1: 2020/09/11(金) 18:18:57.06
シャープから4Gスマホ「AQUOS sense4」――トリプルカメラになった新スタンダードモデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276104.html
チップセットはクアルコム製の「Snapdragon 720G」を搭載。メモリーは4GBで、64GBのストレージを備えている。カメラは、12MP+12MP+8MPの3眼構成。
バッテリーサイズは4570mAhで1日に1時間使う程度であれば、1週間の電池もちを実現しているという。防水防塵と耐衝撃性能を備えており、おサイフケータイ(FeliCa)とNFCに対応している。5G通信には対応しない。
シャープ、6.7インチ大画面の4Gスマホ「AQUOS sense4 plus」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276280.html
チップセットは「Qualcomm Snapdragon 720G」を搭載。メモリは8GB、ストレージは128GBを搭載する。
ディスプレイはAQUOS史上最大の6.7インチのものを採用。90Hzでの描画、120Hzでタッチを検知する。
カメラは48MP、広角115度の5MP、マクロ撮影の2MP、深度用の2MPという4眼カメラを備える。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276104.html
チップセットはクアルコム製の「Snapdragon 720G」を搭載。メモリーは4GBで、64GBのストレージを備えている。カメラは、12MP+12MP+8MPの3眼構成。
バッテリーサイズは4570mAhで1日に1時間使う程度であれば、1週間の電池もちを実現しているという。防水防塵と耐衝撃性能を備えており、おサイフケータイ(FeliCa)とNFCに対応している。5G通信には対応しない。
シャープ、6.7インチ大画面の4Gスマホ「AQUOS sense4 plus」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276280.html
チップセットは「Qualcomm Snapdragon 720G」を搭載。メモリは8GB、ストレージは128GBを搭載する。
ディスプレイはAQUOS史上最大の6.7インチのものを採用。90Hzでの描画、120Hzでタッチを検知する。
カメラは48MP、広角115度の5MP、マクロ撮影の2MP、深度用の2MPという4眼カメラを備える。
17: 2020/09/11(金) 20:24:51.68
>>1
スペックの違う機種を同じスレで扱うとかバカなん?
スペックの違う機種を同じスレで扱うとかバカなん?
213: 2020/09/12(土) 12:26:40.10
問題はバンド対応
pixel4a並にしてくれ
>>1
pixel4a並にしてくれ
>>1
214: 2020/09/12(土) 12:32:39.48
>>213
pixel4a並とはいかなくともSHARPだし大丈夫でしょ
pixel4a並とはいかなくともSHARPだし大丈夫でしょ
223: 2020/09/12(土) 12:50:27.25
>>214
欧米で使えないと困るんだ
欧米で使えないと困るんだ
226: 2020/09/12(土) 12:52:18.85
>>223
そういう事ね。それはpixel4a買えば?
そういう事ね。それはpixel4a買えば?
263: 2020/09/12(土) 16:20:26.55
>>254
日本国内で普段使いする分のバンドはSHARPで大丈夫だけど
欧米という特殊条件が後から追加されたらそら返事も変わるやろ
Pixelのバンドで問題なかったならPixel買えばええがな
日本国内で普段使いする分のバンドはSHARPで大丈夫だけど
欧米という特殊条件が後から追加されたらそら返事も変わるやろ
Pixelのバンドで問題なかったならPixel買えばええがな
306: 2020/09/12(土) 18:35:59.09
>>263
とりあえず口を突っ込みたいだけだな
何が特殊かは定義による
最初に要求としてpixel4a並と言ってるのに
とりあえず口を突っ込みたいだけだな
何が特殊かは定義による
最初に要求としてpixel4a並と言ってるのに
320: 2020/09/12(土) 19:29:51.70
>>319
自分勝手な改変で満足するタイプ
自分勝手な改変で満足するタイプ
323: 2020/09/12(土) 19:45:58.03
>>320
意図はこういうすれ違いじゃねーの?悪意を持った改変してないし原文そのまま持ってきても変わらんと思うで
意図はこういうすれ違いじゃねーの?悪意を持った改変してないし原文そのまま持ってきても変わらんと思うで
330: 2020/09/12(土) 19:55:47.18
>>323
意図?
意図?
339: 2020/09/12(土) 20:19:17.31
>>335
あくまで君の解釈ね。
あくまで君の解釈ね。
708: 2020/09/14(月) 20:05:11.95
>>254
謝った方がいいよ
謝った方がいいよ
2: 2020/09/11(金) 18:27:02.58
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1276/104/sh55_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1276/104/sh22_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1276/280/sh61_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1276/280/sh62_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1276/104/sh22_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1276/280/sh61_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1276/280/sh62_o.jpg
3: 2020/09/11(金) 18:30:01.49
https://japan.cnet.com/storage/2020/09/11/b66d0e4e6e6da427bb7e6d38513c3dac/200911aquos01.jpg
「5Gノーマル化宣言」--シャープ、ベーシックスマホ「AQUOS sense5G」など計4機種
https://japan.cnet.com/article/35159435/
「5Gノーマル化宣言」--シャープ、ベーシックスマホ「AQUOS sense5G」など計4機種
https://japan.cnet.com/article/35159435/
4: 2020/09/11(金) 18:33:11.13
sence4+が欲しいです🙋
まだ5Gの恩恵なさそうだし、3年振りに4G端末買い換えたいころ
まだ5Gの恩恵なさそうだし、3年振りに4G端末買い換えたいころ
5: 2020/09/11(金) 18:54:14.69
4,570mAh大容量バッテリーとIGZO液晶ディスプレイの省エネ性能により1週間の電池持ちを実現
高性能CPUを採用し、当社従来機比で処理性能を約2.2倍に
スマートフォン AQUOS sense4 を商品化
https://corporate.jp.sharp/news/200911-b.html
AQUOS史上最大の約6.7インチディスプレイを搭載し、動画やゲームを迫力ある大画面で楽しめる
スマートフォン スマートフォン「AQUOS sense4 plus」を商品化 バッテリー容量4,120mAh(内蔵電池)
https://corporate.jp.sharp/news/200911-a.html
高性能CPUを採用し、当社従来機比で処理性能を約2.2倍に
スマートフォン AQUOS sense4 を商品化
https://corporate.jp.sharp/news/200911-b.html
AQUOS史上最大の約6.7インチディスプレイを搭載し、動画やゲームを迫力ある大画面で楽しめる
スマートフォン スマートフォン「AQUOS sense4 plus」を商品化 バッテリー容量4,120mAh(内蔵電池)
https://corporate.jp.sharp/news/200911-a.html
6: 2020/09/11(金) 18:55:23.20
同じ価格でも無印選ぶくらいオマケ感
7: 2020/09/11(金) 19:15:28.84
simトレイは排他?
トリプルなら即買うんだが
トリプルなら即買うんだが
8: 2020/09/11(金) 19:19:31.47
OSアップグレード2年間保証のアナウンスがないな
179: 2020/09/12(土) 10:38:34.94
>>8
正直どうでもいいわ最近
osもこれ以上そんなに変わるとこなくない?
正直どうでもいいわ最近
osもこれ以上そんなに変わるとこなくない?
186: 2020/09/12(土) 11:09:53.83
>>179
ググったら同じ鴻海グループのFIH mobileの工場での生産だって突き止められてた
ITmediaの記事の
>担当者に尋ねた所、「デザインは弊社(シャープ)のチームが行った」という以上の詳しい説明は得られなかった。
っていう発言とも一致するね
デザイン「は」っていう濁した言い方してたのはこういう理由だった、と
Sense 4 PlusはSenseって付いてるだけで別もんだね
SoCはSense4と同じ720Gだけど
RAMやROMについては容量以外まったく触れられてないから
下手したらSense4のようなLPDDR4X、UFS2.1じゃなくて
低速なLPDDR4やeMMCなのかも
ググったら同じ鴻海グループのFIH mobileの工場での生産だって突き止められてた
ITmediaの記事の
>担当者に尋ねた所、「デザインは弊社(シャープ)のチームが行った」という以上の詳しい説明は得られなかった。
っていう発言とも一致するね
デザイン「は」っていう濁した言い方してたのはこういう理由だった、と
Sense 4 PlusはSenseって付いてるだけで別もんだね
SoCはSense4と同じ720Gだけど
RAMやROMについては容量以外まったく触れられてないから
下手したらSense4のようなLPDDR4X、UFS2.1じゃなくて
低速なLPDDR4やeMMCなのかも
189: 2020/09/12(土) 11:13:00.46
そういや3plusにあったDolby atmosも4plusにはなさそう
あっ・・・(察し
と思ったらなるほど>>186
あっ・・・(察し
と思ったらなるほど>>186
200: 2020/09/12(土) 11:39:50.98
>>189
ん、細かいところにコストダウンの弊害がありそうだな…
ん、細かいところにコストダウンの弊害がありそうだな…
399: 2020/09/13(日) 07:27:21.46
>>395
>>186
>>186
406: 2020/09/13(日) 08:39:25.65
>>399
そのソースの話をしてるんだが
そのソースの話をしてるんだが
431: 2020/09/13(日) 10:20:15.32
>>406
ん?ITmediaの記事が嘘だと疑ってるの?
ん?ITmediaの記事が嘘だと疑ってるの?
407: 2020/09/13(日) 08:42:38.92
>>399
おまえ全書き込みでFIHばかり言ってんな
おまえ全書き込みでFIHばかり言ってんな
528: 2020/09/13(日) 18:52:02.69
>>524
>>186
ITmedia見てXH-DD0576でググってblog見て更にロシア語出てきたらchromeで翻訳しろ
>>186
ITmedia見てXH-DD0576でググってblog見て更にロシア語出てきたらchromeで翻訳しろ
529: 2020/09/13(日) 18:58:04.36
>>528
ごめん無印の話かと思ってたが+なのね
ごめん無印の話かと思ってたが+なのね
9: 2020/09/11(金) 19:47:06.60
10: 2020/09/11(金) 19:49:53.90
>>9
sense3plusの時もsense3とそう変わらない価格帯と言ってたぞw
5Gは5万円台後半覚悟しとけ
sense3plusの時もsense3とそう変わらない価格帯と言ってたぞw
5Gは5万円台後半覚悟しとけ
11: 2020/09/11(金) 19:54:58.85
5万円代後半で収まる気がしない
12: 2020/09/11(金) 19:56:46.57
690搭載の海外中華端末では28000円程度と予想されてる
13: 2020/09/11(金) 19:59:25.56
日本はOPPOの5Gミドルハイ端末が7万円に化ける魔境だから・・・
14: 2020/09/11(金) 20:09:54.84
シャープがいくら高くても
690のsense5Gは36k程度でしょう
690のsense5Gは36k程度でしょう
15: 2020/09/11(金) 20:12:50.48
sense4には期待しかない
求めていた手頃かつ必要十分なスペックを備えた国産スマホ
求めていた手頃かつ必要十分なスペックを備えた国産スマホ
79: 2020/09/11(金) 23:59:03.90
>>15
SHARPはもう国産ではないだろ。
SHARPはもう国産ではないだろ。
105: 2020/09/12(土) 02:41:04.91
>>79
Xperiaがだめやから疑似国産てことで頼む
Xperiaがだめやから疑似国産てことで頼む
459: 2020/09/13(日) 12:10:17.01
>>79
親会社が台湾の企業だってだけでシャープ自体は本社も大阪にあるれっきとした国産メーカーだろ
この先どうなるかは知らんがな
マツダだって一時期はフォード傘下だっが本社も広島だったし社名もフォードにならなかったわけだから国産自動車メーカーだったろ?
親会社が台湾の企業だってだけでシャープ自体は本社も大阪にあるれっきとした国産メーカーだろ
この先どうなるかは知らんがな
マツダだって一時期はフォード傘下だっが本社も広島だったし社名もフォードにならなかったわけだから国産自動車メーカーだったろ?
461: 2020/09/13(日) 12:17:42.17
>>459
最大でも25%未満のマツダと
65%超のシャープと比べるのは無理がある
シャープは完全に鴻海支配下の子会社
とても独立した企業とは言えない
最大でも25%未満のマツダと
65%超のシャープと比べるのは無理がある
シャープは完全に鴻海支配下の子会社
とても独立した企業とは言えない
472: 2020/09/13(日) 13:07:19.72
>>459
それじゃレノボもマイクロソフトも日本に現地法人の本社が有れば国産か?
それじゃレノボもマイクロソフトも日本に現地法人の本社が有れば国産か?
477: 2020/09/13(日) 13:29:52.38
>>472
最初から外国企業で日本法人出したのは駄目だろ
最初から外国企業で日本法人出したのは駄目だろ
16: 2020/09/11(金) 20:16:06.40
シャープもそろそろスマートウォッチなどを
出してもいいかもしれないね
出してもいいかもしれないね
18: 2020/09/11(金) 20:26:56.18
ええい、キャリアベースはいい、SIMフリーを映せ
19: 2020/09/11(金) 20:31:52.09
DSDVじゃないみたいやね
20: 2020/09/11(金) 20:32:57.76
pixel4aに行きかけてたけど待ってて良かったわ
21: 2020/09/11(金) 20:35:00.21
クソでかい方より無印ええやんけ
22: 2020/09/11(金) 20:39:54.86
plusのほうがバッテリー容量少ないんだな
23: 2020/09/11(金) 20:40:05.00
Plusはもうちょいデカかったら買ってもよかったのに
24: 2020/09/11(金) 20:41:18.01
カメラ性能はどうなんですか?
テーブルフォトぐらいは使い物になります?
テーブルフォトぐらいは使い物になります?
25: 2020/09/11(金) 20:42:32.53
5Gも現行の3とたいして価格が変わらないなら4無印も価格据え置きなんじゃ
26: 2020/09/11(金) 20:46:02.03
plusはストレージとRAMで1~2万上乗せとかな
パネル大きいだけでいいのに
又売れないんだろうなもったいない
パネル大きいだけでいいのに
又売れないんだろうなもったいない
27: 2020/09/11(金) 20:52:09.54
最近の新シャープは、分かってるなぁ
これだよ、こういうのでいいんだよ!
これだよ、こういうのでいいんだよ!
28: 2020/09/11(金) 20:57:13.38
メモリ4Gしかないけど6Gや8Gと結構差がある?
29: 2020/09/11(金) 20:59:38.79
ゲームやらないから
メモリは大丈夫かなー
個人的には
メモリは大丈夫かなー
個人的には
30: 2020/09/11(金) 21:02:00.43
plusはROM容量が魅力だがデカいなあ。
31: 2020/09/11(金) 21:08:58.37
6.7インチもあるのか
でかいな
でかいな
32: 2020/09/11(金) 21:11:44.36
しかも19:9だから相変わらず少し古臭な幅広
33: 2020/09/11(金) 21:12:11.98
老眼が開眼してる人にはちょうどいい
34: 2020/09/11(金) 21:14:36.18
plusが標準サイズならマストバイなんだけどな
35: 2020/09/11(金) 21:18:34.05
64インチはでかすぎるな
6インチ以内がベストだ
6インチ以内がベストだ
128: 2020/09/12(土) 08:04:10.60
>>35
テレビかよ
テレビかよ
129: 2020/09/12(土) 08:12:50.00
>>35
デカすぎるってレベルじゃねーよwww
デカすぎるってレベルじゃねーよwww
546: 2020/09/13(日) 20:54:32.44
>>35
両手でもまず持てない
両手でもまず持てない
548: 2020/09/13(日) 21:06:15.41
>>546
ゲームするなら座ってやれ
立ちプレイなんて遊びかよ
ゲームするなら座ってやれ
立ちプレイなんて遊びかよ
36: 2020/09/11(金) 21:18:39.95
plusから漂うOEM感
117: 2020/09/12(土) 06:44:38.52
>>36 ホンハイがOEMするって?ODMで、企画•デザインさえもシャープ関わってないだろ、4p
37: 2020/09/11(金) 21:19:22.19
sense5Gのスレがないね(´・ω・`)
シルバーの全面のベゼルは何色かな?
どこかに画像はないものか
シルバーの全面のベゼルは何色かな?
どこかに画像はないものか
38: 2020/09/11(金) 21:24:19.22
Plusが売れないのは既定路線
39: 2020/09/11(金) 21:24:32.30
解決した
全部黒なんだね
全部黒なんだね
40: 2020/09/11(金) 21:28:35.60
zero5G basicのほう買ったらええやん
41: 2020/09/11(金) 21:28:47.23
もう皆んなSE2買ってるから3の時のようなヒットは無理やろうな…
格安スマホ勢も続々と発売始めるし
格安スマホ勢も続々と発売始めるし
42: 2020/09/11(金) 21:30:20.18
クソバネルse2の文句はそこまでだ
44: 2020/09/11(金) 21:38:32.50
ファーウェイの影響でXiaomiやOPPOを避ける人もいるかも
SE2も購入候補だったけど
良いSoCを積んでくれたので
こっちにする
SE2も購入候補だったけど
良いSoCを積んでくれたので
こっちにする
45: 2020/09/11(金) 21:49:20.15
キャリア販売機だから当然バカ売れですよ
46: 2020/09/11(金) 21:50:02.45
720Gならもっさりとは無縁の生活送れるぞ
665じゃなくてほんとよかったわw
665じゃなくてほんとよかったわw
47: 2020/09/11(金) 21:50:29.61
4無印は良くてSD665だと思ってた
720Gは予想以上だったな
そのせいでメモリ4GBなのがアンバランスに見えるほど
720Gは予想以上だったな
そのせいでメモリ4GBなのがアンバランスに見えるほど
48: 2020/09/11(金) 21:50:32.09
SE2はバッテリーと画面が酷すぎる
49: 2020/09/11(金) 21:51:20.73
またドコモが9千円くらいでバラまくんじゃないの
50: 2020/09/11(金) 21:54:25.99 BE:126836511-PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
いくらなん
いくらなん
51: 2020/09/11(金) 21:55:42.79
値段次第で馬鹿みたいに売れそう
52: 2020/09/11(金) 21:59:38.51
お値段ほぼ据え置きだったら細かい事を言うのは野暮
SoCが微妙過ぎた3でも売れまくったのに
SoCが微妙過ぎた3でも売れまくったのに
53: 2020/09/11(金) 22:02:15.08
720Gで90Hzとか不安しかない
54: 2020/09/11(金) 22:09:04.54
6.7インチ…デカイけど動画楽しむこと多いから欲しいかな…
55: 2020/09/11(金) 22:12:20.65
シャープ初の廉価5Gスマートフォン「AQUOS sense5G」が登場しました。
価格は非公表ですが、シャープの広報担当者によると『3万円台で販売されている現行のAQUOS sense3とそう変わらない価格帯が想定される』とのこと
https://japanese.engadget.com/sharp-aquos-sense5g-092020120.html
これマジならsense5Gとsense4無印覇権とれるだろ
価格は非公表ですが、シャープの広報担当者によると『3万円台で販売されている現行のAQUOS sense3とそう変わらない価格帯が想定される』とのこと
https://japanese.engadget.com/sharp-aquos-sense5g-092020120.html
これマジならsense5Gとsense4無印覇権とれるだろ
56: 2020/09/11(金) 22:12:46.01
問題は価格
初値はいくらぐらいだと思う?
オレは38,000円ぐらいの予想
初値はいくらぐらいだと思う?
オレは38,000円ぐらいの予想
57: 2020/09/11(金) 22:21:12.48
>>56
3万だろ
senseは3万しか出せない層に売ってるシリーズやぞ
3万だろ
senseは3万しか出せない層に売ってるシリーズやぞ
66: 2020/09/11(金) 22:51:46.13
>>57
よくよく考えたら同じSoCのRedme Note9sが3万円以下から販売開始してたな
確かに3万円ぐらいが適正価格だわ
よくよく考えたら同じSoCのRedme Note9sが3万円以下から販売開始してたな
確かに3万円ぐらいが適正価格だわ
58: 2020/09/11(金) 22:21:14.68
OPPOやシャオミあたりがいい刺激になったな。
周回遅れの半端な仕様のスマホじゃ売れないってのが
やっとわかったんだろ。
シャープにしては随分頑張ったと思う。
あとは・・・価格だな。
価格が中華スマホと勝負出来るなら充分買える。
周回遅れの半端な仕様のスマホじゃ売れないってのが
やっとわかったんだろ。
シャープにしては随分頑張ったと思う。
あとは・・・価格だな。
価格が中華スマホと勝負出来るなら充分買える。
59: 2020/09/11(金) 22:26:14.26
LG30+使ってるけど、これの4plusに替えたら幸せになれる(・ω・)?
重さは諦めるヨ!
重さは諦めるヨ!
60: 2020/09/11(金) 22:33:18.94
デカイけど+良さそうだな
ほぼタブレットw
ほぼタブレットw
61: 2020/09/11(金) 22:37:08.78
V30のことならそのままでいいよ
音質極振りのSD835端末からsense4への移行はあまりお勧めできない
音質とかどうでもよくてバッテリー持ちとアプデ重視してるならあり
音質極振りのSD835端末からsense4への移行はあまりお勧めできない
音質とかどうでもよくてバッテリー持ちとアプデ重視してるならあり
67: 2020/09/11(金) 22:53:17.58
>>61
そっかー
使い勝手もいいし、なかなか移行先ないんだよね(´・ω・`)
音楽よく聞くから音質大事かな
他のスマホと聞き比べとかしないけど、これそんなに音質いいのか
DAP入ってるのは知ってるけど
そっかー
使い勝手もいいし、なかなか移行先ないんだよね(´・ω・`)
音楽よく聞くから音質大事かな
他のスマホと聞き比べとかしないけど、これそんなに音質いいのか
DAP入ってるのは知ってるけど
63: 2020/09/11(金) 22:42:26.47
とりあえずdsdvお財布は継続だよな
64: 2020/09/11(金) 22:45:07.17
カメラはあきらめろ
画質はsense3と同じだと思うぞ
画質はsense3と同じだと思うぞ
65: 2020/09/11(金) 22:49:50.81
こんだけたくさん発表するなら1機種くらいコンパクトモデル作ってくれよ…
68: 2020/09/11(金) 22:56:15.84
いうても中華の同じスペックと比べる場合は防水とかおサイフとかで1万円増しくらいで考えないといかんしな。
69: 2020/09/11(金) 22:57:25.24
いまリスクがある中華は論外
70: 2020/09/11(金) 22:57:40.65
キャリアが限界の2万円引いて契約させる為の機種
前機種の実績もあって大量に捌ける見込みがあるからコストが安いんだろ
前機種の実績もあって大量に捌ける見込みがあるからコストが安いんだろ
71: 2020/09/11(金) 23:06:35.79
防水FeliCaに加え2年間のアプデ保証もあるしこれで価格がsense3から据え置きなら中華端末にもコスパで十分に対抗できてると思うわ
多少値上げしても全然あり
多少値上げしても全然あり
72: 2020/09/11(金) 23:06:58.44
どうせドコモはplus売ってくれないんだろうな
デカい画面が欲しかったら5Gにしろって感じだろうし
デカい画面が欲しかったら5Gにしろって感じだろうし
73: 2020/09/11(金) 23:16:31.37
sense3の次は、これにするわ
74: 2020/09/11(金) 23:18:06.18
1万増しくらいならまだ訴求出来るが5万越えるようなら厳しい
75: 2020/09/11(金) 23:21:14.83
有機ELにしろよ
って思ったけどシャープだから無理か
って思ったけどシャープだから無理か
83: 2020/09/12(土) 00:07:18.79
>>75
有機ELがいいならzeroかXperiaでええがな
焼き付きが嫌だからミドルとハイエンドはSHARPしか選択肢がないんだわ
有機ELがいいならzeroかXperiaでええがな
焼き付きが嫌だからミドルとハイエンドはSHARPしか選択肢がないんだわ
373: 2020/09/13(日) 00:45:44.41
>>83 焼付きとかないからw
2chMate 0.8.10.68/LGE/L-02K/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.68/LGE/L-02K/8.0.0/LR
374: 2020/09/13(日) 01:02:35.82
>>373
その機種知らんけど使い方次第じゃないの?焼き付き確認動画なりアプリなりで一応見てみて
俺の使い方だと焼き付くみたいだし有機ELを選ぶ選択肢がない
Xperia1IIが液晶だったらsimフリーのやつ絶対買ってたわ
有機ELでもいいならzeroもXperiaも選び放題で良かったな
その機種知らんけど使い方次第じゃないの?焼き付き確認動画なりアプリなりで一応見てみて
俺の使い方だと焼き付くみたいだし有機ELを選ぶ選択肢がない
Xperia1IIが液晶だったらsimフリーのやつ絶対買ってたわ
有機ELでもいいならzeroもXperiaも選び放題で良かったな
380: 2020/09/13(日) 02:25:18.00
>>373
L-01Kの方だけど、高輝度にしないように注意して使ってたのに1年で焼き付き出て修理したよ
だからといって有機ELが嫌いではないけど焼き付かないは言い過ぎ
L-01Kの方だけど、高輝度にしないように注意して使ってたのに1年で焼き付き出て修理したよ
だからといって有機ELが嫌いではないけど焼き付かないは言い過ぎ
76: 2020/09/11(金) 23:23:20.72
そこは液晶でいいだろ
77: 2020/09/11(金) 23:39:48.52
カメラを何とかしてくれれば将来的にシャープに戻れるんだけど。最近、初代AQUOS RからファーウェイP30にしたけどグーグル使えなくなったりしたら嫌だから心配してる。
78: 2020/09/11(金) 23:58:34.60
ほんの少し高くていいから無印このバッテリーでメモリ6Gあれば安心できるのになぁ
一生ゲームしないならともかく4GBだとゲーム中にLINE来て見て戻ってきたらタイトル画面にいってるイメージ
バッテリー容量減って画面も無駄に大きくてplusも絶妙に欲しいのじゃなかった
一生ゲームしないならともかく4GBだとゲーム中にLINE来て見て戻ってきたらタイトル画面にいってるイメージ
バッテリー容量減って画面も無駄に大きくてplusも絶妙に欲しいのじゃなかった
80: 2020/09/12(土) 00:00:23.76
今どき4GB64GBは少ないと感じる
2万台なら可だけど
2万台なら可だけど
81: 2020/09/12(土) 00:01:27.01
デコとアゴあっていいからノッチなくしてフロントステレオスピーカーにしてくれ
82: 2020/09/12(土) 00:04:08.70
4無印は志村で最初発売記念みたいな特価出してくるかな~?
