1: 2020/06/17(水) 02:24:23.67
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい
公式サイト
https://jp.sharp/products/shm08/index.html
【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【OS】 Android 8.1 (Oreo) → 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、OSV
【本体カラー】 ホワイトシルバー / ニュアンスブラック / アッシュイエロー / アーバンブルー
カーディナルレッド (楽天モバイル限定色)
フレンチピンク (IIJmio、DMMmobile限定色)
ターコイズグリーン (mineo限定色)
【発売日】 2018年12月27日
前スレ
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582363160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい
公式サイト
https://jp.sharp/products/shm08/index.html
【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【OS】 Android 8.1 (Oreo) → 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、OSV
【本体カラー】 ホワイトシルバー / ニュアンスブラック / アッシュイエロー / アーバンブルー
カーディナルレッド (楽天モバイル限定色)
フレンチピンク (IIJmio、DMMmobile限定色)
ターコイズグリーン (mineo限定色)
【発売日】 2018年12月27日
前スレ
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582363160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/06/17(水) 02:30:16.39
乙!
3: 2020/06/17(水) 04:27:57.08
音の設定に出てこないその他の音はどうにも変更出来ないの?
5chビューワーで起動の度にホワーンと鳴るのが気に入らない
5chビューワーで起動の度にホワーンと鳴るのが気に入らない
4: 2020/06/17(水) 07:04:29.06
>>3
アニメーション関連の設定を全てオフにしてると出ないよ
その方が画面の切り替わりも速くもっさりしなくて快適だよ
アニメーション関連の設定を全てオフにしてると出ないよ
その方が画面の切り替わりも速くもっさりしなくて快適だよ
5: 2020/06/17(水) 13:49:43.84
ocn使ってるの俺だけ?
ocnがバッテリー持ち悪いの知らなかったわ…
まさか全ての機種とは…
ocnがバッテリー持ち悪いの知らなかったわ…
まさか全ての機種とは…
8: 2020/06/18(木) 10:17:26.84
>>5
ワイも楽天とOCNとdocomoFOMA音声のみ使ってる
ワイも楽天とOCNとdocomoFOMA音声のみ使ってる
11: 2020/06/19(金) 07:54:20.35
>>8
iijで100円で買ったR15neoにFOMA+ocn
志村で1円で買ったSH-M08に楽天
端末代金101円、月額約2300円
iijで100円で買ったR15neoにFOMA+ocn
志村で1円で買ったSH-M08に楽天
端末代金101円、月額約2300円
9: 2020/06/18(木) 14:11:16.25
>>5
サブで使ってるので今まで0sim。
8月一杯でサービス終了となるので、nuro mobileに乗り換えた。300円/0.2GB。
サブで使ってるので今まで0sim。
8月一杯でサービス終了となるので、nuro mobileに乗り換えた。300円/0.2GB。
10: 2020/06/18(木) 14:25:21.39
>>9
取りあえず1年は楽天アンリミットにしとけば良かったのに
せっかくの対応機種
取りあえず1年は楽天アンリミットにしとけば良かったのに
せっかくの対応機種
6: 2020/06/17(水) 15:24:40.41
かみさんがOCNでつこてるけど持ちが悪いとは聞かんなあ
7: 2020/06/17(水) 15:48:32.46
使ってるけどほぼ待受とおサイフ用途だから困ってない
12: 2020/06/19(金) 08:03:34.81
楽天店舗で買ったGalaxyA7は友人に無償譲渡
18700円-15000P=実質-3700
18700円-15000P=実質-3700
13: 2020/06/19(金) 08:28:28.28
計算がおかしすぎる
なぜマイナスに?
なぜマイナスに?
14: 2020/06/19(金) 12:12:17.38
ocn1円で買いました。
スマホが壊れて急遽端末が欲しかったのでセールギりで買えて良かった。
番号いらないけどデータ専用に即乗り換えるとブラックなるかも言われたので1Gプランで使っていきます。
スマホが壊れて急遽端末が欲しかったのでセールギりで買えて良かった。
番号いらないけどデータ専用に即乗り換えるとブラックなるかも言われたので1Gプランで使っていきます。
15: 2020/06/19(金) 12:45:02.94
ocnみんな使ってるな。
バッテリ持ち悪いのに
バッテリ持ち悪いのに
16: 2020/06/19(金) 14:02:19.78
>>15
電池持ち悪いデメリットはあるけど、速度が速くて安いという大きなメリットがあるからな
電池持ち悪いデメリットはあるけど、速度が速くて安いという大きなメリットがあるからな
17: 2020/06/19(金) 16:11:03.08
18: 2020/06/19(金) 16:38:25.99
>>17
OCNは超低速で規制が入っても59kbpsですか!
素晴らしいですね~
IIJだと5kbpsぐらいになるから
まあ、容量は余るくらいなので自分の場合は規制が入ることは心配ないけど
OCNは超低速で規制が入っても59kbpsですか!
素晴らしいですね~
IIJだと5kbpsぐらいになるから
まあ、容量は余るくらいなので自分の場合は規制が入ることは心配ないけど
19: 2020/06/19(金) 16:57:11.23
IIJて規制されるとそれしかないの???
動画も何も見れないだろ。
動画も何も見れないだろ。
20: 2020/06/19(金) 22:19:20.24
何言ってんだ、動画見れなくするのが規制だろ。
愚民の動画のダラ見なんて、帯域の無駄遣いの最たるもの
愚民の動画のダラ見なんて、帯域の無駄遣いの最たるもの
22: 2020/06/20(土) 12:59:55.97
>>20
ocnは規制されても短時間の動画なら普通に見れる。
ocnは規制されても短時間の動画なら普通に見れる。
21: 2020/06/20(土) 02:45:55.37
ヤフオク楽天のだらけやね
23: 2020/06/20(土) 16:51:40.09
今日実機見てきた
第一印象は長っ!でした
ずっとXPERIA使いなので迷わずドコモで予約してたけどAQUOS SH-02Mの方が色が素敵で迷いはじめました
第一印象は長っ!でした
ずっとXPERIA使いなので迷わずドコモで予約してたけどAQUOS SH-02Mの方が色が素敵で迷いはじめました
24: 2020/06/20(土) 16:54:34.66
>>23
これは長くないだろ?
XZ持ちだけど、本体はほぼ同じサイズ
画面は上下のベゼルが狭いので長くなってるが
これは長くないだろ?
XZ持ちだけど、本体はほぼ同じサイズ
画面は上下のベゼルが狭いので長くなってるが
26: 2020/06/20(土) 18:23:23.17
ocnの新プランで規制入ると地図すら出ないぞ
旧プランは普通にYouTube見れたらしいが
旧プランは普通にYouTube見れたらしいが
27: 2020/06/21(日) 13:37:00.55
それって規制後プランの1.5倍1GBなら規制前合わせて1.5GB、3GBなら4.5GBまでだろ
2回目の規制入るまで使うなら上のプランにするか規制されても1Mでる他の会社に移ったほうがいいかと
2回目の規制入るまで使うなら上のプランにするか規制されても1Mでる他の会社に移ったほうがいいかと
28: 2020/06/21(日) 13:39:30.30
旧プラン3GBデータから新3GBデータプランに月680円だから変えたけど200kbps規制で1.5GBも使うことあるかね
ストレスたまりそう
ストレスたまりそう
29: 2020/06/21(日) 13:44:09.12
家がOCNじゃないひとは880円だったわ
30: 2020/06/21(日) 18:43:24.43
指紋センサーがうまく使えないんだがコツとかあるのこれ?
指おいたら即ロックNo.入力画面になっちゃうんだが。指紋は5個登録してる。
ホームキーとして使ってたらダメとかないよね?
指おいたら即ロックNo.入力画面になっちゃうんだが。指紋は5個登録してる。
ホームキーとして使ってたらダメとかないよね?
35: 2020/06/21(日) 19:47:03.31
>>30
手荒れしてるとかじゃないよね
自分は冬は登録し直すとすんなりいく
あとは、押し込むような感覚で指を置くといい
手荒れしてるとかじゃないよね
自分は冬は登録し直すとすんなりいく
あとは、押し込むような感覚で指を置くといい
31: 2020/06/21(日) 18:47:21.90
撫でるように軽くスライドさせるといい
登録するときもメインの指を2重にするとかね
登録するときもメインの指を2重にするとかね
32: 2020/06/21(日) 18:48:41.74
そもそも即No入力になるのはおかしいな?
33: 2020/06/21(日) 19:04:29.05
指置いたまま2秒ぐらい待つ必要あるよ
34: 2020/06/21(日) 19:09:56.32
指置いてすぐにロック解除されるよ
動かしたり待ったりしなくてもいける
動かしたり待ったりしなくてもいける
36: 2020/06/21(日) 20:03:07.91
その状態だと、そもそも指紋認証スタートしてないよね?
本来は、指紋登録=指紋認証オンなんだけどそうなってなさそう
再起動、指紋全削除、違うロックにしてみる等試す
それで駄目なら、信頼出来るエージェントにあるSmart Lockを一旦オフにしてみて
本来は、指紋登録=指紋認証オンなんだけどそうなってなさそう
再起動、指紋全削除、違うロックにしてみる等試す
それで駄目なら、信頼出来るエージェントにあるSmart Lockを一旦オフにしてみて
37: 2020/06/21(日) 22:28:34.10
みんなありがとう。
指紋削除して再起動、予備解除をパスワードにして再設定したらできたが、やはり指置いたらすぐパスワード入力画面が立ち上がってくるときがある。
反応良いのか悪いのか。
指紋削除して再起動、予備解除をパスワードにして再設定したらできたが、やはり指置いたらすぐパスワード入力画面が立ち上がってくるときがある。
反応良いのか悪いのか。
38: 2020/06/21(日) 23:16:02.50
>>37
それデフォだから
数日に1回パスワードを求められる
それが何のタイミングか分からんが
それデフォだから
数日に1回パスワードを求められる
それが何のタイミングか分からんが
42: 2020/06/22(月) 08:58:45.59
>>37だけどどうやらスクリーンオフのアプリが原因でした。そのアプリで画面オフしたら指紋センサーで解除ができなくなるとのこと。
お騒がせしてすまん。
スクリーンオフアプリ便利なんだけど残念だ。
お騒がせしてすまん。
スクリーンオフアプリ便利なんだけど残念だ。
44: 2020/06/22(月) 10:01:03.15
>>42
そういう情報は先に出すことw
ノバランチャーは対応してるし、他にもあったよ、アシスタントタッチかな?
内部的には画面オフ→スリープらしいけど、まあ目的には合ってるし問題ない
そういう情報は先に出すことw
ノバランチャーは対応してるし、他にもあったよ、アシスタントタッチかな?
内部的には画面オフ→スリープらしいけど、まあ目的には合ってるし問題ない
39: 2020/06/21(日) 23:27:05.39
72時間?アンドロイド側の制限
40: 2020/06/22(月) 00:02:52.99
>>39
ホントだ調べたら72時間制限が出てきた
やっと謎がとけたわw
docomoに問合せの返事
お問い合わせの「指紋認証」について、ご案内いたします。
当方から担当部署に確認しましたところ、指紋認証を設定されていても、以下の場合にはロック解除にパスワード入力が必要との回答がございました。
◇再起動した場合
◇72時間の間、指紋認証のみでロック解除している場合
そのため、上記の状況では、パスワードを入力のうえご利用くださいますようお願いいたします。
ホントだ調べたら72時間制限が出てきた
やっと謎がとけたわw
docomoに問合せの返事
お問い合わせの「指紋認証」について、ご案内いたします。
当方から担当部署に確認しましたところ、指紋認証を設定されていても、以下の場合にはロック解除にパスワード入力が必要との回答がございました。
◇再起動した場合
◇72時間の間、指紋認証のみでロック解除している場合
そのため、上記の状況では、パスワードを入力のうえご利用くださいますようお願いいたします。
41: 2020/06/22(月) 06:11:17.21
パターンにしてればパターンにならない?
43: 2020/06/22(月) 09:35:46.36
こんなヤツばっかり
45: 2020/06/22(月) 10:36:53.52
こういうアプリって入れた当初なら意識があるけど、時間が経つにつれて入れたことすら忘れてることあるからなぁ
自分もロック画面を制御できるアプリが複数入れてあって、今どのアプリが制御しているのか分からなくなったことあったよ
自分もロック画面を制御できるアプリが複数入れてあって、今どのアプリが制御しているのか分からなくなったことあったよ
46: 2020/06/24(水) 12:15:04.30
10まだかにゃ?
47: 2020/06/24(水) 14:06:09.50
暑いから涼取りたくて、shshowにあるライブ壁紙の水紋ってやつにしたんだけど
これ重いんだけどみんなそう?タッチで波紋するけどその処理がキツイのかな、ハイスペなら余裕かな?
これ重いんだけどみんなそう?タッチで波紋するけどその処理がキツイのかな、ハイスペなら余裕かな?
48: 2020/06/27(土) 18:27:34.33
あべ
49: 2020/06/28(日) 08:42:25.59
この機種ってHDMIケーブルつないだら液晶画面に映し出せる?
マンガアプリをデカイ画面で見たい
解像度の問題があるからキレイか分からない
マンガアプリをデカイ画面で見たい
解像度の問題があるからキレイか分からない
52: 2020/06/28(日) 09:07:21.09
>>49
多少面倒だけどミラキャストでつながる
多少面倒だけどミラキャストでつながる
50: 2020/06/28(日) 08:53:22.06
そんなお高い機能ついておりません
51: 2020/06/28(日) 09:05:30.01
マンガはタブのが快適
53: 2020/06/28(日) 11:35:38.52
docomoの2画面スマホが新品未使用2万で投げ売りされてるからそっち買えばいいんじゃね
54: 2020/06/29(月) 02:01:04.34
Mほしいけど電池持ちどーなのマリア
55: 2020/06/29(月) 06:14:49.60
>>54
スマホとしては電池持ち良い方だよ
OCNモバイルのSIMだとガッカリするくらい悪いけど、これはSIMの問題だから他のスマホも同様に悪いから諦めて
スマホとしては電池持ち良い方だよ
OCNモバイルのSIMだとガッカリするくらい悪いけど、これはSIMの問題だから他のスマホも同様に悪いから諦めて
56: 2020/06/29(月) 11:24:46.94
>>55
あ、そうなんですねー
見た目的にバッテリー持たなそうだから以外
SIMはLinksMateだし大丈夫そうなんで買っちゃお
あ、そうなんですねー
見た目的にバッテリー持たなそうだから以外
SIMはLinksMateだし大丈夫そうなんで買っちゃお
57: 2020/06/29(月) 12:53:12.63
ocnもう辞めた。
流石にバッテリ持ち悪過ぎる…
流石にバッテリ持ち悪過ぎる…
58: 2020/06/29(月) 12:58:30.19
>>57
何処にしました?
OCN止めたいけど、速度と値段を考えると選択肢がないんだけど
何処にしました?
OCN止めたいけど、速度と値段を考えると選択肢がないんだけど
63: 2020/06/29(月) 19:47:31.38
>>58
楽天にしよかと…
ocnと同レベルの速度、料金て他にあるかな?
楽天にしよかと…
ocnと同レベルの速度、料金て他にあるかな?
65: 2020/06/29(月) 20:06:33.36
>>63
今は無料だけど、1年後は2980円だからOCNの2倍だよ
今は無料だけど、1年後は2980円だからOCNの2倍だよ
69: 2020/06/30(火) 05:17:55.68
>>65
でも楽天アンリミット速度早いよ。
でも楽天アンリミット速度早いよ。
59: 2020/06/29(月) 13:03:58.92
ocnの通話プランをデータだけにしようと思ったらプラン変更では対応できなくて
データSIMを新たに発行して設定してから通話SIMを解約した
カスタマーに電話しちゃったよ…
データSIMを新たに発行して設定してから通話SIMを解約した
カスタマーに電話しちゃったよ…
61: 2020/06/29(月) 14:06:36.61
>>59
自分も通話simからデータsimにしたいけど今月新規契約したばかりですぐやっていいものか悩み中。
自分も通話simからデータsimにしたいけど今月新規契約したばかりですぐやっていいものか悩み中。
60: 2020/06/29(月) 13:12:00.39
OCNデータととりあえず楽天モバイル1年無料のやつにしてるわそのあとはどうするかこの一年考える
62: 2020/06/29(月) 14:44:15.20
本当は楽天モバイル入ってる間OCNやめたいけどまたシム契約すると初期費用やシム手配料やらかかるからこのままだわ
64: 2020/06/29(月) 19:55:48.68
402 名前:名無しさんに接続中… (ラクッペペ MM4f-N6xy)[] 投稿日:2020/06/29(月) 19:47:12.40 ID:zIqothCNM
今、大阪の楽天ショップが有る地下街の飲食店の中だけど、
MNOだと店の外だと電波入るけど中だとだめ。
だから消費税還元にQRコードしか使えない店だと還元が受けれない。
この調子だと地下鉄のホームも無理かな。
ローミングもつながらないし。
その点スパホだとそんな心配は不要だね。
今、大阪の楽天ショップが有る地下街の飲食店の中だけど、
MNOだと店の外だと電波入るけど中だとだめ。
だから消費税還元にQRコードしか使えない店だと還元が受けれない。
この調子だと地下鉄のホームも無理かな。
ローミングもつながらないし。
その点スパホだとそんな心配は不要だね。
66: 2020/06/29(月) 20:37:46.04
使い放題なんだから充分だろ
67: 2020/06/30(火) 02:00:09.60
SH-M08はUSB-C to HDMIケーブルでHDMI出力は可能でしょうか
68: 2020/06/30(火) 05:06:34.54
お前、色んなスレでそれ聞いて回ってるな
70: 2020/06/30(火) 13:43:52.46
なんだかんだでocnはバッテリー以外は
良いんだよな。
他探してるけど…
良いんだよな。
他探してるけど…
71: 2020/07/02(木) 04:52:10.85
結局Android10は来ないのかな…
72: 2020/07/02(木) 20:00:10.10
着信画面が表示されません
着信音だけ鳴ります
電話取るのにいちいち電話アプリ開いてそこから上にスワイプ
着信画面表示させる設定どこですか?
着信音だけ鳴ります
電話取るのにいちいち電話アプリ開いてそこから上にスワイプ
着信画面表示させる設定どこですか?
73: 2020/07/02(木) 20:37:30.78
通知
74: 2020/07/03(金) 13:10:55.84
>>73
くわしく
くわしく
75: 2020/07/03(金) 19:05:08.05
設定
76: 2020/07/04(土) 10:03:25.51
通話アブリ開く、受話器のアイコンを長押し
通知
ON
ggrks
通知
ON
ggrks
78: 2020/07/04(土) 12:09:34.11
>>76
おまえ、優しすぎるゾ~
おまえ、優しすぎるゾ~
77: 2020/07/04(土) 11:18:16.78
肴は炙った烏賊でいい
79: 2020/07/04(土) 14:15:23.71
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください!
NG Nameに「anblog」と入れればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください!
NG Nameに「anblog」と入れればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
80: 2020/07/04(土) 16:09:26.76
81: 2020/07/04(土) 20:15:42.80
>>80
4つ方法があるよ
1
ずりずり2回下げて歯車押して設定画面
システム
詳細設定
リセットオプション
アプリの設定をリセット
2
ggrks
3
床に叩きつける
4
俺を無視する
4つ方法があるよ
1
ずりずり2回下げて歯車押して設定画面
システム
詳細設定
リセットオプション
アプリの設定をリセット
2
ggrks
3
床に叩きつける
4
俺を無視する
84: 2020/07/04(土) 21:52:27.65
>>81
ありがとうございます
リセットして通知オンにできました
ありがとうございます
リセットして通知オンにできました
88: 2020/07/04(土) 22:51:37.88
>>81
5 シャープに凸
5 シャープに凸
82: 2020/07/04(土) 20:18:47.95
今日初めてトイレに墜とした
83: 2020/07/04(土) 20:23:49.25
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「anblog」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「anblog」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
85: 2020/07/04(土) 22:18:26.45
充電ケーブルがズボズボですぐ抜けてしまうのは何とかなりませんか?
ggrksはなしでお願いします
ggrksはなしでお願いします
89: 2020/07/04(土) 23:37:34.26
>>85
分かる
付属品のケーブル抜けやすいよね
分かる
付属品のケーブル抜けやすいよね
86: 2020/07/04(土) 22:27:42.43
安物ケーブル使ってた?
端末側が緩いなら、磁石のやつ張り付けてなら、それ以上悪化しないかもね
端末側が緩いなら、磁石のやつ張り付けてなら、それ以上悪化しないかもね
87: 2020/07/04(土) 22:42:21.60
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「anblog」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「anblog」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
90: 2020/07/05(日) 04:57:53.13
898 SIM無しさん sage 2020/07/04(土) 07:06:16.09 ID:zmTacNLw
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp
91: 2020/07/05(日) 04:58:09.33
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「anblog」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「anblog」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
92: 2020/07/05(日) 05:49:21.02
ocnだと1晩で2~3%減ってる。
ネット繋ぎっぱなしだと連続で3時間しか保たない。
他のsimにするか…
ネット繋ぎっぱなしだと連続で3時間しか保たない。
他のsimにするか…
93: 2020/07/05(日) 06:08:07.16
>>92
一晩が8時間だとしたら、
0.25~0.38%/hだから他社SIM並みだよ
それにしてもOCNなのに電池消費が悪くないのは何で?
まさか機内モードにしてるの?
一晩が8時間だとしたら、
0.25~0.38%/hだから他社SIM並みだよ
それにしてもOCNなのに電池消費が悪くないのは何で?
まさか機内モードにしてるの?
94: 2020/07/05(日) 10:11:38.21
>>93
むしろ良くない?
無使用でも時間1%減ってるよ。
むしろ良くない?
無使用でも時間1%減ってるよ。
95: 2020/07/05(日) 10:31:53.66
>>94
画面オフで1%/hという電池持ちの悪さがOCNの最大の欠点
他のSIMだと0.5%/h以下だからね
画面オフで1%/hという電池持ちの悪さがOCNの最大の欠点
他のSIMだと0.5%/h以下だからね
96: 2020/07/05(日) 11:14:06.30
>>93
何もしてないよ。
たまに3%~5%は減るかな。
でも連続使った条件だと3時間しか保たない。
何もしてないよ。
たまに3%~5%は減るかな。
でも連続使った条件だと3時間しか保たない。
97: 2020/07/05(日) 12:06:34.71
>>96
それは一晩の時間が長いのか?
何時間で何%減ったと言わないと、一晩とか曖昧なこと言っても電池が良いのか悪いのか分からないよ
それは一晩の時間が長いのか?
何時間で何%減ったと言わないと、一晩とか曖昧なこと言っても電池が良いのか悪いのか分からないよ
100: 2020/07/05(日) 15:24:57.21
>>96
ocnだけどそんなもんかな。
一晩8時間くらいで5%減る。
連続使って三時間半くらいか。
バッテリー持ち悪いと思う。
ocnだけどそんなもんかな。
一晩8時間くらいで5%減る。
連続使って三時間半くらいか。
バッテリー持ち悪いと思う。
98: 2020/07/05(日) 12:30:31.32
898 SIM無しさん sage 2020/07/04(土) 07:06:16.09 ID:zmTacNLw
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp
99: 2020/07/05(日) 12:30:47.42
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「anblog」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「anblog」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
101: 2020/07/06(月) 04:31:38.89
これで快適に遊べるレベルで最高グラだと思うゲームない?
104: 2020/07/06(月) 13:38:14.63
>>101
スレん即コネクト
スレん即コネクト
102: 2020/07/06(月) 05:54:35.60
898 SIM無しさん sage 2020/07/04(土) 07:06:16.09 ID:zmTacNLw
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp
103: 2020/07/06(月) 05:54:46.42
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
105: 2020/07/06(月) 20:26:47.82
>>107-999
898 SIM無しさん sage 2020/07/04(土) 07:06:16.09 ID:zmTacNLw
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp
898 SIM無しさん sage 2020/07/04(土) 07:06:16.09 ID:zmTacNLw
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp
106: 2020/07/06(月) 20:27:19.72
>>107-999
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
107: 2020/07/07(火) 15:54:58.62
急に長バイブがして見たら電源落ちてた。
なんだこれ。
なんだこれ。
108: 2020/07/07(火) 16:11:24.41
電源が落ちたんだよ
109: 2020/07/07(火) 17:32:19.97
だから何で勝手に電源が落ちたのかの話をしてるのに そんな事も読み取れないの?
