し増ししてるね
来年も続きそう・・・
来年も続きそう・・・
544: 2020/09/05(土) 19:29:11.72
>>543
ユーザー求めてるからな
ユーザー求めてるからな
547: 2020/09/05(土) 20:10:07.48
>>544
このスレだけ見ても230gは殆ど否定的だがね
このスレだけ見ても230gは殆ど否定的だがね
548: 2020/09/05(土) 20:12:13.73
>>547
どっかで5Gモデムの重さが200gとか見た
どっかで5Gモデムの重さが200gとか見た
550: 2020/09/05(土) 20:18:45.18
>>548
arrows5G(5Gミリ波対応6.7インチ重さ171g)
ZenFone7(ミリ波非対応6.67インチ重さ230g)
なるほど確かに()
arrows5G(5Gミリ波対応6.7インチ重さ171g)
ZenFone7(ミリ波非対応6.67インチ重さ230g)
なるほど確かに()
551: 2020/09/05(土) 20:26:31.89
>>550
アホーズは全く眼中に無かったけどスペックのバランスは中々良いねそれ
SIMフリーでも出せば良いのにと思ったけどその場合は12万くらい?になるか・・・
アホーズは全く眼中に無かったけどスペックのバランスは中々良いねそれ
SIMフリーでも出せば良いのにと思ったけどその場合は12万くらい?になるか・・・
588: 2020/09/07(月) 10:46:08.35
>>550
arrows5GってZenfone6よりバッテリー容量2000mAhも少なく
フリップのギミックなんかも無いのにいのに20g程度しか軽くないんだな
5Gモデムやっぱ重いんかね?
arrows5GってZenfone6よりバッテリー容量2000mAhも少なく
フリップのギミックなんかも無いのにいのに20g程度しか軽くないんだな
5Gモデムやっぱ重いんかね?
549: 2020/09/05(土) 20:17:28.80
>>547
緩く納得してる人と強く反対の人じゃ反応が違うだろうな
緩く納得してる人と強く反対の人じゃ反応が違うだろうな
545: 2020/09/05(土) 19:55:17.70
画面でかくても、幅が増えないと動画とか見辛いよな
なんで細いんだろうか?
なんで細いんだろうか?
553: 2020/09/05(土) 20:32:56.20
>>545
16:9から21:9主流になってるからかな
16:9から21:9主流になってるからかな
546: 2020/09/05(土) 20:05:19.86
なんで細いか
・持ちにくいから
・パネルの切り出しとかで歩留まりが良くて安いから
どっちかじゃね?
・持ちにくいから
・パネルの切り出しとかで歩留まりが良くて安いから
どっちかじゃね?
552: 2020/09/05(土) 20:28:31.52
軽くする代わりにバッテリー減らすといわれたら俺は断る
554: 2020/09/05(土) 20:35:08.64
大画面化は将来asusから折り畳みスマホ出した時購買欲煽る為に意図的にやってそう
まあガジェット好き以外のタブレット所有率低くて大画面需要あるのかもしれないけどね
まあガジェット好き以外のタブレット所有率低くて大画面需要あるのかもしれないけどね
555: 2020/09/05(土) 21:11:03.82
最高端末買ったけどzenfone7は気になってるわ
556: 2020/09/05(土) 22:43:56.31
SHARP程度でできるんだし他の企業も頑張れば普通にできると思うんだけど
そもそも軽量化の需要自体が少ない?
そもそも軽量化の需要自体が少ない?
557: 2020/09/05(土) 22:54:20.33
>>556
pixel 3a/4aやsense3等のスレでは大画面・重量化に辟易した人のレスを見かける
se2や小型のperiaスレでも同様じゃないかな
pixel 3a/4aやsense3等のスレでは大画面・重量化に辟易した人のレスを見かける
se2や小型のperiaスレでも同様じゃないかな
558: 2020/09/05(土) 23:23:14.70
この調子で重くされると次はzero3とか選ぶかもしれん
559: 2020/09/06(日) 00:06:55.31
ついでにGalaxy並の充実したソフトが入れられるようになればいいのにな
sound assistant
one hand operation
multistar
routines
あたりは最低でもほしい
sound assistant
one hand operation
multistar
routines
あたりは最低でもほしい
560: 2020/09/06(日) 00:21:33.31
>>559
あれば便利とかそういうレベルじゃなくて
ないと困るよね
全部入れてるわ
あれば便利とかそういうレベルじゃなくて
ないと困るよね
全部入れてるわ
562: 2020/09/06(日) 14:00:52.31
↑ごめん865が5G対応してたら間違いです
563: 2020/09/06(日) 14:01:52.91
865は5G対応してるので間違いです
564: 2020/09/06(日) 14:14:50.07
せめ210gぐらいだったら買えたんだけどな
565: 2020/09/06(日) 16:16:37.37
重さは養護できないが、
パンチじゃない、
画面内指紋じゃない、
エッジディスプレイじゃない(よね?
という三大優秀要素持ちで、
さらにカメラは6時代dxomarkでも悪くない点数だったから
仮におサイフ対応で国内版出してくれたら
どんだけ重くても買わざるを得ない。
おサイフ対応じゃなければ要らん
パンチじゃない、
画面内指紋じゃない、
エッジディスプレイじゃない(よね?
という三大優秀要素持ちで、
さらにカメラは6時代dxomarkでも悪くない点数だったから
仮におサイフ対応で国内版出してくれたら
どんだけ重くても買わざるを得ない。
おサイフ対応じゃなければ要らん
566: 2020/09/06(日) 16:22:00.22
最近の流れは良くないな
ポケットなどで持ち運ぶ常時携帯端末だってのを忘れかけてる
zenfone7も6インチ位の大きさで作ればもっと重量は抑えられたはず
7インチに近い大きさなのであれば携帯電話扱いではなくタブレットとして携帯は基本カバンとかで横幅をとった方が良い
縦長にしても携帯性が悪くなるだけ
ポケットなどで持ち運ぶ常時携帯端末だってのを忘れかけてる
zenfone7も6インチ位の大きさで作ればもっと重量は抑えられたはず
7インチに近い大きさなのであれば携帯電話扱いではなくタブレットとして携帯は基本カバンとかで横幅をとった方が良い
縦長にしても携帯性が悪くなるだけ
569: 2020/09/06(日) 18:18:51.49
>>566
自分も前ポケットに二つ折り財布と
スマホ入れるから せいぜい200くらいの重さでないとなあ
サブ端末なら大画面で重いのは気にしないが
自分も前ポケットに二つ折り財布と
スマホ入れるから せいぜい200くらいの重さでないとなあ
サブ端末なら大画面で重いのは気にしないが
567: 2020/09/06(日) 17:05:17.70
Infinix Zero8 と迷う
568: 2020/09/06(日) 18:13:20.06
バッテリー無限でかつ100円にしてほしかった
570: 2020/09/06(日) 19:01:12.75
ガソスタいくし免許も普段いるしクレカもつし
ということでおサイフにこだわる必要なし
ということでおサイフにこだわる必要なし
571: 2020/09/06(日) 19:20:01.16
インカメなんてUSB短詩直結の別モジュールで良いのに。
572: 2020/09/06(日) 19:52:59.77
それなんてTreva?
https://image.itmedia.co.jp/news/0009/images/feelh1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/0009/images/feelh2.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/0009/images/feelh1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/0009/images/feelh2.jpg
573: 2020/09/06(日) 20:32:01.55
>>572
これ発売日に買ったわ
これ発売日に買ったわ
576: 2020/09/06(日) 23:40:39.66
>>572
まだあるぞ
PHSが全部壊れたけど
まだあるぞ
PHSが全部壊れたけど
574: 2020/09/06(日) 22:34:28.45
マジでインカメはこれで良い
年に数回しか使わないし、
バッグに忍ばせておけばいいんだろ
年に数回しか使わないし、
バッグに忍ばせておけばいいんだろ
575: 2020/09/06(日) 23:36:22.19
技術力の無いASUSじゃなくて、
HuaweiかSamsungがチルト式カメラ採用してくれればなぁと思う
パンチホール無しの全面パネルは間違いなく最高
重量がアホだしカメラのソフトウェア処理の性能もゴミ
Huaweiが駄目になってカメラとか軽量化の技術者がASUSに来てくれれば最強なんだが・・・
あと7になって背面センサー無くしたのが本当に困る
7のほうが絶対カメラ良いだろうけどその点でまだ6持ってる意味があるかも
背面センサー使うの習慣になっとるし…
HuaweiかSamsungがチルト式カメラ採用してくれればなぁと思う
パンチホール無しの全面パネルは間違いなく最高
重量がアホだしカメラのソフトウェア処理の性能もゴミ
Huaweiが駄目になってカメラとか軽量化の技術者がASUSに来てくれれば最強なんだが・・・
あと7になって背面センサー無くしたのが本当に困る
7のほうが絶対カメラ良いだろうけどその点でまだ6持ってる意味があるかも
背面センサー使うの習慣になっとるし…
577: 2020/09/06(日) 23:40:51.09
中共・韓製品いらねンだわwww
580: 2020/09/07(月) 00:49:38.06
>>577
お前は一番コスト比率の高いパネルが韓国製のZenfone7Proは買えないな
価格の2割くらいは韓国製という事になる。そもそも製造は中国だろ
俺はカメラが良くなってるなら買うが
お前は一番コスト比率の高いパネルが韓国製のZenfone7Proは買えないな
価格の2割くらいは韓国製という事になる。そもそも製造は中国だろ
俺はカメラが良くなってるなら買うが
579: 2020/09/07(月) 00:44:24.27
最近分かってるじゃんって思ったのはpixelとsenseだけだわ
あとはファブレット擬きばかり
あとはファブレット擬きばかり
581: 2020/09/07(月) 00:58:15.86
梅酷土の悲鳴が心地良い
582: 2020/09/07(月) 01:12:17.28
でも中共・韓製品のほうがー;;
いいからwwここZenFoneスレだからww
わざわざなにしにきたの?