4年ぶりくらいにスマホ買うから興奮してきたo(^-^)o
4年ぶりくらいにスマホ買うから興奮してきたo(^-^)o
102: 2020/09/12(土) 02:26:09.15
>>82
発売記念特価は大したことないよ
SENSEシリーズを発売毎に売る買うをするやつも出てくるのだろうか?
発売記念特価は大したことないよ
SENSEシリーズを発売毎に売る買うをするやつも出てくるのだろうか?
84: 2020/09/12(土) 00:11:19.75
SHARP製有機elよりはIGZOのがいいわ
85: 2020/09/12(土) 00:15:33.86
マイクロSDなくなった?
86: 2020/09/12(土) 00:15:51.68
SHARP製もAMOLEDもどっちも焼き付くんだから一緒じゃね
115: 2020/09/12(土) 06:35:15.05
>>86
シャープの液晶焼き付くの?
シャープの液晶焼き付くの?
148: 2020/09/12(土) 09:40:56.93
>>115
焼きつくのは有機EL
焼きつくのは有機EL
87: 2020/09/12(土) 00:30:20.64
Xperia全機種の年間販売台数が320万台なのに
Sense3だけで300万台売ったのは笑った
どんだけ売れてんねんSense 3
Sense3だけで300万台売ったのは笑った
どんだけ売れてんねんSense 3
88: 2020/09/12(土) 00:33:05.41
ファブレット候補としてsense4plus待ってたんだけど、背面指紋センサーとは。。。
今背面で置いたまま使えなくて、次買い換えるのは全面指紋と決めてたのに。
諦めて安くなる3plusにするか・・・
今背面で置いたまま使えなくて、次買い換えるのは全面指紋と決めてたのに。
諦めて安くなる3plusにするか・・・
161: 2020/09/12(土) 09:51:37.31
>>88
3plusつかってるけど、あまりおすすめしないよ
悪くはないけど
socの性能倍でっせ…
3plusつかってるけど、あまりおすすめしないよ
悪くはないけど
socの性能倍でっせ…
89: 2020/09/12(土) 00:36:40.59
バッテリー削ってもいいからもうちょい軽くしてほしかったな
90: 2020/09/12(土) 00:38:32.11
4000mAhから更に大きくなるとは思わなかったな
まあこれはこれで需要がありそうだが
まあこれはこれで需要がありそうだが
91: 2020/09/12(土) 00:49:56.87
>1日に1時間使う程度であれば、1週間の電池もちを
何だこのサギみたいな宣伝文句
何だこのサギみたいな宣伝文句
96: 2020/09/12(土) 01:36:24.27
>>91
逆に7時間しか使えないイメージを与えかねないな。
まあ、バッメリー持ちは普通にトップクラスだとは思うけど。
逆に7時間しか使えないイメージを与えかねないな。
まあ、バッメリー持ちは普通にトップクラスだとは思うけど。
92: 2020/09/12(土) 01:01:06.18
無印でメモリー6GBストレージ128GBのモデルがほしい
93: 2020/09/12(土) 01:19:54.78
結構良さそうやな
plusがいいけどほんとは6.2ぐらいでよかった
plusがいいけどほんとは6.2ぐらいでよかった
94: 2020/09/12(土) 01:24:33.70
plusがIGZO液晶なら絶対買ってたのに…
104: 2020/09/12(土) 02:31:53.24
>>94
え?SHARPなのにigzoじゃないの?
え?SHARPなのにigzoじゃないの?
95: 2020/09/12(土) 01:35:48.83
zero2が指紋認証うんこ、DSDVうんこだからこっちに乗り換えようかな
97: 2020/09/12(土) 01:45:39.69
また
4のスピーカーが少音で
plusが爆音かな?
落差がありすぎるんだよ。
4のスピーカーが少音で
plusが爆音かな?
落差がありすぎるんだよ。
101: 2020/09/12(土) 02:17:45.30
>>97
plusのスピーカーて良くなるんだ?
plusのスピーカーて良くなるんだ?
108: 2020/09/12(土) 05:02:26.51
>>101
ステレオだからね
防水であの音量なら
問題ない
ステレオだからね
防水であの音量なら
問題ない
98: 2020/09/12(土) 01:56:00.08
価格の発表はまだ先かな
99: 2020/09/12(土) 02:13:28.57
RAM6Gは欲しかった
100: 2020/09/12(土) 02:14:09.35
無印sense4の大きさでplus出してケロ
103: 2020/09/12(土) 02:26:31.81
SDカードは?
イヤホンジャックは?
イヤホンジャックは?
748: 2020/09/14(月) 23:15:45.49
>>103
ゼロはSDなし
ゼロはSDなし
106: 2020/09/12(土) 03:35:28.87
4→RAMショボい
plus→でかすぎ重すぎ IGZO外すな
どっちも絶妙に外してきてるのが悩ましい
plus→でかすぎ重すぎ IGZO外すな
どっちも絶妙に外してきてるのが悩ましい
111: 2020/09/12(土) 05:53:34.61
>>106
その辺がいかにもシャープよな
需要が全くわかってない
その辺がいかにもシャープよな
需要が全くわかってない
107: 2020/09/12(土) 04:23:33.86
ゲーム用タブレット代わりだからplusでも良いや
指紋が背面なのはいただけないけどね
カバーつけにくいじゃん
指紋が背面なのはいただけないけどね
カバーつけにくいじゃん
112: 2020/09/12(土) 06:01:43.89
>>107
4+はそこをターゲットにしてるのだろうと思ったが背面指紋なんだよな
4+はそこをターゲットにしてるのだろうと思ったが背面指紋なんだよな
109: 2020/09/12(土) 05:28:17.11
SOCが競合と見劣りしたsense3でもバカ売れしたのに
720Gで3万だとしたら1万円以上のハンデがある中華では歯が立たない
720Gで3万だとしたら1万円以上のハンデがある中華では歯が立たない
110: 2020/09/12(土) 05:29:05.34
センス4の、標準でF値2.0のカメラって、暗い場所じゃ絶望的だな
一眼でいいから1.6位の積んで欲しかった
一眼でいいから1.6位の積んで欲しかった
113: 2020/09/12(土) 06:15:41.83
ゲームやらないから
メモリが少ないけど大丈夫かな
今の端末よりSoCがパワーアップ
するから楽しみ
メモリが少ないけど大丈夫かな
今の端末よりSoCがパワーアップ
するから楽しみ
114: 2020/09/12(土) 06:23:19.72
4plusでIGZOなら即買いなんだが
116: 2020/09/12(土) 06:36:50.30
どうせ1年買い替えだからこの程度でおk
6.5の20:9なら良かった
plusは無駄に高いしな
6.5の20:9なら良かった
plusは無駄に高いしな
118: 2020/09/12(土) 06:48:04.76
やっと中華に対抗する気になったか
まあそれでも価格次第だが
まあそれでも価格次第だが
119: 2020/09/12(土) 06:51:17.38
シャープは中華企業ですけど
120: 2020/09/12(土) 06:52:09.57
dsdvお願いします
121: 2020/09/12(土) 06:55:38.66
独自OSの中華メーカー機種なんて選択肢の外だしどーでも良い
中華勢もpixel4aを受けて次はそれなりに上げてくるんじゃないの?
元からコスパ悪ければ(シナ人以外)誰が中華メーカーなんて選ぶんだ…って感じだしコスパ取ったら何も残らんだろうしな
中華勢もpixel4aを受けて次はそれなりに上げてくるんじゃないの?
元からコスパ悪ければ(シナ人以外)誰が中華メーカーなんて選ぶんだ…って感じだしコスパ取ったら何も残らんだろうしな
156: 2020/09/12(土) 09:47:05.87
>>121
カスタマイズしたAndroidに勝手にネーミングしてるだけだぞ
SHARPやSONYもカスタマイズしてるけどいちいちネーミングしてないだけ
カスタマイズしたAndroidに勝手にネーミングしてるだけだぞ
SHARPやSONYもカスタマイズしてるけどいちいちネーミングしてないだけ
160: 2020/09/12(土) 09:51:30.54
>>156
そう。じゃあ中華メーカーカスタム
そう。じゃあ中華メーカーカスタム
122: 2020/09/12(土) 06:56:59.48
本体は大きすぎずそこそこスペックの大容量バッテリー
他のメーカーここにあんま手を出してないよな
単発で出しても次モデルですぐ大型化するし
他のメーカーここにあんま手を出してないよな
単発で出しても次モデルですぐ大型化するし
124: 2020/09/12(土) 07:37:05.88
plusの方が値段高いのにいろいろ微妙感
背面指紋液晶IGZOじゃない無駄にデカイ
4がメモリ6Gならなあ…
背面指紋液晶IGZOじゃない無駄にデカイ
4がメモリ6Gならなあ…
125: 2020/09/12(土) 07:41:40.41
なぜ指紋を背面にした…
126: 2020/09/12(土) 07:43:41.97
4+いいかなと思ったけどカメラが微妙なのかな。R2から変えたいわ。
127: 2020/09/12(土) 08:02:28.48
まあ格安だから
ハイエンドと比べてはいけない
ハイエンドと比べてはいけない
130: 2020/09/12(土) 08:14:59.46
これでXperiaのsimフリーモデル終わったな
163: 2020/09/12(土) 09:53:13.41
>>130
周回遅れのポンコツ出してるのが悪い
周回遅れのポンコツ出してるのが悪い
131: 2020/09/12(土) 08:19:28.74
前面に指紋付けると画面ちっちゃくなるか端末が長ペリア化するから背面で良い
132: 2020/09/12(土) 08:21:02.95
64インチは重すぎやろ
133: 2020/09/12(土) 08:31:47.03
バッテリー増量よりワイヤレス充電が欲しかった
134: 2020/09/12(土) 08:52:47.13
sense4 plusだけ他とは異質だよな・・・
ディスプレイにIGZOの記載もない
ディスプレイにIGZOの記載もない
255: 2020/09/12(土) 15:24:40.72
>>134,186
4+を別チームが作ったなら納得<デカ過ぎ重過ぎ縦長
バランス的に一番自分に合ってる3+を使い続けるわ
>>139
マニュアルで撮ればなんとか
4+を別チームが作ったなら納得<デカ過ぎ重過ぎ縦長
バランス的に一番自分に合ってる3+を使い続けるわ
>>139
マニュアルで撮ればなんとか
135: 2020/09/12(土) 08:57:57.94
4無印がストレージUFS2.1なのに4plusがそうでないのかな?ワケわからん
まあ720Gが同等でバッテリーも少ないし画面が広いから
電池持ちヤバそうだし買うなら4無印一択だからどうでも良いが。5Gはイラネ
まあ720Gが同等でバッテリーも少ないし画面が広いから
電池持ちヤバそうだし買うなら4無印一択だからどうでも良いが。5Gはイラネ
136: 2020/09/12(土) 09:04:13.44
メモリ6GBなら4無印へ納得して行けるんだが
微妙な差がplusと迷わせる
微妙な差がplusと迷わせる
137: 2020/09/12(土) 09:05:08.77
引っ掛かりぎみの扇子2から4無印に替えようっと。
138: 2020/09/12(土) 09:08:16.43
4a買おうとしてた俺にはかなり良い
139: 2020/09/12(土) 09:08:56.92
マジでピクセル4aと悩んでるんだが
不安要素がカメラだけで
仮にsense3と同等だとして
光源の確保されたテーブルフォトでも使い物にならん?
レビューみてるとそれはそんなに悪くないと思うんだけど
不安要素がカメラだけで
仮にsense3と同等だとして
光源の確保されたテーブルフォトでも使い物にならん?
レビューみてるとそれはそんなに悪くないと思うんだけど
150: 2020/09/12(土) 09:43:51.28
>>139
SHARPのカメラは添え物程度だよ
流石にフラグシップのR5は綺麗だったけどこれはsenseシリーズだし
あとPixelはカメラに力いれてるのでカメラ最優先ならPixel
ある程度撮れればいいよならsense
SHARPのカメラは添え物程度だよ
流石にフラグシップのR5は綺麗だったけどこれはsenseシリーズだし
あとPixelはカメラに力いれてるのでカメラ最優先ならPixel
ある程度撮れればいいよならsense
164: 2020/09/12(土) 09:57:19.01
>>139
sense2と3を持ってるけど画質にこだわりのない一般人なら普通に使える
1万円代の三流中華スマホのように画質が汚くてどうしようもないという訳ではない
sense2と3を持ってるけど画質にこだわりのない一般人なら普通に使える
1万円代の三流中華スマホのように画質が汚くてどうしようもないという訳ではない
140: 2020/09/12(土) 09:10:36.68
pixel4aからこっちに即決するわ
141: 2020/09/12(土) 09:18:58.84
ピクセル4aより5千円は安いんだよね?
142: 2020/09/12(土) 09:24:35.50
ええいっ発売日と価格はまだかっ
例年どれくらい待たされるんだ?
例年どれくらい待たされるんだ?
143: 2020/09/12(土) 09:27:34.00
これは売れるな
144: 2020/09/12(土) 09:28:53.49
初代sense使ってて
もうメモリぱっつぱつだからこれ買おう
もうメモリぱっつぱつだからこれ買おう
145: 2020/09/12(土) 09:29:24.52
2年使えたらいいからまあ4gbでもよいかなあ
146: 2020/09/12(土) 09:38:43.03
soc予想よりいいなメモリはしょぼいけど
147: 2020/09/12(土) 09:40:18.31
https://buzzap.net/images/2020/09/11/aquos-zero5g-sense5g-sense4-plus-sharp-2020-winter/P1050480.jpg
149: 2020/09/12(土) 09:41:08.48
158: 2020/09/12(土) 09:48:59.94
>>149
メイン以外はおまけだな
無名中華式のなんちゃってクアッドカメラやめろ
メイン以外はおまけだな
無名中華式のなんちゃってクアッドカメラやめろ
151: 2020/09/12(土) 09:44:07.16
152: 2020/09/12(土) 09:44:53.08
pixelって加工がわざとらしい感じがする
夜景なのにやけに明るいし
夜景なのにやけに明るいし
153: 2020/09/12(土) 09:45:23.02
simフリーでDSDVあるの?
154: 2020/09/12(土) 09:46:35.30
2年間のアップデート保証あんの?
157: 2020/09/12(土) 09:47:09.16
>>154
ある
ある
159: 2020/09/12(土) 09:50:24.51
>>157
ありがと!
ありがと!
155: 2020/09/12(土) 09:46:47.61
socが同じで画面のでかさとストレージとramとエンタメ性能はplusが上、電池は無印が上
3より価格差減りそうな気はしている
3より価格差減りそうな気はしている
162: 2020/09/12(土) 09:52:27.39
217: 2020/09/12(土) 12:40:57.21
>>162
バンカーリンク使ってるから上側にFeliCaポートが付いてるのはありがてえ
バンカーリンク使ってるから上側にFeliCaポートが付いてるのはありがてえ
165: 2020/09/12(土) 09:58:27.96
166: 2020/09/12(土) 10:16:07.79
39800円ってことあるのかな?
この価格なら覇権取れるだろうなぁ
この価格なら覇権取れるだろうなぁ
167: 2020/09/12(土) 10:16:32.78
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1275623.html
シャープが「AQUOS zero5G basic」「AQUOS sense5G」で目指すもの
春の発表会で「2021年に全ての(AQUOSスマートフォンの)シリーズを5G化するとお伝えしましたが、今回、2020年度中に全てラインアップを5G化することになりました。
AQUOSはディスプレイ技術、UI、アプリの開発、充実のサポートを組み合わせ、「楽しめるデバイス」として提供します。半年以上前倒しして5G化に取り組みます。
シャープが「AQUOS zero5G basic」「AQUOS sense5G」で目指すもの
春の発表会で「2021年に全ての(AQUOSスマートフォンの)シリーズを5G化するとお伝えしましたが、今回、2020年度中に全てラインアップを5G化することになりました。
AQUOSはディスプレイ技術、UI、アプリの開発、充実のサポートを組み合わせ、「楽しめるデバイス」として提供します。半年以上前倒しして5G化に取り組みます。
168: 2020/09/12(土) 10:17:52.50
残ったplusも5Gが出るってこと?
169: 2020/09/12(土) 10:18:44.72
sense4無印が4万、4plusが6万ってところだよなおそらく
170: 2020/09/12(土) 10:19:32.03
トリプルカメラ本当に要らんわ
171: 2020/09/12(土) 10:19:32.90
RAM6GBなら言うことなしだったのに惜しいなぁ…
190: 2020/09/12(土) 11:15:10.04
>>171
6GBならいよいよplus誰も買わなくなっちゃうから仕方ない
6GBならいよいよplus誰も買わなくなっちゃうから仕方ない
172: 2020/09/12(土) 10:20:18.80
4800万画素なら切り出してなんちゃってズームが出来るな
173: 2020/09/12(土) 10:22:51.68
RAM4GBしか積まないのにスナドラ720Gってアンバランスだよな
174: 2020/09/12(土) 10:23:51.25
845で4GBしか積んでない機種もたくさんあったから多少はね
175: 2020/09/12(土) 10:24:35.82
今まで使ってたスマホもRAM4GBだったし
特に問題ないと思うわ
特に問題ないと思うわ
176: 2020/09/12(土) 10:24:38.38
これで、dsdvだったら貧乏な俺の救世主になるな
シャープさん頼みますよ 昔あんたの所のノートパソコン43万円出して
買ったんですよ 今じゃ考えられん値段だ
シャープさん頼みますよ 昔あんたの所のノートパソコン43万円出して
買ったんですよ 今じゃ考えられん値段だ
177: 2020/09/12(土) 10:27:28.10
sense4良いわ~うまくまとまってる
plusはこれ中華のOEMかと思ってしまうほどAQUOSっぽくない
plusはこれ中華のOEMかと思ってしまうほどAQUOSっぽくない
178: 2020/09/12(土) 10:31:27.41
SIMフリー版はDSDVとmicroSDが排他利用じゃなくなってますように
180: 2020/09/12(土) 10:39:03.74
Sense 4 Plusってこれ作る必要あったか?
Zero basicでいいじゃん
Zero basicでいいじゃん
182: 2020/09/12(土) 10:42:09.68
>>180
価格が安いんじゃね?
plusは無印に勝ってるか怪しいところもちらほらあるし
90Hz駆動のIGZOってないのかね・・・
価格が安いんじゃね?
plusは無印に勝ってるか怪しいところもちらほらあるし
90Hz駆動のIGZOってないのかね・・・
181: 2020/09/12(土) 10:39:24.70
Plusはdocomoで出ないんだろうなー
SIMフリーもちこみだと、docomoの保証が使えないから悩む
SIMフリーもちこみだと、docomoの保証が使えないから悩む
183: 2020/09/12(土) 10:56:57.45
プラスは前からキワモノ
あの価格で珍妙なスペックアップだから他の機種に逃げらてれてあまり売れない
あの価格で珍妙なスペックアップだから他の機種に逃げらてれてあまり売れない
184: 2020/09/12(土) 11:07:41.37
4GBでメモリ不足になったこと無いわ
ゲームやる人はきついんかな
やらんけど
ゲームやる人はきついんかな
やらんけど
185: 2020/09/12(土) 11:09:49.90
pixel5sだのpixel5は小さいとかいうリーク?があるからめっちゃ迷う
187: 2020/09/12(土) 11:11:36.72
sense4めっちゃいいじゃん。発売はよ。
188: 2020/09/12(土) 11:12:52.20
よりによってデザインをSHARPが担当してしまったのか…
中身の方を担当してほしかった
中身の方を担当してほしかった
191: 2020/09/12(土) 11:17:53.13
また売れなさそうなplus…
192: 2020/09/12(土) 11:19:03.54
plusは中国とか海外進出向けに作ったのかな(適当
193: 2020/09/12(土) 11:19:20.81
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2009/12/news016_2.html
AQUOS sense5Gは今までのsenseより数千円程度高くて
価格が上がるなら4Gのままで良いって人向けにsense4なのか
AQUOS sense5Gは今までのsenseより数千円程度高くて
価格が上がるなら4Gのままで良いって人向けにsense4なのか
194: 2020/09/12(土) 11:20:46.47
全部5Gにするって言ってたから不安だったけど
4G版も出してくれたのはマジでありがたい
4G版も出してくれたのはマジでありがたい
195: 2020/09/12(土) 11:26:02.44
MVNOの安いプランで十分だから
5Gは自分に必要無いな
5Gは自分に必要無いな
196: 2020/09/12(土) 11:30:31.17
これ見るにsense4はお値段ほぼ据え置きなのか
ラインナップも豊富だしSHARP頑張りすぎだろ
ラインナップも豊富だしSHARP頑張りすぎだろ
197: 2020/09/12(土) 11:31:01.55
R2のポンコツカメラと較べたら4+のカメラの方がいいのかな?
198: 2020/09/12(土) 11:36:05.74
sense3プラスとsense4無印ならどのくらいの差があるかな
sense4が出たあと値下げに期待してsense3プラス狙ってるんだけど
sense4が出たあと値下げに期待してsense3プラス狙ってるんだけど
199: 2020/09/12(土) 11:38:02.93
5Gは通信料金の問題や現行エリアみてると今の段階じゃ要らないって人多いような気がするけどな
201: 2020/09/12(土) 11:39:55.66
なにすれば4GBじゃ足りなくなるんだ
202: 2020/09/12(土) 11:41:01.20
204: 2020/09/12(土) 11:45:46.67
>>202
わーありがとう
無印がやっぱり自分には必要十分て感じで楽しみ
わーありがとう
無印がやっぱり自分には必要十分て感じで楽しみ
218: 2020/09/12(土) 12:40:57.52
>>202
センス4は指紋センサーが画面下側にあるね。
プラスは背面指紋センサーだな。
センス4は指紋センサーが画面下側にあるね。
プラスは背面指紋センサーだな。
203: 2020/09/12(土) 11:42:21.50
5G対応端末買ったら強制的に5Gの料金プラン適用になって、無駄に月額料金が上がるだけだもんなあ
4G端末が買える内に機種変更した方がよさげ
4G端末が買える内に機種変更した方がよさげ
205: 2020/09/12(土) 11:46:41.17
しかも、5Gエリアなんて、現状ほとんどありませんしね
206: 2020/09/12(土) 11:49:38.77
新iphoneとPixel5の発表待ちしてたら
新AQUOS発表されちゃった
Pixel5と比べてどうだろうか?