110: 2020/07/07(火) 17:45:25.45
>>109
使い始めでいろんなアプリを入れたり消したり試してた頃に2回くらいあったよ
他の機種でも同じようなことあったから、アプリとの相性とか負荷とか誰かの怨念とかで起きるんじゃない?
使い始めでいろんなアプリを入れたり消したり試してた頃に2回くらいあったよ
他の機種でも同じようなことあったから、アプリとの相性とか負荷とか誰かの怨念とかで起きるんじゃない?
115: 2020/07/07(火) 19:52:31.93
>>110
俺は怨念推し
俺は怨念推し
111: 2020/07/07(火) 19:32:00.56
何で勝手に電源落ちたかって、そりゃ落ちるべくして落ちたんでしょ
それを勝手とか言われてもw
それを勝手とか言われてもw
112: 2020/07/07(火) 19:45:10.48
898 SIM無しさん sage 2020/07/04(土) 07:06:16.09 ID:zmTacNLw
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp
113: 2020/07/07(火) 19:45:26.70
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
114: 2020/07/07(火) 19:52:28.03
自演して結局宣伝してるの本人だろ
116: 2020/07/07(火) 21:00:55.23
他の機種でも経験あるけど充電切れたときに電源落ちたことあるわ~
117: 2020/07/07(火) 22:07:01.24
やっぱ怨念だよな
118: 2020/07/08(水) 01:57:23.51
たまに画面がバグって、ホントに一瞬だけ
( )
↑これを上向きにした記号がズラーッと出ることがある。直ぐ元に戻るからそんなに不満ではないけど、既出の不具合でしょうか?
( )
↑これを上向きにした記号がズラーッと出ることがある。直ぐ元に戻るからそんなに不満ではないけど、既出の不具合でしょうか?
123: 2020/07/08(水) 07:53:37.48
>>118
夜道に気をつけたほうがいい
夜道に気をつけたほうがいい
125: 2020/07/08(水) 10:39:37.58
>>118です。
早急にお寺に相談してみます。
ありがとうございました。
早急にお寺に相談してみます。
ありがとうございました。
120: 2020/07/08(水) 02:35:53.42
見てしまったんですね
121: 2020/07/08(水) 03:17:10.13
怨念がおんねん
122: 2020/07/08(水) 03:19:02.80
スレ内で検索しろって書こうとしたけどまだウロコの話出てなかったんだなw
124: 2020/07/08(水) 08:37:58.36
お前を見ているぞ
126: 2020/07/08(水) 10:41:21.20
教会埋け
127: 2020/07/08(水) 12:47:56.82
さっき初めてウロコを見ました
今日はなにかいいことあるかな?
今日はなにかいいことあるかな?
128: 2020/07/08(水) 12:48:17.24
怖い話見てる時のウロコほんとビビるw
129: 2020/07/08(水) 23:30:48.49
ウロコなに
130: 2020/07/08(水) 23:37:25.99
ウロコってsense3では改善されてるのかな?この機種にしてから初めて見たよ。
131: 2020/07/08(水) 23:57:28.64
勇者の証し、本気出すと出るw
sense3は出ない
同socは山程あるのに
これってアニメ切ってても出るのかな?
sense3は出ない
同socは山程あるのに
これってアニメ切ってても出るのかな?
132: 2020/07/09(木) 07:39:12.15
10になる前に引退しそう
133: 2020/07/09(木) 17:25:14.80
一年間sense2使ってるけど、昨日sense3 plusが手に入って売ろうか使おうか悩んでます
両者において劇的に変わる点ってありますか?
利点など教えて下さい
両者において劇的に変わる点ってありますか?
利点など教えて下さい
134: 2020/07/09(木) 18:07:55.46
両方捨てるのお勧め
135: 2020/07/10(金) 12:05:24.02
>>134
すっこんでろ
ゴミが
すっこんでろ
ゴミが
136: 2020/07/10(金) 18:06:36.35
まぁ怖い
137: 2020/07/11(土) 11:48:09.29
ファイルマネージャーって何使ってる?
コンテンツマネージャーが微妙に使いづらい
コンテンツマネージャーが微妙に使いづらい
138: 2020/07/11(土) 11:52:37.24
es
139: 2020/07/11(土) 13:32:13.10
アスースのスマホ純正のを抜いて流用
140: 2020/07/11(土) 14:24:01.75
ASUSのは使いやすいよね
147: 2020/07/13(月) 04:15:01.35
>>140
俺もASUSの。良くできてるよね。
俺もASUSの。良くできてるよね。
141: 2020/07/11(土) 15:20:16.98
solid
142: 2020/07/11(土) 19:03:56.35
この機種auで使える?
143: 2020/07/11(土) 19:21:02.70
使えるよ
144: 2020/07/11(土) 19:31:52.16
この機種SoftBankで使える?
145: 2020/07/11(土) 19:46:05.03
>>144
楽天MNOのSIMが使えるんだぞ
三大キャリアなんて余裕
楽天MNOのSIMが使えるんだぞ
三大キャリアなんて余裕
146: 2020/07/12(日) 12:03:57.63
アルバム、使いにくいな
148: 2020/07/13(月) 09:56:28.72
単体ではDLできないよね
ASUS端末手放しちゃった
ASUS端末手放しちゃった
149: 2020/07/13(月) 17:25:20.31
150: 2020/07/15(水) 13:26:22.67
sense3も安くなってきたな
次もAQUOSかは悩むところ
次もAQUOSかは悩むところ
151: 2020/07/15(水) 13:28:15.10
俺はもうAQUOSはないわ
お財布ケータイと防水には助かってるけど
カメラよく使うから・・・
お財布ケータイと防水には助かってるけど
カメラよく使うから・・・
153: 2020/07/15(水) 15:13:42.80
OPPOは?
154: 2020/07/15(水) 16:43:21.62
A7は家の中専用にして手洗い後のみ使うとかにしてる。
メインのsense2は水洗いして鳴ったら使う程度だな
メインのsense2は水洗いして鳴ったら使う程度だな
155: 2020/07/15(水) 19:36:02.89
>>154
俺も同じだ
コロナ前は非防水機種でもアルコールティッシュで気軽に消毒出来てたけど、今はアルコール勿体なくてこいつを毎日洗って使ってるわ
俺も同じだ
コロナ前は非防水機種でもアルコールティッシュで気軽に消毒出来てたけど、今はアルコール勿体なくてこいつを毎日洗って使ってるわ
156: 2020/07/15(水) 21:48:58.20
こんな過疎スレにもコロナ脳が湧いてるw
157: 2020/07/15(水) 22:24:51.69
いっけぇぇぇ!コロナレイン!!!
158: 2020/07/15(水) 23:13:56.86
家電品の消毒洗浄ならイソプロピルアルコールIPAがいいよ
1L500円ぐらいで安いしエタノールみたいにプラスチックを溶かさないから
1L500円ぐらいで安いしエタノールみたいにプラスチックを溶かさないから
160: 2020/07/15(水) 23:32:10.18
>>158
イソプロピルアルコールも同じだろ…。
場合によっては、より腐食する。
新鮮で濃度が充分なのが前提で、次亜塩素酸水が安全そう。
イソプロピルアルコールも同じだろ…。
場合によっては、より腐食する。
新鮮で濃度が充分なのが前提で、次亜塩素酸水が安全そう。
162: 2020/07/15(水) 23:50:59.00
>>160
まあ俺の場合は接点復活剤として使ってたから
まあ俺の場合は接点復活剤として使ってたから
159: 2020/07/15(水) 23:22:03.95
俺はサンポールで消毒してる
161: 2020/07/15(水) 23:35:38.08
今更ながらsense2のセッティングをした。
安売りしてた手帳型ケースを付けたけど消毒しにくいか…。
子供に渡すので制御を色々考えたがLineを許可する以上はどうにもならんね…。
安売りしてた手帳型ケースを付けたけど消毒しにくいか…。
子供に渡すので制御を色々考えたがLineを許可する以上はどうにもならんね…。
163: 2020/07/16(木) 00:11:02.32
は?
164: 2020/07/16(木) 00:12:50.52
IPAは脂が溶けるから素手で触ると荒れやすい
165: 2020/07/16(木) 00:27:00.35
病院の注射の消毒液の匂いはエタノールと言うよりIPA
安いIPAを混ぜてると思う
安いIPAを混ぜてると思う
166: 2020/07/16(木) 00:39:40.78
というかエタノールにIPAを一寸混ぜると酒税がかからなくなって安くなる
167: 2020/07/16(木) 04:37:31.95
塩素系なんか使ったらサビるぞ
169: 2020/07/16(木) 08:34:15.36
>>167
>>168
確かに。
あまり問題になってないので次亜塩素酸水は濃度が低いんだろうな。
>>168
確かに。
あまり問題になってないので次亜塩素酸水は濃度が低いんだろうな。
168: 2020/07/16(木) 08:13:15.23
次亜塩素酸系は腐食しまくるだろ
170: 2020/07/16(木) 10:53:19.95
貯水槽の水位を測る電極は水の上に出てる部分が結構腐食してる
水道水から出た塩素のせいらしい
ただ水の中に入ってる部分は大丈夫なんだよね
水道水から出た塩素のせいらしい
ただ水の中に入ってる部分は大丈夫なんだよね
171: 2020/07/16(木) 10:59:25.40
カメラがショボすぎてFV-5に替えたわ
172: 2020/07/16(木) 11:35:54.71
>>171
アプリを変えるだけで良くなるの?
アプリを変えるだけで良くなるの?
173: 2020/07/16(木) 14:51:30.90
色々いじれていいと思ってる
174: 2020/07/16(木) 15:16:12.64
でも背景ぼかし機能は付属のカメラアプリじゃないと使えないし
189: 2020/07/19(日) 12:14:18.58
>>174
背景ぼかしの設定なんてあった?
背景ぼかしの設定なんてあった?
175: 2020/07/18(土) 15:25:43.02
皆さん、ROM容量はどれぐらい残ってますか。残り10ギガが多いのか少ないのかわかりません。
アンリミットに切り替えたらセンス3が実質無料なので、ROM容量が多いセンス3に変えようか悩んでますが、センス3に変えたら幸せになれそうですかね。
アンリミットに切り替えたらセンス3が実質無料なので、ROM容量が多いセンス3に変えようか悩んでますが、センス3に変えたら幸せになれそうですかね。
176: 2020/07/18(土) 16:06:10.11
>>175
ベースが32だから10あれば十分だけど
まあ、それ以外にも乗り換えすればメリットあるよ
これはサブでも良いからね
Liteとはいえ新品がただ同然なら買いだよ、私は先行しすぎたTT
ベースが32だから10あれば十分だけど
まあ、それ以外にも乗り換えすればメリットあるよ
これはサブでも良いからね
Liteとはいえ新品がただ同然なら買いだよ、私は先行しすぎたTT
177: 2020/07/18(土) 16:10:10.88
気づいたら4gがつながらなくなっていることがここ数日頻発してるのですがそんな話ありませんか?
機内モード使っても戻らず再起動をすると4gしばらくつかえます。ちなみにUQ使ってます。
機内モード使っても戻らず再起動をすると4gしばらくつかえます。ちなみにUQ使ってます。
178: 2020/07/18(土) 17:03:55.98
>>177
UQや楽天でも聞かないね、貴方の楽天も問題ないでしょ
そうなるとオマカンなんたけど、SIMを軽く拭くとか抜き差し、駄目なら入れ替えテスト
そんでSIM要因なら近くのSHOPへ
UQや楽天でも聞かないね、貴方の楽天も問題ないでしょ
そうなるとオマカンなんたけど、SIMを軽く拭くとか抜き差し、駄目なら入れ替えテスト
そんでSIM要因なら近くのSHOPへ
181: 2020/07/18(土) 23:55:49.21
>>178
sim要因ですかねえ。楽天は古い端末(Nexus)に刺してるのですが、
トンネル通ったらつながらなくなって戻らないこともあります。そちらはそういうもの程度で済むんですがね。
>>180
なんな原因ありますかねぇ?
sim要因ですかねえ。楽天は古い端末(Nexus)に刺してるのですが、
トンネル通ったらつながらなくなって戻らないこともあります。そちらはそういうもの程度で済むんですがね。
>>180
なんな原因ありますかねぇ?
182: 2020/07/19(日) 00:49:39.40
>>181
アプデしてるよね?
うろ覚えだが、2年前MVNO、OS8で初代senseぐらいの時、似たような症状が発生して暫く話題になってた
症状は、まあまあ距離を移動した後、表示問題無いけど、何故かLTE掴まない→飛行機、再起動で復活
基地局間の受け渡し云々って感じだった
アプデしてるよね?
うろ覚えだが、2年前MVNO、OS8で初代senseぐらいの時、似たような症状が発生して暫く話題になってた
症状は、まあまあ距離を移動した後、表示問題無いけど、何故かLTE掴まない→飛行機、再起動で復活
基地局間の受け渡し云々って感じだった
180: 2020/07/18(土) 19:14:42.50
>>177
私の楽天アンリミもなる。1週間に一度くらい。
以前のmineoでは全くなかった
私の楽天アンリミもなる。1週間に一度くらい。
以前のmineoでは全くなかった
179: 2020/07/18(土) 17:32:49.20
昔、台湾版Zenfone3使ってる時に、一度圏外の場所に行くと、
そのあと電波圏内に戻っても自動的に復帰しないというバグあったな
Sense2とは関係ない話ですが
そのあと電波圏内に戻っても自動的に復帰しないというバグあったな
Sense2とは関係ない話ですが
183: 2020/07/19(日) 08:13:35.51
トンネル、地下街とか、高層階とか、3Gしか入らないところを通ると機種に限らず、4Gに戻りにくい現象はあるよ。
いったん設定で3G優先にして、4Gに戻すと直るはず。
飛行機モードでは直らないことがあるようだ。
いったん設定で3G優先にして、4Gに戻すと直るはず。
飛行機モードでは直らないことがあるようだ。
185: 2020/07/19(日) 09:43:14.37
>>183
それってau系SIMだと起こりやすいとか可能性ある?
ドコモとソフバは繋がるなら3Gになるのを何度か見てる
auはガラケーしか知らないので分からないけど、3G切った云々無かったっけ?
それってau系SIMだと起こりやすいとか可能性ある?
ドコモとソフバは繋がるなら3Gになるのを何度か見てる
auはガラケーしか知らないので分からないけど、3G切った云々無かったっけ?
186: 2020/07/19(日) 10:00:22.00
>>185
auの3Gはcdma 2kだからそもそもつながらないと思う
auの3Gはcdma 2kだからそもそもつながらないと思う
188: 2020/07/19(日) 10:46:35.75
>>185
AUの3Gは2022年までは、概ね維持されるはず。
でも、3G停波が近いAUは、地下やトンネルも、ほぼ4Gを導入済みでは。
AUの3Gは2022年までは、概ね維持されるはず。
でも、3G停波が近いAUは、地下やトンネルも、ほぼ4Gを導入済みでは。
184: 2020/07/19(日) 09:35:04.09
買った直後に4G入らなくなったこと有ったな
メーカー送りで基盤交換だったよ
メーカー送りで基盤交換だったよ
187: 2020/07/19(日) 10:25:54.46
180だが、
ocn購入機で、更新は最新。
ocn購入機で、更新は最新。
190: 2020/07/19(日) 13:09:58.52
sense4が出たらこれから買い換える
バッテリーがだいぶ弱ってきたからあと5ヶ月くらいもってほしい
バッテリーがだいぶ弱ってきたからあと5ヶ月くらいもってほしい
191: 2020/07/20(月) 07:49:08.48
>>190
ありがとうご主人様
後5カ月だけ頑張ります
ありがとうご主人様
後5カ月だけ頑張ります
192: 2020/07/20(月) 07:59:45.74
>>191
🥺
🥺
193: 2020/07/20(月) 08:54:32.83
シャープは中国に買われましたので次機種名は「水的 感覚-四」となります
194: 2020/07/20(月) 18:46:27.14
195: 2020/07/20(月) 19:34:21.31
キャリア向けが全部終わってからシムフリーなんだろうなぁ
196: 2020/07/20(月) 21:45:12.84
更新の所要時間は約52分だッ!
197: 2020/07/20(月) 22:01:14.42
7ヶ月目だから解約しようと思うんだけど
MNPするとしたら楽天アンリミかねぇ?
MNPするとしたら楽天アンリミかねぇ?
221: 2020/07/21(火) 21:19:35.77
>>197
自分も解約する回線の行き先を検討中だけど
手数料無くなるならその後mnpしたいけどいつになるんだろ
携帯 乗り換え手数料禁止検討
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366024
自分も解約する回線の行き先を検討中だけど
手数料無くなるならその後mnpしたいけどいつになるんだろ
携帯 乗り換え手数料禁止検討
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366024
222: 2020/07/21(火) 21:50:51.93
>>221
それはいいことだけど、最初の1-2年縛りは復活したらいいのにね。
OCN(というかgooからの端末購入)をブラックになった人の逆恨みが尋常じゃないし、最初の契約期間は不透明でなくクリアにあったほうがいい。
それはいいことだけど、最初の1-2年縛りは復活したらいいのにね。
OCN(というかgooからの端末購入)をブラックになった人の逆恨みが尋常じゃないし、最初の契約期間は不透明でなくクリアにあったほうがいい。
198: 2020/07/21(火) 01:24:05.99
↑
OCNだけに教えぬか
OCNだけに教えぬか
199: 2020/07/21(火) 02:02:24.59
>>198
座布団3枚な
座布団3枚な
200: 2020/07/21(火) 09:38:03.03
OCNから楽天に行ったら、最初はいいもののジワッと後悔しそう…
202: 2020/07/21(火) 13:11:19.08
>>200
何で?
ocnバッテリー持ち悪過ぎて他の考えてるけどocnと同じようなsim無いのな。
何で?
ocnバッテリー持ち悪過ぎて他の考えてるけどocnと同じようなsim無いのな。
203: 2020/07/21(火) 13:21:53.83
>>202
バッテリー問題が都市伝説だと分かって後悔するのでは(笑)
バッテリー問題が都市伝説だと分かって後悔するのでは(笑)
204: 2020/07/21(火) 17:53:02.77
>>203
残念ながら都市伝説ではなくてOCNは電池持ち悪いよ
残念ながら都市伝説ではなくてOCNは電池持ち悪いよ
206: 2020/07/21(火) 19:05:01.68
>>204
知ったかぶりのデマだよ。
知ったかぶりのデマだよ。
207: 2020/07/21(火) 19:19:07.30
209: 2020/07/21(火) 19:37:41.94
>>207
こういうのって、きちんとキャリアとかまともそうな格安SIMと比べた例がないよ。
こういうのって、きちんとキャリアとかまともそうな格安SIMと比べた例がないよ。
210: 2020/07/21(火) 19:54:44.41
>>206
デマじゃないよ
他のSIMより2倍以上わるい
特に酷いのが移動がある場合
使ってないのに目的地に着くとかなり減る
実際使えば分かるよ
デマじゃないよ
他のSIMより2倍以上わるい
特に酷いのが移動がある場合
使ってないのに目的地に着くとかなり減る
実際使えば分かるよ
216: 2020/07/21(火) 20:46:16.99
>>210
ハイハイ、具体的にまともなSIMと比べたデータを付けてね!
>>214
だいたい理由は分かるけど突然アンチ工作が始まったんだよ。
ハイハイ、具体的にまともなSIMと比べたデータを付けてね!
>>214
だいたい理由は分かるけど突然アンチ工作が始まったんだよ。
218: 2020/07/21(火) 20:59:18.29
>>217
逆ギレ(笑)
逆ギレ(笑)
219: 2020/07/21(火) 21:03:00.12
>>217
かなり効いたな(笑)
かなり効いたな(笑)
201: 2020/07/21(火) 12:58:17.90
中途半端な地域でなければ後悔しないよ
楽天かローミングauのエリアで固定なら文句はない
地下鉄とか乗ると地上に出る区間でauと楽天間の移動が頻繁に起きて切れるのが不満
丸ノ内線の池袋、御茶ノ水間は地獄だ
楽天かローミングauのエリアで固定なら文句はない
地下鉄とか乗ると地上に出る区間でauと楽天間の移動が頻繁に起きて切れるのが不満
丸ノ内線の池袋、御茶ノ水間は地獄だ
205: 2020/07/21(火) 18:07:26.90
電池持ちの悪さに目を瞑ろうと思うぐらいには安いからな…
208: 2020/07/21(火) 19:34:46.21
0.25%から0.8%/時
悪化するそうです
気になる人には気になるんだろうね
悪化するそうです
気になる人には気になるんだろうね
211: 2020/07/21(火) 20:04:29.53
ocnだとフル充電してからゼロになるまで連続使用で4時間半かかるけど
他のsimはどれくらいなの?
他のsimはどれくらいなの?
212: 2020/07/21(火) 20:06:21.72
>>211
連続使用は殆ど同じ
差があるのは画面オフ時のバッテリー消費
連続使用は殆ど同じ
差があるのは画面オフ時のバッテリー消費
228: 2020/07/22(水) 14:41:57.24
>>212
ocnは2~3時間で1%減ってるな。
他のsimもこんなもんかと思ってたわ。
ocnは2~3時間で1%減ってるな。
他のsimもこんなもんかと思ってたわ。
229: 2020/07/22(水) 19:45:12.57
>>228
全然少ないじゃないか。
全然少ないじゃないか。
230: 2020/07/22(水) 20:01:39.48
>>229
他のSIM使うともっと少ないよ
他のSIM使うともっと少ないよ
231: 2020/07/22(水) 20:07:04.87
>>230
あちこちで工作しすぎてスレを間違ってるのでは??
あちこちで工作しすぎてスレを間違ってるのでは??
236: 2020/07/22(水) 22:10:12.65
>>233
???
俺は >>228 に対して言っただけだぞ
ちなみに俺のは
何もしなくても1日で30%減るぞ@ドコモ
???
俺は >>228 に対して言っただけだぞ
ちなみに俺のは
何もしなくても1日で30%減るぞ@ドコモ
237: 2020/07/22(水) 22:24:37.90
>>235
はぁ?
>>236
ドコモとOCNを比べたデータないよね。
はぁ?
>>236
ドコモとOCNを比べたデータないよね。
213: 2020/07/21(火) 20:06:56.04
まあおま環だよなこういうのは
ユーザの使用環境がみな違うんだから比較のしようがない
クルマの燃費みたいに基準を決めて測定できればいいんだけど
ユーザの使用環境がみな違うんだから比較のしようがない
クルマの燃費みたいに基準を決めて測定できればいいんだけど
214: 2020/07/21(火) 20:08:52.65
あ、俺はワントンキンだけど機種違いです
かみさんがOCNでsense2使ってるがバッテリーに不満があるとは一度も聞いたことがない
かみさんがOCNでsense2使ってるがバッテリーに不満があるとは一度も聞いたことがない
215: 2020/07/21(火) 20:09:41.28
何でワンミングクに変わった…?
220: 2020/07/21(火) 21:05:54.02
大阪だとそうなる
経路が東京と大阪あるのよ東京埋まったら大阪経由になる
経路が東京と大阪あるのよ東京埋まったら大阪経由になる
223: 2020/07/22(水) 06:11:32.86
またリセットしやがった
これ欠陥機種なのか?
これ欠陥機種なのか?
224: 2020/07/22(水) 06:39:03.88
持ち主に似るからな
225: 2020/07/22(水) 07:24:13.63
あるある
226: 2020/07/22(水) 11:36:27.83
勝手に再起動はたまにある
リセットはないな
リセットはないな
227: 2020/07/22(水) 13:48:57.12
泥10にしたけど何が変わった?