巣にお帰り
カエレ
いいからwwここZenFoneスレだからww
わざわざなにしにきたの?
巣にお帰り
カエレ
583: 2020/09/07(月) 06:04:32.14
白が綺麗な感じだから買うわ。
イヤホンジャック無くて高くて重くて防水防塵無いけどいいや。
イヤホンジャック無くて高くて重くて防水防塵無いけどいいや。
584: 2020/09/07(月) 06:41:30.64
Zenfone7が微妙すぎて心底6を買ってて良かったと思った
605: 2020/09/07(月) 15:03:01.24
>>584
6持ってたら8まで普通に待てるよね。
8/256モデル買ってて良かった(・∀・)
6持ってたら8まで普通に待てるよね。
8/256モデル買ってて良かった(・∀・)
585: 2020/09/07(月) 09:06:57.87
ディスプレイ1080Pなんだ
586: 2020/09/07(月) 09:14:01.10
画面の長さだけ長くなって行って10年後には30センチくらいになりそうだな
587: 2020/09/07(月) 10:19:20.80
台風経験するとバッテリー多いのはうれしい、防水は欲しいってなる
589: 2020/09/07(月) 11:02:31.80
ハイエンドって言うくせに防水すらないとかね
594: 2020/09/07(月) 12:30:03.09
>>590
鎖国してるの?
鎖国してるの?
596: 2020/09/07(月) 13:06:36.05
>>590
いきずらそう
いきずらそう
597: 2020/09/07(月) 13:11:15.85
>>590
わいも同じ
支那と朝鮮は無理
わいも同じ
支那と朝鮮は無理
601: 2020/09/07(月) 14:12:42.07
>>590
こういう馬鹿がいまだにいるのが日本のくだらなさ
こういう馬鹿がいまだにいるのが日本のくだらなさ
603: 2020/09/07(月) 14:33:45.93
>>590
支持する
支持する
607: 2020/09/07(月) 15:10:19.56
>>590
言ってることは 正しいと思うよ。
誰しもが そんな気分を 感じてると思うな。
言ってることは 正しいと思うよ。
誰しもが そんな気分を 感じてると思うな。
621: 2020/09/07(月) 19:07:11.52
>>590
都合が悪いので韓国製の部品単位は目をつぶります。
都合が悪いので韓国製の部品単位は目をつぶります。
591: 2020/09/07(月) 11:07:48.85
ハイエンドと防水は関係ないし
592: 2020/09/07(月) 11:45:42.14
台風の時は外出ない
593: 2020/09/07(月) 12:13:52.39
一番劣っているところは何?
595: 2020/09/07(月) 12:45:31.27
まぁ駆動部を気にしないといけないとこかな
砂とかはほかの端末以上に注意
砂とかはほかの端末以上に注意
598: 2020/09/07(月) 13:27:10.24
play村八分のリスク考えると中華は無理っしょ
2、3、6とZenFoneだったけど、一回飛ばしか別メーカーかなぁ
2、3、6とZenFoneだったけど、一回飛ばしか別メーカーかなぁ
599: 2020/09/07(月) 13:42:29.11
ASUSは台湾だぜ
ガチ中華のOPPOや小米がセーフなうちは大丈夫だろ
ガチ中華のOPPOや小米がセーフなうちは大丈夫だろ
600: 2020/09/07(月) 14:10:35.32
あんなんチャイナリスクじゃなくてトランプリスクだしな
通信インフラごとアメリカ食える力があったHuaweiだけだよ
通信インフラごとアメリカ食える力があったHuaweiだけだよ
602: 2020/09/07(月) 14:15:58.96
二代目なので改善はされてると思いたいが・・・雨嵐砂埃はフリップ部やばいよね
604: 2020/09/07(月) 14:47:45.43
反日より親日国の製品を買うのは国家の安全保障まで考える大人なら当然ですね
606: 2020/09/07(月) 15:04:10.83
スペックは踏みとどまれそうだが、問題はバッテリーなのだ・・・
609: 2020/09/07(月) 15:55:05.11
Galaxy物はいいけどわざわざ社名隠す方針が気に食わないから買わないな
そもそも国内向けSIMフリー出してないから論外だか
とか思ってたら楽天のはSIMフリーか…
セキュリティアップデート放置気味みたいだからこれも選択肢にならないね(あれは楽天側が悪いらしいけど)
そもそも国内向けSIMフリー出してないから論外だか
とか思ってたら楽天のはSIMフリーか…
セキュリティアップデート放置気味みたいだからこれも選択肢にならないね(あれは楽天側が悪いらしいけど)
614: 2020/09/07(月) 17:25:39.96
>>610
7にはそれしかないからな
マジで7は買う動機がそういう理由ぐらいしか残ってない酷い仕様だよ
7にはそれしかないからな
マジで7は買う動機がそういう理由ぐらいしか残ってない酷い仕様だよ
611: 2020/09/07(月) 16:41:06.34
Galaxyで何がダメなのか
発売国に合わせて仕様変更するのは当然でしょ。日本で売れてるから発売されているのであって、売れないならブランド名とか関係なくHYUNDAIみたいに撤退するから。
発売国に合わせて仕様変更するのは当然でしょ。日本で売れてるから発売されているのであって、売れないならブランド名とか関係なくHYUNDAIみたいに撤退するから。
629: 2020/09/07(月) 20:24:50.93
>>611
ポッキー→ミカド(フランス)やポケットモンスター→ポケモン(米国)に改称されてるのは現地語で下ネタ連想されるらしく、仕方がないけどサムスンはそうじゃないのにしかも誇るべき社名隠すのは感心しないってだけ
LGは社名そのままで頑張ってるのに…
韓国人が反日でも日本製品好き(それをおおっぴらに出来ないくらいというか国をあげて不買運動してるけどw)なように俺も有機ELテレビはLGユーザーだからそこは勘違いしないで欲しい。
あとスレチだからこの話はこれで辞める
zenfone7は独自のフリップカメラが気になってたけど高いのに防水なし&重すぎるから8に期待!
ポッキー→ミカド(フランス)やポケットモンスター→ポケモン(米国)に改称されてるのは現地語で下ネタ連想されるらしく、仕方がないけどサムスンはそうじゃないのにしかも誇るべき社名隠すのは感心しないってだけ
LGは社名そのままで頑張ってるのに…
韓国人が反日でも日本製品好き(それをおおっぴらに出来ないくらいというか国をあげて不買運動してるけどw)なように俺も有機ELテレビはLGユーザーだからそこは勘違いしないで欲しい。
あとスレチだからこの話はこれで辞める
zenfone7は独自のフリップカメラが気になってたけど高いのに防水なし&重すぎるから8に期待!
635: 2020/09/08(火) 00:05:05.78
>>611
メーカー名を隠して売っているところが嫌い
メーカー名を隠して売っているところが嫌い
612: 2020/09/07(月) 16:56:34.47
反日政権だから?韓国で75%の国民が日本製品不買運動してるからイメージ悪いし 隠してるんだろうかねえ
613: 2020/09/07(月) 17:00:52.07
仕様変更で「メーカー名を隠す」は流石に草生えるんだ
615: 2020/09/07(月) 17:43:30.99
どう韓国を叩こうと自由だし全然いいけど
スマホとして遥かに格上のGalaxySとGalaxy noteを見下そうとしてるのは滑稽
完成度が違いすぎる
スマホとして遥かに格上のGalaxySとGalaxy noteを見下そうとしてるのは滑稽
完成度が違いすぎる
617: 2020/09/07(月) 18:39:12.58
韓国韓国言ってる奴は何なの?キショイわ
スレタイ読めないのか?
興味ねーし他でやれよ
そういや持ってて恥ずかしい
スマホNo1がギャラクシーだったね
スレタイ読めないのか?