新AQUOS発表されちゃった
Pixel5と比べてどうだろうか?
207: 2020/09/12(土) 12:01:24.86
もうpixel5なんてどうでもよくなった。
208: 2020/09/12(土) 12:03:50.58
Pixel5ってリーク通りだとミドルハイなんだよな…
209: 2020/09/12(土) 12:06:08.43
ダブルノッチじゃない前面指紋、IGZO液晶を守ってくれるシャープのsense
このまま永遠に変わらずにいてくれ
欲を言えば画面と指紋認証は干渉しないとよりベストなんだがな
このまま永遠に変わらずにいてくれ
欲を言えば画面と指紋認証は干渉しないとよりベストなんだがな
210: 2020/09/12(土) 12:10:24.39
簡易留守録機能はついてる?
211: 2020/09/12(土) 12:12:12.24
これもワイヤレス充電ないん?
212: 2020/09/12(土) 12:21:22.02
R5Gよりでかいのか
215: 2020/09/12(土) 12:34:16.38
マクロより望遠のがいいなあ
216: 2020/09/12(土) 12:35:58.14
しかし4plus画面大きいバッテリー4無印より少ないメモリ8GBで
電池持ち4無印の半分くらいになるんじゃないか?これ
まあバッテリー4K越えだから決して少なくないし4無印がロングバッテリーなんだろうけど
電池持ち4無印の半分くらいになるんじゃないか?これ
まあバッテリー4K越えだから決して少なくないし4無印がロングバッテリーなんだろうけど
219: 2020/09/12(土) 12:41:38.61
>>216
メモリ4GBと8GBの消費電力の違いなんて微々たるもののはず
画面大きいバッテリー少ないはもろ影響でるだろうけど
あとはIGZOじゃない液晶がどんなのかによるかな
メモリ4GBと8GBの消費電力の違いなんて微々たるもののはず
画面大きいバッテリー少ないはもろ影響でるだろうけど
あとはIGZOじゃない液晶がどんなのかによるかな
221: 2020/09/12(土) 12:45:25.57
>>219
なるほど。メモリ2倍はあまり関係なくやはり画面とバッテリー容量の差なのですね
sense3無印と3plusも結構差があったとか…
なるほど。メモリ2倍はあまり関係なくやはり画面とバッテリー容量の差なのですね
sense3無印と3plusも結構差があったとか…
220: 2020/09/12(土) 12:42:41.22
税込み33000なら
pixel4aじゃなくてこっち買うから
頼むぜシャープ
pixel4aじゃなくてこっち買うから
頼むぜシャープ
225: 2020/09/12(土) 12:51:54.11
>>220
普通だとありえない値段言ってもどうしようもないだろ
その4万超えのpixel4aだって防水なしバッテリー少ない有機ELと弱点抱えてるんだから
俺もpixel4a検討してたけどこの3つがちょっと俺の使い方に合わなすぎた
普通だとありえない値段言ってもどうしようもないだろ
その4万超えのpixel4aだって防水なしバッテリー少ない有機ELと弱点抱えてるんだから
俺もpixel4a検討してたけどこの3つがちょっと俺の使い方に合わなすぎた
228: 2020/09/12(土) 13:06:55.71
>>220
5Gが4万くらいらしいから、無印はそのくらいじゃないかなぁ
ここまで数出たら、サードパーティーのアクセサリとかも、
色々期待できますよねぇ
5Gが4万くらいらしいから、無印はそのくらいじゃないかなぁ
ここまで数出たら、サードパーティーのアクセサリとかも、
色々期待できますよねぇ
222: 2020/09/12(土) 12:49:22.05
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2009/11/news164.html
>なお、今回発表された新モデルには全て3.5mmイヤフォンマイク端子がある。
若干太字で強調されてるかな?みんな大好きイヤホン端子もあるのね(重要)
>なお、今回発表された新モデルには全て3.5mmイヤフォンマイク端子がある。
若干太字で強調されてるかな?みんな大好きイヤホン端子もあるのね(重要)
224: 2020/09/12(土) 12:50:53.39
今回のplusはキワモノすぎて6GBが良いって言ってる方々の要求を満たしてないな
227: 2020/09/12(土) 12:55:53.70
Pixel4aはカメラ以外が残念すぎる
229: 2020/09/12(土) 13:17:48.29
PixelはPixelが欲しいって奴が買う機種
他の機種と迷ってる奴が買うべきではない
他の機種と迷ってる奴が買うべきではない
230: 2020/09/12(土) 13:18:02.71
PixelのカメラアプリをAQUOSに移植すれば幸せになれるぞ
239: 2020/09/12(土) 13:31:06.29
>>230
そんな事できるの?
そんな事できるの?
246: 2020/09/12(土) 13:43:36.17
>>242
散々カメラが汚いと言われてた京セラのスマホ持ってたけど他のカメラアプリを入れて改善はできたからアプリの問題ってのは間違いではない
散々カメラが汚いと言われてた京セラのスマホ持ってたけど他のカメラアプリを入れて改善はできたからアプリの問題ってのは間違いではない
231: 2020/09/12(土) 13:18:39.88
そこそこスペックで画面でかいのがいいからplusか5G basicだわ
237: 2020/09/12(土) 13:29:42.23
>>231
同じく
au難民なのでplus宜しく
同じく
au難民なのでplus宜しく
232: 2020/09/12(土) 13:24:32.61
Plusが7000mAh位にしろや
233: 2020/09/12(土) 13:25:07.11
DOCOMOで、plusだしてくれ
機種変したくても4gで大画面のAndroidスマホ全然ないし
5gするにはまだはえーんだよぉー
機種変したくても4gで大画面のAndroidスマホ全然ないし
5gするにはまだはえーんだよぉー
253: 2020/09/12(土) 15:19:14.60
>>233
でない
でない
234: 2020/09/12(土) 13:26:18.28
sense4 と Pixel4aを比較して
CPUメモリストレージはPixel4aが上
バッテリーはsense4が上
価格もPixel4aのほうが性能分だけ高そう。
どちらもWifi ax非対応なのが残念
sense4 plusはPixel4aを上回るスペックだが、価格も上回るといったところか
CPUメモリストレージはPixel4aが上
バッテリーはsense4が上
価格もPixel4aのほうが性能分だけ高そう。
どちらもWifi ax非対応なのが残念
sense4 plusはPixel4aを上回るスペックだが、価格も上回るといったところか
245: 2020/09/12(土) 13:42:34.63
>>234
pixel4aの一番の売りは新SE並みの重量とサイズに今風の大画面、そこそこの性能のSoC、まあまあ実用的な容量の電池を入れ込んだことだよ
このスレの機種と真っ向から当たる競合機にはならない
pixel4aの一番の売りは新SE並みの重量とサイズに今風の大画面、そこそこの性能のSoC、まあまあ実用的な容量の電池を入れ込んだことだよ
このスレの機種と真っ向から当たる競合機にはならない
248: 2020/09/12(土) 14:48:30.75
>>234
cpuはsense4のほうが上
メモリーストレージはpixel4aのほうが上
cpuはsense4のほうが上
メモリーストレージはpixel4aのほうが上
235: 2020/09/12(土) 13:26:49.42
来年後半のモデルは全部5G化してるんしゃね
236: 2020/09/12(土) 13:29:12.85
720Gは730Gよりスコア上だったよな
238: 2020/09/12(土) 13:30:14.59
大きいサイズでpure android風のが欲しけりゃmoto g9plusも発売されるしな
FeliCaは無いけど
FeliCaは無いけど
240: 2020/09/12(土) 13:35:58.40
pixelはサイズの好みとesimバッテリーが難
241: 2020/09/12(土) 13:37:04.52
シャオミの9sが何ヶ月も前に爆安に持ってきてるから、お財布付きとはいえ、相当安くしないと駄目だな
4無印を三万円くらいに抑えないと
4無印を三万円くらいに抑えないと
243: 2020/09/12(土) 13:40:44.39
shv34とかいう化石だから
sense4無印で十分という結論に達しました
sense4無印で十分という結論に達しました
251: 2020/09/12(土) 15:04:50.32
>>243
同じ機種の人がいたなんて!
もう5年も使ってる
同じ機種の人がいたなんて!
もう5年も使ってる
244: 2020/09/12(土) 13:41:39.99
4の価格はよう
247: 2020/09/12(土) 14:27:34.23
ドコモ端末はセキュリティがこわいお
249: 2020/09/12(土) 14:55:23.02
Pixelは買える店が少ないよね
250: 2020/09/12(土) 15:04:41.86
FOMA SIMが使えるかどうか次第だな
252: 2020/09/12(土) 15:05:17.86
ノッチと四隅が丸いディスプレイに失望した
259: 2020/09/12(土) 15:58:27.03
>>252
ベゼルレスじゃないなら無理しなくてもいいのにな
シャープは余計なことしない方がいいわ
ベゼルレスじゃないなら無理しなくてもいいのにな
シャープは余計なことしない方がいいわ
256: 2020/09/12(土) 15:29:43.73
なんか、すんごいでかいな
257: 2020/09/12(土) 15:40:14.96
4プラスが良いなと思ったんだけど
バッテリー容量と使っている液晶が?
バッテリー容量と使っている液晶が?
258: 2020/09/12(土) 15:53:21.40
4G最後だからなここが買いどころ
260: 2020/09/12(土) 16:00:12.96
3出てたイヤホン不具合の問題は解消されてんのかね
261: 2020/09/12(土) 16:02:38.69
これフォートナイトできるかな?
262: 2020/09/12(土) 16:02:42.07
スレ立ててくれた人には感謝だがsense4とsense4plusはそこそこ別物だしどっちを指してるかわからん書き込み多いな。
264: 2020/09/12(土) 16:27:29.15
背面カメラがボコッとなってるのこれからも続いてくの?
ボコッとしてても傷つかないものなのか?
ボコッとしてても傷つかないものなのか?
265: 2020/09/12(土) 16:28:15.93
このままだと割高なだけのoppoちゃんが逝ってしまうな
いざとなれば投げ捨て価格で処分だろうけど
いざとなれば投げ捨て価格で処分だろうけど
266: 2020/09/12(土) 16:30:54.80
楽天みたいなゲテモノキャリアにも早めに対応してくれる
国内サポート重視な体制には好感が持てる
国内サポート重視な体制には好感が持てる
267: 2020/09/12(土) 16:36:03.76
思ったより高スペ
同じSocのったスマホ使ってるけどストレスないよ
ゲームはせんが
同じSocのったスマホ使ってるけどストレスないよ
ゲームはせんが
268: 2020/09/12(土) 16:37:05.44
他社メーカーも価格下げた5GモデルやCPUアップモデル出すだろうし出揃ってから検討だね
269: 2020/09/12(土) 16:39:37.25
sense4とPixel4a以外に期待出来そうなのがFeliCa非搭載濃厚のXiaomiしかない悲しみ
270: 2020/09/12(土) 16:42:52.30
twitter公式アプリがなめらかに動けばいいな
アレ重いから
アレ重いから
271: 2020/09/12(土) 16:45:01.90
simフリーで購入予定だから余計にsenseが安心
後々になって色々非対応で悩まされるサポート切り捨てみたいなスマホはもういいや
後々になって色々非対応で悩まされるサポート切り捨てみたいなスマホはもういいや
272: 2020/09/12(土) 16:48:57.93
おサイフ使わないからNFCだけ付いてりゃいいけどね
OSアプデしないメーカーのは毎年買い替える人用って感じ
OSアプデしないメーカーのは毎年買い替える人用って感じ
273: 2020/09/12(土) 16:49:32.63
ゴリラガラスいくつなん?
274: 2020/09/12(土) 16:50:57.89
非ゴリラ
275: 2020/09/12(土) 16:52:14.41
電源ボタン下のシーソースイッチは何だろう?
https://corporate.jp.sharp/press/jpg/AQUOS_sense4_NA.jpg
受話スピーカー右下に通知LEDがあるね。
照度センサもあるように見える。
https://corporate.jp.sharp/press/jpg/AQUOS_sense4_NA.jpg
受話スピーカー右下に通知LEDがあるね。
照度センサもあるように見える。
398: 2020/09/13(日) 07:26:50.41
>>275
Googleアシスタントかな?
Googleアシスタントかな?
410: 2020/09/13(日) 08:54:09.82
>>398
AQUOSR3と同じようや機能かもね
カメラ起動できたり、シャッター代わりになったり
AQUOSR3と同じようや機能かもね
カメラ起動できたり、シャッター代わりになったり
276: 2020/09/12(土) 16:55:34.24
富士通のことも忘れないで
日本製!
日本製!
277: 2020/09/12(土) 16:57:23.99
富士通は次の新作にもスナドラ450使ってそう
278: 2020/09/12(土) 16:59:01.06
初代がスナドラ430だと思ってたらもう720Gか
279: 2020/09/12(土) 17:00:40.23
今回の4機種はGoogleアシスタントキー(ショートカットキー)があるんじゃなかった?
秋冬~新春あたりでキャリアから出る可能性があるモデルでライバルになりそうなのは
Pixel4a5GやPixel5とGalaxyA51 5Gあたりかな
あとはOPPOや富士通やLGからも何か5Gミドル出そうだが
秋冬~新春あたりでキャリアから出る可能性があるモデルでライバルになりそうなのは
Pixel4a5GやPixel5とGalaxyA51 5Gあたりかな
あとはOPPOや富士通やLGからも何か5Gミドル出そうだが
280: 2020/09/12(土) 17:02:03.11
sense3がよく売れたから、SoCの納入条件が良くなって720G積めるようになったのかな
あんまし値上げしないで貰えるとありがたい
あんまし値上げしないで貰えるとありがたい
281: 2020/09/12(土) 17:06:41.48
>>280
ホンハイ経由だから納入条件代わらん
ホンハイ経由だから納入条件代わらん
282: 2020/09/12(土) 17:09:21.37
このスレは消費が早いだろうし
次スレはプラスと分けよう
次スレはプラスと分けよう
283: 2020/09/12(土) 17:10:53.97
というかsense4とsense4 plusって違いすぎだろ
senseシリーズに含めるべきだったのか?
senseシリーズに含めるべきだったのか?
284: 2020/09/12(土) 17:15:09.33
不治痛てまだスマホやるのか
撤退したと思ってた
撤退したと思ってた
285: 2020/09/12(土) 17:18:09.76
キャリアでも出せば売れ筋濃厚なモデルになったsenseだから
ようやく上乗せ出来るようになったのかと
ようやく上乗せ出来るようになったのかと
286: 2020/09/12(土) 17:18:31.00
4+は扇子って名前は付いてるけど中身はFIH設計だしシャープチームが手掛けたと言ってるデザインすらそんなに似てない
次スレは分けた方が良いね
次スレは分けた方が良いね
287: 2020/09/12(土) 17:19:28.60
3+に720G積むだけで俺は大満足だったのに4+ちゃんどうしてこうなっちゃったの?
289: 2020/09/12(土) 17:23:39.52
>>287
推測だけどコロナのせいもありシャープチームが+の設計に手が回らなくなって
グループ内のFIHにデザイン以外を依頼したんだと思う
でもって中共スマホはデカい重い路線の真っ只中だから似たようなのが生まれた
と推測してる
5+でシャープチームの設計に戻ると良いけどどうだろね
推測だけどコロナのせいもありシャープチームが+の設計に手が回らなくなって
グループ内のFIHにデザイン以外を依頼したんだと思う
でもって中共スマホはデカい重い路線の真っ只中だから似たようなのが生まれた
と推測してる
5+でシャープチームの設計に戻ると良いけどどうだろね
294: 2020/09/12(土) 17:42:53.09
>>289
もしくは元々+は奇数ナンバーのみだったのにどこかのバカ鶴が4でも出せと無理強いして
シャープチームが断った結果余力が有ったFIHチームに白羽の矢が立った
みたいな?
もしくは元々+は奇数ナンバーのみだったのにどこかのバカ鶴が4でも出せと無理強いして
シャープチームが断った結果余力が有ったFIHチームに白羽の矢が立った
みたいな?
288: 2020/09/12(土) 17:21:30.01
以前みたいな価格帯だと購買層も別物だしね無印とplus
290: 2020/09/12(土) 17:28:47.86
sense4のIGZO、バッテリー、前面指紋認証そのままで6GB/128GBにして
価格上げてsense4plusという名前で出してくれたらよかったのにな
それなら絶対plus買ってたわ
価格上げてsense4plusという名前で出してくれたらよかったのにな
それなら絶対plus買ってたわ
302: 2020/09/12(土) 18:05:51.31
>>290
さらにトリプルスロットなら最高!
さらにトリプルスロットなら最高!
291: 2020/09/12(土) 17:36:06.05
RAMが競合と比べると少ないのは明らかだからそこを押さえるplusで良かったよな
292: 2020/09/12(土) 17:38:58.06
やっとまともな性能になったな
293: 2020/09/12(土) 17:42:07.13
スタンダードモデルはメモリー4G主流だからしゃーない
プラス無くしてsense4を4G/6Gで2バージョン出したほうが良かったな
プラス無くしてsense4を4G/6Gで2バージョン出したほうが良かったな
295: 2020/09/12(土) 17:44:58.38
FeliCa+dsdvで競合が少なかっただけの立ち位置から一気に性能アップは結構な驚き
296: 2020/09/12(土) 17:50:31.62
USB端子が欠けてそのまま文鎮化したこと一度だけあったからワイヤレス充電もあるなら欲しいなそういや
sense4に6GB/128GBとワイヤレス充電プラスしただけのもの出してくれぇ
sense4に6GB/128GBとワイヤレス充電プラスしただけのもの出してくれぇ
297: 2020/09/12(土) 17:55:18.27
メモリ4GBと6GBって体感変わる?
300: 2020/09/12(土) 17:59:40.60
zeroシリーズは有機ELだから性能がどうあれ選択肢にないぞ
>>297
ゲームやってて裏いって戻ってきたらタイトル画面みたいな現象の軽減にはなるんじゃねーかな
>>297
ゲームやってて裏いって戻ってきたらタイトル画面みたいな現象の軽減にはなるんじゃねーかな
298: 2020/09/12(土) 17:55:46.19
plusは単なるサイズアップモデルで良かったのに
性能が欲しけりゃzero basic買えばいいし
性能が欲しけりゃzero basic買えばいいし
299: 2020/09/12(土) 17:57:52.63
4GBでもメモリ余り状態だけど
305: 2020/09/12(土) 18:31:25.14
>>299
たしかにsense3で動画やブラウザ程度だと、システム画面で確認しても平均3GB位しか使ってないね
瞬間的には足りないこともあるのかもしれんけど
たしかにsense3で動画やブラウザ程度だと、システム画面で確認しても平均3GB位しか使ってないね
瞬間的には足りないこともあるのかもしれんけど
307: 2020/09/12(土) 18:38:03.07
>>305
Androidのメモリは何もなければ常に7割くらいをOSに割り当てててアプリを起動したらその分圧迫していく形式のはず
それで圧迫しすぎたらシステムがアプリを勝手に休止にしてタイトル画面に戻るとかじゃねよく知らんけど
Androidのメモリは何もなければ常に7割くらいをOSに割り当てててアプリを起動したらその分圧迫していく形式のはず
それで圧迫しすぎたらシステムがアプリを勝手に休止にしてタイトル画面に戻るとかじゃねよく知らんけど
301: 2020/09/12(土) 18:04:36.00
画面を数値以上に大きく見せたいのなら
エッジのラウンドカットやめてフラットにすりゃいいのにな。
エッジのラウンドカットやめてフラットにすりゃいいのにな。
303: 2020/09/12(土) 18:11:03.89
plusが売れない理由がわかるわな
大した値段じゃないのに注文が多すぎるw
大した値段じゃないのに注文が多すぎるw
304: 2020/09/12(土) 18:13:01.60
不満なくゲームやりたいならハイエンド買おうぜ!
308: 2020/09/12(土) 18:46:38.24
いっそのこと7インチ超えにしとけよ
309: 2020/09/12(土) 18:59:24.39
マジで無印3万なら買うわ
pixelと違ってその辺でも売るだろうし
ポイント的にもさらに有利だろ
pixelと違ってその辺でも売るだろうし
ポイント的にもさらに有利だろ
310: 2020/09/12(土) 19:03:43.93
志村価格の3万でいいなら発売記念キャンペーンで初っ端から余裕やね
318: 2020/09/12(土) 19:20:41.24
>>310
昨年の3は1.5万くらいだったから、4は2万前半くらいでくるんじゃ?
昨年の3は1.5万くらいだったから、4は2万前半くらいでくるんじゃ?
311: 2020/09/12(土) 19:07:04.24
sense4basicとかいうデグレードモデルとかいらんからな
そんなんsense3で十分なんだから
そんなんsense3で十分なんだから
312: 2020/09/12(土) 19:12:03.76
>>311
今回の発表会では出てないけど、sense4 lite やらベーシックやらの商標は出してるみたいだね
MVNO向けで遅れて投入するんじゃないかね
今回の発表会では出てないけど、sense4 lite やらベーシックやらの商標は出してるみたいだね
MVNO向けで遅れて投入するんじゃないかね
317: 2020/09/12(土) 19:16:28.26
>>312
lite押し付けられるワイモバ民南無阿弥陀目なんだよお
lite押し付けられるワイモバ民南無阿弥陀目なんだよお
313: 2020/09/12(土) 19:12:06.60
plusは8インチ、いや7インチでもいいから横幅増やしてタブにして欲しかった
6.xインチって半端な大きさなんだよなあ
6.xインチって半端な大きさなんだよなあ
326: 2020/09/12(土) 19:47:59.90
>>313
タブレット出してきたら買うわw
今出せばかなり売れると思う
>>322
220gくらいになりそうね
タブレット出してきたら買うわw
今出せばかなり売れると思う
>>322
220gくらいになりそうね
332: 2020/09/12(土) 20:06:25.74
314: 2020/09/12(土) 19:13:26.84
カメラ画質がスマホ平均並みになってくれれば最高なんだけどね。
でもそこはあえて性能落として来るだろうね。
でもそこはあえて性能落として来るだろうね。
315: 2020/09/12(土) 19:13:53.62
3basicでも22kなのに30kとかねーわ
316: 2020/09/12(土) 19:14:14.34
カメラにこだわるならPixel買うしかない
321: 2020/09/12(土) 19:36:12.15
無印とplusの価格差のために変なRAM/ROM容量の格差
322: 2020/09/12(土) 19:44:19.38
plusのバッテリーは謎だな。6000mAhくらい積んで欲しかったわ
324: 2020/09/12(土) 19:47:02.46
キャリア版が10/中~下、SIMフリーが11/中~下、って感じなのかね
例年どおりだと
例年どおりだと
325: 2020/09/12(土) 19:47:40.25
plusはデカすぎると思ったが、Xperia 1 IIと比べればそれほどでもない・・・のか?
327: 2020/09/12(土) 19:51:54.56
今年はコロナ禍でタブレットの需要高まってるしな
Huaweiも身動き取れないし好機ではあるはず
Huaweiも身動き取れないし好機ではあるはず
328: 2020/09/12(土) 19:54:55.25
4plusなんでIGZOじゃないんだよ...
SHARPの価値だろそここそが
SHARPの価値だろそここそが
329: 2020/09/12(土) 19:55:31.68
>>328
FIHだから仕方がない
FIHだから仕方がない
331: 2020/09/12(土) 19:56:02.36
dtab出してはいるんだよな
SD660だけど
SD660だけど
333: 2020/09/12(土) 20:07:19.93
TabとかWatchとかワイアレスイヤフォンとかも出せばいいのに
334: 2020/09/12(土) 20:12:51.87
plusは値段高いくせに無印より劣ってそうなのがな
336: 2020/09/12(土) 20:17:12.62
次スレは4無印と5Gをセットにしてplusは別スレかな?
