1: 2020/04/28(火) 23:07:52.66
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。
SONY公式サイト
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/
OS: Android 9(Pie)
SoC: Snapdragon630
RAM: 4GB
ROM: 64GB
ディスプレイ: 6インチ フルHD+ 1080×2520
サイズ: 69×158×8.1mm
重量: 170g
バッテリー: 2760mAh
メインカメラ: 有効画素数約1200万画素/F値1.8+有効画素数約800万画素/F値2.4
フロントカメラ: 有効画素数約800万画素/F値2.0
カラー: ブラック、ホワイト、オレンジ、ブルー
防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
おサイフケータイ(FeliCa)搭載
前スレ
SONY Xperia 8 part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571284557/
SONY Xperia 8 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576421593/
SONY公式サイト
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/
OS: Android 9(Pie)
SoC: Snapdragon630
RAM: 4GB
ROM: 64GB
ディスプレイ: 6インチ フルHD+ 1080×2520
サイズ: 69×158×8.1mm
重量: 170g
バッテリー: 2760mAh
メインカメラ: 有効画素数約1200万画素/F値1.8+有効画素数約800万画素/F値2.4
フロントカメラ: 有効画素数約800万画素/F値2.0
カラー: ブラック、ホワイト、オレンジ、ブルー
防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
おサイフケータイ(FeliCa)搭載
前スレ
SONY Xperia 8 part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571284557/
SONY Xperia 8 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576421593/
2: 2020/04/28(火) 23:11:35.93
2
3: 2020/04/28(火) 23:16:50.00
3
4: 2020/04/28(火) 23:23:37.54
4
5: 2020/04/28(火) 23:27:33.56
5
6: 2020/04/28(火) 23:33:11.56
6
7: 2020/04/28(火) 23:36:46.78
7
8: 2020/04/28(火) 23:49:12.11
8
9: 2020/04/29(水) 00:01:54.43
9
10: 2020/04/29(水) 00:08:39.52
10
11: 2020/04/29(水) 00:13:54.93
11
12: 2020/04/29(水) 00:15:42.02
乙
13: 2020/04/29(水) 00:17:51.23
13
14: 2020/04/29(水) 00:21:20.08
14
15: 2020/04/29(水) 00:23:10.17
世界の鍋熱
16: 2020/04/29(水) 00:27:03.84
16
17: 2020/04/29(水) 00:33:55.96
17
18: 2020/04/29(水) 00:35:26.92
18
19: 2020/04/29(水) 00:35:33.90
19
20: 2020/04/29(水) 00:35:37.29
20
21: 2020/04/29(水) 00:35:48.66
21
22: 2020/04/29(水) 00:35:52.30
22
23: 2020/04/29(水) 00:35:56.29
23
24: 2020/04/29(水) 00:36:02.31
24
25: 2020/04/29(水) 00:36:06.85
25
26: 2020/04/29(水) 02:43:51.72
ゲオでUQモバイル契約と同時に申し込んだら、
新品のオレンジのみ8,580円+初期費用
月額が2,178円と最安でもお高いからBL上等で即解約もアリかな
新品のオレンジのみ8,580円+初期費用
月額が2,178円と最安でもお高いからBL上等で即解約もアリかな
27: 2020/04/29(水) 06:46:10.92
そこまでして買うものでもないような
28: 2020/04/30(木) 10:21:51.65
コレって1円とかで入手するようなスマホじゃね?
29: 2020/04/30(木) 13:37:52.03
うん、7年使ってたスマホが限界だったからauショップ行ったらこれに無料で機種変できたわ
30: 2020/04/30(木) 14:55:39.04
7年て。前の機種が気になるわw
31: 2020/04/30(木) 18:16:22.67
>>30
昔エクスペリアSOL21っていう機種があってな
昔エクスペリアSOL21っていう機種があってな
32: 2020/04/30(木) 19:18:39.02
SOLだ、SOLをつかえ!
33: 2020/04/30(木) 19:36:43.99
アキラ乙
34: 2020/05/02(土) 03:40:31.26
大佐乙って言ってほしかった
35: 2020/05/02(土) 06:18:57.09
たしかに
36: 2020/05/02(土) 11:58:23.90
この機種のau版(SIMロック解除済)の購入を考えているんですが、ワイモバイルのSIMで使えますか?
39: 2020/05/02(土) 18:56:38.60
>>36
使えるけどプラチナバンド対応してないから
ビルの地下やスーパーの真ん中あたり、山の中、走行中の新幹線とかで使うのは諦める
使えるけどプラチナバンド対応してないから
ビルの地下やスーパーの真ん中あたり、山の中、走行中の新幹線とかで使うのは諦める
41: 2020/05/02(土) 19:40:23.52
>>39
ご回答ありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。
37: 2020/05/02(土) 14:31:45.70
アプリを自動更新設定にしたのに保留のまま更新されないんだど、改善方法ありますか?
通信はモバイルにしてあります
通信はモバイルにしてあります
40: 2020/05/02(土) 19:01:38.41
42: 2020/05/02(土) 20:01:14.86
>>40
ありがとう
見たけど設定はあってたからなんでだろ
ありがとう
見たけど設定はあってたからなんでだろ
38: 2020/05/02(土) 17:12:22.43
好評により再入荷!「Xperia 1」の未使用品が税込46,980円、CCコネクトでセール
SIMロック解除済みでカラーは3色
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1250737.html
Xperia 1のセール品は、先週同店に合計で30台入荷しましたが、その際は即日完売。「完売後も問い合わせ多数だった」(同店)ということで、今回、合計で80台が追加で入荷したそうです。本体カラーはブラックとホワイト、パープルの3色。
SIMロック解除済みでカラーは3色
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1250737.html
Xperia 1のセール品は、先週同店に合計で30台入荷しましたが、その際は即日完売。「完売後も問い合わせ多数だった」(同店)ということで、今回、合計で80台が追加で入荷したそうです。本体カラーはブラックとホワイト、パープルの3色。
43: 2020/05/03(日) 17:12:51.11
auなんでも楽天モバイル無理なんだな
44: 2020/05/03(日) 18:52:38.29
日本語でok
45: 2020/05/04(月) 18:34:38.70
コレクションとブックマークって何が違うの?
ブックマークじゃないと機種変更の時、データ引き継ぎ出来ないとかあるの?
ブックマークじゃないと機種変更の時、データ引き継ぎ出来ないとかあるの?
46: 2020/05/04(月) 21:05:56.66
コレクションはサーバー側で管理される
ブックマークはブラウザが端末内で管理するけど、
サーバーに保管(同期)することもできて
標準ではサーバーと同期するようになっているから端末を変えても大丈夫
どちらもGoogleアカウントと紐付けて管理されるのでパスワード忘れたりしてアカウントを変えると引き継げない
ブックマークはブラウザが端末内で管理するけど、
サーバーに保管(同期)することもできて
標準ではサーバーと同期するようになっているから端末を変えても大丈夫
どちらもGoogleアカウントと紐付けて管理されるのでパスワード忘れたりしてアカウントを変えると引き継げない
48: 2020/05/05(火) 13:19:24.35
>>46
ありがとう
どっちでも大丈夫なんですね
ありがとう
どっちでも大丈夫なんですね
47: 2020/05/05(火) 10:15:32.37
ホームボタンを出しっぱなしの設定にしたほうが
めちゃくちゃダサいけどめちゃくちゃ便利で草
縦長スマホだからこれで良いや
めちゃくちゃダサいけどめちゃくちゃ便利で草
縦長スマホだからこれで良いや
50: 2020/05/07(木) 00:07:48.39
>>47
ホームボタンって普通に出しっぱなしではないんですか?
ホームボタンって普通に出しっぱなしではないんですか?
51: 2020/05/07(木) 05:41:44.51
>>50
マルチタスクボタンが出るタイプのヤツ
デフォルトの設定はホームボタンが楕円形の新しいスタイル
マルチタスクボタンが出るタイプのヤツ
デフォルトの設定はホームボタンが楕円形の新しいスタイル
52: 2020/05/07(木) 08:55:28.22
>>51
すいません。やり方教えていただけるとありがたいです。
試してみましたがわからず。。
すいません。やり方教えていただけるとありがたいです。
試してみましたがわからず。。
53: 2020/05/07(木) 09:10:08.14
>>51
ごめんなさい。分かりました。
こっちの方が圧倒的に便利ですね。
ごめんなさい。分かりました。
こっちの方が圧倒的に便利ですね。
49: 2020/05/05(火) 18:18:07.05
Xperia 1 802SO(未使用品/SIMフリー)が実質45,410円に
https://sosukeblog.com/2020/05/05/67836/
NTTぷららが運営する通販サイトのひかりTVショッピングにて、ソフトバンク「Xperia 1 802SO」の未使用品(SIMフリー)を特売中。
新品のキャリア直販価格から55%オフとなる、税込47,800円の特価で販売されています。また先着5,500枚限定のクーポンを使えば5%相当(2,390円分)のぷららポイントも付与されます。
端末のメーカー保証はありません(有料オプション「ぷらら補償(スマホプラン)」には申込み可能です)。
https://sosukeblog.com/2020/05/05/67836/
NTTぷららが運営する通販サイトのひかりTVショッピングにて、ソフトバンク「Xperia 1 802SO」の未使用品(SIMフリー)を特売中。
新品のキャリア直販価格から55%オフとなる、税込47,800円の特価で販売されています。また先着5,500枚限定のクーポンを使えば5%相当(2,390円分)のぷららポイントも付与されます。
端末のメーカー保証はありません(有料オプション「ぷらら補償(スマホプラン)」には申込み可能です)。
54: 2020/05/08(金) 15:10:28.65
早い者勝ち!ソニーモバイル Au Xperia1 SOV40 SIMフリー、未使用品がついに 51,800 円(税込)の特価
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=16922
ソフトバンク版だけ異常に安くなっていたソニーモバイルの Xperia1、今度は au 版の価格も下がってきた。
今まで 53,800 ~ 57,800 円で推移してきた未使用品が、今日から 51,800 円(税込)に下がっているのを確認。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=16922
ソフトバンク版だけ異常に安くなっていたソニーモバイルの Xperia1、今度は au 版の価格も下がってきた。
今まで 53,800 ~ 57,800 円で推移してきた未使用品が、今日から 51,800 円(税込)に下がっているのを確認。
55: 2020/05/08(金) 23:57:42.12
Amazon
【ワイモバイル・プランMR専用】
Y!mobile SONY Xperia 8 ※回線契約後発送
¥21,600
即解約で
事務手数料3,300円
+スマホベーシックプランM 2,980円
=27,880円で手に入るぞ。
ただし、即解約は2年間はブラックに
名前が残るがな~
【ワイモバイル・プランMR専用】
Y!mobile SONY Xperia 8 ※回線契約後発送
¥21,600
即解約で
事務手数料3,300円
+スマホベーシックプランM 2,980円
=27,880円で手に入るぞ。
ただし、即解約は2年間はブラックに
名前が残るがな~
56: 2020/05/08(金) 23:58:59.71
>>55
そこまでして8欲しい?
そこまでして8欲しい?
57: 2020/05/09(土) 11:19:34.15
>>55
28000円でSD630の8を買うより
あと2万出してSD855の1買ったほうがいい気がする
28000円でSD630の8を買うより
あと2万出してSD855の1買ったほうがいい気がする
58: 2020/05/09(土) 12:22:23.15
そのスマホで何をやるかだよね?
59: 2020/05/09(土) 16:00:15.46
8でも10万の申請できたよ
60: 2020/05/09(土) 16:37:10.26
Xperia 5が5万円。35%オフのセール価格で販売中。cloveにて
http://socius101.com/sale-of-xperia-5-35percentage-off-in-2020-may-54395-2/
通常、本体価格717.9ドル(約7万6000円)のところが、472.44ドル(約5万円;付加価値税抜き)と、約2万6000円オフ、約35%のオフに。
販売されているのはUKモデルで、メモリ6GB+容量128GB。本体カラーはブラック、シルバー、ブルーの3色が用意されています。
http://socius101.com/sale-of-xperia-5-35percentage-off-in-2020-may-54395-2/
通常、本体価格717.9ドル(約7万6000円)のところが、472.44ドル(約5万円;付加価値税抜き)と、約2万6000円オフ、約35%のオフに。
販売されているのはUKモデルで、メモリ6GB+容量128GB。本体カラーはブラック、シルバー、ブルーの3色が用意されています。
61: 2020/05/10(日) 22:28:49.59
最近買ったんですけど、スクリーンレコード機能ってないですよね?
62: 2020/05/11(月) 00:03:36.93
Androidの場合アプリでやるのでは?
63: 2020/05/12(火) 00:38:40.81
au版今日10来るのか
65: 2020/05/12(火) 08:18:42.23
>>63
ソレマ?wktk
ソレマ?wktk
71: 2020/05/12(火) 18:01:24.14
>>65
俺は外にいるのでおあずけだけど、今からアップデートできるな。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202005-sov42/
俺は外にいるのでおあずけだけど、今からアップデートできるな。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202005-sov42/
64: 2020/05/12(火) 02:21:24.31
この機種だとAndroid10の目玉は位置情報のセキュリティ設定改善とナビゲーションゼスチャー関連?
iPhoneと同じになるのは2台持ちの自分には嬉しいポイントだから人柱の方々の様子を見てアップグレードしてみよ
iPhoneと同じになるのは2台持ちの自分には嬉しいポイントだから人柱の方々の様子を見てアップグレードしてみよ
66: 2020/05/12(火) 10:07:45.08
公式アナウンス
Xperia™ 8 SOV42 OSアップデート情報
2020年5月11日
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202005-sov42/
Xperia™ 8 SOV42 OSアップデート情報
2020年5月11日
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202005-sov42/
67: 2020/05/12(火) 10:18:09.25
怖いんで様子見かな(´・ω・`)
68: 2020/05/12(火) 12:35:07.64
マルチウィンドウの仕切りを自由に動かせるようになるのは嬉しい
69: 2020/05/12(火) 16:12:50.55
Y!mobile版もアップデートでる
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20051201.html
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20051201.html
70: 2020/05/12(火) 17:49:10.62
au版もうダウンロードできるな
72: 2020/05/12(火) 18:46:39.95
Y!mobileだけどノリでアップデートしてしまった
73: 2020/05/12(火) 19:10:49.61
タッチ切れ増えた?感じがする
74: 2020/05/12(火) 19:34:54.41
今アプデDL中
ワクドキだぜ
ワクドキだぜ
75: 2020/05/12(火) 19:37:02.87
人柱乙!
76: 2020/05/12(火) 20:02:00.57
あぁ…固まって強制再起動でアップデートしちまった…。
ダークテーマよきかな。
ダークテーマよきかな。
77: 2020/05/12(火) 20:15:10.46
アップデートしたけど、違いが感じられないな…
78: 2020/05/12(火) 20:32:21.14
9→10への変更自体(5G対応と不具合の追加を除けば)
画面外からのスワイプでホームやら戻るやらができるのと
位置情報の権限の許可に「アプリを実行中のみ許可」が加わった程度で、
あとは細かいところの色や配置、メニュー構成が変わった程度?
Xperia android10 不具合
とかでググるとアップデートする気がなくなるという
いやこれ「不具合」でググるからダメなのか
画面外からのスワイプでホームやら戻るやらができるのと
位置情報の権限の許可に「アプリを実行中のみ許可」が加わった程度で、
あとは細かいところの色や配置、メニュー構成が変わった程度?
Xperia android10 不具合
とかでググるとアップデートする気がなくなるという
いやこれ「不具合」でググるからダメなのか
79: 2020/05/12(火) 20:36:12.46
ダークモードとジェスチャーええな
80: 2020/05/12(火) 20:37:00.78
アイコンを四角にするモードが無くなったわ
88: 2020/05/12(火) 23:09:48.94
>>80
今まではアイコン変更できたの?
今まではアイコン変更できたの?
89: 2020/05/13(水) 00:08:20.51
>>88
出来てた
出来てた
94: 2020/05/13(水) 03:10:55.44
>>89
やり方教えて
やり方教えて
98: 2020/05/13(水) 08:15:26.24
>>94
開発者オプションを出してから
ホームの設定を見ると
アイコンの形を変更するモードが出てくる
開発者オプションを出してから
ホームの設定を見ると
アイコンの形を変更するモードが出てくる
97: 2020/05/13(水) 06:56:05.75
>>80
開発者オプションに入った
開発者オプションに入った
99: 2020/05/13(水) 08:22:11.21
>>97
おお、マジだ
ありがとう
アイコングループも変化するようになったね
おお、マジだ
ありがとう
アイコングループも変化するようになったね
81: 2020/05/12(火) 20:56:44.44
antutu測ったけど111528点だった、特に性能が落ちたりはしてないっぽい
82: 2020/05/12(火) 21:37:58.57
元々サブ機であまり使ってないアップデートしてみる
83: 2020/05/12(火) 21:42:58.60
いま始めました
設定/システム/詳細設定/ソフトウェア更新
841.1MB ほどダウンロードするみたい
昨夜 au 回線の速度測るためにうっかりWiFiオフのモバイルデータにしてたせいで今月分を使い切った…
設定/システム/詳細設定/ソフトウェア更新
841.1MB ほどダウンロードするみたい
昨夜 au 回線の速度測るためにうっかりWiFiオフのモバイルデータにしてたせいで今月分を使い切った…
84: 2020/05/12(火) 21:43:53.75
モバイルデータなんて普段ほとんど使うことないのに
(´;Д;`)
(´;Д;`)
85: 2020/05/12(火) 21:46:09.13
モバイルデータにしていたのをうっかりそのままにしていて、か
ニホンゴムズカイシーネ
ニホンゴムズカイシーネ
86: 2020/05/12(火) 22:31:07.04
左右からスワイプして「戻る」になるゼスチャーナビゲーションが効かないな
下からスワイプしてホームはできるんだけど
Nova Launcher との相性も悪いしアップデートして失敗だった
下からスワイプしてホームはできるんだけど
Nova Launcher との相性も悪いしアップデートして失敗だった
92: 2020/05/13(水) 00:15:31.16
>>86
現時点でサードパーティ製のホーム画面アプリだとジェスチャーは使用不可。
現時点でサードパーティ製のホーム画面アプリだとジェスチャーは使用不可。
93: 2020/05/13(水) 00:29:25.41
>>92
Xperia Home に戻しても何しても左右からのだけ効かなかったんだ
セーフモードで起動して保留になっていた2つのアップデートをして再起動でなおった
Xperia Home に戻しても何しても左右からのだけ効かなかったんだ
セーフモードで起動して保留になっていた2つのアップデートをして再起動でなおった
87: 2020/05/12(火) 22:45:16.49
1度セーフモードで起動したら治りました
90: 2020/05/13(水) 00:12:25.91
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV42/10/LT
91: 2020/05/13(水) 00:13:39.13
ちょっとスクロールが滑らかになった気がする
95: 2020/05/13(水) 05:17:24.34
アプデしたら日本語入力で英字と数字のキーボードに切り替わらないんだが
96: 2020/05/13(水) 05:28:27.32
なんだよくある不具合なんやな 拾ってきた方法試したらなおったわ
100: 2020/05/13(水) 08:46:30.87
マルチウィンドウの画面幅調節が多段階になってる
101: 2020/05/13(水) 11:31:44.62
>>100
これええな
これええな
102: 2020/05/13(水) 14:17:13.58
ワイモバイル、「Xperia 10 II」を5月下旬以降に発売
103: 2020/05/13(水) 16:37:53.29
知ってる人も多いと思うけど
開発者向けオプションの「アクティビティをサイズ変更可能にする」をオンにすると
画面分割に対応していないアプリも分割して配置できて便利
(Android 9 でも同じ)
開発者向けオプションの「アクティビティをサイズ変更可能にする」をオンにすると
画面分割に対応していないアプリも分割して配置できて便利
(Android 9 でも同じ)
104: 2020/05/13(水) 17:10:20.69
105: 2020/05/13(水) 18:03:36.39
買い替え時に暗証番号とか確認するのに2画面すごい便利って思ったけど最近使ってないな
LINELIVEと別アプリ見てたらバックグラウンド状態で戻したら二重に聞こえて面倒くさかった
LINELIVEと別アプリ見てたらバックグラウンド状態で戻したら二重に聞こえて面倒くさかった
106: 2020/05/13(水) 19:51:45.62
Sony Mobile、2019年度通期のXperiaスマホ販売台数は半減に
http://blogofmobile.com/article/126654
2019年通期のスマートフォンの販売台数は前年同期比50.8%減の320万台となった。
また、2020年3月31日に終了した3ヶ月間となる2019年度第4四半期に限定したスマートフォンの販売台数は前年同期比63.6%減の40万台となり、2019年度通期と2019年第4四半期いずれもスマートフォンの販売台数は前年同期比で約5~6割減と大幅に減少したことが分かる。
http://blogofmobile.com/article/126654
2019年通期のスマートフォンの販売台数は前年同期比50.8%減の320万台となった。
また、2020年3月31日に終了した3ヶ月間となる2019年度第4四半期に限定したスマートフォンの販売台数は前年同期比63.6%減の40万台となり、2019年度通期と2019年第4四半期いずれもスマートフォンの販売台数は前年同期比で約5~6割減と大幅に減少したことが分かる。
107: 2020/05/13(水) 22:30:59.93
>>106
2020年度こそV字に伸びてほしい、Xperia10 IIなんかも良機種感あるし
2020年度こそV字に伸びてほしい、Xperia10 IIなんかも良機種感あるし
108: 2020/05/13(水) 22:33:16.49
10Ⅱは720G/6GB/128GBだったら話題になったろうに
109: 2020/05/14(木) 10:44:42.16
auメールが使えなくなった…
110: 2020/05/14(木) 17:30:32.45
何とかGoogle Playからauメールのアプデして使えるようになったわ
aumarketから消えちゃっててアプデできなかったから焦った
aumarketから消えちゃっててアプデできなかったから焦った
111: 2020/05/14(木) 20:39:04.75
そだっけ?と思って au mail 起動したらエラー
アップデート後の初回起動時にはモバイル回線で一度接続しなきゃならないみたいで
データセーバーオンにしてるとダメだった(除外アプリに登録してなかったから)
アップデート後の初回起動時にはモバイル回線で一度接続しなきゃならないみたいで
データセーバーオンにしてるとダメだった(除外アプリに登録してなかったから)
113: 2020/05/15(金) 04:16:20.54
>>111
俺もアップデートして、エラーになって焦った。
冷静に対応してOKになったけど…
俺もアップデートして、エラーになって焦った。
冷静に対応してOKになったけど…
112: 2020/05/15(金) 00:02:50.82
また中古相場上がってきてんじゃん
114: 2020/05/15(金) 12:38:06.28
Android10アプデ来たからかな?
115: 2020/05/15(金) 13:17:35.42
UQモバイルはまだかい!
いや、様子見なんだけどね(´・ω・`)
いや、様子見なんだけどね(´・ω・`)
116: 2020/05/15(金) 17:51:06.06
そういえば9では使えた楽天SIM使えるかのテストまだしてないな…
117: 2020/05/15(金) 18:00:39.73
確認してみた
楽天モバイルSIMで通話smsデータ通信ok
しばらくこのまま楽天SIMで使おう
楽天モバイルSIMで通話smsデータ通信ok
しばらくこのまま楽天SIMで使おう
118: 2020/05/19(火) 11:29:14.03
アプデしたらメモリの食い方が一気にふえたんだが……
119: 2020/05/19(火) 12:31:01.62
UQはGALAXY A30も放置されてるみたい
さすがにGALAXYやXPERIAはau同様にOSアプデするだろうと見ているが駄目なのか…
さすがにGALAXYやXPERIAはau同様にOSアプデするだろうと見ているが駄目なのか…
120: 2020/05/19(火) 20:37:26.24
なんかタップと判断するまでの時間が短くなった?
読み進めよーと指先で上に弾くとそれがタップと認識されるみたい…
読み進めよーと指先で上に弾くとそれがタップと認識されるみたい…
121: 2020/05/19(火) 20:42:42.60
大げさに言うと充電中の画面操作したときみたいになる
122: 2020/05/22(金) 15:55:07.38
京セラの使ってて不具合が多いからこれにしようか迷ってるけどどうかな?
致命的な不具合とバッテリー持ちが気になる
致命的な不具合とバッテリー持ちが気になる
123: 2020/05/22(金) 16:31:43.96
>>122
10IIまで待てるなら待った方がいいぞ
10IIまで待てるなら待った方がいいぞ
127: 2020/05/23(土) 12:54:14.66
>>123
お金が無くて中古で3万しないから買おうかと思ってるんだよね
お金が無くて中古で3万しないから買おうかと思ってるんだよね
124: 2020/05/22(金) 17:56:28.48
だよね(´・ω・`)
125: 2020/05/23(土) 02:37:03.19
そう悪い機種でもないけど今からこれを買うのはタダでもちょっとどうかなー
知り合いや家族からもらえるならいいけど
話変わるけど付属の変な形のイヤホン意外に音いいよね
知り合いや家族からもらえるならいいけど
話変わるけど付属の変な形のイヤホン意外に音いいよね
128: 2020/05/23(土) 12:55:39.71
>>125
安いし去年のモデルだからと思ったけどまだ待った方がいいのかな
安いし去年のモデルだからと思ったけどまだ待った方がいいのかな
126: 2020/05/23(土) 05:26:40.96
先月にauの機種代、事務手数料タダのお得機種変で8にしたけど粘ってあと半年待てば10Ⅱがタダ機種になってたのかな
スマホゲームとか全くやらないから8気に入ってるけどね
スマホゲームとか全くやらないから8気に入ってるけどね
129: 2020/05/23(土) 14:26:28.47
去年のモデルだけど性能的には3~4年前のものなんだよね
今からこの性能のものはどうか、と。
新品が3万以下で全然おかしくない性能だから
音楽聴いたりLINEしたりなんとかペイやお財布ケータイとして使うとか速さ関係ない使い方なら問題ない
使い勝手的には横の指紋センサー便利だし縦長画面が好きなら悪くないと思う
もし買うなら対応バンドに気をつけて
auやUQで使うならワイモバイル版は買ってはいけない
個人的にはその予算だと iPhone8 の綺麗な中古、もしくはmnpして端末を格安で手に入れるのがいいと思う
↓この辺に乗り換えて moto g8 power 買うとか
https://simseller.goo.ne.jp
今からこの性能のものはどうか、と。
新品が3万以下で全然おかしくない性能だから
音楽聴いたりLINEしたりなんとかペイやお財布ケータイとして使うとか速さ関係ない使い方なら問題ない
使い勝手的には横の指紋センサー便利だし縦長画面が好きなら悪くないと思う
もし買うなら対応バンドに気をつけて
auやUQで使うならワイモバイル版は買ってはいけない
個人的にはその予算だと iPhone8 の綺麗な中古、もしくはmnpして端末を格安で手に入れるのがいいと思う
↓この辺に乗り換えて moto g8 power 買うとか
https://simseller.goo.ne.jp
130: 2020/05/23(土) 15:57:37.46
147: 2020/05/27(水) 00:04:00.95
>>129
moto g8 power買ったが
本体が体感的にこれより重いぞ。手首にくる。
動作とバッテリーはかなりいいが。
moto g8 power買ったが
本体が体感的にこれより重いぞ。手首にくる。
動作とバッテリーはかなりいいが。
148: 2020/05/27(水) 00:13:52.56
>>147
197gは確かに重量級だな、10II待った方が良かったかもよ
197gは確かに重量級だな、10II待った方が良かったかもよ
149: 2020/05/27(水) 00:28:16.22
>>148
妻が今も8ペリアのユーザーなのでお邪魔してるんですよ。
私はもっと古いスマホからのmotoへの買い換え。バッテリーもつのが欲しかったんで。
二人共ライトユーザーなので今はこれくらいのクラスで不満ないです。
妻が今も8ペリアのユーザーなのでお邪魔してるんですよ。
私はもっと古いスマホからのmotoへの買い換え。バッテリーもつのが欲しかったんで。
二人共ライトユーザーなので今はこれくらいのクラスで不満ないです。
131: 2020/05/23(土) 22:47:38.01
アプデを週末まで待って良かった。
auメールが起動出来ない…Google playでアプデ? 見当たらない…モバイル回線の状態で起動させようとしたけどダメ。
…と言うかGoogle playが落ちる…立ち上げて10秒くらいするとバスッと落ちる…。
これどうすりゃ良いんだ?
auメールが起動出来ない…Google playでアプデ? 見当たらない…モバイル回線の状態で起動させようとしたけどダメ。
…と言うかGoogle playが落ちる…立ち上げて10秒くらいするとバスッと落ちる…。
これどうすりゃ良いんだ?
