1: 2019/08/02(金) 15:59:40.96
au GRATINA 4G のスレッドです。
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF31)
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/kyf31/
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF34)
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf34/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf31-kyf34/
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF37)
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf37/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf37/
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF39)
http://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf39/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf39/
●前スレ
GRATINA(4G)総合スレPart11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1535464993/
GRATINA4G総合スレPart12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1541580092/
〇姉妹スレ
au GRATINA KYF39 「+メッセージ」対応
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1557717385/
>>970の方、次スレ立てお願いします
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF31)
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/kyf31/
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF34)
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf34/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf31-kyf34/
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF37)
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf37/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf37/
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF39)
http://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf39/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf39/
●前スレ
GRATINA(4G)総合スレPart11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1535464993/
GRATINA4G総合スレPart12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1541580092/
〇姉妹スレ
au GRATINA KYF39 「+メッセージ」対応
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1557717385/
>>970の方、次スレ立てお願いします
2: 2019/08/03(土) 07:53:51.77
す
3: 2019/08/03(土) 08:02:33.60
Part13
4: 2019/08/04(日) 04:53:59.47
電池の交換も簡単だしこれにして良かった。
通話品質も問題なし。
通話品質も問題なし。
5: 2019/08/05(月) 22:45:44.60
おつ
KYF31アプデ
通話品質の改善
KYF31アプデ
通話品質の改善
51: 2019/08/11(日) 13:35:43.03
>>49
>>5?
GRATINA(4G)の総合スレだから機種名(型番)必須で!
>>5?
GRATINA(4G)の総合スレだから機種名(型番)必須で!
6: 2019/08/06(火) 12:46:34.56
通話品質が改善されたのは大きい。
電話よく使うから。
電話よく使うから。
7: 2019/08/07(水) 06:47:19.23
今日、KYF31をアップデートしたらほぼ全部のアプリがまともに使えなくなりました。
auの占いやら天気やらブラウザを利用しているアプリは証明書の期限が切れてるのメッセージが延々でてくるようになった。
設定で証明書のメッセージをでないようすれば、一応普通に見ることはできました
でもそれ以外はあいかわらずダメダメでした。
auwalletのアプリはauIDが取得できないのでログインできない。
メールも、ネットワークに接続失敗したと表示され、メール送受信できなくなった。
おさいふけーたいのアプリも、おさいふけーたいが初期化されていないとかで挙動がおかしくなった
原因がわからなくて困っていましたが・・・・
よーくみたら、日時が1971年8月31日になってたので
とりあえず正しい日時に設定し直したら、全部正常に動作するようになりました。。
過去のアップデートで日時が変わった事がなかったので気づくのが遅れました。
かなり焦ったんですが、まあ良かったです。
最初の証明書のメッセージで本体の設定日時を歌がってりゃすぐ解決したのになあと勉強になりました。
auの占いやら天気やらブラウザを利用しているアプリは証明書の期限が切れてるのメッセージが延々でてくるようになった。
設定で証明書のメッセージをでないようすれば、一応普通に見ることはできました
でもそれ以外はあいかわらずダメダメでした。
auwalletのアプリはauIDが取得できないのでログインできない。
メールも、ネットワークに接続失敗したと表示され、メール送受信できなくなった。
おさいふけーたいのアプリも、おさいふけーたいが初期化されていないとかで挙動がおかしくなった
原因がわからなくて困っていましたが・・・・
よーくみたら、日時が1971年8月31日になってたので
とりあえず正しい日時に設定し直したら、全部正常に動作するようになりました。。
過去のアップデートで日時が変わった事がなかったので気づくのが遅れました。
かなり焦ったんですが、まあ良かったです。
最初の証明書のメッセージで本体の設定日時を歌がってりゃすぐ解決したのになあと勉強になりました。
16: 2019/08/10(土) 22:49:29.19
>>7
以前も何も、証明書は日付が限界値を超えてたら無効になるのが当たり前
今回の例じゃなくても、不具合?と思う前に(本体の時刻などの)設定を確認
以前も何も、証明書は日付が限界値を超えてたら無効になるのが当たり前
今回の例じゃなくても、不具合?と思う前に(本体の時刻などの)設定を確認
8: 2019/08/07(水) 19:06:33.44
今回は問題なかったけど以前そういうことがあった覚えがある
9: 2019/08/07(水) 19:22:54.05
時刻なんてGPSかネットで自動調整だと思う
173: 2019/09/26(木) 18:25:21.02
雑談スレだと新プランは、年末には発表じゃないの?て話も
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1569137410/11
>>10
http://www.soumu.go.jp/main_content/000643490.pdf
施行規則第22条の2の16及び第22条の2の17の規定は、令和元年12月31日までの間、
スマートフォン以外の端末向けに提供される移動電気通信役務について、適用しない。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1569137410/11
>>10
http://www.soumu.go.jp/main_content/000643490.pdf
施行規則第22条の2の16及び第22条の2の17の規定は、令和元年12月31日までの間、
スマートフォン以外の端末向けに提供される移動電気通信役務について、適用しない。
11: 2019/08/10(土) 13:24:18.05
auサーバー内にしかメールが残って無かった&解約したからサーバー内はもう見れないなんじゃ無いの
auサーバー内の物はauの物で間違いないし
auサーバー内の物はauの物で間違いないし
13: 2019/08/10(土) 15:04:29.80
携帯のエラー002
通信回線エラーが頻繁にあるとトラブルがネット検索で出てくるが サポートセンターは
この携帯のソフトのバグを改善する気が無いようだ。
サポートセンターのその場しのぎ回答が 携帯電源の再起動を言ってくるのみ
(もしくはバッテリーを一度外して取り付ける行為)
これって、PCでソフトがバグっている時に再起動かけるのと同じでやり方だ。
通信回線エラーが頻繁にあるとトラブルがネット検索で出てくるが サポートセンターは
この携帯のソフトのバグを改善する気が無いようだ。
サポートセンターのその場しのぎ回答が 携帯電源の再起動を言ってくるのみ
(もしくはバッテリーを一度外して取り付ける行為)
これって、PCでソフトがバグっている時に再起動かけるのと同じでやり方だ。
14: 2019/08/10(土) 16:59:17.69
個人情報もくそも貸倉庫に荷物置いたままで契約切ったのと一緒だよ
引き上げ無かったのが悪いっしょ
解約の時に残したままにしてるデータは勝手に処分するわって契約したときにやってるんじゃ無いの
引き上げ無かったのが悪いっしょ
解約の時に残したままにしてるデータは勝手に処分するわって契約したときにやってるんじゃ無いの
17: 2019/08/10(土) 22:49:52.17
>>15
アンカは最後の発言にしておくけど、言いたい事は、こんな機種専スレじゃなくて、総合スレでやって
ガラケーは知らないけど、Android端末は全てその仕様だから
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1561528809/
アンカは最後の発言にしておくけど、言いたい事は、こんな機種専スレじゃなくて、総合スレでやって
ガラケーは知らないけど、Android端末は全てその仕様だから
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1561528809/
18: 2019/08/11(日) 00:11:45.58
>>17
これ、GRATINA(4G)のスレだろ
ガラホKYF37で起こった事なんだよ
意味わからん、
すべてを知っているふりするな、全てのアンドロイドの仕様?????
知りもしないことで命令するな
アンドロイドは基本ソフトでメーカーと機種によってソフト改造してあるよ。
特にガラホに関して日本独自の改造です。
ガラケの時代では こんな現象は起こっていない。
ガラケではEメールデータが見れないなんてなかった
これ、GRATINA(4G)のスレだろ
ガラホKYF37で起こった事なんだよ
意味わからん、
すべてを知っているふりするな、全てのアンドロイドの仕様?????
知りもしないことで命令するな
アンドロイドは基本ソフトでメーカーと機種によってソフト改造してあるよ。
特にガラホに関して日本独自の改造です。
ガラケの時代では こんな現象は起こっていない。
ガラケではEメールデータが見れないなんてなかった
21: 2019/08/11(日) 03:52:09.35
>>18
んじゃ>>17を修正するね
KYF37に限らず、auのAndroid端末に搭載されているEメールアプリ(キャリアメール用)は全てその仕様だから
大変だよね!
他の端末でも発生してるんだよ!
キミの言うとおりなら、他の人も不利益を被ってるよね!
こんなローカルな機種スレじゃなくて、au総合スレで他の被害者の同意を得たり、これから被害者が増えないように啓蒙しなきゃ!
だからスレ違いなんだよ?
こんな簡単な理屈、キミなら理解できて当たり前だよね!
au総合スレでがんばってね!
んじゃ>>17を修正するね
KYF37に限らず、auのAndroid端末に搭載されているEメールアプリ(キャリアメール用)は全てその仕様だから
大変だよね!
他の端末でも発生してるんだよ!
キミの言うとおりなら、他の人も不利益を被ってるよね!
こんなローカルな機種スレじゃなくて、au総合スレで他の被害者の同意を得たり、これから被害者が増えないように啓蒙しなきゃ!
だからスレ違いなんだよ?
こんな簡単な理屈、キミなら理解できて当たり前だよね!
au総合スレでがんばってね!
50: 2019/08/11(日) 13:32:38.78
よほど都合が悪いのか>>21はスルーなんだね
本当に「みんなに知ってもらうため」なら、機種専スレのココじゃなくて、あっちに移動してね
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1561528809/
本当に「みんなに知ってもらうため」なら、機種専スレのココじゃなくて、あっちに移動してね
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1561528809/
23: 2019/08/11(日) 07:25:20.40
>>18
解約する前にバックアップを取っておくなり
もっと前からGmailとかでも受信できるようにしておけば良かっただけじゃね
解約する前にバックアップを取っておくなり
もっと前からGmailとかでも受信できるようにしておけば良かっただけじゃね
19: 2019/08/11(日) 01:02:03.25
>>15
その例えならこの宿泊所使うなら
荷物置いて外出たら所有権消すよ、宿泊所で処分もするよ、嫌なら他の宿泊所行ってって最初に言われてて
納得したからその宿泊所に泊まってるの
泊まったんだからその通りにされてそんなのおかしい!宿泊所が悪いは通らない
その例えならこの宿泊所使うなら
荷物置いて外出たら所有権消すよ、宿泊所で処分もするよ、嫌なら他の宿泊所行ってって最初に言われてて
納得したからその宿泊所に泊まってるの
泊まったんだからその通りにされてそんなのおかしい!宿泊所が悪いは通らない
22: 2019/08/11(日) 07:23:30.75
>>19
法的にその行為は 宿泊所管理者の窃盗(刑法上の犯罪)になるんだよ。
自分の家に 他人の物があったとしても所有権は他人にある。
勝手に処分することはできないコレが法律なんだよ。
所有権の移転もしくは それと同等な法的根拠がなければ自分のものにならない
(落とし物がいい例だろ)
口頭契約でも著しく権利の侵害をする行為の責任は 宿泊所にあるんだよ。
旅館業法という法律があるんだよ。
法的にその行為は 宿泊所管理者の窃盗(刑法上の犯罪)になるんだよ。
自分の家に 他人の物があったとしても所有権は他人にある。
勝手に処分することはできないコレが法律なんだよ。
所有権の移転もしくは それと同等な法的根拠がなければ自分のものにならない
(落とし物がいい例だろ)
口頭契約でも著しく権利の侵害をする行為の責任は 宿泊所にあるんだよ。
旅館業法という法律があるんだよ。
53: 2019/08/11(日) 14:55:51.05
>>15
ホテルの忘れ物は警察の遺失物倉庫に移管され、半年間経つと所有権放棄と見なされて処分されるけど?
ホテルの忘れ物は警察の遺失物倉庫に移管され、半年間経つと所有権放棄と見なされて処分されるけど?
54: 2019/08/11(日) 15:44:18.05
>>53
ホテルのものにはなってないやん。
遺失物法などの特別法で規定していない限り、もとの所有者のもののままだよね。
ホテルのものにはなってないやん。
遺失物法などの特別法で規定していない限り、もとの所有者のもののままだよね。
20: 2019/08/11(日) 01:13:30.06
連投すみません。少し気になったので書かせていただきます。
トラブルがあった時販売店がよく使う言葉に
「、、、、これ仕様ですから、、、、、」
でも、消費者の権利を侵害する事柄の責任は販売店メーカーにあります。
「仕様です。」とは責任逃れをするために使われる言葉です。
法律上の権利が優先です。たとえ契約書があっても著しく消費者の権利を侵害する場合
消費者保護の観点から販売店メーカーに責任があります。
法律上の権利(消費者契約法、瑕疵担保責任、個人情報保護)>>>>メーカー仕様
トラブルがあった時販売店がよく使う言葉に
「、、、、これ仕様ですから、、、、、」
でも、消費者の権利を侵害する事柄の責任は販売店メーカーにあります。
「仕様です。」とは責任逃れをするために使われる言葉です。
法律上の権利が優先です。たとえ契約書があっても著しく消費者の権利を侵害する場合
消費者保護の観点から販売店メーカーに責任があります。
法律上の権利(消費者契約法、瑕疵担保責任、個人情報保護)>>>>メーカー仕様
24: 2019/08/11(日) 07:44:41.08
おばかさん用の説明
①キャリアメールではユーザーの携帯電話端末本体にしかメールは残らないのが基本です。
②Webメールではメールは全て「インターネットアクセス可能なサーバー上」にあり、
それを携帯電話端末から読み込む格好となります。
今回の問題は①キャリアメールですよ。
①キャリアメールではユーザーの携帯電話端末本体にしかメールは残らないのが基本です。
②Webメールではメールは全て「インターネットアクセス可能なサーバー上」にあり、
それを携帯電話端末から読み込む格好となります。
今回の問題は①キャリアメールですよ。
27: 2019/08/11(日) 07:59:19.69
>>24
せっかくヒントをあげたのに、ググりもしない無能くんへの説明
auのキャリアメールをGmailで送受信する方法はあるし、自分も以前そうしていた
PCからauアドレスでの送信も可能だったから、ガラケー・ガラホでのメールの入力は殆どしなくなっていた
(今はauとの契約は通話のみでキャリアメールは切っているが)
http://satoko-kimura.com/blog/2012/10/17/eg-mail_01/
>送受信したメールを半永久的に保存できる
これさえやっておけば、SDカードから読み取れなくなろうが何も焦る必要はなかった
残念ながら、ググりもしないで自分の考えが正しいと思い込んでる時点で、避けられなかったことなのだろう
せっかくヒントをあげたのに、ググりもしない無能くんへの説明
auのキャリアメールをGmailで送受信する方法はあるし、自分も以前そうしていた
PCからauアドレスでの送信も可能だったから、ガラケー・ガラホでのメールの入力は殆どしなくなっていた
(今はauとの契約は通話のみでキャリアメールは切っているが)
http://satoko-kimura.com/blog/2012/10/17/eg-mail_01/
>送受信したメールを半永久的に保存できる
これさえやっておけば、SDカードから読み取れなくなろうが何も焦る必要はなかった
残念ながら、ググりもしないで自分の考えが正しいと思い込んでる時点で、避けられなかったことなのだろう
29: 2019/08/11(日) 08:39:17.72
>>24 >>25 >>28
何も反応ないけど、お前が逃げたと言うことでいいか? 理解できたかどうかの返事くらい寄こせよ
いずれにしても、なくなったら困るデータというならリスク管理をしておかなかったお前の怠慢というだけの話
理解できたら、もうこんな下らんことでウダウダと愚痴を書くなよ。無知だった自分を恨め
何も反応ないけど、お前が逃げたと言うことでいいか? 理解できたかどうかの返事くらい寄こせよ
いずれにしても、なくなったら困るデータというならリスク管理をしておかなかったお前の怠慢というだけの話
理解できたら、もうこんな下らんことでウダウダと愚痴を書くなよ。無知だった自分を恨め
35: 2019/08/11(日) 08:59:00.00
>>34
アホにアホと言っても、その本人がアホだから理解できない、というだけのこと
今日初めて知ったことなのに、以前から知っていたかのような書き方をするあたり、
他にも色々な勘違いをしているのだろうよ
>①キャリアメールではユーザーの携帯電話端末本体にしかメールは残らないのが基本です。
↓これが
>確かに個人としての対策としては貴殿のいうような方法もあるが
こうなるんだから、実に都合いいよなw
アホにアホと言っても、その本人がアホだから理解できない、というだけのこと
今日初めて知ったことなのに、以前から知っていたかのような書き方をするあたり、
他にも色々な勘違いをしているのだろうよ
>①キャリアメールではユーザーの携帯電話端末本体にしかメールは残らないのが基本です。
↓これが
>確かに個人としての対策としては貴殿のいうような方法もあるが
こうなるんだから、実に都合いいよなw
37: 2019/08/11(日) 09:05:48.61
>>36
責任論云々は言い訳で、なくなったら困るデータが喪失して暴れてるだけだろ
仮に責任云々言うなら、何でこんな所でウダウダ書くんだ?
直接、auの窓口なり、ショップに行けばいいだけの話だろ?
今すぐ行動してその結果を報告しろ。こんな所でグチグチネチネチ書いていても何の解決にもならんぞ
お前はそんな簡単なことも理解できないのか?
責任論云々は言い訳で、なくなったら困るデータが喪失して暴れてるだけだろ
仮に責任云々言うなら、何でこんな所でウダウダ書くんだ?
直接、auの窓口なり、ショップに行けばいいだけの話だろ?
今すぐ行動してその結果を報告しろ。こんな所でグチグチネチネチ書いていても何の解決にもならんぞ
お前はそんな簡単なことも理解できないのか?
39: 2019/08/11(日) 09:14:44.95
>>38
>みんなに知ってもらうために書いているだけ(利用者に周知しているだけ)
違うだろ。お前、不満タラタラじゃないか
これ以上の行動を起こす気がないのなら、それで納得した、諦めたと言うこと
どっちにしても、ここでウダウダと書くことではない
リスク管理のできないお前のような人間は自業自得なのであって、周知する意味もない。自業自得だw
>消費者保護法と瑕疵担保責任
関係ない。もう諦めたんだろ?なら、100%お前の落ち度で終わりというだけ。無知なお前が悪い
>みんなに知ってもらうために書いているだけ(利用者に周知しているだけ)
違うだろ。お前、不満タラタラじゃないか
これ以上の行動を起こす気がないのなら、それで納得した、諦めたと言うこと
どっちにしても、ここでウダウダと書くことではない
リスク管理のできないお前のような人間は自業自得なのであって、周知する意味もない。自業自得だw
>消費者保護法と瑕疵担保責任
関係ない。もう諦めたんだろ?なら、100%お前の落ち度で終わりというだけ。無知なお前が悪い
41: 2019/08/11(日) 09:37:29.10
>>40
わかりますか 日本語???日本の法律????
トラブルの責任が 100%当方にあると。
消費者保護法と瑕疵担保責任????理解してますか????
わかりますか 日本語???日本の法律????
トラブルの責任が 100%当方にあると。
消費者保護法と瑕疵担保責任????理解してますか????
42: 2019/08/11(日) 09:43:25.50
>>41
その法律でもって、お前はどんな行動を起こそうとしているんだ?
動かない奴が法律を持ち出しても意味がない
そんなことも分からない無能が何を言っても、負け犬の遠吠えでしかない
「auには伝えた。仕様だと言われた」 行動しないならそれで終わりだろ?
法律云々言おうが何の意味もない。何でって、お前はここでウダウダ言ってるだけの奴だからw
その法律でもって、お前はどんな行動を起こそうとしているんだ?
動かない奴が法律を持ち出しても意味がない
そんなことも分からない無能が何を言っても、負け犬の遠吠えでしかない
「auには伝えた。仕様だと言われた」 行動しないならそれで終わりだろ?
法律云々言おうが何の意味もない。何でって、お前はここでウダウダ言ってるだけの奴だからw
44: 2019/08/11(日) 10:01:41.30
>>43
なら、その行動を起こした結果を報告してくれや。もちろん、できるよな?口だけじゃないよな?
いつまでに報告できる? 期限を書いてくれ。その時に確認に来るから
報告期限以外のレスはいらんぞ。どうせ大したことは言ってないし
なら、その行動を起こした結果を報告してくれや。もちろん、できるよな?口だけじゃないよな?
いつまでに報告できる? 期限を書いてくれ。その時に確認に来るから
報告期限以外のレスはいらんぞ。どうせ大したことは言ってないし
25: 2019/08/11(日) 07:54:08.37
バックアップとしてマイクロSDにコピーしていたが
マイクロSDのデータも壊された。(フォーマットを壊された。=読み込み不能)
マイクロSDのデータも壊された。(フォーマットを壊された。=読み込み不能)
26: 2019/08/11(日) 07:56:04.65
あぼんしとくか
28: 2019/08/11(日) 08:01:21.13
逃げた
30: 2019/08/11(日) 08:40:03.87
こんな状態になることを 販売店から説明を受けなかった。
これは販売店の説明義務違反だ。責任は販売店メーカーにある。
確かに個人としての対策としては貴殿のいうような方法もあるが
今回はトラブルの責任論を言っているのであって 危険回避の対策を論じてはいない。
au GRATINAには こんなトラブルで困っている人が大勢いますよと言いたい。
販売店でトラブル交渉した時 同じようなトラブルGRATINAを数台みせてくれた。
トラブルで使えなくなったので販売店に資源リサイクルしたんだろう
知らない人が多く 私だけではなくこれからも多くの人が同じトラブルに巻き込まれて
「これ仕様です。」と言われて引き下がる。(クレームがメーカーに伝わらない)
これではメーカーも改善する行動をしない。
メーカーを甘やかしてはいけない。
そもそも、3大キャリアの売りは安心安全速度が速い=値段が高い(補償制度あり)
こんなバカげたトラブルがあると知っていたなら 最初から格安SIMと
激安中華スマホを買ったほうが良かった。中華スマホならいつ壊れておかしくないように
手を打つだろう
これは販売店の説明義務違反だ。責任は販売店メーカーにある。
確かに個人としての対策としては貴殿のいうような方法もあるが
今回はトラブルの責任論を言っているのであって 危険回避の対策を論じてはいない。
au GRATINAには こんなトラブルで困っている人が大勢いますよと言いたい。
販売店でトラブル交渉した時 同じようなトラブルGRATINAを数台みせてくれた。
トラブルで使えなくなったので販売店に資源リサイクルしたんだろう
知らない人が多く 私だけではなくこれからも多くの人が同じトラブルに巻き込まれて
「これ仕様です。」と言われて引き下がる。(クレームがメーカーに伝わらない)
これではメーカーも改善する行動をしない。
メーカーを甘やかしてはいけない。
そもそも、3大キャリアの売りは安心安全速度が速い=値段が高い(補償制度あり)
こんなバカげたトラブルがあると知っていたなら 最初から格安SIMと
激安中華スマホを買ったほうが良かった。中華スマホならいつ壊れておかしくないように
手を打つだろう
31: 2019/08/11(日) 08:46:23.23
>>30
端末の不具合とメール管理は別問題だと理解しないお前に落ち度があると言うだけの話
繰り返すが、なくなったら困るデータというならリスク管理をしておくのが常識
端末にどんな問題があったとしても、メールのバックアップをしなくていい理由にはならない
そんなに大事なデータというのならな
端末の不具合とメール管理は別問題だと理解しないお前に落ち度があると言うだけの話
繰り返すが、なくなったら困るデータというならリスク管理をしておくのが常識
端末にどんな問題があったとしても、メールのバックアップをしなくていい理由にはならない
そんなに大事なデータというのならな
32: 2019/08/11(日) 08:49:02.21
>>30
ああそれと
>確かに個人としての対策としては貴殿のいうような方法もあるが
まるで以前から知っていたかのような書き方だが、今日初めて知ったんだよな?
前から分かっていたのなら設定するはずだし
ああそれと
>確かに個人としての対策としては貴殿のいうような方法もあるが
まるで以前から知っていたかのような書き方だが、今日初めて知ったんだよな?
前から分かっていたのなら設定するはずだし
33: 2019/08/11(日) 08:50:01.95
au に期待するなよ
サービスは長続きしねし
なんでもロックしたがるし
とりあえず通話できればいいかなって感じ
色々、新規サービス打ち出すけど
全部無視するのが一番賢い
サービスは長続きしねし
なんでもロックしたがるし
とりあえず通話できればいいかなって感じ
色々、新規サービス打ち出すけど
全部無視するのが一番賢い
46: 2019/08/11(日) 10:17:11.26
やっぱり口だけかw ま、そんなもんだわな
これでもかというくらい程度の低さを見せつけてきたわけだし
法律が分かるかって連呼してるが何の意味もない
間違いないのは、法律は動かない奴の味方はしてくれないということ
だから、ここでウダウダ言ってるだけで行動を起こす気のない奴が法律を持ち出しても滑稽なだけ
単なる無能が笑える無能に変わった程度の話だ。無能であることには何ら変わりがない
これでもかというくらい程度の低さを見せつけてきたわけだし
法律が分かるかって連呼してるが何の意味もない
間違いないのは、法律は動かない奴の味方はしてくれないということ
だから、ここでウダウダ言ってるだけで行動を起こす気のない奴が法律を持ち出しても滑稽なだけ
単なる無能が笑える無能に変わった程度の話だ。無能であることには何ら変わりがない
52: 2019/08/11(日) 14:21:13.04
>>46
全く笑えないわ
こういうガイジの為にもガラホは一度潰した方がいいと思った
全く別の物を全く別と認識出来ないガイジがいるなら
中途半端に二つ折りのがわ残すの悪手でしかない
全く笑えないわ
こういうガイジの為にもガラホは一度潰した方がいいと思った
全く別の物を全く別と認識出来ないガイジがいるなら
中途半端に二つ折りのがわ残すの悪手でしかない
55: 2019/08/11(日) 23:24:55.38
>>52
いやいや、ガラホのせいじゃないよw この手のタイプは思い通りにいかなかったら文句言うから
たとえガラケー>スマホの変遷でも、「ガラケーの時はできたのにキーーーー」ってなるだけ
そもそも、必要なデータなのに消失リスクに備えておかなかったと言う時点で無能
アドレス帳だってショップで移行しなくなってるんだし、メールデータくらい予め自分でやっとけよと
いやいや、ガラホのせいじゃないよw この手のタイプは思い通りにいかなかったら文句言うから
たとえガラケー>スマホの変遷でも、「ガラケーの時はできたのにキーーーー」ってなるだけ
そもそも、必要なデータなのに消失リスクに備えておかなかったと言う時点で無能
アドレス帳だってショップで移行しなくなってるんだし、メールデータくらい予め自分でやっとけよと
49: 2019/08/11(日) 11:17:55.67
アプデ来てるわ
時間掛かってるからだいぶ変化あるのかな?
時間掛かってるからだいぶ変化あるのかな?
56: 2019/08/12(月) 12:33:59.37
気持ち悪いよな
あっさりauに対しては引き下がり
啓蒙と称して暴れてるだけ
あっさりauに対しては引き下がり
啓蒙と称して暴れてるだけ
57: 2019/08/14(水) 12:36:19.47
話題変えてほしい。
せっかく通話品質良くなったのに。
文句はauに言ってくれ。
せっかく通話品質良くなったのに。
文句はauに言ってくれ。
58: 2019/08/15(木) 00:55:31.68
阿保バカ
59: 2019/08/15(木) 10:25:26.27
電話かけた直後だけ自分の声が遅れて聞こえてこない?
しばらく話してると正常になるけど
ノイキャンか何かったんのか?
しばらく話してると正常になるけど
ノイキャンか何かったんのか?
61: 2019/08/15(木) 14:10:38.71
>>59
その音声の一時的な遅延はauの4G網の電波の悪さのせいだよ
その音声の一時的な遅延はauの4G網の電波の悪さのせいだよ
60: 2019/08/15(木) 11:40:56.93
いっこく堂か?
62: 2019/08/15(木) 20:48:26.10
この端末だけでauIDに2段階認証でログインして
利用金額の確認てできる?
どうやっても無理でPCでログインして確認してるんだけど
利用金額の確認てできる?
どうやっても無理でPCでログインして確認してるんだけど
63: 2019/08/15(木) 22:40:25.68
F1キー 長押しじゃなかったかな?かな?
64: 2019/08/16(金) 00:30:55.53
F1長押しは履歴キーでは?
65: 2019/08/16(金) 21:13:45.05
ガラケーが壊れて一番安かったKYF37に変えた
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
66: 2019/08/16(金) 21:13:45.16
ガラケーが壊れて一番安かったKYF37に変えた
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
67: 2019/08/16(金) 21:23:07.41
ガラケーが壊れて一番安かったKYF37に変えた
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
68: 2019/08/16(金) 21:23:27.17
ガラケーが壊れて一番安かったKYF37に変えた
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
69: 2019/08/16(金) 23:48:00.77
ガラケーが壊れて一番安かったKYF37に変えた
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
70: 2019/08/16(金) 23:48:16.40
ガラケーが壊れて一番安かったKYF37に変えた
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
通信制限させるのが少し面倒
月の料金が少し上がったが許容範囲
逆に掛け放題がすごい安くなったね
71: 2019/08/17(土) 09:13:39.64
スーパーかけほで5分以内は無料ですね。プラス千円でかけ放題になるし。
私はまだガラケーですが通信制限とはどういう意味ですか?
私はまだガラケーですが通信制限とはどういう意味ですか?