そう言えばzeroの方もまだスレないのか
そう言えばzeroの方もまだスレないのか
337: 2020/09/12(土) 20:17:50.08
senseってゴリラガラスじゃないんだ
割れやすい?
割れやすい?
338: 2020/09/12(土) 20:18:38.73
バンド対応の件キレる要素ある?
340: 2020/09/12(土) 20:19:45.36
実際に発売されるまでは一緒でいいよ。
未発売でいくつも分けられてもウザい。
未発売でいくつも分けられてもウザい。
381: 2020/09/13(日) 02:40:15.59
>>340
専ブラ使えば良い導入の仕方はググってね
違うスマホの話題をごっちゃに話される方がウザいから
>>361
FIHスマホでか過ぎ・・・
>>365
真ん中は無難な場所だよ
ノッチ無しの3ですら涙ノッチが有るかの如く表示するから
専ブラ使えば良い導入の仕方はググってね
違うスマホの話題をごっちゃに話される方がウザいから
>>361
FIHスマホでか過ぎ・・・
>>365
真ん中は無難な場所だよ
ノッチ無しの3ですら涙ノッチが有るかの如く表示するから
341: 2020/09/12(土) 20:22:13.05
欧米で使いたいならPixelが良いに決まってるじゃん。
所詮シャープは基本日本ローカルだし。
所詮シャープは基本日本ローカルだし。
342: 2020/09/12(土) 20:27:26.55
デカいの作るなら小さいのも作れ!IGZO3.5インチバッテリー1500mAhで3日は電池もつの作って!
343: 2020/09/12(土) 20:28:56.04
3の画面は擦り傷すぐ付いたよ
長く使うならフィルムしたほうが良いと思う
長く使うならフィルムしたほうが良いと思う
344: 2020/09/12(土) 20:30:46.87
igzo使ったことないけど、実際普通の液晶と比べてバッテリー持ち変わるの?
345: 2020/09/12(土) 20:31:30.79
zero2はけっこう多バンド対応してるし、まさかの720G搭載だから
対応バンドもワンチャン・・・という可能性はなくもないのかな
まぁ海外では別のスマホ使うからどうでもいいが
対応バンドもワンチャン・・・という可能性はなくもないのかな
まぁ海外では別のスマホ使うからどうでもいいが
346: 2020/09/12(土) 20:32:05.53
小さいのは売れん。
347: 2020/09/12(土) 20:32:31.33
そうか、Sense(4) TAB待か、解った。ホンハイなら出来るよね
348: 2020/09/12(土) 20:34:44.34
>>347 Sense 5Gタブなら企画通りそう
349: 2020/09/12(土) 20:39:32.13
AQUOS sense5Gでは、背面と側面/上面・下面との境界と、ボリュームキーとアシスタントキーの間にうっすらと“ライン”が入っている。
このラインは「5G電波の受信感度をより良くするための工夫」(担当者)だ。一方で、AQUOS sense4はLTEモデルであるためラインが入っていない。
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2009/11/l_si7101-SH-14.jpg
AQUOS sense5G(上)とAQUOS sense4(下)を重ねて持ってみる。赤い矢印で示した所で両者を見分けられる(ちなみに先ほどのライトカッパーの2台は、左がAQUOS sense5Gで右がAQUOS sense4だった)
https://www.goodspress.jp/news/322395/2/
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2020/09/05-720x480.jpeg
▲右側面には電源ボタンと音量ボタンに加えて、ワンタッチでGoogleアシスタントを起動できるアシスタントキーを搭載。なお、ワンタッチ起動するアプリは変更可能とのこと
このラインは「5G電波の受信感度をより良くするための工夫」(担当者)だ。一方で、AQUOS sense4はLTEモデルであるためラインが入っていない。
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2009/11/l_si7101-SH-14.jpg
AQUOS sense5G(上)とAQUOS sense4(下)を重ねて持ってみる。赤い矢印で示した所で両者を見分けられる(ちなみに先ほどのライトカッパーの2台は、左がAQUOS sense5Gで右がAQUOS sense4だった)
https://www.goodspress.jp/news/322395/2/
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2020/09/05-720x480.jpeg
▲右側面には電源ボタンと音量ボタンに加えて、ワンタッチでGoogleアシスタントを起動できるアシスタントキーを搭載。なお、ワンタッチ起動するアプリは変更可能とのこと
350: 2020/09/12(土) 21:00:52.41
https://www.goodspress.jp/news/322395/2/
■“みんなの5Gスマホ”として開発された「AQUOS sense5G」
シャープの担当者に聞いたところ、価格は「発売中のAQUOS sense3より少し高くなりそう」とのことでした。
必要な機能がひと通りそろっていて、持ちやすいサイズで使いやすく、しかもお手頃。AQUOS sense5Gは、5Gアクセスを試してみるための初めてのスマホとしてちょうどいいかもしれませんね。
■4Gモデル「AQUOS sense4」と「AQUOS sense4 plus」も要チェック!
「AQUOS sense4」は、大ヒット中のAQUOS sense3の後継モデル。一見、AQUOS sense5Gと同じ機種に見えます。
指紋センサーの長押しで決済アプリを起動できる「Payトリガー」や、Googleアシスタントや自分が設定したアプリを素早く起動できる「アシスタントキー」も搭載しています。
価格は「AQUOS sense3と同等になる見通し」とのことなので、3万円台くらいではないかと思います。
■“みんなの5Gスマホ”として開発された「AQUOS sense5G」
シャープの担当者に聞いたところ、価格は「発売中のAQUOS sense3より少し高くなりそう」とのことでした。
必要な機能がひと通りそろっていて、持ちやすいサイズで使いやすく、しかもお手頃。AQUOS sense5Gは、5Gアクセスを試してみるための初めてのスマホとしてちょうどいいかもしれませんね。
■4Gモデル「AQUOS sense4」と「AQUOS sense4 plus」も要チェック!
「AQUOS sense4」は、大ヒット中のAQUOS sense3の後継モデル。一見、AQUOS sense5Gと同じ機種に見えます。
指紋センサーの長押しで決済アプリを起動できる「Payトリガー」や、Googleアシスタントや自分が設定したアプリを素早く起動できる「アシスタントキー」も搭載しています。
価格は「AQUOS sense3と同等になる見通し」とのことなので、3万円台くらいではないかと思います。
351: 2020/09/12(土) 21:06:10.91
非IGZOとか背面指紋認証なんかの微妙な点を改善したのがsense5plusで来年出るのかな
それなりにsense4plusが売れる前提だけど
それなりにsense4plusが売れる前提だけど
352: 2020/09/12(土) 21:06:44.40
5Gはsense5の頃でいいよ
353: 2020/09/12(土) 21:16:10.04
2年使うとして
その頃は全部5Gになってそう
その頃は全部5Gになってそう
354: 2020/09/12(土) 21:19:29.98
21年発売は全機種5Gか
355: 2020/09/12(土) 21:22:52.12
メモリー4G ストレージ64Gって中華にまた一周遅れじゃん
356: 2020/09/12(土) 21:24:22.89
ファーウェイみたいなことが
あるからねえ
あるからねえ
357: 2020/09/12(土) 21:29:27.56
この機種を選択する人って5G対応とか2年から3年後で良いって思ってる人が多いと思うんだけどな
358: 2020/09/12(土) 21:32:23.02
4Gのsense5って出るのかな?
362: 2020/09/12(土) 22:33:20.77
417: 2020/09/13(日) 09:17:24.88
>>416
>>362だそうな
>>362だそうな
359: 2020/09/12(土) 21:33:21.58
キャリアとズブズブなメーカーだから仕方ない
360: 2020/09/12(土) 21:40:11.73
大陸中華スマホは対米制裁を受けてるHUAWEI見てるとHUAWEIじゃないといってもいつそっちにお鉢が回ってくるかわからんから買う気しないわな
361: 2020/09/12(土) 22:25:38.35
363: 2020/09/12(土) 23:08:24.81
>>361
plusデカイな
サイコガンダムかよ
plusデカイな
サイコガンダムかよ
367: 2020/09/12(土) 23:39:13.79
>>363
代替は5G basic かなステレオスピーカーだし
代替は5G basic かなステレオスピーカーだし
365: 2020/09/12(土) 23:28:11.63
>>361
無印のインカメラがこの位置なの嫌だな
無印のインカメラがこの位置なの嫌だな
364: 2020/09/12(土) 23:17:28.89
もしかして通知ランプ無くなるんか
366: 2020/09/12(土) 23:33:30.31
docomo スマホ補償
368: 2020/09/13(日) 00:17:54.44
発売はいつ頃かな
369: 2020/09/13(日) 00:22:24.91
sense 5Gだけ来年5月、ほかは11月~12月かな。
370: 2020/09/13(日) 00:28:27.80
>>369
来年5月だとしたら夏モデルじゃん。
来年5月だとしたら夏モデルじゃん。
371: 2020/09/13(日) 00:33:55.06
こないだ
PIXEL買ったから
再来年位に
SENSE6出たら検討する
PIXEL買ったから
再来年位に
SENSE6出たら検討する
372: 2020/09/13(日) 00:45:05.48
トリプルスロットなのか!?
どうなの?
どうなの?
375: 2020/09/13(日) 01:16:58.09
2→3→4と一年ちょっとで買い換えてく人出て来るの?
買い換えるような人はハイスペックに行くかな
買い換えるような人はハイスペックに行くかな
376: 2020/09/13(日) 01:32:23.49
>>375
sense2(2018年11月)とXZ(2016年11月)ではXZがやや上
sense3(2019年11月)とXZ1(2017年11月)がほぼ同じ性能
基本的にミッドシップ機はフラグシップ機の二年遅れだと考えて良い
今のフラグシップ機はミドルシップ機の3~4台分だから
1年おきにミッドシップ機を買い換えるのも手としてはアリ
1年落ちなら中古でも高く売れるしね
sense2(2018年11月)とXZ(2016年11月)ではXZがやや上
sense3(2019年11月)とXZ1(2017年11月)がほぼ同じ性能
基本的にミッドシップ機はフラグシップ機の二年遅れだと考えて良い
今のフラグシップ機はミドルシップ機の3~4台分だから
1年おきにミッドシップ機を買い換えるのも手としてはアリ
1年落ちなら中古でも高く売れるしね
382: 2020/09/13(日) 02:55:40.52
>>376
sense3(2019年11月)とXZ(2016年11月)ではXZがやや上
sense4(2020年11月)とXZ1(2017年11月)がほぼ同じ性能
こうだぞ
sense3(2019年11月)とXZ(2016年11月)ではXZがやや上
sense4(2020年11月)とXZ1(2017年11月)がほぼ同じ性能
こうだぞ
384: 2020/09/13(日) 03:09:13.86
>>382
もうその辺からハイエンドが過剰性能になってるし
それが半額でOSのアップデート付きなら文句はないんじゃね
もうその辺からハイエンドが過剰性能になってるし
それが半額でOSのアップデート付きなら文句はないんじゃね
468: 2020/09/13(日) 12:53:33.98
>>376
ありがとう
確かに数カ月前2がゲオの中古で高く売ってたの見たな
ありがとう
確かに数カ月前2がゲオの中古で高く売ってたの見たな
377: 2020/09/13(日) 01:50:07.28
Qualcommの発表時点では20年後半にシャープなどから搭載端末出るって話だったよ
メディアの記事でも20年冬って書いてるとこと21年春って書いてるとこと半々くらいだから年末年始くらいに出るんじゃないか
メディアの記事でも20年冬って書いてるとこと21年春って書いてるとこと半々くらいだから年末年始くらいに出るんじゃないか
378: 2020/09/13(日) 01:58:38.42
焼付きはあるし、耐用年数も液晶の半分が有機EL。構造的にそうなるんよ。
ただスマホなんて何年も使うものでなし、問題無いよ。
ただスマホなんて何年も使うものでなし、問題無いよ。
379: 2020/09/13(日) 02:18:48.34
liteは楽天
basicはau
5Gはドコモとソフトバンクもしかしたらauや楽天も
無印と+はMVNO専売だろう
basicはau
5Gはドコモとソフトバンクもしかしたらauや楽天も
無印と+はMVNO専売だろう
383: 2020/09/13(日) 03:06:11.23
真ん中のノッチの左右に時間とか電池容量とかの必須表示出してくれるんでしょ?ならいいや
パンチホールって少し下がった所に穴が空いてて気になる
パンチホールって少し下がった所に穴が空いてて気になる
389: 2020/09/13(日) 05:12:05.02
>>383
インカメラ自体いらないから廃止して欲しいわ
インカメラ自体いらないから廃止して欲しいわ
385: 2020/09/13(日) 03:12:02.18
というか一昔前と違って現行SoCでも特に不満無いしな
720ならオーバースペック気味なくらい
ゲームとかやらんとそうなる
720ならオーバースペック気味なくらい
ゲームとかやらんとそうなる
386: 2020/09/13(日) 03:12:17.76
単純な処理性能だけみても意味は無い
省エネ性能だけみても最新のもののほうが遥かに優る
省エネ性能だけみても最新のもののほうが遥かに優る
387: 2020/09/13(日) 03:19:50.80
今後はバッテリーの劣化やセキュリティパッチが更新されなくなったりで仕方なく2年位で処分という感じ
388: 2020/09/13(日) 05:02:08.70
720でdmmのエロVRは余裕?
390: 2020/09/13(日) 06:01:39.58
カメラ一切無くしたモデル欲しい
出っ張りがうざい
出っ張りがうざい
405: 2020/09/13(日) 08:38:23.79
>>390
Zenfone6ならカメラ無し
Zenfone6ならカメラ無し
391: 2020/09/13(日) 06:23:38.30
ドコモなら、ハイエンドとは維持費も違うんだな
仮にギガホで5Gを買う場合と比較すると、
ギガホ差額500円毎月
ケータイ補償差額250円毎月
年間で9000円
さらにdカード所持者以外は年間割引無くなるので差額170円毎月
二年で買い換えなら、機種代差額にプラス二万円以上
5Gハイエンドは、当分見送りだ
仮にギガホで5Gを買う場合と比較すると、
ギガホ差額500円毎月
ケータイ補償差額250円毎月
年間で9000円
さらにdカード所持者以外は年間割引無くなるので差額170円毎月
二年で買い換えなら、機種代差額にプラス二万円以上
5Gハイエンドは、当分見送りだ
392: 2020/09/13(日) 06:31:00.96
sense plus 使ってるけど、ちゃんと Android8 → Android10 にアップデートしてくれた。
AQUOS sense は、アップデート2年保証されてるから良い。
Pixel は、3年保証だから、さすがにかなわんが
間違っても ARROWS だけは買ってはならない
AQUOS sense は、アップデート2年保証されてるから良い。
Pixel は、3年保証だから、さすがにかなわんが
間違っても ARROWS だけは買ってはならない
393: 2020/09/13(日) 06:32:19.37
plusは別機種みたいな感じだな
素直にRAMとROMの増量版で良いのに
素直にRAMとROMの増量版で良いのに
394: 2020/09/13(日) 06:33:41.03
>>393
4+はデザイン以外FIH
4+はデザイン以外FIH
395: 2020/09/13(日) 06:42:43.88
>>394
ソースってブログのコメント欄の誰ともわからない書き込みしか見つからなかったんだけど
そんな確実なのか?
ソースってブログのコメント欄の誰ともわからない書き込みしか見つからなかったんだけど
そんな確実なのか?
396: 2020/09/13(日) 07:03:28.42
sense4(無印)名機の予感がする。しない?
397: 2020/09/13(日) 07:14:38.25
価格とフリー機種の確定しないと
400: 2020/09/13(日) 07:45:57.22
>>397
まあ確かに
sense4無印と5Gの何か(5Gいらない)がハッキリとUFS2.1って明記されてて他はされてないって気になってた
でもsense4無印一択だから別に良いが。あと次は5G載ると明言されてるから遅かれ早かれ2年は戦える4G機種を買わなきゃ
まあ確かに
sense4無印と5Gの何か(5Gいらない)がハッキリとUFS2.1って明記されてて他はされてないって気になってた
でもsense4無印一択だから別に良いが。あと次は5G載ると明言されてるから遅かれ早かれ2年は戦える4G機種を買わなきゃ
401: 2020/09/13(日) 07:59:02.90
しかし・・・これを必要十分ってシャープ自分でハードル上げてない?w
来年更新できるのかっていう
メモリ増量くらいは出来るだろうけど
来年更新できるのかっていう
メモリ増量くらいは出来るだろうけど
404: 2020/09/13(日) 08:33:30.24
>>401
スペックが上げられなければ
価格を下げてくる
スペックが上げられなければ
価格を下げてくる
402: 2020/09/13(日) 08:06:14.22
Sense 3の時も言われてたけど余裕で更新してきたから心配無用
403: 2020/09/13(日) 08:14:54.64
5GモデルはRAM6GBにしてほしかった
408: 2020/09/13(日) 08:43:36.40
ワンセグフルセグは基本ないの?
キャリアや販路によって違う?
キャリアや販路によって違う?
409: 2020/09/13(日) 08:51:32.42
>>408
最近は、キャリアのハイスペック機種以外ついてない気がする
sense3 はついてなかったから、sense4 もついてないやろ、知らんけど
最近は、キャリアのハイスペック機種以外ついてない気がする
sense3 はついてなかったから、sense4 もついてないやろ、知らんけど
411: 2020/09/13(日) 08:57:05.25
aquos sense5は多分SD732Gだろうな
412: 2020/09/13(日) 09:05:05.42
YouTube、サブスク、TVer、NHKプラスで、もうワンセグはオワコン確定やな
415: 2020/09/13(日) 09:07:32.02
>>412
ABEMAを忘れてた
ABEMAを忘れてた
413: 2020/09/13(日) 09:06:48.70
ワンセグフルセグなんていらないわ
使ってる層どんな奴らだよ
使ってる層どんな奴らだよ
414: 2020/09/13(日) 09:07:29.19
ここまでスペックいいスマホ使ったことないから楽しみではある
416: 2020/09/13(日) 09:15:38.10
4Gの機種がAQUOSsense4で最後ってことはないの?
418: 2020/09/13(日) 09:19:29.53
TVは311の様な通信NG長期、放送OKの時位だからな
419: 2020/09/13(日) 09:23:24.27
来年はsense6かな?
420: 2020/09/13(日) 09:26:36.73
>>419
かもなぁ
5は飛ばしそう
かもなぁ
5は飛ばしそう
421: 2020/09/13(日) 09:27:58.94
ガラケーからスマホに契約変更の促進でAQUOS sense3が0円だったけど
AQUOS sense4も0円でやってくれそうだな
AQUOS sense4も0円でやってくれそうだな
442: 2020/09/13(日) 10:47:06.48
>>421
4のスペック見てしまうと、もはや3は貴重な3G回線と引き換えにするには一括0円でも割に合わなさ過ぎるw
4のスペック見てしまうと、もはや3は貴重な3G回線と引き換えにするには一括0円でも割に合わなさ過ぎるw
450: 2020/09/13(日) 11:22:33.16
>>442
3G回線と引き換えとは?
3G回線と引き換えとは?
422: 2020/09/13(日) 09:30:34.80
少なくともこの秋冬に発売するだろう1機種がFIH製造してFIHが認証通過させてるのは判明してるよ
それがplusなのは認証通過時の添付画像で確定してる
それがplusなのは認証通過時の添付画像で確定してる
437: 2020/09/13(日) 10:39:39.81
>>422
これソース教えて
ありそうなところさがしたんだが
探し方わるいのか
これソース教えて
ありそうなところさがしたんだが
探し方わるいのか
423: 2020/09/13(日) 09:31:12.76
sense6が5G対応
sense6 basicが4G専用
sense6 basicが4G専用
424: 2020/09/13(日) 09:47:41.77
sense5は軽量化に頑張ってくれよ
これ以上増量されたらたまらん
これ以上増量されたらたまらん
426: 2020/09/13(日) 09:52:47.72
これは売れないだろうな
sense5Gとsense4どっちを買うかな?
sense5Gとsense4どっちを買うかな?
427: 2020/09/13(日) 09:56:42.99
何にせよSIMフリー版しか買うつもりはない
428: 2020/09/13(日) 10:03:37.08
simフリーは11月頃買えるのかなあ
429: 2020/09/13(日) 10:03:56.12
5Gは数年後って感じで見てれば良いよな。正直メリットが感じられない。
韓国では5G端末が急に売れだしたけど、5G端末だけ大幅値引き可にしたからで、使い勝手は変わってない。
先行してるとこ見ると良くわかるよな。
韓国では5G端末が急に売れだしたけど、5G端末だけ大幅値引き可にしたからで、使い勝手は変わってない。
先行してるとこ見ると良くわかるよな。
430: 2020/09/13(日) 10:18:28.86
sense2使ってるけどこの機種に変えるのは正解?
432: 2020/09/13(日) 10:31:32.51
>>430
2からなら不満はないだろうな
2からなら不満はないだろうな
433: 2020/09/13(日) 10:32:28.36
ワンセグフルセグは全部付いてないでしょ
というかもう要らない AQUOS R6Gは廃止希望
というかもう要らない AQUOS R6Gは廃止希望
434: 2020/09/13(日) 10:32:44.42
5Gなんて東京でもまともに使えないんでしょ
435: 2020/09/13(日) 10:36:12.16
俺は、senseシリーズを毎年買い換えて使い続けるっ!
436: 2020/09/13(日) 10:38:18.98
純国産機として売上上位のarrowsも忘れないで
438: 2020/09/13(日) 10:40:21.85
ワンセグついてるのか
NHKに受信料払えと言われるな
NHKに受信料払えと言われるな
439: 2020/09/13(日) 10:43:28.51
キャリア5Gプランはエリア料金ともに無駄にだから今の所はスルー一択
mvnoはどういう感じで始まるのかさっぱり情報無いしな5G
mvnoはどういう感じで始まるのかさっぱり情報無いしな5G
440: 2020/09/13(日) 10:46:00.44
少し変な表現になるけど、回線に余裕が出ないとMVNOに開放されないよ。
441: 2020/09/13(日) 10:46:30.02
SD720GはSD835に迫る性能ってことでいいんだよな
443: 2020/09/13(日) 10:49:25.82
>>441
720Ḡは性能が良くて省エネの良チップ。なので835より上。
720Ḡは性能が良くて省エネの良チップ。なので835より上。
455: 2020/09/13(日) 11:32:13.94
>>443
省エネ込みだと上になるか
835が30万ちょいだよね、スコア
省エネ込みだと上になるか
835が30万ちょいだよね、スコア
444: 2020/09/13(日) 10:49:56.92
認証機関の情報まで疑うのか
445: 2020/09/13(日) 11:07:34.68
>>444
?
?
457: 2020/09/13(日) 11:39:31.63
>>444
その認証機関の情報教えてよ
あるって話だけど見つけられないんだよ
その認証機関の情報教えてよ
あるって話だけど見つけられないんだよ
476: 2020/09/13(日) 13:27:01.55
>>457
いま削除されてて見れないけど総務省のHPに、9月8日時点で写真付きで公開されてた
XH-DD0576でググると認証情報まとめているサイトが出てくるからそこチェックしておくと便利
ついでに削除された画像はXH-DD0576で検索すると出てくるロシアのガジェットサイトに転載されてる
いま削除されてて見れないけど総務省のHPに、9月8日時点で写真付きで公開されてた
XH-DD0576でググると認証情報まとめているサイトが出てくるからそこチェックしておくと便利
ついでに削除された画像はXH-DD0576で検索すると出てくるロシアのガジェットサイトに転載されてる
446: 2020/09/13(日) 11:13:09.88
無印のお値段はよう
447: 2020/09/13(日) 11:16:15.90
>>446
オープンプライス
オープンプライス
448: 2020/09/13(日) 11:17:14.21
思ったより高くて即「解散!」ってなるのは勘弁w
505: 2020/09/13(日) 17:24:33.53
>>448
可能性は高い
可能性は高い
507: 2020/09/13(日) 18:01:07.92
>>448
4万円台だったらpixel4a買ったほうがいいからな
4万円台だったらpixel4a買ったほうがいいからな
449: 2020/09/13(日) 11:20:55.60
35kくらいで頼む
451: 2020/09/13(日) 11:27:01.70
5Gは現状エリアってレベルではなくて、5Gスポットだよな。秋から4G帯域を5Gに流用するみたいだけど、通信速度は4Gと変わらんから、低遅延くらいしか恩恵が無い。
452: 2020/09/13(日) 11:27:41.98
senseが高かったら買う価値なくなる
453: 2020/09/13(日) 11:28:42.21
引き換えにしなくても楽天がliteばらまいてるやん
454: 2020/09/13(日) 11:30:25.87
価格は先sense3とそう変わらないと答えてるから、ほとんど売価は変わらないかと。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276653.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276653.html
456: 2020/09/13(日) 11:34:36.19
sense3って割引無しで幾らだったんですか?