132: 2020/05/23(土) 23:11:42.67
>>131
一旦初期化したら?
バックアップしてからだけど
一旦初期化したら?
バックアップしてからだけど
134: 2020/05/24(日) 13:39:02.79
>>132
>>133
お騒がせしました、ありがとうございます。
一晩放置したらGoogle playが落ちなくなった。
落ちなくなったところでちゃんと探したらauメールのアプデ見つけた。
auメールのアプデしたら無事に動作。
いろいろ調べたら「OSアプデ後の最適化で不安定な状態は数分~数十分、最大数時間とも」と言う記事。
凡人が手放しで気楽にアプデ出来ないな。
メールのことは口コミで断片的に出てはいるが、対処法どころか現象発生について公式アナウンスがない。
最適化中の不安定も「しばらく」とあってもまれに数時間に及ぶなんてアナウンスない。
もう少し丁寧なアナウンスが必要。
>>133
お騒がせしました、ありがとうございます。
一晩放置したらGoogle playが落ちなくなった。
落ちなくなったところでちゃんと探したらauメールのアプデ見つけた。
auメールのアプデしたら無事に動作。
いろいろ調べたら「OSアプデ後の最適化で不安定な状態は数分~数十分、最大数時間とも」と言う記事。
凡人が手放しで気楽にアプデ出来ないな。
メールのことは口コミで断片的に出てはいるが、対処法どころか現象発生について公式アナウンスがない。
最適化中の不安定も「しばらく」とあってもまれに数時間に及ぶなんてアナウンスない。
もう少し丁寧なアナウンスが必要。
133: 2020/05/24(日) 05:57:07.27
>>131
データーセーバーを切って、再起動。
データーセーバーを切って、再起動。
135: 2020/05/25(月) 05:57:48.19
ステータスバーにauメールの「アイコン情報の同期」みたいなことがチラホラ出てくるようになったけど出なくなるようにできる?
136: 2020/05/25(月) 10:54:54.07
>>135
通知の管理で消せる(通知しない設定)と思うが…
通知の管理で消せる(通知しない設定)と思うが…
138: 2020/05/25(月) 13:09:48.52
137: 2020/05/25(月) 11:08:58.09
アプデしてから片手操作だと誤タップ続出だし音ゲーするとノーツすり抜けするようになった…
139: 2020/05/25(月) 15:28:08.70
そうするとメールきた通知が来ないから不便なんだよな
140: 2020/05/25(月) 16:26:27.16
>>139
大丈夫だよ
「受信」はonで「その他」を切って様子みてみるけど受信の通知は問題なく来る
大丈夫だよ
「受信」はonで「その他」を切って様子みてみるけど受信の通知は問題なく来る
142: 2020/05/25(月) 20:33:31.94
>>140
なるほど!!
なるほど!!
141: 2020/05/25(月) 18:54:48.55
スワイプがタップに誤認識されるの増えたな、、
143: 2020/05/26(火) 09:06:30.98
スナドラ430、メモリ2GBからこれにしたら快適になる?
予算の関係上これにしようかと思ってる
予算の関係上これにしようかと思ってる
144: 2020/05/26(火) 10:19:54.52
>>143
なる
なる
145: 2020/05/26(火) 13:14:47.41
>>144
Twitter見てると度々フリーズや強制終了するから買い替えようかな
Twitter見てると度々フリーズや強制終了するから買い替えようかな
146: 2020/05/26(火) 14:27:46.31
使ってるスペックが悲惨すぎるな。いったいどんな予算なんだ。
回線ごと乗り換えられるならここらへんに見てみるのもいいぞ。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/202005kamisumaho-04301712/
回線ごと乗り換えられるならここらへんに見てみるのもいいぞ。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/202005kamisumaho-04301712/
150: 2020/05/27(水) 22:11:42.30
>>146
WiMAX契約してる
電話番号あると縛りがあるから不要なんだよね
でも見てたら欲しくなった
WiMAX契約してる
電話番号あると縛りがあるから不要なんだよね
でも見てたら欲しくなった
151: 2020/05/27(水) 22:16:36.64
予算は3万以下
SimejiにしてGoogleのアプリ使っても重くない
Twitter LINE Skype discordの起動時や動作が重くない
頻繁にChromeの強制終了しない
今年か昨年のモデル
国産には拘らない
買うのは中古市場
上記の条件でいいモデルが知りたいです
SimejiにしてGoogleのアプリ使っても重くない
Twitter LINE Skype discordの起動時や動作が重くない
頻繁にChromeの強制終了しない
今年か昨年のモデル
国産には拘らない
買うのは中古市場
上記の条件でいいモデルが知りたいです
152: 2020/05/27(水) 22:42:00.52
>>151
スレ的に8推しとくわ
真面目な話お前の条件には叶ってる
ただしtwitterとかwebは画像や動画が多いタイムラインになったら多少は引っかかるぞ
まあミドル機種はみんなそうだけど
あとキャッシュがクソたまらないうちなら
chromeも落ちることはない
落ちるのが嫌なら広告剥がした方が余程効果的だけどな
あとはsense3とかA20とかかなー
スレ的に8推しとくわ
真面目な話お前の条件には叶ってる
ただしtwitterとかwebは画像や動画が多いタイムラインになったら多少は引っかかるぞ
まあミドル機種はみんなそうだけど
あとキャッシュがクソたまらないうちなら
chromeも落ちることはない
落ちるのが嫌なら広告剥がした方が余程効果的だけどな
あとはsense3とかA20とかかなー
153: 2020/05/27(水) 22:48:38.84
>>152
ありがとうございます
キャッシュはこまめに消してるから大丈夫
多少引っかかる程度なら気にしない
それより強制終了しなければいい
A20はこれより値段が安いけどメモリは8の方があったから迷った
sense2は初耳
ありがとうございます
キャッシュはこまめに消してるから大丈夫
多少引っかかる程度なら気にしない
それより強制終了しなければいい
A20はこれより値段が安いけどメモリは8の方があったから迷った
sense2は初耳
155: 2020/05/27(水) 23:02:07.27
>>153
8とsense3とA20はどれも使い心地は
似たりよったりで値段も大して変わらない
からデザインとか好みで選んでもいいグループだよ
8とsense3とA20はどれも使い心地は
似たりよったりで値段も大して変わらない
からデザインとか好みで選んでもいいグループだよ
161: 2020/05/28(木) 11:14:35.86
>>155
ショップに行って実物を触ってみようと思います
>>158
仕事柄防水だけは必須なので選べないのが残念です
ショップに行って実物を触ってみようと思います
>>158
仕事柄防水だけは必須なので選べないのが残念です
158: 2020/05/28(木) 00:03:48.49
>>151
防水防塵なしワンセグなし通知ランプなし
重量がケースつけると250グラム近く国産じゃないでも開発はアメリカ
それでもいいなら
moto 8 Powerでもいいと思うぞ。
sense3を余裕で蹴散らせるくらいのスペックはある。
しかも30000円以内で買える。
防水防塵なしワンセグなし通知ランプなし
重量がケースつけると250グラム近く国産じゃないでも開発はアメリカ
それでもいいなら
moto 8 Powerでもいいと思うぞ。
sense3を余裕で蹴散らせるくらいのスペックはある。
しかも30000円以内で買える。
154: 2020/05/27(水) 22:49:59.49
sense3
156: 2020/05/27(水) 23:09:40.77
スレの趣旨には合わないかもしれないけどoppo reno aとかはどう?
157: 2020/05/27(水) 23:12:48.53
(変なところで区切ってしまった、ごめん)
あのいかにも中華スマホ!っていう見た目が気にならないならありと思うよ
あのいかにも中華スマホ!っていう見た目が気にならないならありと思うよ
159: 2020/05/28(木) 00:06:13.32
ただし、Xperia 8でも十分俺はいいと思うよ。
妻のをかりてみるとなかなかええやんって思う。
画面の大きさといたわり充電は素晴らしいと思う。
妻のをかりてみるとなかなかええやんって思う。
画面の大きさといたわり充電は素晴らしいと思う。
162: 2020/05/28(木) 11:17:05.68
>>159
ショップに行ってみます
>>160
XZ2Pみたいに滑りやすくてあれぐらい重くなければ大丈夫です
ショップに行ってみます
>>160
XZ2Pみたいに滑りやすくてあれぐらい重くなければ大丈夫です
160: 2020/05/28(木) 04:51:11.28
Xperia 8 はサブ機であまり使わないこともあって不満はないけど、
選ぶ条件に「~は重くない」が入ってるならこれは避けた方がいい気がする
性能面の全てを諦めた上で防水防塵お財布ケータイ長四角
イヤホンジャックType-C便利あたりを評価して買う機種では
選ぶ条件に「~は重くない」が入ってるならこれは避けた方がいい気がする
性能面の全てを諦めた上で防水防塵お財布ケータイ長四角
イヤホンジャックType-C便利あたりを評価して買う機種では
163: 2020/05/28(木) 12:08:36.99
仮にocnでレノア買ったとしたら、トータル3万で収まるんだろうか。
164: 2020/05/29(金) 08:38:08.12
sense3と8で悩んでます。
キャリアはUQの予定なので価格差は4千円ほど。
sense3はカメラとバッテリーが上なのでそれを重要視するとsense3なのですが、カメラ画質は微妙と書かれてたりするので悩みどころです。バッテリーは良いなと。
ゲームしないのでSD630で十分だと思ってます。
ちなみにnova lite2からの乗り換えです。
あとは使い勝手とか使用時のフリーズとかありますか?
宜しくお願いします。
キャリアはUQの予定なので価格差は4千円ほど。
sense3はカメラとバッテリーが上なのでそれを重要視するとsense3なのですが、カメラ画質は微妙と書かれてたりするので悩みどころです。バッテリーは良いなと。
ゲームしないのでSD630で十分だと思ってます。
ちなみにnova lite2からの乗り換えです。
あとは使い勝手とか使用時のフリーズとかありますか?
宜しくお願いします。
166: 2020/05/29(金) 11:00:02.83
>>164
バッテリー持ちはsense3だけどどっちもこまめにしないといけないのは変わらない
あ、イツモの充電忘れてたってときに違いが出るくらい
カメラは僅差でsense3かな
どっちも夜はだめだけど8は昼でも暗めなのがアカン
引っ掛かりはどっちもある、というか重いページはどっちも引っ掛かる
なので似たりよったりかな
画面の長さとかホームボタンがあるかないかとか本体のデザインとかで差別化される2機種だな
あとアプデかな
シャープは2世代アプデ保証だっけ?
バッテリー持ちはsense3だけどどっちもこまめにしないといけないのは変わらない
あ、イツモの充電忘れてたってときに違いが出るくらい
カメラは僅差でsense3かな
どっちも夜はだめだけど8は昼でも暗めなのがアカン
引っ掛かりはどっちもある、というか重いページはどっちも引っ掛かる
なので似たりよったりかな
画面の長さとかホームボタンがあるかないかとか本体のデザインとかで差別化される2機種だな
あとアプデかな
シャープは2世代アプデ保証だっけ?
165: 2020/05/29(金) 09:35:38.45
わたしは本当はシャープのが良かった
電池と、半年前は15,000円くらい安かったから
値段同じくらいなら迷うかも
結局、店の在庫がXperia8とギャラクシーの二択
だったんでこっちにしました
電池と、半年前は15,000円くらい安かったから
値段同じくらいなら迷うかも
結局、店の在庫がXperia8とギャラクシーの二択
だったんでこっちにしました
167: 2020/05/29(金) 11:05:09.28
AQUOSはいろんなフォント(字体)が使える
こっちは明朝体すら入っていない
気にしなければ全く気にならないことではあるけど
色々比較して真面目に選ぶとシャープのになると思うよ
Xperia 8 はこのデザインに魅力を感じるかどうか
こっちは明朝体すら入っていない
気にしなければ全く気にならないことではあるけど
色々比較して真面目に選ぶとシャープのになると思うよ
Xperia 8 はこのデザインに魅力を感じるかどうか
168: 2020/05/29(金) 12:14:08.14
ありがとうございます
カメラは8のほうが良いってよく書かれてたので
そうなのかなって思いましたが、sense3のほうが良いんですね
フォントもあったほうが見栄え良いかなって思います
長方形デザインは悪くないって思ってたので
ガワのデザインはどっちもよかったですね
引っかかりはしょうがないですね、嫌ならもっと高いの買うしかないですし
参考になりました。
カメラは8のほうが良いってよく書かれてたので
そうなのかなって思いましたが、sense3のほうが良いんですね
フォントもあったほうが見栄え良いかなって思います
長方形デザインは悪くないって思ってたので
ガワのデザインはどっちもよかったですね
引っかかりはしょうがないですね、嫌ならもっと高いの買うしかないですし
参考になりました。
169: 2020/05/29(金) 12:31:25.37
言うほどフォント変えるか?
170: 2020/05/29(金) 13:11:09.79
よく立ち上げるアプリの筆頭が「設定アプリ」
みたいな人なら定期的に変えるんじゃね?
みたいな人なら定期的に変えるんじゃね?
171: 2020/05/29(金) 13:19:40.03
俺は8スレに居るくらいだから
sense3やA20との比較で8を選んだけど
選んだ理由は縦長画面とデザイン
やっぱり長く手元に持つものだから
買ったけどダサ…って感じない程度の愛着は
欲しい
それがたまたま8だったってだけだな
性能はこの価格帯だと中華以外はドングリだし
価格性能比だけならレノア買ってる
sense3やA20との比較で8を選んだけど
選んだ理由は縦長画面とデザイン
やっぱり長く手元に持つものだから
買ったけどダサ…って感じない程度の愛着は
欲しい
それがたまたま8だったってだけだな
性能はこの価格帯だと中華以外はドングリだし
価格性能比だけならレノア買ってる
172: 2020/05/29(金) 13:19:44.68
変えるっていうか
システムフォントはどうでもいいんだけど
システムにゴシック一種と変なの3つしか入ってない上に後から追加する手段もないから、
各種アプリがそれぞれ自前でフォント追加できる機能を持ってないとそのフォントしか使えない
ブラウザにはフォント追加機能なんてないのでウェブページでは明朝体が指定されててもゴシックになる
(サイト側がウェブフォントを用意している場合は別)
シャープのは明朝ゴシック揃っている上にダウンロードして追加もできる
システムフォントはどうでもいいんだけど
システムにゴシック一種と変なの3つしか入ってない上に後から追加する手段もないから、
各種アプリがそれぞれ自前でフォント追加できる機能を持ってないとそのフォントしか使えない
ブラウザにはフォント追加機能なんてないのでウェブページでは明朝体が指定されててもゴシックになる
(サイト側がウェブフォントを用意している場合は別)
シャープのは明朝ゴシック揃っている上にダウンロードして追加もできる
173: 2020/05/29(金) 13:21:05.91
ブルーインパルス撮ろうと思ったら画面暗すぎて機体撮れなかった…
174: 2020/05/29(金) 16:02:47.36
指紋認証が横の電源ボタンなのでスマホを握った瞬間に解除されすぐ使えるのが便利。
あと自分はネットを見るくらいなので電池は夜まで充分持ちますね
あと自分はネットを見るくらいなので電池は夜まで充分持ちますね
175: 2020/05/31(日) 01:06:05.62
半年くらいしか使ってないのに再起動時にスパナマーク出るようになった
だめだこりゃ
だめだこりゃ
180: 2020/05/31(日) 07:52:34.53
>>175
同じく
同じく
176: 2020/05/31(日) 01:12:51.47
更新したら明らかに動作は悪くなったわ
177: 2020/05/31(日) 01:43:09.78
しょっちゅうスワイプがタップになるせいでイライラする
googleって入力しようとしたららgomfgleになる
googleって入力しようとしたららgomfgleになる
178: 2020/05/31(日) 02:22:43.76
俺もまともに操作できない。xperia8でandroid10に変えて、誤タップ地獄になる人とならん人がいるの?なんで?
179: 2020/05/31(日) 07:36:37.69
アプデ前もそうだったけどアプデ後から画面端の感度がより悪くなった
181: 2020/05/31(日) 07:53:14.63
たまに電話かけると、相手の声が聞こえなくなるんだが…
182: 2020/05/31(日) 08:42:18.84
令和になってもOSのアプデは大変なのか…
183: 2020/05/31(日) 13:29:23.43
XZ2 Premiumよりは快適ですか?
新しいから快適だよね?
スナドラは劣るけどその分新しいものはより工夫されてるだろうし
新しいから快適だよね?
スナドラは劣るけどその分新しいものはより工夫されてるだろうし
184: 2020/05/31(日) 13:41:50.42
>>183
それは違うんじゃない?XZ2P使ったことないからわからないけど
そもそもsd630だって結構前からあるsocだしね
それは違うんじゃない?XZ2P使ったことないからわからないけど
そもそもsd630だって結構前からあるsocだしね
185: 2020/05/31(日) 15:43:16.56
>>183
それはないな
ただ重量は軽くなってるから持ち運びはしやすいかもよ
10IIならもっと軽くなってるけど
それはないな
ただ重量は軽くなってるから持ち運びはしやすいかもよ
10IIならもっと軽くなってるけど
186: 2020/05/31(日) 18:51:34.80
OSアップの前に初期化しないと不具合出ること多いよ。
Xperiaだけでなく他の機種もそう。
Xperiaだけでなく他の機種もそう。
187: 2020/05/31(日) 20:23:27.63
XZ2Pの方がヒュンヒュン動く
8はマルチウィンドウの多段階調節とか10にすればジェスチャーあるから便利は便利だが
8はマルチウィンドウの多段階調節とか10にすればジェスチャーあるから便利は便利だが
188: 2020/06/01(月) 07:56:28.89
10にアップデートしたらスクロールやスワイプがほとんどタップに認識されるなぁ
Chromeでもヤフオクでもなるから端末固有の問題っぽい
元々感度調整は実装してないし、てぶくろモードも無いのかな?
とにかくまともに使えん
余談だが、カカクコムで質問に対する回答のほとんどが「ショップに聞け」
店員超ボンクラなのに… (auメールだけ受信できない、と聞いたら修理に出しますと言われた)
Chromeでもヤフオクでもなるから端末固有の問題っぽい
元々感度調整は実装してないし、てぶくろモードも無いのかな?
とにかくまともに使えん
余談だが、カカクコムで質問に対する回答のほとんどが「ショップに聞け」
店員超ボンクラなのに… (auメールだけ受信できない、と聞いたら修理に出しますと言われた)
189: 2020/06/01(月) 08:59:22.85
この再起動時にスパナにドライバーのマークって不具合なの?
今までの機種でも一度もなかったからAnd10の仕様なのかと思ってたけど
今までの機種でも一度もなかったからAnd10の仕様なのかと思ってたけど
192: 2020/06/01(月) 13:24:37.06
>>189
俺も10にupしたらスパナが出るようになった
俺も10にupしたらスパナが出るようになった
190: 2020/06/01(月) 10:44:41.77
92SOでは出ないな。スパナ
191: 2020/06/01(月) 10:44:57.41
902だった。
193: 2020/06/01(月) 16:57:53.46
chromeのキャッシュを削除したら固まるのは仕様?
194: 2020/06/01(月) 17:05:00.69
>>193
仕様です
仕様です
195: 2020/06/01(月) 17:57:14.16
いきなり落ちて再起動で初めてスパナを見た。
ほほォ、これか。
902SOでは見ないとレスしたのは訂正します。
ほほォ、これか。
902SOでは見ないとレスしたのは訂正します。
196: 2020/06/01(月) 20:13:47.92
なんかバイブがうるせえこれ。ファーーーーッンって妙に長くて
197: 2020/06/01(月) 21:55:06.31
>>196
これ
せっかく通知音を軽めの心地良い音にしたのに
ヴィィイイーーン!って腹つぶしたようなバイブが
うるさ過ぎでサイレントにしたわ
通知音だけを鳴らすにはアプリ毎に変えなきゃ
ならんしクソ
これ
せっかく通知音を軽めの心地良い音にしたのに
ヴィィイイーーン!って腹つぶしたようなバイブが
うるさ過ぎでサイレントにしたわ
通知音だけを鳴らすにはアプリ毎に変えなきゃ
ならんしクソ
198: 2020/06/01(月) 22:36:46.79
めっちゃモーターの音するよね
199: 2020/06/01(月) 23:04:28.39
この端末、画面の四隅が丸く欠けてるやん?
仕様上1080×2250ドットって公表してるやん?
けど四隅無いからこれより画素無いやん?
ソニー嘘つきやん?
みんなで訴えたら俺らが勝訴やん?
話は変わるけど冷やし中華をフーフーして食べたら笑われた
仕様上1080×2250ドットって公表してるやん?
けど四隅無いからこれより画素無いやん?
ソニー嘘つきやん?
みんなで訴えたら俺らが勝訴やん?
話は変わるけど冷やし中華をフーフーして食べたら笑われた
201: 2020/06/02(火) 08:47:29.19
>>199
アップルとサムスン訴えてフルボッコにされて帰ってこい
アップルとサムスン訴えてフルボッコにされて帰ってこい
202: 2020/06/02(火) 10:07:37.58
>>199
俺もそれ気になってた。
ベゼルがめちゃ狭い機種ならともかく、Xperia8みたいに余裕のある機種でも四隅を丸くするなんて…
俺もそれ気になってた。
ベゼルがめちゃ狭い機種ならともかく、Xperia8みたいに余裕のある機種でも四隅を丸くするなんて…
203: 2020/06/02(火) 12:56:11.36
>>202
俺は角が丸い方が高級感あって好きだけどなあ
一手間かけてるじゃん?
俺は角が丸い方が高級感あって好きだけどなあ
一手間かけてるじゃん?
200: 2020/06/02(火) 02:39:32.81
冷奴食べながら
熱っ!
熱っ!
204: 2020/06/02(火) 19:26:49.03
端なんてどうでもよさ過ぎて気にしたことなかったけど、確かに丸いね
205: 2020/06/03(水) 00:23:31.32
・・・・・・ちんちん。
206: 2020/06/03(水) 19:46:23.10
Xperia8とXperiaxzsだとどっちがヌルヌルですかね?
207: 2020/06/03(水) 20:59:03.76
スタミナモードをオンにしたときに指定したアプリを除外する設定がないんだけど
アプリ情報から飛べる省電力機能を対象外にする事で代用できますか?
アプリ情報から飛べる省電力機能を対象外にする事で代用できますか?
208: 2020/06/04(木) 07:18:42.68
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年05月25日~05月31日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
Xperia12発売週26位から50位へ大幅ランクダウン
集計期間:2020年05月25日~05月31日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
Xperia12発売週26位から50位へ大幅ランクダウン
209: 2020/06/04(木) 15:15:13.04
>>208
この粘着知能障害は売れ筋でないと安心できない病気かなんかなのか?w
この粘着知能障害は売れ筋でないと安心できない病気かなんかなのか?w
210: 2020/06/04(木) 18:20:13.90
まだ下がる!?ソニーモバイル Xperia1 SIMフリー、未使用品 43,800 円(税込)の特価
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=17336
店舗・通販ともに 5% キャッシュレス還元で 2,190 円程戻ってくる爆安。。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=17336
店舗・通販ともに 5% キャッシュレス還元で 2,190 円程戻ってくる爆安。。
211: 2020/06/05(金) 18:46:10.45
質問なんですが、この機種って通話録音が標準では入ってませんよね?
最近いたずら電話がかかってきてて録音したいのですができずに困ってて
最近いたずら電話がかかってきてて録音したいのですができずに困ってて
212: 2020/06/06(土) 12:47:56.02
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV42/10/DT
213: 2020/06/07(日) 03:33:19.91
SNSでYouTubeのライブVRにして見るのおすすめってあって昔付録で作ったVR装置で見ようと思ったらこのスマホだと横向き入らなくてわろた…まあ見れたけどさ…
214: 2020/06/07(日) 07:00:12.36
なんか空きRAMが大分減ったしブラウザの読み込みに時間掛かるようになった
しまいには固まって再起動するし・・
しまいには固まって再起動するし・・
215: 2020/06/07(日) 11:09:08.43
Xperia 1 802SO(未使用品/SIMフリー)が税込39,040円に
https://sosukeblog.com/2020/06/07/69438/
ゲオオンラインストアにて、ソフトバンク「Xperia 1 802SO」の未使用品(SIMフリー)が税込39,040円の特価で販売されています
2020年6月14日(日)23時59分までの“期間限定”での特売です。
https://sosukeblog.com/2020/06/07/69438/
ゲオオンラインストアにて、ソフトバンク「Xperia 1 802SO」の未使用品(SIMフリー)が税込39,040円の特価で販売されています
2020年6月14日(日)23時59分までの“期間限定”での特売です。
216: 2020/06/08(月) 10:27:14.60
マルチタスク全てクリアにするのに1番端までスワイプしなきゃいけないの変えられる? めんどいんだけど
218: 2020/06/08(月) 12:17:54.20
>>216
画面下バーを「←○□」にすれば多少マシになる
設定→システム→操作→システムナビゲーション→3ボタンナビゲーション
画面下バーを「←○□」にすれば多少マシになる
設定→システム→操作→システムナビゲーション→3ボタンナビゲーション
219: 2020/06/08(月) 12:22:42.06
>>218
横からだけど3ボタンにしたらすべて消すってできなくならない?
と言うか自分のが正にそうなんだけど
横からだけど3ボタンにしたらすべて消すってできなくならない?
と言うか自分のが正にそうなんだけど
222: 2020/06/08(月) 12:55:45.00
>>218
最近コレにしたから3ボタンに出来るの知らなかった。ありがとう!
最近コレにしたから3ボタンに出来るの知らなかった。ありがとう!