興味ねーし他でやれよ
そういや持ってて恥ずかしい
スマホNo1がギャラクシーだったね
618: 2020/09/07(月) 19:00:15.84
「国」で判断してる時点で時代遅れの馬鹿
619: 2020/09/07(月) 19:02:12.08
>>618
意味不明
意味不明
620: 2020/09/07(月) 19:03:32.36
まあ使いやすさでGalaxyが飛び抜けてるからな
日本企業は使い勝手パクってくれや
そしたら選択肢として有りになる
日本企業は使い勝手パクってくれや
そしたら選択肢として有りになる
622: 2020/09/07(月) 19:18:42.60
信頼できない国の製品はいりません
623: 2020/09/07(月) 19:19:25.82
日本製のスマホは3大キャリアに甘え過ぎ。
624: 2020/09/07(月) 19:24:10.36
>>623
仕方ない所もあるけど、まぁ解る
仕方ない所もあるけど、まぁ解る
625: 2020/09/07(月) 19:40:28.46
日本ASUSから何のアナウンスもないのか
626: 2020/09/07(月) 19:40:28.62
日本ASUSから何のアナウンスもないのか
627: 2020/09/07(月) 19:47:15.21
甘え過ぎというか甘やかしすぎたというか
628: 2020/09/07(月) 19:49:53.46
zenfone6発売
2019年6月6日 (台湾)
2019年8月23日 (日本)
だから、日本はまだ発表の時期じゃないかと
2019年6月6日 (台湾)
2019年8月23日 (日本)
だから、日本はまだ発表の時期じゃないかと
630: 2020/09/07(月) 21:07:03.17
>>628
ありがとうございます もう忘れた頃に発売なんだあって 残念です
ありがとうございます もう忘れた頃に発売なんだあって 残念です
718: 2020/09/10(木) 08:51:19.20
>>628 で提供してくれた情報を見ると今回もかなり遅れるんだろうね 他社から冬モデル来そう
631: 2020/09/07(月) 22:25:53.64
アイホンより遅れたらあかんやろ
632: 2020/09/07(月) 23:19:31.56
7MAX出るかもしれないから様子見
まあ、ここまで離されちゃうと8世代でまたハイ特化に戻りそうだけど
まあ、ここまで離されちゃうと8世代でまたハイ特化に戻りそうだけど
634: 2020/09/07(月) 23:56:33.11
Zenfone7は毎日触るパネルが韓国製だし、
このスレ来ないでくれるか?
このスレ来ないでくれるか?
636: 2020/09/08(火) 00:05:23.01
日本製品不買と言いつつ実は知らずと日本製品使っちゃってる韓国人みたいな感じか
637: 2020/09/08(火) 00:14:16.60
バカウヨさーん!
一番コスト比率の高いパネルが韓国製なんだけど!?
シャープでも買いますか?w
俺は親韓派だからZenfone7買うけどw
一番コスト比率の高いパネルが韓国製なんだけど!?
シャープでも買いますか?w
俺は親韓派だからZenfone7買うけどw
639: 2020/09/08(火) 00:48:32.75
部品の話を持ち出すのが常套手段だもんなぁ
部品なんざどうでも良いんだよ春日
中共・韓国メーカーのスマホは買わない
理由はさっさと潰れて欲しいから
部品なんざどうでも良いんだよ春日
中共・韓国メーカーのスマホは買わない
理由はさっさと潰れて欲しいから
647: 2020/09/08(火) 08:28:28.69
>>639
韓国じゃもっと強烈に日本製品不買運動をずっと長くやってる、コロナの前から
だからこの行動はおかしくはない
「Galaxyは韓国の製品だから買わない」がおかしいというなら「日本メーカーだから買わない」韓国人は頭おかしいとディスってるのと同じ
韓国じゃもっと強烈に日本製品不買運動をずっと長くやってる、コロナの前から
だからこの行動はおかしくはない
「Galaxyは韓国の製品だから買わない」がおかしいというなら「日本メーカーだから買わない」韓国人は頭おかしいとディスってるのと同じ
640: 2020/09/08(火) 00:55:18.62
一番コストのかかる、毎日触るパネルが韓国製で誇らしいよね!w
ようやくASUSも有機ELパネルになってくれる
というか日本での発売日はいつなんだよ…
いつまでZenfone6を使えというのか
まぁ日光の下以外では液晶でもさほど問題無いんだけどさ
ようやくASUSも有機ELパネルになってくれる
というか日本での発売日はいつなんだよ…
いつまでZenfone6を使えというのか
まぁ日光の下以外では液晶でもさほど問題無いんだけどさ
642: 2020/09/08(火) 06:22:31.62
キモいから他所でやれ
643: 2020/09/08(火) 07:51:05.60
総括するとk国人は基地外ってことだ
お呼びじゃないカエレ
お呼びじゃないカエレ
644: 2020/09/08(火) 08:09:08.61
galaxy note20 ultra使ってるけど
zenfone7の最上位機種買う予定
zenfone7の最上位機種買う予定
645: 2020/09/08(火) 08:10:23.65
Galaxy Note10PlusとZenfone6が神過ぎたな
646: 2020/09/08(火) 08:14:07.40
note10+は指紋認証が汚点になるレベルでひどかった
648: 2020/09/08(火) 08:47:37.68
そもそも日本のスマホが論外なんだ
649: 2020/09/08(火) 10:06:11.23
ささっと売り出せばいいのにな
650: 2020/09/08(火) 11:14:24.92
中韓以外でさらにASUS以外で泥端末…となるとペリアかAQUOSか
AQUOSが上下ノッチ撤廃したSD865出せば即買いなんだけどなぁ
前回はそれが理由でZen6買っちゃったから
AQUOSが上下ノッチ撤廃したSD865出せば即買いなんだけどなぁ
前回はそれが理由でZen6買っちゃったから
652: 2020/09/08(火) 12:29:13.55
>>650
AQUOSゴミ カメラゴミレベル
AQUOSゴミ カメラゴミレベル
651: 2020/09/08(火) 11:30:31.32
有機EL自体がどこの国製だろうと液晶に比べて良い所が少ないからなあ
655: 2020/09/08(火) 16:36:05.57
>>651
頭だいじょうぶ?
頭だいじょうぶ?
653: 2020/09/08(火) 12:36:57.46
その昔、カメラ付きケータイと言えばSHARPだったのに
654: 2020/09/08(火) 14:37:56.09
oppoのフラグシップ見てみたけどオレンジ200gブラック220g弱
色が違うだけで20g近く違うとかw
オッポもシャオミもgoogleplay不可の情報出てきてるし中共は手を出さない方が良いな
ま、オッポは指原が心の底から嫌いなんで選択肢に入る事は無いんだが
色が違うだけで20g近く違うとかw
オッポもシャオミもgoogleplay不可の情報出てきてるし中共は手を出さない方が良いな
ま、オッポは指原が心の底から嫌いなんで選択肢に入る事は無いんだが
657: 2020/09/08(火) 17:23:37.81
タブレットならともかくスマホに有機elは別に無くてもいいかな
液晶で安くしてくれた方が嬉しい
液晶で安くしてくれた方が嬉しい
658: 2020/09/08(火) 17:39:34.80
>>657
タブレットはあっても良くてスマホには必要ないと言うのはどういうりゆうで?
タブレットはあっても良くてスマホには必要ないと言うのはどういうりゆうで?
659: 2020/09/08(火) 17:47:32.10
本当は中華より親日の台湾製品を買い支えたいんだがいかんせんコスパが悪すぎて買う気になれない
日本メーカーみたいにサポート体制が整ってる訳でもないし
規制されるまではXiaomiでいいかな
日本メーカーみたいにサポート体制が整ってる訳でもないし
規制されるまではXiaomiでいいかな
660: 2020/09/08(火) 17:49:25.34
消えろシナ馬鹿
662: 2020/09/08(火) 18:21:43.53
とはいえ何かと日本に喧嘩を売ってくる
日本製品不買だ言いながら叩き壊す
そんな国の製品は日本人からしたら買いたくなくなるわな
日本製品不買だ言いながら叩き壊す
そんな国の製品は日本人からしたら買いたくなくなるわな
665: 2020/09/08(火) 19:26:18.98
>>662
悪い部分ばかり見てりゃそうなるわな
でも台湾も慰安婦像あるがそこは見ないんだろ(笑)
悪い部分ばかり見てりゃそうなるわな
でも台湾も慰安婦像あるがそこは見ないんだろ(笑)
663: 2020/09/08(火) 18:56:09.33
自分はもうXperiaいくわ
丁度いいタイミングでsimフリー版販売するようになって助かった
中韓スマホを買うことは絶対に無いし
丁度いいタイミングでsimフリー版販売するようになって助かった
中韓スマホを買うことは絶対に無いし
664: 2020/09/08(火) 18:57:37.18
俺が狙っとる5II取ったらあかんぞ
668: 2020/09/08(火) 19:59:43.09
このコロナ禍で変わってしまった世界で、その企業がどこの国籍か気にしないのはリスクコントロール出来てない情弱だけ
中華スマホユーザーでファーウェイがここまで追い詰められると想像出来たヤツはいないだろ
そして国の規模で情弱なのが韓国で、強者なのが台湾
中華スマホユーザーでファーウェイがここまで追い詰められると想像出来たヤツはいないだろ
そして国の規模で情弱なのが韓国で、強者なのが台湾
669: 2020/09/08(火) 20:10:49.03
なんか純粋にスマホを語れるスレじゃないね
中韓スマホだろうが気にしないで買う人もいるんだから比較対象として話題にしたっていいじゃん
中韓スマホだろうが気にしないで買う人もいるんだから比較対象として話題にしたっていいじゃん
670: 2020/09/08(火) 20:52:52.50
イデオロギーとか学習してない奴が知ったかであーだとーだ言うのが笑えるね
672: 2020/09/08(火) 21:15:02.78
いい加減気付けよ
そんなに良いなら該当の機種スレに行けばいい
そんなに良いなら該当の機種スレに行けばいい
673: 2020/09/08(火) 22:53:25.15
中韓論争とかXperia移行宣言とか
ここは本当にzenfoneのスレなのか?