232: 2020/07/22(水) 20:59:51.51
1日で10%しか減らないとか
どんだけ優秀なんだよ
どんだけ優秀なんだよ
233: 2020/07/22(水) 21:01:32.98
>>232
嘘つき出てきたな
嘘つき出てきたな
234: 2020/07/22(水) 21:43:15.94
工作大失敗だな。
235: 2020/07/22(水) 22:10:03.18
8時間で25%ぐらいいくわ… WiFiオンにしてるともっと食う
238: 2020/07/22(水) 22:38:28.33
スマホを使わずに眺めてるだけで満足できるみたいだな
バッテリーなんて使えば減るだろ普通
誤差レベルで他のsimと比較してわずかに減りが早いのをいちいち指摘するとはどんだけ余裕がないのかあるいは暇なのか
バッテリーなんて使えば減るだろ普通
誤差レベルで他のsimと比較してわずかに減りが早いのをいちいち指摘するとはどんだけ余裕がないのかあるいは暇なのか
239: 2020/07/22(水) 22:58:04.21
>>238
誤差レベルではなくて2倍ちがうんだけど
それを誤差というのかな?
誤差レベルではなくて2倍ちがうんだけど
それを誤差というのかな?
241: 2020/07/23(木) 06:44:29.05
>>239
ドコモと比べたデータは?
ドコモと比べたデータは?
240: 2020/07/23(木) 02:09:59.47
ルーター利用専としては不満あるわ
242: 2020/07/23(木) 08:08:11.02
以前からその話は出てるのを見てるし、OCNも利用してる。
詳しい仕組みは理解できないけど、技術的な仕組みを変更したり、今からは改善することはできないの?
新コースでも同じ?
そんなに気になるならゲームを1分やめれば取り返せるレベルの差ではないの?
詳しい仕組みは理解できないけど、技術的な仕組みを変更したり、今からは改善することはできないの?
新コースでも同じ?
そんなに気になるならゲームを1分やめれば取り返せるレベルの差ではないの?
243: 2020/07/23(木) 08:12:01.06
継ぎ足し充電ガンガンするし2年ぐらいで買い換えるからほぼほぼ問題無し
多少バッテリー消費早くてもミュージックアカウントフリーの恩恵の方が大きい
多少バッテリー消費早くてもミュージックアカウントフリーの恩恵の方が大きい
244: 2020/07/23(木) 08:23:34.04
>>243
ガンガン使う人には影響ないな
待ち受けが多い人だと電池持ち悪いのは影響が大きい
まあ、1日はなんとか持つので何とかなってるが家に帰るときにもう少し余裕があるのが安心なんだよね
ガンガン使う人には影響ないな
待ち受けが多い人だと電池持ち悪いのは影響が大きい
まあ、1日はなんとか持つので何とかなってるが家に帰るときにもう少し余裕があるのが安心なんだよね
245: 2020/07/23(木) 08:51:02.24
そんなに気になるなら3Gにしたらバッテリー消費が減るよ。
どうせ4Gが必要な速度は出ないし、ドコモ回線の3Gはこの機種の寿命より長いであろう5年以上継続してるし。
IPアドレスが、パブリックかプライベートかと言うのは直接関係なくてファイアウォールの設計次第。
そりゃ画像圧縮とかしてでも通信を絞ってる0SIMはMINEOと比べれば他は通信が多くなりがちでは。
どうせ4Gが必要な速度は出ないし、ドコモ回線の3Gはこの機種の寿命より長いであろう5年以上継続してるし。
IPアドレスが、パブリックかプライベートかと言うのは直接関係なくてファイアウォールの設計次第。
そりゃ画像圧縮とかしてでも通信を絞ってる0SIMはMINEOと比べれば他は通信が多くなりがちでは。
248: 2020/07/23(木) 10:02:46.60
>>245
0SIMやMINEOの間違いだった。
>>247
2倍というのもキャリアとかと比べた数字ではないのでは。
0SIMやMINEOの間違いだった。
>>247
2倍というのもキャリアとかと比べた数字ではないのでは。
249: 2020/07/23(木) 10:46:25.94
>>248
キャリアではないが他のMVNOの2倍悪いのが分かれば十分だよ
OCNなら比較対象はMVNOの方がいい
キャリアと比較しないと何か都合が悪いの?
まあ、電池持ち悪くないと言う人は比較すらしてないからお話にならない
キャリアではないが他のMVNOの2倍悪いのが分かれば十分だよ
OCNなら比較対象はMVNOの方がいい
キャリアと比較しないと何か都合が悪いの?
まあ、電池持ち悪くないと言う人は比較すらしてないからお話にならない
250: 2020/07/23(木) 10:54:07.33
>>249
他と言っても胡散臭い通信をカットしてる潰れる0simや原発マネーmineoと比べたデータしかないのでは?
せっかくだから楽天と比べてよ。
他と言っても胡散臭い通信をカットしてる潰れる0simや原発マネーmineoと比べたデータしかないのでは?
せっかくだから楽天と比べてよ。
252: 2020/07/23(木) 12:01:42.26
>>250
楽天と比べても倍以上違うよ
楽天と比べても倍以上違うよ
253: 2020/07/23(木) 12:03:45.46
>>252
データは?
データは?
254: 2020/07/23(木) 14:47:00.35
>>249
解って使ってるんだから2倍だろうと10倍だろうと大きなお世話では?
あなたはOCN使って無いんでしょ?
なにか問題でも?
もしかして
電池持ち悪いといいながらOCN使ってるドM野郎ですか?
解って使ってるんだから2倍だろうと10倍だろうと大きなお世話では?
あなたはOCN使って無いんでしょ?
なにか問題でも?
もしかして
電池持ち悪いといいながらOCN使ってるドM野郎ですか?
255: 2020/07/23(木) 14:50:53.11
>>254
電池持ち悪いのは分かってるけど、高速なのでOCNを使ってるよ
電池持ち優先する人なら使えないけど
電池持ち悪いのは分かってるけど、高速なのでOCNを使ってるよ
電池持ち優先する人なら使えないけど
246: 2020/07/23(木) 09:35:51.46
結局、気にしすぎてる人はすでに気にしすぎて禿げてるレベルの気にしすぎ
247: 2020/07/23(木) 09:44:43.37
>>246
2倍違うのは僅かとは言わないが
感覚が鈍いのかな?
2倍違うのは僅かとは言わないが
感覚が鈍いのかな?
251: 2020/07/23(木) 11:54:54.95
COCOAアプリ入れてる人いる?
OCN モバイルだし、さらに電池持ちとか気になる
OCN モバイルだし、さらに電池持ちとか気になる
256: 2020/07/23(木) 15:30:34.69
LINEの通知来てLINE開いても新しいメッセージが表示されない
一度LINE終了させてもう一度開いたら見れた
動作が重すぎて更新されなかったみたい
もう我慢の限界だから楽天アンリミにMNPしてOPPO使うわ
一度LINE終了させてもう一度開いたら見れた
動作が重すぎて更新されなかったみたい
もう我慢の限界だから楽天アンリミにMNPしてOPPO使うわ
258: 2020/07/23(木) 18:03:05.44
>>256
今更oppo行く?
そもそもLineが大事なら、バックグラウンドでタスクを落としがちな中共スマホに行かないほうがいいのでは。
今更oppo行く?
そもそもLineが大事なら、バックグラウンドでタスクを落としがちな中共スマホに行かないほうがいいのでは。
259: 2020/07/23(木) 18:04:31.74
>>256
むしろoppoの方がやばいからやめとけ
むしろoppoの方がやばいからやめとけ
257: 2020/07/23(木) 15:45:44.77
OCNが昼でも高速なのは1GBのプランのみ?
260: 2020/07/23(木) 18:14:26.60
確かにColorOS評判悪いよな
OCN+SH-M08残しておいて楽天+OPPOは新規で様子見すべきだったか
もうMNPしちゃった
OCN+SH-M08残しておいて楽天+OPPOは新規で様子見すべきだったか
もうMNPしちゃった
261: 2020/07/23(木) 18:15:33.29
まぁ楽天アンリミットでもSH-M08使えるらしいから使いにくかったらOPPO A5 2020売る
263: 2020/07/25(土) 13:55:10.79
LINEの未読数が表示できないのは、仕様?
バッジの設定項目が見つからなくて
バッジの設定項目が見つからなくて
264: 2020/07/25(土) 17:09:37.46
仕様ではなかった
265: 2020/07/25(土) 19:18:21.86
自決?
266: 2020/07/25(土) 23:26:45.80
上っ側を右になぞると画面が保存できるけど、爆音が鳴るのってどこで消せますか?
前は音なんて出なかったのに、うるさくてイライラする
マナーモードにしても、メディア音声消しても音が出ます
前は音なんて出なかったのに、うるさくてイライラする
マナーモードにしても、メディア音声消しても音が出ます
267: 2020/07/26(日) 01:57:29.55
色々いじったらアラームでバイブしなくなった
でもスクショするとうるさいのは変わらず
何でこんな不便なんだろう
でもスクショするとうるさいのは変わらず
何でこんな不便なんだろう
268: 2020/07/26(日) 09:42:00.32
>>267
日本でスクショで音がならない機種なんてあるの?
日本でスクショで音がならない機種なんてあるの?
270: 2020/07/26(日) 10:54:54.59
>>268
昔のXperiaは音が出てたけど、最近のは無音だね
勿論sense2も無音
逆に音が出るスマホなんてあるの?
昔のXperiaは音が出てたけど、最近のは無音だね
勿論sense2も無音
逆に音が出るスマホなんてあるの?
273: 2020/07/26(日) 11:00:01.65
>>270
Pixelとかは出るね
逆に出ないのはGalaxy以外見たことなかった
AQUOSも無音なんだね
Pixelとかは出るね
逆に出ないのはGalaxy以外見たことなかった
AQUOSも無音なんだね
274: 2020/07/26(日) 11:03:15.31
>>273
GALAXY、Xperia、AQUOSが無音ならAndroidの大半が無音ということだよ
GALAXY、Xperia、AQUOSが無音ならAndroidの大半が無音ということだよ
276: 2020/07/26(日) 15:32:00.15
>>270
前使ってたP9liteは出るし、Huaweiは出るんじゃないかな?
カメラ以上の爆音を出すので厄介。
前使ってたP9liteは出るし、Huaweiは出るんじゃないかな?
カメラ以上の爆音を出すので厄介。
269: 2020/07/26(日) 09:48:44.55
スクショしたけど、初めにバイブが短く鳴っただけで無音だな
271: 2020/07/26(日) 10:58:37.76
スクショ画像がpngなんだけどjpgとかに変えるにはどこをいじればいいの
272: 2020/07/26(日) 10:58:47.05
すまんね、俺のsenseplusも短いバイブだけでした。
盗撮防止にクスショでシャッター音て昔話だったんだ
なんか急に歳を取った気がした
盗撮防止にクスショでシャッター音て昔話だったんだ
なんか急に歳を取った気がした
275: 2020/07/26(日) 11:17:16.45
電源ボタン長押しでスクショなら無音バイブ無し
277: 2020/07/26(日) 16:02:43.46
楽天UN- limitでsh-m08通話ネット問題なく使えた
sim入れただけでAPN自動認識だった
sim入れただけでAPN自動認識だった
278: 2020/07/27(月) 10:44:21.39
もう少し楽天UN-LIMITでsh-rm12のバラマキが早かったらなぁ。
半年前にOCNの1500円一括でコイツは買ったばっかりなのに。
契約手数料や毎月の基本料金で実質約13000円で端末を買ったみたいなもんだわ。
まあ半年後にそのOCNは解約したけどさ。
半年前にOCNの1500円一括でコイツは買ったばっかりなのに。
契約手数料や毎月の基本料金で実質約13000円で端末を買ったみたいなもんだわ。
まあ半年後にそのOCNは解約したけどさ。
280: 2020/07/27(月) 15:17:25.68
>>278
楽天のliteは知らんけど、sense3は半年前には出ていたはずでは。
回線が要らないのに、OCNで買うのはあまり得でもないと思う。
最低契約期間がなく、ブラック化の判断が分からない状況で2万円近く引く無闇なバラマキはやめてほしいな。
楽天のliteは知らんけど、sense3は半年前には出ていたはずでは。
回線が要らないのに、OCNで買うのはあまり得でもないと思う。
最低契約期間がなく、ブラック化の判断が分からない状況で2万円近く引く無闇なバラマキはやめてほしいな。
279: 2020/07/27(月) 14:26:52.09
新プランになってからのOCNは昼間でも速いらしいね
281: 2020/07/27(月) 22:31:09.39
バッテリー交換した人いる?
最近ヘタってきたから、メーカーでの交換でいくら位掛かるか知りたい
最近ヘタってきたから、メーカーでの交換でいくら位掛かるか知りたい
282: 2020/07/27(月) 22:41:49.97
教えてあげないよ
ジャン
ジャン
283: 2020/07/27(月) 23:21:10.77
なんだっけそれ
ここまで出かかってるのに出てこない
ここまで出かかってるのに出てこない
284: 2020/07/27(月) 23:25:21.72
ポリンキー
285: 2020/07/27(月) 23:43:33.30
ドンタコスってまだ売ってる?
289: 2020/07/28(火) 01:02:43.37
>>285
ビーノうまい
ビーノうまい
286: 2020/07/27(月) 23:44:01.93
三角形の秘密はね
287: 2020/07/27(月) 23:45:58.19
8000円
288: 2020/07/27(月) 23:52:06.14
ファイナルアンサー?
290: 2020/07/29(水) 10:35:22.37
なんか来てるな
291: 2020/07/29(水) 10:38:26.55
ようやくAndroid10来たね
1841MBもあってインストール20分くらいかかるから注意
1841MBもあってインストール20分くらいかかるから注意
292: 2020/07/29(水) 10:43:31.87
今回で最後?
293: 2020/07/29(水) 11:29:12.59
キャリアの方はAndroid10にすると不安定とか電池消費が悪化するとかの報告あるけど、これはどうだろう?
294: 2020/07/29(水) 11:37:08.93
ファイルズが使えないからコンテンツマネージャー使ってるのに…
295: 2020/07/29(水) 11:51:18.34
バックアップかぁ
296: 2020/07/29(水) 12:13:54.21
バージョンアップって工場出荷状態に初期化してからやった方がいいんだろうか
一度全部消すかな
一度全部消すかな
297: 2020/07/29(水) 12:14:55.05
298: 2020/07/29(水) 12:18:39.88
今はサブに降格したけどついに10きたのね!
299: 2020/07/29(水) 12:19:40.12
10はクリップボードがな
300: 2020/07/29(水) 12:19:46.52
2ギガ!?
こんなカツカツストレージで、そんなにスペースないだろw
こんなカツカツストレージで、そんなにスペースないだろw
301: 2020/07/29(水) 12:44:26.95
10にしたら前よりもサクサク動くようになった気がする
302: 2020/07/29(水) 12:52:00.37
ダークモードとかできるの?
307: 2020/07/29(水) 14:55:29.68
>>302
できるよ
できるよ
303: 2020/07/29(水) 12:54:29.56
3.00.01だと
2.00.01からビルドこつこつ更新したのが馬鹿らしくなってきた
2.00.01からビルドこつこつ更新したのが馬鹿らしくなってきた
304: 2020/07/29(水) 13:32:05.31
公式にはアナウンスないが?
マジで来てるなら、リポートよろしく
マジで来てるなら、リポートよろしく
305: 2020/07/29(水) 13:42:37.39
ocnだとバッテリ良くなるとかならんもんかね。
306: 2020/07/29(水) 14:42:03.93
で、ウロコはなくなってしまったの?
308: 2020/07/29(水) 15:13:55.10
どうしよう1.96GBも空けられない
309: 2020/07/29(水) 15:17:16.24
キャッシュクリアしる
310: 2020/07/29(水) 15:22:25.52
本当だ!アップデート来てた!
でもバッテリー残量が半分以下だから
先ずは充電だ
その間皆様のリポート待ってる
でもバッテリー残量が半分以下だから
先ずは充電だ
その間皆様のリポート待ってる
311: 2020/07/29(水) 15:41:45.89
電話帳が使いにくい・・・
312: 2020/07/29(水) 16:16:54.37
楽天リンク不具合
複数回再起動で今のところ正常化
複数回再起動で今のところ正常化
313: 2020/07/29(水) 16:36:05.15
アップデート完了。そしてさらに要再起動のアップデートが
https://i.imgur.com/ppNoKJE.jpg
https://i.imgur.com/ppNoKJE.jpg
314: 2020/07/29(水) 17:52:24.33
アップデートで絵文字のデザインが若干変わり種類が増えた。
例︰牡蠣 🦪
例︰牡蠣 🦪
315: 2020/07/29(水) 18:01:53.87
kitanoka
316: 2020/07/29(水) 18:13:03.74
指紋認証遅くなったりしてない?
317: 2020/07/29(水) 18:26:24.00
文鎮化しちゃった!(-人-)チーン
318: 2020/07/29(水) 18:57:48.25
ダークモードくらいか
319: 2020/07/29(水) 19:03:47.18
Android10でウロコ確認した
320: 2020/07/29(水) 19:20:03.10
見た目何も増えてねぇ
個別に権限オフれるんだろうけど
個別に権限オフれるんだろうけど
321: 2020/07/29(水) 20:10:41.74
10化して書院に変換UNDOがついたのは評価したい
322: 2020/07/29(水) 20:22:52.74
なんかwifiが切れやすくなった気が
323: 2020/07/29(水) 20:34:12.71
ぉマルチ画面で動画止まらなくなった
354: 2020/07/30(木) 11:16:23.83
>>324
それ!
USB接続してSDカードとか参照できないんだよね
それ!
USB接続してSDカードとか参照できないんだよね
325: 2020/07/29(水) 21:18:09.83
顔認証無くなりました?
326: 2020/07/29(水) 21:20:21.06
Twitterスクールするとガクガクゃ
327: 2020/07/29(水) 21:21:02.03
恐る恐るアップデートしたけど、取りあえず重くなった感じは全くないね
328: 2020/07/29(水) 21:28:23.33
ウロコちゃんまだ発生するのか…
もう挨拶代わりなんだろうな
もう挨拶代わりなんだろうな
329: 2020/07/29(水) 22:16:42.67
9でウロコ以外問題無いから10はしばらくお預けだな
330: 2020/07/29(水) 23:07:14.07
1年ぐらい使ってるけど、ウロコって一回も見たことないんだよな
何が違うんだろうとちょっと考えてみたら、ホームアプリがデフォのじゃないな…それぐらいしか思いつかない
何が違うんだろうとちょっと考えてみたら、ホームアプリがデフォのじゃないな…それぐらいしか思いつかない
331: 2020/07/29(水) 23:10:05.76
ホームにADW使ってるけど、あまり出ない。
ほーんとに稀に出る。
ほーんとに稀に出る。
332: 2020/07/29(水) 23:19:46.12
自分の場合、鱗が出るのはchmateを使ってる時だけだな
333: 2020/07/30(木) 02:23:27.02
更新中
334: 2020/07/30(木) 03:41:52.03
いまAndroid10に更新したよ
335: 2020/07/30(木) 03:49:44.49
アプデの約束を果たしたので次もSHARPを買おうと思います
多分きっと
多分きっと
336: 2020/07/30(木) 05:22:34.18
自分もウロコは一度も見たことがない
アニメーションを全てオフしてるせいかな?
画面移行がモッサリするから不要なアニメーションは無いと直ぐ画面が切り替わるからスマホ変えたら真っ先に設定する
ウロコが画面切り替えのタイミングで出るとしたらアニメーションが原因だと思う
アニメーションを全てオフしてるせいかな?
画面移行がモッサリするから不要なアニメーションは無いと直ぐ画面が切り替わるからスマホ変えたら真っ先に設定する
ウロコが画面切り替えのタイミングで出るとしたらアニメーションが原因だと思う
337: 2020/07/30(木) 05:58:30.41
>>336
俺もオフにしてるから関係ない
俺もオフにしてるから関係ない
338: 2020/07/30(木) 06:04:30.93
ウロコは都市伝説
339: 2020/07/30(木) 06:22:25.94
SDカードが破損してるって言われて全部消えた
340: 2020/07/30(木) 06:54:57.75
SDカードは消耗品ですし
341: 2020/07/30(木) 07:35:02.23
アップデートしたら、ロック画面の上に南京錠マークが出てるんだが、なんの意味があるの?
なんか邪魔くさいんだが
なんか邪魔くさいんだが
342: 2020/07/30(木) 07:42:04.09
アップデートしたけど全般的に動きがもっさりした印象あるな
2回のアップデートの約束守る姿には好感持てるけど
アプリも一部で使えた機能が使えなくなってるし
様子見すべきだったわ
2回のアップデートの約束守る姿には好感持てるけど
アプリも一部で使えた機能が使えなくなってるし
様子見すべきだったわ
343: 2020/07/30(木) 07:45:57.02
10でアラーム周りの処理が変わったみたい?
ロック画面のままアラームが鳴るので解除にてこずった。
Timelyという複数端末扱えるアプリを使ってます。
ロック画面のままアラームが鳴るので解除にてこずった。
Timelyという複数端末扱えるアプリを使ってます。
344: 2020/07/30(木) 07:53:28.12
アップデートでキビキビする事なんかほぼないからね
あとアップデート後は数日はファイル最適化してるから余計に重いらしい
あとアップデート後は数日はファイル最適化してるから余計に重いらしい
345: 2020/07/30(木) 08:01:40.46
アイコンバッジ今までも出てたっけ?
346: 2020/07/30(木) 08:03:34.78
キャッシュレス系のアプリは動くかどうか確認してから店行った方が良いな
レジ前で慌てることになる
レジ前で慌てることになる
347: 2020/07/30(木) 08:08:10.44
アプデ後に再起動したら動きマシになったし
アプリで使えなくなってた機能も回復したわ
ただツイッターのスクロールは明らかに引っ掛かるようになってるね
アプリで使えなくなってた機能も回復したわ
ただツイッターのスクロールは明らかに引っ掛かるようになってるね
348: 2020/07/30(木) 08:10:44.16
QRコードタイプは端末選ばんだろ
349: 2020/07/30(木) 08:16:41.37
アップロード完了。最初再起動で固まっ焦ったけど、長押し再起動で問題なし。
350: 2020/07/30(木) 08:17:29.19
不具合は今後何度かアプデしていくんだろうな
351: 2020/07/30(木) 08:22:54.97
sense4が発売されるまでAndroid9で耐えるべきか
352: 2020/07/30(木) 09:16:46.49
ダウングレードはできんの?
353: 2020/07/30(木) 10:57:07.13
なんかアプリの起動が劇的に遅くなってるんだが
前なら3秒のが20秒かかってる
アプデするんじゃなかったわ
前なら3秒のが20秒かかってる
アプデするんじゃなかったわ
355: 2020/07/30(木) 11:17:35.72
使いやすい時計ウィジェットない?
356: 2020/07/30(木) 11:22:11.46
chromeがものすごく遅くなった
357: 2020/07/30(木) 11:54:19.06
再起動して2、3日様子見しとけば軽くなるよ
358: 2020/07/30(木) 12:21:01.85
アップデートしたけどアプリの動作が不安定になった気がするな。
さっきマツキヨでアプリのクーポン使おうとしたら、レジでアプリがフリーズしやがった。
スマホの再起動をしたら直ったけど、お陰で300円損したぜチキショー。
さっきマツキヨでアプリのクーポン使おうとしたら、レジでアプリがフリーズしやがった。
スマホの再起動をしたら直ったけど、お陰で300円損したぜチキショー。
359: 2020/07/30(木) 12:26:53.60
LINEペイでも久々にレジ前で起動したらログインが必要ですと出て、画面が変移するたびに何秒も待たされて
コード出るまで1分くらいかかった事ある
コード出るまで1分くらいかかった事ある
360: 2020/07/30(木) 12:40:49.24
楽天UN-LIMIT使ってて店内が圏外とかじゃないよな?