217: 2020/06/08(月) 11:46:39.58
「みられまくっちゃ」でフリーズした俺のSOV42は奇跡
220: 2020/06/08(月) 12:36:33.13
うん、「全て消去」が無くて困るね
SOV36では常用してたのに
SOV36では常用してたのに
221: 2020/06/08(月) 12:54:53.82
やっぱみんな気になってるのね 作った奴エアプだろ
223: 2020/06/08(月) 15:12:49.11
そんなに使ってるのいなかったんだろうな
224: 2020/06/09(火) 02:30:27.98
タッチパネル使いにくくてスマホには致命傷過ぎる
初スマホのIS04のほうがまだ使えた
初スマホのIS04のほうがまだ使えた
225: 2020/06/09(火) 03:13:37.25
あてまアップデート前からだけど…
ChromeでGoogleの検索画面開いて入力欄をタップして文字入力しようとすると、勝手にキーボードが引っ込んで別のところをタップしてしまう
新手のエロサイトの広告かよw
auショップに持っていけとは言わせんぞ
ChromeでGoogleの検索画面開いて入力欄をタップして文字入力しようとすると、勝手にキーボードが引っ込んで別のところをタップしてしまう
新手のエロサイトの広告かよw
auショップに持っていけとは言わせんぞ
226: 2020/06/09(火) 06:02:07.65
>>225
それ多分Chrome側の問題だと思う
この機種の前Z5だったけど、その時からあったから
それ多分Chrome側の問題だと思う
この機種の前Z5だったけど、その時からあったから
227: 2020/06/09(火) 06:30:56.51
何か3極のイヤホンとか普通に使えるけど4極のヘッドホンプラグ挿すと接触がゆるいのか音が出ないんだが
PCのスピーカーやPS4のコントローラとかに挿しても普通に聴こえる、延長コードかませばX8でも聴こえる
直接ヘッドホンの4極プラグをX8に挿した時のみ聴こえない、これはどっちが悪いんだろうか
PCのスピーカーやPS4のコントローラとかに挿しても普通に聴こえる、延長コードかませばX8でも聴こえる
直接ヘッドホンの4極プラグをX8に挿した時のみ聴こえない、これはどっちが悪いんだろうか
228: 2020/06/09(火) 07:42:35.21
調べればわかることを大人が書いてどうするんだよ
https://www.mco.co.jp/blog/20190527/
https://www.mco.co.jp/blog/20190527/
229: 2020/06/09(火) 14:21:12.30
それは当然調べたよ
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/audio.html
ここで
4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応。ってなってるのに聴こえないんだよ
XperiaはOMTPが主流らしいけど8はCTIA対応してるっぽいのに
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/audio.html
ここで
4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応。ってなってるのに聴こえないんだよ
XperiaはOMTPが主流らしいけど8はCTIA対応してるっぽいのに
230: 2020/06/10(水) 21:31:39.67
時々メールアイコン出てきてアイコン同期中て出るけどなんやねんこれ
232: 2020/06/10(水) 22:24:38.61
>>230
別機種のスレにあったけど、これかなぁ?
UQとかワイモバでも出るのか知らんけど
(まだAndroid10にしてないので)
>auメールアプリのアイコン長押しで
>[アプリ情報]→[通知]→(その他)をオフ
>これで余計な通知は消えるはず。
>他のアプリでもAndroid10にアプデすると余計な通知までオンになってる。
別機種のスレにあったけど、これかなぁ?
UQとかワイモバでも出るのか知らんけど
(まだAndroid10にしてないので)
>auメールアプリのアイコン長押しで
>[アプリ情報]→[通知]→(その他)をオフ
>これで余計な通知は消えるはず。
>他のアプリでもAndroid10にアプデすると余計な通知までオンになってる。
231: 2020/06/10(水) 21:50:11.17
たまに、ロック解除パスワード入力の無限ループになる。
再起動すれば直るけど、謎だ。
同じトラブル経験したひといますか?
再起動すれば直るけど、謎だ。
同じトラブル経験したひといますか?
233: 2020/06/10(水) 23:54:43.60
>>231
つい最近なりました。
指紋認証で解除したのにまたロックされての繰り返し。
同じく再起動したら直ったけど。
つい最近なりました。
指紋認証で解除したのにまたロックされての繰り返し。
同じく再起動したら直ったけど。
234: 2020/06/11(木) 12:39:19.71
>>233
なるほど、指紋認証でも無限ループするんですね。
うちは年老いた母にXperia8を持たせているので、
この無限ループから母親自身で解決できず、
俺が会社から帰ってくるまでスマホ使えずにいました。
Android10アプデしてないので、それで修正されるかな?
なるほど、指紋認証でも無限ループするんですね。
うちは年老いた母にXperia8を持たせているので、
この無限ループから母親自身で解決できず、
俺が会社から帰ってくるまでスマホ使えずにいました。
Android10アプデしてないので、それで修正されるかな?
235: 2020/06/11(木) 22:14:09.10
なんかさ、横の電源ボタン押してスリープにしたつもりがブルッてなってカメラが起動する時あるんたが気のせいかな?
236: 2020/06/11(木) 22:51:50.26
>>235
設定→システム→操作
にある「電源キーオプション」がカメラ起動になってるんだと思う
自分もたまに連打してしまってうざかったから無しにさたよ
設定→システム→操作
にある「電源キーオプション」がカメラ起動になってるんだと思う
自分もたまに連打してしまってうざかったから無しにさたよ
239: 2020/06/12(金) 07:10:24.44
>>236
ありがとう、解決しました!
ありがとう、解決しました!
237: 2020/06/11(木) 23:18:57.56
10にアップデートしたら固まったり
いきなり再起動してスパナマーク出るから
来てみたらみんなそうみたいで安心した。
いきなり再起動してスパナマーク出るから
来てみたらみんなそうみたいで安心した。
240: 2020/06/12(金) 15:13:03.11
>>237
10にアップデートしたらフリーズしたりミュージックアプリが全く動かなくなった
再起動しても同じで問題多すぎ
10にアップデートしたらフリーズしたりミュージックアプリが全く動かなくなった
再起動しても同じで問題多すぎ
242: 2020/06/12(金) 18:30:03.80
>>240
ミュージックアプリってソニー謹製の「ミュージック」?これあるのは、禿モバユーザーだよな。
普通に音出るぞ。曲聴ける。
他のか?個人的に「PowerAmp」ずっと使ってるが、問題なく曲聴ける。
ミュージックアプリってソニー謹製の「ミュージック」?これあるのは、禿モバユーザーだよな。
普通に音出るぞ。曲聴ける。
他のか?個人的に「PowerAmp」ずっと使ってるが、問題なく曲聴ける。
249: 2020/06/12(金) 20:28:46.34
>>242
ソニー謹製のアプリ
あとGoogle Playストアアプリも使えなかった
ちなみにXPERIA8はUQモバイルで購入したもの
さっきまでダメダメだったのが今見たら全部正常になってた
なんでだかよくわからないけど良かった
ソニー謹製のアプリ
あとGoogle Playストアアプリも使えなかった
ちなみにXPERIA8はUQモバイルで購入したもの
さっきまでダメダメだったのが今見たら全部正常になってた
なんでだかよくわからないけど良かった
238: 2020/06/12(金) 01:02:32.17
UQ版も9日から10へのアプデ可能になったらしく通知来たけど問題多そうだし
しばらく9のままで放置しとくか
しばらく9のままで放置しとくか
241: 2020/06/12(金) 17:53:55.00
うちも買った電子書籍みられなくなったよ(´;ω;`)
マイナーチェンジ程度の内容でこれでは…
マイナーチェンジ程度の内容でこれでは…
243: 2020/06/12(金) 18:57:00.38
Android10来たしまた好奇心で安い白ロムまた買ってしまった
ミュージックは自前でAPK化したのぶっこんだけど今のところ普通に動いてる
ミュージックは自前でAPK化したのぶっこんだけど今のところ普通に動いてる
244: 2020/06/12(金) 19:11:02.80
Googleの検索するウィジェットって移動できないのでしょうか?
上にないと使い方ってが悪くて
長押ししても移動できませんでした
上にないと使い方ってが悪くて
長押ししても移動できませんでした
245: 2020/06/12(金) 19:14:58.03
デフォで下にあるやつが消せません
追加で出した物は自由に動かせて消せるのに
追加で出した物は自由に動かせて消せるのに
246: 2020/06/12(金) 19:39:03.08
>>245
消せるよ
消せるよ
248: 2020/06/12(金) 20:02:24.87
>>246
>>247
ありがとうございます
無事に消せました
>>247
ありがとうございます
無事に消せました
247: 2020/06/12(金) 19:39:33.18
>>245
ホーム画面の何もないところを長押しして設定開く→クイック検索ボックスを表示をオフ
ホーム画面の何もないところを長押しして設定開く→クイック検索ボックスを表示をオフ
250: 2020/06/13(土) 10:38:56.17
251: 2020/06/13(土) 13:45:33.61
気のせいかもしれないけど10にしたらすこぶる使いやすくなった気がする
今のところ特に不具合もないし初期化状態からOSアプデしたのがよかったのか
今のところ特に不具合もないし初期化状態からOSアプデしたのがよかったのか
252: 2020/06/13(土) 16:25:51.01
KYV40ではコピペで保存出来るのが20件あったんだけどこれに替えたら1つしかできなくて困ってます
デフォのキーボードでもSimejiでも20件コピペが出来たのでキーボード自体じゃなくて他にアプリがあるのでしょうか?
デフォのキーボードでもSimejiでも20件コピペが出来たのでキーボード自体じゃなくて他にアプリがあるのでしょうか?
253: 2020/06/13(土) 19:51:14.09
タッチパネルイライラする
ヤフオクが誤タップ連続で使い物にならんわ…
ヤフオクが誤タップ連続で使い物にならんわ…
254: 2020/06/13(土) 20:59:41.52
10にした途端ゴミになったよね こういうのって修正来ないの?
255: 2020/06/13(土) 21:19:32.44
嘘やろ?快適そのものなのだが笑
256: 2020/06/13(土) 21:40:57.12
初期化したらAndroid9に戻る?
考えなしに初期化したい気分だ\(^o^)/
考えなしに初期化したい気分だ\(^o^)/
257: 2020/06/13(土) 21:44:34.50
快適だよな。10にアップ。違いが出るのが全くわかんねェ。
258: 2020/06/13(土) 21:46:27.55
flashtoolでバージョンダウンできるでしょ
259: 2020/06/13(土) 21:58:33.97
10ii握る前に成り行きでこれを安く手にしたのだが思ってたよりAndroid10の調子が良くて10ii見送るのもありな気さえしている
GALAXY A30もAndroid10にしてから少し操作性が良くなった気がするし案外ミドルと相性いいアプデだった予感
GALAXY A30もAndroid10にしてから少し操作性が良くなった気がするし案外ミドルと相性いいアプデだった予感
260: 2020/06/13(土) 23:03:01.63
長四角だから戻るゼスチャが便利だもんね>Android10
261: 2020/06/14(日) 03:00:45.81
いつまでも通知出ててるのも目障りだから先ほど10にアップデートしたらSDカードフォーマットしろって出るんだけとみんなしたの?曲とか画像、動画とかバックアップしてまた入れ直すの面倒なんだけど
262: 2020/06/14(日) 05:11:40.35
うちではそんなメッセージ出ないからしてない
263: 2020/06/14(日) 05:29:44.06
android10 にしたらウィジェットがでかくなる
264: 2020/06/14(日) 09:41:05.50
2〜3回フリーズ&再起動をしたあとは
トラブルなく安定してきたような…気がする。
トラブルなく安定してきたような…気がする。
265: 2020/06/14(日) 10:24:53.96
Nova Launcherでアプリ履歴が開けない
266: 2020/06/14(日) 14:00:43.49
>>265
自分もNova使ってるけど問題ないな
どうしてもダメならジェスチャーで設定するしかないのかな
自分もNova使ってるけど問題ないな
どうしてもダメならジェスチャーで設定するしかないのかな
267: 2020/06/14(日) 14:05:33.40
>>266
Android10のXperia共通の不具合っぽいよ
Nova以外のホームアプリでもみんなアプリ履歴開けない
□押したら背景画像だけ表示される
Android10のXperia共通の不具合っぽいよ
Nova以外のホームアプリでもみんなアプリ履歴開けない
□押したら背景画像だけ表示される
270: 2020/06/14(日) 17:14:39.17
>>267
こっちは□ボタンにしても問題なく履歴が出てくるよ
And10の不具合なのか、もしかしたら何かの設定によるものなのか自分も色々試してみます
もし「~に設定してたら同じ不具合が出た(治った)」みたいなのがあったら報告します
こっちは□ボタンにしても問題なく履歴が出てくるよ
And10の不具合なのか、もしかしたら何かの設定によるものなのか自分も色々試してみます
もし「~に設定してたら同じ不具合が出た(治った)」みたいなのがあったら報告します
268: 2020/06/14(日) 14:07:12.91
Xperia 5や1のAndroid 10アプデにもう一つの要注意点、Novaランチャーなど3rdパーティーランチャーに致命的な不具合 https://androidnext.info/?p=940
これね
これね
269: 2020/06/14(日) 16:30:47.53
ジェスチャーナビゲーショニンは非対応で選択できない
2ボタンと3ボタンはなんの問題もなく使える
開けないって言ってる奴は持ってないのでは?
2ボタンと3ボタンはなんの問題もなく使える
開けないって言ってる奴は持ってないのでは?
271: 2020/06/15(月) 11:52:50.85
前に使ってたクリップボードをこの機種で使いたいんだけどどうやって調べればいいのでしょうか?
設定のアプリを見てもストアのインスト済を見てもありませんでした
設定のアプリを見てもストアのインスト済を見てもありませんでした
272: 2020/06/15(月) 18:57:48.91
>>271
購入したauショップで相談してみてはどうでしょうか?
購入したauショップで相談してみてはどうでしょうか?
280: 2020/06/16(火) 14:39:47.03
>>272
Amazonで買ったから相談できないんだよね
Amazonで買ったから相談できないんだよね
281: 2020/06/16(火) 14:53:05.19
楽天モバイルで使うために買ったんだ
でAndroidも悪くないよねと思いつつ使ってて
先週一人暮らしの子供(固定回線なし)に貸したら返ってこない
データ無制限だから便利にYouTubeなど観てる様子
>>280
知ってる人がいるかもしれないからどんな感じのものか書いてみれば?
でAndroidも悪くないよねと思いつつ使ってて
先週一人暮らしの子供(固定回線なし)に貸したら返ってこない
データ無制限だから便利にYouTubeなど観てる様子
>>280
知ってる人がいるかもしれないからどんな感じのものか書いてみれば?
284: 2020/06/16(火) 16:18:27.65
>>281
KYV40のときはコピペのコピーが20件まで登録出来たんだけどこの機種だと1件までしか残らない
コピペは一日に何度も使う機能で1件だけだと困るんだよね
KYV40のときはコピペのコピーが20件まで登録出来たんだけどこの機種だと1件までしか残らない
コピペは一日に何度も使う機能で1件だけだと困るんだよね
273: 2020/06/15(月) 20:55:49.59
純正の音楽アプリで音楽聴きながらオーディオ設定変えたらすげぇ爆発音したわ
中華dapよりひでぇ
中華dapよりひでぇ
274: 2020/06/15(月) 22:13:29.74
自分は基本的にアップル信者なので Xperia 8 でも Apple Music 使ってる
OS問わず同じサービスが利用できるとかいい時代になったよなー
OS問わず同じサービスが利用できるとかいい時代になったよなー
276: 2020/06/15(月) 22:35:53.83
>>274
は?アイヒョン使っとけよ
は?アイヒョン使っとけよ
275: 2020/06/15(月) 22:16:09.06
あと気づいたことだけど、うちでは
・有線イヤホン接続→本体のボリューム効く
・スピーカーにLINEで接続→本体のボリューム無効
になってるんだけど、
これは接続先を識別して「LINE出力」のあるべき仕様の通り動作してくれてるのかな
本体のボリューム効いてくれた方が便利なんだけど
・有線イヤホン接続→本体のボリューム効く
・スピーカーにLINEで接続→本体のボリューム無効
になってるんだけど、
これは接続先を識別して「LINE出力」のあるべき仕様の通り動作してくれてるのかな
本体のボリューム効いてくれた方が便利なんだけど
277: 2020/06/16(火) 07:19:59.58
信者なのにXperiaで草
278: 2020/06/16(火) 07:50:21.03
まあワシもペリアでサムソンブラウザ使ってたりするw
279: 2020/06/16(火) 12:48:23.44
よく読んだらこの人は自分で信者名乗ってるのにぺリア使ってるのかww
282: 2020/06/16(火) 15:03:31.90
近日中にこれに機種変しようと思うんだけど
ケースとかフィルムで安くて使い勝手よさそうなのある?
ケースとかフィルムで安くて使い勝手よさそうなのある?
283: 2020/06/16(火) 15:16:14.39
ある
285: 2020/06/16(火) 16:28:55.37
なるほど
貼り付けるときに選べるんだね
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyl21/guide/guide21.html
こういうのはないから日本語入力を Gboard にするか
何かクリップボードアプリを入れるかしかないと思う
貼り付けるときに選べるんだね
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyl21/guide/guide21.html
こういうのはないから日本語入力を Gboard にするか
何かクリップボードアプリを入れるかしかないと思う
286: 2020/06/16(火) 16:40:30.99
>>285
ありがとうございます
できればSimejiを使いながら使いたいのでクリップボードを考えているのですが入れたは良いものの使い方が分からなくて
デフォのクリップボードから新しいクリップボードに切り替えるためのや手順がわからなく
ありがとうございます
できればSimejiを使いながら使いたいのでクリップボードを考えているのですが入れたは良いものの使い方が分からなくて
デフォのクリップボードから新しいクリップボードに切り替えるためのや手順がわからなく
287: 2020/06/16(火) 16:59:56.22
切り替えるのは多分無理なんじゃないだろうか
クリップボードアプリは普通にコピーしたものを裏で記録していて、
貼り付けたいときはクリップボードアプリを開いて記録された履歴から選んだあと
その後目的のアプリで貼り付け、という手順だと思う
クリップボードアプリは普通にコピーしたものを裏で記録していて、
貼り付けたいときはクリップボードアプリを開いて記録された履歴から選んだあと
その後目的のアプリで貼り付け、という手順だと思う
288: 2020/06/16(火) 20:07:42.84
京セラの通知音何気に好きなんだよな
mp3探したけど転がってなかったw
mp3探したけど転がってなかったw
289: 2020/06/17(水) 12:10:32.44
Xperia5と8と10Ⅱで迷ってます
290: 2020/06/17(水) 12:21:05.54
値段考えなきゃ10iiが良さそうだけどね
もうちょい安くなったら白ロム拾いたいとこだ
もうちょい安くなったら白ロム拾いたいとこだ
291: 2020/06/17(水) 12:31:47.46
中古使う気はありません
292: 2020/06/17(水) 12:32:17.70
8と10Ⅱは5千円くらいしか違わないのか
8は除外かな
8は除外かな
293: 2020/06/17(水) 12:58:36.49
キャリアにもよるけどUQはだいぶ8の在庫抱えてそうだな
294: 2020/06/17(水) 13:32:20.21
じゃんぱらにながして処分すればいいのにw
295: 2020/06/18(木) 12:37:04.90
auから機種変一括3300円の案内来たわ
299: 2020/06/18(木) 16:06:58.48
>>295
在庫処分だろうね
在庫処分だろうね
296: 2020/06/18(木) 12:38:07.16
あっ3G契約者向けね
310: 2020/06/20(土) 15:39:15.73
>>296
3月末に1円で買ったけど
3G乗り換えで
3月末に1円で買ったけど
3G乗り換えで
297: 2020/06/18(木) 13:11:37.72
あれ?春頃は8なら0円で機種変できたけどキャンペーン終わったのかな
3Gからの機種変販促ならペリ1が1万円っていうのをやってるはず
3Gからの機種変販促ならペリ1が1万円っていうのをやってるはず
298: 2020/06/18(木) 13:33:21.65
3月中までは3Gからの機種変更なら一部ショップと量販店で iPhone Xs か Xperia 1 が0円だった
在庫があるところは少なかったけど
4月以降も8ならヤマダ電機とか機種変0円のところ結構あったよ
在庫があるところは少なかったけど
4月以降も8ならヤマダ電機とか機種変0円のところ結構あったよ
300: 2020/06/19(金) 00:27:13.77
ワイモバはPHSから乗り換えで3980だってね
301: 2020/06/19(金) 08:18:31.20
何故かこの機種のみn101
10IIはn111
10IIはn111
302: 2020/06/19(金) 08:32:25.48
Xperia 8、本体価格もサイズも気に入って買ったんだがなぁ…
タッチパネル最悪や、アプデが憎い
頭冷やしにローソン言ってファミチキ買ってくるか
タッチパネル最悪や、アプデが憎い
頭冷やしにローソン言ってファミチキ買ってくるか
305: 2020/06/19(金) 19:30:47.49
>>302
ローソンに何を言うんだ
あとローソンにはファミチキないぞLキチだ
ローソンに何を言うんだ
あとローソンにはファミチキないぞLキチだ
308: 2020/06/20(土) 08:45:37.63
>>302
イギリスのパリに渡米したのか
イギリスのパリに渡米したのか
303: 2020/06/19(金) 08:39:28.00
小さいボタンとか妙に押しにくいよね
一方で指紋センサーは素晴らしい
上から下から右手左手人差し指中指親指いろんな持ち方ようにたくさん登録しなきゃいけないけど
一方で指紋センサーは素晴らしい
上から下から右手左手人差し指中指親指いろんな持ち方ようにたくさん登録しなきゃいけないけど
304: 2020/06/19(金) 19:10:20.34
なんかこの電話って特に背面が粉っぽくならん?
たまに粉がなんとか庭園の砂みたいに軌道を描いてたりする
たまに粉がなんとか庭園の砂みたいに軌道を描いてたりする
329: 2020/06/23(火) 19:43:48.05
>>304
ならん
ならん
306: 2020/06/20(土) 06:51:03.65
UQポータルのウィジェット押しても高速低速に切り替わらんかったりする
特にバックグラウンドも制限してないしXZ2やXZ3と同じ設定で使ってるんだが…アプリ開いた方が早い
特にバックグラウンドも制限してないしXZ2やXZ3と同じ設定で使ってるんだが…アプリ開いた方が早い
307: 2020/06/20(土) 07:29:26.09
アプリ全部とNFCパスワードメモしてログアウトして初期化して復元、右手で主に使用するからサイドメニューバーを左下にしてやっと使いやすくなった。
Android10アプデの不具合らしかった画面のブレ?も収まった
めんどかったけどやっと快適になってきた。同じ状況だった人いない?
Android10アプデの不具合らしかった画面のブレ?も収まった
めんどかったけどやっと快適になってきた。同じ状況だった人いない?
309: 2020/06/20(土) 12:24:33.78
ミーはおフランス帰りザンス!
311: 2020/06/20(土) 22:35:32.58
ガラケーから初スマホなんだが、留守電機能(伝言メモリスト)をホーム画面(デスクトップ)に、
ショートカットを移したいんだが、この機種は不可能?
ワンタッチで目的のフォルダ?にアクセスしたい。
ショートカットを移したいんだが、この機種は不可能?
ワンタッチで目的のフォルダ?にアクセスしたい。
312: 2020/06/21(日) 01:17:32.31
こういうアプリ使うといろんな画面へのショートカットを作れるよ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1120584.html
あと標準の Xperia ホームのホーム画面長押しで追加できるウィジェットの中の、
設定っぽい奴でもその辺へのショートカットが追加できるかも知れない(試してない)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1120584.html
あと標準の Xperia ホームのホーム画面長押しで追加できるウィジェットの中の、
設定っぽい奴でもその辺へのショートカットが追加できるかも知れない(試してない)
313: 2020/06/21(日) 10:48:14.42
>>312
大さんくす!上手く出来ました!ありがとう。
大さんくす!上手く出来ました!ありがとう。
314: 2020/06/21(日) 13:19:41.70
近所のauショップ、店員さんが有村架純にかなり似てるんです
通勤にはMTのハチロクだったんでビビったよ
通勤にはMTのハチロクだったんでビビったよ
315: 2020/06/21(日) 17:32:59.50
電池80〜90%の充電でで6時間ぐらいしか持たないのですが
これって普通ですかね?データセーバーとSTAMINAはオンにしています
これって普通ですかね?データセーバーとSTAMINAはオンにしています
316: 2020/06/21(日) 18:04:58.55
放っておけば一日くらい持つ気がする
ゲームやネットしてないなら何が電池食ってるのか調べてみては
ゲームやネットしてないなら何が電池食ってるのか調べてみては
317: 2020/06/21(日) 18:15:06.37
あっすいません
Digital Wellbeingというアプリで調べたら大体使用時間が6時間ぐらいなのです
Digital Wellbeingというアプリで調べたら大体使用時間が6時間ぐらいなのです
318: 2020/06/21(日) 18:48:04.18
画面点灯時間はだいたい六時間だね
待受で吸われるからまあ前後はするけど
待受で吸われるからまあ前後はするけど
319: 2020/06/21(日) 18:51:57.20
ファイヤーウォールがかなり電気喰ってるって
ホンマかな?
ホンマかな?
320: 2020/06/21(日) 22:25:13.28
メール着信音、設定で変えても好きなものに変更出来ない、拡張子変えたりしたけどダメ…どうすれば変えられるんでしょう?
321: 2020/06/22(月) 10:52:11.18
イヤホンさして音楽聴いたら音量設定に関わらずいきなり最大音量出た、、、
再起動で直ったけど酷いな
再起動で直ったけど酷いな
322: 2020/06/22(月) 20:28:29.79
>>321
泥あるある
泥あるある
323: 2020/06/23(火) 11:55:16.32
GPUレンダリングの使用とHWオーバーレイの無効をそれぞれONにしてるんだけどほかにこれも弄ると快適に動作するのありますか?
324: 2020/06/23(火) 17:03:43.59
いつの間にかアプデ来てたわ
325: 2020/06/23(火) 17:56:56.73
アプデで電池持ち直るかな
326: 2020/06/23(火) 18:21:22.71
10にアプデして一時不調になったから今回のアプデはしばらく様子見だな
327: 2020/06/23(火) 18:27:17.85
何ともないぞww
328: 2020/06/23(火) 18:56:09.73
よくわからないな(´・ω・`)
330: 2020/06/23(火) 20:11:51.47
10の不具合修正アプデかねぇ
331: 2020/06/23(火) 20:21:18.77
やったけど何が変わったのか分からん。Android10は特定の画像を表示しようとすると本体がヤラれてしまうらしいから、ひょっとしてそれの対策か? まさかな・・・
332: 2020/06/24(水) 06:06:51.02
デザインはいいよね
333: 2020/06/24(水) 07:12:33.76
うちにもUPが来た SOV42
334: 2020/06/24(水) 07:20:45.40
スクロールしててもタップ判定になるのうぜえ
Android10にしたら確実に増えた
Android10にしたら確実に増えた
335: 2020/06/24(水) 08:44:57.55
アプデしたら若干動きがサクサクになった気がするが気のせいかな?
336: 2020/06/24(水) 10:45:30.04
再起動効果じゃないの?