ここは本当にzenfoneのスレなのか?
674: 2020/09/08(火) 23:09:21.82
何か急にgalaxyに噛みつく奴から始まった
675: 2020/09/08(火) 23:19:05.87
ZenfoneスレでZenfoneけなしてgalaxy持ち上げるからじゃね?
676: 2020/09/08(火) 23:21:00.53
そんなレスないよ
678: 2020/09/08(火) 23:50:35.18
スピーカーに拘るんだったらiPhoneかRog Phoneくらいしか選択しなくね?
679: 2020/09/09(水) 00:02:10.89
Galaxyを認めないのは醜い精神が垣間見えるからな
良いモノは良いと認めろよ
良いモノは良いと認めろよ
680: 2020/09/09(水) 00:32:26.56
やかましい トヨタとユニクロ不買運動ボイコットしてる韓国人に醜い精神があからさまな差別国家って言ってこいよお前
682: 2020/09/09(水) 02:18:54.54
>>680
まんまり興奮するなよ
日本語になってないぞ
まんまり興奮するなよ
日本語になってないぞ
681: 2020/09/09(水) 00:43:07.18
アンチすればするほどお前らは嫌われていくんだよなあ
アイツらそっっくりだなw
アイツらそっっくりだなw
683: 2020/09/09(水) 02:23:28.81
なってるじゃん読めないのか(^_^;)
684: 2020/09/09(水) 02:52:47.94
なってないんだよなぁ
ところで俺のZenfone6は印尼製造だったぞ
ところで俺のZenfone6は印尼製造だったぞ
685: 2020/09/09(水) 08:33:02.03
お前こそ日本語で書いてほしいんだけど
>印尼製造 なんて日本語表記はない
低能すぎるね
>印尼製造 なんて日本語表記はない
低能すぎるね
690: 2020/09/09(水) 13:17:19.79
>>685
はいダウト
インドネシア生産のZenfone6には印尼製造って本体に貼られてるシールに記載がある
さてはおめーASUSユーザーじゃねーな?
はいダウト
インドネシア生産のZenfone6には印尼製造って本体に貼られてるシールに記載がある
さてはおめーASUSユーザーじゃねーな?
686: 2020/09/09(水) 10:45:17.34
https://mobile.twitter.com/two0283/status/1303222344815529984
届いたみたいだよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
届いたみたいだよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
687: 2020/09/09(水) 12:05:21.98
このスレに何しに来てるのか分からん奴いるよな
galaxyがいいならそっちのスレでホルホルしとけばいいんじゃね
お仲間の在日がいっぱいいるだろうよw
日本じゃ恥ずかしくてまともに使えないんだよ
それとそろそろ祖国に帰ってもらえないか?
これは日本人の総意ですよ
galaxyがいいならそっちのスレでホルホルしとけばいいんじゃね
お仲間の在日がいっぱいいるだろうよw
日本じゃ恥ずかしくてまともに使えないんだよ
それとそろそろ祖国に帰ってもらえないか?
これは日本人の総意ですよ
688: 2020/09/09(水) 12:14:48.90
Gala推しは在日工作員の類かな? わざわざまだ販売もされてないZenfoneのスレに来るんだから
まだ発売されてないからZenfone7自体をを語ることが難しい、早めに出してほしいな
Galaxy買うぐらいならコスパも中華One plusのほうがマシだから宣伝しに来られてもな
まだ発売されてないからZenfone7自体をを語ることが難しい、早めに出してほしいな
Galaxy買うぐらいならコスパも中華One plusのほうがマシだから宣伝しに来られてもな
689: 2020/09/09(水) 12:26:43.04
挑発して荒らしたいだけのやついるな
692: 2020/09/09(水) 13:59:53.00
技適が国内販売の足枷になってるのにね
TELEC逝って良し
TELEC逝って良し
693: 2020/09/09(水) 14:58:43.83
One Plusのほうがマシだよ 性能と値段的に当たり前だろ
お前らみたいに日本で使うだけなら同じ系列のOPPO
Gala? 俺はないわ
お前らみたいに日本で使うだけなら同じ系列のOPPO
Gala? 俺はないわ
694: 2020/09/09(水) 15:45:36.62
ASUSがスマホ事業から撤退するまでZenFone選ぶよ
仮に撤退でもしたらPixelに乗り換えるかな?
仮に撤退でもしたらPixelに乗り換えるかな?
709: 2020/09/09(水) 19:30:10.89
>>694
ASUSがPixelの製造請け負ってくれてもいいな。
Nexusの時みたいに。
ASUSがPixelの製造請け負ってくれてもいいな。
Nexusの時みたいに。
695: 2020/09/09(水) 15:53:28.84
台湾版で技適表示させてるツイート見かけたし日本でも発売はされそう
問題は時期とFeliCaの有無
問題は時期とFeliCaの有無
696: 2020/09/09(水) 15:53:48.72
OCNで半額でgetしたい
697: 2020/09/09(水) 15:56:04.88
Zenfone5はいいね。
OCNで17000円だった。
バッテリー交換でまだまだ使えそう。
OCNで17000円だった。
バッテリー交換でまだまだ使えそう。
713: 2020/09/10(木) 00:10:22.13
>>697
Achillesのパッチが当たらないスマホは退役させた方がいい
オフラインでしか使わないならOK
Achillesのパッチが当たらないスマホは退役させた方がいい
オフラインでしか使わないならOK
698: 2020/09/09(水) 16:48:39.35
FeliCaは対応するとは考え難い
GARMINウォッチで我慢しろ
GARMINウォッチで我慢しろ
701: 2020/09/09(水) 17:02:03.15
>>698
今のところGARMINで対応してるけど管理がめんどくさい
今のところGARMINで対応してるけど管理がめんどくさい
699: 2020/09/09(水) 16:57:00.63
いや単純な話で、6/128で10万円って買うやついねーって
703: 2020/09/09(水) 17:49:04.55
>>699
ぶっちゃけ、6GBでも持て余してる感じがするからな
RAMの容量はあまり気にならないな
ストレージはSDカードがあるから64GBでもいいかな?
と思ってるぐらいだけど、まあ多い分には
ぶっちゃけ、6GBでも持て余してる感じがするからな
RAMの容量はあまり気にならないな
ストレージはSDカードがあるから64GBでもいいかな?
と思ってるぐらいだけど、まあ多い分には
702: 2020/09/09(水) 17:12:40.86
中共スマホには技適あったとしてもただ入れてるだけで実は……
とか普通にありそう
とか普通にありそう
704: 2020/09/09(水) 17:52:30.11
RAM最低8GBはいる
SDは暗号化できないと万一本体紛失したとき困るからROMが多いほうがいい
SDは暗号化できないと万一本体紛失したとき困るからROMが多いほうがいい
707: 2020/09/09(水) 18:19:37.89
>>704
8GBも何に使うん?
紛失したら結局データ抜かれるリスクあるしな
SDに入れておくのは音楽、漫画、動画、写真など
だからな、見られちゃ不味いようなもんは特にないな
8GBも何に使うん?
紛失したら結局データ抜かれるリスクあるしな
SDに入れておくのは音楽、漫画、動画、写真など
だからな、見られちゃ不味いようなもんは特にないな
705: 2020/09/09(水) 18:09:17.02
すっかり香ばしくなったなこのスレww
706: 2020/09/09(水) 18:14:11.64
RAMを持て余してるの感覚的にわかるってすごいな、、
708: 2020/09/09(水) 18:30:35.40
RAM12GBの機種使ってると9GBは使ってるな
タスキルしないで開きまくってるからか
タスキルしないで開きまくってるからか
710: 2020/09/09(水) 19:42:15.04
メモリ容量大きいなら大きいなりに確保するし、OS側もそれを許すからな
キツキツになってくると吐き出させるけど
キツキツになってくると吐き出させるけど
711: 2020/09/09(水) 21:08:46.36
PixelはHTCから製造部門を超高額で買収したくせに
抜け殻のHTCよりハードの品質低いのが謎
抜け殻のHTCよりハードの品質低いのが謎
712: 2020/09/09(水) 21:34:11.71
3→5と変えてきて次は7だと思ってたのにこれは流石に躊躇してしまう
もういっそのことTransformer Book Vが販売されて欲しい
もういっそのことTransformer Book Vが販売されて欲しい
714: 2020/09/10(木) 07:09:02.06
もう台湾では発売中で手元に届いてる状態なのかい?