361: 2020/07/30(木) 13:10:46.13
>>360
確かに楽天UNLIMITなんだが、パートナーエリアだし、先週は問題なくクーポン使えたからな・・・。
まあ、もしかすると楽天UNLIMITが原因なのかもしれんな。
確かに楽天UNLIMITなんだが、パートナーエリアだし、先週は問題なくクーポン使えたからな・・・。
まあ、もしかすると楽天UNLIMITが原因なのかもしれんな。
362: 2020/07/30(木) 13:22:23.46
>>361
俺も楽天
昨日まではアプリは何の問題もなく起動してた
アプデ後明らかに起動が遅くなっていつも使ってる店でも同じ結果
並ぶ前にバーコードの画面出しておかないと間に合わない
俺も楽天
昨日まではアプリは何の問題もなく起動してた
アプデ後明らかに起動が遅くなっていつも使ってる店でも同じ結果
並ぶ前にバーコードの画面出しておかないと間に合わない
363: 2020/07/30(木) 14:24:43.79
24時に終わるような小さい店は22時までの時短要請で20万貰った方が説くだろうな
364: 2020/07/30(木) 14:44:26.69
ファイルマネージャー漂流
365: 2020/07/30(木) 15:41:09.00
X-plore一択だろ
366: 2020/07/30(木) 15:47:19.21
アプデ直後は楽天Linkだけ妙に起動が重かったけど、今日は普通に動く
というか以前より若干早くなったかも
というか以前より若干早くなったかも
367: 2020/07/30(木) 20:10:22.18
Android10重すぎるな
スクロールもやたら残像出るようになったし
スクロールもやたら残像出るようになったし
368: 2020/07/30(木) 20:31:11.95
楽天un
アプリ全体的にクソ重
ブラウザはまぁまぁ早い
アプリ全体的にクソ重
ブラウザはまぁまぁ早い
369: 2020/07/30(木) 20:36:58.20
スクロールってブラウザ?
残像どころか引っかかるところも全くないし全然分からないんだけど…
一応、機種じゃなくてAndroid OSのお約束だけど、10に上げたらwebviewのアップデートは必須だよ
残像どころか引っかかるところも全くないし全然分からないんだけど…
一応、機種じゃなくてAndroid OSのお約束だけど、10に上げたらwebviewのアップデートは必須だよ
370: 2020/07/30(木) 22:59:23.33
楽天mno使いです。
sh-m08をアンドロイド10アップデート後にテザリングができなくなってしまいました。
APNタイプ default,suplではテザリングできず、
default,supl,dun を設定するとよいというサイトがあったので試してみたら
「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません」
となり、いまだにテザリングできずにいます。
皆様どのような設定を行っているのでしょうか。
sh-m08をアンドロイド10アップデート後にテザリングができなくなってしまいました。
APNタイプ default,suplではテザリングできず、
default,supl,dun を設定するとよいというサイトがあったので試してみたら
「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません」
となり、いまだにテザリングできずにいます。
皆様どのような設定を行っているのでしょうか。
374: 2020/07/30(木) 23:49:06.68
>>370
楽天UN-LIMITのSIM、SH-M08 Android10でWi-Fiテザリングできたよ
特に何も設定してない
原因はなんだろう
楽天UN-LIMITのSIM、SH-M08 Android10でWi-Fiテザリングできたよ
特に何も設定してない
原因はなんだろう
376: 2020/07/30(木) 23:50:40.49
>>374
環境同じ
こっちもテザリングは問題なし
環境同じ
こっちもテザリングは問題なし
380: 2020/07/31(金) 01:56:30.31
>>370
俺も同様。
俺も同様。
448: 2020/08/02(日) 20:13:56.77
以前>>370で不具合を報告していた者です。
このスレに記載があった、何度か再起動繰り返すみたいなことをしたら、
何故かapn設定にdunがデフォルトで追加され、
普通通りにテザリング可能になりました。
このスレに記載があった、何度か再起動繰り返すみたいなことをしたら、
何故かapn設定にdunがデフォルトで追加され、
普通通りにテザリング可能になりました。
371: 2020/07/30(木) 23:08:24.42
Andrid10は地雷っぽい
報告見ると10にして良くなったというのは殆どなく、もっさり、電池持ち悪化、その他不具合など悪い報告が多数ある
もう少し様子見かな
報告見ると10にして良くなったというのは殆どなく、もっさり、電池持ち悪化、その他不具合など悪い報告が多数ある
もう少し様子見かな
430: 2020/08/02(日) 00:44:28.99
>>371
何も考えずに10にアップデートしたら
なーんか充電の%が減るの早くなった気がする
まだアップデートして数日だから、今後こなれていくのかもしれないけど
問題がなければ9のままで構わないと思う
>>375
去年秋に前のやつが壊れてあわててこの08購入
本当はあと数ヶ月待って12あたりを狙ってたんだが、
今まで特に不便は感じてないし、本革のカバーもつけているので
2~3年は使い倒したい
何も考えずに10にアップデートしたら
なーんか充電の%が減るの早くなった気がする
まだアップデートして数日だから、今後こなれていくのかもしれないけど
問題がなければ9のままで構わないと思う
>>375
去年秋に前のやつが壊れてあわててこの08購入
本当はあと数ヶ月待って12あたりを狙ってたんだが、
今まで特に不便は感じてないし、本革のカバーもつけているので
2~3年は使い倒したい
431: 2020/08/02(日) 06:14:10.27
>>430
10にしたら電池消費が激しい
機内モードにして通信を完全に止めても0.6%/hも消費する
モバイル通信オンの待機より悪い
アップデートしたのは失敗かも
今後のアップデートで改善すると良いんだけど
10にしたら電池消費が激しい
機内モードにして通信を完全に止めても0.6%/hも消費する
モバイル通信オンの待機より悪い
アップデートしたのは失敗かも
今後のアップデートで改善すると良いんだけど
372: 2020/07/30(木) 23:18:55.72
OSはしばらく使って最適化しないと軽くならないよ
375: 2020/07/30(木) 23:49:12.23
致命的な問題は起きてないけど
アップデートで得たものは何もなかったな
まぁこれであと2年は使えそうだけど
アップデートで得たものは何もなかったな
まぁこれであと2年は使えそうだけど
377: 2020/07/30(木) 23:51:29.77
今見たらAPNはdefault,supl,dunになってる
OCNモバイルやめて、楽天SIM入れたら自動認識だったから自分では設定してない
OCNモバイルやめて、楽天SIM入れたら自動認識だったから自分では設定してない
378: 2020/07/31(金) 00:00:16.64
sense3が1円になるのはいつだろう?
ちょうど来年3月に楽天の無料終わるから乗り換えたい
それまでは2で頑張る
ちょうど来年3月に楽天の無料終わるから乗り換えたい
それまでは2で頑張る
379: 2020/07/31(金) 00:04:26.08
10 ワイモバイルでVoLTE(HD+)にならなくなったかも
381: 2020/07/31(金) 02:21:03.92
OSアップグレードは3か月くらい様子見た方が無難だな
急いでやる意味なかったわ
スマホが使いづらくなっただけ
急いでやる意味なかったわ
スマホが使いづらくなっただけ
382: 2020/07/31(金) 02:24:06.40
webviewとGooglePlayのシステムアップデート両方更新しろな
重いとか言ってる奴はなにもしてないだろ
重いとか言ってる奴はなにもしてないだろ
387: 2020/07/31(金) 07:39:55.78
>>383
相性って…それ勘違いしているだけだから
ストアのレビューのこと言ってるんだろうけど見当違いの地獄だよあそこのレビュー欄
(恐らく更新頻度を高めるため)アプリという形で表に出てきただけで、以前からシステムに組み込まれていたモジュールだからwebviewって
相性って…それ勘違いしているだけだから
ストアのレビューのこと言ってるんだろうけど見当違いの地獄だよあそこのレビュー欄
(恐らく更新頻度を高めるため)アプリという形で表に出てきただけで、以前からシステムに組み込まれていたモジュールだからwebviewって
384: 2020/07/31(金) 03:30:58.79
実際アップデートしても画面が出てくるのがクソ遅いのは全く変わらん
9で何の問題もなかったのにアプデなんかしたせいでゴミ端末になっちまった
Huawei端末で7から8にアップデートした時はこんな不具合一つも起きなかったのに
9で何の問題もなかったのにアプデなんかしたせいでゴミ端末になっちまった
Huawei端末で7から8にアップデートした時はこんな不具合一つも起きなかったのに
385: 2020/07/31(金) 04:42:17.63
>>384
画面が出るのが遅いのはアニメーションのせいだよ
オフすればサクッと画面出るのに
画面が出るのが遅いのはアニメーションのせいだよ
オフすればサクッと画面出るのに
386: 2020/07/31(金) 07:10:27.91
いつの時代もアプデしない民の報告
388: 2020/07/31(金) 07:44:46.28
あくまで俺の環境での話
このスマホでテザリングしてPCでネットしてる
一度テザリングをONにするとアプリの立ち上がりが極端に遅くなる
一部のアプリで機能が使えなくなる現象も起きる
これはテザリングをオフにしても一緒
だから回線の問題ではない
再起動すればアプリの立ち上げはの速さは元に戻る
しかしテザリングONにしたらまた遅くなるし機能が使えないアプリが出てくる
テザリングONとアプリの立ち上げ速度にどんな因果関係があるのかはわからないが
間違いなく連動してる
もしシャープの中の人がこのスレ見てるならどうにかしてくれ
一々再起動するのがメンドクサイ
このスマホでテザリングしてPCでネットしてる
一度テザリングをONにするとアプリの立ち上がりが極端に遅くなる
一部のアプリで機能が使えなくなる現象も起きる
これはテザリングをオフにしても一緒
だから回線の問題ではない
再起動すればアプリの立ち上げはの速さは元に戻る
しかしテザリングONにしたらまた遅くなるし機能が使えないアプリが出てくる
テザリングONとアプリの立ち上げ速度にどんな因果関係があるのかはわからないが
間違いなく連動してる
もしシャープの中の人がこのスレ見てるならどうにかしてくれ
一々再起動するのがメンドクサイ
391: 2020/07/31(金) 08:41:49.69
>>388
同意と共に尿意
同意と共に尿意
392: 2020/07/31(金) 08:45:38.18
>>391
同じ症状の人いたのか
おま環じゃなくやっぱOSの不具合かぁ
同じ症状の人いたのか
おま環じゃなくやっぱOSの不具合かぁ
389: 2020/07/31(金) 08:06:18.01
Twitterを最新バージョンにしたら重くなった
390: 2020/07/31(金) 08:17:36.31
アプデしたらなんか文字が違うな
393: 2020/07/31(金) 08:59:24.05
Xiao miのスマートウォッチアプリ入れてからひどいんだけど相性悪いのかな
と思ってたけどBluetoothが一因なのか
スマートウォッチ常にBluetoothで通信してるからなぁ
と思ってたけどBluetoothが一因なのか
スマートウォッチ常にBluetoothで通信してるからなぁ
394: 2020/07/31(金) 09:01:00.40
Bluetoothというよりバックグラウンドで動くアプリ入れると重くなるのか
395: 2020/07/31(金) 09:14:08.83
10にしたが、3gwatchdogがアウト。
k9は非対応警告でたが使えそう。
k9は非対応警告でたが使えそう。
396: 2020/07/31(金) 10:38:43.71
なんか10にしたら電池の減りが早くなったんだけど・・・
397: 2020/07/31(金) 10:39:04.43
アップデートの通知だけど無効にする方法ある?
何度も出て来て迷惑なんだけど
何度も出て来て迷惑なんだけど
398: 2020/07/31(金) 11:08:19.49
アップデートしたいんだけどダウンロードする回線選ぶ所でいくらwifi選んでも
wifi接続設定の画面に飛ばされて進めない
wifi自体繋がっててモバイル切った状態でもちゃんとネット使えてるし意味が分からない・・・
wifi接続設定の画面に飛ばされて進めない
wifi自体繋がっててモバイル切った状態でもちゃんとネット使えてるし意味が分からない・・・
401: 2020/07/31(金) 13:40:10.06
>>398
うちもそうなってたが
システムのリセットオプションでネットワーク関連のものだけリセットすると
アップデートでwifi選択できるようになった
うちもそうなってたが
システムのリセットオプションでネットワーク関連のものだけリセットすると
アップデートでwifi選択できるようになった
402: 2020/07/31(金) 14:45:31.93
>>398
自分の場合はNo Root Firewallを使っていたのが原因だった
一旦offにしてから10にアップデートした
自分の場合はNo Root Firewallを使っていたのが原因だった
一旦offにしてから10にアップデートした
399: 2020/07/31(金) 12:02:38.58
そのままモバイルでやれば、Wi-Fiからダウンロードされるぜ
400: 2020/07/31(金) 12:13:02.06
俺の場合
なんか動きが速くなった
まぁアプリも殆ど何も入ってないけど
なんか動きが速くなった
まぁアプリも殆ど何も入ってないけど
403: 2020/07/31(金) 15:49:41.80
OSアプデで不具合出るのは仕方ないけど
後はどれだけ早く修正するかだわな
後はどれだけ早く修正するかだわな
404: 2020/07/31(金) 17:00:02.97
アプデしたけどあんま変わってないな。
11はよ。
11はよ。
405: 2020/07/31(金) 18:28:55.21
充電の減り早いのかな
アイコンがめだつだけか?
アイコンがめだつだけか?
406: 2020/07/31(金) 19:40:29.66
Android10で、下記のセキュアNFCは実装されたのでしょうか?
https://source.android.google.cn/devices/tech/connect/secure-nfc
https://source.android.google.cn/devices/tech/connect/secure-nfc
407: 2020/08/01(土) 01:20:47.81
アプデしたら、微妙にサクサクになった感じがするのは気のせいか?
オートスクロールは機能強化されたものの、カクつくようになった感じはする。
まぁ後しばらく使えるのは良い
オートスクロールは機能強化されたものの、カクつくようになった感じはする。
まぁ後しばらく使えるのは良い
408: 2020/08/01(土) 01:44:19.25
毛だらけね…
409: 2020/08/01(土) 02:32:45.86
10だから2年くらいは余裕で使えるでしょ
その前に1円でsense3に乗り換えるけど
その前に1円でsense3に乗り換えるけど
410: 2020/08/01(土) 05:35:12.94
入れて三日目だがまだウロコ見てないな
411: 2020/08/01(土) 06:22:17.90
ウロコは今までも一度も見てない
412: 2020/08/01(土) 10:35:52.73
あと3年使いたい
413: 2020/08/01(土) 10:54:38.17
お断りします
414: 2020/08/01(土) 10:58:23.69
最近2万で買ったからせめて2年使いたい
415: 2020/08/01(土) 11:02:44.64
>>414
二万!?
二万!?
416: 2020/08/01(土) 11:21:50.05
本体1円で買うものだと思っていた
417: 2020/08/01(土) 13:19:21.31
最後のメジャーアップデートかな
418: 2020/08/01(土) 16:58:37.75
去年これを800円で買って今年arrowsを1円で買ったけどこっちの方が古いのに新しくなるのか
419: 2020/08/01(土) 18:23:00.12
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
420: 2020/08/01(土) 18:38:00.80
>>419
おせーわw
おせーわw
428: 2020/08/01(土) 21:45:52.97
>>419
うちも昨日だったけど
みなさんずっと前に来てたのね
うちも昨日だったけど
みなさんずっと前に来てたのね
421: 2020/08/01(土) 19:07:54.83
馬鹿野郎!
422: 2020/08/01(土) 19:40:05.09
アプデしたらGlaejaのカレンダー機能が使えなくなった
423: 2020/08/01(土) 20:07:28.02
そもそも10に対応していないっぽいからな
そのアプリ
そのアプリ
424: 2020/08/01(土) 20:26:57.08
アプデしたら充電がすぐなくなるようになった…画面暗くするか
429: 2020/08/01(土) 23:18:28.41
>>424
何回か再起動してもダメなのか?
何回か再起動してもダメなのか?
425: 2020/08/01(土) 21:15:42.80
10のダークモードで省電力になるの?こいつ
液晶でしょ。黒もバックライト点灯してるよね…
液晶でしょ。黒もバックライト点灯してるよね…
426: 2020/08/01(土) 21:21:58.44
液晶には関係ない
427: 2020/08/01(土) 21:40:10.79
液晶でも黒は多少良くなるとかは聞いたことがある
432: 2020/08/02(日) 07:24:42.85
数日はOSが裏で最適化作業してるからCPUが電池食ってるんだよ
明らかにスクロールが引っかかったりするだろ
明らかにスクロールが引っかかったりするだろ
433: 2020/08/02(日) 09:34:51.17
>>432
お前いつも同じこと言ってるなw
お前いつも同じこと言ってるなw
436: 2020/08/02(日) 14:08:03.27
>>433 確かに二回目だけどw
同じ疑問や感想が書いてあるんだから仕方ないじゃんw
同じ疑問や感想が書いてあるんだから仕方ないじゃんw
440: 2020/08/02(日) 14:44:26.66
>>436
串指して書き込んでる時点でお前怪しいな
シャープの奴じゃね?
串指して書き込んでる時点でお前怪しいな
シャープの奴じゃね?
464: 2020/08/04(火) 04:21:38.26
>>432
これはOSのメジャーアップデートの常識なのに社員呼ばわりしてそんなことないと脳筋なこと言ってるからだよ…
これはOSのメジャーアップデートの常識なのに社員呼ばわりしてそんなことないと脳筋なこと言ってるからだよ…
434: 2020/08/02(日) 11:37:03.43
アップデート後cocoaをいれてみた。
カーナビのハンズフリーや、宅内で使うBluetoothスピーカーとの干渉が気になる
カーナビのハンズフリーや、宅内で使うBluetoothスピーカーとの干渉が気になる
435: 2020/08/02(日) 13:41:29.17
10にしたら艦これ出来なくなった
437: 2020/08/02(日) 14:18:21.52
これでQUICPay使ってる人いる?
438: 2020/08/02(日) 14:40:54.72
>>437
使ってるよ
使ってるよ
443: 2020/08/02(日) 17:27:10.04
>>438
>>442
できるのか…
カードの問題かな…
KYASH登録したいんだけどQUICPay対応してるってサイトに書いてあるのに登録できない
>>442
できるのか…
カードの問題かな…
KYASH登録したいんだけどQUICPay対応してるってサイトに書いてあるのに登録できない
446: 2020/08/02(日) 19:11:57.70
>>443
QUICPayでKyash使えてるよ
登録時にオンライン決済有効にしてる
QUICPayでKyash使えてるよ
登録時にオンライン決済有効にしてる
447: 2020/08/02(日) 19:18:16.57
>>443
登録時にKyashのオンライン決済有効にしてる?
Googlepayに登録するときは、Kyashのオンライン決済を有効にする必要があったはず
店頭でQUICPay使用するときは、Kyashのオンライン決済を無効にしていても支払いできる
登録時にKyashのオンライン決済有効にしてる?
Googlepayに登録するときは、Kyashのオンライン決済を有効にする必要があったはず
店頭でQUICPay使用するときは、Kyashのオンライン決済を無効にしていても支払いできる
450: 2020/08/03(月) 06:24:57.21
>>447
してるし、QUICPay以外の決済はできるのよね
Googleplayでの購入は出来てる
してるし、QUICPay以外の決済はできるのよね
Googleplayでの購入は出来てる
442: 2020/08/02(日) 16:02:07.68
>>437
Google Payに登録してる。
iDもやりたい。
Google Payに登録してる。
iDもやりたい。
445: 2020/08/02(日) 18:58:21.57
>>437
使ってる
使ってる
439: 2020/08/02(日) 14:41:22.65
10デメリット歯科無い
441: 2020/08/02(日) 15:11:38.88
串ってか楽天ひかりのIpoeクロスパスねw
444: 2020/08/02(日) 18:34:07.69
10にするとモバイルデータを常にON、が復活してるから直しとけよ
449: 2020/08/03(月) 04:17:52.85
おかしくなったらとりあえず再起動だね
再起動に勝るものなし
再起動に勝るものなし
451: 2020/08/03(月) 11:28:25.96
ついにOCNの1円は在庫が無くなったみたいね
1年8か月前発売のスマホだもんな
1年8か月前発売のスマホだもんな
452: 2020/08/03(月) 12:18:34.34
何故これはロングランだったんだろう?今までで一番長いな、キャリアも相当引っ張ってたし
あー割引制限か、3オプ無しの底値であれだからな、一円はパンチ力ある
ところでアプデどうですか?問題無さそうだな、今夜やるかな
あー割引制限か、3オプ無しの底値であれだからな、一円はパンチ力ある
ところでアプデどうですか?問題無さそうだな、今夜やるかな
453: 2020/08/03(月) 13:14:03.50
>>452
止めとけ
スレ一通り読めば不具合だらけってわかるだろ
あと二回くらいアプデしてやっと安定するんじゃないの?
止めとけ
スレ一通り読めば不具合だらけってわかるだろ
あと二回くらいアプデしてやっと安定するんじゃないの?
469: 2020/08/04(火) 15:49:15.99
>>452
やっぱ、お財布とwifi(a)、かつ解像度が高いからなんじゃないかな?同時期(2017ー2018)に発売された格安スマホは、上記の条件を満たすのはコレしかなかった。galaxy a20は解像度一段低い、HTCのU11はアレだし、asusのmaxシリーズはa抜きだし
やっぱ、お財布とwifi(a)、かつ解像度が高いからなんじゃないかな?同時期(2017ー2018)に発売された格安スマホは、上記の条件を満たすのはコレしかなかった。galaxy a20は解像度一段低い、HTCのU11はアレだし、asusのmaxシリーズはa抜きだし
454: 2020/08/03(月) 15:10:26.96
これ間違ってアップデート押しちゃわないように
アプデ止める方法ある?
通知だけでも消せればいいんだけど一時的で
ずっと案内が出て来るよね?
アプデ止める方法ある?
通知だけでも消せればいいんだけど一時的で
ずっと案内が出て来るよね?
455: 2020/08/03(月) 15:13:59.24
ちょい左スワイプから設定
456: 2020/08/03(月) 17:44:20.62
なんかもっさりになった
何をするにも「・・・・ウッ」ってワンテンポ遅くなる
何をするにも「・・・・ウッ」ってワンテンポ遅くなる
462: 2020/08/04(火) 00:40:18.55
>>456>>461
どっちなんだよ???
これからの人が戸惑うじゃん
どっちなんだよ???
これからの人が戸惑うじゃん
463: 2020/08/04(火) 03:03:14.07
>>462
おま環
おま環
457: 2020/08/03(月) 21:17:08.64
こっちは特に問題ないや
458: 2020/08/03(月) 21:43:09.59
何も変わらんな
2ちゃんメイトが8割みたいな使い方だけど
2ちゃんメイトが8割みたいな使い方だけど
459: 2020/08/03(月) 22:53:00.89
ダウンロードはした、
したがインストールしたとは言ってない
オレ勝ち組
したがインストールしたとは言ってない
オレ勝ち組
460: 2020/08/04(火) 00:21:21.43
パソコンでもiPhoneでもスペックギリギリの旧機種に最新OSを入れたら
遅くなって逆に使いにくくなるとかあるからね
遅くなって逆に使いにくくなるとかあるからね
461: 2020/08/04(火) 00:37:05.65
遅くなってはないが
465: 2020/08/04(火) 05:52:42.79
数日経ったが状況は変わらない
466: 2020/08/04(火) 07:17:13.28
アップデートして4日経ったが、スリープ中の電池の減りは大幅に増えた
OCNのSIMを使っていると、スリープ中でも4G接続中はそこそこ減るが
Wifi接続中はあまり減らなかったんだが、10にアップデート後は減る
減るのは最初だけという書き込みもあったが、4日経っても変わらない
裏で何か動いているのか、うまくスリープに入れてないのか
OCNのSIMを使っていると、スリープ中でも4G接続中はそこそこ減るが
Wifi接続中はあまり減らなかったんだが、10にアップデート後は減る
減るのは最初だけという書き込みもあったが、4日経っても変わらない
裏で何か動いているのか、うまくスリープに入れてないのか
470: 2020/08/04(火) 17:22:08.39
>>466
俺もocnだけどバッテリ保ち良くなったよーな気がする。
改善されたのか??
俺もocnだけどバッテリ保ち良くなったよーな気がする。
改善されたのか??