337: 2020/06/24(水) 12:02:30.70
マシになった、気がする
気のせいかな…?
気のせいかな…?
338: 2020/06/24(水) 13:46:11.94
タップの件があるから初スマホのIS04とドッコイドッコイたな
339: 2020/06/24(水) 23:48:32.85
タップの感度が明らかにおかしくなった。
バイブがすげーうなってる。
…てか、充電刺してるとだめみたい。
充電ケーブル抜いたら治った。
バイブがすげーうなってる。
…てか、充電刺してるとだめみたい。
充電ケーブル抜いたら治った。
340: 2020/06/25(木) 05:19:57.79
>>339
確かにタップ反応しないわ
確かにタップ反応しないわ
341: 2020/06/25(木) 05:44:46.68
充電中にタップ動作がおかしくなるのは当たり前。
この機種に限ったことではない。
技術に長けたものならかんがえなくてもわかるし
詳しくない人でもググればいくらでも答えが出てくる。
ちっとは調べたら?
この機種に限ったことではない。
技術に長けたものならかんがえなくてもわかるし
詳しくない人でもググればいくらでも答えが出てくる。
ちっとは調べたら?
342: 2020/06/25(木) 06:22:18.79
オホッ(´^ー^`;)
343: 2020/06/25(木) 06:32:20.76
おかしくなった…
バイブ…
うなってる…
刺してる…
だめ…
抜いた…
エロいなお前
バイブ…
うなってる…
刺してる…
だめ…
抜いた…
エロいなお前
344: 2020/06/25(木) 07:28:24.82
アプデしたら文字入力の切り替えが出来なくなったんだが
345: 2020/06/25(木) 07:34:06.42
前使ってたファーウェイのは充電中も問題なく使えたけどな
346: 2020/06/25(木) 13:08:15.23
うちのXPERIA8は充電中でも普段通り使えてる。反応がおかしいという人は、やはりどこかに不具合があるのでは。
347: 2020/06/25(木) 13:33:55.30
充電器のノイズが原因の場合もある
348: 2020/06/25(木) 14:26:50.06
349: 2020/06/25(木) 14:31:41.11
結局誤タップ直ってないんだな ガチのゴミかよ
357: 2020/06/25(木) 16:12:53.04
>>349
ゴミはお前
ゴミはお前
350: 2020/06/25(木) 14:43:13.87
うちは純正充電器 充電中でも直後でもなし android9→10にした瞬間にゴミ化な
修正と聞いてちょっとは期待してたんだがな
修正と聞いてちょっとは期待してたんだがな
351: 2020/06/25(木) 14:46:21.46
泥10不具合多いって聞いてたから9のままアプデしてない俺大勝利
アプデ通知も消せるからみんなほっといたらよかったのに
アプデ通知も消せるからみんなほっといたらよかったのに
352: 2020/06/25(木) 14:51:24.05
初スマホでちょっと浮かれてたんだよ 最初の一か月はご機嫌な機種だったのに 泣きたくなるわ
353: 2020/06/25(木) 15:04:42.61
>>352
良心的なメーカーならしばらくして改善アップデートもあるけどね
SONYがどう対応するか。
苦情申告を山ほどやっても無理かどうかはしらない。
ただ他のメーカーでは事例は違えど改善対応したところもある。
良心的なメーカーならしばらくして改善アップデートもあるけどね
SONYがどう対応するか。
苦情申告を山ほどやっても無理かどうかはしらない。
ただ他のメーカーでは事例は違えど改善対応したところもある。
373: 2020/06/26(金) 12:30:03.46
>>353
今からでも要望送るだけ送ってみるかなあ・・・もはや買い換えた方が早いかもだけど
今からでも要望送るだけ送ってみるかなあ・・・もはや買い換えた方が早いかもだけど
354: 2020/06/25(木) 15:07:25.23
ただ、充電しながらの操作っていうのはあんまりしないでねっていうのがメーカーの基本姿勢だから
(取説にも「充電中の操作は誤動作をすることがあります」と但し書きをしている例も多い)
どこまで聞いてくれるか知らないよ。メーカー内での評価テストでも不問にした可能性も否定できないし。
(取説にも「充電中の操作は誤動作をすることがあります」と但し書きをしている例も多い)
どこまで聞いてくれるか知らないよ。メーカー内での評価テストでも不問にした可能性も否定できないし。
355: 2020/06/25(木) 15:08:20.36
特に不具合も何もないが唯一心当たりと言えば
本当にUQポータルのウィジェットが反応しないぐらい
Android10アプデ後はXZ2やXZ3と雲泥の差で使いやすい
本当にUQポータルのウィジェットが反応しないぐらい
Android10アプデ後はXZ2やXZ3と雲泥の差で使いやすい
356: 2020/06/25(木) 15:23:59.15
うちも純正の充電器、「TypeC共通ACアダプタ02」。特に異常は無い。
358: 2020/06/25(木) 20:11:04.99
au157に電話したら本体、事務手数料0円で機種変更できました!
359: 2020/06/25(木) 20:32:47.54
>>358
羨ましい。3Gから?
羨ましい。3Gから?
360: 2020/06/25(木) 22:16:33.70
>>359 ガラケーからスマホに乗り換えるとXperia8、AQUOSsense3なら0円で替えられるよ。自分も近々変えるけど未だにどちらにしようか迷ってる…(^_^;)
366: 2020/06/26(金) 00:18:39.26
>>359
はい、Z3からの変更です
はい、Z3からの変更です
368: 2020/06/26(金) 06:44:17.36
>>366
4Gでも非VOLTE機種からだと結構な割引なんだね、ありがとう
うちのはVOLTE対応始まったばかりの機種だからなぁ
4Gでも非VOLTE機種からだと結構な割引なんだね、ありがとう
うちのはVOLTE対応始まったばかりの機種だからなぁ
361: 2020/06/25(木) 22:22:04.96
ずっと使う気あるならsense3かもなー
カメラ酷評されてる8より更にあれだけどガラケーからなら気にならんかも
8は若干相場が復活したから単純に価値で言えばsense3より上かもしれないw
カメラ酷評されてる8より更にあれだけどガラケーからなら気にならんかも
8は若干相場が復活したから単純に価値で言えばsense3より上かもしれないw
367: 2020/06/26(金) 01:38:31.32
>>361 知り合いに聞いたら性能的には大差無いって言われてる。バッテリー容量でAQUOSに傾いてるんだよなぁ…w
ありがとう、参考にする!
ありがとう、参考にする!
369: 2020/06/26(金) 07:58:13.40
>>367
もうすこしまって10IIええぞ
電池もち上がった、性能上がった、軽くなった
もうすこしまって10IIええぞ
電池もち上がった、性能上がった、軽くなった
370: 2020/06/26(金) 08:16:51.19
>>369 もうガラケーのバッテリー持たないし、初めてのスマホなもんで別に高性能とか求めていないんだよなぁ…w
新機種買う気もないしw
新機種買う気もないしw
376: 2020/06/27(土) 23:47:45.74
>>370
ノートパソコンと同じで、ギリギリの性能のものを買うより性能に余裕がある機種の方が長く使える
初心者は性能に見合った使い方とか考えないので、初心者だから低性能で良いという事もない
高性能な機種と同じ値段で、わざわざ型落ちを選ぶ事もない
sense3plusは電池容量が大きいし性能も少しマシなので良いとは思うが
ノートパソコンと同じで、ギリギリの性能のものを買うより性能に余裕がある機種の方が長く使える
初心者は性能に見合った使い方とか考えないので、初心者だから低性能で良いという事もない
高性能な機種と同じ値段で、わざわざ型落ちを選ぶ事もない
sense3plusは電池容量が大きいし性能も少しマシなので良いとは思うが
377: 2020/06/28(日) 01:36:50.17
>>376 0円で選べるのが
Xperia8
AQUOSsense3
GALAXY A20
BASIO4
の4つで、自分はこの中からしか選ぶ気でいるんで。別に金足して新機種欲しいとか無いし、中古買う訳でもないから別にきにしてない。スマホに馴れて、欲しい奴があればその時に考えるわ。
Xperia8
AQUOSsense3
GALAXY A20
BASIO4
の4つで、自分はこの中からしか選ぶ気でいるんで。別に金足して新機種欲しいとか無いし、中古買う訳でもないから別にきにしてない。スマホに馴れて、欲しい奴があればその時に考えるわ。
380: 2020/06/28(日) 07:30:00.85
>>377
android10の最新らくらくスマホBASIO4を触ってみたくはないか?(ゲス顔
android10の最新らくらくスマホBASIO4を触ってみたくはないか?(ゲス顔
385: 2020/06/28(日) 14:35:38.34
>>380
おまえは鬼かw
Xperia8と比較しても性能半分近くに落ちるぞ
おまえは鬼かw
Xperia8と比較しても性能半分近くに落ちるぞ
386: 2020/06/28(日) 15:29:44.30
>>377
ガラケーから乗り換えだと、何が良いのか良く解らないしな。
俺もその4択の中から、Xperia8選んで、ググってみればミドル機だそうな。
ガラケー故障も無く12年使えたから、今回もそれくらいもってくれれば良いかなと。
ガラケーから乗り換えだと、何が良いのか良く解らないしな。
俺もその4択の中から、Xperia8選んで、ググってみればミドル機だそうな。
ガラケー故障も無く12年使えたから、今回もそれくらいもってくれれば良いかなと。
362: 2020/06/25(木) 22:33:49.93
俺も3Gガラケーから0円で乗り換えたクチだけど、白色だけはもう在庫が無いと言われて、次に無難な黒にしたわ。5月初頭ね。
363: 2020/06/25(木) 22:47:22.47
sense3plusじゃなかったっけ?
364: 2020/06/25(木) 22:59:03.51
それじゃあ25000円で買ったおれが馬鹿みたいじゃないですか!!
365: 2020/06/26(金) 00:05:03.35
ガラケーから機種変ならハイエンド機狙いの方がいいと思う
371: 2020/06/26(金) 08:41:53.96
上を見ればきりがないが
630だと遅くはないがギリギリ不満が残る
引っかかりがあったりワンテンポ表示が遅れたり
気持ちもっさり
665になるとそれがなくなる感じ
630だと遅くはないがギリギリ不満が残る
引っかかりがあったりワンテンポ表示が遅れたり
気持ちもっさり
665になるとそれがなくなる感じ
372: 2020/06/26(金) 10:13:59.42
8と10iiってな5000円位しかかわならいよね
8はオワコン
8はオワコン
374: 2020/06/26(金) 19:24:32.59
電池はわりと長持ちするし純正の充電器が優秀で充電がとにかく早いから
デザインが気に入った方を選ぶと良い
デザインが気に入った方を選ぶと良い
375: 2020/06/27(土) 10:21:18.22
フリックがタップになるバグが全てをぶちこわした
安倍政権の罪は重い
安倍政権の罪は重い
378: 2020/06/28(日) 04:31:59.00
最近はガラケーからの機種変で一括0円はゴミしかないのか?
少し前は、Xperia1や5、iPhone11まで一括0円だった事があるやろ
少し前は、Xperia1や5、iPhone11まで一括0円だった事があるやろ
379: 2020/06/28(日) 04:38:02.00
ガラケーからの機種変は、量販店でも一括0円の対象機種を見る事だな
Xperia5が一括0円だったのも量販店だったと思う
Xperia5が一括0円だったのも量販店だったと思う
381: 2020/06/28(日) 08:45:04.63
ネット、電話、line、パズルゲームくらいならこの機種で問題なし?
動画見たりは一切しません
動画見たりは一切しません
387: 2020/06/28(日) 15:39:50.87
>>381
上記は勿論、動画も普通に見られるよ。
PCと一緒で、CPU内蔵のGPU画描エンジンパワー次第じゃないか?
中級機との事で、時々ネットスクロールとか引っかかるけれど、
ハイエンド機を使ってる人には、もっさり感がNGなんだろうけれど、
「こんなもんか」な人には普通に使える。
PCみたいにグラボ替えたり、メモリ増設一切できないからパワーUPは無理だろうけれども。
上記は勿論、動画も普通に見られるよ。
PCと一緒で、CPU内蔵のGPU画描エンジンパワー次第じゃないか?
中級機との事で、時々ネットスクロールとか引っかかるけれど、
ハイエンド機を使ってる人には、もっさり感がNGなんだろうけれど、
「こんなもんか」な人には普通に使える。
PCみたいにグラボ替えたり、メモリ増設一切できないからパワーUPは無理だろうけれども。
388: 2020/06/28(日) 19:21:57.56
>>387
スペック?ドラゴンなんちゃらとか、メモリとか???で…(^^;
ちなみに今はZ3で、たまに読み込みの遅さ等が気になる感じです
スペック?ドラゴンなんちゃらとか、メモリとか???で…(^^;
ちなみに今はZ3で、たまに読み込みの遅さ等が気になる感じです
389: 2020/06/28(日) 20:13:46.53
>>388
8ってたぶんZ3とベンチマークスコアが同じなのよね。Z3で引っ掛かりが気になるなら8だとちょっと不満が残るかも
8ってたぶんZ3とベンチマークスコアが同じなのよね。Z3で引っ掛かりが気になるなら8だとちょっと不満が残るかも
393: 2020/06/28(日) 22:34:07.33
>>389
ありがとうございます!
到着待ちだけど心配…
ありがとうございます!
到着待ちだけど心配…
406: 2020/06/29(月) 19:38:12.60
>>393
統合CPUが三年前のハイエンドだそうで、
重いゲームやらなきゃ、動画閲覧から軽めのゲームまで普通に動くそうな。
金出して買ったのならご愁傷様だが、0円でゲットしてりゃ良い選択じゃね?w
統合CPUが三年前のハイエンドだそうで、
重いゲームやらなきゃ、動画閲覧から軽めのゲームまで普通に動くそうな。
金出して買ったのならご愁傷様だが、0円でゲットしてりゃ良い選択じゃね?w
407: 2020/06/29(月) 23:51:38.83
>>406
3年前のハイエンドと聞くとなんだかいけそうな気がしてきたよ
なんだかんだでZ3も5年余り使ったし
3年前のハイエンドと聞くとなんだかいけそうな気がしてきたよ
なんだかんだでZ3も5年余り使ったし
428: 2020/07/02(木) 02:23:13.56
当て付けてる奴なんかいなくないか
>>406
>統合CPUが三年前のハイエンドだそうで、
これに対して違いますよローエンド寄りのミドルですよ
速度は半分以下ですよ、と指摘する流れ
>>406
>統合CPUが三年前のハイエンドだそうで、
これに対して違いますよローエンド寄りのミドルですよ
速度は半分以下ですよ、と指摘する流れ
382: 2020/06/28(日) 11:07:02.91
まだガラケー使ってる人に有機EL勧めるのは悪いやろ
383: 2020/06/28(日) 11:47:37.40
有機ELはまだちょっと信用できないから、俺がこの端末に決めた理由の一つはディスプレイが液晶だってこと。まぁ、ディスプレイ以外の部分がガラケーより遥かに短命な気もするがw
384: 2020/06/28(日) 12:00:45.98
俺も勇気ELは野外だと見にくい、長時間使うと焼き付きが気になるってとこだからこの機種にしたよ
満足してて今回のアプデしたらタッチパネルに愕然
満足してて今回のアプデしたらタッチパネルに愕然
390: 2020/06/28(日) 21:01:40.79
スマホのゲームなんてグラフィックが派手なだけで面白くないからもうDLしなくなったよ。
それよりNHK+やABEMAなどワンセグが無くてもテレビが見られるのが良いね。
あとXperiaだとMP3ファイルの音が良いのも良かった。付属のヘッドセットが良いのかな?
それよりNHK+やABEMAなどワンセグが無くてもテレビが見られるのが良いね。
あとXperiaだとMP3ファイルの音が良いのも良かった。付属のヘッドセットが良いのかな?
391: 2020/06/28(日) 21:34:20.97
あのイヤホンはコレクターズアイテムみたいなもんだと思っている
開封していないし開封する気も起こらないw
開封していないし開封する気も起こらないw
392: 2020/06/28(日) 21:37:45.32
なんでよ市販品なのに
394: 2020/06/28(日) 23:16:40.21
パネル反応しない事多いんだが感度上げるべきか 感度じゃなくて不具合な感じがするけど
396: 2020/06/29(月) 08:51:56.64
>>394
質問なんですけど
感度はどうやって設定するんでしょうか
質問なんですけど
感度はどうやって設定するんでしょうか
405: 2020/06/29(月) 19:16:18.29
>>394
この時期湿気で手汗か出てるから反応悪いんだと思う
タッチペン使えばちゃんと反応するよ
この時期湿気で手汗か出てるから反応悪いんだと思う
タッチペン使えばちゃんと反応するよ
395: 2020/06/29(月) 01:39:19.11
あのイヤホンはヤフオクでそこそこな価格で売れた
ありがとうauさん
ありがとうauさん
397: 2020/06/29(月) 08:58:33.62
まずパンツを下ろします
398: 2020/06/29(月) 12:30:28.75
そして靴下は残します
399: 2020/06/29(月) 13:06:57.87
一輪の薔薇を手に持ちます
400: 2020/06/29(月) 13:07:55.78
こういう話題の感度は高い
401: 2020/06/29(月) 13:43:25.86
手袋モードも無い
402: 2020/06/29(月) 17:55:44.43
真面目に聞いて損した
アホな回答ばかり
アホな回答ばかり
403: 2020/06/29(月) 18:35:27.37
質問スレ以外で聞いても大喜利大会になるだけだよなぁ
404: 2020/06/29(月) 18:39:28.42
メジャーどころのスマホ色々使ったけど感度で特に困ったことないのだ
408: 2020/06/30(火) 00:03:26.48
SD630自体3年くらい前のSoCで、出た当時からミドルレンジだよ
3年くらい前のハイエンドというとSD835あたりかな?SD630とは比べるまでもなくこちらの方がハイスペック
3年くらい前のハイエンドというとSD835あたりかな?SD630とは比べるまでもなくこちらの方がハイスペック
418: 2020/06/30(火) 19:19:05.15
>>408
まじかw
毎期?に最新SoCが出て段々古く成って来るのかと思いきや、
デビュー当時から凡庸の子を目指してデビューしたのか、SD630はw
ぶん回すパワーが無い分、燃費が良いとか特色持って生まれて来たんだろうか?w
まじかw
毎期?に最新SoCが出て段々古く成って来るのかと思いきや、
デビュー当時から凡庸の子を目指してデビューしたのか、SD630はw
ぶん回すパワーが無い分、燃費が良いとか特色持って生まれて来たんだろうか?w
409: 2020/06/30(火) 00:05:43.27
もちろん軽い用途には問題なく使えるけど、過度な期待は禁物だし、スクロールとかすると普通にカクつくよ
410: 2020/06/30(火) 00:13:47.43
今後5Gが広まってくると、新作や高人気のコンテンツでは5G用に制作した重い重いコンテンツを4G通信にも乗せてくるだろうから、そういうのを利用すると性能に不満を感じる事も増えるんだろうな。ヘタすりゃスマホ時代にガラケー使ってるような気分を味わう事になるかもしれんw 現時点のハイエンド機で、それにストレス無く対応できるギリギリの能力なのかも。
452: 2020/07/04(土) 22:33:07.03
>>410
5gは4gより全国普及に時間かかるから気にするほどではないだろ
5gは4gより全国普及に時間かかるから気にするほどではないだろ
411: 2020/06/30(火) 00:33:59.34
iPhone6s以下だな
下手すりゃ今のipodtouch以下
下手すりゃ今のipodtouch以下
412: 2020/06/30(火) 13:16:36.21
630は835と同時期なのか
630は現行機種にも載ってるから古く感じないだけで実は古いのな
630は現行機種にも載ってるから古く感じないだけで実は古いのな
413: 2020/06/30(火) 13:47:09.86
AQUOS sense plusが630なの考えるとまあ古い気はする
415: 2020/06/30(火) 18:00:33.99
とんでもないアホが居ると聞いてやってきました
416: 2020/06/30(火) 18:08:14.35
くっさ
417: 2020/06/30(火) 18:53:13.24
釣りじゃろ
419: 2020/07/01(水) 06:47:30.36
チップの価格帯ごとの製品ラインナップだよ
4万の端末に800番台のSoCは高すぎて使ってもらえないからね
4万の端末に800番台のSoCは高すぎて使ってもらえないからね
420: 2020/07/01(水) 08:39:06.38
LGみたいに古い800番台を使うのも面白いけどな
10 IIと同じくらいの値段のLG Style3はSD845だっけ
10 IIと同じくらいの値段のLG Style3はSD845だっけ
421: 2020/07/01(水) 09:46:31.21
>>420
バッテリー食うだけやん
バッテリー食うだけやん
423: 2020/07/01(水) 17:33:44.34
>>420
ちょっと前のハイエンド機と同じようなスペックであの値段なら結構悪くないよね
ちょっと前のハイエンド機と同じようなスペックであの値段なら結構悪くないよね
422: 2020/07/01(水) 11:07:40.00
SD845や855なら電池持ちはいいよ
424: 2020/07/01(水) 20:12:06.35
GeekBench5ってやつだと、大体ハイエンド最新SoCのマルチで1/3、
シングル1/4くらいのスペックだな。SD630は。
ミドルレンジ性能だそうだが、中の下くらいの性能だ。2020年7月現在は。
初スマホだからスマホでまだ何が出来るのか良く解らないが、
ハイエンドスマホは、クソ重い3Dゲームや動画のエンコで真価を発揮するんだろうか?
シングル1/4くらいのスペックだな。SD630は。
ミドルレンジ性能だそうだが、中の下くらいの性能だ。2020年7月現在は。
初スマホだからスマホでまだ何が出来るのか良く解らないが、
ハイエンドスマホは、クソ重い3Dゲームや動画のエンコで真価を発揮するんだろうか?
425: 2020/07/01(水) 21:10:43.32
アプリ起動やブラウジングなど全てにおいて違いを感じるよ
436: 2020/07/03(金) 21:12:13.47
>>425
結局PCみたいなモンかw
ハイスペックマシンは何やるにも快適で、凄いには凄いけれど、
負荷の高い処理をしないと、宝の持ち腐れみたいな。
1週間くらい弄り倒している初スマホだが、何でも普通で丁度良いかもな。これは。
てか、ガラケー比較で出来る事は格段に上がったけれど、
個人情報ガンガンぶっこ抜かれる仕様なんだな。スマートホンってのはw
何時何処にいて何の店寄ったか迄解っちまう。
潜るには設定切らないとヤバイ仕様だw
結局PCみたいなモンかw
ハイスペックマシンは何やるにも快適で、凄いには凄いけれど、
負荷の高い処理をしないと、宝の持ち腐れみたいな。
1週間くらい弄り倒している初スマホだが、何でも普通で丁度良いかもな。これは。
てか、ガラケー比較で出来る事は格段に上がったけれど、
個人情報ガンガンぶっこ抜かれる仕様なんだな。スマートホンってのはw
何時何処にいて何の店寄ったか迄解っちまう。
潜るには設定切らないとヤバイ仕様だw
426: 2020/07/01(水) 21:43:09.16
427: 2020/07/02(木) 01:24:19.72
最初からミドルレンジの機種のスレでハイエンド使って当てつけてる馬鹿はなんなんだろうな
429: 2020/07/02(木) 04:16:42.52
XPERIA8の筐体にスライド式ハードキーが付けばなぁ
W-ZERO3みたいなのがまた欲しくなった
W-ZERO3みたいなのがまた欲しくなった
430: 2020/07/02(木) 05:26:19.38
ボリュームボタンの位置が無能過ぎる
431: 2020/07/02(木) 08:13:31.30
もうAndroid10に更新しても大丈夫ですか不具合は直りましたか
432: 2020/07/02(木) 08:32:59.81
特にこれは問題なく使ってるけど10自体不具合目立つし不安ならやめとくのもいいかも
433: 2020/07/02(木) 08:50:51.19
そうですか
まだしばらく更新するのはやめておきます
まだしばらく更新するのはやめておきます
434: 2020/07/03(金) 18:16:44.93
不具合どころかかなり良くなったよ
全体的な動作がサクサク
LTEのダウンロードが劇速になった
PUBGとかのゲームもグラ向上、ラグも無い
LINEも通知が一瞬
発熱が減って長時間動作もド安定
年収が良くなって欲しい物も手に入る
宝くじが高額当選
大好きな彼女とゴールイン
憧れのランボルギーニが我が家にデリバリー
YouTuberデビューで大人気に
人生を変えてくれたXPERIAは神だわ
全体的な動作がサクサク
LTEのダウンロードが劇速になった
PUBGとかのゲームもグラ向上、ラグも無い
LINEも通知が一瞬
発熱が減って長時間動作もド安定
年収が良くなって欲しい物も手に入る
宝くじが高額当選
大好きな彼女とゴールイン
憧れのランボルギーニが我が家にデリバリー
YouTuberデビューで大人気に
人生を変えてくれたXPERIAは神だわ
435: 2020/07/03(金) 18:42:52.30
今導入したらやっぱandroid10入れられてんのかね
437: 2020/07/03(金) 23:25:33.22
遅いと言っても5~6年前はみんなこれくらいの性能のものを使ってたわけだからね
そんなに極端に不自由するわけじゃない
そんなに極端に不自由するわけじゃない
438: 2020/07/04(土) 00:03:23.79
>>437
スマホにおけるサービスの全体的な要求スペックも当然上がってるからなぁ
スマホにおけるサービスの全体的な要求スペックも当然上がってるからなぁ
439: 2020/07/04(土) 00:51:59.72
Sandy時代のi7でも、今では・・・
セレロンNのノートパソコンでも買った時は何とか使える性能でも、すぐに性能不足に
それと同じだろうな
セレロンNのノートパソコンでも買った時は何とか使える性能でも、すぐに性能不足に
それと同じだろうな
443: 2020/07/04(土) 11:13:29.16
>>439
sandyのi7にようやくモバイルのi7が追い付いた位だからな
いや命令セットの進化とかはあるけど
パソコンって長期的に見たら一番コスパ良いわ
sandyのi7にようやくモバイルのi7が追い付いた位だからな
いや命令セットの進化とかはあるけど
パソコンって長期的に見たら一番コスパ良いわ
444: 2020/07/04(土) 12:27:22.22
>>443
モバイルi7はさすがにSandyを上回ってるでしょ
モバイルi7はさすがにSandyを上回ってるでしょ
440: 2020/07/04(土) 01:42:58.94
同じクラスのi7は10年で2倍差くらいかな
スマホは20倍以上違う
スマホは20倍以上違う
441: 2020/07/04(土) 02:54:14.20
ChromeでGoogle検索開いて文字入力しようとするとキーボードが勝手に引っ込んでしまいますね
447: 2020/07/04(土) 13:28:44.44
>>441
検索ページに付いてる手書き機能オンになってるとかじゃなくて?
検索ページに付いてる手書き機能オンになってるとかじゃなくて?