日本では発売予定すらたたないままで、輸入系のサイトもまだダメって感じ?
日本では発売予定すらたたないままで、輸入系のサイトもまだダメって感じ?
717: 2020/09/10(木) 08:49:32.45
>>714
ebayで普通に買えるぞ
一寸亭本店
https://www.ebay.com/sch/Cell-Phones-Smartphones/9355/i.html?_from=R40&_nkw=ZenFone+7+ZS670KS
ebayで普通に買えるぞ
一寸亭本店
https://www.ebay.com/sch/Cell-Phones-Smartphones/9355/i.html?_from=R40&_nkw=ZenFone+7+ZS670KS
720: 2020/09/10(木) 11:32:23.70
>>717
ebayはリスクでかい
ebayはリスクでかい
722: 2020/09/10(木) 14:58:58.86
>>717
ありがとう。
pro高いねー
そしていざ販売サイトみてもリスク恐れて手が出せないね。
ありがとう。
pro高いねー
そしていざ販売サイトみてもリスク恐れて手が出せないね。
715: 2020/09/10(木) 07:23:17.97
技適機器の検索のページで
名称:ASUS、期間2020年1月1日から2020年8月31日で
検索しても、出てくるのはASUS_I003Dのみ
(他はルーターのRT-AX89X)
つまり, Rog Phone3
まあ、自分はPixel5あるいはPixel5sに期待するわ。
名称:ASUS、期間2020年1月1日から2020年8月31日で
検索しても、出てくるのはASUS_I003Dのみ
(他はルーターのRT-AX89X)
つまり, Rog Phone3
まあ、自分はPixel5あるいはPixel5sに期待するわ。
716: 2020/09/10(木) 08:35:11.21
これかうならrog phone 3買うのがよいよね
719: 2020/09/10(木) 11:31:35.15
>>716
何を重視するかによる
何を重視するかによる
721: 2020/09/10(木) 12:32:18.13
価格も重量もROGに近づいてしまったからな…
7が勝ってるのはデザインとカメラくらいかな
7が勝ってるのはデザインとカメラくらいかな
723: 2020/09/10(木) 15:14:53.35
AliやeBay使える奴らは肝っ玉太いよなぁと思う
724: 2020/09/10(木) 16:17:28.01
どんなリスクがあるの?
個人情報とか、振り込んだけど届かなかったりとか?
個人情報とか、振り込んだけど届かなかったりとか?
725: 2020/09/10(木) 16:23:46.90
普通に海外の通販的なリスク(英語のやりとり、信頼性)があるのは当然として、注文受け手から品物の確保始めてたりしてそうだから高確率ですんなり行かない場合がある、とかじゃね?
726: 2020/09/10(木) 17:42:06.90
詐欺だらけ
727: 2020/09/10(木) 17:44:00.90
決済にPayPal使うだけで解決
728: 2020/09/10(木) 21:29:49.15
eBayは頻繁に使うがなんの問題もないけどな
さすがにaliは使わないけど
さすがにaliは使わないけど
729: 2020/09/10(木) 22:54:17.85
最近話題のドコモよりaliやebayのほうがよっぽどセキュリティしっかりしてると思うけどな
730: 2020/09/11(金) 00:42:37.38
ebayで色々買ってるけどトラブルになったことは一度もないんだよな
意外と外人さんもまともな人多いよ
初期不良あってもちゃんと説明したら返金してくれるし、最悪の場合でもpaypalが返金してくれる
aliはいい加減なショップが多くて説明文もデタラメなのが多いけど、ebayは英語読み書きできないといけないから中国人でも高学歴でまともな人が多いよ
説明文も最初から英語で書かれてるからわかりやすい。アリは中国語からの機械翻訳だからわけがわからんしデタラメ
aliよりはるかに安全かつまとも
意外と外人さんもまともな人多いよ
初期不良あってもちゃんと説明したら返金してくれるし、最悪の場合でもpaypalが返金してくれる
aliはいい加減なショップが多くて説明文もデタラメなのが多いけど、ebayは英語読み書きできないといけないから中国人でも高学歴でまともな人が多いよ
説明文も最初から英語で書かれてるからわかりやすい。アリは中国語からの機械翻訳だからわけがわからんしデタラメ
aliよりはるかに安全かつまとも
731: 2020/09/11(金) 08:20:28.57
ebayで買ったら税金かかるからあといくら払えとか、あといくら払えば何日早く送れるとか、代金支払ったあとにあれこれせびられた事がある
もうこれ以上払わん!て言ったらじゃあ〇〇がいるからいくらだけ払って、、て言われて面倒だから渋々出した
〇〇が何か忘れた。税金か何か言われた気がする
もうこれ以上払わん!て言ったらじゃあ〇〇がいるからいくらだけ払って、、て言われて面倒だから渋々出した
〇〇が何か忘れた。税金か何か言われた気がする
732: 2020/09/11(金) 12:14:24.94
ええ具合に騙されてますやん
733: 2020/09/11(金) 12:16:26.77
自宅でできる独立型太陽光発電システム
太陽光発電でノートパソコンや携帯電話を動かしてみよう! http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7043238.html
太陽光発電でノートパソコンや携帯電話を動かしてみよう! http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7043238.html
734: 2020/09/11(金) 12:37:23.89
ただの関税やぞ
735: 2020/09/11(金) 13:53:21.23
ペリア5ⅡがSD865で価格10万以下、イヤホンジャック復活と予想が出てるので
それが全て本当なら今回はあえてZen7を買う理由ないかなあ
それが全て本当なら今回はあえてZen7を買う理由ないかなあ
737: 2020/09/11(金) 14:24:30.61
>>735
値段の予想当たらんよ
これだってもっと安い予想だったし
値段の予想当たらんよ
これだってもっと安い予想だったし
736: 2020/09/11(金) 14:04:38.97
ソニーがSIMフリーに本腰やっと入れてきたからなぁ 5Z使いだけど5Ⅱに移行しようと思ってる
738: 2020/09/11(金) 14:28:39.95
シャープは、同社スタンダードシリーズのスマートフォン「AQUOS sense4」「AQUOS sense4 plus」を2020年秋冬モデルとして商品化すると発表した。
ここ隠れファーウェイの技術でも入ってるんだろうか?
ここ隠れファーウェイの技術でも入ってるんだろうか?
740: 2020/09/11(金) 19:34:51.70
>>738
これがトリプルスロットだったらなあ
これがトリプルスロットだったらなあ
739: 2020/09/11(金) 15:52:03.69
まあ秋ペリアは基本春モデルより安いからzen7との価格差はそこまで大きくないかもしれんな
741: 2020/09/12(土) 09:12:38.95
今どき外部メディアのマイクロSDカードだし セキュリティ面で心配になる 売れないだろう
742: 2020/09/12(土) 10:31:42.81
時を戻そう
743: 2020/09/12(土) 10:46:23.04
別にZenUIとフルディスプレイ(フリップカメラ)と基本性能だけ残してコスパとか使いやすさに振ってくれれば良かったのに何でカメラと5Gに寄せちゃったんだか
744: 2020/09/12(土) 11:10:54.94
流行りで価格も上げれるとかメーカーからしたら良いこと尽くめだし
745: 2020/09/12(土) 12:16:09.10
世界的に5G必須だし
オマケの弱小日本市場の都合なんか知るかって話だろ
どこだってそう
オマケの弱小日本市場の都合なんか知るかって話だろ
どこだってそう
746: 2020/09/12(土) 12:24:52.52
インフラと料金整備されるの当分先だし
747: 2020/09/12(土) 12:28:07.28
5Gは仕方ない、必然
748: 2020/09/12(土) 12:29:17.02
865載せたら5Gになるんでしょ
いまさら855で出してほしかったのか
いまさら855で出してほしかったのか
749: 2020/09/12(土) 13:02:53.26
5Gの料金体系もこれからだろ
2台持ちしてる人はシェア料金ないし
変えるメリットはまだないよ
2台持ちしてる人はシェア料金ないし
変えるメリットはまだないよ
750: 2020/09/12(土) 13:08:15.86
俺は別の端末買ったけどカメラの遊び心のあるこういう端末はずっと残ってほしい
zenfone7はフラッグシップの中でも異彩を放つ事を祈る
zenfone7はフラッグシップの中でも異彩を放つ事を祈る
751: 2020/09/12(土) 14:56:50.49
これ顔認証する度にウィーンてなるん?
752: 2020/09/12(土) 15:00:28.22
そらそうだ
753: 2020/09/12(土) 15:33:27.96
顔認証するたびに「アイーン」ってなるよりマシだろ?