471: 2020/08/04(火) 19:57:04.26
>>466
スリープ中wifiを維持する設定がなくなった
スリープ中wifiを維持する設定がなくなった
467: 2020/08/04(火) 08:55:50.12
俺も一緒だよ@ドコモ
468: 2020/08/04(火) 15:11:29.98
電池が減るのが早いのかー
アップデートはもう少し様子見しようっと
アップデートはもう少し様子見しようっと
472: 2020/08/04(火) 20:24:11.15
URLリンク開くと強制クロームになったな。
473: 2020/08/04(火) 20:25:32.55
楽天で実質無料のsense3買えるんだから乗り換えるならそっち
474: 2020/08/04(火) 22:13:53.75
>>473
あれ偽物じゃない?
あれ偽物じゃない?
476: 2020/08/05(水) 00:54:18.74
>>473
楽天版のsense3は sim 2枚挿し機能がなかったような
楽天版のsense3は sim 2枚挿し機能がなかったような
477: 2020/08/05(水) 00:57:09.13
>>476
茸、庭、禿版もシングルsimだよ
茸、庭、禿版もシングルsimだよ
475: 2020/08/04(火) 23:21:59.53
Pixel4aでええな。
478: 2020/08/05(水) 00:57:28.45
楽天坊に騙されるなよ
479: 2020/08/05(水) 05:06:56.87
実際Pixelって何回くらいOSアプデ保証されてるの?
480: 2020/08/05(水) 12:37:13.44
Bluetoothの音量→
車の機器には最大、
イヤホンでは前回の音量と、
それぞれの音量を覚えていてくれたのだが、
Android10にしたらおバカになった
車の機器には最大、
イヤホンでは前回の音量と、
それぞれの音量を覚えていてくれたのだが、
Android10にしたらおバカになった
483: 2020/08/05(水) 15:26:21.56
>>480
あっ、そういうことか。
ボリューム調整が次に使うときには勝手に中ぐらいになってて本当に不便。
あっ、そういうことか。
ボリューム調整が次に使うときには勝手に中ぐらいになってて本当に不便。
487: 2020/08/05(水) 23:20:52.63
>>483
そうです。そういうことです
アリガトン
そうです。そういうことです
アリガトン
550: 2020/08/12(水) 16:45:11.20
>>480
>>483
同じ人いた
次のアプデで直してほしい
>>483
同じ人いた
次のアプデで直してほしい
803: 2020/09/02(水) 18:24:20.75
このアップデートで
>>480
が直ったのか、
試した方いらっしゃいますか?
>>480
が直ったのか、
試した方いらっしゃいますか?
804: 2020/09/02(水) 18:55:49.60
>>803
久しぶりに指されたのでびっくり。
帰ったら試してみる。
確認済みの人いたらよろしく
久しぶりに指されたのでびっくり。
帰ったら試してみる。
確認済みの人いたらよろしく
808: 2020/09/02(水) 22:33:46.34
>>804
>>806
確認ありがとうございます。
今、自分で試す事が出来ないので、
とても参考になりました。
この仕様なのかバグなのか分からない
挙動、
地味に不便ですよね。
>>806
確認ありがとうございます。
今、自分で試す事が出来ないので、
とても参考になりました。
この仕様なのかバグなのか分からない
挙動、
地味に不便ですよね。
806: 2020/09/02(水) 21:48:18.75
>>803
ダメだね。
最大にしてから再接続すると半分くらいに戻る。
回避できる設定があるのかまでは未確認
ダメだね。
最大にしてから再接続すると半分くらいに戻る。
回避できる設定があるのかまでは未確認
481: 2020/08/05(水) 14:19:45.12
そういうの、地味に困るな
やはりMUDは様子見に限る、mUDは良いけども
やはりMUDは様子見に限る、mUDは良いけども
482: 2020/08/05(水) 14:57:41.33
画面にロックがかかっていないときだけおサイフケータイを使えるようにしたいんだけど
「NFCの保護」ってこの機種にはない?Andoroid10です
「NFCの保護」ってこの機種にはない?Andoroid10です
484: 2020/08/05(水) 17:51:05.83
ちょっと前からNOVAホームアプリ使ってるんだけど
OSアプデするときは、外した方が良いとか作法ある?
まだアプデしない方が良い?
OSアプデするときは、外した方が良いとか作法ある?
まだアプデしない方が良い?
485: 2020/08/05(水) 21:51:51.55
普通にいけたぞ。ノバ
486: 2020/08/05(水) 23:17:27.18
>>485
サンキュー、明日旅立つわw
サンキュー、明日旅立つわw
488: 2020/08/06(木) 06:07:39.77
いいってことよ
489: 2020/08/06(木) 06:40:31.73
構わんよ
490: 2020/08/06(木) 11:52:32.44
どういたしまして
491: 2020/08/06(木) 13:45:12.50
昼間の外で長エネスイッチonにしたら
画面が見えなくなって焦った
長エネスイッチも何処かわからなくなってoff操作できねえよ
画面が見えなくなって焦った
長エネスイッチも何処かわからなくなってoff操作できねえよ
492: 2020/08/06(木) 15:30:43.48
照度計がタコよね
493: 2020/08/06(木) 17:18:45.29
アイコンをタップするとそのアイコンの説明が音声で流れて、選ぶにはダブルタップしないと出来ないようになってしまったんですが、どうすれば元に戻るか分かりますか?
494: 2020/08/06(木) 18:52:35.67
URLからブラウザ選択できなくなったな。
495: 2020/08/06(木) 21:47:50.06
>>494
設定の中での指定に変更した。
設定の中での指定に変更した。
524: 2020/08/08(土) 19:57:37.84
>>495
できた。
デフォルト指定されてるアプリの設定から解除。
アプリと通知のデフォルト項目が目眩ましになって諦めてたわ。
できた。
デフォルト指定されてるアプリの設定から解除。
アプリと通知のデフォルト項目が目眩ましになって諦めてたわ。
496: 2020/08/07(金) 07:53:56.16
頻繁に再起動繰り返すようになってしまったのだけど寿命?
497: 2020/08/07(金) 07:57:17.73
>>496
寿命ではなくてアップデートしたままなので不安定なだけ
端末を初期化して再設定すれば何もかも快適になる
寿命ではなくてアップデートしたままなので不安定なだけ
端末を初期化して再設定すれば何もかも快適になる
498: 2020/08/07(金) 11:14:25.61
バッテリー残量のアイコン、もう少し大きくはならないんだろうか・・・
さらにロック状態だと黒文字なので夜中に見にくい
さらにロック状態だと黒文字なので夜中に見にくい
502: 2020/08/07(金) 18:58:34.36
>>498
横に% の数字を出せるよ
横に% の数字を出せるよ
509: 2020/08/08(土) 11:02:57.71
>>502
ありがとう、それはやってます。
表示を大きくクッキリしたいので>>499かな
ありがとう、それはやってます。
表示を大きくクッキリしたいので>>499かな
499: 2020/08/07(金) 12:36:08.60
そういうアプリ入れてくれ
500: 2020/08/07(金) 18:16:44.87
画面分割で両方アクティブにしたいんだけど9じゃ対応してないよって出てくる
9でダメなら10でもダメ?
アプデした人どうですか、カメラとかゲームとか動いてる?
9でダメなら10でもダメ?
アプデした人どうですか、カメラとかゲームとか動いてる?
501: 2020/08/07(金) 18:46:21.68
基本的には10で両方アクティブなはず
503: 2020/08/07(金) 22:42:32.60
開発者向けオプションを切ったら少し快適になった気がしなくもない
504: 2020/08/07(金) 22:50:46.97
それ切ったら面倒なことになるよ
505: 2020/08/07(金) 22:55:54.79
ん?開発者サービスじゃないよ
506: 2020/08/07(金) 23:01:02.12
あ、間違えた
507: 2020/08/08(土) 02:20:41.40
いつ頃からかスマートロックが全く機能しない
508: 2020/08/08(土) 06:45:36.61
信頼エージェント/smartで一回オフ→再起動→再度smartオン
やってみると、小バグは直ることがあった
やってみると、小バグは直ることがあった
510: 2020/08/08(土) 13:02:23.60
機内モードにした後、WifiをONにしても家のWifi(2.4G)に繋がらない
10にしたからか、9の時から繋がらなかったのか
機内モードをoffにすれば自動的に繋がる
10にしたからか、9の時から繋がらなかったのか
機内モードをoffにすれば自動的に繋がる
511: 2020/08/08(土) 13:25:06.21
>>510
まじで?それは困るなぁ
5GHzはどうなの?
SIM、SD抜いたり、変なアプリ消し、接続設定全部消したり、ルーターリセットとか、は?
また上げづらくなったわ
まじで?それは困るなぁ
5GHzはどうなの?
SIM、SD抜いたり、変なアプリ消し、接続設定全部消したり、ルーターリセットとか、は?
また上げづらくなったわ
512: 2020/08/08(土) 14:00:43.83
>>510
機内モードなんだからあたりまえだろ
バカなの?
機内モードなんだからあたりまえだろ
バカなの?
513: 2020/08/08(土) 14:31:40.88
>>510
今やってみたけど繋がるぞ
もう一度設定してみたら?
今やってみたけど繋がるぞ
もう一度設定してみたら?
514: 2020/08/08(土) 14:37:11.18
>>510
一応聞くけど
機内モードを解除してないってことはないよな?
一応聞くけど
機内モードを解除してないってことはないよな?
516: 2020/08/08(土) 14:42:56.64
>>514
落ち着いてもっぺん読みなよ
Wi-Fi解除すれば繋がるんでしょ
落ち着いてもっぺん読みなよ
Wi-Fi解除すれば繋がるんでしょ
517: 2020/08/08(土) 14:44:28.09
10でも5GHz2.4GHz両方共飛行機飛ばしてても繋がるぞ?
おまかんしゃね?
>>514
解除しなくてもwi-fiポチッとなでつながるよ
おまかんしゃね?
>>514
解除しなくてもwi-fiポチッとなでつながるよ
515: 2020/08/08(土) 14:42:56.19
機内モード解除しなくても繋がるんだよWI-FIはね
これは古いAndroidでもそう出来てる
手持ちの端末で試してみ
これは古いAndroidでもそう出来てる
手持ちの端末で試してみ
518: 2020/08/08(土) 14:44:51.83
書きかけで送信してしまった
Wi-Fiは機内モード解除すれば繋がるんでしょ
機内モードオンで繋ぎたいけどそれができないと
Wi-Fiは機内モード解除すれば繋がるんでしょ
機内モードオンで繋ぎたいけどそれができないと
519: 2020/08/08(土) 16:55:24.65
他の人は10で機内モードONの状態でもWifiをONにすればWifi(2.4G)に繋がるってことだよな
なおWifi(5G)は持ってないので試せない
今のところ別に困るわけじゃないんだけど、原因がわからん
おまかんなら、お騒がせしてすまん
なおWifi(5G)は持ってないので試せない
今のところ別に困るわけじゃないんだけど、原因がわからん
おまかんなら、お騒がせしてすまん
520: 2020/08/08(土) 18:19:22.61
>>519
明日は我が身、まだアプデしてないw
ちなみに5GHz無いってことは、Wi-Fiルーターじゃないよね?そこら辺何使ってる、古い?家に無いなら野良Wi-Fiテストは?
明日は我が身、まだアプデしてないw
ちなみに5GHz無いってことは、Wi-Fiルーターじゃないよね?そこら辺何使ってる、古い?家に無いなら野良Wi-Fiテストは?
523: 2020/08/08(土) 19:08:57.25
>>520
古いNECの2.4G専用のやつ(WR4100N)なので、その辺が原因かもな
だけど、機内モードOFFならWifiで繋がるのにONにすると繋がらないのは不思議
古いNECの2.4G専用のやつ(WR4100N)なので、その辺が原因かもな
だけど、機内モードOFFならWifiで繋がるのにONにすると繋がらないのは不思議
525: 2020/08/08(土) 20:13:04.83
>>523
Wi-Fiは単純なようで奇々怪々w
特にそれだけ古いと何があっても不思議はないかな
とりあえず買い換え推奨、もしADSLなら安モデルatermでも十分
Wi-Fiは単純なようで奇々怪々w
特にそれだけ古いと何があっても不思議はないかな
とりあえず買い換え推奨、もしADSLなら安モデルatermでも十分
521: 2020/08/08(土) 18:27:21.65
コイツは元々5GHzのアンテナが弱い気がする
522: 2020/08/08(土) 18:28:51.44
こちらも10で機内モードWi-Fi 5G/2.4G接続問題なくできた
526: 2020/08/08(土) 21:13:29.32
再起動頻発どうにかならんかね
来月で保証切れるのでハード不具合なら修理に出したい
来月で保証切れるのでハード不具合なら修理に出したい
527: 2020/08/08(土) 21:51:35.54
勝手に再起動なんてなったことないんだが
528: 2020/08/08(土) 21:59:34.13
勝手に再起動は水圧かけてジャブジャブ洗った後に起きた事ある
529: 2020/08/08(土) 22:23:03.80
アプデしたけど分割画面でカメラ動かなかった…
まあ仕方ないか
まあ仕方ないか
530: 2020/08/09(日) 09:38:48.34
USB端子にマグネットコネクター付けてたんだけど
関係ないよなと思いつつ外してみたら
1日経ったけど再起動しなくなった。
関係あんのかな?
関係ないよなと思いつつ外してみたら
1日経ったけど再起動しなくなった。
関係あんのかな?
531: 2020/08/09(日) 10:16:44.47
>>530
自分もマグネット付けてるよ
もしかしてスマホカバー設定が有効になっていてUSBのマグネットが反応してるのでは
自分もマグネット付けてるよ
もしかしてスマホカバー設定が有効になっていてUSBのマグネットが反応してるのでは
532: 2020/08/09(日) 13:02:21.31
>>530
あと出し情報やめろよな
完全におま環
あと出し情報やめろよな
完全におま環
533: 2020/08/09(日) 14:49:43.37
なんか10にしたら、パネルの反応悪くなったような
534: 2020/08/09(日) 22:42:03.71
10にしたらGoogleマップのタイムラインの記録が正常に動かなくなったわ
535: 2020/08/10(月) 00:32:15.37
楽天ULで使ってるんだが、簡単ホームで電話帳登録すると楽天リンク経由の発信にならんよね?
536: 2020/08/10(月) 18:15:34.37
Android10になったの嬉しいが
重くなってないか
重くなってないか
537: 2020/08/10(月) 19:01:53.35
Android10にしてから、
Wi-Fiが定期的に途中で切れる
現象が起こるようになった。
Wi-Fiが定期的に途中で切れる
現象が起こるようになった。
543: 2020/08/11(火) 13:13:40.62
>>537
自分も同じだわ!おま環かと思っていたけど仲間が居てちょっとだけ嬉しい何の解決にもならんけど…
自分も同じだわ!おま環かと思っていたけど仲間が居てちょっとだけ嬉しい何の解決にもならんけど…
552: 2020/08/13(木) 08:53:48.36
>>537
10にする前から切れる
10にする前から切れる
538: 2020/08/10(月) 19:27:09.37
Android10にしたら電池がガンガン減るわ
9の時の2倍のスピードで減る
9の時の2倍のスピードで減る
539: 2020/08/10(月) 20:33:44.65
ocnだけど前と変わらんな
540: 2020/08/10(月) 22:18:38.97
アプデ要請がうるさいからそろそろしようかな、オマカン以外のバグも無さそうだし
楽天アンリミとかも問題ない?
楽天アンリミとかも問題ない?
541: 2020/08/10(月) 22:31:27.43
アンリミ自分は問題ないな他にLINEとメール見る位で
ただ最初は電池ガシガシ減ってたから裏でなんかしてんのかね今は落ち着いてる
ただ最初は電池ガシガシ減ってたから裏でなんかしてんのかね今は落ち着いてる
542: 2020/08/11(火) 10:54:23.76
アップデートしてからタッチ操作がスイスイ出来なくなった
アプリや画面切り替えるのに上に持ち終上げたり、上に飛ばして終了とか上手くいかなくてイライラする
ぐっと持つ様にすれば出来るけど操作のやり直しがだるい
アプリや画面切り替えるのに上に持ち終上げたり、上に飛ばして終了とか上手くいかなくてイライラする
ぐっと持つ様にすれば出来るけど操作のやり直しがだるい
544: 2020/08/11(火) 14:22:37.65
転んで液晶割れました。
修理より買い替えですよね?
修理より買い替えですよね?
545: 2020/08/11(火) 15:57:38.59
>>544
液晶修理は2万円+α
まあ、買い替えだね。
液晶修理は2万円+α
まあ、買い替えだね。
546: 2020/08/12(水) 10:53:23.70
10にしたら、待ち受けバッテリー消費増えたの気の成果と思ってたけど、
明らかに増えたわ。
24時間で10%減るか減らないかくらいだったのに9時間で10%へったわ
Googleのタイムラインもちゃんと記録できなくなったし、今回はダメだな
明らかに増えたわ。
24時間で10%減るか減らないかくらいだったのに9時間で10%へったわ
Googleのタイムラインもちゃんと記録できなくなったし、今回はダメだな
555: 2020/08/13(木) 19:40:43.47
>>546
やっぱアップデートか!
やっぱアップデートか!
547: 2020/08/12(水) 12:16:21.69
うちの場合マップのタイムラインはきっちり7月1日からダメになった
548: 2020/08/12(水) 12:22:17.12
キャストを実行していますって言うメッセージが出る人います?
今日初めて見たんだけどググったらsense3やRで少し前に話題になってたので気になった
今日初めて見たんだけどググったらsense3やRで少し前に話題になってたので気になった
551: 2020/08/12(水) 17:33:51.19
>>548
senseplusだけどBTイヤフォン接続したときに出た
senseplusだけどBTイヤフォン接続したときに出た
549: 2020/08/12(水) 16:04:55.17
画面のキャストのアイコンが増えてるけど
デバイスが見つかりません、になる
YouTubeは今まで通りにテレビにキャスト出来るんだけど
デバイスが見つかりません、になる
YouTubeは今まで通りにテレビにキャスト出来るんだけど
553: 2020/08/13(木) 18:14:53.26
10にしてからなんか重い。初期化しなきゃだめかな。あれめんどくさいんだよなあ。
554: 2020/08/13(木) 19:40:19.94
なんか最近やたら電池の減りが早くなったんだが!
今までの3倍くらい早い
今までの3倍くらい早い
556: 2020/08/13(木) 19:43:08.06
ついでに質問なんですが
指紋認証でロック解除してるけど、定期的に4桁の暗証番号求められるの
あれって出ないようにすることできるんですか?
指紋認証でロック解除してるけど、定期的に4桁の暗証番号求められるの
あれって出ないようにすることできるんですか?
564: 2020/08/13(木) 21:56:22.70
>>556
三日に一回もあれば、1日に二回とか
ある。謎だ…
三日に一回もあれば、1日に二回とか
ある。謎だ…
569: 2020/08/13(木) 23:34:41.98
>>564
あれiPhoneばかり使って来た人には苦痛だね
急を要するタイミングであればあるほど出てくるマーフィーの法則
あれiPhoneばかり使って来た人には苦痛だね
急を要するタイミングであればあるほど出てくるマーフィーの法則
557: 2020/08/13(木) 20:15:45.90
できません 残念ながら
560: 2020/08/13(木) 20:46:03.25
>>557
ありがとうございました
ありがとうございました
558: 2020/08/13(木) 20:30:21.34
青葉のイヤホンにたびたびつながらなくなる
もう寿命なのかな?
つながらなくなると言っても、見た目はつながって接続音も出るのに
音楽鳴らすと本体のショボスピーカーから音が出る
端末再起動すると使えるようになるのに、何日かするとまたイヤホンから音がでなくなる
もう寿命なのかな?
つながらなくなると言っても、見た目はつながって接続音も出るのに
音楽鳴らすと本体のショボスピーカーから音が出る
端末再起動すると使えるようになるのに、何日かするとまたイヤホンから音がでなくなる
562: 2020/08/13(木) 21:06:03.51
>>558
イヤホン側の不具合の可能性は?
安いのは接続不良が多いよ。
イヤホン側の不具合の可能性は?
安いのは接続不良が多いよ。
563: 2020/08/13(木) 21:33:00.41
>>562
確かに安いイヤホンだけど、他のスマホやタブではそんなことならない
前に別のイヤホンでもなった
再起動するとこの端末でも今のイヤホンが使えるようになるから
端末のせいだと思ってた
あと、青葉テザの親機にすると上手くいかなくなることもある
確かに安いイヤホンだけど、他のスマホやタブではそんなことならない
前に別のイヤホンでもなった
再起動するとこの端末でも今のイヤホンが使えるようになるから
端末のせいだと思ってた
あと、青葉テザの親機にすると上手くいかなくなることもある
559: 2020/08/13(木) 20:32:11.93
そして再起動のたびに10パー以上バッテリが減るw
561: 2020/08/13(木) 21:05:37.89
この機種ってBluetooth4.2だけど、5規格のイヤホンとペアリングできます?
565: 2020/08/13(木) 22:04:36.45
朝満充電で持ち出したのに夕方に20%とかでハァ?!ってなった
それまでなら80%くらいの使い方なのに
それまでなら80%くらいの使い方なのに
570: 2020/08/14(金) 09:03:45.53
>>565
それって10にアプデして変わったの?
10のアプデ前から電池持ち悪いというレスもあるので悪化したタイミングが知りたい
それって10にアプデして変わったの?
10のアプデ前から電池持ち悪いというレスもあるので悪化したタイミングが知りたい
577: 2020/08/14(金) 16:42:22.14
>>570
明らかに10にしてから
明らかに10にしてから
581: 2020/08/14(金) 17:21:51.97
>>570
自分も確実にアップデートしてからですね
自分も確実にアップデートしてからですね
566: 2020/08/13(木) 22:09:11.26
アップデートしてからダウンロードした画像が内部ストレージにもSDカードにも見当たらないんですけど同じ症状の方いますでしょうか?
画像の保存先はSDカードにしていて、保存した画像をもう一度保存しようとすると「もう一度保存しますか?」と出てきます。Chromeのダウンロード履歴には残っているのですがどうしていいか困っています
画像の保存先はSDカードにしていて、保存した画像をもう一度保存しようとすると「もう一度保存しますか?」と出てきます。Chromeのダウンロード履歴には残っているのですがどうしていいか困っています
567: 2020/08/13(木) 22:14:46.99
>>566
じぶんのはその症状は無かったわ
じぶんのはその症状は無かったわ
568: 2020/08/13(木) 22:59:21.17
>>566
とりあえずデフォルトにして再起動、保存テスト、SDマウント解除、など色々試してみては
駄目ならファイル管理アプリで追ってみるとかも
とりあえずデフォルトにして再起動、保存テスト、SDマウント解除、など色々試してみては
駄目ならファイル管理アプリで追ってみるとかも
571: 2020/08/14(金) 09:54:35.95
10にする前から重いぞ
重いから10にした
重いから10にした
572: 2020/08/14(金) 10:07:56.53
M08の限界だよ
ああ、M07選んで良かったw
ああ、M07選んで良かったw
573: 2020/08/14(金) 10:23:24.53
発売日にsense2買ったからsense4が出たら買い換えるか
574: 2020/08/14(金) 12:55:14.45
久々に使ったらモッサリで笑った
575: 2020/08/14(金) 13:17:21.69
>>574
Xperiaのバリバリのやつとかだと
サックサクなのかな
モッサリの積み重ねで
莫大な時間を無駄にしているように思えてきた
長い目でみたら10万越えでも、元が取れるんじゃないかと思う今日この頃
Xperiaのバリバリのやつとかだと
サックサクなのかな
モッサリの積み重ねで
莫大な時間を無駄にしているように思えてきた
長い目でみたら10万越えでも、元が取れるんじゃないかと思う今日この頃
576: 2020/08/14(金) 13:32:33.11
古い製品をモッサリ陳腐化させて買い替えさせるのが
「二回のOSアップグレード」の正体なんだよ
大人は汚いねw
「二回のOSアップグレード」の正体なんだよ
大人は汚いねw
578: 2020/08/14(金) 16:51:16.46
自分も10にアップデートしたら1日で80%以下になるようになった。Telworkで部屋に置きっぱなしで使わないので1週間で80%ぐらいだった。
それに、遠隔初期化の通知がきたり、する。
それに、遠隔初期化の通知がきたり、する。
579: 2020/08/14(金) 17:00:37.24
ちょっと使ってるだけでカイロ化するしな
こいつと夏越すの初めてだから猛暑のせいかもしれんけど
こいつと夏越すの初めてだから猛暑のせいかもしれんけど
580: 2020/08/14(金) 17:18:58.53
10にしたらモッサリがよりモッサリになった
しなきゃ良かったわ
しなきゃ良かったわ
582: 2020/08/14(金) 17:49:50.41
アップデート切りました
当分9のままにすることにしました
当分9のままにすることにしました
592: 2020/08/14(金) 22:10:36.71
>>582
アップデートの通知が来ないようにする方法ってありますか?