72: 2019/08/17(土) 11:48:11.83
↑何でこんなに書き込みされてるかわからんがすまぬ
>>71
ガラケーと違い中身(システム)はスマホなので
バックグラウンドでの通信が結構発生したり、画像の読み込みも早いから
あらかじめ切っておく等しないとデータ通信料が上がる
もちろん個人の使い方にもよるわけだけど
自分はメールは必要だから、データ通信出来る状態にする必要もある
ただそれ以外のデータ通信料を払いたくない、他にも機器持っててそっちで出来るので
機種変のときに店の人が初期設定するために使ったデータ通信だけでも数百円掛かった
ちなみに通話の繰越や分け合いが無くなったので人によってはそれも影響あり
>>71
ガラケーと違い中身(システム)はスマホなので
バックグラウンドでの通信が結構発生したり、画像の読み込みも早いから
あらかじめ切っておく等しないとデータ通信料が上がる
もちろん個人の使い方にもよるわけだけど
自分はメールは必要だから、データ通信出来る状態にする必要もある
ただそれ以外のデータ通信料を払いたくない、他にも機器持っててそっちで出来るので
機種変のときに店の人が初期設定するために使ったデータ通信だけでも数百円掛かった
ちなみに通話の繰越や分け合いが無くなったので人によってはそれも影響あり
76: 2019/08/18(日) 18:32:26.61
>>72
レスありがとうございます。
私と母親もデータ通信はEメールを使うだけで
その他は一切使いません。
Eメール以外にデータ通信料を払いたくないのですが
その場合に初期設定の時に通信制限をしたいのですが
具体的に何と何の通信制限すればいいでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。
レスありがとうございます。
私と母親もデータ通信はEメールを使うだけで
その他は一切使いません。
Eメール以外にデータ通信料を払いたくないのですが
その場合に初期設定の時に通信制限をしたいのですが
具体的に何と何の通信制限すればいいでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。
73: 2019/08/17(土) 11:51:37.21
追記
ガラケーだと無料通話の分でデータ通信料も払えたけど
ガラホでは出来ないので料金上乗せになる
ガラケーだと無料通話の分でデータ通信料も払えたけど
ガラホでは出来ないので料金上乗せになる
74: 2019/08/17(土) 15:42:55.89
>>73
ガラケーで無料通話分でパケ代払うのはもうできなかった気がする
ガラケーで無料通話分でパケ代払うのはもうできなかった気がする
75: 2019/08/17(土) 20:44:33.26
光回線契約しててWi-Fi経由で通信させておけば気が楽だけどね
40MBの更新データダウンロードした時は、何かの手違いでLTE経由になってたりしないかとか不安だった
40MBの更新データダウンロードした時は、何かの手違いでLTE経由になってたりしないかとか不安だった
77: 2019/08/19(月) 12:57:33.85
31使いだが
新着確認押さないとメールが入ってこなくなった
新着確認押さないとメールが入ってこなくなった
78: 2019/08/19(月) 16:09:42.26
ネット契約なしのKYF31なのですが、AUスマートパスに入会するメリットってないですよね?
80: 2019/08/23(金) 18:13:42.35
>>78
ある
ある
79: 2019/08/22(木) 23:06:58.62
GRATINAって今月割無くなったのか?
ソフトバンク更新月で月2200円になるから乗り換えようと思ってる
前みたいにCBてんこ盛り無いのかね?
あるなら移りたい
ソフトバンク更新月で月2200円になるから乗り換えようと思ってる
前みたいにCBてんこ盛り無いのかね?
あるなら移りたい
84: 2019/08/26(月) 22:22:12.52
>>79
毎月割はあるが先々は分からん
>>81
画像ないと何とも言えない
毎月割はあるが先々は分からん
>>81
画像ないと何とも言えない
86: 2019/08/28(水) 11:03:28.81
>>79
キャッシュばモリモリを期待しない方が良いと思う。
せめて毎月割の恩恵を確実に受けられる様に契約するしか無いんじゃない?
キャッシュばモリモリを期待しない方が良いと思う。
せめて毎月割の恩恵を確実に受けられる様に契約するしか無いんじゃない?
81: 2019/08/25(日) 13:22:32.48
GRATINA37ですが、サブディスプレイの時刻などの
文字がみづらいのは仕様でしょうか?
上下の部分が若干反射するようにうつるのですが。
文字がみづらいのは仕様でしょうか?
上下の部分が若干反射するようにうつるのですが。
82: 2019/08/26(月) 19:41:05.53
auVoLTEって3Gから機種変すると音質改善は体感できるくらい違いますか。
83: 2019/08/26(月) 20:15:37.63
>>82
通話音質なら別次元だよ
通話音質なら別次元だよ
85: 2019/08/28(水) 04:00:29.98
MNPで毎月割無い購サポのパターンじゃないの?
87: 2019/08/30(金) 18:55:28.44
auオンラインショップでGRATINA KYF37を買って回線切り替え(開通)をしたら
アドレス帳に、電話番号「0」が自分の名前 で登録されたんだけど、何これ?
みんなあるの?KYF37には自分の名前はどこにも登録とかしてなかったので気持ち悪いわ
回線切り替え前に試しに宛先が「0」のCメールを作って未送信で置いてあったから
それが原因でなんかバグったんだろうか・・?
アドレス帳に、電話番号「0」が自分の名前 で登録されたんだけど、何これ?
みんなあるの?KYF37には自分の名前はどこにも登録とかしてなかったので気持ち悪いわ
回線切り替え前に試しに宛先が「0」のCメールを作って未送信で置いてあったから
それが原因でなんかバグったんだろうか・・?
88: 2019/08/30(金) 18:59:56.19
着信アリ…
89: 2019/08/30(金) 19:08:52.90
えっ?
90: 2019/09/01(日) 14:26:42.55
中古simのロック解除今日からやけど
格安simどれがいい?
格安simどれがいい?
91: 2019/09/01(日) 14:39:23.07
通話多いならUQ
92: 2019/09/01(日) 15:03:07.58
suica使える?
98: 2019/09/02(月) 21:02:30.99
>>92
マルチ君には答える必要ないでしょう
マルチ君には答える必要ないでしょう
93: 2019/09/01(日) 16:31:47.54
KYF31使いですが最新のGRATINAってグーグルカレンダー使えます?
94: 2019/09/01(日) 20:55:27.34
kyf31 シムフリー済みにドコモ回線のsim差したんだけど3Gでしかネット使えない
何か設定必要?
何か設定必要?
96: 2019/09/02(月) 08:12:57.03
>>94
同じ運用してるけど周波数の問題かと
同じ運用してるけど周波数の問題かと
97: 2019/09/02(月) 12:41:57.31
>>96
どうもです
放置してたらいつのまにか4G掴んでました
どうもです
放置してたらいつのまにか4G掴んでました
126: 2019/09/11(水) 17:47:50.21
>>97
適当なこと言ってすまんな
適当なこと言ってすまんな
95: 2019/09/01(日) 23:20:29.63
ありゃぁ、指針無視ですな。
持ち込みのみで有料とは。
持ち込みのみで有料とは。
99: 2019/09/02(月) 23:31:05.25
多分使えないとは思うが
ドコモのFOMAの通話SIMを差してみた人おる?
ドコモのFOMAの通話SIMを差してみた人おる?
100: 2019/09/05(木) 05:48:28.68
101: 2019/09/05(木) 05:59:35.93
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/unlock_simcard/201505/band.pdf
https://www.iosys.co.jp/special/band
https://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA
てか、FOMAって3Gだから、VoLTE(4G)のGRATINA 4Gは周波数以前の問題か
https://www.iosys.co.jp/special/band
https://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA
てか、FOMAって3Gだから、VoLTE(4G)のGRATINA 4Gは周波数以前の問題か
102: 2019/09/05(木) 12:35:52.67
31だがバッテリーが熱くなりすぎで充電を中止しますと初めて出た
もう寿命かな
もう寿命かな
103: 2019/09/05(木) 13:39:15.27
電池の寿命じゃないの?
104: 2019/09/05(木) 18:22:05.23
充電しながらナビとかさせるとしょっちゅうあるよ
105: 2019/09/06(金) 07:49:00.52
ディスプレイにはキズがないのに
|みたいな縦線が入ってしまってて気になる
もう古いししゃあないのか
ちな31
|みたいな縦線が入ってしまってて気になる
もう古いししゃあないのか
ちな31
106: 2019/09/07(土) 17:04:33.66
>>105
俺もそう。
それを擦ると広がって汚くなったわ。
俺もそう。
それを擦ると広がって汚くなったわ。
107: 2019/09/07(土) 18:18:47.06
>>106
うおおおまったくいっしょだ
自分のも上から押してたらつぶれて広がっちゃった…
うおおおまったくいっしょだ
自分のも上から押してたらつぶれて広がっちゃった…
108: 2019/09/07(土) 18:26:32.72
テンキーの皮脂が移ったのとは別の現象?
109: 2019/09/07(土) 18:41:31.33
まったく別
ディスプレイの中身の異常だね
ディスプレイの中身の異常だね
110: 2019/09/07(土) 18:45:43.38
もうじき捨てるケータイだから問題なし。w
111: 2019/09/07(土) 18:55:36.31
JKの制服のえろさは異常
112: 2019/09/07(土) 19:16:26.60
どんなのかupして見せてよ
113: 2019/09/08(日) 16:19:28.65
114: 2019/09/08(日) 19:35:23.18
kyf31にocnモバイルのsimにしたいが
出来るかな?
出来るかな?
127: 2019/09/11(水) 17:49:23.45
>>114
今してる
今してる
115: 2019/09/08(日) 20:03:09.44
SIMロック解除してるならOCNSIMで動作するけど
バンド1しか対応してないからやめた方がいい
バンド1しか対応してないからやめた方がいい
116: 2019/09/08(日) 20:24:14.77
>>115
ありがとうございます。
auの3年縛りが今月末。
ドコモのshー02lが分割で月々2160円で
37か月以降が1296円。
今月末までにドコモのガラホにmnpする。
モバイル Suicaはビューカードの Suicaにする。
今まで通りモバイルルーターとipodtouchは持ち歩く。
iphone一択も考えたけどバッテリー交換不可で落とすと壊れる。値段が高いで見送った。
ありがとうございます。
auの3年縛りが今月末。
ドコモのshー02lが分割で月々2160円で
37か月以降が1296円。
今月末までにドコモのガラホにmnpする。
モバイル Suicaはビューカードの Suicaにする。
今まで通りモバイルルーターとipodtouchは持ち歩く。
iphone一択も考えたけどバッテリー交換不可で落とすと壊れる。値段が高いで見送った。
117: 2019/09/09(月) 00:15:32.77
>>116
わけわかんねーな。コイツはルーター兼通話兼おサイフだろ。iPodと2台持ちでいいだろ。
因みに0simでも使えたからocnでも問題ない。
わけわかんねーな。コイツはルーター兼通話兼おサイフだろ。iPodと2台持ちでいいだろ。
因みに0simでも使えたからocnでも問題ない。
118: 2019/09/09(月) 01:07:24.67
出先はこれ1台で全て解決
(パソコンは家にある)
(パソコンは家にある)
119: 2019/09/09(月) 21:23:34.24
KYF37破壊された
白ロム買ってSIM差し替えるだけでOK?
ショップ行かなきゃダメ?
白ロム買ってSIM差し替えるだけでOK?
ショップ行かなきゃダメ?
120: 2019/09/10(火) 11:22:07.45
差し替えでおk。
121: 2019/09/10(火) 11:44:04.01
4G(というかVoLTE)のガラホ同士ならGRATINAじゃ無くてもOKなんだっけ?
残り一年と少し、補償契約してないから、予備を用意しておくかなあ
IMEI制限撤廃(というかVoLTE認証?)は期待できなさそうだし
残り一年と少し、補償契約してないから、予備を用意しておくかなあ
IMEI制限撤廃(というかVoLTE認証?)は期待できなさそうだし
122: 2019/09/10(火) 12:07:56.44
>>121
>残り一年と少し、
2022年3月末で終了するのは3Gだけだけど?
>残り一年と少し、
2022年3月末で終了するのは3Gだけだけど?
123: 2019/09/10(火) 13:40:36.45
>>122
考えすぎ、
プランの2年縛りの話だよw
考えすぎ、
プランの2年縛りの話だよw
124: 2019/09/10(火) 21:37:10.13
ソフトバンクのガラホの SIM 入れて 使おうと思ってるんだけど対応するバンドが一つしかない
通話が安定しなかったり不都合なことあるかな?
通話が安定しなかったり不都合なことあるかな?
125: 2019/09/11(水) 15:55:37.21
>>124
地下、鉄筋建物内で電波がつかみにくい
地下、鉄筋建物内で電波がつかみにくい
130: 2019/09/12(木) 17:39:35.85
>>125
ありがとうございます
禿の白ロム買わなきゃだめかな
ありがとうございます
禿の白ロム買わなきゃだめかな
128: 2019/09/12(木) 07:50:36.34
前に|のこと書いたものだが
縦線が画面の半分まで伸びてきた
もう代えどきだが中古で済ますか秋冬モデルまで頑張るか悩む
縦線が画面の半分まで伸びてきた
もう代えどきだが中古で済ますか秋冬モデルまで頑張るか悩む
129: 2019/09/12(木) 09:55:32.60
>>128
どんなふうになってるのか写真upしてよ
どんなふうになってるのか写真upしてよ
131: 2019/09/12(木) 20:06:29.02
なんかエロいな
132: 2019/09/14(土) 09:59:52.65
KYF38と39で迷ってる。
スマホと二台持ちなので通話しかしない。
似たようなスペックだし違うのは重量くらい。
ご助言ください。
スマホと二台持ちなので通話しかしない。
似たようなスペックだし違うのは重量くらい。
ご助言ください。
133: 2019/09/14(土) 10:31:38.60
>>132
a. 本体の安い方
→安い方が良い!
b. 本体の高い方
→どうせ買うなら!
c. 本体が高く売れる方
→売却利益、普段使いは使い古しを含めて安く入手
d. 中古販売価格が高い方
→安い方を中古で買って2台を使い分け
e. 中古販売価格が安い方
→予備期の入手性も含めて予備も安心
本体にコダワリが無いなら
a. 本体の安い方
→安い方が良い!
b. 本体の高い方
→どうせ買うなら!
c. 本体が高く売れる方
→売却利益、普段使いは使い古しを含めて安く入手
d. 中古販売価格が高い方
→安い方を中古で買って2台を使い分け
e. 中古販売価格が安い方
→予備期の入手性も含めて予備も安心
本体にコダワリが無いなら
141: 2019/09/14(土) 13:08:21.77
>>133
>>138
>>139
ありがとうございます。参考になります。
通話しかせず、それも月に数回です。アプリ等は使いません。
目覚まし代わりにアラームを毎日使うくらいです。
しいて言えば、車内でBTのハンズフリーを使うかもしれません。
38のほうは実家の父親が使っており、盆に触ってみましたが特に不満はなかったですね。
>>138
>>139
ありがとうございます。参考になります。
通話しかせず、それも月に数回です。アプリ等は使いません。
目覚まし代わりにアラームを毎日使うくらいです。
しいて言えば、車内でBTのハンズフリーを使うかもしれません。
38のほうは実家の父親が使っており、盆に触ってみましたが特に不満はなかったですね。
138: 2019/09/14(土) 12:21:31.49
>>132
スペックは似てるけどUIは全然違うから、可能ならそれを確かめた方がいい
自分なら39
38は2タッチ入力に対応してないし、ホームにアプリのショートカット置けなかったと思う
自分でAPK導入できるなら、どっちもその手のアプリ使えば可能だけど
スペックは似てるけどUIは全然違うから、可能ならそれを確かめた方がいい
自分なら39
38は2タッチ入力に対応してないし、ホームにアプリのショートカット置けなかったと思う
自分でAPK導入できるなら、どっちもその手のアプリ使えば可能だけど
139: 2019/09/14(土) 12:36:24.74
>>132
KYF39(125g)とKYF38(140g)は15g差。
W64SA(122g)→KYF37(136g)に変えた者だけど、重さが全然違うよ。
14gの差は大きい。KYF37はずっしりしてる
あと家電量販店とかで実物かモックアップを見てみた方がいいね
KYF39(125g)とKYF38(140g)は15g差。
W64SA(122g)→KYF37(136g)に変えた者だけど、重さが全然違うよ。
14gの差は大きい。KYF37はずっしりしてる
あと家電量販店とかで実物かモックアップを見てみた方がいいね
134: 2019/09/14(土) 10:42:42.27
時間が出来たので37をSIMロック解除
docomoとSoftBankで、
音声(3G)とSMS送受信OK
VoLTE音声は…早くできるようになるといな
自宅から近場のコンビニ程度では電波に問題なさそうでひと安心
SIM情報を更新する時に「Wi-Fiに繋いてからにしてね」て表示があって親切
※my auのSIMロック解除完了のページにも書いておいてくれたら、もっと親切だろうに
docomoとSoftBankで、
音声(3G)とSMS送受信OK
VoLTE音声は…早くできるようになるといな
自宅から近場のコンビニ程度では電波に問題なさそうでひと安心
SIM情報を更新する時に「Wi-Fiに繋いてからにしてね」て表示があって親切
※my auのSIMロック解除完了のページにも書いておいてくれたら、もっと親切だろうに
137: 2019/09/14(土) 12:02:49.46
>>134
3000円払ったの?
3000円払ったの?
142: 2019/09/14(土) 13:56:44.72
>>137
auショップ持ち込み手続きじゃなく my auからのオンライン手続きだから無料だよ
auショップ持ち込み手続きじゃなく my auからのオンライン手続きだから無料だよ
147: 2019/09/14(土) 19:33:43.40
>>142
そう、ありがとう
そう、ありがとう
135: 2019/09/14(土) 10:43:04.76
au IDを作る方法が分かんなかったから、だいぶ放置だった
データ通信契約が無いと157で初期パスワードを教えてもらう必要があるんだね
データ通信契約が無いと157で初期パスワードを教えてもらう必要があるんだね
758: 2020/07/09(木) 11:50:30.82
>>757
>>135
>>135
759: 2020/07/09(木) 13:17:29.41
>>758
いや IDはあるんだ KFY31に設定することが出来ない
いや IDはあるんだ KFY31に設定することが出来ない
136: 2019/09/14(土) 10:50:13.13
37のソフトウェアの作り込みが、アマアマでイラッ!てする場面も多いけど、今のところ満足
Skype liteはapkインストール
起動時に「Google~」の警告画面が表示されるけど、今のところ不具合には遭遇してない
アカウントにSkype項目が追加され、37の電話帳にSkyoeのコンタクトリストも表示、通話アプリ選択となる
Skype liteはapkインストール
起動時に「Google~」の警告画面が表示されるけど、今のところ不具合には遭遇してない
アカウントにSkype項目が追加され、37の電話帳にSkyoeのコンタクトリストも表示、通話アプリ選択となる
140: 2019/09/14(土) 13:01:17.69
通話中心向けにもう一回り軽いのが出て欲しいなあ
手に持ってるときはどうでもいいけどポケットに入れてるときやネックストラップ使ってるときは気になるし
手に持ってるときはどうでもいいけどポケットに入れてるときやネックストラップ使ってるときは気になるし
143: 2019/09/14(土) 14:55:12.90
KYF37だけどスヌーズが使い物にならない
間隔5分、鳴るのが1分間だとすると
12:00~12:01、鳴る
12:05、鳴らない
12:06、鳴る(鳴り終わった12:01の5分後)
って感じで6分間隔になるから意味ねーんだよ馬鹿!
間隔5分、鳴るのが1分間だとすると
12:00~12:01、鳴る
12:05、鳴らない
12:06、鳴る(鳴り終わった12:01の5分後)
って感じで6分間隔になるから意味ねーんだよ馬鹿!
144: 2019/09/14(土) 15:10:43.41
>>143
鳴動時間が最長5分まで設定可能だから、あんたの主張に照らすと
間隔5分、鳴動5分の設定で、ずーーっと鳴りっぱなしになるじゃんw
スヌーズも5分間隔までは1分刻みの設定になってるのは、そういう意味だろ
鳴動時間が最長5分まで設定可能だから、あんたの主張に照らすと
間隔5分、鳴動5分の設定で、ずーーっと鳴りっぱなしになるじゃんw
スヌーズも5分間隔までは1分刻みの設定になってるのは、そういう意味だろ
145: 2019/09/14(土) 18:30:37.13
若干スレチ感あるけど38/かんたんケータイってポインター使えるの?
146: 2019/09/14(土) 18:31:51.83
あといろいろ見てたら39にはおサイフケータイとNFCが無いんだね
よく使うから残念だわ
よく使うから残念だわ
148: 2019/09/16(月) 12:40:51.27
政府のキャッシュレス推進に完全に置いていかれてるなGRATINA
モバイルSuicaが終わってコード決済未対応
肝心のQUICPAYもJCBの20%還元非対応
終わってるな
モバイルSuicaが終わってコード決済未対応
肝心のQUICPAYもJCBの20%還元非対応
終わってるな
149: 2019/09/16(月) 13:28:24.55
キャッシュレスを機にガラホがなくなるかもな
アプリに対応しないから
アプリに対応しないから
150: 2019/09/16(月) 13:33:20.02
カードのEdyで足りる
スマホに頼らない
スマホに頼らない
152: 2019/09/17(火) 08:56:07.83
>>150
コード決済の楽天payと違って同じ楽天のedyは今のところ還元施策は無いよな
コード決済の楽天payと違って同じ楽天のedyは今のところ還元施策は無いよな
154: 2019/09/17(火) 10:15:06.55
>>150
還元は電子マネーも対象
Edyも対応
還元は電子マネーも対象
Edyも対応
155: 2019/09/17(火) 11:23:12.58
>>154
政府の還元の話なら大手は還元無し
中小でedy対応なんて殆ど無いぞ
政府の還元の話なら大手は還元無し
中小でedy対応なんて殆ど無いぞ
156: 2019/09/17(火) 14:20:02.18
>>155
そうだ、大手小売りには還元無いんだよね
中小店舗を使うことがないから、どっちにしても関係ないんだな
考えるだけ無駄だった
そうだ、大手小売りには還元無いんだよね
中小店舗を使うことがないから、どっちにしても関係ないんだな
考えるだけ無駄だった
151: 2019/09/17(火) 08:43:47.45
タブレットと2台持ちでGRATINA使ってたからコード決済はタブレットでやれたがGoogle payはさすがに無理だ
結局goo simsellerでおサイフケータイ対応のSH-M08に本体3000円で乗り換えてGoogle payにJCB登録して20%還元運用してる
結局goo simsellerでおサイフケータイ対応のSH-M08に本体3000円で乗り換えてGoogle payにJCB登録して20%還元運用してる
153: 2019/09/17(火) 09:01:30.89
三井住友VISAの20%還元は一見クレカ発行だけでよさそうに思えるがキャンペーン適用にはVpassアプリログインが必須だしGRATINAは終わるな
157: 2019/09/20(金) 09:05:04.72
auにはおサイフ使える小さい端末がないし
モバイルSUICAが終了したら脱庭するかな
モバイルSUICAが終了したら脱庭するかな
158: 2019/09/20(金) 10:44:46.75
auウォレットとかいう独自機能は使い物にならないの?
159: 2019/09/20(金) 10:55:27.38
ウォレットが交通系と共有できてたらすばらしかったのにな
160: 2019/09/20(金) 11:23:07.20
>>157-159
> ウォレットが交通系と共有できてたらすばらしかったのにな
ウォレットって、ウォレットカードのアプリ版じゃないの?
SUICAみたいにゲート抜けられるか?と言う事ならクレジットカード風味の市仕組みでは無理なんじゃないかな?
ほぼ通話専用機なんだけど、10月からは…物理カードを使うかなあ(母の話ね
> ウォレットが交通系と共有できてたらすばらしかったのにな
ウォレットって、ウォレットカードのアプリ版じゃないの?
SUICAみたいにゲート抜けられるか?と言う事ならクレジットカード風味の市仕組みでは無理なんじゃないかな?
ほぼ通話専用機なんだけど、10月からは…物理カードを使うかなあ(母の話ね
161: 2019/09/20(金) 21:04:54.15
KYF39買ったんですが、ガラケーもしくはスマホから電話帳データをグループ情報ごと移す方法ってありませんか?
色々試したんですが、BluetoothもSDもグループ情報が移らないので困っています。。。
色々試したんですが、BluetoothもSDもグループ情報が移らないので困っています。。。
162: 2019/09/20(金) 21:20:27.79
auショップで買ったなら移行してくれるはず
163: 2019/09/22(日) 21:51:07.43
これPCでミラリングできる?
164: 2019/09/22(日) 22:27:04.46
Vysor ガラホ
でググれ
でググれ
165: 2019/09/24(火) 15:14:18.50
iPhone11系のsimってau Nano IC Card 04 LEだろうか
だとしたらSIMロック解除後にSIMをKYF37に刺してピタッと最低維持費運用するけど
だとしたらSIMロック解除後にSIMをKYF37に刺してピタッと最低維持費運用するけど
166: 2019/09/24(火) 15:41:06.51
>>165
最低維持費ってお幾らですか?
最低維持費ってお幾らですか?
167: 2019/09/24(火) 21:03:00.86
>>166
9月30までなら新ピタッとプランで初年度最低1,980円
まぁそこまで落とすにゃいろいろ条件あるが
9月30までなら新ピタッとプランで初年度最低1,980円
まぁそこまで落とすにゃいろいろ条件あるが
168: 2019/09/24(火) 21:47:52.52
iPhoneは高いね。
169: 2019/09/25(水) 19:54:52.76
10月からの新プラン
ガラホの違約金無しプラン無いのか?
ガラホの違約金無しプラン無いのか?
170: 2019/09/25(水) 21:15:29.82
無いらしい。
171: 2019/09/26(木) 06:44:13.88
スマホでも通話オンリーのプランがほしい
172: 2019/09/26(木) 17:15:24.63
機種変して新プランにしてから解約すればいい
175: 2019/09/26(木) 19:23:19.94
>>172
なるほど、頭良いな。
なるほど、頭良いな。
174: 2019/09/26(木) 18:38:39.46
ガラホってスマホの分類じゃないんだ
176: 2019/09/26(木) 19:25:22.90
Wi-Fiだと思って4Gでスピードテストして18MBほど使っちゃった
従量課金で今から定額付けても遅い
詰んだorz
従量課金で今から定額付けても遅い
詰んだorz
184: 2019/09/28(土) 02:34:16.42
>>176
救済処置で当月ダブル定額適用にしてくれたかと?
お客様センターに電話急げ!!
救済処置で当月ダブル定額適用にしてくれたかと?
お客様センターに電話急げ!!
177: 2019/09/26(木) 19:43:10.79
月末締めだから、プラン変更は間に合うんじゃない?
182: 2019/09/27(金) 02:24:06.71
>>177
auって新規以外のプラン変更は翌月適用じゃなかった?
auって新規以外のプラン変更は翌月適用じゃなかった?
183: 2019/09/27(金) 07:01:21.13
>>182
プラン変更は即日適用だったはず
お客様センターに聞けば?
確認も変更もその場でできるよ
プラン変更は即日適用だったはず
お客様センターに聞けば?
確認も変更もその場でできるよ
178: 2019/09/26(木) 19:51:06.06
ダブル定額Zの場合なら、0.03円/KB →1MBで30円なので18MBで540円
500KBまで無料なのでそれを考慮した場合は525円
500KBまで無料なのでそれを考慮した場合は525円
179: 2019/09/26(木) 22:57:59.83
180: 2019/09/26(木) 23:28:55.09
VKプランSの定額サービス無しの場合、
0.6円/KBだから 600円×18=10800円 Σ(゚Д゚;エーッ!
>ダブル定額(ケータイ)
>適用時期
>契約内容変更の場合、翌月から適用となります。
今から変更してもムリじゃね。。(‐人‐)ナムナム
0.6円/KBだから 600円×18=10800円 Σ(゚Д゚;エーッ!
>ダブル定額(ケータイ)
>適用時期
>契約内容変更の場合、翌月から適用となります。
今から変更してもムリじゃね。。(‐人‐)ナムナム
181: 2019/09/26(木) 23:30:28.32
しかし、あこぎな商売してるなぁ。。
185: 2019/09/28(土) 07:25:26.88
何故500円をケチったのか
データ料金の恐ろしさは昔からヤクザやぞ
データ料金の恐ろしさは昔からヤクザやぞ
186: 2019/09/28(土) 09:39:44.83
>>184-185
さかのぼり適用だよね?電話してみたけどダメだった。2万の上限張り付いてないからかなー?
「来月からの適用です」の一点張りorz
ちょうど更新月なんでスーパーカケホ+ダブル定額Zに変えます(結局キャリアの犬?w)
さかのぼり適用だよね?電話してみたけどダメだった。2万の上限張り付いてないからかなー?
「来月からの適用です」の一点張りorz
ちょうど更新月なんでスーパーカケホ+ダブル定額Zに変えます(結局キャリアの犬?w)
189: 2019/09/28(土) 16:55:06.56
>>186
自分はちょっと違う経緯で、初めから通話のみでいいって言ったのにLTEつけられてた
てっきりwifiのみだと思ってたから、20000円請求されるとかいうSMSが来てビックリした
ホント従量課金だと凄い設定なんだよな
ってか更新月になってそれなら、あんたもLTEいらなくないか?
自分はちょっと違う経緯で、初めから通話のみでいいって言ったのにLTEつけられてた
てっきりwifiのみだと思ってたから、20000円請求されるとかいうSMSが来てビックリした
ホント従量課金だと凄い設定なんだよな
ってか更新月になってそれなら、あんたもLTEいらなくないか?