758: 2020/09/12(土) 18:13:32.48
>>753
完全に滑ったな
完全に滑ったな
754: 2020/09/12(土) 15:49:35.76
指紋のやりやすさ凄いよね
XZ1より精度いいよ
XZ1より精度いいよ
755: 2020/09/12(土) 16:08:28.54
精度いいのか緩いのかわからんけどな
756: 2020/09/12(土) 16:39:05.29
国内版でおサイフ対応はやっぱないかな。
おサイフあるなら高くても重くても防水じゃなくとも買うんだけども。
おサイフあるなら高くても重くても防水じゃなくとも買うんだけども。
759: 2020/09/12(土) 18:45:35.41
>>756
ASUSには来ないから諦めろ
ASUSには来ないから諦めろ
757: 2020/09/12(土) 16:55:27.26
指紋センサーが、背面じゃなくなるなら顔認証いらんやろー、、、、たぶん
760: 2020/09/12(土) 19:18:30.07
5Gにすると重くなるの?
761: 2020/09/12(土) 20:17:28.97
5g重くなるわ
762: 2020/09/12(土) 21:29:45.77
>>761
どれくらい重くなるの?
どれくらい重くなるの?
765: 2020/09/12(土) 23:31:14.69
>>762
1円玉5枚が5g
1円玉5枚が5g
763: 2020/09/12(土) 22:06:02.09
ボケ潰しすなー👆💦
764: 2020/09/12(土) 22:24:16.84
やさしさだろ
766: 2020/09/13(日) 01:25:47.76
zenfoneにしてもAQUOSにしても
ArrowsにしてもXperiaにしてもそろそろいい加減
GalaxyS「9」くらいには追いついてくれませんかね?
韓国スマホ使いたくないけど明らかにわかる完成度の
違いよ。
結局iPhoneかPixelしか選択肢ねンだわ。
ArrowsにしてもXperiaにしてもそろそろいい加減
GalaxyS「9」くらいには追いついてくれませんかね?
韓国スマホ使いたくないけど明らかにわかる完成度の
違いよ。
結局iPhoneかPixelしか選択肢ねンだわ。
768: 2020/09/13(日) 03:05:18.58
>>766
性能しか眼中にないならGalaxyでいいじゃん
性能しか眼中にないならGalaxyでいいじゃん
771: 2020/09/13(日) 06:58:23.84
>>766
キムチくせえのはむーーーり
半日国家に資金提供してやるつもりはない
キムチくせえのはむーーーり
半日国家に資金提供してやるつもりはない
767: 2020/09/13(日) 01:45:05.83
Galaxy使えばいいだろ
769: 2020/09/13(日) 04:18:30.17
Pixelも端末のデザインがアレだから
ちっとも購入意欲が湧かないけどな
ちっとも購入意欲が湧かないけどな
770: 2020/09/13(日) 06:54:27.46
韓国を見下し日本を賛美する人たちのコメントが聞きたい。
韓国に追い抜かれるまであと数年。
一人当たりGDP(USドル)比較
アジア順位(世界)
1990年順位
日本 1(9) 25379
韓国 6(41) 6732
2018年順位
日本 4(26) 39303
韓国 5(28) 33320
個人的な印象では、「民度」はもう追い抜かれた。
韓国に追い抜かれるまであと数年。
一人当たりGDP(USドル)比較
アジア順位(世界)
1990年順位
日本 1(9) 25379
韓国 6(41) 6732
2018年順位
日本 4(26) 39303
韓国 5(28) 33320
個人的な印象では、「民度」はもう追い抜かれた。
774: 2020/09/13(日) 07:05:59.50
キルジャッ○と公然とデモを行い
半日デモ中に天皇陛下の御真影を焼き
日本の国旗に火をつけ踏みつける
日本の首相をかたどった人形、写真を頃せと八つ裂きにする
ああこれは韓国の事ですよ
で、「民度」がなんだって?
半日デモ中に天皇陛下の御真影を焼き
日本の国旗に火をつけ踏みつける
日本の首相をかたどった人形、写真を頃せと八つ裂きにする
ああこれは韓国の事ですよ
で、「民度」がなんだって?
777: 2020/09/13(日) 07:09:36.33
778: 2020/09/13(日) 07:09:54.98
でも韓国製品のほうがー;h
779: 2020/09/13(日) 07:10:35.57
でも中共製品のほうがー;;
780: 2020/09/13(日) 07:11:51.41
いらねえからw
日本が嫌い嫌いなんだろう?
いちいち日本に助けて貰おうとするな
日本が嫌い嫌いなんだろう?
いちいち日本に助けて貰おうとするな
781: 2020/09/13(日) 07:12:17.94
いいからこっちみんな
782: 2020/09/13(日) 07:12:34.55
すり寄ってくんな
784: 2020/09/13(日) 07:15:14.19
おいおいw 韓国の統一教会の悪口は言うなよ。あんたらのお仲間なんだからさ。
787: 2020/09/13(日) 07:22:55.21
い い か ら こ っ ち み ん な
す り 寄 っ て く ん な
す り 寄 っ て く ん な
788: 2020/09/13(日) 07:23:44.24
「梅酷は国を滅ぼす」ほれ覆してみせろ
789: 2020/09/13(日) 07:25:20.12
でもGDPが~;;
790: 2020/09/13(日) 07:25:39.86
いいからこっちみんな
792: 2020/09/13(日) 07:28:21.04
zenfine6のときはフリップカメラとかバッテリーとかディスプレイが実際どうなのか海外版最速でかえるのはーとかやってたのにここは悲惨だな、
793: 2020/09/13(日) 07:29:04.11
お前は人の国批判してねえで先ずはテメエ国の筋通せや
「自分の事は棚に上げ被害者面」
「自分の事は棚に上げ被害者面」
794: 2020/09/13(日) 07:31:06.19
実際そっちがいいならそっちいけよwって言うまでもなく誰も居なくなったからな
日本版安くしない限りお通夜は続く
日本版安くしない限りお通夜は続く
795: 2020/09/13(日) 07:31:20.15
これをスマホ板に貼るんだからな
あたおか
777 SIM無しさん (ワッチョイ 7d11-pVuC) sage 2020/09/13(日) 07:09:36.33 ID:8F5IothX0
日本人に代わって安倍を叩いてくれてありがとう!
https://i.imgur.com/n8huhiX.jpg
https://i.imgur.com/Xow59uv.jpg
あたおか
777 SIM無しさん (ワッチョイ 7d11-pVuC) sage 2020/09/13(日) 07:09:36.33 ID:8F5IothX0
日本人に代わって安倍を叩いてくれてありがとう!
https://i.imgur.com/n8huhiX.jpg
https://i.imgur.com/Xow59uv.jpg
798: 2020/09/13(日) 07:37:11.72
無批判?保守層がどんな意見を持っているか調べたことあんの?
自民=保守と思ってんの?
「相手に勝つためなら嘘をついてもいい
それが当たり前という考え方」
自民=保守と思ってんの?
「相手に勝つためなら嘘をついてもいい
それが当たり前という考え方」
800: 2020/09/13(日) 07:38:41.03
単発で自演指摘とかシュールだな
801: 2020/09/13(日) 07:39:44.16
「梅酷は国を滅ぼす」
ほれどうした?
ほれどうした?
802: 2020/09/13(日) 07:42:46.13
そもそもお前が梅酷野郎だから覆せないよねえw
804: 2020/09/13(日) 07:47:10.49
「梅酷」とは初めて聞く造語だなあ
このご時勢にファンタジー世界にどっぷりでまったく現実感を感じないってのがすごいわ
普段何をして何を考えながら生きてんだろうな
このご時勢にファンタジー世界にどっぷりでまったく現実感を感じないってのがすごいわ
普段何をして何を考えながら生きてんだろうな
807: 2020/09/13(日) 07:48:45.35
>>804
あー日本人なら読めると思ったんだけど?
どこの国の人?
あー日本人なら読めると思ったんだけど?
どこの国の人?
806: 2020/09/13(日) 07:48:21.04
スレ進んでたから日本発売日決まったんかとおもったぞ。
808: 2020/09/13(日) 07:49:08.89
中国製品韓国製品をdisっている暇があったら、日本メーカーのスマホをなんとかしろよ
それこそ、新品なのに文鎮レベルのスマホばかり
技術力のない国が先進国を嘲笑する資格なんてないと思うよ
日本が哀れに見える
それこそ、新品なのに文鎮レベルのスマホばかり
技術力のない国が先進国を嘲笑する資格なんてないと思うよ
日本が哀れに見える
810: 2020/09/13(日) 07:52:02.77
>>808
そうそう嫌いな日本に住んでいる必要ないよね、さぞかし辛いでしょう
お 帰 り 下 さ い
そうそう嫌いな日本に住んでいる必要ないよね、さぞかし辛いでしょう
お 帰 り 下 さ い
809: 2020/09/13(日) 07:50:41.36
自分から「ファンタジー」って言葉出したら
ウリナラファンタジーって返されるぐらいわからんのかね?