458: 2020/09/13(日) 11:56:29.05
>>456
0円
0円
462: 2020/09/13(日) 12:27:41.34
>>456
3.7万円前後だった
3.7万円前後だった
463: 2020/09/13(日) 12:27:56.38
>>456
36,720円
36,720円
469: 2020/09/13(日) 12:56:49.48
>>456
29480円
29480円
460: 2020/09/13(日) 12:16:27.45
LenovoとMotorolaの関係みたいなもんだろ
親会社の意向で現地の有名ブランドを残し擬態する
親会社の意向で現地の有名ブランドを残し擬態する
464: 2020/09/13(日) 12:33:55.65
今回も4万円以内には収まりそうだな
465: 2020/09/13(日) 12:35:58.15
sense4が4万以内なら即決で変えるわ
466: 2020/09/13(日) 12:39:15.80
sense4が36k円でも高いと思うわ
キャリアの圧政に訓練された人がたくさんいる
キャリアの圧政に訓練された人がたくさんいる
473: 2020/09/13(日) 13:13:00.44
>>466
中共に飼い慣らされた支那畜がいる
中共に飼い慣らされた支那畜がいる
467: 2020/09/13(日) 12:48:54.92
キャンペーンで1万程度が目標かな?
470: 2020/09/13(日) 12:58:24.28
母親の後継機にしたいのだが簡単機能ついてる?
471: 2020/09/13(日) 13:02:08.67
474: 2020/09/13(日) 13:24:36.99
>>471
サンクス。買わせるわ
サンクス。買わせるわ
514: 2020/09/13(日) 18:14:07.03
>>474
買ってあげるんじゃなく、買わせるのかよ…
買ってあげるんじゃなく、買わせるのかよ…
475: 2020/09/13(日) 13:26:37.62
けどモノには適正価格があるからな
478: 2020/09/13(日) 13:45:13.26
3のplusは初値6万くらいだっけか
そら他の機種選ぶわな
そら他の機種選ぶわな
479: 2020/09/13(日) 13:48:46.26
キャリア販売バージョンもsimフリーが遅れて出る頃に定価5000円位下げてたな
480: 2020/09/13(日) 14:03:27.12
plusの微妙さ
普通のが6Gならなあ
普通のが6Gならなあ
481: 2020/09/13(日) 14:07:42.13
いずれにせよ4plusが三大キャリアから出ることはないだろう
5Gにさっさと移転して欲しいのに、4G大画面端末とか出させる訳がない
5Gにさっさと移転して欲しいのに、4G大画面端末とか出させる訳がない
482: 2020/09/13(日) 14:14:17.89
どんどん重くなるな
今回はスルー
今回はスルー
483: 2020/09/13(日) 14:19:48.06
10月中旬にキャリアから冬モデルの発表があって、
キャリア版の発売日が11月上旬辺り
SIMフリー版の発売日が下旬辺りと予想
キャリア版の発売日が11月上旬辺り
SIMフリー版の発売日が下旬辺りと予想
484: 2020/09/13(日) 14:22:53.65
5Gの時に消滅しそうなplusさん
+5000程度の無印大型モデルなら売れたかも知れないけど
+5000程度の無印大型モデルなら売れたかも知れないけど
485: 2020/09/13(日) 14:30:24.11
4plusはCPU同等でバッテリー減らしてるもんね
まあCPU同じにしてコスト減できれば良いけど確かに最後のplusになるかも
sense3無印とplusは一応SD630と636の違いがあったがこれまた微妙で価格の差だけはあったけど
まあCPU同じにしてコスト減できれば良いけど確かに最後のplusになるかも
sense3無印とplusは一応SD630と636の違いがあったがこれまた微妙で価格の差だけはあったけど
486: 2020/09/13(日) 14:56:29.89
DSDVは今まで通りnanoSIM+nanoSIM(microSDと排他)になるのかな
ベストはトリプルスロットだが、従前になるならnanoSIM+eSIM+microSDの似非トリプルスロットがいいな
ベストはトリプルスロットだが、従前になるならnanoSIM+eSIM+microSDの似非トリプルスロットがいいな
488: 2020/09/13(日) 15:01:12.74
simフリーDSDV4万以下なら欲しい
489: 2020/09/13(日) 15:11:24.17
税別39800って所かね?まあ数千円程度でガタガタ言いたくないしそこまでビンボーじゃないし
490: 2020/09/13(日) 15:12:53.76
>>489
あっsense4無印の事ね。4plusは+1万以上違いそう
あっsense4無印の事ね。4plusは+1万以上違いそう
495: 2020/09/13(日) 15:35:13.79
>>491
A7
防水防塵なし
FeliCaなし
バッテリー3300mA
SoC…EXYNOS 7885(Snapdragon636と同レベル)
RAM…LPDDR4
ROM…eMMC
ゴミスペ過ぎてはっきり言って比較対象にならん
A7
防水防塵なし
FeliCaなし
バッテリー3300mA
SoC…EXYNOS 7885(Snapdragon636と同レベル)
RAM…LPDDR4
ROM…eMMC
ゴミスペ過ぎてはっきり言って比較対象にならん
492: 2020/09/13(日) 15:22:49.70
しかし通常版で720Gまで上げられたらPlusも形無しってところか
つか背面指紋とか別物過ぎて同シリーズじゃねえだろこれwってブツに
つか背面指紋とか別物過ぎて同シリーズじゃねえだろこれwってブツに
506: 2020/09/13(日) 17:30:25.07
>>492
シャープチームはデザイン以外絡んでないから仕方がない
他チームに任せるくらいなら2+同様に欠番で良かったのに
案の定日本人の感覚からズレたのが出来た
シャープチームはデザイン以外絡んでないから仕方がない
他チームに任せるくらいなら2+同様に欠番で良かったのに
案の定日本人の感覚からズレたのが出来た
524: 2020/09/13(日) 18:43:32.47
>>506
3の時、日本人技術者の開発話の記事たくさんあったけどデザイン以外関わってないの?
3の時、日本人技術者の開発話の記事たくさんあったけどデザイン以外関わってないの?
493: 2020/09/13(日) 15:26:04.78
指紋センサーが側面に来るのはいつだろうか
494: 2020/09/13(日) 15:27:25.09
sense4がsense3とほぼ同じ、sense5Gがsense3よりやや高いくらいって複数のインタビュー記事に出てる
496: 2020/09/13(日) 15:42:56.52
A7は端子もMicroUSB
有機el以外に何も長所がない端末
まあ初出が2018年の化石だから仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれんが
有機el以外に何も長所がない端末
まあ初出が2018年の化石だから仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれんが
497: 2020/09/13(日) 15:45:27.18
価格は同じくらいというのを信じるわ
498: 2020/09/13(日) 15:52:41.99
xiaomiとかが2万円台で結構高性能なSOCをのせた端末を出してるから、できれば3万円台なかばまでに抑えてくれれば迷わず買うんだが
499: 2020/09/13(日) 15:53:00.13
カメラどうにかしてほしいわ
シャープのカメラってどこ製?
シャープのカメラってどこ製?
502: 2020/09/13(日) 16:24:21.78
>>499
いまどきミドルのセンサーなんてメーカーの差は意味がない
ソフトの開発にどれだけ注ぎ込むかで決まる
いまどきミドルのセンサーなんてメーカーの差は意味がない
ソフトの開発にどれだけ注ぎ込むかで決まる
500: 2020/09/13(日) 16:09:09.88
日本のメーカーもシムフリー出すなら欧米バンドぐらいはカバーしてくれ。
2,4,7,13,20辺りな。
2,4,7,13,20辺りな。
504: 2020/09/13(日) 16:28:59.09
>>500
欧米バンドに対応してるZero2やXepriaを買えばいい
欧米バンドに対応してるZero2やXepriaを買えばいい
518: 2020/09/13(日) 18:23:21.10
>>500
3plusならある程度対応してたじゃん
3plusならある程度対応してたじゃん
501: 2020/09/13(日) 16:22:22.54
6.7インチでか
503: 2020/09/13(日) 16:28:56.46
昔AQUOS買ったとき画面端のタップ感度最悪で辟易したんだけど‥
今のやつはそういう悪癖全然ない?
今のやつはそういう悪癖全然ない?
508: 2020/09/13(日) 18:02:38.32
1. 720G 4GB 4570mAh
2. 865 12GB 3730mAh
この条件で重たいゲームの画面表示を上と下の2段階でプレイ、上表示が1でもなんとか動く場合
電池もちは上も下も1の勝ち?感覚的に負担のかけすぎもバッテリーの減りに影響しそうだったけど
2. 865 12GB 3730mAh
この条件で重たいゲームの画面表示を上と下の2段階でプレイ、上表示が1でもなんとか動く場合
電池もちは上も下も1の勝ち?感覚的に負担のかけすぎもバッテリーの減りに影響しそうだったけど
509: 2020/09/13(日) 18:03:26.35
重たいゲームならiPhone11以降の機種一択
510: 2020/09/13(日) 18:05:13.23
スナドラ865機種とiPhoneSE2で重たいゲームやってるけど
スナドラ865はカクつくけどiPhoneSE2はサクサクで
ちょっと後悔というかムカついたというショックを受けた
スナドラ865はカクつくけどiPhoneSE2はサクサクで
ちょっと後悔というかムカついたというショックを受けた
527: 2020/09/13(日) 18:51:36.43
>>510
865でカクつくゲームってどんなの?
865でカクつくゲームってどんなの?
532: 2020/09/13(日) 19:08:29.75
>>510
それはもうAndroidでやるなってことでは?
それはもうAndroidでやるなってことでは?
511: 2020/09/13(日) 18:05:14.60
iPhoneは出来ること減るから選択肢にないよ
バッテリーの持ちについての話
バッテリーの持ちについての話
512: 2020/09/13(日) 18:10:13.29
ゲームやるならこれ買って浮いた金でiPad買えばいいんじゃない
515: 2020/09/13(日) 18:15:07.41
>>512
2台も持ち歩きたくないしOS間移動で石も消えるしなんのメリットもないから検討しないと言ってるがな
Androidの挙動としてギリギリ動かした場合にバッテリーの減りが早くなるのかどうかが気になっただけ
2台も持ち歩きたくないしOS間移動で石も消えるしなんのメリットもないから検討しないと言ってるがな
Androidの挙動としてギリギリ動かした場合にバッテリーの減りが早くなるのかどうかが気になっただけ
513: 2020/09/13(日) 18:11:29.43
相変わらずFeliCa DSDVは競合が少ない上に弱点だったSoCも克服済
また売れまくって来年出るsense普及モデルの完成度にも好影響だわ
また売れまくって来年出るsense普及モデルの完成度にも好影響だわ
516: 2020/09/13(日) 18:15:22.65
低解像度のあほーんと比較してる時点でもうねw
517: 2020/09/13(日) 18:18:01.50
三眼カメラ付いててpixel4aより安いなんてあるかなぁ
519: 2020/09/13(日) 18:24:07.77
>>515-516
貧乏臭いわなぁこれ
貧乏臭いわなぁこれ
522: 2020/09/13(日) 18:28:24.53
>>519
バッテリー持ちが良いなら比較してるR5G買うけど3730mAhがバッテリー少なくてどう影響するか知ってる人いないか聞いてるだけよ
念押しするけど金が潤沢にあっても泥買うって
バッテリー持ちが良いなら比較してるR5G買うけど3730mAhがバッテリー少なくてどう影響するか知ってる人いないか聞いてるだけよ
念押しするけど金が潤沢にあっても泥買うって
520: 2020/09/13(日) 18:24:43.42
1. 720G 4GB 4000mAh
2. 865 12GB 4000mAh
仮にこんな風にバッテリー容量のツラ合わせたとしたら
軽いゲームや動画視聴、ブラウジングをする分には1のほうが電池もちよくて
重いゲームや動画撮影をする場合は、1に負担かかりすぎて発熱多めで2のほうが電池もちが良いイメージだったんだけど
これがどちらにせよ1のほうが電池持ちがいいとかないかな?
2. 865 12GB 4000mAh
仮にこんな風にバッテリー容量のツラ合わせたとしたら
軽いゲームや動画視聴、ブラウジングをする分には1のほうが電池もちよくて
重いゲームや動画撮影をする場合は、1に負担かかりすぎて発熱多めで2のほうが電池もちが良いイメージだったんだけど
これがどちらにせよ1のほうが電池持ちがいいとかないかな?
521: 2020/09/13(日) 18:26:10.67
>>520
知らんが
zenfone6とv60とsense3で同じゲームやったら
sense3が一番電池もった
知らんが
zenfone6とv60とsense3で同じゲームやったら
sense3が一番電池もった
523: 2020/09/13(日) 18:36:00.95
>>521
サンクススペック見てきた
モニタの大きさや種類考慮するの忘れてたのとどのくらい重いゲームかわからないけど
低スペでも持つんだなぁ
zenfone6 6.4インチIPS液晶 855 6GB 5,000mAh
LG v60 6.8インチ有機EL 865 8GB 5000mAh
sense3 5.5インチIGZO 630 4GB 4,000mAh
サンクススペック見てきた
モニタの大きさや種類考慮するの忘れてたのとどのくらい重いゲームかわからないけど
低スペでも持つんだなぁ
zenfone6 6.4インチIPS液晶 855 6GB 5,000mAh
LG v60 6.8インチ有機EL 865 8GB 5000mAh
sense3 5.5インチIGZO 630 4GB 4,000mAh
525: 2020/09/13(日) 18:47:43.55
>>523
よく言われる電池持ちって画面の明るさやスリープ時の消費電力が大半を占めるから
画面の大きさなども考慮した方がいい気がする
よく言われる電池持ちって画面の明るさやスリープ時の消費電力が大半を占めるから
画面の大きさなども考慮した方がいい気がする
530: 2020/09/13(日) 19:04:04.74
>>525
そうだな。ただ上の3機種の例を信じるなら5,000mAh積んでようと大画面かつSD800台だと電池もちよくないっぽいし
6.5インチIGZO 865 12GB 3730mAhは普段使いきつそうだな
そうだな。ただ上の3機種の例を信じるなら5,000mAh積んでようと大画面かつSD800台だと電池もちよくないっぽいし
6.5インチIGZO 865 12GB 3730mAhは普段使いきつそうだな
526: 2020/09/13(日) 18:51:33.13
suicaカード型のインターネットチャージが今月で終わるから移行先にSENSE4にするかな
531: 2020/09/13(日) 19:05:35.86
仮に無印の定価が40000円だとしてもMNP同時で10000~15000円ほど値引いて実質30000円切るんでないかな。
533: 2020/09/13(日) 19:10:19.90
価格はキャリア割引とかsimフリー回線込みや機種変で変わってくるしな
534: 2020/09/13(日) 20:14:57.37
DSDVなら特に欠点ない一応半国産最強推しモデルに間違い無しじゃないか
志村なら2万以下できっと買えるだろ
志村なら2万以下できっと買えるだろ
540: 2020/09/13(日) 20:28:15.98
>>534
キャリアで売る意味が皆無だけど、宣伝費かな
キャリアで売る意味が皆無だけど、宣伝費かな
535: 2020/09/13(日) 20:18:38.09
4万だったらpixel4aと競合するだろ
sense買うメイン層はpixel買わんかもしれんが
sense買うメイン層はpixel買わんかもしれんが
536: 2020/09/13(日) 20:23:33.10
カメラならPixel、防水ならsenseかな
microsdは、必須じゃないわけで。
microsdは、必須じゃないわけで。
537: 2020/09/13(日) 20:23:43.99
たった2GBケチっただけで覇権逃したな
538: 2020/09/13(日) 20:23:46.69
まあ、sense買うメイン層は防水、FeliCaありきだからね。
Pixelや中華とは競合しにくい。
Pixelや中華とは競合しにくい。
539: 2020/09/13(日) 20:26:02.95
普通にR5Gスレでゲーム毎日してるユーザーに電池持ち確認した方が早いだろ
541: 2020/09/13(日) 20:32:17.94
シャープ機はマイナーな楽天simでもフル対応してるのも利点
通話データ可でもsms不可な機種じゃ仕方ないし
通話データ可でもsms不可な機種じゃ仕方ないし
542: 2020/09/13(日) 20:32:45.12
ゲームやりたいなら
大人しくiPhone買っとけ
大人しくiPhone買っとけ
543: 2020/09/13(日) 20:33:14.43
>>542
ipadminiな
ipadminiな
544: 2020/09/13(日) 20:38:28.43
ラインナップの一番安い機種にしては一通り揃ってると思うけど
545: 2020/09/13(日) 20:52:27.81
他スレで性能抑えて価格安くとか意見あるけど、3万円から5万円までの激戦を理解してないんだろなあ。
今回の新AQUOSは危機感のあらわれに見えるし、arrowsやxperiaは危機感が足りないなあと思う。
今回の新AQUOSは危機感のあらわれに見えるし、arrowsやxperiaは危機感が足りないなあと思う。
547: 2020/09/13(日) 20:58:04.37
SoCは大幅に改善したけど
カメラの画質はどうなるだろ
カメラの画質はどうなるだろ
553: 2020/09/13(日) 21:15:13.96
>>547
カメラなんてソフトでなんとでもなるっしょ。静止画ならGcam、動画ならfilmic pro入れればOKだ。
カメラなんてソフトでなんとでもなるっしょ。静止画ならGcam、動画ならfilmic pro入れればOKだ。
556: 2020/09/13(日) 21:24:56.34
>>553
これな
そもそもpixelのカメラがきれいなのってハードじゃなくてソフトのお陰だから
Googlestoreでカメラだけ落とせないのがその証拠
中華のほんまゴミレンズとかならともかく
普通のセンサーやレンズ使ってる機種ならGoogleカメラさえなんとかしていれればpixelクラスになる
これな
そもそもpixelのカメラがきれいなのってハードじゃなくてソフトのお陰だから
Googlestoreでカメラだけ落とせないのがその証拠
中華のほんまゴミレンズとかならともかく
普通のセンサーやレンズ使ってる機種ならGoogleカメラさえなんとかしていれればpixelクラスになる
559: 2020/09/13(日) 21:33:50.10
>>553
gcamって、センスに入れられる?
gcamって、センスに入れられる?
560: 2020/09/13(日) 21:35:27.73
549: 2020/09/13(日) 21:07:17.37
シャープのスマホにカメラ性能は期待してない。
カメラ性能が欲しいなら他が良い。
カメラ性能が欲しいなら他が良い。
550: 2020/09/13(日) 21:07:45.07
スマホ持って辛いなら体作りしてからのほうがいいんじゃw
551: 2020/09/13(日) 21:11:01.70
3年弱使うことを考えたら、メモリ4GBは心もとない
Pixel4aにするわ
Pixel4aにするわ
554: 2020/09/13(日) 21:17:15.95
>>551
3年弱使うことを考えたらpixel4aはバッテリーが心もとない
3年弱使うことを考えたらpixel4aはバッテリーが心もとない
552: 2020/09/13(日) 21:13:35.31
カメラのF値とかセンス3と同じになってるからハードは同じか?
せめてカメラソフトを変えて欲しい。
せめてカメラソフトを変えて欲しい。
555: 2020/09/13(日) 21:18:45.57
最近の機種なら広角、望遠、マクロ、夜景、ボカシ、手ブレ、動画あたりで自分が使う機能が一通り実用的なら問題ないでしょ
テレビやモニターに映したり印刷したりしたい人ならハイエンドか大手中華買うしかない
テレビやモニターに映したり印刷したりしたい人ならハイエンドか大手中華買うしかない
557: 2020/09/13(日) 21:28:53.16
4plusが、4を6.0インチ、6GB、高画質カメラにグレードアップしたような機種なら皆幸せになれたのに
558: 2020/09/13(日) 21:28:53.40
sense3はカメラクソだった
夜に室内で撮るとGcamでもめちゃくちゃノイジーでな
今回は少しでもそのあたりが改善されてりゃいいんだが
夜に室内で撮るとGcamでもめちゃくちゃノイジーでな
今回は少しでもそのあたりが改善されてりゃいいんだが
574: 2020/09/13(日) 23:47:42.71
>>558
俺の予想ではカメラ画質はたいして向上してないとみた
最近無駄に複数レンズの機種多いけど
やすいのはたいていそれなり
個人的には明るめのレンズで単眼でいいと思う
俺の予想ではカメラ画質はたいして向上してないとみた
最近無駄に複数レンズの機種多いけど
やすいのはたいていそれなり
個人的には明るめのレンズで単眼でいいと思う
579: 2020/09/14(月) 00:24:46.45
>>574
ほんこれ
ほんこれ
580: 2020/09/14(月) 00:25:56.02
>>574
Pixel4aとか、まさにそのやり方だよなあ
デザインも単眼の方がスッキリといいデザインにできるのに、、、
そういう意味ではPixel4aは酷いけどな
Pixel4aとか、まさにそのやり方だよなあ
デザインも単眼の方がスッキリといいデザインにできるのに、、、
そういう意味ではPixel4aは酷いけどな
561: 2020/09/13(日) 21:47:33.67
Xperia10-2が6GBだったらsense4も6GB積んできたかもな
senseのコンセプトが「必要充分、これくらいが丁度良い」だから、同じ国内市場が主戦場のライバル機種が4GBな以上、不要と判断したのだろう。
senseのコンセプトが「必要充分、これくらいが丁度良い」だから、同じ国内市場が主戦場のライバル機種が4GBな以上、不要と判断したのだろう。
562: 2020/09/13(日) 21:53:23.98
色んなアプリ開きっぱなしでも3GBくらいしか使用されてないから何とも
566: 2020/09/13(日) 22:33:32.34
>>562
メモリ最大には到達しないように作られてて
色んなアプリを開くたびに一アプリあたりの割当圧縮が増えて
それが一定を超えたらバックグラウンドアプリがスリープするはず
メモリ最大には到達しないように作られてて
色んなアプリを開くたびに一アプリあたりの割当圧縮が増えて
それが一定を超えたらバックグラウンドアプリがスリープするはず
563: 2020/09/13(日) 22:12:57.76
zeroの方のナイトモードは作例あったからそれ見てくれば?
あれよりは悪いはずだから
画質まで気にするならzeroの方にしたらいいと思う
あれよりは悪いはずだから
画質まで気にするならzeroの方にしたらいいと思う
564: 2020/09/13(日) 22:16:28.79
言うてナイトモードで撮影する機会なんかそうそうないだろ
Galaxyの謎の高倍率もそうだが、
あったらちょっと贅沢な気分になれる程度のもんでしかないわ
Galaxyの謎の高倍率もそうだが、
あったらちょっと贅沢な気分になれる程度のもんでしかないわ
565: 2020/09/13(日) 22:22:45.05
発売今月かな
来月かな
来月かな
567: 2020/09/13(日) 22:54:41.85
3GB程度なら余ってるな
568: 2020/09/13(日) 22:59:52.81
せっかく数少ないノッチレス、四隅が四角い機種だったのに。
やっぱ調達の関係で、流行ってる生産ラインのモノを取り入れたほうがコスト安くなるとか?
やっぱ調達の関係で、流行ってる生産ラインのモノを取り入れたほうがコスト安くなるとか?