187: 2019/09/28(土) 10:30:26.35
救済処置で当月適用の説明あったと記憶していて、今探してみたけど見つからないな……。
188: 2019/09/28(土) 16:02:27.12
余ったsim
39に逃がすわ
キャッシュバック五万で妥協した
39に逃がすわ
キャッシュバック五万で妥協した
190: 2019/09/28(土) 19:36:49.17
KYF39って操作性や通話品質とかどう?ガラケーからこれに機種変しようか迷ってる
192: 2019/09/30(月) 01:33:12.33
>>190
通話専門機として使ってるが十分合格だと思う
これでネットやラインは使わないのでLTEも外した
通話専門機として使ってるが十分合格だと思う
これでネットやラインは使わないのでLTEも外した
191: 2019/09/29(日) 20:21:34.88
動画見てるとしょっちゅう止まるの何とかならんのか
193: 2019/09/30(月) 02:52:51.53
絶対にモバイルデータ通信したくない場合はLTENETを外し、諸事情によりLTENETが付いてしまう場合は端末の設定もモバイルデータ通信OFFにしておくのは基本だろ
194: 2019/09/30(月) 12:15:11.53
昔パケ漏れが話題になったときの名残で設定だけだとコワイからな。まあ3Gの時代はezweb外しても1パケットでも漏れたら無条件でボッタクリ通信費適用されたけど4Gになったらそんなもんなくなったから安心だけど。
196: 2019/09/30(月) 21:07:44.22
>>194
でも1パケットって0.3円とかじゃなかった?
でも1パケットって0.3円とかじゃなかった?
195: 2019/09/30(月) 17:08:11.39
懐かしいau.net
197: 2019/10/01(火) 10:32:42.49
GRATINAまともに使いたかったらピタットか新ピタットのSIM入れて使えや
ダブル定額ZはEメールしか使わずに粘る節約乞食にauが仕掛けた罠
ダブル定額ZはEメールしか使わずに粘る節約乞食にauが仕掛けた罠
198: 2019/10/01(火) 19:29:33.28
uqのsimだとテザリングも無料でできてなおよい
199: 2019/10/01(火) 23:21:20.03
>>198
通話兼モバイルルーターとして使うならそれも蟻だな
ピタット系はauID使ったサービスが利用可能なのが特徴
通話兼モバイルルーターとして使うならそれも蟻だな
ピタット系はauID使ったサービスが利用可能なのが特徴
200: 2019/10/02(水) 01:39:28.05
>>198
UQってか、au系のMVNOなら全部同じなんじゃ…
SIMロックを外せば、バンドが合うエリアなら、ドコモ/ソフトバンクでも何とか…
メールボタンの呼出がカスタマイズできないのが残念
UQってか、au系のMVNOなら全部同じなんじゃ…
SIMロックを外せば、バンドが合うエリアなら、ドコモ/ソフトバンクでも何とか…
メールボタンの呼出がカスタマイズできないのが残念
201: 2019/10/02(水) 18:46:41.61
ガラホの毎月割の要件からパケット定額はなくなったけど、購入サポートの要件にはパケット定額が残っているから、購入サポートで購入した場合はvkプランのみにできないんだよな
ガラホの安い新プランができて旧購入サポートの要件に追加されるといいな
ガラホの安い新プランができて旧購入サポートの要件に追加されるといいな
202: 2019/10/02(水) 21:50:54.19
一部機種におけるLINEアプリのプッシュ通知機能停止のお知らせ
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/2019-003/
平素はau携帯電話サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
LINE社におきまして、LINEアプリサービスのプッシュ通知機能の停止を予定しています。
対象機種、停止日については下記のとおりです。
1. 対象機種
miraie
AQUOS K SHF31
AQUOS K SHF32
GRATINA 4G KYF31
AQUOS K SHF33
TORQUE X01
GRATINA 4G KYF34
MARVERA KYF35
かんたんケータイ KYF36
AQUOS K SHF34
GRATINA KYF37
かんたんケータイ KYF38
INFOBAR xv
GRATINA KYF39
2. プッシュ通知機能の停止日
2020年3月ごろ予定
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/2019-003/
平素はau携帯電話サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
LINE社におきまして、LINEアプリサービスのプッシュ通知機能の停止を予定しています。
対象機種、停止日については下記のとおりです。
1. 対象機種
miraie
AQUOS K SHF31
AQUOS K SHF32
GRATINA 4G KYF31
AQUOS K SHF33
TORQUE X01
GRATINA 4G KYF34
MARVERA KYF35
かんたんケータイ KYF36
AQUOS K SHF34
GRATINA KYF37
かんたんケータイ KYF38
INFOBAR xv
GRATINA KYF39
2. プッシュ通知機能の停止日
2020年3月ごろ予定
203: 2019/10/03(木) 09:39:33.03
事実上使えないな通知ないと
204: 2019/10/03(木) 12:16:45.98
新しいガラホは出ないな、こりゃ
205: 2019/10/03(木) 12:37:03.35
ガラホよりもテンキー付きスマホ路線で行ってほしい
206: 2019/10/03(木) 15:36:17.33
+メッセージ使う
207: 2019/10/03(木) 15:44:05.30
KYF39以外にバージョンアップで+メッセージが来るの?
208: 2019/10/03(木) 18:39:02.65
ライン通知の件、バックグラウンドで起動してれば通知がくるなら、そこまで問題では無いが、実際はどうなんだろう?
209: 2019/10/03(木) 19:32:38.58
>>208
そもそもガラホはバックグランドなんて機能しない
そもそもガラホはバックグランドなんて機能しない
210: 2019/10/03(木) 20:39:58.78
>>209
> そもそもガラホはバックグランドなんて機能しない
通知が来るんだから、何らかの方法でバックグラウンドは機能してるでしょw
>>208
今回のは、モバイルSuicaの時と同じで、GMS非対応のガラホにも、GMS代替サービスを提供してたけど、もう辞めるね!てこと
ドコモが先行して告知してて、今回はAUとSoftBank?
LINEを操作し続ければ大丈夫かどうかは、実際に2020年3月以降に判断するしかないんじゃないかな?
> そもそもガラホはバックグランドなんて機能しない
通知が来るんだから、何らかの方法でバックグラウンドは機能してるでしょw
>>208
今回のは、モバイルSuicaの時と同じで、GMS非対応のガラホにも、GMS代替サービスを提供してたけど、もう辞めるね!てこと
ドコモが先行して告知してて、今回はAUとSoftBank?
LINEを操作し続ければ大丈夫かどうかは、実際に2020年3月以降に判断するしかないんじゃないかな?
211: 2019/10/03(木) 21:02:55.81
>>210
だからpushを受けるサービスはシステム権限が必要
バックグランドアプリはほとんど機能しない
だからpushを受けるサービスはシステム権限が必要
バックグランドアプリはほとんど機能しない
213: 2019/10/03(木) 22:04:38.98
>>211
> バックグランドアプリはほとんど機能しない
>>209
> そもそもガラホはバックグランドなんて機能しない
言い方が、若干軟らかくなったようで…意図が伝わって良かった良かった
> バックグランドアプリはほとんど機能しない
>>209
> そもそもガラホはバックグランドなんて機能しない
言い方が、若干軟らかくなったようで…意図が伝わって良かった良かった
212: 2019/10/03(木) 21:46:45.13
おれのぼろい31は仕方ないとしても、39なんて今年出たばっかりじゃん
1年未満でばっさりやられるってひどすぎるな
まぁ、ラインなんか使ってないからどうでもいいけど、
無責任なことするならプリインスコしとくなって思う
1年未満でばっさりやられるってひどすぎるな
まぁ、ラインなんか使ってないからどうでもいいけど、
無責任なことするならプリインスコしとくなって思う
214: 2019/10/04(金) 06:42:56.40
クレーム言ってきた客にスマホへの機種変優待提案あるかも
216: 2019/10/04(金) 18:26:12.55
試しに、ラインの通知をOFFにしてからラインを起動してからアプリ履歴➡待受画面にしてから、他のスマホからライン送ったけど、全く反応しなかった
217: 2019/10/04(金) 21:48:11.91
このままいくとどうにもガラホとかAndroidフィーチャーフォンはかつてのツーカーSなんかと同じ末路を辿りそうだな
219: 2019/10/04(金) 22:34:46.91
プリインスコのアプリがやられるだけなら、
最悪、野良apkぶっこめば使えるんかな
最悪、野良apkぶっこめば使えるんかな
220: 2019/10/04(金) 23:35:44.31
ラインじゃなくてandroid動かすのがもう無理
221: 2019/10/05(土) 00:04:40.87
ファーウェイがgoogleから排除されたときのために独自OSを準備しているようにフィチャーフォンを守る覚悟があるなら非ガラホのガラケーを保持していくなり、非googleの4Gケータイを用意しておくべきだったのでは
年寄りだってスマホは使えるはずだという逃げ口上のもとにこれらの努力を怠ってきたのでは
非ガラホのガラケーを安易に諦めすぎだった
年寄りだってスマホは使えるはずだという逃げ口上のもとにこれらの努力を怠ってきたのでは
非ガラホのガラケーを安易に諦めすぎだった
223: 2019/10/05(土) 02:22:07.28
>>221
作る方にその気がないから無理
業界全体がスマートフォン移行を望んでいる
作る方にその気がないから無理
業界全体がスマートフォン移行を望んでいる
224: 2019/10/05(土) 07:08:23.21
>>223
サムソンが作ってたtizenOSが頓挫しなければあるいはね
あれはある意味LIMO由来でガラケー向きだし
サムソンが作ってたtizenOSが頓挫しなければあるいはね
あれはある意味LIMO由来でガラケー向きだし
226: 2019/10/05(土) 20:26:15.95
>>223
スマートフォンを望まない者が少なからず存在するからガラホが有る
スマートフォンを望まない者が少なからず存在するからガラホが有る
227: 2019/10/05(土) 21:55:42.03
>>226
それが想定よか少なかったって話だと思う
それが想定よか少なかったって話だと思う
230: 2019/10/05(土) 22:29:38.42
>>226
既に、ニーズがあっても、採算とれない分野には製品が提供されない世の中になってるよ
料金プランもそうだけど、提供されないものは、いくらニーズがあっても使う事ができないよ
既に、ニーズがあっても、採算とれない分野には製品が提供されない世の中になってるよ
料金プランもそうだけど、提供されないものは、いくらニーズがあっても使う事ができないよ
231: 2019/10/05(土) 23:27:26.85
>>230
実際に需要が有るから三大キャリアから製品が発売されているのになぜそれを否定するの?
実際に需要が有るから三大キャリアから製品が発売されているのになぜそれを否定するの?
232: 2019/10/05(土) 23:46:06.34
>>231
あなたには否定に読めるんだねー
意図がまるで逆なんたけどw
あなたには否定に読めるんだねー
意図がまるで逆なんたけどw
228: 2019/10/05(土) 22:28:24.88
TRONでも、Symbianでも、Androidでも、Tizanでも、Fireでも、Windows 10 mobileでも、Kaiでも、OSなんて何でもいいよ
プラットフォームとして安定&信頼性があって、アプリとサービスを維持してくれたら
SHARP、京セラ、Panasonic、富士通が本気なら、Android OSでGMS代替サービス提供して、タッチパネルの無いテンキー操作のリファレンスを用意して普及させればいいんだよ
プラットフォームとして安定&信頼性があって、アプリとサービスを維持してくれたら
SHARP、京セラ、Panasonic、富士通が本気なら、Android OSでGMS代替サービス提供して、タッチパネルの無いテンキー操作のリファレンスを用意して普及させればいいんだよ
229: 2019/10/05(土) 22:29:05.37
パカパカスタイルで、+メッセージとLINEのやり取りができる!て39を選んだ人も居るだろうに…
2020年3月から2年間さかのぼって契約した人には、何らかの救済措置しなきゃね!と普通の企業なら思うもんだ
2020年3月から2年間さかのぼって契約した人には、何らかの救済措置しなきゃね!と普通の企業なら思うもんだ
233: 2019/10/06(日) 06:06:51.47
0に圧縮できるゴミみたいなニーズでも「ある」にはなるよね
採算が取れる見込みまでいかなきゃ切り捨てよ
一番多い層が特にこだわりは無いだから
出した物使わせるのが楽
採算が取れる見込みまでいかなきゃ切り捨てよ
一番多い層が特にこだわりは無いだから
出した物使わせるのが楽
234: 2019/10/06(日) 06:13:17.62
日本では
ガラホが4Gフィーチャーフォンの最適解
他を望んでも出て来ることはない
ガラホが4Gフィーチャーフォンの最適解
他を望んでも出て来ることはない
235: 2019/10/06(日) 07:55:39.26
それがずっとサービスを劣化させずに提供可能なのかってこと
他社の都合で提供できなくなるリスクに備えるべきでは
そんなリスクに備えるくらいならスマホに移行させるべきというのはユーザー本位ではない
他社の都合で提供できなくなるリスクに備えるべきでは
そんなリスクに備えるくらいならスマホに移行させるべきというのはユーザー本位ではない
236: 2019/10/06(日) 08:04:56.12
>>235
そのサービスのための原資がない
やっても見合うだけの収益が見込めない
サービスを望むならスマホへどうぞ
そのサービスのための原資がない
やっても見合うだけの収益が見込めない
サービスを望むならスマホへどうぞ
237: 2019/10/06(日) 08:33:47.61
>>236
小型軽量端末を望むなら?
小型軽量端末を望むなら?
238: 2019/10/06(日) 08:56:28.28
ガラケーからタッチスマホに移行させるための徒花だったしな
役目を終えても仕方ないこと
役目を終えても仕方ないこと
239: 2019/10/06(日) 08:57:11.20
電話以外のどのサービスでも開発者は電話機用のボタンでの操作系を好まないだろう、音声入力ならまだしも
240: 2019/10/06(日) 09:26:00.61
【4インチ未満】小さいスマホ その10【Jelly Atom等】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561351150/
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 13台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565303414/
【5インチ以上】小さいスマホ【コンパクト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542338212/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561351150/
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 13台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565303414/
【5インチ以上】小さいスマホ【コンパクト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542338212/
243: 2019/10/06(日) 19:13:23.41
>>240
4インチでも作業員が胸ポケットに入れて通話用に持ち歩くにはデカ過ぎるんだよ
4インチでも作業員が胸ポケットに入れて通話用に持ち歩くにはデカ過ぎるんだよ
244: 2019/10/06(日) 20:16:34.30
>>243
メクラ?
メクラ?
241: 2019/10/06(日) 15:32:37.45
なんだ、au pay使えるねkyf31
13日が楽しみ
13日が楽しみ
242: 2019/10/06(日) 18:04:16.33
>>241
apkインスコ?
apkインスコ?
246: 2019/10/06(日) 20:19:58.16
>>242
イエス
イエス
259: 2019/10/08(火) 14:43:10.27
>>241
ちなみにau Payに必要なアプリって
au wallet ってアプリよね?
プリインのはただブラウザ起動するだけで
バーコード決済できないって話よね?
ちなみにau Payに必要なアプリって
au wallet ってアプリよね?
プリインのはただブラウザ起動するだけで
バーコード決済できないって話よね?
263: 2019/10/08(火) 23:37:34.71
>>259
そ
jp.auone.wallet ってpackageね
>>262
37の事はわからないけど31は問題なく入ったよ
apkは友達から ES sender で送ってもらってそのまま ES File Explorer でインストーラーを起動する方法だけど
https://i.imgur.com/XduUDYA.png
そ
jp.auone.wallet ってpackageね
>>262
37の事はわからないけど31は問題なく入ったよ
apkは友達から ES sender で送ってもらってそのまま ES File Explorer でインストーラーを起動する方法だけど
https://i.imgur.com/XduUDYA.png
247: 2019/10/07(月) 00:11:54.81
>>245のように都合の悪い話は徹底的に叩くのがスアホ爺の特徴
249: 2019/10/07(月) 06:25:38.42
>>247
ガラ爺さん御苦労様です!
ガラ爺さん御苦労様です!
250: 2019/10/07(月) 08:42:39.69
IDコロコロブーメランスアホ爺
252: 2019/10/07(月) 19:04:35.78
>>250
ID変えてませんが何か?
ID変えてませんが何か?
251: 2019/10/07(月) 18:38:50.90
ガラ爺迷言例
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1550042384/785-823
806
ガラホ用のGoogleのアドレスってどれ?
810
大画面のPC用ですか…
それでは画面の小さいガラホでは見辛いでしょうね
引き続きガラケー用の地図サイトを使うことにしますね
815
そのURLはガラホからGoogle検索に飛んだ時のURLと同じですよね?
でもそこでは検索以外は右上の「ログイン」を押してメアドか携番を晒してアカウントを作成しないと先に進めませんよね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1550042384/785-823
806
ガラホ用のGoogleのアドレスってどれ?
810
大画面のPC用ですか…
それでは画面の小さいガラホでは見辛いでしょうね
引き続きガラケー用の地図サイトを使うことにしますね
815
そのURLはガラホからGoogle検索に飛んだ時のURLと同じですよね?
でもそこでは検索以外は右上の「ログイン」を押してメアドか携番を晒してアカウントを作成しないと先に進めませんよね?
253: 2019/10/08(火) 00:57:45.54
今UQモバイルでP20lite使ってますこのスマホのSIMカード
gratina kyf37でSIMロック解除なしでUQモバイルで使ます?
gratina kyf37でSIMロック解除なしでUQモバイルで使ます?
254: 2019/10/08(火) 03:15:03.10
>>253
UQは試したことないけど、mineoはSIMロック無しでも使えた
つか、UQの動作確認には掲載されてないの
UQは試したことないけど、mineoはSIMロック無しでも使えた
つか、UQの動作確認には掲載されてないの
255: 2019/10/08(火) 12:03:33.12
>>254
UQモバイルの動作確認端末見たけど
au GRATINA 4G KYF31しか載ってない
UQモバイルの動作確認端末見たけど
au GRATINA 4G KYF31しか載ってない
256: 2019/10/08(火) 13:41:02.14
>>255
254で回答してたつもりなんだけど…
KYF37から、MVNO SIMロック解除されてるよ
254で回答してたつもりなんだけど…
KYF37から、MVNO SIMロック解除されてるよ
257: 2019/10/08(火) 14:25:51.73
>>256
ありがとうm(_ _;)m
ありがとうm(_ _;)m
258: 2019/10/08(火) 14:39:26.31
KYF37でGoogle Pay使いたい
ADBインストールしても開発者サービス~
の表示 開発者サービスも入れたがダメ
利用は無理? JCBのキャンペーン使いたいな
ADBインストールしても開発者サービス~
の表示 開発者サービスも入れたがダメ
利用は無理? JCBのキャンペーン使いたいな
261: 2019/10/08(火) 17:46:14.71
>>258
GooglePayが使えるならSUICAも使えるはず
公式が非対応って言ってるから難しいと思うが
期待してるのでがんばってくれ
GooglePayが使えるならSUICAも使えるはず
公式が非対応って言ってるから難しいと思うが
期待してるのでがんばってくれ
260: 2019/10/08(火) 15:14:23.08
さらふだ
262: 2019/10/08(火) 21:16:28.31
au wallet インストール試したけど出来ない
INSTALL_FAILED_ALREADY_EXISTS って
はて?と思いつつパッケージ名から
adb uninstall jp.auone.wallet 実行しても
DELETE_FAILED_INTERNAL_ERROR
同じパッケージ名の別アプリが入ってんの?
今試したKYF37の話
INSTALL_FAILED_ALREADY_EXISTS って
はて?と思いつつパッケージ名から
adb uninstall jp.auone.wallet 実行しても
DELETE_FAILED_INTERNAL_ERROR
同じパッケージ名の別アプリが入ってんの?
今試したKYF37の話
264: 2019/10/09(水) 03:39:20.05
adb install -r jp.auone.wallet 実行して
au walletアプリ上書きインストールしたら
センターキー押下後元々右上にあった
au walletのアイコンはそのままで
中身がau walletアプリに変わった
だがポインタ操作が出来ないので
そこから先に進めない
KYF31,34はキーパッドのタッチポインターで
KYF37は上下左右キーの4方向ポインターだが
そのせいかタッチ座標が動きもしない
ダメかも知れんね
au walletアプリ上書きインストールしたら
センターキー押下後元々右上にあった
au walletのアイコンはそのままで
中身がau walletアプリに変わった
だがポインタ操作が出来ないので
そこから先に進めない
KYF31,34はキーパッドのタッチポインターで
KYF37は上下左右キーの4方向ポインターだが
そのせいかタッチ座標が動きもしない
ダメかも知れんね
265: 2019/10/09(水) 10:08:33.15
Vysor+ADBでPCからリモート操作したらイケると思うよ
でもPCからの操作が常に必要になるから
事実上使えないな
でもPCからの操作が常に必要になるから
事実上使えないな
266: 2019/10/09(水) 12:40:03.13
KYF31アプデ降ってきたんだけど
270: 2019/10/09(水) 22:49:49.25
>>266
テレメトリみたいな
テレメトリみたいな
272: 2019/10/10(木) 10:28:39.15
>>266
このアプデすると
設定→ネットワークに端末情報送信機能が追加されるんだがデフォルトで有効になるので
不要な人はオフにすべし
このアプデすると
設定→ネットワークに端末情報送信機能が追加されるんだがデフォルトで有効になるので
不要な人はオフにすべし
267: 2019/10/09(水) 21:27:01.98
お客様の中にGoogle Payインスコして使ってる人おられますか~
275: 2019/10/13(日) 14:14:02.58
>>267
入れてみれば分かるけど無理
入れてみれば分かるけど無理
268: 2019/10/09(水) 21:37:58.78
ちなみにKYF37。
行けそうな臭いがするんだけどな。
行けそうな臭いがするんだけどな。
269: 2019/10/09(水) 22:10:45.14
送っても再生できませんって出るけどapk転送って塞がれた?
271: 2019/10/10(木) 02:37:47.87
>>269だけどアプリインストールできた
273: 2019/10/10(木) 12:52:07.93
以前から端末情報送信機能はあって、その設定場所が分かりにくいところにあったとおもう
分かりやすいところに変更されたのかも
分かりやすいところに変更されたのかも
274: 2019/10/11(金) 09:12:04.57
KYF31の端末ラインインストールできなくなってる?
276: 2019/10/13(日) 18:53:28.44
Google開発者サービスが動かないんだっけ
入れる事は出来ても動かない
入れる事は出来ても動かない
277: 2019/10/13(日) 20:25:43.54
私用機として使ってるけどロック解除に暗証番号を使ってるけどポチポチするのダルいので顔認証か指紋認証かICカード認証でも入れてくれないかと思ってる
開発者サービスにSmart Lockがあるけど端末に設定が無いし無理か(諦め)…
開発者サービスにSmart Lockがあるけど端末に設定が無いし無理か(諦め)…
278: 2019/10/16(水) 18:44:41.60
4Gケータイの新作、出なかったな
279: 2019/10/16(水) 18:51:55.25
BASIO4にステップアップしなさいってことだよ
280: 2019/10/17(木) 16:10:34.26
>>279
スペック見てみたけどBASIO4なんか退化してね?
スペック見てみたけどBASIO4なんか退化してね?
281: 2019/10/18(金) 20:38:26.79
SMSであなただけにってニュアンスで初スマホ割のお誘いが来たけど大きなお世話だわ
そもそも前はIS12S使ってたのに適用されるのかよって
そもそも前はIS12S使ってたのに適用されるのかよって
282: 2019/10/18(金) 21:01:45.23
auでこれ用に提供されるSIMって
IMEI制限付いてる? 契約による?
SIMロック解除したau iPhone7で
圏外になる@2200円カケホ
IMEI制限付いてる? 契約による?
SIMロック解除したau iPhone7で
圏外になる@2200円カケホ
283: 2019/10/18(金) 21:04:41.69
>>282
iPhone7のSIMはKYFじゃ使えない種類だよ
SHF31だと使える
iPhone7のSIMはKYFじゃ使えない種類だよ
SHF31だと使える
288: 2019/10/19(土) 03:54:00.79
>>285
iPhone6s以降ならVoLTESIM使える
IMEI制限無かった時はKYF37のSIM使用可能だった
>>282
VoLTESIM使用ガラホプランはIMEI制限付き、スマホで使用不可
入手困難だけどKYF34は通称LTESIMでIMEI制限無し、通話のみプラン可
iPhone6s以降ならVoLTESIM使える
IMEI制限無かった時はKYF37のSIM使用可能だった
>>282
VoLTESIM使用ガラホプランはIMEI制限付き、スマホで使用不可
入手困難だけどKYF34は通称LTESIMでIMEI制限無し、通話のみプラン可
284: 2019/10/18(金) 21:58:05.96
ありがとう でも逆
KFY37に提供されたSIMがSIMロック解除した
iPhone7で使えなかったのでIMEI制限かな、と
KFY37に提供されたSIMがSIMロック解除した
iPhone7で使えなかったのでIMEI制限かな、と
285: 2019/10/18(金) 22:08:52.49
>>284
あ逆かごめんごめん、じゃ言い換えるね
KYF37のSIMはiPhone7では使えない種類だから使えないよ
IMEI制限以前の問題
あ逆かごめんごめん、じゃ言い換えるね
KYF37のSIMはiPhone7では使えない種類だから使えないよ
IMEI制限以前の問題
286: 2019/10/18(金) 22:15:20.40
なのでiPhone7で使いたい場合は先ずSIMを変えないといけない
その上でガラホ料金の契約ならスマホ料金の契約に変える必要があります
その上でガラホ料金の契約ならスマホ料金の契約に変える必要があります
287: 2019/10/19(土) 03:38:25.61
ガラホのsimはIMEI制限されていて庭販売のガラホでしか使えない
iPhone8のsimはガラホでも使える
iPhone8のsimはガラホでも使える
289: 2019/10/19(土) 09:28:06.26
普通のアンドロイドのSIMはグラ4で使えるよね?
290: 2019/10/19(土) 09:48:40.19
>>289
SOV38の灰色で⑨と印字されたSIMは使えてるよ
SOV38の灰色で⑨と印字されたSIMは使えてるよ
291: 2019/10/19(土) 11:12:01.62
SIMに施しているのは、IMEI制限(で使える端末種類を指定)
→解除はキャリア判断(ガラホ用のSIMは契約プランに関係なく現在制限中)
端末に施しているのは、SIMロック(で使えるSIM種類を指定)
→ユーザー依頼で解除可能
GRATINA 4GをSIMロック解除すると、ドコモやソフトバンク用のSIMで、3G通話/SMSが(一部の対応バンドのみ)可能
一部のGRATINAでは、MVNOにもSIMロックがあるのでau/au系MVNOを使う時に注意
→解除はキャリア判断(ガラホ用のSIMは契約プランに関係なく現在制限中)
端末に施しているのは、SIMロック(で使えるSIM種類を指定)
→ユーザー依頼で解除可能
GRATINA 4GをSIMロック解除すると、ドコモやソフトバンク用のSIMで、3G通話/SMSが(一部の対応バンドのみ)可能
一部のGRATINAでは、MVNOにもSIMロックがあるのでau/au系MVNOを使う時に注意
292: 2019/10/19(土) 21:13:27.60
この時期だけはワンセグのありがたか
293: 2019/10/21(月) 09:11:06.47
ガラホって広告ブロックやアドガード入れると通信しなくなるな
294: 2019/10/25(金) 17:45:16.30
KYF37だが互換バッテリーってないのかな
295: 2019/10/25(金) 17:55:03.71
互換は無い
純正に不満?
純正に不満?
296: 2019/10/25(金) 18:02:46.34
いや 今まで互換ありのばっか持ってたからないのかなって
あとバッテリー予備がほしいのと
返答ありがとう
あとバッテリー予備がほしいのと
返答ありがとう
297: 2019/10/25(金) 18:16:46.82
auの電池って、高いの?
SBとかdocomo型番と比較して割高だったから転用とかした記憶が?
SBとかdocomo型番と比較して割高だったから転用とかした記憶が?
300: 2019/10/26(土) 11:05:18.58
>>297
バッテリーは昔からSBが割高
バッテリーは昔からSBが割高
298: 2019/10/25(金) 18:41:09.24
純正の電池パックで約1,500円
299: 2019/10/26(土) 06:10:50.25
互換探す必要ない値段だな
301: 2019/10/26(土) 11:16:21.22
俺くらいケータイ星人だと、電池パックだけじゃなく予備の白ロムも入手
家で予備の白ロムを使って電池パックを充電し、使ってる機種の電池が無くなったら電池パックを交換
こうする事で、充電という使いにくい時間をゼロにしている
超便利
家で予備の白ロムを使って電池パックを充電し、使ってる機種の電池が無くなったら電池パックを交換
こうする事で、充電という使いにくい時間をゼロにしている
超便利
302: 2019/10/26(土) 13:07:35.88
kyf31だけどテザリング親機として使ってる最中に通信品質送信とかいうアプリのアプデが降ってきていて、データ通信できなくなっていて、テザリング子機のスマホでPayPay使おうとして決済できなくて参った
kyf31は電源落ちてしまった
電源投入後アプデ当てて様子見中
kyf31は電源落ちてしまった
電源投入後アプデ当てて様子見中
303: 2019/10/27(日) 02:45:41.51
>>302
スマホにもそのアプリ入ってたけど無効化しても普通に使えたから無効化したら?
今はdocomoだけど
スマホにもそのアプリ入ってたけど無効化しても普通に使えたから無効化したら?
今はdocomoだけど
304: 2019/10/27(日) 04:10:00.43
>>303
とりあえずこのまま運用してまた同じことが起きたら無効化してみる
とりあえずこのまま運用してまた同じことが起きたら無効化してみる
305: 2019/11/01(金) 15:01:52.24
この機種SIMロック解除してOCNのモバイルのほうで使えるかな?