アップデートの通知が来ないようにする方法ってありますか?
595: 2020/08/15(土) 05:16:06.99
>>592
ありますよ
ありますよ
583: 2020/08/14(金) 18:30:58.84
一年使ってサブに降格させたけど、今は全く使っていない
モッサリは時間の無駄だった
モッサリは時間の無駄だった
584: 2020/08/14(金) 19:22:29.95
10にしてから、電池持ちは悪くなるし、空き容量は少なくなるし、使用量は多くなるし、良いことないな。
585: 2020/08/14(金) 20:00:23.01
9のときはこんなんじゃなかったのに
586: 2020/08/14(金) 20:11:47.11
誰も書記家してへんの
587: 2020/08/14(金) 20:14:35.85
設定から電池使用量を見て、どのアプリがバッテリーを消費してるか書かないと参考にならない。
下にズリズリ2回下げて、歯車→電池→右上の点々3つ並んでるやつ→電池使用量
どのアブリがAndroid10に相性が悪いのか見つけて対処しないと、幸せに慣れない
バッテリー食いが激しいやつは、アイコン長押しして、アプリ情報から強制停止しとくと幸せになれる時が多い
下にズリズリ2回下げて、歯車→電池→右上の点々3つ並んでるやつ→電池使用量
どのアブリがAndroid10に相性が悪いのか見つけて対処しないと、幸せに慣れない
バッテリー食いが激しいやつは、アイコン長押しして、アプリ情報から強制停止しとくと幸せになれる時が多い
589: 2020/08/14(金) 21:06:12.78
>>587
それは意味がない
アプリが眠ってる画面オフ時の電池消費が悪いのを気にしてる
画面オンでアプリが活動してる時の消費は元々多いから気にならないというか、悪くなったかどうかの判断も難しい
それは意味がない
アプリが眠ってる画面オフ時の電池消費が悪いのを気にしてる
画面オンでアプリが活動してる時の消費は元々多いから気にならないというか、悪くなったかどうかの判断も難しい
588: 2020/08/14(金) 20:54:35.36
僕はAndroid10にしたらシャキシャキ動くようになった。購入済みのSH-M12に移行するのが面倒になった。重いし厚いしなあ。
590: 2020/08/14(金) 21:56:23.25
相変わらず10にしたらツイッターのスクロールで引っ掛かるね
シャープの客相にメールで不具合報告しても
返信すら送ってこないし不具合対応のアプデが配信されるわけでもない
問題を確認しました、確認できませんでしたくらい一言メール返信できねーのかシャープは
シャープの客相にメールで不具合報告しても
返信すら送ってこないし不具合対応のアプデが配信されるわけでもない
問題を確認しました、確認できませんでしたくらい一言メール返信できねーのかシャープは
593: 2020/08/15(土) 01:11:38.01
>>590
シャァァァァップ!
シャァァァァップ!
591: 2020/08/14(金) 22:04:13.70
まともな会社は夏休みでは…。
594: 2020/08/15(土) 01:13:20.70
10にしてから、カメラやその他のアプリで画面が真っ暗になったまま立ち上がらないことがある。
596: 2020/08/15(土) 21:03:41.70
10にしたらキャスト機能が有効になってるのこわ
597: 2020/08/16(日) 00:16:58.33
Twitterのスクロールがカクつくようになってストレス
598: 2020/08/16(日) 03:39:59.17
再起動を勝手にかなり頻繁にするようになったんですがアプデ後同じような方いらっしゃいますか?
自己診断みたいなやつでは全項目異常なしでした
自己診断みたいなやつでは全項目異常なしでした
599: 2020/08/16(日) 06:12:04.97
>>598
修理に出そうとしたけどサポートが繋がらなくて途方にくれてたけど
一週間ぐらいたったら再起動頻発しなくなった
なんだったんだあれは
再起動するとPIN入力必要になるので
スマホいじるたびに入力してうざかった
修理に出そうとしたけどサポートが繋がらなくて途方にくれてたけど
一週間ぐらいたったら再起動頻発しなくなった
なんだったんだあれは
再起動するとPIN入力必要になるので
スマホいじるたびに入力してうざかった
678: 2020/08/21(金) 23:10:56.21
>>599
私も再起動しなくなりましたいったいなんだったんだ
私も再起動しなくなりましたいったいなんだったんだ
600: 2020/08/16(日) 08:38:11.23
アップデート後のもっさりが酷いなぁ
特定のアプリじゃなく
全体的に反応が遅くなってカクカクな感じ
配信されてからすぐ上げたけど
未だチューニング中じゃないよねぇ
特定のアプリじゃなく
全体的に反応が遅くなってカクカクな感じ
配信されてからすぐ上げたけど
未だチューニング中じゃないよねぇ
601: 2020/08/16(日) 09:01:22.75
10にアップデート後、5Ghzの電波をあまり拾わなくなった
602: 2020/08/16(日) 09:53:59.02
>>601
まあソフトだからアレだが、まずはそこの環境を知りたい
距離、壁数、木造、切れる頻度は?たまに、プチプチ、切れたら暫くとか?
まあソフトだからアレだが、まずはそこの環境を知りたい
距離、壁数、木造、切れる頻度は?たまに、プチプチ、切れたら暫くとか?
603: 2020/08/16(日) 10:31:04.67
ぐだぐだでしゃーないからsence4早く来い
もしくはPixel4a行くわ
もしくはPixel4a行くわ
604: 2020/08/16(日) 10:44:12.97
以前車のバッテリー上がりの原因となったこいつだけど
アップデートしたら普通に接続できるようになった
アップデートしたら普通に接続できるようになった
605: 2020/08/16(日) 11:19:27.66
rootやROM焼・BLUの情報がちっとも見つからないのはナゼでしょうか?
606: 2020/08/16(日) 11:57:34.85
>>605
そういう層はまずAQUOSを手に取らないから
そういう層はまずAQUOSを手に取らないから
607: 2020/08/16(日) 12:52:26.88
10にしてからタダでさえ反応悪かった上からスワイプのクイック設定が悪化した
なぞり損なったか?って何度もやっちゃう
なぞり損なったか?って何度もやっちゃう
608: 2020/08/16(日) 16:48:22.85
11まだ?
609: 2020/08/17(月) 18:00:40.28
10にしたらブックマークがドラッグで上下移動できなくなった
610: 2020/08/17(月) 21:58:39.09
あと1年半ぐらい9のまま使おう
611: 2020/08/18(火) 00:43:28.23
この機種で10使うなら新しい機種買った方がいいな。ハードが追い付いて行かないんだろう。
612: 2020/08/18(火) 00:46:08.32
特にそこまでの違和感覚えてないなぁ
Google Files?は使いにくいのでもとのファイルマネージャーも使えるといいとは思うけど
Google Files?は使いにくいのでもとのファイルマネージャーも使えるといいとは思うけど
613: 2020/08/18(火) 05:53:38.19
ずっと9のままで使おう
614: 2020/08/18(火) 06:47:38.98
10に上げて
razikoが使えなくなるとは思わなかったわ
もっさり倍増よりもコレが痛い
razikoが使えなくなるとは思わなかったわ
もっさり倍増よりもコレが痛い
616: 2020/08/18(火) 07:10:35.94
>>614
気になって起動してみたけど使えるよ
351だけど
アプリのバージョンがふるいだけなのでは?
気になって起動してみたけど使えるよ
351だけど
アプリのバージョンがふるいだけなのでは?
630: 2020/08/18(火) 21:22:48.54
>>616
あ言葉足らずで失礼
古いバージョンでも聴くことは出来ますが
キーワードで予約してた番組の録音が起動しなくなったのが残念ってことでしたわ
スリープ状態から録画開始ってのが出来ないとかで
再生してたりすれば録音予約が出来るとかなんとか
あ言葉足らずで失礼
古いバージョンでも聴くことは出来ますが
キーワードで予約してた番組の録音が起動しなくなったのが残念ってことでしたわ
スリープ状態から録画開始ってのが出来ないとかで
再生してたりすれば録音予約が出来るとかなんとか
617: 2020/08/18(火) 07:53:44.76
>>614
Radikoなら普通に使える
Radikoなら普通に使える
618: 2020/08/18(火) 08:42:44.00
>>617
>>614
らくらじも問題ないよ
>>614
らくらじも問題ないよ
620: 2020/08/18(火) 08:52:55.30
>>614
ラジオクラウドも大丈夫
ラジオクラウドも大丈夫
615: 2020/08/18(火) 07:05:20.31
M07は10にしてもラディクォ使えるよ
これが端末の地力の差かw
これが端末の地力の差かw
619: 2020/08/18(火) 08:50:40.01
>>615
恥ずかしいやつだな
恥ずかしいやつだな
621: 2020/08/18(火) 09:47:47.41
>>619
性能に余力がないとOSアプデ来てもその恩恵を十分には得られない
だからその時その時のハイエンドとまでは言わないが、ミドルクラスを買う方が長い目ではお得
勿論、目先の安さに釣られて安物買って、それを一年ごとに買い換えると言うならOSアプデに対する余力なんて気にする必要も無かろう
ただ、オマエラはOSアプデ保証とか期待して選んだんだろ?
だったら発売時点で性能ギリの製品なんか選んじゃダメよ
一年ごとに安物買い換えるより、ミドルクラスを2年使うと考えて選んだ方がいい
ミドルクラスならウロコなんて出ないしw
性能に余力がないとOSアプデ来てもその恩恵を十分には得られない
だからその時その時のハイエンドとまでは言わないが、ミドルクラスを買う方が長い目ではお得
勿論、目先の安さに釣られて安物買って、それを一年ごとに買い換えると言うならOSアプデに対する余力なんて気にする必要も無かろう
ただ、オマエラはOSアプデ保証とか期待して選んだんだろ?
だったら発売時点で性能ギリの製品なんか選んじゃダメよ
一年ごとに安物買い換えるより、ミドルクラスを2年使うと考えて選んだ方がいい
ミドルクラスならウロコなんて出ないしw
622: 2020/08/18(火) 09:58:21.49
で、なんでこのスレに居るん?
623: 2020/08/18(火) 10:03:41.83
笑いに来たw
624: 2020/08/18(火) 12:34:09.10
>>623
ソコは
「君たちを笑いにきた」、だろうが。
ソコは
「君たちを笑いにきた」、だろうが。
625: 2020/08/18(火) 13:33:40.28
>>623
恥ずかしいやつだな
恥ずかしいやつだな
626: 2020/08/18(火) 15:24:24.06
不具合で客相にメール送って2週間以上放置
すぐに再現できるようなアンドロ10の不具合なのにな
シャープ製品はもう買わないわ
すぐに再現できるようなアンドロ10の不具合なのにな
シャープ製品はもう買わないわ
627: 2020/08/18(火) 15:29:31.45
お盆休み
628: 2020/08/18(火) 16:02:42.84
すまん、OCNのセールって次いつ頃だろうか?
scene3の叩き売りわ期待してるんだが
scene3の叩き売りわ期待してるんだが
629: 2020/08/18(火) 20:47:06.70
今やってるセールってsense3売り切れたんか?1万切ってたけど
631: 2020/08/18(火) 23:22:46.43
>>629
いや、買うつもりだったんだけど見に行ったらセール終わってたんだよ
いや、買うつもりだったんだけど見に行ったらセール終わってたんだよ
632: 2020/08/19(水) 10:08:10.69
>>631
11時からセールだよ
7700円
11時からセールだよ
7700円
633: 2020/08/19(水) 15:47:40.96
え?どこで?
637: 2020/08/19(水) 18:20:45.67
>>633
NTT→goosimseller→楽天goosimsellerとぐるぐる回してるから、ほぼ休みなしでセール中
NTT→goosimseller→楽天goosimsellerとぐるぐる回してるから、ほぼ休みなしでセール中
640: 2020/08/19(水) 18:49:11.04
>>637
ありがとう楽天の方見てなかった
ありがとう楽天の方見てなかった
634: 2020/08/19(水) 16:25:54.11
バカは一律対象外
635: 2020/08/19(水) 16:59:53.58
一応アクオスで5G対応の13万の奴出たしまたぞろ世代交代・在庫処分か
636: 2020/08/19(水) 17:41:56.90
待ち受け時の電池バカ食い消費治らねぇ
638: 2020/08/19(水) 18:23:22.94
なんかアップデート後電池の減り早くなった気がする
OCN使ってる時と同じくらいに
OCN使ってる時と同じくらいに
639: 2020/08/19(水) 18:32:57.15
1日で10%以上消費増えた
641: 2020/08/19(水) 19:09:27.90
ocnだけど待受で1時間1%~2%減るな。
確か9の時もこんな感じだったわ。
確か9の時もこんな感じだったわ。
642: 2020/08/19(水) 19:17:09.49
3は年明けには800円かな
来年の春には1円候補
ちょうど楽天モバイルが1年だからOCNに移るか
来年の春には1円候補
ちょうど楽天モバイルが1年だからOCNに移るか
643: 2020/08/19(水) 20:24:57.68
これまでずっと使ってたBluetoothイヤホンの音量がやけに小さくなってしまった
スマホ側を最大にしてもやや足りない
10にアプデしてるけどその後も今まで問題無かったのに
開発者オプションの絶対音量~を設定してみたけど変わらず
誰か似た症状で解決できた人いない?
スマホ側を最大にしてもやや足りない
10にアプデしてるけどその後も今まで問題無かったのに
開発者オプションの絶対音量~を設定してみたけど変わらず
誰か似た症状で解決できた人いない?
653: 2020/08/20(木) 16:06:30.04
>>643
耳を心配すべきかと
耳を心配すべきかと
654: 2020/08/20(木) 18:33:13.02
>>643
最大にしてあっても次に接続した時は真ん中まで戻ってしまう改悪はあるけど、音が小さくなってしまったことはないなぁ
最大にしてあっても次に接続した時は真ん中まで戻ってしまう改悪はあるけど、音が小さくなってしまったことはないなぁ
656: 2020/08/21(金) 00:21:43.55
>>643だけど
別のアプデ済SH-M08で自分のイヤホン試したら問題無し
別のスマホで同じイヤホン試しても問題無し
自分のSH-M08で別のBluetoothイヤホン試しても問題無し
自分のスマホとイヤホンの組み合わせだと音が大きくならない
という訳で誰の参考にもならないけどせっかく確認してみたので書き残してみた
諦めて安いイヤホンでも買い足してみるよ
別のアプデ済SH-M08で自分のイヤホン試したら問題無し
別のスマホで同じイヤホン試しても問題無し
自分のSH-M08で別のBluetoothイヤホン試しても問題無し
自分のスマホとイヤホンの組み合わせだと音が大きくならない
という訳で誰の参考にもならないけどせっかく確認してみたので書き残してみた
諦めて安いイヤホンでも買い足してみるよ
644: 2020/08/20(木) 02:37:08.14
メモリ消費量増えたか?バックグラウンドタスクが落ちやすい。
なんか重くなった。
なんか重くなった。
645: 2020/08/20(木) 02:45:27.58
たまにchromeが固まって再起動するまで治らないんだけど、
同じ現象が起きている人いる?
同じ現象が起きている人いる?
646: 2020/08/20(木) 08:08:19.92
>>645
たまに固まるけど再起動までしなくてもホームに戻れば直るから別事象かな
たまに固まるけど再起動までしなくてもホームに戻れば直るから別事象かな
648: 2020/08/20(木) 09:06:51.22
>>645
おるよ
アプデしてから3回くらいフリーズしてるで
おるよ
アプデしてから3回くらいフリーズしてるで
651: 2020/08/20(木) 12:49:10.54
>>647
正確に言うと、閲覧はできなくなるけどchromeの起動やクローズは出来るんよ。URLの入力も可能
強制停止やキャッシュクリア等では治らずandroidの再起動で治る
>>648
あり。
ツイッターを見ると他にも似たこと書いてる人がいるけどandroid10の問題なのかな
正確に言うと、閲覧はできなくなるけどchromeの起動やクローズは出来るんよ。URLの入力も可能
強制停止やキャッシュクリア等では治らずandroidの再起動で治る
>>648
あり。
ツイッターを見ると他にも似たこと書いてる人がいるけどandroid10の問題なのかな
647: 2020/08/20(木) 08:19:45.33
ないな、通信絡みで止まるのはあるけど、自体が停止はない
キャッシュや再起動は?アンスコとかさ、 10ね
キャッシュや再起動は?アンスコとかさ、 10ね
649: 2020/08/20(木) 10:05:35.94
メモリ、9の時は立ち上げ時1.5GB位空きがあったが、10にしたら1.2位の空きに減った。
余計な常駐するものでもはいったか?
余計な常駐するものでもはいったか?
650: 2020/08/20(木) 10:44:16.53
クロームでフリーズはクローム自身のせいもある気がする
652: 2020/08/20(木) 12:57:52.94
取り敢えずchromeのアプデ再インストールして様子見る。
これて駄目ならセキュリティ対策ソフトでも疑ってみるか
これて駄目ならセキュリティ対策ソフトでも疑ってみるか
655: 2020/08/20(木) 18:34:14.82
勝手に再起動もめっちゃ増えたわ
657: 2020/08/21(金) 01:04:13.78
落として操作不能、再起動して最初のパスワード入力できない状態になったのですがチャージしたモバイルSuicaって使えないですよね?
658: 2020/08/21(金) 01:20:57.29
使えないですよねって聞く人って、どういうレスが欲しくてそういう書き方するんだろうな
659: 2020/08/21(金) 01:24:11.81
FeliCaは使えるでしょ
660: 2020/08/21(金) 06:28:01.50
FeliCaロックかけてたら使えない
661: 2020/08/21(金) 07:11:03.49
最初のログインなしでも使えるってことですね。
FeliCaロックはしてません。
使ってきます!
FeliCaロックはしてません。
使ってきます!
662: 2020/08/21(金) 07:18:05.85
>>661
スマホ、セーフモードは試した?
FeliCaチップが生きてれば使える、怖ければ自販機とかで試せば?
スマホ、セーフモードは試した?
FeliCaチップが生きてれば使える、怖ければ自販機とかで試せば?
666: 2020/08/21(金) 11:00:26.31
>>662
セーフモードの存在知りませんでしたが液晶のタッチが反応しないので試せない感じでした。
残高が2千円分程度だったと思うので諦めるのも一つの手ですが惜しいですので使いたいところです。
落としたりすると怖いですね。
セーフモードの存在知りませんでしたが液晶のタッチが反応しないので試せない感じでした。
残高が2千円分程度だったと思うので諦めるのも一つの手ですが惜しいですので使いたいところです。
落としたりすると怖いですね。
663: 2020/08/21(金) 07:22:15.60
自販機でこのSuicaは使えんとかで使えなかった
664: 2020/08/21(金) 07:33:15.42
盗んだ他人のスマホのおサイフ使おうとしてるんかな?
665: 2020/08/21(金) 09:11:04.23
盗んだなら電池はいきてるだろう
落ちてたのを拾ったら電池切れで、充電したけど使えない状況かとゲスパー
落ちてたのを拾ったら電池切れで、充電したけど使えない状況かとゲスパー
667: 2020/08/21(金) 11:01:43.43
(なんで修理出さないのだろう・・・)
668: 2020/08/21(金) 11:02:47.19
(そしてauやソフトバンクで書き込んでるのはなんだろう・・・)
669: 2020/08/21(金) 11:24:00.89
タブレットに刺してるsimやWi-Fi下で使ってます。
修理に出すと高いのでは?買ってもうすぐ2年なので修理は気が進まないです。データ飛ぶのであれば余計に。
音量小でセーフモードいけましたがやはり操作できません。仕事終わって買い物してFeliCa試します。
修理に出すと高いのでは?買ってもうすぐ2年なので修理は気が進まないです。データ飛ぶのであれば余計に。
音量小でセーフモードいけましたがやはり操作できません。仕事終わって買い物してFeliCa試します。
672: 2020/08/21(金) 15:54:35.85
>>669
修理はせずに機種変だね、sense3底値かな
データはケーブル挿して救えないかな、電気通れば固定は生きてると思うけど、パネルがやられたのなら、マウス挿してみた?
修理はせずに機種変だね、sense3底値かな
データはケーブル挿して救えないかな、電気通れば固定は生きてると思うけど、パネルがやられたのなら、マウス挿してみた?
673: 2020/08/21(金) 16:31:15.21
>>672
帰宅時に変換するUSBケーブル買ってきて試そうと思ってます!
帰宅時に変換するUSBケーブル買ってきて試そうと思ってます!
677: 2020/08/21(金) 19:04:41.10
壊れたと騒いでいたものですが自販機も店舗でもスイカ払いできませんでした。
>>672
近所には売ってませんでしたので後日入手して試します(泣)
>>672
近所には売ってませんでしたので後日入手して試します(泣)
670: 2020/08/21(金) 14:16:52.32
iijの新プランで約3000円か
すぐ無料解約できるなら欲しいかも
すぐ無料解約できるなら欲しいかも
671: 2020/08/21(金) 15:36:58.97
音声シムだと最低12ヶ月でしょ?
674: 2020/08/21(金) 16:33:23.23
>>671
最低利用期間
利用開始日の翌月末日まで
音声通話機能解除調定金
利用開始月より12ヵ月以内に解除 1,000円(不課税)
だったわ
最低利用期間
利用開始日の翌月末日まで
音声通話機能解除調定金
利用開始月より12ヵ月以内に解除 1,000円(不課税)
だったわ
675: 2020/08/21(金) 17:35:53.12
>>674
それなら俺も買おうかな
それなら俺も買おうかな
676: 2020/08/21(金) 17:43:57.96
>>674
これ、解除料は1000円だけどBL入りするのかな
これ、解除料は1000円だけどBL入りするのかな
679: 2020/08/23(日) 10:59:28.59
待ち受け時のバッテリー消費改善したかもしれない
682: 2020/08/23(日) 12:28:13.38
>>679
どれくらいになった?
楽天ULのSIMだと1%/hのまま変わらず
Android9と比較して2~3倍悪化したまま変わらず
勿論、初期化はしても効果なし
もしかして、電池持ち良くする設定があるとか
どれくらいになった?
楽天ULのSIMだと1%/hのまま変わらず
Android9と比較して2~3倍悪化したまま変わらず
勿論、初期化はしても効果なし
もしかして、電池持ち良くする設定があるとか
684: 2020/08/23(日) 14:56:08.88
>>682
昨日の夕方5時に80%で充電していたやつを中断して、いま15時で73%
ほぼ無操作待ち受けだけ。
いままで24時間で20%以上は減ってたのに、いつのまにか今のところ落ち着いた感じ
昨日の夕方5時に80%で充電していたやつを中断して、いま15時で73%
ほぼ無操作待ち受けだけ。
いままで24時間で20%以上は減ってたのに、いつのまにか今のところ落ち着いた感じ
685: 2020/08/23(日) 17:08:37.94
>>684
待機時もモバイル通信オンでの消費でしょうか?
それからどのSIMを使ってますか?
待機時もモバイル通信オンでの消費でしょうか?
それからどのSIMを使ってますか?