569: 2020/09/13(日) 23:18:42.36
6Gは欲しかったけど4aの現状を見る限り
この大きさで正常動作し続けられるスペックがコレなんじゃなかろうか
OS周りで差があるんかなぁ、iPhoneはすごいね
この大きさで正常動作し続けられるスペックがコレなんじゃなかろうか
OS周りで差があるんかなぁ、iPhoneはすごいね
570: 2020/09/13(日) 23:24:33.76
メモリを増やすとメモリ管理でバッテリー食うらしいからな。
575: 2020/09/13(日) 23:55:33.61
>>570
びびたるもんよ
びびたるもんよ
571: 2020/09/13(日) 23:32:03.79
R2コンパクトの液晶がぶっ壊れてきたからsense4にしようかな
でも新しいのにスペックはR2コンパクトのほうが良いんだね
でも新しいのにスペックはR2コンパクトのほうが良いんだね
628: 2020/09/14(月) 11:35:32.75
>>571
値段が1/3ぐらいだからね
でもantutu4万ぐらいしか使わないしそこまでガッツリ気になるかね
熱も少ないみたいだし
値段が1/3ぐらいだからね
でもantutu4万ぐらいしか使わないしそこまでガッツリ気になるかね
熱も少ないみたいだし
572: 2020/09/13(日) 23:33:26.00
4無印 148×71×8.9mm 4570mAh 176g
3無印 147×70×8.9mm 4000mAh 167g
3無印 147×70×8.9mm 4000mAh 167g
573: 2020/09/13(日) 23:38:54.32
FMラジオは付けてほしかったな。
576: 2020/09/13(日) 23:59:49.81
メモリいらんいらんって言う人居るけどスマホのアプリ履歴開いてかなり前の見て開いてみ?
メモリがあればそういうのもちゃんと残ってすぐ動かせるから
というか電池が多少持っていかれても快適なのは良いぞ、昔からスマホ持ってて使わないアプリは終了するとかの人は知らないが
メモリがあればそういうのもちゃんと残ってすぐ動かせるから
というか電池が多少持っていかれても快適なのは良いぞ、昔からスマホ持ってて使わないアプリは終了するとかの人は知らないが
577: 2020/09/14(月) 00:14:58.87
4GB→6GBで消費なんてほとんどかわらんだろうしなぁ
plusはいっそそれしてくれるだけでもよかった
plusのIGZOじゃない背面指紋認証でバッテリー容量減ってるとかギャグだろ無印より劣化してるやん
plusはいっそそれしてくれるだけでもよかった
plusのIGZOじゃない背面指紋認証でバッテリー容量減ってるとかギャグだろ無印より劣化してるやん
578: 2020/09/14(月) 00:21:02.42
plusのが安いのかもよw
581: 2020/09/14(月) 00:36:51.25
plusはもう無印と同じ価格でないと売れないんじゃないか。
587: 2020/09/14(月) 01:05:47.70
>>581
同じ価格で並べられたら無印買うかもなぁ
デメリットが普段遣いに致命的すぎて絶対ストレス貯まる
メリット デカイ 8GB/128GB 90Hz 4眼リアカメラ
デメリット デカイ 非IGZO 背面指紋認証 バッテリー容量450mAh減
同じ価格で並べられたら無印買うかもなぁ
デメリットが普段遣いに致命的すぎて絶対ストレス貯まる
メリット デカイ 8GB/128GB 90Hz 4眼リアカメラ
デメリット デカイ 非IGZO 背面指紋認証 バッテリー容量450mAh減
589: 2020/09/14(月) 01:12:15.83
>>587
RAMROMも安物じゃなかった?
>>586
業界的にはファーウェイ、世間的にはiPhoneX
RAMROMも安物じゃなかった?
>>586
業界的にはファーウェイ、世間的にはiPhoneX
592: 2020/09/14(月) 01:17:32.88
>>589
じゃなかった?と言われても比較サイトに書いてないからわからんかったけど安物のソースどこ
じゃなかった?と言われても比較サイトに書いてないからわからんかったけど安物のソースどこ
595: 2020/09/14(月) 01:35:38.75
>>587
4眼といってもメイン以外はほぼ飾りみたいなもんだけどな
4眼といってもメイン以外はほぼ飾りみたいなもんだけどな
582: 2020/09/14(月) 00:39:12.03
Senseシリーズがこういうのでいいんだろ感出してるのもあるけど
他のメーカーがユーザーガン無視して変な所に力入れまくってた印象
もう日の丸メーカーほぼ全滅した今では虚しいだけか
他のメーカーがユーザーガン無視して変な所に力入れまくってた印象
もう日の丸メーカーほぼ全滅した今では虚しいだけか
583: 2020/09/14(月) 00:51:37.73
>>582
曲がりなりにも世界と戦えてるのはソニーだけ
富士通が国内限定でそこそこ頑張ってる以外だと
独自路線のパナと京セラだけだもんなぁ
せめて富士通もうちょっと頑張ってくれんかな
sense4対抗の洗えるスマホ出して欲しい
曲がりなりにも世界と戦えてるのはソニーだけ
富士通が国内限定でそこそこ頑張ってる以外だと
独自路線のパナと京セラだけだもんなぁ
せめて富士通もうちょっと頑張ってくれんかな
sense4対抗の洗えるスマホ出して欲しい
584: 2020/09/14(月) 00:53:45.12
ぶっちゃけ このデザインだったら富士通でもいいやってなる。
585: 2020/09/14(月) 00:56:33.74
>>584
石とバッテリーが同世代のsenseに常に一歩劣るのさえ何とかなればな・・・
石とバッテリーが同世代のsenseに常に一歩劣るのさえ何とかなればな・・・
586: 2020/09/14(月) 01:04:48.41
そもそも誰がダブル、トリプル、クアッドカメラとか流行らせたんだっけ?
Huaweiあたりか
カメラ特化スマホでもないのにそんなの不要
Huaweiあたりか
カメラ特化スマホでもないのにそんなの不要
588: 2020/09/14(月) 01:08:54.42
>>586
複眼を流行らせたのは間違いなくiPhoneⅩだよ
複眼を流行らせたのは間違いなくiPhoneⅩだよ
590: 2020/09/14(月) 01:14:20.59
大画面って株やってる老眼には嬉しいけど
FIH製造が本当なら
アメリカの制裁でOSアップデート不可になる危険もあるかもだし
中共に情報吸われるかもだし
怖くて手が出せぬ
FIH製造が本当なら
アメリカの制裁でOSアップデート不可になる危険もあるかもだし
中共に情報吸われるかもだし
怖くて手が出せぬ
599: 2020/09/14(月) 02:03:20.46
>>590
製造は鴻海の子会社FIHの更に子会社だけど米の制裁は気にしなくていい
制裁対象は共産党に服従してる中共メーカーが設計して品質管理してる製品だから
製造は鴻海の子会社FIHの更に子会社だけど米の制裁は気にしなくていい
制裁対象は共産党に服従してる中共メーカーが設計して品質管理してる製品だから
600: 2020/09/14(月) 02:05:23.93
>>599
つか+以外も「製造」は基本同じ工場のはず
設計と製造、品質管理をごちゃ混ぜにしたらいけない
つか+以外も「製造」は基本同じ工場のはず
設計と製造、品質管理をごちゃ混ぜにしたらいけない
591: 2020/09/14(月) 01:16:20.99
無印がステレオスピーカーだったら迷わないのに
593: 2020/09/14(月) 01:18:02.69
あと非IGZOかつバッテリー少ないなら
電池持ちが無印よりかなり落ちる可能性
sense選ぶ理由の三割くらいはバッテリーの持ちだからなぁ
電池持ちが無印よりかなり落ちる可能性
sense選ぶ理由の三割くらいはバッテリーの持ちだからなぁ
594: 2020/09/14(月) 01:29:10.83
長所ではなく弱点で比較してみると
sense4無印 モノラルスピーカーなし、メモリ少なめ、少し重くなった
pixel4a 防水なし、カメラ単眼、
iphoneSE iOS、バッテリー、画面小さい、androidでない、古いデザイン
sense4無印 モノラルスピーカーなし、メモリ少なめ、少し重くなった
pixel4a 防水なし、カメラ単眼、
iphoneSE iOS、バッテリー、画面小さい、androidでない、古いデザイン
602: 2020/09/14(月) 02:10:34.30
>>594
pixel4aはマイクロSDスロットと通知ランプが無い
pixel4aはマイクロSDスロットと通知ランプが無い
612: 2020/09/14(月) 06:29:06.45
>>594
モノラルスピーカーなし
ってどういう意味?
モノラルスピーカーなし
ってどういう意味?
624: 2020/09/14(月) 10:11:56.68
>>612
「ステレオスピーカーなし」から「モノラルスピーカー」に直したつもりが「なし」が残ったままだったと。
「ステレオスピーカーなし」から「モノラルスピーカー」に直したつもりが「なし」が残ったままだったと。
629: 2020/09/14(月) 12:41:30.92
>>594
SEだけはないな
画面とバッテリーがゴミすぎる
SEだけはないな
画面とバッテリーがゴミすぎる
596: 2020/09/14(月) 01:38:36.52
SE2と迷う
597: 2020/09/14(月) 01:39:07.73
Pixel4a 非防水 有機EL
iPhoneSE iOS
カメラや挙動やと良いところも多いんだろうけどこの要素のせいで購入に至らない
iPhoneSE iOS
カメラや挙動やと良いところも多いんだろうけどこの要素のせいで購入に至らない
601: 2020/09/14(月) 02:10:26.41
>>597
pixel液晶だったら買ったのに
pixel液晶だったら買ったのに
598: 2020/09/14(月) 01:45:04.57
これってそんなにカメラゴミなの?
625: 2020/09/14(月) 10:49:30.38
>>598
シャープ機のカメラはマニュアルモードあるのにISOとシャッタースピードを同士にマニュアル設定出来ない詐欺仕様
シャープ機のカメラはマニュアルモードあるのにISOとシャッタースピードを同士にマニュアル設定出来ない詐欺仕様
603: 2020/09/14(月) 02:28:57.68
シャープは既に台湾企業。
604: 2020/09/14(月) 02:30:19.63
前面指紋認証キーとバッテリー容量で4は選ぶ価値がある
605: 2020/09/14(月) 02:38:48.22
有機ELのほうがキレイでしょ
606: 2020/09/14(月) 02:43:14.58
有機ELは綺麗だけど消耗品で劣化が激しいから
しかも使い方次第ではすぐ焼き付く
しかも使い方次第ではすぐ焼き付く
607: 2020/09/14(月) 03:08:35.86
有機ELのほうが綺麗だから選びたいという人はzeroでもXperiaでもpixelでも選択肢あるからな
SHARPじゃないと替えがきかないところがIGZOでここだけは外してほしくないなぁ
SHARPじゃないと替えがきかないところがIGZOでここだけは外してほしくないなぁ
608: 2020/09/14(月) 03:12:15.83
有機ELは非光沢シール不可ってか合わなさすぎるから二の足を踏んでた
それでもpixel4aを考えてたがsense4がここまで伸びたならこっちかなバッテリーは大事
それでもpixel4aを考えてたがsense4がここまで伸びたならこっちかなバッテリーは大事
609: 2020/09/14(月) 04:23:33.31
焼付きさえなければ有機ELもいいんだけどな
最近ミッドレンジクラスでも有機EL採用多くて液晶の選択肢が少ないからSHARPには頑張ってほしい
最近ミッドレンジクラスでも有機EL採用多くて液晶の選択肢が少ないからSHARPには頑張ってほしい
610: 2020/09/14(月) 04:42:01.02
安い3を買うか
軽い4aを買うか
秋まで4を待つか
10IIのsimフリー出してよソニーさん
軽い4aを買うか
秋まで4を待つか
10IIのsimフリー出してよソニーさん
611: 2020/09/14(月) 06:07:16.26
長ペリアはNG
613: 2020/09/14(月) 07:09:35.78
R2のカメラと比較すると流石に4plusの方が綺麗に撮れるかな?
614: 2020/09/14(月) 07:27:29.33
長ペリアってわざとポケットから落ちやすいように細長くしてんのか?
615: 2020/09/14(月) 07:31:29.17
Xperia 10 iiよりましなら良いよ。> カメラ
616: 2020/09/14(月) 08:04:57.22
AQUOSのカメラに期待持ち過ぎだろ
617: 2020/09/14(月) 08:46:51.83
縦長Xperiaはクッソ使いにくい
サイドセンスはさらに使いにくい
唯一使いやすい現行Xperia aceもCPUがゴミ
なんでXperiaが選ばれていたかをなにも分かっちゃいない
サイドセンスはさらに使いにくい
唯一使いやすい現行Xperia aceもCPUがゴミ
なんでXperiaが選ばれていたかをなにも分かっちゃいない
619: 2020/09/14(月) 08:54:38.95
>>617
選ばれてないからリメイクしたんだよなぁ
泥初期から見てるとGalaxyと比べると市場調査が甘い感あるよな
選ばれてないからリメイクしたんだよなぁ
泥初期から見てるとGalaxyと比べると市場調査が甘い感あるよな
618: 2020/09/14(月) 08:52:14.24
急速充電はどうなんだろう?前機種で付いてたし当たり前みたく付いてるかな?
620: 2020/09/14(月) 09:00:33.05
今時のは大型化してるから20:9が増えてるけどな
ペリアは21:9だっけか
ペリアは21:9だっけか
621: 2020/09/14(月) 09:13:57.51
縦長になるはPOBoxは搭載されなくなるはで選ばれてなかったものを選んでいた人まで選ばなくなったんだぞ(XZ1cからsence4に乗り換え予定の俺のように)
もうXperiaは終わった
もうXperiaは終わった
622: 2020/09/14(月) 09:26:12.36
発売は今まで通り11月初めかしら?
623: 2020/09/14(月) 09:27:26.52
キャリアと契約する時ブランド名だけで捌いてるようなもんだしなペリア
日本のmvnoとかsimフリー市場でも相手にされない
日本のmvnoとかsimフリー市場でも相手にされない
626: 2020/09/14(月) 11:24:41.52
シャープさんR3コンパクトずっと待ってるんですがいつ出ますか
627: 2020/09/14(月) 11:25:13.84
pixel買えよ
630: 2020/09/14(月) 12:48:17.66
IGZOって有機EL並に綺麗なんですか?
631: 2020/09/14(月) 12:58:39.96
>>630
画面の綺麗さは近くの携帯ショップや家電屋でsence3のホットモック見て判断するのが良いかと
流石に4で劣化はしないだろうし(Plusは知らん)
画面の綺麗さは近くの携帯ショップや家電屋でsence3のホットモック見て判断するのが良いかと
流石に4で劣化はしないだろうし(Plusは知らん)
632: 2020/09/14(月) 13:16:33.93
AQUOS Rを2年半使ってバッテリーも基盤も交換されてきたけどパッとしないしsense4に機種変してみるか
スペック落ちではないよね
スペック落ちではないよね
633: 2020/09/14(月) 13:19:45.26
R2から4プラスに変える予定だけどスペック的に3Dゲーム問題ないよね?
634: 2020/09/14(月) 13:20:40.86
>>633
antutuスコアは28万ぐらい
antutuスコアは28万ぐらい
635: 2020/09/14(月) 13:40:47.02
>>633
GPUがR2の半分くらいの性能だからゲーム目的だとストレス溜まるよ
2Dゲームなら問題ないだろうけど
GPUがR2の半分くらいの性能だからゲーム目的だとストレス溜まるよ
2Dゲームなら問題ないだろうけど
636: 2020/09/14(月) 13:50:27.02
plus狙いだけど、IGZOじゃないと結構違うもんなんかね
637: 2020/09/14(月) 13:52:31.32
スペック晒してゲームスレで聞いたほうがいいんじゃ
638: 2020/09/14(月) 14:06:24.08
動画なんかだと明るさ低めに設定しててもキレイに見えるIGZO
639: 2020/09/14(月) 14:07:23.92
au、5Gスマホ「AQUOS zero5G basic DX」を19日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276776.html
キャリアのzero5G basicもう出るのか
sense系列も案外早く出るのかな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276776.html
キャリアのzero5G basicもう出るのか
sense系列も案外早く出るのかな
642: 2020/09/14(月) 14:15:05.12
>>639
basicなのかDXなのか…
こういう矛盾塊みたいな頭悪い端末名やめれ
basicなのかDXなのか…
こういう矛盾塊みたいな頭悪い端末名やめれ
643: 2020/09/14(月) 14:22:01.86
>>639
basic DX(ベーシックデラックス?)で少しクスッとした
basic DX(ベーシックデラックス?)で少しクスッとした
648: 2020/09/14(月) 14:58:43.23
>>639
発売早いね
発売早いね
664: 2020/09/14(月) 15:54:37.96
>>639
>充電時間 TypeC共通 ACアダプタ01:約210分
>TypeC共通 ACアダプタ02:約160分
ってあるけどUSB Power Deliveryに対応してるのかな?
欲しいのは5Gじゃなくsense4無印だが
>充電時間 TypeC共通 ACアダプタ01:約210分
>TypeC共通 ACアダプタ02:約160分
ってあるけどUSB Power Deliveryに対応してるのかな?
欲しいのは5Gじゃなくsense4無印だが
669: 2020/09/14(月) 16:27:43.87
>>664
共通01がQCで共通02がPD
共通01がQCで共通02がPD
672: 2020/09/14(月) 16:42:59.77
>>669
なるほど。一般的なPD=共通02なのですね
4570mAhもあれば充電2時間コースなのかな…
なるほど。一般的なPD=共通02なのですね
4570mAhもあれば充電2時間コースなのかな…
640: 2020/09/14(月) 14:10:29.62
ハイエンドのベンチマークを過信しすぎ
数値上は高く出るけどその全力が出せるのは短い時間だけ
800番はベンチマークで良い印象を持たれるためのチューニング
熱が出るとコアに制限がかかって処理速度は格段に落ちる
実用的なのは700~600番でこっちは制限がかかるほど熱くならない
だから700番にゲーム仕様がある
730Gなら835より快適に動く
数値上は高く出るけどその全力が出せるのは短い時間だけ
800番はベンチマークで良い印象を持たれるためのチューニング
熱が出るとコアに制限がかかって処理速度は格段に落ちる
実用的なのは700~600番でこっちは制限がかかるほど熱くならない
だから700番にゲーム仕様がある
730Gなら835より快適に動く
641: 2020/09/14(月) 14:13:36.33
>>640
熱問題がどの程度かっていうね
R2Compactなんかは結構熱持つって聞いたような
熱問題がどの程度かっていうね
R2Compactなんかは結構熱持つって聞いたような
644: 2020/09/14(月) 14:25:40.00
べらっくす
645: 2020/09/14(月) 14:37:09.90
元々用意されてた上位のメモリとストレージを採用してauが独自追加で注文した部分もないのにデラックスなのか?(´・ω・`)
646: 2020/09/14(月) 14:48:21.41
名前に追加注文
647: 2020/09/14(月) 14:54:44.07
Zero Basic DX
🤔
🤔
649: 2020/09/14(月) 15:01:39.58
sense4の6GBバージョンをキャリアが注文して出してくれねーかな
653: 2020/09/14(月) 15:26:15.55
>>649
キャリアだとDSDVは望み薄いからなあ
キャリアだとDSDVは望み薄いからなあ
650: 2020/09/14(月) 15:03:19.75
マツコかよ
651: 2020/09/14(月) 15:04:31.25
フェリカ付きで画面が四角くノッチがないからSENSEシリーズを買っていたので
今回のノッチと角丸画面でSENSEシリーズ買う理由がなくなった。
今回のノッチと角丸画面でSENSEシリーズ買う理由がなくなった。
652: 2020/09/14(月) 15:06:44.28
富士通は性能が周回遅れだしSENSEがノッチ、丸角化
中華スマホは嫌だし ペリアは縦長だから変。
結局行きつく先はピクセルかiphoneになってしまうという悲しい
中華スマホは嫌だし ペリアは縦長だから変。
結局行きつく先はピクセルかiphoneになってしまうという悲しい
654: 2020/09/14(月) 15:30:06.40
Pixel4aかiPhoneSEあたりで迷っているような層にも検討させるくらいのスペックにしてきたと思う。
ただ、カメラの実性能や液晶タッチ感とか微妙な気がするので、人柱待ち。
ただ、カメラの実性能や液晶タッチ感とか微妙な気がするので、人柱待ち。
655: 2020/09/14(月) 15:33:40.57
sense4楽天で使いたいんだが楽天専売モデルsense4liteとかでたらやだなぁ
658: 2020/09/14(月) 15:39:18.41
>>655
SIMフリー版に楽天のSIMを入れればいいだけじゃね
SIMフリー版に楽天のSIMを入れればいいだけじゃね
656: 2020/09/14(月) 15:34:19.21
そうだね
自分もその3つで悩んでる
自分もその3つで悩んでる
657: 2020/09/14(月) 15:36:38.23
ノッチ嫌い勢は絶叫か?
659: 2020/09/14(月) 15:39:55.45
ノッチがあっても広い方が嬉しいもんなの?
660: 2020/09/14(月) 15:45:39.79
つかフロントカメラいらね
661: 2020/09/14(月) 15:52:14.25
ベラックスはシングルSIMか
デュアルとFeliCaは妥協できない
デュアルとFeliCaは妥協できない
662: 2020/09/14(月) 15:52:49.95
アイホンみたいなデカノッチと違って、雫ノッチなら通知領域それほどつぶさんからいいとは思うが
667: 2020/09/14(月) 16:18:11.42
>>662
特殊なギミックがない場合の妥協点が雫だね
というか3はノッチレスだけどアイコン表示の挙動は雫ノッチと同じ
(真ん中に近づくと・になる)
がっかりしたと同時に諦めも付いた
tubeのフルHDは問題ないけど一部のゲームでノッチが被ってくる場合はイラつくかもね
パンチホールを避けて表示するようにしたら雫が有りましたみたいな
画面端は使わないようにメーカーが修正すれば良いがね
特殊なギミックがない場合の妥協点が雫だね
というか3はノッチレスだけどアイコン表示の挙動は雫ノッチと同じ
(真ん中に近づくと・になる)
がっかりしたと同時に諦めも付いた
tubeのフルHDは問題ないけど一部のゲームでノッチが被ってくる場合はイラつくかもね
パンチホールを避けて表示するようにしたら雫が有りましたみたいな
画面端は使わないようにメーカーが修正すれば良いがね
663: 2020/09/14(月) 15:52:52.20
シムフリー11月には出してくれるかなあ
665: 2020/09/14(月) 15:54:38.87
雫ノッチ→進んだMハゲ
アクオスノッチ→ショタチンコ
こう見ると世界が変わるぞ
アクオスノッチ→ショタチンコ
こう見ると世界が変わるぞ
666: 2020/09/14(月) 16:08:33.59
ノッチがあるスマホって表示エリア指定できないの?多少エリア狭まってもノッチのケラレを避けたい人もいるよね
670: 2020/09/14(月) 16:32:37.83
>>666
Galaxy S10だと設定→ディスプレイ→全画面アプリ→(縦3点)→詳細設定→カメラ領域を隠す で普通はカメラ横まで表示されるのがカメラより下に表示されるようになる
AQUOSはRコンパクトではスタンダードモードってのがあってアプリごとにオフにするとノッチ下で表示されるらしい、けどそれをするとノッチ横(画面右上)に︿(これを押すとノッチ横も使う)表示が出っぱなしでウザそう
Galaxy S10だと設定→ディスプレイ→全画面アプリ→(縦3点)→詳細設定→カメラ領域を隠す で普通はカメラ横まで表示されるのがカメラより下に表示されるようになる
AQUOSはRコンパクトではスタンダードモードってのがあってアプリごとにオフにするとノッチ下で表示されるらしい、けどそれをするとノッチ横(画面右上)に︿(これを押すとノッチ横も使う)表示が出っぱなしでウザそう
675: 2020/09/14(月) 17:11:31.69
>>670
ありがとう。
Sense4でもスタンダードモードのオンオフできればノッチは気にならないかな。
ありがとう。
Sense4でもスタンダードモードのオンオフできればノッチは気にならないかな。
668: 2020/09/14(月) 16:24:42.55
発売日と価格の公開はまだか
671: 2020/09/14(月) 16:33:38.92
676: 2020/09/14(月) 17:13:43.70
>>671
アプリ毎に無効に出来るのね自分は常時無効で良いけど
表示アイコンが少ない人は普段は有効で良さそうね
アプリ毎に無効に出来るのね自分は常時無効で良いけど
表示アイコンが少ない人は普段は有効で良さそうね
673: 2020/09/14(月) 16:56:14.91
sharpのスマホってノッチ隠しできるの?