306: 2019/11/01(金) 15:10:31.25
使用はできるが、使えるバンド(電波)は少ない
307: 2019/11/01(金) 16:13:36.21
OCNで使ったけど近所ならBand1だけでまあまあ使える
室内だと電波は1本しか立たなかったりするけど
室内だと電波は1本しか立たなかったりするけど
308: 2019/11/02(土) 17:12:10.91
買って半年足らずのkyf37だけど満充電から待ち受け24時間で54%くらいになる
kyf31より悪い気がする
kyf31より悪い気がする
312: 2019/11/02(土) 18:34:36.91
>>308
どんな使い方したらそんなことに…
どんな使い方したらそんなことに…
313: 2019/11/02(土) 19:28:11.07
>>312
モバイルデータ通信off wifi onだけど畳んでいるときはwifi offになってる
smsを受信してsmsに記載されたurlをwifi接続で踏むというのが主な役割の運用
モバイルデータ通信off wifi onだけど畳んでいるときはwifi offになってる
smsを受信してsmsに記載されたurlをwifi接続で踏むというのが主な役割の運用
319: 2019/11/03(日) 08:10:33.02
>>308
たまーにびっくりするくらいバッテリーの減りが早い時があるから
自分は充電のたびに電源落として、数十分後くらいにオートパワーオンさせてる
たまーにびっくりするくらいバッテリーの減りが早い時があるから
自分は充電のたびに電源落として、数十分後くらいにオートパワーオンさせてる
337: 2019/11/06(水) 17:42:25.39
>>308だけど
電池消費の激しさが全くおらさまらないので初期化してみた
数時間経過した今のところ良好な模様
電池消費の激しさが全くおらさまらないので初期化してみた
数時間経過した今のところ良好な模様
342: 2019/11/07(木) 00:49:08.90
>>308
同じくkyf37だけど使用1年、メールを1日に3回程度送受信しても24時間で15%くらいしか減らないけど。
当たり外れがあるのかな。因みにWi-Fiは常にオフ、この機種でネットなんか使い勝手悪すぎなので見ない。
個人的には通話でかなり減る感じ。たまに10分くらい長電話することがあるが、10%減ったことも。
画面を10分間、一番暗い設定で見た場合、ここまで減らんわ。
3Gガラケーの頃なんか長電話程度ならほとんど減らなかったけどな。
同じくkyf37だけど使用1年、メールを1日に3回程度送受信しても24時間で15%くらいしか減らないけど。
当たり外れがあるのかな。因みにWi-Fiは常にオフ、この機種でネットなんか使い勝手悪すぎなので見ない。
個人的には通話でかなり減る感じ。たまに10分くらい長電話することがあるが、10%減ったことも。
画面を10分間、一番暗い設定で見た場合、ここまで減らんわ。
3Gガラケーの頃なんか長電話程度ならほとんど減らなかったけどな。
346: 2019/11/07(木) 21:47:06.60
>>342
初期化したら電池消費治った
もしかしたら再起動だけで治ったかもしれない
初期化したら電池消費治った
もしかしたら再起動だけで治ったかもしれない
347: 2019/11/08(金) 00:05:39.56
>>346
オンオフタイマー設定で毎日未明に再起動させてる
オンオフタイマー設定で毎日未明に再起動させてる
309: 2019/11/02(土) 17:18:43.68
ガラホ2年の料金プランから
持込機種変で、新auピタットプランNに変更したら
違約金取られる?
持込機種変で、新auピタットプランNに変更したら
違約金取られる?
310: 2019/11/02(土) 17:49:09.45
2年契約の違約金は取られない
購入サポート加入なら違約金ある
購入サポート加入なら違約金ある
311: 2019/11/02(土) 17:53:01.74
持ち込み機種変というか契約変更の手数料あるかも
316: 2019/11/03(日) 02:11:15.22
>>311
ガラホsim→スマホsim への交換手数料
2000円だっけ?3000円だっけ?
ガラホsim→スマホsim への交換手数料
2000円だっけ?3000円だっけ?
314: 2019/11/02(土) 22:07:58.16
単なる待ち受けではないのね
315: 2019/11/02(土) 22:22:11.48
KYF37をWi-Fi常時接続設定だと、電池持ち24時間ぐらいだったかな
322: 2019/11/03(日) 22:30:36.01
>>321
31は知らないけど37はWi-Fi常時接続設定できてるし、アプリ通話のみ待受端末として使えるよ
電池持ちは>>315だけど
SIMロック解除は「ユーザーからの申請」じゃなくて「条件を満たせば自動的」で有るべきとは思うかな
あと、BAND1の範囲内で使えるならドコモSIMでも充分つかえるよ
31は知らないけど37はWi-Fi常時接続設定できてるし、アプリ通話のみ待受端末として使えるよ
電池持ちは>>315だけど
SIMロック解除は「ユーザーからの申請」じゃなくて「条件を満たせば自動的」で有るべきとは思うかな
あと、BAND1の範囲内で使えるならドコモSIMでも充分つかえるよ
323: 2019/11/03(日) 22:56:31.72
>>322
31でもWi-Fi常時できるよ
そうかあ
アプリ通話かー
IP電話とか?LINE通話とか?
それは確かに生かせるけど
外に持ってでられて、確実な4Gのほぼ着信電話にできれば凄く良いんだよな
BAND1だけじゃあ地下とか繋がらないって聞いたけど
誰かIIJのauSIMのSIMロック解除本当に必要だか知らない?
31でもWi-Fi常時できるよ
そうかあ
アプリ通話かー
IP電話とか?LINE通話とか?
それは確かに生かせるけど
外に持ってでられて、確実な4Gのほぼ着信電話にできれば凄く良いんだよな
BAND1だけじゃあ地下とか繋がらないって聞いたけど
誰かIIJのauSIMのSIMロック解除本当に必要だか知らない?
324: 2019/11/03(日) 22:58:12.13
>>323
自分でもいまIIJのスレ読み始めてチェック中です
自分でもいまIIJのスレ読み始めてチェック中です
317: 2019/11/03(日) 02:40:52.58
3000円
318: 2019/11/03(日) 07:05:53.34
スマホにもカケホだけの契約できるようになればわざわざガラホ使うこともないのにな。
320: 2019/11/03(日) 09:41:24.81
KYF31もたまに一気に減ってる謎
バッテリー使用量見てもいつもの通りセルスタンバイしか食ってないのに
バッテリー使用量見てもいつもの通りセルスタンバイしか食ってないのに
321: 2019/11/03(日) 21:46:17.63
春にau解約してKYF31ほったらかしていたんだけど
なんか使い道無いかと考えて調べてみたら
IIJmioの音声通話専用SIMケータイプラン920円/月ってのがあった
auのプランがあるからこの携帯を生かせそう
でもSIMロック外さないとダメみたい
解約後は持ち込みで3000円だから
このプランの3000円だかの初期手数料と合わせたらちょっと無理だな
あと0SIMなら700円/月で音声通話+データ500MBだか出来るけど
こっちはdocomoか?
まあ、解約する前ネットでSIMロック解除するのを勧める、無料だからな
なんか使い道無いかと考えて調べてみたら
IIJmioの音声通話専用SIMケータイプラン920円/月ってのがあった
auのプランがあるからこの携帯を生かせそう
でもSIMロック外さないとダメみたい
解約後は持ち込みで3000円だから
このプランの3000円だかの初期手数料と合わせたらちょっと無理だな
あと0SIMなら700円/月で音声通話+データ500MBだか出来るけど
こっちはdocomoか?
まあ、解約する前ネットでSIMロック解除するのを勧める、無料だからな
325: 2019/11/04(月) 03:20:23.19
未だにテンプレに入ってないのがビックリだったけど、31/34は2017年8月以降の発売じゃないから、au系のMVNO使用には要SIMロック解除だよ
326: 2019/11/04(月) 07:29:56.42
>>325
ああそうなのかい
情報ありがとう
ああそうなのかい
情報ありがとう
327: 2019/11/04(月) 16:00:27.64
simロック解除をするとsimロック状態には戻せませんとかいう注意書きからして、あたかもsimロック状態がユーザーにとって利点もあるのだから、simロック解除はユーザーの申請に基づいて行われることの論拠にしているみたいだな
どうせ紛失したり盗まれたときに他キャリアの客に使われないからとかキャリア本位の屁理屈だろうけど
どうせ紛失したり盗まれたときに他キャリアの客に使われないからとかキャリア本位の屁理屈だろうけど
328: 2019/11/04(月) 18:53:42.29
>>327
>紛失したり盗まれたときに他キャリアの客に使われないからとかキャリア本位の屁理屈
auだけはガラケー時代からこの考え方だったな
>紛失したり盗まれたときに他キャリアの客に使われないからとかキャリア本位の屁理屈
auだけはガラケー時代からこの考え方だったな
329: 2019/11/04(月) 19:14:02.26
これをUQモバイルの格安SIMで使用してるひといますか?
330: 2019/11/04(月) 21:01:43.73
>>329
kyf31をsimロック解除してuqのiPhoneseについて来たsim入れて使ってるよ
kyf31がテザリング親機になり、wifiルーターみたいにして使える
他のvolte Android機について来たsimでもいける
kyf31をsimロック解除してuqのiPhoneseについて来たsim入れて使ってるよ
kyf31がテザリング親機になり、wifiルーターみたいにして使える
他のvolte Android機について来たsimでもいける
331: 2019/11/05(火) 05:10:49.74
>>330
逆が一番したいけどなあ
何たら制限撤廃されないかなあ
逆が一番したいけどなあ
何たら制限撤廃されないかなあ
332: 2019/11/05(火) 09:51:04.23
このタイプってグーグルマップとか、マピオンとか画面小さいけど見えますか
333: 2019/11/05(火) 10:31:18.67
>>332
googlemapはブラウザのしか動かないでしょ。Yahooカーナビなら常用してるよ。
googlemapはブラウザのしか動かないでしょ。Yahooカーナビなら常用してるよ。
334: 2019/11/05(火) 17:01:08.07
map goは動いた ブラウザベースだけど
335: 2019/11/06(水) 10:25:40.32
KYF37だけどTポイントアプリの最新版を入れてもアップデートしろって出てきてアプリ起動できなくなっちゃった
初期化しないと強制アプデメッセージが残っちゃうのか、最新Verに対応できないのか・・・
だれか6日以降にこのアプリ使えてる人いるかい?
初期化しないと強制アプデメッセージが残っちゃうのか、最新Verに対応できないのか・・・
だれか6日以降にこのアプリ使えてる人いるかい?
336: 2019/11/06(水) 12:15:18.29
↑ああごめん、勘違いしてた
よく見たらapkpureのやつがまだ最新に更新されてなかった
3.0いつ上がってくるんだろう
よく見たらapkpureのやつがまだ最新に更新されてなかった
3.0いつ上がってくるんだろう
339: 2019/11/06(水) 23:05:40.04
340: 2019/11/06(水) 23:49:53.17
>>339
おお、ありがとう、そこの存在忘れてたよ
とか思ったけどここって新しいのとか日本のやつが弱い感じだよね
案の定やってみたけど落せなかった
でもありがとう
おお、ありがとう、そこの存在忘れてたよ
とか思ったけどここって新しいのとか日本のやつが弱い感じだよね
案の定やってみたけど落せなかった
でもありがとう
338: 2019/11/06(水) 17:54:24.53
初期化する前にLTENETを外した
通話専用機になった
二段階認証はurlを踏むのではなく、6桁ほどの数字が通知されるようになった
通話専用機になった
二段階認証はurlを踏むのではなく、6桁ほどの数字が通知されるようになった
341: 2019/11/06(水) 23:56:11.84
俺はpcでandroid sdkのエミュレーター使って落としてるよ
345: 2019/11/07(木) 21:38:31.95
>>341
そうか、エミュでコピー取ればいいのか
なんか良さそうなの探してみる
そうか、エミュでコピー取ればいいのか
なんか良さそうなの探してみる
348: 2019/11/08(金) 17:29:30.38
>>345
BlueStacks使ってる
BlueStacks使ってる
343: 2019/11/07(木) 03:02:19.37
kyf31を使いたいためにドコモを4Gに契約変更して差し替え。
通話機能つきルーターとして使うつもりだけど電池20個位買っとく必要有りそう
i (or sp)-mode mailは仕方ないとしてエリアメールが使え無さそうなのが想定外
通話機能つきルーターとして使うつもりだけど電池20個位買っとく必要有りそう
i (or sp)-mode mailは仕方ないとしてエリアメールが使え無さそうなのが想定外
344: 2019/11/07(木) 06:59:24.20
APKダウンローダーを試してみては?
349: 2019/11/12(火) 16:57:58.94
「MightyText」をインストールして使っている方はいますか? これを使うと、 コンピュータからSMSが出来るみたい。
350: 2019/11/12(火) 21:25:37.78
351: 2019/11/19(火) 13:35:15.03
新作機の発表の時期を知りたいのです。
3Gガラケー使ってます。
KYF38か39に変えようか迷ってます。
2022年3月までに両機の新作がそれぞれ出るとしたらいつ頃と予想できますか。
39は今年出たので38はそろそろと予想していますがAU4Gの新作は秋か春と認識していますが正しいでしょうか。
3Gガラケー使ってます。
KYF38か39に変えようか迷ってます。
2022年3月までに両機の新作がそれぞれ出るとしたらいつ頃と予想できますか。
39は今年出たので38はそろそろと予想していますがAU4Gの新作は秋か春と認識していますが正しいでしょうか。
352: 2019/11/19(火) 15:48:52.03
>>351
年2回の新製品発表を注意してチェックするしかないだろう
年2回の新製品発表を注意してチェックするしかないだろう
353: 2019/11/19(火) 17:03:07.30
停波まで3Gで粘っていたら4G端末無償提供すると思うよ
355: 2019/11/19(火) 19:31:29.16
>>353
タダで配るのはスマホだけ
タダで配るのはスマホだけ
356: 2019/11/19(火) 19:55:21.96
>>355
スマホ嫌なら他社へどうぞどうぞなわけ?
スマホ嫌なら他社へどうぞどうぞなわけ?
357: 2019/11/19(火) 20:16:47.82
>>356
ガラホでも少しは優遇あるだろうが
3社横並びでスマホに誘導だろう
ガラホでも少しは優遇あるだろうが
3社横並びでスマホに誘導だろう
362: 2019/11/20(水) 10:53:26.38
>>355
タダで配るのは4Gのガラホかスマホ
タダで配るのは4Gのガラホかスマホ
354: 2019/11/19(火) 17:58:14.41
5G端末かもしれんよ
358: 2019/11/20(水) 07:29:51.01
ガラホなら今は実質タダだぜ?
363: 2019/11/20(水) 11:11:28.69
>>358
他社は知らないけどau3Gからauのガラホは
何店舗かで見積してもらったら全店機種代いくらか請求されていたけど。
他社は知らないけどau3Gからauのガラホは
何店舗かで見積してもらったら全店機種代いくらか請求されていたけど。
371: 2019/11/21(木) 10:44:36.49
>>363
追加料金は3Gガラケーの契約期間・お店・買いたい4Gガラホの機種によってバラバラなんだよね
「安くしてくれないなら他キャリアにMNPする」
と言うと店によっては3000~10000円相当の引き留め購入ポイントを出してくれる
追加料金は3Gガラケーの契約期間・お店・買いたい4Gガラホの機種によってバラバラなんだよね
「安くしてくれないなら他キャリアにMNPする」
と言うと店によっては3000~10000円相当の引き留め購入ポイントを出してくれる
359: 2019/11/20(水) 08:53:24.11
ドコモには3Gケータイしか無いから、停波後はスマホのみ
auとソフバは4Gケータイがあるけど、低調気味
auとソフバは4Gケータイがあるけど、低調気味
361: 2019/11/20(水) 10:36:28.61
>>359
何言ってんだ?
ちゃんと4G機あるぞ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/feature_phone.html
らくらくホンの4Gも2世代目が今月発売予定だ
何言ってんだ?
ちゃんと4G機あるぞ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/feature_phone.html
らくらくホンの4Gも2世代目が今月発売予定だ
360: 2019/11/20(水) 09:14:58.89
ドコモも4Gケータイあるけど
364: 2019/11/20(水) 18:25:46.02
機種変はダメだね
365: 2019/11/20(水) 18:32:50.83
3G停波のときは機種変更でも契約変更手数料も端末代金も無料になるだろうよってこと
充電器もオマケでくれる
要は機種変更に伴う負担が増えずに4Gガラホが使えるようになる
充電器もオマケでくれる
要は機種変更に伴う負担が増えずに4Gガラホが使えるようになる
366: 2019/11/20(水) 19:31:02.06
>>365
これを期待してW53S使い続けてたけど壊れて39になった
これを期待してW53S使い続けてたけど壊れて39になった
368: 2019/11/20(水) 19:51:45.31
>>366
3Gガラケーの白ロムを買ってくるという選択肢もあったけど、L2ロッククリアの手間と手数料もかかるからな
3Gガラケーの白ロムを買ってくるという選択肢もあったけど、L2ロッククリアの手間と手数料もかかるからな
367: 2019/11/20(水) 19:44:56.45
>>365
ガラホでそこまでしても採算とれないだろ
スマホに誘導が基本
ガラホでそこまでしても採算とれないだろ
スマホに誘導が基本
369: 2019/11/20(水) 21:16:28.68
2200円だっけ?
370: 2019/11/20(水) 21:30:47.10
ガラパゴス市場のガラケーだから世界のハッカーが無視しているけど、世界市場の製品でL2ロックのような身勝手なことをしていたらとっくに解除ツールが出回っただろうな
372: 2019/11/21(木) 10:48:09.01
>>370
そもそもL2ロッククリアって何らかの電気信号でやるものなの?
そもそもL2ロッククリアって何らかの電気信号でやるものなの?
373: 2019/11/21(木) 13:04:15.19
最初に挿入されたauICカードを読み込み、
それだけで動作するという仕様になっている
Level2ロック解除はそのauICカードの情報を
消去することで次回挿入のauICカードで
動作するようになる クリアしてもLevel2
ロック自体の動作が無効になるわけではない
au店頭の機器との有線接続が必要
さらに認証式で処理の記録が残るので
店員が私物をこっそり解除等も無理
それだけで動作するという仕様になっている
Level2ロック解除はそのauICカードの情報を
消去することで次回挿入のauICカードで
動作するようになる クリアしてもLevel2
ロック自体の動作が無効になるわけではない
au店頭の機器との有線接続が必要
さらに認証式で処理の記録が残るので
店員が私物をこっそり解除等も無理
374: 2019/11/22(金) 00:24:39.61
いきなりallinonegesturesのフラッシュライトが機能しなくなった!通知領域からも無料。メニューからはフラッシュライトのオンオフできるからハードに問題はない。再起動も効果なし。
377: 2019/11/22(金) 08:52:37.69
>>374
自己レス。再インストールで回復。
自己レス。再インストールで回復。
375: 2019/11/22(金) 08:08:41.53
これ買ってシム解除して、格安SIMで使えるかな?
378: 2019/11/22(金) 08:53:37.07
>>375
uqのdignoでいいじゃん。中身一緒だし。
uqのdignoでいいじゃん。中身一緒だし。
376: 2019/11/22(金) 08:21:42.58
使えるがSIMロック解除が有料だから+3000円
379: 2019/11/23(土) 10:39:37.87
充電カバーだけ保守部品としてやすく手に入らないかね
380: 2019/11/30(土) 18:30:26.86
ca006スレで9日間待ちましたが返事がないので
人が多いこのスレで質問させて頂きます。
3Gのca006に愛着がありまだca006を使い続けていますが
ゆくゆくはaukyf38かaukyf39に買い替える予定です。
ca006のカメラ機能は優秀で綺麗な画像に満足していますが
ca006とkyf38とkyf39なら写真画像の綺麗な順位をつけるとしたらいかがでしょうか。
やはり新しいだけにca006よりkyf38、kyf39の方が綺麗な画像なのでしょうか。
それとも今はガラケーにはauが
力を入れてなくコストダウンして新しい機種のkyf38、kyf39よりも
古い機種のca006の方が画像が綺麗なという事も考えられるでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。
人が多いこのスレで質問させて頂きます。
3Gのca006に愛着がありまだca006を使い続けていますが
ゆくゆくはaukyf38かaukyf39に買い替える予定です。
ca006のカメラ機能は優秀で綺麗な画像に満足していますが
ca006とkyf38とkyf39なら写真画像の綺麗な順位をつけるとしたらいかがでしょうか。
やはり新しいだけにca006よりkyf38、kyf39の方が綺麗な画像なのでしょうか。
それとも今はガラケーにはauが
力を入れてなくコストダウンして新しい機種のkyf38、kyf39よりも
古い機種のca006の方が画像が綺麗なという事も考えられるでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。
381: 2019/11/30(土) 18:37:53.42
後者
383: 2019/11/30(土) 20:53:45.42
>>381
>>382
そ、そうですか。少しショックです。
お答えありがとうございました。
>>382
そ、そうですか。少しショックです。
お答えありがとうございました。
382: 2019/11/30(土) 18:38:58.98
京セラの4Gケータイのカメラは悪いと思う
384: 2019/11/30(土) 21:03:31.01
ca006メインカメラ
画素数・方式 約1316万画素CMOS
京セラは
TORQUE X01、MARVERA KYF35以外は800万画素だから
負ける
画素数・方式 約1316万画素CMOS
京セラは
TORQUE X01、MARVERA KYF35以外は800万画素だから
負ける
385: 2019/11/30(土) 21:09:29.50
TORQUE X01は終わったけど
MARVERA KYF35なら新品買えるね
MARVERA KYF35なら新品買えるね
386: 2019/11/30(土) 21:17:40.46
387: 2019/11/30(土) 21:47:53.72
ca006は8年も前の携帯なのに。
現行のaukyf38、aukyf39は500万画素も劣るのですね。
ある人が言うには写真を拡大しなければ画素はそう気にする事ないと言ってましたが。
自分は携帯の画面からしか写した画像を見ないのですが。
そうは言って写りがちがうんでしょうね。
KYF35は値段が高かったと思うので買わないと思います。ありがとうございました。
現行のaukyf38、aukyf39は500万画素も劣るのですね。
ある人が言うには写真を拡大しなければ画素はそう気にする事ないと言ってましたが。
自分は携帯の画面からしか写した画像を見ないのですが。
そうは言って写りがちがうんでしょうね。
KYF35は値段が高かったと思うので買わないと思います。ありがとうございました。
388: 2019/12/01(日) 11:17:40.32
KYF34でau契約してたけど、更新月が来て解約しました。
ラインも3月で通知が来なくなるし、敢えて使おうとするとMVNOのsim刺してモバイルwifiルーター替りにするくらいしかないな。
その役割も来年3月にDSDVスマホ持とうとしてるからそれでもできるし、あとはレア機種としての価値くらいか。一般人にはガラクタにしか見えなさそうだが。
ラインも3月で通知が来なくなるし、敢えて使おうとするとMVNOのsim刺してモバイルwifiルーター替りにするくらいしかないな。
その役割も来年3月にDSDVスマホ持とうとしてるからそれでもできるし、あとはレア機種としての価値くらいか。一般人にはガラクタにしか見えなさそうだが。
389: 2019/12/01(日) 16:41:12.19
>>388
解約前にSIMロック解除はしたか?
解約前にSIMロック解除はしたか?
390: 2019/12/01(日) 20:45:54.79
>>389
してたはず。
でも、売りには出さないかな。売っても二束三文だと思うし。
してたはず。
でも、売りには出さないかな。売っても二束三文だと思うし。
391: 2019/12/03(火) 20:31:03.19
この機種でゲームとかできるの?
392: 2019/12/03(火) 23:49:59.47
>>391
ぼくのわんことねこあつめ
ぼくのわんことねこあつめ
393: 2019/12/04(水) 10:49:57.80
この機種でゲームとかできるの?
402: 2019/12/08(日) 16:55:04.98
>>393
エミュレーター動きますよ
キー操作の割り当てもできるし
John NES Liteと、Snes9x EX+を入れてますよ
エミュレーター動きますよ
キー操作の割り当てもできるし
John NES Liteと、Snes9x EX+を入れてますよ
394: 2019/12/04(水) 19:31:29.29
ラインのスタンプ、買えなくなってる?
396: 2019/12/05(木) 19:43:09.72
>>394ですが、スタンプ買えました
397: 2019/12/05(木) 19:43:14.00
>>394ですが、スタンプ買えました
395: 2019/12/05(木) 18:26:15.86
テトリスぐらいは出来るだろ
398: 2019/12/06(金) 10:45:21.61
この画面を直接呼び出す方法ある?
現状dropdownstatesber→センターキー→クリアキーの3ステップ。これを1ステップにしたい。quickshortcutmakerでは見つけられなかった。
https://i.imgur.com/rHzv9FS.jpg
現状dropdownstatesber→センターキー→クリアキーの3ステップ。これを1ステップにしたい。quickshortcutmakerでは見つけられなかった。
https://i.imgur.com/rHzv9FS.jpg
399: 2019/12/06(金) 11:00:43.84
KYF31持ってるけどF2長押しだな
何持ってるの?
何持ってるの?
401: 2019/12/06(金) 12:12:51.41
>>399
>>400
31持ち。出来た。ありがとう!初歩的な見落としで申し訳ない。
>>400
31持ち。出来た。ありがとう!初歩的な見落としで申し訳ない。
400: 2019/12/06(金) 11:02:15.34
37でも同じ
403: 2019/12/10(火) 11:47:11.41
長らくこれとQuaTabのくみあわせで使ってきたよ
これはお財布と防水に加えてLINEとワンセグまであって充分にコレで全部賄えた
QuaTabはVoLTEケータイとの組み合わせプランが使えて本体一括0円だったからネットと動画見る時だけ使ってあとは電源切っておけたから良かったな
後々VoLTEに対応した格安simが増えてQuaTabの維持費が下がったし
今年に入ってから拡大したキャッシュレスに全く追いつけなくなったから見切りをつけた
これはお財布と防水に加えてLINEとワンセグまであって充分にコレで全部賄えた
QuaTabはVoLTEケータイとの組み合わせプランが使えて本体一括0円だったからネットと動画見る時だけ使ってあとは電源切っておけたから良かったな
後々VoLTEに対応した格安simが増えてQuaTabの維持費が下がったし
今年に入ってから拡大したキャッシュレスに全く追いつけなくなったから見切りをつけた
405: 2019/12/10(火) 15:49:59.29
>>403
タブでQR系賄えばよくね?
タブでQR系賄えばよくね?
416: 2019/12/11(水) 13:32:23.94
>>405
そうそうpaypay LINEpay d払いまではタブレットでやってたよ
今はApplepay googlepayが使えないと20%還元が受け取れない
あ、三井住友カードでモバイルSuicaチャージできるかな
そうそうpaypay LINEpay d払いまではタブレットでやってたよ
今はApplepay googlepayが使えないと20%還元が受け取れない
あ、三井住友カードでモバイルSuicaチャージできるかな
417: 2019/12/12(木) 00:00:58.75
>>416
還元よりも便利さと身軽さを取りたいね。
基本ガラホでまかないきれないとこだけタブ。
まだこのスタイル変えなくても行けるな。
還元よりも便利さと身軽さを取りたいね。
基本ガラホでまかないきれないとこだけタブ。
まだこのスタイル変えなくても行けるな。
404: 2019/12/10(火) 15:26:23.36
ガラホは解約金9500のまま?そりゃないよ
406: 2019/12/10(火) 17:24:33.87
>>404
仕方ないから諦めなはれコウサポ付きなら切れるまで忍耐w
仕方ないから諦めなはれコウサポ付きなら切れるまで忍耐w
407: 2019/12/10(火) 19:30:20.34
解約手続き1000円じゃねえのかよ
これ違反してねえ?
これ違反してねえ?
408: 2019/12/10(火) 19:33:12.34
新たな契約もなの?
それならダメっぽいけど
それならダメっぽいけど
409: 2019/12/10(火) 19:55:08.77
うちもなんの説明もなく9500円とられた泣
410: 2019/12/10(火) 20:06:13.74
更新月迎えたから解約した
更新月後は違約金なしか千円なら解約しなかったかも
優等生のドコモはガラホ用新プランを違約金千円化してる
更新月後は違約金なしか千円なら解約しなかったかも
優等生のドコモはガラホ用新プランを違約金千円化してる
412: 2019/12/11(水) 01:00:27.43
>>410
ドコモでも新プランに切り替えてから解約しないと違約金9500円取られる
ドコモでも新プランに切り替えてから解約しないと違約金9500円取られる
414: 2019/12/11(水) 10:25:09.90
>>412
そらそうだ
そらそうだ
411: 2019/12/10(火) 23:24:11.51
DignoもKYF35もPlay版LINEインストール出来ないんだけど俺環?
413: 2019/12/11(水) 05:34:42.56
>>411
誤爆失礼
誤爆失礼
415: 2019/12/11(水) 12:05:52.85
やっと2月に解約月
次はuqが無難かなあ
二台持ちからおさらば
次はuqが無難かなあ
二台持ちからおさらば
419: 2019/12/17(火) 23:14:42.90
>>415
オレも1-3月が解約月でいま3G音声+MVNOなんで
ワイモバでもとは思っていたものの
このまま3G続けつつ端末が怪しくなったら
のりかえ割でガラホに代えるのもあるかなとここにきた
オレも1-3月が解約月でいま3G音声+MVNOなんで
ワイモバでもとは思っていたものの
このまま3G続けつつ端末が怪しくなったら
のりかえ割でガラホに代えるのもあるかなとここにきた
420: 2019/12/18(水) 06:17:57.83
>>419
auの3g通話ならガラホに機種変でそのまま2台持ちが正解じゃね?
auの3g通話ならガラホに機種変でそのまま2台持ちが正解じゃね?
425: 2019/12/18(水) 10:57:44.32
>>420
料金というよりは通話は別のほうが好きなのでそうしようかな
3Gは通話料繰越とかができるのでしばらく様子見て
端末が怪しくなったらKYF39でも考えるよ
料金というよりは通話は別のほうが好きなのでそうしようかな
3Gは通話料繰越とかができるのでしばらく様子見て
端末が怪しくなったらKYF39でも考えるよ
418: 2019/12/15(日) 12:04:25.71
kyf37なんだけどLINEpayのコード支払い出来る?
421: 2019/12/18(水) 08:52:50.32
主にバーコード表示と店舗検索がメインの機能店舗の会員証アプリ入れてみたけど
店舗検索の地図が出せないのは開発者サービスのせい?
店舗検索の地図が出せないのは開発者サービスのせい?