442: 2020/07/04(土) 03:52:29.77
うちのはそうはならんですけどね・・・
445: 2020/07/04(土) 12:44:04.22
チュッチュールチュッチュッチュチューイェー♪
446: 2020/07/04(土) 13:11:56.64
低電圧の末尾がUなi7でも第8世代から4コアになったから、今のモバイルi7は性能が上がったね
いずれにしても、普通のホームページでもアプリでも要求性能やメモリ量は上がってきてるので、多少なりともスペックに余裕のあるものにした方が良いと思う
いずれにしても、普通のホームページでもアプリでも要求性能やメモリ量は上がってきてるので、多少なりともスペックに余裕のあるものにした方が良いと思う
448: 2020/07/04(土) 13:28:53.20
ryzen出るまで2コア4スレッドで粘ってたからな
i7 7500U買った人は泣いてるだろう
i7 7500U買った人は泣いてるだろう
449: 2020/07/04(土) 22:00:00.92
日本語キーボードのカーソルキーが凄く使いにくい。せっかく左向き右向きが独立して存在するのに余計な機能持たせやがって。常に注意してないとスグに逆走しやがる。
クリップボードもあまり使い勝手がいいとは言えないな。この辺はガラケーにボロ負けしてる。
クリップボードもあまり使い勝手がいいとは言えないな。この辺はガラケーにボロ負けしてる。
453: 2020/07/04(土) 22:37:08.17
>>449
iwnnとかどう?
iwnnとかどう?
455: 2020/07/04(土) 22:51:28.55
>>453
調べてみるわ。
調べてみるわ。
450: 2020/07/04(土) 22:02:31.33
Google日本語入力使えば
451: 2020/07/04(土) 22:27:01.20
いや音声入力はちょっと・・・
456: 2020/07/05(日) 00:28:20.08
>>451
音声入力じゃなくて
Google日本語入力
音声入力じゃなくて
Google日本語入力
457: 2020/07/05(日) 00:41:29.96
>>456
Android2.x時代から手書き入力してる自分はケータイキーボードで入力なんて未知の世界過ぎる。
大変なんだな~。
Android2.x時代から手書き入力してる自分はケータイキーボードで入力なんて未知の世界過ぎる。
大変なんだな~。
458: 2020/07/05(日) 00:42:54.74
>>456
ごめん、ツリーでボーっと返信してしまった。日本語入力全体への個人的意見。
ごめん、ツリーでボーっと返信してしまった。日本語入力全体への個人的意見。
459: 2020/07/05(日) 00:57:59.41
>>456
今使ってるのは標準装備のGboard日本語12キーってヤツ。Googleマークも付いてる。それとは別のヤツのこと?
今使ってるのは標準装備のGboard日本語12キーってヤツ。Googleマークも付いてる。それとは別のヤツのこと?
460: 2020/07/05(日) 01:44:29.46
>>459
別のやつだよ
別のやつだよ
454: 2020/07/04(土) 22:40:50.25
コピー/貼り付けやデータ入力の機能はホント壊滅的に劣化した。自分のメールアドレスやブックマークURL、その他メモ帳の文章などをストンと挿入する事さえできない。相当な手間を要する。
461: 2020/07/05(日) 09:45:29.22
アプリを切り替える時等、モザイクみたいなものが出るのですがこれって普通ですか?
使ってる方いません?
使ってる方いません?
462: 2020/07/06(月) 23:18:11.00
Xperia 8 SOV42へ機種変更だと、1万6千円ぐらい割引されるんだっけ
今のところ1万円以上の機種変更だと、この機種だけか
現在、使ってるアルバーノV03から機種変更を検討したい
電池持ちを含めスマホビギナーでも使いやすいと良いなあ
今のところ1万円以上の機種変更だと、この機種だけか
現在、使ってるアルバーノV03から機種変更を検討したい
電池持ちを含めスマホビギナーでも使いやすいと良いなあ
463: 2020/07/07(火) 07:28:39.91
アップデートしたXperia8よりもARROWS Z ISW11Fが快適だったのには絶句
つくねに黙って軟骨入れないでください
つくねに黙って軟骨入れないでください
464: 2020/07/07(火) 14:37:08.95
突然有線のイヤホンが最大音量で固定になって、操作が効かなくなるバグホント腹立つわ
二度とスマホで音楽聴かねぇ
二度とスマホで音楽聴かねぇ
466: 2020/07/08(水) 12:46:20.46
今朝大雨だった地域
エリアメール来なかったんだけど、UQ版は来ないのだろうか。
(ドコモのもう1台には来た)
HP見たら対応してると書いてあるのに、緊急速報メールのアプリも見当たらない。
エリアメール来なかったんだけど、UQ版は来ないのだろうか。
(ドコモのもう1台には来た)
HP見たら対応してると書いてあるのに、緊急速報メールのアプリも見当たらない。
467: 2020/07/08(水) 12:55:03.06
>>466
UQでも緊急の知らせ来るよ
UQでも緊急の知らせ来るよ
468: 2020/07/08(水) 21:04:45.08
>>467
回線もUQにすれば来るのかな。
私のは端末がUQ版、回線はドコモ系MVNOという特殊な組み合わせだからダメなのかもしれない。
まぁYahoo防災速報で事足りるか。
回線もUQにすれば来るのかな。
私のは端末がUQ版、回線はドコモ系MVNOという特殊な組み合わせだからダメなのかもしれない。
まぁYahoo防災速報で事足りるか。
469: 2020/07/08(水) 21:09:19.87
>>468
その構成やとband1だけでドコモのプラチナつかまんのやない
その構成やとband1だけでドコモのプラチナつかまんのやない
473: 2020/07/09(木) 08:25:05.50
>>469
ずっとドコモの中古Xperiaを渡り歩いてきたから、エリア狭くても一応使えるならいいかと以前のドコモ系SIMを8でも使い続けてる。
使ってみて困ることが多ければUQのデータSIMに乗り換えるつもりだったけど、今のところ困ったことはない。地方へ行くと違うのかな。
>>471
UQのSIMでもエリアメールは来ないということ?
防災用に入れるアプリ参考にします
ずっとドコモの中古Xperiaを渡り歩いてきたから、エリア狭くても一応使えるならいいかと以前のドコモ系SIMを8でも使い続けてる。
使ってみて困ることが多ければUQのデータSIMに乗り換えるつもりだったけど、今のところ困ったことはない。地方へ行くと違うのかな。
>>471
UQのSIMでもエリアメールは来ないということ?
防災用に入れるアプリ参考にします
474: 2020/07/09(木) 16:45:20.01
>>473
データ通信のみの契約では来ないですね。
通話プラン加入だと>>467の回答の通り、来ると思います。
データ通信のみの契約では来ないですね。
通話プラン加入だと>>467の回答の通り、来ると思います。
475: 2020/07/09(木) 23:31:58.73
>>474
そうなんだ、じゃあこの件だけでUQのSIMに変えることはないな。
エリアメール今まで来て当たり前だったから、来ないと一瞬不安だったけど、別の方法で乗り切ることにするわ。
ありがとう。
そうなんだ、じゃあこの件だけでUQのSIMに変えることはないな。
エリアメール今まで来て当たり前だったから、来ないと一瞬不安だったけど、別の方法で乗り切ることにするわ。
ありがとう。
470: 2020/07/08(水) 21:22:58.31
>>468
あと緊急警報はエリア指定(特定の基地局の電波内)やからキャリア毎のバンドにマッチしとらんとつかみづらいんやない
あと緊急警報はエリア指定(特定の基地局の電波内)やからキャリア毎のバンドにマッチしとらんとつかみづらいんやない
471: 2020/07/08(水) 21:38:47.69
>>468
俺、スマホはUQデータ通信オンリーだけどYahoo防災とNHKニュース防災と自治体の防災のと入れてある。
これで足りないどころか通知がどんどんくるのでさほど困らない。むしろ複数の地域を自由に指定できるから
キャリアのより便利だわ。
俺、スマホはUQデータ通信オンリーだけどYahoo防災とNHKニュース防災と自治体の防災のと入れてある。
これで足りないどころか通知がどんどんくるのでさほど困らない。むしろ複数の地域を自由に指定できるから
キャリアのより便利だわ。
472: 2020/07/08(水) 22:32:49.72
auで貰ったけどイオシスで21000円で売れて良かった
476: 2020/07/10(金) 08:53:05.86
タッチパネルズレません?
文字入力で変換候補選んでも3割は隣を選んでしまうんだが
Google日本語入力でもATOKでも変わらん、自分の8も同僚の8も同じです
文字入力で変換候補選んでも3割は隣を選んでしまうんだが
Google日本語入力でもATOKでも変わらん、自分の8も同僚の8も同じです
479: 2020/07/10(金) 23:47:01.02
>>476
ズレますね。
でもアレね、実際に右隣のほうに先に触れちゃってるんですね。アルファベットのキーボードでパスワードとか打ち込む時なんか、もう大変ですね(笑)
ズレますね。
でもアレね、実際に右隣のほうに先に触れちゃってるんですね。アルファベットのキーボードでパスワードとか打ち込む時なんか、もう大変ですね(笑)
477: 2020/07/10(金) 13:39:18.74
Z5スレより。
8はシングルコアとGPUはZ5に劣っているのか…
(マルチコア、シングルコア、GPU、AntutuVer.8総合、3Dの順)
Z5 (Snapdragon810 + Adreno430)
3,380 /1,350/ 36,316 / 110,000/ 18,000
8 (Snapdragon630 + Adreno508)
4,109 / 865 / 18,469 / 110,000 / 17,000
8はシングルコアとGPUはZ5に劣っているのか…
(マルチコア、シングルコア、GPU、AntutuVer.8総合、3Dの順)
Z5 (Snapdragon810 + Adreno430)
3,380 /1,350/ 36,316 / 110,000/ 18,000
8 (Snapdragon630 + Adreno508)
4,109 / 865 / 18,469 / 110,000 / 17,000
478: 2020/07/10(金) 14:06:29.80
>>477
ちなみにCPUはシングルコアが重要
GPUも重要
まあZ5の半分の性能
ちなみにCPUはシングルコアが重要
GPUも重要
まあZ5の半分の性能
480: 2020/07/11(土) 00:12:26.46
次の候補にしてるのに次から次へと不具合が…
アプデ後の誤作動やタッチパネルのズレを受け入れても良い機種?
なんかこれにしていいのか不安になってきた
アプデ後の誤作動やタッチパネルのズレを受け入れても良い機種?
なんかこれにしていいのか不安になってきた
481: 2020/07/11(土) 01:06:57.35
AU版にDOCOMO系SIMを入れたら、BAND26をつかんでいた。
MFBIとかいう技術で最近はそういうことになっているそうだ。
確認したアプリはNETWORK CELL INFO無料版。
地方都市です。
MFBIとかいう技術で最近はそういうことになっているそうだ。
確認したアプリはNETWORK CELL INFO無料版。
地方都市です。
483: 2020/07/11(土) 05:53:55.93
>>481
auのXZ2だけどmineoのドコモ回線でもバンド1,3,26拾ってる
auのXZ2だけどmineoのドコモ回線でもバンド1,3,26拾ってる
482: 2020/07/11(土) 04:07:56.35
泥10入れなきゃ快適よ
484: 2020/07/11(土) 09:00:31.43
au simロック解除済みの機種なら
docomo回線のLINEモバイルでも使えるのけ?
docomo回線のLINEモバイルでも使えるのけ?
485: 2020/07/11(土) 09:30:55.44
素直に10II買おう
486: 2020/07/12(日) 02:47:14.73
>>485
液晶なら即買いたいなぁ
液晶なら即買いたいなぁ
487: 2020/07/13(月) 23:08:53.93
ヤマダ電機でauのXperia8を見てきた
現在所有してるアルバーノV03と比較すると画面が小さめと云うよりは画面が縦方向に長いのね
2分割構成の画面を活かして動画を視ながら、他のサイトも同時に閲覧したい場合には便利だと思う
現在所有してるアルバーノV03と比較すると画面が小さめと云うよりは画面が縦方向に長いのね
2分割構成の画面を活かして動画を視ながら、他のサイトも同時に閲覧したい場合には便利だと思う
488: 2020/07/14(火) 11:24:49.46
てす
489: 2020/07/14(火) 11:27:14.05
これとAQUOS sense3で迷ってるのだが
店員いわく性能なら圧倒的にこっちだというのだけど
これって普通のスマホと比べると縦長だから
動画とか見るのに違和感ある?
店員いわく性能なら圧倒的にこっちだというのだけど
これって普通のスマホと比べると縦長だから
動画とか見るのに違和感ある?
490: 2020/07/14(火) 11:52:07.85
>>489
二画面に分割出来るのが売り
二画面に分割出来るのが売り
491: 2020/07/14(火) 13:04:02.55
>>489
10iiでは無くて8とSense3無印との比較で8が圧倒的と言われたの?
8と3無印じゃCPU、RAM、ストレージといった基本性能は一緒でしょ
電池なら3無印の方が容量1.5倍あるし性能差が圧倒的というのは無理がある
10iiでは無くて8とSense3無印との比較で8が圧倒的と言われたの?
8と3無印じゃCPU、RAM、ストレージといった基本性能は一緒でしょ
電池なら3無印の方が容量1.5倍あるし性能差が圧倒的というのは無理がある
497: 2020/07/14(火) 19:19:24.37
>>489
設定でキーボードの上下寸法を最大にして使う場合に有利。
動画はよく知らんが、取り敢えず、横位置で観た時に上下が切れるのではなく左右に余黒が出てるんで、それなら問題ないでしょ。
設定でキーボードの上下寸法を最大にして使う場合に有利。
動画はよく知らんが、取り敢えず、横位置で観た時に上下が切れるのではなく左右に余黒が出てるんで、それなら問題ないでしょ。
492: 2020/07/14(火) 13:17:55.98
いや圧倒的とは言わなかったが
値段もこっちが4万でむこうが2万だかで
性能も上ですみたいな感じだったのだが
値段もこっちが4万でむこうが2万だかで
性能も上ですみたいな感じだったのだが
493: 2020/07/14(火) 13:23:29.61
スマホ売り上げランキング、iPhoneが並ぶ中にSense3無印が食い込むくらいの売れ筋で
8は正直言って10iiが出て売れなくなったから在庫押しつけようとされてる?
8は正直言って10iiが出て売れなくなったから在庫押しつけようとされてる?
494: 2020/07/14(火) 13:36:31.36
デザインが良いのと通信速度が速かったから俺は8に機種変した。電池はもつし充電も速いから容量は気にならない。不満なところはRAMが足りないからなのかVR動画(高画質の)がカクカクするくらいかな?
495: 2020/07/14(火) 14:53:34.68
>>494
DMM?
ギリギリ使えてるなぁ
DMM?
ギリギリ使えてるなぁ
496: 2020/07/14(火) 18:56:49.25
>>495
そうFANZA
キャンペーンの時に10円で買ったやつ
そうFANZA
キャンペーンの時に10円で買ったやつ
498: 2020/07/14(火) 20:00:53.57
sense3より性能が上はないな
カメラの出来が少しいいくらいじゃない?
カメラの出来が少しいいくらいじゃない?
501: 2020/07/15(水) 13:00:56.75
高画質はカクカクするね。dmm
507: 2020/07/16(木) 20:08:05.57
>>501
でも地区日は2Dよりもピーンっとボッキしてるのがわかって良いよな
でも地区日は2Dよりもピーンっとボッキしてるのがわかって良いよな
502: 2020/07/15(水) 14:14:58.07
ミドルレンジなんだから3Dの処理はそりゃ重いわ
503: 2020/07/15(水) 15:10:24.18
ミドルってSD700系だと思うんだよね
SD600系の8は、、、
SD600系の8は、、、
504: 2020/07/15(水) 17:10:00.81
いや今もミドルやろ!と思ったけど今はローかもしれんな
aquos sense2の頃まではミドルだと思う
今は新機種で400番台性能のスマホ少なくなってきたもんな
aquos sense2の頃まではミドルだと思う
今は新機種で400番台性能のスマホ少なくなってきたもんな
505: 2020/07/15(水) 18:31:30.96
ハイエンド
ハイ
ミドルハイ
ミドル
ミドルロー
ロー
ローエンド
細かく区切るとこうだっけ
噂の3や7はどこに入りますかね
ハイ
ミドルハイ
ミドル
ミドルロー
ロー
ローエンド
細かく区切るとこうだっけ
噂の3や7はどこに入りますかね
506: 2020/07/15(水) 18:39:18.86
>>505
ハイエンド 1II
ハイ 1、5
ミドルハイ
ミドル
ミドルロー
ロー 10II
ローエンド 8、10
現状こんな感じか?
ハイエンド 1II
ハイ 1、5
ミドルハイ
ミドル
ミドルロー
ロー 10II
ローエンド 8、10
現状こんな感じか?
532: 2020/07/21(火) 13:26:57.59
>>529
どこのキャリアか知らんが、ガラケーからなら8は絶対止めとけ
>>506にあるように今となっては型落ちのゴミレベル
ハイの部類のXperia5や1が0円だった事もあるので早まらん方がいい
それに昔からのXperia信者は、8はXperiaのうちに入らないと思ってるんじゃないか
どこのキャリアか知らんが、ガラケーからなら8は絶対止めとけ
>>506にあるように今となっては型落ちのゴミレベル
ハイの部類のXperia5や1が0円だった事もあるので早まらん方がいい
それに昔からのXperia信者は、8はXperiaのうちに入らないと思ってるんじゃないか
508: 2020/07/18(土) 21:17:27.05
3gガラケーからmnpしようとしたらxperia8をゼロ円提案されてまんまと乗りました。
違約金なしという話なので、結局速攻mnpして8は29000で売り払いました。
mnpする人いるならネット番号発行せず、オペレーター通してみることをオススメする。
違約金なしという話なので、結局速攻mnpして8は29000で売り払いました。
mnpする人いるならネット番号発行せず、オペレーター通してみることをオススメする。
517: 2020/07/20(月) 02:28:16.15
>>508
3Gガラケーなら、もっと高い機種が一括0円だろ
ソフトバンク版のXperia1の未使用中古が溢れてるのもそれで
>>515
ヤマダでAQUOS R3が一括0円であるみたいだけど
3Gガラケーなら、もっと高い機種が一括0円だろ
ソフトバンク版のXperia1の未使用中古が溢れてるのもそれで
>>515
ヤマダでAQUOS R3が一括0円であるみたいだけど
509: 2020/07/18(土) 21:21:49.45
それブラック認定されんか?
510: 2020/07/19(日) 14:37:20.45
一番気に入ってるのは
値段だ
値段だ
513: 2020/07/19(日) 20:24:20.57
>>510
だな。0円だったしw
だな。0円だったしw
511: 2020/07/19(日) 16:08:32.88
自分は発売当初に54,000円で買った
512: 2020/07/19(日) 16:32:47.44
気に入ってるところは無い。
妥協で買ったから仕方ないけどw
縦に長すぎて使いづらい。
妥協で買ったから仕方ないけどw
縦に長すぎて使いづらい。
514: 2020/07/19(日) 20:39:52.76
3Gからの変更で0円で入手したけど10llを待てば良かった気がする
515: 2020/07/19(日) 22:58:46.29
ビックカメラでdocomoの10iiを3Gからの機種変とMNPで
一括1円を今月やったみたいだけどauはまだだな
docomoのXperiaAceは去年6月発売、auの8は10月だから
年末には0円とか3300円やるかな
一括1円を今月やったみたいだけどauはまだだな
docomoのXperiaAceは去年6月発売、auの8は10月だから
年末には0円とか3300円やるかな
516: 2020/07/19(日) 23:09:26.83
ホームの左側占拠してるGoogleアプリ抜いたらプチフリ再起動起きなくなった気がするな
518: 2020/07/20(月) 08:11:54.05
つーか、どこの電機屋でも、iPhoneのケースは山の様に置いてあるのに、XPERIAのは全然置いてねー
まぁiPhoneのシェアが殆どだから仕方無いのかw
まぁiPhoneのシェアが殆どだから仕方無いのかw
519: 2020/07/20(月) 14:29:47.62
まったく。俺もホムセンと100均を3ヵ所回って置いてなかったから仕方なくauショップを見に行った。そしたらauショップにも無かったw
結局、auのオンラインショップでポイント使って買うことになった。モノは良かったけどコスパの悪い買い物になった。
結局、auのオンラインショップでポイント使って買うことになった。モノは良かったけどコスパの悪い買い物になった。
520: 2020/07/20(月) 14:39:34.32
ガラケーから8に乗り換え検討中です
ゲームや動画鑑賞はせずメールとラインと5ちゃんとネット検索が使用用途
そんな自分にこの機種で不便は無いですか?
ゲームや動画鑑賞はせずメールとラインと5ちゃんとネット検索が使用用途
そんな自分にこの機種で不便は無いですか?
521: 2020/07/20(月) 14:52:47.25
>>520
全然OK。あとは電池持ちを気にするなら10Ⅱのがいいよ
全然OK。あとは電池持ちを気にするなら10Ⅱのがいいよ
529: 2020/07/21(火) 10:39:09.94
>>520です
皆さんありがとうございます
昔からXperiaに強い憧れがあるのでスマホにするならぺリアと決めてました
秋頃まで様子見て他のぺリアが今よりお得価格になったらそれを
そうでもないなら8ユーザーになろうと思います
皆さんありがとうございます
昔からXperiaに強い憧れがあるのでスマホにするならぺリアと決めてました
秋頃まで様子見て他のぺリアが今よりお得価格になったらそれを
そうでもないなら8ユーザーになろうと思います
538: 2020/07/21(火) 20:07:48.28
>>529
PCと一緒で上位のプロセッサー積んでる方が、何やるにも快適だそうで、
急いで変える必要が無いなら、情報仕込んで買いたい時に、
良いプロセッサー積んでるスマホ選べば良いんじゃね?
何の情報も無しにふらっと寄った家電屋で、
「そう言えば来年3G停波だったな。」と、ふらっと契約して、
手にしていたのがXperia8だったw
手にした後、ネットで調べたら下から数えた方が早いスペックだった。
でもとりあえず困っていない。この先も困らなきゃ10年くらい使うだろう。
PCと一緒で上位のプロセッサー積んでる方が、何やるにも快適だそうで、
急いで変える必要が無いなら、情報仕込んで買いたい時に、
良いプロセッサー積んでるスマホ選べば良いんじゃね?
何の情報も無しにふらっと寄った家電屋で、
「そう言えば来年3G停波だったな。」と、ふらっと契約して、
手にしていたのがXperia8だったw
手にした後、ネットで調べたら下から数えた方が早いスペックだった。
でもとりあえず困っていない。この先も困らなきゃ10年くらい使うだろう。
554: 2020/07/22(水) 21:23:24.08
>>520
ポケットからはみ出て不便
2センチほど切って短くしたいくらいだ
ポケットからはみ出て不便
2センチほど切って短くしたいくらいだ
522: 2020/07/20(月) 15:24:17.22
iPhone使うような情弱層はいいカモだしな
523: 2020/07/20(月) 15:40:41.12
10iiが出た今8に手を出す情弱がいるとわ…
525: 2020/07/20(月) 17:51:58.27
>>523
今8の新規さんはauのガラケーから来てる人多いんじゃない?
8だと3Gとりかえ割&3Gとりかえ割プラスで公式で3300円、店舗で0円
10iiだと3Gとりかえ割で2万7999円だからこの価格差なら8も充分ありでしょ
まあsense3+も公式で同じ価格だし量販店とかは独自キャンペーンで
大幅割引とかやるからXperiaにこだわらなくてもとは思うけど
今8の新規さんはauのガラケーから来てる人多いんじゃない?
8だと3Gとりかえ割&3Gとりかえ割プラスで公式で3300円、店舗で0円
10iiだと3Gとりかえ割で2万7999円だからこの価格差なら8も充分ありでしょ
まあsense3+も公式で同じ価格だし量販店とかは独自キャンペーンで
大幅割引とかやるからXperiaにこだわらなくてもとは思うけど
528: 2020/07/21(火) 00:40:47.79
>>523
情弱言う前に「わ」と「は」の使い方くらい覚えようなw
情弱言う前に「わ」と「は」の使い方くらい覚えようなw
524: 2020/07/20(月) 16:41:49.84
ロハで手に入るなら良いんじゃね
526: 2020/07/20(月) 19:36:58.43
ガラケーからの機種変は1年間基本料金1630円だからな
527: 2020/07/20(月) 21:43:33.72
ガラケーからpixel4に0円で機種変したわ
スマホ2台体制もええもんや
せっかくガラケー持ってるならXperia8にするは勿体ない
スナドラ855を積んだ機種が0円ならそっちにしとけ
スマホ2台体制もええもんや
せっかくガラケー持ってるならXperia8にするは勿体ない
スナドラ855を積んだ機種が0円ならそっちにしとけ
530: 2020/07/21(火) 10:55:26.02
このスマホ、ケース付けないと油塗ってるのかってレベルで滑るよな
539: 2020/07/21(火) 20:17:51.83
>>530
テーブルの端っこに置いてたら落ちてることよくある
テーブルの端っこに置いてたら落ちてることよくある
540: 2020/07/21(火) 21:01:24.78
>>539
それわかるww
幸いにもまだ割れてない
それわかるww
幸いにもまだ割れてない
531: 2020/07/21(火) 13:12:47.28
なのに耐衝撃タイプではないという
533: 2020/07/21(火) 15:22:46.90
俺はこれにして後悔してないよ
後悔なんかしてたまるか(かすれ声)
後悔なんかしてたまるか(かすれ声)
534: 2020/07/21(火) 15:49:54.96
俺はソフトバンクからY!mobileに乗り換えたけど、ソフトバンク時代からXperia使ってたからこれしか選択肢なかったわ
535: 2020/07/21(火) 17:19:05.96
これ使って半年経つけどバッテリー持ちが悪くなった
536: 2020/07/21(火) 17:55:50.76
ワイモバの値段を見ると、ソフトバンクからの乗り換えだと43,200円
ドコモやauからだと30,960円
ガラケーからの乗り換え一括0円で、大量に出回って値崩れを起こしてるソフトバンク版Xperia1の新品未使用のが42,800円
8と1では、ベンツのAクラスとSクラスくらいの差があるだろう
ソフトバンクやワイモバだとXperia1の方が結果的に安く上がる
ドコモやauからだと30,960円
ガラケーからの乗り換え一括0円で、大量に出回って値崩れを起こしてるソフトバンク版Xperia1の新品未使用のが42,800円
8と1では、ベンツのAクラスとSクラスくらいの差があるだろう
ソフトバンクやワイモバだとXperia1の方が結果的に安く上がる
537: 2020/07/21(火) 18:59:30.45
ACEと8だけはやめておけ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-41A/10/LT
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-41A/10/LT
541: 2020/07/22(水) 01:35:34.50
うちはauなんで3G停波は再来年なんだが、これまで使ってきたガラケーは電池がもう後2年近くも保ちそうになかったからなあ。そこにauのキャンペーンセンターからXPERIA8無料のプッシュがあったから、丁度イイわと話に乗ることにした。まぁ重いゲームとかやる訳でなし、取り敢えず不具合は無いから、これでよしと思ってる。
上で書かれてる様にクソ滑りやすいとか、別の意味での不満はあるけど。
上で書かれてる様にクソ滑りやすいとか、別の意味での不満はあるけど。
549: 2020/07/22(水) 10:25:08.70
>>541
来年3月だろ?