674: 2020/09/14(月) 16:57:02.46
明日10時予約開始か、Zero5Gの価格でれば他のも予想しやすくなるかな
677: 2020/09/14(月) 17:36:38.77
AU Zero5G basic DXはZero2とほぼ同じだな 現金販売価格/支払総額:81,315円(「賦払金 2,085円×23回」+「最終回支払い金額(24回目)
678: 2020/09/14(月) 17:41:42.36
>>677
また投げ売りされそうだな
zeroって利益のこと指してんのかね
また投げ売りされそうだな
zeroって利益のこと指してんのかね
689: 2020/09/14(月) 19:08:11.19
>>677
たっけえ
ミドルレンジに重きを置くみたいなこと言っといてこれかよ
たっけえ
ミドルレンジに重きを置くみたいなこと言っといてこれかよ
679: 2020/09/14(月) 17:56:00.51
だから私は、Xperia。
680: 2020/09/14(月) 17:56:59.47
8万ってそこから2万引いても6万
高いんだけど
高いんだけど
681: 2020/09/14(月) 18:26:36.33
ノッチ表示設定
ノッチ(画面上部の拡張領域)にもコンテンツを表示するかどうかを設定します。
https://www.au.com/online-manual/shv47/shv47_01/m_10_00_06.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1232/664/12_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1232/664/13_o.jpg
ノッチ(画面上部の拡張領域)にもコンテンツを表示するかどうかを設定します。
https://www.au.com/online-manual/shv47/shv47_01/m_10_00_06.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1232/664/12_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1232/664/13_o.jpg
683: 2020/09/14(月) 18:29:34.55
>>681
両方とも表示しとるやんけ
両方とも表示しとるやんけ
749: 2020/09/14(月) 23:20:18.55
>>683
同じこと思った
同じこと思った
694: 2020/09/14(月) 19:31:58.64
>>681
pixelはこれができないんだよな
pixelはこれができないんだよな
699: 2020/09/14(月) 19:38:43.92
>>681
黒枠に時刻とか入れるのが今のスマホだと素じゃ出来ないのでありがたい
買うのはsense4だが出来るだろう
黒枠に時刻とか入れるのが今のスマホだと素じゃ出来ないのでありがたい
買うのはsense4だが出来るだろう
682: 2020/09/14(月) 18:27:46.91
AQUOS Rからsense4に機種変更したらトータル的にスペックダウンになるかな?
684: 2020/09/14(月) 18:29:49.25
>>682
835→720Gならスコアは720Gじゃない?
ramは同じ
電池はsense4
画面は知らん
835→720Gならスコアは720Gじゃない?
ramは同じ
電池はsense4
画面は知らん
685: 2020/09/14(月) 18:38:48.46
>>682
スコアは少し下がって電池もりもりでカメラも進化
普段ゲームしてないなら総合的に上がるんでは
スコアは少し下がって電池もりもりでカメラも進化
普段ゲームしてないなら総合的に上がるんでは
686: 2020/09/14(月) 18:40:51.98
カメラなんてqrコードが読み取れるなら何でもいいわ
最近買ったzero2が壊れたらこれ買うかも
最近買ったzero2が壊れたらこれ買うかも
687: 2020/09/14(月) 18:42:23.34
ゲームやりたいならiPhone
688: 2020/09/14(月) 18:42:27.55
ついに半国産台湾SHARPから万能ミドルスマホ現る
問題は志村でいくらかだ
問題は志村でいくらかだ
690: 2020/09/14(月) 19:18:47.33
Zeroはハイエンド
691: 2020/09/14(月) 19:19:49.14
>>690
今回のZEROはミドルだが?
今回のZEROはミドルだが?
692: 2020/09/14(月) 19:30:45.97
うーん765Gとはいえミドルハイとしては高い気がするなぁ
この分だと良くて無印:4万、Plus:6万、Zero5G:8万で刻んできそう
この分だと良くて無印:4万、Plus:6万、Zero5G:8万で刻んできそう
698: 2020/09/14(月) 19:38:17.74
>>692
十分でしょ
Zero5Gはともかく無印とplusはsense3もそんなもんだし
十分でしょ
Zero5Gはともかく無印とplusはsense3もそんなもんだし
693: 2020/09/14(月) 19:31:57.65
これならplusでいいや
695: 2020/09/14(月) 19:36:13.09
まぁ予想してたけどやっぱ日本企業にはコスパいいミドルとか無理なんだなって...
696: 2020/09/14(月) 19:36:42.06
sense4を信じろ
鴻海を信じろ
鴻海を信じろ
697: 2020/09/14(月) 19:38:16.41
液晶のノッチを気にする人は多いね
MotoG7からsense4検討中だけどG7の
ノッチは開発者向けオプションの中のディスプレイカットアウトを非表示設定すれば避けることができる
そうすると表示範囲がノッチの下までとなって普通の液晶と同じ になる
こっちの方が見やすいしノッチまで表示する必要性はないと感じている
sense4も同様の設定ができればいいな
MotoG7からsense4検討中だけどG7の
ノッチは開発者向けオプションの中のディスプレイカットアウトを非表示設定すれば避けることができる
そうすると表示範囲がノッチの下までとなって普通の液晶と同じ になる
こっちの方が見やすいしノッチまで表示する必要性はないと感じている
sense4も同様の設定ができればいいな
700: 2020/09/14(月) 19:40:56.98
>>697
見た目だけの話
パンチホール許せる
ノッチ許せない
sense3はスッキリ綺麗だった
見た目だけの話
パンチホール許せる
ノッチ許せない
sense3はスッキリ綺麗だった
701: 2020/09/14(月) 19:45:51.58
>>700
じゃあパンチホール機種買えば良いじゃん…
じゃあパンチホール機種買えば良いじゃん…
702: 2020/09/14(月) 19:48:30.92
今年SH-M12を3万円くらいで二台も買ったのに
これも欲しい
我慢しておけばよかった
これも欲しい
我慢しておけばよかった
703: 2020/09/14(月) 19:49:34.15
705: 2020/09/14(月) 20:00:06.43
>>703
4年リースで4万だからこんなもんでは
2年目の買い替えで半額になるし
4年リースで4万だからこんなもんでは
2年目の買い替えで半額になるし
704: 2020/09/14(月) 19:56:06.38
sense4よりメモリとストレージが倍で有機ELか
706: 2020/09/14(月) 20:01:29.03
メディアが中華に対抗とか煽るせいで期待しちゃったじゃんかよ
8万でミドルならiPhoneでいいわってなるだろボケナスもっと競争する姿勢を見せろ
8万でミドルならiPhoneでいいわってなるだろボケナスもっと競争する姿勢を見せろ
707: 2020/09/14(月) 20:01:41.51
expansysってところで
oneplus 8 pro 865で12GBでベンチ50万超が
8万5千円だった
キャリアは庶民を苦しめる暴政だ
oneplus 8 pro 865で12GBでベンチ50万超が
8万5千円だった
キャリアは庶民を苦しめる暴政だ
709: 2020/09/14(月) 20:05:57.21
ガースーがなんとかしてくれるよ
たぶん
たぶん
710: 2020/09/14(月) 20:08:01.07
AQUOS sense 5G が気になるけど、5chに sense 5G のスレが無いのかな?
SIMフリー板がDSDVかどうかが気になる。
SIMフリー板がDSDVかどうかが気になる。
714: 2020/09/14(月) 20:26:36.30
>>710
スレないみたいだね
スレないみたいだね
716: 2020/09/14(月) 20:27:55.57
>>710
全板検索しても5Gスレないね
sense4無印とplusすらこのスレでちゃんぽんになってるし現状
全板検索しても5Gスレないね
sense4無印とplusすらこのスレでちゃんぽんになってるし現状
712: 2020/09/14(月) 20:25:29.86 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
AQUOS sense 5G
スナドラ690 5G
画像
https://i.imgur.com/2T9XyVw.jpg
AQUOS sense 5G
スナドラ690 5G
画像
https://i.imgur.com/2T9XyVw.jpg
713: 2020/09/14(月) 20:26:21.20
765Gはアッパーミドルでpixel5が採用予定だから
7-8万するのは当然っちゃ当然
ただこの金額でBASIC扱いなのはどうかな
ネーミングもうちょい頑張れ
7-8万するのは当然っちゃ当然
ただこの金額でBASIC扱いなのはどうかな
ネーミングもうちょい頑張れ
718: 2020/09/14(月) 20:32:05.01
>>713
5G使うなら最低限これくらいってなのだろ
5G使うなら最低限これくらいってなのだろ
715: 2020/09/14(月) 20:27:26.66 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
全部
ゴミじゃん
iPhone12
5G
CPU
A14
買えよ
全部
ゴミじゃん
iPhone12
5G
CPU
A14
買えよ
717: 2020/09/14(月) 20:28:05.34 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
iPhone12
5G
は
6万9800円
iPhone12
5G
は
6万9800円
719: 2020/09/14(月) 20:32:11.31
>>717
スレチ、ここの人は泥だから買うんだからさ
というか有機ELはお呼びでない
スレチ、ここの人は泥だから買うんだからさ
というか有機ELはお呼びでない
734: 2020/09/14(月) 21:02:26.24
>>719
スルーかNGで
スルーかNGで
720: 2020/09/14(月) 20:32:37.15
745: 2020/09/14(月) 22:03:25.28
>>720
ひでえな、これ
fanza見れねえじゃん
ひでえな、これ
fanza見れねえじゃん
782: 2020/09/15(火) 06:56:21.09
>>720
iPhone版はなんでタオル巻いてるんだ?
iPhone版はなんでタオル巻いてるんだ?
792: 2020/09/15(火) 08:08:29.42
>>782
アスペは書き込んだらあかんぞ
アスペは書き込んだらあかんぞ
721: 2020/09/14(月) 20:35:47.08
765G 5Gってantutu ver8 30万ですよ
720Gは28万ですぞ
720Gは28万ですぞ
722: 2020/09/14(月) 20:37:42.41
新型のiPhone12はリフレッシュレート120Hzで
USB Type Cの超急速充電で画面内指紋認証つきだぞ?
iPhone12買えよ
USB Type Cの超急速充電で画面内指紋認証つきだぞ?
iPhone12買えよ
729: 2020/09/14(月) 20:54:30.67
>>722
USB C化無し
120Hzディスプレイ無し
指紋認証無し
無しのdepartmentか?
USB C化無し
120Hzディスプレイ無し
指紋認証無し
無しのdepartmentか?
723: 2020/09/14(月) 20:43:02.69
zero5Gbasicが8万超えと知った瞬間にsense4plusも価格には期待出来ない事が分かった。
これじゃsense4も税込で4万は軽く超えるかも。2万~3万の売れ筋ゾーンを外したら致命的だな。
これじゃsense4も税込で4万は軽く超えるかも。2万~3万の売れ筋ゾーンを外したら致命的だな。
726: 2020/09/14(月) 20:51:57.50
>>723
無印は3とそう変わらないと言ってるんだから4万は行かないだろ
plusはスペック的に無印と大差ないから1万ぐらいの差額になりそうだけどねえ
無印は3とそう変わらないと言ってるんだから4万は行かないだろ
plusはスペック的に無印と大差ないから1万ぐらいの差額になりそうだけどねえ
724: 2020/09/14(月) 20:44:41.61
でかいはしあわせ
725: 2020/09/14(月) 20:47:00.22
ってか5G対応ならそれなりに値段高くなるんじゃない?
絶対に使わない5G対応されて値段高くなったり電池持ち悪くなるのは愚かだから最後の4G買う
絶対に使わない5G対応されて値段高くなったり電池持ち悪くなるのは愚かだから最後の4G買う
727: 2020/09/14(月) 20:53:23.93 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
iPhone12
に対抗できるのは
スナドラ875
だけだからなー
iPhone12
に対抗できるのは
スナドラ875
だけだからなー
728: 2020/09/14(月) 20:53:54.60 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
そうだね
そうだね
730: 2020/09/14(月) 20:54:39.51 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ゴミ
スマホ
ワラタw
ゴミ
スマホ
ワラタw
731: 2020/09/14(月) 20:56:19.35 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
スナドラ
875
積めば
スナドラ
875
積めば
732: 2020/09/14(月) 20:57:07.58 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
iPhone12プロMAX
5G
は
ミリ波
対応なんだよな
iPhone12プロMAX
5G
は
ミリ波
対応なんだよな
733: 2020/09/14(月) 21:00:58.23
いつの間にpixelの勢い超えてじゃん。
735: 2020/09/14(月) 21:06:53.14 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像
https://i.imgur.com/kB36UYp.jpg
↓
https://i.imgur.com/3ri55fa.jpg
↓
https://i.imgur.com/waeLaln.jpg
画像
https://i.imgur.com/kB36UYp.jpg
↓
https://i.imgur.com/3ri55fa.jpg
↓
https://i.imgur.com/waeLaln.jpg
736: 2020/09/14(月) 21:07:07.88
大きさはsense4が一番丁度良いんだよなぁ
よくみんな巨大なスマホ持てるね
ポケット入る?
よくみんな巨大なスマホ持てるね
ポケット入る?
737: 2020/09/14(月) 21:08:44.41
荒らされてる
こいつ嫌儲でスレ立てていつも無視されてる奴?
こいつ嫌儲でスレ立てていつも無視されてる奴?
738: 2020/09/14(月) 21:09:21.33
そういえば、スマホをポケットに入れる人は見なくなったな
739: 2020/09/14(月) 21:10:49.04
前ポケットに入れてる。手は大きいので大きいのはバッチ恋だが
長ペリアみたく長いのは無理
長ペリアみたく長いのは無理
740: 2020/09/14(月) 21:18:18.56
あとケース使ってる人も減ったな。重くなるし。特に手帳型は絶滅危惧種。
磁気カードぶっ壊すと広まったからか。
磁気カードぶっ壊すと広まったからか。
741: 2020/09/14(月) 21:19:29.59
じゃあみんなどーしてるの?(笑)
742: 2020/09/14(月) 21:23:58.92
ポケットに入れてる若い女の子何人か見るよ
小さい鞄が流行ってるせいかね
今日は落としてた子がいた
小さい鞄が流行ってるせいかね
今日は落としてた子がいた
743: 2020/09/14(月) 21:27:27.20
自分(男)は昔から前ポケットだわ
手帳はお店でおサイフ決済やバーコード決済する時どうなの?やりにくそう
手帳はお店でおサイフ決済やバーコード決済する時どうなの?やりにくそう
744: 2020/09/14(月) 21:33:00.28
常に片手に持ってる
755: 2020/09/15(火) 00:21:27.01
>>746
ハイエンド(12万)諦めた人向けのミドルハイ(8万=2年前のハイエンド相当の価格)ってことだよなあ‥。
売れるわけないだろって。
ハイエンド(12万)諦めた人向けのミドルハイ(8万=2年前のハイエンド相当の価格)ってことだよなあ‥。
売れるわけないだろって。
768: 2020/09/15(火) 03:56:15.19
>>756
それ殆どGPUの差
CPU性能は30%アップなので3Dゲームしない人にはそこまでの恩恵はない
逆にする人は絶対720Gが良い
(因みにCPU性能630 -> 636は16%アップ)
>>746
3aスレを見てると泥11だと4Gギリギリ感があるね12以降は6G有った方が良さそう
まあシャープが12を配信するのは2年後だけどw
それ殆どGPUの差
CPU性能は30%アップなので3Dゲームしない人にはそこまでの恩恵はない
逆にする人は絶対720Gが良い
(因みにCPU性能630 -> 636は16%アップ)
>>746
3aスレを見てると泥11だと4Gギリギリ感があるね12以降は6G有った方が良さそう
まあシャープが12を配信するのは2年後だけどw
769: 2020/09/15(火) 04:04:04.29
>>768
11をプリインストールしたsense5Gが秋?だから12は来年じゃない?
11をプリインストールしたsense5Gが秋?だから12は来年じゃない?
770: 2020/09/15(火) 04:08:31.05
>>769
sense3シリーズに10が配信されたのはここ最近だよ
sense3シリーズに10が配信されたのはここ最近だよ
771: 2020/09/15(火) 04:18:20.17
>>770
あーアプデの話か…了解
あーアプデの話か…了解
783: 2020/09/15(火) 07:00:09.11
>>768
この前の楽天セールで3万切ってたし、値段次第では3plusでも良いような気がしてきた
この前の楽天セールで3万切ってたし、値段次第では3plusでも良いような気がしてきた
785: 2020/09/15(火) 07:12:18.26
>>783
また行政指導を受けるぞ
また行政指導を受けるぞ
799: 2020/09/15(火) 09:18:38.73
>>783
3+は4種類有ってRM11は非DSDVの64G ROMだから注意
SoC性能(特にGPU性能)が重要でなければ3+はトータルバランスは悪くない
>>797
デザイン以外SHARPチーム絡んでないけど問題無ければOK
3+は4種類有ってRM11は非DSDVの64G ROMだから注意
SoC性能(特にGPU性能)が重要でなければ3+はトータルバランスは悪くない
>>797
デザイン以外SHARPチーム絡んでないけど問題無ければOK
747: 2020/09/14(月) 22:48:14.99
前のsense3plusでいいんじゃね
ソルトバンクだと5万するしauだと在庫あるかわからないけどメモリ6GBだからしばらく安心できると思う
ソルトバンクだと5万するしauだと在庫あるかわからないけどメモリ6GBだからしばらく安心できると思う
756: 2020/09/15(火) 00:26:29.63
>>747
SD636とSD720Gじゃ倍近く性能差あるがな
SD636とSD720Gじゃ倍近く性能差あるがな
750: 2020/09/14(月) 23:24:37.36
そんな気にしてなかったけどノッチノッチって言うから気になってきたじゃないか
751: 2020/09/14(月) 23:26:57.95
SDは今や不要だろ
754: 2020/09/14(月) 23:47:01.40
>>751
は?
は?
752: 2020/09/14(月) 23:34:15.86
ずっと手帳使ってるけど、決済は手帳越しでも問題なく使える
適当にカバンに突っ込むのに画面保護の意味でも安心感があって次もこれにするつもり
適当にカバンに突っ込むのに画面保護の意味でも安心感があって次もこれにするつもり
753: 2020/09/14(月) 23:36:03.26
インカメラはシールで塞ぎたいからこんなところにあったら
ジャストサイズのシールじゃないとダメだな
ジャストサイズのシールじゃないとダメだな
757: 2020/09/15(火) 00:32:41.12
zeroって765Gじゃなくてただの765なのな
地味にけち臭い
地味にけち臭い
758: 2020/09/15(火) 00:47:17.88
いくら前面指紋でも物理機構もってこられるくらいなら後ろでいいなぁ
なんかちょいちょいずれてんたよなぁ
なんかちょいちょいずれてんたよなぁ
759: 2020/09/15(火) 00:54:34.85
君がずれてる可能性もあるんよ
760: 2020/09/15(火) 00:55:12.90
自分がズレてるとは考えもしない傲慢さはちょっとうらやましい
761: 2020/09/15(火) 01:12:15.56
5Gモデルが4万以内なら、即買いかな。
ドコモで5G契約にして、出張用に使ってるwimax2ルーターを解約したい。
テザリング&4G使い放題で3Mbpsは、俺にはかなり魅力的すぎる。
最近、夜中の速度がクソすぎる
ドコモで5G契約にして、出張用に使ってるwimax2ルーターを解約したい。
テザリング&4G使い放題で3Mbpsは、俺にはかなり魅力的すぎる。
最近、夜中の速度がクソすぎる
762: 2020/09/15(火) 01:16:19.45
axが無理なのはしゃーないけどメモリ6Gは欲しかったが4無印買うかな
次のSenseはミドルにax降りてくるまで4で凌ぐぞ
次のSenseはミドルにax降りてくるまで4で凌ぐぞ
763: 2020/09/15(火) 01:24:29.30
3Gで通話できないと困るんだけど今回のモデルも大丈夫かな
タワマン上層だと4Gで通話すると途切れてしまう
タワマン上層だと4Gで通話すると途切れてしまう
772: 2020/09/15(火) 04:48:04.50
>>763
引越おすすめw
というより 3Gは間もなく停波
で 通常はフェムトセルを申請
引越おすすめw
というより 3Gは間もなく停波
で 通常はフェムトセルを申請
764: 2020/09/15(火) 01:33:47.60
3Gなんてどんどん帯域もアンテナも減らされてくだろう
いよいよとなったら、キャリア契約してレピータかフェムトセル借りるしか無いんじゃない?
今すぐじゃなくて、検討課題として
いよいよとなったら、キャリア契約してレピータかフェムトセル借りるしか無いんじゃない?
今すぐじゃなくて、検討課題として
765: 2020/09/15(火) 01:56:17.06
タワマンて不便だらけだな
766: 2020/09/15(火) 02:19:24.93
そんな貴方にSense4 DX 6GB by AU、あれ?出ないんだっけ
767: 2020/09/15(火) 03:07:52.29
sense4は11月発売か?
11月になったら、sense2から機種変するわ
11月になったら、sense2から機種変するわ
773: 2020/09/15(火) 05:48:10.30 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
5Gでも
ミリ波じゃないから
意味がない
5Gでも
ミリ波じゃないから
意味がない
774: 2020/09/15(火) 05:49:22.88 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
そうだね
そうだね
775: 2020/09/15(火) 05:52:17.65 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
iPhone12
5G
CPU
A14
使ってるよ
iPhone12
5G
CPU
A14
使ってるよ
776: 2020/09/15(火) 05:52:29.31 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
スゲー
スゲー
777: 2020/09/15(火) 05:52:43.76
(´・ω・`)
781: 2020/09/15(火) 06:44:43.87
>>777
お前荒らしとったらいかんぞ
お前荒らしとったらいかんぞ
778: 2020/09/15(火) 05:57:02.66 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
50代60代老人向けに
いいね
3万円なら
プラスはいらないね
ミニ作った方がいいね
50代60代老人向けに
いいね
3万円なら
プラスはいらないね
ミニ作った方がいいね
779: 2020/09/15(火) 05:57:11.88 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
そうだね
そうだね
780: 2020/09/15(火) 05:57:47.02 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
24000円とかで
売るんだろうな
楽天とかで
24000円とかで
売るんだろうな
楽天とかで
784: 2020/09/15(火) 07:08:14.45
今更636の3plusとか…まあ4plusがどーすんだコレ状態だし
メモリ6GB欲しくてplus欲しい人は良いかもね3万は却下だが
メモリ6GB欲しくてplus欲しい人は良いかもね3万は却下だが
786: 2020/09/15(火) 07:14:47.64
ってか元から割高な3plusなんて値引くにも限度があるんじゃね?捌けると良いね
787: 2020/09/15(火) 07:22:42.07
4plusはいらないかな
788: 2020/09/15(火) 07:28:26.77
値段同じでもちょっと…ってレベルだしね4plus
ってか次は4無印と他は分けてほしい。販売時期発表とか近くなれば個別でスレが立つだろうけど
ってか次は4無印と他は分けてほしい。販売時期発表とか近くなれば個別でスレが立つだろうけど
790: 2020/09/15(火) 07:49:19.83
>>788
その時期に分ければ良い
その時期に分ければ良い
789: 2020/09/15(火) 07:36:42.38
無印が6インチでメモリ6gbなら迷わず買ってたな
791: 2020/09/15(火) 08:07:18.26
メモリ4GBを超える量がほしい人ってスマホで何してるの?
ゲームとかならiPhoneですればいいのに
ゲームとかならiPhoneですればいいのに
793: 2020/09/15(火) 08:31:54.10
>>791
ゲームならipadminiやぞ
ゲームならipadminiやぞ
794: 2020/09/15(火) 08:53:28.65
aquos zero2未使用品が5万で買えるのに、より低スペックなzero5gを8万で買う奴おる?
796: 2020/09/15(火) 09:10:02.42
>>794
zero2って5G対応してんの?
zero2って5G対応してんの?
795: 2020/09/15(火) 09:04:14.80
sense3の志村売出しは15800だったな
通話料オプション割引もついてきたからかなりお買い得だった
sense4はさすがにそこまでは安くないだろうか
通話料オプション割引もついてきたからかなりお買い得だった
sense4はさすがにそこまでは安くないだろうか
798: 2020/09/15(火) 09:15:02.03
>>795
その後の値動き覚えてる?