422: 2019/12/18(水) 09:14:28.20
拙い質問なんですけどkyf37持込機種変でカケホのみの契約はできますでしょうか?
現契約はLTEの旧プランHTC機種使用中
現契約はLTEの旧プランHTC機種使用中
424: 2019/12/18(水) 10:15:53.29
>>422
現在ピタット/フラットプランは不可
LTEプランなら持ち込み機種変でカケホのみ出来る
現在ピタット/フラットプランは不可
LTEプランなら持ち込み機種変でカケホのみ出来る
426: 2019/12/18(水) 11:01:34.13
>>424
御回答本当にありがとうございます
助かりました
来月からスッキリ通話とデータ通信切り分けられます
御回答本当にありがとうございます
助かりました
来月からスッキリ通話とデータ通信切り分けられます
423: 2019/12/18(水) 09:29:59.40
UQのKYF31はここで質問しても良いでつか?
427: 2019/12/18(水) 16:25:30.28
>>423
過疎ってるけど。
UQ mobile DIGNO Phone Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1485397857/
過疎ってるけど。
UQ mobile DIGNO Phone Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1485397857/
428: 2019/12/18(水) 16:38:23.16
>>427
ありがとうございます。
早速逝ってきまつ。
ありがとうございます。
早速逝ってきまつ。
429: 2019/12/20(金) 09:39:47.23
初歩的なことで申し訳ありませんが教えてください
KYF37でLTE未契約ですが
Wi-Fiで、いろいろな店のホームページにいって
QRコードなどの割引画面を表示した場合、
画面を保存はできるのでしょうか?
表示もできない?
お店に提示できませんか?
その店の近くで無料Wi-Fiが飛んでいれば
できるのでしょうか?
KYF37でLTE未契約ですが
Wi-Fiで、いろいろな店のホームページにいって
QRコードなどの割引画面を表示した場合、
画面を保存はできるのでしょうか?
表示もできない?
お店に提示できませんか?
その店の近くで無料Wi-Fiが飛んでいれば
できるのでしょうか?
430: 2019/12/20(金) 10:04:35.07
コンビニのクーポンみたいに使い回しができないユニークなクーポンなら店員も詮索しないけど、
マクドナルドみたいに共通クーポンだとクーポン画像の使い回しを防ぐために、
クーポン使用済ボタンを押して画面の挙動を確認することが多いのでwifiなどのネットワークに接続している必要がある
マクドナルドみたいに共通クーポンだとクーポン画像の使い回しを防ぐために、
クーポン使用済ボタンを押して画面の挙動を確認することが多いのでwifiなどのネットワークに接続している必要がある
431: 2019/12/20(金) 17:28:52.08
回答ありがとうございます
この表現で行くと画面の保存はできそうですね
基本Wi-Fiが必要なのか
QRコードは読み取りが必要なのでアプリとかないと
無理なのかな
この表現で行くと画面の保存はできそうですね
基本Wi-Fiが必要なのか
QRコードは読み取りが必要なのでアプリとかないと
無理なのかな
432: 2019/12/20(金) 17:33:22.41
サイドキー押しながら左下のF1押下
433: 2019/12/20(金) 17:35:00.99
カメラ - メニュー - 6 バーコードリーダー
434: 2019/12/20(金) 18:27:08.86
ご親切にありがとうございます
試してみます
試してみます
435: 2019/12/22(日) 22:58:48.06
KYF37のカレンダーだと明日は赤色だけど、平日だろ
801: 2020/07/20(月) 21:29:45.74
>>435
だよね。アップデートあるのか確認したら最新だったorz
だよね。アップデートあるのか確認したら最新だったorz
436: 2019/12/23(月) 00:25:23.06
しらばっくれて休んでも大丈夫だよ
437: 2019/12/23(月) 06:30:27.13
電話で正直に親分の生誕祭なので休みたいと
438: 2019/12/23(月) 19:56:23.83
スマホでも通話専用プラン出してくれれば神なんだけどなー
439: 2019/12/24(火) 14:58:26.39
スマホで通話専用プラン出してもケータイとの価格差は撤廃しないだろうなキャリアは
440: 2019/12/24(火) 15:46:24.00
昔docomoではあったけど、今は無いの?
441: 2019/12/24(火) 15:51:22.50
>>440
今からは加入出来ない
今からは加入出来ない
442: 2019/12/30(月) 15:33:32.75
APKMirrorからダウンロードしたLINE liteのapkを使っている人はいますか?
443: 2019/12/30(月) 16:33:43.32
>>442
pureからならここに
pureからならここに
444: 2020/01/01(水) 18:11:40.58
久し振りにLINE使おうとしたら、アップデートしたせいか不具合だ
446: 2020/01/04(土) 13:06:11.11
ガラホ一台で済ませる派は中高年から老人主体
LINE利用層は若年層主体
わずかにいたLINE利用老人だってLINEが手放せないとなれば、LINE利用における利便性故にスマホに移行していく
そもそもLINEが手放せないならスマホユーザーと交流があるわけでスマホ移行のハードルは一般老人よりも低い
そんなわけでガラホのLINE利用は物凄く少なくなっていているのにガラホLINEを開発保守し続けることに意義を見出せなくなったってことでしょ
LINE利用層は若年層主体
わずかにいたLINE利用老人だってLINEが手放せないとなれば、LINE利用における利便性故にスマホに移行していく
そもそもLINEが手放せないならスマホユーザーと交流があるわけでスマホ移行のハードルは一般老人よりも低い
そんなわけでガラホのLINE利用は物凄く少なくなっていているのにガラホLINEを開発保守し続けることに意義を見出せなくなったってことでしょ
447: 2020/01/06(月) 00:22:20.55
auがガラホを派手に宣伝なんてしてたっけ?
448: 2020/01/06(月) 10:29:22.20
3大キャリアでガラホの販売に一番熱心なのがau
代わりにスマホの販売に消極的な訳ではなく、3G契約を減らしたいだけだろうが
代わりにスマホの販売に消極的な訳ではなく、3G契約を減らしたいだけだろうが
449: 2020/01/06(月) 12:26:22.89
auも、今は積極的ではない
450: 2020/01/06(月) 13:53:50.04
GRATINA KYF37なんだけど昔ながらの
microSDへ電話帳とかバックアップしようと
したところできない 157に聞いたら
LTE通信契約無しだとできませんとの回答
auはdocomoのドコピーみたいに店頭に
データの転送装置があるでもないし
バックアップくらい当たり前の時代に
退化してる?
microSDへ電話帳とかバックアップしようと
したところできない 157に聞いたら
LTE通信契約無しだとできませんとの回答
auはdocomoのドコピーみたいに店頭に
データの転送装置があるでもないし
バックアップくらい当たり前の時代に
退化してる?
451: 2020/01/06(月) 15:25:37.33
上のは157の案内だったんだけど
間違いだった 店の人がやってくれた
失礼
でもクラウドバックアップを兼ねてるから
だろうが初手が 安心安全 の中なのな
間違いだった 店の人がやってくれた
失礼
でもクラウドバックアップを兼ねてるから
だろうが初手が 安心安全 の中なのな
453: 2020/01/06(月) 20:10:26.95
>>451
店頭に行けばsdに入れてくれるってこと?結局こっちはメールて添付してバックアップしたわ
店頭に行けばsdに入れてくれるってこと?結局こっちはメールて添付してバックアップしたわ
454: 2020/01/06(月) 20:34:57.33
>>453
センターキーから 安心安全 - 3.データお預かり
を選ぶと通信する旨の警告が出る
ローカルでmicroSDにバックアップする際には
通信はいらない microSDがささってればよい
メッセージが明らかに良くないせいもあって
157も誤った回答をしただけの話
店頭行く必要もない
センターキーから 安心安全 - 3.データお預かり
を選ぶと通信する旨の警告が出る
ローカルでmicroSDにバックアップする際には
通信はいらない microSDがささってればよい
メッセージが明らかに良くないせいもあって
157も誤った回答をしただけの話
店頭行く必要もない
452: 2020/01/06(月) 19:14:30.19
AndroidOS利用ならもうタッチパネル無しは限界だろ
じゃぁガラホ用にOS作ってガラホ開発して…ってなったら何処も作らないわ
あとAndroidOS利用しないならここでよく言われるLINEやらモバイルSuicaやらAndroidアプリは使えない機種になるし
コストばっかりかかって売れるわけない
回線も有るだろうけどガラホ作ってくれって言われて作る企業も無いだろもう
じゃぁガラホ用にOS作ってガラホ開発して…ってなったら何処も作らないわ
あとAndroidOS利用しないならここでよく言われるLINEやらモバイルSuicaやらAndroidアプリは使えない機種になるし
コストばっかりかかって売れるわけない
回線も有るだろうけどガラホ作ってくれって言われて作る企業も無いだろもう
455: 2020/01/07(火) 00:09:27.69
ガラケー、PHS、ITRONとか、日本発祥の技術が失われて税金も徴収できず、今やGAFAの養分になってるだけだよね orz
6Gで逆転狙って勝負に出るとかも無さそうだし
6Gで逆転狙って勝負に出るとかも無さそうだし
456: 2020/01/08(水) 08:36:02.18
こういうガラホってガラケーのときみたいに、2ちゃんねる読める?
2chmateとかいうアプリとか使いかってどう?
2chmateとかいうアプリとか使いかってどう?
457: 2020/01/08(水) 10:04:36.10
>>456
読むだけならガラケーと同じでぬこが使える
読むだけならガラケーと同じでぬこが使える
460: 2020/01/08(水) 16:46:16.92
>>456
chmateはガラホでもストレスほぼないぞ。あくまでも操作上だが。荒らしやレスバのストレスは変わらんが。
chmateはガラホでもストレスほぼないぞ。あくまでも操作上だが。荒らしやレスバのストレスは変わらんが。
458: 2020/01/08(水) 14:59:01.19
書き込みは ボタン使ってできないの?
459: 2020/01/08(水) 16:33:10.79
ぬこかビュアデモ使えばPCや別のスマホとログ共有できて便利
書き込みはPCかスマホの公式に飛んで書けばいい
書き込みはPCかスマホの公式に飛んで書けばいい
461: 2020/01/08(水) 19:36:10.10
じゃあ中古かってこようかな。
462: 2020/01/12(日) 19:49:38.01
親用にKYF31にOCNのSIM差して使わせるつもりなんだけど、
OCNアプリ使わないでOCN電話を使って電話かけさせる時に
電話帳で番号の先頭に003545を自動で付けることは
出来ないでしょうか?
OCNアプリ使わないでOCN電話を使って電話かけさせる時に
電話帳で番号の先頭に003545を自動で付けることは
出来ないでしょうか?
463: 2020/01/12(日) 20:03:15.57
>>462
プレフィックスは設定すれば自動付加出来るけど
OCNはdocomoだからBAND対応しきれないんじゃ
SIMロック解除したの?
プレフィックスは設定すれば自動付加出来るけど
OCNはdocomoだからBAND対応しきれないんじゃ
SIMロック解除したの?
464: 2020/01/12(日) 22:56:55.40
>>463
ロック解除済の新品同様を購入しました。
ロック解除済の新品同様を購入しました。
465: 2020/01/12(日) 23:01:09.50
今はプレフィックス付加した番号を登録して使っていますが
全部が全部やっていられないので、できないものかと思って
全部が全部やっていられないので、できないものかと思って
466: 2020/01/12(日) 23:18:11.68
電話メール>通話設定>番号付加設定>プレフィックス自動付加っうメニューが俺の41にはある。
467: 2020/01/13(月) 08:18:13.10
>>466
あっ、ありました。
これで安心して親に渡せます。
ガラケー触るの久し振りなんで、昔を思い出しつつ
ボタンをポチポチやって設定しています。
APN正しく設定した筈なのにネットに繋がらないけど、
まあ通話が出きるからいいかなと。
あっ、ありました。
これで安心して親に渡せます。
ガラケー触るの久し振りなんで、昔を思い出しつつ
ボタンをポチポチやって設定しています。
APN正しく設定した筈なのにネットに繋がらないけど、
まあ通話が出きるからいいかなと。
468: 2020/01/13(月) 10:35:00.00
この機種にプリインストールのメールアプリは
GメールやYahooメールなどの送受信は出来ない?
GメールやYahooメールなどの送受信は出来ない?
470: 2020/01/13(月) 14:23:18.10
>>468
Yahooメールは使ってないけど、Gメールはキャリアメールのアドレスに転送設定にしてる
その通知でブラウザからアクセスしているよ
Yahooメールは使ってないけど、Gメールはキャリアメールのアドレスに転送設定にしてる
その通知でブラウザからアクセスしているよ
469: 2020/01/13(月) 12:18:12.39
標準だとプラウザからのアクセスしかできなく着信通知ができない。
ゴニョゴニョすればできるが。
ゴニョゴニョすればできるが。
471: 2020/01/13(月) 15:34:57.70
>>469-470
ゴニョゴニョとはGmailのapkをインストする方法ですか
考えていたのはSIM解除してUQで使おうと考えて調べたら、UQのメールも対応不可みたいでGメールは可能と。
でもアプリじゃなくブラウザでログインじゃ通知問題で困る。
470さんの言うようにキャリアアドレスに転送する方法があった
ただそれはau契約前提ですよね
ゴニョゴニョとはGmailのapkをインストする方法ですか
考えていたのはSIM解除してUQで使おうと考えて調べたら、UQのメールも対応不可みたいでGメールは可能と。
でもアプリじゃなくブラウザでログインじゃ通知問題で困る。
470さんの言うようにキャリアアドレスに転送する方法があった
ただそれはau契約前提ですよね
472: 2020/01/13(月) 16:55:22.81
>>471
KYF31ならUQのが1台あるんで、交換しませんか?
KYF31ならUQのが1台あるんで、交換しませんか?
474: 2020/01/13(月) 21:22:45.79
>>471
gmailのapkは開発者サービスが必要なので今のところどうあがいても使えないよ。blackberryのサービス業を拝借するやり方でずーっと使ってる。
サービス終了したらおわりだけどね。
gmailのapkは開発者サービスが必要なので今のところどうあがいても使えないよ。blackberryのサービス業を拝借するやり方でずーっと使ってる。
サービス終了したらおわりだけどね。
473: 2020/01/13(月) 18:20:48.54
KYF31だっけ34だっけ
特殊な事情で輝くのは
auICカードがらみかなんか
特殊な事情で輝くのは
auICカードがらみかなんか
476: 2020/01/15(水) 15:43:29.62
LINE通知終了のメールが来た
スマホもある自分はどうでもいいが
スマホもある自分はどうでもいいが
478: 2020/01/19(日) 15:36:32.71
>>477
グロ
グロ
479: 2020/02/06(木) 02:51:19.55
誰かいるのか?
480: 2020/02/06(木) 21:37:41.89
グラティーナ
481: 2020/02/08(土) 20:16:07.33
KYF31のsimをsimフリー化したスマホで使う方法ないのかな
auが制限解かない限りガラホonlyなのかね・・
auが制限解かない限りガラホonlyなのかね・・
482: 2020/02/08(土) 21:57:18.80
imei書き換えろ
483: 2020/02/10(月) 17:11:08.40
KYF37(GRATINA)
au Nano IC Card 04 LE (黄色地に〇L)
KYF34(GRATINA 4G)
au Nano IC Card LTE (黒色地に〇6)
KYF31(GRATINA 4G)
au Nano IC Card 04(VoLTE) (銀色地に〇9)
カケホのIMEI制限は全部同じだっけ?違った?
au Nano IC Card 04 LE (黄色地に〇L)
KYF34(GRATINA 4G)
au Nano IC Card LTE (黒色地に〇6)
KYF31(GRATINA 4G)
au Nano IC Card 04(VoLTE) (銀色地に〇9)
カケホのIMEI制限は全部同じだっけ?違った?
484: 2020/02/10(月) 18:19:02.11
>>483
au Nano IC Card LTEは全ての機種IMEI制限無し
VoLTE対応はKYF34とiPhone6から7だけ
au Nano IC Card LTEは全ての機種IMEI制限無し
VoLTE対応はKYF34とiPhone6から7だけ
490: 2020/02/11(火) 14:31:50.05
>>483
infobar xvは
au Nano IC Card 04 LE (黄色地に〇L)
だったので、今のガラホは全部これなんですね。
手持ちの中古のKYF31(GRATINA 4G) にau Nano IC Card 04 LEさしても普通に使えてるし、IMEI制限はスマホかガラホかってことだけってとこですかね。。
infobar xvは
au Nano IC Card 04 LE (黄色地に〇L)
だったので、今のガラホは全部これなんですね。
手持ちの中古のKYF31(GRATINA 4G) にau Nano IC Card 04 LEさしても普通に使えてるし、IMEI制限はスマホかガラホかってことだけってとこですかね。。
665: 2020/05/05(火) 00:36:09.22
INFOBAR xvをケータイシンプルプランで契約した Nano IC Card 04 LE を
KYF31 に挿して特に問題もなく使えてるのですが
ガラホ同士だから追加料金的なのとか無いですよね?
>>490 氏がどういうプランだったか判らないけど
ケータイシンプル自体が新しいプランだし私が人柱ですかね。。
KYF31 に挿して特に問題もなく使えてるのですが
ガラホ同士だから追加料金的なのとか無いですよね?
>>490 氏がどういうプランだったか判らないけど
ケータイシンプル自体が新しいプランだし私が人柱ですかね。。
485: 2020/02/10(月) 19:45:29.00
てことはKYF34でSIM契約するとスマホに入れて使えるってこと?
486: 2020/02/10(月) 19:51:44.32
androidはau3G通話対応のスマホのみ使える
487: 2020/02/10(月) 22:12:56.78
逆に、4gやアイフォーンのsimをグラティーナに入れて番号表示できる?できたら3gケータイってことでドコモとかで契約できるんだけど
488: 2020/02/10(月) 22:37:15.63
教えて下さい
KYF39使ってますが、
+メッセージの送信はWi-Fiを使うと金は掛らないらしいですが、受信はどうなんですか?
またEメールの送信と受信はどうなんですかー?
KYF39使ってますが、
+メッセージの送信はWi-Fiを使うと金は掛らないらしいですが、受信はどうなんですか?
またEメールの送信と受信はどうなんですかー?
489: 2020/02/11(火) 12:14:20.34
+メッセージ、動作環境制限多すぎてLINEの代わりになるわけないよな。こんなもんでキャリア囲い込みできるご時世ではない。
491: 2020/02/11(火) 14:36:48.92
スマホのinfobar A03のもともとのSIMはau Nano IC Card 04(VoLTE) (銀色地に〇9) でしたが、
新しいガラホのinfobar xvのau Nano IC Card 04 LEをさしても認識しないんで、
要するにどのガラホのSIMもIMEI制限でスマホでは使えないっていう単純な話ですね。
新しいガラホのinfobar xvのau Nano IC Card 04 LEをさしても認識しないんで、
要するにどのガラホのSIMもIMEI制限でスマホでは使えないっていう単純な話ですね。
492: 2020/02/11(火) 16:03:02.69
>>491
逆はどうなの?スマホからこれに
逆はどうなの?スマホからこれに
493: 2020/02/11(火) 16:06:14.20
今はauのスマホ用sim持ってないので(交換になったので)わからないんですわ。
近いうちに新規で縛りなしのSIMだけ申し込みってのをやってみるので、スマホSIMでガラホが問題ないかどうかわかったら書き込むわ。
近いうちに新規で縛りなしのSIMだけ申し込みってのをやってみるので、スマホSIMでガラホが問題ないかどうかわかったら書き込むわ。
494: 2020/02/11(火) 16:34:27.98
auのスマホsimは同系統ならauガラホで動作する
SIMロック解除不要
Nano IC Card 04(VoLTE)
Nano IC Card 04 LE
はNFC機能の有無で通話とデータは互換性有
SIMロック解除不要
Nano IC Card 04(VoLTE)
Nano IC Card 04 LE
はNFC機能の有無で通話とデータは互換性有
495: 2020/02/11(火) 16:56:01.85
じゃあ、スマホプランで契約してたらガラホに差し替えて使ってもいいわけね。
496: 2020/02/11(火) 23:34:39.04
auが損しないかどうか、という目線で見ればいいかと。
高額なスマホプラン契約のものを低額なガラホで使うのはOK、
低額なガラホプランのものを高額なスマホで使う野はNG。
だがしかし、ちょっと前はガラホSIMをスマホに挿して使えてたんだよ。実際使ってたしザルだなーと思ってたらauからCメールが来て制限かけてきたわ。
高額なスマホプラン契約のものを低額なガラホで使うのはOK、
低額なガラホプランのものを高額なスマホで使う野はNG。
だがしかし、ちょっと前はガラホSIMをスマホに挿して使えてたんだよ。実際使ってたしザルだなーと思ってたらauからCメールが来て制限かけてきたわ。
497: 2020/02/11(火) 23:54:19.96
なるほどねー。
個人的にはただいろいろな端末を使いたいだけで、別にずるをしたいわけじゃないんだが。
まあキャリア側の気持ちもわからなくはないけどね。
個人的にはただいろいろな端末を使いたいだけで、別にずるをしたいわけじゃないんだが。
まあキャリア側の気持ちもわからなくはないけどね。
498: 2020/02/12(水) 00:08:56.39
3Gの頃からセコすぎる
その点はdocomoは太っ腹だった
その点はdocomoは太っ腹だった
499: 2020/02/12(水) 01:46:09.89
UQのSIMならau販売のガラホでもスマホでも分け隔てなく使える
500: 2020/02/12(水) 02:02:36.41
ガラホsimがスマホでも使えたのは半年間ほどで、もともとスマホで使用不可だったよ
ではなぜ途中でスマホで利用できる状態になったのかだが、端末と通信の分離原則から利用する端末をキャリアが制限することに総務省が難色を示したのだと思う
そのためIMEI制限を取りやめてみたけど、その後キャリアが総務省を説得してガラホsimの端末制限に理解を示されたのでまたIMEI制限を復活させた流れだと推測している
ではなぜ途中でスマホで利用できる状態になったのかだが、端末と通信の分離原則から利用する端末をキャリアが制限することに総務省が難色を示したのだと思う
そのためIMEI制限を取りやめてみたけど、その後キャリアが総務省を説得してガラホsimの端末制限に理解を示されたのでまたIMEI制限を復活させた流れだと推測している
501: 2020/02/12(水) 02:59:08.16
それどころか、最初に入れたsimでロックされてたしau
502: 2020/02/12(水) 05:31:11.41
そういえばレベル2sim ロックなんてやってたのauだけだったよな(´・ω・`)
503: 2020/02/12(水) 07:47:28.35
不正使用を防ぐためです!
504: 2020/02/12(水) 10:57:50.87
ロッククリアのガラケー、ヤフオクに出てたの謎。ロッククリアしてもらうには、別のsimを持って2000円出してそれを入れてまたロックされるしかないのに。
507: 2020/02/12(水) 23:51:23.50
>>504
それは1枚目のSIMを入れる前の完全新品の状態に戻すんだよ
それは1枚目のSIMを入れる前の完全新品の状態に戻すんだよ
508: 2020/02/13(木) 03:27:37.88
>>507
それは店舗でしようとしても、無理なはず。動作確認で問答無用でロック解除したあと別のauのSIMを入れられる。ガラケー時代の話
それは店舗でしようとしても、無理なはず。動作確認で問答無用でロック解除したあと別のauのSIMを入れられる。ガラケー時代の話
511: 2020/02/13(木) 10:05:18.42
>>508
店舗ではロッククリアしたら必ず顧客のSIMを入れて動作確認しなくてはいけない決まりになっている
「ロッククリア済み」携帯はクリア後に別のSIMを入れていない物
店舗ではロッククリアしたら必ず顧客のSIMを入れて動作確認しなくてはいけない決まりになっている
「ロッククリア済み」携帯はクリア後に別のSIMを入れていない物
505: 2020/02/12(水) 12:19:51.81
ワイは、キャンペーンでガラケーからスマホにしてもらったから月1680円しか、かからないでカケホ5分やけどな
データはスマホもう一台もってUQで980円3gbや
どや
3000円以内や
失笑
データはスマホもう一台もってUQで980円3gbや
どや
3000円以内や
失笑
506: 2020/02/12(水) 12:48:12.29
それって一生その価格?
509: 2020/02/13(木) 07:47:11.62
3Gガラケーのロッククリア済み出品は、カード差せば即使える状態
一般人が店舗でやるロッククリアとは違う
一般人が店舗でやるロッククリアとは違う
510: 2020/02/13(木) 09:09:30.02
オンラインの通販で機種変更したときに、SIMを入れなかったのを出品したとかなのかな
512: 2020/02/13(木) 10:09:23.02
>>510
それなら『新品』として出品されるよ
携帯補償サービスで送られてきたリフレッシュ品も同様
それなら『新品』として出品されるよ
携帯補償サービスで送られてきたリフレッシュ品も同様
513: 2020/02/13(木) 12:27:39.84
店員が絶対に決まりを遵守するかはわからないからな
514: 2020/02/13(木) 13:33:19.60
キャンペーンの1680円は一年間やで
一年後は1000円プラスや
これだとガラホのカケホの3300円と大差ないから
ガラホ契約に変更やな
二年縛りの解約料金は千円やしな
これもスマートバリューか家族割に入れるなら980円だからな
安いと思うわ
家族割とかできるならau
ないならuqのほうが得かな
一年後は1000円プラスや
これだとガラホのカケホの3300円と大差ないから
ガラホ契約に変更やな
二年縛りの解約料金は千円やしな
これもスマートバリューか家族割に入れるなら980円だからな
安いと思うわ
家族割とかできるならau
ないならuqのほうが得かな
515: 2020/02/13(木) 15:45:36.91
au pay は公式的には使えないのね
516: 2020/02/13(木) 16:41:20.54
>>515
非公式には使える。処々vyser必須だから勝手にログアウトされると使おうとした時に詰む
非公式には使える。処々vyser必須だから勝手にログアウトされると使おうとした時に詰む
517: 2020/02/17(月) 02:04:58.88
俺はau walletチャージだけに使ってる
決済はワイモバSIM挿したiPhoneにauID設定したうえでau payやらApplePayで支払い
決済はワイモバSIM挿したiPhoneにauID設定したうえでau payやらApplePayで支払い
518: 2020/02/17(月) 08:08:25.30
チャージは庭sim入ってないとできないの?
519: 2020/02/17(月) 09:09:46.56
>>518
かんたん決済は去年の夏に回線からじゃないとできなくなった
俺はLTE NETないから
クレカ(Master)かセブン銀行ATMでしチャージだなあ
かんたん決済は去年の夏に回線からじゃないとできなくなった
俺はLTE NETないから
クレカ(Master)かセブン銀行ATMでしチャージだなあ
520: 2020/02/17(月) 10:22:59.57
KYF37のバッテリが怪しいので購入しようとしたら
公式ショップを始め、軒並み在庫なし。
現行のKYF39と同型なので、入手に困るとは思っていなかった。
何があった?
公式ショップを始め、軒並み在庫なし。
現行のKYF39と同型なので、入手に困るとは思っていなかった。
何があった?
588: 2020/03/05(木) 18:50:49.69
>>520
KYF37のバッテリ、2/21にヨドバシで注文して、今日ようやく届いた。
メーカー取り寄せということを考えれば、妥当な期間か。
その間(今も)、auショップは「在庫なし」で発注不能。
在庫が切れるのは仕方ないとして、なにゆえ注文まで拒否するのだろう。
KYF37のバッテリ、2/21にヨドバシで注文して、今日ようやく届いた。
メーカー取り寄せということを考えれば、妥当な期間か。
その間(今も)、auショップは「在庫なし」で発注不能。
在庫が切れるのは仕方ないとして、なにゆえ注文まで拒否するのだろう。
521: 2020/02/17(月) 10:45:48.79
コストカットでしょ
在庫を切らさずに提供するって
意外とお金がかかるのよね
在庫を切らさずに提供するって
意外とお金がかかるのよね
522: 2020/02/17(月) 12:21:54.71
これにuqのシム入れたら電池すぐ無くなる
これまでモバイル通信なしだつたからだけど
ラインが電池食うなあ
これまでモバイル通信なしだつたからだけど
ラインが電池食うなあ
523: 2020/02/17(月) 17:22:58.09
新機種はワンセグ復活させといてほしいな(´・ω・`)
524: 2020/02/18(火) 16:39:20.45
ワンセグなー
放送局も災害時はYouTube Liveで配信するところもあるし赤外線通信と同じで衰退かもね
無くならないと思うけど
放送局も災害時はYouTube Liveで配信するところもあるし赤外線通信と同じで衰退かもね
無くならないと思うけど
525: 2020/02/18(火) 17:25:35.84
古いガラケーも使えないSIMいれとけば、ワンセグだけは見れるのな
風呂でみるにはいいよ
充電もちながいし
風呂でみるにはいいよ
充電もちながいし
528: 2020/02/18(火) 18:51:00.51
>>525
古いSIMって解約後しばらくすると
電話番号すら読み込めなくなるんだけど
あれどういう仕組みなんだろうな
最後に基地局と正常通信が行われた日から
指定期間過ぎると無効になるとかあんのかな
古いSIMって解約後しばらくすると
電話番号すら読み込めなくなるんだけど
あれどういう仕組みなんだろうな
最後に基地局と正常通信が行われた日から
指定期間過ぎると無効になるとかあんのかな
529: 2020/02/19(水) 08:12:50.54
>>528
解約後一定期間経過して、番号を他の人に再割り当てしたら使えなくなるのでは?
解約後一定期間経過して、番号を他の人に再割り当てしたら使えなくなるのでは?