来年3月だろ?
550: 2020/07/22(水) 10:55:31.24
>>549
auは2022年3月だよ
ちなみにSoftBankは2024年1月、docomoは2026年3月で3G停波
auは2022年3月だよ
ちなみにSoftBankは2024年1月、docomoは2026年3月で3G停波
551: 2020/07/22(水) 11:14:20.69
>>550
ああ、本当だわ。
すまん。
ああ、本当だわ。
すまん。
542: 2020/07/22(水) 01:58:48.38
auならiPhone8が無料でやってなかったっけ
543: 2020/07/22(水) 02:33:49.52
5月頭だけどね。やってたのかな・・・ でもまぁiPhoneよりはSONYの方が好みだから結果オーライということで。
544: 2020/07/22(水) 05:44:38.50
スマホは半年毎にラインナップ更新されるんだから目移りしてたらキリがないよ
自分はしばらく8を大事に使うつもり
自分はしばらく8を大事に使うつもり
545: 2020/07/22(水) 07:30:28.29
3g から変えると月々の支払いが2~3倍になるよな
546: 2020/07/22(水) 09:02:15.13
え?1630円だけど
547: 2020/07/22(水) 09:32:04.66
今使ってるXZ1がくたびれてきたからこの機種検討してる
553: 2020/07/22(水) 18:09:07.89
>>547
XZ1からだとストレス貯まるかもねぇ
XZ1からだとストレス貯まるかもねぇ
548: 2020/07/22(水) 10:09:48.50
auなんだけど連絡帳って保存先がグーグルアカウント、gmailしかないの?
保存先キャリアメールにしたい
保存先キャリアメールにしたい
552: 2020/07/22(水) 15:56:47.24
3G終了は一斉と思ってたらauが一番早いのか
その割にはauの巻取りは渋いな
その割にはauの巻取りは渋いな
607: 2020/08/05(水) 21:27:28.31
>>552
庭には散々ゲンナリさせられてきた、うまく脱庭したいわ(´・ω・`)
庭には散々ゲンナリさせられてきた、うまく脱庭したいわ(´・ω・`)
555: 2020/07/24(金) 16:09:11.13
半年前にauガラケーからUQXperia 8に変えた
毎月1980円で国内メーカー製スマホを使用できる幸せ
毎月1980円で国内メーカー製スマホを使用できる幸せ
557: 2020/07/24(金) 16:33:24.48
>>555
China製じゃなくてthailand製ってのも評価高いな
China製じゃなくてthailand製ってのも評価高いな
568: 2020/07/27(月) 20:38:53.51
>>555
ほんとに1980円ぴったし?
そこに変えようかあ・・・
購入9か月、充電して何もしてないのに3時間位で85%なんだけど
こんなもんですか?すでにバッテリーが弱ってるとか
ほんとに1980円ぴったし?
そこに変えようかあ・・・
購入9か月、充電して何もしてないのに3時間位で85%なんだけど
こんなもんですか?すでにバッテリーが弱ってるとか
556: 2020/07/24(金) 16:19:19.28
やっぱりスマホの方が便利だよな^^
558: 2020/07/24(金) 16:36:45.43
電話とメールをするだけならガラケーで事足りるが、
スマホはYOUTUBEやSNSのアプリが最初から入っていて遊べる
しかもガラケーはあと数年で使えなくなるし、
キャリアからのスマホへ変更しろとの営業がウザい
さっさと変えた方が精神衛生上よろしい
スマホはYOUTUBEやSNSのアプリが最初から入っていて遊べる
しかもガラケーはあと数年で使えなくなるし、
キャリアからのスマホへ変更しろとの営業がウザい
さっさと変えた方が精神衛生上よろしい
559: 2020/07/24(金) 23:01:33.91
「便利」というのとはかなり違うな。ガラケーでは既に殆どのwebページに適合しなくなってきたし、何とかアクセスできても容量不足によってコンテンツがまともに使えなかったり、となってきていたから、仕方なしだわ。
使いやすさ、操作の快適性ではガラケーのほうが遥かに上を行く。スマホは逆立ちしてもガラケーに勝てない。
使いやすさ、操作の快適性ではガラケーのほうが遥かに上を行く。スマホは逆立ちしてもガラケーに勝てない。
560: 2020/07/25(土) 00:09:20.73
持ったときの安定感はガラケーが上だな確かに。
今のスマホってでかくて重いし
今のスマホってでかくて重いし
561: 2020/07/25(土) 00:51:13.47
Xperia 8は細長コンパクト軽量でガラケーに近い
562: 2020/07/25(土) 01:01:43.33
ガラケーからは、事業者都合による停波による代替えだから、通常の機種変更より端末代の補助が多い
10万円クラスの端末が一括0円になる事があるんだから急ぐことはない
10万円クラスの端末が一括0円になる事があるんだから急ぐことはない
563: 2020/07/25(土) 01:10:28.91
端末代が0円というのはキャリアの高い通信代を考えるとたいしたメリットはない
通信代がキャリアで毎月7000円、UQで2000円だと、1ヶ月5000円の差がある
1年で60000円、2年で120000円だから、端末代が軽く浮く計算だ
通信代がキャリアで毎月7000円、UQで2000円だと、1ヶ月5000円の差がある
1年で60000円、2年で120000円だから、端末代が軽く浮く計算だ
564: 2020/07/25(土) 01:32:57.49
>>563
ガラケーという事は、契約してるのは大手キャリア
例えば、ソフトバンクだとpixel4XLで月約1000円のスマホデビュープランにして、1年経過して基本料が上がる頃にワイモバに移ってもええんやで
在庫が尽き掛けてるけどXperia1でもええ
ガラケーという事は、契約してるのは大手キャリア
例えば、ソフトバンクだとpixel4XLで月約1000円のスマホデビュープランにして、1年経過して基本料が上がる頃にワイモバに移ってもええんやで
在庫が尽き掛けてるけどXperia1でもええ
565: 2020/07/25(土) 01:43:56.59
ガラケー以外からだと、いきなりUQなどに行ったら良いと思う
でも、ロースペックの型落ちにする事はない
ロースペックでも、バッテリーのヘタリを考えてセンス3ならそれもアリか
でも、ロースペックの型落ちにする事はない
ロースペックでも、バッテリーのヘタリを考えてセンス3ならそれもアリか
566: 2020/07/27(月) 10:44:22.60
キャリアで毎月7000円って30GBや50GBプランの話だろ?
567: 2020/07/27(月) 13:39:43.72
キャリアで10万円クラスが一括0円なんてのも法改正された今は100%ありえない話だし
577: 2020/07/28(火) 11:45:06.13
>>567
一括0円は3Gガラケーからの機種変の事だろう
>>575
Xperia 10IIの方がいい
一括0円は3Gガラケーからの機種変の事だろう
>>575
Xperia 10IIの方がいい
578: 2020/07/28(火) 12:00:11.60
>>567
こんな感じの
iPhoneが最大12万円引、ソフトバンクが3Gからの買い替えキャンペーン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1265510.html
なお、今回のキャンペーンは旧方式(3G回線)のサービスから新方式(4GLTE)のサービスへ移行するために購入する端末を購入する際の割引となるため、
法令によって定められた割引上限2万円までのルールの対象外となる。
こんな感じの
iPhoneが最大12万円引、ソフトバンクが3Gからの買い替えキャンペーン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1265510.html
なお、今回のキャンペーンは旧方式(3G回線)のサービスから新方式(4GLTE)のサービスへ移行するために購入する端末を購入する際の割引となるため、
法令によって定められた割引上限2万円までのルールの対象外となる。
569: 2020/07/27(月) 20:42:27.00
mineoで月1500円くらいだけど?
570: 2020/07/27(月) 21:52:47.35
自分もいまだにガラケー ついに地元の図書館の予約とかできなくなった…
本格的に見れるとこなくなった…
本格的に見れるとこなくなった…
571: 2020/07/28(火) 00:48:48.88
>>570
辛いですよね
親のガラケーはSSLの関係でWikipediaすら見られません
メールと通話のみの使用なら不便はないでしょうが、そうでないならスマホにするが吉です
各社安く乗り替えスマホを提供してますのでよく検討して脱出してください
辛いですよね
親のガラケーはSSLの関係でWikipediaすら見られません
メールと通話のみの使用なら不便はないでしょうが、そうでないならスマホにするが吉です
各社安く乗り替えスマホを提供してますのでよく検討して脱出してください
574: 2020/07/28(火) 09:47:34.56
>>571辛いっす 通販ができなくなったのが一番辛い
572: 2020/07/28(火) 00:58:16.34
質問です
この機種SDカードの内ストレージ可はできませんか?
この機種SDカードの内ストレージ可はできませんか?
573: 2020/07/28(火) 01:14:37.28
機種に限らず泥8以降は不可能にされてんじゃなかったっけ
586: 2020/07/29(水) 23:43:49.91
>>573
ありがとうございました
諦めました
ありがとうございました
諦めました
575: 2020/07/28(火) 10:23:40.89
俺もガラケーだけど3月からはライブドアも閲覧できなくなり
どこも書き込みができなくなった
XPERIA8にしたいのだが
XPERIA8がアンドロイドOS10になった?したら?
不具合だらけとの書き込みを見てガラケーからXPERIA8の買い替えに市松の不安中。
どこも書き込みができなくなった
XPERIA8にしたいのだが
XPERIA8がアンドロイドOS10になった?したら?
不具合だらけとの書き込みを見てガラケーからXPERIA8の買い替えに市松の不安中。
576: 2020/07/28(火) 11:12:06.11
不具合は別にないけど若干反応は悪くなった気はする
アップデート前の状態を知らなけりゃ気にならないかと
アップデート前の状態を知らなけりゃ気にならないかと
579: 2020/07/28(火) 12:10:47.88
高画質VR動画見ないのなら8で十分。
あとアンドロイド10にアップデートしたけどタッチの感度が上がりすぎたのかタッチペンより指だけで操作した方が上手く打てるようになった。そのほかはなんの不具合も無い
あとアンドロイド10にアップデートしたけどタッチの感度が上がりすぎたのかタッチペンより指だけで操作した方が上手く打てるようになった。そのほかはなんの不具合も無い
580: 2020/07/28(火) 12:40:24.88
通販、YouTube、エロ動画、5ちゃん 程度なら8で十分?
583: 2020/07/29(水) 21:02:59.79
>>580
超高画質なVR動画だとスムースに再生できないけど
普通の2D高画質エ○動画なら8で十分だよ
超高画質なVR動画だとスムースに再生できないけど
普通の2D高画質エ○動画なら8で十分だよ
581: 2020/07/28(火) 16:01:05.71
UQではXperia10Ⅱは対象機種ではない
キャリアのバカ高い通信費を払ってもいいならXperia10Ⅱにすればいい
キャリアのバカ高い通信費を払ってもいいならXperia10Ⅱにすればいい
582: 2020/07/28(火) 16:11:22.22
Xperia 8でアンドロイド10にしたけど、特に不具合は発生していない
充電してバッテリーが90%以上になると、省エネのSTAMINAモードが
自動的に解除されてしまうようになったので、
いちいちそれをONにするのが面倒くさい程度かな
不具合が出るかどうかは端末の個体差だと思う
こればっかりはどうしようもないので、いい個体が来るのを祈るしかない
充電してバッテリーが90%以上になると、省エネのSTAMINAモードが
自動的に解除されてしまうようになったので、
いちいちそれをONにするのが面倒くさい程度かな
不具合が出るかどうかは端末の個体差だと思う
こればっかりはどうしようもないので、いい個体が来るのを祈るしかない
585: 2020/07/29(水) 23:43:05.94
>>582
てかそれSTAMINAモードのとこ押してフル充電で無効ってとこ解除すればいいんでないかな
てかそれSTAMINAモードのとこ押してフル充電で無効ってとこ解除すればいいんでないかな
584: 2020/07/29(水) 23:38:00.61
au直営店で端末だけ一応買えるみたいだけど10ii
1ヶ月経っても8みたいに新品未使用的な白ロムもあんま撒かれてないからUQの人はちょっと寂しいね
とはいえ自分もUQで結局8も10iiもau端末使ってるわ
10iIは確かにいいんだけど8も具体的にどうこうってよりなんとなく好きでまだ手元に置いて家で弄っている
ジェスチャーナビは物珍しくて使ってたけど誤爆けっこうするし8のホームボタンを上にスワイプが使いやすい
しかし10iiではこれが廃止されてるからちょっと残念なのだ
1ヶ月経っても8みたいに新品未使用的な白ロムもあんま撒かれてないからUQの人はちょっと寂しいね
とはいえ自分もUQで結局8も10iiもau端末使ってるわ
10iIは確かにいいんだけど8も具体的にどうこうってよりなんとなく好きでまだ手元に置いて家で弄っている
ジェスチャーナビは物珍しくて使ってたけど誤爆けっこうするし8のホームボタンを上にスワイプが使いやすい
しかし10iiではこれが廃止されてるからちょっと残念なのだ
587: 2020/07/30(木) 09:53:09.63
内部ストレージ(64GB)だけでも十分だと思うが3Dポリゴンのゲームでも大量にインストールしたいのだろうか?
588: 2020/07/30(木) 15:10:40.43
動画撮ったりしたらけっこう食うし
589: 2020/07/30(木) 17:46:57.54
昨日は再起動ループにはまってマイッた。
今日は普通に使えてるが。8Ⅱか10Ⅱplus早く出ないかなァ。
今日は普通に使えてるが。8Ⅱか10Ⅱplus早く出ないかなァ。
590: 2020/07/30(木) 19:13:32.11
再起動祭りってmicroSDが古いのを使ってるって事はない?
関係なかったらすまん。
関係なかったらすまん。
602: 2020/08/01(土) 02:40:34.51
>>590
なるほど。
なるほど。
591: 2020/07/30(木) 19:35:16.06
不具合書き込んでる奴はライバル会社の工作員だ
592: 2020/07/30(木) 20:05:29.18
32GBのマイクロSDを入れている
これで足りなくはならないだろ?
これで足りなくはならないだろ?
593: 2020/07/30(木) 20:41:31.96
俺は16GBのカードに某サイトの10円セールの時に買った動画がいっぱいになったから
64GB microSDXC(UHS-I Read Speed:up to 160MB/s U3 V30 4K A2対応)に替えたよ
64GB microSDXC(UHS-I Read Speed:up to 160MB/s U3 V30 4K A2対応)に替えたよ
594: 2020/07/30(木) 21:39:53.52
64ギガで足りなくなったから128ギガに差し替えた
595: 2020/07/30(木) 22:09:01.33
128gbが2000円もしないとか安くなったよな
596: 2020/07/30(木) 23:53:59.53
俺なんかガラケーから移し替えた2GBだわw まぁ今のところ不自由はない。
597: 2020/07/31(金) 01:25:22.49
低価格で大容量で短寿命のQLCだもの
598: 2020/07/31(金) 02:46:12.59
最近、時々YouTubeとかの画面が乱れたり読み込みがやたら遅かったりという現象が起きていたのだが、気がついてみりゃそういう時はいつも電子レンジを作動させている時ばかりだった。レンジの動きが止まると動画も正常になる。Wi-Fiって意外なものに弱いんだな。Wi-Fiトランスミッターから端末までの距離は約6m、その中点から横に1.5mほどズレた所にレンジがあるのだが。
599: 2020/07/31(金) 08:02:09.60
>>598
5GHz対応のルーターにすれば改善しますよ
5GHz対応のルーターにすれば改善しますよ
600: 2020/07/31(金) 09:16:05.55
>>598
順序が逆で2.4Gの方はそういう外乱要因がある周波数帯だから世界的に割と気軽に使えるようになってるんだよ
順序が逆で2.4Gの方はそういう外乱要因がある周波数帯だから世界的に割と気軽に使えるようになってるんだよ
601: 2020/07/31(金) 13:48:56.90
電子レンジも2.4GHz帯だしな
603: 2020/08/01(土) 08:59:21.57
再起動祭りとか全く無いし10にアップデートしてからも特に何が変わったか分からん
通勤時間にダウンロードしたYouTubeやAmazonvideo見たり会社で株価見るくらいしか使ってないからSDカードも装着してない
不満はホームボタンが使いにくいことくらいかな
通勤時間にダウンロードしたYouTubeやAmazonvideo見たり会社で株価見るくらいしか使ってないからSDカードも装着してない
不満はホームボタンが使いにくいことくらいかな
604: 2020/08/01(土) 10:47:27.56
アップデートしたらタッチの感度が敏感になりすぎて
スクロールしているのにタッチと判定されてしまう
スクロールしているのにタッチと判定されてしまう
605: 2020/08/02(日) 16:28:40.05
050プラスが使えなくて不便なんだけどなんか使えるようにできる方法ありますか?
606: 2020/08/05(水) 04:55:39.95
ドコモからMNPでスマホプランRにしました。
XPERIA xz1からXPERIA8への移行もXPERIA transferを使用して終わったつもりが以下のメッセージを消してもサイレント通知欄にゾンビ復活します。何が足りないのか解りません。
androidの設定
XPERIAのセットアップを完了して下さい
あともう少しでカスタマイズが完了します
https://i.imgur.com/glLB9e4.png
XPERIA xz1からXPERIA8への移行もXPERIA transferを使用して終わったつもりが以下のメッセージを消してもサイレント通知欄にゾンビ復活します。何が足りないのか解りません。
androidの設定
XPERIAのセットアップを完了して下さい
あともう少しでカスタマイズが完了します
https://i.imgur.com/glLB9e4.png
608: 2020/08/07(金) 11:50:01.48
オレンジって売れてるのかな?
609: 2020/08/07(金) 12:30:17.54
自分の父親(60)がオレンジ使ってるw
610: 2020/08/07(金) 12:37:41.84
俺もオレンジ持ってるよ
611: 2020/08/07(金) 12:56:39.95
オレンジがよかったのに店舗の在庫切れで黒にしたワイ
カバーしちゃえば見た目あんま関係ないんだけどこの色味のスマホ意外と無いから欲しかった
カバーしちゃえば見た目あんま関係ないんだけどこの色味のスマホ意外と無いから欲しかった
612: 2020/08/07(金) 13:46:37.51
オレンジに赤の手帳型ケースだな
613: 2020/08/07(金) 14:10:22.81
俺はオレンジに黒の手帳型ケースを使っている(巨人ファンじゃない)
615: 2020/08/07(金) 14:59:54.33
616: 2020/08/07(金) 15:06:56.32
>>615
グロ
グロ
620: 2020/08/07(金) 16:53:11.95
>>617
表も裏も黒だしなぁ
>>615 見てつくづくそう思った
裸で使う以外ないのかも
表も裏も黒だしなぁ
>>615 見てつくづくそう思った
裸で使う以外ないのかも
614: 2020/08/07(金) 14:43:08.74
時計じかけのオレンジ、オランダ、巨人
617: 2020/08/07(金) 15:19:24.76
オレンジは画面上部が黒なので、ケースに入れるとほとんどオレンジが見えなくなる
これって、オレンジを選んだ意味がないのでは
これって、オレンジを選んだ意味がないのでは
618: 2020/08/07(金) 16:26:55.19
NG word : オレンジ
619: 2020/08/07(金) 16:47:15.42
今はもう使ってないけどSX(docomo SO-05D)のオレンジ持ってる俺としては、8のオレンジには惹かれるものがあるな
Z3 Compactのオレンジはどぎつくてスルーしたけど、これのオレンジはあり
ワイモバ回線持ちなんで、値下がりした8に機種変しようか検討中
Z3 Compactのオレンジはどぎつくてスルーしたけど、これのオレンジはあり
ワイモバ回線持ちなんで、値下がりした8に機種変しようか検討中
621: 2020/08/07(金) 16:58:10.79
この機種ってWi-Fiの掴みクソゴミレベル?
624: 2020/08/07(金) 20:20:02.83
>>621
メインで使ってる5と比べると若干弱い気がする。
メインで使ってる5と比べると若干弱い気がする。
625: 2020/08/07(金) 21:36:59.72
>>621
Wi-Fiを飛ばしてるのにモバイル回線で繋がってしまうということ?
うちではそんな事はないけどなあ。
Wi-Fiを飛ばしてるのにモバイル回線で繋がってしまうということ?
うちではそんな事はないけどなあ。
622: 2020/08/07(金) 17:02:54.50
家のWi-Fi専用機としてもちょっと使い物にならなさそうなんだが
626: 2020/08/07(金) 21:51:13.05
Android10にした後、スマートコネクティビティがONになってる…とか?
627: 2020/08/08(土) 12:20:59.38
水色もいいなあ
迷う
迷う
628: 2020/08/09(日) 18:20:21.99
割引率アップしてるやん
sense3 プラスと迷ってるけどこっちにするかな
音質はどうかな
ソニーならhtcのHTV31よりも上もありますかね?
ハイレゾイヤホンで聴いた場合で
sense3 プラスと迷ってるけどこっちにするかな
音質はどうかな
ソニーならhtcのHTV31よりも上もありますかね?
ハイレゾイヤホンで聴いた場合で
629: 2020/08/09(日) 18:41:06.82
結局ブルーで注文してしまった
よろしくお願いします
よろしくお願いします
630: 2020/08/09(日) 19:10:06.04
>>629
いい色買ったな。よろしく!
ハイレゾイヤホンは使ったこと無いけど
付属のヘッドセットはさすがにソニーといった感じで
MP3ファイルでもこもらず意外といい音してるよ
いい色買ったな。よろしく!
ハイレゾイヤホンは使ったこと無いけど
付属のヘッドセットはさすがにソニーといった感じで
MP3ファイルでもこもらず意外といい音してるよ
631: 2020/08/09(日) 20:39:11.52
使い始めて2ヶ月経った
特に不満はないけど快適でもないな
特に不満はないけど快適でもないな
632: 2020/08/09(日) 20:54:29.80
>>631
やめようっとw
やめようっとw
633: 2020/08/09(日) 21:21:10.15
そういやauで買って付属のイヤホンめっちゃ音小さいんだけど付け方悪いのかな
634: 2020/08/09(日) 21:42:44.98
>>633
ああいう物は個体差が激しい。auショップ等で同型の別個体を試させてもらったらハッキリするかもよ。
ああいう物は個体差が激しい。auショップ等で同型の別個体を試させてもらったらハッキリするかもよ。
635: 2020/08/09(日) 21:52:54.99
あのイヤホン付け方ややこしいよね
636: 2020/08/10(月) 16:33:22.38
この前スピーカーから音が出なくなり再起動してみたところ直ったのですが故障の兆候ですか
637: 2020/08/10(月) 18:26:03.17
スピーカーバグるのはXperiaあるあるだから気にしなくておk
638: 2020/08/10(月) 19:56:50.42
>>637
そうなのですかXperia使うのこの機種が初めてなので故障かなと思い不安になっていたもので安心しました
そうなのですかXperia使うのこの機種が初めてなので故障かなと思い不安になっていたもので安心しました
639: 2020/08/10(月) 20:59:05.82
たびたびあるとマズいって言うよな。
うちのはYouTubeをしばらく見た後にChromeが爆睡しやがる事がちょくちょく。Chromeを強制停止して開き直すと覚醒する。
うちのはYouTubeをしばらく見た後にChromeが爆睡しやがる事がちょくちょく。Chromeを強制停止して開き直すと覚醒する。
640: 2020/08/10(月) 21:05:21.88
またデマか
641: 2020/08/10(月) 21:36:16.98
SD630の純粋な後継、まだでないの?
690は絶対値段高いだろうし、400番台は最新でもスペック低下するだろうし、ミドルスペックのCPU作る気ないだろ
690は絶対値段高いだろうし、400番台は最新でもスペック低下するだろうし、ミドルスペックのCPU作る気ないだろ
642: 2020/08/10(月) 22:35:56.60
665は違うの?
643: 2020/08/10(月) 22:39:15.38
週1くらいでフリーズして再起動するようになった
644: 2020/08/10(月) 22:54:02.91
665は国内で普通に売ってるのXperia10iiくらいなんよね
630の後継というには、ちょっと違う気がする
630の後継というには、ちょっと違う気がする
645: 2020/08/10(月) 23:33:23.05
普通ならAQUOSのsense4は665使うはずだったと思うけど時期的に無いか
5G普及さるためにXperia10iiiは確実に690だろうしsense4も690かな
まあsenseは無印4が665で4plusが690という可能性もあるか
5G普及さるためにXperia10iiiは確実に690だろうしsense4も690かな
まあsenseは無印4が665で4plusが690という可能性もあるか
646: 2020/08/10(月) 23:39:56.60
>>645
sense4とsense5Gを同時発売…はさすがに無いか
sense4とsense5Gを同時発売…はさすがに無いか
647: 2020/08/10(月) 23:53:33.25
648: 2020/08/11(火) 00:33:35.84
>>647
あー
メーカー修理だわこれわ
あー
メーカー修理だわこれわ
649: 2020/08/11(火) 01:32:58.84
>>647
そんな事よりLINE読んだら
そんな事よりLINE読んだら
655: 2020/08/11(火) 16:26:21.37
>>649
お前に指図されるいわれはない
読むかどうかは俺が決めることにするよ
お前に指図されるいわれはない
読むかどうかは俺が決めることにするよ
650: 2020/08/11(火) 07:02:27.81
>>647
うちのもそうなった
ホームアプリをxperiaホームから変えたら直った
うちのもそうなった
ホームアプリをxperiaホームから変えたら直った
651: 2020/08/11(火) 08:34:27.99
>>647
俺も10にアップデートしてからそれだわ
俺も10にアップデートしてからそれだわ
653: 2020/08/11(火) 13:51:04.87
>>647
一番左下のアプリなに?
一番左下のアプリなに?
654: 2020/08/11(火) 14:11:05.42
>>653
何かのブラウザじゃない?
何かのブラウザじゃない?
657: 2020/08/11(火) 18:11:39.96
>>653
Brave ブラウザだな
Adblockが標準で入ってるから良いぞ
Brave ブラウザだな
Adblockが標準で入ってるから良いぞ
668: 2020/08/13(木) 18:44:52.98
>>647
クイック検索ボックスを表示にしてから配置したら普通サイズになった
クイック検索ボックスを表示にしてから配置したら普通サイズになった
670: 2020/08/13(木) 19:03:03.62
>>668
うおお 直った!
ありがとうございます!
うおお 直った!
ありがとうございます!
652: 2020/08/11(火) 10:19:04.79
LINEなんか読まなくて良いよね
用事があるなら電話しろって
用事があるなら電話しろって
656: 2020/08/11(火) 17:59:22.00
647だけど皆さんどうもありがとう
もう少し様子みてみます
もう少し様子みてみます
658: 2020/08/12(水) 21:37:15.28
施されたら施し返す、恩返しです!
659: 2020/08/12(水) 21:37:47.61
>>658
ひえ、誤爆した、スマン・・・
ひえ、誤爆した、スマン・・・
662: 2020/08/13(木) 00:32:56.38
>>658
お・し・ま・い・death!!
お・し・ま・い・death!!