ウリナラファンタジーって返されるぐらいわからんのかね?
831: 2020/09/13(日) 08:53:18.59
>>812
嘘書くなってゴミクズ ソニーはタイで生産してるし
嘘書くなってゴミクズ ソニーはタイで生産してるし
833: 2020/09/13(日) 09:01:25.02
>>812
ASUSはインドネシア(印尼製造って書いてるやつ)でも作ってるし、さすが売国在日五毛工作員は嘘だらけだな
ASUSはインドネシア(印尼製造って書いてるやつ)でも作ってるし、さすが売国在日五毛工作員は嘘だらけだな
847: 2020/09/13(日) 20:52:11.65
>>812
フォックスコンが脱中国へと動きつつあるぞ
フォックスコンが脱中国へと動きつつあるぞ
814: 2020/09/13(日) 07:56:14.75
富士通と京セラか電卓しか今売ってないんじゃ?
815: 2020/09/13(日) 07:57:18.67
全ての事は
嫌いな日本から出て行って
嫌いな日本製品を買わず
嫌いな日本の事象を無視し
大好きな中共・韓に帰化すればすむことですよ
嫌いな日本から出て行って
嫌いな日本製品を買わず
嫌いな日本の事象を無視し
大好きな中共・韓に帰化すればすむことですよ
817: 2020/09/13(日) 08:00:16.55
日本は日本人のものです
日本においては日本人が優先されるんです
日本においては日本人が優先されるんです
818: 2020/09/13(日) 08:00:53.65
あれ?ふぁびょってない?
819: 2020/09/13(日) 08:01:21.54
草いっぱい生やしてふぁびょーん
820: 2020/09/13(日) 08:02:52.95
「梅酷は国を滅ぼす」
ほれ覆してみせろ
日本を愛しているんだろ?
だから日本に住んでいるんだよな?
ほれ覆してみせろ
日本を愛しているんだろ?
だから日本に住んでいるんだよな?
822: 2020/09/13(日) 08:05:35.45
>>821
あれ?見えなくなっちゃったかな?
「梅酷は国を滅ぼす」
日本を愛しているんだろ?
だから日本に住んでいるんだよな?
あれ?見えなくなっちゃったかな?
「梅酷は国を滅ぼす」
日本を愛しているんだろ?
だから日本に住んでいるんだよな?
825: 2020/09/13(日) 08:08:47.73
>>821
ふぁびょりすぎて正体自白かな?
ふぁびょりすぎて正体自白かな?
823: 2020/09/13(日) 08:06:40.94
嫌いな憎しみを持っている国に住み続ける意味ってなんですか?
824: 2020/09/13(日) 08:07:23.46
なんかそんな宗教でも入っているんですかね?
829: 2020/09/13(日) 08:24:36.39
50年ほど前、日本の電化製品は欧米各社は見下して競合として全く相手にしていなかった
その間に日本は力をつけていつの間にか家電は日本製と言われるまでになったんだが
それと全く同じ失敗を中国や韓国相手にやっているんだから悲しいよな
ネットじゃ中国への嫌悪感や過去のイメージから未だに品質悪いとか言う書き込みもあるけど
実際の性能はもう日本製品と同等で価格が半値とかいう商品になっているから世界で売れているのにな
赤字続きだったシャープがホンハイに売られて速攻で黒字化したのなんて
典型的な例だと思うのだが、それを見ても目が覚めないんだからある意味大したものだよ
その間に日本は力をつけていつの間にか家電は日本製と言われるまでになったんだが
それと全く同じ失敗を中国や韓国相手にやっているんだから悲しいよな
ネットじゃ中国への嫌悪感や過去のイメージから未だに品質悪いとか言う書き込みもあるけど
実際の性能はもう日本製品と同等で価格が半値とかいう商品になっているから世界で売れているのにな
赤字続きだったシャープがホンハイに売られて速攻で黒字化したのなんて
典型的な例だと思うのだが、それを見ても目が覚めないんだからある意味大したものだよ
830: 2020/09/13(日) 08:29:57.53
「梅酷は国を滅ぼす」
「日本を愛している」
ほれ
「日本を愛している」
ほれ
832: 2020/09/13(日) 08:58:59.50
ASUSはインドネシア製造に切り替えたぞ
836: 2020/09/13(日) 10:26:40.37
>>834
バレてますよ
バレてますよ
837: 2020/09/13(日) 10:31:53.79
>>834
自爆すんなって低能ゴキブリ
自爆すんなって低能ゴキブリ
835: 2020/09/13(日) 09:42:07.24
もうproがebayで¥127,441で帰るんけ。
ジャパン正規価格より安くなりそう?
ジャパン正規価格より安くなりそう?
838: 2020/09/13(日) 10:32:19.62
面倒そうなの3人ほど非表示にしたらめっちゃ平和になって草
839: 2020/09/13(日) 11:06:43.63
ebayはpaypal経由で買えば安全だよ
初期不良当たると面倒くさいけど
初期不良当たると面倒くさいけど
840: 2020/09/13(日) 11:40:59.08
PayPalは面倒くさい
841: 2020/09/13(日) 11:41:42.73
ebayがめんどくさい
842: 2020/09/13(日) 11:55:31.42
海外からはPaypalを導入してるところでしか買えないわ
844: 2020/09/13(日) 16:39:46.42
クレカじゃいかんのか
846: 2020/09/13(日) 17:55:13.95
>>844
不正使用されたら嫌だろ
使うなら一枚専用のカードを用意した方が良い
不正使用されたら嫌だろ
使うなら一枚専用のカードを用意した方が良い
845: 2020/09/13(日) 16:44:01.18
ebayのやつって結局いつ届くのか検討つかんのか。
848: 2020/09/13(日) 23:34:53.85
このスレ
レスも画像もほとんどこの機種についてじゃなくてw
これでも新機種かよ
6の時とは大違いだなホント
レスも画像もほとんどこの機種についてじゃなくてw
これでも新機種かよ
6の時とは大違いだなホント
849: 2020/09/13(日) 23:36:46.44
そらまあ普通の人はコスパ悪すぎて買わんだろこれは
852: 2020/09/14(月) 00:03:10.93
>>849
全体的なパフォーマンスいいからコスパは悪くない
全体的なパフォーマンスいいからコスパは悪くない
850: 2020/09/13(日) 23:49:44.14
コスパ悪くてもおサイフあれば買うよ
851: 2020/09/14(月) 00:02:22.83
>>850
ASUSにお財布は未来永劫来ないからあきらめてどっかいけ
ASUSにお財布は未来永劫来ないからあきらめてどっかいけ
853: 2020/09/14(月) 00:09:07.96
>>851
なんでや!
新参Xiaomiおサイフやる気あるやろが!
アスースもできるはずや!
なんでや!
新参Xiaomiおサイフやる気あるやろが!
アスースもできるはずや!
854: 2020/09/14(月) 01:18:26.98
aquos ZERO2買ってきた。2万でこれはイイね。
855: 2020/09/14(月) 01:18:47.39
コスパどうこうより重さをだな
856: 2020/09/14(月) 01:45:29.04
MAX、8G/256Gが不満
857: 2020/09/14(月) 09:09:46.07
乗り換え先相談室になっとるやんけ
858: 2020/09/14(月) 10:18:35.19
ASUSが日本発売を遅らせている間に、他社の最新スマホが発売されたり発表される
SIMフリーの選択肢はなんぼでもある、発売が遅れるほどに7の新鮮味は薄れ、旧モデルから買い替えたいという意欲は萎えるばかりであろう
SIMフリーの選択肢はなんぼでもある、発売が遅れるほどに7の新鮮味は薄れ、旧モデルから買い替えたいという意欲は萎えるばかりであろう
859: 2020/09/14(月) 12:38:59.82
>>858
6の時もそんな感じだった気が…
6の時もそんな感じだった気が…
860: 2020/09/14(月) 12:49:43.99
ほしい人が全力で食いついたおかげで売れたわけだが、今回はなーたぶん売れない
861: 2020/09/14(月) 12:52:19.89
俺は違う端末買ったばかりで買わないけど売れるだろうな結構
お金無い貧困層がここで買わない売れないって連呼してるときはだいたい売れる
お金無い貧困層がここで買わない売れないって連呼してるときはだいたい売れる
864: 2020/09/14(月) 14:48:51.78
>>861
お金ある層は他社のもっと良いやつ買うだろ
お金ある層は他社のもっと良いやつ買うだろ
865: 2020/09/14(月) 15:21:12.03
>>864
中韓でないことが評価ポイントの一つなんだが
中韓でないことが評価ポイントの一つなんだが
862: 2020/09/14(月) 13:11:08.69
XPERIAが魅力的だからな7が勝ってるのバッテリーだけになりそうだし
863: 2020/09/14(月) 13:26:47.87
今年は不意の故障なければ会社問わずスルーになりそう
来年はバッテリーヘタレてるだろうから良いのあるといいな
来年はバッテリーヘタレてるだろうから良いのあるといいな
866: 2020/09/14(月) 16:14:45.84
でもぉ~中共・韓製品のほうが~;;
でもぉ~でもぉ~;;www
でもぉ~でもぉ~;;www
867: 2020/09/14(月) 17:42:54.09
このスレ9LdIが10%を占めてるのか
870: 2020/09/14(月) 20:35:29.57
>>867
返しよっっわw
そ ん な こ と し か 言 え な い の?