680: 2020/08/23(日) 11:05:59.74
端末を初期化すりゃ良いってあるけども
結構大変だよなぁ
結構大変だよなぁ
681: 2020/08/23(日) 11:14:02.90
>>680
年寄りだから今時のスマホの初期化なんて大変な感じが全くないわ
データは本体以外にあるし、バックアップから勝手に復元してくれるし、寝る前に始めて朝起きればだいたい元通りだ
元通りとまではいかなくてもとりあえず使えるし
年寄りだから今時のスマホの初期化なんて大変な感じが全くないわ
データは本体以外にあるし、バックアップから勝手に復元してくれるし、寝る前に始めて朝起きればだいたい元通りだ
元通りとまではいかなくてもとりあえず使えるし
686: 2020/08/24(月) 11:43:01.03
横からだけどこれとSHV43も持ってるけど10にしてから両機ともスリープ時の電池持ちが悪化
9の時は3~4時間で1%の消費が10にしてから1時間で1%の消費
電池の使用量を見てもバックグラウンドで何が動いているのかわからん
WiFi Automaticのアプリで画面オフ時にWi-Fiをオフにしても変化なし(モバイルデータは常にON状態にしてる)
SIMはビッグローブ
9の時は3~4時間で1%の消費が10にしてから1時間で1%の消費
電池の使用量を見てもバックグラウンドで何が動いているのかわからん
WiFi Automaticのアプリで画面オフ時にWi-Fiをオフにしても変化なし(モバイルデータは常にON状態にしてる)
SIMはビッグローブ
687: 2020/08/24(月) 11:47:20.33
キラーアップデートだったんだな。
Android9のまんま放置してればよかったよぉ
Android9のまんま放置してればよかったよぉ
688: 2020/08/24(月) 12:48:24.64
早く11にしろ詐欺だろこれ
690: 2020/08/24(月) 13:32:24.73
明らかに客でバグ出ししてるよなこれ
691: 2020/08/24(月) 14:02:25.02
よかった10にしないで
692: 2020/08/24(月) 14:22:03.77
買い替え促進アップデート
陳腐化狙い
陳腐化狙い
693: 2020/08/24(月) 15:32:24.84
sim抜いてwifiもオフにしてスリープ状態で画面も消えたままでもガンガン電池減っていくんだけど中で一体何をしてるんだろう?
694: 2020/08/24(月) 17:09:15.49
そんな気になるほどでもない
695: 2020/08/24(月) 18:21:19.95
スリープ放置して10の電池減り確認してみる
Wi-Fiオン、楽天アンリミ、本体リセット後Googleログイン、アプデ適用、Batterimixのみ追加インストール
バッテリー1年4か月使用、充電回数は100回程度。
Wi-Fiオン、楽天アンリミ、本体リセット後Googleログイン、アプデ適用、Batterimixのみ追加インストール
バッテリー1年4か月使用、充電回数は100回程度。
699: 2020/08/25(火) 06:10:44.22
>>695ですが12時間経過でまだ100%
3日続けてみて次はWiFiオフでやってみる
3日続けてみて次はWiFiオフでやってみる
700: 2020/08/25(火) 06:17:58.73
>>699
モバイルはオンですよね?
モバイルはオンですよね?
720: 2020/08/25(火) 18:06:21.48
>>700
Wi-Fiオンです
12時間経過 100%
24時間経過 94%
Wi-Fiオンです
12時間経過 100%
24時間経過 94%
722: 2020/08/25(火) 20:50:25.82
>>720
Wifiはわかったけど、モバイルはどうなの?
Wifiはわかったけど、モバイルはどうなの?
725: 2020/08/25(火) 21:25:16.39
>>722
ごめんwモバイルデータもオンになってます。
ごめんwモバイルデータもオンになってます。
736: 2020/08/26(水) 18:21:58.10
>>695
12時間後 100% (-0%)
24時間後 94% (-6%)
37時間後 85% (-9%)
48時間後 75% (-10%)
減り早くなってきた
LTE待受け公称620時間(24日と20時間)だけどこの調子だと5日半で切れそう
Google同期が電池食ってるかも。一日10通くらい来るメールのせいでピコンピコン鳴ってる
12時間後 100% (-0%)
24時間後 94% (-6%)
37時間後 85% (-9%)
48時間後 75% (-10%)
減り早くなってきた
LTE待受け公称620時間(24日と20時間)だけどこの調子だと5日半で切れそう
Google同期が電池食ってるかも。一日10通くらい来るメールのせいでピコンピコン鳴ってる
747: 2020/08/28(金) 18:30:10.57
>>736
12時間後 100% (-0%)
24時間後 94% (-6%)
37時間後 85% (-9%)
48時間後 75% (-10%)
60時間後 65% (-10%)
72時間後 53% (-12%)
84時間後 42% (-11%)
96時間後 28% (-14%)
丸4日経って28%。5日持たないね。スレPart4でOCNSIMの減りをテストした人よりも減りが早い。
Android9で実験しなかったからはっきりとは言えないけど、電池のへたりを考慮しても10はやっぱ減り早くなってる気がする。
ちなみに購入直後Android8でSIMなし、Google未ログイン、Wi-Fiオンで実験した時は7日後(168時間後)で51%残ってました。
12時間後 100% (-0%)
24時間後 94% (-6%)
37時間後 85% (-9%)
48時間後 75% (-10%)
60時間後 65% (-10%)
72時間後 53% (-12%)
84時間後 42% (-11%)
96時間後 28% (-14%)
丸4日経って28%。5日持たないね。スレPart4でOCNSIMの減りをテストした人よりも減りが早い。
Android9で実験しなかったからはっきりとは言えないけど、電池のへたりを考慮しても10はやっぱ減り早くなってる気がする。
ちなみに購入直後Android8でSIMなし、Google未ログイン、Wi-Fiオンで実験した時は7日後(168時間後)で51%残ってました。
766: 2020/08/30(日) 12:14:24.18
>>765
>>747の実験した時はアイドルとセルスタとOSで60%占めてた
初期状態なんだけどな
https://i.imgur.com/k9dIvfn.png
https://i.imgur.com/HqUfn0H.png
>>747の実験した時はアイドルとセルスタとOSで60%占めてた
初期状態なんだけどな
https://i.imgur.com/k9dIvfn.png
https://i.imgur.com/HqUfn0H.png
696: 2020/08/24(月) 22:00:42.25
だから言った呂
終止符アップデートだって
終止符アップデートだって
697: 2020/08/24(月) 22:15:56.87
いまだに9の俺
圧倒的勝利!
圧倒的勝利!
698: 2020/08/24(月) 22:32:04.94
セキュリティアプデ受けられないじゃんw
致命的敗者
致命的敗者
701: 2020/08/25(火) 06:53:26.72
Chromeが頻繁にフリーズするようになった
再起動しないと直らない
めんどくせえええ
再起動しないと直らない
めんどくせえええ
702: 2020/08/25(火) 07:11:30.15
なんで前のバージョンには頑なに戻させないんだろうね
703: 2020/08/25(火) 07:59:54.45
数日前からモッサリする
704: 2020/08/25(火) 09:10:05.86
シャープの汚いやり方なんかな?
せっかくアップデート保証つけると思ったらやっぱり前と同じ陳腐化作戦かね?
せっかくアップデート保証つけると思ったらやっぱり前と同じ陳腐化作戦かね?
705: 2020/08/25(火) 09:51:28.92
上げなければ文句を言い、上げたら上げたで文句を言い、お前らどうしようもねえな
706: 2020/08/25(火) 09:58:03.41
>>705
どうしようもないのはシャープだよ
アップデートの注意点に電池消費が数倍悪化しますというのもないのに勝手に劣化させたんだから
ちゃんとしたメーカーなら大きな副作用が無いことを確認してからリリースするよ
それに10に対応するのは元々約束されてること
どうしようもないのはシャープだよ
アップデートの注意点に電池消費が数倍悪化しますというのもないのに勝手に劣化させたんだから
ちゃんとしたメーカーなら大きな副作用が無いことを確認してからリリースするよ
それに10に対応するのは元々約束されてること
707: 2020/08/25(火) 10:10:35.04
良い中華ナビじゃないか
708: 2020/08/25(火) 10:49:44.42
osだけの問題ではなさそうだし、システムアップデート早くしろ!
709: 2020/08/25(火) 10:57:24.91
バッテリー消費前と変わらんが
710: 2020/08/25(火) 11:37:14.38
同じくバッテリー良好
単なるクレーマーに思えてしまう
単なるクレーマーに思えてしまう
711: 2020/08/25(火) 11:44:42.03
アップデート後、確実に急速な減りを見せていたけど
最近は以前と同じようにまったく電池減らない状態の日もあり
安定していない(使い方は変化なし)
最近は以前と同じようにまったく電池減らない状態の日もあり
安定していない(使い方は変化なし)
712: 2020/08/25(火) 12:17:49.55
良好な人はスリープ中に1hで何%減るのか具体的な数値で書いてね
もともと消費が激しい使い方の可能性もあるので
もともと消費が激しい使い方の可能性もあるので
713: 2020/08/25(火) 12:27:36.45
そんなに暇じゃね~しw
そろそろ買って2年経つし4が出たらそのまま買い換えだし何でも良いわ
そろそろ買って2年経つし4が出たらそのまま買い換えだし何でも良いわ
714: 2020/08/25(火) 13:07:50.99
10にしたけどバッテリー含め何も変わらないけどな
かなりライトな使い方だからかもしれんが
かなりライトな使い方だからかもしれんが
715: 2020/08/25(火) 13:31:57.47
どのアプリが入っているかでバッテリー持ちが変わるんだろうな
716: 2020/08/25(火) 15:52:21.61
このスレ除くだけでも再現できそうな不具合10個くらいあるよね?
さっさとパッチ配布してくれないかな?
特に電池の減り
配布当日にアプデしたけど未だに減るの早い
1.5倍くらいの電池消費
さっさとパッチ配布してくれないかな?
特に電池の減り
配布当日にアプデしたけど未だに減るの早い
1.5倍くらいの電池消費
718: 2020/08/25(火) 16:59:56.11
>>716
ここでウダウダ言っても無駄だよ
TwitterでSHARP公式アカに要望出せば?
ここでウダウダ言っても無駄だよ
TwitterでSHARP公式アカに要望出せば?
738: 2020/08/27(木) 12:56:55.98
>>718
7月末にメールして1か月放置プレイですが何か?
もう再度メールする気もないわ
よく中華メーカーは客相が中国人でって叩かれてるけど
DELLなんかは遅くとも翌日には返信してくるし
確かに日本語が一部怪しいが会話は通じるし解決する
シャープは現在確認中ですの一言すら1か月ない
しょせん潰れかけて台湾企業に買収されたクソ企業だなって感じ
7月末にメールして1か月放置プレイですが何か?
もう再度メールする気もないわ
よく中華メーカーは客相が中国人でって叩かれてるけど
DELLなんかは遅くとも翌日には返信してくるし
確かに日本語が一部怪しいが会話は通じるし解決する
シャープは現在確認中ですの一言すら1か月ない
しょせん潰れかけて台湾企業に買収されたクソ企業だなって感じ
740: 2020/08/28(金) 07:58:59.28
>>738
クレーマーの扱いは、どこの企業もそんなもんだw
クレーマーの扱いは、どこの企業もそんなもんだw
742: 2020/08/28(金) 08:29:58.65
>>740
ほんこれ
匿名掲示板にぐちゃぐちゃ書いてもなんの意味も無いのに
ほんこれ
匿名掲示板にぐちゃぐちゃ書いてもなんの意味も無いのに
717: 2020/08/25(火) 16:13:42.40
スレ見てると待機時にモバイルオフにしてる奴がいるから紛らわしい
719: 2020/08/25(火) 17:52:38.05
早く11にしろ!!!!
721: 2020/08/25(火) 18:14:15.56
閉じてないアプリがこそっと動いてるだけじゃねえの
723: 2020/08/25(火) 20:58:34.01
ちょっと前に
アップルがOS更新で古い機種の動作をわざと重くして買い替えさせようとした件があったのを思い出したわ
集団訴訟にならんかなぁw
アップルがOS更新で古い機種の動作をわざと重くして買い替えさせようとした件があったのを思い出したわ
集団訴訟にならんかなぁw
724: 2020/08/25(火) 21:14:35.33
万が一訴訟になるとしても矛先はGoogleだけどな
726: 2020/08/25(火) 21:30:10.25
いくらスリープとはいえ12時間で1%も減らないってマジすか
727: 2020/08/25(火) 21:36:23.20
>>726
いつも20-80%の範囲で継ぎ足し充電していて久々に100%まで充電したから最初の12時間は誤差大きくなってると思う
その後の12時間で6%減ってるけどたぶんこの先はもっと減り早いはず
いつも20-80%の範囲で継ぎ足し充電していて久々に100%まで充電したから最初の12時間は誤差大きくなってると思う
その後の12時間で6%減ってるけどたぶんこの先はもっと減り早いはず
728: 2020/08/25(火) 22:20:30.93
バッテリー消費量調べるアプリぐらいいれろよ
729: 2020/08/26(水) 00:56:14.12
10アップデート後の動きが重いのもあるけど
その所為なのか動画アプリでバックグラウンドで再生してたモノが
チョイチョイ止まるからおかしいなと見てたら
どうもアプリ自体が落ちて終了するようになったわ
その所為なのか動画アプリでバックグラウンドで再生してたモノが
チョイチョイ止まるからおかしいなと見てたら
どうもアプリ自体が落ちて終了するようになったわ
730: 2020/08/26(水) 01:17:14.10
10にアプデする直前の9で、■をタップしてタスキルしようとしたら
「最近のアイテムはありません」とか表示されて再起動しないと表示されない不具合があった
それが治ったのでそこは良かったなと思ってる
「最近のアイテムはありません」とか表示されて再起動しないと表示されない不具合があった
それが治ったのでそこは良かったなと思ってる
731: 2020/08/26(水) 09:48:04.66
10にしてからbluetooth ヘッドホンで音楽を聴いていると突然再生が停止されるのはよくある
732: 2020/08/26(水) 12:00:36.88
>>731
聞いてるだけで?
それとも他に何かアプリ操作してるとき?
聞いてるだけで?
それとも他に何かアプリ操作してるとき?
733: 2020/08/26(水) 12:51:20.22
画面を消灯して聴いてるだけだよ
スマホには一切触れてない
早い時は聴き始めて5分くらい
まったく止まらないで15分くらい聴ける時もあるから理由がわからない
スマホには一切触れてない
早い時は聴き始めて5分くらい
まったく止まらないで15分くらい聴ける時もあるから理由がわからない
734: 2020/08/26(水) 12:53:37.47
スリープでタスクキルされてるだけじゃねーの
735: 2020/08/26(水) 17:27:06.69
早く11にしろ!!!
737: 2020/08/26(水) 21:28:08.40
初期化したけどバックアップも万能じゃなくて疲れた
739: 2020/08/27(木) 18:38:25.72
Chromeがまったく起動しなくなった。
741: 2020/08/28(金) 08:08:21.65
おまえら、少し前までは
早く10にしろ!とか言ってたクセにw
早く10にしろ!とか言ってたクセにw
743: 2020/08/28(金) 09:57:48.23
猛烈な勢いでバッテリーが減っていくぜ
744: 2020/08/28(金) 17:25:48.20
オナ痔苦
745: 2020/08/28(金) 17:53:47.34
初期化したら更に減るだけだった
746: 2020/08/28(金) 18:18:28.99
まぁシャープみたいな台湾企業のスマホ買う奴が馬鹿
748: 2020/08/28(金) 20:41:10.51
>>746
やっぱり中華だよな
やっぱり中華だよな
749: 2020/08/28(金) 21:54:04.84
文鎮買ってどうすんだよ
750: 2020/08/29(土) 07:59:06.42
初期化しても無駄なのか
24時間 無操作待ち受けで10%消費で最近落ち着いてたのに、
また17%消費し始めて元に戻り始めたわ
24時間 無操作待ち受けで10%消費で最近落ち着いてたのに、
また17%消費し始めて元に戻り始めたわ
751: 2020/08/29(土) 08:48:44.23
安定しないんよね
752: 2020/08/29(土) 11:38:53.37
Android10にしちゃって数日、電池持ちは確かに悪い
その他アプリの挙動も変わってスゲー不便になった
モドシテ・・・モドシテ・・・
その他アプリの挙動も変わってスゲー不便になった
モドシテ・・・モドシテ・・・
753: 2020/08/29(土) 16:48:18.42
10にしてから、アプリやブラウザの立ち上がりが著しく遅くなった。なんとかせい!
754: 2020/08/29(土) 19:42:25.12
遅いのは元からだと思うけど・・・それよりもバッテリーの持ちが悪くなったのが許せない
755: 2020/08/29(土) 20:42:08.33
AQUOSから格安中華スマホにしたら段違いに快適になったわ
756: 2020/08/29(土) 20:44:13.71
「Android10 バッテリー」とかでググると、この機種に限らずバッテリー持ち悪化するケースがあるみたいね
こりゃGoogleが対応してくれるの待つしかねえな
こりゃGoogleが対応してくれるの待つしかねえな
757: 2020/08/29(土) 23:07:35.08
明らかに挙動がおかしくなったもんなぁ
こんなになるんならOS更新を保証する機種を選ばないほうが良いなw
こんなになるんならOS更新を保証する機種を選ばないほうが良いなw
758: 2020/08/29(土) 23:11:43.20
お前らが不憫すぎてw
759: 2020/08/29(土) 23:12:58.81
いまだに9のまま使ってる俺、大勝利!
761: 2020/08/30(日) 00:25:56.16
>>759
チキンが
チキンが
763: 2020/08/30(日) 04:35:24.18
>>761
コケコッコー‼︎
コケコッコー‼︎
760: 2020/08/30(日) 00:01:15.01
sense2のパッチ更新はいつまで?
それによって改善されるか変わるぞ
それによって改善されるか変わるぞ
762: 2020/08/30(日) 02:01:51.21
バッテリーの持ちは悪くなったけど、アプリはシャキシャキ動くんだよなあ
何が違うんだろ…
何が違うんだろ…
764: 2020/08/30(日) 11:21:14.74
Android10にしてから電池持ちが悪くなったが、元に戻ったかも
楽天ULのSIMで0.3%/h→1%/hに悪化した
試しに電池持ち悪いOCN SIMを入れて何れだけ悪化するか確認したら、何故か9の時と変わらず1%/hとなり悪化した楽天SIMと同じになった
再度楽天SIMに戻したら0.3%/hに戻った
複数のSIMを持ってる人いたら試してみたら?
OCN SIMがトリガーとなって電池持ちが直るかも
楽天ULのSIMで0.3%/h→1%/hに悪化した
試しに電池持ち悪いOCN SIMを入れて何れだけ悪化するか確認したら、何故か9の時と変わらず1%/hとなり悪化した楽天SIMと同じになった
再度楽天SIMに戻したら0.3%/hに戻った
複数のSIMを持ってる人いたら試してみたら?
OCN SIMがトリガーとなって電池持ちが直るかも
765: 2020/08/30(日) 12:10:21.14
設定→電池→右上の縦3点ボタン→電池使用量→右上の縦3点ボタン→デバイス全体での使用状況を表示
電池持ちが悪いときはAndroid OSとかが消費していたが
ここ数日それらが出なくなって0.5%/hくらい
8月1日にアップデートしてやっと落ち着いてきたのかな
電池持ちが悪いときはAndroid OSとかが消費していたが
ここ数日それらが出なくなって0.5%/hくらい
8月1日にアップデートしてやっと落ち着いてきたのかな
767: 2020/08/31(月) 12:12:38.68
PCからUSBケーブルでSDカードに音楽を転送してるけど
つないだ際に「データ転送」を選ぶことはできても
作業終了後にデバイスを取り外す云々のメッセージがどこにもない・・・
ケーブル抜くだけで完了させてるけど、これであってる?
つないだ際に「データ転送」を選ぶことはできても
作業終了後にデバイスを取り外す云々のメッセージがどこにもない・・・
ケーブル抜くだけで完了させてるけど、これであってる?
768: 2020/08/31(月) 14:18:32.79
>>767
いや危険だろ…。
設定→ストレージで、下に外部ストレージが表示されるので、右端の三角を押すと取り外しできる。
電源は供給されたままのようでランプがあっても消えないんだけど、アンマウントはしているようでLinux仕様だね。
いや危険だろ…。
設定→ストレージで、下に外部ストレージが表示されるので、右端の三角を押すと取り外しできる。
電源は供給されたままのようでランプがあっても消えないんだけど、アンマウントはしているようでLinux仕様だね。
771: 2020/08/31(月) 15:53:49.07
>>770
あれ、逆かも。
PCがホストなら、普通にPCからデバイスの取外し。
OTGアダプター経由とかでスマートフォンをホストにして、PCで書いたSDカードを読ませてるという意味なら>>768で合ってる。
いずれにしても>>768の操作でストレージが表示されるかどうかで分かるだろうけど。
>>769
大丈夫なことも多いけど、書き込みのタイミングが分からないときもあるの
で。
あれ、逆かも。
PCがホストなら、普通にPCからデバイスの取外し。
OTGアダプター経由とかでスマートフォンをホストにして、PCで書いたSDカードを読ませてるという意味なら>>768で合ってる。
いずれにしても>>768の操作でストレージが表示されるかどうかで分かるだろうけど。
>>769
大丈夫なことも多いけど、書き込みのタイミングが分からないときもあるの
で。
773: 2020/08/31(月) 16:06:42.39
>>771
PCの音楽ファイルをSH-M08のSDカードに転送
転送後に、PCで「取り外し」は表示されません
PCの音楽ファイルをSH-M08のSDカードに転送
転送後に、PCで「取り外し」は表示されません
774: 2020/08/31(月) 16:08:58.65
送信しちゃいました…
SH-M08にUSB経由でアダプターを介してSDカードなどを接続→データを転送
この場合はSH-M08側で上からスワイプすれば「取り外し」はできます
なので、PCからの転送の際は>>768さんのアドバイスがあってる気がします
SH-M08にUSB経由でアダプターを介してSDカードなどを接続→データを転送
この場合はSH-M08側で上からスワイプすれば「取り外し」はできます
なので、PCからの転送の際は>>768さんのアドバイスがあってる気がします
769: 2020/08/31(月) 14:54:19.09
頑なに取り外ししてから取り外せっていう人いるけど
アクセス中でさえなければ別に取り外ししなくても問題ないと思うんだよね
アクセス中でさえなければ別に取り外ししなくても問題ないと思うんだよね
772: 2020/08/31(月) 16:06:13.85
ごめん。
この機種とwindows10の接続だとPC側にデバイスの取り外しが出ないかも。
一番安全なのは、設定→接続済の端末→USBで最初の選択が出るので、データ転送なしにすることかな。
ここまで操作しにくいということは、>>769さんが言うように抜いてもいいように作られてる気もする…。
この機種とwindows10の接続だとPC側にデバイスの取り外しが出ないかも。
一番安全なのは、設定→接続済の端末→USBで最初の選択が出るので、データ転送なしにすることかな。
ここまで操作しにくいということは、>>769さんが言うように抜いてもいいように作られてる気もする…。
770: 2020/08/31(月) 15:04:06.57
775: 2020/08/31(月) 17:46:50.96
いよいよ明日…sense3がセールされる
カモしれない…。11時、刮目せよッ!
カモしれない…。11時、刮目せよッ!
776: 2020/08/31(月) 18:46:11.89
次のスーパーセールの予想は
2020年9月4日(金)~9月11日(金)らしい
ここでしょ
2020年9月4日(金)~9月11日(金)らしい
ここでしょ
777: 2020/08/31(月) 19:40:27.49
メール同期しといても全然受信しない(手動で更新しないと届かない)んだけど皆も同じ?
779: 2020/08/31(月) 21:15:34.48
>>777
この機種だと一般的なSIMだと大丈夫だけどな。
確かにgmailは怪しげなので通知だけaquamailでも使ってみては。
この機種だと一般的なSIMだと大丈夫だけどな。
確かにgmailは怪しげなので通知だけaquamailでも使ってみては。
778: 2020/08/31(月) 19:50:16.66
Gmailならよく聞く話
780: 2020/08/31(月) 22:53:06.15
アプリが反応しなくなって「終了を繰り返している」だのがめちゃくちゃ出るようになった
781: 2020/09/01(火) 05:59:38.30
>>780
それは機種のせいじゃないね
それは機種のせいじゃないね
782: 2020/09/01(火) 11:29:51.82
5,800円か…悩むね
783: 2020/09/01(火) 12:52:09.13
アップデートしたらテザリング中やテザリング後に特定のアプリがパケ詰まり?するんだけど、みんなはどう?