526: 2020/02/18(火) 17:34:52.46
災害時はネットに繋がらない事が珍しくない
テレビ放送が途絶えたことは無かったはず
テレビ放送が途絶えたことは無かったはず
527: 2020/02/18(火) 17:39:56.14
ネットはアクセスが集中した時に、サーバがどの位持ちこたえられるかが問題だな
東日本大震災の時も、予想はしてたがRadikoは速攻で落ちてたし
ラジオやワンセグは放送だから、クライアントの数が100万台あろうが1億台あろうが問題無し
東日本大震災の時も、予想はしてたがRadikoは速攻で落ちてたし
ラジオやワンセグは放送だから、クライアントの数が100万台あろうが1億台あろうが問題無し
530: 2020/02/19(水) 20:26:14.92
ガラケーの使い道あったわ
ワンセグが風呂で使える。これはいいよスマホより充電持つし
防水だし、壊れようが一個千円ぐらいでヤフオクで売ってたし
ストックがいっぱいある
ワンセグが風呂で使える。これはいいよスマホより充電持つし
防水だし、壊れようが一個千円ぐらいでヤフオクで売ってたし
ストックがいっぱいある
532: 2020/02/19(水) 21:16:11.87
>>530
ソフバンだとSIMを抜いたらワンセグ見れないって聞いたけど、auはその辺大丈夫なんですか?
ソフバンだとSIMを抜いたらワンセグ見れないって聞いたけど、auはその辺大丈夫なんですか?
531: 2020/02/19(水) 20:28:25.58
ウチも昔のガラケーをお風呂テレビにしてるわ
ストックもあと1台ある
ストックもあと1台ある
533: 2020/02/20(木) 07:14:14.32
ウチのはdocomoのです
auはダメだったね
auはダメだったね
534: 2020/02/20(木) 12:26:54.72
使わなくなったKYF31でワンセグ音声聞きながら通勤してるけどSIMいらないし電池持ち良いよ
ガラケーでも同じだけどワイヤレスイヤホンがSCMS-Tに対応してないといけないのがウザい
ガラケーでも同じだけどワイヤレスイヤホンがSCMS-Tに対応してないといけないのがウザい
535: 2020/02/20(木) 12:32:31.99
ガラケーって変な制限多いから結局ゴミだよな
536: 2020/02/21(金) 10:45:35.05
使いようだろ。電池のもちはスマホよりいいし
537: 2020/02/21(金) 21:36:40.80
通話に特化して使えば、ウイルスやらパケ漏れだのの問題も無いし、
電池も長持ちだし優れているだろ
電池も長持ちだし優れているだろ
538: 2020/02/21(金) 22:35:45.12
>>537
他のMNOのシャープのガラホにして気付いたんだけど
これ開きにくいよな
電話かかってきたときいつも慌てて
まあ31の話だけど
シャープのヤツ電話としては格段に使いやすいぞ
またauに戻りたいけどこれは嫌だな
他のMNOのシャープのガラホにして気付いたんだけど
これ開きにくいよな
電話かかってきたときいつも慌てて
まあ31の話だけど
シャープのヤツ電話としては格段に使いやすいぞ
またauに戻りたいけどこれは嫌だな
540: 2020/02/22(土) 04:42:34.90
539: 2020/02/22(土) 00:33:49.22
手が二本あるのだから横着するなよ
541: 2020/02/22(土) 07:15:30.21
そもそも通話に特化なら折りたたみにする必要がないのだが
542: 2020/02/22(土) 08:05:33.92
>>541
うるせーハゲ
うるせーハゲ
545: 2020/02/22(土) 13:19:04.42
>>542
うるせーよハゲ
うるせーよハゲ
559: 2020/02/23(日) 16:48:52.67
>>541
折りたたみは小型化する手段だから
折りたたみは小型化する手段だから
543: 2020/02/22(土) 12:42:45.03
えー通話に特化するからこそこの端末でしょ。
開いてすぐ電話番号打てるし着信したら通話ボタン押すだけ、なんて便利なんだ。
開いてすぐ電話番号打てるし着信したら通話ボタン押すだけ、なんて便利なんだ。
544: 2020/02/22(土) 13:16:42.79
その『開いて』が無駄動作なんじゃないか
ストレートなら着信時本当に通話ボタン押すだけ
ストレートなら着信時本当に通話ボタン押すだけ
546: 2020/02/22(土) 17:04:09.57
ストレート型は色々と使いにくい
だから折り畳み式が良い
だから折り畳み式が良い
550: 2020/02/22(土) 20:59:40.59
>>546
通話以外に多用途に使うならともかく通話だけなら別に何も困らなくない?
GRATINAだって通話中心の設計じゃないから折りたたみなんだろうし
>>547
普通にロックは掛けとくでしょ
通話以外に多用途に使うならともかく通話だけなら別に何も困らなくない?
GRATINAだって通話中心の設計じゃないから折りたたみなんだろうし
>>547
普通にロックは掛けとくでしょ
547: 2020/02/22(土) 17:06:36.09
ボタンむき出しだと、誤動作しやすいんじゃない?ハゲ
548: 2020/02/22(土) 18:26:58.60
無駄動作とか言ってるからハゲるんだよハゲ
横着すんなよハゲ
横着すんなよハゲ
549: 2020/02/22(土) 19:27:08.08
ハゲしいやりとりが続いています
551: 2020/02/22(土) 21:23:19.43
ストレートは使ったこと無いからしらんけど
ロック掛かっててもボタン押すたびにディスプレイがオンになったりしないの?
そうなると無駄にバッテリーとストレスで髪の毛が減るだろハゲ
あと、オープンで通話に設定変更すれば、1アクションで通話できるからストレートとあんまり変わらないんじゃないの?
ロック掛かっててもボタン押すたびにディスプレイがオンになったりしないの?
そうなると無駄にバッテリーとストレスで髪の毛が減るだろハゲ
あと、オープンで通話に設定変更すれば、1アクションで通話できるからストレートとあんまり変わらないんじゃないの?
555: 2020/02/22(土) 22:08:24.59
>>551
終話キーだけは押すとディスプレイつくけど普通にポケットに入れてる分には問題ないよ
(ケータイやストレートの良さをかなり損ねてるauの某フレームレスキーのアレの場合は知らん)
片手の場合は同じワンアクションと言ってもだいぶ違いがあるかと
ちなみにGRATINAにしたら片手が塞がるとき用にBluetoothヘッドセットを利用する予定
終話キーだけは押すとディスプレイつくけど普通にポケットに入れてる分には問題ないよ
(ケータイやストレートの良さをかなり損ねてるauの某フレームレスキーのアレの場合は知らん)
片手の場合は同じワンアクションと言ってもだいぶ違いがあるかと
ちなみにGRATINAにしたら片手が塞がるとき用にBluetoothヘッドセットを利用する予定
552: 2020/02/22(土) 21:32:13.21
この機種が開けにくいのは確か
553: 2020/02/22(土) 21:37:48.80
それは同感
554: 2020/02/22(土) 21:40:09.40
最初は固くて開けづらかったけど半月もすれば緩んで片手オープン余裕になったけどな(´・ω・`)その後緩みすぎることもないし
556: 2020/02/22(土) 23:18:53.36
片手で開けにくいけど、なれれば開けられるよ
557: 2020/02/23(日) 06:45:33.18
サイドの綴じ目に親指を入れつつスナップ利かせてクイッとやるんよ
558: 2020/02/23(日) 10:40:53.63
この機種必要なのか?
560: 2020/02/23(日) 18:49:24.09
明日の祝日がKYF31のカレンダーに反映されてないんだけど、なんで?
561: 2020/02/23(日) 18:57:07.45
この機種、中古で買ってシムロック解除すれば3Gのプランでも使える?
564: 2020/02/23(日) 19:46:49.38
>>561
無理
自己責任で34ならワンチャン
無理
自己責任で34ならワンチャン
562: 2020/02/23(日) 19:17:44.98
明日の祝日がKYF31のカレンダーに反映されてないんだけど、なんで?
563: 2020/02/23(日) 19:26:04.28
明日の祝日がKYF31のカレンダーに反映されてないんだけど、なんで?(^p^)
565: 2020/02/23(日) 19:52:14.91
ドコモはワンギリされてもSMS着信通知されるけどauってSMS着信通知される?
566: 2020/02/24(月) 09:59:03.55
明日の祝日がKYF31のカレンダーに反映されてないんだけど、なんで?
567: 2020/02/24(月) 12:41:39.48
明日の祝日がKYF31のカレンダーに反映されてないんだけど、なんで?
568: 2020/02/24(月) 12:44:55.08
祝日ではなく振替休日だからな
569: 2020/02/24(月) 13:26:31.35
157に聞いたら、仕様と言いやがった
SHARP製だと祝日になってる
改善要望は出した
SHARP製だと祝日になってる
改善要望は出した
570: 2020/02/24(月) 22:15:43.31
希望的観測だが、LINEはバックグラウンドに置いておけば、来月以降も実用的に使えるのではないか。
何でそう思うかと言うと、最近になって大きめのアップデートが来た理由が、それくらいしか思い付かないからだ。
ケータイシンプルプランでLINEを使い倒せれば、貧乏人は極楽だ。
何でそう思うかと言うと、最近になって大きめのアップデートが来た理由が、それくらいしか思い付かないからだ。
ケータイシンプルプランでLINEを使い倒せれば、貧乏人は極楽だ。
571: 2020/02/24(月) 23:33:24.60
>>570
通知専用にlite入れとけばいいっしょ
通知専用にlite入れとけばいいっしょ
587: 2020/03/03(火) 00:30:27.92
>>571
Liteは今後も通知対応?
Liteは今後も通知対応?
572: 2020/02/25(火) 09:21:24.72
>>570
LTE契約しないとだめですよね?
LTE契約しないとだめですよね?
573: 2020/02/25(火) 12:31:38.15
横から親指ねじ込めば片手で持った状態で開けられるから気にしたことなかった
575: 2020/02/25(火) 15:05:49.75
>>573
自分もそうだけど、ワンプッシュでパカ、を経験しちゃうと戻れないんだろうね
ウォシュレットのフタの自動開閉や自動洗浄も、最初はアホかと思ってたけど
自宅に導入して慣れちゃうと手動は面倒だし汚いと思うようになってしまった
自分もそうだけど、ワンプッシュでパカ、を経験しちゃうと戻れないんだろうね
ウォシュレットのフタの自動開閉や自動洗浄も、最初はアホかと思ってたけど
自宅に導入して慣れちゃうと手動は面倒だし汚いと思うようになってしまった
576: 2020/02/25(火) 16:21:18.41
>>575
蓋の自動開閉は男女で便座まで上げるか下げるかで対立したので使わなくなったうちの家w
蓋の自動開閉は男女で便座まで上げるか下げるかで対立したので使わなくなったうちの家w
574: 2020/02/25(火) 14:56:10.53
KYF39は令和最新モデルだから新天皇誕生日対応してたね
577: 2020/02/25(火) 21:20:14.01
ありえん
座るとこまででも開けてもらった方が楽だろ?
うんこすることもあるんだから
座るとこまででも開けてもらった方が楽だろ?
うんこすることもあるんだから
579: 2020/02/25(火) 22:53:55.70
>>577
立ちション派だと便座も上げないといけないということでしょ。便フタだけ上がっても手間が変わらないから。
うち?座りション派に統一したよ。
確かに床は汚れないけど、便器の前部に尿石が付きまくる...。
立ちション派だと便座も上げないといけないということでしょ。便フタだけ上がっても手間が変わらないから。
うち?座りション派に統一したよ。
確かに床は汚れないけど、便器の前部に尿石が付きまくる...。
578: 2020/02/25(火) 22:28:16.15
立って小便する野郎は自分で便所掃除すべき
580: 2020/02/25(火) 23:46:48.93
女しかいない家のトイレ借りて便座上げたままにしておくと家主は便座が降りているものだと思ってそのまま座ってしまい激怒されるんだよね
581: 2020/02/26(水) 00:00:09.57
>>580
粋なねーちゃん立ち小便
粋なねーちゃん立ち小便
582: 2020/02/26(水) 05:18:04.42
チャラチャラ流れる御茶ノ水
583: 2020/02/26(水) 06:44:54.90
女の小便ってウォータージェットみたいにすげー音がするよな
584: 2020/03/01(日) 15:57:14.42
便所スレ化したなここも
585: 2020/03/01(日) 21:43:53.18
kyf39で、メールアプリをインストールして、ヤフーメールやgmailをプッシュ受信している方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたらやり方を教えて頂きたいのですが
586: 2020/03/02(月) 15:47:33.57
377 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2020/03/01(日) 21:38:56.55 ID:+vlrRZzm0
この機種で、メールアプリをインストールして、ヤフーメールやgmailをプッシュ受信している方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたらやり方を教えて頂きたいのですが
この機種で、メールアプリをインストールして、ヤフーメールやgmailをプッシュ受信している方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたらやり方を教えて頂きたいのですが
589: 2020/03/05(木) 20:04:51.95
kyf37のバッテリーはkyf31のバッテリーと型式は違うけどサイズや端子の位置は同じで使い回しできそうな雰囲気なんだけどどうして型式を変えてきたのだろう
両者のバッテリーの違いは何?
両者のバッテリーの違いは何?
591: 2020/03/05(木) 21:02:11.10
>>589
使えそうと使えるは違う
互換があるか試してからにしてほしい
使えそうと使えるは違う
互換があるか試してからにしてほしい
593: 2020/03/05(木) 22:16:57.70
>>591
試して壊れたら困るやん
試して壊れたら困るやん
598: 2020/03/09(月) 22:02:36.85
>>597
言い出しっぺではないにしろまさに>>591が他人にリスクを負わせて安全を確認したいという発想だよね
言い出しっぺの俺はすでに誰か試行済みあるいは庭に問い合わせ済みの人がいるかもしれないから聞いてみたわけだが、
まさか自分が試せる環境にあるのに、同様の環境にある他人に対して新たにリスクを負わせて試させたいなどとは思ってないよ
言い出しっぺではないにしろまさに>>591が他人にリスクを負わせて安全を確認したいという発想だよね
言い出しっぺの俺はすでに誰か試行済みあるいは庭に問い合わせ済みの人がいるかもしれないから聞いてみたわけだが、
まさか自分が試せる環境にあるのに、同様の環境にある他人に対して新たにリスクを負わせて試させたいなどとは思ってないよ
590: 2020/03/05(木) 20:12:21.96
供給可能年数のコントロールのためじゃね?
592: 2020/03/05(木) 21:32:04.77
読解力0かよ
594: 2020/03/05(木) 22:21:48.83
ISW12HTとISW13HTのバッテリーは端子の位置が同じで12HTバッテリーのほうがサイズが小さく、なおかつ予備バッテリーが付属してきたので紙をスペーサーにして13HTで使ったことがあるけど、大丈夫情報なしにもうそういう無謀なことはしない
595: 2020/03/06(金) 07:42:29.42
377 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2020/03/01(日) 21:38:56.55 ID:+vlrRZzm0
この機種で、メールアプリをインストールして、ヤフーメールやgmailをプッシュ受信している方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたらやり方を教えて頂きたいのですが。サイトを色々みてるのですが、うまくいきません。
この機種で、メールアプリをインストールして、ヤフーメールやgmailをプッシュ受信している方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたらやり方を教えて頂きたいのですが。サイトを色々みてるのですが、うまくいきません。
605: 2020/03/25(水) 00:27:21.92
>>595
試していないけど、gmailのメールを設定で
auのメールアドレスに自動転送じゃダメなの?
試していないけど、gmailのメールを設定で
auのメールアドレスに自動転送じゃダメなの?
596: 2020/03/06(金) 21:53:25.60
サイトを色々見てるならできるよ
597: 2020/03/09(月) 15:55:05.70
言い出しっぺが試してみろとしか思わんが
誰かが試すの待ってて、安全確認されてからなんて思ってるならとんでもない
そういうやつにはわかってても教えない
誰かが試すの待ってて、安全確認されてからなんて思ってるならとんでもない
そういうやつにはわかってても教えない
599: 2020/03/23(月) 12:37:36.00
kyf37、メールと通話しか使わないんだけど電池の減りが早い気がする
電池交換した方がいい?
電池交換した方がいい?
604: 2020/03/24(火) 23:01:18.73
614: 2020/03/26(木) 13:07:09.42
>>604
スクショってどうやってとるっけ?
スクショってどうやってとるっけ?
615: 2020/03/26(木) 15:20:30.28
>>614
左下(F1)&サイドの、2つのキーを同時長押し
左下(F1)&サイドの、2つのキーを同時長押し
616: 2020/03/27(金) 13:17:34.78
617: 2020/03/27(金) 19:03:34.95
>>616
釣だったか
釣だったか
618: 2020/03/28(土) 10:12:56.89
>>617
釣りじゃないんだよ
前より減りは早い
これ、まだいい方なの?
釣りじゃないんだよ
前より減りは早い
これ、まだいい方なの?
621: 2020/03/28(土) 22:54:27.60
>>616
09am→13時の4時間で8%減ったってこと?
同じペースで使ってたら、50時間くらい?
二日に一度は充電必須のペース
測定時間が短い、
バッテリーに切り替えてすぐは減りが早め、
なので「早いような気がする」としか
>>604との比較は(極端だけど)50%減るのに一週間だからなあ
09am→13時の4時間で8%減ったってこと?
同じペースで使ってたら、50時間くらい?
二日に一度は充電必須のペース
測定時間が短い、
バッテリーに切り替えてすぐは減りが早め、
なので「早いような気がする」としか
>>604との比較は(極端だけど)50%減るのに一週間だからなあ
600: 2020/03/23(月) 22:49:15.57
それならまず使わんアプリを無効化すればいい
自分のKYF37のメニュー画面は「不明」だらけになった
あとはGPS切るとか。それでどう変わるか確かめてからで十分
自分のKYF37のメニュー画面は「不明」だらけになった
あとはGPS切るとか。それでどう変わるか確かめてからで十分
601: 2020/03/23(月) 23:50:33.11
ありがとう
ほとんどのアプリ無効化したわ
GPSも切ったし、これで様子見してみるよ
ほとんどのアプリ無効化したわ
GPSも切ったし、これで様子見してみるよ
602: 2020/03/24(火) 10:46:22.46
無効化しても良いアプリやシステムコンポネント一覧が昔はテンプレにあったんだが
603: 2020/03/24(火) 18:46:10.00
JAFのアプリを入れたら異常に電池の減りが早くなったんで強制停止した
同様に裏で電池の食うアプリが動いているのかも
同様に裏で電池の食うアプリが動いているのかも
606: 2020/03/25(水) 02:16:24.71
5Gになるというこのご時世にやっと3GからKYF37の4Gに機種変した。
格安スマホと2台持ちだから通話専用とキャリアメール専用にするつもりで
VKプランSとLTEのみ契約してダブル定額には入らなかった。
ショップでの設定と初期メール受信で100KB使用してたのでびびってすぐに端末の設定もモバイルデータ通信をOFFにしたんだが
家のWi-Fi使っていればデータ通信料はかからないんだよな?
格安スマホと2台持ちだから通話専用とキャリアメール専用にするつもりで
VKプランSとLTEのみ契約してダブル定額には入らなかった。
ショップでの設定と初期メール受信で100KB使用してたのでびびってすぐに端末の設定もモバイルデータ通信をOFFにしたんだが
家のWi-Fi使っていればデータ通信料はかからないんだよな?
607: 2020/03/25(水) 11:18:58.29
>>606
うわ、アイフォーン無料でもらえるのにもったいな
うわ、アイフォーン無料でもらえるのにもったいな
608: 2020/03/25(水) 12:25:47.13
>>607
無料でもアイフォンはいらないなぁ
料金が高くなる
KYF37はオークションで1万で買ったやつを持ち込みして事務手数料も無料だったから相当お得に機種変出来て満足している
無料でもアイフォンはいらないなぁ
料金が高くなる
KYF37はオークションで1万で買ったやつを持ち込みして事務手数料も無料だったから相当お得に機種変出来て満足している
609: 2020/03/25(水) 12:32:41.71
>>608
機種変なんだからすぐ解約したらいいのに
機種変なんだからすぐ解約したらいいのに
611: 2020/03/25(水) 19:08:21.10
>>606
俺はKYF31で通話&キャリアメール、通信専用のUQの二台持ちだが、テザリングすれば外でもガラホのキャリアメールやネットは使えるよ
俺はKYF31で通話&キャリアメール、通信専用のUQの二台持ちだが、テザリングすれば外でもガラホのキャリアメールやネットは使えるよ
610: 2020/03/25(水) 12:43:16.47
自分は2500円でINFOBARに機種変して2000円で買った37に刺してる
電話専用だし特に不満は無い
電話専用だし特に不満は無い
612: 2020/03/25(水) 23:13:46.26
タダでもらったiPhone売ってグラ白ロム買えば、浮いたお金で2年以上タダで使えそう
というか3Gからの機種変更なら、普通にauショップでグラ買っても2万引きだから、37なら数千円じゃね?
というか3Gからの機種変更なら、普通にauショップでグラ買っても2万引きだから、37なら数千円じゃね?
613: 2020/03/26(木) 00:29:09.53
3Gから機種変更だとiPhoneタダなの?
622: 2020/03/29(日) 01:27:36.84
>>613
うん 割引きで引き換えってメールきてた
うん 割引きで引き換えってメールきてた
620: 2020/03/28(土) 13:43:19.44
電池パック替えればいいじゃん?
623: 2020/03/29(日) 18:33:42.29
Eメール受信の通信料は無料通話分の対象になるのに
それ以外のモバイル通信料はWi-Fi使ってても従量で加算されるのな
それ以外のモバイル通信料はWi-Fi使ってても従量で加算されるのな
756: 2020/07/09(木) 01:14:11.16
>>623
>>それ以外のモバイル通信料はWi-Fi使ってても従量で加算されるのな
モバイルデータはオフにしておけば良いと思うけど。
>>それ以外のモバイル通信料はWi-Fi使ってても従量で加算されるのな
モバイルデータはオフにしておけば良いと思うけど。
624: 2020/03/30(月) 19:47:56.14
Eメール設定(auID設定)だけじゃないの?LTEつながるの
625: 2020/03/30(月) 20:38:23.87
>>624
そうそう、auID設定で加算された
よかったこれだけなんだ
そうそう、auID設定で加算された
よかったこれだけなんだ
626: 2020/04/01(水) 20:09:35.52
みんな、lineの通知きてる?
627: 2020/04/01(水) 20:34:46.23
来てるけどエラーになってみれない
628: 2020/04/01(水) 21:36:23.37
37売っているAUショップってもうないですかね?首都圏
630: 2020/04/01(水) 23:19:52.39
>>628
1年近く前の時点でも殆どなくなってたから37がいいなら中古探した方が早い
MNP乞食が流してるほぼ未使用品もあるし
1年近く前の時点でも殆どなくなってたから37がいいなら中古探した方が早い
MNP乞食が流してるほぼ未使用品もあるし
629: 2020/04/01(水) 22:07:11.62
あらら、やっぱりライン終了か。
line lite入れたけど、通知が来たりこなかったり。
line lite入れたけど、通知が来たりこなかったり。
631: 2020/04/04(土) 16:20:04.17
LINEは終了せずにアプリ履歴に残しておけば、畳んでいても他のアプリを使っていても、着信の通知が来るみたいです。電池が減るかもしれないが、仕方がない。
私が考えていたのは、プッシュ通知終了でLINEが使い物にならなくなるのであれば、ガラホの新機種は金輪際出ない、使える方法が残っていればその間は出ると言うものでしたが、これなら後者でしょう。
幸いにもLINEは、ブラウザとは違い、クリアボタンを押せば、終了せずに待受画面に戻れるので解りやすい。
LINEの開発元が、アップデートで使えなくするということはあり得るのか?
私が考えていたのは、プッシュ通知終了でLINEが使い物にならなくなるのであれば、ガラホの新機種は金輪際出ない、使える方法が残っていればその間は出ると言うものでしたが、これなら後者でしょう。
幸いにもLINEは、ブラウザとは違い、クリアボタンを押せば、終了せずに待受画面に戻れるので解りやすい。
LINEの開発元が、アップデートで使えなくするということはあり得るのか?
632: 2020/04/04(土) 17:41:05.90
ガラホ用LINEが使えなくなったらLINElite入れればええやん
633: 2020/04/08(水) 15:19:47.83
ブラウザも通話キーと決定キー同時押しでアプリ履歴に行けるが
634: 2020/04/08(水) 16:33:50.16
au契約無しでもネットでSIMロック解除を無料で出来るようになったど
635: 2020/04/08(水) 19:14:20.84
>>634
マジ!無料?
マジ!無料?
636: 2020/04/08(水) 20:09:29.32
元々オンラインでの処理は無料だが、
契約者でないと利用が出来ず、
店頭で有料で解除するしかなかった
今回のその制限が緩和され、買ってきた
中古でもオンラインで処理が可能になった
もちろん無料 4/6から
契約者でないと利用が出来ず、
店頭で有料で解除するしかなかった
今回のその制限が緩和され、買ってきた
中古でもオンラインで処理が可能になった
もちろん無料 4/6から
637: 2020/04/08(水) 21:45:29.43
先行実施していたドコモがちゃんとオンラインで白ロムの無料simロック解除を提供していたのに後発の庭禿はわざと提供せずにしていたから総務省から秋くらいまでに対応しろと指導されたんだよ
わざと無料手段を提供せずに不当な手数料をとってた客に返金しろって話だわな
わざと無料手段を提供せずに不当な手数料をとってた客に返金しろって話だわな
638: 2020/04/08(水) 22:15:03.47
rakuten linkが動作すればなあ
639: 2020/04/08(水) 22:54:16.01
ガラケーからKYF39に機種変したがアプリ入れたくて
情報集めてたら要タチクルって出てくるのわりとあって
やっちまったかなって思ったけど
物理キー操作のポインターってなかなか優秀だな
タップスワイプフリック操作難しいがジェスチャーまでみんな出来る
ピンチとかマルチタップはどうしようもないが
難点はナビゲーションバー領域にポインターが入れないことと
SDにインストールしたアプリは再起動後ポインターが使えなくなることぐらい
ドルフィンブラウザアンインストールするとき3秒ルールみたいな嫌がらせされて
そのあと疑心暗鬼になってセキュリティアプリ、adguard、通信監視アプリ入れて悪化して
過去ログ読めるアプリ置いてあるページ行ったら証明書で警告出て強硬した瞬間
着信かかってきてビビって電源切ったらホームのショートカット全部消えて
ポインターも使えなくなってるし
着信履歴残ってないし最初ウイルスかと思って2回ぐらいオールリセットしたがたいしたこなかった
情報集めてたら要タチクルって出てくるのわりとあって
やっちまったかなって思ったけど
物理キー操作のポインターってなかなか優秀だな
タップスワイプフリック操作難しいがジェスチャーまでみんな出来る
ピンチとかマルチタップはどうしようもないが
難点はナビゲーションバー領域にポインターが入れないことと
SDにインストールしたアプリは再起動後ポインターが使えなくなることぐらい
ドルフィンブラウザアンインストールするとき3秒ルールみたいな嫌がらせされて
そのあと疑心暗鬼になってセキュリティアプリ、adguard、通信監視アプリ入れて悪化して
過去ログ読めるアプリ置いてあるページ行ったら証明書で警告出て強硬した瞬間
着信かかってきてビビって電源切ったらホームのショートカット全部消えて
ポインターも使えなくなってるし
着信履歴残ってないし最初ウイルスかと思って2回ぐらいオールリセットしたがたいしたこなかった
640: 2020/04/08(水) 23:13:45.19
最後の1文がわからん
641: 2020/04/09(木) 21:06:11.92
GRATINAって こういうタイプもあるのか。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b458839750
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b458839750
642: 2020/04/10(金) 07:35:41.86
歩きながら使えるやつだね
643: 2020/04/10(金) 08:43:18.79
INFOBAR5万とか何勘違いしてんだ
ほぼ無料で機種変出来るから品薄だっただけなのに
ほぼ無料で機種変出来るから品薄だっただけなのに
644: 2020/04/10(金) 14:21:25.16
勘違いしてる奴に売るからええんやろ
787: 2020/07/13(月) 19:41:01.52
>>645だけど、動く絵文字はデコレーション絵文字に統合されたみたいだな
気付かなかったわ
しかし絵柄がキャピキャピしてる感じ?で使い辛い。。
気付かなかったわ
しかし絵柄がキャピキャピしてる感じ?で使い辛い。。
646: 2020/04/11(土) 19:15:47.72
iモード時代の絵文字は廃止だね。
つーか絵文字使いすぎはキモかったりジジくさかったりするから気をつけな
つーか絵文字使いすぎはキモかったりジジくさかったりするから気をつけな
647: 2020/04/11(土) 19:34:24.44
うるせぇ氏ね!
648: 2020/04/11(土) 21:00:32.00
auの絵文字はドコモとの共通化でショボくなっちゃったんだよな
649: 2020/04/11(土) 21:26:56.81
そうなん…
しかし、カエルの絵文字なんてひど杉
よく使ってたのに滅茶苦茶ブサイクになってしまって
もう使う気にならんわ
しかし、カエルの絵文字なんてひど杉
よく使ってたのに滅茶苦茶ブサイクになってしまって
もう使う気にならんわ
650: 2020/04/12(日) 10:09:08.20
ところが送信した相手方のスマホでは
かわいいイラストだったりする
かわいいイラストだったりする
651: 2020/04/12(日) 12:11:39.07
コミュニケーションギャップが起こるじゃん!