660: 2020/08/12(水) 23:44:10.64
昨日到着した。
fmトランスミッターに繋げて音量調整できるけど最大でもそれほどでもなく
突如その最大音量超えの爆音になって
音量調節や音質効果が効かない暴走モード突入したけど
どうやらあるあるのようですね
イヤホンでなった人もいるみたいでちと怖い
あとはタッチの感覚と画面サイズの慣れかな
やはり容量がデカイと余裕があっていい
fmトランスミッターに繋げて音量調整できるけど最大でもそれほどでもなく
突如その最大音量超えの爆音になって
音量調節や音質効果が効かない暴走モード突入したけど
どうやらあるあるのようですね
イヤホンでなった人もいるみたいでちと怖い
あとはタッチの感覚と画面サイズの慣れかな
やはり容量がデカイと余裕があっていい
661: 2020/08/12(水) 23:46:37.13
一体どこと間違えたんだよ…
664: 2020/08/13(木) 04:21:21.78
稀によくあるけど頻発するわけじゃないから大丈夫だよ
自分も買った直後に一回なったけどそれ以来起きてないし
自分も買った直後に一回なったけどそれ以来起きてないし
665: 2020/08/13(木) 06:25:55.41
毎朝起きると画面が固まって反応しない
667: 2020/08/13(木) 10:52:29.22
>>665
それって、ダメな個体
それって、ダメな個体
666: 2020/08/13(木) 10:52:15.67
そんなこと無い
669: 2020/08/13(木) 18:55:37.39
完全にXperia homeのバグだよなぁ
671: 2020/08/13(木) 22:05:31.69
ワイモバのシャープAndroid one s7とXperia8ならどっちがいいかな?メモリ64gbのXperia8かな?
どちらもiPhone7より性能は落ちるよね?
どちらもiPhone7より性能は落ちるよね?
672: 2020/08/14(金) 09:15:22.86
これを毎日100回くらい消すのが日課になっている
https://i.imgur.com/Mq1iJyu.png
https://i.imgur.com/Mq1iJyu.png
673: 2020/08/14(金) 09:58:47.35
>>672
そんなの、出てきたことないな
そんなの、出てきたことないな
687: 2020/08/16(日) 15:44:58.70
>>672
私も同じ通知ずっと出てるけど、消し方分からず放置してる
初回セットアップ中に1回中断したのが原因だと思う
続きをやろうとしてその通知をタップするけど何も起こらず、1回通知は消えるけど数分後にまた出る・・・の繰り返し。
邪魔だけどもう諦めた
私も同じ通知ずっと出てるけど、消し方分からず放置してる
初回セットアップ中に1回中断したのが原因だと思う
続きをやろうとしてその通知をタップするけど何も起こらず、1回通知は消えるけど数分後にまた出る・・・の繰り返し。
邪魔だけどもう諦めた
689: 2020/08/16(日) 16:50:26.08
>>687
レスありがとうございます。
今月初めに到着してセットアップしました。
ログイン後ソフトウェアのアップデートが2つありました。
アプリのダウンロードは200弱ありました。
ソフトウェアのアップデートを最後にすれば良かったのではないかと推測しますが今更初期状態に戻す体力もなくポンコツに当たってしまったと諦めていたところでした。
レスありがとうございます。
今月初めに到着してセットアップしました。
ログイン後ソフトウェアのアップデートが2つありました。
アプリのダウンロードは200弱ありました。
ソフトウェアのアップデートを最後にすれば良かったのではないかと推測しますが今更初期状態に戻す体力もなくポンコツに当たってしまったと諦めていたところでした。
674: 2020/08/14(金) 10:03:48.89
買って一度もセットアップしてないからだろ
一度やれば出てこないものだろ
一度やれば出てこないものだろ
675: 2020/08/14(金) 10:40:51.62
ああ、買ってすぐセットアップした時、出てきた記憶がうっすらある
すぐ出てこなくなったから、もう記憶から削除されている
すぐ出てこなくなったから、もう記憶から削除されている
676: 2020/08/14(金) 11:39:11.57
うちのはGoogleアカウントの設定を済ませてなかった間はあんなのが出てたような気がする。
677: 2020/08/15(土) 14:20:40.60
終戦記念日も絶好調だ
みんなもそうだろ?
みんなもそうだろ?
678: 2020/08/15(土) 16:14:30.40
>>677
不謹慎だぞ
不謹慎だぞ
679: 2020/08/15(土) 21:54:02.34
>>677
敗戦記念日な
敗戦記念日な
680: 2020/08/16(日) 05:30:07.92
開発者オプションの最小幅って項目を微調整するとタッチパネルの感度にも影響するみたいで
自分にあった設定をみつけると操作感が良くなるよ
タップで悩まされることが無くなった
ちな環境はandroid10
自分にあった設定をみつけると操作感が良くなるよ
タップで悩まされることが無くなった
ちな環境はandroid10
681: 2020/08/16(日) 07:29:50.15
>>680
いくつに設定してる?
いくつに設定してる?
682: 2020/08/16(日) 09:30:30.18
>>680
その項目はどこにあるの?
その項目はどこにあるの?
683: 2020/08/16(日) 09:56:40.69
HTCからエクスペリアに買い換えようと思うんだけど最新機種にこだわりが無いしコスパを考えた当たり機種ってこの8でいいの?
685: 2020/08/16(日) 12:15:24.29
>>683
俺はワイモバのX2からXPERIA8に変えた
使いやすいのは断然HTCだけど着信音鳴らない故障が出て泣く泣く変えた
家では未だにX2使ってる
はっきり言ってオススメしない
俺はワイモバのX2からXPERIA8に変えた
使いやすいのは断然HTCだけど着信音鳴らない故障が出て泣く泣く変えた
家では未だにX2使ってる
はっきり言ってオススメしない
684: 2020/08/16(日) 10:21:59.92
380にしてる
ガラスフィルムを貼ってるからおま環はあるかも
自分はレスポンス重視だから気にならないけど表示が大きすぎるなら値を増やすと縮小した表示になる
開発者オプションの出し方はググれば出てくる
反応が良くなったおかげでカメラのスポット機能も使いやすくなった
ガラスフィルムを貼ってるからおま環はあるかも
自分はレスポンス重視だから気にならないけど表示が大きすぎるなら値を増やすと縮小した表示になる
開発者オプションの出し方はググれば出てくる
反応が良くなったおかげでカメラのスポット機能も使いやすくなった
712: 2020/08/17(月) 18:11:37.07
>>684
380か、デフォルトなのか自分の環境では411だった。
390か400辺りにしてみるか…。
380か、デフォルトなのか自分の環境では411だった。
390か400辺りにしてみるか…。
713: 2020/08/19(水) 21:51:37.96
>>712
Androidは411が標準になってるパターンが多いみたいだけど
Xperia8のサイズと合ってない気がする
390より下げてもいいかもしれない
Androidは411が標準になってるパターンが多いみたいだけど
Xperia8のサイズと合ってない気がする
390より下げてもいいかもしれない
736: 2020/08/25(火) 05:09:56.92
>>713
遅レス、スマン。
なるほど。サンクス。
遅レス、スマン。
なるほど。サンクス。
715: 2020/08/21(金) 17:03:22.77
>>684
この設定項目、サイドセンスバーの反応が
良くないのは関係ありますか?
この設定項目、サイドセンスバーの反応が
良くないのは関係ありますか?
717: 2020/08/22(土) 01:22:55.36
>>715
この項目はあくまで画面の表示を変えるものだけど
数値によってはタッチパネルの感度が多少変わるので落としどころを探してみるといいかも
デフォよりちょっと下げたほうが全体的に反応が良くなる気がする
でも自分のもサイドセンスのダブルタップだけは絶望的なので諦めてます
改善しないならサイドセンスのアイコンを端っこに置いたりandroid10のジェスチャー操作を試してみるとか
この項目はあくまで画面の表示を変えるものだけど
数値によってはタッチパネルの感度が多少変わるので落としどころを探してみるといいかも
デフォよりちょっと下げたほうが全体的に反応が良くなる気がする
でも自分のもサイドセンスのダブルタップだけは絶望的なので諦めてます
改善しないならサイドセンスのアイコンを端っこに置いたりandroid10のジェスチャー操作を試してみるとか
718: 2020/08/22(土) 08:31:59.39
>>717
ありがとうございます
やはり他の原因なんですね(´・ω・`)
ほぼ諦めてたけど淡い期待がふっとびましたw
ありがとうございます
やはり他の原因なんですね(´・ω・`)
ほぼ諦めてたけど淡い期待がふっとびましたw
686: 2020/08/16(日) 13:39:47.15
ありがとう、うちのHTCは勝手に電源オフになる症状で代替え機に交換してもしても何かの不具合があって海外産は懲り懲りなんだけどなー。
もうちょっとエクスペリア調べてみるね
もうちょっとエクスペリア調べてみるね
688: 2020/08/16(日) 16:26:45.98
>>686
代替機な
日本語おかしいぞ
代替機な
日本語おかしいぞ
690: 2020/08/16(日) 21:17:33.99
>>688
漢字に詳しい俺かっけえとかこんなごちゃんねるの辺境で税に浸って気持ち良いの?
漢字に詳しい俺かっけえとかこんなごちゃんねるの辺境で税に浸って気持ち良いの?
691: 2020/08/16(日) 21:25:23.47
>>690
黙れ日本語使えない朝鮮人か?
黙れ日本語使えない朝鮮人か?
692: 2020/08/16(日) 21:40:29.98
税には浸るな
693: 2020/08/16(日) 22:26:49.15
ぜ、税?
696: 2020/08/16(日) 23:59:03.71
本当にクソ
1ヶ月使って分かったわ
1ヶ月使って分かったわ
698: 2020/08/17(月) 00:10:45.39
ミドルレンジっていってもローエンドに毛が生えた程度のものだけどな
700: 2020/08/17(月) 00:17:43.02
>>698
ねーよ
ソニーアンチうざい
ねーよ
ソニーアンチうざい
701: 2020/08/17(月) 00:34:50.65
ミドルレンジ?これロースペックでしょ?
702: 2020/08/17(月) 00:38:35.86
格安で手に入れたので文句は言わないけど、出た時期を考えてもAntutu10万点はローエンドだと思う。
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV42/10/DT
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV42/10/DT
703: 2020/08/17(月) 00:44:23.50
使えば分かるけどよっぽど重いゲームでもやらない限りなんの不便もないんですが
バッテリーも数字より持つし
バッテリーも数字より持つし
704: 2020/08/17(月) 00:46:06.15
イヤホンジャック刺して
爆音の罠以外は今のとこ不満はないな
音に関しては以前使ってたHTV31の方が優秀と言わざるをえない
罠ないしw
爆音の罠以外は今のとこ不満はないな
音に関しては以前使ってたHTV31の方が優秀と言わざるをえない
罠ないしw
705: 2020/08/17(月) 01:26:54.07
イヤホン差して爆音の罠すら無いけど
706: 2020/08/17(月) 09:12:00.09
Xperia8、使って半年経つけど、何の不満もないね
スペックにばかりこだわるヤツは文句を言うが、
実際の使い心地がよければ問題ないからね
スペックにばかりこだわるヤツは文句を言うが、
実際の使い心地がよければ問題ないからね
707: 2020/08/17(月) 10:41:59.66
イヤホン挿すと爆音てヤバいな笑
708: 2020/08/17(月) 11:46:37.49
Bluetoothで爆音1回あったけどBluetoothイヤホン側の問題かと思ってた
709: 2020/08/17(月) 12:36:28.31
Xperia全体でたまにあるバグだね
イヤホンジャックだからじゃないよ
イヤホンジャックだからじゃないよ
710: 2020/08/17(月) 13:32:45.51
Bluetoothで爆音とか怖い
スピーカー繋げないじゃん
スピーカー繋げないじゃん
711: 2020/08/17(月) 14:06:35.37
この音量で聴き続けると聴力を損なう恐れがありますみたいな注意が出て強制的に音量が下がったことはあるけど意図しない爆音はないな
714: 2020/08/20(木) 13:00:50.21
HQ画質のVR動画じゃカクカクするから高いスマホに買い換えようかと思ったけど標準画質で見れば滑らかに普通に見られるね。スマホは小さい画面だから標準画質でも十分綺麗だわ。買い換えなくて良かった
716: 2020/08/21(金) 23:53:23.32
このスマホのオレンジって
口紅で使われるようなオレンジだな
フルーツのオレンジ色ではないと思う
口紅で使われるようなオレンジだな
フルーツのオレンジ色ではないと思う
719: 2020/08/22(土) 10:47:29.03
みんな日本語変換何使ってるの?
XZ1の時よりもこの標準使いにくいね
XZ1の時よりもこの標準使いにくいね
728: 2020/08/22(土) 19:42:31.00
>>719
オムロンのiwnn
オムロンのiwnn
720: 2020/08/22(土) 10:47:42.91
やはりサイドセンス反応しないよね
最初から存在しない機能として諦めている
なくても困らないから
それに対して指紋認証は反応がいい
最初から存在しない機能として諦めている
なくても困らないから
それに対して指紋認証は反応がいい
721: 2020/08/22(土) 11:24:45.45
Iphonexsから乗り換えたけどもっさりだわ。このもっさりさ何年ぶりだろ。
723: 2020/08/22(土) 11:36:03.75
>>721
釣れますか?
釣れますか?
722: 2020/08/22(土) 11:27:12.81
もうちょっと我慢して来月買えばもっと安くなる?
724: 2020/08/22(土) 15:07:57.56
俺の8はサクサクなんだが悪い噂デマ書き込んでるのはAppleかサムスンの社員?
725: 2020/08/22(土) 16:31:58.04
8はau、UQ、U-mobileしか扱ってないから、
1や5や10に比べるとマイナーなのは仕方ないね
1や5や10に比べるとマイナーなのは仕方ないね
726: 2020/08/22(土) 16:34:16.40
>>725
ワイモバイルもお忘れなく
ワイモバイルもお忘れなく
727: 2020/08/22(土) 17:32:04.54
U-mobileって何だよ
ワイモバイルのほうがよっぽど有名なのにそんなマイナーなキャリア挙げられても
ワイモバイルのほうがよっぽど有名なのにそんなマイナーなキャリア挙げられても
729: 2020/08/24(月) 16:01:10.54
10月辺りに新機種出るのかな?
730: 2020/08/24(月) 18:39:35.24
Xperia10iiが出たから出ないんじゃないかと思う
731: 2020/08/24(月) 20:26:31.78
来月値下げは来るか?
732: 2020/08/24(月) 20:49:28.63
近所のauショップでは他社からの乗換、3Gからの機種変が0円になってたな
733: 2020/08/24(月) 22:26:28.33
今日パートのおばちゃんがこれに機種変して調子が変だから見てほしいと言われて触ってみたけどかなりモッサリしててこれで機種代総額4.2万はボッタクリ過ぎ
734: 2020/08/24(月) 22:33:56.77
高いところで買うからだろ
UQは19800円だぞ
UQは19800円だぞ
735: 2020/08/24(月) 22:46:42.10
Androidの機種はどれもこれも要らないアプリ入れすぎだしバックグラウンドで要らないアプリ動きすぎ。
購入して最初にやるのがアプリ削除だもんな。
購入して最初にやるのがアプリ削除だもんな。
737: 2020/08/25(火) 11:15:42.16
バックグラウンドって何されてんだろな
738: 2020/08/25(火) 14:19:20.25
P30liteからXPERIA 8か10IIに変えようか悩んでる(ちなみにその前はXZだった)けどどっちがいいんだろ。
値段的にこっち検討してるけど。
値段的にこっち検討してるけど。
739: 2020/08/25(火) 14:25:53.05
どちらもXZよりも もっさりしてる
Xperia8は嫌になるくらいもっさりしてる
スクロールしてるのにタッチした事になってしまい
すごくイラつく場面が多い
10Ⅱは持っていないけど とにかく8はやめたほうがよい
Xperia8は嫌になるくらいもっさりしてる
スクロールしてるのにタッチした事になってしまい
すごくイラつく場面が多い
10Ⅱは持っていないけど とにかく8はやめたほうがよい
740: 2020/08/25(火) 14:31:56.98
5が安くなるまで待つとか
5いいよ
5いいよ
741: 2020/08/25(火) 14:39:29.01
あーありがとうございます。
じゃあいっそのこと5のSIMフリーにしようかとか思い始めてます。
じゃあいっそのこと5のSIMフリーにしようかとか思い始めてます。
742: 2020/08/25(火) 17:34:53.72
また5ユーザーか
743: 2020/08/25(火) 17:57:08.78
この機種は今auで機種変でも22000円引きだから22000円ぐらいだぞ
744: 2020/08/25(火) 18:03:34.85
ちょっと何言ってんだかわからない
745: 2020/08/25(火) 20:53:14.25
同じく前はXZ使ってて、8に変えた。
自分の場合は本体ストレージ97%使用状態でXZ使ってたから動きが遅すぎて耐えられなくなって、
それ以上消せるアプリもSDカードに移せるデータもなかったのでやむなく機種変。
8は本体ストレージ64GBあるから
97%使用のXZよりも58%使用の8の方がずっとサクサクしてる。
自分の場合は本体ストレージ97%使用状態でXZ使ってたから動きが遅すぎて耐えられなくなって、
それ以上消せるアプリもSDカードに移せるデータもなかったのでやむなく機種変。
8は本体ストレージ64GBあるから
97%使用のXZよりも58%使用の8の方がずっとサクサクしてる。
748: 2020/08/26(水) 03:09:13.16
>>745
あーそうなんですね。
いろいろ動画やレビュー見てると、自分の使い方(Twitter、Poweramp、LINE、Chromeぐらい)だとストレスそんなに感じないのかな、とか思ってきてます。
なんといっても8だと安いし。
あとあと嫌になってくるのかがわからないところ。
あーそうなんですね。
いろいろ動画やレビュー見てると、自分の使い方(Twitter、Poweramp、LINE、Chromeぐらい)だとストレスそんなに感じないのかな、とか思ってきてます。
なんといっても8だと安いし。
あとあと嫌になってくるのかがわからないところ。
746: 2020/08/25(火) 21:23:16.92
ストレージの空き容量って動作に関係あるのかね
747: 2020/08/26(水) 00:23:48.28
フラッシュメモリーはブロックアクセス上の問題で極端に空き容量が減ってくると書き込みに時間が掛かるようになる
749: 2020/08/26(水) 06:22:00.97
重たいゲームやらないなら問題ないよ
多少カメラが暗い(明るさ調節でなんとかなるけど)のが気になる程度
プリインスコされてるソニーのミュージックアプリとか縦長画面を評価するなら素直におすすめ
多少カメラが暗い(明るさ調節でなんとかなるけど)のが気になる程度
プリインスコされてるソニーのミュージックアプリとか縦長画面を評価するなら素直におすすめ
750: 2020/08/26(水) 08:02:23.69
8にはミュージックアプリプリインされてた?
755: 2020/08/26(水) 11:50:24.56
>>750
au以外はされてる
au以外はされてる
766: 2020/08/26(水) 17:07:56.60
>>755
そうなんだ、au版しか使ったことないから知らんかった
ありがとう
そうなんだ、au版しか使ったことないから知らんかった
ありがとう
751: 2020/08/26(水) 08:29:29.94
カメライマイチだなあ。遠景のピント合いにくい(泣)
752: 2020/08/26(水) 08:49:27.99
Gcam使ってもだめかな
753: 2020/08/26(水) 08:59:33.38
フォトショカメラはオススメだぞ
754: 2020/08/26(水) 11:26:22.11
767: 2020/08/26(水) 17:22:17.39
>>754
せめてAndroid10で出せばいいのに
これでシェア取り戻そうなんて甘すぎるよ
せめてAndroid10で出せばいいのに
これでシェア取り戻そうなんて甘すぎるよ
756: 2020/08/26(水) 13:01:11.14
主な仕様
au(SOV42)
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/spec_au.html
音楽再生アプリ:YouTube Music
UQ mobile
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/spec_uq.html
音楽再生アプリ:ミュージック
Y!mobile
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/spec_ymobile.html
音楽再生アプリ:ミュージック
au(SOV42)
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/spec_au.html
音楽再生アプリ:YouTube Music
UQ mobile
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/spec_uq.html
音楽再生アプリ:ミュージック
Y!mobile
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/spec_ymobile.html
音楽再生アプリ:ミュージック
758: 2020/08/26(水) 14:51:13.93
>>756
確かにこのアプリあるけど使ったことない
どうやって音楽を入れるの?
確かにこのアプリあるけど使ったことない
どうやって音楽を入れるの?
757: 2020/08/26(水) 13:20:20.55
DSEE外すとメーカー側にそんなに都合が良かったのだろうか
760: 2020/08/26(水) 15:14:18.74
ストアで買うなりしてDLした音楽ファイルならアプリ開けばそのまま再生出来るようになってるよ
曲ごとの音量レベルを揃える機能とかハイレゾ変換とか結構優秀
曲ごとの音量レベルを揃える機能とかハイレゾ変換とか結構優秀
761: 2020/08/26(水) 15:30:43.67
新型のゴミが出るんだって?
762: 2020/08/26(水) 15:55:22.48
>>761
どんなゴミ?
どんなゴミ?
763: 2020/08/26(水) 15:56:50.08
音楽重視の人ならPowerAMP使うんじゃないの?
Xperiaの音楽再生の底力を発揮できるのはPoiwerAMPだけだろ
Xperiaの音楽再生の底力を発揮できるのはPoiwerAMPだけだろ
778: 2020/08/27(木) 08:22:35.08
>>763
まァ、そうだよなァ。Dell Streakの時からRwerAMP使ってる。
ミュージック、使ってねェなァ。
動画はMXplayer一択。
まァ、そうだよなァ。Dell Streakの時からRwerAMP使ってる。
ミュージック、使ってねェなァ。
動画はMXplayer一択。
764: 2020/08/26(水) 16:42:44.98
意外とエアプとネガキャン多いし、カタログスペックのやつが多いな
今後は8liteとの比較をしりたいところ
今後は8liteとの比較をしりたいところ
765: 2020/08/26(水) 16:58:17.29
Xperia8 lite
Xperiaなのに圧縮音源をハイレゾ化するDSEE-HX搭載していない
UQ YモバでXperia8を2万で売ってるのにLiteを3万で売り出す(3万出すなら10Ⅱにするだろ
9月の発売なのにAndroid9
Xperiaなのに圧縮音源をハイレゾ化するDSEE-HX搭載していない
UQ YモバでXperia8を2万で売ってるのにLiteを3万で売り出す(3万出すなら10Ⅱにするだろ
9月の発売なのにAndroid9
768: 2020/08/26(水) 19:42:05.68
TwitterにLiteでバッテリー容量増えたけどそれは算出の基準変えたから増えたみたいなこと載ってた
769: 2020/08/26(水) 20:19:07.40
スナドラ700番台にしてキャリア独自の割引入れて3万ぐらいで出せばPixelにも対抗出来たのに
なんか勿体ない
なんか勿体ない
770: 2020/08/26(水) 20:29:23.09
IIJmio「Xperia 8 Lite」を9月発売、価格は2万6800円
771: 2020/08/26(水) 21:08:22.84
ソニーは8月26日、ミドルレンジのスマートフォン「Xperia 8」のSIMロックフリー版「Xperia 8 Lite」を9月1日以降にMVNO事業者を通じて発売すると発表した。価格は3万円前後。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2008/26/hy_to_1.jpg
CDや圧縮音源をハイレゾ相当の音質に補正する技術「DSEE EX」が非搭載である以外は、Xperia 8とほぼ同等のスペックとなる。2つのアプリを上下に並べて表示しやすい縦長ディスプレイを生かした「21:9マルチウィンドウ」機能なども使える。
背景ぼけや光学2倍ズームに対応するデュアルカメラを搭載。ストレージは64GB(外部ストレージ対応)、メモリは4GB。バッテリー容量はXperia 8の2760mAhから2870mAhに増量した。サイズは158(高さ)×69(幅)×8.1(奥行き)mm、重さは170g。カラーはブラック、ホワイト。
ソニーはMVNO向けモデルの他、同社初の5G対応スマートフォン「Xperia 1 II」やXperiaシリーズの「Xperia 1」「Xperia 5」のSIMフリーモデルを直販サイトで今秋発売すると発表。SIMフリーモデルに注力している。
2020年08月26日 12時34分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/26/news074.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2008/26/hy_to_1.jpg
CDや圧縮音源をハイレゾ相当の音質に補正する技術「DSEE EX」が非搭載である以外は、Xperia 8とほぼ同等のスペックとなる。2つのアプリを上下に並べて表示しやすい縦長ディスプレイを生かした「21:9マルチウィンドウ」機能なども使える。
背景ぼけや光学2倍ズームに対応するデュアルカメラを搭載。ストレージは64GB(外部ストレージ対応)、メモリは4GB。バッテリー容量はXperia 8の2760mAhから2870mAhに増量した。サイズは158(高さ)×69(幅)×8.1(奥行き)mm、重さは170g。カラーはブラック、ホワイト。
ソニーはMVNO向けモデルの他、同社初の5G対応スマートフォン「Xperia 1 II」やXperiaシリーズの「Xperia 1」「Xperia 5」のSIMフリーモデルを直販サイトで今秋発売すると発表。SIMフリーモデルに注力している。
2020年08月26日 12時34分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/26/news074.html
772: 2020/08/26(水) 22:00:28.75
liteはバッテリー容量ほんのちょっと増えているのか
773: 2020/08/26(水) 23:48:13.48
おサイフケータイや防水、防塵といった、いわゆる日本仕様に対応
774: 2020/08/27(木) 01:07:34.58
AQUOSのsense4(3)とどっちが買いですかかね
775: 2020/08/27(木) 01:47:54.45
sense3とXperia8なら、よっぽどの縦長好き以外はsense3かなぁと思うが
776: 2020/08/27(木) 05:04:49.54
sense3はバッテリー4000あるしAndroid9→11までいく
8liteはAndroid9販売だし10止まりな気がする
せめてバッテリー持ちが良ければまだ
8liteはAndroid9販売だし10止まりな気がする
せめてバッテリー持ちが良ければまだ
777: 2020/08/27(木) 06:57:38.14
>>776
バージョンアップ全くなかった
J1compactの例もある
バージョンアップ全くなかった
J1compactの例もある
779: 2020/08/27(木) 10:40:10.06
lite ってなんか中華スマホみたい
α とか βとかにした方がソニーらしかったのに
α とか βとかにした方がソニーらしかったのに
780: 2020/08/27(木) 11:35:52.94
liteって何? そんな英単語ないよね?
普通ならlightとすべきだろうに
普通ならlightとすべきだろうに
783: 2020/08/27(木) 11:42:10.76
>>780
あるわボケwww
あるわボケwww
784: 2020/08/27(木) 11:50:02.86
>>783
うちのコンサイス英和辞典には載ってない単語だ
うちのコンサイス英和辞典には載ってない単語だ
781: 2020/08/27(木) 11:39:11.82
商品名にはliteを使うこともあるということで
782: 2020/08/27(木) 11:41:07.01
その昔、ニンテンドーDS Liteというヒット商品があってだな
785: 2020/08/27(木) 12:03:40.58
ライトビールをなんだと思ってるんだ
786: 2020/08/27(木) 12:07:07.63
最近できた造語か?