786: 2020/09/01(火) 20:05:47.95
>>783
9の時もたまにありましたよ、深夜が多かったかなあ
9の時もたまにありましたよ、深夜が多かったかなあ
802: 2020/09/02(水) 17:33:02.83
>>786
9のときは気にならなかったなぁ。最新ビルドでもだめ。テザリングすると詰まる。詰まらないアプリもあるから原因が分かりにくい。
9のときは気にならなかったなぁ。最新ビルドでもだめ。テザリングすると詰まる。詰まらないアプリもあるから原因が分かりにくい。
787: 2020/09/01(火) 20:33:26.06
>>783
あるわ。俺だけじゃなかったのか
あるわ。俺だけじゃなかったのか
784: 2020/09/01(火) 16:10:34.88
あるね
ペイペイ使おうとしたら真っ白なままで不通になる時とかあって焦る
ペイペイ使おうとしたら真っ白なままで不通になる時とかあって焦る
785: 2020/09/01(火) 18:06:52.45
毎度機内モードオンオフして解消してるけどめんどうです
788: 2020/09/02(水) 11:16:48.49
アプデきたな
789: 2020/09/02(水) 12:48:28.38
電池なおる?
790: 2020/09/02(水) 12:57:09.24
またまたご冗談をと思ったら本当だった
791: 2020/09/02(水) 13:28:40.10
いつものセキュリティアップデートだから、機能や動作改善は期待薄やな。
対象機種
AQUOS sense2 SH-M08
更新開始日
2020年9月2日
更新内容
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年8月になります)
所要時間
約8分
(端末の状態等により前後する事があります。)
対象機種
AQUOS sense2 SH-M08
更新開始日
2020年9月2日
更新内容
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年8月になります)
所要時間
約8分
(端末の状態等により前後する事があります。)
792: 2020/09/02(水) 13:31:39.69
この前話題になってたスナドラの脆弱性対応かな?
793: 2020/09/02(水) 13:55:41.22
早速アップデートしてみた。
アップデート中再起動が3回位、最後のだけ長かった
ワッチョイ変わったかな?
アップデート中再起動が3回位、最後のだけ長かった
ワッチョイ変わったかな?
794: 2020/09/02(水) 15:04:29.09
>>793
再起動2回だったぞ
再起動2回だったぞ
795: 2020/09/02(水) 15:05:27.96
ビルド03.00.02な
796: 2020/09/02(水) 15:48:02.41
アプデ後、操作なし放置
2時間で1%しか電池減ってない!
2時間で1%しか電池減ってない!
797: 2020/09/02(水) 15:57:31.62
>>796
マジカ?
シャープすごいやん
マジカ?
シャープすごいやん
798: 2020/09/02(水) 16:18:00.98
→→→→→→👁?
799: 2020/09/02(水) 16:19:10.37
一匹釣れますた。
800: 2020/09/02(水) 16:22:10.61
見かけはバッテリ100%でも実質だいたい105~110%くらいあって
そこから減ってる機種が多いから正確じゃないと思う
100%未満からで試さないと
そこから減ってる機種が多いから正確じゃないと思う
100%未満からで試さないと
801: 2020/09/02(水) 16:24:05.72
45%の状態から試したよ
2時間後、44%
いまみたら(2時間半後)まだ44%
これはキテル!!!!!!!
2時間後、44%
いまみたら(2時間半後)まだ44%
これはキテル!!!!!!!
805: 2020/09/02(水) 19:28:37.59
またまたぁ
シャープがそんな良い仕事するわけないだろ
シャープがそんな良い仕事するわけないだろ
807: 2020/09/02(水) 21:53:53.96
それ、シャープじゃなくてgoogleの仕業では。
聴力保護のために最大音量が(一旦)絞られるらしい。
聴力保護のために最大音量が(一旦)絞られるらしい。
809: 2020/09/02(水) 23:08:04.13
いまだに9の俺だけが生き残れる
810: 2020/09/02(水) 23:15:01.92
いつからまだ生き残れていると錯覚していた?
811: 2020/09/03(木) 00:06:37.49
おお?
開くのに10秒くらいかかるようになったchromeが
一瞬になった
なんかいじったな
開くのに10秒くらいかかるようになったchromeが
一瞬になった
なんかいじったな
812: 2020/09/03(木) 09:06:27.30
アプデの不具合は何も変わってないね
こりゃもう永遠に放置かな
二度OSアプデしたから文句ないだろ的な
こりゃもう永遠に放置かな
二度OSアプデしたから文句ないだろ的な
818: 2020/09/03(木) 10:52:27.23
>>812読んでもシャープがOS作ってると勘違いしてそうには思えないけど
813: 2020/09/03(木) 09:35:22.58
何かシャープがOS作ってるメーカーと勘違いしてそうな書き方だな
815: 2020/09/03(木) 10:02:10.44
>>813
PCでも、「うちのはVAIOだからWindows 7」とか言ってる人いるからなぁ…
PCでも、「うちのはVAIOだからWindows 7」とか言ってる人いるからなぁ…
814: 2020/09/03(木) 09:53:14.64
マスクメーカーですよね?
817: 2020/09/03(木) 10:33:25.75
>>816
悔しかったのか?
悔しかったのか?
819: 2020/09/03(木) 11:14:18.72
シャープは、かつてHuman68kというOSを作ってた
828: 2020/09/04(金) 06:11:55.83
>>819
それハドソン
それハドソン
820: 2020/09/03(木) 11:48:06.69
もういい加減びびってないでOSアップデートするかってやったけどなんの問題もないな
あんまアプリとか入れてない素に近いからとかあったりするんかな
あんまアプリとか入れてない素に近いからとかあったりするんかな
821: 2020/09/03(木) 11:55:07.59
>>820
皆が困ってる電池持ち悪化問題は出てないのか?
0.3%/h→1%/hと激しく悪化してるよ
皆が困ってる電池持ち悪化問題は出てないのか?
0.3%/h→1%/hと激しく悪化してるよ
822: 2020/09/03(木) 12:24:44.09
>>821
ちゃんと計って無いから分からないわ、すまん
そもそもスマホの電池持ちにあんまり期待してないからなあ
なんの問題もない(個人差があります)って言い方のが正しい書き方だなw
ちゃんと計って無いから分からないわ、すまん
そもそもスマホの電池持ちにあんまり期待してないからなあ
なんの問題もない(個人差があります)って言い方のが正しい書き方だなw
823: 2020/09/03(木) 15:05:46.52
>>821
皆が困ってる?
俺全く困ってないけど
皆が困ってる?
俺全く困ってないけど
824: 2020/09/03(木) 15:08:16.72
俺も特に困ってないんだよなぁ
まぁ問題ない人は声をあげないよね
まぁ問題ない人は声をあげないよね
825: 2020/09/04(金) 00:00:41.54
今回のアップデートしたら電池の持ちが良くなったわ
みんなはどう?
みんなはどう?
832: 2020/09/04(金) 15:29:07.72
>>825
最初は良かったけど、元に戻った
最初は良かったけど、元に戻った
848: 2020/09/05(土) 00:34:11.93
>>832
右に同じ!!!!!!!くそう><
右に同じ!!!!!!!くそう><
826: 2020/09/04(金) 01:39:13.13
この機種ってメモリ3Gしかないけどもっさり感結構あんの?
827: 2020/09/04(金) 02:43:18.92
ゲームしないから個人的には十分だけど、2年前のエントリークラスだからそれなりにモッサリだよ。
今から買うのはオススメしない
今から買うのはオススメしない
829: 2020/09/04(金) 07:29:58.02
去年買ったけど最初からもっさりだったぞ
画面に水が入ってサブ機に降格させたけど、もっと早く変えれば良かった
画面に水が入ってサブ機に降格させたけど、もっと早く変えれば良かった
830: 2020/09/04(金) 07:56:52.84
もっさりですね
831: 2020/09/04(金) 08:54:30.85
ゲームもやらないし、通常はもっさりでも我慢できる使い方なんだけど、
電子マネーのメインをedyから何とかペイにしたら、画面切り替わりのもたつきが気になる。
通信環境のせいかも知れないが
電子マネーのメインをedyから何とかペイにしたら、画面切り替わりのもたつきが気になる。
通信環境のせいかも知れないが
833: 2020/09/04(金) 18:56:30.25
最新のアプデ当てたら残り時間の予測が延びたな
834: 2020/09/04(金) 20:03:45.49
【20:30~】AQUOS sense2 5980円 争奪戦【どうせ買えない】 [576970383]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599216730/
835: 2020/09/04(金) 20:14:42.26
めちゃめちゃ4Gが安定しなくなった
836: 2020/09/04(金) 20:18:18.52
Sense2とかどうなのよ
837: 2020/09/04(金) 20:28:11.77
他に欲しいのないしsense3liteに触手が動いてる ウネウネ
838: 2020/09/04(金) 20:31:12.91
買えねーよ
839: 2020/09/04(金) 20:44:07.61
買えたかなと思ったら20秒くらいで売り切れた
840: 2020/09/04(金) 20:46:36.44
夕方、雨宿りの時間に9→10にしたわ
1時間ぐらいかかったな
特に問題なし
1時間ぐらいかかったな
特に問題なし
842: 2020/09/04(金) 21:19:21.88
世間のニーズに疎いけど、今更これに6000円出してまで欲しい人っているんだね
843: 2020/09/04(金) 21:46:25.62
開発者オプションで見るとスタンバイ状態のアプリが全部activeになってる。
変更できないけどこれがandroid10の電池持ち不具合?
変更できないけどこれがandroid10の電池持ち不具合?
844: 2020/09/04(金) 21:56:42.66
売ればそのまま6000円儲かるからな
845: 2020/09/04(金) 23:12:44.16
遅ればせながら10にしてみた
動作が速くなった代わりに
スクロールや表示がヌルヌルして気持ち悪い・・・
設定をまだ全部見てないけど、慣れるまで憂鬱
一番ショックなのがSHARPのキーボードのレイアウトが変わりすぎ
これじゃ親のは10に出来ないわ
改善されなかったらもうSHARP選ぶ意味がない
動作が速くなった代わりに
スクロールや表示がヌルヌルして気持ち悪い・・・
設定をまだ全部見てないけど、慣れるまで憂鬱
一番ショックなのがSHARPのキーボードのレイアウトが変わりすぎ
これじゃ親のは10に出来ないわ
改善されなかったらもうSHARP選ぶ意味がない
849: 2020/09/05(土) 07:07:32.12
>>845
どこが変わったかわからん
どこが変わったかわからん
846: 2020/09/04(金) 23:16:37.15
電池は今のところ問題ない
悪名高い(?)OCNです
UQのSIMもあるから試してみる
悪名高い(?)OCNです
UQのSIMもあるから試してみる
847: 2020/09/04(金) 23:30:22.63
Gboard使え
機種に入力方法制限されるなんて本末転倒
機種に入力方法制限されるなんて本末転倒
850: 2020/09/05(土) 07:48:47.98
10にしてから
スリープ解除直後にWi-Fi接続するのが遅い
速くする設定無いかな?
スリープ解除直後にWi-Fi接続するのが遅い
速くする設定無いかな?
851: 2020/09/05(土) 07:52:02.15
相変わらずアクセスポイントボタン押してテザリングさせると
アプリが反応しなくなるの多いな
対策する気全くないみたいだしホントシャープは使えない
しょせん業績不振で台湾企業に買収されただけはあるわ
アプリが反応しなくなるの多いな
対策する気全くないみたいだしホントシャープは使えない
しょせん業績不振で台湾企業に買収されただけはあるわ
861: 2020/09/05(土) 14:06:05.28
>>851
楽天回線だからだよ。
俺のも楽天はアウトだけど他のSIMなら問題無かった
楽天回線だからだよ。
俺のも楽天はアウトだけど他のSIMなら問題無かった
852: 2020/09/05(土) 08:11:46.52
マスクメーカーだしな!
853: 2020/09/05(土) 09:01:21.22
初回から抽選応募してるがいっこうに当選しないマスク
854: 2020/09/05(土) 10:01:24.36
アップデきたー
855: 2020/09/05(土) 12:42:33.72
数日前のアップデートしてから、SDカードへのアクセスエラーという通知が出るようになった
857: 2020/09/05(土) 13:39:08.08
>>855
出るよね
うちもアップデートをきっかけに出るようになった
出るよね
うちもアップデートをきっかけに出るようになった
858: 2020/09/05(土) 13:40:13.54
>>855
カメラがSDを認識しなくなった。
カメラがSDを認識しなくなった。
859: 2020/09/05(土) 13:44:56.31
>>855
最新のアップデートもしてるけど、カメラの保存先はSDに設定できるよ
最新のアップデートもしてるけど、カメラの保存先はSDに設定できるよ
862: 2020/09/05(土) 14:43:50.23
>>855
俺もこれ出るようになった
俺もこれ出るようになった
863: 2020/09/05(土) 15:26:13.65
>>855
俺も俺も
俺も俺も
882: 2020/09/06(日) 14:06:34.83
>>855
特に問題なく使えてはいるんだけど、不定期にアクセスエラーと警告がいつの間にか出るようになったな
10に上げた直後から発生するようになったから疑っていたが、やはりアップデートが原因だったか
特に問題なく使えてはいるんだけど、不定期にアクセスエラーと警告がいつの間にか出るようになったな
10に上げた直後から発生するようになったから疑っていたが、やはりアップデートが原因だったか
856: 2020/09/05(土) 12:43:42.13
SD故障なだけだろ
860: 2020/09/05(土) 13:50:49.97
いや普通に使えてはいる
けどエラーの通知が出て「この通知が度々出るようならカードを交換しろ」って言われる
けどエラーの通知が出て「この通知が度々出るようならカードを交換しろ」って言われる
864: 2020/09/05(土) 17:02:38.25
え?君も
俺も俺も
俺も俺も
865: 2020/09/05(土) 17:49:50.44
自分もだわ
あまり使わないから気付かなかったが
SDカードを認識しなくなった
あまり使わないから気付かなかったが
SDカードを認識しなくなった
866: 2020/09/05(土) 18:11:40.00
私はなってないなー
867: 2020/09/05(土) 18:41:34.14
SDカードは問題ないなー。
写真も動画も普通に撮れる。
バッテリーの減り方は
相変わらず早いままだけど。
写真も動画も普通に撮れる。
バッテリーの減り方は
相変わらず早いままだけど。
868: 2020/09/05(土) 18:51:25.99
あー過去に撮った写真を見たり加工して保存したりはできるけど
新たに撮った写真は本体メモリに保存されるわ
保存先の設定変更もできなくなってる
新たに撮った写真は本体メモリに保存されるわ
保存先の設定変更もできなくなってる
869: 2020/09/05(土) 19:12:33.03
俺のは写真撮ったらSDに保存されてた
SDの規格の問題かな
SDの規格の問題かな
870: 2020/09/05(土) 20:05:43.64
私もSDは問題無いな
関係ないけどアプデする時はマウント外してる
どちらにせよ、マウントや一回抜いてみれば?
駄目ならバックアップ→フォーマットとかだね
関係ないけどアプデする時はマウント外してる
どちらにせよ、マウントや一回抜いてみれば?
駄目ならバックアップ→フォーマットとかだね
871: 2020/09/05(土) 23:15:55.70
自分もSDの問題は今の所出てないね
872: 2020/09/05(土) 23:37:35.65
おいらもSDの問題は出てない
873: 2020/09/06(日) 00:18:50.95
じゃあ俺も
875: 2020/09/06(日) 01:23:55.48
何か共通のファクターXがあるんじゃないの?
876: 2020/09/06(日) 07:09:03.61
まあ、エラーも安倍のせいだからもう少ししたら直るよ
877: 2020/09/06(日) 09:01:25.61
おま環かもしれないけど、開発者サービスのキャッシュを削除したら電池減り激しいのが劇的に改善した
たまに再発するんでその都度削除し直さなきゃいけなくてめんどい
たまに再発するんでその都度削除し直さなきゃいけなくてめんどい
878: 2020/09/06(日) 10:17:51.09
またアプデ?
879: 2020/09/06(日) 13:21:16.19
SDカード
一回外して再起動かなんかしていじったら認識するようになったよ
一回外して再起動かなんかしていじったら認識するようになったよ
880: 2020/09/06(日) 13:44:12.54
アップデートすると再起動頻発するのなんなんだろう?前は二週間ぐらいでなおったが
壊れる予兆なのか?
壊れる予兆なのか?
885: 2020/09/06(日) 17:35:35.09
>>880
勝手に再起動するの?
自分のは一回もないよ
危ないね
勝手に再起動するの?
自分のは一回もないよ
危ないね
888: 2020/09/06(日) 19:08:31.78
>>885
勝手にする。
使おうとするとPIN入力求められるので
それで再起動にきづく
勝手にする。
使おうとするとPIN入力求められるので
それで再起動にきづく
881: 2020/09/06(日) 13:46:10.55
アップデートしてもバッテリーの減り改善しなかった
889: 2020/09/06(日) 19:37:59.97
>>881
だな
何回か再起動しても変わらず
だな
何回か再起動しても変わらず
883: 2020/09/06(日) 14:11:55.26
ウィンドウズでSDチェックディスクかけたら治ったわ
884: 2020/09/06(日) 14:18:31.83
SDのエラーのメッセージは忘れた頃に出るんだよなぁ
886: 2020/09/06(日) 17:47:53.10
バッテリーとかどうでもいいから回転無効にしてるのに勝手に回転するのを直してくれよホント
887: 2020/09/06(日) 19:01:21.44
>>886
これ
これ
890: 2020/09/06(日) 22:54:18.41
SDカードは問題なかったけど、なんかLINEの初期起動がクソ重いのと
タスク画面で固まって強制終了する羽目2回
挙動が怪しくなってきた
初期化コースかも・・・面倒だなぁ
>>886
もしかしてホーム画面での回転なら
設定→アプリ→デフォルトアプリ→ホームアプリの横の歯車→回転
タスク画面で固まって強制終了する羽目2回
挙動が怪しくなってきた
初期化コースかも・・・面倒だなぁ
>>886
もしかしてホーム画面での回転なら
設定→アプリ→デフォルトアプリ→ホームアプリの横の歯車→回転
891: 2020/09/07(月) 07:17:23.53
iPhoneのほうが安定してるのかな
892: 2020/09/07(月) 07:41:30.53
>>891
嫁がiPhone使っててそれの面倒見てるけど
iPhoneの方が安定してるね
OSアップデートはしっかり対応するし
バッテリー交換はできるしひとつの端末長く使うならiPhoneが良いと思うよ
だけど自分はAndroidにしか出来ない事が有るからずっとAndroid使ってる
嫁がiPhone使っててそれの面倒見てるけど
iPhoneの方が安定してるね
OSアップデートはしっかり対応するし
バッテリー交換はできるしひとつの端末長く使うならiPhoneが良いと思うよ
だけど自分はAndroidにしか出来ない事が有るからずっとAndroid使ってる
893: 2020/09/07(月) 09:52:44.73
iPhoneしか使ったことが無いならiPhoneでOK
俺はiPhoneから乗り換えだが二度と戻ることはないだろう
俺はiPhoneから乗り換えだが二度と戻ることはないだろう
894: 2020/09/07(月) 10:03:57.73
iPhoneってそんなに良いか?
バッテリー交換も高いんでしょ
iPhoneは一度も使ったことないけど飽きっぽいので短いスパンでいろいろなスマホを楽しみたいタイプ
sense3を買おうと思っていたら数日考えていたら品切れになっていてショック
バッテリー交換も高いんでしょ
iPhoneは一度も使ったことないけど飽きっぽいので短いスパンでいろいろなスマホを楽しみたいタイプ
sense3を買おうと思っていたら数日考えていたら品切れになっていてショック
899: 2020/09/07(月) 12:31:04.57
>>894
自分はAndroid使ってるが、家族はiPhoneを使ってる
iPhoneの方が安く色んな所で電池交換できる
そして長く快適に使えるみたい
OSのアップデートも今でも対応してる
5年前から使ってる6sで今でもサクサクで使えて特に不満は無いみたい
そしてつい最近まで販売してるくらい製品寿命も長い
AndroidだとXperiaZ4になるのでOSも古く動作も今となっては厳しいものになっている
次はiPhoneにするかも
自分はAndroid使ってるが、家族はiPhoneを使ってる
iPhoneの方が安く色んな所で電池交換できる
そして長く快適に使えるみたい
OSのアップデートも今でも対応してる
5年前から使ってる6sで今でもサクサクで使えて特に不満は無いみたい
そしてつい最近まで販売してるくらい製品寿命も長い
AndroidだとXperiaZ4になるのでOSも古く動作も今となっては厳しいものになっている
次はiPhoneにするかも
895: 2020/09/07(月) 10:05:30.39
Sense3もう売ってないのか?
896: 2020/09/07(月) 10:22:26.23
>>895
OCNではね
数時間迷っているうちに品切れになっちゃった
OCNではね
数時間迷っているうちに品切れになっちゃった
897: 2020/09/07(月) 10:34:35.46
>>896
そのうち入るでしょ。
Sense2も長く売ってたし。
そのうち入るでしょ。
Sense2も長く売ってたし。
898: 2020/09/07(月) 10:51:04.76
>>897
そっか
様子見しよ
そっか
様子見しよ
900: 2020/09/07(月) 13:12:41.77
25000~30000円程度の機種と85000円の機種を真正面から比較するとはな…コストという概念がないのか
901: 2020/09/07(月) 14:25:27.46
>>900
コストって面で言えば6sと比べても動作は負けると思う
コストって面で言えば6sと比べても動作は負けると思う
902: 2020/09/07(月) 15:05:48.70
>>900
SE(2020)
SE(2020)
903: 2020/09/07(月) 15:11:50.59
SEは乗り換え先としてちょっと考えてる
904: 2020/09/07(月) 15:15:17.24
もっさりしないしウロコも出ない
セキュリティも高いし
比べられる対象ではないな
セキュリティも高いし
比べられる対象ではないな
905: 2020/09/07(月) 15:31:10.53
Pixel4aが安くなったら考える
907: 2020/09/07(月) 17:15:01.95
>>905
防水無いのが痛い
防水無いのが痛い
906: 2020/09/07(月) 15:41:41.02
郵便局にIIJmioとSH-M08セットのチラシが置いてあった
https://i.imgur.com/blYKfuK.jpg
SH-M08は税抜き19,800円
やっぱ情弱相手にぼったくるのは商売の基本だよな
恐ろしい
https://i.imgur.com/blYKfuK.jpg
SH-M08は税抜き19,800円
やっぱ情弱相手にぼったくるのは商売の基本だよな
恐ろしい
908: 2020/09/07(月) 17:37:54.84
ソフトバンクでAQUOS zero2が2万で買えるらしいね
ソフトバンクは契約無しで購入出来るから格安
問題は在庫があるかどうか
ソフトバンクは契約無しで購入出来るから格安
問題は在庫があるかどうか
909: 2020/09/07(月) 18:58:33.50
結論は、
10にアプデせず9のまま使うのが正解
でいいよな?
10にアプデせず9のまま使うのが正解
でいいよな?
911: 2020/09/07(月) 19:07:16.97
>>909
不正解
不正解
912: 2020/09/07(月) 19:38:05.74
>>909
結論は好きにしろ
結論は好きにしろ
910: 2020/09/07(月) 18:59:25.08
10にしたら通知来るようになった
913: 2020/09/07(月) 20:17:31.65
結論はもう買い替えろ
914: 2020/09/07(月) 21:03:11.34
アプデ来た。めっちゃ爆速になった。
…以前の速度に戻っただけかもしれないがw
再セットアップしなくて済んだ。助かったわ。
…以前の速度に戻っただけかもしれないがw
再セットアップしなくて済んだ。助かったわ。
コメント
コメントする