652: 2020/04/13(月) 14:16:23.01
J2ME loaderってアプリでガラケーのとき使ってたGoogle maps v2.3.2 jarを探して動かしてみた
左上のメニューボタンにあたるLキーとその逆側のRキー、決定キーのFが無反応だが
キーボード表示とポインターon/off駆使して何とか使える
結果低速でも軽いストリートビューが使えるようになった
左上のメニューボタンにあたるLキーとその逆側のRキー、決定キーのFが無反応だが
キーボード表示とポインターon/off駆使して何とか使える
結果低速でも軽いストリートビューが使えるようになった
653: 2020/04/13(月) 18:24:01.76
ガラケーだと3300円
スマホだと5分の通話しほうだいで、2600円
迷った結果スマホにした。
スマホだと5分の通話しほうだいで、2600円
迷った結果スマホにした。
654: 2020/04/14(火) 02:11:44.88
KYF31アップデート来たけど何だろ
655: 2020/04/14(火) 13:11:43.17
安定性の向上
軽微な不具合の修正だろどうせ
軽微な不具合の修正だろどうせ
656: 2020/04/14(火) 18:02:29.77
アップデートはメールのバージョン
657: 2020/04/15(水) 06:19:00.73
今は書けるけど
もう新しいのにしましょうって出てガラホで書き込みできなかったな
なんだったんだ
もう新しいのにしましょうって出てガラホで書き込みできなかったな
なんだったんだ
659: 2020/04/15(水) 08:21:56.96
>>657
確かにあった
キャリアかスマホメーカーとグルになった嫌がらせかな?
確かにあった
キャリアかスマホメーカーとグルになった嫌がらせかな?
658: 2020/04/15(水) 08:07:01.72
絵文字が少し変わった・・・気がする
660: 2020/04/24(金) 11:53:11.79
KYF31はSIMカード無くてもワンセグ使えるんだな
661: 2020/04/27(月) 15:54:06.47
Band3対応は、KYF39だけの特権かあ
704: 2020/05/23(土) 13:50:40.39
>>703
>>661
> Band3対応は、KYF39だけの特権かあ
>>661
> Band3対応は、KYF39だけの特権かあ
662: 2020/04/30(木) 17:00:10.09
閉じてるときにWi-Fiの常時接続とかできないのかな?
モバイルデータ通信の契約無しだと、PCメールの定期チェックが止まってしまう
モバイルデータ通信の契約無しだと、PCメールの定期チェックが止まってしまう
698: 2020/05/22(金) 19:32:57.27
>>663
ごめん、調べるのにストレスたまりすぎて、いろいろテキトーに書きすぎた
>>662挿し直す
閉じてるときにWi-Fiの常時接続とか「しか」できないのかな?
モバイルデータ通信の契約無しだと、PCメールの定期チェックが止まってしまうし、Wi-Fiの常時接続もバッテリーに優しくない
(せめて)内蔵アプリのPCメールの同期頻度にあわせてWi-Fi有効化とかできないの?
ごめん、調べるのにストレスたまりすぎて、いろいろテキトーに書きすぎた
>>662挿し直す
閉じてるときにWi-Fiの常時接続とか「しか」できないのかな?
モバイルデータ通信の契約無しだと、PCメールの定期チェックが止まってしまうし、Wi-Fiの常時接続もバッテリーに優しくない
(せめて)内蔵アプリのPCメールの同期頻度にあわせてWi-Fi有効化とかできないの?
663: 2020/04/30(木) 23:37:50.76
wifi設定定期
664: 2020/05/03(日) 21:33:38.27
更新月が来たのでやっと解約ができる
auショップに行くのめんどい
auショップに行くのめんどい
666: 2020/05/05(火) 01:06:37.74
逆に契約外の料金をどうやって請求される想定で言ってるのか説明してほしい
シンプルプランなら1200円以上取られんよ
シンプルプランなら1200円以上取られんよ
667: 2020/05/05(火) 08:04:33.38
>>666
早速ありがとうございます
追加料金などが無い代わりのIMEI制限と言う理解で良さそうですね
ドコモの指定外デバイス利用料みたいなのが有ったらやだなと思った次第です
この辺りの事情にすっかり疎くて…
スレ汚し失礼しました
早速ありがとうございます
追加料金などが無い代わりのIMEI制限と言う理解で良さそうですね
ドコモの指定外デバイス利用料みたいなのが有ったらやだなと思った次第です
この辺りの事情にすっかり疎くて…
スレ汚し失礼しました
669: 2020/05/07(木) 15:10:46.84
マイナンバー読み取るためのnfcの機能って
kyf34にはあるのに、それ以降のケータイにはついてないのな
nfcのtypeBでauのスペックで言うところのNFC(情報取得/リンク)ってやつ
felicaは違うらしい
そもそもアプリが入れられるか分からんから意味あるか知らんが
kyf34にはあるのに、それ以降のケータイにはついてないのな
nfcのtypeBでauのスペックで言うところのNFC(情報取得/リンク)ってやつ
felicaは違うらしい
そもそもアプリが入れられるか分からんから意味あるか知らんが
670: 2020/05/07(木) 18:47:58.89
カメラ画質どうにかならないのかな
京セラってデジカメ出してた時期もあったよね?
京セラってデジカメ出してた時期もあったよね?
676: 2020/05/09(土) 20:46:52.30
>>670
たまにしか使わないけど、バーコードリーダーがちっとも認識しない
内蔵アプリの意味ないよ
個体差なら交換できる理由になるかな
たまにしか使わないけど、バーコードリーダーがちっとも認識しない
内蔵アプリの意味ないよ
個体差なら交換できる理由になるかな
671: 2020/05/07(木) 19:45:53.33
コンタックスって高級品だったよな
675: 2020/05/08(金) 11:00:30.07
>>671
なんか風邪薬みたいなブランド名だなw
なんか風邪薬みたいなブランド名だなw
672: 2020/05/07(木) 20:07:41.56
これにline lite入れたけど動かないな 他のアプリもインストールできるが動かない
674: 2020/05/08(金) 01:03:54.50
>>672
うち、動いてるけど…バージョンは先月時点の最新版
うち、動いてるけど…バージョンは先月時点の最新版
688: 2020/05/19(火) 13:19:13.34
>>674
ごめん動いた
開発サービスでポインターの設定必要だね
ごめん動いた
開発サービスでポインターの設定必要だね
673: 2020/05/07(木) 20:49:58.88
マイナポータルapにはandroid6.0以上が必要で
インストールできんかったわ
インストールできんかったわ
677: 2020/05/12(火) 20:16:36.18
auのSIMでは緊急地震速報受信してたけどdocomo差してた方はダメだった
もともと受信対象エリアはdocomoのほうが細かく絞っててau端末のみ受信ってことはあったけど
FOMA端末に差してた方はエリアメール入ってたからこの端末で対応させるにはdocomoのアプリをインストールしないと無理なのかなあ?
SMSは同じプリインストールのやつで使えてるのに
もともと受信対象エリアはdocomoのほうが細かく絞っててau端末のみ受信ってことはあったけど
FOMA端末に差してた方はエリアメール入ってたからこの端末で対応させるにはdocomoのアプリをインストールしないと無理なのかなあ?
SMSは同じプリインストールのやつで使えてるのに
678: 2020/05/12(火) 21:04:26.80
これの緊急速報はau災害対策アプリ経由できてるっぽいから多分他のキャリアだとだめなんじゃない?
679: 2020/05/13(水) 08:27:40.84
ついに、ライン通知が止まってしまった…
680: 2020/05/13(水) 08:32:57.26
ただ、ラインアプリを起動したまま待受や他のことをしてたら、通知は届くようだ
681: 2020/05/13(水) 08:57:53.96
LINE LITEでいいやん
682: 2020/05/15(金) 15:06:51.83
ガラホでもできる無料ゲームでお勧めある?
アクションは厳しいだろうから、パズル系や昭和のRPGみたいな
のんびり暇つぶしできるようなのがいいんだけど
アクションは厳しいだろうから、パズル系や昭和のRPGみたいな
のんびり暇つぶしできるようなのがいいんだけど
683: 2020/05/15(金) 16:53:02.48
ガラホに有料ゲームってあるんかね
スマートパス?
スマートパス?
684: 2020/05/15(金) 17:05:27.30
apk放り込めば何でも動くだろ
685: 2020/05/15(金) 17:06:21.77
googleで検索して一番上に出る
mocoゲームとかいうサイト
ガラホ用の無料のやつが色々ある
懐かしい感じのRPGとかあるよ
自分は がちんこホームラン競争
とテトリスっぽいやつしか
しないけど
mocoゲームとかいうサイト
ガラホ用の無料のやつが色々ある
懐かしい感じのRPGとかあるよ
自分は がちんこホームラン競争
とテトリスっぽいやつしか
しないけど
687: 2020/05/18(月) 15:06:55.09
>>685
産休
>>686
タヒね
産休
>>686
タヒね
689: 2020/05/19(火) 14:08:07.24
>>685
いいね
麻雀とガイラルディアやりたいな
問題はインストール
いいね
麻雀とガイラルディアやりたいな
問題はインストール
686: 2020/05/15(金) 17:07:54.52
ガラホ ゲーム で検索
690: 2020/05/19(火) 15:12:46.79
インストールはoffice suiteで内部ストレージ→フィルタ全て表示にしたら
apkファイル見えるようになるから
そこでダウンロードしたapkファイルクリックしたらインストール出来るよ
apkファイル見えるようになるから
そこでダウンロードしたapkファイルクリックしたらインストール出来るよ
692: 2020/05/19(火) 16:05:35.69
>>690
それ簡単そうだね
試してみるよ
それ簡単そうだね
試してみるよ
691: 2020/05/19(火) 15:20:39.57
そのあと適当なファイラー入れとくとめんどくさくなくていい
693: 2020/05/22(金) 04:33:23.72
今月に契約した橙SIM(L)がグラティナで使えない???
4G通信・通話できてアンテナも立つけど
自局番号が表示されない、auIDが作れない??
エラーになる。
4G通信・通話できてアンテナも立つけど
自局番号が表示されない、auIDが作れない??
エラーになる。
695: 2020/05/22(金) 08:22:32.29
>>693
どのグラティーナ?
どのグラティーナ?
696: 2020/05/22(金) 18:40:22.57
>>695
KYF31
去年契約のL・SIM
今年春契約のL・SIMは、無問題。
今月契約のL・SIMはアウト。
保守機で使っていたのに、今回はダメ。
KYF31
去年契約のL・SIM
今年春契約のL・SIMは、無問題。
今月契約のL・SIMはアウト。
保守機で使っていたのに、今回はダメ。
697: 2020/05/22(金) 19:30:48.63
>>696
31って、CDMA2000無くなった、初のVoLTE専用グラティーナだっけ?
たしか、春か夏にファームか何かのアップデートなかったっけ?
指摘しても、比較検証は、なかなか難しいと思うけど
31って、CDMA2000無くなった、初のVoLTE専用グラティーナだっけ?
たしか、春か夏にファームか何かのアップデートなかったっけ?
指摘しても、比較検証は、なかなか難しいと思うけど
694: 2020/05/22(金) 07:11:09.75
smsを受信できればパソコンブラウザなどでauID作成できるでしょ
699: 2020/05/22(金) 20:53:47.49
誰かクレードル買った人居るのかな?
便利?これどういう原理?
便利?これどういう原理?
701: 2020/05/23(土) 00:12:07.31
>>699
充電口に防水用のキャップがあってストレスだからむしろクレードルなしのやつのほうがレアじゃないの?
充電口に防水用のキャップがあってストレスだからむしろクレードルなしのやつのほうがレアじゃないの?
705: 2020/05/23(土) 13:53:20.88
>>699
> 便利?これどういう原理?
KYF37に関しては、ただの充電もできるスタンド
本体両サイドの金属接点から通電充電
>>701
> 充電口に防水用のキャップがあってストレスだからむしろクレードルなしのやつのほうがレアじゃないの?
37はキャップ無しだたよ
> 便利?これどういう原理?
KYF37に関しては、ただの充電もできるスタンド
本体両サイドの金属接点から通電充電
>>701
> 充電口に防水用のキャップがあってストレスだからむしろクレードルなしのやつのほうがレアじゃないの?
37はキャップ無しだたよ
707: 2020/05/23(土) 15:35:45.26
>>705
31
31
700: 2020/05/22(金) 23:38:33.75
CB目的でグラティナを買いまくったけど売却価格が二束三文だったから売却せず、逆に充電台を台数分買いまくって一斉に充電している写真を誇示していた古事記がいた
702: 2020/05/23(土) 00:38:59.21
KYF31に楽天アンリミットを指してテザリングによる運用開始
これでネット代を節約できる…はず
これでネット代を節約できる…はず
703: 2020/05/23(土) 12:28:11.93
>>702
band3もあるんだっけ?
band3もあるんだっけ?
706: 2020/05/23(土) 15:33:36.72
じじばばはmicroSDの裏表がよく見えなくて
無理につっこんで端子壊すから
クレードルが必要
無理につっこんで端子壊すから
クレードルが必要
708: 2020/05/23(土) 18:36:16.44
>>706
USBっしょ
USBっしょ
712: 2020/05/23(土) 23:26:03.39
>>706
>>710
microUSBの裏表は我家でもハードルが高い
Qiの位置合わせもw
マグネットコネクタは、コネクタが邪魔だったり、ポロリしたりで挫折
次の帰省までに充電スタンドが入手できなかったら、これを真似する予定
https://maxair.naturum.ne.jp/a1702325.html
電池は、意外と実店舗に在庫あるような気もする
そういえば、互換性の話もあったけど、何が流用できたか忘れてしまった
>>710
microUSBの裏表は我家でもハードルが高い
Qiの位置合わせもw
マグネットコネクタは、コネクタが邪魔だったり、ポロリしたりで挫折
次の帰省までに充電スタンドが入手できなかったら、これを真似する予定
https://maxair.naturum.ne.jp/a1702325.html
電池は、意外と実店舗に在庫あるような気もする
そういえば、互換性の話もあったけど、何が流用できたか忘れてしまった
714: 2020/05/24(日) 00:37:49.06
>>712
電池auで売ってるね
何か送料高いなあ
電池auで売ってるね
何か送料高いなあ
709: 2020/05/23(土) 19:32:00.88
Oh 失敬 その通り
710: 2020/05/23(土) 21:45:00.84
クレードル系のレスありがとー
買うのがデフォとのことで
ビックでポチりました
二年使った後に買うのはアホだけど
電池は品切だねえ
買うのがデフォとのことで
ビックでポチりました
二年使った後に買うのはアホだけど
電池は品切だねえ
717: 2020/05/24(日) 08:28:23.17
>>710
今更だけど、メルカリで十分だよ
安くて程度よかったし、ジジババにわかりはしない
今更だけど、メルカリで十分だよ
安くて程度よかったし、ジジババにわかりはしない
711: 2020/05/23(土) 22:05:35.40
type-cで裏表両方いけるから爺婆安心だねえ
でも充電しながらイヤホン使えるやつは裏表で
勝手にボリュームが上がってったりという不具合はあるんだけど
でも充電しながらイヤホン使えるやつは裏表で
勝手にボリュームが上がってったりという不具合はあるんだけど
713: 2020/05/23(土) 23:30:44.22
>>711
USB Cって、KYF39?
不具合あった、具体的な製品名を教えてください
microUSB←→イヤホンマイク変換、見つからないなー
USB Cって、KYF39?
不具合あった、具体的な製品名を教えてください
microUSB←→イヤホンマイク変換、見つからないなー
718: 2020/05/24(日) 09:53:47.28
>>713
wowmaで買った送料無料の一番安いやつ
充電しながらtype-cイヤフォンが使えるアダプター
これはtype-cの穴を二つに増やすだけで別にtype-c変換イヤフォンケーブルが要る
使用感は充電時に音質低下、満充電でノイズ、たぶん裏で挿すとボリュームが上がって行く不具合がある
表なら起きない
wowmaで買った送料無料の一番安いやつ
充電しながらtype-cイヤフォンが使えるアダプター
これはtype-cの穴を二つに増やすだけで別にtype-c変換イヤフォンケーブルが要る
使用感は充電時に音質低下、満充電でノイズ、たぶん裏で挿すとボリュームが上がって行く不具合がある
表なら起きない
715: 2020/05/24(日) 03:51:32.42
IFTTT動かしてるツワモノいますか?
716: 2020/05/24(日) 05:59:42.99
IFTTT動かしてる SMSを転送かけてる
719: 2020/05/24(日) 10:23:41.99
>>716
電話着信通知させてるんだけど、
特定アプリ「電話」からの通知をLINE経由で送ると電話番号しか出ないんだよね。
電話帳から名前引っぱって来てくれるようにするにはどうすればいいのかなーと思って聞いてみました。
電話着信通知させてるんだけど、
特定アプリ「電話」からの通知をLINE経由で送ると電話番号しか出ないんだよね。
電話帳から名前引っぱって来てくれるようにするにはどうすればいいのかなーと思って聞いてみました。
720: 2020/05/24(日) 10:43:41.15
>>719
純正アプリの中にはIFTTTが反応しないのがある
SMSアプリも純正ダメだったんでgoogle製入れた
IFTTTが対応してそうな電話帳アプリ入れてみたら?
純正アプリの中にはIFTTTが反応しないのがある
SMSアプリも純正ダメだったんでgoogle製入れた
IFTTTが対応してそうな電話帳アプリ入れてみたら?
724: 2020/05/24(日) 13:13:48.40
>>720
電話のデフォルトアプリを変更できないっぽいから詰んだ
電話のデフォルトアプリを変更できないっぽいから詰んだ
725: 2020/05/24(日) 13:19:30.12
>>724
電話アプリじゃなくて電話帳アプリ
電話アプリじゃなくて電話帳アプリ
726: 2020/05/24(日) 13:44:23.44
>>724
あとLINEで通知じゃなくてIFTTT appで通知にしてみたら?
受け側にもIFTTT入れて
あとLINEで通知じゃなくてIFTTT appで通知にしてみたら?
受け側にもIFTTT入れて
731: 2020/05/24(日) 23:59:29.73
>>726
IFTTTどうしで「電話」アプリをリッチ通知でやったら電話帳から名前引っ張ってくるパターンと電話番号のパターンが現れた。
電話っていう名称のアプリが3つあるから迷ってるのか発報タイミングが電話帳から引っ張ってくる前と後で異なる動作になるのかさっぱりわからん。
ちなみに「電話帳」アプリでやったら全く作動しなかった。電話帳アプリは通知を出す動作はしないんだろうな。
IFTTTどうしで「電話」アプリをリッチ通知でやったら電話帳から名前引っ張ってくるパターンと電話番号のパターンが現れた。
電話っていう名称のアプリが3つあるから迷ってるのか発報タイミングが電話帳から引っ張ってくる前と後で異なる動作になるのかさっぱりわからん。
ちなみに「電話帳」アプリでやったら全く作動しなかった。電話帳アプリは通知を出す動作はしないんだろうな。
721: 2020/05/24(日) 12:07:51.97
庭店で取り寄せ注文すれば送料かからない
722: 2020/05/24(日) 12:10:20.50
>>721
auの契約でないんだよねえ
auの契約でないんだよねえ
723: 2020/05/24(日) 12:12:22.22
IFTTT等高度な話の後で恐縮ですが
要らないシステム領域のアプリ消したいんだけだ
esファイルでrootエクスプローラがオンにならないのさ
どなたかやり方を
要らないシステム領域のアプリ消したいんだけだ
esファイルでrootエクスプローラがオンにならないのさ
どなたかやり方を
727: 2020/05/24(日) 17:25:44.83
>>723
adb
adb
729: 2020/05/24(日) 21:31:24.44
>>727
すいません
素人で
adbコマンド?
すいません
素人で
adbコマンド?
730: 2020/05/24(日) 21:52:25.98
>>729
adb shell pm uninstall -k --user 0 <アプリのパッケージ名>
adb shell pm uninstall -k --user 0 <アプリのパッケージ名>
728: 2020/05/24(日) 19:47:17.31
電池ほしいならヨドバシで。
オンライン送料無料。
1530円
オンライン送料無料。
1530円
732: 2020/05/31(日) 13:08:11.42
二年使った後にクレードル買った
なぜ今まで買わなかったか後悔
なぜ今まで買わなかったか後悔
733: 2020/05/31(日) 13:45:58.85
>>732
私は31だけど接触が悪くて困ってるよ
私は31だけど接触が悪くて困ってるよ
736: 2020/06/07(日) 20:57:31.42
>>733
電池交換してみたら?
電池交換してみたら?
734: 2020/06/06(土) 08:52:03.06
KYF31のカメラの画質が不満なのですが、後継機でも同じようなものですか?
自分のものだけが悪いのかと思って中古のKYF31も買ってみたがやはり同じでした。
ガラケーに高画質は求めていませんが、メモ的に使おうとしても室内などちょっと薄暗いと細部や文字などが読み取れなかったり
かなり注意して撮影しても手振れやピンボケでとれてなかったりするのが歯がゆいです。
自分のものだけが悪いのかと思って中古のKYF31も買ってみたがやはり同じでした。
ガラケーに高画質は求めていませんが、メモ的に使おうとしても室内などちょっと薄暗いと細部や文字などが読み取れなかったり
かなり注意して撮影しても手振れやピンボケでとれてなかったりするのが歯がゆいです。
735: 2020/06/06(土) 12:32:23.96
>>734
変わらんよ。KYF35でもピンぼけする。
変わらんよ。KYF35でもピンぼけする。
737: 2020/06/12(金) 07:17:37.54
これでメイト見るのすごい楽 スマホより便利
738: 2020/06/12(金) 15:24:52.29
739: 2020/06/12(金) 15:55:32.99
>>738
遅くね?
と言っても自分も今月頭辺りだったが
遅くね?
と言っても自分も今月頭辺りだったが
740: 2020/06/16(火) 15:45:31.82
ついに通知が来なくなったかな?
バックグラウンドで起動しておけば通知が届くようだ
バックグラウンドで起動しておけば通知が届くようだ
741: 2020/06/27(土) 00:54:56.94
gratinaの着信をiphoneで取る方法ないかな
743: 2020/06/27(土) 06:46:56.63
>>741
アイフォンに無料の楽天smartalkとか、数百円のIP電話アプリいれて、グラティーナの着信転送設定すれば良い。
アイフォンに無料の楽天smartalkとか、数百円のIP電話アプリいれて、グラティーナの着信転送設定すれば良い。
744: 2020/06/27(土) 06:48:31.75
>>743
アイフォン通話契約してないと勝手に思い込んでたわw
アイフォン通話契約してないと勝手に思い込んでたわw
742: 2020/06/27(土) 06:27:28.56
転送
745: 2020/06/30(火) 00:20:34.46
KYF31
通話はできるんだが
伝言メモ再生しても音が出ない・・・故障?
通話はできるんだが
伝言メモ再生しても音が出ない・・・故障?
746: 2020/06/30(火) 08:26:52.14
>>745
節子それ無言電話や
再起動してみ
節子それ無言電話や
再起動してみ
747: 2020/06/30(火) 23:39:36.31
>>746
再起動したら直りました
ガチの無言もあったけどw
再起動したら直りました
ガチの無言もあったけどw
748: 2020/07/01(水) 01:07:00.63
再起動すると解決する事ほんと多いよね、このガラホ。
749: 2020/07/01(水) 12:12:16.11
uqsimで31をテザリングで使っていたとき週一回くらいsimの認識しなくなって再起動するとなおった
750: 2020/07/01(水) 16:57:18.60
フリーズ→再起動→セーフモード→再起動→復活が煩わしすぎて31から35に替えたは
751: 2020/07/07(火) 23:49:34.85
緊急速報メールって、どこから見るの?
最新の一通だけは、通知から表示できたんだけど、本来はどこから表示すべきものなの?
最新の一通だけは、通知から表示できたんだけど、本来はどこから表示すべきものなの?
752: 2020/07/08(水) 01:21:05.21
待受画面からセンターキー、安心安全のau災害対策、で見れる
753: 2020/07/08(水) 16:56:34.20
メール送信できなくて再起動するとあっさり送信できる
なんで?頻発するんだけど不便でしょうがない
なんで?頻発するんだけど不便でしょうがない
755: 2020/07/08(水) 17:06:18.81
>>753
SIMカードの接触不良?
一回SIMカードを脱着すれば治るかも
SIMカードの接触不良?
一回SIMカードを脱着すれば治るかも
754: 2020/07/08(水) 17:00:22.34
この機種を使っての話ではないかもしれませんが、昨日銀行のテレフォンセンターに電話したら、音声ガイダンスになって番号を入力しても、うまく反応してくれなかった。
クリアで前に入力した番号を消すとうまくいったが、こういう場合は*を押してから番号するのがいいのかな。
クリアで前に入力した番号を消すとうまくいったが、こういう場合は*を押してから番号するのがいいのかな。
757: 2020/07/09(木) 09:24:24.27
LTE.netなしでauidを設定したい 何とかならんかな
760: 2020/07/09(木) 13:35:35.73
wifiでやればいい
コンビニでもマックでも好きなとこ行きな
コンビニでもマックでも好きなとこ行きな
761: 2020/07/09(木) 16:31:40.63
漫画喫茶1時間だけ使ってPCから
762: 2020/07/09(木) 16:32:45.48
退室する際はログアウト&履歴削除をお忘れなく
763: 2020/07/10(金) 10:31:14.30
18年夏モデル以前のandroidスマホはモバイルデータ通信しないと端末にauID設定をすることができない
kyf31も多分同じ
kyf31も多分同じ
764: 2020/07/10(金) 10:33:00.02
モバイルデータ通信も当該auIDに紐付いた回線によるものが必須で他社回線ではダメ
765: 2020/07/10(金) 13:10:15.47
sssp://o.5ch.net/1omhf.png
766: 2020/07/10(金) 13:37:39.93
そもそも端末にauIDを設定できたら、とんなメリットがあるの?
767: 2020/07/10(金) 14:35:23.27
買い物ぐらいかな
常駐しようとするから普段は無効化してるけど
常駐しようとするから普段は無効化してるけど
768: 2020/07/10(金) 15:58:07.00
auが提供するアプリの認証ができるあるいは楽になる
ガラホにそういうアプリがあるのかは知らないけど
ガラホにそういうアプリがあるのかは知らないけど
769: 2020/07/10(金) 16:01:25.37
言い出しっぺの757だけど
特に使いたいアプリがあるわけではないかな ナビぐらいか 色々この機種を活用したい気持ちもある
特に使いたいアプリがあるわけではないかな ナビぐらいか 色々この機種を活用したい気持ちもある
770: 2020/07/10(金) 16:24:33.32
ナビならこれかなauID要らんけど
53 :白ロムさん [sage] :2020/02/02(日) 22:55:50.44 ID:nJP65pAE0
オフラインでGoogleマップを使う
XDAの古いスレ
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2566159
http://imgur.com/h6NLuCX.png
http://imgur.com/HQE5Fls.png
Old Google Maps 6.14.1-Navigation mod-Setupable.zip
これをダウンロードして展開すると出るapkファイルをインストールした
案外使えた
53 :白ロムさん [sage] :2020/02/02(日) 22:55:50.44 ID:nJP65pAE0
オフラインでGoogleマップを使う
XDAの古いスレ
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2566159
http://imgur.com/h6NLuCX.png
http://imgur.com/HQE5Fls.png
Old Google Maps 6.14.1-Navigation mod-Setupable.zip
これをダウンロードして展開すると出るapkファイルをインストールした
案外使えた
772: 2020/07/10(金) 21:17:13.22
>>770
なつかしーN7 2012思い出すわ
つかこんなんあったのね。ありがとう。
なつかしーN7 2012思い出すわ
つかこんなんあったのね。ありがとう。
773: 2020/07/11(土) 20:03:27.08
>>770
これのGmail版ってないんかな?
これのGmail版ってないんかな?
771: 2020/07/10(金) 18:46:13.39
au助手席ナビはキー操作ができるから、ガラホとの相性がとても良い
全て片手で操作できる
全て片手で操作できる
774: 2020/07/11(土) 20:58:26.57
そうなんだよね
スマホは別にあるから
物理ボタンに特化したアプリを使いたい CHmateみたいな
スマホは別にあるから
物理ボタンに特化したアプリを使いたい CHmateみたいな
775: 2020/07/11(土) 21:48:38.71
テンキーまで設定出来たとして覚えられる?
perfectviewerとかファイラーのx-ploreとかハードキー設定はあるんだけど自分は弄ってないわ
perfectviewerとかファイラーのx-ploreとかハードキー設定はあるんだけど自分は弄ってないわ
776: 2020/07/11(土) 21:55:09.45
ここに物理キーで使えるJ2ME loaderの使い方書いてあるんで興味があればどうぞ
■□■ INFOBAR xv 7th tile □■□
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1579362149/295-299
■□■ INFOBAR xv 7th tile □■□
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1579362149/295-299
777: 2020/07/11(土) 22:56:39.25
uq版のkyf31ことDIGNO phoneはメールボタンを押すとメールアプリが起動するとのこと
そのプリインアプリはcosmosiaかもしれない
uq版のandroidスマホにはcosmosiaがプリインされているとのこと
ガラホ用とスマホ用とでアプリに違いがあるかはわからんけど
そのプリインアプリはcosmosiaかもしれない
uq版のandroidスマホにはcosmosiaがプリインされているとのこと
ガラホ用とスマホ用とでアプリに違いがあるかはわからんけど
778: 2020/07/11(土) 23:37:41.78
>>777
別モンだぞ
別モンだぞ
780: 2020/07/12(日) 09:33:50.62
>>778
ならばガラホ版のcosmosiaは通常ルートで配布していないだろうからDIGNO phoneから引っ張ってくる必要があるわけね
ならばガラホ版のcosmosiaは通常ルートで配布していないだろうからDIGNO phoneから引っ張ってくる必要があるわけね
781: 2020/07/12(日) 12:05:45.34
>>780
考えたことなかったな。引っ張れるのか?
考えたことなかったな。引っ張れるのか?