一旦発売記念が終わると通常の価格に戻ると思うけど、また何かしらの冬季セールみたいなのが来た時っていくらくらいだった?
要は発売記念で飛び付いた方がいいのか、少し待った方がいいのか?
その後の値動き覚えてる?
一旦発売記念が終わると通常の価格に戻ると思うけど、また何かしらの冬季セールみたいなのが来た時っていくらくらいだった?
要は発売記念で飛び付いた方がいいのか、少し待った方がいいのか?
797: 2020/09/15(火) 09:12:31.19
6インチ以上は欲しいし4plus買おうかなって思てるんだけど、4plusってそんなにダメかな?
807: 2020/09/15(火) 10:30:36.79
>>797
俺は背面指紋センサーが欲しいので4+選択
俺は背面指紋センサーが欲しいので4+選択
800: 2020/09/15(火) 09:46:39.99
OSサポートも2年だし長く使っても2年位だから4GBあれば十分なんよ
テザリング併用でフル稼働させてるとその頃にはバッテリーもへたって来てる
テザリング併用でフル稼働させてるとその頃にはバッテリーもへたって来てる
803: 2020/09/15(火) 10:19:11.02
>>800
3年使うなら6GB必要ってのがOS提供してるGoogleの回答Pixel4aだから
そりゃ4GBじゃ長く使えても2年だよね
3年使うなら6GB必要ってのがOS提供してるGoogleの回答Pixel4aだから
そりゃ4GBじゃ長く使えても2年だよね
869: 2020/09/15(火) 15:49:12.68
>>803
でもあっちじゃ先にバッテリーがしにそう
熱がすごいらしいし
でもあっちじゃ先にバッテリーがしにそう
熱がすごいらしいし
801: 2020/09/15(火) 09:54:51.70
855Gと720Gだとどっちがいい?
AQUOSR3をそろそろ機種変したいんだけど
AQUOSR3をそろそろ機種変したいんだけど
835: 2020/09/15(火) 12:09:22.72
>>801
それならAQUOS R5G
R3からだと流石にスペック落ち
>>802
Rからなら総合的にsense4の方が上
それならAQUOS R5G
R3からだと流石にスペック落ち
>>802
Rからなら総合的にsense4の方が上
802: 2020/09/15(火) 10:19:02.49
AQUOSRから買い替えたい。835より720の方が性能いいんですよね?
804: 2020/09/15(火) 10:22:53.63
4無印もRAM増量したバリエーション出してくれぇ
805: 2020/09/15(火) 10:27:03.42
無印価格のFeliCaスマホはoppoが720G相当の対抗機種を慌てて用意しても時間かかりそうだししばらく無双か
大画面の需要は他メーカーに流れそう
大画面の需要は他メーカーに流れそう
806: 2020/09/15(火) 10:28:18.30
OPPOは中華のくせにたけーんだよ
TWSに至っては本国の倍近い値段で売りつけようとしてきたしなw
TWSに至っては本国の倍近い値段で売りつけようとしてきたしなw
812: 2020/09/15(火) 10:41:48.76
>>806
XiaomiはCMに金かける位なら端末安くするとか、1台売るごとに30ドルも取られるIP防水規格も取得せず価格抑えてるが、OPPOはクソみたいなタレント使ってバンバンCM打つしなんやかんや掛かる費用は全てユーザーに押し付けだからそら高いわな
国産がクソ高いのも似たような理由含んでるかもね
XiaomiはCMに金かける位なら端末安くするとか、1台売るごとに30ドルも取られるIP防水規格も取得せず価格抑えてるが、OPPOはクソみたいなタレント使ってバンバンCM打つしなんやかんや掛かる費用は全てユーザーに押し付けだからそら高いわな
国産がクソ高いのも似たような理由含んでるかもね
808: 2020/09/15(火) 10:33:39.68
会社の携帯買い替えようと思ってsense3basicの見積もりもらってたんだけどsense4basic待った方がええんか?
809: 2020/09/15(火) 10:34:33.18
メーカーの最安ラインは早めに買い替えてって事か
3GB450→4GB630→4GB720
それほど値段変えずに毎年がんばってると思うけど
3GB450→4GB630→4GB720
それほど値段変えずに毎年がんばってると思うけど
810: 2020/09/15(火) 10:35:07.37
おまえらあまりにもスペックだけで判断してるな
スペックなんてこのクラスになれば普通は問題ないやろ
バリバリのゲーマーならともかく、あまりにも数字だけで判断しすぎ
実際の使用感は数字に表れないとこにも左右される
スペックなんてこのクラスになれば普通は問題ないやろ
バリバリのゲーマーならともかく、あまりにも数字だけで判断しすぎ
実際の使用感は数字に表れないとこにも左右される
816: 2020/09/15(火) 10:53:27.48
>>810
多少もたつく感じはするかなと思いつつAQUOS sence plusで何の問題も無かったからコスパいい中華ミドルスペックにしたら性能遥かに良いはずがタスクキル激しすぎて使い物にならなかったわ、AQUOS戻りたいから4シリーズはよ出してくれw
多少もたつく感じはするかなと思いつつAQUOS sence plusで何の問題も無かったからコスパいい中華ミドルスペックにしたら性能遥かに良いはずがタスクキル激しすぎて使い物にならなかったわ、AQUOS戻りたいから4シリーズはよ出してくれw
811: 2020/09/15(火) 10:38:57.31
ほんまそれ
720Gなら通常は問題ないし
メモリはもっと問題ないw
現実よりも脳内で結果を出すオタクたちw
720Gなら通常は問題ないし
メモリはもっと問題ないw
現実よりも脳内で結果を出すオタクたちw
814: 2020/09/15(火) 10:51:46.59
>>811
3aスレ見てなさそう
3aスレ見てなさそう
813: 2020/09/15(火) 10:50:06.85
容量でバージョン増やすのもコストアップの一因だしね
simフリーのDSDV版を安く出してくれてるだけありがたい
3まで無かった訳ですし
simフリーのDSDV版を安く出してくれてるだけありがたい
3まで無かった訳ですし
815: 2020/09/15(火) 10:52:15.17
値段さえまともなら、4無印は大人気端末になるだろうし、そのうち「好評につき6GBモデルを追加します!」って言ってくるさ
817: 2020/09/15(火) 10:54:05.53
例えばの話
いくらスペックが整ってても
Wi-Fiのつかみが悪いとかすぐ切れるとか
受話音量が小さいとか
メディアの音量が小さいとか
ボタンの押し心地がフニャフニャとか
そういうのはスペックではわからない
あと大事なのは言うまでもなく価格
価格によって満足度は大きく異なる
いくらスペックが整ってても
Wi-Fiのつかみが悪いとかすぐ切れるとか
受話音量が小さいとか
メディアの音量が小さいとか
ボタンの押し心地がフニャフニャとか
そういうのはスペックではわからない
あと大事なのは言うまでもなく価格
価格によって満足度は大きく異なる
819: 2020/09/15(火) 11:01:25.63
ってか中華メーカー(オッポ&シャオミ)って選択肢はない。使いたくない
820: 2020/09/15(火) 11:01:43.60
上位モデルのplusが毎度微妙過ぎて足りない部分のしわ寄せが無印に来てるのもあると思う
物足りないならplus買えよとは言えないw
物足りないならplus買えよとは言えないw
821: 2020/09/15(火) 11:02:04.65
さすがにメモリ増量とwifi6は来年以降に持ち越しやな
822: 2020/09/15(火) 11:04:15.00
初代3年目でも未だに音ゲーはできるから無問題
バッテリーはゲームしなければまだ一日持つけど容量が少なすぎて更新が危うい
早く4ほしい
バッテリーはゲームしなければまだ一日持つけど容量が少なすぎて更新が危うい
早く4ほしい
823: 2020/09/15(火) 11:05:13.76
あとチューニングな
WebのスクロールなんかもAQUOSとGalaxyでは全然フィーリングが違う
WebのスクロールなんかもAQUOSとGalaxyでは全然フィーリングが違う
824: 2020/09/15(火) 11:14:11.92
ま、ソニーにしてもそうだけど
メーカー謹製アプリが削減傾向なのは痛い
AQUOS ZETAが全盛の頃は好きだったが
メーカー謹製アプリが削減傾向なのは痛い
AQUOS ZETAが全盛の頃は好きだったが
825: 2020/09/15(火) 11:14:20.82
着実にスペックアップしてるから3からののりかえが楽しみよ
毎年交換するような価格設定で必要な機能は揃ってる
毎年交換するような価格設定で必要な機能は揃ってる
826: 2020/09/15(火) 11:19:54.77
いずれにせよsense4は売れるだろ
5Gなんかいらんし、高いのは嫌だけど中華も嫌、となれば選択肢は限られる
5Gなんかいらんし、高いのは嫌だけど中華も嫌、となれば選択肢は限られる
827: 2020/09/15(火) 11:36:58.43
楽天モバイルも使ってるから最初から全部対応してそうなこれになるかな
2年後5Gがそこそこ使えるようになってたら替えればいいし
2年後5Gがそこそこ使えるようになってたら替えればいいし
828: 2020/09/15(火) 11:51:58.05
5Gはまだピンポイントにしか整備されてないから今買っても意味ないね
今買ったのがへたれる頃がちょうど良さそう
今買ったのがへたれる頃がちょうど良さそう
829: 2020/09/15(火) 11:56:10.71
sense4ってLGのV30から変える価値あると思う?
830: 2020/09/15(火) 11:57:38.38
>>829
バリバリあります
バリバリあります
831: 2020/09/15(火) 11:59:24.38
無印が無難かな。値段によっては5G。
832: 2020/09/15(火) 11:59:29.02
4G帯域が5Gに転用されるってさ。速度は4Gと変わらんけど。
833: 2020/09/15(火) 12:01:01.27
扇子2から変えるには良いタイミングだ。バッテリーへたってきたし。
834: 2020/09/15(火) 12:07:30.21
電池持ちの悪い機種の面倒くささを経験すると
スペックはそこそこでいいから電池持ちのいいやつがありがたくなる
スペックはそこそこでいいから電池持ちのいいやつがありがたくなる
836: 2020/09/15(火) 12:10:16.70
5Gは次の買い替えの頃にようやく実用になってるかもくらいだろうなぁ
837: 2020/09/15(火) 12:15:54.04
5G(笑)
障害物に弱い電波w
通信業界は金儲けばっかり考えてしょーもないことしてないで
料金を下げなさい
電波は公共のものであり、通信会社のものではありません
はっきりいってキャリアは儲けすぎ
障害物に弱い電波w
通信業界は金儲けばっかり考えてしょーもないことしてないで
料金を下げなさい
電波は公共のものであり、通信会社のものではありません
はっきりいってキャリアは儲けすぎ
838: 2020/09/15(火) 12:20:18.06
だから高い機種なんて馬鹿馬鹿しくなる
839: 2020/09/15(火) 12:21:02.18
電波は政府のモノだと思ってる総理が直々にこのスレにw
840: 2020/09/15(火) 12:21:47.06
問題はスマホが続々と5G対応に変わっていくんだよね…二年経って使い物になるかどうかだし
使えてもスマホじゃそんな速度いらないから使わないのに5G入れられても邪魔なだけ
使えてもスマホじゃそんな速度いらないから使わないのに5G入れられても邪魔なだけ
841: 2020/09/15(火) 12:25:53.09
sense4は最後の全部入り格安4G端末だからMVNOでやってくなら買ってもいいかもね
842: 2020/09/15(火) 12:31:33.76
これだけ格差が広がってて
コロナで先行きも不透明なのに
よくもまあボロ儲け業界にお布施する気になるよな
スマホは安いので充分
sense4も期待通りの低価格で頼むぜ
コロナで先行きも不透明なのに
よくもまあボロ儲け業界にお布施する気になるよな
スマホは安いので充分
sense4も期待通りの低価格で頼むぜ
843: 2020/09/15(火) 12:32:06.00
早く出して欲しい
こんなこと彼氏にも言ったことないのに(*´ω`*)
こんなこと彼氏にも言ったことないのに(*´ω`*)
844: 2020/09/15(火) 12:33:15.83
早く出して欲しい
こんなこと彼氏にも言ったことないのに(*´ω`*)
こんなこと彼氏にも言ったことないのに(*´ω`*)
845: 2020/09/15(火) 12:33:20.86
アッ−!
846: 2020/09/15(火) 12:33:39.50
早く出して欲しい
こんなこと彼氏にも言ったことないのに(*´ω`*)
こんなこと彼氏にも言ったことないのに(*´ω`*)
849: 2020/09/15(火) 13:03:20.77
>>846
俺は嫁に早すぎると言われているぞ
俺は嫁に早すぎると言われているぞ
847: 2020/09/15(火) 12:38:50.54
個人的には
秋冬モデルでよほどの対抗馬が出ない限りは
もうsense4で決まりだな
秋冬モデルでよほどの対抗馬が出ない限りは
もうsense4で決まりだな
848: 2020/09/15(火) 12:52:53.89
AQUOS zero5G basic DXのDXはデラックスではなくデジタルトランスフォーメーションだぞ
850: 2020/09/15(火) 13:11:32.24
地味に顔認証と指紋認証両立してるのもありがたい
851: 2020/09/15(火) 13:12:25.32
853: 2020/09/15(火) 13:18:42.35
>>851
こいつホントSHARPにとってなんかプラスになってんのかなって思うわ
こいつホントSHARPにとってなんかプラスになってんのかなって思うわ
854: 2020/09/15(火) 13:19:58.18
>>852
会社に行く時に駅おりたら繋がる
会社に向かうと切れる
これが俺の5G体験
会社に行く時に駅おりたら繋がる
会社に向かうと切れる
これが俺の5G体験
855: 2020/09/15(火) 13:28:09.61
>>854
ワロタw歩くだけでエリア外とか何かのギャグとしか思えない
ワロタw歩くだけでエリア外とか何かのギャグとしか思えない
861: 2020/09/15(火) 14:03:30.07
>>852
SHARP「5Gはまだ実用レベルじゃないのでお安くしときますね」
SHARP「5Gはまだ実用レベルじゃないのでお安くしときますね」
862: 2020/09/15(火) 14:09:38.61
>>852
コンサート会場のように、人口密度が高い場所でも通信速度が遅くならないための機能と思ってればいいよ。
日常では100%役に立たない。
コンサート会場のように、人口密度が高い場所でも通信速度が遅くならないための機能と思ってればいいよ。
日常では100%役に立たない。
856: 2020/09/15(火) 13:35:34.73
ハイスピードIGZOについて記述がないけど、sense4はハイスピードなのかな
857: 2020/09/15(火) 13:43:30.07
特に言及されてなかったしsense4は非対応の60Hzだと思うよ
858: 2020/09/15(火) 13:45:21.95
角が丸いディスプレイがクソ
859: 2020/09/15(火) 13:47:56.12
スマホは9:16の角が四角い画面でノッチ無しが全盛期だったな。
現在の縦長奇形アス比、ノッチ、角が丸い画面(昭和時代のブラウン管かよw) の三重苦
現在の縦長奇形アス比、ノッチ、角が丸い画面(昭和時代のブラウン管かよw) の三重苦
860: 2020/09/15(火) 13:52:41.62
はよだしてくれ
sense2から乗り換えたい
sense2から乗り換えたい
863: 2020/09/15(火) 14:19:11.74
5Gが全国的にある程度(50%)普及するのはいつになるだろうか?
2025年くらい?もっと早いかな?
2025年くらい?もっと早いかな?
868: 2020/09/15(火) 15:19:32.20
>>863
2023年度から信号機の5G基地局利用が始まるからどんだけ早くてもそれ以降
2023年度から信号機の5G基地局利用が始まるからどんだけ早くてもそれ以降
864: 2020/09/15(火) 14:38:23.51
auとソフトバンクは4G転用のなんちゃって5Gがメインなので、普及は速い
865: 2020/09/15(火) 14:40:25.26
まあ4Gの時も3.9Gを4G扱いしてたなんちゃって4Gからスタートしたから似たようなもんかと
867: 2020/09/15(火) 15:05:06.84
AQUOS sence plusを2年ほど使っているが、その前に使っていたファーウェイP9liteにくらべて指紋認証の反応が悪かったり文字入力がいまいちなんだよね。
sense4を考えているが、その辺が少しでも改良されていたらと思う。
sense4を考えているが、その辺が少しでも改良されていたらと思う。
870: 2020/09/15(火) 18:05:22.38
値段まだ出てないよな?
無印は高くても3万中盤ぐらいで頼む
無印は高くても3万中盤ぐらいで頼む
871: 2020/09/15(火) 18:13:03.65
守備範囲の狭い5Gってバッテリーがめちゃくちゃ減りそうだな
人柱様子見でほんとに数年先って気がする
人柱様子見でほんとに数年先って気がする
872: 2020/09/15(火) 18:23:53.68
無印志村は2万以下で頼むでほんと
それなら通話SIMと禿FUJIで使うから
それなら通話SIMと禿FUJIで使うから
873: 2020/09/15(火) 18:47:42.25
Xperia 1M2使ってるけど5Gエリアじゃなくても電池が消耗してくとかはないな
874: 2020/09/15(火) 18:48:11.86
志村の機変でもいいかな
また来年の2月3月辺りに7000クーポン出してくれたら面倒が無くていい
また来年の2月3月辺りに7000クーポン出してくれたら面倒が無くていい
878: 2020/09/15(火) 18:51:19.99
>>874
そのクーポン新機種にも使えたんだ?
またもらえるかわからないしそれまで待てる?買いたくてうずうずしてるw
発売記念狙った方がいいか、少し待った方がいいのか?
そのクーポン新機種にも使えたんだ?
またもらえるかわからないしそれまで待てる?買いたくてうずうずしてるw
発売記念狙った方がいいか、少し待った方がいいのか?
880: 2020/09/15(火) 18:55:32.11
>>878
契約持ちの機変価格だからそれほど安くは無かったよ
3で28300?(税抜)-7000クーポンだったと思う
契約持ちの機変価格だからそれほど安くは無かったよ
3で28300?(税抜)-7000クーポンだったと思う
881: 2020/09/15(火) 18:58:59.40
>>880
あっ機種変ってセール期間でも安くならないの?
いつも1ヶ月くらいで本店と支店で交互にセールやってるイメージだけど
あっ機種変ってセール期間でも安くならないの?
いつも1ヶ月くらいで本店と支店で交互にセールやってるイメージだけど
883: 2020/09/15(火) 19:05:37.84
>>881
セール関係無しに機種変更サポートは価格固定されてるよね
最近5000円クーポン出した辺りで25900円になったけどそれまで28300円?のままだったと思う
セール関係無しに機種変更サポートは価格固定されてるよね
最近5000円クーポン出した辺りで25900円になったけどそれまで28300円?のままだったと思う
875: 2020/09/15(火) 18:49:08.67
たまに見る志村って何
なんかキモい隠語とか?
なんかキモい隠語とか?
879: 2020/09/15(火) 18:52:12.40
>>875
スマホ業界では有名
お店の名前
スマホ業界では有名
お店の名前
882: 2020/09/15(火) 19:02:08.89
>>875
goo Simsellerっていうショップ
goo Simsellerっていうショップ
876: 2020/09/15(火) 18:50:13.04
(´;ω;`)ブワッ
877: 2020/09/15(火) 18:50:53.93
ふふっ
884: 2020/09/15(火) 19:37:58.62
志村今5000円のクーポンは出てるだろ?
もう終わったか?
もう終わったか?
885: 2020/09/15(火) 19:47:21.51
つぶた居ないと寂しいくらいには飼い慣らされた3年間
886: 2020/09/15(火) 19:48:53.35
期限1ヶ月で再申請1年後だから早まるなよ
887: 2020/09/15(火) 19:56:43.21
期待してるけど、鴻海に買収されなきゃこんなスマホ作れなかったのかなぁ?
マスクもだけど(w
マスクもだけど(w
888: 2020/09/15(火) 20:00:06.19
ドコモユーザーなら知ってると思うが
オンラインショップで今年の始めにsense3とかを期間限定で大幅値下げしたんだよな。短期間だったが。
さすがにsense4はやらないか
オンラインショップで今年の始めにsense3とかを期間限定で大幅値下げしたんだよな。短期間だったが。
さすがにsense4はやらないか
889: 2020/09/15(火) 20:02:42.04
>>888
それで買ったよ
そのセールのせいで楽天のliteの存在価値が無くなった
それで買ったよ
そのセールのせいで楽天のliteの存在価値が無くなった
893: 2020/09/15(火) 20:23:34.10
>>889
全く問題なし
全く問題なし
895: 2020/09/15(火) 20:41:15.46
>>888
機種変とかじゃなく端末だけ買えたの?
機種変とかじゃなく端末だけ買えたの?
898: 2020/09/15(火) 20:59:08.02
>>895
いや、新規か機種変
そりゃそうやろ、ドコモのオンラインショップのセールやし
いや、新規か機種変
そりゃそうやろ、ドコモのオンラインショップのセールやし
900: 2020/09/15(火) 21:06:07.05
>>898
なるほどガラケー契約の自分には無縁だったぽいけど情報ありがとう
みんなsense4無印のSIMフリー機は志村以外だとどこで買う予定なの?普通に家電ショップとか?
なるほどガラケー契約の自分には無縁だったぽいけど情報ありがとう
みんなsense4無印のSIMフリー機は志村以外だとどこで買う予定なの?普通に家電ショップとか?
902: 2020/09/15(火) 21:13:17.89
>>900
ガラケーからなら家電量販店探せばsense4一括0円ありそうだろ
ガラケーからなら家電量販店探せばsense4一括0円ありそうだろ
903: 2020/09/15(火) 21:14:18.18
>>900
家電量販店でガラケーから契約変更でsense3が一括0円だったから
sense4もやりそう
家電量販店でガラケーから契約変更でsense3が一括0円だったから
sense4もやりそう
890: 2020/09/15(火) 20:03:44.55
AQUOS sense4気になってるんだけどメモリ4GBって問題?
ちなみに最近使ったアプリ画面を常にクリアしないと気が済まないタイプ
ちなみに最近使ったアプリ画面を常にクリアしないと気が済まないタイプ
897: 2020/09/15(火) 20:57:46.00
>>890
既出かもしれんが、このOSって搭載メモリの一定割合使うような感じがする。
ワイ調べやけど、ほぼ同じアプリ使用状況で、
sense1…平均で3.0GBのうち2.1GBを使用しています
sense3…平均で3.9GBのうち3.2GBを使用しています と出て
常に7~8割を使用している。再起動で減ることはあっても、一定上には
ならない(なったらアプリ落とす?)仕様なのかも
既出かもしれんが、このOSって搭載メモリの一定割合使うような感じがする。
ワイ調べやけど、ほぼ同じアプリ使用状況で、
sense1…平均で3.0GBのうち2.1GBを使用しています
sense3…平均で3.9GBのうち3.2GBを使用しています と出て
常に7~8割を使用している。再起動で減ることはあっても、一定上には
ならない(なったらアプリ落とす?)仕様なのかも
899: 2020/09/15(火) 21:04:31.75
>>890
重いゲーム起動中の調べものやラインでそのゲームがタイトル画面に戻る可能性はある
ゲームをしないとか、調べものはPCとか、ゲーム中はラインを見ないとかなら問題ない
重いゲーム起動中の調べものやラインでそのゲームがタイトル画面に戻る可能性はある
ゲームをしないとか、調べものはPCとか、ゲーム中はラインを見ないとかなら問題ない
891: 2020/09/15(火) 20:04:41.53
一万切るぐらいだった
発売間もない正真正銘の正規品だからあれはお買い得だった
発売間もない正真正銘の正規品だからあれはお買い得だった
892: 2020/09/15(火) 20:07:50.26
ビクロの契約即切ってブラックリスト入りしたら志村もブラック入りするとかあるか?ブラックリストの共有とかして
894: 2020/09/15(火) 20:29:37.17
志村は一生に一回しか買えないわけではなく、年に一回は買える。
896: 2020/09/15(火) 20:50:41.50
志村が一生に一回って騒いでたのは志村ブラック乞食の罠
901: 2020/09/15(火) 21:06:27.40
これ普通に来年も4Gのsense5とか出るのかな?
売れ筋だし
売れ筋だし
コメント
コメントする