787: 2020/08/27(木) 12:11:35.27
>>786
hi-liteもあるよ。発売が1960年だから、昔からある、と。
hi-liteもあるよ。発売が1960年だから、昔からある、と。
788: 2020/08/27(木) 12:16:46.04
英語の正書法では light だが、商標などで lite が用いられることがある。 らしいよ
789: 2020/08/27(木) 12:29:52.43
>>788
なるほど ありがとう
なるほど ありがとう
790: 2020/08/27(木) 12:40:41.69
liteはlightのスペルを簡略化したもの
アルコールやカロリーが少ない意味で使われることが多いな
アルコールやカロリーが少ない意味で使われることが多いな
791: 2020/08/27(木) 12:45:32.04
総務省が今後、携帯の乗り換えは原則ゼロ円にする様、業界に要請だか指導だかするとよ。ちょっと前には過剰な値引きを禁ずるとか言ってたと思うが・・・・
792: 2020/08/27(木) 12:56:53.20
それはMNP予約番号発行手数料(3000+税)の話やろハゲ
793: 2020/08/27(木) 12:57:44.84
違約金1000円にしたのは評価できるけど
794: 2020/08/27(木) 15:50:53.01
DSDVじゃないのか・・・lite
イラネ
イラネ
795: 2020/08/27(木) 17:03:40.98
どんどんAndroidOneみたいになってくな
796: 2020/08/27(木) 17:04:52.70
テザリング使ってないのにステップ2にいってしまった(汗)
797: 2020/08/27(木) 17:09:02.69
乗り換え0円でも通信事業者のブラックリストに乗ったら
乗り換えできないやん
乗り換えできないやん
798: 2020/08/27(木) 17:59:56.72
>>797
プリペイドSIMで頑張るしかないな
プリペイドSIMで頑張るしかないな
799: 2020/08/27(木) 19:55:58.31
こんなにMVNOあるんだからどれか契約できるでしょ
800: 2020/08/28(金) 07:27:41.69
MNP手数料無料にするついでに乗り換えの新規手数料も無料にしてほしい
801: 2020/08/28(金) 09:56:06.42
新規は本人確認等で必ず人力が入るのでわかる
MNP予約番号発行は場合によっては自動音声対応で終わりだから3000円は納得いかない
MNP予約番号発行は場合によっては自動音声対応で終わりだから3000円は納得いかない
802: 2020/08/28(金) 15:21:40.55
8liteを扱うMVNOで機種だけ購入ができるキャリアってありますか?
804: 2020/08/28(金) 16:22:52.64
>>802
存在しないんじゃ?
存在しないんじゃ?
818: 2020/08/30(日) 01:25:43.13
>>802
契約回線無しでそんな事できるのはこれ扱わない楽天位だから諦めろ。
契約回線無しでそんな事できるのはこれ扱わない楽天位だから諦めろ。
803: 2020/08/28(金) 16:15:24.51
もしかして液晶のXperiaナンバリングって今8だけ?
放置ゲーやる時に有機ELだとすごい神経質になりそう
放置ゲーやる時に有機ELだとすごい神経質になりそう
807: 2020/08/29(土) 12:35:04.70
>>803
せやね
せやね
885: 2020/09/05(土) 21:39:41.06
>>883
>>803 とか(他の1とか5とか10は有機EL)
あとはカラバリでオレンジがあるのはXperiaではこれくらい
>>803 とか(他の1とか5とか10は有機EL)
あとはカラバリでオレンジがあるのはXperiaではこれくらい
805: 2020/08/29(土) 08:40:23.29
選択肢が減っていく中で
8 liteはシャープ1強の国産ぼったくりローエンド界の
希望の星
8 liteはシャープ1強の国産ぼったくりローエンド界の
希望の星
806: 2020/08/29(土) 10:50:13.34
京セラもいるぜぃ
808: 2020/08/29(土) 15:13:27.03
10ii持ってからだいぶ経つけど8のブルーはやっぱり見栄えいいんだよなあ
ACEともどももうOSアプデ無さそうな雰囲気だけどもう1回来てくれるといいねえ
ACEともどももうOSアプデ無さそうな雰囲気だけどもう1回来てくれるといいねえ
809: 2020/08/29(土) 15:34:34.69
こんなもっさりが希望の星の訳がない
810: 2020/08/29(土) 15:57:09.26
まぁここから
ソニーのスマホがoneplusみたいに良い感じになってくれたら
ソニーのスマホがoneplusみたいに良い感じになってくれたら
812: 2020/08/29(土) 22:28:35.72
>>810
ソニーにしては安いからな
ソニーにしては
ソニーにしては安いからな
ソニーにしては
811: 2020/08/29(土) 21:22:23.67
SD630というのはアレだけど、3万台以下で望遠付きだと選択肢殆ど無いから助かる。
813: 2020/08/29(土) 23:06:51.84
ワイモバイルのS6やS7とこれならどれがおススメ?
814: 2020/08/29(土) 23:08:11.75
もっさりだのなんだの言ってる奴いるけど
キビキビ動かないのはスマホのせいじゃなくて
重いアプリを作ったデザイナーのせいだろう
キビキビ動かないのはスマホのせいじゃなくて
重いアプリを作ったデザイナーのせいだろう
815: 2020/08/29(土) 23:44:08.60
来月Biglobe解約する予定だったから
扱うなら最後に機種変更で購入して
さよならしたかったんだけど
実際扱うとこすくないねぇ
扱うなら最後に機種変更で購入して
さよならしたかったんだけど
実際扱うとこすくないねぇ
816: 2020/08/30(日) 00:52:46.87
S6より少し性能が良い、S7とはRAMの差があるからほんの少しこちらが有利か
817: 2020/08/30(日) 01:21:38.60
nuroの手数料無料先行予約しようと思ったら終わってたw
819: 2020/08/30(日) 10:28:42.96
いまだシャープを国産メーカーと思っているヤツが多いな
820: 2020/08/30(日) 10:41:10.14
国産と思ってる奴なんかそもそもいないし、おまえが言いたいのは国内メーカーかどうかじゃないの?
821: 2020/08/30(日) 11:26:21.79
国産扱いしてるだけだよ
ソニーはoneplusのように輝いてほしいわ
pixel4aみたいなスマホを作ってほしい
35k円で iphone seが強すぎるけど
ソニーはoneplusのように輝いてほしいわ
pixel4aみたいなスマホを作ってほしい
35k円で iphone seが強すぎるけど
822: 2020/08/30(日) 11:55:29.09
富士通のパソコンとかもそうだよな
実は中華資本
日本のじじばばはチョロいなぁ
実は中華資本
日本のじじばばはチョロいなぁ
823: 2020/08/30(日) 12:02:50.15
国内メーカーを応援したいから高くても買うんだってさ
824: 2020/08/30(日) 12:04:40.50
ペリ8以外の話はよそでしてくれよ
825: 2020/08/30(日) 14:05:17.64
(´・ω・`)なんでいまごろxperia8をsimフリーでだそうとするんだ
826: 2020/08/30(日) 14:33:52.47
(´・ω・`)安くていいものって手にはいりにくいのね
(´・ω・`)中国スマホを買うしかないのか
(´・ω・`)中国スマホを買うしかないのか
827: 2020/08/30(日) 14:43:57.92
『安くて良い物』は消費する側だけの目線ならわかるけど、安さを求めすぎた結果日本は貧乏になってるのよね。
828: 2020/08/30(日) 15:02:35.94
消費者が安いものばかり求めると労働者の賃金もどんどん安くなっていく
829: 2020/08/30(日) 15:44:13.02
中華ばかり買ってりゃ世話ないわ
830: 2020/08/30(日) 15:49:34.04
まあ安易に「安くていいもの」とか言っちゃう人間に限って、相応の値付けの物にまで高いとか平気で言うのよね。
つまり物の価値はよく分からず値段だけで見てると
つまり物の価値はよく分からず値段だけで見てると
831: 2020/08/30(日) 16:08:12.83
しかし望遠目当てで8にするか望遠諦めて広角の性能が良く更に処分で安くなってるAceにするか悩むとこではある。
5.5慣れててたまに5インチ引っ張り出すと小さすぎてすげー持ちにくいし。
5.5慣れててたまに5インチ引っ張り出すと小さすぎてすげー持ちにくいし。
835: 2020/08/31(月) 01:10:07.16
>>831
スマホで望遠なんて使ったことないな
むしろ広角レンズの方が使える
スマホで望遠なんて使ったことないな
むしろ広角レンズの方が使える
836: 2020/08/31(月) 01:50:03.41
>>835
うちは逆だわ。
広角だと余計なとこまで写るので近めの物でも望遠使う事が多い。
さすがにマクロやF値的に夜景は無理だけど、望遠と広角が7:3位の感じかな。
ちなみにZenFone Zoom S
うちは逆だわ。
広角だと余計なとこまで写るので近めの物でも望遠使う事が多い。
さすがにマクロやF値的に夜景は無理だけど、望遠と広角が7:3位の感じかな。
ちなみにZenFone Zoom S
832: 2020/08/30(日) 22:03:09.57
ここ20~30年で使い捨て経済がすっかり定着して、良い物を修理しつつ長年に亘って使い続けるスタイルが消え去りつつあるからな・・・・
安くて良い物、という言葉の意味もかなり様変わりしてきているように思う。
安くて良い物、という言葉の意味もかなり様変わりしてきているように思う。
833: 2020/08/30(日) 22:23:24.70
スマホに限って言えば素人が電池パック交換出来なかったりしてメーカーが使い捨てを推奨してるレベル
834: 2020/08/31(月) 00:24:14.99
電池パックは仕方ない。
アホみたいに重い厚い騒ぐ奴のせいだし。
アホみたいに重い厚い騒ぐ奴のせいだし。
837: 2020/08/31(月) 10:00:09.28
スマホのカメラはほんの間に合わせにしか使わないからどうでもよい
気合いを入れて撮影に行く時はライカやコンタックスのフィルムカメラか、
デジタル一眼レフを持って行くからね
気合いを入れて撮影に行く時はライカやコンタックスのフィルムカメラか、
デジタル一眼レフを持って行くからね
838: 2020/08/31(月) 10:28:04.79
画質は確かにデジイチなんだけど普段持ち歩くにはスマホ>m43>APS-Cって感じで、街中スナップでシャッター切る回数もスマホが増えてるのよね。
ミラーレスに便利ズームでも結構かさばるし
ミラーレスに便利ズームでも結構かさばるし
839: 2020/09/02(水) 08:43:30.66
8liteもこのスレでいいですか?
840: 2020/09/02(水) 09:34:25.04
8スレはあまり活発じゃないから大歓迎ですよ
841: 2020/09/02(水) 10:03:30.84
不具合多いですか?怖くて迷ってます
842: 2020/09/02(水) 10:20:24.97
>>841
全く無し
全く無し
843: 2020/09/02(水) 11:33:16.72
時々モッサリする以外は不具合無いな。
モッサリする時も再起動したり冷やしたりすると元に戻る。
モッサリする時も再起動したり冷やしたりすると元に戻る。
844: 2020/09/02(水) 12:42:46.03
放熱がイマイチなのかな?
個人的にはCMOSのサイズとメーカーがどこか気になる。
Exmorの記述無いからSONY製ではなさそうだけど、ググっても見つからないのよね。
個人的にはCMOSのサイズとメーカーがどこか気になる。
Exmorの記述無いからSONY製ではなさそうだけど、ググっても見つからないのよね。
845: 2020/09/02(水) 13:35:16.46
今でもXperiaって気軽にキャリア間越えてROM焼き可能?
キャリアがアップデート出さないからグロ版書き込んじゃおう的な
ROM(FTF?)は配布されてるみたいだけど
キャリアがアップデート出さないからグロ版書き込んじゃおう的な
ROM(FTF?)は配布されてるみたいだけど
846: 2020/09/02(水) 14:47:27.26
ラインでビデオ通話すると熱で充電がストップする程度の性能
音量の不具合がまれに起きる
怖い
音量の不具合がまれに起きる
怖い
847: 2020/09/02(水) 14:50:46.55
やっぱシャープにしよう
848: 2020/09/02(水) 18:58:45.26
Appleかサムスン、シャープの工作員だから信じるな
849: 2020/09/02(水) 19:25:50.39
ゲームやらない動画も見ないradiko聞く、自転車ででかけて写真撮るSNSアップロード程度なら熱の問題は大丈夫ですか
850: 2020/09/02(水) 19:43:00.25
今のSHARP(SHM05)が限界なので、これのLite(マイネオ)で幸せになれますか?
電池は現状と同じなので不満はないです
電池は現状と同じなので不満はないです
851: 2020/09/02(水) 19:51:49.27
昔はsense liteで騒がれていたなあ
852: 2020/09/02(水) 19:55:57.69
いいんじゃない?
カメラはシャープよりはましだと思う
カメラはシャープよりはましだと思う
853: 2020/09/02(水) 21:06:01.87
SD430からの移行だから幸せになれるんじゃないかね
854: 2020/09/02(水) 22:36:35.89
自分の8は1~2ヵ月に1回くらいの頻度で変換候補を全部忘れやがる事がある。それ以外には特に不具合は無いな。
855: 2020/09/03(木) 02:19:06.19
ファーウェイnova 2から乗り換えようと思ってたけど不具合多いんだな
856: 2020/09/03(木) 04:44:29.31
スマホはスパコンではありません。小さなバッテリーで動くミニPCです。普通のPCの半分以下の性能だと思って下さい
857: 2020/09/03(木) 16:27:53.03
XZsからliteに乗り換えたら快適になりますか?
858: 2020/09/03(木) 16:35:28.89
SD820→630ではなれません。
859: 2020/09/03(木) 17:44:39.70
XZ1でポケモンGOを立ち上げてる間に他のアプリを開くとゲームが強制終了するけど、これに変えても同じかもしれないのか
861: 2020/09/03(木) 18:37:15.35
Exmor使ってるか怪しいから仕方ない。
カメラ気にするなら望遠無いけどXPERIA Aceの方がいいよ。
アレ光学手ブレ補正だし。
カメラ気にするなら望遠無いけどXPERIA Aceの方がいいよ。
アレ光学手ブレ補正だし。
862: 2020/09/03(木) 19:18:08.80
8のカメラも光学手ブレ補正じゃないの?
865: 2020/09/03(木) 21:54:22.75
863: 2020/09/03(木) 20:10:40.40
せめて636だったらなぁ
864: 2020/09/03(木) 21:06:41.06
ガラケーからかえようと思っているのですがコンピューターウィルスセキュリティー的にいいのはあいほんって言われたのですがあいほんってauショップに言ってもなおしてもらえなくてトラブルとかもアップルストアーにいってください
いわれるんですがアップルストアーなんてモンこの田舎にはないんですが老舗のコンピューターウィルス対応のスマホ用の二年間で何円だかいうソフト??買ったら大丈夫ですか?
auの3300円ってこれとあくおすなんちゃらぷらすってやつしか選択肢ないですので…
7年前だかに知識0で初スマホにしたらあちこち乗っ取られてコンピューターウィルスかかりまくって怖い思いしたので(泣)
いわれるんですがアップルストアーなんてモンこの田舎にはないんですが老舗のコンピューターウィルス対応のスマホ用の二年間で何円だかいうソフト??買ったら大丈夫ですか?
auの3300円ってこれとあくおすなんちゃらぷらすってやつしか選択肢ないですので…
7年前だかに知識0で初スマホにしたらあちこち乗っ取られてコンピューターウィルスかかりまくって怖い思いしたので(泣)
866: 2020/09/03(木) 22:37:24.51
>>864
iPhoneはセキュリティ強いと言われるがその代わりOS更新によってバグ出たり電池めちゃくちゃ減るようになったりする
Androidは変なふうに触らない限り変なアプリ入らないから大丈夫
古い端末はセキュリティアップデート止まるがセキュリティアップデート止まったからって
ハッカーに脆弱性狙われるわけないし
とりあえずauに紹介されてるスマホ買って熟女エロサイト行くのはやめとけ
児童ポルノサイトでビットコイン使って売買するのもあかんぞ
それと寝ている間は嫁という最強のウイルスに一番気をつけろ
iPhoneはセキュリティ強いと言われるがその代わりOS更新によってバグ出たり電池めちゃくちゃ減るようになったりする
Androidは変なふうに触らない限り変なアプリ入らないから大丈夫
古い端末はセキュリティアップデート止まるがセキュリティアップデート止まったからって
ハッカーに脆弱性狙われるわけないし
とりあえずauに紹介されてるスマホ買って熟女エロサイト行くのはやめとけ
児童ポルノサイトでビットコイン使って売買するのもあかんぞ
それと寝ている間は嫁という最強のウイルスに一番気をつけろ
867: 2020/09/04(金) 00:12:34.58
>>866
えっくすびでおとかぽるのはぶとかは大丈夫ですか?
エロ動画を変換してダウンロードできるアプリってのもウィルスは入ってない大丈夫なやつですか?
えっくすびでおとかぽるのはぶとかは大丈夫ですか?
エロ動画を変換してダウンロードできるアプリってのもウィルスは入ってない大丈夫なやつですか?
868: 2020/09/04(金) 00:57:25.94
自己責任で
相手する人も自己責任で
相手する人も自己責任で
869: 2020/09/04(金) 12:20:19.45
今気づいたがこれシングルSIMなんだな。今までDSDSばっかだったからSIMフリーは当然DSDSと思い込んでた。
VoLTE前提だとDSDSの旨み薄いんでいいんだけど再検討せにゃならなくなった。
VoLTE前提だとDSDSの旨み薄いんでいいんだけど再検討せにゃならなくなった。
870: 2020/09/04(金) 12:47:07.90
SIMフリーでの総合評価として、5>8 lite>aceの認識で合ってますか?
872: 2020/09/04(金) 18:02:18.80
>>870
8とaceは1や5と別物と思った方がいいかも
8とaceは1や5と別物と思った方がいいかも
871: 2020/09/04(金) 16:33:46.13
5はそうだが8liteとaceは一長一短でほぼ同等でしょ。
873: 2020/09/04(金) 20:14:15.93
これからスマホ初デビューしようと3300円のこれにしようとしてるんですがスレの内容が専門用語ばっかでついてけない(泣)SIMフリーってなに?
スナドラってなんだよ?
7年前にコンピューターウィルスにかかりまくって怖い思いしたからずっとガラケーなのに2023年で使えなくなる+ゲーム機に使ってたウィマックスってやつの更新今月で今月中に解約しないと違約金とられるからついでにスマホにって思ってるのですが
スナドラってなんだよ?
7年前にコンピューターウィルスにかかりまくって怖い思いしたからずっとガラケーなのに2023年で使えなくなる+ゲーム機に使ってたウィマックスってやつの更新今月で今月中に解約しないと違約金とられるからついでにスマホにって思ってるのですが
874: 2020/09/04(金) 20:18:05.93
>>873
ここで聞くより店で聞いた方がいいかも
買ってしまえば意外とどうとでもなるけどね
ここで聞くより店で聞いた方がいいかも
買ってしまえば意外とどうとでもなるけどね
875: 2020/09/04(金) 20:19:41.34
8 liteとaceで迷ってるんですが、どっちがおすすめ?
そりゃあお金にゆとりがあれば5にしたいけど...
そりゃあお金にゆとりがあれば5にしたいけど...
876: 2020/09/05(土) 00:43:55.40
>>875
内部的にはあまり差はない。
せいぜいカメラと縦解像度位か?
カメラ的にはExmor使用を明記してるAceの方が金かかってる感じだけど、まあ暗所以外でそこまで大きな差が出るかどうか。
結局「好きな方買え」という事。
内部的にはあまり差はない。
せいぜいカメラと縦解像度位か?
カメラ的にはExmor使用を明記してるAceの方が金かかってる感じだけど、まあ暗所以外でそこまで大きな差が出るかどうか。
結局「好きな方買え」という事。
877: 2020/09/05(土) 06:37:16.58
8liteとaceだと大きさだいぶ違うけど、使い勝手はどっちに軍配が上がるの?
878: 2020/09/05(土) 12:09:46.60
>>877
ACEの機種スレも見てくるといいよ。ちなみにあちらも評価はあまり芳しくない
ACEの機種スレも見てくるといいよ。ちなみにあちらも評価はあまり芳しくない
879: 2020/09/05(土) 15:07:12.92
あっちはタッチが悪いと言われてるな
まあどんな機種もタッチ悪い勢いるが
まあどんな機種もタッチ悪い勢いるが
880: 2020/09/05(土) 15:45:02.52
>>879
マジで悪いのよ、それが・・・。
同等性能でソレが改善されてるようなら、
サイズの使い勝手を諦めてでも、乗り換えを多分しちゃいます
マジで悪いのよ、それが・・・。
同等性能でソレが改善されてるようなら、
サイズの使い勝手を諦めてでも、乗り換えを多分しちゃいます
881: 2020/09/05(土) 16:27:19.70
廉価版に何を求める、としか
882: 2020/09/05(土) 16:49:04.24
タッチなんて個人の差あるからな
開発者モードにしてタッチ表示させて手も洗って爪も切って
それでもずれてるなら機種が悪いけど
ワイは特に問題ないから何とも言えんな
開発者モードにしてタッチ表示させて手も洗って爪も切って
それでもずれてるなら機種が悪いけど
ワイは特に問題ないから何とも言えんな
883: 2020/09/05(土) 21:13:27.34
迷ってるので背中を押してほしい
おすすめポイントは何?
おすすめポイントは何?
886: 2020/09/05(土) 21:44:04.18
>>883
自分の場合は1でも5でもなく8を選んだヘッドホン端子があるのが最終決定打だった。
auでaceがあればaceにしただろうな。
自分の場合は1でも5でもなく8を選んだヘッドホン端子があるのが最終決定打だった。
auでaceがあればaceにしただろうな。
887: 2020/09/05(土) 23:54:56.81
888: 2020/09/06(日) 00:07:41.79
>>883
俺みたいにYouTubeやAmazonプライムビデオやLINEやるくらいなら十分満足
俺みたいにYouTubeやAmazonプライムビデオやLINEやるくらいなら十分満足
892: 2020/09/06(日) 14:31:39.78
>>883
HQ画質のVR動画は見たい?標準画質ので良ければペリ8で十分。それ以外の事でもっさりだとか言ってる人もいるけど信じない方が良い。デジタル写真集はノートPCで見るよりサクサク見られてストレス無し、auの専用充電器ならバッテリーの充電も速いし良いスマホだよ
HQ画質のVR動画は見たい?標準画質ので良ければペリ8で十分。それ以外の事でもっさりだとか言ってる人もいるけど信じない方が良い。デジタル写真集はノートPCで見るよりサクサク見られてストレス無し、auの専用充電器ならバッテリーの充電も速いし良いスマホだよ
893: 2020/09/06(日) 15:26:51.04
>>892
ノートpcのスペックによるだろ
ノートpcのスペックによるだろ
895: 2020/09/06(日) 18:07:05.73
>>893
そうだが、因みにノートPCは15インチ
CPUは最新の第10世代Core i3
RAM:8GB
SSD:256GB
だ
そうだが、因みにノートPCは15インチ
CPUは最新の第10世代Core i3
RAM:8GB
SSD:256GB
だ
897: 2020/09/06(日) 21:42:47.97
>>883です
助言ありがとう。もう少し検討する
助言ありがとう。もう少し検討する
884: 2020/09/05(土) 21:26:26.45
5の方が後悔しないらしいぞ
889: 2020/09/06(日) 00:13:06.31
8liteをサブ機利用開始して3日経った。
用途はFB,Twitter、HP閲覧程度(ゲームはやらない)
ChromeやTwitter起動時にちょっと待つのはあるけどもっさり感はその時くらいかな。
それ以外は特に問題を感じない
電池も何もしないと全然減らない。メイン機のPixel4aより減らないかも。
これくらいならSD630、4GBでも問題ないということか。
用途はFB,Twitter、HP閲覧程度(ゲームはやらない)
ChromeやTwitter起動時にちょっと待つのはあるけどもっさり感はその時くらいかな。
それ以外は特に問題を感じない
電池も何もしないと全然減らない。メイン機のPixel4aより減らないかも。
これくらいならSD630、4GBでも問題ないということか。
890: 2020/09/06(日) 13:51:46.83
アプデきたな
セキュリティの更新だけかよ
音量バグとか直すところあるだろ
セキュリティの更新だけかよ
音量バグとか直すところあるだろ
891: 2020/09/06(日) 14:05:05.39
>>890
したけど、何も変わってないんですね?
したけど、何も変わってないんですね?
894: 2020/09/06(日) 17:48:14.63
857だけどやっぱりこれに乗り換えることにした
4コアと8コアの違いは明らかだよね(・ω・)
4コアと8コアの違いは明らかだよね(・ω・)
896: 2020/09/06(日) 19:32:21.59
>>894
スマホのCPUはコア数ではなく総合値やGPU性能で見た方がいい
特にGPUは値段でものすごい差を付けている
下手すると数年前のハイエンドCPUの方がパワーあったりGPU高かったりする
まあ消費電力やバッテリーという観点から見れば乗り換えた方がいいな
スマホのCPUはコア数ではなく総合値やGPU性能で見た方がいい
特にGPUは値段でものすごい差を付けている
下手すると数年前のハイエンドCPUの方がパワーあったりGPU高かったりする
まあ消費電力やバッテリーという観点から見れば乗り換えた方がいいな
902: 2020/09/07(月) 15:12:21.86
>>896
GPUは倍ぐらい見劣りするっぽい。あとRAMの周波数が1866→1333に減ってたり
GPUは倍ぐらい見劣りするっぽい。あとRAMの周波数が1866→1333に減ってたり
898: 2020/09/06(日) 22:03:40.60
2chMate 0.8.10.68/Sony/J3273/10/DR
ここでいいのかな?
ここでいいのかな?
899: 2020/09/07(月) 03:14:20.56
sov34からこれに変えたんだけど、エクスペリアのデフォのやつでアプリ一覧が前は横スライドだったのが縦に変わってしまってNova落としてつかってるんだが、ホーム2度押しでアプリ検索が出てきたり一覧でフォルダ化出来なくて使い辛い
sov34使ってたひと居たら同じような操作性のアプリかおすすめのやつを教えて欲しい
sov34使ってたひと居たら同じような操作性のアプリかおすすめのやつを教えて欲しい
900: 2020/09/07(月) 12:21:01.57
アップデートのお知らせが来ない・・・
901: 2020/09/07(月) 14:01:23.91
俺にも来ない@UQモバイル
903: 2020/09/07(月) 15:46:09.95
縦長だからか知らんがすぐ落ちる
908: 2020/09/07(月) 20:52:23.44
>>903
手帳型ケース着ければいいじゃん。ストラップ付きのもある
手帳型ケース着ければいいじゃん。ストラップ付きのもある
904: 2020/09/07(月) 16:21:46.50
悪くはないが、
愛着がでないんだな
愛着がでないんだな
907: 2020/09/07(月) 19:16:12.70
>>904
なんかわかる
なんかわかる
905: 2020/09/07(月) 17:02:05.71
エクスペリア8SIMフリーじゃないやつは手続きすればフリーになるんだっけ?
906: 2020/09/07(月) 17:24:56.31
>>905
なるよメルカリにSIMフリーのXperia8出てるし
なるよメルカリにSIMフリーのXperia8出てるし
コメント
コメントする