返しよっっわw
そ ん な こ と し か 言 え な い の?
890: 2020/09/15(火) 10:01:24.77
>>867
ZenFone6ユーザーがそれだけ気にしているんだよ
現状に満足しつつも、それでもやっぱり気になるんだよ
ZenFone6ユーザーがそれだけ気にしているんだよ
現状に満足しつつも、それでもやっぱり気になるんだよ
891: 2020/09/15(火) 10:02:38.12
>>890
chmateかと思ってた
端末とブラウザのミックス?
chmateかと思ってた
端末とブラウザのミックス?
868: 2020/09/14(月) 17:47:20.93
日本発表いつだろう
869: 2020/09/14(月) 20:25:50.23
フォックスコン子懐かしいな
871: 2020/09/14(月) 20:43:18.65
でもぉ~中・韓製品のほうが~;;
でもぉ~でもぉ~;;www
でもぉ~でもぉ~;;www
872: 2020/09/14(月) 22:14:50.89
中途半端な大画面化なんていらん
ゼントラのガワそのままで、中身をアップグレードするだけで良いのに
5万くらいで出来るだろ
ゼントラのガワそのままで、中身をアップグレードするだけで良いのに
5万くらいで出来るだろ
875: 2020/09/14(月) 23:02:39.56
>>872
ごく一部の物好きしか買わないからなあ
ごく一部の物好きしか買わないからなあ
873: 2020/09/14(月) 22:51:56.58
日本は早くて10月発表だろうな
874: 2020/09/14(月) 22:53:37.47
けどこんな重いなら尖って8インチで出してくれてたらこの値段でも需要あるのに
876: 2020/09/14(月) 23:52:55.50
価格ならソフトバンクAQUOSzero2
安定性と中韓嫌いならPixelかiPhone
何も気にしないならGalaxyかXiaomi
でよくね?
安定性と中韓嫌いならPixelかiPhone
何も気にしないならGalaxyかXiaomi
でよくね?
879: 2020/09/15(火) 00:51:34.70
>>876
しつこい
カエレ
しつこい
カエレ
877: 2020/09/15(火) 00:33:48.04
自分の欲しい機種スレに行けよ
878: 2020/09/15(火) 00:46:05.66
欲しい欲しすぎるが5Zでまだまだいける気がする
883: 2020/09/15(火) 03:26:03.99
>>878
5シリーズはアキレスのパッチ当たらんやろ?
5シリーズはアキレスのパッチ当たらんやろ?
884: 2020/09/15(火) 03:34:59.29
>>878
俺も5zだけど欲しいなら買うんやで。
俺も5zだけど欲しいなら買うんやで。
880: 2020/09/15(火) 02:00:36.04
zenfone6 バイクで落として液晶ぶっ壊れ
仕方なくredmi9sタッチ最悪カメラ最悪クソザコ使ってるわいは7買うで
zenfone7はよして
仕方なくredmi9sタッチ最悪カメラ最悪クソザコ使ってるわいは7買うで
zenfone7はよして
881: 2020/09/15(火) 02:04:38.93
タッチ最悪レスポンス悪がストレス
カメラも天気曇りで画質破綻
動画はアル中みたいなブレブレ
格安はあかん
カメラも天気曇りで画質破綻
動画はアル中みたいなブレブレ
格安はあかん
882: 2020/09/15(火) 03:07:22.68
技適機器の検索ページで
名称:ASUS
期間:2020年1月1日から2020年8月31日
検索結果
ASUS_I003DのRog Phone3はあるけど7はない
名称:ASUS
期間:2020年1月1日から2020年8月31日
検索結果
ASUS_I003DのRog Phone3はあるけど7はない
885: 2020/09/15(火) 04:38:58.80
max pro m2をメインに使用し、5zを大事に保管してるから、バッテリが全く劣化してない。
ただ、asusの次は日本に来るのはrog phone3で7が来ないと思う状況だと
10月1日(木)午前3時に開催イベントで5Gに対応 「Pixel 5」 および 「Pixel 4a 5G」の発表されるのに期待する。
ただ、asusの次は日本に来るのはrog phone3で7が来ないと思う状況だと
10月1日(木)午前3時に開催イベントで5Gに対応 「Pixel 5」 および 「Pixel 4a 5G」の発表されるのに期待する。
886: 2020/09/15(火) 07:28:14.29
xiaomiはandroid auto車載器とつながらない。PixelはシングルSIM。日本メーカーもだいたいシングルSIM。
ASUSが一番安心安全なんだよね。
ASUSが一番安心安全なんだよね。
887: 2020/09/15(火) 08:34:19.11
zenfone5が楽天アンリミテッド不可でOPPO買ったけどゴミ過ぎて泣いてる。
はよ7買わせて
はよ7買わせて
888: 2020/09/15(火) 09:59:24.31
7はカメラの性能良いから物欲くすぐられるけど
カメラ自体そんなに使っていないことを考えると
積極的に乗り換えられないな...でも、欲しい
カメラ自体そんなに使っていないことを考えると
積極的に乗り換えられないな...でも、欲しい
889: 2020/09/15(火) 10:00:44.91
OPPOってOSがiOS並かそれ以下のゴミなんだっけ?
893: 2020/09/15(火) 11:05:28.96
>>889
OSがiOS並?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
OSがiOS並?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
892: 2020/09/15(火) 10:18:17.21
今週の6+mateがコレでしょ
894: 2020/09/15(火) 12:52:39.56
関係ないけどxiaomiがAndroid Autoと繋がらないってなんでだろう
895: 2020/09/15(火) 13:01:32.97
xiaomiとandroid autoの問題は日本語滅茶苦茶だけどこれ。"xiaomi android auto problem"でググったら世界中から報告されてるよ。
https://itigic.com/ja/android-auto-problems-in-miui-how-to-fix-them/
https://itigic.com/ja/android-auto-problems-in-miui-how-to-fix-them/
896: 2020/09/15(火) 13:36:53.23
>>895
ありがとう
やっぱりZenfone・XPERIA・Galaxyの中から選ぶのが良さそうだね
今後の米中関係考えると購入後のサポートとか含めてどうなるか心配だし
ありがとう
やっぱりZenfone・XPERIA・Galaxyの中から選ぶのが良さそうだね
今後の米中関係考えると購入後のサポートとか含めてどうなるか心配だし
897: 2020/09/15(火) 13:51:17.97
楽天アンリミテッド対応が気になる。
zenfone5はダメだったんだよねー
zenfone5はダメだったんだよねー
898: 2020/09/15(火) 13:54:44.00
楽天アンリミトでした。
899: 2020/09/15(火) 14:39:02.89
Rakuten un-limitだよ。
900: 2020/09/15(火) 22:05:16.18
今のところ、勝手に6だけ楽天対応してる謎(´・ω・`)
楽天販売端末じゃないのに
楽天販売端末じゃないのに
901: 2020/09/15(火) 22:45:15.77
楽天は台湾でプロ球団もってるぐらいで、あちらでビジネス手広くやってるみたいだし
これまでは繋がりはなかったかもしれぬが、今後のビジネス連携に期待しておく
これまでは繋がりはなかったかもしれぬが、今後のビジネス連携に期待しておく
902: 2020/09/16(水) 00:12:53.38
>>901
三木谷「huaweiの後oppoもxiaomiも駄目になってAQUOSもスマホ撤退したら初めて考えてやるわ。今の目標は300万回線突破してiphoneSE2を取り扱うこと。zenfoneなんて眼中にねーわ」
三木谷「huaweiの後oppoもxiaomiも駄目になってAQUOSもスマホ撤退したら初めて考えてやるわ。今の目標は300万回線突破してiphoneSE2を取り扱うこと。zenfoneなんて眼中にねーわ」
904: 2020/09/16(水) 08:14:44.94
>>902
だからここで工作員らとバトルを繰り広げるより、楽天モバイルにZenfone7を扱ってくれ、特売してくれとお願いしまくるしかないよな
ASUSにも第4のキャリアが爆誕してるのでチャンス、バンド対応してくれよと
だからここで工作員らとバトルを繰り広げるより、楽天モバイルにZenfone7を扱ってくれ、特売してくれとお願いしまくるしかないよな
ASUSにも第4のキャリアが爆誕してるのでチャンス、バンド対応してくれよと
903: 2020/09/16(水) 03:40:42.18
楽天はタダで配った端末とはいえ対応band勝手に変更して他所のキャリアじゃ使いにくくするような事してるからそういうのに従わないASUSとは組まない気がする
コメント
コメントする