782: 2020/07/12(日) 14:26:03.28
>>777
UQ使い以外は無用の長物だと思うよ。
メールボタンで起動するけどUQのサインインが出来ないと起動すらしない。
UQ使い以外は無用の長物だと思うよ。
メールボタンで起動するけどUQのサインインが出来ないと起動すらしない。
779: 2020/07/12(日) 08:24:47.04
J2ME Loader良いよな
チャリ走2ndレースとかも動く
当時の日本向けガラケーアプリがほとんど失われてるのが残念だった
チャリ走2ndレースとかも動く
当時の日本向けガラケーアプリがほとんど失われてるのが残念だった
783: 2020/07/12(日) 15:33:46.98
なるほどならば一般的に入手可能なスマホ用メールアプリを検討したほうがいいね
784: 2020/07/12(日) 15:46:43.26
>>783
一応メールボタン長押しでSMSは送受信できる。他のメールソフトを入れてもSMSは引き継げる。
で、DIGNO Phoneは専用スレがある。機能していないけどw
一応メールボタン長押しでSMSは送受信できる。他のメールソフトを入れてもSMSは引き継げる。
で、DIGNO Phoneは専用スレがある。機能していないけどw
785: 2020/07/13(月) 18:30:16.87
IFTTTでガラホからスマホへ電話着信通知成功してる人いますか?
不在着信ではなく今まさに着信してる電話の相手先名をリアルタイムでスマホに通知したいんです。
不在着信ではなく今まさに着信してる電話の相手先名をリアルタイムでスマホに通知したいんです。
786: 2020/07/13(月) 18:53:14.65
>>785
理屈では出来そうだけどな
ただIFTTTってレスポンスそんなによくないから通知来た頃は切れてると思う
理屈では出来そうだけどな
ただIFTTTってレスポンスそんなによくないから通知来た頃は切れてると思う
788: 2020/07/14(火) 08:02:47.87
これauスマートパスプレミアムのゲームできるのかな?
クラシックゲーム提供らしいけど
ゼビウスやりたい
クラシックゲーム提供らしいけど
ゼビウスやりたい
789: 2020/07/14(火) 09:20:30.35
昨日からサービス開始したやつか
ガラホじゃ見つからんしスマホ用サービスじゃないの?
ガラホじゃ見つからんしスマホ用サービスじゃないの?
790: 2020/07/14(火) 17:09:13.84
誰か試して欲しいなあ
791: 2020/07/14(火) 17:47:29.67
792: 2020/07/14(火) 17:53:27.26
https://classics.games.pass.auone.jp/guide
機種・OS / Android 8.0 以降、iPhone 8 (iOS 11.3) 以降
ブラウザ / Chrome、Safari、Galaxyブラウザ
[推奨端末]
AQUOS R5G SHG01
Galaxy S20 5G SCG01
Galaxy Z Flip SCV47
AQUOS zero2 SHV47
Xperia 5 SOV41
Galaxy Fold SCV44
Galaxy Note10+ SCV45
Xperia 1 SOV40
AQUOS R3 SHV44
Galaxy S10+ SCV42
Galaxy S10 SCV41
Xperia XZ3 SOV39
Galaxy Note9 SCV40
Xperia XZ2 Premium SOV38
AQUOS R2 SHV42
Xperia XZ2 SOV37
Galaxy S9+ SCV39
Galaxy S9 SCV38
osのバージョンだけでなく、2年前のフラグシップ級以上の性能を要求するらしい
機種・OS / Android 8.0 以降、iPhone 8 (iOS 11.3) 以降
ブラウザ / Chrome、Safari、Galaxyブラウザ
[推奨端末]
AQUOS R5G SHG01
Galaxy S20 5G SCG01
Galaxy Z Flip SCV47
AQUOS zero2 SHV47
Xperia 5 SOV41
Galaxy Fold SCV44
Galaxy Note10+ SCV45
Xperia 1 SOV40
AQUOS R3 SHV44
Galaxy S10+ SCV42
Galaxy S10 SCV41
Xperia XZ3 SOV39
Galaxy Note9 SCV40
Xperia XZ2 Premium SOV38
AQUOS R2 SHV42
Xperia XZ2 SOV37
Galaxy S9+ SCV39
Galaxy S9 SCV38
osのバージョンだけでなく、2年前のフラグシップ級以上の性能を要求するらしい
793: 2020/07/15(水) 09:03:30.31
無理そうだなあ
ギャラS9持ってるけど スマホでやるなら意味ないなあ
ギャラS9持ってるけど スマホでやるなら意味ないなあ
794: 2020/07/15(水) 10:55:10.45
ガラホでやることにどんな意味を見いだしているのか
795: 2020/07/15(水) 11:01:55.55
仕事中に自然に遊べる
スマホのバッテリー節約
二台持ちの意味を見出だす
スマホのバッテリー節約
二台持ちの意味を見出だす
796: 2020/07/15(水) 14:00:44.24
ガラホは物理ボタン付いてるからね
797: 2020/07/16(木) 12:42:45.30
ファミコンレベルのしょぼいゲームなのに
何でそんなにスペック要るんだろうな
何でそんなにスペック要るんだろうな
798: 2020/07/16(木) 13:31:50.16
J2MEで遊べるゼビウスなら100Kちょいだけどな
799: 2020/07/16(木) 18:05:53.96
3DSはARM11(266MHz)でファミコンやゲームボーイのエミュレーションやってるのに
800: 2020/07/16(木) 19:40:11.77
単にサポートしたくないだけだろ
802: 2020/08/02(日) 03:50:40.71
ドコモSIMでVoLTEって使えてるますか?
使えてる人が居たら、imsのAPNの詳細とか教えてください
KYF37です
使えてる人が居たら、imsのAPNの詳細とか教えてください
KYF37です
803: 2020/08/02(日) 17:03:26.59
ワイマックスrouterの番号覚え易い奴で気に入ったからドコモで使うために一時的にkyf31緑での契約変更したけど
router代わりの回線をISW13htからドコモ回線での色違いなkyf31黒にした為
100GBしか使えないこの回線を通話がお得なプランに変えられないかな?と思ってます。
なにがお得なんだろう
router代わりの回線をISW13htからドコモ回線での色違いなkyf31黒にした為
100GBしか使えないこの回線を通話がお得なプランに変えられないかな?と思ってます。
なにがお得なんだろう
804: 2020/08/02(日) 17:06:30.71
100GB→100MBでした…
テザリングメインなドコモでも30GBでスローダウンするのに
テザリングメインなドコモでも30GBでスローダウンするのに
805: 2020/08/02(日) 17:28:37.84
8月5日から始まる割引サービス使うかそのまま通話オプション付けるしかないんじゃね
806: 2020/08/02(日) 21:40:36.32
レスどーも
料金プランのページ見てきたけどこっちもテザリングし放題になってたのがビックリ
超える月は少ないと思うけど規制時の速度がまだ厳しいからドコモとの併用は続くけど
いずれこっちにまとめるかも
ただkyf31を両方で使えるうちはどっちも残しておこうかな
料金プランのページ見てきたけどこっちもテザリングし放題になってたのがビックリ
超える月は少ないと思うけど規制時の速度がまだ厳しいからドコモとの併用は続くけど
いずれこっちにまとめるかも
ただkyf31を両方で使えるうちはどっちも残しておこうかな
807: 2020/08/02(日) 22:00:31.91
WiMaxの番号も、auの音声端末(kyf)を持ち込んで、音声回線にできるの???
UQ mobile→kddi?
なぜにドコモの話?とか最終的に何のプランになったのか分からないけど、機種専スレなので、すこーしモヤモヤするけど気にはなる
UQ mobile→kddi?
なぜにドコモの話?とか最終的に何のプランになったのか分からないけど、機種専スレなので、すこーしモヤモヤするけど気にはなる
808: 2020/08/03(月) 05:19:45.19
auのワイマックスルータW05を解約しようと思ったとき改めて番号みて音声通話用に残したい
と考えドコモにMNPできるか調べたら無理だったんだけど
auの157で聞いたら一度au内で契約変更してから転出することは可能では?と提案されたので
auショップに行ったら出来たという次第。
kyf31は前から気に入ってたので将来3G停波後使うために全色+白を持ってたのでそれを持ち込んで維持。
ルータ解約後はワイマックス1の停波祭りに参加したくてISWシリーズでテザリング生活送ったあと
ドコモのNM705i回線を契約変更で30GBホーダイプランにしてkyf31でラジコ付ルータとして、
たまに下駄はかせてNM705iに挿しかえたりして使ってます。
ドコモとauで差し替えできるから充電器付予備のバッテリーとして考えれば4台持ち歩いても苦にならないし
と考えドコモにMNPできるか調べたら無理だったんだけど
auの157で聞いたら一度au内で契約変更してから転出することは可能では?と提案されたので
auショップに行ったら出来たという次第。
kyf31は前から気に入ってたので将来3G停波後使うために全色+白を持ってたのでそれを持ち込んで維持。
ルータ解約後はワイマックス1の停波祭りに参加したくてISWシリーズでテザリング生活送ったあと
ドコモのNM705i回線を契約変更で30GBホーダイプランにしてkyf31でラジコ付ルータとして、
たまに下駄はかせてNM705iに挿しかえたりして使ってます。
ドコモとauで差し替えできるから充電器付予備のバッテリーとして考えれば4台持ち歩いても苦にならないし
809: 2020/08/03(月) 15:09:13.18
kyf39を使ってます。教えて下さい。
電話帳・メール・写真のデータ、バックアップしようと思い取説を参考に行おうとしたら、
購入直後に不要だからと、色々なアプリを無効にしたのが原因か、
データお預かりが使用出来ない状態になってました。
復活させるにはどうしたら良いでしょうか?
電話帳・メール・写真のデータ、バックアップしようと思い取説を参考に行おうとしたら、
購入直後に不要だからと、色々なアプリを無効にしたのが原因か、
データお預かりが使用出来ない状態になってました。
復活させるにはどうしたら良いでしょうか?
810: 2020/08/03(月) 15:36:58.85
>>809
設定>アプリ>右右右
設定>アプリ>右右右
812: 2020/08/03(月) 15:57:22.17
>>810
ありがとうございます。
バックアップ出来ない事にかなり焦ってしまい書き込みましたが、
教えてくれた操作をして思い出してみたら、無効化した事の逆を行えば良い形でした……すいません。
ありがとうございます。
バックアップ出来ない事にかなり焦ってしまい書き込みましたが、
教えてくれた操作をして思い出してみたら、無効化した事の逆を行えば良い形でした……すいません。
811: 2020/08/03(月) 15:48:56.02
>>809じゃないけど勉強になった
ありがとう
ありがとう
813: 2020/08/04(火) 13:29:32.81
157からCメールでCOCOA入れろってきたけどガラホに入れられるのか?
既に別のスマホには入れてるけど
既に別のスマホには入れてるけど
814: 2020/08/04(火) 19:40:54.12
グラティーナはAndroid5.1.1
COCOAの要求OS Android6
ドコモのガラホでAndroid7や8があった気がするからガラホでインストールは不可能ではないんだろうね
COCOAの要求OS Android6
ドコモのガラホでAndroid7や8があった気がするからガラホでインストールは不可能ではないんだろうね
815: 2020/08/05(水) 01:53:14.01
KYF39辺りはAndroid7じゃないの
816: 2020/08/05(水) 07:15:36.51
KYF39もAndroid5.1.1だよ。↓の機種情報一覧ファイルってのをダウンロードすれば分かる
https://www.au.com/developer/android/
確かドコモに卸してるカードケータイはAndroid7だけどね。京セラ酷くね?って思う
ドコモのAQUASやarrowsはAndroid8だし
自分のKYF37にもCOCOAのSMS来てたわ。意味ねー
https://www.au.com/developer/android/
確かドコモに卸してるカードケータイはAndroid7だけどね。京セラ酷くね?って思う
ドコモのAQUASやarrowsはAndroid8だし
自分のKYF37にもCOCOAのSMS来てたわ。意味ねー
817: 2020/08/06(木) 08:16:39.15
こんな機種にココア入れたらバッテリー持ち余計悪くなりそう
818: 2020/08/06(木) 10:58:49.87
二台持ちだか LINELiteをガラホに入れた
これでちょっとした外出はガラホだけで出かけられる
暇潰しはCHmaitで
これでちょっとした外出はガラホだけで出かけられる
暇潰しはCHmaitで
819: 2020/08/06(木) 16:54:44.68
auPayで買い物したら毎日広告メールが届くようになってしまった。
お知らせ・広告メール受信を拒否する設定にしても効果なし
着信したメール片っ端から迷惑メール報告してるけど本当に迷惑
キャリア変えようかな
お知らせ・広告メール受信を拒否する設定にしても効果なし
着信したメール片っ端から迷惑メール報告してるけど本当に迷惑
キャリア変えようかな
820: 2020/08/06(木) 17:59:05.44
長期特典ないし2年割解除料も安いからMNPしやすいしいいんじゃない
どうせメアド変わるからこっちでもメアド変えたら済む話だけど不信感とかそういうことだろうし
どうせメアド変わるからこっちでもメアド変えたら済む話だけど不信感とかそういうことだろうし
821: 2020/08/07(金) 10:57:26.94
3G回線には政府がココア推奨してるからココアが入るようなスマホに機種変しろという意味のSMSが連投で来たよ
ガラホ回線にはココア入れろみたいなsmsで機種変の提案は無かったが
ガラホ回線にはココア入れろみたいなsmsで機種変の提案は無かったが
822: 2020/08/07(金) 11:14:00.45
>>821
何もかも間違ってるような?
何もかも間違ってるような?
823: 2020/08/07(金) 11:21:51.27
連投ってか長文(+メッセージ?)を分割で受信したんだろうけど、そんな理由でスマホを勧めるならケータイ向けプランをスマホで使えるようにするのが先だろ
824: 2020/08/07(金) 11:45:24.74
政府をダシに客へ負担を求めるなら政府が求めた値下げをしろってことだわな
825: 2020/08/07(金) 12:18:22.62
ガラホの残債免除とスマホ無料で配ればスマホ料金で2年縛りだとしても我慢する
826: 2020/08/07(金) 16:13:48.17
2年縛り解除料1000円だし縛られてない
残債ぐらいたいした額じゃないんだからさっさと一括で払っとけ
残債ぐらいたいした額じゃないんだからさっさと一括で払っとけ
827: 2020/08/08(土) 12:18:17.54
楽天無料の一年は二台持ちが捗るな
UQが1ギガで安いがあればいいのになあ
UQが1ギガで安いがあればいいのになあ
830: 2020/08/08(土) 15:50:37.17
>>827
データのみ1ギガってなくなった?
データのみ1ギガってなくなった?
832: 2020/08/08(土) 16:22:30.74
>>830
最低3ギガ1,980円
最低3ギガ1,980円
828: 2020/08/08(土) 12:37:32.32
au契約なしで何とか端末にauidを設定したいが
誰かにシム借りる以外ないかねえ
誰かにシム借りる以外ないかねえ
829: 2020/08/08(土) 14:44:58.53
sim借りてもその借りたsimに紐付いたauidしかauid設定できないよ
831: 2020/08/08(土) 16:21:50.77
>>829
そうなの?
じゃあおしまいだね
そうなの?
じゃあおしまいだね
833: 2020/08/08(土) 17:49:36.86
音声なしデータプランある
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/other/
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/other/
834: 2020/08/18(火) 15:59:44.57
835: 2020/08/18(火) 17:58:27.55
かんたんケータイのガラホの
新製品はもう出ないか
法人需要があるからKYF39だけ残して
他は終了かもね
新製品はもう出ないか
法人需要があるからKYF39だけ残して
他は終了かもね
836: 2020/08/18(火) 18:27:13.27
GRATINAブランドのスマホ出しただけで飛躍しすぎ
837: 2020/08/18(火) 21:15:03.13
ガラホの新製品は出るとしても来年以降だろうが、kyf39は売り続けるからガラホの入手は大丈夫そうだ
kyf35ですらまだ在庫が有るんだし
kyf35ですらまだ在庫が有るんだし
838: 2020/08/18(火) 23:02:09.78
プリインのLINE終了でどうやって売るんだろ
新製品必要だろ
新製品必要だろ
839: 2020/08/18(火) 23:38:15.46
ケータイにLINE付けてもケータイ選ぶ層にはほとんど使われないことがハッキリしたんでしょ
他の何付けても大して変わらんと思うな
他の何付けても大して変わらんと思うな
845: 2020/08/19(水) 12:19:45.85
>>839
LINEなんて馬鹿しか使わないしな
ガラケー使い続けるような奴等が使う訳が無い
LINEなんて馬鹿しか使わないしな
ガラケー使い続けるような奴等が使う訳が無い
840: 2020/08/19(水) 00:15:45.30
新しい1200円プランなら低速データ無制限だから、無料通話アプリとの相性は良さそうだけどな。
まあスマホに誘導して客単価上げたいんでしょ。
gratinaスマホなんて一括0円でバラまくために作ったようにしか見えない。
定価2万以下の機種なら0円でバラまいても怒られないからね
まあスマホに誘導して客単価上げたいんでしょ。
gratinaスマホなんて一括0円でバラまくために作ったようにしか見えない。
定価2万以下の機種なら0円でバラまいても怒られないからね
846: 2020/08/22(土) 15:11:50.07
>>840
1200円プランで新しいgratinaスマホが使えるの?
1200円プランで新しいgratinaスマホが使えるの?
841: 2020/08/19(水) 00:40:29.45
普通の電話を使わず、低速無制限を当てにした通話アプリ考えるような人はとっくに格安スマホだろ
842: 2020/08/19(水) 07:21:54.44
低速で通話なんてできるのか?
最大128Kbpsだけど動画DLしてて1時間で50MB程度だから実質15Kbpsも出てないが
最大128Kbpsだけど動画DLしてて1時間で50MB程度だから実質15Kbpsも出てないが
843: 2020/08/19(水) 10:00:41.48
>>842
それb(ビット)をB(バイト)に直してない
50*1024*8/60/60=113.777……
でSkype通話の推奨(100kbps)以上は出てる
それb(ビット)をB(バイト)に直してない
50*1024*8/60/60=113.777……
でSkype通話の推奨(100kbps)以上は出てる
844: 2020/08/19(水) 11:31:48.04
笑うw
847: 2020/08/23(日) 12:04:49.23
白ロムのEメール初期設定の通知アイコンが消せません
どうしたらいいでしょうか?
どうしたらいいでしょうか?
849: 2020/08/23(日) 13:57:55.18
>>847
au設定のこと?
とりあえずスクショ
>>848の「通知をやめる」か「アプリの停止」かな?
au設定のこと?
とりあえずスクショ
>>848の「通知をやめる」か「アプリの停止」かな?
848: 2020/08/23(日) 12:31:06.44
ステータスバークリックして通知開けば
何の機種か知らんけど
何の機種か知らんけど
850: 2020/08/23(日) 16:42:53.15
KYF31です
通知アイコンクリック→Eメール設定→接続する
→サーバーに接続出来ません モバイルデータ通信をオンにしてください
データ通信なしの通話のみの契約で
モバイルデータ通信の画面にはデータローミング
しかないので困っています
通知アイコンクリック→Eメール設定→接続する
→サーバーに接続出来ません モバイルデータ通信をオンにしてください
データ通信なしの通話のみの契約で
モバイルデータ通信の画面にはデータローミング
しかないので困っています
851: 2020/08/23(日) 16:52:20.22
消せるかわからんがEメールアプリ自体を無効化してみたら
kyf31持ってないんでやり方までは書けん
kyf31持ってないんでやり方までは書けん
852: 2020/08/23(日) 17:21:33.70
ひたすら触りましたがアプリ削除とかは出来そうにないです
通知が目障りでなんとか消したいんです・・
通知が目障りでなんとか消したいんです・・
853: 2020/08/23(日) 17:24:16.94
削除ではなく無効化
設定からアプリ一覧があるとこ探してアプリクリックしたら強制停止や無効化できるとこ出るから
設定からアプリ一覧があるとこ探してアプリクリックしたら強制停止や無効化できるとこ出るから
854: 2020/08/23(日) 17:39:23.79
皆さん、色々とありがとうございます
停止できましたが通知アイコンは消えず
アプリ削除までしましたかそれでも通知アイコンは消せず
です
すごく鬱陶しいです
停止できましたが通知アイコンは消えず
アプリ削除までしましたかそれでも通知アイコンは消せず
です
すごく鬱陶しいです
855: 2020/08/23(日) 17:42:23.47
まず取説を読む
856: 2020/08/23(日) 17:43:22.59
停止じゃなくて無効化なんだけどなぁ…
納得してんならまあいいや
納得してんならまあいいや
857: 2020/08/23(日) 18:16:40.23
停止じゃなくて無効化ですね
そうしてます
それでも消せなくてアプリを削除しました
残った通知アイコンを選択すると
このアプリはインストールされていません
と出でしまうようになりました
そうしてます
それでも消せなくてアプリを削除しました
残った通知アイコンを選択すると
このアプリはインストールされていません
と出でしまうようになりました
858: 2020/08/23(日) 18:39:33.73
>>857
アプリを元に戻してから157の操作指導で解決してもらって
アプリを元に戻してから157の操作指導で解決してもらって
859: 2020/08/30(日) 18:50:59.25
今更だけどVKプランS(N)の無料通話時間って月跨ぎで引き継げないのね。
最近はオペレーションセンターなんかの待ち時間が長いから、時間オーバー
しないか結構気になってしまう。S007で何ヶ月分も貯め込めてた頃が懐かしい・・・
最近はオペレーションセンターなんかの待ち時間が長いから、時間オーバー
しないか結構気になってしまう。S007で何ヶ月分も貯め込めてた頃が懐かしい・・・
860: 2020/08/30(日) 19:43:26.62
157は無料だからそれ以外のこと言ってるなら契約プランが合ってないかと
861: 2020/09/01(火) 12:34:07.30
KYF35をストックにしてKYF31を再稼働させた
ラジコ専用には充電ホルダーに開きっぱでほっとける31のが都合いいわ
ラジコ専用には充電ホルダーに開きっぱでほっとける31のが都合いいわ
862: 2020/09/01(火) 14:33:33.83
ポケットに入れて川に入ったら壊れた
これ防水のはずだろ
これ防水のはずだろ
863: 2020/09/01(火) 14:50:34.97
川だの海だの何が混ざってるか分からん所は対象外だよ
864: 2020/09/02(水) 00:37:24.69
ケツポケットなら水中でグリグリされたら壊れるんじゃない?
865: 2020/09/02(水) 07:59:02.40
横ポケットなんだけどね
子供の写真が消えたのが痛いなあ
子供の写真が消えたのが痛いなあ
866: 2020/09/02(水) 08:30:51.85
バックアップしとけよ
867: 2020/09/02(水) 08:45:09.00
防水スペックを事前に確認しとけ
それと防水性能は劣化するから積極的に水に入れるもんじゃない
それと防水性能は劣化するから積極的に水に入れるもんじゃない
868: 2020/09/02(水) 10:01:24.62
海水もプールもトラブル無く使えた
1年使用してちょっとボロかったけど無問題
裏蓋とUSBコネクタの蓋がしっかり閉まってるのは確認した
もちろん壊れることを想定してバックアップはしていた
1年使用してちょっとボロかったけど無問題
裏蓋とUSBコネクタの蓋がしっかり閉まってるのは確認した
もちろん壊れることを想定してバックアップはしていた
872: 2020/09/02(水) 18:32:15.10
>>868で使ったのは、1年間毎日裏蓋を脱着したヤツだった
まぁたまたま大丈夫だっただけだろうけどさ
まぁたまたま大丈夫だっただけだろうけどさ
869: 2020/09/02(水) 10:38:48.10
海水はTORQUEみたいなガチなやつ以外は対応してないぞ
870: 2020/09/02(水) 11:03:40.87
その機種の防水の説明なんて書いてある?
871: 2020/09/02(水) 18:19:01.57
裏ブタ
取り外し回数が多いと
すぐ外れちゃうように
なっちゃう
そんな状態で
少々ねじれとか圧力かかったらアウトだろ
取り外し回数が多いと
すぐ外れちゃうように
なっちゃう
そんな状態で
少々ねじれとか圧力かかったらアウトだろ
873: 2020/09/03(木) 13:07:24.34
あの構造見たら、長いこと水没する環境に持ち込む気にはならんわ
874: 2020/09/03(木) 15:57:39.32
KYF31wifi運用でraziko267がキーワード自動録音できないのだけと俺環?KYF35は録音出来てる
875: 2020/09/05(土) 16:38:03.05
iftt使ってる方、
電話の着信通知はできるのだが
SMSはどうやってもトリガーかからないのですが、
どうすればできますか?
電話もandoroid phone callではダメで、notification電話にしてやっとうまくいったのですが
電話の着信通知はできるのだが
SMSはどうやってもトリガーかからないのですが、
どうすればできますか?
電話もandoroid phone callではダメで、notification電話にしてやっとうまくいったのですが
876: 2020/09/05(土) 19:50:45.19
純正のsmsはiftttが反応しない
googleのメッセージ入れれば反応する
googleのメッセージ入れれば反応する
880: 2020/09/06(日) 10:29:37.82
>>876
そうなんですね
SMSアプリをスマホみたいに入れ替えることができるのか、使い勝手悪くなりそうだけどトライしてみます
そうなんですね
SMSアプリをスマホみたいに入れ替えることができるのか、使い勝手悪くなりそうだけどトライしてみます
886: 2020/09/06(日) 13:50:36.95
>>880
入れ替えなくても追加でインストールすれば大丈夫
入れ替えなくても追加でインストールすれば大丈夫
877: 2020/09/06(日) 01:03:35.18
KYF37 MVNO au回線 mineo で使用してますがm.yahooのトップページをブラウザで開くと一瞬みれるがすぐ空欄になるんだが。wi-fiでも変わらず。
デザリングで他の端末で見てるがちょこっとネット見たい時見れないので気になる
デザリングで他の端末で見てるがちょこっとネット見たい時見れないので気になる
879: 2020/09/06(日) 02:52:32.99
>>877
定番だけど、
(ブラウザの)メニュー
→設定
→高度な設定
→JavaScriptを無効化(チェックを外す)
定番だけど、
(ブラウザの)メニュー
→設定
→高度な設定
→JavaScriptを無効化(チェックを外す)
881: 2020/09/06(日) 10:58:01.97
>>879
JavaScriptを外したら見れるようになりました。ありがとうございます。
しかしauポータルサイトでもニュースを読み込まなくなってしまった。
これから台風で逃げるのにこれじゃ困るなあ
JavaScriptを外したら見れるようになりました。ありがとうございます。
しかしauポータルサイトでもニュースを読み込まなくなってしまった。
これから台風で逃げるのにこれじゃ困るなあ
894: 2020/09/06(日) 23:59:55.13
>>890
>>891
>>879のJavaScript設定の状態で結果が変わると言うことなので、あなたの設定を確認だけど
KYFシリーズの違いが良く分からない
確認くん
https://www.ugtop.com/spill.shtml
>>891
>>879のJavaScript設定の状態で結果が変わると言うことなので、あなたの設定を確認だけど
KYFシリーズの違いが良く分からない
確認くん
https://www.ugtop.com/spill.shtml
878: 2020/09/06(日) 01:12:32.78
履歴やキャッシュを消したが変わらず。
OSやブラウザのバージョンが古いからyahoo側からはねられるようになったのか?
OSやブラウザのバージョンが古いからyahoo側からはねられるようになったのか?
882: 2020/09/06(日) 11:18:30.56
javascript有効で使えるサイトだけみるかその都度チェックするしかないわな
883: 2020/09/06(日) 11:29:09.88
KYF33以降だとJavaスクリプト有りで両方見れる
884: 2020/09/06(日) 12:13:22.57
>>883
KYF37は、KYF33以降じゃない?!
KYF37は、KYF33以降じゃない?!
885: 2020/09/06(日) 12:43:31.69
37はできないんか
33と35はできるから33以降は大丈夫と思ったけど、勘違いだったようだ
33と35はできるから33以降は大丈夫と思ったけど、勘違いだったようだ
887: 2020/09/06(日) 14:44:28.98
>>885
なるほど、そこに何か違いがあるんだね
なるほど、そこに何か違いがあるんだね
888: 2020/09/06(日) 16:03:16.00
890: 2020/09/06(日) 16:42:05.87
>>888
KYF33で恐縮だけど、そのページ見れる
KYF33で恐縮だけど、そのページ見れる
891: 2020/09/06(日) 16:53:59.63
889: 2020/09/06(日) 16:08:30.87
1MB超えた辺りで読み込み失敗でホワイトアウトになってるな
892: 2020/09/06(日) 17:01:28.03
KYF37だけど普通に見れるじゃ・・・あれ、途中で真っ白だね確かに。
なんで?
なんで?
893: 2020/09/06(日) 17:26:01.46
サイトのデザインが変わったのがきっかけで、色々と読み込んでいるうちにメモリ不足になったとか
ちなみにWikipediaは9月に入って古いブラウザを弾くようになった模様(GRATINAは未確認)
ちなみにWikipediaは9月に入って古いブラウザを弾くようになった模様(GRATINAは未確認)
895: 2020/09/07(月) 10:05:20.08
+18779861xxxx て番号から着信あった
いちどauマーケットで買った商品が中国から届いたけど、
その時番号が横流しされたとかかな?
いちどauマーケットで買った商品が中国から届いたけど、
その時番号が横流しされたとかかな?
896: 2020/09/07(月) 14:10:35.26
KYV48のスレってどこかにありますか?
897: 2020/09/07(月) 14:29:05.61
どうせ過疎るから京セラスマホの総合スレ建てといたぞ
【DIGNO/TORQUE】京セラスマホ総合【GRATINA/DuraForce】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599456379/
【DIGNO/TORQUE】京セラスマホ総合【GRATINA/DuraForce】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599456379/
898: 2020/09/07(月) 16:20:48.00
検索しづらいし機種別立てとけ
899: 2020/09/10(木) 02:37:55.72
いつの間にかm.yahooが普通に見れるようになった。
ちなみにKYF37
ちなみにKYF37
900: 2020/09/10(木) 04:55:57.14
このタイミングなら、疑わしいのは台風10号関連のナニかかな?
コメント
コメントする